【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 23【向上】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
★ 質問者の技術的な向上を手助けすることがこのスレの主旨です ★

質問者・回答者ともに以下の注意事項を必ず守ってください。
ローカルルール、テンプレートは必ず熟読ください。
荒らしは徹底放置。ママーリいきましょう。スレ違いは該当スレへ優しく誘導。
紳士的ルールを守って書き込みをしてください。

 ※ コテハンはどうしても必要な場合を除いて原則禁止 ※

次スレ立ては960、たてられない時は970が。進行をみて適宜調整よろしく。

前スレ
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 22【向上】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1250848866/
2名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/24(火) 15:19:24 ID:3b0Y1RvR
[質問者の注意]
・いいアドバイスを貰いたければまず、レベルや性別、年齢など自分の情報を。
テンプレを参考に要点を明確にするといい回答が得られます。
・自分のレベルはスクールの初級、中級、上級、草トーでの実績などを参考に。
・現状、問題点、改善したい事を具体的に。ただ「速いサーブを・・・」では分かりません。
・「肘/肩/腰/膝が痛い」等の質問をするときは、まず病院に行って検査をしてから。
・「重いボール」議論は荒れやすいのでご注意下さい。

[回答者の注意]
・煽らない、熱くなりそうなら放置、を心掛けましょう。
・「俺流」を押し出し過ぎないように。断定的な言い回しを多用するのも控えましょう。
・他の回答に指摘をするときは、お互いを尊重しあって、無駄な議論にならないように。議論は議論スレで。
【技術】テニスの理論スレ 2ndセット【議論】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1225294352/l50
・ケガなどに関する質問に中途半端な知識で答えるのは危険。病院へ行くようにレス。
・「主役は質問者」であることを忘れずに。
3名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/24(火) 15:20:16 ID:3b0Y1RvR
<< 過去ログ >>
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ【向上】
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1072547758/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレA【向上】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1079117363/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレB【向上】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1084856584/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレC【向上】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1090293986/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレD【向上】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1094272939/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレE【向上】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1098104392/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ F【向上】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1105764343/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ G【向上】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1115920126/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ H【向上】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1124173665/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ I【向上】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1129731545/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 11【向上】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1139499978/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 12【向上】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1147009452/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 13【向上】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1154368624/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 14【向上】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1166993522/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 15【向上】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1186677117/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 16【向上】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1204026952/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 17【向上】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1212584362/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 18【向上】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1223470253/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 19【向上】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1226215139/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 20【向上】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1232251374/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 21【向上】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1241106015/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 22【向上】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1250848866/
4名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/24(火) 15:20:58 ID:3b0Y1RvR
<テンプレ>
・年齢/性別
・テニス歴
・レベル(NTRP値) 下記参照。
・シングルス/ダブルス
・プレースタイル
・プレー頻度
・サーフェス(ハード、オムニ、カーペットetc)
・目標(競技としてやりたいのか、お気楽なENJOYテニスなのか等)
・問題点または質問
----------------
記入例(初心者などで分からない項目は省略可):
・年齢/性別:30代後半/男
・テニス歴:6年
・レベル(NTRP値):4.0(自己判断なので、3.5かも)
・シングルス/ダブルス:ダブルスについての質問です。
・プレースタイル:サーバーの場合はサーブアンドボレーの並行陣です。リターナーのときのストロークは
  相手サーバーがステイしているかを見て、深く打つ・足元に沈めるができます。
  基本的にはフラットドライブですが、相手が並行陣で来た場合はスピンを過多にかけたり、ロブを打ったりします。
・プレー頻度:週3回で、主にスクールです。スクールの時間は1.5時間。スクール以外にも練習をしていて軽くアップをしたあとにゲームです。
・サーフェス(ハード、オムニ、カーペットetc):オムニのみです。質問したい内容はカーペットです。
・目標(競技としてやりたいのか、お気楽なENJOYテニスなのか等) :競技
・問題点または質問:
いつもはオムニでの練習をしているのですが、今度カーペットコートで試合をすることとなりました。
気をつける点はどこにありますか?調べた結果、カーペットは速いらしいのですが。。
<以下略>
5名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/24(火) 15:22:58 ID:3b0Y1RvR
自分のレベルを客観的に示す指標として、NTRP値を参考にして下さい。
おおむね自分には甘いのでなるべく客観的評価を心がけてください。
NTRPの詳しい解説はこちら↓
ttp://www.tennisoff.net/ntrp.html

1.0 テニスをはじめたばかり。
1.5 経験が浅く、まだボールをつなぐ練習をしている状態。
2.0 ゲームの経験が必要。ストロークに明らかに問題があるが、
   シングルスやダブルスの基本的なポジションには慣れている。
2.5 ボールがどこに飛んでくるか予測することを覚えはじめるが、
   コートの守備範囲はまだ狭い。同レベルの相手とはゆっくり
   短いラリーができる。
3.0 中程度の速さのショットはかなり安定しているが、全てのストロークを
   確実には打てず、方向、深さ、強さのコントロールに欠ける。
   ダブルスのフォーメーションはほとんどの場合雁行陣。
3.5 中程度のショットであれば方向のコントロールに安定性があるが、
   ショットの種類や深さはまだ足りない。積極的にネットに出るなど、
   コートカバーが広くなり、ダブルスのチームワークが向上しつつある。
4.0 ストロークに安定性があり、ほとんどの中程度のショットにおいて
   フォア、バックともに方向と深さのコントロールができる。ロブや
   オーバーヘッドスマッシュ、アプローチ&ボレーが可能でときどき成功する。
   ときにはリターンミスさせるサーブを打つことができる。ダブルスの
   チームワークは十分である。
6名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/24(火) 15:24:23 ID:3b0Y1RvR
4.5 パワーとスピンの使い分けをマスターしはじめている。ペースを調節する
   ことができ、安定したフットワークを持つ。ショットの深さをコントロール
   できる。相手に合わせゲームプランを変化させることを覚えはじめている。
   正確でパワーのあるファーストサーブと、確実なセカンドサーブを打てる。
   難しいショットは強打しがち。ダブルスでは積極的にネットに出られる。
5.0 ボールの行方を正確に予測できる。優れたショットを持ち、それを中心に
   ゲームを組み立てることができる。短いショットでポイントを取ったり
   エラーを誘うことができる。ボレーを返し、ロブ、ドロップショット、
   ハーフボレー、オーバーヘッドスマッシュを決めることができる。深く、
   スピンの効いたセカンドサーブを打つことができる。
5.5 パワーや粘り強さを主な武器としている。競り合いながら作戦を変え、
   苦しい状況でも安定したショットを打てる。
6.0 ジュニアレベル、あるいは大学レベルの全国トーナメントを目指し集中
   トレーニングを積んだ経験があり、地域や全国のランキングに入っている。
6.5 海外トーナメントで賞金を得ている。
7.0 トーナメントの賞金で生計をたてている。

※ 自己申告する場合はやや厳しく評価することをお勧めします ※
※  アマチュアプレーヤーの多くの人が過剰評価気味です   ※
※ 補足:NTRP3.0 - 5.5は試合などの状況においての評価と ※
※   考えた方がより適切かと思われます          ※
7名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/24(火) 15:25:59 ID:3b0Y1RvR
※場合によっては現在使用しているラケットも参考になるかもしれません。
※上記項目で晒したくない情報は、書かなくてもOK。
※「なぜテンプレを利用すべきか」についての補足説明:

(1)質問の回答はほとんどがレベルに合わせたケース・バイ・ケース;
実際のスクールでもアドバイス内容はレベル毎に異なるのが普通。リアルでは
質問者のレベルは一目瞭然だが、2ch等の掲示板では質問者が明示しない
限り質問の書き方等で推測したレベルに合わせた回答をするしかない。
ただし、この推測は正確さに欠けるし、回答者に余分な労力を強いる。
ここで通常推測できる範囲から外れた情報 (レベル・背景)を後出し
されると、回答者の労力が無駄になりかねない。またレベルや背景を
明確にするために「1行質問→1行回答」といったチャット化が進行
すると内容を追うのが難しくなるし、スレッドのクオリティも下がる。

(2)良い回答を得るには、質問にそれなりの工夫が必要;
質問者は主役ではあるが、お客さんではない。回答者はある程度引き出しを
持っているが、その中から自分にあった回答を出させるのは質問者側の努力
や工夫が必要となる。その工夫を一般化したものがテンプレ。グーグル等で
サーチをかけるときも適切なキーワードを入れないと望む結果が得られないが、
テンプレはいわば必須キーワード群だと思ってもらっても良い。また感情のない
サーチエンジンと異なり、わずかな例外を除いて多くの回答者はそれほど忍耐
強くないし、忍耐強くあるべきとも思っていないので「じゃあ答えようか♪」という
気持ちにさせることが質問者側の利益となる。もちろんテンプレの範囲を超えた
詳細情報を晒すのはOK。さらにフィードバックを返すとなお良し。
8名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/24(火) 15:36:51 ID:3b0Y1RvR
テンプレは以上です。
最近の傾向は質問者、回答者共にテンプレを必要としていない人が多数なのかも
知れませんが、必要な方々のため貼ってあります。

またNTRPについて勝手ながら補足説明をつけさせて頂きました。
9名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/24(火) 18:31:28 ID:uHEWTHXK
>>1 乙です。
live2chとかだと2以降見ない可能性あんだよね。
1にレベル書けって言ったほうがよくない?
まあレベル書かないやつは何言ってもかかないだろうけど
10名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/24(火) 21:29:16 ID:/FXp0uEi
お買い物するときに日ごろのボレーの特訓はどのような
効果を生み出すでしょうか?
11名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/24(火) 23:38:56 ID:xhz2WtNn
>>10
つながっているビニール袋を引きちぎるとき、
一発で取れる。
12名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/24(火) 23:58:24 ID:inDpTOij
>>10
NTRPを申告するように。どの程度の買い物歴なのか。
13名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/25(水) 00:53:59 ID:493lNf2p
NTRP=National Trade Rating Program
か?
14名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/25(水) 00:57:28 ID:f51bHFhT
お、新スレ建ってる。
>>1
こ、これは乙じゃなくて叩きに行くと見せたフェイントうんぬん
15名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/25(水) 08:33:48 ID:u2oJod1G
>>9
前スレのフォーマットをそのままコピーしただけで、
live2chでは2以降見ない可能性があるというのは知りませんでした。

確かにレベル申告するように1で書いた方がいいかも知れないですね。
ただ敷居を高く感じてさせしまう可能性よりは、むしろ質問側の努力が
報われる形の方が望ましいかなと個人的には思います。

前から疑問に思っていたのは、NTRP値の自己評価そのものが初中級
から中級にとっては難しいのではないかということ。中級レベルでも
誤解している人がいるようだし、テンプレの説明だけでは不十分なのかな
とも思います。

日本テニスウェルネス協会にサイトに「レーティングとは?」というページがあり、
NTRPとは書いてませんが各レベルの説明を読むと同等ということがわかります。
ttp://www.tennis.co.jp/wellness/rating-introduction.htm#first

レーティング取得を勧めるわけでは全然ないんですが、自己評価の参考になるのかな。
このあたりみなさんどう思われますかね。
16名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/25(水) 12:07:51 ID:gNpl9adD
NTRPがむずかしければ
「スクール中級」とかでもよいとおもう。
17名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/25(水) 12:47:26 ID:7p4ZgyZ0
人生日々是初心
18名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/26(木) 00:02:11 ID:SdtE801i
王子様サーブを打とうとして高く上げたトスが
太陽に消え、眉間を直撃した後にする買い物には
このような経験がどのように生きてくるのでしょうか?
19名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/26(木) 00:36:40 ID:A7NXvNVj
>>18
_/乙(、ン、)_ィ`
20名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/26(木) 00:54:28 ID:SdtE801i
(、ン、)_ィ`
-[]
ll
21名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/28(土) 21:27:24 ID:WGOuW/fD
片手バックです。
スピンがかかってるスピードボールは返しやすいのですが、
・回転がかからずに滑ってくるようなスピードボール
・ボールがバウンドして、落下してくる途中のボール
の時によくミスをします。このへんを練習で上手くなった人いますか?
22名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/28(土) 21:45:10 ID:F9ZFEHrI
>>21
まずテンプレに沿ってKMRP(KaiMono Rating Program)を申告しろ
分からなければ買い物スクール初中級とかでもいい
23名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/28(土) 21:50:59 ID:WGOuW/fD
テンプレって>>5のこと?それなら6.0になるかな。よろしく。
24名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/28(土) 22:13:20 ID:F9ZFEHrI
>>23
ならKMRP1.5の俺から伝授することは何もない。スライスで返球すればいいだけ。
てか携帯からなのか?テニヌの前に日本語と物理を勉強した方がいい。

スピンのボールより勢いのないボールの方が自分から打たないといけないから難しい。
低いボールを手出ししてもらって練習しろ
25名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/28(土) 23:55:59 ID:4DtNQ6dj
>>23
6.0くらいなら身近に優れた指導者や先輩がいるだろうし、その人達に実地で教えてもらう方がいいだろう。
文字だけでは限界があるし、いい環境があるのになんでここで聞くのかが理解できない。
26名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 00:48:29 ID:wAVdc/h/
>>25 聞いてる内容からして6.0じゃないのは明らかだから
27名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 00:56:17 ID:ofXq9gOJ
>>25
このスレにも自分より上手い人いるだろうし、周りに片手バックがいないし、
もしかしたらいい練習法知ってる人いるかもしれない。
基礎とか全然習ってない上手い人見た真似だから、環境はよくはないと思う。
28名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 01:32:05 ID:BhzeFCWc
>基礎とか全然習ってない上手い人の真似だから

って、それは自分の事?それで6.0なら大したものだけど、ちょっと評価甘いんじゃないかな。
6.0つったらプロまでもう一歩ってくらいのレベルだよ。
29名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 02:14:27 ID:EBKGzMVA
>・回転がかからずに滑ってくるようなスピードボール
>・ボールがバウンドして、落下してくる途中のボール

こんな説明の仕方で6.0はねぇわw
30名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 03:06:31 ID:OQJbaqJR
6.0ってwww
                  ____
                /_ノ  ヽ、_\
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o
     ,.―<,__    ヽ:::⌒(__人__)⌒::::: \
    /          ヽ  |r┬-|     |
   __|            }.  | |  |     |
  / ヽ,       /  {   | |  |     |
  {    Y----‐┬´   、. | |  |     |
 /'、   ヽ    |ー´   ヽ, | |  |     |
 {  ヽ  ヽ    lヽ_!´   ヽ`ー'ォ    /
 ',   ヽ  ヽ    ,/     }
  ヽ  ヽ  、,__./      /
   \  ヽ__/,'    _ /
     \__.'! 〈  _, '
           ̄
31名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 09:27:08 ID:VAYUEGxL
>>28
自分のこと。中学軟式で校硬式で、両方ともコーチとかはいない。
>地域や全国のランキングに入っている。
テンプレ見るとこれが書かれてたんで、社会人含む県連ランキングで10位以内に入ってるので、
とりあえず6.0にしといた。

バックは苦手じゃないけど、社会人の上手い人ってフラットの伸びが強いから打ちづらい。
あと、
>・ボールがバウンドして、落下してくる途中のボール
これは、すごい下手な人とやる時って大体このボールがくるけど、ライジングでバックで叩くぶんには
絶好球だけど、緩すぎるボールはタイミング外すとたまにフレームショットする。それが恥ずかしいw
これが返しにくいのは多分片手バックでもスピンガンガンかけるタイプだからだと思うけど、
片手バックのフラットって難しい。この練習法を教えてほしいなと。
32名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 09:33:29 ID:wX8TiESd
6.0から出る言葉とは思えんなw

しかも若干日本語に不自由されてる。
「で」の連続。「ど」の連続。
この文章で社会人とは信じられん。
33名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 10:56:59 ID:BhzeFCWc
>6.0 ジュニアレベル、あるいは大学レベルの『全国トーナメントを目指し集中トレーニングを積んだ経験があり』、地域や全国のランキングに入っている。

ランキングに入ってるだけでは6.0の条件には不十分だと思うよ。

フラットの練習なら、手出し壁打ちで面を作る感覚を掴む、フォームを見直すくらいかな。
34名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 13:36:04 ID:pYNmQtlV
多分俺らの言う「出来ない」と、彼の言う「出来ない」は次元が違うんじゃないかと思う。
俺らから見れば十分出来てるのに、彼は満足できてないって感じじゃなかろうか。
文章見る限り高校生か大学生で、社会人含んだ県のランキングで10位内なら下手な訳がないし、このスレに教えるに値する人はいないと思う。
35名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 15:05:51 ID:l9f66Rne
>>31いちおーJOPPERはしくれより

落下してる最中のボールは落ちるスピードも加速するしフラットで打ちやすいわけがない。
フラットで叩くなら何が何でも打点は高く取れ

そして相手のフラット系の球は俺みたいにバック両手打ちでも打ちにくい。
球が浅くないなら打点を後ろに取って勢いが落ちてから叩け。
下がりたくないならスピンのライジングで処理しかあるまい。

つーか見た真似ならその真似してる人に聞けないのか?
36名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 15:11:48 ID:l9f66Rne
一応あげとくわ
37名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 15:13:04 ID:VxJeo/TS
>>33
正直テンプレのあの数値って何の参考にもならないとは思いましたけどねw
ランキングに入ってるって明記してあったんでとりあえずっす。

>>34
高校生です。テニスって継続練習したから上手くなるってわけでもなく、コツをつかんだ瞬間からいきなり
開眼するって感じだから、別にトータルで自分よりできない人の練習法は役にたたねとかは
ないですよ。
この練習してたらコツが掴めた!って片手バックの練習法があったらぜひ。
38名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 15:14:52 ID:VxJeo/TS
あらID変わってる?>>31です。
39名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 16:25:12 ID:Wko9DmXn
>>37
スライス打てる?
40名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 17:33:03 ID:VxJeo/TS
>>39
打てるよ。
41名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 17:39:34 ID:0JLMKkFj
>>40
スライス回転抑えて、フラットに当てればいいんじゃね。
42名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 17:44:12 ID:VxJeo/TS
>>41
それが苦手なのさw フラット打ちにスライス返球はボレーの的になるから。
前に出ないタイプならスライスで楽できるけど。
43名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 18:02:10 ID:v9dcCtH5
>>31はバックハンドボレーでも違和感、感じてるんじゃない?
44名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 18:07:55 ID:0JLMKkFj
>>42
グリグリスピン君の急所をついている社会人乙。
4535:2009/11/29(日) 18:09:32 ID:l9f66Rne
スルーされたようだが、重大な書き込みミスをしてるので補足

>>35 球が浅くないなら打点を後ろに取って勢いが落ちてから叩け

ここは「いったん後ろに下がって体勢を立て直して叩け」って意味です。
打点後ろに取ったら片手はますます食い込まれちまうwすまんw

あと>>42の言う通り食い込まれたときに片手バックのフラット気味のスライス返球は勢いがないから狙われる。基本はライジングでスライスかスピン、もしくは下がって叩き返すかだな。

言い訳だがケータイだと書き込みずらい‥
46名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 18:16:06 ID:VxJeo/TS
>>43
ハイボレーは得意ではないけど、普通にバックボレーは好き。
>>44
高校生だよ俺。
>>45
ゴメソ気づいてなかった。なる。落ちてくる時に加速するってのにあまり気は遣ってなかった。

>つーか見た真似ならその真似してる人に聞けないのか?
真似してる人(片手バック)
・リシャール・ガスケ

聞けません(´・ω・`)
47名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 18:19:09 ID:VxJeo/TS
>>44
意味違えてたw そう。急所になってるから狙われまくりw
バック側にフラット打ってきたら絶対前に出てこられる。
48名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 18:29:58 ID:4yapn34h
>>47
ロブで返すのは?
49名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 18:34:20 ID:VxJeo/TS
>>48
それこそスマッシュの的w 軟式ならそうしただろうけど硬式じゃボールの重さが違う。
50名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 18:57:20 ID:BhzeFCWc
ところで軟式経験者でバックはグリグリスピンが得意って事は、バックハンドのグリップはバックハンドウェスタン?
51名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 19:32:44 ID:VxJeo/TS
>>50
ですね。かなり厚め。それのせいかもしれないなあ。
52名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 21:30:39 ID:PrGx1GCf
かなり厚めのグリップでスライスを打つのは、そもそも無理があるね。
もろにトップスピン重視のグリップなんだから、
いわゆる「トレードオフ」ってやつで
スライスは必要最低限、打つ程度にするってこといいと思うが。
53名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 21:39:04 ID:VxJeo/TS
いや、スライス打つときはちゃんとイースタンにグリップチェンジしますよ。
バックウェスタンじゃスライスは打てないっす。
54名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 22:03:07 ID:l9f66Rne
マスターズダブルス観戦中

やはり片手は勢いのある球に対して厳しいな。
フラット系の球に対しては、高い打点はブロック系のフラットドライブ、低い打点は巻込むようなスピンという感じか。
当てるだけのフラットスライスはボレーの餌食だわw
55名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 22:50:24 ID:leCRIktM
ロブでかえせばいい。
ベースラインぎりぎりに落ちる様な深くて高いロブを
打てれば、そう簡単にスマッシュで決められないはず。
レベルが6.0なら、それぐらいできないと…
56名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 22:56:26 ID:VxJeo/TS
>>54
今はそのやり方。フェデラーはスピンかかった高いバックの珠苦手とか言われてるけど、
このボールは自分大好物。逆サイドのアングルにスピンで落とすのがストレス解消w
57名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 23:11:47 ID:JpdWdNj2
高校生で県の一般ランキング10位以内に入っている奴って、
全国探しても何人もいない。思いっきり特定されそうなんだが
大丈夫かいw
58名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 23:18:59 ID:VxJeo/TS
>>57
>>56書いたときにやべえ、書きすぎ?とちょっと心配したw でもランキングって
大会が終わるごとにころころ変わるし、その大会でいい成績とった高校生がランクに載るのは
結構あるからまあ大丈夫w 特定されたら特定されたでw
59名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/29(日) 23:45:05 ID:+o9NDQAr
10位以内ってそんなに変わらんぞ
60名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/30(月) 01:16:56 ID:8CxIezNE
質問者が一番上手いんだから、質問者が納得出来る解答がでるわけない。
61名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/30(月) 03:27:47 ID:9fqhucsV
>>60
それは一理ある。
ただ一般的なアマチュアの中には、競技テニスに取り組んでいるわけではなく
練習量が圧倒的に少ないために安定性には欠けるが
技術というかコツを会得してる人間が、例外的だが、いないこともないけどね。
(実は自分もそういう者の一人だったりする)
>>37も少し触れてるけど、センスが良くてコツをつかんでいる者なら
プロと試合して勝てるわけはないけど、たとえばソダリングよりボレーのセンスがいい者、
ジョコビッチよりドロップショットが上手い者などがいると思われる。
もちろん、そうそういるわけではないが。
62名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/30(月) 03:45:08 ID:xWCakd4J
嘘がドンドン大きくなって質問者も話しに着いて行けないんじゃないかw
63名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/30(月) 07:39:32 ID:CmUMkNZc
>>61そんな事言ったら男子トッププロのコーチはお払い箱じゃないか。
というか>>58は解答者の意見を読み違えてる部分がちらほらあって好きになれん

64名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/30(月) 09:33:00 ID:TRRpn+sO
・年齢/性別  20代前半
・テニス歴 8年くらい
・レベル(NTRP値) 4.0くらいかな?
・シングルス/ダブルス 両方
・プレースタイル ストローカー
・プレー頻度 週3、4日

普段はスライスサーブを中心に打っているのですが
スピンサーブを覚えたいと思いました。
ですがいまいち振り方が分かりません。
下から上に振り上げるとの事ですがどうしてもスライスサーブ(横回転?)になってしまいます。
どの様な事に注意して打てばいいのでしょうか?

65名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/30(月) 09:33:58 ID:ylQ1qZ/a
>>60
37でそれは違うと言ってるぞ。とにかくコツをつかむ練習が知りたいんだろう。
天才肌に凡人のアドバイスがどんだけ役に立つかは疑問だがw
66名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/30(月) 14:49:51 ID:wBs3axeG
>>58
コツをつかむ練習って意味がわからん??
苦手なボールはわかってるんだから、玉だしでも
ラリーでもそういうボールをたくさん打って、
どうすればいいか、自分で考えればいいww

グリップがあつくて打てないんだったら、
薄く握っても打てるようになればいい。
それだけのこと。
67名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/30(月) 15:15:08 ID:88ZrwPlL
>>64
スクール初級者が偉そうに言わせて頂くと
トスの位置、インパクト時のラケットや手首の角度、インパクト〜フォロースルー時の体の横向きだと思う。

サーブ練習をすればするほど、フラットが打てない病にかかってしまい
壁打ちスマッシュ連打で、ようやく矯正出来たレベルなので
エロスピナーの突っ込みに期待します。
68名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/30(月) 18:19:27 ID:yMJtJUrC
>>64
NTRP値 4.0と言う自己申告なので、打ち方そのものは知っていると、勝手に判断して書くと。

 トロフィーポジションでは、顔が真上を向くまで、エビ反る。

 打点は、フラットよりもボール2個くらい下で左。

 フラットのように、腕が伸びきったときにインパクトを迎えるのではなく、インパクトを迎えてから伸びきるように。

 グリップを頭からあまり離さない。(俺の場合はボール1個分くらい。)

 左腕を引き下ろしながら、上体を起こし、腕は肘を支点に空手チョップ。

以上、個人的な感覚で書いたので、あんたに合うかどうか解らないが。
69名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/30(月) 19:19:52 ID:aWn40Boy
>>64
サーブは横向きだった体がインパクトへ向けてネット方向へ向けて回るけど、最初は通常のサーブのように身体の向きを『回さない』で、インパクトを少し遅らせて縦に回転がかかる感覚を掴むといいかも。
もちろんかすれスピンで大きな山なり弾道になるけど、感覚を掴む練習なのでそれでOK。

そこから少しずつ体を回して(インパクトは遅らせたまま)打ってみると力が加わっていくのがわかると思う。
後はトスの位置とタイミングの最良の位置を探していく事になる。
70名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/30(月) 22:41:10 ID:j1RHE6BD
>>64
ラケットと腕が作る角度を120度位かな(調整してくれ)をつくる。
インパクトのとき、フェースがスライスより倒れているようになる。
トスの位置もスライスと変える。
71名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/01(火) 21:42:45 ID:ZALa49vl
自分はレベルとしては中級程度で、
フォアバック共に狙ったところに打て、フォアは強打で攻めれる程度です。

質問なのですが、あまり練習する機会が無い私は久しぶりにテニスをやるという時が多いです。
一、二時間やれば少しは感覚を取り戻すのですがそれに時間がかかります。
もう少し早く体の感覚を戻す、持って行く方法を教えて欲しいです。
72名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/02(水) 21:26:46 ID:pI2M1Rb8
週1でスクールに行き始めたのですが、たぶん僕が一番下手です。
いろいろとワケがあり、ワンランク上のクラスにしたからというのもありますが、
他の人たちと違うのは足の使い方だと思っています。あくまで自己分析に過ぎませんが・・・
足の使い方が下手なのは中学で(ちなみにいま高1)卓球部だったからだと思います。動く量が桁違いに違います。
そこで質問が2つあります。
・ワンランク上のクラスでもこのまま続ければ上手くなれますか?
今は逆にやる気が出ていますが、そのうち諦めてしまいそうで・・・
・持久力はあり、瞬発力はありません。50m走とかも遅いのですが、瞬発力はつけるにはどうすればいいですか?
73名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/02(水) 21:55:50 ID:pQs6msX5
>>71
普段から頭の中でテニスすること、すなわちイメージトレーニングをしておくといいよ。
74名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/02(水) 22:02:14 ID:pQs6msX5
>>72
>・ワンランク上のクラスでもこのまま続ければ上手くなれますか?
やる気さえ失わなければ少しずつでも上手くなるよ。
逆に嫌でしょうがないなら他のクラスに行くかスクールを変える方がいい。
まぁ自分でやる気になれるところを見つけて少し続けてみたらいいと思うが。

瞬発力はあればあった方がいいがテニスでもっと大事なのは瞬発力そのものより「読み」。
それと、もしテニスを始めたばかりならフットワークが上手じゃなくても仕方ない。
ボールを打つのと同様、フットワークも段々と上手くなるものだから焦らないほうがいいよ。
75名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/02(水) 22:34:39 ID:1J98mGqE
>>72
フットワークは瞬発力と筋力も大事だけど、動き出しの一歩目がなによりも大事。
ドロップステップとクロススタートを覚えるだけで追いつける幅は大きくなる。

ドロップステップとは、動きたい方向の足を身体の方へ引く事(へその真下を目安)で、スタート時に力をしっかりと地面に伝えるのと同時に前傾姿勢を作る。
クロススタートはドロップステップをすれば必然的に起こるのだけど、動きたい方向の足とは反対の足(右方向なら左足)が一歩目として出る事。

動きたい方向の足を一歩目として踏み出すと、一歩目は重心の下から遠くへ離れてしまう事になって踏み出す力を充分に使えない。
76名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/02(水) 22:50:38 ID:pI2M1Rb8
>>73
イメトレ頑張ってやってみます
>>74
やる気を失わないよう頑張ろうと思います
あせらずに「質より量」を信じて頑張ります
>>75
ドロップステップとクロススタートですか・・・初耳です
次回の練習で試してみようとおもいます

みなさんレス有難うございました。まだ2回しかいってないのでこれからもっと
上手くなることを信じて頑張ろうと思います。
77名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/02(水) 22:56:41 ID:1J98mGqE
>>76
ドロップステップとクロススタートはいきなりやろうとしてもできないので、暇な時に駐車場や公園でゆっくり繰り返し繰り返し練習するといいよ。
慣れれば無意識に体がそう動く様になるから、焦らず地道な努力を大切にね。
78名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/03(木) 00:50:21 ID:DyXuLj0Y
ようやく上級者と渡り合えるようになりつつある中級の俺から言うと
大事なのはやっぱりフットワーク
あと球の強弱、方向を瞬時に判断できる反応速度
そしていち早く自分の打つべき打点に体を運ぶ脚力 ←初級者は特にここが壁だろう
そしてどんなボールでもあきらめずに食らいつく執着心
テニス始めたときからこれだけは極めようと思ってた
今では自信を持ってる

反応速度は何度も何度も打ち込むことでしか養えない
脚力をアップするには走りこみ、ウェイト
79名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/03(木) 08:45:39 ID:R/PqfuQV
>>75
だいぶ勘違いしてるようだから、理屈を勉強し直したほうがいいよ。
80名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/03(木) 09:22:44 ID:DHc/x35u
>76

他人のアドバイスを否定するわけじゃないけど、スプリットステップの後に
進む方向に近い足を第一ステップにするのは基本。

超一流と言われるフェデのフットワークを参考にするといいと思う。
ttp://www.nytimes.com/interactive/2009/08/31/sports/tennis/20090831-roger-graphic.html
ビデオでは、深いボールの時には一旦左足を前に出して荷重し、
続いて右足に体重を移して伸び上がりながら、溜めた荷重を
運動連鎖に移していくジャブステップを使っている。

説明が英語だけど、大体解説者が言わんとすることは分かるはず。
81名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/03(木) 12:29:57 ID:X1QIif3X
>>79
>75さんのはどの辺が違うのですか?
違う点とそこの正しい理屈や方法などを説明してくれるとスレを見てるみんなの為にもなると思います。
フットワークやステップワークなんてきちんと教えてもらう機会はあまり無いんですよね。

先輩やコーチに「早く動け」とか言われますけど、早く動くためにはどうすればいいのか、その為の体の使い方やメカニズムとかを説明してくれる人ってのもなかなかいないですし。
82名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/03(木) 17:33:45 ID:R/PqfuQV
>>81

>>75は一行目で「瞬発力・筋力」と「一歩目」を同列に並べている時点でアウト。

二行目以降の記述については、記述内容だけ見れば、あるシチュエーションおいては正しい。

ただし根本的な問題として、質問者の課題を解決するための記述になっていないと思われる。
(質問者が、守備範囲を広げたいという意味で書いているのであれば、ある程度参考にはなる。)


最後に、これは人によって見解が異なるだろうが、
テニスのフットワークにおいて、地面を蹴るというイメージには、俺は不賛成。
(ハードorカーペットでしかやらないという人はOK)
倒れるイメージのフットワークの方がよいと思うが、持論展開オナヌーになるのでこのへんで。
83名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/03(木) 18:12:12 ID:X1QIif3X
>>82
なるほど。シチュエーションによってフットワークのやり方は使い分ける必要があるというわけですね。
例えばワイドに振られて大きく移動する必要がある時とその逆ではまた違うフットワークを使うとかですかね。

派生質問になりますが、様々なフットワークの紹介や解説をしてるサイトや書籍をご存知の人はいないでしょうか。
最近テニスでの身体の使い方に興味が湧いてきていろいろ知りたいと思ってるもので。
84名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/03(木) 21:08:27 ID:UjTdRMDC
古今東西、バックハンドの片手打ちと両手打ちを使い分けたプロっていないの?
余裕があって強打で攻める時のみ片手、あと両手って感じで行こうかと思ってるんだけど
85名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/03(木) 22:39:15 ID:OPlPMgof
>>71
スクール週1で現状維持、それ以上感覚が空いたら、そりゃ思い出すのに1〜2時間はかかるでしょ。
一応原理的にはイメージトレーニングが出来ると、かなりいい感じで感覚忘れないとは言うが、そのイメージトレーニングのトレーニングも必要。
よく言うたとえ話だが、F1ドライバーはイメトレと実際のコースとの差が1秒ないくらいでイメージ出来るらしい。そのくらいまで出来ると少しはましか?くらい。
あと、多分イメージと関連あるんだろうけど、集中してないときは、3,4日しか経ってなくてもなんか感覚戻らないので、集中力とかもかなり関係ありそう。イメージとのからみかもしれないが。
なので、コートに入る前に壁が使えれば壁うちショートラリーとかで少しずつ慣れるか、ビデオとかで普段からイメトレしておくか。俺は携帯にYoutubeの動画とか入れてある。

>>72->>83
俺が外人デ杯レベルのコーチから聞いたフットワークの基礎は、ストロークなら打ってサイドステップ2回で戻ってスプリットステップ、んでボールの方向にクロスステップで走ってく、打つ、の繰り返しらしい。
ま、もちろんその状況によって足の出し方なんて微妙に変わるから、これが正しいとかはないけど、俺は夜中の公園でエア・テニスやってフットワークは覚えた。

フットワークを解説した本って日本じゃほとんどないけど、ビーナス&セリーナ 勝つテニス−ウィリアムズ姉妹の練習とか言う本にちょこっと書いてあったかな。
立ち読みして参考になりそうなら買い。
それと、体の使い方は初動負荷理論とか古武術の奴とか色々出てるけど、どれもそれなりに理解すれば一理あって参考になる。
最近はテニヌジャーナルのレッシュ4スタンスとかの話が面白いと思ったが、ちょっと理解するのが難しいか?
一応理解出来れば、倒れる(沈み込む)方が動きやすいタイプとか蹴りだす(伸び上がる)方が動きやすいタイプとかがあることが分かる。

最終的には2ちゃんが一番詳しいw

>>84
打ち込み両手、スライス片手とかなら腐るほどいるが、強打で片手というメリットが見当たらない。でもフォアも両手うちとか、フォアバック両方両手うちとかいるからやって悪くはない。
今のスクールに、両方握り替えてフォアハンドで打つ器用な人いるし。
押し込まれて両手、っつーか左手で返すなら日本ランク1位になった伊達がたまにやってるけど。
あと昔ヒンギスが試合で間に合わなくて片手バックのパスを決めたのは見たことあるけどw
86名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/04(金) 05:05:21 ID:g1HLAedb
脱力って、重要でしょうか?
8783:2009/12/04(金) 09:00:41 ID:YaDssifU
>>85
>ストロークなら打ってサイドステップ2回で戻ってスプリットステップ、んでボールの方向にクロスステップで走ってく、打つ、の繰り返しらしい。

ありがとうございます。
なるほど、基礎としてそういうステップワークがあるわけですね。
コートであれこれアドバイスしてくれる人からは聞く事はなかったです。やっぱりフットワークやステップワークをしっかり教えられる人って少ないんですね。
近所の駐車場で練習して自分のものにしたいと思います。
ウィリアムズ姉妹の本も探してみます。
あと、2chが一番詳しいというのは意外でしたが、また疑問に思う事があったら質問させてもらいます。

貴重な情報、ありがとうございました。
88名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/04(金) 17:34:36 ID:hMqwmfI1
>86
死ぬほど大事
89名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/04(金) 20:22:26 ID:OKR7ZEgd
>>21
亀レスだが、俺は滑ってくるボールや勢いのない落ちてくるボールをフラットに返す時は、スイングは変えずにグリップをほんの少し薄めに持つ。薄めっていってもヒールをずらすぐらいわずか。

そうすると、面が被らずにフラット気味に当たるようになる。
スピードボールはバウンドしてからの放物線もカーブがなだらかだから、多少面が被り気味でもスピンかけても返るが、低いスライスや勢いのないボールはそのまま打つと結果的に被りすぎてネットしやすい。

>>86
死ぬほど大事、too。
ま、実際は死後硬直があるので、死んじゃうとダメだけど、俺は「手のひらで、テキヤのカラーひよこを小一時間絞め殺すくらいの力加減で脱力しろ」と言われた。
90名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/04(金) 20:47:36 ID:PHe7rCqZ
>>83
フットワークを理論的に研究してみたいということなら、それなりに無意あるだろうけど
テニスの上達という面から言うとフットワークを理屈で考えても意味ないと思うよ。
プレイ中に頭でフットワークのことなど考え始めちゃったら、むしろ害になってしまう。
もしフットワークを向上させたいなら反復跳びや反復前後跳びでもやったらどうかな。
日ごろから軽快な足の運びを身に付けておくといいよ。
ダンスなどもいいかもしれない。
それとコートを上手にカバーするには足の運びだけでなくポジショニングも非常に大きな要素だから
相手のポジションやどんな球を打とうとしているかを把握して、それに応じて
的確なポジションを取ることも重要。
プロの試合を見ながら、そういうこともイメージしながら観戦するといい。

91名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/04(金) 20:54:57 ID:PHe7rCqZ
>>86
これもフットワークと似ていて理屈で考えるものじゃない。
脱力と言っても単純に力を抜くことじゃないし。
無駄な力を使わない、力は入れるべきところに入れるべきタイミングで入れるということは
テニスに限らず、あらゆる物事で重要だけど理屈で考えるものじゃなくて
段々と感じ取っていくものだし、打ち方で言えば、ある程度、個人差があるので
これが正解というものもない。
これもプロの試合や動画などを見て「いいな」と思うプレーヤーを観察して
自分で取り入れていくといいよ。
92名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/04(金) 22:04:43 ID:1yWSiDsI
>>83
>>90に追加でテニスにはまっているときは素振りというかラケットが無いときでも
シャドウスイングのようなことをよくやると思うけど、そのときにイメージを膨らませて
ステップも加えてやるといいと思う。
フォア、バック、さらにランニングショット、バックステップしてジャンピングスマッシュなどなど。
93名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/04(金) 22:06:53 ID:1yWSiDsI
ちなみにID変わってるけど>>90は自分が書いたもの。
94名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/05(土) 01:23:02 ID:3feuE3UG
理屈を考えることをしない、その程度のテニス観しか語れないんですね、わかります。
だんだんと・・・とか悠長なことを言ってるから、いつまでたっても上達しないんですね、わかります。

貴重なご意見ありがとうございました。
95名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/05(土) 16:05:35 ID:zhflqJrJ
また例のニートが荒らしてるのか
懲りねぇな
96名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/05(土) 19:37:55 ID:iNyLsBUW
ガットが全く切れない自分がいるんだが
そんな人って俺だけ?
下手すると2、3ヶ月は持っちゃうから
そこらへんになると自分で切るんだが
バックは打ち込めるけどフォアが全然打ち込めない人なんだが
やっぱりフォアで強打してないってのが大きいのかな?
97名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/05(土) 22:00:44 ID:ugT4yIfB
>>96
本当は用具スレ逝きだが、マルチさせるのもあれなんで、
まぁガットの種類と打ち方、相手の球質によりけりじゃね?

俺もほとんどガット切らなくて、ナチュラルとかテック16とかのマルチファイバー好きだが、同じマルチでもヨネックスのエアロン850は1週間で切ったことある。あとTOAの何とかも。
そんときは、相手のスピンサーブを受けたときに「ジョリ、ブチッ」って感じだったし、自分の力っつーより相手のスピンで切れた感じっぽい。

あとは、ラケットの面の大きさとかストリングパターンにも依る。面が大きくて荒いとストリングがずれ易くて切れやすい。面が小さくて密だと切れにくい。

もっとも大事なことは、ガットが切れることとテニスの上手い下手は全く関係ないということ。それより週1ペースでやって切れなくても1ヶ月で張り替える方がもっと大事。
98名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/06(日) 00:42:54 ID:ngBAMDi3
週1で1か月ごとに張り替えって

ねーよ
99名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/06(日) 01:00:15 ID:eFtGox8C
>>98

良いなぁ、1ヶ月以上経っても、気にならないなんて。
とっても経済的で、うらやましい。
100名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/06(日) 01:23:27 ID:tuS2aQcb
上手い人間ってどんな道具にでも合わせていけるから良いよね。
101名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/06(日) 02:06:01 ID:29dipWez
だからといってうまい人間が初心者用のラケットを使うわけにはいかないと思う
(そんなことするわけないがあくまでたとえとして)
うまくなればなるほどそれにあったものを吟味せにゃならん
102名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/06(日) 02:23:00 ID:nSqa0VBX
>>100
そうだね。フェデラーより下手なサンプラスはプロスタッフから変えられなかったね。

>>101
グラフはエキシビでエアフローでハードヒットしまくってたw
103名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/06(日) 02:33:08 ID:tuS2aQcb
>>102
あっこまで行けばどう考えても拘りだろ
104名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/06(日) 07:44:57 ID:ORA99ZUr
質問です。
サーブ(右利き)を打つ時に、トス上げて、肘を持ってきて打つ瞬間、右足か左足、どっちに力を入れますか?
105名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/06(日) 10:29:17 ID:nSqa0VBX
>>104
主に左足(左8右2くらいで)でジャンプして、その後インパクトまでは足の事なんか忘れる。
足が大事なのは、運動連鎖の最初のキッカケとしての役割。
膝の曲げも、人をおんぶして歩くくらいの角度。120度前後と言われてる。
106名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/06(日) 17:35:49 ID:ORA99ZUr
>>105
ありがとうございます。
そうなんですか…私が思っていたことは違いました。
最近、右足(後ろ足)を寄せて打ってるんですが、その歳に右足に力を入れてふんばり(重心は前にある左足にある)、右足でジャンプして打ってみたら凄く打ちやすく、パワーとスピードが出たので、もしかしてこれがサーブの理想型なのか?と思い、質問してみたのですが。
この打ち方は間違っていますか?
107名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/06(日) 18:27:04 ID:nSqa0VBX
>>106
それで打ちやすく、スピードも出てコントロールが悪くなければ全く問題ない。
引き寄せて打つタイプなら、足の力の入れ方ってのも実際どうなってるかよりは、自分の感覚だから。
足の下に二つ体重計置いて計るわけじゃないしw

理論的には、足の屈伸は体重移動というより、サービスでの運動連鎖の最初のキッカケだから、足で蹴った後に、股関節→ボディターン→腕・・・と正しく力が伝達されればおk

敢えて、理想的なサーブを言うなら正しい運動連鎖が行われてるサーブ、ということじゃないか?
108名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/07(月) 00:16:52 ID:qGKXFdV4
ベッカーは右足着地だったよね
グリップは違うけど
109名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/07(月) 00:46:06 ID:ZuMEVrI0
95の小さいラケットでハードヒット向けのラケットをつかってるけど、
別に自分がハードヒットって言うよりもそうなりたいから使ってる。
本当は100ぐらいのほうが自分にはあってると思う。
そんな僕が95から100にかえたとすると、
球種とか飛び方はどう変化しますかね。
110名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/07(月) 01:43:58 ID:UQsaavd4
打てば分かることを聞くな。
111名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/07(月) 11:22:15 ID:zE5W6YZH
>>109
個人差で影響は大きく違うから試打会などに参加しなよ。
いまなら新製品ラッシュで機会はありそうだから。
112名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/07(月) 14:49:14 ID:UooC8gkm
フォアハンドって、右利きの場合で、テイクバックから打つ時、打った後までずっと右腕の脇は空いてますよね?
自分のフォームを鏡で見たら脇をずっと閉めてて、縮こまって打ってたんで、あれ?プロと全然違うし、ダサい…と思って。
脇を開けた方が遠心力も加わるので良いのですか?
113名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/07(月) 16:28:51 ID:zE5W6YZH
釣りにしかみえん。
テンプレート読んで自己評価を書いてくれ。
114名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/07(月) 16:47:28 ID:UooC8gkm
>>113
釣りじゃないですよ!テニス経験は二年くらいの初心者上がりくらいです!

今のフォアハンドは厚めに握って、脇を閉めてスピン系を打つスタイルです。
それをフェデラーのように薄めに握って脇を開いて打つスタイルに変えたいのです。
ですが、脇を閉めた方が力も入るし、ボールも当てやすいので、脇を開けることに疑問を持ったのですが、プロの選手を見てもほとんどが脇を開けているので、やはり脇は開けた方が良いのでしょうか?
それか慣れている脇を閉めているスタイルを貫く方が良いのか…。
自分としては高い弧を描くスピンより、低い弾道の速い球を打ちたいのですが。
115名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/07(月) 17:10:56 ID:US995QMW
スピンサーブとスライスサーブのインパクトについてだが、本とか見るとボールに
回転をかける方向を矢印で示してる絵があるがそれは端からみた場合なんであって
自分からみた場合はスピンもスライスもラケットのフレームを潜り込ませる位置は
あまりかわらんと思う
よくスライスはボールを時計の3時のとこに当てるていうけど
スピンも3時あたりだと思うんだが
なぜならスピンの場合えびぞり体勢になるため視界が変わるからだ

違うかな
116名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/07(月) 17:20:07 ID:UQsaavd4
アマ:脇を閉めた方が力も入るし
プロ:スイングに腕力はイラネ

アマ:低い弾道の速い球を打ちたい
プロ:ネットミスしない高さを通しながら速く深い球を打ちたい

ちょっと極端に書いたけど、実際根本的に違うんだよ。
カッコだけ真似してもプロのようには打てないぞ。
それに、プロは打点がすごく高いでしょ。ワキ空けないと打てやしないんだ。

あと、ダブルスやってるんだったらシングルスやってるプロの打ち方とか
弾道とかを鵜呑みにしちゃいけない。だいたいカモになるだけだから。
117名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/07(月) 17:25:12 ID:UQsaavd4
>>115
全然違う。
あんたは首だけエビ反ってる妖怪か?
118名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/07(月) 18:09:56 ID:US995QMW
>>117
んなわけないじゃん
まさかえびぞり大勢=首だけとでも思ってたのかよ?
119名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/07(月) 18:34:56 ID:etVZu6XT
>>114
脇のことは気にせずに体幹使って打つことだけを考えて、手だしのボールを打つことから始めたら?
120名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/07(月) 18:57:03 ID:UQsaavd4
>>118
えびぞり大勢って、イナバウアー祭りか?
妖怪じゃなければ、何のために海老反るのかよーく考えてみよう。
ボールの同じ位置を打つんだったら海老蔵はいらないでしょ。
121名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/07(月) 20:37:40 ID:lp+sJezH
>>120
質問に答えろよ
えびぞり=首だけなのか?
質問に質問をするなよ

>ボールの同じ位置を打つんだったら海老蔵はいらないでしょ。

(えびぞりになることで)視界が変われば打点も変わるっていってるでしょ
よく考えようよ

某サイトより抜粋

>実はラケットとボールの関係も回転の向きも同じであり(回転軸の角度が違うだけ)、
>スライスサーブは、上半身を90度左に倒すとそのままスピンサーブになるのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>ただしこの体勢では窮屈ですし打点も低くなるので、上半身は30度くらい傾ける程度にして、
>腕の振りの軌道で調節するのです。
>そして、スライスをそのまま縦にしただけではボールは下に向かって飛んでいくので、
>基本的にスライスとスピンは同じ回転をするサーブであることが認識できれば、考えすぎる必要はありません。



を要約するとラケットの捕らえ方は一緒でも体勢が変わる(えびぞりになる)ことで
スライスからスピンになるということを述べてるよね
基本的にスピンはボールを下から上へと回転をかけなければならないから、当然
そういう捕らえ方の出来る体勢をとらなければならない
つまりえびぞり体勢をとらねばならないということだ
もうわかったよね?



ほい俺の勝ち
122名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/07(月) 21:22:19 ID:Zgh8lT4/
スライス(切る)ってのが世界レベルのプロの場合無いと思うよ。
スライス(切る)ってのはボールに対してフェースが切るような動きをするって意味だけど、
確かにフェース面のそう言う動きは有るけれど、フラットと比較すると、
そちらの動きが加味されていると言う事で、決して切るような動きは無い。
基本的にはフラットの要素、即ちボールをスクエアに打つ要素の方が遥かに多い。
スライスとかトップスピンとかそれらは加味される回転の方向の事だけである。
どのような球技もインパクトはかなり点に近いので、その辺を理解するか、
勘違いするかでストロークは変わってしまう。
123名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/07(月) 23:08:55 ID:UQsaavd4
NGID:lp+sJezHっと。
124名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/08(火) 06:34:24 ID:wJrD+WN6
>>122
そうそう。間違って解釈してる人は多いけど、切るイメージだとかすれたスピンやスライスになりやすいんだよね。
スピンもスライスも厚く当てる要素の方が大きい。
125名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/08(火) 06:45:56 ID:wJrD+WN6
>>121
軸を傾ける事はエビぞりになる事ではないよ。軸を傾けるには膝から上体までを真っ直ぐに後傾させる事。
通常のサーブ動作に見られる体幹の反りに加えて軸の後傾があるから一見エビぞりみたいに思うだろうけど、本当にエビぞりにしてると身体を壊してしまう。
126名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/08(火) 07:09:11 ID:3UuzlM6i
>>122
これって、誰に対するコメントですか?
誤爆?それとも独り言?
127名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/08(火) 15:13:21 ID:c2R5h2gF
教えたがりにありがちな独り言ですよ
自分で火をつけて自分で消してる
気持ちよさそうでしょw
128名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/08(火) 15:33:38 ID:tSdGrs7r
誰が何と言おうと、どの球種でもラケットはボールの真後ろにしか当たってないで、FA

ただ、俺の場合、スピンサーブだけはフレームでボールの横を打つことはあるw
129名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/08(火) 15:48:20 ID:T3t7RyhA
チョットマテどこが真後ろだ?
130名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/08(火) 16:07:58 ID:wJrD+WN6
打ちたい方向(打球の進行方向)から見た場合、必ずボールの真後ろに当たってる。
これは振り抜く方向とは関係ないので間違わない様にね。
131名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/08(火) 16:11:45 ID:3UuzlM6i
>>128−130 も自演ですか?
独り言は他でやってもらえませんか?
132名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/08(火) 16:27:52 ID:wJrD+WN6
なんでもかんでも自演扱いしないでくれ。
133名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/08(火) 16:33:42 ID:9MUldawy
http://www.youtube.com/watch?v=39AWxDBuDlY

これが理解できなければ、
テニスをやってるとは言わない方がいいよ。
134名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/08(火) 17:14:26 ID:tSdGrs7r
>>133
スレ違い。

理論スレでボコボコにしてやるから、あっちでやれ
135名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/08(火) 17:26:15 ID:mkofgddS
スライスがめちゃめちゃ苦手です。
こればっかりはセンスなんじゃないかと思うぐらいです…。
ちなみに私はスピンをかけるタイプでスピンのかかった強打も打てますが、バックに多少不安な部分があります。
スライス対策どなたかよろしくお願いします。
136名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/08(火) 17:30:45 ID:T3t7RyhA
137名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/08(火) 17:40:23 ID:S66MisDL
>>135
スライスが上手い人やプロをじっくり観察して自分で色々試してみるんだ。
トライ&エラーの繰り返し。
そういうことを何ヶ月やっても改善されないなら残念ながらセンスが無いってこと。
といっても素人の多くはそんなものだから悲観する必要はない。
138名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/08(火) 17:42:11 ID:97RL15/f
追加で
スライスを打つのが苦手?
スライスを打ち返すのが苦手。

どっち?
139名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/08(火) 18:18:23 ID:9MUldawy
>>134

威勢がいいねw
考える事は大事だけど、
実際に出来なけりゃ意味無いぞw
140名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/08(火) 18:29:05 ID:9MUldawy
http://www.youtube.com/watch?v=39AWxDBuDlY

>>135
こういうのを参考にするんだよ。
勘違いしてはいけないのは、
どれも以前に書いた様に、
ラケットは前に進むので、
切るような動きに特化するのではないと言う事。

切るような動きに見えるけど、ラケットは減速せず、
どんどん振り切られていくだろ。
ラケットをインパクト後に止めるような動きは、
超特殊な動きで、体制から振れないからそうなったとか、
と言う風に考えた方がいい。

後、傾いたラケット面が維持できるってのも大事。
グラグラでは上手くいかないよ。
141135:2009/12/08(火) 20:10:37 ID:mkofgddS
スライスを返すという意味ですが、実際打つのも出来ず、
山なりのバックスピンになる感じです。イマイチスライスについて理解していないのかもしれません。
スライスを返すのも打つのも覚えれたら重宝しそうなので切るというでなく、普通に当てる感じで打ってみます。
142名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/08(火) 20:22:46 ID:9MUldawy
簡単に教えておこう。

ラケットを持たず、右手の平をボールを打つ方向へ、
正対させる。
その形でレベルに振ってボールを打つのがフラット。

手の平を下に向けて、フラットではなく、
下から上の軌道を取るのがトップスピン。

手の平を上に向けて、フラットではなく、
上から下の軌道を取るのがスライス。

http://www.youtube.com/watch?v=yPtltmUlT0M

これがトップスピンね。
143名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/08(火) 20:26:37 ID:3UuzlM6i
>>132>>141
頼むから、ルール守ってくれないか?
テンプレ使って、清々と質問してくれ。

あと、>>141は、同時に二つ質問は無しにしてくれ。何が何だかわからなくなる。
144名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/08(火) 20:32:54 ID:cy2z4Vfi
>>135
どう苦手なのか漠然としてわからんのだが、
うまくいかないっちゅうことだから、たぶん腕だけで当てようとしてないか?
145名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/09(水) 03:47:29 ID:dP523Ku/
すいません質問なんですが、ストロークでテイクバックした時って、グリップは軽く握る感じでいいんでしょうか?それとも、ある程度強くギュッと握りしめる感じなんですか?
なんとなく、落ちない程度に軽く握るのがいいのかと思ってずっとそうしてたんですが、最近、ある程度強く握ったほうが重くて強い球が打てるんじゃないかという気がしてきまして。
どんなものなんでしょうか?
例えばですが、ボクシングや格闘技のパンチなんかは、打つ前の拳はギュッと強く握りしめてるんでしょうか?
それとも軽く握ってるんでしょうか?
テニスにも格闘技にも詳しい方おられますか?
146名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/09(水) 05:08:30 ID:+0MvQAD+
>>145
ボクシングでは構えた時は拳の形を作ってるだけで力は入れてない。ストレートで腕を伸ばす或いはフックで腕を振る途中で拳を握りしめる。
最初から握りしめてるとパンチのスピードが遅くなるから。
テニスのスウィングも同じじゃないかな。
俺の場合はラケットを保持してる程度でインパクト時もあまり意識はしていない。インパクトでは自然と握りしめてるようだ。
それは人によるだろうけど、俺はインパクトで握りしめる事を意識するとなかなかスムーズに振れないのよ。
147名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/09(水) 06:43:50 ID:BffrMz8x
>>145
ストロークのインパクト時に握るか、緩めたままにしておくかは、意見が分かれる。
全日本のあるコーチは握れというし、別のコーチは緩めろという。
プロでも、打点では力が入っているという人もいれば、意識してないという人もいる。

まあ自分で最適点を見つけるしかないってことだろうな。

格闘技はしらんが、まさかヒットする時に緩めていることはなかろ。
148名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/09(水) 07:11:57 ID:Jtd+FYvU
>>145
テークバックして構えた瞬間はグリップに強い力は加わってないね。このとき力は要らないから。
フォーワードスイングが始まった瞬間にある程度、力が入る。
しかし、これは強く握るというようなものじゃなくて、ある程度の重さのあるものを振り始めるんだから
意識しなくても自然な反応として必要なだけの力が入る感じ。
あとは力を入れるとか抜くとかいうことはなく、そのままビュンと振り抜くだけ。
といっても、ある程度強く握るようなイメージで振って、いい球が出るなら、そのイメージでいけばOK。

149名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/09(水) 07:12:50 ID:f1YOJ6Tq
俺から補足する事は一つ。
150名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/09(水) 07:17:29 ID:f1YOJ6Tq
力石はノーガード戦法で強烈なクロスカウンターを放った。
あれこそ、まさに脱力の最高の例だ!
151名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/09(水) 08:00:27 ID:xkFvkra6
お前らわかってないな。
テニスを何もわかっていない、まるで素人レベルだ。

>>160でテニスの全てを教えてやる。
これさえ知っていればATPなんか楽に回れるくらいのな。
152名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/09(水) 10:45:33 ID:B17JbFiY
>>146の言うようにインパクトは握り締めてしまうが、
意識したら絶対上手くいかない。
ボクシングの例えで正解だとおもうよ。

>>147の言う

>全日本のあるコーチは握れというし、別のコーチは緩めろという。

については、ボールの勢いを殺したいのに握り締める馬鹿はいない。
強いボールを返したいのに緩める馬鹿はいない。
ショットによって変わるのに一律は無い。

>>148の感覚もいいとおもう。


後は、>>151に笑を取ってもらうだけw

153名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/09(水) 11:46:25 ID:6mkCFwP/
脱力するとこと力を入れるとこの切り離しは意見が別れそうだが>>148とほぼ合点
その制御をするには無意識にできるようにする
意識してたらゴチャゴチャになりそう
154名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/09(水) 12:27:08 ID:BffrMz8x
>>152
当方>>147だが、
ストローク時に、握る=強い球を返すという認識なのであれば、
こんなところでウンチク垂れてる前にもう少しテニスを学んだ方がいいな。

球の回転量やスピードのことだけを考えれば、断然「緩める(握り込まない)」だ。

結論的には、ぎりぎりまで緩める〜しっかり握るの間で、自分の最適点を捜すだしかないってこと。

ストローク戦では、ジワジワ追い込む派の俺は、ラケット〜手首〜肘の角度/形を維持したいので、握りや手首は、グラグラしないようある程度力を入れる。

一発屋だったころは、握りも手首も緩めてた。
155名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/09(水) 12:36:06 ID:B17JbFiY
>>154

>球の回転量やスピードのことだけを考えれば、断然「緩める(握り込まない)」だ。

基本的にはそうだね。
でも思いっきり叩く時はかなり握りこんでる認識が有る。
でも、そうしようと思ってる訳では無く、
強さに応じて自然に反応してるだけだが・・・

>結論的には、ぎりぎりまで緩める〜しっかり握るの間で、自分の最適点を捜すだしかないってこと。

という事で、これは一律ではないと言う事。
ボールに対するリーチ、即ち遠い球か、
近くの球を処理するのかでも変化する。

という事で必要な握りで握るだけという、
なんとも解りにくい表現になる。
握りの強さなど考えていない訳で、
それでは説明にならないので、
あえてそんな表現になっただけ。
156名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/09(水) 12:42:51 ID:B17JbFiY
>>154

>ラケット〜手首〜肘の角度/形を維持したいので、握りや手首は、
>グラグラしないようある程度力を入れる。

書き忘れたけど、非常に大切な感覚と思いますよ。
故障のしにくさにも繋がると思います。
157名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/09(水) 16:11:21 ID:W67oq8Wx
私もグリップは、テイクバックしてから腰のあたりまで振った時点で強く握っている気がします。
前に書いていた人と同じように、そのほうがライン直前で落ちる重い球になります。
完全に自分の感覚なのですが…。
158名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/09(水) 18:46:15 ID:RsyL8c3W
このあたりの話は「意識」と「実際はどうなっているか」をちゃんと分けて書かないと、
誤解されたりしてややこしくなりそうだな。
159名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/09(水) 19:02:02 ID:74FX8g+p
つまり
支える程度の握力→スイングでラケットが抜けない程度の握力→ボールに打ち負けない握力ですか?
160名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/09(水) 23:59:48 ID:oQ24VZJ2
>>158
もし実際にどうなってるかを調べるとしたら様々な機器でも体に取り付けてデータを取るとかしないと無理だな
161名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 00:42:28 ID:ly+gcVxL
>>160
昔、雑誌かなんかで、初心者と、熟練者の違いを筋電図で載せてたのがあった。
確か、初心者は振り出し当たりがピークでインパクト付近では弱くなっていたのに対し、
熟練者はインパクト付近がピークになっていたように思う。
うろ覚えでゴメン。
誰か、見たこと無いかな?
162名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 01:46:49 ID:gCL0wuBc
どこから力が入るのか顔つきを見てごらん。
インパクトとインパクト前後は凄いでしょ。
インパクトを終われば顔つきは緩んで行く。

http://www.youtube.com/watch?v=39AWxDBuDlY
163名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 10:57:49 ID:hrE+qW7v
表情が変わるのは性格や打ったときの気合いの入り方の問題w
フェデラーなどはどんなショットのときも、ほとんど表情の変化がないし。
http://www.youtube.com/watch?v=QvZ7prb43Lk
http://www.youtube.com/watch?v=kmhvKafCYsk
http://www.youtube.com/watch?v=y8AJYfkJ4hc&feature=response_watch

また、力を入ると表情が変わる者もいるが握力の変化に比例して変わるものでもない。
足腰の筋肉や腹筋に力が入ったときに表情が変わることもある。

サーブでもカーロビッチやフェデラーのように、まったく表情が変わらない者もいるし、
表情が変わりっぱなしで打った後でも気合い入りまくりの表情の者もいるw
http://www.youtube.com/watch?v=x3Rr9-od7_c
http://www.youtube.com/watch?v=vKEgvCK38ss
164名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 11:31:29 ID:gCL0wuBc
>>163
フェデラーは凄いね。
体幹も腕もラケットも理想的な動きをする。
そしてジャストインパクト、ジャストタイミング。

>>163はグリップ圧に関して一律な説明になってしまったようだね。
だけど、インパクトの衝撃はどの球技も
ボールに重さが有る限り大変な衝撃なんだ。

仮にテニスでオフセットインパクトすれば、
その衝撃で、当然ラケットは回転して面が狂う訳。

色んなファクターを考えれば、インパクトでゆるく握る事は、
非常に不味いことになる。
筋力の問題やスイングの効率性の問題も有るのだが、
顔つきが変わるのは有る意味インパクトの衝撃に備える事とも言える。

顔つきの変わらない人は、スイングの効率が格段に良く、
筋力も十分あると言う事になる。
165名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 11:31:37 ID:ki9p7abP
>>162>>133か?
166名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 11:34:05 ID:vZ56Zera
図、動画、Webサイトを引き合いに出しては
的外れなレスをつける、基地外のあの人でしょう。
167名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 11:39:08 ID:gCL0wuBc
>>134>>165か?
168名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 11:51:35 ID:hrE+qW7v
>>164
> 顔つきが変わるのは有る意味インパクトの衝撃に備える事とも言える。

言えないよw

>>166
そういう基地外がいるのか・・
169名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 11:56:49 ID:vZ56Zera
>>168
あなたのことではないですよ。
記事を読んでも、図解を見ても、動画で目の当たりにしても何も理解できず、
曲解と頓珍漢な解説で自論強化に躍起になる、可哀想な人が別にいるんです。
170165:2009/12/10(木) 11:57:25 ID:ki9p7abP
>>134ではないよ。俺は>>158

特定のプロを引き合いに出すのは悪くないが、同じ選手のばかりでは説得力は乏しい。
あ、これは別に>>162の理論を否定してるわけではないからな。
自分が上手くないから何とも言えん。
171170:2009/12/10(木) 12:02:17 ID:ki9p7abP
すまん。俺が>>165なんじゃなくて、>>165に安価つけようとして間違えた。
172名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 12:02:29 ID:hrE+qW7v
>>169
わかってる。
>>162>>164など見てると、たしかに、この人物は基地外に見える。
173名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 12:14:57 ID:gCL0wuBc
>>170

誰でも理想に近い動きをしていて、
参考になるなら誰でもいいんだけど、
人間だから好みの問題や、
この技術は凄いなと思ったりすると片寄りが出てしまう。

http://www.youtube.com/watch?v=h8e5P5NfoEw

基本的に言いたい事は、インパクトで緩めに握っていて、
こんな正確なパッシングは打てないと言う事。
174名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 12:32:18 ID:Y7n38AIT
>>ALL

誘導デス
【技術】テニスの理論スレ 2ndセット【議論】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1225294352/l50

過疎って、沈んじゃってるのでよろしくね。
175名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 13:12:33 ID:2HIS1BfU
俺はあいつか?
176名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 13:13:30 ID:vZ56Zera
>>173
これこそ不要な力が入ってないから打てる理想的なショットで、
決して強く握りしめてはいない。てか握りは相当緩い。
スイングスピードの速さを見ても、すぐ分かることじゃないか。
手首の角度をキチッと決めてるせいで、強く握ってるように見えるだけ。
腕全体で方向をコントロールしてて、握力は使ってない。
片手バックハンドでこんだけ振り切るってのはね、ガチガチに握りしめてたら
打てやしないんだよ。

論外だからさ、もうひっこんだら?無駄無駄ァァァッ!
177名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 13:19:23 ID:gCL0wuBc
>>151は、今頃になって笑を取りに来たのか>>176でwww

>>160の約束だったぞw
178名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 13:26:27 ID:vZ56Zera
やっぱマジキチだ。
179名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 15:07:08 ID:M2G9wWQ0
フェデラーとかナダルとかスイングが速い人はゆる握り、マレーみたいなカウンター主体の人とかデルポトロみたいに体重乗せて打つ人は固める、ってイメージ。
180名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 15:17:43 ID:gCL0wuBc
>>179
世界のトップランカーの打球に体重が乗っていないとでも?

http://www.youtube.com/watch?v=QvZ7prb43Lk

インパクトは、こんな衝撃なのに緩く握っているとでも?

脳内理論スレに移動しましょうねw
181名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 15:31:48 ID:16hsdxdq
腕を伸ばしきってる様に見えるけど、肘に負担来ないのかな…
世界一はフィジカルもか
182名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 15:44:00 ID:gCL0wuBc
>>181

当然肘の関節も負担が掛かる。
手首の関節も肩関節も負担が掛かる。
しかし、一箇所に負担を掛けていない。

さらに、一番のパワーソースと、
ショックアブソーバーは、肩甲骨周辺、
肩関節周辺の筋肉である。

肩甲骨周辺はパワー十分で、
故障知らずの有り難い筋肉群。
183名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 15:53:51 ID:Di+6aUk+
緩く握ってもないしガチガチに握ってもいない。
適度に握るもの。
てか言葉の表現なんて主観の問題だから必死に言葉で言っても意味なし。

ましてインパクトのときに顔がこわばってるから強く握ってるんだなんていうのは愚の骨頂ww

それと、いくらかテニス出来る者なら誰でも知ってると思うがスイートスポット付近でボールを捉えられる者なら
ボールの衝撃などほとんど無く、スコーンと気持ちよくボールをはじき返せる。
相手のボールが速ければ速いほど面を合わせるだけでスコーンと飛んでいく。
逆にスイートスポットに当てられない者は柔らかいボールでもガンガン衝撃がくる。
184名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 15:59:01 ID:Di+6aUk+
>>181
まともな打ち方が出来る者が、しっかり構える時間があってスイートスポットでボールを捉えられてれば体に負担なんかかからんよ。
185名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 16:00:31 ID:gCL0wuBc
>>183さんはもう一度この映像を見てみましょう!

ボールの衝撃によるラケットの減速。
ガットの動き、ラケットの振動。

フェデラーはフレームショット連発の下手糞とでも?

http://www.youtube.com/watch?v=QvZ7prb43Lk

渾身の力で握れなどとは言ってないよ。
186名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 16:03:23 ID:gCL0wuBc
>>184

それなら錦織は故障などせんで済んだのだよ。
先ずは脳内理論スレから入門すると良いな。
187名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 16:10:47 ID:Di+6aUk+
テニスというかラケットスポーツ全般、野球、ゴルフでも同じだが
インパクトの瞬間に強い衝撃なんか感じてるようじゃ一生上手くれないよw
運動音痴のド下手クソ君は自分でブログでもやって自論発表してオナニーしてなさい。
188名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 16:20:26 ID:gCL0wuBc
>>187

野球をやれば詰まった当たり。
ゴルフをやればスライス。

これはインパクトの衝撃に負けてるのが一因だよ。
インパクトの衝撃に耐えられる体制が出来ていないとも言える。

そこでリストを捏ねるという荒業が登場するんだろうが、
故障するから止めましょうね。
189名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 16:22:51 ID:Di+6aUk+
運動音痴のド下手クソ君は自分でブログでもやって自論発表してオナニーしてなさい。
てか運動音痴なだけじゃなくて野球もゴルフもテニスもやったことないだろw
190名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 16:25:29 ID:X3wU6Nz3
ID:Di+6aUk+がどんどん壊れて行くw
191名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 16:29:06 ID:Di+6aUk+
野球板やゴルフ板行って、
野球で詰まった当たりが出たり
ゴルフでスライスが出る原因は
これはインパクトの衝撃に負けてるから
インパクトの衝撃に耐えられる体制が出来ていないから
とか言ってみなww
笑い者になるというか、それ以前にネタとして扱われるだろうw

特にゴルフ板言ってやってみな。
ゴルフでは間違った理屈言ってると徹底的に馬鹿にされるからw
192名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 16:34:01 ID:kg7Gj2L7
自分で行けよ
193名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 16:47:09 ID:ki9p7abP
黙って見ていたが、>>185>>188はさすがに突っ込まざるを得ん。
まあ、ID:Di+6aUk+にまかせておこう。
194名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 17:02:12 ID:LsCUNhPj
やけに伸びてると思ったらw
これ>>176なんか読んで、だれもガチガチに握り締めろなんて言ってないのに馬鹿じゃねーのって思ってたら、
ID:Di+6aUk+がさらに斜め上に飛び出して行ってるなw
195名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 18:54:09 ID:Di+6aUk+
>>193
もう突っ込む価値さえないねぇ。
勝手に自分で墓穴掘って、どんどん深く掘っていって抜け出せなくなってるような奴だから。
しまいには別ID使って悔しまぎれの捨てゼリフを吐くというキチガイならではのお決まりのパターン。
また別人の振りして、おかしな書き込みしてきそうだがw


196名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 19:34:01 ID:byHK+sS+
またオフ逃げ負け石チビニート=冴罵涼(笑)が暴れてるのかww
197名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 20:15:05 ID:2HIS1BfU
すまん>>151>>175だ。
198名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 20:27:40 ID:gCL0wuBc
結構、楽しまして貰ったし、
みんなも楽しんだって事でwww
199名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 20:30:12 ID:gCL0wuBc
>>195君!
おいらが>>151ですって正直に言っとけよw
楽しかっただろw
200名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/10(木) 22:04:58 ID:ADxw71XX
  ∧_∧     
  ( ・ω・)  さて、、、よっこら
  ( つ旦O 
  と_)_)   
             ∧_∧
            /     |
          /    ・ω・)  しょっと
          /       /
         /   ,    /
        / l  ;'   / :|
        | |  |   /|  |
        / | / ,:'"   'i |
       /  | |/     | |
     /   | |`;、    | |
      l   /| |  l   | |
     |   | | |  |   | |
     |  / | |  |   | |
     l  /  刈  l   刈
     / /    〉 〉
    / /    / / 
    | |      | | 
    |.|     |.|
    |. |      |. |
    L>    L>     旦
201名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/11(金) 00:22:28 ID:khTvnh5q
オフ逃げ負け石チビニート=冴罵涼(笑)大概にしとけよ、お前はザコなんだからwwwww
202名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/11(金) 02:25:28 ID:xicXRaY5
どうでもいいけどフェデラーはあのレベルとしては割りと頻繁にフレーム気味のホームラン連発するときがあるぞ
まぁライジングで打つことが多いからだろうけど
203名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/12(土) 11:29:44 ID:CDj7zwEt
サーブだけどゲームになると途端にフォームが崩れてうまく打てなくなるんよ
何とか打てても威力は半減

サーブ練習では問題なく打てる→ゲームになると途端にダメになる

もうほんとこの負のスパイラルから抜け出せん
なんで?
メンタルが弱いから?
204名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/12(土) 11:32:17 ID:CDj7zwEt
フォームが崩れるっていうか、練習でやれてたフォームが突如できなくなるといったほうが正しいかも
ガラっと変わるわけじゃないが、練習ではヘンにならないことがゲームになるとヘンになる
205名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/12(土) 11:45:33 ID:efOhbyW7
サーブについての質問なんですけど、
トスの高さを微調整して打つタイミングを変えることってありますか?
例えばなんですけど、基本より少し高めに上げて打つタイミングを遅らせたり、
逆に低めに挙げてタイミングを早めたりです。

野球の投手は、足を下ろすタイミングを変えてフォームの中で緩急をつけたりするのですが、
テニスでは有効なんでしょうか?
206名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/12(土) 12:13:47 ID:TkCTjD/r
有効性はほとんどない。
バウンドでの球速の低下が大きいから微妙な差は誤差。
完全なクイックモーションで大きく差をつければいいけどね。
二回目からは効果うすいよ。
207名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/12(土) 12:38:17 ID:b7Lw79/v
>>205
サーブってタイミングで打ってるところがあるから、トスを変えれば自分のサーブの調子が狂うよ。

まあフレンチのチャンみたいに、アンダーで相手の意表をつくってのなら有りだと思う。
208名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/12(土) 13:22:02 ID:MkLG58SF
>>207
>フレンチのチャンみたいに、アンダーで相手の意表をつく
どんな感じで打つの?
動画探してみたけど見付けられなかったorz
209名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/12(土) 13:27:41 ID:CDj7zwEt
すんません>>203お願いします
そういう状況に陥る人おる?
210名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/12(土) 13:37:12 ID:fO9bEZDV
>>203
Yes メンタルが弱いから。
練習のときから「これを外したら即負け」のつもりで打つこと。
それから、練習以上のことをやろうとしないことだな。
もっと速く、もっと強く、もっと正確に…なんてどうせできない。
突然ひらめいたり技が出せたりするのは漫画の中だけだ。
211名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/12(土) 14:10:05 ID:NonCdTXk
>>206
>>207
ありがとうございます。
有効性もなくて自分の調子が崩れるんだったらやる意味ないですね。
212名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/12(土) 15:04:34 ID:CDj7zwEt
>>210
どうもすんません
サーブだけはいつもこう
とくに変なことしようとはしてないし、練習で覚えたフォーム、リズムを
ありのままに出して打つ、という心がけでやろうとしてるのにそれがゲームになると
パッタリ忘れたようになってしまう
ほかのショットはどうもなくてもサーブが悪いと凹む
とりあえず悪状況から抜け出すには何かしら意識改革が必要なんよなあ
213名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/12(土) 17:02:45 ID:6L/Y0cmH
>203

確かにメンタルもあるかもしれんが、練習で流れにまかせてなんとなく打ってないかい?
練習の時からひとつか2つチェックポイントを設定しておくといいよ。
人によって違うけど、例えばトロフィーポジションでの左手の位置とか、右肘の高さ、トス
の位置だってその一つ。他にもレベルによっては手首の使い方とか、何でもいいから、
ここがこうできた時はうまく行くみたいなポイントを見つけておくこと。
自分は超ビビリの当てるだけセカンドだったのがこれでセカンドサーブの安定性、威力
が格段にアップした。
214名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/12(土) 17:07:54 ID:zuEQ4uPg
メンタルに関係すると思うが、向こうにリターナーがいる状態で練習してるかどうかってのもあるかも。
215名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/12(土) 17:17:17 ID:YaMuU7/W
>>203
メンタルの問題がほとんどだけど対策はなくもない。
たとえば
練習でも緊張した場面で打つことをイメージして打つ。
緊張した場面でも影響が少ないように、なるべくシンプルなフォームで打つことを心がける。
(サーブに限らないが練習で気持ちよくなっちゃって、ブリブリ振り回して、
あまり確率の良くないリスキーなショット連発してるような奴がときどきいる。こういうのは馬鹿)
練習試合でもいいから、なるべく試合をたくさんやって試合を特別なものではなく"普通"のものにしてしまう。

こうした色々な努力を続けていけば、かならず成果が出る。
頑張れ。
216203:2009/12/12(土) 17:22:03 ID:CDj7zwEt
どうもすんません

みなのアドバイス
しかと受け止めた

ここを克服しないと上級への道はないんや
217名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/12(土) 23:57:50 ID:O456yXCK
>>205
突然、クイックで打ってエースを取りにいく人はたまにいます。
もちろん、それなりに早いサーブで。
レシーバの反応が一瞬遅れて、エースになったりします。

昔、サーブアンドボレーをしてたボレー上手なおじさんに
いたりします。
時々、大事なポイントでやったりしてます。

有効だとおもいますが…
218名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/13(日) 07:33:03 ID:VU2AyogN
俺もクイックモーションにしようかな
219名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/13(日) 10:37:44 ID:DczWdpjT
>>218
常にクイックだとそれはそれで効果薄いよ。
風の強い日対策にマスターしておくべきスキルだけど。
最初の質問者のはトスの高さで微調整して緩急をという話だったのでそれだと効果は薄いと思う。

気をつけて欲しいのはクイックで打つことと相手が準備する前に打つのは違うということ。
最近、フォルトのボール拾って振り向いたらすでにトスあげてる人多い。
220名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/13(日) 10:45:58 ID:JKmvDlFk
それNot Readyで無効にできるから。
221名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/13(日) 15:45:51 ID:3zzx1l18
比較的ボールのあがりっぱな叩くから速度はクイックが出る。回転は犠牲になるけど。
スマッシュとか落ちてくるボールに対する距離感がうまく取れないような人は、
クイックサーブは試す価値あるよ。見違えるようにいいサーブ打てるようになる人もいる。
確かアルマグロもそういう感じだったと想う。
222名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/13(日) 17:47:40 ID:T3c9kgMb
昨日テニススクールでスマッシュ練習したんだけど
コーチに「もっとグリップ薄くして!」と言われて
バックハンドイースタン気味に直されて打ったんだけど
全然上手く打てなくて、厚めのコンチネンタルで厚い当たりで打ってましたが
それではダメなんでしょうかね?

223名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/13(日) 18:01:05 ID:U5vVdm79
>>222
バックハンドイースタンではまともにあたらんだろ?
スピンサーブはまれにそのグリップの人いるけど。
コーチに直訴してみたら?「これではしっくりこないんです」って

俺もかつてはインストラクターやってたけど、グリップは個性の一つだからあまりいじらんかったけどね。
224名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/13(日) 18:02:42 ID:JKmvDlFk
厚めのコンチネンタルというのは悪い冗談だと思うが、
正面向いてひっぱたく感じのスマッシュは信頼性が低い。
けど、最初のうちはそれでもいいかな。
落ちてくる球と打点に慣れるにはね。
225名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/13(日) 18:09:25 ID:JVWn2N2X
>>222
実際に見てみないと、確定的なことは言えないが、腕や肩の力に頼って、
ラケットをハエ叩きのように使ってないか?
あと、打つ前は左肩が前で右肩下がり、打った後は右肩が前で左肩下がりになってる?
思い当たるのなら、基本通りのフォームで打ててないと言うこと。
ちゃんとした打ち方なら、そのグリップだと打ちにくいはずなんだけどね。
それに、厚いグリップだと、力は入れやすいかも知れないが、下手すると手首を痛める危険がある。
226名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/13(日) 18:13:23 ID:HzPDtW7l
>あと、打つ前は左肩が前で右肩下がり、打った後は右肩が前で左肩下がりになってる?
>思い当たるのなら、基本通りのフォームで打ててないと言うこと。

逆に聞こえるんだが
227222:2009/12/13(日) 18:42:33 ID:avomz5pB
>>>223
打ちにくいと言ったところ
「では私には習わないほうがいい。そのまま突き進んで」とのことでした。

>>225
一応、そうなっています。
打った後、右肩が前に突っ込みすぎな時はありますが・・
でもウエスタンやイースタンでおばさんが打つような感じでは打ってません。

それで、コーチは右の肩甲骨あたりにフレームが当たるように振り出してと言いますが
肩がそこまで柔らかくないので左の肩甲骨あたりから振り出しています。

228名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/13(日) 19:11:33 ID:DczWdpjT
感想ですまん。
コンチとイースタンの区別できてなくて本当にコンチネンタルになおされただけと読める。
コンチネンタルはスクウェアなグリップなんで厚いと表現してる時点で認識ずれてる。
229222:2009/12/13(日) 19:44:09 ID:avomz5pB
一応、15年テニスやってますので
コンチとイースタンの区別はつきます。
自分でもコンチとイースタンの間ぐらいで握っていると思います。

でもバックハンドイースタンではスマッシュは打ちづらいです。
エドバーグのスピンサービスじゃないんだから・・

頭を飛び越えそうな時のジャンピングスマッシュなら
バックハンドイースタンのほうが打ちやすい気もしますけど。
230名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/13(日) 20:03:04 ID:JVWn2N2X
>>222
体の使い方は出来てる様なんで、それでそのグリップの方が打ちやすいというのであれば、
肘が低い目で、多少前気味の場合しか思い浮かばないんだが?あと、打点が前で低い目とか。
そんな風に言われたこと無い?
他の人も言ってるけど、手首に違和感がないなら、そのままでも良いような気がする。
ただ、あなた自身も自覚しているように、そのグリップだと、ジャンピングスマッシュや、さらに追い込まれて、
スピンを掛けて繋ぎのスマッシュを打ちたいときなんかは苦しいだろうね。
231名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/13(日) 20:23:29 ID:ncCNmazh
厚めのコンチっていうから違和感あるけど
要するに薄目のフォアイースタンってことなんだな
別にいいんじゃね
おれもフォアイースタンかバックイースタンかどっちか選べって言われたら
フォアの方だわ
232名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/13(日) 20:27:25 ID:U5vVdm79
>>227
えらく強硬な態度のコーチだな。
まあ体育会系で育ってきてる奴も多いから、たまに頭が硬い奴がいるんだよねえ。

テニスのグリップなんてベストがあるわけじゃないから、押し付けてもいい結果生まないことが多いんだよ。
結局バリエーションのあるスマッシュを打てるかどうかだから、コース・強弱の打ち分け(左右、ショートクロス)とジャンピングで強いボールが打てるなら、変えんでいいと思う。
233名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/13(日) 20:30:15 ID:3pUDZbWP
>>232 
いろんなスクールいったど
複数のパターンを許容するとか柔軟性もってる人のがすくないよ。
自分にとってベスト(だった)方法が全員にあてはまると信じきってる。
234名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/13(日) 21:18:35 ID:/QmvA1EC
>>222
自分のやり方で上手くいってるなら自己流でまったく構わない。
自分で直したいと感じない部分を人の意見で直すなんて、まったくナンセンス。
バカなコーチもどきは無視すべし。
235名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/13(日) 22:37:33 ID:t9FZXTAL
今日始めたばかりの初心者です。
フォアの打ち方を教えてもらい、
素振りをしました。
野球のキャッチボールでは、
前に置く足は、爪先を相手の方向へ向けて投げるから、
テニスもそうなのかと思って、爪先を前(ボールを打つ方向)に向けて素振りしてたら、
「前の足は、カカトが前(ボールを打つ方向)を向くように」と言われました。
それで打ってみたら、たしかにその方が力が伝わり易いとは感じたけど、
いまいち足が窮屈な気が…。
それで、帰りに書店でテニスの教本を3冊パラパラと見たら、
カカトを前になんてどれにも書いてない…。
爪先が先でもないけど。
真横に、平行な感じの足の写真ばかりでした。
平行くらいでいいんですよね?
コーチしてくれた人は、
私の足があまりに爪先前になってたから、
それを直そうと、やや極端に「カカトを前に」と言ったんでしょうね?
236222:2009/12/13(日) 22:51:29 ID:SpWgcLQ9
みなさんスマッシュのグリップの件、ありがとうございました。
私はスマッシュが安定するように、低い打点で前で打つようにしています。
だから薄めのイースタンでいいのかもしれませんね。

抜かれそうな時はハイボレーで繋ごうと思います。
237名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/13(日) 23:00:31 ID:3F3oEXHJ
>>235
変なコーチだな、
カカトが前って不自然
238222:2009/12/13(日) 23:15:38 ID:dXkdMPdp
>>235

右利きなら、オープンスタンスでない限り左足を前に踏み込んで打つと思いますが
その左足の踵を前にですか?あり得ないと思います。
239名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/13(日) 23:15:55 ID:/QmvA1EC
>>235
テニスではややオープンスタンスで打ったり、ややクローズドスタンスで打ったりすることがあるし
つま先の向きなんて打ちやすいようにすればいいんであって
どっちを向いてるかなんて意識する必要ないよ。
それにしても前足のカカトが前(ボールを打つ方向)を向くなんてことは有り得ないと思うがw
そんな無理な足の向きで打ったら、すごい不自然だろう。
真横に平行にさえなることさえ、まずないと思うが。
何かの聞き間違いじゃないの?
http://www.youtube.com/watch?v=1ImeQaAyFPc
http://www.youtube.com/watch?v=yo_zuz7bcLQ
http://www.youtube.com/watch?v=Fp_XHBXGbUs

240名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/13(日) 23:22:02 ID:JKmvDlFk
とりあえず、「つま先を打つ方向に」ってのもない。
打つ前からコースが分かって、対戦相手としては楽でいいけど。
好きにしたらいいってこともない。ちゃんと意識するべき。
でないと股関節のひねり&戻しも使えないからね。
241名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/13(日) 23:25:47 ID:/QmvA1EC
>>240
つま先の向きを意識して、どっちの方向を向いてないといけないとか考えながら
プロになった者、または、そういう教え方をしてる著名なコーチっているかい?
242名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/13(日) 23:34:06 ID:/QmvA1EC
まぁ少なくとも自分が知ってる範囲でテニスが上手くなった者やプロの中で
足の向きを意識しないといけないとか、そうしないと上達しないなんていう考えを持ってる人間は
見たことも聞いたこともないな。
上手くない人からも誰からも聞いたことがない。
243名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/13(日) 23:41:38 ID:/QmvA1EC
ちなみにサーブを打つ前だけは足の向きを軽く確認する者はいるだろう。
これは自分がどっちを向いているか確認するため。
244135:2009/12/13(日) 23:46:32 ID:t9FZXTAL
回答ありがとうございます。
たぶん、素振りをしていて私の足があまりに真っ直ぐに爪先が相手側を向いていたから、
それでは力が入りにくい、と直そうとして言ったのだと思います。
聞き違いではないです。
その人の目の前で、極端にカカトを相手側に向けて打ってみせたら「それでいい」と言われたし。
ただ、その人は、テニスは学生の時に1年間やっただけで、かなり久しぶりとの事。
きっと基本を無視したその人独自のやり方なのでしょうね>カカト先
そういえば、口調や話す内容も微妙に変な所がある人だったなぁ…
今後は、その人の教えは避ける事にします。
245名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/14(月) 00:04:40 ID:L7IGiEek
>>241
プロがどんな教わり方してるのかどんな練習してるのか全部把握してんの?
少なくともうちのスクールじゃフットワークの話をするときにつま先の向きに触れること多いけど
246241:2009/12/14(月) 00:06:14 ID:hU6S7JW+
>245
スレタイ声に出して読んでみろ馬鹿
247名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/14(月) 00:09:20 ID:L7IGiEek
ん?何が言いたいのかわかんね
248名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/14(月) 00:13:48 ID:yozE+BHs
>>246
人の振りはやめなさいw

>>245
>プロがどんな教わり方してるのかどんな練習してるのか全部把握してんの?

どこからこういうマヌケな問いかけが出てくるんだよw

>少なくともうちのスクールじゃフットワークの話をするときにつま先の向きに触れること多いけど

へぇ。
スクール全体でそういう教え方してるの?
ちなみに、どこのなんていうスクール?
249名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/14(月) 00:24:16 ID:yozE+BHs
ま、答えはいいや。
広い世の中、そういう教え方をする人間もどこかにはいるんだろう。
自分が知ってる範囲では足の向きを意識しないといけないとか、そうしないと上達しないとか
言ってるプロや上手くなった者は聞いたことがないが。
ま、おやすみ。
250名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/14(月) 00:44:30 ID:lNj4pWMN
以上、いつもの基地外の自演と自滅でした。
youtube出して来たときに皆気付いたよねw
251名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/14(月) 00:50:56 ID:qir23yj6
また自爆してるじゃねーか>>250
今度は何処へ向かって飛び上がるんだwww
252名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/14(月) 00:52:57 ID:ZEWyVEsh
最近いつもこのパターンだな
253名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/14(月) 00:59:56 ID:3TwHQyOL
>>249
スクールの初心者クラスでは、体重移動をスムースに行うために「足(つま先とも言ったりする)を打ちたい方向に踏み出しましょう」と教える。
俺は都心の小さなテニスクラブと埼玉の大きなテニスクラブで教えてた。

もちろんつま先よりかかとが前とは教えないよ。
つま先の向きは、体が開かないように、打ちたい方向に真っ直ぐ向いちゃってる場合は少し直すことがあるね。
そういう意味ではつま先の向きも、ちょっとは気にする。
254名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/14(月) 01:05:05 ID:lNj4pWMN
>>253
アレに構うな。何かというとすぐプロを引き合いに出すくせに、
自分はド下手というか、明らかにテニスやってない基地外だから。
255名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/14(月) 01:09:07 ID:3TwHQyOL
>>254
そうだったんか、忠告どうもです。
256名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/14(月) 01:12:20 ID:qir23yj6
哀愁の漂う自演!
有難うございました!
257名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/14(月) 03:06:56 ID:9b49tdPH
俺もコーチやってるけど>>253とほぼ同じ教え方みたいな感じかな

俺の場合は軸足(たいていは後足)を打ちたい方向と垂直に向ける事を意識させるけど
そうしたら勝手に体が打ちたい方向に対して横に向いてくれるし前足も打ちたい方向にスムーズにでてくれるしな

あとは前足はかかとから踏み込んだら自然と体重が前に行っていいかも


まあ興味があったら試してちょ
258名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/14(月) 03:30:01 ID:eiwaHXgg
軸足をかかとから入れる方が、安定しる気がするのは自分だけかもかしら
変に捻りすぎないっていうか、感覚的なモノに近いけど
259名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/14(月) 03:46:39 ID:hIHmAS97
>>135
がんばって、上手になってほしいです。

>コーチしてくれた人は、
>私の足があまりに爪先前になってたから、
>それを直そうと、やや極端に「カカトを前に」と言ったんでしょうね?

もし、これを自分で気がついたのなら、センスよさそうですね。

いろいろ試行錯誤して、結果が良いやり方を選んで自分のフォーム
にすれば?
260名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/14(月) 04:06:11 ID:3Rs0bk2q
オフ逃げチビニート=冴罵涼(笑)169cmがまた論破されてたのか
261名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/14(月) 10:26:34 ID:qir23yj6
重ねての自演の数々、
本当に有難う御座いました!
262名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/14(月) 22:23:03 ID:GcjH9APj
ID:yozE+BHs=ID:9b49tdPH= ID:hIHmAS97=オフ逃げチビニート=冴罵涼(笑)身長169cm
263名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/15(火) 08:24:48 ID:2d2i3ORl
バックハンドボレーについて、熱く語って下さい。
どうぞ↓
264名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/15(火) 11:20:35 ID:Vffi9LZO
>>263

先ずはお前がバックハンドボレー語りながら斜め上へ飛び上れ!

話はそれからだ!
265名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/15(火) 20:11:40 ID:Z+VVruzx
>>240
> 好きにしたらいいってこともない。ちゃんと意識するべき。
> でないと股関節のひねり&戻しも使えないからね。

> >>241
> 少なくともうちのスクールじゃフットワークの話をするときにつま先の向きに触れること多いけど

>>253
> スクールの初心者クラスでは、体重移動をスムースに行うために「足(つま先とも言ったりする)を打ちたい方向に踏み出しましょう」
> もちろんつま先よりかかとが前とは教えないよ。
> つま先の向きも、ちょっとは気にする。

ニュアンスがまったく別物になってきてるじゃないかw
266名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/15(火) 20:26:10 ID:Z+VVruzx
このスレ、ひどい混乱状態になってきてるな。
ここに書いてるのは、せいぜい5〜6だろうが、
ニート、本物の基地外、なんでも理屈をこねないと気がすまない、しかし語ってる理屈は知ったかぶりか間違い
ニートに粘着してる超粘着クン、自演・一人複数役はニートに勝るとも劣らないぐらい大好き、ニートに粘着してるのに、どれがニートの書き込みか、また(ID見ればわかるのに)誰が誰だか見分けが出来てない
あと、日本のテニス・スクールというところで働いていたことがあり、そこでの教え方に疑問を持たず教えていた人物、理屈のこね方はややニート似、言ってることのニュアンスがどんどん変化する
>>251>>256>>261の人は何を言おうとしてるんだろか。
267名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/15(火) 21:35:58 ID:ob2H5+UR
何を今更…
268名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/15(火) 21:56:26 ID:0UgUVpzU
>>266
決してひやかしじゃないぞ。まずオマエの文章が何を言ってるのかまったく分からん。
269名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/16(水) 00:33:52 ID:vADTtNIf
>>265-266
斜に構えてクールに分析してる俺カコイイ
と思ってるが、端から見れば無価値で支離滅裂な
ID:Z+VVruzxも追加しといてくれ。
270名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/16(水) 01:21:03 ID:xnpgC27b
そろそろテニスの話もしてみるのもいいんジャマイカ
271名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/16(水) 06:10:00 ID:+GDXrA+7
テンプレのレベルだと3.5程度。(だった)
明日半年ぶりのテニス。あまり時間なくいきなり試合になっちゃう可能性。
ミスが多くなりそうなんだが、それをしないコツとかありますか?
球をよく見るとか、力を抜くとか…?
272名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/16(水) 07:19:31 ID:cklsyDcG
>>271
今日練習。壁打ちでもいいから感覚を取り戻す努力をすること。
頭でわかってても身体は動かないよ。
273名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/16(水) 19:45:03 ID:2eu2IOoT
ストロークで打つときにとびあがっちゃうのって
何が原因かな?
274名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/16(水) 20:02:08 ID:cklsyDcG
>>273
ボールに近づきすぎてるとそうなりやすいね。
275名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/16(水) 23:39:19 ID:l8e7X/+c
ネット前に弾んでる高めのチャンスボールを強打して打ち込むにはグリップは普段より厚くしたほうがいいんかなあ?
みんなどうしてる?
276名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/17(木) 00:48:09 ID:Ehe11tnd
そりゃそうだ
277名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/17(木) 08:00:50 ID:Nruk/XRe
そっか、近づいてるからか、潜在意識の中に飛びながら打つのがかっこいい
っていうのがあるからなのかなと思ってた。
278名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/17(木) 21:17:46 ID:VMC4Oxvz
>>275
薄くても体を左にちょっと傾けるようにして(右利きの場合)
ラケットをかぶせるように打てば強打できる。
279名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/17(木) 22:51:28 ID:nHywGx3R
シングルスだったら
慣れ親しんだグリップのままで、
相手のヤマを張った動きに警戒しつつ
左右どちらでも打てる体制を持ったまま
強打ですね
あとは自分でかんがえてちょ
280名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/17(木) 23:23:08 ID:QLumfSSM
うわー、くせえ、ニート臭だ。窓あけて。
281名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/18(金) 02:35:21 ID:ZBPX1X/a
ネット際まで走り込んでのハイボレーってことなら、普通のボレーよりは厚くなるね
俺なら多分フォアストロークの握りで打つ
282名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/18(金) 22:07:01 ID:dC/t1G+S
280>>
すげぇ、俺も分かったw
ただの文章のはずなのにこうも臭うとは>>279
283名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/18(金) 23:40:23 ID:n/84VYW4
>>275
逆クロスを打つときだけは厚くして球の左斜め上をひっぱたく。
ストレートやクロス方向のときはグリップは薄く
レベルスイングにして無駄なスピンがかからないようにしてひっぱたく。
トップスピンだと足の速いやつに拾われる可能性があるので。
284名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/19(土) 13:41:54 ID:C5wJa1SO
>>275
私は全く変えておりません
285名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/19(土) 14:01:06 ID:XpavK34G
これもニート
臭い臭い
NGID:C5wJa1SO
286名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/19(土) 14:09:03 ID:C5wJa1SO
>>273
高い球の場合は、ジャンプしながら打つほうが望ましい、というか絶対にそうすべきです
ジャンプしながら打つことで、より高い打点でボールを捕えることが出来るし、球威も増しやすい
低い球の場合はジャンプしながら打つのはよくありませんので、しゃがみながら打ってください

で、ジャンプしながら打つのは何が原因か?
単純に、気持ちの問題だけの気がしますね
287名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/19(土) 17:35:15 ID:a0LlQadz
>>286
免許をアップさせてオフ逃亡した負け犬が何をえらそうにテニス語ってるの?
バカなの?死ぬの?

288名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/21(月) 00:18:24 ID:RaGP1uyF
>>273
打つときにかかとが上がるくらいヒールアップして打て、と教えられたことはあるけど、これはインパクト前後で前に体重移動するためらしい。
オープンスタンスでもスクエアでもかかとが上がるくらいの勢いで打て、って感じで結果ジャンプするのは全く問題ない。

ただ、欽ちゃん走りみたいに変にタイミング取るために飛び上がっちゃうのは力が上手く伝わってないのでダメ。
友達に「俺欽ちゃん走りになってる?」と聞いてなってたら要改善。

ボールに近づきすぎは、スイングそのままで、ラケット先端でフレームショットするようにすると治る。これオヌヌメ。
それで一度膝曲げた状態からジャンプして打つと、「バコン」っていうボールが潰れる音がして気持ちいいw

>>275
普段ベースラインまで飛ばすグリップとスイングでそのまま打てば当然アウトするので、少し厚くした方が打ちやすいのは理にかなってると思う。
まぁ感触が変わってなんかコントロールつかないのが嫌って人はそのままでスイングやスピンかけて調節すればいいし、どちらでも。
変えるといっても、ヒールの当たりを変えるくらいだし。

流石にセミからエクストリーム・ウエスタンに変えるバカはいないだろうし。

289名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/21(月) 17:35:21 ID:LX+eFJU7
サーブって「こする」感覚は少しでもありますか?

スライスサーブをうつ時にこすることを意識すると良く入るのですが。
290名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/21(月) 19:25:08 ID:FdIgCnP9
そりゃスライスサービスは、多少はこするよ。
でも相手をコートから追い出すように角度を重視する場合は弾くような感じかな。
逆にセンターからボディを狙うような縦回転を重視するなら多少こするような感じかな。
違う?
291名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/22(火) 19:57:28 ID:TkeVFx45
超初心者です。
先日、ハードコートにてテニスデビューしました。
その後、自己練習で壁打ちしようと、良さげな近所の無料コートへ行ってみたら、
クレー………。
ボールが弾まない。
壁に打っても戻ってこない。
困るなぁ…、なんでテニスってハードとクレーがあるんスかね?
どっちかに統一せいや、と。
まるで別物といっていいくらい違うじゃないか…。
自己練習の場としてアテにしてたのに。
早急にまた練習場所を探さねば。

てか、実際硬式テニスでプレーする時、
コートは、ハードとクレーのどちらが多いんですか?
両者ともだいぶ感覚が違いますよね?
292名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/22(火) 20:09:32 ID:VE/Wqkf3
まったくフォアが安定しない俺。
悪くはないんだがなんか手打ちで打球が浅い。

そんな俺でももっと強くなりたいんだが
あえてフォアに頼らずに強くなるには(フォアは必要不可欠だけど)
どういう風にしたらいいのだろうか?

やっぱりネットプレー中心?
293名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/22(火) 21:14:21 ID:O56yxWuD
>>292
何が一番安定してるの?
294名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/22(火) 21:54:47 ID:VE/Wqkf3
>>293
バックならまだ安定してる。
295名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/22(火) 22:22:34 ID:FRfsUns1
バックよりフォアのほうが、狂い易いし、調整が必要なのは普通だから
そういう意味ではあんまり苦手意識を持たない方がいいよ
296名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/22(火) 23:22:42 ID:VE/Wqkf3
調子いいときはしっかり打てるんだが
基本、さっぱりダメ。
つなぐとかスライスとかバック狙って
相手のミス待ちテニスになってるので
それを克服したいかなと
297名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/22(火) 23:38:05 ID:1ok38CR+
>>296
まだ本当に自分からポイントを取りに行こうという気持ちになってないんだね。
ミスを怖がってるんじゃないかな。
ポイントを取りに行こうという強い気持ちが芽生えてきたら自分でも色々工夫するようになるよ。
298名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/22(火) 23:46:25 ID:TqAkW6va
>>296 克服するには自分から打っていくしかない。
当然最初はミスが増える。単純に数をこなすことと、
打っていく状況でどうゆう打ち方をしたらミスがへるか、それを考えて実践する。
つなぐことをいくら続けてもこの方向性について上達するわけじゃない。
299名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/23(水) 00:07:27 ID:0y7LVmCw
>>292
ストローク以外が軸になりますね
ネットプレーとか、サーブとか
バックは正直言って武器にならないです
バックが上手くても御利益は非常に少ない

ただ、フォア無しで勝つようなプレーは、所詮は応急措置というかごまかしに過ぎないと言うことです
そういうやり方では必ず壁に当たり、ある一定のレベルに達した地点で急に勝てなくなります

ですから壁を越えたいのであれば、フォアハンドのスイングの修正は必須になりますね
(具体的に何が悪いかは動画を拝見しておりませんので回答不能です)
300名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/23(水) 00:25:51 ID:giK0ONJq
まぁやっぱりフォアを徹底的に鍛えなおすのが
一番だってことはわかってるんだけども
例えフォアの調子が悪くても悪いなりの
戦い方があれば教えて欲しいです。
301名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/23(水) 00:42:22 ID:r7oEeYS+
>>300
テニスで一番大事なのは自分で創意工夫すること。
そういう自主性が大事なんだ。
雑誌に書かれてること真似したり人の言うこと聞いてるだけじゃ練習ならともかく実戦じゃまともに使えない。

ま、そういう場合の対策の例だけ言っとくと、とにかく粘り強く深く返すことに集中してチャンスを待つ、
相手をよく観察して相手が嫌がること苦手なことを見つけて、それを突く、といったことが考えられる。
こういうことを自分で色々考えるんだ。

302名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/23(水) 01:30:23 ID:i5E4KrBQ
フォアがスライスしか打てないとか短い場合の修正は
スイートスポットを、
面の真ん中よりややグリップよりに意識すると治るかも。
極端なこと言うとスロート部分で打つような意識でスイングする。
303名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/23(水) 02:15:12 ID:VB1jsXPJ
サーブの打ち方ってボールを投げるのと似てますか?

ボールを投げるようにラケット振ったらサーブは良くなりますか?
304名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/23(水) 05:27:59 ID:eHJ8vxVR
>>303
やや右真上に投げる感じなら身体の使い方で似てる所はある。
前に投げる感じだと良くてネット直撃、下手すりゃコートでラケット破壊。
305名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/23(水) 06:45:23 ID:giK0ONJq
>>301
いろいろやってきた結果悩んでます。

徹底的なバック狙いやずっと拾うテニスをしてきたけど
やっぱり限界があるなぁと思い、攻めるテニスが
したいんだけれどもフォアの威力に頼らないで
攻める方法があればなと。
306名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/23(水) 11:49:47 ID:ASQ+cP4Q
>>303
304のいうとおりラケット持って斜め右上に向かって投球動作をすると
それがそのままサーブのスイングになる。

「ボールがどこかに飛んで行ってしまいそうだ」という恐怖心?から
インパクト時に手首をこねったりせず、投球動作を正確に行うとボールは
しっかり相手コートに飛んでいくと思う。
307名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/23(水) 11:53:33 ID:F4AeGqEV
>>305 別に威力に頼らなくてもショートクロスとか混ぜれば崩せるじゃん
308名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/23(水) 12:03:05 ID:F5m0lgl2
タイミングの速さや
前めのポジション取りでも十分武器になりますよ
309名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/23(水) 12:31:20 ID:zjTZsukr
1960年代までのテニスはフォアもほとんどスライスだから
スライスでも厚い当たりをすれば威力はあります。
310名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/23(水) 13:24:28 ID:eHJ8vxVR
>>305
「攻める事」と「スピードボールで力推し」は同じではないので、皆さんが言うようにショートクロスを混ぜたり、球の浅深、スピードの強弱、コースを散らすなどを織り交ぜてポイントの主導権を握る事こそが「攻める」ということ。
スピードボールはゲームを組み立てる上での一要素にしか過ぎないので、自分にあるものをいかに有効に使うかの方が大事。
311名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/23(水) 19:06:35 ID:LmO+TnuX
でも、もし本心はフォアで攻めたいと思うなら
強いフォアを習得すべき。
手打ちは直せるよ。私もずっと手打ちで悩んでいたけど・・・。

312名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/23(水) 20:44:37 ID:06e8uJbJ
>>305
>攻めるテニスが したいんだけれどもフォアの威力に頼らないで
>攻める方法があればなと。

ライジングで、相手を振り回して、ドロップかショートアングルで決めるか、ボレーで決めるくらいしかないと想う。
速いボールを打つことも、ライジングで早い時点で返すことも、相手の時間を奪うことに違いはない。
伊達は、早い時点で速い球を打つことで、あの位置まで行けたし、復活出来たんじゃないかな。
ライジングと言っても、伊達のようなのもあれば、俺のようにフォア、バックともスライスで振り回すというのもある。
でも、若いなら、311氏の言うように、強いフォアを目指して欲しい。
でないと、俺みたいなオッサンやジジイが困る。(笑)
313名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/23(水) 20:56:12 ID:F4AeGqEV
攻めれないってことはおそらく、
フォアの絶対的な威力も足らないんだろうと思う。
コースとか、ライジングを先に覚えても先はあんまりないとおもう。
まずはフォアの威力を上げて、それをつかって攻めて行き詰まったら
その次を1つづつ考えたほうが効率は良いと思う。
314名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/24(木) 00:15:37 ID:bDQV6sQE
スライスのライジングは確かに有効だけど
フォアの手打ちを直せば楽しみが増えるはず。
経験上、フォームを気にしすぎたり、面で迎えに行っているのでは?
スイートスポットは面の中心よりちょっとグリップ寄りにある。
それを意識すると面の開きが遅れて、押せる感じを得られるはず。
315名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/24(木) 00:44:35 ID:/K/wbtu/
手打ちって、よく使われますよね。
テニスでもゴルフでも・・・

さて、手打ちの定義を説明できる方いますか?

そして、手打ちを修正するには何が必要ですか?
316名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/24(木) 07:57:18 ID:vwfdDyEm
腕力だけで打つのが、手打ちなんじゃないかしら
以前の俺のサーブがそうだったけどw
317名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/24(木) 08:03:39 ID:cTq5/GCi
手打ちの定義なんてそもそも不可能。
技術レベルでかわるものだし、極論をいえばプロのショットはほとんど手打ちと定義できるし、基準を大幅に下げれば手打ちなんて存在しなくなる。

膝を曲げろ。
あるんだが相手に背中を見せるくらいひねりこんで腰と肩の回転でスイングを加速しろ。

自分のレベルや技術課題も書かずに質問しても得るものは少ない。
まずは>>2-7のテンプレート読んでみてはどうかな。
318名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/24(木) 09:38:23 ID:+497Z1gt
一行目 手打ちの定義は不可能
二強目 手打ちと定義できる  手打ちは存在しなくなる

なにいってるの
319315:2009/12/24(木) 09:50:04 ID:/K/wbtu/
>>317

模範解答、有難う。
その他の方も、有難う。

皆さん健全な考え方ですね。
きっと、テニスにはフラット、トップスピン、
スライスと最初から存在するとの共通認識がそういう考えに至るのでしょう。
アームアクション無しにそのような事は不可能と、
最初から解っているから。

しかし、アームアクションとは言っても、
純然たるアームアクションのみでは不可能。
でも、必要なアームアクションの為のボディーアクション。
健全な考え方ですね。
320名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/24(木) 10:33:06 ID:6lrdr04f
>>315は釣りかい。
回答した方乙
321名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/24(木) 18:40:15 ID:FGylogty
ステップについて話さない?例えば、片手バックの深い球はセミオープン気味に構えてバックステップしながら打つと打ちやすいとか
322名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/24(木) 19:01:58 ID:LMzFjeBC
議論スレに行けよ
323名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/25(金) 00:28:18 ID:hHKmKE0s
片手バックのコース打ち分けだけど、アドサイドからストレートに打つのが苦手
クロスなら普通に差し出せば面がそっち方面に向くけど、ストレートの場合も
ストレート方向に面が向くような軌道で振ったらいいのかね?
324名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/25(金) 14:26:37 ID:JAKUGd+s
基本はそれでいいと思う。

肩の開きでコースを読まれるのを嫌って
自分はラケットヘッドを遅らせてインパクトでコースを変えてるけど。
このやり方は力みが入ると引っ張ってしまって相手前衛の真正面に行くのが難点で。
シングルだと甘いからフォアの格好の餌食だし。
325名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/25(金) 16:16:12 ID:R6+jt+De
>>323
そもそもダウンザラインは難しいんだ。
ダウンザラインを通す軌道ではネットが高くなるし、コートの長さも短くなる。
特にバックではフォアより打点が低めになるから、さらに失敗の率が高くなる。
だから、まずはクロスコートより、ずっと慎重に打たないといけない。
たとえば若干スピードを落とす、若干トップスピンを多くする等。
他にも人それぞれコツがあるだろうが、いくつかヒントを挙げておく。
・一つは手首をやや硬くしたまま打つこと。
 インパクトのとき、なるべく手首の角度が変わらないような意識で振る。
・もう一つはフォロースルーをクロスの場合より、やや前方に押し出すように振ること。
・そして、なにより何度も何度も練習して体に覚えこませること。
326名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/25(金) 17:36:09 ID:V5pegxkm
>特にバックではフォアより打点が低めになる

これが意味不明
327名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/25(金) 19:43:08 ID:R6+jt+De
テニス板のアドバイス系スレにどうしようもないのが二人住み着いてるようだな。
他の系統のスレでも暴れてるのかもしれないが。
328名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/25(金) 20:07:18 ID:Kv2Jpat5
荒らしてほしいのか?
329名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/25(金) 20:17:59 ID:UL+Ao9+v
>>323
前になる足の踏み込む方向を変えてみれば?
クロスを打つのとストレートに打つのとで足の位置を変えちゃいけないなんてルールはないんだし。
俺はクロスが苦手だったけど、クロス方向にストレートを打つつもりで打つようにしてからは打ち分けができるようになったよ。
俺の逆をしてみればいいと思うよ。
330名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/25(金) 20:21:51 ID:Sykw/EJH
>>323
打点の前後と、面作りを意識するだけでいいと思います

打点を前にするには、ボールに近づきながら打てばいいです
打点を後ろにするには、ボールから離れながら打てばいいです

足の踏み込み方向を変えるのは、実戦的ではないのでお勧めしておりません
331名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/25(金) 20:24:42 ID:UL+Ao9+v
>>330
フェデラーですらしてるのに実践的でない?
そりゃすごい理論ですね。
332名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/25(金) 20:31:47 ID:Sykw/EJH
実戦の試合って色んなボールが来るんですよね
スクールのコーチのやさしいボールとはワケが違うんですよ
そんな中、いちいち足の踏み込み方向にまで気を使っている余裕なんてあるんですかね?

それに、仮にそれが出来たとして、いちいち打つコースに対して足を踏み込んでいたら、どっちに打つのかバレバレですねー
どっちに打つのかバレバレということは、コーチの球出しと同じですねー

ヘイユー、君はコーチなんですかね?
わざわざ安からぬエントリー費を払って、対戦相手を上達させてあげるの?
333名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/25(金) 20:59:03 ID:UL+Ao9+v
ていうかさ、質問者は単にストレートに打つのが苦手だからどうすればいいのか聞いてるわけだよね。
コースを読まれるとかはまた別の話だと思うよ。
334名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/25(金) 21:13:49 ID:4JtXB9Ft
バックのストレート?
片手打ちなら難しく考えない方がいい。
ラケットを引いて、ちょうど空手チョップみたいにインパクトで止める。
フォロースルーはおまけぐらいに考えたほうがシンプルに上手く打てる。
335名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/25(金) 21:19:33 ID:Sykw/EJH
>>333
同じことの繰り返しになりますが、サーブもストロークもボレーも、コースの打ち分けに関しては
打点の前後と、面作りを意識するだけでいいと思います
336名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/25(金) 21:29:13 ID:Uyvr13rK
またお前か・・・
337名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/25(金) 21:39:32 ID:UL+Ao9+v
ニートさんかよ。どうりで。
338名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/25(金) 21:54:05 ID:rS13js2C
偉く伸びてると思ったらwww
339名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/25(金) 23:08:55 ID:NJrjaAB0
>>330
> 打点を前にするには、ボールに近づきながら打てばいいです
> 打点を後ろにするには、ボールから離れながら打てばいいです

話にならん。間違えの羅列。

340名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/26(土) 00:36:56 ID:NLW4lLtu
>>326
シングルハンドの場合は肘が伸びた状態でないと力が入らない。
だから体の構造上、フォアよりは低い打点の方が力が入りやすいってことならわかるけどな。

341323:2009/12/26(土) 01:08:04 ID:hstLECpG
実はリターンでもデユースからやる場合、逆クロスに打たないとダブルスなら
前衛のえじきになる
じゃあどうすれば逆クロに打ったらいいかということで、習ったこととしては、
グリップエンドからぶつけにいくようにすればいいらしい
そうするとヘッドが遅れて出てくるため、その軌道であてると面は逆クロに向くからそっち方向に
飛んでいってくれる
わかりやすくいえばバッティングでいう流し打ちのような感覚か(自分はそう思ってるだけ
最も自分のリターン力は大したことないんでスライスばっかでしのいでるけどね
342名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/26(土) 16:25:43 ID:yPcCZAPt
流し打ちでもタイミングよく踏み込めればホームランは出る事も
あるから速いサーブでコースが読めた時のリターンでは逆にラクに返る感じ。
アウトサイドインというほどじゃないけどちょっと横振りな感じ。
ボールの回転も斜め回転。
アッと言う間にアレーに返る。大した事ない相手ならエース。
走力のある相手だとこっちに背中みせても追いついて返してくる。
追いついて返してくる相手はキライだ

343名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/26(土) 17:37:35 ID:WV2nnnXc
打点を前にするには、ボールに近づきながら打てばいいです
打点を後ろにするには、ボールから離れながら打てばいいです

あってます
344名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/26(土) 18:01:09 ID:0RbUhJd8
>>343
しつこいな。
それ間違ってるから。
345名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/26(土) 18:40:09 ID:HW/++Cxy
テニススクールでフォアハンドストロークの矯正をされました。
テイクバックを高く取るというものです。
右肘が肩と同じぐらいです。
違うと思うんですが・・みなさんどう思いますか?
ちなみにグリップはイースタンです。
346名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/26(土) 19:12:34 ID:gaCN8jL4
高い打点でひっぱたく時かな?
勿論左手の指はカモーン
347名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/26(土) 20:30:52 ID:Ngwf0yku
テイクバックを高く取るか低く取るかは個性の領域

個性の領域を侵すようなコーチはへぼコーチ

コーチ変えるかスクール変えた方がいいですな(´・ω・`)
348名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/26(土) 21:44:04 ID:u1BbGRVC
>>345
ここで、そういう質問をするからには、347さんのような答えを
期待してると思うが、その前に、コーチと良く話をしたほうがいい。
スイングが、変に波打ったり、高いボールにふり遅れたりしてないかな?
話して、納得行かなければ、347さんのようにすればいい。
やめるのも覚悟なら、何でも聞けるだろ。
349名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/26(土) 21:46:54 ID:n0KAniXU
>>345
高い打点を叩くときならそれで正しいです
ミドルかローのボールを打つ場合は間違ってますから無視してください

>>347
個性の領域語るんならトーナメントクラスに上がってからにしといた方がいいと思います
350名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/26(土) 22:10:12 ID:4XZggUM0
>>345
高いボールを打つときには変じゃないけど、それならそれでそういう説明が無かったのかとも思う
351345:2009/12/26(土) 22:30:20 ID:ZBmjaw0w
高い球を打つためではないです。
説明では、スイングが安定していないようなことでしたが
高いテークバックだとスイングが安定するんですかね?
352名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/26(土) 23:43:19 ID:guQiX1Ii
>>345
テニス雑誌やテニススクールで教えてることなど、そもそも聞く必要ない。
基本的に無視した方がいい。
まぁ自分にとって合っていると思えるものがあったら取り入れたらいいだけ。
353名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/26(土) 23:44:00 ID:NLW4lLtu
>>351
肘を肩の高さまで上げるテイクバックを常にする人は、どのレベルでもいない。
ループや八の字にしたってそこまで極端には上げないからな。
他の方が言うように、かなり高い球を引っぱたくときくらいだね。

ちなみに他のスクール生はみんなそんなテイクバックしてるの?まずありえんが。
できれば指摘された状況と指導内容をできるだけ正確に教えてほしいね。
354名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/27(日) 00:01:45 ID:+NS1mW/Q
適当な事言って金を取る。
詐欺同然だな。

それも嘘っぱちを教えるんだから、
性質が悪い。

ボールを打つ事を教えず、
フォームを教えるコーチwww
355名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/27(日) 00:43:28 ID:fRmGfUwN
>345
目的によっては、あながち間違いではないと思う。
プロのフォームと球筋を観察すればすぐわかると思うのであえて解説はしない。
356名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/28(月) 07:33:33 ID:CJ6GnHIZ
技術的な質問とは違うのかもしれませんが、
強打をしたときにグリップが少しズレる事が多くうまくミートしません。
握力が足りないのでしょうか?または、太いグリップを巻くべきでしょうか?
357名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/28(月) 09:17:45 ID:5s95KrxX
>>356
グリップかオーバーグリップテープがヘタって滑るだけじゃないの?
グリップやオーバーグリップは消耗品だから、しょっちゅう巻き替えるといいよ。
358名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/28(月) 11:23:38 ID:6Mo6uEQE
>>356
テニスエルボーが悪化すると握力落ちる。
また力みすぎでラリー中に低下が激しいケースもあり、この場合は左手をうまく使って打ち終わりで左手ホールドで右手をリラックスさせると回復する。

まずは>>357のとおりにグリップテープ交換が即効性が高い。
359名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/28(月) 11:31:11 ID:Ppo03nXq
松ヤニをぬればいい。
360名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/28(月) 18:01:21 ID:OdjM+ru+
>356
グリップが滑り易くなってるのも要因のひとつだけど打ち方にも問題がありそうです

強打するときに衝撃を手に受けているとグリップがズレることがあります

体の芯を強く意識して体の芯で衝撃を受けとめるようにしましょう

それから強打に握力や腕力はあまり必要ありません最低限グリップがすっぽ抜けなければおk

強打に必要なのはラケットヘッドの鋭い振り抜きです

そして鋭い振り抜きに必要となるのがスイングの滑らかかつ速やかな加速&減速です
361名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/28(月) 18:13:16 ID:7uqiPYLm
また勘違いほざいてやがる
362名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/28(月) 18:19:58 ID:yiHrKcoE
>>356
すでに指摘されてるけど、まずは、しっとり系のグリップテープを巻く、または新しいものに巻きかえることをお勧めするよ。
それでもグリップがズレることが多いとしたらスイートスポットでボールをヒットできていことが多いんだね。
きっちりスイートスポットでヒットしたら、どんなに強打してもグリップはズレないから。
現実的には毎回きっちりスイートスポットで打てるものではないが
おおよそスイートスポットで打ててないとしたら練習を積むしかない。
もし、おおよそスイートスポットで打つことが出来ているのにグリップがずれることが多いとしたら握力がかなり弱いんだろう。
それとグリップを太くするほど、しっかり握れるというわけではなく自分が心地よく握れるサイズがいいよ。
363名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/29(火) 23:25:30 ID:5BV/ho7k
>>356
お勧めは汗が付着しても滑らない吸着力抜群のグリップテープ
これならガッチリズレを防げる
フェデラーもそういうタイプのを巻いてる
裸のままのグリップでテニスやるのはほぼ自殺行為
364名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/29(火) 23:52:17 ID:UvnJoDSc
>>356
握りが合ってないだけもう少し薄く握ってみて
365liketennis:2010/01/02(土) 22:55:19 ID:su+Xzof6
高いテークバックとスイングの安定度は関係ない。
まあ、言える事は、まず第一にボールを厚く捕える為には打点は低めではなく高めである事。
第二にボールを厚く捕えるという事は推進力と回転力を両立させ、球質を安定させる事が出来る。

なお、テイクバック時に右肘が肩の高さというのは、やはり高過ぎ。
また、テイクバック時の肘などの高さは相手の返球に合わせて変える必要はなく、一定だろうな。
腰以上の高さはレベルスイング気味にフラットドライブで返せばイイし、一方、
低めのボールは下から上へのワイパー気味スイングにてスピン気味に返せばイイだけで、
テイクバックの高さを変える必要なんかない。
366名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/02(土) 23:06:32 ID:PzX0BdEt
>>365
で、質問は何なんだい?
367名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/04(月) 11:08:23 ID:gjFQmT02
みなさんあけましておめでとうございます。
さっそくですがグリップの握り方を中心にご教授願いたいです。
まずは自分のスペックを。
・年齢/性別:30/男
・テニス歴:軟式テニス6年を経て去年12月から硬式をかじってる最中です。
・レベル(NTRP値):1.0〜1.5
・プレースタイル:とりあえずミスをしないようなつなぐテニスをしている段階です。
         強いていったらストローク中心といっていいでしょうか。
・プレー頻度:週1〜2回で、主にスクールです。スクールの時間は1.5時間。
・サーフェス(ハード、オムニ、カーペットetc):オムニのみです。
・目標(競技としてやりたいのか、お気楽なENJOYテニスなのか等) :趣味
・問題点または質問:
軟式あがりなもので、どうしてもフォア・バックともにウエスタングリップになってしまっていますが、
やはり現在主流のセミウェスタンにするべきでしょうか。
バック(片手ですが)はウエスタンでも打てるんですが、コーチからはもっと薄い握りのほうがいいと言っています。
ただ軟式でグリグリのトップスピンに慣れてしまってなかなか変更が難しいです。
フォアはセミウェスタンでもいいかなと思ってる今日この頃ですが・・。
368名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/04(月) 18:25:42 ID:Z3cMxYK3
ボレースレで
左手の使い方と
顔辺りのハイボレーについてちょっとアドバイス(小さい一意見)
を述べさせてもらったのだが

ニートだろって言われたよ、俺働いているよ

ここもニートにやられているのか?
ニートに2チャンでやられて失うものなんてあるのか?


369367:2010/01/04(月) 20:26:46 ID:VsVRY4nP
>>368
まぁそんなに気にしないで。
それよりなにかあればアドバイスいただけたらありがたいです。
370名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/04(月) 20:29:09 ID:cy/9avUT
>>367
コーチがそう言うのなら、ひとまずセミウェスタンでやってみてはどうでしょうか
コーチというのはフォームだけを見ているのではないんです
もっと深部にある内部的なフィーリングを読み取っているんですよ
お金もらってるんだから当然だよね
371名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/04(月) 20:45:58 ID:lFmCVVip
>>367
今のグリップで支障がないなら今のがいいよ。
今はまだ模索してる最中なら、そのうち自発的に少し変えたくなったり、少し変えたほうが心地いいと感じたら変えてもいいし。
ちなみに日本のテニススクールとやらのコーチとやらの99%は
スクールの方針やレッスン書に書いてあること鵜呑みにしてるだけの無能なので言うこと聞く必要なし。
たまたま自分にしっくりくること言ってたら取り入れたらいい。
372名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/04(月) 21:09:59 ID:Povudtco
我流を通すんならスクールに行く必要なし。
そうだろ?

教わる気持ちがあるんだったら、一度は言われたとおりにやってみることだ。
373367:2010/01/04(月) 22:49:31 ID:VsVRY4nP
>>370->>372
様々なアドバイスありがとうございます。
とりあえず一通りのグリップを試してコーチの意見も取り入れた上で一番自分にあったうち方を見つけていこうかなと思います。
またわからないことがあればよろしくお願いします。
374名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/04(月) 23:38:50 ID:SVKZsUvZ
>>373
俺も軟式出身だったから参考までに。

フォアはそのままでいいと思う。
ウエスタンで高い打点で叩けるのは大きな強みになる。

しかしバックは軟式そのままだとつらいと思う。
硬式のラケットとボールは重いから、ウエスタンだと衝撃がもろに伝わって打ち負けることが多いし、故障の原因にもなりやすい。
実際、軟式出身者でもバックはほとんどの人が少しグリップを薄くするか、両手に変えてる。
もちろん打てないって訳じゃないんだけど、レベルが上がってくると苦しくなるな。

それと、軟式だと少し横振りの人が多いんだけど、硬式だと肩を支点に振り子のようにスイングする方がスムースにスピンがかかる。
だから、スイング自体もコーチにチェックしてもらうなりされることをお勧めする。
375名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/05(火) 00:10:24 ID:Vw6ttJom
軟式上がりの俺はバックの上達の遅さに落胆して早い段階でバックで攻めるのを諦めて
バックは全てスライスで返す様に決めた。

結果、かなり嫌がられるプレーヤーにw
ただ、足腰が元気な内じゃないと厳しそう。
376名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/05(火) 00:11:41 ID:3QoVXCAK
〜〜を捨てる=私大脳
377名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/05(火) 01:04:50 ID:6W1My2C1
>>374
ありがとうございます。
たしかにバックハンドをウエスタンで打つのは結構力がいるし、ちょっと無理しすぎな感がありますよね。
セミウェスタンで慣れていこうかなと思います。ラケットも新しく買い換えるのでそれで素振りで馴染ませていこうかと。
ちなみにスライスとバックハンドの握りは別に一緒でもいいのですかね?(セミウェスタン)
378名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/05(火) 06:59:24 ID:o3G8ZytN
>>376
人生を捨てる=鬱だ氏脳
379名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/05(火) 09:29:18 ID:Ad+EFvZG
>>377
スライスはセミウエスタンでは無理。
コンチネンタルで打つのが基本。
ちなみに俺はサーブ・ボレー・スライスはコンチネンタルで共通。

スライスはスイングの軌道自体がスピンと違うし、打点も若干違う。
また、スピンと違ってフルショットで打つ球じゃないから最初は少し難しい。

俺はこれと思ったプロのビデオを何遍も繰り返し見て覚えたな。
380名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/09(土) 00:52:49 ID:HdpIIryM
>>367
俺は硬式オンリーでテニス覚えた口だが、逆にイースタンの感覚が抜けずにもっと球コスレとか言われてる。
そんな俺から言わせると、まぁ少しずつ変えてみてもいいんじゃね?って感じ。

多分、コーチが「もうちょっと薄くていい」と言ってるのは、グリップがこう、とかフォームがこう、というよりボール自体を見て言ってるんだと思うし、今度理由も聞いてみれば?

たとえば、バックハンドでスピンがかかり過ぎてボールの勢いが無さ過ぎる→若干薄くしてスピン減らしてみたら?、とか
ネットが多すぎる→若干薄くしてネットの上の方通して見たら?、とかそういう理由なら自分のイメージから修正出来るし。

俺は今までのコーチングを受けて最も納得したのは、「〜というボールを打ちたいから〜という打ち方にする」というやり方。
先に打ち方ありき、じゃなくて〜という感じのボールを打ちたいからこっちにする、という考え方。これだと打ってる中でも変化させられるし、融通が利く。

元々軟式テニヌのボールのイメージがあるんだから、自分の打ちたいボールの軌道に合わせて変化させるのも一つじゃね?
俺も片手バックだが、ウェスタン〜コンチネンタルでスライス、トップスピン打てるが打ちたいボールに合わせて変えるし。
バウンドが高いボール、トップスピンの回転をかけたい球→セミウェスタンくらいが打ちやすい、バウンドの低いボール、フラット気味に打ちたい球→これウェスタンで打ったらネットにかけやすい。
とうぜん、スライスのボールでも低い打点とか追い込まれて横で打つのにウェスタンじゃ打ち難いべ?コンチネンタルの方が楽。
逆にロブみたいなボールをライジングで上から押さえ込む時にコンチネンタルだとフレームショットしやすいから、すこしイースタンバック気味に握った方が楽。

スライスをウェスタンで打っちゃいけない、というよりは、それ逆に面倒じゃね?ってところ。
381名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/09(土) 23:09:21 ID:2G+qc4aw
>>368
荒らしはスルーしてください
382名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/10(日) 17:46:53 ID:oRKCY6uR
シングルスです。
練習ではしっかりと打てるのに
試合になると思っている以上に打てないなと
もともと思っていたのですが
この前気づいたのですが
もともと打てている時はスクエアスタンスで打っていて
打てていないときはオープンスタンスになっています。

そこでオープンスタンスでも打てるようになるために
オープンスタンス打つ場合に気をつけることや意識することを教えてください。
383名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/10(日) 18:01:23 ID:WNBL2oX7
グリップはセミウェスタン以上の厚さでしょうか?
ならば、ひたすらオープンで打つ練習をして、感覚を体にしみこませてやるというだけでいいです

尚、イースタン以下の薄いグリップの人には、オープンスタンスは適合しません
イースタン以下の薄い握りの人は、なるべくスクエア〜クロースドで打ち、オープンで打つ機会をなるべく減らすように努めてください
384名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/10(日) 18:20:04 ID:oRKCY6uR
グリップはセミウェスタンかウェスタンだと思います。
フォアでの悩みは威力がなくネットが多い、浅いという点です。
オープンだと安定せず、スクエアだとけっこう打てます。

ただなぜか練習の最初は威力あるボールが打てているのですが
途中からあまり打てなくなります。

打点が後ろめになっているとよく言われます。
385名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/10(日) 18:37:19 ID:WNBL2oX7
単純に、慣れの問題のような気がします
尚、オープンで打つ場合は、スクエアで打つ場合に比して適正な打点は後ろになります
その分時間的余裕があるから、高速ラリーが繰り広げられるプロの試合ではオープンが好んで使われます
強い球打ちやすいっていうのもあるけど
386名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/10(日) 22:12:19 ID:RXOQZuGD
>ただなぜか練習の最初は威力あるボールが打てているのですが
>途中からあまり打てなくなります。
最初は、フットワークがいいから、ちゃんとボールに後ろから前に入ってスクエアとかで打ってるが、
時間が経つと横に振られたボールに直線で入って体重が後ろに残って打ってるとか。
俺はコーチからオープンでも右足のかかとが浮くようにキックしろっていうのはよく言われる。しっかりやると意外に疲れる。

オープンでも右足体重を左に移動して打つか、完全に体重移動なしで右足だけで回転して打つとかあるけど、
スクエアでも打つなら体重移動の感覚があるだろうし、右足→左足の体重移動で打つやり方から徐々にオープン覚えるとか。

どっちにしても、オープンで打った後に左足が最初より後ろに着地してないかチェック。
387名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/13(水) 01:24:41 ID:EI9S9Q5d
95のラケットを使ってるけど、今まで100とか試したこと無い。
強打するプレーが得意というよりそうなりたいという気持ちから
95のラケットを選択し続けるのって間違いかな?客観的に見て
自分に合うラケットを選択すべき?
388名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/13(水) 01:34:47 ID:48UTJwcg
>>387
>強打するプレーが得意というよりそうなりたいという気持ちから
>95のラケットを選択し続けるのって間違いかな?

お勧めしません

>客観的に見て自分に合うラケットを選択すべき?

はい
ラケットを変えるのは成長を果たした後で
果たす前に変えるのはお勧めしません
389名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/13(水) 03:35:24 ID:smapLqbW
<テンプレ>
・20代前半/男
・軟式6年を経て1年半大学の部活で。
・NTRP値:4.5〜5.5?夏関予選3Rくらいです。
・基本的にはベースライナー?でハードヒッターです。軟式の名残ですね。
・プレー頻度:毎日
・大学ではクレー、スクールではオムニです。
・目標:一応競技者を目指しております。

スピンサーブを打つようになってから、フラットサーブが遅くなりました。
おそらくグリップとフォームが合っていないのだと思いますが、
どのように打てば威力のあるフラットが打てますか?

ちなみに握りは親指と人差し指の谷間が、(ラケットをスムースになるよう地面に置いた時に)
八角形の斜め左下にくるように握っています。
390名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/13(水) 11:16:28 ID:DqvB52QJ
ポイントはスイング方向とヒットする高さ、フォームだと思う。
これが2つのサーブでごっちゃになってるんじゃなかろうか。
体を開かない(左の壁を壊さない)で体側に振り上げるスピンサーブに対して、
全身でひねり戻しを効かせて前に振りきるフラットサーブ。
これを意識して切り替えないといけない。
2つのサーブでグリップを変えてなければ、グリップは関係ない。
391名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/13(水) 17:36:33 ID:10chn/nv
>>389
IDイケメソの体育会テニス部の学生さんですね

ある特定のサーブの練習ばかりしていると、ほかの球種に支障をきたす場合があります
試しに、スライスサーブを打ってみてください
おそらくフレーム連発でまともに当たらないのではないでしょうか?

何故こういうことが起こるのかというと、インパクト時のラケットと前腕の角度がそれぞれの球種で異なるからなのです
スピンサーブの場合、インパクト時にラケットと前腕の織り成す角度は140度くらいになります
それに対し、フラットサーブの場合は150度くらい、スライスサーブの場合は手首がさらに伸び気味になり160度程度でしょうか?
(数値は私の体感でかなり適当)

そして、スピンサーブの練習ばかりしていると、手首がインパクト時の角度を記憶し、癖として染み付いて、
そしてフラットサーブでクリーンにヒットしない、スライスサーブはフレーム連発、ということが起こるのです

解決策としては、習うより慣れろということで、とにかく色々な球種を打つこと
そして、色々なインパクト時の手首の角度を、体に覚えこませてやることです

フラット→スピン→スライス→フラット→・・・
というよりに、一球ごとに違う球種を打ち、「混乱に対して強くなる」という練習がお勧めです
392名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/13(水) 21:34:48 ID:tziDTzNg
>>387
しっかりスイートで捕らえられる自信があるなら95でいいと思うよ
そうでないならやめといたほうがいいかも
いずれにしろスイング速度があがって打球が飛ぶようになったら面小さくしたり
フレーム薄くしたりなどしてかなければいかないしね
ラケット選びは客観的というより自分でいろんなスペックのをどんどん試し打ちするべき
それでよさそうなのを吟味するほうが無難
感覚ってのは自分しか分からんから
393名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/14(木) 01:13:28 ID:jj4Ck/Rz
>>390
なるほど、ありがとうございます。
以後、ひねり戻しと前に振り抜く事を特に意識しながらやってみます。

昔と今ではグリップが異なるのです。薄くした方がスピンがかかりやすい、
と言われて今のグリップになりましたが、以前はイースタンに近いグリップでした。

>>391
IDw気づきませんでした。

確かにスライスは以前に比べ当たりが薄く、
フレームに当たる事もしばしばです。
なるほど、無意識に角度がスピン向けになっているのですね。

明日試してみます。ありがとうございました。
394名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/14(木) 20:39:20 ID:bqKiehLz
>>387
試打ラケとかで100のラケット使ってみれば?
正直95と100のフェイスの大きさの違いとか分かんない範囲じゃねーかなと思うけど。
それより、同じ100のラケットでも味付けの違いで全然違ったフィーリングとかのもあるし。

ただ、ラケットによってスイングやテニスのスタイルが変わるというのはあると思うから、違うスペックのも試してみる価値はあると思うけど。
飛ばないラケット使って無理やり飛ばそうとするのと、飛びすぎるラケットを使って一生懸命コートに入れようとするのは普通に考えて無駄じゃね?

>>389
その自分のフラットサーブの入る確率、リターンを崩せる勝率によるけど、体育会レベルで使えるフラットサーブでなければ、
スピンサーブベースの厚い当たりでスピードのあるサーブとスライス回転の多いスピン系サーブとかで使い分ける方が現実的じゃね?

流石に180km/hくらいの速さになれば武器になるかもしれない(受けたこと無いけどw)が、アマチュアレベルの140程度のフラットサーブだと、結構当てるだけでも返る。
昔風のキックさせる変化を主眼としたスピンサーブとか、バウンドを高くして崩すスピンサーブってのは、ラケットとかリターン技術とかが良くなってアドバンテージが少なくなったらしいが、
(両手バックが多くなり、バックハンド側の高い打点からでも打ち込まれる、変化があってもラケットが良くなって返す確率が上がったとか)
縦回転を入れて、バウンドして終速を落とさない(手元で伸びるような)ことを目的として、確率も上げつつサーブのコントロール主体で崩すというのは一つの考え方としてありじゃね?

ま、個人的には一度はイケイケでとにかくスピード命、っていう時期があってもいいとは思うけど、芯をはずすようなイメージのサーブで崩すのもまた楽しい。
サーブの練習が沢山出来るといっても、3種類違ったフォーム、フィーリングで使い分けるより効率的だし。
395名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/14(木) 23:52:54 ID:nb/+P35R
>>394 後半
教えたがりの余計なお世話じゃね?
お前の信条を語るより、180km/hのフラットを打てるように
的確なアドバイスするのが道理ってもんじゃね?
396名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/15(金) 00:09:21 ID:74b0Dinh
>>394
なるほど、確かにサーブが武器になっていた頃はトップスライス気味の回転で、
打ちづらいとよく言われてました。あの頃に戻りたい('A`)

ナチュラルスピンサーブというヤツでしょうか?なるほど、
確率とコントロール主眼ですか…考えてみます。

話は変わりますがウチの部は弱小で、部員の強さがピンキリです。
例えばダブルスで、サービスダッシュして1stボレーからの展開などすると、
1球目で終わってしまうような事が少なからずあります。
今のような寒い時期にそのようにラリーが続かないと体も冷えるし、
部員のモチベーションも下がってしまいます。
ですから球出し練習主体に変えようと思っているのですが、良い練習はありませんか?
出来るだけ激しく動くようなメニューが望ましいです。欲を言えば、
ポジショニングなんかも学べるようなメニューが良いです。

397 ◆No.1/op/JA :2010/01/15(金) 00:25:19 ID:acgkKmen
>>396
あと書き忘れましたが、フラットサーブを打ちたいなら、グリップはコンチネンタルがお勧めです
バック寄りのコンチネンタルだと、打点が後ろになるので、どうしても回転系のサーブになってしまいます

というよりそもそも、サーブのグリップはコンチネンタルがお勧めですね
3種類の打ち分けがしやすい

>サービスダッシュして1stボレーからの展開などすると、1球目で終わってしまうような事が少なからずあります。

ファーストボレーの強化には、ロングボレーボレーが超お勧めです
サービスボックスに足を踏み入れないようにしてボレーボレーをしてみてください
ちなみに私は、ベースラインに立っていてもボレーボレーが出来ますが、相方がミスるから続かないんだよな
398名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/15(金) 03:42:17 ID:74b0Dinh
>>395
そうですね…速いフラットサーブを打つ夢は捨てられないですね。

>>397
やはり薄いですよね。今日少し厚くしたら当たりが良くて驚きました。

なるほど、ロングボレーボレーはやった事があります。
ちょっとしばらく続けてみます。
399名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/15(金) 17:01:00 ID:szsMd7/r
>>398
180出るかどうかはワカランが、ネット近くに立って、フェンス越え叩き付けサーブと、ベースライン後方から、バックフェンス直撃サーブと、あとは当然フィジカルトレーニングじゃないか。
細かい技術は別として、速いサーブ打つ練習っていっても、これくらいしかないだろ。
回転系サーブの練習なら両膝ついてとか、地面に寝転んでとかあるけど。

あと、サービスダッシュの練習とかは、リターンや1stボレーで終わってしまうとかなら、1stボレー以降の練習としてはリターンを球出しでやって、そこから展開とかがよくあるパターン。
ロングボレーボレーでボレーの練習、球出しで1stボレーの練習、と1個ずつ分けて練習してくのも手じゃね?

リターン側の球出し役が左手に3球くらい持って、エースとかでポイント決まってもそのまま返球するタイミングで次の球出すの。
スクールのコーチとかにやって貰ったことあれば分かると思うけど、タイミングよく途切れずに次の球を出していくと結構キツイ。

あと、体育会レベルでも、手出しや球出しでの反復練習も有効。レベルがまちまちなら基礎練習も入れてくといいんじゃね?
上手い人には手出しでも次の球の出すテンポとか早くすれば、結構いい練習になるし、手出しでスパニッシュドリルとかも出来るし。
400名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/17(日) 04:32:14 ID:zl2JptCE
・年齢/性別 :23男
・テニス歴 :8年
・レベル(NTRP値) :4.5〜5.5? アシスタントコーチやってる 
・シングルス/ダブルス :ダブルスについて
・プレースタイル :左利き。雁行陣。安定感重視。
・プレー頻度 :週3程度
・目標 :競技用。大学の大会(除体育会)で上位進出。
・問題点または質問

バックボレーに関して、チャンスボール、あるいはポーチで鋭い球が打てない。
特に逆クロス方向に打てなくて困ってます。
主に味方のファーストサーブでセンターにチャンボが来たときの
バックボレーでの決定率が非常に低い。
クロスにアングル落とすという手もあるがリスキーなので、
出来れば逆クロスに打ちたいが、威力が低く相手前衛に取られることが多いです。
つなぎボレーはフォアバック両方、決めボレーもフォアならしっかり打てます。
ボレーのフォームはビデオチェックしたことありますが、極めて一般的だと思います。
(そのフォームチェックはつなぎボレーだったので決めボレーではおかしいのかもしれませんが)

上手く打ててる人は小さいスイングながら、瞬間的に力入れてビシッと打ってる
気がすれば、どうすればそういう風に打てるかがわからん。

その他疑問点
・逆クロスは打点遅らすという説があるが、これは決めボレーでも使えるのか?
(遅らすと鋭く打ちにくい感じがする。流す感じになるし)
・逆クロスに打つ面の作り方や、ボールへの入り方がイメージ出来ない。
(クロスにはボールの外側を打つイメージで上手くいくが、バック逆クロスは謎)


何でもいいので、ご意見アドバイス下さい。
401名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/17(日) 07:59:23 ID:taExbvRF
>>400
なにか役に立てればいいんだけど、どういう風に打ってるのか見てないので
かなり想像でアドバイスするしかないね。
まず確認しておきたいんだけど逆クロスじゃなくて普通のクロスならビシッと力強いバックボレーが打てるんだよね?
これが出来ると仮定して注意点を言うと(もし出来てないとするとバックボレーはまだまだ未熟ということ)、
まずバックスイングしたときにラケットが十分に高い位置にあることが重要。
あとは逆クロスに狙いを定めて打つだけなんだけど、他に強いて言うとすると
親指でグリップの裏面をグッと押すような感じで打ってみたらどうだろうか。
それと、もしかすると今はかなり薄いグリップで握ってるんじゃないかな?
あまり薄いグリップだと逆クロスにビシッと力強くボレーするのは難しいので少し厚くしたらいい。
402名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/17(日) 12:26:34 ID:4J9LxE+8
>>400
>>上手く打ててる人は小さいスイングながら、瞬間的に力入れてビシッと打ってる
どこに力が入ってるかまで分かってるかな?腕にはそれほど強い力は入れてないからね

それからボレーなら専用スレあるからそっち行けば?
403名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/17(日) 16:54:05 ID:P9DIKqCJ
>>400
あくまで俺のやり方だけど…
バックボレーの角度はスロートの向きを左手で調節して決める。
手首の角度を左手で調節するって感じ。
慣れてきたら、相手に角度がばれないようにそのタイミングをぎりぎりにしたりずらしたりする。

逆クロスに打てないってのは、ラケットが立ってなくてうまく角度がついてないのかなあ。
意識してるのは、クロス打つ時は人差し指に力が入って、逆クロスのときは小指に力が入る感じ。
打点は意識して遅らせることは基本的にはない(かなり余裕があるときに相手の動きが見えたら遅らせて意表をつくことはある)。

まあうまい人のラケットの動きを観察して真似るのが1番早いと思う。
感覚的なアドバイスしかできなくてすまんね。
404名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/17(日) 18:42:33 ID:7ujmWwW5
スクール生でアシスタントコーチと遊ぶのが好きな俺様だが、社員コーチから教えてもらったことだと、
ダブルス前衛で右(アドサイド側のポジション)にいる時は、若干グリップをバックに厚いコンチネンタルで持つといいらしい。
そうするとセンターのボールも手首を軽く背屈させれば簡単に逆クロスにいくし、前で取れるから厚い当たりになる。
ストレートに飛んできても、クロス側にアングルがついてるので、そのまま打てるからいいよ、って。
あと、デュースサイドの前衛の時は、逆にフォアに厚いコンチでもいい。

後ろの打点で逆クロスに持ってくのももちろんあるけど、打点が後ろになる分、時間を与えてしまうし、かなり後ろ向きになる感じなので難しいって。
405名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/17(日) 21:31:53 ID:jVYC5iKE
>>400
逆クロスに打てないのは、肩を支点に振ってるからじゃないのかな?
つまり、アウトサイドインで振ってる。
ストロークでボレーでも、逆クロスに打つときは、インサイドアウトの方が良いと想うよ。
振ると言うより、押し出すというイメージの方がうまく行くと想う。実際俺はそうしてる。
肘や手首を固定して、肩を支点に振ってたんじゃ逆クロスには飛ばないよ。

もう少し具体的に書くと、
403氏の言うように、ラケットを立て左手でスローと部分を持って、面の向きを決め、
踏み込みながら親指でグリップを打ちたい方に押す。後はタイミングだけ。
但しこれは、高く浮いてきたボールの場合。このときグリップはほとんどバックハンドウエスタンのサムアップと同じ。

胸かそれより低い場合は、もう少しグリップが薄くなって、バックハンドイースタン。これで打点が後ろになる。
で、今度は肘を曲げ、体に近づけてテークバック。そこから踏み込みながら、
グリップが直線的に動くように、肘を伸ばす。

まぁ、こういう方法もあるというくらいに想って欲しい。やり方は色々あるからね。
406400:2010/01/17(日) 23:17:32 ID:zl2JptCE
ご意見ありがとうございます。指摘されたのは一通り試してみます。
グリップは皆さんご指摘のように、フォアに若干厚めで握っています。
やはり決めボレー、ポーチ、逆クロスにはバック厚めの方がいいようですね。

>>401
正直クロス方向でもあまり強いのは打てないですね。逆クロスはそこから更に苦手って感じで。
今まで実戦では、チャンスボールに対しては、
アングルボレーや両手持ちしてドライブボレーでしのいでいたので。

>>402
それがどこに力入れるかいまいちわからないんですよね。
上手い人に聞くと、皆、腕の力は使ってないっていうのが共通で、
「足で打つ」とか「当てれば力はいらない」とかよく言われます。しかし実践出来ない…

>>403
多分ラケットヘッドは立ってます。立ってるからクロスばっか行くものと思ってます。
寝かせると強く打てなそうなので、立てて打ちたいんですが、立てて逆クロスのイメージが沸き難い…
…と思っていたが、ちょっと厚めに握ってスロートでしっかり向き調整すればそうでもないか。試してみます。

>>404
やはり厚めに握るのがいいようですね。

>>405
確かに押し出すイメージはなかったですね。
実際自分もフォアのポーチでは押し出すイメージで打ってます。


今日、初心にかえって壁打ちでスマッシュの壁打ちの要領で
バックハイボレー打ってたんだが、グリップ厚めで高い位置にセットするのを
意識してやってたら、わずかに威力増した気がするもののまだまだですね。
ドライブボレー、あるいは全然練習してない両手バックボレーする方が
いい当たりで試合で使えそうという残念さww
スロートとか親指とか意識して地道に練習していきます。
407名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/18(月) 00:04:33 ID:E9FaaiLR
壁打ちできるなら、バックハンドスマッシュの練習すると、ボールをパンチする感覚つかめるよ。
ハイボレーでノーバウンドで壁に当てるんじゃなくて、スマッシュと同じように壁手前にバウンドさせる感じで。

流石にフォアと同じように連続しては難しいけど、壁手前にパンチさせる感じはつかめると思う。
あとはテイクバック、フォローするーを無くせばポーチボレーとかの出来上がり。
408名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/18(月) 04:39:10 ID:4ZmizruL
>>399
遅レスですがありがとうございます。

>フェンス越え叩き付けサーブと、ベースライン後方から、バックフェンス直撃サーブ
そういやありましたね〜。フェンス直撃サーブはやった事ありませんが。
これから練習に取り入れてみます。

>リターン側の球出し役が左手に3球くらい持って、エースとかでポイント決まってもそのまま返球するタイミングで次の球出すの。
確かにキツイですね。球出し役が上手く出来なくてはですね。

>手出しでスパニッシュドリル
初耳です!それイイですね。初心者の子達にやってみます。
409名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/18(月) 19:57:57 ID:5I8DgZX3
スライスばっかり打ってると肘痛めるかな?
サーブもストロークもなんかスライスだと
負荷が強い気がする
410名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/18(月) 20:17:10 ID:+/7JDLT4
個人的な経験から、肘をのばしきると痛める気がする。
411名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/19(火) 09:05:40 ID:Cv1PgFtb
>>400
原因は恐らく、フラットのバックボレーが打てないからでしょう

フラットボレーはスライスボレーよりも若干打点を前にします
この時、グリップを変える人がいますが、私は間違ったやり方だと思います

手首のコックを利用すればフラットもスライスもコンチネンタルのワングリップで打ち分け可能なんだから、
わざわざグリップチェンジをする必要性は薄いと思います
412名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/19(火) 09:31:24 ID:EvXXxgDC
>411
私もそう思う
グリップチェンジできるなんてよほど器用でないと出来ない
他人はしてるように見えるが、打点が前後していてそれに合わせて手首を折っているだけだよn
413名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/19(火) 21:41:47 ID:YdbvSuEr
>>411
言ってること全部間違ってます。
414 :2010/01/19(火) 23:29:12 ID:bcWHB45z
>>411 >>412
バックボレーはスロート持った左手で面作って
右手はそれに合わせて振るだけだから結構グリップ変わる。
特にポーチとか。ハイバックの逆クロスで前衛の足元に叩きつける時とか
結果的にかなり厚くなってる。
グリップは意識してチェンジするんじゃなくて、結果として変わってるもの
あまり難しく考えるなよ。
415名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/20(水) 05:03:21 ID:x3JwXOZW
>>414
そうだったのか…今まで脱ソフトテニス!と思って、
全てコンチネンタルで握っていたよ…。目が覚める思いだ。
416名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/20(水) 10:21:41 ID:I03c2xzG
>>415
現実的にはリストの角度で打つのもチェンジするのもあり。

ただし、シチュエーションがどちらも微妙で基本はコンチネンタルで
スライスボレーにして打つべき。

たとえばシチュエーションその1
相手のボールが強打で低い
 リストの角度を変えるとミスショット時にリストをいためやすい。
 変な癖もつくのでアドバイスとしては最低のレベル。
 グリップチェンジしてまでフラットで打つ意味は少ない。
 普通にスライスボレーでOK

シチュエーションその2
浮いたチャンスボール
 面さえしっかりすればリストの角度を変えて打つことも可能
 グリップチェンジする余裕は十分にあるのでそれでも可能
 どっちにするかは好み(個人的にはエース率高いからチェンジするが)
 この際にストロークのように親指サムアップも効果的。

シチュエーションその3
強打の突き球の連続を食らってしのいだあとのミドルもしくはチャンスボレー
 突き球連続食らうとチェンジが間に合わないときはリストで。
 左手のスロートでのチェンジをどんなときでもできるように基本姿勢を
 徹底的に体に叩き込めば常にチェンジでエースを決めれる。
 社会人から始めた俺には身についてないのでリストの角度で逃げてるw

フォアハンドボレーもチャンボはチェンジしてもいいんだぜ。
  
417名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/20(水) 15:11:55 ID:WNCRP9rC
手首を手のひら側に曲げると腕が上手く振れなくない?
418名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/20(水) 17:18:12 ID:hOHjxJmA
あんまり曲げすぎると( くの字に近いくらい)当てても力は伝わりにくくなるし手首傷める
419名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/20(水) 22:02:15 ID:nvBOeepD
http://homepage3.nifty.com/magic-flute/soft-tennis/encyclopedia/ka/back-hand.htm
http://www.soft-tennis.org/overseas/world_championships2003/review/003/c.htm
ソフトテニスにあるこの世界最強とある韓国が起源の韓国バックって
硬式でもあった技術なの?
具体的な名前とかあるかな?
420 :2010/01/20(水) 23:56:07 ID:kLXIVb/T
>>419
不覚にも読んでしまった。そもそもこの文脈だと
「韓国バック」とか呼んで騒いでるのはこの著者だけの可能性あるじゃん。
いじめられる前に去れ。
421名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/21(木) 00:36:08 ID:Tkh5uONx
>>420
ソフトテニスの世界ではどうやら
誰かが普及してかなり広まってるそうなんだよね
422名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/21(木) 00:37:14 ID:Tkh5uONx
木製ラケットの時代にそんな打ち方が合った気がする
423名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/21(木) 01:25:51 ID:5Oj2aIqc
>>416
ちょうど、ハイボレーで悩んでいたから助かったよ。
カットは手首固定、叩く時は手首を手のひら側に曲げてたんだけど、
どうしても力が入らなくてね。

>>420
ソフトテニス出身の自分が答えましょう。
韓国式バックは少なくとも10年ぐらい前からあった気がします。

ソフトテニスみたいにバックハンドの握りが厚い人でないと、
テニスには応用出来なさそうだけどなぁ。
424名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/21(木) 02:40:36 ID:Tkh5uONx
硬式でもっと古くからある技法だったと思うんだけどなぁ。

バックハンドの標準的な技法が
韓国バックになるなら
アンダー韓国バックとか
トップ韓国バックとか
韓国バックロブとかになるのか
425名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/21(木) 04:16:32 ID:eXMDNkxH
・年齢/性別:30代後半/男
・テニス歴:10年
・レベル(NTRP値):5.0
・シングルス/ダブルス:ダブルスについての質問です。
・プレースタイル:サーバーの場合はサーブアンドボレーの平行陣です。
・プレー頻度:週2回で、主に軽くアップをしたあとにゲームです。
・サーフェス:オムニのみです。
・目標:競技
・問題点または質問:
  右利きで、シングルバックハンドです。 
ダブルスでリターンのとき、私はいつもデユースサイドにはいります。
バック側にサーブがきたときにリターンがセンターよりに返球してしまい、
相手前衛につかまってしまいます。
逆クロスのアレー側に返球するために気を付ける点などありますでしょうか?
特にボディーぎみに早いのがくると引き付けるスペースがないのでどうしよう
もないです。
片手バックの逆クロスが得意な人いたら、教えてください。
426名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/21(木) 09:59:44 ID:76J92CaF
>>425
俺も片手バックなんで、同業者として一言。
センターへの早いサーブを基本的に想定します。

フラットでもスライスでも意識すべきことはそんなに変わらない。
まずテイクバックは小さく、上体に壁ができるように左肩のひねりを意識する。
スイングというよりブロックするイメージで、グリップを付き出すようにフォロースルー。
片手打ちならわかると思うけど、胸を張るように(胸筋に力が入る)して左手の残しに注意してみて。

ボディの早いボールはスライスで体を逃がすように打つといい。
逆クロスに行かないって人は、テイクバックの体の捻りが足りず手打ちになる人と、フォロースルーで肩が早く開き過ぎて引っ掛ける人が多い。
上記したことに注意してみて下さい。

あと、逆クロスに正確に打てるようになれば、アレーにも楽に打てる。
注意すべきは、フォロースルーまで肩の開きを我慢するってことかな。
427名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/21(木) 12:38:57 ID:F4p+pG0S
>>425
逆クロス方面のコーナーに向けて肩を入れ、打点を遅らせ気味にして下さい
428名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/21(木) 13:31:33 ID:oZPHqeaX
>>425
逆クロスじゃなければ普通に打てるんだよね?
だとしたら、あまり逆クロスだという意識を持たないこと。
それとサーブを待つときに逆クロス方向に返球することを前提にして待つこと。
あとサーブが速い場合は、しっかりステップインして返球できないっていうのが
普通のストロークとちょっと違う点。
なのでストロークの練習のときにオープンスタンスのままで打つことを少し練習したらいいと思うよ。
肩がしっかり回っていれば特に難しいことないから。
逆クロスといっても変に打ち方を変える必要はないよ。
429名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/21(木) 13:59:33 ID:F4p+pG0S
>>427
ああそうだ
書き忘れた

あと、自分より遠い球はストレート・逆クロス方向に行きやすいです
自分に近い玉はクロス方面に行きやすいです
(つまり、ボールから離れながら打てば逆クロス、ボールに近づきながら打てばクロス)


ですから、ボディ気味に食い込んできたサーブを逆クロスに返球というのは基本的には難しいです
そういうのはスライスロブで逃げるとか何とかして工夫して下さい
430名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/21(木) 16:56:59 ID:M+pKU9Eo
質問。
まずはこの動画の15秒あたりを見て欲しい。
ハースがパートナーにボールを出しているシーン。
ttp://www.youtube.com/watch?v=gKxy3Jzx_ss

別にハースだから、という訳ではなく、コーチとか球出しうまい人って、薄いグリップで握って
動画のようにスピンかかったボール打つけど、この球出しの仕方がわからない。

自分が薄く握って同じように球出しすると、スライス回転がかかって吹いたボールになる。

ちなみに普段フォアはウエスタン握り。薄握りのフォアの人からみたらこの球出しは
普通にスピンかかる?
431名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/21(木) 17:39:17 ID:F4p+pG0S
玉出しの基本はスライスです
スピンかけて玉出ししたら「お客さんが打ちにくいやろ」と先輩コーチに怒られます

しかし、ハースの場合は選手であって、コーチではありません
だから、ハースにとっては相手が打ちやすい、打ちにくいなんて関心外です
だから、玉出しの仕方もスピンかけたりとか色々ですね
432名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/21(木) 20:04:11 ID:5Oj2aIqc
>>430
手首をコックして下から上に振れば普通にかかりますよ。

>>431
球出しの基本はスライス?無回転ではなく?
それに球出しは生徒のレベルとメニューに合わせて変えるものだと思いますが。

あと関心外と言いますが、ちゃんと打ち易い場所に球出してると思いますよ。
433名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/21(木) 20:12:25 ID:F4p+pG0S
スライスのセオリー知らない人が何吠えても無駄かと
434名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/21(木) 20:13:18 ID:4EDMlIvr
ID:F4p+pG0Sは例のコーチ気取りのド素人さんだから
彼の言ってること真に受けない方がいいよ。
435名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/21(木) 22:10:41 ID:76J92CaF
>>432
431が言ってるように、スクールでの玉出し(ストロークのウォーミングアップ等)は基本的にスライスだよ。
と言ってもストロークのスライスほど回転をかけるわけじゃなくて、ほんのちょっと下回転をかけるだけ。
その方がコントロールしやすいってのもあるし、ボールの勢いが弱まるからお客さんが打ちやすいんだよ。
俺もコーチ見習いの頃、そうやって出すように教えられた。
436 :2010/01/21(木) 22:24:06 ID:oKqWg1Bg
>>430
面が垂直な状態でインパクトできるくらい後ろ(右肩の前くらい)で
打てば良い。
薄く握ってウエスタンのフォアと同じ打点(左肩の前)でインパクトすると面が
オープンになるから浮き球かスライスでごまかすしかできないんじゃない?
あと骨盤を打つ方向に平行にする(横向く)と薄いグリップで強い球打てる。
俺だけかもしれないが。
437名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/21(木) 22:41:41 ID:Nb5b0wL5
>>430
ハァスは自分の普段のグリップで球を出ししてるだけのことだよ。
だから特別な技術を使ってるわけじゃない。
あなたが普段ウェスタンで握ってるなら、そりゃ薄く握ったら球出しだってやりにくいだろう。
逆にハァスに普段と違うウェスタングリップで球出ししてくれといったら、やりにくいだろう。

それとハースにとっては相手が打ちやすい、打ちにくいなんて関心外で
スピンかけたり色んなことやってるとか言ってるのは阿保か。
ストロークを始めるための第一球目なんだから、ショットの練習じゃないんだから
普通に相手が打ちやすいボール出すよw
実際、動画を見ても柔らかいスピンでコート真ん中あたりに深くも浅くもない打ちやすい球を出してる。

ちなみに相手がまともにボールを打てない超初心者でもなければ、
柔らかいスピンのボールが一番打ちやすいだろうな。
438 :2010/01/21(木) 23:10:21 ID:oKqWg1Bg
>>437
人をけなすのも良いけど、明らかに普段のフォアと違う薄いグリップ
で球出ししてるよね。

>>特別な技術を使ってるわけじゃない。
だけどこれには同意。
たいしたことじゃないんでこのへんでやめとこ。
439名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/21(木) 23:28:28 ID:Nb5b0wL5
>>438
得意の一人二役かな?

>明らかに普段のフォアと違う薄いグリップ
>で球出ししてるよね。

動画見直したが特に普段より薄く握ってないよ。
球出ししてるのは二回で一回目は若干薄いかも?というぐらいで二回目は普段と変わらない。
440名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/21(木) 23:55:53 ID:Zejx7xzu
>>435
スクールだと球が遅ければ遅いほどいいおばちゃん、というか初心者相手が多いから
そういう習慣になっただけだと思うけどね。
状況を限定しないでどっちの回転がいいとか悪いとか言ってもしょうがない。

>>439
腕の動きからしてコンチっぽく握ってるように見えるけどね。
441名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/22(金) 01:55:10 ID:34Q/N5Ej
>>426,427,428

皆さん、アドバイスありがとうございます。
しっかり、肩をいれて、ブロックぎみに返すのをやってみます。
あと、フォアみたいに回り込みながら逆クロスも試してみます。
どういうステップをしたらいいのか、研究してみます。
442名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/22(金) 14:07:33 ID:ITEPRPuB
逆クロスに打つのとブロックリターンってあんまり関係ないと思います

つーより、そもそも私はブロックリターンを勧めるのは間違っていると思います
443名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/22(金) 21:40:41 ID:R9zKo6pk
オフ逃げチビニート(笑

366 名前: ◆No.1/op/JA [] 投稿日:2010/01/22(金) 19:49:08 ID:ITEPRPuB
790さんこんにちわ
444名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/22(金) 22:25:47 ID:Ts2s0PRN
>>425
フォアよりも片手バックの方が得意な俺様が来ましたよ

てか、最初から逆クロスの方に向いてる?
意外に、いつも向いてる(当然そのレベルならサーバーに正対してるだろうけど)より、ほんのちょっと逆クロスに向くだけで結構簡単に飛んでく。フォアハンドでリターンしてもクロスに自然に飛んでいくし。

それと、俺が上手い人と組んだ時に、デュースサイドは7割フォアで、アドサイドは7割バックで取れ、と聞いた。
デュースサイドのボディならフォアで取った方が楽(相手が右利きならスライスに曲がるし)だし、次のポジションも楽。
前衛に取られても、センターに移動してるので、次が拾える。

ま、サーブがセンターのバックサイドに打ってくるってことは、サーバーはセンターに打った球を前衛がポーチするって魂胆でサービスを打ってくるわけだから、
前衛に捕まってもその後フォローするか、アウトしても逆クロスに入れておくか、流れ次第じゃね?

どうしてもボディの球を逆クロスにもっていきたいなら、スライスが簡単。サイドスピンかけて浅い球で返せばそうそう攻められない。
445名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/23(土) 23:03:53 ID:bdI4feu6
・年齢/性別 :20代前半 男
・テニス歴 :8年程
・プレースタイル :ストロークメイン

フォアストロークについて質問です。
理想ではグリグリの高い軌道で落ちるボールを目指しているのですが
この様なボールを打つ際に、重心は後ろでしょうか?
ホントに簡単に質問を書いてしまいましたが
よろしくお願いします。

446名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/23(土) 23:24:18 ID:IaO+Vn+O
グリグリに限らずフォアハンドは一旦重心(右足)を乗せて振り出すときに
前足に移動し、その勢いから腰の回転とともに打つものだと思うが
俺はグリグリじゃないから分からんが、握りを相当厚くして、下から上に打ち上げるように
すればそういう打球になるんじゃね?
以前通ってたスクールにそういうタイプの人がいた
やはり握りはウエスタンみたく厚いし、アッパースイングみたいな軌道
その軌道で放たれた打球は、弧を描きながら急激に落下する
バウンド後ポーンと高く跳ねるので取り難いが、その人とラリーするのはやりがいあったな

447名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/24(日) 00:54:17 ID:4hCFNnPm
あ〜そういうグリグリトップスピナーのヤツいるな
ラリー中、強烈な回転かかって「ぶ〜ん」って音が鳴ってボール飛んでた
びっくらこいたわ 軟式出身のヤツだった フォアバック同じ面で打ってたもん
448名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/24(日) 01:34:41 ID:Cdab9opz
>>445
回転量によって変わってくるな。
ムーンボール気味にネットのかなり上を通して粘るシコラータイプなら重心は後ろ。
ボールを下から上に擦り上げることに重点を置くなら、その方が回転をかけ易いからね。

でも最近は体重移動しながらスピンかける打ち方の方が主流だよね。
ラケットの進化でスピードとスピンの両立が容易になったからな。
実際、Jr.でもベースラインからフラットスピンでガンガン攻める子達が多いでしょ。
攻撃的なストロークを目指すなら、体重移動をした方がより伸びのあるボールが打てる。
449 :2010/01/24(日) 11:24:40 ID:nS+c186S
グリグリ人だけどそれ関係ない。てか、そこにあまり意識ない。
踏み込んで打つし、ノーステップのオープンスタンスでも同じように打つ。
試合のときとか、後ろ重心や体を開いて打ってると球に力が乗らない。
なので逆に重心はスタンスの真ん中、背筋を通るラインは傾けない。
同時に体が開かないように気をつけてる。

ただ、昔元スクールコーチの友人が初心者に、「トップスピンロブは重心を後ろ寄りに打つとやりやすい。」
とアドバイスしてた気がするので導入には良いのかもしれない。
450名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/24(日) 13:39:42 ID:hYyZR02H
>>445
真に肝要なのは、テイクバックでのラケットヘッドの落とし具合でしょう
すなわち、前側の腰を前方に突き出し、後ろ側の肩を下げることです

トップスピンロブなんかは重心を後ろ足の上に置いて、前の足を浮かせて打つと打ちやすいですが、
こういう大勢では圧力のあるエッグボールは打ちにくいですし
451名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/24(日) 18:26:02 ID:GgHb41Ag
フラットサーブのスピードをもっとだせるようにしたいんだけどどういうトレーニングすればいいの?
一応今は思いつきで5kのダンベルをサーブと同じフォームで何回も素振りしてる
効果あるのかなこれ
452名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/24(日) 18:32:36 ID:ni24I1E5
>>451
5kgのダンベルだと筋力がつく前に肩周りの筋を傷めてしまうよ。
453名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/24(日) 19:17:15 ID:yeMqL5p9
>>452
それまさに俺w
ゆーっくりやってたけど肩胛骨周りを痛めた。
454名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/24(日) 20:23:05 ID:GgHb41Ag
まじか・・・
3kぐらいがちょうどいいのかな?
今ラケットと同じぐらいの重さのダンベル?みたいなのも家にあるんだけど
455名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/24(日) 21:49:47 ID:8tRCOBV1
>>454
詳しくないけどゴムチューブとかがいいんじゃないの。
野球のピッチャーとかもやってそうだし。
456名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/24(日) 21:59:36 ID:wcArebZx
>>454 俺はダンベル2kgと100均の柔らかいほうのゴムチューブつかってる
457名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/24(日) 23:12:20 ID:GgHb41Ag
やっぱりチューブかぁ
参考になったよありがとう
458名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/25(月) 15:09:38 ID:aDtxvRpj
初心者の導入という目的であれば、チューブは有用でしょう
(本格的な強化をご所望なら、ジムに行かないと厳しいですが)

しかし、技術的に正しくサーブを打てば、筋力なくてもそれなりに速い球打てますよ
ハードヒットっていうのはひとつの感覚であり、ひとつの技術なんですよ
ひょろひょろなのにやたら強い球打つ人っているでしょう
ああいう人はそういう感覚が優れているんですね

で、そういう感覚を身につけるために、「形式から入る」というのも効果的かも知れませんね
459名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/26(火) 16:01:29 ID:LiWuoN9G
サーブなんだけど
プロはジャンプして打っているのでしょうか
デントやルゼツキーはあんまり(ていうかほとんど)ジャンプしていません
ですが、ひざは十分曲げています
私がジャンプを意識してやると、体の回転(肩の回転)がおくれ、右肩が残った状態でインパクトしてしまいます


あと、私はスピンしかまともなサーブが打てないので少しフラット気味に変えたいのですが
構えの状態から手首をスピン用に折っているので、それからフラットの手首を伸ばし気味にしようとすると
まともなヒットができません
スピンサーバーがフラット気味にサーブを変える秘訣を何かお願いします
460名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/26(火) 16:35:08 ID:41dl5J7c
グリップを多少厚めに握り、ホンの少し右側にトスを上げ
高めの位置でボールを打てればフラットは打てる。
461名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/26(火) 17:13:28 ID:/vA5URNX
>>459
>ジャンプ

「客観的な外観としては分かりにくいが、内的なイメージとしてはジャンプしながら打っている」と考えてみてはどうでしょう
で、ジャンプする高さも、何も垂直飛びのように思いっきり飛ぶのでなく、
「足の力(レッグ・ドライブ)を積極的に使った結果、体が勝手に宙に浮いちゃった」と考えてみてはどうでしょう

客観的にはちょっと分かりにくいかも知れませんが、プロ達は皆ジャンプしながらサーブを打っています
しかし、一昔前のサンプラス、リカルド・クライチェックあたりが活躍していた「サーブだけでポイントが終わってた時代」に比べると、
全般的な傾向としてジャンプが小さくなったかな、という印象ですね
やはりストローク(リターン)が強くなったので、サーブ一発で勝負をかけに行っても報われないことが多くなりました

体を大きく使って強いサーブを打つと、打った後の体勢が乱れやすく、2球目、3球目に影響する
ミスヒットのリスクも増してしまう
おまけに体力の消耗も激しいし、長丁場の試合になると疲れる

ダイナミックなジャンピングサーブにはこれだけのリスクがありますが、
462名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/26(火) 17:22:55 ID:/vA5URNX
昔はこれだけのリスクを犯してもそれ以上の利益を得ることが出来た
利益を得たものの代表例が、全盛期のサンプラスとかリカルド・クライチェックですね

しかし近年ではストロークが強くなったため、
せっかく頑張ってダイナミックにジャンピングサーブを打っても、結局返って来ることが増えてきました

なので、「どうせ返って来るならサーブでリスク犯すのもアホらしいし、
サーブの次からの展開で勝負していこう」と考える選手が増えてきましたね
フェデラー、ナダル、錦織、皆こんな考え方でサーブ打ってますね
(もちろんロディックみたいな例外も居るけど)

そういうわけで話が長くなりましたが、
総括すると「ミニジャンプしながら打つ」という意識の仕方になるのかなと

>フラットサーブ

ちょっと前に似たようなご質問がありました
手首の角度が云々とか解説してあるアレです
スレ内検索してみて下さい
解決策としては、「ただ愚直に繰り返す」ですね
463名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/26(火) 17:24:06 ID:/vA5URNX
>>462
尚、サーブのグリップはコンチネンタルを推奨致します(キリッ)
464名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/26(火) 17:37:28 ID:/vA5URNX
あと、右肩が残るとかって点ですが、原因は感覚の混同でしょう

スピンサーブは上体の、横向きを残して打ちます
対して、フラットサーブは体の横向きを残さず、180度完全にボディターンして、フィニッシュで右肩が完全に前に出ているようにします

両者でそれぞれ全く別の感覚が必要となるため、感覚をつかむまでは混乱してしまうと思います
解決策としてはやはり、「ただ愚直に繰り返す」かなぁ〜
465名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/26(火) 22:59:07 ID:lA/YI5x7
あのー/vA5URNXさん
オナニーレスはやめてもらえますか
気持ち悪いです
466名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/26(火) 23:27:55 ID:bxsyiy7I
>>464
>対して、フラットサーブは体の横向きを残さず、180度完全にボディターンして、フィニッシュで右肩が完全に前に出ているようにします

どこで読んだ知識か勝手に読み間違えたのか知らないけど、
そういう風に打つと力が無駄に使われて、しっかりスピード出ないし
肩などを壊す危険あるから、やめた方がいいよ。
467名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/26(火) 23:28:15 ID:2bpcSsu4
>>445
他のレスにもあるように、逆にトップスピンロブみたいな軌道の球を打つ時は、後ろ足重心でラケットヘッドをボールの下に入れて打て、と教わった。
っつーか、踏み込んでトップスピンロブ打つのって超難しくね?
んで、そこからすこしずつ軌道を落としていけばグリグリボールになるんじゃね?
ただ、スイングスピードが一定なら、軌道低くて回転多けりゃボールは浅くなる。深くて高く弾む深いグリグリボール打とうとするなら、スイングスピードそのものを上げないと無理ぽ

ウォームアップラリーで最初、ベースライン後方にバウンドするところから徐々にお互い距離を短くする練習とかもいいって教わった。ミニラリーもするけど。

>>451
5kgで素振りは意味無いこともないけど、俺ならやらない。

トレーニングとしては、筋出力、つまり筋力を上げるようなトレーニングだから、高負荷・低回数のトレーニング。8〜10RM(意味はググれ)くらいの。
最初5kgは重いけど、回数こなせるようになったら、あとは筋持久力しか付かないから意味無い。負荷を徐々に上げていく漸進性の原則ってのがある。
鍛える場所はハムちゃん、腹筋背筋、大胸筋辺りの大きな筋肉をメインに。
あと、神経系も一緒に鍛える意味では、ウエイトを素早く動かすプライオメトリックなトレーニングも有効だが、いきなりやると怪我する。スローとクイックを組み合わせるといいかも。

>>459
ttp://www.youtube.com/watch?v=dqPbnQvuDyU
プロはこんな風にジャンプしてサーブ打ちますw
膝の屈伸からの運動連鎖を順序良くやっていったら、ジャンプしないで打とうとする方が難しい。
ただ、足が離れるのは結果であって、垂直高飛びみたいな意識は全くないんじゃね?
俺はジャンプするタイミングを覚える練習として、丑三つ時に一乗寺公園に行って、ラケットを上げたよりもちょっと高いところにある木の葉を探し、
その葉っぱをラケットで触るように素振りしてスイングを覚えた。
その葉っぱの高さを毎日1cmずつ高くしていけば、そのう(ry

あと、スピン系しか打てなくても特に悪いとは思えない。全然種類の違うフラットサーブを覚えるよりは、スピードのあるスピンサーブに変える方が効率的。
スピードあるスピンサーブなら、サービスが打てるギリギリ前よりも更に前にトスアップし、それでもネットしないように足腰を踏ん張って前に倒れつつ体を開かずに打てばおk
468名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/26(火) 23:40:50 ID:MsSJXPR2
>>482
良い動画があったので参考に。
http://www.youtube.com/watch?v=ABB0s2cT75g
サンプラスは腕が非常に上手にスイングされてインパクトでは腕がムチのように振られている。
ジョコビッチは(もちろん素人と比べたら、はるかに良いけど)、インパクト付近で
やや力みがあってサンプラスほど腕がムチのように振られていない。

けっしてフィニッシュで右肩が完全に前に出るように打ってはいけない。
インパクト付近では腕がリラックスしていてビュンとムチのように振られて
打った後には肩や体より腕が先行するような感じにならないといけない。
そして、これはスピンサーブでもスライスでもフラットでも共通。
469名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/27(水) 01:34:11 ID:+gEne1fE
ジョコに上から(笑)
470名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/27(水) 08:09:03 ID:oUP+Fk/A
ジャンプしてもしなくても威力が変わらないどころか、
むしろ力がうまく伝わらなくなってしまってる気がする。
なんか形だけジャンプしてるみたいな感じです。
471名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/27(水) 08:42:46 ID:39H6VxpS
>>470
最初はそんなモンです
最初は形だけでも全然かまわないですよ
あとはただひたすら愚直に繰り返すこと

確かに、ジャンプが大きすぎるとミスヒットの原因になります
しかし「ミニジャンプしながら打つ」という意識なら、ミスヒットのリスクが低く、一般人にも敷居が低いと言えます
472名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/27(水) 16:44:35 ID:BcYMOQa4
>>468
ムチのような動作は身体の根幹部分の動きがあって初めて実現できるのです

先端部分は釣られて動いているに過ぎません

ゆえに身体全体に注目しないとね
473名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/27(水) 21:31:17 ID:nkv9HgpR
>>469
>>472
動画の英語が理解できないと、そういうトンチンカンなレスをすることになるから気をつけた方がいい
474名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/27(水) 23:30:57 ID:+gEne1fE
動画見て言ってると思ってんのかよ・・・どうしようもないな
君みたいなタイプは自覚できんかもしれんな
475名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/27(水) 23:39:03 ID:1N5VPiXv
>>473は確実に英語ができない。
476名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/29(金) 01:04:41 ID:UQNTUnFl
ラケットを短めに持つ利点ってありますか?
握りはウェスタンなのですが、身体に近いボールが苦手でグリップを短めに持つようにしています。
短いと、私の場合コントロールがよくなりますがイマイチパワー不足です。
プロ選手を見ていると皆小指が出るぐらい長く握っているので、やはり短く握るのは良くないのでしょうか?
477名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/29(金) 01:09:26 ID:Qspo65Wm
>>476
誰だって体に近いボールは苦手だと思う。
ストロークで短く持つと手首痛める可能性が大きくなる。
478名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/29(金) 08:43:50 ID:z1f7hbjv
ラケットを短く持つ利点
・当てやすくなる
・コントロール向上・スイングが乱れにくい
・近い球に有利

ラケットを短く持つ欠点
・パワー不足
・遠い球に不利

さしずめ、こんなところでしょうか?
ちなみに、短く持ったら手首痛めやすいとかそういうことは別にないですよ

あともちろん、ラケットを長く持つ場合の利点、欠点は、短く持つ場合の裏返しですね
ラケットを長く持つことにはデメリットもありますが、
プロの場合、膨大な練習量によってそれを克服してゆきますね
ぶっちゃけいうと、長く持つ場合はハードヒットしやすくなる反面、技術的に難しくなるのです

イメージとしては野球です
短距離バッターはバットを短く持つ
長距離バッターはバットを長く持つ

そういうわけで、ラケットを持つ長さは結構人それぞれですね
ご指摘の通り、最近はラケットを長く持つプロが増えてると思います
が、錦織君なんかはそんなにラケット長く持ってなかったりします

ラケット短く持つことには利点欠点それぞれありますから、
それを勘案し、どうすべきか決定してゆけば良いでしょう
479名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/29(金) 09:28:55 ID:2QWjxCzW
グリップを短く持つって言ってもせいぜい2,3センチだろ。それぐらいで近い球が楽になるなんてのは変。

>>476 は体力に見合わない重くて飛ばないラケットを使ってるんだよ。要はラケットの遠心力に負けてるだけ。だから短く持つと振り抜きがよくなってラケットコントロールができるようになる反面、ラケットの遠心力は弱くなるから今までほど飛ばなくなる。

もう1ランク軽くて飛ぶラケットに変えるのをオススメするよ。
480名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/29(金) 09:43:35 ID:z1f7hbjv
じゃあ訂正

ラケットを短く持つ場合、
・近い球にちょっぴり有利
・遠い球にちょっぴり不利
481名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/29(金) 12:57:49 ID:ree2ByNT
ってか、トップ2のフェデナダルが長く持ってるから勘違いした(デルポも長いか)のかもしれないけど、グリップエンドから2cm(大体だけど)以上短くもってる選手の方が全然多いよ

482名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/29(金) 13:04:18 ID:SE2Ba2yl
手の怪我でフォアハンドを両手持ちに変えた20代初中級者です。
スクール通いで半年ほど経ってある程度打てるようになってきたん
ですが、いまいち弾道が安定せず、ネットが多いです。
決め球以外は強打せず繋ぐタイプです。

コーチからは体の開きが早すぎて手打ち気味だと言われるの
ですが、コーチも含めて周りで両手打ちは私だけなので、
参考にする人もおらず具体的にどうすれば良いのか
よく分からないです。
なにかアドバイスいただけないでしょうか。
483名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/29(金) 16:16:29 ID:TY59fiKz
>>482
体の開きを指摘される人は殆どの場合「いつ」開き出せばいいか
そして「いつ」開きを止めにかかればいいかを分かっていないです
緩慢な動きで漫然と開いてボールを打ってはいませんか?
最初はミスを覚悟の上で自分なりの「いつ」を意識してスイングしてみて下さい

フォアの両手打ちに関しては自分はやったこと無いのでよく知りませんが
バックの両手打ちの場合後ろの足を体の開く方と逆方向にスイングすると
うまくバランスの取れた打ち方になります(コナーズのようにね)
参考になるかも知れませんね
484名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/29(金) 17:03:38 ID:HChX+thE
>>482
両手打ちフォアハンドは特殊だから助言が難しいね。
ますグリップエンド側を利き手で握るか非利き手で握るかというのもある。
サントーロや昔の選手でモニカ・セレスはたしかグリップエンドを利き手で持ってた。
要するにバックハンドのときと同じ持ち方でフォアも打ってる。
森田あゆみは非利き手でグリップエンド側を持ってるかな。
森田タイプのが打ちやすそうだけどバックハンドとフォアハンドで持ち方を変えないといけない。
いずれにしても、それぞれ個性的な打ち方なので自分で色々工夫する必要があるね。

それと肩の開きが早いっていういうのは、要するに打つ前に十分に肩が回ってないんだよ。
バックハンドを打つときは(十分に構えられる時間があれば)上半身がネットと直角になるぐらいまで
十分に肩を回してから打つものだけど、両手フォアでも同様に肩を回す必要があるんだと思う。

それから右利きの人ならナダルのバックハンドが参考になるかもしれない。
ナダルは右手の感覚をすごく生かして打つ人だから、
右利きで両手フォアを打つ人にも通じる感覚があるかも。




485名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/29(金) 17:53:23 ID:ftXOEwBg
開きが早くてしかも手打ちってことは相当前で打ってるんだろうな
フォームの改造とか意識してる時は、慣れないから振り遅れて差し込まれるのを極端に嫌って
あせって前で突っ掛ける感じになりがち
遅めの球出ししてもらって、ゆっくりフォームを作っていくのがいいと思う
486名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/29(金) 18:53:20 ID:LkMr2boN
>>482
もし右手を痛めたのなら左手で打ってみたらどうか。
ストロークは両手で誤魔化せても、特にサーブは苦しかろう。
怪我してない方の手でリードするわけだから、思い切って切り替えて
やり直してみたらどうだろう。星飛雄馬のように。
487名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/29(金) 19:21:36 ID:z1f7hbjv
>>482
ちょっと珍しい症例ですね
両手打ちは基本的には体が開きにくいのですが・・・

ストロークで体を開くクセを直す一言アドバイスをいくつか処方致します
お大事にー

・自分から前側の肩を動かさない、「前側の肩を我慢する」イメージ
・自分から上体を回転させないこと、こういうイメージ持ってる人は体が開きやすい、腰が回転した結果、上体も勝手に回転すると考える
・体を開く癖が治るまでは、基本スタンスをセミクロースドにする
・ストロークは肩を入れてテイクバックするが、ちょっと極端気味に肩を入れてみる
・上体を横向きしたままでスイングを開始するイメージ(あくまでもイメージは、実際は上体が回転する)
488名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/29(金) 19:42:07 ID:WfR7F9ur
サーブのトスについてですが、ある雑誌にボールの軌跡が放物線(山のよう)になるのが
正しいトスだとあります。確かにプロの連続写真を見るとどれも同じような軌跡を描いています。
プレーヤーはトスを上げる時その軌跡をイメージしているのでしょうか。
ちなみにスライスサーブメインの俺はまっすぐ上げることしか考えてなかったけど
489名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/29(金) 19:46:20 ID:LkMr2boN
「正しい」なんて書いてる雑誌記事を鵜呑みにしちゃいけない。
他のやり方は間違いで、まるでダメで、ド下手ってことになるよな。
490名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/29(金) 19:50:39 ID:ws7iOkVs
>>488
>放物線

そうですね
放物線が正しいと私も思います

>トスの軌道のイメージ

うまくトスが上げられず、サーブでミスヒットを繰り返している方は軌道のイメージをしっかり明確に意識すべきでしょう
特に問題なくサーブが打てる方であれば、特に意識せず感覚に任せてやっていっても良いのではないかな

今日は患者さんが多いな
491名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/29(金) 20:03:07 ID:LkMr2boN
>>483といい>>490といい
ニート臭がする
492名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/29(金) 20:11:56 ID:EtNRSWGf
>>488
打点との関係にもよると思う

多くのトッププロの場合、
サーブの球種を絞らせないために
ほぼ同じ打点、ほぼ同じフォームからの打ち分けができるように練習してるわけで
結果的に各球種の中間的な位置でほぼ同じ打点になるようにトスを上げる

一方でアマチュアでしかも競技志向じゃない場合は
球種によって打点の位置が変わることは往々にして起こり得ること
スライスなら大体(右利きなら)左手を伸ばした位置の真上辺りが打点になるから
そうそう放物線を描くようなトスにならないけど
フラットなら体の前、スピンなら体の上が打点になるから
ボールが投球された位置から打点までは放物線を描くようになるよね

全球種をほぼ同じトスの位置から打てるように練習するなら
結果的に放物線を描くようになるよね
ってだけの話じゃないかな

その記事を読んでないので誤解してるかもしてたらすまん
493名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/29(金) 20:16:16 ID:HChX+thE
>>488
プロたちにインタビューしたわけじゃないけど放物線軌道をイメージして
トスを上げてるってプレーヤーはあまりいないと思うよ。
トスで一番重要なのはインパクトのポイントにボールが来るようにするであって
意識はボールをどこに上げるかに集中してるはずだから。

あなたも別に放物線とか意識せずに、
普通のサービスモーションならインパクトポイントの方がボールを手から離す位置より前になるから、
自然とやや前方に投げ上げることになり(これも別に意識する必要ないが)、
結果的に放物線を描くだけのことと考えたらいいよ。
494名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/29(金) 20:26:04 ID:ws7iOkVs
スライスの場合は放物線にならない
なるほどなるほど
いっつも同じトスからサーブ3種類打ち分けてるから、
サーブのトスの軌道なんてどれも同じだと思ってたぜ
495名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/29(金) 20:26:30 ID:HChX+thE
>>488
あ、もしかしてボールを離す位置をあまり前方(ネット寄り)にせず
もっと後方でボールを離して(その結果、インパクトポイントのほうがずっと前方になり)
大きな放物線を描くようにするほうがいいんじゃないか、ってこと?
だとしたら、そんなことする必要まったくないよ。
496名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/29(金) 20:49:14 ID:N7rLUY+b
>>483
>>487
>>490
トスするときボールはどのぐらいの高さでリリースしてますか?
肩の高さぐらいですか?
497488:2010/01/29(金) 21:14:13 ID:KJuSBD+2
俺の場合トスを上げる時打球方向に対し体がたぶん50〜60度横を向いており
そのまま体の正面に腕を振り上げまっすぐ上げている。その後体はさらにひねりが入ってから
打ちに行く感じだ。これでスライスサーブ打ってる。
スピン系のサーブにも引かれるけど、トスのイメージがわからん、
バスケットボールを真下にたってレイアップを決めるイメージかな
498483:2010/01/29(金) 21:40:26 ID:TY59fiKz
>>491 >>496
おれをニートと一緒にするなよ下衆野郎(´・ω・`)
499名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 00:23:38 ID:TjFfVq92
>>482
遅レスだけど、頭を残して打てばいいんじゃないでしょうかね?
ラケットの面の後ろからボールを覗くようにして打てば、
体の開きは抑えられると思いますよ。

500名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 01:26:09 ID:o4KXGdeO
トス位置を同じにして3種類打つとか言うけど、ほんとにそんなこと可能なの?
だってスピンは明らかにフラットとスライスにくらべると体勢が違う(えびぞりみたく腰がそる)
から同じ位置で打つのは物理的に無理やと思うけど
そもそもスピントスは頭の上だろ?フラットは頭の上じゃ打ちにくいと思うし
501名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 01:36:13 ID:fPaczc24
いわゆるトップスライスをスピンサーブだと思ってる人の
寝言だと思う >同じトスで3種打ち分け
502名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 01:51:25 ID:o4KXGdeO
大体雑誌とか本見ても、トス位置はほぼ同じで球種打ち分けろなんて書いてないぞ
鈴木タカオの本持ってるけど、スライスとフラットはほぼ同じでスピンはちょい左と書いてる
俺はそれが正しいと思う
これを否定するヤツはプロを否定してることになる
503名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 02:29:29 ID:Py+iZVRf
それはそれでいいんじゃないの
だれか否定してんのかそれ
504名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 02:42:30 ID:NcKNsEX4
何が正しいとかどうでも良いけど
少なくとも雑誌レベルで"トス位置はほぼ同じで球種打ち分けろ"何て書く訳が無い。
球種毎に打ち易い所に上げろって書くのが一番無難だしね。
505名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 03:13:45 ID:o4KXGdeO
同じ位置で3種類打てる(もしくはそう言ってるやつら)やつは否定してることになる
つまりそいつはプロ以上のレベルということにもなる
特に>>494
506名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 03:14:28 ID:o4KXGdeO
プロっつーか鈴木
507名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 05:30:42 ID:pB39b+Ni
プロが同じトス位置で球種を打ち分けてるってのは明らかに間違い。
(ネット方向から見て)左右方向に位置の大きな変化は見られないかもしれないけど、前後方向の位置の変化と言うのがあるので、
ネット側或いはベースライン側から見た場合、一見同じ位置にトスが上がってる様に見える。

サーバーが左右にボール1個分位置をずらしたところでレシーバーにはほとんどわからないうえに、前後では3、40cmずらしてもわからない。
プロ(と言ってもいろいろいるので、一部の)は左右だけでなく前後も加えたトス位置の変化を積極的に使って打ち分けてる。
そうすることでスイング軌道はほとんど同じで球種、コースを変えることが楽にできる。
508名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 06:51:38 ID:7yU8lLMP
>>500
同じトスから3種類打ち分けは可能です
しかし、とてつもなく難しい技術です
だから雑誌とか一般の書籍にはやり方書いていません

>>504
そうです
509名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 06:57:30 ID:7yU8lLMP
>>505
同じトスから3種類打ち分けは、別にプロじゃなくてもやれますが
510名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 12:59:03 ID:eLZCobNd
また最近ニートの自演激しいね。

絶対的なトス位置は同じでも体幹からの相対位置で三種類の打ち分けは可能。

でも打つ直前に読めちゃうんだよね。
だからトス位置を厳密に同じにすることはアマ上級ではほとんど意味ない。

プロのように180kmをセカンドでも超えるレベルだと意味あるけど
アマチュアじゃあまり意味ないよ。
511名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 13:40:39 ID:o4KXGdeO
>>508
ムリって
スピンが下から上にこすり上げて打つサーブである以上、トス位置がフラットやスライスと
同じだということは物理的にありえんから


512名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 13:46:30 ID:o4KXGdeO
http://www.youtube.com/watch?v=kGWdoNobnCM&feature=channel

これみろ
25秒のサーブとそれ以外のサーブのトス位置比べてみろ
明らかに25秒のトス位置はそれ以外と比べると左になってるぞ
513名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 14:33:07 ID:z90wPgxu
3種類を同じトスから打ち分ける場合→レシーバーに球種がバレるのは、スイング開始直後
3種類を明らかにトスを変えて打ち分ける場合→レシーバーに球種がばれるのは、トスを上げた直後

レシーバーにとって余裕があるのは、果たしてどっちなのかなと
何でプロは苦労してわざわざ3種類を同じトスから打ち分ける技術を習得するのかなと
足りない脳みそを最大限に稼動してよく考えてくださいね
514名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 14:44:17 ID:o4KXGdeO
はいはい
球種ばれるとかばれないとか関係なしにスピンとフラット(スライス)ではトス位置が
同じなんてことは絶対的にありえませんから
ところでお前はスピンサーブ打つ時フラットと同じ位置で打てるんだ
どういう体の構造してるんだろう
右腕だけ異様に長いのかな?

515名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 14:47:48 ID:o4KXGdeO
まあお前みたいな意気地なしがどうぬかしたところで>>512の前には霞むがなw


残念(笑)
516名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 15:11:54 ID:fPaczc24
>>513
同じトスで打ち分けてどうにかなる程度の相手=ヘボとやる下手プロだけだろ。
そんな半端なスピンサーブで通用するかっつーの。

トッププロは例外なくスピンサーブだけトスもスタンスも違う。
せっかく全豪オープンやってるから、本当のプロの技を見て学んでこいよ半可通君。
517名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 15:21:54 ID:o4KXGdeO
ニートってテニスやったことないか、やってるとしてもそのへん初心者と変わらん実力かのどっちかだな
こいつと語れば語るほど底の低さが丸見えになるから笑える
スピンとスライスじゃ打つ体勢そのものがまるっきり違うのにどうやって同じトス位置で打てるのかと
サルでも分かるじゃん
お前は同じ位置で打てるとかのたまってるけどそれはスピンじゃなくてスピンスライス

518名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 16:34:31 ID:TjFfVq92
普通に質問なんだが、フラットとスピンのトスは同じじゃないの?
打点を落とすか落とさないかの違いじゃないの?
もちろん、グリップにも依ると思うけど。

グリップ薄かったらやや左に上げた方が打ち易いよね。
519名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 17:41:55 ID:7yU8lLMP
>>518
スピンとフラットは打点違いますから、当然ながらトスも違って来ますね
打点を落とす、落とさないだけじゃなく
520名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 17:51:43 ID:o4KXGdeO
508 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2010/01/30(土) 06:51:38 ID:7yU8lLMP
>>500
同じトスから3種類打ち分けは可能です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、とてつもなく難しい技術です
だから雑誌とか一般の書籍にはやり方書いていません

519 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2010/01/30(土) 17:41:55 ID:7yU8lLMP
>>518
スピンとフラットは打点違いますから、当然ながらトスも違って来ますね
打点を落とす、落とさないだけじゃなく ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


同じトスから3種類打ち分けは可能です→当然ながらトスも違って来ますね






(笑)(笑)(笑)
521名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 17:56:30 ID:7yU8lLMP
>>519
もちろん、一般の書籍やテニス雑誌に載っている、「明らかにトスを変えて打ち分ける」スピンサーブの場合ね
わざわざ説明するまでもないと思うけど
522名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 17:59:12 ID:o4KXGdeO
何自分にレスつけてるの?
論破されてファビョったか?ww
523名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 18:05:15 ID:Wr/Xesbm
もっと、フットワークを良くしたいと思うんですが、いいトレーニングあります?
524名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 18:07:39 ID:FErYu14+
>>523
ラダートレーニングとかロープスキッピングとか?
525名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 18:09:13 ID:o4KXGdeO
508 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2010/01/30(土) 06:51:38 ID:7yU8lLMP
>>500
同じトスから3種類打ち分けは可能です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、とてつもなく難しい技術です
だから雑誌とか一般の書籍にはやり方書いていません

519 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2010/01/30(土) 17:41:55 ID:7yU8lLMP
>>518
スピンとフラットは打点違いますから、当然ながらトスも違って来ますね
打点を落とす、落とさないだけじゃなく ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


同じトスから3種類打ち分けは可能です→当然ながらトスも違って来ますね






(笑)(笑)(笑)
526名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 18:19:32 ID:7yU8lLMP
>>523
1.とにかく痩せることが最高のフットワークトレーニングだと思っております

ワールドツアーの男子トップ選手の体脂肪率は10%を大きく割り込んでますが、
一般プレーヤーなら男子12%、女子22%程度まで絞ればかなり軽快に動けるようになるのではないでしょうか

2.10〜20メートルくらいの幅でストップ&ダッシュを繰り返す
3.ラダー
4.筋トレ
5.ストレッチ

とりあえず、手軽にやれそうなのを並べてみました
足を速くするには、他にももっと専門的な(マニアックな)方法がありますが、
1〜5だけでもかなりの効果が見込めるでしょう
527名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 18:47:56 ID:o4KXGdeO
508 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2010/01/30(土) 06:51:38 ID:7yU8lLMP
>>500
同じトスから3種類打ち分けは可能です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、とてつもなく難しい技術です
だから雑誌とか一般の書籍にはやり方書いていません

519 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2010/01/30(土) 17:41:55 ID:7yU8lLMP
>>518
スピンとフラットは打点違いますから、当然ながらトスも違って来ますね
打点を落とす、落とさないだけじゃなく ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


同じトスから3種類打ち分けは可能です→当然ながらトスも違って来ますね






(笑)(笑)(笑)
528名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 19:03:19 ID:A5yaVtlx
>>527
同じ物何回も張るなクズ
529名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 19:09:29 ID:7yU8lLMP
荒らしはスルーして下さい
530:2010/01/30(土) 20:22:27 ID:o4KXGdeO
負け犬(笑

508 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2010/01/30(土) 06:51:38 ID:7yU8lLMP
>>500
同じトスから3種類打ち分けは可能です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、とてつもなく難しい技術です
だから雑誌とか一般の書籍にはやり方書いていません

519 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2010/01/30(土) 17:41:55 ID:7yU8lLMP
>>518
スピンとフラットは打点違いますから、当然ながらトスも違って来ますね
打点を落とす、落とさないだけじゃなく ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


同じトスから3種類打ち分けは可能です→当然ながらトスも違って来ますね






(笑)(笑)(笑)
531:2010/01/30(土) 20:48:14 ID:o4KXGdeO
ねえID:7yU8lLMP

一貫して3種ともトス位置は同じだと言い張ってたのに何で突然意見変わったんですかぁ?

508 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2010/01/30(土) 06:51:38 ID:7yU8lLMP
>>500
同じトスから3種類打ち分けは可能です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、とてつもなく難しい技術です
だから雑誌とか一般の書籍にはやり方書いていません

519 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2010/01/30(土) 17:41:55 ID:7yU8lLMP
>>518
スピンとフラットは打点違いますから、当然ながらトスも違って来ますね
打点を落とす、落とさないだけじゃなく ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
532名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 21:03:35 ID:A5yaVtlx
>>518
俺はフラットとスピンはほぼ同じトスで上げてる。
スピンの時は高めに上げてボールの勢い貰ってるけど。
533名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 21:08:55 ID:YlHNhEc+
雨の日ってオムニだとどんな球種が有利?
明日試合なんだけど雨っぽいorz
534名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 21:11:40 ID:yzU5EfqW
>>523
フットワークと言っても、
1.コートを走り回る単純な足の速さ
2.ボールに対する反応の早さ
3.ボールを打つまでの足の運び
の3つくらいに分けられると思う。
で、一般的なトレーニングっつーと、コートを走り回ったり、ラダーとかを用いたりするトレーニングをするわけだが、これは1の単純な足の動きの速さを速くするだけ。
でも、実際ドロップショットを追うのでもなきゃ、コート半面じゃそれほど人によって変わらない。
どっちかっつーと、フットワークが悪いと言われるのは、足の運びや反応の方じゃなかろうか。
反応の早さは、ボールの読みも関係してくるだろうけど、リターンで明らかに毎回振り遅れるとか言うレベルじゃなきゃ、まぁ人並みにあるだろう。
とすると、フットワークの悪さっつーのは≒足の運びの悪さ、みたいなもんじゃね?

で、次の人↓
535名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 22:18:13 ID:7yU8lLMP
>>533
サーブ→スライスサーブ
ストローク→スライスストロークです(断言)

スピンサーブ、及びスピンストロークは雨上がりのオムニでは不利です(断言)
536名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 22:24:25 ID:o4KXGdeO
ID:7yU8lLMP=オフ逃げニートへ

一貫して3種ともトス位置は同じだと言い張ってたのに何で突然意見変わったんですかぁ?

508 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2010/01/30(土) 06:51:38 ID:7yU8lLMP
>>500
同じトスから3種類打ち分けは可能です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、とてつもなく難しい技術です
だから雑誌とか一般の書籍にはやり方書いていません

519 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2010/01/30(土) 17:41:55 ID:7yU8lLMP
>>518
スピンとフラットは打点違いますから、当然ながらトスも違って来ますね
打点を落とす、落とさないだけじゃなく ~~~~~~~~~
537名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 22:32:11 ID:7yU8lLMP
>>534
うん
>>526を実行すればどれも解決出来るよね
538名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 22:41:50 ID:GdMRjDu4
ナチュラルスピンサーブって最高のサーブなんですか?
フラット、スライス、スピン…のスピンですか?
539名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 22:51:27 ID:LBNckUS3
脚力や反応速度の向上にくわえて、足の運び方も知っておいたほうがいいよ。
Crossover StepとSide Shuffleは基本といえる運び方だから、フットワーク(コートカバーリング能力)を上げたいと思うなら習得した方がいい。
You TubeでFYBテニスアカデミーの動画があるから、一度見てごらん。
540名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 22:51:50 ID:7yU8lLMP
ナチュラルスピンサーブとはどういうサーブなのかよく分からないため、回答出来かねます
ご了承下さい

サーブはフラット、スライス、スピン(キック)の3種類ですね
541名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 22:56:09 ID:o4KXGdeO
ID:7yU8lLMP=オフ逃げニートへ

一貫して3種ともトス位置は同じだと言い張ってたのに何で突然意見変わったんですかぁ?
トスのリリース位置は肩の高さと同様スルーなんでっかぁ?

508 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2010/01/30(土) 06:51:38 ID:7yU8lLMP
>>500
同じトスから3種類打ち分けは可能です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、とてつもなく難しい技術です
だから雑誌とか一般の書籍にはやり方書いていません

519 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2010/01/30(土) 17:41:55 ID:7yU8lLMP
>>518
スピンとフラットは打点違いますから、当然ながらトスも違って来ますね
打点を落とす、落とさないだけじゃなく ~~~~~~~~~
542名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 23:06:20 ID:Wjr36oC9
>>523
何が足りなくて何を向上させたいと思ってるの?
ちなみにテニスのフットワークでもっとも大切なのは読みと判断力だよ。
判断力というのはポジショニング、どうやってボールに近づくかなど。
もちろん読みと密接に連動してる。
これは、そういう視点でいっぱいプロの試合を見るといいだろう。
純粋に動きや反応を良くしたいならバドミントン、卓球、フットサルなど
細かい動きやダッシュ&ストップを多用するスポーツをするといいんじゃないかと思う。
ただしバドミントンなどは打つことに本気になっちゃうとテニスに影響を及ぼしかねないので
あくまでフットワークのためと割り切ってゲームは適当に楽しむ程度に。
足の筋力がが弱くて重点的に鍛えたいならジムにでも行ってトレーナーのアドバイスを受けるか
金をかけるのが嫌なら階段上り下りや反復横跳びなどでもいいだろう。
そういう単純トレーニングは面白くないからクソ真面目な人でもなければ、なかなか続かないけどね。
543名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/30(土) 23:15:04 ID:Wjr36oC9
>>538
ナチュラルスピンサーブというのは知らないけど
「最高のサーブ」なんてものは存在しないよ。
それとサーブというのは実際には無限大にあるとも言える。
純粋なフラット〜純粋なスピンサーブの間に
少しだけスライスの混じった、ほぼフラットなサーブとか
少しスライスのかかったスピンサーブなどなど色々あるから。
そういう中から自分なりに数種類を組み合わせて、
いかに相手に取りにくくさせるかが決め手になる。
544名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 00:59:34 ID:GGYK/FUk
>>532
ああ、良かった。今までそう習ってたから、違っていたらどうしようかと。
545名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 02:44:48 ID:Xasv7tZv
>>544
フラットとスピンのトスは同じだなんて教わって、そうしようと頑張ってるの?
だとしたら馬鹿馬鹿しいから、やめた方がいいよ。
もしそれが自分に合ってるとかいうことなら、それでいいけど。
546名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 02:51:47 ID:xTscmeRO
え?フラットとスピンは別に同じでも良いだろ?
547名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 04:49:52 ID:oMLmrdld
フットワークの重要性を痛感し始めた初級者だけど
相手が打った球の深さや浅さ、跳ねるか滑るか等の予測が上手くいかなくて
こっちがミスってばかりでラリーになんない…
いっぱいテニスして、経験を積むしかないのかしら
548名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 07:44:26 ID:g1UdNjGE
そうです
549名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 08:30:40 ID:WZbnoZOD
>>547
テレビゲームでも以外と予測のトレーニングになるw

PSのスマッシュコートに何度お世話になった事か。
550名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 10:03:40 ID:gc51DxZC
>>511 おまえ物理しらないだろw
551名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 11:17:36 ID:V82rbweO
>>546
ちゃんとしたコーチについて教わっておけ。

あと、プロの試合をよく見ておくこと。
セカンドサーブのスピンサーブとファーストでスピンを打つときでは
トス位置は明らかに違う。

確実なセカンドサーブをスピンサーブでものにしたいならトス位置を変えて
本物のスピンサーブを打つことをおぼえるべき。

>>550
君はテニスを知らないだろ?

552名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 11:43:02 ID:g1UdNjGE
>>548
尚、少々補足を加えますと、
球の予測というのは深い球は下がる、浅い球は前へ、遠い球は追いかける、近い球は避ける、スピンは跳ねてくる、スライスは滑ってくる、
インプットデータとしてはこの程度で十分では無いでしょうか
後は習うより慣れろですね
553名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 12:19:08 ID:oMLmrdld
>>549
積んだままのPSのスマッシュコート2と
ワールドプロテニス'98を引っ張り出して来ますw
554名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 13:50:45 ID:maaUXXv6
ゲームでテニスやるならパワスマ3しかない
スマコトだと、どこからでも強打が出て予測の訓練にはならないと思うな…後、ショート系ショットの有用性が皆無だし
555名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 14:32:49 ID:DjEVO0sp
ID:7yU8lLMP=ID:g1UdNjGE=オフ逃げニートへ

一貫して3種ともトス位置は同じだと言い張ってたのに何で突然意見変わったんですかぁ?
トスのリリース位置は肩の高さと同様スルーなんでっかぁ?

508 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2010/01/30(土) 06:51:38 ID:7yU8lLMP
>>500
同じトスから3種類打ち分けは可能です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、とてつもなく難しい技術です
だから雑誌とか一般の書籍にはやり方書いていません

519 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2010/01/30(土) 17:41:55 ID:7yU8lLMP
>>518
スピンとフラットは打点違いますから、当然ながらトスも違って来ますね
打点を落とす、落とさないだけじゃなく ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
556名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 16:09:47 ID:fdjQJwtO
>>554
ゲームはやめとけ。
頭でどれだけやってもプレイ中は常にコートのラインがどこにあるかを把握する空間認識が大事。

俯瞰じゃなくプレイヤー視点のゲームなら効果あるかもしれないけど


>>555
下手くそかまうと下手がうつるぞ。
557名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 16:33:01 ID:g1UdNjGE
テニスのゲームはやってみましたが、意外と効果あるかもなぁ
558名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 16:50:31 ID:nBylpZIN
効果ある?
ばかですか?
559名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 16:53:03 ID:g1UdNjGE
意外と効果ある〓むちゃくちゃ有効と言うわけでもない〓やっぱり実際にテニスするほうがいい

日本語しっかり理解してね
ばかはおまえ
560名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 17:02:19 ID:z0oNPmWc
テニスのゲームね
まあシングルスの戦術をイメージする分にはいいね
561名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 17:04:00 ID:g1UdNjGE
私もそう思いますが、実際ボール打つわけじゃないしなぁ
562名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 19:02:36 ID:fNqz+EzJ
俺はリアルテニスもやるが(約6年)、ゲームも好きだよ。
リアルに最も近いのはパワスマかな。
初心者がテニスの爽快感や基本的なコートカバーの理屈を覚えるには、結構効果あると思う。
ただ、ストロークは基本的にミスしないし、極めてくると人間ではほとんど不可能な動きやショットの追求になっちゃう。
だから、上達するかといえば、ほとんどしないという結論になるな。
563名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 19:06:26 ID:9laE6xQg
初級だと難しいが、初中級以上なら、公園にコート描いて、エアテニスが一番。
浅いボール、深いボール、跳ねる、滑る、近い遠い、色々想定してラリーしてフットワークを極める。

エアスパニッシュ・ドリルとかもいい。

あと、オープンスタンス全盛で昔ほど言われなくなったが、やっぱり最初はボールに対して半円を描くように近づくエアフットワークでやるといい。

俺はこれで、エアフットワークは上級と言われている。
564名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 19:52:07 ID:nBylpZIN
>>561
その程度の考えがお前の限界。

やっぱりバカだった。

565名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 20:39:22 ID:DjEVO0sp
>意外と効果ある〓むちゃくちゃ有効と言うわけでもない〓やっぱり実際にテニスするほうがいい


じゃゲームやったって意味ないじゃん
566名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 22:43:21 ID:9laE6xQg
Wii(持って無いからよく分からんが)のリモコンをラケットに組み込んで、プロジェクターで壁うちコートに投影して、ラケット振りながらやったら相当いい練習になるだろうな。
567名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/31(日) 23:54:33 ID:Axae+LXp
>>566
Wii&プロジェクター持ちの俺の感想は
普通に振っても正常に認識してくれないから練習にはならないw
ゲームとしては楽しめるけどね。

Wiiリモコンだけで真剣にやってたらテニス肘になりかけたのは俺だけじゃないはずw
568名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/01(月) 03:20:10 ID:O5ZKGz55
>>567
どんだけテンション高いんだよw

もうちょっと肘に優しいリモコンに変えて筋トレ。
569名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 10:01:28 ID:t45BB4wd
・年齢/性別 20代前半 男
・テニス歴 3年
・レベル(NTRP値) 。 3.5 スクール中上級 試合では1.2回勝てる程度
・シングルス/ダブルス どちらも
・プレースタイル ベースラインプレイヤー
・プレー頻度 週二ほど
・サーフェス オムニ クレイ
・目標  きれいなテニスをしたい
・問題点または質問
私はストロークの際フォアもバックも厚く握り(バックは両手打ちで)、トップスピンを重視する打ち方をしていて、現状では特に問題もないです。
しかし技術の向上という面から薄いグリップ、できればコンチネンタルグリップでフラットドライブ系の球を習得したいと思っています。
その際片手バックハンドはそれなりに打てるのですが、フォアがなかなかコツをつかむことが出来ません。
なにか手首の使い方や、良いトレーニング方法などがあれば教えていただければと思います
570名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 10:22:48 ID:cgPofRKh
>なにか手首の使い方や、良いトレーニング方法

手首の使い方のコツもトレーニングも特にありません
打点の違いを認識しつつ、習うより慣れろでいいのではないでしょうか
571名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 11:51:01 ID:BVNd1IUo
>>569
ヘッドダウンしないでボールの軌道上に面をセットして、自然にスイングするとフラットになる。
面を被せたり上から下に振ったりしない。手首も使わないで角度固定。擦る動作はいらないからね。
だけど、速く強く打ち込みたいからフラット系ということだったら、コンチネンタルグリップは
向いてないと思うよ。打点が体の横になって自由度が下がるし、低いところで打つと
ネットやアウトしやすいから。
イースタンくらいにしておいて、腰から肩くらいの高さで、体の前の打点でパチンと叩く方がいいと思う。
572名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 13:42:36 ID:1hLiTDGH
そもそもコンチネンタルでフォア打つような場面なんてあるっけ?
573名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 18:13:40 ID:cfUIz3IL
>>572
スマッシュを返すときとか、相手のサーブがメチャクチャ速くてブロックリターンしかできないとき。
後は、前に出てて、相手の突き玉が短く、ハーフボレーというよりライジングで返すとき。
574名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 18:39:03 ID:1hLiTDGH
ああそういえばそうだった
てっきりストロークだけの話かと思ってた


575名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 18:58:01 ID:cfUIz3IL
でも、質問者の意図は、ストロークのようですし、572さんがそう思うのも至極当然だと思います。
ゲームでコンチなんて、緊急の時くらいですが、スクール上級程度の私でも、初、中級クラスのおばちゃん相手だと
結構、コンチ使ってます。
576569:2010/02/02(火) 20:22:49 ID:t45BB4wd
>>570
おっしゃることはその通りだと思います。その慣れる過程で苦戦しているので、楽に技術を習得しようと考えた私には良い薬になりました。

>>571
なるほど。いままではドライブ部分に固執してヘッドを下げてスイングを行うことが多かったですね。とりいれて練習してみます。
それとグリップチェンジの手間を省くためにコンチネンタルで練習していたのですが、イースタンで打てるようになってから取り組もうと思います。

私は>>575さんのような理由と、ボレーのタッチ感覚を磨くことが出来るのでは、という理由。そして>>573さんの様に具体的に考えていた
わけではないのですがコンチネンタルで打つしかないとき、スライス以外の対処方法があればいいと思って練習をしていました。
なので>>572さんが疑問に思う通り、試合ではあまり使うようなショットではないと思いますが、技術として覚えておいて損はないと考えています。
最初に書いておかなかった私の不手際のせいで混乱させてしまった皆様方、すみませんでした
577名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/02(火) 21:55:43 ID:cnsxmuGZ
>>576
難しく考えすぎてるんじゃないかなあ。
サーブやネットプレーでは普通のフォアより薄いグリップになるのは当たり前だけど
ストロークも普段と違うグリップでも打てるように練習する意味あまりないと思うよ。
そんなことしてるプロもいないんじゃないかな。
強いて言うならストロークとは結び付けないで純粋に薄めのグリップでネットプレーをいっぱい練習したらいいよ。

もしすべてをこなすオールランドプレーヤーなんてものを目指してるなら
ストロークのグリップをフォア、バックともイースタン(バックはバックイースタン)に
変えるぐらいの気持ちで行くべし。
それを目指したからと言って、より強いプレーヤーになれるという保証はまったくないけど。
578 ◆No.1/op/JA :2010/02/03(水) 07:52:56 ID:hijXU3b6
>>576
ボレーは「コンチネンタルグリップで持って、上から前」ですよね
コンチネンタルグリップでのストロークは、「コンチネンタルグリップで持って、下から前」というだけでいいですよ
単純に、これだけの話です

敢えて注意点を述べるならば、コンチネンタルグリップで持つのでウェスタン系とは打点が違うこと、
それと、ウェスタン系のようにハードヒットは出来ないということでしょうか

「テニスは難しい」とよく言いますよね
私もそう思います
テニスは本当に難しい

しかし、自分で勝手にややこしくして、自分で勝手に難しくしちゃってる部分っていうのが結構あるんですね、経験則では
レスを拝見させていただきますと、貴方はそういう泥沼にはまり込んでいるように見受けられますが、いかがでしょうか?

あと、コンチネンタルグリップでのフォアハンドを練習することには、大いにメリットがあると思います
どういうメリットがあるかというと、

・フォアのハーフボレーがうまくなる(ハーフボレーはスライス系でなくドライブ系)
・初心者さん相手にラリーしてあげるときに、「○○さんの球、打ちやすいです〜」とか言ってもらえるかもしれない

こんなところでしょうか?
いずれにせよ、必要な技術であることは間違いないでしょう
579名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 15:19:53 ID:g22Bp0kl
>>578
>ハーフボレーはスライス系でなくドライブ系

そりゃネットからの距離にも依るでしょう。
サービスラインくらいの遠さなら分かりますが。
580名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 16:16:18 ID:wqbe5Fw5
フォアでスライス打つときは、コンチネンタルにするけど。
581 ◆No.1/op/JA :2010/02/03(水) 18:07:27 ID:hijXU3b6
>>579
依りません

>>580
一般的にはそうですね
582名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 18:58:47 ID:pSAfCNqo
>>581
トスがふらつくことに悩んでるんですが、安定する方法ありますか?
583名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 20:58:06 ID:dtnLppe9
>>578
>自分で勝手にややこしくして、自分で勝手に難しくしちゃってる

それ、まさに君。

>「テニスは難しい」とよく言いますよね
>私もそう思います
>テニスは本当に難しい

だから君みたいな人は自分で、どんどん難しくしちゃってるだって。
584名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/03(水) 21:04:24 ID:dtnLppe9
>>579
ネットから遠くなければ特に回転をかけるようなことしないね。
585名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 21:55:44 ID:EDxJbw07
>>569
えーと、技術スレでこういうのも何だけど、テニス暦3年で週2回程度の中上級なら、今はフォアのコンチネンタルでフラットとかやらない方がいいとおもふ。
完全にスライスタッチとかでスマッシュ打たれたときとか、スライスでアプローチとかブロックリターンでコンチ使いたいとかならいいけど、
普段のストロークを変えるとするとリスクがでかいし、メリットがない。

バックハンドは自由度が少なくて型にはまれば狂いにくいので厚い握りとか薄いのとかパターンあっていいけど、崩れやすいフォアはなるべく一定にした方がいいと思う。

学生やバイトコーチなんかでテニス漬けになれる環境ならフォアで色んな打ち方できるのもいいと思うけど、スクール3年程度なら止めておけ。

と、高校の卓球からフォアが変になって安定しない俺からのアドバイス。
最初ウッドのコンチで習って、今はセミウエスタンで打っててナダル打ちとかエア刑の真似とか色々出来るけど、それ故に自分のフォアが唯一の弱点w

基本的に、他のショットとかでは色んな打ち方をした方がいいと推奨する派だけど、フォアとサーブだけは別。
586名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 22:48:52 ID:EOEOVCgs
エア系ってジャックナイフ?
587名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 23:13:04 ID:EDxJbw07
そそ。フォアのジャックナイフ。
でも、他の人には飛んでるのが見えない空気感のある、エア「エア軽」みたいな感じw

バックハンドは片手だけど、こっちは高い球打つときに右足で飛ぶ、「なんちゃってサフィン風ジャックナイフ」という俺だけの技がある。

ただし、筋力的問題から、1発つなぎ狙いでしか使えない大技。別にエースも取れないw
588名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/04(木) 23:43:46 ID:0EPj1J1c
フォアの「ジャックナイフ」なんて聞いたことないぞ。
それは、ただのジャンピングショットだろう。
両手バックのジャンピングショットだからジャックナイフって言うんじゃないのか??
589名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 00:14:14 ID:z2l4JDVv
それをエアKていうのよ、最近
590名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 00:23:59 ID:MKRiBEal
そもそもジャックナイフってどうゆうときに使うもんなん?
高い打点を打つ時だけ?
591名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 00:26:51 ID:AjYleezS
フォアのジャックナイフはエアKだろw

一年前の呼び名だとw

最近ニシコリってニュースで名前出てる?
592名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 00:39:35 ID:SUBi7Vwd
まぁこういうことだな。
http://newyork.blog.tennis365.net/archives/article/108735.html
ジャンピング両手バック打ちのことだがジャックナイフって言い方は日本でしか使われてないそうだ。
593名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 04:41:44 ID:AjYleezS
知らんかった。
試しにyoutubeで検索してもテニプリばっかり出て来たw
594名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 09:21:48 ID:z5+Ys0QD
ちなみにエアKはフォアのジャックナイフとはいわんぞ。
スペイン系の選手がフォアのジャックナイフを使うが
基本は両手うちバックと同じタイミングの取り方で右足一本で
タイミングを取って打つ。

にしこりのは前方への飛び込んでのジャンピングショットだから
同じ扱いにすると混乱するぞ。
必要技術やタイミングがまるっきり別物だから。
595名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 11:21:06 ID:wWTE9TdH
ジャックナイフはあまりオススメしません
両手バックで高い打点を処理するなら、もっといい方法があります
596名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 11:25:09 ID:6FIeMGDM
ダンクスマッシュw
597名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 18:41:31 ID:TAZTIJp1
>>594
バックのジャックナイフは右足で跳ぶんだから、フォアだったら左足で跳ぶんじゃないの?
それでも右足で跳ぶっていうなら、それはジャックナイフではない何かだろ。
598名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 19:23:54 ID:MKRiBEal
ジャックナイフは踏み込む足で跳ぶんだろ?
フォアなら左足、バックなら右足
599名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 20:35:44 ID:Aw8CCm2d
高い打点や打点を下げさせられた時等に空中で打った時に
上半身は前に回転して下半身は後ろ向きに回転させて打つ
のがジャックナイフじゃないのか?
だからエアKもフォアハンドのジャックナイフだと思うが・・・

>>594の言ってる右足一本のフォアっていうのは誰でもやってるような普通のストロークだと思う
600名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/05(金) 20:47:24 ID:ggDWBiX0
>>599
ああ...ジャックナイフってのはそういうやつの事を言うのか...
だったら自然にやってる気がする。
601名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/06(土) 00:27:00 ID:gIqL+ITm
ただジャックナイフって言えば、バックをイメージするけど
エアKがフォアのジャックナイフって言われても、別に違和感はないね。
感覚的なもんだけど。
602名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 18:06:50 ID:ftZW9fXa
・年齢/性別 20代前半 男
・テニス歴 5年 ブランク3年
・レベル(NTRP値)NTRPはわかりません 学生のころは地区の大会で入賞経験があります   
・シングルス/ダブルス どちらも
・プレースタイル ベースラインプレイヤー
・プレー頻度 週一
・サーフェス オムニ ハード
・目標  とりあえず現役時代レベルに戻したい
・問題点または質問
3年ほど前にテニスをやめて、また最近はじめました。
サーブ、バック、ボレーは威力や精度などは多少落ちていますがまあ問題ないレベルです。
しかしフォアのフォームが崩れてしまいめちゃくちゃボールが浮いてしまい、アウトの嵐です。
コーチにみてもらったところインパクト時に面がぶれて上を向いてしまっているとのことでした。
その後、面がぶれないように意識して打ってみましたが、なかなか上手くいきません。
何かいい方法はないでしょうか?
603名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 18:37:43 ID:FUZxMx7P
>>602
上向いてる(向きやすい?)ってことはたぶん握りは厚くなさそうと思う
ではまず打点の確認
自分の最適打点の際(インパクトの瞬間のとき)、ちゃんと面がほぼフラット状態になってるかをチェックしてみよう
604 ◆No.1/op/JA :2010/02/12(金) 18:49:49 ID:pXuAXjGR
>>602
ブランクに入る前は、フォアハンドはきちっと出来ていましたでしょうか?
もしそうであれば、球数をこなす+日にち薬によって回復してゆくかと思います
さすがに3年もブランクが空いていたら、今すぐに回復というのは難しいでしょう

ただ、暦5年ということですので、感覚が十分に染み付いていないのかも知れません
もしかしたら取り戻すには結構苦労するかも知れません
(だから私はなるべくブランクは空けないことを推奨しています)

もしブランク前もフォアが出来ていなかったということであれば、
「戻す」とかそういう問題とは別になってくるのかなと
605名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 19:08:29 ID:FUZxMx7P
まるっきりアドバイスになってないな
自分の考えじゃ技術的なことがいえないなら黙ってりゃいいのに・・・
606名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 19:12:15 ID:n9pbwbWI
乞食にレスつけるなよ
607名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 22:05:41 ID:tGIXrrmP
>>602
良い方法はたぶんない。
上手く打ててた頃のイメージと、現実が合ってないだけだと思うから。
なので、ヒットする瞬間をきちんと見て、手応えも感じて、
フィードバックを得て現実を修正するしかないと思う。
608名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 23:21:12 ID:p0Mjl7si
>602
ナカーマ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
俺もブランク中に学校で卓球やったらコスリ上げる癖がついて、さらに大学でバドミントンやったら今度は麺が上向いちゃう癖ついて困ったw
ま、卓球大会で優勝してジャンピングスマッシュが上手く打てるようになったのでプラマイゼロだが。いや、卓球はマイナスか・・・?

とりあえず、週1で現役まで、っていうハードルを下げることかな。もともと無理あるだろ、そのペースは。
フォアの狂いは結構根深い。色々やったけど、今でも一番不安定なショット。ただ、逆にフォアでムチャしないので、意外と安定はしてるけど。
元がベースライナーだとあれかも知れないが、フォアで勝負しないようになるので、結果テニスの巾が拡がったりとかはあるかもしれない。

技術的には、壁うちとかオートテニヌとかで反復練習じゃなかろうか。特にオートテニヌは通った。あれだとアウト気にならないし。
個人的な意識ではラケットの先っぽに当てるようにすると調子いい。麺が開いても先っぽだと極端にアウトにならないし、その分振り切れる。
俺の有り勝ちなミスとかは、ボールに近づきすぎ、打点落としすぎ、面が開いて手元よりに当たる→回転かからずアウト、とかだったし。
ブランクあったりすると、やりガチなんじゃねーかな。

あと、温コートでは手出しボールから練習、しばらく人相手の練習とかしないで、ってのも良かった。
相手がいると打ちやすいところに置きに行っちゃって余計にフォーム崩すし、必要以上にミス気にしたりするし。
ブランクあった後の修復期間はミスは当たり前だから、あんまり「唯一無二の一休」とか考え込むとデフレスパイラルに入り込む。

あと、トップスピンロブから打ち始めて徐々に弾道を下げていく練習はオヌヌメ。
609602:2010/02/13(土) 12:13:09 ID:gGCcp4mq
みなさんレスありがとうございます。
やっぱりとにかく打ちまくるしかないみたいですね。
人相手だとすぐアウトしてしまうのが申し訳なくてついバックに回り込んで打ってしまうので当面はオートテニスで練習してみます!
610名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/13(土) 12:16:03 ID:NkxUpZho
>>609
頑張り
ただし>>604は何の助言にもなってないのでアテにしないように・・・

そもそも◆No.1/op/JA の実態はこうなので・・・

969 名無しコーチ 2008/08/22(金) 01:14:29 ID:/zMO4Gqm
まあ、私が信用出来ないなら、信用してもらわなくてもいいですよ、ホントに

あと、私程度のはいくらでもいます
小さい頃からテニスやってたとしても、全日本ジュニアで上位に食い込む自信なんかないです
頑張ってもせいぜい関西止まりです

しかし、理由はどうあれ、試合を棄権したのは事実ですから、
その責任をとり、今後は私の大好物の見下しを我慢する、ってことで如何でしょうか?
この条件が飲めないなら、2ちゃんを去るしか方法がないかなぁ



◆No.1/op/JA=名無しコーチ
611名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 00:54:02 ID:CIkgcELJ
テニススクールに通ったことがある、または通ってる人に相談ですが、私はコーチの指示の意味がわからなくてどうしたらいいかわからないことがけっこうあります。
技術的なことではなくて例えば何回打ち返して交代とかそういう指示が。どうしたらいいんでしょうか?
612名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 02:07:43 ID:j1RMmf+h
 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

ニートの指示の意味がわからなくてどうしたらいいかわからないことがけっこうあります。
613名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 04:53:57 ID:xKXrDbPs
>611
自分で数えるしか無いんじゃない?
数える事も出来ないくらい必死なら慣れるしかないよ
落ち着いて打つのも上達する一つなんだから

それにしても打ってる途中で無理矢理止めるのか、何回か打ってボールはそのまま続けて、人だけが交代するのかどっちなんだろ
614 ◆No.1/op/JA :2010/02/14(日) 10:24:16 ID:Dj7h4zvQ
落ち着いて、よく人の話を聞いて下さい
615名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 11:15:51 ID:AQz4ZWar
あなたは場の空気を読んでこの板から出て行って下さい。

お願いします。
616名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 12:18:20 ID:zjNmkoJF
>>615
乞食にレスつけるな
617名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 12:30:53 ID:AQz4ZWar
>>616
ごめん、反応しない様に透明あぼんにしたよ。
618 ◆No.1/op/JA :2010/02/14(日) 15:46:52 ID:0JjYpcOS
>>614
とはいうものの、例えばドリルやるときでも実際動きとして見てみなきゃ分からない部分ってのはあるよねえ
隠れテクですが、こっそり列の最後に並んでみてください
619名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 15:50:23 ID:4h3k9yAH
マジであぼーん徹底で頼む
620名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 19:08:02 ID:opBOktpi
ナルバンディアンのバックに憧れながら
テニスしてるものです。
ナルのように素晴らしいバックハンドストレートを
打つためにはどのように打てばよいでしょうか。
また最近ダブルスでバックのクロスがセンターに
寄ってしまってポーチを食らってしまいます。
バックがフラット気味になってしまっているのですが
どういったところに気をつければよいでしょうか。
教えてください。
621 ◆No.1/op/JA :2010/02/14(日) 19:22:16 ID:0JjYpcOS
>>620
>ナルのように素晴らしいバックハンドストレートを
>打つためにはどのように打てばよいでしょうか。

質問の論点が漠然としております。
質問が漠然としていれば、回答も漠然としたものにならざるを得ません。
もう少し要旨を絞り、具体的にからまたいらしてください。
現地点では、「そっくりに真似してください」ということだけお伝えしておきます。

また、テンプレは必ずしも使用する必要はありませんが、
自分でも何が聞きたいのかよく分からない場合は、
テンプレを使って質問することをお勧めいたします。

尚、その際NTRP値の記入は不要です
スクールの初級、中級、上級、あるいは試合での実績などを簡素に記入していただくだけで結構です。

>また最近ダブルスでバックのクロスがセンターに
>寄ってしまってポーチを食らってしまいます。
>バックがフラット気味になってしまっているのですが
>どういったところに気をつければよいでしょうか。

バックのクロスがセンターに行ってしまうことと、フラット気味に当たってしまうこととは、
特に因果関係は認められないかと思います

センターに行ってしまうのであれば打点が遅れ気味なのが原因だし、
フラット気味にあたってしまうのはテイクバックでラケットヘッドが十分に落ちていないことが原因でしょう
622名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 19:44:25 ID:PyhgEUvC
念のため確認しとくけど、誰もニートの回答は眼中にないよな?
623名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/14(日) 20:54:13 ID:pWuQApgp
>ナルバンディアンのバックに憧れながら
一瞬、ラケットバッグが欲しいのかと思ったw
ナルのバックはヨネックスね。

>ナルのように素晴らしいバックハンドストレートを
若干腹太めで、まずはメタボる。奴のテニスの源だからね。
ナルのようにってことは片手バックだよね?ダブルスで基本クロスに打つところをストレートにってのはかなり難しいよ、やっぱり。
大抵サイドスピンがかかって、左側(右利きなら)のサイドに切れる。
シングルスなら、相手をコート外に追い出す形になるので、それもありだが、ダブルスだとサイドアウトしないように内側を狙うと前衛に捕まるので、あんまりサイドスピンは有効じゃないよね。

俺が片手バックストレートが得意な元プロに教わったのは、なぜだか分からないが少し厚めにグリップを握り、かなりクローズドに体を捻って打つってこと。
ダブルスだと、ほとんど相手後衛と同じ方向に(背中を見せて)立つ位の感じ。そうすると、ボールの外側、アウトサイドを触るのでサイドスピンがかからない。

が、これではボールに対してかなり早く準備しないといけないので、リターンとかでは俺は(相手前衛に対して)オープンスタンスで返してる。
サイドスピンはかかっちゃってもいい(っつーかむしろ打点高めで左から右に振りぬく感じで)ので、とにかく厚い当たりを重視して。
サイドスピンかかってるけど、左から右に勢いよく振ると、相手前衛もクロスに行くと思うのでつられて捕まることないし。
ただ、リターンの時は、フォロースルーを無理に取ろうとすると、逆にタイミング合わないのでインパクトで止める。
縦のスピンはそれほど強烈ではないけど、ダブルスなら縦スピンはそれほど重要視しない。フラット気味でもいいんじゃね?と思う。

>また最近ダブルスでバックのクロスがセンターに
ダブルスでバックハンドをクロスに打つときは、俺はガシャってショートクロスになっちゃうくらい浅いクロスを狙ってる。センターベルトの右1mくらいを通す感じで。落ちるのがサイドのTポイントくらい。
ポーチは、前衛が相手がバックで構えたら出るとか決めてる人もいるので、捕まるのが嫌なら、ポーチされるよりショートクロスのサイドアウト、くらいを狙うか
定石通りポイントの早い段階でストレートに一発打っておいて、とかで。これも前衛のところにいくくらいならサイドアウトするくらいで。絶妙にネットストラップに当ててもいい。見せ球は大げさに打つのが俺的ポイント。

球出し練習やストロークラリーではミスショットなくらい浅いクロスに打つのがポイント。スライスでもサイドTより浅いところに入れるとポーチされない。

あと、ナルのバックとか俺も連続写真とかで見るけど、あれかなり力あるぜ。かなりスイングがコンパクトだし。
とりあえず、ストレートにサイドスピンかけないで打つ時のポイントはボールの外側を打つってのは、一つの定石だ(フォアでも一緒)。
624名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/15(月) 01:20:01 ID:9tkdqzd2
リターンってスピンとスライスどう使い分ける?
625名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/15(月) 01:53:13 ID:b571+y5c
>>624
シングル?ダブルス?
626名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/15(月) 01:57:51 ID:N/6Vu1N4
ダブルスでスライスリターン使う奴がいるのか?
627 ◆No.1/op/JA :2010/02/15(月) 07:26:18 ID:QYufl50B
>>624
余裕があるときはスピン
ないときはスライス
628名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/15(月) 13:35:22 ID:QT3rNoRk
>>626
えっ?
629名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/15(月) 23:50:24 ID:KC9ZephT
>>626
使うけど?つり?
630名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/16(火) 16:28:25 ID:qzGApUz9
>ダブルスでスライスリターン使う奴がいるのか?
きっちりショートクロスに沈めばスライスでリターンするのもあり。
俺らのスライスとレベルは違うかもしれないが、グランドスラムの女子ダブルスでもスライスリターンの人とかいるし。
631名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 18:47:38 ID:4gKAbIqS
自分はトップスピンをかけるタイプなんですが、ずっとスランプでした。
多分回転過多になっていたのか、あまりいい音がしませんでした。
最近先輩から、脱力して打つように言われたら徐々に改善されてきました。

自分なりに、グリップをゆるめに握って、打つ瞬間に力を入れ小指薬指で打つ感覚だと強打になりやすいです。
この私の意識のしかたは正解でしょうか?
632名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 19:03:51 ID:oCiALciN
意識の仕方は人それぞれだから、他人から見て正解も間違いもないんじゃないかな。
君がそのやり方でいい結果が出てるのなら、それは君に合ったやり方で君にとっては正解なんだと思う。

俺はテイクバックした時に指を離して、掌というか指の付け根とスロートを持つ左手でラケットを保持するようにしてるよ。
これだって万人に合うとも思わないし、俺に合ったやり方だと思ってる。
633名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 20:20:55 ID:Q/OXREb6
>自分なりに、グリップをゆるめに握って、打つ瞬間に力を入れ小指薬指
小指薬指に力を入れるとラケットが立ちやすく、当たりがフラットになりやすい。
スライス、ボレーも小指と薬指くらいで握る(ヘッドがかぶりにくい)といい、っていうのはよくいう。
逆にトップスピンをかけたい場合は、親指・人差し指で握って、小指は脱力。

なので、多分、今までよりも当たりがフラットになってるんでしょう。
どれが正解というより、ちょっとしたコツみたいなもんなんで、上手くいってるならそれでおk
そのうち今度、スピンがかかりにくくなった、とかになったら今度は親指、中指でゆるく握るようにしたり、そんなこんなで調整。

ただ、ずっとスランプ、とか言ってるなら、一度自分のフォームを携帯とかで撮ってチェックしる
オープンスタンスだと思ってたら棒立ちで打ってたとかなら、そっちの方が要改善。
634名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 23:42:30 ID:OGSMnm14
>>631
脱力することでヘッドが…以下略

あってるな
635名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 23:47:07 ID:fuEnXdfX
>>631
>>632がすべてを言い表してる。
絶対の正解などなく、自分に合ったやり方を見つけて、それで上手くいっているならそれが正解ということ。
636名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/19(金) 00:11:15 ID:Qvv5fiol
age
637名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/19(金) 16:56:37 ID:x9EdREsc
雑誌に書いてあるの見ても、最初はそれ意識するけど
最終的には個人の感覚を重要視しちゃう。
638名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/19(金) 18:58:12 ID:TsmjVFGz
つまりキッカケを掴めればいいわけだ
639名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/19(金) 21:40:58 ID:9e4vgSRG
2色のグリップを交互に巻くやつどうやってやるんですか?
ちょっとした憧れがあってやってみたいんだけど、ぜんぜんわからない…
640名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/19(金) 22:38:32 ID:ppkaL3Hc
>>639
写真とかありますか?
たぶん
片方は右巻き、もう片方は左巻き
で、互い違いにあんでいくわけです

テープがすこし無駄になりますが
おもしろいよ
641名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/19(金) 23:09:49 ID:4HoMCsdn
2枚を重ねて巻いていくんじゃないん?
642名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/19(金) 23:28:44 ID:aDMULUXs
2枚重ねてっつーより、並べて巻いてくはず。
床屋のシマシマにするんでしょ?

編みこみもそれはそれでアリだkどw
643liketennis:2010/02/19(金) 23:46:38 ID:rZnoqXCh
>>631
自己分析が回転過多なのであれば、まずはスイング軌道をチェックした方がイイだろうな。
終始ワイパースイングになっていて擦り上げる感じになっていないだろうか?
もっと厚くボールを捕えたい。インパクトまではレベルスイング気味にしてボールの真後ろを叩く。
インパクト後はヘッドを上げ、ワイパー気味にフォローをとればイイよ(パームアウト)。

といった感じで、ボールを叩く感じでインパクト出来るようになってくれば、
推進力と回転力を両立する球質になってくるよ。

644名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/20(土) 09:42:57 ID:tZOcbHGm
低い球が苦手です。
あまり跳ねない球も苦手で、コンチにして当てればいいのかな…とは思っているのですが、
そのコンチネンタルの握りも苦手で…。どなたか、良い解決法お願いします。
645名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/20(土) 11:37:18 ID:VIFLU4d1
苦手といわれても漠然としすぎてわからん
ネットばっかなのかホームランばっかなのか、はたまた空振りするか
646名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/20(土) 12:44:19 ID:fov10Qx9
>>644
特別なことをしなきゃいけないと考えない方がいいよ。
低い球というのはネットを越えるためにボールをより高く上げて、なおかつベースライン内側に落とさなきゃいけないから
そもそもミスをしやすいショットになる。
だから何より、スピードよりコントロールを重視して慎重に打つことが重要。
それには打ちやすい高さのボール(たとえば腰ぐらい)を打つのと同じようなフォームで打てるように
しっかり構えて、姿勢を低めに落として打つことも重要。
あとは出来るならば普段より少し多めにトップスピンをかける等。
647名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/20(土) 21:35:34 ID:fxsIhlR8
>あまり跳ねない球も苦手で、コンチにして当てればいいのかな…とは思っているのですが、
コンチで当てるだけとかダメダ〜メ
大原則として、腰から上の形、動きはどんなボールでも一緒。
低いボールの時は、アホなくらい足広げて上半身を低い位置に持っていき、スイングは変えない。
腰の位置で一番打ちやすいスイングを基本にして、低いボールはスタンスを広げて上半身を低く、肩くらいまでの高いボールは足の屈伸を使ってジャンプして高い位置でヒット。

俺は、明らかにスライスで滑ってくるとか分かってる時は、無駄なようだけど、一旦後ろに下がって深いボールと思った位置から前に足踏み込んでスクエアで打つようにしてる。
スライスをトップスピンと同じようにライジングで取ろうとすると、大抵ミスヒットしてネット。後ろに下がって踏み込むけど、打点は前で引き付けないで。
ボールの軌道がスピンより平坦(スピンは高い放物線だが、スライスは低くなる)で、バウンド地点もスピンより深い位置になるし、バウンド後の軌道も低いから、
スピンと同じ感覚で打つと打点がずれる。バウンド後もボールの勢いがないから当てるだけだと返らないし。

あと、ボレストなんかの球でランニングショットで上半身を低くもってけないときとかは、ラケットヘッドを下に下げ切って、サイドスピンかけるように横にスイングする方法もある。
ttp://matsubara-y.blog.tennis365.net/archives/article/209610.html
結構簡単に出来る。
あとは、アンダーサーブでスライスのサイドスピンをグリグリにかけるような打ち方もいい。相手のボレーが短く落ちて、
スピンで返せない時なんかにイースタン〜ウエスタンでも腕を前に伸ばして横に切ると返しやすい。もちろん、深いストロークで使ってもいい。

とにかく、ラケットは振り切ってサイドスピンなりトップスピンなりキッチリ回転をかけた方がいい。
648名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 07:07:24 ID:u4JapT3N
がんばれ
649名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 14:55:45 ID:6RMnKmAM
右手の片手フォアストロークでシュート回転ではなくカーブ回転で打つ方法はありませんか?
体正面で逆ワイパーで打ってますがうまく行きません。(これは片手バック?)
650名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 18:35:31 ID:eUVn9iz/
>>649
ソフトテニスだったら、非常に低い球をバギーウィップで打つとカーブ回転がかかったりするけど…
651名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 19:08:47 ID:6RMnKmAM
>>650
なるほどなるほど。
右ワイパーの270度バージョンですね?今度またやってみたいと思います。
打点高いならシュート低いならカーブみたいなキモイサイドスピンプレーヤー目指します
652名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/22(月) 19:25:31 ID:EU+DYUm7
外側にこするサイドスピンはパッシングとかで有効だけど
バウンド後べつに跳ねるわけでも滑ってくるわけでもないので
たいして有効じゃないよ
653名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/23(火) 07:39:25 ID:Yv/NAZ4E
社会人からテニスを始めたスクール初中級レベルのスイングスピードで、
トップスピンをマスターするのってメリットありますか?
スイングスピードが速くないと、たいした回転も掛からなくて打球に勢いもなく、中ロブみたいな打ちごろな球になる気がします。
それならフラットで厚く当てた方が良い球が行くのかなと思うのですが…
654名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/23(火) 07:49:31 ID:1ZwxJQJr
確率の問題になるだろ
フラットで良い球がずっと入ればスピンなんて必要無い
ただそれが難しいからスピンをかけて確率を上げてるだけ
655名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/23(火) 09:39:02 ID:ajWd+tsj
>>653
どうしてトップスピンだと打ちごろの玉になるようなスイングで、フラットだといい玉が飛ぶと思うかがわからない。

確かにボールスピードはフラットの方が多少上がるが、多少速いぐらいの棒玉なんて、それこそ打ちごろの玉だぞ。

変な癖がつく前にトップスピンを覚えておくことをすすめるよ。その上で飛ばないんであれば、筋トレするなりラケットやガットを変えるなりすればいいんだよ。
656名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/23(火) 10:11:57 ID:VZutdzM6
トップスピンも薄く当てて擦り上げるだけの打ち方だと653の言うように
しょぼいけど、上手い人は厚く当てて伸びのあるトップスピンのボールを
打っていますよ。これはパワーの問題ではなく、技術の問題。
しばらくテニスを続けていれば打ち方も分かると思いますよ。
657名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/23(火) 11:21:25 ID:+u/0687c
スピンはかけれるようになったほうがいいぞー
658名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/23(火) 11:53:27 ID:eam83muU
>>653
まずは自分がもっとも自然に打てる球、持ち球というべきものを打つのが一番いい。
無理に多くスピンをかける必要はない。
遅くて浅いスピンボールなどは絶好のチャンスボールになってしまう。
また浮いたボールはフラットに叩けるなら、それが一番いい。
ただしレベルが高くなるにつれて低いをボールをパスしなきゃならない場合が出てくるから、
遊びながらでいいから低いボールはスピンをかけることに慣れていくといいよ。
659名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/23(火) 12:39:42 ID:3mK/tFMt
次の方どうぞ
660名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/23(火) 13:30:48 ID:uJw94xGv
何か臭いぞ臭いぞ〜
661名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/23(火) 14:10:37 ID:+u/0687c
まともに語れないならこなきゃいいのにって感じ
662>>653:2010/02/23(火) 18:15:57 ID:Yv/NAZ4E
ありがとうございます。
スイングスピードが速くないので、スピンを掛けようと下から上へとスイングすると
緩い球になりがちですが、色々試してやってみます。
オフでゲームを楽しむレベルの社会人週末プレイヤーなので、
筋力アップはあまり望めませんが…
663名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/23(火) 20:13:11 ID:+QACNx9n
うんうん楽しかったら
ええねん
色々試すんも
好きやからこそやわ
664名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/23(火) 22:02:00 ID:SBE0Mtzw
おまえニートだろ
665名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/24(水) 09:53:14 ID:mCFERF98
いい加減ニート厨がうざいので、1レスからNGで
666名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/24(水) 09:57:41 ID:xtTP0FWG
647 名前: ◆No.1/op/JA [] 投稿日:2010/02/24(水) 09:33:57 ID:mCFERF98
議論厨がうざいので、1レスからNGで
667 ◆No.1/op/JA :2010/02/26(金) 12:50:12 ID:DEPDDpY0
>>644
低い球は腰を落として下さい
スタンスを通常よりもやや広くすれば、特に意識せずとも腰は勝手に落ちるでしょう
通常のスタンスをラケット1本分とすれば、低い球はラケット1.2〜1.3本分くらい?

>>653
例え初中級レベルの方であっても、フラットは非推奨です
スピン推奨です
668 ◆No.1/op/JA :2010/02/26(金) 18:15:15 ID:WfDESDJW
>>649
>右手の片手フォアストロークでシュート回転ではなくカーブ回転で打つ方法はありませんか?

バギーホイップとか、クロースドスタンスで打つフォアハンドとか
外から巻いて来る軌道になるので、パッシングショットでは非常に有効です

また、ストレート狙いで打つときも、外から巻いて来る軌道にしたほうが入る確率が高いのでお勧めです
669名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 18:58:10 ID:bdoFvKRM
ニートコーチ
ウエイト板でもニートコーチw

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1266805319/
670名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 21:12:20 ID:ipf7uInh
ヤマネコ市ね
671名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/26(金) 21:51:47 ID:2NtcTpCL
>>669
お前好い加減あぼんにしたら?
あぼんしてる側からすると話題に出されると迷惑
672名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/27(土) 10:05:00 ID:E3WQHRpu
>>644
私は、コーチに腰を落とすには簡単に腰を落とすという意識だけではダメです
と指導を受けています。
右利きのフォアなら、右足をグッと曲げる意識を持てば自然に前に出ている
左足も曲がるのです。
スタンスを広げるだけでは腰は落ちませんね。
673 ◆No.1/op/JA :2010/02/27(土) 10:46:04 ID:tJSmUuwJ
>>667
尚、スタンスが狭ければいくら膝を曲げる意識を持ってもダメですね
そもそも腰を沈めるスペース自体が無いんだから
674名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/27(土) 17:19:59 ID:E3WQHRpu
673が間違っているわけじゃないよ。
ただ、「腰を沈めるスペース自体が無い」ってどんだけ狭い場所でテニスしているんだか(笑)

腰だけを下げれば良いという話ではないですね。ボールを打ち、なおかつ、次の体勢
につながるように考えなきゃならないのだから。ただ腰を落として打つだけなら、
その場しのぎのフォームにしかならないと思います。
それに、腰が落ちれば、バランスを取るために自然にスタンスが広がるのは当然。
(右利きアォアの場合)
右膝を曲げる→つられて自然に左膝も曲がるし、腰が落ちる→バランス確保のためにスタンスが広がる、体重移動もスムース→打つ→次の体勢につながりやすい

まぁ考え方はそれぞれですが、テニスは「その時だけ打つ」だけじゃなく、次の動きにも連動させることも考えないとねぇ・・・
675名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/27(土) 17:43:59 ID:G9U5uJVI
>>674
テニスやる人なら物事のルールを破ることを助長するのはやめて下さい。
コテに反応するのは遠慮して下さい。
676名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/27(土) 18:18:04 ID:QFQE51aN
>>675
wwwwwwww
677名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/27(土) 19:31:45 ID:z3rneuj/
>>673
テニスのグリップもオメコグリップですか?
ハッタリさん
678 ◆No.1/op/JA :2010/02/27(土) 21:27:10 ID:QnRHmGYs
>>668
尚、ストロークでカーブをかけやすいのはロー〜ミドルくらいの高さでしょう
カーブをかけるにはインサイドアウトにスイングする必要がありますが、ロー〜ミドルだとそれがしやすいですね

高い打点はスイングがアウトサイドインになるので、カーブをかけるのはほぼ無理でしょう
しかし、シュートをかけるには高い打点は最適です
679名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/27(土) 21:50:23 ID:NCvYWqtc
>>678
質問なんですが、なんでケツが上下に二つあるんですか?
http://imepita.jp/20100215/786880

あと、このグリップの利点を教えてください。
680名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/27(土) 21:51:46 ID:NCvYWqtc
おっと、これこれ。http://imepita.jp/20100218/414320

681名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/27(土) 23:36:03 ID:kREKO5pQ
>>680
それはサンプラスグリップ
682名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 01:08:18 ID:ulWiY9Vi
こんなとこで蛆虫つつくのも終わりにして、そろそろ帰ってもらえません?ウェイト板の人よ

糞ニートもいっしょに引き取ってもらえたら非常にありがたい
683名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 02:01:52 ID:uX+Rjlh4
ここで質問していいのかわかりませんが、お願いします
中学生の時にソフトテニスをしていて、社会人になり久しぶりにやりたいと思い友達とテニスをやろうと思っています
しかし、道具は既になくなっておりテニスコートだけ借りるのでは駄目なので道具を一式借りれてテニスコートも借りれる場所を探しています
名古屋市内で良い場所はないでしょうか?ネットで探してみましたが、テニススクールばかり出てきます
テニススクールでも良いのですがまずは自由に遊びでやりたいと思っています
硬式軟式どちらでもOKです

あと、テニススクールやテニスは出会いがあるのでしょうか?
男女共に若い方がやっているのをあまり見ません

スレ違いだったらすみませんが、よろしくお願いします
684 ◆No.1/op/JA :2010/02/28(日) 07:38:41 ID:XUOJQSDi
>>683
レンタルコートはコートだけを貸すのが一般的です
道具は自分で用意が原則ですね
ラウンドワンのテニスとかなら、レンタルラケットあるのかもですが
出会いは場所によりけり
685 ◆No.1/op/JA :2010/02/28(日) 07:41:26 ID:XUOJQSDi
あとスクールだったらお試しレッスンならラケット貸してくれる場合が多いかな
686名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 16:09:14 ID:K64GuPot
超初歩的な質問です。

この間初めてテニススクールに行ってダブルスの練習をした。
前衛側でボレーのポジションをやった時のコートの近くに前にでるタイミングがわからない。

コーチが言うには前衛側が前へでたら相手の前衛側は後ろに下がる。
逆に相手の前衛が前へ接近してきたら自分は下がる。

お互いの前衛側がコートの近くに接近したら危険なので止めてくださいと言われた。


でもプレイ中にどのタイミングで前へでていいか全くわからないんだけど、どういう時に前へでればいいの?


687名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 16:10:20 ID:K64GuPot
訂正:コートの近くに前じゃなくてネットの近くにでるタイミングだ
688名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 16:17:33 ID:3r3nxQ4m
ほんとは相手の後衛の動きみて前にでて決めたりするんだけど
とりあえずは後衛の打った後の球みて決めれそうなら前でればいいんじゃない
689名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 16:22:01 ID:Mq28VrfL
あとは前にでなくても、相手後衛が外側にいったらストレートのコース消したりとかさ
690名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 16:53:41 ID:K64GuPot
とりあえず、相手の前衛が打ったら前へでてはいけないんですよね?
相手の後衛の方に玉がいったら前へでればいいんですか?
というか前衛の人は基本ボレーで打ち返すんですか?

691名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 17:48:02 ID:xgt53GE1
>>686
>相手の後衛の方に玉がいったら前へでればいいんですか?
基本はそれでOK

>お互いの前衛側がコートの近くに接近したら危険なので止めてくださいと言われた。
これは至近距離になるので相手ボールが目などの弱い部分に当たると危険だから。
タイミングを間違えて前にいる瞬間に相手前衛がボレーの体勢に入ったら
背中を向けてよけましょう。
初心者のうちはボレーはきめられてもしょうがないから怪我しないこと優先で。
692 ◆No.1/op/JA :2010/02/28(日) 18:25:46 ID:cRDAPCaK
>>686
>相手の後衛の方に玉がいったら前へでればいいんですか?

そうではありません
「相手の後衛の方に玉がいったら前へでる」というプログラムは、すぐにアンインストールしてください

そのような考え方では、サイドをズバズバ抜かれてしまいます
「相手の後衛の方に玉がいったら前へでる」=「相手が余裕のある体勢で打つときでも前に出る」=「サイド抜き放題」です

どういう時にポーチに出るべきかというと、相手の後衛の返球が弱くなりそうなときです
(当たり前だよね)

相手の後衛の返球が弱くなるときとは、例えばどういうときかというと、
・相方のストロークが相手後衛の苦手なサイドに入った
・相手後衛が走らされた状態、不十分な体勢で返球しようとしている
・相方のストロークが深いところに入った

一例ですが、こんなところでしょう

>とりあえず、相手の前衛が打ったら前へでてはいけないんですよね?

そうです

>というか前衛の人は基本ボレーで打ち返すんですか?

はい

>コーチが言うには前衛側が前へでたら相手の前衛側は後ろに下がる。

そうです

>逆に相手の前衛が前へ接近してきたら自分は下がる。

そうです

>お互いの前衛側がコートの近くに接近したら危険なので止めてくださいと言われた。

正しい指導ですね
693名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 18:51:41 ID:xgt53GE1
>>686

完璧に間違いを教える人がいますので要注意です。
>そのような考え方では、サイドをズバズバ抜かれてしまいます
>「相手の後衛の方に玉がいったら前へでる」=「相手が余裕のある体勢で打つときでも前に出る」=「サイド抜き放題」です

後衛側からすると後ろに下がり身のほうがあいてる部分が大きくなるので
打ち込みし放題です。
サービスラインで手を広げたときとネット際で手を広げたときでどれだけ守備範囲が
打ち込むコースを制約されるか考えていただければ明らかです。

相手後衛にボールがいったらという意識で最初はいいですがよりレベルが上では相手前衛の
ポーチがないと判断できた時点ですかさず前につめて相手の打つコースを消します。
前へ出るときはサイドよりに詰めてストレートパスをケアし、センターのボールが甘くなれば
すかさずポーチするのが常套手段です。

694 ◆No.1/op/JA :2010/02/28(日) 19:03:45 ID:cRDAPCaK
>後衛側からすると後ろに下がり身のほうがあいてる部分が大きくなるので

後ろに下がり身のほうが空いてる部分は大きくなる、なるほど正しいですね

でも、そういう時(=ポーチに行かない時)はサイドに意識を振って、サイドを締めておくんじゃないのかなぁ?

ポーチに行かないときは意識の8割をサイドに振って、サイドを締める(センターには2割だけ)
ポーチに行くときは意識の8割をセンターに、サイドは2割に減らす

へいへいへーい
内容的には初〜中級クラスのセオリーだぜー

>サービスラインで手を広げたときとネット際で手を広げたときでどれだけ守備範囲が
>打ち込むコースを制約されるか考えていただければ明らかです。

なるほど正しいですね

でも、相手が十分な体勢で打てるときに「下がるな!前に出てろ!」っていうのはゆとりチックだよね
あなたは質問者の顔面にボールがぶつかるのがそんなに楽しみなの?
695名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 19:16:23 ID:xgt53GE1
>>694
お前本当に元アルバイトコーチか?
>>686は初めてスクールでダブルスの練習したんだよ。
練習相手も全部初心者クラスだと思うが。
十分な体勢だろうと何だろうと顔面にぶつけれるほどのレベルはいないだろ。
その段階でボレーのために前をつめることを身に着けておくのは基本中の基本だろ。

無意味におどかして何の意味があるんだよ。

それに自分がその練習をコーチしてるときにサイドががら空きだからと
ストレートアタックする生徒がいたら練習にならんからクロスに打つように
指導するだろう。
トーナメントクラスなら臨機応援にストレートもありだろうが初心者のクラスで
好き勝手させるなよ。

696 ◆No.1/op/JA :2010/02/28(日) 19:22:12 ID:cRDAPCaK
>>695
>十分な体勢だろうと何だろうと顔面にぶつけれるほどのレベルはいないだろ

なるほどなるほど 正しいですね
十分な体勢だろうと何だろうと、顔面にぶつけられるほどのレベルの人は居ないと想像される

でもさ、質問者さんも、そういう人の打つボールでも避け切れるほどのレベルには達していないんじゃないのかなぁ?
距離が近ければ特に

ヒャッホー完全論破!6-0で圧勝!
今から格ゲーやるんでPCから離れますね あばよ!
697名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 19:34:50 ID:xgt53GE1
はいはい

交通事故が怖いんで家からでないニートの理論の圧勝ですね。
698名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 19:49:52 ID:dujFat/L
またニートが逃げたw
699名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/28(日) 21:53:01 ID:A2jPMD7+
>690
前へ出るのは相手(の後衛)にプレッシャーをかけるため
でも前に出すぎるとロブあげられる可能性もあるので注意
あと前に出たらサイドのケアも注意
後ろに下がるのは見方後衛のショットが甘くなって相手前衛に取られたときのケアをするため
この場合センターラインとサービスラインの交点(T字)付近にステイするのが正解
なぜならその際の前衛はセンターのケアしないといけないから
でも、そういう場合は大体ポーチの餌食だから下がったところでこっちに強くポーンと打たれたら
よほど反応が良くない限り取れないと思うけどね

700名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/01(月) 00:46:03 ID:FgrIY80x
ニートハッタリ(お尻が2つ)弱すぎw
701名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/03(水) 21:21:46 ID:xtu0rutt
急速の遅さが悩みであって、
最近グリップを長めに握り、小指が軽くかかるぐらいにしたら、早い球を打てるようになったのですが
それと共によく回転がかかるようになり、何故かミートしやすくなりました。
ミートしやすくなったのは、それが自分のベストな距離だからでしょうか?
またグリップを長くするメリットやデメリットってありますか?
702名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/03(水) 22:08:41 ID:gjuCRWG6
長く持つと短く持つよりヘッドが走るからじゃない?
703 ◆No.1/op/JA :2010/03/03(水) 22:23:09 ID:YBNROwM0
>最近グリップを長めに握り、小指が軽くかかるぐらいにしたら、早い球を打てるようになったのですが
>それと共によく回転がかかるようになり、何故かミートしやすくなりました。

通常は長く握るとミートが難しくなるのですが、きちっと当たっているのであれば特に問題はないでしょう

>ミートしやすくなったのは、それが自分のベストな距離だからでしょうか?

多分ですが、そういうことかと思います
全く理屈が通っていない現象ですが、つまるところ、それがあなたのフィーリング(感性)であるということかな
きちっとミートしているのであればこれ以上特にいじる必要はありませんからそのままでどうぞです

>またグリップを長くするメリットやデメリットってありますか?

メリット・・・遠心力が効いてよりヘッドが走ってスイングスピードが上がる
デメリット・・・ミートが難しくなる、スイングが乱れやすくなる(崩れたとき立て直すのが大変、だからたくさん練習してしっかり体に染み込ませなきゃならない)
704名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/03(水) 22:40:53 ID:t1P4ur9m
>>701
自分に合った打ち方が見つかってきたということだね。
上達とは、そういうもの。
デメリットは自分が感じたら、また自分なりに対処していけばいい。
先入観は要らない。
くれぐれも雑誌やテニススクールのコーチの言うことなど鵜呑みにせず
そういう風に自分にあったやり方を見つけていこう。
705名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/03(水) 22:45:29 ID:V07PVQMC
テニス雑誌って、取りあえず半年分買えば、技術的なことはたいがいのこと
カバー出来ちゃうって本当ですか?あとは繰返し読み返して自分のものに
していけばいいんだと、テニスコーチの友人が言ってました。どう思いますか?
706 ◆No.1/op/JA :2010/03/03(水) 22:51:23 ID:YBNROwM0
>取りあえず半年分買えば、技術的なことはたいがいのことカバー出来ちゃうって本当ですか?

ウソです

>あとは繰返し読み返して自分のものにしていけばいいんだと、テニスコーチの友人が言ってました。どう思いますか?

雑誌の記事は薬に例えれば市販の風邪薬とか、ビタミン剤のようなものでしょう
無難に万人に効く反面、効果はそれなり
医者が問診した上で対症療法的に処方する薬(=コーチのアドバイス)にはやはり及ばず
707名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/03(水) 22:57:53 ID:t1P4ur9m
>>705
テニス雑誌に書いてあることは適当に読み流すことをお勧めする。
このアドバイスはもしかしたら自分に合ってるかもしれないというものがあったら
まぁ試しにやってみようか、ぐらいの気持ちで読むならいいけど、
そのまま鵜呑みにしちゃいけないし、けっして縛られてはいけない。
テニススクールのコーチが言ってることも、これと同様。
708名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/03(水) 23:37:02 ID:fqqHFl0h
>>703
以前にグリップがヒールに隠れるように短く持てと教わったのですが、あれはなんだったんですか?
709 ◆No.1/op/JA :2010/03/04(木) 11:33:47 ID:OZLJSvd7
>>708
そりゃボレー、スライスの場合
サーブとストロークは長く持つ
でもどうしても合わない人は別に短くてもいい
錦織も短いし

ちなみにボレーを長く持つのはだめ
710名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/04(木) 13:05:07 ID:OlwN+aeO
>>709
サーブandボレープレイヤーは、前に詰めながら短く持ちかえるの?

バカ?
711 ◆No.1/op/JA :2010/03/04(木) 13:22:37 ID:OZLJSvd7
手癖にしちゃえばそれくらい何の苦難もない
712名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/04(木) 13:56:04 ID:jiajLE2E
ボレーでグリップを短く持つなんて聞いた事ない
そりゃ短くするほうが当てやすいかもしれないけど、そのメリットのために短く持つ必要性が
あるとは思えない
特にスライスみたいに精一杯伸ばすような状況になると短いと返って損だろ
長く持つのが辛いなら重量軽くするかライトにすりゃいいだけの話
俺の場合、300g以上のヘビー使ってるけど、常にほぼ同じ長さで持ってやってるけど別に苦にならんし
むしろ正確にグリップチェンジできる事のほうが大事だからいちいち長さとか気にしない
713名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/04(木) 14:19:47 ID:qZxAZnkd
論点がずれてます。やりなおし。
714名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/04(木) 14:21:26 ID:5Ygk1cxN
>>710
それよりスライスとトップスピンで長さを変えることのほうが非常に不自然だ。
テニスでは握る角度を変えるのは当たり前にやることだが
握る長さを変えることは必要ないし違和感が大きい。

てかニートはラケットの長さが0.5インチ違うと、まともにスイートスポットに当てられないと
告白していたが、そこまで不器用な者が本当にスライスとトップスピンで
いちいち握る長さを変えてるとしたら、まともに打ててないだろう。
715名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/04(木) 15:20:58 ID:jiajLE2E
>>713
俺にいってんの?
じゃあダメだな
お前テニス向いてないわ
あきらめろチビニート
716 ◆No.1/op/JA :2010/03/04(木) 16:11:26 ID:OZLJSvd7
>>712
ボレーでラケットを短く持つのは当てやすくするためではありません
717名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/04(木) 16:12:46 ID:qZxAZnkd
>>715
ごめん、709あて。
718 ◆No.1/op/JA :2010/03/04(木) 16:15:38 ID:OZLJSvd7
>>714
ボレーとボレー以外とで長さ変えるのが嫌な人は、全部短く持って長さを統一しても構いません
ただしその際はロング・グリップによる恩恵は得られませんからそれを承諾の上で
719名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/04(木) 16:23:51 ID:jiajLE2E
>>716
言ってること相変わらず支離滅裂だな
お前は長くしたらミートしにくくなるって言ってるだろ
じゃあ短くしたらその逆じゃん

>>717
めんご
720名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/04(木) 17:38:06 ID:5Ygk1cxN
ボレーがどうしても上手くできないとか非常に非力な人は邪道だが苦肉の策として
短く持つっていうのもありかもしれないな。
普通の男性は、わざわざ短く持ったりしないほうがいいが。
または、そういう人はボレーはチャンスボールを決めるときだけ使うものと割り切ったほうがいいかもしれない。
プロでも女子なら、そういうテニスをする者が結構いてボレーは大して上手じゃなくてもテニスはできるから。
721 ◆No.1/op/JA :2010/03/04(木) 17:53:03 ID:OZLJSvd7
>>719
短く持った方が当てやすいのは事実です
しかし、私が「ボレー、スライスは短く持て」と指導するのは、「当てやすさ」が主たる理由ではありません
スライス系ショットは長く持つのは絶対と言っていいほどダメな理由があるんです

ってゆーか私はてめーみたいなウダウダうるせー屁理屈並べるネンチャッキーは嫌いなんだお^^
てめーが嫌いだからてめーには絶対テニス教えてやんないお^^
無駄レスでスレを汚さないくらいオトナになったら教えてやるお^^
722名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/04(木) 18:02:01 ID:5Ygk1cxN
ボレーが下手でどうしようもなくて苦肉の策として短く持つのは、まぁ100歩譲って有りとしても
スライスで短く持つのは馬鹿げてる。
どうしても自分がそうしたいなら止めはしないが人に薦めたりしてはいけない。
723名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/04(木) 18:09:40 ID:veUnjGiV
>>722
相手すんなって
724名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/04(木) 18:47:09 ID:jiajLE2E
>>721
だからそんなこと聞いた事ないしそんなことする必要性は全く見当たらない
短く持つことがいいのは初心者のすること
本当にテニスやったことあんの?
とてもコーチやってたとは思えないね
まあ運動神経皆無なお前さんじゃ面のでかいジュニアラケットじゃなきゃまともにボールも
当てられなさそうだなwwww
ついでに屁理屈の意味間違ってるよ
やり直し
725名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/04(木) 20:32:59 ID:5yHerXQR
オケツ2つのハッタリさんは
脳内テニスだから、嘘が簡単にばれるんだなw
726名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/05(金) 11:44:39 ID:A1KiObey
結局短く持つ理由を述べられずまた逃亡wwww
727名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/05(金) 12:17:14 ID:+QsmMyws
馬鹿かまうなよ
728 ◆No.1/op/JA :2010/03/05(金) 12:24:19 ID:OY3vi/Sa
うーん、ここも韓国からのサイバーテロの被害に
まあ、こんな程度で潰れるならテニス板なんぞ閉鎖でいいか
729名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/05(金) 12:28:37 ID:fInRBQRp
ほいほい
へいへい
730名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/05(金) 12:34:24 ID:A1KiObey
論破されまくりのオフ逃げニートwwww
731名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/05(金) 23:10:57 ID:xgyqE/9O
テニススクールに通ってる人は週1の人が一番多いんですか?
週2の人も沢山いる?お宅の所では
732名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/05(金) 23:35:49 ID:+QsmMyws
私の周囲では週一が多い。
ただし、コアな方はクラブの会員権を購入して週三とか二極化してる。

金のない自分を含めた仲間は週一スクール、平日ナイターと土曜昼間のサークル所属で日曜は試合がおおい。
733 ◆No.1/op/JA :2010/03/06(土) 00:30:33 ID:XTMY3p5Y
今は週一の人が多そうだなぁ
734名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/06(土) 13:52:36 ID:pL8rVjB1
テニスの腕前がばれたニートじゃスクールの球出しすら満足に打てなさそう
735名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/06(土) 22:42:22 ID:CwRMNiAs
>>733
おまえはテニス向いてないんだからテニス板に来なくていいよw
736名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/06(土) 23:15:07 ID:vkUt84yJ
出会いを求めて週2に増やした俺ガイル

結構顔見知りが増えて来て、楽しくなってきたw
737名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 01:28:59 ID:6ZyeYH/F
>金のない自分を含めた仲間は週一スクール、平日ナイターと土曜昼間のサークル所属で日曜は試合がおおい。
十分金あるってw
金っつーか生活の余裕?ってかある意味人生の勝ち組?

自営業で人が少ない月曜を狙って定休日にしたら、月曜のクラス自体消滅して、日曜営業で試合すら出られない俺は負け組みwww
738名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/09(火) 00:15:56 ID:a7/fv45G
非利き手フォアの弊害ってなんかある?
739名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/09(火) 00:36:28 ID:Xgm2hBbp
>>738
両フォア?
がんばればできんじゃね
740名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/09(火) 00:46:33 ID:nOsOUpS3
そんなプロ選手が去年引退されましたね。

弊害ってもあまり思いつかないけど、習得するには並々ならぬ努力が必要でしょうね。
あと、右も左も同じように扱える天性の感覚が無いと難しい気がします。
741名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/09(火) 04:27:04 ID:uKXszIeH
グリップチェンジが面倒そう
742名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/09(火) 04:43:48 ID:L9w7fjjg
>>738
スクールにそういう人いるよ。
なんでそうしてるかワカンないけど、普通にリターンとか反応してる。

フォアが苦手な俺はどっちかっつーと、両方パックとかの方が安定しそうだが、意味ないしw

ま、両手打ちフォアの方がいいんじゃね?
743 ◆No.1/op/JA :2010/03/09(火) 08:34:14 ID:zhPbG8qp
>>738
それで全日本クラスの大会で優勝まで行った人もいるし、問題なく打てるのであればOKですよ
私は無理だが。。
744名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/09(火) 09:11:47 ID:Dt7ult+j
>>738
伊達公子は元々左利き。
745738:2010/03/09(火) 10:15:26 ID:a7/fv45G
ありがとうございます。
片手打ちなんですが身長が低く、高い打点の球を強打できなかったので、両フォア挑戦してみます
746名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/09(火) 19:40:32 ID:l8lvFkfH
両手にしたら余計強打しずらそうだけどね
747名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/09(火) 20:54:58 ID:b42t1XSv
どこで質問すべきかわからないからちょっと教えてくれ。
遠くのJOP大会に出るときとかって、皆ホテルとかに泊まる?安く済むアイディアとか実践例
あったら教えて。
748 ◆No.1/op/JA :2010/03/09(火) 21:05:10 ID:zhPbG8qp
テント
社内泊
カプセルホテル
749名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/09(火) 21:06:52 ID:Eo5DZ+zY
>>745
両手バックに転向した方が早いんじゃないだろうか?

そこで何故「非利き手フォア」を選択するのかが理解できない。
ま、他人だし、好きにすればいいとは思うけどね。
750 ◆No.1/op/JA :2010/03/09(火) 21:09:55 ID:zhPbG8qp
個々人の感性にはとやかく口出ししないこと
ダメだったら別の道探せばいいだけ
751名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/09(火) 21:39:04 ID:Eo5DZ+zY
社内泊じゃあ行動範囲は勤務先中心で限定されてしまうわなぁ。

それを言うなら、車中泊。
752名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/09(火) 21:40:48 ID:WXEOTwm5
今、打球により勢いをつけるため、
グリップエンドを先行させて打つ打ち方を練習中です。
「ラケットを背中側に巻きつけるようにして振り出す」とか、
「手首が返るのをギリギリまで我慢する」と教えられるのですが、
やってみてもどうも自分にしっくり来る感じがしません。
「自分はこうやってグリップエンドを遅らせる打ち方ができるようになった」
といったコツのようなものがもしあれば教えてもらえませんか?
スクール中級在籍の者です。
753 ◆No.1/op/JA :2010/03/09(火) 21:44:08 ID:zhPbG8qp
グリップエンドを先行させるのはボレーの場合か、
もしくはジミー・コナーズの時代のストロークの場合ですよ
近代的ストロークはラケットヘッドを先行させます
754名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/09(火) 21:55:55 ID:AQO18w4p
>>752
(右利きだと仮定して)今度の練習の時、左背中にギックリ腰の痛みが
あると想像して、そこを庇うような気持ちで打ってみて。
755名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/09(火) 22:05:57 ID:Eo5DZ+zY
>>752
過去ログだかフォアハンドスレだかにもあるけど、ラケットヘッドが急激に加速するようなスイング(inside-out)なら、ボール(というか仮想打点)に向けて拳を直線的に突き出す感じでやってみるといい。

軸の中心にいる自分から見ると直線的に拳を突き出す感じだけど、実際には骨盤あるいはそこを含めた体幹を軸とする横回転があるのでラケットは弧を描き、グリップエンドが先行するように見えるスイングになる。

ただその恩恵に預かるためには、曲げたフォア側の足を伸ばすことで生じる股関節のすりこぎ運動と骨盤(と、それを含めた上体)の回転速度の関連をもある程度理解する必要はある。

756名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/09(火) 23:35:45 ID:N8WYUUSe
雪の日でも出来るのは、ラケット面にスーパーオオゼキのビニール袋被せて、中指と親指だけで軽くもって素振り。

他の指を離したまま風の抵抗を感じてラケット振ったら、絶対グリップエンドから、というか効率のよいスイング以外出来ない。

尚、オオゼキのスーパー袋は非常に汎用性が高く、サーブやボレー、ゴミだしや汚れたウェア入れにも使える。
757名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/09(火) 23:47:18 ID:y32JwEIW
>>752
まずはスピネーションと手首の背屈を意識して、ゆっくり(スロ−モーション)と素振りしてみ。
インパクトの位置まで、出来るだけスピネーションを我慢すれば(限度があるけど)、
自然とヘッドが遅れるタメの効いたスイングになる。
だた他の要素も合わさって、いい打球へと繋がるから、プロのスイングとか参考に
自分のスイングをビデオに撮って、少しずつ完成させるよろし。
758名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/10(水) 00:11:17 ID:/5WOuo+L
>>752
俺の意識としては、手のひらでボールを捉えにいくようなイメージでスイングしてる。
この「手のひら」でという感覚が非常に大事
本当に手のひらでボールをキャッチするんじゃないかってくらい
実際は、そんなことならんのだけど、こうすることでヘッドは遅れて出る
なぜなら手のひらからボールに向かっていってるから当然ヘッドは最後に(遅れて)出てくる
それ以降(インパクト後)は、自然にプロネーションされて惰性で勝手に肘が曲がるので
インパクト前のプロセスをしっかり意識したらいいと思う
これで俺の場合かなりのスピンがかけられるようになった
ただし俺の場合、厚くない握りなのでもしアナタがそうでなければ同じ効果が得られるかどうかは
いえないので、あくまで参考に
ちなみにおれも中級
759名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/10(水) 00:53:49 ID:d2Mjh11T
>>754>>755>>756>>757>>758
752です。レスありがとうございました。
それぞれ試してみようと思います。
対処法? がとてもリアルに感じられるのは、
やはり皆さん一度は当たった壁だからなのかとも思いました。
自分も早くこの壁を越えたいと思います。
ありがとうございました。
760名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/10(水) 12:20:31 ID:bCeZGwRE
終わったみたいだけど、グリップエンド先行スイングを体感するには、
腕の力完全に抜いた状態でぶらぶら〜っとスイングするのが一番分かる。力入ってなければラケットから先に
出て行くことは絶対にないから。

要は、腕に力を込めずにテイクバックからインパクトまで持っていけば、グリップエンド先行スイング
になる。

感覚としては、フォロースルーの直前あたりで一番力がこもればGOOD。
761名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/10(水) 15:51:50 ID:HgZxhWFl
みんな似たような壁にぶち当たり、切り抜けてきたわけで、それを
それぞれの感覚的な言い方で表現してるんだよね。優しい人が多
いな。
762名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/10(水) 19:02:08 ID:F78ivnPD
>>753
何が言いたいのか、なんとなく分かりますが、
「近代」の使い方を間違っていますね。今の時代のことを書きたいときは
次回から「現代」と使用して下さい。
日本語が不自由な外国の方でしょうか?

>近代的ストロークはラケットヘッドを先行させます
これは実は
>現代的ストロークはラケットヘッドを先行させます
と書きたいんじゃないでしょうか?
763名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/10(水) 20:42:30 ID:fOwQjsv/
トンチンカンな事言ってるから皆がスルーしてるのに、わざわざアンカーまでつけるなよ。
764名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/10(水) 21:05:37 ID:rPb1ZBm8
まったくだ
バカ相手に得意気に
765名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/11(木) 11:25:30 ID:CPzK215r
>>762
近代的でも通じるよ。以下goo辞書

きんだい-てき 【近代的】

(形動)
近代の特質を備えていて、いかにも新しい感じを与えるさま。封建的思想から解放され、合理的で自由な考え方をし、人間性・個性を尊重し、また能率的・機械化された状態などをいう。
「?なものの考え方」
「?な設備」
766名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/11(木) 11:29:07 ID:iVhg7hVz
どっちでもいいよそんなこと
目くじら立てて語るほどの事じゃない
767名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/11(木) 12:38:45 ID:CPzK215r
>>766
>目くじら立てて語るほどのことじゃない
「目くじら」の使い方まちがっていますよ。
正しくは「目くじら立てるほどのことじゃない」です。
日本語が不自由な外国の方でしょうか?
768名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/11(木) 12:42:46 ID:iVhg7hVz

なにこいつ?
769名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/14(日) 19:31:31 ID:+TROtj+v
セカンドサービスについての質問です。
ファーストは、1バウンドで後方の壁に当たるのですが、セカンドがどうしても2バウンドかかります。
しかも、いつもサービスエンドライン際にセカンドが落ちるので冷や冷やものです。

ファーストはフラット、セカンドはスピンで打ってるつもりです。

もっと強くスピンかけて1バウンドで届かせ、かつ、サービスコートの中間くらいに入れるには
どうすればいいでしょう。

身長は162,3と小さいです。フラットの速度は県協会の人曰く県で多分一番速いと言われるので
単純な力はあります。テニス自体は中上級なので下手すぎずうますぎずです。

同じくらいの身長の人でセカンドスピンで後方の壁に1バウンド余裕で届く!って人のアドバイスを
聞いてみたいです。よろしくお願いします。
770名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/14(日) 22:53:29 ID:ZZkXnq6C
>>769
物理的に考えて、フラットよりスピンの方が、後ろのフェンスまでにバウンドするようになるわけだが。
バウンドの高さは、打ち出す高さ、軌道の高さとスピンで落ちる落差で、これが大きくなるほどバウンドが高くなるが、スピンで下向きのベクトルを大きくする分、
後ろに飛ぶベクトルが小さくなるので、フェンスまでは届かなくなる。

何を目的として2ndのスピンでバックフェンスまで届かせたいのかがワカラン
771名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/14(日) 23:08:03 ID:/mp6BiKp
↑物理専攻が使わない言い回しの典型、内容もあいまい
物理を知らないやつほど「物理的」といいたがる。
772名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/14(日) 23:22:46 ID:X9o3ShMR
>>770
単純に強いサーブを打てるっていう自慢の釣りだろ?
県で多分一番速いサーブ…で気づけよ。
773名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/14(日) 23:53:54 ID:+TROtj+v
>>770
>何を目的として2ndのスピンでバックフェンスまで届かせたいのかがワカラン

自分よりちょっと身長高いくらいの奴がちゃんと1バウンドで届くから。
そのセカンドがリターンが難しいから。

そいつは自分より速度も出ないし、力もあるように見えない。そいつにも勿論聞いたけど、
本に載っていることの受け売りで、イマイチピンとこない。

だから、こうすればスピンの量が増した!という色んな意見を聴きたい。
774名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/15(月) 07:54:17 ID:sUGeFPqt
>>773
物理的に考えて、上に打ち上げて回転がかかりすぎなんじゃね?
ストロークと同じに考えてみれば解るけど、トップスピンロブの弾道になれば一応弾むけど、後ろに行くにはスピードが足りない。
スイングが速いなら、「打ち下ろしてフォルトするボ−ルをスピンで入れる」ように打てってパットキャッシュが言ってた。
そうすると、キックして手元で伸びるサーブになるんだと。
775名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/15(月) 23:16:23 ID:zfcu8Wey
>>773
スピン回転がきれいにかかってないんじゃね。
スピンスライスになってるとか
776名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/15(月) 23:24:17 ID:dVq0W8t1
テニススクールの同じ先生の教室は何回か入るとやる練習は大体パターン化してくるんですか?
777名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/16(火) 00:03:20 ID:HD/mVHYn
>>776
(゚Д゚)y─┛~~エスパーでもしろというのか?
778名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/16(火) 00:09:24 ID:Ede9Vna9
>>776
カリキュラム配られてるだろ?
メニューは3ヶ月か4ヶ月かなんかで組まれてたはず
779名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/16(火) 00:14:06 ID:BipPLhmN
一般的には初級は基礎練習&雁行人、中級はネットプレー中心の並行陣(基礎も織り交ぜる)、
上級は試合に勝つための練習(戦術、駆け引き)じゃねえ?
780名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/16(火) 00:29:36 ID:zR+y0R1M
カリキュラムはもれってないです。
何回か行ったんだけどコーチが指示する練習内容が理解できないんですよねぇ。
慣れるんですかね?
781名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/16(火) 00:33:21 ID:apDb871b
こんなとこでグダグダ聞いてないで、クラスの人と交流する努力をしろ
782名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/16(火) 00:38:46 ID:zR+y0R1M
>>781
わからないことは他の人に聞けということですか?
783名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/16(火) 01:05:12 ID:BipPLhmN
意図が分からん
そのコーチのやることが万人にもわからんのか、あんたがただ分かってないのか
784名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/16(火) 01:47:47 ID:3qdaUiJY
テニス板の同じニートの教室は何回か入るとやるレスは大体パターン化してくるんですよ。
785名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/16(火) 08:37:35 ID:hw01Z4GA
>>773
スピードは腕力だけでも結構出るけど、スピンは膝使わないとかからないぞ。
786名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/16(火) 09:42:17 ID:odaRc5kq
ニートはコテハン付けろよー
787名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/17(水) 17:00:53 ID:S6bhLZRm
「質問」
上級者の方に質問です。コンチネンタルグリップでのファーストサービスのフラットサーブは、多少、回転はかかっているのでしょうか?あるいはかけているのでしょうか?その回転の種類も教えてください。
788名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/17(水) 18:55:34 ID:+ZT5AyJ3
>>787
コンチでフラット(のつもり)を打てば、
多少つか、かなり回転はかかるよ、
かけているワケじゃないけど。
回転の種類はスライスに近い人が多いと思う。
789名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/17(水) 19:04:47 ID:S6bhLZRm
>>788
横回転の右回転ですか?
790名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/17(水) 19:47:29 ID:+ZT5AyJ3
>>789
右利きの場合、上から見れば左回転ですね。
791名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/17(水) 19:48:20 ID:ko96YnVN
>>787
意図的にかけようと思わなくても勝手にかかるからねえ。

スライス系の得意な私は右回転のスライス系が多い。

無論ケースバイケースで縦回転をかけることもあれば左内側を
打ち抜いてスクリュー系になることもある。
スピンサーブ等ほどかけるわけではないのであくまで若干程度の回転だが。
792名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/17(水) 20:05:13 ID:S6bhLZRm
>>790
右利きとして、上からじゃなくて、プレイヤーの視点からだと、右回転ですよね?
793名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/17(水) 20:07:34 ID:+ZT5AyJ3
>>792
はい、そうですね。
794名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/17(水) 20:11:04 ID:S6bhLZRm
>>793
スマッシュも同じですか?
795名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/17(水) 20:17:47 ID:+ZT5AyJ3
>>794
スタンスは違いますが、
スイングは同じですからフラット系のスマッシュだと
プレイヤー視点では右回転がかかります。
796名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/17(水) 23:27:47 ID:NGPT/dev
高校から硬式テニスを始めた現高一の者です
自分は練習では上級者に引けを取らないのですが、試合になるとボールを置きにいったりして実力を出せず中々良い成績が修められません
どうすれば試合でいつも通りのプレーができるのでしょうか
797名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/17(水) 23:38:19 ID:uHPTI76U
試合で出せる力なんて練習の50%も出せればいいところで
それが己の実力だと思い知ること
練習時からプレッシャーのかかる状態で練習したらいい
798名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/17(水) 23:41:59 ID:XKa8u0CJ
まずそこの認識からだわな
799名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 01:14:58 ID:WxozgCpd
>>796
なぜ練習で打ってるボールを打てずに、ボールを置きにいかなきゃならんのか考えてみ?
メンタルが弱くて本来の力が出せないのも勝てない原因の一つだろう。
だけど、試合で使える技術を反復して練習してないことに原因がある場合も多い。
試合でミスしたショットをおさらいしてみてはいかが?
800名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 02:16:06 ID:GrD06+CU
>>787
サーブで重要なのは、スピードより回転です。
ファーストでも回転をかけるのは大事です。
できれば、たて回転をたくさんかける練習をしましょ
801名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 04:01:31 ID:3iyXzbVK
>>800
プロのファーストフラットサービスは、縦回転かかっているのでしょうか?
802名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 06:13:53 ID:Z+oPQOwz
フラットサーブに回転かかってるかの質問に、スピンサーブを練習しろとwww
答えもピントがずれてるし、聞いてる方も意図が不明だなwwww
フラットたって回転を少なめに打ってるだけで、かかってないわけはないだろ。
方向はナチュラルに打てる右上回転だろ。
803名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 08:47:48 ID:rfRJqvZd
フラットサーブと言っても、インパクトした場所から一直線にボールが飛ぶわけ
ではないからねぇ。
804名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 08:50:01 ID:UE5kYDlO
>>787 クソニートの釣り
>>788 釣られID:+ZT5AyJ3
>>789 釣り2
>>790 釣られID:+ZT5AyJ3
>>791 釣られID:ko96YnVN
>>792 釣り3
>>793 釣られID:+ZT5AyJ3
>>794 釣り4
>>795 釣られID:+ZT5AyJ3

>>800 クソニートの自演(的外れ)
>>801 さらに自演
>>802 釣られID:Z+oPQOwz
>>803 釣られID:rfRJqvZd
>>804 俺漏れも
805773:2010/03/18(木) 12:13:39 ID:iYWMy2+g
自己解決した!!アドバイスくれた人達ありがとうです。

結論としては、フラット打つときのクイックモーションの癖で、トスアップしたボールを、頂点で捉えて
スピンをかけようとしてたけど、トスでボールを高く上げて、ボールが落ちてくるのを利用して
スピンかけると面白いように1バウンドで届くようになった。
806名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 15:51:32 ID:3iyXzbVK
>>802
>方向はナチュラルに打てる右上回転だろ。


これは、 「スピン+スライス回転」がかかってるってことですか?かけてるわけでもなく。
807名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 17:52:38 ID:p7GfDN0h
1行質問うざい
808名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 18:10:49 ID:5wgiExF8
>>805
元々サーブ速いからそれだけでいいんだろうな。うらやま。
三橋淳なんかも160前半の身長ですごいサーブやフラット打つ。ようつべで探して参考にすればいい。
思いっきり膝使えばまだ跳ねるようになるぞ。
809名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 21:25:48 ID:YTm/3rqn
>>801
フェデラでも右上回転のファーストサーブ打ってると思います。
これをフラットサーブと呼ぶのかはわかりません。ただし、スピードは
私のフラットより早いです

>>806
そうです。自然に振ったら、右上回転がかかります。
もちろん、そういう回転がかかることも承知で打ってま〜す
810名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 21:31:00 ID:MN3pWHv/
>>805
友達の教えを守っていなかったに10000ペソ。一番基本じゃないかw
811名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 21:35:53 ID:hPw1jSfb
コンチネンタはそういう特性があるからね
厚いグリップで打ついわゆる羽子板サーブならドフラットになるかもしれんけど、
それは初心者のやることだし
812名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 22:09:03 ID:Ga/s11uB
>>806
いい加減確かにうざい。
>>1-7のテンプレ読んで何を質問したいのか要点をはっきりさせてから
質問しないとニートの腐ったレス以外つかないと思う。

あえてエスパーレスするなら教科書の通りのフラットサーブを完全にマスターした場合は
スライスの逆のリバースの回転が少しだけかかるのが正解。
打ち終わりでラケットの左側面の親指側が体の右横に落ちるスイングができるようになれば
すぐわかる話。

もっともそのうち方で安定したサービスにするにはさまざまな要素がプロレベルであることが
必要でアマチュアレベルでは至難なのでお勧めしない。

アマチュアレベルで実現するなら(ほんの少しの)スライス系が一般的。
縦回転をかけるケースは特殊で実際問題としてうちごろになるだけで意味は少ない。
そんなフラット打つくらいなら回転に変換して高く跳ねるスピンサーブ主体にしたほうが
よっぽどまし。

813名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 22:31:46 ID:JASraEDg
>>812
テニスした事のない方はレスしないでねwwwww
814名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 22:38:09 ID:pyd4QPV0
まったく無意味な長文だな
815名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 22:45:49 ID:MN3pWHv/
禿同。即あぼんだわ。人に言う前に自分のウザさに先に気づくべきだw
816名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 22:50:52 ID:rfRJqvZd
>>809
>ただし、スピードは私のフラットより早いです

なぜフェデラーの比較にお前さんなんだ?www
817名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 23:07:31 ID:p7GfDN0h
ばかもん!そいつがニートだ!!
818左利き:2010/03/18(木) 23:20:39 ID:BzCbkAd9
サーブについての質問です。デュースサイドからアドサイドにトスアップして打つ事はルール違反でしょうか?足はデュースサイドにあります。
819名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 23:27:16 ID:UE5kYDlO
ほらみろ構うからクソニートが調子に乗ったろ。
一刻も早く死ねばいいのにクソニート。
820名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 23:39:18 ID:5wgiExF8
>>816
俺もそこを見た瞬間にああこいつ真性のアホだと思ってあぼ〜んした。
821名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/19(金) 04:00:16 ID:v1uhQ50s
>>818
それは技術の質問ではなくルールの質問なので、
ルール関係専用スレで聞くのがいい。
822名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/19(金) 23:09:18 ID:qLO8yuzu
>>818
ルールスレも死に体ののようなので荒れない程度に回答。

普通のサーブではトスはベースラインの50cm内側ぐらいに落ちるのが良いとされる。
当然、当然打点はベースラインより前と推測されるがそれがフォルトとは誰も言わない。
後は自分で考えるべし。
823名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/19(金) 23:35:42 ID:3ThOpqpz
「質問」
"軟式"テニスは、スマッシュとサーブとボレーは、コンチネンタルグリップでにぎって打ちますか?
824名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/19(金) 23:53:07 ID:eiI4HHct
>>822に補足

サービス時のフォルトについては、「トスアップされたボールにラケットが当たる瞬間までにベースラインとそれより内側のコートを踏んではいけない」とあるが、それと共に「センターマークの仮想延長線を踏んではいけない」ともある。

要するに、ボールをヒットする前に足や身体がサービスを打つサイドのエリア(ベースライン、サイドライン、センターマークの仮想延長線に囲まれた範囲)を越えても、足が着地していない限り空中はok!ってこと。
825名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/19(金) 23:57:07 ID:Vz8VqFW4
馬鹿に構うなとあれほど
826824:2010/03/19(金) 23:59:33 ID:eiI4HHct
訂正

×足が着地していない限り

○足がそのエリアを越えて、またはラインとその仮想延長線を踏んで着地していない限り
827名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/20(土) 00:35:31 ID:AZ9YSbNV
>>825
あんたもテニス始めたての頃は
今思えば馬鹿な事を色々と考えたでしょ。
828名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/21(日) 05:06:29 ID:VNK0RPbt
>>823
全部フルウエスタンだろ。
829名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/21(日) 11:47:27 ID:OnV5Med6
軟式ってバックボレーの概念はないんだっけ?
830名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/21(日) 12:04:28 ID:i/FYbQok
>>829
あるよ。
831名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/21(日) 12:05:10 ID:OnV5Med6
ほーほー
832名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/21(日) 12:21:42 ID:i/lf4eEK
>>796

基本的な話ですが
テニスは1ゲーム4ポイント選手だから
1ポイントのウェイトが高い。
2回連続で凡ミスするとそのゲームをとるのは難しくなる。

練習と同じプレーをしてはたしてゲームがとれるのかどうかを
考えてみてほしい。
練習でも常にミスをしない中で攻撃できる練習を
するようにする。

高校生だと上級者とおなじ速さの球を打つことは簡単だけど。
それを9割安定して打つことはすごく難しい。

練習相手が上級者だと相手に合わせて打ってくれるから余計に
過信してしまうんだけど、まずはただ打つのではなく、常に自分の
思った所に安定してボールが入る練習をしたほうがいい。
833名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/21(日) 20:16:26 ID:E2K2ITOO
フォアハンドストロークのヘビースピンについて質問です。
ある程度高さがあり、バウンド後に跳ねて伸びるボールを目指しているのですが
打つ為に注意する点はどんな所でしょうか?
834 ◆No.1/op/JA :2010/03/21(日) 20:31:52 ID:EDrTD15u
テイクバックでラケットヘッドを落としてください
835名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/21(日) 21:11:16 ID:8eZOhjKc
じえんじぇん
836名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/21(日) 21:14:09 ID:OnV5Med6
>>833
俺のでよかったら参考に(ただしグリップは薄め)
結論を言えば押し込み(前への力)とこすりあげ(斜め上への力)を上手く融合させること
前過ぎるとライナー性の打球になるので高く弾むようなバウンドは望めない
かといってこすり過多になると、今度は弱弱しい打球になるだけなのでこれもダメ
では、どうすればいいか
それは、前に押し込んだあと(インパクト直後)のフォロースルーにかかってる
これを斜め上方向に大きくとればいい。
そうすると惰性でヒジが曲がるので、そうなればOK
意識としてはボクシングのアッパーみたいな感じ
もちろんフルスイングでね。下半身から得たパワーを最大限使うように

これで、弧を描いた打球となり、急激に落下、ベースライン付近でバウンドするので相手は取りにくくなるはず
837名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/22(月) 01:49:57 ID:Yhs4Gv5D
私は両サイド両手打ちで、いわゆる握り替えをするタイプです
両サイド順手で打つため、右手を真ん中に置いています
そのためバックを打つ際、かなりグリップを短く持っている状態になるのですが、
(スロートに左手がかかりそうになるくらい)
これは両サイド順手で打つタイプの両手打ちプレイヤーにとっては普通なのでしょうか?
838名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/22(月) 18:04:01 ID:NrV8QOn1
>>837
そういう打ち方って、こんなところで聞いても誰もいないくらい少ないタイプじゃないだろうか
サービスリターンなんて出来るのかな
839名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/22(月) 18:38:01 ID:6LC9TLll
>>837
結論からいうと普通じゃない。しかしやりやすければそれでいいと
そもそも両サイド両手打ちで 普通 とか気にする時点で無駄だと
知人は両サイド順手で打ってますが、両バックという感じでどちらもグリップエンドから握ってます

両サイド両手打ちということでサントロ師匠。持ちかえてないです
http://www.youtube.com/watch?v=lDKV9j6VX4Y
http://www.youtube.com/watch?v=wncHgoppzCw
http://www.youtube.com/watch?v=uolDOE4W8Xs
http://www.youtube.com/watch?v=eEJEDKlovJI

俺は両フォアだけどちゃんと持ちかえてどちらでもグリップエンド近くで握ってます。
短く持つと打ちにくいからね。持ちかえるのは慣れで何とかなります。

なんにせよマイノリティ
自分でいろいろ試してみないとわからないことも多いと思うよ
840名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/22(月) 23:35:56 ID:b7RedwsC
28インチラケットとかにすればいいんじゃね?
841名無しコーチ ◆No.1/op/JA :2010/03/22(月) 23:42:05 ID:L7ozsOFT
>>837
バックを打つときはリーチの面で不利になりますから、
その分でよりフットワークも要るということになりますね
しかし、高確率で正確にミートできているなら特に問題はないかと思いますです
842名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/22(月) 23:48:05 ID:ByS8haEc
>>837
セレスと金子思い出すなぁ

どっかで動画でも拾ってくれば?
843名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/23(火) 13:08:23 ID:z166QE7a
セレスって、握り替えしてた?
844名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/23(火) 20:29:38 ID:I+jlk8zT
トップスピンとアンダースピンの違いを教えてください。
845名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/23(火) 20:45:20 ID:eBqgeYJX
>>844
画数
846名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/23(火) 22:25:26 ID:nY5lA3pU
差がカップサイズだよ糞ニート
847名無しコーチ ◆No.1/op/JA :2010/03/24(水) 00:08:28 ID:BDdWYxJA
>>796
普段の練習から実際の試合を想定してプレイしてください
練習試合も「これは練習試合だ」と思わず、「これは○○トーナメントの決勝だ」と自己暗示をかけること

このように、普段から「ミスは絶対の絶対に許されない」という状況でプレイすることで、
試合に勝つために必要なメンタル、ショット・セレクション、ゲームメイク等が理解できるようになるでしょう

>>844
ググってください
848名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/24(水) 02:30:16 ID:Z8qDbkmt
>>833
どうしてそういうショットをめざすの?
849名無しコーチ ◆No.1/op/JA :2010/03/24(水) 12:55:44 ID:snqQBtis
今の時代スピンとか常識
850名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/24(水) 17:08:00 ID:12oWTR7z
硬式のフォアってやっぱ薄めの握りが主流なの?
最近はそうでもないってのをどっかで聞いた気がするんだけど
851名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/24(水) 17:13:50 ID:E07XZz48
逆で厚めじゃない?
852名無しコーチ ◆No.1/op/JA :2010/03/24(水) 18:51:21 ID:BDdWYxJA
>>850
プロの世界ではセミウェスタンが一番人気
厚めとか薄めとか抽象的で分かりにくいっしょ
853名無しコーチ ◆No.1/op/JA :2010/03/24(水) 18:52:44 ID:BDdWYxJA
厚めとか薄めとかそういう表現する人多いんだけど分かりにくいので個人的には反対
854名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/24(水) 21:32:25 ID:SgwPk29I
>>850
硬式ってわざわざ書くってことは軟式の人?

今のテニスのフォアハンドグリップは軟式に近いよ。ただ、スイングはずいぶん違う。軟式そのままの打ち方だと手首と肘を痛めるから注意ね。
855名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/25(木) 04:45:58 ID:8v/Ahbw+
☆☆

そういえば、昔は、グランドストロークって、イースタンが主流だったって話聞くけど、イースタンのメリットがわからないのだが。初心者には当てやすいけど、トップスピン打ちしにくいし。
40代以降の方、なぜ、昔は、イースタンだったか教えてください!
856名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/25(木) 13:55:50 ID:FCBfc6jb
>>851-852
なるほど、セミウエスタンで頑張ってみます
>>853
失礼・・ウエスタンとかセミウエスタンを指したかった
>>854
軟式あがりで硬式やろうとしている者です
できればスイングの違いを具体的に教えていただきたい
857名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/25(木) 14:38:23 ID:dkpc2109
でもフェデラはイースタンなんだろ?
どっかのスレで見たけど
858名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/25(木) 16:54:07 ID:+6OiwPPG
フェデラーのグリップはイースタンです!(キリッ

ソースは2ch
859名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/25(木) 17:41:17 ID:JynN2vsF
薄めのセミウエスタンだろ
860名無しコーチ ◆No.1/op/JA :2010/03/25(木) 19:21:54 ID:2TPpWP8n BE:958238382-2BP(0)
>>855
昔のラケットはパワー無かったから、力の無い一般プレーヤーがスピンかけて打つとボールが全然飛ばせないから
キャリーで飛ばす飛距離を確保するためにフラットで打つしかなかった
昔のラケットでスピンが打てるのは、ボルグみたいなマッチョマンでないと難しかった
でも、今はラケット技術が進歩しているので、誰でもスピンを打てるようになりました。

>>858
2chの情報の6割はウソ
正確なのは実況スレの実況と日付くらい
861名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/25(木) 19:49:36 ID:XlqubYct
おい〜ハッタリ、さっさとウ板に恋よ。祭になってるぞ
862824:2010/03/25(木) 20:19:38 ID:9TJzMR/f
薄めのセミウェスタン???

セミウェスタンに中にさらに厚めとか薄めとかあんの?
863名無しコーチ ◆No.1/op/JA :2010/03/25(木) 20:23:20 ID:2TPpWP8n BE:2156036966-2BP(0)
>セミウェスタンに中にさらに厚めとか薄めとかあんの?

ありますよ
(イースタン+セミウェスタン)÷2
ストロングイースタンといいます

でもフェデラーはテイクバックの地点で手首を甲側に折って手首のコック使ってるから、
ミートのときはストロングイースタンの本来あるべき打点よりも打点が前になるから
実質上はセミウェスタンで握ってるのと同じ
(言葉では説明が難しい)
864名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/25(木) 20:46:47 ID:9TJzMR/f
865名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/25(木) 20:47:18 ID:CuhXgJpM
ってーかセミウエスたんとかイースたんとか
議論する上での目安としては役に立つけど、
そんなのにとらわれてプレーしてる人なんてあんまいないでしょ。
俺なんて気分でころころ変えてるし。
866名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/25(木) 20:53:06 ID:9TJzMR/f
ええ!?そりゃ君が天才肌なんだよ。
867名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/25(木) 20:55:21 ID:dkpc2109
結局フェデラはイースタンなんでしょ?
実質とかどーでもいいし
握りを聞いてるだけだから
ちなみに俺はウエスタンとコンチネンタルの丁度中間なんだけど、この場合
イースタン以上セミウエ未満?
868名無しコーチ ◆No.1/op/JA :2010/03/25(木) 20:57:02 ID:2TPpWP8n
イースタンじゃないお
打点とスイング見りゃ分かるお
869名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/25(木) 21:01:21 ID:OBZaDP2o
フェデのグリップが結局セミウェスタンかどうなのかとかは、人間関係と一緒で、友達以上恋人未満みたいなもんなんだよ。
自分では恋人思ってたら、たんなるキャバクラの客だった、みたいな。

ニートが2ちゃんでレスつける奴も俺の生徒とか言うのと一緒。
もしかしたら、ストロングお友達とかリアルで言ってるかもしれんw
870名無しコーチ ◆No.1/op/JA :2010/03/25(木) 21:04:02 ID:2TPpWP8n
なにワケ分かんないこと言ってるんだお
871名無しコーチ ◇No.1/op/JA :2010/03/25(木) 21:06:48 ID:8eQQgPOX
私は勿論、オメコグリップです。
テニス界でオンリーワンです。
これで、Wアナルが出来ました。
872名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/25(木) 21:08:13 ID:W4jzJ6aC
そんなのフェデラーのグリップ以上にどうでもいい
873名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/25(木) 21:21:50 ID:dkpc2109
437 名前: ◆No.1/op/JA [sage] 投稿日:2010/02/07(日) 20:58:22 ID:0vTtNP2K
>>435
フォアもバックも、イースタンとセミウェスタンの中間くらいですよ
ただし、手首のコックを利用して、打点を前にしているので、実質上はセミウェスタンと同じですね

説明がややこしければ無視してください
要するに「実質上はセミウェスタン」ということだけご理解いただければ

ちなみに、サーフェイスによってグリップを変える人はたったの一人も居ません




何言ってるんだろうこのニート
イースタンとセミの中間ってことはイースタンの握りも含まれてるってことじゃん
なのに今頃イースタンじゃないとか弁解してなんなのかと
実質とかそんなこと誰も聞いちゃいねーし
874名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/25(木) 21:36:06 ID:lvsI52J3
またニートが華麗に論破されてるね(笑)
875名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/25(木) 22:04:55 ID:Y8CkqrfP
どっちでもイーすたん
876名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/25(木) 23:14:59 ID:HpvhBhdj
フェルナンド・ゴンザレスのグリップは厚いの?自分見てもあんま厚い薄い分からないんだよね。
ジョコと錦織が異常に厚くて、ガスケが異常に薄いのくらいは見分けられるんだけど。
877名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/25(木) 23:41:05 ID:GtDQXkXa
テイクバックで打つ面が真後ろ向いてたら間違いなく厚いグリップ。
横かちょい斜め後ろなら薄いグリップ。

というわけで、ゴンちゃんも厚いグリップの典型。
878名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/25(木) 23:45:53 ID:HpvhBhdj
>>877
あんがとー。片手バックでフォアが厚い選手を探してて、対象と思われるのがゴンザレスしか
見つからなかった。
879名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 01:27:54 ID:vczPvKFX
ブレークとかエナンは???
880名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 01:35:16 ID:LtCLEMti
ブレークはさほど厚くないと思う。フェデラーと同じくらい?
むしろ片手バックでフォアの握りが厚くないのって、上の2人にハース、ガス欠くらいじゃない?
地味さんやワウ、コーリィも厚めの握りだと思うよ
881名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 14:41:50 ID:gKTiqahX
最近立ち読みしたテニクラかなんかに片手バックの特集があって
何人かの選手のインパクト時の後ろからの写真があったけど
意外にもハースはかなり厚めのような
ワウリンカが一番薄かった
882名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 15:14:49 ID:1FQ1LtKQ
上で話してるのは片手バックの選手の「フォアの握り」だよ。
883名無しコーチ ◆No.1/op/JA :2010/03/26(金) 15:28:50 ID:0loe4Q6s
>>876
ゴンザレスは結構厚い ウェスタンくらい 錦織もウェスタン
ガスケも厚いめでしょう ウェスタンくらい 
884名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 15:58:50 ID:1FQ1LtKQ
ガスケの握りが厚いという馬鹿がたまに出るけど、絶対テニス未経験者だろ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=wk_eCLU_qnU

これ見て厚いと言うなら卓球でもやってろw
885名無しコーチ ◆No.1/op/JA :2010/03/26(金) 16:08:20 ID:0loe4Q6s
ありゃほんとだ薄い
こんなグリップだったかな 記憶違いか
886名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 16:11:01 ID:VYo8MuVD
コーチが間違いを素直に認めた・・・だと!?
887名無しコーチ ◆No.1/op/JA :2010/03/26(金) 16:20:43 ID:0loe4Q6s
いやぁいちいちテレビに張り付いてテニス選手の追っかけとかしないもんで 申し訳ないです
動向をマークしてるのはフェデラーとか錦織くらいだし

ガスケはいつの間にやらグリップ変えたのか?前見たときはもっと厚かったと思うんだけど
いずれにせよ大したフォアの持ち主でもないので、散見すべきところがあるかどうかは疑問が残る
888名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 16:30:32 ID:vxY1rk0S
なにその言い訳w
889名無しコーチ ◆No.1/op/JA :2010/03/26(金) 16:39:50 ID:0loe4Q6s
はいはい間違えましたよごめんね
ってゆーかガスケのテニスなんて見てねーよ私は
あんなへなちょこフォアハンド興味ねっての

いつ変えたのかは知りませんが、フェデラーの真似してグリップ変えたのでしょう
>>884の動画からそういう意図が汲み取れます
890名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 16:41:06 ID:fvWphQlD
言い訳だけならフェデラ級
891名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 16:42:24 ID:YVjdFuQD
ぎゃはははははははははははははははははははははははははははははははははは
やっぱり正真正銘のバカ者だぁ
892名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 16:44:35 ID:1FQ1LtKQ
ttp://spora.jp/vfootwork/archive/44/0
もうニートが哀れすぎて・・・


>ジャパンオープンでインタビュアーの女性が、ガスケ選手にインタービューしてました。
>「グリップはイースタングリップですか」と。イースタングリップのなんたるかを知っての
>質問か少々疑問でしたが、それに対してガスケの答えは「??????」でした。
>後でわかった話では、ガスケ選手は「そんなこと考えたこともない」と話したそうです。
893名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 16:44:43 ID:YVjdFuQD
>>889
ついでに聞くが、動画のどの部分から
「そういう意図が汲み取れる」の?
ねぇ、どこ?教えてよ、ねぇ
またまた疑問をもっちゃったぁ
894名無しコーチ ◆No.1/op/JA :2010/03/26(金) 16:47:27 ID:0loe4Q6s
セットカウント10000-3
895名無しコーチ ◆No.1/op/JA :2010/03/26(金) 16:49:15 ID:0loe4Q6s
>>890
はいはい(笑)
私よりもプレーヤーのことに詳しいね(笑)
896名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 16:49:55 ID:6XniZZil
見てねぇのに厚いだの薄いだの言ったのかよwww

お前人にアドバイスする資格ねぇじゃん
897名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 16:52:15 ID:RbGn0XoQ
そんなのわかってたことだろ
やったことすらないんだから
898名無しコーチ ◆No.1/op/JA :2010/03/26(金) 16:52:53 ID:0loe4Q6s
なこと言ったって、手元にある雑誌のガスケの画像では厚いんだもーん
ガスケみたいなドマイナー空気コテの動向なんかいちいち見てないし

ごめんねえこんなクソコーチで(笑)
私よりもプレーヤーのことに詳しい(笑)あなたがアドバイスしたらどうですか(笑)
899名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 16:54:03 ID:VYo8MuVD

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    ガスケはフェデラーの真似してグリップ変えたのでしょう
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


>ジャパンオープンでインタビュアーの女性が、ガスケ選手にインタービューしてました。
>「グリップはイースタングリップですか」と。イースタングリップのなんたるかを知っての
>質問か少々疑問でしたが、それに対してガスケの答えは「??????」でした。
>後でわかった話では、ガスケ選手は「そんなこと考えたこともない」と話したそうです。

         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\     
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          ...|
    ノ::::::::::u         \ | |           .|
  /:::::::::::::::::      u     | | >>892        |
 |::::::::::::: l  u             | |           |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________.|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
900名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 17:05:24 ID:lm9OYVIf
2006年10月下旬に投稿されてるガスケのストロークの様子
ttp://www.youtube.com/watch?v=BL8CVdyokkI

変わってないね

2006年10月上旬に書かれたブログ
ttp://tsukisan.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_4f06.html
ガスケのグリップは厚いって書いてるね

ガスケがグリップを変えたわけじゃなくて、雑誌記者の写真の見方と解説が間違ってるんじゃね?
エクストリーム・ウェスタンと勘違いしたのかな
それとも昔は打球によっては厚かった?
901名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 17:17:54 ID:YVjdFuQD
名無しコーチ ◆No.1/op/JA
こいつはホントに人としての会話のできないバカだよなぁ
素直に「ごめん、間違えた」だけで済むのに、あーだこーだ馬鹿なこと
ばかり並べ立てる。
またしても完敗論破伝説を作ったなwww

ガスケがへなちょこフォアって、感想はお前の勝手だが、どう考えてもお前の
フォアなんぞよりも比べ物にならないほど上にいる存在だというのにな。
(つーか、お前テニスできねぇだろwww)

こいつの年齢はいくつなんだろか、これがゆとり教育とやらの弊害なのか?
とてもじゃないが、こんな性格のヤツは恥ずかしくて社会人としては全く役に立ちませんな。
902名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 17:28:42 ID:nEjYQjn5
ニートの話は別にして、ガスケのフォアが変則なんじゃね?
俺がその動画とか雑誌の連側写真とか見ても、テイクバックはどうみてもコンチネンタルの位置なのに、インパクトでは普通にセミウェスタンになってるw

何が起こっ(AA略 じゃねーけど、癖で教科書的なフォアじゃねーんだよ。
無意識に握り替えてるとしか思えねぇ。
インタビューで本人が???なら、無意識なんだろ。

でも、ほんと、どうやって打ってるんだろうなw
903名無しコーチ ◆No.1/op/JA :2010/03/26(金) 18:17:53 ID:0loe4Q6s
この動画↓(2006/10月)の地点では間違いなくグリップ厚いですね ウェスタンくらいです
http://www.youtube.com/watch?v=BL8CVdyokkI

こっちの動画↓では薄くなってますね
http://www.youtube.com/watch?v=wk_eCLU_qnU

両者を見比べれば、かなりハッキリ違いが見て取れます
いつの間に変えたんだか
904名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 18:17:54 ID:sRCRXrDF
ウエイト板で泣かされまくって、逃亡したニートは、
テニス板でも涙目でシドロモドロだなw
905名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 18:51:43 ID:YVjdFuQD
ニートよ。
もういいから・・・www
906名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 18:58:05 ID:9j0DU7yK
ニートコーチは女なんだろ?

クズを追っ払いたかったら○リヂス○ンに電話しろ
URLを教えてオタクの社員じゃないの?と言えば良い
907名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 19:04:13 ID:fp7zlvQB
嘘つきニートは今に始まった事じゃ無いだろ
908名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 20:03:25 ID:FoBthAJv
>>900の下のURLの静止画では厚めに見えなくもないが、高い球ひっぱたくために
厚く握り換えたとこかな。
もしかしたら俺の目が悪いせいかもだが。
909名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 21:42:42 ID:KblZYe4A
>>908
それで合ってる。あの写真のグリップは厚い。高い打点は握り変えてる。
そして>>903でウェスタンとか言ってる馬鹿はどこまで恥を上塗りするんだ?
910名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 22:01:57 ID:VYo8MuVD
後から後からgdgd言ってごまかそうとしてる時点で、ニートも自分は間違えてると
わかってるんだろうと思う。もう引込みが付かないんだよ。
911名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 22:28:51 ID:fvWphQlD
さすが自称「フェデラ並のフォアハンド」の言うことは違う

実態はザコ、うそつき、いくじなし三拍子だが











912名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 23:45:22 ID:LtCLEMti
延々ニートに構ってる奴らも大概にしろって

こっちはニートのレスはあぼーんしてるのに
それに返してる奴のレスでスレが埋まってたら意味がない
913名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/26(金) 23:50:31 ID:6zwY/MNH


          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||     ス ル ー    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ||              \(‘ω‘*) <  スルー
          ||________   ⊂⊂ |   \_____
                         | ̄ ̄ ̄ ̄|
\       ス  ル  ー  !      /   . |
  \                     /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧   
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
914名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 04:06:11 ID:ZFZZHl++
「質問」
上級者は、コンチネンタルグリップでファーストサーブ打つと思うのですが、フラットサービスは、意識のなかでは、まったく回転をかけようとしないで打ちますよね?
915名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 09:16:32 ID:f3K5vXse
>>914
完全なドフラットを打とうとしてる人に関してはYES
若干スライス回転が掛かっちゃうか意図的に掛けてるも多いけどな。
916名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 09:52:51 ID:N/sqvvKD BE:718678962-2BP(0)
>>914
>フラットサービスは、意識のなかでは、まったく回転をかけようとしないで打ちますよね?

意識の中ではそんな感じです
現実としては、ほんのわずかではありますがトップスピンがかかってるかな

アンディ・ロディックのサービスは250km/hを超えますが、彼のフラットサーブにも少しだけトップスピンがかかってます(客観的には分かりにくいけど)
サーブはよく「下から上に振り上げろ」と指導されますが、これは(ほんのわずかの)トップスピンをかけるためです
彼ほどの長身であっても、高速サーブを完全どフラットで打ってはまずコートに収まりません
トップスピンをかけることでリスクヘッジをするということですね
917名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 10:09:17 ID:SQrDIdtg
皆様どうか相手しないようよろしくお願いいたします。
釣り糸垂らして待ってる病人に釣られないようご注意願います。
918名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 10:15:46 ID:2t+VVk24
野暮なツッコミだけど、ロディックでも250km/hは超えてないよ
ロデが持ってるギネス記録で155mp/h(約249.4km/h)、それも6年も昔だし
919名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 10:18:24 ID:SQrDIdtg
918がニートの自演な。こうやって一人で話を広げて意地でも相手にしてもらおうというのが狙い。
920名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 10:27:51 ID:N/sqvvKD BE:2156036494-2BP(0)
>>918
あれそうでしたっけ ご指摘ありがとうです
私ホント選手情報は疎いな プロ選手って言ったらフェデラーと錦織くらいしか知らないし
自分以外はキョーミ無い証拠だわ がっはっは
921名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 11:02:36 ID:BIzweU8n
片手バックなんだけどグリップチェンジがすごく苦手・・・
フォアはかなり厚いウェスタンでバックも厚いのだけれど、最初はどういうグリップにすれば
いいのか・・・グリップチェンジも遅くてレシーブで振り遅れる・・・

対応策知ってる人がいたら教えてください。
922名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 11:16:19 ID:WJ9Iv0p0 BE:1676917474-2BP(0)
非利き手を使ってグリップチェンジすること
右利きなら左手

でも、両方ウェスタンならグリップチェンジ要らないのでは?( ´・ω・`)
923名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 11:32:22 ID:4XHanATp
ロディックって変なフォームって気もするんだがよくあれで速いサーブ打てるなあ。
自分であのタイミングでやると、力入りっ放しで全くスイングスピードでない。
924名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 11:42:38 ID:WJ9Iv0p0 BE:1197798645-2BP(0)
私も正直言うとロディックあまり好きくない?みたいな
ブチャイクなフォームであまりかっこ良くないよねぇ
でもまぁテニスはフィーリングだから

いちお、サーブのセオリーを変えたすごい人らしいです
ロディック登場以前は「サーブのテイクバックは下から回して勢いをつけろ」って言われてたんですが、
ロディックがショートテイクバック(スマッシュを打つ時のような簡素なテイクバック)から220オーバー、230オーバーをガンガン放つようになってから世界中のコーチが考え方を変えた
下から回すかどうかは威力に関係しないって結論になった
そんでロディックの真似してショートテイクバックのプロが増えた
下から回す方が合うって人は今でも下から回してるけどね フェデラーとか
925名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 11:55:19 ID:V/9T4Dw8
ロディックがプロ野球選手になったら150km投げられるんじゃね?
あのガタイはメジャーでも通用するはず
926名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 12:17:06 ID:OAqXka/s
>>925
で、それがなにかテニスに関係あるの?
927名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 12:18:26 ID:V/9T4Dw8
ほっほ
928 ◆No.1/op/JA :2010/03/27(土) 12:27:53 ID:WJ9Iv0p0 BE:2156036494-2BP(0)
>>925
それくらいなら逝きそうな気がするけど、
私はテニスプレーヤーにはチームスポーツは合わないと思うな

テニス選手ってのはホント、俺様思考なのが非常に多いです
これは日本レベルでも世界レベルでも一緒かと
929名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 12:42:54 ID:vPcAnZ8p
   || 2chの鉄則
   || ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手。
   || ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||   → 釣られてレスしたら負け!
   || ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶこと。
   ||   → 荒らしにはエサを与えない! それがみんなのため!
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番。
   ||               ∧ ∧  。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./|
                | ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/
ハーイ     ハーイ     
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧ ハーイ     
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧  ハーイ!
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,) 
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
930名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 12:44:47 ID:BIzweU8n
私は本当に悩んでいるのだけれど・・・
931名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 12:46:13 ID:aqHv916N
では、コンチで持ってて90度ずつ回すってのはどう?
932 ◆No.1/op/JA :2010/03/27(土) 15:11:26 ID:WJ9Iv0p0 BE:2695046459-2BP(0)
レディポジションではコンチで待つのが基本
933名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 18:29:54 ID:kSZ7vCcY
コーチ
どっちがフォアかバックか教えて!
http://p.pita.st/?m=3stuwagq

あと、ケツは上か下かも教えて!
934名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 18:54:20 ID:kSZ7vCcY
名無しコーチは、こんな体と、貧乏臭い部屋
オナッたティッシュだらけのゴミ箱で偉そうな講釈を垂れる強者

皆の衆応援しようぜ!
935名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 20:11:28 ID:P+AHmtrb
>>933
ウ板のハッタリ新スレにWオケツ画像がまだ貼られていないので借りますよw
936名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 20:28:43 ID:mslwUQA1
【これが、友愛】「目があった」 男子児童(12)をボコボコに殴った外国籍の男逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269684175/l50
937名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 20:32:39 ID:+Cp2OyzA
どっちも厚いならほとんど回さなくてよくね
普段の回すのと逆に回してみ
938名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 20:40:53 ID:f3K5vXse
>>921
俺も片手バックだけど、最初からバックの握りで待ってる(イースタンよりのコンチ)。
特にバックは苦手じゃないけど、バック狙ってくる人が多いんでそうしてる。
片手バックの人はそうしてる人が結構多いよ。
939名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 20:49:52 ID:V/9T4Dw8
わしも片手だがレディはフォアの握りでセット
フォア、バックともに握り自体さほど厚くないためグリップをまわす距離は厚いのに比べると小さい
それによりグリップチェンジミスしにくいのがメリット

940名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 21:22:23 ID:RzyFu59s
リターン待ちは、

最近バックを両手に変えたんだが、
右手(右利き)はフォアストローク時の握りのセミウェスタン。
左手は当然両手バックを打つ時の握り。

フォアに来れば左手を離す。
バックに来れば右手の握りをコンチに変える。

これでイイのかな?
941918:2010/03/27(土) 22:06:23 ID:2t+VVk24
>>919
ちょw ニートの自演扱いされたの初めてだorz
リロードしないで書き込んだから>>917に気付かなかったのが悪いんだけどさ(´・ω・`)
942 ◆No.1/op/JA :2010/03/27(土) 22:11:22 ID:WJ9Iv0p0 BE:718679243-2BP(0)
>>940
私は敢えて何も語りません
自分の考えでやってみなはれ
943名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 22:46:46 ID:i+69i6T1
ニートは酉がなくてもBEがついてるから見わけがつくはずだけど、携帯とかじゃわからないのかもね。
944名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 23:17:11 ID:Jbh2yUlY
>>940
俺はそんな感じ。
945名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 23:25:16 ID:ZFZZHl++
トップスピンのトップって、どういう意味ですか?トップスピンの名前の由来を教えてください。
946名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 23:29:37 ID:W9VWn6tL
1. 酵素パワーの洗浄力が売り
2. コーチと共に狙うもの
3. 糞ニートの糞具合順位
947名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 23:34:46 ID:fqnjz4jI
>>945
Top [上(方向)、頂上、一番の]

テニスの場合はボールを真後ろから見て上方向への回転と言う意味でいいだろう。
由来についてはわからないが、上方向への回転を言い表した自然発生的な言葉ではないかな。
948名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 23:41:13 ID:qGQZ0ic3
技術以前の問題なんだが、同じラケットってやっぱり2本必要だよね?
俺は欲しいと思ってるんだけど、親が納得してくれないんだ…

どう説得したらいいか教えてください
「試合前にガット切れたりするから、2本買ってほしい」って言っても納得してくれません
実力は県ベスト16くらいで、高校1年生です
949名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 23:47:47 ID:fqnjz4jI
>>948
同じ機種で(できれば)スイングウェイトの近い物があればいいに越したことはないけど、買ってもらえるもらえないは説得方法以前に、君の普段の素行や家の経済状態に左右されるところの方が大きいと思う。
本当に必要と思うなら、バイトでもなんでもして自分で買う努力をするべきだよ。
950名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/27(土) 23:53:02 ID:RzyFu59s
>>948
違うラケットなら他にも持ってるの?

高校生での県ベスト16なら親もかなり理解あると思うけどな〜。
951 ◆No.1/op/JA :2010/03/27(土) 23:57:50 ID:WJ9Iv0p0 BE:479119924-2BP(0)
>>948
ラケット一本なら単発バイト2、3発でどうにかなるのでは?
あなたの実績を説明しつつ、バイトで稼いだお金を一部出してとかそういう辺りで調整されてはいかがでしょう

マラト・サフィンも、無名時代はボロアパートに住んでいたと言います
バイトしてラケット代を稼ぐというのも必要では
952名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 00:01:05 ID:lftL/nzf
高一で県16のやつがラケット一本って信じがたいわ
ガット普通に切れるだろ
953名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 00:05:21 ID:lDqiWj+t
今までいろんなラケットを何本も親に買わしてるのかもしれんけど。
954名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 00:10:45 ID:bjYAknIR
>>948
JOP対象試合回るときもラケットは1本。
自分でバイトして買うならいいけど、
最近のポリなら切れることなんか滅多にないし、親に買ってもらうほどのこともない。
955 ◆No.1/op/JA :2010/03/28(日) 00:22:40 ID:NaapsFAj BE:1796697465-2BP(0)
ラケット一本のジョッパーなんて見たことねぇ
956948:2010/03/28(日) 00:30:27 ID:Qf/GMaG3
>>949
行ってる学校がバイト禁止なんですよ…
一応進学校なんで
まぁ、そんなの甘いって言われればそれまでですけど
経済状況はそんなに悪くないんで、もしかしたら

>>950
>>952
一応、違うの3本持ってます
1本が始めたての時に買ったブリヂストンラケット(厚ラケっていうのかな?)
なんで実質2本です
その2本も、メーカーは同じヨネックスですけど、機種は違います
ウエイトは5g、フェイスサイズは3インチしか違いませんが、打感が妙に違う…
957名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 00:41:04 ID:FnaZX5xV
>>956
そんだけ持ってりゃ上等でしょ。それ以上は贅沢ってもんだよ。
親からしたら「使わないラケットがあるのに、また新しいのを買ってくれだと? なめんな!」ってところだろうな。
958名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 00:54:51 ID:Qf/GMaG3
>>957
やっぱりそうですか…

諦めるしかないですねwwwスレ汚しすいませんでしたw
959名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 00:59:03 ID:lftL/nzf
俺は学生であろうと試合出るなら同じの二本くらい贅沢とは思わんよ
親の経済力の問題はあるけど、親孝行はあとですればいい
960名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 01:24:23 ID:EinFplHa
>>948
同じのを2本持つべきだとは思うが、新品だと親御さんの抵抗も強かろう。
だったら中古を探してごらんよ。程度はピンキリ。
資金は使ってない2本を売って作ればいい。
ただ、売買には親の承諾が必要かもしれん。
961名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 02:32:14 ID:DdnbqpRo
そう言えば高校の頃は部費でラケットもガットも買ってたなw
962名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 02:46:46 ID:CcH+RTrs
>>961
強豪高でそれでいて頭がおかしい顧問、なおかつバブル絶頂期でないと有り得ないな
963名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 02:58:46 ID:DdnbqpRo
今年で27だからとっくにバブル終わってるわw
んで強豪校でも無い。

顧問は年3回位しか部活に顔を出さずに放置プレイw
964名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 03:01:45 ID:CcH+RTrs
>>963
確かにバブル終わってるな
よほど金がある高校だったんだな
羨ましい
965名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 04:56:00 ID:2BWozQZ6
きつとナダルのせいだと思うんだが
左フォア打つと喘ぎ声が出る
誰か助けて
966名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 07:37:29 ID:cCJDcfCI
>>965
是非ともうp >喘ぎ声
967名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 09:00:29 ID:rBUz8rLU
男だけど需要あるのか?
968名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 09:14:51 ID:cWPE9jf4
>>965
私はドロップを打つときも喘ぐぞ。全ショット喘ぐ。
口閉じとけと言われるが、喘がないと入る気がしないんだよなw
969名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 10:22:31 ID:i83ZkjOJ
たかが県ベスト16位で親に迷惑かけるな馬鹿が。自分で買え。
970名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 10:32:24 ID:tLuutA8q
ベスト16じゃ薄給コーチにすらなれないレベル
971 ◆No.1/op/JA :2010/03/28(日) 10:35:24 ID:NaapsFAj BE:2695046459-2BP(0)
勝てないからって僻むなよw
972名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 10:38:54 ID:i83ZkjOJ
ニートの自演だったのかwww どうりでwww
973名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 10:41:39 ID:mFQGxNtW
才能ないやつはちゃんと勉強しとけ
どっちもないニートみたいなっちゃうぞ
974名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 10:56:51 ID:5apiMWAI
負け犬ニートなんかほっとけよ
ウェイトでもここでも散々ボロカスにしてやってもう十分だろ
そんなにまだ足りないなら今後はアンカーつけて直接するのをやめて間接的にやりなよ
そのほうがダメージあるよ
こいつは直接構われるから自分の存在意義を発揮できるタイプなんであって、
構われなくなったら終わりだから
975名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 11:05:20 ID:7RJVFaSK
そうだな。高校生になりすましてまで自演とかよほど切羽詰まりだしてるみたいだしw
976名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 12:36:26 ID:A+Ntrugy
脳内エリート糞ニートはウ板で、”同情されるのが一番腹が立つ”といってたな。
石橋の企画部に数日勤務していた過去の栄光を名刺晒して自慢してたな。

同情攻撃もいいかもw
977名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 15:15:56 ID:rxd0LGRS
根拠の無いニート認定は迷惑、スレ汚しでしかない。
978名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 15:25:34 ID:wQVfAvSm
>>977も自演

ニート認定されないようなレスをすることだ
979名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 15:36:36 ID:rxd0LGRS
あほか。だから根拠は?

ニートのレスは酉なしでもBEがあるから見分けがつくんだよ。
980名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 20:06:21 ID:819s6lbH
ある人は打点で体が開いていても良いと言い、ある人は駄目だと言う…
どっちが正解なんでしょう
個人的には開かない方が強い球が打てるし回転もかかる気がするんだけど
981名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 20:19:26 ID:B8WRL9YV
ID:rxd0LGRS
自演ニートさんこんにちわ。
982名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 21:28:56 ID:CcH+RTrs
>>980
グリップにもよる
薄いグリップなら開かない方が良い場合が多い
厚いグリップが昔より増えているということもあり、一般的なアドバイスとしては開いていても良いというのが正しい
983名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 21:29:02 ID:EinFplHa
ここまですべてニートの自演。
テンプレ使わない質問はすべてニートの自演。

↓↓↓ここから再開↓↓↓
984名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 21:44:27 ID:KJSbTb2s
次スレは
タイトルかテンプレに

ニートおよび◆No.1/op/JA 禁を入れないとな。
985名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 22:03:20 ID:3SSj8q1r
なんで春厨が仕切るんだよw
でしゃばらなくていいから、おとなしくROMってろよ。
986名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/28(日) 22:25:08 ID:LFmTZQm/
自分はグリップ薄いけど、開かず前後に体重移動するより、開いてワイパースイング気味に
した方がツオイ球が打てる。
どっちでもいいんでないかと。
987名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/29(月) 00:24:39 ID:kMGcOOZd
>>985
ニートさん
ウエイト板では虫の息っすねw
988名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/29(月) 00:25:27 ID:bpK37y4P
昔はラケットの反発力がなかったから、後ろから前への体重移動が重要とされた。
よってスクエアスタンスで線で捉えて、ボールを運ぶように打つのが正しいとされた。
以前、遊びでウッド使ってみたけど、オープンでラケット振り回すような打ち方したらすぐに肘や肩を痛めちゃいそう。

今はラケットの反発力凄いから、スタンス自体はあまり重要じゃない。
オープンで下半身・上半身の捻りをうまくラケットにつなげられるなら、スクエアよりパワーの乗ったボールを打ちやすい。
ただ、オープンだと打点の自由度が高いんで、その分調子も狂い易い気がする。
989名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/29(月) 10:44:13 ID:bhKyKfi/
よく現在の主流は厚いグリップと言われるけど、厚いといってもセミウェスタンばかりで
ウェスタンで握ってる選手ってほとんどいないよね?ジョコビッチ、錦織、ゴンザレス、
それ以外に誰か思いつく?
990名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/29(月) 11:02:25 ID:ii53IC2/
×現代の主流は厚いグリップ
○現代の主流はセミウェスタン
991名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/29(月) 11:34:55 ID:9F72vidk
>>989
992名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/29(月) 12:50:15 ID:aQTFNp+Z
埋め
993次スレ:2010/03/29(月) 13:48:28 ID:9F72vidk
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 24【向上】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1269837495/
994名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/29(月) 14:44:14 ID:PbvXqbaU
>>989本気で言ってる?
995名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/29(月) 16:08:44 ID:UfkRx+VZ
>>993
乙です!
996名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/29(月) 16:21:26 ID:aQTFNp+Z
うめ
997名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/29(月) 16:22:07 ID:aQTFNp+Z
うめ
998名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/29(月) 17:21:17 ID:2iLQ1Sz8
999名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/29(月) 18:57:55 ID:UfkRx+VZ
梅お手伝い
1000名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/29(月) 18:59:21 ID:UfkRx+VZ
1000ならみんなテニスが上手くなるー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。