嫁に給料全額渡す夫はアホ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ばかじゃねーの
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:45:31
そんな奴いねーよwww
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:02:34
好きにすりゃいいと思うけど。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:20:29
69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/12(月) 14:14:11
嫁が家出した。
残されたものは…

・過去半年分の光熱費全部の請求書
・過去3ヶ月分の住宅ローンとマンション管理費の未払い通知書
・去年と今年の自動車税の未払い通知書
・今年分の固定資産税未払い通知書
・ボーナスで支払う予定だった夏休みの旅費が入ってるカード請求

…全部本人が俺の給料やボーナスから支払ったと言われて安心していたものばかり。
いきなり借金が100万、どうしてくれよう。


70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/12(月) 14:15:05
ついでに、夏のボーナスもほぼ全額行方不明…

仕事やる気が全く起きない。



…こうならないように気を付けよう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:29:59

((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
俺全額渡してるよ・・・
俺が管理したら>>4みたいなこと、俺がやっちゃうからさ・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:34:16
うちは嫁も働いてるから嫁には食費として2万しか渡していない
光熱費税金保険料家賃等は俺の給料から
>>4の嫁とは違うが手続きの不備で水道止められたことはある

お互い給料どれくらい貰ってるのか全く関知せずだが自分の稼いだ金だから好きに使えるしやりくりもそれなりに出来て困らない
俺の親父も家に金入れないタイプで苦労させられた母は嫁に給料渡せと煩いが
嫁自身は何も言わないから無問題
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:16:20
給料口座の通帳、印鑑、カード全て嫁に渡して小遣いもらってます。
いざと言う時の出費に備えて、別口座で定期預金担保にて借越可能な
総合口座のカードだけはもらってる。
ただし通帳は嫁管理なので、同口座からの引き出し状況はガラス張り。


ここまで嫁にケツの毛一本まで握られてると、かえって気が楽だよw
少なくとも、嫁に対しては何の秘密も隠し事もせずに済むし...
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:07:44
良スレの予感!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:13:33
嫁に給料を全額渡さない奴集合!
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1195194752/l50


重複だろ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:23:52
むこうのスレは渡さない奴の為のスレで、こっちは渡す奴も渡さない奴もいて
その是非を問うスレってことじゃダメ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:37:08
ダメだろ。
結局同じ内容になる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:24:33
>>11
ならないね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:52:56
オレは全額渡してる
結局の所、全額渡すと問題のある女を嫁にした自己責任

14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:03:22
>13
おかあさん 小遣いちょうだい! と印象悪すぎるので自分で管理して食費支給
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:17:38
全額渡して女遊びの金はどこから捻出するんだ?
嫁には結構な金額渡すけど、給料額は教えてない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:28:05
俺は全額を嫁さんに渡してる、小遣いはニマン

株なんかの副業で稼いだ金は全額自由に使ってよし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:36:55
>>15
最低限の生活費しか渡されなくて男アソビの金はどこから捻出すればいいのよっ!

って言うプリン嫁と同じレベルだな。
まあそうゆう問題のある男をを夫にした嫁の自己責任だろうけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:35:36
嫁が浮気を認めてる俺は
浮気なんてできないチキン野郎ですがなにか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:44:02
全額渡すのもいいが、嫁は家計簿付けてるか?
そしてそれを夫が確認しているか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:55:44
>>19
全額渡している、というか結婚してから給料袋を開けたことが無い。
うちの嫁は毎日家計簿つけてる。
俺に見せる為につけている訳ではないので、
嫁がごまかす必要がないし、俺が確認する必要が無い。
そもそも自分が信頼できないような女を嫁にしたつもりも無い。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:10:44
嫁を信頼できないやつは誰を信頼するのかな?
やっぱりママンかな?
それとも誰も信頼できない寂しい人達なのかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:15:00
そもそも自分が信頼できないような女を嫁にしたつもりも無い。

そのとおり
信用できないような女と結婚したやつがドキュン
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:27:20
>22
信頼というか ドラマでやってるような
俺の小遣いをあげてくれ〜〜 というのありえないんですけど・・・・
ここにいる椰子は たぶん10万位もらっているんだろう

俺は自分管理だがそこらのリーマンより使っている金は少ない気がする・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:52:53
嫁さんを信用してるが、嫁自ら通帳をみせてくれるぞ!!
オイラもそれで確認してるわけだが・・・。

>>23 オイラは月3万の小遣いだが・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:41:36
俺は2万 平日の昼代くらい
でも遊びにいくお金は家計から出るから
特に問題ない

26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:57:25
>>25
俺と同じ。何も困らん。
一応、毎月の貯金額は決めているから
それさえちゃんとしてくれていれば良い。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:14:02
ウチも全額渡してる
小遣いは自分の給料の1割
俺は金の遣り繰りが下手糞なので逆に助かる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:52:19
>>21
女か?
なんで女って信頼と金を履き違えるんだろうか?
旦那が給料全額渡さないと信頼がないと評価するってことか?
つまり金で男を判断すると?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:57:01
うちも全額渡しの小遣い制。
その代わり急な出費で困らぬよう、カードは何の制約もなく使って良いことになってる。

嫁は何を買っても報告しにくるし(別にいらんて言ってるのに)、俺もカード使ったことない。
「100マンくらいまでだったら衝動買いしてもいいよ」って言ってあるけど、根が堅実だからせいぜい2〜3マン使うと「うわ〜・・・かなりつかっちゃった」と反省しとる。
二人で費用がかかることには出し惜しみしない(旅行とか外食とか)。
俺貧乏慣れしてるし、嫁もかなりハードワークしてるから、ぶっちゃけ借金こさえなければ幾らつかってくれてもいいんだが・・・。
何故か貯金するのが得意なんだな、嫁。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:58:46
うちは全額渡してるけど自由に引き出して使ってます。
お小遣い制なんてされたら俺のプライドにさわる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:13:01
うちは全額渡しの小遣い制(月3万)で不満はない。
家計簿つけてるし夢のマイホーム資金が貯まると
報告も欠かさない、いい嫁だと思います。
ただ子供が出来てからなかなか貯金が貯まらないと
嘆いてはおります。
二人とも子供への出費は甘いもので・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:53:31
>>30
随分ちっぽけなプライドだなw
こういうこと言ってるやつほど
器が小さいという事実
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:55:23
>>33
アホか。
自分の稼ぎをどう使おうがちゃんと家庭が運営されるだけの金額を残せば自由だろ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:21:12
おーい>>33! アンカー!アンカー!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:28:21
>>30は短小確定
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:14:26
アホとは思わんが、嫁に給料渡して小遣いもらってる香具師に聞きたい。
自分が稼いだ金なのに、なんで自分で管理しないの?
財布の紐は自分が握って、嫁に小遣いとか食費はその都度渡せばいいじゃん。
独身時代に出来てたことが結婚したら急に出来なくなったわけでもあるまいに。
別に給料渡して小遣いもらうのを非難するつもりなんて毛頭ないが、素朴な疑問。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:19:23
>>36独身時代に金銭管理できてなかったんだよねぇ。全部遊びや趣味で金残らなかった。
結婚して、別にやりたい事我慢してるつもりも無いのに、年百万ぐらい貯金できてるのが不思議。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 04:32:28
>>37
つまり、嫁に給料全額渡しているってことは、金銭管理が出来ないということの象徴で、金の管理ができないアホってことなんだな、やっぱり。
自分で財布の紐を握っていても、年百万ぐらい貯金できるよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 04:40:54
>>38
他の気団の事はわからん。
自分は、そう言われても否定はできないな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:51:42
>>38
俺もあるだけ遣いたい方だから否定できないなぁ。
アホ呼ばわりされる程の事かは知らんがな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:33:21
俺も金銭管理に関しては嫁のほうがしっかりしてるから嫁に丸投げしてる。
アホと言うならアホでもいいと思ってる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:08:25
>>22
嫁を信頼した結果が>>4のような事態になったという話は知っている。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:19:05
俺は小遣い制って言い方が変なんだな。
毎月2万もらっているが、それはあくまで目安。
足りなきゃ追加するし・・・というのは小遣い制とは言わないか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:19:57
>>42
そりゃ見る目がなかったということで。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:06:25
オイラのカミさんは散財タイプだから
カミさんのほうから、生活費と私の小遣い(追加あり)を
渡してくれればいい  と言われたよ

収入は知りたくない!とも言われたから  楽チン!!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:24:51
>>42
信頼は愛があるうちは成立するかもしれないけど、
何か気に食わないことを男がしたら>>4のようになる可能性は誰にでもある。

というか、男は素直だ。
アホと言われたら「はいそうです」と答えるやつ多すぎ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:40:22
>>46
俺もアホの一人だが、夫婦どちらが財布の紐をもっていようが自由だから、
そんな事でアホ認定したいなら好きにしろよ。
って考えなんだがね。

ちなみに俺がちょっと気に食わないことしても>>4のようにならない自信があるし
逆に>>4になるほど、嫁を追い詰めない自信もある。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:47:49
そもそも信頼が無くなることを考えているってのが終わってるよ。
俺も嫁も無駄遣いしないタイプだから、どっちが財布の紐を
握っているとかそういう感覚は無いな。
銀行に振り込まれて、それを嫁が下してくるだけ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:56:59
俺もカミサンに給与振込みの通帳ごと渡している。
独身時代にろくに貯金が出来なかった金銭感覚だからしっかり管理してもらっているよ。
カミサンはケチではないがしまり屋なのでそのほうが貯金ができて楽かな?
実際カミサンのほうが預金額が多いのよ。(独身時代の差かな?)
でも前ほど自由にカネが使えなくなったよ・・・
でもクレジットカードは俺が持ってる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:34:20
>>47
>>48
最初はみんなそういう。


>>49
やっぱりアホだから嫁に全額金を渡しているんだな。
ただ、嫁の方が預金額が多いというのが気になるね。
女の魂胆だが、生活費は夫の通帳からのみ使い、嫁名義の口座はどんどん貯め込んでいくってな。

51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:37:49
>>50
いかにも失敗したヤツの言い分だな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:38:49
>>52
俺は預けているけど渡してはいない、
この金は家族のものじゃなくて俺のものだと宣言してある。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:50:05
>>50
もし過去に何かあったのなら話してみないか?
俺たちは茶化さず聞くぜ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:54:49
俺も振込みされる通帳は渡してある。
浮気するわけでもなし、酒や煙草もやらないから小遣い制で無問題。
ヘソクリしたいならすればいいし、普通に生活して貯蓄できてれば
いいんじゃないか?
まあ、結婚した女によるのかもな。浪費家で男遊びするような
危険な嫁だったら自分が管理したくなるかも。
または自分が浪費家で女遊びしたいっていう場合も然り。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:06:10
>>53
特に何もないが、

俺は金は預けてあるのであって渡したのではない、と思っているが、
どうも世の中の女の考えは夫の稼ぎは嫁のもの、であり、
使い道を考えるのは嫁、決定権も嫁って感じのように思えて仕方がない、
実際そのとおりだろう。
口では夫婦の金だとか、二人で決めるだとか言っているけどな。

ちなみに、家族の生活費はすべて俺の稼ぎからねん出している。
嫁の稼ぎはそのまま嫁口座に残して貯金させている。
嫁の車を買う時には嫁の口座から一時引き出して現金で買ったが、
その後嫁の口座に金を戻している。

が、いずれ俺が必要とする金があったとき、それを嫁に口出しされるのか?と思うと不安なだけだ。
たとえば俺の親の介護費用など、嫁に口出しは一切されたくはない。
家計が足りない場合は嫁に稼がせる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:23:16
実際そのとおりだろうって言われてもウチは違うからなぁ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:48:53
>>55
夫婦のカタチが色々あるのと同様に、オカネの管理の仕方もそれぞれ在って然りではなかろうか?
うちは俺が浪費家、嫁が倹約家なので結婚の時に通帳から何から自主的に全て預けた。
その代わり、家庭として政治的判断を下す場合の決定権は俺が持ってる。
嫁は物事の好悪の影響が出易く、自分で判断を下す際にリベラルな判断にならないから俺に委任してくれてる。
そんな感じ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:05:25
>>57
わが家でも同じです
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:51:52
>>57
それはうまくいってるならいいだろう。
しかし半分くらいは離婚する世の中、
金を預けてしまうという行為も注意が必要だと思う。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:31:59
>>59
それで離婚になって無一文になっても、それは二つながらに自分の器量の産物だと思うよ。
良い意味で諦めるし、諦めれる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:23:34
>どうも世の中の女の考えは夫の稼ぎは嫁のもの、であり、
>使い道を考えるのは嫁、決定権も嫁って感じのように思えて仕方がない、
>実際そのとおりだろう。

家庭板や既女板の類似スレに書き込んでる主婦連中に限定すれば、ほぼ100%そのとおりだな。
ちょっとでもそれに否定的なレスがあると、もう凄まじいファビョりっぷりで叩く叩く。
何が何でも亭主なんかに家計の主権を握られてたまるかって、それはもうすごい執念。
まさに鬼気迫るって感じだぞ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:31:21
うちは共働きで、金銭は嫁が全部管理している。
別に俺も浪費家では無いつもりだが、
経理やってる嫁に太刀打ちしようとは思わんよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:45:09
うちの嫁は自販機のジュースの一本に至るまで家計簿につけてる。
任せて安心
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:34:34
>>63
交通事故で死んじゃったりしてな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:04:40
>>64
おまえがね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:16:58
>>65
いちいち相手にするなよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:49:29
うちは共働きで、お互いに決まった額を共有口座に振込む他は自由にしてる。
高価な買い物したいときは口頭で稟議申請。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:40:59
うちの親父は俺に、「連帯保証人にはなるな。それと結婚しても、自分が
貰った給料は自分が管理しろ」と言う。嫁さんに給料袋を丸投げするのが、
男らしい、度量が大きいと若い時は思いがちだけど、そんなことはない。
財政は自分が押さえておかないと家庭での地位は落ちるだけ。みたいな。

親父も結婚当初はそのつもりだったけど、お袋が涙を流したらしい。
「自分は短大しか出てないし、世間も知らない。あなたが家計を任せてくれない
のは当然」だと。近所の商業高校のコースに通って、簿記まで勉強し始めたら
らしい。新妻にそこまでされたら、さすがに財政を全権委任せざるをえない。

それが過ちだったと・・・。

お袋に小遣いをもらってる親父の姿は、去勢された犬だね。
たまに新聞にも載る大学教授なのにw
親父もかなり後悔してるらしい。

嫁さんを信頼する信頼しないでなく、人間、持ってるものを丸投げで
相手に与えたら、最初は感謝されても、そのうち、どうしてもこちらを
侮ってくるようになるんだわ。マキャベリの君主論の世界だわな。
アメリカなんかだと、夫が家計を管理するのが当たり前らしいね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:49:53
逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:49:13
なんで君たちは資産運用しないの????
嫁に渡すとか渡さないとか以前に、生活費以外を投資に回したら残りの使い道は
おのずと決まってくるでしょ。
いいことを教えてやろう。
平均利回り年10%で運用したら50年で117倍になる。つまり、子供が生まれた時点で
子供名義で100万のポートフォリオ作っとけば、子供が定年する前に1億以上の資産があるってことだ。
ここで退職しても運用利回りだけで暮らせる。
60年手をつけなければ3億。
利回り10%なんて世界平均だ。普通の頭があれば難しくない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 04:27:21
まず世界平均ではないぞw
オセアニアのような
政策金利の高い国の平均よりも少し10%というのは高い利回りだ

これらの国での運用は
変動リスクがないから
高いに決まってるだろ

日本はなにもかにも
既得権益にくわれて
自由な金利政策すらままならない国だ

政策金利は0.5%だし
じゃあ
国内株?
これからも見込みなしだし
投信?
手数料ばかり高くて
まるで運用がへた
新興国の株?
ADRでごく一部が買えるだけで規制されてますが?
どんくらい稼いで語ってるのかしらんがばかも休み休みいいなされ
どうせFXの宣伝でも鵜呑みにしてるんでしょ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 04:31:42
自分で管理する時間なんかねぇよ。
めんどくせー。
つうか、俺が管理したら確実に半月くらいで消えてしまいそう。
手元に金あるとつい漫画買っちゃうんだよなー
7370:2008/04/20(日) 13:40:07
>>71
いや、FXの方がよっぽど難しいな。
貯金の利回りを連想する時点で救いがない。「運用」と書いてるのに。
海外にドルとユーロ口座作るのと、株の長期保有は必須だ。投信なら世界一運用成績がいいところを選べ。
3年くらい経済の本を読み漁ればいろいろ分かるよ。いったんうまく回り始めたら、たいして手間はかからん。
ハイリスク・ハイリターンのリスク側を減少させるのが情報だ。
リスクを取らないリスクを取っているのが日本人の楽しいところだな。リスクを恐れて銀行貯金だけのくせに円自体が落ちることにはまったく鈍感。
みんなたったの10%とか思ってるんだよな。1年か2年で2倍にしたい気持ちは分からんでもない。
でも複利の威力は絶大だ。さすがアインシュタイン

>>72
めんどくせーってのはオレも同じだ。でもな、実際に運用を始める前にいろいろ勉強するのは楽しかったぞ。
いい本をみつけたら漫画と同じくらいのめりこめる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:22:14
で、お前さんが定年を迎えるころには、お前の親父さんが運用した資産が一億円になるのか…
羨ましい話だな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:51:48
日本人のマネーリタラシーの低さってやつだよ。
稼いだ金を嫁さんに全部渡して、倹約と預貯金しか知らないんだから。
高度成長期で老後の年金も大丈夫な時代ならともかく、今の現役世代は
マネーに対する意識改革をしないと、ちょっとしんどいことになるかもね。
定年してから勉強したってちょっと遅い。若い時から失敗したり、さまざまな
経済状況を身をもって体験しないと身に付かないことってあるからね。

開業医など本職で十分な稼ぎがあるとか、寝て暮らせる資産があるとかなら
話は別だけど、9割の一般庶民はマネーの勉強するかしないかで老後が全く
違ってくるだろうね。日本円で日本の銀行に預けるってのは、それだけで
負け組。

じゃあ、投資を嫁さんに任せたらどうなるか。
投資に失敗しても地獄。勝ったら勝ったらで、嫁さんがどういう心境に
なるかは容易に想像がつく。必死に汗水たらして働いてる旦那より、PCで
ちょいちょいと金を動かして利益を出す自分の稼ぎの方が多かったりしたら。
元本は旦那が稼いでることなんて関係ない。

家計は自分が握り、勉強して一部は運用する。
家庭でも社会でも地位を固めるには、
アメリカでは常識の姿になるのが一番だろうね。
結局、財務省が一番偉いのだから。
嫁さんに給料袋渡すのは財務省でなく、単なる納税者。
7670:2008/04/20(日) 17:59:42
>>74
当たらずも遠からず。
オレのオヤジは厳しい人で、子供に大金を相続させようなんて考えはない。
その代わり世の中の現実をガキの頃から叩き込んでくれた。もちろん資金運用についても。
そのキモが「10%複利」だった。

オレはけっこう甘いので子供名義でポートフォリオ組んでる。
もちろん教育はオヤジ並みにやってるつもり。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:13:32
>>76
>子供名義でポートフォリオ組んでる

他人名義の口座で運用するのは違法だよ

あと、銀行や証券会社のディーラーでも年平均10%複利は難しい
ましてや素人が
サブプライムでプロがいくら損したと思う?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:31:48
証券会社勤めてるが簡単に10%複利を50年なんていってる
>>76は間違いなく投資経験がないor乏しいはずw

ただ海外投資、通貨分散には同意だ
>>77子供に口座用紙書かせればおk
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:35:58
>>78
>子供に口座用紙書かせればおk

okじゃないって

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410536724
>借名口座は証券取引法違反です。例え家族でも口座を貸すのは違反になります

ばれなきゃokって意味か?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:07:52
>>70はド素人だし、そもそも資産運用してないんじゃないかな
今年の市場の動きを見てたら10%複利が簡単なんて絶対言えない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:42:13
>>79
会社によって違うだろうが、親の同意書あれば未成年でも口座は作れます

8270:2008/04/20(日) 19:59:14
まるで貯金主義者の代表集会だな、ここは。
成績のいい素人がいることは認めないか、例外扱いするんだろうな。
君らは話は、勉強も調査もしないことが「素人」の前提条件になっているとしか思えない。
ただ、不誠実な「プロ」の運用成績は77が指摘するとおり。

でも参考にするなら、一番上から見ていくべきだ。悪い例なら、しょぼい日本の機関投資家じゃなくて
大恐慌やサブプライムが最適だ。とくに現在進行形のサブプライムは面白いぞ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:55:20
いやべつに俺達は貯金主義者じゃないよ
貯金だの資産だの考えることすら面倒くさくて嫁に丸投げしてる「アホ」の集まりだよw
だから君は完全にスレ違い。
できれば鬼女板か生活板あたりで専用のスレを建てて、うちの嫁に講義していただけると有り難いのだが。
8470:2008/04/20(日) 21:07:20
>>83
オレは悲しいぞ。困ったことにこういう話は鬼女の理解がいいんだよな。
とりあえず、今日のところはやめにしておく。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:07:30
普通に給料全部渡してるよ。
それで、ちゃんと欲しい時に適宜こづかいもらってるし。

当然のことだと思ってたけど、そうでもない夫婦が多数なので驚いてる。
まあ、それができないってのは分かり合えてないんだと思うけどなあ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:08:51
たしかに
運用ウンヌンの自慢話はスレ違いだ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:50:25
>>70
お前はただ 海外に口座つくって現地の株買って放置してるだけ

そんで
最近の新興国市場の暴騰でたまたま儲けてえらそうに講義してんだろうが

ひとつわかることは




おまえは 有頂天になりやすいってことだww

ほかのひとのほうがよっぽど冷静

数年 運がよかっただけで50年10%複利でいけるとか夢かたりすぎw

こういうやつがムキになって大損こくんだよな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:59:02
>>81
だから子供の口座で親が運用するのはだめなんだよ
名義人しか運用しちゃいけないの
リンク先読んでね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:03:45
はい!
アホでっす
給料手取り70万嫁行き
漏れ小遣い15000円orz

90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:08:26
自分で稼いだ金なのにね 馬鹿だよね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:23:52
だいたい株で運用してるようなやつが
50年10%複利とか意味わかんね
株は周期ごとに売り買いで稼ぐ バクチだろ

利回りをまじめに考えるなら
リスクの高い株の割合はほどほどにして
ポートフォリオをきちんと組まないとダメだよ

ここ数年でたまたま数億かせぐぐらいなら
運よけりゃ たいして知識なくともできるが
50年はそうはいかない

だって 今から60年前は戦後だったんだぜ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:25:40
嫁が全財産FXに突っ込んですってた・・・・・離婚つきつけてもいいよね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 07:53:26
>>89
俺にとってはありえねー。
でも、多いみたいだな。

>>92
離婚突き付けるのは自由だろうが、
おまえさんの場合はさらに慰謝料を持っていかれるだろう。
金は使ったもん勝ちだからな。
給料渡したおまえさんの自己責任だ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:04:12
美人な嫁だったら渡しても良い。ブスなら・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:39:15
>>94
結婚するな…
つらいぞw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:07:41
>>92
ご愁傷様。
嫁さんに管理任せるとしても、そういう破局だけは避けたいな〜。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:56:00
自分の稼ぎも管理出来ないやつが仕事できるとは思えん。
俺の部下で嫁から小遣い貰ってるとかいう奴はプロジェクトから
外す。
女に金渡すとろくなことが無い。
いくら妻だからといっても金関係に関しては信用したら駄目だ。
兄弟でも遺産相続で血をみるからな。

そもそも金が無いと女も囲えん。稼ぐ男は女の2〜3人は囲わないと駄目だ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:07:16
>>97
俺も囲ってくれ
99:2008/05/09(金) 22:04:39
>>97
正論だな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 09:47:48

101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 10:44:02
>>97
ムカつくがこれが現実なんだよね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:07:16
>>97
俺の部下にお前がいたら即プロジェクトから外すな。
プライベートに爆弾抱えている奴なんざ、危なっかしくて
会社の金なんか任せられるかよw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:15:59
>>102
なにが爆弾なんだ?ww女か?女くらいは誰でも居るだろうにww
不細工な奴は別だが・・

社内に小遣いで生活してる奴が居るが、出張行くのも金持ってない
から駄目。ちょっと高速道路使って外行くのも金持ってないから駄目
って・・仕事にならん!
仕事の前に嫁と自分の金くらいはどうにかコントロールしろ!と言いたいww
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:03:15
>>103
女を囲っているor女が居る
意味が全然違うと思うが、どっち?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:46:07
給料の分配や出納の問題と、資産運用の問題が入り混じって混乱する。

給料の配分や出納については、
小遣いもらって時点で、給料の一部を自分の金として受け取る約束をしてる。
全額渡したうえで、必要な額を受け取るのと、
予め必要な額を差し引いて、残りを渡すのかは、形式の問題で実質的な違いは無い。
カミさんに給料全額渡すのが、カッコいいとか男らしいとか、
懐広いとか思うならすればいい。

資産運用は、得意な人間、暇な人間がするのが良いに決まってる。。

>>103
それは小遣いの額の問題だろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:41:02
給料を全額嫁に渡して月々数万円の小遣い恵んでもらうなんて情けない亭主、
日本以外にいるんだろうか?
寡聞にして聞いたことがないんだが、外国の事情に詳しい香具師、教えてくれないか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:22:59
良く言えば「歩くATM」「給料運び人」
悪く言えば「奴隷」「受刑者」
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:50:11
嫁と同棲2年+結婚1年になるんだけど
3年間家賃光熱費通信費ぜんぶおれ持ち
食費デート代はたぶん7割くらいおれ持ちかな
で、子供が生まれるから退職したんだけど
数10万の借金があり、収入が無くなるからお金出してほしいとのこと。。。
共通の貯金作らなかったおれも悪いけど、ねーわ。。。
まぁ嫁に金管理させない口実になってよかったんかな。。。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:04:03
なぁおまいらこれどう思うよ?
65 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/05/18(日) 22:53:06
http://kabup.tank.jp/img/1210925441153.jpg
http://kabup.tank.jp/img/1210928749093.jpg
http://kabup.tank.jp/img/1210970343814.jpg
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:19:52
>>108
人としてどうかと思う女と結婚した自分自身の若さゆえの過ちを認めるんだ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:37:52
嫁に給料全額渡さない夫はドアホ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:04:04
嫁に給料全額渡せない夫はドアホ

渡せない嫁と結婚した負け組バカ男
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:07:56
>>111-112
負け組鬼女乙
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:18:07
嫁に給料全額渡しても生活出来ない
夫はドアホ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:20:54
負け犬乙
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:24:14
>>113
負け組バカ男乙
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:31:33
給料全額渡せない嫁と結婚した負け組みバカ男乙
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:56:21
月の手取り所得約67万のうち、13万は食費と光熱費、雑費代として嫁に渡す。足りなくなったら家計簿を俺がチェックし、必要な分を補充する。

後は俺が管理してるから貯蓄、住居費、俺の趣味(月10万くらい)、
セフレ管理費(6人分)を管理。
ボーナスは5%は嫁に小遣いをやり、後は俺が貯蓄。

自分の金くらい自分で管理しないでどうする。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:03:15
>>118
みたいな間抜け面のバカ男と結婚するメリットは何もないな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:04:20
118
はっきりいって、きもすぎ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:16:06
まぁ結婚自体アホのする事だから
全部わたしてますが何か?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:17:18
>>118がキモイな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:16:47
年収800万位から上は旦那管理が多いんじゃね?
低収入の奴ほど妻管理だろうし


118は仕事出来るっぽい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:23:52
ウチの場合、
生活費・雑費・二人の小遣い全て俺の給料から。
銀行カードは嫁管理、通帳は俺管理、たまに行く記帳は勿論俺。

嫁の給料は全額貯金でカード通帳共に俺が管理。
ちなみにクレカも俺。

生活に関しては丸投げだが、一応大事な部分は握っているつもり。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:41:26
>109
これ元スレどこだ?
その女エキストラ専門の劇団員だぞ
マスゴミに踊らされる時点でスイーツとかわらんな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:43:43
>>123
んなことない
高収入ほど激務だから
そんな暇人はいない

低収入ニートほど自分で管理してんじゃね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:54:55
>>126
仕事は忙しい人に頼め,って言葉があるんだよ。
できる奴は,口座管理なんて簡単なこと。

低収入は管理するほどの金ないよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:15:26
>>126
高収入だから暇あるでしょ?部下にやらせてるんだし。
こうやって2chも出来るし、金はネットバンキングで動かせる

自分の金は自分で使う
嫁には小遣い程度で充分
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:57:24
と妄想ニートが申しております
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:02:19
うちは共働きで共同出資だ。
嫁は俺とほぼ同じ金額を稼ぎ、同じ額だけ生活費とローンを負担し、家事の6〜7割をこなしてる。
お互い手元に残った金額は好きに使ってるが、俺は浪費が激しいので俺名義の貯金は殆ど無い。
嫁名義の貯金は徐々に増えてるみたいだが、この状態では文句は言えないよな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:00:00
喪前の嫁は↓このスレでいつも暴れてんな
お前と結婚するメリットゼロ
撫す嫁だからしょうがないかw

働く奥様の愚痴スレ-21-
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1210210118/l50
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:35:37
>>126
アホか?
財務が判る嫁ならともかく、そうでないなら夫がやった方が確実。
財産が多ければ多いほどそうなる。

嫁が財務に強ければ嫁がやればいいが、そんな嫁は普通には居らん。
せいぜい、日常の家計簿つける程度だろ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:47:08
ニート=132
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:01:12
>>132
うちは嫁が銀行勤務で財務に強い。
俺はそっちに疎い(ガテンではないが体使ってる系)
必然的に嫁に全額渡すが貯金は確かに増えてるなw
1351:2008/05/19(月) 20:30:33
>>134
嫁の名義の通帳はもっと増えてたりしてな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:39:23
運用はできないけどケチだから貯金はするから嫁任せ。
とは言っても、嫁に教えてる金額は実際の2/3だけどな。
1371:2008/05/20(火) 05:00:27
>>130
離婚すれば、嫁の貯金の半分は夫のもの。

日本の法律は浪費したもん勝ちなんだよね。
まぁ、経済のためには貯金は悪ともいえるから当然かもしれないけどね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:09:33
嫁に逃げられる前提の話かよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:55:05
>>135
通帳は各種支払いは俺名義で貯金は嫁名義。
もうすぐ8桁に達するので今度は俺名義で預金口座開設予定。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:08:14
http://p.pita.st/?jth0buue
http://p.pita.st/?qdsi1uay
http://p.pita.st/?0kh9kyd9
こんな可愛い嫁だったら全部渡しちゃう?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:01:09
嫁が可愛い綺麗でもお金は別
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:06:59
さすがにこのネタは>>133みたいな鬼女の抵抗がすごいな・

>>134
そう言う場合はその方が良い。
本来財務に強くないのに、女が管理するべき、って言う固定観念がダメなんだよ。
大概の主婦は経済感覚があまり無いしな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:13:59
>大概の主婦は経済感覚があまり無いしな。
なにか、こう言い切れるだけの根拠を持っているのか?
俺は、そんなに沢山の主婦とお知り合いでは無いから
おまいさんの方が固定観念に見えるんだがね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:04:36
>>143
じゃあ、雑誌の編集が特別に経済感覚無いのかな?
主婦が読む雑誌の節約法とか見ると、経済感覚が無いのがよく判る。

コストパフォーマンスってものが全く判ってない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:38:46
このスレ的にはオレもアホの仲間だw

全額渡して小遣い2マン
昼の食事やらの必要経費は別に精算してもらってるから、
実質困ったことにはならないや。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:12:19
2ちゃんねるスレッド

主婦合コンした嫁と離婚する方法
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1210610131/
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:21:54
>>144
主婦が読む雑誌ね〜ww
そんな物で「主婦とはこんな者」って判断できるとは・・・
正直ちょっとキモイし、かなりバカだなw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:55:33
>>147
そう?その割には雑誌やテレビで紹介された健康食品は一気に品薄になったりしてるけど?
どう見ても科学的根拠とか全く感じられない説明なのに。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:56:15
あるある後に納豆買い占めてるオッサンや兄ちゃんは大勢見たな。
なんで女限定って脳内変換されちゃったの?>148
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:02:57
>>149
しかも主婦限定な
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:03:21
稼ぎが少ないなら消費係すなわち買物係の手元に一元化するのが合理的だし,
稼ぎがあるなら生活費制にして残りは得意な方が投資運用するのが合理的。

どっちにしろ,ギャンブルや水遊びなど浪費癖のあるほうに
まとまった金を持たせてはいけないのは大前提。
セフレに毟られるような亭主に金持たせてるのは知恵遅れ女だろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:06:58
おまえら毎日汗水流して苦労してんのに・・・

お金稼ぐことの大変さを一番分かってるだろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:17:41
俺のチンチンは維持費が掛からないからな。
汗水流して稼いだお金をチンチンにつぎ込まなくて済む。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:18:55
「大概の主婦は経済感覚があまり無い」
なんて決め付ける単純馬鹿に難しい話するなって

男は頭よくて女は馬鹿、その位単純にしないと理解できない人なんだよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:28:15
>>149
あるあるが放送された次の日の昼には品切れ、とか平日買い物出来る
専業主婦が買ったと推測するのが普通だろ?
なんでたまたま見たオッサンや兄ちゃんが一般像だと思えるのか不思議。

つか、実際そんなシーン見てないか、オバチャンが買ってるシーンを記憶から排除しただろ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:31:20
こないだのミヤネ屋の糞女は酷かった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:39:44
>>155
育毛剤でも、メディアで紹介されたら、即品薄状態ってな事もあったな。
あれも世のオバチャンの仕業だったのかな?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:45:03
>>157
話を変えてきたって事は、おばちゃん達がメディアに影響されやすい、って言うのは事実として受け入れたのね。

>育毛剤でも、メディアで紹介されたら、即品薄状態ってな事もあったな。
で、だから何なの?
オッサン達も結構メディアに影響されやすいってことで俺に何か不都合でも?
どっちがメディアに影響され易いかで議論してる訳じゃないんだけど?

そもそも、今まで気にもしてなかった食品が突然品切れになるのと、
今まで全く知らなかった、実際に効果のある育毛剤を知ったのでは全然状況が違うけどね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:47:58
判りやすく箇条書きにしてあげよう。

1.おばちゃん達は雑誌やTVに影響され易い
2.主婦雑誌やTVで紹介される節約法は経済感覚に欠ける
3.だから、その節約方法に影響されたおばちゃん達の節約方法も経済感覚に欠ける。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:50:16
付け足しておこうか?

オッサン達の読む雑誌の節約法や利殖法は容易に実行出来るかどうかは別にすれば、
経済的には合理的であって正しい。

だから、それに影響されたオッサン達が、もし実行出来ればそれは経済感覚に優れた行為となる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:53:40
>>158
>大概の主婦は金銭感覚があまり無い
この説明に、何故かメディアやら健康食品らやを持ち出したのはあなた。
それに対して、主婦に限ったことじゃないでしょって皮肉をこめたのが>>157
あなたに不都合があるかどうかは、知ったことじゃない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:53:49
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:56:45
>>162

この女死刑で良いよ。旦那がこの糞アマ殺しても無罪な
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:00:35
育毛剤に実際に効果があると断言する>>158は禿げ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:04:44
頭悪いのに頑張って議論にかもうとするからハゲるんだよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:04:49
>>161
まだ判ってないのか?

雑誌やメディアに乗ってる節約法が経済感覚に欠ける、って言ってるんだよ。
だからそれに影響されて経済感覚に欠けることやってるだろ、っていう話。

>>164
アホか?
自分がハゲで治ったからって効果があると断言するのがどんだけバカな行為か判ってないのか?
そんなんだから、女はミクロとマクロの差が区別出来ないって言われるんだよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:04:52
>>160
実行できるか否かを別にする時点でおかしいと気づくべき。
雑誌に影響されて正しい思える事でも容易に実行できないのなら、机上の空論。
合理的でも経済感覚に優れているわけでもない。
簡単に出来て一年に1万円節約できる節約術と
一年に100万円節約できるが、実行できない節約術とでは
どちらが合理的が考えるまでも無い。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:10:12
>>162

こいつ殺してぇええええええ!!!!すっげーーー殺してぇぇえええええ!!!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:10:42
>>167
だから、そう結論する思考がダメだっつーの。

一年で一万円節約した、
かたや、10回に1回位しかできないけど100万円の節約になる、
だったら、後者の方が確実に得なの。

これが、後者が100回に1回位しか出来ないのか、
1000回に1回しかできないのかを見極める必要はあるが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:15:30
ハゲがますますアグレッシブになってまいりました
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:18:02
必死なハゲがいると聞いてきました
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:18:44
俺禿げだけど3強ブランドの最高値ラインの育毛剤使って効果ゼロだよ。
ハゲさんは何で育毛剤の科学的根拠を信じてるの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:20:32
やべぇ・・俺なら162の女、撲殺してるかも知れん・・

この元ネタって何処??
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:21:06
ボーボー石鹸が効くと聞いたがどうなのよ >>hage
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:28:46
消えた?打たれ弱いハゲだな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:33:30
>>172
リアップは効果のあるハゲが限定されてるんだよ。
M字ハゲには全く効果無いからな。

>何で育毛剤の科学的根拠を信じてるの?
科学的根拠があるからだよ。
毛周期に影響することが実験的に確認されていて、盲検しても実際に効果が出るからだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:33:40
>>169
それは、リスクと利益を天秤にかけてリスクを取っただけ。
こうした方が儲かるって情報は溢れてるよ。
実行するのに敷居が高いって事はリスクも高いって事だ。
リスクも無くどんな人でも簡単に出来て、大きな利益となって返ってくる
そんな方法がオッサン達の読む雑誌に溢れているのなら、
おまいさんの言う事が正しいと思うんだがね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:34:54
>>172
ちなみに俺はハゲじゃないので自分がリアップが効く人かどうかは判らん。
上のは学会で聞いた話だから出所はしっかりしている。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:37:08
>>176
その程度に科学的効果の実証された
健康食品もいろいろあるがなー
無論エセもある,育毛剤にもな。

頭弱いんだから頑張りすぎるなよ,てっぺんハゲ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:37:18
>>177
リスクが高い、って言うことと、実行に敷居が高い、ってのは同じ事じゃないぞ。

リスク無く実行出来て大きく節約出来ることってのは、大きな買い物(保険とか家とか)で出来るだけコストダウンすることだよ。
オッサン達の雑誌にはそう言うのは良く載ってる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:40:45
>>179
>その程度に科学的効果の実証された健康食品もいろいろあるがなー
あるからなんだって言うんだ?
特定保健用食品とか明確に基準決めてるしな。
そう言う根拠を知った上で使うならメディアに影響されたとはいわんだろ。
なに負け惜しみ言ってるんだよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:41:11
SPAってどんな投資雑誌より売れている男性誌だが,さすが論理的な記事ばかりですよw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:42:24
後だしで定義を限定して負け惜しみ言ってるのは
おまえだよ てっぺんハゲ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:45:28
もうこのネタは良いよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:46:28
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:46:56
>>183
突然後出して、「科学的根拠のある健康食品」を出してきたのはオマエだ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:52:36
ハゲさんは前提がおかしいね。
投資雑誌(つっても専門誌は性別中立なもんだけど)と女性誌比べるなら,
日経EWや,下でも日経ウーマンの資産運用記事あたりだろうに。

男性誌で言えばポストやゲンダイ,それこそスパレベルの
素敵な奥さんだの女性セブン系を前提してるだろ?

素人女っつったら恋の空騒ぎに出ているようなのばかりと信じてるオッサンみたいなもんやね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:53:52
>>186
ユデダコ頭から湯気あがってますよw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:56:49
男性誌に良くある
「勃ちっぱなしで今夜も第三ラウンド・・女房も大喜び!」
っつーのもやっぱ男性が買うだけあって科学的根拠バッチリかな?教えてテッペンはげ!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:01:28
>>187
日経ウーマンとか読んでる主婦が一般像なのか?そりゃ知らんかったわ。
一般像でなけりゃ意味無いからね。

ポストや現代でも経済関係はそんなに変なこと書いてないぞ。
エロや下世話な話題が増えるだけで。ていうかそればっか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:01:36
判りやすく箇条書きにしてあげよう。

1.ハゲさんは雑誌やTVに影響され易い
2.オッサン雑誌やTVで紹介される節約法はすごく魅力的
3.だから、その節約方法に影響されない人達は経済感覚に欠ける。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:02:50
>>189
そんなもん科学的根拠なんてありゃしねえだろ。
どこにもそんな根拠書いてないし。

で、それで何が言いたいんだ?なんか関係あるの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:04:47
>>191
論理的に繋がってないからやり直し。
特に2から3に行く所。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:05:25
>>190
ハゲの年だと主婦トレーダーなんて言葉も馴染みがないか。
株やってる既婚女性の数と素敵な奥さんの購買部数でも比べてみ?

脳内昭和の主婦像相手に頑張られてもな〜
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:05:47
おまえらいい加減しろ

スレ違いも甚だしい







それにハゲっていうな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:07:38
ただのハゲじゃない
てっぺんハゲだ
他人を呼ぶときは正確にな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:09:21
てっぺんハゲは独身なのに
なんで嫁に給料スレにいるの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:10:35
ハゲさんの言う育毛剤の科学的根拠もホントかどうかはともかく学会で聞いただけなんだろ。
医者や薬剤師でもあるまいし、ナントカって薬品がこんな効能がって言われて、
へ〜そうなんだ〜って鵜呑みにするだけだろ。
学会って権威を信用しているだけで、TVの情報を鵜呑みにするオバチャンと変わらないよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:11:15
>>194
主婦トレーダーは日経読んでないだろ。
素敵な奥さん、ってのがどんなのか知らんが、俺が言ってるのは
オレンジページとかレタスクラブとかクロワッサンとかそんなの。
その辺ってそんなに売れてないのか?書店で普通に見かけるが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:12:13
>>196
呼び捨てにすんな!
てっぺんハゲさん、若しくはテッパゲさんと呼べ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:12:31
個体差を考慮しない男女差なんて議論しても答えは出ないだろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:15:59
>>198
少なくとも俺は大抵の薬剤師より生理機能に関しては専門家だよ。

実験データがいい加減にとられてない、って言う意味で出所が学会、言ってるの。
別に学界の権威とかが根拠が正しいかどうかの判断基準にはなってないから。
解釈を鵜呑みにしてる訳じゃないんで。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:17:17
>>201
っていうか、男女差なんてどうでも良いんだけどね、俺は。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:17:51
>>199
それを言うなら雑誌で情報収集してるトロい投資家なんざいないだろ。
雑誌首っ引きで商品決めてるようなのはそれこそ男女問わず昭和の主婦レベル。

あと言ってる雑誌の前二者は料理雑誌だし,クロワッサンはファッションや食器の話。
節約記事などやらんし,せいぜい生保のタイアップ記事。
いったいなにを見て何をいっているんだ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:18:57
>>200
天辺ハゲ、ってテッパゲって言うの?
ザビエルハゲとは別物?

リアップはザビエルハゲには効果高いらしいよ。
他のクスリは作用機序を良く知らんのでどうなのか判らんけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:21:20
料理雑誌を立ち読みして
女の本は経済がなっとらんと主張する
それがてっぺんハゲクオリティ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:23:18
>>204
節約記事、ってもっとちまちま節約するのがある訳か。

料理雑誌に載ってるちょっとした節約法とか、安い料理とかアホらしくないか?
食費下げるなら、無駄な材料を出さないことにつきる。
そう言うの無しでOO円で出来るおかず、とか意味ないって。
クロワッサンとかの生保関係の記事はまあありだと思うが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:24:44
あと、良くテレビで言ってる待機電力カットとか、全然CO2削減にも節約にも貢献しないから。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:28:43
>>207
無駄な材料を出さないのは当然の前提やろ
材料を余らせ腐らせながらもやしやオカラのオカズばかり作っているような
知恵遅れが身内に居るのか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:33:36
>>208
コンセント抜いても節電効果0なの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:35:39
待機電力は発生してるから微妙に電気代かかってると思う。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:41:55
オレンジページやレタスクラブは
収入平均以下・幼児餅主婦の自炊応援雑誌だからな〜

そこら辺の主婦が
「チマチマしたって意味ね〜ぜ!」
ってやり繰り放棄で好きな食い物買い出したらしたらオモロイけどw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:56:49
てっぺんハゲは投資に一番向かないタイプだな。
「俺は間違ってないだろお、ほら間違ってないだろおおお」
と死に筋に追い銭くれちゃうタイプw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:05:21
なんか外野から見て
理系で理詰めな既婚男性(←財布預かってよし)と
それにきちんと反論している既婚女性(←財布預かってよし)との論争に
何の論理的な検証をもたない感情だけでてっぺんハゲとしか
言えないお馬鹿なチュプ(←こいつには絶対預けてはなんねぇwww)
が余計な煽りを入れている構図のこのスレ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:11:28
てっぺんハゲって呼んでる人にもいいレスあったけどな
つかハゲ全然理が詰まってねえw
ハゲというキーワードに過敏すぎるんじゃないだろうかハゲ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:12:09
>>214
一番大事なてっぺんハゲさんがスレの構図から外れていますよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:15:47
てっぺんハゲが旦那なら、
形だけ生活費制、実質お小遣い程度の金を投資させてやって
儲けたらおだてて巻き上げて、負けたら知らん振り(ていうかプライド高いから負けたの隠しそう)
っつーコントロールが正しい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:17:37
隠す為に会社の金に手をつけそうだ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:19:21
>>215-218
釣れたよ!
お馬鹿なチュプ!!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:21:13
ハゲって言葉を入れるとチュプ認定か。
まあハゲって言われるよりチュプのほうがいいな,ハゲもそう思うだろ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:23:07
>>219
今じゃ余計な煽りを入れんのはおまえなんだけどなw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:23:30
さっきからハゲから話をそらそうとしてるのっててっぺんハゲ本人?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:25:31
>>222
ハゲを理系で理詰めな既婚男性と言う辺り、間違いない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:25:39
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:27:44
>>224
他スレで劇団員使ったヤラセってなってたけど?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:31:39
頭が薄い上に弱いのか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:31:41
>>225
感情移入してるんだから、教えてやるなよ・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:33:16
何処?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:52:52
まあ恋カラだって台本あるしな。

強欲なアーパー女を叩いてウサ晴らししたいって
世間のニーズに答えて虚像が作られる。

嘘を嘘と見抜けない馬鹿男が2ちゃんで女叩いたりてっぺんハゲ上がったりしてるわけよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:57:17
酢臭いなぁwww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:02:27
ハゲの方が臭うよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:29:28
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:30:34
>>231
巣に帰りましょうね^^^
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:53:13
送信ミスか。ハゲ取り乱しすぎw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:56:33
>>233
さらに顔文字が三つ目になってるぞw

ハゲってそんなに我を見失うほどのNGワードなのかね。
リアルで口滑らさないよう気を付けよう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:18:45
なんで気団板に鬼女が湧くの?
教えて鬼女の人
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:27:08
北海道ではハゲしい雨が降ってきました
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:06:54
ハゲハゲ女はこっちから来たのか。

嫁に給料全額渡せない夫はドアホ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1211179708/l50

男がチンチンていう子供言葉使うわけないんだよな。ましてや気団が。
デブ認定したらヒス起こしてたけどなw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:47:28
>>238
そこ見てきたが、ヒステリックなレスはおまえのだぞ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:02:42
>>238
ようハゲ、大活躍だな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:16:33
>>239
ageんなハゲ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:42:35
ハゲはまたなんでこんなに必死なのかねw
どっちが管理しようが各家庭の勝手だと思うんだが。
嫁に全額渡さない俺でも同意できない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 08:46:01
ウチは全額渡し。

営業マージンが少ない月は、自主的にこずかいナシ
(カミさんに申し訳ないんで。。。)

遊び金は自分で作っている(月6〜7マン位)
結婚して8年、ずっとこんな感じ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:12:58
>>243
その遊び金はいったいどーやってつくってんだ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:22:36
うちは67万の中で30万は家に入れる。
残り37万ほどは俺の趣味とかセフレとのデート資金だなぁ・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:02:52
馬鹿じゃね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:12:02
30万で生活できるわけないだろ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:15:51
服とか装飾品とか外食とか貯金とか考えなきゃいけるだろ。
うちも必要経費だけ抜き出せば30万くらい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:10:23
30万で生活できねーわけねーだろ。
家計簿みしてみ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:49:02
母子家庭みたいだな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:25:49
あん?20万でいきてるわwww
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:50:34
家賃別なら6万で大丈夫。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:55:43
そうやって女房に倹約させた分セフレのメシとホテル代になってます多謝
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:22:01
うちは給料振込みだから基本全額嫁に取られてる。

嫁も働いてる頃は気にしなかったんだけど最近給与明細チェックするようになったんで
こっそり天引預金してるのがバレそうになった

んで、会社からもらう給与明細自分で作り直して嫁に見せてるよ。

もうね、遊び代確保のために必死だわ、俺
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:19:23
>>253
結局そういうところへ意味のないところに
流れるものだな
ンで遊ばれて後悔して嫁に当たるw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:42:05
うまいもん食ってセックスしてりゃ遊ばれるも何もないだろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:31:11
>>255
夫が遊ぶの気に入らないですか?鬼女さん
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:06:36
事実、給料は振込みなので、全額行ってしまう。
これは避けられない。今から操作出来ない。
でも、バイト代は抜いている。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:42:23
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 07:18:29
あげ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:54:02
うーん旦那の給料は全部自分で管理したい女は結構居そうだなということは分かった。
もう既得権益守るのに必死。
裏で何かしてんのか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:54:56
年収3000万円クラスになると経営感覚が磨かれてるせいで全部男が回すみたいよ。
プレジデントによれば。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:58:49
>>262
それだけ稼ぎ出す旦那なら、旦那に任せた方が良いに決まってるよ。

264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:59:23
まともな会社は2箇所に振り込めるだろ
てか1箇所だとしても男がキャッシュカード持っていて
生活費だけ渡せばいいだけの話だろ 不思議で仕方ない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:00:50
>>259 その女は何に1000万使ったんだ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:02:47
>>262
当たり前。
そんな金を女に渡して良いことなんてあるわけない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:11:03
>>257金持ち家庭が妬ましい鬼女乙
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 05:20:31
>>140
一瞬ボラギノール持ってるかと思ったwww
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:20:53
>>265
一回のネイルで4万だぞ?10回で40万、ランチ3000円を10日で3万、30日で9万だぞ?1000万なんて
あっという間だよ・・

かわいそうに、この旦那は自殺したそうだ。レンタカー車内での練炭自殺だと。
旦那さんのご冥福をお祈りします
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:58:51
>>265
これどこの番組?嫁のスペックさらしたい・・・マジに・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:26:07
一緒に貯めていこうよ

…一緒に?!

この女あたまおかしいよ。使い込んだことをTVで暴露するかね?
やらせじゃね?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 10:44:27
>>271
番組はやらせだろうけど、
現実ではたくさんありそうだよね。
あぁいう番組をみて、なんだ私だけじゃないんだ、やっても問題ないのね、ならもっといいかな、みたいなアホ嫁が増殖するんだろう。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 10:50:35
劇団員のヤラセ。
脚本家は辣腕釣り師だな。

チンカス童貞のニーズをよく捉えてる。
こういう女を叩いてウサ晴らし。惨めだな〜
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:09:47
>>273
脚本家知ってるなら教えて、他の脚本見てみたい
妄想ならカエレ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:18:30
>>273
ヤラセじゃないよ。旦那さんの自殺を知った時に酷く落ち込んだの覚えてるから。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:12:00
全額渡したら大杉と返される俺は?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:19:14
>>276
嫁がやりくり悩まないように定額を渡しておけばOK

返された分は寄付すればOK
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:47:33
やらせであって欲しかったが事実なのか……

1000万ごときでこのクソ女、いろいろ失ったろうな。もう友人すらいないだろうし外歩けないべ。
旦那さん可哀相……気持ちはわかるわ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:02:16
>>275
旦那の自殺まで続報があったのか?
ちょっと信じ難いんだけどなんて番組?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:52:41
実話だとして(仮想の話ね)。

こんな不細工にそこまでやられたら
・とりあえず自殺(プライド高い人か気の弱い人)

・離婚
のどっちかだろ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:57:21
>>280
で、旦那は自殺を取ったと・・・

旦那の家族は訴えるべきだと思うが。
282280:2008/07/16(水) 00:09:41
>>281
なんで一気に飛躍しちゃってんの?

仮定の話でしょ。(テレビがやらせじゃない&自殺した)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:03:48
実話だろうけど、あの人たちじゃないだろ。
あーいう嫁はたくさんいるだろうし。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:16:42
当然嫁見て与えるか与えないか決めたんだとは思うけど。
ここまで本格的な馬鹿な嫁とは微塵も思ってなかったとしたら、
自殺もありえない話じゃないね。
離婚できないほど入れ込んでたんなら今後を悲観して、とか。
285280:2008/07/16(水) 22:30:05
ちょっとだけ、考えてみた。

(結婚前)不細工だしそんなに浮気もしないだろ。それにしっかりしてそうじゃないか。
(結婚後)まぁ、頑張っているようだし、俺も頑張らなきゃな。
(バレ後)不細工な上にこれかよたまんねー。自殺すっか!

もありえなくないか。
でも、真相はどうかわからんのに>>281のレスをするほどアグレッシブじゃないぜ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:29:06
>>259

やべぇ・・・

殺してぇぇ・・

この糞アマ殺してぇ・・・

こんな糞が存在し、被害を受けた男は死んで逝く・・

死んだ旦那さんは本当に無念だったろう・・悔しかったろう・・

こんな世の中でイイのか?お前ら!もうこんな日本は潰れればイイと思うよ。

結婚制度も廃止。もしどうしてもって言うなら2年更新制だ。旦那が解除したら実家出戻り。

もし、この事件が俺の嫁だったら確実に撲殺してる。

仕事の苦労を思い出しながら5000回は殴るね。原型留めてないグチャグチャな状態でも

俺は殴り続ける!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:50:18
>>286
落ち着けよ
チンカス
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:10:38
いや、テレビだからwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:34:35
アメリカで25歳の自信満々の美人女性が、

年収などのハードルの高い条件をあげて、結婚相手をネットで募集したことがあったけど

一人のエリートに、

「僕は君の希望を全部かなえられるし、君は美人だけど、お断りだね。

なぜなら、僕の収入は今後もっと上がっていく可能性が高いが、

君の美しさは、今をピークにどんどん下降していくばかりじゃないか。投資対象としては最低だよ」

と書き込まれて、そのサイトを閉じたという・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:49:33
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:57:56
>>289
エエ話やw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:10:41
他人の事情なのでどうでもいいが、
給料を全額嫁に渡すメリットってなんだ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:12:41
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:19:59
>>292
男の甲斐性を示す事ができる。
銀行振り込みシステムで大分薄れたけどね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:26:00
>>294
甲斐性w
騎乗乙
296名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 15:19:10
>>292
給料を全額渡しておけば嫁さんがおとなしくなる。

副収入の方で愛人と遊ぶ。
297296:2008/09/14(日) 16:15:59
だよな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:30:08
ごろごろ暮らしてれば満足な俺は全額渡して
なんの不満も無い…これはアホなんだなw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:48:51
結婚前に全額渡すからと言ったら 共働きだし嫁は自分のお金を自由に使いたい
との理由から財布は別に・・心の中でガッツポーズ!!10年経って後悔してるらしい
俺は嫁の給料額知らないし俺のも知られたくないからあえて触れない 引き落としは
9割方俺の口座からだし文句はないんだろうが よく考えたら変な夫婦かも
愛してはいるけど俺の場合女房でさえ100%信じることができないんだよね
結局小さい男なんだろうけど 今後どうなるやら自分でも不安です
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:01:14
酢臭いスレだな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:11:11
>>299
確かに小さい男だと思う。
でもがんばってくれ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:50:54
>>299
嫁さんだからって100%信じないといけないということはないと思うよ。
うちは共働きで、生活費や公共料金は共同口座(名義は私)から出してるけど
お互い不満はないし、そもそもいくら稼いでいるかも知らない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:41:03
家に金を渡さないで自分で使う夫ってのはやはり少数派だし、
そういうのは世間体が悪いんじゃないか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:41:44
25歳の自分へ


結婚だけは絶対にするな・・・男にとって何1つメリットが無いぞ。

働いて働いて・・俺が癌になって余命3ヶ月と宣告されたら、嫁は悲しむより保険金の計算が先だった。
多分、結婚してなかったらストレスも無いから癌にはなってなかったかも知れない。
頼むから結婚だけはするな。頼んだぞ・・

これを読んだ既男達。俺の分まで生きてくれ。じゃ・・後は頼んだ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:03:58
そんな嫁道連れにしちゃえよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:56:19
秋茄子嫁に食わすな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:23:52
超亀レス

>>180
激しく同意。
俺は病院コンサルやっているが、財務分析後、
耐久消費財は安く買えーって言っても院長には通じないね。
「どうせ高いからいい物、最新のいいものを」という
営業トークに騙されている。
「10年後に10年前モデルを使えますか?」

結果として自分の首を締めているんだが(涙
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:44:39
>>307
> 「10年後に10年前モデルを使えますか?」

不思議なもんだね。
そのくせ従業員は糞安い給料で使っちゃうんだから。

院長ってぐらいだから理系なんだろ?
枯れてる技術が一番確実ってわかりそうなもんだが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:39:45
>>307
スマン
おバカなので>>307の意味が分からん。
耐久消費財なら良いもの買うのが当然じゃないの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:44:55
給料か。
まあ世の中の皆渡している事だしね。
こういうのは昔からの生活の知恵だよな。
嫁には一歩引いて家計を全部任せるくらいが夫婦生活円満に行くもんだよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:39:59
嫁さんに給料を全額渡す人って、振り込まれた分をそのままおろして
嫁さんに渡しているのですか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:14:42
我が家の場合は通帳、キャッシュカードは嫁管理。

俺はお小遣いを頭下げて頂戴する鬼畜システム。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:27:16
皆凄い奴隷属性持ってんだなww俺には無理だwww

俺は月に38万くらいの手取りのなかで20万を生活費として渡すだけだな。

後の金は貯金なり、趣味のRCなり、セフレとのホテル代に使う。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:30:11
月収21万の俺はいくら渡せば…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:42:14
>>314
本来なら結婚出来ない収入だ。年収600万〜じゃないと結婚は難しいのでは?
趣味も継続しながら妻子を養うんだからさ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:44:19
>>314
俺の手取りは18万くらいだが
車のローンや携帯代(自分の)を引いた14万を毎月嫁に渡してる
でも嫁はその金をそっくりそのまままた銀行に預けるから
実質的に俺の給料は貯金されてて
俺のこづかい含めた生活費はすべて嫁が出してることになる
結婚してもうすぐ1年になるからそろそろ子どもを作る計画だが
嫁が働けなくなったら当然貯金は出来ないどころか
貯金も生活費として崩すことになるんだろうなと思う
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:19:12
なんか趣味とかセフレっていうやつキモい。
趣味はともかく子供や嫁に使えばいいのに
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:21:45
>>317
正しい意見ではあるが
何を言おうと言う側の自由
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:45:26
>>1
はいバカですよ!俺は嫁に全額渡して小遣いを頂戴する
情けないほどの大バカでが
でもなんか幸せなんだよなーw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:58:08
>>319
犬のしつけと一緒。
餌をくれるのが格上。これは動物の本能。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:33:31
>>317
悪いね。女は日替わりじゃないとチンコが喜ばないんだよw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:05:11
>>321
だったらしかたないと思う
嫁一人で充分の俺は幸せなのかな
趣味も一緒だから毎日すげぇ楽しいし
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:02:59
嫁相手に出来るのは2年〜3年が限度

もうね、惰性でセックスしてる感じ。興奮はしてない

勃起具合もイマイチ。中折れ多数
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:09:20
嫁に給料を全額渡そうとは想像したこともない。

そうしている人を非難するつもりはないが、俺にとっては
自分のキンタマを嫁に握られるようなもんだ。

ちなみにうちでは、お互いに正確な年収を把握していない。
ただ互いに生活費を出し合うだけ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 07:29:45
嫁も働いていて、世帯年収が600以上あれば結婚は問題ないだろう。
即子供がほしくて、専業させたいってんなら旦那のみで600いるかもしれないが。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:38:08
俺は結婚2年目で知り合って6年目・・・
世間では綺麗な嫁さんと呼ばれている相方だが、
まったく性欲がわかないorz

やっぱセフレか彼女を作るしかないか・・・

嫁さんも働いてて給料の管理を自分でできるのが救いか・・・
小遣いも10万程度あるし
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:33:36
まぁたしかにアホだと思うわ
独身時代は管理はちゃんとできてて
貯金もそれなりにできてたんだが、経理
やってたのと、子供出来立て専業主婦やるように
なったのとで、預けた。が…

・口座は目的別に分けないと貯金できないと主張。
 でも定期組んで即金できないようにしてるわけじゃない
 →単に意思が弱い?

・節約しろというわりには自分の嗜好品や趣味のものは
 相談なく買ってくる。同じことをすると棚上げで怒り出す。
 同じことを指摘すれば、自分の小遣いから買ったと主張
 する。

実際のところ、家計も小遣いも嫁からすると同じ財布から
だしてて、家計簿のひとつでもつけて明確にしろと言ったら
文句あるなら自分で管理すれば?と逆ギレされた。

で、通帳やらカードやら一式預かったら、今まで家計と
一緒に使ってた財布持ってるのに、晩飯は自分で献立考えて
材料買ってこいだって。

こんな嫁と結婚した俺はアホ以外の何者でもないな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 06:53:24
>>327
早く離婚しないと。人生は短い
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:24:28
夫の給料を全額せびる女って、「こんな女と結婚してはならないガイドライン」スレでは最上級のダメ女候補だろうなw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:56:14
うちは嫁がしっかりしているから管理任せられるし
楽でいいけどな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 06:35:54
色んな家庭があるんだな。個人的には嫁が全額しっかりやりくりしてくれるのが理想だが…。
俺は32歳で一部歩合制なんで手取り30〜45万円くらいなんだけど
月に30万円を渡してる。 嫁は貯金もしてるし嫁を信頼してるから
全額渡して俺が小遣い制でやりたいと言ったら、俺の給料が歩合制だから今のままが良いと一蹴された。
納得して今に至る。が、夫婦の形は色々とあるから全額渡す旦那がバカだとは思えないんだけど、俺って今日から仕事かな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 14:12:21
金の管理さえできない(or しない)人間が社会人としてまともであるわけがなかろう。
バカだと言われても仕方あるまい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:34:22
>>331
亀レスだが最後の一文wwwしらねーよwww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:22:57
>>332
世の中にはそれぞれ役割があるんだよ。
会社の中でも経理や営業があるのと同じでね。

相手を信用しない又は頼りたくない人だけ
給料を自分で管理すればいいんじゃないか?

ヨメに給料全額渡していた方が都合がいい場合だってあるんだよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:41:03
>>334
家庭経営に於ける己の無知無能を社会の役割に話をすり替えるのはみっともない。
自分の都合が良い場合があるからといって、
何も考えずに金を妻に渡す夫がアホであることに何ら変わりはない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:07:23
亀だが68の大学教授親父のアドバイスは本当に的をえてる。
結婚10年だが家計管理を自分にして今、本当に良かったと思う。
内容なんて部下やプロジェクトの管理に比べれば小学校の算数レベル
そして何より夫、父としての威厳が保たれると思う。
つまり夫でも嫁でも実は家計を握る奴が自ずと家の主になる。
嫁はママ友たちに家計を握れとかなり煽られているらしいw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:09:14
>>335
家庭経営における最も効率的な金銭管理の方法を聞かせてくれよ。
人に無知無能と言うからには明確なな根拠があるんだろうからさ。

さあ、答えてくれよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:34:59
>>337
>最も効率的な

効率は俎上に載っていない。
大切なことは、自分で全ての財政を管理することだ。
効率は努力と経験によって上がって行く。
自分で管理しないことが己の無知無能、
そして無責任を証明する最も明らかな証拠だろう。

人に意見を尋ねるときはそのような生意気な口をきかないほうが良い。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:08:31
>>337

無知無能勃起不能 乙!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:26:56
なんで人様の家庭事情が気になるんだw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:29:17
>>338
俺は>>337じゃないが、何故それが「大切なこと」のかさっぱり分からん。説明もないし。
どちらが管理すべきかは、資金計画立案に関する嫁との相対的能力差で決まることだから、
自分が財政を管理しないことが、一概に無能と言い切ることは出来ない。いっても嫁よりもバカだろ。

嫁の資金計画立案能力の方が優れているなら、嫁に渡せばいい。
バカな嫁貰ったやつは、諦めて自分で管理すればよい。
同じ程度の能力しかないなら、どちらが管理しても良いが、
専業の嫁の場合、生活費等、金に接する機会が多いし、
将来の見通しも立てやすいだろうから。嫁に管理させるほうが効率的だともう。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:53:09
>>341

自分で金管理してないと、セフレ達とパッコンパッコンできないよな?

俺は嫁に6万渡すだけだな。セフレ達とのホテル代とか飯とかで月10万以上使うし・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:01:19
>>341
最後の一行は同意できない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:52:15
まぁまぁ落ち着いてくれよ。
夫婦、家庭と言っても色々な形があると思うんだ。
専業主婦やらせてる奴、共働きの奴、派遣社員の奴アルバイトの奴、共働きでも専業に毛が生えたくらいの奴などなど…
それに個人的な考え方などを加味すれば
答えは必ずしも一つじゃ無い訳で、それがバカだバカじゃ無いって明らかにおかしいだろう?
仲良く意見交換するなら素晴らしいスレだが
他人の家庭の金銭管理を頭ごなしにバカ呼ばわりするのは俺に勃起しろって事なのか?
参ったな…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:26:38
>>338
人には無知無能とか言いたい放題言っておいて、
自分が問い詰められると生意気な口をきかないほうが良いか・・・

どんだけ自分勝手な奴なんだ?

なるほど〜
自分勝手な奴が己で金銭管理をしたがると言うのが良くわかったよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:01:24
>>337
お前のような無責任な子供が結婚して日本女に依存した結果がこれ。

妻の浪費について(40代後半男、単身赴任1年半です。)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0111/220013.htm?g=06
Why 2009年1月11日 11:01

>先日の帰郷で一戸建て新築の話が出た際に妻が言った我が家の貯蓄総額は
>私の見積もりをかなり下回る金額で問いつめた所約200万円使ってしまったとの事ですが
>その後話をしていくうちに約500万円という事が解りました。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:31:18
相変わらず酢臭いスレだなw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:11:56
安心しろ
ボーナス全額俺のものだから
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 07:24:21
なーにがお小遣い制だっつぅの、
ばかにしてんじゃねーよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:26:45
お小遣い制が嫌なら奥さんに言えばいいじゃ無いか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:31:17
主婦雑誌『すてきな奥さん』より

夫の小遣いは3000円o(^-^)o
http://imepita.jp/20090123/329320
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:41:58
>>342
6万しか渡さないと、やっぱ嫁はパートとかに出てるだろ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:26:47
うちは月7万渡してる
どうしても足りない時は当然追加してるけど
普段はちゃんと貯めてるようだ

ちなみに光熱費などの引き落としは全部俺の口座から

そんで毎年
年末の温泉旅行は嫁持ちだよ
一方、夏の海外旅行は俺持ちだったりする

今の悩みは、叔父が昨年秋にイタリア行って土産話聞いたものだから
すっかりヨーロッパに興味津津な嫁・・・orz


パートは義姉が不倫騒動おこしてマジ修羅場化したから
嫁本人が嫌がってる

ちなみに嫁はご近所のチュプ連中に辟易しているようで
この間も「合コン誘われたんだけど頭腐ってない?」とキレてたwww

最後に
奮発してヨーロッパ旅行連れて行く予定

354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:13:15
>>353

心配しなくても、合コンで若い男を持ち帰り、ホテルでバックからパンパン突かれて昇天してるから大丈夫。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:27:21
離婚して独身貴族になれるんだから、不倫されてもいいと思うw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:42:06
月に10万円の貯金以外は全額自由です
ちなみに兼業です
当然嫁も月の10万円貯金以外は自由
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:03:19
>>355
妻が慰謝料や子供の養育費を払うのならそれでもいいのだがな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:07:49
俺らって生きたATMなのかな・・・?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:16:08
歩くATMな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:40:54
なんつーか欲?がないやつは渡してて
欲があるやつは渡してる感じか?

俺は全額渡してるよ。
面倒なこと考えたりしなくていいから楽ってのが一番の理由。
週5日7時から5時までの10時間さえ働けば、
毎日飯が出て、お風呂が沸いてて、勝手に貯金が増え、
服が洗濯してあり、話し相手がいて、セクロスできて…
ってのが最高に楽だなぁ。
現実を見たくないじゃないけど
いちいち金に換算して考えるのが疲れるわ。

昼は弁当だし金は必要なときだけ嫁から貰ってる。
趣味はゲームだから3ヶ月に1本買うくらいだから
金もそんなかからんし嫁も俺も満足してる。

なんかセフレとか趣味とかって言って
嫁に渡すのはアホって言ってるやつは
上があればあるだけ目指すタイプっつーか
欲が強いタイプじゃね?
俺みたいな平凡な毎日じゃ満足しない
違うタイプの人間なんだなぁって感じがする。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:56:21
欲がどうこうじゃなくて、ただ単に
渡したい奴は渡して渡したくない奴は渡してないだけだと思うが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:57:28
それも欲だぜ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:05:34
そう言われてみれば、これも欲だなぁ…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:27:50
ごめん欲がないじゃなくて
欲が薄い?少ない?にしてくれ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:17:41
よくよく考えてみればどうでも良いこと
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:52:06
小遣いを夫婦同額にすれば万事OK
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:59:53
うちは子持ち共働きで俺年収1000万嫁年収300万。
お互い小遣いは10万だよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:00:26
>>366も含めてなんだが…
家庭や夫婦と言ったって色々あるんだから
自分の好きな様に夫婦で決めれば良いだろw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:44:34
>>368
無駄なレスすんなチンカス
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:53:46
夫婦同額制のいいところ。
小遣いの減額を迫られても、夫婦同額を減らせばいいから不公平感がない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:12:17
嫁実家に同居で嫁に8万渡してあとは自由
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:04:30
>>371
お前は俺かw
まぁ、俺は婿入りなんだが、嫁に8万渡してあとは各自の運用。
ボーナス月は12万加算。

その代わり畑で野菜作ってます。
アスパラ、ジャガイモ、トウモロコシ、キュウリ、ゴーヤ、トマト、その他諸々。

各自運用ってのが曲者でな。
農業資材買っても、各自運用の範疇だと。
汎用管理機欲しいんだが、これも各自運用の範疇になるのだろうか。
相談してみよう・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:05:46
共働きで財布・口座の中身をお互いに全額公開。
家計簿は俺がつけて、使用分は常に申告させてる。
その情報自体は共有。

相当に少数派だったのか、、、
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:54:45
旦那の給料を嫁が管理するのは、世界でも日本だけ。
明らかな人権侵害。
小遣い制は、奴隷制度以外の何者でもない。
へそくりなんて、立派な犯罪行為。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:03:40
>>374
日本だけではない。アジア諸国では女性が切り盛りする国が多いのでは?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:19:10
アジア、特に中国圏の主婦は勤労主婦が多い。
共働きの給料を合体させて、女子が管理するのは多いかも。
専業主婦が旦那の給料を管理してるのは日本だけ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:24:42
結婚制度は、奴隷制度。
奴隷制度こそ、人類の歴史。
今後も未来永劫続くだろう。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:38:16
中国は確か女性の社会参加率がめちゃ高いんだよな
みんな仕事してる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:00:55
専業主婦に全額渡して管理させて自分は月1万くらいの小遣いで働くって冷静に考えると明らかにおかしいよな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 15:19:24
うちは嫁の方が給料おおい
1日四時間しか働いてないのに俺より年収100万くらい多いわ・・・
まあ俺も金全部渡してっけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:32:29
全額渡して嫁の収入も合わせて一括で管理してもらってる。
子供のものとか、生活費とかは使っても仕方がないし。
明らかに娯楽費(パチンコじゃないです)は多いけど、一緒に旅行行ってるからどうでもいい。
それでも貯蓄あるし。
独身時代の自分の貯蓄は自分のものとして使ってる。
多分、家のローンの繰上返済は、明らかに嫁の独身時代の蓄えを支出していた。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:04:10
そもそも給料の何%かは、キャリアアップのための自己投資に使うべき。
マンションのローンや家族サービスに使うのは、いわゆる機会損失。
毎月の小遣い数万円の男子は、出世しねーだろ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:50:30
うちは俺の給料を全部貯金して嫁の給料で生活してる
食料品とかは嫁の親の会社で買ってる商品券でだいたい買っててあんま金かからん
俺の小遣いは月5万で嫁は1日4時間しか働いてないからってことで月3万
でも給料は俺とあんま変わらんw義父様々って感じだ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:10:18
小遣い制とか信じられないんだけど・・・自分で稼いだ金を嫁に頭を下げて頂くわけ??w
情けないねぇ・・こんなんだから日本は駄目になったのかもね。

男はガンガン稼いで、パーッと女遊びもして、趣味にも一生懸命なのが本来の生き方だと思うが。

嫁に金渡すと自分の金と勘違いするんじゃないか?
旦那の収入を、あたかも自分の収入のように主婦連中に自慢したり(他人のフンドシで相撲をとる)
旦那が金を用意しろ!と言っても「無い袖は振れません」などと生意気な口をきいたいりするのでは?

385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:44:52
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/


 
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:59:08
>>384
まあ情けないとまでは思わないけど、せっかく自分が稼いだ金が
自分の手を離れて奥さんに行くなんてよく我慢できるなとは思うね。
ちなみにオレのところは共働きなので、オレ名義の生活用共同口座
にお互い金を入れて、残りはめいめいで管理してるけど。

>嫁に金渡すと自分の金と勘違いするんじゃないか?
>旦那の収入を、あたかも自分の収入のように主婦連中に自慢したり(他人のフンドシで相撲をとる)

そういう勘違い女は時々見かけるよな。
同窓会とかでも、旦那が独立して出世したのを自慢げに語るイタイ同級生
がいたけどね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:01:30

お前ら頭おかしいから、ロクな子供育たないだろうなー
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 07:50:18
こんなに結婚したくなくなるスレはちょっとないなw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:31:56
夫の稼ぎは夫の金です。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:41:15
自分の稼ぎは自分でコントロールしたいですな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:11:16
夫が嫁に給料全額渡しても、嫁は夫に給料全額渡したりしねーし。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:33:29
よそんちの家計はほっとけよwww
自分ちの家計を好きな様に配偶者と話して決めれば何の問題も無いだろww
過干渉な奴等だな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:48:05
>>392
別におまえはそーすればいいじゃん。
誰もおまえにそーしろって言ってないし。
単に、

「嫁に給料全額渡す夫はアホ」

と言ってるだけなんですから。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:21:39
>>391
もちろん実際の生活では、そんな人がいてもほっといてますよ。
内心お人よしだな〜とは思うけどね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:01:20
もうこの国は駄目かもワカランね。主婦が生意気になり過ぎて男が弱くなってしまった・・

旦那ぁ・・保険金の受け取りは親にしときな・・悪いことは言わねぇ

旦那が車にひかれて死んでくれます様に…5
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1239000027/
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:38:15
子供もいないし、共働きでお互いある程度の収入があるから、
稼いだ金を全額家に入れていても、自分の好きなように遣えるし
金のことでギスギスした感情を持ったことがない。
けっこう贅沢しているつもりだが、通帳残高はどんどん増えていく。

397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:34:12
日本女に給料を搾取されるとこうなる。

給料日に小遣いなくパン万引き、大阪府立高の教諭懲戒免職

>教諭はこの日が給料日。午前中、校内で200円でパンを買い、所持金を使い切った。

最終更新:5月12日0時47分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090511-00000904-yom-soci
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:19:23
給料日に小遣いなくパン万引き、大阪府立高の教諭懲戒免職


 大阪府教委は11日、食パンなどをスーパーで万引きしたとして、府立高校の男性教諭(57)を懲戒免職処分にした。

 教諭は「月々の小遣いが少なく、やってしまった。(食パンは)学校の冷蔵庫に入れて、翌週に食べるつもりだった。痛いほど反省している」と話し、ほかにも6回、おにぎりなどを盗んだことを認めているという。

 府教委によると、教諭は4月17日の昼休みに、電車で移動した隣駅近くのスーパーで、食パン、インスタントコーヒー、ピーナツバターなど7点約2000円相当を手提げかばんに入れて盗んだ。

 店側は万引きに気付いたが、被害届は出さなかったため、刑事処分はなかった。 教諭はこの日が給料日。午前中、校内で200円でパンを買い、所持金を使い切った。

 生活に困っているわけではなかったが、自由に使える金が限られていたという。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:24:04
俺もこのニュースを見たとき、このスレを思い出した。
あとわずかで定年だというのに、ドケチ嫁も尻に敷かれ夫もアホだね。

俺の女房の同僚も、医師なのに小遣いないらしい。
壊れそうな軽自動車で出勤してきて、たまにエンコで遅刻するらしい。
故障が原因で事故ったら元も子もないのに、
音の稼ぎは全部自分のものと思いこむ勘違いドケチ妻につかまると
人生オワタだね、まったく。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 06:05:52
婚活してる女なんてほとんど勘違いしてるんだろな。

女に金をやるのはいいけど、渡したらダメ。
男の人生終わる。
それは愛情とは別問題。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:15:41
毎月決まった額渡してたら、知らないうちに凄い額貯まってた
残された俺と子供、子供が大学卒業する間での学費と生活費
俺の老後の貯え
それぞれがきちんと分けて積み立てられていた。
もうすぐ四十九日
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:58:22
その金を温存して、稼ぎの良い後添えをもらうとさらに吉。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:22:08
嫁に…
誰の金で食べられると思ってんの!
ハッキリそう言われた。
最低なセリフ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:23:08
??旦那の金だろ?何言ってんだ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:45:41

何が旦那の金だお前みたいな「自分の利益しか考えてない

ジジイ」
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:18:11
????意味不明。日本語で頼むわ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:44:45
ID出ないからなぁ
同一人物?

1レスでやれよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:10:00
家計管理なんか簡単な算数じゃないか、
忙しいとかメンドクサイとか言ってる奴はアホ。
家計も管理出来ないような男は仕事も出来まい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:20:30
別にどっちが管理しようがその家庭の勝手だけど、
それなりの地位の人間が小遣い制でお金無いとか夫婦そろってアホかとは思う。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:00:23
>409
そのお金が無いを真に受けるお前はアホ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:12:49
>>410
お金があるか無いかは知らないけど東一上場企業の部長クラスが
年に数回しか無い飲み会で一般と同じ金しか払わないとかありえないだろ?
全額出せとは言わないけど諭吉一枚くらいおいてくだろ。
そんなちっちゃい上司に付いていきたいと思わない。
そう思われる時点で損してるくないか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:22:56
うちは互いの財布は全く別管理だな。
光熱費やら管理費やらの口座はひとつだけどそれぞれの負担分の割で金入れてるし。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:29:24
昔やってたバイトの店長は飲み会の席が嫌いな人間だったが、みんなで呑む足しにしろって2万位を財布からサッと出すカッコイイ奴だった。

今の俺の上司は財布を握られているんだろうか。
地位も年収も店長より遥かに上だろうが完全割り勘。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:58:35
共働きと専業で全然違うと思う。

408みたいなのに限ってたいして働かないんだよなあ
会社にいるよそういう奴orz
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:02:08
知人が言ってた
「必要なもんに金を使っているだけだから、支出を気にしたことは無い」って
そいつ高齢毒だけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:44:44
緊急で1万円くらい借りたいときは、お小遣いサイト経由で登録すると全額キャッシュバックしてくれる公式サイトに登録すれば良いよ。
例えば、月300円の公式サイトに20件登録すれば6000円が手に入る。返済と言うか支払いは翌月の携帯代として請求されるだけ。
http://tadacon.com/index.php?i=YyHIeT7mteXO00052311
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:49:41
下手に金持ってたら、使いたくなるからなぁ。
別に嫁に勝手に使われるわけじゃないから、全額渡しても安心だけど。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 06:28:54
しっかしさぁ、お小遣い制だなんて男の沽券にかかわることよくやるねぇ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:07:05
子供が小さいならまだしも
そうでなくて嫁が働かず小遣い制でやってるってほんと不思議
ただの奴隷
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:29:32
金勘定に時間取られるなんてアホらしい
そんなちまちました事は女に任せて、稼ぐ方に本腰入れたほうが有意義
お小遣いなんて言うからけち臭い、女房銀行から必要な時に必要なだけ
引き出す感覚でいる。

自分で稼いだ金を女房に渡し、小遣いもらって切り詰めた生活してしかもそん中からまた貯金する。
男として悲しすぎる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:43:02
>>420
同意。
お小遣いとか嫁が言ったら捨てる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:43:27
金勘定に時間…ってさあ
単に毎月必要な最低額を嫁に渡せばいいだけのことだろ
残りは全額自分の口座に残せばいいんで
あほか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:06:10
>>422
度量の小さい男
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:08:03
>423
なら「鬼女乙」
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:19:00
金勘定なんて難しいか?
給料から必要経費差し引いて、残金を日割りしたら1日あたりの最大使用可能金額が出るわな。
その50%を預金して、残りでやり繰りするようにしたら緊急の出費にもある程度対応できるじゃないか。

嫁に任すとそのプランが瓦解するのはどうしてなんだぜ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:21:20
この爺さんはそれくらいの計算を「女に任せるべきちまちました事」とするセンスの持ち主だから
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:22:14
毎月必要な最低額ねぇ。
服買ったり、美容室行ったり、化粧道具に金かけたり、女性としての魅力を維持することに必死になってもくれなくなるぞ。
他の金くれる男から援助受けて、そのうち離婚だな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:31:20
馬鹿だねえ
美容に必要な額を渡す渡さないは全く別の話だろ
本当に馬鹿だ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:32:47
自由に使える金も渡してやらない奴に馬鹿呼ばわれされたくないね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:34:07
自由に使えるカネ=嫁の小遣い含みの必要最低限だろ
おまえ嫁に一切小遣い渡さないつもりでいたの?カスが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:44:55
必要最低額に嫁の小遣いが入っているとは知らなかった。
誰が一切小遣い渡さないって言ったよ?
俺は全額渡しているわけ、それで、不自由していないわけ。
嫁も無駄遣いもしないわけな。
カスでも何でもいいけど、そんなに煽るなよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:50:24
>427は煽りじゃないんですねw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:55:49
>>431

嫁も無駄遣いもしないわけな。
嫁も無駄遣いもしないわけな。
嫁も無駄遣いもしないわけな。
嫁も無駄遣いもしないわけな。
嫁も無駄遣いもしないわけな。
嫁も無駄遣いもしないわけな。

知らぬは旦那だけwwwwwwザマァwwww
味噌汁に便器擦ったブラシのダシ入れてるの知らないんでしょ?www

保険金残して早く死ねやwwww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:57:39
★妻を嫌いになった理由★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1196933128/813

こっちは使いすぎてバレたパターン
使いすぎずに上手くやってりゃバレないわな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:00:30
>>433
何か嫌な事でもあったのかw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:01:35
嫁に全額渡すオレって男らしくて素敵♪な価値観はわからんわ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:05:13
金玉の小さい男がぐちぐち書いてるな
>425なんて、なんだその脳内計算w

金は女に管理させて、男は女房を管理すればいいだけ
それを、自分の稼いだ金が惜しいのかなんだかしらんが
最低限を渡してなんたらかんらた計算する、ひょっとして渡した金は
引き出せないとでも思ってるのか?それを言えないほど尻に敷かれてる
情けない旦那ならしかたないけどな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:10:01
>>436
俺もだな
嫁も正社員で働いてるが、逆に嫁の給料も全部管理してるわ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:10:03
「嫁が外で働くなんてみっともない」なんだろうなこいつ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:15:53
嫁に家計を任せないとDVになるって聞いたんだけど、実際どうなん?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:17:59
内閣府の説明では「生活費を渡さない」となっている
全額任せろとかそういうことはない
アンチフェミが流してる嘘
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:24:54
家計でDV扱いされる例

元々共働きだったので生活費を2分していたが
妻の妊娠・出産で妻側が働けないにも関わらずいつまでも生活費2分が続いている。
結果的に食費や妻子の生活費は妻の貯金でやりくりしているが、もう底をつきそう。

うちの旦那は生活費に食事代とわたしの経費 携帯 ガソリン 車保険 生命保険で
月5万しかくれません。なので、毎月赤字で、貯金からおろしています。

妊娠する以前は、主人から生活費を7万円位貰って光熱費や食費、雑費を払ってました。
私は細々とバイトをしていました。
ところが妊娠し出産後、主人から『子供がいると何処にも行けないから生活費はいらないよね』と
言われ、自分の検診料や子供の入院費などは、自分の貯金を崩していました。
そして3ヶ月前に底をついてしまいました。話をしようとしましたが拒否されました。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:26:07
>>436
あぁ、言い忘れていた。
給料は全額渡すけど、副収入は渡さないだけだったわ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:28:20
>>438
嫁も働いているけど、全額渡している。
自分で管理するのも、嫁さんが管理するのも、立場が変われば同じなんだけどな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:29:36
>443 もういいよみっともねえ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:29:42
俺は全部嫁に渡しているよ

小遣いは年初に100万もらってそれで1年過ごす。
今年は年初に株買って、先日売ったんだけど200万になったw
自分専用のゴールドカードも持っているし、風俗とかも行き放題。
自転車も30万のを小遣いで買ったし、嫁は小遣いで遊んでも絶対文句は言わない。
子供たちを焼き肉食い放題(安っぽいと思われるだろうが、子供はそういうところが一番喜ぶ)に
小遣いで連れて行ったりとか、全然不自由ない。

かえって給料管理なんて面倒くさい
ちなみに、うちは嫁が公務員で、世帯収入は1500万くらい
去年は家の金で投資をして、1000万損したw
でも、家のローンも完済しているし、貯金も5000万くらいある。
嫁が上手なんだろうねぇ・・・
ちなみに俺は42歳、嫁は38歳
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:31:01
やっぱり全額渡すやつってどこか歪んでるな
馬鹿マッチョか奴隷
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:32:45
世帯収入がたった1500万で投資して1000万損って、本当のバカだな。
月収1500万でそれならわかるけど。
449446:2009/05/20(水) 10:34:24
>>448
そりゃ馬鹿だよw
でも、投資とはそんなもんでしょ
ちなみに、株とFXでやられました
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:35:20
たいして収入無いなら素人投資なんかしないで大人しくしてなよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:50:57
全額渡してる。
そして俺が管理するより何故か金が貯まる。
周りの夫婦別管理の人の不仲や金の揉め事見てきたから怖いのもあるんだが。

嫁は家計簿つけてて、月々余った分は缶に入れて年末に缶ごとくれる。
この「くれる」が引っ掛かるのだろうが俺は嬉しい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:57:00
でもさぁ、嫁が金を貯めてるのってさ、離婚後の嫁の生活費のためだったりしない?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:07:00
>>442
この板の男は優しいだろw
誰も板違いだって、お前のことを叩かない。

旦那にするなら、この板の男だよな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:18:09
>>442
一般的なアメリカ人旦那はこうだぜ
月$200しか嫁に渡してないって言ってるヤツすら知ってる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:20:39
>>450
金持ちウラヤマシス
で、どれくらい収入があるの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:24:33
>454
アメリカ人の支払いは個人小切手が主だからな
日本とはまったく事情が違う
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:29:10
>455 士業 以降粘着すんなよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:31:11
>>456
いやいや、今や小切手なんてほとんど使わん
クレジットカード支払いで、銀行口座から引き落とす

夫婦間で共有の口座を持つ人が激減中
別々に口座を持って、現金もしくは小切手で月の生活費(数百ドル)渡すだけ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:38:02
>>457
自意識過剰だよ
ただの興味本位で聞いてみただけ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:43:32
451は夫婦で信頼関係ができてるんですな
夫の力は影の嫁のおかげと申します
円満なのがよくわかります
私とこは全部夫が管理していて喧嘩が絶えません
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:41:23
働いて自分の給料を管理すればいい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:55:17
自分が稼ぐ金は自分で管理するのが当然の原則。
男だろうが女だろうが関係ない。
ただ、金銭管理は手間がかかるのと、性格的に向き不向きがある。
管理分担するかどちらか一方が管理するかは、夫婦間協議で決めるべきことだ。
例えば俺自身は資産運用のプロなので、家計は俺が握っている。
これは妻と協議して決めたことだ。

ここ最近、「家計は妻が握って当然」という思い上がった女が多すぎると思う。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:57:41
>私とこは全部夫が管理していて\

当たり前みたいにババアが出て来るな。何板だと思ってるんだ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:33:48
どうせ大部分は自分のために散在しちゃうんだろうなって、思いながら渡す給料の何と惜しいことよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 16:08:53
>>433
相当病んでるな、まあ、落ち着け。
世の中には知らない方が幸せと言うこともある。
俺が死んだら家のローンもなくなって保険金も下りるのは事実だけどな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:07:08
共働きですが
ボーナス全額と月給60万程全額渡してます
妻は自分の給料は全部妻の物で僕の給料も全部妻の物です
毎日朝5時に起きてパン屋に行って耳もらってそれで一日しのいでます
会社までは走ってます飲み物はトイレの水です
妻の彼氏が家にいる時は公園で寝てます
僕の浮気は絶対に許されませんがセックスは一度もしたことが無く童貞です
妻とその彼氏の子供が2人いますがその子たちの生活費は全部僕の給料からです
妻に話かけようとしたり僕が何か家の物に触れると妻の彼氏にボコボコにされます

ある日パンの耳を貰いに行ってるパン屋さんがつぶれてしまいました
どっか美味しいパンの耳がある場所があったら教えてください
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:11:32
ネタにしても、もう少し現実味のあるものにしてくれよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:15:05
俺も渡してきたがおかしい
小梨共働きで二人で60万程月々あるはずなのに
貯金が一銭もないと言う
しかも先月は嫁兄に10万かりたと言う
ちなみに自分の小遣いは三万
小型犬を四匹かっている
嫁はパチンカーだ
469466:2009/05/20(水) 23:31:22
>>468
それはかわいそうに
離婚なされた方がよろしいのでは?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:45:36
469さん
親父のおじさんが弁護士なんで
現在水面下で相談中

嫁はモラハラぽいので離婚するのも苦労
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:14:38
;; ;; ;;
かわいそうな人が多いんでつね ;;

嫁が放任主義で気前と稼ぎの良い女で本当に良かった。
息子は将来この基準で女を見るだろうから、きっと結婚に苦労する。;;
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:34:35
女うざー
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:23:58
>468
旦那もパチやるのか?
嫁だけでしかも働いていて、家事やりながら犬の世話しながら
空いた時間にパチで使うには60万は多すぎる。
何か違う事に使ってるんとちゃうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:29:31
10万だけ渡して生活費と小遣いはそれで賄え、足りないなら働けって言ってる
家、車、学校関係なんかの高くつくものは俺が出してるけどな
老後にお前を養う気ないから自分で金貯金しておけとも言ってある
本当は養うつもりだけどこう言っておかないと全額使うから脅しておかないとな
これくらいが一番いいと思う、女の為に奴隷になるとか馬鹿馬鹿しい
この条件でヒステリー起こすようなら間違いなく寄生したいだけだよ
女は金がかかるとか家事で働く時間がない言ってくるけど無視な
家事なんか家がよほど広くない限り全部やって3時間かからないし
10万あれば贅沢しない限り生活費と化粧品全部揃えてさらにお釣りがくる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:39:06
10万って事は1日3000円か
食費、雑費でぎりぎりじゃね
独身なら余裕でも夫婦特に子供いたら特にギリかアウト

まぁあれだ、10万しか渡してないくせに大口叩きすぎ
夫婦間で養うって、おま独身だろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:21:32
>>473さん
嫁家事はほとんどせす暇があればパチンコいってます自分もしますが小遣い内でしかやりません

マンションのローンご飯作らないのでほぼ毎日の外食代わんこの餌代
その他諸々みても少しは貯金できるはず
別にして出し合う事を提案したら嫌がるし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:26:24
>331 だとよ

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/20(水) 08:29:32
金勘定に時間取られるなんてアホらしい
そんなちまちました事は女に任せて、稼ぐ方に本腰入れたほうが有意義
お小遣いなんて言うからけち臭い、女房銀行から必要な時に必要なだけ
引き出す感覚でいる。

自分で稼いだ金を女房に渡し、小遣いもらって切り詰めた生活してしかもそん中からまた貯金する。
男として悲しすぎる


437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/20(水) 10:05:13
金玉の小さい男がぐちぐち書いてるな
>425なんて、なんだその脳内計算w

金は女に管理させて、男は女房を管理すればいいだけ
それを、自分の稼いだ金が惜しいのかなんだかしらんが
最低限を渡してなんたらかんらた計算する、ひょっとして渡した金は
引き出せないとでも思ってるのか?それを言えないほど尻に敷かれてる
情けない旦那ならしかたないけどな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:52:58
>476
土日は一緒にパチします?

その生活では貯金はおろか借金が増えるかも
外食うんぬんは構わないが、パチは辞めた方が。
ローンやいろいろ払っても10万は残ると思う、その10万を
一月にパチで使ってるなら、依存症。
まだまともな生活の間に辞めさせないと家庭が崩壊しますよ
もちろん自分も辞めないといけないけど協力しあって
取組まないと依存症からは抜け出せない。
財政状態が悪くなってから、パチを辞めまともな生活に戻るのは
至難の業、家庭が崩壊するか仲良く借金地獄になるか。

せめて土日はパチから離れて別の趣味みつけないと
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:31:26
>>478サン
自分は三ヶ月に一回するかしないか位です
嫁と一緒にパチンコにいった事はありません
休みの日はお互い単独行動ばかりです
給料日前になったらパチンコいかなくなるから
全部使ってるんでしょうね
借金あったら何かしらハガキとか送られてきますよね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:33:11
借金は、延滞なく払ってる間は何もこないよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:31:36
えぇ!そうなんですか!
じゃあ相手にはわからなくても
借金もちの事もあるんですね…
そうなったら証拠見つけれないですよね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:34:10
とりあえず10万を兄弟に借りられる神経はどうなんだ?
余程パチンコが好きなんだな
信頼なくすぞ…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:37:50
信用情報の協会に郵送で照会すれば分かる
嫁の免許のコピー等がいるけど、一緒に住んでれば取れるでしょ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:50:55
482さん
借りてたの知らなくて自分の給料日に
『かりたからかえさなきゃ』と言われ
そんなみっともないことすんなよ!と切れ直ぐに返しにいかせました

483さん
免許証はなくて保険証も持ち歩いてるのですが
通帳とかでは無理でしょうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:54:54
 

『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収(1)
  ・公務員の年収(2)

 
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:59:10
>484
協会は幾つかあるし、必要書類もまちまち
HP見てみるといい

たぶん通帳では無理だね、本人確認にならない
嫁の風呂の間とかにコピー
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:40:54
もしさぁ、嫁が夫に断らずに嫁実家に夫の給料を送金してたらどうする?

俺なら離婚するね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:50:11
>>486さん
ググってみたら保険証か免許証要で
なんとかチャンス伺ってみます、風呂は10分以内にでてくるんで…

皆さんご丁寧にありがとうございます

>>487さん
渡す前にどうして相談してくれなかったのか話し合います
これからずっととなるとこちらも負担だし、親も頼ってくるでしょうから
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:56:31
>>487
おれは、それが原因で
最近離婚した。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:25:19
小町みてたら案外嫁に収入すら教えていない男がいるようだな。
ただ、女の不満たらたらだけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:13:53
俺は金も渡してないし収入も教えてないぜ。
不満があるのかどうかは知らん。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 04:30:52
嫁を養うことをケチるような奴って、なんで結婚したの?
デキ婚?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 06:43:31
嫁に給料全額渡す夫はアホ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 07:17:04
>>493だよね〜wwwきちんと一万抜いて渡す漏れ勝ち組!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:31:12
給料渡すってどういうこと?
いまどき給料振込みだろ、わざわざ自分の口座から
嫁の口座に振替してるのか
それとも現金を引き出して渡してるのか?
嫁に口座の通帳かカード渡しとけばいいだけとちがうか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:11:58
>>495
嫁に口座のカード渡してたら給料全額渡すのと一緒だろ馬鹿
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:27:20
>496
自分も引き出せるなら全額渡したとは言えないだろ、アホ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:00:39
俺は毎日千円の小遣いを出かける前に貰っている。
新婚時代から続いている習慣。 キャッシュカードとクレジットカードは
持っているが、殆ど使ってない。 別に情けないとは思ってないがなあ。
ネットバンキングで金銭出納は監視できるし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:24:47
つーかさ、嫁に「お小遣い」とか言われてる奴って、嫁のケツにしかれてるとしかおもえねー。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:41:34
>>498
何その無駄な習慣?

俺はお小遣いでケツに敷かれてるとは思わないけど
学生かよw とは思う。
小遣いって、あれば使っちゃう金銭感覚が未熟な子供に
お金の使い方を教えるための制度じゃないのか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:48:47
俺は衝動買いするタイプだから小遣い制だ
自制心のない阿呆です
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:52:30
小遣いって・・・要は稼ぎが少ない上に金管理すら出来ないアホなんでしょ?

503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:54:41
俺は毎月渡すのめんどくさいから30万渡してなくなったらまた渡す 貯金などは俺が管理してる 嫁はなにもゆわない
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:20:52
なんで、嫁に、こ小遣いもらうの?意味がわからん。
給料を稼ぐのは自分。小遣いを嫁に渡すのも自分。2万5千円
貯金とかの管理も自分がやってる。
家計簿の記入は嫁の仕事。月末確認して、節約が必要なら指導。
食費等は、必要に応じて渡す。




505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:25:50
上から目線の指導とか、その生活に嫁は疲れ始めてるかもね。友人のパターンに似てるから、すごく心配。いきなり離婚とかならないようにね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:02:46
よくそんな面倒なこと出来るな、感心するよ
一切合財全部嫁に任せておいて、
たまに定期の通帳見るくらいで十分だ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:24:19
世の女に金と権力を与えたら
大変なことになるぞ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:25:37
別に大変な事にはならない。
女の興味は狭い世界にしかないからね。

まあお前の生活は大変な事になるかもしれんがw
509498:2009/05/28(木) 01:48:37
>>500
まあ元来は「昼飯代」だったんだけどね。 
今はそれがそのまま「小遣い」って形になっただけ。
欲しいものは大抵ネットで買うし、そのときはネットで振り込むから無問題。
稼ぎは人並み以上にあるつもり。たぶん>>502よりは頭も良いし稼ぎも良い。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 07:11:49
>>504俺が、嫁なら3ヶ月で、逃げ出す自信あるね

てか金管理任せられない嫁って、どんだけダメ嫁なんだよwww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 04:08:05
それ。
ダメ嫁捕まえちまったから自分と嫁の管理までして忙しい…
そんな生活は嫌だ。
尻にしかれてるフリして、でも要所要所で抜群の発言力を持っていて
仕事は一流。そんな男になりたい。
あの本田宗一郎さんも嫁さんいなかったら私生活はボロボロだったと聞いた。
まあ限度はあるけど。





512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 09:43:49
嫁が仕事やってて、俺と同じくらい年収がある。
だから、生活費として俺が嫁に10万渡し、残った金は自分の資産運用と小遣いに充てている。
10万という金額でいいのかと念押ししたが、嫁は倹約家なので、それで十分だそうだ。
まあ大きな出費が発生する場合はその都度協議するわけだが。

これで毎日俺の弁当と食事を作り、家事一切やってくれるので、ありがたいと感じている。
朝は俺と一緒の時間に出勤するので、家事で俺が手伝える部分は、できる限り手伝っている。
早く年収を倍増させ、嫁に生活費として20万渡せるようになることが今の俺の目標だ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 10:20:23
>>511激しく共感
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 10:32:49
>>512
できた嫁だ。
だが資産運用を夫婦別々にやるのは効率が悪いし計画も立てにくいんじゃない?
手数料だけ一杯取られる気がするし、何より他人行儀な印象も。
515512:2009/05/29(金) 10:58:45
>>514
資産運用については、嫁はローリスクローリターンの堅実派、俺はハイリスクハイリターン
の投機派なので、意見が食い違う場合が多い。
例えば投信一つ取っても、嫁はインカムゲイン重視、俺はキャピタルゲイン重視だ。
買ってる金融商品も銘柄が全然違うよ。
嫁が専業主婦ならまた違ってくるんだろうけどな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:28:33
>>515
二馬力だとそう言う感じなのかな。資産運用もわかってる嫁なら
言うことないな。

ウチは小梨専業主婦だから、一切合切を嫁頼みにしている。
炊事掃除洗濯、俺は一切口も手もださない。

小遣いは決まっていないから財布の中身が少なくなったら
補充しておいてくれと頼む。 金銭出納はネットでチェックはして
いるが口を出したためしがない。 資産運用は俺が主導で一応
協議して決めている。 嫁はよく判っていないみたいだ。
運用といってもリスク回避が目的だけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:27:17
>>515
良いバランスなんじゃない?

熟年になって離婚されなければ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:14:11
別に熟年離婚して嫁に金半分持って行かれても
嫁も稼いでたなら心理的にダメージ少ないよな。
専業嫁に金持ってかれたら立ち直れねえw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 09:40:20
また鬼女が入り込んでるな。
目障りだから出てけよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:10:58
結婚3ヶ月目
毎月60万わたしてる。
なぜか残高ほぼ0とのこと
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:14:16
残高が、ほぼ0なら、絶対借金あるぞ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:29:41
うちは、専業主婦の嫁に小遣い2万あげておしまい。
買い物は、家族用のクレジットカード渡してある。
自分の好きに使えて不便はない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:19:15
↑月に2マンで、セックスやり放題の女ってどんなレベルだよwww

俺が、月に3マンやるから、週一でやらせろよwww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:06:01
心の貧しい男がいるねぇ、やだやだ。
525522:2009/06/02(火) 22:13:25
>523
そう言われると、ちょっと考えるな。
まぁ、大したレベルではない事は間違いない。
細身だけど、モデルでもないし、
元銀行のテラーで、年収多かったわけでもない。
その辺にいる女の子です。

月3万で週一は、安すぎますね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:32:52
>>525
お前は嫁にセクロスの相手程度の価値観しか見出してないのか?w
お前の嫁が哀れだよ。

ちなみにうちは50万(全部)渡している。
でも子供3人の5人家族で、月20万貯金している
俺の小遣いは5万だ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:15:44
>>523だけどよ〜
冗談のつもりで、悪態ついたから、>>525に謝ろうと思ったけど、>>526が余計なチャチャ入れたから、謝んない!

代わりに>>526が、>>525に謝っとけ!

あとアンカー違いカッチョワルイ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 14:27:39
たかが掲示板の煽りにいちいちチャチャだの謝るだのってw

おまえのレスにそんな価値ないからw
529522:2009/06/03(水) 21:50:44
>526の言ってる意味が分からなかったが、
>527を見てやっと分かった。
>526が他人の事を言っていたのね。

出産の立会をしたせいか、嫁がセックス相手としての価値観すらなくなっているかも。
まだ若いのに、嫁が家政婦や保育士っぽく感じてしまうと気がある・・
出産前後に夫が浮気するっての言う話はホントにあるんだなって思う。
(まだ未経験)

みんな手取りが多いようでうらやましい・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:24:00
普通の美的センスの持ち主なら、産後の嫁なんてセックスの対象にならないと思うんだが・・

家事育児を担当する人って感じだろう。

射精するなら若いマンコが一番。勃起具合がぜんぜん違うしな。

年1回の嫁の膣掃除の時は中折れしながらもAVを思い出して何とか射精してる感じだが、
19歳のセフレとの初ファックではチンポが腹に付く位勃起したwwこの違いには自分でもびっくりw
531526:2009/06/04(木) 08:48:16
>>522,525,529
>>527
> >523
> そう言われると、ちょっと考えるな。
> まぁ、大したレベルではない事は間違いない。
> 細身だけど、モデルでもないし、
> 元銀行のテラーで、年収多かったわけでもない。
> その辺にいる女の子です。
>
> 月3万で週一は、安すぎますね。

これは、嫁をセクロスの相手にしか見てないということじゃないのか?
上のほうはお前の嫁の容姿の話しだし、最後の一行は風俗に行けばという仮定の話だろ?

そんなんじゃお前の嫁も大変そうだな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:20:04
>>531足りない頭で、無理やりこじつけてんな
お前の発想は、半島の発想
531は、氏ね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:34:17
>>532
早く職安に行け
534522:2009/06/04(木) 22:47:47
>531
なるほど。そういう風にも取れるってことですね。
了解しました。

結婚当時から、嫁はセックス対象オンリーって訳ではないよ。
上段は、美人でもなく、その辺にいる女の子って意味で表現しただけ。
セックス対象としか思えない女を結婚対象にはできない事ないですか?
結婚するなら、料理が上手で、家事ができるのが理想でしょ。
ブスより可愛い・綺麗ならうれしいし、床上手であった方が良いと思うけど。

最後のは、安い風俗価格と比較しても安すぎないか?って意味です。

舌足らずでごめんなさいね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:12:39
意外と嫁に管理させてない人が多いんだなー
うちは全部嫁だ。
って言っても手取り少ないから管理するも何もカツカツだろうがw
嫁の方が明らかに貯蓄持ちだし(独身時代の貯金や親からの相続とか)、
子産んで今は専業だが嫁の娯楽費や子の被服おもちゃの一部は嫁貯金から出してるみたいだし。
口出しなんてとても出来る状態じゃない。
結婚できたのが奇跡のダラ男だから、管理してもらってむしろ助かってるが、
ここ見てるとしっかり稼いで自分の好きに使ってる人が羨ましくないわけでもないw
でも俺名義と子名義で毎月少しずつ貯金してくれてるし、小遣い(昼は弁当)2万もらってるから文句無い。
俺なら自分の手取りで貯金は無理だ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 06:30:16
>535
自分のところは、結婚した当時は共働きで、

・それぞれの収入は自分たちのもの。
・家賃・光熱費は夫が支払う。
・嫁が仕事辞めたら、お金は嫁が管理する。

って話だったが、子供産まれても、
嫁がお金の管理はせず、僕のは僕のもの、
家計簿付けるのも自分、
嫁に3万渡して、後はカード払いや口座引落。
だからと言って、好き勝手使える収入あるわけではない・・・悲
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 08:36:31
>>534
俺は、嫁の仕事ならともかく存在をお金に換算するというお前の神経がわからん
家族はかけがえないものじゃないのか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:10:05
【業務連絡】
>>537は、スルーでお願いします。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:07:01
知り合いの公務員♂が結婚した。
新婦は、仕事を辞めて結婚。
子供が出来ての、出来ちゃった結婚でもない。
新婦、仕事をするのが嫌みたい。
結婚を機にマンション買ったらしいが、嫁は専業主婦しているらしい。

♂に浮気癖ある事に目を瞑っても
この嫁の事がかなりうらやましい・・・
 ウマク ヤリヤガッタナ・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:34:32
専業主婦なんてごまんといるだろ。
うちは嫁が働きたがりなので、逆に大変だ。
子どもの送迎も俺がやらないといけない。
ダブルインカムだからといって、俺の使える金が増えるわけでもない。
嫁には仕事やめて欲しいが、教員(地方公務員)は結構おいしい仕事らしい・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:14:12
働いてる方が余程良いよ。
嫁がネトゲやってるの見てるだけでイライラするわww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:57:52
>>541
そりゃそうだw
蹴り入れたくなるなw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:03:22
>>541
馬鹿嫁貰った自分を呪え。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:04:47
言われなくても呪ってるぜw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 06:31:14
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収(1)
  ・公務員の年収(2)


 
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:31:50
俺もその昔ずっとこの間違いを続けていた、何も知らずにな。
ある時、資産形成ゼロが発覚。
それを境に金の管理は全て俺。
妻には食費だけ渡してる。
辛うじて専業主婦しか能のない愚妻なんぞに管理させるべきでなかったと
猛省。
マイナスの効用部分は大きいがプラス部分はほとんどないことを考えると、
今じゃ室内飼いの猫みたいなもんと悟ってはいるが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:57:41
【実務レベルでのDV判定例】
世の中にはさまざまなDV事例がありますが、以下はその中でも頻繁に出る実務レベルのDV例です。
[独身&既婚]共通編
・彼女や妻を怒らせる → 精神的DV
・料理が不味いと言う → 言葉のDV、精神的DV
・彼女や妻に他の友達と遊ぶのを止めさせる → 恫喝的DV、精神的DV
・彼女や妻の悪口を他人に喋る → 言葉のDV、精神的DV、名誉毀損罪適用
・彼女に他の男達と親しくなるなよと言う → 言葉のDV
・殴りかかってきた彼女や妻に反撃 → 物理的DV、傷害罪適用(男性のみ)
・彼女や妻を妊娠させる → 生命の危険に関わるDV、物理的DV、精神的DV
・彼女や妻に別れ話を切り出す → 精神的DV

恋愛編
・彼女にデートを申し込まない → 精神的DV
・デート中に彼女にお金を出させる → デートDV
・彼女にデートで楽しませなかった → 精神的DV
・彼女の処女を奪った → 物理的DV(処女膜が破れて出血)、精神的DV
・彼女との同棲を断った → 精神的DV
・彼女に結婚を申し込まなかった → 精神的DV

結婚編
・妻に財布を握らせない → 経済的DV
・妻にゴミ捨てに行かせる → 精神的DV
・家事をしない妻にもっと働けと言う → 言葉のDV、精神的DV
・誰のおかげで生活出来ているんだ!という → 経済的DV、言葉のDV
・妻に子供を産ませる → 生命の危険に関わるDV、物理的DV(痛みを伴う)
・子供にもっと勉強しろと言う → 言葉のDV、恫喝的DV
・子供が要求したお小遣いを出さない → 経済的DV、精神的DV

男性が一度DV認定された場合には、これを覆すための法律は存在しません。
だから、裁判で争ってもDV認定された貴方には勝てる見込みも全くありません。
貴方がDV認定者になってしまわない様に気を付ける為には「男達は女達に近付くべきではない」と言えますね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:16:40
・妻に財布を握らせない → 経済的DV

・妻に財布を握らせない → 経済的DV

・妻に財布を握らせない → 経済的DV


よって、>>1が結婚をした場合だけでなく、全ての既婚夫は妻に給与全額を渡さないと経済的DVになり、自動的にDV夫に認定されます。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:24:23
前のコメント見ずに書きますけど

毎日汗水たらして働いて

給料(収入)を稼ぐダンナが

月のこずかいもらうのに嫁に頭下げるなんて絶対おかしいと思います。

子供の教育にも悪い。

父親は子供の前では強い存在でないと。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:36:36
うちも財布は俺が握っている。
金の管理、家賃・公共料金の支払い、その他は自分が
やっている。
仕事柄生活が不規則で妻はたまにしか食事を作らない
のでこずかい制なんてうちではありえない。
そのつど必要になったら生活費を渡している。
しかし家事・育児をバリバリ手伝わされている。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:10:46
>>547
それが事実ならこの国は滅びるしかない。
家族や納税者など存在せず高齢者のみが自然淘汰されて
滅びの笛だわ

>>550
乙。
俺と同じだが金輪際手伝わない。
専業主婦はそれが仕事だから。
旦那と同額稼いだら家事折半OKと思ってる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:27:54
>>550
育児は参加すべきだろ。自分の子供なら。
家計も仕切れないような嫁に教育まる投げして
ろくでなしに育ったらどうすんだ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:42:40
>>550
自分の子供なら育児だけは参加しとけ。
家事は好きにしろ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:31:31
>>1
DV夫かくていでーーーーーす!!!www
wwwwwwww

555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:49:03
>>554
学校でイヤな事でもあったか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:51:14
ここで羊水の腐った鬼女の登場です

古くなった女

女+古=女古 ( ゜д゜)!!!




557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:57:44
>>556
本気でこういう事言う奴って、余程恵まれない人生だったんだろうなと思う。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:35:35
反応するってことはよほどつまらない人生を歩んできた女古なんですね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:08:34
いや、男だけど?

妄想の中で鬼女と戦っておられるのですね、ご苦労様です。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:12:22
>>559
馬鹿女乙
誰もてめーの性別なんて聞いてないし、興味ないんだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:16:04
小遣い制の何が悪い
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:50:14
お前可哀想なやつだな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:57:15
>>559
またまたご冗談をw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:26:35
稼ぎが悪くて結婚できないワープアは妄想が激しいなw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 04:10:31
おれ、自営。嫁には50万渡してる。
俺の小遣い額は教えてないけど実は100万。50万で黙って家事やってくれてるほうが気が楽なんだな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:55:29
俺はコレで嫁を黙らしてる。毎日コレを見せれば女は黙る!試してみろお前ら!

http://www.tube8.com/asian/japanese-cock-togawa/180907/
http://www.tube8.com/asian/japanese-cock-togawa/180909/
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:16:32
>>560
が気の毒すぎて見てられない・・・

きっとまた不憫な書き込みするんだろうな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:53:43
>>反応するってことはよほどつまらない人生を歩んできた女古なんですね。

・・・?
苦し紛れとは言え
日本語で書けてないじゃん。

なあ、お前って
@高齢化童貞 光無し人生
A高齢処女 気の毒
B結婚に失敗 これまた気の毒

どれよ??
どれかだろ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:43:22

http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20090918.jpg
政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価1万3千円突破!

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!週刊朝日出てこい!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

【経済】 円高&株価下落…鳩山内閣閣僚の発言が原因だ!失言どころか人災」…世界中から批判★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254273799/
【民主党不況】日経平均株価爆下げ また1万円割れの”9978円64銭”
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254379135/
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:01:10
子供三人。嫁が三人目妊娠中から家計は俺が管理。
嫁には食費もろもろで週5千〜1万やってる。
たくさんやると使っちまって金くれって言いそうだからなんだが
働かないくせに足りないと言うから困る。
嫁が働けばその金が生活費になるのに働く気がないんだか電話しない。
乳児預けると金かかるし受からないって言うからヤクルトで働くように言ってるんだが
確認もしないで1歳からだから無理だとorz
嫁のせいで欲しいもん買えねーし困ったよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:11:20
嫁のせいで買えない訳じゃないだろ。
自分の稼ぎが悪いのを棚に上げて子供3人も孕ませておいて
働けとか、どんだけ鬼畜なんだよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:14:59
ウチは給料もらったら俺が生活費、貯金、俺と嫁の小遣いと振り分けてそれぞれ通帳に入れてくるよう嫁に指示してる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:22:50
嫁がしっかりしてれば良いだけのことなんじゃないの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:05:11
>>570
どんだけ底辺だよ。貧乏人は2ちゃんやってる暇あるなら馬車馬の如く働けやカス。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:40:47
>>571>>574
は?稼ぎ悪くなんかねーよ。
嫁が子供に金かけるし、俺の稼いだ金を何に使ってるか確認してたら
私じゃやりくりできないからお願いしますって頭下げて来たんだぞ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:18:01
いいじゃん、子供手当でウハウハじゃん。
うちは二人いるけど増税に備えて貯金するけどね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:35:35
>>575
優秀な人間が工夫しなきゃやり繰り出来ないんなら
稼ぎ少ないんじゃないか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:46:36
せめて最低限のスペックを教えてくれないと参考にならんな。
経営者の人はどうしてます?
ウチはマンション会社名義、光熱費も会社引き落としなんで月20万渡して残りの百数十万は
自分の金。会社に何かあった時にすぐ入金出来るようある程度は持っている。
車も会社名義。外食や遊びは俺の財布から。
向こうの稼ぎは「好きに遣ったら」と言っている。

579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:50:35
週5千〜1万じゃ大変じゃないのか
食費もろもろってことは、食費以外の物もはいるんだろ
子供いると金かかるだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:54:07
>>579
子無しっす。
週5回は外食、つまり俺の財布。
足りなかったら申告してもらって補填。
嫁の収入と合わせれば余裕じゃないか??
とてもじゃないが毎月200万近く丸々なんて渡せないよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:55:31
>>575
稼ぎが悪く無ければ嫁を働かそうなんて発想は出てこないと思うぜ。
582579:2009/10/02(金) 01:07:02
>>580
すまん、いや、君の事じゃなくて、>>570の事なんだ
583574:2009/10/02(金) 01:13:28
稼ぎ悪くないのに週に一万程度の端金とかヤクルト行けとかどんだけケチくさいんだよ。
俺が家事能力が皆無だから月40渡して残りが小遣い。当然の報酬だと思ってるが嫁は半分以下しか使わずに貯蓄に回してる。
不満ならさっさと別れろや
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:15:54
>>582
すみませんでした!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:59:45
ボーナスもらったのにもらってないと嘘ついてヘソクリしてたけど、
今度は源泉徴収票もってこいと言われ悩んでいる
上手い逃げ道ってないだろうか・・・?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 02:18:10
>>585
作れ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:55:37
偽造はやめとけ
頭の良い嫁なら上手くやらないとバレる
社会保険とか各種税金の税額まで完全に数値を合わせないといけないからな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:22:44
>>585
つか、源泉徴収票が必要な場面てそんなに無いだろ?(役所への書類提出など)
逆に言うなら、近日にそんな場面が来ることが予想される状況下で
足の付く行為するなよん・・・。
589585:2009/10/02(金) 14:50:34
>>588
単純に収入の証拠を見たいだけらしい
「あるんだったら見せてくれてもいいでしょ、
それともやましいことでもしてるの?w」って感じ

>足の付く行為するなよん・・・。

ボーナスも全額家計に注ぎ込まれるからな・・・
俺には小遣いどころか「都度申告して必要分もらう」っつーシステムだから自由な金が皆無だし。
そりゃちょろまかしたくもなるよ・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:34:37
>>570 嫁も子供も『ほしいもん』じゃないんだ・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:52:33
>>589
「都度申告して必要分もらう」っつーシステム

このあたりはどの程度チェック入れられるのか知らんが、
オレならこっちのシステムで自分用の小銭貯めるわ。
同じ買い物でも、幾らでも安価で仕入れる方法はあるだろうし、
必要なら手書きの領収書とか何ぼでも作れるし。
まぁ、結局さじ加減なんだが。
592570:2009/10/02(金) 18:04:55
なんで嫁に働けって言うのが稼ぎ悪い事になるんだよw
俺の家や車を買って出費が増えたから嫁に働けって言ってるだけだけど。
嫁が働いたら今まで渡してた分は貯金出来るしな。
欲しいもんって嫁や子供は物じゃねーだろ。
いるとうざい時もあるけどいないとつまらない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:41:35
生活費として30万渡して、あとは小遣い。
でも、あんまし使う事無いから、毎月20万位ずつ貯まっていくのであった。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:05:39
俺も嫁に40万渡してるが、毎月70万弱は残るなぁ・・ソープの回数増やすかな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:51:07
>>592
570か?稼ぎ多い少ないはともかくお前さんが自分の稼ぎに見合わない金使っただけだろ?
挙句に週一万ぽっちとか嫁が円光とかしなけりゃいいけどねwww
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:30:04
嘘だらけ
そんな収入ないくせに
嘘の書き込みやめれや!
普通 20万渡して 一万こずかいが 今の世間相場
ちなみに俺 44才だがな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:53:55
>>596
40代で21マソとか釣り?マジなら派遣?
こんな便所の落書きに書き込む暇あるなら家庭の為に最低もう10マソは収入増やしましょう。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:51:38
>>592
3人の子供と嫁を食わすのに週に5千から1万円ってことは無いだろ。
生活そのものがサバイバルじゃん。 まともな稼ぎと生活設計があれば
その金額は無いわ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 05:16:07
週5千〜1万って1日いくら使えるんだよ
夕食の買い物も ままならないだろ
嫁だって文句も言いたくなると思うぞ
子供だって一人じゃなくて三人だろ
家族の事も考えてやれ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 05:37:14
夫が嫁に給料を全額渡すと、
嫁は夫の給料を全額使うようになり、
嫁は家計管理をできるようにならず、「稼ぎが足りない」と夫に不満を思うようになる。
悪いのは稼ぎの悪い夫であって、家計管理ができない嫁ではないと嫁は考え、
嫁は夫に対する感謝の念を持つどころか、反対にバカにしはじめる。

ということで、

嫁に給料全額渡す夫はアホ
601570:2009/10/03(土) 13:14:38
子供3人って言ったって末っ子はまだ0歳だぞ?
一番上だって未就学児なんだからそんな食わねーだろ。
俺が無駄遣いしてるみたいな言い方してるが車や家は家族のためでもあるんだよ。
嫁も最初は反対してたが、気に入ってるか聞いたら今は頷く。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:44:17
>>592 そうだね。570には嫁子供は「金のかからないおもちゃ」。
お金を使いたい対象にはならないんだからしょうがないよね。
別れれば?ちょっとつまんなくなっても「欲しいもん」がいくらでも買えるよ?
570は金使わないはずの「おもちゃ」が、予想以上に金使うから面白くないだけだよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:07:07
>>594
意味不明なんだよチンカス
604570:2009/10/03(土) 18:13:37
>>602
おもちゃなんて心外なんだが。思ってねーよ。
週1万だったら月4万なんだから普通に足りるだろ?
先月は給料日に3万渡して歯科と何かで2万弱使ったとは言ってたが
特に追加くれとか言って来なかったぞ。飯は生協で頼んでたみたいだしな。
欲しいもんも将来家族に残せる物だ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:45:32
>>604
欲しいもんって車と家の他に何?
606602:2009/10/03(土) 22:25:11
「おもちゃ」じゃないと言うのなら「釣り上げた魚」かな。
どちらにしろ570が「お金を使いたい対象」じゃないんだよ。
「家族の為に買った」ではなく「欲しいもんん買ったら家族も利用できた」でしょ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:07:44
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:16:29
> 週1万だったら月4万なんだから普通に足りるだろ?

おまえんちのエンゲル係数が非常に気になる。
609570:2009/10/04(日) 10:00:42
老後のためにマンションでも買って不動産投資しようかと思ってるが。
これは嫁のためでもある。
使いたい対象じゃないなんて言うが色々買ってやってるぞ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:22:33
今買ったマンションが老後の資産価値になるとか
どんだけ浮世離れしてるんだよ。

3人子供が居るなら教育に金かけてやれよ。
大学出すだけでも大変だぞ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:34:45
週に5,000〜10,000円って・・・
1万円として、全額食費にしたとしても、だ。
嫁+子供3人、うち一人は乳児であるため食費無しとして、
10,000/(7日×3食×3人)=158円だぞ?
それにお前の分の食費(月〜金は朝夕、土日は三食とする)を考えたらだ。
10,000/((7日×3食×3人)+(5日×2食)+(2日×3食))、
即ち10,000/79=126円。週5,000円なら一食63円だ。
全額食費にあててもこれだぞ?常識的に考えて足りるはずがないだろう。
何か買ってやる前にもっとお金もっと渡せよ。
嫁さんも子供もかわいそうだ。
612570:2009/10/05(月) 02:16:21
じゃあ食費が月3万とか雑誌に書いてあるのは何なんだ?
金渡すと使うから敢えて分割にしてるんだが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:35:35
>>612 食費について聞きたいんだけど、家計をやりくりしてるんだよね。
>月四万なんだから足りるだろ?
渡したお金がどう使われてるかチェックしないで、
足りるはず、って言ってるの?
614新婚:2009/10/05(月) 11:16:21
こないだ籍いれたばかりの新婚男です
妻は会社辞めてこちらに転入して来る予定なんだがこっちに来たら給与管理すると言い出した
現在の収入は手取り18万で家賃光熱費はほとんど会社持ち
ちなみに小無し
小遣い制になると月三万ぐらいになってしまうのだろうかと不安だwww
615570:2009/10/05(月) 11:28:33
>>613
そうだよ。今は俺が家計管理してる。
生活費を嫁に渡したらもうその金は俺の金じゃないし
嫁がどう使おうが文句は言わないし聞かないよ。
足りなくなったから追加しろって言って来た時は何に使ったのか聞くが
最近は言って来ないからなあ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:32:19
貯金も含めて家計のやりくり一切まかせっきりで、使い切っていい分だけ
小遣いとしてもらって、足りなくなったら追加でもらって・・・
楽だぞーーーーーーー。
ちゃんと年2回ぐらい家族旅行できるように遣り繰りしてくれてるし、
それなりの貯金もできていってるし・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:48:33
低所得な男は嫁に全額給料を渡す。以上。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:59:15
>>614
夫が管理する、といった方が良い。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 12:23:28
いちいち管理してられるぐらい仕事暇なのか、と。
620482:2009/10/05(月) 13:12:08
家賃9万、子がふたり。幼稚園と0歳。
25万じゃ足りないのか。納得いかん。
給料日翌日に金がないとかぼやきやがる。
ぶん殴りたい。
一度もお疲れさまなんて言われたことない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:42:29
>>620
給料日翌日?!
嫁さん、借金でもしてるの?
622482:2009/10/05(月) 14:08:28
>>621
借金つうかローン支払いは毎月20000くらいあるよ
あと自営なんで保険なんかも払わなきゃなんだけどさ
それにしてもなー、納得いかない
ちなみに25万から俺は小遣いもらってないよ
623620:2009/10/05(月) 14:26:25
すまん、名前欄を間違ったまんまだった
決して多い金じゃないが、頑張って稼いで渡してるんだけどな…さすがに翌日に(必要な支払いを差し引いたら)金がないとか萎えるわ。
どう考えてもそんなわけないし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:51:10
>>623
単純計算したらわかるだろ。
必要な費用差っ引いて手元も残るのが数万円。
これで家族4人1ヶ月やっていかないといけないって考えたら・・・
やっていかなければいけない日数が一番長い日=給料日翌日が
一番不安が多い日だろ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:52:39
>>618
そんな事を言うと波風が立つ。
新妻から早速言われるくらいだから金銭感覚が?何じゃないの。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:59:19
25万から家賃とローン引いたら、14万で、それから、国保や国民年金や税金引いたら、きついかもしれないな。余裕があまりないかもな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:08:53
>>626
さらにそこから光熱費、通信費等引いたら家族4人で1日2千円生活だろ。
どう考えても楽なはずないじゃん。
別途いざ言うときのための貯金等があるのならまだましだけど・・・
628620:2009/10/05(月) 15:12:13
そうか…やはり足りないのか
みんなもっと嫁さんに渡せてるのかな
ちなみに27歳です
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:25:47
>>628
いや、今時立派だと思うよ。
ただ、その若さで子供2人、この世情(景気)で自営業。
”不安”であることは事実だろ。



ってか、ぶっちゃけ”まともな”嫁さんであることが前提だけどな。
まともじゃなかったら月100渡しても足りない!!!っていうぜ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:43:17
25でお子さん二人はキツいなぁ〜
住まいとや車の所持などのスペックにも寄るけど・・

かく言う俺も手取り22で0歳のガキがいるが
嫁からは「足りない」「自分も働かないとダメだ」とこぼされるわ
専業志望だったんかね、結婚前からワガママ放題だったし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:46:09
>> 630
約束だが、家賃・光熱費・ローン引きで幾ら渡しているんだ?
632620:2009/10/05(月) 15:49:35
>>629
調子がいいときは+5万くらい渡せるんですが
どうにも嫁さんの金銭感覚を信用できないってのも本音です
結婚前に30万ほどでしたがキャッシング持ちだったし
俺が結婚を機に精算しました

たぶん30万渡しても50万渡しても、足りないって言われるんだろうなと
たまに多く渡した月にも貯金の気配はないので
仕方ないから俺はへそくり兼貯金という感じで、毎月ちまちま積み立てています

自営で子持ち、不安はありますが子どもたちのために頑張ります
そろそろスレチなんで落ちます。
愚痴ってごめんなさい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:53:12
>>632
がんばれ!!!
634中川昭一元財務相暗殺 陰謀 多様化 :2009/10/05(月) 16:19:37
中川昭一元財務相暗殺 陰謀 多様化
テーマ:政治・経済

武器暗殺 病死や自殺や事故死に見せる暗殺 冤罪暗殺
 悪化勢力は、「中川昭一元財務相を口封じした。親も口封じした。我等と関われば不幸になる」と広報。
悪化勢力は、毎日、騙した人と、騙せないから「病死に見せる暗殺」をする予定の人を宣伝してます。
「病死に見せる暗殺」の予定を宣伝された人は、1ヶ月以内に、病死してます。訪ねられたら、
持参する土産を絶対に飲食しないようにし、食事に誘われても会食しないようにしましょう。
訪ねる者が一緒に食べるからなどと安心して食べたら大変です。皆様は、解毒剤を持ってますか?
 詐欺士は、解毒剤で身を守るから、一緒に食べても平気です。直ぐにKomazawa Valleyから悪化技術を
回収することだけが、命を守りま
http://ameblo.jp/sinkasyak/entry-10202800015.html
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:37:40
みんなはへそくり口座にいくらか残してるの?
今のうちに資金移動しようかと思ってる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:42:45
>>635
そんな事ここで書けるかwもしばれたらどうするんだよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:55:29
>>635
500万くらい
先日、100万の自転車買ったw
嫁には10万といってある。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:00:47
ネットバンクに作っている。
最初にちょろっと書類が来るだけで後はぜんぶPCだから楽だぞ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:39:01
給与明細と源泉の提出も求められるのでごまかせません
なけなしの小遣いすらレシート管理されて
余るようなら小遣いカット、足りないようなら切り詰めるよう厳重注意のみ

小遣いをコッソリ貯めてって手段も考えたけど、
んなことしてたら俺の身が枯れる

最近じゃ同僚もランチや飲みを誘ってくれなくなったよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:53:42
郵送されるものもあるよなー 株とかやってると
実家に預かってもらうかなあ
641620:2009/10/05(月) 18:50:04
>>637
そんなにへそくれるのか。。すごいな。
ちなみに年収とかどのくらいあるんですか?
642637:2009/10/05(月) 19:18:12
>>641
年収は1000くらい
嫁の年収は700くらい
出張が多いので、その旅費と実費との差が年100くらい(小遣いへ)、
小遣いは別に年100(定額)。
小遣いでゴールドカード作って、それをつかって主に支払いしているよ。
マイレージも個人的に使えるし。
643637:2009/10/05(月) 19:23:25
あ、うちは全額嫁に渡しています。
小遣いは年始に100もらったらそれっきりなので。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:24:11
手取り20だ25だ言ってる中でこういうのもいるんだよな・・・
なんだか自分が情けなくなってきたよ・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:40:38
1千万あれば、嫁に文句いわれないし、小遣いも結構取れるだろうな 
は〜 羨ましいぜ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:03:59
つーか637は空気読めないアホだろ
年収自慢したいかネタかのどっちかじゃね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:12:33
>>644
うん。俺もだ。
なんだろうな、頑張ってるんだけどな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:16:14
二千万貰ってるけど、金は夫婦二人とも自由に下ろせるようにしている。
出納はネットバンキングでチェックしてるし、お互いに引き出すときは
一声かけるのが不文律。 月々余った金は別口座で運用。

普通かな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:20:50
>>648
そうだね、そのくらいが普通かな。


こうですか?満足ですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:45:59
ぼくのかんがえたおかねもちコンテストが開かれてると聞いて
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:49:10
聞いて、何?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:57:19
ブービー賞でも狙うんじゃないの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:08:17
>>651 652
くそワロタ

にちゃんには年収1000オーバーが沢山だもんな
もちろん本当にそうな奴もいるだろうけど、ネタや妄想で書いてる奴も多いんだろうね
なんか悲しいね、そういうのは
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:23:28
好き勝手に使われたところで生活に影響ない&小遣い困らないだけの収入有
 + 常識レベルでまともな嫁 → 嫁に全額渡し無問題

ってことだろ。
渡さない、渡せないっていうことは、そのどちらかが問題有か、てめえ自身が
収入に見合わない消費をしたいってことだろ。

655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:58:26
>>645
年収がいくらあっても小遣いは変わらない。もっと稼げと文句を言われる。これが現実。
今の日本女のがめつさは特亜以上だと思う。
ユダヤの富豪やアラブの王族とかに協力してもらって
女はどれだけの金があれば満足するのかを実験したい。
女が要求した物を全て購入、行きたいと言った場所には全て行ってみて年間でどれだけの額が必要か調査する。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:16:15
>>632
結婚前のキャッシングって理由は何か聞いたか?
買い物ぐせだったらやっかいだぜwwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:57:05
>>655
男も一緒だぜ。

成金的に一挙に金を手にしたやつ(この間までのファンドバブルとか、その前のITバブルとか)
は、とりあえず無駄に豪華な車、飲み、女、家、クルーザーやなんかに一通り金を
使いまくって、しばらくして冷静になってそんなものがどうでもよくなって
やっと”金出せば誰でも手に入るものは所詮その程度”ってことがわかって落ち着く。
最初から達観しているやつなんか滅多にいない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:41:16
>>635
2000万位かな。うちは年収700位で嫁が100ちょい位。リーマンショックん時にFXで超ハイレバで勝負して勝った金。
>>657
だね。俺の場合達観はしてないが車なんぞに興味が湧かないんだよね。仕事で使う軽ワゴンで満足してるw
最近買った贅沢品なんて子供にWiiの太鼓の達人とiMac、嫁に欲しがってたよくわからんブランドのバッグ買った位。嫁や子供が欲しがってる物をこっそり買って驚かせる為にへそくりしてるかんじ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:43:09
家賃光熱費以外は全く渡してない
食費はふたりで外食が多いしあと理由いえば彼女が必要なものは出すし

子供いらないしこのペース変えたくない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 04:02:41

結婚したときは給料安かったので全部渡すようにしたが、会社で認められて
急に給料が上がったので若干後悔しているが内助の功で出世できたと思って
そのまま渡している。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 04:54:34
へえ、羨ましい。

俺は給料上がったけど、むしろ嫁に足を引っ張られて
よく頑張ったなあと思ってる。
まずい夕飯我慢したあとに、ニート嫁の愚痴を聞かされて
次の日仕事なのに、隣の部屋でネトゲする打鍵音で起こされたり
全く結婚って想像もしないような苦難の連続だったぜw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 07:24:53
>>655
ブルボン王朝はそれで潰れましたがな。
江戸幕府もそれで潰れそうになった事がある。
バブル女ならマイクロソフトやデビアスぐらいなら一人で潰しそう。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:42:08
エリート夫の皆さん。
嫁さんのプライドのためにも頑張って!

結局女の価値は旦那の職業で決まる
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253995032/
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:26:50
>>663
あぁ、そういう話聞いたことあるわ。
未だにそういう価値観しか持てない女がいるらしいな。

夫が中途半端にいいとこの企業の役職持ちの奥に多いらしい。
んで、ほぼ全員が、それより上ランク(?)の企業の役職持ちの奥に
激しくシットするんで、パーティーとかで会うと気をつかう、って知り合いが嘆いてた。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:48:19
パーティーって何?
日本でも存在するの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:50:54
>>665
してるみたいだよ?
俺みたいな庶民には縁のない話だが。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:49:54
あれか?
庭でスーツやドレスの人たちがワイングラス片手に談笑するあれか?
洋画で見たことがあるぜ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:57:27
>>665
政治家や財界では日常的にやっているらしいぞ。
喪男や婚活女も見合いパーティとやらにせいを出しているらしい。
前者に縁がある知り合いはいないが、後者は従姉妹が常連だw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:05:28
>>664
で、そんな旦那さん達は、希望早期退職で早々にリタイア。奥さんは初めて会社がバックにあっての旦那だと気がつく。
会社人間の哀れな末路が見えてるんだよ!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:34:42
最初から口座残高しか見てないんじゃないの?w
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:30:50
>>570は2ヶ月くらい嫁に金渡してないみたいだな
X1の板の、離婚しようかどうしようか迷ってる人のスレに相談してたけど、あんたは自分の事しか考えてないんだな
給料を全額渡さないのと、生活費を入れないのとは違う事だぞ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:23:32
ここは新婚の俺には参考になるよ
給料が銀行振込になってからオヤジの威厳が低下したような気がする
あとテレビの悪影響もあるかな
工作員が男性の権威失墜を画策する日本だからポイズン
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 06:38:25
お前にはネットも悪影響かもしれませんね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 13:11:50
>>672
そろそろ離婚したかな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:19:00
嫁に全部渡してる
最初は嫁に2万ずつちょこちょこ渡して
職場の先輩たちに誘われるまま飲み歩き、貯金ゼロだった
嫁に全部渡してみたら、3年で1000万貯金してた
小遣い=飲み代なんで、5万に減らしたら
先輩たちに相当バカにされて嫁の悪口まで言われた

親父が酒で早死にしたんで、嫁は俺が沢山飲むのを嫌がる
嫁はブランド品や着飾る事には興味ない
旅行や温泉、外食には二人でしょっちゅう行く

嫁は家事と人付き合いが苦手で、他人からは悪妻扱いされる

676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 19:45:33
いい嫁じゃねえか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:53:56
>>675
普通にいい嫁ではないかと
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 08:26:14
うちは夫婦共働きで手取り1200万くらいはあるけど、
小遣いは4万・・・
タバコもすわないし、昼飯も(自分でつめた!)弁当だし、仕事柄飲み会は年に数回なんで、
金は余るけど、これってどうよ?
自転車もそろそろ買い換えたいし(70万くらい)、時計(30万くらい)も欲しい。
嫁に頼み込まないといけないのか??俺が稼いだ金なのに。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 12:31:26
>>678 共働きなら、それぞれが管理したほうが良さそう多分

うちは貯金もバッチリしてるけど、消費も充分にする
自転車や時計への思い入れは分からないけど、家計さえ成り立っていれば
自由に使ったほうが良いように思う

奥さんに頼むと言うより、話し合いだよね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:22:15
>>675
随分と、稼いでるんだな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:18:14
>>676>>677 どうも有難うございます
>>680 多めではあるが、大した額ではありません
ほぼ同じ収入でも、先輩や同僚たちは貯蓄が少ないようです
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:18:25
>>1
呼んだか。全額渡す以前に、貯金通帳も嫁が管理してるし。
保険の受取人も嫁だよ。
でも子供四人作ってくれたし、俺に家事やらせないし、
ペニスは上手に撫でたりしごいたりしてくれるし。満足してるが何か。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:20:10
>>675
俺の勝ち。俺は小遣いゼロ。いらないもん。
でも財布にはいつも嫁が十万入れてる。
急な入り用のためであって、小遣いではないし、普段は使わない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:59:45
今年2月に結婚したが、小遣いはお互い3万
共働きだし家事もきっちり分担してる
嫁が全額管理することに不満を覚えつつもちゃんと全体の方針は決めさせてくれるからまあいいや
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:24:33
>>682 完璧な嫁さんだ!
>>683 何がどう勝ちなのか全く分からん…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:46:32
一円も渡してないぜ。
嫁が車運転できないから俺が買い物するし、全く問題ない。
嫁がなんか買うときは大体俺と一緒だから俺が払う。
貯金は3300万を超えた@35歳。

だがそれが勝ちかどうかと言われると、
いつ勝負になったのかという素朴な疑問がw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:08:01
おめでとう
俺(43歳)は小遣いを年100万もらって残りを全部渡している。
貯金はまだ7000万くらいだが、家(完済)と有価証券(株ただし、塩漬け中)で
1億2000万くらいは貯めた。まぁ、うちは嫁も働いてて、世帯収入は2000万くらいはあるけどね。
定年までに3億は貯めたい。
それをもって南の国へ移住するつもり
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:12:19
どいつもこいつもめでてーな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:54:11
渡す?

違います脅迫強盗です
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:55:21
話3分の1で聞いてりゃいーんじゃね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:04:28
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1263173348/l50
ここで援護射撃してやれよw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:15:57
俺手取り20万ちょいだけど、全額渡してる
付き合ってる時は俺がデート代毎月数万受け取ってた
二人で楽しむのに、私が払わないのはおかしいと言って聞かなかった
だから結婚したとき、金は俺が稼いできて、遣り繰りと家事は嫁に任すって素直に思った

小遣いは4万円
毎日お疲れ様って笑顔で迎えてくれるし
入金出金貯金額はいつでもPCから見られるようにしてくれてる
嫁は部屋の片付けだけが苦手だが、俺幸せw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 09:45:46
>>692
似た境遇だが

>小遣いは4万円

・・・どこから倍も格差が出てくるのか・・・うらやましい・・・orz
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:05:06
やっぱり貰いすぎてるかな・・・下げようかな・・・・
>>693を見習おう
貯金も増えるだろうし

695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:28:28
>>694
別に貰う分を減らす必要はあるまい。
貰った分の中から、お前さんが独自に貯金すればいいだろ?
不測の事態に自分の裁量で融通が利く弾はあるに越したことは無い。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 02:30:46
おれも月6万こづかいもらってるけど、自分で年50万くらい貯金できてる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:47:48
俺は月5万だけど、貯金は200万超えたよ。
タバコ吸わないし、飲み会も年数回だからね。
酒はもっぱら家で音楽や映画見ながら、飲んでる。

また、調子こいて、自分の口座落としでプラチナカード作ってるw
出張とかで出すのが自慢。
嫁は同じカードなら年会費無料当たり前と言うしね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:45:29
嫁のへそくり平均300万、中には3000万内緒で貯めてる嫁もいるらしい。

だからおまいらの貯金なんて大した額じゃなく、
それ以上の金を嫁が夫に内緒で貯めこんでる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:06:00
俺の嫁は国債とかを買って、2000マンはへそくってんな
俺が知っているからへそくりじゃないのだろうけど
実は嫁のメアドとPW知ってるからw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:12:35
嫁に給料全額渡そうとしたら、受け取り拒否されました
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:17:59
給料全額わたしてるぜぇぇぇぇ


結婚して14年で3000万は貯まってるな

俺の手取り13万だけどな










嫁の手取り50万な














ねぇ・・・・泣いていいかな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:26:28
>>701
あぁ、おまえの給料含めて全部嫁の口座に溜め込まれてるわけな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:19:37
自分手取り18万、嫁25万。自分の口座に7万貯金を8年続けてます。少しづつ給料あがってはいるが、どんどん差がつく。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:06:20
誰か家庭板でたててくれ。

嫁には夫の収入を「絶対」教えちゃいけない!!弐
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:08:07
俺自営業者で今まで生活も資金も全て自分で管理して
いた。その甲斐もあって今年1月時点で約2億の資金が
たまっている。しかし、今度結婚するにあたり資金の
管理方法を心配している。

家賃、光熱費、恒常的な費用は夫である自分が出すことにして
嫁になる人には月30万程度渡して、食費や日常の
細々なものはそれでまかなってもらい、余りが出れば
嫁の臍繰りにしてもらう。

と考えている。今のところ嫁になる人も金銭欲とは
無縁の雰囲気なのだが、甘い考えだろうか。
結婚したら自分によこせと言い始めるのだろうか。
だとしたら気が重い・・・。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:50:10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1263650824/l50

ここ読んで決めな。
不安なら結婚前に宣言しておいたほうがいいかも。
それで逃げる嫁なら逃げてもらったほうがいいぞ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:40:06
>>705

驚いた!
オレの結婚前の状況とほぼ(貯金は2億もなかったがw)一緒だよ。

ちなみに、オレは705さんの考え通りにしてるよ(家計が30万なのも一緒)。
うちの嫁は、家計で自分の車を買ったので、その分のローンは30万の中から払ってる。
嫁は専業主婦だけど、まったく問題はないよ。
ただ、「あなたのだいたいの年収だけは教えて」と言われたので、それは教えた。

それと、「あまりにも夫婦間格差があるのは嫌」と言われていたので、
オレが高価なモノを買うときは、嫁にもその2/3くらいの値段のモノを買う決まりになってるw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:53:15
>>705
きちんと話し合え。
結婚後に少しずつは変わるかもしれんが、
最初にきちんと話し合っているかいないかで、
その後の関係も全然変わってくると思うぞ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:32:20
>>705
「半分よこせ」になるから注意が必要
気が付けばXジャパンのあの人みたいにむしられるぞ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:45:09
嫁には夫の収入を「絶対」教えちゃいけない!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1263847111/

既女怖い
助けて
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 08:54:16
嫁から資産全ての明細を明らかにしろと要求されない?
これから結婚するけど収入はあるし蓄えもあるので、
それだけが心配。

みんなどうしてるの?
サラリーマンと自営業者とで違うのかな?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 10:00:32
>>711
要求する女には絶対に教えちゃいけない。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 10:33:41
>>711
資産はざざっと教えただけ、給料は嫁に管理任せるから明細も渡してる
付き合ってた間の金遣いとかみて信用できると思ったからだが、不安ならやめとけ
その手の勘は悲しいかな当たるもんだ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 11:39:54
実家の家庭環境が近いほうがうまくいく。
俺んちこうだった、私んちは(ry となるともめる。

うちは両家とも母親が管理。
つか両父が酒飲みの浪費家。もたせたらなくなる。
俺父はいまだにATMの使い方知らねw

で、俺も自分でやり繰りする自信ないので嫁任せ。
毎月ちまちま貯めてるらしく感謝してる。
でも俺の友達は自分で管理して、それでうまくいってる。
嫁にも感謝されてるらしい。

価値観が合わないと本気でもめる。
715711:2010/01/23(土) 07:18:07
俺は三〇半ばの今まで独身なので、自分だけで稼いだ
2億近い資産の管理も日常の収支の管理も全て自分の
責任で一人でやってきたので妻の助けはその面では必要ない。
投資で5千万ぐらいw損したこともあるが。

嫁になる人の家はリーマン一家だが親父がエリートで
母親はおっとりしているみたいだから親父が握って
いるのかもな。こういうことをきくとあんたの資金も
教えろと言われそうなのでいやだ。それに嫁になる人も
典型的なお嬢様なのでそのような能力があるとも思えない。

すれの上の方にあるように資産は自分で管理し、年収(1億
〜3億ぐらい)の主要部分は自分で管理した上で、
嫁には日常の家庭生活に必要な30万ぐらい渡すという
のでやりたいな。後はこれで納得してくれるかだが・・・。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 07:29:45
結婚前の資産を明かす義理も義務もない。
まして正直に言う必要もないし。
俺は言った事もないし聞かれた事もない。
今の給料も貯金額も教えてない。
こっちは本当は教えてもいいのかもしれないけど
興味なさそうだし、教えても何のメリットもないからな。
717711:2010/01/23(土) 07:32:09
なるほどそういうものか。
相手が私は○○だけどあなたは?といってきても
結婚前のことは自分の問題だから言うことないよ、
という感じでやんわりと切り返しても文句を言われる
筋合いではないと言うことなんだね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:02:16
ところで、三十半ばで二億貯めた方の職業は何なのでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:33:29
>>716
>今の給料も貯金額も教えてない。
そんなの許されるのか?
リーマンなら許されないだろう。
「生活が維持できるかどうか不安」
「あなたが突然死んだとき資産が見つからなくなると困る」
とかいって結局給与明細や資産のリストを見せろという話
にならないのか?
女って現実的だからね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:45:28
>>719
それでも見せなければ良いだけ。
721716:2010/01/23(土) 19:55:42
>>719
世間的には許されないのかも知れないけど
嫁が許してるからそれでいいのだ。
それで別段何かうるさい事を言われた事もない。
まあ貧乏暮らしだけど、金がなくて困った事は一度もないからな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:02:30
>>716
義務はないが義理はあるだろ。
夫婦間でそういう関係だったら問題ないだろうが
それは一般的じゃないんだから、あたかも一般的なような書き方すれば突っ込み入るのは当たり前だろ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:27:17
嫁に教える義理もねーだろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:25:08
うちは共稼ぎだった時、生活費はxx万と決めて互いに折半して金を出していた。
だからお互いの給与明細は知らなかった。だいたい見当はついたけど。
今は嫁が会社を辞めてしまったのだが、
その時の名残で給与明細は見せていない。生活費も俺から渡す方式を持続している。
それで嫁から文句いわれたこともないし。まぁ、珍しい嫁なのかな?
725716:2010/01/24(日) 07:59:02
>>722
教える義理はないよ。
何でそんな義理があると思ったの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 08:56:04
教えなければ不満、教えなければ離婚するというような
嫁にはとっとと三行半を突きつけるべき。

だいたいそのような要求をする女は信用できないし、
金目当て見え見えの嫌な女。

相手にすべきではない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:12:28
うちは俺が嫁に金を渡す方式だ。
俺がそんなに金を使う方じゃないから成り立つのかもしれんけど。
世のバカ女のネット上の発言見てると凄まじいものがある。離婚後も払えとか・・・。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:01:56
そんなもの見てると目が腐るぞw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:48:59
ここのやつらって嫁のこと愛してるのか?
俺は年収3000万、嫁は専従者給与はあるけど実質専業主婦だけど、
金は嫁が管理してるよ。
俺は個人事業主だからそれなりに現金もいるから、とりあえず現金で毎月50万もらって、
足りなくなったら嫁に言って金もらったり、カード使ったりしてる。
嫁が管理したいっていうから、そうさせてるし、俺より金にシビアだから
任せてるよ。
税理士とも嫁が会ってるし。俺は金のことはほぼノータッチ。
俺のものは家族のものって思ってるから、それでいいと思ってるけど。
お前らは、金に関して嫁のこと信頼してないのか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:33:39
愛と信用と金は別物
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:30:26
給料を全額渡すのが愛してるって事なのか。
まあそういう考えも否定しないけど
俺はちょっと付いていけないなあ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:19:58
>俺のものは家族のものって思ってるから
嫁はおまえから受け取った金は自分の者と考えているかもしれない。
女って言うのはだいたいそういうものだ。

今はそうではなくいったん敵対したらおまえのちんこは握られているに
等しい。
年3000万、税引き後1500万程度のはした金だからそういう
そういう不用意なスタンスなのかもしれないが、そういう不用心な
やり方で人生を生き抜けると思っている奴は、実におめでたい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:12:32
はした金って事はないだろ。
立派だと思うけど。

まあでも人は慣れるものだからな。
1500万あるのが当たり前と思うのにそんなに時間は
かからないというかもう思ってるだろうな。
2chあたりで「年収1000万?低すぎwwww」とか
やってても驚かないw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:25:10
はした金って・・
俺も嫁に任せてる派だな

嫁が信用できなくて自分で管理してるなら、家庭の意味なくないか?
そんな奴と一生、生きていくのか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:09:51
仕方ないじゃん、ほとんどの女が腐ってるんだから
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 10:30:28
>>734
>嫁が信用できなくて自分で管理してるなら、家庭の意味なくないか?

では、嫁は734を信用してくれてるのかね?
信用してないからこそ、亭主の稼ぎ全額を管理しようとしてるんだろ。
まあ、女は大なり小なりそんなもんだ。
俺は一度離婚調停を経験して、金に関しての女の醜さ汚さを実感したよ。
所詮は他人同士。
愛が冷めた時の対策をきっちり考えとかないと泣きを見るぞ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:48:35
お互い納得してればいいんじゃね?って言うのは無しか?w
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:32:41
>>736
いや、結婚するときに俺が嫁に管理してくれと言ったんだ

俺は独立してから金がらみで色々あったが、最後の最後自分の味方でいてくれるのは、嫁だと思ってる

嫁がいるから、今の自分があるって言っても過言じゃないしな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 14:00:46
>>738
736だが、なるほど、それなら解る。
闇雲に信頼してるわけではなく、嫁を信頼するだけの経緯があるんだろうな。

俺の場合、再婚した今でも嫁に渡しているのは生活費だけだ。
今嫁は毎月家計簿を付け、生活費算出の根拠を俺に提示してくれている。
まあ、今嫁には正社員としてそこそこの稼ぎがあるからかも知れない。
俺自身、前職が経理関係だったので、家計を嫁に丸投げしたくない思いもある。
それ以上に、前嫁に自分の稼ぎを好き勝手浪費された痛い経験が大きな理由だが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:10:48
ただ原則として一回目は信用しようよ、とは思うがな。
一回目すら信用できない相手なら一緒には暮らせないだろ。
愛と信用が別なのは当然。
だから結婚は愛より信用で選べばいいと思ってる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:50:22
>>740
夫が管理することを嫁に信用してもらえばいいじゃん。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:58:14
嫁が管理していたのだがB型のいい加減さがモロに出て破産寸前までいった
で、仕方なくA型の俺がこと細かに家計を管理
なんと一年で100万近く貯金できたのであった
743707:2010/01/25(月) 17:18:34
707だけど、嫁のことは当然信用してるよ(信用できなければ結婚しないしw)。

学生の頃から自営で仕事してきたせいか、
収入や資産を他人に知られるのがなんとなく嫌(恥ずかしい?)なんだよね。
普通に就職してたら、職種や会社の規模、年齢などで、
だいたいの年収って想像できるでしょ。
今までそういう経験がなかったから、嫁に対してもなんとなく・・・、て感じ。


744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:36:33
なんとなく嫌、を理解できる人とできない人がいるからなあ
707のとこはその辺りの感覚も夫婦で似てるから問題ないんでしょう
嫁が不満に思ってないなら夫婦円満で結構なことじゃないか
745711:2010/01/25(月) 20:44:02
738、739のいうことは結論は正反対だがいずれも合理的だな。
今までの経緯から嫁を信用できるのなら任せればよい。
今までの経緯から嫁に任せて失敗したのなら自分で管理するのも良い。
俺は金額も大きいし今までの資産も収入の基盤も自分一人で
培ったものだから、最初は自分で管理するのが自然だ思っている。
それに、嫁になる人はずっと一部上場の金融機関や給料の良いところ
につとめてきたし金銭感覚は堅実だから、嫁になる人だけでも
1000万や2000万程度の貯金はあるのだろうと想像している。
しかし、それが幾らか聞こうとも思わない。
お金のことで苦労をさせたくはないが、おかしな気をおこされても
困る。信用できない相手と結婚するなという意見もあるとは思うが、
結婚して実際に長い間生活をしてみないことには、相手のことなんか、
本当にはわからないのだろうと、俺は思っているからね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:35:40
嫁の金銭感覚は全く信用してない。
とにかくお前は金の使い方が下手糞だから俺がやると言って俺が管理してる。
家計は一度も任せたことはないが、独身時代の武勇伝?を聞けば
どう考えても家計管理に向いてるとは思えない。基本馬鹿だし。
なんでそんなのと結婚したのかと思うだろうけど、まあ人生色々あるんだよなあ・・・。
でき婚じゃないんだけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:36:45
>>746
結婚生活では賢い嫁は必須だぞ。
どこがよかったんだ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:44:22
いいところ?
貧乏に耐性があって、俺の親も大事にして、おっぱいがでかいところかな。
悪いところは顔がいまいちで馬鹿で手際が悪くて料理が下手なところかな。
何かと占いを持ち出すのも気に食わん。
俺は独身時代から家事は一通りできたから、嫁の家事能力とかを
あんまり気にした事がなかったんだ。男の俺でもできる程度には
女ならできるだろうと勝手に思ってたところもあった。
まあ家計を好きなようにできるのもメリットなのかも知れんけど。
賢い嫁は必須なのかもしれないけど、もうどうしようもない。
馬鹿嫁をフォローしながらなんとかやってくさ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 05:57:45
up
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:17:58
【埼玉】「給料渡さない」42歳夫、26歳妻らに暴行され死亡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268034088/
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:47:15
<枝野担当相>事業仕分け第2弾対象選定開始 50法人公表 
                     3月9日11時16分配信 毎日新聞

 ◇9日発表した50の公益法人◇

▽内閣府所管=経済調査会▽警察庁=日本交通管理技術協会▽金融庁=全国信用保証協会連合会
▽総務省=行政情報システム研究所、電波産業会、テレコム先端技術研究支援センター、
テレコムエンジニアリングセンター、地方自治情報センター、日本情報処理開発協会、日本データ通信協会、
自治体衛星通信機構▽法務省=民事法務協会▽外務省=国際農林業協働協会、日本国際協力センター
▽文部科学省=大日本蚕糸会▽厚生労働省=日本食品衛生協会、全国社会保険協会連合会、
医療機器センター、安全衛生技術試験協会▽農林水産省=全国農地保有合理化協会、畜産技術協会、
配合飼料供給安定機構、日本森林技術協会、海外林業コンサルタンツ協会、マリノフォーラム21、
都市農山漁村交流活性化機構、中央果実生産出荷安定基金協会、日本穀物検定協会
▽経済産業省=日本建設機械化協会、新エネルギー財団、河川環境管理財団、建材試験センター
▽国土交通省=全日本トラック協会、航空保安施設信頼性センター、国土技術研究センター、
先端建設技術センター、公共用地補償機構、公園緑地管理財団、ダム水源地環境整備センター、
道路新産業開発機構、道路環境研究所、道路空間高度化機構、ベターリビング、住宅保証機構、
住宅管理協会、道路システム高度化推進機構、民間都市開発推進機構▽環境省=自然環境研究センター、
産業廃棄物処理事業振興財団、日本環境整備教育センター

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100309-00000029-mai-pol
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 09:11:46
>>719
そういうことを言う嫁に対しては
「そうならないように、あなたも働いてちゃんと貯蓄しておきなさい」
と言えばいいだけ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:01:28
全額渡してた上に、知らない間にクレジットで150くらい借金されてたおいらはドアホですね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:50:44
>>753
家族間では窃盗罪が成立しないので、損害賠償請求も成立しない。
従って、これ以上被害を出さないためにも、銀行口座の管理を徹底し、
その他の借金がないかどうかを直ちに調べたほうが良い。

離婚するのが賢明だろう。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 14:58:45
>>754
クレカは取り戻したが、今のご時世ネットバンキングで簡単に金が動かせるから、怖いよ…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 16:21:14
>>755
パスワード変更すりゃ済むだろ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:26:01

日本の株式市場は、じわじわ上がっては中休みし、またじわじわ上がっては中休みする
極めて良好な長期上昇モードに入った模様です。

米国株はこの一年で、1.6倍になった。
日本株は今後、2倍以上になる可能性がある。

今の内に仕込んどこ〜っと
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:06:34
民主党が政権担っているうちは無理
どう見ても日本は壊滅に向かっている
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:15:15
早く民主分裂して政権交代しないかな
このままじゃ外国に乗っ取られて旧日本になるぜ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:37:28
給料の話をしろよ…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:16:52
  ∧,,∧  ガン 
`(´・ω・) ヽヽ  
 /つ 〇━⊂二二フ
⊂~J⌒⊂(*)。∀、)つ>>>>>>>>>>>>>>>
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:01:29
財布を預ける奴は、女に依頼心が強すぎるんだよ。
何億もってようが、その金を女に預けてる時点でなんの保証にもならない。
使い始めたら何億だろうがあっという間になくなるし、振り込み用紙一枚でいくらでも
ほかの口座に移すことが出来る。妻がいくら使おうが窃盗にはならないんだぞ。
その女が若い男に入れあげたりしないって保証がどこにあるんだよ。ホストにでもはまったら一瞬だからな。
それに、いくら貢いだって女は感謝なんかしてくれないぞ。
女にとっては常に「いくら貢いでくれたか」ではなく「あといくら持ってるか」だ。
老後のために金を貯めておくのは結構だけど、その金を女なんかに預けるほど馬鹿じゃ、騙されて一瞬のうちにすべてを失うことになる。
大の男が女なんかに依頼心を持つんじゃないよ。常に一人で立ってる気概を持ち続けろ。
そういう男でなきゃ女は頼りがいを感じないし、主導権を渡そうとはしないんだよ。女は頼りがいを感じない男に惚れたりしないんだ。
そして主導権を一度つかんだら二度と放すんじゃない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:08:51
>>754
うそつき三百代言乙
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:32:35
俺なんか、嫁に毎月4万しか渡してない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:42:19
>>764
共働きか? 嫁の方が稼ぎが良いんじゃないか?w
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:08:39
俺なんか一円も渡してないぜw
嫁専業。

まあ日々の買い物も俺がさせられてるから
渡す必要がないだけなんだが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:28:03
女に金渡すな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:36:03
経済DVとられない程度にな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:22:42
女に金渡すとロクなことがない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:42:10
>>765
共働きだよ。
嫁の稼ぎは扶養範囲内で7〜8万。

4万は食費+雑費
光熱費など引き落とし系は別。

4万でやり繰りできなければ、お前の問題だ、足りない分は自分の稼ぎから出せ

ってのがうちのルール
771猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2010/11/14(日) 13:11:30
嫁に給料渡したっていいこと何もないね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:18:08
俺は明細も開けずに渡している
給料入る通帳の暗証番号も知らないw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:28:22
明細なんか嫁に渡したことも見せたこともないw
嫁が知ったところで給料が増えるわけでもなんでもないし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:59:43
会社の給料は全額嫁に。
サイドビジネスの収入は全額秘密
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 09:48:44
俺は嫁に全額渡しているけど、へそくりが200万ある
小遣いも年70万だ。
手取りの1割は正当な権利としてもらってるよ。
うちは嫁も働いているから、年500万は貯金できているんだけどね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:39:56
オレ全額ヨメに渡してるわ
余裕のあるときに1、2万もらうけどそれも置いてる
銀行に行くひまがないときにヨメがそれを使ってる、あとでちゃんと返してくれる
それでたまったお金は家のお金で貯金してる
子供が今度教習所通うからたぶんそれにあてるんやと思う
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:44:11
なんでどっちか一方なんだろう
普通、共同で管理するもんじゃねーの
貯金いくらあるか知らねーとか信じられない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:13:55
嫁にやらせようとしたことがあったが
拒否されたので、嫁の給料も管理してる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:36:30
嫁はバカなので任せてない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 10:45:10
そもそも任せられない嫁と結婚するのが間違い
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 11:20:14
僕はバカ女と結婚したと堂々と言えるなんて
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:00:07
そんな事言うけどさ、お前らの旦那もバカだから
家計任せてないんだろ?w
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:09:59
ここに来てるキジョは旦那も馬鹿だと思うな

似た者同士が結婚したんじゃ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:20:57
>>783
住まいはゴミ屋敷
知能はゼロ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:32:43
お金の話はキチンとすべきだよ〜
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 10:52:35
嫁に任せられない方が不思議。大の男が家計簿とにらめっこしているのもどうかと思うし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 15:45:56
うちは嫁も俺も家計簿をつけてない。
小遣いは年始に100万貰ってそれが一年分
本当に適当にやってる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:40:30
>>786
じゃあごちゃごちゃ言わんと義理親の介護でもしてろやw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:48:32
家計簿がないと、家計の管理が出来ない。というのが不思議だ。
過去の出費の内容が分かるだけで、時間の無駄にしか思えない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:54:13
まあ日記みたいなものだと思ってもらえれば。
一体自分が何にいくら使ってきたのかっていう情報は
なくても困らないけど、後で見ると結構面白かったりする。
金の管理という意味ではどんな簡単な家計簿でも
明らかにオーバースペック。
791猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2010/12/23(木) 19:06:05
嫁に家計簿つけさせて必要な額だけ渡すのが正解
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:25:56
>>791
まさしくその通り!!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:00:38
>>787
小遣い年収制って初めて聞いたわ
一年間均等にってのが難しそうだな。

俺だったら100万もらったらバイクとか買ってしまいそう。
794787:2010/12/27(月) 16:11:43
俺は、40万の自転車買ったけどなw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:21:30.60
今日給料6万円ごまかしてるのがばれそうになった
危なかった
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:52:57.43
ひとつの質問をしたい。人口が減っていくと賃金は上昇するか、それとも下落するのか。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307267652/l50
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:04:57.79
ヤバい…先月も今月も、小遣い3万なのに6万使っちまった…どーしよ((((;゜Д゜)))
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:53:56.00
去年のボーナス50万ごまかしたがなんとか20万しかごまかして
ないということで嫁の怒りをかわした。
でもその20万だっていまだにぐちぐちいわれてるから
ホントにごまかした額が50万ってばれたら殺される。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:27:24.36
よくそんな自分が労働して得た対価の所有権を主張されるようなまねされてキレないな
お前が働いて得た金はお前の物であって嫁の物ではないだろ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:53:56.80
>>799
それは法律で否定されちゃってる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 14:19:07.13
法律は肯定も否定もしてないよ
社会情勢に照らし合わせるので今の状況なら生活費以上の額を渡す必要はないとなるだろう
しかも嫁さんの方も働けるような状況なら生活費の額もかなり少なくても問題ないはず
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:53:45.34
うちは、嫁も働いているが、給料は全部渡して小遣い制だ。
俺もいろいろやってて、小遣い口座に200万はあるので文句言わないけど、
離婚になったとき、どれだけ隠されるんだろ・・・
離婚はできんなぁ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 14:51:27.96
ホント、奴隷の集まりだよな きっと定年退職したら嫁からアルバイト求人誌突きつけられたりするんだろうな
気の毒というか、馬鹿だからしょうがないんだろうけど女なんか信頼できると思ってりゃマジでいたい目見るぞ
お前らが渡してる金なんて間違いなく自分の物だと思ってるし、好きに使って良いもんだと思ってるからな
まったくプロ奴隷というか、働く以外に能がないというか、負け組過ぎるわ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 11:44:25.21
あげ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 11:51:18.36
>>802
金持ってるなあ
俺も同じ状態だけど100万程度をコソコソ運用して小遣いの足しにしてる
去年は大損したけど今年は調子いいよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 11:53:43.90
嫁に給料渡すとか今の時代に化石の様なシステムだなw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:05:40.46
嫁に渡すんじゃなくて家庭に渡してんだよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:50:40.67
ま、どんな詭弁を並べても前時代のシステムだよ
これからは男女とも経済的に自立して、財布が別は当たり前
女だって経済的に自立してなかったら半分以上が離婚する時代に離婚も出来やしない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:31:48.93
>>807
俺的には正解だよ。
嫁を信頼してるしな。
そんな事言ったら、反論する輩もいるだろうが…
信頼したから結婚したんだって事で。

810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:59:04.28
やめとけって 細木もいってるだろ「女には情がないのよ」って、
あれはマジだぞ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:21:09.89
月に20万は遊ぶ金無いと女遊びも出来ないじゃん・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 03:25:56.92
そうだよ
そういう奴は離婚すればいいんじゃね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 05:56:55.06
小遣い制っていつの時代だよw

俺はお駄賃制だよ
食事前にテーブル拭いて一回300円
部屋の片付けで500円
洗濯500円
皿洗い300円
風呂洗って200円
ゴミ出し100円

土、日なんて朝、昼、夜テーブル拭けるし荒稼ぎでウハウハ

給料全部渡す?当たり前だろ?お互い信頼してるから一緒になったんだから
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 06:25:31.99
リスク管理の意味がわかって無い奴ばっかだな
あと、奴隷はお互いに足についた鎖の自慢しだすらしい。
おまえらと変わらんな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 06:27:17.04
リスク管理の意味がわかって無い奴ばっかだな
奴隷はお互いに、足についた鎖の自慢しだすらしい。
まさにおまえらのことだな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 06:58:36.11
大事な事なので2回言いました。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:21:48.49
悪徳カルト宗教は馬鹿な話を当たり前の真実と思いこませて馬車馬のごとくこき使うんだよ
それで体こわしたり働けなくなったらほっぽり出すの どこかの奴隷の待遇とそっくりでしょ
どうして信頼して一緒になったら財布を渡すのが当たり前なの? 自分で管理するのが当たり前だよ
妻が専業なら家事なんか手伝うべきじゃないし、妻も働いてるならなおのこと財布はわけるべき
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 09:04:57.16
信頼してるというが、それは考えることが面倒くさいので思考停止してるだけのこと。
そういう奴に限って、望んで無い結果がでると裏切られたと大騒ぎする。
単におまえの頭の中がお花畑なんだろうと。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:20:33.95
お駄賃制いいなぁwwいや、良くないかww
とりあえずちょっと楽しそうだww

820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:01:19.92
奴隷みたいでなんかイヤだ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:43:00.49
>>814-818
お前ら別れる事前提で籍入れたのか?つまらん奴らだな
何がリスク管理?笑わすなw相手の人生背負う覚悟が無いなら最初から結婚すんなよ

>>819
楽しいぜ。休みの日は嫁と家事の争奪戦だよ。
お金は全部渡してるけど貯蓄用に口座作って全部一緒にしてるし、それを二人で見て「もっと頑張ろう」って話したりしてる

せっかく愛する人と一緒にいるのに人生楽しまないなんて損だよ(楽しみ方は人それぞれだが)

いつも夫婦が笑って仲良くしてるから子供らも真っ直ぐに育ってるしな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:28:11.32
>>821
お前も笑ってられないと思うぞw
お前の思考はそのまま子の世代に影響するから
ケチ過ぎるのはどうかと思うが放置するのも問題ありだ
たまたま金銭面でしっかりした嫁もらっただけの話でね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:07:17.06
>>822
え?俺達は動かないと金は稼げないよ。って事を自ら見せて子供らが小さな頃から教えてたつもりだけど間違ってんのかな?
幼稚園〜中学生くらいまでは子供らは自らテーブル拭いたりお風呂掃除したりして10〜100円の小遣い稼いでた。これが実ってかはわからんけど勉強でも遊びでも何でも一生懸命やる子達に育ったしな
金銭面なんてお互いがしっかりしてたら大丈夫じゃね?嫁に金使い込まれたとか言ってる奴らって嫁の事を大事にしてるか?ただの家政婦扱いしてないか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:22:25.46
>>822

確かに親の思考は遺伝するな。

俺も、親がそうだったから、嫁に給料全部渡すのなんの違和感もないしな。

まぁ、それでも上手くいってるから。

結果オーライかもしれんがなw


825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:43:42.06
リスクある生き方をえらんでいるとな、将来の大金のために目の前の小銭は捨てなきゃいかんこともある。
切り詰めた生活に夫婦といえども、お互いに嫌な所も見えてきてしまう。
人の人生は様々だが、おまえのような平々凡々の人生も羨ましいと思うぞ。

子供にはよう勧めれないが。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:54:09.45
自分が使える分全額渡してる。
結婚するときに生活費は完全折半という約束で結婚して
その後自分がリストラで転職、手取りがそれまでの2/3になり
そのうえ実家の親に送金(仕送り)しなければならなくなってしまい
生活費完全折半の金額=自分が使える金額、にorz
嫁の産休中・出産費用にも完全折半を押し通し
1年取れる産休を4ヶ月で切り上げさせた手前
転職で手取りが減ったから、親に仕送りしなければならないから
自分の出し分を減らせとはとてもいえない…

827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:44:07.18
おれは、10年前に1000万家から借りて、その運用で小遣いを作っている。
ないしょだけど、溶けて半分になったw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:40:46.05
>>826
折半の約束してなかったら嫁は完全にお前におんぶにだっこで破綻してただろうな

>>821
相手の人生を背負うってのは奴隷になることじゃない
それに資産やリスクの管理を人に任せるなってことを言ってるんだぞ
家事を取り合い?w オママゴトのような絵空事にしか聞こえねーわ
休みの日だって仕事はあるし、それなりの給料もらえる会社で働いてたら
疲れて休みたいのが普通だけどな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:02:15.68
>>821 に禿同
ただ休み不定期だから、家事の取り合いはせずお任せ

全部お任せで50渡してる、あと別口で給与25あるからそっちは小遣い
嫁も15位収入ある
通帳はほぼ月一度見せて貰うだけ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 07:35:22.95
>>829
多分収入のレベルが821と違うだろw
お駄賃制なら、ある意味凄い
831 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/02(火) 12:15:35.83
駄賃なんかあるわけない、別口って書いたろ >>830
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:46:15.11
>>831
だったら821のどの辺を同調するんだよ
自分の働いた金から駄賃もらって喜んでる人間だぞ
833 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/03(水) 08:24:09.03
>お前ら別れる事前提で籍入れたのか?つまらん奴らだな
>何がリスク管理?笑わすなw相手の人生背負う覚悟が無いなら
>最初から結婚すんなよ >>821

>>832
ってこと
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 07:27:18.46
>>833
821はその別口25も渡してるんだぞ
そんで欲しいときには、いつでもその金がでてくると思ってる
おめでたいんだよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:55:48.50
嫁に渡した金なんて二度と戻ってこんよ
836 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/05(金) 08:53:44.64
>>835 別に構わん、夜な夜なレシートチェックしているヒマもないから
仕事に専念(2chは別w)してより稼ぐほうが健全だと思考

お前らの嫁よっぽど浪費家なんだなw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:42:34.15
稼いだ金端から吸い上げられてるのに稼ぐほうに集中したほうがマシって、間抜けすぎるだろ
お前の使えるかになるわけでもないのに働くなんてまるで奴隷だな 何考えてるんだ
これからは夫婦で財布を分けるのは当たり前になるだろうし、そっちの方が間違いなく正しい
金を女が管理する合理的な理由はまったくない 女の勘違いをこじらせるだけだ
838 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/05(金) 13:25:17.96
>>837 自分で使える金は十分あるから、お前がそんな心配しなくていいよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:46:46.04
>>838
心配してるんじゃなくて罵ってるの
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:01:45.89
鬼女が一生懸命あおってるな
子供みたいに駄賃もらって喜ぶ気団はさすがにいないだろ
841名無しさん@お腹いっぱい。
>>840
居たところで誰か困るのか?煽りレスやめろや