首都圏バス共通カードスレッド 1枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
バス共通カードについて討論しましょう。
俺はパスネットとSuicaもバスでも使用可能にして欲しい。
2国道774号線:02/05/27 07:20
2ゲット!
3国道774号線:02/05/27 10:12
マリンカードととざんカードも共通して
4国道774号線:02/05/27 11:35
>1
利用者から見れば確かに便利だが、バス会社はいい顔しないだろうな。
バスの独自性が損なわれるからな。
そもそもバスカードっていうのは、神奈中が回数券の代替として開発したものだと
思う。てな事で、首都圏共通バスカードは、「共通」という意味でも「カード」と
いう意味でもバス先行型。その後鉄道側も独自のストアードフェイドシステムをそ
れぞれ導入していったが、やがて共通化。しかし、規格が異なる京急は導入が遅れ
た。
スルッとKANSAIは最初から電車とバスで共用できるようにしていたんじゃなかった?
つまり、規格の対立や、それに付随して起こることが無いので、バス・電車を共通
化できた。
首都圏はバスカードが発展してから電車の共通カード(=パスネット)が登場したか
らなぁ。できないできないって頭ごなしに決め付けてはいけないのはわかっている
けど、バス側が、新たな設備投資をするようなことは避けたいんじゃないかな。
5国道774号線:02/05/27 12:55
>>4
バス共通カードは既に業者の新規登録する枠がないんだよね。
だから子会社とかは親会社の枠で使ってるし。

あとパスネットは割引がないのも痛いというのが本音かもね。
それでも電鉄系バス会社は入れるんじゃないかな?
6国道774号線:02/05/27 13:19
マリンカードだけでなくハ゛ス共通カート゛も地下鉄でも利用可能にしてほしい。
7国道774号線:02/05/27 14:54
割引率UPしてホスィ
8国道774号線:02/05/27 15:17
>>5
箱根登山がそれを解決したよ。
伊豆箱もカードリーダーを設置しているから、導入は時間の問題。

>>3
箱根登山バスは「バス<共通>カード」が利用できますが。

問題は割引率では。鉄道側はあの高い割引率を受け入れるか。
スル関のように、割引無しでバス利用可にするのが現実的。
・バス<共通>カード>これまで通りバス・都電のみ。
・パスネット>20社局およびバス27社(バス利用の場合割引無し)
とするのが望ましいかな。

しかし、福岡の「ワイワイカード」のように額面発行でJR九州は
割り引きなし、福岡市交は自動改札で割り引きにすることをしているから、

パスネットでバス利用を認めた時に一律10%引きにするということも
出来ないこともない、システムの改編でコスト高になるかも。
9国道774号線:02/05/27 15:22
ヌル関のバス加盟各社は同じシステムで自社バス路線のみ利用可能な
「回数カード」なるものを出している会社が多い。
もちろんプレミア額もついてます。

ex.阪急バス回数カード:5000円カード(5600円分使用可)、3000円カード(3300円分)、
           2000円カード(2200円分)、小児用1000円カード(1100円分)
10国道774号線:02/05/27 15:42
バス会社ごとに分けられるより
鉄道とバスで分けてあったほうが便利だね
11国道774号線:02/05/27 20:36
同一日に3回以上乗ると自動的に一日券になって
500円しかとられないシステム。
ICカードになったらできなくもなさそうだけどそんな
バス会社が損をするようなの絶対やりっこねーな・・・
12国道774号線:02/05/28 00:13
>>10
極端な例でいえば、「世田谷通りのバス停→(東急バス)→上町→(東急世田谷線)→三軒茶屋
→(東急田園都市線)→渋谷」のように乗ると、「バス共通カード」と「すぎまる(ICカード)」と
「パスネット」の3枚が必要になるもんね。
13国道774号線:02/05/28 00:56
>>12
「すぎまる」ってアンタ・・・。どこぞのコミュニティーバスのことを。
正しくは「せたまる」。
1412:02/05/28 01:31
ゲゲッ!
いやだわ、私としたことが。
15国道774号線:02/05/28 03:35
>>13
しかしそれを真似したとしか思えない名前。東急sage
16国道774号線:02/05/28 11:49
age
17国道774号線:02/05/29 02:08
都電は唯一鉄道でも使える。
18国道774号線:02/05/29 10:18
>>17
割引率が高い点はいいのだが現実には都電→地下鉄・JRという乗り換えが多く
西瓜やパスネと共通してる方が利便性は上だろうと思う。
都電→バスという乗り換えはあまりされないし
バス→バスという乗り換えもあまりされないから
バスカードは案外不便かも。
19国道774号線:02/05/29 10:26
>>18
都電を安いバスとみなせばそれなりに価値はあるじゃないか?
20国道774号線:02/05/29 10:28
>>17
東急世田谷線も「バス<共通>カード」使用可能にしてくれ!
独自の「せた丸」萎え〜
21多摩22か5195:02/05/29 10:47
>>18
まぁ元々都内の都営バスの多くは都電から置き換わった経緯があるからねぇ。
22国道774号線:02/05/29 12:30
世田谷線は実用上パスネットと共通の方が便利だけど
割引を考えると・・・
23国道774号線:02/05/29 14:20
>>22
路面電車や電鉄系バス会社は
パスネットとバス共通カード両対応にしてくれるとうれしい。
24国道774号線:02/05/29 20:46
次にカードシステムに投資するならどう考えてもICカード(スイカ)システムでしょう。
ICカードなら割引に関しても非常に細かく設定でき、鉄道は無割引でバスは割引ありとか、
バス同士や鉄道−バスの乗継割引、時間別割引なんかも1枚で可能になる。

またICカードシステムは特に振動の多いバスでは磁気カードシステムよりメンテナンス
コストが安いらしいので、バス会社にとっても導入のメリットがある。

流れとしては、今のバスカードシステムの耐用年数・償却年数が過ぎた頃、ICカード
システムを導入、と同時に鉄道との共通化という流れが自然。
今さら磁気カードのバスカードとパスネットを共通化するための投資なんてまず
やらんだろう(バスをパスネット対応にするにはバスカード読取機の大改造か取り替えが
必要)。
25国道774号線:02/05/29 21:40
>>24
まずバス会社はやらないだろうけどね。
バスはどこかで私鉄が絡んでる会社が多いし。
2624:02/05/29 22:02
>>25
あ、ICカードシステムといってもスイカに限定しているわけではないんで。
あくまでもカードシステムとしてってことです。

スイカが私鉄共通になればそれにバスも参加するだろうし、今のままJR陣営と
私鉄陣営が別々に進んで、現状のパスネットグループがICカードに移行したら
バスはそっちのシステムに参加するだろうね。

言いたかったのは、今後はもう磁気カードシステムに投資する時代じゃないってこと。
27国道774号線:02/05/29 23:06
>>26
ソニーのフェリカと言いたかった訳ね。
2826:02/05/29 23:15
>>27
スマソ、その通りです。

ところで今、国内のバス会社で10社局程度ICバスカードになってるところがあったと
思うけど、それって全部SONYのフェリカなのか?
29国道774号線:02/05/29 23:50
バス側の機器普及率は100%なの?それがわからないので
買うのをひかえてるんだけど
30国道774号線:02/05/30 00:02
>>29
バスカード導入途中の事業者を除いて100%設置されてるよ。もちろん高速バスとかは無いが。
いま導入途中の会社があるのは千葉方面だね(社名や営業所は詳しい人よろしく)。

29氏がどのへんを利用するか書いてくれればもっと返答しやすいのだが。
もし都内や神奈川(西の端を除く)なら、100%設置されてる。

うーん、しかしそんな心配をして買うのを控える、なんて人もいるんだねぇ。
運転手や案内所に一言質問すればいいだけなのに・・・。
31国道774号線:02/05/30 09:09
>>29-30
バス共通カードは通常、営業所単位で一斉に導入されるのでは?
だから担当営業所が同じ1つの路線を利用してる場合は、
担当営業所が共通カードに対応してれば全て使えるはず。
32国道774号線:02/06/04 11:04
a_g_e
33国道774号線:02/06/10 12:09
To keep age.
34国道774号線:02/06/11 00:30
Oh、ヨタまる
35国道774号線:02/06/19 12:34
ネタ切れかい?
36国道774号線:02/06/19 13:21
なんで神奈中は最初からバス共通カードに参加しなかったんだろう
最初は神奈中専用からなんて…
37国道774号線:02/06/19 13:31
>>36
そうなの?てっきり、横浜市内(舞岡・横浜)辺りでは最初から参加していたものと思ったが(戸塚は後に導入)。
もし>>36が本当なら(疑ってスマソ)、神奈中としては都バス辺りに主導権を持って行か
れるのが嫌だったんじゃない?バスカードのパイオニアとしての自負があるだろうし。
それから、横浜市内くらいならともかく県央地区で共通カードにする必要性を感じなかっ
た、全国二位の車両数だから、全て一斉に共通カードを導入する費用が無かった、共通カ
ードはもともと都市部用だった、などといった事も考えられる。
38国道774号線:02/06/19 13:34
ん?

横浜市内に路線を持つ営業所は神奈中の中でも、
早い段階から共通カード使えたけど。

よ・お・や 辺りは。
39国道774号線:02/06/19 13:39
死R東沿線に住む者としては、西瓜に私鉄もバスも共通化して欲しいよ。
でも、赤字のバス会社も多いと思うし、私鉄もパスネット導入したてだから
非現実的だろうね。

ところで、高田馬場とかの、西武の改札機+西瓜対応センサーはどちらの
導入ですか?
40国道774号線:02/06/19 14:07
>>37-38
神奈中が平塚あたりで初めてバスカードを導入したとき
神奈中専用バスカードしか使えなかったと思ったんだけど
41国道774号線:02/06/19 14:25
>>36
いまだに前乗り前降りにこだわるような会社ですから…。
>>38
今は亡きマリンカードとのからみかと。
42国道774号線:02/06/19 14:44
>>41
一応生きてはいるよマリンカード
売ってるかどうかは知らないけど
カードリーダに通せるモン
43国道774号線:02/06/19 20:24
>>40
本社は平塚だけど、テスト導入は伊勢原営業所管内が初めてだよ。
44国道774号線:02/06/19 20:28
埼玉でも、共通カードがつかえない路線ってあるのかな?
乳部のほうとか。
45国道774号線:02/06/19 21:19
>>42
マリソカード、横浜地下鉄の券売機でちゃんと売ってるよ。

46国道774号線:02/06/19 21:30
神奈中のバスカードの変遷

●第一段階
大手バス会社で初めてバスカードを導入(営業所単位で順次)。
当時は他の関東主要事業者でバスカードを導入しているところは全く無く、「バス
共通カード」なんてものは影も形も無かった。
だからカードが神奈中専用だったのは当たり前かと。

●第二段階
横浜市営等との共通カード(マリンカード)を導入。
これは横浜市営のカードに神奈中も参加した、という感じ。

この頃には東京都営もカードを導入したが、「バス共通カード」ではなく、
今は販売されていない「Tカード(都電・都バス専用)」というものだった。

●第三段階
首都圏「バス共通カード」が誕生。神奈中も参加。
カード機器改修の都合か、共通カード導入後も営業所によっては「神奈中バスカード」
しか使えないところもあったが順次共通カードに対応。

だいたいこんな流れだったよ。共通カードに一斉に対応できなかったのは、パスネットに
おける京急と同じようなものと思われ。

ちなみにマリンカードは今でも横浜市交各駅で売ってる。プレミアはあるが、バス
共通カードより少ないので、地下鉄と同じカードで乗れるということ以外にバスで
使うメリットは無いけど。
4746:02/06/19 21:31
最後の部分、>>45とかぶった。スマソ。
48国道774号線:02/06/19 21:34
>>46
いえいえ二重は気にせずに。詳しい説明ありがとうございます。
49国道774号線:02/06/23 03:26

50国道774号線:02/06/23 16:13

51国道774号線:02/06/23 21:19
>>44
チチブでも西武は使える。秩鉄は×
52国道774号線:02/06/26 09:36
なんでK社とK社とT局は穴開け下手なときがあるの
O社で使えないときがあるんだけど
53国道774号線:02/07/02 14:52
54国道774号線:02/07/02 23:56
>>52
O社製運賃箱(カードリーダー)を通した後、N社製運賃箱(カードリーダー)を通すと、磁気情報が読めなくなるそうだ。
理由は、穴の位置と磁気データ読みとり回数らしい。
O社製料金箱は、磁気データが読みとれない場合、再度試みる機能があるが、N社製はかなりデリケートに出来ていて、エラーを出すようになる。
お陰で両者の運賃箱を採用していたT局は、カードが通る、通らないと言う問題が発生し、どうしようもない仕様だと運転手が嘆いていた。

ちなみに、N社製で弾かれた場合
料金箱がデリケートなので、なぜだかバスカードを布でふき取ると、通ることが多いらしい。
それでもダメなら…諦めましょう。
55国道774号線:02/07/08 02:26
バスの写真入りのカードって案外ないね
56国道774号線:02/07/08 20:52
「Part1」に類する文言を入れたスレはpart2まで到達できない罠
57国道774号線:02/07/10 01:47
>>56
そんなこと言わないで…
58国道774号線:02/07/10 03:18
>>55
都電の写真入の方が多かったりして(w
59国道774号線:02/07/13 01:13
唐揚げ
60国道774号線:02/07/13 13:03
>>46
「マリソ」と「バス共通」って同時導入じゃなかったでしたっけ?
ただし、このとき「バス共通」が使えたのは神奈中、川崎、横浜市の一部のバスだけ。
横浜市でも中心部(浅間町車庫?)では使えたのに生麦車庫だと使えない時期があったのを覚えてる。
61国道774号線:02/07/14 04:13
>>60
江ノ電バスは?
62国道774号線:02/07/14 10:20
トラブルを起こしやすくて要注意なNEC製料金機使ってるところって、
横浜市営・川崎市営・臨港・ヲタQ・KKK・K▼SEI都内(タウソも)・KQ(都内のみ?)以外にある?
63国道774号線:02/07/14 23:29
>>62
東京都交通局荒川電車営業所w
64国道774号線:02/07/15 00:07
すまんが、現在のところ何社(営業所・分社含め)参加してるの?
65国道774号線:02/07/15 00:14
おい!
バス共通カードだが、グソマでも使えるトコ
あるみてーだぞ!(藁)
66国道774号線:02/07/15 00:25
>>64
分社はわかるが、営業所って?一つの会社を営業所単位まで挙げるの?そしたら膨大な数に…。
ま、いいや(爆
神奈川(本社所在)なら
横浜市営、川崎市営
神奈川中央交通、湘南・相模・津久井・藤沢・横浜の各神奈交バス
江ノ島電鉄、江ノ電バス、相模鉄道、相鉄バス、横浜京急バス、横須賀京急バス、
川崎鶴見臨港バス、臨港グリーンバス、箱根登山鉄道、伊豆箱根バス
(この他、都内に本社がある会社:京浜急行、東急バス、小田急バス)
これで全部かな。
67国道774号線:02/07/15 00:33
>>66
おいおい、伊豆箱根鉄道はまだだろ。
6866:02/07/15 00:37
>>67
スマソ。箱根登山まで書いた勢いで、、、。
逝ってきます…。
69国道774号線:02/07/15 00:49
>>66=68
富士急湘南バスはどうした?
ちゃんと<共通>&富士急グループのバスカード対応だぞ!

逝って来い!
70国道774号線:02/07/15 19:23
船橋バスは経営難だからバス共通カードを導入できない。
だからみんなでとにかく船橋バスを利用しよう。
71国道774号線:02/07/18 21:06
利用しよう♪
72国道774号線:02/07/19 00:13
4月からの経歴(5000円券)
1枚目:神奈中
2枚目:東急
3枚目:京王
4枚目:西東京
73国道774号線:02/07/22 20:18
age
74国道774号線:02/07/22 22:16
とりあえず近々あぼーんされるカード銘柄は

東武鉄道
京成電鉄
京王電鉄
(いずれも10月分社化)

でよい?
75国道774号線:02/07/23 15:59
>>74
京成もなの?
76国道774号線:02/07/24 08:47
>>74
懐かしいな、『京王帝都電鉄』時代のバスカード。
77国道774号線:02/07/24 10:32
>>76
府中駅に設置されてるバスカード販売機の見本柄はまだ「京王帝都電鉄」のまま。
ちなみに出てくるカードは当然「京王電鉄」。
78スルッと関西:02/07/28 17:11 ID:kg7FYEMB

早く パスネットと共通利用出来るようにしろ!!
79国道774号線:02/07/30 09:08 ID:t+VVK8v+
京王電鉄バスは8月1日営業開始。
80国道774号線:02/07/30 16:04 ID:???
>>78
スルッと関西とパスネットより
スルッと関西とJスルーでしょ(w

81国道774号線:02/07/30 17:39 ID:JdDksH6o
>>78
でも、プレミアがなくなるのはちょっと勘弁。
82国道774号線:02/07/30 17:46 ID:B4EEtRrX
ハズ共通カードの5000円カードの金券屋での相場は?自分は4950円で買ったが。
83国道774号線:02/07/31 22:07 ID:Q6s6wvGD
>>82
東京・横浜の中心部の金券屋ではそんなもんです。
なぜなら、大○屋など卸問屋的金券屋の卸値が同じですから…。
近郊・回転率の悪いと4950〜4980円、独自の仕入れルートを持つ店で4920〜4950円
がだいたいの相場です。
稀に横浜で神奈中バスカードと勘違いして安く販売してる事がある。
84国道774号線:02/08/20 18:11 ID:uJxV0aLI
age
85国道774号線:02/08/20 22:42 ID:asz3VpO1
・パスネットとバス共通カード
・スルッと関西とパスネット
・スルッと関西とJスルー
実現できるのなら、もちろんのこと全部大歓迎。
(大阪への出張も多いのでカードがいっぱい)
でも障害も大きそう…

個人的にはマリンカードをバス共通カードとして使えるようにして欲しい。
これなら地域限定的で、社会的にはそうそう大きな話題になるでもなし、
陣営のメンツもそう汚さずに地味に実現できそう。
86国道774号線:02/08/21 08:01 ID:cNL2QhRL
>>85
>マリンカードをバス共通カードとして使えるように

横浜の地下鉄にちょくちょく乗る人には便利そうだ
87国道774号線:02/08/21 09:57 ID:YbZ8TKaA
>>85>>86
それだけではない。市営・神奈中・江ノ電のバスを使う市民はいいけど、
京急・相鉄・東急・臨港の各バスに乗る人で地下鉄を使う人も多い筈。
(特に京急・東急)
こういったバスのエリアに住む人たちへのサービス改善となるよ。
88国道774号線:02/08/21 10:32 ID:G1mizpAX
>>87
禿同。これをパスネット対応へとバージョンアップが理想。
89国道774号線:02/08/21 21:40 ID:zgaE00OJ
>>85-88
俺も同意。
ただし、そうなってもバスはやっぱり割引率の高いバス共通カードで乗ってしまう罠。
(俺は横浜市民で市営地下鉄も市バスもよく乗るが、地下鉄はマリソカード・バスは
共通カードで乗ってる・・)
90国道774号:02/08/24 04:36 ID:0CFXc/Tt
ベイシティ交通、千葉中央、千葉海浜、千葉内陸、新京成
京成グループの導入業者。
小湊や千葉交通はまだかな?
91くりちゃん ◆4grwmfOY :02/08/24 16:07 ID:IQe0vGcj
>>62
 小田急バスはNECではないのか?
92国道774号線:02/08/31 08:01 ID:vMgR037O
整理あげ
93国道774号線:02/08/31 08:32 ID:H1nR6imW
バスカードを導入すると設備投資がバス1台で約150万円
運賃収入も約1割の減収になる事実
94国道774号線:02/08/31 08:54 ID:vlFmX2OI
アクアラインのバスもバスカード&ETCを導入して欲しい。
で。ハイカのように5万円のバスカード(使用額7万くらい)
ってのを出して欲しい。
95国道774号線:02/08/31 10:29 ID:KpxgymR8
>>94
それなら空港リムジンもバスカードにして欲しいね。
96国道774号線:02/08/31 15:30 ID:vUERJsad
>>95
同意。
東京空港交通は車内で現金を扱ってくれないから、発車ぎりぎりのときに
券売機やカウンターが混んでいるとものすごく焦る。
同様の理由で、大阪空港交通でもスルッとKANSAIの導入を希望。

ただし、残額不足の時に差額の現金を扱わざるを得なくなるため、
各社のポリシーの転換が必要なのが大きな壁と思われ。
9795:02/08/31 21:59 ID:qpUbSPg0
>>96
ポリシー転換もだけど、防犯対策も必要ですね。
98国道774号線:02/09/05 19:12 ID:ol8kyJDA
age
99国道774号線:02/09/12 21:17 ID:WWCW2Ub9
保全
100国道774号線:02/09/13 14:30 ID:hUue9hCz
¥5Kのカードで、オリジナル柄や記念柄を出してる会社があったら
情報キボンヌ。

¥1Kのカードなら各社でいろいろ出してるの知ってるけど、いつも¥5Kを買ってる
実用派の漏れとしては、絵柄目当てで¥1Kを買うのは損する気がして。。。
かといって毎回毎回いつもの黄色いカードにも飽きるしなぁ。
101国道774号線:02/09/13 16:50 ID:Zx3mK6Vd
>>100
確か昔は、
上の方に帯びみたいのが入っていて(帯の色で値段を区別)
下の方にバスの絵柄かなんかが入っていて
全体的には海のような感じの
柄もあったと思ったけど(手元に現物無いんで間違っていたらスマソ)
102国道774号線:02/09/13 22:01 ID:APvUeCWe
>>100
神奈中は、時々『○○の旅』的な図柄のものを出す。
覚えているものでは、飛騨のものがありました(余りにベタなので終わったら捨てましたが)。
他の神奈中のものでは、手元に「塔の岳山頂から見る富士と丹沢の山並み」という写真で、
小田急フリーパスの宣伝を兼ねたカードがあります。
あとは普通の黄色カードの虹の部分が、神奈川県『献血の絵』になっているものがあり、
横浜市営と江ノ電のものを持っています。
103国道774号線:02/09/13 22:38 ID:i/g65Z6q
>>44
三峰口から乗った西武観光バス(と言う名前の路線バス)ではカード使えました。
富士急のカードで乗っちゃった。多分富士急のカード初めての客かと(w
>>65
群馬のは、群馬県バス共通カード・愛称はぐんネット(もちょっとひねれよな)で、
全くの別物。関越交通と日本中央交通で導入していたシステムを発展させたもの。
上毛バスは、高崎市内のぐるりん号以外では使えない。また関越交通グループの吾妻観光では
使えない。その他の会社では100%使用可能。
渋川地区でのみ使える、割引率が異なるカードが存在する。
>>90
ベイシティバスだけは自社でカード発行しているね。
104国道774号線:02/09/13 22:48 ID:NhfUMnHT
>>103
朝日自動車の熊谷駅〜太田駅に限ってバス<共通>カードが使用できる。

関越交通の異なるカードとは「尾瀬カード」のこと。
渋川〜伊香保と利根・沼田地区に限って使用できる。
105国道774号線:02/09/13 23:28 ID:YuNlhlJ/
>>103
まず、誤りを指摘・・・。
× 上毛バス(あぼーんされた上毛電鉄ですか?)
   ↓
○ 上信バス

「ぐんねっと」は県内のバス会社全てが利用できるわけではない。
下記のソースを参考に・・・。
http://www.busnet-gunma.jp/discount/main.html
106国道774号線:02/09/14 02:15 ID:Gve2y+7c
>>101
それは「バス共通カード」がまだ神奈川県内のみの時に、当時カードを導入していた
神奈川県内の各社(横浜市交・神奈中など)が採用していたデザインですな。
エリアが東京地区に拡がってからも在庫分は売っていたが、しばらくして東京と同じ
デザインに変更。

>>100
ttp://www.kurumi.sakura.ne.jp/~buscard/buscard/newcard.htm

によると、今年になってからでも、
神奈中・横浜市・東京都・京成・東急・小田急で5000円の記念柄が発行されている
模様。
107103:02/09/14 10:19 ID:aL7rBZRL
>>104
レスありがとう。
渋川・沼田地区は、東武時代から、他の地区とは回数券の割引率が違っていた様な話を聞きました。
ぐんねっとは渋川・沼田地区で使うことは可能、尾瀬カードは前橋・高崎地区では使えない
(高崎市内の関越交通でも使えない)と言う事で、よろしかったでしょうか?
>>105
フォローありがとう。名前が似てるから?まちがえちゃった・・・。
108104:02/09/14 13:47 ID:kecY4/3W
>>105
そうです。

ぐんネットは前橋・高崎地区と、利根・沼田地区(というより関越全線)。
尾瀬カードは渋川〜伊香保と利根・沼田地区に限ります。
ttp://www.kannet.ne.jp/kan_etsu/r-bus/buscard.htm

朝日自動車の熊谷〜太田で使用できるのは他の群馬県内の
路線との接点が無いためです。
109国道774号線:02/09/14 14:51 ID:OMogqAsC
>>104
>朝日自動車の熊谷〜太田で使用できるのは他の群馬県内の
>路線との接点が無いためです。
(首都圏)バス共通カードが使えるんだ。知らなカッタヨ
110国道774号線:02/09/16 19:29 ID:IDhyJ4wv
小田原地区で、箱根登山と富士急は共通カードに加盟したけど、カード対応料金箱導入中の
伊豆箱根はどうなるの?
当然だけど、熱海・三島地区の箱根登山、御殿場・沼津地区の富士急では共通カードは使えません。
111国道774号線:02/09/18 01:43 ID:8H0cf+Zb
京王電鉄バスの虹カードまだですか?
112国道774号線:02/09/19 21:26 ID:crfB+hFr
>>111
京王はいまどこ発行になっている?電鉄バス発行になってなかったっけ??
113国道774号線:02/09/19 21:46 ID:ypZrmxXW
千葉ネタ

ちばフラワーは高速バスでも共通カード使えるよ。
だたし、千葉ー九十九里浜のレイクサイドライナーは共同運行になっている
九十九里が共通カード使えないため、バスにカードリーダーがついていながら
共通カードが使えない状態。

検討中の会社 九十九里浜
未導入の会社 小湊、千葉交通、成田交通、東洋、日東、JR だな
114国道774号線:02/09/19 21:51 ID:zWcjynQ7
JRは共通カードを導入するわけないし、日東もメリットは無い。
九十九里の特急便と、千葉市内の小湊、それに東洋くらいだな。
115国道774号:02/09/21 05:42 ID:IprFokao
知っている範囲だけど。

A (東京都)
B 横浜市
C (神奈川中央/湘南神奈交)
D 川崎市
E 相模鉄道
F 東急/東急トランセ
G 関東/KBバス
H 小田急/小田急シティ
I 国際興業
J 京成/タウン
K 京浜急行/横浜京急
L 京王電鉄/京王バス
M 西武/西武観光
N 東武/朝日/茨急
O (欠番)
P 臨港/臨港グリーン
Q 江ノ電
R 富士急行
S (未確認)
T (未確認)
U 西東京/多摩
V 立川
W ベイシティ
X 千葉海浜
Y 千葉内陸
Z (未確認)
a 箱根登山

116国道774号:02/09/21 05:48 ID:IprFokao
カードの裏番号の頭一桁がこうなっているらしい。
(千葉市の分は、この目で確認したが、あとは聞き込み)
S と T と Z と三つ未確認になっているので、伊豆箱根・小湊・東洋あたりかな。
坂東や川越は、入れるとしてもNだと思われ。
分社化された会社の銘柄は、L=京王バスしか確認していない。
117国道774号線:02/09/21 08:29 ID:h9akaJHR
>>115-116
とりあえずいま持ってる分で確認

西武:M
京王:L
神中:?(42F…となっている)
西東:U
118国道774号線:02/09/21 10:26 ID:gb/qDo6q
>>115>>117
自分も手持ちで確認。
神奈中\1000
40F40R2270539
42A00N2215539
江ノ電\3000
Q0C01XB185719
江ノ電\1000
Q0B024B153760
119国道774号線:02/09/21 12:29 ID:j1xKrh6G
S:千葉中央バス
T:新京成電鉄
Z:ちばレインボーバス
120国道774号線:02/09/21 12:50 ID:v11hSnt1
121国道774号線:02/09/22 21:04 ID:s5OXU4NE
藤久が¥7Kのカード出してるな。あれはいいのか?
折れは反則と思ふ!!
122国道774号線:02/09/22 21:10 ID:ll0MbKww
7000円のカードってこと? 
123国道774号線:02/09/22 21:18 ID:8By1Cltw
神奈中だけはコードと社名が社章付丸ゴシックで独自路線を行ってるね。
パイオニアの意地なのだろうか?
124国道774号線:02/09/22 21:53 ID:RVv0BYNT
>>123
そりゃそうでしょ。
125国道774号線:02/09/24 21:45 ID:8Kydneaj
>>121
富士急専用カードだから問題外。
>>123
問題はないのかな?
126国道774号線:02/09/25 09:01 ID:u38swRvI
>>125
別にカードに書いてあるだけだし、別に問題無いのでは?
それでデータに影響を与える訳ではないし。 >>123 の件
127国道774号線:02/09/25 10:48 ID:9Dtp9hvk
埼玉県内だと・・・・

東武鉄道、朝日自動車、川越観光自動車、茨城急行自動車、国際ハイヤー
西武バス、西武自動車、西武観光バス
国際興業、さいたま国際バス

が使える。
128国道774号:02/09/25 23:29 ID:AD3OmWH7
坂東自動車の導入まだ〜? 東武バスはもう入ってるのにね。
柏の葉行き直行バスで使えないのにあたるとイヤ
129国道774号線:02/09/26 02:34 ID:6Bj+not/
>>127
都営も使えるぞ
130国道774号線:02/09/27 06:58 ID:AubxrAej
>>129
ずいぶんとマニアックだねぇ。
131国道774号線:02/09/27 08:35 ID:WqHbPUCc
>>129
旧青梅市営バスですな。
132国道774号線:02/09/27 18:41 ID:6eg4lKAj
東急トランセって使えないでしょ。
133国道774号線:02/09/27 19:32 ID:9Bww1cb/
>>131
本当に青梅市営なんてあったの?
青梅駅〜吉野 は昔は西武が持っていたんだよ。
上成木とか青梅十小とかは、いつごろからあるのかは知らないけど、吉野線が西武から都に
移管された頃に出来た路線なんじゃないのかな?吉野線を西武が持っていた頃には、
吉野〜青梅駅〜入間市駅なんていう便も走っていた。当時今の今井公民館停留所は、今井分校
という停留所で、青梅からの最終便はここまで行って、飯能か日向和田の車庫に回送されていた。
スレ違いスマソ。
134国道774号線:02/09/27 21:08 ID:LpDeGMXu
>>133
都下地域に都営バスが存在するというのも本来変だよな。
135国道774号:02/09/30 20:57 ID:M4CtEbon
>>132
東急バスの一部の車庫に所属するバスはトランセの銘が入っている。
運転士もトランセ委託の人がいる。
ミニバスは、icカードのため使えない。
136国道774号線:02/10/02 07:36 ID:b1ih8JFy
>>135

そうなんだよね。東急の場合トランセ唯一の自社路線が
使えないんだよね。
よく趣味者のホームページでは「トランセで使える」と
なっているけど、個人的には「トランセで使える」とは
言わないと思うんだがどうよ。
137国道774号線:02/10/02 09:17 ID:yOdwD4+a
今後バス共通ICカードが発行されるような事があれば
代官山循環トランセも共通になるといいね。
138国道774号線:02/10/02 09:52 ID:fm3f6QTk
山梨交通の一般路線バスなんて大赤字なんでしょ?よくICカードなんて導入できたよね。
県から補助が出ていたのかな?
139国道774号線:02/10/02 11:13 ID:v7vAR5AJ
>>136
同感。
代官山循環と世田谷線はバス共通カードが使える方がいい。
140国道774号線:02/10/02 23:31 ID:xjazn8Pp
>>136

当初は路線免許基準だったから「東急トランセ」は「使えない」だった。
ところが最近は、受委託で受託会社に委託会社の車両を預けることから、セキュリティ上の責任を確保するために受託会社も規格管理委員会B会員として加盟しないとバス共通カードの使用はままならない、ということになった。
今は受託会社の受託路線のみでバス共通カードが利用できる場合も「利用可能会社」とすることになっています。
141国道774号線:02/10/07 12:07 ID:jFJlOsuc
age
142国道774号線:02/10/07 20:05 ID:Oeh0vNWy
米街あげ
143国道774号線:02/10/08 09:08 ID:rtgm2jDg
>>111
>>112
一応、「京王電鉄バス」表示の共通デザインカードは出てるのだが、
在庫処分の為「京王電鉄」がまだ発売されている模様。

まだ京王電鉄発行タイプを入手してない人は今がチャンスだな。
144国道774号線:02/10/09 17:01 ID:CysU35Ux
ちょっとスレッドとはずれるんだけど
どうしてマリンカードは
何処から乗ったかが印字されない
場合があるんでしょうか

特に市営じゃない某K社なんかが…
145国道774号:02/10/14 02:06 ID:TnjsXt7N
京王電鉄は、バスカードもパスネットも死蔵率高い。
ぴゅーろ関連の累積発行が多いから。
146国道774号線:02/10/15 17:06 ID:TygzRCRe
マリンはどうでも良いけど
バス共通カードで乗降停留所が印字されないのは
不便だと思う。

残額が目安程度にしかわからないし
147国道774号線:02/10/15 19:37 ID:AHCIZPLs
>>146
バスの運賃箱でバス停名まで管理出来てない罠。
148国道774号:02/10/15 23:10 ID:ID3bbZBf
するっと関西でも、バスは時刻と車番だけだね。
149国道774号線:02/10/17 18:48 ID:/KbgNVPx
>>147?
東京近辺の公共交通機関のプリペイドカードで
残額(パンチ穴の目安を除く)や区間が全くわからないのって
Suicaとバス共通カードだけなんだよね(確か…他にあったらスマソ)

マリンカードも都内の某社で通すと
やっぱり駄目だけど

パスネットやルトランとかIOがやっているんだから
乗降停留所と残額ぐらいでないものなのかな?

例えば
X17 渋谷駅前 溜池 565
X17 赤坂アークヒ 渋谷 545
って感じで(都01でイメージ)
150国道774号線:02/10/17 19:54 ID:oLDujDQC
X18 箱根崎駅 小平 565
X18 深川車庫 品東 545
151国道774号線:02/10/17 21:31 ID:Gxqqczhg
>>149
バスカード初期段階での技術がどの位の物だったかにも関連するが、
今現在だけで見ると、バス共通カードは普及してしまったから、
今更機械を取り替えるのは無理なのでは?
利用者も、従来式カードの交換をしなければいけないし。
事業者・利用者ともに不利(←導入時)な新方式の導入はやらないでしょう。
152国道774号線:02/10/17 22:44 ID:z6I2zSmF
>>151
やるとすれば、バス共通カードがICカード化されたときかもね。

バス共通カードは元は神奈中単独のバスカードから発展したものだから、
仕様自体は10年以上前のもの。
しかもバスカード導入当時のコンセプトが紙の回数券の代わりだから、
そんな発想すらなかったと思われ。

つーか当時としては磁気プリカでバスに乗れること自体が斬新だったんだが
153国道774号線:02/10/17 22:49 ID:XmQqtLwa
バス停の名前なんて妙に長かったり、同じような名前が多いから
カード裏に印字しきれないのでは?
154国道774号線:02/10/18 00:38 ID:1YRdgh8w
>>146>>149
バスのカード機器で印字をすると処理時間が遅くなる。バスの場合は自動改札の
ように乗客が歩いている間に処理するわけではないのでこれは致命的。

神戸市交ではバスカード(印字あり)導入後に「カードの処理時間が遅くて降車に
時間がかかりすぎる」という苦情が殺到して、朝ラッシュ時に限り印字をやめた、
なんて話があるほど(現在はどうか知らん)。
神戸市交の場合は運賃後払いで、朝ラッシュ時には駅到着時の運賃支払いが
集中するという理由もあるが、印字無しとありでは処理速度に差があるという
ことをこのエピソードは物語っている。

>>152
ICカード導入時には鉄道と共通化されれば、現行のスイカのように駅券売機での印字が
できるようになる可能性はあるね。ただその場合もおそらくバス停名までの情報は
持たないと思う(印字するとしてもスルッと関西カード的な物になるのでは?)

バス単独だと・・・現在ICカードを導入しているバス会社(山梨交通・福島交通など)
では印字するシステムはあるのかなぁ。
155国道774号線:02/10/19 03:08 ID:QoqXF027
>>149
IOカードを自動清算機に掛けると、残額が印字されない。
清算専用に使ったIOカードは、全く印字がされない。
パンチ穴が空かないことがあっても、自動改札機と違ってエラーにならない。
(斜めになっている新型では、パンチ穴の空け漏れは殆どないが)
JRのは民鉄のパスネットよりも古い仕様みたいだね。

東京りんかい線にもICカードが使えるようになるらしい。
どうせスイカなんだろうけど、パスネットやバス共通にも動きがと妄想もしたい。
156国道774号線:02/10/23 19:40 ID:m/X0D7i5
バス共通カードの磁気情報はJRのオレンジカード程度、
整理券方式の乗車情報(整理券番号)はカードリーダー側で管理しているらしい。
>>149
都営バス専用乗継割引カード裏面印字例
018112104渋17 \1800 
月・日・場所(バスコード)・残金の順で、やはり乗降停留所は印字されていません。
全国的に磁気カードに乗降停留所を印字しているバス事業者はないのでは?
>>154
今の技術では印字速度もパンチ速度と大差なしとの事、
問題点は印字満杯の扱い(再発行?)と機能導入コスト、
そして他社との調整だと某電鉄系の担当者が言ってました。
>>155
りんかい線は西瓜導入です。
イオカード対応券売機・精算機はパスネットより古い仕様というより、
パスネットはJRの複雑な運賃計算と券種情報を
セキュリティ情報対応にするようにしたためとイメージしてくだされ。
157国道774号線:02/10/23 21:33 ID:m/X0D7i5
↑都営バス専用乗継割引カード印字例
08112104渋17 \1800 でした。
158国道774号線:02/10/24 21:33 ID:pGRzK5YO
残額100円の都営バス専用カードがあるのですが、不足分の100円は、バス共通カードでも
大丈夫ですか?
159国道774号線:02/10/26 17:09 ID:v0djQG2K
>>158
規則は知らないが
残額100円の乗継カード+新規のバス共通カードは使えたYo!
160国道774号線:02/10/26 21:16 ID:6+l58k47
>>159
ありがと。
横浜では、マリンカードの不足額はマリンカードじゃないとダメだったので・・・・。
161159ですが:02/10/29 19:01 ID:Bvv1HhfA
>>160
川崎市バスではマリンカード+バスカードで乗車できましたよ、
ただ横浜市営地下鉄ではYカードorマリンカード+パスネットは×の罠。
162関係ないのでsage:02/10/29 19:38 ID:+UMtjNQi
>>138
確かに路線バスの大部分の路線は大赤字。
しかし、高速バス新宿線、大阪線でボロ儲け。
163国道774号線:02/11/01 10:26 ID:yLzgl6YN
>>158
使えますが、乗り継ぎカード残額不足の場合、不足額は乗り継ぎカードで支払わないと、乗り継ぎ割引は受けられません。
ルールが複雑でわかりづらいからたいして売れていないみたい。
バス1日券のほうがルールがわかりやすくてお得。
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165国道774号線:02/11/01 12:50 ID:5ufkQOWr
>>163
バスカードと別にもう一枚カードが必要という時点で利用客にとってはもう使う気がしない。

極端な話だが同系統の復路方面以外はどの系統にも一回乗れる乗継ぎ券はただで配る方がいい。
現在都バスでシルバーか一日乗車券以外の「その都度払い」で乗っている客のほとんどは
都バス2路線を乗り継いでいないと思う。しかし乗り継いで使えることでバス利用の動機づけになり
バスで行こうと思わなかった所へバスで行こうという気になるかもしれない。
単純な増収にはつながらないがバスに乗る動機うpのための乗継ぎ無料導入はありだと思う。
金取って乗り継がせるなら地下鉄相手にした方がいい。
166159ですが:02/11/01 21:18 ID:oEpwiMyG
>>165
同感、ただ無料乗継なら系統指定等複雑に制限しないと往復利用者ばかりになりそうで
事業者の単なる減収or運転士の負担増になる罠。
バス同士なら乗継カードを共通カードに発展させた方が利用者に理解されやすくて
事業者も低コスト・低リスクで済みそう。
地下鉄相手なら、降車時に磁気式割引券交付でいかが?
個人的にはパスネットをバスにも導入して制限時間以内の乗継なら100円引きだとスッキリしそうな気がする。
167国道774号線:02/11/01 23:10 ID:OKMsIhCg
>>166
ただ、今のバス利用の実態をみれば、系統指定など煩雑でなくて分かりやすく、
かつ乗継無料というインパクトある制度が必要かもしれない。
168国道774号線:02/11/01 23:20 ID:CYB4YPUh
>>166
ただ現行の共通カードはシステム的に限界に来てるという欠点がある。
むしろシステム的に余裕のあるパスネットも使えるように
してしまったほうが関西のようにバス利用が増えるかも。
169159ですが:02/11/02 00:00 ID:arnsOxCk
>>167
バス事業者が一時的な減収のリスクを負う勇気があればいいのですが…、
中心部で100円バスを運行して収支改善した例はOBを契約社員として月収10万円程度に抑えた例ばかりですし・・・。
>>168
お説ご尤もです。カードリーダーにパスネットを通すだけで割引が受けられると理想的、
ただ、システム導入コストと将来性のバランスを考えると西瓜かな?
170国道774号線:02/11/02 02:52 ID:9AJ2joFi
無料でなくても、とにかくカードで乗継げばいくらか割り引き、ということで良いのかもね。
都営の乗継カードと普通のバス共通カードを統合したものなら、すぐにでも出来る。
171国道774号線:02/11/03 18:12 ID:j0Pfogqx
>>170
二重割引は運賃体系の複雑化や不公平感につながる恐れがあり、
極力避けるよう旧運輸省が指導していた気がする、
束で割引のオレカがあった時代にオレカで回数券や企画券を買えなかったのはこのため。
結局、コスト面ではパスネットで将来性では西瓜で制限時間内乗継なら割引が現実的。
だんだん共通カードスレがカードにおけるバスの活性化スレになってきた。
172国道774号線:02/11/03 19:51 ID:Zy2IamBu
>>163-171
首都圏以外なら通常の磁気バスカードで乗継割引を自動的に適用しているところは
結構あるよ。たとえば、

・名古屋市営  市バス−市バスをカードで90分以内に乗り継ぐと80円引。系統制限無し。往復でもOK。
・大阪市営   市バス−市バスをカードか現金で90分以内に乗り継ぐと2乗車目は無料。系統制限無し。往復でもOKかは不明。
・岡山地区各社 バス−バスをカードで45分以内に乗り継ぐと20円引。他社バスでもOK。同一系統は×。
・広島地区各社 岡山と同じ。
・西鉄バス   バス−バスをカードで90分以内に乗り継ぐと80円引(100円区間は割引無し。160〜170円区間は60〜70円引)。
          何度乗り継いでもその都度割引。高速バスにも適用。往復でもOK(HPでも堂々と「往復でも割引になります」との記載あり)。

上記の地区はいずれも1割程度のプレミアがついた通常のカードでさらにこういった割引を
行っているので、>>171氏が書いているような指導は現在は無いと思われ。
また、これらの地区のカードシステムも特殊な物ではなく、システム的には新しくない。

なぜに都営が乗継専用カードなるものを作ったのか、他地区の状況を知っているとなおさら
理解に苦しむ。
173国道774号線:02/11/03 21:40 ID:wiTSwUCU
都営が乗継専用カードを作ったのは、バス共通カードで行うと二重割引なり、その他の加盟社局からクレームが付くことを恐れたのでは。
岡山・広島地区のように、加盟社局すべてが同時に乗継割引を導入すれば、専用カードを作らなくてもすんだのかもしれない。
しかし、加盟社局が肥大した現状を見ると、都営専用乗継割引カードを他社局で使えるようにしたほうが、現実的かもしれない。

ちなみに大阪市営の乗継割引も、結局は額面額無割引のスルッと関西で使うことを前提にしているから、1局だけ導入したところで、その他加盟者局からクレームが付かなかったと思われ。
同じ関西圏でも、神戸市営の乗継割引は、専用カードを使うことが前提だったはず。
京都死営は、あらかじめ指定された売店で乗継券購入…いちばん後進的で使えへん(藁)
174国道774号線:02/11/03 23:26 ID:lNj6lTin
>>173
それでも都が損するだけの話だしね。
たぶん他社カードで使われた場合の精算が面倒になるからだと思う。
今の乗継割引カードは、要は都バスにしか使えないカードなんだから、共通カード以上の割引率で販売するべきだと思う。
>>172みたいな他都市の状況を見ると、乗継割引するカードにプレミアが付かないという状況はおかしいし。
なんだか利便性向上のためのカード共通化がかえって足を引っ張ってサービス向上に繋がらない矛盾した状態に陥ってる気もする。
175国道774号線:02/11/04 06:13 ID:idYelguo
・・・っていうか、均一区間の場合は乗継問題の解決策が一日乗車券
ということなのだけどね。あれなら乗継1往復で800円(820円)→500円
となるわけだし。
それなのにさらに乗継割引カードを入れた都営はワケワカラン。
176国道774号線:02/11/04 15:35 ID:qb9JLyfD
バスカードなんだけど、
乗った日時と会社+系統くらいは裏に印刷キボンヌ
177国道774号線:02/11/04 16:42 ID:wf6Rf0Ix
今錦糸町南口でバスの写真採りまくっているキモイのは誰?
178国道774号線:02/11/05 01:01 ID:NvDnaJcl
>>172
旧運輸省の重複割引についての指導文書は一応有効らしい、
但し時代の流れと罰則がないため死文書化してきたとの事。
都営が乗継割引カードを発売した経緯は単に他社との調整ができなかったためです、
ちなみに箱根登山のとざんカード発売の経緯も同じ理由。
導入へのハードルは「他社との調整」「機能改修」「利用者・現場への周知」って感じ。
>>174
バスカードなど全国で他社と共通利用が可能なカードの大半は、
利用金額−割引率=発行会社への請求額となり、
その後乗継割引分は現金利用と一緒に調整します。
179国道774号線:02/11/05 08:51 ID:AreChZH1
>>177
スレに関係ないジャン、逝って良し。
180あいいん:02/11/09 17:18 ID:eL0/hyMG
今後バス共通カードを導入する会社はもうないの?
今後はICカードになるのかな?
どうなのかな?
181国道774号線:02/11/10 14:58 ID:26IWCtFq
おととしのことになるのだが、都営バス発行のバス共通カード(5000円)で江ノ電バスに乗ろうとしたら乗車口のカードリーダーがカードを受け付けない。帰りのバスでも受け付けない。カードの磁気データ
がおかしくなったのかと思ったが、その数日後に都営バスでは使うことができた。こんなのってあり?
182国道774号線:02/11/10 15:29 ID:tp3MJMk9
>>180
伊豆箱根が導入するのでは?あとは船橋バス。
埼玉の東武から移管された路線を持っている川越観光は?
183国道774号線:02/11/10 17:52 ID:6i+mSPur
>>181
>>54をよく読むこと。
184国道774号線:02/11/11 21:57 ID:JMJzL0ql
>>182
川越観光ってバス共通カードは既に使えたのでは?
185国道774号線:02/11/12 02:11 ID:AfiiWb0e
KKJが全線使えるようになったのは割りと最近のこと
186国道774号線:02/11/12 02:46 ID:8A01EDL3
早く導入して欲しい会社。
阪東自動車(首都圏なのに早くしろ)、小湊鐵道(千葉駅発着だけでも)、
東洋バス(需要はあると思うが)、

次、導入か
伊豆箱根(設置済み)、富士急山梨バス(湘南とは区別した)、

無理、ダメポ
関東鉄道(体質改善が先)、千葉交通(成田周辺だけでも)、
187国道774号線:02/11/12 08:59 ID:h1ozsl0z
バス共通カードって既に新会社枠は無かったのでわ?
だから、どっか別の加入会社の下で導入するという形になると思うんだが。
東武系の子会社なんかがいい例で。

千葉交通は京成枠で入れないもんかねぇ。
188国道774号線:02/11/12 11:13 ID:bP1FCnqe
>>187
>>5-8 と、 >>115-120 辺り参照。

大体、この問題が解決してなきゃ、箱根登山鉄道は導入出来ないだろうが。
189国道774号線:02/11/12 21:06 ID:p/B9pGCE
>>188
どっか2つ持ってるグループから枠を1つ譲って貰ったとか。。。?
190国道774号線:02/11/12 21:25 ID:xs4XnYJp
>>188
箱根登山は導入済だよ
191国道774号線:02/11/12 21:56 ID:38cFWanx
>>190
>>188は、登山が導入しているんだから問題は解決済みだと言っている

平和交通団地交通原木ターミナルサービス導入キボーソ
192国道774号線:02/11/13 08:41 ID:N5nnyxn5
>>189
もう一度言うが、会社コードをよーく見ろ。
193国道774号線:02/11/13 09:13 ID:z+nJ3/Ed
>>192
導入には加入全社の全車両の運賃箱のバージョンアップを
する費用を負担させられるらしい。
194国道774号線:02/11/14 00:09 ID:NEnCZjWU
なし:神奈中、B:横浜市営、C:(なし)、D:川崎市営、E:相模鉄道、F:東急バス
G:関東バス、H:小田急バス、I:国際興業、J:京成電鉄、K:京浜急行、
L:京王電鉄・京王バス、M:西武バス、N:東武バス、O:東京都営、P:臨港バス、
Q:江ノ電、R:富士急行、S:千葉中央バス、T:新京成電鉄、U:西東京バス・多摩バス、
V:立川バス、W:ベイシティ交通、X:千葉海浜交通、Y:千葉内陸バス、Z:ちばレインボーバス、
a:箱根登山
195国道774号線:02/11/14 08:33 ID:ygJ0xh72
>>194
会社コードが何ビットか知らんが、5ビットとしてもあと6社は導入できそうだな
196国道774号線:02/11/21 15:33 ID:tk87++Ls
保守age
197国道774号線:02/11/24 13:54 ID:0dnk6SWe
私鉄系バス会社だけでもパスネットと統合きぼん。
198国道774号線:02/11/24 16:54 ID:pJTxGxas
>>197
割引が無くなるかもしれんがいいのか?
199国道774号線:02/11/24 17:32 ID:ApFXWkTe
>>198
割引あり…バス共通カード(バス・都電)
割引なし…パスネット(私鉄・バス・都電)
でいいのでは?
200国道774号線:02/11/24 21:12 ID:+pai1i4r
>>199
そんなことやったって割引のないパスネットをバスで使う椰子なんてほとんどいるわけないんだから、
対応させるだけお金の無駄じゃん。

横浜市営地下鉄のマリンカードはバスでも使えるけど、バスカードより割引率が低いから
地下鉄専用カード状態になってたりする
201国道774号線:02/11/26 00:17 ID:iGZfSm0R
>>200
100%同意。俺は横浜市民だが、
バス=バス共通カード
市営地下鉄=マリンカード
私鉄=パスネット
JR=スイカ

と使っている。マリンカードは割引があるけどそれでもバスで使おうとは思わんね。
最低3種類カード持つ必要があるなら、あと1枚増えてもかわんないし。

それに今さら古い磁気カードシステムに投資してほしくないね。金がモタイナイ。
202199ですが:02/11/26 01:59 ID:Q3PdTk84
>>200・201
>>197氏の意見に補足であって、個人的意見は同じです。
>>198氏がバスカードを廃止してパスネット導入とお考えのようだったので…。
バス業界は西瓜の私鉄版が出た時を考え静観中のようです。
一般的には西瓜がJR・私鉄・バス共通で乗継割引があればOKと思うが、
非接触型カードが私鉄対JRになる可能性も現状ではまだあり、
バス共通の非接触型カード(割引あり)に移行する案もあると聞きます。
203国道774号線:02/11/27 00:05 ID:Wlhm3c+/
鉄道があくまで割引無しなら、カードは共通でハズだけ(例えば)1割引の金額で利用できるシステムキボソ
204おちんちんこ:02/11/27 13:49 ID:Qz+DrUq8
202さまどこでバス共通カードを非接触カード(割引あり)に移行する案もある
ときいたの?おちえて!
ちなみにホームページあればそこのアドレスも
お・ち・え・てんどん!
205国道774号線:02/11/27 22:31 ID:BzUfQRSd
バスカードの共通柄で会社名の表示されているのを
事業者違いで全種類集めようとすると何社分買うことになりますか?
またその会社名を教えてください。
206国道774号線:02/11/28 12:05 ID:Z/m4WF+P
>>205
>>194を見て、自分で数えなさい。
207202ですが:02/11/28 21:15 ID:tZeR1fuX
>>204
あくまで将来の運賃収受システム案の1つであり、
導入にはバス・鉄道各社局の動向やコストの問題もあって
正式に決定したわけではないそうです。
聞いたのは某電鉄系バス会社の本社の方からです。
208おちんちんこ:02/11/29 18:19 ID:ScPE1mJZ
会社名をあげてくれ
209国道774号線:02/11/30 09:57 ID:jHEkFsla
>>208
名前が気にくわないな、氏ね。
210202ですが:02/12/04 01:12 ID:F94LtUC+
>>208
会社名はageられません。
だってバス会社の人も2ch見てるんだもん。
211国道774号線:02/12/10 16:28 ID:pUjupCPD
agetemita
212国道407号線:02/12/13 11:29 ID:rNFWwaBm
バス共通カードを群馬・栃木・茨城各県共通バスカードと統合した、
「関東共通バスカードが」出ればいいと思う。
213国道407号線:02/12/13 11:38 ID:rNFWwaBm
導入してほしいバス会社(大穴:群馬県なので…)
・十王バス
理由:
伊勢崎〜本庄間の運転なので、本庄市民の利便を図るため
(朝日バスの太田・西小泉〜(妻沼)〜熊谷線の妻沼町民・熊谷市民の利便のため導入したのと同様)
214国道774号線:02/12/13 12:13 ID:XlU/Cus4
>>212
そこまで広くしても費用がかさむばっかだし対効果がナァ・・・。
バス共通カードはいわば東京通勤圏カードみたいなもんだし。
群馬や埼玉県北から東京に通勤する香具師なんてかなり限られるだろうし。
215国道774号線:02/12/13 12:16 ID:88sHfI2i
熊谷の国際ハイヤーや朝日の本庄、太田、加須は
共通カードよりグンネットを導入するべきだな。
216国道774号線:02/12/13 13:29 ID:IBYh0v6o
>>213
さいたま最凶のヴァカハズヲタ
ゼロゼロマシンハケーン(藁
217鶴見智子のパンティー:02/12/14 11:54 ID:nNeQ4auQ
212様わたしはこれらのカードをIC化した上で
共通化してほしい
もちろんスイカもパス根も同じに
218国道774号線:02/12/14 12:21 ID:e0RnNLdh
>バス共通カードはいわば東京通勤圏カードみたいなもんだし。

じゃあ、箱根丹沢静岡から東京に通ってる奴がいるのか?
219国道774号線:02/12/15 14:20 ID:hMt4hBQN
>>218
結構いるってば!
箱根登山バス-箱根登山鉄道-新幹線や
富士急湘南バス-御殿場線-東海道線なんてコースで通勤している人多いよ。
220PPP:02/12/15 15:38 ID:j8KFa9gJ
質問ですが・・・
ic化されたら今のバス共通カードは
あぼーんか?
221国道774号線:02/12/15 17:29 ID:T51CpXyl
>>220
icカード化自体が決定事項ではないので
バス共通カードがあぼーんされるかは不明。
(共通回数券みたいに自然消滅しそうですが)
222国道774号線:02/12/15 22:25 ID:0O1ZydwG
そもそもICカード導入などしたら
バス会社の多くがあぼーんしてしまいそうな予感が。
223国道774号線:02/12/16 16:35 ID:x+1mwba9
大滝村から東京に通っている奴(以下略)
224国道774号線:02/12/16 22:49 ID:Kd9ybTjX
>>222
山梨交通や福島交通、宮崎交通はあぼーんしてないぞ(w

マジレスだがメンテコストなどのランニングコストは磁気カードよりICの方が安い
らしい。補助金も出てるようだけど、↑のような地方バス会社が導入してる
くらいだから首都圏の大手事業者なら導入は可能だろう。
225国道774号線:02/12/18 16:03 ID:c60CMHy9
磁気カードはトラブル多いみたいだしね。
226国道774号線:02/12/19 00:06 ID:3w43OCb9
>>224
福島交通は磁気カードとICカードの導入エリアが違うと言う罠。
(前者は福島市内、後者は郡山エリア)
227国道774号線:02/12/19 20:46 ID:fIU26NqQ
共通柄で「東武バス」ヴァージョンハケーン!。社名はゴシックじゃなくてロゴ。

あと,http://www.chiba-rainbow-bus.jp/new.htmlによると
「NHKテレビ放送開始50周年記念バス共通カード」が各社から出る
みたいだけど,「一部に発売していない会社」とはどこだ?
228国道774号線:02/12/19 22:43 ID:PgADYWFw
>>227
富士急とか箱根登山かな?
229国道774号線:02/12/22 16:02 ID:y8x+CKNw
>>227
小田急ハズでは売ってましゅた。
230age:02/12/24 19:31 ID:fNzEwfLc
age
231age:02/12/27 12:13 ID:9J46DDAV
age
232国道774号線:02/12/27 19:34 ID:xRgvV8Py
ageついでに
>>227
関東バスでも売ってますた。
233仁平氏ねあほばかくそいなくなれ:02/12/30 11:28 ID:thoKwxwq
俺としてはバス共通カードがIC化したらプレミアが多い5千円券だけ
のこしてあとはあぼーんきぼーん
234国道774号線:02/12/30 17:05 ID:ZQ4GWdpR
>>233
お前は850円のためにそこまで言うか…
235国道774号線:02/12/30 23:32 ID:J3/IjBTS
あぼーんしなくても困らないだろうに
236  :02/12/31 14:18 ID:0X0FHGl2
狂通
237国道774号線:03/01/01 02:37 ID:bKgIwgRp
コミケの記念バス共通カード
コミケ会場で大手サークルの同人誌より先に売り切れてた。
都交通局少し発行枚数増やしてくれよ。
238age:03/01/01 21:27 ID:9To87ATS
謹賀新年!!
239国道774号線:03/01/02 13:54 ID:nTkDWFoC
>>237
まあ、その辺の読みが甘いのが公営機関って香具師ですから。
240age:03/01/03 13:39 ID:8/2Sk6/z
240
241age:03/01/04 20:17 ID:Fm+rGfde
241
242国道774号線:03/01/04 21:42 ID:IiW7Ulcc
>>237
発行枚数からしてヤバそうだとは思っていたが、コミケ初日の12/28の昼過ぎに会場
では売り切れてて、漏れも会場では買えなかった(売ってる物はみんくるグッズ
ばっかりw)。
まぁ帰りに渋谷の都営ハズ窓口に行ったらマターリと購入できたので良かったが。
243山崎渉:03/01/07 11:50 ID:pHF8AHgr
(^^)
244国道774号線:03/01/09 22:49 ID:t21816/y
保守age
245国道407号線:03/01/14 15:36 ID:vwwDVWsd
導入してほしいバス会社(大穴:群馬県なので…)
・関越交通
理由:
埼玉県(路線)進出の際は…。
246国道774号線:03/01/17 21:30 ID:inzuL0F2
>>245
埼玉進出って観光だけだろ。
東武系は新規開拓やらんし。
使えるようになっても埼玉エリアだけだろうし。
247山崎渉:03/01/18 20:35 ID:NUR45Kl7
(^^)
248国道774号線:03/01/22 19:16 ID:aI6/MgVh
あげ
249国道774号線:03/01/27 21:52 ID:nhm/Qjlm
今は話題になるような事はあまり無いけど
このスレが無くなると良くないので保守します。
250国道774号線:03/01/29 01:04 ID:cq33RFuK
今は共通カードで記念デザインもいろいろ出るようになったけど、導入から
数年間はなんで虹デザインしか出さなかったんだろう?(神奈川の共通デザイン=
「古いバスとカモメ」はあったが)

西武バスなんか記念デザイン出すのにわざわざ「西武バス専用カード」として
発行してたし。
「バス共通カード」としては記念カードは出さない、とかいう取り決めでも
あったのだろうか?
251国道774号線:03/01/29 02:36 ID:sptk3XUc
>>250
デザインを統一することで「このカードが共通カード」
という認識を広めたかったんじゃないかね。特に導入当初は。

あとは、広報系の共通化ができるか。
252国道774号線:03/02/05 20:42 ID:Qd23OiKe
ネタは無いがage
253国道774号線:03/02/06 13:42 ID:oSqKFuyI
ハズカード初心者です
ハズのカードリーダーって1枚までなの?
残額不足のカードだと差額を運賃箱に入れるの?

パスネットみたいに残額が正確に出ないからちょっとコワヒ(w
254国道774号線:03/02/06 13:51 ID:e9aMkeh0
>>253
残額が足りなければ残額のあるカードを追加して入れればいい
カードが無ければ残額を現金で支払うんだが
255国道774号線:03/02/06 13:55 ID:oSqKFuyI
>>254
サンクス
せめて残額が印字されるといいのですがねえ。
256国道774号線:03/02/07 16:29 ID:YgG+YZ9n
他社のリーダーで壊されたカードのデータ見ると、必ず同じ社番なんだよね
故障カード沢山出るから直したほうがいいよ。
257国道774号線:03/02/08 11:30 ID:4ibHzOmE
それって、カードリーダーメーカー間の
相性の問題じゃないかなーだと思うのだが。

違うかなー。
258国道774号線:03/02/11 17:33 ID:SPzaaN6M
>>245
関越交通は群馬県バス共通カードに加盟しているから、ハードの方は準備できているので、
ソフトの改良で簡単に実現できそう。
>>250
西武のカードはおれも持っていた。実際に他社で使用しようとすると、使えなかったの?
おれは精算の関係で記念カードは共通に出来ないのかと思っていたけど、その後東急で鉄腕
アトムの共通カード、小田急から正月柄の共通カードが出たから、西武のは何だったんだろ
と思った。
259国道774号線:03/02/11 23:17 ID:0Ug6gMT2
>>251
西武の専用カードは、「共通」としないことで、販売収入を他社に渡さない、
あわよくば退蔵を狙ったのでは?
「共通」だったら、他社で使われた場合に精算額を支払わなきゃいけないけど
自社カードなら自社バスにしか乗れないから、売ったら売りっぱなし、
収入は乗られても乗られなくても、ちゃーんと自社に残るもんね。
ちょとセコイかも。
でも、あの専用カードって、売れたのかなぁ?
260国道774号線:03/02/12 15:16 ID:CtVUg1Ac
>>259
そういう事だったんだ。ありがとう。
おれ創立何周年かの?西武専用カード持ってた。
261国道774号線:03/02/12 20:49 ID:JPoGdGBl
西武は自社カードの利用率が高いらしいから、共通カードでなくてもいいと思ったのかも
262国道774号線:03/02/15 13:10 ID:nz8qndi/
>>260
漏れも持ってた。
性撫バス葬慄50執念、だったっけ?

>>261
確かに、西武バスのエリアって、西武バス路線の存在が他社路線を凌駕して寄せつけてないかも。
国際にやられまくっている[石02]石神井〜成増だって、沿線住民は西武と国際のカードを
別々に持ち歩いているらしい。
カードリーダーの会社の違いか、西武で使ったあとのカードを国際で使うと、
カードエラーになってしまうケースがよくあるらしい。
国際のカードリーダーは、パンチ穴位置チェックが厳しすぎるのか?
だから、[石02]沿線住民にとって、両者の<共通カード>は、ほぼ実質<専用カード>。
北浦和の埼大線や大久保線も、そんなふうに使い分けてるのかな?
263国道774号線:03/02/15 14:48 ID:AnFO65nK
>>262
西武で頻繁に使うカードを敢闘・京王・立川バスで使う分には問題なし。
カードリーダーは三陽製だからな。
264国道774号線:03/02/15 15:04 ID:VhFApNWj
>>261
俺はわざと他で買ったカードを西武で使ってる。伊豆箱根、富士急、箱根登山
東京ベイシティを地元西武で使い切った。いま使用中のカードは京急発行。
西武のカードを他社で使ったほうが西武の痛手になるのかな?
でも西武のカードは買いたくないな。
265国道774号線:03/02/15 15:27 ID:nz8qndi/
>>263
なるほど。やはりカードリーダーのメーカーによって相性の良し悪しがあるんですね。
国際はたしかNECだから、相性が悪くてエラーが出てしまうのかもしれませんね。

>>264
カード発行会社には、カード製作費用や管理費用、また販売した乗務員に支払う
歩合制の手当、販売委託店に支払う手数料などの負担がある。
だから当然発行会社にはいくらかの手数料収入があるはず。
つまり、乗られるバス会社にとっては、どうせ同じ共通カードなんだったら、
うちの発行したカードを買ってくれよ、っていうのが本音なのでは。
>>264氏の行動により、西武は乗ってもらってる分、「痛手」にこそなっていないが、
どうせ同じだけ乗られるんだったら、西武発行のカードを使ってほしいんじゃないかな?

国際のカードが金券屋によく出回っているのも、発行手数料収入を見込んでのことなのか?
266264:03/02/15 15:59 ID:VhFApNWj
>>265
早速のレスありがとうございます。 m(__)m
他社発行カードを使うには、現地に買いに行く必要があり、自分自身の痛手に
なっていたりします(笑
>>265
都営のカードが金券屋に多いのは、職員が盗んで来て金券屋に持ち込む、と噂で
聞いたことがあります。それを聞いて、何となく納得・・・・。
267国道774号線:03/02/15 17:42 ID:1A9p44Fe
>>266
盗んで、というよりはノルマの関係じゃないのか?
268藤原紀香のヘアヌード見たい:03/02/15 17:45 ID:vdYtp/tG
264さま
いつ伊豆箱根でカード使えるように
なったの?
269264:03/02/15 18:56 ID:PzDRgp5O
>>268
箱根登山と間違えました m(__)m
270国道774号線:03/02/16 15:28 ID:rK6UpRgZ
>>250
>>262
創立50周年以外には、どんな自社専用カードが出たの?
ときメモは共通カードだったっけ?
271国道774号線:03/02/16 17:07 ID:tpEfFOEA
>>270
漏れはカード収集家ではないからよくわからないけど、
http://www02.so-net.ne.jp/~syukuyu/tokimeki/tokiothercard.html
によると、
「西武バス発売のバスカード(関東圏のバス(一部除く)で使用可」
と書いてあることから、共通カードだったと思われ。
漏れも「西武バス専用カード」にどんなのがあるか情報キボンヌ。
272国道774号線:03/02/16 20:43 ID:RhzYUfqs
>>270-271
西武バスサイトのトップページを華々しく飾ったカードだなw
あれは共通カードですた。
ttp://www.kurumi.sakura.ne.jp/~buscard/buscard/tokimemo.htm
273国道774号線:03/02/17 15:11 ID:dHoan9OI
噂だけど、共通カードの精算って年に1回らしいね。
それを考えると、他社のカードで乗られるのは『痛い』んじゃないのかな?
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275国道774号線:03/02/18 23:49 ID:mEj4ZhLT
>>262
カードエラーの大半は磁気情報とパンチ位置の照合時です。
某メーカー製の運賃箱は変な位置にパンチしやすく別の某メーカー製だと厳密に
照合して少しでも変だとエラー扱いしてしまいます。
>>265
バス共通カードを他社バスで使用された場合の発売会社手数料はありません、
つまり全額乗車したバス会社局に渡します。
>>266
金券屋に出回る大半は委託販売所かららしいです、
金券屋に売っても差額が出るのが原因。
276国道774号線:03/02/19 15:25 ID:nudoGcyV
>>275
委託発売所にはそんなに安く納めてくれるんだ

おれ昔某スーパーでバイトしてて、そこでKKKの回数券売ってたけど、そんなに
安かった印象ないな・・・。当時は、店から電話するとKKKの社員が持って来て
くれたよ。
277かもねぎ:03/02/19 22:13 ID:LJM7Y4Dd
>>275
磁気情報のエラーでは(E-22等)前車リーダーにてデータが壊された場合に発生
パンチ位置は搬送ベルトの劣化、雨天時等、カードがスリップしてパンチ打ち抜きが
ずれる場合に多発します。(E-64)
278国道774号線:03/02/20 00:32 ID:1LNjotgv
平成14年1月1日をもちまして「(株)三陽電機製作所」は「レシップ株式会社」に社名変更を致しました。
279国道774号線:03/02/25 16:40 ID:VYzPrmpZ
ちょっとお聞きしたいのですが
明後日調布北口から京王バスに載ってある場所にいくのですが
バス共通カードはどうやって使うのでしょうか。
教えてください。
280279:03/02/25 16:47 ID:VYzPrmpZ
ついでにカードの残高が100円で210円払わなければならない場合
の対処方法も教えてほしいです。

パスネットみたいに2枚重ねとかできませんよね?
281国道774号線:03/02/25 17:21 ID:VhSd+uoP
>>280
>>254に書いてあるだろ
ちゃんと読んでから質問しろ
282279:03/02/25 17:26 ID:VYzPrmpZ
>>281

> ちゃんと読んでから質問しろ

すみません。ちゃんと読んだつもりだったのですが
見落としをしていたようです。
283国道774号線:03/02/25 17:43 ID:EYjqolqA
>>279
調布地区の京王は、乗る時は後ろからで、乗る時にカードをカードリーダーに通す。
降りる時は前からで、降りる時もカードリーダーに通す。その際に差し引かれる。
残高不足の時は『ピピピッ』とエラー音がするので、別のカードを通すなり、現金で
支払うなりする。京王は『○○○円不足です』と声をかけてくれる乗務員が多いよ。
同じ調布地区でも、小田急は前乗り前払いだから、気をつけて。もち共通カード使用可。
284国道774号線:03/02/25 17:43 ID:EYjqolqA
>>279
調布地区の京王は、乗る時は後ろからで、乗る時にカードをカードリーダーに通す。
降りる時は前からで、降りる時もカードリーダーに通す。その際に差し引かれる。
残高不足の時は『ピピピッ』とエラー音がするので、別のカードを通すなり、現金で
支払うなりする。京王は『○○○円不足です』と声をかけてくれる乗務員が多いよ。
同じ調布地区でも、小田急は前乗り前払いの路線もあるから気をつけて。
もち共通カード使用可。
285国道774号線:03/02/25 18:34 ID:SCf8DzQl
>>283
ネタ?1系統限定のマジレス?
286国道774号線:03/02/25 20:38 ID:k4ZZrgHn
>>279
後乗り後払いは試験場経由の武蔵小金井駅行きだけ
乗り方は>>283のとおり。
ほか(吉祥寺駅行きなど)は前乗り前払い。

まさかとは思うが羽田空港行きはカード使用不可。
287279:03/02/25 22:16 ID:VYzPrmpZ
>>286
実は試験場へ行くのです(笑)
武蔵小金井行きのバスは距離で料金がかわるタイプなので後乗り後払いなのでしょうか。
吉祥寺行きなどは料金固定ですか?!

>>283さん
勉強になりました。ありがとうございます。
288国道774号線:03/02/25 23:37 ID:unh+4VzH
>>285
283は調布駅発着の京王、じゃなくて調布地区の京王って書いてるぞ。
武蔵小金井発着だと後乗り後払いが結構ある。

>>287
もう出てるけど調布−試験場−武蔵小金井のバスは後乗り後払い。
乗るときに後ドアのカードリーダに通すのを忘れずに。
289国道774号線:03/02/25 23:50 ID:+P8raaCs
>>275

>バス共通カードを他社バスで使用された場合の発売会社手数料はありません、
>つまり全額乗車したバス会社局に渡します。

...だとすれば、おかしくないか?
バス会社が委託販売店に売る場合、委託手数料を支払って、さらに乗られた分を
他社局に全額(割引分は引かれるだろうが)取られるのでは、どこの会社も
委託販売店の開拓などしなくなるだろう。
漏れは、発売会社手数料が多少あるように聞いたことがあるのだが...。
290国道774号線:03/02/26 19:04 ID:GKAgS0z/
何番で出てたか忘れたけど、テレビ50周年記念の5000円券だけど、京急品川の2番3番ホーム
にあるコンビニ形式の売店で今日買ったよ。発行は京浜急行電鉄。まだ10枚位あったかな?
291国道774号線:03/02/28 15:23 ID:hPr9gx/m
>>290
ありがと。カード買えたよ。
ついでに最新の都内のりあいバスルート案内もゲット。
大きさが今までよりも大きくなって使いやすくなってるよ。
292国道774号線:03/02/28 21:20 ID:1vLGSHIY
京王のドラえもんカード明日発売age
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294国道774号線:03/03/08 09:20 ID:23NM+I3J
>>291
大きさが変わったんだね。知らなかったよ。
むかし、この本の地図が1枚だけバス車内にあって、ご自由にお持ち下さい 
になっていたよ。
295 :03/03/09 12:30 ID:8fPmNakR
バス共通カードを導入してる各社へ
SUICAを使えるようにして
資源の無駄でカードエラーがありコストがかかるバス共通かーどを
とっととあぼーんしてほしい
但し今まで道理使用可能にして

そんでもってこれからバス共通カードを導入しようとする
各バス会社へはやまっちゃいかん
バス共通カードを導入するならSUICA導入せよ
そうすればコストがかからず済むゾ!
296国道774号線:03/03/09 12:49 ID:8fPmNakR
↑のつずき
ところで伊豆ざこねはどーするの
このまま導入?
平和交通は団地交通は小港は
297国道774号線:03/03/09 13:02 ID:TMHvqM/y
>>296
小湊は排ガス規制対策に追われ無理です。役所からも目をつけられています。
298国道774号線:03/03/09 15:56 ID:Nv8yPqFV
>>291
>>294
ちなみにいま発売されているバスルート案内は、従来の大きさのものと、大判のものの
2種類がある。値段は同じね。
299国道774号線:03/03/10 08:24 ID:xLM2ccS0
>>295
Suica入れた時点で、プレミアなくなってもいいなら、
磁気カードあぼーんで、今すぐにでもやってもいいけど。(藁
300国道774号線:03/03/11 21:40 ID:Tal10N/3
>>299
うーん・・・。利用者としては共通カードのプレミアは大きいからな。
プレミアがないのならSuica使えないでヨシだな。
同じ磁気カードで、バスでパスネットを使える様に出来ないものかな?
301国道774号線:03/03/12 00:08 ID:JfVSvu20
>>300
そのほうがいい!
裏面に残額も印字されるようにね

パスネットとか裏面の印字残っているならチャージできてもいいんじゃない
と思うけど名交の積増だっけとはちがってつかってるカードにチャージ方式
302国道774号線:03/03/12 07:05 ID:zgGV11eF
>>300
>>301
ソフトの改良でもパスネを使うのは難しいのかもよ。でも使える様になれば嬉しいよね。
印字対応にするのはコストがかかるから(機器の交換の必要があるから)無理っぽいね。
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304国道774号線:03/03/13 23:03 ID:0OBhpmjU
子会社各社は、結局カードを発行しない(出来ない)のかな?
305小池栄子のパンツとヘアヌード見たい:03/03/14 18:37 ID:dzvihn/0
>>300
オレは5千円のカード残して
アトはあぼーん
パスネット・マリンカード・群ネットカード・京急バスカード
もどうように
306国道774号線:03/03/16 20:17 ID:ldwZUFAP
305
便乗質問。
京急バスカードって、割引率は共通カードと同じだけど、何かメリットがあるの?
例えば乗り継ぎ割り引きが効くとか。
307国道774号線:03/03/16 20:40 ID:LXzoxz8L
>>306
京急バスカードのメリットはコレ。
http://www.keikyu.co.jp/bus/card.html

しかし計算してみると1000円や3000円のカード貯めてプレゼントカードもらうよりも
最初から5000円カードを買った方がトク、というワケわからん制度。
さらに5000円京急バスカードは何のために存在するのかさえ不明。
308307:03/03/16 20:50 ID:LXzoxz8L
>>306-307
ついでに割引率計算してみた。プレゼントカードは1100円分のカード。

1000円カード20枚貯めてプレゼントカードをもらう→20000円で23100円分 割引率13.4%
3000円カード10枚貯めてプレゼントカードをもらう→30000円で34700円分 割引率13.5%
5000円カード 5850円分 割引率14.5%

これで
>1,000円券を20枚、または3,000円券を10枚集めると、「京急バスカード1,000円券」
>を1枚もれなくプレゼントしますので、京急のバスを使うことが多い方におすすめです。

なんて言っているんだから鷺に近いものがあるな。
309国道774号線:03/03/16 23:37 ID:Uxwu5erE
市町村のコミュニティバスで使えるところって多いの?
310国道774号線:03/03/17 00:34 ID:/vVlMDS2
運賃が一般路線と同じなら使える、100円運賃なら使えない
と言うのが基本
311国道774号線:03/03/17 07:39 ID:qF1n9H4M
>>306
京急バス側にはメリットいっぱい。
利用者側のメリットはさほどなし。
312国道774号線:03/03/18 22:45 ID:BUV5sTKe
>>307
>>311
ありがとう。
専用カードだと、乗り継ぎ割引とか、乗り換えた場合の運賃通算とかがあるのかと思ってた。

専用カードの事は横須賀で知ったのですが、専用カードは東京地区でも使用可能、と言う事で
よろしいでしょうか??
313国道774号線:03/03/26 18:40 ID:G1Cq0FsC
age
314国道774号線:03/03/26 22:45 ID:C4A9UAia
5000円のカード買ってもあっという間になくなっちまうな―。
1万円以上のカードできないかな―。
315国道774号線:03/03/26 23:10 ID:PKMCpdXo
10000円で12000円分と言いたいが
11800円分、いや11710分円でも買うぞ(w
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317国道774号線:03/03/27 07:02 ID:REomP0kn
借金踏み倒して平気な顔をしている無職の高橋次浩と言うどうしようもない香具師がさいたまにいるから
そいつに連絡しる!!
318国道774号線:03/03/27 09:10 ID:8hKJFEUq
>>317
広告にレス付けるなよ。
削除されなくなるだろうが。
319国道774号線:03/04/05 09:06 ID:j4xwj65N
>>300
>>301
バスでもパスネットを使える様にしてホスィ
静岡鉄道のパサールカードは、電車/バスで両方で使えるんだけど、
鉄道では改札機で印字されるけど、バスでは印字されない。
これでも良いと思うんだけどな・・・・。
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321国道774号線:03/04/07 23:34 ID:yqnPsFcn
>>311
それを知ってか知らずか、
京急の駅の売店で「バスカードくれ!」と言われると
条件反射的に専用じゃなくて共通の方を売ったりしてるみたいだね。
実際横浜駅の売店でバスカード買ったらいきなり「共通だね?」と聞かれたくらいだし。
322国道774号線:03/04/09 10:40 ID:KuEvS2WD
>>321
へえー、京急の駅は良心的だなぁ。

昔の神奈中なんか、
共通と自社が併存していた時に、「バスカードくれ」って言うと、
ほぼ間違いなく、自社のカード出しやがったなぁ。

で、自社のカードが在庫切れで、
共通があるときに限り、共通カードが出てきたし。

これって、うちの地元だけだったのかしら。
323国道774号線:03/04/09 11:34 ID:2Hob2/k6
5万円カードつくってくれよ
324国道774号線:03/04/11 22:40 ID:ecCIKl2t
>>308
しかも、おまけカードのハードルを高くすればするほど割引率が減っていくという罠。
Excelで試算してみたが、どうやらおまけカードのハードルを
1,000円券は15枚、3,000円券は7枚にすると5,000円券の割引率を上回ることができるようだ。
その場合の割引率が1,000円券は14.77%、3,000円券は14.70%だそうだ。
325国道774号線:03/04/16 13:51 ID:qrKvVfZk
>>322
自宅最寄り駅前の立売なんぞはまず間違いなく自社券出しやがったな。
5000円のベイブリッジのやつ。
326山崎渉:03/04/17 14:30 ID:5u/BnfoG
(^^)
327青木純のブル間:03/04/17 18:41 ID:Gmk3Fsd8
スレチガイ須磨祖
京急バスカード5千円券が大森営業所
だけで発売
なんでも他の営業所の売れ残り分が
あり
かわいそうに売れ残った5千円券
をみなさんで買ってあげてください
宜しく
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329国道774号線:03/04/18 12:07 ID:YD5+8D51
他社カードの使用比率の高い路線はどこなんだろう?
東急の東98なんか東半分では都営の比率が高いだろうし、
モロ西武のエリアである新江62なんか9割方西武のカードだろうな。
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331国道774号線:03/04/19 17:27 ID:p3lx3TIp
2枚目までまだまだだな。
あげてやる。
332山崎渉:03/04/20 01:34 ID:a6ygabLH
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334国道774号線:03/04/23 20:08 ID:MaC5GGNQ
>>329
藤沢、辻堂駅発の江ノ電バスなんかほとんど神奈中のカードだろう。
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336国道774号線:03/04/25 20:45 ID:yzXVA/YO
おれ共通カードもパスネットも、わざと他社のを地元で使ってる。

共通カードやパスネットって、どのくらいの頻度(期間)で相互に精算するの?
337国道774号線:03/04/26 17:42 ID:8TDgoYjC
>>336
旬毎(10日20日月末)にデータ吸い上げて本社に送ってるけど、
精算の頻度はどうなってるんだろうなあ?
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339336:03/04/30 18:54 ID:1Igbgzju
>>337
ありがとう m(__)m
俺が、とあるバスで働いていた頃には、共通カード自体なかったから・・・・。
340国道774号線:03/05/21 20:47 ID:kMqDnue7
age
341山崎渉:03/05/22 02:42 ID:0Pef+BZy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
342国道774号線:03/05/23 13:43 ID:XIzzyvKl
age?
343国道774号線:03/05/24 00:06 ID:QNSI8raK
>>336
壊れた時に困るヨ。
横浜市民だけど、旅行中に買った箱根登山のカード
壊れて、市バスの運転手の一言
「箱根登山の窓口に持ってって直してもらいな」
なんだか、市バスの窓口に預けても先方の会社へ郵送して
くれるらしいが、戻ってくるのがいつになるやら
 それにしても、横浜市バスの料金器は敏感すぎ
よそで乗ったカードはすぐ受付なくなるし、
市バスで門前払いしたカードを都バスあたりでつかうと
すんなり通ったりするし。なんでだろう?
344国道774号線:03/05/24 00:56 ID:IHJ9PRIk
>>336
都営バスや箱根登山は、箱根登山のお膝元製料金箱採用は、日電製料金箱と相性が悪い。

横浜市バスは日電製料金箱だから、バスカードが通らないのも仕様…。
詳しくは>>54参照
345国道774号線:03/05/24 00:57 ID:IHJ9PRIk
>336じゃなくて、>343へのレスだった。スマソ。
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347山崎渉:03/05/28 10:49 ID:b6NraBkk
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
348国道774号線:03/05/29 09:17 ID:+2HFoNcT
sine ↑
349国道774号線:03/05/31 10:48 ID:KfIo+Eoy
age
350国道774号線:03/06/05 21:57 ID:9A04Ixci
>>343
小田急もNEC製の料金箱を使っているが、京王等の他社で使った後だと使えない時がある。

太田駅〜熊谷駅の朝日自動車で、バスカードを通した時、残高ゼロのカードを
自分で取ったら、そのカードをひったくられた。会社の方針?比較的若い香具師だったけど。
マルチスマソ
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352国道774号線:03/06/09 18:04 ID:sIKQP80+
三陽のが比較的クセがないんかな。
>>350の小田急周辺だと京王や関東は三陽だよな。
353国道774号線:03/06/14 08:56 ID:oSO7571e
このカードって穴でしか残額把握してないの?
5000円のカードとか買って磁気データが壊れたら
残額保障してくれるのかな?
残額調べる方法あるのかな?
354国道774号線:03/06/14 18:12 ID:mtYQpd/F
>>353
カードリーダーで使えなくとも磁気情報自体は生きてることがあるので、
それなら全額補償される(NECと小田原の相性の悪さの問題の場合ははこれだな)

本当に磁気があぼーんされたら、穴でしか分からないから、穴の位置での最低額しか補償されない
355国道774号線:03/06/14 22:30 ID:XKzL48Le
>>354
うそこけ。

正確には、「誰の責任で磁気データを壊したか」で扱いが違う。

(1)責任がバス会社にあるとき 例:運賃箱内部でのカードつまり
・磁気データが解析可能のときは、磁気データの額。
・磁気データが解析不可能のときは、穴の位置の最高額。2000円〜3000円なら2990円。
…で、カードを再発行する。

(2)責任が利用者にあるとき 例)カードを折り曲げてしまった
・磁気データが解析可能のときは、磁気データの額。
・磁気データが解析不可能のときは、穴の位置の最低額。2000円〜3000円なら2000円。
…を残額とみなして、カードを払い戻す。払い戻し額は、発売額−(利用可能額−残額)−手数料(200円)。

ハズ凶痛カドーのページをよく見れ。
356国道774号線:03/06/23 17:20 ID:wp+MdDpj
うちの営業所で初めて富士急と箱根登山のカードを扱った。今まで一件もなかったが、
先日の締めで使われた事が判明した。東京ベイシティも去年暮れまでなかった。
357国道774号線:03/06/23 20:00 ID:HXVruaBC
>>356
闘撫ハズいーすとでつか?
だったら、富士急も箱根登山も米街も漏れでつ(藁
358国道774号線:03/06/23 23:55 ID:LUrn6oiF
>>356
おもしろいネタほかにも提供キボンヌ
359国道774号線:03/06/23 23:56 ID:LUrn6oiF
>>358
漏れモナー
360国道774号線:03/06/24 07:10 ID:dHkP7Prv
>>62
超遅レススマソ
それ漏れも遭遇したことあった〜。

鶴ヶ峰から新横浜逝きのバスに乗ろうとしたら、カードを通すところが無い・・・。
運ちゃんから「カードは使えないよ」と言われた。
横浜〜亀甲山逝くバスは浅間町、鶴ヶ峰〜新横のバスは港北だったから
導入の過渡期だったんだろうな。(バスの形態も浅間町のと違うのが走ってたし)
361360:03/06/24 07:42 ID:dHkP7Prv
>>276
大昔?に都内のタバコ屋さんでは
「都営回数券発売所」
とかって看板も出ていたよね〜。
あれはあれで風流があったなあ。

今はタバコ屋さん自体なくなってきたけど・・・
362356:03/06/24 21:20 ID:kulGtZkH
相鉄と新京成も去年位迄利用がなかったよ。
ウチの会社、もともと自社カードの利用率がすごく高くて・・・・。
だから、ウチの営業所で他社のカードを使う人は、多分同一人物。
あんまり詳しく書くとバレるかな?
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364国道774号線:03/06/25 00:40 ID:lIB07IVh
>>362
あ、それ多分漏(りゃ


5年ほど前に熊谷から東松山逝く時、横浜市営のカードで乗った覚えがあったような・・・
現金だったかなぁ(汗  忘れちったよ。
365国道774号線:03/07/09 00:50 ID:w/E2o+Iw
保守
366国道774号線:03/07/09 02:14 ID:78EU4aAH
相殺とかどうなってるんだろう?
367山崎 渉:03/07/12 12:03 ID:UZUYGovb

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
368山崎 渉:03/07/15 12:10 ID:nsvsovRq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
369国道774号線:03/07/28 20:24 ID:JM9/zad0
suica、パスネット、バス共通カードの相互利用を実現していくことで合意
http://www.jreast.co.jp/press/2003_1/20030712.pdf

バスカードのプレミアはどうするのだろう?
伊豆箱根もバス共通カード導入するみたいだね。




370国道774号線:03/07/28 20:27 ID:S+9nHYd9
371369:03/07/28 21:47 ID:JM9/zad0
>>370
プレミアは残す方向で検討しているようだね。良かった。
372国道774号線:03/07/29 06:11 ID:iu02ofrv
Suicaイオカード
JR東日本、東京モノレール、東京臨海高速鉄道(りんかい線)
#JR東日本は磁気イオカードも発行(利用範囲はJR東日本のみ)

パスネット
営団地下鉄、小田急電鉄、京王電鉄、京成電鉄、京浜急行電鉄、埼玉高速鉄道、
相模鉄道、新京成電鉄、西武鉄道、多摩モノレール、東京急行電鉄、
東京臨海高速鉄道(りんかい線)、東武鉄道、東葉高速鉄道、東京都交通局、
北総開発鉄道、舞浜リゾートライン(ディズニーリゾートライン)、ゆりかもめ、
横浜高速鉄道、横浜市交通局、箱根登山鉄道、江ノ島電鉄、横浜新都市交通、
首都圏新都市鉄道(つくばエキスプレス)※2005年秋開業予定
#江ノ島電鉄、横浜新都市交通は磁気カード未発行

首都圏バス共通カード
東京都交通局(都電も利用可能)、東急バス、東急トランセ、京王電鉄バス、京王バス、南大沢京王バス、
関東バス、ケイビーバス、西武バス、西武自動車、西武観光バス、国際興業、さいたま国際バス、
小田急バス、京浜急行電鉄、羽田京急バス、横浜京急バス、横須賀京急バス、京成電鉄、ちばシティバス、
京成タウンバス、ちばフラワーバス、ちばグリーンバス、市川交通(市川ラインバス)、京成トランジットバス、
東武バスウェスト、東武バスセントラル、東武バスイースト、茨城急行自動車、朝日自動車、国際ハイヤー、
川越観光自動車、立川バス、シティバス立川、西東京バス、多摩バス、横浜市交通局、川崎市交通局、
神奈川中央交通、湘南神奈交バス、津久井神奈交バス、横浜神奈交バス、相模神奈交バス、藤沢神奈交バス、
相模鉄道、相鉄バス、川崎鶴見臨港バス、臨港グリーンバス、江ノ島電鉄、江ノ電バス、新京成電鉄、富士急湘南バス、
千葉中央バス、千葉海浜交通、千葉内陸バス、ちばレインボーバス、東京ベイシティ交通、箱根登山バス、伊豆箱根鉄道
#伊豆箱根鉄道は未発行。一部バス会社は自社発行せず親会社のバスカードを販売。
373国道774号線:03/07/29 06:20 ID:iu02ofrv
>>372
首都圏バス共通カードに
小田急シティバス
を追加。
374国道774号線:03/07/29 10:33 ID:mxDvucIZ
>>371
割引率下がらないよな?
【ビュー・スイカ誕生】Suica総合スレッド(新)1
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053491884/l50
【ビュースイカ】 Suicaスレッド 12 【電子マネー】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1057575593/l50
21社柄もつくばも絶賛発売中?パスネット14
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053528964/l50
首都圏バス共通カードスレッド 1枚目
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1022446423/l50
【301F〜310F・601号】世田谷線スレッド【せたまるICカード】
http://jbbs.shitaraba.com/shop/bbs/read.cgi?BBS=149&KEY=1058017067&LAST=50
【いよいよ】首都圏共通ICカードスレ【あと3年】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1059443492/l50
【バス・鉄道】新ICカード総合スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1059400069/l50
Suica・パスネット・バス共通カード統合へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059441633/l50
Suica+パスネット+バス共通カード=ICカードに!
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1059386456/l50
【カード】首都圏のJR・私鉄・バス、乗車ICカード共通化
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1059394395/l50

【FeliCa】Suica&Edyを語れ Part3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1050999646/l50
JR改札システム「スイカ」はソニー製だった!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1006184504/l50
★ICチップ埋込型カード [Suica] 議論スレ★
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1040697063/l50
 ビュー・スイカ ほすぃ 2003年6月発行
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1037451944/l50
ICカードはまだまだ?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1033236339/l50
376国道774号線:03/07/29 12:47 ID:Y4WCXInV
国際ハイヤーのタクシーに乗ったら、バス共通カード使えなかったぞ。ゴルァ
377国道774号線:03/07/29 18:38 ID:Te7clpnr
>>1は予言者
378国道774号線:03/07/29 18:58 ID:xfY2iHIB
377
前からこのような、話は、あったよ
379国道774号線:03/07/30 00:21 ID:IzauesBL
オマケ無し?
380国道774号線:03/07/30 22:57 ID:nfh6qV5e
プレミアなくなるんじゃ イラネ

バスカ残らないかな?バスカが残ってSuicaも使える様 キボンヌ
381???O¨?A?X???i?C?A´???�?e^?I^?X?μ?-?j:03/07/31 11:55 ID:KyXy+PZQ
オマケは残る
382国道774号線:03/07/31 22:13 ID:IuTPaXNz
>>376
熊谷七福に乗って東京相互チケットで払ってみろ。
383国道774号線:03/08/02 01:59 ID:VU5J0KW/
バス共通カードは、5,000円分買うと5,850円使える割引制度が付いているが、すべてのカ
ードが1枚になった場合、この割引制度はどうなるのかについては、「基本的には、(割引
制度を)維持する方向でいきたいとは思います。非常に好評を得ておりますので、お客さま
にご理解と支持を得られるようなものとしていきたいと思っております」としており、新
たな割引制度を検討しているという。
384国道774号線:03/08/02 10:18 ID:7PQwFVHC
>>383
プレミア自体は残るかもしれないけど、割引率は下がりそうだな。
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386国道774号線:03/08/03 00:07 ID:m+7D4ttN
事前にまとめ買いしておいたほうがいいよ
ハイウェイカードみたいに
387国道774号線:03/08/03 03:53 ID:XZePbwv1
バス共通カードは残額がなくなると乗務員に強制的に回収されるという
イメージがあるのですが・・・
388国道774号線:03/08/03 09:25 ID:AgPKaBYo
均一前払い方式や申告前払い方式だと回収されることが多い
後払い方式だと、客が取って使用済みカード入れに入れるかんじ

また、カードリーダの向きによって違う。
乗務員側に出るタイプだと回収される。
 ┌──
 │ ○
 │ ↑

フロント・ガラス側へ出るタイプだと、手を伸ばすのが面倒なのか、乗務員が回収しない。
得てして使用済みカード入れが用意してある。
 ┌──
 │ ○
 │ ←
389国道774号線:03/08/03 18:05 ID:w7NALfLu
かな中バスは、回収されません
390国道774号線:03/08/03 20:40 ID:7UNTkrRa
バスカードがICカード化したら、料金箱総とっかえになるんだべ?
391国道774号線:03/08/03 22:58 ID:PoFWbT7L
>>387
右手は2枚目のカードを持ち、左手はカード取り出し口にて出てくるカードを待ち受ければ回収されない。
392国道774号線:03/08/03 23:14 ID:vU80iuZM
>390
会社によると思われ。
外付け式のICカードリーダーもある筈
393国道774号線:03/08/03 23:22 ID:qFcozz1M
>>390
>>392の通りかと思われる。
今某機器メーカーのHP見た所>>392のカキコした通りの外付けリーダーやICカード対応器が紹介されていた。
最近共通カードを導入した会社はICカード対応器が導入されているかもしれない。
ちなみに神奈川県の某社(現在共通カード未導入、IC化で導入)は、既にICカード対応器に置き換わっている。
ただし整理券発行機(バーコード使用)に外付け等はされていない。
394国道774号線:03/08/03 23:31 ID:89aDZx6r
>>389
神奈中のヲタ御用達某路線に乗ったとき、地元のバスに乗ったつもりで
運賃箱の上に置いていったらマイクで注意されちまったよ。
しかもそれは東武のカード。
395国道774号線:03/08/04 13:13 ID:QrOpVnYo
都バスで一日乗車券をバスカードで買えますか?
396国道774号線:03/08/04 15:20 ID:VTQ9omxW
>>393 某社はいずっぱこ?
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398国道774号線:03/08/04 15:32 ID:5kI6oQCO
導入初期は、ウテシ氏に「カードどうします?」って聞かれたけどな。(横交)
399国道774号線:03/08/04 23:18 ID:EthBuxhY
>>391
荷物持っているときはつらい・・・・

>>388
漏れの乗るバスは前払いで、かつ乗務員が取りやすい形態みたいでつ。
400国道774号線:03/08/05 10:39 ID:KmVQx3+D
>>395
現金でお買い求め下さい
401391:03/08/05 21:30 ID:53syWfmI
>>399
確かに・・・雨の日なんかモナー
402389:03/08/07 09:06 ID:wLhjJXh5
394
うてしに、なんていわれたの?
403394:03/08/07 21:08 ID:pX14IRel
>>402
そのまま。
「お客さん、カード持って行ってください」って。
廃止直前の東05を横浜西口から乗ったときの話。
404国道774号線:03/08/07 22:26 ID:9osLIR5i
>>387
素直に「集めてるんでください」といえば使用済みでも返してもらえますよ。
ちょっと恥ずかしいけどその一言がきっかけでウテシさんから回収した使用済み
記念カードもらえることがありますよ。
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406387:03/08/08 21:37 ID:3GjzUW/C
>>404
それはいいですな。勇気を出してみますかw
407389:03/08/13 23:29 ID:9nAPCOVW
江ノ電で、もうバス創業100年のバスカード売ってるみたいだけど
図柄みてなえた。期待してたのに せめて1903〜2003の数字を
いれて欲しかった。あと、日本最初のバスのイラストとかね。
まあ、文句いいつつ全社コンプリするけどね。
408山崎 渉:03/08/15 12:30 ID:QbVP/Lpa
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
409国道774号線:03/08/16 22:51 ID:92PbOBM0
コミケのバスカードまだ売ってるところある?
410国道774号線:03/08/17 06:14 ID:SNMHamF3
屋府奥に出てないの?
411389:03/08/17 16:43 ID:UbFhV5/4
409
今日混み毛いったら、都営ブースで売ってたよ
412237=409:03/08/17 18:26 ID:YRlJQtZ2
>>411
今日コミケ行ったら、買えました。
前回は1日目でだめだったから
>>242を見て15日に定期券売り場行ったけど
売り切れてたから、まさか買えるとは思わなかった。
413国道774号線:03/08/17 22:35 ID:8Maaz4Fx
>>412
コミケの会場分は各日に割り当てている筈
だから1日目で売り切れてても、次の日早く逝けば買える
414国道774号線:03/08/22 01:15 ID:ExGaYq8b
バス会社はバスカードの「おまけ」をやめたい。
バス会社はバスカードの「おまけ」をやめたい。
バス会社はバスカードの「おまけ」をやめたい。
バス会社はバスカードの「おまけ」をやめたい。
バス会社はバスカードの「おまけ」をやめたい。
バス会社はバスカードの「おまけ」をやめたい。
バス会社はバスカードの「おまけ」をやめたい。
バス会社はバスカードの「おまけ」をやめたい。
バス会社はバスカードの「おまけ」をやめたい。
バス会社はバスカードの「おまけ」をやめたい。
バス会社はバスカードの「おまけ」をやめたい。

415国道774号線:03/08/24 21:19 ID:YZhpZ2/R
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417国道774号線:03/08/30 17:47 ID:TYWWaTt4
よくよく考えたら、循環系統の場合カード通し忘れた方が安くならねーか?
始発からの運賃は、
初乗り→最高額→初乗りだからなぁ…
418国道774号線:03/09/02 01:49 ID:AlUEYtNe
通し忘れたら、その路線において(降りる時点で存在しうる)最も高い運賃
を引くようになっているのではないか?
419国道774号線:03/09/02 08:57 ID:BxEfSYKm
>>417-418
塚、循環路線で後払いの所ってあるの?
420国道774号線:03/09/02 09:12 ID:+9hbm833
419
そんなの、いっぱいあるよ
421国道774号線:03/09/02 22:46 ID:wu+MkIza
422国道774号線:03/09/13 02:01 ID:t639Mcfq
下がりすぎているのでage
ところでいつの間にか静岡県でも使えるようになったみたいですね。

ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20030912205101.jpg
423国道774号線:03/09/13 14:15 ID:peU5Rhui
VISAまたはマスターのクレジットカードでバスカードが買える場所。
http://creditcardtemplate.at.infoseek.co.jp/credit.html#uc
http://creditcardtemplate.at.infoseek.co.jp/credit.html#jtb
424国道774号線:03/09/13 20:39 ID:C01NavB3
>>417
そうでなく、ただ上がっていくだけの路線もある。
425国道774号線:03/09/13 20:46 ID:5tJ340u8
>>424
循環系統だと行きと帰りで値段かわらねーか?
426国道774号線:03/09/15 01:52 ID:A4XFgT9k
>>425
片循環であればそうなりますね。
427国道774号線:03/09/15 01:59 ID:B9h1NknU
>>422
富士急グループ共通バスカードじゃないか?
428国道774号線:03/09/15 10:08 ID:O2cMJoBC
>>427
その隣のバスだよ。
429国道774号線:03/09/15 10:37 ID:Vl8R+AB+
>>428
御殿場に登山の営業所なんてない。
あれは神奈川の車だから。
430国道774号線:03/09/16 03:44 ID:8GL1aJt8
>>429
ハァ?
http://www.hakone-tozan.co.jp/map/mp-26.htm

夏休みは随分前に終わったぞ、厨房。
431国道774号線:03/09/16 07:25 ID:zQCdltiK
車庫は、御殿場市にはないのでは?
沼津にあったのは、分離されてしまったが、、、
432429:03/09/16 14:47 ID:mT2LAIhK
>>430
今御殿場駅の7番に乗り場には、富士急行の東山循環が発着してますが何か?
もう8番乗り場とかないし。
>>431のとおり、沼津にはあったが。(現:登山東海)

基本的に御殿場へ来る登山は到着してすぐ折り返す。営業所はない。
折り返しの間に御殿場駅の南側のパチンコ屋の横に駐車してるかも。(一応富士急のスペースっぽい。)

東京で言えば宿44の新宿側みたいな感じの運用です。。
433国道774号線:03/09/17 00:42 ID:7y/0VKzb
>>430
Are you 厨房?
434国道774号線:03/09/23 11:12 ID:Or/vpJvk
age
435国道774号線:03/09/29 10:55 ID:t4rKQcHc
>>430
勉強忙しいか?そろそろ定期テストか?

>>422の右側は箱根施設めぐりか何かの専用車だが。(間合いで御殿場へ来る)

久々に面白いもんみたよ。
サンクス>>430
436国道774号線:03/09/30 01:19 ID:0tICLE8Y
>>423追加情報。
JTBに設置されているUCB自販機の撤去が始まろうとしている。
JTBでVISA/マスターのクレジットカードでバスカードを買うなら今だ!
437国道774号線:03/09/30 01:41 ID:PGKqTp7h
>>俺はパスネットとSuicaもバスでも使用可能にして欲しい。
俺はこれを逆にバスカードが鉄道で使えるようにして欲しい。
だって5000円で850円もとくするんだもん。
438国道774号線:03/09/30 09:05 ID:7FK7QRj2
>>437
まーねーだろうな。
バスカードのプレミアを減らそうとしているのに。
439国道774号線:03/10/05 05:28 ID:stTTJMWD
ところで、京成・京急が電鉄から電鉄バスになりましたが、
会社名の表示は変わったの?
440国道774号線:03/10/06 14:03 ID:uy8M8Ja1
いつから「バス100周年」のカードになったの?
先日、「横浜神奈交」で勝ったら100周年カードでした
441国道774号線:03/10/07 10:04 ID:gaJVXUgw
情報キボン。
都バスのカードで、残額250円ほどあるんだけど、
この間横浜市交でリーダーに通したら、磁気不良なのか?通らなかった。
3台のバスに乗ったけどダメ。
こんなとき、どうしたらいいの?
442国道774号線:03/10/07 16:27 ID:64D2j32t
>>441
都バスの案内所に行って新しいカードに取り替えてもらおう。
490円で返ってくるよ。
>>355
カード折っちゃっても最高額で返ってきたよ。
443国道774号線:03/10/07 16:35 ID:64D2j32t
>>259
>「共通」だったら、他社で使われた場合に精算額を支払わなきゃいけないけど

運賃箱ってそこまで管理してるなんてすごい。
てっきりカードを多く売った業者勝ちかと思ってた。

カナ厨は、たくさんカードを金券屋に入れるみたいで、一時期5000円カードが
1500円くらいで売られていたそうだ。

バスカードって凸版とどこが作ってたっけ?
444国道774号線:03/10/07 17:52 ID:gaJVXUgw
>>442
案内所というのは、都庁前駅のことでつか?
それとも、バス車庫や協力会窓口でもOKでつか?
445国道774号線:03/10/07 18:32 ID:nmu51QmV
>440
9月1日〜
446国道774号線:03/10/07 20:47 ID:64D2j32t
>>444
定売所、案内所、営業所であればOK。
都庁前以外でも。
協力会社は都バスではないからどうでしょう…。
447441:03/10/14 15:47 ID:D5tkI3Rq
>>446
情報サンクスコです。
横浜市交で使えなかった都バス発行のカードですが、
都バスのリーダーに通すと、難なく使えました。
そのかわり、横浜市交では使えた川崎市交発行のカードが都バスで使えませんでした。
発行会社とバスのリーダーの相性のようなものがあるようです。
448国道774号線:03/10/14 16:00 ID:D5tkI3Rq
先週末の日比谷公園・鉄道の日イベント、
何故だか知りませんが、都の職員が必死でバスカードを売っていました。
1000円買ったらマウスパッドあげるとか、5000円買ったらクリアファイルあげるとか。
時間帯によって景品も変わっていたようで、
あの手この手のみごとな売り子っぷりでした。
449国道774号線:03/10/14 20:26 ID:lRp/w+Q3
>>448
オネエタソがかこいかった
450国道774号線:03/10/16 18:42 ID:thiwM85N
>>442
あくまでも>>355の取り扱いが正当なので念のため。
「前の時は云々、他社では云々、インターネットの掲示板では云々…」ほざく奴が
俺の所に来たら構わずぶん殴ってやるからな(w

>>443
>バスカードって凸版とどこが作ってたっけ?
共同印刷と巴川印刷。凸版は作ってない。

>>444
一般的に窓口用カードリーダーが無い箇所では再発行できないと思います。
協力会の定発所って設置されているのかな?
都交では営業所(支所)に行くのが確実でしょうが、もしかすると旅客の利便を
考えて>>442のように最大額で再発行するという便宜を図っているのかも知れません。

>>447
>>54,その他このスレの過去ログ参照。三陽製が最強なのかな。
451国道774号線:03/10/16 23:29 ID:7fT30AS3
>>450
どこに逝けばぶん殴ってもらえまつか?
452国道774号線:03/10/19 20:13 ID:MY0j6HGg
>>439
・京浜急行バス
すでに↑の共通柄も出回っている。ってか普通に買えた。

・新京成バス
新京成電鉄を在庫処分しだい、新京成バス発売。
・京成バス
出す予定はありません。
453国道774号線:03/10/23 05:43 ID:D6hSeYli
貫徹TR営の車にカードリーダーが設置されたようだが共通カードか?それとも自社カードか!?
場所がTRなだけに非常に微妙。因みにIC対応みたい。
454国道774号線:03/10/23 10:41 ID:dUyiCc0z
関東鉄道は磁気もICも自社カードだと思う。
455国道774号線:03/11/02 08:17 ID:nzHUpagk
>>452
「京浜急行バス」の共通柄,裏面を見たら7月製造だった。こりゃフライングだな。
まだ電鉄表記のカード残っているかなぁ。

ちなみに5月に買った富士急湘南バスと箱根登山バスのカードは,まだ「富士急行」
「箱根登山」のままですた。
456国道774号線:03/11/02 14:37 ID:jAeOLPRt
千葉中央バスで買ったバスカードを神奈中で使う。
どっちの会社の得になるの?
457国道774号線:03/11/02 18:43 ID:11zJMfMR
>>456
もちろん神奈中

題名がバスとカードが半角だから検索で共通にしないちヒットしないよ
458国道774号線:03/11/02 18:52 ID:11zJMfMR
387 :名無しでGO! :03/10/30 08:25 ID:gmZxeeQF
>384
そうそう。
そもそもパスネットは「プリペイド」の乗車券だから
結局乗降者数が増えない限り各社は増収しない
ということは極端な話、ある社が発行数をゼロにしても
利用者が変わらなければ実入りは一緒。
さらに、絵柄をボッタクリ鼠や猫にして大量に売っても
退蔵されない限り最終的な実入りは一緒。
最も効率がいいのは、各社で21社局柄をで毎年1年間分
共同発注して(多分1億5千万枚はいくので単価激安)
1種類のみ売ること。
ただ、それでは面白くないから各社わざわざコストと
手間をかけて色んな券をシコシコ作ってる訳。
そういう前提が分らない基地外ヲタ・苦情魔・ヴァカ
がうじゃうじゃいるからA団とかヲタ急のカードが
ヴァリエーションが減ってるんだっつーの。
あいつらは、自分の行為が自分の首を絞めてるということ
がわからんのかね…


鉄道会社は金があっていいね・・・
459国道774号線:03/11/03 11:03 ID:q6iZeQN7
>>458
確かに。
しかしレインボー柄もいい加減飽きてくるな。
460国道774号線:03/11/03 18:50 ID:j4ItkCXU
>459
パスネットの共通柄みたいにバスカードも、カード使える事業者の顔の写真
またはイラストキボンヌ
461国道774号線:03/11/05 00:51 ID:jjbwWuhs
バスの顔がずらーっと並ぶ絵か・・・。
いいな
462国道774号線:03/11/05 18:53 ID:xqIaS2xK
カード使える事業者の社長の顔写真にしたら…。
大量に余りそう。
463460:03/11/05 19:03 ID:1+86Z2UI
>462
大丈夫 どんな図柄であれプレミアがあれば余らないよ
でもコレクターからは、無視されそう
464国道774号線:03/11/06 23:40 ID:EQtTtxUG
>>463
APA社長柄ならイパーン客でも敬遠する人多いと桃割れ
465国道774号線:03/11/09 11:03 ID:wLUL5cCS
>>464
魔除けとして買う人もいるカモナー
466国道774号線:03/11/10 21:28 ID:11bq61ox
ゴマスリ社員がたくさんいそうな会社が買い占めそうなヨカン
467国道774号線:03/11/20 22:12 ID:xu5oZGXP
最近、バスカード大御所ホムペの掲示板にわけわからんことカキコしてる
やつuze〜〜〜〜
468国道774号線:03/11/20 22:43 ID:9k6F0WJ0
>>467
各地の掲示板を荒らしている。
469国道774号線:03/11/20 22:55 ID:lP9YFHxA
>>467-468
デジモンフロンティア横浜市営バス+京浜東北線と同一人物か?
470467:03/11/20 23:04 ID:/btwp8SL
管理人さん削除しないのかね
471国道774号線:03/11/22 20:10 ID:L7JwXrbF
>>289
私も販売手数料は取らないと聞いたけどな、割引分もそのまま渡すと・・。
(その人曰く、知り合いのバス会社の人に聞いたらしい。どこかは知らん)
でも、全く自社とは無縁な所に販売網を広げてもしょうがないような。
家の地元にも全く関係の無い発行会社のバスカードが山積みされているし。
472国道774号線:03/11/27 00:31 ID:9DR/BDa4
利便性よりも割引率が大事な私は今のまま(割引率増えるのは尚歓迎)が一番いい。
473国道774号線:03/12/04 10:51 ID:ArR3lFCV
yy
474国道774号線:03/12/05 19:39 ID:W7O6aBoc
相鉄干支シリーズ期待あげ
475国道774号線:03/12/08 00:59 ID:FmQcFiGh
バス会社的には
利用者が余所でカード買ってきてウチで乗ってもらえるのが
一番おいしい
476国道774号線:03/12/08 20:50 ID:RVOI2oDd
>>475
販売手数料みたいなのはないの?
477国道774号線:03/12/11 22:07 ID:KjGG6rsu
いちおう3%だったか?あるよ。>476

478国道774号線:03/12/13 01:28 ID:qlLx+GQF
>>430
























箱根登山鉄道御殿場営業所があると思ってる。
479国道774号線:03/12/16 00:08 ID:NJuC+tCh
>>478 何してるんだ、おまえは?
480国道774号線:03/12/27 09:12 ID:rE21p1Ux
バスカードをVISAまたはマスターのクレカで買おうとしてる方へ。
JTBのUCB自販機が続々撤去されてるんで最寄りのUCカードの支店に行くことをおすすめする。
481国道774号線:03/12/30 08:42 ID:1Pa3Edyt

482国道774号線:04/01/01 00:19 ID:p6mdWKrg
新年
483国道774号線:04/01/09 01:51 ID:p2fHgAYv
早くIC化しないなかな
484国道774号線:04/01/17 06:26 ID:qNH4lqM6
落ちますよ?
485国道774号線:04/01/17 22:24 ID:r2VAAfa4
明日は都営バスから記念カードが出る日。
486国道774号線:04/01/25 08:02 ID:AznCPu7p
486
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488国道774号線:04/01/27 18:30 ID:qxGDY5rD
穴ずれage
489国道774号線:04/02/03 21:55 ID:4wd8enCc

490西武嫌い:04/02/05 15:28 ID:zrLm7OhD
>>471
>>475
素直に乗ろうとしているバス会社発行のカードで乗るのが一番なの?
でも、発行会社には現金収入があって、精算するまでの間の利子は浮くもんね。
会社間で精算する頻度って毎月一回でしょ?
491国道774号線:04/02/13 01:39 ID:fueAJPyt
age
492国道774号線:04/02/15 16:46 ID:q6LsnvsV
>>490
旬毎精算。
うちで買ってうちで使う>よそで買ってうちで使う>うちで買ってよそで使う
って感じかな、あくまでも大まかなものだけど。
うちに乗ってもらうってのが一番大事。
493国道774号線:04/02/17 05:23 ID:98/6OvFP
そら
うちで買ってうちで使ってもらえれば
丸儲けにきまってますがな
494国道774号線:04/02/19 07:26 ID:BTbYQHjQ

5000だと600くらいオマケあるけど
他社で使われたら痛くない?
495国道774号線:04/02/20 01:32 ID:+J0PRE5z
>>494
使用額×券種毎の割引率=精算額
昔の10社局共通回数券の頃からこの式は変わらん。

ま、あくまでも回数券の旅客って考え方。
496国道774号線:04/03/06 22:02 ID:AJkkBXyM
全額他社で使われたらかなり痛い
497国道774号線:04/03/08 03:52 ID:C3VIRM1Y
最近金券屋で東急バスのカードばかり売られている。
川崎でもそう。だから川崎で買った人なんて大多数が臨港や市バスを使うね。
全額使う人もいるし。
498国道774号線:04/03/09 20:45 ID:GGT+FsXR
なんか意味があるのかな?
499国道774号線:04/03/10 00:36 ID:9qOZlWGo
>>498
(現金)資金調達。銀行から借りられないor借りたくないときにね。
500国道774号線:04/03/10 01:25 ID:kaYZ8oM8
バスによってカード挿入口がばらばらだ。統一しる。
501国道774号線:04/03/11 00:12 ID:ejiMcN45
>>497-499
ま、ここら辺の事情はクレ板の金券・換金スレで。

>>500
IC化の時だろ、統一されるとしたら。
502国道774号線:04/03/28 21:43 ID:R/MGud+/
保守
503国道774号線:04/04/02 18:57 ID:ExZlbgj1
>>499
バス会社の資金調達のために
大量のカードが市場に出回ることもある

ところで
5000円カードをA社で買ってA社で使えば
A社に5000円の利益だけど
B社で買ってA社で全額使ったら
A社は5850円の利益になるの?

もしそうならT急カード買いまくって近所のバスで使うけど
504国道774号線:04/04/02 20:45 ID:NxG0/zJR
共通って東急も京王もすべて使えるの?
505国道774号線:04/04/03 02:44 ID:kSD4qp3b
>>503
過去スレ嫁。>>494-495
506国道774号線:04/04/05 11:43 ID:Grp475+w
>>504
聞いてみれ
507国道774号線:04/04/10 08:45 ID:K3m4+ioE
507
508国道774号線:04/04/17 20:47 ID:EO1QyxyN
508
509国道774号線:04/04/27 03:46 ID:V0A6BN9F
五百何番台まで沈むってどんな板なんだここ?
510国道774号線:04/05/09 22:54 ID:zP9UcrE+
割引率高くて良いカードだと思う。なのにあんまり盛り上がらないんだね、、
511国道774号線:04/05/10 18:30 ID:O+9jMUKg

512国道774号線:04/05/13 03:33 ID:jJgxzN6H
>>510
新規に取り上げるネタも無いからね
(毎月各社で新柄でも出してくれれば話もあるけど)
513国道774号線:04/05/14 00:12 ID:TiUDqD5i
>>500
超遅レスだが確かに。
特にひどいと思うのが、西武バスの前乗り車(関東も一緒だっけ?)。なんで

人の動き  → の前扉のところで
カードの動き ←  になってるんだよ。。。次の人と手が交錯して激しく鬱。

その点、同じタイプのカード機器を使ってる東急バスではカード機器の載せ方を
変えて、カードも → の動きにしてるから良い。
514国道774号線:04/05/14 00:40 ID:moeHPUFW
515国道774号線:04/05/14 10:37 ID:KfPrRPGW
>>513
関東&京王共同の高45なんかじゃ、
関東が←で京王が→なんだよな・・・
516国道774号線:04/05/20 13:27 ID:oqZNZhq4
>>513
→の向きのカードリーダーってよく考えたら、左手でカード
通さないとならないのが大変なんじゃないかな?と思ったことがある。

俺は左ききなので、特に気にはしてないが。

一番イイのは↑向きのカードリーダーなのかもな。
相鉄は、→から↑に取り替えてしまったよな。
517国道774号線:04/05/31 19:14 ID:p19SY2bs
    ☆さぁ、乗客のみなさーん、あなたのDQN度チェックですよ!!
@.がらがらの車内で一番前の一人座席に座る
A.何度も信号待ち、あるいは渋滞してたのに降りる際にようやく
 両替を始める
B.始発停留所に発車時間より超早くにバスに乗りこんでくる
C.走行中に座席を立つ
D. 時間通りにバスが来ると信じている
E. でかい声で携帯電話を使用 内容はいたってくだらない
F.わざわざ、遅れるのを我慢して待ってやったのに礼も言わない 
    さぁ、みなさんDQN度をチェックしましょう♪
該当数 0=あなたは正常です 今後も宜しくお願い致します
    1.2=今後はご注意ください 宜しくお願い致します
    3.4=公共の乗り物だということを認識してください
    5=注意させていただきます 常識を疑われてしまいます
    6.7=逝ってよし 社会のゴミです 氏ね
518国道774号線:04/06/08 23:42 ID:sUr+IeAB
残高が足りないときはどうすればいいんですか?
519国道774号線:04/06/09 00:44 ID:Ykd99oMz
>518
現金またはカードを追加
520国道774号線:04/06/09 17:21 ID:FkwDWkFv
路面電車の日カードはイイ柄だな。
521国道774号線:04/06/10 03:10 ID:akvBbgZI
>>518
駅員さんに頼んでもう一枚カードを買う
522国道774号線:04/06/13 20:53 ID:WYd+wmL2
>>521
釣りか?
523国道774号線:04/06/27 00:34 ID:58J5Pxwh
パスネみたいに記念柄が頻繁に出ればネタ的に盛り上がるのにな
524国道774号線:04/07/04 22:02 ID:gY5fqGFw
ICカード化キボンぬ
525国道774号線:04/07/04 22:37 ID:tA7IDOFh
キボンってあんた…。
過去ログ嫁。 >>369 とか
526国道774号線:04/07/06 09:55 ID:qOsJUqvL
追加料金なしで乗り換えキボンぬ
527国道774号線:04/07/10 05:40 ID:4mfyIfcr
ガシャンコよりタッチ&ゴーがいいよ〜
528国道774号線:04/07/10 05:46 ID:4mfyIfcr
金券・チケット+(仮)板http://etc3.2ch.net/ticketplus/
529国道774号線:04/07/12 20:38 ID:XuuSf56i
スイカ化はいつから?
530国道774号線:04/07/13 00:46 ID:f4Ktdzu4
依頼があったので立てました。
御利用どうぞ。

【金券】バス共通カードの情報【関東】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1089647058/
531国道774号線:04/07/13 00:51 ID:cNn2pvxJ
>>529
パスネがIC化すれば、その3年後ぐらいにぼちぼち対応考えるかもね。
532国道774号線:04/07/13 16:08 ID:kH9LLwO/
>>513
西武は前のり・後のり兼用車が多いから仕方ないな。
533国道774号線:04/07/13 18:25 ID:9NyHP6/g
高速バスで使わせろ
534国道774号線:04/07/13 22:07 ID:vKRp5oJr
>>533
激しく同意
535国道774号線:04/07/27 10:12 ID:D8RJmqx4
確かにな
536国道774号線:04/08/01 13:41 ID:Yj7rvzlq
スイカとイコカが共通化か
早くスイカでバス乗せろ
537国道774号線:04/08/01 15:19 ID:+PoGhyi1
読売新聞のアテネオリンピック記念カードって、どの会社でも売ってるの?
漏れは国際、西武で見たが。
538国道774号線:04/08/03 05:11 ID:ruwYYvVw
(磁気異常とか払い戻しとかのときは近所の会社じゃないと面倒だとしても)
やはり関東の至る地域のバスで使えるのは便利
539国道774号線:04/08/09 20:44 ID:qLzd5jBz
1年に1回でいいから記念柄出してくればいかな〜
1社で1枚出せば毎月記念柄で楽しめる
540国道774号線:04/08/10 17:02 ID:dOx6x27E
バスカードを作ったことのある人いる?
どっかのバス会社のHPで記念バスカードを作りませんか? みたいな広告があったような・・・
でも実際そんなの見たことない。
541国道774号線:04/08/10 17:49 ID:t2obSeCp
>>537
横浜市営はありまつ
上大岡バスターミナルのカメラ屋で買いますた
542国道774号線:04/08/11 04:04 ID:F3cPPyVp
>>540
記念パスネ作ってる鉄道会社のバス会社だったらやってるんじゃない?

ただ最低単位が100枚とか200枚とかだから
自分には関係無い話だけど
543541:04/08/11 19:26 ID:Ej6PIC89
市営じゃなくて京急だった_| ̄|○
カナチューもあるみたいよ
544国道774号線:04/08/11 20:13 ID:d56KCRht
>>537
都営も見た。新宿西口の窓口
545りせびね:04/08/13 14:51 ID:kY/wtXrh
都営のコミケカタログ表紙柄の
カードはまだありますか?
546捜し物:04/08/13 19:37 ID:sYoOu9nB
>>545
仕事が終わって夕方から出撃。プチマルシェも巣鴨も駄目でした。
明日も探しますが、ヤフオクしかないかも。
547国道774号線:04/08/13 20:34 ID:bO59iS65
>>545-546
品川・目黒は完売
6時過ぎに渋谷車庫に行ったらあと20枚くらいあったよ。
548のと書店:04/08/14 03:57 ID:cdzepHaB
会場は当日販売もあるが午前中には
完売しそうな話し方だったかムリ

帰りに寄ってみた東雲営業所は完売
結果コミケルートから外れた南千住でゲッツ
549国道774号線:04/08/14 04:59 ID:JFjY2EAR
>>548
深川の間違い?
550549の補足:04/08/14 05:01 ID:JFjY2EAR
東雲営業所はないので、深川営業所の間違いかと思った…という意味。
551国道774号線:04/08/16 17:42 ID:jXv4wh/N
>>545-546
今日の朝の時点で、大塚駅前にはあったよ。
552国道774号線:04/08/16 21:48 ID:zY1CzuHA
>>523
>>539
パスネほどではないが、結構でてますよ。記念柄。
ttp://kurumi.sakura.ne.jp/~buscard/
553国道774号線:04/08/21 23:41 ID:iHEteguU
オールマイティ柄については右隅の会社名別に集められてるのですか?
 と鉄ヲタとしては思いました。

この前は錦糸町でコミケ柄を買いました。
554国道774号線:04/08/23 21:42 ID:ttoAyKrt
もちっとネタが欲しいよな
555国道774号線:04/08/25 00:30 ID:SSvJCzs7
横浜のある大学生協でバスカードを買うと何故か「国際興業」だった
556国道774号線:04/08/25 15:09 ID:Ta8q5A+N
バス・バス路線
http://hobby7.2ch.net/bus/
557国道774号線:04/08/29 23:08 ID:e77f7gpa
>>556
なんでそういう訳わからん新板創設とかやるのかね

【一都三県】バス共通カード【共通カード取扱車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093527580/l50
558国道774号線:04/09/09 23:07 ID:+JaHa10Q
>>537
多分全社局であるのでは?
江ノ電バスでは確認済。
559国道774号線:04/10/11 11:58:02 ID:qqPepq1i
千葉で共通カードが使えない業者というのはどこですか。
560国道774号線:04/10/11 22:09:40 ID:dC+AEOIr
>>559
使えるのは京成とその子会社、東武東、朝日、茨急だけだったはず。
561国道774号線:04/10/19 03:00:04 ID:+Vsz882+
小湊とかダメ
562国道774号線:04/10/19 09:19:05 ID:EaJKtTK8
移転済みのスレで何してるん?

【一都三県】バス共通カード【共通カード取扱車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093527580/l50
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ