【ビュー・スイカ誕生】Suica総合スレッド(新)1

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:03/07/28 22:40 ID:GhaaxTLF
この際だから鉄道にも割引制度を導入しる!
・・・てのは禁句?
953名無しでGO!:03/07/28 22:46 ID:1WI68LJb
ところで別区座にせよ統一口座にせよ
”バスと電車両方に1枚で乗れる”ってことがそんなに素晴らしいことなの?
電車なら乗り換え口で使えないとかいちいち並んでキップを買わなきゃいけない
手間があるからわかるんだがバスの場合運賃箱に210円入れるかカードを入れる
だけだろ。
バスと電車で2枚じゃいけないの?
カード1枚持ち歩くのも2枚持ち歩くのもそんなに変わらない気がするんだが
むしろ別口座なんかになったらいくら残高があるのかごっちゃになったりしそうで…
磁気だとだいたいいくら残ってるかはわかるんだが…
954名無しでGO!:03/07/28 22:49 ID:ygqtqSM0
>>953
その人の考え方だろ
カードだらけでカード出すにも一苦労とか
盲人なんかのことを考えてみろ
955名無しでGO!:03/07/28 23:03 ID:SvTQct8f
>>953
非接触式のICカードは財布に2枚以上だと問題がおきやすいのでは?
だから、バスと電車両方使う人のために、統一する必要があると思われ。
956名無しでGO!:03/07/28 23:04 ID:xwdBgUTb
>>953
っったく、バスと鉄道3社乗り継いで通勤する客の立場にも
なってみて欲しい。
957地元:03/07/28 23:10 ID:D38XE9TH
>>947
複雑なんだけど、簡単に言うと購入額に応じてポイントで還元してる。
958名無しでGO!:03/07/28 23:19 ID:cdKDRZXC
>>934>>943
東武は分社化されました。
959名無しでGO!:03/07/28 23:21 ID:1WI68LJb
今のところ1番説得力があるのは>>955だな
確かに磁気カードならまだしも厚いICカード2枚は邪魔だな
ちなみに盲人はほとんどのところでバスはタダだからあんまり関係ないような
あと>>956のようなケース、今はおそらくバスの定期券と電車の2種類の定期で
通勤されていると思うんだが、4種類の鉄道・バス事業者を1つに統一できるのか
どうかまだわからんが、仮にできたとしてどっかに落としても再発行ができる
ようになるという利点はあるな。
バスに関しては交通板あたりを見ればもっと詳しい人がいるかもしれないが。
960名無しでGO!:03/07/28 23:26 ID:n+IhcrSa
>>953

素晴らしくないが便利だと思う。
961名無しでGO!:03/07/28 23:26 ID:VPTo9K/7
定期券の共通化はどうするのでしょうか?
JR−私鉄−JRとか、バス−JRとかを1枚の定期で売ってくれるようには
しないのですか?
962名無しでGO!:03/07/28 23:31 ID:xwdBgUTb
>>961
完全週休2日制の会社の場合、バスの1ヶ月定期よりもバス共通
カードで通勤費計算するケースが多く、現にうちの沿線では通勤時
にバスカード利用者が多いが、この場合でも1枚のICカードで対
応可能にはならないだろうか?
(そんなものバスは現行の磁気カードで対応しる!と言われればそ
れませだが)
963名無しでGO!:03/07/28 23:36 ID:upqH5+wI
>955
補足すると、現在の技術では2枚のICカードを機械が判断するのに
数秒かかってしまい、実用に耐えられないらしいです。
1枚だけ持てばいいように、鉄道やバス会社で何か考えてるんじゃないの?
964名無しでGO!:03/07/28 23:41 ID:62jOgur6
SuicaとEdyが一緒にサイフに入ってても問題ないから
955が説得力あるとはいえない。
965名無しでGO!:03/07/28 23:43 ID:b/X0aZEu
なぜスイカには割引がないのでしょうか?
回数券は割引あるのにねえ
先に払うのだから割り引いてもいいんじゃないの?
SFカードも同じだよね
昔、東武カードってのがあって、あれはいくらかオマケ付だったが、
SFになった途端に、こっそりオマケが無くなった。 セコイ
スイカ、SF割引要求! お願いしますよ
966名無しでGO!:03/07/28 23:45 ID:rZFaRtpI
46社局53種共通デザインSuicaとか発売されたりして。というかして欲しい。
967名無しでGO!:03/07/28 23:59 ID:rMPy1VcO
>>959
この調子だとおそらく連絡運輸に関する規定も見直さざるを得ない状況に追い込まれるはず。
利用者はそういうマニアックなことは無視して「そういうのが別ならはじめから分けろ」って
ゴネるはず。
地下鉄の連絡運輸だってそう。乗換可能駅なのに泣く泣く定期券の複数持っているユーザーは多い。

>>936 が興味深いこと書いてるけど、関連規定への波及効果は凄いことになると
予想される。振替輸送時の精算方法とか。
968名無しでGO!:03/07/29 00:07 ID:1j6kQ5kX
1枚のカードでJR、私鉄、バスOK 関東、06年から
http://www.asahi.com/national/update/0728/041.html
969名無しでGO!:03/07/29 00:21 ID:pbtoowli
53羽のペンギンをうぷする神はいるだろうか?
970名無しでGO!:03/07/29 00:25 ID:LNvi/lRx
俺はSuicaとEdyを同じケースに入れてるが、
3回に1回はポロロ〜ン♪ってなるから
964が説得力あるとはいえない。
971名無しでGO!:03/07/29 00:37 ID:/dYtEJLZ
>>967 振替輸送時。規定の振替輸送ルートなら減額無しにしてしまう。
振替乗車券もなくなって報告も少なくなり楽になるかな?
あっ定期券がICって場合ね。
外部からの雑談なんでシステムに詳しくないので言い放しです。スマソ
972名無しでGO!:03/07/29 00:43 ID:Z1NOdGCo
JALとANAのマイレージカードを両方とも財布に入れてる人って結構いるよね
ICカードも多少は薄くできるんじゃないの?
もちろんパスネットのような薄さにするのは無理だけど

それにしても電車はともかくバス会社には相当大きな出費になるね
東急バスの年間売り上げが東急電鉄の1年の設備投資額とほぼ同じ
全体で最低100億以上いうのはかなり凄い額だ
その投資相当の利益があるかどうかちょっと疑問
どうも共通すれば利用客が増えると思っているようだが
果たして課金体系を共通化するだけでそんなに客は増えるの?
973名無しでGO!:03/07/29 00:54 ID:lMjxN8JA
キセル対策
974名無しでGO!:03/07/29 01:30 ID:WhgNHnA4
正直バスに乗るためだけにチャージはうぜえ
975名無しでGO!:03/07/29 02:11 ID:Rv7Pj1BS
中野〜西船橋とかどうなるのかな
976名無しでGO!:03/07/29 02:25 ID:bfgxgQ73
977名無しでGO!:03/07/29 05:45 ID:YNpAiyb0
977
978名無しでGO!:03/07/29 05:45 ID:YNpAiyb0
978
979名無しでGO!:03/07/29 05:46 ID:YNpAiyb0
979
980名無しでGO!:03/07/29 05:53 ID:1mHKEGmi
980
981名無しでGO!:03/07/29 06:01 ID:1mHKEGmi
981
982名無しでGO!:03/07/29 06:03 ID:1mHKEGmi
982
983名無しでGO!:03/07/29 06:05 ID:1mHKEGmi
983
984名無しでGO!:03/07/29 06:17 ID:1mHKEGmi
984
985名無しでGO!:03/07/29 06:20 ID:1mHKEGmi
985
986名無しでGO!:03/07/29 06:49 ID:sN7t07Rq
986
987名無しでGO!:03/07/29 06:49 ID:sN7t07Rq
987
988名無しでGO!:03/07/29 06:50 ID:sN7t07Rq
988
989名無しでGO!:03/07/29 06:52 ID:sN7t07Rq
989
990名無しでGO!:03/07/29 06:52 ID:sN7t07Rq
990
991名無しでGO!:03/07/29 06:52 ID:sN7t07Rq
990
992名無しでGO!:03/07/29 06:59 ID:CtA9Ud8Y
991
993名無しでGO!:03/07/29 07:00 ID:CtA9Ud8Y
992
994名無しでGO!:03/07/29 07:01 ID:CtA9Ud8Y
993
995名無しでGO!:03/07/29 07:01 ID:CtA9Ud8Y
994
996名無しでGO!:03/07/29 07:04 ID:JS3zg4b1
995
997名無しでGO!:03/07/29 07:04 ID:JS3zg4b1
996
998名無しでGO!:03/07/29 07:05 ID:JS3zg4b1
996
999名無しでGO!:03/07/29 07:06 ID:JS3zg4b1
999
1000名無しでGO!:03/07/29 07:06 ID:JS3zg4b1
E231のロングは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231近郊タイプの快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、E231の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。