■■■■佐川急便統一スレッド11■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
2国道774号線:2005/12/12(月) 23:07:36 ID:8dcIsYf4
とりあえず栗和田氏ね
3国道774号線:2005/12/12(月) 23:11:56 ID:diiMN3qR
読んでたらサービスドライバーさんは激務そうですが他の部署も残業とかで大変なんですか?
4国道774号線:2005/12/13(火) 00:47:11 ID:LHBntFqT
>>1
乙です。>>3セールスドライバーじゃなくて?
5国道774号線:2005/12/13(火) 02:19:00 ID:fEBRPH/8
6〜7年死ぬ気で働けば家一軒建てられるって話しは…

都市伝説でつか?
6国道774号線:2005/12/13(火) 03:36:24 ID:UknFesSG
>>5
それは事実だけど過去の話
でも殆どの人は金遣い荒くて残してないでしょ
7国道774号線:2005/12/13(火) 05:05:42 ID:fEBRPH/8
>>6
もう一つ聞きたい事が有るんですけど
借金返済目的で佐川に来る…
ってのも過去の話しですか?
8国道774号線:2005/12/13(火) 09:27:00 ID:pTN4jSwW
あーーー疲れた。。。

繁忙期は毎年たまらんよ まだ13日か・・

足の裏の皮膚がボロボロでもう走れねえ
9国道774号線:2005/12/13(火) 09:50:07 ID:U3AYLw7a
佐川さんに限らずだけど、40歳以上とか50歳以上のドライバーさんって現役
でやってけるのかな?
近所では何時も若い人しか見ないし・・・・
ガタイも結構いい人が多いと思うんだけど。

重い荷物ってどんくらいまでなんですかね?
10国道774号線:2005/12/13(火) 14:22:04 ID:LHBntFqT
>>9
俺の係の代走は43歳20年選手だが現役バリバリでやってる。
まぁ40代で10年選手とかなら、普通に役職に上がる人が多いよ。
11国道774号線:2005/12/13(火) 15:34:36 ID:Kzv89M9t
>>10
なぜにその人は20年選手で現役なんだ?
なにかちょんぼしたからか?まあ役職ついたほうがいろいろつらいのかもしれんが。
12国道774号線:2005/12/13(火) 15:48:47 ID:U3AYLw7a
>>10
転職しようと思って色々と調べているんだけど、運送業界はどこも
余り・・・・・・・
いや、みんな自分のところはダメ!と貶してしまうものなのかもしれないけど・・・

ドライバーの方が稼げるから役職に(内勤)につかないってパターンは無いのかな?
そういう給与システムでは無い?

俺、出来れば体力が続くのなら頑張って10年でも20年でもドライバー
やりたい・・・・・35歳だけどさ。
でも、「とても無理!」と断言されるようだと辛いなあと・・・・

佐川さんだと商流?関係が多そうなんだけど、やっぱ大量に荷物の積み下ろし
とかあるとダメなもんなのかなあ?
長距離トラックの運ちゃんなんかだと、結構年いっている人も居るように思う
のだけど。

本人が体力持つつもりでも無理なのかなあ?
50代で定年までドライバーやってる人なんて皆無?
借金あるんで仕事はきつくても給料が良い方がいいんだけど、やっぱ甘い
かなあ。
13国道774号線:2005/12/13(火) 15:51:09 ID:U3AYLw7a
ヤマトとか西濃とかのスレも見て廻っているんだけど、どこも「俺んとこは悲惨
だよ〜」というのばかりで・・・・・・
確かに、手取りで20万でボーナス無しだとキツイよねって思うけど。

時間的拘束は余り気にならないんだけど・・・・
14国道774号線:2005/12/13(火) 15:53:12 ID:U3AYLw7a
後、聞いてみたかった事をw

みなさん、ドライバーの人で太っている人とか居ます?
幾ら食っても全く太らない!とか痩せた!とかの感想ありましたら是非。

結構こういうのって参考になるし。
15国道774号線:2005/12/13(火) 17:23:36 ID:U3AYLw7a
ヤマトスレ・・・・・・悲惨。

読めば読むほど・・・・っていうか、待遇面やら仕事の過酷さを嘆くカキコミ
が異常に多いな。
仕事のキツさという意味では佐川の方がキツいんじゃないの?と思うんだけど
ヤマトの方が圧倒的に文句が噴出しているみたい。
これって何なんだろうか?
16国道774号線:2005/12/13(火) 17:56:39 ID:eSZaidia
>>14
太ってる人は・・・見たこと無い。
食っても太れない、痩せこける、定年まで現役でやる奴なんて基地外だ!
17国道774号線:2005/12/13(火) 18:11:09 ID:U9h81oCR
>>14
前スレの885だけどさ
あんた向いてないよ佐川には。
というかあんたの書き込みだとどこでもつとまらないんじゃない(苦笑)
いい加減うざいよ。うせな。
他の掲示板でもいろいろ書き込んで聞いてなかった?
佐川関係の掲示板でも似たような奴がいたんだよ(失笑)

別にあんたが佐川で働けなくたって佐川は全く困らないんだ。
これは他の会社でも同様。
自分が職場を選べる立場のある人間だと思うのならどうぞご自由にお選びください。
18国道774号線:2005/12/13(火) 18:14:19 ID:U9h81oCR
>>12-15
大体物流業界なんて言うのは典型的な3K
きつい汚い危険 おまけに給料安い
そんなのは基本的な常識。
それすら知らず人に聞いていいとこ選ぼうなんてオツム悪すぎ
19国道774号線:2005/12/13(火) 18:16:15 ID:U3AYLw7a
>>17
別に答えるのが嫌というだけなら答えなければいいだけと思うんですが。
別にあなたも佐川で働かなくても佐川は何も困らないと思いますよ?

職を選ぶのに、事前にいろいろと聞きたいのは人間として普通の神経で
あって、そんな神経の奴には佐川は務まらないというのであれば、自分で
自分をバカだと認定しているようなものだと思いますけどね。
20国道774号線:2005/12/13(火) 18:20:26 ID:U3AYLw7a
>>18
何が基本的な常識だかw

そんな常識で良ければ建築業界なんぞどこでも3Kでしょうに。
だけど現実には、いいとこも悪いとこも玉石混合なわけで、なるべく
良いとこ選びたいから情報を収集するんでしょうに。

あなたの理屈なら、2chで人に質問する奴などアホバカ低能だけという
事ですけどねw
じゃあ、あなたはわざわざ掲示板でオナニーでもしに来ているんですか?
21国道774号線:2005/12/13(火) 18:23:04 ID:U9h81oCR
>>19
あのね、あんたのしていることは「教えて君」なんだよ
職安とかでもいって自分で少しは調べたかね?
運送会社の職場がどんな感じか自分で出向いて話とか聞いてきたかね?
全くしてないだろう?
自分でもできることはいくらでもあるはずだ
それらを一切せずに「教えて君」してしまうあんたのオツムが悪いのさ。
>答えなければいい
だからうざいから。
早く消えてね。
22国道774号線:2005/12/13(火) 18:25:42 ID:U9h81oCR
>>20
オレの書き込みぐらいでキレているだろう?
佐川なんか100倍理不尽だよ
毎日毎日虫けら同様に扱われるよ
無理無理つとまらない
23国道774号線:2005/12/13(火) 18:29:41 ID:U3AYLw7a
>>21
あのね・・・・・・本当にバカだね。
職安での求人情報の内容って本当に見たことある?あの内容
でどうやって細かいのが分るの?

で、自分で出向いて話を聞いて?
アホなのか?
それ以前の段階でネットで情報わ集めるんでしょうが・・・・・

使い物にならんな。
佐川が理不屈というより、単純に君がバカなだけだと思うよ。
24国道774号線:2005/12/13(火) 18:32:48 ID:U3Mm4LGn
>>23
相手してもムダw
そいつは単なるヒキコモリの偽佐川だから。
若しくは昔バイトしていたとか、そんなレベル。

この時間帯にカキコできる佐川のSDがいるかよw
25国道774号線:2005/12/13(火) 18:34:38 ID:U9h81oCR
>>23
バカなオレ→月収64万
オツムのよいあなた→プー(w

これが現実だよ。
大体2chなんて匿名掲示板だぜ
誰が書き込んだかわからないような情報を元に就職活動しちゃうのかよ
やばいぜ。
>それ以前の段階でネットで情報
いちいち聞くまでもなく、過去の書き込みでわかると思わない?
各運送会社の過去ログ読んでみた?
26国道774号線:2005/12/13(火) 18:35:38 ID:U9h81oCR
>>24
すいません今日休みでした。
27国道774号線:2005/12/13(火) 18:35:58 ID:U3Mm4LGn
佐川が理不屈ねえ・・・・・きっと他の業界を知らないヒッキーなだけだよ。
社会経験があれば佐川程度のレベルでどうのこうのなんて言うわけもない。

具体的に何が理不屈かすら一つも言えないで罵詈雑言だし。
というか、こいつ具体的な事は何一つ答えられないダメ人間じゃん。
こんなの相手にしても何も得られないって。
28国道774号線:2005/12/13(火) 18:37:05 ID:U3AYLw7a
>>24
やっぱそうですよねえ。
だってこの人、何もまともな事答えられないんだもん。
29国道774号線:2005/12/13(火) 18:37:56 ID:U9h81oCR
>>27
だから前スレから延々と教えて君しているからうざいだけ
それだけだよ。
30国道774号線:2005/12/13(火) 18:40:46 ID:U9h81oCR
だから佐川で働きたいんなら、
「どうしても佐川で働きたい」っていう意志がないと勤まらないんだよ
だからみんなすぐ辞めていくし。
31国道774号線:2005/12/13(火) 18:41:23 ID:U3Mm4LGn
>>26
ほーそうかよ、昨日も休みか?一昨日も休みかw
お前がカキコする時間帯なら普通のドライバーは仕事しているよ。

それとも、そんな時間に書き込めるほど余裕があるってかw
俺は転職した元社員だから気楽だけどねえw
このカスが!
32国道774号線:2005/12/13(火) 18:45:25 ID:U3Mm4LGn
>>30
意思があれば勤まる?はあ?いいから消えろよ偽者が!
具体的にどんな事がきつくて、皆が辞めていくのか、体力的にどの辺が
限界だから辞めていくのかとか、何一つお前は言えねーのな。

頭の中までウンコか?2chやってて人に説明すら出来ないレベルかよw
お前が生きてる意味ってあんのか?
33国道774号線:2005/12/13(火) 18:46:15 ID:U3AYLw7a
>>31
あー、俺も何となく怪しいとは思っていたんですが・・・・・
やっぱそうですよねえ。
34国道774号線:2005/12/13(火) 18:47:36 ID:AycidVei
偽社員が吊るし上げられているw
いい気味。
35国道774号線:2005/12/13(火) 18:58:21 ID:AycidVei
>>33
佐川はごく普通だよ、体育会系ではあるが、そんなのはどこでも同じ
だし、一般で言われているブラックの会社なんぞの営業とかになるくらいなら
こんなの全然平気w

わけわからん奴がスレに居るみたいだが、放っておけ、何の役にも立つアドバイス
一つできんのだから。
営業ノルマで衆人環視の中で罵倒されるのが普通のブラックの営業クオリティ。
それに比べれば口が悪い程度のものなんぞ何だと思う?
建築屋なんぞ平気で手足が出るだろうに。

ヤマトはシステムが悪いせいで余計な労働が多すぎるだけ。
そのせいで大変なだけだね。
佐川は割りと単純で選択が絞られているから結果的に楽になっている
ところがあるよ。
拘束時間は長いけど、別にヤマトより長いわけでもないし。
重いのも持てるならまあ平気。
36国道774号線:2005/12/13(火) 19:00:31 ID:AycidVei
>>25
人に教える事すら出来ない、あんたの下についた奴は可哀想だね。
お前みたいな奴が居るから、下が辞めるんだよ。
37国道774号線:2005/12/13(火) 19:37:43 ID:b824ckIG
佐川急便はほんとつかえねーよ。
38国道774号線:2005/12/13(火) 20:41:08 ID:eFq5zUtQ
佐川こそ真の運送屋です。
39国道774号線:2005/12/13(火) 21:38:16 ID:SQGuygB9
なんで佐川の受け付けの女ってインフルエンザでも患った
みたいにボソボソ話すの?ゾンビか?
40国道774号線:2005/12/13(火) 21:59:00 ID:fqEIhfQ+
小さめの運送やが一番いいぜ
わきあいあいと仕事してさ
金まわりもいいしね!でかい会社だとある程度限度がある
41国道774号線:2005/12/13(火) 22:25:06 ID:3DGtpi9p
なんか揉めてるけど。まぁどっちもどっちかな。ただあーかなぁ、こーかなぁってマゴマゴしてると尻蹴り上げられる会社だから気を付けろ。
42国道774号線:2005/12/13(火) 22:31:50 ID:3DGtpi9p
体力あろうが無かろうがんなもん適材適所。体力満点の人間はゴツイ荷物の来る号車に。スバシッコイスピードのある人間は軽でみんなのカバーに入るし、口のうまい奴・要領のイイ奴は2tのSDに回される。冴えん奴もそれなりに仕事はある。
43国道774号線:2005/12/13(火) 22:36:11 ID:3DGtpi9p
2tがいいのかだの4tがいいのかだの入る前から気にすんな。とりあえず入ってこい。ダメだったらダメでいいだろ。佐川の仕事が向いてたからって偉くも何ともないんだって。ウジウジすんな、働け。以上。
44:2005/12/13(火) 22:38:51 ID:S5vt4Ft/

45荷札無し:2005/12/13(火) 23:38:06 ID:fB3aCFYz
2だ 中国地方だ 東広島214ワチョーイ
46国道774号線:2005/12/13(火) 23:39:25 ID:ZQOYMGH7
さいたまの人、います?
47国道774号線:2005/12/13(火) 23:47:17 ID:uZ6+bW1Z
自分の子供にでも簡単に佐川に入ってこいなんて言うのかね・・・
現役だからこそ他人にも絶対勧めはしない。
子供なら意地でもとめる。
48(* ̄∇ ̄*)v:2005/12/14(水) 00:58:37 ID:S+QBsMGI
46さん、ウチ埼玉だよw
49国道774号線:2005/12/14(水) 02:04:32 ID:vu8ML/Bg
25 名前:国道774号線 投稿日:2005/12/13(火) 18:34:38 ID:U9h81oCR
>>23
バカなオレ→月収64万
オツムのよいあなた→プー(w

これが現実だよ。

・・・・・・・・・・・・・

↑脳内佐川・・・・・・月収64万だあ?バカも休み休み言えや。
なにこいつ?
50国道774号線:2005/12/14(水) 02:53:56 ID:s2oGNhyC
なんだか
女を騙して毎月100万稼ぐか
女に毎月100万貢ぐか
みたいだ
51国道774号線:2005/12/14(水) 04:37:26 ID:LwBHTiUN

佐川は、このままだと、人手不足で潰れる!

52国道774号線:2005/12/14(水) 05:23:14 ID:LXXP4p49
潰れないよ。現場の人間が潰れるだけ。代わりが新しく入って来てその度給料下がる。会社は潤う。社員は我慢大会を強いられる。ま、今年に限ったことじゃないけどな。
53富山:2005/12/14(水) 09:20:54 ID:9oD/DpIX
禿同
俺はそこそこもらえるが今の新人はよくあんな給料でやってるなって思うよ
54国道774号線:2005/12/14(水) 13:58:49 ID:ca22JvEn
今月は休出が2日で残業150hくらいだから60万弱いくよー


普段は50万いかないけどな
55国道774号線:2005/12/14(水) 15:30:20 ID:8+mPH7cN
どんだけ働いてんだよ。それでたった60万弱?!冗談でしょう。
56国道774号線:2005/12/14(水) 15:40:37 ID:LFJ9AYVZ
仕事の量と給料がつりあわない、それが佐川

ところで今年の寸志(ワラ いくらだった?
57国道774号線:2005/12/14(水) 16:43:26 ID:1jMKSOQX
30万ペソ
58国道774号線:2005/12/14(水) 18:40:21 ID:iQ2o4kgQ
寝ぼけてて茨木市って書いてあったのを勝手に北茨城市って解釈してしまった。
あと那須烏山と那須塩原も間違えたかm
59国道774号線:2005/12/14(水) 18:55:34 ID:44Yko0Ky
ここは佐川の中の人がいるスレ?

ちょっと聞きたいんだけど、今って通常業務してますよね?
…不在で再配達の紙?置いていかないことって有るんですか?
それともまだ配達自体着てないってこと・・・?
60国道774号線:2005/12/14(水) 19:07:35 ID:lppwGKa/
>>60
自分はあるな〜
不在連絡入れられても行けないくらいテンパってると入れない時もある

ちなみにこの時期、到着してから一週間くらい放置の荷物もあるよ
61国道774号線:2005/12/14(水) 19:25:02 ID:SOxCI09s
今日、店長不在だった。全店長、尼崎店へ召集令状発令!!マイカーで配達せよ!前代未聞(@_@;)
62国道774号線:2005/12/14(水) 19:28:22 ID:44Yko0Ky
>>60
なるほど・・・。
ちなみにオンラインで検索すると、"預かってます"なんですよね…。
昨日深夜、配達中と出てたんですが、今日の朝11時くらいかなぁ・・・には↑に・・・。
9時くらいまでに配達ってケースが有るかどうか分からないですが(時間指定無し・着払いを待ってる)
今の所は着てないみたいです…。
63国道774号線:2005/12/14(水) 19:43:28 ID:SOxCI09s
そういう事は営業店に聞いてくれ!電話は繋がらないと思うけどな。支社別ドライバー専用スレがあったらオモシロそう\(^O^)/ここでも客相手はチカレル(-_-)
64国道774号線:2005/12/14(水) 19:50:02 ID:44Yko0Ky
>>63
はい、そっちのほうが明らかに早そうですよね。
付き合って頂いてどうもでした。
65国道774号線:2005/12/14(水) 19:58:48 ID:5P5W4z8P
尼のタド○ロはどこにいったんや・・・
66国道774号線:2005/12/14(水) 20:06:18 ID:SOxCI09s
ハメられ懲戒(◎-◎;)西○元店長は佐○副支社長のおかげで田舎で生き延びとる。
67国道774号線:2005/12/14(水) 21:28:10 ID:QfPtpMjZ
なんとかしてよ、人いないゆぉ。応援だしてるばやいじゃないよぉ。配達おわらん 集荷遅ーい 路線出れなーい 到着しなーい あぁ配達おわらん 悪循環とまらなーい。
68国道774号線:2005/12/14(水) 22:39:35 ID:qMjdkFaL
大阪から埼玉まで、複数個口(5個以上)で荷物が届くとき
口割れしていることが多いです。
今日も8個口で届きましたが、1つは午後配達していただきました。
とりあえずその日のうちには揃いますが
どうして口割れしてしまうのでしょうか?
69国道774号線:2005/12/15(木) 00:00:00 ID:yF5u7JXs
うちも今日口割れあったなぁ…。しかも、まだみつかってないし↓出荷人と受け人イイ人だったからよかったけど。なんで口割れしちゃうんだろ
70国道774号線:2005/12/15(木) 01:31:30 ID:1lUZACEB
>>62
漏れは冷凍品代引だけど同じく届かない。番号検索は面白い。

1.8日発送、配達店舗に到着しました
2.8日発送、10日配達店舗を出発しました
3.8日発送、13日配達店舗を出発しました
今.発送店舗の営業所にお問い合わせください

で、まだ届かないよん
71国道774号線:2005/12/15(木) 01:55:40 ID:4bC0auhx
>>70
今検索したら同じ展開ですw

"営業店へお問い合わせください。"
72国道774号線:2005/12/15(木) 02:04:02 ID:mc/HJbD0
今帰宅しますた
明日も5時ゲラだ
まぁそんな祭りもあと15日
ぉぅぃぇぃ
73国道774号線:2005/12/15(木) 03:16:42 ID:pRcZl1hj
夜分に失礼します。
彼氏が佐川で働いてます。あたしの会社に荷物を配ってて、あたしの一目惚れでした!!照
付き合ってみて、仕事のきつさ大変さがよく分かります。なかなか初めは理解してあげられなくて、「他に女がいるんでしょ?」と問い詰めた事もありました。今は少しは理解できるようになり、私と会う時間よりも睡眠を優先して欲しいと思っています。
運転が仕事ですからね、事故してほしくないですし。あたしは佐川フェチなんでしょうか?笑
佐川のトラックと、青のシマシマのポロシャツ見ただけでなんかときめきます!笑
みなさん、頑張ってくださいね!
74国道774号線:2005/12/15(木) 04:26:08 ID:g+DoUTXS
夜分にネカマご苦労さん
75国道774号線:2005/12/15(木) 05:19:48 ID:tIZxDYaU
佐川まったく荷物届かない(´Д`) 不在届けも入ってない。 こちらから営業所に連絡入れないと持ってこないよ・・。 ナゼ・・・・・・・・?
76国道774号線:2005/12/15(木) 08:33:39 ID:YFWr+EKc
荷物が多すぎて8〜22時で回りきれないから。

マジで。
77国道774号線:2005/12/15(木) 08:53:39 ID:rOtRDJ6u
頑張れ佐川。

マジで。
78国道774号線:2005/12/15(木) 09:35:09 ID:DdsZt7IP
佐川で送れるコンビニってどこかありますか?
セブンイレブンはヤマトのみ?
79国道774号線:2005/12/15(木) 11:06:31 ID:sztrl76h
コンビニはやってなかったと思うけどHPで取次店検索できたはず。
80国道774号線:2005/12/15(木) 11:07:04 ID:lvwxQQn1
佐川とかってまともに勉強しなかったやつばっかだろ!
もしくはリストラのあつまりとか!
配達なんか単純で誰でもできるもんな。。。ププッ
スーツきて仕事してるワシは勝ち組!
81悪玉デビル:2005/12/15(木) 11:26:44 ID:U7vktTtm
佐川に働いている、ドライバーは、借金苦って言うのは、本当ですか?
働いている人達全員が、借金苦ではないとおもいますが、そーゆう話しを聞いたことがありまして、聞いてみました。誰か本当のところ教えて。
82国道774号線:2005/12/15(木) 11:32:28 ID:K5yGd9nk
>>80
「他人と比べて自分のほうが幸せ」なんて考えは人間の器が小さい。
運送の人が頑張っているから毎日滞りなく買い物ができるんだよ。
正月もスーパーやデパートが開いていて、いつものように棚に商品がたくさん並んでいるのも80がバカにしている佐川や他の運送の人のおかげなんだよ。
もっと視野を広げて世の中の流れを見るようにしてみたら?
83国道774号線:2005/12/15(木) 12:15:01 ID:pi5L4lIW
いくら説教しても不在票入れない、
ジィチャンドライバーとかも居るからな…

もちろん機械音痴。
人手不足だから、辛くなるとすぐに休む若者よかはマシって事で、
解雇されないのよね。
84国道774号線:2005/12/15(木) 16:15:39 ID:rZtl/Ix9
荷物が多すぎてっていう話ばかり見るけど、それって裏道を覚える
とか、目的の住所をすぐ探し出せるとかスキルの向上でどうにか
なるもんなの?
以前ヤマトでバイトしていた時は車にGPSが標準装備だったんだけど。
8578:2005/12/15(木) 16:43:59 ID:DdsZt7IP
>>79
情報ありがとうございました。
さっそく調べてみます。
86国道774号線:2005/12/15(木) 17:02:05 ID:jebaZdWs
おせぇよ佐川、ペリカンの方が好印象
アレか?明日も荷物があるからまとめて届けようって腹か?
87国道774号線:2005/12/15(木) 17:59:57 ID:lvwxQQn1
gomenn
そんなこと知らなくて、、
正月仕事頑張ってください・・・ぷっpoo
88国道774号線:2005/12/15(木) 20:17:13 ID:kff2WVBa
お問い合わせ番号でお問い合わせをすると,毎日

配達に出発しました。

が更新される.そして毎日裏切られる.
89国道774号線:2005/12/15(木) 20:43:43 ID:L93u9Zvg
大阪から福島に午前中に発送したら普通、翌日来る?
5日経っても来ない…
90国道774号線:2005/12/15(木) 20:49:36 ID:blVZFwdU
>>89
普通は。2日後に配達でしょうけど、小さい荷物なら、営業所で
埋まってる可能性大でしょうね。
91国道774号線:2005/12/15(木) 20:59:10 ID:BeJDU5pk
>>89
普通便の大阪→福島だったら、通常期でも2〜3日ってとこでしょう。
特に今は繁忙期だからねぇ。
92国道774号線:2005/12/15(木) 21:07:20 ID:pi5L4lIW
とにかく全部持ち出して、時間指定のある荷物を軸に片っ端から配達するから、
時間指定が増えれば、指定の無い荷物は後回しになる。
93国道774号線:2005/12/15(木) 21:09:43 ID:BeJDU5pk
>>84
その程度の「スキル向上」で何とかなりゃ、誰も苦労しないんだって。

>>92
だね。
指定日のない荷物に関しても、同様のことが言える。
94国道774号線:2005/12/15(木) 21:30:06 ID:pi5L4lIW
あと、ドライバーの心理としても、
不在の確率の高い指定無し荷物よりも、
時間指定荷物の方が優位になる。

飯食う暇も潰して、荷物抱えて、
階段駆け登って、不在だった…
となれば、結構ダメージだからね。

早めに指定入れる事ですね。
95国道774号線:2005/12/15(木) 21:43:21 ID:Z1uR/i7h
86こらぁ!なんも知らんと偉そうなこと言うな!100M8秒で走れるか?限界、物理的に無理があるんじゃボケ!とんでもない物量になるんや、人もスペースもなくなる。それにあわせてたら運賃たかなるしおまえも高い商品買う事になんねんぞ!
96国道774号線:2005/12/15(木) 22:47:01 ID:i5rtSBcg
>>84
GPSワラタw
自分のコースの住所を把握していないDRはいない。

それでも捌ききれない量だと思ってくれ。
97国道774号線:2005/12/15(木) 22:56:17 ID:+Y2SYdi0
>>86
そそ
荷物は集荷の時に届きます。
98国道774号線:2005/12/15(木) 22:59:13 ID:M/+GZ49i
なにやら客の犬を轢いた奴がいるってよ。物損事故らしいね。
99国道774号線:2005/12/15(木) 23:00:01 ID:u1E0Dkjy
客の立場です。
どうしても担当かえてほしい。前の担当のほうがまともだった。。。。
ど〜したらいいんでしょ。
100国道774号線:2005/12/15(木) 23:13:36 ID:sTZ5GW0j
ほかの業者と競合させて、それでも治らないなら変える事だねえ。
佐川の都合、前の担当者の都合、今の担当者の都合、、、と、いろんな複雑な歯車で社会は動いてるから、
この情報だけでは、良い助言は出来ないわ。
101国道774号線:2005/12/15(木) 23:38:46 ID:/0nyAoWv
875 名無し募集中。。。 2005/12/15(木) 23:22:32 0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/81893068
こういうのドライバーに怒れよw
102国道774号線:2005/12/15(木) 23:54:57 ID:i5rtSBcg
>>101
このスレで言われてもなぁ。
佐川かどうか、送り状で分からんのかね。
デリバリも素材違うし。
103国道774号線:2005/12/15(木) 23:57:04 ID:/0nyAoWv
【新規】等身大ポスター当選者が大恥な件15枚目【ウザ】

http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1134657998/

この荷物は佐川の配達です
104国道774号線:2005/12/16(金) 00:01:24 ID:/0nyAoWv
105国道774号線:2005/12/16(金) 00:05:07 ID:i5rtSBcg
>>99
子供みたいなこと言ってないで、まず改善して欲しい点を代走や主任に話したらどうでしょうか。

「前の担当のほうがまともだった」なんて言われても、前の担当は
嬉しくないわなぁ。
106国道774号線:2005/12/16(金) 00:06:17 ID:c5m8hXbv
だから?
107国道774号線:2005/12/16(金) 00:07:36 ID:SUKB2+WM
>>103
リンク見てもそれを裏付けることが書いてないが?
108国道774号線:2005/12/16(金) 00:08:50 ID:GqaSu1He
>>96
いや、笑ったとか言われても・・・・
商流はある程度顧客が見当ついいても宅配の方はそんなわけにも
いかないのだが。
109国道774号線:2005/12/16(金) 00:10:05 ID:IPcTf5W7
110国道774号線:2005/12/16(金) 00:12:56 ID:SUKB2+WM
>>104
ああ、うちだねぇw
配達した覚えは全くないが、こんな恥ずかしい不在票書きたくね〜w
111国道774号線:2005/12/16(金) 00:26:09 ID:SUKB2+WM
>>108
みんながみんなあなたのレベルじゃない訳よ。
商流は「ある程度」じゃなくて100%知ってて当然だし、
宅配もGPSよりは精度が高い訳w

郵便も宅配だが、ゆうメイトがGPS使っているか?
それどころか同姓が固まっている地域の名前だけで配達出来る。
家族全部の名前を覚えているからね。

斜め上の提言ありがとう。
112国道774号線:2005/12/16(金) 00:43:31 ID:tC/LlQ+O
車が変わった。新しくなった。
そんなことで少し幸せな、このくそ忙しい季節。
113国道774号線:2005/12/16(金) 01:23:18 ID:LOPurErD
佐川さんって何で何時も走ってるんですか?規則ですか?
見る人みんな走ってますもんね!銀座でよく見ます。
114国道774号線:2005/12/16(金) 01:42:22 ID:GqaSu1He
>>111
ああ、つまり万年同じエリアしか受け持たないレベルか。
ありがとん、何言ってるか理解したよ。
115国道774号線:2005/12/16(金) 02:27:48 ID:gPqS9nlQ
ただいま帰宅

本日の持ち戻り120個

商流でやってた佐川急便が、
1台の担当エリアそのままで
宅配、時間帯サービスなどに
手出したのも、もうそろそろ限界。

時間帯サービス有料にして精度を上げるか
(または、昔のピザみたいに不履行で無料or次回割引発送伝票進呈等)
1台当たりが担当するエリアをぐぐっと小さくするか

ちなみに今の漏れのエリアに猫が15台いる。
ほんとに


さ、明日もAM5:00ゲラップだから寝るか
116国道774号線:2005/12/16(金) 02:32:22 ID:ioD9KlFv
お疲れ。事故るなよ。
117国道774号線:2005/12/16(金) 03:53:42 ID:IgG9sc5s
>>115
乙枯れ

>>116
もまいもな

漏れも寝る…
118国道774号線:2005/12/16(金) 17:17:05 ID:sB/MtMG2
配達店に電話しても出なかったのでここで質問させて下さい
現在ステータスが配達中になってるのですが、
佐川急便さんは何時頃まで配達を行っているのですか?
留守にするもので、どうしても知りたくて。
よろしくお願いします。
119国道774号線:2005/12/16(金) 17:36:08 ID:LOPurErD
雪降ってても取りにこいよ!さぼんなよ
120国道774号線:2005/12/16(金) 18:17:41 ID:uXLsJc9x
>>118
「配達中」になってる荷物は、20時までならなんとか配達できる。
2時間以上前に連絡しないと、配達できる確立はガタ落ちするけどね。

1日以上後に配達希望ならば、20〜22時や、22〜24時の指定も可能。
夜間配達の荷物置き場に移動させるわけ。
「配達中」になってる荷物が営業所に戻るのは22時以降だから、それを夜間にするのにはドッキングなどで夜間の車に引き継ぐ必要がある。成功確立はかなり落ちるね。


>>119
缶コーヒーでも良いから、あたたかい心をくださいな。。。
121国道774号線:2005/12/16(金) 18:25:34 ID:uXLsJc9x
>>118
ああ。大事な事を聞いてなかった。

あなたの荷物は「配達日、もしくは時間指定」ですか?
>>92 >>94にあるとおり この時期は配達しきれない量の荷物が来てるから、
時間指定が無い、小さな荷物だったりすると、4〜5日かかってもおかしくない。
指定がないのなら、早めに時間指定の電話をしといたほうが良いよ。
122国道774号線:2005/12/16(金) 18:43:01 ID:sB/MtMG2
>>120-121さん
回答どうもです。
ネットで買った物で、配達日指定とかはしてませんです。
結構でかい物です。

電話何回もしてるんですが出ません・・
123国道774号線:2005/12/16(金) 18:51:12 ID:OVKnSnSw
急ぎの荷物じゃないときは指定時間以外に来たら出ない
124国道774号線:2005/12/16(金) 19:17:44 ID:TiRy/V9V
時間指定に行っても居ないのは時計が読めないもしくは、
約束事を直ぐに忘れてしまう低脳だからですか?

ぬっころせぞ!んなろぉ。
125国道774号線:2005/12/16(金) 20:15:36 ID:IBy+0N12
二日前に発送した物がまだ届かねー
明日こなかったらマジ佐川つかえない
126国道774号線:2005/12/16(金) 23:14:48 ID:QniNzSfe
佐川さんって、大型トラックで運ぶ、路線ドライバーは少ないのですか?やたらSD三の話ばっかりですが含まれてるんかな?

んでまた、路線走ってるドライバーと、SDでは給料は違うんですか??
127国道774号線:2005/12/16(金) 23:46:02 ID:ioD9KlFv
路線の事は分からんが、2tに乗ってコースを任されているのがSD。コースに乗るまでは正社員じゃねぇとは元上司のお言葉。
128国道774号線:2005/12/16(金) 23:54:50 ID:SUKB2+WM
>>114
ああ、君はそういう理解でいいよw
レスも要らんから。

気のせいかな?
今日は4,5コースのフォローに入ったはずなんだけどな。
てかGPS云々言ってるバイト風情に何が分かるんだか。
129国道774号線:2005/12/17(土) 00:01:25 ID:SUKB2+WM
>>115
>ちなみに今の漏れのエリアに猫が15台いる。
わははは。凄い状況ですね。
ウチは3台かな(リヤカー、台車、トラック)

同じくAM5 :00ゲラップ。後半月弱頑張りましょ。
130国道774号線:2005/12/17(土) 00:07:32 ID:0dhH8571
運送会社さんも忙しい時期だろうと考えて
代引きで指定もせずマッタリ待ってみた。

家にはいたのだが電話もベルも鳴らず、すれ違い1回目。
不在書見つけ再度配達をお願いする。

すっと家にはいるのだがやはり電話もベルも鳴らず、
すれ違い2回目。

何度も来てもらうのもあれだなぁーと思い、
不在書に書いてある電話番号に電話する。

全然でない、繋がらない。

忙しいのだろうとは思うのだが、うーん。

ようやくようやく繋がるものの、
夜遅くなるかもしれませんがよろしいですか?と
電話の相手の方に言われ、 はい と答える。

ついさっき電話が鳴り、持ってきてくれた、感動した。
こんな夜中にありがとうー佐川さん。
131国道774号線:2005/12/17(土) 00:33:27 ID:aVrfVX9X
年々すごくなるけど、今年はMAX

漏れの店に到着した荷物が山になってる
はっきりいって全部当日配達できません。

到着してるし、朝もってくけど、集荷時間がきてしまい、
荷台の奥に固めて集荷開始。
集荷後に残荷の配達にでるも途中でタイムアップ

翌日以降回し

今日も2日はおろか、3日4日前到着って荷物が
20個以上あった

ちなみに漏れさぼってない
が、ちとむなしい
132国道774号線:2005/12/17(土) 04:24:27 ID:ZcP82frM
埼玉の鳩○○に住んでるんだけど先週位に佐川から荷物届いたんだけどあのしまシャツ着てない人が来たんだよね。〔白いシャツ〕変な人で判子がなかったのでサインを書こうとしたらかなり低い位置で書かせられその人の顔を見れば鼻の下伸して胸元見てるし今、考えればムカツク!
133国道774号線:2005/12/17(土) 06:49:56 ID:hoqOi1VX
>>132
君の垂れた胸なんぞ見たかねーよwww
自意識過剰のキモい女はコートでもきてろ
134国道774号線:2005/12/17(土) 11:55:48 ID:9tTFoqQ1
営業所覗いて見ました。
みんな配達に出かけているのにあの鬼残荷ですか…


どうみてもパンクです、ありがとうございました。
135国道774号線:2005/12/17(土) 12:24:32 ID:ZcP82frM
133 まだ21なんですけど。
136国道774号線:2005/12/17(土) 14:33:03 ID:O+bL0u4p
15日までに届かなければ意味のないものを
14日到着指定で送ったのですが、やっと今日届きました。
これってどこにクレーム入れるのが一番効果ありますかね?
137国道774号線:2005/12/17(土) 15:06:28 ID:hoqOi1VX
>>135
見える格好で出て見るなって方がおかしいと思わないのか?
被害妄想すごいなお前

>>136
結論から言って謝られるだけ
更にストレス溜まるからクレーム入れない方がいい
138国道774号線:2005/12/17(土) 15:24:34 ID:GyF9WeoD
決められた日時に持ってこれないなら最初から請けるなよなー
139国道774号線:2005/12/17(土) 15:30:26 ID:9hf7zkLB
配達指定で一週間余裕空けて荷物送ってるのに(今日の午前配達指定)未だに着かないのはデフォですか?
140国道774号線:2005/12/17(土) 15:33:54 ID:xLYdLzkj
>>136
そう言う日時優先の物をTOP便で送らなかったのが悪い
141国道774号線:2005/12/17(土) 15:45:24 ID:hoqOi1VX
物理的に考えろよ
荷物を人間がトラックに載せ公道を走り目的地まで移動するんだから
交通状況、天候等に影響されるんだよ

今日みたいに預かる時点で大雪等の情報があれば伝えるけど
事故渋滞等は予測できないだろ?
通常なら着きますよって意味で日時必着をうけてんだよ
頭柔らかく頼むぜ
142国道774号線:2005/12/17(土) 16:29:29 ID:GyF9WeoD
いやーウチ東京だし百歩譲って時間遅れるのは許せたとしても
同じ関東から発送して三日も四日もかかるか普通
つくづく仕事できないなーと思う
143国道774号線:2005/12/17(土) 17:00:07 ID:pX/gOxIj
昨日、埼玉から都内にTOP便で頼んだにも関わらず今着いたと連絡がきた。
TOP便だから、午前中に着けばいいかなと思っていたので、
どうしてこんなに遅いのかと聞いたら、時間が書いてなかったからと言われた。

同じ場所に通常便で出した方が午前中に着いてた。受取人が違うので別々に
発送したのに、TOP便が遅いのにびっくりした。

時間が書いてあれば届けるなら通常、TOPなどの別伝票作る意味ないんじゃないかなぁ。
144国道774号線:2005/12/17(土) 17:08:40 ID:s1nKaFeB
時間帯はともかくTOPはダメだろ!何やってんだ?
145国道774号線:2005/12/17(土) 17:29:42 ID:tbd9XmG8
忙しいのはわかる。
けど、代引きの荷物を他人に配達って何考えてんだ・・・。
事前に電話してよってお願いしてたのに、それも無視。
だから佐川は嫌なんだよーーー。
146国道774号線:2005/12/17(土) 18:29:16 ID:GyF9WeoD
あー今日来なかったら配送員怒鳴り散らしてやろう
147国道774号線:2005/12/17(土) 19:17:04 ID:oDQaCR6x
近所の営業所から配達になってるのに全然来ない
電話するとドライバーに連絡が取れないとかなんとか・・・
このスレ見たらなんとなく状況は分かりました

直接受け取りに良くなんて無理ですかね?
148国道774号線:2005/12/17(土) 19:28:03 ID:s1nKaFeB
この時期営止めが一番確実です!
149国道774号線:2005/12/17(土) 19:29:11 ID:qVpNcBLF
うーん、今日も来ない・・・
17-19時の時間設定なんですが、今日も来ないと思ってOK?
150国道774号線:2005/12/17(土) 19:35:53 ID:02PVrAYs
>>146
なぜ問い合わせない?
オマエはただ待つだけの女か?
151国道774号線:2005/12/17(土) 19:50:17 ID:GyF9WeoD
>>149
待って何日目?こちら今日で三日目
ちなみに同じ日に発送したゆうパック、ヤマトの品物は到着済み
>>150
逆に何で問い合わせなきゃいけないの?
黙っててもさっさと届けるのが仕事だろ?
よく急便なんて名乗れたもんだぜ笑わせんな
152国道774号線:2005/12/17(土) 19:52:20 ID:oDQaCR6x
>>148
やはり配達中じゃなくて、営業所で山積みになってた模様。
営業所留めに変更してもらって明日取りに行く事にしました。

電話の向こうから営業所の人のお疲れオーラが伝わってきて、
とても文句なんて言えなかった。
153国道774号線:2005/12/17(土) 19:53:27 ID:duua4+cX
地区担当がDQNになったorz
今まで丁寧な人だったのに・・・・
154国道774号線:2005/12/17(土) 19:57:01 ID:qVpNcBLF
>>151
3日目です。 楽天の某店舗で買ったんですが
そこは伝票がメールに書いてないんで・・・ ちなみに北陸ではないです。

明日来なかったら、その店に番号問い合わせて、集配所って流れですかね('A`) 
155国道774号線:2005/12/17(土) 20:02:58 ID:RVtpUmQf
再配達の連絡しようと思ったら配達にやってきた
のはいいが
連絡票見たらすぐ連絡して欲しいんですよね
何度も来なきゃいけないんで
って 言ってくれるよな。
お歳暮シーズンで忙しいのはわかるけど
こないだ来た人も指定した時間内に来なかった上に態度悪かったし
配達員ってこんなもんなのかな
156国道774号線:2005/12/17(土) 20:11:20 ID:RVtpUmQf
155です

一度すごく感じのいい人が配達してくれたんだけど
そういう人が貴重なのかもね。
157国道774号線:2005/12/17(土) 20:18:47 ID:GyF9WeoD
>>154
似た様な状況ですね
ほんと使えない奴らばかりだね
>>155
ガツンと言った方がいいよ
年取った連中って何か勘違いしやすいみたいだから
上の人間に苦情いれたりするのもいいかも
それでも変わらない様なら保健所いっとこう
158国道774号線:2005/12/17(土) 20:53:47 ID:4lCTXHIV
今日の12-15時に配達指定したのに16時に来た。
留守してたから18-21時に再指定したけど、来る気配ないよ…。
約束守れないなら連絡くらいしろよ。それか辞めちまえ。
159国道774号線:2005/12/17(土) 20:58:36 ID:hoqOi1VX
わかったわかった

代わりに謝ればいいんだろ?
配達遅くなって申し訳ありませんでした。
まだ未到着の方は待つより問い合わせ番号調べて最寄りの営業所に連絡してください。
ドライバーは着日指定のある荷物さえもまわりきれてないので、
指定のない通販は後回しになってしまっております。
160国道774号線:2005/12/17(土) 21:16:54 ID:f8cn3LiB
>>151
>逆に何で問い合わせなきゃいけないの?
>黙っててもさっさと届けるのが仕事だろ?

その意固地さが、何事もどんどん自分を悪い方へはめていくタイプ。
問い合わせて状況が分かった方が、どれだけ精神的によろしいか。
ちなみに、ここにいくら書いても、何の解決にもならない。

>>158
佐川の時間帯指定に、12-15時などない。ネタはやめとけ。
161国道774号線:2005/12/17(土) 21:24:13 ID:1FMkniAq
有明のはじに建ててるのは何店になるの?
162158:2005/12/17(土) 21:28:33 ID:4lCTXHIV
ネタでこんなこと書かねーよ。
それともいま自分の手元にある不在連絡票は佐川のじゃないのかも!
163国道774号線:2005/12/17(土) 21:36:28 ID:hoqOi1VX
12-15指定は古い時間帯シールである。
164国道774号線:2005/12/17(土) 21:42:58 ID:f8cn3LiB
>>162
出荷時に指定する配達時間帯指定(2時間刻み)と、
再配達に指定する時間帯指定は、区分が違うんだよ。
佐川のホームページでも見て勉強してからネタを作れ。
165国道774号線:2005/12/17(土) 21:58:54 ID:MXkzr0HV
今日の10-12時時間指定の代引き荷物が着くのをまだ待ってます。
配達業者が佐川さんなので、覚悟してました。いつもだからです。
年末忙しいのはわかります。色々分かりますが客ホッタラカシ、良くない。

お昼過ぎ:来ないので営業所に電話しました。
     「何時頃お届けできるか、後ほどご連絡します」
     「今日中には大丈夫ですよね?」「はい大丈夫です!」
19時過ぎ:一向に来ないので再度電話。
     「調べてすぐにご連絡します。少々お時間を下さい」
そして今:連絡なし。営業所、話し中ばかりで通じない。

今日の外出予定取消。明日も出れないのでしょうかね。ふぅ。
166国道774号線:2005/12/17(土) 22:06:41 ID:5gR3QKwy
ここに文句書いて楽しい?
167国道774号線:2005/12/17(土) 22:24:36 ID:0820f5fy
馬鹿な客は死ねや!
168国道774号線:2005/12/17(土) 22:54:24 ID:kPQAI1cO
>>165
バカだなぁ。営業所止めにしておけばいいのに。
169国道774号線:2005/12/17(土) 23:01:27 ID:88XqGHQj
時間帯指定に行ってみれば居ない、それも二度三度じゃない。
お前は荷物が要らないのか?あ?テメーの為に何度も貴重な時間とガソリンかけて
来てやってんだよ!テメーのクソ荷物がホームに一週間もあるけどよ
倉庫代わりにつかってんじゃねぇよ!ボケ!
って、ここで担当配達員でもない奴を相手に
グダグダ2ちゃんで苦情言う客と同レベルな文書いてみた。

苦情は直接配達員に。それか強面がいっぱいの営業所に直にどうぞ
170国道774号線:2005/12/17(土) 23:07:14 ID:qcrbHqZY
さて、今年のピークはいつごろやら・・
降雪の影響が出なきゃいいけど。
意外と最終週の火曜〜水曜あたり(27,28日)じゃないかと予想。

天気予報を見てると思うのだが・・
北陸、東北地方のドライバー頑張れ。
171国道774号線:2005/12/17(土) 23:19:04 ID:GyF9WeoD
佐川の強面(笑)
172国道774号線:2005/12/17(土) 23:33:14 ID:gQDYDlRK
>>61
店長毎日尼行って配達したらええねん
下に限界超えた偉そうな命令はできても
現状を改善できるよう上には何もよう言わん 頭使え
ドライバー以上に限界と収入を超えて働け店長
173国道774号線:2005/12/18(日) 00:07:01 ID:hGnhiKtN
山口県の佐川の方いらっしゃいますか?
174国道774号線:2005/12/18(日) 01:07:09 ID:dlobfzwp
金曜帰りぎわに日曜出勤しろと店長に言われ本気で用事があり断った。そしたら土曜でろといわれた。しかし土曜から出かけるのでと断った。
175国道774号線:2005/12/18(日) 01:08:34 ID:dlobfzwp
つづき そしたら何ふざけたこといってるんだと言われた。そして来週日曜もしくは23日にでろとわけのわからないこと言われた。これはどうなの?俺は喧嘩する気満々なのだが…忙しいのはわかるけどさぁー
176国道774号線:2005/12/18(日) 01:18:55 ID:qfyLar0H
この現状をなんとかしろよ本社も支社も
もう限界だっつーの
佐川一人のエリアにクロネコなんて5〜6人いるじゃねーか
もう商業貨物だけでいいよ。配達仕切れません
受け人の皆さんゴメンなさい
177国道774号線:2005/12/18(日) 01:24:46 ID:dlobfzwp
昔の馬鹿なドライバーだった奴が偉くなり、今じゃでかい面して店長だ支社の課長だのと言ってる会社だもんね…馬鹿に命令され働いてる俺たちって…
178そうなんだよねー:2005/12/18(日) 02:05:38 ID:05aYYcv8
土曜日・・・ヤマトさんは自分1人に対して5人いて楽勝だって・・・。
指定日だけでチャリンコ・マットみたいなでかいので満載。していないのは
会社のホームだよ。それでも指定の荷物だけでも配達しきれないこの現状・・
179国道774号線:2005/12/18(日) 02:17:27 ID:0q5rLBkO
そんな事情はどうでもいいから、俺の荷物はさっさと持って来てくれ。
配達中ってなってたからいつ来るかと待ってたんだから。
まさか来ないなんて思わなかった。
180国道774号線:2005/12/18(日) 02:51:38 ID:fzBlIiLb
やっと帰宅。明日は休み。地獄の六日間でした。また月曜日から六連勤、もういっそ殺せ!明日だけでいいから携帯切りたい。係わりたくない。ダメ?
181国道774号線:2005/12/18(日) 03:02:11 ID:a+snK4u+
ここ勤めたいけど京都の佐川の方います?今雇ってないかな?
182国道774号線:2005/12/18(日) 03:10:02 ID:oMZIqJn1
なぜクレームが多いか?
なぜ人手不足か?
なぜ社員が辞めて行くのか?

経営陣は考えた事あるのか?

たったひとつの荷物が届かないのも
もはや1カスタマーや1DRでは対処できない。

荷量と人員からしてやりきれない仕事をとっているのかね?
数字欲だけでこの現状が予測出来ない事はあるまい。

クレームとこの過酷な現状をなんとかしようとも思わないのか?
忠義などあったものか。

183国道774号線:2005/12/18(日) 03:19:04 ID:KX4Az8XI
>>161
東雲センターだぽ
184国道774号線:2005/12/18(日) 03:39:44 ID:RTmngVvi
今月度ラストの4休目
ただいま帰宅。

漏れは宅配者かYO!

閑話休題
今日もCSからの電話に従ってお客に配達時刻をTEL
今すぐもってこいとご立腹

最大公約数的に全ての荷物を1秒でも早く配達
が漏れのモットーなので、ごね得みたいなことには応じない
ヘビークレームに発展

電話で今すぐ持ってこいだとか、月曜の7:30にもってこいだとか
20分もごちゃごちゃテメー一人に時間割かれて全ての荷物が20分
遅延して、さらにその20分で明日回しになった荷物が4,5個

遅延にご立腹なのは重々承知ですが、ばっかじゃねーの?
テメーの荷物だけ優先すりゃいいわけじゃなかろうが

「無理時電話」が無理!!

申し訳ございませんが、お怒りの貴様の皆様、
今しばらくお待ち下さいませ。
1日延着なら未だいいほうです。
185中国:2005/12/18(日) 04:19:32 ID:B2sN8IlA
金曜の21時頃、福山店に労基が入った模様
時間的に裏付けがあってのものと思われる
186国道774号線:2005/12/18(日) 05:46:00 ID:xkCLH+xf
無理時電話なんて、要はCSがドライバーに
仕事を押し付けてるに過ぎない。
あと、インフォメから流れてくる連絡も困っちゃうよね。

『20時以降に集荷来い』とか。
ばっかじゃねーの。何でもお客様のリクエストを受けるなって。
187国道774号線:2005/12/18(日) 05:48:22 ID:xkCLH+xf
今年の社員旅行はどこに逝きますか?
188国道774号線:2005/12/18(日) 05:50:27 ID:xkCLH+xf
今年じゃなかった、来年だ<社員旅行
189国道774号線:2005/12/18(日) 06:51:53 ID:DOPgEgR+
わたしカスタマーだけど、ばっかじゃないの?
いつも客にたいして思う。集荷に来てください。→催促電話→営業時間が5時までなんですけど。
最初から言えよ。おまえはバカか?ドライバーの身にもなってみろ、バカ
190国道774号線:2005/12/18(日) 08:34:09 ID:xkCLH+xf
>>189
Y社とかは電話してすぐに来るからじゃない?
個人宅なんかはよくありがち。
191国道774号線:2005/12/18(日) 09:21:43 ID:BbrOH5iq
就職合同説明会に 詐川しょっちゅう出展してるけど
人事がペテン師もいいところ!笑
人事のおっさんに強引にブース連行され
つまらない会社概要のビデオ見させられるし。
ノルマはないだのww
最後、アンケート書かされるんだけど、自社説明会に
行く場合も! 行かない場合も! 連絡くれって言うのよ
行かない場合に電話する必要があるのかと
エントリーした予約をキャンセルする電話ならわかるが
で、興味ないから放置してたら 「選考のご案内」とか
電話がしつこく向こうから何回も勝手にかかってくるし
手紙でも案内来たし、これにも、行かない場合にも連絡くれってw
この会社 採用活動に相当、金かかってるね
この費用を社員の給料に回せないものかと…
採用するまでは 丁重な扱いする会社だね
192国道774号線:2005/12/18(日) 09:25:23 ID:UsIkEPnQ
やっと休み。土曜なのに荷物多かった。昼便来るの遅くドッキングは6時だし。
うちは7番台だけど店長が荷下ろし、宅配に行ったりとフル回転。
193国道774号線:2005/12/18(日) 10:05:50 ID:Othao0HS
そんなにヤマトが良いならヤマトで働けよ
まっお前みたいな無能な人間は採ってもらえないだろうけど
194国道774号線:2005/12/18(日) 13:20:20 ID:Othao0HS
あー商品到着おせーなー
ちんたらマイペースに働いて給料もらえるなんてオイシイ仕事だなー
195国道774号線:2005/12/18(日) 13:56:44 ID:/BBNeziZ
>>194
だったら佐川で働けよ。根性無しwwwwww
196国道774号線:2005/12/18(日) 14:04:17 ID:DK2XSps+
宅急便でーすって言われたから、出たら佐川だった・・・
宅急便って言っていいのは、ヤマトだけでしょ?
しかも前回の誤配の謝罪はなし。
言葉だけでもいいから、謝れば水に流せるのに。
ほんと、佐川は個人宅への宅配から手を引いてほしい。
197国道774号線:2005/12/18(日) 14:27:10 ID:Othao0HS
>>195
えっ嫌だよ
だってダセーじゃん
198国道774号線:2005/12/18(日) 14:45:30 ID:gl5ZSCgw
黒ヌコで働いてます。
今はどこでも同じ状況ですね。
黒ヌコのスレにも同じような苦情書き込みがあります。
ドライバーにもお客にもDQNはいます。
どっちもどっち。
早くお歳暮終わんないかね。
199国道774号線:2005/12/18(日) 16:24:04 ID:obEb4G1s
さっき山田花子が佐川急便のドライバーとメールしてて
部屋に誘ったら走って逃げられたってテレビで言っていたが
渋谷区代々木周辺担当のドライバーちょっと可哀想w
200国道774号線:2005/12/18(日) 17:53:59 ID:AnXuaSlS
どなたか集荷判入れ売ってくれませんか?
茶色い皮製のやつ
新品・中古問いません
もう必死ですw
201国道774号線:2005/12/18(日) 18:03:01 ID:0L00frp1
今日で四日目
もう受け取り拒否しようかと
202国道774号線:2005/12/18(日) 18:11:48 ID:43EbGgZl
佐川さん俺のさゆのポスターいつ届きますか?
203名無し募集中。。。:2005/12/18(日) 18:37:01 ID:c8Q8mj7b
私たちは佐川さんが来るの待っています!

等身大ポスター当選者が大恥な件18枚目
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1134839185/
204国道774号線:2005/12/18(日) 18:44:54 ID:MJDLNt6g
何番はどこの県とかいうリストどこかにうpてない?
205国道774号線:2005/12/18(日) 18:45:31 ID:AnXuaSlS
その箱よく見るwwwww
ポスターだったのかww
206国道774号線:2005/12/18(日) 18:46:27 ID:AnXuaSlS
>>204
番号言ってくれれば教えてあげるぉ
207名無し募集中。。。:2005/12/18(日) 18:57:18 ID:c8Q8mj7b
>>205
今、狼で祭りになってます
208国道774号線:2005/12/18(日) 19:27:44 ID:MJDLNt6g
>>205
それ受け取った人満面の笑みだよね?
209国道774号線:2005/12/18(日) 20:13:18 ID:Othao0HS
この時期忙しいせいか代引きで細いの渡すと確認もせずに去ってくから少なく渡してみ
210国道774号線:2005/12/18(日) 21:01:36 ID:Ef0tu3GR
代引でちゃんとお釣りをださないように用意しておかない家には
次回は後回しにします。自販機で飲みたくもないコーシーを買うのは矢田
211国道774号線:2005/12/18(日) 22:00:57 ID:MpoeYETr
おまいら寒い中、ご苦労様です。

しかし、喜ぶのはバカクリ和だと役員くらいよ。
SGホールディングになって座ってても金が入ってくるのよね。クリ和だにはね。
心ではオマイラのことはアリンコぐらいにしか思ってないよ。
212国道774号線:2005/12/18(日) 22:32:33 ID:NCkfzp26
佐川SDファイトだょ!!クレームなんかに負けるな!
213国道774号線:2005/12/18(日) 22:35:55 ID:6i3z+KxE
この時期にコースがえされますた
俺のコース乗る新人が可哀想だ
そういう俺も明日一箇所から集荷1000発出る
せめて来月にしてほしかったな
214国道774号線:2005/12/18(日) 22:41:16 ID:QJuztrjU
下請けにはオイシイ荷物やらんぞ!わかってるのか?
K?
215国道774号線:2005/12/18(日) 22:43:06 ID:6i3z+KxE
>>200 うちのSマートで八百円ぐらいで売ってるぞ
216国道774号線:2005/12/18(日) 23:27:16 ID:HPNJS78G
セブンスになったから集荷判入れいらないだろ
俺の中古あげようか?
てか売店ある店で買えよ
800円じゃなかった?
217国道774号線:2005/12/18(日) 23:38:39 ID:HPNJS78G
てか今帰宅。
明日6時には積み込みスタート・・
月4休み しぬ
218国道774号線:2005/12/19(月) 10:00:34 ID:ye1egPA3
佐川配達員が愛ちゃんポスターを猫ばばしてる件
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1134917236/
219国道774号線:2005/12/19(月) 10:01:44 ID:oHbpCIGs
安全の代名詞になったボルボ車に欠陥疑惑が浮上した。
ユーザーからの告発サイトで明らかになったこの問題についに司法のメスが。
このユーザーからの告発で、ディーラーの違法整備、輸入元のPAG社(元ボルボカーズジャパン)の欠陥隠し、
PAG社顧問弁護士による脅迫など等が明るみに。
突然のハンドル操作不能、ABS故障、エンジン異音、冷却水漏れ、エアコン異常等の致命的な欠陥が
多数のボルボユーザーからの不具合報告という形でサイトに掲載されている。

これに対してディーラーと顧問弁護士が共謀し身体障害者であるユーザーを相手取り訴訟を起こし、
ユーザーが超想定外の反撃に討って出たので小火が大火事へ。
あまりの反撃に焦った本社は違法行為をした事を認め、その責任を全てディーラーになすりつける醜態をさらし
その模様が全てサイトで公開。
本来関係のないトヨタ・日産・ホンダ・BMWなどのメーカーも巻き込まれてしまい新たな火種が。

司法・行政のメス時系列順
12月2日東京弁護士会に本社顧問弁護士懲戒請求申立⇒12月14日に返答到着
12月5日埼玉県警越谷警察署に告発状⇒即日受理
12月9日東京地検特捜部に告訴状⇒12月18日に返答到着
現在国土交通省による調査も進行中


告発サイトhttp://www.volvocars-japan.com/index.htm
ブログhttp://www5.diary.ne.jp/user/510610/
途中経過報告一覧http://www.volvocars-japan.com/report.htm
他社からの返答http://www.volvocars-japan.com/contents059.htm
不具合事例集http://www.volvocars-japan.com/contents018.htm
220国道774号線:2005/12/19(月) 11:44:59 ID:Mc/VMPeu
今日来なかったら五日目・・・
恐らく紛失したんだろうな・・・
どうやったら無くなるんだよ・・・
221国道774号線:2005/12/19(月) 16:27:00 ID:Mc/VMPeu
うはwwwww昨日の夕方に出したヤマトの品物が届いたwwwww
佐川は池沼雇ってるに違いないwwwww
222国道774号線:2005/12/19(月) 17:39:57 ID:A4fGjRuu
佐川は明らかに人数が足りてないのに、値段下げて荷物だけ引き取りまくってるからな。
メール便もキャパ不足で郵政公社に一部回す始末。

その内佐川に依頼する通販ショップなどは信用を無くすとこまで行くな。
223国道774号線:2005/12/19(月) 17:45:16 ID:/xraHCg4
>>222
ニヤニヤ
224国道774号線:2005/12/19(月) 20:37:50 ID:EvfJu3aD
>>222
吊られませんよ
225国道774号線:2005/12/19(月) 21:20:00 ID:bCNCpEbh
1日遅れても連絡の一つもしてこないよな
226国道774号線:2005/12/19(月) 21:51:20 ID:RqNzh3Zx
ドライバーにハンズフリーキットどころか、
カスタマーにすらヘッドセット無いもんな。

客からの電話ですぐに回線は埋まるし…設備も人数も足りないよ。
227国道774号線:2005/12/19(月) 22:47:20 ID:sUfxy2v9
8番台の皆さん生きてますか?
雪に埋もれてませんか?埋もれてもがんばろー!!
228200:2005/12/19(月) 22:50:46 ID:PGh57aFk
>>215>>216
kadasaiiiiii
セブンスのは邪魔だからいりませんww
すぐ壊れるしw
229国道774号線:2005/12/19(月) 23:11:20 ID:aH0SY/SY
佐川のSDって明らかに無理な量の荷物押し付けられて我慢してんの?
奴隷と変わらんな。
230国道774号線:2005/12/19(月) 23:11:43 ID:RqNzh3Zx
フリーメールでやりとりして、営止めで送ってもらえば良いな。


途中で事故ったりしたら笑う。
231国道774号線:2005/12/19(月) 23:11:54 ID:uoBYTCFK
郵政に一部まわす?それは、佐川郵メールっていう立派な商品なんですけど… ハンズフリー? そんな事してたらながら運転になっちゃうでしょ! なーんも知らない奴が佐川に粘着すんなっつーの ボケ
232明治通り:2005/12/19(月) 23:18:32 ID:8NWJF6Q6
10月に佐川の車に接触事故を起こされたorz
当方、歩行中。
交差点で前方を十分に確認しないままつっこんできた車に接触された

それから2ヶ月たちますが、一切佐川からの連絡がありません。

佐川ってそんな会社なんですかね?

知ってる方いたら教えてください<(_ _)>
233国道774号線:2005/12/19(月) 23:20:38 ID:0XUeMaIN
>>185
詳細キボン
広島にメシア現る???
234国道774号線:2005/12/20(火) 00:22:44 ID:QEIydPDY
ヤフオクの落札者指定で佐川に頼んだんだけど集荷来たら梱包は良いけど
センターのコンベアから落ちたりして破損したら困るとか言われマスタ
先方が佐川と取引きしているとかで指定なんだと言っても持って行くと言いません。
しまいにゃ破損しても保障無しなら持って行くと言われた・・
そこまで言われちゃ仕方ないので『じゃいいです』と言うとさっさと帰りました。
先方に事情を話しても佐川でどうしても頼むと言うので隣の群馬に行って受け付けたら
『全然大丈夫です』との事・・・集荷依頼した営業所にクレーム入れたけど反応無し。
以前メール便を住所違いに関わらず同じ物を3度入れて行くので本社に文句言ったからかな。
佐川ってすごく良いイメージだったのにガッカリです
サイズは規定の範囲に完全適合していたのに何ででしょう?
235国道774号線:2005/12/20(火) 00:56:47 ID:U9627J0R
↑↑
それを佐川のHPのクレームに実名入りでカキすれば良い(b^-゜)
236国道774号線:2005/12/20(火) 01:27:07 ID:3HTPsykZ
誰か〜越谷店に詳しい人いませんか?デリバリーなんとかって会社の社長ウザイ!!私んち来て僕は社長ってほざいてた。
237国道774号線:2005/12/20(火) 04:35:28 ID:emgGycjR
>>232
支社の安全推進課か、本社にクレームの電話汁!
もしくは所轄のK察かな?
多分今、営業店は店がパンク寸前対応する気はないとオモワレ
238国道774号線:2005/12/20(火) 10:09:23 ID:zG1ZAToX
一度面接にいったんだけどその後、何回も入社アプローチがあるんだけど。。
みんなそうなのかな?結構しつこい!
239国道774号線:2005/12/20(火) 10:12:07 ID:yO1EzbEm
マスコミの垂れ流す 毒入り伝聞情報

この伝聞情報を垂れ流しているのは  NHK  朝日新聞などに
雇われている 探偵の40ぐらいのおばさんである

探偵のおばさん
「  そうですよ  そうですよーーーー そういってましたよーー」
この伝聞情報はいつも 裏がないし 一回も 本人確認のない
いいっぱなしの未確認情報である
このおばさんは 「 かいてますよ  かいてますよ
いってることをかいてますよーーー」 と汚い メモ帳を
証拠として出してくる  

しかし このメモ帳には 何の証拠能力もない
なぜなら 本人の直接の供述がないからである

このような いかがわしい 情報を世間や 政界に流して
民主主義や 経済を 破壊しているのが いまの マスコミである

伝聞証拠

http://www.shijokyo.or.jp/LINK/report/rinri/chap4.htm#chap4-1


240国道774号線:2005/12/20(火) 16:29:06 ID:66rj8dHZ
>>238
それって何気に自慢?
241国道774号線:2005/12/20(火) 18:30:16 ID:QEIydPDY
235>>
佐川のHPにもクレームで出したんだけどこっちも音信不通・・・
何だかな〜
年末で忙しいから後回し=抹殺かな・・
番地がまるで違うメール便をポスト→社員引き取り→またポスト→社員引取り
これ連続3回して来なくなり安心したら又ポスト・・頼みますよ。
でもヤマトみたいにメール便紛失よりはマシかな〜
242国道774号線:2005/12/20(火) 19:35:17 ID:uhz0/9UC
>>241
もう、もらっとけ。許す。
243国道774号線:2005/12/20(火) 19:44:58 ID:VgLjlpIZ
たった今、代引の荷物を料金請求せずにハンコだけ押して行っちゃったんだが
こういう場合どうすればいいんだ?
244国道774号線:2005/12/20(火) 20:54:38 ID:FqUdpJfz
>>234
>サイズは規定の範囲に完全適合していたのに何ででしょう?

単純に壊れたら補償しなきゃならんからだろ。
「運送保険入れてもダメですか?」って聞け。
245国道774号線:2005/12/20(火) 21:45:23 ID:KxLhowv0
個人宅の集荷はいや!忙しい時間に送り状ないだの、何時になるか、梱包がどうのとか。うっとーしいんじゃ。コンビニにもっていけ!ガムテない?箱ない?かわいいお姉ちゃんしか対応できましぇーん。
246国道774号線:2005/12/20(火) 22:26:08 ID:1bT4sfTW
>>243
何もせんでよろしいがな。
247国道774号線:2005/12/20(火) 22:31:11 ID:nsMJ4Nxb
http://takayama.cc/netshop/bbs/wforum.cgi?no=1806&reno=1805&oya=1802&mode=msgview&page=0

↑あるネットショップの掲示板に注目
佐川急便は配送中に新品ノートパソコンを紛失します。
248国道774号線:2005/12/20(火) 22:37:00 ID:vbK2UUIn
札幌店、サービス残業かって!社員カードすらせろ!壊れてるだとー?!ウソツキヤローが!!こっすい事ばっかしやがってよぉ!まぁ、いつまでそうやってエラそうにしてられんのかが楽しみだよ♪さっさと消えなクソ武○ちゃん
249国道774号線:2005/12/21(水) 01:06:51 ID:rRg4qU4q
車のアルミホイールだけ、16インチ。
4本1組にして出したら怒る?
2個口にした方がいいかな。
250国道774号線:2005/12/21(水) 02:25:42 ID:v/go9X5W
>>249
怒るっていうか「2個口にしてください」で終わり
251国道774号線:2005/12/21(水) 12:42:24 ID:xXiHnRL5
>>249
佐川を舐めちゃいけない。
リムのヘコミは覚悟するべし。
252国道774号線:2005/12/21(水) 13:29:52 ID:70mSQ/Vf
ホイール付きのタイヤ大型のエアロが入ってた箱に入れられるだけ入れて(6個ぐらい)お願いしますって言われたことがある。お前持ってみろと言いたい。底抜けるし。バカ
253国道774号線:2005/12/21(水) 18:05:51 ID:8LtdVOfd

 ホームページに問い合わせ先電話番号も出せない

  礼儀知らず企業に

                         明日は無い

254国道774号線:2005/12/21(水) 19:19:07 ID:xwUQLkQn
>>253
ほとんどの企業は電話なんて載せてないよ。
あんたの方が世間知らず
255国道774号線:2005/12/21(水) 20:02:47 ID:rM3Lt3Dp
>>254
お前が世間知らずだろ。
256国道774号線:2005/12/21(水) 21:01:21 ID:xft+vrJH
>>253
えっ?ここ佐川スレだけど、佐川のことじゃないよね?
佐川はちゃんと書いてあるし…。見つけられないのなら、アホ。
257国道774号線:2005/12/21(水) 21:36:17 ID:G8WRqM9d
>>254
ほとんどの会社が電話番号・FAX番号・メールアドレスを載せてますが?
おまえが世間知らず。
258国道774号線:2005/12/21(水) 23:38:45 ID:klUMyaSE
明日朝6時から、出勤。
そっからラジオ体操。
タイムカードは7時半。

労基が来たらアウトだろうな。
259国道774号線:2005/12/22(木) 00:06:35 ID:EBsgxA6U
ラジオ体操?
260国道774号線:2005/12/22(木) 00:50:10 ID:lP5KVmf+
>>257
全ての営業店の代表電話から集荷依頼TEL番号、FAXも載ってるけど。

http://www.sagawa-exp.co.jp/business/branch_search-j.html

批判したいだけの人?
261国道774号線:2005/12/22(木) 01:04:42 ID:QODcs2NG
はぁ、また一人連絡つかない。今月三人目。ボーナス年明け支給してくれ。あいつら普段金に詰まってるから安心だけど、ボーナス 逃亡資金に充てて逃げやがる。年明け残った者で飛んだ奴のボーナス山分けするハゲタカのようなシステムにしたら?残った方が割り合わん。
262国道774号線:2005/12/22(木) 01:11:17 ID:X5dhZCUZ
>>258
朝5:30に会社きてID9:00ですがナニカ?
ちなみに退勤IDは21:30だけど、会社でるの25:30

配達店即死orz
263ばかせ:2005/12/22(木) 01:34:55 ID:QYwU0QLo
ネットの中のおまいらへ


忙しくなってきただろうが、最後の力を振り絞れよ!

残り10日だ。死に物狂いで乗り切っていこうぜ!!!
264国道774号線:2005/12/22(木) 01:44:20 ID:3K9G7DcY
もっとCS課の待遇を良くしてくれ!
何で安月給なのに、ドライバー並に残業させんだっつうの!
佐川のCS課はエライきついのによ、カンベンしてくれよ。
給料があげられないんなら、営業じゃないんだからサービス残業だけは止めてくれ!
うわべじゃなく、まじで。
「早く帰れ」とどなられ、早く帰ると「早ええよ!」と怒鳴られる。
ドライバー至上主義はいいかげんにしろ!
総合物流業は全てがうまく流れてなしえるんだよ。
全ての人が頑張ってるんだよ。
営業、事務職両方なくてはもう成り立たないんだよ。佐川は。
俺ら下の人間の給料を絞るんじゃなく
中間管理職の人間の給料を見直す時期だよ!
265国道774号線:2005/12/22(木) 08:05:41 ID:qDHKRI3q
にいちゃん、もう少し愛想よくしろよ
266国道774号線:2005/12/22(木) 08:42:23 ID:NXGO5qZF
>>261
佐川のボーナスが逃亡資金になどなるはずがないべ。
ひと月の食費にも、年間通勤費にもならんだろうが。
今の時期辞めるのは確定申告に都合がいいのと、
佐川へせめてものお返し。
267関西:2005/12/22(木) 10:33:47 ID:b+iv4F7O
いまさっき 今日佐川休むって連絡があった もうだめぽ
268国道774号線:2005/12/22(木) 17:39:35 ID:jOxkMrg+
雪で大渋滞・・・・・
269国道774号線:2005/12/22(木) 17:57:50 ID:lAVbI38c
届く予定の荷物が実家に帰らなくてはいけなくて受け取れないので
実家の住所のほうに転送ってできますかね?
270国道774号線:2005/12/22(木) 18:16:38 ID:w0+Y2MrG
佐川で働きたいんですけど運転経歴に傷があるので受かる自信がありません。

累計4点
3年前に人身事故で5点
2年前に一旦停止で2点

あと5回ほどシートベルトで切られてます。
こんなボコボコの経歴ではやはり厳しいでしょうか?
271国道774号線:2005/12/22(木) 19:17:38 ID:xFvUt5YS
>>270
人身は不味いと思うよ、他は関係ないと思うけど。
272国道774号線:2005/12/22(木) 20:58:45 ID:/lYIYE3d
ネットで荷物問い合わせしたら
まだ確認できませんとなるのですが
なぜですか?
273国道774号線:2005/12/22(木) 21:04:09 ID:ie98kAfT
まだ確認できていないからだよね。
274国道774号線:2005/12/22(木) 21:26:18 ID:/lYIYE3d
ってことはまだまだ届くまでには時間かかるってことか?
275国道774号線:2005/12/22(木) 21:33:17 ID:F/tXaIhS
バーコードが損傷すると、機械では位置がわからなくなります。

後は、雪で動けないトラックの中とかね。
目的地に着くまでロックは外せないから、確認はできない。


ってか、今は隣県でも翌日配達は困難だから、
(正直、積みきれない回りきれない)

この時期の重要な荷物は例外的にでも他の業者使った方がよいかも。
ケーキなんて神経使うもん、勘弁してくんろ…
276国道774号線:2005/12/22(木) 23:00:29 ID:pxy1qlJQ
荷物着かない、ってのは店も一緒っす。
とにかく延着で取りに帰るも時間だけが過ぎていき集荷の時間。
これまた大爆発orz
で、店帰ってきたんだけど流せません。
277国道774号線:2005/12/22(木) 23:08:12 ID:7Ikf856y
今、雪降られたらどーなるんだろ・・
東京でよかった


しかし午後便17時はねーよ
278国道774号線:2005/12/22(木) 23:10:14 ID:/lYIYE3d
問い合わせ番号はわかってても確認できないってことは
発送すらできてないってことだろか?
クリスマスまで間に合わないよー。
279国道774号線:2005/12/22(木) 23:18:36 ID:7Ikf856y
問い番何番だよ
俺が確認してやろーか?
捨てアド教えれ
280国道774号線:2005/12/22(木) 23:21:04 ID:dV0VpZC3
経費削減ばっかしてないでチェーンくらい用意しとけよ
雪ですべって事故ったらおまえが責任とってくれるのかアホ店長
今からでもオートバックス行っておまえがチェーン買ってこい
明日は臨時出勤多数 サクレツじゃー
281国道774号線:2005/12/22(木) 23:33:01 ID:7Ikf856y
>>278
いいのか?明日も早いから寝るぞ
282国道774号線:2005/12/22(木) 23:40:57 ID:dV0VpZC3
同じ地区でもネコは全車チェーン
チェーンがない為仕事不可能 お客さんにも大迷惑をかけた
おまえが危機感を持って始末書を書け 恥さらし店長め
283国道774号線:2005/12/22(木) 23:42:54 ID:3K7s8n6/
今日は集荷何時までやってましたか
追加の問い合わせしたら雪でだめだって言われました
4時にだめだなんて…
284国道774号線:2005/12/22(木) 23:43:14 ID:7Ikf856y
チェーンないの?
うちはちょっとでも雪降ったら付けろ付けろうるさいよ
285国道774号線:2005/12/22(木) 23:47:19 ID:7Ikf856y
>>283
しょーがなくね?
天気はうちらにもどうすることも出来ないよ?
286国道774号線:2005/12/22(木) 23:50:17 ID:7Ikf856y
>>283
天気はしょうがないだろ
寒気にクレームしてくれ

てか追加ってのが一番ストレ(ry
287国道774号線:2005/12/22(木) 23:53:25 ID:c9xLieMS
>>285ほんとだよね。人間は自然には勝てねーよ。追加とかふざけんな。集荷は一回ですませろよ。他にもたくさんまってくれてるお客さんいるんだよ。マジ時間のロスだから。
288国道774号線:2005/12/22(木) 23:58:19 ID:3K7s8n6/
そんなこと言わないでよ
こっちだってそんな事情はわかってるんだから
佐川ならなんとかなるかもっていう信用から頼んでいるんであって。
で、何時頃までフリーダイヤル対応していたの?
もうむっちゃくちゃだったのはわかるんだけどさ。
どの時間帯に判断したのかなあと→集荷打ち切り
289国道774号線:2005/12/23(金) 00:20:21 ID:YuLeXa6u
持ち込みしろよ、雪の中。
290国道774号線:2005/12/23(金) 12:47:49 ID:vSOls4wA
集荷漏れは確かに勘弁願いたい。
しかし、その分をほかの業者に頼まれると、そっちの方が早く着きそうなのも事実(汗
客をつなぎとめるには、仕方ないんかな。。。
291国道774号線:2005/12/23(金) 15:17:15 ID:LkDgRDxV
再入社のドライバーの扱いってどうですか?

人次第ですか?
292国道774号線:2005/12/23(金) 15:22:24 ID:IWTn/adG
雪国の魚屋さんは 大雪でも頑張って市場着けるのに、プロ自慢の佐川は…情けない
293国道774号線:2005/12/23(金) 16:22:43 ID:lDx8ejYD
今朝届く予定だったのにこの雪で明日仕事で使う物が届かないよ。
東京から西方面なんだけどどうにもならんの?
294国道774号線:2005/12/23(金) 16:41:42 ID:XYdzMO7l
アキラメロ
295国道774号線:2005/12/23(金) 16:46:59 ID:snyqmTIr
つかないよ〜大阪→東京が入らんからな

アッキラメロ〜
296国道774号線:2005/12/23(金) 20:20:00 ID:75zj9J7L
全国の道路状況を確認してみそ。どこも動かんよ。あと到着してもぜーんぶ遅れてるから、さばききれないんよ。配達遅れるから集荷も遅い、で路線も出発遅くなる。もう無理。
297国道774号線:2005/12/23(金) 21:08:37 ID:PmQ1TqE1
佐川でこの状態だと、他はもっと酷いのかな?
298国道774号線:2005/12/23(金) 21:27:14 ID:1H8kBd8P
つーか東京→千葉で2日経っても届かない。
一体なにつかって運輸してんのよ
荷物追跡しても、配達中から1日経ちましたが何か?

前回は、遅れたあげく夜間指定を昼間に来て
不在通知入れる始末。
糞以下だわ
299国道774号線:2005/12/23(金) 22:32:29 ID:LZf7kWxC
クリスマスプレゼントが届かないんですが・・・宅配方法が佐川しか選べなかったんだよなぁ。
うちの会社でも「佐川は使うな」って言われてるんだよね・・・。
300国道774号線:2005/12/23(金) 22:39:08 ID:Dd+0UUcF
金金言うな。世の中から見捨てられるぞ。
そこの下請けよ。後悔するなよ・
301国道774号線:2005/12/23(金) 22:42:28 ID:8P7/7vmU
彼らだって遊んでるわけじゃないんですよ。人によってはご飯もろくに食べず配達してる人もいます。渋滞だってあるわけだし。
302国道774号線:2005/12/23(金) 23:06:07 ID:4MkfJ1fr
あたしの知ってる人は、一日睡眠2時間。もちろんご飯も食べる時間もなく、
休みの日も朝からマイカーで配達してます。
確かに荷物がこないとか本当はわるい事だけど
そうゆう人がいるってのは分かってあげてください。
303国道774号線:2005/12/23(金) 23:07:29 ID:1H8kBd8P
⇒ 2005年12月23日 ○○  店から配達に出発しました。
↑ 2005年12月21日 20:34 練 馬  店を出発しました。
↑ お荷物をお預りしました。

いつの間に大雪になったのかしら、ちなみに未だに届きません
どーせ路肩に駐めて寝てるんだろうよ
明日、クレーム電話しようっと
304国道774号線:2005/12/23(金) 23:10:10 ID:+zJXU8ru
明日荷物出したいんだけど、愛知県内(一宮市→西加茂郡)なら翌日着くかな?
本当は今日出したかったんだけど、電話で聞いたら今日は発送すらしていないって言われた。
305国道774号線:2005/12/23(金) 23:32:47 ID:1H8kBd8P
クロネコにしておけw
306国道774号線:2005/12/23(金) 23:36:03 ID:8P7/7vmU
>>302さんそうですよね!
307国道774号線:2005/12/23(金) 23:36:50 ID:Yk0WdYik
中京方面(名古屋)はアウト
西へ向けての荷物はすべて着かないと思ってください
関東からでも怪しいかな。

というかこの大雪はどうにもならんよ。
ヤマトや日通は集配業務を中止するほどのレベルです。
(岐阜や新潟など)

もう今年の発送は控えてください。
個人だろうと大口顧客だろうと。
それですべて解決です。

・・しかし、こんな状況でも到着リストだの何だの
やりたい放題のAウェイはマジむかつく。氏ね。
308国道774号線:2005/12/23(金) 23:49:14 ID:30X5cRZG
おかげでうちみたいなマイナーな会社に佐川さんの荷物が流れてくるんだよね。
309国道774号線:2005/12/24(土) 00:00:30 ID:1H8kBd8P
首都圏から首都圏が到着まで3日
明日電話してみて、いい訳聞いてみるよw
310国道774号線:2005/12/24(土) 00:44:56 ID:tRBvKq5f
ただいま帰宅。
喪前ら今朝会社行ってビクーリしなかったか?
一年で一番即死な12/23の朝の到着荷物の少なさに

漏れはビクーリしたYO
おかげで今日はクレーム配達3件
ゲテ配達1件
集荷150
宅配72個
持戻18個で済んだYO

さて、残すところ年内あと8稼動
がんばんべ
明日も5時入りだし

もやすみ
311国道774号線:2005/12/24(土) 00:56:28 ID:i/fEevsb
すみません
23夕方の予定ですが雪の関係で遅れてるみたいです
電話も通じてないんですがいつくらいに届くんでしょう
312国道774号線:2005/12/24(土) 00:57:12 ID:VxdzAH52
5時入りしても到着がなぁーーー
まぁおれは配達より集荷で死んでるけど。毎日800〜900。
4t一台でどぉせぇちゅうねん。
313国道774号線:2005/12/24(土) 01:17:03 ID:b5a5c/n3
>>311
そのうち。
314国道774号線:2005/12/24(土) 01:19:04 ID:RePqIJde
>>311
発送元と発送先の県名と発送日くらい教えて貰わないと答えようが無い。
315国道774号線:2005/12/24(土) 02:13:50 ID:i/fEevsb
>>314
静岡→滋賀
316国道774号線:2005/12/24(土) 02:47:24 ID:RePqIJde
>>315
22日発なら交通事情が悪いから24日に配達。
だけど、滋賀の営業所で遅れた荷物が捌ききれてないと、
先の荷物から順番だからさらに1日みたほうがいい。
317国道774号線:2005/12/24(土) 03:21:36 ID:EVNKj+d9
22日杉並発>23日世田谷届かず
これいったいどうなってんの?
318国道774号線:2005/12/24(土) 04:02:41 ID:x0//nqgE
>>312おまえらあぽーんすぎ!
配達もでけへんのに集荷してきてどうすんねん筋肉馬鹿が!
319国道774号線:2005/12/24(土) 04:28:11 ID:yrgbuJU4
318さん!
まったくです!
3207番台代走:2005/12/24(土) 07:06:52 ID:lRCbcuOp
PM10:30
担当班の宅配未着クレーム発生。ホーム降ろし手伝い止めて終了。現収とID打刻してマイカーで配達。配達先まで1h掛かるんだがorz
今日AM2:00
帰宅。風呂に入る気力もなくそのままソファで死亡。とりあえず今日は休みなので何もしたくない。
3217番台代走:2005/12/24(土) 07:07:51 ID:lRCbcuOp
漏れの昨日の一日
AM6:00出勤(ID7:30から)
まずホームを見て唖然。中継終わってネーヨ。んで漏れのホームには自店到着分が全部置いてあるよ。仕方ないのでベルコンへ必死になって流し始める。
AM9:00
とりあえず中継と自分のホームの到着分を流しきる。で今日は4tなので積み込み開始。もうこの時点でやる気無し。
AM11:00
朝持ち260の100%で出発。デパートまで1h30min掛かるのでAM指定は死亡確定。受けにTEL入れまくり。
PM6:40
配達終了。飯はおろか水も飲めなかった。直ぐ側にある大口集荷突入。
PM7:30
集荷300個50%で終了。
PM9:40
帰社降ろし終わり
3227番台代走:2005/12/24(土) 07:10:20 ID:lRCbcuOp
スマソ逆になったので逝ってくるorz
323国道774号線:2005/12/24(土) 08:12:25 ID:HVmdysCr
奈良店→相模原店
⇒ 2005年12月22日 21:26 奈良   店を出発しました。
↑ お荷物をお預りしました。

これってちゃんと輸送してるの?それともお店で保管してるの?
いつもなら次の日には届いてるんだけど
324国道774号線:2005/12/24(土) 09:07:16 ID:T549lunt
⇒ 2005年12月23日 松 戸  店から配達に出発しました。
↑ 2005年12月21日 20:34 練 馬  店を出発しました。
↑ お荷物をお預りしました。

サボってるにも程があるな。
とりあえず今からクレーム電話してみるわ
325323:2005/12/24(土) 12:10:44 ID:1d6vMZ8H
今届いた
326317:2005/12/24(土) 12:12:21 ID:Lk/OSYWR
22日杉並発の荷物がさっき届きましたよ。
なんでも「時間指定があった」のに「休日でも配達すること」
というシールがなかったから配達しなかったんだって。

時間指定をすると休日は配達しないなんてそんなことあるの?
昨日電話したとき「店に15時にならないと届かない」とか
言ってたし「それからの配達になります」とか届ける気まんまん
だったのにね。

まあとにかく、通販会社に連絡して佐川使うんなら他の商品
キャンセルするってメールします。
327国道774号線:2005/12/24(土) 12:18:40 ID:iKj9BwG6
31日までに届けばラッキーなんだよ!

って知人達に教育してます。
328国道774号線:2005/12/24(土) 12:26:30 ID:BKQeUiRk
ふざけるな!!!ばーーーーーーか!!!!
配りきれる訳がないんだよ!!!!
どうしても早く欲しかったら営業所にとりに行け!!!!
今の時期さぼってる佐川なんて一人もいねぇよ!!!!!!!!!


見つかるかどうかは保障しないけどな
329国道774号線:2005/12/24(土) 12:55:42 ID:T549lunt
配りきれないのは、オマエの努力が足りないだけ。

結局届くのは、今日の夜らしい・・・
明らかに配達後回しにされてるな
別にすぐ必要じゃないから佐川来ても居留守にしようww
330国道774号線:2005/12/24(土) 13:06:16 ID:gR6cm3JF
オマエラ、アホばかり。商業貨物が優先。宅配だとか通販だとかは後回し。
雪のために滞ってた商業貨物が動き始めたから、今はそれが最優先。
オマエラの宅配や通販が1日2日遅れようが、日本経済には何の影響も
与えないの。それが不満なら、きめ細かい宅配が売りのヤマトを使え。
331国道774号線:2005/12/24(土) 13:06:43 ID:SWXRhU5m
>>324,>>329
それでまた後回しにしたらここで文句垂れるくせに
332国道774号線:2005/12/24(土) 13:31:58 ID:unxwYSky
某スーパーのお歳暮の中に
宅配業者の良し悪しを書く返送ハガキが入っていた
さすがネコ もちろん全て良い
お客さんの声で宅配業者を選ぶ某スーパーもさすが





333国道774号線:2005/12/24(土) 13:42:29 ID:xz7UvwxW
お店22日14時出荷済
預かり店 世田谷
配達店 大阪鶴見
22日 21:16 世田谷店を出発しました。のまま情報が更新しないんだけど荷物動いてない?
普段なら次の日に来るのに。
いつ来るんだよ。
334国道774号線:2005/12/24(土) 13:48:36 ID:ZGQLRGm7
さっき宅配を代引きで受け取ったんだが、釣り銭が無いと言われた。
こっちも小銭がなくて札で出したんだ。
宅配員はなんとか小銭をかき集めて、あと一円が足りない…と。
別に十円二十円くらいいいですよ、と言った時に奇跡的に一円出現。
釣りはきっちり受け取る事が出来た。
「無い」じゃ困るんだよ。
どんな風に出されるかわかんねえんだから宅配員には小銭を沢山持たせろよ…。
ポーチに財布みたいな量を入れておくんじゃなくてよ。
335国道774号線:2005/12/24(土) 14:01:13 ID:aLTehiH9
上から>>298>>303>>309>>324と読んできて、
T549lunt(昨夜は1H8kBd8P)が少しかわいそうだったんで
マジレス書いてやろうと思ったら、

>>329
>別にすぐ必要じゃないから佐川来ても居留守にしようww

オマエ、ただのクレーマーだったんだ。

>>332
某スーパーではなく実名を書け。賞賛に値すると思うことなら
伏せる必要は無い。書けないのなら、ネタと認定されても
仕方が無いぞ。

>>333
本物のデータを書いたのなら、大馬鹿者とだけ言っておこう。

>>334
確かに、つり銭を持ってないのは困るわな。でも、どの家からも
万札を出されてたとしたら、対応できないよな。レジもって
歩いてるわけじゃないし。世間は給料日直後だしな。
336国道774号線:2005/12/24(土) 14:07:33 ID:xz7UvwxW
心配無用
時間は変えてるし配達店は隣の隣くらいの地域だから。
で、いつ来るんだよ。
337国道774号線:2005/12/24(土) 14:12:08 ID:ZGQLRGm7
>>335
すべての家から万札出される事を想定しろと誰が言った?
言い訳するなよ。
こっちも人間だ、宅配員が困る様を見て頭ごなしに批判しようなどとは思わん。
薄着で各家の玄関を回る彼等にはいつも礼を言ってからドアを閉めている。
だが、午前中で釣りが無いとはどうなってんのよ。
寒空の下、一円玉を数えるのを待つ“客”を目の前に、改善しようとは思わんのか。
予備に一本や二本持っておけよ…。
338国道774号線:2005/12/24(土) 14:18:57 ID:IAqwBN4C
>配りきれないのは、オマエの努力が足りないだけ。

とか言ってる奴は一週間ぐらい年末の佐川で仕分けのバイトしてみるのがお勧め♪
一週間持つかどうか知らんけどなw
339国道774号線:2005/12/24(土) 14:19:38 ID:h9cWdHZa
配達中になってるのに来ないのは仕様ですか?
340国道774号線:2005/12/24(土) 14:48:57 ID:I6KQP8nE
たしかイトーヨーカ堂は無作為にアンケートと隠れてクール便の温度調査してたっけ
341国道774号線:2005/12/24(土) 15:25:23 ID:VvAeHcEM
>>338
そう。1日(12時間)はおろか、30分ももたずに逃げる奴がザラにいるからね。

って言うか、ここにクレイムを書き込んでいる皆さん、過去ログ読んでる?(んな訳ねえよな)
繰り返し言うけど、送り主が宅配の荷物を佐川に預けた時点でアウトなんだよ。
時間通りに配達出来ないし、何より荷扱いが悪い。
コンベアーが詰まって、箱がアコーディオン状態になっていることもしょっちゅうだぜ、おい。
こっちは、わざと時間に不正確な訳でも、わざと悪い荷扱いをしている訳でもないんだよ。
ま、割れ物を投げることに快感を覚えているクレイジーな野郎も中にはいるけどね。
最大の原因は人手不足。みんな、常に100%以上の負荷を掛けられてあっぷあっぷしている状態な訳よ。
そんな状況下で、時間には正確に? 荷扱いは丁寧に? 無理ですって。
少しでも想像力があればお解かりでしょう?

内部の人間で、自分の荷物を佐川に預ける奴なんて、果たしているんだろうか?
多少高くついても、オレは絶対にネコを使うし、送り主にもそうリクェストしているけどね。
342国道774号線:2005/12/24(土) 15:41:06 ID:iCfDYrt+
どうせオマイラが待ってるものなんて、
  エロDVDかオナホールなんだろう?
     寂しいのう。クリスマスだと言うのに。

         _ _          
        /::. ソ . :;;ヽ       
        /::.     ..:::;;;ヽ   
        /::.      ..::;;;;ヽ  
      /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ   
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|       
        iミ:::ミC= ≡..::: )   
       |:::     ″. ´/   
       |::: ('    ( ::;;;| 
       |::: | ミ   ヽ\|    
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )  
       ( \  l. |  ..:;;;;;;| 
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|   
       |::: | ミ   ヽ\|    
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )  
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|  
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;| 
       ( \  l. |  ..:;;;;;;| 
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|   
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;| 
343国道774号線:2005/12/24(土) 15:50:46 ID:T549lunt
>>338
んな事してられっか、今の残業代にもなんねーよ。
配りきれないとか言って、怠けてるヤツは仕事辞めろよ
344国道774号線:2005/12/24(土) 15:58:51 ID:hDlNyreL
>>343
溜まっててイライラしてんのは分かるけどよ、
オナホールくらい我慢すれば?
みっともねぇぜ。
345国道774号線:2005/12/24(土) 16:06:41 ID:i/fEevsb
24日地元所から配達て書いてたのにまだ来ないがこれ1日かかるのか?
346国道774号線:2005/12/24(土) 16:15:36 ID:Rpz4cfd8

T549lunt、早くオナニーできるといいな!昨日から金玉パンパンってか?
347国道774号線:2005/12/24(土) 16:49:38 ID:ouyrJpQX
クリスマスにオナニー&2ch …。

              ノ
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  
     し'

              強く生きれぇ〜。
348国道774号線:2005/12/24(土) 17:32:42 ID:hL9CE0ig
次は

やっとこさ配達に来た時の模様を、T549luntが、
鬼の首を取ったような自慢話で語るものと思われます。
349国道774号線:2005/12/24(土) 18:24:46 ID:wr0WrPMp

皆、淋しいオトコと認定されるのが恥かしくて、カキコやめたでしょ?

   いいじゃん、クリスマスに一人ぼっちだって!
   いいじゃん、クリスマスに2chにはり付いてたって!
   いいじゃん、クリスマスにオナニーしてたって!


じゃぁ、淋しい次のオトコ、どうぞ! ↓

          ※ オマエモナ!ってレスは辞退します。
350国道774号線:2005/12/24(土) 18:31:39 ID:i/fEevsb
佐川最悪だな
電話もでないなんて糞が
351国道774号線:2005/12/24(土) 19:09:08 ID:vQp42o7w

          o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|_<o>_。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | >>350 また今年も独りぼっち…。2chで粘着しかやる事が…。
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ヘ⌒ヽフ  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  ( ・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
352国道774号線:2005/12/24(土) 19:10:06 ID:wllW6F23
昨日今日と配達が遅れてるのは荷物が届かないからです。ハイ。
353国道774号線:2005/12/24(土) 19:36:32 ID:ehUPiPi6
何やら、某PC関係のショップでシステムリニューアルがあったのだが、
バグっていたとかで、リニューアル後に発送した荷物の配達予定日がなんと
2000/01/01となっている物があるらしい。
佐川に責任はないけど、そのショップが佐川を使っているとかで、結構混乱
しているとか・・・
実際にそんな事態に出くわした人はいるのか?
354国道774号線:2005/12/24(土) 19:47:41 ID:T549lunt
⇒ 2005年12月24日 松 戸  店から配達に出発しました。
↑ 2005年12月21日 20:34 練 馬  店を出発しました。
↑ お荷物をお預りしました。

勝手に日付変わってるし
まだ届きません
355国道774号線:2005/12/24(土) 20:07:14 ID:/mRrULU6
サヨクはナオンにモテるのである。 ナオンを紹介してやるぞ!!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133957197/l50

サヨクはナオンにモテるのである。 ナオンを紹介してやるぞ!!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133957197/l50

サヨクはナオンにモテるのである。 ナオンを紹介してやるぞ!!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133957197
356国道774号線:2005/12/25(日) 00:06:47 ID:zzDpkxwp
「配達に出発しました。」から2日。
電話をしても「あ〜今日行かせますから」って切られてしまい、まだ届きません。
雪で大変なのは分かってるから今日届くのか届かないのかを聞きたかったのに
来られないならそう言って欲しかった。そしたらそれなりに準備したのに。
クリスマスプレゼントだったのに…どうしよう…
うちだけサンタが来ない。子供に何て言おう。
357国道774号線:2005/12/25(日) 00:07:13 ID:WGGOPn6f
20ー22時を23時に持っていったのは確かに悪かったけど、居るなら受け取ってよ。こんな糞重い荷物。3階までエレベ無しで持ってきたのに・・・。ただでさえ、この時期忙しいのに。もういいや、営止めにしちゃえ。取りに来いコノヤロー。って出来たらナー。また明日きます。
358国道774号線:2005/12/25(日) 00:12:23 ID:N0nhTJqW

T549lunt、今日はオナニーして寝ろ!
359734:2005/12/25(日) 06:07:01 ID:Tt6nklDA
昨日の朝礼の一言。

係長:『今日は何の日だ?』
俺 :『クリスマスです!』
係長:『クリスマスプレゼントが多いから、未配はするなよ』

とありましたが。
そこいらにあった、ピー◎ジョンは逝かなければならないのだろうか。
360国道774号線:2005/12/25(日) 13:22:39 ID:nU1unZ27
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり客を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      } 
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|

361国道774号線:2005/12/25(日) 14:29:33 ID:XXxCqH4j
>>344
こいつ、いつもこれしか書けないけど、おもしろいと思ってんのかね。
362国道774号線:2005/12/25(日) 14:34:41 ID:glbnq8wz
>>361
昨日の話しにレスすんなよ。既に過去の話。遅すぎ。
363国道774号線:2005/12/25(日) 17:51:53 ID:RznYkfrc
千葉南店でお預かり後21日10:00頃には弊社京都店に到着し
本来であれば21日午後からのお届けとなるお荷物でした。
しかしその後23日16:06に配達担当者が 車輌に積み込むまで
お荷物が動いた形跡は御座いません。
21・22日の間、23日配達指定のお荷物の中に誤って混入し
保管していたものです。さらに配達担当者が車輌に積み込む
際にお届けが遅れているお荷物であることに気付かず、
ご連絡を差し上げることなく19:56に配達に伺いました。

このスレみて、俺だけじゃなかったんだ。佐川では日常のことなんだね。

送り主が宅配の荷物を佐川に預けた時点でアウトなんだよ。 そのとおり。
不満なら、きめ細かい宅配が売りのヤマトを使え。 よくわかりました。

364国道774号線:2005/12/25(日) 18:13:10 ID:KE12s+s3
>>363
ぼくちゃん一つイイ子になりまちたでちゅね〜
もうちゅこし早く気付けば良かったでちゅね〜
365国道774号線:2005/12/25(日) 18:13:45 ID:zmZX3i1M
こんなくそ忙しくて、路線もちゃんと着かない最中、メールサービスがどうこう言ってるS趣会、氏ね!
366国道774号線:2005/12/25(日) 18:42:42 ID:HKD93utK
佐川の配達するおばちゃんが来て、
「いつもパソコン部品って書いてるけど、変なものじゃないの?」
って笑いながら言ってくるよ。自作PC作るのが好きなのに…
367国道774号線:2005/12/25(日) 19:04:42 ID:RznYkfrc
>>364
ぼくちゃんところに営業担当者が謝罪に来ましたよ。
自分で仕事増やしてるおバカさん。
368国道774号線:2005/12/25(日) 19:34:18 ID:tY/udaE8
ほんと届かないとか言ってるやつ、一回ホームに立たせてやりたいよな。
369国道774号線:2005/12/25(日) 19:50:33 ID:XBkzSd62
なんで佐川の運転手はあんなに偉そうなんですか?所詮 運ちゃんでしょ!勘違いしないで下さい。
370国道774号線:2005/12/25(日) 20:13:19 ID:EJRp3TxY
>>369
佐川の運ちゃんの俺様になにか?
371国道774号線:2005/12/25(日) 20:18:09 ID:I6ph8wwi
>>369
その所詮運ちゃんを何故意識する?
372国道774号線:2005/12/25(日) 21:27:28 ID:XnPFTpsm
さっさと届けろや。ぼけ
⇒ 2005年12月23日 19:52 千里   店を出発しました。
↑ お荷物をお預りしました。
373国道774号線:2005/12/25(日) 21:47:01 ID:QpipuPAv
皆さん文句ばっかりだね…。
374旭台:2005/12/25(日) 21:47:02 ID:qTFWboFr
おい… 旭川佐川急便いい加減せ〜や! 旭川38−06おめ〜の事だよ
路肩にトラック駐車してバスの運行妨害すんなボケ
クラクション鳴らして運ちゃん配達先から出てきたはいいけど
頭ぐらい下げれや…ったく。頭下げたくないなら手ぐらいあげれよ
おめ〜だよ旭川38−06!
ほんと態度悪い運ちゃんだぜ
まぁ、苦情の電話はいれね〜からよ今度から手ぐらいあげれや

375国道774号線:2005/12/25(日) 21:50:03 ID:eY20Hprc
入れないんじゃないくて入れたくないおちゃめさんめ
376国道774号線:2005/12/25(日) 21:57:50 ID:0wFqr0Z0
関東からの荷物着かないよ〜@三重
377国道774号線:2005/12/25(日) 22:28:19 ID:90tnz3eQ
19日に出荷で22日に届くはずだったものがまだ届かない
今日電話したら、あと2〜3日遅れると
もう佐川は何があっても利用しない
378国道774号線:2005/12/25(日) 22:41:07 ID:ck8T7SRa
関東→広島の荷物、22日に出したのにまだ広島まで輸送中になってるよ

わけあってどうしても26日京都から関東まで荷物をおくってもらわなければ
ならないんだけど、どのくらい遅延しそう?全然ダメな感じですか?
379国道774号線:2005/12/25(日) 22:44:10 ID:MAQNr4Zb
>>377
ネタ?
雪で遅れ巻くってんだから、我慢汁。
380国道774号線:2005/12/25(日) 23:24:37 ID:hwq7+qav
>>378
明日暖かくなりそうだから、翌日届くんじゃない?
381国道774号線:2005/12/25(日) 23:26:04 ID:25XxJ1Bk
佐川って年末休み?
382国道774号線:2005/12/25(日) 23:27:58 ID:HA46QDTq
今日佐川に荷物なくされ
て困ってます
383国道774号線:2005/12/25(日) 23:30:53 ID:BOmG53sR
384国道774号線:2005/12/25(日) 23:57:33 ID:ck8T7SRa
>>380
thx。
大分巡りが良くなってきたと解釈していいのかな
385国道774号線:2005/12/26(月) 00:15:42 ID:lyjB5x6G
荷物が届かないとか苦情言うなー
漏れは連日12時終業だぞ
帰って寝るだけの生活。どうにかしてくれ
386国道774号線:2005/12/26(月) 00:41:26 ID:P8Sygcqn
広島→埼玉
22日出し24日着で45個口全部届いたけど
387CS課にサービス残業させるな!:2005/12/26(月) 02:32:44 ID:CGkkI1NH
賃金未払い、解雇、倒産、労災、労働組合作りなど、
一人で会社に向かってこれらの問題を解決するのは困難です。
労働相談センターでは、このような労働に関する相談ならなんでも無料で受け付けています。
電話でも、直接事務所に来られてもけっこうです。
また、メールでの相談も受けつけています。
名前を明かす必要はありません。秘密厳守。ご安心を。 
事務所を訪問されてのご相談に応じています(電話予約をお願いします)

ご相談は、電話またはEメールで 
    電   話:03-3604-1294
   Eメール:[email protected] 
受付時間:月〜金曜 9:00〜17:00 (土曜、日曜、祝日はお休み)
(この曜日・時間以外でも、スタッフがいる場合は対応します。
午後7時頃までいることが多いです)
388国道774号線:2005/12/26(月) 03:13:58 ID:a0sAqD2q
まあ、漏れは佐川のバイトだが、とりあえずマジな話。
今の佐川はパンクしてるから、
よほどの物でない限りやめといたほうが良い。

配達が回りきれないから、前の日の荷物が掃けてからでないと、電話すら対応できない。

ネットで、荷物が近所の営業所まで来てるなら、
電話して、次の日配達か、営業所止めにしてもらって取りに来た方が良い。

出来れば営業所止めにして、取りに来るついでにヤードを覗いて見たら良い。
トラックは全員荷物満載で配達に出ているのに、荷物の山だから。。。
389国道774号線:2005/12/26(月) 06:34:02 ID:040Zk1I1
>>385
はぁ?そんなの年末年始ぐらいだろ、我慢しろ屑
文句垂れるなら仕事辞めろやボケェ
寝言言ってる暇あったらさっさと荷物届けろ
390国道774号線:2005/12/26(月) 06:48:16 ID:oW/kZtih
>>385
2chに書き込み出来るぐらいの余裕はあるんだね。
391国道774号線:2005/12/26(月) 08:31:38 ID:1iWJTWmZ
おい、おまいら!加藤ローサが応援してまつよ。
392国道774号線:2005/12/26(月) 09:18:33 ID:cSp53N5M
>>388
確かに・・・
393国道774号線:2005/12/26(月) 11:50:55 ID:+bPYrh5x
>>378
俺と全く同じ状況だ・・・

昨日電話したら深夜には営業所まで来るって言ってたから、
今日の午前中に持ってこいって言ったけどまだステータスが配達中にならない。
こりゃ今日も無理だな。
394国道774号線:2005/12/26(月) 17:23:20 ID:udsBmhED
>>390 状況を説明してくれてるのにそんな言い方しなくてもいいんでは。余裕なんかあるわけないじゃん。
395国道774号線:2005/12/26(月) 18:06:16 ID:KMIiHOPr
396国道774号線:2005/12/26(月) 20:25:25 ID:beO7O3uc
さっさと届けろや。ぼけ
⇒ 2005年12月23日 19:52 千里   店を出発しました。
↑ お荷物をお預りしました。
397国道774号線:2005/12/26(月) 20:38:10 ID:udsBmhED
みんな文句言ってるけど佐川だけじゃないから。それにHP上でちゃんと謝罪してるじゃん。
398国道774号線:2005/12/26(月) 20:46:50 ID:IyLh8brD
ていうかここで文句たれている「普通」の人向けに書き込み。
通常平日は電話集荷は午後6時までOK
本日は昼12時ですでに終了(笑)
荷物運ぶ気がないのか(苦笑)
しょうがないから持ち込み
「今年中に届かない可能性もありますがよろしいですか?」
とのこと。
例年以上の酷さだね。
ぐっちゃぐっちゃからぐだぐだぐっちゃぐちゃ×2くらい酷いね。
まあヤマト含め同業他社すべて同じ状況だけどね。
それから本当に配達して欲しかったら(荷物届けて欲しかったら)
赤帽に頼みな。
運賃はすげえ高いけど確実だよ。
399国道774号線:2005/12/26(月) 21:23:21 ID:KlNQRsAW
22日夜、北大阪店発→小樽店管轄の荷物、まだ届かず。
小樽店に問い合わせると遅れている便に入っているとのことで
未だ北海道上陸していないとのこと。
なんでも空輸かと思いきや、JR貨物使用で大雪と脱線事故のダブルパンチで
到着の見通し立たないとか。
通販だから配送業者選べなかった…。選べればヤマトかゆうパックにしたのに。
400国道774号線:2005/12/26(月) 21:41:48 ID:z4reXaPf
まあ、オマイラは死ぬ気でがんばってるけど
当のクリ輪田は正月は海外でバカンスよ。

401国道774号線:2005/12/26(月) 21:45:39 ID:7mi2rAbt
中部センターがパンク、東北は豪雪でストップ
もうどにもならんね。
402国道774号線:2005/12/26(月) 21:58:34 ID:7mi2rAbt
http://www.sagawa-exp.co.jp/info/kokuchi-49.html

宅配便の配達不能・遅延について

全国的な大雪・悪天候の影響により、下記地域において配達不能・遅延が発生しております。
また、下記地域以外に関しましても各地の大雪・悪天候の影響により交通網に乱れが生じ、遅延等の影響が出ております。ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
また、指定日配達及び時間帯サービスにつきましてはご希望にそえない場合もございますのであらかじめご了承の上、ご利用下さいますようお願い申し上げます。

<お詫び>
現在、電話受付が混み合っており、かかりにくい状況になっております。
ご迷惑をお掛けしており、誠に申し訳ございません。

403国道774号線:2005/12/26(月) 22:38:44 ID:zTQVnGp2
他社の荷主です。

最近、配達は21時までなのに、運送業者に「夜中の0時に持ってこい」とか電話で言って、
断られると荷主にクレームをつけるウザイ受取人がよくいますので、
このようなウザイ受取人は全部、ナイト便とTOP便の存在する佐川におしつけようと思います。

というわけで、来年から佐川で契約するにあたり、2・3質問があるのですが、

1.佐川急便では沖縄本島宛の船便は存在するのでしょうか?HPには航空便の運賃しか掲載されてませんが・・・。
2.飛脚航空便のTOP便(R3)でなく、通常の佐川急便(宅配便)のTOP便って存在するんですか?存在する場合、追加運賃はいくらですか?

教えてください。
404国道774号線:2005/12/26(月) 22:46:19 ID:IyLh8brD
>>403
え〜客ですが解答します。
1 ございます。運賃は商談で。
2 その二つはイコールです。宅配のみ時間帯指定が可能、深夜帯配達はTOP料金が必要。
405国道774号線:2005/12/26(月) 22:51:26 ID:tb9ULFK8
>>361
昨日の話しにレスすんなよ。既に過去の話。遅すぎ。 
406国道774号線:2005/12/26(月) 22:51:57 ID:N241/egf
⇒ 2005年12月26日 目 黒  店から配達に出発しました。
↑ 2005年12月24日 19:09 宮崎   店を出発しました。
↑ お荷物をお預りしました。

22時過ぎに営業所に電話したけどドライバーが電話に出ないんだとよ
407403:2005/12/26(月) 22:53:49 ID:zTQVnGp2
>>404
ありがとうございます。

取引先からの送り状の控え(e飛伝)には「R3」の隣に「陸3」ってあります。
これって「飛脚航空便のTOP便じゃなくて、通常の宅配便のTOP便」って事ですよね?
「R3」でも「陸3」でも運賃は同じ(陸3でもR3の運賃を取られる)なのでしょうか?
408国道774号線:2005/12/26(月) 23:19:47 ID:hxUQGmzq
そうです。
関東→関東のTOPは60サイズで1900円〜
409国道774号線:2005/12/26(月) 23:23:27 ID:9iNOhnP2
陸3は陸輸送のTOP便。R3も陸3も料金は同じです。
R3は当日夜の航空便で運ぶため、締め切り時間は陸3より早い。
関東ブロックは関東ブロック外へのTOP便の年内、年始配達の受付はしていない。
410国道774号線:2005/12/26(月) 23:25:05 ID:IyLh8brD
>>407
「陸3」っていうのは飛行機ではないトップ便のことだと聞いてますよ。
関東→関東などの時間指定必着は「陸3」扱いですね。
 陸 でも R でも運賃は変わらないと思いますよ
たまにトップ料金とられてないこともありますけど(w
その辺の所も佐川と打ち合わせしてくださいな。
だから24時〜午前10時までの間の指定はTOP料金がいるけど、
それ以外の時間対しては宅配に限り無料、と言うことですね。
411国道774号線:2005/12/26(月) 23:28:33 ID:IyLh8brD
>>408-409
おお佐川マンが二人もいる
ちょっと聞きたいんだが
ロケット便(航空便)の送り状を使用して、「午前中必着」
とはっきり書いて出荷したんだが、契約運賃しか請求こなかったんだけど
なんでだろう?
いやおいらは安くてありがたいんだけどさ(w
行き先は中京→中京 の法人から法人。
412国道774号線:2005/12/26(月) 23:43:41 ID:9iNOhnP2
同一ブロック内なら、まず航空便にならない。
たまたま普通便でも午前配達が可能な地域だったのでは。良心的SD。

TOP便は時間指定便。
ロケット便の午前中必着なら、R−2になると思う。配達地域によるけど。
413国道774号線:2005/12/26(月) 23:49:34 ID:IyLh8brD
>>412
ロケット便の送り状であっても?
R−2の運賃請求が来ると思っていたんだけどね
414国道774号線:2005/12/26(月) 23:55:25 ID:Vua2vkFb
大阪から名古屋まで荷物運ぶのに
どんだけかかってんだよ。くそたわけ
415国道774号線:2005/12/26(月) 23:58:09 ID:kurH8UL+
今日半端じゃなかったorz
今帰りだよ。。



ロケットの伝票でも通常の伝票でもトップは出来るし逆もおk
ロケットの伝票でも金券(伝票のヒラヒラの一枚)をトップで申請しなければ通常陸便だよ
416国道774号線:2005/12/27(火) 00:04:40 ID:thjNsEBd
>>415
あ〜そうだもう一つ聞きたいことが
佐川って送り状のことをなぜ伝票というんだ?
417国道774号線:2005/12/27(火) 00:09:19 ID:mWvXii8u
目黒店 まだ連絡よこさないんだけど
418国道774号線:2005/12/27(火) 00:12:46 ID:XgGUwiM7
理由はわからんけどうちらで送り状ってのは配達時に渡す控えの事

へんか?
419国道774号線:2005/12/27(火) 00:20:10 ID:thjNsEBd
>>418
う〜ん路線系の会社だと「送り状」で統一してますよね
「伝票」持ってきてもらうときも表紙に「送り状」って書いてありますよね
それで「伝票」なのはなぜかなあと。
まあどっちでもいいんですけどね(w
420国道774号線:2005/12/27(火) 00:26:11 ID:mWvXii8u
仕方ないから電話してみたけど さっきとは違う人が出て
また調べて折り返し連絡するってさ
421国道774号線:2005/12/27(火) 00:35:51 ID:XgGUwiM7
未着クレーム厨はスルーでいいか?きりがない
糸冬。


今の封入式伝票は6割破ける。
佐川印刷は改良してくれ!クールのタイプか猫のパクリでもいいからさ
電算が泣いてる希ガス
422403:2005/12/27(火) 00:37:46 ID:N6/aNN83
>>408-410
ありがとうございました。

最後に1つ質問ですが、時間帯指定不可区域(一部の郡部)ってありますよね?
あれって、「他社中継だから時間帯指定不可」という認識でいいのでしょうか?
だとすれば、中継会社は通常、日祝も休みなので、「時間帯指定不可区域は日祝指定も不可」ということでいいのでしょうか?
423国道774号線:2005/12/27(火) 00:46:38 ID:XgGUwiM7
時間帯不能地域と中継地域は別だよ
時間帯(2時間以内で対応)など広すぎてできねーよ地域って事
郡部など広いと物理的に対応出来ないでしょ?
中継ってのは島に行く船とか山奥で対応出来ない所へは依頼するんよ
424403:2005/12/27(火) 00:47:02 ID:N6/aNN83
あと、もう1つ。

佐川は離島以外の中継でも中継料を取られる、と聞いたことはあるのですが、これは本当ですか?
425国道774号線:2005/12/27(火) 00:50:04 ID:XgGUwiM7
業者指定してる施設って事か?
426国道774号線:2005/12/27(火) 00:50:20 ID:mWvXii8u
ドライバーから連絡が来た
「自分の力不足で…」だって
それもかなり悲壮感漂ってたから
追跡システムのせいにしてあげたけどね

目黒店て言ったって東糀谷だから
積めるだけ積んで出ちゃったんだろう
明日朝一で来てもらうことにした
代引きだけど釣銭持ってこないんだろうな…
427403:2005/12/27(火) 00:53:37 ID:N6/aNN83
>>425
離島でなく、本州・四国・九州・北海道の本土内の中継の事です。

佐川は離島以外は全部直配、ってわけではないですよね?
428国道774号線:2005/12/27(火) 01:00:13 ID:67peeKt/
いつも佐川で持ってきてもらうと控えを渡されるんですが、
カーボンの伝票じゃなく感熱紙のシール式のときはどうやって
控えを作成しているんでしょうか?別途営業所でデータ入力しているんでしょうか?
429国道774号線:2005/12/27(火) 01:01:55 ID:XgGUwiM7
中継は島がほとんどだけど山奥で業者に依頼する所もあるんじゃないかな
てか何故そこまで知りたいの?
430403:2005/12/27(火) 01:04:58 ID:N6/aNN83
>>429
聞きたいのは、「佐川は離島以外の中継でも中継料を取るのか」という部分なんです。
以前、某通販系掲示板で、通販業者の「佐川は離島以外でも中継料金を取っている」とかいう書き込みがあったもので・・・。
431国道774号線:2005/12/27(火) 01:05:12 ID:XgGUwiM7
>>428
よくシールを見てみな
3分割になっていて真ん中が送り状になっていて欲しければ剥がせるよ
432国道774号線:2005/12/27(火) 01:08:14 ID:67peeKt/
>>431
持ってきたときにシールとは別の普通の細長い紙の伝票を渡されました。
433国道774号線:2005/12/27(火) 01:09:38 ID:XgGUwiM7
中継料でボッタはしないよ^^
通販会社と安い契約運賃を組んでも中継してる会社とは割引ないからね
うちも中継料はそっくりそのまま支払う訳で利益は基本的にないよ
その掲示板にカキコした奴がよほど田舎なのでは?
434国道774号線:2005/12/27(火) 01:11:54 ID:XgGUwiM7
>>432
んーわかんね

ゴメン。
435403:2005/12/27(火) 01:13:28 ID:N6/aNN83
>>433
ありがとうございました。
436国道774号線:2005/12/27(火) 01:13:42 ID:67peeKt/
>>434
いえ。忙しい中すみません。

前は佐川急便の荷物は早く持ってきてくれ遅いぞ。と思っていましたが、
朝から晩までお疲れ様です。
437国道774号線:2005/12/27(火) 01:17:52 ID:P7tb0UL8
佐川のひといつもお疲れ様
でも安全運転よろちくおながいしまふ(´・ω・`)
438国道774号線:2005/12/27(火) 01:26:34 ID:H26Ejn/u
アリガトウガンバル。中継料・TOP便はドライバーの裁量外だよ。値引きしたり、いじったりは出来ないハズ。
439国道774号線:2005/12/27(火) 01:37:43 ID:5LP4CVae
佐川急便のサイトの今週のセールスドライバーのコーナーで紹介されることはすごいことなんですか?
440国道774号線:2005/12/27(火) 01:44:28 ID:g0hILh7E
>>329
>>328が書いている通り、この時期にさぼってるとか寝ているとか、
絶対にあり得ないんだわ。ホントネコの手も借りたい。

昼、夕飯は勿論、液体も飲めない(トイレの時間が勿体ない)睡眠も
碌に取れずもう次の日・・・この連続。

特に今年は愛知の大雪で名阪の通行止め(3本全て)で東京〜大阪が寸断。
さらに東名の事故、北東北や北陸の大雪。
結果、朝に着くはずの路線が20本延着。結局着かずで昨日配達予定の荷物を今日配達。勿論今日も大延着スパイラル・・・
441国道774号線:2005/12/27(火) 01:51:38 ID:g0hILh7E
>>421
わははは。言えてる。
トップの伝票も抜きやすいよね。

でも6割は破き過ぎw
もしかしてゲテコース?
442国道774号線:2005/12/27(火) 02:26:26 ID:nEoPArih
ここを見てると、彼氏が連絡くれなくなったのわかる気がする……。
443国道774号線:2005/12/27(火) 06:20:53 ID:9cze+giZ
>>442
うるせーよネカマ
444国道774号線:2005/12/27(火) 10:19:42 ID:IhZ9mRCh
電車もひっくり返る天候なのに・・・。

私のコースの98%くらいのお客さんは

交通事情等分かってくれてるから幸です。

445国道774号線:2005/12/27(火) 11:09:35 ID:pzkNhL0C
>>442
わたしも同じ事思った。
446国道774号線:2005/12/27(火) 12:10:09 ID:L6Qhv0la
今、兵庫県の加○市にある佐川に行ってるんやけどあそこ最悪やわぁ。
荷物の包装が破れてたから、直そうとしたら「それぐらいやったら、直すなぁ。」
と言われた。誰がみても、破けてるのがわかるのにそれくらいの事で直していたら
きりがないんだとさぁ。年末で忙しいのわ分かるけど、それはどうかなぁ?
皆様の意見まってます。
447国道774号線:2005/12/27(火) 12:50:23 ID:+gci1ZFW
少し話しすれるけど、宅配はなぜ一番給料が安いのか。。。
って同僚のおばちゃんと話していたクリスマス
448国道774号線:2005/12/27(火) 12:56:02 ID:XgGUwiM7
うちの店の宅配で月に100万くらい上げる人いるよ

一日200個くらい落とさないといかないけど
449国道774号線:2005/12/27(火) 14:07:03 ID:+gci1ZFW
200個って、、あまーーーーーい
450国道774号線:2005/12/27(火) 17:46:05 ID:IeaKcA3a
>>421
昨日の話しにレスすんなよ。既に過去の話。遅すぎ。 
451国道774号線:2005/12/27(火) 18:08:09 ID:nEoPArih
442です。
445さん、連絡はしてますか?
452国道774号線:2005/12/27(火) 18:20:10 ID:QnKjydPs
今荷物届いた
配達指定時刻(今日の15〜17時指定)から過ぎてたけど、
このスレ読んで今の時期配達忙しいの知って怒る気なくなってよかった
かなりいい配達員の人だから頑張ってほしいし、謝ってくれたし

これくらいの誤差ならかなりいいほうなのかな
配達員さんお疲れ様です。頑張ってください
453国道774号線:2005/12/27(火) 18:26:22 ID:trgIG3jr
ココの事がブログに書かれていました!!?
すごいもりあがりみたいですねっ。

http://list2.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084053073-category-leaf.html?alocale=0jp&mode=1
454国道774号線:2005/12/27(火) 20:04:00 ID:9bUaCA26
佐川さんって普通免許で経験なしなら当然2トンからですよねえ?
順調にやっていけば何年くらいで4トン乗れるんですかね?それとも固定
なんでしょうか。

後、年収の変化って始めの年からどの位ありますか?
455国道774号線:2005/12/27(火) 21:37:43 ID:XgGUwiM7
4tだと給料高いと思ってんの?
456国道774号線:2005/12/27(火) 22:04:19 ID:9bUaCA26
>>455
それは会社によって違うんだと思いますが
457国道774号線:2005/12/27(火) 22:10:01 ID:thjNsEBd
>>456
逆(苦笑)
4トンの方が給料安いよ。すべてではないけど

ところで小牧は大丈夫ですか
今日も相変わらず電話つながりませんし
458国道774号線:2005/12/27(火) 22:19:49 ID:9bUaCA26
>>457
年収はどんなものですか?
459国道774号線:2005/12/27(火) 22:21:45 ID:fsqdPCWq
まずは4t、3tからのスタートでしょ。
それで仕事できるやつなら2tでコース回るようになる。
コース乗るまでは手取り30はまずいかないでしょ。
460国道774号線:2005/12/27(火) 22:47:15 ID:thjNsEBd
>>458
HPにも載っているし、就職求人誌などに書いてあるとおりだよ
金目当てだったら佐川は辞めておきなさい。
週休2日制導入時点で給料は大幅に下がっているから。
461国道774号線:2005/12/27(火) 23:21:31 ID:LfouBI9x
佐川=高給 というのは昔の話ですか?

フェラーリ持ってるSDとかあったよね。
462国道774号線:2005/12/27(火) 23:30:45 ID:thjNsEBd
>>461
今でも給料は「高い」ですし、実力次第で上がるシステムです
ただ昔は「むちゃくちゃ高い」給料で実力次第でどんどん上がるシステムでした。
今でも高級車に乗るSDは多いですし、高給をとるSDが多いのも事実です。
昔はいかにずば抜けて高かったか、ということでしょう。
463国道774号線:2005/12/28(水) 00:10:33 ID:3eEw8Vex
中京支社 輸送開発なんとかしろよ!お前らのおかげで現場はぐっちゃぐちゃなんだよ!!!出発、昼ってなんだよ!路線費削ることばっか考えてるからこんなことになんだよ!
464国道774号線:2005/12/28(水) 00:25:10 ID:PKh1NP51
>>463
小牧どうなってます?
酷いのは聞いてるんですけど…
中京支社の人災ですか?? もちろん天災ではあるわけですが
465国道774号線:2005/12/28(水) 01:17:30 ID:r/9rqi0y
佐川の求人も見てるんだけど、実際の現場での昇給というか昇格?
の仕組みがイマイチ・・・・判らない。
こればっかは現場で働いている人で無いと。
466国道774号線:2005/12/28(水) 01:19:46 ID:nHvF5/H9
昨日、小牧が400台なんとかかんとかって聞いたんだが、400台ってなに?
まさか未着台数?
467国道774号線:2005/12/28(水) 01:20:36 ID:7rvsMPyN
もう、ねるわ、
468国道774号線:2005/12/28(水) 02:01:51 ID:g1pb6QYZ
中部ハブは待機が350台いた時があったそうな〜
469CS課にサービス残業させるな!:2005/12/28(水) 09:12:06 ID:Ih+QI6Yr
もう限界。労基に手紙出します。一日何時間机に向かってればいいのでしょうか...
運行管理もうるさい!残業するなと。じゃあ誰が残ってる仕事すんだよと言いたい。
SDIIの入力画面には時間と日付、ログインしている名前が出るので証拠として出します。
IDだと実情とは違いすぎるので。
さようなら。
470国道774号線:2005/12/28(水) 11:04:02 ID:aCWSCPN3
     ∩___∩
     | ノ      ヽ
    /  ●   ● |___
    |    ( _●_)  ミ ./\ <ぬるぽだクマー
  /彡 ___|∪|___/  /
/| ̄ ̄    ヽノ  |\/|
  | 叩いてください.| /
  |____________|/

471国道774号線:2005/12/28(水) 19:16:26 ID:8m8V5jR8
先月より10万給料上がった
残業に休出は馬鹿にできないな
472国道774号線:2005/12/28(水) 21:15:03 ID:+yW+2EUJ
>>471
すごいね、良かったね!
473国道774号線:2005/12/28(水) 21:40:38 ID:FLSiUp2Q
一昨日広島から出た荷物が来ないな。
名古屋の営業店にさえ着いてくれれば俺が取りに逝くつもりだが…

しかし営業店に電話しても繋がらない…
474国道774号線:2005/12/28(水) 22:45:31 ID:RsnqNJ7A
今日指定の荷物があったんだけど、荷物が多くていけませんって電話してくれた。
こんな当たり前のことが嬉しく思える佐川って素敵。
会社に来るSDさんは、まじめでいい人なんだけど、自宅に来るSDはいい加減で嫌な人。
仕事できる人が商流回るとかあるんですか?ちなみに松山店。
475国道774号線:2005/12/28(水) 22:50:21 ID:nHvF5/H9
>>473
問い合わ番号検索した?
担当店に到着あるようなら問い合わせ番号と住所・氏名・電話番号と
何時頃取りに行くかををFAXする。なるべくなら朝5時までに。
まぁ、問い合わせ番号わかんなくて、FAX無くてできないってんなら無意味なアドバイスだが。
それか今から繋がるまでひたすら電話するとか。人は24時間居るはずだから。
日中に取りに行くと電話できても、荷物すぐにはもらえないよ。
476国道774号線:2005/12/28(水) 23:12:34 ID:2+38O5VG
2005年糞RPG四天王決定!

●天外魔境3 NAMIDA
●グランディア3
●コードエイジコマンダーズ
●ラジアータストーリーズ

決定
お疲れ様でした

各ゲームスレに決定報告コピペをよろしくお願いします。

なお、決定が遅れましたことを各関係者ならびにROMってた皆様に
お詫び申し上げます。
来年度の議論ではよりスムーズに進むよう努力いたしますので
ご期待ください。
  
              糞ゲーRPG議会運営一同

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1135764506/l50
477国道774号線:2005/12/29(木) 00:58:47 ID:OpVcnmQW
ほんとうに今日もたくさんの着荷遅れ集荷爆発ありがとうございました。

>>473
いちばん延着しそうなルートですね。営業店にもまだ届いていない可能性はあります。
佐川のHPなども見てみてください。申し訳ありません。
478国道774号線:2005/12/29(木) 01:19:25 ID:l1TuqhCe
ほんじつドッキング20:00
155個

店戻り23:00
持ち帰り150個
どうみても未配です
本当にありがとうございました。
479国道774号線:2005/12/29(木) 15:56:16 ID:ctrDH3/C
>>473
ナカーマ
一昨日川崎から出た荷物がまだ着かないよ@名古屋
番号検索しても「営業店へお問い合わせください。」で、電話しても出ねぇ(;´Д`)
480国道774号線:2005/12/29(木) 16:25:58 ID:r0Sp5gq5
年末だから混んでいるのかな。28日に中央区で発送した荷物が千葉に届かない。
481国道774号線:2005/12/29(木) 17:29:31 ID:HQerzhvf
さっき来た佐川のおっさんまだ半分以上残っていると言っていた。
ご苦労さんです。
482国道774号線:2005/12/29(木) 17:43:40 ID:QRvyL/ow
これ営業所電話してもでんのだけど?
483国道774号線:2005/12/29(木) 17:55:17 ID:jMcCQAKc
代引きでカードって言ったら、あからさまに嫌な顔された。
しかも、何回も失敗して、客にやり方教わる始末。
そして『カードの種類が選択できませんってなるんですけど〜〜?』とえらそうに言われたけど、
おっさん、これはさっきから何度も言ってるがデビットだから!!

eコレクトはじまって何ヶ月たってるの?研修くらいちゃんとやってください。
484国道774号線:2005/12/29(木) 18:01:47 ID:pdC//lV5
佐川最低!
昔、不在票も入れずに荷物を玄関脇に放置(受け取りサインは偽造
したんだろな)されてから信用してないんだけど、Webで朝から再
配達中になっていていつまで経っても持ってこないから電話して
みたら、「夜9:00までになります〜。もっと早く連絡頂ければ
よかったんですけど〜。昨日は何度も伺わせて頂いたはずなん
ですが〜」(嘘付け。一回だけだろうが。)
連絡するまで配達する気がないんだったら、Webで朝から配達中
なんかにするなボケ!
485国道774号線:2005/12/29(木) 19:01:01 ID:EzZnJcwY
ちょっとお聞きしたいんですが、
配達日指定のある荷物を
配達日以前に配達してもらうってことは出来るんでしょうか?
(荷物自体は最寄店に届いているようです)

ネットで商品を注文したんですが、注文時にした覚えがないのに
返信されたメールだと何故か配達日指定がされていますたorz
486:2005/12/29(木) 20:55:43 ID:mxMJNBQA
>484
積み込みした時点で「配達中」のフラグが出るんでないの?
うちのはそうなってる。
数量が多くて捌ききれないと持ち戻りにするしかない。
夜遅くに持っていけば「何時だと思ってんだ!バカ野郎、明日にしろ」
とか言われて追い返されたりするからな。
487国道774号線:2005/12/29(木) 21:06:26 ID:ssohVZTl
>>485
期日前配達出来るよ。でもそれが出来るのは時間に余裕が有っての事。でも個人宅の荷物だから業者任せだから、SDあんまり関係無いな。
488国道774号線:2005/12/29(木) 21:42:22 ID:0j7jNwGr
午前中指定にしてた荷物が今頃届いた。
聞いてみたら「年末で混み合っているので
時間帯指定はやってないんです」との事。
これってホント?佐川のHP見ても
29日は平常営業ってなってるし
荷物に10〜12時ってシールも貼ってあるんだが。
489国道774号線:2005/12/29(木) 21:47:28 ID:dflq2cUA
昼間在宅なのになんでチャイムも鳴らさず不在届け置くの?
490国道774号線:2005/12/29(木) 22:00:45 ID:oxg/0LAn
昼間在宅なのになんでチャイムも鳴らしても出てこないの?
491国道774号線:2005/12/29(木) 22:01:11 ID:dcLNuYkC
東京八王子→兵庫姫路

⇒ 2005年12月29日 19:26 八王子  店を出発しました。
↑ お荷物をお預りしました。

なんだけど、明日に着くでしょうか?
通販で佐川しかないときってかなり憂鬱になります。
ヤマトと佐川で選べたらいいのに……。
492国道774号線:2005/12/29(木) 22:02:15 ID:EzZnJcwY
>>487
お答えdです。
明日にでも電話してみます。
493国道774号線:2005/12/29(木) 22:14:46 ID:d57vVIPI
かわなきゃいいのに・・・
494国道774号線:2005/12/29(木) 22:47:56 ID:pdC//lV5
>>491
同意。
取り扱いが佐川だけの時は他の店を探して、ちょっと高い程度なら
そっちを選んでる。が、他にないときは憂鬱になりながら、無事に
届くことを祈りつつ頼んでる。
佐川に対するクレームは、店に言ったほうがいいか。
クレーム多けりゃ店側も考えるかも知れないし。
荷物の放置は、唖然としたが、とりあえず届いたから店側に
クレームあげなかったんだよな。愚かだったorz
495国道774号線:2005/12/29(木) 22:49:39 ID:nDd+Lkvh
>>492
営業所へ電話して、自分で荷物取りに行った方がいいかもよ?
配達を頼んだら、届けるの遅いかもしれないから。

 まぁ、店に行って荷物の山がゴミの山みたいになってても気にしないでね
 毎年恒例ダカラ
496国道774号線:2005/12/29(木) 23:08:11 ID:dcLNuYkC
>>494
毎月佐川で荷物来るわけだけど
時間指定で朝にしてるけど夕方に来る。
ここ数年間ずっと朝指定で夕方。
配達員がやばいのかもなぁ。
497国道774号線:2005/12/29(木) 23:19:18 ID:nDd+Lkvh
時間帯指定のシールを貼っている荷物については、な・る・べ・く指定通りに配達すりゅように心掛けていまつ。
伝票に手書きで○時指定とか○時着とか書いても、ドライバーは無視するよ。
498まる:2005/12/30(金) 00:10:00 ID:vrmTIgVr
小樽店発の荷物が昨日着なのにこない!連絡もない・・・で小樽に電話すれば出ない。
やっと出てもラチあかず!オイラのかにさんを返せー・・最初から最後までずっと
荷物照会に番号入れても該当なしであげくにわからないときたよ!天下の看板しょって
ふざけた仕事をしてやがる!こんな時期だから時間とかは全然きにしてなかったのに
もう完全に佐川にきれまくりだぁー!これは完全に問題にしないとだな 
499国道774号線:2005/12/30(金) 00:46:21 ID:PkFZWmIg
てか、かに扱ってる店が発送しわすれてるだけじゃねぇ━の?佐川のせいにすんなっつ━の!問番たたいて該当ナイのは番号がまちがってるか、発送してないかのどっちかだし。
500国道774号線:2005/12/30(金) 01:59:27 ID:dUZWpVSr
500ゲッツ!!
501国道774号線:2005/12/30(金) 02:53:38 ID:2h+7GLih
番号叩いて情報が出ないのは、番号が間違ってるからです…



今は荷物が配りきれなくて、全ての荷物が延着状態です。
んで、営業所にも荷物置けない、センターもパンクで、
発送も荷物を積めない状態。
特に中部センターは百台以上のトラックが荷物の順番を待ってます。
おまけにこの大雪で、航空便もJR貨物も時間通りには全く来ない。


もう、年内配達は無理です。マジで。
502国道774号線:2005/12/30(金) 03:19:53 ID:uvrDyew6
そうですか、正月休み返上ですか。
503国道774号線:2005/12/30(金) 03:24:44 ID:VwgISdh5
返上っていうか、いつ休めるんだろうね。
504国道774号線:2005/12/30(金) 03:44:58 ID:2h+7GLih
今の営業所の荷物の凄まじさを端的に語るなら、
「ゴミ屋敷状態」だな。。。

しかも片付けても片付けても次々補充されるゴミの山…
505まる:2005/12/30(金) 07:18:22 ID:vrmTIgVr
小樽の担当者が荷物の件で詫び入れてきたよ!発店の冷蔵庫の奥で着荷物と混ざって
うもれてたとよ。だいたい佐川なんかこんなもんよ!なにが佐川のせいにするんじゃねーだよ!
態度はでかいし最低じゃねーかよ。小名木川での積み込みの時にコンテナに入りきらない
荷物を飛び蹴りで詰めてたのを見たことあるしお客のものを預かっているという気持ちは
一切なしだな!
506国道774号線:2005/12/30(金) 09:04:31 ID:gaWDqAJ7
投げる 蹴る 積んで潰す

それにしても届かないな・・・。
ヤマト運輸スレは遅れカキコはあっても破損放置報告は少ないね。
ここは故障放置多すぎ。
507国道774号線:2005/12/30(金) 10:39:46 ID:AxfCAV9C
昨日10時ぐらいに電話が来て、
荷物を持ってくるからと言って
佐川のお姉ちゃんが死にそうな顔で
10時10分頃に来たよ、別に指定でも
無かったし来年でも良い荷物なのに、
団地の五階で階段を上がって
みかん箱持ってきた。あれは社員?
交代制の便の人?会社では集荷遅いし
佐川に文句も言ったこともあったが
あれみてたら本当に遅延で大変なんだなと思った。
階段フラフラになりながら降りてったから
心配して上から大丈夫かー!?って
声掛けたら力無く笑って泣きそうだった
多分ここみてないけど、ごくろうさんの言葉
を言い忘れたんで、ここを見てたらいいけどな
(見てないか)ごくろうさん
508国道774号線:2005/12/30(金) 10:49:42 ID:gaWDqAJ7
>>507
給料もらって働いてるんだからそれほどありがたく思わない。
無料でやってくれるなら感謝するよ。
509国道774号線:2005/12/30(金) 10:52:27 ID:BMOhbK+P
私女なんだけど、佐川で働きたいのですが可能かなぁ???
510国道774号線:2005/12/30(金) 10:58:29 ID:AxfCAV9C
>>508
俺の荷物を配達してもらった感想なんだから
お前が配達してもらったみたいにチャチャつけて
首突っ込むなよ。まぁ、仕事なんだけどよ
気持ちの問題だろ。頑張った奴に
そこまで傲慢に俺はなれん。
511国道774号線:2005/12/30(金) 11:16:15 ID:e2Z4ZV3V
さっき佐川のお兄さんがトラックに二人乗ってて楽しそうに笑ってたけど…
512国道774号線:2005/12/30(金) 12:04:12 ID:WtA4SfFM
佐川急便ブランド評価

        一般  お客  社員
安心感がある  4位  2位  3位
信頼感がある  4位  1位  3位
よい広告    2位  1位  2位

企業一流度   3位  1位  2位
就職意向度   4位  1位  2位

佐川急便+同業他社8社のうち
自社社員の評価が1位以外のものを抜粋
社内報(飛脚)より
513国道774号線 :2005/12/30(金) 12:06:17 ID:JOBJ6Ejh
うがああ
荷物とどかねえ
某F社の工場休みだからって配送してませんだと〜
うちゃ関係ないし 
宛名だって F社工場内 T社事務所 ○○様
      п@ ○○○○○○○○
と書いてあるのに
配送は明日だと ふざけんな!!
電話しなきゃ配達はF社工場が動く来年だったのかよ!!  
514国道774号線:2005/12/30(金) 12:23:25 ID:SiW/1H/H
やまとさんは問題等なく完璧なんですが
佐川は問題発生率かなり高い!!
遅かったり、壊れてたり‥

対処も電話の応対も最低レベルです。
515国道774号線:2005/12/30(金) 12:30:48 ID:2h+7GLih
それでも企業は佐川使うんだよな…安いから。

正直佐川シタッパも、もう少し荷物減って欲しいと思う。
516国道774号線:2005/12/30(金) 12:36:56 ID:JOBJ6Ejh
513です
配送依頼先の担当者にクレーム入れてみた(大手材料屋)
10分後・・・『今から出る』だそうです・・・・
明日ってのはなんだったんだ?
517国道774号線:2005/12/30(金) 12:39:53 ID:e2Z4ZV3V
一つの営業所にだいたい何人SDさんはいるんですか?
518国道774号線:2005/12/30(金) 12:57:26 ID:b2gc0rHj
>>513
もう少し頭を働かせて仕事しろよ。
工場が休みの場合は門が閉まっていて、全て休みのところが多い。

工場が休みでも、中に人がいて荷物の到着を待っているのなら
そのことを伝票に書くべし。「休日配達」などとな。

受け手がいない事業所などに どれだけ嘘の必着がついてくるのか知らないだろう。
いちいちで走っていたらきりが無いんだよ。
519国道774号線:2005/12/30(金) 15:03:55 ID:zWgzBih+
企業宛で休みなら配達せんだろ
520国道774号線:2005/12/30(金) 20:23:59 ID:gaWDqAJ7
やっぱりなんだけど、うちの配達地域の人やばいよ。
「15円ないか?」と無茶苦茶な言葉遣い。
さっきお釣りないからとってきてくれって言われた。
なんつーか、怒って怖かったから貯金箱のを取りに行ったよ。

頼むから配達員変えてくれ。

で、気になったんだけど。
ヤマトはピンポン鳴らして出なかったらその後「ヤマトでーす」
みたいな感じで叫びますよね?
配達員が違うときでもそうしてるので規則だとは思うのですが。
佐川はそういう規則あるんですかね?
時々ピンポン1回だけ鳴らして帰るので……。

やっぱこの地域の配達員がやばいのかな?
521国道774号線:2005/12/31(土) 01:44:33 ID:VVbANlqM
なんでこんな時にベルメゾンのカタログ発送するんだよ!馬鹿野郎!少しは考えろ!大阪店!
522国道774号線:2005/12/31(土) 03:13:11 ID:y/QfQJO6
セールスドライバーと一般ドライバーは違うんですか??
523国道774号線:2005/12/31(土) 08:45:54 ID:/xahlZ72
セールスドライバー=佐川社員
一般宅配ドライバー=派遣、バイト、パート
524国道774号線:2005/12/31(土) 10:57:55 ID:V56Mhsc0
グダグダ逝ってねぇで配達しろ糞共!!
配達しきれないのは、てめぇの能力不足だろ
525国道774号線:2005/12/31(土) 11:16:58 ID:/xahlZ72
はいはい、わろす わろす
526国道774号線:2005/12/31(土) 11:41:15 ID:sqgI82eQ
お願いですからどなかか茶色の集荷判入れ売ってぐださい><
527国道774号線:2005/12/31(土) 11:47:16 ID:4bFVRwTu
>>520
お釣りまで面倒みれるか!用意しとくのが常識だろ
528国道774号線:2005/12/31(土) 11:52:41 ID:xyTB4E2a
522
サービスセンターで働けば!いらしゃいませーー!
529国道774号線:2005/12/31(土) 12:32:55 ID:V56Mhsc0
>>527
ハァ?どんな常識だよwww
530国道774号線:2005/12/31(土) 13:23:34 ID:vXXzVIhU
>>523
嘘つくなバカ

>>526
日の丸ステッカーと交換してよ
531国道774号線:2005/12/31(土) 14:27:05 ID:8/uEcqWV
佐川 お荷物問い合わせ24時間サービスに、
昨日の19時にセンターを出発って書いてあるんだけど、
今日の今になっても、まだ輸送中になってんだよ、隣の県だよ 隣。
配達店にも届いてないってことかよ。はやくしろよヴォケガ!!
ペリカンなら午前中に来てるのにな。佐川ダメダ
532国道774号線:2005/12/31(土) 14:40:01 ID:fmXCqDD7
佐川おせえええええええええええええええええええええ
はよ持ってこいやあああああああああああああああああ
533国道774号線:2005/12/31(土) 14:41:06 ID:fmXCqDD7
すいません取り乱しました
534国道774号線:2005/12/31(土) 17:23:38 ID:9sYPteWM
>>515
うちの会社は佐川からクロネコに変更したよ。
全国規模で毎日利用してるから、かなり総務も思い切ったことしたと思う。

理由はわからんが、過去にうちの書類をのっけた佐川の配送車が事故を起こして炎上。
再送可能なもの(カタログとか)だったら別に問題なかったんだろうけど、顧客との契約書とか結構重要な
書類を大量に燃やされたのと、その後の佐川の対応が業者入れ替えの原因のひとつだと思う。

535国道774号線:2005/12/31(土) 18:19:39 ID:aYi2AHny
>>534
それはあんたの会社のほうがおかしいのでは?
536国道774号線:2005/12/31(土) 18:24:26 ID:zUp+VbSs
>>534
あなたの会社は良い方向に向かってるかも。
対応がそれだけって企業努力の姿勢が見えないですな。
537国道774号線:2005/12/31(土) 18:38:44 ID:APLGArqa
>>534
すげー
538国道774号線:2005/12/31(土) 19:05:16 ID:lqsKhmpy
505さん。荷物きましたか
よかったですね〜
うちの荷物も同じ営業所で紛失したらしく
2転3転日時が変更。おまけに連絡はつかず大変な目にあいました。
そこの営業所ってそんなにでかいの?
ただだらしないだけか・・・
539国道774号線:2005/12/31(土) 20:26:35 ID:YBcyldAb
さっき、年末最後の荷物を届けてくれたドライバーさんに
「忙しいのにありがとう、良いお年を」と声を掛けてあげた。

本当におつかれさま
540CS課にサービス残業させるな!:2005/12/31(土) 21:58:01 ID:Rw0rBdvL
ホームセンター大手の「ナフコ」(北九州市)が、
従業員にサービス残業をさせていた可能性があるとして、
従業員の約9割の1084人に2億4390万円を支払っていたことが29日、分かった。
ナフコは昨年9月、北九州市内の3店舗で残業代を一部支払わなかったとして
北九州東労働基準監督署から労働基準法違反容疑で書類送検された。
同社は労基署の調査開始後に、全店舗(当時約150店)の従業員を対象に
2002年度と03年度のサービス残業の調査を実施。
その結果、約1億5000万円の申告があった。
同社は管理職の店長らの額も算定して加え、対象の1084人に
均等に22万5000円を「勤務慰労金」として支給した。
同社は「サービス残業が実際にあったかどうかは分からないが、
勤務時間の管理が甘かったのは事実。
反省の意味も込めて慰労金を支払うことにした」としている。

俺も辞める時には内部告発すぞ!今に見とけ、部長・副支社長・支社長さん。
541国道774号線:2006/01/01(日) 06:41:09 ID:6v5/DelY
828 名前: おかいものさん [sage] 投稿日: 2005/12/30(金) 22:56:10
12月22日に発送済みメールが届いた。
それには到着予定が23-25日とのこと。
でもまだ届かないよ・・・(DVD)。
アカウント情報では既に発送済みになってるのに・・・。
お問い合わせ伝票番号がメールに書いてあったから
佐川の荷物問い合わせのページで入力してみたけど、
登録すらされてない。
今回初めて佐川のメール便で送られてくるんだけど、
佐川ではこんなこと当たり前なの?
ペリカンの時は1度もこんなことなかったのに。
天候の問題で宅配業者も大変だとは思うけど、でも
うち都内だし、東京から東京への発送ってそんなに問題無いのでは・・・と思うけど、
そろそろカスタマーに苦情いれてもいい頃でしょうか?
542 【中吉】 【445円】 :2006/01/01(日) 09:36:48 ID:RNcGO7dT
明けましておめでとうございます。
今年も頑張りましょう!
543国道774号線:2006/01/01(日) 11:35:43 ID:Yb5ndNPR
>>529
ちゃんと揃えてない人は後回しで配達しているよ〜
大概は皆さんお釣りが軽く済むか、揃えてくれてる。
はいあんたの荷物は最後の最後w
544他者:2006/01/01(日) 12:02:58 ID:GftJSs7f
狭川のSDって代引きのつり銭用意できないの?
というか、する気が無いのかい?

俺は1マンくらいつり用で準備してあるけど。
俺達より儲けてるんだから、少しくらいつり銭用
財布を作っとけばいいのに。
545国道774号線:2006/01/01(日) 12:12:27 ID:Y34eej9S
佐川で精密機器扱いで荷物頼んだら、どんな風に扱われる?
丁寧に扱われる?それとも上積みとかされる?
546国道774号線:2006/01/01(日) 12:12:47 ID:rSlHZPKn
おめでとうー。今日も寒いけどガンバロット!
547国道774号線:2006/01/01(日) 12:18:21 ID:/+cEjKY0
>>545
扱う人により違う。
548国道774号線:2006/01/01(日) 13:27:58 ID:jd/P/ErU
ヤマトは大阪からでもちゃんと1日で関東に届いた。
赤フンはいつもいい訳ばっかりですね。
549国道774号線:2006/01/01(日) 17:27:28 ID:vuLHjQnT
さっさと運んできやがれ!糞佐川!!
550国道774号線:2006/01/01(日) 17:47:50 ID:xEvBQGiO
663 名前: おかいものさん 投稿日: 2006/01/01(日) 12:31:10
元旦早々イライラー!
なんでこんなに最悪な会社が普通にのうのうと存在しているワケ?
金返してもらって、発送元に返送させて
猫orゆうパックで送りなおしてもらった方が確実だ。
あ、でも返送するのにまた10日とかかかるか。
佐川の手に渡った時点でもぅ遺失物並。
551545:2006/01/01(日) 17:57:54 ID:Y34eej9S
>>547
PCとか大丈夫かな?壊れない?
552国道774号線:2006/01/01(日) 18:06:48 ID:2dsignXj
福岡の店に注文、31日発送
大阪だけど、まだ来ない。
佐川急便なら普通?
553国道774号線:2006/01/01(日) 18:24:21 ID:LWuZ6XFt
狭川の配達やってるが、体持ちません。
そして、台数落とされます。・・・
転職しよかな?
554国道774号線:2006/01/01(日) 19:05:42 ID:U6vcBpef
今日って佐川営業してますか?
555国道774号線:2006/01/01(日) 19:10:23 ID:eTafqIJj
>>551
梱包さえきちんとしてくだされば。そこが個人さんは甘い。
HPさんやDELLさん等が使ってくださっているのは、外資故の偏見のなさ
からかもしれませんね。
事故率が高ければあっさり切られますから。
556国道774号線:2006/01/01(日) 19:15:06 ID:eTafqIJj
>>544
おそらくヤマトさんではないと想定して一言(ヤマトさんなら失礼)

御社と佐川では代引きの個数が大幅に違うと思われます。
1万のお釣りで間に合えば苦労はしない。
自分は2万は用意しているが、それでも1円玉が足りなくなる場合がありますね。
557国道774号線:2006/01/01(日) 19:42:29 ID:rhZ5g9MB
代引きに関しては金額と到着日がわかってれば、
普通代金を用意して待ってるものだろう。


558ミニスカ受付嬢:2006/01/01(日) 20:30:08 ID:EifxY3yT
>554
年始も休まず、営業してま〜す。
(サービスセンターは4日までお休みです)
4日までは年末年始体制のため、利用できない便種もございます。
集荷の電話受付は日曜日に似た締め切り時間で〜す。
559国道774号線:2006/01/01(日) 20:45:08 ID:eTafqIJj
>>557
年配の方はそうしてくださるけどね。
まあ、釣り銭を用意するのはこっちの努力で出来ることだから。

それより、不在を前提で通販頼む人が沢山いるじゃない。
つまり、不在通知を受け取ってから受け取る日時を決める人。
(その時点で1回ただ働き)
勿論こういう方だから、指定日時もシビア。しかしすっぽかし、クレームも多し。

こういう受け人に対処する方法を考えないと、利益を出すどころか、不採算に
なってしまうのが宅配。
560国道774号線:2006/01/01(日) 21:58:13 ID:rSlHZPKn
明日も仕事。。。リーマンうらやましいッス
561545:2006/01/02(月) 00:00:27 ID:Y34eej9S
>>555
ありがとう。安心した。
562国道774号線:2006/01/02(月) 00:34:40 ID:FJh4gyZP
>>555
それは関係ないと思いますよ
じゃあアップルが福山使っているのは福通と佐川で福通の方がよいということになりますよね?
まあ福通な理由は運賃なわけですが。
だいたいそんなに佐川で破損が多かったら佐川潰れるって(w
>>561
乱雑に扱うより「うっかり」落としたりすることの方が破損は多いと思う。
うちの地域のヤマトSDもベース(仕分けするところ)でおばさんがよくやらかすって嘆いていたよ。
ちゃんとした梱包しておけばまず大丈夫ですよ。
563国道774号線:2006/01/02(月) 00:36:04 ID:FJh4gyZP
>>560
でも正月の方がヒマだから楽でいいんでないかい?
年末出勤よりはいいっしょ
564国道774号線:2006/01/02(月) 04:50:21 ID:z3lgEl5Z
>>514-515
>それでも企業は佐川使うんだよな…安いから

安いからというより、佐川の営業力に負けて使う、という方が多いのでは?
佐川より安いところはありますよね?
西濃とか福山とか。

これらの佐川より安いところが見向きもされず、佐川が通販でよく使われる理由は、営業力の差では?
565国道774号線:2006/01/02(月) 09:36:08 ID:hbDEQQ2Y
なるほど、営業に金かけて
肝心の配達にはコストダウンか
まるで、某ISPと同じじゃねぇかwwwww
566国道774号線:2006/01/02(月) 12:07:04 ID:FalIYFQe
2月から全国で下請けの配達料金下がるのかな?
567国道774号線:2006/01/02(月) 12:12:30 ID:Pc5wxpZI
>>566
俺たちの給料が下がる
568国道774号線:2006/01/02(月) 12:34:49 ID:TlPgRPLV
>>564
安い 代引きあり 時間帯あり 当日采配あり クレームあり
569国道774号線:2006/01/02(月) 15:13:46 ID:M/O6F/Wl
佐川急便の時間帯指定で、指定時間に来たことない。
夜間しか家にいないので、夜間指定を発送元にお願いしても、いつも昼に来てる。
荷物には、ちゃんと表示してるのに・・・
年末は留守にしてたら、荷物が届いていた。
営業所に電話しても出ないので、フリーダイヤルで再配達してもらおうとTEL
するもつながらない、ネットの再配達もつながらない。
不安になって、佐川急便のこと調べてるとこのスレに・・・
なるのど企業体質なのか。。。
570国道774号線:2006/01/02(月) 17:05:23 ID:z3lgEl5Z
安いと言っても、ヤマトより安いだけ。
佐川は福山や西濃といった荷物には見向きもしません。
ヤマトの荷物を取るだけです。
571国道774号線:2006/01/02(月) 18:17:52 ID:0Td+AGOb
かれこれ42時間お荷物お問い合わせ画面更新ないんだけど
まだー(´・ω・`)
572国道774号線:2006/01/02(月) 18:51:57 ID:JUqBoeQN
30日発送でまだ持って来ない。
問い合わせすると31日から配達中。
どうなってんだよ!
573!omikuji:2006/01/02(月) 19:08:56 ID:9/HXTaFc
>>569
自分の回りやすいようにしか配達しないよ佐川は
クレーム入れたら自分の都合ばかり並べて
挙句の果てには私の回る時間に何でいないんだとか
逆切れするし、もう馬鹿としか思えない
574国道774号線:2006/01/02(月) 20:02:48 ID:uojMQNBL
30日に発送されてるのに、まだ荷物が来ない、昼間営業所に電話したら、夕方必ずお届けしますとの事。まだこねぇじゃねいか〜今日はだめかな?
575国道774号線:2006/01/02(月) 20:12:57 ID:EByL15bi
>>574
24時まで待ってみたら?
それでも来なければ
本社へメールクレームを。
576国道774号線:2006/01/02(月) 20:14:47 ID:0ye+5h85
この前商品が定刻に来ないので、
佐川に電話してドライバーに連絡を取って貰ったら、
もう配達したとの事。
・・・・もう少しまともな嘘をつけ。
577国道774号線:2006/01/02(月) 20:44:31 ID:cGU9qr9H
>>576
誤配じゃないのか?
578国道774号線:2006/01/02(月) 20:50:16 ID:lrkpCuhk
もしくは、宅配ドライバーが機械音痴で、
「不在」と「配達完了」を打ち間違えたか、
579国道774号線:2006/01/02(月) 21:12:13 ID:EByL15bi
Drによるネコババかも・・・
580国道774号線:2006/01/02(月) 21:30:52 ID:CG1Hc6e+
質問なんだけど
>年末年始期間中は、配達日のご指定を頂いたお荷物のみの配達とさせて頂きます。

ってあるけどアマゾンなどから送ってもらった場合おそらく指定してないかと思うので
年末年始期間がおわる5日以降にとどくということになるのかな・・?
581ミニスカ受付嬢:2006/01/02(月) 23:03:23 ID:7XTLoFbX
>580
そうですね。
582国道774号線:2006/01/02(月) 23:07:05 ID:CG1Hc6e+
>>581
サンクスです
583国道774号線:2006/01/02(月) 23:42:59 ID:Kdw8xlOG
>>572
>>574
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
年末年始の配達?テレビでCMやってるどこかの会社と勘違いされていませんか?
弊社は個人様が満足できるようなサービスは提供しておりませんが?
苦情は荷主様へお願いいたします。もし、可能でしたら、
猫にでも変えていただいたほうがよろしいかと思いますが・・・
584国道774号線:2006/01/02(月) 23:46:19 ID:FJh4gyZP
>>564
営業力ではなくて集配レベルの差。
佐川が酷いって言うけどじゃあヤマトはどうよ? っていうとそれほどしっかりしている訳じゃないし
郵政とか福通などはそもそも比較する対象にすらなっていない(笑)。
これが現実。
運賃では
ヤマト≧佐川>郵政>福通etc。
配達品質も同じようなレベルだと思うよ。
>>580
配達しろと電話すれば持ってきてくれます。
585国道774号線:2006/01/02(月) 23:48:38 ID:Kdw8xlOG
>>584
>佐川が酷いって言うけどじゃあヤマトはどうよ? っていうとそれほどしっかりしている訳じゃないし

シャレですか?
じゃあ何でこのスレはこんなにクレームだらけなんですか?
何でおかいもの板の佐川糾弾スレはPart6もいくんですか?
586国道774号線:2006/01/02(月) 23:53:08 ID:FJh4gyZP
>>585
クレーマーなんてそんなもんだよ(笑)
じゃあ1つ聞きたい。
「そんなにトラブルが多い」のなら
なんで佐川「なんか」を使うんだね?
他の会社の方が運賃だって安いんだよ。
明快で納得のいく説明を期待したい。
できない場合はただのクレーマーと認定いたします。
587585:2006/01/03(火) 00:01:58 ID:Kdw8xlOG
>>586
>他の会社の方が運賃だって安いんだよ

「他の会社」ってどこですか?
福山や西濃のことですか?
あの辺はもう論外でしょう。
大半の通販事業者にとって、最初から選択肢にすら入らない(下手すれば、会社の存在すら知らない)でしょう。

で、ヤマト・佐川・日通の中で検討するとすれば、ヤマトが一番高いとして、日通もヤマトとまあ大差ない運賃レベル。
そうなると、結局、この中で一番安い佐川になる。

荷主から言わせれば、時間指定守らなくても、再配達守らなくても別にいいんよ。
すべて受け取る側の問題であり、荷主は一切関係ないから(w
だから結局は安い佐川になっちゃうんだよ。

と、佐川より安いとされる某運送業者の荷主が言ってみる(w
588国道774号:2006/01/03(火) 00:04:13 ID:aApX8RKE
だって自分が使って欲しくなくても
先方が佐川使うと佐川で受け取らなきゃならないじゃん?

本社にクレームメール入れたけど返事ないですよ〜
589586:2006/01/03(火) 00:13:26 ID:5zEqTbXz
>大半の通販事業者にとって、最初から選択肢にすら入らない
厨房丸出し(藁 つかっているところありますよ(苦笑)たくさん。
>荷主から言わせれば、
厨房くんあのね。配送トラブルが多いと客からクレームが来て買わなくなっちゃうんだ。
>日通もヤマトとまあ大差ない運賃レベル。
違います(笑)。どの位置にあるかは教えてやらん。

「荷主」ってどれほどの荷主か知らないけれども(苦笑)
佐川の運賃が安い と思っているところですでに素人なんだよ。
佐川の運賃が高いのは運送業界では常識。
通販市場でも一部はヤマトより高いんだよ
特にクール便。

厨房君。少しはためになったかな?
590585:2006/01/03(火) 00:14:10 ID:PYncldtO
>>589
佐川使ってる通販事業者に「何で佐川使ってるんですか?」って聞いてみなよ。
まあ、大抵は同じような答えが返ってくる。

ヤマトと佐川が全く同じ運賃だったとして、佐川を使うマゾなんて100人に1人もいないよ。
591国道774号線:2006/01/03(火) 00:18:58 ID:aiq5d123
下請けにやさしくない会社だね
592586:2006/01/03(火) 00:19:51 ID:5zEqTbXz
>ヤマトと佐川が全く同じ運賃だったとして、佐川を使うマゾなんて100人に1人もいないよ。
そういうのを「勝利宣言」っていうんだよ♪
運賃だけが会社を選ぶメリットだと考えているようでは厨房だよ。
その通販の荷物はどこで出荷されているかとかね。
593585:2006/01/03(火) 00:21:59 ID:PYncldtO
>>589
>配送トラブルが多いと客からクレームが来て買わなくなっちゃうんだ。

の、割りにヤマトじゃなく佐川を使うところが多いのはなぜなんだ?
その辺の意識のない荷主が多いからじゃないのか?

だいたい、大半の受取人は運送に関わるクレームは荷主じゃなくて、運送業者に直接言う場合が多いのだよ。
だから、荷主にはそれほど行かない。

>佐川の運賃が安い と思っているところですでに素人なんだよ

厳密に言えば「昔ほど安くない」。
佐川の運賃が昔ほど安くないというのは知ってるよ。

昔ほど安くないとは言っても、まだまだ運賃の安さで佐川を使ってるところは多い。
ヤマトなんて500円割れすら厳しいことが多いですからね(w
594585:2006/01/03(火) 00:26:11 ID:PYncldtO
言おうかどうか迷ったけどさ、ID:5zEqTbXz=大沢ルール=阪神ファン君、「ほんとうの佐川急便」のBBSを追い出されたからって、ここで油売るのはよくないよ?
595586:2006/01/03(火) 00:29:21 ID:5zEqTbXz
厨房君にマジレスする俺っていい奴(w
>割りにヤマトじゃなく佐川を使うところが多いのはなぜなんだ?
あのね、クレームする人っていうのは運送会社かえてもどこの会社でも文句言うんだ
だから「クレーマー」なんだよね。
だから(部分的に)ヤマトより安い佐川が選ばれるんだ。
>運送業者に直接言う場合が多いのだよ
「だよ」っていうあたりが厨房らしくていいですよ(笑)
いい味してます。こうなんだぜと教えてやるぜ! っていう感じですか(笑)
>ヤマトなんて500円割れすら
300円の荷主知ってるけど…

まあこれが最後のレスな。
適当な知識で知ったかぶりしないように(藁
なお佐川の配達レベルは酷い。(地域による、関西はよい)
しかしヤマト運輸もかなり酷い。これが現状。
596586:2006/01/03(火) 00:31:44 ID:5zEqTbXz
>>594
うんうんそうだね。
俺はその追い出された大沢とか言う奴なんだ。
じゃあその証拠とやらを出してごらん
出せなければ君は嘘つきだ。
597585:2006/01/03(火) 00:35:28 ID:PYncldtO
>あのね、クレームする人っていうのは運送会社かえてもどこの会社でも文句言うんだ
>だから「クレーマー」なんだよね
>だから(部分的に)ヤマトより安い佐川が選ばれるんだ

そんなわけなかろうて。
そんなんだったら、ヤマトスレもクレームだらけのはずだよ(w

大沢ルール君に言わせれば、「佐川のクレームはデマ」らしいからね(w

===某掲示板よりID:5zEqTbXzの発言を引用===
 彼らは佐川を罵倒すること「だけ」が目的の人たちですから無視してやってください。この世の中にはそういう心に病を抱えた人たちもいるんです。
事実をでっち上げしたりしてまで特定の対象を罵倒したりなじったりする人たちが。
2ちゃんねるなんか特に多いです。
ああいうところには行かない方がいいですね。
人間が歪んでしまいます。
========================

2chは行かないほうがいいんじゃないのか?
何で2chに来てるの?(w
598586:2006/01/03(火) 00:37:00 ID:5zEqTbXz
結局反論できなくて訳のわからんレッテル張りして「勝利宣言」。
意味わかんねえよ。
599585:2006/01/03(火) 00:39:12 ID:PYncldtO
>>596
「阪神ファン」は某掲示板のコテハン名。
最近、追い出された(w

「大沢ルール(○沢ルール)」は2ch内でのコテハン名。
上の阪神ファンと同一人物。

そして、キミも阪神ファン、大沢ルールと同一人物だよ。
書き込みからすぐわかるよ。

それから、まだ、俺が誰か気づかんのか?
うわー、鈍感だねー(w
600☆羽田小僧 ◆jx8oac57fI :2006/01/03(火) 01:40:37 ID:5Mfjd6aY
     /`i  /~ヽ
   ,,/  "''"'` "`;,        
  (ヽ;" ´ ∀ ` * ,;/)  ポィン >>600 get
  `ミ         "ミ           ポィン
  ミ          ミ     ハ、_,ハ、
   彡        ミ     ;'´∀`* ';
   (⌒";',,,.,(⌒";'彡      ミc c ,;彡
    `'"'   `"''        `゛''''"
            ヽ     /     ヽ
              ヽ  /        ヽ γ⌒ヽ
               Y          Y    ヽ



601国道774号線:2006/01/03(火) 02:18:02 ID:Hx8BnoCI
>>553
俺はヤマトでやってるけど、そんなに体がきついという事は無いけどなあ。
少なくとも転職したいというレベルでは。
腰痛とかになって治らないとか?
602国道774号線:2006/01/03(火) 04:33:42 ID:WPdF40Cu
「飛脚」読んだけど、今年から持ち株会社になるみたいね。何月から?
603国道774号線:2006/01/03(火) 09:33:38 ID:pdnnSDKz
ヤマトさんはちゃんと荷物を届ける前に電話で何時ごろ家に帰るかとか
確認してから配達したり
時間指定とか再配送なんかもきちんと対応してくれます

何でこんなに違うんだろうか?
604国道774号線:2006/01/03(火) 09:43:51 ID:AQWFOHrQ
>ヤマトさんはちゃんと荷物を届ける前に電話で何時ごろ家に帰るかとか
>確認してから配達したり

ちょっと恐いかも
605国道774号線:2006/01/03(火) 11:02:54 ID:flD3/iu2
>>604 ええ、パ○ティ盗むドラがいるトコですから
606国道774号線:2006/01/03(火) 11:23:34 ID:s8z683iI
>>603
ドラの人数が違うから
大和は狭川の数倍
その分きめ細かい配達できる
607国道774号線:2006/01/03(火) 13:24:23 ID:qrAZ73lG
>>603
それはあなたの家が・・・ry
608国道774号線:2006/01/03(火) 14:16:22 ID:m4m8FCmq
佐川SDさんがつけてる前掛けってなんの意味があるんですか?つけてない人もいるけど…
609国道774号線:2006/01/03(火) 15:11:18 ID:8V08JHr+
前張り
610国道774号線:2006/01/03(火) 16:31:24 ID:08veQ+Rb
オナホールをつけてるから
611国道774号線:2006/01/03(火) 17:25:01 ID:eY4q/4up
砂袋とか汚い荷物、汚れる荷物も持ってもスラックスが汚れないようにだよ。
612国道774号線:2006/01/03(火) 17:29:22 ID:TlX9x0Lr
>>610
それは家に帰ってからだ。
613国道774号線:2006/01/03(火) 18:34:54 ID:DFt+ger8
>>595
まああんまり相手にしてもね。
受け人様が運送の事情知るワケないし、各社の平均単価なんて知らんで書いてるんだから。
「安いから佐川使う」これしか知らないのはしょうがないんじゃないの。
もうそれで良いよ。

それよりここはクレームスレか?
受け人様がここで文句書いても解決しないんで、然るべきところにメールして欲しいよなぁ。
614国道774号線:2006/01/03(火) 19:08:59 ID:AxXOc0eF
佐川急便のe-コレクトのCMで髭生やした人で「またどうぞ」
っていう人ってデビット伊藤?
615国道774号線:2006/01/03(火) 19:44:00 ID:atFeCFjt
もう結構w
616国道774号線:2006/01/03(火) 23:17:43 ID:5xsAg12t
今日昼頃から配達中のが結局届かなかったんですけど、
今から直接取りに行っても良いですかね?
代引きなんですけど
617健太:2006/01/03(火) 23:52:51 ID:0IJArBBg
来年、今の職である自衛隊を辞めて、佐川に就職したいのですが、佐川のSDの勤務時間・初任給・昇給・入社教育など色々教えてください。お願いします。
618国道774号線:2006/01/04(水) 00:02:05 ID:ErDtc77C
自分で調べろ面倒くせぇ
619国道774号線:2006/01/04(水) 00:54:28 ID:Vlg/DLJ/
>>618
答えてやれよ、それくらいしかお前の存在価値なんて無いんだから。
620国道774号線:2006/01/04(水) 02:15:23 ID:ErDtc77C
じゃ自衛隊続けろ面倒くせぇ
621国道774号線:2006/01/04(水) 02:43:06 ID:/a6zGgkp
12/20に某出版社から発送されたカレンダーが、大雪はさんで未着祭りだったんだけど
未だに届いてない人がいるらしい。こわいよこの会社・・・。
622国道774号線:2006/01/04(水) 04:01:33 ID:9sGbnN77
>>616
一応、佐川の営業所には24時間誰かが居るハズだから
三が日って事もあるがダメ元で電話してみれ。
営業所に取りに行くのも、配達時間を指定するのもまずそれからだ。
623国道774号線:2006/01/04(水) 15:26:20 ID:aFsEKYvA
SDさんて、実際、年間にして何日くらい休んでますか?
624国道774号線:2006/01/04(水) 17:29:48 ID:DFpsp7ZD
集荷から既に3日経つのに未だに届かないって相変わらず佐川は糞だな
625国道774号線:2006/01/04(水) 17:53:21 ID:GbVebzvU
>>624
だって今日まで年末年始体制だもん。
この間、日付指定してない荷物の配達は、明日からです。
無知な荷主を恨め。
626国道774号線:2006/01/04(水) 18:38:45 ID:sjNiQgFM
もうお願いです・・・
佐川関係者の方、集荷判入れ売って下さい・・・・
627国道774号線:2006/01/04(水) 19:00:13 ID:CdKDnaLs
ようやく明日から正月休みだよ
628国道774号線:2006/01/04(水) 20:42:35 ID:BIhZNiCF
売ってあげるから店名と名前プリーズ
着払いで送ってあげやう
支払いは振込みでね
629国道774号線:2006/01/04(水) 21:41:05 ID:xibwpB8b
>>617
俺が逆に自衛隊入りたいのですが、どうしたらいいですか?
630国道774号線:2006/01/04(水) 21:57:37 ID:ime8EgqV
>>625
商流ならそれだろうし、宅配なら正月3ケ日は配達員の姿なんか見たくないでしょ?まして代引きなんて来られたら。
うちだって配達したいんだけど、クールや食品など以外は1度行って不在入れて
連絡待ち。
正月に欲しい荷物なら日付指定してくださいませ。
631国道774号線:2006/01/04(水) 22:07:40 ID:6Ac551DS
狭川に入ってる軽貨物はdキュソ多いよねー
キモイ。
632大型トラック死亡事故被害者の会:2006/01/04(水) 22:22:42 ID:JfBwN9B3
■■■【違法改造速度抑制装置装着車を告発しよう】

日々、日本の物流を支えていると称し自分達の車は頑丈だから少々では怪我をしないと言う
自己中的理論でナリフリかまわず直前割り込み・自己都合による後ろからの車間詰め
追い上げや、これらを思い余って注意した車に対する悪質な幅寄せ・低速走行での進路妨害
・急減速等で今や高速道路での悲惨事故の要因として社会問題化している大型トラックに
速度抑制装置【通称、スピードリミッター】を強制装着が自業自得で義務付けられたものの、
違法改造によりその有意義な効果が全く発揮されていない、反社会的極悪トラックをガンガン
通報して、一日も早く大型車の悲惨な大事故を撲滅しよう。

大型車の輩言わく、『お前達の方が無茶な運転するくせに』と必ず反論するが其れは詭弁だ。
所詮、人間が運転するから、車種は全く関係なく無茶な車は何処でも必ず居る。
例え其れが警察関係は無論、霊柩車や美術品専門輸送であろうと全く関係ない。
問題は高速道で事故ッた時の怪我の程度や犠牲者の数、それに現場復旧に要する
付帯的を含む総合的結果で判断される。

●詳しい続きは⇒http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1136114076/
       【パソコン用、スレアドレス。 携帯からは手間がかかる】

●携帯用直アド⇒http://c.2ch.net/test/-/truck/1136114076/150
       【お気入り登録すれば車移動中でも、即実況カキコ出来る】

●上記各リンクアドレスを開くのが不安な人は…
2ちゃんねる掲示板メニュー内の《【社会】運輸・交通》板 ⇒板最初の
管理人説明文中の《大型車・特殊車両板へ移転して下さい》を、クリック。
スレ一覧表から⇒■■■【違法改造速度抑制装置装着車を告発しよう】へ。

皆さんの小さな声が必ず大きな結果となります。 
大型車の悪質極まりない死亡事故はもう二度と御免だ!!
633健太:2006/01/04(水) 22:37:39 ID:v8ZOSle0
629
27歳以下だったら、自衛隊入れますよ!
634国道774号線:2006/01/05(木) 00:20:18 ID:OQ6gXnN6
大阪から北海道まで佐川急便の通常便だと何日かかるかな
今日の午後五時大阪鶴なんたら店出発ってなってるんだけど
635国道774号線:2006/01/05(木) 00:21:05 ID:OQ6gXnN6
一応時間帯指定は14時〜16時にしといたけど
636国道774号線:2006/01/05(木) 00:48:11 ID:l6a3T5+p
>>633
藻前人が親切にスレ間違ってるよッテ教えてやったのに挨拶なしかよ凸(-_-メ)
オレ路線から急便入ったんだけど挨拶できないヤツはダメだなぁオレの見る限りは…
挨拶ってのはお礼も含まれてるんだぞ!?分かるか?
本気で急便入るつもりなら実力は有る限りだしきって普通だからな!あとは要領の良さで上がるか落ちるかが決まるとオレは思うよ!
まぁ頑張んなよ
637国道774号線:2006/01/05(木) 01:54:22 ID:ziAVkRvt
Schごめんなごめんな

荷台に31日発送から3日発送までの分が壁になってるよ
明後日から宅配が回ってくれるからもうちょいジッとしていてくれな
638国道774号線:2006/01/05(木) 02:22:38 ID:MsWuHkTD
ちょっと実験してみた

神奈川から兵庫の親戚の家に
ヤマト、佐川、郵パックを4日の午前にそれぞれ荷物を何の指定もせずに出した。
さてどうなるか、結果は後程
639国道774号線:2006/01/05(木) 08:45:03 ID:/YOJqrnF
>>638
どっか別の板でやってくんない?
何の意図があるんだか知らんけど。
640国道774号線:2006/01/05(木) 11:47:21 ID:xJX9YAOo
>>639
結果が楽しみだ。
ヤマト>郵パック>>>>>>>佐川  俺の予想
641国道774号線:2006/01/05(木) 12:23:09 ID:GpVRis97
>>637
レスありがとう
じゃあ来るのは週明けくらいって考えておくよ
お仕事ご苦労様です
642国道774号線:2006/01/05(木) 13:12:19 ID:Gfwpj41D
>>638
何の実験だか無意味なことしているようだけど
結果報告するのなら問い合わせ番号を晒せよ。
643国道774号線:2006/01/05(木) 18:17:47 ID:6BU/aCf8
質問でつ。
ttp://www2.sagawa-exp.co.jp/mps-bin/locate.mps?s_id=3-2&s_id=3-21&s_id=3-3&s_id=3-32&s_id=3-8&s_id=3-9&s_id=3-10&s_id=3-102&s_id=3-1&s_id=3-11&s_id=3-13&s_id=3-14&s_id=3-17&s_id=3-18&s_id=3-011&a_id=3760
の下方に表があるんだが

その表によると「送り先が東京で朝から配達」
を可能にするには「前日20:00までに中継センターに来てればおk」
って書いてあるんですが、この解釈で宜しいんでしょうか?

スレが分かんなかったんでこちらに書いてみました。詳しい方宜しくお願いします!!!
644国道774号線:2006/01/05(木) 21:03:08 ID:Rxr5CkmY
佐川さんって本当に残業代、全部もらえるの?問い合わせしたら、もら得るとはいってたが。。。
でもここのスレを見ると。。。
645国道774号線:2006/01/05(木) 21:13:44 ID:Rxr5CkmY
すいません、あとサービスセンターって雨の日も仕事なんですか?ご返事おねがいします。
646国道774号線:2006/01/05(木) 21:54:34 ID:1ojzSm9A
>644
貰えませんよ。かなりカットされます。
647プロフィア急行:2006/01/05(木) 22:06:33 ID:KK08JZgu
健太君なんでそんなに佐川にこだわるの?俺、陸自で3曹で勤務してて路線会社に一時いたんだけど良かったら話し聞くよ
648国道774号線:2006/01/05(木) 22:13:22 ID:0gbkUCMm
>>643
何事も無ければそう言うこと
ただし朝って言っても10〜12時
649国道774号線:2006/01/05(木) 22:16:24 ID:yX4W9t+V
>>644-645
キミ、佐川急便のセールスドライバーになりたいんだよねぇ〜?
残業代って、きっちり全額なんかくれないよ。←(たぶん全店共通)

サービスセンターってなんのこと? 営業店の事を言ってるのか? 
雨が降っても仕事は休みにはならない。じゃじゃ濡れで集配するよ。
勤務時間・初任給・昇給・社員教育などは全部、店によって違う。
だいたい朝はみんな早く積み込んで出発したいから、5時半や6時に出勤するよ。
でも会社は7時以降に出勤するように指示を出すから、みんな7時より早く
出勤してもIDカード(一般のタイムカードみたいなもの)を7時以降に通すのさ。
7時以前にカード通したら怒られる。
仕事終わるのは、だいたい20時くらいで終われば早い方だな。初任給は、総支給で40万弱。
昇給は、店によって上限が決まってる。売上が悪い店は、上限70万くらいでボーナスは無いに等しいな。
キミ、どこ支社管内か知らないが、小さい店より大きい店の方が良いと俺は思うのだが
新人研修は気合い入れて行けよ。一週間缶詰状態で軍隊みたいな発声訓練とか、あと色々とやらされるから。
夜中に逃げ出す奴いるから行けば話のネタにはなる。
650国道774号線:2006/01/05(木) 22:40:55 ID:NGeI3DWL
大阪店に入りたいんですが
大きい店らしく大変なんでしょうか?
どなたか勤務してる方の情報希望です!! 頼みます!
651国道774号線:2006/01/05(木) 22:44:01 ID:4RfMBDsS
佐川の話かなり興味ある。
652国道774号線:2006/01/05(木) 22:45:34 ID:UA/jDH2w
おぉ〜、大阪の情報知ってるぞ。
653国道774号線:2006/01/05(木) 22:49:06 ID:/IuesItV
ドシロウト来てもすぐ辞めてしまうべや!
654国道774号線:2006/01/05(木) 22:49:53 ID:NGeI3DWL
↑詳しく教えてやって下さい。 配達は中央区ですよね? 働きやすいですか? 勤務時間は?
655国道774号線:2006/01/05(木) 22:50:01 ID:UA/jDH2w
自衛隊員なら、勤まるんじゃないか?
656国道774号線:2006/01/05(木) 22:52:48 ID:/IuesItV
おいおい自衛隊と一緒にするなや!職が全然ちがうべや!アホか?
657国道774号線:2006/01/05(木) 22:52:48 ID:UA/jDH2w
大阪店て、中央区だけだったっけ? あそこ、入社してから独り立ちするまでが長いぞぉーーー( ̄0 ̄;)
658国道774号線:2006/01/05(木) 22:53:47 ID:UA/jDH2w
>>656
健太と違うか?
659国道774号線:2006/01/05(木) 22:54:43 ID:iXgB3KWN
>>648
もらえる訳ないだろーが!
労基に訴えたら相当会社はダメージだよ、と言うか多分傾くな。

ま取りあえず運賃値上げ頑張ろう。安すぎですから。
660国道774号線:2006/01/05(木) 22:55:59 ID:/IuesItV
黙って戦車乗ってろ!それとも戦車乗って配達(笑)
661国道774号線:2006/01/05(木) 22:56:50 ID:UbjVZEN8
貰えてますがなにか?
662国道774号線:2006/01/05(木) 22:58:49 ID:/IuesItV
北の佐川は、大変だぞ蟹が大量に余って配達しきれなくて
663国道774号線:2006/01/05(木) 22:58:53 ID:NGeI3DWL
〉〉大阪店は独り立ちまでがながいって? 
 何が大変なんですか?
664国道774号線:2006/01/05(木) 23:08:17 ID:DneeeQrB
俺とこ、クール ホームに放置プレィ。。

 最初はみんな横乗り(先輩のトラックの助手席)するんだよ。そして配達する
順番とか場所を覚えるんだ。都市部の営業店(大阪市・名古屋市・東京23区など)
では、ビルが多くて企業がタクサン存在するから、配達には地方より思いっきり力いれてる。
だから配達は午前中に終わる →ほとんどのドライバーが。こんな店、都心部でしか無いからな。
665国道774号線:2006/01/05(木) 23:12:00 ID:d6icffBk
配達エリア、ビル1本だけ。 でもなかなかワンマンさせてくれない
666国道774号線:2006/01/05(木) 23:18:06 ID:Rxr5CkmY
ありがとうです。電話した時にどうもなにか隠してる感じがしまして。。
関東支店だっけな!?ほんと感謝します。
667国道774号線:2006/01/05(木) 23:27:25 ID:gDpaHCkS
 とりあえず1年間は何があっても辛抱する事だと思うな。コース任される
様になったらYouのもの。せかせかしていて働き易いかどうかは判断が難しい。
8時には家に帰れるだろ。

阪神高速の高架下でお昼寝しましょzzZZZzz。。
668国道774号線:2006/01/05(木) 23:46:46 ID:7pBf5h3V
>>638
結果発表まだー?
まあ聞かなくても分かるけどw
あと伝票番号晒すなよ、逆切れした社○に何されるか分からんからな。
669国道774号線:2006/01/06(金) 00:52:00 ID:9jngJH74
ヤマトだと40,50代の人材見るけど、佐川はほとんど30代ぐらいじゃない。若いよね!
67045kll@d:2006/01/06(金) 01:02:24 ID:y9ZwUysD
納得いかない社員旅行〜
今どきこんなぼったくりは????絶対おかしい
671国道774号線:2006/01/06(金) 01:13:11 ID:Kui6A/s9
俺は今大学3年で就職活動中です
リクナビから佐川急便にエントリーしました
企業説明会は2月頃だとうかがっています
資料やこのスレでいろいろ勉強になりました
とりあえず大型免許は春休みのうちに取得する予定です
希望勤務地は北海道です(後志管内、小樽市)
地方の現状って都心部とどう違うのか、ちょっと知りたいです
教えていただけたら幸いです
672国道774号線:2006/01/06(金) 03:08:28 ID:Y0Hn2uS8
ネットショッピングをしたいのですが、届いたときに、外に貼ってある送り票とかに
注文した商品って書かれているものなの?
親と同居中のため、何を注文したかばれたくないのです。
673国道774号線:2006/01/06(金) 04:08:53 ID:XRN4Q7XD
>>672
そんなもんその店によって違うだろ、ここで聞いてもな。。。
アダルトショップなら気を利かせて書いてない、個人名で送ってくる所もあるとか、ないとか
674国道774号線:2006/01/06(金) 08:49:56 ID:NIH8QOIF
売れる男になる為に

一.三歩以上は駆け足で
675国道774号線:2006/01/06(金) 11:32:25 ID:rR0eHSX2
>>649
俺、普免許はあるけど今までトラックとかは乗った事無い。
佐川の新人教育っていきなり4トンロングとか運転させるの?つーか
それで皆ついていけるのかなあ?全員が経験者じゃないと思うのだが・・・

前、仕事で平の4トンロングのユニックを運転した事あるけど、めちゃくちゃ
大変だったんだけど・・・・
慣れなのかねえ?こういうのは。

初任給で40万貰えれば年収ベースで480万なわけで俺の前の職場が
月残業150時間で年収400万ピッタリだったから悪くないかもしれない。
まあ、デスクワークと肉体労働系では拘束時間の疲労度は全然違うとは
思うが・・・・

676国道774号線:2006/01/06(金) 11:36:44 ID:rR0eHSX2
>>649
総支給って勿論、残業代込みの事だよね?

佐川って今は週給2日体制だったと思うけど、残業って休日出勤も含み
なのかなあ?
通常の勤務が長いのはいいんだけど、休みが無いと体が回復しないよ・・・

でも、土日も宅配は佐川さん動いていると思うのだが。
677国道774号線:2006/01/06(金) 11:40:03 ID:rR0eHSX2
>>669
ああ、それ気になってた・・・・・
やっぱ腰とか壊して退場なのかなあ?

現職の人って先輩の末路・・・・・もとい辞めていく経緯とかどう
思ってます?
678国道774号線:2006/01/06(金) 13:46:16 ID:HvCboA1v
大阪店は大阪市(中央区・此花区・福島区)だな
679国道774号線:2006/01/06(金) 16:44:37 ID:ioOJwlcU
>>638
で、結果は?
680国道774号線:2006/01/06(金) 17:43:36 ID:4TVdr2xu
ネタだったんじゃない?大体出来レースなので実験の意味も無い。
もちろん佐川が何日か遅れてビリは確実。
681国道774号線:2006/01/06(金) 18:20:14 ID:iNiAY8pR
ドライバー、コースの性質にもよるんじゃないかな
自分のところは宅配コースなので指定のない荷物は多分遅れる。
682国道774号線:2006/01/06(金) 18:46:05 ID:J7EeLpnP
トラックの後面からドライバーの顔写真が消えたのはなぜ?
683国道774号線:2006/01/06(金) 19:06:20 ID:P4j3LhAD
指定無しなんか後回しに決まってるだろ。
684国道774号線:2006/01/06(金) 19:36:56 ID:cDblJ1Rk
>>682
あまりにキモくて社評が下がるから
685国道774号線:2006/01/06(金) 19:52:25 ID:7STpzOCf
佐川は指定無しでも有りでも大抵遅れるから気にしない。
佐川で送られた時点で諦めるのが最良の選択。
686国道774号線:2006/01/06(金) 20:25:20 ID:rR0eHSX2
なんか佐川の悪口ばっかだけど、客にとっては悪くても働いている
人には好評みたいだけどね。
ヤマトスレとかだと社員が会社に対して文句ばっか言ってるけど
佐川スレではあんまりないじゃん。

客は文句言ってるけど。
687国道774号線:2006/01/06(金) 20:45:13 ID:qVJlLcFC
まーな
客にストレス溜めてまでのんびり配ってますから、配達指定日なんて華麗にスルー
客から文句が少ない分ヤマトの圧勝だな
688国道774号線:2006/01/06(金) 20:53:13 ID:6e34H7zQ
客商売は顧客満足度が高ければ勝ち、その点佐川は失格w
大体ヤマトより荷物が多いのに配達人員がヤマト以下な時点で客を舐めているね。
それとも>>686は馴れ合い環境の佐川が素晴らしいと言いたいの?w

俺の所の佐川も最悪、配達指定日は守らない黙ってれば何日も配達しないのは当たり前
ヤマト他に苦情電話した事無いが佐川だけは去年だけで10回越えたな。
全然反省しないけどw
689国道774号線:2006/01/06(金) 20:58:39 ID:mLYIM5cq
>>675
佐川のトラックはバックカメラ付いてるから楽勝だよ。
690国道774号線:2006/01/06(金) 21:02:46 ID:rR0eHSX2
>>687
俺は就職先として佐川に期待しているので、正直、客が不満であっても
働く社員が満足しているのなら俺にとってはそれでいいよ。

客が満足していても、実際に働いている社員がブーブー文句ばっか
言ってる会社というのは働く場所としては最低だよ。

691国道774号線:2006/01/06(金) 21:05:17 ID:rR0eHSX2
>>689
サンクス、だけど内輪差とかのギャップってそんなでも無いのかな?
広い道はともかく、狭い道とかだと。

それと週給2日って真面目に守られているのかな?
692687:2006/01/06(金) 21:05:30 ID:1KUntuqZ
そうか、そんな最悪な思考を持ってる奴が佐川を選ぶから、配達遅延が蔓延るのか。
そうだね客なんて唯の金を持ってくる貯金箱なんだよね。まっ頑張ってね
693国道774号線:2006/01/06(金) 21:14:36 ID:2AF4DjcN
最近はどの業種でも客軽視の企業はトップシェアでも傾くのが流れですからねぇ、いずれ淘汰されるでしょ。
694国道774号線:2006/01/06(金) 21:21:39 ID:JXGM6aCB
>>690
ここで文句たれている奴は宅配の受取人(客)ばっか
宅配は売り上げにはなるけどほとんど利益にならない
利益を出すのは急便が昔からやっていた商業貨物。
法人特に繊維アパレル関係からの信頼は絶大なものがある。

内部の人間は宅配のシステムに問題があることはイヤと言うほど理解しているんだが
上があまり対策をとろうとしていない
いけいけどんどんでやっている(呆
>>691
もちろん。
ベテランの人とかは買い上げとかあるけど
695国道774号線:2006/01/06(金) 21:26:00 ID:A8HChbSJ
パソコン便が最悪な件
696国道774号線:2006/01/06(金) 21:26:09 ID:L7EVREpR
>>675-676
返事遅くなってすまん。新人研修行ったら、トラック教習でいきなり4トン車運転させられる。
でかくて最初は怖いけど、違う日に研修所の近くの営業店の構内で、好きなだけ練習させてくれるから、
その時頑張りな。
心配しなくても4トン車は運転慣れたら、おもちゃみたいに扱い易いぞ。しかも佐川の
集配車は全て、バック・アイ・カメラ(後方車載カメラ)が付いているから大丈夫!
あれ付いて無いと、後方感覚無いからケツ振りで箱こすったり、ステップ壊すからなぁ〜。

それから総支給って残業代込みだよ。だから手取りでだいたい32〜3万くらいだ。
週休2日制も店によって条件違うよ。最近は月に9日も休みがとれるようになってるけど、
忙しいと休みケズられるよ。まぁ、ケズられるのも順番が有ってね。給料たくさんもらってる
ドライバーからケズられるのさ。だからベテランさんはかわいそうだよ。
あと新人は平日に休みくれないよ。たいがい土日が休みになるな。楽な日は休みになる。
月〜金曜日まで5連チャンはキツイどぉ〜〜〜
697国道774号線:2006/01/06(金) 21:26:34 ID:8ECYLxtz
>>669
基本的にここって、一生いる(いられる)会社じゃないんでしょ。
初任給はいいけど、その後の昇給は皆無。
みんな、30過ぎると独立するんじゃないかな。
698国道774号線:2006/01/06(金) 21:31:15 ID:nFEDNrmE
「大雪」を口実にして、昨日新潟を出た荷物が未だに山梨へ輸送中とのこと。
佐川ってなんでもありなんですね。
699国道774号線:2006/01/06(金) 21:53:03 ID:JxmEWRSG
ちなみに週休2日ではないよ
年間101?だっけかだから
月10日休みもあれば7日休みもある
700国道774号線:2006/01/06(金) 21:55:24 ID:rR0eHSX2
>>694
週給2日守って、残業込みで総支給40万貰えるならいいかも・・・・・
今の御時世。
まあ、それだけハードって事なんだろうけど、それでも休みが完全に
取れるなら体力的にはチャージ・回復の余地があるからね。

これが実質、休みなしとかだったら先に体が壊れると思うけど。
ハードに肉体系で働くなら6時間は睡眠取りたいし、風呂もちゃんと入りたい
ものなあ。
701国道774号線:2006/01/06(金) 21:57:48 ID:VGJYf3sm
狭い道でも、4tで入れる場所ならどこでも入るよ。
すれ違いしにくい所でも、お構いなしだから。
俺達は突っ込んだもん勝ちだからな。
慣れたら狭い道もこわくない。

ヤマトは、月に11日も休み有るぞー。ボーナスも有るぞー。
702国道774号線:2006/01/06(金) 21:59:40 ID:rR0eHSX2
>>696
>心配しなくても4トン車は運転慣れたら、おもちゃみたいに扱い易いぞ

かっこいいな!
そういうものなんかねえ。

体がきついという場合、全体的な疲労という事ですかね?
それとも特定部位の筋肉痛とか疲労で苦しいって事ですかねえ?
睡眠時間足りなくて辛いとか・・・・
703国道774号線:2006/01/06(金) 22:01:39 ID:rR0eHSX2
>>701
でも年収は低いし、今は新規は契約社員扱いで一生正社員にはなれないとか・・・
704国道774号線:2006/01/06(金) 22:02:46 ID:VGJYf3sm
あ・あの・もう最近、初任給下がっていってるんですけどぉ・・・
本屋の有料求人誌の募集「40万〜」→「30万〜」なんですけと
705国道774号線:2006/01/06(金) 22:06:25 ID:rR0eHSX2
朝8時〜夜8時くらいの拘束なら文句無いけど、現実には朝は早い
みたいですしねえ。
その辺がちょっと厳しいかな。

肉体系はちゃんと寝ないと大変だし、睡眠をちゃんと取ると他の私的な時間が
何も無くなってしまうし。
でもなあ、今時公務員でも無ければ1日8時間拘束なんて無いしなあw

10時間くらいがベストだけど、実際は16時間くらいありそうだし。
706国道774号線:2006/01/06(金) 22:07:22 ID:kef/6oK1
>>703
   らしいね。
707国道774号線:2006/01/06(金) 22:07:30 ID:rR0eHSX2
>>704
それは残業込みじゃ無いからじゃないですか?
708国道774号線:2006/01/06(金) 22:11:48 ID:rR0eHSX2
ヤマトは傍から見ていても年配の人も多い。
実際に人も多いみたいだから、給料もそれなりというのは何となく分かる。
かといって拘束時間が短いというわけでも無さそうだし・・・・・
メール便?の自配?とかも多いみたいだし。

佐川はハードだけど給料はそこそこ。


虫のいい考えでは、佐川で体力的に働ける間は働いて・・・・ダメになったら
ヤマトに転職とかw

うーむ、だけどヤマトは確かに年配の人も多いと思うよ。
無論主力は若い人なんだけどさ。
709国道774号線:2006/01/06(金) 22:17:35 ID:bybbtfU2
これ本当の話。残業代込み込みだよ。支社にもよるんだけど、今の新人40切ってる
みたいだね(>_<) 30〜35万(総支給でね)
この仕事、ほんと疲れるよ。居眠り運転は当たり前だのクラッカーだし、大型連休前
は地獄だぜ。
710国道774号線:2006/01/06(金) 22:21:46 ID:bybbtfU2
あんまり残業代の事、気にしないほうがいいよ。ある程度の金額以上
は払ってくれないから。。。

ヤマト勤務時間短いよ! 昼から出勤の日があったりするし、
引越し手伝った日は、終わったらもう帰ってヨシだから
711国道774号線:2006/01/06(金) 22:48:20 ID:vK2wABho
佐川急便さんってボーナス出るんですか?
もし出るんだったらどれくらいでしょうか
712国道774号線:2006/01/06(金) 22:48:38 ID:gCP5wGmm
この業界って、基本給安いから残業代で稼いでいるようなもんだからなぁー

その残業代が細工される。 なんてこったぁー。
713国道774号線:2006/01/06(金) 22:53:33 ID:Cvcrz/tP
ボーナスあるんだ。ほとんど無いに等しいけど(汗)
寸志程度。店にもよるけど5〜10万だな。
714国道774号線:2006/01/06(金) 22:55:57 ID:vK2wABho
>>713
レスありがとうございます
出るんですか。出るだけマシですよね
5〜10万でも助かります
715国道774号線:2006/01/06(金) 22:59:54 ID:bybbtfU2
↑↑↑↑↑
そんなんでうれしいの? 冷やかしか?

716国道774号線:2006/01/06(金) 23:03:09 ID:vK2wABho
地方の運輸関係だとボーナスなしなんてザラなんですよ
717国道774号線:2006/01/06(金) 23:06:34 ID:rR0eHSX2
サガワの現実の拘束時間ってどの位ですかね。
718国道774号線:2006/01/06(金) 23:07:26 ID:EOgFQY5d
家族の方は転職を進めませんか?
週休2日あっても、寝て終わりそうですが
719国道774号線:2006/01/06(金) 23:11:19 ID:vK2wABho
僕は独身なんで休みの日は寝て終わりです
べつに他にやることないしいいんです
720国道774号線:2006/01/06(金) 23:15:41 ID:hTCS4Wrk
拘束:15〜16時間位と思って。休みの日、俺は寝て終わる。
721国道774号線:2006/01/06(金) 23:20:52 ID:hTCS4Wrk
休みの日は集金が待ってるZoー。
722国道774号線:2006/01/06(金) 23:28:10 ID:EOgFQY5d
ほとんどの人が、休みは寝て終わりなんですね。
実際そうしないと体がもたないんでしょうか?
723国道774号線:2006/01/06(金) 23:34:46 ID:uwVK5pWT
そだな。体もたねぇ〜。毎日寝不足だから、休みの日は昼まで寝てるな。
昼メシ食ってまた寝る。遊びに行く元気無いから金は貯まる。
724国道774号線:2006/01/06(金) 23:37:51 ID:HwUOzHyW
入社に対して不安や疑問があるのは理解できるけど
入る前からウダウダ言ってるヤツは理解できない
オレもジジイの領域に入ってしまったのか!
理屈こねるヤツは佐川は無理だとジジイは思うよ
725国道774号線:2006/01/06(金) 23:39:29 ID:rR0eHSX2
>>720
それだと朝の6時から夜の11時までになっちゃうんですけど。
でも現実問題としては夜間配達はそんなに多くは無いんでしょう?
それとも商業配達だと多いのかなあ?

路線じゃない、一般商業なら普通は夜は営業していないと思うの
ですけど・・・・・
宅配だって夜間の受け取りは全員で配るほどじゃないと思うし。
9時くらいには帰れないものですかねえ。
まあ、それでも充分遅いけど。

寝る時間はちゃんと確保したいですよね。
726国道774号線:2006/01/06(金) 23:40:48 ID:vK2wABho
少しでも知識を得て他よりも優位に立ちたいし
自分を安心させる意味でも必要なことなんです
727国道774号線:2006/01/06(金) 23:41:31 ID:rR0eHSX2
>>724
入った後にウダウダ言うより、入る前に充分納得した方が
いいんじゃないかと俺は思いますけど?

そういうのって理屈とは言わないと思いますよ。
728国道774号線:2006/01/06(金) 23:46:02 ID:D8nEuIK1
>>725
足し算、間違えてないか? 6+16=22だけど。20時から22時くらいで考えておきなw
729国道774号線:2006/01/06(金) 23:46:30 ID:rR0eHSX2
でも実際、現役ドライバーの人って平均何時間睡眠なんですかね?
帰って飯食ってすぐ寝るじゃ体にも悪いし、風呂入った後とかに少しは
自分の趣味なり勉強なりの時間も持ちたいですしね。

デスクワークなら多少睡眠時間が少なくても何とかなるもんだし、営業とか
なら外回りの最中に時間作って昼寝とかも出来るんですけどねえ。

そういう自分で調整できる幅が完全に無い場合だと、ちゃんと睡眠時間
とか確保できないと大変ですよね。
730国道774号線:2006/01/06(金) 23:51:07 ID:D8nEuIK1
神経質な性格だな?
確かに睡眠は大事だけど、何かは犠牲になるよ。 俺、彼女とうまくいってないから・・・
731国道774号線:2006/01/06(金) 23:55:38 ID:m/u5Drmf
>730
今年はいいことあるといいな。がんばれよ、仕事。
732国道774号線:2006/01/06(金) 23:56:45 ID:9jngJH74
学生人気では佐川さんが一番☆
次にアップルを扱ってる福山みたい!
733国道774号線:2006/01/06(金) 23:59:13 ID:D8nEuIK1
>>731
ありがと3♪♪♪♪
734国道774号線:2006/01/07(土) 00:27:18 ID:60dhqIpx
漏れ
1/4 起床5:00 帰宅25:00 持戻120個 配達150 宅配55 集荷50
1/5 起床5:00 帰宅25:00 持戻110個 配達150 宅配40 集荷90
1/6 起床5:00 帰宅23:30 持戻50個 配達210 宅配45 集荷100

1月度休日7日
買取4日

むりぽ(゜∀゜)おすすめできない
735国道774号線:2006/01/07(土) 00:29:00 ID:zatadOx2
>>734
睡眠時間が4時間しかないとは
736国道774号線:2006/01/07(土) 00:29:09 ID:1nhetT7Z
ヤマトだと朝一でドライバーが仕分けして積み込むから朝が早いのは分かる
んだけど佐川が早いのも同じ理由なの?

正直、朝早過ぎても配達できないんだし(相手が困る)
積み込みまで夜間の仕分け班(バイト)に任せちゃえばドライバーはそんなに
早く出社しなくていいんちゃう?
一般の会社だと8.30〜9.00位からが一応正規の業務開始何だから出社
も8時位でも充分だと思うけどなあ。

配達の順番で荷物の配置がとかもあるんだろうけど、大体のパターンでいいなら
バイトでも詰めると思うんだけど。

荷だしで若干まごつくのと、毎日2時間遅く出社できるのどちらがメリットあるかと言えば
後者じゃないかなあ?と思うんだけど。
積み込みの方は改善させていく余地はあるんだし。
737国道774号線:2006/01/07(土) 00:31:14 ID:1nhetT7Z
>>734
単純に不思議なのは、その時間帯に客先って人居るの?
738国道774号線:2006/01/07(土) 00:40:53 ID:W1yKrFO9
以前うちに、午前0時ごろに配達に来たことあったよ。
もちろん、普通にピンポーンと来た訳ではなく、宅配ボックスにひっそりと入れて、
「夜分遅かったので‥」とメモを書き添えたボックスのプリント伝票(時間が印字されている)をポストに入れていってくれた。
(翌朝気づいた。)
別に日付指定もしてないものだったんだけどね。

よっぽど親切だったのか、それとも翌日またくるのが面倒だったのか。。。。

739国道774号線:2006/01/07(土) 01:16:50 ID:1nhetT7Z
一日16時間拘束で支給総額30万じゃあ泣けてくるなあ・・・・
奴隷労働だよそれじゃあ。
740国道774号線:2006/01/07(土) 01:21:57 ID:KR1UPs+d
あの、大卒でもトラックから始めるという噂は本当でしょうか?
いや、別にかまわないんですが、今年受けようと思ってまして。
741プロフィア急行:2006/01/07(土) 01:23:45 ID:HwhIbOrf
それが仕事なんだから
納得の理由のならないかな?嫌だったらくるのを止めればいいし、
742国道774号線:2006/01/07(土) 01:28:35 ID:zatadOx2
>>740
俺も今年度卒見込だけど、それは当たり前じゃない?
どれだけ学歴に自信があるのかわかりませんが
4t運転の練習をさせてくれるなんてありがたいじゃないですか
743プロフィア急行:2006/01/07(土) 02:20:37 ID:HwhIbOrf
今は考え変えて単なる学歴じゃなく資格とスキルとそのための知識を得るための学力じゃない?
だから勉強すんじゃないの?電柱の上でも40トラック乗っても、スーツ着て歩き回っても同じ額、
それ以上とると税金で損、どれがいいか♪
744国道774号線:2006/01/07(土) 02:26:55 ID:yIIbQdyM
>>736
実際にその日コース回る人間が積み込むのと、夜間のバイトが適当に積むのとでは全然違う。
誰もが早出してでも完璧に順番通りの積み込みをしたいと思っているはず。
積み込みの出来次第でその日の内容が全然かわってくるし。
バイトが積み込めるのは精々大口10件くらいと違うかな。
1件1〜5個の荷物がほとんどだし、件数80件以上もある荷物を順番通りにってバイトには不可能。
昔は5時に店行って7時半に出発してたが、現在は時間にうるさく早出禁止なので時間が無く大変な作業だ。
それにあれだ、集配のみじゃないぞ仕事は。
会社に帰ってからとか、トラックの中とかで細かいこと結構やってるし、請求書配ったり、集金したり
キャンペーン(ノルマ的なもの)こなしたり、客の顔色うかがったり(営業とか)わがまま聞いたりって・・・
辞めてヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
745国道774号線:2006/01/07(土) 02:30:22 ID:W1yKrFO9
ここの求人って大卒でも、サービスドライバーかサービスセンタースタッフ(手押し配送集荷)だけじゃないの?
746国道774号線:2006/01/07(土) 04:33:56 ID:LFc1Xuzk
転職の季節なのかね、探り入れてる奴多いな。まぁ、昔よりはオススメなんじゃない?ただ、睡眠時間だの、趣味の時間も欲しいだのには笑った。段々一般人向けの会社になりつつあるから頑張ってみたら?今のキツサで無理なら、向いてないよ。
747国道774号線:2006/01/07(土) 04:40:23 ID:Og+aW3O2
趣味の時間は要らないけど睡眠時間がないのは安全運転する上で心配です
748国道774号線:2006/01/07(土) 04:42:47 ID:Og+aW3O2
てかこんな時間に書き込みとは、今日休みか、あるいは出勤前の時間つぶしですか
749国道774号線:2006/01/07(土) 10:19:54 ID:1nhetT7Z
>>746
昔みたいに1000万も年収があるなら、誰だって犠牲が多いのに
も納得すると思うけど、良くても普通のリーマン並の今、労働条件
にシビアになるのは当たり前だよ。
そんな事すら考えに入れないで就職決める奴は頭がどうかしている
んじゃないかと個人的には思うのだが。

仕事はボランティアでも趣味でも、何か苦労自慢の為でも無いんだし。
健康な生活を維持して自分と家族を養って行くためのもんだと思うけどね。
少なくとも、世間の平均に比べて破格の給料を貰っていない状態なら
それが当たり前だと思う。
750国道774号線:2006/01/07(土) 10:31:15 ID:1nhetT7Z
スレ見てて思うのは、殆どが客の佐川に対する文句(個人)
たまに、質問とそれに答える人、後は煽り入れる人。

1.お前になんか佐川は勤まらねえよ、プッ

2.うるせーな、やってみりゃあ分かるんだよ、やれよ。

3.趣味?睡眠時間?何甘い事言ってんの?佐川舐めていない ←(自分に酔ってる)


煽り入れてる奴が一番使い物にならない。
やれば分かるって、やる前に分からなきゃ意味ねーだろうがボケ、とか
一々言いたくなるんだけど何も建設的なものが無いんだよね。

仕事が辛いなら辛いで、自分はこういうとこが大変だ、どうにかならないか?
とかのカキコなら見ている素人にも具体的な問題点が分かるし、同業者から
も「うちではこうやってるよ」とかのアドバイスも貰えるかもしれないし、色々と
建設的じゃないかと思うのだが。
他社の経験がある人なら、「うちのシステムだとこうやるよ」とかね。
751国道774号線:2006/01/07(土) 11:58:58 ID:T5I7Sqcu
企業モノでは、午前中指定
しかも10時までに来ないと仕事に影響が出る荷物が多いからね。

そこに宅配の個人様の荷物まで加わるから、
午前中はぶっとおしなのが当たり前。
そこを少しでもスムーズにする為には、6時出勤も必要なのよ
752国道774号線:2006/01/07(土) 12:36:59 ID:IrYiCTBA
ニートはいいよなぁ‥、2ちゃんだけしてりゃいいからなぁ
753国道774号線:2006/01/07(土) 12:48:43 ID:OUfdxhjN
>>750
就職考えてる大卒の人かな?あなたの思ったことは的外れではないんだけど
佐川自体行き当たりバッタリだから書き込みも様々になるんだよね
ここ数年は佐川の考え方?方針?が普通の会社へと向かっているから色々な考え方があるんだよね
会社自体は品の良い社員を集めてるけど実際の現場は
学歴だとか職歴なんかはどうでもいいんじゃないかな!【使える人間!!】の一言につきるとオレは思うよ
じゃあ【使える人間】を説明しろ!とか理屈こねるヤツが出てくるかもしれないけど
佐川全店・協力会社及び集配エリアにはカラー(癖)が有るから
一言では言えないと思うんだよね
最近の新入社員の傾向としてはリーマン化(年収も)しつつあるよね
でも指示を出す先輩や上司は昔の熱い佐川で育った人達だから噛み合わないんじゃないかな?
長くて悪いねー
754国道774号線:2006/01/07(土) 13:01:38 ID:1nhetT7Z
>>753
いやそれは別の人だと思うんだけど、俺的にはどうせ専用スレなんだから
もっと建設的な話でもすればいいのにねと思っただけだが。

普通の年収でリーマンの何倍もの時間や肉体酷使して働いていても
それしか無いと諦めるよりも知恵でも出した方がマシかと。
それが現場に即反映されるとかそういう話ではなくてね。別に経営会議
やってるわけじゃなし。

例えば拘束時間が長い → バイトなどに一部作業を割り振って効率化
出来ないのか?

帰ってきてからも事務処理が沢山ある → それはどうしてもドライバー
がやらなければならない仕事なのか?とかね。

未配達の持ち帰りのロスを無くすのにはどういった取り組みが必要か?とか。
755国道774号線:2006/01/07(土) 13:15:52 ID:1nhetT7Z
佐川はどうか知らないけど、前に地場の運送会社でバイトした時は
ドライバーが会社に帰って来た後って殆ど作業らしい作業は無かったから
何か話聞いていると変だなあと。

物販セールスは無かったけど、集荷と顧客開拓は荷降ろしして集荷のバイト
に伝票丸投げだったし、作業は全体的に分業化が進んでいた。
朝は7.30出社だったし。
ドライバーは夜も早く帰ってたよ、大体8時くらいまでには帰ってきて
伝票は事務の夜間部に廻して自分は日報書いて終わり。

結局はドライバーが一人一人入力やら発送業務やるより専門の人間が
纏めてやる方が遥かに効率が良いという感じ。
756国道774号線:2006/01/07(土) 13:25:12 ID:1nhetT7Z
使える人間ってより、「使える会社」にした方が遥かに楽なんじゃないかと
思うが。
所詮、個人なんてどんな優れていようが人の何倍もの働きは出来ない
んだし。

しょーもない社内規則の為に延々と書類書くのに何時間とか、バイトに任せれば
早くて安いのに、何でも社員にやらせてやたらとサービス残業ばかり増やすとか。
そういうものを改善していけば給料そこそこでも、もっと楽に生活できるんじゃないかと。

佐川で実際に働いている人って具体的な仕事の不満って無いのかなあ?
忙しすぎるから人手を増やせっていう単純なのじゃなくて、状態を改善するのに
「こうすればもっと楽になるのに」みたいなね。

昔みたいに我慢して金貯めて、っていっても今じゃその金も溜まらない
みたいなんだし。
757国道774号線:2006/01/07(土) 13:59:01 ID:xShZ3LUM
佐川も今は普通のサラリーマンと変わらない形にしようとしてる。が、支社レベルの人の考えであって店では何も変わってない。役職のポスト削って新規採用の給料も安くしてコスト削減。
結果、人が減って行く一方でSDに負担が増える。まあ、初任給手取り20万切ってるなら、俺もやってられんと思うが。
758753:2006/01/07(土) 14:04:16 ID:OUfdxhjN
>>754
失礼ですけど現役のSDですか?
SDの負担を軽減するためにバイトを増やすとか書類整理のために事務勤ふやすとか!?
それこそ営業会議?て言うか店長会議?レベルのはなしですね
まあ店長会議ではいかに経費削減するかを話してるはずなので自員削減がメインだと思いますけどね
人件費を増やすには店の売り上げを上げなければいけませんよね?
店の売り上げ=SDの売り上げupが必然ですよね?
なかなか実際と理想は噛み合いませんよ
SD一人が一商店で売り上げ上げたかったら体張れ
なんて洗脳されて育ったオレには最近のSDの考えが理解できないもんね
まあオレは理想論する気はないんで頑張ってくださいね〜
759国道774号線:2006/01/07(土) 14:23:51 ID:1nhetT7Z
まあ、何百万、何千万掛けて新しいシステムの導入とか、そんな
レベルの話なんか始めから無理何だけど、支社レベルで対応できる
というか改善出来るような話なら何とかしたいもんだよね。

バイトで済むならバイトで、事務がやれるなら事務にやらせるとか。
宅配の未配達とか、結構なロスだけど、あれだって受け取る側からすれば
正確な日時が分からない以上は家でじっと待っているわけにもいかない
わけで、これだけ携帯が普及している以上、必ず連絡先に携帯とか必須として
その日に配る分は前日なり朝一でコールセンターが確認電話入れるとかね。
纏めてやってしまえば手間もそれほどではないんだし。

何百件もあるんだから楽じゃないんだけど、要は確認だけだからバイトで
何の問題も無いしね。
一々配達しに行って居なくて持ち帰って、又配達して、のトータルの無駄
を考えればバイト雇った方が絶対に安いと思う。
こんなの一々ドライバーに確認させてたら過労で死ぬぞと。

大雑把でもいいから留守の確認が出来ればかなり仕事は効率化される
と思うが。
ヤマトと違って人が余っているというわけじゃないんだし。
760国道774号線:2006/01/07(土) 14:34:00 ID:1nhetT7Z
運送関係も建築関係もやった事あるけど、普通の会社なら支社レベル
でもそれなりに権限はあるよ。

経費削減は確かにどんな業界でも課題なんだけど、だからって売り上げが
上がらなければどんな改善案もダメなんて話は聞いた事が無い。
そりゃあ、単なる思い込みだよ。
会社である以上、現状の労働環境の改善というのは売り上げとか利益が
上がらなくても常に問題とされているもの。

変な話、会社のトイレが詰まって使えなくなれば、例え売り上げが上がって
無くても修理するだろうに。
それは労働環境として必要だからだよね。
だから、現状の環境が余りにも悪ければ売り上げがどうのじゃなくて改善
せざるを得ない。
そもそも許容量オーバーしているのに売り上げが上がるわけもない。
761国道774号線:2006/01/07(土) 14:35:40 ID:WBwdH8nU
おまいらセールスドライバーとして恥ずかしくないのか
一国一城の主だろ
762国道774号線:2006/01/07(土) 14:38:55 ID:1nhetT7Z
普通に支社レベルでは正社員は増やせないし、増やす必要も無い。
逆にバイトやら、決裁権限以下の金額なら支社長決済で何でも出来る。
だからこそ、全国でそれぞれ楽だったりきつかったりの差が激しいのだと
思うが。

俺が言ってるのは、そういう末端レベルでどうにでもなる範囲での知恵
出しみたいなもんかね。
別にこんなの理想でも何でも無いと思うが。
763国道774号線:2006/01/07(土) 14:56:42 ID:1nhetT7Z
本当は宅配関係はセンターに来る時間から考えるとかなりシンドイんだけど
それでも前やってた時は結構助かったよ。

あまり早い時間に掛けても迷惑だから、どうしても7.30過ぎなんで積み込みに間に合わない
んだけど、それでも8割くらいは連絡ついて不在の有無が確認出来るもので
駄目な家は積んだままスルー。

これだけなんだけど、不在のロスが激減するので凄い楽だった。
お客さんも楽だしね、ちゃんと予定立てられるし。
今だと、宅配は今日だか明日だかだけど、どうせ居なくても不在通知が入っていれば
又呼べば済むだけだし・・・って感覚だから配達する側が二度手間三度手間で
時間とガスと労働力をムダに捨てているだけだと思う。

朝早く来てせっかくルートごとに緻密に配達計画考えても、人の居ない家に
足を運ぶ件数が多かったなら無駄な苦労だもの。

どんな業界でも一番高いのは設備でも社屋でもなくて、人件費だものね。
言い換えればそれって時間じゃん。
限られた時間を有効に使って配達しなきゃ金にならんのなら、バイトなり
雇って不在確認するのと、出戻りを繰り替えすロスのどっちが金銭的に高い
のかという話だけかと思う。
764国道774号線:2006/01/07(土) 18:19:59 ID:BnFZiRaa
>>649
サービスセンター知らないDRいるんだ。
ヤマトのサテライトと同じようなもんだよ。
店番表の裏表紙にサテライト一覧が載っている。

あと、確かに残業時間改ざんする店長がいるけど、一応、佐川急便としては
全額払うのがルール。
だから払われていなければ、キッチリ労働時間を証明出来る(メモでも良いよ)
ものを支社に提出すれば良いだけ。

居づらくなるとかいうのは、何年か働いて、ある程度もらっているDRの考えで、
今の初任給や昇級考えたら、新人はそうやらないと食ってけないよ。
765国道774号線:2006/01/07(土) 19:02:25 ID:9/Q5hO4D
おまえら、金欲しいのだったら佐川はもうだめ。

滋賀の来来亭のほうが安全で給料はいいよ。
店長で年収は2000万らしいぜ。

荷物運ぶドライバーより、絶対来来亭のほうがやる気がでるよ。
766国道774号線:2006/01/07(土) 19:03:35 ID:9/Q5hO4D
初任給は40万。
767国道774号線:2006/01/07(土) 19:54:24 ID:FlxoBEzw
           〜一日の簡単な仕事の流れ〜
7時出勤(でも皆、隠れて6時や6時半に出勤) →積み込み(店によっては1台の
トラックを3人くらいで積む。理由は?ホームを3台で使っているからぁ〜。
一人で独占できないんだよん。) 積み込み中にタイムカード打刻。→積み込み
終了(8時頃) → 伝票を配達順に組んで営業店出発(8時半頃) >>736 出発は
早けりゃ早いほうがいいからねぇ〜。 朝8時過ぎたらどこの会社でも社員いるよ。
夜積みするトラックは、あらかじめドライバーが夜勤者・アルバイトにどこの荷物
をこの位置に積んでおいてくれと伝えています。夜勤者はその通りに積んでおくだけ。
夜中の路線到着が途切れた間に積むから、早朝までに到着した荷物を、夜勤者や
アルバイトに積ませるなんて事は出来ません。不可能です。ドライバーによって、
コースの回り方が違うし、日によっても回り方を変えたり、変えざる負えない場合が
どうしても出てきます。 *例えば、いつも最後の配達先になる老人ホームに、
紙オムツが20箱、出発間際(最終の路線便から)に自分のホームに流れてきたら、
その日は大変だ。 紙オムツの箱はすごく軽いが、かさばって皆いやがる荷物
なんだよね。最初の配達先で、観音開けたらオムツの壁(汗) ←こういう事、
よくあるからね。段取りすごく狂わされるよ。 →配達終了(12時頃。コースに
よっては14時とかある。)→営業店に戻る。 午後便の積み込み。あるいは都心
の店は11時半までに即配便を集荷して店に戻る。 → 14時頃営業店出発。
配達しながら順次集荷開始。→19時頃店に戻る。荷物降ろす。配達伝票の整理・
運賃請求票の提出・お金の入金・運転日報の提出など雑用が済めば帰宅! 
カード通して、8時半くらいかな・・・。
768国道774号線:2006/01/07(土) 21:03:37 ID:SD27lWY/
朝の積み込みは、ほとんどのドライバーが一から積み込み。
夜積みする車って、ほとんど4トン車だからな。2トン車は、
営業店の近くにある駐車場に止めてあるから、まず駐車場に
行ってトラックに乗って店に入って、構内の自分のホーム
(ローラーのある場所)に接車。先輩と一緒にホームを使って
いる場合は、どうしても気を使って先輩優先になるから、積み込み
が遅くなる。人の積み込みを手伝っても、自分が積む時は手伝って
くえない事がしばしば。新人は、入社したては大概4トン車で大口の
店を配達。配達個数は多いけど、配達件数は少ないので配達は早く
終わる。夜、営業店に戻って集荷した荷物を下ろすのだが、この時
だけは先輩後輩関係無く、みんな手伝ってくれる。早く下ろさない
と、順番待ってる奴らに文句言われるからな。自分の荷物だけ下ろして
人の下ろすのを手伝わずにさっさと帰る奴もいる。店によっては、
発送の手伝いをさせられる所があるから、そういう店は帰宅遅くなるぜ。
769国道774号線:2006/01/07(土) 21:30:49 ID:nadzmhcS
もうちょっと読みやすく改行したり出来ないものだろうか・・・
ニホンゴを書く能力無いの?
770sage:2006/01/07(土) 21:33:39 ID:VPs1QwPc
サービスセンターは、出張営業所みたいなもんだよ。都会ならどこでも
有るんじゃないか?台車使って、地下街や商店街やビジネス街など、
人込みの中を集配。僕なんかは、ある意味目立ってヤリガイある班だと
いつも思います。
771国道774号線:2006/01/07(土) 22:34:23 ID:L6Ah0SNq
アメ村なんて、ややこしい
のによく配達できるな〜って思いますよ。スゴいっす!
772国道774号線:2006/01/07(土) 22:38:43 ID:p/InhHBU

店の名前・場所おぼえたらラクショーョ
773国道774号線:2006/01/07(土) 22:42:11 ID:L6Ah0SNq
その場所と名前覚えるのが
すごいな、と。ハンパない店の数あるし。
774国道774号線:2006/01/07(土) 23:20:01 ID:kzu2vIB2
>>773
ええとね、小さい端末があってそれで調べればすぐ出てくるよ。
最近は着店の店コードの印字された伝票もあるし。
むしろ覚えるより、機会で調べるようにしておいたほうがいいと思う。
店が新しくできるとまた覚え直さないといけないし。
775国道774号線:2006/01/07(土) 23:45:18 ID:L6Ah0SNq
なる程、ありがとうございました。ていうか、アメ村で配達してる人がココにいて嬉しかったです。
776国道774号線:2006/01/08(日) 00:01:15 ID:peAlUANf
>>775
何いってんの
そうでなかったらやばいっしょ(w
コンビニとかスーパーのレジとおんなじ
そんな全部記憶しないといけなかったら大変すぎ(w
まあほとんどのドライバーは把握しているけどね
不安なときは端末で確認すればよし
でもたまに間違いはあるよ
大阪市中央区行きの荷物が
東京都中央区に行ったりとかはザラにあります

大阪府尼崎市とか、兵庫県吹田市なんていう「地名」もまれにありますよ(w
書き間違える人の多いこと多いこと。
あと市を書き忘れていきなり○○町とか(w
大阪府○○町 おおいそんな郡の町は存在しないぞとか
777国道774号線:2006/01/08(日) 00:16:52 ID:peAlUANf
ていうか俺勘違いしてたごめん
レスの説明は違うことをレスしていた
>>771
ややこしいって言うけど都心部のマンションなどの宅配の方がはるかに大変だって
アメ村などの店は場所がわかんなかったらわかった店の人に聞けばいいし
そもそも先輩のドライバーがこの荷物はここの店… という感じで教えてくれる。
地名だったら京都の方が大変でしょうし
778国道774号線:2006/01/08(日) 00:53:34 ID:7hgvfQgC
初任給、残業込み、月8日の休みは確保(買い上げじゃない)
だったらまあまあいいかな。
でも地方だと、そんなにもらえないかもね。
779国道774号線:2006/01/08(日) 01:17:27 ID:wt4Rbgsk
いやー疲れた。
しかし一番底辺の俺らを締めるより、給料が高い係長クラスの人間や
役職がないけど古い人の給料を下げろっつうの!同じ仕事してて格差が異常や!
780国道774号線:2006/01/08(日) 01:55:22 ID:G4rl7+U1
サービスセンターに営業所留めって可能ですか?
781国道774号線:2006/01/08(日) 02:03:48 ID:UlE41n0g
オレもこの業界だけど、受ける前に大卒でも総合職かドライバーを選べる
システムになってます。
782国道774号線:2006/01/08(日) 03:33:21 ID:KcAfcVco
おれ福岡だけど大野城市に福井県大野市がよく来る。俺のコースに普通に流れてくる。誰か気付や。
783国道774号線:2006/01/08(日) 04:21:50 ID:C9FslbcG
にたよーな地名多いからなぁ。。。んで荷物多すぎるからラインの変更まで手が回らんしな。
佐川に荷物が集まりすぎじゃね? 他社の営業なにやってんだよぉ。
営業課は「奪還荷物です、しっかり配達してね(はぁと)」なFAX入れてくるが、ちょっと手加減してくれないかな。
佐川の問題の多さは、単純に荷物の量がケタ違いなだけで、クレームの確立は案外低いのかもしれないな、、、まあヤマトより低いとは思わんが。

ちなみに今、大雪の影響で関東<>中部<>大阪ラインも遅延気味。
なぜ、雪が無いのに遅延するかと言うと、荷物を載せる予定の長距離トラックが着かないから。
つまり、空港で「飛行機の都合がつかないので欠航です」ってのと一緒。
784国道774号線:2006/01/08(日) 08:37:58 ID:NewgdcMx
配達なんてやってられんわ。\\\\安すぎ。
785国道774号線:2006/01/08(日) 09:45:00 ID:Mnwj7Esp
801 名前: おかいものさん 投稿日: 2005/11/18(金) 05:32:38
頼んでおいたゲームがやっと届いたんだけど
メール便で来た。
マンションの1階の集合ポストに刺さってた。
先っぽだけポストに入っていて8割外に出ていた。
7000円も出したのに盗まれたらどうするつもりなんだろ。
せめて部屋のドアポストに入れてもらいたかった。
苦情メールしておこうかな。

802 名前: おかいものさん [sage] 投稿日: 2005/11/18(金) 14:43:03
>>801
それはアマゾンのせいじゃなくて運送屋のせい。

でもアマゾンは信用できない。
786国道774号線:2006/01/08(日) 10:43:35 ID:/sR2RmCo
>780
サービスセンター止めは可能。
クール便は確認したほうがいいかも。
787国道774号線:2006/01/08(日) 13:36:02 ID:7hgvfQgC
>>785
メール便ってそういうもんだと思うが・・・・
あれは確か受け取り確認がいらないんだよね。だから紛失しても
運送屋は責任なし。

そんな安かろう悪かろうのサービスで送ってくるシステムのアマゾンが一番
悪いと思う。
盗まれても、又はちょろまかされても泣くしか無いわけで、本とか良くメール便
だけどアパートなんか盗まれ捲くり。
788国道774号線:2006/01/08(日) 19:49:28 ID:4i1KMCCM
佐川の再配達っていつまでに電話したらいいんだ?
再配達ってか、家の前を普通にスルーしてってこの時間まで配達に来ない。
789国道774号線:2006/01/08(日) 20:16:07 ID:7hgvfQgC
>>788
電話すりゃいいだけだろうに・・・
ってか、電話もしなきゃ不在のまんまだと思ってるわけでスルーしていくのが
正常な人間なんじゃないのか?

お前、逆の立場だったらどうする?
790国道774号線:2006/01/08(日) 20:24:03 ID:4i1KMCCM
俺が逆の立場だったら家に訪ねるよ、そりゃ。
配達しないで勝手に持ってかえるなんてふざけた真似する訳ない。
791国道774号線:2006/01/08(日) 20:43:11 ID:+5zFqADw
>>790
アホか?
792国道774号線:2006/01/08(日) 20:45:34 ID:7hgvfQgC
>>790
バーカ、やってみろよ。
793言い訳:2006/01/08(日) 21:23:34 ID:NEezMcQK
>>790
配達だけなら俺でもそうするよ。宅配さんはそうしている方も多いのでは?
でもDRが集荷しているから配達がある訳で、定期に廻っているお客さんの集荷時間
は結構シビアに決まっているのよ。

しかも荷上がり時間は18-19時に集中していて、そこは秒単位で動いている。
>>790さんの気持ちも分かるし、正論だと思うよ。
サテライトが近くにあって、人数が多いヤマトさんなら出来るかもしれない。
ただ、ウチは営業店が遠い。集荷した荷物を全部積んでいる。
1台帰社するのが遅れただけで、路線の出発が遅れ、明日の配達が遅れる。

こんな事情があるということだけ一応。
794国道774号線:2006/01/08(日) 22:03:16 ID:FHe7ArvB
先程Yahooショッピングにて頼んだ商品が飛脚クール便(代引き)にて来たが、配達したドライバー(番〇と言う痩せてて眼鏡掛けた奴)が代引きだと気がつかなかったみたいでした。おまけに領収済みのハンコを何処に押したら良いか分からず(ドライバーが)、一生懸命舌打ちしとりました。
795国道774号線:2006/01/08(日) 22:06:48 ID:FHe7ArvB
何時も来ているドライバーは良い奴だが、今回の眼鏡はハズレでした。全くどんな教育してんだか…。
┐(‐_‐;)┌
796国道774号線:2006/01/08(日) 22:14:00 ID:WcOy9xiM
渋谷7013
797国道774号線:2006/01/09(月) 00:51:36 ID:gtcedB6B
僕の場合は、時間帯指定は申し訳なくさせていただいて
指定日の時間内にちゃんと届きましたよ
798国道774号線:2006/01/09(月) 00:53:54 ID:B6Cp7yVJ
佐川で夜11時とか12時とか聞いた事あるけど、佐川の人って集荷
もあるんだよね?
そうだとすると基本的には集荷したものを発送する関係でもっと早く
センターの方に帰ってこないといけないような気がするんだけど。

帰ってきて、又配達に出るからそんなに遅いって事なのかな?
799国道774号線:2006/01/09(月) 00:56:24 ID:8dkiHN1/
傭車って一日何個くらい荷物配ってるの?
800国道774号線:2006/01/09(月) 00:58:40 ID:2pdMPaay
名前の入った集荷判ってどのタイミングでもらえるんですか?
801国道774号線:2006/01/09(月) 02:06:46 ID:xoQjEiR5
狭川の用捨やってる奴、今に世間からしっぺ返しを
喰らうぞ。
802国道774号線:2006/01/09(月) 02:47:59 ID:UX7wMB7U
その前に人出不足で狭川が潰れる!
803国道774号線:2006/01/09(月) 18:34:22 ID:iu2IFCTv
佐川で23時や24時の配達があっても、集荷は絶対に無い。それに、
夜中の配達指定が仮に有ったとしても、あらかじめ取り決めをしている
企業のみ(これは商業貨物についてね)。夜間配達契約企業順次拡大中!!

個人宅の荷物(宅配)については、21時〜24時の「時間帯指定シール」が、
貼ってあれば必ず配達しないといけないが、あまりにも遅い時間(だいたい2
2時半以降)の場合は、夜勤者などが配達に行く。だから、セールスドライバ
ーや宅配ドライバーは、いくら遅くても、この「あまりにも遅い時間」を他人
に任せて帰宅できるのだ。

佐川の発送は、だいたい19時から20時がピーク。サービスセンターの
ドライバーも、コース回ってるドライバーも早く集荷して帰社する。発送後、
また配達に出る事なんてほとんど無い。

傭車の一日の配達個数なんて、店やコースによって全く違う。だいたい傭車に
4トン車で配達させるのか、10トン車で配達させるのかで違ってくるし、1
0トン車だからって、必ず積載100%で配達しているかと言うとそうでもな
い。まぁ、傭車の仕事は余りオススメでは無いな。手間のかかる雑貨とかゲテ
モンばっかり傭車に振るから。

集荷判は、入社して1ヶ月くらいでくれる。
804国道774号線:2006/01/09(月) 21:29:25 ID:B6Cp7yVJ
>>803
SDって各社で実際の内容が微妙に違うみたいだけど佐川の場合は
どこまでが守備範囲?後ノルマあり?

社員全員がSDになるわけじゃないと思うけどキャリアで決まるん?
805国道774号線:2006/01/09(月) 22:17:08 ID:kHkDoDYt
◎SDって各社で実際の内容が微妙に違うみたいだけど・・・◎
          ↑↑↑↑
          その通り

守備範囲とわぁ?

入社後は、まず4トン大口配達。大口集荷。仕事に慣れたら2トン車
乗せてくれます。ドライバーの入れ代わり激しい店は、いきなり2トン
てのも有りよ。我々は4トンマンを一般ドライバー、2トンマンを
セールスドライバーと呼ぶ。4トンは余り給料上がらず、2トンは自分の
売上次第で昇給していく。まっ、簡単にはいかないけど。
806国道774号線:2006/01/09(月) 22:39:28 ID:d4+G8IY5
 ノルマ有る。個人のノルマと班のノルマ。でも1年中ノルマ課せられる
 訳じゃないから。
  
807国道774号線:2006/01/09(月) 22:47:20 ID:B6Cp7yVJ
>>806
へー。

普通に考えると4トンの方が運転とか大変そうと思うんだけど2トン
の方がベテランなのね。

売り上げっていうのは新規開拓の事なのかな?それとも集荷した個数
の事?

新規開拓って言っても市場は一定だから後から入ってきた奴はそれで
開拓していくというのは難しそうだけど・・・・
808国道774号線:2006/01/09(月) 22:49:18 ID:B6Cp7yVJ
車が空いていなければ、というか人が空かないと4トンのままなのかも
しれないけど、4トンだと年収どんなもんなのかなあ・・・・

SDにならんと生活苦しい?
ヤマトなんか大変みたいだけど。
809国道774号線:2006/01/09(月) 23:09:49 ID:BU0/k9Kc
はい、この業界を知らない人、ちっちゃな車よりおっきな車の方が、仕事が
しんどいと思ってしまうのですが、この会社違います。

4トン車は大きいので、狭い住宅街へは入っていけない。つまり宅配は配れ
ない。だから大口量販店などの配達が主になる。配達件数少ない。個数多い。

2トン車は小さいから、住宅街にも入れるので、宅配を配りますが、配ると
言っても大きなベットとかテレビやクレジットカードなどの貴重品。宅配業者
の車(軽四)に載らない物だけしか積まないから、いつも件数は少ない。何と
言ってもメインは商業貨物。あと2トンは狭い所を入るから配達件数多い。
個数は少ない。

売上→集荷荷物の単価の合計。件数や個数が少なくても、付加価値の高い便を
   使ってもらえば売上アップ!

毎日の集荷個数・集荷件数・配達個数が多いからって良い訳じゃない。



新規顧客を作れ作れうるさいよ。
あとは自分の営業力
810国道774号線:2006/01/09(月) 23:16:26 ID:bwpUw8vQ
宅配コースだと件数多目、個数少な目
が、しかし、狭川のシステムだとどうやっても
宅配コース=集荷個数少な目&配達個数多目→品質悪=給料渋

となって悲惨
猫も同じな模様

宅配の悲惨さは不在にあり
不在→荷物減らない→集荷中に再配&翌日午前中に再配

宅配が少なければ集荷中は集荷に集中でき、
翌日午前中の再配達も少なく、ペースが乱されない

これが繁忙期になるともう目もあてらんない
貴重品2ページ突入とか
クール大箱6個とか
ムリポ
811国道774号線:2006/01/09(月) 23:29:19 ID:/rrHFm20
4トン(一般ドライバー)のまま、終わるなんて事ないさ。
4トンコースからスタートになると思うけど、先輩・上司に自分の頑張りを
アピールするのも「手」だよ。 あいついつも気合い入ってるなって見られ
たら、一度、2トンの横乗りさせてやろうか? と言う具合でチャンスが
生まれる。2トン連中は、事故したり売上が落ち続けると、4トン連中と
交代させられるから必死。

「運」も有るからね。売上が多い2トンコースに乗れたら、給料上がるし。
前任者の苦労は、つぶさないことだね。

生活は、別に2トンでも4トンでも、大して変わりない。大丈夫さ。
ポンポン給料上がるわけないし・・・。

ヤマト? ジャガイモかサツマイモか忘れたけど、客に買ってもらっ
てるみたいだね。あれがいわゆるノ・ル・マ・・・。売るのに必死です。
812国道774号線:2006/01/09(月) 23:35:59 ID:/rrHFm20
>>808
480くらい
813国道774号線:2006/01/09(月) 23:50:50 ID:B6Cp7yVJ
>>812
残業込みだよね?
2とんだとどんなものなのかな?

後、休日買い上げは佐川でもある?その場合って残業扱いになるのかなあ?
それだと残業カットだと結局報われないけど
814国道774号線:2006/01/09(月) 23:53:10 ID:B6Cp7yVJ
4トンで今の話だと無茶苦茶拘束時間が長いという感じでも無さそう
だけど、それで480なら悪くは無いよね。

ヤマトとかだとメールの自配?なんかが問題になっているけど佐川は
基本的には無いんだよね?
この御時世、ガソリン高なのに自分の燃費悪い車なんかで走ってらんないよ。
815国道774号線:2006/01/09(月) 23:57:20 ID:B6Cp7yVJ
後、人間関係とか社内的にはどうですか?
基本的には仕事内容を聞いていると単独作業が多そうなんだけど。

それでもやっぱ軋轢とかはあるもんですか?
基本的には最初以外は誰かの下について仕事するとか、誰かと一緒に
仕事するとか無さそうだけど。

職場の同僚や先輩とかと良く飲みいったりします?
と言ってもアルコール残っちゃいけないしな。
816国道774号線:2006/01/09(月) 23:57:52 ID:/rrHFm20
>>813
480万は総支給。残業代・諸手当て込み。450〜480位と見ておきな。
いきなり2トンでも月40万前後さ。
休日買い上げあるよ。 代休を取るか、取らずに日給もらうか自分で決める事
できるから。 まぁ、でも代休は難しいな。
残業扱いにはならない。単なる通常出勤。
あんた所帯持ち?
817国道774号線:2006/01/10(火) 00:14:55 ID:g6DsFxOU
>>814-815
480で良いか悪いかは、実際入社したら分かるよ。言っておくけど、この
仕事ほんとキツイよ。腰痛くなる人は痛くなるし、走って配達するから、体力
消耗激しいし・・・。

佐川はメール便はもう、ドライバーは配達しなくていいから。業者任せです。

人間関係は、サバサバしてるな。新人の間は、先輩と一緒に仕事するから、
良い先輩ならキッチリ仕事を教えてくれるし、昼メシもおごってくれる。

怖い先輩にあたったら、横で寝るか怒りまくって文句言われて、メシも
食わしてくれず、ただただ辛いだけ。仕事は一応教えてくれるけど、細かい所
までは・・・。

でも一人で仕事が出来る様になったら、今度は客との人間関係が有る。最初は
どうしても配達順があいまいになって、配達が遅れて怒られるからね。まぁ、
慣れたら一人でする仕事だから、気楽は気楽。

飲みに行ったりって、そんな暇ないよ。みんな疲れて。でも俺は、みんなと
ゴルフの打ちっぱなし行くけど。休み前の日にね。

飲みには行かないな。
818国道774号線:2006/01/10(火) 00:23:41 ID:x1VbxIVY
>>817
所帯は無いけどねえ・・・・
君の場合は年収的に良いと思う?悪いと思う?又は割に合うと言う
べきなのか。

819国道774号線:2006/01/10(火) 00:31:09 ID:x1VbxIVY
基本的には一人で仕事が出来るというのは嬉しいな。
濃密な人間関係の会社っていうのは、いい加減疲れたし。
何かというと会社の行事があったり、飲み会があったりだと疲れて・・・

まあ、そうは行っても朝と夜は会わないわけにもいかないだろうけど。

警察にキップ切られたりとかは無いのかなあ?
まあ、そんなにチョクチョクあったら困るだろうけど。
820国道774号線:2006/01/10(火) 00:34:05 ID:skgMGtft
おいらも独身だから、今の給料で一人で生活出来てはいるけど、割りには絶対
に合ってないよ。だって本当の(正規の)残業代をもらっていた、月給もっと
もらえているからね。 それに、あの拘束時間と労働で、あの給料じゃあねぇ
〜。 東京佐川急便事件を境に、この会社も落ちて行く・・・。

倒産の危機・給料減る・労働過酷・債務返済・他社と変わらない労働水準。
821国道774号線:2006/01/10(火) 00:40:49 ID:skgMGtft
仕事に慣れたら、朝の積み込み・朝礼・帰社して集荷おろして事務作業ぐらい
の時しか、同じ班の人と口利かないよ。何年いても個人的な事、知らない先輩
や後輩多いからね、俺の場合。

大事なのは、免許を汚さない事。運転させてくれないよ。絶対バレるから。
822国道774号線:2006/01/10(火) 00:43:45 ID:x1VbxIVY
>>820
たださあ・・・・地方だと今は死ぬほど残業して400万貰えれば御の字
なんだよね、30歳位でも。
40歳位で500万くらいかな?まあ扶養手当とかあるしね。

どこまで給料が上がるかだけど・・・・・
823国道774号線:2006/01/10(火) 00:46:09 ID:x1VbxIVY
>>821
やばいな、少し汚れているよ。
駐車違反とシートベルトで2点しか無いw
事故とかは無いから、仮にゼロになっても講習受ければいいんだろうけど
会社側としては良い顔はしないだろうね。
後、半年以上は消えないしなあ。
824国道774号線:2006/01/10(火) 00:55:05 ID:skgMGtft
え、えっと、死ぬほど残業って、一日あたりに支払う残業代が決まっている
から、長時間仕事しても無駄だよ。他の人もレスしてるだろ?

年功序列じゃ無いから、40歳で500万は君次第。でも5年ほど勤めたら、
休みのドライバーのコースを回ったりする(代走)も出来るんだ。
この代走者は重宝されるから、期待は充分持てるからね。
どこまで給料が上がるのかは、君次第。まぁ、60万までいったら立派な佐川
マンだね。
825国道774号線:2006/01/10(火) 01:00:36 ID:j7cXSUCp
コース変わる時って課や係内でですか?
都心部だと課が違うと全く知らない地域になっちゃいますよね。
826国道774号線:2006/01/10(火) 01:03:06 ID:skgMGtft
佐川の募集要項知ってる?

運転記録証明書がいるんだぜ。過去5年間の違反記録などが記録されていて、
違反があったら採用されないよ。

コースが変わるのは、たいがい係内。
課が変わる事は、ほとんど無い。
827国道774号線:2006/01/10(火) 01:04:03 ID:x1VbxIVY
>>824
確かに60万行けば凄いよね、年収にして720万だから。
いっぱしの年収と言える。

なるほど・・・・代走で残業カットの枠外で稼げるという事ね。
しかしこんな事なら免許もっと気をつけるべきだったなあ。
助手席の分もあったからなあ・・・・
828国道774号線:2006/01/10(火) 01:06:13 ID:x1VbxIVY
>>826
それって事故歴とかの話じゃないの?
軽微な違反の場合って別かと思ってたけど。

シートベルトとかでアウトだとすると、かなり厳しいような。
しかも5年だし。
829国道774号線:2006/01/10(火) 01:08:58 ID:x1VbxIVY
うーん、無事故無違反5年って・・・・無理じゃん。
830国道774号線:2006/01/10(火) 01:10:37 ID:skgMGtft
60万円の仲間入り、難しいぞぉ〜。

だいぶ佐川の知識付いた???

軽微な違反も記録に残る。気になるなら都道府県の自動車運転免許センター
へ電話で聞くか、直接、佐川に問い合わせたら?
831国道774号線:2006/01/10(火) 01:13:40 ID:x1VbxIVY
>>830
違反があったらダメというなら完全にダメだよ。
832国道774号線:2006/01/10(火) 01:15:54 ID:skgMGtft
とりあえず、明日にでも確認してみれば? ん〜違反有るのは痛いなぁ〜
833国道774号線:2006/01/10(火) 01:19:43 ID:skgMGtft
今思い出したのだが、俺、入社の3年前に駐車違反で捕まった。

けど記録証明書提出したけど採用だった。
834国道774号線:2006/01/10(火) 01:45:45 ID:T+uZGI5x
本来は違反者は採用しないんだけど
あまりにも人がいないので(w 少々の違反者は目をつむって採用してるね。
実際に入社してから事故とかやると結構厳しいよ。
飲酒運転とかなんかもってのほか。当たり前だけどね。

だけど佐川は給料下がりすぎているから入社おすすめしない
定期昇給があるわけではないし。
定年まで働く給与体系ではないし、かといって昔のように稼げるわけでもない。
自分と同じ仕事をしている若手との給料の格差を見ると、理不尽さを感じないわけがない
多くもらっている俺はいいけど、若手は絶対納得できないだろう
だからみんな辞めていくんだけどね
835国道774号線:2006/01/10(火) 02:06:50 ID:9gn5UePH
俺去年の7月に18km/hオーバーで一点付けられた
違反はそれのみ
会社説明会で違反暦持ちは不採用だったらエントリー辞退することにするよ
836国道774号線:2006/01/10(火) 14:40:31 ID:dnqrgB0j
今の佐川は退職金いくら位貰えるのでしょうか?

10年と10年未満では随分違うと聞きますが・・・
辞めたいけど、今年で9年目。

もう1年我慢するか、さっさと辞めるか・・
837国道774号線:2006/01/10(火) 16:14:13 ID:x1VbxIVY
>>836
辞めても他の就職先の方がもっと悪環境のような・・・・
838国道774号線:2006/01/10(火) 16:27:36 ID:zP4xxfOQ
メール便が遅すぎて話しにならないwwww
糞業者
負け組み
839国道774号線:2006/01/10(火) 16:47:48 ID:ZNY0VdRr
ポストに届けられたもの、パクられたんだったりして。
840国道774号線:2006/01/10(火) 17:47:10 ID:f6ofv4Qz
 >>834
の言う通り、給料下がりすぎているというか、どんどん下がっていく一方だか
ら、オススメじゃないな。

なぜか、結構もらっているベテランドライバーって、未集金が多かったり、
事故したり、係の成績が悪くても、給料ケズられないね。
今の40歳代後半〜50歳代前半のドライバーがうらやましい。
841国道774号線:2006/01/10(火) 21:17:08 ID:J7ruP3vg
昨日不在票見つけたから今日配送にしてもらったんだけどさ
通販で注文したPCが届くから朝から周辺機器買いそろえて早めに家へ帰り
ワクテカしながらまだかまだかと待ってたら
電話があって明日にしてくれって言われた
はあ… じゃ明日でいいですとしか言えなかった
ここで愚痴ってもしょうがないけど この哀しみは何処から来るんだろう
明日は頼むYO!
842国道774号線:2006/01/10(火) 21:26:24 ID:e6OVFhgs
今日も明日も暇なんだ・・・
843国道774号線:2006/01/10(火) 21:39:24 ID:IUWRxr7k
今は渋谷三丁目サービスセンターはどんな感じですか?配達も集荷もバタバタしてますか?
844国道774号線:2006/01/10(火) 21:44:44 ID:o865HWDB
もう、この時間、誰もいないんじゃない?
845国道774号線:2006/01/11(水) 01:58:33 ID:YfS6AXK2
もう、この時間どなたもいらっしゃらないでしょうか??
良かったら教えてください。
今月、面接を受けるんですが、志望動機が「資格取得のための資金調達」では
あからさま過ぎで採用されないでしょうか?
ご指導の程、宜しくお願い致します。
846国道774号線:2006/01/11(水) 09:24:04 ID:s0aWfrS2
>>827
え?60万って支給?手取り?
普通年収って支給額でしょう。年収720万は多いほうじゃない。
手取りで720万なら支給は1000万弱あると思うが。
847言い訳:2006/01/11(水) 10:41:21 ID:AoVZVOk5
>>846
手取りで給料を語っても意味ない。
勿論総支給。
848国道774号線:2006/01/11(水) 12:15:06 ID:PDXYNaFW

運送屋を含めてガテン系の職業の人間は
なぜか手取りで給料を語ることが多い。
長距離の運転手だと、メシ代と本給が別の口座に振り込まれて
もらえる明細は本給の分だけなんて会社もあるし
そんな感じだと総支給より手取りの方がすぐに出てくる。
849名無しさん@Linuxザウルス:2006/01/11(水) 14:22:32 ID:HRaXb9CL
ヤマトとちがって佐川の営業所は大きくて
数が少ないですよね。
SDからするとどっちが効率的なんでしょうかね?
850国道774号線:2006/01/11(水) 17:23:46 ID:43CZn7oj
あひゃひゃひゃひゃ
時間指定の2時間ずっとチャイムが鳴るのを待ってたのにコネー
いろいろ電話して回ったら、時間に届けられないだとー('A`)
あのね、昨日発送して、今日○時に届けてくれって言ったんじゃない。
数日前に余裕を持って発送してもらってるんだこっちは。
もっと早い日付の、早い時間を指定も出来たのに、
確実に受け取れる日時を選んだんだ。

しかも交通の途絶えた北国から沖縄への発送じゃない。
温暖な地方の隣県じゃないか。どんな理由つけたって腹が立つだけだ!
糞!だから佐川は嫌いなんだ。ヤマトで送ってもらえるものなら
そうすればよかった。

いつもちゃんと届けるドライバーの人には
笑顔で心からお礼を言うし、そもそも他人に不機嫌な態度取れない
性格なのに、むっちゃ嫌味な声を出してしまった。
851国道774号線:2006/01/11(水) 17:26:28 ID:43CZn7oj
そうそう、届けられないのがわかってるなら、
せめて指定時間より前に連絡してください。
その日の予定潰して家にいたのに、全く無駄になったじゃないか。
ドライバーと違って(ry
明日からカナダ行きなのに…
852国道774号線:2006/01/11(水) 17:59:16 ID:yUp7cUxv
俺のとこ北海道で大雪だけど
軽でちゃんと指定日の指定時間帯に届けてくれたよ
感謝感謝
853国道774号線:2006/01/11(水) 18:12:51 ID:43CZn7oj
やっと落ち着いてきた。
こういう場合ってドライバーには責任ない?ドライバーの怠慢じゃなければ
届けてくれた時に怒りたくない。
人に怒りを向けるのが苦手な性格もあるけど。
ドライバーのおじさん、声だけはいい人そうだったしなあ。
彼から見たらコムスメにガッと言われるのもかわいそうだし。

ただ、今日病院行っておけなかったのは辛い。
行きたいけど来るから我慢しなきゃと諦めたのに。
854国道774号線:2006/01/11(水) 19:10:45 ID:/+uiKVic
アマゾンって全部佐川じゃないんだね。
プリンター買ったらペリカンで届いた。
855国道774号線:2006/01/11(水) 20:23:45 ID:iF6TD5nw
ヒント:エロDVDは狭川
856国道774号線:2006/01/11(水) 20:48:01 ID:PqCS29Wv
>>845
昔なら全く問題ない
今はわからない 採用を支社がやるようになったからねえ…
ただ人がいないからその理由ではねられることはないと思う。
言っていくけどもう昔の佐川じゃないからな
給料が高いと思って入って裏切られたとか思うなよ
俺は入社をおすすめしない。
>>854
もともとすべて日本通運がやっていて、佐川が少しずつ奪っている状況
本やDVD、CDに関してはもうすべて佐川じゃないかな
倉庫の関係だと思うよ。
857国道774号線:2006/01/11(水) 21:20:15 ID:kVgYlm94
サービスセンターで集配のバイトをしているのだが、ちゃんと月〜土迄休まず働いてんのに出勤の確認が出来ないとかふざけた事を派遣会社に電話してんじゃねーよ。辞めんぞ、コラ!!
858国道774号線:2006/01/11(水) 21:22:56 ID:kGBA2KAT
どうぞどうぞ
859国道774号線:2006/01/11(水) 22:41:05 ID:9QN9Sp+j
ソフトオンデマンドのガナリ社長は佐川出身
後は居酒屋和民系の社長とか…

デカイ個人宅の荷物はSDが配達するけど午前中は商業荷物優先だからね
860国道774号線:2006/01/11(水) 22:45:35 ID:YfS6AXK2
>>856
レスありがとうございます!
今の会社はほぼ固定給で給料は上がらないため、頑張れば今の会社の倍は
もらえそうなので、入社できたら頑張ってみます!
ご忠告、ありがとうございます!
861国道774号線:2006/01/11(水) 23:10:54 ID:kua0B0JZ
>>846
総支給だよ。だから、手取り50ちょっとってとこだな。

職安の求人票、ホムペの総支給額より給料少ねぇ〜。基本給+残業代で30マ
ソだとよ。うへぇー。

>>845
志望動機なんか、何でもいいよ。マイホームの資金を貯めるとか、自営業する
資金を貯めるとか。駄目なのは、借金返す為って言うのは不採用になるな。
入社してから、サラ金から金借りまくって自爆する奴多いが、入社前に借金有
る奴は雇わねえぞ。

>>856
採用って、昔から支社でしてるけど・・・?
862国道774号線:2006/01/12(木) 00:21:06 ID:zBa6M+ol
>>850
黙れネカマ
キモチワリー笑いしやがって
宅配80件/日の毎日、集配に追われて一々電話してらんねーんだYO
電話の時間<配達の時間

本当は電話して差し上げたいんだけどさ・・・
確実に受け取りたいなら20〜22時とか21〜23時指定にすると
いいかもわかりません。理由は内緒(´ー`)

10〜12時とかAM必着とかは守られない場合が多数
863国道774号線:2006/01/12(木) 00:22:31 ID:zBa6M+ol
>>850
黙れネカマ
キモチワリー笑いしやがって
宅配80件/日の毎日、集配に追われて一々電話してらんねーんだYO
電話の時間<配達の時間

本当は電話して差し上げたいんだけどさ・・・
確実に受け取りたいなら20〜22時とか21〜23時指定にすると
いいかもわかりません。理由は内緒(´ー`)

10〜12時とかAM必着とかは守られない場合が多数
864国道774号線:2006/01/12(木) 00:27:42 ID:isbAA2MA
ああ、募集あったけど年齢制限が・・・・
SDは30まで、宅配は35までだとさ。

SDじゃなきゃ年収が・・・・・・
どっちにしても苦労するならSDじゃなきゃ割が合わないよ・・・・
これってガチなのかなあ。
865国道774号線:2006/01/12(木) 00:49:38 ID:IZmvaQHf
>>862-863
余程てんぱってるねwww
そういうことは配達先じゃなく、上司に言ったら?
そういう職場で文句言われるのが嫌だったら
自分が改革すればいいし、
したくなければ他の上場企業に転職すればいいし。
転職先なんて沢山あるし、能力があれば引っ張りだこだよーん。

とりあえず病院はどうしても行っておきたかったんで
受付時間ちょっと過ぎたけど友人の医者に見てもらってきた。
で、家に帰ったらもう再配達来てるしw
指定した時間(○時以降ならいつでも)よりも1時間も早いよ!
これが佐川クオリティなのかな…本気でないと困る荷物なので
明日午前指定したけど、また来なさそう。
うちの会社佐川なんて使ってないけど、使ってたらイライラ溜まるだろうなー。
866845:2006/01/12(木) 01:06:22 ID:TA6HIoSv
>>861
そうなんですね!安心しました!
答えて頂いて、ありがとうございます!!
867国道774号線:2006/01/12(木) 01:39:13 ID:DKbNA39t
よっぽど大事で絶対時間までに必要な荷物なら
営業店止まりにしておいて自分で取りに行ったほうが絶対確実だろ
868国道774号線:2006/01/12(木) 07:33:04 ID:JH5Qv3Zb
>>867
そして現場の荷扱いを見て驚愕する、とw
869国道774号線:2006/01/12(木) 16:57:32 ID:qC3b5q6V
小包が地元の配達店まで着てそこで紛失したそうなんだけど
こっちが問い合わせるまで5日も放置されました(`д´)ノ
なんでなくなるんだろう・・・よくある事なのかな?(・ェ・)
870国道774号線:2006/01/12(木) 17:57:29 ID:VcaTJ1pn
おいおまいら時計の見方知ってるのか?それとも数字が読めないんか?
871国道774号線:2006/01/12(木) 18:53:39 ID:DhG/NhVM
この時期も荷物多くて大変なのかな?
お忙しいとは思いますけど、がんがって(´・ω・`)
872国道774号線:2006/01/12(木) 20:21:36 ID:xWHflfOv
佐川のボケが事前に連絡もせず持ってきて、
チャイムも鳴らさず不在票だけぶちこんで帰りやがった。
いやがらせ?いやがらせなの?
873国道774号線:2006/01/12(木) 20:47:30 ID:+Oi4AXMx
>>869
よくある言い訳
874国道774号線:2006/01/12(木) 21:05:20 ID:oB8eJtAq
>>861
昔は支社を通さずにその場で採用することもあったんだよ
「支社」じゃなかった頃の話。
>借金返す為って言うのは不採用
うわあ俺が入った頃はそんなんばっかだったぜ(苦笑)
時代を感じるなあ。
875国道774号線:2006/01/12(木) 21:54:17 ID:nbKB5oJv

求人募集の年齢制限は、あくまで目安。たま〜に、30過ぎた人、入社してる

とにかく支社または営業店へ問い合わせしてみる事。
876869:2006/01/12(木) 21:55:49 ID:qC3b5q6V
>>873
あ、書き方まずかったかも。
結局荷物見つからなかったんですよ。

ネットのお荷物問い合わせ24時間サービスでは「(地元の)○○店から配達に出ました」のまま5日間。
その後「営業店へお問い合わせください。」になってたので電話。
877869:2006/01/12(木) 22:07:59 ID:qC3b5q6V
荷物がなくなった事に加えて、問い合わせるまで店が把握していない?事に(`д´)ノ
878国道774号線:2006/01/12(木) 22:24:01 ID:Q6IgLzHm
小規模な店でも毎日発送・到着合わせて3万個前後の荷物を裁くんだから
別に紛失があっても驚かない。
879国道774号線:2006/01/12(木) 22:39:27 ID:jhOdoOzj
その3万個前後の中からうちの会社あてにたとえ途中口割したものがあろうが
最終的には全部(600個くらいだけど)配完があがるのにはちょっと驚く
880CS課にサービス残業させるな!:2006/01/12(木) 22:55:03 ID:DC5+PX6I
福岡銀行(福岡市)は12日、2003年10月から05年9月の間に、
派遣社員らを含むほぼすべての行員約4600人に
賃金不払い残業(サービス残業)があったと発表した。
未払いとなっている総額約21億円、1人平均約45万円を1月中に支給する。
昨年10月、サービス残業是正などを目指し各企業を調査している
福岡中央労働基準監督署から指導を受け、
労働債権が時効にならない過去2年間にさかのぼって、時間外労働の実態を調査。
職場のパソコンを起動・終了した時間の記録などをもとに実態に近い就業時間を
各行員に自己申告させたところ、
1人平均月10時間程度がサービス残業になっていたことが分かった。
同行では各職場の管理職が部下の就業時間を毎日把握し、
記録する制度になっている。だが、上司に事前申告した時間より残業が長引いても、
記録の修正が漏れていたケースもあり、未払いが生じた。同行は「時間管理に甘さがあった。
始業・終業時間の確認方法を徹底する」としている。
各労基署の指導強化もあり、サービス残業の判明件数は増加傾向にある。
全国では東京電力で約69億円、人材派遣のスタッフサービス(大阪市)で約54億円、
関西電力で約23億円などの未払いが発覚している。
881国道774号線:2006/01/12(木) 22:57:47 ID:kTV3exBr
差側の配達やる奴は破産者が多いのか?
他力本願な人は。
882国道774号線:2006/01/13(金) 01:22:19 ID:tDJp7d0s
今日(夕べになるが)荷物届くはずだったが、荷物届いた気配がありません。おまけに不在者通知票がぶち込まさってないからサイトにて問い合わせ番号入力してみた所、『お預かり中』と表示されました。
883国道774号線:2006/01/13(金) 01:23:07 ID:tDJp7d0s
レス続きです。ドライバーによっては事前に連絡くれるのもおるが、それすら無し。ドライバー&営業所、たるんどるな。ちなみに八〇営業所だす。
884国道774号線:2006/01/13(金) 09:36:30 ID:ScpGvBoq
千葉→新潟市で、昨日の18時に出発したとのこと
今日の午前につきますか?
885飛脚君:2006/01/13(金) 09:50:12 ID:srfU+ngO
佐川急便の前掛けってどこで購入できるの?誰か知ってます?
886国道774号線:2006/01/13(金) 10:50:59 ID:bfml0Ocu
自作って話は聞いたことがあるかな
なんでも生地の上にアイロンとかで付けられる用紙みたいのがあって
それで作った、みたいな感じ
あとは・・・まぁ○○から貰ったみたいのがほとんどかなぁ・・・?
最近はゴム軍手とか売ってる佐川自販(っていうのか?)でも
売り始めてたねぇ
なんか、わかりにくくてスマソ
887飛脚君:2006/01/13(金) 12:03:51 ID:srfU+ngO
よく前掛けがほしいって聞くから あれって自作だったんだ
888国道774号線:2006/01/13(金) 12:16:06 ID:WNwrZPMe
ショップに売ってるよーな
あと佐川の制服きたキティちゃんとか。
889国道774号線:2006/01/13(金) 13:00:56 ID:+nUkEuOF
質問なんですけど、佐川ってSDの他に宅配便のドライバーも募集
していますよね?かなり条件は落ちるけど。
HP見ると、SDの方は3年目で平均650万の年収とか書いてあるけど・・・・

宅配便の方は仕事的には楽何ですかね?商流じゃ無い方が不在の二度手間
とかあって却って大変な仕事のような気もするのですが・・・・
まさか、車は自前で傭車みたいなシステムとか、そういう話じゃありませんよね?

年齢的に行くとしてもそっちの方になりそうなんですけど。
890国道774号線:2006/01/13(金) 13:12:59 ID:+nUkEuOF
うわ・・・佐川のHP、SDの一日の流れの説明で8時出社の5時帰宅になっているw

本当にこの条件なら誰だって飛びつくぞ。
なんなんだよ全く。
891国道774号線:2006/01/13(金) 13:13:25 ID:T6xd6CNb
宅配くばるのうざい!商流だけにならんかな?
892国道774号線:2006/01/13(金) 13:19:17 ID:+nUkEuOF
佐川急便では社員の誰もがセールスドライバーとしてスタートしています。
身近に接する上司はもとより、本社の役員もセールスドライバー出身。しか
もキャリアップは本人の能力と適性を重視した実力主義が徹底され、優秀
な人材は学歴やブランドに関係なく、営業店の管理職をはじめ、ビッグクラ
イアントへの総合物流を仕掛ける法人営業担当、海外佐川急便の立ち揚
げを担う営業開発担当など、総合物流企業ならではの活躍の場が広がり
ます。そしてその素養はすべて、セールスドライバー時代の幅広い業務を
通じて培われるものです。また高水準の給与体系により、入社3年目の社
員の平均年収が650万円を超える佐川急便では、自らが独立して起業家を
目指すことも十分に可能です。



だってさ。
893国道774号線:2006/01/13(金) 13:29:56 ID:qSqUzq3J
      / ̄ ̄ ̄ ̄\       、/; ̄', ̄', ̄',\,
   ./ /フ          ヽ       、/、` 、 ' '  , ' ", X
   / o~  _     ___  |     ソ、゙ `        ' "|
   |    / ゚ ヽ  / ゚ ヽ |     |゙ ゙   /⌒ヽ  /⌒l |
  ,--、  `ー〜'  `ー〜 /    ,--、     ・ `ー' ・   /
 ( 6   i―┬┬┬┬i 〈     ( 6  i‐―┬―┬‐; 〈
   ̄l   \_,二_二ノ ノ       ̄l、 \ ,二二、ノ ノ
    _\_  ̄ ̄ ̄_,/       _\_  ̄ ̄ ̄_,/
  ./  \ ̄7ヾ~~7 \     ./::::lll::/|~7ヾ~|ヽ::\
  |  /⌒ヽVl_lV  /⌒ヽ   |:::::::::lll::> Vl^lV<::|:::|
  |、 / ー'ー'  / |   | ー'ーf   |:::::::::|::::::\ヾV/./::|::::|
  ヾニニニソ  .| |   |ニニソ    |:::::::::|:::日:::\l/日:|::::|
894国道774号線:2006/01/13(金) 13:31:51 ID:+nUkEuOF
なんか良くわからん・・・・
HPで見る限りは各支社で宅配ドライバーというのは募集していないけど
求人誌にはあるんだよなあ。

一般ドライバーという意味では無さそうだから、たまにワンボックスで走っている
アレの事なんだろうか?
給料も安い品あ
895なはは:2006/01/13(金) 14:29:24 ID:RWr15Oz+
SDの初任者給料ってどれくらいなんですか?
896国道774号線:2006/01/13(金) 16:06:41 ID:2im51lLr
セールスドライバーと一般ドライバーは違うんですか?
免許は1年以上でOK??
897国道774号線:2006/01/13(金) 17:05:14 ID:lwZFQHn/
佐川の荷物問い合わせサービスって更新してないのかな?
ずっと昨日から輸送中で昼過ぎに営業所に問い合わせたら
「今日到着しているので日付指定じゃないかぎり今日配達されます」って言ってたけど
まだこない上に輸送中のまま・・・いつくるかわからないからコンビニすら行けないんだけど


898国道774号線:2006/01/13(金) 17:18:56 ID:8eyNR9YE
>>897
輸送中なら来ないよ
配達中になったら持ち出してる
899国道774号線:2006/01/13(金) 17:40:30 ID:OQ6Ih6Yi
呼び鈴を鳴らさない不在票も入れないって状態が続いて今日で三日目
HPで確認したらついさっきの時間に来て不在のため持ち帰りって表示されてるし
いい加減にしてくれYO!
900freewayclub-kumosuke ◆jx8oac57fI :2006/01/13(金) 18:05:26 ID:/UIRlT5n
フリクラ雲助が>>900ゲット
901897:2006/01/13(金) 18:17:28 ID:lwZFQHn/
さきほど営業所に再び確認したところ「日付指定」はなかったが「10−12の時間指定」があったため
ドライバーが持って移動したまま配達されてなかったそうですorz
指定時間に配達できないなら営業所において行くとかしないんですね
とりあえず19時前後に来てくれるそうなので食料買い出してきます。
902国道774号線:2006/01/13(金) 19:55:59 ID:uV5VyQ2i
SD3年で年収650万て、そんなうまい事いかない。3年でSDになれるかわか
らないし・・・。 今は、そんな良い環境じゃない。

宅配ドライバーは、自分の営業ナンバーの車を持ち込みで、配達している人多
いよ。 車持ってない人は、物流の車を貸してくれる。 宅配は、SDより気は
楽だと思うが、やはり時間帯指定にかなり振り回される。 数くばらないと給
料はたくさん手に出来ない。8時出勤はちょっと遅いが、17時あがりって事
はまずないと思う。21時くらいまで配ってるよ。慎重に。
903国道774号線:2006/01/13(金) 20:12:37 ID:+nUkEuOF
>>902
詳しく・・・・
歩合制なの?
904国道774号線:2006/01/13(金) 20:48:22 ID:w+JvI93Z
歩合制だわ。
905国道774号線:2006/01/13(金) 21:12:16 ID:xy4GGCk5
配達店止めで送ってもらった荷物があるんですが、今HPで問い合わせしてみたら輸送中ってなってます
これってまだ配達店に届いてないってことですか?
906国道774号線:2006/01/13(金) 21:15:31 ID:lY/vZerU
宅配の正社員は歩合制じゃないよ
907国道774号線:2006/01/13(金) 21:33:09 ID:46dutwl5
うちは正社員でも、基本給+歩合
908国道774号線:2006/01/13(金) 21:33:36 ID:+nUkEuOF
>>906
どっちなんでしょう・・・・・どっちにしても過酷という気はするが。
909国道774号線:2006/01/13(金) 21:52:25 ID:46dutwl5
ん〜、過酷かな。だいたい一日100個配達できたら、たいしたもんだよ。
10分で1個ペース。ま、未経験なら最初は40個配達できたら上等。
910国道774号線:2006/01/13(金) 22:52:30 ID:gr8fvrRK
繰り輪田ってほんとバカだよな。
そのバカに使われているお前らってホント不幸だよ。
底辺そのもの。
911国道774号線:2006/01/13(金) 23:38:21 ID:Gj+Nih1M
いつも配達してくれるお兄さん、ご苦労様。応援してるよ!大東市大野
912国道774号線:2006/01/14(土) 00:31:54 ID:CkGgMX6g
>>899
問い合わせたほうがいいぞ
アフォなドライバーが家間違ってたり、発送が住所間違ってる可能性もある
下手すりゃ長期不在扱い
913国道774号線:2006/01/14(土) 06:18:29 ID:OrWgdG/0
あ、めんどくさい時もそうやるよ。なにぶん件数が半端じゃないからね。
914国道774号線:2006/01/14(土) 07:45:17 ID:y94UVjD9
人出不足で潰れるって本当ですか?
915国道774号線:2006/01/14(土) 08:22:44 ID:Jo+2ngkM
ヤマト・佐川・日通は潰れない、と言うより潰せない。
物流がメチャクチャになってしまう
916国道774号線:2006/01/14(土) 08:32:00 ID:JSGjhw3v
発送中の品物のお届け時間変更とか営業所留めにしたりとかできないですよね・・・
そんなに世の中甘くない罠orz
917国道774号線:2006/01/14(土) 11:39:55 ID:ryCz6aah
>>916
問い合わせ番号がわかるんだったら、着店に電話しておけば大丈夫。
だけど佐川のドライバーは頭悪いから、イレギュラーなことはしないほうが自分の為。
918国道774号線:2006/01/14(土) 13:32:06 ID:p9xX1uf3
『佐川ネットサービス』がどうなったか詳しい方いたら教えてください!

また『佐川ネットサービス』に入っていた業者(協力会社?「ナガ○モ」や「R○T」「グ○−ンウェーブ」「デリ○リー」とか・・・)がどうなったか知ってる方いませんか?
919国道774号線:2006/01/14(土) 14:21:16 ID:NOByHwM2
北海道〜本州間の荷物はどこからどこまでがフェリー使われるんですか?
920国道774号線:2006/01/14(土) 15:37:35 ID:wAxQCN0R
サインもしてない荷物を勝手に投げ込んでいくなんてどういう神経だ?
しかも割れ物手渡しって書いてあるだろーがorz
921国道774号線:2006/01/14(土) 16:35:03 ID:MAlUW+1L
佐川の方は、いつも優しいし私は好きですよ。
いい加減な人は何処にでもいるし、佐川だけじゃない。
みんな頑張って働かれてますよ。
922国道774号線:2006/01/14(土) 16:47:03 ID:LDLyQXSb
一般ドライバーってセールスドライバーといっしょですか_?
923国道774号線:2006/01/14(土) 18:08:57 ID:Qi136oD6
佐川さんのドライバーは数字も読めないおバカさんがいっぱいいるよ。
ウチの3歳の娘は時計も見れるし数字も読めるよ(´∀`)
924国道774号線:2006/01/14(土) 18:12:05 ID:Qi136oD6
できないと
言える勇気が
必要よ
ただ笑ってだいじょうぶですって何回騙されたか…。
925国道774号線:2006/01/14(土) 19:36:39 ID:ujUCp6h+
あーもうキレた
指定した時間に来なかった。2度も。
クレーム入れます。送り元に。
ちょっと変だけど、佐川はバカだから佐川にクレーム入れても
どうともならなさそう。
926国道774号線:2006/01/14(土) 20:34:14 ID:6S8nCrFI
さてアマゾンから発送された商品が4日経っても届かないわけだが・・・
他の所で注文して後から発送された商品が先に佐川で届いたのに何故だ。
927国道774号線:2006/01/14(土) 21:22:23 ID:GGmgtMwE
>926
ここでグチってないでネットで追跡したら?
その上で、営業店に文句いえば
928国道774号線:2006/01/14(土) 22:16:57 ID:pEyJzXow
⇒ 2006年00月00日 00:00 配達は終了いたしました。
↑ 2006年00月00日 ○○  店から配達に出発しました。
↑ 2006年00月00日 00:00 ○○   店を出発しました。
↑ お荷物をお預りしました。

これのどこが追跡だ?ガキの使いじゃねーぞ
929国道774号線:2006/01/14(土) 23:14:13 ID:MQKW/Gxk
773店の香具師がいたら質問
日立市と北茨城市、配属が北茨城市の香具師は
めちゃめちゃ大変じゃねぇか?

元7314店の香具師がいたら質問
今は7317できたけど、できる前は
戸塚区と鎌倉市、鎌倉市めちゃめちゃ大変じゃねぇか?

734店の香具師がいたら質問
高津区と麻生区、麻生区めちゃめちゃたいへんじゃねぇか?

どの店の遠いエリアの香具師達も、給料同じじゃ絶対
割に合わんよーな希ガス

給与システムに走行距離も加味すべき・・・
あとタコチャート分析システムも開発汁
てきとーぶっこいて休んでる香具師、そうでない香具師、
給与に反映汁!
930国道774号線:2006/01/15(日) 03:55:27 ID:d2jPEUlq
苦情は本社にメールかFAXでお願いします。
931国道774号線:2006/01/15(日) 14:40:53 ID:1ytazAw9
909
宅配ナメてない?普通は1時間に20軒、住宅街なら30軒廻るってのに…
932国道774号線:2006/01/15(日) 14:56:24 ID:9rZQqCoP
場所や受け持ちエリアによるでしょ
933国道774号線:2006/01/15(日) 16:21:25 ID:+GQiXZKF
>>931
地方の山の中ばかり周ってみろ
934国道774号線:2006/01/15(日) 16:45:45 ID:vNQqMNSV
http://www.movix.co.jp/misato_owabi.html
さすが、やることが違うねwwww
雪だけに、雪の中かwwwwww
935国道774号線:2006/01/15(日) 18:37:07 ID:zA2QtxV8
別に急便の肩を持つわけじゃないけど、個人情報がどうだとか
ぎゃあぎゃあ騒ぎすぎだな。
あんなキャンペーンに応募した時点で個人情報は漏れて良いと認めたもの。
936国道774号線:2006/01/15(日) 18:57:12 ID:9iRiJSn0
どんどん人が辞めていくよね。
傭車の運転手も。
潰れるのが時間の問題じゃないかな。
937国道774号線:2006/01/15(日) 21:51:31 ID:oAzLcDha
傭車って安いからな
朝から晩までやって1万いかないんじゃないか
938国道774号線:2006/01/15(日) 21:56:25 ID:9fffWV46
>>931
10時間で200〜300軒マワッテルってことか
そんな所オレも受け持ちたいよ
939国道774号線:2006/01/15(日) 23:11:43 ID:yFGhxLEV
>>938
つられるなYO
大口ドライバー乙
940国道774号線:2006/01/16(月) 00:02:59 ID:KLAAf9Gl
194号車
941CS課にサービス残業させるな!:2006/01/16(月) 00:22:21 ID:GI8W74wD
福岡銀行(福岡市)は12日、2003年10月から05年9月の間に、
派遣社員らを含むほぼすべての行員約4600人に
賃金不払い残業(サービス残業)があったと発表した。
未払いとなっている総額約21億円、1人平均約45万円を1月中に支給する。
昨年10月、サービス残業是正などを目指し各企業を調査している
福岡中央労働基準監督署から指導を受け、
労働債権が時効にならない過去2年間にさかのぼって、時間外労働の実態を調査。
職場のパソコンを起動・終了した時間の記録などをもとに実態に近い就業時間を
各行員に自己申告させたところ、
1人平均月10時間程度がサービス残業になっていたことが分かった。
同行では各職場の管理職が部下の就業時間を毎日把握し、
記録する制度になっている。だが、上司に事前申告した時間より残業が長引いても、
記録の修正が漏れていたケースもあり、未払いが生じた。同行は「時間管理に甘さがあった。
始業・終業時間の確認方法を徹底する」としている。
各労基署の指導強化もあり、サービス残業の判明件数は増加傾向にある。
全国では東京電力で約69億円、人材派遣のスタッフサービス(大阪市)で約54億円、
関西電力で約23億円などの未払いが発覚している。
942国道774号線:2006/01/16(月) 00:48:18 ID:dHeeTdpm
輸送中になってる物の宛先変更ってできますか?
営業所止めならできるみたいだけどどうなんだろう??
943国道774号線:2006/01/16(月) 07:08:54 ID:If5BNZbQ
>>939
誰もマジだとは思ってないだろ
944国道774号線:2006/01/16(月) 14:03:39 ID:E8ScZfH7
宅配業者です。やっぱ俺の周りは1時間20件が基本ですワ。但し不在が多いんで午後は昼寝しまくりで夕方から勝負の時間デス
945国道774号線:2006/01/16(月) 14:05:42 ID:48tozzys
こういうペースでやるから苦情が絶えないんだろうな
946国道774号線:2006/01/16(月) 14:31:17 ID:mUdStCeO
>>944
一日何件くらいまわってる?
947国道774号線:2006/01/16(月) 16:10:49 ID:E8ScZfH7
完了で今月は110くらいかな?先月は日曜以外は160個平均ってトコ。担当ドライバー三人が協力してくれるんで、時間帯指定に振り回されないんでクレームなんて破損以外は貰った事ないけど?こんなペースでゴメンね!!
948国道774号線:2006/01/16(月) 16:20:32 ID:gYYCgvfe
110か、それくらいだったら時間帯指定あっても昼寝できるな
949国道774号線:2006/01/16(月) 19:24:19 ID:aYx3zKap
>>944
あなたはすごく出来る、自慢したいだけのドライバーやね。
それだけ行ける時と、行けない時がある。
同じ200でも行ける200といけない200がある。
あなたは、ただの自慢しぃやな。そう言うのをカスドライバーと呼ぶ。
950国道774号線:2006/01/16(月) 20:53:16 ID:xL4dQmtB
できるんやから自慢しててもええと思うけど。
こっからレベルアップしなかったらそらカスだけどなー
951国道774号線:2006/01/16(月) 21:16:42 ID:lM4WXhnh
なんの自慢にもなれへんがな。
客から見たら届いて当たり前の荷物届けてるだけやがな・・。あほらし。。
952国道774号線:2006/01/16(月) 22:36:06 ID:r0FDCDGV
軽自動車に1日200積み込むってのも大したもんだと思うよ
953国道774号線:2006/01/16(月) 22:51:20 ID:o1RxasFP
うちの店の宅配に最低200以上持ち出してる人が居るけど。
流石に300超持ち出したときは『きつかった〜!!』と言ってました。
954国道774号線:2006/01/16(月) 23:07:52 ID:TxFcxxSr
考えてみたら、夕方以降の在宅率のいい時間なら、1時間20以上いってるな
12月は、朝持ちの不在40前後、2便で50前後の役90を
18〜21時くらいでまわってたんだよな。
955国道774号線:2006/01/16(月) 23:49:47 ID:r0FDCDGV
軽自動車に100もある荷物
出し入れよく出来るな...
素早く取り出すコツとかあるんかい?
956国道774号線:2006/01/16(月) 23:56:16 ID:o1RxasFP
DRそれぞれのノウハウがある。
丁目毎に分けて積んだり、廻る順番に逆積みしたり、
200以上できる人は積み方も神業です。
957国道774号線:2006/01/17(火) 00:16:35 ID:IV077ZpV
荷物って小さい物もあれば、大きい物もある
重い物もあれば、軽い物もあるし
思った通りに積み込めないんだよなぁ
丁目毎に積んでるが、100もあるとパニックになる
正直、感心するよ
958国道774号線:2006/01/17(火) 00:37:27 ID:AKwBFa5D
伝票で荷物の大きさや形、色なんかがわかるようにはしてるけどね
959国道774号線:2006/01/17(火) 09:10:05 ID:wNdoNYBY
津山店の宅配依託業者はクロネコの荷物も配達してるんか? 俺が津山市に届けたクロネコの荷物を佐川が持って来た!と言うてた。シマ服でクロネコの荷物を配達って…。
960国道774号線:2006/01/17(火) 14:53:25 ID:IGm9TL4s
ドライバーとは現収の場合は、消費税無しの契約だったんだけど
現収も消費税取るようになったと。厳しくなった?
961国道774号線:2006/01/17(火) 15:18:57 ID:SaBqtq7S
客でかわいい子がおったら食いたいW
食える方法あるかね?
962化石の飛脚じじい:2006/01/17(火) 16:49:12 ID:dit+U+s+
客を口説く方法 教えてチョモランマ!おすすめ場所おしえてちょんまげ!
963あぼ〜ん:2006/01/17(火) 16:56:24 ID:dit+U+s+
急便D辞める→庸車キツイ→庸車も辞める →俺もキツイ 急便→俺←会社 潰れる! 頭痛い!
964国道774号線:2006/01/17(火) 20:23:10 ID:2+g+2lqK
俺、他社だけど
最近、佐川SDが軽に乗って宅配やってる。
去年で宅配業者が潰れたんだろうか?
それとも、遅めの正月休み?
965国道774号線:2006/01/17(火) 22:53:45 ID:Xfx97/AE
同営業所のSDの方達は仲がいいのですか?
966国道774号線:2006/01/18(水) 01:25:07 ID:exmTdedi
今月休みいくつ?
967国道774号線:2006/01/18(水) 08:50:06 ID:pwEG4VPg
おととい発送した物が、まだ近くの営業所にも届いてない。
クロネコやゆうぱっくなら翌日に家につくのに・・・
荷物の追跡は佐川が遅いのを証明する為じゃん

発送元は佐川使うなよー
968国道774号線:2006/01/18(水) 09:21:22 ID:EnkKIKRt
うるせー馬鹿
969国道774号線:2006/01/18(水) 09:46:59 ID:hJfZItKU
>>966
今月9休 1日買取
>>967
店番ミスか発送モレですね。ご愁傷様です(-人-)
970国道774号線:2006/01/18(水) 09:53:47 ID:hJfZItKU
次スレ

■■■佐川急便統一スレッド12■■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1137545567/
971国道774号線:2006/01/18(水) 21:15:54 ID:YmqfWXHL
webで問い合わせてみたら配達に出発しましたってあるくせに
いまだに届かない件。普通何時くらいまで配達やってるの?
972国道774号線:2006/01/18(水) 21:36:49 ID:rPYt23KH
佐川さんの傭車?ってどうですか?
 
美穂運輸
定時がPM5〜AM2
973国道774号線:2006/01/18(水) 21:44:17 ID:6YHK+Tsh
(-_-)/~~~

し ら ん が な


974国道774号線:2006/01/18(水) 22:12:06 ID:nc11DUZx
>>966
先月度5休 2日買取
今月度7休 4日買取

ちなみに、買取されても残業時間に細工されるので、手取り金額ほぼ変わらず
凸(-_-)son of a bitch!
975言い訳:2006/01/19(木) 01:41:51 ID:QuJSdtOS
>>943
普通に60越えたおじさんが200個弱配達してますよ。
まあそれは繁忙期だけど、都内なら普通ですね。
976国道774号線:2006/01/19(木) 03:03:46 ID:GudAp8HV
この仕事って事故が心配な点だと思うけど、人身事故とかよくある事?
977国道774号線:2006/01/19(木) 06:29:22 ID:iKPEDL0A
日常茶飯事
978国道774号線:2006/01/19(木) 09:41:40 ID:uHthfhE3
職場に来る、佐川の人が気になります。
仲良くなる、きっかけはどうやって作ればいいですか?マジレス希望。
979国道774号線:2006/01/19(木) 09:45:46 ID:yAlAUml7
私も気になる人います。佐川で働いてる人って好きで働いてるの?
家庭持ち多いよなにげ。
980国道774号線:2006/01/19(木) 12:42:20 ID:Kcv9e+Nd
漏れは客とやりたい放題だぞ。
4tで量販店メインだからテナントのお姉たんと遊び放題だよ。
笑顔で愛想良くしてれば客から寄ってくるよ。
藻前が不細工な顔じゃあ話にならないがな…。
過去にもらった、おもしろ苦情・『佐川さんが私にだけ構ってくれない!』しょうがないよ不細工なんだもん…。
『佐川さんがうちの店の子達に手を出してるみたいなんですが…』むこうが寄ってくるから、客だから相手してやってんだよ。









二人で遊んだことがある人数25〜30人。

セックスした人数13人。

荷台でセックスした回数5回。
ダンボールに精子がついた個数プライスレス。
981国道774号線:2006/01/19(木) 12:50:08 ID:Kv5opkWA
佐川のドライバーは大抵忙しいから、
運転しながら手軽に食える食い物なら、
受け取ってくれる確率は高いよ。

とは言っても、いきなり手作りおにぎりは引かれる。
缶コーヒーや、お菓子で良いから、毎日渡す事だね。
982国道774号線:2006/01/19(木) 13:11:42 ID:uHthfhE3
↑教えて頂いて、ありがとうございます。 
携帯番号は仕事上、お互いのしってるんですが 私用で話したことがないんで、後が気まずくなるのは困るし…。
983国道774号線:2006/01/19(木) 15:06:17 ID:miZEB9x/
>>978->>979
おまいらの住みはどこ?
声かけられて嫌な気持ちになるやつはいないよ、おそらく。
気まずーなるのは気にせんでもええやん。
向こうもそんなん日常茶飯事やし、いかに他の女と差をつけるかが大事。
がんがれ。
984国道774号線:2006/01/19(木) 15:16:38 ID:X4qot802
なんで住みを聞いてるんだろ…
985国道774号線:2006/01/19(木) 15:22:04 ID:miZEB9x/
>>984
地域によって適した対応の仕方があるからとオモタから。
986国道774号線:2006/01/19(木) 15:35:17 ID:uHthfhE3
きっと983の地域かも…
987国道774号線:2006/01/19(木) 17:17:51 ID:GCSpFNM9
現役SDですがなにか?
988国道774号線:2006/01/19(木) 20:18:56 ID:GED0T/vr
私も佐川に気になる人がいます。
ウチがテナントで入ってるショッピングセンターに配達に来る人です。
話しかけたいのですがめちゃくちゃ忙しそうで
迷惑になると思うとなかなか話しかけられません。
というかどうやって声をかけたらいいのかわからない!
今日も背中だけ眺めて帰ってきましたorz
989国道774号線:2006/01/19(木) 20:54:58 ID:CrL7G7gm
e飛伝を使い始めたのですが、サイズとかの区分けっていつするんですか?
140から送料が変わるので、気になってしまいます。
990国道774号線:2006/01/19(木) 22:46:42 ID:GCSpFNM9
988           たしかに、配達の時は時間との勝負なので声かけにくいだろうと思いますが、集荷のときなら配達に比べて時間に余裕がある場合が多いので、そのときに話をしてみてはどうでしょうか?
991国道774号線:2006/01/19(木) 23:06:34 ID:2cI0hGQs
>>989
集荷のときピッピッって。
992国道774号線:2006/01/19(木) 23:12:14 ID:GCSpFNM9
989           ドライバーが端末でサイズバーコードを入力する時に区分されます。     どのサイズ区分かは、請求書が発行されてから、問い合わせ番号と運賃を照らし合わせないとわかりません。そういった点では不親切なシステムになってしまいます。
993国道774号線:2006/01/20(金) 00:17:29 ID:L3iwbkZa
>>990さん
レスありがとうございます。
うちの店、残念ながら佐川さんに集荷にきてもらうこと殆どないんですよ。
だから朝、搬入口で荷物を台車に乗せてるところに遭遇できて
挨拶できたら「やった!」って感じなんです。
急に担当変わって来なくなってしまうかも?とか
無駄に焦ってしまいます。
994国道774号線:2006/01/20(金) 00:44:32 ID:pUwP8Dcf
>>991
集荷のときピュッピュッて。
995989:2006/01/20(金) 02:11:17 ID:YKasJn8C
>>991
>>992
ありがとうございます。集荷した人なんですね。
人によって記入するがサイズけっこう違うので、佐川さんが帰った後確認するの好きだったんですけどw
とりあえず他のとこでチェックされたらしっかり取られるかもと不安だったのですっきりしました!
996国道774号線:2006/01/20(金) 02:18:16 ID:dS327E5S
佐川で、営業所留めにしてあるんですが、佐川からハガキとか来ないですよね?来たら嫌なんです。
997国道774号線:2006/01/20(金) 02:35:36 ID:0TZ3BseZ
>>996そんなん知るか。
998国道774号線:2006/01/20(金) 03:01:36 ID:8C9FV5Zy
999国道774号線:2006/01/20(金) 03:02:44 ID:8C9FV5Zy
1000フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/01/20(金) 03:03:34 ID:8C9FV5Zy
ハゲと「ハゲに取られる前に」と「水車の炉端:別の名を『ハゲに取られる前に』に取られる前に」とか 「元レディ」とか「ハードゲイ」とか「姉歯元一級建築士」とか
「ヒューザー小嶋進」とかその他当該板のコテハン各位や ニート代表の「ななし」とかとかに取られる前に >>1000 ゲット!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。