[○○●]× 踏切信号 ×[○○●]

このエントリーをはてなブックマークに追加
40名無しでGO!:01/12/17 11:00 ID:1c9svS1L
名古屋近辺の踏切信号では遮断機が無いのが怖い。
赤で止まっても停止線越えてたら・・・
41名無しでGO!:01/12/17 20:22 ID:8Vb4uzI6
総武流山電鉄平和台駅前も確か・・・。
42名無しでGO!:01/12/17 20:28 ID:KX6wDzvY
福島交通飯坂線とR13
43名無しでGO!:01/12/17 22:45 ID:a2jUjYrv
>>36
大昔(昭和30年代)の信号踏み切りには、列車のほうが一旦停止し、ボタンを押して、
信号が変わってから発車するという、現在の歩行者専用信号のようなシステムもあ
りました。
たいていは軽便鉄道のような簡易規格の路線でしたが、確か、王子から十条弾薬
庫へ行く貨物線(AB10→EB10が牽引していた)にもこの手の踏み切りがあったよう
な気がします。
44名前はない:01/12/17 23:03 ID:FUx6aidI
そういえば石山の東レの専用線をまたぐ国道1号が踏み切り信号。

>>26、やっぱりそうか。レスサンクス。
45名無しでGO!:01/12/17 23:06 ID:a2jUjYrv
>>15
遮断機があれば第一種、なければ第三種。
この場合の道路信号機は警報機の一種と捉える。
46名無しでGO!:01/12/18 01:00 ID:2J+cobWC
>>43
日車豊川の踏切信号もそのタイプだったと思うよ
47名無しでGO!:01/12/18 01:11 ID:jRDDDGWO
>44

関西でいうと、何といっても、梅田西一番と、浄正橋でしょう。
48ねこだるまん:01/12/18 23:49 ID:pX0y5X+T
業界の方(?)にカキコ頂けるとは本望です…
そうか、普通の踏切よりだいぶ多重で検知してるわけですね。
49名無しでGO!:01/12/19 00:00 ID:LA9aQDBt
国鉄基準でいうと、

・本線踏切の場合
単線区間に介在する踏切であって、道路幅員が6.5m以上、1日の自動車交通量が
5000台以上を目安とし、かつ運転頻度/運転速度を考慮すること

列車検知装置を多重系のものとする

交通信号機消灯表示灯
しゃ断機降下不良表示灯(1種甲に限る)
踏切故障表示灯
踏切故障検知装置
交流停電検知装置および無警報検知装置

を設置する
を設備する
50逝ってよし:01/12/19 00:04 ID:nMLqBlkw
新潟臨海鉄道にもあったかも。。。
51名無しでGO!:01/12/19 12:08 ID:t7aZGZA9
age
52名無しでGO!:01/12/20 00:20 ID:SV+b4bYC
一旦停止不要にする為に信号を設置するのだろうか
53名無しでGO!:01/12/20 00:21 ID:SV+b4bYC
>>51
未来からようこそ(w
5415:01/12/20 13:18 ID:HU9/pMqh
>>45
ありがd。
車の免許とるときに習って以来、ずっと気になってた(w
55名無しでGO!:01/12/20 13:20 ID:Dd6GNmzK
>>52
その通りです。
踏切があるだけでその前後が渋滞してしまいます。
56nana_kyu:01/12/20 14:47 ID:LG4Pli2b
ちょっと踏切信号とは違うが、踏切の前後の交差点の信号が
踏切の開閉によって変更されるように制御されている場所がある。
例として、大阪市内の阪和線×南港通の踏切。
踏切西側(シャープの本社前)の交差点信号は踏切が閉まっている場合、
東西方向の車輛信号がずっと赤のまま(青信号の順番が廻ってきても、
その時間は全方向赤になる)。
面白いのは、道路信号側が踏切の開閉に関する情報を得る手段が
警報灯の点滅であること。警報灯の目前に光(熱源?)を感知するセンサーが
二つ(踏切の警報灯に合わせて)設置されている。
他に、踏切の警報音を検知して制御する方式もあるらしい。
57名無しでGO!:01/12/20 14:54 ID:x1LK/p7V
>>56
その踏み切りは知ってたが、警報機と道路信号が機械的につながってるので
はなく、そんなセンサ経由とは知らなかった。なんか原始的というか、役所
の縦割り行政の賜物か・・。
58名無しでGO!:01/12/21 14:53 ID:jPddnI2g
道路信号の故障の影響を、踏切が受けないためんじゃないの?
59名無しでGO!:01/12/21 15:00 ID:rk9MlxLa
なんでもいいが、近鉄伊賀線の上野市駅東側の踏切ウゼ〜
60シトラス ◆R4PorkUs :01/12/21 15:07 ID:/4pLqG3n
61名無しでGO!:01/12/21 15:09 ID:STu4OwEP
名鉄揖斐線と岐阜環状線の交差する踏切。
62名無しでGO!:01/12/21 20:57 ID:pqUqoZu/
琴電瓦町〜栗林公園間にもあります。
63名無しでGO!:01/12/21 21:01 ID:1gIk9ncD
二塚の中越製紙専用線。
誘導員がカマからおりて走っていき信号を操作します。
64ねこだるまん:01/12/22 01:14 ID:meqgvN3k
>>56
面白いねそれ!
他にもありそうなシチュエーションだけど、そんなセンサーばっかりなんじゃろうか。

>>60
アリでせう。実にバラエティに富んだ車輌たちが横切る踏切だね。一回こっきりだけど(w

>>60-61とかの専用線の踏切信号は、渋滞を避けるってのとはまた存在意義が違うのな。
6538:01/12/22 02:07 ID:sZjeAAuv
>>43 けっこういまでもそうだったりしませんか?
>>38 でネタにした三条口だとZパンタで架線にあるスイッチ入れたりしてますし。
(四条大宮逝きの場合。嵐山逝きは線路側にセンサーがある模様)
66名無しでGO!:01/12/22 12:48 ID:GD/fic7W
ageり
67ななし:01/12/22 13:18 ID:Z1jnHeND
西武新宿線と小金井街道の踏切。場所は花小金井駅の横。
68名無しでGO!:01/12/22 23:08 ID:xUCd6fwt
荒川区役所前
69名無しでGO!:01/12/22 23:45 ID:Xf6Bi8Vq
70見るな!:01/12/22 23:57 ID:OSvtXHxm
71名無しでGO!:01/12/23 00:00 ID:oE0PILlM
>>70
朝方で京浜東北線?
72見るな!2:01/12/23 00:14 ID:zVyJaLDU
73名無しでGO!:01/12/23 03:32 ID:d2d7ajLA
>>70
>>72
マジ見るなよ>ALL
あと、徴妙にスレを間違えてる(w
74名無しでGO!:01/12/23 03:40 ID:xU1eh1sY
東武野田線の初富交差点の踏み切り信号は高架になったので
先日めでたく撤去となりました。

ちょっとは渋滞解消したのかな?
75名無しでGO!:01/12/23 19:24 ID:aqHYjoWn
age
76ねこだるまん:01/12/24 02:03 ID:ABZFe3YH
あげときまする
77名無しでGO!:01/12/24 15:50 ID:b/0QeHBE
78名無しでGO!:01/12/24 22:26 ID:Zn1fb5LG
大阪の我孫子筋側道にある阪和貨物線の踏切信号。交差点の交通信号と兼ねてる
とはいえ、一日定期列車一本の踏切にはあまり必要とも思えない。
79名無しでGO!:01/12/25 12:21 ID:ByN5pnkJ
age
80名無しでGO!:01/12/26 00:45 ID:VB3QXSjl
定期age
81名無しでGO!:01/12/26 14:01 ID:P/3FQNbH
>>78 めったに来ないからこそ注意喚起のために信号必要な気がするけど
82名無しでGO!:01/12/26 17:20 ID:okmdsQth
>>50
国道113号秋葉踏切
83帰宅部:01/12/26 17:39 ID:Wpj3iXSj
ttp://www1.ocn.ne.jp/~tomapon/main/town025.htm
これ何処よ?元ネタは結構有名サイトだけど。
84名無しでGO!:01/12/26 19:29 ID:LXOz5Bd0
玉川上水にもあったよな
モノレールのせいでなくなったけど
85ちたけ:01/12/26 23:45 ID:0zkjvWIu
ウチの会社の専用線にもあるなぁ…。
歩行者用信号に付いているのと同じようなボタンが線路端にあり、
列車通行時には誘導員がソレを押して操作します。

列車本数が少ないので、信号を無視して突っ込んでくるドライバーが
多いのに困っております。
信号機を設置しても、結局は誘導員が道路の真ん中に仁王立ちして赤旗
振っています(苦笑)。
86cMc7016 ◆cekhOu7E :01/12/27 03:06 ID:ASbKlvpT
>>74
初富の踏み切り信号は赤黄赤だった気がします。
なんか大昔に通った記憶が…。
87ねこだるまん:01/12/27 23:02 ID:UKE81XhU
>>86
>初富の踏み切り信号は赤黄赤

1.ふだんは左側の赤が点滅しており、列車が来ると黄、赤に。
2.ふだんは黄色点滅で、列車が来ると左右の赤が踏切警報機のように交互点滅。

どっち??
88名無しでGO!:01/12/30 06:35 ID:Z9Ew26I7
age
89名無しでGO!
ageeeeeee