嫁に給料全額渡せない夫はドアホ

このエントリーをはてなブックマークに追加
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:44:50
収支表と1円も違わない正確さのおれの嫁。
すごいねぇ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:56:06
少ないなら少ないなりにやりくりして貯金にも回せるような嫁は良いな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:28:26
豆腐屋ジョニーはクソ不味い

あれは豆腐じゃない
186106:2008/06/05(木) 07:01:30
>>111,114
亀レスすんまそん
妻と子一人の3人家族だよ。
お酒はあまり好きでなくて飲まない。週末の夜に500mlの缶ビールを嫁と2人で半分こするくらい。
肉類もお互いさほど好きでなくて食べないね。魚と野菜中心。

4万円ってのは十分でないというのはきちんと認識してて、あえてこの金額設定にしてます。
なぜなら嫁はあればあるだけ使ってしまうから。
無ければ無いなりに節約するからぎりぎりのラインが4万(大まかに週1万という考え方)
足りなくなったら都度追加支給って書いてあるべ?

きちんと4万円以内かニアイコール位にまで収めれるようになったら
裁量を増やしてあげるつもり。でも最近いろんなものが値上げして厳しいけどね。

家計簿つけさすのも厳密に1円単位で収支チェックするためでなく
大まかに何にいくらかかっているか嫁に認識させるため。
おおよその家計を把握してくれればいいんだ。
お嬢様育ちの嫁の生活力向上トレーニングです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:17:49
なんつーか、旦那が家計に首を突っ込むことに対していかに嫁の抵抗が大きいかよく判るスレだ。

>>174とかどう見ても既女。
男が「チンチン触ってもらうために」なんて表現、普通はにしないからな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:44:50
稼ぎと経済観念のある旦那なら生活費制
そうでなければ小遣い制が合理的。

稼ぎもないけど嫁に経済観念もないとこは悲惨の一語だなと106見て感想
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:44:02
もともと給料袋をそのまま渡していたのは低所得者層。
給料はこれしかないが遣り繰りは任せるって事だろ。

所得が高くなるにつれて生活費制になるのは当たり前。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:09:06
だよな
>>1 女がたてたんだろ、これ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:14:35
そりゃそうだ
手取り20万全部渡されるより
収入不詳で生活費30万渡されるほうがいいに決まってら
4万やら6万やら渡してるって話を聞くと
日本も底辺は底がないなと感じるけれども
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:19:12
まとめると、

嫁に給料全額渡すような夫は給料20万ってとこか・・・。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:27:10
俺は嫁に月10万(生活費+こずかい)渡すのみ。
将来的な教育費その他もろもろは自分で管理してるよ。
稼ぐひとが管理しないと収入を増やすことも勘定項目を
決めることも出来んだろう。
財布全部預けるヤツはズルいヤツだろ、甲斐性なし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:33:21
生活費だけなら10万も渡せば足りるはずだよな。
教育費やローンや教育資金などは固定費だから嫁に渡す必要ないし。
残りを全額夫の小遣いにしてもいいね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:34:35
生活費なんかはなるべく少ない方が良い。
なんにもならん捨て銭だから。
いくら金持ってようがそんなとこには使いたくない。
金はいくらでも要るようになるんだから貯めとかにゃならん。
月6万しか渡さん。
これで買うのは食い物と日用雑貨だけ。
一人暮らしの経験からこの金額で別段難しくないと考えたうえで。
その他足りないとき小遣いほしいとき要る時には言えって言ってる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:34:42
釣針でっか〜
頭よさそ〜♪
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:49:49
>>195
人の価値観を頭から否定するのが大人のする事かね?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:04:21
うちは嫁にこずかいをあげてる。
その他の支出は全部俺が管理する。
嫁は俺にいくら収入あるかまだわからんみたい。
でも特別けんかとかしたことないなー
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:15:43
でもさ、嫁に給料全額渡すってのは「信用」の証明なんだよね。
嫁側も分かってるはず。
で、夫が逆に管理するよって言ってイヤがるのは、
その信用を裏切るような行為をしているからでしょ。
良妻に通帳返せって言ったら、人にはよるだろうけど、
「あー、金の管理しなくていいかと思うと楽ちん!」
と言って夫を困らせるだろうけどね。

余裕がないのは夫に言えない不出来があるからに違いない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:21:23
亭主に信用がないからってケースもある
同僚が千円亭主やってて同情して愚痴聞いてやってたんだが
外人パブに入れ込んでアイフル〜な過去があり
そのためと発覚。

確かに月イチで3万渡した方が嫁さんも楽だろうに
崩して毎日千円渡すのはまとまった金を持たせられなかったからかと。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:42:47
>>200
でもよ、自分の生活費くらい嫁も自分で稼げばいいじゃん。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:49:06
そこ共働きだったよ。
アフォの管理業務まで加わるんだからご苦労だよな
同情した自分が馬鹿すぐる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:49:10
>>201
その「でもよ、」は、どこに対しての「でもよ、」なの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:37:45
>>201
それはそれぞれが決める事だろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:25:28
よく信用のないのと一緒にいるなw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:31:57
全額渡す旦那は管理お手上げ、
収入少ない(からお前も働きに行ってくれって)
ことか。

でも全額渡している事実は真実ではないかもしれんな。
給料2口座に振り分けしてもらってるかもな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:35:37
>>195 ちょっとギスギスやな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:39:06
>>206
そういうのを全額渡せないドアホって言われてんじゃねーの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:42:48
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:55:29
>>209
で、この夫婦の結論ってどうなったの???
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:02:56
>>210
ごめん。 
実際にテレビ見てたわけじゃないんだけどこぴぺしてみた。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:52:37
うちは嫁がアホで後先考えずに浪費するは実家に貸すはで借金こさえたので
3年ほど前から俺が家計を担当している
買い物は必要なものを書き出してお金と一緒に渡しているwww子供のお遣いみたい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:59:14
うちの嫁も嫁実家に送金してやがった。
その金の出所俺なのに黙って受け取る何も言わない実家も実家だわ。
やるんでなく貸す形なら場合によっちゃ応じないわけでもないし相談すればいいのに。
コソコソ泥棒みたいな真似しやがって。
あの夫婦はハナから信用してなかったが今回は嫁にも不信感持ったわ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:16:31
どこの家も似たもんだな。
3人目が生まれたからワンボックスカーに買い換えようと思っていたら
嫁実家のDQN車に資金を全て使われ未だに軽自動車・・・
チャイルドシート載せたら全員座れません。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:31:45
これは酷いな。
そんなのが2度もあったら離婚するけど。
うちは当然1回もない。
これが当たり前だと思うが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:34:42
自分の子の夫婦から現金盗むとかよく出来たものだな。
子はまだまだそんな年齢じゃないが信じられん。
人間性に問題あるだろ。
縁切れ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:26:43
嫁の意識の問題じゃねーの?
実家とごっちゃになってるから悪気なくやってるっぽい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 06:11:38
低所得者はそもそも結婚すんな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:10:48
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:15:37
>>210
この番組収録の2週間後に自殺したそうです。レンタカー内での練炭自殺とか。

社会人になってからコツコツと貯金した金を1年以内に使われたんですからね。当然でしょう。
旦那さんのご冥福をお祈りします
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:36:04
ほんとの話かどうかわからんがほんとに自殺してたら
この嫁に保険金入ると
嫁「うはwwおkww」
なんだな・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:57:44
損保ジャパンDIY生命保険がサラリーマン世帯の主婦を対象に実施した
ボーナス調査によると、この夏の平均手取り額は前年比2万6000円減の
75万3000円にとどまった。
一方、41%が「へそくりしている」と答え、平均額は過去最高の
356万3000円に達した。

*へそくり・・・本来はあってはならない、ありえない様。
「クリ」がボッキしても「ヘソ」までは届かないから。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 07:59:21
>>217
>悪気なくやってるっぽい。

そんな嫁では全額なんてとても渡せないよな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:04:39
>>223
使い込みすら嫁の当然の権利だと主張するわけだしな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:26:09
子供のためのへそくりならいくらしてもいいが、
嫁の私利私欲のためのへそくりだったらDVしてまうぞ俺は。
でも叩き出してやるわけにはいかない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:32:34
何か脳みそが幼稚園児だらけだなwwwww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:39:09
ドアホw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:48:14
>>220

確か、旦那の親御さんが嫁を訴えたところまでは知ってる。
100%糞嫁は負ける。番組で収録して証拠を残してるからなw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:09:53
>>210 >>220
これはありえない・・・。
旦那はやりきれない思いで逝ったんだろうな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:27:09
何も死ぬこたないのにな。

離婚してやり直すという道があっただろうに。

慰謝料は請求できたのかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:45:12
男に余計な金は持たすな
これ鉄則。2000円でピンサロに行く。指名して計4000円。
お金ださないと相手にしてもらえないのはわかるが、悲しい性だから

ぎりぎりの額のみ渡す。必要経費はレシートもらってから渡す。
晩期に余裕があるのは、こういう家庭。


232名無しさん@お腹いっぱい。
嫁に給料補足されてる時点でドアホだな。
嫁には生かさず殺さずの微妙なサジ加減の金額だけ渡しとけば十分。