1 :
【アンチ高速道路】:
高速道路のドライブって味気ないですよね。
休憩、食事は画一的で無個性なSAPAのみだし、
沿線風景は大方単調で、その土地の名物なんてのも全然わからない。
例えばR8の富山〜新潟県境あたりを走っていると
やたらと「たら汁」の看板が目について、
「はは〜ん、このあたりの名物はたら汁なんだな」
と食欲がそそられるわけなんですが、
高速を走っているかぎり、こんなことはほとんど期待できない。
ドライブは下道に限るっていう方、
マターリと語り合いましょう。
2⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
3 :
国道774号線:02/03/22 11:55
つか、仕事で高速使うと自腹なんだよ!
5 :
国道774号線:02/03/22 12:15
R23南勢BPマンセー(名四豊明まで全線4車)
伊勢道(一部対面)乗る奴まさに
もうね。馬鹿かと。アホかと。
新4号BPマンセー
東北道&首都高乗る奴まさに
もうね。馬鹿かと。アホかと。
7 :
国道774号線:02/03/22 15:38
R173マンセー
一庫ダム以北快適そのもの
舞鶴道乗る奴まさに
もうね、アホかと。馬鹿かと。
8 :
国道774号線 :02/03/22 18:57
R1563マンセー
美濃市以北快適そのもの(スキーシーズンの土日以外)
東海北陸道乗る奴まさに
もうね、アホかと。馬鹿かと。
9 :
国道774号線:02/03/22 19:05
>>7 いよいよ川西〜猪名川の都市計画道路が開通するようですね。
そしたら、川西〜猪名川〜日生NT〜一庫ダムの快適ルートが開通!!
南はさらにR176、R171へも4車線路になる。一昔前のことが信じられん・・・
ついでに
県道12号マンセー
篠山行くにはこれっきゃない
舞鶴道乗る奴まさに
もうね、アホかと。馬鹿かと。
10 :
国道774号線:02/03/22 19:07
伊那谷縦断は高速を使わなくとも広域農道で十分
>>9 おー、いよいよ、清和台〜猪名川NT直結ですか・・・?
そりゃマンセーですな。
肝川〜広根の旧道
ウザイことこの上なかったですからね。
ちなみに北行き(篠山、綾部方面)へ走る場合、
r12からR173へ復帰するのはどのルートが一番ですかね?
今までは清掃工場の横を通ったりしていたんですけども。
通ったことはないけど長尾山TNも開通してるみたいで、
ホントこのあたり
>一昔前のことが信じられん・・・
ですよね。
12 :
国道774号線:02/03/22 19:46
13 :
国道774号線:02/03/22 19:50
>>11 日生NT→最初の信号(点滅?)→一庫ダムの下
→一庫ダムのバス停のとこの交差点でR173に出る。
ちょっと道が狭かったかもしれんけど・・・
結構使ってる車が有るよ。
ちなみに途中でダムを見上げられます。
清掃工場の横も行けるんや。
漏れは通ったこと無いけど、これも使えそうね。
14 :
国道774号線:02/03/22 20:07
角栄道路
R116マンセー
北陸道乗る奴まさに
もうね、アホかと。馬鹿かと。
15 :
国道774号線:02/03/22 20:24
>>7.9
舞鶴西-----吹田IC(R27-R137-R176-中央環状線)
約2時間弱(大型トラック7-8トン積載)高速利用1時間半
乗用車約1時間半(高速利用1時間切れる)
高速-中国道-舞鶴道(ごっつい回り道、結構きついアップダウン)
時たま重たい車(重機、保冷車などトラック、トレーラー)を
いかに速やかに交わす(追い越していく)が時間短縮のポイントだ
R173は事故が多いい、冬期の積雪、路面凍結
能勢以北は事故したら病院が近くにないから、命がけかな。
でも、1日中能勢-綾部間は快適そのものだね。
16 :
国道774号線:02/03/22 20:33
>>8に類似だが
せせらぎ街道マンセー
快適そのもの
(飛騨美濃有料の存在が少しネック)
郡上八幡〜飛騨清見、東海北陸道(対面通行)乗る奴まさに
もうね、アホかと。馬鹿かと。
17 :
国道774号線:02/03/22 20:38
R50マンセー
北関東道乗る奴まさに
もうね、アホかと。馬鹿かと。
と書きたいんですが、どうでしょう?
18 :
国道774号線:02/03/22 20:59
京都縦貫道(水掛-丹波間)昼間はそれなりに値打ちはある。
でも、夜間は自家用車全区間1000円大型1600円の値打ちは無い
特に水掛-千代川間はトラックで5分ひどい時は信号1-2個位の差
いかに夜間のR9号線が走りやすいか、1600円も出せばちょっとした
食事が2回は出来る、阪神高速よりえげつないかも?
水掛ってわざとか?
20 :
国道774号線:02/03/22 21:20
>>17 さすがに却下。風景つまらんし・・・。R6全線=R50
俺の2桁マンセーはやっぱ国道45号、これに尽きる。全線に渡って飽きない風景
の2桁国道はこれ以外じゃ北海道以外無い!海岸線と高原、港町、都会。
車もいないし最高ですわ。
R2(山口南−下関)マンセー
中国道乗る奴まさに
もうね、アホかと。馬鹿かと。
夜〜早朝限定。
いないちマンセー
茨木から京都南の高い金払う奴の気が知れん。
名神道乗る奴まさに
もうね、アホかと。馬鹿かと。
23 :
国道774号線:02/03/22 21:58
R176〜中環マンセー
一般道なのに快適。
80km/h巡航できるのさ。
中国道乗る奴まさに
もうね、アホかと。馬鹿かと。
ありがちなネタでスマソ
夜間無料時間限定
R1静岡BPシリーズマンセー
東名乗る奴まさに
もうね、アホかと。馬鹿かと。
25 :
これもありがち:02/03/22 22:09
R2(備前−君津)マンセー
ブルーハイウェイ乗る奴まさに
もうね、アホかと。馬鹿かと。
26 :
国道774号線:02/03/22 22:10
>>23 特に中国吹田−豊中間は工事で渋滞するから中間の方が絶対早い。
高速しか乗らない、下道知らない奴って、かわいそう。
27 :
国道774号線:02/03/22 22:11
長原IC〜松原IC
近畿・阪和道マンセー
通過のためだけに、下の中環走ってる奴まさに
もうね、アホかと。馬鹿かと。
松原IC→長原IC
は、下道の方が早い場合があるけどね。
29 :
国道774号線:02/03/22 22:18
西行き 福住〜天理市内
R25旧道マンセー
名阪乗ってる奴まさに
もうね、アホかと。馬鹿かと。
っていうことよくある
30 :
国道774号線:02/03/22 22:22
高速途中で降りるの
だるいってのも一利ある。
31 :
国道774号線:02/03/22 22:28
>>30 そういう意味で言えば、
R173・県道12号は端から高速乗らんで済むよ。
32 :
国道774号線:02/03/22 23:03
金なくていつも夜間下道を巡航するものです。200KM以上高速を連続して乗ったこと
がないです。つい貧乏症だから高速乗ると飛ばさないといけないと思って、120KM
(80KM区間でも)以下はほとんどならないです。でオービス、覆面に気を付けて
いると疲れるですよ。じゃ下道でも一緒じゃないと思うけど、まあ片道一車線だと
前の車が鈍いと遅くなるし、信号待ちで休めるし、そっちのほうが楽な様きがする。
気持ちの問題だけどね、高速で普通に走ればいいだけど、それができないだよね^^;;
33 :
国道774号線:02/03/22 23:09
高速はIC以外にループ橋がないのでつまらんです。
34 :
国道774号線:02/03/22 23:33
>>32 名古屋以西の高速は120kmでも光らないよ。名古屋高速、名阪、阪神高速で
実験済み。安心していいよ。名阪が120kmでも光らないのは素晴らしい!
いいスレだ。
金額と時間を比較した費用対効果だけでなく、
運転自体が下道の方が楽しいわな。
この前4号で東京から福島まで行ったが、いろんな発見がアタゾ。
36 :
国道774号線:02/03/23 01:08
沿線名物と言えば、
R120片品付近で道端にすわっている
とうもろこし売りのおばちゃん激萌え
37 :
国道774号線:02/03/23 01:12
38 :
国道774号線:02/03/23 01:26
播但道もったいなぁ〜いヽ( ̄▽ ̄)ノ
クネクネしすぎぃぃ〜〜〜〜〜〜
312の方が走りやすいっしょ♪
39 :
国道774号線:02/03/23 01:45
一般道を走ってて、市街地に近づいてくると、
バイパスの起点で、旧道がナナメに分岐していくでしょ・・。
(本当はバイパスがナナメに分岐してるんだけど)
なんか旅情を誘ってスキ。
漏れは好んで旧道に入っていきます。
マタ〜リしてていいんだよね。
バイパスはどこ通っても郊外店が多くて
似てるところが多いからねぇ。
ほんでついついバトルしちゃうし。
その点街中のお店とか見てると
地域の特色とかが見えてきていい感じ。
小回りのきくバイクだから出来る芸当?
(ちょっと道に迷って狭いところに入り込んでも
なんとかなるからねぇ・・・)
41 :
国道774号線:02/03/23 02:08
奈良県大宇陀の旧道っていうか
R166でなくR370の方は
古い町並みが残っててイイヨ
42 :
◆Lri.UNYA :02/03/23 02:43
胆沢広域農道&岩手県道13号マンセー
信号ないから、まぢでスイスイ。
平泉前沢〜盛岡で東北道乗る奴まさに
もうね。馬鹿かと。アホかと。
43 :
国道774号線:02/03/23 08:12
>>40 (・∀・)イイ!ですね。
国道>BP開通>県道に降格した道って、なんか
そういうのんびりしたニオイしますよね。それでいて、深夜なんかは交通量が少なくて
スムーズに通過できたりするから侮れない。
44 :
国道774号線:02/03/23 08:28
武生〜木之本
R365超快適!
この間北陸道乗る奴まさに
もうね。馬鹿かと。アホかと。
余呉町の北陸道との並走区間では、
北陸道を走ってるバスを追い越したりもできます。
45 :
国道774号線:02/03/23 09:35
>>43 そうそう、バイパスは車線が多いのはいいけど、つい他車や信号との
駆け引きが気になってしまう。
旧道は、深夜は殆どの信号が点滅になってたりして、マイペースで
走れる気がするな。
46 :
国道774号線:02/03/23 10:55
舞鶴道(綾部-舞鶴西)区間、夜間は下道R27号が絶対早い
高速70km制限対面通行くねくね-アップダウン多し、
R27号線直線多し、スピード無制限!
最短で5分下道が早い。
47 :
国道774号線:02/03/23 11:01
>>46 ここの綾部から舞鶴西方向へは最低7個のオーバーテイク
ポイントがある、これを利用して捲くりたてたら絶対R27号が
早いね。余裕で10分切れるね。(乗用車&かっと飛4トン車)
48 :
◆Lri.UNYA :02/03/23 11:44
滋賀県ネタ二つほど。
敦賀〜大津R161マンセー
この間北陸道&名神乗る奴まさに
もうね。馬鹿かと。アホかと。
木之本〜関ヶ原R365+広域農道マンセー
この間北陸道&名神乗る奴まさに
もうね。馬鹿かと。アホかと。
49 :
国道774号線:02/03/23 11:51
広域農道に、何回助けられたことか( ̄▽ ̄)。o0○ポアン
名神・関ヶ原でギブアップっしょ@岡山人
50 :
国道774号線:02/03/23 11:54
8号・武生から気合入ります
ドンドン行けごるあぁぁぁ〜( `皿')y─┛
51 :
国道774号線:02/03/23 12:15
365号の滋賀県境冬季閉鎖じゃねーかよ
52 :
国道774号線:02/03/23 12:43
今度、大阪(茨木)から島根(浜田)まで下道で行こうと思うのですが、
いいルートあったら教えてください。
53 :
国道774号線:02/03/23 13:16
とりあえず171乗っかって、
176切り替え。
そのままずっと176〜175で、
福知山方面へ。
9号乗っかったら、後はそれをたどるのみ。
これが一番無難なんじゃないかな。
ってっか、どうにか9号乗っかれば
いいと思われ
54 :
国道774号線:02/03/23 13:36
>>52 時間帯にもよるが、R372-R2ベースも悪くはないかも。
夜だったら速いしねぇ。
>53
R171−池田−R176−県道7−R427
−遠阪トンネル300円または旧道(無料・狭路・つづら折れ)−R9
56 :
国道774号線:02/03/23 19:28
57 :
国道774号線:02/03/23 21:53
>>56 うわぁ!4でも外出してるろ。でもこれは、すーごくよくわかるね。
58 :
国道774号線:02/03/23 22:34
大阪、松原-−−−−→堺 阪神高速乗る奴、信じられへん。
中央環状線オンリー、夜間なら25分、阪神高速遠回りやで。
>>58 強引すぎ。こんなん上げだしたらきりがない。
それに夜間に松原から堺といえば、
わざわざ中環まわらんでも
府道12号線で十分だと思われ。
夜間に堺に何しに行くんか知らんが・・・
60 :
国道774号線:02/03/24 09:12
>>59 堺も広いしでかい、北は大阪市、南は高石市,和泉市等
行く所によっては、中環でいいんじゃん、
目的は仕事だよ、同じ会社の者が会社の経費で阪神高速使うもんだから。
61 :
国道774号線:02/03/24 09:52
>>48 R365と広域農道、いつも分岐の所でどちらに行こうか迷います。
確かに広域農道の方が信号も少ないのですが、先頭にのろいトレーラー等々が
いると数珠繋ぎ状態になりますし。
通行量自体はどちらも同じくらいありますし、どちらが早いかは
その時によって違いますね。
広域農道の、あの林の中をまっすぐに続く区間マンセーです。
も1つ、木ノ本〜岐阜ならR303マンセー。八草峠に萌え。
62 :
国道774号線:02/03/24 11:26
>>48 木之本−福井はR8かR365かどっちがいいの?
R365は峠が厳しそうだが?
当方中京人シロト
>58
名古屋→西名阪→松原→南港の場合、
夕方だとどっちにしようか迷う。
下道の南港通は踏切あるし。
64 :
国道774号線:02/03/24 17:18
>>62 文句ナシで365
峠はヘアピン連続区間あるも
ほぼ2車線巾確保されている。
ただし冬季通行止め解除されたかどうかは知らぬ。
>>39 同意。
ナナメ交差、激萌え
66 :
国道774号線:02/03/24 20:49
岡山県美作地方〜米子
R313、蒜山高原の道、大山周辺の道、大山道路マンセー
気分爽快、温泉も楽しめる。
米子道乗ってる奴まさに
もうね、アホかと。馬鹿かと。
67 :
国道774号線:02/03/24 21:03
広島〜三次は、県道広島三次線経由が最強。
まあ、R54経由でも許そう。
中国道乗ってる奴まさに
もうね、アホかと。馬鹿かと。
68 :
国道774号線:02/03/24 21:05
>>52 R171〜R43〜R2浜手バイパス〜R2〜途中で山幹に入る〜第二神明〜
加古川BP〜姫路BP〜太子龍野BP〜R179〜佐用〜R373〜鳥取〜R9
69 :
CARTfan:02/03/24 21:46
このスレ勉強になっておもしろいね。
俺も下道派なんですけど教えてください。
関西から栃木の「ツインリンクもてぎ」まで行くんですが
首都高降りてR4とR6〜R355どちらがお勧めでしょうか?
所要時間もわかりますか?
ゴールデンウィークはじめで、首都高降りるのが早朝5時頃の予定です。
ついでにR246の御殿場、小山町〜首都高入り口までの
所要時間も教えてください。深夜2時〜3時御殿場付近の予定です。
何だか嬉しいすれですねぇ。じゃあ僕も一つ。
R17上武道路マンセー
関越乗ってる奴まさに
もうね、アホかと。馬鹿かと。
でも、下道派にとって、延々と連続する黄色センターラインは
悩みの種だったりしませんか?
対向車線が大丈夫なら行っちゃうこともあるけど・・・
20号八王子−勝沼みたいな見通しの悪い道で巨大トレーラー
とかの後ろについた日にゃ泣けてくる。
せめて10kmに1ヶ所程度の割でもいいから、数100m程度の
追い越しレーンがあるとありがたいのに。
71 :
国道774号線:02/03/24 21:59
>>69 大雑把に言えば、R4BP経由が良いと思われ。新利根川橋も無料になったしね♪
早朝なら首都高使わずとも、上馬から環七〜島根陸橋左折でR4でも良いのでは?
所要時間は、誰か頼むのれす(^^;
>>69 どこから首都高速降りるのか、あと到着予定曜日がわからないと
はっきり言えない
(R4BPは平日と土休日で全然違う)
それだけでもはっきりしてくれ
>>72 確かにそうですね
ただ、環7からよりも環8-R17BP-R298外環-R4BPでも
いいような気もしなくないです?
74 :
国道774号線:02/03/25 12:27
>>69 夏場なら
名古屋→R19→塩尻→R20→茅野→R299→八千穂→R141→小諸→R18→
中軽→R146→長野原→R145→沼田→R120→日光→R119→宇都宮
ってなルートも面白そうだ。
75 :
CARTfan:02/03/25 18:15
69です。皆さんご意見ありがとう。
到着予定は4/27の土曜日です。3連休になりますね。
R4なら千住新橋、R6なら向島で降りようかと思います。
都市高速は好きで首都高は1度しか走ったことがなく
その時は環状線渋滞だったので今回は使うつもりです。
76 :
国道774号線:02/03/25 22:17
足立〜宇都宮、新4BP経由で2時間見ておけば余裕かと。
実測では1.5時間かな。
宇都宮〜茂木は誰か頼む…
77 :
国道774号線:02/03/25 22:31
>>76 宇都宮〜茂木だと、1時間〜1時間半は見ておいたほうがいい。
ツインリンクに入るところが、右折だし。
78 :
◆Lri.UNYA :02/03/26 00:00
>>75 首都高速を走ってみたいのは分かるが、そのルートでGWだと東京からの行楽客と
一緒のベクトルになってしまうので、激しい渋滞のカモになりかねないと思われ。
清水からR52〜R140(雁坂TN経由)〜関越道花園IC〜北関東道伊勢崎IC
〜R50〜新R4というルートの方がお薦め。時間に間に合わないようなら、
東北道佐野藤岡IC〜北関東道宇都宮上三川ICも利用。
R6-R355は論外。R6の石岡と日立は壁ですので、近づいてはいけない場所です。
キロ単位で激しく渋滞しますので。
79 :
国道774号線:02/03/26 00:54
>>62 木之本〜福井はR365より絶対R8がいい。
R365は広域農道やバイパスのような道ではなくただの旧道。(北陸道並走区間は別)
そのためくねくねして民家の近くを走るためのんびり走れない。峠もあまりいい道ではない。
(私は途中でいやになったが逃げ道がなく今庄インターまではR8にも高速にもいけない)
一方R8なら敦賀〜武生間は若狭湾のすぐ横の絶壁のような所を走り景色抜群。
信号もほとんどなく流れも早く気楽に走れる。
80 :
国道774号線:02/03/26 01:34
漏れは
武生市行松〜木之本間ならR365をすすめる。
少なくともこの間のR365は
>>79の言うような道でないのは確か。
峠もウネウネしてるだけで、酷道ではない。
何しろR8と交通量が違いすぎる。
大型車もほとんど走ってないし、
マイペースで走れるのはこちらだと思う。
それに柳ケ瀬〜余呉のガラガラの直線は
R8では絶対に味わえない世界。
但し海をみたければ
>>79の言うように
R8をすすめる
81 :
国道774号線:02/03/26 04:14
>>69 関西〜ツインリンク茂木さんへ
一部高速を使うにしてもほぼ全線下道を使うにしても多分長野の山ん中
抜けたほうが早いと思うよ。関西でも京都・滋賀方面からなら100%そうです。
下諏訪から和田峠(もちろん旧道)〜佐久〜碓井バイパス(無料になったよ)
〜高崎環状線〜前橋市駒形〜
※この先は通過する時間によって変わってきます。
82 :
◆Lri.UNYA :02/03/26 12:48
道路時刻表より
木之本IC〜武生R8xR365交点
・R8経由 :58.6km/1:07
・R365経由:51.4km/1:09
夜だったら、車の少ないR365経由の方が速いと思われ。山道が嫌ならR8を選択。
俺的にはR365の方が好きだな。
83 :
国道774号線:02/03/26 14:02
私もどちらかといえばR365の雰囲気の方が好き。
交通量の少なさも魅力だし。
あとは好みの問題。行き帰りでルートを変えてみたら良いと思う。
>>69 >>81に同じく、中央道ルートの方が良いと思う。
特に連休中ならその方が無難。名阪国道からなら、名古屋からR19で下諏訪〜岡谷
R142で和田峠〜
>>81ルート〜北関道伊勢崎〜
>>78ルート。
大阪から滋賀方面に抜けるには、枚方からR307も有効かと思われ。
R1〜R8経由で行くくらいならこちらの方が快適。
84 :
国道774号線:02/03/26 18:50
名阪国道から諏訪方面へは、どのルートが良いでしょう。
名古屋市内を横断するのはあまり気が進みません。
85 :
◆Lri.UNYA :02/03/26 19:39
>>84 大まかに言えば、
亀山-(R23)-桑名-(R258)-多度-(県道23号:長良川堤防)-穂積-(R21)-土岐(R19)-
というようなルートがよろしいのでは。
細かにいえば色々改善点はあるんだが、初心者に分かりやすいのがこのコース。
なお、木曽三川公園が混雑する時期だったら、南濃町に入ってから揖斐川を渡るのがよろし。
俺が行くんだったら、R23長島町で長島オートレストランの敷地を使って木曽川堤防へ。
で、長良川大橋を渡って長良川堤防へ。このルート取りはR258経由や、県道7号経由、
伊勢大橋経由よりも速いと思う。ただ、長島町内の木曽川堤防はあまり幅広く
ないので要注意。
R21美濃加茂市内はR41で木曽川を渡って、県道84号線を使う。
こちらの方がうざくない。
R21からR19に抜ける所は、御嵩から県道381号線〜県道84号線を使うな。
こちらの方が車が少なくて飛ばしやすいので。花フェスタ記念公園の西門を通って
いくルートといえば分かりやすいかな。
86 :
◆Lri.UNYA :02/03/26 19:47
>>84 もしくは、
R23知立BP上重原IC-(R155)-豊田-(豊田外環状-R301-県道39号線)-足助-(R153)…
というルートか。
空いている時間帯だったら上重原IC経由、知立バイパスが混んでる時間帯なら豊明JCT
からR1経由でR155へ。豊田市内は外環状でかわし、足助からR153に入る。
あとは飯田付近で適当に県道15号〜伊那中部広域農道に入る。
辰野で県道14号もしくは県道50号を経由して諏訪へ。
なお、紅葉シーズンには絶対使ってはいけない。足助で死ぬので。
87 :
国道774号線:02/03/26 21:01
◆Lri.UNYA さんたいへん参考になりました。ありがとうございます。
このルートは関西-北関東の最強ルートですよね。
ところで夜間でも名古屋市内横断は、さけた方が良いでしょうか?
88 :
国道774号線:02/03/26 21:57
R8→R158で松本まで行くのはだめかな。
>>84 R158は渋滞の心配が少ないし、道が単純だから
初めての道で夜間走行でも迷いにくいと思うが、どうだろう。
89 :
国道774号線:02/03/26 22:12
90 :
◆Lri.UNYA :02/03/26 22:46
>>87 長良川堤防・美濃加茂経由のルートは結構距離があるから、
夜だったら名古屋市内突入の方が速いかと。
信号がいっぱいあってウザいとは思うがね。
91 :
国道774号線:02/03/26 23:41
>>89 庄内川左岸では?
ちなみに、こないだの洪水対策で、通行止め中と思われ。
92 :
CARTfan:02/03/26 23:47
どのルートにしようか迷いますね〜。
和歌山市を19時頃出発、
考えてたルートは
和歌山IC(19時30分だろう)〜阪和道、西名阪、名阪国道〜亀山IC
R1〜R23〜R1〜岡崎IC〜東名〜浜松IC〜R1〜沼津〜
R246(時間によっては大井松田〜厚木間、東名)〜首都高〜R4
だったんですが・・・。
首都高を朝5時に降りたとしてもR4BPで渋滞の可能性あるのかな?
81さん
碓井バイパスって碓永バイパスのことですか?
R19、R142、の平均速度、信号かかり具合どうですか?
93 :
国道774号線:02/03/26 23:52
「うすいバイパス」は「碓氷バイパス」が正解。
つーか、ここまで言われてもかたくなに首都高経由か。おめでたいな。
94 :
国道774号線:02/03/27 00:10
初歩的な質問ですいませんが
右岸堤防、左岸堤防ってどっちから見ての右岸左岸ですか上流から?下流から?
スマソ 上流からみてだったね 左岸道路でした
関東-関西下道スレにみたいになってきたのでそろそろ戻りませんか?
96 :
国道774号線:02/03/27 01:53
>>92 >81じゃなくて>83の方でスマソだが。
R19は、特に夜中は80km/hペース。信号で停まることも少なく、中央道を走るのがばからしくなる。
ただ、周辺住民の事を考えたらそのペースはお勧めできないのだが。
R142、諏訪を出ていきなり峠道。といっても道幅は狭くない。ただ、大型同志のすれ違いはちと苦しそうにしている。
和田峠は、素直に有料トンネルの方がいいかも。旧道もそんなに険しくはないが、特に選んで走る価値も無い。
第3SSは笠取峠。ここも急カーブ&坂はあるも、道幅、舗装状況に問題なし(登坂車線あり)
トラックもこのルートを取ることが多く、いつも1回〜2回は追い越しをしている。
道なりに行くと、佐久の手前で県道に迷い込むことがあるが、構わず進めばまず、佐久市街まで到達できる。
信号はこちらも少ない。
岐阜から熊谷までよく行くが、いつもこのルート。夜行で佐久まで約5時間強。
名古屋市内を避けるのなら、ヘタレ意見としてはR1からR302で東名阪に乗り、勝川ICからR19は?
これなら500円でかなり効果的だと思うのだが。
97 :
国道774号線:02/03/27 02:33
名古屋から諏訪方面だったら19号より153号線のほうがマターリしていて好きかも。
既出である伊那の農道は地元でも高速道路と呼ばれているが、ネズミ捕りを
よくやっているので注意が必要。
碓「氷」でしたね(w
>和歌山〜ツインリンク茂木さんへ
正攻法はみなさんが言うように名古屋南部〜R153〜伊那の農道でしょうね。
おそらく名古屋通過は22:30くらいになると思います。
R23〜下諏訪に関しては◆Lri.UNYAさんにお任せするとして・・・
(実は私も19か153か迷うところ)
順調なら下諏訪でおそらく3:00くらいですね。新和田トンネルは通行料金が610円か20円なんですが、
腕に覚えがあれば10分と変わらないので乗用車ならここは旧道がオススメ。
浅科で佐久I.C方面へ県道に入ります。そのまま佐久I.Cを目指してください。
地図をみて貰うとわかりますが軽井沢方面へ斜めにショートカットしている道があります
からそこから18号〜高崎方面へと走ります。
高崎市に入りまもなく高崎環状線を高崎I.C方面へ左折して案内板に従い素直に高崎I.Cを
目指します。高崎I.C通過が6:00くらいでしょうか。そのまま50号へ向かい50号を東進します。
佐野藤岡I.Cを過ぎて5〜6分走ると栃木市方面左折の案内板が出てきます。
そこの立体交差を左折して栃木市・宇都宮方面へ向かいます。
壬生(みぶ)に入り、右折真岡・石橋方面の案内板がありますからそこを右折。
真岡で294号に入り益子で123号茂木方面でツインリンク茂木です。
高崎からはもっといい経路があるのですが、なにぶん生活道路までを通過する
必要がありますので、わかりやすい経路となるとこの位でしょうか。
地図を片手にこの文章をご覧いただければわかると思います。
亀山以東全線一般道でも10:00前には到着できると思います。
99 :
◆Lri.UNYA :02/03/27 13:52
名古屋〜塩尻で話をすると、
■道路時刻表より
R19xR302〜R19xR153 …… 164.2km 3:27
R153xR302〜R153xR19 …… 202.8km 4:34
単純に行くならばR19ベースの方が速いです。
(R153ベースが広域農道を使って多少速くなるとしても)
ただ、何らかの要因で「絶対遅れたくない」という時は
R153ベースを選択しますね。R19木曽路で事故があれば
完全にハマりますし、R153ベースは中央道という逃げ道が
ありますし。
諏訪に関してはR153はショートカットする分、差が縮まりますね。
100 :
◆Lri.UNYA :02/03/27 13:55
夜の場合はR19はトラック多い・追い越せない、R153は交通量少ない、という
関係で、飛ばせるのはR153ベースですな。さらに差が縮まると思われ。
つーわけで、夜の名古屋〜下諏訪で考えると、かなり微妙かも。
101 :
CARTfan:02/03/27 23:54
地図でルート確認いたしました。
皆さんご丁寧にありがとうございます。
R153にしようと思います
ツインリンク茂木周辺の渋滞考えると出来れば1〜2時間短縮
したいんですが、
亀山IC以東で3000円分くらいなら仕方ないと思ってます
佐久IC〜松井田妙義IC、1050円
佐野藤岡IC〜宇都宮上三川、1150円
は、いかがでしょうか?
ここは有料道路使えってとこはないでしょうか?
102 :
国道774号線:02/03/28 00:17
このスレいいなぁ。
すごく参考になるよ。
103 :
◆Lri.UNYA :02/03/28 02:28
>>101 高速利用がありだったら、
亀山-(R1,R25)-四日市-(R23)-飛島-(R302)-名古屋西IC-(東名阪)-勝川IC
-(R19)-中津川IC-(中央道)-松川IC-(県道15号,広域農道)-箕輪……(以下略
……というルートがいいかも。
R153は飯田までの区間は大しておいしくない。片側1車線区間がほとんどだし。
R23からR153への接続もさほどいいとはいえない。
ほとんどの区間で片側2車線あるR19の方がきわめて便利だし、速い。
というわけで、R19ベースで北上し、木曾谷に入る手前で中央道に乗り、伊那谷へ。
飯田ICで降りてもいいが、この後の北上ルートの上では松川ICの方が便利。
R23からR19に入る為には東名阪を使ってしまった方が楽。
名古屋市内に突入しなくて済むので。R302で名古屋西ICまでアクセスと
書いたが、昼間だったら西尾張中央道ベースの方が速いかも。
東名阪高架下部分のR302はあまり推奨しかねる。
104 :
国道774号線:02/03/28 02:43
名古屋東部からだと(夜間)、
R19利用で中津川まで2時間弱、
R153で飯田まで2時間30分
夜間にR153を走るときはガソリン残量に注意。
豊田−飯田間100km以上給油できない。
豊田と飯田に24時間営業のスタンドがある。
105 :
81=98:02/03/28 03:22
>和歌山〜ツインリンク茂木さんへ
もし佐久から上信道を利用するのなら伊勢崎まで行かず駒形で降りてください。
あと地図を見るとR354が直線に近いのでついつい行きたくなるかもしれませんが
信号だらけ街だらけで使えませんのでご注意を。
ガソリン給油についてですが、長野県内はアホ見たく高いので名古屋周辺の安い
ところで給油してしまいましょう。また、高崎インターの先のエッソのセルフが
群馬県北部では一番安いことが多いので頭の片隅にでも入れておいて下さい。
栃木県内ですが宇都宮よりも小山が5円以上安いですね。
帰路東海道?ですが、富士以西〜豊橋間は激高です。
群馬県北部→南部のまちがい
燃料、平気でレギュラー105円の看板を出してた安中〜諏訪(下道)のスタンドに乾杯。
そんな中、佐久平のBPが97円と群を抜いて低価格だった。カードも効くし。
3月中旬の話。
108 :
◆Lri.UNYA :02/03/28 11:16
>>105 静岡県のガソリン事情はここ半年ほどで急変。いっきに安くなりました。
富士〜浜松付近で、89円とかもあります。
東海道で入れるなら、俺はだいたい沼津バイパスか、袋井バイパスの地上部で
入れてる。安いし、寄りやすいので。
そのおかげで、今度は浜松以西〜岡崎付近が入れてはいけない場所に。
R23三重県内は四日市・桑名ではさほど安くないです。
R23で安いのは安城平面交差部分と、鈴鹿・津だけ……ということで
関東〜関西には関係なし。
俺は弥富付近の激安店か、R23xR1豊明JCT付近のR1で入れてるなぁ。
109 :
国道774号線:02/03/28 12:25
>>103 亀山-諏訪間のルートはいろいろありすぎて本当に悩ましいですね。
だだ一部高速利用するなら、恵那山トンネルの割増し料金がかかる
中津川IC-松川IC 1850円より亀山IC-名古屋西IC 1550円の方が、
安いし東名阪均一区間へそのまま繋がるので良いのではないでしょうか。
110 :
国道774号線:02/03/28 12:52
>>109 夜だったら、亀山〜名古屋西に1550円もつぎ込んでも大して意味ありませんが、なにか?
R1〜名四で名古屋まですぐに行けますし。
費用対距離ではなく、費用対効果で検討しなきゃダメ。
恵那山トンネルは割り増し料金だが、効果はデカい。
111 :
国道774号線:02/03/28 12:55
104に追加だけど、深夜のR153は飯田以北にもスタンドがほとんどないと
思う(見たことない)。塩尻、諏訪、茅野にはあるかもしれないけど。
最悪駒ヶ根SAを使えばいいのだろうけど、ヤパリ
>>105のいう通り
名古屋周辺で給油するのが一番安いよ
R153なら豊田周辺、R19なら春日井周辺が一番安いと思う。
>>101 R153は地図では直線的に見えるけど、実際には峠越えのカーブの多い道。
でも道路自体はよく整備されているし、走って気持ちがいいから運転好き
には気分転換になっていいかも
R19木曽路は、トラックにはさまれて単調な道を延々と走らされるからね
112 :
国道774号線:02/03/28 13:52
113 :
国道774号線:02/03/28 17:16
ネタつきたんで、誰か、「〜〜から〜〜まで行きたいんですけど」というネタを出せ。
マルチポスト厳禁。関東〜関西系のネタは該当スレに。
名阪・名四・R1が絡まないものがよろしいかと。
114 :
国道774号線:02/03/28 19:53
立川から富山までなるべく高速道路を利用しないで行くには
どうしたらよいのでしょうか。
立川を21時頃出発して翌日の昼頃までに到着すればよいのですが…。
115 :
国道774号線:02/03/28 20:21
大阪から広島まで高速代をケチって下道で行こうと思います
地図を見たら距離は300キロ位なんで 平日の夜中出発で
安い有料道路は使っても高速は乗らずに下道で行く場合
大体何時間位で着きそうですか?
又 コースはどの道を使うのがベストですか?
アドバイスお願いします。
116 :
国道774号線:02/03/28 20:38
日本海側通れ(w
117 :
◆Lri.UNYA :02/03/28 20:43
絶対、富山村@愛知県だとか、富山町@千葉県というボケを考えるヤツが
いるんだろな。(笑
>>114 下道ベタだったら、
-(R20)-塩尻-(R19)-松本-(R158-安房トンネル)-上宝-(R471)-神岡-(R41)-富山
R20に出るまでは略。R20にのったら、ひたすらベタ走り。大垂水峠と大月市街地を
かわす為に八王子IC〜大月ICで中央道を利用するという手もあるが、夜だったら
使わなくてもええんちゃう、と思う。
茅野〜諏訪ではバイパスが未完成で、結構ウザい区間なので、かなり悩まされる。
諏訪〜岡谷だけは中央道を利用する、という手がお薦め。
諏訪の抜け道解説は他の人にお任せ。俺はハマった記憶しかないんで。
R20終点からR19に右折。R19からR158へはいくつもの道があるんだが、
俺はあまり研究してないので県道48号を利用することが多い。
(この道は大町方向に抜けるのに便利)
少なくとも、松本市街地に入らずにR158に行くのがポイント。
安房峠は冬期閉鎖なので、雪が残っているようだったら必然的に安房トンネルへ。
雪のない時期だったら、車もかなり少ないので別に峠を越えても構わないと思う。
安房トンネルは結構高いしねぇ。安房峠を越えた場合、R471交点より手前に
ショートカットできる道あり。(きちんと案内あり)
あとはR41へは特記事項なし。
時間に関してはきちんと測ったことがないので分からん……。
21時発、翌日昼頃までだったら辿りつけるとは思うが。
118 :
◆Lri.UNYA :02/03/28 20:49
>>115 夜中だったら、R2ベタが一番速い。
姫路バイパス・太子竜野バイパスも無料化されてるんで、加古川バイパスまでは
ひたすら無料でいける。ここから先は素直に第二神明。金払う価値のある有料道路だ。
あとは金払ってもいいなら阪神高速。嫌だったらR2-R43で。
第二神明からR2への抜け方、うねうねしてて説明出来ないのでパス。
看板に従えば何とかなったハズ。
119 :
CARTfan:02/03/28 20:55
>>115 大阪のどの辺かにもよりますが
阪神高速700円〜阪神高速神戸線500円〜第二神明200円〜R2が良いかと
さらにケチるのでしたらR43経由で西宮IC〜阪神高速神戸線がよいのでは?
夜中だったら4時間くらいだと思います。
120 :
◆Lri.UNYA :02/03/28 20:59
>>118 ん・・・・・脳みそが逆立ちしてやがる(w
広島→大阪の説明になっとるやんけ。(苦笑)
夜があけると福山市街地はうざくなるので、山陽道福山東〜福山西という利用もありかと。
つーか、R2における福山と広島は壁だ。(苦笑)
121 :
国道774号線:02/03/28 21:09
>>117 諏訪を高速パスするなら諏訪南〜塩尻がコストパフォーマンス高いと思うよ。
諏訪バイパスは市街地化してるし、塩尻峠もトレーラーいたら忍耐の下り。
塩尻インターから裏道通れば松本市中心部まで渋滞知らずだよ。
地元の車について行けばいつのまにか松本城に着いてるよ。
122 :
CARTfan:02/03/28 21:12
Lri.UNYA さんの考えの
飛島-(R302)-名古屋西IC-(東名阪)-勝川IC
-(R19)-中津川IC-(中央道)-けちって飯田ICにしようと思います
佐久IC〜松井田妙義IC、1050円
佐野藤岡IC〜宇都宮上三川、1150円
中央道走るのなら
佐久IC〜松井田妙義ICをやめて碓氷バイパス楽しむべきですね。
帰りは遠回りしたりR19でのんびり走ろうかと思います。
ガソリン情報などありがとうございました。
このスレ、なかなかに良スレで、ただ読んでるだけでも楽しいが、
「(おそらく)旅情を求めて下道」の1の意図とは随分ちがってるような。
序盤は、高速に並行する優良国道(農道も)マンセースレ、
そして、地方→地方の(なるべく)高速を使わない移動法スレに。
でも、有用なのでもっとやって下さい。読むのに地図必須だけど。
124 :
国道774号線:02/03/29 01:23
>>115 北河内、北摂方面からなら、
中央環状〜R176〜宝塚IC=中国道=西宮北IC〜
五社ランプ=阪神高速北神戸線=伊川谷JCT=第二神明
(以西は上の他の人のカキコを参照)がある。
これなら中国道550円(軽500円)、阪神高速500円、第二神明は100円で済む。
西宮北IC〜吉尾ランプ=北六甲有料=柳谷ランプ=阪神高速北神戸線
のほうが分かりやすいかも・・・(上記ルートより150円up、軽なら100円up)
またもっとケチれば、
R176〜小浜交差点(ミドリ電化横の側道を下る)〜宝塚市役所〜逆瀬川駅
〜西宮北道路(200円、軽200円)〜有馬温泉〜有馬口ランプ=阪神高速北神戸線
が使える(宝塚から有馬を抜ける下道ルートも存在するが、夜間はお薦めできない)。
上記ルートは朝の西行、夕方の東行以外は混雑も少ないから結構使える。
大阪市内からでも新御堂筋〜中環使えば十分に使えるかも。
125 :
国道774号線:02/03/29 01:25
↑間違い発見。
西宮北道路は普通車250円、軽200円やった・・・
>>108 Lri.UNYAさま
静岡県内の相場が大きく変動したとはビクーリ
昨年の夏から転職して長距離走ることがほとんど無くなっていたもんで・・・
>>115 どうせ夜走りするんだし、須磨まで我慢してあとは定番のコース+2号ベタ。
みなさんと同じ意見ですね。
>>122 飯田で降りてしまうと初めての人間にはアクセスが非常にわかりづらいですよ!
ここは松川を利用したほうが得策。
>>123 >「(おそらく)旅情を求めて下道」の1の意図とは随分ちがってるような。
あんたは鋭い!
そうなんです。
でも参考になるから良いです。
旅情派のカキコも待ってます。
128 :
国道774号線:02/03/29 17:15
旅情を求めると旧道に入ってしまう
R1なんかはバイパス化されてるんで…
129 :
国道774号線:02/03/29 17:19
下道は自転車のもの。じゃまな通過車両は高速へいけ。
130 :
国道774号線:02/03/29 18:33
うそ
131 :
国道774号線:02/03/30 00:35
>>115 既出ですが、改めて。
R43→第二神明→加古川BP→姫路BPからR2ひたすら。
実走5時間ちょいくらい?未明ぐらいの出発なら山陽道使う必要ないよ。
ただ玉島〜福山大門、三原市街地、八本松〜広島は遅い車にかかると悲惨。
姫路以西で万が一山陽道を使う必要あるならR2と近い竜野西、備前、玉島、福山西、
志和あたりが使いやすいよ。
132 :
国道774号線:02/03/30 22:01
スレ違いかも!?でもしつもんです・
京阪特急電車に乗りたいのですが、
沿線にただ(または1000円買って4時間とか)のスーパー等、
格安の駐車場教えてください。
もち、広島から下道で参ります。
夜出の朝着で。
134 :
国道774号線:02/03/31 09:00
本州〜何処でもいいから四国まで 最安ルート教えて
>>133 電車に乗りたいなら、広島から電車で行けば?
あまり無いけど高速バス使うとか。
こういう訳のわからん奴はむかつくけど
(単なる鉄ヲタ?)
しいてあげれば、淀の競馬場はどうなんやろ?
ここなら1台くらいこんな奴まぎれても分からんかも。
淀から中書島〜京都市内なら乗ること出来るでしょう。
くれぐれもキセルして大阪方面には行かない様に。
ちゃんと切符買って乗ってる他のお客さんに迷惑です。
136 :
国道774号線:02/03/31 09:11
135さん有難うございます。
会社の上司が、京阪はおもしろいと言ったもんですから
鉄をタですみません。(上司は特にマ二夜ではないが)
ただメインはあくまで下道夜行。
138 :
国道774号線:02/03/31 09:44
139 :
国道774号線:02/03/31 09:45
140 :
国道774号線:02/03/31 10:03
あぼーん
あぼーん
あさひや
視ね
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|強いシズ丘電波がでています |
|____________|
/
<
/ ビビビ
\_\_\
_ \ \ \
/||__|∧ __|___
(O´∀`) | |::::::::::::::::::::::|
(つ つ/ |::::::::::::::::::::::|
/ ̄ ̄ ̄..≡..|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
| |::::::::::::::::::::::|
>>141、142、145
良スレにことごとくこのカキコ。
あなたサイテーやね。
☆ チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _\(\・∀・)< シズ丘マンセー
\_/⊂ ⊂ _) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|シズ丘みかん |
>>146 ほう、他のスレは荒らしといててめえのスレだけ良スレだと。
都合がいいことだ。
ハア?
駄スレネンチャクシズ丘
>>148 他のスレの事もひっくるめて書いとるつもりなのですが。
目に余るからカキコしました。
ちなみに私は1じゃないですし、
他のスレにもこんなカキコしてないです。
152 :
国道774号線:02/03/31 15:53
153 :
国道774号線:02/03/31 18:20
>>139 安い駐車場
確か油小路八条下ル東側に1日1500円の駐車場があった気がします。
154 :
国道774号線:02/03/31 20:55
>136
同じ宇野〜高松間なら本四フェリーの方が安い。
ファミリーマートや釣具屋で2500円券を売ってます。
155 :
国道774号線:02/04/01 08:10
>>153 確かにアバンティ〜油小路八条〜油小路九条にかけて
安い駐車場いっぱいあるね。
上越新幹線は要らない。ニョイ肩は金返せ
157 :
国道774号線:02/04/01 10:15
158 :
広島〜浜田:02/04/01 14:35
R191,R186マンセー
中国道、浜田道乗ってる奴まさに
もうね、アホかと。馬鹿かと。
159 :
国道774号線:02/04/07 15:34
削除人さんってこの板にもいたんだ
160 :
国道774号線:02/04/10 12:09
りょうスレあげ
161 :
国道774号線:02/04/13 21:37
R16マンセー。
ひよどり山有料道路乗ってる奴、
もうね、アホかと。馬鹿かと。
162 :
国道774号線:02/04/13 21:38
やっぱR357でしょう。
新木場付近なんて湾岸線よりはやいし。
163 :
国道774号線:02/04/14 01:18
R294常総バイパスマンセー。
下館・真岡逝くのに東北道・北関東道乗ってる奴、
もうね、アホかと。馬鹿かと。
164 :
国道774号線:02/04/14 22:07
上越新幹線は要らない。ニョイ肩は金返せ
165 :
国道774号線:02/04/14 23:46
R122浦和〜岩槻、蓮田〜館林マンセー。
東北道乗ってる奴、
もうね、アホかと。馬鹿かと。
166 :
国道774号線 :02/04/14 23:49
R4で東京から一関まで行ったけど さすがに体に堪えたな(w
167 :
国道774号線:02/04/14 23:52
168 :
国道774号線:02/04/15 00:33
166です。
東京〜一関〜新庄〜鶴岡〜羽後本庄〜田沢湖〜八幡平〜盛岡〜新庄〜山形〜
会津若松〜日光〜東京 と車中2泊 オール下道で去年の秋に逝ったよ!
風呂は全て日帰り温泉を利用…
名古屋から下北半島まで下道だけで(R8,R7など使用)一人で
往復しましたが、何か?
ただ、車中は一泊、というか徹夜走行+朝の仮眠だけだったよ
あとはさすがにビジネスホテル使用。
恐山に行くために・・・
お疲れ様。
ちゃんと目的果たせました?
今では恐山でイタコやってます。
ありゃいたこに”いないち”とられた。
いないちマンセー
名神高速乗ってる奴まさに
もうね、アホかと。馬鹿かと。
っていうか茨木〜京都南は
高速代高すぎ。
>>171 これこれ、偽者よ
恐山なんぞ逝ってはおらん。
人がイハ。イいる観光地は好きじゃないから
六ヶ所村の核燃料サイクル施設に行ってたのね。
ちゃんと収穫あったのか?
>>174 施設には逝っていないけど、R338を走ると原発予定地だの、
石油備蓄基地(これは前からあった)やらいろいろあってちょっと鬱
寂れた感じが好きだったけど
やっぱ核を狙ってたのか・・・
下道走って一核千金ってか?
177 :
国道774号線:02/04/17 16:42
アナルマンセー。
まんこにチンポ入れてる奴、
もうね、アホかと。馬鹿かと。
178 :
国道774号線:02/04/17 16:46
179 :
国道774号線:02/04/17 20:43
衆道
180 :
国道774号線:02/04/17 20:49
岡山から秋田まで下道走りましたが何か?
但し、太子龍野バイパス〜玉津除く
182 :
国道774号線:02/04/17 23:27
いいスレですねぇ♪俺もちょっとだけ。
岡山〜加西〜舞鶴〜金沢と岡山〜下関〜大分〜熊本〜福岡〜岡山
なら全部下道で行った事あるよ。
夜3時頃に出てちょうど24時間後に帰ってくると言う感じ(w
行きは楽しいけど、帰りはマジで死ぬかと思った(藁
山陽〜山陰行くのに高速乗る奴、もうね、アホかと。馬鹿かと。
明石以西から北陸行くのってR175〜R27で敦賀までぶっ飛ばしたほうが
対費用、時間的にも有利だと思う。名神〜北陸(以下略
>>182 舞鶴〜武生の関所を抜けるまで生きた心地はしませんがね(w
184 :
国道774号線:02/04/17 23:37
>>182 明石以西から・・・・
R372〜R173〜R27も入れてくれ!
もっと言えば
R372〜R173〜R9〜R27〜京都府道12号〜R162
の森林浴ルートがええよ。
185 :
国道774号線:02/04/17 23:56
夜中はボケたじいさんとか酔っ払いがふらふらしてるから気をつけたほうがいいよ。
洩れも一度もう少しでひきそうになった。人が寝てると思うか!普通
>>184 R372・・・忘れてた、173も含めてマンセーですわ。
でも俺なら森林浴目的(?)だとR372〜R477〜R162に行ってしまうかも(激藁
R162はめっちゃ快適なんだけどね。
スレ違いにつきsage
187 :
国道774号線:02/04/18 00:41
>>186 R372〜R477マンセー。
琵琶湖に逝くのに中国道・名神道通ってる奴、
もうね、アホかと。馬鹿かと。
っていうのなら有り?
188 :
国道774号線:02/04/18 01:26
県道岡山赤穂線マンセー
山陽道、ブルーライン乗ってる奴まさに
もうね、アホかと。馬鹿かと。
赤穂から相生のR250がもう少し良ければ・・・・
189 :
福住IC〜勢和多気IC :02/04/18 11:26
広域農道〜R369〜榛原中心部をパスする道〜r31〜R166〜R368
マンセ〜(R166飯高町に一部狭い区間あり)
名阪、伊勢道乗ってる 奴まさに
もうね、アホかと。馬鹿かと。
190 :
国道774号線:02/04/18 22:21
>>189 なんで福住からやねん。と
つっこんでみる。
ドライブルートとして価値はあるルートやけどね。
いちゃもんつけたついでに大阪方面からなら
内環状〜R309〜r202〜R309〜R169〜r16〜R166〜R368 マンセー
阪神高速松原線、西名阪、名阪、伊勢道乗ってる奴まさに
もうね、アホかと。馬鹿かと。
(実際バイクで2ケツでほぼ通ったルート。
高速使えなかったからやむを得ず・・・・トホホ
でもすごく良かったっす。道路は空き空き、
柿の葉寿司うまかったし。景色もサイコー。)
勝手に利用してスマソ・・・
>>189
191 :
国道774号線:02/04/19 13:37
>>190 内環状〜R309〜r202〜R309〜R169〜r16〜R166〜R368
ついでにいちゃもんつけたる。
R309板持南(コンビニのあるとこ)-神山間は、バイパスが開通しているよ。
r202に行かなくてもよくなったのだ!
192 :
国道774号線:02/04/19 14:20
>>189 >>190 R166〜R368は、ずいぶん改良されて走りやすくなったそうですね。
大阪-伊勢への最短ルートでもあるので一度行ったみたいです。
ただ189は天理料金所が込み合う西名阪を使わないといけないし、
190では、下市口-宮滝あたりのR169が混むし、どちらも遠回りな
感じがします。柏原ICや香芝ICからR166東吉野村までのいい道は
ありませんかねぇ。
193 :
国道774号線:02/04/19 14:53
>>192 > 柏原ICや香芝ICからR166東吉野村までのいい道は ありませんかねぇ。
どっちみち桜井がボトルネックになってしまう。
倉橋溜池のすぐ脇を通る道はマシなようだが
194 :
国道774号線:02/04/19 15:07
>>192 R166の莵田野〜蓮ダム入口は超マンセー区間です。
高見トンネルを抜けたあとのループはサイコーです。
(トンネルのかなり手前、高見集落に2つある信号にひっかかるとムカツク)
ただ蓮ダム入口を過ぎると、まだかなり1.5車線区間
が残っています。
195 :
国道774号線:02/04/19 15:43
猪苗代から白河に行くときの国道294号もいいと思う区間です。
かなりの距離がありますが信号があまり無かったと記憶しています。
すれ違うのはほとんど地元ナンバー。
若松地域から東京に戻るときは皆さん磐越道ですかね?
>>163 柏にイタ人間として一言。
・東北道に乗る時は、R294・R408(通称常総アウトバーン)
経由で矢板から。
・関越道に乗る時は、水海道から古河・館林・上武道路経由
で渋川伊香保より。
・上信越乗る時は、古河・館林・阪東大橋経由で本庄児玉から
これ、常識だね。
で、中央道逝く時は、渋滞ひどいから上信越の佐久から下道。
諏訪へは白樺湖経由、岡谷へは和田峠経由、松本へはR254経由ね。
大阪〜大分逝くのに
山陽道(中国道)〜R10でもなくR2〜R10でもなく
R2〜R28〜R192〜R11〜R56〜(R379)〜R197で逝った事あり
メロディライン激萌え(w。
しかし距離は200キロ以上も短縮できる・・・まあ橋とフェリーは痛いがな
198 :
国道774号線:02/04/20 01:57
>>197 関西汽船出行けばぁー
株主優待券があれば、車も半額で乗れる。
チッケト屋で800-1000円ぐらいで売っている。
199 :
国道774号線:02/04/24 03:52
200ズサーの予感♪
昔走ったことあるけど東京から青森へ行くのにR4からR45経由でいった。
R45はちょっと走りずらかった。
200ズサー阻止age(藁)
201 :
国道774号線:02/04/24 09:52
滋賀県の平野部は使える県道の宝庫だ。
R307八日市〜彦根マンセー。
名神乗ってる奴、
もうね、アホかと。馬鹿かと。
>>201 わざわざ彦根で降りて八日市でまた乗れって〜の?
降りても用は無い土地だし通過するだけなら損じゃねぇ〜の?
さげだろさげ。分かってるよ。さげるよ。
>>202 確かにめんどくさそうなので、変えてみる。スマソ
八日市〜木之本
R307・R306→外町〜R8→古沢町→松原町〜湖岸道路→大音
マンセー
湖岸道路景色サイコー
名神、北陸乗ってる奴、
もうね、アホかと。馬鹿かと。
これにスレ前半で語られてる
木之本〜武生をプラスして
八日市〜武生
R307・R306→外町〜R8→古沢町→松原町〜湖岸道路→大音〜R8 →木之本IC
〜 R365→武生
マンセーとなる
>>203 うへ、参りました。
その道なら確かに楽しめそう。
県外だが機会と時間が有ったら必ず通るよ。
宇治、京田辺〜武生
R307・R306→外町〜R8→古沢町→松原町〜湖岸道路→大音〜R8 →木之本IC
〜 R365→武生マンセー
京滋BP・名神・北陸乗ってる奴、
もうね、アホかと。馬鹿かと。
206 :
国道774号線:02/04/24 23:02
>>203,205
大阪市内から大垣に帰るのにも一部使ってるよこのルート。
枚方〜R307、R306〜多賀〜R306〜藤原〜R365〜上石津〜県道〜大垣マンセー
名神乗ってる奴、
もうね、アホかと。馬鹿かと。
207 :
国道774号線:02/04/24 23:02
高速って高いんだよね・・・
>>208 高速=ダメって事はないと思う
基本的には乗りたくないけど、都市部だったら多少渋滞してても
高速は速いしね。免許とってすぐ大阪〜姫路を全線R2で行ったら
6時間もかかって鬱だった・・・・(その頃は明姫バイパス知らん)
でも姫路〜岡山だったら別に下道でも苦にならないな。うん。
以上スレチガイにつきsage
210 :
国道774号線:02/04/28 23:47
GWに突入しましたが、
GW中には高速が大渋滞でも平行して走っている一般道が
ガラガラっていうことが結構あります。
今年のGWの体験レポートキボン
岡山→京都下道で行ったけどまだGWって感じじゃないな。
6時間程。
R1〜名阪国道〜R24〜阪奈道路〜阪神高速〜第2神明 5月2日に通る予定ですが、
浜松市を何時にでたら渋滞なしでOKでしょうか?その先があるのでなるべく早い時間で
教えてください。
213 :
国道774号線:02/04/29 14:13
>>212 名阪国道〜R24〜阪奈道路〜阪神高速
ちょっと待って!どうせ阪神高速に行くなら800円余分にいるけど西名阪を
利用した方がよいよ。天理ICを出てうろうろしてるうちに松原ICまで行けるから。
関西-関東下道スレでも西名阪を利用するのは、基本原則です。
その先があるのならなおさら。
214 :
国道774号線:02/04/29 14:22
亀山ICを午前4時頃までに通過すればOKでしょう。
215 :
国道774号線:02/04/29 14:28
阪奈道路〜阪神高速までが時間によってはつらいな
ありがとうございます。西名阪漬かったほうがよいですか。でも3000円
だすとチトつらいです。でも神戸市内のあの赤信号の多さを考えるとしかたありません。
あの信号何とかしろ!40キロでずっとはしるからさあ〜。
あと訂正です。浜松を夕方発で最適な時間教えてください。
広島市に5月3日10時ごろ着希望です。(仮眠あり。3時間くらい)
217 :
国道774号線:02/04/29 14:57
第二神明の先広島まで無料で行こうとしたら結構時間がかかるな
3000円ということは、阪神高速−第二神明往復でおしまい
216です。お手数ですがおしえてください。
219 :
国道774号線:02/04/29 20:44
>>216 亀山-龍野間が高速と思えば2300円は安い!
浜松ではチッケト屋で回数券は手に入らないですか?1900円ぐらいになるんだけどな。
それと一般的に言えることですが、平日の夕方発ならどこであっても夕方のラッシュの
渋滞にかかりませんか?夜8時ぐらいに出発しても結局あまり変わらなかったりします。
220 :
国道774号線:02/04/30 14:16
このGWに下道で、東京〜青森市に行こうと思うのですが、どういったルートで
行ったらいいでしょうか?なるべく空いてる方が良いので夜中に出発するつもりです。
あと、時間はどの位見れば良いでしょうか?
221 :
◆Lri.UNYA :02/04/30 15:12
>>216 遠距離で、深夜以外の時間帯も絡むとなかなか最適な時間の計算が難しいな。
時間計算はパス。浜松夕方出発で、翌日10時には間に合うと思われ。
浜松も出発する場所によるけれど、もし北よりの住人だったら、
姫街道〜R362〜r5で豊川市国府まで抜けてしまうと、夕方の豊橋渋滞を
回避できていいかんじ。夕方の渋滞を引きずってる時間帯で岡崎市内も
回避したければ、r31からR23に出てR23とその迂回路ベースの道で豊明まで。
俺だったら、
>>212のように真夜中に阪神高速で\700+\500を払うなら、
日があけてから広島県内で高速利用することを選ぶ。その方が
ストレスたまらないし、一番疲れてる時に楽ができるのでいい感じ。
天理から 阪奈道路〜R170〜中央大通〜R43〜R2〜どっかから
第二神明 というルート選択で。
まー、
>>213には激しく賛成したいがね。
222 :
◆Lri.UNYA :02/04/30 15:30
>>220 距離的にR4ベタでも700km以上あるので、休憩を含めて一日以上見た方が無難。
R4は都市をいっぱい通るので、昼間はかなり混雑。あまりお薦めできない。
ついでに、平泉なんてGW昼間に通ったら死ぬ。
俺だったら、
東京-(新R4)-西那須野-(R400)-藤原町-(R121)-下郷-(R118)-
会津若松-(R121)-米沢-(R13)-大曲-(R105)-鷹巣-(R7)-青森
有料の米沢南陽道路、湯沢横手道路は使わなくてよし。
無料の尾花沢新庄道路、大館西道路は使うべし。
例年のGWだったら、秋田県角館(R105)と青森県弘前市(R7)が
鬼門になりかねないけど、今年は桜も散ってるので大丈夫だろ。
R121で夜のうちに福島県内まで入れれば、あとはなんとでもなるコース。
このルート上で数少ない市街地突入の会津若松まで夜の間に
通過できてしまえば最高かな。
最短ではないと思うが、渋滞などは少ないルートです。
>>220 同志!!!
私もオール下道&車中泊で青森市に行くYO!!
事故に気をつけて、お互いがんばりましょう・・・
>>222 私も参考にさせてもらいます。
良いスレだなぁ〜
時間に余裕があるならば高速は使いません俺も。
割り勘したらガス代含め激安になるしね。
な訳で今度岡山→名古屋に行きます。
枚方→京田辺→信楽→阿山→壬生野ICから名阪→亀山BP→名四→名古屋
途中田舎道を通るが走ってて気持ちええ。
225 :
国道774号線:02/05/01 00:06
>>221,222
久々のおでましですな。
どこへいってたの?
ありがとうございます。参考して大阪圏下道で行きます。
ありがとうございます。大阪圏下道で行きます。
明朝の山陽道はどことどこ高速のったら一番徳ですか?
228 :
◆Lri.UNYA :02/05/01 14:05
>>225 いやー、最近この板もななめよみしかできんくって(苦笑)
>>227 力尽きた場所次第ということではないでしょか。
つーか、広島付近はほとんど通ったことがないので、
他の人にお任せどす…。
岡山・広島の方お願いします。値段も教えていただけると助かります。
阪奈道路って一般道ですよね。走りやすいですか?深夜流れ速すぎるとか…。
また阪奈から170、170から中央大通り、中央大通りからR43、ちゃんと
曲がれますか?目印、看板ありますか?大阪で交差点を高架で飛び越したりして
とんでもないところにいってしまった経験ありビクついてます。
田舎モンですみません。おしえてください。
阪名道路は大阪側がカーブきついけど走りやすいな。
いうか最低地図は持って行けよ〜〜〜〜。
中央大通りに出たらひたすら西進して弁天町で右折。
環状線が横切ってるんで分かり易い。
楽勝でしょう。あくまでも地図持参の事!
あと、岡山県内は2号線でしょ。
玉島〜福山は備南広域農道が好ルートやけど一歩外れたら田舎のあぜ道になるんで(w
230さん
ありがとうございます。地図もって行きます。
天理〜神戸新ルートに期待して走ります。
232 :
国道774号線:02/05/01 22:16
>>229 阪奈道路はミニ名阪国道という風情の道路です。
奈良県内は高速道路並(レーンは高速仕様より少し狭い)、但しまれに信号あり。
大阪に入ってからの下りは圧巻です。っていうかこれも名阪の天理の下りの
ミニ版というかんじです。
233 :
国道774号線:02/05/01 22:24
Ωカーブを駆け降りたあと名阪国道は、天理IC必ず天理ICで出ること。
R24に行こうとして郡山ICまで行ってしまうと西名阪東区間の400円を取られる。
その場合はあきらめて松原ICまであと400円支払って行ってしまおう。
天理ICを出たらR25×R24横田まで西名阪添いを進みR24を行く方法と
R169を行く方法がある。R24は片側2車線のバイパス、R169は片側
1車線の普通の道だが、西名阪添いの道はいまいちわかりにくいので
R169をお勧めする。
阪[奈]道路は元有料道路で片側2車線、無料化されてから信号が数カ所設けられたが、
ICをつくるほどは交通量のない地点ばかりなので、赤信号にかかる確立は低い。
もし信号停止したときは後方に注意。
阪奈の大阪側は、高速カーブで生駒山を駆け下りる。なかなか萌えるが初心者は注意。
阪奈をおりると地図ではR170が2本平行しているが最初のやつは狭い旧街道、次の信号
のが外環状線とも呼ばれてて片側2車線の道当然こちらを走る。
南へ3kmほど走ると阪神高速と近鉄東大阪線の高架が通る中央大通り(R308)に出るので
右折。あとは230のとおり。
途中の見所は、森ノ宮で環状線をくぐったあたりから見えてくるライトアップされた
大阪城(深夜はどうか知らんが)、松屋町筋から四つ橋筋の高架道路、ここは船場センター
ビルと言う日本一横に長いビルの屋上を走りる。また阪神高速と平行しているので
競争もできる。だだ先の阪奈道路は覆面、ここは白バイが多いので注意。
234 :
国道774号線:02/05/01 22:36
>212
230の言う広域農道は212の通過時刻だとあまり特にはならない。
R2でもあまり時間変わらないと思う。昼間なら別なんだけど。
いっそのこと玉島〜尾道を山陽道使って、尾道ICから県道を三原方面に下りて
完成したばかりの三原BPの西区間通ってからあとはR2をひたすら、かな。
今見たら阪名になってた・・鬱
阪奈
めちゃくちゃ丁寧な回答ありがとうござます。
いまメモりました。
ミニ名阪ですか。すごーく楽しみです。(スピード狂ではありません)
外環状線、大阪の人と話すと良く出てくるあれですね。円になってないのに
環状というのが不思議ですが。
あとはどれだけスムーズにR2から第二神明にたどり着けるか勝負です。
いまのところ4勝3敗です。
>円になってないのに
>環状というのが不思議ですが。
へ??????
>>236 R2から第二神明
たしかにわかりにくい。途中で何度も阪神高速経由で第二神明は誘導する看板が
あるが騙されては、いけない。
西名阪・阪神高速東区間で節約した800+700円を阪神高速西区間500円に
投資すればどうだろう。西宮-須磨間端から端まで乗るのだからコストパフォー
マンスはよい。
>>232 阪奈道路はミニ名阪国道という風情
阪奈道路は、長距離ルートには利用されないので、坂道を低速で走る
トラックがなどなく乗用車中心なので走りやすい。
240 :
国道774号線:02/05/02 14:11
みなさまありがとうございます。
いろいろあって9時出発します。
21時出発です。
西宮入り口はすぐわかるかな。
「阪神高速経由の第二神明の案内」詐欺じゃないですか。まようはずだ。
あのあたりは本当に看板不親切ですね。
243 :
国道774号線:02/05/02 20:54
第二神明へは
阪神高速の高架が北へ退いた後も
R2をそのまま西へ直進し、
JRをオーバークロスしたあとの最初の信号を右へ。
それからはとにかく直進するだけ。
多少グネグネして狭い道だが
直進すると広い道に出るはず。
そのまま片側2車線の道を直進。
すると左に第2神明須磨IC入り口がある。
244 :
CARTfan:02/05/02 21:02
みなさん先日はアドバイスありがとうございます。
26日にツインリンク茂木に行ってきましたので報告します。
和歌山IC(17:10)〜阪和道、西名阪 2400円
天理IC(18:03)〜名阪国道
亀山IC(18:46)〜R1、R23
名古屋、飛島(19:47)〜R302
大治南IC(20:07)〜東名阪 500円
勝川IC(20:18)〜R19 給油、休憩28分
土岐IC付近(21:30)〜R19
中津川IC(22:05)〜中央道 休憩10分 1450円
飯田IC(22:35)〜R153、県道15
松川IC付近(22:57)〜県道15、伊那農道
伊北IC付近(23:40)〜伊那農道、県道14、R142旧道
佐久IC付近(1:14)〜R18、碓氷BP 休憩8分
高崎IC付近(2:38)〜R50
佐野藤岡IC付近(3:38)〜R50、県道2かな?、R352 休憩11分
上三川R4BP交差(4:30)〜R294、農道
ツインリンク茂木着(5:15)
R142和田峠旧道が激しい霧の為、倍以上かかりました。
他はスムーズに走れました。
今後の参考に教えていただきたいのですが、
中津川以北をR19で下諏訪に抜ける場合
県道254をショートカットで使えるのでしょうか?
それともあきらめてR20塩尻峠走るしかないのでしょうか?
サンクスです。
247 :
国道774号線:02/05/03 20:48
今日、恵那〜春日井を19号通ったけど交通量多し。
恵那〜瑞浪は渋滞
瑞浪・土岐は信号多すぎ・・・
内津峠は萌え〜
248 :
国道774号線:02/05/03 22:58
明日大阪の茨木市から岐阜県の大垣市に行く予定でして、AM11:00頃
に到着したいのですが、何時ごろ出ればいいですかね ルートは206さんの
指摘したルートで行こうと思います。AM7:00はさすがにムリか
249 :
国道774号線:02/05/07 10:02
age
250 :
国道774号線:02/05/12 01:13
良スレあげ
251 :
国道774号線:02/05/15 23:46
212へ ちゃんと行けたか、報告ぐらいしようね
252 :
国道774号線:02/05/16 09:44
253 :
国道774号線:02/05/16 12:21
岡山〜香川 瀬戸大橋使わない
宇野ー高松 フェリーチケット、コンビニで2500円(普通車5mまでOK)
瀬戸大橋 児島ー坂出だけでも3900円
船に乗っている間、約1時間はちょうどいい休憩になる
254 :
国道774号線:02/05/16 20:31
瀬戸大橋 児島ー坂出だけでも3900円
そうはいっても
ハイカの割引で3300円くらいにはなるからなぁ
255 :
国道774号線:02/05/17 00:32
>>253 なんかの話でやってたな、たしか。
本州四国に3本も橋かかったというのに、宇野〜高松の航路は
今でも大盛況。なんでかといえば、トラックが瀬戸大橋に流れないから。
フェリーを一時間の休息として乗ってるそーで。
そういう意味合いがある限り、宇高航路はなくならないだろうな。
256 :
国道774号線:02/05/17 18:56
関東〜関西スレより
663 名前:国道774号線 投稿日:2002/05/17(金) 16:48
東京-福井ならばどうでしょうか?
257 :
◆Lri.UNYA :02/05/17 19:02
東京<R246>沼津<R1>豊明JCT<R23>桑名<R258>多度<県道23号>
<揖斐川東岸堤防><県道30号><揖斐川西岸堤防>大垣
<R21><市道><県道216号><県道53号><R21関ヶ原BP>関ヶ原
<R365><広域農道><R365>木之本<R365>武生<R8>福井
ポイントは4ヶ所。
・桑名〜大垣はR258ベタではなく、揖斐川堤防を利用。
こっちの方が信号がなくて爆走できる。揖斐川堤防への
接続は混雑するR1伊勢大橋を避け、多度町経由で。
裏技としては、長島オートレストランの敷地を通り抜けて
木曽川西岸堤防に出る。そこから長良川大橋まで北上。
木曽三川公園の横を通って揖斐川東岸道路へ。
・大垣からR365へはR21の裏道と、関ヶ原BPを利用。
R21は一車線区間がどうもいけてないので。
・伊吹山麓からは広域農道を利用。信号が少ない分だけ
R365よりもはやい。
・木之本から福井へは敦賀を経由せずにR8で。こっちの
方が距離は短い。ただ、好みはわかれる。
258 :
国道774号線:02/05/17 19:14
259 :
◆Lri.UNYA :02/05/17 19:56
>>258 と言われて考えちまう俺は逝ってよしだな。
・R157
・R417+冠山林道
・R303八草峠→旧北陸本線TN群
は選択必須であることは確か。
権兵衛街道とかあぼーん峠も通りたいわん
しかし20号みたいな単調な道はなるべく走りたくない
ムズカスィ
261 :
国道774号線:02/05/17 22:43
262 :
国道774号線:02/05/18 09:13
なんてためになるスレだ
安芸
263 :
国道774号線:02/05/18 10:58
>>257 桑名〜大垣間はR258を使うのなら多度町柚井の交差点で右折せず直進した方がいいと思います。
なぜならR258は、この交差点から交通量がぐっと減り田舎なので信号にひかかる事が少なくなるのと、
揖斐川左岸堤防は道路のコンディションがあまりよくなく(長良川右岸堤防はコンディションがいい)
カーブも多くスピードがあまり出せないからです。
R258はこの交差点から北は常時70〜80km/hぐらいで流れてます。道路のコンディションは非常によい。
そしてR258を直進して10キロぐらい行ったところの駒野交差点を左折して
県道56号線を走りR365に合流するのがいいと思います。
264 :
国道774号線:02/05/18 11:24
さいたま市から名古屋まで行くのはどうよ?
やっぱ国1が速いのかな?
それとも中仙道ルート?
265 :
◆Lri.UNYA :02/05/18 12:50
>>263 県道56号ですか……見落としてましたな。
今度チェックしてみます。さんくす。
266 :
◆Lri.UNYA :02/05/18 12:53
>>264 夜出発という条件だったら、R246-R1ですな。
さいたまからR246までの抜け方はお任せするとして。
中山道経由は正直うざい区間が多すぎて好きじゃないです。
R20で山梨に入るまでとか、大月だとか、諏訪だとか。
距離も長いしねぇ。
267 :
国道774号線:02/05/18 15:53
>>266 R254→佐久→和田峠→諏訪→R19ではどうよ?
268 :
国道774号線:02/05/18 16:24
>>255 廃止にならないのは瀬戸大橋が高いから。
瀬戸大橋が値下げ(あるいは無料化)したらどうかなぁ。
269 :
国道774号線:02/05/18 16:30
>>268 瀬戸大橋の二の舞いにならないように
明石大橋開業の時はフェリーを国の補助金使って廃止させたのじゃなかったっけ
270 :
国道774号線:02/05/18 16:36
>>257 R20→R158
以上。
てな感じの方がよっぽどいいと思うのは漏れだけか?
257は名古屋人か?
わざわざ遠回りして混んでる道を走るプランだと思う。
271 :
◆Lri.UNYA :02/05/18 17:37
>>267 そのルートだと、ちと大回りしてない?
雁坂経由も大回りだと思って遠慮したんだが。
>>270 そういや、そーだ。
関東〜関西スレから移動してきたら、脳みそが移動しきれてなかったわ(w
272 :
国道774号線:02/05/18 17:45
この前、広島→名古屋移動した。01:00出発
ルートはR2→第二神明→阪高→西-東名阪。
竜野の所の、
「うぉぉこの信号を超えたら、名古屋まで信号はないぜー」
という状況に萌えた。06:30ぐらいのことでした。
273 :
国道774号線:02/05/18 18:20
R20とかR1をなるべく使わずに逝くルートないっすか?
太子龍野バイパス〜第二神明、俺も重宝してます。
山陽道の存在はっきりいって薄い!!
先日は岡山から
R429〜R9〜兵庫r8〜R27〜京都福井r1〜R27〜R303〜R365〜「伊吹高速」〜R365〜R21で
岐阜まで帰りますた
楽しかった
277 :
国道774号線:02/05/19 15:07
>>265 県道56号線の信号はほとんどが地元住民用の押しボタン式で
ほとんどつかまらないので昼間は60〜70キロで流れており、
夜間になると80〜90キロで流れています。
夜間は物流輸送のトラックが多いため、70キロぐらいで走っていると煽られます。
278 :
国道774号線:02/05/19 18:51
279 :
国道774号線:02/05/20 13:56
280 :
国道774号線:02/05/20 14:34
>>274 そんなにR20がいやなら、ぶどう峠、十石峠、三国峠でGO!
あとはR299麦草峠経由でお好みのルートへ。
んでもこんなルートじゃ、まる一日かかるよ
あぼーん峠はたいしたことないけど・・
281 :
国道774号線:02/05/20 17:20
原付で、板橋区志村から高崎市まで行こうと思っているのだけど、早いルートと楽なルートのそれぞれおすすめルートを教えてください。
282 :
国道774号線:02/05/20 18:48
>>281 高崎行きのトラックに原付ごと載せてもらう。
283 :
国道774号線:02/05/20 19:15
284 :
国道774号線:02/05/20 19:19
>>279 途中で眠くなって路肩に停めて寝たのを含めて、15時間。
285 :
国道774号線:02/05/20 22:51
そういや、原付で新大宮バイパスは通れるんだっけ?
走れても走りにくそうだが。
286 :
国道774号線:02/05/21 00:45
>>281 R17(バイパスじゃないほう)で埼玉県内へ
適当なところで旧中山道へ入って、熊谷へ。
熊谷からR17。
新大宮バイパス・熊谷バイパス・深谷バイパスは流れが速く
危険だから吉。
避けた方が
287 :
国道774号線:02/05/21 01:55
多摩から神戸まで下道で逝くと大体24時間かかりました。
今まで3往復してますが、大体それくらいです。
大まかに多摩から246→R1→有料→R1→R2→171?→43→R2って感じデス。
一度、多摩に戻る時、岐阜の山道に突入しましたが、その後さすがに疲れて、中央高速へ…
また、東海地方でR1直進有料に突入します。(w
一応報告まで。
288 :
国道774号線:02/05/21 10:27
289 :
国道774号線:02/05/21 15:01
>>288 タイムアタックのスレではありませんので。
名古屋ーR23ーR1ー亀山から名阪ー福住ICー天理ダムーR24ー和歌山
こんなルートはどう?
291 :
国道774号線:02/05/21 19:12
R24ー和歌山
は改善の余地あり
292 :
国道774号線:02/05/21 21:32
R24はサイアークな道なので
阪和道がお奨め
針IC−R369−R370−吉野室生寺針線−R370−R24−五条−
紀ノ川広域農道−岩出−R24−和歌山
はどう?
>>290 ちょっと反則技で西名阪経由
天理IC〜香芝IC〜R168〜R166〜r32〜R170〜R26(or阪和道)
はどう?
296 :
国道774号線:02/05/21 23:05
>>256 東京-R20-塩尻-県道25-R158-福井
297 :
国道774号線:02/05/22 01:35
松本〜福井のR158って走りやすい道なの?全線センターラインがある道なの?
峠が多そうなのでちょっと心配。
298 :
国道774号線:02/05/22 02:19
>>297 ごく一部(油坂峠とあぼーん峠、ほかにもあったかな?)を除けば全線二車線
この二つの峠は有料道路(あぼーん峠道路、油坂峠道路)を使えば問題なし。
あとは、長野県側が少し狭いことくらいか。
岐阜県・福井県内は概してよく整備されているよ。
299 :
国道774号線:02/05/22 02:29
京都市伏見区=岐阜市(深夜・早朝)
× 京滋BP→瀬田東IC→岐阜羽島IC→県道(3680円)
× 京都南IC→岐阜羽島IC→県道(2950円)
通行料金がイタイ
△ R1→栗東→R8→米原→R21
特に大津市内・栗東=米原・関ヶ原=垂井間の片側1車線区間がネック
(追越禁止の為、低速トラックを抜けず)
▲ 外環状線→六地蔵(→奈良街道)→山科→R1→大津市大江→湖岸道路(さざなみ街道)→米原→R8→R21→関ヶ原→関ヶ原BP(→県道)→大垣→R21
走行距離は増えるが、信号が少なく速度が出せるので、意外と時間がかからない。
いままでの最短所要時間 2時間30分、平均3時間
今のところ、早朝・深夜はもっぱらこのルートを利用
近江大橋や琵琶湖大橋を使えば多少の時間短縮にはなるだろうけど、
有料道路は使用しないことなので省略。
×× R24→城陽→307→彦根→・・・
大回りになって時間がかかりすぎ
×× 宇治→天ヶ瀬ダム→石山→・・・
瀬田川沿いの県道はカーブが多くて速度出せず。
JR宇治駅付近からならばこのルートでも可だと思うが。
300 :
国道774号線:02/05/22 09:01
>>297 道幅も広いし空いてるよ。
適度なワインディングも楽しめる。
301 :
国道774号線:02/05/22 18:21
>>299 R367〜R303でよし
木之本は直進して集落内通れ
>>286 ありがとうございます。
やっぱりバイパスは危険なのですね。
旧中山道へ入るのは分かりやすいですか?
303 :
国道774号線:02/05/23 00:30
>>298,300
Thanks!
こういう道は道路状態を知らないと走るのが勇気がいりますからね。
特にR158は日本アルプスを横切るだけにね。
でも以外と無駄な公共事業なのか過剰に整備されている田舎道は多いですね。
最近ではR303岐阜滋賀県境の八草トンネルの無駄な立派さに驚きました。
それほど幹線でもなく交通量もほとんどないのにちょっと贅沢すぎ。
ただR303自体は一部対向できない箇所が少し残っていますが。
>> 281
旧中山道に入るのに一番わかりやすいのは
大宮のドンキの先の交差点を左折すること。
左手に交番があるのでわかりやすい。
今地図で確認したら、鴻巣の先でバイパスに出ちゃっても
その先ですぐに熊谷バイパスとの分岐になるから、
そこで旧17号に出てもOKだとおもう。(右折しないで直進する)
バイパスは早いけど、
新大宮バイパスは流れが速く、アンダーパスを通らなきゃ時間がかかる。
アンダーパスの中は原付だと80kmくらいで流れているので恐怖。(経験者)
また、16号との分岐・合流もあるので避けた方がいい。
熊谷・深谷バイパスは田んぼの中を走る快適な道ではあるけど、
トラック・看板車が結構な勢いで走ってる。
路肩が狭いので怖い。
群馬県内に入ると2車線の道になるけど
この辺は車でしか通ったことないからよくわからん。スマソ
原付だと怖いかもしれん。
305 :
国道774号線:02/05/23 02:45
>>304 上武道路も深谷バイパスからの分岐からすぐ利根川渡って群馬県内に入ると伊勢崎あたりまでは
2車線の高架での連続立体交差だから流れは速いし原付だと怖い。
(側道は側道で狭い上に、信号が多くて遅い)
伊勢崎市内に入ると一部4車線でマターリ広々だが、北関東道伊勢崎IC越えるとまた2車線。
目的地は高崎市内ってことだし、フル旧道で逝った方が良いと思われ。
306 :
国道774号線:02/05/23 21:49
>>303 スレが荒れてしまうので「無駄」「不要」という言葉はあまり使わない方が良いかも…。
まぁ、マターリマターリ。
R150で天竜川の浜松側にある「ラーメンハウス寅ちゃん」は
ラーメンがいまいちな浜松では珍しく、それなりに美味しいです。
307 :
国道774号線:02/05/24 00:38
先日に大阪からR2で下関へ、帰りはR9で山陰経由で帰ってきました。
(海峡くぐって小倉で一泊あり)
深夜時間帯をメインに走ってたので全体的にスイスイでした。
往きは山口県に入ってからが結構しんどかったですね…(w
帰りのR9は夜間の信号が黄色点滅が多かったので、
直線区間等でかなりスピードでてました。
(山口市周辺は車線が多くてかなり整備されてますね)
なお、福知山越えてからR173で大阪入りしています。
時間帯もあるんでしょうが、往きと帰りでタイムが殆ど同じでした。(w
しかし「ポプラ」っていうコンビニが多いのですな、中国地方は。
沿線でやたら目につきました。近畿地方には殆ど見かけませんのに。
308 :
国道774号線:02/05/24 00:52
>>307 大阪-山口・九州間は、なんか情報が少ないですね。フェリー利用が多いためか?
ぜひ通過時刻入りで詳しく報告してちょ!
同じく先日東京〜青森を下道で行ってきました。R4がいまいちだと聞いていた
のでR6&R45使ったんだけど、こっちも酷かったですねぇ。特にR45
なんて山岳道路と変わらんし(藁。景観も日立〜いわきと気仙沼〜釜石が少し
海沿い走るかなって感じでした。その代わり飛ばし放題でしたが(藁藁
R4経由より単純計算で200キロ以上遠回りしてこれかよ!!みたいな道路
でした(^^;。ちなみに時間は18時間。
それにしても東北の国道ってきちんと整備されすぎててつまらんと思った次第。
310 :
国道774号線:02/05/24 02:34
>>303 あと2〜3年でバイパス完成して違和感無くなるんじゃないかな?
トンネルだけで60億掛かってるそーですな。ダムマネー。
まああの恐ろしい旧道を通ることを考えれば。
バイパス全通すりゃ交通量も増えますわ。
あとは横山ダムの縁を通る辺りが要改良やねえ。
311 :
国道774号線:02/05/24 02:53
ダムマネーね。
「藤橋城」(w
やら、なんでもありですな。
312 :
国道774号線:02/05/24 09:30
ダム一個作るだけで
道路広くなるし、
峠道がトンネルにかわるということだね。
313 :
国道774号線:02/05/24 12:08
>>310 なるほど。ダムの周辺の道は整備されているってことね。
あと他にどこがあるかな〜。
>>313 すぐ近くのR417。(徳山ダム)
滋賀県道40。(姉川ダム)
神奈川県の宮ヶ瀬ダムも湖底に沈んだ道は結構凄かったぞ(w
316 :
国道774号線:02/05/24 14:49
317 :
国道774号線:02/05/24 16:52
318 :
国道774号線:02/05/25 02:56
名古屋市内から三重の北勢町方面へ行きたいんですけど、やっぱ23号か1号経由がベストですか?
距離的には、立田村や海津町を抜けた方が早そうに見えるんですが。
319 :
国道774号線:02/05/25 09:03
>>318 名古屋市内の場所にもよるが下の方ならR23〜R258〜西別所IC〜県道63〜R421
国道一号線は流れが悪いので×。特に休日の夕方は長島温泉から帰る車で伊勢大橋は大渋滞する。
名古屋市内で一号線に近い所からでもR23を使った方が早い。
名古屋市内の上のほうなら、あまりいい道はないが
東名阪下の県道40〜弥富IC南交差点右折〜R155〜佐屋南交差点左折〜県道125〜
柚井交差点左折〜R258〜香取南交差点右折〜県道5〜平古交差点右折〜市道〜R421ぐらいかな。
最後の市道からR421は少しわかりにくいかな。
あと、豊公橋から県道79〜諏訪交差点左折〜県道121〜西柳原交差点右折〜県道8〜
申塚町交差点左折〜R155〜佐屋南交差点右折〜上と同じ。もある。
とにかく一号線は絶対使わない。
320 :
国道774号線:02/05/25 12:47
昔青梅街道全線走破したことあるが、非常によかった。
新宿から箱根ヶ崎までは渋滞&つまらん道だが、柳沢峠の
あたりで紅葉のトンネル!シーズンだというのに交通量ほ
とんどなし。トイレ&休憩ポイントがないのが玉に瑕。
321 :
国道774号線:02/05/25 14:52
>>319 レスサンクスです。1号はやめた方が良いようですね。
23号へ出るには遠い(千種区出発)んで、県道40か79ルートで行ってみます。
322 :
国道774号線:02/05/26 13:32
>>309 200km遠まわりしてR45・R6使うくらいだったら、他に道あるだろうに(笑
一応書いておくと、松島〜仙台間は県道8号、
いわきから北はR6並行県道の方が国道よりもはやいハズ。
323 :
国道774号線:02/05/26 13:33
>>321 千種区だったら環状線でR23まで出た方が絶対はやいぞ。
324 :
国道774号線:02/05/26 14:10
国道6号全線走破をしたことがあるが、日立市より北はほんとに
早かった。トラックなどの交通量はあるのだが、定速をしている
ためストレスが全くない。
制限速度+αで走り続けるので10/15モードよりも燃費よかったよ(ワラ
325 :
国道774号線:02/05/26 18:52
>>321 R23ー長島ーR1(or渋滞時東名阪)ーマイカル桑名ー421のルートは非常によいと思う。
326 :
国道774号線:02/05/26 19:28
>>325 それは地図上の話だね。
伊勢大橋を渡ろうという発想をするあたりで逝ってよし
327 :
国道774号線:02/05/27 03:52
age
328 :
国道774号線:02/05/27 22:12
>>322 そう。6号の迂回路としては全く使えなかった(藁
あんなルートだったら宮古、釜石に行くのでさえR4経由の方が
早いかな?気仙沼行くのでさえR4経由の方が早い?
でもR6の平行県道の存在は知らなかった。サンクス。
>>326 だから渋滞時は東名阪にした方がいいって言ってるでしょうが。
確かに伊勢大橋は渋滞の名所ではあるが、
伊勢大橋が24時間中混んでいると思っているあんたも逝ってよし。
330 :
国道774号線:02/05/27 22:45
>>323・325・326
318です。
323さんの書き込み読んでなかったので(スミマセン)、県道40ルートで往復してきました。
伊勢大橋はどうか分かりませんが、立田大橋は渋滞してました。
それ以外は市内の信号渋滞以外問題なしです。
331 :
国道774号線:02/05/27 22:47
>>329 名四を走っていたのなら長島ICへ行って東名阪に乗るのは非常に遠回りですぞ。
地図を見てみましょう。
概算距離
名四長島〜6km〜長島IC〜3.3km〜桑名東IC〜8km〜県道142と国道421の合流点
名四長島〜3km〜R23とR258の交流点〜11km〜県道142と国道421の合流点
と高速料金払って3.3kmの遠回りですぞ。
しかもR23、R258、県道63(途中まで)ともに4車線で流れが速い。
2つ、お教えください。
・大垣(岐阜県)〜神戸市西区(伊川谷)
・大垣(岐阜県)〜天橋立(?)
できるだけ下道を。
333 :
国道774号線:02/05/27 23:38
・大垣〜神戸市西区
R21−湖岸−京都市内−R9−R372−あと、なんかで六甲を越える
いないち経由よりは面白い気もする。
・大垣〜天橋立
R21-R365-R303-R161-R303-R27、あとR178だっけ?
舞鶴経由のルート。
>>333 早速ありがとうございます。更に詳細、お願いします。
湖岸道路にはR21のどこから接続ですか。それとどこから京都市内ですか。
335 :
国道774号線:02/05/27 23:59
>>333 敦賀経由のR21ーR365ーR8ーR27と比べてどうなの?
距離は同じように思えるが。流れ、路面状態など
>>334 このルートだと京都市内は通らないよ
詳細とかいう前に自分で地図で確認しる
地図見て考えないような奴は素直に名神〜中国道〜舞鶴道にしとけ
うわ、333の後半だけ見てレスしとった
済まぬ岐阜人様
338 :
国道774号線:02/05/28 01:27
>>333 前者:R372の続き。
1.社まで行ってR175を下る。
三木の先まで4車線路。
玉津から伊川谷まで第二神明使用。
2.社町に入ってすぐに南下。
東条湖の横を抜け、東条町内の川沿いの県道を
小野方面に下る。小野市に入る手前から南下、
グリーンピア三木〜三木東IC〜押部谷〜高和交差点左折、
布施畑に向かって2〜4車線路が出来ているので、突っ走る。
西神南NTの端で右折、またもや4車線路を突っ走ると
気がつけばR,2神戸西バイパス。あとは分かるかな?
途中で迷う可能性大なので、あまりお薦めはしません・・・
3.篠山市からR175を南下。
相野付近から吉川に向かってひたすら走る。
あとはR428をひたすら南下、
どんつきのT字路を右折(呑吐ダム方面へ)
ダム湖手前で、木津方面へ左折、木見から明石方面へ向かい、
櫨谷や玉津に入ってから適宜伊川谷方面へ・・・・
2,3はそこそこマニアックなルート故、地図でルート確認必須。
一番分かりやすいのは1かな。高速タダで乗れるしね。
R175が混まない事を願うが・・・
個人的にはR171周りでもエエと思う。R9も結構混むでしょ。
R171〜R176〜西宮北IC〜吉尾ランプ〜淡河〜御坂〜
押部谷〜高和〜西神南NT〜伊川谷方面なんてそこそこ行けると思う。
R171は高槻市の八丁畷からR170〜辻子〜府道十三高槻線〜中央環状〜R176
っていうのも有りだと思う。これなら面倒な高槻〜茨木のR171を通らずに済む。
この迂回路はずっと4車線あるしね。ちなみに中央環状に入るのは
南茨木のダイエーの前を通る方がいい。これも地図見ないと分からんね・・・・
前が長くなりすぎたので別途。
岐阜〜伊川谷へ。
R21-R365-R303-R161-R303-R27があるのでこれを利用。
小浜市からR162〜美山町〜r12〜R27〜丹波町〜R9〜
瑞穂町〜R173〜R372と繋ぐのもありかなと。
マタ〜リドライブルートという事で・・・・
あと君が酷道を苦にしないなら、湖周道路〜琵琶湖大橋〜R477〜
R372なんていうのもあるよ。
さらにるり渓〜R173〜能勢町森上〜猪名川町杉生から県道川西篠山線南下〜
六瀬〜宝塚市下佐曽利〜県道川西篠山線〜新三田〜
吉川方面or吉尾ランプ〜淡河方面っていうルートも有り。
ここから先は338と組み合わせ。
混雑する大津、京都を回避するルートという事であげとくね。
340 :
国道774号線:02/05/28 10:26
>>335 敦賀経由より断然333氏のルート(今津経由)がよい
距離は木之本〜上中の比較で敦賀経由の方が10Kmほど遠回りでしょう。
それと今津経由の場合のR161はほとんど高規格並みです。
少し前まで一度旧道に復帰しなければいけない区間がありましたが、
最近バイパスが全通したらしく(通ったこと無いが)
マキノ〜今津町弘川間は(対面ですが)
中途半端な対面の高速道よりも幅員広く飛ばせます。
>>340 R161はバイパスできてるね
でもトロいトラックとか軽とか抜きにくい
342 :
国道774号線:02/05/29 00:02
>>340 なるほど今津経由のほうがいいのか。
昔、道路事情わからなくて地図だけで判断したら
3ケタ国道がどれぐらい整備されているかとか、
滋賀福井県境付近の峠の事情がわからないなどの
リスクを考えて無難な2ケタ国道(R8〜R27)を選んでしまいました。
343 :
国道774号線:02/05/29 18:22
>>342 無難な2ケタ国道
以前はそういう考え方でよかったが、三桁国道でも整備の進んだ今となっては
2ケタ国道の方が、ヘボイところが多いですね。
R25大阪-天理やR24やR26阪南以南etc
344 :
国道774号線:02/05/29 20:59
滋賀県のR8はヘタレ度満点やね
みなさん、ありがとうございます。
346 :
国道774号線:02/05/30 01:29
じゃぁ ここらで若い番号のくせにバイパスもなくへボイ国道をあげてみよう
R25の亀井-国分・王寺-斑鳩町あたりなんてもうちょっと
金かけたれやと思う。
347 :
国道774号線:02/05/30 09:49
R24
奈良県全域(奈良バイパス除く)
和歌山県岩出以東
348 :
国道774号線:02/05/30 09:56
R1 山科以東
349 :
国道774号線:02/05/30 10:19
R23の踏み切りわたるところ
幸田町深溝
351 :
国道774号線:02/05/30 10:39
新潟市から盛岡市(西部)に行きます。
どこで山越えするのがよろしいでしょうか。
多分、平日の早朝発、帰りは日曜日の昼間になると思います。
詳しい人、お願いします。
352 :
国道774号線:02/05/30 13:05
R8 敦賀の踏切
353 :
国道774号線:02/05/30 13:26
>>351 新潟-R7-聖籠IC-R113-坂町-R113-南陽-R13-山形-R296-仙台のルートで
山形まで3時間、仙台まで4時間。
新潟-R7-聖籠IC-R113-R345-村上-R345-R7-鶴岡のルートで
鶴岡まで3時間(県境付近は7号経由でもそれほど変わらない)
鳴子から新潟まで山形経由と鶴岡経由で同時にスタートして
競争してみたけど、3分差で鶴岡経由がそのときは、
速かった。でも、休憩を余分に取ったかどうかの差ということで。
途中で、笹川流れをドライブとか
赤湯ラーメンを食べるとか
仙台で牛タンとか
酒田以北の7号のロードサイドの
露天でおねいさんが売っているアイスを食べるとか
途中の楽しみ方で選べばいいじゃないの?
354 :
国道774号線:02/05/30 13:35
>鳴子から新潟まで山形経由と鶴岡経由で同時にスタートして
>競争してみたけど、3分差で鶴岡経由がそのときは、
>速かった。でも、休憩を余分に取ったかどうかの差ということで。
ほんまかいな?
まるで鉄腕DASH みたいだ
355 :
国道774号線:02/05/30 16:30
国道19号 名古屋市北区 平安通4〜山田4〜天神橋。
357 :
◆Lri.UNYA :02/05/30 21:05
>>351 新潟<R7-R113>南陽<R13>横手<R107>湯田<県道1号>雫石<R46>盛岡
こんな感じでどぉ?R7からR13に至るルートは他にも検討すべきルートが
いくつもあるけれど、R13から盛岡へは県道1号を推奨。
かなりの爆走路です。
358 :
◆Lri.UNYA :02/05/30 21:14
遅レスですまん。
>>333のルート。大垣〜神戸市西区も昼間だったらR365-R303-R161-R303-R27で
琵琶湖の北を越えるルートの方がよろしいかも。
>>333のルートは大津〜京都市内の
渋滞に思い切り引っかかるコースなので。舞鶴からはR175で南下。
ただし、このルートは海水浴シーズンは絶対避けたほうがよいルート。
ありがd
>353のルートは過去に使ったことがあるので
>357を試してみます。
目的地が雫石に近いので
県道1号に興味津々です。
360 :
国道774号線:02/05/31 01:09
R21の両端。
東はR19に吸収されちまうし
西は垂井町から先、山中峠の登坂車線区間以外抜けるとこないし
361 :
国道774号線:02/05/31 09:57
>>353 のように道中の楽しみを書いてくれると嬉しい
362 :
国道774号線:02/05/31 10:15
>>353 > 酒田以北の7号のロードサイドの
> 露天でおねいさんが売っているアイスを食べるとか
おねいさんの場合と人妻の場合と
おばちゃんの場合と未亡人の場合と
おばあちゃんの場合と女子高生の場合があるので
くるまを停めて買う前によく確かめてください。
363 :
国道774号線:02/05/31 13:42
>>343 以下いろいろ
若い番号の国道なのでついつい行ってしまう。
でも実際は、改良もされずただ普通の片側1車線の道、バイパスもなく信号が多く、
そのくせ交通量は、やけに多いのでいつも渋滞している。
いったん入り込んだら適当な抜け道もない。
そんな区間を知ることが下道研究の重要なアプローチだな。
364 :
国道774号線:02/05/31 14:51
車線数及び信号を表示している道路地図を愛用するのも
下道研究の重要なアプローチ
365 :
国道774号線:02/05/31 14:54
>364
お薦めの地図は?
おしえてください
366 :
国道774号線:02/05/31 15:05
>>364 JAF・・・4車線国道BPも酷道も同じ幅で表示。全くつかえない
アルプス社・・・名古屋・東京・大阪圏ならこれが一番いいかな。
但し、7万分の1の地図は2車線と4車線の区別が分かりにくい
昭文社・・・全国網羅しているし一番無難か。新しく開通した道路の情報は
アルプス社よりも劣る
ミリオン・・・最近使ってないのでわからないが、通の受けはよさそう
でも10万分の1の地図は2車線、4車線の区別はしてなったと思う
368 :
国道774号線:02/05/31 20:11
370 :
国道774号線:02/05/31 20:27
>>368 漢字ではどー書くんだっけ??
わちゅれてもた。。。
372 :
国道774号線:02/05/31 23:35
草鞋屋
373 :
国道774号線:02/05/31 23:44
♪ 地図はぁーワラジヤーワラジヤのちーずー ♪
374 :
国道774号線:02/05/31 23:57
おれはツーリングマップル使ってるよ。
道路状況やダート状況載ってるんで便利。
小さくてじゃまにならないしね。
375 :
国道774号線:02/06/01 00:03
376 :
国道774号線:02/06/01 00:08
>>366 おれはもっぱらアルプス社のアトラスRD派。
地区ごとに使用頻度に応じた縮尺は便利。
しかしせっかく2車線と4車線を区別して表示しているのだか
判断しにくいので意味がない。もっと幅を変えて欲しいと思う。
377 :
国道774号線:02/06/01 00:54
昭文社は間違いが多い。
登山道みたいな県道も普通の幅で書いてあったりするし、(岐阜r268下辻峠)
そもそも道が書いてなかったりする(大阪r4猪ノ子峠)
378 :
国道774号線:02/06/01 05:07
ダイソーの都道府県別100円道路地図ってどうよ?
379 :
国道774号線:02/06/01 09:08
おれは、地方を主体に走るから
ワイドミリオン
どこへいっても1/10万の縮尺が(・∀・)イイ!
東京へ行くときは、
1/1万のバージョンを持っていく
380 :
国道774号線:02/06/03 09:14
>>346 R25はひどいね。特に困るのが一本道でない事。国分、王寺などうっかりしていると道をはずれてしまう。
でも一応、地域のメイン道路だよね。
もっと可哀想なのは平行する格下の道路の方が交通量が多かったり車線が多かったりで
事実上のメイン道路になっているところ。
思いついた区間
天下の国道一号線の豊明〜四日市間
この区間はR23がR1のバイパスみたいなものだからR1はほとんど整備されていない。
完全にR1の負け。
R155の弥富〜一宮間
県道65(通称、尾張中央道)は全線4車線、R155は2車線でR155の負け。
名古屋西部を南北に移動する場合、ほとんどが尾張中央道を利用する。
R306の四日市市〜北勢町
県道140(通称、ミルクロード)は全線整備された2車線。R306は狭い箇所が複数ある。
他にもっと知っている人はどんどん書いてくれ!
R155は拡幅用地まで用意されてるのにねぇ。
382 :
国道774号線:02/06/08 01:15
383 :
国道774号線:02/06/08 01:37
阪神高速でくれる地図はいいね
最新板は京阪神のみですが、以前のは近畿全体図も付いていてアウトラインを計画
するのにとても便利
無料とは思えないです
384 :
国道774号線:02/06/08 02:05
物凄い勢いで質問に答えるスレ、で質問したら
こちらで伺うのが良いかも、と誘導されてきました。
というわけでちょっとコピペさせていただきます。
【静岡県浜松市】から【東京の世田ヶ谷経由】で【新潟県長岡市】に
5ナンバーの普通自動車行くのですが、道とかさっぱりの現状。
自分、貧しいのでできる限りチープに行きたいとも思っています。高速は、高ェ〜。
今の所予定は2泊3日で1日目昼ごろ出発して1泊目は世田ヶ谷の友人宅、
2日目は朝出発、昼過ぎまでに長岡着(重要)、2泊目はそこで適当詳細は未定、
3日目に浜松へ帰るっぽい
って感じのプランです。ついでにクルマでここまでの遠出も初。
国道1号線とやらを東へ行けば、まあ東京までは着くんかな?くらいに思ってるんですが、
そこから先、世田ヶ谷への道の時点から想像すら及びません。
というワケで誰か。
という感じの質問なのですが、やっぱ地図くらいは持ってなきゃアレでしょうか。
385 :
国道774号線:02/06/08 05:51
人に聞く前に自分で調べる努力をしろ。
地図くらい持て、ゴルァ!(w
386 :
国道774号線:02/06/08 12:51
事情の分からない下道を延々走る場合、
地図を見てもなかなかルートは決めにくいもの。
行ってみなけりゃ分からん事も多い。
確実性を求めるなら
地図よりも人に聞いた方がええと思うが。
あらかじめ聞いてから地図で確認するのがよいと思うよ。
漏れは最終的に目的地にたどり着いたらええと思うし、
知らないところへ行くのが好きやから
急ぐ時以外は地図さえ見んけど・・・
道路の案内標識がある限りは何とかなる。
間違えて回り道するのも別の発見があってエエよ。
387 :
国道774号線:02/06/08 13:09
京都府は青看板に知りもしない地名しか書いてないので
さっぱり役に立たないことが多い
388 :
国道774号線:02/06/08 13:22
>>384 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1007503812/ 浜松から東京まではこのスレが参考になると思う。全部読んだら東京までは完璧(w
東京からはR17をずーっと北にあがれば長岡に着く。
長岡からはR8〜上越R18〜長野R19まっすぐ進めば名古屋だからもう近所みたいなもんだ。
これだけ頭に入れとけばあとは標識見ながら、わからんなったら道ばたの人に聞け。
ただし時間は保証しません。
どうせ暇な学生さんだろうから、予定は未定と言う事で、2泊3日が4泊5日になるもよし、
山の中で迷って途方に暮れるもよし、ガス切らしてスタンドまでヒッチハイクするもよし、
初めてパンクしてタイヤ交換に2時間かけるもよし、結局友達の家まで辿り着けないのもよし。
ひとりだと辛いだけだけど連れもいるみたいだし、ああ楽しそう(w 俺もついて行きたいぐらいだよ
389 :
国道774号線:02/06/08 14:48
長岡→長野はR17〜小千谷R117〜豊野R18のほうがいいっしょ。
長野市内は看板通り走れば問題ないとは思うけど、R18東和田〜長野大橋の渋滞が癌。
結構遠回りになるけど推奨ルート。
R117立ヶ花橋〜信州中野IC先の信号右折(千曲川を渡らず離れず道なり)〜関崎橋渡る。
それからR19長野南バイパスで市街地回避。
または、R117浅野を直進→豊野町内〜北国街道バイパス〜善光寺前〜県庁前R19でもよいかも。
この場合、一部区間は幅員4M以下ですけど。
松本・塩尻市街地は奈良井川堤防〜旧街道で回避できる。
>>385 そんなこと言われると「どんな地図がいいですか?」とか聞いちゃいますよ
>>386 案内標識っつーとあの青い看板に白字でなんか書いてあるヤツですよね。
俺も、アレ頼っていけばどうとでもなるだろ、わかんなくなったらその辺の人に聞けば良いかな、
くらいには思って居たんですが、そうですか、結構たよりになるんですね案内標識。
>>387 と思ったらそんな怖いこともあるんですか。
まあ、ひとまず京都じゃないから、イイか。
>>388 実はそのスレもセットで紹介されました。
まだ全部読んではいないんですがそうすか、完璧になる=まずは往復1万浮きますか。ヤター
で、東京から長岡はR17まっすぐ、て、なんか楽勝モードに聞こえるんですが、
なんだ、長岡とかいって大したこと無いすね。ハハッ。これまた往復12000浮いたぜ。
とか言って予想外のイベントでの出費があるのかなあやっぱり。
まあオロオロするのも楽しみのうちって事で頑張ります。
タイヤパンクレベルのイベントは素で泣くかもしれませんが。
とかゼニの話で思い出したのですが、
下で行くとこの浜松〜東京〜長岡間の距離って、
だいたいどんな程度になるものなんでしょうか?
高速のった場合は、検索では490キロと出たのですが、下はどうなるんだろう。
経験ある方などいらっしゃったらお伺いしたいです。
391 :
国道774号線:02/06/09 18:50
透明高速でオテンバ→オーイ松ダ
が事故で、
通行止めなので急遽↓道探し。
だが一体どんな事故だったんだ?
392 :
◆Lri.UNYA :02/06/09 18:57
>>390 はっきり言って甘くみすぎていますな。(苦笑)
>>384の予定だったらある程度高速道路を使うことを検討した方がいいです。
1日目は浜松をお昼頃に出ると、浜松から沼津までがバイパス群経由で3時間ほど。
厚木付近で夕方の渋滞の時間になってしまいます。しょーじき、昼間の
R246はだるいので、大井松田から高速を利用した方が楽。
首都圏に住んでいない人は首都圏の渋滞を甘く見ている傾向が
あるので要注意。
2日目に関しては、朝6時頃に出たとしても、高速道路を使わない限り
昼過ぎ(って何時やねん)には間に合わないです。道路時刻表だと、
R17外環浦和〜長岡まで7時間/260km。
群馬県内まで高速道路を使った方が無難です。
経路としては、首都高〜外環〜関越〜R17という感じ。
3日目は
>>388と
>>389で意見がわかれているが、俺的にはR17小千谷経由でも
R18上越経由でも大して変わらないので、行きで通らない上越経由を推奨。
長野からはR19にのり、恵那からR257で浜松を目指す。
ただし、土日や観光シーズンだったら塩尻からR153を使って、稲武で
R257を使った方がいい。
下道での所要時間目安としては、
長岡〜上越:1時間半
上越〜長野:1時間半
長野〜塩尻:2時間ちょい
塩尻〜浜松:5時間
……ってところです。
遠出慣れしていない人にとってはかなり厳しいでしょうから、3日目も途中の
高速利用を考えた方がいいです。このルートのポイントは、一番疲れが
たまってる最後の2時間(恵那or飯田〜浜松)は高速道路に逃げられない、
ということですから。
393 :
◆Lri.UNYA :02/06/09 19:01
>>391 ……って、ちょうど今やんけ。
R246に逃げると間違いなくハマりますので気をつけて。
高速道路通行止時の並行下道は絶対使ってはいけません。
R138から箱根越えもダメ。箱根は越えたら観光客の渋滞と
一緒になっちまいますぜ。よってR1もダメ。
推奨は東富士有料経由で中央道まで行くか、
山中湖からR413道志みちを経由するかです。
394 :
◆Lri.UNYA :02/06/09 19:03
>>391 ついでにいうと、そーいう事故の時は規制されてるICで降りようとすると
間違いなくハマるので、その手前のICを利用した方がいいです。
395 :
◆Lri.UNYA :02/06/09 19:04
・・・って、よく考えたら、中央道も渋滞の時間帯じゃん。
あーめん(w
396 :
国道774号線:02/06/09 19:08
397 :
◆Lri.UNYA :02/06/09 19:16
>>396 ん………JARTICを確認したら、箱根がすいてるじゃん。
箱根越えでもいけそーな感じ。
がんばれ。
>>392 そうですね、ずいぶん甘く見てると思います。
そんなところへ具体的なプランなどありがとうございます。
道路時刻表ってやつも検索して見てみました。
R17のみのゴリ押しで長岡まで、とするとと中央区から8時間6分。
たしかに朝6時に出ても14時過ぎなちゃいますね。無休ってワケにもいかんだろうし。
具体的には遅くても15時必着と言う条件でして、
どっかで少しは高速乗らないといけないっぽい、くらいの事は
ひとまず実感できたような気がします。重ねてありがとうございます。
まだ数日はあるので、一応もう少しいろいろべんきょーしてみます。
…というわけで勉強したりもしてみた結果、
>>392あたりでまとめてもらったような感じの道順になりそうです。
R1をBP通りながらずーっといって、ヌマヅつうかオオイマツダとやらからは高速使うか(ヘタレ)…
そのまま乗るにしろおりてR246に乗り換えるにしろ、とにかく用賀とやらのあたりで
カンパチとやらに乗って、そして世田ヶ谷某所へ。結構すぐっつうかすぐそこなんですね世田谷区って。
地図帳ってなんか苦手意識もあったんですが、こういう状況のせいかけっこう楽しめたりもしました。
とても良い機会だったと思います。
時間の都合上、2日目は全高速になってしまいそうで残念ですが、皆さんいろいろありがとうございます。
では、そろそろ支度をして行ってきます。
| い、今だ! 400ゲ、ゲ・・・・
\___ ________/
\|
∧ ∧ =-
(゜Д゜;) ≡=- ("⌒
グラグラ⊂┯⊂) ≡=- ("⌒ (⌒
((ヽ\ ヽ )) ≡=- ('⌒(⌒
ガクガク し\J =- ("⌒
(( ̄(◎) ≡=- ('⌒ ("⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┯ ≡=- ('⌒
\ ≡=- ミ ズルッ・・・ ("⌒
\ =- ミ -=∧ ∧ (⌒
(( ̄(◎)≡=- -=⊂(iДi⊂ ̄⌒つ('⌒ ('⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┯ ≡=- ゴーーーッ
\ ≡=- ('⌒
\ =- ("⌒
良スレなんでアゲトク。
402 :
国道774号線:02/06/16 16:39
▼o・〜・o▼
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
おかげさまで無事予定通りに帰って来られました。
道中大きなトラブルもなく快適な旅行でした。
ありがとうございます。
405 :
国道774号線:02/06/20 01:47
優良スレ上げ
406 :
国道774号線:02/06/20 09:58
407 :
国道774号線:02/06/23 21:48
単発質問スレで発見。
452 名前:国道774号線 投稿日:2002/06/22(土) 16:26
こんにちは。
来週の水曜日に、秋田から13号&6号を使って千葉まで行きます。
フェリーが秋田に到着するのは水曜の朝6時ごろです。一応木曜の昼までに到着できればいいと思ってます。
夜通し走る予定なんですが、渋滞のポイントについてご教授願えないでしょうか?
日立市が鬼門とは聞いたのですが・・・
高速&他の国道は走ったことがあるので、今回はこのルートで行こうと思っています。
よろしくお願いいたします。
408 :
◆Lri.UNYA :02/06/23 22:00
>>408 質問に答えていただいてありがとうございます。
石岡もですか・・・それにしてもやはり日立の過酷さは想像以上のようですね。
常磐道使ったときは全然そんなこと感じなかったのになぁ・・・
恐らくR6を全線走るとは思うのですが、時間的に余裕がないようであれば
408さんのルートも検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
410 :
秋田出身水戸在住:02/06/26 04:21
>>407 R13〜R108〜R47〜R457〜R4〜R6〜相馬
相馬〜(山側の県道)〜いわき市草野〜R6〜日立北IC
日立北〜(★常磐道)〜桜土浦〜(県道55・25・48)〜布佐
布佐からはわかりますよね?
私の経験上昼間の実走で13時間まではかかりません。
常磐道を使わずに食事休憩や、
鳴子あたりでお風呂タイムを入れたとしても、
日付が変わるようなことは決してありません。
411 :
国道774号線:02/06/28 03:24
やっぱ下道だろ。
412 :
国道774号線:02/06/28 19:36
413 :
国道774号線:02/06/28 21:22
>407
R4を宇都宮まで南下して、R408(R121)→R294で取手というルートも。
>>411 ”やっぱ げどう だろ”と読むですか?
415 :
国道774号線:02/06/29 06:55
旅ってさ、移動のスピードが遅いほど印象が強く残るんだよな。
それと街の空気の触れ方も影響あるよな。
よって、感動の度合いはこうなる。
飛行機<新幹線<車<バイク<自転車<歩き
もちろん画一化された高速より下道がいいに決まってる。
昔の旅はさぞ楽しかったんだろうな。
>>415 板違いだが、鉄道も新幹線より在来線特急、特急より快速・普通の方が感慨深いな。
417 :
国道774号線:02/06/29 20:16
神戸から新潟まで行くとしたらどういうルートがいいかな?
R175-R27-R8(敦賀経由)
あるいは
(省略)-名阪国道-R1-R23-R19-R18-R8(名古屋、長野経由)
どっちがいいかな?
418 :
◆Lri.UNYA :02/06/29 20:29
>>417 俺的には敦賀経由を推奨。大阪・名古屋に突撃するのは
あまりにも懸命じゃない。夜間じゃなければ渋滞は必死だし。
ただし、夏場の海水浴シーズンだったらR19-R117-R17という
長野・小千谷まわりのルートを推奨。
419 :
国道774号線:02/06/30 18:20
お盆の8月16日前後に福岡から名古屋まで下道で行こうと思っている。
ルートはR3〜R2から山陰へR9〜京都〜R1〜R23で考えてるけど
R2〜阪神高速〜名阪国道のほうが空いてるかな?
お盆だからどっちも渋滞?
420 :
国道774号線:02/06/30 18:22
421 :
国道774号線:02/06/30 18:28
>>418 ありがとうございます。
やっぱし敦賀経由か。
福井市内と親不知がネックみたいなんですが。
>>419 朝昼出発ならR9経由
夕方夜出発ならR2経由
>>421 ありがとうございます。
>>朝昼出発ならR9経由
>>夕方夜出発ならR2経由
ということは広島・岡山の混雑がひどいということですか?
423 :
国道774号線:02/06/30 19:45
>>421 福井周辺はパイパスが整備されているので市街地に入らずに
通過できるので問題ないと思うが。
424 :
◆Lri.UNYA :02/07/01 00:09
>>419 夏の時期でなければ、R9経由でR175で舞鶴を経由してR27-R303-
R161-R303-R8-R365-広域農道で関ヶ原に抜けるルート推奨。
R9からR1への接続は、京都市内の町中にずっぽりハマるので
渋滞でやってられない。
ところが、お盆の時期だとR27で海水浴渋滞にハマる可能性大。
俺だったら、R2〜阪神高速〜西名阪〜名阪を選択するな。
渋滞に絶対にハマるけど、それでも観光地や海水浴場そばを
通ったり、名神一宮付近を通ったりするよりはマシと見た。
場合によってはΩカーブは非名阪で迂回する覚悟で。
JARTICで夏場の渋滞予想がそのうち出るだろうから、それも
見つつ検討してはいかが?
ちなみに、R2ベースでいくのであれば、広島市内だけは高速で
迂回した方がいいです。
>>421 親不知は高速道路使っちまった方が楽&速い。
425 :
国道774号線:02/07/01 00:25
>422
R2は広島と福山がネック。特に朝の西広島BPは絶対避けるべき。
あと盆など世間が休みの時は宮島口も混むので高速に逃げた方がラクかも。
岡山は倉敷市西端から岡山市東端までバイパスでつながってるので
朝ラッシュ以外は結構いい感じ。伊部東を我慢すれば大丈夫?
426 :
国道774号線:02/07/01 00:25
いいな〜、このスレ。
漏れはいつも下道。よっぽど長距離でない限りは高速は使わない。
高速って景色が同じせいか、眠くなるんだよね。
運転中にウトウト…
気をつけて運転してね!
広島から敦賀まで昼間時間帯に下道で行こうと思ってます。
理由は北海道行きのフェリーに乗るため。
広島から鳥取まで中国山地を抜けて、R9、若狭湾沿岸を通って行きたいと
思ってます。こんなプランで大丈夫ですかね?
朝8時ぐらいに出発しようかと思ってます。
夜の21時ぐらいまでに着ければいいやと思ってます。
距離は約500km。
430 :
国道774号線:02/07/01 09:50
>429
R9〜舞鶴の間がポイントだな
431 :
国道774号線:02/07/01 19:33
>>429 広島市〜R2〜福山市〜R313〜高梁市〜R484〜加茂川町〜R429〜津山市
〜R179〜南光町〜r53〜山崎町〜R29〜安富町〜r23〜福崎町〜R312〜
和田山町〜R9〜福知山市〜R175〜舞鶴市〜R27〜敦賀
ってかんじはどう?
鳥取まわりじゃないし、山の中ばかりで分かりにくいかな・・・・
R484のぐるぐるカーブ以外は結構走りやすいと思うけど。
できれば
>>429に合わせてR429を福知山市までひた走るっていうのを
やってもらいたいところだが、お薦めできん・・・・
みんなのカキコ読んだら、やっぱ私らを追い越せんみたいで・・スマソ
九州から関西と北海道に定期で先導車付幅広トレ走らせて益。
タイヤ外幅3.4mなんでたいていの貯金箱通過不可能やし
有料・高速に入れても、白黒の暇人に強制退去させられてます。
まず、九州脱出、ここだけは高速の関門橋いけます。
門司港と下関の貯金箱のいっちゃん左のゲート4mあるし・・・。
やっぱ、R9最高 高さも4.7mまではなんとかクリャー、夜中は早いデー!
関西行きなら和田山でさよならR9 山越え迷惑かけてますスマソ
そんでもって、福知山からR175
舞鶴で乗りたいけど最低地上高で乗れない船に文句タレながらR27
行き先によっては、小浜でGoodBye R27 琵琶湖両岸、迷惑スマソ
敦賀で乗りたいけど最低地上高で乗れない船に文句タレながらR8
昔は分離壁で越えられなかった武生の海岸線のトンネル
対向車線通行止めスマソ
ずーっとだるまさんのR8
新潟にハイって昔は分離壁で越えられなかった親知らず子知らず
対向車線通行止めスマソ
上越で乗せてもらえない室蘭・博多行きに文句言いながら柿崎方面へ
新潟から船に乗れればそのまま港に直行
新潟だめなら最後の手段、秋田まで岡走り
ここからは、ゼッタイ乗れる、小樽まで
小樽に上がったら、銭函から裏街道
あとは、無料の高速道路が・・・・
>>419 車は乗用車?
福岡出発は何時ごろ予定?
どれぐらい目が持つんだろ?
詳細キボンヌ
434 :
国道774号線:02/07/01 21:03
>>432 すげえ!北海道まではどのくらいかかるんだろう?
通行止めは警察が出動するの?それとも先導車がやるの?
>>432 先導車付きのトレーラーでそんな長距離走れるもんなの?
436 :
国道774号線:02/07/01 21:10
>>432 恐れながらバイク乗り故、
もし出くわしても抜かせて頂くかも・・・・
でも大変ですね。走れる道路かなり限られちゃうでしょうし。
昔4車線路の2車線いっぱいを使って走るダンプ見た時、
驚きと同時に運ちゃんの苦労を考えちゃって、
その事を思い出しました。
お疲れ様です。
アドバイスありがとうございます。
424
>>場合によってはΩカーブは非名阪で迂回する覚悟で。
非名阪ですか。25号旧道のことでしょうか。
8月13日に名古屋から福岡に行くときは、大阪からフェリーなので
名阪国道を通っていこうと思っているのですがこちらも混雑しそうですね。
>>425 R2は所々高速でワープが必要なようですね。よく考えて見ます。
>>433 >>車は乗用車?
2000ccNAの乗用車です。
>>福岡出発は何時ごろ予定?
昼頃出発、京阪神を深夜or未明に通過して、翌昼に名古屋と考えています。
>>どれぐらい目が持つんだろ?
目が持つとは、どれくらい運転し続けられるかということですか?
連続休みなしでは5時間くらいでしょうか。
>>434 荷物の重さ、幅、高さ、長さ、形etc次第だけど、
九州北海道で片道5〜14日位。
高さが一番の問題。
歩道橋ぐらいなら、吊ってかわせるけど、
鉄道ガードとトンネル入り口のH鋼のバー。
工事があってたりして、何百キロも迂回することもあります。
当然、コース設定のための下見には極力行くようにはしてるんですが・・。
帰りは空車なら、先導車とか積んで、
小樽夜−船−新潟朝−エコノミールート−翌日午後九州
対向車止めは、基本的には運送会社の手配した人。
工事のガードマンと同じ立場。
ただ、万博関係や、警察・自衛隊・米軍なんかが荷主or荷受だと
警察や自衛隊の方たちがイタセリツクセリしてくれる。
>>435 走りますよ!
バージ船使っても、結局 港まで と 港から を手配しないといけないから、
高くつくんだって。
関釜フェリーにも乗ったよ!
>>436 片側2車線以上ならば、後ろから来る車をブロックするため。
追い越しかけやすい片1でも追い越させないためのブロック。
横に並んでから、あわてて急ブレーキの方が多いんで・・。
慣れたチームなら、ポイント決めて、後続車をかわして、
大名行列解除してるんだけど・・・・それでも・・スマソ
ただ、上り坂だけは、止まってかわせないんでヨロシク。
荷物の重さ次第なんだけど、発進できなくなるんで。
ちなみに、今ひっぱている台車の中には、
最大積載量155tていうのもあります。
台車だけで、タイヤ96個。
>>437 追い越すときには、一気に追い越してください。
お願いします。
明石からはよく重ダンプ自走していますよね
>>419 お盆の16日、福岡出発
帰省客のUターンラッシュの真っ只中ですね。
冷凍車や路線貨物車や原木車に乗ってる同僚や、
系列会社の観光バスの乗務員にも聞いた上で、
タイムテーブル作ってみて、書き込みます。
440 :
国道774号線:02/07/02 12:49
横浜(横浜・町田IC近く)から青森市に行くことになりました。
行く時期は7月18日を予定しています。
車種はワゴン。
どのようなルートが良いのでしょうか?
441 :
国道774号線:02/07/04 00:40
下道ドライブ、高速には無い楽しさが有りますけど、若葉マーク紅葉マークその他の
ド下手な人は、長距離の下道ドライブは止めて欲しい。ハッキリ言って迷惑以外の
何者でもない。
>>440 いきなり聞く前に、とりあえず過去ログをあさったり、
地図を買って検討しましょう。
443 :
国道774号線:02/07/04 01:18
444 :
国道774号線:02/07/04 13:34
>>431 >できれば
>>429に合わせてR429を福知山市までひた走るっていうのを
>やってもらいたいところだが、お薦めできん・・・・
道路はすいてそうやが・・・・
445 :
国道774号線:02/07/04 14:12
いいな〜、このスレ。
漏れはいつも下道。よっぽど長距離でない限りは高速は使わない。
高速って景色が同じせいか、眠くなるんだよね。
運転中にウトウト…
ガシャーン
ピーポーピーポー
チーン
>>445 チーンって、電子レンジじゃないのに。たった3行であの世逝きか・・・(w
447 :
国道774号線:02/07/04 15:48
>>444 激しくオススメだ。交通量は極少だ。
青垣峠と榎峠がイイ。
448 :
国道774号線:02/07/04 16:15
↑
>>429 一応津山以東のR429行くときは注意深く調べてから行ってくださいね。
といってもレス番号からして、R429が呼んでいるって感じ・・・
でも、ちゃんと調べて納得してから行くように。
ちなみに倉敷〜津山はR429は全然OKですよ。快走路!!
449 :
国道774号線:02/07/04 16:30
>>439 カコ(・∀・)イイ!ガンガレ!!!
450 :
国道774号線:02/07/05 19:36
>>448 倉敷・津山間にはダムの横を通る区間があるYO!狭いYO!でも数キロだから
気にならないYO!
小森温泉の所が狭かったね。
でも結局
>>429はR429は通らんのやろうけど・・・
そういや
>>429はおらんのかい?
429です。
しばらくパソコンが壊れて、2chができませんでした。
アドバイスをくれた方々には感謝します。
山道でルートがちょっと複雑なのですが、
バイクなので多少の狭道はスピードに気をつけていれば大丈夫です。
453 :
国道774号線:02/07/06 01:34
>>452
バイクならR429を制覇するのも夢じゃないぞ!!!
漏れも大部分をオン車で走破したし。
(何年か前に工事中の雨上がりでドロドロの区間に
出くわした事があるが・・・)
個人的な意見で言うと、
他車のペースにあわせてひたすら単調に走り続けるR9を廻るより
431の様なルートの方がええと思う。
交通量少ないからマイペースに走れるし、
黄線じゃないところもあるから、追い抜きもできるし。
ただくれぐれもルートを誤らないように注意する事。
時間内に目的地にたどり着けないと困るからね。
時間がヤバくなりそうだったら、中国道や舞鶴道の利用も
視野に入れたほうがいいかもね。
そういや時間制限があるなら、R429走破は辞めておいたほうがいい。
特に兵庫県内はスピードを出せない・・・・
岡山県内なら旭川ダムの南側の一部と、津山以北を除けば快走路。
漏れの好きなルートでもあるYo。
455 :
国道774号線:02/07/06 14:52
>>453 夜中に4輪で走破したYO!
鹿と狸とイタチと蛙に出会いました
狭路マニアには激しくオススメです
429です。
夜0時、広島〜福山を走ったところ、
低速トラック囲まれ1時間50分かかりました。
瀬野〜八本松は特にひどかったです。
昼間時間帯の国道2号線はもっと時間がかかりそうですね。
457 :
国道774号線:02/07/07 19:52
↑そっか。
参考になるかどうかは分からんけど、
漏れはバイクで岡山〜岩国を年始の昼間に
R2だけで3時間弱で走ったことがある。
途中宮島の渋滞がきつかったけど、
逆に大型車はあまりおらんからねぇ・・・
混んできついのなら、広島〜東広島は
高速に乗ってしまえば?
最初にあまり時間使いすぎるのはマズいっしょ。
三次、庄原まわりやとどうなんかなぁ。
行ったことないから事情が分からん。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう改めいそぷわごん:02/07/07 20:16
今月末に、南大阪〜岡山県北房町まで一晩で移動したい。
考えてるルートは
阪神高速>第二神明>加古バイ>姫バイ>太子バイ>R179>R313で北房やけど、
このルートだと、どのくらいの時間がかかるか教えて欲しい。
もっと早いルートがあればそれも。
阪神高速&第二神明を使うのは、鈍足トラックに
引っかかるのが嫌だし、阪神高速の回数券持ってるから。
太子竜野BP〜姫路西BP〜R29〜新宮町〜
新宮のバイパス?〜R179〜
深夜ならわざわざこっちを通る必要はないか・・・
北房町を知ってる人自体どれくらいおるんかな。
下呰部って読める人いらっしゃいます?
一晩あれば行けるんと違うかな?
それ以上は分からん。ルートはこれ以上変えようがないと思うが・・・
460 :
国道774号線:02/07/07 22:54
>459
呰部=あざえ。私も会社に入って初めてこの地名知った。地元なのに。
>458
深夜でその距離なら何にも考えることはない。素直に岡山へおいで。
南大阪ってのがどの辺なのかよくわからんが、
阪神高速環状線>第二神明>加古川BP>姫路BP>太子竜野BP>R2
で岡山まで2.5〜3Hぐらい。
その後素直にR180>R313で1.5H〜2H弱で北房へ。
R179は結構深夜でも大型トラック多いから、意外と走らないよ。
そのルート中はほぼ片側一車線だし。
逆に岡山〜高梁間を吉備新線>R484だと少し早いかも。昼間なら断然!
>>460 それも考えたけど、
そうやねR179は結構大型車走っとるもんね。
ずっと北九州ナンバーの後ろついて走ったことあるわ。
R484使うんやったら、本音は賀陽ICから高速に乗りたいところ。
岡山道沿いに道路があればええのに・・・
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう改めいそぷわごん:02/07/08 17:33
>>460 南大阪=関空の近くと考えて。
R2からR180へは、地図無しで行けるかな?
高梁市内のR180からR313へは、新見に行くのに
一度通ったことがあるので、何とかなりそう。
R484は分かるけど、吉備新線て道がワカラン。
R53から岡山空港に向かって走っていくといい。
一緒に吉備高原都市って表示もあるのかな。
そっちのほうがもっとベターのはず。
でもここ夜中走っても真っ暗で何にも見えないと思うよ。
昼間なら快適ドライブルートやけど・・・
そ〜か、吉備新線って言っても地元以外には分りにくいな。スマソ。
R2からR180はよく考えたら岡山市街抜けるより、
早島から北上して>マスカット球場横>中庄>倉敷IC前R429>東総社の方がいいね。
もし吉備新線試す気があるならR2青江交差点(R30との交差点)を北上したら
そのままR53になるので、そのまま岡山空港方面を目指すべし。
岡山空港抜けたら次は加茂川>R429横切って>賀陽を目指す。
そしたら吉備高原都市。そこから基本的にはR484で高梁を目指す。
ただし道路標識には「吉備高原都市」って表記はあまりなくて、上のように
「岡山空港」「加茂川」「賀陽」と目指すので気をつけよう。
道路標識にない場合はたいがいその横に名所のような格好の小さな標識はあるけどね。
北房町へのネタでここまで続くとは・・・
何とも言えない感慨が・・・
466 :
国道774号線:02/07/09 11:54
今まで東京〜大阪間を4回往復してるけど下道はサイコーだよ。
夜走れば静岡のバイパスも無料だしね。
467 :
国道774号線:02/07/13 16:45
岐阜県の関から高山のルートで、関〜県道金山〜41号と
郡上八幡〜明宝〜せせらぎ街道 どっちが早い?
468 :
国道774号線:02/07/13 17:51
岡山県の北房町って中国道のインターが有る町ですよね。
その分他の町よりは、知名度はあるのかな?
でも下道を行くとしたら、想像つかん。
ただ中国道沿いってR179とかR181とか県道とか、
併走する下道があったよね・・・・
西の方は知らんけど。
>>467 俺だったら、R41経由。
関からR156で郡上八幡に着くまでがかなりおっくうなので。
時期によってはかなり混雑するし。
470 :
国道774号線:02/07/13 22:19
>>467 この時期、郡上踊りの時期とぶつからない?
471 :
国道774号線:02/07/13 22:24
道が狭いので、
素直に美濃加茂経由がよろしいかと。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう改めいそぷわごん:02/07/14 14:07
>>465 まだ続くぞ。w
昨日別件で蒜山まで行って、帰りはR179ってどんなんやねんと
思って、深夜のR179で太子町まで走ってきた。
459の言う大型車はほとんど居なかったし、平均80キロで走れた。
これやったらR2よかR179をベタで行ってもええんとちゃうやろか。
仮眠するのも、落合からのれば真庭PAで寝れるし。
じゃあちょこっとR179の迂回路を。
R2太子竜野BP〜相生〜播磨科学研究都市〜三日月〜R179
個人的に播磨科学研究都市の道が好きなんで・・・
あの高速コーナーとアップダウンがいい。
雰囲気は吉備高原と似てるけど。
(後者の方がさらにエエが。北房の帰りは
吉備高原経由もエエよ)
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう改めいそぷわごん:02/07/14 18:01
ん?
播磨科学研究都市って、播磨科学公園都市のこと?
だとしたら、新幹線の相生の駅を超えて山陽道の下を通って
r44とr28で国道に出るルート?
475 :
国道774号線:02/07/14 19:36
もうね、俺は、アホかと。馬鹿かと。
476 :
国道774号線:02/07/14 22:45
R2有年からR373に入って、上月でR179に合流もお勧め。
楢原からは、県道と広域農道を使って、津山市街地をパス、
道なりに進んで行けば、久米あたりまで行けます。
>476
楢原って美作町楢原のこと?なぜそこで楢原?関係ないでしょ?
R179から農免へは地元以外にはちょっとわかりにくいよ。
R179から勝央工業団地へ。団地内最初の信号交差点左折>R429を西進>
R53に突き当たるまでに一本北を平行に走る農免へ>R53津山市野村>再び農免>久米町坪井
といった感じ。わかりにくくてスマソ。
農免はアップダウン激しくて注意されたし。
意外と大型車多く、前にいたら基本的には追い越し厳しく諦めるべし。
>>468 ICもあるけど、JCTもあるよね。
ICよりもJCTがある方が知名度には貢献するのではないかと思われ。自分は昨日、中国道→岡山道→山陽道と通ることになって道を確認していて、
JCTはどこだ?北房?きたぼう?ほくぼう?どこそれ?あ、ここかぁ。と思いましたが、もしJCTがなくてICしかなかったら全く気にすることなく通過しただけだったと思います。
スレ違いなのでsage
>477
美作町をショートカット出来るのと、
勝間田の片側交互同然の信号が嫌なのででよく使ってます。
時間的に大差はないような気がします。
ちょっと複雑だったようで、スマソ。
少し簡単なルートなら、R179-県道354-楢原-県道51号の交差点を左折して、
すぐ右折ファーマーズマーケットノースビレッジの横を通り、道なりに進めば再びR179へ合流。
わかった、林野を通らないのね。
う〜ん、確かに時間的なメリットはほとんどなさそう。
津山以西の農免目指すなら、県道51号の交差点を右折してすぐ左折。
ちょっと道が狭い所があるけど、そこから勝央町石生へ出て農免を西進がおすすめ。
481 :
国道774号線:02/07/18 16:27
age
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう改めいそぷわごん:02/07/19 00:24
ふ〜!やっとスレ見つけた。
>>476-480 いろいろと、ルート教えてくれてさんクスコ。
移動自体が深夜だし、R179も一回しか走った事ないし
くねくね曲がる道でも無事つけるかな。
真っ暗やと思われ。
2車線路だけど、少し狭いから注意。
怖ければR2で岡山まで行けば?
兵庫岡山県境は小さい車なら
べつの意味で怖いが・・・・
484 :
国道774号線:02/07/19 02:17
東京から広島まで貧乏旅行します。
東京大阪間は何度か行ったことがあるので、出発のタイミングなどもわかりますが、
なんか、もっと楽しく行く方法ないですかね?
安くておいしい店とか、面白い側道とか峠道とか
あと、
もちろん安全運転ですが、
オービスが怖い。10蔓延コースを食らっています。
レーダーとオービスマップ片手にがんばりますが、
やっぱり怖い。R1こわいよー
職業ドライバーの方はどうしていますか?
おながいします
とりあえず琵琶湖付近から岡山までは
R477〜R9〜R429で決まりやね。
京阪神の混雑を避けれていいよ。
そうそうR9からR429は福知山市内混むの嫌だったら、
R9〜三和町〜三春峠〜春日町〜R175〜r7〜R429がよいよ。
それからR429は倉敷まで行けるけど、
途中でR484に入れば高梁の手前がGood、
ほんで、成羽町、備中町、豊松村、油木町、神石町、上下町〜R432って
いうふうに抜けるといいのでは?
予備の食糧は持っていた方がいいかもね。
それからガソリンはなるべく目に止まったスタンドで
入れておいたほうがいいかも・・・・
ちなみにオービスはほとんど心配いらんと思うよ。
R429ネタはガイシュツだったね。
それに東京からじゃいくらなんでも時間掛かりすぎ・・・スマソ
東京〜大阪は何度か往復してるらしいから、
とりあえず、いきなり中央環状線から。
そのまま宝塚方面に向かいR176〜小浜or歌劇場前交差点左折〜
逆瀬川駅〜六甲山縦走〜小部峠交差点右折〜1ツ目の北鈴入口左折〜
北鈴蘭台駅〜神戸北署の先を左折?(右折やったかも)〜鵯IC〜
西神戸有料(スマソ100円くらいかな?)〜(伊川谷駅〜伊川谷IC)or
(西神NT〜芝崎交差点〜R175〜玉津IC)〜第二神明
〜お決まりのR2の加古川、姫路、太子竜野BP〜R2〜(余裕があればブルーライン)
〜R2岡山BP・・・・って感じでどう?
阪神間を下道で明石まで走るくらいなら六甲山を縦走しちゃいましょうってルートです。
六甲山は前がつかえたりすると、なかなかハイペース走行は無理やけど、
R43をトロトロ走って、さらに須磨〜明石のダラダラ道を走る事を考えると、
意外と時間大差無いかもなぁって漠然と思ったりもするわけで・・・・
どないでしょ?
487 :
国道774号線:02/07/19 06:35
>486
宝塚からは県道51号線の有馬温泉越えがよろしいかと
600円払えば、有馬から北神戸線、第二神明と行けます。
距離が長くて割安なので、利用価値大です。しかも北神戸線めっちゃ快適
一般道使うなら、三木の方へそのまま行って、加古川まで行くのもよし
呑吐ダムの先の信号左折で、押部谷方面から、稲美町を通って明石西IC
にも出られます。
このルートは、阪神大震災の時、迂回ルートとして使われました。
>>487 それも大いにありだと思うけど、
484さんの趣向に合うかなと思ったわけ。
まあ有馬経由でも立派なヘアピンがあるけどね。
くれぐれもバスの後ろにつくことが無い事を祈る・・・・
それから、個人的には有馬街道と、神鉄粟生線沿いは
何度か面倒くさい渋滞に出くわした経験があるから、
それがちと怖い。後者は押部谷から明石西の方へ突っ切るならOKかも。
一番使い勝手がいいのは有馬から北神戸線に禿同。漏れもよく使うよ。
混まない時なら西宮北有料経由にする事が多いけど。
ローカルネタだからsage・・・・
489 :
485 広島へ!!:02/07/19 17:34
>>486-488 めちゃくちゃ詳しい説明ありがとうございます。
運輸板は親切な人ばかりですね。
途中で何時間か寝ると思いますし、
有馬六甲までは行ったことあるんですよ。
再び山が最西だとおいます。あのあたりの道は走りやすいですよね。
ちょっと地図を見て確認してみます。
490 :
国道774号線:02/07/19 20:45
既出だったらごめんなさい。
今度神奈川県横浜〜仙台を経由〜秋田県八郎潟
まで、郡山くらいまで高速(ヘタレスマソ)使って、
そっから先は下道で行きたいんですけどどの道が
お勧めでしょうか?自分としては仙台までR4
そっからR398、R13で行こうと思っているのですが
一回も走ったことなく、地図上で勝手に決めたのですが・・・
2〜3日くらいかけて行こうと(片道)思っています
この板の方々、なにとぞご教授のほうお願いします。
長文ごめんなさい
491 :
国道774号線:02/07/21 21:40
良スレなのであげ。
下道のドライブは漏れも好きですね。
高速は速いのは認めるんだけど、旅してるって実感がイマイチわかないんだよね。
長距離とか、混んでる区間(ex.高井戸〜八王子)なら高速使う価値はあるんだけど。
492 :
国道774号線:02/07/21 23:07
>490
仙台はずしても構わないのなら
宇都宮以北は会津・山形縦走が面白いかも。
>492
レスありがとう。最初それも考えたんですよ・・・
米沢通って牛でも食おうかと(藁
そのほうが走行距離は仙台経由より短いのですか?
494 :
国道774号線:02/07/22 04:49
>492
そのルートだと、仙台経由と距離はさほど変わらないけど
いざというときに高速に逃げられないというデメリットが。
でも観光気分でマターリ行くにはいい。
西那須野IC→R400→R121(R118)→R13→R7
495 :
国道774号線:02/07/23 04:02
496 :
485 広島へ!!:02/07/23 16:35
よくよく検討してみると、
JRの18切符で行くのが一番安いみたいで、迷い中でし
497 :
大阪南部住人:02/07/23 18:22
岸和田和泉〜りんくう
r40〜R170〜r29マンセー
阪和、関空道のってる奴
もうね、アホかと。馬鹿かと。
498 :
国道774号線:02/07/23 18:29
>>490 R108鬼首経由も楽しそうだが・・・
地元民ではないのでスマソ
499 :
国道774号線:02/07/23 19:23
いつぞやか、原チャリで東京−九州最速チャレンジの人に、みんなで道のりを考えてあげる
スレあったよね?
あれ、車でも有益な情報だった気が・・・。
500 :
国道774号線:02/07/23 19:49
******* 500 ******
折り返し点に来ましたね。
姉妹スレの関西-関東下道スレともども有益な情報源として活用させてもらってます。
501 :
国道774号線:02/07/26 01:28
入れてわかる、貝のよさ
亀レスでスマソ。
>>490 何故にR398を選択するのかはよくわからんが……。
仙台で人と会うなどの用事があるんだったら、R48で東根に抜ける
ルートを推奨。仙台西道路は一度通ってみる価値はあり。
東根市内は県道29号と県道122号を使ってR13まで
ショートカットするのだが、これは案内があるので迷わないハズ。
仙台を経由する理由がないのならば、
>>492を推奨。
都市部を通らないから、かなり流れは良い。
喜多方でラーメンでも食うには最適。
別解としては、新潟経由。関越道を新潟西まで
(高速代をケチるなら湯沢あたりまで)使って、
そこからR7。流れはきわめてよいので、
海水浴時期じゃなければ推奨。
ただし、新新バイパスの新発田ICはハマるので
蓮野ICからR113に出て、北上してからR7に復帰
すること。
>>492,
>>502さん、詳しいレスありがとうございます。
別に仙台は絶対寄る必要は無いんですよ・・・・・ただ、
この夏(っていうか7/28深夜〜8/2)まで秋田に
旅行にいく予定なんですよ。別にコレといった目的
があるわけじゃなく。ただ「秋田にいきたい!!」
という考えの下、実行するんですよ・・・だから目的地の
八郎潟も思い付きです。五日間というスケジュール
なので、とりあえず一日で仙台くらいまで行って
距離をかせごうかと・・というわけで、いまだに
ルートは考え中です。もしよろしければ、東北
初心者の自分に東北の真髄を教えてください。
たびたび長文ごめんなさい。
盛岡から八戸まで行くのに、高速使うのはホンマもんのヴァカと言っておく。
奈良市内から和歌山県新宮市に行くのですが、和歌山市ー御坊ー白浜
ー串本とR42中心がよいのか、それとも紀伊山中(五条ー十津川ー本宮)
と突っ切った方がよいのか決めかねています。
距離にしたら紀伊山中ルートが短いようですが、スムーズに走行できそうな
道路状況でなさそうだし、R42の海岸ルートだと道路状態は良好でしょうが
遠周りだし。詳しい方、教えてくれませんか。
506 :
国道774号線:02/07/26 12:17
>>505 紀伊半島突っ切りがいいです。
時間優先の場合はR168じゃなくてR169経由が良いです。
R168は大塔村、十津川村内に未改良区間がかなり残っています。
それに比べ
R169は大方改良が済んでます。但し大台ケ原ドライブウェイ入口の少し北側に
少しだけ狭い区間が残っており、ここに交互信号が設置されていて通過に若干時間がかかる
場合があります。この部分も現在ループ橋を建設中でひょっとしたら
交互信号はもうなくなってるかも知れません。
(昨年の夏はまだありました)
大滝ダムのダムサイドはR168と比べものにならないくらい飛ばせます。
R168経由は道の整備状況はいまいちですが道中、谷瀬の吊橋や川湯温泉
など寄り道スポットは多いので、お好みで選べばよいと思います。
下道の和歌山市経由のルートはおすすめできません。
(和歌山市へ出るまでに3時間はかかるかと思われ)
>>506 とても詳しい情報をありがとうございます。
6、7年程前にR168で谷瀬の吊橋まで行ったことはあるのですが、未舗装区間や
道幅の狭い場所が多く、大型車とのすれ違いが大変だったので、当時の走行困難な
イメージが強く残っていました。
R169側はかなり整備されたようですね。今回は時間優先なのでこちらを利用して
みたいと思います。
>>503 それでしたら、るるぶ東北を一冊買ってみることをお薦めします。
適当に目的を見いだしてしまうと、旅は楽しくなりますぞよ。
おいしいものとか調べたりね。
あと、東北旅行するなら温泉を押さえるのも基本かな。
シャンプー・リンス・ボディーシャンプーは車の中に備えて
おいて損はないです。東北は安くていい温泉がいっぱい
ありますが、たいていの所は石鹸などないので。
温泉と食欲、これで十分な旅の動機になりますな。
>>505 紀伊山中突っ切りルートを俺も推奨。
R42経由はいかんせん距離が長すぎるのと、
行楽客の渋滞に巻き込まれやすいのが難点。
俺的には
>>506と違って、R168を推奨。
改良済の区間は多いし、寄り道スポットは多いし。
同じ道を行き来するのはアホらしいから、それで
行きと帰りで使いわけることをお薦めです。
>>506 今年の春に行った時も、まだ交互信号があったっけ…。
510 :
国道774号線:02/07/26 15:26
>>490 >>492のルートで、もし、R294を使うようであれば、那須−会津間の峠部分の通行止めって
解除になってるか確認してね。
あと、秋田に入ってからは、R13〜R108〜R7に抜けてもいいと思う。
7号の海岸沿いの一番面白げなポイントははずしてるけど、まぁ、海沿いの部分はある。
R108から由利原高原に寄り道してもいいと思う。
八郎潟まで行ったら、もちろん、大潟村に入るんだろうけど、カクカクしながら、村の内部を
周回できるルートが地図で見つけられると思う。
あの道は、なかなか本州離れしてて面白いのでオススメ。
八竜−船越のルートとは重ならない道ね。
ただし、農家の人がゆっくり走ってたりするけど、邪魔しないであげてね。
すごく飛ばしやすそうで、かつ、飛ばせるんだけど、余所者という意識は忘れずに。
マターリ40分くらいで回るのがいいと思われ。
>>509 ありがとうございます。R168も思ったより道路状態が改良されているのですね。
>>506さんの説明にもありましたけど、いずれにせよ紀伊山中突っ切りがベストの
様ですね。
今ちょっと気になったんですけどR169は紀伊山中に突入後、ガソリンスタンドは
存在しますか?
>>512 集落の中にはあるが、値段も高いし、夜はやってないし、
たまに定休日があったりするしであまりあてにしない方がよさげ。
ガソリンの安い天理付近で給油して逝くのを推奨。
皆さんホントに詳細かつ暖かいレスありがとうございます
彼女がどうしても松島に行きたいということなんで、仙台
を経由して行ってきます
>>492さん、
>>498さんごめんなさい・・・
そっからはR48東根ルートをつかわさせていただきます。
米沢、山形はまた次の機会に行きます
516 :
490ではありませんが:02/07/28 00:26 ID:uzkS06Hn
私は今度、横浜から米沢まで行く予定でいます。高速代節約のため、
みなさんが言っている、西那須野塩原で降りて400号〜121号で行こうと
考えておりますが、この区間は大体どのくらい掛かりますか?
よろしくお願いします。
517 :
国道774号線:02/07/28 08:14 ID:QGnnjG8c
519 :
国道774号線:02/07/28 19:40 ID:0sJZz9Gk
>>518 わざわざコピー貼ってくれたんやね。
ほんと、サンクス!
520 :
国道774号線:02/07/28 19:42 ID:OTz7A3HL
ルートその1
吹田〜中環〜鳥飼仁和寺大橋(これのみ有料100円スマソ)〜r18〜外環〜
阪奈道路〜R169〜名阪国道〜上柘植〜r4〜甲賀町〜r126〜r182〜r183〜
日野水口グリーンBPの無料区間〜R307〜R306〜彦根〜R8〜R21
>>518 朝出発か……。
渋滞しない時間帯に大津まで抜けられるのだったら、
R171-R1-湖岸道路-R21ベースを推奨。
それができないのなら、R307ベースで米原を経由するか、
R163経由で名阪・名四経由になるのかな…。
四日市で通勤ラッシュにぶちあたるのもやっかいなので要注意。
>>520 しょーじき、遠まわりしすぎ。
阪奈道路経由で天理ICまで逝くくらいだったら、R163清滝トンネル越えで
そのまま上野まで行った方が距離も短くて速い。
名阪国道までいったならわざわざ滋賀県に戻らなくてもそのまま名四で
桑名まで抜けて長良川堤防を使った方が速い。
522 :
国道774号線:02/07/28 23:51 ID:N+6f1E+l
土曜の朝の早い時間なら、中央環状線〜島一(中央卸売市場方面)左折〜
野々宮2測道右折(高架に入らないで!)〜県道19〜R1〜京都外環状〜山科
〜R1〜草津〜R8〜R21
ERROR:スレッド立てすぎです。。。
ERROR:スレッド立てすぎです。。。
ERROR:スレッド立てすぎです。。。
ERROR:スレッド立てすぎです。。。
ERROR:スレッド立てすぎです。。。
ERROR:スレッド立てすぎです。。。
ERROR:スレッド立てすぎです。。。
ERROR:スレッド立てすぎです。。。
ERROR:スレッド立てすぎです。。。
ERROR:スレッド立てすぎです。。。
ERROR:スレッド立てすぎです。。。
ERROR:スレッド立てすぎです。。。
ERROR:スレッド立てすぎです。。。
ERROR:スレッド立てすぎです。。。
ERROR:スレッド立てすぎです。。。
ERROR:スレッド立てすぎです。。。
ERROR:スレッド立てすぎです。。。
ERROR:スレッド立てすぎです。。。
ERROR:スレッド立てすぎです。。。
ERROR:スレッド立てすぎです。。。
ERROR:スレッド立てすぎです。。。
524 :
奈良っ子:02/07/29 09:07 ID:xLfIuyMH
>>513 遅ばせながらアドバイス、ありがとうございます。
525 :
国道774号線:02/07/29 12:47 ID:4Jol6yGe
R1〜R8〜R303ってどうよ(w
↑
それなら、R171〜府道枚方亀岡線〜R9〜R477〜R367〜R303がええと思うよ。
527 :
国道774号線:02/07/30 00:51 ID:6Upggxta
>>520 素朴な疑問、
鳥飼仁和寺を通る人は、なんでわざわざお金を払って通るの?
自分はいつもr19で何の問題もないんだけど。
>>522 県道じゃなくて府道だYO!
r19結構混まん?
特に寝屋川方面・・・
agge
530 :
国道774号線:02/07/30 23:18 ID:1lZcNcPy
>>528 そう?
特に混んでるとこ見たこと無いけど
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう改めいそぷわごん:02/07/31 20:39 ID:EVV1Fp1i
大阪から山口県宇部市まで「あえて」R2で行きたい。
土曜日の朝から行くとして、所要時間はどのくらい見といたらいいかな?
532 :
国道774号線:02/07/31 20:45 ID:FaYW33Ba
>>531 平均時速40kmとして11時間くらい?
岡山・広島市街で混雑するので注意。
夕方出発を勧める。夕方出発だと平均+10kmできる。
533 :
国道774号線:02/07/31 21:20 ID:FaYW33Ba
岩国-徳山は欽明路道路?(県道)を使うと少し短縮できるらしい・・・
534 :
国道774号線:02/08/01 17:04 ID:QnJnt8sB
535 :
国道774号線:02/08/02 00:24 ID:+EITLIer
今の時期、富山→新潟の海岸沿いルートって混んでいますか?
通過予定は平日の日中です
536 :
国道774号線:02/08/02 13:37 ID:t6G9X5mG
>>535 朝日IC〜糸魚川はそんなに渋滞しないと思うが。
もっとも朝日〜滑川間が信号が多く、ノロノロ運転気味になるが。
富山から関東方面なら他にも安房トンネル〜松本経由があるが、
こっちの方が混みそう。
逆に関西から新潟だと名古屋からR19もあるが。
>535
平日は大丈夫でしょう。
週末は、各地で海水浴渋滞!
538 :
519:02/08/03 00:49 ID:VXQl5Sp2
返事遅くなりましたが、みなさん、ありがとう!
◆Lri.UNYAさんの推奨ルートで行こうと思います。
僕自身も、第一候補が R171→R1→R8or琵琶湖湖岸→R21、
第二候補が、中環→阪奈→名阪→R23→長良川川岸だったので、
まさに、ぴったしでした。
名阪国道は使った事あるのですが、京都・滋賀方面に下道で行くのは初めて。
結構楽しみにしています。
ただ・・・京都、大津の渋滞が、どれほどのものか???
539 :
535:02/08/03 21:48 ID:n1fg41Hp
>>536-537 ありがとうございます。
関東在住、行きは安房峠経由なので、帰りは違う道を走ってみようかなと。
夏の日本海はいいらしいですし。
もう1つ質問ですが、親不知付近は高速と下道ではどちらが景色がいいですか?
>>539 景色を楽しむのであれば、下道をお奨めします。
高速からだと防音壁が多少邪魔になりますので。
ただし、あの親不知付近のR8は断崖絶壁に沿って通っており、
大変カーブの多い道ですので、運転には十分注意してください。
出来れば、道端のドライブイン等に停めてマターリ楽しむのがいい鴨。
541 :
国道774号線:02/08/03 22:42 ID:Qiu3emBu
10日夜出発で和歌山から青森まで車中泊で6日間旅する予定です。
考えてるルートは単純に敦賀からR8〜R116〜R7〜青森
帰りはR4〜R286〜R13〜R113〜R7〜です。
経由地は竜飛崎、青森、大間崎、仙台、山形です。
ただ海水浴シーズンなのが不安で・・・。
昼間ここは絶対走るな!夜間この道で距離かせげ!
などアドバイスいただきたいです。
それと新潟のバイパスは無理してでも一度走ってみたいです。
よろしくお願いします。
542 :
国道774号線:02/08/03 22:55 ID:RNUgLBvr
名古屋→高松に行く予定。
10日深夜に出発です。
決めているルートは宇高フェリーのみ。
コストパフォーマンスが良い区間は高速も厭いませんが、
なるべく下道で逝きたい。
素敵ルートあるなら紹介よろしこです。
543 :
国道774号線:02/08/03 23:04 ID:yL1l6VjN
宇高国道フェリー使うなら、
大阪から先は定番ルートやね。
544 :
国道774号線:02/08/03 23:10 ID:RNUgLBvr
>>543 煤i´Д` ズガーン 定番があるんや!
いやあ、神戸から先は走った事ないもんでねえ。
過去ログにあるのかな?
読んで来るかな。
545 :
543:02/08/03 23:22 ID:yL1l6VjN
と思ったが、こう言うのはどう?
京都からR9(ちょっと混むが)〜R372〜
以下姫路市内
R372〜r516姫路環状線(or姫路獨協大下)〜横関
〜六角〜白鳥タウン〜姫路西BP〜r5姫路上郡線〜
もしくは
R372〜姫路城南〜辻井〜田井〜r5姫路上郡線〜
いっそのこと高速
R372〜姫路東IC〜姫路西IC(竜野西IC)〜r5姫路上郡線〜
そして上郡町の先でR2に戻るルート。
見た目にちょっとややこしくて申し訳ないが、
R372は天引峠以外はかなり整備されており、
交通量の少ない区間も多い。
さらにr5もマタ〜リ走るにはいい道。
但し上郡の中心部に入る千種川の橋は混むので
宇治山から南下して、R2に出てしまったほうがいいかも。
ちょっと時間がかかるかも知れないけど、
結構快走できる道として紹介しておきます。
ちなみに定番は
阪神高速神戸線〜第二神明〜加古川BP〜姫路BP〜
太子竜野BP〜R2〜R2岡山BP(ブルーライン経由も有)
さらに追加。
>>542が酷道好きなら
琵琶湖の湖周道路あたりから、
R477からR372に抜けるというルートもある。
これなら琵琶湖大橋前後の混雑さえ我慢したら、
あとは交通量は少ないよ。
547 :
542:02/08/03 23:52 ID:RNUgLBvr
>543氏
いろいろサンクスコ。
今、地図見ながらニヤニヤ検討してるよ。
548 :
国道774号線:02/08/04 01:47 ID:zoseLY8t
>>541 一度走りたいという新潟バイパスなんだけど、
11日昼間に通過するのは避けた方がいいかも。
バイパス途中に新潟競馬場があって、11日は競馬開催中。
朝9時〜2時頃までは紫竹山インター(R7・R8・R49交点)〜競馬場インター(阿賀野川を渡った先)間
3時半〜5時くらいまでは競馬場インター〜新発田間でかなり渋滞するぞ。
他は福井・金沢市内R8で昼間がやや流れが悪くなるくらいかな。
R8がらみでしか情報流せないけどご参考に。
>>546 それは素人にはお勧めしない方がよろしいかと。。
550 :
国道774号線:02/08/04 10:46 ID:UjkKp1Cu
>>395 俺なら、柳沢峠を越えて青梅街道で帰るか・・・(w
551 :
国道774号線:02/08/04 13:38 ID:skdYvkid
東京→会津若松 下道でいってきたとこ。
R4から鬼怒川に抜け、田島から会津鉄道沿いに北上。
途中に観光スポットおおいもんで寄り道ばかりしてしまった。
>>541 ルートはいくつか考えられるな。
新潟までで大まかにかくと、
・和歌山(R26)大阪(R1)京都(R161)敦賀(R8)柏崎(R116)新潟
・和歌山(R24)天理(名阪国道)亀山(R1)四日市(R23)名古屋(R19)
長野(R18)上越(R8)柏崎(R116)新潟
・和歌山(R24)天理(名阪国道)亀山(R1)四日市(R23)名古屋(R19)
長野(R117)小千谷(R17)長岡(R8)新潟
……というところか。
3つ並べたうち、上のルートは海寄り、下のルートは内陸寄り。
海水浴シーズンだったら、内陸寄りルートを選択した方が無難。
10日からの6日間だったら平日休日関係なく渋滞する時期なので。
正直、R8新潟県内の海岸そばのあたりは昼間に絶対に走るな、と
言いたいくらい。
R19経由のルートで和歌山から行くんだったら、夜があける前に
木曽福島を通過しておくことを推奨。その少し手前にある寝覚めの床
付近が昼間は渋滞するスポットであったりするので。
どーしても北陸経由で行くんだったら、夜のうちに金沢を通過しておく
ことを推奨。金沢は迂回しようもなく混雑する街なので。
553 :
◆Lri.UNYA :02/08/04 19:30 ID:QoUnq1MP
>>541 新潟からだと、
・新潟(R7)青森 … 途中秋田以北で小細工あり。
・新潟(R7)蓮野IC(R113)長井(R287)河北(R347)尾花沢(R13)
大曲(R105)鷹巣(R7)青森
というような選択肢です。
私的にはここも内陸ルートを推奨しますね。
帰りのルートに関して言えば、盛岡から前沢に関しては
県道13号と広域農道で迂回を推奨。前沢より南に
関しては高速道の利用も検討した方がよさげ。
(平泉を避ける為) もし、ふところが許すのだったら
平泉前沢ICから仙台付近まで高速利用した方が
かなり楽かもしれません。
あと、助言をしておくと、近畿圏に住んでいる人が思ってるより
ずっと北東北は広いです。距離感覚を見誤らないよう、
ペース配分をしっかりと考えて運転してくださいね。
554 :
国道774号線:02/08/04 22:17 ID:fO0KCeyZ
>>541,
>>548,
>>552 金沢〜魚津間はR8以外にR359と富山中部スーパー農道があります。
夜間はR8と違ってトラックも殆どいないので走りやすいです。
信号も点滅してるし。
もし昼間富山〜糸魚川間を通過されるなら、高速に行った方がいいかもしれません。
上記以外に走りやすい迂回路はないです。
555 :
国道774号線:02/08/05 03:08 ID:+prz/lBh
>>505-507 >>509 7月30日、国道169号奈良県川上村伯母谷地内におきまして土砂崩落が発生しました。
土砂崩落の影響により、現在、国道169号は通行止となっております。
復旧の見込は未定
なお、国道169号の道路情報につきましては、国土交通省吉野土木事務所(TEL07463−2−4051)までお問い合わせ下さい。
556 :
「下道派」の皆さんに質問です:02/08/05 06:58 ID:xMlURQbn
高速のこの区間(or有料道路)は使った方がいいって区間をきぼんぬ。
長野道の塩尻−豊科間(750円)は、松本市内のR19の渋滞を考えると安い!
と思うけど。
557 :
国道774号線:02/08/05 09:14 ID:m2sn4xpH
558 :
国道774号線:02/08/05 09:29 ID:oavEXPLa
R7はよくネズミ捕りしてるから気をつけろ!!
559 :
国道774号線:02/08/05 10:21 ID:3tYQi/MY
>>556 北陸道だと滑川〜朝日間。
滑川〜朝日のR8は信号が多く、たまに渋滞もあり。
東海北陸道沿線だと郡上八幡〜高山間の飛騨美濃有料くらいか。
560 :
国道774号線:02/08/05 12:40 ID:+WiXBp20
>556
塩尻ー豊科だったら、別に広域農道か奈良井川の堤防道路を走って
R19を回避すれば別に問題無い。逆に塩尻に向かう方はみどり湖付近の
登りの影響で自然渋滞が多発するし(特にスキーシーズン)ちょっと
勿体ないと思うときがある。
ただ、塩尻ー豊科を15分程度で移動できるのは確かに魅力的だけどね
最近塩尻IC近くに出来たオービスは余計だが(w
561 :
国道774号線:02/08/05 12:44 ID:VvacJeda
>東海北陸道沿線だと郡上八幡〜高山間の飛騨美濃有料くらいか。
R472坂本峠マンセー
たしかに狭路マニア以外にはオススメできないな
狭いし大型通れないし冬期閉鎖だし素直に金払うが吉
562 :
548:02/08/05 13:29 ID:70c9YP4B
>>541、
>>554 金沢市内R8からR359に向かうのは他県の人にはやや難しいかも。
一応行き方を書いておくと、
R8の金沢東ICを過ぎて
(大阪の中央環状線みたいに高速が真ん中を走っててその脇を下道が片面通行してる道が終わって)
一つ目のマック・ココスがある信号を右、
北陸線の踏切を渡ってすぐのT字を左、
次の信号を右に行きR304福光方面向かい、
北陸道をくぐってしばらくいくと左にR359。
あと富山中部スーパー農道〜新川広域農道も
立山町・魚津市内で何度か曲がらなければならないし、
1本の県道として繋がっているわけではないから、地図ではややわかりにくいと思われ。
福井・石川・富山県内はR8をそのまま行った方がいいと思う。
563 :
国道774号線:02/08/05 14:59 ID:in0ZByzH
>>561 一度タウンエースで通ったけど、むちゃくちゃ心細かったっす。
単発質問の方に書いてたけど、レスが付かないので・・・
昼間に、鳥取県中部地区より山口県美祢市まで行きたいんですが
素直にR9で小郡まで行けば良いのでしょうか?
また凡そ何時間くらいかかりますか?(淀江〜宍道までは有料可)
車は普通乗用車です。
565 :
いそぷわごん:02/08/05 23:48 ID:lphfSzyu
566 :
国道774号線:02/08/05 23:55 ID:k5dzNcjn
9号線はまず走りやすいと思うが、具体的な所要時間は勘弁
(山口県内は快走を約束する)
このスレの趣旨とは反するが、漏れなら中国道で美祢IC下車。
これ最強。
>>566 島根県益田市よりR9で行くか、R191で萩から行くかどっちが?
益田市は夕方の7時くらいに通過予定です。
>>565 R9周りはだめ?
568 :
国道774号線:02/08/06 04:56 ID:iI2lVi+K
深夜だと品川〜宇都宮でみると
昭和通り〜4号バイパス経由で3時間弱で行くね
569 :
国道774号線:02/08/06 10:32 ID:fjf9RJVs
>>567 どっち経由でも道はちゃんとしてるから安心しな
そのへんは山口県、ぬかりないから
海を見たいなら益田から191号。須佐のあたりの海岸線沿いは絶景。
萩から秋吉台(カルストロード)経由で美祢入り、とか
9号線は景色は面白くない。
峠以外はまっすぐで走りやすいけど。
570 :
いそぷわごん:02/08/06 18:21 ID:HJA6INLj
R2から中国道美祢icのルートきぼーん。
>>569 教えてくれてアリがd
鳥取からなんで、高速も候補に入れてときますわ。
572 :
541:02/08/06 23:19 ID:8tA7XIkl
皆さん今回もアドバイスありがとうございます。
北陸ルートで行ってきます。
11日午前で新潟になりそうです。
十分警戒しておきます。
北東北広そうですね。さっぱり距離感わかりません。
青森港へ車停めて行きフェリー、帰り電車で函館まで行こうと
思ってるけど6日では厳しそう。仙台、山形は諦めかも。
それとすみませんが給油はどこがお奨めでしょうか?
北東北の距離感の説明としては……
秋田市から青森市が約200km。
名古屋〜大阪よりも遠いのね。
>>572 青森県だと、弘前〜碇ヶ関のあたりが激安。
余談だが、弘前市内R7とR102の立体交差からしばらく北にいった
ところにあるセルフスタンド(青森行き車線)だと、洗車機での
シャンプー洗車が100円でできる。
メジャーな系列じゃないセルフスタンドなので、見た目的には
わかりやすいのだが、はじめて逝く人に対する説明は難しいな。
574 :
道後坊ちゃん:02/08/07 12:49 ID:oOabpbFK
大阪から松山の道後温泉まで行くのですが、3つのルートを考えています。
(1)明石ー淡路島ー徳島ー川之江ー松山(徳島ー川之江はR192、以後R11利用)
*淡路島は明石大橋、大鳴門橋以外はR28を利用)
(2)岡山までR2ー瀬戸大橋ー以後R11)
(3)尾道までR2ーしまなみ街道ー今治ー松山(R196利用)
海上は全て橋を利用してフェリーは使いません。この中で最短時間で
目的地へ行けるのはどれか、教えてくれませんか。
575 :
国道774号線:02/08/08 00:28 ID:HJnWS0yK
572>
最短時間という条件付きなら、(3)のような気がする。
バイパス区間が多いので、尾道まで結構早い
ちなみに、値段的に行けば、宇高航路を使うのが一番安い
(フェリー代片道2500円、コンビニにて購入)
576 :
575:02/08/08 00:30 ID:HJnWS0yK
間違いスマソ
>574 でした
577 :
国道774号線:02/08/09 01:45 ID:HO7yl5yo
>>574 (3)かなぁ。
R11を夜中に走るなら(2)も良いかも。
松山道できてからR11で行った事無いけどR11今はどうなんだろう?
578 :
国道774号線:02/08/10 18:06 ID:0mQkD3Hn
>574
私も3に同意。ただ意外に今治〜松山間は地図上のイメージより遠いけど。
2はR11が坂出〜西条あたりが走らないイメージ。
そりゃ松山道で少しは交通量減ってるかもしれないけど、信号の数は減らないし。
1は淡路島内と阿波池田〜川之江間で多分逝ってしまう。
579 :
国道774号線:02/08/11 23:58 ID:DMZ1O+xz
常識ある人・高速料金払いたくないから下道
非常識な人・フリクラ
580 :
国道774号線:02/08/12 00:33 ID:dWeP03fp
加賀〜金沢西
高速乗らんでいいでしょう?
R8−川北大橋有料経由、の小松バイパス
やっぱこれでしょう
581 :
国道774号線:02/08/12 00:48 ID:dWeP03fp
岐阜から、東京
一端多治見まで行って、R19で塩尻までは中央自動車道乗る必要一切無し!
その先はR20になってから、かなりうっとおしい。諏訪湖周辺は、なかなか進まないし、山梨県に入ると、片側交互通行がたくさん!甲府では渋滞する。
大月らへんでは、狭い道路を走ってかなきゃなんないし、相模湖らへんでは、くねくねしまくり!八王子に入るとやっと走りやすくなるかな。
よって、塩尻〜八王子間を中央道に乗れば、完璧!!!
582 :
国道774号線:02/08/12 12:26 ID:BnrhcoOc
>>581 だったら塩尻峠越えて岡谷から乗っても構わないのでは
以前に比べて交通量少ないし、登坂車線もちゃんとしているから
諏訪まで行こうとすると市街地がネックになっちゃうけど
583 :
:02/08/14 21:10 ID:q1jznK65
名古屋から富山までR156をひたすら北上して行きました。
584 :
☆:02/08/14 21:50 ID:pctjZJ28
上ゲ
585 :
国道774号線:02/08/15 00:42 ID:PyOGCutf
>>583 高岡や砺波だったら156の方が近いけど、
富山市内だったら大抵はR41の方が近いね。
観光シーズンは白川郷〜御母衣ダム近辺で渋滞することが多い。
(特に休日の午後、岐阜方面行きが混む)
586 :
583:02/08/15 08:42 ID:kybpmv8s
>>585 途中郡上に寄りたかったんで、R156を使いました。
R41って混んでるというイメージがあるのだが、俺の思い込みだろうか。
渋滞は、少なくとも昨日は八幡以北では無かった。八幡以南では南行きが
美濃や関あたりまで断続的に渋滞してた。
587 :
道後坊ちゃん:02/08/15 14:19 ID:zn8zWg7C
>>575-578 遅レスながら、皆さんありがとうございます。
どうやら(1)は外した方がいいようですね。予定は秋なのですが
(3)中心に考えていきたいと思います。
588 :
国道774号線:02/08/15 16:58 ID:PyOGCutf
>>586 昔はR41の方が混むことも結構あったようだが、
東海北陸道が開通してからはR156の方が交通量が増えてきている。
郡上八幡から富山市内へ向かうなら、
R472(せせらぎ街道)〜R41の方が近い。
御母衣では、観光バスが連続して通る時は、ちょっとした渋滞が起きることもあり。
589 :
国道774号線:02/08/17 05:13 ID:Eh/obnVD
23日、深夜1時半に東京(池袋)を出て、朝7時半頃に新潟市街へ行きたいんだけど、
やはり高速を使わないと厳しいかな?
1:30池袋(自宅)>2:00練馬IC>4:00湯沢IC>あとは17号と8号とか、
可能そうで無理かな。それとも、「全線国道or都心脱出のみ高速」も可能?
590 :
国道774号線:02/08/17 18:43 ID:dXIDiycE
池袋駅→新潟駅
総距離およそ 337.8 km
6時間で337.8kmということは、時速平均56.3km
電車でもない限り下道だけではムリ
>>589のタイムテーブルで可能だと思われ。
それ以上に下道を使うとなると、ちょっと厳しいかも。
592 :
国道774号線:02/08/17 20:33 ID:hMyJM6fM
下道で1週間かけて山陰山陽路を回りました。
印象に残ったのはR178の竹野〜鳥取と、R9出雲市〜江津。
どちらも海がきれい。
特にリアス式海岸の中を漁村と山陰線に見守られながら走るR178はいい。
あと、山陽路の徳山〜岩国で欽明路道路に入りそびれてR2を行ってしまったが、
大して時間は変わらないような気が。
欽明路入口の車の並びを避けてたらR2に回されただけだけど(w
593 :
592:02/08/17 20:59 ID:XI5B3rGH
当方川崎。
横浜青葉〜厚木〜小田厚〜新道〜箱根峠〜沼津
静岡県内BP抜け(車中泊)〜R1で大津〜堀川五条〜R9沓掛〜京都丹波〜
福知山〜R175〜R178〜天橋立〜R312〜豊岡〜玄武洞〜城崎〜竹野〜
R178〜R9鳥取泊
鳥取砂丘〜R9〜皆生温泉〜大根島〜松江〜R9玉造温泉〜出雲大社〜日御崎〜
R431出雲光西〜R9大田〜浜田〜益田〜津和野〜山口泊
山口〜美東〜カルストロード〜R191〜青海島〜R316〜豊田町〜R491〜
R2下関〜山陽〜小郡〜湯田温泉泊
湯田温泉〜R262防府〜R2徳山〜岩国〜広島〜西条〜尾道〜福山〜三原〜
R185呉泊
呉R31〜広島〜R54〜広島北IC〜六日市IC〜R187柿木〜R9益田(競馬)
R9益田〜浜田〜帰りは高速でした。
帰りも下で来れれば完璧だったですけど(笑)。
下道でも12Km/gを確保出来たのは、山陰路が60〜80km/hで平均して走れた事が
大きかったと思われ。
594 :
589:02/08/18 01:05 ID:V3Ua5rrE
>>591 やっぱりこれ位が妥当か。
湯沢まで高速使うと高いし、一度三国峠越えもしてみたかったんだけどな。
月夜野から17号使うと、時間的に厳しそうだ。
実際に、東京−新潟を下道で走ったヒト居ませんか?
595 :
国道774号線:02/08/18 02:02 ID:9M96FnlP
>>594 高崎市内を12時?に出て、マターリ&休憩取りつつのドライブで新潟市に7時だったよ。
(全線下道ね)
596 :
583=586:02/08/18 11:39 ID:iObjGLE4
>>588 そうか、今ではR156の方が混むのか…。
来週名古屋からR41を北上して高山まで遊びに行く予定。
597 :
国道774号線:02/08/18 13:32 ID:VrQgk8FK
しかし御母衣湖のあのトンネル、いいかげん拡張してちょーだい。
598 :
国道774号線:02/08/20 01:23 ID:6NqdKZNe
599 :
国道774号線:02/08/20 01:31 ID:iEjqTtMo
>>592 欽明路BPとR2の時間差は約10分
工事がなければ欽明路の方が速い
600 :
国道774号線:02/08/20 02:23 ID:wvd9tQnT
601 :
軽トラ@4MT ◆BH5b07/2 :02/08/20 10:05 ID:P9uLFu/2
567です。
予定どおり鳥取県から山口県美祢まで、下道で走りました。
益田辺りまでは若干の土地鑑があるんで、R9からR191の萩を
越えて三隅町より、新しくできた「三隅〜秋吉バイパス?」を経て
美祢まで走りました。
印象に残ったのは、R191の須佐を過ぎてから萩に入るまでの
海岸線が、景色もきれいで車も少なく道も平坦で走りやすかったです。
帰りは小郡よりR9をひた走りますた。
山口県は道路がきれいですね。
602 :
国道774号線:02/08/20 10:18 ID:jSFS7kQe
>>589 大宮-新潟で、早い時で休憩なし深夜で6時間くらい。
だから、池袋からで6時間は厳しいと思う。
おおまかに、
大宮-2時間-前橋-1時間-月夜野-1時間-湯沢-1時間-長岡-1時間-新潟
といった感じ。
湯沢ICからR17,R8で新潟市まで、深夜の流れで2時間10分くらいだけど、
三条や白根、新潟市内が混んでいるともっとかかる。
7時30分着くらいならばまだ通勤ラッシュも始まってないと思うが、日中に
帰るのなら要注意。
月夜野から湯沢だけ高速を使うのも、40分くらい短縮できるからよいと
思う。(R17で1時間弱、高速で20分くらい?)
三国峠を越えたいのであれば、月夜野まで高速。
渋川からR17の流れが悪くなるから、ここを高速使うのも効果的かな?
603 :
国道774号線:02/08/20 23:11 ID:YpBc4qJq
>>534 R169は片側交互通行(通行時間制限あり)になりました。
604 :
国道774号線:02/08/20 23:16 ID:YpBc4qJq
>>600 「どうせ計画だけだろ、いつになったらできるんだか」なんて思ってるんですか?
ほんとにトンネル開通してるよ。
>>596 でも、R41はR156よりダンプ等の大型通行が多いと思うぞ。
もっとも時間的には大差ないから、自分の居る所からどちらへのアクセスが良いか次第と思う。
(参考:関〜高山がどちらのルートでもほぼ200kmで空いてれば2時間じゃなかったかな)
606 :
589:02/08/21 02:54 ID:qfSpTL3J
>>602 細かい説明サンクスコ(・∀・)
とりあえず、高速で行って赤城高原で休憩してから三国峠走ってみます。
その先、時間次第で高速使えば間に合いそうだし。
早朝の三国峠、楽しみだな。
607 :
国道774号線:02/08/21 04:49 ID:6jvlW2e/
>ほぼ200kmで空いてれば2時間じゃなかったかな
コラコラ、下道何キロで走ってんの(・∀・)
608 :
605:02/08/21 11:30 ID:zzyvcddz
>607
スマン。余りに空いていたもので・・・。大体3時間はかかるんだけどね。
しかしオレのツレには1.5時間と言うツワモノが居た。
まあ、シナプスが切れてるんだろうな。
609 :
国道774号線:02/08/21 11:40 ID:x2JOHP8S
燃料もったいないと思わんの?
610 :
国道774号線:02/08/21 23:44 ID:GgQxmaY2
>>608 深夜だったらせせらぎ街道は確実に
飛ばせるね。(w
611 :
国道774号線:02/08/22 10:40 ID:S9inD5WX
新潟市から岐阜の下呂温泉のベストルートおせえて下さい。
R8〜十日町〜R117〜R18〜R19〜R256〜R257
R116〜R8〜R41 が候補であります。
612 :
国道774号線:02/08/22 12:50 ID:fTNz1Q31
>>611 下記のようなルートはどうでしょうか。
上越〜(R18)〜長野〜(R19)〜松本〜(R158・安房トンネル)〜高山〜(R41)〜下呂
そのほうが道路状態もよく、途中寄り道もできていいと思うのですが。
613 :
国道774号線:02/08/22 13:09 ID:q1hNHI0e
(^◇^)y-~~~
//
614 :
国道774号線:02/08/22 14:33 ID:GSWoWw9n
>>612 THX
時間的にはどうなんでしょう?
下走っといて時間がどうの、と少し矛盾してはいますが。
条件としては、@早いことA九十九折が少なく、運転が楽であること
なんですが。
615 :
国道774号線:02/08/22 15:21 ID:fTNz1Q31
>>614 新潟〜長野間が大体4時間半程度、
長野〜松本間が1時間
松本〜高山が2時間半
高山〜下呂が1時間くらい。
トータルで9時間程度。
長野市内など松本までの間で渋滞しそうな箇所があればその部分は上信越&長野道に乗った方がいいと思われ。
ちなみに富山回りは新潟〜富山間が5時間くらい。
富山〜下呂間が3時間半だから、こちらも9時間程度。
ただ、糸魚川〜富山間は高速を使った方がいい。
616 :
国道774号線:02/08/22 15:54 ID:f33Rmc9r
長野松本75Kmを1時間はいくらなんでも無理だろ
それこそ何キロではしってんだ
617 :
608:02/08/22 20:22 ID:kpBmUcx4
>>610 その通りだ(w
>>614 612の案は中々良いと思うよ。ただ、松本−高山ってそんなに時間掛かったかな?
安房抜けるなら白骨温泉だったかな?あそこは良い温泉だ。宿での日帰り入湯も出来るし公設浴場も有る。お勧めよん♪(間違ってたらスマソ)
>>616 確かに(ダンプなんかで)込んでる時も有るけど、普通70km/h以上位で流れて無かったか?
618 :
国道774号線:02/08/23 22:55 ID:NrvI0Fft
↑同じく
>>612ルートに一票。標準的なルートといってもいーと思う。
高山−松本は2時間くらいで普通はいっちゃうと思うけど、
まともに国道を走ると、時間によってはけっこう混むのでは。
619 :
国道774号線:02/08/25 15:28 ID:J9N6q+Wa
>504 盛岡から八戸まで行くのに、高速使うのはホンマもんのヴァカと言っておく。
そんなことないだろう。R4より1時間短縮できる。
620 :
国道774号線:02/08/27 23:51 ID:Bk7T246j
621 :
国道774号線:02/08/27 23:51 ID:Bk7T246j
622 :
国道774号線:02/08/27 23:52 ID:Bk7T246j
623 :
国道774号線:02/08/28 00:02 ID:RyEjlJkU
624 :
国道774号線:02/08/28 00:02 ID:RyEjlJkU
625 :
国道774号線:02/08/28 00:03 ID:RyEjlJkU
626 :
国道774号線:02/08/28 00:11 ID:36+WRBMx
ありがとう!
車で【関東−関西】を下道で行く方法
もまた見られるようになったら整理してちょ!
627 :
国道774号線:02/08/28 00:12 ID:RyEjlJkU
628 :
国道774号線:02/08/28 22:30 ID:xFQePb2S
>620-627age
これは(・∀・)イイものだ…
629 :
国道774号線:02/08/29 02:56 ID:Q8xpC8aT
神戸から乗鞍スカイラインへいきたいんですが、下道ルートきぼーん!
名阪かなあ・・・?
630 :
国道774号線:02/08/31 23:52 ID:qpUbSPg0
age
631 :
国道774号線:02/09/01 00:16 ID:ouOuIOGv
>>629 >>627に大垣〜神戸、関〜高山のレスがあるから、そちらを参照。
普通に考えればR171〜湖岸〜R21〜R156〜せせらぎ街道〜R158になるかと思われ。
632 :
国道774号線:02/09/01 01:19 ID:6VbeldvC
沼津⇔京都をR1を使って日帰り旅行をした俺はヴァカですか?
京都の滞在時間、約1時間ちょっと。
きっかけは「そうだ京都へ逝こう」。
633 :
国道774号線:02/09/01 17:49 ID:tO1fmYHP
神戸市に住んでますが、9月の連休に新穂高温泉に下道で行こうと思ってます。
ただし安い有料道路(阪神高速など)は使おうと思います。
また効果的なところでは高速を使うのもやむなしと考えています。
よろしくお願い致します。
634 :
国道774号線:02/09/03 00:14 ID:qhLcWJG0
>>633 629が631に助言もらってるだろ?少しは過去ログ見ろよ。すぐ上やんけ。
ついでに助言してやるけど、奈良ルートでも滋賀ルートでも長良川河岸からは
堤防道路を走る方が関辺りまでは早くいける。オレ関出身だから間違い無い。
でも、一部の道がややこしいからナビが居ない(役に立たない)なら素直に
国道ルートオススメ。高速は〜大津辺り(湖岸入る)までで良いんちゃう?
635 :
634:02/09/03 00:27 ID:qhLcWJG0
>>632 書き忘れたけど、それはそれで笑えるからエエんちゃう!
オレはアンタみたいなの好き。。。
636 :
632:02/09/03 01:42 ID:3lCNuxyM
>>635 友人をひとり無理やり召還して往復して来ました。
しかし、ここで誤算が・・・その友人、MT免許なのにATしか運転できず、
俺の車がMTだったので、リゲイン片手に俺が往復運転しとりました。
もう一度やろうかなと思っとります。今はAT車に乗ってるんで、友人も
大丈夫でしょう(w
637 :
635:02/09/03 06:08 ID:qhLcWJG0
おお!なお良いよ!!
オレも大阪−長野を下道往復した事が有るが、さすがに交代してもらった。
行きだけでもスキー渋滞で12時間かかったしな。。。
出来たらその召喚(どっちだっけ?)魔法をオレにも教えてくれ。
でも、出来たら使い物になる奴を呼べるのな(w
638 :
国道774号線:02/09/03 16:50 ID:WxrG/ZtQ
平日の正午くらいに横浜の都筑区を出て午後3時に箱根仙石原に
着きたいのですが、どの道を使ったら早く着きしかも楽でしょうか?
やっぱり246をずっと行って御殿場廻りが良いのでしょうか。
639 :
632:02/09/03 17:03 ID:yfosLoZi
>>637 簡単っすよ。
携帯に電話してひとこと、「そうだ、○○へ逝こう」。
ここで、「おっしゃ!任せとけ!」等の反応が聞ければ、
使い物になる召喚獣が期待できます。
出発日前日に言うのがポイント(w
640 :
青森熊:02/09/03 17:52 ID:ye7GMovR
毎年、東北一周してますだよ。
昨年は馬の何かが欲しくて福島県相馬市の相馬神社で馬の交通安全ステッカーをば・・・
で、年賀状に貼って投函しただよ。
干支にちなんだもの探して年賀状に使うの好きだす。
ただ、毎年、連休の都合で年末年始になる・・・極寒の東北を車中泊のみで3〜4日かけて走るだよ。
今年からセクション変わってしまったから、盆にやった。山形の朝日村でバンジージャンプしただよ。
下走りって道を覚えるし、簡単な地図さえあれば標識だけで目的地に着けるからオモロイだよ〜。
自分の車はMT4速で高速道路向きでは無いから下をチンタラ走るのが似合ってるだよ。
今回はAir−H”をつけたノート持参だから途中で情報調べたり、コミュニティーに随時現在地をかきこんで面白かった。
蕁麻疹が出るまでは・・・シクシク
641 :
637:02/09/03 22:32 ID:qhLcWJG0
>>639 マジかよ!っっっってそれいつもの手なんやけどね。
どうやらマシな召喚獣捕まえんのが先決やな。
>>640 蕁麻疹。。。気持ちよく分かる(TпT)
オレも5年位前にGW直前に水疱瘡。休みがパーやった。。。
あg
643 :
632:02/09/03 22:47 ID:eVD60ifi
>>638 遅くなったけど・・・多分そのほうが一番いいと思いますね。
R1で逝くとめんどいので。今の仙石原はススキが実っているのかな?
あそこの景色は結構気に入っているので、よく逝きます。
>>640 毎年すごいことやってますね。俺も今度下道使ってどっか逝くかな。
>>641 俺と同じことやってるんですね。友人もまた日帰りで京都逝こうと
言ってるんで、また突発で召喚しようかと思ってます。
漏れも暇やったら喜んで召還されるんだが・・・・
でもやっぱり漏れはバイクの方がええわ。
より効率よく時間を使えるような気がするし。
そしたら、どうしても一人になってしまう(w
結構無茶走りするからなぁ・・・・
(ぶっとばすとかで無くて、ほとんど休憩無しで走り続ける)
まあそれはそれでええんやけどね。
645 :
青森熊:02/09/04 10:01 ID:o6WkYLIj
今度は情報集めて、東北一周「温泉めぐり」でもしたいだす。←じじいもーど
でも、連休中って混雑するで駐車場がいっぱい・・・鳴子温泉は諦めただよ。
まあ、バンジー飛べたからヨシと思ってるだ。
>>641
なんで今でなきゃいけないんだ〜って感じかな。
蕁麻疹なら抗ヒスタミン剤を携行してれば軽減できるから、次回はドラック持参で・・・
水疱瘡か〜大変っだったね。折角の休みも・・・シクシク
>>643
下らないけど崇高な目的決めて走ると成就した時は嬉しいですな。
辰年の時は、真冬の「龍飛岬」(道の駅がある)でスタンプ押そうと思ったら「冬季閉鎖」・・・
下調べが鳴ってなかっただす・・・シクシク
昔は結構、無意味にドライブするの好きだす。
三沢米軍基地のフェンスの脇を車でどこまで行けるか・・・なんてバカもしたし。
ドライブのつもりで秋田、盛岡と行ってわんこ蕎麦食って帰ったり・・・高速なら一本道だから寄り道の楽しみも無いだだよ。
メシは高くてマズイ。ガソリンは1L当たりの価格表示が無い・・・
>>644
バイクですだか。
僕は原チャリしか乗れないけど出歩くのすきだだよ。
長距離はムリだけど、半径200km以内なら日帰りするだよ。
写真を撮るのにも楽だし、駐車場がいっぱいでも美味い店に行けるだね。
気軽な足としてのバイク。一人旅でバイク。車と違って荷物が限定されるから、それも楽しいだね。
646 :
↑:02/09/04 10:23 ID:ySKmwCaP
お前は救いようのない低脳な虫ケラやな
647 :
二つ目のお気に入り:02/09/04 10:36 ID:pbOyDG++
648 :
青森熊:02/09/04 10:42 ID:o6WkYLIj
>>646
誰に言ってるんだろう?
649 :
青森熊:02/09/04 11:18 ID:o6WkYLIj
普通の言葉に変更
下走りの良さは簡単に脇道へ逃げる事ができる・・・かな?
一昨年、の冬に一ノ関インターから次のインターチェンジまで除雪の為に下ろされました。
結果はご想像の通り、並行する国道が大渋滞・・・1区間(次のICまで)に2時間以上掛かりました。
もう少し早く知っていれば、手前のSAで2時間寝れたのに・・・
下走りだと、コースも随時修正できるし、渋滞箇所から少し戻って県道を使ったりすればそれほど不快な思いをせずに済みますもんね。
>>644
ライダーズ・ハイですね。
自分も経験あります。
アドレナリンが出ているんであまり疲れ・痛みが出ないんだよね。
で、バイクから降りようとすると・・・あ・・・尻がイタイ・・・
尻をドラムみたいに叩いて血行良くするとかコリを解す。
最近はあまり乗らなくなったな・・・何か理由つけて乗ろう。
車よりは燃費がいいし。
>>647
URL拝見しました・・・が、黒い背景に赤の文字は見づらいですね。
内容は盛り沢山ですね。
ジャンル別に大量のリンクがあって探しやすいかも知れません。
>645
> メシは高くてマズイ。ガソリンは1L当たりの価格表示が無い・・・
って高速のことだと思うけど,ガソリンは全国統一価格じゃなかったっけ?
(沖縄かどっかは別かも)
651 :
638:02/09/04 16:35 ID:fTlMcBNs
>>643 ご回答ありがとうございます。
そうですね。やっぱり246使っておとなしく行こうと思います。
どうも小田原の辺を通るの嫌なもんで。
>650
> って高速のことだと思うけど,ガソリンは全国統一価格じゃなかったっけ?
高速のガソリン代は、上限価格の設定があるのみ。それ以下なら
販売業者の自由だったはず。
653 :
650:02/09/04 18:04 ID:eoywE9FO
>652
そうでしたか.勉強になりますた.
#結局みんな上限価格だったりして(w
654 :
(−ム−):02/09/05 08:55 ID:iGFKcXZ8
>>652 そうなんだ。だから表示してないんだ・・・
>>653 そうかもしれない。
価格競争する気は無いかもね。ぬるい商売だ・・・
秋田自動車道・山形自動車道。
この2本は通ったことあるけど、片側1車線がメインで、所々追い越し車線があるくらい。
冬なんか大変でね、亀な車を追い越せない。
これじゃ単なる有料道路だね。とても高速道路とは呼べないと思うが。
655 :
国道774号線:02/09/05 10:15 ID:CyuF6h69
15日か22日にさいたま市から、京都方面に行こうと思います。
出発予定時刻は午後9時。
休前日夜に東京を通過する場合に避けるべき道などありましたら
アドバイスを頂けると嬉しいです。
東京都心部を通らず、R298からR20に入った方が良いのかな。
656 :
国道774号線:02/09/05 10:38 ID:VgZ8nbyc
>>655 R20ということは山梨・長野経由で行くのですか?
657 :
655:02/09/05 10:49 ID:CyuF6h69
>656
R246-R1も考えています。
福井に行ってから京都に入る案もあるので、R20経由もありかなと。
658 :
国道774号線:02/09/05 21:34 ID:Ycmzl8Px
>>655 21時さいたま市発なら、むしろ都心を突っ切ったほうが車少ないかもよ。
自分は、さいたま市に実家あるけど、都内に行くなら、R122と環七使う。
もし環七が混んでそうなら本郷通り直進して皇居の前通ってR1、かな。
環八は、確実にすいているという情報が手に入らないならやめたほうがいい。
都心を避けようとR16もお勧めできない。どちらも、深夜でも渋滞していることが多い。
659 :
国道774号線:02/09/06 09:15 ID:pj1R7o6D
>>658 埼玉でも川越とか県西部方面からならR16のほうがよさげだけど、
さいたま市からじゃ都心通過のほうがよさげ。
660 :
655:02/09/06 10:38 ID:KiuU358V
>>658-659 サンクス。
R122→環七のほうが楽そうですね。
平日昼程度の渋滞であれば我慢できますし。
あとは臨機応変でなんとか都心脱出なるかな。
うちは、旧浦和のほうなので、R16だとちょっと遠回りかも。
R17BP美女木→R16だけでも結構距離あるし。
661 :
国道774号線:02/09/06 10:58 ID:onrhbdZ/
>>655さん
R246-R1もありうるとのことですが、R246は厚木や伊勢原などで
夜遅くなっても混んでいる場合があるので気をつけて下さい。
伊勢原なんかで夜間工事やられるとほとんど動かない場合があります。
662 :
国道774号線:02/09/09 03:02 ID:+QUDDohG
別のスレで聞いたのですが、こちらに誘導されましたので、みなさんの力を是非貸していただけないでしょうか?
八王子あたりから、埼玉県岩槻(春日部の近く)までのルートで一番早いのをいま探してるんです。
車好きの板の中でも、特に好きそうなドライブ族の皆さんに聞くのが一番いいかと思いまして。
16号を走ったのですが、2時間弱かかりました。これが一番早いでしょうか?
他にルートってありますか?教えてください。
あ、高速とかは無しでお願いします。
663 :
655:02/09/09 08:30 ID:famTvSQw
>>661 夜間工事食らうとアウトですね。
その辺は事前に調べて、当日の状況を見ながらルートを決めようと思います。
664 :
国道774号線:02/09/09 09:55 ID:Y0IVxikt
>>662 昼か夜かによるけど、俺は、16号=激混みイメージなので、避けてるよ。
八王子からだったら、20号に出て、日野バイパス〜日野市民会館〜20号に戻るルートは外せない。
そのあと、立日橋or日野橋で立川方面へ。
立川市役所の南側の道を通って、南武線の踏切を越え、ファミマの角を斜め左、すぐ斜め左、
3本くらい細い路地を無視すると、ちょっとだけ広めの道があるので右折。
郵政大学の北側を通って、国立の放射道路から、国立駅前ロータリーに。
駅に向かって右側の線路に平行する細い路地へ。最初の信号左折で中央線を越える。
サンクスの角を右折、道なりに行くと、どうあれ、府中街道に出るので左折。
そのまま、シケイン状の交差点などもあるが、道なりにブリジストンの工場の西側を通っていく。
そのうち、志木街道になるので、それもそのまま進む。
新座の野火止から、川越街道へ、立体交差から浦和所沢バイパスへ抜ける。
とこのあたりまでかな?俺がわかるのは。
あとは、新大宮バイパス経由で産業道路か、北浦和の駅を迂回して、県道64号かは、地元の人に
バトンタッチ。
>>662 東京近郊で環状方向の移動は16号と環八をつかっては逝けない
これ、基本原則。
出も代わりのろくな道路が無いので、狭い生活道路に入り込むしかないという、罠。
生活道路の混み方と快適度は時間帯によって大きく変わるので
具体的に聞かないと、かえって時間がかかってしまい鬱。
>665
ごもっとも。
>662
夜なら16号を法定以上で走ってくのが早いでしょう。
昼でも知らん県道市道ウロウロと変わらんと思うよ。
>>664で行くなら、
後は適当斜めにバイパス出て、さいたま市外れから16号でしょう。
地元の俺ならチョコチョコ行くがきっと時間に大差ナシ。
667 :
国道774号線:02/09/09 12:49 ID:ixfAC/Tt
>>664 >>665 >>666 ありがとうございます!!マジですげー!!と思いました。よくそんなに見とを知ってるなあ、と。
ありがとうございました。本当に。
昨日も行ってきたのですが、夜中だったので16号をぶっ飛ばして2時間弱でした。
午前中の早めの時間とか、夜7時頃とかだと生活道路の方が早いでしょうか?
この前午前6時ごろ岩槻をでたら、こっちにくるまで16号で3時間半かかってしまったので・・・・。
16号をぶっ飛ばすのもいいのですが、警察の取締りが怖いのです・・・・。
とりあえず、地図を見ながら20号使ってみます。
668 :
国道774号線:02/09/09 13:43 ID:qbKhd3SV
高速代2000円で下道より1時間速い時
みなさんはどっち選びますか?
669 :
国道774号線:02/09/09 16:43 ID:Mbl01kND
>>668 高速:30分
下道:1時間30分
なら、高速でも良いかな。それ以上に時間が掛かる(差は同じで)なら、
大差無いし下道でも全然構わん。
670 :
国道774号線:02/09/10 19:32 ID:qpgDPu8E
一都五県めぐり 下道日帰りドライブして来ました。
都下某所→<所沢街道>→【埼玉突入】所沢→R463→入間→R299→秩父→【群馬突入】→
上野村→【長野突入】上相木村→小海町→【山梨突入】韮崎→R20→
このまままっすぐ行ってもいいけどつまらなかったので秋山村経由で→【神奈川突入】→
相模湖→R20→【東京帰還】→R20から東八道路・・帰宅。
難しい道はひとつもありません。出発と帰宅の時間さえ早ければ平日なら渋滞なし。
走行距離392キロ(ただし寄り道含む)。実質走行時間は10時間半くらいでした
(へたくそなのでのろいです)。
来週姫路から福岡に下道走って行くけど、結局2号線をだらだら行く事に
なるんだろうな・・まあ朝出りゃ夜には着くか。
>>671 神戸を朝6時に出たら、
11時間半かかりますた。
もちろん、2号線のバイパスは利用しますたが・・・
有料道路は関門トンネルの200円だけは忘れずに。
R20(甲州街道)は日中、高尾〜勝沼の間で
やたらと工事による片側交互通行があってわずらわしいね。
10ヶ所以上はくらったような気がする。
674 :
国道774号線:02/09/14 17:55 ID:P+aqNZZ3
緊急補修工事age
675 :
国道774号線:02/09/14 19:47 ID:0kHY4tM1
ところで、R153の名古屋〜豊田間、
県道60号、6号、猿投グリーンロード
って、走りやすさや道幅はどう?
676 :
国道774号線:02/09/14 23:40 ID:QUTXrtKi
>675
猿投グリーンロードは、夜しか走ったことないので、よく分からなかったけど
片側1車線区間が多いけど快適だった。しかも夜間は無料
名古屋からなら 猿投〜R153使うかな。
松本まで行くときは、やはりR19号になってしまう。
677 :
国道774号線:02/09/16 23:10 ID:tqAUxPpp
>>675 愛知r60は、「広小路通」(東山公園前以西)
「東山通」(東山公園前以東)という呼び方でないと、
地元の人には通じません。
ただし、広小路通と東山通の厳密な区別は必要ありません。
678 :
国道774号線:02/09/17 00:29 ID:ViVcPOCV
>>675 広小路通・東山通は、道自体は広く走りやすいが、郊外に比べれば当然交通量が多く流れは悪い。
市内の交通量が多いのはあきらめるしかない。
どこからどこまで行くのか分かりませんが、
名古屋の中心部から、豊田より先のR153に行くと仮定します。
猿投グリーンロードの300円を払っても良いのであれば
広小路通→そのまま東山通→そのまま猿投グリーンロード→R153がお薦め。
ただし、休日は足助町内のR153で行楽渋滞が発生しやすいので県道で迂回。
無料の道路のみを通るのであれば、次のルートが今までの経験の中では最速です。
広小路通→そのまま東山通→青少年公園前で左折→r209→
→愛知環嬢鉄道の高架をくぐったらすぐ右折→R155を横切ってそのままずっと直進→
→花の家の看板で左折(花の家の方へ向かう)→r33につきあたるので右折→
→しばらくr33をトレース(途中r11との重複等あり)→
→r33が右折しているところで、直進してr357へ。→
→r357でR153まで。(途中r19との重複あり)
679 :
国道774号線:02/09/17 15:29 ID:bBkiMdzd
質問です。
いつも琵琶湖の北部から名古屋に出る時に
R21→岐南→R22を通っているのですが、今度
気分を替えて
垂井の綾戸口→r31→r18→尾西市篭屋3→r14
→稲沢市横須賀→r67→名古屋
というようなルートで走ってみようと思うのですが、
このルートの道路状況やここはやめといた方がいい
とかあそこは注意等の情報がありましたら教えて下
さい。
一宮大垣線(r18)は木曽三川渡る橋が1車線なので、通勤時間帯等は悲惨と思われ。
r67はR302と合流する当りがややこしく、慎重さがいると思われ。
余談だけど、名古屋から大垣方面へ行くに、R22の
一宮IC手前のスタンド(ENEOS)から脇道に入り、突き当たり左、すぐの橋渡り右に廻ると、
あとはとにかく大垣まで一本道。(r18へ直結)
ラブホ街を突っ切る事になるので、勘違い女が助手席にいるときは要注意。
681 :
679:02/09/18 10:28 ID:k/6mB/ui
>>680 ドモです。
自分も一宮大垣線(r18)の橋部分がネックかなぁと思っていたのですが
やはりそうですか。自分としては9時〜11時頃にこのルートを走ってみ
ようと思っています。
このルートは指摘された部分を除いて、概して走りやすいのでしょうか。
682 :
国道774号線:02/09/18 18:33 ID:furKH0+a
>>679 はっきり言ってオススメできない。
渋滞ポイント
岐阜垂井線 垂井町綾戸口=大垣市塩田橋 片側1車線
大垣一宮線 大垣市長沢町三叉路=大垣大橋 渋滞
羽島大橋 渋滞
羽島市舟橋町=名鉄竹鼻線踏切 渋滞
羽島市竹鼻町飯柄=濃尾大橋 渋滞
尾西市内 片側2車線だが右折レーン無し
岐阜稲沢線(西尾張中央道) 片側2車線
一宮市苅安賀交差点=名鉄尾西線踏切 片側1車線に車線減少 渋滞
名古屋祖父江線 片側1車線
稲沢市増田名鉄本線踏切 渋滞
清洲町・新川町・西枇杷島町内 渋滞
683 :
682:02/09/18 18:33 ID:furKH0+a
自分がよく使うルートは
R365or坂浅東部広域農道 / R21
↓ ↓
関ヶ原町玉 関ヶ原町一ツ軒
↓ |
(関ヶ原バイパス) |
↓ ↓
関ヶ原町大高←━━━━━━━━
↓
(関ヶ原バイパス・赤坂垂井線)
↓
大垣女子短大前
↓
大垣市河間
↓R21
岐南IC
↓R22
名古屋
垂井町内、赤坂垂井線を使うのは、垂井町内の渋滞を避けるのと、
赤坂垂井線は全線追越可。
684 :
682:02/09/18 18:42 ID:pF3kHQRU
>>683 表がズレたのでもう一度
R365or坂浅東部広域農道 / R21
↓ ↓
関ヶ原町玉 関ヶ原町一ツ軒
↓ |
(関ヶ原バイパス) |
↓ ↓
関ヶ原町大高←━━━━━━━━
685 :
679:02/09/18 19:51 ID:k/6mB/ui
>>682さん
貴重なご意見有難うございました。
渋滞ポイントが結構ありますね。もっとすいている道かと
油断してました。気分を変えて行こうかなと思ってました
が、気分が鬱になりそうですね。
いつも同じ道では面白くないので地図見て探したんですが
すんなりR21-R22で行った方がよさそうですね。
>(関ヶ原バイパス・赤坂垂井線)
途中まで岐阜関ヶ原線も含む罠
>>682 夜中なら黄色点滅だらけで爆走路なんだけどねぇ(w
688 :
国道774号線:02/09/19 10:41 ID:nJtxXSSW
689 :
687:02/09/19 11:43 ID:Apf2tv/H
690 :
679:02/09/19 16:19 ID:CI5eFDSh
>>687 黄色点滅だらけということは横から突っ込んでくるヤツも
沢山居るという事ですね。
ついでに聞いてしまいますが、岐阜街道はやはり笠松・一宮
あたりはかなりキビシイでしょうか。
それと1つ見つけたのですが、関が原→R365→r56→南濃町
→r8→東海大橋→r128 or r126ってのはどうでしょうか。
しつこくてすいません。
691 :
682:02/09/19 18:01 ID:BZ3xVyLF
岐阜街道=名古屋一宮線のこと?
時間帯にもよるが、R22使うよりは時間がかかると思う。
渋滞しそうな箇所
柳津町=木曽川橋=一宮市(木曽川町)中起交差点
一宮市馬寄交差点
一宮市今伊勢町=一宮市牛野通にかけて
稲沢市下津・下津下町西交差点
清洲町以南
>関ヶ原→R365→r56→南濃町→r8→東海大橋→r128 or r126
津島あたりまでは比較的スムーズに走れると思うが、
甚目寺町付近で道に迷う恐れがある。
県道126 給父西枇杷島線
県道128 給父清洲線
を使うのなら、
稲沢市福島・美和町丹波交差点から、
西尾張中央道を南進して、津島市蛭間町新田交差点で
甚目寺佐織線使った方が良いと思う。
(片側2車線の道路だが右折レーンのない交差点あり)
この場合でも甚目寺町下萱津=豊公橋の渋滞は避けられそうにない。
大治北IC交差点からR302に入り
大治町西之川交差点から名古屋津島線に入り
新大治橋・新大正橋を使う方法もある。
どちらも昼間はオススメできないルート。
692 :
679:02/09/19 18:22 ID:CI5eFDSh
>>682さん
数々の情報ありがとうございます。
素人が地図見ていいかなと思う道はやはり地元の人が
ガンガン使っている道ですもんね。
R21→R22ですんなり行くか、関が原→R365・・・を
使ってみるかのどちらかで考えてみようと思います。
693 :
国道774号線:02/09/19 23:13 ID:TxCWSLp0
おすすめの地図ってなにかありますか?
694 :
国道774号線:02/09/20 10:00 ID:5R925l/d
>693
用途次第で変わると思われ。
安いのでいいならダイソー。
695 :
西淀川区民:02/09/20 19:04 ID:mAvkuFnN
大阪市西淀川区歌島橋から福知山まで
どのルートがいいでしょうか
1.大阪池田線→池田ICからひたすら176
2.大阪池田線→池田IC→176の高架下→阪急池田駅→176→173→9
3.大阪池田線→池田IC→176で川西まで→川西篠山線→篠山から312?→176
696 :
国道774号線:02/09/20 20:58 ID:96JuQFZ/
>695
時間帯にも拠るだろうが3で良いんじゃないの?
それよりも大阪池田先て何の事だ?空港線(下道)の事?
697 :
693:02/09/20 21:55 ID:4kqVxuif
すいません.詳しく書いてなかった・・・
全国を1冊にまとめたやつだとどれがいいでしょうか?
その数倍の金払ってでも地方版そろえた方がいいとか?
(北海道・九州はしばらく行く予定無いので買いませんけど・・・)
#本屋で眺めてて,地方版ならツーリングマップルもいいかなとか思いますた.
698 :
湘南ナンバー:02/09/20 22:00 ID:NkWGMxf3
国道246号線山北町谷峨道路工事で旧道迂回、
小山町バイパス区間工事の為旧道迂回
お急ぎの方は東名高速をご利用下さい。
今度神奈川県南足柄市〜静岡県焼津市行くのにかったるいので
東名大井松田から焼津まですべて東名
この区間はすべて一般道路だと4時間かかるが
東名高速使えばのんびり100キロペースで走っても2時間で到着
こうゆうケースの場合はケチらずに高速使った方が疲れが少ない。
699 :
国道774号線:02/09/20 23:58 ID:ytSq4Zic
>>697 どこで使うかにもよる(自宅・職場・車内etc.)けど、
パソコンが使える環境で使うんだったら、
地図ソフトを使うことも一考。
(プロアトラスW・Super Mapple Digital等)
都市詳細図が必要かどうかで道路地図の選択枝も変わってくると思いますが。
また、道路地図のみの掲載でも、どれくらいの縮尺が必要かで選び方が変わってくると思います。
700 :
国道774号線:02/09/21 00:48 ID:eXUgD6Ul
県別マップルを全て買い揃える
これ最強
701 :
国道774号線:02/09/21 07:47 ID:CYnHHb30
>>700 それが一番理想だよな。
首都圏とか関東広域とか首都圏の外に出るといきなり広くなるし。
702 :
仙宇1年3ヶ月:02/09/21 08:33 ID:ytjwXMAT
みんなツワモノだ〜!
俺は仙台にいるんだけど、彼女が宇都宮でした。
毎週末通っちゃいました。往復500キロ。
さすがに下道往復12時間は時間的に厳しいので、結婚しますた。まだ新婚6ヶ月です。
下道は好きだけど、長距離のときって「カネ」をとるか「時間」をとるかで迷いますよね〜。
703 :
国道774号線:02/09/21 10:52 ID:CH9CJUpu
>>702 名古屋〜厚木往復で凹む漏れはヘタレでつぱ?
704 :
国道774号線:02/09/23 14:58 ID:nLZca6PS
>>703 国1ルートで片道大体270kmあるから君の勝ちだ(w
705 :
コギャルとH:02/09/23 15:00 ID:r4RmxvBQ
706 :
国道774号線:02/09/23 15:03 ID:nLZca6PS
>>700 しかし昭文社の地図はけっこーいいかげんな罠
707 :
国道774号線:02/09/24 10:31 ID:Qkx0+OO+
>>695 R173>>>>>>>R176
大阪池田線〜池田IC〜R176〜久代1〜川西篠山線〜グリーンハイツ〜
山下でR173へ戻る〜瑞穂〜R9
それから清和台から猪名川パークタウンへの道が開通したらしいので
少々大回りだが
川西篠山線〜猪名川パークタウン経由〜日生中央経由でR173に戻る手もある
708 :
695:02/09/24 13:10 ID:ZT4WbQE4
709 :
国道774号線:02/09/24 20:03 ID:Plv78GAY
710 :
もっこり神 ◆Zj1o5pNA :02/09/24 20:34 ID:gwcE+zFM
下にも限度があるよ
50キロ走る会社ってどうよ!しかも下で
恐ろしい会社がありました(((((゚ρ゚))))) ガクガクブルブル
月曜日の14:00出勤、積み込みまでに19:00 新潟まで450キロ下道
火曜日夜中到着3:30分 仮眠 8:30分から降ろし
約100キロ走り積み込み 2:30分積み込み完了
これから明日の朝一番に、岡山に逝ってくれ、高速代5000円までだそうです。
みんな間に合わないので自腹で高速、漏れは助手で乗りましたが・・・
電車で自腹で帰りました。
驚く事に、給料明細、高速代-12万- 前借12万、で合計の給料は-13万
多分給料が17万くらい、保険、税金など-4万、寮で-2万だそうですが
こんな会社になぜ?19人も人が居るのか、不思議だ
711 :
もっこり神 ◆Zj1o5pNA :02/09/24 20:36 ID:gwcE+zFM
450の間違いでした!!↑の1行目
712 :
国道774号線:02/09/29 16:52 ID:vx6Ck5sy
ほっしゅほっしゅ
713 :
国道774号線:02/10/01 02:18 ID:b5N2Vt62
>>710-711 よし!もうこうなったら無料通行宣言書しか無い!!
頑張って3倍徴収に打ち勝て!!!
714 :
国道774号線:02/10/01 13:17 ID:npJhGESL
平日夜に東京日本橋から神奈川県久里浜まで逝くなら
どのようなルートが良いでしょうか?
多摩川を越えるまで...
・ひたすらR15
・レインボーブリッジ→城南島→環七→R15
横浜を通り過ぎるまで...
・ひたすらR15→R16
横浜過ぎて...
・もくもくとR16
・R357で八景島まで行って帰帆橋→夕照橋→追浜工場の脇→船越→R16
・↑で夕照橋超えたらさっさとR16に合流
特に横浜近辺がダメダメ
ベイブリッジの誘惑に負けそうになりまつ
715 :
国道774号線:02/10/01 19:29 ID:DJUPr2hF
>>714 R15よりR1の方が流れいいかも。
そして尻手で右折→末吉橋で左折して環状2号に入ると流れがものすごくいいので
多少遠回りでも時間かからないかも。
特に新横浜から先。夜だったら80キロがデフォルト。
環状2号をまっすぐ行くと屏風ヶ浦でR16にぶつかるので右折、しばらく16号を走る。
横須賀市内、まっすぐR16行くのと汐入から池上十字路〜衣笠回るのどっちがいいんだろう。
716 :
国道774号線:02/10/01 19:53 ID:5pokGtrO
>>715 R16のほうが流れがいいし信号の連携もよいので
わざわざ変な迂回をしないほうがよいと思われ。
衣笠回りは片側一車線で路駐が多く信号の連携も悪いので
薦められない。
717 :
国道774号線:02/10/02 10:43 ID:eYBKD7dq
>>715 環状2号からR16だと追浜あたりの流れが悪い気がして
R357使うことが多いんだけど
実際のところどっちが良いのかな
>>716 胴衣
718 :
国道774号線:02/10/03 00:14 ID:icVrZmgV
教えてください。
栃木(小山付近) −> 山梨(河口湖IC付近)
までのベターなルートを教えてください。
昔行ったときはこの板の存在が分からず、
佐野藤岡IC>首都高>中央道> といったフル高速で無駄なことしたなぁ〜って
おもって書き込んでみました。
日曜日に出発する予定ですが、日曜日の日付変更線またいだ直後に出発したほうが
いいのかどうかもよくわかりませんのでよろしくお願いします。
それにしても下道走るトラックの多い事。
おかげで数少ない生き残った国道沿いのドライブインもそこそこの賑わいを見せてる。
720 :
国道774号線:02/10/03 03:12 ID:Fz1RCriX
>>718 地理に自信がないようなら、都内から高速道路だろうなぁ。
小山からならR4バイパス経由で都心に出て、上野付近で首都一号に入るのが良いかも。
行きは御殿場・東名経由、帰りは大月・中央経由が良いと思う。
日曜日なら、移動中に必ずラジオかVICSを入れておいた方がいいな。
事故や渋滞情報を聞いて判断できるから。
但し行楽シーズンの中央道はとんでもない混み方をするので要注意。
栃木住民は東京都西部/多摩地区での下道はお勧めできない。
チャレンジャーなら
小山−熊谷−R140雁坂峠−一宮−R137小坂峠−富士吉田
というルートもある。
721 :
718:02/10/03 03:34 ID:icVrZmgV
>>720 まずありがとうございます。
えっと、地理のほうはそんな自信が無いということではないです。
地図片手に何処へでも!
あと、栃木住民ですけど、東京都西部&多摩地区の下道でも教えてもらえれば…
(ん〜ナンバーが栃木ナンバーにはなるけど、栃木の走り方は嫌い。東京のほうが
走りやすいと思っている自分)<勘違い!?
後者のルートたのしそうですねぇ。車がスカイラインだからなおさら…!?
722 :
718:02/10/03 04:04 ID:icVrZmgV
>>720 ついでに聞き忘れてました…
R140通るルートだとすると、おおよその所要時間はどのくらい見ればいいでしょう?
あと、「〜」は何時までに通過したほうがいいとかそういう情報はありますか?
最後にもっと直線的なルートってあります?
またもや質問ばかりですいません。
連続になってしまったので・・sage
723 :
714:02/10/03 11:02 ID:uS0ehc8A
>>715 環状2号線つかってみました
新横浜からの流れはとても良かったです
情報サンクス
ただいくつか新たな課題が
・尻手駅前の流れが悪かった
・屏風ヶ浦からのR16で一車線部分があったりで (′・ω・`)
このへんは辛抱する部分でしょうか
724 :
716:02/10/03 20:09 ID:kC8EgvMY
R16杉田−君が崎間の1車線区間を避ける方法は
1) 環2屏風ヶ浦を直進し産業道路経由でR357に入る。船越からR16へ
2) 環2栗木から笹下釜利谷道路を通ってR16君が崎へ
3) 環2日野立体から鎌倉街道、洋光台通り、環3、笹下釜利谷道路
を通ってR16君が崎へ
という方法がある。
>>714が嫌う一車線区間は
1) 幸浦〜金沢柴町、海の公園から先R16まで
2) 栗木〜萩台トンネル(環3との交点)まで
3) なし
なので地図を見て好きなルートを選んでくれ。
725 :
国道774号線:02/10/03 22:42 ID:ZieqfGjg
>>724 栗木は環3。環2は打越。
でも打越って右折できた?
727 :
国道774号線:02/10/03 23:22 ID:ZieqfGjg
>>726 りょーかい
じゃ、打越→君ヶ崎が早そうだな
728 :
国道18号:02/10/03 23:35 ID:YriNPgoM
京急のバスだけは怖くて乗りたくない!三崎口駅からほとんどブレーキ踏まないで・・・こないだなんかお婆さんひっくり返ってたヨぉ・・・
729 :
国道18号:02/10/03 23:41 ID:cgkDxT42
そのひっくり返ったお婆さんのマンコ想像して
今チンポしごいている最中だヨぉ・・・
718>720
うーん、人から聞いた話と自分の体験と。
首都圏の場合、R16圏内から都心の渋滞は
栃木や群馬等と渋滞の質が違い、「読めない渋滞」が多いのよ・・・
だったら、小山−熊谷−R140雁坂峠−一宮−R137小坂峠−富士吉田
をお勧めする。時間については未開拓ルートなので
他の人のレス待ち。
731 :
国道774号線:02/10/04 08:39 ID:8AN1wSJk
>R137小坂峠
あれは御坂峠(みさかとうげ)だよ
732 :
国道774号線:02/10/04 10:39 ID:gykqkabA
>>730 練馬6:00−越生7:00−奥武蔵グリーンライン(細い林道)−長瀞10:00
−県道荒川線(R299回避。秩父市内混む。)−大滝(12:00)
−雁坂トンネル−広瀬ダム(13:00)−甲府−河口湖(14:30)
大滝−甲府−河口湖はかなり良い道ですいていた。(春の彼岸)
紅葉シーズンは埼玉県中部から奥秩父への車で結構混むので、裏道利用が賢明。
733 :
国道774号線:02/10/04 20:59 ID:MyLyExY1
日曜日早朝から仙台から東京まで下道で帰ってこようと思います。
最初はR4でだらだら帰ってこようと思ったんですが、他に良いルート
ご存じの方がいたら教えてくだされ!
734 :
国道774号線:02/10/04 23:36 ID:jB9nNQaY
>>730 時間が時間(日曜日の日付変更線またいだ直後に出発)
だから心配はないと思うYO!
735 :
仙宇1年3ヶ月:02/10/05 01:02 ID:oGvPF4nM
>>733 R4が無難だな。
どうしてもというなら、白河からR294で柏まで抜けるもよし。
宇都宮まででも6時間はみておいたほうがいいYO!
736 :
国道774号線 :02/10/05 01:35 ID:GouRWdD8
青森から北海道に11月ドライブに行く計画中。
R274の日勝峠走ったことある人、情報ください。
737 :
国道774号線:02/10/05 02:15 ID:ZbVU/Pxp
738 :
718:02/10/05 03:49 ID:08x6vlR0
>>730 ふむふむ。地図見てR140号ルート頭に叩き込みましたのでチャレンジしてみたいと
思います。 読めない渋滞は大変です・・
>>732 時間の目安、ありがとうございます。秩父を越えれば一安心という感じですね。
>>734 そうですね。自分の中では
R50-R407-熊谷-R140-秩父(混んでたら秩父荒川線へ)-雁坂TN-R137富士吉田
というルートができあがりました。
みなさん情報ありがとうございます。
739 :
718:02/10/05 03:51 ID:S2pPusNf
>>737 走ったことは無ければ情報いりません。
無責任ではありませんか。
740 :
国道774号線:02/10/05 06:11 ID:gFFO0kBB
>>739 おまえ、バカだろ。感謝って言葉しらんだろ、この教えてクソが
741 :
国道774号線:02/10/05 06:16 ID:gFFO0kBB
742 :
国道774号線:02/10/05 06:28 ID:gFFO0kBB
ちなみに10月下旬に日勝峠を走ったことがあるが、雪が降ってました。
交通量が多いので下り坂は注意。カマ掘るなよ。
737があげたサイトは参考になるよ。
743 :
733:02/10/05 13:38 ID:+lBdEO9W
>>735 レスありがとう!
宇都宮までも6時間ですか!
けっこうかかるんですね〜。
では関東平野に入る前に高速入るルートで下道走ってみます。
では行ってきます。
744 :
7743:02/10/05 13:46 ID:Dah1VNSi
甲州街道大好き
745 :
国道774号線:02/10/05 17:35 ID:MkK4x1nI
736の主です。
情報ありがとうございました。
ちなみに私は739とは別人です。
746 :
718:02/10/07 07:41 ID:Qy5EzDmD
行ってきました。
土曜日の夜出発したということでトラックもほとんどなく道は非常に空いてました。
栃木(AM3:00)−R50−R417−熊谷(AM4:00)-R140−秩父(AM5:00)−雁坂TN(AM6:00)「普通車710円」−
−道の駅まきおか(15分ほど休憩)−R137−富士吉田(AM7:30)でした。
途中、秩父過ぎてからの峠道でトラックが遅かったくらいですが、4時間30分でたどり着けました。
たまたま道が空いていたからだとは思いますが。。速度的には80k程度です。
以上結果報告でした。(なのでsage)
>>746 R417は違うでしょ岐阜県〜福井県の道だし
748 :
718:02/10/08 02:42 ID:JKhm48QP
>>747 !
あっ、訂正。
栃木(AM3:00)−R50−R407−熊谷(AM4:00)-R140−秩父(AM5:00)−雁坂TN(AM6:00)「普通車710円」−
−道の駅まきおか(15分ほど休憩)−R137−富士吉田(AM7:30)でした。
ということで、R417でなく、R407でした。
749 :
国道774号線:02/10/08 08:42 ID:zPK7y7Fk
保守
750 :
国道774号線:02/10/10 17:11 ID:tzD77V9j
良スレなので揚げ!
751 :
国道774号線:02/10/10 17:46 ID:b07PVcRM
752 :
国道774号線:02/10/10 17:48 ID:kDGm6WNp
土曜R6で柏→仙台いってきます
753 :
国道774号線:02/10/10 20:26 ID:P/uw9/Ly
>>752 いわき四倉〜浪江間はいわき浪江線を使った方がいいと思われ。
754 :
国道774号線:02/10/13 22:55 ID:PXIBngkP
≫736 日勝峠は雪さえ降らなければただの峠道。雪が降って路面が凍ったら最悪。まずトレーラーがチェーンをはめてもいいとこ20km/hしか出せないし途中追越しも出来ない。俺は元北海道のトラック乗りだったけど雪の日の日勝越えはいやだった。
755 :
国道774号線:02/10/15 15:15 ID:Gq0nPtYi
すみません。今度の土曜日に平塚〜上越まで行きます。
西湘バイパス→138号→あとは20号+19号+20号で
諏訪湖〜松本のみ高速。という予定でいるのですが、7時出発の
16時前着は可能でしょうか?平日なら大丈夫だと思うのですが
休日の甲府、長野周辺の混雑状況はどんな感じなのでしょうか?
どなたかご教授願います。
756 :
長野県民:02/10/15 16:36 ID:ik7z5q9l
>755
諏訪、松本、長野とも市街地は欠航込むよ。
諏訪・岡谷の市街地を避けるため高速も有効だが、松本で降りると
松本市街地が込む。158号と19号の交差する渚交差点は渋滞の名所。
どうせなら豊科まで高速使うべし。
長野市街地のは18号も鬱。
千曲川を渡って川沿いを小布施まで走るか、
長野市街地に突入し坂中トンネル(長野信濃線)で黒姫に抜けるのもあり。
>>755 それだけ時間があれば大丈夫だと思う。平塚7時出発なら箱根の渋滞もまだ
大丈夫だろうし。河口湖から甲府へR137を使うのかR358を使うのか
分からないが、甲府近辺の甲州街道は混む。石和辺りから甲府昭和ICあたり
は混みまくり。それ以外はまずまず流れるので、358で行って多少の渋滞を
我慢するか、一宮御坂or甲府南から少しだけ高速使うのもいいかも。あと、
諏訪〜松本を高速使うなら松本より豊科まで行く方が松本市内回避できて
かなりベター。
普段なら混んでる諏訪、塩尻、松本を抜けるR20→R19を使うより、
韮崎か富士見から県道17で行き、R152で上田へ抜けることを薦める
のだが、今度の土曜はフレンチブルーミーティングが車山高原であるので
いつもの土日に増して車が多いかもしれないので。。。(日曜じゃなく
土曜だからマシかもだけど)
758 :
平塚市民(755):02/10/15 17:49 ID:Gq0nPtYi
>>756,757
早速のレスありがとうございます。予想通り長野県内の渋滞は
結構いらいらしそうなので、757さんの言う152で上田に抜ける
ルートに変更しようかと考えているのですが、フレンチブルー
ミーティングはどの程度混みますかね?
とりあえず、知ってる道の渋滞は我慢できるんですけど
知らない道の渋滞は出来るだけ避けたい物で…。
759 :
国道774号線:02/10/15 18:21 ID:D3XuNFRc
>>755 土日じゃなければR152なんだけどねぇ
>>757 坂道を登るのが平気な車だったらR141経由でR18に抜ける手もある。
韮崎-須玉が鬱だが、信号少ないし佐久付近はバイパスみたいになってて
わりと快適に走れる。
R18がゲロ込みしてたら坂城ICから高速に乗るべし。
松本-長野は、R19で長野に向かわず、県道51で大町に行き、
オリンピック道路で長野に行ったほうが楽だと思いまつ。
でも松本市内は渋滞するので松本ICで降りるのはやめたほうが。。。
漏れなら塩尻からR19を少し走り、桔梗が原北交差点から桔梗大橋、
グリーンロード経由で豊科に抜ける。空いているが迷いやすいという
諸刃の剣(以下略
760 :
757:02/10/15 19:52 ID:3oItfJ1N
>>758 去年フレンチブルーは2千台ほど集まったらしいが、メインは日曜日だから
土曜はそれほどでもないけど、土日はビーナスラインが無料化されて混み
気味だからなぁ。白樺湖抜けるまでは多少渋滞するかも。通る時間帯も昼前
になりそうだし。
759氏の言うようにR141もあり。こっちも清里までの登りで多少混む
だろうけど、R20で行っても多少流れが悪くなるところはあるわけだし。
清里〜野辺山までの登りは、まぁフツーの車なら大丈夫でしょ。峠道と
いうわけじゃないから。R141経由の場合は、小諸市内の混みを避けて
佐久の手前からR142から県道で上田の手前へ抜けるのが賢明かな。
とりあえず漏れだったら、R138→137→一宮御坂IC〜須玉IC中央道
→R141→R142→県道→東部町田中→R18かな。それかR152。
幹線道路での街中渋滞よりドライブ気分で行ける道を選ぶなぁ。
761 :
平塚市民(755):02/10/15 23:36 ID:Gq0nPtYi
みなさんありがとうございます。760さんの言うとおり
R141で行こうと思います。後半部分に高速を残しておけば
間に合わないようなら高速乗れますし。
それとちょっと気が付いたのですが、一宮尾坂にでるのに
河口湖、山中湖通るよりも、R412→道志みち→都留→
R20の方が早いですかね?
すみませんが追加でお願いします。
762 :
国道774号線:02/10/16 00:48 ID:MBsMpfdW
>>760 小諸・上田をバイパスするなら、
R141(バイパス)-R18平原交差点直進-浅間サンライン-上田バイパス
が定番じゃない?
763 :
757:02/10/16 01:28 ID:2Zc1Rtjc
>>761 R129→412で平塚から青山交差点までどれくらい時間がかかるのか
判らないけど、朝7時ならR138経由の方が早いと漏れは思う。まぁ
道志を走り慣れていて気楽なのかもしれませんが。
>>762 R141から平原交差点直進してサンラインへ突き抜ける道って、できて
いたんですか。すいません、頭の中の地図が古かったです。
764 :
平塚市民(755):02/10/16 02:02 ID:eLe9pMBA
皆さんありがとうございます。おかげでルートが決定しました。
129→412→20号→一宮尾坂→須玉→141号→サンライン→18号。
で行こうと思います。実走したら載せておきます。
>>763 そうなんです。129−412−都留。は行楽期の中央道への抜け道として
使ってるんですよ。長旅なのでなるべく疲れないようにまずは
通り慣れた道から行こうと思います。
765 :
国道774号線:02/10/17 23:51 ID:Q8t6pBF9
福井県大野市から岐阜県を通って福井県今庄町まで逝くにはどのようなルート
がありまつか?
八草トンネル通るのきぼんぬなんですが。
ひたすらR476。段ノ岳の切れてるところは歩いて踏破してレポよろしこ
767 :
国道774号線:02/10/18 08:38 ID:0GsjkMQ6
>>765 大野〜R157〜岐阜r40〜R303〜滋賀r284〜R365〜滋賀福井r140〜
敦賀市道刀根-獺河内〜R476〜北陸線跡〜福井r207〜今庄
やっぱR476からR417で冠山林道越えで再びR417でせう。
藤橋でR303に入るのではなく、西谷林道でホハレ峠越えに挑戦するとか。
769 :
国道774号線:02/10/18 16:17 ID:5tFfpvWS
レスどうもです。
冠山や温見峠はどんなもんなんでしょうか?
オヤジが冠山は車に傷付けたくなかったら行かないほうが良いと言うが、
地図を見てると一応舗装路ということになってる。休日は混雑するほどとも。
温見峠は一応R157になってますが「岐阜県側未整備部分長い」とか「車幅ギリギリ
の断崖路」となっています。
今の車は3ナンバーサイズなのでカナーリきになります。
幅員とかどんな具合なものか。。。
ちなみに、手持ちのこの地図ではR417の岐阜県側は点線の道が平行してますが、
これはダムかなんかのせいでルートが変わる予定ということを意味しているのでしょうか?
質問スマソ
だったらR158→R156→R303で行くか、R365/303で今庄から八草トンネル
往復してきたら?どっちも初心者お断り的な道だし、根性と度胸も要る。
R157温見峠は未舗装1車線の酷道として有名だし、冠山林道も同じで
カードレールなしで落ちたらサヨナラコース。
>>765みたいなことを書くから、てっきりチャレンジャーかと思ったが
そうじゃないのか。でも両方ともそれなりに交通量があるんだよな。
対向車との行き違いはどっちも苦労するのは保証する。3ナンバーだし。
ちなみにR417の藤橋村内は、徳山ダム建設で丸ごと1つの村が沈むので、
そこを通るR417も付け替えしてる。旧道は既に通行禁止。
>>770 もはや未舗装の区間は存在しておりません
コンクリ舗装はあるけどね
>>768 >西谷林道でホハレ峠越えに挑戦するとか。
歩くの?廃道化してるよ
こないだも軽トラで入っていった爺さん死んじゃったし
>>769 >「車幅ギリギリの断崖路」となっています。
そこまで酷くない。八草峠の方が狭い。
でもダンプと対向すると泣きながらクネクネ道をバックすることになる。
いまの時期は紅葉を眺めに来た車がイパーイ来るから自信がないならやめたほうがいい。
>>768 冠山林道よりも旧徳山村の揖斐川沿いの方が難所な罠
775 :
国道774号線:02/10/19 23:29 ID:4RUYrEyo
うーむ、今の車ではちとキツそうだな。
クネクネバックはたまらんし!
今度もっと小さくてチャリンコ搭載できるような車に買い換えたら逝ってみようかな。
レスどうもでした!
776 :
国道774号線:02/10/20 09:57 ID:iBUJB0pt
今週の水曜日に鹿島スタジアムに下道で行くのですが、
浦和からスーパー堤防まででる混まないルート教えて下さい
おながいします
777 :
国道774号線:02/10/20 21:46 ID:1pM3kT0p
松本〜中津川。
中央道とR19ではどれくらい所要時間違うんでしょう?
時間帯にもよるのかも知れないけど・・・・
R19で前に遅いトラックがいるかどうか、どこで遅いトラックに追い付くか
で、かなり変わる。抜かせるポイントは非常に限られてるからね。
昼間だと松本〜塩尻は流れが悪いことも少なくない。
サクッと行ければ1時間くらいしか違わないと思うけど。
779 :
国道774号線:02/10/21 04:13 ID:6oTvy+bn
≫777 絶対にR-19で行くべし。高速だと約1時間。R-19だと2時間で着くよ!そのかわりオービスとおまわりにきーつけて
780 :
国道774号線:02/10/21 06:35 ID:Bcr/l2g4
>114
超遅レススマソ。R41大沢野以北信号おおく、渋滞も多い。ってことで、
漏れは笹津からは、富山空港方面に抜ける脇道に入る。富山空港前を北上する道です。
富山県西部行きだと、おすすめ。漏れは多摩〜富山往復だが、R20は費用対効果で
つかわない。所要4時間30です。
781 :
平塚市民(755):02/10/22 00:00 ID:Reio0Rdf
行ってきました。ただ、平塚出発が40分程度遅れたせいで厚木の渋滞に軽く
つかまってしまいました…。通過タイムは
129榎木町交差点 7時40分
→412号→20号
勝沼IC 11時00分
須玉IC 11時30分
→141号
浅間サンライン 13時00分
坂城IC 14時10分
信濃町IC 14時50分
直江津港 15時40分
となりました。16時着が無理っぽかったので坂城〜信濃町も
高速使ってしまいましたが、たぶん7時に出ても中央道以外に
高速をある程度使わないと16時には着かないかな〜。って感じでした。
長野市内の18号の流れを知らないので何とも言えないですが。
ただ、141号は皆さんに聞いたとおり、信号はほとんどないし、
譲り合い車線とかもあったりして流れは良かったです。
また、あちこちに「〜高原」とか出てきてちょっとした旅行気分になり
とても気分が良かったです。ありがとうございました。
乙彼〜。やはりその行程だと箱根〜御殿場〜河口湖から一宮御坂へ
抜けた方が早そうだね。最後もう1度高速使ったのは正解でしょう。
18号で行ってたら16時は無理っぽいっす。サンラインもあまり
流れは良くなかったのかな?
にしても東日本フェリーのお迎えみたいなタイミングだな。。。
783 :
国道774号線:02/10/22 21:33 ID:0AZUYjWM
岐阜県大垣市から栃木県茂木町までを往復したいのですが、
どんなルートが良いでしょうか?
都内は通りたくないのですが・・・
784 :
国道774号線:02/10/22 22:22 ID:TMLx7Y0V
鹿児島県枕崎市から北海道根室市までを往復したいのですが、
どんなルートが良いでしょうか?
都内は通りたくないのですが・・・
ほんとにやるのか?
オレは20の頃に、バイクで鹿児島→稚内→鹿児島を
やったことがあるが、1週間かかったぞ。
786 :
国道774号線:02/10/22 22:31 ID:Ladh6F8m
>>782 秦野中井〜御殿場だけ東名ってのもありかモネー。
>>783 全部下道で行くのなら
大垣→R21→土岐→R19→塩尻→R20→下諏訪→R142→佐久
→R254→児玉町→R462→伊勢崎→R354→太田→R407→足利
→R50→下館→R294→茂木
だろうけど、漏れは上信越道藤岡→北関東道伊勢崎まで高速を使うことを薦めるね。
伊勢崎ICからは上武道路に入って流通団地前で足利伊勢崎線に左折して、
只上西で50号にぶつかったら右折。
これで本庄・太田の市街地をパスできるよ。
R142の和田峠は新道を使うのが正解だろうね。通行料かかっても。
新和田有料はうまくすると10分で抜けられるから。
旧道を使うと、どうしても30分以上かかる気が…
特にこれからの季節はね。
あの620円は価値ある有料道路かも
>>782 そうですね。河口湖抜けた方が早いっぽかったです。
なんか長野県の人って制限をぴったり守りません?サンラインはずーっと50kmでした。
運が悪かっただけなのかな?渋滞は全くなかったですが。。。
ちなみに目的は半分あってます。16時10分の小木行きの船に乗りたかったんです。
>>786 西湘バイパス起点から御殿場の246との交点まで1時間前後です。
なんで、藤沢、茅ヶ崎、平塚とかあの辺の人は箱根越え推奨。
厚木とか、内陸の人は秦野中井−御殿場間高速が良いですかね。
789 :
国道774号線:02/10/23 00:44 ID:6bT2BNDZ
>>788 秦野中井−御殿場より、厚木−秦野中井(厚木−大井松田がベスト)の方がいくない?
秦野市街は昼間は渋滞、夜間でも信号ひっかかりまくりだけど
秦野市街抜けたあたりから御殿場までは5〜60km/hでコンスタントに走れるし
二車線区間では・・・・・・・・だから。
790 :
平塚市民(755) :02/10/23 01:29 ID:Tpd02Zla
>>789 すみません。名前の通り平塚在住で246の厚木−御殿場間は今まで2回しか
通ったことないのです。なんで言われるとおり「秦野中井−御殿場間高速が良い。」
ってレスしてしまったんです。確かに789さんの言うとおりな気がします…。
でも詳しくは知らないので詳しい方フォローお願いします。
791 :
国道774号線:02/10/23 12:25 ID:lhxBeNZB
>790 789の言う通り、伊勢原・秦野の善波峠周辺
(上りは伊勢原の桜坂近辺、下りは秦野の平沢付近)が
非常に混む。それに比べて、大井松田から先は、グネグネ
の山道にはなるが、渋滞することは少ない。と認識して
ますがいかが?。
関東関西下道スレでも散々出ていたが、下道基本でも
大井松田までは高速使うべし、って感じで結論出てたよーな
793 :
783:02/10/23 20:07 ID:WdQjagkn
794 :
国道774号線:02/10/24 01:45 ID:iK9n0x6/
>>792 混んでる時間帯とか上り綾瀬バス停が詰まってる時は
平塚松田線〜国道271(小田厚測道)ってのもありかも。
おはつです。年4マソ走る、下道マニヤです。九州出身東京在住。
>>784 往復するのが目的だったら、「フェリーに載せれ」と言いたくなるんですが
旅程を楽しむのだったら、日本海沿岸(山陰〜羽越)をおススメしておく。
休みをあまり取らずに走れば、2泊で函館に渡れるだろう。
往路と復路で別の道を走りたい場合のオススメ
(少々、上を使うことになるかも)
・大分佐賀関あるいは臼杵から四国に渡り(フェリー)、
四国横断、鳴門から神戸を過ぎるまで上。
・岐阜から(ど忘れした)〜R19〜R18〜R50を使い、水戸に出れば、
首都圏をそれなりのペースで迂回できる。
っていうか、このスレに出てくる道をつなぎ合わせるだけでも
けっこう楽しめると思われ。
795は2ちゃん初心者なんだから仕方ないって。。。
799 :
国道774号線:02/10/26 14:10 ID:zVdlgeIg
ネタにもマジレス・・・良スレよのう
800 :
国道774号線:02/10/28 18:31 ID:9nsY48iX
800げっと
801 :
国道774号線:02/10/29 12:19 ID:lp4F+rbc
やおいage
802 :
鳥取⇔群馬:02/10/30 16:54 ID:yi53RVpS
年末に鳥取県米子市から群馬県佐波郡玉村町まで下道で行こうと思っています。
出発は12/27(金)の夜の予定です。
時間はかかってもいいので、分かりやすくて車の少ない道ってありますか?
マジデ?ネタジャナクテ??
フツーに考えたらR9→R1→R8→R21→R19→R142→R254
で藤岡、そこから県道40とかになるんだろうけど、帰省のピークタイムで
車の少ない道ってのは難題だね。雪のこともあるし。
まず第一にネックになるのはR9→R1→R8→R21→R19の京都〜
名古屋通過ラインだと思うけど、雪さえ考えなきゃ、R9福知山の手前から
R175→R27→敦賀→R8→木之本→R365(or広域農道)→R21
→穂積町→長良川右岸堤防道路→関→R248→多治見→R19って感じ?
ま、ネタでもマジレスするスレになったみたいなので書いてみた(w
804 :
国道774号線:02/10/30 18:13 ID:gw4XnEk+
雪降ってなければ日本海側ず〜と、行くのもいいぞ。
敦賀から8号北上して、上越から18号で高崎へ。254で藤岡へもあり。
年末だったら、こっちのほうが、はやい鴨。
雪降ってなかったら、福井からR158で松本に抜けて
上田へ出れば、車は少ないと思われ
もっとも、安房峠はトンネルしか使えんだろうけどw
806 :
鳥取⇔群馬:02/10/31 10:19 ID:JgyKrVB9
レスありがとうございます。
ネタって思われるかもしれないけど、マジです。
12/27の夜からでも、もう混んでいるのでしょうか?
ネタニマジレス斬込み隊長になってしまったらしいですが(鬱
経験上、昼過ぎ〜日没を仮眠時間に当てれば
シーズンでもそれなりのペースを保って走れると思う。
実際に混雑がきわまるのは、高速とそれに付随する道路くらいだし。
寝ずに目的地に着けるのがベストなのだが、
無理をすると自爆する可能性高し。
スレの主旨に反するが、適切に有料道路を使うプランも検討すべし。
808 :
国道774号線:02/10/31 12:40 ID:KJFyVxcS
>806
今年は28,29と土日なので、27日仕事納めってところが多いから、27日夜は
多少混むかもしれない程度だが、28日朝からは帰省のピークになる罠。
米子から群馬まで下道で一晩だけで帰れるとは思えないから、翌朝からの
帰省渋滞に絡む覚悟はあった方がいいということ。
803のルートで行けば、朝にはR19に抜けるまで頑張って、それから仮眠
するのがベスト。早朝なら京都からR19までもR1,R8,R21経由でも空いて
いるだろうしね。R19以降は大渋滞にはまるってことはないだろうし。
>807
適切に有料道路といっても、このルートの下道では、あまり使いどころ
はないような...?
809 :
国道774号線:02/11/01 01:22 ID:z8lW4r02
810 :
国道774号線:02/11/02 12:31 ID:lJxJEy96
鳥取⇔群馬さん
2回前の土曜日に富山 鳥取カーナビの言うがまま地道で走りました。
朝6時発 夕8時鳥取着(利家と松に間に合いました。)
舞鶴が一番渋滞しました。 舞鶴 鳥取は2時間でした。
国道9号ですが、毎年初詣に大晦日に京都に向け走りますが、
対向車線福知山まで渋滞を見たことがありません。
811 :
国道774号線:02/11/04 18:27 ID:+S/2Tfb9
保守あげ。
783さんの岐阜〜栃木の道中報告が聞きたいなあ。
確かに事後報告って数えるほどしかないよね。
実走報告ほど参考になるものはないのに。
813 :
国道774号線:02/11/04 20:39 ID:mjoa4n3M
名古屋市東部から兵庫県川西市に逝くんですが
どのようなルートがよろしいでしょうか?
先生方、よろしくおながいします。
814 :
国道774号線:02/11/04 20:44 ID:jdkQ0QV1
名四
国道1号
307
国道1号
中環
国道176号
以上
815 :
国道774号線:02/11/04 20:57 ID:jdkQ0QV1
ドライブ堪能パタ〜ン
国道1号
477
306
23
163
422
307
422
国道1号
161
477
816 :
国道774号線:02/11/05 00:03 ID:jyVq6meh
>>813 名四国道(R23)→R1→名阪国道(R25BP)→R24→阪奈道路→大阪中央環状→R176BP
がいっちゃん楽と思われ。
大阪通過が日中ならR25BPから天理を下りずそのまま西名阪(\400×2)→近畿道(\500)で
渋滞突破推奨。
名四国道は地元だから状況わかると思う。
R1(四日市〜亀山)はほぼ片側二車線で信号・交通も少なく流れもいい。
名阪国道は約73kmに渡って信号無し。 速度制限は60km/hだが高速道路だと心構えた
方がよいと思われ。
R24は片側二車線で信号も多くないが交通が多く流れはいまひとつ。 日中は渋滞することも。
阪奈道路はかつての有料道路で現在はバイパス的な存在。 これも混んでなければ流れはよい。
大阪中環(松原〜吹田)は夜間は信号も少なく3桁近くで飛ばすアフォもいるが、日中は交通量が
多く渋滞するヶ所もあるので近畿道(30km弱)のコストパフォーマンスは高い。
大阪中環(吹田〜池田)からR176BPは両手で余るほどの信号しかないと思う。
池田IC付近の慢性的な渋滞以外はあまり渋滞もしないが、白バイや覆面パトが多いので
注意すべし……といったところですか?
昼間なら名阪国道→西名阪→近畿と高速使った方がいいのは同感。
ただ下道で行く場合、名阪国道→R24→阪奈道路→中環ってのは
阪奈下ってから中環へのルートが問題。R24部分も混むし。
むしろ伊賀上野からR163で木津経由、清滝トンネルから四条畷に出て
外環(R170)を北上、そのまま淀川新橋を渡って中環に出るのが
良いと思う。
818 :
国道774号線:02/11/05 03:55 ID:oyZhPt7X
819 :
国道774号線:02/11/05 06:55 ID:FLRkusg7
820 :
国道774号線:02/11/05 12:28 ID:L0jx2gA2
>>817 昨日、笠置まで行ってたんですがR24の手前までおもいっきり渋滞してますた。
東方はわかりませんが若草山へ抜けてもオツリくるくらいには、、、
信号による自然渋滞のようです。 サンデードライバー多いから?
821 :
国道774号線:02/11/05 21:24 ID:YafIQCVX
今名四走って帰ってきたが、
ちっとも動かない。
いつもの3倍は混雑。
朝もすごかった。
名神通行止めの影響かと
>>820 観光シーズンにはこうなるよ。
多少頑張れば、和束〜宇治田原方面に抜けれるけど、
慣れない人にはお勧め出来ない・・・・
(狭い急坂急カーブだったはず)
823 :
国道774号線:02/11/06 08:39 ID:7wpMtXR8
今度の週末、金曜の夜から水曜の夜にかけて、長距離
ドライブに出かけようと考えています(出発地:静岡)
第一候補は九州で、向こうでどのように回るかは
改めて(成り行きで?)考えるつもりですが、とりあえず
九州までの往復として、行きは山陽、帰りは山陰経由に
しようと思っています。
実際のところは、時間的に厳しいので、行きの山陽区間は
広島県内を中心に高速を使おうと思っていますが、
残りは下道のつもり。
で、相談なんですが、今の時期で、山陰〜若狭方面の
R191、R9、R27、R303、R365(関ヶ原)あたりの積雪・凍結の
状況を知りたいんです。
スタッドレスは、ボーナスが入らないと買えないので、
今回はノーマルタイヤ+チェーンです。いちおう雪道も
経験ありますが、できれば避けたいな、と。
日中なら大丈夫そうな気もするんですが、夜間早朝は
ノーマルタイヤでは無理でしょうか?
もちろん、今週末に天候が急変して、というのは考慮
いただかなくて(11月中旬の一般的な話で)構いませんので、
どなたかアドバイスおながいします。
例年ならまだこの時期だと雪対策は不要。ただし今年は峠越えで
雪チラ、朝晩の凍結あり。関ヶ原などはさほど問題ないけど、
R9の八鹿〜湯村あたりとかは昼間に越えた方がいいかと。
今週末からはまた冬型が厳しくなるみたいなので、行きに山陽、
帰りに山陰なのは正解だろうね。でも状況としては11月半ば
じゃなくて12月始めな感じ。お気をつけを。
825 :
813:02/11/06 19:55 ID:b28SJWP5
>>814-819 ご親切なレス、サンクスコですた。
皆様のレスを参考にルート決めて逝って来ますた。
【往路】
名四国道−R1−名阪国道−R24−阪奈道路−阪神高速(川西小花)
名古屋出発が午前9時半ごろで、四日市市内で多少渋滞してたものの
あとは快調に流れておりますた。名阪国道侵入は11時半ごろ、
天理着が12時15分ごろ。天理で下りてからR24に出る道がわかりづらくて
少々苦労。やっと出たR24は大渋滞!凹みますた。
阪奈道路・阪高は素敵に流れており、川西には15時過ぎに到着しますた。
【復路】
阪神高速−阪奈道路−R24−R163−(伊賀一宮)名阪国道−R1−名四国道
川西発が正午。阪奈出口までは快調。帰りはR24(ヤパーリ渋滞)を北上して
14時半ごろR163に入りますた。この道は快適ですねえ。木津川(?)に沿って
気持ちよく走れて爽快!背の低い橋なんか絵になりますね。
で、伊賀一宮IC着が15時45分ごろ。名阪名四は四日市までは快調。
そこで少し渋滞にはまり、名古屋着が17時半でありますた。
826 :
国道774号線:02/11/06 22:13 ID:fNC2qvrM
>>825 天理-阪奈宝来間が最大のネックですね。
へたすりゃ1時間ぐらい平気でかかります。
名阪国道−R169−阪奈道路のほうが多少ましかもしれませんがもっとよい
方法ないでしょうかね?
阪奈道路−R24−R163は、阪奈道路-生駒登山口-北田原-R163のほうが、
いいでしょう。
827 :
いそぷわごん:02/11/06 23:19 ID:ay+V+iGv
阪奈から中環への出方。奈良県の交通事情スレより
---------------------------------------------------------------
阪奈下り線の突き当たり、r21八尾枚方線の交差点をさらに進むとサンヨー電機の工場の北側に出る。
本当の突き当たりの少し手前を右折、すぐ突き当たって
左折、道なりに500m程進むとこの新しい橋に出る。片側1車線。川をわたって
からも道ができていて諸福でr8阪奈上り線と合流して中環へでれる。
阪奈下り線の突き当たりをさらに直進する車について行けば、連れていって
くれるでしょう。
828 :
国道774号線:02/11/07 01:33 ID:qU1OiSYC
>>826 走ったことないんでわからないんだけど、県道249号で郡山から北西へ抜ける
ルートってだめなの?
829 :
823:02/11/07 08:02 ID:3ubgTEj9
>>824 ありがとうございます。
行き→山陽、帰り→山陰になったのは、自分の左側に海が
来るように走るのが好きなのと、帰りは平日に関西圏〜
名古屋を通過しないといけないので、混雑回避策と
いうのもあります。天候が、というのは偶然とはいえ、
運が良かった(w
火曜日の朝に九州を脱出して山陰沿いを進んでくると、
日が暮れた頃に米子まで来れるかどうか、日付が変わる前
には鳥取に着けるかな、くらいの計算でいます。そのまま
進むと、八鹿は深夜ですな、う〜ん。
車中泊のつもりだったんですが、あまり寒いようなら
健康ランドへ避難するつもりでいます。ただ、山陰沿いには
健康ランドってないんですよね。米子→岡山、鳥取→姫路
あたりの山越えは、やはり凍結の心配はありますか?
ただ、これやっちゃうと、水曜の午前中に大阪を通り抜け
ないといけないんですよね。。
あ、それと、何かの時には中国道でワープするつもりも
あるんですが、中国道はもう雪関係の規制がかかったり
しているんですかね? 教えて君で何だかスマソです。
830 :
824:02/11/07 17:39 ID:oRJpg6D6
天候次第だけど、中国道の雪規制はまだない。ただ元々高速の割には
カーブがきつくて霧が出やすいルートではある。鳥取→姫路のR29で
心配なのは戸倉峠(トンネル前後)の凍結だけかな。
当てにならない週間予報を改めて見ると、火曜の午後から寒気が再び南下
してきて、水曜の朝はかなり寒いみたい。おまけに山陰地方の火〜水曜は
雨模様だから、深夜の峠は雪が混じってもおかしくないかも。その覚悟は
必要だと思う。
個人的にはあくまで下道で行くというつもりならR29へ回避せずに
R9で押し通すのもいいと思うが、雨模様の中を1日走ってきてるの
だから慎重に。車中泊するなら十分暖かい装備は必須でしょう。
まぁ漏れの車のように、幌車で冬場の山で車中泊したら凍死するけど(w
831 :
国道774号線:02/11/07 19:26 ID:JHW+Hpzs
>825
川西小花なら阪神高速で松原まで端から端まで700円!という超コストパフォーマンスを得られたのではないでしょうか?
832 :
813:02/11/07 19:49 ID:FLY/ek8M
>>831 はい。
とても得した気分になりますた。
あれで700円なら安い安い。
距離も無論そうですが、下道を走った時との時間差が素敵です♥
833 :
823:02/11/08 08:42 ID:7umbrvOD
>>824 ありがとうございます。愛車はオプーンカーでつか?
走るのは、できれば景色が楽しめる日中だけが
いいんだけど、いかんせん距離が遠すぎるので、
どこかで距離を稼ぐ走り方をしないといけないんですよね。
自分自身でも、途中から脱線して山陽側に出る
くらいなら、京都まで抜けるか若狭湾に出るかの
方が良いと思っているので、九州を脱出する時間を
少し繰り上げようかと考えてます。
嗚呼カニ食ひたひ。
834 :
国道774号線:02/11/08 11:48 ID:WLZ+7iIj
酷道の情報が欲しいのですが下道を愛するこのスレ皆様
日本一周する様な酷道のルートありませんか?
620、621、622、623、624、625で何方かがまとめているのを
拝見したのですが 酷道で一周ルートを探したいのです
宜しく御願します。
>>835 あぁ、ここもちがうんですか?誘導有難うございます。
>>837 そこからこっちがいいよって言われてきました・・・・
う〜んどうしよう・・・・
一周はこちらで。酷道はあちらで。
てゆーかおまいすこしは地図くらい眺めやがれ
>842
検索サイトで調べろアフォ
844 :
国道774号線:02/11/09 21:35 ID:GjzF45Iq
>>842 酷道紹介サイトはたくさんあるのだから、そこや酷道スレで酷道を全部
リストアップして、地図見ながら全国一周するプランを立てるのが早いのでは?
つーか、マメに地図見たりせずに酷道で全国一周なんか無理だろ。
過去スレみればわかるが、下道ルートの考察はしても、むしろ酷道は
除外して良道を探すスレだぞ(たぶん)
847 :
国道774号線:02/11/12 23:41 ID:NiH7xKL2
保守age
848 :
国道774号線:02/11/13 16:50 ID:4wjM4DwO
>地図に酷道って書いてありますか?
地図見ただけで酷道の香りを嗅ぎ取れなければ
酷道繋ぎ合わせて全国1周なんて無理(藁
地図見ただけで酷道の香りを嗅ぎ取れる人を見たい...
>>849 道路がどのくらいの太さで書いてあるかで大体見当がつくはず
851 :
国道774号線:02/11/13 21:11 ID:1hO85/hf
国道が薄いピンクで書かれている所なんかも怪しいね。
道の曲がりくねり具合とか描いてある太さで
「やばそうだなココ」って予想つかないか。
暗越奈良街道R308見てふつーの道に見えるかい?
>852
みえる
あまり助手席でナビやってほしくないタイプの人だ
>>855 禿道
ナビやらせたら谷底あぼーんへの道をたどりそうだな
857 :
国道774号線:02/11/14 09:13 ID:5N+cCz1E
>>853 じゃあ奈良→大阪で4輪自動車で実走してきて。
予想と実際の差を縮めてきてください。
ちゃんとエンジンブレーキ使えよ(藁
858 :
国道774号線:02/11/14 09:21 ID:MziqEPEw
持ってる地図の種類にもよるわな。
マップルとかだと道幅まで表現されてるが、たしかJAFなんかは書いてなっかたと思う。
ましてや高速道路で配布している地図だと奈良-大阪間の下道最速ルートに見える。
859 :
国道774号線:02/11/14 09:34 ID:MziqEPEw
【高速道路】上道ドライブ派の人、集合! 【有料道路】
高速道路のドライブって味気ないですよね。
休憩、食事は画一的で無個性なSAPAのみだし、
沿線風景は大方単調で、その土地の名物なんてのも全然わからない。
けれど時は金なり。タイムズイズマネー。金に糸目はつけません。
とにかく2地点間を迅速かつ高速にしかも正確に結びたいとお考えの方、
激しく語り合いましょう。
と言うスレを立てたいのですが、どうでしょう?
>>858 そんな地図で移動するヤツは論外だろ
てゆーかあーいうのだと迷わず第2阪奈に突入するな
>>860 そんな地図で移動するヤツは論外
関西版+高速で配布の地図しかもってなくて、東京へ行くときR23西尾・蒲郡
豊橋市南方で迷いまくった漏れは、論外ですか?
>>861 論外です
まともな地図持ってないからR23末端部に入り込んじゃったんでしょ?(w
863 :
861:02/11/14 11:23 ID:9DOmy03g
まともにレスしてダニとは笑わせてくれる
普通R1にさっさと入るだろ
865 :
国道774号線:02/11/14 11:48 ID:FgqsgJYM
暗峠途中の急坂で対向車が来た時には、
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
866 :
:02/11/14 11:54 ID:bprsDKmq
867 :
本当の861:02/11/14 12:55 ID:MziqEPEw
863は漏れじゃないよ にせものです。
R23知立バイパスには、ついつい入り込んじゃいました。
あとで詳しい地図を見たらR23をトレースするのは難しそうですね。
それにただトレースすればいいというもんじゃないみたいで、さらに難しいみたい。
初心者には手に負えましぇーん。
>859
立てれ!まずはそれからだ
869 :
甲信越マニア:02/11/14 21:13 ID:akOWKlhJ
都内−新潟まで行ったけどこれは早いのか?
11月土曜日
都内 練馬出発(環状7号線と254号付近)7時30分
国道17号パイパス−熊谷バイパス入り口付近8時40分
前橋市内 国道17号県庁近く 10時00分
渋川市内 10時45分
猿ケ京温泉 11時30分
越後湯沢 12時40分「休憩30分」
越後川口 14時30分
長岡 15時30分
国道8号線利用 燕 16時20分
新潟市内 17時30分
(国道8号利用)
約8時間程度は、普通ですかね....
870 :
国道774号線:02/11/14 22:14 ID:4skNPcZk
>>823よー、俺も静岡だよ。夏に山陽〜福岡〜山陰〜戸倉峠〜神戸と
行ってきたよ。おんなじだね。島根県は、R9より北岸のR431のほうが鄙びてて
良かったなあ。
>>824 俺も幌車。去年は岐阜の神岡鉱山前で車中泊したら凍死しかけた。冬は専ら
鉄道使って旅してる。
>>834 酷道トレースなら、現在の国道の旧道をトレースしてみるのも楽しいよ。
峠にトンネルがあれば旧道へ行く、と言うような。東京〜大阪なら旧東海道を
なぞるとかね。俺は飽きたらたまにやる。
871 :
国道774号線:02/11/14 23:12 ID:7p15lbBF
話はそれるけど,一人で遠出ドライブってみんなするものダロか?
自分はコレが好きでときどきやるけど、周りから寂しい香具師と思われる
のかな?
>>871 漏れもそう思ってあまり他の人には話していない罠
この前も八王子から伊香保&榛名まで行ってきますた。
873 :
国道774号線:02/11/15 09:22 ID:0BCI6jzD
874 :
名無し。:02/11/15 10:29 ID:ZlxoBi9a
>>871 俺は一人長距離ドライブを周りに公言してるよ。『一人で夜通し走って何が
楽しいねん!?』とはよく言われるけど(w
カーナビの指示でR308号暗峠だったら・・・・
メーカーにゴルァだな
877 :
国道774号線:02/11/15 13:12 ID:AGct8Ku9
878 :
877:02/11/15 13:15 ID:AGct8Ku9
↑
4800mmは長さのほうだった。
正しくは幅1850mm程度ぐらい。
カーナビを鵜呑みにせず、地図も見るべきだと痛感したよ。
879 :
国道774号線:02/11/15 14:35 ID:xIhBgj/W
880 :
国道774号線:02/11/15 15:46 ID:wcFN4yvb
堺から河内長野へいくのにR310が出てくるようなカーナビは
根本的に信用できない
>877
漫画になってたネタそのままやな
でも景色は悪くないんだよね
>>877 通行快適度の情報って地図には入ってないものねぇ。。。
883 :
872:02/11/16 21:37 ID:gPCu849f
>>873 相模街道がどこなのか把握してませぬ、すまそ。
行きは深夜だったのでR16→R407→R17上武道路
帰りはR254に出て、寄居から八高線沿いの道(r30?)→R299→R16でした。
884 :
国道774号線:02/11/16 21:40 ID:REIfxdnE
age
885 :
国道774号線:02/11/17 13:26 ID:AS89qvK4
八高線沿いの道=相模街道
886 :
872:02/11/18 21:45 ID:wv+KjtPS
>>885 なるほど、さんくす。
飯能→八王子の道が地図を見ただけでは分かりにくかったので国道に逃げてしまいました。
887 :
国道774号線:02/11/19 17:29 ID:iunrC0I1
前レスと全く違う内容でスマソ。
中央道の裏の裏道R411で山梨へ入るコース
ハードだけど結構好きだなー。
丹波山から一気に柳沢峠に登るコース。
平地では3月終わりにはとっくに桜が散ってるのに
ゴールデンウィークに桜が咲いているのには驚いた。
東京から200km足らずでこの風景とはここならでは
って感じ。
青梅街道は俺も好きだが、200kmじゃなくて100kmではないかと...
東京から200kmというと、諏訪湖まで行ってしまう(w
889 :
887:02/11/21 13:08 ID:VBR5C2+s
>888その通り。アバウト過ぎた。スマソ。
明日 神戸→唐津
に逝きます。
出発はAM3:00ごろです。
それでルート的には神戸→鳥取→日本海沿い→下関→唐津
を考えています。
そこで
神戸(垂水区)→鳥取までのお勧めルート(有料道使用も可)
鳥取→下関までの所要時間(R9→R191経由)
を教えていただけないでしょうか?
891 :
国道774号線:02/11/23 18:22 ID:G0oQMScC
神戸→鳥取は、第二神明→加古川BP→姫路BP→太子龍野BP→29
でしょう。定番ですが時間帯から言っても2号BP群は空いてるはずですし。
鳥取→下関は...たぶん休憩最小限で行っても10時間。9号を走りとおした
こともあったけど、ずいぶん大昔の話なので詳しくは忘れてしまいました。
892 :
国道774号線:02/11/23 19:57 ID:BqgPmhHc
あげ
893 :
国道774号線:02/11/25 06:38 ID:f1WQgWUP
時間比較してみました。
関東-関西下道スレがなくなっているので、こちらに書きます
名古屋南IC→豊橋東方R1×r31大岩町南交差点
R1 23:03→ 0:26 1時間23分 休前日深夜 東行き
R23トレース-豊川橋-r31 22:25→ 0:10 1時間35分 休前日深夜 東行き
r31-豊川橋-蒲郡駅北側-宮迫-善明-R23 14:21→15:51 1時間30分 休日昼間 西行き
R1経由は、時間的に速いかもしれないけど、豊明-岡崎-音羽蒲郡間は、信号が多くながれも
緩慢なのでストレスがたまります。R23経由も3番目のルートのように工夫をすれば休日昼間(11/24)
でも結構速く行けました。知立・西尾バイパスは、いいですね。
894 :
国道774号線:02/11/25 11:34 ID:XAhDFKHS
>>893 夜中だと1号でも23号でも大差無いよ。豊明でで23号へ行ったトラックと
豊橋でまた出会った。こっちは普通乗用車だったから、トラック同士なら
23号のほうが速いかもね。
895 :
国道774号線:02/11/25 19:58 ID:bkt8NJpP
教えて君でスマソ。
大宮〜仙台だとどのルートがいいだろう?
久喜・栗橋経由で新4号へ抜けて、あとはずっと4号がベストか?
896 :
国道774号線:02/11/27 00:10 ID:2CxScN5I
>>895 何時に出発するにもよるでしょ。
夜中に走るんだったら、それでよし。
897 :
国道774号線:02/11/27 09:23 ID:Uf1A0wlg
>>897 夜中ならそれでイイって書いてんじゃん。
つーか、895≠897だろ
900get
901 :
国道774号線:02/11/29 03:37 ID:UjUYqcrX
下関〜長崎
どんなルートがいいの?
とりあえず関釜フェリーで韓国へ
久々のマジレス
>>901 長崎市内? 九州を離れて2年になるのでアレだが
筑豊-鳥栖、あとはR34道なりでいいんでないかな?
904 :
国道774号線:02/11/30 18:17 ID:1qE4iZNu
905 :
国道774号線:02/11/30 18:29 ID:SqDo0F6m
出会い系の宣伝かよ
紛らわしいな
伊万里から熊本まで早く行く方法はあるのでしょうか?
地図で見る限りだと高速は鳥栖を通っているので遠回りしています。
朝5時出発とするとどうでしょうか。
>>906 高速が一番速いです。
あえてやるならば、南関あたりまで必死で下走ってみるというのもあり。
島原からフェリーで渡ってしまうのが面白いのだが
早くないし、コストもややかさむのう…
>907
ありがとうございます。
九州は初めてなので土地感が全然ないもので。
素直に高速使います。
909 :
国道774号線:02/12/04 12:02 ID:+vI5ANUK
age
910 :
国道774号線:02/12/07 22:09 ID:/9m0BXra
年末にそなえてageる。
学生の頃は貧乏だったから下道派だったけど…
912 :
国道774号線:02/12/12 02:01 ID:RvZ1c0Or
落ちそうだage
913 :
国道774号線:02/12/12 02:32 ID:Djm32Aru
up
914 :
895:02/12/12 06:24 ID:SKX3/z0c
>>896 遅レスながら多謝。
夜中なら俺がageたルートで良いとのことだが、
昼間に走る場合のお勧めルートは?
915 :
国道774号線:02/12/15 01:55 ID:nydONqBs
おいおい落ちそうだったよ。ageとく。
916 :
国道774号線:02/12/17 05:25 ID:9/hFdbz9
age
917 :
国道774号線:02/12/17 11:06 ID:4DtkRY15
今週末以降にまたこのスレは活発になるのかな。
918 :
国道774号線:02/12/17 13:01 ID:eFCWbJnG
保守age
920 :
国道774号線:02/12/22 13:54 ID:gOsCt821
今週末福岡から東京まで下道帰省。
921 :
卒業者:02/12/22 14:34 ID:8lnXH6nH
東武を卒業した優秀人、集まれ!
922 :
国道774号線:02/12/24 06:58 ID:C78GwpuP
age
923 :
国道774号線:02/12/25 11:19 ID:Ahku23MJ
松本〜沼津まで。
とりあえず国道20号で山梨に向かいますが
南下は国道52号と、国道358号(精進湖)〜国道139号(朝霧高原)はどちらが言いのでしょう。
夏なら迷わず朝霧に向かいますが、凍結が心配です。
29日の昼間です。一応スタッドレスはいてます。
924 :
国道774号線:02/12/27 00:07 ID:GaMnZ+Bc
>>923 文句なしでR52です。
R20から入ってしばらくの間はだるいですが。
朝霧高原経由は雪がふらない限り凍結は心配ありませんが
29日(日)の昼間ということなので、観光客による混雑が想定されます。
また、富士宮と富士市内がかなり混んでいます。
R52経由の方ならば、そういったリスクが少ないです。
925 :
国道774号線:02/12/27 16:20 ID:17ryyO3p
>>923 夏の行楽シーズンと冬で雪が降った時はR52、それ以外の時期はR139がいい。
R52現道は韮崎〜増穂間、流れが良くない。白根〜増穂間はR52バイパスを使う
ことをおすすめ。ただ、増穂でR52現道と合流してしばらくは流れが悪い。
そこから南は比較的流れはいいが、富士川沿いの道で意外とカーブが多く、大型車の
通行も多め。遅いトラックの後ろについてしまったら運が悪い。
あとはR1に出る手前の興津で流れが悪くなることあり。
沼津へ行くなら遠回りになるので、富沢町から芝川・富士へ抜けるのがいい。
普段はR139のほうがおすすめ。富士宮市内で渋滞することがありますが、それ以外
は快適。西富士道路は200円ですが、時間短縮効果は絶大。
926 :
923:02/12/27 16:42 ID:kk2dBSwd
>924-925
ありがとうございます。
当日、天気と相談して決めたいと思います。
R52は走ったことがないので、行って見たい気持ちと
不安が、半分です。
927 :
国道774号線:02/12/27 18:32 ID:AvOm1XLA
明後日 明石→富山に帰省します。
どのルートが一番でしょうか。
有料使っても構いません。
am8:00出発予定です。
個人的な予定では名神→京都→R161→敦賀→北陸道→富山
と考えていますが、京都で渋滞に巻き込まれるのかもしれないですね
929 :
国道774号線:02/12/28 00:34 ID:HQLDv0P5
>>928 明石→阪神高速→松原→西名阪→天理→名阪国道→亀山→東名阪→山田東→R41→富山
これでどう?
北陸道は全線チェーン規制でそんなに速く走れないよ。
930 :
国道774号線:02/12/28 15:01 ID:n0Aa2L/4
age
931 :
国道774号線:02/12/28 15:12 ID:BYx5SNhc
932 :
国道774号線:02/12/28 15:58 ID:ijVtks8P
>>928 明石〜玉津ICor永井谷ランプ〜阪神高北神戸線(〜五社ランプ〜藤原台〜
or〜六甲北有料〜)三田幹線〜新三田〜三田市志手原〜宝塚市西谷〜
猪名川町万善or笹尾〜杉生〜能勢町森上〜R173〜綾部〜r1〜大飯町〜
R27〜敦賀→北陸道
下道スレなんだからこう行こうよ!!。
見た目ややこしいが、結構快適に走れます。
雪道は慣れてるという前提・・・・
>>932 この季節にヴァカかオマエ。前提も糞もねえだろヴォケ
934 :
国道774号線:02/12/30 10:55 ID:IoMJBCOp
age
935 :
国道774号線:02/12/30 11:03 ID:j9yk2dnw
1/2に米子AM600出発予定で
米子−鳥取−宮津−舞鶴−小浜−今津−木ノ本−彦根
と走る予定ですが、他に良いルートは有りますか?
条件としては高速×、鳥取と宮津は立ち寄りです。
お願いします。
わかれば所要時間もお願いします。
936 :
国道774号線:02/12/30 12:39 ID:zjBUq5ym
雪次第じゃないか?
937 :
国道774号線:02/12/30 14:57 ID:m14H9ZLv
>>935 今津〜木之本間は雪の可能性大です。
そこで、米子−R9−鳥取−R9−R178−久美浜−R312−宮津−R178−舞鶴
−R27−上中−R303−今津−R367−大津市途中町−R477(琵琶湖大橋)−
琵琶湖大橋東−湖周道路−彦根
琵琶湖大橋が200円かかりますが、どうでしょうか。
938 :
国道774号線:02/12/30 15:47 ID:j9yk2dnw
>>937 935です サンクス
今地図見てます。上中から今津に向かい県境越えてトンネル過ぎたとこ
を右折、いくつかトンネルをくぐり途中トンネルに行かずY字路を右で
琵琶湖大橋って感じていいですか?
所要時間は分かりますか? 質問ばかりですいません・・・
939 :
937:02/12/30 16:07 ID:znihHfCO
>>938 今津町367号分岐〜彦根市の所要時間は雪の降ってない平日で通常木之本経由が
約1時間30分、琵琶湖大橋経由が1時間45分ほどです。
ただ、この時期木之本周辺はかなりの雪が予想されます。
当日交通情報・気象情報を確認してルートを選んでください。
>938
おとといR161、R8、R303にて木ノ本、今津、今中
あたりを走ってきました。
積雪は多いところで40cmくらいでしたが
道路上は除雪が行き届いており雪はありません。
ただ凍結には十分注意してください。
深夜、早朝はツルツルだと思われます。
941 :
935:02/12/30 23:19 ID:SZT+5SYg
>>937 940 サンクス
旅行より戻りましたら報告します。
942 :
935:02/12/31 18:51 ID:D3vo8I9+
>>937 途中報告だけど。
なんか私を振り回してない?
もの凄い時間くってるよ。
騙されたって怒りがフツフツと。
いや単に道を間違ってるだけなのかな。
怒ってすまぬ。
帰ったら報告します。
943 :
国道774号線:02/12/31 23:36 ID:jktDT5K3
944 :
国道774号線:03/01/01 20:29 ID:rHQ4IWmf
年末に岐阜-東京を往路R1で復路はR20・R19・R21にて行って来ましたので報告しま
す。駐車場は台場公園北口駐車場を利用。24h以内なら1500円なのがいい。都心
へはゆりかもめかりんかい線でアクセス良し。
945 :
944:03/01/01 21:55 ID:rHQ4IWmf
944です。
往きは、岐南IC (R22) 21:05発
R23竜宮IC (R23) 22:01通過
豊明R1合流 (R1) 22:16通過
豊橋市役所 ↓ 23:15通過
磐田BP入口 ↓ 0:01通過
岡部町スッポン売店? ↓ 0:52着/1:05発 休憩
東田子の浦 ↓ 1:49通過
沼津R246分岐 (R246) 2:01通過
御殿場ファミリーマート ↓ 2:22着/2:33発 休憩
愛甲石田 ↓ 3:37通過
東名厚木IC (東名) 3:39通過
海老名SA ↓ 3:44着/7:43発 仮眠・朝食
東名川崎料金所 ↓ 7:58通過
首都高用賀PA (首3) 8:06着/8:18発 休憩
台場公園北口P (首C1.5.C2.6.C1.11) 9:05着 走行距離計438km
946 :
944:03/01/01 22:15 ID:rHQ4IWmf
帰路は台場公園北口P (首11.C1.4) 6:30発
高井戸料金所 (中央道) 6:59通過
八王子料金所 ↓ 7:11通過
勝沼IC ↓ 7:55通過
石和マクドナルド (R20) 8:10着/8:31発 朝食
茅野市金鶏の湯 ↓ 9:56着/10:34発 入浴
塩尻峠食事処八望 ↓ 11:24着/12:37発 仮眠・昼食
道の駅大桑 (R19) 14:09着/14:19発 休憩
恵那市正家 ↓ 15:10通過
土岐R21分岐 (R21) 15:40通過
鵜沼東町 ↓ 16:25通過
岐南IC 16:47
走行距離403km
947 :
944:03/01/01 22:34 ID:rHQ4IWmf
944です、行がずれて読みにくくすみません。
このスレ見て初めて下道走って見ました。深夜のR1特に浜名BP〜沼津までは
80kmで快適に流せて東名使うのがバカバカしくなりました。首都高用賀PAで
は東京に入る前には必ず停まって東京の街並みを見ながら缶コーヒーを飲みのが
儀式みたいになってます。
948 :
国道774号線:03/01/01 23:33 ID:2vMH7MqS
949 :
田中けん:03/01/02 04:21 ID:nikzLAE1
950 :
国道774号線:03/01/03 11:39 ID:1n9oHLLR
>>940 漏れは積雪時に敦賀→琵琶湖方面へ向かう時、
時間の許す限り下道におりてR8・R161を走る。
敦賀→木ノ本、近江今津辺りまではスプリンクラーで
車めがけて温水をたっぷり噴射してくれるので
足回りに付着した融雪剤をキレイに落とすことができる。
休憩の時に手にとって舐めてみたけど、
少なくとも塩水ではなかったから安心していいと思う。
951 :
国道774号線:03/01/04 17:28 ID:xayw0+Qz
ニオー
952 :
935:03/01/05 02:33 ID:/LaEXMhh
>>937-940 ご報告
R367で雪に見舞われ朽木より安曇川にでて後はR161
というルートにて走行しました
約一時間で上中より安曇川のR161青柳北まで到達しました。
ありがとうございました。
>>942は私ではありません
953 :
山崎渉:03/01/07 11:50 ID:Z22HAQdp
(^^)
954 :
923:03/01/07 18:21 ID:ynzZCX7l
923です。
沼津まで行ってきましたので報告します。
行き(12月29日昼頃)は国道358号(精進湖)〜国道139号(朝霧高原)、
混雑も無く快適に走りました。
帰り(1月2日午後)も、行きと同じルートを取りました。
朝霧あたりは快適でしたが、精進湖から甲府への下りが圧雪。
チェーンを巻いた車も多く、のろのろ運転でした。
悪天候時や、そのあとは52号が正解だったようです。
955 :
国道774号線:03/01/09 00:31 ID:dbAoGVNP
age
956 :
国道774号線:03/01/09 00:39 ID:+6abp/ZT
>>954 乙〜。
精進ブルーラインはセンターラインはあるけどなかなかタフな道だからな〜。
かといってR52が快適なわけでもないし、難しい。
この時期は下道走行にリスクがつきまとう時期だからなあ。
スレが盛り上がらんのも仕方ないかも。
957 :
国道774号線:03/01/12 00:19 ID:HG2k421L
age
958 :
グランドつあら〜:03/01/12 02:22 ID:WHxbjTGb
久しぶりに思いっきり運転する機会ができたのでアドバイスお願いします。
・2月上旬、兵庫県尼崎市→福岡県久留米市、片道(復路はフェリー予定)
・都市高速、有料バイパス可。
・久留米到着14時。
・満タン時の航続可能距離600km(最低1回は給油必要)。
以上の条件で、推奨走行ルート、休憩スポット、
ハイオクガソリンの安いスタンドがありましたらぜひ。
朝メシ、昼メシは名物でなくてもいいので
通過時間帯にオススメの店があれば教えて下さい。
九州上陸後、スーパー銭湯のようなところでひと風呂浴びられればなおよしです。
>>958 とりあえずは、岡山までは定番の
阪神高速神戸線〜第二神明〜加古川・姫路・太子竜野BP〜R2〜岡山BP。
でもってちょっとした代替ルートとして、
○(出発が尼崎市北部の場合なら)
伊丹市内〜武庫川新橋〜西宮北有料〜阪神高速北神戸線〜第二神明
特徴:北神戸線はガラガラ
○太子竜野BP(太子北ランプ北上orR179)〜兵庫県r5〜(R373)〜R2
特徴:兵庫県r5をマターリ
○R2〜岡山ブルーライン〜岡山BP
特徴:ブルーラインの片上大橋がお薦め。休憩スポットも数カ所。
ってところかな。
先が長い事を考えたら、太子竜野BP〜R2〜竜野西IC=山陽道=備前IC〜R2
が一番いいと思うけど、高速道路は除外?
それから実は岡山もラーメンがうまいって聞いたけど、何かエエ店あるんかな?
尾道の方が有名なんやろけど・・・・
ということで、以西は任せた。(ホンマに初っぱなだけやねスマソ)
960 :
国道774号線:03/01/12 10:12 ID:RUBOxaZo
>>958 ガソリンは福山の西日本フリート福山東SSがやすい
怪しいけど一応「当店の商品は昭和シェルの製品です」って書いてあるし
セルフで正月のときでレギュラー90円お釣りが出ずにプリペイドカード
で戻ってくるから金額指定給油がお勧め
場所は福山の引野町あたり
961 :
湘南ナンバー:03/01/12 16:39 ID:/FKe1CO5
神奈川県南足柄市から静岡県焼津市まで高速を使う場合
南足柄〜県道74号〜国道246号・国道138号〜御殿場インター〜
東名〜焼津インター〜国道150号で平均所要時間100分
高速を使わないと
上記どおりで東名使わないところは
南足柄〜山北〜R246〜沼津〜国道1号〜静岡まではいいのですが
藤枝まで国道1号使うと渋滞するのでR150号の日本坂トンネル経由が良いのでしょうか?
南足柄〜焼津間の一般道路での所要時間は3時間でいけそうですか?
962 :
国道774号線:03/01/12 16:45 ID:i5JQlm7k
958よ、この時期なら国道2号を極めるつもりでのんびり行きな。
14時と着時間の予定ががあるなら寄り道もほどほどに。
夏なら良かったのにな。
963 :
国道774号線:03/01/12 21:10 ID:hv7qkKZN
>>961 静岡市内をどうやって通過するかによると思うけど、
R1静清バイパス経由ならそのままR1で宇津ノ谷峠越えたほうがいいと思う
R1現道(静岡駅前経由)やR150ならそのままR150へ
ただどれも昼間は混むので、清水から焼津まで東名使うことも考えたほうがいいと思われ
964 :
湘南ナンバー:03/01/13 00:07 ID:1gMQAUL5
965 :
国道774号線:03/01/13 00:16 ID:Q/fwJBB9
清水からだったら普通は臨港道路〜R149経由でR150に出るルート推奨。
R1現道経由は普通に却下。
966 :
国道774号線:03/01/13 00:38 ID:3PCgKMSR
>958
本州内はR2だね。志和から廿日市まで高速使うとかその程度では?
関門トンネル抜けたら春日ICから北九州都市高速で馬場山まで、あとはR200からR3。
R3は渋滞するので県道抜けるといいけど混乱するかも。
久留米から本州に抜けるまで渋滞無しだと2時間ちょいかな。
967 :
国道774号線:03/01/13 15:39 ID:TX6XPxBc
968 :
国道774号線:03/01/13 16:00 ID:IxY6d109
969 :
958:03/01/13 17:40 ID:SJBB+IFI
皆様ありがとうございます。
当方、尼崎市武庫之荘なので久留米までは約670km。
表定速度45km/hで計算して約15時間かかると見込んでおります。
14時着はあくまで目安ですが、前夜22時に出ればまぁ大丈夫かなと。
>>959・
>>968 阪神高速神戸線〜第二神明〜加古川・姫路・太子竜野BPはそのつもりです。
夜間なので、岡山BPまでそのままR2でしょう。凍結の心配もありますし。
遅いトラックに囲まれて鬱陶しかったら県道5または96号線に逃げるかもしれません。
>>960 では給油はぜひ福山東でさせていただきます。
引野町ということはR2沿いですね?
>>966・
>>967 広島市通過は朝4〜5時台だと思います。渋滞区間は避けられそうです。
広島〜山口県下は地図を見てもR2が一番良さそうですね。
たぶん広島県西部から山口県東部にかけて朝メシです。
春日IC〜馬場山間都市高速は小倉・黒崎の渋滞を避けられるのでいいですね。
R200とR322はどちらが走りやすいでしょうか。昼メシは北九州付近かと。
引き続きお付き合い願います。
>958
2号線経由だと…
第二神明伊川谷JCTの先、加古川BP加古川東ランプの先、
竜野駅の先、赤穂市有年のGS前、岡山BP古新田交差点の先、
西広島BP佐方SA脇あたりはご注意ください。
971 :
966:03/01/13 21:23 ID:Q3RjPUd7
>967
R322は八丁峠凍結で走れないよ。
夏でも離合しにくいわ、道はわかりづらいわでオススメできない。
R200は冷水峠手前まで2車線でいいよ。冷水有料は疲れてたら使えばいい。
それよりR3の渋滞をどう回避するかだね。県道53号で小郡ICの方に行くんだけど、わかるかな?
あと、北九州高速は必須。
広島、山口って燃料高くない?下関あたりまで我慢できるならいいんだけどね。
久留米近辺はレギュラー90円くらいかな。セルフなら90円切ってる。
973 :
国道774号線:03/01/13 23:01 ID:pkj6v9c+
>>971 下関の長府あたりは89円だったよ。
下関までもたないなら福山や大竹が比較的安かったような(91〜92円程度)。
974 :
国道774号線:03/01/15 15:16 ID:h1PYYgmM
豊橋から桑名までの区間は、以下のどれがオススメですか?
1.小坂井BP等を使って早めに23号に入ってしまう
2.豊明JCまでは1号で行く
3.別ルートあり?
1号は信号が多いし、23号は蒲郡あたりの街中がを通るし、いつも悩みます。
976 :
国道774号線:03/01/15 18:29 ID:SuvZOvtZ
>>974 俺は豊明まで1号 あん巻き食べないと・・・
977 :
国道774号線:03/01/15 19:42 ID:ZVaekk9Z
>>974 2車線キープされてる豊明経由が無難かな
深夜帯に通過なら豊橋から23号で十分だと思う
もちろん豊川橋や小坂井BP等は使う必要なし
978 :
国道774号線:03/01/15 19:49 ID:jdaJx7vV
>>974 R248で海沿いを走るという手もある。
凍結中のR161より記念パピコ
てすと
981 :
国道774号線:03/01/15 20:47 ID:94p8DGkO
>>976、977、978
なるほど。レスサンクスです。
それにしても、一号は浜松方面から潮見BP入る手前区間や、
豊橋市内など、信号の連鎖が悪いーって所、あるよね。
982 :
958:03/01/15 21:12 ID:rEAvIYax
>>970 了解です。できるだけ他車を先に行かせるタイプなので
オナワになったのは一度だけですが、レーダーONにして用心して逝きます。
>>971 R322は確かに猛烈な山越えのようなのでR200にします。
県道53号で鳥栖付近の渋滞を避けるのは、メモ+カーナビの立寄地設定でいけるでしょう。
遠方だと主要幹線でどの付近が混むかよくわからないので、
このような情報は大変助かります。
>>973 福山で一旦給油しますが、長府でも休憩がてら給油したいと思います。
983 :
国道774号線:03/01/15 21:14 ID:x1j47W5t
>>974 昼ならR23、夜ならR1
岡崎市街地が苦手なんですよね。。
R23だとラグーナ蒲郡周辺なんかは
最近はどうなんすかね。週末はだいぶ
影響がありそうですが。
最近は、R23から伊勢湾岸へ流れてしまう
ヘタレな私です。
984 :
国道774号線:03/01/15 23:15 ID:uzLWaUB7
>982
R2西行きは倉敷市加須山交差点西約1km、本郷町本郷BP西交差点西約500mでも
特に安全運転に注意。
あと尾道BPでは尾道署のトラップ多発なのでそれにも注意。
985 :
国道774号線:03/01/16 01:32 ID:PDc18xty
>>974 >>893-894参照。
>>978 R248は蒲郡市起点から、海からはぐんぐん離れていって岐阜まで。
海沿いは通りません
>>983 自分も同じく昼ならR23、夜ならR1。
ただし、R23はずっとトレースするのではなく
R23→R247→市役所通り(蒲郡駅の北側の道)→r41→広域農道グリーンロード→r310→r383→西尾東IC→R23
と通ってます。
どっちが速いのかはわかりませんが、国道より広域農道の方が好きなので。