初心者のためのプログラミング言語ガイド Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
これからプログラミングを始める初心者の人に言語を薦めるスッドレ

質問者の方へ
どのプログラミング言語を最初に覚えるべきかは
なぜプログラミングを始めたいのか、何を作りたいのかによってまったく変わってきます。
なんとなく、でもかまわないので動機、用途、使っているOSを明記しましょう。

各言語の特徴はこちらを参照
Wikipedia Category:プログラミング言語
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E

Part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1193132235/
Part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1187886538/
Part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177285633/
Part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1152778344/
Part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1122205164/
Part1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1034505166/
2デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 14:42:16
3デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 14:46:52
4デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 17:53:09
まずなにしたらいいですか
5デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 21:50:51
>>4
頭の良い子になりなさい。
6デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 21:54:35
C#とC++のどちらかでWindowsプログラミングをやりたいと思ってるんですが、
書籍という点ではどちらの環境が充実してますか?
C#をやろうと思ってましたが、最近ではC++のほうもC++/CLIで同等の生産性があるとのことで迷ってます。

自分は2年前にC言語を始めてここ半年くらいペゾルドのプログラミングWindowsを読んで、
あまり大規模ではないけれど、ちょっとしたWin32のプログラムを作れるようになった程度です。
MFCの開発経験はありません。
7デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 00:14:50
MFCの開発経験がある人はそんなにいないだろうな。
8デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 00:20:44
>>6
C++の環境(MFCとかATLはEEに無いから)があるのなら、その方がいいかもね
ただC#の方が圧倒的に簡単だし、すぐに何か作れて楽しい
C#やってから、必要ならC++やるのがいいと思う


おまけ。このスレでは、こんな感じかな
 ○○が実現したい → ツールへ誘導
 プログラミングを体験したい → HSP
 もう少し深く趣味でWinodwsプログラムがやりたい → C#
 仕事のためにプログラミングを学びたい → JAVA、VB
 軽いアプリや3Dゲームを本格的に作りたい → C/C++

※難易度 : C/C++ >>> C#、JAVA > VB > HSP


そういや最近のVB.NETって変数宣言しないと動かないんだっけ?あれは衝撃的だったんだけどw
9デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 01:27:34
書籍という点では C
10デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 06:39:24
>>6
こいつ、潜在的にかなり優秀だと思った。
2年でC言語→半年でペゾルドをそれなりに読み込めるものなのか・・
俺にケンカ売ってんだろ?そんなまっすぐ進まずLispでもやってみたらどうか
急がば回れというし、人生を楽しめ
11デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 12:59:03
>2年でC言語→半年でペゾルドをそれなりに読み込めるものなのか・・
どう見ても単にお前が(ry
12デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 13:34:07
略さなくてもいいのに。自信ないの?
13デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 15:01:55
自信(笑)
14デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 16:13:45
(笑)とか
15デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 19:52:38
とか
16デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 20:07:13
とか(笑)
17デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 02:03:16
コンピュータプログラミングの概念・技法・モデル(ISBN-10: 4798113468)

http://www.mozart-oz.org/

これでもやってみるといいかもねー/^o^\フッジッサーン
18デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 12:57:47
アルゴリズムから勉強したいんですけど
何か良い参考書ありませんか
19デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 13:32:32
20デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 14:07:39
phpのスレどこ?
21デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 14:11:36
WebProg
22デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 15:19:48
WebProg板、とローカル外のスコープは明示しないと
この板でWebProgとつくスレタイを検索するかも知れんな
23デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 15:56:12
JavaからC言語への変換ソフトというのはありますか?
24デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 17:09:01
C++をすこし扱える程度の者ですが
C++と連携してフロントエンドを作るための軽量言語はどれがオススメですか?
25デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 17:10:11
HTML
26デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 17:31:35
>>24

Lua
27デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 17:31:42
無料のRAD環境でできるだけ手間をかけないで(学習時間も)
WinネイティブなGUIアプリを作りたい場合、どれが良いでしょうか?
候補としてはDelphiかC++Builderのどちらかを考えてます。
今のとこCと、C++とx86asmを幾らか使えます。Pascalは全く分かりません。
28デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 19:04:23
Pascal 分からんなら Delphi はやめといたら
29デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 19:22:43
>>25
HTMLでそういうこと出来るんですか?
30デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 19:38:42
例えば、Windowsでは
IEコンポーネント使って自プログラムの中でHTMLを表示し、
その中に書かれているJScirpt/VBscriptを通して、
C++で作られたオブジェクトを操作することができる。

C++からもHTMLをJavaScirpt同様DOMで操作できるし、
スクリプトへもちょっかいを出せた気がする。
31デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 19:41:42
>>30
PHPやJScriptを通してHTMLをいじれば楽ちんということ?
32デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 20:18:56
>>27
ならBCBでいいじゃない。
C++使えるならVCLのPascalコード程度なら簡単に読めるはず。
33デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 21:09:11
>>24
LL、と言われると tcl/tk とかか?
でもLinuxならともかく
Windowsだとtk入れてる環境限られるなあ。
34デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 21:52:12
>>24
「wxWidgets+何か」オヌヌメ
個人的にはPythonだが、最悪C++でもいけるし

>>27
C++読めてPascal読めないのは(よほどのことが無い限り)あり得ないのでBCBでおk
書けるようになればDelphiの方が良いと思うが…最近のは…
35デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 08:56:17
>>28,32,34
thx
とりあえずBCB使いつつ、Pascal書けそうだったら
Delphiにトライしてみます。
36デフォルトの名無しさん:2008/01/29(火) 10:28:59
仕様書ってどうやって書いたりするかわかるサイトない?
37デフォルトの名無しさん:2008/01/29(火) 11:33:42
>>36
完成したら書き込み禁止にするのを忘れるな
38デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 12:05:39
PythonとJAVAを勉強してきたんですが、Cを学びたいと思ってます。
C,C++,C#は全部やっといたほうがいいですか?
39デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 15:34:26
目的のために手段を選ぶべき。
40デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 18:42:41
>>38
D言語を学ぶべき
41デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 18:43:32
>38
純粋にCを学びたいならC++やC#はやめとけ。

強いて言えばC/C++兼用のコンパイラが多いからC++も役に立つかも知れんが
どちらにしろC/C++両方を勉強するならCを先に極めた方が楽。
C#に至っては全く別の言語なので問題外。
42デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 01:16:36
純粋なCとC++のC部分なら後者の方が楽だと思うけどな
43デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 01:27:08
>>38
JavaやってたならC#は似てるから簡単だよ。
言語仕様だけなら1日や2日も勉強すればわかるだろうから暇を見つけて気軽にやればいい。
どんなライブラリがあるかを把握するのは時間が掛かるけど。
その三つの中で気合入れてやるならまずCから。
ポインタとか構造体とか文字列の取り扱いとかのJavaとは大きく違う部分をしっかり学ぶ。
それが十分できたと思ったらC++に進めばいい。
44デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 14:51:04
p r o g r a m aというソフトで勉強できるようなんだけど
http://www.cmt.phys.kyushu-u.ac.jp/~M.Sakurai/prog/progf.html
45デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 19:22:16
>プログラミングを習うには、まず始めにプログラム言語になるべく依存しない かたちで、アルゴリズムなどのプログラミングの基本を学ぶべきではないか、と 自分は思っています。

結局俺言語に依存してしまっている件
46デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 20:43:38
C言語を学ぼうと思い、参考書をいくつか見てみて
「C言語によるはじめてのプログラミングレッスン」という本が気に入りました

この本を読んだことのある方に質問なのですが
この本はLinuxユーザー向けなのでしょうか
47デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 21:20:00
int a=0,b=0;
while(a < 5){b += a;a++;};

bの結果を表示させたい。

#define mul(x,y) x*y
int b=1;
b= 2* mul(3+4,5);

b=の結果を表示させたい。

このプログラムは、どのようになるのでしょうか?わかる人教えてください。
48デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 21:20:34
スレタイ嫁
49デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 14:40:34
今までソフトのバイナリいじったりして満足してたんですが
これからCを始めようと思ってます。
(とりあえず、Cが基本だからやっとけ!と、どこかで見たので)

動機 : とりあえず自分でも何か作ってみたいので
用途 : 自己満足

OSはwinXP です

その際、アルゴリズムを先に学んだ方がいいですか?
周りに技術者がいないので、ネットで勉強する形になりますが・・。
50デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 14:46:21
平行してやれ。
CじゃなくC++/C#ならかなり高度で多用なアルゴリズムとデータ構造が最初からライブラリ化してあるぞ。
Cのを最初にやるのは結構いい選択だと思うが、今時Windowsでそれだけじゃ何も出来ないから
Cは生に近い状態でCPUを動かしメモリの塊を書き換えるという「感覚」を身に着ける程度に留めて
さっさと別の言語に乗り換えた方がいい。
51デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 14:58:48
>>50
ありがとうございます。
とりあえず

C , アルゴリズム(互いにある程度) → C++ → アセンブラ → 未定
あたりで行こうと思います。
52デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 16:53:51
東方みたいなシューティングが作りたくて
経験はまったく0
OSはwinXPなんですがどの言語がいいでしょうか?
53デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 18:02:15
無料でできるプログラミング言語で主なものを教えてください。
C言語等はコンパイラにいくらかかかると聞いたので、、、
54デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 18:05:14
ほとんどの言語は無料で開発環境が手に入る。

C/C++はVC++ Expressがマイクロソフトからダウンロードできるし
BCCもcodegearから、gccもその辺からダウンロードできる。
55デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 18:44:33
56デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 19:03:02
JavaScriptとHSPをそこそこやった程度の者です。
画面をあまり激しく動かさない系(RPG、シミュレーション、アドベンチャー等)の
ゲームを作りたいのですがどの言語が良いでしょうか?
OSはwinXPです。
57デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 19:31:13
>>54
回答ありがとうございます。
無料のと市販のだと何が違うのですか?
あと、VBは無料で開発環境が揃いますか?
58デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 20:08:21
VBもExpressあるやろ
59デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 23:29:31
>>56
どの程度の規模の物を作りたいのか分からないが、
HSPでもこのくらいは作れるみたいだぞ。

ttp://homepage3.nifty.com/rfish/elona_top.html
60デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 23:43:30
>>57
無料だと大抵何かしらの制限がある。
例えばVC++ならMFCが付いてない。
gccみたいにそもそも製品では無いものは制限無し。

VBだとSQLとかの付属コンポーネントが、製品より
少なかったりするらしい。
61デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 00:02:59
>>59
それHSPで作ってるの?
どこにも書いてないけど・・・
でも、もしHSPで全部やってるなら大したもんだな。
62デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 02:15:55
>>61
HSPのアンパックに通るそうなんで、そうみたいだ。
ソースは50万行ほどになるらしい
63デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 03:18:49
>61
プログラミングに慣れた人にはオススメ出来ないけど
グラフィックとかの扱いの手軽さはかなりのモノだよ。
言語やライブラリの設計がプログラミング初心者向けな分
慣れた人には不満が溜まってくのが難点。
64デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 11:25:00
>>51 アセンブラはとりあえずどっかに放り出せ。
>>52 実行速度重視ならC++。
>>56 Python + pygameあるいはC#。
65デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 15:44:55
C、C#、C++の違いってどんな感じなんですか?
あと、D言語も上の3つと互換してる言語なんですか?
66デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 20:08:04
>>52
どう考えても東方弾幕風
67デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 20:12:32
>>65
今から「うぃんどうずでうごくぷろぐらむつくるぞー」という趣味でやるならC#一択
C#に慣れてから他の言語を考えるといい
68デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 20:37:56
>>65
C  B言語を元にした言語
C++ C言語を拡張した、Cとある程度互換性のある言語
D  C言語やC++、Javaなどの言語を元にした別の言語
C#  C言語やC++、Javaなどの言語を元にした別の言語
この中で互換性のあるのはCとC++のみ。
他はそれぞれ違う言語。
69デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 20:40:36
C89 と C++ も若干互換性無いけどね。
70デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 03:26:57
ちょっとスレ違いかもだけど。
Windowsアプリケーションを見て、C++なのかVBなのかJavaなのか
作られている言語って分かるもの?
71デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 03:33:48
わかる
72デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 07:27:30
その3つなら区別付くだろうな。
73デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 07:31:04
C++のGUIはしょぼい、あるいはよく出来ているものは非常に洗練されている
VBはボタンがゴテゴテといっぱいついている
JavaはWindowsになじんでいない、もっさり
74デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 07:39:33
うーん、やっぱり>>73みたいに印象で判断するしかないんでしょうか。
ここを見れば明らか、といったものがあればと思ったのですが。
75デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 07:41:03
exeをバイナリエディタで覗けばコンパイラの文字列が埋め込まれてるんじゃね
76デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 07:55:00
JAVAは.jarだから一発で分かるんじゃねーの?
77デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 09:14:41
delphiのスレにコンパイラ判別ツールが載ってたよ
どのスレかは忘れたけどね♪
78デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 10:11:45
ここですね

delphiで作った有名ソフトって何があるの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1135654787/
79デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 13:04:37
営業職として採用されたんですが、先日いきなりSEの人材が不足してるから営業じゃなくてSEの方に行ってもらうかも
しれないと言われました。自分は文系で、プログラミングは一度もやった事がないので、もしSEになるとしたら不安です。
なので、今から念のためプログラミングを勉強したいと思っています。社内のシステムやWEBシステム等の開発をする
と思うのですが、どのような言語から勉強を開始したらよろしいのでしょうか。よろしくお願いします。
80デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 13:05:32
社で使われている言語
81デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 13:23:22
なんで会社の人間に聞かないんだろう?
そんなコミュニケーション能力だから営業から外されるんだよ。
82デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 13:32:28
>>80
>>81
いや、C言語とかPHPとか色々聞きましたよ。来年から働く事になってるので、まだSEになるかどうかわからないのですが、
いきなりプログラミングをやった事がない初心者がC言語やPHPから初めても問題無いのかな・・・と思いまして。
83デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 13:36:34
問題ない。
初心者向けの超簡単言語なんてないから何から始めても良い。
84デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 13:38:54
>>83
ありがとうございます。昨日から一応、ネットワークプログラミング関係の本を読み始めました。
TCP/IP等についてなんですが、このような本も読んでおくべきですか?
85デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 13:41:42
知らんがな。会社で何をやってるかによるだろう。
最初はPHPでデータベースの読み書きとかのほうが楽なんじゃないの?
86デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 13:45:35
>>85
WEB系の開発なら予約システムやSNS等の開発、あとは社内システムの開発でPHP、SQLやCとかが必要かな・・・でも、決まった
わけじゃないし不安になる必要は無いと言われました。

まずは、ApacheとかをDLしてPHPの勉強をするべきと言う事ですね・・・。
87デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 13:51:47
だから社で聞けと。
今から勉強して4月までにPHPもCも完璧にこなせるとかありえない話。
PHP勉強して配属されたらCで何か書けって言われたら困るだろう。
もしそちらに配属されたらどういうこと勉強しといたらいいですか、くらい聞いておいたら、
上も「あいつには○○勉強させといたな〜」とか残って調整がしやすいわけだし。
88デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 13:53:40
>>87
わかりました。今度、人事の方に会ったら聞いてみます。ありがとうございました。
89デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 13:58:47
>いや、C言語とかPHPとか色々聞きましたよ。来年から働く事になってるので、まだSEになるかどうかわからないのですが、
>いきなりプログラミングをやった事がない初心者がC言語やPHPから初めても問題無いのかな・・・と思いまして。
こんな日本語を書いていながら文系って言われてもなぁ。
きちんと日本語で自分の意思を伝える訓練と、本を読む能力を養っておくのが一番だと思いますよ。
90デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 14:11:11
×文系
○ゆとり
91デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 14:28:09
>>89
>>90
(´,_ゝ`)
92デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 14:46:30
>>82 Cは難しいが、PHPは何とかなるだろう。
93デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 16:33:19
>>92
はっきり言うが、なんともならん
会社でのコードポリシーに従わない独学は害悪にしかならない
完全ゼロから独学で半年かかることを会社では1週間で学べたりする

学校での勉強と対比して想像する人が多いのは仕方がないが、
どちらかというとプログラミングの勉強は体育に近い
94デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 16:36:06
LAMPとか書いてある本買ってきて
とりあえずエロ画像星評価管理システムでも作ってみればいい。
95デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 16:41:39
>>93
頭の悪い社会人が、その個性(笑)ゆえに味わったことを「世の性質」と勘違いすると
そういうことを言い出すよな。
96デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 17:54:11
体育脳?
97デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 19:16:46
会社にいい人がいていいソースがあればいいんだろうけどね。
そうじゃなければ粗悪な技術がついてしまう。
98デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 19:17:54
雑談はマ板でやれ
99デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 19:34:16
>>93 コードポリシーとプログラミング技能を混同してないか?
100デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 19:39:53
まあ、優れたコードポリシーの中には
プログラミング技術と密接に関連してる物もあるがね。
101デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 19:43:11
腐ったコードポリシーの中で育つのもまずいがね。
変数はすべてローマ字とか、クラスは作るなとか、過去のソースはコメントアウトして残せとか。
102デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 20:53:02
変数は大抵ローマ字で、1つ前のソースは全部コメントアウトしてる俺が来ましたよっと
103デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 21:14:05
ソース管理プログラムをつかいなしゃい。
104デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 21:27:09
個人使用ならRCSでも十分だよね
EmacsならC-x C-qするたびにファイル内容が履歴として保管される

WindowsではRCSみたいなサーバなしのお手軽バージョン管理システムって何かある?
105デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 21:31:00
スレ違い
106デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 04:59:00
>>104
一番手軽なのはエディタのバックアップ作成機能かと。
例えばサクラエディタなら、設定で
「.bak」「.連番99まで」「ファイル名+日時」
などが選べる。
保存時に設定通りのバックアップファイルが作られる。
今、プログラミング言語中です。
もし変えるとしたら、他の言語ですか?
今のプログラミング言語中は、(誰も教えてくれないからよく分からないのですが)、
多分普通のプログラミング言語中だとおもいます。(宣言して、変数が入るやつです)
では、誰か教えてください。
ちなみに、シー言語中に、ジャバ言語中、vb言語中などが有名らしいですよ。
あと、ちゃんとしたことを効きたいので、プログラミング言語中についてあまり知らない人は答えないでください!
(基準は、ぼくの3倍以上知ってる人限定です。)
108デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 16:57:19
>>104
svnでもサーバー無しで使えるじゃん。
109デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 17:03:52
>>107のネタにマジレスを入れる人
110デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 17:07:11
ネタだと思うが、メ欄のアドが気になる
111デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 17:12:17
なるほど、>>107は消防ですか
112デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 17:13:10
0からのゲームプログラミングに興味が沸いたんでやってるんだが
なんだこりゃ・・orz
113デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 17:15:12
>>107
「言語中」とはなんですか?
以外と、返事がくるのが早いですね。
感心しました。

》108
意味不明です。
もっと、見てる人ぜいいんが分かる返事じゃないとだめですよ!

》109
意味不明です。
もっと、見てる人ぜいいんが分かる返事じゃないとだめですよ!

》110
意味不明です。
もっと、見てる人ぜいいんが分かる返事じゃないとだめですよ!

》111
意味不明です。
もっと、見てる人ぜいいんが分かる返事じゃないとだめですよ!

》112
意味不明です。
もっと、見てる人ぜいいんが分かる返事じゃないとだめですよ!

》113
ぼくもよく分からないのですが、プログラミングをする元になる何かをプログラミング言語中って言うって効きました。
たとえば、シー言語中とか、ジャバ言語中とか、vb言語中とかです。
シー言語中の場合、たくさんあるって効きました。
でも、ぼくの3倍以上知ってる人ならこのくらい知らなきゃだめですよ!


ちゃんとした返事がこないので、基準をぼくの3倍以上知ってる人からぼくの5倍以上知ってる人にしました。
115デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 17:27:15
(;^ω^)
116デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 17:28:31
>>114
「ぜいいん」って何ですか?
それから、「言語中」という言葉の説明がありませんよ。
117デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 17:29:08
とりあえず、メイク (Ctrl+F9)が反応してくれなくて何も出来ない
118デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 17:30:37
確かに。こう寒いとメイクの乗りが悪くなるよね。
119デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 17:35:22
設定間違ってんのかな
》115
意味不明です。
もっと、見てる人ぜいいんが分かる返事じゃないとだめですよ!

》116
ぜいいんって言葉も知らないのですか?
頭悪くないですか?
たしか、みんなって意味です。
しかも、言語中って言葉はもう説明しましたよ!
頭悪すぎですよ。
ほんとにぼくの5倍以上知ってる人ですか?
もっと詳しく言語中について知りたいなら、国語辞典で調べるか、ぼくの10倍以上知ってる人なら知ってるはずです!

》117
メイくってなんですか?
もっと、見てる人ぜいいんが分かる返事じゃないとだめですよ!

》118
メイくってなんですか?
もっと、見てる人ぜいいんが分かる返事じゃないとだめですよ!

》119
どのような設定にしたか教えてくれれば、ぼくが教えてあげますよ。


あと、文字を青くしてページを変えたいです。
どうやればみんなと同じように文字を青くしてページが変わりますか?
121デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 18:25:33
> C:\borland\bcc55\Bin\make.exe -fDebug\first.mak INIT TARGET
MAKE Version 5.2 Copyright (c) 1987, 2000 Borland
echo -WC -WM -3 -Od -w- -AT -pc -H- -k -b -v -y -DDEBUG -nDebug -c > Debug\first.rsp
bcc32 @Debug\first.rsp
Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland
エラー E2266: ファイル名が指定されていない

** error 1 ** deleting Debug\first.exe

Make End !! (Elapsed time 0:00.109)

誰か助けて・・
》121
なんで英語ばっかりで返事するんですか?
英語で返事してぼくが分かるとおもってるんですか?
いじめですか?
もっと、日本語を勉強してから返事してください!!
123デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 19:16:33
◆BCC Developer では
 上の方のツールバーに、「メイク (Ctrl+F9)」 というボタンを探して、それを押します。
error が出ずに、「Make End !!」と、下の方に表示されれば成功です。
そして、「実行 (F9)」ボタンを押します。黒い画面(コマンド プロンプト)が出てくる筈です。

Make End!! と下に表示されて成功してるんですが 実行押しても黒い画面なんて出ません
124デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 20:25:36
初めまして。
趣味の範囲でプログラミングをやっている者で、HSP経験者です。
Javaに挑戦しようとしているのですが、HSPに慣れているためかオブジェクト指向(?)になかなか馴染むことができません。
なので、Javaはやめて、HSPと似ている文法だというVBに挑戦しようと思っています。
VBの中でも、6.0や.NET、2008などという種類があるようなのですが、どれが一般的なのでしょうか?
また、その他の言語で、HSPと似た文法でありながらもう少しレベルが高い言語はありますか?
125デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 20:34:51
HSPは離れ小島
既存の主流言語のどれとも似ない言語
HSPを使ったということが他の言語の習得にプラスに働くことはあまりない

HSPの何に不満があるの? HSPのままでは駄目なの?
126デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 20:49:50
>>124
VBなら2008。
VB6はもう売ってないし、.NETと2008は同じ系列で一番新しいのは2008だから。

ただ、もう言われてるけど、HSPとは似ていない。
127デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 21:03:33
128デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 21:34:38
超初心者用のスレってないの?何このスレ・・
129デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 21:37:52
タイトルに初心者って入ってるスレは、初心者を隔離するための初心者ホイイホイ。
130デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 21:55:24
本質的にはプログラミング言語なんて何から始めたっていいんだよ
必要なのはプログラミング言語を使用した経験を元にした知見
2回目の選択は最初のどれよりもうまくいく

最初の選択に失敗すると誰かに殺されるかのような必死な質問が多いのが気になるんだが
131デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 22:06:21
最初に選んだ言語が COBOL だった場合は・・・
おやすみなさい。
133デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 02:29:19
>>131
実はCOBOLも、仕様的には初心者向けとして考えるなら悪くない言語。
必要な最低限の機能のみを厳選して実装してるお陰で
C++のように言語仕様の砂漠で遭難することなく
レールの上を真っすぐ走っていける。

ただ、ある程度習得したら他の言語にも手を出した方が良い。
何故ならCOBOLは、良くも悪くも最低限の機能しか無いから。
他の言語では当たり前に出来ることが出来ない。
その辺が糞言語と呼ばれる所以。

それに加え、俗に「コボラ」と呼ばれる人々が叩かれるのが
COBOL以外の言語を全く習得する気がないどころか
項目名(変数名)や入口名(ラベル名)の管理を紙でやってたりとか
データベースアクセスは全部 SELECT * FROM テーブル名; とか
他の言語やっても全部グローバル変数とか
そもそも、COBOLですら最低限の機能しか扱えてなかったりとか
そういう向上心のなさと、空気読めない上ハタ迷惑な行動だったり。
134デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 07:34:45
>>124

VBもオブジェクト指向だから、潔く馴染むしかない、かもな。
135デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 08:14:07
>>133
COBOLはデータオリエンテッドな言語であるところが馴染めないだけで、
それなりに強力な言語であることに注意。
尤も、それを活かすコードを書くと、所謂コボラには全く読めない罠。
136デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 00:13:43
XP使ってる友達にC#で作ったアプリ送って

「.NETがねーよって何か出るけどどうすればいい?」

って言われる確立ってどんくらいあると思う?
わざわざ.NETインストールさせるのも面倒だし
かといってDelphiはオートインデントうざいし

つかC#もDelphiもでかすぎだろ・・・
137デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 00:15:02
げ、

オートインデント->フリーカーソル
でかすぎ->IDEとかの容量でかい

に訂正・・・
138デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 00:17:36
XPは1.xが最初から入ってなかった?
139デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 00:17:42
フリーカーソル切れよ
140デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 00:21:22
どの設定探し回ってもフリーカーソル切れないんだよ

>>138
1.xでC#でつくたアプリ動くの・・・?
141デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 00:21:59
1.x向けに作ったやつなら動くだろ。
142デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 00:24:28
>>141
なるほど
143デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 00:28:21
VS2003までは、1だっけ。
144デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 00:30:47
>>136
入ってないのって微妙な時期のメーカーPCだけじゃないの?
最近のメーカーのなら入ってるだろうし、ショップ系や自作派の奴なら入れてるだろう

まあそう言う場合は、「まだXP使ってるの?XPが許されるのは(ry」とか言ってやれよ
普通にウインドウズアップデートから入れればいいだけだしね
145デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 00:31:35
>>140
"フリーカーソル"でぐぐった?
146デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 01:34:52
MMO RPGを作りたいのですが、どの言語が良いですか?
チャットアプリから初めて、カードゲームやボードゲームを作って
MMOにたどり着けたらなと考えています。
3Dは難しそうなので、当面の目標は2Dです。

環境はWindowsで、後で融通が利きそうなオブジェクト指向系がいいと思ったので
C#と言う言語を考えているのですが、どうでしょうか?
C++は大変と読んだので、速度犠牲にしてもC#がいいかと思いました。
147デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 01:36:09
MMORPG で速度犠牲にしてええんか?
クライアントはともかく、サーバアプリは可能な限り速い方がいいと思うけど。
148デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 01:59:30
>>147
むしろサーバならば基本的にプロセス常駐だからC#つーか.NET でもそれなりにパフォーマンス出るんじゃなかろうか。
問題はGCあたりか?
149デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 02:23:11
一般論としてはオンライン対戦トランプ以上のものは作れないと思う
そりゃいきなり作れる人もいるだろうけど、普通は作れずにバンザイする

とりあえずC#で普通のゲーム飽きるほど作ってからそのときの知識でまた選ぶといい
150デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 04:06:59
>>147
MMORPGならクライアントもサーバーも可能な限り速い方が良いな。
クライアント、サーバー共に、ある程度の知られたMMORPGだとC/C++以外で作成されたとか言う話は聞かない。
ネトゲ向けの商用通信ライブラリもC/C++以外の言語向けのものは存在しないと思う。
151デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 04:10:24
まあ、こじんまりやるなら
C# 程度でもいいのかもしんないけどね。
152デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 04:26:56
C21ってネトゲはJavaで作られてるそうだ
153デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 06:50:25
GNUにMMORPGのライブラリって無いの?
154デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 08:02:58
>>146

C#で作ってみて、どうしてももっと速度が必要な部分だけC++にすりゃいいだろう。

将来的には、C#で作ったものはもっと速く実行できるようになるんじゃないか?
155デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 09:59:56
すみません、スレ立てるまでもない〜でも尋ねたのですがご返答いただけなかったんので
こちらにも同じものと貼らせて下さい。

すみません、どなたか教えてください。
一月ほど前から自分用の英単語辞書を作ろうと思って自分がネットで引いた単語を
HTMLにひとつずつ書き込んで行って発音をリンクさせたりしております。
これを手作業ではなく、引いた単語を自動で追加してくれる機能を持たせたいと
考えています。こういったことを可能にするには何を、どういったプログラムを学べば
良いでしょうか。辞書ソフト買った方が早いのですが勉強の為にと思って作ってみたいのですが。
あと、もうひとつ質問なのですが、出先や携帯からでも見られるようにしたいのでHPを作って
UPさせたいのですが、辞書の内容や発音のリンク先はYAHOO辞書のものなので著作権等で
引っかかると思うのであくまで自分が見るだけのHPとして自分のISPやレンタルサーバーに
場所を借りることはできるのでしょうか?
お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。

お手数ですがよろしくお願いします。
156デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 10:15:58
>>144
ウィンドウズアップデートなら大丈夫ですね
>>145
Delphi/BCBフリーカーソル無効化アドイン
はTurboDelphi使えないらしいです
157デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 10:23:54
めんどくさいなあ

>>155
一般的には「どこかのサイトにアクセスしたことを検知する」という器用なことはできない
…いやまあ、アンチウィルスソフトのように常駐するとかURLアクション機能のあるブラウザを使うとか方法はあるけれど

一番単純なのは、1日の終わりにIEの履歴を全検索して、その日のYahoo!辞書へのアクセスを抜き出すことだと思う
これは、「IEの履歴にアクセスして読み込む」ことが手軽にできるものなら問題ない
実際に抜き出したりHTMLに書き出したりするのは何でもできるから心配しなくていい

サイトを自分専用にする方法は「.htaccesによるBASIC認証(基本認証)」がポピュラーだが、
これはへぼいISPや無料レンタルスペースでは許可されてないことが多い
Yahoo!辞書へのリンクのある英単語ページなんて仮に見つかっても誰も利用しなさそうだし
適当なディレクトリ掘って適当に利用したら?
158155:2008/02/11(月) 10:34:07
>>157
めんくさいと言いつつも丁寧なご返答ありがとうございます。

すでに書いたように別スレでもレスがなかったので質問内容がおかしいのかと
思いつつもほかに説明の仕方が分からず困っておりました。

どうもありがとうございます。

159デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 12:49:30
プログラミング未経験なのですが…
ちょっといいですか?
160デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 12:54:05
そんな質問の仕方になるようではだめです
161デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 13:00:19
>>160
すみません。

プログラミングについて勉強したいのですが、何か良い本などありませんか?
162デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 13:04:44
何を目的にプログラムの勉強をしたいのか、
まずは自分ができるせい一杯の詳しい説明を書け。
163デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 13:13:32
>>162
全然関係ない専門学校に行ってて、もう卒業なんですが、その業界の仕事は給料がかなり安く、将来的に厳しくて。
それで、プログラミングにも興味があり、将来性のあるプログラマーになりたいと思ってるんです。
164デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 13:16:39
>>163
それじゃJavaだね。
Amazonあたりで、評価の高いJavaの入門書を探せばいいよ。
165デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 13:22:10
プログラマーってそんな一般的に将来性あるか?
まあいいや

適性見るには…Javaでもいいのかなあ
まあ適当に試してみて、プログラム作成という行為自体に合うか合わないかは早めに見極めとくべし
会社に入ってから悔いても遅い(w
166デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 13:22:15
こっちの業界の仕事も給料がかなり安く、将来的に厳しいぞ。
167デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 13:27:32
そうなんですか…
みなさんありがとうございます。
とりあえずJavaの本を探してみます!!
自分のやってる業界はバイト並にしか稼げない業界なんです。
168デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 13:31:28
こっちは時給換算でバイト並みの業界なんだが…

プログラミングに体が合うかどうかは重要なので興味があるならとりあえず事前に試すといい
169デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 14:17:15
そんな勉強するよりもコミュニケーションとか常識を養った方が良いぞ
悪い表現だがコード書きなんざ掃いて捨てるほどいる訳だし
まあ、給料は最底辺よりちょっと上だけど稼働時間が多い関係で
時給換算だとコンビニバイトより低くなるな
一応正社員になれる所探しとけよ
170デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 14:42:48
>>161,163
就職の相談ならよそでやれ。クズがここぞとばかりに沸くからウザ過ぎる。
171デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 16:00:32
プログラミングはほぼ未経験です
目標はWinnyと同等のプログラムを作ることですが何からはじめていいのかわかりません
通常のプログラムとネットワークプログラムは別物っぽいですが
がんばれば作れるようになるんでしょうか?
172デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 16:07:41
>>171
分野ごとに細分化されてて、細分化された分野のひとつってことで、通信だけ特別ってわけじゃない。
173デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 16:16:40
>>171
最初はJavaで、チャットサーバーとかクライアントとか書いてみればいいんじゃね?
本とかいっぱい出てるし。
あとは、汎用的なアルゴリズムやデータ構造を勉強して地力をつけるとか。


174デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 16:20:04
>>171
普通のまともなプログラムを100個作ることから始めろ

アレ作った人は一応ハッカーのハくらいには入るから凡人が追いつくのは至難
ちなみにハが一番多くてハッまで行く人はそれの半分未満
175デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 16:23:38
才能のあるやつは、大学はいってからはじめて、2,3年ですごいレベルに達したりするしな。
176デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 16:25:19
>>172
特に特別ではないんですね
なんか何層にもわけられた考えかたやプロトコルなどがあったような気がして別物だと思ってました
>>173
JAVAは全然知らなかったんですが、そこから入っていくのがいいですかね
さっそく本屋いってこようかと思います
>>174
最終目標なんで今はMSNメッセンジャーのようなものだけでも作れるようになりたいです
177デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 17:58:56
>>168
こちらも時給換算で、シフト制。
土日に休みなんてまずないです。
それで、月18万行かないのはキツイです
178デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 22:58:12
>>177
前うちに来てた外注どもは月14万って言ってたぞ
それでやりくりできるのか?って聞いたら
朝・昼飯を抜くと回りますだってさ
179デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 23:22:22
「安い人たち」の構造はプログラマ/SE/SIerの業界もいっしょだからな
ヒトナミの給料をもらえる可能性も普通にあるが、世間様レベル未満の低賃金に陥る可能性も普通にある

まあ根性入れることだ

板違いなので深入りしないが
180デフォルトの名無しさん:2008/02/12(火) 19:44:37
>>163 PHPでもかじってみたら?
181デフォルトの名無しさん:2008/02/13(水) 12:02:10
>>178
結構そんなものなんですかね?
板違いな質問に御答え頂きありがとうございました。

>>180
PHPってどんなものですか?
182デフォルトの名無しさん:2008/02/13(水) 15:55:09
>>181

ウェブでいろいろやるのに便利な言語。仕事も結構ある。
183デフォルトの名無しさん:2008/02/13(水) 17:01:11
仕事の量を増やすより単価を上げたいのと違うの?
いやスレチだけど
184デフォルトの名無しさん:2008/02/13(水) 22:26:57
>>183
単価を上げたかったら、設計などの上流工程がメインの大手企業の正社員になることだな。
凄腕のハッカーでも、派遣で人身売買の身では日々の生活がやっとだからな。
しかし、一番良いのはこのブラックなIT業界を抜け出すことだと思う。

スレチなので、仕事云々はこの辺りでとどめておこうぜ。
185デフォルトの名無しさん:2008/02/13(水) 22:32:39
>>163
何の専門学校?
186デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 21:39:50
ODEを使ってみたいんですが、やり方が良くわかりません。
言語スレということでここを選びましたが、
別に適切なスレがあれば誘導していただければ幸いです。

落としてきてリンカの設定とかしてみて、一応コンパイル・リンクは通ったんですが、
果たしてそれが本当にできてるのかどうかも疑わしい…。

それっぽいwikiがあったので、そこに公開されていた単純なソースにでていた
「dBodyID」という変数を宣言してみようと思ったんですが、そんなのねぇって
言われてコンパイルエラーになります。設定が間違ってるのかしら…。

ツール→オプションからプロジェクトのリンカ設定のところで、ode.libと
includeフォルダの設定はしたんですが…。

あと、ソースファイルのほうでは#pragma comment(lib, "ode.lib")だけで
良いんでしょうか?

環境は
XP home 2
VC.NET
です。

よろしくお願いします。
187デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 21:50:13
質問です。C#で『アクセス監視ソフト』を作りたいのですが可能でしょうか?
主な動作として
・起動中の外部・内部からのアクセスを全て監視し表示したサイトのURL、外部接続したプログラム名を全て.tytなどに保存。
・プログラムが外部に接続するたびに接続しようとしているプログラム名と警告文を表示する。
・『プログラムの例外設定』で例外に設定したプログラムは外部接続しても警告文を表示しないようにする。
などの動作を行えるようなソフトにしたいと考えてます。これは可能でしょうか?

もし、不可能なら上記の機能を持つソフトを作るのに適した言語も教えていただけないでしょうか?ご指導よろしくお願いします。
188デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 10:00:28
>>187
C++
ハード(アダプタ)や、ネットワークドライバの知識が必要
各サードパーティで全然違うので、
ドライバ自作できるレベルでないと無理
189デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 16:44:07
現在、HTMLを勉強している高校生です。
将来、掲示板やECサイトなどを作ってみたいのですが、PHPとMySQLを勉強するべきでしょうか?
190デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 17:17:49
…。

まあ、とりあえずはPHPでいいよ
1年くらいしたら必要なこととか向き不向きとか見えてくるからさ
インターネットではなく手元にPHPの実行環境を作っておくこと
191デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 17:23:33
>>190
PHPの実行環境ですか・・。ググってみます。有難うございまいた。
192デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 20:03:10
193デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 20:33:12
プログラミング素人の俺が初めてのプログラミングを学ぶ上でお勧めの言語ってなんでしょうか?
用途はプログラムの仕組みを学びたいのとWindowsのアプリを作ることなんですが
とりあえずこのスレでも出てるC#に突撃しちゃっていいですかね?
194デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 20:37:26
別にいいんじゃね
195デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 20:49:04
>>193
まあ別にそれでいいよ
半年くらいやったら進む道がわかるだろ

何か絶対に失敗しない道があるかのような人がいるけどそんなのないから
たいていの人は複数の言語学んで複数の言語でイマイチと思って捨ててる
196デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 21:14:47
>>194-195
thx では突撃してみることにする。
197包茎とプログラミング言語:2008/02/16(土) 19:48:42
今晩は、私はある中学の*****部に属する中学生です。
****部のところは部活の名前ですがかなり特殊なので学校が特定できるので
伏字にしました。
*****部とはパソコンプログラミングを楽しむ部なのですが、HSPから今度は
C言語にチャレンジしようと思っています。ところで私は包茎です。それが
気にかかって顧問の先生に相談したら、それならC言語じゃなくてJava言語に
しなさいとアドバイスをくれました。
ジョークではなく真顔で顧問の先生がサラリと回答してくれたので、あまりに
サラリだったので大変悩んでいます。包茎とプログラミング言語に何の関係が
あるのですか?最初は先生が聞き間違えたのかと思いましたが、後日そのこと
を親友に話したら、親友の先輩も同じ部活なのですが、同じことを言われた
そうです。(顧問の先生は保健関係の仕事をしているので、たぶんその人も
包茎の相談をしたのではと思います)何だかよくわかりません。どなたか、
ご存知の方がおられましたらアドバイスをお願いします。

スレが違うかもしれませんが、単発スレ用のスレッドが見つからなかったので
ここに書きました。間違っていたらすみませんでした。
198包茎とプログラミング言語:2008/02/16(土) 19:51:31
ちなみに顧問の先生は今休職中なので聞くに聞けません。
男性の50代の先生です。
199デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 20:05:28
それは、どっちも子供っぽい感じがするだからだよ。
200包茎とプログラミング言語:2008/02/16(土) 20:37:14
>>199
Java言語は子供っぽい言語ですか?私が思うに、C言語は40年近くの
歴史があるのでプロもアマもベテランが多く、未成年が手を出すには早すぎると
いうことかなと思いました。でもJava言語はC++言語の経験者が手を出す場合が
多いと聞きましたので、こちらもベテランが多いはずですから、どちらもどっち
だと思うのです。
今にして後悔しているのですが、包茎の相談と新言語学習の相談をまとめて
してしまったのが失敗でした。私はゲームとか一分野のプログラミングより、
できるだけ多くのプログラムソースを解読する力が欲しいのでC言語を学ぼうかな
と思ったのです。
201デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 21:33:56
> Java言語はC++言語の経験者が手を出す場合が多い
これは違う。プログラミングの経験が全くない人間が圧倒的。
そうでなければ、C++プログラマとJavaプログラマの人口の差を説明できない。
202デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 00:10:18
まあ、中学生ならそんな事よりも女の事を勉強する方がずっと大事だけどな
203デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 01:30:45
なんかのネタか? つまらんのだけれど。
204デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 01:32:44
わたしも包茎です
205デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 02:00:07
中学生でプログラミング、か

羨ましいと思っているのは俺だけじゃないはずだ。
206デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 10:55:23
>>197ワロスwwww
207デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 11:24:18
全然
208デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 03:03:46
http://kikyou.info/tvp/
こんなエロゲのミドルウェア?みたいのは
209デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 05:42:20
俺中学の頃毎日部室でベーマガのゲーム改造してたな
210デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 11:23:53
C→javaの順に勉強した方が、やっぱりいいの?
211デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 12:06:53
Javaからのほうが挫折しないよ
212デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 12:10:19
Cなんてどの道使わないという意味で先にやっておいた方がいいな。
Javaやそのアプリが裏でどんな感じで動いているのかというイメージもつかみやすくもなるだろう。
213デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 13:44:12
>>210

Java → C++だろう、普通。でも、「このプログラミング言語をマスターするぞ!」
ということよりも、まずはどういうアプリを作りたいとか、どういうソースをいじりたいとかを決めてから、
勉強する言語を決めた方がいいと思われる。
214デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 14:23:32
Cの話なのにC++を持ち出してくる>>213がよくわからない
215デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 14:43:01
遠い目標より近くの目的だよね
216デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 14:59:19
>>214
暗に「Cはやめとけ」って言ってるんでは。
>>210は明らかに入門前の人だから、質問でCとJavaを挙げた理由が「それしか名前を知らないから」
だったりしかねないわけで、「それよりこっちがいいぞ」的に選択肢を増やしてみせるのも、
そう無駄ではないと思うよ。

・・・でもJavaとC++なら、C++を先に進めるなぁ。それで挫折する奴は向いてない奴、って前提で。
CとJavaも同じく、挫折する奴は向いてない奴、って前提でCからやるのを俺はすすめたい。
217デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 17:06:23
210です。こんなにレスして頂けるとは思いませんでした・・。

WEBシステム開発に将来携わりたいと思っていて、現在PHPとMySQLを勉強してます。(まだ、初めて2週間ぐらいです・・・)
システム開発をしたいなら、javaかCも勉強しておいた方がいいと先輩に言われたので、今回質問させて頂きました。

Cから勉強してみようかな。
218デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 17:19:58
学生かな
PHPをしばらくやって、感じたことを元にしてやること選べ
何もわからない時点で決める理由はない
219デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 17:26:53
初心者はまず何でも良いから言語3つ以上覚えるべき
とにかく3つ入門書見ないで済む程度に覚えたらその上でアドバイスを得ればよい
220デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 01:25:12
まず最初は、その言語で限界まで挑戦してみた方がよくね?
多分1つの言語だと、どこかで限界が見えてくるはず。
他の言語はそれからでも良いと思う。
221デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 01:33:40
>>220
君が限界まで習熟したと思える言語を教えてくれ
222デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 01:41:25
HSP

まぁ、C++とかだと限界なんていつまで経っても来ないわな。
223デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 01:56:09
大抵の言語は奥深過ぎるからな。
BASIC ですら使った事無いような命令あるし。
224デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 02:23:49
つか「普通にマスターしました」と言えるのに10年以上かかりそうで困る
225デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 03:25:03
なるほど
やりたい事ができればそれでいいのか
気が軽くなった
226デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 08:46:10
>>220
 限界は、その言語の限界? それとも、その言語を使う個人の限界? C++を
いじっていたら、1週間もかからずに自分の限界が見えちまったが……
227デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 12:12:23
それは限界ではない。
毎日勉強しまくり、試行錯誤していけば、
必ずその上の地点まで到達できるだろう。

こんなこと言ってたらそれこそ限界なんてこないけどw
228デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 13:13:55
一週間で見える限界は限界ではなくただの壁。
言語に限らず勉強してれば何度でもぶつかる。
229デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 13:55:34
>>220
いやぁ、限界までとは言わなくても、
最初の言語で苦労して必死にやりくりしたテクニックが、
他の言語じゃ最初からあっさり実装されてたりすると、
この苦労はなんだったんだ・・って思うだろう。
苦労する前に乗り換えればよかったと。
230デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 14:09:22
別に思わないよ

まあ、HSPのような
「プログラミングをすると血を吐いて死ぬ人向けを目指した隠蔽型プログラム言語」
でif文並べて100行くらいで書いてた処理が数行になるとかならちと考えるが
たいていは「一人でせこせこ地道に書いていた経験」はきちんと糧になっている
むしろ現在の「なんでも既存の外部モジュールに頼る風潮」は危険だと思ってる
231デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 14:23:32
とりあえずやってみる事で、何が無益で何が無益でないかを
実感として理解できるのが重要。
一つの仕事で得られた経験の5%が次の理解への踏み台になる。
232デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 21:20:52
一つの言語しかしらなって見識のなさじゃ、一つの言語の限界を極めるのはむり。
233デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 21:31:00
色んな言語を知ると視点が広がるよ。
広がりすぎて 「何でこの言語にはこの機能がないんだよ!」 とか思い始めるけど。
234デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 22:15:03
>233
結局それでどの言語もイヤになったりして…。
言語ばかり選んでて本来やりたかった事が進まなかったりとかw
235デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 22:16:28
mix-in ほすぃ〜
委譲構文ほすぃ〜
236デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 03:28:52
FORTRANいいぞ!おまえらみんな来い!
大文字しか知らない中学1年生も大歓迎だ!
237デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 11:56:17
そういえば、馬鹿正直に(?)アルファベットを中学入るまで覚えずにいる奴って、
現代でも結構いるの?
流行りの歌とか、漫画やゲームのタイトルだけでも、それくらいは勝手に覚えちゃいそうだけど。
238デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 12:42:22
Adaいいぞ!おまえらみんな来い!
大文字しか知らない中学1年生も大歓迎だ!

>>237
小学校(5年だっけ?)でアルファベット(大小文字)とヘボン式は習うらしいよ
239デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 16:54:26
自分のトコの教科書だと小額3年生でローマ字習ってたな。<20年前
240237:2008/02/21(木) 17:00:46
そういえば、そんな授業もちょっとだけあった、かなぁ・・・あんまり覚えてないけど。
241デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 23:11:02
小学生の頃は英語は知らなくてもなぜか
openとかdoorとかpolishとかの単語なら知ってたぜ。
242デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 23:30:18
またそんなツッコミにくいオールドネタを嬉々として振る
243デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 09:25:17
そのネタを知らない俺はゆとり
244デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 09:51:59
>>241

なんか記憶があるようなないよいうな……
245デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 00:13:04
C++といいJAVAと言いグチャグチャだ
最近はC#がグチャグチャになってきた気がする
なぜ全て足すだけなのか、どうして減らせないのか

ってことで言語仕様を改善できる言語はないの?
246デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 00:16:34
Lisp か?
247デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 02:00:39
自分で作ればよい。
248デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 02:19:38
>>245
> なぜ全て足すだけなのか、どうして減らせないのか
過去との互換性
249デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 08:56:00
>>245 たされた部分が気に食わなければ、その部分を使わなければいい。
250デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 16:24:26
>>245
実装が仕様の気まぐれRubyとかどう?
Pythonも3.0で言語仕様変わるとか聞くけど、どうせそこまで変えられないんだろ?w
もう更新の無い過去の言語でも良いかもしれないけど(死
251デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 22:59:03
なるべく書く量が少なくて、短いソースになる言語はありませんか?
言語初心者なので、長いソースは、見ていて辛いです。
ウィンドウズでアプリケーションやゲームなんかが作れる言語がいいです。
HSPからのステップアップになる言語を教えてください。
252デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 23:00:49
> ウィンドウズでアプリケーションやゲームなんかが作れる言語
C#一択でしょう。本当はPythonがかわいいんだけどWindows向けとは言い難いからね
253デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 01:33:01
とりあえずCでHSPのプラグインでも書いてみれ。
文字列書き換えるとか画像に線引いてみるとか輝度半分にするとかその程度でいいから
254デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 01:35:59
>>251
記述量が少ないのはPython,Rubyのようなスクリプトだな。
Haskellもシンプルになるのはなるけど実用性皆無だしな。
正直頭の体操以上のことをやる気にまるでならない。入門終わったら即効封印しちゃいそうだ。
255デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 01:59:45
>>251
Cに挫折したの?

>>252
同意。イマイチ流行らないけどC#がいいと思う。
あと個人的には、VB.NETもいいと思う。
「;」も無いしHSPと似た感じがするしね

>>253
それ辛くないか?HSPのプラグインって簡単に書けるレベルなの?

>>254
Python,Rubyも頭の体操なような・・・webなら分かるが・・・
256デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 10:12:28
>>255
プラグインのサンプルとか必要なヘッダは公式で公開されてるし、ドキュメントはそれなりにわかりやすく書かれてるからHSP扱える程度なら書けると思う。
ビットマップもハンドルじゃなくて直接ビットマップのポインタ渡してくるし。
257デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 14:28:07
>>251 .NETでいいならC#やVB.NET。嫌ならば、Delphi。あるいは、違った世界の扉を
開けるために、LISPという道も……
258デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 17:47:13
>>256
C/C++ の知識があれば大丈夫だけど、HSPerじゃポインタなんて出て来た瞬間に辞める気がする。
何せ普通のHSPerにゃファイルオープン/クローズの概念すら無いのだから…。
(ファイル⇔変数の一括読み書きなので隠蔽されてる)

プラグイン書くくらいなら、素直に別の高級言語奨めるよ俺は。
259デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 17:55:00
HSPのサイトなのに、Win32APIやMASMとの連携が詳しくて、そっちがメインになっているようなサイトが多いのはなぜなんだぜ
260デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 18:03:33
HSPは「プログラミングはともかく目的を適当に達成する」ための言語だから
261デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 18:05:16
だから接続子は多ければ多いほどいい

まあ中には「HSPにどこまで任せられるか本末転倒実験中」のような人も多いが…
下手に変な言語で変に不自由だと凝る人が出て困るw
262デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 18:59:11
やっぱりHSPの次は、C#かVB.NETだな
.NETも最近のPCなら気にするほど重くないし、VSも無料で手にはいるし
HSPが目的を達成するってのなら、.NETが正解だな
263デフォルトの名無しさん:2008/02/25(月) 09:47:19
>>251
> なるべく書く量が少なくて、短いソースになる言語はありませんか?
> 言語初心者なので、長いソースは、見ていて辛いです。

Perlの短いソースとか、初心者じゃ読めないぞ
多少長くても、ステップごとにはっきり書いてある言語(ソース)の方が
初心者には勉強になるだろう
264デフォルトの名無しさん:2008/02/25(月) 14:19:52
今までやってきた中ではPythonが一番ストレス無い
ライブラリも多いしな
265デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 00:32:59
下記のような目的でプログラミングを0から勉強したいのでご指導お願いします。

【目的】FXや商品先物取引の自動売買のプログラムを作りたい
【経験】大学時代にHTML?で簡単なHP作れ、と言われて普通に挫折した
【費用】専門学校に行く金はありません。書籍で独学を希望
【PC環境】
・OS:Vista Home Premium
・PC:DELL Inspiron530

プログラミングについてはまったくの素人なので何から手をつけていいのか
さっぱり見当がつきません。自動売買システムのほかにもHPなども作ってみたいです。

どこから勉強すべきなのかご指導お願いします。
266デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 00:43:43
樹海池
267デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 00:46:48
>>265
つ [ホームページビルダー]
268デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 00:49:26
とりあえずそこらの書籍でHTMLをある程度勉強したほうがいいだろう。
言語を選ぶのはそれからでも遅くない。
269265:2008/02/26(火) 01:13:41
了解です。まずHTMLやってみます。
270デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 01:16:16
言語はHaskellがドンピシャだな。
自動売買の判断を下す数学モデルをストレートに表現・実装できる言語は他にない。
271デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 05:14:29
2ch専用ブラウザみたいなのを作ってみたいです。
何をどのように勉強すればいいですか?
272デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 05:22:27
何をどのように勉強すればいいのかわからないレベルじゃしばらく無理だな
ネットワーク関係のアプリケーションは他人様の金銭的に高価な資源を食い潰す可能性があるから慎重になるべき

まあ「ふつうに」プログラミングの勉強を始めればいいかと
もし、勉強をしている間に思いつかなかったなら、きっと君には無理だってことだ
合わないとわかるということは目出度いことなので気に病む必要も卑屈になる必要も暴れる必要もない
273デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 05:27:57
確かOpenJaneはDelphi製だっけ。
274デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 05:48:11
たいていの言語で作られてるから、言語から見ての優位性は特にないね
275デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 07:10:21
>>272
こういうレスって質問系のスレで不要だよな。
276デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 07:56:02
別に仲間を探さなくても、不要だと思ったら自分一人でスルーしていればいいよ。
277デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 08:20:08
極論すれば、開発環境だけを用意させてソースコードは渡してやりさえすれば
コンパイルさせるだけでプログラマ気分で作らせてやることができる
これで専用ブラウザだけでなくどんなものも作れる
そう考えれば>>271って最強のプログラマだとわかる
278デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 08:20:22
>>271
Monazilla他の2chの仕様に関するドキュメントを読む。
279デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 08:31:35
Janeのソース使いまわせ
280デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 09:09:42
>>265

VisualBasic.NETあたりが一番妥当だと思われる。
281デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 10:06:06
>>265
最近はExcelで〜みたいな本がわりと出てきている。大きめな本屋の投資コーナーやExcel関係のコーナーにそういうのが
置いてある。そこから始めたら?
282デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 10:40:56
htmlで挫折ならHSPが妥当。
283デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 11:31:03
HSPやNETは無理
UWSC 有料版には操作を記録してくれる機能がある
284デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 13:20:14
>>271
2chブラウザでは、Jane系、中でもギコナビあたりがシンプルで読むのにいい感じなんだけど、
それだけのために、Delphiをやれともいえないからなー…。
ユーザーインタフェースの部分だけJane系を参考にして、p2とかのPHPソースを読むのがいいんじゃないか?
C++を頑張る気があるなら、はにゃもオープンソースなので読める。
それよりもまず、monazillaで2ちゃんとのやりとりの仕組みを理解することが大事だよ。
データを取ってくることさえわかればほとんど終わったようなもん、あとはどの言語でも
285デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 13:25:37
monazillaってもう古い情報しかないんじゃないか
2chも随分仕様変わってるし
286デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 13:30:02
UI作りこむならまだDelphiに一日の長がある
C#はWPFでまともになるかと思ったらしょぼいまんまでがっかりだな
287デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 13:35:11
ActiveBasic
288デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 13:39:22
プログラミングが正しい方向を向き始めるのは複数の言語を学んだあとだろ
最初の言語は挫折さえしなければなんでもいいよ
いや、ギターなんかと一緒でできない人はできないから挫折してもいいんだけど
289デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 13:46:55
学ぶというか試して難しそうなら次に行くってのが正しい
290デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 14:22:00
いや、ギターなんかと一緒でできない人はできないから挫折してもいいんだけど
\___________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ 
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
291デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 16:01:58
吹き出しの幅くらい補正すればいいのに
292デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 16:06:03
と言うかこのAA、左の人間が目玉飛び出したおじいさんに見えるんだが。
293デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 16:16:30
>>287 なんかそれでC++より楽になっているような気が全然しないのは、俺だけか?
294デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 16:22:02
BasicなのにC++より難しいという理不尽さ
295デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 18:25:15
Active という単語はこの世界では呪われてるからな
296デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 18:47:04
言語仕様が単純、書籍が豊富ということでJavaがいいかな
297デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 18:48:29
誰に対してJava進めてんだ
298265:2008/02/26(火) 20:11:11
どうも>>265です。
HTMLにしようかJavaにしようか・・・、悩みましたがズブの素人なので
多少なりとも経験があるHTMLに決め早速本を買ってきました。

amazonでHTMLと入れて一番上に来たやつにしました。
もう既に始めてみましたが、面白い!!

新しい世界が開けた気がしてますw
一通り本が終わったらまたアドバイスお願いします。
299デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 20:18:48
まずはUWSCかHSPにしとけ
300デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 20:19:42
九月からゲーム会社に企画として入社するものなんですが、
わかったほうがプログラマーの方々とのコミュニケーションがスムーズに図れると思い、
プログラムのことを勉強しようと今さっき志しました。
何からやったらいいんでしょうか?とりあえずCの入門書を本屋で見てきたんですが、
何を読んだらいいのかもさっぱりです……
301デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 20:21:23
会社で使われてる言語。
302デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 20:21:24
HTMLは勉強する意味がない グラフィカルなツールでやるもんだ ワードのような
java scriptとかに手を出すと最新技術が満載で初心者には無理
初心者向きで言語内で完結しているのはHSPとかUWSCとか
303デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 20:26:47
HPも作ってみたいって書いてあるし、
とりあえずHTMLを勉強して損はないだろ。
いきなりJavaとかやる前に、HTMLと絡めてJSやれば、
初心者向きだし他の言語への土台にもなるし良いと思うんだが。
304デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 20:36:26
UWSCに乗り換えて自動取引に専念するならノウハウ教えてやるよ
いまだけ限定 今日中に返事があったら
305265:2008/02/26(火) 21:47:07
>>304
是非教えて下さい。
でもHTMLすら満足に理解できない段階でUWSCとやらが理解できるでしょうか?
どうしてもFXとか先物を極めたいのでやる気はあります。

ご指導お願いします。
306デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 21:55:02
こんな板見なくて済む生活を送る為に、英語と日本語。
307デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 21:56:08
では、UWSC Pro Ver4.4a  シェアウェア版
を落としてきて

あとたとえばここでアカウントつくって
http://www.virtualfx.jp/

まずはボタン一つで、ログインして発注する部分を作る
308デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 21:56:09
>>108
真性って何w
俺がキチガイであることぐらいは
わざわざECナビスレ行かなくてもこのスレ見れば分かるだろw

てか、お前の方がキチガイじゃないか?
悪質リッチとか糞リッチとか糞社員とか糞サイトとしか言えないなんてやばいと思うぞw

>>113
大体2時頃寝て、12時頃張り付き始めるよ。
ちょびスレだけじゃなくて色んなスレに張り付いてるけどねw
309デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 22:05:17
>>308
真性池沼DQN
310デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 22:07:01
>>309
俺はキチガイだが何か?
311265:2008/02/26(火) 22:10:03
>>307
DL完了しました。
ただこれってお試し期間終わったら金取られるみたいですけど、
こういうのを「自分で」作ることはできませんか???
312デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 22:11:18
HTMLから勉強して
コツコツとステップアップしてけば良いのに

と誤爆キチガイから一言
313265:2008/02/26(火) 22:15:58
>>312
当方もそう思うのですが、プロの方も始めはHTMLからでしたか?
314デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 22:16:03
>>311
つくれるけどまずは簡単にできるほうがいいよ
このソフトの利点はプログラム経験が無しでも、プログラムが作れてるんだ

バーチャルFXの携帯サイト (動作が軽いのでなるべく携帯サイトを使う)
http://www.virtualfx.jp/i/login.asp

UWSCのフォルダにある、RecIE.exeを起動して上のアドレスをいれて動かすと
その動作がプログラムになる
315デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 22:21:24
たとえば次のようにすれば、IEの自動化と組み合わせて自動取引ができる

"C:\Program files\UWSC\uwsc.exe" kau.uws "USDJPY" "買" "1000円"

kau.uwsファイルの中身

print
print Length(PARAM_STR)+"個のパラメータ引数があります"

for i=0 to Length(PARAM_STR)-1
print PARAM_STR[i]
next
sleep(3)
316デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 22:28:01
>>313
プロも始めはHTMLかと言われればそんなことは知らないが、
プログラミングができてHTMLを知らない人はほとんどいないはず。
どうせHPも作りたいんなら、
難解な言語から入って後からHTMLよりも、
まずはごく簡単なHTMLから慣らしていって、
徐々にまともな言語に移っていく良いんじゃないか。

まあUWSCも自動取引には優秀だから、
こっちを最初にやったところで問題は全くないけどね。
317デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 22:28:13
現在のリアルタイムデータほ入手するために
MetaTrader 4
もいれること DDE通信で簡単にティックデータが入手できる
318デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 22:31:22
リアルタイムの思考はUWSCでは頼りないので、C言語で作成すると良い
そしてパラメータを与えてUWSCを動かせば自動になる
319265:2008/02/26(火) 23:09:10
>>311
DLしてバーチャルも取得しましたが、フォルダってどれのことを指すんですか?
DLしたソフトを立ち上げましたが、小さなウインドウが出てくるだけでURL
入れるようなスペースは何もないです。

それからDLしてからIEの画面が固まりまくってます。
IEに不具合が出るようなら別の方法を検討しないといけないと考えてます。
320デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 23:11:58
インストールだけではIEに影響は及ぼさないはずだが・・・
フォルダはC:\Program files\UWSCの中

RecIE.exeというやつをクリックする 
321265:2008/02/26(火) 23:12:40
何度もすみません。
URL入れるところ見つかって入れました。
それ以降がわかりません。

それからこの件とは関係ないですが、更新でF5押すと2chのトップの
検索画面にいちいち戻ってしまうんですけど何とかならないでしょうか?
以前はこんなことなかったのですが・・・
322デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 23:15:53
こうしきサイトから落としたか?

http://www.uwsc.info/

ここだぞ

F5で検索画面に戻るなんて現象になったことがない
再起動してみたらどうか UWSCとは関係ないと思うが
323265:2008/02/26(火) 23:18:02
>>322
どうもいろいろありがとうございます。
F5の件は別途どこかで聞きます、すみません。

で、DLですが公式サイトからDLしました。
今すぐに立ち上げられます。
324デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 23:18:28
アドレスいれるところまでいけたら適当なアドレスを入れて
そこで適当に動かすと、その動作が記録できる
これをコピペしてメモ帳に貼り付けて、****.UWSなどとして保存すると
以後それをクリックすれば記録した動作をする様になる
325デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 23:22:08
RecIE.exeでたとえばこういうテキストが生成できるはず
これをメモ帳にコピーしてtest.uwsで保存してクリックしてみて


IE = CreateOLEObj("InternetExplorer.Application")
IE.Visible = True
IE.Navigate("http://www.google.co.jp/")
BusyWait(IE)
IESetData(IE,"初心者のためのプログラミング言語ガイド Part7","q") // TEXT
IESetData(IE,True,"btnG") // SUBMIT Google 検索
BusyWait(IE)
IELink(IE,"初心者のためのプログラミング言語ガイド Part7") // http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1200807067/l50
BusyWait(IE)
IELink(IE,"最新50") // http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1200807067/l50
BusyWait(IE)
IESetData(IE,"テスト","FROM") // TEXT
326デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 23:24:32
すまん足らなかった こっちで

IE = CreateOLEObj("InternetExplorer.Application")
IE.Visible = True
IE.Navigate("http://www.google.co.jp/")
BusyWait(IE)
IESetData(IE,"初心者のためのプログラミング言語ガイド Part7","q") // TEXT
IESetData(IE,True,"btnG") // SUBMIT Google 検索
BusyWait(IE)
IELink(IE,"初心者のためのプログラミング言語ガイド Part7") // http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1200807067/l50
BusyWait(IE)
IELink(IE,"最新50") // http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1200807067/l50
BusyWait(IE)
IESetData(IE,"テスト","FROM") // TEXT

// IE.Quit // IE終了
//------
Procedure BusyWait(ie)
Sleep(0.5) // Wait
Const TIME_OUT = 90
tm = Gettime()
repeat
Sleep(0.2)
ifb Gettime() - tm > TIME_OUT
MsgBox("Time Out:BusyWait")
ExitExit
endif
until (! ie.busy) and (ie.readyState=4)
Sleep(0.5)
Fend
327265:2008/02/26(火) 23:27:55
保存完了です。
328デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 23:34:00
それで自動でIEが動いたか? こっちは上のファイルをクリックするんだ
あと、自分でIEを自動化させられたか? こっちはRecIE.exeを起動されるんだ
329265:2008/02/27(水) 00:21:28
すみません、ちょっと腹痛くなってきて今日はもうムリぽですorz
良かったらまた明日夜9時ごろ帰ってくるのでその時お願いしますorz
330デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 00:38:46
スレ違い
331デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 09:03:23
自演にしか見えない
332デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 16:07:10
>>271
Delphiをやることをおすすめするよ!
333デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 18:37:11
安芸
334デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 21:41:59
初心者にはDelphでしょ
簡単に画面が作れるし、文法とかも簡単、単独で動くexeも作れる
しかも慣れてテクが上がれば、どんどん深入りできる懐の深さがある
ただ開発販売元の会社がクソ
製品自体は絶品
でもマニュアル本はほとんどでてない

なんじゃこりゃ…
335デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 21:49:35
エディタがまともだったら本気でやるけど
336デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 21:55:49
慣れ、だ!
337デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 21:59:50
フリーカーソルがUZEEEEEE
338デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 22:02:05
エディタごときで音をあげる軟弱しゃにプログラムの神様は微笑まない
339デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 22:05:47
文法が簡単ってことはないでしょ。 > delphi
340デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 22:10:53
簡単
元は教育用の言語だ四
VBできればDelphiできる
でも高度なアプリは難しい
これどんな言語でも同じ
341デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 22:15:42
オリジナルのPascalからどんだけ拡張されてるか知ってるのかよ。
高度なのは難しいって、昔のMacのアプリはPascalで書かれてたし。
342デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 22:17:04
ウゼェ・・・
343デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 22:18:29
簡単なものは簡単にかける
初心者には一番大事
簡単なことすら難しくするクソツールが大杉
344デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 22:24:49
Pascalは教育用だから(当時としては)素性がいいって話で、簡単っていうのは違うと思うよ。
VB,HSP,PHPなんかの初心者にうけのいい言語とあきらかに向いてる方向がちがう。
345デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 23:03:09
VBは難しい方だろ常考
346デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 23:04:29
HSPとか最難関だろ常考
347デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 23:20:07
>>339 人によるが、多くにとって、Delphi文法は簡単だろう。
348デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 23:24:24
いや、とくに簡単とは思わないよ。
難しいというわけでもないけど。

たとえばどの言語と比べて、どのあたりが簡単?
349デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 23:25:12
ジジイは巣に帰れよ
350デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 23:30:47
やっぱ、Delphi簡単説は、根拠もなしに適当に言ってただけかぁ。
351デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 23:41:03
Delphiの変数をサブルーチンの先頭で宣言するスタイルって、時代遅れな感じ。
あとprocedure とかfunction,integer,begin,endとか、打ち込む量が多いのも、初心者にはつらそう。
そこらへんはVB.NETみたいにIDEのサポートがあるのかな?
352デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 23:45:55
DelphiよりそのC++版のボーランドC++つかえよ
353デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 00:04:56
初心者にBCB勧めるならC#でいいんじゃね?

http://www.codegear.com/jp/products/cppbuilder
値段見たらアカデミックでも3万超えてるじゃん。

354デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 00:10:52
無料のデルファイと同一環境のBCBは8300円
http://kakaku.com/item/03103010020/
355デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 00:13:41
Delphiいいよ、C#もいいよ
BCCはOWLとセットで便利だが、少々独自拡張多くて本来のC++が解らなくなるよ
356デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 00:13:46
>>354
それ、2002年発売のバージョンじゃん。
357デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 00:19:34
新しいのがいいとは限らない
Net対応して無くても開発やC++使うのに困らないだろう
358デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 00:27:59
じゃあメリットは?
359デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 00:29:29
そもそもC++を初心者に勧めるってどうよ。
360デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 00:30:56
visual 2008や2005やボーランド2007や2008は重いがBCB6は安くて軽い
361デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 00:32:58
デルファイやるなら同一環境のBCBの方が難易度が低いだろうって事
C++は他開発環境でも使われている言語であり、基本的な部分は流用できる
デルファイ言語はボーランドデルファイしか無い
362デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 00:37:41
メーカー萌えな人もいるもんだね、開発者萌えな人は移行しちゃいましたよ
363デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 00:40:58
>>353
BCB2006に無償版あるお
364デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 00:43:39
http://www.forest.impress.co.jp/lib/stdy/program/progdevenv/turboexplor.html

。「Borland Developer Studio」として提供されている開発環境の単一言語版で、「Turbo Delphi Explorer」「Turbo Delphi for .NET Explorer」「Turbo C++ Explorer」「Turbo C# Explorer」の4つが公開されている。
365デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 00:47:16
pascalの方がC++より冗長性が高いぶんひとの言葉に近くて理解しやすい
昔のVBとかと似てる

まず読みやすくて作りやすい開発環境でプログラムの基礎をしっかり身に付ける
とりあえず一本でも多く書け!
366デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 00:51:04
>>354
それってメーカーはまだ発売続けてるの?
その店にたまたま在庫があるだけなんじゃ?
大手サイトだと在庫なしなんだけど。
367デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 01:01:13
>>365
冗長性が高いって、長い単語をフルスペルで書かされることを言ってるの?
べつに人間の言葉にも近くないし。
そういう意味だったら、むしろ昔のVBは、いろいろ省略できて冗長ってより簡潔だった。
Pascalはきっちり書く系の言語。
368デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 01:14:00
-- C
if (n == 0) {
  a = 1;
}
for (i = 0; i <= 10; i++) {
  sum += table[i];  
}

-- Pascal
if n = 0 then
begin
    a := 1;
end;
for i := 0 to 10 do
begin
  sum := sum + table[i];
end;


とくにどっちが簡単でどっちが難しいってことはないと思うけど。
Cはポインタがあるけど、C#とかJavaとかはそれもないし。
369超初心者:2008/03/01(土) 10:06:24
Visual Studio 2008 Express Editionsで作ったアプリケーションは
.NET Frameworkが無いと動かないのでしょうか?
370デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 10:34:17
Pascal嫌ってる奴は代入文が長くなるのとbegin endを嫌がる
Basic嫌う奴は代入文と比較演算子が同じなのを嫌がる
C嫌う奴は文法上に明示的にポインタが存在する事を嫌がる
C++はみんなが嫌う
371デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 10:36:09
>>369
動かないよ。
1.0なら、XP以降は最初から入ってるから、1.0対応で作ればインストールどうこう考えなくてもいい。
でも、2以降は便利な機能がてんこ盛りだし、悩ましいな。
372デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 10:58:15
>>359
 まあ、初心者にC++を勧めるのは一般に問題があるだろうけど、その初心者が若くて、
将来プログラミングで食っていこうと考えているんだったら、CやC++でメモリーを確保したり
操作したりする感覚を身に付けるのはいいことかもしれない。

>>368
 例えば、

char *s;
s = "hogehoge";

とかやると、Cは初心者にとってひどくわかりにくくなる。
373デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 11:03:24
>>372
だからC#とかJavaでいいじゃん。
374デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 11:34:58
>>373
独学だろうしな(ここ結構重要)
この期に及んで「まずC」をやる必然性は薄い
必ず修めなければならない言語だからといって、最初にやる必要はない
375デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 11:38:50
>>374
だからC#とかJavaでいいじゃんって言ってるんだけど。

>>368 の例はC限定じゃないよ。
376デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 12:42:12
>>374
だが初めに高い山へ登っておくと
他の山は楽に制覇できる
377デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 12:58:50
PHPでチャットアプリ作れる?
378デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 13:30:34
>>371
こんなスレだからどうでもいいけど、大嘘書くなよ。
379デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 13:37:33
>>377
最近のブラウザ環境だとPHPにJavascript:XMLHttpRequestと組み合わせるといいと思うよ。
クライアント-サーバ間でやりとりするデータを思いっきり節約できるし。
380デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 13:47:59
>>379
アプリだって言ってんだろ
381デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 13:54:15
webアプリだってアプリじゃん。
382デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 14:38:00
>>377はケータイに特化してうまく動作する何かを求めてるよかん
383デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 14:40:16
携帯でボイスチャットアプリ作れる?
384デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 14:42:20
携帯灰皿では作れません。
385デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 14:46:28
素直に電話しろ
386デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 17:24:39
>>376
だが、そもそも山に登るよりも別の道を考えた方が人生にとって有意義な事が多い
387デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 18:21:17
>>386 そこでメタ否定されても困る。
388369:2008/03/01(土) 18:58:24
>>371
レスどうもです。
389デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 19:49:50
細かいことは後回しで
プログラム作る工程とか教えてくれるサイト教えてくれる?
390デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 19:59:57
>>386
ゆとりのヘリクツだな
氏ねよ
391デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 20:36:03
>>388
だから>371は大嘘だってば。
392デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 20:40:49
>>391
大嘘乙w
393デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 20:41:30
VSでは.net対応か、従来のプログラミングかを選ぶことが出来る(C,C++のみ)

.NET Framework 1.1からの主な変更点
データバインディングの新しいAPIの追加
ASP.NETのウェブコントロールを幾つか追加
ネイティブアプリケーションへの新しいホスティングAPI
CLRのジェネリクスの対応
64ビット(x64とIA-64)システムへの対応
.NET Micro Frameworkの追加
多数のAPIの変更
.NET Framework 3.0
もともと「WinFX」という名称で提供される予定だったが、2006年6月に現在の名称に変更された。クラスライブラリやCLRなどの基盤は.NET Framework 2.0から変更されておらず、4つの新しいテクノロジーを加えたものとなっている。

Windows Presentation Foundation (WPF)
XMLに基づく新しいユーザインターフェースサブシステム。
Windows Communication Foundation (WCF)
新しい通信サブシステム。
Windows Workflow Foundation (WF)
ワークフローによるアプリケーション開発のためのフレームワーク。
Windows CardSpace (WCS)
ユーザの個人情報をセキュアに管理し、統一されたアクセス方法を提供するためのフレームワーク。

.NET Framework 3.5
バージョン3.0と同様、CLRのバージョンは2.0(2.0 SP1が必要)のままで、いくつかの追加が行われている。

.NET Framework 3.5向けのシステム開発
Microsoft Reference Licenceでの基本クラスライブラリのリリース

Wikiより
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/.NET_Framework
394デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 20:52:07
えーとつまり、VS2008EEでは.NetFrameworkを必要とするアプリも作れるが、
必要としないCで書かれたプログラムも作れると言うことで宜しいか?
395デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 20:57:04
それでおk
C以外は全て.netが無いと動かない

余談だがVBでランタイムをプログラムの中に入れてランタイム無しで動かそうとしてた人がいたなぁ
396デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 21:04:35
このスレは嘘を嘘と見抜けない人の集まりが使うスレですか?
397デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 21:05:29
>>395
C++はダメですか?
398デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 21:06:47
ミスた
CまたはC++
399デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 21:13:35
400デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 21:13:53
ちょ、何だこのスレw
吹いたwwww
401デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 00:00:43
いきなり難しいC++だのJavaだのを勧める奴…
初心者は最初はかんたんなVBかDelphiでいろいろ自分で作ってみればいいよ
それでもっといろいろやってみたくなったらそこからまた考える

免許取り立ての初心者にF1カー勧める奴は愚かモノw
402デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 00:40:27
C++やJavaも基本的なことはそれほど難しくはないし、
VBとかDelphiでも突っ込んだ事しようとすると難しいぞ。
403デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 01:14:11
AT免許とMT免許の例えの方が良いような。
404デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 10:11:59
>>402頭悪くねぇ?
普通、初心者は簡単な事から憶えようとするだろ
なら簡単な事を簡単にできるツールから選ぶべきだろ?

まあ初心者に一番のおすすめはDelphi
開発販売の会社はどおしようもないくらいのクソ会社だがツールとしてはピカイチ
他のどのツールより簡単に見映えのいい画面のアプリを作る事ができる
またライブラリも強力で他の有料のプログラム部品はほとんど必要なし

というかDelphiならプログラム部品を自分でどんどん作る事もできる
ツールとしての奥深さも一筋縄でない
DelphiはDelphi自身で作られてる
つまり開発ツール自体を作れるほど開発言語としての潜在能力がたかい

一部のJavaIDEもJavaで作られてはいる
でもメモリ食い過ぎ、モッサリ、IDEに向いてないってw
まあダメなところはWindowsでしか使えないってとこと、マイナーってこと

でも.netも実質的にはWindows専用
マイナーなのはDelphiは低品質のデジドカ連中には敬遠されがちなため

初心者にはベストチョイスの逸品
405デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 10:47:29
いきなりDelphiだとRAD無しでは生きられない身体にならん?
406デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 10:52:04
WindowsやるならRAD、シェルスクリプト(今からやるならPowerShell超お勧め)、スクリプトの三つは知っておいた方がいいな。
どれかひとつで他の二つの用途を満たそうとすると効率が悪すぎる。

Delphiは失速するならせめてコンポーネントのUTF8対応してからにして欲しかったぜ・・・
407デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 11:12:44
Delphiが簡単って言って、VBと同列に語るやつはDelphiしか使ったことがないんだろ。
しかも、RADをダブルクリックして表示されるイベントハンドラに、ちょこちょことコードを追加するレベルで。
408デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 11:17:20
○○は○○自身で作られている

ってそんなにメリットあることなの?
開発ツール作る人以外にはどうでもいいことのように思うけど。
409デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 11:29:32
>>408
最近はそんなこと言ってるのって、2chだけなんじゃね?

20年くらい前は、Pascalで書かれたPascalコンパイラのソースを見て、スゲーと思ったけど。
410デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 11:42:21
>>405
Delphiは別にRAD環境が全てではない
特にコンポーネント自作したりシステムよりのコーディングはRAD無関係

>>407
C→VB→(VB.net/C#.net)→Delphiをやってきたが
結果としてWindowsに関してはDelphiだけで十分だった

>>408
メリット/デメリットなんか言ってない
ただ開発言語のポテンシャルのお話し

簡単かつパワフル、Delphi以上の開発環境は無いだろ
411デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 11:47:42
パワフルなのは、それを使いこなせたらそうなんだろうけど、初心者にはそれ以前に参考書が少ないのが気になるのですが。
412デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 11:51:05
Delphi はもう終わった言語。
今更初心者に勧めるのは信者乙としか言いようが無い。
今なら C# くらいすすめといたんでいい。
413デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 11:54:33
>>411
そおなんだよな
そこがDelphiのクソたるゆえん
販売元のCodeGearって会社はなww
ヘルプとマニュアル本...初心者にはどちらも必須
CodeGeaバカすぎってゆうかやる気なさすぎ
DelphiがかわいそうなのでGoogleにタダで寄付しろやw
414デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 11:55:03
>>410
> 結果としてWindowsに関してはDelphiだけで十分だった 

そのワリには、Delphiがほかの言語に比べて、簡単、初心者向きって理由が出てこないな。

415デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 11:58:13
Borlandに捨てられたときに誰も買い取らなかったくらいだから
Googleだって引き取らんだろ
416デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 11:58:37
>>412
C#なんていつなくなるかわからんw
ならJAVAにしとけよ...で永久ループwww
417デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 12:00:25
>>415
あれはBorlandが吹っかけすぎたから誰も買わんかった
タダならGoogleももらってくれんだろ?
418デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 12:01:41
徘徊痴呆ジジイは巣に帰れよ
419デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 12:04:35
言ってることが違うから、この前までいたDel厨と入れ替わったかと思ったけど、
やっぱ同じやつか。
420デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 12:06:45
>>419
ってゆうかこのスレには常連がいるんだな?
なんで初心者刷れなのに?メーカーの回し者?ww
421デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 12:09:38
ここにいるDel厨は個人の行っちゃった人たちって感じだが、C#とかVBとかの奴らはMSの実利をベースにしたシンパとかエバンジェリストとかの類だろwwww
422デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 12:10:20
むしろdel厨みたいに、よく分からない初心者がしったかで、ほかの初心者に教えてたら、そのほうがダメだろ。
423デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 12:14:56
結果)
・ここのDel厨は可哀想な人たちです
・ここのC#/VB、.netお勧め者はメーカーの回し者です
・じゃばも同じでどっかの営利団体の代表たちです
→こんな刷れ見ない方がいいです。やりたいものは自分で選ぼお!
424デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 12:22:55
そもそもここは初心者を騙して自分の好きな言語の信者を増やすスレですよ
425デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 12:25:34
信者=儲
まあどこも一緒ですな、フォッフォッフォ
426デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 13:32:23
Javaもっさりって言ってる時点でアレだがな
427デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 13:35:51
C++一択で1年くらい勉強してみて、ようやくそこそこ使えるようになったかなと
思えるようになったが、他者のライブラリの類だと細かい部分で気に入らない
ことが多く、かなりの頻度で俺クラス、俺ライブラリ(或いはラッパ)を作ってて
製作速度が一向にあがりません。

そこでMPLとかのメタプログラミングを使いこなせば、もうちょい要領良く俺クラスを
構築できるようになるんじゃないかなと思い始めたんですが、それよりも
何か別なスクリプト言語を使ってソース生成の補助をしたほうが良いでしょうか?
自分はこうやってるってな話があったら聞かせて欲しいです。
428デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 13:38:35
ここでは初心者にCを勧めるな、とか言われてるけど、
俺は、初心者こそオープンソースのソフトに恵まれてるC/C++をオススメしたい。

自分の目的を実現するために、他人のコードをたくさん読むという経験が遠回りに見えて一番の早道。
そのための言語としては、やっぱりC/C++が一番恵まれてると思う。

まじで、既知のコードをたくさん読める環境が一番大事だよ。
429デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 14:39:22
C言語の基礎を一通り学習しました
それで、windowsでの自分用のソフトをつくりたいんですが、このままCを勉強したほうがいいんでしょうか?それとも他の言語を使った方がいいんでしょうか?
430デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 14:41:55
C++ か C# あたりの方が GUI ソフトは作りやすいと思う。
まあ、API ゴリゴリ使って C で組んでもいいけどね。
431デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 14:42:22
オープンソースのコード読むのはいいけど、GNUの書き方を真似しちゃいけないぞ。
432デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 14:43:19
GCC はスパゲティと聞いた。
433デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 14:49:16
>>427
何を目指すかに寄るが俺クラス、俺ライブラリの拡充にはまっていてはダメ
それだと手段が目的になっている状態だ
性能が悪い?ならマシンのスペックを上げて対処が出来るようになったらもう大丈夫
434デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 15:01:49
>>433
それスキルアップしないのでは?
435デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 00:15:01
>>434
世の中にでると金と時間は無限に有る訳じゃない事が分かる
ただ闇雲にスペック上げてくださいじゃ通じないよ
開発にかける時間とスペックアップにかかるコストを比較して安く済むのはどっちかが分かるようになれば一人前だ
436デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 07:10:31
>431
GNUのコードは
「1行1行解りやすく整形して、しっかり理解してね(はぁと」
という風にしか見えないw
437デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 14:17:52
学習者にはこの上なく親切な設計だな。
俺なんかは、自分が書くときに他人様に読んでもらう前提ではとてもじゃないが書けないわ
438デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 14:39:12
他人から見てわかりやすいコードなら真似してもいいじゃなかと初心者の自分は思う。
439デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 15:22:06
>>438
> 他人から見てわかりやすいコードなら真似してもいいじゃなかと初心者の自分は思う。
そーなんだけど、やれインデントがどうの、if文でのコードブロック開始位置がどうの、って
コード成形ごときに生理的にむかつくとかぬかす馬鹿もいるんだよな〜
440デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 19:19:05
インデントは流石に・・・。
441デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 20:26:58
インデントだってswitchのインデント(caseを下げるか)、ifdefのインデント(ネストを下げるか)とか細かいところにこだわる人は多いよ。
個人的にはインデントにスペース16個みたいな「何これ?」ってなるようなことしてなくて、ちゃんと統一しててくれればそれでいい。
442デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 20:31:40
16個w
443デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 20:34:08
3個のような奇数もなんとなく嫌。
444デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 20:35:32
こういうゴミみたいな低レベルな話題になると急にハスールしだす奴が嫌。
445デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 20:37:10
お前みたいな奴も嫌。
446デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 20:37:42
嫌嫌嫌嫌ってうるさい奴も嫌。
447デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 20:38:27
お前のような自演厨も嫌。
448デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 20:43:26
お前のように明らかに厨臭い奴も嫌。
449デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 20:51:59
>>444-447のような自演厨は世界中の全ての人にとって嫌。
450デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 21:00:18
>>460ぐらいまでこの流れで行くんじゃないかと思った自分が嫌。
451デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 21:14:16
君たちのような厨房がマ板にいること自体が嫌。
452デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 21:19:34
この辺で■■終了■■とかやっちゃう奴が嫌
453右近たんσ(U・ー・U*) ◆Ukontan/KY :2008/03/03(月) 21:21:26
初心者なんですけど、どんな質問でもいいですか?
454デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 21:21:44
>>452が厨房であるにも関わらず共感してしまった自分が嫌。
455デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 21:23:15
空気を読まず、コテハンで、更に質問をするためにワンクッション置く>>453が物凄く嫌。
456右近たんσ(U・ー・U*) ◆Ukontan/KY :2008/03/03(月) 21:26:55
あのー C++はやったことがあります
GUIツールを作りたいんですが、無料で簡単にできるのはどれですか??
やりたい作業は、ファイル入出力や計算などです。

あともうひとつ聞きたいんですが、難しい計算はC++で行って、GUIの部分は他の言語みたいなこと出来るんでしょうか?
457デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 21:27:59
>>455
ごめんなさい。コテハンはずします。デフォになってました。
458デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 21:32:49
>>456
VSのexpressedtionでwin32apiを自作クラスでラップして
C++で作れば?
459デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 21:38:02
>>459
メジャーどころで言えばpnutsがオススメ。
あとは、マイナーだけどLimboとかSatherも良いんじゃないかな。
460デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 21:41:15
>>458
ありがとうございます。VSをダウンロードしてみます
461デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 21:43:44
プログラム言語が沢山あるのはなんでですか?
そういうのって生産性落ちないんですか?
462デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 21:50:53
常に進化するからさ
463デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 21:53:48
・ 古い言語が不便だから新しいのが作られる
・ 特定の目的に特化
・ 根本的に異なる概念に基づく言語が林立
・ インタプリタ言語とコンパイラ言語

こんな感じで色々作られてる。
新しい言語が出ても、定着するまで実際時間はかかる。
464デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 21:58:37
>>461
言語ごとにそれぞれ特性があります
もちろん会社に入れば特定の言語使用をもとめられます
windowsならば有名どころはC/C++,java,c#,VBらへん
LL言語も数ありますが、やはりそれぞれ特性があります
個人で何かつくるなら何を作りたいかを決めそれに応じて
言語を決めると良いでしょう。
465デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 22:14:09
ネットワークエンジニア志望でベンダー資格勉強中の身です。
キャリアアップに繋がる言語などあれば教えて下さい。
466デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 22:17:11
B言語
467デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 22:19:03
java,php,perl
468デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 22:40:33
この3つはどのように使い分けられているんでしょうか?
javaは何でも出来そうな雰囲気を醸しているんですが
BASICやCのようなメジャー言語の後継みたいなものなんでしょうか?
469デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 22:44:29
Java はクライアント側で動いて、ユーザからの操作をリアルタイムに受け付けることが可能。
php と perl はサーバ側で動く。所謂 CGI に使って、フォームを使った操作を基本とする。
php と perl のどちらを使うかはまあ趣味じゃね?
470デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 22:45:38
>>469
それはJavaじゃなくてJavaScriptのことではないのか?
471デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 22:46:50
Java もそうだろ?
472デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 22:48:59
もうJavaはサーブレットとかjspとかサーバ側で動く印象しかなかった。
そういえばアプレットとかあったな(遠い目。
473デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 22:50:53
アプレットとか重杉
474デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 23:00:10
>Java はクライアント側で動いて、ユーザからの操作をリアルタイムに受け付けることが可能。
>php と perl はサーバ側で動く。所謂 CGI に使って、フォームを使った操作を基本とする。

ATM網のような大規模システムの開発
PHPやperlは管理者が使うインタフェースの開発

こんなイメージですか?
475デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 23:13:05
VisualStudio2008にてRPGゲームを作ろうと思いますが,スレを見ていくと
C#がお勧めの割合が多いように思えるのですが,
自分VBをかじっていたもので,それほど差異がなければVBがいいかなぁ,と
考えております。
.net以降は確か言語によらず速度とかって一定と宣伝されていたと思うの
ですが,実際は違うのでしょうか?
476デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 23:23:01
>>475
IL吐くんだから
別にかわんね
477デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 23:27:10
RPGゲームはツクールで良い
ドラゴンファンタジー2はRPGツクール2000で作られている
一度やってみるといい
性能がわかる
478デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 23:27:41
ゲーム関係だとC#のほうが、よさそう。
サンプルとかC#で書かれてない?
479デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 23:29:30
コピペだがドラゴンファンタジーはここにある

RPG2000ツクールのランタイムが必要だと思いますよ
http://www.famitsu.com/freegame/rtp/index.html

ゲーム本体は
http://krackmania.hp.infoseek.co.jp/df2.7z
パッチは
http://krackmania.hp.infoseek.co.jp/df2p.7z
480475:2008/03/03(月) 23:41:02
レスありがとうございます。
速度的にはそんなに変わらないみたいですね。
すると表現の違いがあるのかなぁ。
ツクールは作ったことがあって,自由度をもっと広げたいなというのが
始まりでした。
481デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 00:12:28
データベースは、随分学習して上達させたけど、DBエンジン頼みで、自分で低レベルな
技術を持たずに、あんな異物で他人任せの技術にマンセーなんかしてたら、ただのあほ
で、恥かくやろ?
482デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 01:11:08
オンラインゲームでBOT作れるようになりたいのですがどれがおすすめですか?
483デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 01:45:29
>>482
板の表書きも読めてないようだからもう寝ろ。できれば100年くらい。
484デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 03:07:21
>482
機械語。
485デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 03:09:04
>>472
Swingなどを使ったJavaアプリケーションも忘れないであげて下さい…。
486デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 03:36:14
SWTとかSwingを習得する時間は、Delphi以上にプログラミング人生の無駄。
487デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 03:51:54
プログラミング自体が人生の無駄
488482:2008/03/04(火) 06:04:21
マジレス希望
489デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 06:17:20
そのゲームの運営会社に連絡を取ってBOTを作るスキルを取るにはどの種族、職業が有利か聞いてみろ
490482:2008/03/04(火) 07:39:04
>>489
意味がわかりません
491デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 07:46:57
>488
マジレスすると規約違反。
仮に違反じゃないとしても>484。
492デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 07:53:43
>>482
マジレスすると、そのゲームのコミュニティで聞くのが一番。
493デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 10:37:20
スイマセン質問です。
現在語学系サイトをはじめたのですが
リピーター確保のコンテンツとして
英単語クイズコーナーみたいなのを作りたいと考えています。

単語をデータベースみたいなところに例えば1000単語ぐらい
登録しておいて、そこからランダムに5問ぐらい出題される
といった感じのものを考えています。
今までHTMLのようなマークアップ言語をずっと触ってきて
プログラミング言語とかまったくしらないので
できればフリーウェアかなにかでクイズ作成ソフトみたいなのが
あれば一番ですが。

おねがいします


494デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 10:42:18
すいません、自分の関心からですが
そういったクイズとかって
どういうプログラミング言語で作られているんですか?
どういう仕組みといいますか。

495デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 10:43:52
PHPかPerl
とりあえずcgiでぐぐれ
496デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 10:50:09
「PHPやPerlで自分でプログラムを作ってサーバーにCGIとして設置する」だろうな
サーバーがCGIの設置と実行を許可してないならそもそも不可能
Webプログラミング板あたりの範疇
497デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 11:26:23
1000単語くらいだったら、Javascript使ってページに無理矢理埋め込むこともできなくはないかな。
分かる人が見れば答えはバレバレになるけど。
498デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 12:26:33
本当に欲しいのはFlashのゲームだったりして

いまどきクイズでPV繋ぎ止めるなんて無理だとは思うが
どっちかってぇとリロードすると変わりまくるトリビア欄のほうが効果ありそうだ
499デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 12:46:10
>>495-498
ご回答ありがとうございます。
いただいたキーワードをいろいろと
調べてみます。
500デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 16:13:36
C言語の基本的なことは勉強したので、GUIソフトを作ろうと思います。
でもC言語で作るのは大変だし、
C#で作ったソフトは配布してもランタイムがないと動かないので、
D言語使おうと思うのですが、いかがでしょうか?
D言語使うことの問題点など教えていただきたいです。
501デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 17:19:00
>>500
前例が少ないので、参考になる資料が極端に少ないこと、
かといってこういった掲示板で具体的な問題点や指針を教えてくれる人もあまりいない。
言語そのものの問題より、学習者にとってはこういった構造的な問題が最大の欠点かと。

個人的にはC#よりも、Visual C++ Express のC++/CLIでWindowsプログラミングを始めるのが色んな意味でいいと思う。
502デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 17:33:51
C++/CLIも資料の少なさでいえばDと互角だと思うぞ。
503デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 18:03:39
画像認証を突破するプログラムって、存在するんですか?
504デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 18:05:31
ひみこーどとかのこと?
あれなら結構簡単に出来る(らしい)よ。
505デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 18:09:35
ひみこーどってなんだ…

>>503
WebにあるCAPTCHAのことなら、人間が目で見ている処理を機械にやらせるだけ
506デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 18:22:09
>>501
ありがとうございます。調べてみます。
507デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 19:34:18
CAPTCHAはもう終わったよ。
CAPTCHA画像を「文字当てクイズ」に仕立てて人海戦術に解析する香具師は出るし、
どっかのスパコン使って解析しようとしている香具師もいるし、
何より人間が(パソコン人口拡大に伴って目の弱い人も利用するので)読めなくなってきている。
508デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 21:15:39
>>507
そんなニュースに載ってる記事をまるまる持ってきて恥ずかしく無いか?
509デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 21:21:44
>>508
この恥ずかしさは相当なものだよな。
510デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 21:29:15
>>507
サンクス。
参考になりました。
511デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 21:32:55
自演痛すぎるwwww
512デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 23:31:02
>>508
>そんなニュースに載ってる記事をまるまる持ってきて恥ずかしく無いか?
記事と言うのは一般的にはニュースに載っているものなんですが。
513デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 23:31:50
お前何が言いたいのか全く分からないww
514デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 23:40:21
>>475 VBが.NET前のVBのことだったら、C#とはかなり違う。

>>500
 いや、C#で正解。.NETはVistaに最初から入っている。そもそも、Windows向けの
ソフトのほとんどはWin32を使っている。C++ではなくC#を使えば、Win32の代わりに.NETを
使うことになるだけ。
515デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 23:48:17
>>512
例えば時刻表の備考やウィキペディアの項目なども記事と呼ばれることがある。
「ニュースに載っている記事」に「馬から落馬」のような冗長さを俺は感じない。

こんなお粗末なCAPTCHAまで現れるという意味で、終わっているということには同意するけど。
http://blogs.wankuma.com/nagise/archive/2007/10/26/104428.aspx
516デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 23:48:24
>>512
必死なんだろうが、お前と同じ記事を読んだ奴が世の中に何人いるのか良く考えろ
517デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 23:50:24
C#も本が少ないが、ペゾルト読めばいいのか。
518512:2008/03/04(火) 23:53:24
512==507だと思うからおかしい。
私は単にあげあしを取って回っているだけなんだから。

>>515
「ニュースの記事」で充分だとは思いません?
「馬上に乗っている騎士」と同程度には冗長だと思うんですが。
519デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 00:01:02
Flickrだっけ?
あそこから、ライセンスフリーの犬と猫の写真を引っ張ってきて、何枚か表示して、
犬か猫かを判断させるって認証のアイデアは見たことある。

簡単なクイズを解かせるってアイデアもあるけど、クイズは自動生成できないから、
大量に用意するのがつらいな。
520デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 01:53:33
>>518
「そんな」という言葉は、「まるまる持ってくる行為」ではなく「ニュース」にかかってるから、
あまり冗長には感じられないなぁ。

「そんな(と一呼吸置いて)、ニュースに載ってる記事を〜」じゃなくて、
「"そんなニュース"に載ってる記事を〜」でしょ。

君の例でいうと、馬の酷さから推測して騎士を小馬鹿にする、というような意味合いで
「そんな馬に乗ってる騎士("が、ホントに強いのかね?"とか何とか)」って言うような感じ。
521512:2008/03/05(水) 01:58:24
うへ、敗北。失礼しました。
522デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 09:37:17
ニュースの元がどこにも提示されてないのに、
"そんなニュース"と解釈するとは、コンパイラ並みにすげぇな。
523デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 16:38:14
日本語でおk。
524デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 16:59:25
質問します。
Visual Basic 2008 Express EditionとTurbo Delphiでは
どちらがより初心者に理解しやすく簡単なのでしょうか?
また、仮に上記のソフトで私が奇跡的にアプリケーションを開発したとして
それを実行するために.net Frameworkが必要となるのかも教えてください。
525デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 17:09:15
.netは両方いらないが、TurboDelphiの環境には必要だった希ガス

VisualBasicはやったこと無いからしらん
526デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 18:09:13
VB 2008製のアプリケーションは.NET Framework必要だ。
Turbo Delphiは、for .NETのなら必要、そうでなければ不要。
527デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 18:56:17
>>525
>>526
レスさんくすです!
528デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 19:56:01
HSPにした。
529デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 19:57:41
D言語にした。
530デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 22:10:04
TurboDelphiは使えるようになるまでの手順を簡略化しろよ。ややこしすぎる。
アドベンチャーゲームかよ。
531デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 23:15:51
いまさらDelphiもな・・・
今から始めるのなら、もうVC#やVB.NETでいいじゃん

ただBorlandのC#なら良かったんだけど、MSのC#は微妙だね
もうグチャグチャになってきてるみたい(まだ大丈夫?)だし
個人的にはMSはVBだと思っているから、VB.NETがいいと思うよw
C#なんて微妙な言語作りやがって・・・
532デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 23:20:28
.NETはユーティリティとか作るとWin32API叩きまくりになるのと
ngenしてももっさりで利用者側のメリットがないんで万能とは言いがたいな。
そこらへんに重きを置かない人にはお勧めするが。
533デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 23:26:38
.netでapi叩きまくりなアプリなら、どの言語で書いても、叩きまくりになると思われ。
534デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 23:35:11
CやC++ならヘッダをインクルードするだけで使えるけど、
.NET言語だといちいち宣言を書かないといけないのが面倒と言いたいのだと思う。
535デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 23:49:38
初心者なんだし、とりあえず動けばいいんだし・・・
速度が気になってからC言語へ進めばいいんじゃない?

#時代はアセンブラ、OOP、C++なんて使えないよ!ってPCではもう言わないよね
536デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 15:05:02
>>535
アセンブラもOOPもC++も使わずにどうやってプログラムを組むのか教えてください
537デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 15:56:25
読点への突っ込みだと思うが、マジレスしとくと
コンパイラとか関数とかC++以外とか

文字表現通さなきゃアセンブラは関係ないし
再利用・隠蔽等を考えなければOOPは要らんし
C++の必要性なんてそもそも無いし
538デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 16:32:05
>>536
ハンダ付けとかじゃね?
539デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 16:49:34
つまんね
540デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 18:37:03
同じこと実現するとして、CとC#とCぷらぷら
頭の残念な俺でも手を付けやすいのは何ですかね?
541デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 19:47:27
>>540
 C# > C
 C# > C++
 もしかしたら、C > C++
542デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 20:46:05
better C > C > C++
543デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 20:51:45
さきほど本屋で猫でもわかる云々という本をパラパラと見てきたが
まったく意味がわからなかったぞ・・・
544デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 21:07:45
そうか
Cぷらぷらという奴はダメ子なんだな
545デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 21:10:52
手を付けやすいかどうかであって、ダメな子ではないお
546デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 21:38:00
>>543
我慢して読むしかねえな。
本に載ってるコードを打ち込んで、実行するってのが最初の壁だけど、それを超えられたら、
本を頭から読んで、載ってるコードを実行していけば、わかるようになるよ。
547デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 21:39:31
Cぷらぷらでも開発環境によってはVBスライムでもメモ帳くらいはつくれるお
548デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 22:55:23
BCBでコンポーネントぺたぺた貼ってけば誰でもできる罠
549デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 22:57:28
Builderは字面的にツギハギ感が漂ってるけど
よくもまああれだけの互換性をでっち上げられたもんだよな。
550デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 23:48:13
Delphi薦めるよりはBCBのほうがまだましだよなあ
551デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 23:50:20
SJISの半角文字と改行だけで出来てる.comファイル見たことあるぞ
あれならメモ帳だけでアセンブラ通さずに作れる
552デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 00:10:17
! もあるんじゃないの?
553デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 00:10:40
ああ、すまん。
半角カナじゃなくて、半角全般か。
554デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 10:41:33
これからはじめる人にとって、Delphiはあまり未来がないのでしょうか?
Wikiとか読むと、比較的手がつけやすいし、RADだし、速度的にも申し分のない環境だと思うのだけど。
555デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 11:37:27
別にんなこたないよ。
MSのいう通りに.NETに全面移行するならあまりメリットはなさげというだけで。
Win32なんてこの先何年も生きのこるんだから選択肢からはずしてしまうのはもったいなさ過ぎる。
それくらいVCLの出来は神過ぎる。
556デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 12:20:09

・プログラム言語を一生にひとつしか学んではいけない
・失敗したら命がない
・常に最新のWindows全てで完全動作しないと大きな存在を被る
・面接や授業や研究室配属で「使ったプログラム言語は○○です」と言えることに大きな意味があると信じている

こういう人はDelphiを選んだら駄目
557デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 12:32:20
> ・面接や授業や研究室配属で「使ったプログラム言語は○○です」と言えることに大きな意味があると信じている
時々いるな、そういう目的でプログラミングする人…

「IT系志望ですが就職で有利になるプログラミング言語は何ですか?」

ねーよんなもん
理系なブログでもやってたほうがはるかに印象いいわ
558デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 12:40:44
ベーシックマガジンの読者が集うスレはここでいいの?
559デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 15:08:23
ベーマガのことはもう思い出させるな
560デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 15:16:12
シーマガのことも
561デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 18:03:13
D言語で書かれたゲームやりたい
562デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 18:12:40
563デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 18:39:35
Dってなんなの?
564デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 18:58:45
C,C++の次という大それた意味をこめたものの鳴かず飛ばずでさっぱり普及しないプログラム言語のこと
565デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 21:17:13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204005457/645
↑ココから来ました。

何を作る気もなく、テキスト処理がしたいだけです。
perlより近道できる言語ってありますか?
何もしたことのないど素人が
一週間ぐらいで上の処理ができるくらい、
馬鹿にもわかる直感的ヘルプがそろってるヤツで
お願いします。OSはwinXPです。

すごい場違いな空気なんだけど、
聞く場所ここであってたかな……(´・ω・`)
566デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 21:20:14
>>565
あんまり近道じゃないけどawk
567デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 21:54:07
>>565
HSP
568デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 22:09:33
PowerShell
569デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 22:38:25
ここの常駐さんはいくつくらいの言語操れるの?
570デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 22:50:20
>>556
「べつにDelphiでもいいんじゃね?」的な理由ならいいけど、積極的に選ぶ理由もないな。
無難にメジャーな言語を選んでも、おもしろさでマイナーなのを選んでもいいと思うけど、
Delはマイナーだし、特徴のある言語ってわけでもないし。
571デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 23:20:33
いい加減vsは他所でやれよ。
質問してる奴により適した言語があるならきっちり理由を挙げて推せばいいだけの話だろ。
572デフォルトの名無しさん:2008/03/07(金) 23:32:50
じゃDel厨は勧める理由を書くようにな。
573デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 00:10:55
>>569
ゼロ
574デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 00:50:07
>>569
10以上
575デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 00:56:11
>>562
あるのか…
ゼロ回答だと思ったのに。
576デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 01:48:39
>>564
安定しないまま普及されても困るがな
577565:2008/03/08(土) 02:04:57
で、できた……できたできたできた!!!!!
awkに土下座してたらできました!!
少しだけど正規表現の知識があってよかった……
これで手動地獄から解放されて
期限にも間に合います!

>>566-568
ありがとうございました!
578デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 02:06:57
>>577
乙カレ
579デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 02:11:50
>>574
それすげーね
趣味で勉強して10以上?
580デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 02:21:34
>>579
意外と何とかなるもんだよ。
2つくらい覚えたら、あとは殆ど似た言語ばっかだし。
581デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 02:31:49
専門学校で軽くCに触れただけの人間からすると凄いわ
俺もそんなこと言ってみたい
582デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 02:34:54
いろんな言語のサンプルを比べてみたら共通点とかが見えてくるかも
583デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 02:41:48
C 知ってたら awk や Fortran なんて1日2日もあれば使えるようになるぜ。
584デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 03:03:11
FortranはCの何倍もループ深くなるからかなり難しいよ
585デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 03:06:28
Fortran90 以降は構造体やら配列演算やら使えるからそうでもない。
586デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 08:43:44
>>577
そうかawkをオススメした甲斐があった
というかやりたいことが、全くawkでやれば簡単なことだったからね

awk単体では今ひとつつぶしが効かないけど
もう少し複雑なことがやりたくなったらperlにawkモードとかあるので
そっちから徐々にperlに移るのもよいと思う
587デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 08:51:09
Ruby にも一行ずつ処理するための -nl ってオプションがあるね。
588デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 09:06:20
五つの言語で簡単な標準偏差を求めるプログラムを書くほうが、
C++で異なるパラダイムを使った三種類の標準偏差を求めるプログラムを書くよりも容易い。
589デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 11:13:33
関数型や論理型の言語はちと別枠だが
それ以外の言語は割と似たような考え方で行けるね
強いて言えばオブジェクト指向とそうでない言語で分けるくらい
590デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 11:27:47
Pythonはオブジェクト指向度が低いから困るね。
何であんなに中途半端なんだろう…
591ベーしっ君:2008/03/08(土) 11:34:05
.NET Frameworkが必須のアプリしか作れないプログラミング言語ってあるの?
592デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 11:38:59
C#, VB.NET, JScript.NET, PowerShell, ...
593デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 11:39:03
>>591
釣りですか? 現時点でのC#が事実上該当しますし、
方言ではなく言語だと言い切ってしまってよければVB.net, J#, C++/CLIも該当しそうですが。
594プログラム初心者:2008/03/08(土) 11:49:31
まず、スレ違いならすみませんm(_ _)m

最近とあるサイトでマクロを見つけ自分でも解析や改造、自作などが
できるようになりたいと思いましたがプログラムに関する知識がほとんどありません。
そこでご指導頂きたいのですが↓のプログラムが何と言う言語で出来ていて
どこの変数をどういじると何が変わるのか、またこのマクロを使うにあたって
勉強した方が良いお勧めのサイトや書籍などを教えて下さい。

↓某サイトからのコピペ
595デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 11:51:26
「言語が使える」って何よって感じはするが、
一辺倒のプログラムであればマニュアルさえあれば何とかなる、というレベルなら、8

いやでもこの世界に3年くらい踏み込んでれば3つくらいは自然に何とかなるだろ

>>583
awkはCと関連性がかなり薄いような…
596プログラム初心者:2008/03/08(土) 11:53:03
DosCmd("DEL TEST.LOG")
OPTION LOGLINES= 100000  // ログ出力行数を変更
OPTION LOGPATH= TEST.LOG // ログ出力を変更

LOGPRINT (TRUE)
PRINT ("▼▼▼ マクロ開始 ▼▼▼")
//育成パラメータ設定(毎回設、定確認すること)
フリフName = "廃人乙"  //コントロールするID名
エサ数 = 14000          //手持ちのエサの数を設定する
最小待ち時間 = 100        //エサやりの間隔(最小)
最大待ち時間 = 300        //エサやりの間隔(最大)

//フリフウインドウ選択
フリフID =GETID(フリフName,"D3D Window")
MMV(638,10,15)
ACW(フリフID,0,0,1280,980,0)
//BTN(LEFT,CLICK,638,10,100)
Sleep(2)

Ifb MSGBOX( "ペットを出現させますか?", BTN_YES or BTN_NO,,,BTN_YES) = BTN_YES THEN
  //F2キー押す(ペット出現)
  BTN(LEFT,CLICK,745,954,100)
EndIf

//算出されるパラメータ
エサ消費範囲 = (最大待ち時間 - 最小待ち時間) / 2 //エサやりの変動幅
エサ消費基点 = 最小待ち時間 / 2          //エサやりの最低個数

残りエサ数 = エサ数
597プログラム初心者:2008/03/08(土) 11:54:45
While 残りエサ数 > 1
  消費エサ = RANDOM(エサ消費範囲) + エサ消費基点
  待ち時間 = 消費エサ * 2
  PRINT ("消費エサ/待ち時間 = " + 消費エサ + "/" + 待ち時間 )

  警告カウント = 10
  //えさやり時間を待つ(何秒か前に警告吹き出し表示)
  Sleep(待ち時間 - 警告カウント )
  //えさやり時間を別スレッドで表示する
  Thread カウントダウン(警告カウント)
  Sleep(警告カウント)

  //エサやりの直前に念のためフリフの窓をアクティブ化
  ACW(フリフID,0,0,1280,980,0)
  //F1キー押す(エサやり窓出現)
  BTN(LEFT,CLICK,719,955,1000)
  //エサやり欄に既に入力されている”1000”を消去
  KBD(VK_BACK,CLICK,100)   //BS
  KBD(VK_BACK,CLICK,100)   //BS
  KBD(VK_BACK,CLICK,100)   //BS
  KBD(VK_BACK,CLICK,100)   //BS
  KBD(VK_BACK,CLICK,100)   //BS
  Sleep(0.1)
  //エサ数入力(1文字づつでないと反応が遅くて正常に入力できない)
  PRINT ("エサやり数 = " + 消費エサ)
  For Loop = 1 to LENGTH(消費エサ)
    エサやり文字 = Copy(消費エサ,Loop,1)
    SendStr(フリフID, エサやり文字)
    Sleep(0.1)
  Next
598デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 11:55:44
599プログラム初心者:2008/03/08(土) 11:56:01
  //エサやり窓のOKボタン押下
  BTN(LEFT,CLICK,584,531,100)

  残りエサ数 = 残りエサ数 - 消費エサ
  PRINT ("残りエサ数 =" + 残りエサ数 )
  PRINT ("----------------------------------------")
Wend
EXITEXIT

//F2キー押す(ペット格納)
BTN(LEFT,CLICK,745,954,100)
PRINT ("▲▲▲ マクロ終了 ▲▲▲")

procedure カウントダウン(カウント)
  UWS_ID = GETID(GET_THISUWSC_WIN)
  x = STATUS( UWS_ID, ST_X )
  y = STATUS( UWS_ID, ST_Y ) + STATUS( UWS_ID, ST_CLHEIGHT ) + 30

  for i = カウント to 1 Step -1
    Fukidasi("残り " + i + "秒", x, y)
    Sleep(1)
  next
  //吹き出し消去
  Fukidasi()
fend
600プログラム初心者:2008/03/08(土) 12:04:27
>>598
さっそくのレスありがとうございます。
作者さんのページも読んで勉強してみます。

その他マクロを使うにあたって学習すべき言語とかはあるのでしょうか?
601デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 12:21:59
独自言語体系に見える

BASICに似てる(というかたぶん意図的に似せてる)んだけど、
とにかく既存のプログラム言語をひとつ知ってれば理解は早いはず
602デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 12:44:55
てかこれ、botかなにかだろ?
603デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 13:12:41
C→C++→JAVA→RUBYをそれぞれ、入門程度でやったけど。
それぞれの言語のサンプルプログラムとか、ライブラリの関数の説明あるサイトとかないかな?オススメ本とか。めんどければスルーでお願いします。
604デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 13:38:40
>>602
フリフって書いてあるからこれだろ。
ttp://www.flyff.jp/
規約で禁止しているかどうかは知らんが、迷惑行為だ。
つーか、BOT使って何が楽しいんだろ。
浅ましいとか虚しいとか思わないんだろか。
ttp://flyffer.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=2059;id=
605デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 13:52:25
>595
Lispとの関連性に比べたらかなり高いと思うぞ。
606デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 14:04:42
>603
Java は ttp://java.sun.com/javase/ja/6/download.html からドキュメントのダウンロードができる。
Ruby も ttp://www.ruby-lang.org/ja/documentation/ から落とせないか?
607デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 14:42:35
>>590 Pythonはちょうどいいところで妥協する。
608デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 18:06:04
どうでもいいけどh削るなよ。
609デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 18:10:50
どうでもいいけど2chブラウザ使えよ
610デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 18:19:38
よその板みたいに、意味分からないけどみんなやってるから削ってるって訳じゃないよな。
611デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 18:20:12
さきほど本屋に行ったら
ビジュアルベイシック2008何とか〜という本があった
DVD付きで1980円
日経が出版してる本だったな
ぱらぱらとめくって見たがまったく理解できなかった
612デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 19:45:36
大丈夫
書いてる谷津もマニュアル見ながらの初心者だ
613デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 21:06:00
ビジュアルベイシック2008何とか〜という本は難しすぎるので
ビジュアルC++2005パソコン教科書という本を買ってきたよ
明日にでもチャレンジしてみよう
(今日はレッズが負けたので不貞寝しますw)
614デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 22:19:05

一番簡単なC++からの入門か
ま、賢い選択だな
615デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 08:51:25
文の最後にセミコロンがつかない言語は落ち着かないな。
616デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 14:09:18
JavaとかCとかアセンブラとかってなにができるんですか? 
それぞれの違いとか、できることできないことってやっぱりあるんですよね?
絵がぐりぐり動くゲームってJavaでつくるんですか?それともFlash? 
とにかく何にも知らない初心者に、プログラムは不親切すぎます。 
MSXのBASICの頃は良かった…
617デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 14:29:00
絵がぐりぐり動くゲームが作りたかったら言語を覚えるよりツクール系のツールを使った方がいい。
618デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 15:03:24
>>616 絵がぐりぐり動くゲームはJavaでもCでも作れる。Flashでも。
619デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 15:08:04
620616:2008/03/09(日) 15:36:46
>>617-619

なんかほんと、すいませんでした。 
クレヨンでも色鉛筆でも絵の具でも絵は描けるってことなんですね。
621デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 19:17:40
組み込み命令で描画出来た昔のBASICと違って
今の言語ではグラフィックは拡張ライブラリに追い出されてることが多いな。
622デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 21:11:47
プログラムを一切やったことのない人が、趣味としてこれからプログラムをはじめようと思ったら、どの言語が最適ですか?
最終的にはゲームが作れるようになりたいです
623デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 21:16:14
>>622
ツクールシリーズ
624デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 21:19:41
>>622
ベーシックという言語がいいよ
625デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 21:21:24
見たところRPGゲームが作れるだけでプログラム技術が身につきそうにないのですが・・・
こちら側の言い方が悪かったのですが、作りたいゲームのジャンルとしては、2D系のアクションやシューティングやパズルが作りたいです
そっちの方向でよろしくお願いします
626デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 21:25:48
>>624
VisualBasicのことでしょうか?
627デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 21:32:27
>>626
N88 BASIC
628デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 21:36:35
検索してみたのですが・・・

もうちょっと誰かまともに教えてくれる人っていないんですかね・・・?
629デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 21:37:39
ゲーム作りたいってだけならHSPでおk
630デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 21:37:39
まともな人間がまともな質問をしないと
まともな回答は返ってこないよ。
631デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 21:42:51
>>629
返答どうもありがとうございます
検索してみたところ、初心者でも始めやすく、また、利用者も多いということで質問もしやすそうです、というわけで、これからはじめてみたいと思います

>>630
そうですね、そもそも人に聞いて何とかしようという自分の考えがよくなかったのかもしれないですね、自己責任ってやつですかね
632デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 22:49:37
初心者向け・汎用ゲーム向けの言語ならHSPが最適だろうな
633デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 23:09:18
>>622 HSP → VB.NETという進路を推奨。
634デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 23:12:58
>>624
RPGツクールは(XPからだったか?)Rubyで記述するようになってて、
それなりにプログラム技術も必要だよ。
これ使ってRPG以外の物(2DアクションやADV)を作ってる人もいる。

HSPもかなり使いやすいと思うが、動作速度がちと遅めなのと、
プログラムする上で色々制限(IFのネスト数とか)があり、慣れるほどに
足かせになる。<HSP2の時の話だが
小規模な物を作るだけなら、さほど気にならないかもしれない。
635デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 23:17:12
>>634
速度とか制限がやりたい事に引っかかるような奴は
こんな所に質問しにきたりしないだろ
最後の一文の通り気にならないと思うよ
636デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 23:32:36
>>631
目的がゲームを作る事なら、ゲーム制作用のソフト(例 RPGツクール)を
使えばいい。

それ以外に目的があるなら、後出しではなく初めから、はっきり言うべき。
637デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 23:40:04
プログラミングを憶えたいんだろ。
638デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 00:32:23
Windows Mobile6proのアプリを作ってみたんだけど
ココで聞いてもいいのかな?
639デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 00:58:15
>>638
初心者?
640デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 04:04:54
>>631
プログラミングを覚えたいだけなら、Excelでシート関数を使いこなすだけでもある程度見につくよ。
# しかも、就職先が事務系ならヒーローになれるかもしれない。
VBAまで使えば神かもしれないw
# VBAならゲームも作れることだし。
641デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 04:05:33
>>638
スレタイは読めますか?
642デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 06:45:55
>>639 >>641
質問に質問で返してもしょうがないだろう。
ちゃんと回答しなきゃダメだよ。

>>638
ダメです。
643デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 19:46:06
>>642
申し訳ない、確かに質問返しはよくないね
644デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 19:05:53
なごんだ
645デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 11:13:42
ここで質問してもいいのかわかりませんが、
宜しければ何方かご指南お願いします。

htmlでインラインフレームを使用して外部htmlを読み込むように
phpで外部phpを読み込むことが出来るのは知っているのですが、
その記述方法がわかりません。

またその際、"読み込まれる側"のphpファイルに使用するhtmlは
通常<body>タグ内で使用されるタグのみの記述でかまわず、
ドキュメント宣言、文字コードの指定も<head>も<title>も
いらないと聞きましたが、実際にその通りでよいのかどうか。

また、読み込む側のphpの文字コード指定をEUC-JPにすると文字化けを起こすのですが、
皆さんはどう回避されているのでしょうか。

php玄人の方、宜しければ教えていただければ幸いです。

646デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 11:19:15
php使ってないけどコレじゃないのか?

include (dirname(dirname(__FILE__)) . '/*****.php');
647デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 16:14:47
>>645
PHPはWeb制作板に質問スレがある。
648デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 16:30:44
001011100111000…
の形で見てどんなプログラムか理解できるようになるには、
どのくらいかかりますか?
649デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 16:46:52
>>648
20年くらい
650デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 17:03:33
ウソをつくなw
651645:2008/03/12(水) 17:05:39
>>646

そんな難しそうな感じなんですか。ありがとうございます。

>>647

その通りなんですが、過疎ってるんですよね。
なのでこちらでお伺いしたんですが…。
だめでしたでしょうか。
652デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 17:15:30
ダメダヨ(AA略)
653デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 20:43:17
クソスレ・・くさっ!死ね
654デフォルトの名無しさん:2008/03/17(月) 22:39:37
まだ完全に手付かずなんですが、なでしこってどうですか?
655デフォルトの名無しさん:2008/03/17(月) 22:53:18
試してみればいいじゃない。
656デフォルトの名無しさん:2008/03/17(月) 22:57:14
さっそくやって見てます。手付かずって言ったけどC言語は1時間くらいしたことあるんですがそれよりは簡単ですね
657デフォルトの名無しさん:2008/03/18(火) 00:56:41
むしろ俺は難しいと思ってるんだが・・・
なでしこ勉強したわけじゃないからなんとも言えないが・・・
658デフォルトの名無しさん:2008/03/18(火) 11:35:27
>657
人によってそれぞれ感じ方や
簡単と難しいの基準は違うよ。
659デフォルトの名無しさん:2008/03/18(火) 12:02:25
>>658は中学生
660デフォルトの名無しさん:2008/03/18(火) 20:33:53
>659
ちょw こんなオッサン中学生嫌やw
661デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 04:35:33
日本語なら変数や関数名を考える時間が減りそうではある。
今はわざわざ和英辞書引いて調べて付けてますw
662デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 04:52:10
今度は漢字で書いたかひらがなだったか判らなくなるわけだな。
663デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 08:13:19
VBAでたまに日本語使う。でも関数(Function/Sub)に限定してる。
そうしないとすごく読みづらくなる。
それでも日本語使うのはやっぱ英語が弱いから・・・
664デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 08:47:29
うんこ
665デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 22:05:43
今Webサイトを制作しているのですが、携帯から適当なアドレスにメールを送ったら
その内容が自分のホームページのある部分に自動的にアップしてくれるような処理をしたいです。
これはどのような言語で、またどのような感じでやれば良いのでしょうか?
スレ違いかもしれませんが、お答えよろしくお願いします。
666デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 22:12:30
>>665
鼬害。WebProg板へどうぞ。
つーか、今時大抵のBlogServerでメールによる投稿をサポートしている気がするんだが。
667デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 22:15:35
>>661
C#やVBでも、日本語使える。
668デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 22:19:46
>>666
誘導ありがとうございます。
そちらで質問してみます。
669デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 22:45:40
課題プログラムをようやく完成させたけれど、
気が付いたら状態確認用に、そこらじゅうにprint命令があった・・・
こんなもんなのかな?
670デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 22:50:15
最近、マルチコアなるCPUが増えてきたので使ってみたいと思います
簡単にマルチコアが使える機能の付いた言語はありませんか?
671デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 22:51:54
並列化 fortran?
672デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 22:59:01
Javaとか、並列処理用のライブラリが標準で一揃いしてて扱いやすいと思うが・・・・・

あと最近有名になってきたのはErlang
ただ関数型言語は直感的ではないかもしれん
673デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 23:27:56
CでOpenMP使うのが一番手っ取り早い悪寒。
674デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 23:39:17
それこそAdaの領域ですよ

…全然お勧めできないけどな
675デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 00:05:23
このマルチコアを機会に、いい加減C系から卒業して欲しいよな
並列処理をスレッドでやるのを止めて、次へ行きたい
.NETとかJAVAとかうまくやっていけるのかな?
スクリプト言語の方が、まだ未来が明るいような・・・
676デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 01:40:09
Fortressはどう?
677デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 02:29:52
>>669
MFCのTRACEのようなデバッグ用出力を使う。VBならDebug.Printだったかな?
assertとかもうまく使えばデバッグが楽になるよ。
678デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 13:09:35
>>670
API,システムコールにアクセスできる言語なら
サブスレッド作れば簡単に活用できる。
679デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 13:55:39
一々API弄るのめんどくせーじゃん
680デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 05:05:51
>669
最近はデバッガが充実してたりデバッグ用命令備えてるのも多いが
昔からあるそういう原始的なデバッグ法も相変わらず使い道は多い。
スクリプトとかだと割とそんなもんだし。

課題なら、とりあえず提出前に削っとけ。
681デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 05:12:04
やっぱりまったくの初心者がスロットを作るのって無理ですか?
682デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 05:34:02
>>681
大丈夫、「スロット」が何のことだか判りませんが、初心者でも作れます。
尤も、出来上がった頃には初心者ではなくなっているでしょうけど。
683デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 09:46:49
最初に作ったゲームはドラクエのふくびきもどきだったな
684デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 13:05:26
スロットなんてプログラムよりも素材(絵)作るほうが面倒いわ
685デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 15:13:33
スロットマシンなら初心者時代初めてVB触った時に1週間で作った
686681:2008/03/21(金) 19:09:53
ありがとうございます。
ちなみにスロットマシーンです。

>>684
画像はちょっとかじってたんで結構楽しいですw
>>685
ではVBを勉強してみます。

本当にありがとうございました。
687デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 23:38:02
プログラミング初心者です。ご指南お願いします。

Webページのスクロールキャプチャをするソフトを作ろうと思っています。
↓のようなものです。
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2002/07/22/html2img.html

機能は、単純にアクティブなウィンドウの全体像を無圧縮でクリップボードに保存する、だけで良いです。
どのような言語を使用すれば一番実現が簡単でしょうか?
(java、javascript、vbscriptなら多少かじったことがあります)

既存のフリーソフトを使えばいいじゃないかと言われそうですが、それは無しで。。。
フリーソフトを使えない環境のPC上で上記作業をしなくてはいけないからです。
688デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 23:56:55
日系ソフトウェア2007/6のDelphi風林火山に載ってる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20061212/256629/?ST=nsw#200706
689デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 01:43:40
C#ってJAVAほど流行っていないのですか?
やっぱり時代はJAVAなのですか?
690デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 01:46:40
Javaよりは流行っていないかもしれないが、Windowsのソフトを作るのには適していて
Windows上なら時代はC#だな
691デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 01:58:19
>>677
>>680
トン
デバッグ用出力を使うのになれていこうと思います。
提出用には忠告どおり消しておきます。
692デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 11:47:59
その昔 J++(Visual J++)という言語があってだな
C# はそれの二の舞になるのではないかと全世界が注視しとったわけだ

で、まあ、今のところ崩壊の気配はないな
新興言語は中途半端に広まりかけたのち大コケして学んだ資産が全部パーということが稀にあるんだけど
693デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 12:40:14
J++とC#って同じ人が作ったんじゃなかったっけ?
694デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 13:02:07
>>692
J#, J++がぽしゃったのは単にSunが嫌がらせしたからだろ
695デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 14:18:05
C#よりも前に、C++/CLIが出来てればよかったのに。
696デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 14:33:10
WindowsとMac両方で使える言語ってありますか?
ゲーム製作をしたいのですが、大抵のソフトはWindows専用なので気になりまして・・・
697デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 14:50:08
>>696

Java
698デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 14:57:39
他はC/Ruby/python+SDLとかか。
経験者による現実的なレスが欲しいなら
Mac系の開発コミュニティ行ってWinでも使える〜と聞いた方が早いかもな。
そんなのがあるのか知らんけど。
699デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 15:19:46
>>696
もちろん君はMac持ってるんだよな
持ってない環境で動くソフトなんて作れっこねーぞ
700デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 15:27:48
・ C/C++ + SDL + GLUT
・ Java

ゲーム作るならこのあたりじゃないかな。
Windows と Mac どころか Linux とかでも動くと思う。
ただ、環境依存が必ずしも0じゃないから各環境で動作チェックはすること。
それと、前者はその環境用に個別にコンパイルしないといけない。
701デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 15:39:04
どなたか>>687にレスを下さい。お願いします。
702デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 15:43:21
>>696
フラッシュ
703デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 15:43:23
IE コンポーネントを使うから、
COM の扱える言語じゃないとダメなんじゃないかな。
C/C++ か VB あたり?
704デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 15:44:00
.net系でもやれるんじゃね?
705デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 15:44:10
>>703>>701 へのレス。
706デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 15:45:10
.net とか COM とかまともに検索できねえよ! ってネーミングは困るよなあ。
M$ ももうちょっと考えて欲しい。
707デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 15:46:13
なるほど。C# でも IE コンポーネント使えるんだね。
708デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 15:47:19
コントロールにスクロールメッセージ送りつつ
ウィンドウのイメージを取得しつつ
切り取って貼り合せていくんじゃないのかな。
というわけでWin32API叩ければなんでもよさげ。

キャプチャしていくより印刷イメージをビットマップに変換した方が手っ取り早そうだな。
そういうのできないのかね。
709デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 15:47:23
Mac なら Safari を簡単に埋め込めるようになってるからそれで作れる。
710デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 15:52:18
じゃあ作ってうpしろ
711デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 15:55:57
埋め込むのは簡単だが、それ以降が簡単だとは言ってないぞw
712687:2008/03/22(土) 16:00:35
みなさんレスありがとうございます。
.netとかCOMとかWin32APIとか耳慣れない言葉が多いので、
少々調べる時間を下さい。とりあえず質問は締め切らせて頂きます。。。
713デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 16:25:25
多くの回答ありがとうございます
C言語がメジャーらしいのでこれを学んでいこうと思います。ありがとうございました
714デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 16:55:50
そういう意味でメジャーだと何か意味あんのかね
715デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 18:35:42
>>695
それでもC#の方が、だいぶマシだろ
個人的にはテンプレートでの拡張と、VBだけでよかったと思うんだけどね
716デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 23:51:48
メッセンジャーのようなチャットソフトを作りたいと思っています。
プログラミングの経験はないので、0からのスタートです。
717デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 00:20:05
プログラムの前に、ターゲットOSはどうするかとか、
ホストサーバーはどうするかとか、ある程度の仕様を
考えるべきかも。
718716:2008/03/23(日) 01:05:16
>>717
OSはWindowsXPです。
サーバーなど無く、ただの通信ソフトレベルでいいです。
719デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 01:23:48
クライアント同士で通信するにしてもマッチングするのに、サーバーって必要なんじゃないの?
P2Pならサーバーいらないけど、サーバー有りより難易度高そう。

言語はC#でよさそうな気がするけど、C#って、通信関係の本とか少なそうな気がするな。

オレが以前、C#で勉強用に簡単なチャットソフトを作ったときは、Javaの本とかRubyの本に載ってた
チャットソフトのコードを参考にして書いたけど。
720デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 01:26:11
純粋P2Pか…Winny辺りの技術だな
721デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 01:31:56
開発初期なら、サーバーとか考えないでIP直指定でもOK。

最初からサーバーとか考えられるなら考えたほうがいいだろうけど、
0からはじめるなら、試行錯誤で作り直しは何回もあるだろうし。
722デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 01:37:35
てか、絶対途中で挫折するから何でどう作ってもいいよ、という気はする
ネットワークを相手にソフト作れる知識のある人はそういう質問したりしないもんだ
723デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 01:50:24
何ならサーバーにテキストデータ置いといて定期的にアクセスしつつ書き込んでいくっていう擬似チャットは?
724デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 16:00:51
プラグラミングは全くの初心者です。

2D格闘ゲームを同人で制作しようと思うのですが、どの言語がそれに向いているとかはあるのでしょうか。
OSはWindowsを使っています。
725デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 16:03:20
言語ではないが楽かどうかで言えば MUGEN を使うのが楽だと思う。
726デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 16:09:03
ツクールにする
727デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 16:13:50
格ゲーツクールがあったお
728デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 16:17:19
MUGEN は色々とグレーだからツクールの方がいいんでない
729デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 16:50:10
>>725-728
即レスありがとうございますm(_ _)m
『ツクールの存在は知っているのですが、プログラミングを習得したいという気持ちが強い』という肝心なことを書き忘れていました。
申し訳ありません。

第一に、まずプログラミング言語を使えるようになりたい。
第二に、どうせプログラミングするなら2D格闘ゲームを作ってみたい。

これが現在の気持ちです。

2D格闘ゲーム制作に向いている言語というのがありましたら教えてください。

730デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 16:56:25
>>729
ゲーム作りと、プログラムは分けた方が良い ( プログラマがゲームデザイナとは限らない )
たとえば、RPG作りたくて、言語からやるとまともなのが出来るまで、
数年から十数年はかかる (生きている間に出来ない可能性あり) 
格闘ゲームも同じようなもん
言語をあげるならVisual C++か、Visual C#か、HSPかな
731デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 17:00:29
>>729
ツクール関係を利用しないのならば、ゲーム会社でプログラマをするほうが良い
732730:2008/03/23(日) 17:09:12
もっとも短期間で2D,3Dを動かせるのは、LGPとHSPかと思う
一日程度で、サンプルを動かして、それを書き換えて動かしてみたり出来ると思う
でも、言語としては一般的ではなく初心者用の物である

http://www.jppass.com/lgp/index.html
http://www.onionsoft.net/hsp/
733デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 17:27:19
>>729
もちろん絵は描けるし作曲もできるし
物理計算と数学の知識も充分あるんだよね

そうじゃなきゃ君が考えるところのまともなゲームなんて作れねーぞ
734デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 17:37:01
まずはふつーに動画作れるくらいのマルチメディアな素材と技能がないとどうにもな
いやまあ、グラフィック面はいたずら書きの棒人間で押し通して格闘ゲーム作った強者もいるっちゃいるが…


今のご時世でゲーム作りたいと考えてプログラミングを志してしまうのは不幸なような気もする
ずっとずっと昔なら一人でヘナチョコなグラフィックと音でじゅうぶん満足できたんだが

今だと広いフルカラーな背景貼ったり細かいポリゴン作ったりしないと
そもそもゲームという認識の土俵にすら上がらない可能性があるぞ
735デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 17:44:42
グラフィック、音楽はパクってくればよい たとえば2Dゲームをキャプチャーしてそれを使えばよい 
あとMUGENデータから抜き出したりとか・・・ 初めは棒人間で十分
736デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 17:45:51
>>729
意外と簡単にできるから、HSPから入門してみるといいよ
その後で他の本格的な言語に挑戦する方がいいよ


あんまり関係ないけど”趣味の”プログラミングにおいて、どの言語も微妙だよな
C/C++、D、.NET、JAVA、各種スクリプト言語とか、Delphiも最近はアレだし、
仕様が増えてきて微妙になりつつあるけど、ネイティブC#とかがいいのかね
個人的に、VB.NETが一番いいんじゃないかと思ったりしてるんだけど、
何かこういい言語はないのかな?
737デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 17:52:29
プログラミングをやってみたいという人にはHSPはあまりお勧めしない
ゲームやソフトを作りたいがプログラミングは極力避けたいという人向けの言語だ
ゲームで遊ぶことが目的なら悪くないけど
738729:2008/03/23(日) 18:11:05
>>730-737
たくさんのレスありがとうございますm(_ _)m
親切な方たちばかりでとても良スレだと思いました。


>>733
当方シナリオ兼作曲兼サブ絵師です。
ただ文系ですので数学は高校の数Uレベル……。
物理にいたっては知識はほぼ無いです。

自分は学生で、仲間とゲームを作ろうという話になったのですが、
身内にプログラマーがいないので当方がやることになりました。


>>736
取らぬ狸の……という質問なのですが、HSPでも本格的な格闘ゲームは作れるのでしょうか。
ツクールが有料(しかもけっこう高い)ので、フリーのHSPには魅かれてしまいます。



蛇足ですが、一応さっきMSからVisual C#をサウンロードしてきました。
739デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 18:11:58
プログラマーを志しているんじゃなければ、HSPでもいいんじゃね?
740デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 18:15:56
>>738
全体的に速度は、C++やC#に劣る 
C++ > C# >>> HSP という所
HSPでは本格的な格闘は出来ないかもしれない
741デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 18:34:06
どのくらいのスパンと規模で作ろうと思ってるのかは知らんが、
簡単なゲームなら数ヶ月でできるかもしれないけど、
まともなゲームを作るなら2年くらいは覚悟しといた方がいいと思う。
742デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 18:36:51
充分に速いPCをターゲットにして、バーチャファイター1くらいの
ポリゴン数で、当たり判定とか微妙でたまにすり抜けたりしても許容できる
なら、HSPで3D格闘ゲー作るのも有りじゃない?
2Dは低解像度のなら全然問題ないとおもう。
743デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 18:45:05
制作期間の半分以上は君だけが動くことになるけどな
まだできないのかとかさぼるなとかいい加減飽きたとか色々言われつつ耐え忍ぶ数ヶ月
自分の時間削りまくってやっとまとめたら「なんか違わね?」「うんちょっと違う」

どう違うんだよ
744デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 18:51:34
初心者が、C++やC#で作るのは無理
するとHSPに限定されると思う
それが学校でプログラマ探すとか
200人に一人くらいの割合で、実戦力のあるやつがいると思う・・・
745デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 18:58:14
> 当方シナリオ兼作曲兼サブ絵師です。

絵を少し提供してもらって一人で作るのと変わらない・・
746729:2008/03/23(日) 19:10:57
>>742
ご存知かどうかわかりませんが、目指せMelty blood!目指せGuilty GearXX!といった感じで仲間は勝手に盛り上がっています。

>>743
経験者様でしょうか?
747デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 19:11:52
本格的な格ゲーってのが、どういう物を指してるのかわからないけど、
ランク下げて、CPS2やMVSレベルの物を作るんでも0からじゃ相当厳しいんじゃ?

グラフィックはチープにして駆け引きだけで熱くなれるような物を、
まず作ってみてはどうか。
748デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 19:13:15
とりあえずレンガファイター作れ
Winny作者のサイトにもそんなのあったよな
749デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 19:14:26
>>746
>目指せMelty blood!目指せGuilty GearXX!

仲間に「それは無理」とはっきり伝えるべき。
750デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 19:22:27
まあよほどの天才なら作れちゃうかもしれないけど、
自分が天才だという自負がないなら無理と言った方がいい。

先ずは 「まあとりあえず遊べるよね?」 程度を目指した方がいい。
751デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 19:27:23
なるほど

ドット絵のリソースだけ差し替えれば自分の任意の絵で遊べる格闘ゲームってなかったっけ。
そのお仲間さんに必要なものはおそらくそれだ。
752729:2008/03/23(日) 19:30:30
レスありがとうございます。

やはりそんなに甘くないですよね。
仲間とのゲーム制作はツールを購入するかHSPかでそれなりの物を作ることにします。



それでもやはりプログラミングは覚えたいので、C#を個人的に勉強してみます。


どうもお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
753デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 00:35:58
>>736
> あんまり関係ないけど”趣味の”プログラミングにおいて、どの言語も微妙だよな
> C/C++、D、.NET、JAVA、各種スクリプト言語とか、Delphiも最近はアレだし、
> 仕様が増えてきて微妙になりつつあるけど、ネイティブC#とかがいいのかね
> 個人的に、VB.NETが一番いいんじゃないかと思ったりしてるんだけど、
> 何かこういい言語はないのかな?

いろんなガイドラインが作れそうな文章だ
754デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 15:41:29
俺はネガティブC#使ってるぜ
755デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 18:09:36
質問です。
プログラミングの経験は高校で1学年だけやったポケコンでのBASICのみ。
WEB・ソフトウェアの両方に興味があるので、どちらにでも転べる、応用が利きやすい(ステップアップしやすい)
言語を求めてます。

作ることが好きなので・他人の作ったソースをいじれる・簡単に動作確認ができる(基本的に全部そうかな?)
・アイデアを比較的簡単に具現化できる というのが合っている気がします。
VBを考えたのですが、概念的に応用が利かなようなので、パスしたいなと・・・
756デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 18:29:37
C++
757デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 19:46:32
>>756
了解!
758デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 21:02:12
会社の仕事でアセンブラが必要になるって言われたんですけど、
まったく勉強してないから何から手を付けていいのかわからないや。

お勧めの本、学習方法とかあったらご教示お願いしますー
759デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 21:17:43
アセンブラはそんなに覚える事は多くない。
ググって出てくるサイトを適当に見て、
あとは CPU の資料でも見ればいい。

Intel CPU ならここに資料がある。
ttp://www.intel.com/jp/download/index.htm
760デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 21:53:37
さっそくVisual C++ 2008をインスコして配布ページの「はじめての〜」で時間表示のプログラムを作ったのにビルドエラー
なに、オレ嫌われてるの?
761デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 22:52:13
>>760

デバッグモードではなくリリースモードで試してみよ。
762デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 22:54:13
エラーがでる度に一個づつ対象方法覚えてそうやって皆大人になっていくんだよ
C++なら参考書3冊、演習問題300題くらい解いてようやく初心者の仲間入り
ローマへの道は一日してならずなんだぜ
(ビルドエラーのことはVSのスレ人にきいてくだされ)
763デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 23:02:53
間違った所をエラーとしてわざわざ丁寧に報告してくれてんだから
ありがたいと思うべき。マジで。
764デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 23:21:09
>>761
リリースモードでもダメみたいです。
「はじめての方のための〜」ってのは、プログラミングの楽しさを感じさせるものだろうに・・・

初っ端からこれはマヂでへこむって・・・orz

ちなみにコマンドプロンプトでのheloの表示もやってみたんだけど、デバックは上手く行ったようだが
コマンドプロンプトが一瞬で消えてしまうもんだから「やったー表示された!」と思う隙も無いんだが・・・

もしかしてこのソフト生きてる?
765デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 23:31:07
>コマンドプロンプトが一瞬で消えてしまう

system("pause");
766デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 23:32:32
すぐに消えるんだったらキー入力待ちにするか、ブレークポイントを付ける
767デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 23:55:47
>>765
おぉ!これはいいですね。

>>766みたいに、仕方がないので「適当な文字列を入力してください」を作ってました。
とりあえず、いろいろ試してみたいと思います。
これからわからない事が出てきたら質問スレの方に行きますので。

では、みなさん有難うございました。
768デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 00:08:57
Visual Studioで[デバッグ]-[デバッグなしで開始]
あるいはコマンドプロンプトで以下のように実行するってのもあるよ
C:\_project\hello\Release>hello.exe
769デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 07:32:06
勝手に PAUSE 入れてくれる仕様ならいいんだけどねえ。
デバッガとの兼ね合いでもあるのかね。
770デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 08:14:14
プログラミングツールから優しく親切にされることを期待してるのか?
プログラム作るようになったら、自分から他人に優しく快適に使ってもらえるように
あれこれ気配りする必要があるっていうのにな。
771デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 09:29:23
IDEじゃなくてコマンドプロンプトの問題。
772デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 11:35:20
printfとかないプログラムだとウザイだけだから止めたんじゃないの
うちのVC6はdebugビルドだとポーズするからランタイムのmain関数の問題でしょ
773デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 11:46:30
1500品目程の正規のリスト(A)があって、それに基づいて製作するとします。
最終的にその製作物のリスト(B)を作り、(A)を使って(B)をスキャンする(フィルターみたいなもの)、
その結果、製作品の漏れを発見できる。
このような事を実現したいのですが、何もかもゼロからのスタートなので何から始めたらよいのか?
また言語やデータベース関係の事なのか?
とっかかりの道しるべになるような、助言が頂きたいのです。
スレ違いになりそうですが宜しくお願いします
774デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 12:13:51
処理自体はフツーの言語ならたいていのでできると思われ
リストが何で製作されてるかと、チェック結果を何で書き出さなければならないがによるな

Excelの機能べったりでテキストとして容易に書き出せないような構造になってるならExcelVBAでやるのが無難
775デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 12:15:39
>>773
Excelでいいのでは?
リストその物は人力で入力するんだよね?
776デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 17:34:33
>>773
(A)を元に各制作者に渡すチェック表(B)と制作者ごとの工程進度の表(C)
を作って(B)が一個提出されるたび(C)に<済>の判子を押すとすると
(A)を更新したとき(B)(C)をちゃんと自動で更新してれば大丈夫じゃない?
フィルタというよりEXCELで(A)から(B)(C)を自動で作るマクロ書く感じかと
777デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 02:10:14
先週末だが、俺が風呂に入ってると、
もうすぐ高校を卒業する妹が乱入してきた。
もちろん裸じゃない。
「なんだよ?」ってきくと「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。
で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。
混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。
「なんだこれ?」
「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」
「馬鹿!」
とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら
突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いながら、
(省略されました 続きを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)
778デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 12:19:51
ワッフルワッフル
779デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 19:07:24
4月からプログラマになるのですがC言語を勉強してきてといわれました。
C言語入門という本なのですが、読んでもさっぱり意味がわからないのですが
一番初めは何から始めればいいでしょうか?
780デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 19:08:53
とにかく処理系を手に入れて実際に自分で試していけよ。
つか参考図書スレ池。
781デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 19:10:53
>>780
ありがとうございます。
フリーで使える処理ソフト?はありますか?
782デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 19:17:29
Unix系 > gcc
Windows > gcc(cygwin/mingw)、Borland C++ Compiler
Windows (IDE)> Visual C++ Express、Turbo C++ Explorer、Eclipse + CDT
DOS > LSI-C試食版、Turbo C++ 1.01
783デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 19:17:37
Microsoft Visual C 2008 Express Edition
784デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 19:21:52
>>782-783
ありがとうございます。いくつか試してみて使いやすいものを探してみます。
785デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 19:42:24
今はVisual Cですら無料なんだよな
俺のときはVisual C++ Ver5のアカデミック版を1万円で買ったというのに。
786デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 20:06:32
ソフトの日本語化パッチとか無料で出てたりしてるけど、
パッチ作って有償で配布するのは違法になりますか??
てかそれ以前にパッチに金払おうとする人がいるかも疑問だけど。
787デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 20:08:46
スレタイを読まない奴は市中引き回しの上打ち首獄門
788デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 20:14:46
マジレスするとそのパッチ対象のソフトの権利者が
改変行為を禁じてたら問題になるかも。
789デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 22:12:42
delphiをほんの少しかじっただけの自分は
C、C++、C#のそどれが移行しやすいでしょうか?
790デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 22:17:44
delphi の知識があるなら、多分どれも大して変わらん。
強いて言うなら C++ は少しハードルが高いかもしれない。
791デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 22:52:44
>>789
普通にC#だろう。開発者も一緒だしw
792デフォルトの名無しさん:2008/03/27(木) 03:10:05
出る杭は打たれるって言ってな。
Delphiは打たれるってわけだわな。
793デフォルトの名無しさん:2008/03/27(木) 06:41:28
>789
Delphi でやってたのがDLL作成とかだったらC言語。
GUIアプリケーションだったらC#。
794デフォルトの名無しさん:2008/03/27(木) 11:32:18
>>792
誰がうまくないこと言(ry
795デフォルトの名無しさん:2008/03/27(木) 11:56:44
うまくねーし
796デフォルトの名無しさん:2008/03/27(木) 12:27:22
俺ミラじゃねーし
797デフォルトの名無しさん:2008/03/27(木) 13:20:25
出るパイは吸われる
798デフォルトの名無しさん:2008/03/27(木) 17:26:03
クズどもはCGスレから出てくるな
799デフォルトの名無しさん:2008/03/28(金) 23:05:57
唐揚げ
800デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 00:31:24
最近、転職をしてプログラムに携わるようになったものです。
会社の先輩に上達するためにはどうしたらよいかを尋ねたら
「IRCサーバーを組めるように頑張れ」との助言をいただいたのですが、
プログラム初心者でも組めるものなのでしょうか。
言語はC言語です。
801デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 00:41:48
まず最初は簡単なコンソールベースのメッセンジャーソフトでも作ってみるといいんじゃないかな?
これでネットワーク越の送受信できるようになったら、RFC1459読んだりしてIRCサーバ組んでみればいい。
802デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 00:44:24
>>800
スレ違い。IRCサーバもどきなら、Webにサンプルが転がっているだろうから初心者でも大丈夫。
まぁ、仕事なら、調べるノウハウを掴むこともも含めて言われているのだろうからこんなところで
書き込んでないでとっとと調べるべし。
803デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 12:39:44
超初心者の者です。
計算ソフトをホームページ上に載せたいと思っています。
数値を入力する欄をいくつか設置し、そこに入力された値を
足し算、引き算、掛け算、割り算などをして結果を表示させたいです。
そこから更に少し発展もさせたいのですが、基本的に上記の事が
できるソフトを作れればと思っております。
よろしくお願いします。
804デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 13:02:40
ブラウザ上のJavaScriptで出来る範囲のようだが
805デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 13:13:02
>>804
ありがとうございます。
また何かあれば質問させていただきます。
806デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 16:35:22
>>803
このくらいのことならJavaScriptでできる。
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~yew/html/calc.html
807デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 16:54:37
2年ぶりにやってきました。趣味プログラマ目指してます。

VB.NETとC#。NETどちらに本腰入れようか迷ってます。
「余りかかわんねーよ、どっちでも好きなほうにしろ」は良く言われます。2chで。

クラスから入っていくC#の本とフォームペタペタから入っていくVBでは
2chでの書き込み見てるとちょっと不安になることがあります。VB紹介HPも少なくなりつつ・・・

C#=JavaやC++に似てるから応用利きそう

VB=MSアクセスやEXCELのVBAで応用利きそう

((+_+))うーん
808デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 17:31:38
C#にしておけ。
VB.netはVB6とは様変わりしてしまっているので、どうせVBAとも違ってしまっている。
809デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 17:32:33
>>807
.NETに本腰入れるのならC#の方が良いよ。XNAとかもあるし.NET自身がC#メインだから。
それに趣味ならVBAなんて使わないんじゃない?検索してもVBは古い情報がかかることあるしねw
C#はポトペタ以外の使い方を紹介するHPも多いし、言語としてやるならいいと思うよ
そのうちネイティブ化だって使えるようになるかも知れないしね

ただVB経験者なら、VB.NETに賭けてみるのもいいと思うよw
C#は仕様増えてきたし、これからはVB.NETの方が綺麗で良くなるかも知れない
漏れの適当な予想だけど、C#よりVBの方が長生きすると思うしね
810デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 20:27:37
どこかで、世界の各地域でのVBとC#の使用率だか移行率を、グラフにしたのを見たことあるけど、
VBのほうが使用率が高かったのは、日本だけで、ほかの地域は、ぜんぶC#のほうが優勢だったよ。
先に消えるのはVBっぽい気がする。

まあ、でも、消えるとしてもすごい先のことだし、どっちでもいいけどさ。
811デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 20:33:22
全機能が使いこなせる所まで行かないので、使えるやつを使う
未経験ならC#
812デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 12:46:51
C#がいいと思う。もともと.netのために作られた感のある言語なので、
.netアプリを作るなら最適。

VBとVB.netは別物で、VBはネイティブアプリが簡単に作れるから
重宝されていたが、VB.netはそのVBユーザーを取り込もうとして
作られたようなもの。(うろ覚えだが、VB.netはMSがやめたがっていたような
気がする)

ついでに書くと、海外の開発環境でC#でネイティブを作ることができる
ものがあったと思う。ただ新しいバージョンの.netを利用した
ソースには対応していなかったと思うけど。
813デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 15:43:13
>>808から812様 ご助言ありがとうございます。吹っ切れました。C#でがんばります。
週末プログラマー遊びですが、楽しんでいきたいと思います。ありがと〜
814デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 17:15:20
C# は結局最初の厳冬期を生き残って安定期に入ったな

「C++持ち出すってわけでもなくJavaはしっくり来ないとき」に
次世代 VB のように重宝されるのだろう
815デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 17:18:53
マジレスすると0からはじめるならRuby.NET一択だろ。
どさくさにまぎれてお気に入り言語を押し付けて勧誘合戦すんのやめろよな。
816デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 17:43:24
「どさくさにまぎれて〜」はお前だろ。
せめて.NETでないRubyならRuby信者乙というところだが。
817デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 18:22:49
初心者にperlは凄いいいと思うんだけどなぁ。。簡単な事は簡単に、
難しい事もほとんど出来る。。さすがAMAZONが使う言語ですよ。
web専用のPHPとかマイクロソフト専用言語のVB,ほぼクライアント専用言語のDelphiとかと比べて
出来る事が圧倒的に違う。
マイナーな言語ruby,pythonと比べてもリファレンスの数、モジュールが圧倒してるし
API直弄りのC,C++と比べると圧倒的に開発スピードが違う。
個人的にpythonの制御文はかなり分かりやすいから、
モジュールが揃えば将来的に移行するかもしれないけど。。
JavaはSDKダウンロードしたりするのがウザイし、起動がもっさり
C#はクライアントは充実してるけど
Webアプリ関連のリファレンスやモジュールがperlに比べて圧倒的に足りない。

消去法で行くと一番バランスの取れた言語はperlになるんだよ。。
818デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 18:24:57
そのバランスを上回る凶悪な記号言語であることをお忘れなく。
819デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 18:26:01
それが唯一かつ最大の欠点。万能な言語ってないもんだね。
820817:2008/03/30(日) 18:33:33
>>818
確かに、可読性の低さは初心者にはきついかも知れない。
DelphiとかPythonの制御文の分かりやすさに比べて
あまりにも難しい。
821デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 18:37:18
> マイナーな言語ruby,pythonと比べてもリファレンスの数、モジュールが圧倒してるし 

Perl信者がCPANすげえと言ってるけど、英語が読めないから使えない。
822817:2008/03/30(日) 18:40:50
英語が読めないなら開発者として伸びる可能性低いんじゃないかな・・・
どの言語使うにしてもそれなりの事しようとなると最低限、英語は必要だよ。
823デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 18:42:39
そりゃそもちろんだけど、入門向けには日本語のほうが敷居が低くなっていいと思う。
824デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 18:43:11
Perlを初心者にすすめるのはありえないんじゃ……
俺はもうPythonに移行しました
825デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 18:49:01
日本語に限ったらPerlは有利じゃないし、バランスいいって行ってもWinアプリとかPerlで作るなんて話はないし。
WebアプリでもPerlは劣勢でしょ。
826デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 18:56:01
全員Cから始めろ。Cだけやってりゃなめられないから
827817:2008/03/30(日) 18:56:03
Winアプリもperlでほとんどの事が出来ますよ。IDEとしてはwxWidgetsなど使えばいいのです。
exeにしたり,デーモン化したり、
一番いいのはマルチプラットフォーム環境が一番スムーズに作れる事です。
Win,Mac,Linux,BSD,solaris,HP,などでスムーズに動く環境が手っ取り早く作れる事です。
exe実行ファイルのマルチプラットフォーム化に関してはactivestateのおかげでもありますが。
828デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 19:01:00
で、マルチプラットフォームにする意味は何かあるのか?
もってない環境での動作のサポートなんかできるのか?
829817:2008/03/30(日) 19:05:51
>>828
世界でのOSのシェアはwindowsだけではありません。
中国やインドの巨大市場はLinuxがかなりのシェアを占めてます。
これからの時代、世界市場に対応するには
逸早くマルチプラットフォームに対応する事です。
MONOはその点ではまだ未熟と言えると思います。
Javaはその点では優秀ですね。
830デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 19:08:01
自分の目的とperlの利点を理解した上でゴリゴリ使っていける奴がどれほどいるのかね。という気はする。
そもそもこんなところで使う言語質問してるような奴には向かないと思うねw
831デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 19:09:05
Perlは使えるけど中文が分かりません
832デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 19:18:34
>>817 初心者にはむしろPythonという気がする。
>>829 初心者に中国やインドに市場を語ってどうする?
833817:2008/03/30(日) 19:30:33
Pythonは少し難しい事をしようとなるとすくに英語の世界に入る事になります。
Perlよりリファレンスが少ないからです。
言語的にはすっきりした構文で分かりやすいとは思いますが、
実用的な物を作ろうとなると、まだ弱い気がします。
Googleが採用した事もあって最近人気が出てるようなので、
もう少し、日本語環境が揃うのを待ってみるのがいいと思いますよ。
834デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 19:40:43
別に英語出来なくてもソース読めりゃいい話だと思うが
835817:2008/03/30(日) 19:59:50
まだモジュールの絶対数が少ないと言うのが問題です。
perlであればwin32環境で何かしようとして検索すれば
大抵、モジュールが出て来て、
そのモジュールを使って手っ取り早くアプリを作る事が出来ますが
pythonだとそうは行かないと言う事です。
836デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 20:10:55
>>834
英語読めないと、CPAN使うのは無理。
837デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 20:13:36
マルチプラットフォームだからPerlとか言うけど、Webアプリかちょっとしたテキスト処理以外のツールは書かないよな。
ふつー。
838817:2008/03/30(日) 20:17:08
perlの主力としての用途としてはWebアプリやちょっとした処理系主体ですね。
ただ、それは言語を上手く使いこなせてないと言う事です。
仕事用だと大抵、マイクロソフト言語やJavaなどが採用されますからね。
839817:2008/03/30(日) 20:28:20
ちなみにJavaはWeb、クライアント共に
リファレンスやモジュールが十分に揃っているので
言語的には悪くないと思います。
ただ、バージョンごとに違ったJREをインストールしないといけないので
非常に面倒です。
それと、仕様上、APIとの間にAWTクラスが挟まるので
クライアントでは重くなってしまいます。
840デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 20:39:59
Perlとの比較の文脈で、JavaのAWTが重いとかいうのはフェアじゃないだろ。
PerlなんかそれだけじゃGUIがないし。

病院のシステムでJavaでクラアント作ってるのを見たことあるけど、使い方に
よっちゃ、Javaでクライアントも十分いけるよ。
841817:2008/03/30(日) 20:48:56
パフォーマンスで言うとSwingとperlでwxWidgets使った場合では同じくらいかもしれませんね。
AWTが重すぎるので。
842817:2008/03/30(日) 20:55:32
間違った知識を教えてすいません。
Swingは使わないので良く知りませんでしたが
AWTの拡張コンポーネントなのでやはり遅いと言う事です。
843817:2008/03/30(日) 20:58:25
http://ja.wikipedia.org/wiki/WxWidgets
ここに載っていますが
wxwidgetsはC++で記述されている為、
C++で記述されているためJavaのSwingを使ったときのように事前にインストールするソフトもなく高速に実行できる利点がある
との事ですね。
844デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 21:25:12
>>842
まちがってないとか間違ってるってのじゃなくて、自前のGUIを持ってないし、ふつーはそれでGUIのアプリは
書かないよなって言語との比較の文脈で、ことそらその言語のGUIは遅いとか欠点としてあげつらうのがフェアかって意味。
845デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 21:26:52
ひとつの言語ですべてをカバーしようとがんばるとろくなことにならん
846デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 21:28:36
>>843
> インストールするソフトもなく高速に実行できる利点があるとの事ですね。 

なにかしらのインストールやらセッティングは必要だろ。
少なくともWinだと、Perlさえインストールすればそれが使えるってことはないよ。

847817:2008/03/30(日) 21:52:17
>>846
perlの場合
exeにコンパイルすればPerlインタープリタを含む必要ファイルを全てが入るので
何もインストールしなくても動きます。

windowsでもmacでもLinuxでも。。
余談ですがwidestudioと言うIDEもperlでのGUI開発環境としてはかなり優秀ですね。

848デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 21:55:47
perlもrubyもネットワークで使う物だよ アプリなどはC++やC#などWindows環境に適した物を使うべき
849817:2008/03/30(日) 21:58:55
>>848
win32環境で使える膨大なperlモジュールがありますので、
C#と比べても遜色はないと思いますよ。
>>844
言語論争よりも、実際に効率よくアプリを作れる話をしましょう。
850デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 22:02:49
スレタイ読んでくれ。
ここは俺が考える最強言語決定スレじゃないんだ。
851817:2008/03/30(日) 22:10:35
初心者スレでしたね。
スレから逸れた発言してしまいましたね。
初心者が言語を決めるなら
何がしたいのか、windows環境だけで使いたいのか
スピード重視なのか、
Windows+他の環境でも使いたいのか、
webでも使いたいのか、
さまざまな選択肢によって変わると思います。
目的に合わせた選択が一番いいと思います。
雇われとして職業で使うなら業界標準のJava,VB,C#などがいいでしょう。
簡単なwebアプリを作るならphpがいいでしょう。
Webもクライアントもやりたい欲張りな人にはPerlをお勧めします。
3年後にはpythonがいいかもしれませんが、
Perlに限らすC系言語を一つ覚えれば楽に移行できると思います。
852デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 22:10:43
初心者ですが、Perlは可読性が悪く、人のソースは見づらいと聞いて
いたので、敬遠してたんですが、ちょっと興味が沸いてきましたよ。

まー、実際に手を出すかどうかは別として。
853デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 22:12:33
ちょっとググッた感じだと、PerlでWinのGUIって話は、そういうのもできるよってレベルで、
まあ、あんまり初心者に夢を持たせるレベルのようなもんでもないっぽいね。
854817:2008/03/30(日) 22:16:13
>>853
日本ではperlでのGUI環境はあまり使われていませんが
かなり高度な事まで出来ますよ。
英語の世界に入る事になりますが。。
widestudioは日本語環境で高度なGUIを作れるみたいです。
855デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 22:17:35
>>852
べつにPerlを薦めるわけでもないけど、Perlだから、ことさら可読性が低いってことはないと思うよ。
Perlで読みにくいコードを書いていたら、他の言語でも読みにくいコードを書くだろうし、
他の言語で読みやすいコードを書いているPGなら、Perlで書いても読みやすいコードを書くよ。
その程度の話。
856デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 22:17:52
widestudioはなんか嫌だ perlのGUIのサンプル見せて欲しい
857817:2008/03/30(日) 22:21:58
>>856
wxwidgetのスクリーンショットはここで見れます。

http://www.wxwidgets.org/about/screensh.htm

GUIはC++で記述される為、言語非依存なので、perlとか関係ありませんよ。
IDEの仕様に依存します。
858デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 22:26:05
実際にPerlで動いているソフトが見たいよ
例えば、2ちゃんブラウザJaneは、WindowsAPI使ってるけど言語はデルファイだ
これはデルファイ言語以外だったらいまみたいに発展しなかったかもしれない
859817:2008/03/30(日) 22:41:39
webをちらっと見た感じであったのは
http://mashpod.seesaa.net/article/81740331.html
趣味用だとこんなのとかですかね・・・
自分のも見せたいですが、業務用なので。。。
860デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 23:22:26
perlってそんなにいいかな?古くからあるので、モジュールが多いのは
わかるけど、正直できればperlのコードは読みたくないと思えるほど、
わかりにくく感じるんだが、自分だけかな?
いくつかの言語を触ってみたけど、一番perlがとっつきにくかったと思う。
(普通はソースを読みながら学習すると思うけど、省略記法のためか
調べるのに結構苦労した気がする)

あとあまり数値計算とかには強くなかったんじゃないかな?
使い捨てのコードを書くには一番楽だけど。
そんなこんなで、今のところ初心者にはperl薦めるのやめているんだけど、
お勧めのサイトなどがあったら、周りの初心者にperlを薦めるので、教えてほしい。
CPANは他の言語でも導入してほしいところだね。
861860:2008/03/30(日) 23:24:18
あとwxwidgetに対する利点は、ruby, pythonでも同じことが言える。
でもwxwidgetのランタイムは結構でかいので、将来的に配布を考えている人には
あまり薦められないと思う。window一枚表示のコードで、stripして2Mくらいだったかな?
(widestudioのランタイムも結構大きい。また今はわからないが、以前は結構バグがあった、
GUIのデザインが不評などの欠点がある。あとwidestudioは、主要な言語ならどれでも使えたはず)
またrubyだけは、直接win32apiを使ったGUIデザイナーがあったはず。
そのため、配布のサイズが小さくて済む。
862デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 23:27:33
GUIは wxPerl を使えと言ってるのか?
Python でも wxPythonってあるから、そこのところは差はないんだが。

Perlでは「簡単な事は簡単に、難しい事もできる」と言われているが、
実際のところ「簡単・難しい」は使う人じゃなくて Perl にとってのことなんだよね。
「配列の配列」とかは、リファレンスの概念が必要で、「難しい」の方に入ってるようだ。
オブジェクト指向プログラミングも、さらに勉強が必要な「難しい」部類になる。

個人的には、「簡単なこと、難しいこと」のレベルが、
自分の理解と言語自体の使いこなしが合っているという点で、
Pythonが気に入っている。
863デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 00:45:45
>>860
817じゃないしリャマ本一冊読んだ程度でしかもPerlしかいじったことないけど
Perlもちゃんと書けばきれいに見えるよ。もちろん汚いものはとことん汚いけど

Perlは学ぶのは一回限りだけど何回も使うからほとんどのケースでプログラマの手間を優先させたんだってさ
省略については必要なところに必要なものが入ってるという感じだから慣れれば結構便利だよ
perldocもあるし
そこでまた英語の問題にぶちあたるけど

数値計算は基本的な数学関数は用意されてるし、モジュールを使えば補える
864デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 01:38:32
pythonやrubyはモジュールの絶対数が少ないのが問題ですね。
865デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 01:49:54
数が多くても、どれ使ったららいいのかわからなくなるんじゃね?
それに外部モジュールに頼りすぎてると環境が変わったときの構築や設定が面倒だろう。
866デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 02:37:36
>>865
Perlについていえば
英語だけどCPAN Seachで検索できるよ
外部モジュールについてはコアモジュールにCPAN.pmモジュールってのがあって依存関係にあるモジュールも含めて処理してくれる
867デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 05:03:28
Perlは長年の仕様改築でかなり無理が出てるのが好かん
868デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 06:57:04
 将来性を考えると、巨大資本が後押ししている言語がいい。
・Microsoft: C#、VB.NET、鉄Python、鉄Ruby
・Google: Python
・SunMicrosystems: Java
 もっとも、鉄シリーズは.NETの世界にプログラマーを吊り上げる餌かな? 将来は、
「鉄Pythonのサポートは2018年3月で終了します」みたいなことをいわれたりして……
869デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 08:15:54
初心者が Perl 使うとロクなコード書かなくなりそうで怖いな。
Python 辺りで教育したいところだ。
870デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 11:27:19
Perlで学習した人は、省略してでも一行にするのが正義だと信じてそうだ。
871デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 15:27:06
ということを>>870が信じてるだけでは・・・。
872デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 17:16:52 BE:1009039875-2BP(200)
http://www.borland.co.jp/cppbuilder/freecompiler/
が切れていてBorland C++ Compilerがダウンロードできないんだけど
873デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 17:22:03
そうだ
874デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 17:37:30
>>872
C++は捨ててC#Expressをダウンロードしろって事だよ
875デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 18:18:37
876860:2008/03/31(月) 22:12:03
>>863
以前に数値計算のモジュールを探したときはあんまり見つからなかったけど、
今CPANで探すと結構ちゃんとしたのが見つかるね。(試してないけど)
でもそうすると逆に、perlで数値計算(科学系の計算や、データ処理等)の
解説サイトなどを探しても、ほとんど見つからないのが不思議。なぜなんだろう?

英語の問題は、オープンソースで開発されている言語は、どれも同じことが
いえるんじゃないかな。

省略記法は、書くときに非常に楽なのはよくわかる。読むときは苦痛だけど、
書くときはとても気が楽だった。でも、慣れていない人は特にわかりにくくなる
原因だと思う。例えばファイルから読み取って表示するコードは、
while(<>){print;}って書けるけど、調べる時にとっかかりがつかみ難いと思う。
877デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 22:33:57
>>876
> でもそうすると逆に、perlで数値計算(科学系の計算や、データ処理等)の
> 解説サイトなどを探しても、ほとんど見つからないのが不思議。なぜなんだろう?

数値演算の最適化は fortran が最強
その次が, 一部でベクトル計算/並列計算に最適化された lisp
マッシブにやろうとすると C あたりじゃ全然話にならない
ましてや perl なんて………
878デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 23:03:51
最適化しやすいことを目指した新言語を作るのも面白いかもね。
特定の CPU に依存してもいいから。
879デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 23:05:21
数値計算にfortranというのは蓄積されたライブラリの量のアドバンテージって事?
それとも言語仕様的に優れてるの?
880デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 23:08:37
言語仕様のはず
そもそもfotranは数値計算のために作られたプログラミング言語
881デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 23:09:50
名前の由来はFORmula TRANslation、すなわち「数式を翻訳する」という英語
882デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 23:16:53
言語仕様が貧じゃk・・・コンパクトなのと歴史が古いのとで最適化しやすいらしい。
90 からは配列演算が豊富で並列化しやすいというアドバンテージも。
883デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 23:47:32
real, a(0:100), b(0:100), c(0:100)
...
c = 2. * a + sin(b)
884デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 14:38:50
視覚的に簡単に作っていきたい人におすすめする場合

Delphi6の時代みたいにいい感じに安定したDelphiが普及すれば
初心者にはとてもやさしいと思うんだけど
いま簡単に入手できる奴はコンポーネントが基本的に扱えないなど
Delphiの魅力がかなり失われてるので敷居が高く残念だ

俺Delphi信者だけど今のDelphiは布教する気おきない(´;ω;`)
885デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 17:14:53
良心的な信者だと思う。
886デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 19:18:36
Pascalなんかいらね
887デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 23:33:57
プログラム未経験者がPerlとJAVAを学ぶのにお薦めな本を教えてください
888デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 23:45:48
推薦図書/必読書のためのスレッド 39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1202273631/
889デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 11:26:03
研究で文字列処理を行うプログラムが必要で、プログラミングを学ぼうかと思うのですがどの言語にするかで迷っています。
候補は今のところPython、Perl、VBです。

Pythonは個人的に3DCGソフトのBlenderを使っていて、BlenderではPythonによる拡張が行われているので後々役に立つかもな、という考えもあります。
Perlは文字列操作の得意な言語で調べると一番良く出てきているような気がするので。
VBは初心者向けなのかな、ということ、GUIを作るのが楽なのかな、ということで。

自分だけが使うならWinでだけで動くだけでも良いのですが、研究室にはMacも多く、PCに詳しくない人も多いので
もしかしたらその人たちが使うことも考えると、GUIが作れてMacでも動くと良いかなくらいに考えています。ただMac互換はそれほど重視していません。
Pythonが悪くなさそうなんですが、GUIについてや、プログラミングはほぼ初めてなので解説モノが豊富かどうかが気になっています。

アドバイスお願いします。
890デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 11:43:12
PythonいいよPython
891デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 12:00:38
>>889

文字列操作なら、PerlやPython。

PythonでGUIとなると、wxPythonとVisualWxあたりが選択肢になる。
892デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 12:17:03
見かけの敷居がわずかに高いのが不安点だが、その用途なら
PythonでちょろっとGUIつけて普段使いをマウスでポチポチするのがいいのでは
self地獄だとかimport地獄だとか言われてるけどまあ気にするな

文字列をいじるという研究の内容にもよるけどな
ひょっとしたらPerlで研究者用野良ライブラリ使うほうがうまく書けるかもしれん
Pythonで複雑になるような処理ならVB(6、.NET)だと余計複雑になるから問題ない
893デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 12:18:08
Mac OSX なら最初から Python も wxPython も入ってる
894デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 12:19:24
C#なりVB.NETで作ってVMWareで実行させなよ。
ショボスクリプト言語でGUIは地獄だぜ。
895デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 12:20:53
>>889
その中ならPython一択
GUIはwxWidgetsでクロスプラットフォームできる

あるいは、Tcl/TkもクロスプラットフォームでのGUI開発が楽なうえ、文字列処理も得意
Tiger以降なら、Tcl/Tkは8.4が標準で入っていたはず
ただ、文献が十分とは感じられないかもしれない

どちらにしても、Macではコマンドラインに慣れてないと混乱するかも
バンドル組むとかシェルスクリプトで隠蔽するといい
896デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 12:21:18
>>894
それは君のGUIの取り扱い方が悪い
誰が細かい進行状況に合わせて3Dオブジェクトを回らせて光らせて音を鳴らせと言った
897デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 12:23:04
>>895
Tcl/Tk(というかTcl)はこの場合不可だろ
文字列処理を適切に行えることが第一要件だ
GUIという言葉に引っ張られてどうする
898889:2008/04/03(木) 12:31:19
研究で使うというのは、AとBの文字列ファイルから相違点を分かりやすくし、テキストファイルで出力するソフト(書くと簡単ですが、実際には結構複雑なことをやっているようです)があるのですが、
今までその相違点がどこにあるかは実際に目で探すしかありませんでした。
それを出力されてきたファイルから、いっそのこと相違点を抽出してしまえば何百倍も効率化できるはず、と思いまして。

正直言ってスクリプト言語のGUIというのを勘違いしているかもしれませんが、
私の考えているGUIというのは、ファイルの入出力場面において結構沢山のファイルを扱いたいので、その点においてコマンドプロンプトみたいなのはキツイ→GUIで。ということです。

今のところPythonに傾きつつあります。ネットや大学の図書館なんかで参考になりそうなものを探してみようかと思います。
899デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 12:33:15
文字列間の距離とかそういうのかね
まあPython試してみていいんじゃないの
失敗したら死ぬとかそういうのじゃないんだろ
900デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 13:05:12
pythonでのスペル修正プログラム例
ttp://www.aoky.net/articles/peter_norvig/spell-correct.htm

翻訳元のページには、他言語でつくられたプログラムへのリンクもある
ttp://norvig.com/spell-correct.html
901デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 13:37:16
>>889 何が最終目標なのか今ひとつわからないけれど、
「勉強」するのなら、リスト処理言語、例えばLispなどの
方がよいように思う。自分が何を書いているかが、自ずと
コードの中に明示的に現れる。
902デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 13:46:34
>>901
だから、仕事を機械にやらせるのが目標なんだっつの
大学とか会社とか行ったことあるか?
903デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 15:09:02
>>901明示的というなら、appendを多用したプログラミングスタイルで書かれたPrologだ。
904デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 16:28:40
wxPythonといえばデモプログラムが素晴らしいな、あれは実に解りやすい。
905デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 17:50:24
>>898 普通、たくさんのファイルを扱うならば、GUIよりCUIだろうに……
906デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 18:03:21
それは「プログラム作成は外注したほうが早い」という台無しな回答と同列だな
907デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 18:14:16
>905
ファイル名に規則性のある複数のファイルならCUIだが
規則性が無い場合は(例えばWindowsなら)Ctrlクリックで選択してほうり込むほうが楽。
908デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 18:17:12
メイン処理用のCUIプログラムとGUIラッパー作ればよくね?
909デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 18:41:09
それは、CUIプログラムとGUIラッパーを別言語でそれぞれ作れ、ってこと?
910デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 18:52:12
だめだこいつ
早くなんとかしないと
911デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 22:41:55
>>898,889
pythonでいいよ。一般に配布するわけじゃなければ、wxのランタイム
大きいのも問題にならないし、もしGUIが作りたければ、いろいろ選択肢もある。
研究分野でのユーザーが多いため、データ解析などのライブラリも豊富。
自分はあまりpython好きじゃないんだが、実用性重視でpython使っている。

あとその分野でのユーザーが多いというのは、強みなので自分の研究分野で
広く使われている言語をお勧めする。
ところでgui自作してもいいけど、windowsならこんなソフトもあるよ。
ttp://homepage3.nifty.com/yamakox/DropOnScript/index.html
912デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 19:02:02
プログラム未経験ですがプログラマになることに決めました!
まずどの言語を覚えたらいいでしょうか
OSはWindowsです
913デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 19:05:58
Cが妥当じゃね?
Cで基本的な構文覚えたら後はいろんな言語を試してあったやつを選んだら?
GUIを扱いたいんならVBが簡単
914デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 20:11:04
なるほど
じゃあまずC言語勉強してそこから広げていこうと思います
915デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 20:22:45
オリンピック聖火リレー鎮火ゲーを作りたいのですがどの言語が適しているでしょうか?
916デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 20:25:22
ruby
917デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 20:36:07
HSP
918デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 01:01:26
中国語
919デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 01:10:59
不謹慎ゲーと言えば昔はVBで作るのがお約束だったのだが最近はFlashかな。
920デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 08:47:40
>>912 CとLISP。この2つを理解できれば、応用範囲は広い。
921デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 11:28:35
クイズゲームを作りたいんですが、exeファイル単体で配布できる言語ってどれでしょうか?
922デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 11:36:55
>>921
プログラミングはどうでもいいのなら(多くの場合目的はプログラミングではないはず)
HSPでどうぞ
923デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 11:40:22
Vectorに三択クイズの枠組みみたいのがゴロゴロしてるから
そこのデータを書き換えるだけでいいんじゃね
924デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 13:17:15
まずはFORTHからはじめよ
925921:2008/04/08(火) 18:28:24
これから教えていただいたのを調べてみます。
ありがとうございました。
926デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 21:46:10
>>920
オブジェクト指向が足りないじゃん。
927デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 22:27:06
最近オブジェクト指向って言わなくなったね。潮が引いたように。
その部分が強調されていた時代も確かにあったのだが。
928デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 22:28:00
>>926
CLOS
929デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 23:24:50
>>926 それを言うんだったら MOP
930929:2008/04/08(火) 23:26:50
あんか間違えた
× >>926
>>928
931デフォルトの名無しさん:2008/04/09(水) 21:18:21
>>927
オブジェクト指向が普通になったからな。
今更殊更に強調する必要も無いくらい浸透してしまった。
932デイトレ男:2008/04/10(木) 16:37:49
目的)
Eトレードの自分の口座から株の損益が自分の決めた額になったら自動的に
損きり注文をだすソフトをつくりたい

Eトレードの自分の口座から口座情報(何の銘柄をいくらの損益でもっているか)
を取得して、楽天証券のマーケットスピードのRealtimeSpreadSheetから取得したリアルタイム
価格を自分の作ったソフトで融合させて発注をだせるソフト

以前はますぷろという人がETWという無料ソフトを公開していたけど営利化のため非公開に
なりました。

どんなプログラム言語を学習すればいいのか教えてください
おすすめの本もあれば教えてください
よろしくおねがいします
933デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 16:46:26
>>932
.net系の言語でいいんじゃね?
ネット周りもちゃんとあるし。
934デイトレ男:2008/04/10(木) 17:35:16
>933
すいません。.netとかCとかVBAとかどの用途にどの言語が対応しているのかさえ
わからないのでそういう分類がわかりやすく書いてあるサイトがあれば教えてください
935デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 17:40:44
ぶっちゃけたいていの言語でできる
HSPでもできそうな気がする(確証はない)

利益の計算の具合がどう、というレベルではなく、ソフトウェアとして失敗せず普通に動作させるだけでも
毎週土日潰して半年か1年くらいの勉強が必要になるけどそれでもよければ
936サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/04/10(木) 18:27:09
perlなら俺が教えますよ。。
937デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 18:34:30
まぁ働いてたりデイトレである程度以上の利益が出てるなら、
その営利化したソフトってのを買った方がいいと思うけどな。
938デイトレ男:2008/04/10(木) 18:37:51
>936
サイタマンは馬鹿だからいいです
939サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/04/10(木) 18:39:19
かなりのレベルは要求されますよ。
多分、1年程度は経験が無いと作れないと思います。
940デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 23:15:35
COBOLはダメなのね・・・
漏れCOBOLしか知らない・・・
ずーとCOBOLwwwwwwwwwwwwww

あと20年いや30年、COBOLが残りますように(‐人‐;)
941デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 23:21:48
ひろゆきによると、板やスレは、コテが常駐し始めると面白くなくなるらしい。
942デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 23:26:15
他の言語くらい簡単に覚えられるだろ?
1つ言語知ってりゃ、随分楽に覚えられるもんだ。
それがたとえ COBOL だろうと。
943デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 05:49:21
>>940
あと30年というところをみると、始めて10年未満でしょ。
私もCOBOLからの転向組だが、新たに33才で習って、
100%実務で使い始めたのは39才の時。全然問題ない。
944デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 23:09:45
>940
メンテナンス用としては確実に残る言語だよ。
最新技術への対応を考えると厳しい言語だが。
945デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 23:16:02
COBOLを基盤に新しい言語を作れる人はいないのかな?
946デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 23:28:34
COBOL200…いやなんでもない
947デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 23:57:19
COBOL 面倒なイメージがあるんだ。今は誰かの書いたコードしか残ってないしそれも置き換えられてどんどんなくなっていってる。

C++ はスタイル違うけどチャレンジしたらどお?
精神的にCOBOL の精度が必要で10進演算で行きたいときも C++ ならそれを実装して思いの外自然に使えるとおもうよ。
948デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 01:51:27
Google App Engineって日本語で誰でも使えるようになるのっていつ?
949デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 02:03:37
950デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 05:19:17
英語は滅んで欲しい
951デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 05:21:33
英語が滅んだら英語よりもさらに馴染みの無い言語が広まるだけw
952デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 10:14:40
教育やってる地域の広さで英語の次って何だろな。
アラビア語かな?
953デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 10:18:02
スペイン語じゃね?
南米は広いぞ。
後はアフリカのフランス語か。
954デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 10:46:23
遣り取りになんとなく絶望した

ネイティブスピーカーの数では中国語がダントツで、次がアメリカが効いてる英語、次が>>953の言う理由でスペイン語
公用語として使われている数なら英語と中国語がワンツーで、次がインドのヒンディー語
955デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 10:58:59
ネイティブで話してる人口の多さよりも、先進国での通用範囲の方が重要かな。
956デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 10:59:17
957デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 11:17:38
Google App Engine は Python を普通に使えることが使用条件だから、
今から普通に勉強していけば一般オープン(に当たる申し込み)には間に合うんじゃねーの
Python が自分の用途に合うかどうかもわかるだろうし
958デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 12:42:13
COBOL最強。なんたってコモンでビジネスなオリエンティッドっぽいランゲージなんだぞ。
959デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 13:05:21
>954
むしろそのレスに絶望。

「英語に代わる言語」なのだからネイティブよりむしろ
ネイティブでない話者が重要なのよ。
960デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 14:20:35
英語はどこぞの調査では
「ネイティブの使用者より、非ネイティブの使用者のほうが多い、世界唯一の言語」
だそうだが、つまり英語に取って代わるというのは、この辺の特徴を受け継ぐってことでもあって、
いま現在のネイティブスピーカーの数による「勢力争い」とは、大なり小なり話が違うわな。

自然言語の分野は詳しくないけど、まぁ、いくらネイティブが多くても、中国語が英語の位置に行くことは
無いだろうな。非漢字圏の、漢字への抵抗は並じゃないw
961デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 14:25:12
趣味でプログラミングを始めようと思ってPythonとC#を学ぼうと思ってるのですが、
プログラミング経験のない者にとってどちらがわかりやすく習得が容易ですか?
962デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 15:39:27
C# の方が日本語の資料は多いと思うから、C# の方がいいんじゃないかね。
英語の資料は Python の方が遥かに多いだろうけど。
963デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 16:39:27
C#は型関連や色々余計なものがくっついてるし、Pythonの方がスマートでスリムという印象はある。
964デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 16:49:43
具体的になにか作りたいものがなくて、ちょっとかじってみたいってことならPythonでいいかも。
やっぱ、どっちでもいいかな?
965デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 16:50:13
C#、.NETは強い型付け、厳格さをを維持しつつスクリプト言語並の柔軟性拡張性を追い求めてるから
言語仕様やライブラリがぶくぶく太りまくりだな。全体を把握しようとすると眩暈がするほどややこしい。
それでもシンプルに使う分にはそれなりにシンプルだし
どっちかに軸足を置くかを決めつつも両方やってくのがいいんじゃね。

開発環境なんかもシンプルだし先にPythonでプログラミング入門して問題ないよ。
966デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 17:03:31
>>962-965
ありがとうございます。
英語も苦手ではないのでシンプルなPythonに挑戦してみます。
ありがとうございました。
967デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 17:16:12
Pythonは日本語の資料が少ないと言われてるけど、基本からちょっとしたGUIプログラムつくるくらいの
初心者向けなら十分あるよ。
本格的なゲーム作るまで手取り足取りのマニュアルが用意されてる、みたいな妄想してるなら別だけど。
968デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 05:45:42
まったくの初心者が始めるときにすごく親切な解説サイトか本がある言語と教えて
969デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 05:52:34
どんなのを作りたいと思って勉強し続けられるかによる
漫然とプログラミングをマスターしたいとか思ってるだけなら3日持たないので
何かを作ってみたいと思える時が来るまで諦めろ
970デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 05:55:27
は〜ぃ
971デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 05:59:59
あ。なんか納得してる。

パソコン使ってると
「手間隙かければできるけど微妙に不便だなー」
と感じることが出てくることが多い
そういうのの充足から始めるといい
おそらくは何らかのスクリプト言語になると思うんだが
972デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 06:16:23
1年位前にC言語を勉強しようと柴田望洋「明解C言語入門編」で基本を勉強しました。
そこで試しに人生ゲームを練習で作ってみるもどうしようもなくつまらない。
「やった!黒白画面で1000円を道で拾った!」だからなんなんだよ!と、
イメージしてたのと違ったんです。
こんな黒白画面で数値打ち込んで結果が高速で返ってくる"だけ"な事をやりたかったんじゃなくて、
人生ゲームならキャラクタを動かしたいし、GUIでデータや設定を弄れたり、ミニアプリ作ったり、
ちょっとPC生活が便利になるような事がしたかったんです。
それでC言語挫折して、今はhtmlやjvs勉強してHPやMSHでバッチ作ったりツクールで遊んでます。

もう一度C言語に挑戦したいのですが、黒画面でひたすらCUI操作しか出来ないのは仕様なのでしょうか?
それとも自分のスキルがヘッポコだからなのでしょうか?
相当に根気の要る勉強なので、到達点が"もっと高度に黒画面でCUI操作が出来る"だったら諦めようと思います。
もし仕様ならば他のお勧めの言語を教えていただけるとありがたいです。

お願いします。
973デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 07:52:34
WindowsならSDKサンプルのGeneric.cでもいじってみれ
974デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 08:17:09
C/C++でグラフィカルなことがしたいなら
マルティメディアライブラリが必須。

Windowsなら上の人が言ってるようにWindows SDKか、
DirectX系のSDKを調べると良い。
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/directx/downloads.aspx
DXラップライブラリ
ttp://luna.sumomo.ne.jp/

マルチプラットフォームならSDLとか
ttp://www.libsdl.org/intro.jp/toc.html
975デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 08:44:03
>>972
そりゃあんた、異文化コミュニケーションするのに言語から習うかジェスチャーで済ませるかの違いだ。
976デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 08:47:18
>>972
そんな仕様の言語がここまで広まるわけないだろwww
もうちょっと調べようぜ。
まあ、速度度外視で適当にゲーム作って遊びたいだけなら、
他にもっと適した言語があると思わなくもないが。
Java とか FLASH とか HSP とか。
C/C++ に比べりゃもっさりだろうけど、
最近のマシンなら気になる事もないんじゃないかと。
977972:2008/04/13(日) 10:04:04
色々ググっててレス遅れますた。
どうやらC言語学ぶ→1冊本を買う だけじゃダメみたいですねw
完全に知識不足でした。
windows SDKなどのサイト行きましたが結論はググってもサッパリわからない!
やってみなきゃわからねーなと思ったので、とりあえず本屋行って文法書以外の本を色々読み漁ってきます。
JAVAとかも名前がカッコいいんで興味はあるんですが、とりあえずCかC++でGUI使えるように頑張ってみます。

ありがとうございました。
978デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 10:10:18
979デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 10:12:34
>>960 「日本人にはキーボードは無理」とかいわれていたころを思い出す……
980デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 16:52:32
Perl勉強しようと思ってます。
動機は自分でつくったCGIを使えたら便利そうだからです
頑張ります
981デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 19:31:51
ばんがれ
982デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 20:14:53
とりあえずの目標がCGIならば、PHPの方が最初の敷居は低いと思うよ。
983デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 21:21:19
たいして変わらん
984デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 21:40:06
PHPはプログラミング本体以外の敷居が異常に高い
アレをまともにインストール&設定&パッケージ追加できるならたいていの言語はいける
985デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 21:48:51
そうなん?
Macで使ってるけど、インストラーをクリック、途中で管理者パスワード入力、
Apacheの設定ファイル書き換え(php使うよ、って行追加)
程度ですぐ使えたよ
986デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 09:39:45
Macでなく玄箱で同じ事が出来るかやってみろw
987デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 09:49:26
なんで初心者がわざわざ玄箱に環境を作るのさ…
988デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 11:21:51
>>984 つXAMPP
989デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 12:47:34
>Apacheの設定ファイル書き換え
初学者への要求としては高すぎるだろ
心理的壁が
990デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 13:00:39
CGIでも設定ファイル書き換え必要だろ
991デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 13:03:14
make installで勝手にhttpd.conf書き換えたような‥‥
992デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 13:03:19
質問されていないことで何盛り上がってるんだよ
993デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 14:45:21
Perlなら玄箱でも簡単に使い始めることができるってことでOKっすか?
994デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 14:49:39
というかphp.iniが複雑すぎる
995デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 14:50:39
次の初心者さんどぞー
996デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 15:50:18
Windowsプログラミングって何ですか?
997デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 17:03:03
MSDN嫁
998デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 22:22:56
窓からプログラをingするんですよ
999デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 00:12:44
1000の人建てとくれやす。

*****************************

初心者のためのプログラミング言語ガイド Part8

これからプログラミングを始める初心者の人に言語を薦めるスッドレ

質問者の方へ
どのプログラミング言語を最初に覚えるべきかは
なぜプログラミングを始めたいのか、何を作りたいのかによってまったく変わってきます。
なんとなく、でもかまわないので動機、用途、使っているOSを明記しましょう。

各言語の特徴はこちらを参照
Wikipedia Category:プログラミング言語
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E

Part7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1200807067/
Part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1193132235/
Part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1187886538/
Part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177285633/
Part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1152778344/
Part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1122205164/
Part1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1034505166/

1000デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 00:14:15
初心者のためのプログラミング言語ガイド Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1208186034/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。