佐川急便統一スレッド13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
2国道774号線:2006/03/32(土) 14:59:22 ID:TJWi0IB2
いろいろ質問したいんで立てときました。
3前998:2006/03/32(土) 16:06:02 ID:LYdrQYHK
>>1


そして未だ荷物は届かず。。
ネットで買ったモノだったんだが
次からはクロネコ使ってる店にするよ。。
4前988:2006/03/32(土) 16:23:13 ID:LYdrQYHK
前スレ998じゃ無くて988だった。。
5国道774号線:2006/03/32(土) 17:07:57 ID:7vrH/5Df
また佐川遅れてるぅ〜〜
6国道774号線:2006/03/32(土) 17:40:01 ID:TJWi0IB2
仕分けの仕事ってどんなのをするの?
7国道774号線:2006/03/32(土) 23:16:24 ID:GOAQ60IY
ベルトコンベアに流れてくる荷物の住所見て、自分の担当地区の荷物がきたら
自分のところのローラーに引っ張り込む。
で、ローラーがパンパンにならないように隙を見て、トラックに積み込んだり、
指定の場所に荷物をかたずける。

言葉で言うと簡単そうですが、実際は超ハードです。
だいたい夜中の3時過ぎ位からは荷物が隙間無く流れてきます。
自分のとこに鉄板30枚流れてくることもあります。
8国道774号線:2006/03/32(土) 23:21:05 ID:TJWi0IB2
>>7
・・・orz
鉄板30枚って何ですか?
大体、荷物ってどの位の重さなんでしょうか?
そりゃ、諸々あると思うんですが。
9国道774号線:2006/03/32(土) 23:48:07 ID:IcNsCV4L
そいえばHPが変わってたな・・・
10国道774号線:2006/04/02(日) 00:12:52 ID:Rpc+9Dam
佐川の荷物マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
二個口とか三個口の積み残しもやめてよねー
11前988:2006/04/02(日) 00:17:04 ID:KmUjhM8W
何度か連絡を取ってみたが
荷物失くしたっぽい感じだなー。
次「どこにいったかわかりません><」とか
言ったら賠償もんだな。
12国道774号線:2006/04/02(日) 00:29:24 ID:YiDJ3P8A
今の時間はどこも集荷した荷物で埋まってるからな。。。。
そう簡単に探せるもんでもない。
引越し荷物がすさまじいからな。。。「布団が届かないと今晩寝れないんですけど!」ってぉぃ(汗)



まあ、問番さえわかってるならそのうち出てくるよ。
13988:2006/04/02(日) 00:35:29 ID:KmUjhM8W
あるんならいいんだがな。
とりあえず「届けたがどうかわかりません><」とかいうのは
何とかしてほしい。
伝票の管理とかしてねーのか。

そのうちじゃ困るんだ、そのうちじゃ。
14国道774号線:2006/04/02(日) 19:44:57 ID:qbd9c/35
>>8
基本的にダンボールに入って梱包されてるものがほとんどなので
重さはようようですが一人でもてます。
重い荷物では「木枠でがっちり固められた車のエンジン」などがあります。
変わった荷物では「ヤシの木」や「電柱」などもありました。
15国道774号線:2006/04/02(日) 20:27:04 ID:NVAMNQSq
>>14
なるほど。分かりました。
残業とかは常にありますかね?
ちなみに貴方は実働どの位ですか?
16二ヶ月後には仕分けでヒーヒー:2006/04/03(月) 01:08:14 ID:OHrqF1st
ところで派遣の人達は大抵、A○Cさんのとこからですかね?
17二ヶ月後には仕分けでヒーヒー:2006/04/03(月) 01:09:47 ID:OHrqF1st
あ、id変わった・・・。
・・・ちょwww1stってwww
何かやる気出てきました。質問しすぎでゴメソ。
頑張ります。質問に付き合ってくれた人、ありがとう。
18国道774号線:2006/04/04(火) 16:21:14 ID:1lZAsvR3
アッッッッ!!!
やめてやるぅぅぅぅ
出勤5時半なのにIDカードは出勤7時半〜
積み込みの途中に「やばいもう7時半だ!IDカードこすんなきゃ」って
おかげで遅刻はしょっちゅうだよ
集荷まで終わって会社に帰ると荷物おろしてすぐにID!それからもろもろの仕事してます
家かえって「急いで寝なきゃ」って生活は人間じゃない
19国道774号線:2006/04/04(火) 18:07:19 ID:j0vNSpVy
都心で3、4人でつるんで
路上コインパーキングの場所取りをするのはやめましょう。
20国道774号線:2006/04/04(火) 19:54:06 ID:Ka3iLBa3
>>18


ガンガレ

今日ぐらい伝票処理と個数報告終わったらスグ帰れ



たまには早く寝ろ (´・ω・`)
21国道774号線:2006/04/04(火) 20:29:27 ID:vSI5e6Yf
時間指定も配達日指定もしていない荷物がこんな時間になっても
きやしねえ。
昼頃から「配達中です」になったまま8時間以上止まってやがる。

どうなってるんじゃ佐川!
22国道774号線:2006/04/04(火) 20:50:43 ID:u7UDIyGI
くそ佐川!!!
通販の配送なんか引き受けんな。おまえらは個人向けの丁寧な客商売なんかむいてねえ!!
夜10時に配達指定しても、そんな時間はドライバーがいないって断るし、
朝出勤前に受け取るといったら、午前中としか時間指定できませんとぬかしやがる。
日通は朝7時に届けてくれたぞ、ヤマトや郵便局は車で10分のところにいくつか
営業所があってすぐに取りに行けるぞ。
なんで佐川は営業所から50kmもはなれたところに配達するんだよ。くされ宅配業者め。
ドライバーの数ふやせ、営業所の数増やせ、社員の教育しろ。
佐川よ。個人向けの宅配などやる資格はない。
23国道774号線:2006/04/04(火) 21:49:58 ID:bqNsoLsk
19時〜21時指定の物が未だに届きません。
前も同じ事があった。
大丈夫か佐川・・・
24国道774号線:2006/04/04(火) 22:08:42 ID:fZXMxy55
木曜着の荷物がまだ来ない
昨日昼電話したら「今日はもう無理なので明日以降」とか言うから今日の夜指定にしたのに来ない
ネットで状況調べたらお問い合わせくださいになってる
早よ持ってこいや!!!!
25国道774号線:2006/04/04(火) 22:14:22 ID:Ka3iLBa3
>>22
オナホールぐらいで騒ぐな
第一に藻まえは客ぢゃねぇよ
運賃払ってくれる人が客だ ヴォケ (`д´)ゴルァァ



>>23
スマソ <(__)>
ドコの地区だ?
26国道774号線:2006/04/04(火) 22:29:37 ID:bqNsoLsk
>>25
住んでるところは神戸の隣、担当店というところを見ると須磨店になってる
別に急ぎではないので今日でなくてもいいんだけど。
ちなみに送り主は神戸の方です。
27国道774号線:2006/04/04(火) 22:37:58 ID:LKMVUMI9
午後4:30に再配達の電話した時に今日の再配達が無理なら
最初からそう言ってくれればいいのに。
明日また電話しなきゃ。これで何度目なんだ。
こっちにも都合があんだよ。
2825:2006/04/04(火) 22:49:57 ID:Ka3iLBa3
>>26
須磨かぁ…
すごいDQNなCS係長がいる店だな ( -_-V)


とりあえず関西死者に電話クレーム汁!

兵庫地区の店長は使えない香具師多いからな
29国道774号線:2006/04/05(水) 13:16:52 ID:GC1OMdts
佐川急便のメールアドレス教えて下さい
30国道774号線:2006/04/05(水) 13:43:38 ID:0DZZ21vT
>>29
PCで検索、もしくはググってくれ

そこでメルクレすれば本社→支社→営業店と転送される。
当然、報告義務も発生するから店は必ず対応する。

遅配だと重要度低いから、配達・時間指定の件とカキコ汁

今年の品質目標は「私たちはお客様との時間の約束を守ります」だからな。

そこを巧く攻撃してくれ。
健闘祈る(`´ゞビシッ
31国道774号線:2006/04/05(水) 21:13:35 ID:pmvP1ef/
北関東から中国地方の同じ会社宛てで1個はどうしても翌日!
だったから、飛行機に乗せた。
で、あとの4個はま、いっかで陸便で出した。
・・・結果?一応航空便の方が翌日4分早く着いてた。
でも、全部陸便で勝負かけるわけにはいかなかったからな。
陸で翌日着いてラッキ〜と思う事にした。
32国道774号線:2006/04/06(木) 02:33:56 ID:pcT+1Lpd
しかし、仕分けがいないと潰れるだろー?
人を入れる気あるのか?

大型の運転手が、みんなそー言ってるぞ!!
33国道774号線:2006/04/06(木) 02:41:34 ID:Ym5a8GxG
東京の店のバイトなんですけど係長からカーネーションの販売を強要されてます…
34国道774号線:2006/04/06(木) 19:13:48 ID:xaC9v+lz
新しい携帯に変えて二次元バーコード初体験だったんだが、再配達お願いしたら本日の再配達は終了だってさ・・・
これってどの地域も時間って同じく決まってるの?
35国道774号線:2006/04/06(木) 20:18:03 ID:KaiFR17a
今日の昼発送、東京発の荷物、 明日福島に来るかな?
amazonで頼んだ荷物なんだけど…
配達予定日は8日なんだけど…
36国道774号線:2006/04/07(金) 09:47:25 ID:GXqDYRKy
んー、引越しラッシュも一段落したし、
路線の遅れや欠員がでて無ければ着くんじゃないかな。

まあ、ネットで監視して荷物状況が『営業所』から『配達』に変わったら、
電話して時間指定を入れるのが確実だね。
37国道774号線:2006/04/07(金) 22:45:15 ID:CKnQzy2d
狭川の舌有卦さいあく
38国道774号線:2006/04/08(土) 22:48:07 ID:ZFWBz+jH
この前、子供が通販でカラコンを注文したら、佐川の人が届けてくれたんだけど↓うちに犬が居て犬の話しを子供としてたら、サインした伝票だけ持って帰っちゃって、後から電話で商品を渡すの忘れただって! 次の日に持って来た(o^o^o)バカだよね(o^o^o)
39国道774号線:2006/04/09(日) 16:43:16 ID:zfhbfvuh
佐川は24時間引き取り可能ってなってる営業所は荷物の持ち込みも24時間対応してもらえるのでしょうか。
引き取りのみですか?
40国道774号線:2006/04/09(日) 17:00:49 ID:nsvnrmY8
別に持ち込みもできるんでは?てか、普通にしてる。
そのかわり、その当日の発送にするには
大型車の地域別の出庫時間を知ってないと無理かも。
持ってく営業店にTELすれば教えてくれる。でも夜勤は対応悪い事多い。
TELも荷の受付もね。たまたまこっちの担当営業店だけかも、だけど。
4139:2006/04/09(日) 17:07:15 ID:zfhbfvuh
>>40
ありがとうございます。
夜しか時間がないので助かります。
42国道774号線:2006/04/09(日) 21:39:30 ID:ERq0iLlT
24時間、必ず誰かいるから遠慮なく持ち込めば良いです。
43国道774号線:2006/04/10(月) 01:03:12 ID:HA93xf6C
>>16
前スレでいろいろ答えた者だが
その会社がメイン 他の会社も派遣(請負)で入ってますよ
アルファベット3文字だったり漢字だったり…地区によって違うと思いますが
興味あればネットで調べてみてください。
>>21-22
むかつくのであれば論理的に名前とかメモを取ってだめ出しして聞いていけばよいよ
ただ人間のやることだからミスとかトラブルとかは絶対にあるからそこんところは一応頭いれといてね
(これが苦情を言う人とクレーマーの違い)
最後に「持ってこないとHPからメール入れる」って言ってやればいい
3Hも時間あれば大概持ってこれるはず。
だめだったらメール入れてくださいな。
>夜10時に配達指定
簡単に言うと、
通常の配達担当者は10時頃に業務終了で夜勤の人と変わることが多いんです
すれ違いになって配達がぐだぐだになっていると思われます
9時指定に変えた方が受け取りやすいと思います。
あるいは夜勤の人に最初から任せるために遅くして11時頃にしてもらうとか。
44国道774号線:2006/04/10(月) 19:48:56 ID:zqCEQEcr
質問なんですが、イーコレクトの現金決済指定を
受け取り側の都合でクレジット決済した場合ってどうなるの?
45国道774号線:2006/04/10(月) 21:27:40 ID:wuGQp4wE
>44
現金決済指定していたら、クレジット決済は配達時に受付ないんじゃないの?
配達員が荷物を持ち帰ることに…。
46国道774号線:2006/04/10(月) 23:05:23 ID:o6hU/yuO
>>44
手数料の関係で現金指定はクレジット決済はできないよ。
クレジット決済だと佐川の手数料が高くなるからね。
47国道774号線:2006/04/11(火) 11:09:17 ID:rBpwkrr8
>>44
出荷人様に確認して、OKが出れば可能。
それ以外は不可。
48国道774号線:2006/04/11(火) 13:08:01 ID:XJKYv4z1
荷物コネリー…さっき佐川からだと思われる電話あったがトイレ入ってて出られなかった。後回しか…orz
49国道774号線:2006/04/11(火) 13:23:37 ID:9jVmq67R
>>48
そーゆーコトだ。
スマソ


あ、そうそう、再配は明日の午後キボンヌにしてくれ
50国道774号線:2006/04/11(火) 20:01:55 ID:9jVmq67R
51国道774号線:2006/04/11(火) 22:14:03 ID:A1QecxWH
今は忙しい時期なんですか?
52国道774号線:2006/04/11(火) 22:24:11 ID:COJhhgiB
今日の取り扱い個数=俺の号車だった

まさかこれだけの情報で俺を特定したりしないよな?
53国道774号線:2006/04/11(火) 23:45:14 ID:5pSt10LI
私は最近佐川に入社したのですが、一日中ホーム作業や掃除やらされてやる気が0になりかけてます。
いつになったら係に配属されて横乗りさせていただけるのですかね?
掃除をしな佐川に入った訳じゃないのに…。
54国道774号線:2006/04/11(火) 23:51:03 ID:A1QecxWH
>>52
それは、すごく忙しいってこと?
55国道774号線:2006/04/11(火) 23:57:35 ID:9nkuJajn
>>53
ある程度の規模の会社なら最初は研修含みでいろんなことをやらせますよ。
あなたの同級生とかに聞いてみたら?
不安なら会社の上司(役職者)に聞いてみてもいいでしょう。
イヤなら辞めなさい代わりはいくらでもいる。
56国道774号線:2006/04/12(水) 00:08:03 ID:pznh0Mqg
>>54
レスアンカは半角の > を二つ付ける。

叩かれないように覚えて桶
57国道774号線:2006/04/12(水) 01:02:41 ID:AvZ2QSyN
53さん
佐川入ってどれくらい? 掃除も立派な仕事だよ。ホーム走ってゴミで滑ったりする事もあるし。
掃除しながらホームの位置(仕分ける住所)覚えとくといいよ。荷物引くようになったり、荷探し頼まれた時手早く仕事できるよ。
 心配するな、すぐに掃除してた頃が懐かしくなるよ。横乗りは人員不足の度合いにもよるけどまだ先だねぇ。地獄の合宿もあるし。声出なくなるよ。
58国道774号線:2006/04/12(水) 03:25:27 ID:JM1Lhix3
うむ、整理整頓は全ての希望だ。
荷物探し、資材調達、店先対応。
どれも整頓が出来てないと出来ない仕事ばかりだ。


なに、お中元時期になれば死ぬほど忙しくて、
仕事の疑問を聞くヒマすら無くなるから、
今の内に疑問解消しておいて、
イメトレでもやっていつ呼ばれても動けるようにしておく事だね。
特に地域のフォローに回る係長の仕事を、きっちり見ておく事だ。
59国道774号線:2006/04/12(水) 03:33:21 ID:JM1Lhix3
せっかくだから、誰にも負けないくらいの
掃除と荷物探しの腕を上げてみると良い。

新人が使い物になるかどうかは、
そういった雑務の成果で判断されるものだから。
60国道774号線:2006/04/12(水) 06:05:03 ID:kztyc9tx
>うむ、整理整頓は全ての希望だ。

どんな希望だよ
61国道774号線:2006/04/12(水) 06:06:32 ID:AvZ2QSyN
うんうん。それに配送課は長くやってからドライバーになった方が後々楽だよ。入社してすぐ研修行かされる新人さんかわいそうだもん。
 ホームで佐川のいろはを少し勉強してからの方が絶対いい。荷物・路線の流れを知ってからの方がいいよ。
PDT触った事もなく、メール便・貴重品・小物等など荷物さえ触った事ないままドライバーになった人ってとんでもない質問してきたり知識がないから客にすごい事言ってたりするからなぁ…。
 元CS課員より。
62国道774号線:2006/04/12(水) 12:23:02 ID:69sBOCqh
SDが仕事で使ってる携帯会社は、会社で決められてるんでしょうか?
63国道774号線:2006/04/12(水) 16:18:24 ID:epxGn1If
>>18
今更ですが同意です。
出勤時間より早くから働いているのに、
遅刻扱いには納得いかないです。

最近はよく普通の会社になっていくとは聞きますが、
通勤費もでない会社が普通なんすか。

社員が納得いかない事だらけなのに、
これが普通なんて誰が言ってんですかね。
世間が狭低いのですね。


64国道774号線:2006/04/12(水) 16:25:47 ID:SMoU8yP6
PDTのバッテリーが切れました。
どうみても通信不能です。本当にありがとうございました。
65国道774号線:2006/04/12(水) 19:06:14 ID:VJ9jKZPx
体力キツイ云々より従業員がウザくて仕方ないんですが。
66国道774号線:2006/04/12(水) 19:15:32 ID:69sBOCqh
当日中の再配達の手配、間に合わなかったorz
6分早く帰ってきてれば…
67国道774号線:2006/04/12(水) 21:38:39 ID:AvZ2QSyN
65
それじゃ辞めるしかないね…。 そのウザイ従業員と働かなきゃならないんだからねぇ。
68国道774号線:2006/04/12(水) 22:47:30 ID:jUBSSFRh
城南店のサービスセンターって忙しいですか?バイト誌に集配バイト(台車)募集が載っていたので。
69国道774号線:2006/04/12(水) 23:26:52 ID:o/yevLc1
>>25
えっ
70国道774号線:2006/04/12(水) 23:58:46 ID:VJ9jKZPx
>>67
ですね。一回ブチ切れようかと思ってます。
ありえないですね。あの糞ガリDQNは。
有り得ない職場ですねここは。
7月一杯で止めることにしますわ。
それまでは我慢します。

あと、腰に変なブツ巻くの止めてくれ。見ていて阿呆くさいから。
71国道774号線:2006/04/13(木) 00:05:23 ID:alEWwgoG
>>63
交通費が出ないってどのブロック?
ちょっと驚いた。
72国道774号線:2006/04/13(木) 00:07:27 ID:Kfku4UWl
>>63
なっていく「途中」だからね
普通の会社ではまだないわけで
普通の会社であるよりも
残業代とか交通費とかそういうの全部ひっくるめて総支給にしていくらという給与体系ってある意味すごくシンプルだったんだと思う。
それはそれで納得いくかも
というか給料下がりすぎ
悪いことは言わない 休みが増えようが給料下がりすぎ
佐川なら50はもらえないと全く意味がない。
退社してください。
その方があなたのためです
73国道774号線:2006/04/13(木) 00:08:53 ID:Kfku4UWl
>>71
でるんだ?
「6」だけど出ないよ。
店によるのかもしれないけど
74国道774号線:2006/04/13(木) 00:16:03 ID:uw8gg5x2
腰に巻いてるの? 現収バックや二本刺しの事? 
 交通費、「2」も出ませんっ!
75国道774号線:2006/04/13(木) 03:32:33 ID:POs8MiTh
交通費はうちも出ないよ。7番旧北関東ね。
出るのは電車バス通勤のみらしいがうちはマイカーじゃないと朝も帰りも無理ですからー。
76国道774号線:2006/04/13(木) 07:21:37 ID:pMamnnZm
8です。出ません
77国道774号線:2006/04/13(木) 12:29:28 ID:94mbIJIL
今のSD

サービス残業ドライバー

今は管理職で昔のSD

スーパードキュソドライバー




モレハ モウ ムリポ orz
78国道774号線:2006/04/13(木) 18:32:26 ID:tzYKc/iV
最近身体がきついです
79国道774号線:2006/04/13(木) 21:03:58 ID:+cHre9Jo
配達で来た時に発送する荷物も持って行ってくれますか?
着払いなんだけど委託のおじちゃんでも大丈夫?
80国道774号線:2006/04/13(木) 21:11:29 ID:QTiPp+KO
73●●
出ません。

81国道774号線:2006/04/13(木) 21:47:41 ID:uw8gg5x2
79さん
 特に急がない荷物で大きい荷物じゃなければ多分大丈夫だと思います。業者によってはなぜか持って帰らない主義の所もあるようですが…。
でも着払い伝票はオジチャン持ってない可能性大アリです。
82国道774号線:2006/04/13(木) 22:16:36 ID:+cHre9Jo
>>81
ありがとうございます。
持ってないって言われたらワナワナしてみます。
83国道774号線:2006/04/13(木) 23:39:19 ID:uw8gg5x2
ワナワナしてみてどんな反応だったか是非聞きたいわ 笑
84国道774号線:2006/04/13(木) 23:46:08 ID:qkP6CJJS
軽は下請?
85国道774号線:2006/04/13(木) 23:48:22 ID:Kfku4UWl
>>81
ていうか普通持ってないんじゃないの?
支社によって違うかもしれんけど
うちの店は原則持っておらんよ
持つ必要もないし。
86国道774号線:2006/04/14(金) 00:24:31 ID:YpsVs1Y2
うちは現収も着伝も持たせてたよ。宅配一人一人のコードでゼロ伝作ってたし。
 個人の集荷電話よく入ってたしね。集荷依頼出てるやつ以外でちょくちょく行ってた。ドライバーはまず行かないし…。
 軽四はほぼ下請けだよん。
87国道774号線:2006/04/14(金) 00:53:41 ID:qwD6AlDd
犬猫は送ってもらえますか?
8871:2006/04/14(金) 01:44:05 ID:Cj367VAf
>>73
>>75
>>76
>>80
ウチは23区だが、出る方が珍しかったんだ。
ただ、車通勤だと1日100円だったかな。
89国道774号線:2006/04/14(金) 04:25:51 ID:YpsVs1Y2
生きものはホントはダメだけど、死んでもいいって約束の元運んでくれる場合もあります。
 犬・鳩・蜂・鯉・ハムスター…なんかいろいろ見ましたよ。
 路線のトラックの中で犬がカゴから逃げて暴れまくって他の荷物(本)を噛んで破損になった事もありました。 蜂なんて、ハチミツ採るのに養殖してるあの箱ごと来たし、梱包もクソもなかったし、蜂飛びまくりだし怖かったです…。
 蜂は別として動物送るのってかわいそうです…。
90国道774号線:2006/04/14(金) 06:16:00 ID:Yq/fZLU5
そいえば一度荷物で鳩があったな、んで住所不明で不適合担当が途方に暮れてたw
http://www.nittsu.co.jp/animal/hato/hato_3.htm
きちんと専用の箱に入ってたからまだ良かったけどね、、、


鳩は伝書鳩レースとかの専用の梱包箱があったりするからまだ良いけれど
犬、猫、ネズミ等の陸に住む動物はダメだね。逃げ出した場合他の荷物に被害が出る、、、
91国道774号線:2006/04/14(金) 09:31:56 ID:qwD6AlDd
やっぱ無理ですか…
ありがとうございました
92国道774号線:2006/04/14(金) 09:58:42 ID:xKwGw/5+
>>90
GJ!
93国道774号線:2006/04/14(金) 11:00:35 ID:zFhsi6vR
よく5時半に出社でIDは7時みたいなことかいてあるけど、うちんとこはそんなのないなぁ。
逆にそんなことしたら運間からえらく怒られる。つきに1回位はID6時で帰るの9時なんてことは
あるけどさ。
94国道774号線:2006/04/14(金) 13:39:27 ID:YpsVs1Y2
それはとっても恵まれてるんじゃないかな?
95国道774号線:2006/04/14(金) 18:47:20 ID:eEoicyfl
軽で来るおっさんって何であんなに態度悪いの?
名乗らない。挨拶もしない。お礼もお詫びも言わない。

この地域のSDさんにxxさんお願いしますよ
せめて代引きだけでもxxさんが持ってきてくださいよと
お願いしたら、道が狭いから勘弁!!と拒否られた。ウワーン
96国道774号線:2006/04/14(金) 19:21:19 ID:YpsVs1Y2
喪れは県境に住んでるから、自分の勤務してる店と自宅に配達の管轄店が違うんだけど、自宅に配達に来る宅配は縞シャツも着てないし、佐川以外の荷物も持ってくる。しかも態度悪い!
 不在票は佐川の赤い縁のやつなんだけど、車にも佐川のシール貼ってない。
 うちの店は宅配全員縞シャツだし、PDTも持ってるし(ペン型だけど)車には飛脚のシールが貼ってあるよ。 他にそんな店あるー?
 今どき、インターホンはテレビインターホンで家の中から誰が来たか見えるし、私服で「宅配便でーす」って言われたってこのご時世信じられなくない?
 県は違うけど同じブロックなのにこんなに差があるのはおかしい。枝番だからか?
97国道774号線:2006/04/14(金) 22:34:53 ID:AmjOwsFG
軽で来るおっさんって何であんなに態度悪いの?
名乗らない。挨拶もしない。お礼もお詫びも言わない。
金の亡者だからね。とにかく金が必要でマナーも常識も
持ち合わせていない。
世の中から淘汰されてしまうな。佐川の委託の軽は。
98国道774号線:2006/04/14(金) 22:37:36 ID:MLOYnqmK
で、みんなカーネーション達成したか?
ノルマ高けーんだよなorz
99カーネーション:2006/04/15(土) 01:14:16 ID:/0V9Q61B
一ヵ月後は私のお部屋は、お花畑ー。わーい、わーい。お花が咲いてるよー。
ラララー。お花がいっぱいー!わーいわーい。そしてお金が蝶々のように
飛んで消えてくよー1個3000円だから蝶々が9匹飛んでるよー。
蝶々さん待ってー。ホホホー待てー!
100国道774号線:2006/04/15(土) 02:32:32 ID:3dweVpf4
うちなんて4000円だぜ!  花なんて破損やトラブルの元なんだから客のはまだしも、わざわざ身内でトラブルの要素増やすなっちゅーの!
 みんなの所ノルマ何個? うちは4000円で5個。CSや客に3000円とか2000円で買ってもらってるよ。差額はオレの負担… 涙
101国道774号線:2006/04/15(土) 08:12:13 ID:YkpHQaa+
通販の品を17日到着指定で注文したんですけど、到着日時を明日に変更するのは可能でしょうか?
ちなみに、品物は市内の佐川急便の支店に到着しています。
102国道774号線:2006/04/15(土) 09:17:08 ID:nELQz9x6
カーネーションは昔佐川航空ではじめたものだったと記憶している
まあ、故佐川清会長が現役で、佐川正明氏が航空にいた時に企画したものが
続いているっていう話だったのではと・・・

まああれだ、ヤマトの物販で賞味期限切れを売ってしまったりするよりは、
いいんでないかい
と元佐川で今ヤマトの俺が言う
103国道774号線:2006/04/15(土) 09:39:49 ID:8EhPFaHP
>>102
荷物が到着してるなら、前日昼間に電話すれば、
まず問題ないと思うよ。
104国道774号線:2006/04/15(土) 11:30:30 ID:/qydEwB9
>>102 物販乙W
もうマネージにはなれたのかいな?

ヌコのインセンティブってどうなの?
今となっちゃぁ、ウチよりいいんぢゃね?
105国道774号線:2006/04/15(土) 12:13:59 ID:xrGOWPaE
ところで優秀社員表彰行った人いる?
106国道774号線:2006/04/15(土) 23:32:33 ID:n5iC2lK2
東京→福島でeコレクト使ったら送料いくらになりますかね?
コンパクトにまとまる服を一枚なんですが。
107国道774号線:2006/04/15(土) 23:52:40 ID:x/6MKEH3
eコレクトじゃなくて着払じゃないの?
60サイズなら740円
108国道774号線:2006/04/15(土) 23:57:06 ID:n5iC2lK2
>>107
ああ、スミマセンそうです。
それって翌日に到着しますよね?
109国道774号線:2006/04/16(日) 00:26:43 ID:Qc+vhe8m
>>101
問番とかわかるんだったら一度検索してみて(HPから)、近くの営業店に電話してみたら?
もしかすっと融通が利くかもしんない。
私は遅くしてもらったことがある人なんだけど・・・。
ただ、時間的にもうダメかもなぁ。
110国道774号線:2006/04/16(日) 12:11:28 ID:G00BnkZY
「元中日ドラゴンズの藤王康晴が、
選手引退後に佐川急便のドライバーになって、
荷物の集配量で全国記録を作った」

ってレスを見たんだけど、本当?
111国道774号線:2006/04/16(日) 12:46:43 ID:3sfxoenl
>>110
ネタだよ
釣られたね w
112国道774号線:2006/04/16(日) 13:02:01 ID:G00BnkZY
>>111
そうなんだ。サンクス。
佐川のドライバーになったのは本当?
113国道774号線:2006/04/16(日) 16:29:36 ID:0WyMk26j
軽で来るおっさんって何であんなに態度悪いの?
名乗らない。挨拶もしない。お礼もお詫びも言わない。
金の亡者だからね。とにかく金が必要でマナーも常識も
持ち合わせていない。
世の中から淘汰されてしまうな。佐川の委託の軽は。
hagedou
114国道774号線:2006/04/16(日) 16:44:19 ID:KqcYUooE
>>112
実話。
>荷物の集配量
この表現では何を指しているかわからないけど、それなりの数字を残したのは事実。
中日ファンの顧客がこぞって指名したらそりゃ増えるわな
すでに退社して家業を継いでおられます。

というか中京佐川には元中日が多いのは中日ファンならご存知じゃないの?
115国道774号線:2006/04/17(月) 22:39:53 ID:hDmYy6X8
その法則から行くと、川崎の佐川には元巨人が多くなるのだろうかw
116国道774号線:2006/04/17(月) 23:34:43 ID:iybdocXn
ネットで再配達申し込みたいけど
どこにあるんですか?
わからなくて、伝票打ち込んだけど
ページがないとでました。
117国道774号線:2006/04/18(火) 00:12:14 ID:6pm23hQx
>>116
不在票の裏面にアドレスが印刷されている!
無い場合は残念ながら、貴方の地区は未対応と思われる。
118国道774号線:2006/04/18(火) 01:37:17 ID:PaskSE8q
星野仙一(ドラゴントランスポートオーナー)がらみでFA?
119国道774号線:2006/04/18(火) 13:20:25 ID:CUfAX3iO
>>117
どうも
アドレスだけ打ち込んでからいけた
勤務いく直前にきてくれて助かった
120国道774号線:2006/04/18(火) 21:51:31 ID:Q7j75TmE
年内に最年少店長が誕生するとか?さて、どこに行くだろー?早くいなくなってくれ。
121国道774号線:2006/04/18(火) 23:20:57 ID:qih38Yey
どーでもいーが、あちこちで佐川関係の募集しているが、もっと給料上げないとこないぞ!
今の人間は、時給計算もするからね。
122国道774号線:2006/04/18(火) 23:58:44 ID:rn7k3xcA
120
何才の店長が誕生するのー?
123国道774号線:2006/04/19(水) 00:12:13 ID:4lbQELju
うちにくる佐川のやつ最低
まじうざい
124国道774号線:2006/04/19(水) 02:06:13 ID:HmD1gEZU
>>118
FAだな。
ドラゴンは元佐川急便副社長の湊川が立ち上げたんだっけ?星野とも仲がいいよ。
息子は一昨年まで中日に居た湊川誠隆だし、コイツはドラフト8順目wで取ってもらったし。
125国道774号線:2006/04/19(水) 06:49:52 ID:MX3vGadF
給料安過ぎって、そりゃちゃんと残業代貰えないからだろ?
タダ働きするなよ。
126国道774号線:2006/04/19(水) 13:59:44 ID:flEmCuVX
今どき電光ナンバーのヤンキー車転がしてる店長
一時の売上が良かったからといって  
いいかげん、宴会は や・め・ろ!
我らドライバーにつき酒はご法度にせよ
数少ない大入りをもっと有意義に使う事はできんのか?
だから平均売上が悪い店以上にはなれんのだ
127国道774号線:2006/04/19(水) 18:35:35 ID:gl5cP/1Z
何処の支店だよwwwwwwwww
すっげぇ気になるwwwwwwww
128国道774号線:2006/04/19(水) 18:54:29 ID:rdMQFnMb
大卒で佐川の説明会受けてきます!よろしくです
129国道774号線:2006/04/19(水) 20:08:42 ID:Qx0Ni2JC
今日どうしても届いてほしい荷物があるんだけど
問い合わせたら今配達店へ輸送中ってなってて
これって何時ごろまで届けてくれるんですか?
あと今日の夜に届いた場合、電話したら来てもらえるんですかね?
130国道774号線:2006/04/19(水) 20:24:42 ID:nCjqYa08
本日中の配達は19時で締め切りです(汗)
未だに配達店について無いなら、今日中は完全に無理 。
配達店に到着さえすれば、営業所まで取りに行く事は可能だけど…
店によって違うけど、荷物の営業所到着は23時〜朝6時がピーク。

営業所は24時間必ず誰か居るから、荷物が営業所に到着したら取りに行くと電話したら良い。
131国道774号線:2006/04/19(水) 20:25:41 ID:RD6W2HxX
>>122
今28か29歳。
この前の試験に受かって今年中には店長にって話がまとまってるらしいよ。
まぁ確定じゃないけど。
132国道774号線:2006/04/20(木) 03:40:52 ID:mVe4Ke8D
見た目変えても中身変わらん
そんな若い店長今まで以上に上の言いなり、下に丸投げだろ?
133国道774号線:2006/04/20(木) 16:08:32 ID:NtZh/d35
求人募集載ってますけど…
134国道774号線:2006/04/20(木) 17:16:12 ID:74lgfRwy
午前着の荷物が全然来ない。
電話で問い合わせたら、
道が渋滞しているので遅れていますとのこと。
18時までにはつくらしい。
どんだけ渋滞してるんだよ!
135国道774号線:2006/04/20(木) 18:50:55 ID:5G70Fmx+
今日来た配達の若い男性、すごく態度が悪かった。
カードで支払いますって言ったら、明らかに不機嫌にハァ…って。
玄関まで運んでいただけますかって聞いたら、自分は一度に出来ないんでって言われた。
それ以外にも、感じが悪い態度で、こういうクレームはどこに話したらいいんでしょうか?
136国道774号線:2006/04/20(木) 19:56:23 ID:fTK5kHhn
時間指定なしの元払いの荷物なんだけど
配達前に受取人に電話して出ない=不在とみなして
配達に出向かないのって佐川ではありなの?
137国道774号線:2006/04/20(木) 20:05:19 ID:3eunI25C
>>あなたが逆の立場だったらどうしますか?
日にち指定、時間指定が無い荷物をわざわざもっていきますか?

私だったら、不在の可能性があるなら別の荷物を優先します。
そして、在宅率の高いPM7:00以降にもっていきます。
だって配りきれない荷物を抱えてるんですから。
138国道774号線:2006/04/20(木) 20:39:15 ID:fTK5kHhn
>>137
自分だったら?
朝から晩まで一日持ち歩かずにさっさと配達するか
電話などせずだまって19時以降に持っていくかな。

下請けの人向けマニュアルには
そのあたりについて何か書いてないの?
139国道774号線:2006/04/20(木) 21:02:47 ID:duqDsKcM
>>136
でろよ
140国道774号線:2006/04/20(木) 21:42:28 ID:6dxTPzKB
>>131
昔23で店長になった人いるけど
>>136
電話に出ない=不在
と理解するのはごく普通では?
141国道774号線:2006/04/20(木) 22:39:36 ID:fTK5kHhn
>>139
鳴ればでるよ。鳴らなきゃでない。
>>140
不在かどうか知るために電話するって
佐川では推奨されてるの?
142国道774号線:2006/04/20(木) 22:45:02 ID:YQ6ldIMt
>>138
宅配の現実を教えてあげるね。
午前中在宅率25%
正午〜PM7時20%
PM7時以降 75%
指定時間内在宅率
35〜65%(午前中、夜は高いが昼間が低い)
本着在宅率(不在表をみた客が●日の何時にもってきてってやつ)70%

宅配業者はまず朝持てるだけもっていくんだけど、その数だいたい100〜200個(地域による、田舎か都会か)
回れる件数は時間7〜10件位だから、同じ家に2回出向くことはまず不可能。だから皆いろいろ考えて
効率よくまわろうとする。ちなみにほとんど歩合だから不在表入れるだけでは1円にもならない。
ハンコをもらって初めてお金になる。
その日の状況(どの地域に時間指定があるか、どの地域が荷物多いか)によって各自考えて
回るから状況によっては電話で不在確認もありでしょ〜かねぇ〜。

143国道774号線:2006/04/20(木) 22:47:41 ID:YQ6ldIMt
別に推奨されてない。
代引きの時事前に電話するのは推奨されてるけど。
144国道774号線:2006/04/20(木) 23:04:47 ID:fTK5kHhn
>>142
現実がどうとか言われても
ただ受け取るだけの人間にはどうにもならないんだけど
教えてくれたことにはありがとう。

とりあえず今度から午前か10-12時にして
居ないときには不在票入れてもらうことにするよ。
知らない番号から電話されてもわからないがピンポンされればわかる。
145国道774号線:2006/04/20(木) 23:14:00 ID:g0sb0/Ll
ピンポンのが怖くないか?
146国道774号線:2006/04/20(木) 23:31:24 ID:laxPIrN8
>>144
時間帯指定して数回不在やると
狼少年扱いにされるから気をつけて
147国道774号線:2006/04/21(金) 13:16:09 ID:ZQ0tlkoc
契約している運賃が値上がりするよう。
ドライバー曰く、理由は、ガソリンが高くなったからだとか。
みなさんの地域でも、値上げと言われていますか?こちらは都内です。
148国道774号線:2006/04/21(金) 13:57:29 ID:NkmVKr6O
今年に入ってからですね。ガンガン値上げしてますね。@神奈川
大口でも利益でてないところは、切るか値上げのどちらかでした。
149国道774号線:2006/04/21(金) 14:25:28 ID:LQq6zOwX
<<
150国道774号線:2006/04/21(金) 15:00:09 ID:Shahc+Rg
新人は短くて数ヶ月、長くて1、2年もすれば、
現実を知り辞めていきますね。
古い人も減給からかちらほら辞めだしました。

20世紀にどっぷり遣った役職と、
入社歴の浅いドライバーには、
待遇の違う歴史上、
気持ちのうえで少なからず隔たりがある。

21世紀に人材育成するなら
これからは若い役職も悪くはないかもね。

151国道774号線:2006/04/21(金) 21:10:19 ID:caKvs4/I
朝日を受けて出発の エンジンの音 軽やかだ
緑の風と 山を越え 心を今日も届け行く
佐川 佐川 今日も明るく 佐川急便

目と目を合わせ夢が湧く 手と手を合わせ 輪が広い
惜しまぬ汗が 喜びに 変わるよ今日も がんばろう
佐川 佐川 皆兄弟 佐川急便

星降る時も 雨の夜も 嵐の中も いざ行かん
信頼担い 握る手の ハンドル今日も さわやかだ
佐川 佐川 今日も安全 佐川急便

喉が枯れるまで歌った・・・

あの約一週間が夢に出る
152国道774号線:2006/04/21(金) 21:33:40 ID:1x58kR6c
佐川って、日付時間指定してある配達物を、配達日前に電話すると
配送してくれるのか。
153国道774号線:2006/04/21(金) 22:24:32 ID:MHNGUNTS
今日午後6時頃から配達に出発しましたってなってるけどまだ来ない・・
今日中はもう来ないかな?
154国道774号線:2006/04/21(金) 23:23:15 ID:JUbxw5gy
>>151
果てしなくイ`
155国道774号線:2006/04/21(金) 23:34:41 ID:iDHVnfLz
サガワの軽貨物、最低。
社会の底辺だな。アイソ
156国道774号線:2006/04/22(土) 00:34:11 ID:o/2Fhgxx
皆よく勤務時間をチェックしろ!残業時間をごまかしはじめてるぞ!
労基に匿名で店舗名だけ忘れずにちくれ!これだけでも改善するぞ!
157国道774号線:2006/04/22(土) 06:20:12 ID:kppeBXB4
>>151
喉が枯れる×
喉が嗄れる○
158国道774号線:2006/04/22(土) 11:12:08 ID:w421KVnp
下北沢のサービスセンター(北沢1丁目と2丁目)ってどんな感じですか?集配のバイトの募集がフロムエーに載っていたので。
159国道774号線:2006/04/22(土) 12:30:23 ID:G/dZaEXy
佐川に集荷頼もうと電話したんだが
こっちの住所聞くことなくきりやがった。
こんなんで自宅までこれるのか?
160国道774号線:2006/04/22(土) 15:01:45 ID:4h/irUv/
>>153
すぐに営業所に電話して、『@時までに配達してくれ』と言うべき。
時間指定が無い荷物は後回しになるからな。
出かける用事があるなら、帰って来る時間を連絡しておけば、
20時過ぎでも配達してくれる。
161国道774号線:2006/04/22(土) 15:05:29 ID:4h/irUv/
>>159
電話番号は聞かれました?
電話番号が佐川に登録されていれば、毎回住所を言う必要はないが、
今の時間は電話が繋がりやすいから、営業所に電話して集荷予約が入っているか確認したら良いです。
18時過ぎると、集荷催促で電話鳴りっぱなしになるんだよな…
162国道774号線:2006/04/22(土) 17:30:13 ID:yru22CcC
あんた、早く破産&離婚宣言したら?
163山梨:2006/04/22(土) 18:23:22 ID:XwFl2xIe
佐川は24時間応対、配達してくれるんで助かります。ヤマトは21時までなんだよな〜俺的には不便だよ。
佐川の岩森近辺を担当者してるドライバーさん感謝してます。いつも不在、ギリギリな時間帯での再配達、近場での待ち合わせ、それでも嫌な顔せずに持って来てくれて感謝。頑張ってください。
164国道774号線:2006/04/22(土) 18:33:53 ID:7zl/oFnG
>>151俺も江ノ島の研修所いったよ!
まだ歌も唄えるかも?!カセットテープもあるしいい青春の思い出だね。
ラジオ体操の試験。
初日の夕飯のおかずのマズサ。
声を枯らして帰ったね。
165山梨:2006/04/22(土) 19:01:48 ID:XwFl2xIe
それから今日も急な催促で営業所留め荷を持って来てもらった。アリガト。
宅配じゃないが俺もトラドラだよ。ラジオ体操試験が難関なのか?くだらないと言うのか?夕飯マズイ?
俺はコンビニのオニギリ片手に走ってんのよ。お前みたいなクズは何処行っても使えないな。
166国道774号線:2006/04/22(土) 21:18:13 ID:6NTCBlfm
ギャラクシーエアラインズに成功してもらわないとね。
167国道774号線:2006/04/22(土) 22:17:04 ID:JVOLLzLt
指定の1時間前に持ってきて不在票入れるのはやめてください。
168国道774号線:2006/04/22(土) 22:20:22 ID:C3FKolb9
変な人を配送に雇用しないでください。
169国道774号線:2006/04/23(日) 09:42:45 ID:BAT20I0Y
アダルトグッズばかり注文しないで下さいよ、奥さん。
170国道774号線:2006/04/23(日) 12:07:30 ID:OuMiOAiQ
ニジュウヨンビムーンスってアダルトグツズだろ?パソコン部品って書いてあるけど。オナホールやバイブってパソコン部品だったんだ。ふ〜ん
171国道774号線:2006/04/23(日) 12:30:57 ID:x7DIRDRL
今ウチに佐川急便の人が来たんだが
玄関先で「アッ」と言ったきりどこかへ行ってしまったぞ。
もう1時間経つけど何の音沙汰もない。

親戚から今日荷物が届くのは確かなんだが、
どうなってるんだろ。
172航空便:2006/04/23(日) 12:51:44 ID:V7n5SMZh
阪神高速佐川渋滞。法定速度60キロだからピッタリ60で走ってる
規則を守って真面目なつもりだろうけど、周りの状況見て加速・減速して道を譲れ!
神戸方面に行く為、右車線を低速走行してるやつと並ぶな!
規則やぶりを承知で急いでるやつもいるのだから…
173国道774号線:2006/04/23(日) 12:55:00 ID:vQS1f+6p
取り扱い注意の荷物、中身を開けたら割れていた。
手渡し品扱いだし、間違いなく過失は佐川にあるんだけど、対応が激悪。
今日会社に現物を引き取りにくるはずが来なくて、電話が来た。
内容は「明日また電話します」
(゚д゚)ハァ???
「今日来るんじゃなかったんですか?」と訊いたら「私は担当じゃないので」
更に(゚д゚)ハァ???
人様の物ぶっ壊しといて何様のつもりなんでしょうか。
担当が違くたって「申し訳ございません」くらい普通言うよな。
社員にどういう教育してるんだこの会社。
174国道774号線:2006/04/23(日) 13:04:25 ID:a5e42QGI
「謝ったら負け」

これが佐川クオリティ
175国道774号線:2006/04/23(日) 14:10:50 ID:qjcmMVQ+
>>174
ワロタ
176171:2006/04/23(日) 14:44:18 ID:x7DIRDRL
171です

佐川の人が敵前逃亡したきり帰ってこないのでサービスセンターに電話しました。
なんでも
「伝票だけ先に届いて、荷物はまだ配送所に来ていない。
 今日は伝票だけ見て間違って届けに行ったが、
 荷物が無い事に気づいて引き返した」
という事だそうです。

説明されても事情がサッパリ分からないし、荷物渡さずにいなくなるとか
間違いが判っても連絡しないとか、全く非常識です。
電話でその事を伝えたら「そうですね」と他人事のように返されました。
これが佐川クオリティ?
177国道774号線:2006/04/23(日) 16:56:25 ID:m/xU4cL3
佐川は茶髪禁止なの?
以前に勤めてた会社に来ていた黒猫が茶髪で不愉快だった
大きい会社にだって出入りする訳だから見た目って大事だよな
178国道774号線:2006/04/23(日) 18:29:03 ID:xyOUyLKx
今日の朝、8時40分頃新聞取りに行ったらポスト不在連絡票が入ってた。
その伝票の記入時刻が9時だった。いい加減。
179国道774号線:2006/04/23(日) 18:36:35 ID:5IFTGGfB
>>176
荷物の一部は伝票と荷物がひっついていなくて、
ばらばらな物があるんですよ
伝票だけあって荷物がない、あるいはその逆なんてのは結構ありますよ。
>>177
禁止
混血の人とかで、元々茶髪とか金髪の人ならいいと思うが見たことはない
180国道774号線:2006/04/23(日) 20:04:10 ID:bxv0FdO+
>>100花のキャンペーン締め切りっていつですか?
181国道774号線:2006/04/23(日) 20:07:37 ID:N9tmuoWj
自分は正規のドライバーではないです
22日指定の荷物があって、「23日の○時に再度うかがわせて貰います」と書いて不在票を置いたんですけれど
その指定の時間にも不在のまま、営業所にも連絡無し。
最後の荷物だったので1時間ほど近くで待ってみてもいつ帰宅するかもわからないので一応「また明日伺います」と不在票に記載して今日はもどってきたんです。
(かなり山奥で営業所まで50キロほど離れている地域)
仕事も終わって自宅に戻ってきました。
夕方再配希望の電話が来て対応が「営業所に荷物を戻してお客さんに取りに来てもらう」か「自分がこれから配達する」の2択になったわけです。
50キロも遠くの所に取りに来てもらうのもなんだし気を利かせて配達をしたつもりなのですが、配達時に
「(不在票で予告した23日○時に)ご不在でしたら連絡をいただけると助かります」と遠慮気味に言った所
「佐川さんに合わせる事なんてできません。なんでしたらそこら辺に荷物を置いていってくださってもけっこうですよ?もちろん荷物がなくなったら佐川さんに責任をとってもらいますからね」
と返されました。
確かに佐川に合わせろというのが無理なことなのですがその言葉がとてもショックで帰りの車の中で涙が止まりませんでした。
182国道774号線:2006/04/23(日) 20:11:42 ID:QpW+T/UL
これだから田舎者は・・・
183171:2006/04/23(日) 20:49:32 ID:x7DIRDRL
>>179
>荷物の一部は伝票と荷物がひっついていなくて、
>ばらばらな物があるんですよ
>伝票だけあって荷物がない、あるいはその逆なんてのは結構ありますよ。

説明サンクス。
ただ、それは配送業者のローカルな事情であって、
玄関先から急にいなくなって連絡もしないってのは、非常識だと思うんですよね。

自宅マンションはオートロックなんですが、第一声が「お願いしまーす」って言われて
選挙か何かかと思いました。
で、玄関先にやってきたときに「どちらからの荷物ですか?」と確認したら
「えっ?何?」みたいな返事で、渋々差出人を確認したと思ったら
「あっ」って言ったきり消えちゃったんですよ。

こんな不愉快な配送人は見た事も聞いた事もありません。
明日の再配送が同じ人だったら嫌だな〜
184国道774号線:2006/04/23(日) 20:56:16 ID:NRVeO/Ih
社専(社員用送り状)で荷物を送る場合の
元払い料金ってどうやって決めるんですか?
185国道774号線:2006/04/23(日) 22:05:45 ID:/fjQc0JN
>>181
理不尽な客も沢山いるよ
キニスンナ、
186国道774号線:2006/04/23(日) 22:18:24 ID:W2u0bvzc
>>172
法定速度から減速はしても加速は無い
タコ入ってるから僅かな速度超過でも始末書
187国道774号線:2006/04/23(日) 22:50:32 ID:m/xU4cL3
>>179
d、サービスが同じだったら真面目そうな方がいいもんな
188宅急便:2006/04/23(日) 23:37:44 ID:CFa8Pe/t
>173
佐川の方針。
丁寧よりスピード!センターで2d〜10dへ積み替え時は
投げて・叩いて・蹴って・の3拍子。とにかくスピード積み込み!
壊れた物は、名乗り出たら弁償すればいいから!
大事に丁寧に積んでたら、遅い遅い遅い〜
モタモタしてたら、ベルトコンベアーで流れてくる荷物がボタボタ落ちる。

美術品・高価な物・精密な物は、当ヤマト運輸へ!
老舗ヤマト独自のシステム。
各車両へ積み替えは専用カゴごと移動。荷物には触れません。
徹底教育された自社便。助っ人・下請けは使いません。
スピードイメージのキャラじゃなく、我が子を運ぶ愛情イメージの黒猫です。
189国道774号線:2006/04/23(日) 23:54:47 ID:n4OzwPX0
>
ウチの会社には、下請けの方が配達に来ます。
190国道774号線:2006/04/23(日) 23:56:55 ID:V7n5SMZh
>186
おまえ佐川か?
だったら右車線のやつが60なら、減速して道を開けろ!
並ぶな!の意味がわからないようだ…
言い訳より、先に謝れよ!
そう言う考えが、玄関先で態度に出てくるんだ。
セールドライバーのコマーシャルは、ドライバーへ訴えてるそうです。(佐川某)
191国道774号線:2006/04/24(月) 00:15:18 ID:Td4gmeWq
>>190
???
佐川のルールでは
60km/h制限の道でも最高速度50km/hしか出せない訳だが・・・

左車線を制限速度以内で走っている車にも
右車線を制限速度以内で走っている車にも罪は無いと思いますので
最寄の警察署に相談していただければ解決するかと思います
192宅急便:2006/04/24(月) 00:17:01 ID:1u70x2rU
>189 すみません。
同業他社・その関連企業様へ納品の場合は、
ヤマトを名乗れず制服も着れない場合があります。
下請けではなく、班ですのでご安心下さい。
193宅急便:2006/04/24(月) 00:35:59 ID:1u70x2rU
>191
罪にならなければ、迷惑はOKだって・・・
阪神高速でイライラしている方、我慢して下さい。
そう言う考えの方が、4車線並ばない事を祈ってます。
残念ですが、阪神高速の渋滞は無くなりません。
佐川さん。すみませんでした。
これからも後ろの渋滞・停滞は気にせずに、
スピードメータのみを見て我が道を走って下さい。
物流業界は佐川急便がトップリーダです。NO1です。最強です。
194国道774号線:2006/04/24(月) 00:47:55 ID:UjBSfVuV
いえ、下請けです。
当社の担当宅急便センターは車を持っておらず全て台車で集配しています。
しかし、当社が入っている建物への物量が多く、とても台車では捌ききれないため
下請けの会社の方が車で配達に来られています。

但し、集荷はヤマトの方がいらっしゃいます。
195宅急便:2006/04/24(月) 01:52:04 ID:1u70x2rU
>194 佐川さん。ご説明、有難うございます。
下請けで結構です。貴社同様、いや、それ以下です。
「物量が多く台車」台車!さすが!大量に捌ける方法ですね。
社員が1つ1つ大事手に持って運んでいたら大量に吐けませんね。
台車に大量に積み重ね、崩れて壊れるかも知れないけど、
その方が企業から大口の仕事を請けれますね。下請けも採用しよう。
宅急便の宅(家)を取り除き、ヤマト急便にしよう。
196国道774号線:2006/04/24(月) 10:46:04 ID:/WVfcn4m
時々エアキャップ買ってるんだけど(白ね)色つきないんですか?
静電気対策になってるエアキャップは取扱いないですか?
白結構安いですよね?
緩衝剤のマユ玉みたいなバラってある?
ポテチみたいなアスパックサラサラじゃなくて、ゃゎらか〜ぃやつない?
197国道774号線:2006/04/24(月) 10:47:40 ID:6AfCm1G1
佐川の代引きで質問なんですが
配達の方はカード決済用の機械を持ち出してないんですか?
今日カード決済しようと思って待っていたら機械ないからって言われて…。
午後から出かけるから午前指定にしてたんですが間に合わないから夕方になるって言われました…。
カード決済の指定がしてなかったからと言われましたが購入した物はカード決済桶だったんで大丈夫だと思ってたんですが。
198国道774号線:2006/04/24(月) 13:24:57 ID:8lChOqsp
>>197
決済機は代数が少ない為持っていないSDもいるようですよ。一台50マソ程する高価な機械の為代数が少ないようです。
199国道774号線:2006/04/24(月) 14:22:22 ID:sj2iDI0K
親に頼まれて姉にゼロ伝で荷物送ったら勝手にナイト便にされてた…土曜の夜だから残荷で発見されたんだろうけど、わざわざステッカー貼ってあったらしい。これってクレームいれた方がいいかな?
200ないと:2006/04/24(月) 15:12:32 ID:LLuIWH0G
ぜろでん、、、
201国道774号線:2006/04/24(月) 16:36:55 ID:loyaveYd
>>181
気にすんな。ガンガレ!


>>190









カエレ! (・∀・)
202国道774号線:2006/04/24(月) 18:54:08 ID:8N9H/uir
佐川の美術輸送ってどうですか?
203国道774号線:2006/04/24(月) 19:34:51 ID:aNowjxrV
今日、荷物届く予定だったから、佐川のサイトで荷物番号入れて確認したら、

『不在のため持ち帰りました』だと・・・

ふざけんな!不在票も入れずにナニが持ち帰っただこの野郎!
夜に再配達するのイヤだからって、チンケな真似してんじゃネェよ!

チャイムも鳴らさずにいきなり不在票入れて帰ったこともあったよな!
お前ら本当に配達する気あんの??
204国道774号線:2006/04/24(月) 19:40:17 ID:yOTDUREq
チャイム鳴らさず不在票入れていくメリットってなんだ?
205国道774号線:2006/04/24(月) 20:12:57 ID:zBX8Nk2p
>>183
猫の身内のものですが、内もひどいよ。繁忙期になればボックスを平気で構内に放置プレーするし、仕分けの時は荷物を投げる馬鹿バイトも沢山いるよ。
206国道774号線:2006/04/24(月) 22:09:55 ID:wEYtMcpH
うちの会社は、下請けのみ3人で配達・集荷。
しかも佐川の係長かわって、集金まで下請けにさせてる。
前は、月1回係長はまともな対応って、経理担当は言ってた。
今は、評判はすべて最悪だよ。
まともなSD1人でいいからよこして欲しい。
これから出荷担当はみんなネコで出す。ま、これで解決か。
207国道774号線:2006/04/24(月) 22:25:42 ID:swu+mUbJ
>>183
179だが、リアルでマジ焦ってたんだと思う(w
紛失なんかしたら大変だからね。
この状態(荷物がない)だと紛失の可能性もあるわけで。
めちゃくちゃ焦ってたと思うから大目にみてやってよ。
>>206
「下請け」がやっている場合はたいてい採算割れか採算スレスレの荷主
切られても痛くないね。
>>203
それならあらかじめ電話しておいて何時頃に配達に来るか問い合わせしておくといいよ
配達をする人は配達をしないとカネにならないから、
配達できる方が嬉しいのよ。
こんなところで文句言うんだったら電話でがんがん抗議した方がいいよ。
そういうお馬鹿配達員は排除してくれた方がこちらとしても助かる。
208203:2006/04/24(月) 22:31:01 ID:npXOXxQZ
>>207
その後スグに営業所電話して苦情言った。
『これからスグ伺わせます』って言って切られた。
10分後ドライバーから
『スミマセン、今日は無理そうです』って言われた。

あきれて文句言えなくなった・・・
209国道774号線:2006/04/24(月) 22:34:34 ID:swu+mUbJ
>>208
うわぁ酷いね
店の名前はわかるよね
(電話の)担当者の名前って覚えてるかな?
覚えてなかったらその時の時間でもいいや勤務している人は限られるから。
なるべくクレーマーっぽくない冷静な文章で、
苦情をHPから入れてください。
担当者KO確定。
そんな対応する奴はクビにした方がいいよマジで。
210国道774号線:2006/04/24(月) 22:44:09 ID:npXOXxQZ
>>209
ありがとう。もう少し気分が落ち着いたら、苦情の文章送ってみます。
211国道774号線:2006/04/24(月) 22:54:39 ID:swu+mUbJ
>>210
ていうか午後7時の段階で再配不可ぁ?
ざけんなよ
ただ、田舎の郡部などで、時間帯指定未対応地域とかありますから、
そういう地域の方でしたら無理ですのであきらめてください。
都心部の方でしたら、私からも謝らせて頂きます。

ちなみに支社にもよると思うが、
自分の地域は月曜日は宅配の下請けさん休みなのよ
で、ドライバーが一緒にやっている。
そんなんで配達できるかアホ!!
こういう意見も聞いた、ということでこれをメールに書いてくれると嬉しいです
月曜日だけ宅配さんが休みで配達ができないなんて言う話を聞きました、
そんなのはおかしいと思います等々。
 現場がおかしいと思っているのに
何の対策も取らず 客に迷惑をかけるのはいい加減やめて欲しい。
本社の人みてたらいい加減変えようや
212国道774号線:2006/04/24(月) 23:15:42 ID:loyaveYd
>>210 CS乙 ってかSDか?
本社も死者の香具師もこのスレ見たって何もしない罠

まぁ地域によっては再配不可たくさんあるし…

>>209には悪いが宅配のインフラ整ってないのに時間指定とかが多杉。
宅配の取り分増やすか、大幅に増車しないと現状無理。
宅配のオサーン達もガンガッはいるけど既にオーバーフロー。
綺麗事ぢゃないけど、上層部はもっと現場の声を聴け!
>>210も、あんまり宅配さんイジめるなよ…






と、マジレスしてみる
213国道774号線:2006/04/24(月) 23:41:26 ID:swu+mUbJ
>>212
208の書き込みで「すぐ向かわせる」なんて安易に言うのはおかしい
その日の状況くらいCSは把握しているはずだから、配達が難しいのなら「無理」とはっきり言うべき
あるいはどのくらいで配達できるか打ち合わせして折り返し電話するべき
ドライバーがすぐ「配達できない」なんて言うくらい酷い状況で
「すぐ行かせる」なんて安易に言うのは無責任きわまりない
CS失格だよ。
>インフラ整ってないのに
それはいいわけにはなっても理由にはならんよ
会社は「できます」と言っているんだからできる体制にする義務がある
時間帯不履行はまだしも
データの偽装入力、不在票入れずに帰るとか
ヤマト運輸じゃ考えられないよ
214国道774号線:2006/04/25(火) 00:04:49 ID:AD+szOIe
>>183はネタと思っているのは俺だけなの?
オートロック開けてもらって、さらに玄関まで伝票だけで行くはずがないだろ。
一人で運べない重いとか大きい荷物なら下まで降りて来てもらうだろうし。
215国道774号線:2006/04/25(火) 00:19:27 ID:8iBsQi/G
>>214
違う荷物を持っていったんじゃないの?
通販とかだと同じ大きさの荷物結構ありますよね
荷物と送り状の出荷人は同じで受取人がよく見たら……
てパターンじゃないですか
216国道774号線:2006/04/25(火) 00:31:12 ID:Us4/lNz5
>>213
喪まえ、入社何年だ?
喪まえの言うのは、全くの正論でごもっともだが、末端店の現状を知っててのレスかよ。
お客様には迷惑掛かっているのも認識してるが、喪まえみたいな椰子が店にいるとギクシャクするのも事実。
自分の物差しで全てを測るのはいかがなものだろう?
ヤマトでは…とあったがキャリアやマネージでやった事あんのか。
頑張るのはいいが、他人に強要しない事。
都内店所の椰子が配達の苦労知らないのがレスから伺える。
別にこのレス荒らしたいわけぢゃないから、漏れも落ちるがな。
ノシ
217国道774号線:2006/04/25(火) 01:00:10 ID:OZtG4A+z
18〜21時便を21時半とか22時過ぎにおもちになるのはちょっと…がんがってください。
218国道774号線:2006/04/25(火) 16:16:57 ID:FEE/6KdQ
なんだ?その時間帯?ソフマップかアサヒ緑健だろ
219国道774号線:2006/04/25(火) 16:43:57 ID:9iV5A+Qk
佐川急便の代引きって、あるの?
220国道774号線:2006/04/25(火) 17:21:48 ID:qnYpeoSn
手渡し確認票ってなにか意味あるの?
221国道774号線:2006/04/25(火) 18:09:39 ID:gneKJuZg
糞佐川
トラックがアイドリングしながら路駐しててうるさいから
メールで苦情出したのに全く返事がこない
んでいまも路駐してる
いいかげん通報するぞ
222203:2006/04/25(火) 19:10:12 ID:y8we39Gx
今日、担当地域の営業所の係長が昨日の担当のドライバーつれて謝罪に来た。
非常に誠実な対応で、コチラが恐縮してしまうほどでした。
223国道774号線:2006/04/25(火) 19:41:47 ID:g42t3RJV
>>211
確かに宅配の連中休みだけど、商配の数週で一番すくないじゃん
そんなのSDで十分対応できると思うんだが
224国道774号線:2006/04/25(火) 21:07:28 ID:gZngH5tB
今日の夕方4時に集荷の依頼をした。
2時間待っても来ない・・・
6時過ぎに急用が出来て20分ほど出かけねばならなくなりドアに張り紙をして出た。
内容としては「20分ほど留守になります。もしすれ違いになったらこの紙に
何時に来たかを書いておいてください」といった具合で。
20分後戻っても紙には何も書き込まれてなかったから来なかったんだと思う。
そして現在9時を回った訳だけど佐川は来ない・・・

今日中に来てくれますかね?佐川急便さんは・・・
225国道774号線:2006/04/25(火) 22:16:04 ID:rnvJfkAd
多分こないんじゃない?
もう今日の発送終わってる時間だし
226国道774号線:2006/04/25(火) 23:06:56 ID:V0m9CZxG
>219
テレビCMで放映されている「eコレクト」。
eコレクトで発送するには別途事前のご登録が必要。
法人や荷物量の多い個人事業者が登録できる。
227国道774号線:2006/04/25(火) 23:58:06 ID:oGLsiQhh
今は宅配もSD並みに八時に積み込み済ませて出発しなくてはならない。
繁忙期で前日の帰宅時間が12時回ろうと午前様であろうとそれは同じ。
宅配が一人で受け持つ区域に対してヤマトは同じエリアを3台+午前は
パートの助手付。


これが今の宅配の現状だ。一人でヤマトの何人分も動かなくてはならない。
お客様との時間を守る事が第一なだけに休憩時間は皆無に等しい。
これでは根を上げて辞めていく=人員不足=品質の低下とループする訳だ。
228213:2006/04/26(水) 21:20:05 ID:KHcSU5xZ
>>216
7番台ではないよ
あなたの言いたいこともわかるけど、佐川の内部事情で客に迷惑をかけているのは事実
できる、しますと謳っていることができない以上、批判されてもしょうがないと思う。
>>224
なぜ店に電話で問い合わせしない?
集荷の催促をしないんだ?
トラックが出る時刻は決まっているからそれに間に合わないと配達一日遅れるよ。
229国道774号線:2006/04/27(木) 13:01:25 ID:TjdphC0z
どうでもいいが、運管とか電算とかのカキコ皆無なのな
カキコしてんのってDrかCSか配送課くらいだし
230国道774号線:2006/04/27(木) 13:03:32 ID:2YaSc5Ah
電算で働いてるけど書くことが特に・・・
そしてこのタイミングに感動した
231国道774号線:2006/04/27(木) 21:04:53 ID:NGuuasfQ
配電入れる黒いバッグがたまに届かないので駅プレに配電入れて送ったことが
何度か続いたら、頼むからやめてくれと連絡がきたんだが、何で?別にいーじゃんねー?
232国道774号線:2006/04/27(木) 22:04:55 ID:F4AcU+Xm
二つの提案
@個別に値上げするのではなく佐川全体で運賃を10円とか20円上げる。
特定単価のお客様も含め全ての運賃に。燃料代も騰がっているのに
ここまでボランティアをする必要は無い。あまり態度が低すぎると人は図に乗る。

A社内の給料の2極化を是正する。現時点で係長以上の給料は異常に高い。
ここまで職場環境が整ってきたのに今の給料は高すぎる。下の人間が割を食ってる。

以上2点を変えれば佐川はもっと強くなる。
233国道774号線:2006/04/27(木) 22:42:59 ID:DdQawOw5
>>232
1,値下げしてでも荷物獲ってこいとか、(逆に)値上げお願いしてこい!とか
定期的に逆の指示出す無茶苦茶な上がおかしいのでは?
2,むしろかつてのように、SDでも(特に1年目でも)相応の給料を支給すべきではないか
入ってもすぐ辞めていくんでは逆にお金かかっていると思う
234国道774号線:2006/04/27(木) 23:17:01 ID:hRoxdbde
>>218
うぅん〜ヘリぃ。ソフマップて何?おとしよりじゃなくてごめんねぇ。わかんなぃ。
2358番台点安全推進:2006/04/27(木) 23:31:28 ID:8FrVCPuG
>>230
地味で目立たないしね
2368番台点安全推進:2006/04/27(木) 23:45:05 ID:4x0T5iUu
>A社内の給料の2極化を是正する。現時点で係長以上の給料は異常に高い。
>ここまで職場環境が整ってきたのに今の給料は高すぎる。下の人間が割を食ってる。
既得利権を死守しようとする労外の排除は困難を極める
官公庁がいい例、ツメパラ切るのは末端だしさ

ってか運管の残業カット問題
ウチの営業所では皆無です、打刻漏れはその個人の責任なんで庇いきれませんから
237国道774号線:2006/04/28(金) 00:38:46 ID:RB1cAc0Q
>>236
確かにその通りですね〜
労務費を圧迫しているのはそれを計算している自分たちという事。
『既得利権を死守』これは、会社がつぶれるまでは無理だね。
気づいた時は遅かったてな感じ。
もしくは主任以下皆バイトになったりして。
2387番台:2006/04/28(金) 08:14:29 ID:hP6Hb7qY
うちは残業カット明らかにあるよ。
漏れは市町村合併のお陰で小さい店から大きい店に転勤して来た人だけど見ていると残業カットされて当たり前かなと思うDQN達が大杉。
降ろし終わって現収終わったら翌日の段取りしてさっさと帰りゃいいのに何もしないで時間潰しして帰る不思議さんがいっぱい。
当然出勤も時間いっぱいまで遅いから上がりも遅い。それに合わせて中継業務が遅れて翌朝の到着も遅れて出発も遅れるの繰り返しで疲れたよ。
もうこんな残業だけで金を貰おうとするDQN達は迷惑ですよ。。。
239国道774号線:2006/04/28(金) 11:08:59 ID:BQPpNj5D
ドアを開けるなり
「○○さん740円です。釣り銭持ってこないから丁度出してね」
っと言われた…。
私「すみません1040円しかないんですが…」佐「困ったね〜」
沈黙…。
仕方なく近くの自販まで走った…。
普通は釣り銭持ち歩かないんですか?
240国道774号線:2006/04/28(金) 11:11:57 ID:csW4LgwN
>>235
ちなみにどこで働いてる?
241国道774号線:2006/04/28(金) 11:48:09 ID:++CWB83k
>239
運転手は両替機と違いますよ?
あんたが自販機に走るように、うちらも代引や着払いの客の度に
コンビニや自販機に行って要らん缶コーヒーを十数杯飲まないかんのですか?

テメーで頼んだ荷物ぐらい代金揃えておくのが常識なんだよ
242国道774号線:2006/04/28(金) 11:50:50 ID:E7l2IkyA
>釣り銭持ってこないから丁度出してね
これを先に言うのはどうかと思うぞ。
243239:2006/04/28(金) 12:00:35 ID:BQPpNj5D
>>241
確かに用意してなかった私が悪いです。すみません。
ただオークションで購入した物で明日の指定にした荷物だったんで明日届くと思ってたんですが指定なしで発送されてしまったらしくて…。
って言い訳ですね。
これからは気をつけます。
244国道774号線:2006/04/28(金) 12:22:31 ID:usTlIXeJ
俺は大体つり銭持ってるんだけど、それでも代引きや着払い多いと午前中にはつり銭無くなるときがある。
そのときは停まりたくないけど、渋々自販機で停まって飲み物買うな。
まぁオクや通販してる人は総額の通知もらってるだろうから、キッチリ用意してもらえると助かります。
245350:2006/04/28(金) 12:48:56 ID:TuPUMAJg
>>340
8-2だお
246国道774号線:2006/04/28(金) 13:45:30 ID:csW4LgwN
>>245
よくみたら8番台ってなってたな すまんw
ちなみに自分は7-12
247国道774号線:2006/04/28(金) 13:49:40 ID:ravrkbjM
いやいや、事前連絡もせずに代引き配達してお釣りもないなんてドライバーが悪いだろっ! しかも客に自販機まで走らせるなんて…。
 佐川のホムペから苦情入れちゃえ! そしたら店もドライバーもノックアウトできるぞ!
248国道774号線:2006/04/28(金) 18:21:36 ID:A5uOh59S
基本的に釣銭の無いように用意して貰いたい。
でもSDによってはどっちゃりお釣用のお金用意してくれてる。
これは佐川に限ったことじゃないけど、
釣銭は自分の金で用意しなきゃならんので、
お金が無いor面倒臭がりの人は釣銭なんて用意して無いよ。
249国道774号線:2006/04/28(金) 21:01:31 ID:c8xqmMXh
>>246
マジレス
ネットは不特定多数の人間が見ているから、店名がわかるような書き込みは控えてもらいたい。
せめて7番台で止めておかないと。
昔6−13の人間が役職が飲酒運転であぼ〜んしたことを書き込みした例がある
犯人特定されてこってり絞られたそうな
お気を付けて。
250国道774号線:2006/04/28(金) 21:24:51 ID:CY5wkD2v
>>249
禿同


>>246
> マジレス
> ネットは不特定多数の人間が見ているから、店名がわかるような書き込みは控えてもらいたい。
> せめて7番台で止めておかないと。

↑の事例もあるから。
246の事を責めるつもりは全くないよ。
でも、かなりの頻度でこのスレ見てる急便役職がいるって事。
ちなみに漏れも7番台。
セルフディフェンスはしとけって事。

さぁ、喪まいら、繁忙期がんがろーや。
251国道774号線:2006/04/28(金) 21:38:11 ID:csW4LgwN
>>249-250
把握した(;´・ω・`)ゞ
252国道774号線:2006/04/28(金) 22:34:26 ID:+ELS8FG4
253国道774号線:2006/04/28(金) 22:54:39 ID:lLlBtqt0
本日、佐川急便に荷物紛失されました・・・。
しかも更新されたクレジットカードです・・・。
ポストに投函したかもしれないとか、どこにおいたか思い出せないとかいろいろ言い訳言ってました。
そもそも宅配便をポスト投函っておかしいはずだよな。
委託のドライバーではらちがあかないので、
直接営業所に電話して、万一の損害は全額佐川負担ということは約束させましたが。
カード会社にも佐川から連絡するとか言っていたが、
土日挟むから、回答は月曜日だと・・・。
お金に関わることだから、気になってしかたない・・・。
勘弁しれくれよ、佐川。

まあ、クレカを佐川で送付するカード会社もどうかと思うが・・・。
254国道774号線:2006/04/28(金) 22:58:38 ID:lFgkiYtB
>>238
禿げしく同意

集荷降ろしてダッシュで夜間配(応援)に出て、
全てやっつけて帰ってきたとき、夜間配にも出ない
ボケが与太話とかしてるのを見るとやりきれん。
(当然ボケは退勤ID未打刻)
255国道774号線:2006/04/28(金) 23:45:24 ID:++CWB83k
>>252
ヒロミかヒロコか知らんが、さりげなく「ひろたん」って、名前晒しかよ。
貼った奴は訴えられんか?
256国道774号線:2006/04/28(金) 23:51:35 ID:c8xqmMXh
>>253
その場合は免責がある
というかカード会社に連絡が行った時点でそのカードはアウトだからまず問題ないと思うよ
>クレカを佐川で送付するカード会社
基本的に郵政の配達記録じゃないの?
257国道774号線:2006/04/29(土) 00:00:08 ID:c8xqmMXh
>>250
役職以前にお客さんの方でも店番号把握している方結構いますしね
「調子に乗って」下手な書き込みでもしたら…
客→会社とか連絡行きますし。
結構ネットの佐川批判って本社気にしているようですよ。
苦情出す人も2chのリンク貼ったりとかする人もいるそうですし。
258国道774号線:2006/04/29(土) 00:11:06 ID:YIZJffDV
>クレカを佐川で送付するカード会社もどうかと

俺も〒しか知らないがどこの?
259国道774号線:2006/04/29(土) 00:26:44 ID:OO0Jjhrd
>>257
そうだな、2ちゃんはアングラじゃないし。どっかで見たがIDからでも
どこの都道府県が分かるとか見たことあるぞ。
下手なもん書いたりして身元がバレて蛸殴りされんよう気をつけて
260国道774号線:2006/04/29(土) 00:41:12 ID:V3sGCTPv
>>253
突っ込みどころ満載だな
261国道774号線:2006/04/29(土) 01:15:52 ID:20LzFSUc
釣銭について
ネコは会社から1万円分の釣銭が用意されていますが
佐川はありません。理由は二つ。
佐川はネコとは違ってひとつの営業所にドライバーが何十人といるわけで
釣銭の管理ができないこと。
もうひとつはドライバーの懐に入るのを防ぐため。
ネコでもなくなることがたまにあるらしい。
その場合は全員で均等に自腹を切るそうだ。
262国道774号線:2006/04/29(土) 02:26:53 ID:Z4IgtaoO
>>258
オーエ○シーカード、ビュー○ードなどかな?
263国道774号線:2006/04/29(土) 02:29:08 ID:OO0Jjhrd
V○SA?
264国道774号線:2006/04/29(土) 02:47:00 ID:Lh6S0/0R
牛は?
265国道774号線:2006/04/29(土) 11:11:17 ID:I9+HH5hH
V○SAは貴重品でよく来てるよね。郵便物ぐらいの小さい薄い封筒だよー。
266国道774号線:2006/04/29(土) 20:36:51 ID:Ww+YhbMF
定期集荷で、日祝だけは電話をするようになってるんだけど、
G・Wは通常と同じですか?
予定表みたいなの貰わなかったけど(今年ないのかな)、
1・2・6日は通常通り来るのかな?どうかな?
267国道774号線:2006/04/29(土) 20:53:04 ID:YIZJffDV
おたくを熟知しているドライバーなら来るでしょ。
まぁ大型連休は誰がくるかわからんことが多いから営業所に連絡してみれば?
毎日来るなら口頭で伝えておけばよかったね。
268国道774号線:2006/04/29(土) 22:20:24 ID:Ww+YhbMF
どうもです。
1・2・6日は通常営業ですかね。
それなら来るハズなのですが、来なかったら時間みて電話するとします。
269国道774号線:2006/04/29(土) 22:28:20 ID:V9yba8Ft
前日に『明日は開店してるから配達に来て』と電話しとくのが吉
270国道774号線:2006/04/30(日) 02:37:23 ID:m1CSmK1D
4/29と12/23は即死級の忙しさ。
今日の再配達

19〜21指定で20:45に訪問
出てきたのは20後半の、ちょっとキレイ系(♀)
漏れが「こんばんわ。お待たせ致しました。狭川急便です」
と開口一番

それを最後まで聞くか聞かないうちに

「20時で頼んだのに、なんでこんな時間!!」
ややヒステリック調のご立腹
恐縮しながら説明&一応謝罪の意を表しつつも、
漏れは出し人を見て唖然とした。

PCパーツとあったが、以前利用したことがあるアダルトショップだった

尾奈ホールネタはガイシュツだが、女版もあるの???
みたいな

あー疲れた。
はよねるづら
271国道774号線:2006/04/30(日) 05:54:03 ID:jNpqH1AY
>>259
というより、役職についている人間が
2chを見ているというのは・・・。
見るならまだしも(どこの企業にも一人はいるだろうし)
それを元に誰かを特定するのは・・・。
まぁ、その番号とやらを載せた人間が一番悪いがな(証拠を残すという意味で)

ホストを特定して住所まで割り出すというのは
まず有り得ないかと思われ。
そんなこと会社がしたら信頼失墜確定では?

272国道774号線:2006/04/30(日) 05:54:57 ID:jNpqH1AY
あぁ、すまない「下手なもん書いて〜」と忠告されてるな。
早とちりした。

ま、何事も程ほどにってことですな。
273国道774号線:2006/04/30(日) 09:15:24 ID:tz0YJf+4
>>271
ホスト割り出して住所特定は著しく誰のことか特定でき名誉毀損された場合
普通の悪口ボヤキは大丈夫だろ。でも住所じゃなくて
都道府県の割り出しくらいなら知識あれば出きるだろな
274国道774号線:2006/04/30(日) 12:43:09 ID:BxoXebJ5
ニジュウヨンビムーンスで女も売ってる?
275国道774号線:2006/04/30(日) 13:48:39 ID:DKzPSyu7
>>270
災難だったな。
たぶん、それを使って自慰行為をする為に
一週間ぐらい我慢してたんじゃね?

276国道774号線:2006/04/30(日) 15:34:39 ID:8n+NihMK
通販で注文したエロ本がいつ届くか、ワクテカしてた気持ちを思い出したw
277国道774号線:2006/04/30(日) 21:02:47 ID:6iEec5EE
>>271
役職じゃなくて支社or本社の人間がやってるらしいよ。
2chだけじゃなく、ネット関係の批判にはやはり相当気をつかってるそうな。
ちょっと前に関東支社の役職が宅配の下請けさんを馬鹿にしたブログを書いて、
「摘発」されて、もうそのブログ読めない(w
消されちゃってるね。
278国道774号線:2006/05/01(月) 13:55:07 ID:Cw5n7Ezf
質問!佐川急便の営業所留めを使いたいのだが郵便局留めのように代金引き替えや身元確認は必要でしようか?
279国道774号線:2006/05/01(月) 14:49:58 ID:eU9j8SXc

佐川の荷物の仕分け、人材派遣会社があちこちで募集しているが、あんな条件で来ると思ってんのかな〜?

280国道774号線:2006/05/01(月) 16:16:06 ID:ioHR7bEE
佐川って基本給大体どれぐらいあるんですか?

今23歳営業職3年目突入
転職まじで考えてます
281国道774号線:2006/05/01(月) 21:34:39 ID:bU9ggzB6
元他者SDの私だけど、ドライバー職で大学新卒が入ってくる
事なんて間違っても無かったです。 また、事務員として院卒の
人が入ってきたりもしますが、ホーム作業とかに嫌気がさして
速攻で辞めていってしまいます。

佐川だと大学新卒をSDとして採用しているが、そういう人って長続き
するのでしょうか? それとも、一年くらいSDを経験した後は事務所で
働く流れでもあるのでしょうか?
282国道774号線:2006/05/01(月) 21:50:10 ID:6XjLKuw9
>>281
ていうか運送会社でもどこでもそうだけど
最初はいろいろやらせるところの方が多いんじゃない?
最初はドライバーさせて事務へ移動というパターンが多いんじゃないですか。

佐川急便の場合は営業(ドライバー)が一番偉い会社なので、
CSでもなんでも他で入っても「全く」出世できません。
(最近は少し変わりつつあるようですが)
佐川ではドライバー>越えられない壁>事務(CS) です。
出世していけば自然と偉くなるわけですね。
役員もほとんどドライバー出身ですよ。
283国道774号線:2006/05/01(月) 21:54:03 ID:/bKULPCx
俺も今の佐川に興味があるんだが、
ある意味運転する前に現場の一日の仕事の流れを覚えることができていいんじゃない?
前の会社なんかいきなり運転で2週間で無理やりひとり立ち。
1ヶ月生き残るのは10人に一人だよ。追突などの事故も多いし。
284国道774号線:2006/05/01(月) 22:02:26 ID:6XjLKuw9
質問に答えてなかったな
>長続きするのでしょうか
する人はします。
ただ佐川という会社は性質上将来独立希望の人間が多い(多かった)から、
優秀な人でもどんどん転職とか独立、起業する人いますからね。
会社に嫌気がさして…
という人以外にも前向きな理由で退社される方も多いですね。
たしか人事に早稲田出身の係長がいたと思う。
20代で役職になった。もちろんドライバー出身。
285国道774号線:2006/05/01(月) 22:33:06 ID:LDQi3cCP
これって既出かな?

モバイル対応/市町村合併都市名検索
http://www.dictator.co.jp/galtupei/

集荷のとき
旧市町村名で出されてしまってPDTで検索できないとき
すごく重宝してます
(うちのコースけっこー多いのよ)
ここのおかげで店番ミス減った(w
286新人:2006/05/01(月) 23:15:11 ID:HDN/eHnf
土日に何か知らんが回るトラックを少なくしたらしく
結局配達出来なかった荷物を今日横乗りしてるときに
配ってきた20件中15件ですっげぇ怒られた・・・

久々に泣きそうになった

一ヶ月目で仕事も満足にこなせてない俺だけど
マジでトラック増やして欲しいと思った、ヤマトが4台で回ってるところを
一台で回るのはどうかと・・・
287国道774号線:2006/05/01(月) 23:36:42 ID:q1U7KQ2Z
国内流通倒産した?
本当に?
288国道774号線:2006/05/02(火) 00:10:24 ID:Nb3kW25d
どこかの7番台ですでに荷物紛失40個・・・・・。
紛失じゃなくて盗難だけどね。
犯人見つかるのかな・・・・・?
289国道774号線:2006/05/02(火) 13:34:57 ID:IrOieNay
仕分けのバイトしようかと思ったけどやめますた
2908番台店:2006/05/02(火) 22:03:37 ID:s/qzUzoe
>>286
「怒られるのも仕事のうち」って割り切ればいいんじゃない?
291国道774号線:2006/05/02(火) 23:35:47 ID:/FJkVGas
>>286
「怒られる」うちはいいんですよ
怒られなくなると会社変えられますから。
配達でも出荷先が変えられることにより会社の売上・利益が減るわけですし、
集荷ならなおさら。
怒られるのはあなたが期待されているからですよ。
お客様はあなたの愚痴など聞きたくないですよ。
あなたが早く配達・集荷してくれることを持っています。
>ヤマトが4台で回ってるところを一台で回る
あなたのコースの代走さんはコースをちゃんと乗れていませんか?
代走さんにできてあなたにできないことないですよね?
それにヤマトさんは時間帯指定の宅配も多いし、
物販もあるメール便もある。
佐川の「4分の1」の仕事量ではないんですよ。
理不尽なことも多いと思いますが気合い入れて頑張ってください。
292国道774号線:2006/05/03(水) 08:06:39 ID:SAU/L04w
ヤマトがツーマンな件について
293国道774号線:2006/05/03(水) 14:37:40 ID:x6OlSfw/
思いきってよぉ〜漏れ天晩7―1だけどよ〜営業課『SD』で入って三ヶ月目…ある程度のこと出来るようになったのによ〜コースくれやしねぇ〜三年目のヤツも仕事できるのにいまだに独り立ちできねぇ〜給料安くてやってらんねぇ(´Д`)

どぉなってんの?
294国道774号線:2006/05/03(水) 14:52:01 ID:4sInIcTk
今日の午前中着指定がさっき届いたんだけど、
こういうのって本部に言った方がいいのかな。泣き寝入りかな。
295国道774号線:2006/05/03(水) 15:35:19 ID:EkKddaba
あなたは連休中に指定日に届いただけでもありがたいとおもわないのか?
296国道774号線:2006/05/03(水) 16:06:56 ID:4sInIcTk
いや、指定日にはきちんと届いたけど、指定時間には大幅に遅れているので。
届けられないなら時間の指定は受けちゃダメだと思うんですよ。
時間指定という制度が元々なくて無理やりにお願いしたならなんとも思わないけどね。
伝票にも書く枠あるし、受け付けておいてできないのはちょっと・・・。
297国道774号線:2006/05/03(水) 17:07:53 ID:Q4Pc0e3L
だって人間だもの(´・ω・`)
298国道774号線:2006/05/03(水) 17:21:25 ID:x6OlSfw/
>>297。正解
299国道774号線:2006/05/03(水) 19:06:38 ID:g5d7tB2E
>>295
電話口に出た人がそういうこと言うとトラブルの予感。
このスレでならいいけど。
300国道774号線:2006/05/03(水) 22:24:10 ID:4eX+2fyA
>>296
「時間指定」っていうから、なんかみんな偉そうになっちゃうんだ。
とどかねぇーとかやめちまえだとか・・・。

 午前指定したところで、荷物が店に早くつくわけではない。

 朝持ちができない時間に届く「午前必着」や「午前指定」が山のようにある。

 お客は「午前指定してあるはずだ」と大威張り。

そこで提案
 第3希望まで書いてもらう、「第3希望まで選択 時間帯サービス」を
はじめたらどーだろう。

 第1 10-12
第2 18-20
 第3 20-22

とか・・・
例「第1希望がいっぱいでしたので、今日は第2希望で配達しました・・・」

ドライバーはいちいちあやまらなくてすむし、
お客も第2希望が通ったなら仕方ないかとなる・・・

301国道774号線:2006/05/03(水) 22:29:09 ID:K0KGoic1
http://www.2chdat.net/
ログ補完はこちらまで
302国道774号線:2006/05/03(水) 23:00:32 ID:CLfDQ6/5
>>296
え〜、まじめに答えます。
時間帯指定というのは「無料のオプション」なんですよ。
「その時間帯になるべく届けるようにする」
ということです。
その時間、時間帯に必ず届けて欲しい!
という場合はトップ便という別の商品がありますのでそちらをご利用ください。
配達をする人もなるべくその時間帯に配達するようにはしていますがすべての荷物が配達できるわけではないですから。
逆に言えば、時間帯指定しない場合は運賃100円サービス!
とかあったら時間帯指定利用しませんよね?
でも実際はそんなことはしません、その程度のサービスと言うことです。
これはヤマトさんでも郵政でもその他でも同様です。
303国道774号線:2006/05/03(水) 23:05:52 ID:CLfDQ6/5
>>296
>届けられないなら時間の指定は受けちゃダメ
もう少しわかりやすく説明しましょうか
GW、せっかくの長期休暇鉄道で旅に行きました
ところが事故があって電車が大幅に遅れてしまいました
旅の予定も乱れまくり
運賃返して欲しい、ちゃんと運行できないなら運賃返せ!
とか言ってしまいますか?
特急料金は確か2時間以内は払い戻しがないはずです。
逆に言えば2時間以内なら送れても問題ないと言うことです。
「輸送」とはそういうもんです。
304国道774号線:2006/05/03(水) 23:46:43 ID:g5d7tB2E
>1日24時間を通じて2時間以上お待たせしません。
と現実が乖離しているオプションは提供しなくていいよ。
運送屋は午前1回+午後1、2回来てくれればそれでいいが
個人向け宅配業者なら時間通りに配達に来てもらわないと困る。
305国道774号線:2006/05/04(木) 00:21:48 ID:oQInoUqz
佐川は個人向けではないから仕方ない
306国道774号線:2006/05/04(木) 05:26:37 ID:BWj0XLt6
道路交通等の事情によりご希望に・・・
ヤマトの伝票には書いてあったような
307国道774号線:2006/05/04(木) 09:50:48 ID:wx5qythv
翌日届くはずの荷物が届かないんで問い合わせたら、
配達店にはあるが午後1時までに届かないとその日に配達出来ないと言われた。
(午後2時ごろ届いたらしい)
その日の〆が1時って早くない?どこでもそんなもんなの?

あと時間指定してなかった荷物が23時50分頃に来たんだが、
連絡も無しにこんな時間に来るのは非常識だと怒りたいんだが
(家族はもう寝てたし)
今日中に届けてくれたんだから感謝しなきゃいけないのか?
308国道774号線:2006/05/04(木) 12:08:24 ID:7lXuekd7
>>304
>来てもらわないと困る
ですから「困る」のでしたらトップ便をご利用ください。
トップ便という商品があり、別で佐川の宅配便を利用しているわけですから。
なるべく時間内に配達するようにはしますがすべて時間通り、というわけにはいきません

 電車だってそうでしょう?
先日山手線でトラブルが起きましたよね
あなたは電車を運行できないのなら運行するな!と
きっとJR東日本に怒るんでしょうね(失笑)
>>307
地域によりますしあなたの書き込んだ情報だけでは何とも言えません
ただあなたが問い合わせたのできっと無理して持ってきたんだと思いますよ。
事前連絡がなかったのはクレーム入れてもいいんじゃないでしょうか。
309国道774号線:2006/05/04(木) 13:08:09 ID:AfRgmKKi
時間帯サービス提供外の地域があります。
だけれど、伝票には「指定」や「必着」と書いてあるので、出発前に提供外の地域でも、なんとかその時間に届けようと回る順番を組み立てて、必死に回ってます。
遅くなるのは申し訳ないんですが、広範囲の地域を担当していると、どうしてもその時間に届けられない事があることを解ってほしいです。
310国道774号線:2006/05/04(木) 14:12:00 ID:wx5qythv
>308
上と下は別件。日付は仮だが上の場合、
1.1日に届く予定の荷物が22時を過ぎても届かないので問い合わせた。
2.上の返答(配達店に14時に来たので当日配達できない)をもらい、
納得がいかないが翌日(2日)の朝、なるべく早めに持ってくる約束をしてもらう。
3.2日の昼を過ぎても来ないので問い合わせ。
4.ドライバーが持って出るのを忘れたとの返答。
5.ドライバーから荷物紛失の連絡。
6.3日の夕方到着。

下の場合も午前中着が夕方を過ぎても来ないので問い合わせたら、
やっぱり「荷物を持って出るのを忘れた」の返答。
その後なんの連絡もないまま23時50分に突然来た。

荷物の積み忘れってそんなに頻繁にあるの?
311国道774号線:2006/05/04(木) 14:23:40 ID:wx5qythv
連投ごめん。
地域はどう言えばいいのか分からないけど、
政令指定都市で配送センターのそこそこ近所。
312国道774号線:2006/05/04(木) 14:41:25 ID:HujcWrM2
>310
本社へ苦情メールすべし。
持ち出し漏れは珠にしてしまう。ごめん。
313国道774号線:2006/05/04(木) 14:53:17 ID:Dc4eqTDB
佐川の飛脚マークって、よく見ると、絵のタッチが違うものが二種類ありますが、どうしてなんでしょうか?
314国道774号線:2006/05/04(木) 18:48:45 ID:8b5J6ShH
しかしエログロ系の荷物多いな
ほとんどそっち系の会社名知ってるから
会社名見ただけで中身想像できる。
こないだなんか中身がゲイの雑誌だったことがあったし。
(ちなみに購入者は筋肉質の男だった)
315国道774号線:2006/05/04(木) 19:30:07 ID:38pHWFbM
荷物こない→荷物お問い合わせ詳細情報→○○店から配達に出発しました。
→3日後「ちょwww市内を何十時間運転してんだよwww」
316国道774号線:2006/05/04(木) 19:35:36 ID:TW8A695G
>>315
ネタ確定
317国道774号線:2006/05/04(木) 20:20:55 ID:elwuGfKY
>>314
kwsk
318国道774号線:2006/05/04(木) 21:08:37 ID:38pHWFbM
>>316
マジマジwww電話で聞いたら「うち下請けなんでシラネ」ってちょwwwww
んでHPから問い合わせたら「ずっと不在で届けられない」ってちょwwwww
俺無職童貞ヒッキーwwwwなら不在連絡票おいてけよwwwww
てか携帯と自宅の連絡先教えただろwwwwwwぜってえ佐川キテナサスwww
んで翌日営業所に取りに行ってヒッキー脱出wwwwww
319国道774号線:2006/05/04(木) 21:55:08 ID:M1kCj+WZ
佐川ってGW忙しいの?
320国道774号線:2006/05/04(木) 22:54:19 ID:VbBvW9oq
連休中くらい発送するなよ!千趣会の荷物とかアスカのメールとかうざいなぁ
321国道774号線:2006/05/05(金) 02:08:26 ID:fi1CY1N4
>>318
アンタ何人??宇宙人???
322国道774号線:2006/05/05(金) 02:35:35 ID:iFIxxDam
>>318
3日後には問い合わせ下さいに変わってるんだが・・・
323国道774号線:2006/05/05(金) 04:30:36 ID:I0A9pC8v
>322
失くしたな・・・荷物
324国道774号線:2006/05/05(金) 06:53:13 ID:CZTOcXSJ
>>321
エセVipper
325国道774号線:2006/05/05(金) 09:11:50 ID:RHosJk7R
3日は最悪な一日だった

宅配は居ないさらに減車


物量は宅配ばっか
326国道774号線:2006/05/05(金) 11:58:02 ID:k8FcNPef
佐川の荷物追跡って更新かなり遅い?
3日の夕方に関東の預かり店出発で、関西の配達店に未だ届いてないのか、
「配達店へ輸送中」のままなんだけど…。
お届け予定日は昨日だったから、車事故ってないかなとか心配。
327国道774号線:2006/05/05(金) 13:48:54 ID:0eXSdAPc
PDT打ってないだけだろうな。
328国道774号線:2006/05/05(金) 17:36:17 ID:mFrq3v4p
まあ、休日営業ですから
329国道774号線:2006/05/05(金) 18:28:21 ID:rZQiYDXO

何万もするチケットの宅配で嘘をつかれてガッカリ。
家族にサインを貰って手渡ししたと言い切った。
オカシイなぁ・・・?と思いつつ、
本人に聞くと「貰ってないって!知らないよ!」・・ん??
同じ頃に宅配があったのを思い出す。。。

営業店に再度聞いたら、嘘をついていた、ごめんなさいと。
そのチケットは外に放置されていたため、破損が激しく使用不可能。。。
憂鬱なGW旅行になった。
ばかにするのもいい加減にしろよ。
330国道774号線:2006/05/05(金) 19:00:05 ID:7mWUGLKf
うあー…
それはメールクレームしたほうが良いよ。

しかしチケットなんて重要なものを一般便で送ったのか……出荷人にも問題アリだな。
封筒系は、簡単に痛んでしまうからお勧めできん。
エクスパックでも中身が重いと簡単に破れるしな…
331国道774号線:2006/05/05(金) 19:32:14 ID:k8FcNPef
>>328
今日辺り届くと思ってたんだけどな…。
まぁ受け取り手には連休中ノンビリ待ってもらいます。
でも、頼むよ佐川さん…orz てな感じです
332国道774号線:2006/05/05(金) 19:55:21 ID:DK5LbPSp
佐川ってGW配達休みなの?
猫の荷物は届いたのに…
333国道774号線:2006/05/05(金) 20:30:15 ID:qr+9n5cv
>>332
一般的に運送会社は日付の指定がない場合は日祝は「配達しない」
ヤマト運輸とかゆうパックは伝票に書いてあるから当然配達するが、
佐川は商業貨物でやってきた会社なんで書いてないとスルーする場合が多い。
問い合わせをすれば配達してくれますよ。
334国道774号線:2006/05/05(金) 20:42:13 ID:0eXSdAPc
個人の荷物は祝日指定してなくても基本的には配達するはず。
 まぁ、減車でまわりきれないんだろうけど…。
 営業店に問い合わせしてみた方がいいよー。
335>>329:2006/05/05(金) 22:02:50 ID:QUrIGw5t
>>330
一般便ではないと思いますよ。
封筒にはきちんと「貴重品」のシールがしてありましたし、
封筒にもチケット在中と書いてあり、しかも大手の仕事だからドライバーさんも分かっていたはず。
だから、嘘ついたんではないでしょうか。
普通、購入先に苦情を言おうと思ったんですが、
佐川さんのメンツも有るだろうから、と気を利かせたつもりが・・・
嘘つかれるなんて、ホント最低ですよね。

知り合いが以前勤めていたので、まずい対応だったのは確実らしいです。
金額は全額弁償になりました。
336国道774号線:2006/05/06(土) 01:22:26 ID:Hwh/Om00
荷物の問い合わせしたら昨日の時点で一番近くの営業所だから
5日中には絶対来ると思って1日中待ってしまった…今見たら営業所にお問い合わせ
して下さいになってたよ(´・ω・`)
これって問い合わせたほうがイイんだよね…?というか忙しいGW中に頼んじゃって佐川の人
本当にゴメンナサイ。
337国道774号線:2006/05/06(土) 01:25:07 ID:Hwh/Om00
ごめん、ageてしまった。
ダブルでゴメンナサイ…逝ってきます
338国道774号線:2006/05/06(土) 01:57:03 ID:ZEbXyWqQ
>>336
それが仕事なんだから気にせんでよか。
朝、「配達中」になってたら営業所に電話して「15時〜18時に配達してください」とか言ってくれたほうが、
配達員も安定して荷物を捌けて助かる。

でも午前中必着はカンベンな。むしろ22〜24とかの深夜の方が確実です、、、
339国道774号線:2006/05/06(土) 02:00:46 ID:ZEbXyWqQ
まあとにかく電話して、次の配達希望を伝える事だね。
深夜でも電話に出る営業所もあるから。
340国道774号線:2006/05/06(土) 04:03:52 ID:pseW1Pym
>>333-334
レスありがとんとん。
配達された時に家にいないと悪いので4、5日はお届け時間帯辺りは家で待ってたのですが、
佐川さんはともかく、運送会社は一般的に休日は配達しないのですか。
勉強になりますた(・∀・)
佐川さんは営業所にもよるのかな?
減車でドライバーさん大変だろうし、もうちょっとマターリ待ってみます。
341国道774号線:2006/05/06(土) 04:33:54 ID:O0ZBQPcO
>>340
配達しないじゃなくて
人が居ないから周りきれない
342国道774号線:2006/05/06(土) 08:35:29 ID:PuwbVBto
佐川め・・・
343国道774号線:2006/05/06(土) 09:41:22 ID:z2GcQoo5
>>340
いや、電話しろってば(汗)
連休は留守の家も多いから、どうしても回るのがおっくうになる。
指定の入ってない荷物は、居るかどうかわからないから後回しにされて、
何時になるかわからんよ?
344国道774号線:2006/05/06(土) 11:25:24 ID:9LYKGAPI
>>326だけど3日目にして輸送中から配達中にカワッテター
345国道774号線:2006/05/06(土) 13:10:21 ID:Hwh/Om00
>>338
レスありがとうございます。
さっき見たら配達中になってました。
お昼食べ終わったら電話してみようと思います
346国道774号線:2006/05/06(土) 18:48:10 ID:t3K8EwYx
恥尾しれや。二度とまたぐな
347国道774号線:2006/05/06(土) 18:48:18 ID:mWIbb8YG
今日、荷物が届いたんだけど「判子もサインもいらない」と目も合わせずに逃げる様に帰って行きました。
いちよ荷物は問題ありません。

過去に他業者も含め、こーゆー対応は経験無いのですが、何が起こったのでしょうか?
348国道774号線:2006/05/06(土) 18:53:15 ID:auw+8uAw
この前、佐川の配送センターのようなところを通りかかったら、中から
マイクでものすごい怒声が飛び交ってるのが聞こえたんですけど・・
あそこはいつもあんな感じなんでしょうか?ちなみに場所は某O阪市内でした。
349国道774号線:2006/05/06(土) 19:39:39 ID:03r3rMq1
佐川は口悪いの多いからね。T京都内の某営業所は、夜勤の社員がヤクザなせいか、バイトも含めて、かなりガラ悪いし。
某中継センターでは、後から建ったアパートからのクレームで、放送できなくなったけど、それまでは、基地外とか氏ねとか、平気で怒鳴ってる奴いた。
350国道774号線:2006/05/06(土) 20:31:07 ID:SZx+HXwz
>>347
>判子もサインもいらない
普通は有り得ないから
何か事情があって受け取りサイン勝手に書いたんじゃない?w
351国道774号線:2006/05/06(土) 21:00:45 ID:5uCJs4Yh
自記執サインは詐欺罪だよ。
352国道774号線:2006/05/06(土) 21:51:55 ID:SZx+HXwz
>>351
有印私文書偽造じゃないの?
353某運送SD:2006/05/06(土) 22:01:26 ID:SedC+BYH
>347
347がクレームいれずに、普通に大人しくしていれば何も
問題はなし。厳密には受け取り書ってのは運送契約書だから
受け取り時に判子、署名が必要だが、ぶっちゃけ受け取り側が
普通の社会人ならトラブルも起きないから受け取り証明なくても
問題なく配達完了。

ただ、一部のクレーマーや詐欺行為をする変態野郎がいるから
普通は受け取り証明を貰う必要がある。
347は普通の人だからちゃんと手渡しすれば無問題だと思われた
んじゃないの?
354国道774号線:2006/05/06(土) 22:03:52 ID:SedC+BYH
>目も合わせずに逃げる様に帰って行きました。

追記

荷物が多すぎて時間に追われてたと思われるね。
配達と集荷を同時進行でこなさないといけないから
夕方から猛ラッシュかけないと発送に間に合わなく
なるし。
355国道774号線:2006/05/06(土) 22:44:14 ID:SedC+BYH
588 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2006/05/06(土) 12:20:17 ID:???
佐川キター。
しかし本当にすげー大雑把なチャプター切りだなあ。

623 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2006/05/06(土) 21:51:13 ID:???
お〜い、配達員。オレのDVD持って どこ うろうろ してるんだよ〜。

626 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2006/05/06(土) 22:27:26 ID:???
>>623
配達員の逃亡は続く…
356国道774号線:2006/05/06(土) 23:12:11 ID:KHKEah1/
>>340
各運送会社HPの商品説明のところに「サンデーサービス」などといったものがあります。
「日曜日に配達するということ」がすでに商品の1つになっているわけです。
ヤマトさんのように宅配で成長した会社は別でしょうが。

とにかく不安なら「電話で問い合わせ」これが鉄則です。
こんな掲示板でうだうだ書き込んだり、荷物待ちでストレスをためるんでしたら電話で問い合わせしてください。
担当者の名前とかをしっかり覚えておくことも大切です。
357国道774号線:2006/05/06(土) 23:27:23 ID:gRCXZ3NS
越o店では、郵メールは自腹。サービス残業の嵐だし
358国道774号線:2006/05/07(日) 01:01:23 ID:YIf+0cmq
今月末で退職します。
せっかく入社したのに今年の春、昇給0でした。
DRに比べてCS課て酷い扱いですね。
CS課でも4,5年前に入社した先輩(役職なし)は良い給料なのに...
サービス残業やクレーム処理で疲れました。見合う給料じゃなかったです、昇給無じゃ
359国道774号線:2006/05/07(日) 01:35:43 ID:ogapNdMi
>>358
佐川はドライバー以外「クソ」な会社だってことはわかって入社したんじゃないの?
ちゃんと調べないあなたが悪いよ。
ドライバーだって給料下がっている人多いのに。
残業云々いうんだったら最初っからこの業界なんかに入ってくるなよ(苦笑)
長時間労働の典型的な業態なんだから。
360国道774号線 :2006/05/07(日) 01:38:31 ID:DpOp8kCn
佐川ドライバー以外に仕事ある??
物流の管理とか???
361国道774号線:2006/05/07(日) 05:38:23 ID:r4+cdjx+
カスタネット課があるよ
362国道774号線:2006/05/07(日) 06:48:24 ID:iZi+ezQB
佐川も今大変なんだな
昔の業務課時代に7番台の店所で働いてました
3ヶ月に1度の昇給を励みに働いてました。
CS課とか名前が変わって昇給無しですか・・・
大丈夫か?佐川

今、俺ヤマトで働いているけど
どっちもどっちだよ。内勤いわゆるCSね。電話には出ないし
SDなら物販ノルマが厳しいし
実を言うと、破損率でいうと俺がいた当時の佐川の破損発生率よりも
今のヤマトの破損発生率の方が高い!

宅配の時の配達員の対応が悪いのが問題なんだと思う
そこを改善できれば佐川はもっと良くなるよ
363国道774号線:2006/05/07(日) 08:12:19 ID:pdczrn+w
634 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2006/05/07(日) 00:08:26 ID:???
ベス「コスモ、すぎやまこういちが死んだ!!」
コスモ「あっそう!
     ……なんだって!? すぎやまこういちが!?」

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1146645916/l50
すぎやまこういちさん死去

636 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2006/05/07(日) 00:40:02 ID:???
こんな、こんな「すぎやまこういち」なんかでDVDの配達遅延は認めない
たとえそれが配達員の怠慢によろうともな

637 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2006/05/07(日) 00:46:22 ID:???
>>633
サガ●の配達員だって、仕事をサボりたいからな!

639 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2006/05/07(日) 00:56:57 ID:???
ええい配達員の発進中に何故車をデスドライブさせるか!

640 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2006/05/07(日) 01:04:50 ID:???
佐川だかヤマトだかの配達員がボスジャンガメてオクに流してたって話があったなw
364国道774号線:2006/05/07(日) 08:32:42 ID:qgdD64do
CS課は男がやる仕事ではないね。今から入社しても家族を養っていけないわな。
CS課員よ決起しろ!と言いたいが、おとなしい奴らばかりだからな。
365国道774号線:2006/05/07(日) 12:27:24 ID:8gmYSfXA
>>364
原油価格高騰の上、単価低下の一途だから、
佐川は相変わらず厳しいね。
この業界で生きていくには、よっぽどの覚悟が必要だと思う。

あと5・6年もすれば、さらに状況も厳しくなるんじゃない?
366国道774号線:2006/05/07(日) 12:34:38 ID:xPoo8R29
係長が降格してドラになった。恐るべし佐川急便!!
367国道774号線:2006/05/07(日) 12:51:13 ID:GDBmaZXc
そんなのよくある話じゃん。降格なんていっぱい見てきたよ。
368国道774号線:2006/05/07(日) 12:59:10 ID:UMksPXtC
速報!
京都府に本社のある佐川急便が
会社更生法の適用を申請し、事実上倒産しました!!





というニュースが流れるのはいつになるか
369元SD:2006/05/07(日) 13:12:44 ID:xPoo8R29
2年後。
370国道774号線:2006/05/07(日) 22:19:39 ID:r4+cdjx+
ねぇ、なんで佐川潰れてしまうん?
371国道774号線:2006/05/07(日) 22:40:02 ID:eTvjMApH
通販で買った物が今朝問い合わせ番号紹介したら
「配達に出発しました」になっていたから待ってたんだが未だに来ない。
これはどういう事なんですか?日付指定や時間指定はされてないはずだから、
『忙しくて回りきれなかったから明日でいいや』なんて感じとか?
372国道774号線:2006/05/07(日) 22:55:22 ID:Yl7ORWuv
>>371
その通り。明日でいいやとドライバーが判断したんでしょ。

そして、ここに書いても何も変わらない。
373国道774号線:2006/05/07(日) 23:07:36 ID:dUTBZEbU
>>371
連休最後の日曜日に忙しくて回りきれないなんてことは無い!
何らかの理由で配達しなかったと思われる。
早めに営業所に確認されたし!
374国道774号線:2006/05/07(日) 23:13:37 ID:L5RUFJCE
>>366
おれは課長がドライバーやってるとこ知ってるぞw
375国道774号線:2006/05/07(日) 23:15:13 ID:eTvjMApH
>>372
>>373
えーどっちなの・・・
まぁ全然急ぎの物じゃないから明日の夜まで
待って来なかったら問い合わせる事にします。
376国道774号線:2006/05/08(月) 02:44:00 ID:BTvmM7BB
>>375
あー、それは間違いなく放置プレイだね。
今後も取り扱いあるなら、催促した方が良いよ。
何も言わないと、配達員の都合で配達するから。
377国道774号線:2006/05/08(月) 12:19:21 ID:sq5i3PYU
千趣会のカタログなんて一週間放置して暇な日にすべて置き配かポストインだべ。まいったか
378国道774号線:2006/05/08(月) 12:57:17 ID:U/hMj1q8
>>374
おれも知ってる。
でもすぐに係長に昇進したけど。
379国道774号線:2006/05/08(月) 15:28:33 ID:5m0NvJVZ
入社して10年以上たち役職につけてない社員は給料を下げるべき、貰いすぎだから。
労務費圧迫の原因。
ここ2、3年で入社した人間にシワ寄せが来ている。

380国道774号線:2006/05/08(月) 15:42:45 ID:U5P7OBy7
元店長で今はドライバーって人もいるんだが、
381国道774号線:2006/05/08(月) 15:59:30 ID:WUirP776
佐川は店によって違うのかなね?条際店の奴なんか、月に40以上もらってるみたいだよ!3年ぐらいやってるみたいだが…。他に比べれば全然いいよな!
382国道774号線:2006/05/08(月) 16:43:23 ID:ctIjUDl0
5年前位は80マンとかもらってるドライバーいましたが、今は?
383国道774号線:2006/05/08(月) 17:09:32 ID:jZuAZ+ik
ネットショップで商品を発送してもらい、今近くの営業店に荷物があるのですが日時指定をしていてそれが来週なんです。
すぐに引き取りたいんですが、営業所止めをあらかじめ申し込んでいなくても引き取ることは可能なのでしょうか?
384国道774号線:2006/05/08(月) 18:00:39 ID:0pjOVSNk
>>383
電話して伝票番号告げて配達依頼すればOK
385国道774号線:2006/05/08(月) 18:02:11 ID:jZuAZ+ik
>>384
直接取りに行くのも可能でしょうか?
また、
>お荷物を受け取りに営業店へお越しの際は、
>お客様の確認が出来る書類(免許証、保険証等)及び印鑑をお持ちください。
とのことなのですが、公立中学の生徒手帳とシャチハタでもいいのでしょうか?
386国道774号線:2006/05/08(月) 18:05:48 ID:jXMcXoAK
>>385
問題なし!
但し、事前に電話しておく事。
先付け分は別保管されてるから、探すのにかなり時間が掛かると思うぞ!!
387国道774号線:2006/05/08(月) 18:08:10 ID:jZuAZ+ik
>>386
今電話したところ、可能みたいです。
どうもありがとうございました。
388国道774号線:2006/05/08(月) 18:38:46 ID:3z/KNSWF
佐川では結婚してても平気で女に手だすんですか?
そういうのって会社にバレても問題ないの?
389国道774号線:2006/05/08(月) 19:10:59 ID:fwTjWAiU
佐川では→×
佐川でも→〇
390国道774号線:2006/05/08(月) 21:01:15 ID:PMTZwzK0
誰か佐川小牧店の店番わかる人いない?
391国道774号線:2006/05/08(月) 21:06:34 ID:J/41VZdU
6-15
392国道774号線:2006/05/08(月) 21:15:01 ID:bjZQOjIY
物流の管理って何するの??
393国道774号線:2006/05/08(月) 21:21:03 ID:mKAbWLG2
狭川って引越しもやってるんだね。
驚いたよ。
394国道774号線:2006/05/08(月) 21:46:09 ID:IUU3gjx6
>>362
今の佐川社員と話す機会ないの?
ドライバーは給料挙がっても75万止まり
昇給のチャンスは年二回に削減
初任給は30万切ってるぜ
昔の人も給料下がりっぱなし
これが現実
>>379
>役職につけてない
わかってないなぁ
つけないんじゃなくて「ならない」んだよ。
やりたくね〜の役職なんて。
395371:2006/05/08(月) 23:30:12 ID:0pKrSYKN
今日昼に来てました。まぁ別に許容範囲かなと思ったら
「日祭 サンデーサービス 5/7」
とかいうシールが箱に貼ってあったんですが・・・
これって日付指定でしょうか?
通販店が気利かせてやってくれたのかな。
で、これ日付指定だとしたらそれ無視したって事ですか?
家族が受け取ったから聞けなかった・・・
396国道774号線:2006/05/08(月) 23:51:42 ID:sq5i3PYU
渋滞で路線が遅れただけの話じゃない?連休中は必着荷物はお断わりしているはずですが?
397国道774号線:2006/05/09(火) 05:49:20 ID:fomFhYab
んなこなーない
398一人暮らしの女子です・・:2006/05/09(火) 07:14:14 ID:EwcQuu3E
名前: 一人暮らしの女子です・・
E-mail:
内容:
なにか、訳の分からない、文句を大声で言いながら配達している人がいます。
隣の人が不在だった時に、大声でクソヤロウ!などと叫んでいる男の人が居て、
怖い思いをしたのですが、その時には佐川急便の不在者連絡表がドアに挟まっていました。
次の日に、私も佐川の宅配便を受け取る予定になっていたのですが、
「少しは、インターネット借りろボケ!」
と大声で前日と同じ声で大声を発する男の人がいて、その直後に、うちのチャイムがなりました。
わたしは、怖くて当然そのチャイムにはでれなかったのですが、
「少しは、インターネット借りろボケ!」とまた同じ大声を発しながら、
その男性は帰って行きました。
三十分程して表に出てみると佐川急便の不在者連絡表がありました。
こんなことだと、もう怖くて宅急便を受け取ることができません”
インターネット借りろ!という台詞はネットで配達指定をしろという事なのかもしれませんが、
わたしは指定された初回配達を待っていただけでした・
皆が皆同じ様な配達員であるはずはないのでしょうが、これはどういう事なのでしょうか?
同じ様な経験をされた人がいたら、書き込みお願いします。
場所は中野区です。
399国道774号線:2006/05/09(火) 09:49:14 ID:io5+j3um
>>398
マルチのコピペ、本人自らですか。
400国道774号線:2006/05/09(火) 22:50:33 ID:q6FktW0Y
また店番ミスった・・・
なんか良い方法ない〜〜?
ミスらないためにさ〜
401国道774号線:2006/05/09(火) 23:20:20 ID:5rIWZ/N8
新興相互運輸且Q上
402一人暮らしの女子です・・:2006/05/09(火) 23:40:01 ID:EwcQuu3E
>>399さん
398を書いた本人です。
マルチの書き込みの意味は正確には分からないのですが・
一緒に佐川のスレにコピペしました。
その事を言っているなら、ごめんなさい。
だれか、同様の人は、いるはずです。報告願います。


403国道774号線:2006/05/09(火) 23:40:13 ID:6Z6vGSlx
>>400
ミスった数だけ覚えるよ(笑)
まぁ、失敗した分は二度と間違えないつもりで、
バシバシ店番を覚えましょう。
404国道774号線:2006/05/09(火) 23:48:22 ID:HYklti+f
【ネット】 "掲示板で中傷あれば、書き込みで誘導し悪意緩和"…ネット風評監視、企業の導入進む★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147176327/
405さがき:2006/05/09(火) 23:53:17 ID:Dz/6l3n5
仕事つかれる
406国道774号線:2006/05/09(火) 23:55:32 ID:7FGVnd+C
教えて。西濃って退職金制度あるの?
407国道774号線:2006/05/10(水) 00:02:40 ID:so0Janod
>>403 >>400
下手に覚えるからじゃないの?
全部ピピピで出していけばいいじゃん
通販とか特殊な奴だけ暗記して。
>>402
それが事実ならHPから内容を報告してください。
(おそらく担当者はクビになります。そんな奴はクビ上等なので気になさらずに)
ネタなら通販板のクレーマースレへお帰りください。
408国道774号線:2006/05/10(水) 05:57:29 ID:0LTMIW9W
>402
不在が多すぎて頭がパンクしてたんだろうな。
俺も連続5件も続くと気が滅入る。
結局はタダ働きだからね。

客側は「どうせ電話すればすぐ持ってくるんだろ?」
程度しか思ってないし。

こっちは必死になって時間帯に間に合うように
大慌てで走ってるのに時間帯指定しても守らない奴が多すぎるし。
409国道774号線:2006/05/10(水) 06:15:08 ID:1JRFgzra
>>400
手書きじゃなくてラベルで貼りましょう。
410国道774号線:2006/05/10(水) 22:30:55 ID:OIsYl/IU
横浜市内某店で業績好調によりドライバー30名大募集って広告入ってたけど
このスレの流れだと大量に辞職者が出たので募集してるって事かな
411国道774号線:2006/05/11(木) 00:09:37 ID:dSjMsNt3
>>409

伝レスにしても
お客様が送信を漏らしてしまうと
関東ではえらいこっちゃです。
他ブロックはどんなもんかな?
412国道774号線:2006/05/11(木) 00:49:21 ID:9+cyYwHe
店番をラベルで貼ることがすでに経費の無駄に感じますが・・・
413国道774号線:2006/05/11(木) 06:44:24 ID:lP/rqdur
シール式だとどうやっても同じシールばかり偏って使うから、
かなり無駄になるよな。

バーコード印刷機で店番も印刷出来るようにするべきだろね。
それでも入力を間違えれば店番ミスだが…
414国道774号線:2006/05/11(木) 11:22:47 ID:FASx85KY
事務所でラベラー作れば店番も問番も入るよ。
415国道774号線:2006/05/11(木) 13:38:02 ID:2qddcpJI
佐川って月に何日くらい休みあんの?
416国道774号線:2006/05/11(木) 17:36:54 ID:LbiCoZxU
時間帯指定できない通販やらされると最悪だよな。
客も運ぶ側もね。
これは通販会社の都合ONLYだぜ。
417国道774号線:2006/05/11(木) 18:06:39 ID:HlPUKwih
関西から関東に二日もかかんのか佐川は?
先方は昨日の午前中に営業所に持っていった。それはネット問い合わせ
で確認した。
今見たら昨日の夜10時頃出発でそのままで止まってやがる。
418国道774号線:2006/05/11(木) 18:37:07 ID:TpeW1VgV
オナホールぐらいで焦るなよ。ゆっくり待てや
419国道774号線:2006/05/11(木) 20:37:37 ID:x1gj2ef/
新卒で入ったやつはまだ頑張ってるのかなー
420国道774号線:2006/05/11(木) 20:42:35 ID:V3fFWo9x
配送管理職って何するの?
421国道774号線:2006/05/11(木) 22:55:11 ID:Ipqr70ob
>>417
データの入力を忘れていると思われる
あるいは紛失(扱う量が大量なのでどうしても出てしまう)
>>420
まんま
配送を管理する仕事
わかんなかったら自分の頭を恨みな
422国道774号線:2006/05/11(木) 23:01:02 ID:9+cyYwHe
>>412
集荷した荷物に対してのことです。1個口の荷物にもラベルを貼るのはいかがなものかなと。
423国道774号線:2006/05/11(木) 23:16:17 ID:V3fFWo9x
>>421
配送管理職トラックに荷物を積んだりおろしたりするって書いてた。
そのまんまじゃないよ
424国道774号線:2006/05/11(木) 23:17:15 ID:V3fFWo9x
>>421
おバカ野郎
425国道774号線:2006/05/12(金) 00:23:32 ID:AKhbShk6
>>423
「配送を管理」するんだから、
トラックの積み込みとか荷下ろしとかトラック手配とか配送関係の管理をする仕事ですが何か?
おまいもしかして
事務仕事だとでも考えてたの?
「管理」ってなっているから管理職だとでも思ってたの?
426国道774号線:2006/05/12(金) 00:56:04 ID:7ZlvgkCX
>>410
川崎市内の某店舗も退職者多いね。
募集の割には全然集まらない状況ですが(笑)
ほとんどは、『身から出たサビ』。
427国道774号線:2006/05/12(金) 02:39:23 ID:lZjRZL+l
>>425
それはお前がそう思ってるんだろ!!
バカ低脳、はははははははははっ
428国道774号線:2006/05/12(金) 03:18:20 ID:uZ9fDkfD
島根県からカニを生冷凍で静岡へ送ったのですが
何故か宅配便(クール便)なのに2日間もかかりました。

そしてそのカニを茹でて食べようとしたところ身が融けて
変色していて不味くて食べれませんでした。

10匹送って貰ってその全部が同じ状態です。
明らかに常温で送ったか中継の時に冷凍庫で保管してない
のだと思えます。
届いた時には、凍っておりましたから融けたカニが配達の間に冷凍車の中で
凍ったのだと思います。

佐川のクールってこんなずさんな事をやるのですか?
429国道774号線:2006/05/12(金) 10:37:50 ID:Uqn3qLd9
>>428
>カニを生冷凍で静岡へ送った
>10匹送って貰って
どう言うこっちゃ?
430国道774号線:2006/05/12(金) 11:11:47 ID:J5oTApxW
>>429
あなた佐川急便の関係者?
誰がどう考えてもカニを10匹佐川急便で静岡へ送ったとしか取れませんがw
431国道774号線:2006/05/12(金) 11:16:24 ID:J5oTApxW
>>429
あっ解った!あなた佐川急便の関係者じゃなくて単なるバカだw

生冷凍をクールで送ったから当然、クールの冷凍の筈だけど
クールの生冷凍で送ったとでも思ったんだ!www
432国道774号線:2006/05/12(金) 12:12:40 ID:6Msr4VjY
>そしてそのカニを茹でて食べようとしたところ身が融けて
>変色していて不味くて食べれませんでした。

10匹!?って思うと、もうね、ハゲワラですよw
433国道774号線:2006/05/12(金) 14:05:39 ID:0ujb1hpd
生冷凍って何? 冷蔵なん? 冷凍なん?
434国道774号線:2006/05/12(金) 14:29:04 ID:ybIVcOpL
>>429はどうみても生冷凍に対する突っ込みだよな
ちょっと頭の可哀想な子ですねID:J5oTApxWは
435国道774号線:2006/05/12(金) 15:08:59 ID:dz76Ot/m
>>426
そんなに退職者多いってことは、仕事がキツイのか理不尽な事が多いのか
キツさの割りに給料安いのかな
436国道774号線:2006/05/12(金) 15:42:36 ID:NMJr0INw
1年以上の定着率50%・・・・
異常ですね
437国道774号線:2006/05/12(金) 15:52:08 ID:l5TNPnxq
え?50%もあるの?
438国道774号線:2006/05/12(金) 18:12:16 ID:p94ScnKw
みなさんに真面目な質問。今月の給料が初めてまともに貰える給料なんですけど、だいたいどれくらい貰えるんですかね?
まだ横乗りでだいたい七時から二十一時くらいまで勤務してます。
439国道774号線:2006/05/12(金) 18:34:45 ID:TKzU7SrG
>>428->>430>>432蟹は匹じゃなくて杯な
440国道774号線:2006/05/12(金) 18:39:10 ID:TKzU7SrG
アンカーミスった
俺がやったの、爺のアンカーじゃん
441国道774号線:2006/05/12(金) 18:39:30 ID:cOEj6TwA
はぁーい
442国道774号線:2006/05/12(金) 18:40:17 ID:mbtjyUM+
専用ブラウザだと問題なし
443国道774号線:2006/05/12(金) 22:29:01 ID:6Msr4VjY
いま、報道ステーションの映像で佐川SDが荷物投げてました(笑)
444国道774号線:2006/05/12(金) 22:29:58 ID:6Msr4VjY
いや、 落とした がいい表現かな
445国道774号線:2006/05/12(金) 23:08:39 ID:GBlFybmI
>>428
ところで どんな蟹?
島根なら 朝鮮産じゃないかな? 洋上渡しで国産化してるかも?
普通ボイルしてから冷凍のほうが美味しくない?
446国道774号線:2006/05/12(金) 23:25:41 ID:luu5jUqn
>>443
台車にぶん投げてた。{バタン}
447国道774号線:2006/05/13(土) 01:10:44 ID:rXKoBPhp
それ、俺も見た!
448国道774号線:2006/05/13(土) 01:30:46 ID:IeOLVMLd
いくら丁寧さを上が口うるさく言っても
個々のドライバーは投げてる、という現実を見れたねw
さすがDQN集団
449国道774号線:2006/05/13(土) 08:11:11 ID:usNbD/VR
つか、各店の小物と貴重品担当。フツーに仕分けの時に荷物投げてるぞ?
この前、10メートルくらい先のケースに投げてた奴がいて、さすがに驚いた。

社員もだけど、バイトの意識が低すぎる
450国道774号線:2006/05/13(土) 09:52:16 ID:8sX715pM
報道ステーションアップキボンヌw
451国道774号線:2006/05/13(土) 15:53:17 ID:65koaw83
438<<給料は君が掲示された額から税金等、引かれた額です。これだけ?と思ったら即、やめるべし!
452国道774号線:2006/05/13(土) 17:31:57 ID:yGaj7NGo
>>451
20万以上手取りでもらえるのかなぁ・・・
453国道774号線:2006/05/13(土) 18:29:39 ID:tNyDyYno
佐川の80サイズの箱で出して100サイズってなんなんだよ!!
454国道774号線:2006/05/13(土) 22:06:36 ID:usNbD/VR
>>453重いんだろ?
455国道774号線:2006/05/14(日) 08:54:31 ID:cKS99uu4
みんなの就職活動日記という就活生がワンサカいる掲示板の佐川スレに
佐川のブラックさを書き込もうと思ってるけど、書き込んだら検閲に
引っかかって書き込めない。
騙されて入社していく大学生達…
456国道774号線:2006/05/14(日) 13:13:11 ID:++P/9yzm
すいませんちょっとうかがいたいのですが、
軽自動車で宅配のアルバイトを募集してるんですが、
男でも雇ってもらえますかね?
ちなみに学生なんですが。
457国道774号線:2006/05/14(日) 16:10:00 ID:rHpwJRyL
>>456学生アルバイトだと、平日昼間が学校でダメなんじゃないの?

つか、スレ違いだろ、これ?
458国道774号線:2006/05/14(日) 17:25:45 ID:Cu82w9e2
教えてください
佐川のHPの求人案内を見たのですが
大型免許を取得して路線便ドライバーに応募しようかと考えています
実際の仕事内容、給与などが知りたいです
お願いします
459国道774号線:2006/05/14(日) 19:16:56 ID:BkRGGqAI
男で軽やってる奴なんているの?
460国道774号線:2006/05/14(日) 19:54:29 ID:qZ15I1Xf
南千葉って少しはマシになりました?むかつくよね、あの店
461ななし:2006/05/14(日) 20:20:07 ID:xbaWQKAF
今日は母の日。
佐川の母の日のお花配達サービスなるものを注文。
今日の午前中指定。まぁ遅れるだろうとはおもってましたが・・・
4時をすぎても来ないので、営業店に連絡。
そうしたら、配送ミスで営業店に残ってるとの事!!「どうしましょう?」ときかれました。
いや・・普通「すみません。すぐ持っていきます」ではないですか?
で、係長なるひとが謝罪がてら持ってくるといい、待っているとただの下請けさん。
「はんこください」と一言。
いったい、佐川さんは何考えてるの?
結局主任さんがお花を持ってでて、
伝票を持っている下請けさんに渡してサッサとご帰還してらしたわ。

もうぜったい頼まないわ・・佐川には
462国道774号線:2006/05/14(日) 20:29:46 ID:le5Y6HlA
狭川で出す店もどうかしてるんだよ。
運賃安いから契約してるんだろうけど。
ちなみに俺の地元の酒屋では狭川は使わない。
っていうか使ってる店見たこと無い。
463国道774号線:2006/05/14(日) 21:54:39 ID:vHWEX89h
佐川のCSとSDって何?
具体的にどんな仕事するの?
464国道774号線:2006/05/14(日) 22:01:16 ID:zqSR8w/9
佐川の軽ドライバーって普通のSDドライバーと比べてどうなんでしょうか?
仕事の内容だとかきつさだとか待遇面など。
465国道774号線:2006/05/14(日) 22:02:32 ID:FJ4va1Th
31歳だけど年齢的にもうだめかなぁ?
466国道774号線:2006/05/14(日) 22:09:56 ID:5rcxSOTC
>>455
おまいさんが書き込まなくてもブラックな会社だってことは普通の奴ならわかるはず
はっきり言って入社してくる方が悪い
入って文句言う奴はただの世間知らずのアホ
>>458
佐川本体の路線はもう募集しないと思うが
路線からSDは山ほどいるが SDから路線はむっか〜しはいたらしいが会ったことない。
>>464
両方とも悪い。
インターネットができる人ならもっと別の仕事探した方が良いよ。
467国道774号線:2006/05/14(日) 22:39:57 ID:zqSR8w/9
>>466
具体的に何がだめなの?
SDはなんとなくわかるが、軽はどんなところがダメなのか?
468国道774号線:2006/05/14(日) 22:42:36 ID:5rcxSOTC
>>467
収入労働時間休み待遇すべて。
物流業界未経験ならとにかく軽だけはやめておきなさい。
灯油まいて火をつけて爆破して人生終わっても知りませんよ
469458:2006/05/14(日) 22:52:59 ID:Cu82w9e2
>>466
ホームページ見たら関東では募集してるみらいだったけど
470国道774号線:2006/05/14(日) 22:53:04 ID:UYHBryZu
辞めてから約3年、久々にに来たけどマッタク変わらん内容だ…
延着、未着、口割れ…
利用する側も頭悪いねw
471国道774号線:2006/05/15(月) 15:49:02 ID:+f3IkkzM
航空便がまだ来ない。
今朝持ち出したことになっているのにまだ来ない。
ドライバーと連絡が取れない。
午後から必要だから午前に届くように手配してもらったのに
もう午後4時になるじゃないか。
472国道774号線:2006/05/15(月) 17:17:05 ID:+f3IkkzM
やっと来た。
積み替える車を間違えたという言い訳は信用していいの?
473国道774号線:2006/05/15(月) 18:01:37 ID:Eo8tCEOO
>>464
佐川の社員として軽に乗るか、下請けとして宅配だけをやるのかで条件は違う。
ただ、「軽ドライバーってどうなの?」と言われても・・・。
474国道774号線:2006/05/15(月) 21:12:21 ID:7R/7hBgr
>>469
支社ちがうから推測だけど
路線で入ってSDに研修で…といわれてSDにまわされそう(w
それくらい人いないから。
路線の人はなんだかんだ言ったって傭車がやればいいからね。
>>473
両方とも×だって。
軽なんか勧めるなよ。
475国道774号線:2006/05/15(月) 22:04:01 ID:fOUziTyc
佐川やる気あんのかよ
なんで今日荷物届かないんだよボケ
476国道774号線:2006/05/15(月) 22:12:08 ID:TFpnESNa
夜って言ってたのにどうやら朝来てたらしい。
わけわかんね。
不在伝票あったからネットで調べたら朝10時くらいに来てた日が二回もあった。

家にいるわけねーだろバカ
477国道774号線:2006/05/15(月) 22:26:24 ID:0THY1Clx
>>476

時間指定ですか?

最初の配達も朝でしたか?

最初の配達が不在だと2日目以降は再配達の連絡がなければ時間指定は関係なしに配達します。

時間指定が有効なのは最初の配達だけです
478国道774号線:2006/05/15(月) 22:53:48 ID:+Sg2BCmx
俺働いてるんだが母の日は帰社時間23時20分だった。延着、未着ばっかでいくら必着でもその時間に配達は田舎コースだし寝てる家とかあってまじ怒られたりしたよ。やらせる方もどーかと思うが他はどーだった?
479国道774号線:2006/05/15(月) 23:06:11 ID:a/eh2UJC
>>473
バイトの宅配ドライバーは社会保険つきみたいなので
悪くないですよね??
480国道774号線:2006/05/15(月) 23:08:13 ID:eqlYKQ0Z
おっ、辞めて久しいが相変わらずバカだなこの会社は。
漏れなんか25時過ぎまで配達してたぜ、、、おがげで通報されたり。
あぁ、懐かしのシマシマ時代。
481国道774号線:2006/05/15(月) 23:09:02 ID:fb7VNwUt
サービスセンタースタッフのバイトはどうですか?
482国道774号線:2006/05/15(月) 23:18:34 ID:a/eh2UJC
時間は指定できないのですか?
常識的に25時の配達とか考えられないのですが・・・
483国道774号線:2006/05/15(月) 23:22:17 ID:a/eh2UJC
昼間は車屋してるので夕方過ぎから
宅配したいのですが・・・
484国道774号線:2006/05/15(月) 23:25:56 ID:nTysfGps
コンビニバイトの方がいいんじゃね?
485国道774号線:2006/05/15(月) 23:31:43 ID:a/eh2UJC
営業も兼ねて宅配のほうがいいのです・・・
486国道774号線:2006/05/15(月) 23:37:17 ID:eqlYKQ0Z
>>482
明かりがついてりゃ行くんだよ。「佐川の常識は世間の非常識」って
言葉があったんだけどなぁ・・・
487国道774号線:2006/05/15(月) 23:43:02 ID:a/eh2UJC
営業時間ってどうなってるの??
488国道774号線:2006/05/15(月) 23:48:33 ID:eqlYKQ0Z
もちろん24時間。店に未着入れれば何時だろうと配達するさぁ。
そのための夜勤もいるわけだからな。クレームは査定に響くから即対応!
いうなれば、何も言ってこない客は後回しでOKという事。
489国道774号線:2006/05/15(月) 23:58:07 ID:Eo8tCEOO
>>485
夜配専門の宅配もあるぞ。
490国道774号線:2006/05/16(火) 00:00:18 ID:mk19LwQ+
ホントですか?
下請けじゃなくて佐川のバイトですよね?
491国道774号線:2006/05/16(火) 00:04:37 ID:O5R4JdI0
>>479
佐川採用のバイトって事?
下請けは個人事業主だから国保だよ。労災だって入れない人が殆ど。国民年金も払えない。
同じ宅配の仕事するなら社員の方が良いに決まってるジャン。
会社が社会保険半額負担してくれるんだよ!

492国道774号線:2006/05/16(火) 00:09:40 ID:a61ce9+z
いや〜しかし
この会社は給料が2極化してきましたね。
店長・係長等は自分の給料は守りながら下に対しては
露骨に労務費が何とかで残業など削って来てますからね!
店長・係長なんかは給料80〜100万もらってますからね!
貰い過ぎだって、マジで。
会社が掲示している何でも相談室に
給料の事とかサービス残業の事とか相談してる人がいるけど
無駄だからね。
表向き相談にのっているだけだから佐川急便は。
本音はコンプライアンスなんか守りたくないんだから。
493国道774号線:2006/05/16(火) 00:11:11 ID:mk19LwQ+
>>491
それは書いてありました。
シフトの融通ってどこまできくのですか?
例えば昼間の仕事の都合で日によって勤務時間を
変更できるのですか??
494491:2006/05/16(火) 00:19:39 ID:O5R4JdI0
>>493
詳しい事は直接店に問い合わせた方が良いね。
うちの店では社員が2名だけ、他は全て下請け。
バイトは聞いた事が無い。
495国道774号線:2006/05/16(火) 00:23:15 ID:mk19LwQ+
社員が2名って・・・そんなもんなんですか!?
496491:2006/05/16(火) 00:31:26 ID:O5R4JdI0
軽に乗ってる社員って事だよ。
497国道774号線:2006/05/16(火) 00:39:28 ID:mk19LwQ+
あ〜なるほど!
バイトでも勤務時間によって厚生年金と健康保険あり
みたいなのでやはり悪くないですね。
仕事自体は無理なくこなせるものでしょうか?
498国道774号線:2006/05/16(火) 01:07:34 ID:1lqTkDAh
ナイトの宅配なら20:00〜20:30の間に出社で終わりが1:00前後ってとこかしら?
お金のことは知らないけど、全然きつくないのは確かでしょ。
あと、融通は効かないとおもうよ
499国道774号線:2006/05/16(火) 01:14:56 ID:IGYfmR1e
497 甘いよ。文章読んだ感じキミに佐川は向いてない。
500国道774号線:2006/05/16(火) 07:57:58 ID:O4qAmpLT
>>483
士ね カス
片手間にできる仕事じゃねぇぞボケ

甘く見るな
501国道774号線:2006/05/16(火) 13:57:26 ID:IGYfmR1e
483 メール便配るメールメイトならなれると思うぞ。
502国道774号線:2006/05/16(火) 15:06:52 ID:mk19LwQ+
あくまでバイト募集なので
時間も4時間からですし
目くじら立ててやるほどなんですか?
503国道774号線:2006/05/16(火) 15:28:27 ID:O4qAmpLT
バイトだろうが
社員だろうが関係ねぇんだよ
やってる人間から言わせたら、
マジ宅配ナメ杉

時間指定に追われ、
どうやったら早く回れるか
頭使ってやってんだよ!!

>>483には絶対無理
簡単に考え杉
バイトでたかが
4時間ぐらいとか考えがあまい
504国道774号線:2006/05/16(火) 15:35:23 ID:mk19LwQ+
>>498さんはどう思いますか?
505国道774号線:2006/05/16(火) 17:08:53 ID:4Er+c3T7
猫の手も借りたいぐらいだからいいんじゃね?
6時からの指定とか再配達持っていってくれれば委託も楽じゃんか
1日中働いて200件持っていく人にとっては仕事量が違うわけだから
ムカつく対象ではあるだろうが。手伝いがいるってのはありがたいぞ
ちなみに宅配の素人が1時間以内でさばける個数は
自分がさばけると思ってる個数の半分以下だよ、だいたい30分から1時間ぐらいは
地図調べで潰れるよ
506国道774号線:2006/05/16(火) 20:14:09 ID:mku4kEeM
480の人
マジ最悪でしたわ。次の日に上から『捌けなさすぎ』と大説教されました。といっても1件1件の距離が何キロも放れてるような田舎ですから。25時はヤリスギでしょう。マジで宅配から手を引いた方がいい会社っすよね。どーにかならんスかね。
507国道774号線:2006/05/16(火) 20:31:34 ID:mk19LwQ+
地図ってゼンリンみたいなの使うのですか?
508国道774号線:2006/05/16(火) 20:43:54 ID:mk19LwQ+
配達エリアは決まった所を任されるのですか?
それとも日によって変わりますか?
509国道774号線:2006/05/16(火) 22:08:49 ID:1lqTkDAh
もちろん決まったエリアです。
ただ佐川の場合、他社と違ってそのエリアが妙に広かったりしますが。
510国道774号線:2006/05/16(火) 22:15:21 ID:/a9013PN
手取りで20万円も無いのにやってられない。
ちょっと異常。
by新人CS課員より
511国道774号線:2006/05/16(火) 22:28:49 ID:VwB7DTQA
>>510
佐川ってドライバー以外カスっていう存在だってことはみんな知ってる
ネットでも調べればすぐわかる。
知らないなんて〜〜〜
ちょっと異常 イヤだいぶ異常(w
by某社社員(笑)
512国道774号線:2006/05/16(火) 22:35:53 ID:mk19LwQ+
いろんなとこ回っていろんな人に出会えて楽しそうだけどな。
毎日やってればマイナスな事しか見えなくなるんだろうけど。
お客さんと仲良くなったりできないのかな?
513国道774号線:2006/05/16(火) 22:52:56 ID:VwB7DTQA
>>512
世の中ってこんなにイヤな奴が多いのか
こんなに頭が悪い奴が多いのか
と思うようになるからやめた方がいいよ。

家にいたのに不在票が入れて帰っていった配達する気があるのか!
→呼び鈴が故障しているんですが…(それで家にいても気付かないわけ)
人がトイレに入っているときに配達するな!
→そんなの知るかよ 
午前中指定なのに11時50分に持ってくるな遅い
→午前中じゃん… 全然問題ねえじゃねえか
通販配達してもまとめて受け取る奴
→1個や2個だと不在(w
→あげく返品受け取り拒否
↑しかもこういう奴に限って配達人の態度が悪いなどと電話でクレームをいう

普通な態度だと無愛想だと文句を言い、愛想振りまくとなれなれしいと文句を言う
これが現実。
まともな人もいますけどね。
514国道774号線:2006/05/17(水) 00:32:30 ID:pjEqF4/7
510
がんばれー! 元ベテランCS課員より
515国道774号線:2006/05/17(水) 08:50:13 ID:9vXBlqwG
>いろんなとこ回っていろんな人に出会えて楽しそうだけどな。

まともな客は殆どいない

>お客さんと仲良くなったりできないのかな?

そんなゆっくり客と喋っている余裕はない
それが考え甘すぎだっつーの
一人の宅配範囲が広いから
そんなことしてたんじゃ
25時になっても終わらんわ









チャリンコでメール便でも配ってろ!!
516国道774号線:2006/05/17(水) 14:26:25 ID:DlIJcXv5
>>455
あの、みんなの就活掲示板 批判すると削除されるらしいのよ
たけうち スレで聞いた。
この会社の掲示板呼んでみると、
あからさまに情報コントロールしてるのがわかる
あと、新卒で行く人 正直おかしいですよ。
新卒の求人倍率2倍近いのに
なんで わざわざ中途万年採用やってる会社に
新卒の切符使うかなぁ〜
517国道774号線:2006/05/17(水) 15:05:34 ID:DlIJcXv5
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002970070
嘘満載な求人広告の例
荷物を運ぶのは筋肉ではなくコツwww
ストレスもたまらないwww
土手でストレッチする暇あるのだろうか、お兄さん?
この茶髪の女性が実在するのか疑問!
女性を表向きに使った求人広告を出す会社は
高確率でブラック会社。
リク系は、誇大求人広告出すので要注意ですぞ。
518国道774号線:2006/05/17(水) 16:00:07 ID:whvH07v7
佐川は新人研修と称して、江ノ島に飛ばされるらしい
毎日、江ノ島の誓いって歌を歌わされるとか…



…監獄か?
519国道774号線:2006/05/17(水) 18:02:55 ID:jhINuxRn
>>518
江ノ島はもうないはず
今は綾瀬 教習所の向かいになったと聞いたが
なつかしいな漏れも江ノ島いったわな
年も故郷も違っているがぁ〜 食堂社歌だよな
520国道774号線:2006/05/17(水) 19:14:21 ID:tSpb73qW
青森の○○支店の電話対応の女の子、非常に対応悪いな。
転勤して田舎の佐川は本当に対応最悪。
夜、7時に不在の確認で電話。不在のあなたが悪いと言い分。
田舎ってほんとに心狭いね〜
521国道774号線:2006/05/17(水) 19:42:44 ID:AfO2JfF1
支店なんてない。
522国道774号線:2006/05/17(水) 20:01:38 ID:tSpb73qW
↑ある
アホか?
営業所とでもいいたいか?
523国道774号線:2006/05/17(水) 20:03:45 ID:BWYIG4Wt
>>520
愛知県だが。。。
つい先ほどカスタマーセンターに電話。
支店の女性の対応が悪く気分が悪くなったので、、、
いつも使ってたがドライバーの方は腰の低い印象があったが、事務員は別なのか?
カスタマーセンターから折り返し電話があるそうなので現在待ち中
524国道774号線:2006/05/17(水) 21:11:52 ID:mNTJWWwL
猫みたいに担当ドライバー直通にすればいいのに。
525国道774号線:2006/05/17(水) 21:24:41 ID:AfO2JfF1
>>522
どこに?
526国道774号線:2006/05/17(水) 22:27:59 ID:ItZip+hd
>>517
釣りにマジレス
佐川なんかブラックの典型なんだから入る方もわかって入っているはず
「知らない」奴ってやっぱり本人がアホなんだからしょうがない。

あと女性ドライバーは普通にいますよ。
>土手でストレッチする暇
普通に野球部とか綱引き部とかありますが何か?
もちろん仕事が終わってから練習ですが?
>>523
たぶんCS課以外の人が電話とったんだと思う。
態度の悪い奴(特に男)だと大概係長などの役職
仕事が忙しく電話の対応までちゃんとやれないからだと思う。
もんのすごく忙しい状況の中で対応しているということを理解してあげてください。
それを差し引いてもむかつきましたらHPからクレーム入れてください。
527国道774号線:2006/05/18(木) 00:54:59 ID:E7l8JDw2
新しい職場で運送業者が出入りしてるんだけど、
猫は元気が良くて朝10時に必ず来る。
しかし、佐川。昼過ぎにこっそり事務所に入ってくるんだけど、
元気が無いよね。

てか、こいつら営業マンとして自覚あるの?
一般常識のかけらも無いのかね。
528国道774号線:2006/05/18(木) 01:01:36 ID:zeiRf+iO
会社の問題じゃなくて、個人の問題だろ
1人しか見てないくせに全部を知ったような気になるな
529国道774号線:2006/05/18(木) 01:47:58 ID:BYG11Seh
528
会社の問題じゃなくて、個人の問題だろ>

これだけの真性の脳多淋意見、久しぶりに見たワwww


個々人の教育をするのが会社の役目だろ?

一社員の教育も、ろくに出来ん会社なんて糞以下!そんなんで良くまぁ、恥ずかくもなくサービス業なんて言ってられるなwww
530国道774号線:2006/05/18(木) 04:24:02 ID:HAS1TVnG
カンガルーに入ったけどゲテモノが多くすぎて嫌気きてる・・・
飛脚はケース物ばかり?
531国道774号線:2006/05/18(木) 11:54:37 ID:4A7Q2zcg
>>529
お叱りありがとうございます
今では聞くのも珍しくなった「脳多林」などという差別用語を
用いて社内教育を説かれる、説得力の欠片も無い貴方を
反面教師として今後も頑張って行きたいと思います。

532国道774号線:2006/05/18(木) 18:35:00 ID:+GhzOmXs
>>526佐川急便FCはJELでも強いらしいじゃん。やっぱ体力勝負の泥仕合やってんのかな?

佐川の係長は態度が横柄すぎる。出世が難しいのかもしれないけど、あんな会社のたかが係長で、あれほど尊大になれるなんて、相当だよな
533国道774号線:2006/05/19(金) 00:01:36 ID:6Z5r9MX0
>>525
自分で調べろよ。 調べもしないで聞くな、厨房
534国道774号線:2006/05/19(金) 00:53:59 ID:OCZf0gzy
>>532
会社離れれば、係長もタダのおっさんだよね。
535国道774号線:2006/05/19(金) 02:37:58 ID:ybzVNzj6
>>533
釣りかよ
536国道774号線:2006/05/19(金) 05:57:04 ID:qR2t/ssS
京都の佐川の傭車マナー悪すぎだな。
自分さえ良ければいいと思ってる。
あんな運転じゃ他の路線集配に切り替えだな。
たしか青色っぽい奴だ。そのうちHPメール入れられて契約終わりだろう。
一生ゲテとかクズ運んでろ。
537国道774号線:2006/05/19(金) 08:05:40 ID:vnEorRvM
自分さえ良ければいいのは、京都の傭車だけじゃないよ。関東に限らずだと思うけど、少なくとも旧東京ブロックはほぼ全店ベースでそういうSDが必ずいる。
538国道774号線:2006/05/19(金) 11:11:10 ID:DfPrGgjg
会社で佐川・福通・西濃を主で使っているのですが
佐川はイイですね。
他より少し値段高いけどきちんと時間に着く確立が高い!
翌日ムリと案内にあるとこでも着けてくれる。
助かります。
仙台は佐川が強い!
539国道774号線:2006/05/19(金) 12:39:51 ID:DrXNE4Ws
佐川社員じゃありませんが
>佐川はイイですね。
>他より少し値段高いけどきちんと時間に着

西濃、腹痛は値切ってるのですか?
540国道774号線:2006/05/19(金) 12:43:07 ID:LY/wthG8
佐川来ねぇから調べてみたら昨日来たら不在だったことになってる。
つかその時間いたし。不在届もないし。
家間違えてる?
541国道774号線:2006/05/19(金) 16:16:26 ID:YgpDPlRY
4時までに来るはずの荷物が来ない…。12時に電話来て4時までに持ってくるっていったのに…
542国道774号線:2006/05/19(金) 21:30:02 ID:xsuW7mXx
>>536
そういやそこの傭車って
個人のHPでボート持ってるとかどうとか書いてあったな。
ネットに載せるな馬鹿
プッ
車は国産か?
俺様のCTSと勝負すっか?
543国道774号線:2006/05/19(金) 23:09:39 ID:9D2/DZHi
猛毒ュンだな、おまいら・・・

相変わらず不毛なカキコばっか・・・








と、書き込みしてる俺って・・・ (´・ω・`)ショボーン
544国道774号線:2006/05/19(金) 23:10:24 ID:9D2/DZHi
スマン 上げちゃった

吊ってくる
545国道774号線:2006/05/19(金) 23:29:49 ID:OCZf0gzy
係長って言ったって、管理能力があるかないかの違い。
怒鳴って、いびって、吼えてりゃ世の中通用すると
勘違いするあたりが、オメデタイ。
546国道774号線:2006/05/20(土) 00:10:15 ID:ak71Gp/0
お疲れ様です。ちょっとお聞きしたいんですが・・・福岡〜東京、神奈川走ってる佐川さんの福岡の傭車と言えばなんて会社ですかねー?働きたいなと思ってるんですがm(__)mどなたかお願いします。
547国道774号線:2006/05/20(土) 01:40:13 ID:ZhTnd6Fr
サガワの配達やる奴、非常識もん多いな
548国道774号線:2006/05/20(土) 08:25:01 ID:AWJF9Tcn
佐川さんドアを強く連打するのはヤメてください、チャイム鳴らしてくれれば出ますから(T_T)
549国道774号線:2006/05/20(土) 17:30:55 ID:USghayam
>>546
福岡→東京なんてはしってんの?
こっちの方が詳しいよ↓
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1146869234/
550国道774号線:2006/05/20(土) 18:01:18 ID:nH/DH8c1
遅レスですまんが
>366

うちには店長から降格したDrいます
551国道774号線:2006/05/20(土) 20:06:32 ID:ak71Gp/0
>>549
ありがとうございます!そっちで聞いてみます。
552国道774号線:2006/05/20(土) 23:41:54 ID:Y3s7r0et
四月にCSじゃなくてドライバーとして高卒の女子が入社したと聞きましたが
553国道774号線:2006/05/20(土) 23:59:08 ID:gdxwkbNA
っていうか新人研修ありえねっ
554国道774号線:2006/05/21(日) 00:10:00 ID:fj3SXwks
みんなー(´・ω・)ノシ
555国道774号線:2006/05/21(日) 00:12:34 ID:h8YEOFFp
置き配してきた
556国道774号線:2006/05/21(日) 00:12:40 ID:o1MSAotj
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
557国道774号線:2006/05/21(日) 00:12:55 ID:1mFYSSNv
みんなー(´・ω・)ノシ
558国道774号線:2006/05/21(日) 00:12:55 ID:WU4Q89TO
('v`)兄弟いる?
559国道774号線:2006/05/21(日) 00:13:26 ID:1mFYSSNv
女友達・知り合いなんていません
女っ気ゼロで友達もいないけど鬱スレはちょっと・・・
恋愛や女の話なんかくそくらえ
学校つまんない、今すぐ死にたい
----------------------------お約束事項----------------------------
†††以下の方は他板へどうぞ†††
・社会人・新入生・非童貞(既婚者・彼女持ち・元彼女持ち)・告白された事ある人
・女友持ち(メル友含む)・休日に予定がある人・服に気を使う人・携帯厨
・イケメン・女・異性愛者・コテハン(sage固定・数字コテ・顔文字コテetc.含む)
・各種厨房(UZEEEEE厨・カサカサ厨・ネトゲ厨・勉学厨etc.)
・空気読めない人(粘着・煽り・電波・メンヘル・恋愛相談する奴etc.)

†††典型的な禁止ネタ†††
・煽りにレス・固定にレス
・イケメン的な話/ポジ的な話(サークルの話・ファッションの話・車・バイクの話・ギター話・バイト・飲み会・友達自慢etc.)
・国批判、民族批判・学歴話・文理話・恋愛話・音楽話・タバコ議論・テレビ実況・AA・長文コピペ・ぬるぽガッetc.
その他もろもろ雑談妨害行為禁止
------------------------------------------------------------------
560国道774号線:2006/05/21(日) 00:13:47 ID:VLZcVpZ8
>>554-559
吹いたwwwwwwwwwww
561国道774号線:2006/05/21(日) 00:14:10 ID:fj3SXwks
みんな来たw
562国道774号線:2006/05/21(日) 00:15:13 ID:BrkUvRHq
チッ(´・ω・)寝るし
563国道774号線:2006/05/21(日) 03:44:46 ID:aukGrnqa
今日、代引きで頼んだ荷物来たんだけど、細かいのが足りなくて、万札出したら
「さっき、お釣り用のお金全部使ってないので、お釣りを用意してないこちらが悪いので残りは結構です」と言われた。
たいがいは散々イヤミ言われてお釣りをだすか、配達を後回しにされるのに、こんな事言われたの初めてだった。

佐川にはあまりいい印象はなかったが、見直した。
これからは積極的に佐川を利用したいと思う。そして代引き頼んだら代金を予め封筒に入れておくようにします。
564国道774号線:2006/05/21(日) 04:37:56 ID:L60XE41Y
俺も名鉄のおっちゃんに同じ事してしまった・・・ごめん。
565国道774号線:2006/05/21(日) 08:59:59 ID:sDQkhD4N
宅配のアルバイトしてる方いたらどんな感じか教えてもらえませんか?
時給1200円で10時過ぎは1500円が魅力的なのですが・・・
あと、学生でも雇ってもらえるんでしょうか?
ちなみに男です。
566国道774号線:2006/05/21(日) 09:27:54 ID:IB9+NtiB
>563
赤字で配達か。
いくらなんでも・・・

俺なら次に配達してきたら返すけどな。
いくら仕事とはいえ誰でもミスはあるし、完全無欠ってわけには
いかないしね。ましてや銀行が閉まってる土日や両替が有料化
した今、代引きはリスクばっかで苦労が多いし。

俺は別の業者だけど、佐川がくる時はピッタリ用意してる。
この業界入ってからコンビニでの買い物でさえ万札を
出すことが無くなったよ。
567国道774号線:2006/05/21(日) 11:41:38 ID:1KcQIUnA
あるある。。。なんか悪い感じがしちゃうんだよね。
暇なときにちょっと両替機で千円札に変えておいたりしてる。
568国道774号線:2006/05/21(日) 13:44:56 ID:0Z8u1gcm
管理職の人事異動おおすぎだろ、こっちは呼称覚えるのが大変なんだよ。しかもエクセルの使い方わかんないくらいで電話してくんじゃねえー。by SCS社員一同
569国道774号線:2006/05/21(日) 18:50:55 ID:1KcQIUnA
配達店はいつまで増え続けるんだyo
570国道774号線:2006/05/21(日) 18:56:53 ID:Pd5mYXBf
もまえら佐川SDに聞きたいのだが、佐川の魅力って何?
交通費は出ない、ボーナスは出ない、給料は上がらないで
このまま続けていく意味ってあるのか?
入社前に休みも月に9日もあるって事をアピールしてたが
年間にしたら他の企業も同じくらい休みがあることになるし。
GWなんか、GWの休みが9日の休みに入ってるから同じじゃんかよ。

唯一の利点って言えば叱られまくって打たれ強くなるってことか?
1年以内の離職率って何パーくらいだったっけ?50%〜60%だったか?
漏れももう限界にきますたよ。
誰か利点があるなら書いてくれよ。
571国道774号線:2006/05/21(日) 18:59:41 ID:Pd5mYXBf
もまえら佐川SDに聞きたいのだが、佐川の魅力って何?
交通費は出ない、ボーナスは出ない、給料は上がらないで
このまま続けていく意味ってあるのか?
入社前に休みも月に9日もあるって事をアピールしてたが
年間にしたら他の企業も同じくらい休みがあることになるし。
GWなんか、GWの休みが9日の休みに入ってるから同じじゃんかよ。

唯一の利点って言えば叱られまくって打たれ強くなるってことか?
1年以内の離職率って何パーくらいだったっけ?50%〜60%だったか?
漏れももう限界にきますたよ。
誰か利点があるなら書いてくれよ。
572国道774号線:2006/05/21(日) 20:04:31 ID:4yFDmDGF
>>571
利点など何も無い。家庭持ちと借金持ちがダラダラと働き続ける会社です
叱られまくっても打たれ強くなんてならないだろ。ストレスたまっておかしくなるだけ

俺としては昔の噂になるが、主任だかドライバーだかが自殺した、という話がネタであってほしい。
573国道774号線:2006/05/21(日) 22:42:17 ID:03CHqZ0s
ア○ル○に求人だしてますね。 SDと宅配の。      四部屋、条難、支那側、眼具呂、波根多、以上5店。すべて7番台。やっぱり、回転率がすごいのかなぁ。
574国道774号線:2006/05/21(日) 23:10:08 ID:EQVpJ0bx
>>571
交通費が出ない?
ボーナス出ない?
ホントかいな。

あとさ、運送関連の休日で月9日ってかなり多い方だよ。
日祭のみの会社がいかに多いか、求人誌めくってみたらどう?

佐川の魅力はどんな会社にでも出入り出来、社長クラスにも話を聞いてもらえること。
これは営業職としてすごい利点だと思うけどね。
佐川の制服来てなければ門前払いだよ。
575国道774号線:2006/05/21(日) 23:14:21 ID:5An8rD+3
前にいた会社は当たり前のように6勤1休だったよ・・・
交通費なし、ボーナスお小遣い程度、昇級なし、一週間以内の離職率75%・・・
576国道774号線:2006/05/21(日) 23:17:33 ID:5An8rD+3
しかも週一の休みもセンターが休みになる木曜日のみ。
勤務はずっと夜間だし、GW休暇?ありえません。
577国道774号線:2006/05/21(日) 23:24:27 ID:iwoGWsDP
形あるものはやがて壊れる。佐川の社是。
578国道774号線:2006/05/21(日) 23:55:34 ID:Vjk0FOHs
>>571
釣りにマジレス
「そんな条件」でもトラック業界ではよい条件なのよ
週休2日の会社なんて少ないし
交通費も一部で出ているし、「出す」方向で動いているそうな
給料上がらない? 上がる奴は上がってるけどな
ボーナスでない? ニヤニヤ
>>572
これも釣りにマジレス
これだけ社員がいる会社なんだから、「自殺者」が出ているのは人口比から見て全く不自然ではないんだが。
警察だってキャリア官僚だって、大手企業だってどこでも自殺者はいる
579国道774号線:2006/05/22(月) 00:41:27 ID:d9i9k+7m
初めて佐川の社歌を聴いた時軍歌かと思った。
完全右寄り企業ですな。
580国道774号線:2006/05/22(月) 01:21:06 ID:nU7kiFkZ
佐川急便のシステム本当に分けわからない!!!!!!!!

午前中指定なのに午後に持ってくる。
→午前中じゃん… 全然問題ねえじゃねえか
→不在票を見て、次何時持ってくることを連絡して、結局指定した日に持って来ない!!!
→しかも同じミス四回も有った。大丈夫なのか?どういうシステムなの!!!
→問い合わせしたところ態度も悪くて本当に最悪でした。
→皆絶対使うな!!!


581国道774号線:2006/05/22(月) 01:31:36 ID:5zaSURw3
267 :国道774号線 :2006/05/22(月) 01:20:50 ID:5zaSURw3
佐川急便いい加減な仕事をすな。店の住所が書いてあるからといって
誰が勝手に「土、日は休日だと思って、月曜日に発送しようと思いました。」
だ、勝手に配達日ずらすんじゃねーよ。郵便局より配達がおせ〜んだよ。
今日の使用に間に合わないんだよ。勝手なことすんな。
ずらすなら普通は電話で確認するだろ。ほんとマジいい加減。



268 :国道774号線 :2006/05/22(月) 01:26:33 ID:5zaSURw3
更に、指定日はありましたか?だと。なめてんのか?
お前ら佐川は、土日には何処の店舗にも配達しねーのかよ?
いい加減キレた。いい加減さは一度や二度じゃねーんだよ。
ほんとに佐川は使えない。
 配達出すときは今までヤマトだったけれど、これからは、発送も
佐川で出すぐらいなら、郵パックで指定する。
582国道774号線:2006/05/22(月) 01:33:23 ID:5zaSURw3
>580
 問い合わせはほんとに悪い。イライラさせる。やる気ねーだろ こいつら。
583国道774号線:2006/05/22(月) 01:41:07 ID:5zaSURw3
管理職が見てたら、配達店名だしてもいい。●都南店。
584国道774号線:2006/05/22(月) 09:02:59 ID:jQohL3sP
>>568
568 :国道774号線 :2006/05/21(日) 13:44:56 ID:0Z8u1gcm
管理職の人事異動おおすぎだろ、こっちは呼称覚えるのが大変なんだよ。しかもエクセルの使い方わかんないくらいで電話してくんじゃねえー。by SCS社員一同

SCS、夜勤の人間なんとかしろよ、なんの対応も出来ないじゃん
まあ、ただの電話番だからしょうがないか
585国道774号線:2006/05/22(月) 09:21:37 ID:SEpsskjp
メール便、行方不明
発送元が再度送ってくれるそうなんでちゃんと届けるように
586国道774号線:2006/05/22(月) 10:41:12 ID:ZZRXmt9Y
>>583 415か
587国道774号線:2006/05/22(月) 13:38:33 ID:RhfzBtHI
>「土、日は休日だと思って、月曜日に発送しようと思いました。」
よくわからんのだが
月曜日に配達ではなく、発送なのか?
配達火曜日以降ってことか?
588国道774号線:2006/05/22(月) 14:16:37 ID:2qpmjmf1
スルーしとけよ。後半もグダグダで発送なんだか到着なんだか訳わからんし
589国道774号線:2006/05/22(月) 17:07:45 ID:5zaSURw3
金曜日に向こうから出荷されて、普通なら土曜日にこちらへ到着しているだろうと
判断されていたものが、出張から帰宅後の日曜日の23時頃でも、未到着であることが
わかり、電話で商品の状態を確認してみると、まだ、配達店に商品があり、おまえらの
会社は、関東から関西までの距離で、金曜日に預かったものを月曜日に宅配する
業者なのかと問い質したところ、「住所が店の名義で書かれていたので、土日は休日だと思い、
月曜日に配達するように手配をした」という内容の返事がきたということだ。
「勝手なことすんな」と言っていることと、「お前ら佐川は土日には店舗に配達しない業者か?」
と問うている。
 先方には佐川は以降使うなと言付けておいた。
590国道774号線:2006/05/22(月) 17:20:18 ID:CkDDnZ69
東京都心の大型店(712)に在籍していた元SDです。
今は全く畑違いの仕事をしているのですが、
最近、無性に戻りたくなってきました。
テレビ局や芸能事務所、大手商社等、普通に暮らしてると
まず立ち入ることのできない所へあの縞シャツを着ているだけで
スイスイ入って行けたので、今にして思えば結構凄い仕事をしてたのだと思います。
営業ノルマのキツさに嫌気がさして辞めたのですが、
それ以外は決して嫌ではありませんでした。
在籍当時(5年以上前)は出戻りの者が結構いたのですが、
今でも出戻りの人間を受け入れてくれるのですか?
因みにバックレではなく綺麗に辞めてます。
591国道774号線:2006/05/22(月) 17:21:17 ID:2BMUQcEM
で、その店は普段土日やってんのかい?
592国道774号線:2006/05/22(月) 17:30:25 ID:dhb0Iekm
>>590
3回辞めて3回で戻った奴いるよ。ちなみに3回目は今年に入ってから。
7番代だけど、やっぱり店によるんじゃないの?
593国道774号線:2006/05/22(月) 18:11:18 ID:Pkp+wyIu
ネット通販で頼んだ商品が、届かなかった。
流れはこんな感じ。


      日曜に配達予定 と店から連絡。
              ↓
日曜  夜9時になっても届かない。
     ずっと在宅していたし、仮に不在だったとしても不在票もきていなければ
     万村の宅配ボックスにも商品がないので、あきらかに届いていない
              ↓
     ネットで配達状況を確認
     日曜に配達に出たことになっている
              ↓
月曜  店からメール
     「佐川から、配達中に商品の盗難にあったと連絡があった」


お店は、代わりの商品送ってくれると言ってるけどさ。
普通、佐川からお詫びの電話くらいするもんじゃないの?
っていうか、盗難っtどうなの?そんなのアリですか?
594国道774号線:2006/05/22(月) 18:31:52 ID:5zaSURw3
>591
普通にやってます。

なお、ここはもうのぞきませんので、レスはつきません。
こんな内部の人間しか見ないところに言ってるより、
佐川の顧客層にうったえていく方が効果ありますから。
さようなら佐川急便。
社会の常識と佐川の常識の違いがみえてないから
過去レスにこれだけ苦情がきてるのに。
でも自分の立場が認識できない運送屋。

周りに話してたら、佐川はそういう業者だから、という認識で
一致してました。これからは受ける方でも佐川お断りという方針で
進めることとなりました。
595国道774号線:2006/05/22(月) 19:17:28 ID:OAKB4ty6
もう一回俺も戻ってみたい
元7番代、今ヤマト
配達品質あげてもらうにはやっぱり
出荷人さんに言うべきだね

e-飛伝proを導入してくださいって
俺ヤマトで営業にいったお客様で月間1万個以上出荷していて
e-飛伝pro使用で、誤仕分けゼロ。クレーム発生率1万件中0.2
破損、7年前の創業以来2件だけ(もちろん、運賃の安い分梱包材にお金を使ってます)

e-飛伝proのラベル印刷できる物で、集荷店所が最新の設備なら
かなり品質良いよ

給料が下がった事と昇給が年2回になった事が残念だけどね。

あえていうよ。
e-飛伝>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>ヤマトのB2、E-cat

佐川のSDの皆さん。積極的にe-飛伝を売り込んでください。
596国道774号線:2006/05/22(月) 20:20:42 ID:ZMhTownx
六月に面接予定のものです。年は今年で31歳になり子供が二人います。私の地域では最近はずっと求人が出ています。採用される割合はどれくらいなんでしょうか?
597国道774号線:2006/05/22(月) 21:02:04 ID:6CnjPPG5
何番代とかって何?
598国道774号線:2006/05/22(月) 21:56:58 ID:kfeGCu58
>>596
やめとけ。求人広告が頻繁に出る会社はそれだけ出入りが激しい会社。
つまり、社員を使い捨てとしか思ってないDQNの連中だ。
599国道774号線:2006/05/22(月) 22:02:33 ID:xAUhdYZF
>>596
本気で「働くぞ!稼ぐぞ!」って意気込み見せれば即採用じゃない?
それと1年間無事故無違反っての

つ〜かSCS偉いん?ディレクトリ丸見えなポータル構築とか
ど素人の寄せ集めにしか思えんのだが
それと「あぁ、なんかポータル重いな」とか思ってトレースすっと
案の定同じセグメントで負荷かかりまくってんの、不思議っすね
あと、機能してないRATなんか最初からインストールしなきゃいいのにと思う

By元SE
600国道774号線:2006/05/22(月) 22:58:26 ID:oKGG8+AN
みんなのアイドル笹枝コウジ
601国道774号線:2006/05/23(火) 00:43:06 ID:wbCxa8ZI
>>593
盗難はあり得るよ
車ごともってかれることもある
602国道774号線:2006/05/23(火) 00:52:31 ID:DmLaF6I2
>>599一年の間に違反をした者は不採用になるの?
603国道774号線:2006/05/23(火) 01:04:50 ID:Fhv+e9G9
>>602 ありえるね SDカード持ってることが採用条件だから ガテンとかの支社単位の求人なら確実にアウトです
604国道774号線:2006/05/23(火) 02:46:04 ID:efjB229j
累積点数が3点以下って条件だったけど俺の支社は・・
605国道774号線:2006/05/23(火) 22:32:07 ID:C51Divp6
やめとけ。求人広告が頻繁に出る会社はそれだけ出入りが激しい会社。
つまり、社員を使い捨てとしか思ってないDQNの連中だ。
いまだ人数足りんのか?やっぱり失敗だったね?
606国道774号線:2006/05/23(火) 23:27:32 ID:VkZNX5VQ
昨夜うちに佐川からメール便が届いた。
ところが宛名はうちじゃない。
アパート名は違うけど、部屋の番号だけが同じでした。
夜の9時過ぎだったので、近郊の佐川の配送所に電話して
取りに来てもらうよう伝えた。
・・・丸一日たったけど何の音沙汰も無し。
やる気あんのか?
607国道774号線:2006/05/24(水) 00:49:26 ID:A70nLVjb
軽の宅配も営業みたいのがあってノルマとかきついのかな?
実際働いている方、体力的にもきついですか?
608国道774号線:2006/05/24(水) 01:06:30 ID:NWUQK4z8
>605
募集しても集まらないのは、昔と違って
情報が入りやすくなったのもあるし、
何より佐川が信用を失ってるのも事実だからだと思う。

よっぽどのマゾか、借金を抱えてるヤツじゃないと、
続かない。
609国道774号線:2006/05/24(水) 01:08:30 ID:NWUQK4z8
>>606
営業所に電話しなよ。
それでもし改善が望めないなら、HPからメールをいれるべし。
610国道774号線:2006/05/24(水) 04:59:13 ID:6IT+4p9G
ここって大手なんでしょ?
何でもっと効率化を図らないのかね。
働きにくくて仕方なかったんだが。
金はかかるだろうが
信用は金じゃ取り戻せんぞ。
それを防ぎたいのであれば
今の内に更に設備投資しておくことだね。
環境改善を図らなければ
職内でも職外でもいつか不満が爆発するだろう。
611国道774号線:2006/05/24(水) 05:53:57 ID:M7hrj+sy
>>608 借金かかえて佐川は今はムリだろ 新人給与は40マソからだからな 漏れの時代は80マソとか貰えたけど 今は楽な分だけ給与よDQN 茄子もない
佐川急便黄金伝説は終わったよ 今は誰でも勤まる普通の会社 猫とかわらない
612国道774号線:2006/05/24(水) 08:05:01 ID:s5QoE8EE
>>611
普通の会社ではないぞ。
確かに給料が安く働きやすくなったかも知れんが
入社時、入社後も『研修地獄』があります。暗記、暗記、暗記...
613国道774号線:2006/05/24(水) 10:00:49 ID:mZgjX/lh
店番に関しては、地図とにらめっこしながらやると覚えやすい。新人の頃…つっても、バイト時代だが、俺はマーカー使って塗り分けたけど。

自分の担当エリアは、住宅地図を常備してる。…ほとんど使わんけど。
614国道774号線:2006/05/24(水) 10:21:54 ID:qKuf4J/p
>>612

今の研修が地獄?
お前使いものにならんな
615国道774号線:2006/05/24(水) 11:03:02 ID:PJ5q8qqQ
今の世の中どこへ行っても地獄
暴力に訴えない殺し合い・・・・・・
616国道774号線:2006/05/24(水) 22:52:49 ID:h00a8atv
>>608
低脳な煽りにマジレス
集まらないのは給料が下がったから。
佐川が無茶苦茶な会社だなんてのは君みたいな引きこもりじゃない限り誰でも知っているよ。
>>610
これも釣りにマジレス
おまえ元社員じゃないだろ(w 釣りとしても下手すぎ
617国道774号線:2006/05/25(木) 16:47:49 ID:2KJnr+Gw
>>609
606ではないけど、HPからメールいれてもなしのつぶてだよ。
発送元からもうちに謝罪するように連絡いったはずなのに。
会社としてどうよ?
618国道774号線 :2006/05/25(木) 19:13:46 ID:QYHpPJJT
アマゾンに注文したソフトが今日きたんよ
会社から帰ってきてびっくり
家の扉の前に置いてあった。
誰も受け取りのサインしていない。
昔からいろいろ言われていたけど終わってるな。

サインしていなのだから商品来なかったと言い張ればいろいろ貰えるのかな、ほんとダメすぎ。
619国道774号線:2006/05/25(木) 19:24:55 ID:ylCqb2rS
>>618
それメール便じゃなかった?
620国道774号線 :2006/05/25(木) 19:35:35 ID:QYHpPJJT
>>619
メール便でしたけど?
家の前に置くのが普通なの?
621国道774号線:2006/05/25(木) 19:47:39 ID:ylCqb2rS
>>619
メール便は受領印いらないんだよねー

次のような場合は専用ポリ袋に入れて配達いたします。
・メール便外装に「折り曲げ厳禁」の表示がある場合
・ポストに入らない場合
・ポストから半分以上はみ出す場合
・雨濡れの可能性がある場合
・ポストが完全に雨ざらしになっている場合
・ポストが無い場合

って佐川のHPにあるから玄関前放置も
あまり間違った対応じゃないと思うよ

622国道774号線 :2006/05/25(木) 20:00:09 ID:QYHpPJJT
>>621
そうなんだ。
親切にありがとうです。

専用のポリ袋してなかったけどね。
佐川的には玄関放置は普通ですか・・・。
アマゾン使うのはこれで最後にしよう。
623国道774号線:2006/05/25(木) 20:02:31 ID:ylCqb2rS
>>622
ちなみにアマゾンはペリカンも使ってるか
これに懲りずにまたチャレンジしてみて(・∀・ )
624国道774号線:2006/05/25(木) 20:06:00 ID:qVq9TQeS
佐川ってそんなにキツイんですか・・・?
来月から兄が就職することになりました。
625国道774号線:2006/05/25(木) 21:31:56 ID:a+fTVfDd
軽の宅配もきついのかな?
きついしごきみたいなのあるのかな?
626国道774号線:2006/05/25(木) 22:42:58 ID:7sIl0FTO
仕事は慣れるまでがきついが慣れてしまえば
皆が言うほど今はきつくない
627国道774号線:2006/05/25(木) 22:45:30 ID:+dZBWbN3
面接官「ヤマトやペリカンは受けてるんですか」
俺「いいえ、佐川急便一本です」
面接官「ほう、それはなぜですか?」
俺「ヤマトは猫、日通はペリカン、佐川は飛脚、
要するに佐川は人間で、他社は動物だからです」
面接官「ずいぶんと飛脚した、いや飛躍した答えですね。すいません私もずいぶんと佐川色に染まってしまったようです、はははは・・・・」
俺「はははは・・・・」
女「部長お電話です」
面接官「まあ電話などいい、それよりいつものを頼む」
女「えっ、でも今面接中じゃ・・・」
面接官「いいんだ、彼にも見ててもらおう」
女「はい」
クチュ、んクチュ・・・
女「あんあはああ・・・チュ、クチュ」
面接官「んああああああああああああああペリカーーーーーーーーーーン」
女「あはあ!!!!クロネコーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!」
面接官「さぁ君も一緒に!!!!!」
俺「さ、佐川―ーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!」
面接官、女「内定ーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!」
俺「やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!」
ドピュッ!!
628国道774号線:2006/05/25(木) 22:58:23 ID:+dZBWbN3
 __('A`;)__
 曲∨ │ ∨曲
     く \
629国道774号線:2006/05/25(木) 23:17:26 ID:Rwh5mqL6
つられとくか(・∀・)

とりあえず佐川の面接は部長はやらん。
妄想乙
630国道774号線:2006/05/25(木) 23:35:48 ID:gRSV/qDd
アマゾンのクレームは重いよ。
以前、メール便だからということで1日放置しただけで、
クレームが上がったぐらいだから。玄関前放置なんてもってのほかでしょ。

クレーム入れたら、色々あるかもよ。
631国道774号線:2006/05/26(金) 00:18:27 ID:k/USoTQa
やりたくないからいいんじゃない
632国道774号線:2006/05/26(金) 05:49:19 ID:fPfjBRxQ
>>622
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/642968/ref=hp_hp_ls_3_9/249-1524081-2104340

メール便:一定の大きさおよび厚さ以内の商品は、メール便用のパッケージに梱包してお届けします。
メール便は配達時に受領印を必要としない配送方法のため、お客様の捺印・署名をいただかず、
ポスト等に投函されます。
633国道774号線:2006/05/26(金) 09:58:46 ID:mbSkloat
とっとと荷物もってこいや!
9時必着と伝票に書いてあるはずなのにマダ来ない
さすがは佐川
634国道774号線:2006/05/26(金) 12:02:05 ID:PCenDfw1
>>627
くそっ・・・・コピペにわらってしまった
635国道774号線:2006/05/26(金) 13:18:26 ID:u0vMOZfM
おいおい伝票に必着って書けば着くと思ってるの?てかトップ便だったらスマン
636国道774号線:2006/05/26(金) 15:02:27 ID:Mb5c7QQO
通販頼んだら佐川で荷物が着たんだが、
1回は箱に何個も日付指定で必着と書いてあるのに3日遅れ。
遅れたことの説明なんも無し。
「ああ、日付指定はなかったのか」と思って箱を改めたらシールはりまくり。
脳内カレンダーがずれてるのかと思って新聞見たりもしたが、やはり3日ほど遅い。
佐川のカレンダーは3日遅れらしい。
荷物追跡もしてたが、発想翌日には地元営業所にきていた。

で、次。
これも日付指定あったにもかかわらずこなかったのでむかついて電話した。
同様に荷物追跡も見てたがやはり発想翌日には地元営業所に届き、そこで止まっていた。

届いた数時間後に検索したらまだ届いてないことになっていた。
どういう管理方法なんだろう。きた時に現場でバーコードぴっとやったりしてるのになぁ…。


ヤマトで頼んだら発送翌日には届いた。
時間指定をしていたので午後になったが、してなきゃ午前中にはついてたっぽい。

もうね、佐川だめ。佐川っつーか、地元営業所が人をなめすぎ。
637国道774号線:2006/05/26(金) 17:58:13 ID:+BECe5+l
>>636
そんなことヤマトでも郵政でもあるよ
所詮人間のやっていること
なんだったら、いっそのこと佐川に就職して
システムを変えてやろうとか思わない?
あなたのような優秀な人間ならきっとこの腐った佐川を変えてくれるに
違いないからさ
638国道774号線:2006/05/26(金) 19:25:39 ID:mP2kkkRI
代引きなのに荷物置いて帰ってったんだけど
これ金払う必要あんの?
639国道774号線:2006/05/26(金) 21:53:40 ID:yCvvkURu
>>638
営業所にрオて
「てめえで払っとけ」
でいいんじゃない
640国道774号線:2006/05/26(金) 22:00:20 ID:A4IN8stI
日の昼に北海道(深川)から荷物送ったんですけど、東京にはいつ届きますか?
641国道774号線:2006/05/26(金) 22:02:37 ID:A4IN8stI
↑今日の昼に
642国道774号線:2006/05/26(金) 22:38:30 ID:3ZWxgnsP
中1か2じゃないかな
643国道774号線:2006/05/26(金) 23:06:04 ID:HpbZT75/
軽の宅配やってるおっさん。
無責任男の集まりや。金かねカネ・・・・・・
644国道774号線:2006/05/26(金) 23:06:10 ID:ah6YJJWg
佐川の軽の宅配ってSDとくらべて先輩とかきついのかな。
実際働いている人、体力的にきついだとかどうなんでしょうか?
645国道774号線:2006/05/26(金) 23:14:22 ID:vIsattkb
>>644
これですか?
定期的に粘着にしつこく宅配の労働環境について聞く哀れな学生の書き込みというのは。
646国道774号線:2006/05/26(金) 23:50:16 ID:y12lGcnz
佐川の下請けの軽トラ宅配ドライバーって実際どうですか?
詳しい方レス希望。
647国道774号線:2006/05/26(金) 23:53:19 ID:vIsattkb
>>646
これですか?
定期的に粘着にしつこく宅配の労働環境について聞く哀れな学生の書き込みというのは。
648国道774号線:2006/05/27(土) 00:23:52 ID:PwZmlSzU
>>646
興味あるならやってみな!
      ブチッ
  ∧_∧   ☆⌒ミ
⊂(#・д・) ∩□`)
 /   ノ∪ ノ ⊂|
 し―-J || | し―J
     人ペシッ!!

オマイみたいな粘着シバカレンゾ
649国道774号線:2006/05/27(土) 08:51:52 ID:7js4wHf7
>>636
佐川で来ないのは当たり前。
爆発的に宅配荷物が増えてる状況で回りきれてないから、
時間帯指定なんてあくまで「希望」ですから。
650国道774号線:2006/05/27(土) 09:04:28 ID:uUz4DD1c
佐川のSDさんは配達と集荷何件くらいやってるの?
651国道774号線:2006/05/27(土) 13:05:22 ID:5vzzJuMf
佐川すごいよ マジで 普通の会社を経験してたら驚くことばかり <br> 俺はすでに腰が痛い・・・やってけるか心配だ
652国道774号線:2006/05/27(土) 19:43:01 ID:ga0Vl2hV
佐川の軽は、人生の落第者だ。
借金王。
653国道774号線:2006/05/27(土) 19:48:30 ID:Nd0OjweP
>>651
逆に新卒で佐川入ってよそに転職すればよかったのに
654国道774号線:2006/05/27(土) 23:14:59 ID:iFXI8S65
佐川なんぞ金権亡者しかおらんのだから。
カネカネカネっていうDQNばっかりいる会社。
655国道774号線:2006/05/28(日) 00:02:42 ID:/T1nVMyZ
荷物ぶんなげすぎだ 他の運送会社もそうなのか?
656国道774号線:2006/05/28(日) 00:50:43 ID:9kU6yyN6
>>652
オレは人生の落第者にマチガイないが
借金はない
657国道774号線:2006/05/28(日) 00:53:44 ID:IW+EJ695
最近、不在連絡票で再配達時間のところ、22時〜24時がマジックで消してあるんだけど、
22時以降の配達やめちゃったの?
658国道774号線:2006/05/28(日) 01:43:23 ID:My5ub3qN
夜間配達の人間が配達したくないだけだろ
659国道774号線:2006/05/28(日) 10:35:38 ID:iqzRQPcl
>>657
それは営業所に問い合わせしたら?
基本的には受け付けるんだろうけど、
夜配の人員不足かただ単に回りきれないか、どっちかだろうね。
いずれにしても、時間指定は当てにならないと思われ。
(時間帯守らないのは他の時間も同様)
660国道774号線:2006/05/28(日) 13:55:03 ID:AZqntsdD
ひとりだちしたらいくら給料あがる?
それ次第で受けるのやめる
661国道774号線:2006/05/28(日) 20:20:08 ID:CGqqAWb8
6800円くらい。
662国道774号線:2006/05/28(日) 22:30:22 ID:VmryLixc
>>660
金目当てなら佐川は止めときな
給料が低いという理由で辞退する奴がいる会社になったから。
ヤマトの方が稼げると思うよ。
>>654
>金権亡者
なんだよこの日本語(w
アンチってこんな脳味噌の奴しかいねえんだよな
>カネカネカネっていうDQNばっかり
「やればやっただけもらえる会社」
というのはすごくいい会社だと思うよ。
佐川で金貯めて会社つくって上場企業にした…
そんな人何人かいるよ。
663国道774号線:2006/05/29(月) 02:37:26 ID:z5YQjYmW
本気で中途採用の応募しようと思うのだが試験内容や面接はどんな感じなの?ちなみに高卒です。
664国道774号線:2006/05/29(月) 04:40:16 ID:ltlbQm2b
関東と北関東の再配達受付のコールセンターが
別々になるらしいよ。
665国道774号線:2006/05/29(月) 08:30:25 ID:gFvG/pxX
>>657
夜間指定廃止したんじゃね?俺もマジックで×打ってあったから
ナンジャコリャって聞いたら配達員にそう言われた
666国道774号線:2006/05/29(月) 10:30:09 ID:S5qVB2J7
それどこだ?
うちのエリア、普通にやってるよ
667SD:2006/05/29(月) 14:25:59 ID:qRAqVIGR
なぁ?
もまいらさ、例の「駐禁監視員」の件、なんか指示あった?
オレのコース、ほぼ全域「重点地域」なんだけど、何も指示されてないんだよね。
運管に聞いたら、「わかんね」だってさ。
このままだと、確実に、初日に駐禁やられると思うんだけどさ。

ちなみに都内ね。
668国道774号線:2006/05/29(月) 19:21:33 ID:As/ZQTIR
実際始まってみないと対応仕様がないというのが実情。
徹底的にやる地区とそうでないところがあると言うのは聞いているけどね。
うちの場合は、センター〜その店舗までは2人乗務
669国道774号線:2006/05/29(月) 20:18:49 ID:542XnJYr
>>667
>>668
なんか6月1日から死者の人間が横乗りするらしい。
とはいえ、都内某店だけらしいがな。
670国道774号線:2006/05/29(月) 23:47:52 ID:1fLBl3pl
カブ90で佐川の軽に負けた
無理な追い越ししてくるから阻止しようとしたが
はえーなあの紫の軽。なんていうのあの車種?
ナンバー覚えてるからもっと速いバイク買って勝負したるからな
671国道774号線:2006/05/30(火) 10:54:01 ID:3CuZHTpN
佐川急便だけじゃない無いんだけど全体的に宅急便って1976年の始まりから
急速に普及し始めた理由って何にあると思う?
672国道774号線:2006/05/30(火) 12:46:11 ID:1kVstAWo
昼間は寝てるし親戚が宅配員装った強盗で痛い目みてるから、
指定した時間やアポなしのチャイムには出ないことにしている。
昨日出かけている間に佐川の再配の紙が入ってて、今日午後はいないし
電話で再配達18時以降と頼んだ。
・・・そしてさっき出勤前の風呂に入ってて、チャイムが鳴ったと思ったら
また再配の紙がはさまってる…。仕方ないからまた電話。
いくらなんでも時間無視しすぎじゃないですか。出られないから18時以降って
いってんのに。帰ってきてまた再配の紙がはさまってたらどうしよ…。
673国道774号線:2006/05/30(火) 12:46:53 ID:/AtUOAz7
宅急便の話しならヤマトスレ行け
674国道774号線:2006/05/30(火) 15:41:37 ID:p6NKsBs7
>>672
時間外なのはまぁ佐川が悪いとしても居るのに出ないのはどうみても>>672が悪い
675国道774号線:2006/05/31(水) 02:35:54 ID:iUBqRJEz
>>672
次で長期不在ケテーイ&出荷日から14日で返送。
676国道774号線:2006/05/31(水) 22:46:08 ID:0ja4bflu
メール便で取り扱い注意になってるのに無理やり折り曲げて郵便受けに投函する佐川に殺意覚えてくるな。ドアノブにでもかけてくれればいいのに・・・・・・
677国道774号線:2006/05/31(水) 22:53:20 ID:F7RguVN7
>>676
佐川はお客様の心を運びます。
678国道774号線:2006/05/31(水) 22:58:09 ID:F7RguVN7
つーか、バンバン取り締まってくれ。
んでもって、支社に呼ばれる奴はどれほどに・・・・
679国道774号線:2006/05/31(水) 22:59:38 ID:NL284ltE
営業所での荷受け作業ってどんな感じですか?
680国道774号線:2006/05/31(水) 23:34:23 ID:IGC7oU71
>>676
釣りにしてはイマイチ

ドアノブにかけて、そんなに扱いにキレてる書き込みがあってそれでだもんねえ。
メール便に取扱注意なんぞありませんよ。
新幹線のきっぷに「必着」て書くようなもん(w
メール便て「郵便受けに投函する」サービスですし。
681国道774号線:2006/05/31(水) 23:38:22 ID:NL284ltE
>>680amazon?
682国道774号線:2006/06/01(木) 12:30:23 ID:NfJXmDyE
>681
そうでふ
683国道774号線:2006/06/01(木) 13:43:02 ID:mPB44G+6
一般で送らねぇアマゾンがわるくね?
通販をメール便で送ろうなんて客をなめてる。


日通に任せておけばいいものを・・・
684国道774号線:2006/06/01(木) 16:07:56 ID:NfFDoGZ0
佐川の偉いさん達へ。
茶髪禁止しろ。見苦しいドライバーまだいるのか?
685国道774号線:2006/06/01(木) 22:05:44 ID:NcekPec9
NHK7時のニュースで映ってたね〜佐川のトラック。
686国道774号線:2006/06/01(木) 23:54:41 ID:8xXsfKd8
佐川のトラックで三菱のをこないだ初めて見た気がしますが
そんなに珍しくもないですか?
イスズのしか見たことなかったので。
687国道774号線:2006/06/02(金) 01:36:25 ID:I+lk/ItM
688国道774号線:2006/06/02(金) 11:30:43 ID:4ikNmyJR
つかまっちゃったのか?
かわいそうに・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060601-00000018-maip-soci.view-000
689国道774号線:2006/06/02(金) 12:15:05 ID:8u/T/PUv
山本晋写さん(・∀・)イイ
690国道774号線:2006/06/02(金) 12:16:35 ID:8u/T/PUv
山本晋さんだったorz
691国道774号線:2006/06/02(金) 12:54:03 ID:3wcSiiUX
●宅配
「従来も駐車場を利用していたし、このタイミングでの対応は特にない」(日本通運)、
「駐車対策は今までもやっていた。特別な対応はないですね」(佐川急便)と
宅配業界は意外にも冷静だ。佐川は今年度中に集配拠点となるサービスセンターを
約200カ所に倍増させ、台車や自転車で配達するという。ただ、現場ドライバーからは
こんな声も。
---------------------------------------------------------------------
郵便物の集配車については、公益性などに配慮して駐車や進入禁止などの
規制から除外することが、各都道府県の道路交通規則などで定められている。宅配便と
競合する小包の「ゆうパック」も郵便法30条で郵便物と規定されていることから、
ゆうパックを配達中の駐車も違反にはならない。

ゆうパックは違反じゃないとか・・・┐('д')┌
692国道774号線:2006/06/02(金) 14:45:20 ID:OjbgGQSw
午前中指定のはずなのにずっと「配達中」だよ・・・
693国道774号線:2006/06/02(金) 16:37:29 ID:trtNhpwv
しかし品物が行方不明になるのはモンダイガイ
694国道774号線:2006/06/02(金) 17:01:39 ID:G2xvgGW7
再配達申込みの携帯URL教えてもらえませんか
荷物追跡したら持ち帰りになってるんですが
不在通知票が入っていないので…
695国道774号線:2006/06/05(月) 00:37:59 ID:2dAhE/I3
いつも来る前に電話かかってくるから一発で荷物受け取ってるのに
ネットで荷物追跡したら不在で受け取ってないことになってる。
酷いときは5日以上連続で不在ってことになってるときもある。
どういうことなんだ?なんでちゃんと俺が受け取ったって本部に連絡してないの?配達員何考えてるの?
696国道774号線:2006/06/05(月) 04:25:18 ID:gspKGS6+
配達員て変えてもらうことできないんですかね
ほんと生理的にダメなんですが
697国道774号線:2006/06/05(月) 10:53:44 ID:3AAUqzTg
>>696

世間はアンタの事を、生理的に受け付けないみたいだよ。

お気の毒様。
698国道774号線:2006/06/05(月) 11:42:41 ID:fPkxnPgr
今日落ちました
699国道774号線:2006/06/05(月) 14:22:24 ID:zkR9m9Mc
佐川?なんかあったの?。>>698
700国道774号線:2006/06/06(火) 13:37:46 ID:mT8BFd1+
695事前連絡があるって事は代引きだろ?っう事は配達のドライバーのフトコロに数日間…
701国道774号線:2006/06/06(火) 13:43:25 ID:fu6pTrCj
今日落ちた
702国道774号線:2006/06/06(火) 14:56:03 ID:g5de6/R4
>>696
変えてもらうことは無理かな
替えてもらうことは可能ですけど
703国道774号線:2006/06/07(水) 06:01:21 ID:e6cNZl1H
>>695
使い込みだw
おまえんちどこだ?匿名メールでその内容送ってみ

次から配達員かわるぜ
704国道774号線:2006/06/07(水) 11:36:00 ID:wfQ1Iw2s
佐川の人間は下請けドライバー・派遣従業員を乾電池程度にしか思っていません。

「なんかこの電池弱くなってきたな。新しいのと取り替えよう」

そんな扱いです。

基本的に使い捨てです。
リサイクルがある分電池の方が上かも…
705国道774号線:2006/06/07(水) 21:51:55 ID:W4F/Un5G
電池はリサイクルするより捨てたほうが安上がり。
706国道774号線:2006/06/07(水) 22:24:10 ID:63zjQd6c
おれんとこの佐川の配達半年前から変わった。
やたら背が高く愛想悪くて、キモイよ。
ホント借金に追われて生活保護みたいです
707国道774号線:2006/06/07(水) 22:46:20 ID:9XfVF4az
>>704
当たり前じゃないですか
正社員じゃなくてもできるような仕事を「下請け」「派遣」にやらせるんでしょうが
イヤなら辞めればいいじゃないですか。
こんな会社。
708国道774号線:2006/06/08(木) 02:30:55 ID:UltfO/Yq
あのさぁ、佐川に限らずどこの会社も正社員とその他で扱い違うだろ。
アルバイト=契約社員は使い捨てというのは当たり前の考え方。

何でも佐川のせいにするのはどうかと思うけどね。
709国道774号線:2006/06/08(木) 07:38:16 ID:xoXfcgJw
CMの様に荷物投げ付けて
ドアぶち破る位の勢い無いと
佐川では生き残れない
710国道774号線:2006/06/08(木) 13:56:11 ID:UX30Udjp
33 :提供:名無しさん :2006/06/07(水) 07:46:35 0
セル塩
http://www.youtube.com/watch?v=jziIG9fDHSg&search=sagawa
北沢
http://www.youtube.com/watch?v=gTGvbfzVAgU&search=sagawa
711国道774号線:2006/06/08(木) 14:48:39 ID:pCg0SEgh
楽画喜堂 http://www.rakugakidou.net/

■まとめサイト
能都堂〜楽画喜堂ヲチスレまとめ(過去発言・購入リスト等)
http://wiki.livedoor.jp/antirakugaki/

ほぼ毎日Amazonからお届けものが届いているという、
通称”アマゾン御殿”があるんだが、
町田近辺配達員の方でコイツ知ってる人いる?
712国道774号線:2006/06/08(木) 19:51:42 ID:RLhJqyxN
http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/center/soudanyokatta.htm
退職したいのに、退職させてくれない
この女性の両親まで出てきて店長と話つけたそうですね。
退職するのにも、一苦労するとは・・・・・・・

713国道774号線:2006/06/08(木) 23:50:02 ID:OX1fkkfz
714国道774号線:2006/06/09(金) 01:48:43 ID:1vNxyeTV
佐川急便って最悪だね。
遅すぎ。フツーに荷物、着いてるはずなのに配達中。とか意味不
時間帯は違うし。ダンボールは破れてもってくるし。
そんなにダメだったんだ?佐川って
715国道774号線:2006/06/09(金) 06:33:26 ID:or4rKFWD
積みにセンスないからねぇ 重い荷物が上で軽いのが下…逆だから夜積みのに−ちゃん達。 ペッタンコになってるぅ現認書書いて下さい!俺が積んだんじゃねー 嫌だベンベン
716国道774号線:2006/06/09(金) 06:49:58 ID:QNGjV8an
自分は今就職活動中で、佐川さんのとこも
興味をひかれています。 そこでお聞きしたいのですが、
ここはどのような感じでしょうか? やりがいなど感じますか?
後、都内在住なのですが、23区内に配属してもらえるのですか?
地方に移動などあるのでしょうか? 説明会にいけば聞けるとは思うのですが
実際に働いている方にお聞きしたいので、よろしくお願いします。
717国道774号線:2006/06/09(金) 10:50:16 ID:6Fk0x54S
説明会へどうぞ
718国道774号線:2006/06/09(金) 12:20:13 ID:XEh0FLl9
佐川急便のトラックが俺の家の前に車を駐車してたので少し待ってた。
なかなか帰って来ないでクラクションを鳴らした。そしたら運転手が帰って来た。普通ならゴメンゴメンとか形だけでも謝るのが普通でしょ。
それがその運転手はちょっとくらい待っとけやとこっち向かって言ってきた。窓が開いてたからはっきり聞こえたよ。
自宅なので俺は何かやられたら嫌なので何もしなかったけど、普通なら絞めてたな。
いったいどういう教育してんの?
719国道774号線:2006/06/09(金) 15:22:51 ID:EWT2U2OO
こっちは仕事してる独り暮らしで
会社行く前か会社から帰った後でしか荷物を受け取れないことわかってるだろうに、
8:00-12:00指定すると昼前に来て、
19:00-22:00指定すると19時ころ来るってどういうこと??
家に帰ると既に不在連絡が入ってて、
あわててサービスセンターに電話すると
今日の配達は終了してるって言うし・・・

今週の月曜日に届くはずの荷物が、
毎日8:00-12:00と19:00-22:00指定して既に合計9回来てるのに
まだ受け取れない・・・・w
720国道774号線:2006/06/09(金) 15:31:38 ID:IymqnYyV
>>719

(゚д゚)ポカーン
721国道774号線:2006/06/09(金) 16:29:33 ID:EDE2BQpV
>719は脳が膿んでるよ
722国道774号線:2006/06/09(金) 16:38:48 ID:KoCt7McT
>>8:00-12:00指定すると昼前に来て、
>>19:00-22:00指定すると19時ころ来るってどういうこと??

(つд⊂)ゴシゴシ

>>8:00-12:00指定すると昼前に来て、
>>19:00-22:00指定すると19時ころ来るってどういうこと??

( ゜д゜ )?
723国道774号線:2006/06/09(金) 16:47:15 ID:or4rKFWD
正確に配送してんじゃん 何故に駄目なの?
724719:2006/06/09(金) 17:19:39 ID:EWT2U2OO
説明不足でスマソ。

要は、仕事してる独り暮らしの生活パターンを考えて、
午前中を指定したらもっと早く来い、
夜間を指定したらもっと遅く来い、ってこと。

会社があるから昼12時まで待てないし、
夜7時までに帰ってくるのも難しい。
そういう人に対する配慮ができてないってこと。

ちなみにヤマトは午前を頼むと8時半ころ来てくれるし
夜を頼むと電話すれば9時過ぎでも来てくれる。
配送を指定できる場合には、ヤマトを使うようにお願いしてるが
今回は佐川しかダメだった・・・・
725719:2006/06/09(金) 17:24:28 ID:EWT2U2OO
てか会社勤めの独り暮らしの人って、どうやって佐川便を受け取ってるのだろうか?
逆に聞きたい・・・・

会社休んだりするのか?
それとも土日まで待つのか?
726国道774号線:2006/06/09(金) 17:49:22 ID:dFRWks34
>>719*725
そんなに頭悪くてよく仕事できてるな
727国道774号線:2006/06/09(金) 17:52:02 ID:L37siLUs
そんな自分の生活パターンに合わせろっても
無理に決まってんじゃん

宅配BOXあるところに引っ越すか自分で取りに行けば良いじゃん
728国道774号線:2006/06/09(金) 17:54:25 ID:EWT2U2OO
>>726
頭悪いのは事実だとして、
どうやって受け取れば良いのか教えてくれ。

月曜日に受け取れるはずの荷物が
明後日日曜日の夜受け取りになりそうだ・・・w
729国道774号線:2006/06/09(金) 17:56:08 ID:EWT2U2OO
>>727
無理に決まってるって言うけど、ヤマトは合わせてくれるぞ?
まあ最初から佐川にはできないと思って期待してないが・・・
何度も何度も再配達ご苦労なこった。
730国道774号線:2006/06/09(金) 17:57:15 ID:dFRWks34
>>719
>19:00-22:00指定すると19時ころ来るってどういうこと??

マジレスするけど「19時じゃいない」っていうのは伝えてないんだろ?
電話したときにしっかり事情説明して9時以降とか指定しろ。
そこまで対応できない田舎ならもう知らん
営止めにして車で取りに行け
731国道774号線:2006/06/09(金) 17:58:24 ID:dFRWks34
補足
>9時以降とか指定しろ

もちろん当日になんて言うなよ
732国道774号線:2006/06/09(金) 18:00:11 ID:U+SN0tEA
>>728
午前の時間帯指定は、10〜12時ですが・・・
その指定された時間に居ないのなら迷惑なので指定しないこと
そして営業所止めにして自分で取りに行くよろし
733国道774号線:2006/06/09(金) 18:00:37 ID:EWT2U2OO
>>730
伝えようとしてるよ。
でも「そういう希望は受けられない」という返事。
朝も夜もそうです。

佐川にはヤマトのようにドライバー直通電話が無いので、
センターの人間の機械的な応対しか無い。

ちなみに東京都区内だ。
センターは城西。
なんで東雲まで取りに行かなきゃならんのだ・・・

つーか、こんな効率悪い配送してて、逆にコストかからんかなぁ?
734国道774号線:2006/06/09(金) 18:01:54 ID:EWT2U2OO
>>731
ちなみに、ヤマトは当日20時とかに電話しても、
「今からで良ければ行きますよ?」と言われてちゃんと来てくれます。
735国道774号線:2006/06/09(金) 18:05:45 ID:or4rKFWD
佐川で確実に受け取るんなら営止め指定にして直で取りに行った方が早いかもよ。 今の佐川で時間指定は厳しいね
736国道774号線:2006/06/09(金) 18:06:05 ID:dFRWks34
>>734
何度も出た話だけどヤマトは個人、佐川は法人。比較は無意味。
発送元に文句言って次から変えてもらえるか頼め

センターセンター言ってないで営業店に直接連絡入れろ
それで対応してくれないならクレームメール入れてください。
737国道774号線:2006/06/09(金) 18:08:35 ID:EWT2U2OO
>>732
>その指定された時間に居ないのなら迷惑なので指定しないこと

それ言っちゃったら、10〜12時、19〜22時のどちらも
確実に居るとは言えない=全く指定できないってことになってしまう・・・

とりあえず居る可能性のある時間を片っ端から指定して、
何度でも何度でも来てもらってます。

今朝は午前中指定して10時半まで待ってダメだった(11時半ころ来たらしい)
今夜も19〜22時に指定してるが、19時までに帰れるはず無いし
また再配達だろうな・・・
738国道774号線:2006/06/09(金) 18:10:05 ID:L37siLUs
ヤマトはできるっても
佐川はできないんだからしょうがないじゃん

ちなみに佐川の時間指定は
2時間刻みだから19時-22時ってないはずじゃ?

20時-22時、21時-23時ってない?
739国道774号線:2006/06/09(金) 18:17:55 ID:EWT2U2OO
>>738
>20時-22時、21時-23時ってない?

たぶん地域によってちがうのでは?
新宿区内では、その指定はできないです。
19-22時のみ。

そもそもなんで新宿区の担当営業所が東雲なのかも疑問・・・
取りに行くと言っても、非現実的な場所です。
(往復電車代だけで送料を上回ってしまう)

まあヤマトと比較してもしょうがないので、
こちらができることは、タイミングが合うまで
何度でも何度でも持ってきてもらうことだけです。。
740国道774号線:2006/06/09(金) 19:18:51 ID:6Fk0x54S
代引じゃないなら会社に転送できるけど・・・
741719:2006/06/09(金) 19:47:36 ID:S5sP02MV
急いで家に帰ってきて今着いたところです。
今日は少し知恵を働かせて、18時55分過ぎに電話をかけて
「19-22時再配達」指定をしてみたのですが、
19:30に自宅に着いた時は
既に佐川は不在連絡票を残して去った後でした。

もうこれはお見事としか言いようが無いタイミングの悪さですね。
毎朝毎晩・・・

結局10回目の配達も受け取れずに終わりました。
明日の朝は受け取れるかなあ・・・・

このスレの皆さんには愚痴に付き合っていただいて、
いろいろアドバイスありがとうございました。
今度からはどうしてもヤマトにしてくださいと、送り主に頼むようにします。。。
742国道774号線:2006/06/09(金) 20:29:01 ID:U+SN0tEA
>>741
その方がいいね
時間帯指定してその時間に居ないことが続くと
狼少年扱いで時間内にすら来なくなるから
743国道774号線:2006/06/09(金) 20:57:30 ID:m2DoC3GM
夜間配達不可能地域って何だよいい加減にしろ糞佐川!!!
744国道774号線:2006/06/09(金) 21:13:55 ID:XVWyAfXk
>739

おかしいですね。

そうなると新宿区では時間帯サービスのシールが
使えないってことになるのでは?

あ、再配達の場合か・・・3時間ごとの区切りになるのか?
745国道774号線:2006/06/09(金) 21:15:44 ID:KoCt7McT
>>743
ド田舎なんですね
746国道774号線:2006/06/09(金) 21:26:59 ID:hjZT4xh0
>>719
家のドアの前に「佐川さんへ夜8時以降は在宅ですので、8時以降に配達してください」
と張り紙しておけばよいだけ。
>>724の書き込みはまさにクレーマー
時間帯指定しておきながら「家にいない」佐川の配達人も相当怒っているだろう。
>>733
中京支社エリアだけど
>「そういう希望は受けられない」
そういう希望対応できますが何か?
ていうか受け取れなくて困っているんだったら、24時まで起きているから持ってこい!
とか怒鳴ればいいじゃねえか 3時間くらいの余裕見ておけば大概配達できるぞ。
運送屋ってのは荷物を運ぶのが仕事なんだから。
>>739
>そもそもなんで新宿区の担当営業所が東雲なのか
土地代が安いから。あと交通の便(トラックのね)。
747国道774号線:2006/06/09(金) 21:29:29 ID:mNVTwFOH
>>741
あのさー、宅配ボックスとか無いなら
ガスメーターボックスを代用するとか出来ないの?
特に暗くなってからだと盗難に合う危険性も少ないわけだし。
営業所に電話して、19:00過ぎで不在なら**に置いてくれとか
言えばいいと思うが。で、無事受け取ったら「受け取りましたよ」と
連絡すればいいんだし。
748国道774号線:2006/06/09(金) 23:47:09 ID:EPAAAlXf
>>747
佐川は会社としてはそれは許さんだろ
749しん:2006/06/10(土) 00:15:38 ID:ZyVsqHbM
今就職活動中で佐川に決めようと思っているのですが実際にどんな感じなのか働いている人から話を聞かせてください。
750国道774号線:2006/06/10(土) 00:32:37 ID:NVGNFLp6
>>749
給料が下がって、魅力のなくなった会社
脳味噌が筋肉な管理職がごろごろいる素敵な会社
表向きは週休二日だが人がたりなくて週休1日の人もいるような会社
止めた社員に再入社しないいい条件出すからなんて封書送っちゃう会社
人がどんどん辞めていって人がたりなくて最悪な会社

働くのなら関西北陸がおすすめ。
ワーストは関東
751しん:2006/06/10(土) 00:50:10 ID:ZyVsqHbM
ちなみに中国地方です。佐川は休日手当とかあるんですか?
752国道774号線:2006/06/10(土) 00:52:17 ID:vHKkcUFU
ひとをばかにしてると、今に・・・
あ、もうそういう人生か。
753国道774号線:2006/06/10(土) 01:09:51 ID:0wxEJr3o
>>751
週一で決まった曜日休み
その他、適当に休みあり
毎日サービス残業

休日手当て?サービス出勤ならある
つか福利厚生を気にしているようなら勤まらない
754国道774号線:2006/06/10(土) 10:53:22 ID:BzA06xIP
>>749
朝6時から夜の11時まで働かせてくれる会社だよ。
おまけに新人の配置される地区はかなりキツイ仕事をやらせてくれるらしいよ。
755国道774号線:2006/06/10(土) 14:11:15 ID:rda6W1On
福〇の巻くんバカみたくウザイよ
756国道774号線:2006/06/10(土) 15:27:38 ID:9mw8Yw/4
なんで誰もナイト便に誘導してあげなかったんだろう…
757国道774号線:2006/06/10(土) 15:32:21 ID:pB2aeycj
城西店はどうですか?
758都内勤務:2006/06/10(土) 21:51:53 ID:VFleHaUv
独り立ちして3ヶ月…

忙しいかもしれないけど辞めたいとか体力的にキツイとかは無い


7時半出勤の帰りは9時位

残業代は100%支給されてます。
759国道774号線:2006/06/10(土) 22:28:21 ID:+KyOAIxS
>>758
給料はどのくらいですか?
760国道774号線:2006/06/10(土) 23:07:58 ID:lSr67jq2
性はのあぽ チビドライバーの集まり 走るバカ
761国道774号線:2006/06/10(土) 23:10:49 ID:lSr67jq2
佐川人間のクズドライバーの 集まり 乞食どもが
762国道774号線:2006/06/10(土) 23:23:18 ID:VFleHaUv
759>>

勤務地によって¥変わりますが…

入社してからドライバーになるまでの約4ヶ月(構内作業・横乗り)は残業代込で手取26位で独り立ちしてドライバーになったら残業代込で手取40位です。

1番¥いいのは23区に営業所があるお店です。が、同期が城南店勤務で朝早く夜遅くでキツイみたいです。

また千葉のお店ではサービス残業があるみたいです



お店によって色々違うので入社して働き出さないとそのお店の特徴があるのでアタリハズレが…

自分のお店は働きやすくよかった
763国道774号線:2006/06/10(土) 23:40:04 ID:lSr67jq2
また
764国道774号線:2006/06/11(日) 00:23:49 ID:tdGSaDlS
もう給料いくらもらえる云々の話は書くな
過去スレ嫁

うちの営業所こないだ液晶テレビが紛失したよ。30インチのやつね。

他店の変わった紛失話求む
765国道774号線:2006/06/11(日) 00:24:20 ID:RtYUGASL
店の特徴ってか店長次第だろ
懐入れるか皆に渡すか
766国道774号線:2006/06/11(日) 03:58:52 ID:AuINmND/
俺。独り起ちして二年だけど手取り26万だよ(*_*)だまされてるのかなあ
767国道774号線:2006/06/11(日) 10:00:12 ID:MTA74Hiw
>>764
うちでは
バイアグラを紛失した。
客からの問い合わせで発覚。
しかし世間体を気にしてか、
「謝罪には絶対来るな!」
と言い、結局業者に再発送してもらった。
768国道774号線:2006/06/11(日) 10:40:25 ID:0p2gCaTf
佐川チビドライバーしか居ないね 走るアホ 人間のクズ
769国道774号線:2006/06/11(日) 11:29:03 ID:vyS94I9C
朝礼でジャパネットの紛失が異常に多いって言ってたヨ。
770国道774号線:2006/06/11(日) 13:02:03 ID:MTA74Hiw
佐川のCSはマジ対応悪い
あのシンドラー社以下じゃねえのか?
771国道774号線:2006/06/11(日) 13:54:11 ID:0p2gCaTf
盗っ人集団佐川  リフト使えない集団 人間のクズ
772国道774号線:2006/06/11(日) 13:56:59 ID:wHnMLyI8
佐川急便のSDは他社のSDに比べ、かなり汗臭い気がするけど気のせいかな?それに制服の襟が汚れて茶色になっているのを多々見る。何故汚れが目立つような制服にしたんのか疑問だ。
773国道774号線:2006/06/11(日) 15:23:25 ID:GsAP50jr
傭車の軽でナンバープレートカバー付けていたり、ポジション級を青とかにしてる違法改造車多いな。恥さらしめが
774国道774号線:2006/06/11(日) 16:16:38 ID:NnoFyeEU
佐川の親父が荷物届けにきたんだが、ちょっとチャイムに気づかったら、
いきなりドアをどんどんたたき始めたしかも尋常じゃないほどに・・・
さいしょなんの音かわからなくて怖くなりながらドアを開けたらそこに佐川のおっさんがいた
しかもすげぇ無愛想、やっとでてきたかくらいの顔で
こいつは絶対許せないと思いつつチャイムに気づかなかった自分の自責から普通に対応したけど
その後怒りがこみ上げてきた
ヤマトならすげぇ対応いいのに・・・

あと、ゆうパックの親父もうざい、基本的に親父配達員はうざいな
若いやつの方が気前が良くて対応もしっかりしてる

775国道774号線:2006/06/11(日) 16:38:20 ID:XWqcR9i9
>親父配達員はうざいな

人生に疲れてるからな。
776国道774号線:2006/06/11(日) 17:12:48 ID:5gwvN1h8
沖縄の店番おしえて
777国道774号線:2006/06/11(日) 17:19:26 ID:WJc6BIJK
よっしゃ
778国道774号線:2006/06/11(日) 17:36:53 ID:bfLjCz52
佐川の紺のワゴン車がさ
ほぼ毎日夕方うちの横の道に路駐して
10分20分くらいアイドリングしてんだけどあれ何なの?
以前センターに電話クレームしたのに一ヶ月もしたらまたやってるし
779国道774号線:2006/06/11(日) 20:21:41 ID:0p2gCaTf
休憩中でしょ 人の迷惑考えない集団だからね
780国道774号線:2006/06/11(日) 21:42:23 ID:Ym42COEP
ドライバーじゃないけど路線がよくパクるって聞いたことあるな。
米とかw

噂じゃ運送関係専門の捜査員がいるって話だけど
もちろん警察のね。
781たろう:2006/06/12(月) 13:00:04 ID:Ny9FBHF+
昇給ってあります?
782国道774号線:2006/06/12(月) 15:30:04 ID:lIuSeoex
玉津の支店に右翼の人いるってほんとですか?
783国道774号線:2006/06/12(月) 20:27:01 ID:K/JG3WUB
佐川って頭弱そうなやつ多いね。チビばかりだし   信号曲がる時ブレーキ踏むなよウザイから
784国道774号線:2006/06/12(月) 20:56:19 ID:x5jjCKKk
>信号曲がる時ブレーキ踏むなよウザイから

・・・・・
785国道774号線:2006/06/12(月) 23:48:24 ID:3w0o2TDJ
>>783
お前そう遠くないうちに交差点で歩行者巻き込み事故起こして人生終わるな。
間違いなく。
786国道774号線:2006/06/13(火) 00:02:19 ID:2ULKAfXw
9日に静岡発送で12日に北海道配達予定の食い物が、一向に届かず問い合わせしてみたら・・・ 何故か愛知県に有りました。
電話応対した相手いわく「発送元に確認したら賞味期限1週間くらいあるから遅れて届いても大丈夫です」との事
787国道774号線:2006/06/13(火) 05:04:54 ID:kiKJcKsq
よかったじゃん食べれるね
788国道774号線:2006/06/13(火) 05:52:29 ID:xfsesObz
だな
789国道774号線:2006/06/13(火) 06:06:11 ID:hyiXeA//
785ー見通しのいい所で  人をはねるかボケ 意味のないブレーキおまえも踏んでいるのか 脳みそたらんな
790国道774号線:2006/06/13(火) 08:26:37 ID:eT6Xj9I2
>>789
典型的な脳タリンだな
791元社員:2006/06/13(火) 11:33:29 ID:KMuSTVe+
一度、佐川急便で特訓受けないと交差点の恐ろしさはわからないよ
素人はほっときなよなよ
792国道774号線:2006/06/13(火) 11:45:44 ID:vPJ2OoU1
楽天の通販で商品頼んだんですけど、昨日の夜大阪出発して栃木に着くにはいつごろになるんすかね??
793国道774号線:2006/06/13(火) 12:51:07 ID:AsN+6UYl
今日か明日
794国道774号線:2006/06/13(火) 13:16:41 ID:hyiXeA//
791 元社員がほざくな  お前みたいに運転下手じやないんでね 佐川の道路じゃないんじゃボケ
795国道774号線:2006/06/13(火) 14:20:08 ID:eT6Xj9I2
>>794
お前みたいに運転下手じやないんでねお前みたいに運転下手じやないんでねお前みたいに運転下手じやないんでねお前みたいに運転下手じやないんでね
796国道774号線:2006/06/13(火) 18:59:22 ID:hyiXeA//
あほ
797たろう:2006/06/13(火) 20:39:14 ID:ctug75QZ
先日佐川に入社しました。まだ慣れていないのできついですが…。佐川は終身雇用とか昇給、賞与などはありますか?
798国道774号線:2006/06/13(火) 21:19:42 ID:2rY7eudl
岩手県で佐川グローバルエクスって募集あるんですが
普通に佐川急便と同じ仕事内容ですか?
799国道774号線:2006/06/13(火) 21:22:33 ID:josNlOEu
794はトラックの死角が乗用車の比ではないことを知らない。
事故の多くは交差点内でおきているという事実。
800国道774号線:2006/06/13(火) 23:17:34 ID:jQLQGA1N
支社のバカヤロー!!!
なにが「仕事なくて暇じゃけど、残業つけてこづかいかせぎょーるんよ」だ、ふざけんなー!
N課長は管理職じゃないの???管理してよ!
女にあますぎ!うちらはお客さんからクレームでぼろっかすに言われ、仕事はあるのに残業禁止だから
早めにカード通して、労務どこみてんのよ!しぼるとこ間違ってるよ。

801国道774号線:2006/06/13(火) 23:28:45 ID:cW5WXrwr
別に佐川の人間でなくても普通交差点ではブレーキ踏んでるって。
免許持ってりゃ常識だ。
802国道774号線:2006/06/14(水) 00:40:28 ID:j4OKnPWS
数年ぶりに来てみれば・・・給料下がったのか。
魅力の無い会社になっちまったな。
803SGH:2006/06/14(水) 12:47:59 ID:OArwQsfs
>>783=789=794=796

SGHグループの皆さん。

は、「脳味噌の足りない気の毒なチビ」って事で、現認願います。
804国道774号線:2006/06/14(水) 13:21:28 ID:ULt+b3YN
ID:hyiXeA//みたいなバカは事故を起こして
刑務所入ってから後悔するんだろうな。
805国道774号線:2006/06/14(水) 13:48:04 ID:RuBs9Xxc
804 お前がな 自分の心配した方がいいんじゃないの
806国道774号線:2006/06/15(木) 11:28:52 ID:iCYEANZP
都内のサービスセンターで比較的らくなセンターはどこですか?
807国道774号線:2006/06/15(木) 15:28:50 ID:c+S18gFO
関東支社が一番暇なんじゃね?
808国道774号線:2006/06/15(木) 20:34:29 ID:MmElY3GZ
走らなくていいセンターないの? 疲れるから
809国道774号線:2006/06/15(木) 21:31:33 ID:MmElY3GZ
あの囚人服みたいな制服着なくていいセンターないの?
810国道774号線:2006/06/16(金) 01:03:08 ID:6M0w62yv
107 :可愛い奥様:2006/06/16(金) 00:10:12 ID:ElJmSRGd
某宅配業者(飛脚系w)
いつも同じオジサンが配達に来るんだけど、
荷物の中身について、いちいちうるさい。
そりゃ、伝票を見れば「品名」の欄に何かしら書いてあるし、
ダンボールの側面に色々書いてあるから、
中身が何であるかは分かるんだけど・・・たとえ知っても黙っとけ!
さくらんぼが届けば「今年の出来は云々」
DVDが届けば「レンタルすれば安いのに」
炊飯器が届けば「明日から美味しいご飯が食べられますね」
必ず一言多い。

会社に苦情を言っても良いですか?
住所や電話番号がバレバレなので、逆上されても怖いから
止めておいたほうがいいですか?


110 :可愛い奥様:2006/06/16(金) 00:31:29 ID:ElJmSRGd
スルーねぇ。
親戚にはなるべく飛脚を使わないように言ったり、
通販で宅配業者を選択できる場合は猫を指定したりしてるんだけど、
不意にセシールから飛脚で届いた時には、ぞっとしたわ。
下着だって容易に想像つくから。。。。嗚呼キモイ。
ワレモノ注意とか天地無用とかでなければ、いちいち品名チェックするなよ。
中身を知っても、いちいち口にするなよ!と思ってしまう。
担当変えて欲しい。
811国道774号線:2006/06/16(金) 01:04:35 ID:6M0w62yv
114 :可愛い奥様:2006/06/16(金) 00:37:52 ID:ElJmSRGd
「すごく大きい箱だけど、持つと軽いねぇ〜」ニヤニヤ

下着は軽いうえに、
ブラの形がつぶれないように、
かなり大きめの箱でスカスカだったんです。


116 :可愛い奥様:2006/06/16(金) 00:43:52 ID:ElJmSRGd
>>113
うちの飛脚も決まった時間に電話してくるよ。
それはたぶん配達のルート(コース?)が決まってるからかな。
マンションのすぐ下にトラック止めて、携帯から電話してきて、
10秒後にインターフォンが鳴ったり、
かと思えば、「これから伺います」と言ってから
40〜50分ぐらい経ってから来たり。
たぶん飛脚は高給な分、ノルマがキツイから、
(向こう都合で)効率よく回ってるんだと思う。
こっちにとっては迷惑だけど。

いつだったか、入浴中にインターフォンが鳴って出られなかったんだけど、
室内電気がついていたから、在宅してることは分かったと思うんだよね。
30分後にもう一度来たときに、私の髪が濡れてたもんだから、
「さっきはお風呂でしたか?」ニヤニヤ
と言われたときは本気でキモかった。
812国道774号線:2006/06/16(金) 10:03:34 ID:JHZMDMW9
一つの営業店にセールスドライバーさんはどれぐらいいるんですか?
813国道774号線:2006/06/16(金) 12:03:43 ID:ecu3wjiL
数人から300人オーバーまで
814国道774号線:2006/06/16(金) 14:41:48 ID:vMAQY/ZV
>>310-311
はいはい、鬼女板のババア共乙
おまえらがここに凸来て宅配語るなんて十万年早いんだよ!
815国道774号線:2006/06/16(金) 15:10:12 ID:Y7B0sfXm
何で佐川はドアチャイム押して家人の在不在を確認しないんだよ!?
家に居たのに不在配達票入れられたの
これで2回目だよ佐川の配達員は池沼か?
(ドアチャイムの音聞き逃しはありえないドアチャイムの音が
鳴る所の側に居たから)

今回は代引だから大丈夫だと思ってたのによ…!
夕方からの習い事の時に使いたかった物なのに

佐川使って発送してきた店にも連絡入れてやる
糞佐川潰れろ!
ついでに再配達受け付けたアホオペレーターも最悪

佐川使う通販会社は絶対利用しねぇ
816国道774号線:2006/06/16(金) 15:28:01 ID:JARim9qE
サービスセンターって支社とか○○店のことじゃなくて新宿一丁目サービスセンターとか渋谷三丁目サービスセンターのことでは?
817国道774号線:2006/06/16(金) 16:37:04 ID:rOLnkvTX
関東エリアだけかわからないけど、ビジネスバッグを売って来いって
キャンペーンはなんぞや?
818国道774号線:2006/06/16(金) 17:18:24 ID:XLUNNm5E
>>808
チンタラ歩いていた方がかえって疲れる。 by 元SD
819国道774号線:2006/06/16(金) 20:02:01 ID:YEMrYiRO
なるほど>814が佐川クオリティw
820国道774号線:2006/06/16(金) 20:40:53 ID:bfNKyO7l
俺は飛脚じゃなくて郵便なんだが
郵便でも「家に居たのに不在票が入ってた!!」って
クレームがよくくるんだよ。

でもさ下請けでやってるからさ
1個配達してなんぼの世界さ
配達しないと金にならないんだよ
生活かかってるんだわ

だから家の前まで行ってチャイムを鳴らさないなんて正直

        あ り え な い
んだよなぁー
こういうクレーム入れる人って自分に原因がないか考えないのかな
821786:2006/06/16(金) 22:09:53 ID:PsAKVOe4
食べられなかった。
半解凍でべチャべチャになってました(涙)
822国道774号線:2006/06/16(金) 22:29:19 ID:IAw9oBed
815のチャイムが故障している件
823国道774号線:2006/06/16(金) 23:09:04 ID:7gTOh1Co
>>821
ネタ乙
冷凍で溶けたとかありえないから。
824国道774号線:2006/06/16(金) 23:48:35 ID:nvFuymsd
>>820
クレーマーの一番わかりやすいところだよね
「自分の非を一切認めない」
>自分に原因がないか考えないのかな
そういう思考回路ないじゃん
トイレ入ってるときに配達するな とか
時間帯指定の出かけているときにわざわざ配達するな とか
午前中指定なのに11時45分に持ってくるな とか
なれなれしい とか
無口で気持ち悪い とか
頭が悪くてわからないからクレーマーなんですよ
ちょっと考えればわかるんだけどねえ。
825国道774号線:2006/06/17(土) 00:02:50 ID:LoV5nqef
>>824
まったくだな。
いかに日本人が甘ったれているかわかる
てめえの「自己責任」だろ!

大体日本人が過剰にサービスを期待するからこんなことになるんだ!
もっとドライになれやボケが!
826国道774号線:2006/06/17(土) 00:22:51 ID:c/X9uFeW
>>823
いや まじで解けてたんすけど・・・
ありえないと自分も思ってました
827国道774号線:2006/06/17(土) 00:43:25 ID:4di08OWW
日付変わって、昨日発送された荷物の追跡をしたんですが、「担当営業店に問合せて下さい」と表示されて荷物がどこに
あるか分からないんです。
そこで思ったんですが、佐川って航空便で荷物の輸送はしているのでしょうか?
空港なんかで荷物が止まってるのかと思ったのですが…
828国道774号線:2006/06/17(土) 00:49:43 ID:3p/R6zH2
>>825
何を言いたいのかわからない上に釣りとしても面白くない。
>>827
まじめに聞きたいのだが、担当営業店に問い合わせろと表示されるのに、
なぜ問い合わせをせず、「どこにあるかわからない」という結論になるんだ?(w
>思ったのですが…
「思った」んだろ? 勝手に思うんだったら、
 電 話 で 問 い 合 わ せ ろ よ ( w
「発送された」という表現から、出荷人から送られた荷物だと思うが、
連絡された問い合わせ番号が間違っているに一万ペリカ。
829国道774号線:2006/06/17(土) 02:06:21 ID:PMFMBnoF
人は一人では生きていけない。
支えあって生きていく。
そんな基本的なことも理解できない奴は
一生、低所得にあえぐだろう。
信用される者は救われる。
出たり入ったりする奴は報われん。
830国道774号線:2006/06/17(土) 12:47:37 ID:dK43VsCQ
佐川急便永久基本
・朝は軍艦マーチで荷積み
・配達中、ジャマする奴は恫喝
・荷物なげるの当たり前
・客先女は食い放題
831国道774号線:2006/06/17(土) 17:51:36 ID:WU5/0If6
>>830
>客先女は食い放題
食い放題というほど佐川マソはモテるのかと小一時間…
832国道774号線:2006/06/17(土) 18:03:44 ID:gOK1MiQC
>>831
食い放題の前に
口説く時間があるなら働け
833国道774号線:2006/06/17(土) 18:53:03 ID:MI0mXyqA
四国地方から関東地方へて
やはり翌日配達は無理かな…。
834国道774号線:2006/06/17(土) 19:01:12 ID:Z6hJqk9/
佐川って日曜日も配達するんでしょうか?
家族に見られるとヤバい荷物が…(´・ω・`)
835国道774号線:2006/06/17(土) 19:06:10 ID:F7RsZgWB
>>833
前日に電話しといて午前中にわたせばたぶん可能だよ
夕方渡したいなら物理的にほぼ_

>>834
個人向けなら普通に配達に出るよ
荷物番号わかってるんなら電話して月曜とか指定しとけ
836国道774号線:2006/06/17(土) 19:15:04 ID:MI0mXyqA
>>835
昨日の夜7時に渡したのですが…

やはり、今日(今夜)に到着は無理なんですね?
837国道774号線:2006/06/17(土) 19:57:25 ID:F7RsZgWB
>>836
ウチの場合で地域によっては事情が違う場合もあるかもだけど
四国からだと関東の営業所には昼過ぎに届く。
当日の指定があればそこから持ち出すけど何もない場合は大抵次の日になっちゃうと思うよ
ドライバーに渡す時に確認するのが一番。
「届く」って言ったんなら届かなかった時クレーム入れればいいし、
確認してないなら次からはいちいち聞いた方がいい。
838国道774号線:2006/06/17(土) 20:52:19 ID:fbyla3wG
>>834アダルトグッズ乙
839国道774号線:2006/06/17(土) 21:03:28 ID:N1hClUig
月着の荷物が滋賀の佐川印刷なんだけどってどこにあるん??
840国道774号線:2006/06/17(土) 22:02:02 ID:HAm/+D5J
真面目に配達しろよ佐川 あほ
841国道774号線:2006/06/17(土) 23:14:11 ID:UKbO8BPA
>>800
今の佐川は、女に甘すぎ。
下の人間を締め付ける。
美味しいのは管理職の方々。昔の給料体系で貰ってるからね。
所詮、自分が可愛いんだからさ。
842国道774号線:2006/06/17(土) 23:16:50 ID:UKbO8BPA
>>824
クレーマーを真剣に相手にしてるからね、佐川は。
これからの時代は、間違ってる事は間違ってると認めないことが大事。
告訴社会になったら、佐川大変だよ、マジで。
843国道774号線:2006/06/18(日) 00:56:00 ID:blke3HGA
朝9時ごろに佐川から電話かかってきて起こされて、今日の何時に届けたら良いか質問されて
「20時だったら確実にいるんでお願いします」と頼んだけど一向に届く気配なし。
一人暮らしなんで、風呂に入ってる時に来られても出れないから風呂入らずにずっと待ってたのに
ほんとふざけてるな。
844国道774号線:2006/06/18(日) 01:50:55 ID:z+K3ERzC
佐川の悪いところ

玄関先で大声で、受け取る人の名前と送り主と品名を叫ぶ
メール便。地面に置いていくな
荷物を投げないでくれ

845国道774号線:2006/06/18(日) 10:59:21 ID:c5XEkFEW
>>842
>クレーマーを真剣に相手にしてる
それは重要なことだと思うよ。
ただ、クレーマーを作ってしまうのもアレなのでオツムの弱い方に、優しく教えてあげるのがいいと思う。
>>827みたいに、
「担当営業店に問合せて下さい」と表示
↓↓
荷物がどこにあるか分からない
と脳内変換する人に「それは違いますよね」と教えてあげる。
脳内変換する人、かなり多いですよ。
それで怒って文句言ってるんなら、理由をちゃんと説明すれば納得する場合が多いから。
846国道774号線:2006/06/18(日) 11:02:06 ID:c5XEkFEW
>>844
eコレクトで名前品名の確認は必須
メール便 ポストに入らない場合は玄関放置
荷物を投げるな うっかり落とすのはいいんだな(w
(破損は機械によるものかうっかり落とす場合がほとんど)
847国道774号線:2006/06/18(日) 16:39:03 ID:hydyYrmb
品名の確認必須ってどこで習ったんだ?
宅配は特に個人のプライバシーを考えれば
品名確認の是非ぐらいわかるだろ。
848国道774号線:2006/06/18(日) 20:58:54 ID:GLQewCso
おまいら。
上司にどんな仕打ちを受けてるか?

交差点を右左折する際に一時停止しないと、
下車勤は当たり前な店って、漏れのトコだけか?
教えてくれ。
849国道774号線:2006/06/19(月) 15:02:21 ID:bWGuS1LX
文句言うなら佐川やめろ。                元佐川
850国道774号線:2006/06/19(月) 19:43:20 ID:0od7RAJW
佐川急便・不在受付の電話番号03〜・・・
ご存知の方教えて下さい。。。
851国道774号線:2006/06/19(月) 20:34:53 ID:nPtqMST3
>>850
佐川のHPにあなたの担当店(HPで検索すればわかる)の問い合わせ電話番号が書いてあるから
そこで聞きなさい。
ていうか、そんなこともわからないか??
>>847
伝票に書いてある場合ってことだろ?
通販で品が違うなんてことたま〜にあるし。
いろいろ何点か買って、これとこれだけ買いますあと返品
ちゅう「お客様」もいるからね。
どの店にも1人はこんな客いるもんな あああほらし
852国道774号線:2006/06/19(月) 21:33:07 ID:qTI/hQ+S
佐川の新人研修は、頭を丸刈りにされるんですか?
853国道774号線:2006/06/19(月) 22:02:33 ID:7XpqUUG3
当たり前だろバカ
854 ◆NACK4/SEEg :2006/06/19(月) 22:05:54 ID:7XpqUUG3
うちの客で200万くらい千〇会買ってネットで売り
売れ残りをそのまま返品し続けてる客いるよ
855国道774号線:2006/06/19(月) 23:16:40 ID:g+Pte1qS
佐川の客らしいお客様ですね!
856国道774号線:2006/06/20(火) 01:23:25 ID:xhbA7jdp
>>854
どの店にも居るでしょ。
代引き商品を溜め込む人達が。
ハッキリ言って迷惑ですな。
何故か関西方面のネットショップの商品が多い。
857国道774号線:2006/06/20(火) 06:01:25 ID:SJQtZGQb
営業所に荷物問い合わせのTELしたらえらく横柄な応対されてムカついたわ。
ボソボソしゃべって聞き取りづらいんで聞き返したらキレて怒鳴りやがんの。
前は親切な人が対応してくれたんだが・・・・・・。
858国道774号線:2006/06/20(火) 08:34:19 ID:7TFxI8G1
佐川に転職しようとしたら「あんな所やめろ」っと言われた。会社説明会SDで、休みは月に8日あり、出勤も今は7時30ぐらいで退職金がある。頑張ればドンドン上にいき給料Up。佐川は体力がなければ駄目だと言う話は昔の話しだそうだ。今は定年までやれるみたい。
859国道774号線:2006/06/20(火) 09:16:03 ID:cGHFGhkI
人工調味料、原材料は実はゴカイだった (画像アリ)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1150192282/l50
http://arcadia.cup.com/nage_g/I_isogokai_.jpg
860国道774号線:2006/06/20(火) 14:33:52 ID:r9Y5T6Oo
おいwww専ブラだからサムネイルがwwww
どうみてもミミズにしかみえないぜ
861国道774号線:2006/06/20(火) 16:16:39 ID:vN2vLYh9
あほの集団 佐川急便   氏ね
862国道774号線:2006/06/20(火) 19:32:21 ID:w9tb8GyZ
今24歳で佐川に転職を考えているのですが858のような待遇は本当ですか?また新人研修で丸坊主って本当ですか?
863国道774号線:2006/06/20(火) 19:37:24 ID:8eM36y7F
>>862坊主は嘘
864国道774号線:2006/06/20(火) 19:43:30 ID:w9tb8GyZ
ありがとうございました。新人研修ってどんなことするんですか?
865鬼畜:2006/06/20(火) 19:57:34 ID:0NhbsSpH
新人研修は朝9時から夜9時までみっちり洗脳教育!で夜10時就寝!まるで北朝鮮の収容所だ
866国道774号線:2006/06/20(火) 20:02:25 ID:w9tb8GyZ
865新人研修って寮生活なんですか?
867国道774号線:2006/06/20(火) 20:03:03 ID:8eM36y7F
声だしはキツいと聞いたが・・・
868国道774号線:2006/06/20(火) 20:42:03 ID:vN2vLYh9
けつだしは楽だよ 氏ね
869鬼畜:2006/06/20(火) 21:11:54 ID:0NhbsSpH
866寮生活だょ!しかも布団しかない!
870国道774号線:2006/06/20(火) 21:13:57 ID:TvwOoc/F
>>848
ミラー折不履行で宅配ドライバーに降格人事くらた
基本給29→26萎え
871国道774号線:2006/06/20(火) 21:17:03 ID:aUT34RII
0120022022
872国道774号線:2006/06/20(火) 21:27:07 ID:CC/aXHF3
ハイ、佐川急便カスタマーサービスセンターです
873国道774号線:2006/06/20(火) 21:29:23 ID:aUT34RII
すみません。どうも上司に恵まれないのですが…
874国道774号線:2006/06/20(火) 23:14:13 ID:HQ4Rsb4u
>>864
会社の由来の講義聞いたりとか、
トラックの運転講習とか、
あと「声だし」。
やってるとおかしいふざけたことやる会社だと思うかもしれませんが、
研修で声だしする会社すごく多いですから、佐川だけが特殊ではありません。
みんなやっていることですから、そんな無茶なことや馬鹿なことはやりませんよ。
875国道774号線:2006/06/21(水) 00:15:19 ID:8glHnzNH
葛西橋でバイクひいちゃったの佐川さん?
通行止めの中、佐川の大型らしきトラックがとまってるの、中環からみえたからね。
876国道774号線:2006/06/21(水) 00:58:16 ID:w/ANtupg
バイクっても白バイだよね?
877国道774号線:2006/06/21(水) 01:24:57 ID:VznxU2vS
新人研修は丸刈りになると元佐川ドライバーの友達が言ってたんだよね(汗)
スレ見てたら本当かと思ってましたw
内定もらったけど、
一週間寮生活なんかな?
878国道774号線:2006/06/21(水) 04:01:07 ID:FpquTz4B
寮というか研修所生活
879国道774号線:2006/06/21(水) 09:25:20 ID:EuRq+vD6
>>845
佐川ではない。
路線協力会社のアル○ンだよ。
白バイが反対車線に飛び出し単独転倒。
大腿骨骨折した。
まぁ、ア○コンは被害者だ罠。
880国道774号線:2006/06/21(水) 12:45:11 ID:+yqiDKyu
あの〜ちょっと聞きたいんですけど…
佐川ッてボーナスありますか?
881国道774号線:2006/06/21(水) 14:41:34 ID:tJzXkoae
同業でDr引抜きは良く無いよなぁ・・・(有)○○運送のY君
882国道774号線:2006/06/21(水) 18:50:32 ID:ymmIYKmJ
ない。いわゆる寸志というの。>>880
883国道774号線:2006/06/21(水) 19:58:25 ID:TYBO9QOg
佐川SDはモテるって本当ですか?
884国道774号線:2006/06/21(水) 20:30:53 ID:ae9w7+j3
883 荷物は持てるよ
885国道774号線:2006/06/21(水) 20:57:50 ID:IrM1bhHX
研修は最後泣いたなぁ
声枯れ枯れで「しゃぜー」「合格!」泣かないと思ったけどありゃ涙でるわ
886国道774号線:2006/06/21(水) 20:58:48 ID:SdJSMdkJ
佐川急便は二度と利用したくない。

不在連絡票が入っていたので、翌日に再配達の連絡を入れ、届けてもらいました。
荷物を持ってきてもらったはいいが、夜間配達なので部屋着で対応したら玄関開けた途端、ドハイバーにハハッと笑われましたわ。
そして「早く連絡してくださいよ」だと。こっちにも都合あるんですけど。
受取りの印鑑を押したら、こっちが玄関のドアを閉める前に、ドハイバーがむこうからグッとドアを閉めやがった。
何を考えとるんだ?腐っても接客だろうが。
佐川急便は皆あのような対応なんだろうな。二度と利用したくない。しかし通販でもう一度佐川で送られてくる…うざいなぁ。配達ドハイバーを変えてもらおうかと思ったけど担当者の名前も書いてない。
あぁうざすぎる…
887国道774号線:2006/06/21(水) 21:06:43 ID:vQmyInm4
いったいどんな部屋着なん?www
888国道774号線:2006/06/21(水) 21:13:00 ID:y3sbMPQX
>>886
典型的なクレーマーだね。
>ドハイバーにハハッと笑われましたわ。
笑顔で対応して何が悪い?
>「早く連絡してくださいよ」だと
その通りだよ。運送会社も連絡ないと困るんだよね。
自分が配達する側になったらイヤだろう?
>ドハイバーがむこうからグッとドアを閉めやがった。
お邪魔させて頂いたんだから自分でドアしめて何が悪いんだ?
閉めなかったら開けっ放しで帰りやがったとか言うんだろう?
>佐川急便は皆あのような対応なんだろうな。
まさにクレーマーの典型例
「自分個人の経験をすべてにあてはめてしまう」
>担当者の名前も書いてない。
どの会社も配達担当の名前(ハンコ?)は伝票には押さないが。
>あぁうざすぎる…
うざいんだろう?
それなら電話で文句を言えばいいじゃない
これこれこういう理由で不愉快だったと。
配達店の方でも気を使ってくれるよ。
「あそこの客はクレーマーっぽいから気をつけろ」ってね。

最後に「ドハイバー」ってなんだよ(w
タイプミスでもあり得ないだろ(笑)
889国道774号線:2006/06/21(水) 21:25:00 ID:VznxU2vS
SDの皆さんお疲れ様です!
来月から研修があるのですが、流れを簡単にでいいので教えてくださいm(__)m
890国道774号線:2006/06/21(水) 21:33:38 ID:UdcPKhwA
【秋田】「ドライバーが車で来た4人組の男に襲われ、30万円を奪われた」。 佐川急便ドライバーの狂言でした
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1150862821/
891国道774号線:2006/06/21(水) 21:42:17 ID:SdJSMdkJ
通じないようだ…

なんでもクレーマーでかたずけてください。
佐川急便は利用しません。ありがとうございました。
厄介な配達先が減る事を喜んで頂ければ光栄です。
892国道774号線:2006/06/21(水) 22:10:59 ID:9LpQom1u
いえいえ
どういたしまして
893国道774号線:2006/06/21(水) 22:17:04 ID:y3sbMPQX
>>891
>通じないようだ…
勝利宣言かよ(w
自分の意見が通らないからいい逃げか。
>なんでもクレーマーでかたずけてください。
おまえがクレーマーである理由は>>888で述べた。
文句があるのなら反論してみよ。
できないわけないよねえ? クレーマーでないのなら。
>厄介な配達先が減る事を喜んで頂ければ光栄です。
イヤミで言っていると思うんだけれども、
全くそのとおりで感謝しますハイ。
894国道774号線:2006/06/21(水) 22:21:51 ID:y3sbMPQX
>>891
オツムの弱いあなたにもう少し教えてあげよう。
>佐川急便は利用しません。
そうだね。こんなに酷い会社ってなかなかないよね。
自分以外にもきっとこういうことを平気でやる会社なんだ。
こんな会社でなんか荷物絶対出したくないよね。
こんなことしてたらきっと佐川なんかみんな使わなくなって倒産しちゃうだろうね。

だけど、佐川急便は倒産しないみたいなんだ
業績もわりと良くてちゃんと利益も出してるそうな。
どうしてだろうね? 不思議だね?
895 ◆NACK4/SEEg :2006/06/21(水) 22:25:44 ID:saXrw1Nm
>>893
相手すんな
常識通用しないからクレーマーなんだよ


研修の流れ
坊主になる→バスで社歌歌う→声出しで汗だくになる
泣いて合格もらう→ビール飲む→帰る
896国道774号線:2006/06/21(水) 22:45:10 ID:EuRq+vD6
>>895
禿同。
極論だが…漏れは宅配先は客だと思ってない。
運賃を払ってくれる出荷人が客だ。
まぁ、基本はイチ社会人として善い対応してくれれば善いサービスを提供するが。


ってか研修内容省略し杉W
たしかに美味いビールは飲めるがW
897国道774号線:2006/06/21(水) 22:49:25 ID:ae9w7+j3
こんな佐川に荷物出す荷主もどうかしてる。運送会社はいくらでもあるのにね。
898国道774号線:2006/06/21(水) 22:54:37 ID:N3gso8LU
全部1kgで現収集荷。
まぁ300円ほどもらってればいいだろう。
タンスもエンジンもベッドも原付も300円で送れるのが佐川。
899ドハイバー:2006/06/21(水) 22:58:53 ID:VB40FPnP
886号室のキモおっさんのとこには二度と配達したくない。

不在連絡きてたので、翌日に届けにいきました。
荷物を届けたのはいいが、ナイト便とはいえ女物のセーラー服着たおっさんが出てきた。
笑いこらえるのに必死だったよ。
不満そうな顔だったから、「早めにご連絡いただければもっと早く持ってこれたんですが」って言うと。
さらに不満そうな顔に。
仕方ないので、受領印もらってこっちからドアも丁寧に閉めて帰ってきた。
何を考えとるんだ?腐っても大人だろうが。
コスオタは皆あのような対応なんだろうな。二度と配達したくない。
しかし通販利用者はしょっちゅう買い物するからきっとまた送られてくる…うざいなぁ。
宅配ドハイバーに振り分けようかとと思ったけど担当宅配ドハイバー、女性だから危険過ぎる。
あぁうざすぎる…
900国道774号線:2006/06/21(水) 23:01:46 ID:SzFU86UI
バロスwwwwwwwwwwwwww
901国道774号線:2006/06/21(水) 23:14:10 ID:EuRq+vD6
>>899
テラワロスWWWW

次はオナヌーホール配達だWWWW
902国道774号線:2006/06/21(水) 23:22:18 ID:y3sbMPQX
>>895
いや、からかって遊んでただけだから。
でもどうだろう?
勘違いして怒っているお客さんもいるから、誤解を解くためにも説明は積極的にするべきだと思うよ。

あと何番台ですか?
うちの支社では坊主にはしませんが…
昔は知りませんけれども
>>898
マジレスするとそんな馬鹿な運賃でやっている運送会社の多いこと多いこと。
今の佐川だったらそんな運賃ではやらないけどね。
903国道774号線:2006/06/21(水) 23:31:07 ID:EuRq+vD6
ところで、藻まいらオカ板でこんなレスハケーン。
知ってる香具師いる?
漏れは知らないんだが…。
目の前で見た人の死の瞬間教えてください8die
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1146665440/
904国道774号線:2006/06/22(木) 00:29:36 ID:CKL561Vx
>>896
極論過ぎるよ、それ。
SDだから荷物とってきてなんぼの世界だけど、
あなたのその心は客の前で顔や態度に出てると思う。
受け取る人がいるから荷物も出るわけで・・・そして配達先の苦情は荷主に行き、発想個数に影響が出るよ。

>まぁ、基本はイチ社会人として善い対応してくれれば善いサービスを提供するが。
これも全く逆だし。

905国道774号線:2006/06/22(木) 00:32:47 ID:CfV3GG0q
2〜3年振りにクレームを入れたよ。
担当が変わると適当なことしかしなくなるのはヤメロ。。。(-_-#)
906国道774号線:2006/06/22(木) 07:30:05 ID:1TJ2KRoo
>>905
クレームはガンガンいれてください
ほんとうにサービスとして問題があった場合は直すきっかけになるから

>>886みたいなのはスルーされるけどな(・∀・)
907国道774号線:2006/06/22(木) 08:39:11 ID:/d69dt6F
速度をイジッテいる人は、何処に通報したら良いでちゅか? 教えてくださいましm(__)m
908国道774号線:2006/06/22(木) 09:20:19 ID:8p2z7f8E
>>904
うん、まぁ漏れも言い杉た。
>基本的に、イチ社会人〜
ここは、配達先でも常識的に対応してくれれば、こちらも普通に対応するって意味。
漏れの日本語が変だったな。
ちなみに配達時はちゃんと笑顔だぜ。
受け人みんなが嫌いな訳ぢゃないしな。
さて、午前中配達率上げる為にがんがるか。
もまいらも、がんがれよー。   ノシ
909国道774号線:2006/06/22(木) 10:32:05 ID:ax8Qc7DM
>配達先でも常識的に対応してくれれば、こちらも普通に対応するって意味。

馬鹿?いちいちお前が『上』であるかのような物言いがいかにも頭悪そうw
910国道774号線:2006/06/22(木) 11:35:22 ID:RmOzpyCV
908は元SDあるいは現役でも大昔の人間なので考えを改めてね。

運賃は配達先が払っています。
配達先こそお客様なのです。
911国道774号線:2006/06/22(木) 14:46:16 ID:VkxshDuj
>>910

禿同。

908の気持ちはわからんでもないが、明らかに時代の波に乗り遅れてる。
多分、元SDか、現役だとしても、4t乗ってるカスドライバーだと思われ。

実際、配達クレーム貰うヤツって、集荷先からも信頼されてないヤツ多いよな。

今更、転職するにしても、歳とりすぎてるし、どうするよ?
908よ?w
912国道774号線:2006/06/22(木) 14:55:57 ID:IptONGkT
0-14の売店のレジに⊂ニニニニ( ^ω^)ニニニ⊃ブーンが貼ってある件について
913 ◆NACK4/SEEg :2006/06/22(木) 15:24:43 ID:vKJirJZ8
>>912
kwsk
914国道774号線:2006/06/22(木) 16:46:11 ID:8p2z7f8E
>>911
どーするもこーするもないっちゅーのW

時代遅れ?そんな事は十分解ってるよ。

ちなみに4tぢゃぁない。
まぁ、もまいは10尺乗ってひたすら配達してやってくれ。

売りも立てられない香具師には興味ない。

昔他店の応援逝った時に配達店の苦労は見たけどさ。
もまいが心配しなくても、漏れにもその内に
( ゚听)イラネ
宣告されるから安心汁。
給料高くて扱いにくい古株はあぼーんだからな。

安い給料でコキ使われる今の新人よりマシだが。
915905:2006/06/22(木) 21:57:58 ID:z4M3S8mD
在宅中なのに荷物が届け済み(近くの大家のとこに預けてた)になってたり、
不在時にまた預けて連絡しなかったり。。。

担当が変わると同じことをされる。
2年に1回は同じクレームを入れなきゃなんない。

まぁ、今日電話があってちゃんとするとか言ってた。
「別棟に間違って入ってた」とか言い訳されたけど、疑わしい。
隣に建っているにスルーするか?
916国道774号線:2006/06/22(木) 22:25:01 ID:9yw0ZXUJ
佐川の荷物なんてクレーム言って全部返品にしろ    荷物何時も投げているから破損してるよ。元佐川
917国道774号線:2006/06/22(木) 23:00:17 ID:oDlnvm5r
なんで荷物なげんのさ
918国道774号線:2006/06/22(木) 23:30:02 ID:1TJ2KRoo
いまは投げてないよ
919国道774号線:2006/06/23(金) 02:31:40 ID:PDaR7USG
投げてるし、蹴りもしてるなw
920国道774号線:2006/06/23(金) 02:48:50 ID:5TFGXcUu
>>919
ぶっちゃけ大手の宅配屋はみんなそうだよね。仕分けの際に投げられる物は投げ、足で押し込める物は足で。でないとやってらんないのが現状かも。
仕分けのバイトなんかは「どうせ俺の荷物じゃないし、破損したって責任取るの俺じゃないし」ぐらいにしか思ってないと思う。
921国道774号線:2006/06/23(金) 09:29:30 ID:Ly+Q4Fg0
佐川って土曜日も配達してんの?
922国道774号線:2006/06/23(金) 10:15:42 ID:udCtK/Dt
>>920
実際は佐川だけ。
923国道774号線:2006/06/23(金) 11:31:37 ID:tWjP7jhF
通販で購入した商品が届かない。
ショップからの発送メールに荷物問い合わせNo.があったので問い合わせてみたら
21日の夕方にT店→M店にを出発、22日にM店から配達に出たまま配達中になってる。
以前も荷物を放置されたんで、M店に電話して確認と軽くクレームを入れた。

これが昨日

今朝、佐川の下請け(うちと同じ町内)から電話があって「今から出ます」って言ったくせに
全然来ないからこちらから電話してみたらドライバーの嫁が電話に出て
「今、友達と珈琲を飲みに行って留守です」って言われた。
その後、もう一度電話してみたら「一旦帰宅したんですけど、また友達を外出しちゃいました」だって!
60代のオサーンが個人でやってる下請けなんで超適当な仕事しててマジで腹が立つ。
凄く文句言いたいけど、うちの母がオサーンと顔見知りなんで言うのをやめろって言うし。
配達が多くて遅くなるなら理解も出来るけど、仕事もせずに友達と珈琲って馬鹿か?
もうイライラするわー!佐川もこんな下請け使うなよ
924国道774号線:2006/06/23(金) 13:58:25 ID:QcsmE+QU
そんな長文を書いても俺しか読まないよ
925国道774号線:2006/06/23(金) 14:07:12 ID:U44UuRHu
>>923
営業所に連絡するから、そういう目に合う。
俺は本社にしかクレームを入れない。
926国道774号線:2006/06/23(金) 17:34:30 ID:xZPpMSGb
佐川はSDが一般の人に売らなきゃいけない物があるの?売れなかったら自腹?ってホント?
927国道774号線:2006/06/23(金) 17:37:19 ID:xZPpMSGb
佐川はSDが一般の人に売らなきゃいけない物があるの?売らなきゃ自腹ってホント?
928国道774号線:2006/06/23(金) 18:33:52 ID:IjzbNwa8
..
929国道774号線:2006/06/23(金) 19:26:47 ID:G80mQhBr
宅配ドライバー希望でこちらの面接に行こーと考えているのですが、仕事内容とか色々と教えて下さい。
930国道774号線:2006/06/23(金) 20:00:14 ID:jv+IGFl5
宅配ドライバーだから個人宅がおもに決まっているだろあほかわれー
931国道774号線:2006/06/23(金) 21:09:53 ID:udCtK/Dt
宅配もSDと同じように新人研修があるのかな?
あとノルマとかあるのかな?
体育会系な怖い先輩とか多いかな?
932国道774号線:2006/06/23(金) 21:28:53 ID:qC58qNXE
てか佐川今から入る人は給料軒並み下がったよね
昇給するの?それとも歩合で来年に反映されるのかな?
だったらきついなあ…
俺はちと無理
933国道774号線:2006/06/23(金) 22:20:53 ID:jv+IGFl5
931 体育かいけいというよりはホモじゃないの   佐川君たちは
934国道774号線:2006/06/23(金) 23:40:16 ID:Db9Bn0+0
>>923
>うちの母がオサーンと顔見知り
それが理由なら文句は母親に言えよ(笑)
あとHPからメール入れてください事実なら。効果ありますよ。
>>926-932
教えてくんは放置決定(w
過去ログくらい読めばいいのにねえ
935国道774号線:2006/06/24(土) 10:00:24 ID:HqKC/eGR
佐川では、駐車問題、どのような対策をとってますか?
二人ペアーで仕事ですか?人件費かかりますけど。
936国道774号線:2006/06/24(土) 11:10:42 ID:zaCDWydU
シンセイコンポーから佐川の横浜店に派遣されるって、
佐川急便はどう依頼してるわけ?
トラック1台から1つ40kgもあるダンボール3段を下ろし、
タグ貼りで、その自給がたった750円のこと知ってて頼むの?
しかも送迎運転手は東○○○駅から40分かけて車で移動中、
勝手にタバコは吸うわ。いったいどういう教育?そんな感じだった。
俺はそれを数年前に経験、その運転手の行為はメールで本社に
クレームしたけど、何か曖昧な返事だったよ。
そいつは厳重注意されたらしいけど、ホントかなあ?
937国道774号線:2006/06/24(土) 12:00:15 ID:jFV++mgY
>>936
「五体満足なら何でも良いからさぁ〜」て感じ
雇用契約書と誓約書もう一回確認してみ
何が気に入らなかったの?タバコか??
938国道774号線:2006/06/24(土) 13:34:55 ID:5eFj7TYF
走る馬鹿佐川氏ね
939国道774号線:2006/06/24(土) 14:12:27 ID:wRNQVeU5
今日来たおっさんが認印を取らずに帰っていった
「こっちでやっとくからいらない」とか訳のわからんこといって荷物置いて即行で帰ってしまったんだが、
こんなこと初めてなのでちょっと心配
940現役:2006/06/24(土) 14:21:22 ID:lzeo+qlr
このスッドレでたまに見掛ける、「元SD」とかってキモくね?
大概はグズグズ言ってる「アンチ佐川」連中だけどさ、辞めてなお、「佐川」に絡んでるのなw
事情通のつもりなのか知らんが、部外者はスっこんでろってばよw

「負け犬集団」の佐川の中での、更に負け犬w

あと、アレだ。
「教えて君」は、とりあえず入社しろって。
キツかったら、バックれて終了。
ナンてコト無いだろ?
941国道774号線:2006/06/24(土) 17:43:56 ID:5eFj7TYF
940 こんな下らないサイトで本気になるなよ   現役君 だから佐川はチビでアホの集まりと言われるんだよ
942国道774号線:2006/06/24(土) 17:55:01 ID:yltKZRw9
またこねえよ。黒猫、ペリカン、西濃は全然ないのに・・・
943国道774号線:2006/06/24(土) 18:31:00 ID:HqKC/eGR
最近自分の区では、いいお父さん風の方達が、配達してますね。
なんか若い人より、少し年配の人の方が似合うよね、佐川って・・
944国道774号線:2006/06/24(土) 21:52:42 ID:mHpatPJa
この時期サービスセンターの仕事(台車での集配)ってキツいですか?どんな感じですか?水分も充分に摂らないと脱水症状で倒れたり・・・
945国道774号線:2006/06/24(土) 22:11:53 ID:e25dsJRQ
>>926>>929ヤ○トほどの物販はないよ。「母の日の花」くらいじゃね?
店ごとのは解らないけどね。宅配やんの?給料安いのに拘束時間長いよ。
入社研修はSDと一緒にうけにきてたから「社歌」歌ワンとな。
どこの店だい?9−5は楽勝だぜ。タバコ吸い放題。のんびり配達だ。
946944:2006/06/24(土) 22:19:38 ID:mHpatPJa
あと最近物量が以前より減っていると言うのは本当ですか?
947国道774号線:2006/06/25(日) 11:42:26 ID:mLSc++tr
別に減ってはいない。
948国道774号線:2006/06/25(日) 12:00:32 ID:9AYp+8CQ
>>945
集配しながらタバコ吸っていいの?
949国道774号線:2006/06/25(日) 12:15:20 ID:eWcWttpO
禁煙車って貼ってあるくらいだからそうでない車ではOKなんじゃね?>ヤマト
950国道774号線:2006/06/25(日) 12:36:49 ID:zU8ryRHx
小論文が苦手っぽいなー
951国道774号線:2006/06/25(日) 13:12:02 ID:VRNgZ3vL
>>939
うちに来たおっちゃんも荷物だけ置いて帰っちゃったよ。
かなりお年を召してらしたので年齢を聞いたら72歳だって。
おっちゃんじゃなくてお爺ちゃんだね。
いやー、びっくりしちゃったわ。
952国道774号線:2006/06/25(日) 17:33:03 ID:A33le3rj
なんで佐川のトラックは頻繁に塗装かえるのでしょう?

1、石ぶつけられたり、ガリガリ引っかかれたりで、劣化が激しいから
2、塗装は運転手持ちなので、自社塗装で運転手からカネを巻き上げる為
3、道路で佐川とわかると意地悪されので、頻繁に変える。
953国道774号線:2006/06/25(日) 20:03:36 ID:hwkrghoT
佐川の配達やる人は、好き勝手やりすぎ。
世の中おもしろいですか?
954国道774号線:2006/06/25(日) 22:04:34 ID:qrcq3jzz
このスレの書き込みの人たちは、やっぱり佐川が好きな方たちなんですか?
955国道774号線:2006/06/26(月) 00:43:52 ID:+7LRN1zl
>>954
現SDと元SDがメインだろ?
たまに佐川で嫌な思いした客。
まれに佐川が嫌いな人間。
956国道774号線:2006/06/26(月) 01:58:51 ID:vrWBblTV
佐川急便の新人研修ってどんなことするの?
957国道774号線:2006/06/26(月) 09:04:26 ID:mH7vUMdn
あんな事やこんな事

ムフW
958国道774号線:2006/06/26(月) 10:16:53 ID:CfzDXJWS
佐川急便に入社したいと思っていますが、9ヶ月前に
オートバイでツーリング中にスピード違反で免停に
なってしまいました。あと3ヶ月ぐらいで1年が過ぎて免停の前歴が0回に戻るのですが
今の状態で履歴書送っても通らない可能性大ですよね・・・。

免許は試験場で取得した大型二種と、仕事には関係ない大型二輪を
持っています。
959国道774号線:2006/06/26(月) 10:17:49 ID:wz5H4Tpp
宅配だと一日の配達件数はどのくらいですか?
960国道774号線:2006/06/26(月) 11:51:58 ID:0OsYLnnC
>>959
いくら欲しいの?それによって変わるよ!
961国道774号線:2006/06/26(月) 12:10:45 ID:wz5H4Tpp
手取りは20以上を希望してます。
962国道774号線:2006/06/26(月) 13:49:13 ID:mH7vUMdn
手取り20でいいのかよW
963国道774号線:2006/06/26(月) 14:03:07 ID:qL7QX5wp
35〜40。稼げますか?
964国道774号線:2006/06/26(月) 16:59:25 ID:JYByitvr
さすがに免停は無理でしょ。過去5年照会するし。
965国道774号線:2006/06/26(月) 17:05:20 ID:mH7vUMdn
120個くらい落とせば手取り40位
120個落とす為には150件くらい配達しないと落とせないな
でそこから3〜15%くらい抜かれてさらにガスなど経費がかかる。

年寄りじゃ無理だ
966国道774号線:2006/06/26(月) 17:38:56 ID:wz5H4Tpp
あと、事故なり免停になったら、センターで監禁状態ですか?
967国道774号線:2006/06/26(月) 17:44:48 ID:mH7vUMdn
だれが監禁するんだ?お前が社長だ
968国道774号線:2006/06/26(月) 18:11:50 ID:iTSC2l76
>>966
いまなら助手席もある
969国道774号線:2006/06/26(月) 18:24:18 ID:a37TmeBL
質問です
日付時間指定の代金引換荷物を受け取るのに、私用でどうしても留守になる
のですがこんなワガママでも普通に不在票入れて、後日また届けて頂けるものですか?
970国道774号線:2006/06/26(月) 20:08:48 ID:jiLzfoSQ
>>969
アフォなドライバーでない限りは大丈夫

だた、確実に不在なのであれば、前もって佐川に連絡入れとくほうがいい。
問い合わせ番号わかってれば簡単にドライバーに連絡とってくれるし、
わからなくても調べて連絡とってくれる場合もある。
971国道774号線:2006/06/26(月) 21:29:01 ID:CfzDXJWS
佐川のSDになれる人って
ゴールド免許の人ばかりなのですか?
972国道774号線:2006/06/26(月) 21:46:03 ID:yb1YWPJN
ゴールド?
ブラック認定ばっかだろ?
973国道774号線:2006/06/26(月) 21:53:34 ID:tmvbxBnh
実際はブルーが多いよ
もちろんゴールドの人もいるけどさ
974国道774号線:2006/06/26(月) 22:14:29 ID:CfzDXJWS
>>973
そうですか、、、ブルーでも天下の佐川が採用した人達
なので、駐禁の人が大多数で免停をした事が
無い人ばかりですよね、、、、。
975国道774号線:2006/06/26(月) 22:28:01 ID:CfzDXJWS
あと自分は大型二種持ち(ペーパー)なのですが
佐川のSDは4tトラックなので大型は必要ないですよね?
何かアドバンテージがあるかなと思ったのですが
色々なページを見てると、アドバンテージにならなそうですorz
年齢も28歳・・orz・・orz

今日も佐川のSDと4tトラック見ましたが、かっちょいいですね。
高給取りのステータスでうらやましかったです。

今はIT業界でPCのマニュアル作成の仕事をしているので
もうちょっと頑張って、あと少しで免停終了から1年経過し
無事故無違反になるので、その頃初めて受けてみようと思います
976国道774号線:2006/06/26(月) 22:46:17 ID:PDYa99Z6
月に (60サイズ 1kg前後)の品を
平均100〜150程度、(5月は約250件、郵便局のエクスパックで発送 )
関東から全国各地に送るんですが、個人でも契約してもらえますか?

契約可能だとすると、送料はいくらくらいになりますか。
977国道774号線:2006/06/26(月) 23:38:15 ID:ZKf43W+c
>>975 佐川=高給取りのイメージだけど
最近は本当にごくごく普通の給料だって。給与体系が変わったって。
その割りにリスクが高すぎるので、はっきりいて余程佐川ブランドにこだわりがなければ
割に合わない仕事。事故も自腹で払うし、ボーナス寸志。退職金は3年以上働かないといけない。

トラック仕事=気楽というのは佐川では当てはまらないし。(研修・同乗チェックも折に触れてある)
一般サラリーマン以上にあらゆる方向に気を使わなければいけないから
(人間・客先・成績・運転・荷物・時間・駐禁・日々の体調・健康)
相当肉体的にも精神的にもタフでないと無理。

あと、人手不足が深刻らしいから、これまた労働環境劣悪化しているみたい。

事故・違反者は朝礼時に全SDの前で自ら報告させられた上で
上から激しく罵倒されるらしいよ。それ+減給で乗務からはずされる。
そうでなくとも上司はいまだやくざ体質で、罵倒罵声は毎日との事。暴力もあるみたいだし。

人手不足だから入るのは簡単みたいだけどね。(WEB応募より、入りたい店の店長面接が良いらしい)
都心より、郊外の店の方がゆとりがありそう。

自分も興味あるから情報収集しているんだけど(ブログ・過去ログ)現状はこういう感じ。
現役SD曰く『この仕事、お勧めしません』と。

トラックで事故起こすと万単位(何十万単位)でお金飛んでゆく(ちょっとした接触でもね)
その点も考慮されたし。

1個の荷物を100円、200円の運賃でやってるわけだから
どれだけ運ばなければ、それなりの給料にならないか。。。
978国道774号線
>>976
楽勝で契約できますね。
全国一律運賃で発送できるんじゃないかと。
近場(仙台〜名古屋〜関西くらい)の運賃を下げて、遠方を上げた運賃表にするのがベターではないかと。
60サイズの運賃「だけ」を下げる代わりに、大きいサイズの運賃の割引を少なくするというのもありです
ゆうぱっくの割引表が参考になります。
これより少し安く… と言えばまず通ると思いますよ。
 あくまでも私が担当者なら、の話ですので、交渉したら全然話が違うじゃねーかとかになったらすいません
>>977
>事故も自腹
自腹はないですよ。
処分がイヤで自腹切って事故処理とかはありますが。
ちなみに10年前、創業者が生きている頃の初任給は60万でした
かつ昇給チャンスは年4回、年収一千万越えがゴロゴロ
今の待遇と比べてください。
もちろん現在は労働条件が改善され楽にはなっていますが。