初心者のためのプログラミング言語ガイド Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
これからプログラミングを始める初心者の人に言語を薦めるスッドレ

質問者の方へ
どのプログラミング言語を最初に覚えるべきかは
なぜプログラミングを始めたいのか、何を作りたいのかによってまったく変わってきます。
なんとなく、でもかまわないので動機、用途、使っているOSを明記しましょう。

各言語の特徴はこちらを参照
Wikipedia Category:プログラミング言語
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E

Part10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1215717670/
Part9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1210941509/
Part8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1208186034/
Part7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1200807067/
Part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1193132235/
Part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1187886538/
Part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177285633/
Part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1152778344/
Part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1122205164/
Part1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1034505166/
2デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 20:52:40
C++やっておけば全て丸く収まります
3デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 21:02:31
マックOSXでお勧めのhtmlエディタを教えて下さい
4デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 21:37:43
>>3
Jedit
5デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 22:23:43
>>3
おまえ釣りだろ
6デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 23:14:31
英単語の辞書サイトを作りたいと思ってます。

イメージとしては↓こんな感じです。
http://eow.alc.co.jp/英単語/UTF-8/?ref=sa

知り合いに聞いたら、htmlとphpとMySQLの組み合わせがいいとのことですが、
独学でいけるでしょうか?また、もっと簡単にできるプログラム言語はありますか?
7デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 00:03:35
>>3
eclipseでも使ってなさい
8デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 00:06:42
>>3
simple text
9デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 01:44:47
>>3
もうTeachTextってないんだっけ?

>>1
前スレ落ちた後、このスレたつまでに専ブラに次スレを探させるとHaskellスレにたどり着いてしまう、このイライラw
10デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 08:18:27
>>6
 その組み合わせが定番で、Perlなどと比較してもずっと容易だと思う。
 独学でやれるかどうかは、>>6次第。
11デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 08:50:49
>>6
公開可能な英語のデータの作成のほうがずっと大変だと思うんだが

データをMySQLで格納・抽出して、ユーザからの指示をPHPで受け取って解釈してHTMLとしてPHPで書き出す

という流れになるな
代替手段を君自身が思いつかないなら、この組み合わせは妥当だろう
12デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 09:12:54
>>6
どこかにPrologを噛ませておくといいサイトができると思う。
13967:2008/08/10(日) 10:23:09
前スレの967です。
ホントありがとう!じゃぁとりあえずC#やってみようと思う☆
何度も申し訳ないが、イイ参考書とかないかな?
146:2008/08/10(日) 10:50:52
>>10-12

皆様、どうもありがとうございます。
それでは書店に行って適当な参考書を探してきます。

ちなみに英語データは、少し特殊な業務用語集みたいな感じで、ある程度は手元にあります。
15デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 13:32:59
文型のデータベースは新聞や雑誌も含むという
計算機で処理可能なデータベースを思いつく我々には無い感性だ
16デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 13:50:58
CSVファイルやXMLはデータベースに含まれますか?
17デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 15:22:46
>>15
データベースはもともとそういうものでコンピュータ用語じゃない
フォルダだってファイルだってコンピュータ用語じゃない(というか実際のデスク用品のメタファだ)
18デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 18:27:29
よくC言語はダメだとか言いますが、たしかにポインタや文字列のあたりが微妙に思います。
そこでC言語を改良したような言語はありませんか?
C++やC#、Dなどのオブジェクト指向とか言うものが増えて、難しくなっているものはダメです。
19デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 18:36:05
> よくC言語はダメだとか言いますが、たしかにポインタや文字列のあたりが微妙に思います。

分からないなら謙虚になろうな
20デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 18:51:42
こんなズブの素人にダメとか言われたくないな
21デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 19:03:12
難しくなっているものはだめですってw
お前プログラムやめちまえよwいらないからw
22デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 19:26:54
>>13
自分的にはオライリーのプログラミングC#第4版かな
#まだ消化してねーけどw

>>16
XML単体では含まれないと思うぞ XMLDBはあるけどね
ネイティブでサポート が最近のはやりだけど、DBによって実装は違うみたい
だからなんとも(自分は使ったことがない)

>>18
オブジェクト指向 は使わなきゃいいじゃん
そういう意味ではVB.Netでべた書きがいいんじゃない?
23デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 19:40:24
>>18 C#がある。
24デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 19:52:07
>C++やC#、Dなどのオブジェクト指向とか言うものが増えて、難しくなっているものはダメです。
またヒドイのが来たな

結局ただポインタと文字列の仕組みが理解できてないだけじゃん
25デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 20:21:11
>>19-21
夏休みは、怖いインターネットでつね

>>22
オライリー難しい
C言語と言ってもBetterC状態ですし、そんな感じです。VBもVBAみたいのなら良かったのですが。

>>23
やっぱりC#ですか。

>>24
まあ、その通りです。少し大きな文字列を入れると、メモリを壊すような言語は困ります。

次は、C#さわってみます。
C#は標準ライブラリも豊富で楽しそうですが、仕様が大きそうで少し心配ですね。
26デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 20:29:30
>>25
>少し大きな文字列を入れると、メモリを壊すような言語は困ります
勝手に文字列を再配置するような言語は、速度は落ちるし、メモリの断片化が発生するので困ります。

Cはプロフェッショナルが扱う、日本刀のような言語です。
初心者の方は、バターナイフのようなVBやJAVAをご使用ください。
27デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 20:58:47
>>18
古き良きPascalでも使えば?

Cの文字列の扱いの酷さには同意しとくが、しかしポインタ理解出来ないのは…
28デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 21:01:22
御指南ください。
今VB2005やってるんですけど、2008との違いって何なんですかね??
色々ググってみたんですけど、よくわかんなくて(^^;)
あと、C#の支持率高いですね!!でもC系って難しそう・・・
29デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 21:22:47
>>28
2008は最初から.Net Framework 3.0を使ったプログラミング環境が
用意されているとこが2005と違う。
VB,C#使ってる人間にとってはその程度の違い。
2005でも、アドインを追加すれば同じことできる。

VBもC#も.Netでやってる分には書き方が違うだけで、概念は一緒。
難しさで言ったらどっちも代わらない。

C系と言ってもC言語自体は覚えること少ないシンプルな言語。
文法がBasicとは異質だけど、それは単なる馴れの問題。
C系馴れてる人間にしてみればVBの関数・プロシージャ宣言の
ほうがわずらわしく感じる場合も…。
この辺は、PythonとRubyどっちが好みかってレベルの取るに足りない
議論。
30デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 21:35:42
web系含めてテキストをあれこれする開発言語にCを選ぶのはアホ。
バイナリデータゴリゴリやるような場合ならC/C++が楽。
3118:2008/08/10(日) 21:50:56
>>26
C#やRubyは、何になりますか?

>>27
ポインタやメモリ管理を全て考えるのは難しいです
C++でスタックとかメモリ管理を考えずにやっていける奴らは何なんだ・・・って思う

>>28
私にはC系でもC#とそんなに変わらない感じに見えました>VB.NET

>>29
PythonとRubyというのは、VHDLとVerilogみたいなものですね!

>>30
そう言うライブラリの揃った、Cの文字列系とか改善した言語はないのですか?
どうして誰も作らないのですかね。色々なところで人知れず作ってるけど滅んでいるのかな・・・
32デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 21:58:40
Cの文字列系改善した処理系つったらC++じゃねーの?
そもそもC言語には文字列型が存在しないし、型拡張が貧弱なために
新たに文字列型を作りにくいという根本的な問題がある。
で、型拡張できる言語ってのは何かというと、
それがまさにオブジェクト指向言語になる。

GTK+みたいにCで文字列型拡張やってるライブラリもあるにはある。
でも考え方は既にオブジェクト指向だったりして、もはやCにこだわる
意義も薄い。
33デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 22:31:11
くだらない質問ですが1.00/2.00の有効数字は0.500で合ってますか?
34デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 23:19:11
>>33
くだらないというより意味不明だ。
有効数字の意味を調べ直してみ?
35デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 00:03:44
C++のウィンドウハンドルとかが良くわかりません><
36デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 00:19:39
個人的にはオブジェクト指向よりCのポインタのほうがよっぽどわかりにくい
37デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 00:24:16
>>25
 文字列が長くなったら、reallocで再確保すればいいだろう? そういうところを自分でいじりたくないなら、Cや
C++には向いてない。俺も自分でいじるのが面倒だから、CやC++で最初からソフトを開発しようという気は
あまり起こらない。せいぜい、要望になかなか答えない開発者の書いたコードを書き換えて使うくらい。
 でも、アルゴリズムがあまり賢くなくても、CやC++なら速い。総当たり的なこと ― デフラグでファイルをそれが
一番うまく収まる隙間に詰め込むとか、相場ので現在の動きと似た動きを、過去30年のヒストリカルデータの中から
探すとか ― をやるつもりなら、使用言語として選択肢に入れたほうがいいかもしれない。

>>31
 JAVAとC#は似ている。自分にはC#のほうがとっつきやすい。Pythonではオブジェクトの中身が
全部パブリックなんで、困ることがないのだろうか、自分としてはちょっと疑問が残る。
38デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 02:09:10
E言語
39デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 02:40:54
Q言語
40デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 03:10:17
アルファベット一文字だと検索しにくいことこの上ない
41デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 03:43:29
ウインドウズプログラムとかそれに相応するモノを使わないで、複雑な3Dゲームとかって作れますか?
42デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 04:17:07
「ウィンドウズプログラム」って何?標準語?
で,それに相当するモノって何?概念とか?

複雑な3Dゲームって例えば同友の?
43デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 10:02:50
>>25
VB.Net も VBA もそう変わらない使い方すればいいんじゃない?
#普通にVB6風に使えるし
#っていうか、その位できないんじゃ あきらめた方がいいような気がする
#そういう人には向かないと思うよ。きつい言い方になるけどね
44デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 11:29:52
つーかCで文字列の扱いが面倒ってなら、C++でstd::string使えばいいだけじゃない。C++でOOPは強制されてないし。
正規表現使いたければboost::regexもあるし。
45デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 11:51:49
どこまでの面倒さを許容するかって話になる
スクリプト系言語とかと比べるなら、C/C++の文字列は面倒が多い
46デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 12:27:29
Javaやればいいじゃん
47デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 12:28:20
C#でダメっていってるんだから
Javaも似たようなものだろ
48デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 12:55:20
>>41
いろいろ勝手に補完させてもらった結果

「作れません」

と答えるのが真実で実情に合っていると判断した
49デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 13:31:59
>>41
まず段ボールとマジックが必要だな
50デフォルトの名無しさん:2008/08/13(水) 01:46:09
>25基準じゃスクリプト系言語も駄目そうだな
ここで華麗にHSPの登場だな
51デフォルトの名無しさん:2008/08/13(水) 02:39:38
やらない理由を探してる人には関わらない方が良い
52デフォルトの名無しさん:2008/08/13(水) 14:11:20
多分C#やJavaがいけるならHaskellやschemeも余裕だと思うよ
C++みたいな欠陥言語でおkなら多分なんでもありになる
53デフォルトの名無しさん:2008/08/13(水) 14:13:33
schemeはカス
54デフォルトの名無しさん:2008/08/13(水) 14:20:21
じゃcommon lispで
55デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 18:57:35
VBAの達人を目指したいと思ってますが、いい本を紹介して下さいです。
56346:2008/08/15(金) 20:35:27
>>55
得ろ本でも読んで寝てろ
57デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 20:55:12
>>55
大村あつしさんの本が評判いいよ
58デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 09:33:07
>>55
達人を目指す様なものか?
ボリュームあるコード入れると、後々メンテ大変じゃん
#バージョン管理できねーし
59デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 09:58:10
PythonとRubyってどっちが良いの?
60デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 10:04:19
好み
61デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 10:20:34
>>41
OpenGLと愉快な仲間たちを使えばおk
62デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 10:23:31
基本的な言語仕様に関しては、あんまり違いがない
好みとか感性とか哲学とか、違いはそういう域の話になるw

Ruby陣営のDave Thomasに言わせると、
PythonとRubyは犬と猫みたいな関係だとか
犬が好きな人も、猫が好きな人もいるが、どっちも好きな人は多くない
63デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 10:24:37
>>35
ウィンドウハンドルはC++とは関係ありません。
WindowsAPIが使ってる概念です。

>>18
Perlがお薦めです。Perlを使いなさい。Perlを使いたまへ

>>16
貴方が「これはデータベースだ!」と定義すれば、それがテキストファイルだろうと、エクセルのファイルだろうとデータベースです。
64デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 10:28:58
Perlなんていう糞を勧めるなんてバカなのか
65デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 10:38:52
Perlは今勉強しても十分活かせるでしょ。
66デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 10:50:02
PerlプログラマのブログとかでMooseの話題を見ると、すごい面白そうとか思うけど、
基本がクセがありすぎて、初心者に勧めるのはためらわれる言語だな。
67デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 10:58:54
>>58
どうしてそこに#入れちゃったの?
68デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 12:23:21
Perlの歴史的役割はもう終わった
速やかに使用を終了するべき
69デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 13:07:48
Perlは、いいよな
RubyやPythonのような改良した次があって。

Cなんて改良した次がないんだからさ
C++は改良した次って感じじゃないし
そのC++にはJAVAやC#がある

結局C99や、その次を期待するしかない
70デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 14:38:26
CはlispやMLによる自動生成とか夢があるじゃないか
CPUのMAの複雑化によって汗コードが信用できなくなった時代における、
旧来のアセンブリ言語の立場を確立すると思うよ
71デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 14:46:11
Perlは糞だからいいのが出てきた
Cは素晴らしいから代わりが出てこない
それだけだろ
72デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 15:59:54
現在のPerlの立ち位置はFORTRANに近い
過去の資産や現行プログラムの関係でPerlで作らなければならないものがある人向け
そういう世界にいる人にとってはPerlさえ使えれば特段問題はないだろう

普通の人がWeb用スクリプト言語としてPerlを新規に学習するメリットは薄い
73デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 16:06:06
PerlはUNIX系サーバを扱ってる人には非常に有用だよ。
現行のLinuxディストリはともかく、ちょっと前のサーバにはPerlは大体デフォで入ってるからね。

逆に言えば、そういう場合くらいだね。そんな物ばかり扱う人向け。
74デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 16:06:46
大量にライブラリがあるから新しく作るのメンドーな時はよくお世話になるよ>perl

75デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 17:11:42
>>18のニーズに合わせるなら、適当にそこらのLL言語使っとけばいいんじゃね。
76デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 18:17:18
FORTRANやCOBOLと同じ立ち位置ということは
あと半世紀は廃れることはないということだな。
77デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 18:47:19
>>67
あまり意味がないから、気にせんでくれ

>>73
rubyはdebian以外のLinuxは正式サポートの対象外だというのが気になる・・・・
各ディストリは手をいれているんだろうけど・・・

>>74
同意
CPANに追いつくのは、中々大変だろうなと>他言語
78デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 19:03:59
最近のLinuxとかは、Perl外してPythonだろう?
そう言う時代が来たんだ。そしてRubyの時代は来ない。
79デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 19:56:26
p, p, phpは?
80デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 20:00:47
>>79
使える言語として、今後も活躍するんじゃね?
perlでHTML::TemplateやTT使うよりは、もう少しだけ手軽だろう。
81デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 20:15:21
PHPってなんか忘れる
82デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 21:03:40
PHPとかPerlって(あと、VBAも)簡単すぎて
片手間に辞書見たいの引きながらやるから、基本的な関数とかもわすれちゃうよね。
83デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 21:15:52
IISもPHP使えるようになったしな。
84デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 23:13:36
LinuxからPerlを外すのは現状ありえない
Perl外すと管理スクリプトが動かないから

その昔Kondara MNU/Linuxというのがシステム管理スクリプトをRuby1.4で置き換えようという無ぼ
85デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 23:43:23
FreeBSDでははずされてるみたいだけど。
http://iris.homeunix.net/yayoi/freebsd/maintenance/perlup.asp
86デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 23:52:42
Perlはおなじコードいじってなけりゃ1年後にはメンテ不可能
自分のコードでも、じっくり読み直す作業からやり直し
87デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 23:53:01
目、肩、腰がよくなるプログラミング言語ないかなあ
88デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 01:03:28
アリナミン
89デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 01:50:29
>>85
FreeBSDは、ベースのOS部と、他のソフトが別管理だからね
Linuxのソフトまで含めたディストリとは、少し毛並みが違う
それでもPythonの採用が増えてきてるから、消えるのは時間の問題だろうね
90デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 08:57:11
>>83
それはいいんだけど、SQL鯖用のdllちゃんとしたの付けて欲しいね

>>89
消えることはないと思うけどね
91デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 09:55:53
既存資産がCOBOLどころの騒ぎじゃないからなあ>Perl
92デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 12:49:44
cpanどうこう言っても、英語読めないから俺には関係ない。
93デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 13:01:10
>>92
マジで言ってるなら、向かないと思うよ>自慢げにいうことじゃねーよw
94デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 13:38:11
英語読めないと価値のない言語を人に勧めるなよ。
95デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 13:53:20
英語読めない価値のない人に言語を勧めるなよ。
96デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 14:14:48
まあ「バカと思われたくなくて必死になってる」系の人たちがいっぱいいるところだったら、
「おまえ英語も読めないの? プログラムなんてやめとけ」とか言ってればいいんだろうけど。
97デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 14:27:04
本当に頭の良い奴はロシア語でドキュメントを書く、と。
98デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 14:33:58
haskellってはやってる?
99デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 15:35:49
>>98
プログラミングを楽しんでいて、ネットで交流してる人の中ではそこそこ流行ってる
Haskellを学んだことで他言語でのプログラミングに豊かさが生まれたと好評

Haskellそのものが何か凄いものを作れるわけではないことに注意
このへんは常人が使うSchemeや日常使いのRubyに同じ
100デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 15:57:47
>>88
飲めそうな言語ですな。
101デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 23:12:05
>>98
 一般的にはそれほど流行っていない。今後もそのままでは流行らないと思う。
 けれども、関数型言語の将来はそれなりに広がると思うので、Haskellをいじって考え方を身につけておくと、得を
することがありそうな気がする。
102デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 23:16:09
このスレ的にActionScript 3.0はどうなんでしょう?
103デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 23:19:12
べつにこのスレで統一見解とかきめてるわけじゃないし。
104デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 23:19:41
特定目的を達成するためのツールのひとつ
ぶっちゃけ「だから何?」って感じ
105デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 00:02:19
このスレ的 = ActionScript 3.0が入門用に向いているかどうか
じゃまいか
106デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 00:40:35
このスレ的と言う中にも、

・趣味で適当なゲームとかWebアプリが作れればいい
・仕事に有利な言語を学びたい
・良いプログラム言語はどうあるべきかとかを教育させたい

みたいな分野があるだろう。
107デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 00:52:37
やる事の幅を広げないのが賢い選択という事だな
108デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 07:03:39
>>105 入門用には向いている。というか、ActionScriptがやりたいなら、他に選択肢がない。
109デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 08:47:21
>>104以外の回答はないな
車の乗り心地の話してるときにロードローラーやクレーン車持ち出されるようなもんだ
そりゃ確かに車だが乗り心地とか二の次だろ
110デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 10:07:38
>>104
だよな
111デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 11:27:05
AS3になってよりプログラム言語っぽくなったが、依然としてFlash制御用だろ
というか、Flash制御用としてチューニングされてるからうまく動くんであって、変に汎用性求めても…

プログラミングというものを学びたいのなら、別な言語で理解を深めてからにしておくことを勧めるよ
112デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 13:11:54
>>104>>109>>110
自己満足乙
113デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 16:38:23
>>111 AIRでアプリも作れるようになったよ
114デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 17:22:56
それは「phpでもコンソールアプリケーション作れるよ」というのと同じようなレベルの話のような気もする
どっちにしてもスレ的には「まだ」だろ
115デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 18:28:23
>>114 がどんなものか知らないけど、これってそんなしょぼい?
116デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 18:29:51
117デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 18:37:59
あとちょっと前に話題になったPhotoshopのウェブアプリ版もFlexで実装されてるはず
118デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 18:49:12
Silverlightはもっと無駄?
119デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 19:07:54
どっちが生き残るか競争中
120デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 19:51:36
AS3をわざわざ選ぶ理由は特にないよな
121デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 20:18:56
詭弁のガイドラインみたいなやりとりだなw
122デフォルトの名無しさん:2008/08/19(火) 10:14:29
エアプログラミングならできます
123デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 13:17:30
エアセックスのコンペは一見の価値あり
124デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 01:28:45
開発者の人数分Adobeに金を払う価値があると思うならAS覚えるのは有りじゃね?
ワレを使うような連中はASとか不要だろ
125デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 02:40:24
流れを記ってすいませんが相談させていただきます。
大学の専門は応用数学や機械の制御などをやっていますが、独学でプログラミングもやっています。
今回ネットワークプログラミングに興味を持ち、なんとなくでもいいのでオンラインゲームのようなものを作ってみたいと思いました。
お金を出してどこかに場所を借りて、、、などを考えているわけではないので一般的なゲームの「戦闘」のような激しいものはありません。
自分のキャラクターを動かし、ちょっとしたチャット機能を付けてみたいと思っています。
この場合言語は何が適しているでしょうか。。
いままではJavaでいろいろ作っていましたが、ネットワークに興味を持ってチャットルームを作ったときに、オンラインゲームをJavaですると重くなりそうで不安になりました。
大規模なものとなるとやはり言語を考えたほうがいいでしょうか?
他の言語を学ぶことには何も抵抗はありません。
126デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 04:58:47
Cを勉強しています。
Cは変数を宣言してから使うというのがルールですが、先に宣言して使うメリットがわかりません。
他の言語はこういった仕様ではないんでしょうか?
127デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 05:02:22
そうでもないんです
128デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 06:04:32
他の言語を学ぶことには何も抵抗が無い割りに、
学ぶ言語を選ぶ立場をとるんだな
129デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 08:17:17
>>126
メリット
・処理系が処理を最適化できる。
場合によって、
・人間側のミスの一部をコンパイル時点で発見できる。
130デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 09:22:00
COBOLを見習えってんだよなw
131デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 09:34:55
先に宣言するのが嫌ならC99使えばいいやん
関数プロトタイプをわざわざ書くのが嫌ならプリコンパイル時点で自動生成するスクリプト使えばいいやん
でデメリットを消した上で、上記利点の恩恵も享受できる
これで完璧だね
132デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 09:42:24
>>131
質問者は宣言そのものがなんで必要なのかと聞いてるんじゃ?
133デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 10:05:05
>>125
Javaでも可能。もともとネットワーク関連は充実した言語でもある
ただ、Javaでゲームとか本格的なグラフィックスというのは
情報が少ない気がする

大規模なゲームとなると、Javaでも技術的に不可能ではないかもしれないが
今はC/C++が主流のようだ(処理速度その他の理由で)
Xboxとかとの連携を狙っているC#もメジャーになっていくかもしれない
134デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 10:08:43
>>125
(1) オンラインゲームと言いながら、MMORPGを前提にしている感があるけど
オセロとか将棋ならJavaで十分だと思う。
てかJava使え。

(2) CGをごりごり動かして、リアルタイム性を重視するようなゲーム(FPSとかアクション)を作るなら現状ではC++だろうけど
一人で作るには荷が重すぎると思う。

(3) 言語よりも使うライブラリ考えた方がいいんじゃね。
ネットワークゲーム用に使えるライブラリ探した方が手っ取り早いと思う。

135デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 13:46:36
経済学部の大学院に進学して、統計ソフトを用いて政策の統計的な分析を行う予定です。
その予習として基本的なプログラミング言語を学びたいのですが、何を最初に学べばいいのでしょうか?

学部の授業ではEXCELで回帰分析などを行っていたのですが、院ではStataやGAMSなどを扱う予定です。
使用しているパソコンのOSはwindowsXPとTurboLinuxです。

136デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 14:04:13
>>135
分析ツールとしての言語ってのはあまりなじみが無いんでよくわからないんだけれど、
そういう用途にC/C++とかJavaとかLL言語とか手続き型とか関数型みたいなのは向いてないと思う。
あれはアプリ作成用であって、解析データを手軽に表やグラフに変換するのには向いてない。

Excelで分析してるなら、Excel VBAくらいが無難じゃなかろうか。
あるいはその院で扱う予定のものを予習しておくくらいでいいんじゃね。
137デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 14:26:33
VC#やVB、Delphi、C++Builderあたりならグラフ作成コンポーネントあるんじゃないかな
まあExcelでやってみてだめだったら検討って感じかな。
138デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 14:33:47
>>125
 金融分野でもJavaの進出は著しい。チャットルームをJavaで作っても、特に重いことはないと思う。
 Javaでもっさり感があるのは、やっぱり、GUI部分だろう。.NETでもある程度そうだし。
139デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 15:36:11
>>135
「集合知プログラミング」
ttp://www.oreilly.co.jp/books/9784873113647/
Python という言語を例にして、統計処理のプログラミングを解説している。
画像ライブラリを使って単純な2次元グラフの作り方も書いてある。

買ったはいいが前書きしか読んでない・・
140デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 16:23:32
>>135
統計だとRを使えると便利なので、基本的な学習のためならSに近い
Schemeや計算式が似てるCとかJavaとかが良いんじゃない?
141デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 16:30:17
統計ならxlispstatとかどう?
142デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 16:32:55
>>125さんとかぶるかもしれませんが質問させていただきます。
インターネット上にひとつの世界をつくって、そこで簡単なゲーム(それこそじゃんけんの様なものでもいいので)をしたりしたいのですが、
言語は何を学ぶことが良いでしょうか。構想としてはハンゲームのようなかんじです。
125さんを参考に調べてみましたが、JAVA,Javascript,JSP,やHTML,XMLなど、どれから手をつけて良いかわからない状態です。
もし良ければネットワークプログラミング初心者が読むべき本も教えていただけると嬉しいです。
今読んでいる本は「JAVA,MySQL,Tomcatで始めるWebプログラミング」「javaネットワークプログラミング」などです。
143デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 16:41:31
>>142
Java,C#,Javascript なんでもよいと思うが、ゲームのルール記述に
これらは向いていない。向いているのは
Haskell,Lisp(Scheme),Prologといった系列の言語。
JavaかC#と後の系列の言語を一つ学び、何らかのインターフェイスを模索する
というアプローチが洒落ている。
144デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 17:32:50
ネットワークがやりたいの?
ゲーム作りたいの?

夏だな
145デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 22:05:53
Pathとやらを変更すると、プログラムの挙動がおかしくなる。

webブラウザのように気軽に起動できる仮想化環境ってある?
そんで、その仮想化環境でC,C#,C++,JAVA他のプログラミングって出来る?
146デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 22:11:48
あ、プログラムってフリーソフトのこと。
自分で書いたプログラムじゃないよ。

プログラムは、Cでハローワールドまでやっただけ。
JAVAでもやったような気がするが覚えてない。
147デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 22:17:19
>>146
>自分で書いたプログラムじゃないよ。

なら板違い。
148デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 22:19:06
>>142
作ろうとしているものに「簡単な」という形容詞をつけても、全然簡単でない事に御注意ください。
設計によって選ぶべきものががらりと変わります。
一昔まえのCGIゲームっぽくやるならクライアント側はHTMLとJavascript, サーバ側は任意の言語(大抵Perl/PHP/Rubyとか)を使うことになります。
また必要に応じてSQLなども勉強する必要があるでしょう。

あるいはJavaでクライアント/サーバの両方の機能をもつプログラムを書くこともできます。

結局のところ、>>142がどのような設計をするかに依るのです。
私が設計をするわけではないので、どの言語が必要かなど決められません。
149デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 22:25:08
>>145
簡単すぎるかもしれないが、
ttp://cfs.maxn.jp/neta/onlineBrainCrash.html
150デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 22:39:58
>>147 現在の環境を変更しないでプログラムやってみたい、ってことなんだが板違いなのか。
>>149 すまん、これは何? ソースコード打ち込むとコンパイルしてくれるとか、そういうの?
151デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 22:54:09
知識もないのに余計な事をやろうとするな。
素直にC、C++、C#、Javaから一つ選んでIDE入れろ。
152デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 23:05:55
IDE?
コマンドプロンプト起動しなくてもいいものってあったんだね。
こりゃいいわ。

ども。
次躓いたら、C言語初心者スレ行きますよ。
153デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 04:16:06
>>148
比較的簡単なって言いたいんだろ、汲めよ
アドバイスないんだったら、黙っとけ
154デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 04:17:26
アドバイスはあるよねv
155デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 07:56:05
>>142 とりあえず、Javaだろう。
156デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 12:18:16
>>153
あ?何と比較してんだよ?
157デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 12:55:29
>>156
現実世界と比べてでしょ
158デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 13:19:02
■■学校を作ろう!■■
VIP発でサイトを作ろうと思うんだ。(詳しくはWikiを見てくれ)
パートスレになるんでパー速(GEP)に移動している。
今スタッフを募集しているから、来てくれないか?

■Wiki
http://www36.atwiki.jp/vipvipschool/
■募集スタッフ
プログラム担当(特にErlang、Perl)
デザイナー(サイト上のアイコン、ロゴなど)
WEBデザイナー(サイトデザイン案に沿って、htmlやCSSを書ける)
他にも宣伝担当なども募集している。
■スレ
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1219068297/
159デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 13:24:16
>>158
Webプログラミング本体は板違い
160デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 16:59:35
すいません、質問させてください。

現在STLを作って、それを使い3Dゲームを作っています。
まだテスト段階ですが他のPCでプレイしてみようと思い、releaseで書き出し、他のPCで実行してみました。
が、
このアプリケーションの構成が正しくないため実行できません。
とエラーが出ました。
プロジェクトのプロパティ -> 構成プロパティ -> C/C++ -> コード生成 -> ランタイムライブラリ
の設定を
マルチスレッド (/MT)
にしてあるのですが、上手くいきません。
他に変更する点があるのでしょうか?


WindowsXP SP2 で VC2005 を使っています。
言語はC++ DirectX です。
161デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 17:05:58
VC2005にもDirectXにも実行用のランタイム(Redistributable Package)があるから
それいれてみては。redistとかいうフォルダがあるかもしれないが
MSから持ってきたほうが楽
162デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 17:10:51
>>161

返事ありがとうございます。
あー・・・。やっぱりランタイム入れるのがいいんですか。
でも自分で作ったライブラリが内包されないと実行できないんで・・・。
はじめからdllで作ればよかったですかね・・・?
163デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 17:25:26
意味がわからん。ランタイムは単独でインストールできるよ。
まずは実行できない原因を調べるのに入れてみては。
マニフェストに問題あったりすることもあるが。
164デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 17:32:31
>>163

ランタイムをVC2005の入っていないPCにインストールする。

と言う意味で解釈しています。間違っているのでしょうか?
試しに、他のプロジェクト(自作ライブラリは使用していない)を、>>160のプロパティ設定で書き出し、
他のPCで動かすと動きます。

これを踏まえた上で自作ライブラリが原因かと思いました。


これからランタイムをインストールして実験します。
165デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 17:42:08
ごめんなさい、すいませんでした・・・。
自作ライブラリのプロパティを失敗していました。
すいません・・・。
無事実行できました。ありがとうございます。
166デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 22:08:34
バイナリエディタにつっこんだ後、機械語が横にでるんだけど、日本語に翻訳するにはどうすればいいか教えてください
167デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 22:20:29
日本語ってのは訂正しなくておk?
168デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 22:48:19
機械語が日本語に翻訳出来る時代になってたのか…浦島な気分だ
169デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 22:49:58
機械のなかに入ったボクのお嫁さんが出てきません
日本語から機械語に翻訳したらお話くらいはできますか?

おしえてください><;;;;;;;;;;;;;;;;;
170デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 23:58:12
>>167
バイナリエディタな以上、バイナリ表示以外することがないはずなので
一応何をする気なのか聞いておいたほうがいいかもしれん
ゲームデータの解析は裏技板へどうぞ
171166:2008/08/25(月) 19:36:36
redstoneのチートしようと
172デフォルトの名無しさん:2008/08/25(月) 20:33:15
それプログラミングの話題じゃないし
173デフォルトの名無しさん:2008/08/25(月) 20:43:08
174デフォルトの名無しさん:2008/08/25(月) 22:32:24
プロラミングをしたいのですが、プロラミング言語は何を選んだらいいでしょうか
175デフォルトの名無しさん:2008/08/25(月) 22:34:01
何そのアバウトな質問

>>174
作ってみたいものが何もないのなら、プログラミングのことなんて忘れて他のことしろ
176デフォルトの名無しさん:2008/08/25(月) 22:35:06
>>174
つ 「なでしこ」
177174:2008/08/25(月) 23:18:57
できればXboxのゲームなんかを作成できたらと思っています。
OSはWindowsXP SP3です。
178デフォルトの名無しさん:2008/08/25(月) 23:19:46
C#やれ
179デフォルトの名無しさん:2008/08/25(月) 23:30:02
>>177
プログラムは音楽もデータも画像もムービーもボイスもシナリオも効果音もセリフも作らないぞ
それらは別途人力で作る
プログラミングをいくら学んでもひとつもできない

それでもいいなら無難なとこで手始めにC#
3年くらいやってから別なこと考えれ
180デフォルトの名無しさん:2008/08/25(月) 23:31:18
オセロだろ
181デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 01:47:24
>プログラムは音楽もデータも画像もムービーもボイスもシナリオも効果音もセリフも作らないぞ
いつか自動的にできる時代が来そうな気がしなくも・・・

>>177
XboxならとりあえずXNA Game Studioの公式でも見てみたらー
最近ようやくXNAの書籍も出てきたし.PCの設定からXBOXでの起動まで書いてある本があったはず
まぁ,その辺の入門書程度じゃ触るどころか,覗き込む程度のことしかできないだろうけど
182デフォルトの名無しさん:2008/08/26(火) 09:52:15
まあXbox360で動かすには最低4800+819円かかるけどな。
Windows上だけで動かす場合とツール類はフリーだけど。
183デフォルトの名無しさん:2008/08/27(水) 01:37:08
>>181
今でも作るだけなら自動化可能
でも、それが満足いくできになるのは宝くじを当てるのに等しい
184デフォルトの名無しさん:2008/08/27(水) 14:28:21
すみません、SQLの質問はここでしてもよいのでしょうか?
185デフォルトの名無しさん:2008/08/27(水) 14:34:50
>>1
186デフォルトの名無しさん:2008/08/27(水) 14:45:27
>>184
こちらが普通ですが、データベース板は過疎なのでどうかな。
SQL質疑応答スレ 6問目@データベース板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/db/1210940477/
187デフォルトの名無しさん:2008/08/27(水) 14:51:57
ありがとうございます><
188デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 02:22:52
もう遅いかもしれないが温いSQLだとスルーされるよ
189デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 09:59:51
いや、結構そこはまともに機能してるよ
190デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 20:16:34
チャットを作るのに適した言語は何でしょうか?
Javaとか色々と調べてみたのですが、基本的にチャットでは、クライアントがいつメッセージを送るか解らないので一人に1スレッド作らないと仕方ないのでしょうか・・・大規模なチャットだとスレッド数がかなり多くなりそうで。
191デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 20:20:01
何で一人に1スレッドとか無駄の多い設計にするんだよ・・
192デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 20:22:09
fiber使おうぜ
193デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 20:28:21
まあ、少人数ならそれでもいいかもしれんね
数百スレッド程度ならどのOSでも扱えるはずw
194デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 20:40:32
Erlangの並列処理でいいんじゃないか。
195デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 20:54:50
Erlangとか色物に手を出すのは、普通の言語に慣れてからでも遅くないと思う
チャットプログラムに高度なスケーラビリティとか耐障害性が必要とも思えんし
あと、マイナーな言語は勧めにくい
196デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 20:59:55
普通の言語?CとかJavaが?
それが言えるならlispやhaskellみたいなものから始めてもいいんじゃね?
むしろ最初からerlangでいいと思うよ
197デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 21:09:21
まあ無理に止めやしないが
最近良い邦訳も出たようだし
198デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 21:43:41
レスありがとうございます。
プログラミングは始めたばかりで、チャットで検索したところ一人に1スレッドのコードしか見つからなかったので、それが普通と思ってました・・
設計を変えて、スレッドを減らすとしたらどういう設計になるでしょうか?
1ルームに1スレッドでポートを変えるとか・・・?
199デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 21:52:41
>>191
何が無駄になるんだ?
200デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 22:03:48
Erlangは関数型の中では初心者にとって一番やさしい言語だと思う。
関数名を日本語にするといった洒落たことはできないけれど。
オブジェクトを生成する感覚で並列プロセスを作って処理するという
痛快な言語だ。
201190:2008/08/28(木) 23:01:48
たくさんのレスをいただいて嬉しいです。
アーランだとスレッドが増えずにすむようで、ちょっと考えてみます。
ですが今後他のプログラムを組むためにもできればJavaなどが良かったですが・・・
202デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 23:44:52
Javaのソケットって、Cでやるみたいに、selectで待つみたいなことってできないの?
selectも数の上限があるんだっけか。
203デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 23:47:33
ノンブロッキングIOはある
204デフォルトの名無しさん:2008/08/29(金) 02:22:25
Sleipnir(タブ型ブラウザ)で画像サイトを巡回した時に、
気に入った画像を新しいウィンドウで10個くらい開いておいて、
一気にフォルダに保存したいんですが、Visual Basicで出来ますか?

その際、
・保存するフォルダを指定する
・同じ名前のファイルは自動的に上書きする
という機能を付けたいのですが・・・
205デフォルトの名無しさん:2008/08/29(金) 02:51:43
個別ソフトの話は専用スレに行け
206デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 11:00:50
ICOTの残したプログラムの検証を研究テーマにしたいのですが、
前提として学んでおくべき言語はProlog,ESP,KL1のうちどれから
入るべきでしょうか。Concurrent Prologなども必要ですか。
それから現在ESPが動く環境はありますか。
207デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 11:22:56
>>206
少なくとも、Prologが書けないと話にならないんじゃないかな。
ESPはC版のCESPという言語がSunOSとSolarisでは
動いていたと思うが、Linuxに移植されたかどうかは知らない。
KL1はKLICという言語がUbuntuなどのパッケージに入っているけれど、
PSI2を100台以上も接続して並列に動かそうという研究だったから、
あなたのパソコンで同様に動くことを期待しない方がいいと思います。
208デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 11:59:24
今考えているスクリプトがインストールしないで動けば良いなと思いVBSを調べています。

スクリプトにバックアップしたいファイルドラッグアンドドロップすると、
新しくfolder01を作ってその中にコピーするという簡単なものを作ろうと思っています。
vbsで実現可能でしょうか。出来なければインストール無しで動くオススメの代行案はありますでしょうか。
よろしくお願いします。
209デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 12:29:23
>>208
「インストール」を正確な意味とかじゃなくて、どういう意味で使ってるのか教えてくれ。
210デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 12:33:29
ランタイムが既に入ってるってことじゃないの?
211208:2008/09/01(月) 12:36:21
>>209
>>210
説明不足すいません。ラインタイム不要という意味で使っていました。
210さん補足どうもです。
212デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 12:46:38
>>211
基本的にWindowsXP以上なら、WSH5.6以上が入っている。
それ以前のWinでWSHが入ってなければ無理でしょう。アップデートかければ自動で入ったような気がするけど。
213デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 13:04:48
>>212
はい。なのでWSH5.6でやればいいかと思ったのですが
ファイル操作とそのために必要な各種機能(パラメタから得られたフルパスを使ってその場所に新規にフォルダを作ったりする機能など)があるのか疑問だったため他のスクリプトを使うべきなのか悩んでいました。

ランタイムも要インストのスクリプト(ruby、pythonなど)も必要なければ一番良いのですが。
214デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 13:17:08
なんか普通にバッチスクリプトでいい気がする
215デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 13:17:51
ドロップしたファイル名を取得できるか確証はないが、それ以外はバッチファイルでもできそうな内容だな。バッチスレで聞いてみたらどうか。
勿論WSHができない筈もない。
処で、VBSもIEが必要じゃなかったか?
216デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 13:27:34
>>213
WSH5.6が入ってるなら、FileSystemObjectとかも使えるよ。きっと。
余程イレギュラーが予想される環境で使おうとしてるの?変な所で心配してるように見えるよ。
でも、そんなに簡単な事なら、>>214のbatでいいような希ガス

>>215
win2kでIEを入れるとWSHが勝手に入った記憶がある。
217215:2008/09/01(月) 13:41:48
>>216
私のレスのどこをミスリード?
218デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 13:43:52
>>217
何言ってんの?
219216:2008/09/01(月) 14:10:44
>>217
マジで何が言いたいのかわからないんだけど。
追加するなら、InternetExplorer.Applicationのバージョンによる詳細は知らん。
必要だと思うなら、教えてあげたら?
220215:2008/09/01(月) 14:25:44
いや、私はWSHが入るかどうかは頓着していないし、そもそもそんなこと触れてもいない。
いきなり人のレス番でWSHが勝手に入るだとか言い出されても困るってだけ。
221デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 15:04:26
自意識過剰ってやつか
そんなに神経質なら書くのやめなさい。
222デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 15:11:48
Windowsっていうのもいろいろ大変なんだなぁ。
223デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 15:24:37
215が困ったちゃんなだけな気がする
224216:2008/09/01(月) 15:34:56
>>220
>処で、VBSもIEが必要じゃなかったか?

と言われたからレスしたまでだけど。
VBSの実行環境について勘違いしてないか?
225208:2008/09/01(月) 16:12:02
>>216
みなさん返信ありがとうございます。
たしかに心配しすぎな気もします。
ちなみにご心配いただいているWSH5.6は全マシンに入っているようなので大丈夫みたいです。

どのような点で不安だったかと具体的に言うと、例えば
script.vbs c:\tmp\tmp.jpg   と実行すると
c:\tmp\folder1\         とフォルダを作って
c:\tmp\folder1\tmp.jpg     というふうにコピーする。という。この場合、心配だったのが
「c:\tmp\」というファイルのあるパスが取得できるのかということでした。

どこかのページでvbsは色んなことが出来ません。と書いてあったので心配になってました。
226208:2008/09/01(月) 16:17:44
ちなみに
folder1があった場合folder2を作るという分岐が必要な場合
バッチでは難しそうですよね。
227デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 16:23:01
>>225
引数からC:\temp\取りたいって意味なら、それはVBScriptでの文字列処理の範疇だね
右から\を探して、先頭と最初に見つかった\の間を切り出すだけだからできないってことは考えにくいが。
228208:2008/09/01(月) 16:48:41
>>227
そうでしたか。あとは文字列操作がどのくらいいけるかという感じですかね。
解決しそうですのでVBSでしばらく格闘してみます。
ありがとうございました!
229215:2008/09/01(月) 17:46:24
>>224
振られたから応えるけど、勘違いも何も、VBSの実行環境について殆ど何も知らないよ。
前にIEがない環境だと使えないと聞いた記憶があるだけ。
# それとWSHに何の関係があるのかマジで判らない。

そうそう、WSHについてはバッチスレ辺りでWSHがあればバッチはいらないみたいな話が
あった記憶があって、それならWSHは色々できるんだろうなと思っている。

で、>226のような分岐もバッチでできないんだっけ? と今は思っている。
230デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 18:24:34
>>226
IF NOT EXIST hoge\folder1 MKDIR hoge\folder2

むしろバッチだと文字列の切り分けが難しいが、NT系限定だと簡単にできる。

@echo off
setlocal enableextensions enabledelayedexpansion

for %%i in (%*) do call :sub1 "%%~dpi" "%%~nxi"
goto :EOF

:sub1
for /L %%n in (1,1,100) do (
if not exist %1folder%%n (
mkdir %1folder%%n
copy %1%2 %1folder%%n
exit /b
)
)
231デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 18:31:15
>>229って、知らないなら黙ってろの典型だな。
232デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 18:55:45
それもそうだが、スレ違いの話題を延々と引っ張るのも如何なものかと。
233208:2008/09/01(月) 19:12:44
>>230
バッチでも分岐が出来たのですね。
ちなみにさきほどvbsで目的のスクリプトが出来ました。アドバイスくださったみなさんのおかげです。
おかげさまで30秒以上かかっていた作業が2秒くらいで出来るようになりました。(この作業が凄く多いので嫌気がさしていたんです)
他にも色々出来そうなので今後も使っていこうと思います。
234デフォルトの名無しさん:2008/09/03(水) 01:51:55
昔、ノートン先生がvbsなら何でもかんでもウイルス扱いしてたけど、今でもそうなのかな?
235デフォルトの名無しさん:2008/09/04(木) 03:39:58
バッチはREXXが好き
236デフォルトの名無しさん:2008/09/05(金) 10:54:10
バッチはPerlで書くのが好き(*nix限定だけど)
237デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 14:37:33
common lispやschemeでバッチ書くのもなかなかに乙なものです
238デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 20:37:52
Windowsなら、Windows Powershellという選択肢も。

マルチスレッドに対応してくれればもっといいのに。
239 :2008/09/06(土) 21:46:31
.NetでつくったアプリもJavaでつくったアプリも32ビットWindowでつくったのが修正せずに64bit環境で動くのですか?
240デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 22:18:33
こんな直球な質問ですいません。OSを作るにはC++、C.JAVA.BISEC以外に必要な言語は何ですか?
241デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 22:26:22
OSは書いたことがないが、恐らくアセンブリ言語の知識は必須
どう頑張っても、普通のプログラマが触らないほど
低水準な領域を取り扱う必要がある
242デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 22:34:51
ところでBISECってなんだろ?
243デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 23:34:59
30日でできる! OS自作入門をチラ見した事あるけど、Cとアセンブラだったような希ガス
他に、MonaOSがシェル言語にscheme搭載したように、便利スクリプト言語覚えて搭載したり?

>>242
BASICの間違いじゃねーの?別に突っ込む所じゃないだろうに。

244デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 23:40:13
>>239
 バイナリがそのまま動くとは限らない。ソースコードを64ビット環境向けにコンパイルしても、そのまま正常に
動くとは限らない。

>>240 アセンブラ必須、Cも実質必須。Javaは不要だと思うが……
245デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 23:46:56
Javaで作ったOSってなかったっけ?
246デフォルトの名無しさん:2008/09/07(日) 06:58:46
夢物語のままじゃないっけ?
247デフォルトの名無しさん:2008/09/07(日) 07:58:22
JavaOSは一応動いてはいた。Sunが捨て去ったけどね。
JNodeはブートローダ部分がアセンブラで書かれているけど、それ以外は
Javaで書かれている。そこそこ遊べる状態になってるよ。
http://www.jnode.org/
248デフォルトの名無しさん:2008/09/10(水) 23:00:16
ちょっと変わった質問ですがコミュニティがすばらしい言語はどれでしょうか?
言語によってそのコミュニティにいる人たちのキャラが違うような気がします。
初心者にも優しいのはどの言語コミュニティなんでしょうか?
249デフォルトの名無しさん:2008/09/11(木) 01:30:33
努力しない者(一部の初心者)にはどこのコミュニティも厳しい。
環境・目的・問題点を明記し、試行錯誤の様子(頑張りを見せる)を書いて質問すれば、割と誰か答えてくれる。

余計な心配をしなくても、「何を作りたいか」で言語を選ぶとおk
250デフォルトの名無しさん:2008/09/11(木) 02:58:08
個人的にはJavascript 人口が多い割に論争の的にならない
251デフォルトの名無しさん:2008/09/11(木) 10:27:03
ひとの領域侵すようなことが少ないからじゃね?
比較的用途が決まってる言語だからな。
252デフォルトの名無しさん:2008/09/11(木) 13:23:56
>>248 HSPあたりかなぁ。
253248:2008/09/11(木) 18:34:51
>>249-252
レスありがとう,参考にします。
そしてここも良いコミュニティであることが分りました。(・∀・)
254デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 20:38:35
質問させてください。

誰でも登録可能なイベント情報ページを作成しようと考えています。
できればフリーのものをいじって使えるものが
見つかればと思っています。

理想的なのは、カレンダー内にイベント名が記入され、
クリックで詳細表示、という感じのものです。

一番のネックになっているのは、
イベントは数日に渡って行われる場合が多いので、
それをうまくカレンダーに表示してくれるものがない、という点です。
今のところ一番近いのはgoogleカレンダーですが、
誰でも登録、という形にはできないので…。

よろしくお願い致します。
255デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 23:17:40
作る気が無いなら質問する板を間違えている
256デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 23:39:50
こんどプログラミング言語を独学しようと思うんですが、どれがいいでしょうか?
現状
・PHPならちょこっといじれる程度で、基礎の基礎しか分からない
・他のプログラミング言語は全く分からない
目的としては、単にプログラミングを身につけて将来に役立てようということと、中規模ソフトを作れればいいな、という程度です。

候補としてはC、C++、Javaの中から選ぼうと思ってますが、どうでしょうか?

いきなりvisual Studioの無償版を使ってC++やJavaを学ぶのもありかな、と思っていたり。
257デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 23:52:26
C#
258デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 23:57:18
どれ選んでもいいんじゃね。
具体的にどれがいいかは、もうちょっと作りたい物とか環境が決まらないと何とも言えない。

# とりあえずWin限定でやるならC#も悪くない
259デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 00:00:36
>>256さんじゃないんですけど
自分もvisual Studioの無償版を使ってプログラミングを覚えたいと思っています
やりたいことはクライアントソフト(簡易ブラウザー)の作成とかしてみたいです
C#、C++、VB2008
どれが良いでしょうか?
260デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 00:01:57
C#
261デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 00:04:04
>>260さんありがとうございます
>>259です
C#了解しました
もしよければC#とC++の違いを教えてください
C#とC++の違いもわかっていません^^;
262デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 00:11:53 BE:487688227-2BP(0)
C++はCをオブジェクト指向に改良したもの
GUIでのプログラミングが難しい(WinAPIを直接操らなければいけない)

C#はMSの.NET構想の中心的な開発言語
C++とJavaのいいところを混ぜ合わせているので、Javaとよく似たところも…
GUIでのプログラミングが容易(.NETの方で処理)
263デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 00:30:01
>>262さん
詳しくありがとうございます!
>>261です
私がやりたいことにはC#が良さそうですね
とても参考になりました
親切にありがとうございました
C#の修行頑張ります!
264デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 01:47:27
英文法・英単語の勉強にもなり得そうな言語ってどんなのが考えられますでしょうか?
自分は英語が苦手なので、プログラミングを学ぶ上で、
・そのプログラムに出てくる単語の意味を調べることで、英単語を覚えることに繋がったり
・命令文の書き方が英文法に近い書き方で、英文を読むスキルアップに(間接的に)繋がったり
なんて都合の良い妄想をしたんですけど、プログラム・英語に詳しい方どう思われますでしょうか?

クラス名・変数名に迷ったら〜 のスレを見てて↑を思いつきました。
265デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 02:25:06
多くの文書が出回っているのはC/C++言語
linuxはc言語で書いてあるし、WINDOWS関連の文書も多い
266デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 02:36:17
>>264
単語はともかく、文法は間違った文法知識を植え付ける可能性もあるし、やめといた方が…。

それを無視すれば「英語っぽさ」ではAppleScriptが間違いなく一番。
Macじゃないと使えないけど。

あるいは、強いてあげればPascal、Modula、AdaあたりはC系に比べれば英語っぽい気もする。
type String is array(Positive range <>) of Character;
とか。

まぁ、言語覚えるより英語でRMでも読んだ方が勉強になるだろうな。
267266:2008/09/21(日) 02:41:36
大変なモノを忘れていた。
264が望んでいるのは、間違いなくShakespeare。
268デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 03:20:14
最近だと、Rubyが結構英語に近いとか言われることがある

5.times { print "Hello" }

これで5回Helloと出力する
とはいえ、自然言語とはやっぱり違うので、勉強になるかは微妙なところ
まあちょっとした単語を覚えるのに、少しは役立たないこともないかもしれない
269デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 08:56:12
>>256 CとC++をやってみるといい。それらができる人は、Javaも短期間でできるようになるし。
270デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 09:01:43
自然言語は無駄な言い回しや副詞で意味を強調するよな
意味を理解するには強調される部分ではなく必要な要素を評価する必要があるよな
いろいろ面倒だから上の2行は飛ばして,なんとなくHaskellとPrologをオススメする
271デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 15:48:03
プログラムでテキスト処理をしたいと考えています。
以下のようなデータがあった場合、2.txtで改行区切りにされている文字を
1.txtのデータで検索しマッチしたものを削除するなどプログラムを作成したいと考えています。
マッチには正規表現を使用したいと考えています。
このようなプログラムを作成する場合どの言語がいいのでしょうか?
javascript c javaは軽くかじった程度知識があります。
また、プログラムを作成しないまでも他のツールで代用できるようならばアドバイスください。
宜しくお願いします。

1.txt
1
2
3
4
5
6

2.txt
1
3
5
7
272デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 16:24:19
>>271
スレ違い。

>javascript c javaは軽くかじった程度知識があります。

どれでもできるし、この場合は最適な言語じゃなくて自分がその中で一番使えてる物を選ぶべきだろう。
強いて言えばUNIXコマンドが楽だと思うけど。
273デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 16:29:56
grep -v -f 2.txt 1.txt
274デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 18:19:02
>>272
>>273
ありがとうございます模索してみます。
275デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 19:57:22
プログラミングのことはさっぱりの初心者です。
趣味でゲームを作りたいと思ってます。
半年くらいでブロック崩しやパズルが作れたないいかなと。

全くの初心者の入門にお勧めな言語ってありますか?
276デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 20:10:33
JAVA
277デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 20:13:56
c#
278デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 20:14:37
C#.NET
279デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 20:14:42
ホットスープ
280278:2008/09/21(日) 20:16:56
>>278
ゴメン自己レスだけど>>277のc#と同じです。更新チェックせずにレスしてまった。
281デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 20:18:33
「12歳からはじめる、HSP3.0ゲームプログラミング教室」が発売されます。 HSP3.0に対応した初の書籍で、小中学生でも読めるわかりやすい内容の入門書になっています。


HSPゲームプログラミング クックブック
HSPでゲームを作るためのノウハウが多数収録されています。 紹介&サポートページも公開中です。 B5変/280ページ、サンプルやユーザー作品などが収録されたCD-ROMが付属します。

http://www.onionsoft.net/hsp/
282デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 20:27:36
283デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 21:14:04
Jav→C/C++と学習(独学)するのはありですか?
逆のほうがいいですかね。

アプリケーションを作りたいんですが・・・
284デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 21:18:30
C#についてお伺いします。
@httpリクエストを作成してサーバと送受信することは可能でしょうか?
Aその時に2回目の通信でリクエストヘッダをクリップボードに取り込み
他に用意しておいたポストリクエストのヘッダにコピーをして3回目の通信を行いたい
C#で可能でしょうか?

VB.NETで出来そうなのですが購入するお金が無いので困っています
C#でも出来るのでしょうか?
当方ただいま超貧乏しているのでVBスタディオ無償版で勉強したいです
よろしくお願いします
285デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 21:24:51
C#でもVB.NETでも問題ないし、Expressで十分。
286デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 21:28:54
>>285さん
早速、教えて頂きありがとうございます
C#でhttpリクエスト作れるんですね
貴重な情報ありがとうございます
Expressで頑張ってみます
287デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 21:29:52
VB.NETで出来ることはVB 2008 express、C# 2008 expressでできるだろ
.NETっていう名称は、古いバージョン
288デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 21:32:44
>>287さん
そうなんですか
何も知らないので情報、本当に助かります
ありがとうございます
289デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 21:34:46
あと、VB 2008 と、C# 2008の性能と作れるものに差はないよ。
作るのに不便さがあったりはすめかもしれない
290デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 21:39:11
Visual Basic.NET の歴史

Visual Basic.NET (2002)
VB6の後継言語。.NET Frameworkという新しい技術基盤に対応している。

Visual Basic.NET 2003

Visual Basic 2005
.NETという名前がなくなったが、上記のVB.NETと連続性がある言語である。

Visual Basic 2008

http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Visual_Basic_.NET#Visual_Basic.NET_.E3.81.AE.E6.AD.B4.E5.8F.B2
291デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 21:45:05
追加情報ありがとうございます
てことは
httpリクエストの作成はVB2008でもC#2008でも可能ってことなんですよね
それからhttpsの送受信はオープン認証ってのを使えば上記の言語で送受信可能なのでしょうか?
やりとりしたいサイトは初めhttpプロトコルで途中からhttpsに変わります
これを手作りの簡易ブラウザで送受信するのが目標なんです
何度もすいません
292デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 21:49:01
httpsの送受信はできる 
出来ない言語のほうが珍しい
企業が作成している言語ならほぼ出来る

293デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 21:55:02
https了解です
お忙しい中、何度も詳しくありがとうございました
それではサンプル探し行ってきます
ありがとうございました!
294デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 00:22:05
22歳 底辺高卒社会人

PCが好きなのですが経済的事情なより就職しました
やはりPCの仕事がしたいので図書館やパソコン教室等を利用して
P検2級 WEBクリエイター初級をとって今はJ検一級を勉強しております。ですがまだなにもできません。もっとスキルがないと転職も厳しそうですしやはりプログラムができなければ話にならないと思いました
プログラムはHTMLくらいしかわかりませんがゲームプログラミングやシステムエンジニアに憧れています
もう22なので焦っています。いまからでは遅いかとは思いますがこんな僕にはどんな言語がオススメでしょうか?あと5年くらいやらないと転職は厳しそうでしょうか?
295デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 00:37:34
>>294
とりあえずHTMLはプログラミング言語じゃない。マークアップ言語と呼ばれてる。

たぶん、誰に聞いてもプログラマーは止めとけって言われると思うけど、その年なら
どこでもいいからPG職の面接受けまくったら?
余裕が無いのに、会社に入る前に独学しても意味ないよ。

デスマに組み込まれる可能性があるけど、そんなに好きなら会社に入ったあとで
なんとかしてスキルを磨く努力すれば、いいとこに転職できるかも。
296デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 00:38:22
いきなり転職しないと無理だな。仕事にならなければ別のバイトでもしながらじゃないと無理とおもう。
ゲームだったらc++とおもう。
297デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 01:26:35
ありがとうございます
やはり高校のときからやんないとダメだったかもしれません
でもその時はWEBやら映像にはまってまして
需要のあるPHPやJAVAもありでしょうか?
やっぱPCとは関係ない仕事しながらの独学には限界があるかもしれません
298デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 01:32:56
P検2級 、WEBクリエイター初級、J検一級ではいつまでたっても無理では?
すぐに就職活動を進める
299デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 01:46:30
そうですね
やはりその手の職について実務経験を重ねるのがいいですね

一応今年限りで今の会社はやめにして雑用でもいいのでPC関係の仕事に転職してそこから実務を重ねつつスキルを磨く
P検2級やJ検1級はまず応急処置的なもので
300デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 02:11:01
はぁやれやれ、20代後半の俺が今から始めようってのに
随分と弱気じゃのう。
詳しい年齢はいいたくない。諦めろと言われても癪だしな。
遅いなんて事はねーんだから必死にやってみろや。
その歳ならやれるだろうよ。
俺からすればその歳でキチンと考えてる君はしっかりしてると思う。
ったく、随分と遠回りしちまったぜ…焦るのは俺の方だっての。
301デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 02:22:25
みんなありがとうなんか勇気をもらいました
300さん、年は違えども同じスタート地点ですね
よき理解者、ライバルとしていけたらいいですね!よろしくおねがいします!いつかは同じ職場で なんて事を夢見つつ。不安で胸が一杯ですがこれから一歩踏み出していきたいです
302デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 02:31:50
>>298
君は今日から職歴2年のWebプログラマだ。
なに、心配は要らない。派遣で送り込まれる奴は大概君と同じだ。

303デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 02:32:09
今の仕事を続けつつ、まずは基本情報技術者試験の合格を目標にするのがいいんじゃないかね。
春試験まではまだ数ヶ月余裕があるし、基礎レベルの知識が身に付き、転職時に多少考慮してもらえる程度の効果もある。

いや、仕事辞めて半年勉強に専念して応用情報技術者試験(旧ソフトウェア開発技術者)あたり取るのも良いとは思うけど
304デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 02:43:19
俺は週3働けば食うには困らないから勉強するわ〜
でも行き詰まってるんだけどな(笑)
305デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 02:53:57
今秋試験ってもしかして応用に変わってる?
受けるんですが
306デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 03:25:39
>>305
今秋までは今までと同じで、新試験制度の開始は来春から
という事で、今秋で合格すればソフ開が取れるよ。

あと10月に基本情報技術者(レベル2)、応用情報技術者(レベル3)シラバスが公開されるようだから気になる人は見とくといい。

新試験制度特集ページ - IPA
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20080422_shinshiken.html

俺、データベーススペシャリスト取ったら就職するんだ。
307デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 03:29:58
dクス よかった
ただ、勉強してるけど受かりそうにない・・
モチベーションが・・
スレチですいませんでした
308デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 03:34:56
大卒未経験のカスみたいなやつもいるから、年齢的には大丈夫だと思うけど
がんばれ
309デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 07:49:39
祖父会持ってたらどのくらいのポストだと考えられるんでしょうか?
駆け出しSEぐらい?
310デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 12:17:13
>>309
面接でそれ言ってみ。
良くて「あっそ。それで?」って言って貰える位。
311デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 12:19:22
>>310
面接官めっさ食いついてるやん
最高の武器じゃね?
312デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 12:23:27
ここは□スレじゃねーんだよ
313デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 12:27:58
プログラマなら取れて当然とは言うけど、出題範囲が広いため勉強せずに行くと本職でも落ちるレベル。
春試験では46,632人が申し込み、26,886人が試験に参加し、4,146人が合格している(15.4%)

平成13年度から20年度春期までの統計情報
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/_index_toukei.html

まぁ、続きは資格板にスレがあるからそっちでやるべきだな。
314デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 12:32:57
>>309
「なんでこんなの取ったんですか?」というあちらさんからの会話の切り出しには使ってもらえるかもしれないレベル
カラーコーディネーターとかワインソムリエ2級とかと同じくらい
技術を持ってるなんてことは全くカケラも思ってもらえないので注意のこと

履歴書読んだ形跡があるのにスルーされた場合はまともな企業である可能性があるので逆に粘れ
315デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 12:43:50
あれは、職務経歴書を埋め終わった奴が
「もちろんプログラム言語以外の独自勉強もしております」
という証拠を見せるための資格
未経験プログラマや未経験SEには無用の代物だ

こんなの受けるくらいならプログラム勉強ブログでも作って
便利ソフトのひとつでも公開していたほうがずっと心証は良い
316デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 12:47:36
>>299
資格はあったほうがいいかもしれないって程度
無くても無問題
高卒でも無問題
とにかくどこでもいいから就職して実務3年以上経験しろ
実務経験が最強
専門学校でて学生の時にフリーやシェアウェアー作りまくってましたと豪語してた奴もスグには役に立たなかったな
それは会社もお見通し
やる気があって覚えがいい人なら何も資格が無くて高卒転職でもおkってところはあるはず
とにかく実務に就いてなんでもスグ覚えれること
覚えの悪い人は脱落していく
資格の勉強よりも、まずは実務だ
がんがれ!
317デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 12:50:09
>>315
…一昔前なら目を引いたんだがなあ>ブログ
今はIT系(笑)に就職しようという子は既に結構大きなサイト持ってるから、
いきなり始めました程度ではそれほど差別化にはならない(逆に粗が見えてアレかも)

まあ、プログラミングの素質持ってます挫折しませんということの証明くらいにはなる
(会社にとってこれが無い子を育てるのは悲惨)から、あって損はないが
318294 ◆uP4E0rvmG6 :2008/09/22(月) 22:20:32
みなさん本当にありがとう。
2点意見が分かれましたね

1 すぐ転職して実務を重ねつつスキルアップを図る

2 今の仕事をやりつつ資格習得

僕は前者で行こうと思います。親は「パソコンの1級を持っていれば怖くない、それを取ってから転職を考えろ。」
土木の1級をもっているからか(専務職など重役経験が多い)1級にやたらとこだわる人でてっきり僕もそうおもい、1級さえ取れば第一線で活躍できる・・・
本当に甘い考えでした。やっぱ実務ですよね。「知識」だけあっても意味が無い。
客観的に自分を見たら多少のPC用語を知っているまだ何もできないひよっこです。

実務を重ねスキルアップ・・・とりあえずWordやExcelなどの入力業務から入り、VBAをマスターし、VB,Cに行くか
Web系のアシスタントから入りPHP,Perl,JAVAと行くか
この2つくらいでしょうか。いきなりプログラミングでは本当に何もできないと思うので僕が多少はできるものから幅を利かせていくつもりです。

やっぱ独学はスローペースですし、なにより先がなかなか見えず方向性が決まらない。
実務をしているみなさんの声が頼りです
319デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 22:30:30
>>318
完全にスレ違い
スレ違いであることにすら思い至らないのなら客観性が足りない
パソコンから離れて全くの第三者に相談することを勧める
もう来んな
320デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 22:35:46
>>318
未経験者も未だ未だ募集しています。就職フェアで待ってます。
321294 ◆uP4E0rvmG6 :2008/09/22(月) 22:43:36
すいません。自分のことばかり書いてしまいました。
みさなんありがとうございました。
322デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 23:26:04
>>294
変なレスついて驚いただろうけど
気にすんなここは2chだwww
とにかく実務経験が一番
どれだけ資格取ってもあまり役に立たないよ
(面接でちょっと優位になるくらいだ)
それより経験があるほうが遥かに採用してくれる確立アップ
即戦力を期待して募集してるんだけど
実際には役に立たないレベルが来るって事は会社も心得ている
変に資格取り捲るより実務に飛び込んだ方が絶対にキミの将来に役立つはず
未経験者でもやる気があって覚えのいい人はどんどん育ててくれるよ
一通り出来るようになれば自分に向いている分野もできる
323デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 23:45:53
と言う意見も資格が取れない中途半端な人間の意見なのかもしれないので
実際に会うことのできる信用の出来る人に相談した方がいいよw
324デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 00:12:36
いや入る会社次第だろ
まあしっかり育ててくれるところに入れる幸運の持ち主だけだが
325デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 00:19:12
>>323
おいおい誤解されるようなレスだな
>資格が取れない中途半端な人間
現場でそんな発言してたら「資格取れたくらいで何?」って反応だけだと思うよ
326デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 00:53:56
学歴、職歴無しのニートが就活するときに資格が役に立ったとかなら聞くな
327デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 00:54:20
>>320
ぼくもいきます!
328デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 01:25:06
>>326
学歴、職歴なしなら何か1つくらいは取得しておいた方がいいかもな
全くのパーかもしれない人間は採用したくないもんだ
やれば出来る人間って印象があればおk使うよ
ただ高学歴や資格は伝家の宝刀じゃないってことを言いたかったの
実務経験があれば転職の際に学歴や資格なんて全く関係ない
その為にも資格より実務だってこと
329デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 06:18:01
マ板でやれ
330デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 13:21:30
自分で書いたソフト持ち込んだ方がマジじゃね?
331デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 14:38:20
このスレ印刷して見せたらウケるよ
332デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 17:10:24
無料のVisualStudioを使って何か作ろうと思うんだけど
何を作るにしても必要な予備知識ってありますか?
333デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 17:19:16
なにを作るのかしらんけど、プログラミングなんてそんなに敷居の高いもんじゃねえよ。

作るもんによってはいくらあっても足りないくらいだけどな、予備知識。
334デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 17:31:55
ギャルゲ作りたい
どの位で作れるようになる?
一年みっちりやれば出来るかな?
335デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 17:34:18
NScripter,吉里吉里等の既存のエンジン使えば
プログラミングはほとんど必要なし
336デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 17:37:02
>>334
絵とシナリオが全て。ていうか板違い。
337デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 17:41:21
プリメとかだと無理だな>既存のエンジン
338デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 17:41:22
吉里吉里を作りたいんじゃないの
339デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 21:08:50
はじめましてこちらでいいのかわかりませんがよろしくお願いいたします
解説本に付録として付いていたVBAのサンプルをVBへ移植したいです
その本にはエクセル上で動かすプログラムだが
Windows上で単体動作をさせることも可能とあります
単体で動作させるためにはVBへの移植だそうです
VBへの移植は容易ですと記載されているのですが方法は書いてありません
VBAソースをVBへ移植する方法教えてください
または初心者でも理解できそうな解説サイトがあれば教えてください
340デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 21:21:34
>>339
だまされてるんだよそれ
341デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 21:22:14
VB使えるなら移植は容易
VB使えないなら移植のことはしばらく忘れて
普通にVBの勉強をすればいい
342デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 21:56:26
>>339です
>>340さん
>>341さん
レスありがとです
その解説本はCQ出版「VBAによるTCP/IPプログラム入門」志村康人著です
信頼できそうなのですが
適当なことが書いてあるのでしょうか?

VBでやってみたいんですけど
サンプルが無くて上記の解説本をやっとの思いで見つけました
やりたいことは
httpリクエストのリファラやクッキーの書き換えです
httpレスポンスを表示させるサンプルは山のようにあるのですが
httpリクエストのヘッダフィールドを表示させてコピーして
別に作っておいたリクエストにリファラやクッキーを貼り付けて送信したいんです
あとこの解説本はhttpsのリクエスト作成も解説してるんです
これVBかC#でできるのでしょうか?
できそうならVBかC#でチャレンジしてみます
よろしくお願いいたします
343デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 22:00:04
>>342
リファラやクッキーは普通ブラウザアプリケーションが管理しているんだけど
それを弄くりたいってこと?それなら結構面倒

でなくてローカルプロクシ建てたいってんならVBでもC#でもVB.NETでもおk
344デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 22:07:24
>>343
プロクシの方法はパールでやってたのですが
他の条件で引っかかるので没にしました
なんとかhttpリクエストのヘッダでやりとりして
最終的にはhttpsへリダイレクトするのですが
自動リダイレクトでは駄目なんです
なぜならば
通信@〜Cまでの手順があるのですが
AもしくはBをスルーしたいんです
自動リダイレクト@ABC
私がやりたい手順@AC
つまり@の手順を開始したらCを完了させるのに0.1秒でも素早く完了させたいのです
プロクシ使うと自動リダイレクト(普通にブラウザ使う)の方が速いようなんです^^;
なのでリクエストヘッダを少々いじりたいんです
これVBかC#で出来そうでしょうか?
何度もすいません
345デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 22:43:33
>>344
これはエスパー回答待ちですね
346デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 23:37:01
vbaで実際に動くサンプルをそのまま移植なら簡単
347デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 23:41:31
サンプルパスワードかかってて見れない
348デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 00:16:03
>>346さん
移植は簡単なんですか
時間のあるときで結構ですのでどのようにすればよいのか教えてください
レスありがとです

VBAでリクエストを作成するのではなく
VBAでWinsockを扱うサンプルなんです
これがなかなか詳しくてhttpリクエストhttpsリクエストともに解説されていて良い本だと思いました
実際にhttpリクエストヘッダを作成(改造)するプログラムサンプルがあればいいのですが
探したところ見当たりませんでした
目標はhttpプロトコルで接続してID、パスの入力から先はhttpsポートへリダイレクトされるサイトです
よろしくお願いします
349デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 01:00:37
初心者は、標準でhttps通信できるやつ仕えよ
350デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 01:12:37
https通信のサンプルね



クリック証券(旧GMOインターネット証券)Webサービス>>ログイン処理
http://investor.a-auc.jp/workshop.php?pd=gmosec_api_login12


クリック証券のAPIをC#で使う(1)
http://blogs.yahoo.co.jp/tomoyan1009asdf/14265311.html
351デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 01:46:30
>>350さん
C#でhttpsのログインですね
とても参考になりそうです
というのも私が理解できていないのです^^;
わからないところをひとつひとつググッテ調べてみます
お疲れのところありがとうございました
352デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 12:32:39
OS        
2000

動機・用途    
リアルタイムで動く株価・オプションの監視ソフト、
日足データーを引っ張ってきて分析するソフトが欲しいため

現状       
知識なし

勉強に取れる時間 
一日4-5時間

期限       
1年以内が希望ですが、時間がかかっても我慢します
353デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 12:39:17
>>352
そんなに時間がもらえるなら、
Haskell か SWI-Prolog が良いと思う。
これからちAI的な要素を加味していくなら。
354デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 12:41:05
そんなもので作ってる株価ソフトが世の中に存在するのか?
355デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 12:43:20
Scheme版は多数あったような。ただし、米国の話。
356デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 12:48:40
Haskelは・・・・最近だと金融系での採用が出てきているらしいが、
この場合は違うだろ
今だとC#とかJavaになるんじゃないの?
357デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 13:01:07
>>355
米国では、Lisp,SchemeはもちろんHaskell,Prolog,MLと関数型、論理型
問わずなんでもあり。株価関係は検索かけるとうんざりするほどでてくるよ。
358デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 13:26:59
>>357
関数型とは限らないが、プログラマの数だけ株価ソフトがある感じw
359352:2008/09/24(水) 14:00:40
レスくれた皆様ありがとうございます。
自分は投資会社経営(実質専業)なので外注して経費で落とせるのですが、
勉強になるしせっかくだからやってみようという気楽な感じで考えてます。
製品化するわけでなし、自分で使うだけのソフトです。
もしかしたらエクセルつかってVBAでもいいのかなとおもってたのですが・・・。
360デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 14:08:10
どの程度のめり込むのかわからんけど、まっさらの状態からならやっぱり
C#かJavaかなあ、統合環境便利だよ。
361デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 14:08:12
初めて触るのに関数型は情報が少なすぎないか?
無難にC#やらVBやらJavaやら,本人が言うならVBAとかでいいような.
362デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 14:17:02
一生ものとなるだろうから、C#じゃつまらないだろうと思って。
それにそのうち無くなる言語だし。
363デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 14:21:52
そういう下らない発想に基づいた誘導の仕方をしなくていいから。
364デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 16:20:31
>>359
VBAだとネットワーク系に苦労しそうだね>BASP21使ってもいいか(使えれば)
個人的には.Net系が楽できそうでおすすめかな
#rubyは使ったことが無いから不明
#XLSBeans使ったことが無いからjavaも不明w
365デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 21:32:30
はじめての言語はなにがいいんでしょうかね?
C+(なんだかんだいって安定。色々な環境で使える)
VB(やっぱベーシック言語からかな)
JAVA(需要が多いのが強み)
366デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 22:22:40
C+(色々な環境で色々なCが使えます)
VB(その名前に騙された者、数知れず)
JAVA(供給も多いです。つまりどうしようも無いのも多いです)
367デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 23:14:45
プロのプログラマ(ビルゲイツ並み)だと01の二進法だけでOSなどもつくれるのでしょうか?
368デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 23:22:44
そのやり方で今の規模のOSを作るのは無理だし
どんな規模のOSでもそんなことをやる理由がない。

砂を固めてレンガを作り、レンガを積んで壁を立て、壁を囲って家にする。
という階層構造化がソフトウェア作成の基本。
369デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 23:29:16
ビルはOSは作ってないしな。
370デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 23:42:54
データベース(中小印刷会社の日報レベル)管理ソフトと、
趣味レベルのゲーム(スーパーマリオみたいな)と、両方作れる言語って
ありますか?やはり別々に考えたほうがいいでしょうか。
もし別々なら、なるべく似た言語の組み合わせを教えていただきたいのですが。
プログラム経験ほとんどゼロな印刷会社社員です。

最初ゲームのためにC言語をかじりかけたところで、社内DB作れないかという
話が出てきて、現在悩んでいます。なぜ私がDBを作るはめになるかというと、
私しかパソコンでいろいろできそうな人間がいないからです。決して自慢ではありません。

よろしくお願いします。
371デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 23:47:29
でもプロなら010101111111111010001みたいな記述でもあっ、こういう命令かとかすぐ判断ができるんですかね?
0101010はあれで11110010はこれみたいな感じで
372デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 23:49:07
>>371
8bitの時代は、そういう人はよくいた。
373デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 23:51:17
>>370
windowsならC#あたりが無難かな。
374デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 23:55:05
01じゃなく16進ダンプを直打ちできたらしいな。
さすがにそれやってる所を目撃したことはないが。
375デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 00:48:43
>>370
>データベース(中小印刷会社の日報レベル)管理ソフト
具体的なことがわからないけど wiki とか ブログ とかじゃだめなん?
376デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 01:04:52
>>375
後で顧客ごとに絞り込んだり、誰が印刷した物件かすぐにしらべたりできれば
いいのですが。
377デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 01:37:33
>>376
機能的にRDBでいいんでない?
でDB的には管理する方法より,どのくらいの量を管理するのか,どのくらいのレスポンスが必要なのかが重要
10万件くらいならAccessレベルで運用すれば安価

言語からすればRDBはMSのADOとかODBCとか,JavaのJDBCとか
よくわからん
378デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 02:05:46
>>370
それぞれのベストは

>データベース(中小印刷会社の日報レベル)管理ソフト
ASP(VBScript)

>趣味レベルのゲーム(スーパーマリオみたいな)
HSP

として、両方いけるとなるとやはりDelphiしかないな
379デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 04:22:44
今更Delphiってのもまた・・・・・
380デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 08:11:44
>>370
Python(pysqlite, pygame)
381デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 10:12:14
Delphi勧めるならせめてC++Builderにしとけと‥‥
382デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 12:34:28
うちの会社の客にAccessだけで部品やら何やらの管理できるもんを作った人がいる
マクロまで自分で書いてる
ちょっとした趣味の域だろうな

>>370
Cをかじった程度ならやめたほうがいい
簡単な検索(絞り込み)ができる程度のソフトなら
まともな中小ソフトウェア開発会社に作ってもらえば
費用はおおよそ50〜120万ってところかな
383デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 12:38:46
>>373-381

皆様、ありがとうございます。
製品版のRDB(AccessかFileMakerあたり?)含め、検討したいと思います。

pythonもいけるんですね。rubyはどうなんでしょうか
384デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 12:47:20
Rubyも気軽にできるけど、やりたいことをするためのライブラリ選定でまごつくかも
385デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 12:48:58
つっても、オレはスクリプトはRuby、WebがからむとJava、クライアントはC#で
それぞれどうしても足りないとこはC++使ったりするが。
386デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 12:49:06
>>382

そんなかんじ(外注)で作ってもらったAccessのDBが、なんとも使いにくいんですよね。
自分はそのDBを作ったときにはまだ勤めてなかったので、仕様決定のいきさつを知らないんですが、
やはり社内で細かく要求に応えられたほうがいいのではないかと思ったのです。
まあ、自分の立場を上げたいというのももちろんあります。
387370:2008/09/25(木) 12:53:37
>>384-385 そのほかの皆様

うーん、けっこう色々な言語でできそうですね。今日給料出たのでなんか本を買いたいのですが、
なににしようか悩むなぁ……
388デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 13:10:05
>>376
複数の人が使うのであれば、フロントはAccessでもいいけど
backはMSSQL-Expressの検討もありだと思うぞ
#順調に稼動すれば、マルチなユーザー対応は検討課題になると思うし
#Accessでマクロ+クエリで作ったものは納品不可って法律できねーかなw
389デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 23:49:40
明日テストなんだが、PIC16F84Aで06H/02Hのプログラム教えてくれ。まじやばい
390デフォルトの名無しさん:2008/09/26(金) 00:19:23
電気板いけw

(06H/02Hってなんだろ
391352:2008/09/26(金) 11:59:28
レスくれた方々ありがとうございました。
完全独学になるので入門書が豊富なJAVAかC#に挑戦してみようと思います。
いったいどれくらい先に自分でソフトができるかかわかりませんががんばってみます。
ありがとうございました。
392デフォルトの名無しさん:2008/09/26(金) 18:54:10
全くの初心者で興味が湧いたのでプログラミングを学びたいのですが,
どの言語が良いのか分かりません。

OS:2000
現状:知識0
勉強に取れる時間:2、3時間
期限:なし
393デフォルトの名無しさん:2008/09/26(金) 21:13:59
このスレ直近50くらい読めばよし
394デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 00:25:24
初心者が2,3時間で把握しきれる言語ってあるかな
395デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 00:49:40
汎用言語はちょっと厳しいだろう……
せいぜい概略を突貫で説明して終わり
396デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 03:21:06
>>394
講習会があれば、Prologは可能だが、
講習会が開かれていない。
ウェブサイトのチュートリアルでは無理。
397デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 05:04:14
>>394
HQ9+なら1分、Brainf*ckなら10分だよ!
純LISPも、ベースの概念さえ理解できれば全体の把握は早いと思う。
後は、マイナーだけどPL/0とか。



まぁ流石にネタだが、普通の言語じゃ構文も標準ライブラリもデカ過ぎ。
メジャーでリッチな言語はほぼ全滅じゃないかな。
398デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 07:22:14
>>397
私はBrainf*ckは10年だなww
399デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 08:20:49
俺はどんな言語もBNF読めば5分で文法から作者のコンセプトまですべて把握できるけどな。
さすがにライブラリまでは無理だけど。
400デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 09:43:58
初心者が2-3時間でどの言語を習得可能かという問題に、
そういう人が答えられるものなのだろうか。
401デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 09:57:15
>>398
流石に構文とライブラリ(無いけど)の把握に10年はかからないでしょw
402デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 11:25:56
LOGOでいいと思います
403デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 11:30:21
>>394の質問前提自体がお遊びであんまスレ的に意味ないからなあ

あんまコンパクトに過ぎても機械語覚えるようなもんで
「それを使って何かする」ための手順が膨大になるだけだと思う
404デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 12:12:36
ところでこういう問題も学問的な研究課題になってるよね。
プログラム言語比較論とか。その中で習得容易性とかの概念があって、とか。
私は全く疎いのだけれど、本当のところ何学部の何科に専門家はいるんですか。
405デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 20:45:44
書き込みさせていただきます。
私自身は機械系学科専攻なのですが、制御系のプログラムを書いたりしているうちに
プログラミング自体にも興味を持ち始め3DのMMORPGの様にDirectXなどを用いてゲームを作りたいと思いました。
もちろん商用に出すとか、大それたものではなくローカルホスト上でもいいので動くものを作ってみたい程度です。
言語はFortrunとJava,それと使いこなせるとまでは行きませんがCが使えます。
しかし、こういった3Dの処理はやはりc++と思い相談させていただきました。
具体的にはc++とDirectXを学ぶという形でいいのでしょうか?
数学自体は線形代数学、解析学などは結構使えると思うので、そちらの心配は特にしていない状態です。
406デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 21:59:29
スレ違いかもしれませんがここで質問してみます
ご指摘あれば移動しますので誘導お願い致します

サンプル探しています
言語はVBまたはC#希望ですが
他の言語でも構いません
詳しい方よろしくお願いいたします
自分が今から送信しようとする内容を確認してから送信したいです
場合によってはクッキーやリファラを書換えれるものがいいです

送信しようとする
httpリクエストヘッダを確認
httpリクエストメッセージ確認
(コピー&ペーストで内容を保存できれば嬉しいです)
送信内容がOKであればそのまま送信
訂正箇所があれば書きかえれてから送信

httpプロトコルサイトからhttpsサイトにリダイレクトされるのですが
自動でリダイレクトしない
リクエストは必ず自分で確かめたものしか送信しない
(オプション機能で自動リダイレクト、手動リダイレクト切り替えれたら嬉しいです)

どなたかhttp(S)リクエストヘッダhttp(s)メッセージを確認しながら
送信できるクライアントツールのサンプルご存知の方、是非ともお願い致します
407デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 22:41:36
> サンプル探しています
スレ違い

あとそれだとWebブラウジングライブラリを紹介されるだけだと思うがそれでいいのか?
408デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 23:03:05
>>405
Dark GDK
409デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 23:04:53
>>407さん
レスありがとうございます
自分が送信する文字列を操作できるもの探しています
httpレスポンスは1文字残さず全て表示しているサンプルはあるのですが
リクエストに関してはどのような文字列を送信しているのか確認できなくて困っています
何卒よろしくお願いいたします
410デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 23:22:12
スレ違い
411デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 23:40:42
了解です
他で聞いてみます
失礼しました
412デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 00:08:25
まーどっちにしてもHTTPと若干のHTMLの知識は要るわな
413405:2008/09/28(日) 00:12:33
>>408
レス有難うございます。DarkGDK初めて知りました。順番としては
c++ -> DirectX -> DarkGDK
という感じで進めてみようと思います。ありがとうございました。
大学でやった線形代数がこんなにも活用できるのが、感動するばかりです。
414デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 00:22:11
>>413
DirectX は難しいので飛ばしてDarkGDKにしとけよ
415デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 00:39:16
ハンゲームのゲームはどの言語で作れているんですか?
大富豪、将棋、タイピングなどの言語についてお聞きしたいのですが。
因みに、ハンゲームのゲームと同じようなものを作成するためにプログラミング言語を学びたいと思っています。
416デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 00:43:55
ハンゲって知らないけど、ま、C++だろ。
417デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 00:45:48
ゲーム画面右クリしてみろ
418デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 02:56:23
遅レスだが>>403に.
>>392がネタだよねー?って意味で>>394を書いたんだわ
419デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 03:48:26
ネタの出処と思われる
>>352 の一日4-5時間、一年以内という条件の方が異常だろw
420デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 15:53:32
C言語の勉強をしているのですが、
最近WinAPI等も少し齧るようになり、エディタを
CpadからBCCDeveloperに乗り換えたのですが、プロジェクトという概念がよくわかりません
検索をしてもうまく調べられないのですがどなたかご教授願えませんでしょうか、
サイトや検索キーワードなんかでもいいのでよろしくお願いします。
421デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 16:00:40
それプログラムに限定した話じゃなくて普通にアプリ用語だしその前に英単語だから。
「プロジェクトファイル」で検索してはどうか。
422デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 16:29:04
簡単に言うと最終的に出力するプログラム(.exe)を作成する為には
いろんなファイル(.h, .c, .rc, ...)を編集したり、コンパイルしたり、リンクしたりする必要があって
それらを束ねるのがプロジェクト(ファイル)ってこった。
つーかスレタイ嫁。
423デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 16:59:27
すみません、スレタイだけみて総括的な話かと勘違いしました。
解説ありがとうございます
424デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 07:49:04
>>420
VS2008/5Expでもいいんじゃない?
BCCにこだわる理由があるなら、別だけど
425デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 08:15:32
慣れた身にはデメリット0に感じるかもしれないけど、入門者レベルだとIDEは結構しんどい。
使い方を覚えるのに七転八倒してると学習が進まないし。
今のVSはCのプロジェクト簡単に作れたっけ?
426デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 09:23:26
プロジェクトという概念自体がプログラミング初心者およびプロジェクト初心者には辛い
本当に必要なのは右のエディタ部分での試行錯誤だからな
他の画面60%くらいはしばらく必要ない無駄領域だ

とはいえいまどき入力支援機能のないエディタも辛いわけで
「IDEを初心者用の単なるエディタとして使い倒す方法」とか書いたら喜ばれると思う
427デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 17:39:59
いまだに1ソリューション1プロジェクトでしか書いたことがない

ソリューションとプロジェクトの違いがよく分からない
分かる人にとっちゃ、全然違うのだろうけど
428デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 17:49:00
DLLを書いた場合、同じソリューションの別プロジェクトにそのDLLを使うサンプルアプリを作ったりするかな
429デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 18:21:20
関連があろうがなかろうが今触ってるプロジェクトをActiveProjectsにまとめると
呼び出しの手間が省けて楽だよ
430デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 19:55:05
今度大学でCかJavaのどっちかの授業を受けなければいけないのですが
Cは主にハード等のプログラム、Javaはネットでのアプリケーション等のプログラムと聞いたのですが
いまいち何が出来るか分かりません…具体的にはそれぞれどのようなものを作るプログラムなのでしょうか。
業界的にこっちの言語を学んでおくと便利等もあったら教えていただきたいです。
431デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 20:14:15
大学の授業の内容を2chで聞くのは何故?
432デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 21:43:29
>>425
すまん 小さいファイルメンテする位なんだわ
#Cのコードは今書いてないから不明・・・・
433デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 21:53:37
友達がいない
434デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 22:26:30
・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
435デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 01:19:29
何が出来るといって何でも出来るんだよね
436デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 01:27:56
>>430
授業受けるだけですんなり将来役に立つレベルに達すると思うなよ

たとえCを取ったとしても、自力で勉強したJavaの方が得意になる可能性はいくらでもある
437デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 01:32:26
(・∀・)授業を受けるだけですんなり将来役に立つレベルに達するよ!
438デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 01:58:24
まあ変なところでつまづかなければ、少なくとも基礎は何とかなる
439デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 09:38:10
そんなに簡単じゃないよ。
440デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 10:04:10
>>430
今風で自宅でも環境作るの楽そうなのはJAVAなんだろうけど
今後ハード周りを直接たたくことは中々無いだろうから
Cを選んで試してみるのもいい経験になるんじゃないかと思う
#組み込み系の仕事につかない限りないんじゃないかな
#ドライバー書くなら、少し味わえる
#意外と楽しいよ、すげー苦労すると思うけどw
441デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 10:15:01
C言語とJavaのどっちが簡単かというとC言語だろう。 これは勉強の場合ね。
Javaは標準で多くのことが出来るように設計されているから勉強する事が多い。
442デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 11:14:17
C受けつつC++独学してもいいんじゃよ。
443デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 17:35:35
javaっていきなりGUIはムズイ?
444デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 17:46:53
netbeans使えば簡単
445デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 18:29:13
CやC++よかマシだという感じはするな、JavaでGUI
446デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 00:07:55
>>441
Cだけで閉じてるのはいいけど、環境依存のライブラリ(socketとか)
を考えると、一概にはそう言えないと思うが・・・
同じIDE使える場合が多いとか

>>444
+創るJAVA追加でそこそこいけない?
447デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 01:22:33
経験者にとって移行が簡単な言語や環境と
初心者があきらめずにモノにできる言語と環境は違う

今月はここらへん交えて議論してください
448デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 01:24:58
議論する所じゃねーよw
449デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 01:33:57
ほとんど無駄になると分かってる基礎は学校でやれってことさ
とにかくより早くより安く一定品質のモノができるってことが生産効率がいいってこと
作り手の地道な努力とか根性とかそういったものは顧客の気にするところではない
450デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:54:03
>ほとんど無駄になると分かってる基礎
って何の事だい。
451デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:55:48
何の話をしてるんだ
452デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 20:38:48
基本情報の勉強をしているのですが、
アセンブラ言語(CASLU)、COBOL、javaから
COBOLを進められているのですが、今COBOLってメジャーなのでしょうか?
その後の多言語の学習に有利不利などあれば教えていただきたいです
453デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 20:40:35
とりあえずCOBOLやっておけば安心
454デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 20:42:18
まだCOBOLは現役
455デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 20:42:45
その3つならCOBOLかな
456デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 20:44:52
>>452
新人のころCOBOLの部署に配置されて、一年くらいしてから、先輩と一緒にCをやる部署に移ったけど、
先輩はCでも、変数を全部ファイルの先頭に書いて、グローバル変数にしてた。
457デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 20:52:54
なんという即レスの嵐、ありがとうございます!
COBOLが良いようなのでCOBOLで勉強がんばりたいと思います。
ありがとうございます!
458デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 21:26:21
基本情報の言語って次春から無くなるんじゃないの?
素直にCかJAVAがいいと思う
せっかく勉強するのなら、使う言語の方がいいし・・・
459デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 21:27:09
一応書いとくが、一部でCOBOL技術者が不足しているのは事実っぽいが
これからの言語って感じではまったく無いぞw
COBOLには過去の膨大な資産があるので、長く付き合わないといけない
460デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 00:13:31
それを売りにしたソフトハウスがあるが、
逆に言えばCOBOL以外に全く見るべきところの無い会社だ。
461デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 15:15:26
>>456
DATA DIVISIONのあるCソースかw
462デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 18:58:53
東京海上だったか、システムをCOBOLで作ったものに入れ替えたところがあった。

やっぱり、過去の資産って重宝されるんだねぇ。
463デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 19:15:45
今さらCOBOLにしたってこと?
464デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 23:11:45
>>463

あ、すまん、誤解されかねない書き方だった。

COBOLで書かれた旧システムを、COBOLで書かれた新システムに入れ替えたって話。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080906/314277/
465デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 23:47:27
よし、今すぐCOBOLの名著を紹介するんだ
466デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 23:54:15
>新システムでは旧システムから2000本のプログラムを部品として有効活用できた

ぐちゃぐちゃになって、だれも内容を把握できてなくて、さわるにさわれないコードを使ってるのを、前向きに言ってるだけだったりして。
467デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 00:05:10
問題なく動いてるものには触らないのが鉄則
468デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 05:09:53
>>464
その旧システムとやらは、よっぽど酷かったんだろうな。
まあ、計算機科学情報工学情報チューリングマシンの歴史を感じざる得ない。
469デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 09:38:41
COBOLについて、
>ビジネスロジックの書きやすさにおいては右に出る言語はない
この部分は断じて肯うことができない。
470デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 10:02:21
>>468
?
471デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 10:25:38
旧システムはハードも古くてサポート切れるとこだったんだろう
472デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 11:59:52
>>470
本人はカッコつけてるつもりなんだから、
そんなストレートに大多数の印象を代弁してやるなよ。
473デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 12:19:58
Javaでビジネスロジックをまともに書こうとすると、Javaグレートスーパーミラクル
エキスパートマスターくらいのスキルが必要になる。

なぜならJavaには豊富な名前空間メカニズムがあるため、命名規則こそが
この世で最も重要な概念だということをプログラマが悟るのが遅い。
他の概念に気をとられるあまり、あまりにも名前を軽視しすぎる。

そのため意味不明な分け方をされたパッケージや、意味不明な嘘英語で名付けられた
意味不明なクラス群がそこかしこに繁茂増殖し、クラスの関係性は誰にもわからなくなり、
ビジネスロジックはそれらに覆われて窒息死するしかない。

プロジェクトが巨大化すればするほど、高度な解析ツールの使用は困難になる。
ソースの物量は想定から外れ、ツールはメモリを使い切ってフリーズするか、
大量の不要データを吐き出すかして無力化してゆく。

唯一永遠のツールはgrepに代表されるunix系コマンドである。それらはフリーズしないし、
シンプルで期待を裏切らない。さらに、命名規則との相乗効果によって、神ツールへと昇華する。
474デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 12:38:05
Cやスクリプト言語は、その点で優れている。
誰もが変数の命名規則に悩むことになるし、誰もが定数の名前やハッシュ変数のキー名に悩む。
どうしても困ったら、ファイルを分割することもできる。

こうして人は名前を撒き散らさない方法を、ソースコードを増やさずに機能を管理する方法を学ぶ。

1クラス1ファイル。それがJavaの流儀である。
しかしクラスが100ファイル、200ファイルになったとき、助けてくれる者はあまりに少なく、
危機感を持つ者の数は皆無に等しい。その理解不能性のツタは、いまにも家を覆い尽くそうとしているのに!
475デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 12:52:32
なんだコピペか
476デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 15:32:10
++の禿先生が言ってましたw
477デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 15:48:23
>>473
何故か一瞬ブロント語かと思った
478デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 17:27:37
バグの出にくい言語を考えるスレ が見当たらない・・・

落ちたか?
479デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 17:46:54
>>474
Cのtypedefとか#defineは害悪(ry
本家のあずかり知らないところで勝手に別名をつけて突き進んでいくコーディングスタイルが流行ってるんだろ?
その点javaは名前のパスが決まったら後はそれでおしまいなので楽だな

まぁlispには負けるけど
480デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 18:20:07
typedefがなかったら、テンプレート使った時に書くのが面倒すぎる
481デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 20:57:12
本家ってのはどこのこと?
482デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 21:34:58
D言語の時代は、まだ来ていませんか?
CもC++も悪い、JAVAやC#は仮想マシン用、スクリプトは遅い
素晴らしい言語を見つけたと思ったのですが・・・
483デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 21:43:10
来ていません
484デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 21:44:53
来てない

言語が流行るまでには時間がかかる
近年の例だと、1993年開発開始のRubyが注目されるようになったのは2005年ごろになってから
Ruby on Railsが無ければもっとヒットは遅れていただろう

Dの登場は1999年。対抗馬として大量の資産を持つC/C++/C++0xもあるわけで
少なくともあと数年、あるいはずっと日の目を見ないままということもありえる
485デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 21:52:45
一時期Dも検討したんですけど、ちゃんと調べてみましたか?
Dは理想論が多いですが、実際のところ、ライブラリを除く言語仕様はどの言語よりも肥大化してますよw
他にも問題点や思想的な部分が多いし、Dの時代が来る事は絶対ないと思います。
486デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 21:53:00
Windowsのフリーレベルのソフトとか、
各種ソフトのプラグインとか作りたいんだけど、
今現在、どの言語が一番開発環境が整ってるの?

プログラミング歴は、
昔、88BASIC弄ってて、その後、Cをかじった程度。
487デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 21:53:32
コンパイラ開発者の独自思想的な部分が多い
488デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 21:54:08
プラグイン C
489デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 22:00:06
COBOL
490デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 22:02:47
Cg
491デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 22:02:54
今だとC#かなあ
492デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 00:15:31
GNUかなんかのオプソ団体で、Cの改良版でも作ってくれればいいのに・・・
493デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 00:39:25
それはgcc
494デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 01:53:13
LImboとかAlefはCの改良版って言っていいんじゃない?
Plan 9同様ほとんど見ないけど。
495デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 12:50:51
>>492-493
改良がどこまでを指すか分からないが、ライブラリの総入れ替えや文字列型の導入、
流石にそう言うのまでやるとすぐ違う言語になりそう
gccは0bxxxxみたいのが使えたり、少しは独自拡張してるみたいだけどね

C+-(Cプラスマイナス)くらいのがあれば、組み込み系で流行りそうだけどね

>>494
せめてC言語ってついてないと、みんな騙されないよ
「C2.0」とか言う名前にしたりとかw
496デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 23:53:16
昔、分厚い本と一緒に箱に入って売ってた
Borland C++ 5.5で、XP用のソフトは作れますか?
497デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 00:08:57
無理
498デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 10:04:40
Win32なBorland C++なら作れるよ
499デフォルトの名無しさん:2008/10/08(水) 18:25:15
オブジェクト指向とかデザパタとかをマスターしたい場合は、C++よりもJAVAの方がいいんですかね?
500デフォルトの名無しさん:2008/10/08(水) 19:14:04
どちらでも。どうしても片方を選べと言われたらJavaかなあ
C++よりは言語が整理されて比較的すっきりしているのと、
最近のデザパタ本はJavaで書かれているものが多いような気がするので

なお、オブジェクト指向的な考え方そのものは言語に依存しないと言われている
501デフォルトの名無しさん:2008/10/08(水) 19:37:32
>>500
ありがとうございます。
C++は色々と考えるが多くて、なかなか意識がオブジェクト指向まで回らなかったんですよね。
502デフォルトの名無しさん:2008/10/08(水) 19:53:37
Javaと何か違うところはあるのか?
503デフォルトの名無しさん:2008/10/08(水) 23:56:24
何気ない感じで、ちゃっかり質問してるところが気持ち悪い。
504デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 17:50:07
オススメのエディタは
505デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 18:08:32
プログラマの使うエディター
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1160200777/
506デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 03:22:49
>>502
Javaの方が素の言語仕様はSimpleなんで理解が容易い
深みに進めば目糞鼻糞だけど
507デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 17:15:17
画像に文字を書き込んで新しく画像として保存する。
文字サイズ、フォント、位置なども指定したいのですが。

というプログラムを作りたいのですがどの言語がお勧めですか?
508デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 17:31:19
ImageMagick使ってバッチ処理とかでできないっけ?
509デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 21:13:31
>507程度なら充分ImageMagickでできるんじゃね?
510デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 00:01:41
ありがとうございます既にあったのか・・・
511デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 00:12:36
Pythonで作れるものって何がありますかね?
512デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 00:31:02
>>511
ゲームでもフレームワークでもたいていのものはつくれるよ。
513デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 01:03:44
今、JAVAを勉強しているのですが、変数に型をつける意味なんてあるのでしょうか?
それだけ制約やデバッグが面倒になるだけで、今のPCはメモリ十分なんだから細かいメモリ要領なんて気にならないだろうし

昔やったVBでは型なんてつけなくて整数も少数も文字列もいっぺんにあつかえたと思います。そっちのほうが手間暇効率がいいですよね?

ただ、携帯電話や家電のマイコンのメモリ節約、処理速度向上のためだけでしょうか?
514デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 01:13:28
>>それだけ制約やデバッグが面倒になるだけで
逆だよ。
515デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 01:13:54
>>511
Pythonは道具でしかないからなぁ
フライパンがあれば卵焼きやら,野菜炒めができるように(鈍器にも使える!),意外といろいろできる子Python
516デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 01:16:31
プログラミングでブラウザ操作したいのですが可能でしょうか?
WEBページ上のボタンをクリックしたりIDやPASSなどテキスト入力したり、セレクトメニューを選んだりってことは
プログラム言語で可能でしょうか?
もし可能なようでしたら上記の操作が出来る一番簡単そうな言語教えてください
WindowsXp
使うブラウザはFirefox3.0です
517デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 01:17:39
>>512
ほぉ。いろんなものが作れるんですね。
それなりの技術力が必要でしょうけど。

>>515
何と組み合わせて使うのがいいんでしょうか?
518デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 01:24:02
>>516
javascriptだな。
ブックマークレットでぐぐれ。
519デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 01:29:30
>>518
即レスありがとう
ジャバスクリプトのブックマークレットですね
貴重な情報ありがとうございます
調べてみます^^
520デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 01:33:49
>>513
型付けは、言語によって思想の違いが出る所の一つ
今のところ、これが最高という手法は見つかっていない

有名な例だが、数値と文字列を+演算子でつないだ場合の話

1 + "2"

この式はどういう値になるだろうか
3? "12"? それとも12とか?
こういう部分で、プログラマが本来意図しない挙動が生まれてしまうかもしれない
型の自動変換は、便利であっても危険な部分もある
521デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 01:58:52
>>517
なにと組み合わせて?と聞くのであれば,まずはPython単体で使ってみるといいよ.
使っているうちに「あれができない,これができない」が分かってくるさ.
522デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 03:04:36
>>513
型無し変数の中身の型が途中で変わってもデバッグって面倒じゃないの?
その時点での変数の型をプログラマが把握しとかなきゃいけないんだよ?
型があればコンパイラとか実行環境に(場合によっては文字列長から整数や実数の範囲まで)チェック丸投げだよ?ウハウハだよ?


まぁ個人的には「静的型の型推論」が現状の最適解かと
型無しでも良いけど、520みたいに結局どこかでプログラマが判断しなきゃダメだしね
523デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 06:53:54
またHaskell信者か。。。。。
524Prolog信者:2008/10/16(木) 07:15:15
型ってなんですか?
525デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 08:46:32
暗黙的な型の使用と型無しでは全く違ったとおもうが…
”型無し”って聞くとなぜか反射的に型無しラムダ計算って思いつく
526デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 08:53:31
スレ違い。
527デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 22:56:27
Javascriptって超難しい?
528デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 23:06:38
かんたんです。
529デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 23:10:44
JavaScriptは奥が腐海
530デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 23:17:59
先祖の関係上、ちょっと独特のクセはあるが、決して変な言語ではない
特に最近になって、むしろ先進的だと評価されるようになってきた
531デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 02:21:49
HTMLしかやったことない自分にとって、
大文字小文字を区別する言語はミスが多くてとっつきにくく、
記号を乱用するプログラムは読みにくいです。(:とか}とか)
簡単な文字列処理などをツール化してみたいのですが、
自分にも気軽に扱える言語はありませんか?

例)エクセルで吐き出したcsvを元にテンプレート型HTML(EUCで記述)
の一部に文字列を流し込み出力等
532デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 02:26:11 BE:209009423-2BP(0)
533デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 03:00:18
そもそも大文字小文字を区別しなくて記号少なめってAlgolとBasic、それらの派生物の他に何かあるかな?
534デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 03:15:44
FORTRAN77
関係演算子まで < > = 記号を使わない親切設計だ
535デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 03:28:33
>>531
XHTML は大文字小文字区別するから大文字小文字区別するのになれたほうが良い。
IDE 使えば大文字小文字のミスは簡単に解決できるし。
536デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 14:33:30
すみません
初心者なのですが質問させてください
私は来年の春から大手の証券会社でトレーダーとして働くことになりました
トレーダとしてプログラムが書けたらすごい重宝されるということを人事の方から伺いました
しかしながらもともと文系出身のため、プログラミングのことはまったくわかりません
どういうところから勉強を始めればよいのか教えてください
お願いします
537デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 14:46:26
>>536
既に就職が決まっているのなら、こんなところで聞くよりも、
その人事の人にどういう知識が望まれているかを直接聞くのが確実だと思うが。
その会社が望んでいるトレーダとしてのプログラミング技能がどんなものかによって
前提となるプログラミングの知識は千差万別。
538デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 14:52:21
>>536
せめて何がしたいのかぐらい書いてもらわないと
社内向け管理ソフトの作成とかOfficeのちょっとしたマクロを書くとかさ…
プログラミングには初心者向けの言語もあるし、
用途に特化したような言語もある
なんでもそこそこ作れるぐらいになるには
いろいろ読み漁って勉強して何年もかかるってことはわかるだろ?
539デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 14:58:53
重宝なんてされない方がいいと思うがなぁ
540デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 15:02:28
初心者です(だから教えろよ)
541デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 15:03:49
まあ何をやるかにもよるが元々堪能だったとかならともかく
全くの白紙の状態から半年程度の勉強で身に付けたものでは
その会社にとって害にしかならない気もするな
542デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 15:05:38
ちょっと半年勉強したくらいで立派なプログラミングスキルが身に付くのなら、すごい重宝なんかされないって
そう簡単にはいかないから、出来る人は重宝されるんだろ
543デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 15:18:53
初心者が中途半端なシステムを作る
   ↓
現場で使う
   ↓
システムで問題が発覚
   ↓
すでに使ってしまっているシステムなので
取り急ぎ外注でなんとかしてもらう
544デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 15:25:41
いや大掛かりな社内システムを書けなくとも、
ちょっとした作業を自動化するスクリプトとかを書けるだけで、効率は変わってくる場合も
人事が、そういうスキルを求めているのかは分からんが
545デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 15:49:30
半年しかないんだし、何を使ってるかもわからないなら
基本情報技術者とか取っておいたら?
546デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 15:55:26
すみません
多くのレスありがとうございます
具体的にはC++とかJAVAが使えたら便利とおっしゃっていました
半年で勉強するくらいならほかのことしたほうがいいですかね?
547デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 16:21:12
なんで半年で習得しなきゃならないんだ
すぐ辞めるわけではないんだから時間なら何年もある
半年の勉強では初心者向けの本をやった程度にしかならないが
だからといってほかの事をしても結果は同じだろうな
頭が良いのならともかく今更一朝一夕の勉強で重宝される技能を身につけようなんて
548デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 16:33:43
>>546
横レスすません
>>537さんがおっしゃってるように何が必要な知識なのか確認した方がいいです
2chでの解答をあてにしてると全く時間の無駄になりますよ
私は複数ページに渡るsshページをブラウザの自動操作をやりたかったのですが
何もわからなかったし、回りに誰も聞ける人も居なかったので2chで聞いてみた
たまたま返ってきた答えが「プログラム覚えたらなんでもできる」でした
しかしプログラムでブラウザを操作するってのは限界がありました
他人が作ったソフトを内部的に動かせることは困難です
結局、IE以外で自動操作させるのは非常に難しいとわかっただけです
自分で簡易ブラウザ作った方が遥かに速いです
それ気づくまでに数ヶ月かかりました
初めから何をしていいかわからない状態ってのは
自分でも良い方向へ向かっているのか
時間の無駄なのか全くわからない状態です
目標達成の為に何をすればいいのかをもう少し調べてから
具体的な質問がいいと思います
549デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 16:52:21
自動操縦ならUWSCとかマシーンで直ぐ出来ますよ HTTPSも可能ですよ
UWSCは、IE操作を記憶するアプリ付きなので、プログラムが出来なくてもコード作れます。
550デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 16:54:56
またお前か
悲しいかな、お前より幼稚園児のほうが頭いいぞ

>しかしプログラムでブラウザを操作するってのは限界がありました
>他人が作ったソフトを内部的に動かせることは困難です
>結局、IE以外で自動操作させるのは非常に難しいとわかっただけです
んなことない
>自分で簡易ブラウザ作った方が遥かに速いです
ちょw、HTMLとかCSSとかJavaScriptとか全部パースして
レンダリングするつもりか?
難しいとかじゃないが、手間隙がすげーかかる
551デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:05:16
俺は小型端末で入力されたデータをPCに送信して、
そのデータがPCで入力されたかのように(キーボードを押しているかのように)
入力するソフトを仕事で作ったが、それの応用でもおもしろいことができる


無能とは悲しいものだな
552デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:11:34
>>549
UWSCの正規ユーザーです^^
IERECは本当に素晴らしいです
しかしIERECでもどうにもならないことなんですよ
httpリクエストを書換えなきゃ始まらない

>>550
ども^^;
お世話になりますw
入力、出力を全部横取りして書き換えて・・・
私のやりたいことはハッカーですねwww
IEではアクティブX使って可能なようなんですけど
他の関係で今のところ別ブラウザで試してるんだけど
複数ページに渡るとどれもこれも全滅です( + + )
プログラムでブラウザの操作できるって人いてるけど
できないですよ
やったらわかるw
553デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:13:42
プログラム組めればブラウザも作れるし操作もできる
他人のソフトってそりゃあセキュリティの問題とかで簡単に操作されないように創意工夫して作られてるわけだよ
プログラム覚えたらなんでもできるってのはあながち間違ってはいない。相当なレベルが必要だけど
つまりは>>548の腕が無かったからできなかっただけで。この文章読めばわかるけどな

>何もわからなかったし、回りに誰も聞ける人も居なかったので2chで聞いてみた
そもそもこんなやつがまともな仕事できるわけない
>>546がこうならないことを全力で祈る
554デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:13:56
sendkeyですかな?
555デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:27:13
入出力書き換えるってローカルプロキシと同じでしょ? 全然ハッカーじゃないですよ。
自分に届くデータや、送信するデータを書き換えるのはよくあります
556デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:27:38
>>554
串使って横取りから勉強。
SSHの仕組みもわかんなかったので書き換えなんてwwww
まあそういうレベルだったんだから仕方ない
横取りして書き換えできたからって合格でもないんだなこれはw
書き換え一つにしてもレスポンスから文字列取得して解析した上で書換えるんだけど
ここの解答者でも、この解析一つ出来ないだろね
ひとつ言える事は
みんなサーバー側の事は詳しいけど
クライアント側についてはどうだかわかんない人大杉w
ボタンを押せばページが表示されるって問題でもない
557デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:32:04
>>555
あなたのようないい加減な発言に騙されたorz
実際に商用サイトでやってみ
例えばヤフーIDを10分間で50個作ってみ
12秒に1個作れば言いわけ。
実に簡単そうだろ^^
しかし!
途中には画像認証もあるし中々できそうでできないんよ
みんな口先だけだからなあwww
558デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:33:23
ネトゲのチーターになるには?
559デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:34:39
>>557の数訂正だ
1個12秒は別のサイトだ(そこはヒ・ミ・ツw)
自分はこの前ヤフーIDを1個3秒平均で作ったわ
だから
ここの解答者さんなら
1個0.5秒くらい?
560デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:36:12
>>554
>>551へのレス
561デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:36:55
>>557
別にそんな事する必要ないんですけど・・・
画像の分析もある程度なら可能とは思いますが、意味ないことはやりません。
562デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:37:42
ヤフーIDを1秒1個作れる人いてますか?
自分はこの前ある事情でメアドが必要になり作ったんだけど
1個3秒くらいでした
解答者レベルってどんなもんなんよ
クライアント側のことはわかってるようで
口先だけじゃないの?
どなたかヤフーID1秒1個作れますか?
563デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:39:38
なんだスパマーか
564デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:40:24
どうでもいいけど、スレタイと関係ない話題をあまり長引かせないようにな
565デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:41:09
本が来たのでNETBEANS始めた
566デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:41:38
>>561
そうくると思った
ホント口先だけの解答者が多いよなあ
私が3秒に1個作った仕掛けを教えてもいいけど
あなたはどんなもんなんよ
1個作るのに何秒くらいかかる?
567デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:41:39
Yahooからアク禁、賠償請求されますよ
メアドたくさんいるならサーバーたてればいいでしょ
568デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:43:09
>>562みたいなやつがいたから、画像とかで対策してるんだろ。
やられたら嫌だからやってるのに、それを無視してやるなんて迷惑な人でしかない。
569デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:43:09
>>563
メール業者とかじゃないよ
ただ解答者が口先だけの人が多いので
どれくらいクライアント操作が出来るのか
聞いてみただけ
気分悪くしたらゴメン
仲良くしよう^^
570デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:43:56
自サーバーなら1秒以内で1000アカウント作れるでしょ
571デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:45:40
>>567
だから例え話だって。
あなたはクライアントの操作できるの?
みんな口先だけって部類にあなたのことも入ってるわけなんだがwww
できもしないこと嘘付かない方がいいよ
サーバを作ったらえらいのか?
クライアント操作ホントにできる人は少ないと思うよ
572デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:47:31
>>571
クライアント操作って何のことだよ。
そもそもHTTPプロトコルはわかってるの?
573デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:47:47
>>570
だからクライアント操作が出来るのか聞いてるの
サーバのことなんかどーでもいいよ
サーバの解説本なんか山のようにあるけど
役立たねーーーー
あんたクライアント操作できるの?
1秒間に1000アカウント作れるのふーーーーん
嘘つくなヘタレ解答者!
574デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:49:48
>>572
お前みたいな奴がダメなんだよな
わかってる振りして何も出来ない
解答者やめたほうがみんなのためだよ
つまりヤフーIDを私の3倍以上のスピードで作れる知識がないと話しにならない
575デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:51:50
お前、数年後に自分の書いたレスみて恥ずかしくて自殺なんてすんなよなw
576デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:52:17
>>536
Prolog
577デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:52:28
ヤフーはみんな誰でも知ってるであろうサイトだから名前出しただけ
取りあえずヤフーアカウント1分間に20個作れるんだけど
ここの解答者って1分間に何個作れるのよ
マジで教えて欲しい
みんな口先だけじゃないの???
サーバ、サーバってあほみたいwwwwwwwww
578デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:53:43
>>575
だから
お前はヤフーIIDを1分間に何個作れる
少なくとも私以上に作れないと恥ずかしい話だw
579デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:54:07
初心者のためにプログラミング言語を選んでやるだけのことにそんな知識がないと話にならないのか?
俺も解答者やめるべき?
580デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:57:04
俺もそうだが両方使う人もいるんだがな
むしろクライアントをやってることが多い
相手の実力を測るにはまず自分の実力がある程度必要だ
581デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 17:57:18
>>579
やめたほうがいい
くだらない解答されて
質問者がその後、時間の無駄だと気づくだけ
あなたのオナニー解答に付き合わされて可哀想だから
解答者辞めてください
582デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:02:23
ヤフーアカウントあんて私がやろうとしているページに比べたら
ほんの序の口だよ
取りあえずヤフーID1分間に20個が質問者のレベルなので
解答者は1分にそれ以上は作れないとダメ
解答者レベルというより
質問者レベルの人が解答者をやってんじゃないだろな?
m9(`・ω・´)お前はヤフーアカウントを1分間に何個作れる?
583デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:13:45
技術あるなら、irvineのドロシースクリプトの作成、保守に参加してくれ。それなら社会貢献になるぞ
画像認証もある場合あるし
584デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:16:18
585デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:19:03
みんなクライアント操作の質問者ってだけで小馬鹿にするけど
実のところ自分だってできないんじゃないの?
出来もしない解答者ばかりだよ
えらそうにもの言うけど
あんたらはどれくらいクライアント操作できるの?
ヤフーのアカウントなんて1ページだけじゃん
私の言うクライアント操作の幼稚園レベルだよ
TOPから7階層目のページに0.5秒で完了してる連中はたくさん居てるようなんだよね
だれかクライアント操作に詳しい方はいませんか?
口先だけじゃない人よろしく^^
586デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:23:24
>>585
誤:私の言うクライアント操作の幼稚園レベルだよ
正:幼稚園レベルの私が言うクライアント操作だよ


あれ? 正しく直したのに意味がわからないぞ??
587デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:26:30
auのオープンアプリで下のようなリアルタイム処理ってできますか?

1.データ入力
2.データをデータベースに書き込み
3.指定時間、特定の条件を満たすとデータベースに保存されているメルアドにメール送信
588デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:26:40
>>585
HTMLレベルでSSLやれば一苦労だけど、
WWW::mechanizeとかUWSCとかWebBrowserコントロール使えばいいじゃん。
そしたら作るのは画像を読み取り所だけ。
589デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:27:13
↑こういう煽りだけは一人前でつね^^
ヘタレ解答者めwww
お前はヤフーIDを1分間に何個作れるの?
ちょっと仕掛け言ってみ
嘘か本当かくらいは判断できるから
あなたがクライアント操作できるか判定してあげるよwww
590デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:30:08
>>588
あーぁ
自信満々に答えてくれたのはありがたいけど
100点満点中3点くらいかな
完全に失格
テストで言えば名前を書いただけの白紙答案用紙ってレベル
全然できない人だwwwwwww
ワロタ^^
591デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:31:26
他に我こそはクライアント操作の達人なり〜〜って人居てないの?
ヘタレ解答者を煽るのが趣味になってきたwww
592デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:31:37
まず回線の速度からして無理っす
593デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:32:29
弱者はよく吠えるよねん
しかも施しを期待して、侮蔑の言葉を吐く
なんというつんでれ
じゃなくてヤンデレ
594デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:33:42
この板ってほんとに煽り耐性ないよな
595デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:34:14
>>592
ヒント:そういう問題じゃない
596デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:34:42
どの言語がしたいことに向いているのか教えるスレだから
597デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:35:54
>>593
私が言うクライアント操作を理解してくれましたか?
サーバ知ってたらクライアントもわかるんだろ
ホレホレw
598デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:37:41
WWW::mechanizeとかUWSCとかWebBrowserでwebページは初心者でも出来る
終了
599デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:39:24
>>596
どの言語って言っても
込み入ったことをやろうとすると
結局サーバサイドじゃないと無理ぽ
スクリプトやインタプリタ薦めるのは簡単そうだからって理由だけで
結局遠回りなんだ
スクリプト言語やインタプリタなんて役に立たないって事を進めるほうが良い解答者だと思う
600デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:39:49
ちと無理がありそうなんだが…
考えられる手段

複数スレッド立ち上げでヤフー登録ページを開く
           ↓
        HTML解析
↓                  ↓
ランダムにデータ入力    認証画像解析
               ↓
              送信

これを繰り替えしたらできそうだけどレスポンス悪そう…
601デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:40:37
>>598
でたなヘタレレベルの偽解答者
お前みたいな解答が一番ダメ
役に立たない雑談レベル
雑談してもいいけど
嘘はダメです
602デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:41:20
>>600
おしい
でも25点
603デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:42:11
IDEで始めてちゃんとコード見れるようになる?
NETBEANSがHTMLでいうヘッダの部分を勝手に入力して少ししか書く部分ないんだけど
604デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:42:33
YahooのID取るのにソケット通信しているやつはアホ
臨機応変に対処すべきでこれはスクリプトでやれば非常に簡単で間違えが少ない
605デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:42:53
>>594
明らかに自分より劣る知性をこうも蹂躙できるシチュエーションはそうないだろ
しかも相手はかわいらしい子犬ときてる
突き放しても突き放してもすがりつくようでいじらしいじゃないか
最高の玩具とはこれのことだ

私は期待だけさせやっても決っして与えることはない
そのうち期待が破裂して絶頂を感じるだろう
それこそ地べたを這いずる悦楽の世界だ
606デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:44:18
>>600
HTML解析じゃなくhttpヘッダ解析って書いてたら60点だったんだけどなあ
HTMLとか言ってるようじゃダメ
ってことで25点^^
607デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:47:43
答えは出てこないのかあ
なんだよ
お前ら本当、口先だけだな
クライアント操作ってのは
ヘッダ同士でやりとりするのが基本だよ
不必要なものやり取りする必要なし
まずこれが幼稚園レベルかな
クライアント操作できる方おられませんか^^
608デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:50:07
telnet で手打ちで全部できるようになってから来い
609デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 18:53:26
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">
<title>Yahoo! JAPAN - Yahoo! JAPAN IDナミマソ</title>
<meta name="description" content="">
<meta name="keywords" content="">
<link rel="stylesheet" href="https://s.yimg.jp/images/css/printexec.css" type="text/css" media="print">
<link rel="stylesheet" href="https://s.yimg.jp/images/reg/css/s/common/common_import_1.0.0.css" type="text/css" media="all">
<link rel="stylesheet" href="https://s.yimg.jp/images/reg/css/s/assistant_1.0.1.css" type="text/css">
<link rel="stylesheet" href="https://s.yimg.jp/images/reg/css/s/register/register_import_1.0.0.css" type="text/css" media="all">
<script type="text/javascript" src="https://s.yimg.jp/images/reg/scripts/s/env.js"></script>
</head>
610デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 19:07:34
>>609
ヘッダと言ってもそれはHTMLのヘッダですよね
私の言ってるのはhttpのヘッダ
その文字列さえも送受信しませんよ
取りあえずまともにレスしてくれたようだから
レスありがと
611デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 19:11:03
妙に伸びてると思ったら、何この流れwww

CAPTCHA突破の手法についての話しかと思ったら
Yahooとかヘッダ解析とかクライアント操作とか全然違う事しか話してないし・・・。

# 最近あったやつで、MSのAsirraを破るって記事はちょっと面白かったなぁ
612デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 19:15:17
GET /_ylh=X3oDMTaGxsBzcyOTYyNlkAzcGwDZ2Ex/r/pnr HTTP/1.1
Accept: image/gif, image/x-xbitmap, image/jpeg, image/pjpeg, application/x-shockwave-flash, plication/msword, */*
Referer: http://www.yahoo.co.jp/
Accept-Language: ja
Accept-Encoding: gzip, deflate
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
Host: www.yahoo.co.jp
Cookie: B=bqdlla0cd&b=3&s=1p; YLS=v=1&p=0&n=1; F=a=pGIlFrvbBmKX6iwtYyD.Q--&b=vwW7; Y=v=1&2hphr6t&p=
Connection: keep-alive

HTTP/1.1 302 Found
Date: Fri, 17 Oct 2008 10:11:12 GMT
Cache-Control: no-cache, no-store, must-revalidate
P3P: policyref="http://privacy.yahoo.co.jp/w3c/p3p.xml", CP="CAO DSP COR CUR ADM DEV TAI PSA PSD IVAi IVDi CONi TELo OTPi OUR DELi SAMi"
Expires: -1
Pragma: no-cache
X-XRDS-Location: http://open.login.yahoo.co.jp/openid20/www.yahoo.co.jp/xrds
Location: https://edit.yahoo.co.jp/config/eval_register?.src=www&.intl=jp&.done=http://www.yahoo.co.jp
Cache-Control: private
Connection: close
Content-Type: httpd/send-as-is


CONNECT / HTTP/1.0
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
Host: edit.yahoo.co.jp
Content-Length: 0
Proxy-Connection: Keep-Alive
Pragma: no-cache
613デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 19:18:03
GET POSTで通信する必要ないと思うんだ ブラウザ操れよ その方が間違い少ない
614デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 19:36:45
>>612
まぁそれなんだけど
レスポンスから抽出した文字列を解析して
何をセットしてから送信するかが鍵だよね
レスポンスやリクエストの横取り、送受信は当然なんだけど
ヘッダから任意の文字列取るのはどうする
例えばそのクッキーの中にYLS=v=1&p=0&n=1ってあるよね
これをYLS=v=3&p=2&n=3とかに書換えるとしたらどうする?
クッキーを見てYLS=v=3&p=2&n=3にするかYLS=v=2&p=1&n=2にするかその時によって判定もある
書換えないで送信する場合もある
判定はどうやってする?
1秒もかかるようじゃダメ
使えません
その辺をささっと答えれないと解答者としてはどうかなあってこと
クライアント操作ってそういうことだよ
615デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 19:37:18
>>613
あなたは寝た方がいいよ
もう起きてこなくていいからねw
616デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 19:38:10
プログラム言語で基本的知識ってどれくらいのこと?
617デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 20:43:03
CoBoLの経験はあるのですがWeb系のプログラム経験がありません。
Web系で使うプログラム言語は何がお薦めですか?
618デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 21:00:36
全板に強制ID入れて欲しいわ。NGIDに登録できねーよ。

>我こそはクライアント操作の達人なり〜〜って人居てないの?

つーか、この口調、見覚えあるわ。色々な板で暴れまわってた記憶が。
619デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 21:26:22
>>618
以前、自称世界的なハッカー名乗る人が私に言ったんだ
それを2chで言ったことあるよ
「我こそは世界的なハッカーなり〜〜」って人に相談したこともあるけど
その人の解答は「分野が違う」です
ってね
みんな口先ばかりだ
620デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 21:31:41
5つほど質問あるけどみんな待ってるんだよ スーパーハカー君
結局口だけだから質問に答えられない、という事でもういいかな?
621デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 21:58:13
>>620
>5つほど質問あるけどみんな待ってるんだよ スーパーハカー君

きちんとアンカーをつけろ。

後、不用意にレスした奴ら、ちゃんと責任とれよ。
622デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 22:15:40
http://kino77.22.dtiblog.com/

こいつなにいってんだかわからん
623デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 22:34:28
>>617
サーバーサイドではPHP(小中規模)、Java(中規模以上)
ブラウザ上ではJavascriptが全盛と言われる
今後は、MSの言語やスクリプト系言語(Python、Ruby・・・etc)ももっと浸透してくるかもしれない

個人的には、情報の多いメジャーな言語から入ったほうが良いのではと思うが、
もちろん他の道もありえるでしょう
624デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 03:07:35
初心者はまず簡単無料のJavaScriptから初めてPHPに移ると。
問題はそこからさ。JAVAに行くかどうするか…
625デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 03:31:58
>>624
Javaはそんな事して覚える必要は無いな
十把一絡げで放り込まれる現場に行けば実地で覚えられるよ
それにそういう現場は数年もすれば足も洗える
626デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 06:47:36
>>576
Prolog + Tcl/Tk + R
627デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 11:49:57
RubyとPythonのどちらが未来は明るいでしょうか?
用途はゲーム作成やテキスト処理についてで、お願いします
628デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 12:17:08
COBOLの時代
629デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 12:17:39
日本語しか駄目ならRubyだな。 英語使えるなら世界的にはPythonだがな。
630デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 14:47:11
>>627
http://www.pygame.org/wiki/about
Pythonでこれ使うのが現時点でのオススメ。
言語を習得するのが大変なのは最初のうちだけだから、
あまり未来のこと考えて言語選ぶ必要はないと思うよ。
631デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 17:18:30
何だかんだ言ってもPythonコミュニティーは、すごいよな
公式でドキュメント見れば分かると思うが、Rubyなんてかすんで見えるよ
日本語の情報だけでも、十分Pythonの方が上だと思う
.NET系にしてもPythonの方がRubyより開発も早く、まだサポートも期待できると思う
RubyのせいでPythonが流行らないことを考えると、早めに廃れて欲しいな

あと小規模バージョンアップとなるRuby1.9系の安定版は、クリスマスリリース(宗教だからかな?)
(大規模バージョンアップの2.0は当初の日程から大幅遅延で、まだまだ先になりそう)
Pythonの大規模バージョンアップの3.0は、今年中にくるとみられている
始めるなら今すぐPython2.6から始めて、少し分かってきた頃に3.0がでるから、その時またドキュメント読み返してみるといいと思うよ
632デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 18:19:34
>>631
なんでわざわざRubyを煽って信者を呼び寄せるような事すんの?
主観がかなりまじってるし。

自分はPython派のつもりだが、Rubyに未来が見えないのを残念と思いこそすれ廃れて欲しいとは思わんな。
633デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 19:45:14
>>632
> 自分はPython派のつもりだが、Rubyに未来が見えないのを残念と思いこそすれ廃れて欲しいとは思わんな。
「Rubyに未来が見えないのを残念と」 って十分煽ってるじゃんwwww

まあ実際、Rubyがダメなのは明らかだからいいのかw
雑誌や書籍、ネットの見出し等で名前だけが売れてるだけだからな
日本語情報ならRubyとか、どこにあるのか教えて欲しいよ
634デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 19:53:09
python信者きもいな。
635デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 19:56:47
Rubyコミュニティのダメさを指摘しただけで「きもい」とか言ってたら
Ruby信者以外のプログラマが殆どきもいことになっちゃうよ。
636デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 20:14:02
他所でやれ。
637デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 21:29:28
動的型付け+出来る事の幅が広い(その言語に関する参考資料等が多い)
という言語はなんですか
638デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 21:31:38
COBOL
639デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 21:34:22
VBは.NETになってから変わっちまった・・・
640デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 21:39:19
Visual Basic 2008なら!!
641デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 21:40:01
>>637
rubyかpythonでいいんじゃね?
642デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 21:41:30
>>637
Vb2008
643デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 21:46:20
>>638-642
アドバイスありがとうございます
とりあえずVisualBasic2008のエクスプレス版で試してみます
644デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 22:39:35
VBって動的型付けだったっけ?
645デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 23:56:54
割り込み失礼します。
今厨房で、プログラムに興味があるのですが、
どの言語の勉強をすればいいのかわかりません。
一応学校ではHSPで簡単なゲームをつくりました。
646デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 23:58:16
厨房ならFlashでゲームでも作ればいいんじゃないかな
647デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 00:07:51
>>645
無料で使えるような言語だったら、どんどん試してみればいいんじゃないの?
648デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 00:22:06
645です。
女でソフトウェア開発の道に進みたい人ってやはり数は少ないのでしょうか?
工業高校に進んで専門か大学に行って、本格的にプログラムの勉強をしようと思っています。
技術科の先生にも進められました。
スレチですみません。
649デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 00:33:04
>>645
HSPやったのなら、それをもう少し続けてもいいし、Visual C#をやってもいいよ
個人で遊び始めるのならVB.NETよりVC#の方がいいと思う

>>648
少ないけど、他の工学系と比べれば十分多いよw
工業高校は女の子少なくて環境よくないから、普通の高校に行って大学で情報系に進むべきだと思う
プログラムなんて独学でも何とかなる方だし、早まった真似はしない方がいいよ
650デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 00:38:36
実は女の子(とくにちゃらちゃらした感じの人)が苦手で・・・
だから工業高校の方がいいかな、と。
MGSとかメダルオブとか龍が如くとかああいう系のゲーム好きですし。
VC#を始めてみようと思います。
651デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 00:45:56
いい大学に入れるようにがっつり勉強したほうがいいと思うが
652デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 00:46:55
国語と社会が得意分野でも大丈夫でしょうか。
653デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 00:57:32
>>650
工業は世界が違うよ(酷いとこは廊下をバイクが走るって感じだよw
文系女子(?)嫌いなら、理系コースとかある高校に行けばいいと思う
いい大学行けば、それなりのスキルの友達も多くいるだろうし、そっちがいいよ
外見ちゃらちゃらしてても、ヲタク女ってのも多いだろうし、工業の男ばかりよりかなりマシな生活が送れると思うよ

>>652
センター試験とかで入れる大学もあるし、それは十分武器になるよ
654デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 00:58:27
英語はとにかく真面目にやっとくといい
655デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 01:04:32
俺が知ってるヤリ手の女プログラマーは、理系の大卒しかいない。
活躍したいなら情報系の学科進学を狙うべき。
656デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 08:34:11
>廊下をバイクが走るって感じだよ

まだこんなとこあるんだ ww
657デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 10:35:25
情報系の学科にいるが
男子:女子は8:1ぐらい。
ちゃらちゃらしたやつは1人だけだな
658デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 12:58:56
>>655
理系の大学出たからいいプログラマになれたのか、
いいプログラマになるような素質を持ってたから理系の大学を出たのか。
俺は後者だと思う。

>>657
うちの大学は30:1ぐらいだった。
659デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 17:25:30
情報系の学科っていうのは理系に分類されるのかい?
660デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 17:37:48
計算機理論とか情報理論とか教えてるから工学っぽい分野
661デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 18:13:35
VC#があんまりっぽかったので、HSPの本を買ってきました。
読んでみたらワクワクするし楽しい。
30:1はすごいですね。
662デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 18:28:24
>>659
何十年か前に工学部で電電系から派生したってかんじ
663デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 19:14:56
計算科学は数学を扱うし
電子工学はハード寄りのマイコンな世界だけどプログラミングをやる

電電系って何だ?
664デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 19:22:36
仕事を念頭に置くならやっぱりJavaがいいんですかね?

日本であなたが学ぶべき10のプログラミング言語 2008年版
http://www.magicvox.net/archive/2008/09261631/
665デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 20:04:59
C++がいいと思うよ
666デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 20:19:54
女にちやほやされたいから家政科を選びました。
667デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 20:23:56
668デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 20:40:53
>>663
電気電子

学問的には電気系からはじまって電子系が加わって最後に情報系が加わるかんじ
今の大学ではそこらへんがごちゃまぜになってる
コンピュータは全部関係してるからな
669デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 20:59:07
女子ってだけでこんだけ板違いのレスがつくのか。
俺も質問するときはネカマでやってみるか。
670デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 21:17:55
>>669
逆に有効な情報を得られなくなるんだぜ!
671デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 21:43:03
ちょっと脱線したらスレ違いとか言ってくるやつがウザイ。
まぁ、俺は無視してるけど。
672デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 21:47:39
まぁ、俺も無視してるけど。
673デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 21:49:23
じゃあ俺も
674デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 00:00:12
>>667
エロ注意。女の子も見てるんだから、変なもの張るなよ

>>669
普通は氏ねって言われて終わりだけど、工業高校ネタが面白かったんだ。少しひねろよ

>>664
海外でPerlとJavaScriptとAjaxが多い、国内ではPHPがPerlより多い。国内海外でのPythonとRubyの逆転
C#の健闘に対して、VB.netがダメなのが面白かった。C++、COBOL、JAVAはこんなもんだろう

意外とRubyって頑張ってるんだな。Ralisのおかげかな?
海外ではPerlなんて何に使って居るんだろう?日本でのPHPの分野なのかな
675デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 00:31:41
PHPがここまで求められているとは思わなかった。
単に辞める人が多くて、募集も多かったりするんかな。
676デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 11:24:49
一時的な流行に惑わされないで
COBOLやっておけば間違いない
677デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 11:36:55
田原総一朗に怒られちゃいます><
678デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 14:33:53
Javaでゲーム作れますか?
679デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 15:24:46
まぁ大体のジャンルは(一部、速度的にちょっとやばいかもしれないジャンル有り)。
680デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 17:19:16
初心者の質問か分からないけど
for文ってなんて読む?

ファー?フォー?フォアー?

学校だとフォアーと読んでたけど
会社に入ったら先輩たちがフォーって読むんだけど
もしかして会社によっても違う?
681デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 17:32:00
フォーでもフォアでも通じるからどっちでも好きなほうでいいよ。
682デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 17:33:15
どう読めばいいかじゃなくてどう読むかって質問か。
俺はフォーだな。
683デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 17:46:51
>>681-682thnx

長年の疑問が解消されてスッキリしました
今後も言いなれたフォアーを使いつづけます
684デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 18:40:24
フォアーはありえない
685デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 18:51:22
fore ?
686デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 20:09:00
なんだフォアはないのか。
フォーって読んでたけど、同僚でフォアって言うやつがいて動揺してたんだよ。
687デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 20:18:46
うちのロシア人がフォルって発音するから、最初はなんのことだか分かんなかった
688デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 21:08:58
ゴルフじゃあるまいに
689デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 21:10:04
フォアー、フォア、フォーア、フォーアー
690デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 22:20:44
ちょっと聞いて見るんだが…

携帯電話で野球のスコアが付けれれば便利かなと考えました

携帯電話でスコアを入力しCSVなどで出力しエクセルで集計する
と言うような事をしたい   です

そこで携帯電話のソフトは何を使って作ればよいのかなと
当方もちろん初心者であるわけでPHPとかJAVAがとっつきやすいのかな
もしくはHTMLと何かの言語でできたりするのかなと思って見たりするのですが

やる気だけは有るので難しくてもやってみようと思います

なにか指針になるようなアドバイスをお願いします


691デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 22:33:33
メールに直接csvを書けばいいじゃん。
692デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 22:35:02
携帯はjavaなんじゃないの?
よくしらんけど。
693デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 22:37:34
Windows Mobile 搭載の携帯を買えば Excel が付いてくるので解決。
694デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 23:50:54
A.ホームページ上で動くWebアプリケーションとしてつくるか、それとも
B.携帯上で動くJavaアプリケーションとしてつくるか

A. 最低限HTMLとPHP(もしくはPerl)、必要ならJavaScriptとCSS
B.Java

Webアプリケーションのがいいんじゃないか
言語習得も比較的容易だろうし参考書も豊富
基本的には携帯種別も考えなくていい
パソコン上から同じアプリケーションにアクセスできるメリットもある

すでに似たものをつくっている人もいるようだ
Webアプリ:http://websb.jp/
携帯(SoftBank):http://appget.com/im/pc/apview_002604.htm

あとたまたま見つけた記事だけど自分でつくるんなら
例えばこういうことを考えなきゃいけないという例として
http://blog.fkoji.com/2006/06082359.html
695デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 13:16:04
ある文字列について、それが金額を表すものとして妥当、人名としてありうる、などの判断をさせるには、どんな言語がいいだろう?
696デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 13:26:01
>>695
Prolog
これ以外あり得ない。
697デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 13:54:57
>>695
Perl
698デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 14:19:25
>>696
Web上の人名辞典を引いて人名かどうか判断するような仕様だと、
得意ともいえないのではないかな。
699デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 14:26:08
>>698
セマンティックウェブはPrologが最も得意とするところ。
700デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 15:17:34
>>664 Javaが良いのでしょう。リスク分散のために、C#あたりもかじっておくとさらに安心です。
701デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 16:20:22
C++
702デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 18:08:46
javaでできたソフトってほとんど見ないんですけど、やはりソフトなどの世界ではjavaは不向きなんでしょうか?
じゃあ、どこで使われてるんですか>java
703デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 18:53:53
プロプライエタリでクローズドなクラウドの中
704デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 20:04:02
>>694
サンクス 参考にさせてもらうよ
705デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 22:00:49
>>702
javaってwebで使われてんじゃねえのかな
urlの最後がjspのサイトはjavaで作られている
706デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 22:02:48
ケータイのゲームってjavaなんじゃないの?
707デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 23:54:10
C#→java と学ぶのはありでしょうか?
今のところはは趣味の範囲だと思うので。
708デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 01:04:53
あり。
てゆーか、趣味なら自分でやりたいと思ったものをやれ。
709デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 14:50:19
>>707 ありだが、最終的にやりたいのがJavaならば、C#をやろうとしているのはなぜなのだろうか?
710デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 19:26:28
>>706
ほとんどって言っていいくらいjavaだ
711デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 20:48:26
windowsで動くオヌヌヌのコンパイラを教えてくらさい
712デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 20:52:53
VC#2008Express
713デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 20:54:47
>>711
どの言語だよ。それによって選択肢はかなり絞られると思うが。
714デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 20:56:54
>>713
C言語です
大学の課題を家でやりたいんで
715デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 21:09:40
IDEがセットのVC++か、
逆にコンパイラだけでシンプルなBCCか、
CygwinでGCC使うかぐらいの選択肢しか無い

むしろ、大学での環境に合わせたほうがいいのかもしれん
GCC?
716デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 21:20:16
>>715
gccです
しかし大学のPCが何故かMacなんで・・・
717デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 21:29:02
718デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 21:32:24
make環境とか考えたらcgwinが手っ取り早いよ。
どうせパフォーマンスなんて要らないだろ。
719デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 21:40:53
仮想環境でLinuxを動かすとか。
導入は、ちょっとググれば、わりと簡単だと思う。
720デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 21:55:52
MinGW
721デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 21:57:36
>>720
717で紹介しただろが
722デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 22:34:37
コンパイルできないオワタ
もう死ぬしかないのか
723デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 00:02:19
ぐぐれ
724デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 00:07:17
>しかし大学のPCが何故かMacなんで・・・
なんかなぁ
725デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 00:11:11
我々が使うようなアプリケーションソフトって、だいたいどのプログラミング言語でできてるんですか?
C?C++?C#?
726デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 00:11:51
東大とかMacじゃなかったっけ?
727デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 00:13:35
Macは中身はUnixなんで、プログラミングにはいいとかって話だけど。
728デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 00:22:38
お願いします。仕事で困っています。
教えてください。

下記のSQL文がわかりません。

SELECT DISTINCT VALUE ( SUBSTR ( 項目A , 1, 3 ) , 'XXX' ) FROM テーブルA

これは、テーブルAの項目Aの1桁目〜3桁を表示? この 'XXX' ← この文がわかりません。
729デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 00:30:08
>>728
スレ間違えてるよ
730デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 00:38:45
>>729 すみません 本当にこまってまして・・・
731デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 00:40:17
C:\MinGW>gcc ex5.c

C:\MinGW>./a.out
'.' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

(´;ω;`)
732デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 00:56:01
>>731
なんでパス区切り文字に/つかうん?
c:\ってかいてくれてるやろ!
733デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 00:58:46
>>731
cygwinなら、./aでOK。
734デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 01:03:30
問題解決しますた
ありがとうございました
735728:2008/10/23(木) 01:03:40
(>_<)たすけてください
736デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 01:04:32
MinGWって実行可能形式のデフォルト名a.outだっけ?a.exeじゃなかった?
737デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 01:07:55
>>735
回線切ってPCは窓から投げ捨てるといいと思いますよ。
738デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 02:01:58
LinuxかBSD乗り換えたらまずはこれを覚えとけっていう言語はありますか?
739デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 02:49:10
シェルスクリプト or Perl or C
740デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 02:59:21
趣味のデスクトップユースなんで、突っ込み大歓迎。

Cは前提として、シェルスクリプト、Perl、あとはPythonかなぁ。
経験上、知ってると便利だけど知らなくても全然問題ないのはawkとかsedとかtclとか。
741740:2008/10/23(木) 03:00:08
リロードしてなかった…orz
742デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 03:10:50
>>739-741
早速のレスありがとうございます。
Cとシェルスクリプトは必須のようですね
Cか、難しそう……。まずはシェルスクリプトから勉強してみます。

PerlとPythonはどちらもインタプリタ言語?ですよね。
Perlは定番だが古いイメージがあってPythonのほうが将来性が
あるような気がするんですが、根本的に間違ってるでしょうかね?
743デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 03:33:53
perl覚える暇があったら、awkやsedを知っておく方が潰しが利くよ。
744デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 04:32:52
alias pawk perl -e
745デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 08:04:07
オークの変種がポークとかお洒落すぎるわ
746738:2008/10/23(木) 14:22:06
Pythonに関する記事を調べてたら2.x系から3.xへの
下位互換性の無い岐路にたっているようで。
とりあえずシェルスクリプト, sed, awkから勉強しようと思います。
ありがとうございました
747デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 15:55:26
>>725 みんなが同じアプリを使っているのではないからわからん。
748738:2008/10/24(金) 03:07:09
しかし調べて行けば調べて行くほど使えない言語ですね、Python
749738:2008/10/24(金) 03:57:14
へぇ、そうですか。
750デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 08:25:35
>>748には使えない言語だったのだね。
751738:2008/10/24(金) 09:12:26
Pythonを極めた上で使えないと言ってるんですよ。
752デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 10:38:12
調べる人 -> 使えない言語と思う。
使ってる人 -> 使える言語だと感じる。
のような傾向はある。
753デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 10:39:42
あと10年待っても2.0が出そうにないRuby最強と言わざるを得ない
754デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 10:44:21
>>751
「お前にとって使えない」だろ?
755デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 11:06:59
むしろ>>738が使えないヤツだな
極めたとか何いってんだかw
756デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 11:10:03
キミはこれが同一人物に見えるのか
757デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 17:22:23
VistaとかGoogleに依らない、単独アプリでデスクトップマスコットを作りたい場合、
どの言語が向いているのでしょうか、教えてください。
758デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 17:39:48
SilverlightかAirじゃないの
759デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 17:41:35
>>758
ありがとうございます。
早速調べてみます。
760デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 18:16:53
javaがホビーユースだと使いづらいって、本当ですか?

761デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 18:31:27
あと、連投になってしまうんですが、もうひとつ質問を。
C++を使って、winapiプログラミングってできるんですか?
今まで、c++の場合はMFCを使わないといけないような気がしていたので。
762デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 19:18:26
ほとんどの言語からapi呼べる
763デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 20:25:24
>>760
用途による。
764デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 22:04:35
Javaを選んだ時点で膨大な量のWindows開発環境の情報・ライブラリが全く役に立たないからな。
しかも仕上がりがなんかおかしいし。
生産性を比較してもC#の方が圧倒的に上だしわざわざJavaを選ぶ理由が見当たらない。
765デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 00:07:11
Windowsに限るならC#の方が得策かもねー
Javaなら比較的多くのプラットフォームで動くというのが利点だろうね.(MONOとかあるけどまだまだだ
まぁ,そんなこと言ってたらCの方がいい,アセンブリ言語の方がいいってなるけどさw
766デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 00:14:02
ネットワークゲームを作ろうと思ってた時期があって、サーバー側はJavaで書くかどうか悩んだな。
767デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 06:22:28
>>328
面接応募者の実務経験をどうやって客観的に評価するんだ?
768デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 16:18:00
>>760 俺にとってはそうだった。
769デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 16:22:23
>>767
心眼で
770デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 23:07:14
学歴で
771デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 00:07:11
>>762
ありがとうございます。APIに言語は関係ないんですね。
>>763
javaが向いてるのは、ネットワーク周りのプログラムだとして、向いてないのはどんなところですか?
小物を作るときにguiが面倒とかですか?。

>>764
やっぱり、C#はRADなので生産性がいいんでね。

>>765
多くのプラットフォームで動くという場合以外はやっぱりC#の方が後に出ただけ上ってことですか。

>>768
やっぱり、javaが便利と感じるかどうかは人と用途によるんですね。



772デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 00:17:18
仕事のC#ってのも増えてるのかな?
C#がもう少しこなれてくれば、Delphiのように・・・無理かな・・・
個人の趣味で遊ぶにはいいと思うけど、それも盛り上がってないしな
773適当な回答:2008/10/26(日) 00:24:23
>>771
JAVAが明らかに向いてないのは、GUIだね
当然JAVAにもその手のはあるんだけど、重かったりするし、統一感がなかったりする
C#はRADってのあるけど、C#/.NETはJAVAと違って初めからGUIも意識して作られている

多くのプラットフォームは、どちらも微妙
C#は結局Windowsがメイン環境になるし、JAVAもやっとオープンソースになろうかと言うところ

JAVAはサーバーサイドのソフト作ったりするお仕事で便利
Windowsでアプリケーションとか作るのなら、C#の方が便利
JAVAがサーバー側から攻めてきてるとすると、C#はクライアント側から攻めに行ってる
774デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 00:35:49
最近プログラムに興味があってやろうと思うんですけど、
とりあえずやってみたいのはイメピタのような携帯で画像を送って携帯にurlが帰ってくるようなうpろだです。
関係ないかも知れないですが携帯サイトなどを作る仕事してたのでhtmlは基本的にほぼわかります。
何から覚えるべきか神々の皆様のアドバイスお願いします。
775デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 00:47:53
JavaScript と WebProg
776デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 03:11:14
>>771
>後に出ただけ
そういう意味で言ったわけでもなく,>>773が言うように「目的によって」というところが大きいだろうね,と言いたかったはず>俺
なにを思ってJavaを使いたいと思ったかもういちどかんがえてみよー

>>774
WEBプログラムなら,とりあえずPerlやっとけば何とかなる希ガス
とりあえずならPHPとかでも
777デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 03:35:39
WebでPerlはもうやめといたほうがいい。
PHPは現在の定番として、今後の有効株はRubyかPython
778デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 12:36:25
特に公開するサービスでは「初心者+PHP」はやめた方が…
脆弱性含む可能性が高いと思う
779デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 12:38:32
>>774
インフラ周りの知識
言語よりももっと重要
780デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 16:34:30
>>776
やっぱりPHPからがいいんですね。
参考になりました。

>>777
Rubyって新しいやつですよね?
結構PHPよりもいいんですか?

>>779
インフラってなんですか?

質問ばかりですいません。
781デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 18:36:24
>>780
圧倒的にPHPがいいよ。
RubyはPythonって強敵もいるし、サーバーで使えないこともあるし、まだ少し早い。
Perlは今見ると流石に古くて見劣りがする。
782デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 18:39:54
Perl6はどうなったんだ
783デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 18:52:04
>圧倒的にPHPがいいよ。

それは無い。
>>781は最近のWebプログラマーか?
784デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 19:48:38
>>781
Ruby使えないならまずはPHPがよさげっぽいですね。

>>783
ちなみにあなたのオススメはなんですか?
785デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 21:45:12
>>784
何がやりたのかとか、どういう目的なのかとか言わないとわからない。

PHPは目的がそれ自体、例えばPHPで作られたCMSを弄るとか、それ以外は触る予定がない、
とかだったらいいが、そうでないならもう少し突っ込める物を選ぶべき。
786デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 21:51:41
>>774に書いた感じでとりあえず最初やりたいことはうpろだです。
あとは掲示板など携帯サイト向けでつくっていきたいんです。
787デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 22:02:56
だんだん>>774が偉そうになってきたw
まぁいいとして.(複数犯ならもっとテンション上げていこうぜ!)

近代的なところだとRuby on RailsとかCakePHPとかのフレームワークを使うのが一般(?)的.
でもPerlみたいに以前からよく使われてきた言語は,それを学ぶことでWebプログラミングを学ぶことができる,と俺は思っている.
788デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 22:16:50
>>786
作るのが目的なら、一番の近道はPHPだろ
色々なサイト見れば分かると思うが、拡張子PHPってのが多いだろ
本屋にも行ってみるといい。Rubyなんて数冊しか置いてないはず
ほとんどがJAVAだろうが、PHPもそれなりにおいてあると思う
789デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 22:29:14
えらそうにしたつもりはなくて・・すいませんそう思わせて。
調べてたらcgi/php/javaってのがいっぱいあって、とりあえずphpで頑張ってみます!
神様たちナイスアドバイスありがとうございます。
あと参考書で何かオススメのあれば教えてください。
質問ばかりですいません。
790デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 22:35:59
たぶん>>787は古い人だな。気持ちはわかるけど(w

>>789
今、サーバサイドのWebプログラミングで実績がある順(.net系は抜き)
1.Perl、PHP
2.Python
3.Ruby

日本語情報(書籍、Web)が多い順
1.Perl、PHP
2.Ruby
3.Python

覚えやすい
1.PHP
2.Ruby、Python
3.Perl

パワーがある?
1.Ruby、Python
2.Perl
3.PHP

将来の見通し
1.Python
2.PHP、Perl
3.Ruby

もうdjangoにしよーぜ。
791デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 22:46:34
Pythonってのもいいんですか。
でもまずはphpを理解しておかないとダメですよね?
792デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 23:33:14
プログラムについて全く無知なんですが、最初は何をはじめればいいでしょうか?

クリック型のサイトに出所をランダムでアクセスしてくれるのを自動でしてくれるようなものが作りたいです。
あとホームページなんかを作りたいです。
793デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 23:36:43
>でもまずはphpを理解しておかないとダメですよね?

そんなバカな
794デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 23:43:34
Pythonは3.0がスタンダードになってからの方がいいと思うよ
ちょっと上のほうでもそんなレスがあったけど
現行の2.xとは互換性を完全に切り捨てるらしいので
下手に覚えると後々簡単なとこでも思い違いを起こしたり
面倒なことが多くなるだろうな。

いっその事CでCGIを書いたらどうだ
795デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 23:47:25
意地悪しているように聞こえるかもしれないけど,みんな結構マジに答えてるよ
それぞれ得手不得手があるから,「絶対にこれ!」ってのはないんだわな

>>791
>でもまずは
これを言うならCを勉強すべきだろうな
796デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 23:49:22
>>790
それ順番はいいんだけど、個人的には「3,4,はなくて・・・」にしたいなw

>>791
PHPがものを作るために作られた言語としたら、
PythonやRubyは綺麗な言語を書くために作られた言語ってくらい、言語としての方向性が違うと思っていい。
とりあえず、実際にRubyやPythonがメインで使われるようになるまでには、まだ少し時間がありそうだから、まずはPHPだね。
両方とも大規模バージョンアップとかが控えてたりするし、まだ使うのは先だと思うよ

>>792
グーグルで検索することを覚えること。HTMLから学んだ方がいいよ

>>794
Pythonの移行なんて書き捨てレベルで使っていれば何の問題もないレベルだと思うけど
結構大規模なのがあるから問題になるんだよね
仕様を切り捨てられない言語に未来はないと思うから、立派な判断だとは思うんだけど、使ってる人たちは大変そうw
797デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 23:50:08
>>795
C言語の本は買ったのですが間違ってC++っていう別のを1冊持ってます。
調べたらc言語とはちょっと違うみたいで・・
それで悩んでたんですが、頑張ってPHPの初心者用を明日買ってきますね!
798デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 23:52:55
Rubyって海外でも認知度あるの?
799デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 23:55:05
Web開発するんならサーバーのプラットフォームについても
多少は心得があるほうがいいよな。
800デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 23:55:35
>>797
PHPはいくらか人に聞いてから本を買うことをオススメする.
本屋で数が多い割に良書が少ない気がするから.
801デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 23:56:22
>>798
Railsは海外製だよねー
802デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 00:13:13
>>798
漏れもないと思ってたけど、意外と海外でもRubyは人気あるみたいだね
Ralisのおかげかも知れないけど、Pythonの人気の半分以下って事はなそうなくらいだよ

参考までに。
TIOBE Software: Tiobe Index
ttp://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo/tpci/index.html
803デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 00:30:52
>>801-802
案外知られてるんだ
日本発の言語でも良い物であれば受け入れてもらえるんだね
全く無関係だけど少し嬉しくなったりw
レス & 参考先ありがとう
804デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 00:52:42
>>800
人って周りにPHP詳しいやついなくてココで意見を聞きたいんです。
神様たちだったら初心者にどの本をオススメしますか?
805デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 00:55:26
俺の場合こういった系統の本はまずオライリーが
出版してるものを探すようにしてる
てか、殆どネットで事足りるんだけど、リファレンスくらいは手元に欲しいので。
806デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 02:33:31
WebProg板の推奨図書スレでも見るといいんじゃないかな。
私はPHPが専門ではないので、「マンモス本」と「はじめてのPHP」ぐらいしか持ってないけど良書だと思う。
807デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 08:14:32
PHPやPython,Rubyが得意とする分野をJavaでやることはナンセンスですか?
両者の分野はかぶると思ってたけど、なんかスレの流れを読んでたら違う気がしてきた
上の4つ全部「サーバーサイドが得意」って認識だった
808デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 08:27:08
ナンセンスって事は無いと思うけど。
Javaが得意ならそれでよし、ってこのスレで質問するって事は初心者なんだよね?

ナンセンスじゃないけどキツイんじゃない?
809デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 08:38:37
Javaは時間をかけて大規模なものを作るのが得意なんだっけ
810デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 09:07:45
やっぱりPHPがいいと思うのでPHPにします。
他の言語はどれも使えない気がするので。
811デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 09:24:31
と、成りすましの荒らしが申しております^^
812デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 10:53:15
>>806
マンモス本ってこれでいいのでしょうか?

PHP5徹底攻略
http://www.amazon.co.jp/dp/4797329068/
813デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 18:01:03
それでおk
ただ、初心者が最初に買うようなやつじゃないと思うから
基礎は入門サイトで学ぶか、適当な入門書を立ち読みでもして選ぶといいんじゃないかね。

PHPはWebProg板にスレがあるから、後はそっちで聞いてくれ
814デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 18:04:30
>>813
了解
815デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 00:04:36
オライリー出版の本ならGoogleブックで殆ど見れるから,とりあえず参照してみるといいよ
例えばこれとか

プログラミングPHP
http://books.google.co.jp/books?id=UVcAwWNZ7J8C&pg=PP1&dq=PHP+%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC&as_brr=3&ei=B9gFSZTGMJmctAOCvYXoDA#PPT15,M1
816デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 22:11:52
狭い分野しか見ていないからアレだけど現実世界の現状を少々。

去年システムリプレースした某保険会社の開発現場では
javaを学んできた新卒がCOBOLの解説本片手にバッチ処理を
書かされていた。(ちょっと、可愛そう)

HDDのテスタ、サーボトラックライタの製造しているところは
コントローラ周りはC+ASM、GUI周りはVBとか。
ここは制御系ライブラリを海外に依存してたから仕方ないって
感じだ。

某メーカ系POSレジスタは通信系はC、中の処理はCOBOL。
APIはCで書かれているけど、過去資産の流用ってのが大きいか。

進む分野によって使用言語は左右されるから、将来を見越して
学ぶ言語の選択に悩むより、サッサと手短なものから入門した
ほうがいいかも。
817デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 22:53:00
VCとCの亜種はゲームとかハードウェア機器とかだな
あとはMSの息の掛かってないOSで開発する時とか
818デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 00:46:45
とりあえずCを勉強しておけばいいんじゃね!
819デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 12:36:07
「キーワードアドバイスツール」みたいな
文字列を入力すると、
GoogleやYahoo!での検索結果に関して、色々と情報を表示するソフトを作りたいです。
・ウェブ上で動くもの
・ローカルで動くもの
それぞれについて適した言語や作成の参考になるようなサイト・書籍があったら教えていただきたいです。

趣味でC++でゲームを作った経験があります。
HTMLについては一通り理解しています。
PHPやPerl、javascript等は他人が作ったものを改造した程度の経験しかありませんが、
必要なら学習する意欲はあります。

シンプルな作りにしたいと思っています。
820デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 12:38:44
おわり
821デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 13:28:10
GoogleやYahoo!で検索してみればいい。
検索が苦手な人にはそういうのは向いてないよ
822デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 22:41:16
シンプルな言語がいいならSchemeお勧め。
823デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 00:07:45
C, C++, Python
824デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 16:46:21
>>823
学んだら社会では利用できない三大言語ですね、わかります
825デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 17:12:36
そうなの?
826デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 17:58:41
.pyってパイソンのファイル?
827デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 18:04:33
ただのテキストファイル
828デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 22:01:55
いまどきのwebプログラミングをするには、HTML、JAVASCRIPT(ajax)、サーバーサイド言語
をやればいいんですよね?。

すでに既出だと思うのでもし正しかったら無視してください。
829デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 12:38:13
>JAVASCRIPT
830デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 12:40:10
> すでに既出
831デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 13:30:58
>>824
会社にもよるだろw

今はLinuxいれると、かつてのPerlのように、Pythonが入ってる時代だしな
Rubyなんかやるよりだいぶマシなんじゃないかな
832デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 11:42:23
PythonにはGoogleがついてるし、IronPythonなるものもある。前途有望。
833デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 16:11:07
Python 系列の .NET なら Boo があるから IronPython は微妙。
834デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 18:51:48
ソフト作るのに簡単で理解しやすい言語って何?
835デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 18:54:24
RPGツクール
836デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 23:56:11
Pythonはもう残り1,2年ほどしか寿命ない言語だろ‥
一つの企業がプッシュしている言語より
Rubyのようにユーザ会の手厚いサポートを受けられる優れた言語を選ぶべきだと思うが。
837デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 23:59:35
Ruby はなくても困らないが Python はないと困る。
838デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 00:00:30
無意味な議論。どちらもそれなりのシェアを持ってるし、
いきなり消えるような言語ではない
839デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 02:38:00
Pythonは風前の灯だろJK
840デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 03:51:29
Python は Trac とか Bazaar とか前途有望なソフトがたくさんあると思うんだがなあ
841デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 04:23:58
3D系は組み込みにPythonが多いような気がする。
842デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 10:23:17
>>833 へぇ、これはよいプログラミング言語ですね。
>>836 いや、結局ものをいうのは資金力。
843デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 10:27:13
LLの宗教戦争は他所でやれよカス
844デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 22:01:48
つい数日前からプログラミング入門書を読んでいるのですが、
さっき、読んでいる本が1999年に作られたものだと知りました。
Perlを採用しておりとても読みやすくて楽しい内容なのですが、
古い情報ということで、今とプログラミングの状況が変わってるのではないかと心配です。

特にこれといったはっきりとした目的があるわけでなく、
パソコンの調子が少し悪くなって買い換えを考え始めたので、
パソコン関係は一通り詳しくなろうと思い、1番興味がわいたプログラミングから勉強しています。
基本的なHTMLやCSSなどは勉強して簡素で静的なHPなら作ったりしているので、
最初はHPに自分で作った掲示板や入力フォームなどを設置したり、占いサイトを作ったりなどに使うと思いますが、
最終的にはちょっとしたソフトを作るなど色々なことができるようになりたいと思っています。
CGIというものがHPの種類によっては役立つということはなんとなく知っていましたが、
実は本を読むまでプログラミングが何に使うのかすらわかってなかったというレベルの知識です。
(ゲームソフトくらいしか・・)

OSはXPです。

第10冊は2001年に発行されており、Perlを採用した「あなたにもできる超入門プログラミング」というタイトルです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%B6%85%E5%85%A5%E9%96%80-CompuBooks-%E3%81%A8%E3%81%B3%E3%82%89/dp/4916157729

perlを覚えれば他の言語にもスムーズに対応できると本には書かれていますが、
プログラミングでは8年ほど前の入門書で勉強しても特に問題ないでしょうか?
html、cssはネットサーフィンしながら覚えたのでこういう言語の事情の移り変わりをよく知らなくて・・・
変な質問をしている気がしますが宜しくお願いします。
845デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 22:13:07
>>844
Perl を覚えて他の言語にスムーズできるかは本人次第。
メジャーな言語なら日本語ドキュメントも豊富だし Perl でも Java でも何でも良いと思う。
ただ Perl は今廃れつつある言語で将来性はほとんどないので俺はオススメしない。
簡単にかじりたい程度なら JavaScript, Python, Ruby あたりが導入も簡単で良いと思う。
846デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 22:13:55
>perlを覚えれば他の言語にもスムーズに対応できると本には書かれていますが
これをいうならむしろCの方をオススメする.
CGIを作るだけならPerlでもいいんだろうけどね
847デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 22:14:42
バイオ系でやたら使われているPerlはどうなるのだろうか。
別の言語に移行するのかな?例えばConcurrent Cleanとか。
848デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 22:22:47
>>847
Python じゃないかな。
最近の Linux には標準で載せられてるし BioPython あるし。
849デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 22:40:16
書き換えのコストが馬鹿にならんとの判断があれば、
そのまま使うかもしれんね
850デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 22:41:50
今Pythonが入ってないLinuxディストリってあるか?ってくらいにPythonは大人気だよ
その分Rubyの方が新バージョン使えたり出来ていいわけだが・・・

ここまでくると3.0での大幅言語仕様変更も辛いんだろうし
そのへんで少し躓くかも知れないが、死にはしないだろう
851デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 22:42:42
>>845
ありがとうございます。
では軽めに一通り読みとおして概要だけわかったら、あまり深く実践しないうちに他の言語に移ることにします。

>>846
ありがとうございます。
では、Cに移って、次にJavaScriptあたりを勉強してみます。
皆さん色々な言語に詳しいですが、ある程度やる人は、
やはり色々な言語をしっかり覚えるものなんですか?
自分のように目的がはっきり定まらず予備知識もなく優柔不断だと言語を選ぶ時点で既にこんがらがっちゃいますね・・・
852デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 23:00:46
Pythonは行指向だからPerlで書けばもっと普通に短くできるって所からどうなんだろ?
バイオ系の人とかってどういうソース書くのかな?
いわゆる「Perl職人」を目指してる感じなのかな?
853デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 23:14:07
>>851
HTMLとCSSが出来るならこれ推しとく。楽しいと思うよ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4839922373/

この次にPythonに進むとか鉄板じゃなかろうか
854デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 23:28:00
>>852
俺は本職バイオ系(インフォマティクスではない)の人だけど
どちらかというと冗長気味に書くタイプ。
周りにもワンライナー目指してるんです><って感じのコードを書く奴はいないよ。
855デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 00:05:49
>>853
商品の説明を読んでかなり興味が沸きました。
良いものを紹介して頂きありがとうございます。
今のを軽く読み終えたら買ってみます。
856デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 17:06:13
C#で本格的なゲームを作る時代はくるんでしょうか?
857デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 23:52:48
N88BASIC→VB6 ときて8年ぶりにプログラミングの勉強を始めた。

C→C++(基本マスター)→C#と進んでいく予定。
C++ WinAPI は難しいと聞いたので基本だけ覚えてC#で色々組んでいきたい。

まだCの初級だけど構文が余りにも違うんで面食らう。
string型が無いなんて・・・。
C#はフォームデザインとイベントドリブンでサクサク作れるのかな。
858デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 23:53:50
あと、日経ソフトウェア10周年の全記事収録DVDを注文した。
役に立てばいいな・・・。
859デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 23:56:27
>>857
C# から始めれば良い。
860デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 00:04:35
>>856
この手の予言は当たらないw んだが、ありえないとは思わない
ハードの性能は今もかなりの速度で伸びているし、
最近では動的最適化の研究も進んで、Javaなんかを見ると
ベンチマークでもC/C++の7〜8割ぐらいのパフォーマンスは出るようになった
861デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 00:05:43
>>857
C++ならstringあるよ!
でもまぁCの配列を扱えるようになっておくと後々役立つと思うー
862デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 00:19:27
>>859
「アルゴリズム事典」とか、あとWikipediaもだけどサンプルコードは
大抵C言語かJavaじゃないですか。

ああいうのが理解できるようになっときたいな〜と。
でもJavaってJavaVMが必要だったり色々取っつきにくいし
863デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 00:23:44
>>862
ああいうサンプルはある程度プログラミングが理解できれば
その言語を知らなくても大体理解できるもの。
特に Java なんてほとんど C# と同じだし。
864デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 00:40:11
たぶんネタだと思うけど、チャキチャキのjavaっ子は
グローバル変数が理解できないっていう…

#まぁ、知らなくてもいいんだけどさ。プログラムさえ書けさえすれば。
865デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 04:48:28
>839
Linux界はフリーソフトがフツーにPython製だったりするんだぜ

>864
スコープの概念は頭にあるわけだから、逆に比べたら理解しやすいんじゃないか?
すごーく範囲の広いローカル変数、として理解できるんじゃないかと
866デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 08:27:34
C#とかJavaってスクリプト言語じゃない?
867デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 11:01:27
中間コード作るんだからスクリプト言語じゃないでしょう
868デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 11:10:48
GentooとForesightはパッケージ管理ツールがPythonで書かれてる
それにGoogleは積極的にPythonを利用してるな。
一方、楽天がRubyのまつもと氏を招き入れるなど。
Pythonは利用率高いが実行速度が遅いのが難点だよなぁ
869デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 11:52:26
ほかのLLと比べても遜色ない速さでしょ
870デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 12:03:39
>>856 安価なネイティブコンパイラが出ればね。
871デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 12:06:10
ベンチにもよるけど、LLだとむしろ速いほうなんでは

最近だとGoogleを筆頭にJavascriptへの投資が増えている感がある
あとは、パフォーマンスを含めた改善を狙って、
どんどん増えるRuby処理系か
872デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 15:21:42
プログラム勉強したいです
やりたいことは画像処理です
できるだけ速く画像の処理ができる言語が望ましいです
よろしくお願いいたします
873デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 15:25:05
画像処理はDBの読み書きがボトルネックになるので
言語は特に重要じゃないと思われ
rubyかpythonあたりが扱いやすくていいよ
874デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 15:31:19
LL厨の俺でもさすがに首をひねった
875デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 15:32:57
画像処理というとCが多いかな
最近だとJavaで画像処理なんて題材も増えてるみたいだが
876デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 22:09:32
>>872
どこたてよみ?
877デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 22:10:17


  <い

878デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 23:21:09
LLって何?
879デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 23:28:33
■LLとは?
軽量プログラミング言語(Lightweight Language,LL)とは、取り回しに優れ、
コードの作成や修正が容易と見なされるプログラミング言語のことを指す。

ここでいう「軽さ」はプログラマの負担の軽重を指し、
実行速度に優れているという意味ではない。

現在の水準では
・インタプリタ
・動的型
・正規表現
・関数オブジェクト
などを利用できるものがLLと呼ばれることが多い。(Wikipediaより)
880デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 23:33:47
>>879
thx!
881デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 23:42:47
>>879
phpとか、HSPとか?
882デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 01:00:47
rubyとかpythonとか
883デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 01:17:31
rubyやpythonを薦める輩って
「巷で流行の言語でプログラミングしてる俺様、超イケテル〜」
オーラを撒き散らすようなのばかりなのわ、何故だろう?

# 一昔前は「Perl最強!!」とか叫んでなかったっけ?
884デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 01:38:14
偏見の塊だな

Web系にはもてはやされなくなったけど
ローカルな環境じゃ今でもPerlは定着してんじゃね?
885デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 01:40:17
単純に学びやすいからでしょ
対話モードとか便利だし
886デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 01:54:44
>>883
一昔前と今じゃあ全然状況が違うからな。
887デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 02:02:53
>>883
一度Pythonの対話モードを試してみるといいよ
初心者用言語として勧めたくなるのがわかると思う
888デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 03:04:38
FLASHやれアホウ
889888:2008/11/08(土) 08:21:38
FLASHやるアホウの間違いでした
890デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 11:59:20
LL最強はTcl/Tk
異論は認めない。
Cとの連携もスムーズだし
891デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 15:44:14
ドットネット始めるのにC#とVBとC++/CLIのどれがいいですか?
今の知識はVB6とC++の初級くらいです。
なるべく普及率高い方がいいです
892デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 15:49:47
じゃあC#。
有り余るC++の知識、資産を活用したいというのでなければ。
893デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 16:06:56
やはりC#ですか。ありがとうございました。

> 有り余るC++の知識、資産を活用したいというのでなければ。
どっちにせよそのまんまじゃ使えないですよね?
894デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 18:14:18
C++/CLIはManagedでもUnmanagedでも問題なく扱える。
が、どちらの知識も要求されるため、初級程度の知識なら混乱してしまう可能性が

C#使う事にして、C++の資産を使いたい時だけC++/CLIで橋渡しするのが良いだろう。
895デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 18:25:26
CとC++の違いってなんですか?
896デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 19:33:28
C++ = C + Simula + その他諸々の影響

クラス付C言語
897デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 19:48:44
押してはいけないボタン
開けてはならない箱
898デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 20:01:51
VB6やExcel VBAが簡単に色々できて良かったのですが、もうそろそろ寿命なようです。
そこで他の言語を始めようと思ったのですが、次はC#で良いのでしょうか?
どうせならスタンダードなものにしたいと思います。

ちなみにVB.NETはVB6とは大きく違う感じで駄目そうでした。
本当は行末に;が付く言語や型に厳しい言語は、嫌なのですが・・・
899デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 20:23:02
>>898
Python とか Ruby 辺りがいいんじゃないのかな。
行末にセミコロンが付く言語が嫌だというのはなんでだ?
レスにちゃんと句点をつけてる人間がセミコロンを嫌うなんて不思議。
900デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 20:38:03
厳格な型の扱いが嫌なのは、Variantから離れられないってこと?
さしずめ、重力に魂を引かれた人みたいなもんか。
そういう人にはC#も現行VBも苦痛になりかねないと思うが。
901デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 21:11:52
>>898
lispオススメだよ!
セミコロンもないし、型も厳格じゃないよ!!
マイクロソフトのOSに限らずいろんな環境で使えるよ!!!
902デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 21:28:55
Lispはわりと普通に使えるはずなんだけど、どこか抜けてるというか、要領悪いんだよな
903デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 22:17:53
>>899-900
付けなくても出来るのなら、必要ないと思うのです。
ほぼ使い捨てのExcelマクロにまで、厳格さを求めないで欲しいのです。
基本的に長くメンテするようなものは作らないので、用途は書き捨てのテストプログラムと思ってください。
PythonやRubyは、まだ少し早そうですし、MSの継続サポートなど期待できません。

>>901-902
括弧が多いものでしたっけ?
Excelでも使えるのでしょうかね。たぶん無理ですよね。
関数系やマイナー系は、あまり興味は有りません。
904デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 22:22:30
MS製が好きならJScript.NETかPowerShellでもやっとけ
905デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 22:32:11
学校でJavaを習ったので少し分かる程度の知識しかありません。
昔買ったVisual Studio 2005があるんですがこれ使ったほうがいいんでしょうか?
使うとしたらC#かVB?それともJavaを勉強したほうがいいですか?
906デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 22:33:08
M$好きならJ#だろJK
907デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 22:35:48
>>903
やっぱ Python か Ruby でいいんじゃね?
スクリプト言語だし書き捨てには最適。
それに早いってことはない。既にスタンダード。
MS のサポートって何? プログラムするのに MS のサポートが必要なの?
何がやりたいのか決まってるならそれを書かないと自分の欲しい回答得られないよ。
908デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 22:40:43
こんなのもできるしね
ttp://jp.rubyist.net/magazine/?0004-Win32OLE
909デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 23:25:20
>>907
もしかしてExcelのデータいじれない言語は嫌なんじゃないの?
つまりオープン系は全滅、と。
910デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 23:28:25
Python も Ruby も Excel 使えるけどな。
911デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 00:28:46
>>903
> 付けなくても出来るのなら、必要ないと思うのです。
それは型宣言をする必要が有るか無いか程度の差であって
処理内部では型を意識しているものだぜ?

> ほぼ使い捨てのExcelマクロにまで、厳格さを求めないで欲しいのです。
んじゃ、扱うデータに対して厳格さを求めないなら
処理した結果がいい加減(期待したものでない)でも
文句はないんだ?
912903:2008/11/09(日) 00:34:23
>>904
そんなものもあるのですね。考えてみます。

>>905
IT系(?)仕事を考えるのならJAVA。プログラミングを趣味でするならC#。
VB.NETも良さそうなのですが、まだ頑張りが足りない感じがします。

>>907
言葉足らずで、すいません。>909の言うとおりです。
出来れば、今使っているExcel 2003から使えるといいのですが・・・

>>908
Rubyと言うか世界的にはPythonでしょうが、どちらもまだ少し早いように感じます。

>>910
他人に渡したExcelのファイルも、動作するのであれば良いのですが。。。

>>911
VBくらいのいい加減さなら問題ないです。
913デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 00:49:07
>>912
> VBくらいのいい加減さなら問題ないです。
たとえば 1+1=2 になるのを期待しているところに
1+1=0 という結果が返ってきても問題ないんだ…

ま、それはおいといて Excel VBA 無くなったわけでも
ないんだし、そのまま VBA 使ってれば?
914デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 00:54:02
メモ帳とWordの中間のようなものがつくりたいです。
Wordでは設定できない書式で、長文を印刷するのが目的です。
おすすめの言語はなんでしょうか?
915デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 00:56:11
>>914
OOo BASIC
916デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 00:56:38
>>914
ワードパッド
917デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 01:20:30
>>912
本当は C# が使いたいんだろ。
だから他の言語を挙げられると頑張りが足りないだのまだ早いだの言い訳をする。
918デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 01:51:00
>>914
それ多分メチャクチャ難しいよ。
919903:2008/11/09(日) 03:47:10
>>913
問題なくはないですが・・・型を意識しなくてもいいのは、お手軽だと思っていました。
やっぱり、しばらく情勢が落ち着くまではVBAですね。

>>914
きっとC++で頑張るのがよいと思います。
あとはOpenOfficeとかの改造とか言う手もありますよ。

個人的にはwordとExcelとPowerPointを足して3で割ったような感じのソフトが欲しいですね。
どれも中途半端にしか使えてませんし・・・OpenOffice.orgでそう言うの作ってくれればいいのですがw

>>917
これからのスタンダードになりそうなので、良さそうには見えます。
ただExcelマクロや書き捨てのスクリプト用途には、向かない感じがします。


皆様、ご回答有り難うございました。
次のWindows7やOffice、VisualStudioが1年後には出そうですし、それを待って決めたいと思います。
それまではXPとVBAで耐え抜きます。
920デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 07:47:25
>>919
これまでに、スタンダードな言語なんて、あったかな。
もしなかったとしたら、今後もない。
921デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 15:23:08
使用用途はGUIアプリケーション(例えばRSSリーダー)の作成です。
JavaとC#で迷ってたのですが、Javaを選択しました。
Javaを選択した理由は、

・学校で少し習ったことがある
・Macを使っている
・だからC#の開発環境に一番適していそうなVisual Studioが使えない
・JavaならNetBeansやEclipseが使える

です。
どうもC#はWindows依存みたいな気がして手が出せません。
言語自体の良さでは、話を聞く限りJava < C#らしいのですが…。
「そんなことないよ!MacでだってC#がサクサク書けるよ!」
みたいなツッコミがあればお願いします。
922921:2008/11/09(日) 15:24:59
「選択した」ではなく「選択しようかなと考えている」でした。
よろしくお願いします。
923デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 15:37:00
C#はVisualStudioが使えないと話にならない。
いいんじゃない? Eclipse + Javaで。
924デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 15:40:01
>>921
そんなことないよ! MonoDevelop で C# サクサク書けるよ!
925デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 17:17:10
MacだからC#(.NET)が使えないという事はないけど
Winで動かす予定がないならJavaでいいんじゃない?
926921:2008/11/09(日) 18:26:59
みなさんありがとうございます。

>>923
やっぱりVisual Studioが強いんですね。

>>924
少し使ってみましたが、思った以上に使えそうですね。
Visual Studioは以前少しだけ触ったことがあるのですが、操作方法がそれと大体同じでわかりやすいです。
ただC#がさっぱりなので、今の段階ではいろいろやりたくてもできないです/(^o^)\
とりあえず「Application.Quit();」とか打ってキャッキャしました。
実際にこれで開発されている方ってどれくらいいるんでしょうか。

>>925
Windowsで動かす予定がある場合はJavaだと何かまずいんですかね?

MonoDevelopが想像以上に良さげな感じなので、かなりC#に傾いてます。
あぁ、どうしよう。
927デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 18:56:02
両方やりゃいいんじゃねーの。
C# と Javaなら違いを比較しながらの差分学習で済むし。
言語なんて複数習得してナンボ。
928921:2008/11/09(日) 19:33:36
>>927
そうですね。
Javaの本が手元にあるので、とりあえずこれを読んでJavaの勉強をして、
C#はその後勉強してみることにします。

相談にお付き合いいただき、ありがとうございました。
929デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 19:55:30
>>891 C++/CLIだろう。managedとunmanagedを自在に混在できて便利だ。
930デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 20:07:39
いやもうJavaにするんならSunの犬になる
犬となれば主人を変えることは無いだろう
931デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 20:11:33
C#は凄い勢いで進歩してるのでやるなら今のうちがオヌヌメ
932921:2008/11/09(日) 21:30:15
>>930-931
ちょw誘惑しないで><
933デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 22:56:37
初歩的な質問スマンがCとJavaで同じ処理行ったらどっちが早いんだろ?
例えばでっかい数の計算とか
934デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 23:48:10
Cのほうが速くできる(が、実装による)
935デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 23:51:28
>>934
ありがとう 超助かった
理由は頑張って調べる
936デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 01:28:21
>>934
横レスですが、CとC++では?
937デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 02:15:54
一般的にC++固有の機能を使うと遅くなる
・・・・・が、C++はかなりパフォーマンスにうるさい言語でもある
工夫次第でCに肉薄できるともされる
938デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 02:35:45
なるほど〜
Cのほうが早いのか。
コンパイル速度もC++は異様に遅いよね。
939914:2008/11/10(月) 08:12:54
遅くなりましたが、レスくれた方々ありがとうございました。
とりあえずOpenOfficeについて勉強してみます。
940デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 15:25:49
取りあえずやりたいことはWinAPIを使って
マウス操作、キーボード操作、色判定、ビープ音をちょこっとだしてみる
将来的にはサーバサイドのこともやりたいです
JAVA-SE、VB、VC#どれがいいですか?
それとも初めからC++あたりを長期計画たてたほうがいいですか?
自分としてはJAVAかVBかVC#で迷ってます
アドバイスお願いします
941デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 15:31:18
どれも無料で一通りそろうんだし、
全部入れてHelloWorldを全部で試してごらんよ。
942デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 15:34:11
Java以外ならなんでもいいよ。
943デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 16:18:40
>>940です
レスありがとです
自分としては長期計画立てても
途中で断念すると思いますので
VBかVC#でいきます
どもありがとでした
944デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 17:31:00
こんちわ
お世話になります
WinAPIを使うプログラミングしたいんだけど
VBでは呼び出せないAPIがあるということを聞きました
C言語ならWinAPIの全てを使えるらしいのですが
親に負担かけさせられないのでC言語の購入は検討しないです
無料で使えるってのが大前提です

Visual StudioのC#もしくはC++の無料で使えるバージョンはC言語と同じように
全てのWinAPIを呼び出しできますか?
どなたか詳しい方教えてくださいm( _ _ )m
プログラミング勉強したいです
945デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 17:39:02
>>944
黙ってmingwのgccぶちこんでろ
946デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 18:08:30
レスありがとうございます
MinGWというツールでしょうか?
フリーのコンパイラGCCでコンパイルすることにより
全てのWinAPIを呼び出しできるってことですね
この方法は目の前のやってみたいことはできるかも知れませんが
私の目標は何か言語を習得したいってことなので
今はMinGWのことは置いておきたいと思います
教えて頂きありがとうございました

C#もしくはC++の無料バージョンで
全てのWinAPIを呼び出せるか不可能なのか
ご存知の方おられましたら教えてください
お願いします
947デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 18:10:36
Visual C++ 2008 ExpressでOK
948デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 18:12:54
WinAPIは忘れて黙ってC#使っとけ。 と言いたいが・・どうしてもやりたいって言うなら止めはしない。
949デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 18:19:12
こんちわ
何度も教えてくれてありがとうです
>>947
C++で全WinAPI使えるんですね
ありがとうございます!

>>948
WinApiでしかできないことがあるってわかったんですよ
C#も勉強したかったんだけど
先にC++にチャレンジしてみます
気にかけてくれてありがとうです
何度もすいませんでした
ありがと
950デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 18:21:11
まあC#でもAPI呼べるけど難しくなるからな。
951デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 22:13:31
てかwinapiなら全てstdcallじゃないの?
pascalとかcdeclとか混ざってたっけ?
952デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 23:00:31
>>951
wsprintf
953デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 10:57:34
>>933 Lispで書いてコンパイルするのもよい。
>>940 JavaでもPythonでもその言語標準ツールだけでやってみるとおもしろい。
サーバサイドを考えてるならWindowsの他を使うかもしれないからな。
954デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 12:01:57
↑なんでこんな解答者が混じってんの?
自分の意見を言ってるだけで質問への解答にはなってないなw

>>933
Cの方が速い
JAVAは仮想マシン化するのでその分遅い

>>940
C++
将来的にサーバサイドが目標なら初めからC++
他の言語に慣れてからなんて言ってたらその言語に慣れるために2〜3年は要す
それなら最初からC++でやればいいと思うよ
955デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 18:44:37
「同じ処理」について定義をkwsk
同じ処理にするためにjavaをCに合わせるのかCをjavaに合わせるのかとかも
具体的には>>954の仮想マシン上との違いをどのように吸収するの?
956デフォルトの名無しさん:2008/11/12(水) 05:09:56
実に下らないレスだな
957デフォルトの名無しさん:2008/11/12(水) 06:34:59
まぁ理解できないレスの価値は、その人にとってはゼロだからな。
958デフォルトの名無しさん:2008/11/12(水) 13:37:11
もうゴールしていいよね?
959デフォルトの名無しさん:2008/11/12(水) 19:58:21
まだスタートすらしていないのに?
960デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 04:26:57
確かにスタートしていない人のためのスレだな、ここは
961デフォルトの名無しさん:2008/11/13(木) 13:36:28
スタートさせないと言わんばかりのコメント無しのオープンソース

( ゜△゜)<氏ね!
962デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 01:06:08
初心者がいきなりオプソやGNUの汚いソース見ちゃだめだろ。
963デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 01:07:31
OpenBSDのはきれいだそうだ。
964デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 10:24:20
>>960
間違っています。
以上。
↓次どうぞ
965デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 10:56:47
966デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 14:07:42
967デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 16:03:16
就職時などにこの言語を学んでいれば、役にたつんじゃね?
って言語ありましたら教えてください

職種などや言語の特徴で、仕事に使ったりする言語は変わってくると思いますが
希望としては、幅広くプログラミングの概念を理解できる(他の言語を理解するときに役立つなど)ようなのです
968デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 16:13:50
「直接的」にではなく考え方を育成するならLisp
そういうのを求めてないならCに似せている言語が多いからCで。
969デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 16:16:00
>>968
考え方だけならLisp、実用性も含めるとCってことでおk?
970デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 16:18:07
Lispなんて実用性皆無のものをやるなら、SICP読んどけ。
971デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 16:33:53
SICP読んだ事は無いから、LispなりSchemeなり実践したほうがいいかと思った。

>>969
プログラミングの決まり事を学ぶのを実用性と言うなら、そういう事。
その点LispはC++やらJavaやらWebの需要で言えばPHPやらとは記述の仕方が大幅に変わるので
そういう物を求めてるなら向いてない。

気になるならLispでググってみればわかる。
972デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 17:23:11
このスレでLisp
973デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 17:34:13
学生時代に、帰納的関数論を深く勉強したなら、
考え方を身につけるために、Lisp系を勉強する必要は無いと思う。
SICPの言語処理系の部分は読んでおいた方がいいけど。
974デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 17:37:49
SICPを読破していないような奴にPGを名乗ってもらいたくはないね。






俺とか・・・orz
975デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 17:53:06
でも、K&R初版相当分を読破してたとか。:-)
976デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 17:55:14
>>469
亀な上にスレチで恐縮ですが、「肯う」の
読みと意味がわからないのですが…
977デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 17:58:13
>帰納的関数論を深く勉強
した人がいたら、こんなところで質問しない。
>>967
就職とは関係ないが、これからはもう一度、
Prolog
978デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 18:19:42
>>977

確かにそうだ。
prologより述語論理を完全性定理までやっとくほうがいいような。
979デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 18:20:41
Cを学び始めて1ヶ月・・・いまだにコマンドラインのしょぼいPGMしか作れないって何なの?
VBやったころは1週間で多倍長アルゴリズムつかって円周率計算するGUIプログラムできてたのに。
工数かかりすぎだろC言語。死ぬの?
980デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 18:23:44
言語を覚えればプログラミングの概念が理解できるもんでもない
981デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 18:30:21
何でC言語始めたのかと(ry

>>976
うべなう - 肯定する とかいう意味
982デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 19:15:35
>>979
Cはそもそもアプリケーション作るための言語として作られたんじゃないし…
アプリケーション作るために使うのがアホだと思うんだがなぁ…
983976:2008/11/14(金) 20:20:49
>>981
有難うございます。
ちょっとしつこくて、気がひけるんですが、
この読み方は、IT業界では一般的な読み方なのでしょうか?
辞書では見つからなかったもので… orz
984デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 20:42:39
>>983
肯定するだと漢語です。同じ意味で大和言葉はこれしかないんじゃないかな。
諾も「うべなう」と読みます。「受ける」などの意味も含むでしょう。
かなり、広い範囲を受け持つ言葉ですね。
特別にIT業界でということではありませんが、話をする時に大和言葉の
含まれる率が高い方が教養があるとみなされるということはあるようです。
大事にするとよい言葉かも知れませんね。
985デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 20:47:20
発音は[ubenoo] なの?それとも[ubenau]?
986デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 20:47:27
>>984
ATOKで「うべなう」→肯うって変換はできたけど、肯うで辞書ひくと
「うけがう」ででてた。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%82%AF%E3%81%86&stype=0&dtype=0
ひらがなで「うべなう」を調べると別の字しか出てこない
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%86%E3%81%B9%E3%81%AA%E3%81%86&stype=0&dtype=0
辞書によるのかもしれない。
スレチ スマソ。
987デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 22:26:50
>>979
それは単にMS資産に助けられていたってことで自分の実力じゃない。
「もっと修行せい」ってことだよ。っと、神様が言っていた。
988デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 10:55:41
>>978
Prologは述語論理の世俗化。ただし、持続してやらないと世俗になれない。
勉強しただけではだめ。
・ ほとんどの人が世俗化しないとなぜ述語論理が必要かが解らない
・ 持続してやっていると述語論理的感覚が鋭くなり、場合によると理解の助けになる
989デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 10:57:53
次スレたつまで私語厳禁
990デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 14:31:06
>>960
求人が多いのは、CとJavaとPHP。著しく仕事の幅が狭まる、C#は選んではいけない。

あとは、RubyかPythonのどちらかを学べば良いと思う。
991デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 14:36:13
趣味でやるならC#かPHPかな
992デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 14:42:57
C#いいよC#。VSEE美味しいです。
まぁ、スレ立て無理だったから、誰か代わりに立ててくれ


初心者のためのプログラミング言語ガイド Part12
--------------------------------------------------------------↑スレタイ ↓本文
これからプログラミングを始める初心者の人に言語を薦めるスッドレ

質問者の方へ
どのプログラミング言語を最初に覚えるべきかは
なぜプログラミングを始めたいのか、何を作りたいのかによってまったく変わってきます。
なんとなく、でもかまわないので動機、用途、使っているOSを明記しましょう。

各言語の特徴はこちらを参照
Wikipedia Category:プログラミング言語
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E

Part11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1218282605/
Part10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1215717670/
Part9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1210941509/
Part8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1208186034/
Part7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1200807067/
Part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1193132235/
Part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1187886538/
Part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177285633/
Part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1152778344/
Part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1122205164/
Part1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1034505166/
993デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 21:01:10
メーカーパソコンの修理の電話受付のオペレーターやネット勧誘のテレアポの人達が使うような顧客管理のソフトを作るとなるとどんな言語が合ってるんでしょうか?

データベースの種類?の言語が必要なのはなんとなくわかるんですが…

今VC++でオフラインの簡単なソフトはいろいろ応用して調べながらだとやっと作れるレベルなんですがVC++とデータベースの言語を組み合わせて作る事ってできるんでしょうか?

ホントよくわかってないですがよろしくお願いします。

994デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 21:10:40
>>993
顧客管理ソフトってどんな内容なの?
995933:2008/11/15(土) 22:55:10

>>944
名前 電話番号 故障PCの機種名 対応の結果とかのCSVのデータを保存すると他のオペレーターが同じ人から2度目の電話があった時、電話番号だけ入力したら個人の特定や前回の対応結果を参照できるものを作りたいです。

言語選択の判断材料にならないかもしれませんが例えば東京のサーバーと大阪のサーバーと名古屋のサーバーのデータを共有できるものというイメージです。

レベル低すぎてスイマセン…
996デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 23:02:34
>>995
簡単に作るならMs-OfficeのAccesでいいんじゃね?

csvに保存するというのが前提ならダメだけど、あとはイントラにWebサーバ建てて
PHP+RDBMS(MySQLでもSQLiteでも)手軽に作れるんじゃないかと。

と、そういう経験が全くない俺がレスする。
997デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 23:23:00
立ててみようか。
998デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 23:28:00
だめだった(;_;)
999デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 23:30:11
じゃあ、1000の奴がスレたてで
1000デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 00:06:51
初心者のためのプログラミング言語ガイド Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1226761546/

新参でスマン、スッドレって意味あるの?
そのまま張ったんだけど。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。