trip9 タンクローリーってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
前スレ
trp8 タンクローリーってどうよ【夢の8時間睡眠】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1119798847/

Part7 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1109656619/
Part6 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1099238128/
Part5 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1075812214/
Part4 http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1054022270/
Part3 http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1037359698/
Part2 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1013347726/
Part1 http://kaba.2ch.net/traf/kako/982/982647800.html


[大型・特殊車両板]
タンクローリー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109669207/

明確な区別はありませんが、
運送業としての話題は運輸・交通板
車両としての話題は大型・特殊車両板
2国道774号線:2005/11/28(月) 20:43:30 ID:otxVjLr/
2ゲト〜!

一度やってみたかったyo
3国道774号線:2005/11/28(月) 20:50:35 ID:otxVjLr/
大事な言葉を忘れたyo


1さん、スレ立て乙!
4国道774号線:2005/11/28(月) 21:00:28 ID:Ow2bGPx2
4ゲト
5☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/11/28(月) 21:03:25 ID:3h8oJgx2 BE:12100782-

     /`i  /~ヽ
   ,,/  "''"'` "`;,        
  (ヽ;" ´ ∀ ` * ,;/)  ポィン >>5 get
  `ミ         "ミ           ポィン
  ミ          ミ     ハ、_,ハ、
   彡        ミ     ;'´∀`* ';
   (⌒";',,,.,(⌒";'彡      ミc c ,;彡
    `'"'   `"''        `゛''''"
            ヽ     /     ヽ
              ヽ  /        ヽ γ⌒ヽ
               Y          Y    ヽ
6国道774号線:2005/11/28(月) 22:29:56 ID:vVYODkGA
【夢の9時出庫】が抜けてるぞ
7国道774号線:2005/11/28(月) 22:40:42 ID:xSMV/l4e
【夢の9時間労働】
8国道774号線:2005/11/28(月) 23:16:13 ID:HDufrwIF
タンクローリーの運転手さんの給料ておいくら位頂けるものなんでしょうか?
運ぶ物等や会社でマチマチでしょうが、平均を教えて下さいませ。
私もやってみようかと思っておりますので、宜しくお願いします。
因みに、危険物乙4、大型免許はありますが、牽引は持ってないです。
因みに、住所は四国(愛媛)です。
9国道774号線:2005/11/28(月) 23:17:29 ID:ojsO+58t
いつのまに新スレ
あっ>1乙!
10国道774号線:2005/11/29(火) 00:31:23 ID:5HzByA51
タンクノーリーは考えているほど甘くないですよ。
なにされてもおとなしく左斜線を走れるならOK。
荷卸しはうわの空では自爆するしね。
朝は無茶はやで、荷積みはサム杉。特にもと冬樹。びゅ〜〜〜〜〜ぅ。じゅる。
で、手はくさくなるし。割りを考えるとどうかなぁ。
11国道774号線:2005/11/29(火) 09:35:42 ID:wJvtXgty
川崎から毎日環七往復
渋滞中、前のローリーもこの板見たりしてんのかなぁ
12国道774号線:2005/11/29(火) 10:40:18 ID:Wg7O024E
ローリーの募集は燃料・ガソリン軽油が多いいですが、ほかにLPガスとか毒劇物などあるみたいですが、詳しいかた教えて下さい。
13国道774号線:2005/11/29(火) 10:54:52 ID:JB75rtNh
来月のミシは値上げ?値下げ?
教えてエロい人。
14国道774号線:2005/11/29(火) 11:26:48 ID:MfcVlItt
灯油出荷規制! ワシら白ナンバーおまんま食い上げですわ。
15国道774号線:2005/11/29(火) 13:09:24 ID:5yEYOn9v
12

丙種免許‥ガソリンや軽油、灯油、重油など

甲種四類免許‥化学品。一番使える免許ね【危険物免許が無い人を使えたりもする】

ガス免許‥入社後に同乗すりゃ貰える

毒物とかは、会社の誰かが持ってればよし

16国道774号線:2005/11/29(火) 13:12:22 ID:5yEYOn9v
マチガエタ

上の甲種四類じゃない
乙種四類だ!!

甲種は全ての石油類を扱えたり管理したり出来る
17国道774号線:2005/11/29(火) 13:13:49 ID:5yEYOn9v
つか、給料安いぞ
18国道774号線:2005/11/29(火) 14:05:19 ID:K4rDmkjl
1乙!

茨城でやっちまったな!
3人死亡。
19国道774号線:2005/11/29(火) 15:57:32 ID:JB75rtNh
事故画像見たが、ぐちゃぐちゃだな。あれで漏油しなかったのが不幸中の幸い。ダンプのウテシは脂肪?
20国道774号線:2005/11/29(火) 18:05:14 ID:RQ6A6nT0
あ〜わ、なりたくないですな。
気をつけましょう。
21国道774号線:2005/11/29(火) 18:50:42 ID:W2TzVqkd
マークなし車があの時間にあそこを走るとは
前日積み?
消防法違反?
22国道774号線:2005/11/29(火) 18:55:43 ID:MfcVlItt
ありゃあ、今流行りの灯油のクマ抜きちがうかな。
23国道774号線:2005/11/29(火) 19:31:29 ID:CgJznGmg
ガソリン値下げ
灯油据置or値上げ
24国道774号線:2005/11/29(火) 22:54:04 ID:q3lNNGy0
各社とも値下げらしいね。
月始めが忙しくなりそうね(@д@)
25国道774号線:2005/11/29(火) 23:24:35 ID:1s9H8zVQ
忙しくなるこの季節こそ安全運転

【社会】国道と町道の交差点でタンクローリーとダンプカー衝突3人死亡〜茨城[写真アリ]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133226105/
26国道774号線:2005/11/30(水) 00:32:20 ID:alwjjp5A
腰折ったみたいだね
27国道774号線:2005/11/30(水) 11:09:35 ID:md3ephRV
高圧ガス移動管理者免許について知ってる方教えて下さい。
28国道774号線:2005/11/30(水) 11:51:43 ID:AJGuX9dO
昨日事故ったローリー会社どこ?
29国道774号線:2005/11/30(水) 14:23:47 ID:zZMucgdh
>>27
高圧ガス移動監視者の事?

眠くなる講習を二日間も受けてから十日後位に簡単なテス
30国道774号線:2005/12/01(木) 08:32:52 ID:zHy3p0EY
高圧ガス移動監視者って4種類別れてるみたいですが、ローリー海苔になるにはどれを選べばいいですかね?自分では募集が多そうな3種のLPガスかなと?
31国道774号線:2005/12/01(木) 15:40:53 ID:F7qEB5Y8
LPガス
昔は入社してから助手して、得意先の印鑑を三つ揃えば免許が貰えたような?
運転するだけで、作業は出来ない免許なのよ
みんなLPウテシはソレ
32国道774号線:2005/12/01(木) 16:30:06 ID:6OyDjFHj
>>12
液糖も忘れるな
33国道774号線:2005/12/01(木) 16:34:54 ID:qmB9iVgv
>>30
裏技を教えよう。

「高圧ガス販売主任者」が最強!
全ての種類のガスを輸送できます。
34国道774号線:2005/12/01(木) 18:58:59 ID:zHy3p0EY
販売主任者とったら、ローリーの仕事雇ってもらえるとこありますかね。でも運ぶだけだと給料安そうですね。
35国道774号線:2005/12/01(木) 20:53:07 ID:F7qEB5Y8
ローリーも不景気で、契約社員【一年づつ契約】が多くなったそうだよ
LPガスは、東北の人達が冬の出稼ぎ?でも乗るし、まぁ何とも‥
36国道774号線:2005/12/01(木) 23:16:10 ID:wl/cl9cq
>>33
あれ?3.5d以上のLPGは丙種化学または移動監視者でなかったっけ?
37国道774号線:2005/12/01(木) 23:30:08 ID:CltU3ABc
そろそろ茄子ですな
38国道774号線:2005/12/02(金) 04:28:53 ID:4iAi2DWH
茄子。もう、かれこれ五年は拝んでないなあ。 今年の夏は氷代5千円。去年の冬は餅代1万円。でも忘年会は一流ホテルの宴会場で… 何かがオカシイ。
39国道774号線:2005/12/02(金) 06:11:37 ID:+22brKnB
一年契約ではバイトと一緒で厚生年金や社会保険にも入れないんですか?
40国道774号線:2005/12/02(金) 07:38:44 ID:I4g8i5g5
>>22
クマ抜き灯油なんつーもんがあるわけ?
41_ト ̄|○:2005/12/02(金) 07:43:18 ID:sPYp3qII
>>38
そんな会社、晒してもいいんじゃね。
42国道774号線:2005/12/02(金) 10:00:46 ID:dktk0i8k
39
なんも梨

43国道774号線:2005/12/02(金) 16:13:34 ID:eKYgsosq
うちも茄子無し。氷代も餅代もなし。
でも忘年会は温泉旅館でカニとコンパニオンがつく。

でも、不味い酒を飲みたくないから、毎年不参加。
親睦会費として毎月3000円取られてるのを、なん
とかならないかと掛け合ったが不可だった。
44国道774号線:2005/12/02(金) 16:55:36 ID:4iAi2DWH
↑お気持ち察しまする。 なんか給料いいとこ行きたいけど業界じゃ正社員なんて難しいし、かといって今更、手積み手卸しなんかできないし
45国道774号線:2005/12/02(金) 18:44:45 ID:+22brKnB
そんなに正社員なるのむずかしいんですか?ローリー海苔は牽引や危険物やらで運転手のなかでは良いほうと聞きましたが?
46国道774号線:2005/12/02(金) 19:24:55 ID:ONgakjHx
未経験だけど正社員なれたぞ。さいたま市LPG10トン。しかも大型初めて牽引は免許持っているけどお外で乗り回す勇気はないよ
47国道774号線:2005/12/02(金) 19:56:59 ID:NTujvvza
某元売のチャーターなので365日24時間止まりません。
みんなで旅行、宴会なんて夢のまた夢です。
お酒大好きなので忘年会というものをやってみたい。
48国道774号線:2005/12/02(金) 19:59:08 ID:sPYp3qII
うちの会社だと契約社員を一年以上やってから正社員。その間も社会保険と厚生年金も有り@神奈川県西部
4933:2005/12/02(金) 20:31:12 ID:+wwstK34
>>36
裏技です! よろしこ。
50国道774号線:2005/12/02(金) 22:04:44 ID:2SIXJwIz
>>43
3000円は・・・ 嫌だなぁ・・・。
51国道774号線:2005/12/02(金) 22:36:22 ID:eaZZBWVf
おれんとこは、600円とられてるけど、
忘年会、慰安旅行、ぜ〜んぶ不参加。

だってさ、合わない奴やら能書き垂れる奴となんか飲みたかねーよw
ウザい人間関係がイヤで運転手になったのに、
仕事以外でうっとうしいのに巻き込まれたくないからな。

酒は大好きで、毎日飲んでるが、
嫌いな奴と飲むほど疲れるものは無い。
52国道774号線:2005/12/02(金) 22:38:22 ID:ONgakjHx
今度の日曜日、午後から忘年会だ。みんな飲酒運転するなよ
53国道774号線:2005/12/02(金) 23:15:16 ID:Va3GEZeW
今年の冬がもっと寒くなれば灯油が売れてウッハウハかもしれんがな。
54国道774号線:2005/12/03(土) 00:30:48 ID:xH7B5QFJ
>>51
禿胴
55国道774号線:2005/12/03(土) 00:59:28 ID:PL4/JfrJ
まあ運転手マンセーってことで。
朝、社畜のごとくすし詰めされた満員電車を
ローリーの中で缶コーヒー片手に見物するの大好き♪
もうみんな死んだ鳥みたいな顔して大変そw何が楽しいんだか^^;
つかあれアウシュヴィッツ行きの列車ですらあの
満員電車ほどすし詰めじゃなかっただろうにw


56国道774号線:2005/12/03(土) 03:02:14 ID:wDCZOspp
ミルクローリーを忘れるな
57国道774号線:2005/12/03(土) 08:37:01 ID:tYqMYo6v
液糖やLPローリーって、募集しての見たことないが、コネではいってるんですか?
58国道774号線:2005/12/03(土) 08:52:58 ID:5fwFQ5rY
>>57
地域にもよるだろうが、それ系の求人誌や職安とかに出てるぞ。
59国道774号線:2005/12/03(土) 09:48:19 ID:tYqMYo6v
サンクス
6043:2005/12/03(土) 19:02:27 ID:PeVYaPEn
>>44

閑散期は、担当車が完全に止まるので、手積み・手卸しもやってます orz
福井は本日平地で雪が降りました。これからが大変です。
61国道774号線:2005/12/05(月) 06:58:57 ID:wtbZi178
中央道通行止めか…orz
62国道774号線:2005/12/05(月) 19:54:53 ID:oYHRmt3W
今日給料日だった。LPG10トン川崎、幕張から一日2回埼玉とか東京周辺回って、税前30万はどうですか?あっでも結構土曜祝日とか休んだかも
63国道774号線:2005/12/06(火) 10:07:10 ID:zbYTOsj3
並みじゃない
64国道774号線:2005/12/06(火) 10:37:22 ID:4yLkkhRM
税込30?
安いのでは?
65国道774号線:2005/12/06(火) 15:19:17 ID:nlHVpNq3
税込み30だと手取り23ぐらい?
66国道774号線:2005/12/06(火) 17:35:05 ID:N0oeB98Y
稼ぐならLPGか燃料か液糖かどれがいいですね
67国道774号線:2005/12/06(火) 17:41:41 ID:JIYgR7nN
俺の所は完全週休2日(会社カレンダーのため曜日は不規則、たまに土日の時もある)早い日は4時出勤、8:30の定時出勤もある。
長距離は多い時で週2回、距離手当、宿泊手当その他もろもろの手当て入れて総額45万位、賞与が年間120万位、去年は年収650だった。
入社年数は15年、年齢46歳、神奈川地区です。 俺より後に入社してもっと稼いでいる奴も多数いる。ここ何年かは募集してないです。
68国道774号線:2005/12/06(火) 18:17:47 ID:LkflnaCK
>>66
答えは簡単明瞭、燃料。
体が壊れる寸前まで働きたいのなら、燃料は仕事が無くて「暇だ〜」という事が無いからうってつけ。
69国道774号線:2005/12/06(火) 19:18:29 ID:7xxx5Ioj
広島の人に聞きたいんですが山陽道の大野IC付近、山の斜面に
ある変なでかい建築物はなんですか?宗教だとは思いますけど。
70国道774号線:2005/12/06(火) 22:18:13 ID:nlHVpNq3
山の中腹に建ってる白い建物は宗教団体です。確か‥。
71国道774号線:2005/12/06(火) 23:48:22 ID:Jsw1rY89
エ○バの証人じゃねぇ!?
72国道774号線:2005/12/07(水) 00:27:12 ID:q+bgjieV
昔近くまで見に行ったが、建物間近で見るとチャチかった。
73国道774号線:2005/12/07(水) 06:26:12 ID:g8Qj810w
神奈川地区で年収600万 とのことですが燃料系ですか?川崎、鶴見で評判良いとこしってる方教えて下さい。
74国道774号線:2005/12/07(水) 06:41:40 ID:yfD8urJ8
>>67
京極、日新、内外、日産

  違う?
75国道774号線:2005/12/07(水) 12:07:02 ID:G1PMDxPs
>73 もちろん燃料系です。
>74 社名はここでは勘弁して、 
ここの人たちは、仕事がきついとか、待遇悪いとかわざとオーバーにカキコしてるんでしょ・・・・?
76国道774号線:2005/12/07(水) 12:24:07 ID:g8Qj810w
睡眠少ないと聞きますが忙しいときで何時間ぐらいですか?家帰ってすぐ寝たとしたらのはなしですが。
77国道774号線:2005/12/07(水) 20:05:55 ID:r7oA0Z5X
>>75
釣りですか?
ミシ海苔だが、下請けの弱小会社の為に
一日15時間労働・休みは日曜だけ(交代で日曜出勤あり)で
手取り19マソ程度。
明日も二時起きだ・・・・orz
78国道774号線:2005/12/07(水) 21:31:32 ID:1OXGZ8Jq
今朝来たメーカーローリー最低でした。
歯止めせず、アース繋がず、前絞り、後絞りなし、前尺後尺するとイヤな顔。
よっぽど、どやしつけてやろうか?とも思いましたが・・
あいさつもせず、トイレは無言で使用。
メーカーのマーク付けてよくこんな奴がドライバーやってんなって感じ。
会社か、元売にちくってやろうか?このボケ!
コスモの○○県石油運輸の24KL車に乗ってるお前だよ。
79国道774号線:2005/12/07(水) 21:32:46 ID:k1MibNr2
うちはミシの元請けだが、高速は使わせてくれん
アンダーさんは、往復高速使ってんのに・・・
80国道774号線:2005/12/08(木) 00:19:29 ID:RZwVWEum
結○運輸倉庫のドライバーがKPIの検査で飲酒運転がばれてしまったっていうのは本当ですか?
81国道774号線:2005/12/08(木) 01:21:43 ID:VCX9qlc2
>>56
んだんだ!!ミルクローリー忘れられちゃ困る(`・ω・´)
これからの時期クリスマスケーキのせいで忙しいんだぞっ(`・ω・´)
…休みくれ…OTL
82国道774号線:2005/12/08(木) 04:27:40 ID:KXbDMJjx
>>81
おぉ!やっと仲間発見!!
年末にかけて鬼のように忙しくなりますね_ト ̄|○
お互いがんがりましょう!
83国道774号線:2005/12/08(木) 07:28:56 ID:k7EFmoG2
ローリーは、いつごろまで忙しいんですか?
84国道774号線:2005/12/08(木) 09:59:57 ID:F8GvDNkC
皆さんがストーブしまうまで
85国道774号線:2005/12/08(木) 10:00:13 ID:N6fCvwei
灯油が売れなくなる三月いっぱいくらいかな


ホームセンターの馬鹿野郎が儲けなしの客寄せで灯油を売り出してから、特にこの時期忙しくなった。


時間指定も19時以降だとかムチャな時間やし
86国道774号線:2005/12/08(木) 16:19:49 ID:2ucY8ybP
愛知県石油運輸age
87国道774号線:2005/12/08(木) 16:43:55 ID:5sZNATRq
>>77
奴隷だな。
88国道774号線:2005/12/08(木) 18:12:45 ID:k7EFmoG2
ガススタ配送するタンクローリーは何種類積みますか?
89国道774号線:2005/12/08(木) 19:21:07 ID:aUiLuP7J
スタンドで売ってる種類分。
まさか釣り?
90国道774号線:2005/12/08(木) 20:17:33 ID:U7Z8FFdd
今帰ってきたよ。車庫最後だった。明日も早起きがんばろー。でも、嫁がまだ帰ってこないんだな
91国道774号線:2005/12/08(木) 20:21:02 ID:bUoeM4z2
>>88
一度だけ軽油と3号軽油を含めて5色積みがあった

>>90
今、隣で寝ているよ
92国道774号線:2005/12/08(木) 20:53:08 ID:U7Z8FFdd
まじっすか!そちらに泊めといてください。明日3時おきなんで、帰ってこられても迷惑なんで、俺もう寝ます。お休みなさい
93国道774号線:2005/12/08(木) 21:06:24 ID:oRCMRSCq
>>78
元売だけは勘弁して 今 そんな事やられれると・・・・・・・・終わっちゃうよ
94国道774号線:2005/12/09(金) 06:25:06 ID:y1pRSWGu
ガススタに一度に運ぶのはガソリン、軽油、重油の三種類ですかね。でも白と黒って別れてるぐらいだから重油はべつですか?
95国道774号線:2005/12/09(金) 11:37:49 ID:BlbXEykj
>>94
別ですよ
白と黒を同時に積むローリーなんてまず無いと思う
あったとしても黒積んだ室には洗浄でもしないと白は積めない
96国道774号線:2005/12/09(金) 14:00:08 ID:bfmwmNHA
白黒混載が基本です。 どうせ卸し口が一ツだから
97国道774号線:2005/12/09(金) 16:15:22 ID:fBnqTsRV
ついにやっちゃったよコンダミ・・・


こないだ某府のスタンドで灯油のタンクにガソリンを・・・会社帰ったら大目玉食らっちゃったよw
98国道774号線:2005/12/09(金) 18:05:12 ID:y1pRSWGu
そのあとどうなりました。クビ?それとも減給?
99国道774号線:2005/12/09(金) 18:15:34 ID:R9A/h7lf
>>97
ハイテク無しか?
みんなも気を付けようぜ
100水車の炉端 ◆GpV6YC5M/c :2005/12/09(金) 19:10:31 ID:4vtPe9Tl
ハゲと『ハゲに取られる前に』とハードゲイと新コテ(なにやら難ぃハンネ)そして《元レデイス》とかに取られる前に100ゲト!!!
101国道774号線:2005/12/09(金) 19:38:12 ID:SiSpPnjp
今夜から三回連続運行
明日の夜中まで帰れん_ト ̄|○
102国道774号線:2005/12/09(金) 21:11:35 ID:3cheIMnJ
>>96
なるほど、そんな基本もあるのですね。

最近の元売製油所は車両の入構登録を白黒別にやりますからね
103国道774号線:2005/12/09(金) 21:35:57 ID:GsOYk70N
>102
96のアホなカキコは無視するに限る。

場末の無印専用の怪しい輸送所ならともかく、
元売りの輸送所じゃ混色したくても油降りて来ないだろうに。
104国道774号線:2005/12/09(金) 21:42:20 ID:YEQaQ+MT
>103
×輸送所
○油槽所
105国道774号線:2005/12/09(金) 21:49:03 ID:GsOYk70N
>104
ご指摘サンクス。

変換後に視差呼称しないとダメだなw
106国道774号線:2005/12/09(金) 21:56:41 ID:FWj6fgfV
>>103
元売でも出荷のカードを2枚持ってればできますけどw
これだからマーク車しかしらない若葉さんはw
107国道774号線:2005/12/09(金) 22:05:33 ID:YNOazFqT
>105 視差呼称× おいらの会社は指差呼称
108国道774号線:2005/12/09(金) 22:12:09 ID:GsOYk70N
>107
オレ、ボロボロじゃん・・・

>106
ボロボロついでに答えてやると、
まともな元売りの油槽所なら発注の無い油種のカードは何枚入れても油降りてこないよ。
意図的にハッチ割変えたり、誤積、積み残しも出来ないし。
109国道774号線:2005/12/09(金) 22:24:08 ID:Wt553gR/
>>106
この人は、若洲の浅田商会で積み込みやってる人なんですよ。
間違いない。
110国道774号線:2005/12/09(金) 22:51:51 ID:bdPXg90o
>>97
大目玉、で済むの??
111国道774号線:2005/12/10(土) 04:36:33 ID:8lRSGKST
>>97

クビおめでとう!
112国道774号線:2005/12/10(土) 05:46:09 ID:AE0PR9Sm
97のコンダミしたものです・・・

冬場で人手が足らずのクビはまぬがれセーフ黒に降格・・


クソ狭いとこ多いけど気楽でいいよ ちなみにローテク車ガソリンハッチの底弁閉め忘れw
113国道774号線:2005/12/10(土) 06:24:18 ID:8kwKm2VC
黒じゃ給料安そうですね。
114国道774号線:2005/12/10(土) 09:02:58 ID:AE0PR9Sm
>113、五万くらい下がりますけどほんっと、気楽でいいっすよ?


降ろし場なんかでもたいがいは半分ボケたボイラーのおっさんwが一人いるだけでうるさいとこないし

歯止めアース消火器もしなくてOK周り誰もいなかったらタバコもOKすからねーw


油種もA重油とLSA重油ばっかで見た目ぜんぜん変わねーから、二種類積み合わせの時なんか積みやすいように適当に前から積んで、降ろす時は走り易いように一番ハッチ、五番ハッチのAとlSA半々降ろしもOKだし、夕方までには帰れるし


この業界は横のつながりが強いからちょっとしたミスでも、次の日にゃ知れ渡っててちょっとした有名人になってたなーw
115国道774号線:2005/12/10(土) 12:20:42 ID:kwIYvxM3
笑い事で済むとは思えないんだが。

事後処理している人たちの大変さを少しは知る必要も有ると思う。
116国道774号線:2005/12/10(土) 15:57:28 ID:8kwKm2VC
長く勤めてるローリー海苔の方は、経験してコネで入ってる人が主なんですかね?
117国道774号線:2005/12/10(土) 19:24:33 ID:pFElio7q
>>108
答えてやる??
元売っていってもいろんな所があるからさ まだハッチ管理してないとこもあるんだけどね
たぶん君はきっとオーバーフローの瞬間なんて見たことないんだろうなwいいよな〜w 
あと君みたいな思い込みの激しいタイプは作業事故が多いから気をつけなよ
   
>>109
浅田商会ってなんなの?wwwwサンダル履きでもつめるとこか?



118国道774号線:2005/12/10(土) 21:36:32 ID:2f/42r3h
>>117
ヒント:まともな
119国道774号線:2005/12/10(土) 21:58:57 ID:zjYb5J7s
>>112
某府で灯油・ガスコンタミって、また個人特定しやすいな。
本当ならすぐネットに書き込んだこと会社に知られるよ。
他の油種ならまだしも、灯ガスのコンタミやってそれを書き込めるなんて・・・
どうせネタでしょ。
120国道774号線:2005/12/10(土) 22:10:29 ID:pFElio7q
>>118
まともなって・・・・何のヒントやらw

ハッチ管理してないからまともなじゃない?wwww
まともな元売でもハッチ管理してないところ沢山ありますけどねw

何でそんな恥ずかしい事書き込めるの??ヒントってwww




121国道774号線:2005/12/10(土) 22:34:15 ID:X+EUCVc8
なんか荒れるフラグが立ちそうなので落ち着いて
元はといえば白黒混載が一般的かという話題
名古屋9号地ではそのような車両はほとんど見かけないのですが
別の会社、地区ではあるのかも知れませんね

まったりと次の話題いきましょう
122国道774号線:2005/12/10(土) 23:32:16 ID:bmcV3DVH
>>112 あんたコ○マだね?さらに現場はキグ○ス堺金岡だね?? 間違いないっ!
123国道774号線:2005/12/11(日) 00:12:03 ID:AitA9WRN
>>117
アナタのようなドライバーの作業ミスで爆発死亡事故が起きた油層所ですよ。
関東では知らない人は居ません。
124国道774号線:2005/12/11(日) 00:34:44 ID:mw3r8Tla
>>123
まぁまぁ。
117のようなアフォは放置で。

ガスパージは、ごまかさないように! 
Jエ○ジーの端末は意外な抜け道があるのね。
今日、初めて知ったyo
125国道774号線:2005/12/11(日) 00:44:25 ID:vmNvFR5Q
>>123
ワタシのような人がねぇwwどうしてそんな話になる?意味わかんねえよw

君みたいな人間こそ無意識に混ぜてそうですなww
まぁ無意識だからしかたないよねww天然だもんねwwww

知らない人はいませんって断言しちゃってwwwしかたないよね天然物だからねww

さぁまったりと次の話題にいきますかぁw
126国道774号線:2005/12/11(日) 00:48:50 ID:vmNvFR5Q
>>124
アフォなんて煽っておいて放置でときたかww


127おまいらどうよ?:2005/12/11(日) 12:02:03 ID:cYjcPKDw
京浜地区の炉利海苔でしm(_ _)m来週からWシフト車が積み置きでチェンジとなりそうなんだが、意見求めま〜す(^_^)v
128国道774号線:2005/12/11(日) 14:09:22 ID:Y9fNuAc5
ハッチ開いてたら矢田亜希子。
129国道774号線:2005/12/11(日) 14:10:18 ID:aKOfaKTE
なんでこんなにガソリン高いんだ?
お前らバカドライバーの給料を下げろ!
130国道774号線:2005/12/11(日) 14:43:39 ID:Q0Tn+7lV
↑ガソリン代が高いのは、ドライバーのせいではない。
税金が高いのが悪い!
約半分が税金だ!

そんな事も知らないのか?

とマジレスしてみる。
131国道774号線:2005/12/11(日) 16:33:21 ID:ISwE813i
灯油仕切り4円Up 引取税引いた軽油より8円も高い!商売あがったりやあ。
132国道774号線:2005/12/11(日) 17:17:21 ID:jkVmxiRa
皆さん、ボーナスでましたか?
勤続年数と手取り額教えて。
133国道774号線:2005/12/11(日) 18:34:14 ID:AQtQV3GG
金属20年、12月のナス税込み92万7800円、高卒某公務員独身

と、マジレスしてみる
134国道774号線:2005/12/11(日) 18:47:49 ID:dPx51KAm
チョンガーかよ。
はやく嫁さがせって
135国道774号線:2005/12/11(日) 19:02:13 ID:AQtQV3GG
下品な言い方だが、合コン、プライベート、職場でもちょっぴり、女には不自由しないので
ケコーンはさらさら考えてないのだが

今は、もう少し金ためて勤務地近くにセカンドハウス&セクース部屋の小さいマンソン購入のため
頑張ってる
136国道774号線:2005/12/11(日) 21:37:11 ID:Q0Tn+7lV
↑頑張って下さいませ。
137国道774号線:2005/12/11(日) 21:47:01 ID:Z154gCaN
金属20年、12月のナス税込み92万7800円、高卒某公務員独身
ってそれは高いのかい?仕事の内容によっていろいろだけど。
138国道774号線:2005/12/12(月) 08:08:24 ID:cRl2Uwmj
良い会社は契約社員が多いいですかね?
139国道774号線:2005/12/12(月) 18:57:13 ID:hj/MFbh0
出ました
31歳独身 5年目 額面約30万
もうちょっとほしい
140国道774号線:2005/12/12(月) 19:04:36 ID:LmOrz10k
なして契約じゃダメなのよ?真面目に勤務してれば正社員にもなれるかもよ。
雇用形態にこだわるんじゃなくて、やりたい職業に就こうよ。
141国道774号線:2005/12/12(月) 19:29:48 ID:LmOrz10k

スレ違い_ト ̄|○゙スマソ

142国道774号線:2005/12/12(月) 19:56:07 ID:a8ustrjH
ボーナスほすぃ
143国道774号線:2005/12/13(火) 00:44:55 ID:2mhK7Nt8
>>125

こういうプロ意識の無い香具師が自分のミスをネタにして
2ちゃんで堂々と書き込めるという神経が全く持って理解不能。

悪いことはいわねぇ。
辞表書いて今すぐ辞めろ。
同じ会社の仲間が迷惑する。


と、とりあえずマジレスしときますよ。
144国道774号線:2005/12/13(火) 05:23:53 ID:+JgodzDS
正義を気取った粘着Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
145国道774号線:2005/12/13(火) 07:08:55 ID:fVc3bnRS
今日は黒油ですよ
PTO使えるから室内が冷えずに助かります
146国道774号線:2005/12/13(火) 11:59:28 ID:6ttDAPbA
岩間で落ちたエネオOはどこの車?
147国道774号線:2005/12/13(火) 13:16:46 ID:OoSVO7Hh
>145
白も充填所の地上タンクではポンプ使うけど、
ワンタッチでポンプアップは嫌だよなぁ。

冷や汗で室内ポカポカも相殺される。
148国道774号線:2005/12/13(火) 17:26:43 ID:Y61fu9iG
R16市原にある〇〇ロジ〇に似てない?古いUDだったし。地方の密造工場向けだったのかな?
149国道774号線:2005/12/13(火) 17:53:41 ID:6t1Dm/ZA
>>140
北国のロリ海苔か?全国ネットで方言丸出しすんなよ!アフォタレが。ww

なして=どうして  だろ?
150俺は東京モンだが:2005/12/13(火) 18:37:10 ID:uuY890L4
別にいいんじゃねーの
その地域ごとの風情があって、味わいアル日本があるんじゃないかね?

俺は東京台東区根岸の出身だが、こういう方言バカにする奴って
意外と埼玉とか千葉の奴なんだよな

151国道774号線:2005/12/13(火) 18:42:30 ID:6t1Dm/ZA
>>150
予想通りのレス来たな はははっ
152国道774号線:2005/12/13(火) 20:13:39 ID:xl24pzmI
何故か、前スレから荒れさせる方向に持って行きたがる人がいる
そして放置できない人もいる
153国道774号線:2005/12/13(火) 20:58:55 ID:qaV7IiOr
ミシブランドハンドブック、貰ってから初めて中身を読んでみた

・・・・・。
154国道774号線:2005/12/13(火) 23:34:52 ID:K9vmqeUS
>>143
>こういうプロ意識の無い香具師が自分のミスをネタにして
誰が自分のミスをネタにしてるんだ???誰と勘違いしてるんだ?ww
>2ちゃんで堂々と書き込めるという神経が全く持って理解不能。
2chってそんなにすごいところなの?wwなんか神聖な場所なの?ww
 ちょwwwwwwwwwww

>悪いことはいわねぇ。
>辞表書いて今すぐ辞めろ。
>同じ会社の仲間が迷惑する。

その言葉そのままおめえに返してやるよwwしかし仲間ってww

多分おまえきっと影で馬鹿にされてるよ(仲間にw)www しかもマジレスとキタちょwwww笑える

こんなレベルの人間でも危険物扱えるんだねw


155国道774号線:2005/12/14(水) 00:01:58 ID:zjkdNB/j
>>154
藻まい自身が危険物ワロスw
156国道774号線:2005/12/14(水) 02:16:15 ID:2q0AAXcH
>154
よくもまぁこういう程度の低い文章が思いつけるもんだ。
完全に社会人不適格者決定だな。
明日にでも辞表もってって仕事やめろ。
運送業界の恥さらし。
157国道774号線:2005/12/14(水) 02:20:58 ID:r8N6tBn2
ただいま高稼動から帰還しました。

稼ぎ時での寝不足での日中御移動御安全に。
ではおやすみ。
158国道774号線:2005/12/14(水) 06:34:05 ID:R2NHlfHU
自分は2トンのコンビニの配送をしてて夏くらいをメドにローリーに転職しようと考えてて、今のとこは六月に退職し特殊免許と危険物免許を取ろうと思っています。

この業界に入ろうと決意に至った理由、


1.手積み手降ろしがないので楽

2.危険物を運ぶ仕事なので八時間を超える労働、200キロを超える場合は代わりに運転してくれる人の同乗が必要なので過労の心配がない

3.有資格者にしか扱えない危険物を扱う仕事なので、当然水準以上の収入が見込める

4.大変な荷降ろし作業がないのでスタンドの女としゃべれる、出会いの機会も当然多い

5.ガソリンに不自由しない


今は必死に丙種危険物のドリルをやってますが全然わかんねーYO
159国道774号線:2005/12/14(水) 07:16:45 ID:zCPkdibc
釣り針が太すぎるよかまって君
160国道774号線:2005/12/14(水) 08:50:27 ID:qkRo9cut
>>158
あほは、スルー
161国道774号線:2005/12/14(水) 09:17:34 ID:oGh0Ojlr
みなさんの会社は事故やミスなどでクビもしくは減給などの処罰を受けた人は年間、何人ぐらいいますか?
162国道774号線:2005/12/14(水) 09:44:13 ID:N7x3T0va
この業界、危険物など無かったら入社できないのでしょうか?無知の初心者で、すいません。
163国道774号線:2005/12/14(水) 09:54:38 ID:I3t8RLsy
●200キロ過ぎても、運転は1人で良くなったのよ!!
●危険物と大型の免許が最低条件だろな。
164国道774号線:2005/12/14(水) 10:38:26 ID:qBW88gn9
>>158
業界内を知らないとは言え、考えが甘すぎですよ。
1.についてはほぼ正解。雑貨仕事に比べりゃねぇ・・・
2.は有り得ないよ。だって200キロなんて毎日の最低走行キロ数と同様だもん。
3.昔はそうだった。でも・・・(ry
4.メーカーのマーク車に配属されて、マニュアル通り作業したらそんな余裕無いって。
5.バーコード付ハイテク車は抜き取り行為すら出来ないし、仮に実行した場合窃盗と同じ行為に該当。
  キミが社会人なら、この先の状況について・・これ以上説明はいらんだろ?
165国道774号線:2005/12/14(水) 14:59:36 ID:L7EBTzOM
タンクローリーに乗るの危険物は丙種でいいの?
166国道774号線:2005/12/14(水) 16:29:48 ID:bCAoFxKW
ガススタ炉離するなら丙でOK
工場関係炉離なら乙四必須

釣られっちゃった〜
167国道774号線:2005/12/14(水) 16:52:57 ID:3sTxgT2N
元売りが求めるもの…安くて安全な業者 会社が元売りにアピールして求めるもの… 高い社員教育と高い運賃 わかりますか?この矛盾が業界そのものをおかしくしてるんです。
168国道774号線:2005/12/14(水) 17:48:52 ID:bCAoFxKW
これから炉離乗り目指す方は必見ですよ
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
http://www.geocities.jp/goukakun/index2.html
169国道774号線:2005/12/15(木) 00:40:56 ID:VdUSlEgI
>>165
なんか日本語変
170国道774号線:2005/12/15(木) 11:08:33 ID:3RIAmSVm
あへあ…あへあひうひは。あへあへ








※訳 165さん、極論から言えばNoです。

元々丙種は、我々タンクローリードライバーがガソリンスタンド回りをするために新設された区分でした。

が、今現在、OPEC(石油輸出国機構)などの発表によりますと、30年を経ずして石油は地球上から完全に姿を消すと言われています。

そこで出て来た物がアルコール燃料、いわゆるガイアックスと呼ばれ、近年爆発的にSSさんに導入されつつあります。


類でいいますと丙種では扱う事のない炭素数3までの飽和1価アルコール、いわゆるアルコール類に属します。


芳香性の漂うこの異様な液体がそう遠くはない将来、自動車燃料の主役になるのです。


募集条件などを見ていただければ解ります。

それを見越した上でちゃんと『乙種4類所持者』と書かれてますから〜!残念!!
171国道774号線:2005/12/15(木) 16:23:52 ID:mg9LTD1u
いつのまにかこのスレ
炉離への転職スレになってるな
ここは本来、炉離糊達の
情報交換する場であって
シロート、転職希望者などは
転職版にでもスレ立てしやってくれや
激しく邪魔なのでつ
172転職希望者:2005/12/15(木) 16:48:50 ID:TNwlITIo
千葉県内で良い会社無いですか?
173国道774号線:2005/12/15(木) 17:07:26 ID:lE5aiEOQ
>>172他のスレでも見た希ガス

174国道774号線:2005/12/15(木) 17:48:18 ID:rewoLxZR
>>172
マルチポストやめろ。(´Д`)ミ3
175国道774号線:2005/12/15(木) 18:44:59 ID:vDg4J7Mx
アス糊の方々頑張ってますか?
年末工事に伴いプラント夜中卸しなど大変でしょう
メーター壊れたタンクは暗いと残量確認が辛いですが
吹き出さない様に皆頑張ってこー

しかしメーター無いプラントはまいるわ
高い場所苦手なんだよorz
176国道774号線:2005/12/15(木) 19:40:24 ID:8IQWcXiW
日本海側(特に北陸地区)のウテシさん乙。
俺も今日やっと家に帰れた。今から久々の温かいメシ食って
風呂入って、しばし寝ます。

福井の今庄。酷道365号で田圃に転落したウテシさん、現場で
処理にあたった関係者の方々。それの影響で3時間動けなかった
ウテシさん、365使えなくて8号行ってハマっちゃったウテシさん、
その他・・・・みんな乙。

今週末、また来るらしいから、頑張ろう。
今、実家から電話があって、屋根雪おろさないと家が潰れるそうな。
親父は怪我しててできないから、助けてくれと。

日曜日に来てくれ。ってことだが、ここ1ヶ月休みないよ。
週末も多分仕事だよ。

仕事終わったら夜中に降ろすしかねぇな。
はぁ・・・疲れた。最近いろいろありすぎて人生にも疲れてきた。
177国道774号線:2005/12/15(木) 20:13:34 ID:h7erY99t
昨日 岐阜県の258でエネ○が キャリアカーに突っ込まれて
液体を 2K垂れ流したみたいだね

長い事 通行止めしてた見たいだが
ガソリンかな? 良く引火しなかったな〜
178国道774号線:2005/12/16(金) 17:56:36 ID:QlHUKpCC
香月エネブランド 笑っちゃうね ハングルでしょ
179国道774号線:2005/12/16(金) 19:22:25 ID:hzixpbqx
>>156
あれれ レスついてたんだww
なにひとつ反論もせずに自分の言いたい事だけ書いちゃってw

>完全に社会人不適格者決定だな。
>明日にでも辞表もってって仕事やめろ。
>運送業界の恥さらし。

普通の社会人ってそんな事書き込むわけ?w 

しかしAM2時に書き込みとはね ニートかよwさっさと寝ろよ
あと>157もお前だろ4分間にID変えてなにしてんだかw
あぁぁぁぁやだやだ きんもー☆


もうゆっくり読み返してみなよw

180国道774号線:2005/12/16(金) 20:25:04 ID:8Dp7CexZ
首都圏で待遇のいいローリーの会社ってどこ?
181国道774号線:2005/12/16(金) 20:55:36 ID:iSTqW4E9
ここの所の急激な寒波で恐ろしい忙しさだが
所詮、私は太平洋側。雪の影響はありません。

雪降る地方のローリー乗務員さん頑張ってください。
明日からまた寒波が来るらしい。名古屋でも積もるかな・・・

エクソンが急に灯油値上げするもんで困ります。
182国道774号線:2005/12/16(金) 21:57:35 ID:aAAzl2b4
ミシさん
今時期から油切らしてどうするんですか?
183国道774号線:2005/12/16(金) 22:04:44 ID:8LgJZMB4
>181 太平洋側だけど余裕で降雪地いく
自分は行かないけど
184国道774号線:2005/12/16(金) 23:08:07 ID:hkXOOox+
夜中や早朝荷卸しは寒いでちゅね(・ω・)
この業界の一番ツラい時期本番って感じでちゅね(・ω・)
みんな風邪に気をつけてがんがりまちょーね(・ω・)ノシ
185国道774号線:2005/12/17(土) 03:55:41 ID:xHF/R95v
>>179
>あれれ レスついてたんだww
>なにひとつ反論もせずに自分の言いたい事だけ書いちゃってw

反論て・・・・その価値も無い。
だってアナタ社会人の価値無いんだもの、しょうがないよね。

>あと>157もお前だろ4分間にID変えてなにしてんだかw
>あぁぁぁぁやだやだ きんもー☆

おお外れ残念だねぇ。

想像力豊かで結構なことですな。
この時間に書き込んでるだけでニートときた。
まぁ単純な思考で平和なもんだ。
自分の勤務時間と他人の勤務時間が全く同じと思っているとは・・・(苦笑

反論されるのが気になってしょうがなくてここを覗いているという事は、
自分の言ったことに反論されるのが怖いという証拠。
やはり社会人不適格者決定だな。
まぁこの手のレベルのドライバー(?)は、
以前運転しながら携帯で2ちゃんに書き込みをしている事をここで注意され、
逆切れした香具師が居たが、それと同等だな。
注意されるとすぐカッとなる。
こういうのが事故を減らさない主原因。
186国道774号線:2005/12/17(土) 06:53:27 ID:/B9+jO+a
( ´,_ゝ`)プッ・・ヒッシデスネ
187国道774号線:2005/12/17(土) 07:57:21 ID:AfzKdVaY
(´・ω・`)必死なニートの反撃でつ
188国道774号線:2005/12/18(日) 08:03:20 ID:zNZj4UYj
>>185
喪前がニートじゃないって証拠はここでは証明されないだろ? とっとと消えろ。
189国道774号線:2005/12/18(日) 09:17:24 ID:xBPSfWqb
富山から帰ってきたぞ!!!

いつもの3倍疲れた。
北陸道がアイスバーン状態。
地元の奴でも徐行してる区間あり。

まあ、腕に自信のある香具師は下を走ってくださいw
190国道774号線:2005/12/18(日) 13:30:53 ID:WhJx5vMB
あまりの寒さにリカバリーホースの中で
ガスが液化しちゃったよ
外すときこぼしちゃった
191国道774号線:2005/12/18(日) 15:18:35 ID:zYSFPpc8
今の時期は朝は4時からとして夕方は何時まで仕事してるのですか?みなさん。
192国道774号線:2005/12/18(日) 16:06:20 ID:Zoh3hcA4
今は寒波がきているから午後9時からでしょうね。ヘタしたら自宅には帰れないでしょう。
193国道774号線:2005/12/18(日) 16:08:43 ID:izJRi4Wq
>191 夕方?w
黙っちゃいられない
ありえない
夕方に積み込みして
出ていくよ
194国道774号線:2005/12/18(日) 16:15:28 ID:zYSFPpc8
じゃあ一日何時間出勤してるの?20時間くらい?すごすぎる。仮眠時間あるのかな。残業手当がきちんとつくとしてもいやだな。
195国道774号線:2005/12/18(日) 16:46:51 ID:xBPSfWqb
おれは北陸行く時は、夜の7時ごろ出て行って、
朝一降ろし。
帰ってくると夕方6時ごろ。

もちろん、仮眠はするけど24時間労働だな。
これから雪の影響で、もっと過酷になる。
196192:2005/12/18(日) 16:56:40 ID:Zoh3hcA4
荷物にもよるけど油のタンクローリならば午後6−7時ぐらいの積込で
帰りは道路状況がよければ8時から11時ぐらいです。もちろん今は雪
なので状況はもっと酷くなっているでしょう。明日なんかは朝から混乱
するんじゃないでしょうか?もっともこれは田舎のケースで東名阪なん
かはローリー自体24時間動くため交替勤務があるのでもう少し時間は
短くなると思いますが。いずれにせよ雪がふるとどうしようもありませ
んね。いつ通行止めなど身動きがとれなくなるかわかりませんから寒さ
対策・予備の食料など自衛している人も多いのでは?
197  ↑:2005/12/18(日) 18:50:46 ID:elJYgy1D
 ここ数年、漠然とリーマソ辞めてロリ海苔を計画
 丙種4取った、近所の土建屋の手伝いで2トンもけっこう乗った

来年から動き出そうと思った矢先、こんなこと書かれたら
決心崩壊ですYO!
198国道774号線:2005/12/18(日) 19:15:53 ID:Lfiha9q8
    ∧_∧ ・・・?                  ∧_∧ ハハハ
    ( ´Д`)     ∧_∧  しーん        ( ゜Д゜)    .. ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /.>>197\    (゜Д゜ )           ../    \    (゜Д゜ )< >>197、丙種4ってなんでつか?www
__| |     | |_   /    ヽ、       .__| |    .| |_   /    ヽ、 \_______
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |        ||\  ̄ ̄ ̄ ̄    /|    | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./   しーん .||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )しーん~\_____ノ|   ∧_∧ ||. .(    )バカ  ~\_____ノ|    ∧_∧
.  _/   ヽ          \|   (゜Д゜ ).  _/   ヽ っぽいもんね \|    (゜Д゜ )・・・うん
.  |     ヽ          \ /    ヽ.   |     ヽ          \  /     ヽ、
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |   |    |ヽ、二⌒)        / .|    | |
.  .|    ヽ\∧_∧    (⌒\|__./ ./ .  .|    ヽ \∧_∧ぷっ  (⌒\|__../ ./
   ヽ、___(    ) しーん~\_____ノ|  ∧_∧ ___(    )      ~\_____ノ|   ∧_∧
.         _/   ヽ          \| (゜Д゜ ).しーん_/   ヽ          \|   (゜Д゜ )たぶんね
.         |     ヽ          \ /    ヽ、   |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | | .   |    |ヽ、二⌒)       / .|    | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./ .   .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ| .   ヽ、____ \\      ~\_____ノ|
199国道774号線:2005/12/18(日) 19:52:07 ID:elJYgy1D
乙4と間違えただけなのに・・・   orz
200国道774号線:2005/12/18(日) 20:01:25 ID:APntTDVy
やっぱりM880じゃ1センチの積雪でも駄目だな。
普段降らない地方なのでチェーン巻くのも手間取った。
雪国の人達はやっぱり総輪W980?

>>199
いいよ気にしなくて
201国道774号線:2005/12/18(日) 21:21:00 ID:/sgzCLvi
197>
2dロリ なんて、米屋の副業だよ。
出庫 5時の、帰庫 の20時はあたりまえ。
それに加えて、出庫1時の帰庫21時コースが
まばらに入れられるよ。
私ゃ、月曜〜土曜勤務。休みは、1/1 と日曜のみ。
200>
自動チェーン。チャンバー古いとエアー減りまくり
202国道774号線:2005/12/18(日) 23:22:56 ID:e4jC4Q4B
>>200
基本的にぜーんぶW990AかW970.
W970の方が20cm以上あっても突っ込んで帰ってこれる。
990Aだと突っ込んでいっても空車になると帰ってこれなかった。
いわゆる灯油センター専門だから早朝に降ろす。
当然除雪なし。その為積雪状態の性能重視。

が、完全凍結だと990Aの方がイイ。気がする。
ちなみにホカーイドね。

何年か前に11月にミックス履いててもっさり積もって
死ぬ目にあった。それからミックス廃止してもらった。

今年は前輪990A後輪970で試してる。

つーか激しくすれ違いか?

203国道774号線:2005/12/19(月) 00:11:44 ID:1VSnO+TZ
タイヤのはなしか?
204国道774号線:2005/12/19(月) 07:23:47 ID:ZMicbN8u
>>202
いえいえ、大変勉強になります
スタッドレスにも色々種類があるのですね
205国道774号線:2005/12/19(月) 13:51:55 ID:rzg1mgNe
仕方なく後輪を左右違うタイヤを履かなければならないことがあったが、
雪質によって右に取られたり左に取られたりした。タイヤって大事
206国道774号線:2005/12/19(月) 19:15:52 ID:OchJkENx
日酸運輸ってどーすか?どなたか教えて下さい。
207国道774号線:2005/12/19(月) 19:33:54 ID:vRNLVT+k
日曜日の早朝にちょっと積もって、カンカン乗るのにおろす前は上れたが、おろした後は上れなくて困ったわ
ちなみにM880五分山 _ト ̄|○
208国道774号線:2005/12/19(月) 21:18:48 ID:fRb4/RCV
やっぱ、ダメロップよりBSだ罠w
209国道774号線:2005/12/19(月) 21:37:51 ID:dEeFbRYg
雪国の人の経験は勉強になる。
bsのスタッドレスにそんな特徴があるのか。
210国道774号線:2005/12/20(火) 11:33:31 ID:Y6/U623m
日酸運輸ってどーすか?どなたか教えて下さい。。
211国道774号線:2005/12/20(火) 17:20:53 ID:CTwXrW+9
油は大変だねぇ。ケミカルは暇で最近はライト点けるまで仕事して無いなぁ。
その分お財布も軽いですが・・・・orz
スタッドレスに限らず、タイヤはBSですねぇ。M880は石が詰まって( ゚Д゚)マンドクセーけど。
212国道774号線:2005/12/20(火) 18:04:57 ID:FZNg8pVV
スタットレス履いてるくせに今月2回もチェーン巻いたよ_ト ̄|○
さすがヨコハマヨコスカ

213国道774号線:2005/12/20(火) 21:01:34 ID:CisRPr/J
ヨコハマSY797、全然ダメだ!
横すべりしまくり。
214国道774号線:2005/12/21(水) 10:00:34 ID:tqsCUL9B
>M880は石が詰まって( ゚Д゚)マンドクセーけど
ちょっとでも時間があれば点検ハソマーの尖ってる方で小石をほじくってます
215国道774号線:2005/12/21(水) 11:02:04 ID:wzoJLVvx
日酸運輸ってどーすか?どなたか教えて下さい。。。
216国道774号線:2005/12/21(水) 13:26:27 ID:3QHLOXgO
>>215
教えてもいいけど、ここは2chだから勘弁な。

パーキング辺りで直接、運転手に聞いてくれ。
217国道774号線:2005/12/21(水) 13:48:53 ID:wzoJLVvx
216          なかなか見かけないんすよねー。
218国道774号線:2005/12/21(水) 15:27:22 ID:LU3nBqwe
おいらが装着しているファルケンは、ホントにスタッドレスか?って程、滑りまくり。BSって値段も立派なの?
219鉄道:2005/12/21(水) 15:43:00 ID:91WyuBOu
JR民営化後の大惨事を改善せよ
私鉄並みの線路を狭軌道を広軌道を予算組んで全国改善せよ
福知山線の大惨事はまだまだ起きる
儲けより安全がまだわからいの科か
金と利益優先社会は問題が多すぎる
220鉄道:2005/12/21(水) 15:46:30 ID:91WyuBOu
歴代運輸大臣はなにをしてきたのだ
放置国家
戦後の貨物鉄道線路を在来線として高速運転だけして輸送
戦後職員の雇用確保優先政策
221国道774号線:2005/12/21(水) 16:55:18 ID:3QHLOXgO
>>219->>220
誤爆乙

>金と利益優先社会は問題が多すぎる

時短と利益の間違いでは…

222国道774号線:2005/12/21(水) 18:42:43 ID:Kr08uj7f
素人でローリー乗って仕事内容はどのくらいでマスターしましたか?
223国道774号線:2005/12/21(水) 18:49:33 ID:G70BzAj8
素人でガスろーり10月からやってるけど、慣れたよ。アーム繋いで待つだけ
224国道774号線:2005/12/21(水) 20:43:35 ID:ajXZo0pa
>>218

ナカーマ。ファルケン萌え〜。

>>202

俺も同じチョイスしてる。
うちのローリーは私以外全員、サイプの細かいアイスバーン重視のタイヤを
チョイスしているが、私だけは積雪重視のタイヤを用意してもらっている。
凍結したらスピード落とす。圧雪のテカテカ路面はスピード落とすかチェーン
装着。

深深と降り積もる高速。ノロノロ運転の仲間を尻目に追い越し車線を爆走。

北陸地方なんだけど、こっちはシャーベット状になってる割合が高いから、
寒冷地仕様のタイヤは合わないような気がする。
225国道774号線:2005/12/21(水) 20:52:30 ID:3ThsGQrP
太平洋側だが今シーズンは怖いので
トラクタの駆動軸だけW985とかいうのを履かしてもらった
その他はM881
大丈夫だろうか・・・
226国道774号線:2005/12/21(水) 22:09:03 ID:8+TFwIK/
トラクタは総輪入れなと駄目じゃないの?
227国道774号線:2005/12/21(水) 22:15:18 ID:8+TFwIK/
因みに我社はトラクタ三台あって、総輪BSスタッドレス新品(チェーン携帯)
10〜15dはM880+チェーンなのれす。阪神間が主だけど、中、四国や北近畿の方へもよく逝くんだが _ト ̄|○
228国道774号線:2005/12/22(木) 18:49:54 ID:VSYGq6LR
年配の方でベテランでもいちどはコンタミするもんですか?
229sage:2005/12/22(木) 21:26:42 ID:/RIreDhm
いろいろ履いてきたけどダンロップの020A最強!
230国道774号線:2005/12/23(金) 07:49:38 ID:3msPJR7q
日酸運輸ってどーすか?どなたか教えて下さい。。。
231国道774号線:2005/12/23(金) 10:40:30 ID:hX5ipV3X
岡山の中国運送っていいの?求人で出るから面接言ってみたいのですが
232国道774号線:2005/12/23(金) 17:02:30 ID:/TJrXqdz
>>230
>>231
ここで聞くようなアバウトなことをせずに面接に逝けよw
2ちゃんで求人を聞くってことは業界未経験であろうが
例え経験不問であっても最低限、大型経験はいるぞ
いい求人だったら業界経験者も来るだろうし
とにかく話聞かなければなにも始まらないからな
逝って散ってこい
233国道774号線:2005/12/23(金) 17:11:58 ID:S2+zN0ll
前評判とか予備知識がほしいんだよ。それくらい教えてやれ。
234国道774号線:2005/12/23(金) 17:59:10 ID:JlFIpj6D
家に帰りたい@名古屋
雪国の皆さん尊敬します
235国道774号線:2005/12/23(金) 18:03:14 ID:FJ/r4DRM
月曜までの配車が出たけど、殺される。31日までの辛抱か?さすが年末!ローリー乗るまで忙しいの意味が分からなかったがこうゆうことだったのか
236国道774号線:2005/12/23(金) 20:14:40 ID:19WUVmr2
>>234
禿同@名古屋
全車にスタッドレスを履かせてください
237国道774号線:2005/12/23(金) 20:30:47 ID:FJ/r4DRM
ずり糊なんですけど1日だけ乗換えで前2軸乗るように頼まれて断ったんですが、根性なしでしょうか?ずりしか乗ったことないもんで
238国道774号線:2005/12/23(金) 20:41:05 ID:KkB6fAzO
なんで断ったんだ?
239国道774号線:2005/12/23(金) 20:49:14 ID:FJ/r4DRM
乗りこなす自信がなかったからだ。ハンドル切れない、乗り心地悪いって言うのもある
240国道774号線:2005/12/23(金) 22:12:34 ID:yGHNM9AD
鹿児島の炉利仲間から、断末魔の叫びを聞いた。
チェーンなんて巻いたこと無いからな。
241国道774号線:2005/12/23(金) 22:27:11 ID:yGHNM9AD
>>232
まぁでも、直接会社の面接担当者に切り出せない「知りたいこと」も有ると思うがね。
ここででしか手に入れることの出来ない「現場の情報」というのも、時々掛かれているからね。
その情報が役に立つか立たないかは、人それぞれだが・・・。

最初から撥ね付けるような受け答えをしなくてもいいと思うんだけどね。
242国道774号線:2005/12/24(土) 08:53:12 ID:WChbw+z2
日酸運輸ってどーすか?どなたか教えて下さい。。。。。
243国道774号線:2005/12/24(土) 10:08:18 ID:I5RWVFlo
>>236
去年の残りだったら倉庫にいっぱいあるぞ
毎日雪の山形向け@仙台
244国道774号線:2005/12/24(土) 10:11:08 ID:1zoXdSVT
ローリーと言っても、大部分は油な訳で、
日酸運輸って言われても知らない人ばかりだと思う。
よその運送屋なんて、積み地などで話す機会がなければ全く解らないし。
ガス系のローリーなんて、ケミカルより少ないだろうし。

ケミカルや、ガス系のローリーで爺ばかりの所はこれから求人が増えると
思うよ。今まで辞めなかった人が定年で辞めていくから。
オレも20年近く求人していなかった営業所に入って15年。
当時、爺が40人も上にいたが、今や3人。
すっかりオレもしたから見ればジジイなんだろうな・・orz
245国道774号線:2005/12/24(土) 11:08:26 ID:l2Oti+YD
我社はウテシ足らなくて大型箱車のウテシまで借り出されてます(-。-;)
今年はこたつの中入って一杯やりながら紅白と負けボノ見れねーや ○| ̄|_
246国道774号線:2005/12/24(土) 11:38:15 ID:c3qAUuhX
>>239
前二軸乗りのおれは逆にケツが長くて曲がるとき振るずりのがやだけどな。
のりまわしのウチは何人もケツぶつけてる。
247国道774号線:2005/12/24(土) 11:38:50 ID:bUhr1pBk
>>242
募集してるのか?
248国道774号線:2005/12/24(土) 11:58:50 ID:F59y/Qvi
>>247
一般の募集は皆無

縁故でも審査が厳しいと聞いた
249国道774号線:2005/12/24(土) 13:20:05 ID:bUhr1pBk
>>248
そーだよね。

>>242は何故知りたがる?
250国道774号線:2005/12/24(土) 14:18:13 ID:h6qmDGVV
その会社どこにあるの?
251国道774号線:2005/12/24(土) 15:11:33 ID:VD6IeVZs
>>242
しょうがないから教えてあげるよ
この会社は月に一度、給料というものが出るよ
252国道774号線:2005/12/24(土) 15:44:06 ID:WChbw+z2
247 248         親父の友達が部長ではいれるかもって話なんすよね。
253国道774号線:2005/12/24(土) 15:59:24 ID:WChbw+z2
ちなみに今は海根海苔です。
254国道774号線:2005/12/24(土) 17:22:56 ID:bUhr1pBk
>>252

入れるならウラヤマシス。
255国道774号線:2005/12/24(土) 17:42:34 ID:ye7KlXA4
人から聞いた噂だけど東京ユソー火事あったらしい
今週のあたまぐらいに聞いたんじゃが
またホース繋ぎっぱでロリだしたか?
256国道774号線:2005/12/24(土) 20:51:27 ID:aP2aYHzR
>255
懐かしス。台貫場まで萌えそうになって事件ですね。
最近行ってないけど、まだ有るんですね。
朝の中央ゼブラゾーンで待機が懐かスイ。
257国道774号線:2005/12/24(土) 21:18:58 ID:ukCa5Xub
前2軸、そんなに乗り心地悪いか?たいして気にならんけど。
ハンドル切れないって、別に困ったことも無いのだが・・・
258国道774号線:2005/12/24(土) 21:38:20 ID:bXKmF+yc
>>257

14klの時は良かったんだけど、16klになったら悪くなった。
エアサスのトレーラのほうが乗り心地いい。
259国道774号線:2005/12/25(日) 07:02:14 ID:MVcu5Q/i
二昔前のTC(だっけ?)に比べたらどんなロリでも快適、手に持った缶コーヒーがこぼれた…orz
260国道774号線:2005/12/25(日) 13:39:01 ID:ThqE59bJ
TCって何すか? 
意味が解からなくて検索するにも・・・

皆が理解できる表現きぼーん
261国道774号線:2005/12/25(日) 14:22:10 ID:MVcu5Q/i
日野の前輪二軸で前にTCのエンブレム。

新車で乗った訳じゃないのでサスがへたっていたのかもしれんが…。

キャブの形からデコッパチと呼んでいた記憶有り。
262国道774号線:2005/12/25(日) 18:38:13 ID:jqi3g8J2
どこの会社でも同じだと思うが、
配車係とか事務所の連中ってウザイな。

トラック乗ったこと無い、免許も無い、現場も知らない、
危険物も持ってない連中にあれこれ指図されてると、
終いには「んならオメーがやれや!」って言いたくなるw
263国道774号線:2005/12/25(日) 18:46:33 ID:c02jz5hy
東海地方の皆さん、お疲れ様でした
ようやく湾岸道も開通して、今日の配送で遅れを取り戻せたでしょうか
多くの人がこのまま年末まで連続出勤かと思いますが頑張りましょう

雪国の皆さん、雪道の走法など色々アドバイス下さい
264国道774号線:2005/12/25(日) 18:54:56 ID:jqi3g8J2
スタッドレス、それも雪国用の柔らかいゴムのやつ履きゃ〜解決ジャマイカ?
265260:2005/12/25(日) 19:46:39 ID:ThqE59bJ
>>261
おぉ〜昔を思い出したゾ。
当時何度か乗ったことがあるけど、単車でフルエア式のマキシ付だった。

アリガd。
266国道774号線:2005/12/25(日) 21:12:39 ID:gqeice6j
>>262
俺はそれ言って首になりました。
 


           チッキショウー!!
267国道774号線:2005/12/26(月) 21:53:54 ID:Qkx3suJg
普段から伊勢湾岸道、名古屋高速を使うことを前提に
配車を組んでいる日石はもうボロボロ
268国道774号線:2005/12/27(火) 06:21:54 ID:1BZ8vHyS
みなさんは正月休みはどのくらいですか?
269国道774号線:2005/12/27(火) 14:19:02 ID:bTc+cKur
>>266
口は災いの元を体現してしまったのだね。
270国道774号線:2005/12/27(火) 16:14:21 ID:BDLc7vpO
明日の配車も地獄だが、和紙だけ一回戦。嬉しい様な皆に悪い様な‥。

顔合せたくないから時間ずらして積み場行こ♪

271国道774号線:2005/12/27(火) 17:57:32 ID:1BZ8vHyS
毎日あっちこっち行かされてるうちに道まよったりしないの?コースなんかないんでしょ
272国道774号線:2005/12/27(火) 18:23:26 ID:kgf7sgen
本日コンタミ発生!
ガソリン→灯油タンクへお決まりのコンタミ
山梨県笛吹飯●油店
みんな指差呼称しっかりね
警告でした
273国道774号線:2005/12/27(火) 19:34:13 ID:PWH5cl6r
>>264は雪道走ったことねぇんだろうな。
そんなことで解決するなら、誰も苦労しないっての。

FRの乗用車に、ノーマルタイヤはいてる状態が、
大型+スタッドレスだと思ってくれていい。
空車になったら、とにかく動かない。

>>263

止まるな。止まったら動かない。
信号待ちもトロトロ動いてあわせろ。登りは一気にイケ。
下りで排気使うな。

あとは、一般的に当たり前に言われてることを守ること。
(「急」のつく動作をしない etc・・・)
274国道774号線:2005/12/27(火) 19:40:01 ID:PWH5cl6r
>>262

事務のオサーンから頻繁に電話がかかってくる。
自分の帰る都合があるからなんだろうけど、電話してきて、
「雪はどうですかぁ〜?今どこですかぁ〜?、何時ごろ帰れそうですかぁ〜?」

・・・そればっかり。特にこれといった用件もナシ。

こっちはツルツルテカテカの高速を命がけで飛ばしてるのに、のんきな口調に腹が立つ。
最近は、そいつからの電話は無視してる。用事がある時は留守電入れるみたいだし。

275国道774号線:2005/12/27(火) 19:46:27 ID:PWH5cl6r
>>271

毎日あっちこっち行かせてもらってるなら大丈夫なんだろうけど、
季節労働者みたいに忙しい冬場だけ乗せられて、雪が降って大変な
時期に、いつも行かないような所に行かされる。

地図を片手に日も落ちた夜の雪道を走る。
交差点の名前を頼りに地図と照らし合わせるが、標識は吹雪で着雪し、
全く見えない。

コンビニやGSは新設したり廃業したりで当てにならない。
「たしか、ここにこんな建物が・・・・」と走っていると、夏場に潰れて
建物ごとなくなってる。それに気づかず通り過ぎてしまい、Uターンも
できずに迂回路を探し、そこを進むと、除雪されてない道へ・・・

つかれる。
276国道774号線:2005/12/28(水) 19:43:18 ID:UnTsgb5C
289四日市
まだ雪の日の遅れ取り戻せず
との噂
277国道774号線:2005/12/28(水) 19:46:13 ID:Cm9mHAvF
>>273
ちなみに漏れは>>264だが、
ほぼ毎週、富山に行ってる。
今も富山から帰ってきたところだ。

今のところ今年チェーンを巻いたのは一回だけ。
41号で巻いた。
スタッドレスはダメロップの目が粗い いかにも効きそうにないやつだ。

しかし今日の北陸道は全く雪が無くラクだったw
278国道774号線:2005/12/28(水) 19:49:23 ID:Cm9mHAvF
>空車になったら、とにかく動かない

ふかし杉とちゃうんか???

空車時に空回りしたら、
バックしたり前進したり何度かやってると普通動くぞ!
坂道以外は(笑)
279国道774号線:2005/12/28(水) 19:50:55 ID:Cm9mHAvF
>>273氏が雪国の運転手だったらごめんなさい
280国道774号線:2005/12/28(水) 19:55:54 ID:rv/u/znQ
恥ずかしい話、年に数回しか雪が降らない名古屋では
降るとわかっていてもノーマルタイヤなんです
281国道774号線:2005/12/28(水) 20:54:08 ID:YOvXgH5y
>>274
>「雪はどうですかぁ〜?今どこですかぁ〜?、何時ごろ帰れそうですかぁ〜?」

どこの会社でも同じなんだな。
おれもウザイから電話でないよ。

まったく、どーでもえ〜よーなことで電話してくんなつーの!
そんなに(人間じゃなく)ローリーが心配ならテメーで運転してけや、なぁ!

>こっちはツルツルテカテカの高速を命がけで飛ばしてるのに

同じく。
一応、ほぼアクセルべた踏状態で路面を見ながら走ってる。
北陸は何度行っても痺れるわw

282国道774号線:2005/12/28(水) 21:40:01 ID:bE3enzZr
私の担当車は、古すぎてリミッター付けなくてもいいよと免除
されてるもんだから、出るだけ出せる。

会社からは、制限速度プラス10km/hと言われているが、流石
にこの時期はおかまいなしに走っている。

殆どの大型はリミッターがついてしまったので、100km/hで流して、
追い越しはそこからさらにプラス10km/h。ミラーをチラチラ見ながら
追い越し車線をひた走る。雪のない所なら追いついてくる4トンや
乗用車いるから、すぐに戻るけど、ちょっとでも雪が見えると、
誰もついてこない。快適。

・・・っていうか、ボロだから、軸が曲がっていて、車が斜めに
走るもんだから、わだちに合わせることが出来なくて、どうしても
追い越し車線を走ってしまう。

この車も春までの命。リミッターウザすぎ。
283国道774号線:2005/12/28(水) 21:46:38 ID:bE3enzZr
>>278

>坂道以外は(笑)

ここがミソダネ。
登りで前が詰まってしまうと、「あぁぁああぁぁぁぁあぁぁぁぁ!!」
んで、再発進の時に、「あ〜ぁ・・・・・」

ところで今日、初めて雪のない所でチェーン巻きました。

「凍結」

うっすらと雪があってくれたほうがいいですね。
284国道774号線:2005/12/28(水) 22:05:33 ID:YOvXgH5y
>うっすらと雪があってくれたほうがいいですね

それが、
そ う で も な い ん よ w
285国道774号線:2005/12/28(水) 22:42:54 ID:0tLLVs8v
今年の北陸はいつもの北陸とは一味違うよ。
いままで「雪国」とか言ってたのが恥ずかしくなる。
東北のほうはこんな感じなのかなあとか思ってるここ最近。
286国道774号線:2005/12/28(水) 23:14:08 ID:/dmSBmkN
そういや北陸道ででかい事故あったな。
まだ通行止めみたいだぞ。
287国道774号線:2005/12/29(木) 01:23:34 ID:m/eYEfX/
空荷で油槽所まで戻らなきゃいけないローリーのトレーラーは
スタッドレスにダブルチェーン巻こうが登らない坂は登らないんだよな。
単車の方がまだ登る。

何度タンクに雪詰めてやろうかと思ったか・・・
288国道774号線:2005/12/29(木) 07:59:28 ID:HjliHj03
↑実際やったら表彰もんだぜ。どえらい労力
289国道774号線:2005/12/29(木) 16:49:04 ID:OsSm3xoE
関東のミシスタンドでコンタミがあったらしいけど、誰か知らない?

290国道774号線:2005/12/29(木) 22:08:42 ID:ByPW5bRn
>>287

私の先輩は、SSでホースから水を入れて帰ったことがあるそうです。
1時間ほどSSでくつろいでる間に給水。油層所に戻る途中のPAで低弁
&コック解放。虹色の水を大量にぶちまいて、帰ってきたらしい。

道沿いに用水路なんかがあったら、ポンプで吸い込みかけるっていうのも
教えてもらいました。
291国道774号線:2005/12/29(木) 22:14:27 ID:uclo6Xf2
雪道は、とにかく走って覚えるしかないよな。
雪を味方に出来れば、チェーン無しで、たいていは走れる。
空荷でも排気使うよ
あまりにも道路状況が悪いときは、配送経路にある生コン屋で、水を積んで帰ってくるよ
292国道774号線:2005/12/29(木) 22:20:48 ID:ByPW5bRn
今日は夕方5時くらいには家に帰るつもりで、途中休憩もせずに
頑張って仕事こなしてたら、・・・・追加。

結局、会社へ戻ったのは夜の9時前。 orz
4回転6箇所卸しで、走行距離538km。疲れた。

明日は3回転のようだが、1回転目と2回転目は片道2時間弱かかる山間地、
それぞれ2箇所卸し。最後に会社から100km以上離れた所で終了予定。

高速走ってて猛烈に眠くなって、
「あぁ。このまま突っ込んだらラクになれるんだろうなぁ」とか考えてしまう時がある。
給料は安い、多額の借金は減らない。嫁さんとは仲が悪い。氏にたくなる。

本当なら、とっくに寝ていないといけない時間なのだが、明日の正式な配車が
くるのを待っている。どうしても駄目だと思ったら、どこでもいいから寝ようっと。
293国道774号線:2005/12/30(金) 00:03:58 ID:JjpnNncp
水入れた後って、何で洗浄すればいいのかな?
後で、エマルジョン化(乳化)しているとか品質にクレームくると
いろいろ困るよね。

油槽所のほうで、既にエマルジョン化していないかと
大騒ぎになって、トレースするとかなったら、どうするべぇ。
294国道774号線:2005/12/30(金) 15:58:49 ID:ynEh5FG9
潤滑油や添加剤と違って積み込み時に絞りも検査も無いし、
白の卸し場でスジ引いたからどうのって聞いた事ない。

それ以前に自分のタンクにはポンプついてないから
水積む時は手積みしかないから・・・。
295国道774号線:2005/12/30(金) 16:23:23 ID:JEg3MzQY
>>293
水は積んだこと無いけど、
ケミカルで使う「乾燥機」にかければええんとちゃう?
296国道774号線:2005/12/30(金) 22:11:55 ID:SCzSXZJ9
>>293
水ならばメタノールで共洗いでOK
水抜き剤の原料です。

過労死寸前です。配車がとんでもない。5−7です。
297国道774号線:2005/12/30(金) 23:36:55 ID:qG+6SWqA
新潟、長野、滋賀の白油ローリーが配送キャパ超え過ぎ。
ニヤクでドライバーの集団離職があったってホント?
298国道774号線:2005/12/31(土) 01:40:14 ID:H0Mi6WNX
オレは一日最高970KMくらいかな
299国道774号線:2005/12/31(土) 06:01:46 ID:FoDCa5LA
しかも289は大雪以来、下請が非協力的
300国道774号線:2005/12/31(土) 09:21:59 ID:UdJNtmUV
>297
配車がヘタなだけじゃない?荷物満車で運んでいる?積み合わせおかしくない?
来たオーダーなんでもハイハイって受けたらいやでもそうなる。
配車する事務は調整しないと。
と、言ってもさすがにこの時期は酷くなるね。
>299
下請は自分で配車したこともあるから今の配車係をなめていると思うよ。
もちろん配車係も現場を知らない人間。本社や支店で使い物にならない人間ばっかり。
しかたないかも。
301国道774号線:2005/12/31(土) 10:06:07 ID:dTfeX4ex
長野は納期が翌日に日延べされまくり。
滋賀は4日ぐらい日延べされて、開店休業の
ガソリンスタンド続出な状況。少ない
ローリーで7回転以上回してるみたいだ。
302国道774号線:2005/12/31(土) 11:30:05 ID:uBulAVKh
>ニヤクでドライバーの集団離職

定期的にその話が出てくるねw
303国道774号線:2005/12/31(土) 15:20:25 ID:nrCyK+Uq
新聞沙汰に ならなかったと思うが?

数日前に 滋賀の水口で 停車中の40Fの コンテナに
突っ込んだ事故してたのは 289のトレーラーだったよね〜

助手席大破で…

かなりの時間 通行止めに なって いたのでは
304国道774号線:2005/12/31(土) 15:31:51 ID:8ORZkQNy
>>304

オフセットで助手席だったからよかったね。
これが居眠りかなにかで正面だったら・・・

はぁ、やっと無事に今年のコマ終了。
お年玉も出たし、やっと2日間ゆっくりできる。

みんな、来年もガンバロウ。
305国道774号線:2005/12/31(土) 17:08:08 ID:cfbISadM
乙カレー

年明け二日間も基地が休みなんだねえ。今年は確か元旦だけだった様な‥。

何より無事故無災害で終れて良かったです。

306国道774号線:2005/12/31(土) 18:21:08 ID:jQO14iK7
荷役さんが担当しているホームセンター
ガス欠続出との噂。
大丈夫か?
下請けを安い運賃でこき使っていたから
そっぽ向かれた?
307国道774号線:2005/12/31(土) 23:44:54 ID:M0UiAHgh
>>306
残念、もうホームセンターに売る灯油がないだけ。
ホームセンターに安く卸すくらいなら売り先はいくらでもある。
308国道774号線:2005/12/31(土) 23:57:08 ID:L6yz14JY
ホームセンタにだって損して売ってるわけではないだろ。
ローリー乗務員の給料値切るわけでもないだろ。
大量に売ってくれる良いお得意だろ。
309国道774号線:2006/01/01(日) 00:18:54 ID:m2os2ZsZ
モノがあまっているときはいいお客さんだが・・
陸送かけるくらいなら、タンカーに積んでうっぱらうほうが
元売、商社とも儲かる。
ホームセンターは灯油が余ったときのゴミ捨て場。
310国道774号線:2006/01/01(日) 09:42:29 ID:JHsAmfoz
いつも不思議に思ってるのは
ホームセンタの小売値が
日経にのってるバージ物と同じ事。
311国道774号線:2006/01/01(日) 10:48:23 ID:B4lIPKYz
元旦なのに今年は出荷するんだって。
元旦だけは休めると思ってたのに。
近場2回転だからましだが
312国道774号線:2006/01/01(日) 15:57:05 ID:mM5zxWAE
>>310
駐車場の灯油売り場でお客が並んでいると
外から見て見栄えがいいでしょ?
HCにとって灯油は客寄せ用の商品だから
儲けず損せずのやり方
なので陸上出荷価格に近くなる

急な冷え込みで極端な玉不足
HC向けはかなり規制かけられているんじゃない?

ああ、明日から出勤。疲れて遊ぶ気がしない・・・
313国道774号線:2006/01/01(日) 19:42:34 ID:IVbLMqsJ
>>310バージ物って何さ?

314国道774号線:2006/01/01(日) 21:44:57 ID:jM2q447l
バージは艀(はしけ)
ttp://www.fuji-ft.co.jp/newspaper/week-toyu.htm
315国道774号線:2006/01/02(月) 01:05:27 ID:HVumsXGa
近所のスタンド、レギは112円で売ってる。
しかし灯油は相も変わらずの1240辺りを上下。
なぜに灯油だけ高い?
316国道774号線:2006/01/02(月) 12:03:27 ID:y3lNon2x
需要と供給のバランス。
317国道774号線:2006/01/02(月) 12:06:32 ID:7i9l4Oi+
もういい加減コンタミ止めれ。

誰かがコンタミするとそのシワ寄せでこの糞忙しい中
添乗やら抜き打ちやら頻繁にあって激しくウザい。

吐出コック開放したら最低でも油種の色と注入口くらい
確認しろや。
318国道774号線:2006/01/02(月) 18:05:47 ID:8q+XmQVv
>>317
アホか〜 コック開放した後の確認じゃ遅すぎっぺ
319国道774号線:2006/01/02(月) 19:58:36 ID:Pqsh/Qss
夜になると灯油と軽油が区別つかん
320国道774号線:2006/01/02(月) 20:58:19 ID:DWVDKW7/
近所のホームセンターの灯油がいきなり200円/18Lぐらい上がったよ。
そう言う訳でしたか。納得です。
321国道774号線:2006/01/02(月) 22:38:57 ID:EVpRm32B
>>318
恐らく彼は、吐き出しの二つ有るコックのうち内側だけを開けて、
確認しろって事がいいたかったんじゃまいか?
322318:2006/01/03(火) 06:44:54 ID:HfqI2x+5
>>321
多分そうなんだろね。
でもノーコン窓で確認って言うけど、実際にはよほどキッチリ前油を絞って
おかないと、次に開放した油と前の油種が窓で見る限り混ざっていて的確な
確認とは言えないだろうね。
323国道774号線:2006/01/03(火) 10:27:32 ID:UPJXh/iz
出光はバタが多いから色で確認しても安心できない
324国道774号線:2006/01/03(火) 22:48:53 ID:AN5ILbLA
>323
ミシに限らず無印の格安灯油を防ぐ為に
無印系の油槽所に大挙して押し寄せて買占めてタンクバックな仕事はある。

流石に買い占めた無印物をそのまま卸したことはなかったな。
325国道774号線:2006/01/04(水) 16:21:08 ID:ehZgjN+a
北海道のミシ製油所じゃ、WKを大量(3〜4000`)に生産し過ぎてしまい
業転横流しなのさ。
326国道774号線:2006/01/04(水) 22:53:24 ID:nDii1AbE
えー全国的に玉不足なのに
327国道774号線:2006/01/05(木) 18:13:01 ID:iD+LPhog
灯油を増産すればガソリンも増産されたはず。
ガソリンもっと安くならんかね?
328国道774号線:2006/01/05(木) 20:18:44 ID:McjmPeEj
私の自家用はディーゼルなんで、軽油もたのむわ。
329国道774号線:2006/01/05(木) 20:45:55 ID:Xc63+rU0
しかし、この大雪はなんとかならんものかね。
330国道774号線:2006/01/05(木) 20:48:31 ID:TDiTG2i+
>>328
灯油でも入れとけや。
331国道774号線:2006/01/05(木) 21:04:11 ID:TDiTG2i+
>>327
もう十分安いやんけ。
EXパイプで100.5円(税抜き46.7円)くらい。
原油が42〜43円で元売まっ赤か。
ちなみに灯油は62〜63円で大もうけ。
12月全国バージ平均値よりでした。
332国道774号線:2006/01/05(木) 21:28:54 ID:rfgj63n+
九州のガソは127円くらいやなぁ。ハイオクで137くらいですね1
333国道774号線:2006/01/05(木) 21:31:20 ID:rfgj63n+
メーカーが余ったものは、どうせ横流しだもんね。
334国道774号線:2006/01/06(金) 04:53:30 ID:ZYpLCGxn
和歌山〜奈良の国道24沿いの 
セルフの店は殆どがレギュラーが¥117でした。
軽油は¥100切ってたな。

俺の地方も あそこまで 下がってくれたらな〜

335国道774号線:2006/01/07(土) 00:03:11 ID:DqAzhUc/
>>322
おまえは荷卸し訓練からやり直せ
336国道774号線:2006/01/07(土) 14:27:16 ID:jGnpRxwM
>>335荷卸し訓練じゃない

よしよし訓練じゃ!

337国道774号線:2006/01/07(土) 15:06:30 ID:dYE5+twg
みなさまがお勤めの会社
元請け?子?孫?曾孫?まっまさか
や(以下略
運賃のピンハネ度によって
やはり待遇、違うんだろうな
338国道774号線:2006/01/07(土) 17:19:59 ID:VlD5tWV6
ちょっとコミタンしてもしかとw
339国道774号線:2006/01/07(土) 18:41:54 ID:jGnpRxwM
>>337元請けのガスしてますが、下請けの方が待遇ヨシ・車ピカピカ・国道アクセル全開なのは何故?

340国道774号線:2006/01/07(土) 20:49:13 ID:V/Rehsw2
福山はレギュラー\114が最安値。
俺ちの近所のセルフ2軒が競い合ってます。
341国道774号線:2006/01/08(日) 00:56:44 ID:k+T1ZnSA
>>338
その”ちょっと”というのがどれくらいまでがちょっとなのかが気に掛かる。
342国道774号線:2006/01/08(日) 06:37:59 ID:/dHgt2Ua
>>338
4?配管で吸い込みのイイタンクなら、ほんの数秒で数百g…
お前の基準も随分と曖昧だな。
343国道774号線:2006/01/09(月) 09:42:19 ID:+bFDqKY0
皆さん12月の残業何時間した?
私160時間です。疲れたわ
大阪で業界NO2の会社
344国道774号線:2006/01/09(月) 10:09:08 ID:fzXJYQdi
淡路島はセルフでレギュラー¥126(税込)
灯油¥79でつ。
やっぱり高いのかなぁ?
345国道774号線:2006/01/09(月) 11:13:29 ID:QF8jd33i
淡路の百姓は国道を四十`で走るな!
346国道774号線:2006/01/09(月) 13:03:03 ID:2y8h2gIg
残業160時間?
楽ですね
347国道774号線:2006/01/09(月) 15:21:46 ID:y/nTLs0m
12月の休みは2日だけだった・・・・。
ちなみに昨日も今日も仕事だった。
正月4日から連続稼動。今度の日曜は
休めるのかなぁ・・・?
348国道774号線:2006/01/09(月) 15:35:22 ID:sij/pLkZ
業転です
暇です
正月五連休
349国道774号線:2006/01/09(月) 16:24:03 ID:+rNz17sW
最近のスタンドはベーパー回収装置のところが増えてはいるが、そのスタンドで
ガゾリン入れてる客の給油口からはベーパーがムンムン吹出してるのはどう言うことよ?
350国道774号線:2006/01/10(火) 10:03:56 ID:jVWUY5Uk
大阪で二番目っていうたら何処や


株)マウスか?
351国道774号線:2006/01/11(水) 18:44:11 ID:0yx4la/y
>>350
マウスがどうしたの?
352国道774号線:2006/01/11(水) 19:37:38 ID:TuXHltPV
マウスは給与水準高いらしい。一年を通して片手前後はもらえるみたいよ
353国道774号線:2006/01/13(金) 10:51:03 ID:c46SBtYt
昭四止まった?
354国道774号線:2006/01/13(金) 11:38:32 ID:XqIPLnMA
昭四あぼーん?
355国道774号線:2006/01/13(金) 21:00:44 ID:beGaGKef
>>353,354
品切れとちゃうのん?
356国道774号線:2006/01/13(金) 22:23:48 ID:UiMr63Mp
本日午前より
軽油のみ陸上出荷停止
原因は不明
明日より通常出荷
海上出荷は???
357国道774号線:2006/01/13(金) 23:38:48 ID:7GgGc8G0
密造油が摘発されたんだよね。
358国道774号線:2006/01/14(土) 19:33:48 ID:XCKSCZOa
>>357
ラジオのニュースで聞いたけど 会社名は公表されてないのかな?
359国道774号線:2006/01/14(土) 19:38:56 ID:v4QjVXig
他のろりスレには載ってるでー
360国道774号線:2006/01/14(土) 23:00:20 ID:nx2uojwc
361国道774号線:2006/01/15(日) 12:40:20 ID:QA9/mqVm
こんなこと、やってりゃいずればれるのに
なんでやんのかね?
目先のもうけに目が眩むのか?
362国道774号線:2006/01/15(日) 12:50:49 ID:m1yzKYNP
>>361

目が眩むんですわ。
363国道774号線:2006/01/15(日) 19:44:37 ID:wLRuj2Xi
>>362 最近やりにくいでしょ?どこもビビってしもて。灯油やLSA、MCまで高すぎやわなあ。 商売なりません
364国道774号線:2006/01/15(日) 22:08:57 ID:QA9/mqVm
でも、結局ばれて追徴金ふんだくられる。
新聞沙汰になって、仕事が来なくなる。

「ちょっとまてよ・・・」
って思えば分かる話だと思うんだけどねぇ・・・。
でもって、こういう事件って明るみになる殆どが内部告発なんじゃないかと思うのだけど。
365国道774号線:2006/01/16(月) 10:42:57 ID:wQEovAsa
民族系ってどうゆう意味?
366国道774号線:2006/01/16(月) 10:52:46 ID:wbCqiPb1
トレーラー海苔で大体どのくらい給料もらえるのかなぁ?
367国道774号線:2006/01/16(月) 12:54:22 ID:hTTu4ENy
>>365 チョン、チャンなど日本に害を及ぼす寄生虫と置き換えてくれれば正解かと
368国道774号線:2006/01/16(月) 13:09:34 ID:gxsduBVX
外資系に対する言葉。
国内資本の元売
369国道774号線:2006/01/16(月) 13:15:28 ID:wQEovAsa
>>368 サンクス 社長にボルボの新車入れてくれって頼んだら「ウチは民族系だから反感買うからダメ」とか言われて却下されたんでつ。なんか問題あんのかな?
370国道774号線:2006/01/16(月) 13:36:42 ID:kFmkEdQb
>>364
儲けた香具師は金を握って逃げちゃうの。
後に残るのは名義借りされ債務をしょわされたかわいそうな人。
371国道774号線:2006/01/16(月) 17:08:34 ID:l0qi7n0e
>>369
和紙は民族系だが、会社にボロボロボルボあるよ

反感買うとかじゃなくて違う理由かと思ふ

372国道774号線:2006/01/16(月) 18:55:17 ID:Gca2QSde
昔は三菱系でそういった縛りがあったけどね
もし今もあるのなら新日石、昭シェルはふそう車しか入れないよ
外車買ったからってチャーター契約切られないよ
373国道774号線:2006/01/16(月) 19:20:01 ID:EXncAAQG
うお、ズリ内側2本とも釘笹照るよ、しかし、抜いて石鹸水かけたけど、セーフっぽい、明日へこんでなきゃいいけど。
374国道774号線:2006/01/16(月) 21:30:30 ID:OHYRfsgm
じゃぁ明日は一時間はやく出勤しなされ。
375国道774号線:2006/01/16(月) 21:47:58 ID:EROFDa5h
>>372
そんな事ないでしょ
U野にベンツ何台かあるよ〜
376国道774号線:2006/01/16(月) 22:09:08 ID:bhiVKJrL
>>372
昭シェル どのメーカーもあるでしょ?
日デが結構多いと思うが。

>>368
民族系は、
 新日石(旧日石 三菱) コスモ(旧丸善 大協)
 出光興産 昭シェル ジャパンエナジー(旧共同)
アメリカ資本は
 エッソ・モービル ゼネラル キグナス
ってところかな。

昭和シェルは、ロイヤル・ダッチ・シェルの日本法人を
吸収合併し、日石はCALTEXと提携していたことがあった。
377国道774号線:2006/01/16(月) 22:16:16 ID:44OXJvUC
>>375
>>376
「もし」と書いてある

それとキグナスの株主は三愛石油
ゼネラルは東燃
378国道774号線:2006/01/16(月) 23:18:06 ID:xQVfs1o6
確かに大昔に三菱石油の仕事をしていて三石の資本がはいっている会社では
ふそうしか置いていないところもあったと思うけど・・・
今はどの元売でもそんなこと言ってるのはないんじゃない?
あるとすれば納入先の指定じゃないの?今でも車種やタイヤメーカーまで
指定する工場はあるんだし。
379国道774号線:2006/01/17(火) 16:25:08 ID:keLAvLa8
太陽石油って製油所あったんだ。
380国道774号線:2006/01/17(火) 17:04:00 ID:EfS44j3V
二人も…御冥福をお祈りしますm(__)m
381国道774号線:2006/01/17(火) 17:05:09 ID:Nyw+uySG
読解力の無い人間が集まるスレはここですか?
382国道774号線:2006/01/17(火) 17:21:38 ID:EfS44j3V
君ニュースとか情報入ってこないの?
383国道774号線:2006/01/17(火) 18:19:52 ID:VK+Vjika
ニュースがあるんなら内容を書こうな

原油タンク火災5人死亡/愛媛・今治の石油会社
http://www.shikoku-np.co.jp/news/kyodonews.aspx?id=20060117000364
384国道774号線:2006/01/17(火) 18:34:23 ID:EfS44j3V
急いで書き込んだんでソース貼らずm(__)m
385国道774号線:2006/01/17(火) 19:54:44 ID:5wompcwb
>>377
キンモーッ☆糞が
386国道774号線:2006/01/17(火) 22:19:43 ID:OGSKTQIk
>369
それは断る時の方便だろうな
ウチは積み場の配管にぶつかるから、車高が高いクルマは本当にダメなんだけどね
ふそうもツインターボの角ぶった切ってだし。
387国道774号線:2006/01/18(水) 22:12:16 ID:9oXxLFsQ
>ツインターボの角
これについて詳しく
388国道774号線:2006/01/18(水) 23:07:07 ID:NDqcnZjy
もしかして、キャビンの上に突き出てる2本のエアインテークダクトの事かな?
389国道774号線:2006/01/19(木) 02:09:19 ID:Vf2rCPqr
>387
昔のふそうは吸気口がキャビンの上から30cmくらい突き出てた。
大抵のローリーははみ出た吸気口切ってはみ出ないように改造してた。
V8以下は1本、V8ツインターボは2本出てて特徴あったんだけどね。残念。
390389:2006/01/19(木) 02:11:35 ID:Vf2rCPqr
ごめん。たぶんV10。
391国道774号線:2006/01/19(木) 16:00:07 ID:DPYeuN9i
>>390
V8のツインでよろしかと

和紙が前に乗ってたのがソレ
キャビンが黄緑色だったので正面からみるとバッタの触角みたいだった

392国道774号線:2006/01/19(木) 19:22:49 ID:J/FLPTr8
出光愛知のラックは最悪
ぶつけてくださいといっているような作り
393国道774号線:2006/01/19(木) 20:05:50 ID:FPsSrd5G
土曜日、雪降りますかねー?お前らタイヤ大ジョブか?
394国道774号線:2006/01/19(木) 20:10:26 ID:4x+XdeG+
お前が一番心配や…
395国道774号線:2006/01/19(木) 20:48:02 ID:uKVXsi30
全然きかねーヨコハマのおかげで、アイスバーンも怖くないぞ
396国道774号線:2006/01/20(金) 18:38:20 ID:Cas7rlGW
チェーンが減ってしまっている。前回はついに裏返しで使った。
修理しないといけないわけだけど、時間かかるし腰痛くなるし、
それにやっぱり寒いし、どうにか持たせようと我慢してる。

・・・スペア1セットあるからなんだけどね。
昨シーズンはスペアなかったから、シーズン中に2度修理した。

夜9時ごろ会社戻ってそれから修理して帰宅。仮眠とって2時には
出社。かなわん。
397国道774号線:2006/01/20(金) 21:19:43 ID:a4aYfpU4
漏れのトレはゲタ山w
ムリなもんはムリ、大雪なら休む
398国道774号線:2006/01/20(金) 22:18:08 ID:CZdtCucC
シ●ネンのバカタレ!
ちゃんと在庫管理しろよ
毎回毎回入らないで行き先変更、そして変更先の基地でロリが4台も5台もかちあう
出荷規制中に入らない連発すな!
399国道774号線:2006/01/21(土) 10:35:27 ID:3jVdig1i
高圧ガスローリー乗りたいんですが資格や経験、年令、募集など、そちら系の関係の方助言お願いします。
400羽田小僧 ◆O2KGdabuzI :2006/01/21(土) 11:39:33 ID:VwXUSild
ハゲと「ハゲに取られる前に」と「水車の炉端:別の名を『ハゲに取られる前に』に取られる前に」とか 「元レディ」とか「ハードゲイ」とか「姉歯元一級建築士」とか
「ヒューザー小嶋進」とかその他当該板のコテハン各位や ニート代表の「ななし」とかとかに取られる前に >> ゲット!!
401国道774号線:2006/01/21(土) 12:09:30 ID:ZTUDnKqV
400 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
402国道774号線:2006/01/21(土) 21:08:18 ID:0yv9bKTm
>>399
高圧ガス保安協会
http://www.khk.or.jp/index.html
403国道774号線:2006/01/22(日) 01:10:46 ID:S/zL9azb
>>400
キーボードは打てるようだから、次は小3国語ドリルの勉強しような
404国道774号線:2006/01/22(日) 01:20:38 ID:Hi92jzhS
ミシな漏れは勝ち組V
405国道774号線:2006/01/23(月) 07:40:26 ID:C9pdm+AW
>>398
シナ◎ンでっかw

燃料が落とせなくて持ち戻りをすると、次の
出荷までどれくらいのロスになるんですかね?
406国道774号線:2006/01/23(月) 17:18:28 ID:pkpxzo+z
炉利に犬小屋を乗っけてるウテシがいるってレスを見た事あるが、偶然その画像を入手(即出?)

キャビンすぐ後のスペースかと思いきや、おもいっきり横の吐出口近くに犬小屋が(゚д゚;)

墜ちねぇもんなんだな。

407国道774号線:2006/01/23(月) 18:56:17 ID:VJjaqEuZ
>406
うpキボンヌ。
408国道774号線:2006/01/23(月) 21:33:08 ID:QBD1+mMi
あったあったそういうの。
なんとなく複雑な表情をしていて笑ってしまったな。
・・・ていうか、なんでキャビンに乗せてあげないのだろうか?
409国道774号線:2006/01/23(月) 22:57:31 ID:pkpxzo+z

(@^-^)ノ⌒http://k.pic.to/57tpy

410国道774号線:2006/01/24(火) 15:50:32 ID:zT+MzRkZ
>>408
便乗禁止

411国道774号線:2006/01/24(火) 18:09:02 ID:k/wplc9e
オーエヌトランスってどうですか?

412国道774号線:2006/01/25(水) 02:01:08 ID:rMnbqN69
釧路◎ヤクの殺傷事件、16年だって?
生意気盛りの配車係りと、臨時運転手じゃ天敵だわな。
ハブとマングースみたいなもんか。
413国道774号線:2006/01/25(水) 19:06:37 ID:zAyWePyT
>>411
全国区の会社を除けば名古屋を代表するローリー屋。
新日石がある限り安心できる会社。
入れるコネあるの?

但し新日石名古屋が閉鎖されて、出光愛知で積み込みさせられている。
車庫から遠くなったし、何かと制約の多い鬱陶しい製油所。
スーパーゼアスをヴィーゴだといって出荷している。






と、聞きました。
414国道774号線:2006/01/25(水) 21:04:09 ID:KCsv6L4C
>409
こいつも入構許可書とか貰うんだろうか?
415国道774号線:2006/01/25(水) 23:43:23 ID:FzQ/PDEd
ガスのローリー乗りたいんですが、待遇いいですかね?
416国道774号線:2006/01/25(水) 23:47:14 ID:FzQ/PDEd
ガスは全然よくないからやめといた方がいいよ!
417国道774号線:2006/01/26(木) 07:31:47 ID:Lo2bZvbh
ガスはあぶないよ
418国道774号線:2006/01/26(木) 12:03:14 ID:klmaa6EH
>>411

出光愛知の出荷、スーパーゼアスとビーゴは違いますよ〜
419国道774号線:2006/01/26(木) 18:08:36 ID:yd3PwkjX
またシ○ネンにやられたよ
一回目から、またまた入らず
三回目も、またまた入らず
行き先変更で時間食って、4回目のGSには延着して文句たらたら言われ
420国道774号線:2006/01/26(木) 19:16:04 ID:wZLPS6yL
>>392
ブツケテ角無くせ〜〜〜!!
421国道774号線:2006/01/26(木) 19:35:48 ID:XsFDdtpN
>>419
何処の地域のシナネン?
422国道774号線:2006/01/26(木) 20:07:02 ID:BEHqto6g
食油ロリのスレって無いですか? ココはガスの方ばかりのようで…
423国道774号線:2006/01/26(木) 22:48:16 ID:Lo2bZvbh
食油スレないねーうちのあほは入って一ヵ月でやめるってぼやいてるよこんなに待遇いいのになんでやめをだかどこいったって一緒なのにさ
424国道774号線:2006/01/27(金) 13:21:01 ID:2EPXeLYe
食油と言えば牛脂とラードをコンタミした時は融解温度の差で分離させるんだろうか?
なたね油とキャノーラのコンタミの時はどうするんだろう?
とか白乗りには窺い知る事のできない世界だな
425国道774号線:2006/01/27(金) 15:15:47 ID:lmBAmdGh
狭い世界だな

これじゃスレ立たないのも分かるな

426国道774号線:2006/01/27(金) 16:42:45 ID:x8FRbc/Y
食油もここで語ればいいと思うよ。


自分は石油を運んでるけど>>422>>423のレスを見てたら非常に、興味が湧いてきたからね

食べれる油だなんて、とても素晴らしい事だと思う


機能や構造は若干違うだろうが、ローリーという共通の凶器を使って仕事をしている事には変わりないわけであって
427国道774号線:2006/01/27(金) 17:48:27 ID:JyXKFnq4
>>398
すっか規制中なの?忙しいから気づかなかった。
428国道774号線:2006/01/27(金) 19:12:58 ID:dHPNfAr1
系列外には削ってるし、自動配送も調整してらよ
おかげでヒマですわ〜
今日、とある田舎町のローソンでポリタンク灯油売っていたが、違法じゃないのかな?
429国道774号線:2006/01/27(金) 19:33:26 ID:jfn4agaB
>>428
根拠は?
北海道では、コンビにや米屋で、ポリタンク灯油を普通に売ってますが?
430国道774号線:2006/01/27(金) 19:36:33 ID:uZIJWlIS
指定数量以下ならOK
指定数量以上でも一般取扱所で消防に届ければOK






なのかな?
431国道774号線:2006/01/28(土) 17:32:54 ID:ZJ8USyW4
へー。うちの近所では見たことないな。
でも、結構便利かも>ポリタン灯油
432国道774号線:2006/01/28(土) 18:26:05 ID:8CfzJsip
違法と思う根拠なんてないけど、初めてみたからどうなのかなってさ
433国道774号線:2006/01/28(土) 19:40:06 ID:v7wt4QRu
明日は休みでつ。平均4時間睡眠なんでもう寝ます。
規制は灯油限定かな?
434油屋太郎:2006/01/28(土) 20:36:48 ID:bm/TlK2Y
前年同月100%規制が掛かっていました。
つまり業転かってた店には灯油はやらんぞ、という元売のイヤガラセ。
業転の方が価格が高い上に数量も無いという10年に1度の事態でした。
でも、来月からはユルユルよっ。
435国道774号線:2006/01/28(土) 22:28:09 ID:Oy7LhO+T
系列への安定供給の為、
系列外に規制をかけるのは当たり前
436国道774号線:2006/01/28(土) 22:48:06 ID:sLjQmR34
最大積載量10dなのにパンパン張って13dwwwwww
437国道774号線:2006/01/29(日) 05:11:18 ID:y35J76uq
>>419
それがシ○ネンクオリティーね。
今月末にはいつも以上に買い込むはずだから状況は更に過酷。
次の日の配車で当たったならば潔く諦めろ。ってか、18時台に帰宅できてるんなら
まだここで文句タレてるのは少し甘いな。
438国道774号線:2006/01/29(日) 18:52:55 ID:iMF2woUd
ローリー最高です。
でも子供持ちにはちと厳しいかな。
昼夜24時間働くし、不定休だし、盆暮れはもちろんのこと、
3連休を取るのすら困難だもんな。
でもおいらみたいなひとりもんにはまさに天職ですな。
439国道774号線:2006/01/29(日) 19:18:38 ID:l5NMJ2nS
>>438
白ですか?
現在 ケミカルトレーラーから
白に転職 思案中ですが?
給料面とかは どうですかね〜?
440国道774号線:2006/01/29(日) 21:01:03 ID:L/X5oIE/
ちょwww 来月も休みなしwwwwww
441国道774号線:2006/01/29(日) 21:07:10 ID:1PTquNcf
>439
おらと交替するお
442食油の新米君:2006/01/30(月) 07:48:18 ID:LRufkQHr
ほとんど週休二日で定時上がりだが、月40は良かか?もちっと働いて50欲すぅい
443国道774号線:2006/01/30(月) 09:55:33 ID:6+UzBHaJ
>>442 哨戒しなさい
444食油の新米君:2006/01/30(月) 12:05:06 ID:LRufkQHr
>>443 って事ぁ待遇良いほうなのかなぁ? 燃料系やケミカルのほうが良さそうですけど。どうなんですかね?
445国道774号線:2006/01/30(月) 13:56:31 ID:+ndo+6U4
オラの会社は ケミカルコンテナだけど 手で 30ソコソコか

家族ぐるみの個人経営の会社に ミキリを つけます。
446国道774号線:2006/01/30(月) 15:12:05 ID:CrOguqiE
鈴木石油特約店
-山田石油商会-

447国道774号線:2006/01/30(月) 17:43:23 ID:hXBCrioO
キタコレ
448国道774号線:2006/01/30(月) 19:35:59 ID:ECITl7bt
438ではないが、家族がいないと
白油は遠慮なく稼げる。
ただし、友達が減っていく罠

残業150で手取り42ありましたが
忘年会、新年会断りまくりました
449国道774号線:2006/01/30(月) 19:36:08 ID:4J+Z2DGb
コンタミすんなよ!
ペール缶ぶら下げんなよ!
450国道774号線:2006/01/30(月) 20:17:18 ID:K1JFlDdY
>>449

北部ですか?

それは元売りに内緒です。

451国道774号線:2006/01/31(火) 06:05:45 ID:t1SJP0Dx
大浜北町、堺のゼネから来て右折しようと待ってて、右折矢印出てるのに突っ込んで来た信号無視のクソ2トンが軽ワゴンにツッコミよったわ



26号線大阪向きに飛んで2車線ふさいで止まってるわ、明らかに矢印出て3秒ほど経っての信号無視やったからムカついて通報したったわ
452国道774号線:2006/01/31(火) 07:52:52 ID:27Y+jjcf
>>448
夏場は 暇だと 聞きますが?

やっぱ 給料も ガクと 下がるんですかね〜?
453国道774号線:2006/01/31(火) 12:29:43 ID:lHwxDLMn
うはwww 納品先に着いてから納品場所変更wwwwwww
454国道774号線:2006/01/31(火) 22:02:32 ID:2WlAJrnH
>>448
残業150で手取り42って残業代出るんですか?
455国道774号線:2006/01/31(火) 22:12:02 ID:4FnlWeQs
>>452
甘い
夏場は出稼ぎのおっちゃん達が国に帰ってしまうから、人手不足となる。
仕事の量も勿論減るが、結局は変らないよ。

夏場はチェーン装着手当てなどというオマケもないから、下がることも覚悟の上。
456国道774号線:2006/01/31(火) 22:28:18 ID:T5VsXd0s
タコグラフと強力な組合がある限りサビ残は許されない。
無印は季節の変動が大きいけど、
元売チャーターに乗れば夏でも忙しいよ。
さすがに冬に比べれば給料は下がります。

ところでシェルピューラの出荷伝票みたらオクタン105って書いてあった
さすが昭和四日市wwww
457国道774号線:2006/02/01(水) 00:00:24 ID:0dNv5TEO
貝の廃屋って
チェリー色だよな
458国道774号線:2006/02/01(水) 12:18:26 ID:nq4t9k86
ずぶ濡れなうえにコケちゃったORZ
459国道774号線:2006/02/01(水) 13:30:38 ID:jbjzoF7R
雪が降るよりいいじゃないか 頑張ろう
460国道774号線:2006/02/01(水) 15:54:27 ID:nq4t9k86
オマエモガンガレヨw アリガ屯
461国道774号線:2006/02/01(水) 16:26:57 ID:N2QVfw2P
急に暇になったな
462国道774号線:2006/02/01(水) 16:34:46 ID:w54KW8IB
ケミカルやってだめだったんなら、ガスのタンクも無理だべむだあがき
463国道774号線:2006/02/01(水) 17:37:55 ID:LedGyHJp
>>456
もしかして、某スレの
「タンクローリー納入時の受渡書にオクタン価かかれているので店長は知っている。」
と書いた奴を釣り上げようとしているのか?
そんな餌じゃ無理だよ。


やっぱり値上げ後は暇ですね。もう家です。
464国道774号線:2006/02/01(水) 19:18:39 ID:ma6CpbPh
炉利乗り始めて一年未満 みなさんの給料って?
白油20Kトレ・黒油の一週間ローテで手取り30マソ 四週四休位 メーカー車

以前は冷凍海苔 毎日家で寝れるのはいいんですが・・・

465国道774号線:2006/02/01(水) 19:45:49 ID:PquI+J4q
> 本当の・・ 本物の2ライン(中間仕切弁有り)を買ってください 所長
お前はカン違いしてるよ オレはそんなにスゴくない 昔からナ
昔とおんなじだよナ お前のその目・・
あの下車勤(コンタミ)の日 オレは心底ビビっていた もしお前がもう一度乗るなんていいだしたら・・
オレはコワかったんだ ずっとナ・・
どこまでもトコトン追い込んでゆくその目
逃げたのはオレの方だ オレはお前と別れたかったんだ
どーしても2ライン(中間仕切弁有り)なのか・・?
4インチ配管とか・・ もっと簡単でドカンと荷卸出来るヤツあるゾ
オレは昔から2ライン(中間仕切弁有り)しか買えないワケじゃないんだぜ
> 2ライン(中間仕切弁有り)がいいんです
> 所長の買った2ライン(中間仕切弁有り)がいんですオレ
OK ローンを組もう
466国道774号線:2006/02/01(水) 20:47:51 ID:nq4t9k86
名古屋の桶狭間SS… ニュース出てたぞ
467国道774号線:2006/02/01(水) 22:01:41 ID:Zy3sd1i+
>>466
詳しい 内容教えてケロ
468国道774号線:2006/02/02(木) 04:40:52 ID:+c60/HWI
灯油に白混ざってだってさ
469国道774号線:2006/02/02(木) 04:58:09 ID:eOLlRL+0
昔 ディーゼル車から ワゴンRに乗り換えた頃
セルフのGSで 考え事しながら給油したら
軽油満タンにしてから 気が付きました。

タンクにドレンが 無かったから
醤油チュルチュルで 抜いてもらいました。
470国道774号線:2006/02/02(木) 09:18:22 ID:IlBqrnZL
東名火災通行止め
何をファイヤーしたの?
471国道774号線:2006/02/02(木) 12:08:34 ID:+c60/HWI
大仁田
472国道774号線:2006/02/02(木) 15:57:52 ID:Trqyn+0C
>>470
静岡焼津間上下線通行止めとかラジオで言ってたな。
473国道774号線:2006/02/02(木) 20:43:56 ID:E9QPUkmS
上○運輸って、どうですか?
給料や待遇など。
474国道774号線:2006/02/02(木) 20:48:32 ID:rH5F4+Nt
2日午前7時20分ごろ、静岡県焼津市野秋の東名高速道路下り線で、横浜市鶴見区矢向、会社員****さん(48)の大型タンクローリーから出火、タンクローリーを全焼し、約30分後に鎮火した。

[PR]




 佐藤さんは車を路肩に止めて脱出、けがはなかった。

 この影響で焼津―静岡インターチェンジ間の下り線が約2時間15分、上り線が約40分にわたって通行止めとなった。

 静岡県警高速隊の調べによると、現場は日本坂トンネルの出口付近。トンネル内を走行中に左の前輪付近から出火したという。タンクローリーはアンモニア水を積んでいたが、漏れるなどの被害はなかった。


475国道774号線:2006/02/02(木) 22:15:57 ID:GqqlQba8
また三菱か
476国道774号線:2006/02/03(金) 17:40:48 ID:D9ntunYr
トンネル出口まで行けてよかったなあ。
477国道774号線:2006/02/03(金) 23:05:01 ID:CMLSpzHX
冬場にしっかり稼いで春〜秋は半農半炉利で稼いでまつ
478国道774号線:2006/02/04(土) 06:44:02 ID:8RnIg3Dr
このような事故は運転手さんどうなるの?
479国道774号線:2006/02/04(土) 10:42:42 ID:pyRhAg2i
>>478

漏れの会社なら、こちらの過失の事故だったら無事故手当三万が当分の間カットになるよ
480国道774号線:2006/02/04(土) 10:48:42 ID:pyRhAg2i
>>479 サンクス

ミラーを割ってしまったりとか小さい事故でも無事故手当が引かれるの?
481国道774号線:2006/02/04(土) 10:52:40 ID:pyRhAg2i
>>480

教えて君ウゼー、ここは炉利乗り達の情報交換や愚痴を言い合うスレだ


て、オレ釣られてるか?
482国道774号線:2006/02/04(土) 12:53:11 ID:8RnIg3Dr
ローリーで休み年間休日100日なんで求人見ますがほんとですか?白で資本金3000万ぐらいのかいしゃですが。
483国道774号線:2006/02/04(土) 14:10:37 ID:kfkDSugn
半分本当
現実はどこも休み買取
484国道774号線:2006/02/04(土) 18:17:42 ID:Acv1qaKP
はっきり言って人生の価値なんて自由時間の多さだよ
強欲に配車を取る人がいるが、殆ど寝るだけの為に帰宅しているようなもの
確かに10万ほど給料は多いけどあんたはそのまま氏んだらどうするの?と・・
休んでなんぼ、早く帰宅してなんぼ
漏れはそう思う、それでも炉利なら食ってけるし
485国道774号線:2006/02/04(土) 18:57:33 ID:JI/JBVG8
>>484が相田みつをクラスの名言吐いた。 たしかに数万の金追いかけて自分の大切な時間無駄にするのは広い目で見たらバカチンだと思われ
486国道774号線:2006/02/04(土) 19:16:13 ID:i0BPgS+p
>>479〜481
お前は 一人で何を言うてるんだ!


て、オレ釣られてるか?

 と付けてみる
487国道774号線:2006/02/04(土) 21:03:09 ID:pyRhAg2i
>>486


君は裸の王様を指摘したパレードを見学する近所の子供や


ありがとうな
488国道774号線:2006/02/04(土) 21:15:00 ID:J3AknnyJ
>>484
お前の価値観では無職の乞食が一番素晴らしいってことになる
人の価値観は多様だ。金が一番の奴もいれば仕事が好きな奴もいる。
自由時間が大事なのは分かるが仕事を真面目にこなす奴の足を引っ張るな。
489国道774号線:2006/02/05(日) 00:23:53 ID:mGMUhYiu
>>486
自作自演を見つけた時は
何事も無かったようにスルーするのがマナーです
490国道774号線:2006/02/05(日) 10:01:55 ID:LRDeXN2e
市原にある白赤ツートンのロリ会社は事故ると
月一回のミーティングで吊し上げられるんだとか
491国道774号線:2006/02/05(日) 17:29:19 ID:NWXtCEtc
やっぱ、ローリー乗ってて1番幸せ感じるときは、たくさん鍵が付いたキーリングから目当ての給油口の鍵が一発で引けた時だな。
492国道774号線:2006/02/05(日) 18:22:33 ID:nyWwj6rA
>>491 SOL ALPINA 系が俺適にはすきだな・・・
493国道774号線:2006/02/05(日) 18:57:02 ID:F/12ixbb
>>488
なんだいきがってる配車係か?運管か?w
日本語も不自由なのに書き込むなカス
小泉も国会でいっておる「人生目標と努力とsame money」が必要だと
漏れも金がいらんとは書いてない、バカかお前はさっさと氏ね
氏ぬまぎわに人生の殆どの時間を運転席におって最高だとさけば
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
494国道774号線:2006/02/05(日) 19:25:43 ID:BsFwNx7s
>>493
もちつけ!

same:同じ    ×
some:いくらかの 〇

>最高だとさけば ←???

ホロン部?

495国道774号線:2006/02/05(日) 19:40:49 ID:xKMIzW3m
>491
確かにその通りなんだけども、逆に言えば、
目的のカギが全然見つからなくってイライラするのが日常なんだよね・・・
496国道774号線:2006/02/05(日) 21:48:03 ID:ZigxXzr/
>>494
>some:いくらかの 
あえて訳すなら 十分な でしょ。
新英和中辞典よりコピペ
1 /s(_)m/ [複数形の _ の名詞または _ の名詞を伴い,若干の数や量などを表わして]
:a [肯定文で] いくらかの,多少の,少しの
《★【用法】 意味が弱く,日本語に訳さなくてもよい場合もある
497国道774号線:2006/02/05(日) 22:10:48 ID:WPwv8TBp
南京錠って素手がマナー?
498国道774号線:2006/02/05(日) 22:46:27 ID:HV2wxOV2
>>490
それ、長くて太いケミカルを中心に運んでいる路理会社のことかな?
漏れも下請けの仕事をしていてあのミーティングに参加したこと有るけど、
まさに解同の「糾弾会」に居合わせているかのような凄まじさだったよ。

まず全社員の前で、ホワイトボードに事故当時の顛末を書いて説明をさせられる。
その次に土下座をしてお詫びをする。
次にワカハゲの社長が最初にガンガン小言をたれて、
次に赤鬼のような顔をした社長のオヤジである会長がヤクザの親分の如く、社員を恫喝する。

最初に事故したドライバーが土下座をして謝っているのに、
それに追い討ちを掛けるように二人が罵倒する。
まさに地獄絵図、コンスタントに社員が入れ替わっていくという状況もあれなら理解できてしまう。
一時期ドライバーと事務方との軋轢が高じて、すわクーデターかという時もあったんだが、
経営陣の強権にドライバー陣営が白旗を揚げてしまったらしい。
つくづくあの会社の社員にならなくて良かったと思っているよ。
499国道774号線:2006/02/05(日) 23:17:01 ID:F/12ixbb
重箱の隅をつつくようなみみっちい炉利海苔なんてださい
コミタンでもして下車勤でもしてろ
500国道774号線:2006/02/06(月) 17:05:21 ID:Wz1FLLep
>>498
同じような光景を、千葉の南の商事で
目撃した。どこにでも馬鹿でくだらない
会社ってあるもんだね。それを自社以外の
人間に見せて恥ずかしいとか、やばいって
考えられないのかねー?
501国道774号線:2006/02/06(月) 18:45:29 ID:x3UbT+lj
かぎ。

しょっちゅう行くSSなんだが、南京錠が腐ってて、なかなか開かない。
どうにかコツを掴んだけど、どうにも都合が悪い。

何度か変えてくれと頼んだがいつまでたってもかえてくれないもんだから、
今日、100円均一で買ってきて自分で変えたよ。

ハイオク無しの三色だから\315かかったわけだけど、急いでる時にイライラ
したり、時間ロスすること考えたら安いもんだ。

でも、ただ寄付すんのも癪だから、残油絞らないで帰ってきた。
・・・ちぃせぇな、俺。orz
502国道774号線:2006/02/06(月) 19:37:20 ID:C8SAs5Wp
>501
きっと、他のドライバーの方も助かってますよ
503国道774号線:2006/02/06(月) 19:57:06 ID:+nbC5uJ8
ナゴってとこはどうなんですかねぇ?距離走ってそうだけど給料とかは
504国道774号線:2006/02/06(月) 20:09:50 ID:rIVNXikf
鍵の話だが、番号合わせて開錠するタイプにしないのか?
505国道774号線:2006/02/06(月) 20:35:11 ID:hLNBf4cO
>>499
かっこいー
506国道774号線:2006/02/06(月) 20:49:07 ID:p3MYmRfq
>>504
油ベトベトの手袋で触る奴がいるから駄目
507国道774号線:2006/02/07(火) 06:33:13 ID:sm8Zxq5T
雪降った時のタイヤ交換などは自分で行うのですか?
燃料代は自分もちですか?
508504:2006/02/07(火) 13:49:03 ID:pGgeBCTk
>>506
そーなんだ、大変だね。
迷惑な香具師はどこにでもいるもんだね。
509国道774号線:2006/02/07(火) 14:31:18 ID:/A/SRnDd
>>504

私が行く所で一箇所あるな。
番号は、アースBOXの扉の内側に書いてある。

SSが忙しい時は便利だと思う。
「これこれもってきましたー。伝票ここに置いて、いつもどーりに卸しとくよー」
「おぅ、たのむわー」

510国道774号線:2006/02/07(火) 14:38:13 ID:9mrt4yvV
地下タンクのエラーを見にいくのは運転手の仕事?スタンドの仕事?
511国道774号線:2006/02/07(火) 20:05:30 ID:TAxYsFfB
・SSの鍵
・アースボックスの蓋
・SSのオネーチャン

すべて素手で触ってください。マナーです。
512国道774号線:2006/02/07(火) 20:40:41 ID:UTAo30wo
最後ワロタw
513国道774号線:2006/02/07(火) 22:13:27 ID:/H50gaYW
たまに違うローリー乗ると、
歯止めからホースボックスの蓋のポッチ(名前分かんねえ!)から
全部アブラでベタベタなことがある 最低だ
514国道774号線:2006/02/08(水) 00:00:35 ID:SVRCKqzO
>>507
燃料代自分もちって持ち込みの白ナンバーかいな。
515国道774号線:2006/02/08(水) 05:24:13 ID:A16yE5EW
セルフのスタンドって募集かかってる?


全然見ない。


やはり定着率がかなり高いのかな。
516国道774号線:2006/02/08(水) 17:33:42 ID:3o4G+vJU
素手って言えばこないだ驚いたのは

シェルター内の設備をすべて素手で扱ってる
香具師がいた件

いるんだねえ超きれい好き
517国道774号線:2006/02/08(水) 19:13:21 ID:ldnxmPMa
>>511

液面計のボタンも追加してくれ。
518国道774号線:2006/02/08(水) 20:11:00 ID:3CUmD7vX
>>516
ゴム手を落して仕方なく‥ってな

519国道774号線:2006/02/08(水) 22:35:54 ID:q0f1LMi+
皆様、ゴム手袋は会社支給でつか? うちは手袋はもちろん安全靴まで自腹なんです。
520国道774号線:2006/02/10(金) 00:58:29 ID:gxSp/0au
東日本上野輸送鰍トどうなんですか?
働きやすさ、待遇等御存知の方教えて下さいませ。
521国道774号線:2006/02/10(金) 03:48:09 ID:/71z4GnR
上野に入ったら死ぬよ
社員になれないからだめだめ

とある積み場の便所の落書き

522国道774号線:2006/02/10(金) 05:51:12 ID:ZGIhP7dB
某府積み場の便所(ウォッシュレット式)には年収1200万とあったが?
523国道774号線:2006/02/10(金) 06:07:10 ID:ZGIhP7dB
所でブルーエキスフ◯レスはどうなんだろうか?仲間うちではかなりの高待遇と噂されているんだが

ツテでは一切採用しないとも、同じく噂で。
524国道774号線:2006/02/10(金) 17:14:58 ID:nyC7MLg8
>>522

いつの話だそれ。
もしくは、4人分あわせての話か?
525国道774号線:2006/02/10(金) 17:37:10 ID:pk7yLply
上野とエネックスは荷主のロゴよろしく
てめえの社名も前面に入れてるな。
普通はトラクターヘッドのサイドウィンドウの
後ろの細いスペースに申し訳ない程度に
社名が入ってる感じのところが大半なのに。
526国道774号線:2006/02/10(金) 18:35:00 ID:+Nc3K4Ad
>>525
ホー  
因みにうちわ個人名、全面に入れてるずら
527国道774号線:2006/02/11(土) 11:37:44 ID:VQQmhMLx
長距離行く時、
おれにとって絶対に外せないアイテムベスト3

3 ダイドーデミタスブラック(缶コーヒー)
2 ブラックブラック(覚醒ガム)
1 サンテザイオンV3(目薬)
528国道774号線:2006/02/11(土) 17:12:19 ID:MNwReu7c
4・毛布、枕、
5・エロ本
529国道774号線:2006/02/11(土) 19:04:32 ID:vTFUVL7F
6 デリヘルを呼ぶ携帯
7 息子をきれいにする為のウエットティッシュ

530国道774号線:2006/02/11(土) 21:53:09 ID:eLMvatuN
洗面用具
特に歯磨きはやっておくのと放置しているのとでは、えらく違う。
顔を洗ってバッチリ目がさめて、
歯を磨いてすっきりすると恐ろしいまでの睡魔に襲われる。
531国道774号線:2006/02/11(土) 22:31:33 ID:6E+9GeVX
↑ じゃ持っていかないほうがいいじゃんw
532国道774号線:2006/02/12(日) 18:39:28 ID:sjXStxF3
でもやっぱ最強の睡魔は飯食った後でしょ。
あの睡魔はほんと悪魔的。
運ちゃん業界に入るまではニュースとかで居眠り運転事故とか
やってて「こいつら運転中に寝るなんてアフォだなw」とか
よく思ったものだが、いざ体験させられるとマジで恐ろしい。
もう最後の方になると目を「カッ」と見開いてるのに脳が
寝てる状態になっちゃってるんだよな・・・

あと最近信号待ちで寝ちゃってて後ろの香具師に「ブプーっ」て
やられる。
533国道774号線:2006/02/12(日) 19:36:52 ID:/4k5mCv7
眠気防止は、やっぱり「無線」
人間相手に喋ってると、眠くならない。

ただし、喋ることに夢中になり、道を間違えたりする諸刃の剣。
でも、そこからの迂回路を教えてもらえたりもする。

あと、ルートレポートはすごく助かる。
その先で事故やっててすんげぇ渋滞してるよとか教えてもらえ
ると、迂回できたりして大助かり。

でも、会社はアマ禁止ってとこ多いよね。
うちもそうなんだけど、内緒で載せてる。だって、これないと
居眠りで死んじゃうから。
534国道774号線:2006/02/12(日) 19:57:44 ID:IR+oX78y
おれは長距離の時は降ろし場に着くまではメシ食わんよ。
食ったら寝ちゃうからな。
535国道774号線:2006/02/12(日) 20:28:16 ID:o1B4rk4L
食い続けると眠くならないワザ有り
536国道774号線:2006/02/13(月) 03:18:16 ID:mg6XIgPd
>>523
ツテで採用するなり。
待遇は給料安いなり。
大して良くないなり。
537国道774号線:2006/02/13(月) 06:23:12 ID:f6DXEqRk
睡魔に襲われたら
オナれ。
コキれ。
シコれ。
絶対勝てるよ。
でも、射精したらダメ。
禿しい体力消耗と虚脱感に襲われる。
無事到着しても射精したらダメ。
早く寝ろ。
538国道774号線:2006/02/13(月) 12:32:09 ID:x8m3GEjx
チカワカさん大変やろうねえ

京滋止めてもうて
539国道774号線:2006/02/13(月) 19:32:54 ID:x8m3GEjx
しかし筋弱みたいに、(滋賀の車庫出発して是ネ堺に朝4時過ぎにつけて滋賀全域配達)×2〜3回も走ってたらそりゃ過労、居眠り、集中力がなくなったりあるかもな。
540国道774号線:2006/02/13(月) 19:53:46 ID:yn3e5eTN
禁尺さん大型、丙、経験不問で去年からずっと今現在も求人してます。しかし、爺さん手押し車でバイパスは、危険すぎ
541国道774号線:2006/02/13(月) 20:33:22 ID:x8m3GEjx
同じ積み場同じ時間帯に積んでた奴、俺達と同じ事をしてただけの奴、故意ではないが一時間後には社会から憎まれる汚らわしい犯罪者に、


例えばこの容疑者が今日30分遅刻していれば、(推測だが多分)携帯を眺めていなければ、走り慣れた道じゃなく油断していなければ、ゼネで低弁閉め忘れやオバーフローをしていたら

人生を一変させた追突を構成させたプロセスのうち、どれか一つの要因でも欠けていたらこの惨事はなかったのかも。


あまりにみじかなだけに明日は我が身と、今日一日どんより重苦しい心持ちやったわ。
542国道774号線:2006/02/13(月) 20:46:24 ID:xrSddWI3
話が読めないけど
なんかあったん?
積んだまま萌えたとか?
543国道774号線:2006/02/13(月) 20:49:10 ID:x8m3GEjx
544国道774号線:2006/02/13(月) 21:11:07 ID:G/BAlXXE
矢○じゃなくて良かったな
545国道774号線:2006/02/13(月) 21:35:18 ID:7PsD1Xub
ニュースソースを貼ってから盛り上がってください

【社会】 "リヤカー男性、徒歩で侵入"が発端か…3人死亡7人ケガの京滋バイパス事故
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139821462/
546バカウメ:2006/02/13(月) 21:56:12 ID:EyBu1xOc
いいですね、しょせんあなたは定年をむかえることは無いでしょう、運命に逆らうことはできません、安らかに逝ってください、生き残っても膀胱ガンになるのがあなたの将来です
547国道774号線:2006/02/14(火) 06:24:21 ID:es554QEI
今回の金弱といい、数年前の中国道横転炎上の層審といい堺ゼネ積み込みのエソ単色は働きすぎじゃねえか?余裕を持って安全運転だぜ。
548抜き大佐:2006/02/14(火) 08:09:06 ID:jHtT1MuG
それって所長からいわれたの?
549コントロール:2006/02/14(火) 08:40:43 ID:jHtT1MuG
ここまで走らせるのは、単なる使い捨てということ、よかったらいつでも出ていっていいですよ!
550国道774号線:2006/02/14(火) 11:42:15 ID:LMS+fMdc
今朝のチカワカさん、昨日の事故を思わせんぐらいいつも通り気丈に振る舞ってたわ…



@堺
551国道774号線:2006/02/14(火) 17:36:27 ID:pdFC0Nhg
やっぱりきつい会社だったんだな。

他の運転手は何かかわいそうだな。
552国道774号線:2006/02/14(火) 18:31:32 ID:kVPzE5/N
排ガス規制関係無しの滋賀やのに、ええヘッド乗っとるやないかい。
ノーブレーキで突っ込んだにも関わらず、損傷が少ないのは、さすが新型プロフィア
やな。

漏れのうdやったら、グッシャリいっとるかもなw
553国道774号線:2006/02/14(火) 21:57:45 ID:cbJQ5Axj
安全第一と言いながら残業200
554sage:2006/02/14(火) 22:17:23 ID:WdfNX+cN
タンクだけひっそりと南にあったわ
555国道774号線:2006/02/15(水) 09:26:54 ID:ijicjGc6
☆タンクローリーその2☆ にも 書きましたが
白油の会社は何処が評判が良いのでしょうか?
556国道774号線:2006/02/15(水) 12:27:16 ID:n60ZJUwp
>>555さん、大手どころは軒並み契約や有期、パートという雇用形態の所ばかりです。

狙うなら福利厚生のしっかりした正社員でしょう、例えば関西で好条件で安定してるいえる会社は関◯油送、双◯商会、◯ウス、コダ◯、豊運◯が羨望を集めています。


関◯油送は今や関西に於いては老舗中の老舗、メインの積み地であるコスモ石油から絶大な指示と確固たる土台、不動のシェアを誇っています。

双◯商会、前身である石を投げれば◯阪ローリーに当たると言わしめたが労働組合との熾烈な競争により解散を余儀なくされ、その後元◯阪ローリーの精鋭達で結成された関西屈指のエリート集団。

◯ウスは新進気鋭でありながら独自の経営方針を打ち出し、この一〜二年で急成長を遂げ、目が離せない注目株です。

◯ダマは石油のほかLPガス、バルクと手広く入社後、ガス資格も取得可能なのでスキルアップ、石油、ガス、バルクと幅広い素養と人脈を構築出来ます。


豊運◯は乗務歴30年以上ベテラン運転手が多く在席し、まったりのんびりとした社風、経験豊かなベテラン運転士の新人教育の水準の高さには定評があります。


以上、関西ローリー乗りなら誰でも憧れる関西五強を紹介しました。
557あい:2006/02/15(水) 12:45:38 ID:+bf41vQk
556さん、ご丁寧な情報ありがとうございます

どなたか東海三県の情報はご存知ないでしょうか?
558国道774号線:2006/02/15(水) 12:52:38 ID:TtFFI35s
愛知は腐るほどローリー屋あるね
559国道774号線:2006/02/15(水) 14:05:00 ID:vHZMHo/K
>>556 大阪のどこのどいつがコ○マに憧れてるのさ?何年前の夢物語やねん。もう、21世紀に入ってからダイブたってまっせ!
560国道774号線:2006/02/15(水) 14:47:04 ID:ejwNS4m4
京滋バイパスの事故、大変だったな。
561国道774号線:2006/02/15(水) 14:54:19 ID:FOgy13md
>>556さん 有難う御座いました。

関西では 無いのですが 参考にさせて頂きます。


562国道774号線:2006/02/15(水) 16:56:02 ID:n60ZJUwp
いえいえ>>561さん、関西のローリー乗りなら常識中の常識を言った迄です。


上記の代表的な五社と比べるのも悪いと思うんですが、やはり大手と呼ばれる会社の契約社員の方々と比べたら、従業員どうしの交流がなく殺伐とし荒涼とした社内、


締め付けだけがやたら厳しく機械的で感情のない彼らとは違い、生き生きとしていてお客様との接し方も自然と体系的に身につけていて良い物を持っていますよ。



このような事が常勝、質の高い従業員育て業界トップを張れる由縁だと思います。

ローリー業界を目指してるんでしたら、大手の契約社員を数年経験し、積み場の休憩室等で人脈を作り、上記のような優良の折り紙つきの会社を目指して下さい。


お客様ありきの私達です、感情を殺した機械的な仕事にはやはり限界があります。がんがって下さいね
563国道23号線:2006/02/15(水) 17:25:02 ID:+bf41vQk
すみません、三重の情報をお願いします

どんな些細な情報でもかまいせん

あと、相談です
四輪完成車を運ぶキャリアカー運転士 と タンクローリー運転士 とで
迷っています
待遇、給料、仕事内容、ハードさの長所、短所、お勧めを教えてください

これから運転士を志す29歳の男です
よろしくおねがいします
564国道774号線:2006/02/15(水) 18:17:57 ID:4CQOJjmV
スレがないのでこちらに書きました。
油槽所に勤務志望しています。
雰囲気とか情報お願いします。
565国道774号線:2006/02/15(水) 18:32:04 ID:cpPZyFe8
ロリ海苔のみんなのトコって、車ブツけちゃったりしたら、
どのくらい引かれる?

うちの仲間が物損やったんだけど、10万かかったからと、
10万引かれるみたい。1月に1万ずつ10ヶ月にしてもらった
らしいんだけど、全額払わせるってどうよ。

私の感覚としては、1割〜ひどくても3割くらいを負担っていう
のなら納得いくんだけど。
566国道774号線:2006/02/15(水) 18:32:50 ID:EesKuB/D
東海地区  エネ○○ス 募集してたみたいですよ。
567国道774号線:2006/02/15(水) 18:51:23 ID:+TuNUzTu
trip9 タンクローリーってどうよ
>> こりごりだァ
568国道774号線:2006/02/15(水) 18:55:27 ID:JGI5JZSN
>>563は電車でGO!でもやってなさい。


ってか、運転手だろ?
569国道774号線:2006/02/15(水) 20:00:32 ID:B7tUSovW
>>562さん どうも
ケミカルを運んでましたが やっぱり安い給料じゃね〜
平日にパート 日曜にアルバイトしている妻を見てると
ノホホ〜ンと家で ゴロゴロしてられませんわ〜

家のローンと 家族を養うには ハードでも大黒柱が 
頑張らなければと思い 白油に転職しようかな〜と
570国道774号線:2006/02/15(水) 20:15:21 ID:zElyI+f9
京滋バイパスの事故

運転手はまったく悪くないな
無茶苦茶な長時間労働を命じた会社関係者を
豚箱にほうりこめ
運転手だから労働基準法は関係ないのか?
違うだろうばかが
1日10時間くらいにしとけば日本のトラック関係の事故は
半減するだろう、まったくばかばっか
しんじまえ
571国道774号線:2006/02/15(水) 20:52:09 ID:n60ZJUwp
>>569さん、奥さんと産まれてくるお子さんのためにがんばってらっしゃるんですね。

おっしゃる通り、確かにケミカルに比べれば収入はかなりの額になり、大黒柱としての威厳は手に入るでしょう。

が、件数は非常に多いです。この時期なら四回積み六件降ろしなど、考えられない数をこなし4時〜5時出庫、帰庫が18時〜19時くらいになります。

ただ、ケミカルのようにタンク洗浄などはないので慣れれば肉体的には楽かも知れません。


まずは比較的間口の広い、常に募集してるような会社の契約やパートで潜り込み、積み場の休憩室などには情報通な人達がけっこういるので、そういう方と仲良くなって下さい。


そしたら本当に良い会社、そういった会社の欠員が出た時など、即情報を手に入れられます。


今から働いてバックグラウンドを築けば募集が多くなる秋口には、絶対に良い会社にランクアップできるはずです。


ローリー業界に限った事ではないけど、チャンスが到来した時、躊躇しない事です。
572国道774号線:2006/02/15(水) 23:33:37 ID:377pFGEI
>>563
和紙ならキャリアを選ぶ。三重だと員弁工場出荷かな?TOYOTA系は景気が良いと聞いた事あるが、炉利と比べると月々の手取りは炉利が上。当然残業が多いからね。茄子はマチマチ。
冬場だけ繁忙期の炉利に対してキャリアは年数回の繁忙期がある。

573国道774号線:2006/02/16(木) 06:18:50 ID:JSpDH/AK
ただ、ケミカルのようにタンク洗浄などはないので・・・・

具体的に洗浄ってどうやるの?
どこでやるの?
水使えない薬品の場合はどうするのですか?
574国道774号線:2006/02/16(木) 06:37:25 ID:mcKRfiZD
相談です

四輪完成車を運ぶキャリアカー運転士 と タンクローリー運転士 とで
迷っています
待遇、給料、仕事内容、ハードさの長所、短所、お勧めを教えてください

これから運転士を志す29歳の男です
よろしくおねがいします
575国道774号線:2006/02/16(木) 07:55:36 ID:eJ331gTj
キャリアは辞めとけ、車乗せる時に広い場内を走り回らんとならん。


車屋には空き地がない事が多く渋滞の道に路上駐車して降ろさなならんので気を使う、ローリーならスタンドの敷地内
576国道774号線:2006/02/16(木) 16:52:14 ID:44UzxYY3
白のマーク車でも路上卸させられたりするけどなw
577国道774号線:2006/02/16(木) 17:03:46 ID:0gWzqouw
見事なジャックナイフですたね 苫小牧で
578国道774号線:2006/02/16(木) 18:21:36 ID:cg1uOLE/
★<滋賀>京滋バイパス事故 事故前に運輸局が警告

 京滋バイパスで、10人が死傷した多重衝突事故で、タンクローリーの運転手の
勤務先が、事故前に、「運転手の拘束時間が長い」などとして、運輸局から警告を
受けていたことがわかりました。

 この事故はおととい朝、京滋バイパス上り線で、北村宏一容疑者(35)運転の
タンクローリーが渋滞に突っ込んで、3人が死亡、7人が重軽傷を負ったものです。
近畿運輸局・滋賀運輸支局によりますと、北村容疑者が勤務する「近若石油」に対する
監査の結果、1ヵ月の最長拘束時間が320時間を超える運転手が複数いたほか、
「所有する車両に対して運転手が数人足りない」などの安全規則違反があったため、
事故10日前の今月3日、労働環境を改善するよう文書で警告していました。

 警察は、無理な勤務体制が事故につながった可能性もあるとみて、
日報や運行記録などを押収しています。
579国道774号線:2006/02/16(木) 18:33:43 ID:fZOjURLZ
なかなか炉利スレらしい内容になってきますたな。
求職の書き込みがにわかに増えてきたのもこの時期ならでは。
580国道774号線:2006/02/16(木) 18:52:29 ID:vvOmjnkR
>>577
苫小牧のロリ会社?
581国道774号線:2006/02/16(木) 20:12:09 ID:AjXzPGPR
shellのとてもなが〜いタンクローリー運転してる人いますか?
あと、話は変わりますが
トレーラーの荷台をパーキング等に置き去りにして頭だけでおでかけする人いますが
あれは問題ないのでしょうか?
582国道774号線:2006/02/16(木) 20:25:03 ID:DgB5ELKj
福岡の炉利情報などありましたらお聞かせください。
正社員でお勧めな所はありますか?
現在契約社員5ヶ月すぎました。
583国道774号線:2006/02/16(木) 20:43:32 ID:0gWzqouw
>>580
会社名は解りません 通勤時見ました 3日前
584国道774号線:2006/02/16(木) 20:58:07 ID:0gWzqouw
>>580
火曜日だから2日前でした 中央分離帯に乗り上げ街灯巻き込み街灯倒れかけてました
路面ブラックアイスバーン
585国道774号線:2006/02/16(木) 21:51:31 ID:a7BFw5lh
>>573
前荷が水溶性ならば、原則的には水あるいは温水で洗い流す。
高温のスチームでタンクを加熱、その後窒素ガスや熱風で残った水分を吹き飛ばす。
荷役で使用したジョイントやホースも同時進行で念入りに洗浄する。
非水溶性ならば、溶剤で共洗いする。
その後の処理はほとんど同じ。
だいたいの路理会社の車庫に洗浄場がある。
長距離配達の帰りに洗浄が必要な場合は、寄り道して最寄の路理会社で設備を拝借することもある。
荷主の工場内で洗浄することもある。
586国道774号線:2006/02/16(木) 21:53:04 ID:a7BFw5lh
>>576
灯油を売ってるお米屋さんでは良くある風景。
周辺の交通に影響を与えないようにするため、早朝の時間指定をしてくる場合が多かったりする。
587国道774号線:2006/02/16(木) 22:18:12 ID:h8L4nb0k
>>581
とても長いのって32Klの?
ダイムラークライスラーのヘッドのやつ
588国道774号線:2006/02/17(金) 08:57:42 ID:P65ZBP/0
今夜から12日間お家の布団で寝れない(つд`)
589国道774号線:2006/02/17(金) 16:26:29 ID:MwIQ+lnf
堺の共シン商事って待遇どう?誰か教えてください
590国道774号線:2006/02/17(金) 17:09:56 ID:19HWokQj
狂信、前社長は港湾関係の荷役から身をお越し、裸一貫50台からの車輌を動かすようになった英傑だった、


昨年、社長が亡くなってその身内指導の新体制が発足、スタートした、


しかしその下では求心力を欠き、社内は日和見的な守りの体制になり進歩がなく、将来を不安視する声が多く聞かれる
591国道774号線:2006/02/17(金) 17:50:02 ID:BoMocu2E
詳しいでつね。じゃあ、ゼネに入ってる大阪○油運送は? 募集してるって聞いたんだけど
592国道774号線:2006/02/17(金) 18:56:08 ID:19HWokQj
◯×゙ナスか?


あそこはやめとけ。今からなら契約、あまりにも甘過ぎる正社員の待遇とのギャップに疑問を抱くだろう


隙あらば、タブーであるクマ抜き灯油をも触わる会社です

愛媛、三重と


我々関西互助会のタブーを犯す会社です
593国道774号線:2006/02/17(金) 19:43:59 ID:e8Tl+vAa
塩酸ローリーって積み下ろし中に、体や顔にかかることないの?
そばに緊急用シャワーがあるってほんと?
594国道774号線:2006/02/17(金) 20:48:11 ID:vKO8+xDa
>>593
きちんとした作業手順を守らなければ、塩酸に限らず被ります。
ただ、危険物を扱うのとは違って耐酸性の作業服を着て従事します。
その代わり、危険物ではないので静電靴を履かないで仕事している人が殆どです。
こないだ直ぐ近くで希硝酸の荷役をしている人の足元を見たら、フツーのスニーカーを履いてました。
595国道774号線:2006/02/17(金) 21:15:04 ID:+uGuvcnZ
>>593
客先のバルブ不良により接続ホースがはずれ顔に塩酸浴びて唇が、
いかりや長介状態になってた人いました。
石油は混油が怖いけど、薬品も酸とアルカリが混ざると((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
596国道774号線:2006/02/17(金) 21:23:16 ID:2WeX4Lox
未経験でも今なら金弱石油に入れるチャンスかな?
正社員ではいりてー
597国道774号線:2006/02/17(金) 21:53:02 ID:WYgFB/Mf
>>593
うちの工場では苛性ソーダなどの受け入れ場所には、水泳プールなんかで見かける
目を洗うシャワーが備え付けられている。
みんなゴーグルとか、電気溶接に使うような顔全体を覆うマスクを着用して
作業してます。
598国道774号線:2006/02/17(金) 22:17:05 ID:F+9QmKYQ
二硫化炭素のロリみたことがある。
どうやって荷卸してるのか、とても興味深い。
599国道774号線:2006/02/18(土) 10:01:55 ID:LG0dkLnY
オレの運んでるのは人体には影響ナッシング! 被ると少し匂うだけw
600国道774号線:2006/02/18(土) 10:09:48 ID:wfWgRpYJ
申し訳ないが、600ゲット!
601国道774号線:2006/02/18(土) 10:33:41 ID:+CyppDnj
>>599
人体から出てきたヤツだな?
602国道774号線:2006/02/18(土) 12:13:40 ID:tr/dHO36
真夏のフェノールの納品、最高です
603国道774号線:2006/02/18(土) 12:48:25 ID:2InWlBHz
>>599 スカマニには天職だなw
604国道774号線:2006/02/18(土) 13:43:08 ID:tNEax8BP
自分がいつも積み込む隣がフェノルの積み場になっていて、その様子を見たことが有るが、四季を問わず雨合羽着て防毒マスクしてる。
加熱された状態で流し込んでいるから、こっちまで熱気が伝わってくるね。
でも作業している本人が一番グロッキーになってる。
指定可燃物だからかね、どの炉利を見てもマンホールが一つしかない、ハッチ割りが無くて一見楽そうなのだが。
605国道774号線:2006/02/18(土) 13:46:02 ID:0jPT4+PI
一酸化二水素のローリー
606国道774号線:2006/02/18(土) 14:52:29 ID:5qyA8j8Z
>>596
入社したら矢○にヨロシク。
607国道774号線:2006/02/19(日) 00:38:54 ID:oVfuHiPC
>>580
タンク2軸の20キロかい?道内では名の知れた
某ゼネラル系のあそこの車だった気がする。
608国道774号線:2006/02/19(日) 09:33:46 ID:elJWT/5G
>>607
サンキュー
車種およびドライバーの確認できました。
609国道774号線:2006/02/19(日) 19:41:36 ID:NAgPc8wE
>>604
そのフェノールってモノの性状はよく知らないんだけど、
仕切り板の無いローリーで液体を運ぶときって
四六時中ちゃっぽんちゃっぽんしてるから、けっこう大変よ。
ブレーキ踏んで止まったつもりでも、液体が前後に揺れてるから、押される。
610国道774号線:2006/02/19(日) 22:36:53 ID:e/2/+HLC
>>609
それならISOコンテナを引っ張ってる漏れもそうよ。
満タンの状態ならタダ単に重たいだけで済むんだが、ハーフタンクで積むと最悪。
重心が高い上に、中途半端な仕切り板しかないから揺れる揺れる。
611国道774号線:2006/02/20(月) 09:22:22 ID:FTPo5lcI
ローリーの仕事って楽で報酬っていいの?
楽して月40万とかもらえる?
コンビニ配送やってるんだけど楽は楽なんだけど報酬が低いんよ。
月行っても28万が限界。
コンビニ配送と比べてどうよ。
612国道774号線:2006/02/20(月) 09:34:43 ID:Je8YEAmn
>>611よ、私も五年ほど前に2dから転職して来たが、最初はこんなんでこんなにもらってもいいんか!?て感じやったわ。


しかし慣れとは恐ろしい物で、タンクに上がるのがダルいとか、余所のほうが給料がいいだの不満が吹き出し最初のありがたみを忘れ感覚が麻痺する。

給料は年平均月収はそんなもんやろ。

一度ローリー(特にガス)乗ると、体もなまるし社会復帰が難しいぞ
613国道774号線:2006/02/20(月) 09:49:38 ID:FTPo5lcI
>>612
即レスd!
コンビニ配送って楽だけど体だけはキツイかんな。
特に夏。
コンビニ配送やってから他行くとそういう感じを受けるのかも。
漏れもそういう感覚を味わいたいな。
2年後ローリーに乗るぞ!
色々免許・資格取んなきゃいけないですもんね。
614国道774号線:2006/02/20(月) 10:03:45 ID:FS8iNpYd
近場にロリ仕事があるのが羨ましい
615国道774号線:2006/02/20(月) 10:04:07 ID:aSKR3r+b
店舗配送になれていると白油も大丈夫だよ
616国道774号線:2006/02/20(月) 10:07:55 ID:Je8YEAmn
>>613よ、定年超えたおっさんでも小遣い稼ぎ出来るガスの乙化学免許を危険物に加えて取ってたらいいぜ

高圧ガス保安協会で講習を受ければ3科目のうち2科目が免除、法令のみのマークシート試験で取れる。

採用の際もニヤクとかやったらガスがあれば優遇されるわ。
617国道774号線:2006/02/20(月) 11:34:56 ID:B2OMLDON
腰がへの字になったヨボヨボじーさんでもやれる集乳炉利
618国道774号線:2006/02/20(月) 17:25:27 ID:iS/fSaqR
>>616
講習は年2回、試験は11月、交付は1-2月だす。
時間がかかるのと講習の検定がおいらにはむずい!
覚悟してかかれ、運ちゃんレベルには?
619国道774号線:2006/02/20(月) 20:03:22 ID:Ecn6vBV0
>>615
それかなり重要。
トレーラーの運転技術はあっても、長距離ばっかりやってきた人は
白の細かい配送に馴染めずに辞めちゃうもんな。
620国道774号線:2006/02/20(月) 20:30:14 ID:tb40C16V
積荷がビール酵母のローリーって今日はじめて見た
621国道774号線:2006/02/20(月) 21:12:55 ID:UZrgBAUk
>>620
地域はどのへん?
おれ乗ってたよ。
622620:2006/02/20(月) 21:47:28 ID:tb40C16V
>>621
茨城の水海道だか守谷か坂東辺りかな
354走ってたら暫く前に居た
台数的にはかなり少ない部類なんじゃないかな
俺が今までタマタマ見なかっただけかもしれないけど
623国道774号線:2006/02/20(月) 21:54:14 ID:UZrgBAUk
>>622
あー、じゃそれおれ乗ってたやつかも。
ステンのローリーだった?
守谷のビール工場から栃木の小金井まで走ってたよ。
624620:2006/02/20(月) 22:01:12 ID:tb40C16V
>>623
あの辺てビール工場あるんだね
って言うか車体の色も何も書いて無いのに
「俺が乗ってたやつかも」って、そんなに台数少ない業種なの?
どこかが独占してるから1社しかないとかか?
タンクは鏡みたいにピカピカなやつじゃないけどステンぽかった
625国道774号線:2006/02/20(月) 22:10:47 ID:Je8YEAmn
コンビニ君よ、


運転免許は金で買える。が危険物国家資格は金じゃ買えん。

多大な運と、少しの努力によって手に入れれば、運転手(ピラミッドの底辺)の中では超エリート扱いや


高度な理工系の知識も必要だが、一番大切なのはこの仕事がしたいという、揺るぎない執念があれば取得は出来る。


自動タンク貯蔵所(ローリー)には3.5`消化器が二本義務づけ、半年一回の整備点検が行え、嘘でも提出書類に『良』と書ける消防設備士もあれば重宝するやろ。

というかあれば便利、なくても別に不便じゃないみたいな


消防署発行の免許はガス協会や安全衛生センター、電気工事士の免許証よりゴージャスやから二年の間に色々資格取れや

http://p2.ms/4qdf7
626国道774号線:2006/02/20(月) 22:15:18 ID:UZrgBAUk
醸造の終わったビール酵母は産廃の扱いで、通常は捨ててしまうものを
守谷のメーカーは昔から酵母製剤や家畜の飼料、調味料の材料として
再利用していた。昔は他のメーカーの工場まで取りに行ったこともある。
他メーカーでは捨てちゃうのかな?
とりあえずあそこの工場には5〜6台出入りしてるよ。
緑色のキャブとシルバーのキャブのやつね。
627国道774号線:2006/02/20(月) 22:26:22 ID:XnqwyT8W
>>624
たしか「Asahi」麦酒の取手工場があったはず。
そこの「アサヒカーゴ」とかいう運送屋にK油を持っていった記憶がある。
628国道774号線:2006/02/21(火) 18:54:56 ID:DKtT8kT9
麒麟麦酒 取手工場 A重油祭り
150×2
629国道774号線:2006/02/21(火) 20:04:13 ID:tJzx4RQ9
うちの会社には、キャリアカー辞めて来た奴が二人居るぞ。
会社にもよると思うが、ポルシェを10kmぐらい運んで1600円の運賃。
そこから数%の運転手の取り分が有るらしい。
傷一つでも面倒なことになるし、大変らしい。
630国道774号線:2006/02/21(火) 21:52:57 ID:ihgJF748
>>629
俺は普通に毎日700K走ってる
12マソクレ
傷なんて普通は付かん
631国道774号線:2006/02/22(水) 03:07:07 ID:S1zRTFx2
タンクローリーの運転手さんの、平均的な給料ておいくらぐらいなんでしょうか?
因みに、ガソリン・灯油・軽油等です。
地元(愛媛)の会社で増○運送という所が、ほぼ年中募集しているのですが、噂によるとあまり待遇が良く無いので、人の入れ替わりが激しいのでしょっちゅう募集しているとか。
因みに、募集広告の待遇は\200000〜\360000と書いてあります。
時間が書いてないのは怪しいですね。
噂では、夜中も走る事があるとかないとか。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、何でも良いので教えて下さいませ。
632国道774号線:2006/02/22(水) 09:24:17 ID:eBZovH8h
休日・お金だけじゃない
幹部・経営など親会社支配
情実配車
息苦しい社内

ニ●クじゃ配車係が運好けに刺殺された
業界自体がブラックだけど
入ってみなきゃわからない
633国道774号線:2006/02/22(水) 15:14:46 ID:S1zRTFx2
あげ
634国道774号線:2006/02/22(水) 19:15:17 ID:X6mOALSi
>>632

勤務時間はどの会社も、余裕で12時間.
夜中に走ってるのはナイト便だよ。
おいどんは、白の18キロに野っている


635国道774号線:2006/02/22(水) 19:16:44 ID:X6mOALSi
>>634
すまんこ。631にレスしようとして
632にしてしまった。
636国道774号線:2006/02/22(水) 19:44:55 ID:J7ypYbh2
>>634 は
給料はイカほどに?
637国道774号線:2006/02/24(金) 10:06:27 ID:qxxt3GC4
首都高通行止めにしてる炉利ってどこよ?
638国道774号線:2006/02/24(金) 10:32:55 ID:gui1lMVP
ニュース映像だとJAカラー20KL
639国道774号線:2006/02/24(金) 12:10:52 ID:2CjvwGqZ
ニュースソース貼っておきます

「首都高でガソリン大量流出 タンクローリー追突され」
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006022401001370
640国道774号線:2006/02/24(金) 12:38:21 ID:qxxt3GC4
レポ乙です。
追突されたんじゃあしょうがないか┐(´`)┌
燃えなくて良かったわな
641国道774号線:2006/02/24(金) 17:35:28 ID:b4zmA9/2
ケミカルローリー乗ってますが高速、一般共にウインカー出さない車増えたよね!でも右左折時にはちゃんと出す人がほとんどなんだよね?
社速が厳しく高速80:一般60だからウザイのかなあ!確かに自分が自家用に乗るとウザイって時あるけどね
642国道774号線:2006/02/24(金) 18:03:47 ID:WsJ3iIT4
この前も日本坂で萌えたね。
643国道774号線:2006/02/24(金) 18:33:37 ID:9BKB9MwJ
LP乗ってます。おいらが追突されタンクに穴が開いたらたら。どうなるの?プロパン一気に蒸発ですむかなー?
644国道774号線:2006/02/24(金) 18:51:53 ID:pbSzLH5a
拓海のバックファイヤーでドカン
645国道774号線:2006/02/24(金) 19:34:46 ID:LLv3MHQy
車線変更で合図を出さない車、特に自家用車に多く見られるようになったな。
しかも、入れて貰ったような状況にも関わらず、サンクスハザードすら出さないタワケ者も増えた。
気分悪いな。
646国道774号線:2006/02/24(金) 19:51:38 ID:9BKB9MwJ
643っす首都高で右側走行していたら、乗用車にパッシングされた、こちらは90MAXで走っているのに・・・ばか
だいたいよ〜60KM/h制限なんだよ。首都高に追い越し車線も存在しねーよ。運転席まで覗き込んでくるなよ。あほか。前見て運転しろ!以上つぶやきでした。
647国道774号線:2006/02/24(金) 21:23:39 ID:cib5y4y+
片側一車線の堤防道路を80km/hで走っていたら、
乗用車にまくられました。

ボクはどうしたらいいのでしょうか? (プッ
648:2006/02/24(金) 21:32:15 ID:CLpWyjId
ファザード出して減速して先に行かせる

相手にせずにのんびり安全運転しましょう
649:2006/02/24(金) 21:33:47 ID:CLpWyjId
ファザード?ハザード?
間違えだったらごめんよ
650国道774号線:2006/02/24(金) 21:47:39 ID:icSqqnB6
よし、みんなで右側走ろうーぜ!!
651国道774号線:2006/02/24(金) 21:52:20 ID:cib5y4y+
ボクは堤防道路90km/mが「のんびり」だったのですが、
会社でタコチェックがうるさくて、何度も注意され、
渋々80km/hで走るようにしたんですが・・・・・・・

あのぉ〜 乗用車の運転手様々、
頼むから、職業運転手の「寛容さ」を少しは理解してくださいませ! w
652国道774号線:2006/02/24(金) 21:53:20 ID:cib5y4y+
あら?
90km/hだよね?w
653国道774号線:2006/02/24(金) 22:01:29 ID:cib5y4y+
片側一車線の国道を法定速度で走ってる奴、マジウザイ

車なんか乗るなよ。
みんなの迷惑だ。
654国道774号線:2006/02/24(金) 22:26:07 ID:IAVHUalR
>653 無敵のダンプ海苔ですか?ゲラ
655国道774号線:2006/02/24(金) 22:53:31 ID:eGndaQBn
ダンプは、暴走するタイプと異常に亀な走りをするタイプの両極端しか居ないから
性質が悪い。
こないだなんて、人の会社の直ぐ近くの信号電信柱に突っ込みやがってへし折って
通れなくするし、国道は日中の間大渋滞してるしで、大迷惑。
他のトラックはここまでDQNな走りをすることは殆ど見かけないのに、
ダンプはまるでお約束のようにDQN揃い。
656国道774号線:2006/02/25(土) 01:09:07 ID:RY1FK/P2
>>643
キャビンがペシャンコになってもタンクは平気なくらい丈夫らしい。
後部の厚みは10cmくらいあるそうだ。
657国道774号線:2006/02/25(土) 07:55:51 ID:30JLp1MP
>>646
走行車線と追い越し車線が分かれてなくても
煽られたら左に寄ればいいだけの事
車線変更もロクに出来ないなら車に乗るな
一般国道でもゆっくり右側走ってるやついるが
左からビュンビュン抜かれていく状況の方が危ないと思わないのかね?
658国道774号線:2006/02/25(土) 11:26:49 ID:zvQdvWPL
>>653おまえも法定速度で走れ
659国道774号線:2006/02/25(土) 18:40:02 ID:YOc2TMis
643っす、たくさんの意見ありがとうございます。やっぱ、シカトはまずいですかね?あっそれと状況はそこそこ混雑していました。左に寄れないことはなかったんですが、ちょっとむかついたんで、すいませんでした。
660国道774号線:2006/02/25(土) 19:18:58 ID:lHVg6m0X
今日も一日疲れたぜ…

http://m.p2.ms/lz23g
661国道774号線:2006/02/25(土) 20:05:38 ID:TYwdxnuJ
明日からナイト便だ。
662国道774号線:2006/02/25(土) 22:57:22 ID:v6fnNJe0
また、油値上げ!?忙しくなるよ。
663国道774号線:2006/02/25(土) 23:32:42 ID:DtUNV1WV
ローリー、海コン、キャリアー、LP、他いろいろ歩けど、やりたいと思っても
その業界や会社それぞれでいい面悪い面があるのでどこかで妥協するとして
頑張るしかないのでしょう。
ただ言えるのは、福利厚生がいいとか、給料がいいとかなれば、睡眠時間がない
いとか、休憩がない、罰則が厳しいなどあってもがんばれると思う。
しかしこのご時世どこの会社もよくないのでしょう。
シゴトはやってみないとわからないし。
664国道774号線:2006/02/26(日) 17:38:10 ID:iZLqe7jw
白油のトレーラー乗りの方に質問です。
昼めし、晩めし、休憩等の時は、どこに車をとめてるのですか?
自分はケミカルの単車乗りなので、あまり苦労しませんが・・・。
665国道774号線:2006/02/26(日) 19:24:31 ID:EjtpD2zS
みなさんの会社、順調に新しい車買えてる?
オレの行ってる会社買えないから、車庫飛ばし
始めたけど、これって大丈夫かなー。
ばれたらヤバイよねー。
営業停止とかのなるのかなー
教えて詳しい人。
666国道774号線:2006/02/26(日) 19:35:39 ID:wUkQyCIf
独身、弁当を作ってくれる子もいないので
トレーラーが止められるコンビニ、食堂は頭に入れています
前日、配車が決まった時点で予定を立てておきます
この時期、休憩は取りません。食い終わったら即出発
667国道774号線:2006/02/26(日) 19:36:26 ID:ZONyA1Nq
>>655

「じょうよう」って仕事してるやつらがタチ悪いな。
あれだけトロトロ走ってりゃぁ、自分で自分の首
しめちゃうのもわからんのかな。
668国道774号線:2006/02/26(日) 19:40:57 ID:HVucck2L
>>665

以前、ミシの北○が車庫飛ばしで監査が入った。数日間車が使えなかったらしい。
669国道774号線:2006/02/26(日) 19:45:09 ID:ZONyA1Nq
>>645

俺は、やられたら、やりかえす。

でも、やられても、なんでそうされたのかわからずに、
「なんだ、あの危ない運転は!!」と思うんだろうな。

自家用乗ってる時みたいに、前に回りこんで停車させて、
どうしてそうされたのか懇切丁寧に教えてあげたり(笑)はしな
いけど、DQNにはクラクション鳴らしまくってる。

管内の同じマーク車の中では、一番荒いかも。
でも、ただでさえストレス溜まってるのに、大人しく耐えてると、
胃に穴があいちゃうじゃん。
670国道774号線:2006/02/27(月) 07:16:01 ID:ogLGGgYh
ベアロ○コ待遇素晴らし杉

また面接合格者、横乗りでやめてったから今日のドカンに載るな。
671国道774号線:2006/02/27(月) 11:46:34 ID:mdS4HC5O
669
やり返す気持はよく分かる。
でもあくまでスマートにな。
中には、実は運転していた椰子が荷主の社員だったなんて笑うに笑えないオチがあったりするからね
672国道774号線:2006/02/27(月) 18:49:27 ID:4ew0muwS
>>670
詳しく教えて
673国道774号線:2006/02/28(火) 13:23:46 ID:vDGq5o6R
愛生運輸と大進運輸についておしえてください
674国道774号線:2006/02/28(火) 16:20:50 ID:dGdDOeSE
>>673、色抜き専門です
675国道774号線:2006/02/28(火) 20:00:20 ID:ZBdugeIA
北海道のロリ会社、きょう突然逝ったな。
676国道774号線:2006/02/28(火) 22:04:25 ID:K6/CHs2s
>>675
幕別のあそこか?
今日スライドしたけど普通に手あげてたぞ
677国道774号線:2006/03/01(水) 05:46:16 ID:mBlMJ/+o
今朝から新車の扶桑です
今日日6MTってあるんだなwww
ダソプシャーシの非力エソジソだからですかね?
ギヤ比も低いからこんなんじゃ煩くて高速走るとレイディオが聞こえねーのれすよorz
678国道774号線:2006/03/01(水) 14:54:57 ID:QuR2HFud
全国の牽引海苔の皆さ〜〜んっ
これ、集めてますか?
http://www.tomytec.co.jp/hobby/torera/index.html
679国道774号線:2006/03/01(水) 15:53:14 ID:Ttuo317Y
高圧ガスね資格についておしえて!
680国道774号線:2006/03/01(水) 17:31:40 ID:8PgMjiqD
昨日、みんなの免許のコピーを見てたが、けっこう丙の奴が多かったわ。


危険物丙が七割、運転免許はけん引持ちが二割くらいか。

まあ、白と黒だけやから乙はあってもなくてもええんやけどな。自家燃は乙一人おればええし。ガイアックスはもう運んでないし。
681国道774号線:2006/03/01(水) 18:15:42 ID:dxSvbONO
>>678
ちゃんと前系統、後系統のマンホールを色分けしている。
いい仕事しているな。
682国道774号線:2006/03/01(水) 18:21:15 ID:4uZui/7g
>>678
( ゚д゚)ホスィ…
683国道774号線:2006/03/01(水) 18:23:20 ID:FHoQuOne
>>678
近若仕様が無いね。
684国道774号線:2006/03/01(水) 18:45:47 ID:7grXpM6y
なにそれ?
685国道774号線:2006/03/01(水) 19:21:19 ID:cQrMa41n
水飴とかってギャラいいですか?
あと、口に入るものって手入れが手間そうな気がしますが...
686国道774号線:2006/03/01(水) 19:54:42 ID:hZXGQB5U
>>678
デアゴスティーニの例のやつ?
687国道774号線:2006/03/01(水) 20:07:08 ID:Hnd5elVi
>>680
うちも、年寄りは丙がいるけど
今は乙四がないと雇わんナ
688国道774号線:2006/03/01(水) 20:14:59 ID:6r2p5xx9
>678
何故、いすゞと日野しかないの?
689国道774号線:2006/03/01(水) 20:32:01 ID:Raq17ptS
大型ロリ乗るんなら乙四は基本じゃね?丙でも無人荷卸しできたか?
丙なんて甘い事考えないでバリッと乙四よ!
俺も内容は覚えてない、取ったもん勝ち。
余談ですが今日ハイテク壊れて解除荷卸しした
コンタミ怖くて手震えた、ハイテク依存症だな
690国道774号線:2006/03/01(水) 22:44:12 ID:6FcRFe3h
>>689
危険物だけがローリーじゃないでしょ。
ビルピットとか産廃とか食品とか生コンミキサーも
ローリーだな。
691国道774号線:2006/03/02(木) 08:00:59 ID:gHSiKNOp
ただでさえ定着率が最悪、平均年齢55才超、一年居れば古株、常時職安に募集をかけているが余りにいつも募集しているので誰も来ず、

ローリー他社の運転手からはあそこだけは止めとけと言われ続け、そんな状態で乙の制限を設けるなんて飛んでもない!


他じゃ絶対雇ってもらえないミスってクビになった奴、未経験65才超えた年寄りでも重度の認知症でさえなければオッケー!!


昔はけっこう居た二十代はとっくの昔にみんな辞めて行った...未経験者が経験積むには最適ですな。
692国道774号線:2006/03/02(木) 11:51:41 ID:rRnuvMP0
>>685
中も外も手間がかかる。
おれの場合、ギャラは液糖乗ってたときより、ケミカル乗ってる今のほうがいい。
693国道774号線:2006/03/02(木) 14:51:41 ID:JGwfq42l
>>691
すばらしいとこにお勤めでつね。
名古屋でつか?
694国道774号線:2006/03/02(木) 17:56:59 ID:ezyIVsVX
>>691
高齢者ばかりじゃ
国から補助有りだ
695国道774号線:2006/03/02(木) 18:39:41 ID:G0GVit5/
向島運送って定期的に大量募集するなあ。w
696国道774号線:2006/03/02(木) 20:12:24 ID:vYJb6EKQ
なぜ?
697国道774号線:2006/03/02(木) 21:42:13 ID:UA/xqDuq
先週までエネ○○○で乗ってた新人が、今日からニ○クでツーマン。
エネ○○○ってキツイの?  この業界同士で転々って普通にあんのかな?
炉莉海苔一年のペイペイですが・・・
698国道774号線:2006/03/03(金) 08:13:21 ID:yCu6uAcs
交通事故と違反歴があるけど、雇ってもらえますか?
699国道774号線:2006/03/03(金) 09:52:08 ID:vI6WPUDf
不採用です
700国道774号線:2006/03/03(金) 17:49:08 ID:HgDW7HJz
>>697
エネ○○○も、二○クも、同じでないの??
地域によっては、どうだかわからないけど、
エネ○○○って、エネオ○系と一部の商社の仕事でしょ。
二○クって、ほとんどのメーカーブランドと商社。
逆に、二○クのほうが、仕事の量はあるけど、
各油槽所のこと覚えるの大変では・・・・・
701国道774号線:2006/03/03(金) 21:46:53 ID:aitku/R9
289はよく混ぜるイメージあるな
コンタミ防止のビデオにも出てた
702国道774号線:2006/03/04(土) 01:45:40 ID:v37gtm2P
最近も、混ぜちゃった事故がありました(。・ω・。)ここんとこ多いです。
703国道774号線:2006/03/04(土) 09:05:33 ID:nRKZYzJX
高圧ガス移動監視者って三種類に別れてるみたいだけどしってますか?一つはLPガスみたいですが。
704国道774号線:2006/03/04(土) 09:27:29 ID:Bxu9OIDs
>>703
3種類でなく4種類です
1類は可燃性、2類は毒ガス、3類はLP、4類は特殊高圧ガスだったかな!?
705国道774号線:2006/03/04(土) 11:29:28 ID:nRKZYzJX
サンクス。その4種類を取らなくても高圧ガス製造保安責任者ってのを取ればどんなガスのローリーを運転できますか?
706国道774号線:2006/03/04(土) 12:18:58 ID:Bxu9OIDs
>>705
4類全部乗れるのは、丙種化学以上の国家資格じゃなかったかな!?
保安何とかって資格は国家資格ですか?
707もうダメポ:2006/03/04(土) 18:36:57 ID:FO5keiKX
289給与改定!また新人入ってこなくなるぅ(ToT)
708国道774号線:2006/03/04(土) 21:23:31 ID:PJ1ADiBl
>>707
9年前、289さん入りたくても募集してなく諦めたんだが時代は変わったな〜
日石のローリーに乗るのが夢だった・・・
709国道774号線:2006/03/04(土) 21:35:07 ID:nBRf8rQM
707

どう改定されたのですか?

給料が下がったって事でしょうか?
710国道774号線:2006/03/04(土) 21:58:52 ID:71YRcLXz
>>708
三重県なら 貴方の夢がかなうよ!
JOMO シェル ネネオス 出光 好きなカラーが
募集してるぞ〜
711国道774号線:2006/03/04(土) 22:08:07 ID:rqna2my/
二○クって、今、年寄り連中が一杯いるから、
それが、退職しない限りは、人件費がかなり膨らんでるみたいだよ。

噂によると、北海道の幕別の倒産した会社が、某商社系の仕事してたけど、
その仕事も請け負ったみたいで、まわりでは、運賃安い仕事ばかりするから、
余計に、儲からないんだと、
話のネタになってるよ。 
712国道774号線:2006/03/04(土) 22:11:40 ID:hF5LE8i1
>>708
まあ今やローリー版三重交通だから
713国道774号線:2006/03/04(土) 22:16:02 ID:IDrTB/so
エネ〇クスから声かかったのだが、
給料や賞与ってどのくらい貰えるの?
当方、経験無しで28才家族あり。
免許は牽引もあり。でも牽引は乗る気ないです。
ちなみに地方です
714国道774号線:2006/03/05(日) 00:07:42 ID:sRJyuWhY
値上げの時、入りもしないのにRG多く注文して
入らなかった時、「余った分はそっちのタンクに入れろ」と‥。
このタンクHGなんだけどな〜。
少しならオクタン価変わらないってことか?
715国道774号線:2006/03/05(日) 06:06:59 ID:+qXT3dYg
↑それやって会社に報告したらエライ怒られた。 納得いかねぇ!
716元ロリ糊現三軸トレ糊:2006/03/05(日) 08:40:56 ID:Xn9t0VXb
トレ糊ローリー女って、自分が一番、自分は何でも出来る、みたいに勘違いしてる高飛車DQN多い!高々ローリーのクセにな!
717国道774号線:2006/03/05(日) 11:38:02 ID:bWrfZTRS
>>716
まあ、女でドライバーとして運送業界に入ってくるのは
普通じゃ無いから仕方ないよな。
718国道774号線:2006/03/05(日) 12:18:11 ID:o4L0D15p
鉄道会社とかバス会社とか航空会社には
乗務員経験を積ませてから、事務や技術のデスクワークさせるところもあったからな。
JR貨物は、今でもそんなことやっているらしい。

化学会社や石油元売でも同じような話を聞く。
ああいう会社は、自衛消防団の訓練で大型車を構内限定で従業員に運転させている。
富山のある会社では、消防団訓練は全員参加だった。
スポットの傭車が確保できないとき、営業が自分で専属契約のローリーを
運転して納品するみたいな話だってあった。昭和50年代の話だけどな。
その時のために車や危険物の免許を、とっているっともね。

2年ぐらいでいなくなる高飛車DQNって、荷主の従業員だったりするから
世の中わからないよ。




719国道774号線:2006/03/05(日) 16:36:00 ID:HUjOrr7c
石油燃料がはやく枯渇しますように (人)
720国道774号線:2006/03/05(日) 16:50:14 ID:UfMg8a2e
その前に俺の財布が枯渇しちゃうよ
721国道774号線:2006/03/05(日) 17:20:10 ID:o4L0D15p
>>719
石油が値上がりすると、採算のとれない油田からも
採掘可能になってくるんだよ。
採掘可能埋蔵量が増えて、本当の枯渇が先送りされるんだよ。
722国道774号線:2006/03/05(日) 22:46:02 ID:AHZZqZZL
>>700
荷役じゃありませんでした。 子会社?の陽○らしい・・・
最近、荷役は募集しないで陽○で採用みたいです。 荷役のトラックで作業服
着てると分かんないっす。 俺の地方でわ、エネ○○○のほうが楽と思われる
けど・・・
723国道774号線:2006/03/06(月) 14:57:12 ID:AysjL2Yy
ラジオニュース
京滋バイパス事故の炉利会社社長他タイーホだね。
月労働時間420時間だって。
724国道774号線:2006/03/06(月) 16:11:09 ID:rv1HN6pY
<多重衝突事故>石油運送会社の社長ら2人逮捕 京都府警

 京都府宇治市の京滋バイパスで3人が死亡した多重衝突事故で、
府警は6日、停車中の乗用車などの列に突っ込んだタンクローリーを
運行させた石油運送会社「近若石油」社長、国松英文(63)ら2人を
道交法違反容疑で逮捕した。事故を起こした同社運転手の疲労が
蓄積していることを知りながら石油運送業務を指示した疑い。
(毎日新聞) - 3月6日13時11分更新


当然の帰結、会社の利益の為に残業代さえ払えばいくらでも
働かせていいのか?
てめーらの会社の儲けの為に社員や一般通行者を死の危険に晒す
くそ会社、この世から消えうせろ
725国道774号線:2006/03/06(月) 16:44:20 ID:NIDqUZWk
矢○は生きてるのかね
726国道774号線:2006/03/06(月) 16:46:40 ID:c+MutN7l
>>724
全ての原因は元売だと思うが。
727国道774号線:2006/03/06(月) 16:50:09 ID:nW6x1lKr
>>722
Y運輸(旧三石系)ですね。そこは、終わりよければ全て良し、だから、
Nコーポレーションより、いいかもしれないですね。
ただ、共同事業所なら、やばいかも・・・・





728国道774号線:2006/03/06(月) 17:01:58 ID:nW6x1lKr
北海道のエネルギーバンクのローリー最近走ってないけど、
倒れてしまったぁ〜??
スタンドに、安定供給出来ないから、閉鎖しますと看板あり
○紅系でしょう、おかしな話だけど・・・・
729国道774号線:2006/03/06(月) 18:04:01 ID:ItpKflAg
逆らえないことをいいことに無茶苦茶なことを強いる
元受の社員やその家族が過労運転のタンクローリーに
追突されて大変なことになったらどう思うんだろう





なんとも思わないんだろうなー
730国道774号線:2006/03/06(月) 18:13:20 ID:apgc5TYx
タンクローリーといい、バスといい、
時代は厳しくなったな...orz
731国道774号線:2006/03/06(月) 20:33:23 ID:JhCLRQH7
一番の原因は元売だな。
元売は、自分の会社の利益を上げる為に無茶苦茶する。
入札制でもやり方がえぐい。

将来の事考えれば、元売の逮捕までいってほしい
732国道774号線:2006/03/06(月) 20:40:48 ID:GXNKxlO8
まったくだ まったくだ
733国道774号線:2006/03/06(月) 20:47:22 ID:6kQsm6Az
>>728
マジスカ?
エネバンが倒れた それともワイユー自体が??
734国道774号線:2006/03/06(月) 20:47:25 ID:VF4zfKR/
近若の20`の小柄のかわいい女の子も毎日22時間労働してるんかな?

おしっこどないしてるんやろ

おしっこの事なら俺がなんとかしてあげるのだが、

こないだ名神名古屋向き、天王山右ルート左手のゼブラで助手席から車外に出てたが
735国道774号線:2006/03/06(月) 21:23:17 ID:je1KUlgO
こういった大きい事故が起こっても元売の配車センターは
「我々がチャーターしているのは車であって、人ではない。
 きつい配車でも2、3人で運転すれば楽だよ」
と毎回お決まりの言い訳。

安い運賃しか払わず、運送会社に余裕が無いのをわかっていて
平気でそんな事を言いやがる。

次に大きな事故が起こった時、元売から逮捕してくれ。
たのむよ警察さん、国土交通省の役人さん。
736国道774号線:2006/03/06(月) 22:54:46 ID:7GuAKyue
石油元売は、特に外資系凄い利益を上げながら
運送会社は、睡眠の時間がまったくとれず家族の事を振りかえらず
残業代は、アルバイト位で安全には、うるさく

今全国のローリー会社の労働時間の実態調べろ。
この運送会社だけじゃない。
737国道774号線:2006/03/06(月) 23:13:11 ID:Vxnmqkbi
金弱って滋賀県全域カバーしながら堺出荷の二回転でしょ?辛いよね。まあ、この時期は何処も似たり寄ったりかな。
738国道774号線:2006/03/06(月) 23:36:16 ID:NIDqUZWk
酷ければ3回転だな
739国道774号線:2006/03/07(火) 00:25:08 ID:/IAfG+Bg
>>736
堺とか有田とか、危ない事故ってあの外資がらみばっかしだね。
鉄道輸送や船舶輸送のオイルターミナルの参加も消極的。
油槽所の相互利用にも、拠点持ってない割に消極的。
やっぱ、『禿げ鷹』の本性があるのかもね。

>>731
アメリカ人なんか逮捕したら、報復が怖いよ。
悪の枢軸と名指しされちゃう。
740国道774号線:2006/03/07(火) 02:48:57 ID:gmfIfcZo
>>739
おまいも日本人なら”戦の一字を忘れるな”
741国道774号線:2006/03/07(火) 05:52:05 ID:F7vS/ee2
朝の一時には、堺ゼネラルにいてる忙しければ滋賀三回転
742国道774号線:2006/03/07(火) 06:55:33 ID:f7NmOsP3
一号線でよく猛スピードの滋賀ナンバーのエッソ編隊を見るが、名神は使わず出島まで阪神のみか?


傾ぶいてるねぇ
743国道774号線:2006/03/07(火) 17:23:27 ID:b7qLxO/8
北海道のエネルギーバンクとマクトラ、最近見ないけど どうした?コニサー
荷役行ってるみたいだけど?
744国道774号線:2006/03/07(火) 17:46:45 ID:kMf1YL3X
>>733
>>743
マク○ラは、倒れましたよ。羊ヶ丘のコニサは、ニ○クで行ってるみたい。
みんなで、ニ○クの人、ヘッド折り出来るのか??って、話していたけど・・・

エネバンは、全く情報なし。倒産していたら、自社分の扶桑単車だけ
回収されるんでないの??
745国道774号線:2006/03/07(火) 17:56:18 ID:b7qLxO/8
ニ谷クはヘッド折りできないじゃない以外とヘタな人おおい!
746国道774号線:2006/03/07(火) 18:52:48 ID:QR8lUuT5
>>745
それ言っちゃ〜話が、終わってしまう!?
誰もが、知ってるよ・・・・
ぺシャリ、屁理屈の腕前は、プロ級だけど!!
747国道774号線:2006/03/07(火) 20:23:31 ID:0H/9yRhR
浮島の上野にある転倒限界車?って動きますか?やっぱり、新人さん乗ったりするの?
748国道774号線:2006/03/07(火) 21:19:05 ID:mLQVbbMb
「ヘッド折り」ってなんすか?
トレーラーに乗れる、って意味?
749中部の一番星:2006/03/07(火) 21:38:27 ID:SQVgB3ks
タンクローリー会社経営者です。年齢40歳。
こんなページがあったんですね〜
これからたまに遊びにきたいと思いますので
国道774号さん宜しくお願い致しま〜す。
750国道774号線:2006/03/07(火) 22:03:18 ID:ojpcFmza

これガチだとおもうヤシの数  
751新人:2006/03/07(火) 22:18:32 ID:Q9vRFG1n
上野の募集って正社員じゃないの?
この板見ると契約社員って言葉がでてくるが、どうなんでしょうか?

もし契約なら何年で正社員ですか?
待遇の違いもあれば教えて下さい!
752国道774号線:2006/03/07(火) 22:30:44 ID:pDcgOK1n
上野さん今日、ワラヒマシタ
なぜいまアメ車トラクタ?
タンクを引っ張り走る姿
微笑ましい
753国道774号線:2006/03/08(水) 00:19:18 ID:/BLGiZiZ
>>751
灯油繁忙期に人手が欲しいので
10月ぐらいから慣らしで入って、3月に一旦終了みたいなのと違う?
農閑期にドライバーやる人もいるから、プールしておく目的もある。
だから、半年の季節契約を何回やったらという問い方が正しかったり。

そこの会社は、昭シェルとオイルターミナル作ったり
殆どの全ての車両に『お先にどうぞ』(法定速度遵守車)を
ペイントしてある。昭シェルの契約車自体がそういう車多いよね。
昭シェルって、亀みたいにトロトロ走っていること多いじゃん。

エクソン・モービルの契約車でも、『お先にどうぞ』があるから
まっとうな業者だと思うぞ。堺や和歌山じゃどうかしらんが。
まっとうな業者ほど、季節ドライバーの確保はちゃんとやるから・・・
754国道774号線:2006/03/08(水) 08:30:44 ID:w2H96g8x
745ひょっとして折り込みのことか?ヘッド折りって?東海地区じゃやれなきゃ仕事になりません!ちなみにニ〇クです!
755国道774号線:2006/03/08(水) 17:02:56 ID:jQ0tnpnI
ニ○クもアメ車トラクタ入れたみたいです。
756国道774号線:2006/03/08(水) 17:26:39 ID:+vm3cWS7
754 すいません 北海道ネタですいません 狭くて、氷の上で、傾斜ついた
ところでの ヘッド折込だからです。 あまり無理しないニOクさんだから!
757国道774号線:2006/03/08(水) 18:58:10 ID:RnIz7LMA
>>756
見た目で判断して、「こんな所、トレーラーじゃ無理」って言って、
挑戦しないで帰るのはヤメテ! 陽☆運輸&エネ☆クスは、
ちゃんと荷卸して帰るんだよね。某灯油センター職員からの一言でした。
758国道774号線:2006/03/08(水) 19:10:07 ID:E9RgWzoF
>>757
ぶつけたらこまるし、ムリしません
759国道774号線:2006/03/08(水) 19:21:18 ID:z/x5qQ0h
>>757
首降りで油を運んでいるいじょう、
人並みの技術はあるしプライドもある
入れろと言われれば入れるが
リスクは少ないほうがいい
単車で間に合うところは単車で行けばいい
760国道774号線:2006/03/08(水) 20:09:57 ID:Dq3xKTWp
そうそう。
客の意向に従ってムリヤリ荷卸ししたところで
なんかあったときは結局運転手のせい。
761国道774号線:2006/03/08(水) 20:34:15 ID:RnIz7LMA
>>757
確かに、より多くの数量入れたいのは理解するけど、
出来るだけ単車でもいいかも
ふっと思ったけど、2社が卸して帰るってことは、
あまり変な荷卸場でもないかも
762国道774号線:2006/03/08(水) 20:45:25 ID:+vm3cWS7
ウチでは、なんかあったときは運転手のせい、
無理しても、荷卸できないときは、運転手のウデが無い、
と言われる。小回りきかない20キロ単車です。
763国道774号線:2006/03/08(水) 21:23:19 ID:ey+45EBm
集荷集配のドライバーです。
本日久しぶりに平日休みだった為ハローワークに行ってきました。
大阪です。

去年の夏からずっと西日本上野輸送の募集見かけるのですが
そんなに待遇悪いの?
それとも増車増車ですか?
大手でしょ。そんな事ないでしょ。危険物免許いるから人が来ないのかな?
詳しい人教えて。やっとトレーラー取れるので考え中
764国道774号線:2006/03/08(水) 22:52:47 ID:rL8rpL8e
東日本上野輸送もよく募集してるがいまどき契約社員で行くとない人が入るらしいよ。さがせば正社員でいっぱいあるからやめたほうがいいよ。
765国道774号線:2006/03/08(水) 23:59:21 ID:aRslQzlO
成田空港周辺で 募集ないですよね?
766国道774号線:2006/03/09(木) 06:12:40 ID:2B/M+ZOh
最低でも三か月はどこが募集してるか、募集の常連会社はどこかを見極める。


滅多にない名前の会社が募集してたらそこに飛び込む。

免許取ったらすぐに業界入りしたい気持ちは分かるが、まず大阪界隈でのローリー業界で定着率が高い所、夏目、豊、菱華、双辰、マウス、ホワイト、ブルーエキスプレスに日本通商、ここいらの社名が目に飛び込んで来たら即行動に出る。

いざ募集が出たら激戦区大阪、一日に十人単位で一ヶ月くらいの締切まで期間、毎日希望者が来るから最低限乙四+けん引、業界渡り鳥や難民と言われているベテラン経験者や現役の面々がほとんどだが、

未経験でも若ければ2%〜3%は採用される率が高まる。

まあ上記は滅多に募集は出ないが、要は根気と情報収集に尽きる世界や。


このご時世、ずいぶん狭き門に狙いを定めもんだが、いつの日か君と積み場で一緒になれる日が来る事を祈っている。
767国道774号線:2006/03/09(木) 13:56:19 ID:gGeaae89
ウエノのナスはおいくら??
768国道774号線:2006/03/09(木) 15:33:59 ID:HeeKKaZD
>>589
∧_∧
<丶`∀´>
769一番星:2006/03/09(木) 15:35:30 ID:jSFffq+I
やっと弊社のローリーも3月に入り落ち着いてきたようです。
一台当り平均走行距離7500km 残業時間90時間。
2月の売上げも前年対比105% 良い傾向です。
ガス○ルの影響で民生バルクローリーがくしゃくしゃですね^^;




770国道774号線:2006/03/09(木) 16:50:33 ID:LEZ1pc9Q
エッソのお客様センターみたいなところに質問してみたら
どんな回答が来るかな?
今回の件といい、近頃お宅の看板掲げたタンクローリーが
暴走しているのが目立ちますが
お心当たりはありませんか?って
771国道774号線:2006/03/09(木) 18:42:39 ID:17mNevje
トレーラー乗りになりたくて、牽引とりに行ってるが挫折しそうだ。
772国道774号線:2006/03/09(木) 19:09:11 ID:rheUfuZB
東名で名鉄!?のタンクローリー ハケーン(・・?)
表示板は軽油オンリー  スタンド配送ではないよね?
26?kトレ(引きずり2軸)だったような・・・
773国道774号線:2006/03/09(木) 19:40:31 ID:ScbI/jCD
名鉄はスタンド経営もしてるから自社運航もあるのでわ?
自家給油所もあるし
774Route774:2006/03/09(木) 22:38:28 ID:jVraRPIP
>>770
 How do you think about this matter recently at Kansai area?
 There are tank lorries which have a signiture of the "Exxon Mobile"
 make reckless driving, you kow?
\_____ ________________________/
         ∨
        ∩_∩ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\
====================================



        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< None of your bussiness. Fuc●! You! YELLOW MONKIES!
□………(つ  |  \______________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 Exxon Mobile
775765:2006/03/09(木) 22:42:41 ID:z6MkxafB
やっぱり乙4無いと無理だよね 乙4て簡単?
776乙4:2006/03/09(木) 23:06:44 ID:gGeaae89
ローリー大手で乗務員募集してる所知りませんか?
777国道774号線:2006/03/09(木) 23:35:28 ID:ScbI/jCD
ボーイング777
778国道774号線:2006/03/10(金) 15:13:57 ID:Xw1b/ucn
>>775
簡単だけど受かりづらい。論より証拠、受けてみろ〜
779国道774号線:2006/03/10(金) 18:44:39 ID:wokGGkDW
>>774
○→Exxon Mobil
×→Exxon Mobile

○→tank truck
×→tank lorries
780国道774号線:2006/03/10(金) 20:02:56 ID:Nw6iFoVR
私たちにっぽんじん、えいごだめね!
781国道774号線:2006/03/10(金) 20:37:06 ID:KU2/HaZm
でなんで、英語なの?働いてるの日本語ハなせるだろが、ちゅうか、電話くらいでローリーおとなしくならんよ。
782国道774号線:2006/03/10(金) 20:45:09 ID:aFvh9Hii
   ∧∧
  / 中\ 
 (  `ハ´) 敗者は、タイ人がしているアル。
 ( ~__))__~)
 | .Y  | 
 (__)_)
783国道774号線:2006/03/10(金) 21:30:48 ID:IDuipILs
>>776
上埜やったらいつでも募集
784国道774号線:2006/03/11(土) 00:49:58 ID:5pFPdqq9
乙4無くても兵でも入れる所有るよ〜〜〜〜ん
785国道774号線:2006/03/11(土) 14:00:40 ID:IVGlg1o7
丙だけだと仕事の選択肢が少ない。
最低でも乙四は無いとな。
786国道774号線:2006/03/11(土) 16:38:23 ID:/S9XLY7A
地獄のシロ希望者はHEY!でもよか
787国道774号線:2006/03/11(土) 22:18:11 ID:oA8U/PLS
おい!新日石の受注配車センター!最近の配車おかしいぞ!
いい加減2ヶ所卸し、3ヶ所卸しやめれ
788国道774号線:2006/03/11(土) 22:55:41 ID:5Qp/VcHH
そうだ、そうだ!変な配車ばかりだぞ!数量 コマ過ぎるぞ!
全然違う方向の積み合わせは ヤメロ! 走りにくいぞ!
789国道774号線:2006/03/11(土) 23:53:21 ID:9QP62Em5
ところで東海地方のエネオス車。
高速使いまくっているけど元売に請求できるの?

それと出光とコスモ四日市で積んでいるのは何?
もしかしてこの話題をすると某スレの人達が騒ぎ出すので止めたほうがいい?
790国道774号線:2006/03/12(日) 14:56:13 ID:Rfq5p4Tu
むしろ高速乗らないと怒られる
791国道774号線:2006/03/12(日) 17:35:04 ID:pGn6MwK6
出光愛知でもコスモ四日市でもちゃんとヴィーゴ出してるから安心しろ
なるべくハイオクの話はするな
792国道774号線:2006/03/12(日) 17:59:16 ID:sRUJ2SWq
ETC割引の恩恵を被れるような状況になってきたという事、
且つ拘束時間残業時間の制限が以前にも増して厳しくなってきた。
だから大手の運送会社では出庫時間が決められていて、
そのうえ一般道路を走らず高速道路を極力使って、さっさと仕事を終わらせるよう指導するようになった。

時代の変遷を感じずにはいられない。
でも、中小零細の運送会社にはまだまだ別世界のお話らしい。
793国道774号線:2006/03/12(日) 23:59:02 ID:az3VxceO
やっぱ乙4取ったら大型貨物系のドライバーやるより大型ローリーやった方がかしこいと思う?
794国道774号線:2006/03/13(月) 00:50:20 ID:jf9Qjs4j
かしこい香具師はウテシやらんと思う。
795国道774号線:2006/03/13(月) 01:07:09 ID:2qnarYMT
いえてる
796国道774号線:2006/03/13(月) 12:27:06 ID:xiPh1dEE
日輪グループってどうよ?
797国道774号線:2006/03/13(月) 12:52:49 ID:d653q7gz
日輪仮面=鉄人仮面>>ゴールデン仮面>>火の山仮面

実力はこんなとこ
798国道774号線:2006/03/13(月) 21:11:12 ID:C7iQB6mI
日輪は他の運送会社からどんどん仕事を奪っていくことで有名。
激安あるいは、期間限定運賃サービスで仕事をもって行くから
鼻つまみもの。ただ、ドライバーには責任は無いから現場では普通に世間話したりするけどね。
あの車の汚さから見ても、けっして会社の経営状態が健全ではないことが分かるわな。
799国道774号線:2006/03/14(火) 07:20:12 ID:knIOivzj
最低だなそれは。誰も食えなくなる。
800国道774号線:2006/03/14(火) 21:44:17 ID:DTxoW0Bz
最近灯油が減ってきたな、2色、3色積みで楽になってきた。
だけど、積み合わせがしょぼいから、時間かかってもううんざり。
ホース2本出すのがめんどくちゃい
801国道774号線:2006/03/14(火) 23:00:40 ID:Ce4PHFZU
>>774
signiture ???
なんだそれ?signatureだろ。

細かく言えばHowの後はaboutよりもofだ。

微妙に頭悪いな。
釣りか?
もうちょっと勉強しろよ。
802国道774号線:2006/03/14(火) 23:13:21 ID:UYu/xEWk
>>800
んだね。半月ほど前に4回転・9ヶ所卸ししたのがピークで
最近は3回3ヶ所とか、すげーラクさせてもらってます。
803国道774号線:2006/03/14(火) 23:16:36 ID:z50fUsC4
>744
マク●ラ、再生しないのかな?本家のドライブインは閉店?
結構な大所帯だから、運転手も困るだろうねぇ。
ダンプも台数あったね。
みんな綺麗にして乗ってたのに
804国道774号線:2006/03/14(火) 23:47:13 ID:i/FpYi3X
>>801
微妙に。

それでも、危険物取扱者乙4類は取得できて
外国語は読書きはできなくても、
外国人労働者と日常会話ぐらいはこなせれば十分だよ。
805国道774号線:2006/03/15(水) 01:07:57 ID:N5S5HCxe
>>803
負債6億、社長はドロンだからな。
直接の原因は土木の不渡りなんだから、油やガス部門は何処かで吸収してもらいたいものだ。
806国道774号線:2006/03/15(水) 13:38:18 ID:a9rDwPuu
動植物油を運んでる人に聞きたいんだけど、仕事的にはしんどい方ですか?
あとタンク洗浄はどんな感じなんでしょうか?
807国道774号線:2006/03/15(水) 14:15:17 ID:KAzIvqWe
>>801
わたしはハーフだけど、充分わかるよ。
808国道774号線:2006/03/15(水) 17:30:33 ID:GW0aCwtc
>>807
Get back to fackin' Korea !
809国道774号線:2006/03/15(水) 18:47:56 ID:2kNz6SRS
>>808
fuckin'ね。
810国道774号線:2006/03/15(水) 22:12:14 ID:2qjFpNpI
>>805
どこかで引き継いでもらうなら丸トラ(旧ジョモトラ)か石油輸送?
社長ドロンとは、ひどいな。ローリーどこいったのかな?
15キロ単車とかあったのに、中途半端なローリーだと思ってた。
811国道774号線:2006/03/16(木) 02:02:36 ID:O9Guk0hj
ロ〜リ〜の会社て辞める人て多いですかねーー???
今月で〜〜辞める人6人位いるんだ〜〜けど??ヤバク
無いかなーーーキボンヌ〜〜〜〜〜?????
812国道774号線:2006/03/16(木) 05:01:53 ID:9ulVpL8F
出稼ぎの皆さんが、無事期間満了で
田舎に帰るんでしょう
813国道774号線:2006/03/16(木) 05:57:59 ID:4nlxvfib
そういや、危険物の講習受けんとあかんわ


前回平成14年でもう三年以上経ってるからな


そういや堺は築港から場所変わったらしいけど、今何処でやってるんや?
814国道774号線:2006/03/16(木) 14:05:18 ID:T6eA2iFj
百舌鳥八幡
815国道774号線:2006/03/16(木) 15:01:02 ID:bG1d6u0h
みなさん…コ○マはどんなもんでしょうか?
もしくは、澤○はどうでしょうか?
816国道774号線:2006/03/16(木) 15:43:54 ID:4nlxvfib
サンクス>>814、四月の第二週の木曜にでも早速問い合わせてみるよ


>>815、マ○コはだいたい平均して年収600前後にはなるみたいですな、居心地が良いのか少々ご高齢の方が多い気がするが。○澤はけっこう距離を走るって聞いたわ
817国道774号線:2006/03/16(木) 18:24:53 ID:322eJqnt
二流私大一浪三留で三月で卒業なんですが炉利乗りできますかね?大型、牽引、乙4持ってます。
818国道774号線:2006/03/16(木) 18:38:01 ID:3b3w0eul
>>810
Nコーポレーションで、やってるみたいだよ。
819国道774号線:2006/03/16(木) 18:55:23 ID:3psDfMC7
>>806
食品関係は大手のうるさい所が多いから結構ダルいよ。
タンク洗浄は営業所でやってますが何か?
820国道774号線:2006/03/16(木) 19:54:49 ID:ikUzKdAh
>>810
ローリーは破産管財人の手に渡ったよ。
運転手は職安行きさ。ちょうど失業の待機期間終了くらいか?
今はニヤクで担当してるが、破産翌日はなぜかFOTだったな。
丸運や輸送にも声が掛かったんだけど・・実際は無理があって×。
15キロ単車はかつては南11条コニサー専属車だったな。
最近20キロ単車を増車したばかりなのに勿体無い話だ。
821国道774号線:2006/03/16(木) 20:44:59 ID:rXueYOby
822国道774号線:2006/03/16(木) 20:52:37 ID:3b3w0eul
>>820
それ確か、急遽だったみたいだよ。コニサ羊ヶ丘みたく、
ほぼ毎日の所もあるから。
FOT レベルなら、なんでも引き受けるんじゃないの?
重油の後に、そのまま白油を積んで、配達行く会社だもん。
823国道774号線:2006/03/16(木) 21:14:05 ID:ayXVFnet
819植物油もタンク洗浄手洗いするの?食品のタンク二社目だけど まじうるさすぎ だりぃ〜
824国道774号線:2006/03/16(木) 21:33:41 ID:4TeqrMzD
配送時間が「朝一」って指定されてるとき、
何時ぐらいまでならOKだと思いますか?

明日「朝一」指定の運送屋(初めて行くところ)行くんだけど、
9時ちょい過ぎには着けると思うんだけどセーフかな。

初めて行くところは、その辺の空気が分からんからちょいとドキドキ・・・
825国道774号線:2006/03/16(木) 22:25:39 ID:ayXVFnet
朝一って!? 指定時間ないのけ?
826国道774号線:2006/03/17(金) 05:19:50 ID:BTJrd0qb
>>823
手洗い?通常はサラダ油で流しておしまいでしょ?
たまぁ〜に温水洗浄とかあるらしいが。
ちなみに漏れはトレ海苔だから台車の洗浄はお任せだわw
827国道774号線:2006/03/17(金) 06:26:57 ID:PWrl7Zcb
タンクローリー運転手は全員死ね
828国道774号線:2006/03/17(金) 07:10:30 ID:FC/DfRjS
のう>>827よ…、







おちんちんしっこ
829国道774号線:2006/03/17(金) 09:38:16 ID:LqkvmQir
タンク戦場はCIPにお任せ!セットだけすりゃ後は勝手にやってくれる
終わったらマンホールとバルブばらして入念に手荒い
830国道774号線:2006/03/17(金) 09:49:31 ID:7pd5tgMZ
827さん 何運んでるんです? マンホールとバルブって 液糖?俺は積む前にCIPやって 降ろしたら、マンホール洗って  バルブばらして 手洗いだよ〜物は 特定されるから言えないけど 手洗い怠くて 嫌になる
831国道774号線:2006/03/17(金) 09:51:11 ID:7pd5tgMZ
↑間違えた 829さん向けかきこね
832国道774号線:2006/03/17(金) 10:22:44 ID:zEjyeIz9
>>824
荷主の固定されていない無印倉取り車はひどいよ

1トリップ:朝一
2トリップ:朝一
3トリップ:ラスト

とか、平気で組んでくる。
忙しくても時間通りに走れる元売チャーター車のほうがいい。
833国道774号線:2006/03/17(金) 14:57:52 ID:Zb/LpgWC
>>822
それ知ってる! あまりに有名杉かもw >FOT
同類はモ○の自社便も同じことやってるよな。
834国道774号線:2006/03/17(金) 16:24:08 ID:Q/vVLdoH
荷卸時はお客来ないのに

進入時と退出時に限って次から次へと入ってくる


やっと車が途切れたと思ったら

ばあ様がのろのろと歩いてくる


はぁ…
835国道774号線:2006/03/17(金) 20:46:22 ID:FjRkrbwG
>>816
トンクス。
836国道774号線:2006/03/17(金) 21:09:36 ID:FjRkrbwG
ガスローリーの移動監視者の資格はどうすればとれますか?
837国道774号線:2006/03/17(金) 21:59:19 ID:2zFZ1x+4
>>830
ミ〇トさん?
いつもお世話になってます。
838国道774号線:2006/03/17(金) 23:20:43 ID:D8L4qZb1
昭四火事ってホント?
839国道774号線:2006/03/18(土) 00:18:11 ID:PNpcnOTz
四月から新人が人社(1人)入るですけど==いつまで持つか楽しみです〜?
840国道774号線:2006/03/18(土) 07:36:35 ID:wFrSp2s3
マクトラ逝ったの知らなかった
あそこのレストランも、もう入る事ないのね
841国道774号線:2006/03/18(土) 12:17:25 ID:RmDvTxBY
昭和四日市陸上出荷は正常に行われています
842国道774号線:2006/03/18(土) 13:11:55 ID:iadsvscl
昭四なんかあったの?
843国道774号線:2006/03/18(土) 20:37:58 ID:jKNecgiu
》835            ランクス
844国道774号線:2006/03/18(土) 21:52:51 ID:DxpAPvOT
菱運ってどうよ
845国道774号線:2006/03/18(土) 23:24:08 ID:vhwVjJsT
近くにセメントのタンク?あるけど荷動き良いよ。
セメントのバルクローリーも遠目素人目にはタンクローリーに見える。
846国道774号線:2006/03/19(日) 10:40:51 ID:mST1stXI
労働・売上額
つまり身体にやさしく
会社も個人も稼げるのは
油・ケミカル・ガス・セメント?
それともキャリアカー・ダンプ・産廃?
847国道774号線:2006/03/19(日) 15:17:39 ID:+V7eAjh+
836おまえにはしかくとるしかくなし
848国道774号線:2006/03/19(日) 17:33:26 ID:lfrrGIfX
>842 海側で火災
849国道774号線:2006/03/19(日) 18:15:26 ID:RsBvweki
>>833
石狩OTで、怒られないと・・・
洗って出直せ!!
850国道774号線:2006/03/19(日) 19:22:37 ID:rcAqaxgU
日本人を逆差別する、人権救済条例反対!

反対署名協力お願いお願いお願い!


http://shomei.jinkenhou.com/signature/
851国道774号線:2006/03/19(日) 20:02:55 ID:H8U4ch8t
日曜日でヒトイネだから30時間以上も寝かさず働かせる会社はとっても素敵だなーとオモタ
852国道774号線:2006/03/19(日) 21:35:48 ID:tzD7AbIb
組合ないの?
853国道774号線:2006/03/20(月) 15:32:03 ID:a4xyQ+PS
どこか 成田近辺でローリー募集してない?
854国道774号線:2006/03/20(月) 15:40:14 ID:Z+ISNgmw
どこも募集してねーよ
855国道774号線:2006/03/20(月) 18:41:14 ID:IQbjiJIu
>>853
茨城の神栖か鹿島へ行け!
大型、牽引、乙4あれば結構募集でてるぞ!
856乙4:2006/03/20(月) 22:45:37 ID:7HYA3mXD
で何処の会社が募集してるんだよーーーーー
857国道774号線:2006/03/21(火) 00:08:42 ID:zIFjMhXX
今ーー暇だから詰め合わせ大杉3回の8件回り疲れる〜〜〜
858国道774号線:2006/03/21(火) 11:46:46 ID:97MM9Ll0
>>827
呪っておきました。
あなたをね。
859国道774号線:2006/03/21(火) 17:25:35 ID:LJlvVuQd
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   南無・・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
860国道774号線:2006/03/21(火) 19:03:36 ID:n5AQKEpC
灯油もそろそろ終わりです。
この仕事をするようになって、
無事に冬を越し春を迎える喜びを知りました
861国道774号線:2006/03/22(水) 22:31:25 ID:vCqifCz0
お互いご無事で何よりでした
862国道774号線:2006/03/23(木) 05:29:08 ID:+sC3gRBR
さみしくなるねそろそろ、半農のおっちゃん達が故郷に帰っていくね
863国道774号線:2006/03/23(木) 11:16:32 ID:+sC3gRBR
今有休取って甲子園にきてたよ。開会式では猛烈に感動したよ

http://m.p2.ms/yx327
864国道774号線:2006/03/23(木) 16:45:15 ID:NvwN4s/R
>>832
あるある
これで
trip1 開店が遅いスタンド
trip2 店長が時間にうるさいスタンド(糸厨系に多し)
trip3 ホームセンター閉店後指定&入らなければ残りを支那念卸し
なんてこともあったな。
865国道774号線:2006/03/23(木) 22:10:55 ID:kkoBrSW+
みんな真剣に考えろうよ。

労働時間が長い・・昔労働組合が頑張っていた会社倒産ばかり
残った会社低賃金の長拘束時間で事故多し。

いつか自分に跳ね返ってきますよ。 
866国道774号線:2006/03/24(金) 08:56:58 ID:q8+KhuxQ
↑うるせーんだよ!
867国道774号線:2006/03/24(金) 20:05:34 ID:4w6u3+fM
>>866
お前みたいな馬鹿のせいで労働条件がおかしくなる
みんなで思い切って8時間労働で帰ろうよ
そうすれば運賃も上がるし、大事にされるし
868国道774号線:2006/03/24(金) 21:05:54 ID:rBf+ryEu
元売に強気な俺たちがいても
弱腰の会社にいる限り状況は変わらないよ
869国道774号線:2006/03/24(金) 22:34:35 ID:aKzh+EIH
一揆みたいなのを起こして、要求が通るような世の中ではなくなっただけに、
やるならやるで紳士的にしなければ「今日限りでお辞めいただいて結構です」
と冷たく言われて終わりだろうな。

どうしても今の現状に納得が行かないのならば、まずは単独でやる方がいいと思う。
裏切りをする香具師がいるかもしれないからな。労基に駆け込んで、ありのままを言ってみたら?
実際にオレが昔いた「V」という会社では、労基に自分の日報を数か月分コピーしたヤツを持っていって、
すぐに監査が入ったという事があった。

ここで呼びかけてもどっちみち無駄。
会社の人も見ているかもしれないから、行動を起こしたとしてもここには書かないほうが良いと思う。
870国道774号線:2006/03/24(金) 22:55:03 ID:kOaVvHsW
ありがとう。みんなの貴重な意見参考にします。
会社の偉いさん見てくれて結構です。歓迎します。

荷主も会社も事故を、なくしたいならば労働条件の改善でしょ。
出すものは出してそれから安全について語れ。

皆さん入札制度に付いてどう思います?
又談合に付いても教えて下さい。
871国道774号線:2006/03/24(金) 23:47:11 ID:Rno5X59c
「今日限りでお辞めいただいて結構です」

最近、責任者クラスの奴によく言われるんだが、
マジで辞めてやろうかと何度も思った。

しかし正当な理由ナシで「辞めてください」って言われたら、
最低でも3ヶ月分ぐらいはふんだくって、
さらに、とうぜん離職票の失業理由は会社都合(2Bだった?)で辞めたい。

おれは過去に二度、失業保険のお世話になってるけど、
今度は職業訓練校に入りたいなぁ。
ビル管理科or電気科or物流オペレーション科or・・・・
872国道774号線:2006/03/25(土) 00:00:22 ID:Wap2PUU1
そのうち、運転手なんて単純労働者は
外国人ばっかりになっちゃうよ
仕方ないじゃん特に専門性もないし
運転免許もってるだけでできるんだからさ!

悲しいけど、これが現実です
873国道774号線:2006/03/25(土) 00:28:39 ID:RUKXXDOC
>>872
「おれは凄いんだ」って勘違いしてる奴はいっぱいいるけどねw
874国道774号線:2006/03/25(土) 09:11:36 ID:DDxntk1V
おまいらは免許失くした時、危険物あるから楽なセルフのガソリンスタンドでも働けるからいいよ。近所のセルフでよく給油するんだけど店員の姿を未だ見た時ないよ


普通免許だけの俺が免許を失くしたら日雇いの土方か接客のコンビニのバイトくらいしか出来ないorz
875国道774号線:2006/03/25(土) 10:24:41 ID:d/3YiTlh
お疲れ様
油価格高騰
例年になく忙しかった
この冬期を振り返って
一言お願いします

とりあえず配車係は信でください
876国道774号線:2006/03/25(土) 12:49:01 ID:d3nsUgF7
乳余り杉→惨敗扱いにorz
877国道774号線:2006/03/25(土) 17:06:16 ID:/JhCzyQB
>874
身元不明な連中は全員免許持ってないから、現場まで運転する人が必要。
日雇い以上を目指すなら普通免許くらいは持って無いと拾って貰えないよ。
878国道774号線:2006/03/25(土) 20:45:08 ID:Y9LF576Q
今日 危険物の免許証を 車に忘れて
白油を 配送してきたけど
もし 検問にあったら どうなったのでしょうか?

車なら 免許不携帯で ¥2000の犯則金だったのでしょうが!
879国道774号線:2006/03/25(土) 21:14:15 ID:VjCVIot7
>>870
この業界に「労働条件の改善」を望むのは不可能じゃない?
以前、監督署へ相談に行ったら「まだ若いんだから、違う職場探したらどうですかぁ」
だって!
880国道774号線:2006/03/25(土) 21:50:22 ID:s/U9grbL
そろそろ油業界も限界かな…石炭から石油に石油からガスに…丁度切り替えの時期だな!
881トヨナカってどうです?:2006/03/25(土) 22:08:51 ID:EK8+GqtU
求人でなかなか良い待遇の事が書いてありました。どなたか、ここに精通している方はいらっしゃいませんか?
882国道774号線:2006/03/25(土) 22:18:36 ID:VjCVIot7
そりゃ求人にいいこと書かなきゃ誰も来ないじゃんか。
883国道774号線:2006/03/26(日) 06:34:30 ID:8pcnnSoA
>>880
アフォですか?
884国道774号線:2006/03/26(日) 07:12:40 ID:svC3tCsK
一般公募にいい事が書いてあることじたいが怪しいと思われ…
885国道774号線:2006/03/26(日) 13:50:34 ID:KlfmITO5
ガスの時代?そんな事いってるからオオカミ少年って言われるんだよ。
886国道774号線:2006/03/26(日) 14:26:03 ID:xmBAA/+w
ガス業界の様子がどうなっているか知らないんですね。
887国道774号線:2006/03/26(日) 14:49:04 ID:/q3PtKzM
>>886
ガスだけに見えないジャン。
888国道774号線:2006/03/26(日) 19:10:30 ID:HQ7eQVjH
多分彼は、燃料電池やメタンハイドレートが
今後の燃料の主力になるんじゃないかと言いたいのではないだろうか?いずれもガスがからんでいるからね。

まだまだ先の話しだし、オレラが生きている間でそれが現実になるのは難しいと思うのだがね〜。
889国道774号線:2006/03/26(日) 22:46:47 ID:oZThLpAZ
貨物列車で危険物を運ぶ場合ってタンクローリーの運転手と同じように危険物免許が必要
なんだろうか?
890国道774号線:2006/03/26(日) 23:24:01 ID:aMWCis2z
カモレのウテシは、荷積みや荷卸しには立ち会わない。
ローリーや油槽船とは違う。
レは、高圧ガスやケミカルも同じトラクターで運ぶ。
ケミカルなんかかなりの本数があるし、種類もまちまち。
『危』『毒』全部必要になってしまう。
891国道774号線:2006/03/27(月) 00:33:08 ID:f3Jj3FFm
アスファルトローリー糊です。
やっと落ち着いてきましたね・・

しかしアスはダンプとかわらんな。
車は泥だらけになるし、ニッカが似合う車だよorz

892国道774号線:2006/03/27(月) 12:17:54 ID:uziRiaiy
↑お前はくるな
893国道774号線:2006/03/27(月) 14:38:45 ID:0juNurKZ
最近大手で増えてるハイテクローリーって、いったい何??
なにがハイテクなの??
894国道774号線:2006/03/27(月) 15:20:09 ID:Ohe0L+YC
883 アホォついでにひとつだけ教えてやるなぜ油業界は薄利に走り労働条件が悪化したのか…それは特石法が廃止になっただけではない!全てはガス市場から油業界を守る為にユーザーを巻き込んでいるんだ!あとは賢い頭で想像してくれ!
895国道774号線:2006/03/27(月) 15:39:05 ID:nC53e08y
外国資本が民族資本?の力をそぐために常に競争仕掛けてるからだよ。
日本潰し。民族資本潰し。
石油なんて100%輸入だから価格操作なんて簡単。
896国道774号線:2006/03/27(月) 17:31:54 ID:29zUZVcN
話の流れとは違うのですが、皆さんの会社、トレーラー海苔と単車海苔で、
給料にどのくらいの差がありますか?

売り上げ・距離等を平均化するべく、乗り回しをする所は別にして、車は
専属で。

うちは、白だけの会社なんですけど、トレーラーと単車では、約倍の差があり
ます。(ぶっちゃけた話、年収で600と300ちょい)

それでいて、トレーラーは2ライン卸しで単車は1ラインなんで、拘束時間は単車
のほうが長く、最近では、車あたりの売り上げも同じくらいになってきてます。
ということは、積載の関係上、走行距離は単車のほうが上と。

トレーラー希望ですが、今のご時世ですんで、誰か辞めるか死ぬかしないと
まわってきません。

こんな給料体制、どう思われますか?>all
897国道774号線:2006/03/27(月) 18:56:39 ID:ECZUAb2r
>>891
アスファルト炉利って給料いいの?
勤務体系、待遇面、その他詳細キボン。
898国道774号線:2006/03/27(月) 23:13:02 ID:YaPU2t3a
>>896
そのうち誰か死ぬだろ。それまで我慢すればいいんじゃね?
899891:2006/03/28(火) 01:30:09 ID:IgiqsmLb
>>897
勤務体系は繁忙期でもない限りは大体プラントに朝8時着を目処に出庫です。
終わりはプラントが大体17時頃までに収めるので、それでおしまい。
積みに行く時間も含めれば大体15〜18時間ですかね。
待遇はそれぞれですが、他の会社の運転手に聞いてもあんま悪くないみたいです。
乙4不要なのでそれを嫌がる運転手もいます。たぶんなにかのプライドでしょう。
積み場の雰囲気は年配も多くまったりしています。

仕事内容的には、やはり舗装プラントがメインなので埃や泥が友達です。
タンクにメーターが無いタンクもありそういう場所ではタンク上部のマンホール
を開けて中を見ながら卸すので緊張します。フロー寸前になったら即降りてコックを閉めます。
入るものだと思って監視を怠るとアスがタンクから噴火します。
普通の油物と違い「入るかも」と見越しての注文の入り方なのでかなりアバウトに感じると思います。

ちなみに雨が降ると大体午後はキャンセルになったりで本当にダンプのようです。
その他は、嫌でも分かるあのタンクに書かれた「アスファルト」の文字がまた素敵と思います。

900☆羽田小僧 ◆jx8oac57fI :2006/03/28(火) 09:49:40 ID:nYMQOhsG BE:36302786-
ハゲと「ハゲに取られる前に」と「水車の炉端:別の名を『ハゲに取られる前に』に取られる前に」とか
「元レディ」とか「ハードゲイ」とか「姉歯元一級建築士」とか「ヒューザー小嶋進」とか
その他当該板のコテハン各位や ニート代表の「ななし」とかに取られる前に


     /`i  /~ヽ
   ,,/  "''"'` "`;,        
  (ヽ;" ´ ∀ ` * ,;/)  ポィン >>900 get
  `ミ         "ミ           ポィン
  ミ          ミ     ハ、_,ハ、
   彡        ミ     ;'´∀`* ';
   (⌒";',,,.,(⌒";'彡      ミc c ,;彡
    `'"'   `"''        `゛''''"
            ヽ     /     ヽ
              ヽ  /        ヽ γ⌒ヽ
               Y          Y    ヽ
901国道774号線:2006/03/28(火) 15:45:18 ID:18UnXbo7
アスファルトは消えろよ…迷子?地球開拓業うざぃって…
902国道774号線:2006/03/28(火) 15:58:58 ID:Xkoq0j/2
↑とアス同様の会社の絞りカスが吠えとります
903国道774号線:2006/03/28(火) 16:10:46 ID:WReoiMGB
食油炉利海苔でつ

楽な仕事で高給取りでごめんなさい。

すでに帰宅したのでシコって寝ます。
904国道774号線:2006/03/28(火) 17:53:45 ID:qEsmVOPJ
>>903
おまいは氏ね
905国道774号線:2006/03/28(火) 19:16:42 ID:+QrmeQjL
ハロワで発見したんだけど、
ケーヨーケミカルってどんな感じですか?
906国道774号線:2006/03/28(火) 19:19:00 ID:CAnIWuiV
手積み手降ろしの長距離路線からローリーに乗り換えて一年足らずで40キロ太った私は怠け者でしょうか
907国道774号線:2006/03/28(火) 19:52:33 ID:e6f91yN+
906さん 手積み手降ろしから転職で、おんなじ食生活してたら太るだろうね。
ウチにも10キロ以上太った人多し。 オレは普通の営業マンからケミカル糊に
なったが太るのが嫌で無意味にタンクに上り下りしたり、立会い無しのトコでは
スクワット100回しているぞ。
908国道774号線:2006/03/28(火) 21:19:44 ID:cC/RhbiX
>>892
そんな事言ってやるなよ、種類は違えど同じ炉利糊だろ。
909国道774号線:2006/03/28(火) 21:45:24 ID:nHBnMksg
>>899
ものすごく基本的な質問かもしれませんが
アスファルトは・・・液体? 固体?
どの程度のドロドロ状態なのですか?
910国道774号線:2006/03/28(火) 23:08:42 ID:48Bc5HxW
コンタミの意味教えてください。
911国道774号線:2006/03/29(水) 02:35:49 ID:CFcYPRx6
何人辞めるんだ?うちの会社
912国道774号線:2006/03/29(水) 04:13:50 ID:r75w/p8H
代わりはすぐ入ってくるよ
913国道774号線:2006/03/29(水) 05:01:53 ID:dIRdUptU
すぐ入ってきてもすぐ辞める
914国道774号線:2006/03/29(水) 09:37:46 ID:SRVVBCpp
>>910
混在、ターミナルに。
915国道774号線:2006/03/29(水) 10:22:47 ID:CKgL+Wnv
アスファルトは 固めたら駄目なので 釜戸をつんで炊きながら 走ってまつ
916国道774号線:2006/03/29(水) 10:25:57 ID:PpnJFOfs
さっき、納品に行ったらリアルゲイが1キロ程入らない。すると店長が普通にハードゲイに足しといてと。こんなん普通にまかり通ってんのか?
917国道774号線:2006/03/29(水) 11:23:35 ID:owUINl1Q
飢えので募集してたから電話したら、見習い数ヶ月→正社員って言われた。
契約&準社員って制度が来月からなくなるって。
今は、給料遅れたりボー出ない会社で炉利乗ってるんだけど面接行った方がいいかな?
918国道774号線:2006/03/29(水) 11:40:22 ID:+DKlAQKY
いけ!メンタ抱けるし…
919国道774号線:2006/03/29(水) 11:59:16 ID:owUINl1Q
メンタって???
920国道774号線:2006/03/29(水) 12:54:41 ID:yNLZyIUT
917 給料遅れたり、茄子ないのはつらいな。
飢えのはあんまり稼げ無いでつ。仕事以外でもいろいろ疲れるし…

と飢えのの海苔乗ってる洩れが言ってみる
921国道774号線:2006/03/29(水) 13:00:33 ID:ieR+88Yt
>>917
危険物乙4と牽引免許持ってるのか??
922国道774号線:2006/03/29(水) 13:03:16 ID:aNbDVpFr
もっとリアルタイムな情報を手にいれたければ、ここで聞くよりスタンドで似卸ししてるドライバートっ捕まえて質問するがよろし。
923[sage]:2006/03/29(水) 13:21:55 ID:yNLZyIUT
ウテシに質問しても、自分のとこはいいよと言うヤシはいないと思うが
924国道774号線:2006/03/29(水) 13:23:59 ID:owUINl1Q
>>920
ありがとうございます
今もあんまり稼げないんでなんとかなりそうです。逆に増えるかも…
休みも増えそうだし
>>921
持ってます。プラス丙種化学もあります。
>>922
思い切って積み場で話しやすそうな方見つけて聞いてみます。
925国道774号線:2006/03/29(水) 13:36:57 ID:ieR+88Yt
東か西か知らんが、頑張れ!
926国道774号線:2006/03/29(水) 14:42:48 ID:owUINl1Q
ありがとうございます
まずは面接頑張ります!
927国道774号線:2006/03/29(水) 15:07:54 ID:5WqmAVG8
スタンドに荷卸するローリーって大変じゃないのか?
928国道774号線:2006/03/29(水) 17:49:54 ID:+DKlAQKY
ウンコロリの面接ガンガレ
929国道774号線:2006/03/29(水) 18:27:30 ID:TkAGFdDp
無事に冬を越せたよ
もう疲れた
有給取ってもいい?
930国道774号線:2006/03/29(水) 18:33:37 ID:t/3YYDCC
>>911
>>912
>>913
炉利海苔で辞める、一番の理由って
給料面?勤務体系?他に何かあるの?
931国道774号線:2006/03/29(水) 18:41:13 ID:K06dRH1M
>>917
よくこんなところに書き込んでから面接これるよな。
バレバレだぜ?まさかここのスレを会社の人間が見てないとでも思ってるの?
恥ずかしい奴だな。
932国道774号線:2006/03/29(水) 21:48:06 ID:ghjNg5Lb
>>931
人事が見てるとは限らないよ。
それに、所詮匿名だ。気にする必要無し!
933国道774号線:2006/03/29(水) 22:32:04 ID:J55ngxDF
うえの


燃料系のローリーで日祝休みって信じられん。
934国道774号線:2006/03/29(水) 23:11:14 ID:3sn0pXdt
すぐに正社員でつか
よっぽど人がこないんでつね
935国道774号線:2006/03/29(水) 23:17:49 ID:Pfai9G80
>>911
どこの会社、ヒントだけでもいいから教えて。
936国道774号線:2006/03/29(水) 23:18:22 ID:Pfai9G80
■毒菜 中国猛毒野菜
ttp://www.asyura.com/2002/health1/msg/324.html

■中国産しいたけから重金属
ttp://www.collectors-japan.com/nevada/content/c011001_3.html

■【中国】緑茶の葉から強い毒性の「劇物」が検出される

・・・・「問題がある茶葉が売られている」とした店舗を封鎖し、21種類の茶
葉を合計30キログラム以上押収して分析したところ、クロムグリーンが検
出された。・・・・クロムグリーンは、ペンキなどにも使われる工業用着色料
だが、六価クロム、鉛、鉄のシアン化合物などを含む。強い毒性があるた
め、日本では「毒物劇物取締法」により「劇物」に分類される。・・・・
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050423-00000000-scn-int
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114204970/
937国道774号線:2006/03/29(水) 23:56:11 ID:c83fuKlA
911よひょっとして289か?
938国道774号線:2006/03/30(木) 00:58:19 ID:InbBKUWF
>>937
違いまつ、ローリー糊を考えている者でつ。
939国道774号線:2006/03/30(木) 04:48:56 ID:FQnQB+iS
883、他人をアフォとか言った割にはなんにも分かってないな…お前の言ってる外資ってUSAのEM社だろ!イラク戦争の黒幕だぬ!一般常識が通用しないジャイアンだよ!そいつらが利益確保の為にガスを使えんくしてるんだな…続きはまた…
940国道774号線:2006/03/30(木) 04:58:22 ID:jz6QdKnY
でたよ石油メジャーの陰謀論www
ま、せいぜい楽しい話を書いてくれよ
楽しみにしてるから
941国道774号線:2006/03/30(木) 05:14:47 ID:FQnQB+iS
続きでつ…君たちはガソリン税や軽油取引税が年間どれくらいあるか知ってるか?今は石油元売りに課税して安定して徴収してるがこれがガスとなると管理ができなくなり…水素や酸素なんて水や空気からナンボでも造れてしまう…頭の良い方はもうおわかりですよね
942国道774号線:2006/03/30(木) 06:14:49 ID:1rXv36lf
軽油取引税wwwププ 史郎と丸出し
943国道774号線:2006/03/30(木) 08:18:21 ID:niliJcWh
軽油引取税は消費者から徴収する県税なので
怪しい部分が多いのだが
944国道774号線:2006/03/30(木) 10:50:08 ID:FQnQB+iS
ちょー玄人な942さんよ、ちょっと教えて、敷地内の倉庫作業でフォークリフトに入れる軽油って免税か?
945国道774号線:2006/03/30(木) 14:52:53 ID:hx2psqAH
>>944
免税なし。
免税にすると急に燃費が悪くなる。
946もうダメポ:2006/03/30(木) 17:21:02 ID:qfb0FD75
京浜地区に愛の手を・・・289
947国道774号線:2006/03/30(木) 18:31:02 ID:jlQkhr08
中部地区にも愛の手を・・・289
948国道774号線:2006/03/30(木) 19:02:49 ID:siBGY1vA
289父さんって本当?
949国道774号線:2006/03/30(木) 19:39:35 ID:FQnQB+iS
父さんしてくれるとみんなが助かりますね!市場を下落させ杉
950国道774号線:2006/03/30(木) 20:04:30 ID:81Vdy55N
289は高速80KM規制発令中ですか?
951国道774号線:2006/03/30(木) 20:08:07 ID:IuDsgG8o
何を今更
952国道774号線:2006/03/30(木) 20:23:44 ID:FQnQB+iS
289は損して損を取る馬鹿な会社です、ウテシには罪はないです、ガンガロ
953やっぱり:2006/03/30(木) 20:35:54 ID:qfb0FD75
シフト勤務している営業所は苦労してまつ。
銭安杉(ToT)
954国道774号線:2006/03/30(木) 21:36:14 ID:WrG0ese9
なんでもええけど…今から外資系ロリ乗ろうと考えだけはおこすなよ!最先端逝ってるわりには考え方意味わからん。
955国道774号線:2006/03/30(木) 21:47:15 ID:pI7DR8Ca
北海道でやっちゃったな、事故ってガソリン3,8キロ川に流れた。
956国道774号線:2006/03/30(木) 22:19:24 ID:yA8Dk3hj
>>917
宇恵野はやめとけ
社則が厳しいので、道路の流れに乗れずすごーくストレス溜まる。
一般道60キロ  高速道80キロ厳守 もちデジタコ装備してあり上記の速度を超えると
ピンポン ピンポンと五月蝿い。

みどり手の走りト一緒やな。

夜間配送もさせられる羽目だよ。
家庭持っているならなおさら。

今は給料もたいしたことはなく、割りにあわへんと思うがな。
957国道774号線:2006/03/30(木) 22:41:54 ID:lSAjTVIA
>>956
1日何件くらい配達するの?
958田中:2006/03/31(金) 00:13:42 ID:ebWHbhr4
10件はかるく やめとけ
959国道774号線:2006/03/31(金) 03:09:24 ID:QQiEVsqY
957
オレ956じゃあ無いけど、シフト車なんて一日2、3件まわるだけだろ。
960国道774号線:2006/03/31(金) 08:04:10 ID:bDoXfobn
社速がきびしいのはどこもいっしょじゃないの?
961精神的に疲れる:2006/03/31(金) 09:19:41 ID:Oz4XtYMh
シフト車なんてと簡単に考えると痛いよぉー、昼夜ないし、尻カッチンだし
962国道774号線:2006/03/31(金) 12:51:31 ID:C9Ot7c9q
四月一日からタンク炉利にトルエン積んだ場合の品名表示はC-7に統一することが決まったそうです。
真意のほどは不明ですがな。
963国道774号線:2006/03/31(金) 13:30:28 ID:D6fXYn89
>>958
1日10件ってウソだよな。
959のいうように2〜3件くらいだろ。
964田中:2006/03/31(金) 13:52:07 ID:ebWHbhr4
罪あわせ知らないのか?うちに鯉
965国道774号線:2006/03/31(金) 16:31:47 ID:C9Ot7c9q
白物なら10件回りなんつーのはさほどメズラシかないが、ケミカルでは聞いたこと無いな。
ムキだったら有り得るかもしれんが。
966国道774号線:2006/03/31(金) 17:31:45 ID:Z/ZxOhDS
俺白燃料系だけど、1日大体3〜4件だけど。

の忙しいときは6件くらいのときもあるけどな。
967国道774号線:2006/03/31(金) 19:04:10 ID:Vz44X3es
968国道774号線:2006/03/31(金) 20:21:57 ID:+QumvCB1
>>962
初耳だな。
おれんとこは「TA」で表示してる。

>真意のほどは不明ですがな

ようは厨房や族対策で、
盗まれる可能性が高いから「トルエン」とは書けないって聞いたけどな。
969国道774号線:2006/03/31(金) 20:49:41 ID:EMXA0atA
>>968
C-7の意味が分かった。
ttp://www.chemiway.co.jp/data/03_m14.html
つーことはキシレンはC-8ということになるわな。
970国道774号線:2006/03/31(金) 20:50:28 ID:BgoVGw71
明日から川崎日石ガス出荷時間変更。早積み4時からだって、しかも1年中!こりゃ冬場は大変なことになるな。
971次スレ用テンプレ:2006/03/31(金) 22:20:21 ID:HlstyTyZ
972国道774号線:2006/03/31(金) 22:22:30 ID:HlstyTyZ
【祝10スレ目】 trip10 タンクローリーってどうよ 【 未定 】
973国道774号線:2006/03/32(土) 12:53:30 ID:yDZ9hM/b
皆さんは、会社の車庫に停めてある自家用車やバイク、あるいはその日に乗ろうとしていた炉利に悪戯されたことは有りますか?
974国道774号線:2006/03/32(土) 14:14:27 ID:3egfhdxW
>>973
嫌いな奴の自家用車のブレーキディスクにグリスをたっぷりスプレーしてあげた
ことならありますが、何か?
975国道774号線:2006/03/32(土) 14:26:27 ID:mc6MG0iY
>>974
何か?じゃね〜よw
976国道774号線:2006/03/32(土) 15:00:35 ID:Pfq9U/mA
>>955
道内では名の知れた
某ゼネラル系のあそこの車だった気がする。
977田中:2006/03/32(土) 16:16:15 ID:bz9rhQX4
タンクの中にわざとライター落としてますが何か?
978国道774号線:2006/03/32(土) 17:36:15 ID:L4D404sn
危険
979国道774号線:2006/03/32(土) 17:39:46 ID:8K1wfVw0
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?

アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、

巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。

その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。

【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
980国道774号線:2006/03/32(土) 19:38:34 ID:qMZjPSYL
どなたか、次スレ立ててください。
981国道774号線:2006/03/32(土) 20:43:42 ID:eCGmRGqi
>>973
あります、いっぱいあります、その会社は…<;`∀´>の巣ですた…orz
982国道774号線
>>974
お前か!