プログラマの使うエディター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
おまいら何使ってるよ?
当然秀丸だよな
2仕様書無しさん:2006/10/07(土) 15:15:28
過去に似たようなスレを見た記憶が…
3仕様書無しさん:2006/10/07(土) 15:15:41
秀丸に30Mのテキストファイル読ませたら固まった。
4仕様書無しさん:2006/10/07(土) 15:28:43
WindowsではEmEditor
MacではTextMate
UNIX系ではvim
JavaだとEclipse
5仕様書無しさん:2006/10/07(土) 15:29:46
毎度毎度この類のスレは立ってるよな。
ちなみに俺もEmEditor派だお。
6仕様書無しさん:2006/10/07(土) 15:30:55
sakraエディタ
7仕様書無しさん:2006/10/07(土) 15:43:07
Windowsに EDLINというラインエディタが標準で備わっていることを知る者は意外と少い。
8仕様書無しさん:2006/10/07(土) 15:56:37
つ 漏れもえむエディタだお
9番組の途中ですが名無しです:2006/10/07(土) 15:56:46
さくらたん
10仕様書無しさん:2006/10/07(土) 16:38:07
CotEditor
11仕様書無しさん:2006/10/07(土) 16:58:32
SEDITこそ至高のエディタ
究極のエヂタはVz
12仕様書無しさん:2006/10/07(土) 17:11:15
私もsakura
13仕様書無しさん:2006/10/07(土) 17:47:21
copy con main.c
14仕様書無しさん:2006/10/07(土) 17:48:23
自作エディタ
15仕様書無しさん:2006/10/07(土) 18:27:59
さくらエディタが一番使いやすい。
アンド無料。
16仕様書無しさん:2006/10/08(日) 02:37:58
Windowsだと秀丸、UNIXでもFTPしてでも秀丸、組込みでもやっぱり秀丸
vi使いこなせないぽorz
17仕様書無しさん:2006/10/08(日) 03:02:40
Windowsならgvim
Unix系ならvim
viも使いこなせないPGは廃業した方がいいと思うよ。

以前にed/edlinで同じこと言われた気もするけど。
秀丸とかシェアウェアは客先サーバとかで作業するときに多いに困る。
18仕様書無しさん:2006/10/08(日) 06:27:35
Windowsなら断然EmEditorだな
UNIX系はあんまやった事ない&いじった事ないのでviしか使ったことないな
19仕様書無しさん:2006/10/08(日) 10:07:21
edlin
2016:2006/10/08(日) 10:09:21
>>17
たしかにw
Windows開発一本で行こう、そしてWindowsが無くなったら俺廃業w
21仕様書無しさん:2006/10/08(日) 12:42:19
メモ帳が最強ってことか
22仕様書無しさん:2006/10/08(日) 12:43:26
>>3
1ファイルで30Mのソースってどんなだよ。想像したくもねえ。
23仕様書無しさん:2006/10/08(日) 12:50:02
きっと紙媒体にプリントしたら30メートルになるんだよ
24仕様書無しさん:2006/10/08(日) 13:28:54
>>22
それってそもそもコーディングと設計に問題があるようなw
だって30MBのソースって、1行80カラムで400klくらいになるよ(汗

>>23
A4の紙にRFCみたく56行程度で印刷したら7000ページ、連続用紙に印刷しても
3000ページはくだらない
とかいって、たいていのソースは関数ごとにヘッダ書いてて3割以上はコメント
だったりするけどw
25仕様書無しさん:2006/10/08(日) 14:19:29
>>3じゃないけど、
30Mのファイルってソースコードではなく、ログファイルのことだろう。
そういうファイルでもちゃんと開いてくれるxyzzyを使用しています。
26 :2006/10/08(日) 15:15:20


sakura だろ
273:2006/10/08(日) 16:31:49
>>22
ソースじゃないよ。データだよ。固定長で改行コードもないテキストデータなんだけど、
やっと読み込みができたと思って、文字挿入しよとしたら、また固まりやがった。
昔のバージョンだったから今はどうかしらんけど、そん時は秀丸のばかヤローと思ったね。
28仕様書無しさん:2006/10/08(日) 18:41:02
UNIX系の環境ならMuleかEmacs。
Windows環境ならxyzzy。

まぁ最近は統合開発環境にくっついてるエディタを
そのまま使うってことが多いけどね。
2969式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/10/08(日) 19:12:06
unixならemacs
winならEmEditor/VisualStudio
30仕様書無しさん:2006/10/08(日) 20:43:38
Delphiのエディターは使いやすかったな。
31仕様書無しさん:2006/10/08(日) 23:00:35
Mifes使っている人はあまりいないみたいですね。
Winでしか使えないけど、特に不満は感じてないかな。
雑誌でエディタの比較特集とかやってくれたら面白そうだけど。
32仕様書無しさん:2006/10/09(月) 00:35:30
環境によるわね
UNIX系ならemacs
MacならmiかCarbon Emacs
WindowsだとTeraPadかな...
33仕様書無しさん:2006/10/09(月) 08:41:19
黙れネカマっ
34仕様書無しさん:2006/10/09(月) 12:48:38
全部emacsに決まっているだろ。
35仕様書無しさん:2006/10/10(火) 02:27:28
CP/MならTurboPASCAL

DOS/VのVzが一番良かったなあ
36仕様書無しさん:2006/10/10(火) 18:58:44
秀丸使ってたけど、NoEditorに乗り換えた。
37仕様書無しさん:2006/10/10(火) 20:18:13
メモ帳とvi
38仕様書無しさん:2006/10/12(木) 00:00:42
UNIX/Linuxならvi、vim、emacs、muleのどれか。

Windowsは、俺は昔の経緯で秀丸エディタ使ってるけど、
書きやすけりゃなんでもいいんじゃね?
そういう環境だしな、Windowsは。
39仕様書無しさん:2006/10/12(木) 00:08:20
秀丸使ってたけど最近はsakura。
乗りかえたのは半年ほど前かな。
40仕様書無しさん:2006/10/13(金) 22:59:08
俺も秀丸は捨てた
今はEmEditor
41仕様書無しさん:2006/10/15(日) 00:44:17
秀丸 
 ↓
サクラ 
 ↓
秀丸(v6.00〜) アウトラインとか何気に便利
42仕様書無しさん:2006/10/15(日) 15:43:08
VCなら統合環境のエディタ
組み込みなら会社指定のWZ
43仕様書無しさん:2006/10/15(日) 23:12:17
win : vim
Unix : vim
Mac : 使ってね

…最近、何もかも面倒になってしまったさ。
44仕様書無しさん:2006/10/17(火) 00:26:56
音声認識で作ってるやつイネ?。
「んー、プリントエフ、かっこ、引用府、へろー、とじ」とか。
プログラム用に最適化すれば結構いけそうな気がするんだがな。。
45仕様書無しさん:2006/10/17(火) 00:51:43
もう脳出力エディタでいいよ。
46仕様書無しさん:2006/10/17(火) 01:14:52
vivi
でも会社で駆逐されはじめた
困った困った
47仕様書無しさん:2006/10/17(火) 10:00:20
vi
48仕様書無しさん:2006/10/17(火) 11:00:35
おじさんはWZだな。
Vzに似てると言うだけで使い始めて、今ではすっかり指が慣れてしまって
他のエディタはちょっと考えられん。
Unix環境ならgvimに頭が勝手に切り替わるのだが、Win環境ではやっぱだめだ。

思えば、日本でDOS/Vが台頭する前のPC-98版のVzが一番良かったような気がする。
49仕様書無しさん:2006/10/17(火) 23:57:05
会社のWindows環境
Meadowさんが微妙に重くて使いづらい
気づいたらDebian入れてEmacs使ってた
50仕様書無しさん:2006/11/07(火) 03:11:38
>>48
VZが恋しくてこの板を「エディタ」で検索したばっかりです。
LinuxでVZが使いたい。せめてELISでも使えたらなぁ。
51仕様書無しさん:2006/11/07(火) 08:12:31
>>50
移植したら?ソースついてるんだし
52仕様書無しさん:2006/11/07(火) 08:43:32
>>51
あの付属してたソースってあれって一部じゃなかったの?
アセンブラのソースばっかだったかな確か
移植してくれませんか?
53仕様書無しさん:2006/11/07(火) 13:39:02
>>52
確かにASMで全部のソースがついてたよ。
俺はチョコチョコとカスタマイズして、アセンブル+リンクしてた。
54仕様書無しさん:2006/11/07(火) 15:19:05
CでHellow Worldしか書けない俺でも移植できるかな?UNIX版として。
55仕様書無しさん:2006/11/07(火) 16:06:09
>>54
VMWare上のDOS(FreeDOSとか)でVz動かして文字コード変換後、
FTPでUNIXマシンに送ればよいじゃん。
Vzのマクロってその程度のことは出来るんでしょ?
56仕様書無しさん:2006/11/07(火) 17:47:22
>>55
なんか違う
57仕様書無しさん:2006/11/09(木) 18:23:11
>>50
Dana使えば?
確か作者いっしょだろ。
58仕様書無しさん:2006/11/12(日) 16:25:54
>>44
そんなこと隣で延々言われたら暴れたくなる
59仕様書無しさん:2006/11/12(日) 22:08:40
でもサトラレ級にしゃべる奴 たまに居るじゃないか
60仕様書無しさん:2006/11/13(月) 02:03:08
>>57
ドザと一緒にすんな!
61仕様書無しさん:2006/12/13(水) 11:40:40
秀丸
EmEditor
サクラエディタ
EDLIN
CotEditor
SEDIT
Vz
vi
gvim
メモ帳
xyzzy
統合開発環境にくっついてるエディタ
Delphiのエディター
WZ
一太郎
Word

果たしてどれがよいのやら
結局つかってみないとわからなぁ〜い♪
62仕様書無しさん:2006/12/13(水) 12:05:59
たまにはterapadの話題も出してあげてください。
63仕様書無しさん:2006/12/13(水) 12:10:00
Jword
64仕様書無しさん:2006/12/13(水) 15:00:51
やっぱファイナルエディターが一番使い易い
65仕様書無しさん:2006/12/13(水) 15:18:20
VzEditor
66仕様書無しさん:2006/12/13(水) 18:10:46
やっぱり、秀丸?
67仕様書無しさん:2006/12/13(水) 20:21:34
EmEditor
68仕様書無しさん:2006/12/13(水) 22:08:15
フォントに等幅以外つかってる奴ってなんなの
69仕様書無しさん:2006/12/13(水) 22:15:52
SakuraはPL/SQL組むとき便利だな。
ProcedureやFunctionの定義部にジャンプできるのは良い。
70仕様書無しさん:2006/12/13(水) 22:33:37
俺はPCでは秀丸オンリー
UNIXではVIオンリー
71仕様書無しさん:2006/12/13(水) 23:00:32
vim(vi系)とxyzzy(emacs系)でいいんじゃね?
winでも上記ツールを使ってれば
unixでの作業も心配ないだろ
72仕様書無しさん:2006/12/13(水) 23:04:19
VC++にくっついてるエディタは、人気無いんだな。

と、新人が言ってみる。
73仕様書無しさん:2006/12/13(水) 23:09:45
お前は何を言ってるんだ
74仕様書無しさん:2006/12/13(水) 23:16:43
同じ4000円出すなら秀丸よりは、emeditorだな。
75仕様書無しさん:2006/12/13(水) 23:23:14
何故か韓国で大人気、EmEditor
76仕様書無しさん:2006/12/13(水) 23:25:12
はいはい
77仕様書無しさん:2006/12/14(木) 02:46:59
とりあえず重いエクリプスは死んでいいな

sakuraとVIとXMLNotePadでいいだろw
78仕様書無しさん:2006/12/14(木) 07:19:27
何か更新する場合は秀丸。

ファイルの中身を見るだけなら、あふを使っている。
79仕様書無しさん:2006/12/14(木) 08:29:32
昔は秀丸だったけどVSのエディタしか使ってねーわ
なんつか編集機能以外の機能を使ってる感じだが
80仕様書無しさん:2006/12/14(木) 10:28:04
真に金を払う価値のあるエディタはPEGGY PROのみ
他のWINDOWS向けエディタ(サクラ、EM、秀丸等)は好み以上の機能差は無い
81仕様書無しさん:2006/12/14(木) 19:49:44
エディタに金払う奴は負け組。
82仕様書無しさん:2006/12/15(金) 00:29:55
負け組みちゅうか
ホントにユニークで便利ならそれなりに金払う用意あるけど
同じくらい便利なエディタがタダでごろごろ転がってる現実
83仕様書無しさん:2006/12/20(水) 04:10:24
慣れるまでは各エディタの中で一番糞だと思えるが、しかし慣れてしまえば
他のエディタなんか糞だと思える、それがVim。
84仕様書無しさん:2006/12/20(水) 13:13:56
自作したeditor。これ最強。
85仕様書無しさん:2006/12/20(水) 17:27:22
>>84
だがバグが怖くて使えないという罠。
86仕様書無しさん:2006/12/20(水) 23:00:25
紙! ペン! OCR!
87仕様書無しさん:2006/12/21(木) 00:03:02
この手のエディタスレになるとよく自作って言うヤツいるけど、よっぽど腕良いんだろうな。
エディタってある意味花形じゃん?フリーのものだけでも層が厚すぎ。
勉強のために捨てる気でつくることはあっても自作を常用するなんて考えられん。
88仕様書無しさん:2007/01/14(日) 04:19:07
>87

いや、自作のエディタを使う理由って、
そこらに転がってるものよりいい機能を使いたいがためじゃないだろう。

自分に必要な機能を、自分が使いやすいように実装できるからいいんじゃない?

カスタムの一環だと思う。
89仕様書無しさん:2007/02/11(日) 15:22:50
CPad
90仕様書無しさん:2007/02/12(月) 01:04:48
xyzzy
91仕様書無しさん:2007/02/12(月) 10:13:17
>>88
emacsでいいじゃん
92仕様書無しさん:2007/02/14(水) 07:40:36
jEdit いいよ
93仕様書無しさん:2007/02/14(水) 10:52:02
これからは鉛筆に消しゴムだ馬鹿野郎
94仕様書無しさん:2007/02/14(水) 23:46:09
MKエディタつかってるわ
タブがいい感じ
95仕様書無しさん:2007/02/15(木) 00:04:16
やっぱり豊丸使ってる人多いみたいですね
96仕様書無しさん:2007/02/15(木) 00:09:38
MIFESとvimと秀丸を気分で使い分け。
97仕様書無しさん:2007/02/15(木) 00:13:09
VZが一番軽いけどな。
ただコンパイルの時、いちいちコマンドラインから実行しなきゃなんで、
普段はTurboPascalのIDEで書いてる。
98仕様書無しさん:2007/02/15(木) 00:14:53
EmEditor
99仕様書無しさん:2007/02/15(木) 00:17:26
秀丸よりはsakuraの方が良かった。個人的に。
すきなの使えばいいんじゃね?
100仕様書無しさん:2007/02/15(木) 00:18:42
チラシの裏
101仕様書無しさん:2007/02/15(木) 00:19:40
>>100
えでぃたれねーだろ 笑
102仕様書無しさん:2007/02/15(木) 00:27:41
>101
なんか言いました?
ttp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
103仕様書無しさん:2007/02/15(木) 00:30:11
今働いているとこ、フリー厳禁で エディタと言えば  メモ帳 orz
104仕様書無しさん:2007/02/15(木) 00:30:12
VZとWZだな
105仕様書無しさん:2007/02/15(木) 00:31:19
>>102
結局えでぃたれねーだろ 笑
106仕様書無しさん:2007/02/15(木) 08:36:37
TeraPadつかってまつ。
Grepないのが残念だ。
107仕様書無しさん:2007/02/15(木) 11:37:46
糞といわれるUnEditor使ってるオレがきますたよ
108仕様書無しさん:2007/02/15(木) 12:58:21
元redユーザですが何か?
109仕様書無しさん:2007/02/16(金) 21:29:06
JmEditor2が出てないのが驚き
110仕様書無しさん:2007/03/18(日) 22:01:28
マウスジェスチャーの使えるタブエディターが欲しい。。
111仕様書無しさん:2007/03/21(水) 12:33:57
おぉ!!redユーザが!!!



と思たら一ヶ月前の俺様だ・・・・・


最近物忘れ激しいな・・・・orz


いっそ吊ろうかw
112仕様書無しさん:2007/03/21(水) 15:30:42
はいはい、逝ってらー。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1164988041/
113仕様書無しさん:2007/03/22(木) 01:43:52
WinならEmEditor Proでエクスプローラプラグインが良い。
左にファイルのツリーウィンドウ開いたまま、メニューバー下にタブを並べられる。
「全部保存して終了」に最初からショートカットが割り当てられてるところとか
激しく共感できる。
用途によるだろうけど、俺はファイル一杯開いて平行作業する事が多いから。
114仕様書無しさん:2007/03/22(木) 12:46:47
>>112
サンスコ。
吊ってきたw
115仕様書無しさん:2007/04/01(日) 02:48:05
VZを懐かしみつつVim7使ってます
116仕様書無しさん:2007/04/02(月) 22:43:47
秀丸一本で金も払ったが・・・今となっては正直なんでもいいな。
コード書くときはIDEのエディタだし軽く編集するときはメモ帳で足りるし。
まあログ見るときだけは昔からずっと秀丸だな。
117仕様書無しさん:2007/04/04(水) 01:29:00

エディタごときで金払ってられん
会社でかってもらってたが、VIVIと秀丸つかってた

SAKURAエディタに出会ってからはひつようないね
118仕様書無しさん:2007/04/04(水) 02:04:10
Windowsのテキストエディターなんてどれも大差ないよな
似たり寄ったりってとこ
UNIX系から来たWin版のエディターは別だけど
119仕様書無しさん:2007/04/07(土) 04:44:54
vim
vz
elis
120仕様書無しさん:2007/04/07(土) 17:42:00
TeraPadって悪口もいろいろ聞くけど良くできてるなーと思う
121仕様書無しさん:2007/04/09(月) 02:21:09
秀丸は4000円いるだろ
さくらたんに決まってる
122仕様書無しさん:2007/04/09(月) 22:45:29
いや、気に入ったなら4000円くらい払うよ。
でもフリーやIDEのエディタまでもが大きく進化した今となっては
そこまで出す奴はまあいないよな。
123仕様書無しさん:2007/04/11(水) 01:35:59
エディタに金払ったことないやw
124仕様書無しさん:2007/04/11(水) 10:43:00
新参かよ
125仕様書無しさん:2007/04/11(水) 12:49:39
VS以外でインテリセンスついてて使い易いエディタあるかな?
126123:2007/04/11(水) 12:51:44
minix育ちなだけ
127仕様書無しさん:2007/04/11(水) 13:57:48
VzEditorかMIFESくらい買ってるだろ
128仕様書無しさん:2007/04/11(水) 15:24:48
俺TERAPAD
129仕様書無しさん:2007/04/11(水) 15:49:41
vim

VS2005用にViEmu買おうかどうか迷ってる・・・
130仕様書無しさん:2007/04/11(水) 17:54:37
Em Editor Free
131仕様書無しさん:2007/04/11(水) 20:05:30
>>127
それが無いですよ。DOS/Windows系デビューは1998年頃。
それまでずっとPC-UNIXとか貰い物のSun
132仕様書無しさん:2007/04/11(水) 20:49:20
え〜と、窓にcygwin入れてvimなんだけど…
133仕様書無しさん:2007/04/11(水) 21:37:57
金払ってEmEditor使ってるけど
重いファイルの時だけは秀丸を使ってるよ(400Mのファイルとかを見る時ね)
134仕様書無しさん:2007/04/11(水) 23:08:55
QX使ってる人いないのか……
135仕様書無しさん:2007/04/12(木) 07:53:59
なんだよ400Mのファイルって
コンパ済の奴か
136仕様書無しさん:2007/04/12(木) 09:53:13
400bかwすごいな
137仕様書無しさん:2007/04/12(木) 11:21:00
400哩だよ
138仕様書無しさん:2007/04/12(木) 11:46:11
dumplistが400bジャマイカ
139仕様書無しさん:2007/04/12(木) 14:16:11
データファイル見るのにMIFESは手放せないな。
テキストもバイナリも関係なく開けるんで何かと重宝してる。

エディタつうより、デバッグツールな使い方だが。
140仕様書無しさん:2007/04/16(月) 19:50:50
おまいらにはエディタなぞ勿体無い。メモ帳でも使ってろYO
141仕様書無しさん:2007/04/19(木) 07:29:13
バイナリ見る事が多いから個人的に使ってるのはMIFESなんだけど、会社で導入されてるのは秀丸。
仕方が無いから会社では秀丸のキーバインドをMIFES風にして誤魔化してる。
142仕様書無しさん:2007/04/22(日) 11:44:57
メモ帳は軽くて使いやすいのぅ。PenD3.0GHz RAM2GBあるからいくつ開けるかのぅ
143仕様書無しさん:2007/04/28(土) 13:15:08
IntelliJ使っている人いる?
144仕様書無しさん:2007/04/28(土) 14:55:33
>>143
Intel 使ってる
145仕様書無しさん:2007/04/29(日) 19:13:33
コボラーなんだけど
おすすめのエディタ教えて下さい。
てか、エディタの利点って何ですかね?
146仕様書無しさん:2007/04/29(日) 19:15:26
メモ帳
147仕様書無しさん:2007/04/29(日) 19:52:27
e
148仕様書無しさん:2007/04/30(月) 21:49:36
149仕様書無しさん:2007/05/02(水) 23:24:52
・・・ezhtml

時々プレビュー画面で固まるんだ。
データも一切保存されず
150仕様書無しさん:2007/05/05(土) 13:18:41
osqledit使ってる奴いねえの?
もう手になじんで、手放せないんだが。
151vimは神速:2007/05/05(土) 17:16:28
>>150
osqleditでJavaのソースを書けと?
SQL書くにしても秀丸と同じで4000円はちょっと高くない?
まぁ便利で高機能なのは認めるけど.
152仕様書無しさん:2007/05/05(土) 17:21:00
>>151
Javaでも、ちょっとややこしいSQL書くときとか使えるっしょ。
秀丸にはない単語補完機能が、すげえ使えるっす。
153仕様書無しさん:2007/05/06(日) 04:23:50
マクロ入れて、辞書作れば秀丸でも補完できるよ。
154仕様書無しさん:2007/05/06(日) 11:47:14
DBから自動でフィールド取得して保管してくれるんだぜ?
SELECT *
FROM TABLE_1 T1
WHERE T1.

の最後のドットを打った時点で、TABLE_1のフィールド名一覧が出てくる。
ちょっとすごいと思う。
155仕様書無しさん:2007/05/06(日) 18:38:43
PL/SQLを使う機会のない俺としてはSQL書くためだけに金は払えないなー。
156仕様書無しさん:2007/05/10(木) 22:58:08
>>154
それくらいそんな凄くねぇだろ。
157仕様書無しさん:2007/05/11(金) 02:48:45
俺ならAccessでクエリー作って整形するかも
158仕様書無しさん:2007/05/11(金) 20:18:58
いやいや、かなり深い階層の、副問い合わせの中からも、フィールド一覧を取ってこれるし、
カーソル定義を参照して、補完してくれるし、ちょっと感心するよ。

この作者になら、ゐざーどの称号を贈ってもいい。
159仕様書無しさん:2007/05/13(日) 06:07:31
>>154
DBとか使ったことないけど、文脈解釈して、補完するんだよね?
それはすごいと思う
160仕様書無しさん:2007/05/16(水) 19:26:39
>>158
で?言いたいことはそれだけ?
161仕様書無しさん:2007/05/16(水) 22:11:49
ちょっと熱くなっちまったぜ。
162仕様書無しさん:2007/05/17(木) 00:37:14
そんなときはUSB扇風機
163仕様書無しさん:2007/05/25(金) 20:56:30
日経ソフトウェアの7月号で、プログラマーによる
Emacs vs Vim の対談が載ってました。
164仕様書無しさん:2007/05/25(金) 21:23:13
vi 一遍触ったけど、あんな糞エディタ(と呼ぶのも腹立たしい)、よく使ってるな。
165仕様書無しさん:2007/05/25(金) 21:30:05
凡人には一遍触ったぐらいじゃviの良さはわからんけどな。
166仕様書無しさん:2007/05/25(金) 22:28:32
notepad++に期待
167仕様書無しさん:2007/05/26(土) 00:19:44
vim と vi を混同するなよ。
168仕様書無しさん:2007/05/26(土) 02:29:02
>>164
vi(クローン含む)は軽いのとUNIX系OSならどんなOSにも必ず入っているからいいんだよ
つーか、emacs重過ぎ
169仕様書無しさん:2007/05/26(土) 03:01:10
emacsは朝立ち上げて、1日中起動しっぱなしにしとくもの
にしても、>>168のマシンは非力過ぎ
170仕様書無しさん:2007/05/26(土) 03:58:33
emacsもいいが、vimもいい。
だがnano使いは居ないのか。
171仕様書無しさん:2007/05/26(土) 05:26:11
>>169
「うちのコンピューターは計算するためにあります。
 emacsみたいな重いエディタは使用禁止です。」
と昔卒研のガイダンスで言われたっけ。
172仕様書無しさん:2007/05/26(土) 14:50:56
文字コードをUTF-8にしてる奴いる?
昔調べたときは秀丸は大丈夫そうだったが、Windowsフリーエディタ(Sakura, Terapad,
Meadow等)はSJISに含まれる漢字以外(の一部が)消えたり壊れたりした。
NotepadはBOMを付けるし…
173仕様書無しさん:2007/05/26(土) 15:42:40
桜たん
174仕様書無しさん:2007/05/26(土) 18:37:54
Peggy Pro 使ってるやつ案外居ないんだな。
プログラマ専用に開発されてるエディタなのに何故だろう。

今までいろんなエディタ使ってきたが、リターンフィールド・キャリッジリターン
を切り替えたり、両方使用したりするときに間違いなく変換できるのは
これだけだったぞ。
秀丸は何度も変換してるといつの間にか変換がおかしくなるバグがあった。

あと、VCライクで文中の関数名をクリックしたら、関数の本体まで
跳べるのがよかった。
175仕様書無しさん:2007/05/26(土) 20:10:45
なんとなくK2Editor使ってる
176仕様書無しさん:2007/05/26(土) 22:26:29
リターンフィールドってなぁに?
177vimは神速:2007/05/26(土) 23:25:24
Line Feed=行送り,のことじゃね?
178仕様書無しさん:2007/05/27(日) 00:17:14
リターンフィールドなら RF だな。
179仕様書無しさん:2007/05/27(日) 01:57:31
Workshop for WebLogic
エディタというかIDEだが。便利だけどクソ重い。

ちょっとしたテキスト変更なら、TextPad
180仕様書無しさん:2007/06/01(金) 16:51:28
EmEditorが素晴らしくいいわ。
…しかし既存のフリーのエディタには不満しかないので自作することにした。
181仕様書無しさん:2007/06/01(金) 17:09:20
>>180
いいのができたら公開してね
182仕様書無しさん:2007/06/02(土) 12:59:31
じゃあEmEditor買えばいいじゃんw
とも思うが
183仕様書無しさん:2007/06/02(土) 13:37:32
EmはFree版も一応あるし
184仕様書無しさん:2007/06/05(火) 16:58:37
VBのフォームにエディットコントロールを貼った俺様エディタを愛用
185仕様書無しさん:2007/06/06(水) 01:47:21
それはれっきとした下逸様エディタだ
186仕様書無しさん:2007/06/16(土) 13:34:48
vim最強
windowsだとsakuraも使うけどやっぱvim最強
187仕様書無しさん:2007/07/10(火) 11:35:02
保守あげ
188仕様書無しさん:2007/07/10(火) 13:03:53
Unix系はVimとかEmacsのほかに、既存のエディタがプログラム専用のがないから
おいらが、ちゅるちゅるっとJavaで作ってやったんだけど、
Vectorにうpするとダウンロードしたいやつとかいるかなあ?
189仕様書無しさん:2007/07/10(火) 13:06:25
ちんぽっぽ ぽいん(≧∀≦)
190仕様書無しさん:2007/07/10(火) 14:12:42
うpしろ
191仕様書無しさん:2007/07/10(火) 14:21:01
Winならxyzzy。
Win以外なら、と思ったがWindows以外ではどうせ日本語もまともに使えないような環境ばっかりなので
Winだけでいい。

つまり、xyzzy一択。
192仕様書無しさん:2007/07/11(水) 00:36:02
>>188
Java でプログラム専用エディタなら jEdit でいい。
193仕様書無しさん:2007/07/14(土) 12:11:27
前のプロパーさん(超いい人)にマイフェスのエグゼ貰った。パスも教えてもろたけど、カッコいいよね、マイフェス。
194仕様書無しさん:2007/07/14(土) 16:44:28
超わるい人w
195仕様書無しさん:2007/07/14(土) 21:47:25
メモ帳が一番いいんだけど背景色を黒くできないので×
やっぱ黒に白文字が映える
196仕様書無しさん:2007/07/14(土) 21:53:29
>>195
画面のプロパティから設定できるやつが反映されるよ。
OS 全体で変わるけどね。
197仕様書無しさん:2007/07/14(土) 22:22:22
>>195
背景黒なら文字色は緑だろ、常識で考えて・・・
198仕様書無しさん:2007/07/14(土) 23:10:36
緑がかった黒背景+白文字の黒板スタイルw
199仕様書無しさん:2007/07/15(日) 01:37:14
>>195
通は背景鯉青
200仕様書無しさん:2007/07/15(日) 08:01:29
そんなの98使ってたような雑魚が好むだけ
201仕様書無しさん:2007/07/15(日) 12:00:13
>>197
ふつー黄色
202仕様書無しさん:2007/07/15(日) 12:31:37
背景黒でカラフル文字が並んでるソースとか表示してるのヘン!
203仕様書無しさん:2007/07/15(日) 20:25:06
>>200
しかし98使ってた雑魚のが多し
204仕様書無しさん:2007/07/15(日) 21:02:40
雑魚(笑)
205仕様書無しさん:2007/07/15(日) 22:31:12
>>201
黄色っていうか、オレンジ色が気分。
206仕様書無しさん:2007/07/20(金) 01:55:47
Emacs(Meadow)に慣れると他のエディタは弱すぎて使えなくなるぞ
207仕様書無しさん:2007/07/20(金) 20:40:20
>>206
そりゃEmacs脳。医者池
208仕様書無しさん:2007/07/21(土) 01:26:28
EmacsはマクロがOcamlとかになればいいんだけどなぁ…
とりあえずVBをフロントエンドにしてC#でマクロが書けるVSでいいやってなる
209仕様書無しさん:2007/07/21(土) 09:28:31
emacs信者はなぜvi信者よりキモいのだろうか?
210仕様書無しさん:2007/07/21(土) 12:31:05
emacs信者 → まつもとゆきひろ(Ruby開発者)
vim信者 → Larry Wall(Perl開発者)
211仕様書無しさん:2007/07/21(土) 14:40:39
へぇ〜そうなんだ、知らなかった。
でも何だか分かるような気もする、
少なくとも逆ではなさそうな感じはする。
212仕様書無しさん:2007/07/24(火) 19:28:10
背景は黒、文字は灰色
エディタはVim
フォントはMonaco
OSはUNIX系(Linux含む)
CPUはAMD
モニターはCRT
テレビは液晶
213仕様書無しさん:2007/07/24(火) 20:51:04
真の窓使いなら、notepad.exeだよな?
214仕様書無しさん:2007/07/24(火) 21:59:18
>>213
type > src.c
215仕様書無しさん:2007/07/24(火) 22:00:41
まちがえた

>>213
copy con src.c
216仕様書無しさん:2007/07/24(火) 22:07:02
俺はサクラだな。
秀丸も一応会社が金払ってっけどな
確かに秀丸はアウトラインとか微妙に使えるけど、
サクラには勝てないかなーとも思う

何より「秀丸」とかいう名前がダサくて嫌い
217仕様書無しさん:2007/07/24(火) 22:20:44


誰も「真魚」は使ってないんだな。
218仕様書無しさん:2007/07/24(火) 22:33:59
ところで、スレ違いは承知で聞くが、お前等例えばワードに表を挿入したりするぐらいに、ワードやエクセルは使えるんだろうな?
219仕様書無しさん:2007/07/24(火) 22:36:25
スクリプト組むとかじゃなくて表かよw
220仕様書無しさん:2007/07/24(火) 22:41:28
「ワードに表を挿入するくらいに」って、なにか難しいことでもあるのか?
おれがなにか思い違いしてる?
221仕様書無しさん:2007/07/24(火) 22:49:56
>ワードに表を挿入するくらいに

これ小学生でも出来るだろ・・・・
222仕様書無しさん:2007/07/24(火) 23:00:28
いや、218はマクロでワードに表を挿入することを想定してるんだよ、きっと。
223仕様書無しさん:2007/07/24(火) 23:03:55
釣りじゃなかったらヤバすぎ
224仕様書無しさん:2007/07/24(火) 23:05:36
Peggyはスクロールの挙動がすごく気になる。
225仕様書無しさん:2007/07/24(火) 23:13:38
>>218
そういうマクロをボタンに登録してるからクリック一発ですよははは
226仕様書無しさん:2007/07/24(火) 23:23:59
Excelとかなんか色んなものに属性みたいのが裏でついてて
ヘタにいじると壊れたりいちいち気にしてキチガイになっちゃいそぉぉぉぉぉぉ
227仕様書無しさん:2007/07/24(火) 23:25:39
Excelでコーディングしてる人もいるよな。少なくとも二人は知ってる。
228仕様書無しさん:2007/07/24(火) 23:32:33
>>218
正直自信が無い。
パワポに貼り付けられた表の編集が分からなかった。

emacsなら目にも留まらぬ高速コーディングできる俺が赤子扱いなんだから困るぜ。
229仕様書無しさん:2007/07/24(火) 23:43:31
プログラマーならワードもエクセルも使わねーよw
間抜けな低脳へ出力するための端末としてしかたなく使うことはあるが
通常の業務ではありえねー
馴染んだエディタとよく知ったスクリプト言語があれば表も文書もなんでもできる
230仕様書無しさん:2007/07/24(火) 23:44:47
VS.NETのエディタでいいよ
だけど、編集中のソースの「最後に編集した箇所へ」のジャンプができない
orz
(それとも知らないだけ?)

だもんでやっぱK2Editorが捨てられないw
231仕様書無しさん:2007/07/24(火) 23:50:06
>>230
おれのVSは、プロジェクトを開くと、前回編集してたところが表示されるけど?
232230:2007/07/24(火) 23:55:04
>231
違うよ、編集中のソースの違う箇所を見て、戻るってことだよ

特に他のソースを見たりした後に一気に戻れなくて困る

なんとなく1ステップづつ戻ることはできるものの
検索結果をつかってジャンプしたりしてのいったりきたりができないんだよね
233仕様書無しさん:2007/07/24(火) 23:56:11
表示.戻る
表示.次に進む
のことじゃね?
234仕様書無しさん:2007/07/25(水) 00:06:09
>>232
いまいちわからんけど、ブックマークじゃだめなの?
235230:2007/07/25(水) 00:07:56
>233

それが
>1ステップづつ戻る
って奴ですね
あちこち見た後だと戻るのがすごく大変
236仕様書無しさん:2007/07/25(水) 00:15:47
ブックマークじゃだめ、ですね
いちいち面倒くさい
237仕様書無しさん:2007/07/25(水) 05:29:38
>>229
論文も書かず、プレゼンもする必要のない下っ端ならそれで十分だな
238仕様書無しさん:2007/07/25(水) 08:39:06
>>237はtexも使えないのに論文とか言ってるのね
239仕様書無しさん:2007/07/25(水) 10:11:10
texもいまとなってはそんなに便利なもんでもないと思う
240仕様書無しさん:2007/07/25(水) 10:38:02
けど、ワードなんかよりははるかにプログラマにとって直感的。
241仕様書無しさん:2007/07/25(水) 15:55:00
卒論はExcelで作成してPDF化した。
242仕様書無しさん:2007/07/25(水) 17:24:34
texねぇ…。
高速で強力らしいが、流石に時代的にどうかなぁと考えてしまう。
知ってて損する事は無いと思いながら覚える気がしないのがtex。
243仕様書無しさん:2007/07/25(水) 18:38:43
texも覚えてないって何歳だよ
244仕様書無しさん:2007/07/25(水) 19:02:37
tex覚えるよりOpenOffice.orgのソース眺めてるほうが有益な気がするのは俺だけ?
245仕様書無しさん:2007/07/25(水) 19:07:10
学生の頃はTeX使ってたけどね
会社では使わないね
246仕様書無しさん:2007/07/25(水) 19:41:01
最近はPerl/UTF-8でしかソース書かないから、EmEditor。
でもこれってUnicode3.2だったかの拡張文字セットには対応していないみたい?

247仕様書無しさん:2007/07/25(水) 23:20:13
実は、ヘルプ見なくてもEDLINが使える漏れ
248仕様書無しさん:2007/07/25(水) 23:42:34
EDLIN ? w 歳がばれそうだね。w
249仕様書無しさん:2007/07/25(水) 23:45:11
別にばれても構わんが、そのレスをした時点で同士だと思われ
250仕様書無しさん:2007/07/26(木) 00:04:27
>>244
結局は tex も OpenOffice の XML もマークアップ言語だからな。
文書構造を考えて書きたい奴にはどっちでもいいんじゃね?
251仕様書無しさん:2007/07/26(木) 00:44:41
>>250
そうすね。

EDLINで思い出したけど、普段からee使ってるやついる?
252仕様書無しさん:2007/07/26(木) 01:35:46
入社して、一年くらい別の部署にいた同期といっしょに仕事したとき、
そいつがEDLIN立ち上げてたんで、思わず、なんでそれ使ってんの? って訊いたら、
新人はEDLINつかう決まりになってたんだよって言った。
いじめだよな。
253仕様書無しさん:2007/07/26(木) 01:45:37
edlinの存在をいま知った。あぁ・・・
254仕様書無しさん:2007/07/26(木) 02:11:07
XPでも使えるんじゃね
255仕様書無しさん:2007/07/26(木) 03:20:27
Mac,Linux,BSDではEmacs(旧MacOSではNitemacs)
WindowsではTeraPad(なぜかよくわからないがこれになる)
作文する時はアウトラインプロセッサ。
256仕様書無しさん:2007/07/26(木) 07:42:32
Vistaにもedlinが入ってる。驚いた。

最近はBBEditからTextMateに乗り換えた。
257仕様書無しさん:2007/07/26(木) 08:56:48
>>255
WinでもLisp使うエディタやEmacsライクなエディタがあるのに何故TeraPadなんだろう?
258仕様書無しさん:2007/07/26(木) 11:34:43
>なぜかよくわからないが
259仕様書無しさん:2007/07/26(木) 21:33:54
TeraPadいいよー
VimとMeadowも入れてるけど、TeraPadも何気に良く使うなぁ
260仕様書無しさん:2007/07/26(木) 22:30:38
>>257
Win以外にはTeraPadが無いと考えるんだ。
261仕様書無しさん:2007/07/26(木) 22:31:57
emacs、windowsだとやたら重いんだけど('A`)

一行スクロール設定にすると、重い3Dゲームみたいに描画が飛ぶし
何これ

結局、xyzzyを使ってるが、emacsほど拡張ないのが残念
emacsまともに動く人、うらやましす
262仕様書無しさん:2007/07/26(木) 22:45:44
PCを新しくすればいいと思うな。
263仕様書無しさん:2007/07/26(木) 22:50:13
もしくはOSを載せ替えるとPen3でもさくさくemacs動くとおもうな。
264仕様書無しさん:2007/07/26(木) 23:37:53
Meadowが遅いのでNTEmacsに変えたら快適。
265仕様書無しさん:2007/07/27(金) 00:59:37
>>260
それだ!
266vimは神速:2007/07/27(金) 01:07:54
gvimも意外に重いよね.
emacs/vi系エディタでWinで一番軽いのはxyzzyかな?
vim系で軽い奴無い?
267仕様書無しさん:2007/07/27(金) 01:50:33
>>242
roffをマスターすると良いよ。
ハッキングから今夜のオカズじゃないが、
論文からマニュアルまでさくさく書ける。
ってかマニュアルは今だにroff必須。

>>261-263
大昔のi486DX/33MHz,RAM16MBでもさくさく
動いてたが。(NetBSD)

でも漢なら、MINIX/i8086でもさくさく動く
elvisだな。チキンはmined使ってろ。
268仕様書無しさん:2007/07/27(金) 10:01:21
>>266
gvimじゃなくvimの方も重い?
269261:2007/07/28(土) 05:10:05
3Dゲーム遊んでるような環境で、emacs重いっつーのが、マジくそ

>>264
NTemacs軽いの?マジすか。試してみるか
270仕様書無しさん:2007/08/29(水) 06:01:23
cui: nano
gui: scribes
271仕様書無しさん:2007/08/29(水) 06:24:22
やっぱVzだろ
272仕様書無しさん:2007/08/29(水) 06:40:15
273仕様書無しさん:2007/10/11(木) 15:04:10
野外といえば忘れられない出来事がある。

野外プレイってしたことなかったんだよずっと。
妻とも、結婚前も結婚してからもずっと。
なんでそんなことしたがるのか分からない、って思ってたんだけど、
ほら、流出とか多いじゃん。結構やってるんだね、みんな。

だから昨夜、 ちょっとやってみようと思った。
普通に切り出したら妻も照れるだろうから、
適当に酔わせておいて、いつもより大胆になれるかなって。
ベッドサイドにこっそり懐中電灯を置いといて、
事に及んで、妻がわけ分かんなくなったところで切り出そうかと。

ギシギシアンアン ですよ。そろそろいいかな、と。
「ねえ、外でしない?」
「ハアハア、、、、えぇ? また外でするのぉ?」

orz
274仕様書無しさん:2007/10/11(木) 22:38:36
>>273
ワラタ
275仕様書無しさん:2007/10/11(木) 22:48:03
>>273
ワラワナカタ
276仕様書無しさん:2007/10/12(金) 00:11:39
Windows:
長文を書くときはvivi、メモ程度を書くときには秀丸。
viviの背景はベージュ、文字は黒、改行は緑、タブは濃い茶色、
カーソルは赤、行カーソルは赤のアンダーライン、
秀丸の背景は薄い灰色、文字は黒、カーソル行は背景黄色、
タブは赤、改行は緑

UNIX,Linux:
プロコン系が長かったのでviを使っている。
文字は白、背景は黒のオーソドックスな色。
277仕様書無しさん:2007/10/12(金) 01:08:42
結論としてはsakuraエディタでFA?
278仕様書無しさん:2007/10/12(金) 01:10:52
Dana
279仕様書無しさん:2007/10/12(金) 03:16:40
sakura
280仕様書無しさん:2007/10/22(月) 03:07:43
MKEDITORかな
職場で使う時は秀丸かサクラがたいてい既に入ってるけど、エディターは基本機能は
大体決まりきってるから出来るだけシンプルなものがいい
281仕様書無しさん:2007/10/22(月) 05:05:46
オレの場合、(仕事柄)なんちゃってUnicodeのエディタは使えん。
Sakuraも以前愛用していたが、それが理由で捨てた。
Hidemaruは合格に近いが、Unicodeでマクロを組めん。
(「はぁと」→「♥」の置換を行うマクロなど)
今はEmEditor使ってる。
282仕様書無しさん:2007/10/22(月) 14:17:22
EmEditorと秀麻呂使ってる。JavaでWebつくるときは秀麻呂でC#やるときはEmEditor使ってる。

使い分けの理由は色が好きだから。というのは冗談で、秀麻呂はV7でやっとタブ化して
EmEditorはV7でやっとマクロボタン登録できるようになった。これらの弱点を補うために
旧バージョンまではそのように使い分けていたが、今になって両方とも同じように使えるようになったから
今はどっちか一方があればいいような気もするけど、両方ともすきだからやっぱり両方とも使っちゃう。
女のいない俺にとっては、二人は選べない友達みたいなもの。
283仕様書無しさん:2007/10/22(月) 16:41:37
>>282
>女のいない俺にとっては、二人は選べない友達みたいなもの。

そうだな。これからもずーーーーーーーーーーーっと末長くね。
284仕様書無しさん:2007/10/30(火) 03:46:47
ま、コンピューターマニアの宿命みたいなもの・・・

モテる男は理系に少ないよな
285仕様書無しさん:2007/10/30(火) 11:08:16
>>284
おまえもなー
286仕様書無しさん:2007/10/30(火) 11:14:33
俺は文系なのに全然モテません><
287仕様書無しさん:2007/10/30(火) 11:15:26
知るか
288仕様書無しさん:2007/10/30(火) 12:15:05
モテないだけですんでいるんだとポジティブに考えたまえ
289仕様書無しさん:2007/10/30(火) 13:09:58
>>288
そんな人に限って思わぬ部分でキモがられているという罠
290仕様書無しさん:2007/12/19(水) 15:11:48
Programmers Notepad
291仕様書無しさん:2008/01/22(火) 00:50:29
292仕様書無しさん:2008/01/22(火) 01:07:50

動画にアクセスしたら zoomeのDQNは早い
70Mbpsぐらい出たよ インターネットなら
透過スピードに近い のではないだろうか?

Lunascape Core Version 4.5.2.1 / ANSI
Operating System Version 6.0.6000
Internet Explorer Version 7.0.6000.
293仕様書無しさん:2008/01/22(火) 10:06:45
マイヘス3と一生付き合うつもり
DOS環境の仕事が切れないよ orz
294仕様書無しさん:2008/01/22(火) 16:44:54
漏れはMifesライクのVzだった
今はVimだけ
ちなみにSolarisやBSDに付いてるViは使えない orz
295仕様書無しさん:2008/01/24(木) 15:43:42
OpenOffice Writer
296仕様書無しさん:2008/01/24(木) 16:29:17
オレもVZからVimだな
生viは使えない、たぶん
297仕様書無しさん:2008/01/24(木) 16:42:26
オリジナルのviのソースってどっかに落ちてない?
298仕様書無しさん:2008/01/24(木) 16:57:26
emacsのインデント機能を他のエディタでも実装して欲しい
299仕様書無しさん:2008/01/24(木) 17:02:36
>>83
でもたまにはほかのエディタで気分転換したくなるのはおれだけじゃないよね
300仕様書無しさん:2008/01/29(火) 01:50:53
301仕様書無しさん:2008/02/02(土) 00:36:13
EmEditor Free6.00.4で
文字コードeucの.cgiファイルを開いたら一部文字化けします。

お金はらって
EmEditor Professionalすれば、この辺も大丈夫になるんですか?
302仕様書無しさん:2008/02/02(土) 01:55:11
EmEditorスレで聞いた方が解決するかと思う
303仕様書無しさん:2008/02/02(土) 05:06:47
とりあえずファイルオープン時の文字コード自動検出を無効にしとけば?

つーか、その「一部」の条件が重要なのに、
そこを端折ってまともな回答が得られると思っているのかと小一時間
304301:2008/02/02(土) 19:48:15
>>302-303
ありがとうございました。
フォント名前など日本語の部分が文字化けしていました。
エディタ数種類を試しながら使い始めているところです。

どのエディタにも文字コード自動検出ってありますが、
ファイルをエディタで開いたら、結果がまちまちで、、。
terapadだけeucで開いてくれました。

エディタって、文字コードを判別してくれるものと思っていました。
305仕様書無しさん:2008/02/02(土) 21:56:55
文字数が少ないと判定が難しいとか
読み出して×××字まで全て1byte文字なら判定サボるとか
エディタ作成者の裏事情というか仕様があるんだろ

傾向がわかったら報告よろ
306301:2008/02/03(日) 01:04:48
「プロパティの[ファイル]、[開くときのエンコード]が、Perl設定初期値の[システム既定]になっているなら、[日本語(自動認識)]でよくなるかも」というアドバイスをいただきました。

結果、EmEditor Free6.00.4でも、.cgiファイルをきちんとeucで開いてくれて、文字化けは起きませんでした。

もう少しくわしく解説していただきまして、
EmEditorでは自動認識は統計的に検出されるということだそうです。
EmEditor Part 16スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1200086738/
の179〜183あたり
307301:2008/02/03(日) 01:15:27
>>301-306
をふまえまして、改めて続きをこちらでお伺いさせていただきたいのですが、

極端な話、どんな言語(日本語とか欧米語とか)が用いられていて、どんなエンコードなのか不明で、拡張子もない(何のためのファイルか不明な)ファイルをエディタできちんと開きたい場合はどうなのでしょう。

そういった前提がなくても、本来エディタが判別してくれるものなのでしょうか?
それとも、人間が見当をつけて解答にたどり着くまで試していくものなのでしょうか?

※まだ、いくつかのエディタ間をさまよっている段階の者です。お忙しい場合はスルーしてください。
308仕様書無しさん:2008/02/03(日) 01:46:54
どうなのでしょうと問われても何を求めてるのかさっぱりわからんが
まずは色々な文字コードのファイルを準備してバイナリを見てみろ
お前が判別出来る(特徴を見つけることが出来る)ならエディタでも簡単に判別できるだろ
とりあえずやってみればわかる 理論より経験

件のエディタがやってる統計的に判断っつーのは要は多数の文字情報から
頻度的におそらくコレじゃないかなー?ということをやってる
文字コードっつーのは規格として使用する範囲が決まってるから
判別対象とする文字数が増えれば増えるほどある文字コードの特徴に収束していく
だがその範囲がかぶってるものも多いので文字が少なければ完全な特定は難しい
自動検出対象とする文字コードが多いならなおさら難しい
どうせ日本語しか使わんからと日本語圏で使われる幾つかに絞って判定させることも多々
厳密にやろうとすると処理時間がかかるからそれなりレベルで実装していることが多い

つーかアンタプログラマ?
309301:2008/02/03(日) 14:46:54
>>308
ご意見ありがとうございます。参考になりました。
私は、仕事上4つ5つのプログラムを読み書きしますが、ノンプログラマです。

ちょうど、テキストとバイナリについて読み返していたところで、
この辺の問題は一義的な読み取りや認識が可能なのか疑問に思っていました。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/imail/sec09.html
http://homepage3.nifty.com/mmgames/c_guide/17-02.html
http://www.pk-shibuya.school-info.jp/fg-slope/chokanji/BinaryEditor.html
もう少し学習してきます。
310仕様書無しさん:2008/02/04(月) 05:10:04
WinでJAVA書くのにお勧めのエディターって何かな?
フリーのみで
311仕様書無しさん:2008/02/04(月) 07:47:08
eclipse
312仕様書無しさん:2008/02/04(月) 11:37:56
eclipse
313仕様書無しさん:2008/02/04(月) 12:33:10
eclipse
314仕様書無しさん:2008/02/04(月) 12:35:26
emacsとeclipseは糞、netbeans使えってゴスリングというおっちゃんが言ってた
315仕様書無しさん:2008/02/04(月) 13:16:30
「Emacsは消滅すべき」、ゴスリング氏
http://www.atmarkit.co.jp/news/200711/07/techday.html

このじじいが死んでも、Emacsは生きてるだろうな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1194537250/l50

Javaの父、緊急参戦:NetBeansの現在を語る
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20360480,00.htm

イマドキのIDE事情-Java IDEの二大巨頭"Eclipse"と"NetBeans"を比較する
http://journal.mycom.co.jp/column/ide/001/index.html
316仕様書無しさん:2008/02/04(月) 17:45:32
Javaやるときは今までeclipse使ってたけど最近NetBeansに乗り換えた
NBは昔に比べてだいぶよくなったね
317仕様書無しさん:2008/02/04(月) 23:27:20
>>301をよく読め「フリーのみで」だから。
NetBeansっていつからフリーになったんだよwwww
これだから、Java厨は・・・

結局、クソなemaksとeclispeしかないわけだwww
318仕様書無しさん:2008/02/04(月) 23:32:02
NetBeansっていつからフリーになったんだよwwww
319仕様書無しさん:2008/02/05(火) 00:19:58
NetBeansってフリーになったのか?
320仕様書無しさん:2008/02/05(火) 01:38:00
>317
アンカーぐらいまともに貼れと
321仕様書無しさん:2008/02/06(水) 15:07:10
ホームページ・ビルダー
322 ◆u2YjtUz8MU :2008/02/06(水) 15:22:08
2CHの書き込みフォーム
323仕様書無しさん:2008/02/06(水) 17:35:41
emacs しか考えられない...
324仕様書無しさん:2008/02/06(水) 19:02:59
Schemerなら黒板使うよな?
325仕様書無しさん:2008/02/06(水) 19:06:43
>>324
狭い世界で内輪ネタ流行らして馬鹿じゃねーのアイツら
326仕様書無しさん:2008/02/16(土) 22:28:25
WORDに決まってるだろ!
327仕様書無しさん:2008/02/16(土) 23:51:40
秀丸エディタ会社買ってくれなかったので
サクラエディタ。
328仕様書無しさん:2008/02/17(日) 03:38:07
"Emacsは100年のエディタだ"
っつー例の文章読むたびに思うのだが、極めるとそんな劇的に生産性違うの?
教えて、Emacsの偉い人。
329仕様書無しさん:2008/02/17(日) 03:51:13
↑の続き

総合的な用途(普通の文章記述とか)を考えるとそりゃ最終的にはEmacsかなーとは思うが
マ板的に、ことコード記述一点に絞るならvi系の方が強くない?
ほぼカスタマイズ無しでいけるし。
330仕様書無しさん:2008/02/17(日) 08:00:51
手になじんだエディタが最高
信者の勧誘活動と宗教戦争はお前のブログでやってくれ
331仕様書無しさん:2008/02/20(水) 01:57:35
仕事柄、VSやらExlipseばっかだなあ
エディタ機能は貧弱だが、総合的な開発効率だとIDE以外は考えられない
emacs,viでバリバリ開発ってプロジェクトに憧れる
332仕様書無しさん:2008/02/20(水) 10:27:09
vsとeclipseにviプラグイン入れてるw
333仕様書無しさん:2008/02/20(水) 11:18:34
昔Eclipseのヤツは入れてたけど再現度がイマイチだった>viプラグイン
VSの初めて知ったけど良さそうだな
買うかな
334仕様書無しさん:2008/02/20(水) 13:01:02
http://d.hatena.ne.jp/niitsuma/20080114
emacsでc++する方法をまとめてみました
ついでにrefcardもあった方がいいのでしょうか?
335仕様書無しさん:2008/02/20(水) 14:45:38
ecbはアイテムの選択にspeedbarを使うんだけど、
そこはiciclesやanything使うようにした方がいいかなと思ったり
336仕様書無しさん:2008/02/20(水) 23:37:43
>>334
超乙!
これのRuby(Rails)版がほしい
337仕様書無しさん:2008/03/03(月) 22:36:39
redhat系リナックスの端末で黒地に白文字がいいのですが、
ディレクトリ等が色付き表示になって見にくいのですが
どう設定すればいいのですか?
viも含めです
338仕様書無しさん:2008/03/03(月) 23:17:30
明らかにスレ違い
339仕様書無しさん:2008/03/05(水) 04:23:53
>>337
Red Hatの事は知らないが端末の色付けはShellの機能

BLFSだけど参考になるかもしれない(/etc/profile.d/dircolors.shの項)
http://lfs.mirror.shizu-net.jp/blfs/view/stable/postlfs/profile.html

bashの設定ファイルの置き場所は鳥によって違うから適当に読み替えてちょ。
340仕様書無しさん:2008/03/29(土) 09:29:54
emacsを使ってデジドカの仕事がしたい
341仕様書無しさん:2008/03/29(土) 13:25:47
正直デジドカの仕事ならVisualなんちゃらが一番だよ
342仕様書無しさん:2008/04/02(水) 20:45:52
メモ帳
343仕様書無しさん:2008/04/03(木) 10:11:32
えどりん
344仕様書無しさん:2008/04/04(金) 19:23:46
echo
345仕様書無しさん:2008/05/06(火) 19:48:26
copy con
346仕様書無しさん:2008/05/13(火) 14:36:46
EmEditor Freeはいつのまにかdiscontinueになってたらしい。
347仕様書無しさん:2008/05/13(火) 14:40:39
DEBUGコマンド
348仕様書無しさん:2008/05/28(水) 10:23:12
>>345
エディットできんのかいw
349仕様書無しさん:2008/05/31(土) 03:26:03
cat
350仕様書無しさん:2008/06/05(木) 03:56:56
今日からプログラムを勉強してる初心者です
Emacsを使いこなせるようになりたい
ググってはみるものの優しい解説サイトが少ない気がする
Emacsを使いたいと思いながらVimを使ってしまう
351仕様書無しさん:2008/06/05(木) 11:14:54
Vimでいいじゃん
352仕様書無しさん:2008/06/05(木) 11:19:47
VzEditor最強
353仕様書無しさん:2008/06/05(木) 14:02:24
<textarea rows="25" cols="80"></textarea>
でいいじゃん。
354仕様書無しさん:2008/06/05(木) 20:08:17
コーディング用途ならVimで充分過ぎる
355仕様書無しさん:2008/06/06(金) 19:25:23
EmacsのキーバインドがVimと同じになれば最強だと思う
356仕様書無しさん:2008/06/06(金) 22:05:32
それがnotepad.exeのUIを備えてWinに標準添付されたら最強
357仕様書無しさん:2008/06/06(金) 23:01:18
sedit.exe
ledit.exe

というのを思い出した
ただ、それだけ。
358仕様書無しさん:2008/06/06(金) 23:02:36
xedit
nedit

というのを思い出した
ただ、それだけ。
359仕様書無しさん:2008/06/09(月) 03:06:38
emacsは廃れる運命なのか
360仕様書無しさん:2008/06/09(月) 20:36:35
なんだかんだでIDE主流の今、廃れ行く伝統芸能を見ているような感じだなあ>Emacs
とても洗練された技術の蓄積があるが継承者少ねー、みたいな
361仕様書無しさん:2008/06/11(水) 13:52:25
e.exeがあったな
362仕様書無しさん:2008/06/26(木) 23:11:12
その昔はVZとか使ってたなあ。。。
今は、Bzとか入ってるけどw
363仕様書無しさん:2008/08/08(金) 10:20:22
なあ、一太郎をエディタで使うのって一般的なの?
解析部門から一太郎をプログラム書くのに使うから買って欲しいという要望を受けたんだが・・・。

アウトラインエディタだとしても、うーんな感じなんだが。
慣れ、趣味の問題?
364仕様書無しさん:2008/08/08(金) 10:27:36
一般的なわけがない(w

でもプログラム書くのに使うって言ってるんなら、そうなんじゃね?
知らないけど、なんか特殊な機能があって使ってみたいとか。
365仕様書無しさん:2008/08/08(金) 11:03:17
一太郎のマクロ書くんだろ、JK
366仕様書無しさん:2008/08/08(金) 11:26:49
>363
エディタフェーズとワープロフェーズの切り替えが楽だし、動作も軽いから、
体裁を整えたドキュメントもソース編集も一つのアプリで行いたいんだよ。
と、無理に解釈してみた。
367仕様書無しさん:2008/08/08(金) 11:33:57
おお!レスがいっぱい!
ありがとう。

・マクロを使いたい
・使い勝手

まあ、要は慣れた環境でやりたいって話なのね・・・。
368仕様書無しさん:2008/08/10(日) 11:47:38
EmEditor Professional 最高!
メモ帳並の軽さで、IDEっぽいことまで出来る
マクロを書きやすいJavaScriptで書けるし
369葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2008/08/10(日) 12:24:07
Mifesが一番カッコ(・∀・)イイーよな
370仕様書無しさん:2008/08/10(日) 14:26:17
秀ちゃんかサクラだな
371仕様書無しさん:2008/08/10(日) 14:48:26
WZのVer6が出るらしい
372仕様書無しさん:2008/08/10(日) 23:05:45
サクマエディタ
373仕様書無しさん:2008/08/11(月) 02:44:23
テキストエディタ

Windowsでは軽いし正規表現付きのEmEditor
UNIX系ではemacsやVim

統合環境

Windowsではやや重いけどVisualStudio
UNIX系ではNetBeans?
374仕様書無しさん:2008/08/11(月) 04:32:14
Widestudio
375仕様書無しさん:2008/08/11(月) 11:59:45
EXCEL結構使いやすい
関数の長さとかすぐにグラフにできるし
376仕様書無しさん:2008/08/13(水) 08:57:49
xyzzy

>>375
ワロタ
普段は自分の好きなエディタで書いて、Rubyとかのスクリプト+OLEでグラフ化とか地味におもしろそうだw
377仕様書無しさん:2008/08/13(水) 09:31:33
秀丸は4200円
378仕様書無しさん:2008/08/14(木) 01:07:52
サクラエディタはタダ
379仕様書無しさん:2008/08/14(木) 21:34:54
みんなテキストエディタで作って、シェルでコンパイラに通すの?
自分的には、言語おぼえんのは、まず統合環境化から始まるんだが
380仕様書無しさん:2008/08/14(木) 22:16:26
普段は統合環境でやってる。組み込みの仕事だけとターゲットも統合環境からビルド。

でもテキストエディタは必要。古いプロジェクトや他人のコードを覗いたり、
grepしたりとか、XMLデータを編集したりするのに使ってる。
381仕様書無しさん:2008/08/14(木) 23:12:45
納得
382仕様書無しさん:2008/08/15(金) 10:49:11
Makefileでコンパイラに通します
autotoolsはうんこだけど慣れたらなしでは要られません
383仕様書無しさん:2008/08/15(金) 15:42:47
なんだかんだ言ってIDEあったらそっち一択だよな
384仕様書無しさん:2008/08/16(土) 00:19:43
IDEにする前提で最強のエディタとかってあるのか?
385仕様書無しさん:2008/08/16(土) 12:46:11
男は黙ってメモ帳
386仕様書無しさん:2008/08/16(土) 12:48:17
メモ帳なんてゴミ
男らしさでもラインエディタに負けるし
387仕様書無しさん:2008/08/16(土) 12:57:40
なんだと
388仕様書無しさん:2008/08/16(土) 18:39:16
メモ帳を統合環境化。。。。何のメリットもないな
389仕様書無しさん:2008/08/16(土) 21:30:11
macでcodaっていうのを使っていたけど
Vimとかに変えようかと考え中、、
390仕様書無しさん:2008/08/16(土) 21:43:31
俺、あれだよ?インターネットエクスプローラの開いているホームページの
HTMLを自由に変更できるって奴で、メモ帳にしといたよ。
391仕様書無しさん:2008/08/16(土) 21:49:01
は?
392仕様書無しさん:2008/08/16(土) 22:03:15
は? じゃねぇよハゲ
393仕様書無しさん:2008/08/16(土) 22:09:34
日本語でおk
394仕様書無しさん:2008/08/16(土) 22:31:21
「は?」なんて私に向かって言わないで下さい。
あなたはハゲですね。
395仕様書無しさん:2008/08/16(土) 23:42:19
は?
396仕様書無しさん:2008/08/17(日) 00:32:22
「は?」かこつなかるべし
なれハゲ成べしや
397仕様書無しさん:2008/08/17(日) 00:47:49
日本語でおk
398仕様書無しさん:2008/08/17(日) 11:44:15
emacsの弱点は変態配列じゃなくてemacs lispの糞仕様とRMSの我侭だと言うことがわかりました
あとemacs信者の痛さ、これは自戒の意味も込めて
399仕様書無しさん:2008/08/17(日) 14:45:54
こうしてスレが停滞するのか。。。よくわかった
400仕様書無しさん:2008/08/17(日) 14:56:14
viじぇんじぇん慣れねえんだが、
使いこなせると結構強力?
401仕様書無しさん:2008/08/17(日) 15:08:02
結構どころではなく強力。
Vimだけど。
402仕様書無しさん:2008/08/17(日) 15:35:07
kwsk聞かせてくれ

とりあえずescキーは、位置変えるべきか?
403仕様書無しさん:2008/08/17(日) 15:47:11
日本語キーなら半角全角をescにするといいかも
404仕様書無しさん:2008/08/17(日) 15:57:42
なぜみんなPspadを使わないのかと小一時間問い詰めt(ry
405仕様書無しさん:2008/08/17(日) 16:06:13
>>403
モード切替の利点とかなんなんだ?
覚えるキーバインドが少ないってこと?
406仕様書無しさん:2008/08/17(日) 19:27:00
ViのWindows版ってないの?要するにViの使い方覚えたいんだ。

Cygwinインストールしろっていうのは、なしね。
407仕様書無しさん:2008/08/17(日) 19:59:14
>>400
デフォルトでも強力だが
.vimrcとか弄り始めるとマジ超強力
408仕様書無しさん:2008/08/17(日) 20:03:53
>>406
ならUbuntu&VMWARE使っとけw

Winだとカオリヤ版使っとけ。GUI版とコンソール版と両方ある。
409仕様書無しさん:2008/08/17(日) 21:49:44
>>406
そのくらいググれカス>>408でググってもわからないけどな。
vim
410仕様書無しさん:2008/08/18(月) 00:45:42
NetBeansとVC++があれば何もいらない
411仕様書無しさん:2008/08/18(月) 13:08:22
ネト豆ってなんで普及しつつあるの?
イクリプスの方が、他言語&オープンでよくね?
412仕様書無しさん:2008/08/18(月) 14:33:33
いやeclipseの方が普及してるよ
力関係はIBM>>Sunだし
413仕様書無しさん:2008/08/18(月) 22:31:15
使ってみるとNetBeansの方が使いやすいよ
昔はダメだったけど今は使える
414仕様書無しさん:2008/08/19(火) 02:00:21
どこが良いかkwsk
415仕様書無しさん:2008/08/19(火) 03:03:53
JavaDocを参照できる、変数をタイプごとに色分けしたり、宣言にジャンプしたり、
デバッグがEclipseみたいに深いところに入らないでソースだけで追える
ひとつの変数を選択すると、ソース中の同じ変数に背景色がつく
UMLツールを標準サポートしている
GUIエディターがある
C++エディターやWebアプリ用エディターもある(JSP作成ができる)
416仕様書無しさん:2008/08/19(火) 06:06:55
最大の利点はプラグインいじりに時間を取られないことか。
417仕様書無しさん:2008/08/19(火) 06:56:57
Rubyサポートが無駄に強力すぎてフイタ
418仕様書無しさん:2008/08/19(火) 12:26:37
>>408
それだけだと、emacsもかわらなくね?

結局、viが勝るのは起動の速さとUNIX鬼対応ダヶ?
419仕様書無しさん:2008/08/19(火) 13:34:12
プリミティブなテキスト編集はvimのが強いと思うけどな。
ま、そこらへんの比較はv.s.スレでもう3000回くらい外出だろ。
420仕様書無しさん:2008/08/19(火) 14:05:13
プリミティブつーか
本当にコーディング用途に絞れば明らかにvimのキーバインドの方が楽
カスタマイズがほぼ不要なのもでかい
421仕様書無しさん:2008/08/19(火) 18:23:11
日本語入力にはかな入力のほうがローマ字より明らかに楽。
というくらい意味のない主張だな…。
422仕様書無しさん:2008/08/19(火) 18:42:48
一周してGUIベースより
vimベースでHaskellでカスタマイズできるエディタと
emacsベースでschemeとcommonlispの間の子みたいな謎Lispで拡張できるエディタが競い合う時代にならないか
なりませんね
423仕様書無しさん:2008/08/19(火) 18:49:29
>>421
意味あるじゃんw
424仕様書無しさん:2008/08/19(火) 19:40:08
宗教戦争は vim vs emacsスレでやってください。
425仕様書無しさん:2008/08/19(火) 20:07:59
こっちでやれ

「Emacsは消滅すべき」、ゴスリング氏
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1194537250/

http://www.atmarkit.co.jp/news/200711/07/techday.html

「Emacsは30年前には、すばらしいものだった。しかし、Emacsは消滅すべき。
現在のEmacsが30年前のものと似ているのを見るのは、何だか寂しい」。
426仕様書無しさん:2008/08/19(火) 20:09:07
宗教戦争を続けるつもりはないのだが

emacsって実際仕事でバリバリ使ってる人見たことない
おまいら周りにいる?
427仕様書無しさん:2008/08/19(火) 20:14:53
>>423
意味ねぇよ。

8割を占めるローマ字ユーザーは、かな入力の方が効率がよいことを知りつつも、
ローマ字を使っている。

結局、多機能化とか効率とかそんなのは割とどうでもよくて、
好みや印象や思いこみで選んでるんだよ。
入力方式にしろエディタにしろ。
所詮好みの問題なんだから、あっちが効率がいいとかそういう議論は不毛。
428仕様書無しさん:2008/08/19(火) 20:28:15
まあエディタスレだと
大抵ストローク数とかまさにその不毛な議論が主体だったりするんだがな
429仕様書無しさん:2008/08/19(火) 20:43:16
DB設計の命名規則をヘボン式かとかで揉めて
スペルミスが減るように多数派に合せる!って調べた事がある

英字表記はSHIやFUだが日本語入力はSIやHUだったり
『しゃ』って打つのにSI-LAって打つ奴がいたり
ローマ字入力ではなく仮名入力だったり

見事にバラバラだった…
430仕様書無しさん:2008/08/19(火) 21:39:25
ここまでSciTEなし
431仕様書無しさん:2008/08/19(火) 22:04:44
人口はどっちが上かだけ教えて?
おんなじくらいか?
432仕様書無しさん:2008/08/19(火) 22:19:13
>>431
いい加減空気嫁
433仕様書無しさん:2008/08/19(火) 22:22:23
各種文字コードを適切に扱えるエディタなら良い。
たまたま使ってたutf-8が標準になってるOSでutf-8が使えないemacsがあったりして、すっごい萎える。
434仕様書無しさん:2008/08/19(火) 22:27:43
Mule-UCSが入ってないだけやん
ま、標準でそれぐらいやっとけって話か
でも慣れるの前提だと何使っても問題無いと思うよ
435433:2008/08/19(火) 22:49:59
以来、vimとkateを愛用するようになりますた。
436仕様書無しさん:2008/08/20(水) 09:18:50
>>426
ボスがemacs使い。
「あれが作業環境だから」と言い切ってらっしゃる。
437仕様書無しさん:2008/08/20(水) 10:16:28
やっぱ年季入った人に多いよな>emacs使い
438仕様書無しさん:2008/08/20(水) 10:44:54
NetBeansをRubyで使ってみてるけどこれ、いいなw
補完、ドキュメントのポップアップでの参照、スニペット、リファクタリング・・・無駄に(ではないが)強力でワロタ
439仕様書無しさん:2008/08/20(水) 11:34:15
>>432
盛り上がったらor聞きたいんだから、何でもいいじゃん
空気読み過ぎのヤツも、読めない奴並にクソ
440仕様書無しさん:2008/08/22(金) 11:11:20
EscはCtrl+[で打つだろうjk
441仕様書無しさん:2008/08/22(金) 11:42:37
半角/全角で打つよ
442仕様書無しさん:2008/08/23(土) 18:56:37
コーディング:eclipse
windowsでのテキスト編集:秀丸
unix/linuxでのテキスト編集:vi
443仕様書無しさん:2008/08/23(土) 21:26:11
EclipseやNetBeans不要説をたまに聞くけど、あれ何で?
Emacsやvi(m)にリファクタリングやら依存性の便利な解決やら
リソースの検索やらjavadoc連動やら諸々あるの?
444仕様書無しさん:2008/08/23(土) 21:39:22
自称プロフェッショナルの友人(専門学校生)曰く「プロは機能に頼らない。自分で書く。」らしい。

意味不明だし。「へー」と言っておいた。
445仕様書無しさん:2008/08/23(土) 22:09:55
そんな生産性低いのプロじゃないなあ
446仕様書無しさん:2008/08/23(土) 22:40:23
ema糞厨はただのひきこもりです。
いくら外界がどれほど魅力的かを説いても無駄なこと。
447仕様書無しさん:2008/08/23(土) 22:48:23
>>446
禁欲を美徳とする被教育界に身を置いていると、
eclipseを初めとする便利なものを使うという行為が邪道に思えてくるものです。
「こんなツールを使っていては、実力が身につかない」というのが教育界の基本原則です。
だから、小学生はシャーペンを使うことが許されません。
448仕様書無しさん:2008/08/23(土) 22:58:26
俺も部活で「水を飲むな!」と言われて育ったクチだわ
449仕様書無しさん:2008/08/23(土) 23:11:16
昔はそれでも死人はでなかったんだけどなー
最近の若いのはすぐ死によるからなw
450仕様書無しさん:2008/08/23(土) 23:28:57
基本的にはそれでいいんだけど、Eclipse(あるいは特定のIDE)がないと何もできません!というようなのは困る。
451仕様書無しさん:2008/08/23(土) 23:31:57
何もできないわけじゃないが、
実質ものすごく効率がさがって作業やる気しません。
いまどきIDE無しで開発ってするのかね?

まあ、IDE無しで開発できるぐらいの知識は持っておいたほうがいいが。
452側近中の側近 ◆0351148456 :2008/08/23(土) 23:47:05
(っ´▽`)っ
開発環境で使えるエディタがnotepad.exeしかありません
ってのはどうなの?
やっぱり暴動が起きるか?
453仕様書無しさん:2008/08/23(土) 23:50:12
emacs
MIFES
秀丸
と流れてきたけど、
もう最近VS付属エディタしか使ってない
454仕様書無しさん:2008/08/23(土) 23:52:41
IDEに頼ってコード補完しまくると
記憶しなくなってくるから怖い。
IDE世代は老後の痴呆率が高いなんてデータが出てきそうな悪寒。
455仕様書無しさん:2008/08/23(土) 23:55:20
>>452
自作を真面目に検討する。
456仕様書無しさん:2008/08/24(日) 00:01:52
>>454
プログラマなら、楽できる所は楽したいだろjk。
それで痴呆になるんなら本望。
457仕様書無しさん:2008/08/24(日) 00:04:02
>>454
たしかにな。
俺もひょんなことからunix上でjavaの簡易プログラムを書かなければならない事態に直面したことがあったんだが
synchronizedのスペルがガチでわからなくなって焦ったことがある。
458仕様書無しさん:2008/08/24(日) 00:09:08
ああ、キーワードぐらいは覚えてないとwwww
459仕様書無しさん:2008/08/24(日) 01:27:50
コード補間なんてエディタでもできるのにね。
makeもビルドもエディタからできるのにね。
検索も置換もエディタからできるのにね。
ヘルプ検索もエディタからできるのにね。
構文チェックもスニペット登録もエディタからできるのにね。

IDEじゃなきゃできないのってGUIのポトペタぐらいか。
そんなにみんなポトペタすきなのか。お絵描き大好き園児だな。
460仕様書無しさん:2008/08/24(日) 01:28:35
もうちょっとがんばろう
461仕様書無しさん:2008/08/24(日) 01:32:25
IDEだとデバッグが楽
462仕様書無しさん:2008/08/24(日) 01:41:32
Emacsだけでだいたいできるよ。デバッグだっていろんな言語のデバッグができる。
Web閲覧もMailもRSSも画像閲覧もバージョン管理も2chもテトリスも五目並べもぜんぶできる。
できないのはポトペタぐらい。まぁ、初心者にはちょっと難しいけどね。
463仕様書無しさん:2008/08/24(日) 02:04:36
慣れた環境から抜け出せない奴は
いくら言ってもその環境内で済まそうとするね。
「PASCALでもC言語風に書ける」みたいな。
464仕様書無しさん:2008/08/24(日) 02:32:41
IDEなんて半日も使ってればアホでも使い方憶えまんがな
465仕様書無しさん:2008/08/24(日) 02:46:50
Cresent Eveが出てこないのが不思議。
466仕様書無しさん:2008/08/24(日) 10:17:55
>>459
emacsを使っていたとして
マクロを自分で書けなければ
生産性低いツール使うただの馬鹿ってことになるんだが
467仕様書無しさん:2008/08/24(日) 11:24:05
エディタって高機能であればあるほど、使いこなすための訓練に時間がかかるよなー
468仕様書無しさん:2008/08/24(日) 11:26:24
ショートカットキーでリファクタリングできないとなるともう正直論外。
リファクタリングっつってもリネームだけじゃなくて、
メソッドの抽出やらローカル変数の置き換え、インライン化やら諸々ね。
あとソースのクリーンアップもできる?

だいたいEmacsってそのまま自然にjar内のソース覗けるの?
デバッグにしたってプロセス内のスレッド全部&スタック全部見られるの?
デバッグ中、好きな式評価させられる?変数の内容をきちんとツリー状に見られる?

どう考えてもEclipseみたいな特化型にEmacsがかなうわけないんだわ。
俺もMeadow使ってるが、JavaにはEclipse以外使う気しない。
まあ確かにEmacsの操作性は大事だが、EclipseのうそっぱちEmacsバインディングで我慢してる。
469仕様書無しさん:2008/08/24(日) 11:43:29
lisp出来ない奴って何がうれしくてemacs使ってるんだ?
470仕様書無しさん:2008/08/24(日) 11:48:47
emacsにはその機能がついていなくもないってだけで
個々の機能の出来を最新のIDEと比較するのはあまりにも無意味。
竹やりとガトリング砲を兵器という同一カテゴリとして比較するようなもんだ。
471仕様書無しさん:2008/08/24(日) 11:50:28
>>470
お兄さん、これの話の元には、Emacs信者が言う『Eclipse不要論』があるわけで
472仕様書無しさん:2008/08/24(日) 14:06:34
Emacsってキーバインドの名称じゃなかったの?
473仕様書無しさん:2008/08/24(日) 14:33:27
ふと思うんだけど、ここまでIDEが普及しちゃって、それでしかコードを書く人間がいなくなったら
今まで狂気のように機能拡張を繰り返してきたエディタの世界はどうなるんだろうな

文筆業でもない限り、「普通に検索置換UNDOができるくらいでいいや」ってなるのかな
474仕様書無しさん:2008/08/24(日) 14:40:48
ゲーム系の俺にはおまんらのIDE賛美が理解できんぜよ
うらやましか
475仕様書無しさん:2008/08/24(日) 15:49:39
なぜゲーム系は違うの?
476仕様書無しさん:2008/08/24(日) 17:28:22
おれゲーム系だけどVisualStudioで書いてるよ。
インテリセンスが使えない環境で組むなんて拷問だとしか思えない。
知人でCode Warrior使っている奴もかなり多い。
実際、ゲーム系では過半数がIDEなんじゃないの?
477仕様書無しさん:2008/08/24(日) 17:53:36
IDEを使ってる人が多いのはわかるが、なんぜこんなに自慢するのかわからん。
IDEを使うのがそんな高度な技術とも思えんし、なんだかまるで自分で作ったか
のような自慢っぷりだな。
478仕様書無しさん:2008/08/24(日) 18:05:22
このスレでいわれてるIDEってVisualStudoとかEclipseを指してるように思う。
開発に使う環境や言語が
.NETとかVisualC++だったらVisualStudio
JavaだったらEclipseとか、NetBeans
CodeWarriorはマックかな

普段使う言語が大体決まってて、開発環境もそれがデフォというか、昔から使ってて
慣れてるってことでしょ。

つまり、普段TVとDVDレコーダ使ってる人に、パソコンでTVも見れるし録画も
できるよって話しても、ふーん、あっそ、ってなるのと同じ。
479仕様書無しさん:2008/08/24(日) 18:08:02
インテリセンスだけなら、ビルドプロセスにタグファイルの生成組み込んで、
自動補間で代用可能だからなあ。
IDEの真価って>>468で書かれてるリファクタリング系統にあるんじゃないの?

んで、ゲーム系はプリプロセッサマクロのあるC/C++なので、その辺は弱いと。

あまりIDEを使い倒してない人間の意見ですが。
480仕様書無しさん:2008/08/24(日) 18:14:52
MSが必要以上に言語や環境を複雑にして、もはやIDEやウィザードなしでは雛型もつくれん
(つくれんこともないけどなんやかんやと面倒)状況になっちゃったからなぁ。
ちょこっとした処理はエディタをぱっと起動して、スクリプト系の言語でさくっと書くのは
今後も変わらんと思うけど。
481仕様書無しさん:2008/08/24(日) 18:25:23
まぁ臨機応変にそれぞれ使うってことかな、IDE派もさすがにPHPやPerlのプログラムを書くのに
わざわざVisualStudioを起動して書いたりはしないでしょ。Eclipseだったらあるか。
482仕様書無しさん:2008/08/24(日) 20:11:17
でも俺rubyはNetBeansで書いちゃうな。
483仕様書無しさん:2008/08/24(日) 20:12:06
NBは単発.rbファイルを扱えないのがな。
いちいちプロジェクトなんて作ってられるか。
484仕様書無しさん:2008/08/24(日) 20:27:48
エディタからIDEの機能を使えばいい
ファイルを共有してIDEの機能じゃないとできない事はIDEにやらせるとか
485仕様書無しさん:2008/08/24(日) 22:25:51
はっきし言って、エディタ・IDE論争は
エディタ側が熱くなってるだけだよね

IDE側は、「機能良いんだから使ったらいいじゃん。
まあ、エディタも使うけど」
エディタ側は、「エディタで十分じゃないか!!
○○○は△△△したらできるし、□□□は×××したらできるよ!」
486仕様書無しさん:2008/08/24(日) 23:10:02
さすがに.NETはエディタだけじゃやらないよ
487仕様書無しさん:2008/08/25(月) 00:27:51
だいたい、コンパイルやデバッグ・プロジェクト管理が出来たら
それはエディタじゃなくてIDEじゃないのか?
特定の言語や環境?EmacsってLispのIDEじゃないの?
488仕様書無しさん:2008/08/25(月) 00:30:54
エディタかIDEか、そんな定義に意味はない
489仕様書無しさん:2008/08/25(月) 02:04:53
某vim信者はmakeとvimとシェルでC#のコード書いてたよ
デバッグはVSをシェルから遠隔操作してた
490仕様書無しさん:2008/08/25(月) 09:52:53
まあ、そこまで行くとアホかと思う
491仕様書無しさん:2008/08/25(月) 12:30:17
アホだな
いい意味でも悪い意味でも
492仕様書無しさん:2008/08/25(月) 17:49:14
>>479
メソッドのコメントがポップアップで出て引数の意味を確認できたりするのか。
それじゃあIDEの意味はないかもな。
493仕様書無しさん:2008/08/25(月) 17:55:34
VisualStudioで最近いいのは、メソッドの呼び出し元を一覧できるところかな。
C++だと色々なクラスがSetValueのような同名のメソッドを持つのでGrepだと関係ないのがたくさん出ちゃうんだよね。
494仕様書無しさん:2008/08/25(月) 19:21:25
それctagsでできるよ
495仕様書無しさん:2008/08/25(月) 21:32:31
Eclipse とかではずっと前からできてなかったか?
496仕様書無しさん:2008/08/25(月) 21:33:45
ctags(笑い)
497仕様書無しさん:2008/08/25(月) 21:41:59
つーかvimインテリセンス呼べるよ
Winで言語もあんまり対応してないけど
498仕様書無しさん:2008/08/25(月) 21:43:56
Win限定で
だった
499仕様書無しさん:2008/08/25(月) 21:53:04
>>485
しかも超苦労してカスタマイズした挙句、IDE以下の機能しかない
結局コーディング特化型に勝てるはずない
なんでそれがわからんのだろう
500仕様書無しさん:2008/08/25(月) 22:00:40
今日のプログラミング環境で重要なのは、

オートインデント
makeファイルのメンテ不要
インテリセンス
ソースコードレベルデバッグ
リファクタリング
UML対応

あたりじゃないかな。これらができるならどのエディタだろうとIDEだろうとさして大差ないだろう。

一番痛いのは、そうした機能の恩恵を使ったこともなく、知ることもないままに、他者の環境を批判している奴。
501仕様書無しさん:2008/08/25(月) 22:06:27
まあエディタに限らず、この業界で使いもせずに
○○なんていらない、××で充分
とか言い出したら老害化の第一歩だよね
自戒こめて
502仕様書無しさん:2008/08/25(月) 22:46:53
オートフォーマッティングが無いと死ねる
503仕様書無しさん:2008/08/25(月) 22:50:59
VSやeclipse、ねと豆も結構弄れる方だと思う
VSはとっととマクロをC#にすればいいと思うよ
504仕様書無しさん:2008/08/25(月) 22:51:18
エディタ部分だけviなIDEをさっさと出してくれ
もどきなら沢山あるけど、どれもイマイチ
505仕様書無しさん:2008/08/25(月) 22:58:28
作れや。
506仕様書無しさん:2008/08/26(火) 21:24:40
.NETでEmacs作ってるんだったら
VSのエディタと完全一体化すればすごく人気が出る…わけないな。
507仕様書無しさん:2008/08/26(火) 21:37:42
つ ViVi
508仕様書無しさん:2008/08/27(水) 00:42:03
.NETなLispねぇ…
ム板で挙がっていたS#(仮)でも作るんだろうか
509仕様書無しさん:2008/08/27(水) 14:33:24
秀丸で#define で宣言した定数とか変数にジャンプ出来る機能orマクロってあるかな?
510仕様書無しさん:2008/08/27(水) 23:51:12
>>507
なぜCtrl+Mで改行できないんだろう
511仕様書無しさん:2008/08/28(木) 01:22:08
絶対vimだろ
vimじゃなきゃチンコがジュンってならん
512仕様書無しさん:2008/08/28(木) 02:19:44
>>474
コンシューマのゲーム系でもVS.netつかったりするよ?
513仕様書無しさん:2008/08/28(木) 02:37:31
>>509
PSPadならdefineやヘッダ、プロトタイプ、関数にも一発で飛べますよ?w

それ以外にも以下のような特色満載で、漏れはPSPadなしで開発できんw
IDEライクなプロジェクト管理機能、複数ファイル内での単語検索、
追加機能で英語の単語チェックも可能、マクロ登録 etc..
514仕様書無しさん:2008/08/28(木) 06:49:45
xkeymacs + VSで我慢していた時期がたしかにありました
515仕様書無しさん:2008/08/28(木) 07:52:14
PSPadをemacsやviに置き換えても成り立ちそう
516仕様書無しさん:2008/08/28(木) 08:50:52
いまどきdefineにもジャンプできないエディタで開発しているなんてどんな苦行だよ。
517仕様書無しさん:2008/08/28(木) 11:42:16
秀丸が総合環境的なエディタになったら
hidemaru = 10000yen でも買うなー

関数ジャンプ、定数ジャンプ、インテリセンスそこらへんがついたら最高だな
関数ジャンプはあるけどTAGSファイルこまめに作り直さないと駄目だしな
518仕様書無しさん:2008/08/28(木) 15:46:01
vimバインドのIDEって、基本ないの?
519仕様書無しさん:2008/08/30(土) 00:31:15
Eclipseならviプラグインがある
昔使った感じだと、本当に基本的なコマンドしかなかったので微妙

あと、逆のアプローチでこんなのもある
http://eclim.sourceforge.net/
520仕様書無しさん:2008/08/30(土) 00:48:46
Xcodeってどんなん?
521仕様書無しさん:2008/08/30(土) 08:23:20
>>519
arigato
522仕様書無しさん:2008/08/30(土) 08:56:13
【芸能】米人気ドラマ「Xファイル」のモルダー捜査官でおなじみデビッド・ドゥカブニーさん、セックス依存症治療で施設入所
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220000923/
523仕様書無しさん:2008/08/30(土) 14:46:22
vi
524仕様書無しさん:2008/08/30(土) 17:23:16
wii
525仕様書無しさん:2008/08/30(土) 19:41:16
vivi
526仕様書無しさん:2008/08/30(土) 19:47:55
Zzz...
527仕様書無しさん:2008/08/30(土) 23:31:03
orz
528仕様書無しさん:2008/08/31(日) 22:09:58
俺は一世代以上前の人間なんだけど…
Windowsは秀丸、UNIXは大昔はvi、その後NEmacs→Muleだったな。
MSやBorlandの統合開発環境では素直にビルトインのeditor使ってた。
MS-DOSではFinalを使ってたような気がする。CP/MではWordMaster。
歳がバレるね。もうソースをゴリゴリすることもなくなって久しい。orz
529仕様書無しさん:2008/08/31(日) 22:13:54
viつってもどうせvimだろうな。今どきのやつらわ。
vimつかうくらいならemacsつかわな。
530仕様書無しさん:2008/08/31(日) 22:24:14
ラインエディタでコーディングする方が楽っていう変態に出会いたいもんだ
531仕様書無しさん:2008/08/31(日) 22:52:51
>>529
さすがに今時素のviはねえわ
532仕様書無しさん:2008/08/31(日) 23:40:11
何を使ってもいいが結果を出せ という
533仕様書無しさん:2008/08/31(日) 23:44:40
指定された環境から変えると言い訳がより大変だから変えない
534仕様書無しさん:2008/09/01(月) 20:25:11
PeggyいいよPeggy
はやく内部Unicode化してくれよ。
535仕様書無しさん:2008/09/01(月) 22:56:11
>>529
素のviの使い勝手の悪さは最強
536仕様書無しさん:2008/09/01(月) 22:57:00
うちは内部統制(笑)とやらのせいで
好きなエディタをインストールできない。
秀丸が会社指定のエディタ。
キーボードもDELL標準キーボードを
使わなければならない。
はっきりいって、すごい苦行
基本プログラマー権を侵害されまくり。。。
537仕様書無しさん:2008/09/01(月) 23:00:29
>>1
サクラエディタ。
略してサクラたんとか言ったら次の日が恐ろしいぞ。
538仕様書無しさん:2008/09/01(月) 23:10:54
DELLキーボードはだめ?
539仕様書無しさん:2008/09/01(月) 23:39:04
カ夕カナのイメージしかないんだけどな
540仕様書無しさん:2008/09/01(月) 23:58:53
夕ですね、分かります
541仕様書無しさん:2008/09/15(月) 20:48:28
秀丸がいいとか言ってるやつは他の
エディタ使った事が無いんだろうな
秀tagsの低機能さは異常
そんなもんバンドルしないで普通の
ctags出力を読み込めるようにして
欲しい
542仕様書無しさん:2008/09/15(月) 21:40:50
その低機能しかもシェアウェアな秀丸エディタって結構人気あるよね?何で?

ちなみに俺はK2。
543仕様書無しさん:2008/09/15(月) 22:22:35
秀丸って名前がダサくて気に入らないEm使いが通りますよ

ああ、知ってるよ!秀丸より劣ってて人気ないの知ってるよ!
544仕様書無しさん:2008/09/15(月) 22:38:06
aga
545仕様書無しさん:2008/09/16(火) 01:39:12
秀丸は適当なタブエディタで適当にgrep出来て正規表現も適当に使えるからいいんだよ。
546仕様書無しさん:2008/09/17(水) 00:12:45
おまえら好みの機能っ何だ?
547仕様書無しさん:2008/09/17(水) 01:27:05
tags
grep
RSSリーダ
テキストブラウザ
548仕様書無しさん:2008/09/17(水) 01:57:00
>>1
×エディター
○エディッタ
549仕様書無しさん:2008/09/17(水) 07:01:33
a
550仕様書無しさん:2008/09/17(水) 10:24:33
エディタでブラウザとかRSSリーダーってすごいなw
551仕様書無しさん:2008/09/17(水) 20:24:13
ビルドもエディタ

は、当たり前田かも?
552仕様書無しさん:2008/09/17(水) 20:35:52
emacsで動画を見るような改造してる人もいると聞くね
553仕様書無しさん:2008/09/17(水) 20:41:42
>>546
svnクライアント
554仕様書無しさん:2008/09/18(木) 17:24:41
そのうちemacs上で動作するlinuxが開発されてもおかしくないな。
555仕様書無しさん:2008/09/18(木) 19:45:09
は?viだろJK
556仕様書無しさん:2008/09/18(木) 19:48:59
つlispマシン
557仕様書無しさん:2008/09/18(木) 23:55:20
ブラウザ上で動作するemacsじゃないの?
558仕様書無しさん:2008/09/20(土) 21:51:01
Emacsがブラウザに載るなんて誰も望んじゃいない…
だいたいショートカットが喧嘩するだろ
559仕様書無しさん:2008/09/21(日) 19:34:55
ブラウザというGUIの骨格を内部スクリプトで自在に制御できるような機構があれば
エディタにでも何にでも早変りしそうだなぁ
Google Chromeに馬鹿みたいな自由度があればJavascriptで拡張できるall in oneの環境という
emacsのようなものは実現できるかもな

という話を以前聞いたので期待している
あとfirefoxのJavascriptで実装されてemacsもどきというのはもうあるみたいね
560仕様書無しさん:2008/09/21(日) 21:14:57
自分のPCでの作業環境の中核を、テキストエディタにするか、テキストビューワにするか、Webブラウザにするか思案のしどころ。
テキストエディタだとフォーカスをファイル名と行・桁で指定できるが、WebプラウザだとURLは指定出来るが、最初にジャンプ表示したい位置は設定できない。
拡張可能な言語をもっているWebブラウザだと、キーワドと何回目のジャンプかで位置も指定するように設定出来るだろうが、デフォルトではページの望みの位置を表示できない。
ファイラーが完備したテキストビューワで好みのエディタで開きなおす機能があると採択の可能性もあるが、マクロ言語を備えたテキストビューワは極少ないようなので自由度が少ない。
561仕様書無しさん:2008/09/21(日) 21:25:50
満足いくようなものを自分でつくれば?
562仕様書無しさん:2008/09/21(日) 23:08:33
>561
とりあえず、それだけに時間が絞れれば楽しいだろうけどね。
マクロ程度の機能を組み合わせでた即効のあるものにしか時間が避けぬ。
563仕様書無しさん:2008/09/22(月) 10:10:21
vim
Windowsでもvim
564仕様書無しさん:2008/09/22(月) 22:37:20
Eclipseと秀丸とMeadowとgvimときどきNetBeansIDE
565仕様書無しさん:2008/09/27(土) 01:38:32
多分>>564は仕事が出来ない。
566仕様書無しさん:2008/09/27(土) 01:48:38
>>565
正解!
567仕様書無しさん:2008/09/27(土) 02:26:36
朝出社したら、ターミナル立ち上げてフルスクリーンにして
emacsとシェルをscreenで切り替えながら仕事してるなぁ。
ほとんどの作業はこれで事足りる。
メールはMew、ブラウザはemacs-w3m、2chはnavi2ch、Twitterはtwittering-mode。
一時期はシェルもemacsのshell-mode使ってたけど、こればかりは
素のコンソールの方が使いやすいわ。

何のためのXだよ、とよく言われるが、作ってるのがWebアプリだから
テストで普通のブラウザ使うんだよ。
それがなければランレベル3で十分だよ。
568仕様書無しさん:2008/09/28(日) 17:27:35
秀丸はお金払う価値があるの?
他のフリーのエディタじゃダメなの?
569仕様書無しさん:2008/09/28(日) 17:28:30
んなもんお前が価値があると思えば払えばいいさ
ただそれだけのことだろ
馬鹿か
570仕様書無しさん:2008/09/28(日) 17:51:54
ム板でフリーに固執する男の人って・・・
571仕様書無しさん:2008/09/28(日) 17:53:17
ここ、マ板ですけど。
572仕様書無しさん:2008/09/28(日) 18:58:58
>>568
秀丸メールもほしいから俺は金払ってる。
なんだかんだいって便利。最高とはいえないが、
なんもセットアップせずに適当に使えるのは秀丸。
573仕様書無しさん:2008/09/28(日) 19:59:18
シェアウェアだもんな
574仕様書無しさん:2008/09/29(月) 02:19:13
え?自作じゃない?自作じゃないのが許されるのは高校生までだよね?
リア厨でも知ってるよね?
575仕様書無しさん:2008/09/29(月) 02:22:34
自作ならさらしてみ〜
576仕様書無しさん:2008/09/29(月) 02:22:37
>>574は自作どころか、hello,worldで精一杯。
577仕様書無しさん:2008/09/29(月) 02:30:55
VC6にてMFCで作ったメモ帳は酷かった
無駄にお絵描き機能とか付いてて、
さらに何文字か打つとSEGVで落ちる
578仕様書無しさん:2008/09/29(月) 18:38:16
>>574
車輪の再発明が好きなのですね、わかります。
579仕様書無しさん:2008/09/29(月) 22:34:48
Source Insightが最高だな。
日本では無名だが。
580仕様書無しさん:2008/09/30(火) 00:00:24
車輪の再発明とか、本以外で実際に使ってるやつ初めて見た。
581仕様書無しさん:2008/09/30(火) 00:05:46
じゃこれからはリインベンティンザスクェアウィール
って言えばいいの?
582仕様書無しさん:2008/09/30(火) 00:18:23
メールはBecky!
コード解析はDoxygen。
diffはWinMerge。
バイナリエディタはBz。
583仕様書無しさん:2008/09/30(火) 07:32:07
>>581
ただの感想だろ、ばか
584仕様書無しさん:2008/09/30(火) 08:20:33
昔の職場で使っていたMIFESがいちばん好きかな。
585仕様書無しさん:2008/09/30(火) 08:24:21
WZ6
5からの進化はかなり気に入ってるがマクロ全滅はねぇだろ・・・orz
586仕様書無しさん:2008/10/01(水) 00:33:10
emacsをいじればすべてのエディタの機能を使えるのになんで他のを使うのかね
587仕様書無しさん:2008/10/01(水) 00:36:53
2ストロークがめんどくせえからだろ
588仕様書無しさん:2008/10/01(水) 00:46:16
設定が面倒。それと全てをいじるっつっても
フレームとかの仕組みはどうにもなるめえ。
589仕様書無しさん:2008/10/01(水) 00:56:53
1台のマシンとOSを死ぬまで使うならemacsでもいいがそうでないならめんどくさすぎる
590仕様書無しさん:2008/10/01(水) 05:41:15
>>586
>emacsをいじればすべてのエディタの機能を使えるのになんで他のを使うのかね
大抵のことはできるが、改造も必要なこともあるぞ。
その他はWindowsの準拠のテキストエディタのたわごとなどお笑いだがw
あと迅速に起動できるビューワとしての使い方に問題が・・・。
591仕様書無しさん:2008/10/01(水) 07:25:55
お前らどうしてそうやすやすと釣られるのか
592仕様書無しさん:2008/10/01(水) 07:33:08
593仕様書無しさん:2008/10/02(木) 23:50:54
GWを全部使ってemacsをMIFES風にした。
Macでもlinuxでもwinでも同じキー操作できるように。
エレェ大変だったわ。。
594仕様書無しさん:2008/10/04(土) 21:10:44
キーカスタマイズでさえGW全部使ったのなら、何年もかけてがりがりに拡張したテキストエディタをemacsに移植するにはどれだけ年月がかかるか。萎える。
どなたかの拡張のお仕事を利用させて貰うのはいいとしても。
595仕様書無しさん:2008/10/05(日) 11:24:01
カスタマイズしないとエディットできないなんて適応力がないからだよ。

と言いたいけど、emacsの変態キーバインドじゃカスタマイズしたくなるのも当然だ罠。
あの糞2ストロークを考えた奴は3回くらい死んだ方がいい。
596仕様書無しさん:2008/10/05(日) 11:38:21
>>595
逆に、2ストロークを扱えないWindowsツールのキーバインド方式には失望する。
そんなんが肩いからせて闊歩するのは失笑。
emacsは元々のキーバインドはあまり変更せず、他のエディタと共通する機能を新たな2ストロークキー枠に割りつける方針を採っている。
597仕様書無しさん:2008/10/05(日) 11:43:47
2ストロークメインにする必要はないがどのエディタも
アサイン出来るようにはしておいて欲しい。
おかげでいまだにWZから離れられない。
598仕様書無しさん:2008/10/05(日) 18:47:04
2ストローク(爆笑)
599仕様書無しさん:2008/10/05(日) 18:55:06
Ctrl-Shift-X(苦笑)
600仕様書無しさん:2008/10/05(日) 19:53:39
プレフィックキー(嘲笑)
601仕様書無しさん:2008/10/06(月) 01:45:33
webプログラマですがdreamweaverってのはなしですか?
javaやc++使うときはsshとvimでコリコリと。
adobe製品で統一したいんだよねー
602仕様書無しさん:2008/10/07(火) 18:45:51
>>596-597
窓使いの憂鬱とAutoHotkeyは常備だろ JK
603仕様書無しさん:2008/10/07(火) 18:50:35
外部ツールで2ストロークをエミュるってかなり寒い。
AHKは無変換キーを活用しまくる為に使ってるけど。
604仕様書無しさん:2008/10/07(火) 19:55:19
>>602
テキストエディタでその手の外部ツールを必要とするようなものはメインとしては選択範囲外になるな。
605仕様書無しさん:2008/10/07(火) 21:25:12
Unix/Linuxって2ストロークをOSの機能としてサポートしてるのか
606仕様書無しさん:2008/10/08(水) 02:18:29
俺はなるべくどこにいっても困らないようにVimをほとんどカスタマイズなしで使っている
Emacsは他人のマシンでは(オレにとっては)不思議なカスタマイズがされてる事が多くちょっと不便
(もちろん無効にも出来るんだが)
ただ、たまに標準viがnviとかだとVim独自の拡張部分で引っかかるのが難点
訓練のためになるべくビジュアルモードとか使わない素のvi操作を心がけている

vi入ってないときはWindows式のキー操作も一応使えるので
(といってもCtrl-A,C,X,V,S,F,O,Y,Zぐらいだが、それ以上はエディタによってデフォが違う場合があるので)
たいていの場所では困らない
たまに他の人のようにゴリゴリにカスタマイズしたい欲求にかられることもあるが、我慢我慢
どの環境、端末でも戸惑わないことを最優先にやっている
でも今のエディタの高機能部分を使ってないから、ある意味損してるんだろうなぁ
607仕様書無しさん:2008/10/08(水) 04:26:54
607げと><; 僕の誕生日なんです><; 31歳無職ニートです><;
608仕様書無しさん:2008/10/08(水) 11:27:57
マイフェス
609仕様書無しさん:2008/10/08(水) 22:44:32
Viは、ねとはく操作程度のもの以外必要ない。というのが俺の長年の結論
自分のEmacsを気が向いたときにカスタマイズしていったほうがお得。
19−>20なったときは、動かない.えまっくすになきそうになったが。
610607:2008/10/08(水) 23:08:22
>>608
まいふぇすてぃばる?
611606:2008/10/08(水) 23:37:53
>>609
他所で仕事するようなとき、マシン代わる時とかは.emacsを持っていく感じ?
私も自分のカスタマイズ済みのvimrcを持ち運んでいたけど
なんかプラットフォームごとの場合わけとかゴチャゴチャになってきて諦めた

>>610
MIFESっしょ、エディタの名前
DOS時代から有名、今もWindows版が出てる
612仕様書無しさん:2008/10/08(水) 23:41:52
.emacsは、フォルダ階層でものすんごいでかく、
(言語設定のけて、4万行くらいある)
用途によって起動オプションで軽さを調節してます。
613仕様書無しさん:2008/10/08(水) 23:50:38
エディタなんて正規表現で検索・置換・grepできればなんでも一緒
614仕様書無しさん:2008/10/09(木) 02:04:51
俺も以前は、そう思ってた。
615仕様書無しさん:2008/10/09(木) 07:06:26
emacsってまともにファクタリングできるの?
616仕様書無しさん:2008/10/09(木) 21:51:52
できますよ。つくれば。
617仕様書無しさん:2008/10/09(木) 23:01:04
vi・emacsは終了のさせ方がわからずに即効killした思い出しかないな
矢印キーが使えないエディタなんざ捨てて普通に秀丸使えばいいじゃない
618仕様書無しさん:2008/10/10(金) 21:07:17
テキストエディタで矢印キー使うのw
619仕様書無しさん:2008/10/10(金) 22:13:35
矢印キー使うよ。別にエディタだけで仕事している訳じゃないからな。
ツールによって操作方法が変わると嫌だろ?
矢印キーならどのツールでも万国共通で使える。
620仕様書無しさん:2008/10/10(金) 22:23:55
俺の指の長さは普通サイズなので矢印キーだとタッチタイピングが出来ない。
タッチタイピングが出来ないツールなど使いたくない。
止むをえない場合、カスタマイズが不可能なら外部ツールで補助するかスティックポイントを使う。
万国共通でも俺は遠慮したい。
Windows環境は、この点でお子様レベルw
621仕様書無しさん:2008/10/10(金) 22:31:28
>>620
「短い」のなら分かるが、普通サイズなら普通にタイプできない?
そりゃホームポジションから離れるけど横の動きも慣れだと思うんだが。
「指の移動する時間が無駄」とか言われたら「そうですか」としか言えない
俺はまだまだ低レベルなんだけども
622仕様書無しさん:2008/10/10(金) 22:43:01
データ分析ツールとか特定のデバイスの専用ツールなんかは他に代替が聞かない場合が多い。
チームで作業する場合は個人のキーバインドにこだわれない。
>>620の業務範囲の狭さを物語る頭の悪いコメントだな。
623仕様書無しさん:2008/10/10(金) 22:47:33
Windowsの各種エディタで矢印キーを使わずにカーソル移動できるように
カスタマイズできないやつを探す方が難しいと思うけど…。
VisualStudioだって2ストロークの設定ができるわけだし。
624仕様書無しさん:2008/10/10(金) 22:53:29
>>621
文字と記号キーはホームポジションから当該指1本しか動かさない。 
遠い位置の特殊キーを無理して打つ場合でも、出来る限り、残りの指をホームポジションに残すタッチタイピングが昔から続けている。
従って、手の甲をスライドさせる方式はとらない。 カスタマイズとツールで対応する。
625仕様書無しさん:2008/10/10(金) 23:18:41
>>622
矢印キーを使うしかない作業をせざるを得ない時は、視認で矢印キーは使えるわけだし、
一旦カーソルキーに指移動させてしまえばブラインドでこなせる。
効率良くやりたいと思えば、手の甲のブラインド・スライド方式を練習すればいいだけの話。
Windows環境で与えられた仕事しなくて済んでなによりw
OSとして簡単なカーソ移動程度は、視認とタッチタイプの二重方式が取られていればよかったんだけど。2ストロークの設定もな。
ユーザーアカウントに関連して個別管理とか。
626仕様書無しさん:2008/10/11(土) 21:46:45
俺の場合は、vi song っていうのを見てから emacs が大嫌いになったな。
emacs マニアってのを差し引いても、キモすぎる。

今では vi, vim, sakura, VS, Notepad++ を状況に応じて使い分けてます。
627仕様書無しさん:2008/10/11(土) 22:21:14
vi songって何だ?
628仕様書無しさん:2008/10/11(土) 22:28:24
オタクの作ったネガティブキャンペーン映像かなんかだろ
629仕様書無しさん:2008/10/12(日) 00:04:09
うpよろ
630仕様書無しさん:2008/10/12(日) 01:48:45
ちくしょう。一人暮らしで家賃すらままならないのに、EmEditor4300円でかったら
変なインデントしやがる。一行入力してなにもインデント開始記号もないのに
なんで自動インデントするんだ。バックスペースわざわざ押して改行するとまたインデントしやがる・・TeraPadの方がまだましじゃねえか!

金かえせ!
631仕様書無しさん:2008/10/12(日) 06:36:16
試用してからにしろよ。
禿は知らんけど国産エディタはどこもグダグダだよ。
632仕様書無しさん:2008/10/12(日) 09:59:19
国産だけどサクラエディタいいよ。
無料であれだけできれば十分だろ。
まあ不満に思ってはないけどできなくて残念とか使いにくいとかはある。
ただ、それが他のエディタで解消されるとは限らず、
たとえ解消されてもできてたことができなくなったり。
つまり、全てを満たしてるのが存在しないならもっともお得なのを使えばいい。

あれもこれも欲しいというなら、もっとリッチな、しかも無料な、
VisualStudio使えばいいと思う。
633仕様書無しさん:2008/10/12(日) 11:01:00
>630
初期設定は糞だよ
きっちり設定直して自分色に染めろ
634仕様書無しさん:2008/10/12(日) 11:19:09
TeraPadって"〜"が正常に表示されないから使うのやめた。
"〜"が正常に表示されないエディタって意外と多い。
635仕様書無しさん:2008/10/12(日) 17:37:13
>>632
業務でサクラ使い始めて以来ずっと使ってる。

自宅でvimとかemacsとか使ってみたけど「移ろう」と思える程では無かった。
自分の場合単純に良い機能に"気づいてない&使いこなせてない"だけなんだが
「こんなことできるんだぜ」と見せ付けてくれる人がいれば良いんだけど…
636仕様書無しさん:2008/10/12(日) 17:58:02
Vim、Emacsは周りに使ってる人がいないと辛いかもね
ややこしいやりかたを簡単にする方法、テクニック、ノウハウなんかがわかりにくい
俺は自力でできるぜ!といきがってVimを常用してても、他のVim使いのやり方で目からうろこ、って時がたまにある
自分だけじゃなくてお互いにそうらしいので、仲間がいると心強い

エディタスレで「うちの会社でvi、Emacsとか使ってる奴なんて一人もいないよ」って意見と
「あれ、うちじゃ結構な人数が使ってるよ」という意見が出てくるのも、こういう原因かと
(まぁ信者が布教する、って側面もあるんだろうけど)
637仕様書無しさん:2008/10/12(日) 18:04:34
Vimは一般的なコマンドを覚えて使えるようになるだけで大分違うと思う。
Emacs系は難しすぎw

一度サクラからxyzzyに変えようと四苦八苦したんだが、サクラで常用してる機能を
xyzzyでやろうとすると、とにかくLispで書かないといけないので断念。
638仕様書無しさん:2008/10/19(日) 01:28:25
テキストの編集なら(G)Vimが強い。
モードレスなエディタだと、どうしてもキーマッピングに限界があるんだよな。
639仕様書無しさん:2008/10/19(日) 17:41:34
大抵の環境に存在し、しかも動作が同じエディタを使うのが吉。
それは ed である。
640仕様書無しさん:2008/10/19(日) 19:32:12
ed でふぉるとでwindowsにあったっけ?
641仕様書無しさん:2008/10/19(日) 20:31:36
Windows(またはVista)のコンソールで使えるデフォルトのテキストエディタって?
642仕様書無しさん:2008/10/19(日) 20:38:53
VIM
643仕様書無しさん:2008/10/19(日) 20:55:21
>>642
嘘こけ、何処かからお取り寄せだろうがw
Windowsのコンソールてスッカンピン、VistaはVZで補完もできないしな、貧しく寒い環境w
644仕様書無しさん:2008/10/19(日) 21:54:22
Windowsのコンソールでフルスクリーンエディタがあればいいのにって思うけど、そんなに需要は無いんだろうな。
GUIのエディタだって、メモ帳、ワードパッドと低機能な物しか搭載されてないし。
645仕様書無しさん:2008/10/19(日) 21:57:06
>>644
使い方知らねばw
646仕様書無しさん:2008/10/19(日) 22:26:48
多分、多分だが、
FireFox等のブラウザににEmacsはめ込んだら英雄になれる。
emacsenからw3mよんだり、IEよんだりするのは随分昔からあったが、
ブラウザからクラシカルえでぃたーを呼ぶ。

これをBuiltInで実現したら、えらいことになるぅ!
647仕様書無しさん:2008/10/19(日) 22:51:24
テキストビューワ、テキストエディタ、Webブラウザの三者のどれを処理の中核とするかを自問することはあったな。
Webブラウザを中核とするのには、ちょっとだけ疑問に思った。
何故なら、URL単位でフォーカスを当てることはできるが、行・桁の指定が出来ない。
まあ、検索キーワードで、何回目にヒットした場所とかは特定出来るが。
テキスト部分を範囲指定して、その部分を編集テキストとしてEmacsを起動するなんてのは、スクリプト書いてコンテキストメニューに登録などで簡単に出来るだろう。
648仕様書無しさん:2008/10/19(日) 23:14:20
グラマ以外の奴らブラウザ開いてる時間が一番長いとおもう。
それか、ゲームコンソール。

ブラウザ+メッセンジャ+高機能エディタ+P2P高機能共有ボード

の巨大アプリでk
649仕様書無しさん:2008/10/20(月) 00:29:02
それ、なんていうEmacs?
650仕様書無しさん:2008/10/20(月) 00:37:53
>>641
edlin
651仕様書無しさん:2008/10/20(月) 11:27:20
652仕様書無しさん:2008/10/21(火) 18:01:36
>>650
MSが最新と誇り、皆が嘲笑うOSに相応しいテキストエディタですなw
ラインエディタがデフォルトとはユニーク。 0.3Mbyteメモリ環境でも動作する超軽量のOSみたいw
653仕様書無しさん:2008/10/21(火) 22:51:01
>>652
vista版は、日本語が使えなかった。(コードページ指定が必要なのかな?)
654仕様書無しさん:2008/10/21(火) 23:17:45
>>653
今は昔、16bitのedlinしか知らないが、それと同じものだとすると日本語の入力環境がない。
従来は32bitのIMEが呼び出せたが、実装技術の退化か、僅かなコードの追加を惜しんでいるもよう。
開発のなかにいれば、コードページの安定化とIMEの割り込みが出来る様にするだけだから僅かな時間で実装可能だと思うが意味不明w
655仕様書無しさん:2008/10/22(水) 08:57:03
誰も使っていないと思って手を抜いているんだろう。
実際、使う奴いるのか?w
656仕様書無しさん:2008/10/22(水) 13:39:12
一部のツールやスクリプトでedlinをコマンドとして呼び出しているから残してあるという話を聞いたことが。
657仕様書無しさん:2008/10/22(水) 23:27:30
>>655
美的センスの欠如した、滅茶苦茶なバランス感覚で外に出してしまうのだな。
ていうか、まずは、腕の悪い開発要員を擁しているのだな。
首脳陣も金勘定だけのおっさんみたいだし。
高水準なバグ生存率を誇るソフトハウスだもんなwww
658仕様書無しさん:2008/10/31(金) 04:17:55
こちらのスレで質問をしていいのか微妙なのですがします。
現在さくらエディタを使用しているのですが
x-emacsにおいてはtabキーを押すと自動でインデントをしてくれ、
すべての行に同じように繰り返せば統一のとれた形になります。
同様の機能はさくらエディタには付属していないのでしょうか?

さくらエディタにおいても { の次の行においては自動でインデントみたいのはあるのですが、
別のテキストエディタで書いたソースファイルをコピペして、その後プログラムを追加していくと
インデントの語句数?が違ってしまいコピペした部分とでズレが生じてしまいます。

分かりにくい説明で申し訳ありません。
659仕様書無しさん:2008/10/31(金) 04:23:54
どうせFTPで転送するのにvimとか使う意味ないのぜ。
メモ帳最高!
660仕様書無しさん:2008/10/31(金) 05:12:47
>>658
サクラエディタふぁんくらぶ part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205309656/

最近ソフトウェア板に変なスクリプトが張り付いてるみたいだから、
age て質問すると被弾して嫌がられるかもしれない。
661仕様書無しさん:2008/10/31(金) 09:11:03
>>660
有難うございます。
662仕様書無しさん:2008/10/31(金) 10:29:39
Notepad++

ま、ちょっぴり問題があったりするが( ・3・)キニシナイ
663仕様書無しさん:2008/10/31(金) 23:26:46
>>659
いつぐらいからそうなったのか知らんが
まだwin3.1前後、html出始めの頃、
cgiなんかの挙動をテストしようと思ったらtelnetで潜ってメンテするのが当たり前だった

それから年月が流れてつい最近、久しぶりにHPでもつくるか、と思ったら
確かにFTPで全部送ったほうが(回線的に)合理的だと思った
簡単なメンテもローカルで書きなおしてガンガン送ればいいし

今まで、「最近は猫も杓子もHPどころか掲示板だのブログだの
vi、emacs使えない人はどうやって相手サーバでHPのコード書いてんの?」って疑問だったが
全く興味がなくて情報を追ってない俺がバカだったんだと気づいた

今ではHP以外にも、普通にサーバーメンテとかするのに
設定ファイルをローカルエディタで書いて転送してんのかな
ありえるな、確かに今じゃ大して回線負荷もかかんないし
それでも自分はVimを使い続けるが、この方向で新規顧客は見込めないね(マは除くが)
664仕様書無しさん:2008/10/31(金) 23:38:05
俺の場合は、/etc の下をメンテで弄るときなんかは、telnet+viだけど、
shとか書くときは、sambaで開けてるクチに送る方が多いかな…
どちらもなければ、telnet+viで、localで書いたshをコピペもあり

最近だと、webdavなんかも多いんじゃね?
俺は立てたことないから、やったことないけど
665仕様書無しさん:2008/11/01(土) 21:02:27
webdavはセキュリティ上、実行権が消える(ディス鳥によるかも)。
便利だけど色々不便なところもあったりする。
新規物はftpで送るけど、編集はssh+viかな。
666仕様書無しさん:2008/11/01(土) 23:39:44
Windowsでソース書いてftpやscpで転送。
エディタは基本 gvim。印刷は K2Editor。
たまに文字コードで困ったら sakuraエディタ。

鯖の設定ファイルやちょっとしたスクリプトは ssh でログインして
vi(m) で編集。ローカルで書いてコピペもやります。
667仕様書無しさん:2008/11/02(日) 00:41:14
jEdit + FTP プラグインで全部解決じゃね?
668仕様書無しさん:2008/11/02(日) 10:06:46
VI系しか使ったことない
669仕様書無しさん:2008/11/02(日) 10:38:13
908 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/11/02(日) 08:24:35 ID:I2vgGzZn0
>>907
4 が標準だと思うんだけど…。
あと、タブの代わりに半角スペースを使うのは何か意味があるの?
興味があるからぜひ聞いてみたいんだけど

910 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/11/02(日) 08:36:40 ID:gpxSEBCY0
言語、エディタ、人の好みによってインデント幅が異なるから
スペースで具体的に指定すべき。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



結論:海栗糞厨は池沼
670仕様書無しさん:2008/11/02(日) 12:07:18
で?
671仕様書無しさん:2008/11/02(日) 15:52:06
タブ幅とインデントの話って
昔は触った瞬間、大荒れになってたけど
もうそんな時代じゃない、ってことだな
みんな、大人になったな
672仕様書無しさん:2008/11/02(日) 20:43:34
>>671
テキスト主義の薀蓄は遠い世界になりにけりですかw
Windows準拠のエディタが闊歩する今日この頃。
淋しいね。
673仕様書無しさん:2008/11/02(日) 20:54:11
Emacsとか廃れるわけだな
674仕様書無しさん:2008/11/02(日) 21:13:14
利用者の数自体は昔も今もそれほど変わってないかもな
675仕様書無しさん:2008/11/03(月) 13:14:43
>>632
さくらエディタって内部UNICODEじゃないんだぜ。
使い物にならない
676仕様書無しさん:2008/11/03(月) 13:25:29
>>672
vi大好きなんだが
実際、今の時代の初心者に一から覚えろとは勧められないもんなあ、コスパ的に。
それなりに高機能でフリーな「普通」のエディタが沢山あるし
コーディングなら言語にも依るがIDE一択だし。
677仕様書無しさん:2008/11/03(月) 14:03:52
>>675
内部がUNICODEじゃないといっても、テキストファイルの文字コードは各種対応してるよね。
文字セットは制限されるけど、そんないろいろな文字使ってる?
UNICODE使ったからって日本の全ての住所を漢字で表示することはできないんですよ?

普通の文章が作りたいんならWindowsに標準のメモ帳で十分じゃないですか?
レイアウトがしたかったらワードパッドとかもあるし。
678仕様書無しさん:2008/11/03(月) 17:27:13
スペイン語や中国語は読めませんが、スペイン語や中国語が含まれた
ソースコードやXMLテキストなんかをいじるわけです。
内部UNICODEじゃないエディタなんて怖くて触れない。日本語は大丈夫かも知らんけど。
679仕様書無しさん:2008/11/03(月) 21:17:29
メモ帳はそういう意味では意外と高機能ですね
680仕様書無しさん:2008/11/04(火) 03:58:19
俺は編集もアップロードもNotepad++でやっている。
けっこう使い勝手がいい。
681仕様書無しさん:2008/11/04(火) 11:20:05
>>677
まあ、あなたがいらない環境ならそれで幸せなのだと思う

かといって、俺が使っているxyzzyはアラビア語が使えなくてかなりキツイ面がある
イスラム教徒の知り合いがいてな・・・
682仕様書無しさん:2008/11/04(火) 18:41:03
ごめん、vi、emacsとは20年来の仲で、伴侶として歩んできていましたが
最近は、Windows+VS+Excelで満足してしまってます。
他社からくる仕事がね、Excelじゃないともうまわんないんです。
もちろん起動だけは、Cygwin、PowerShellからですが…
683仕様書無しさん:2008/11/09(日) 23:50:12
>>682
起動方法なんかどうでもいい
なんでExcelじゃないとまわんないのかkwsk
どうも半端っぽい気がするんだが
684仕様書無しさん:2008/11/10(月) 00:08:38
そんなこと聞いてどうすんの?
業務内容とか人脈とかによっては普通にありえるだろ。
685仕様書無しさん:2008/11/10(月) 14:47:13
だな。kwskと言う前に、
「Excelに限られる業務は何か、
またクライアントがそれを指定するならどういう業種か」
などを推測して暇を潰す方がよほど有意義だぞ。
質問の意図がわからんよ。
686仕様書無しさん:2008/11/12(水) 00:17:31
確かに起動方法はどうでもいいんだけどな。
687仕様書無しさん:2008/11/14(金) 22:18:56
というか、「どの環境でも同じことが気にせずにできる」がオレには最重要なので
vim、Emacs以外の選択肢ってjEditくらいしかないんだよなぁ(ちょっと微妙だが)

秀丸やWZは嫌いじゃないが、完全な同機能をマルチプラットフォームで、ってわけにいかないんだよな
(昔XZなんてのもあったが、、、)
逆にUN*X側で気合入れた使いやすいエディタを作ってくれる人がいて
それを「Windows版も並行して開発していくと約束します」「マクロや設定ファイルも使いまわせます」ってんなら
オレは喜んで飛びつくような気もするんだが
(まぁそれが面倒だからjEditが出てきたんだろうけど)
688仕様書無しさん:2008/11/15(土) 10:05:43
USBにエディタを入れて歩く。
C#は、Expressじゃなくて、USBだけで動くほうで開発をする
5万行のどっと.emacsをもちろん入れておく。
もちろん、zsh,bashの長大な設定ファイルもだ。
をやってましたが、最近は、USB持ち込みなんてしたら、ばれたら即首です。
なんで、emacs -nwのデフォルトになれる。viのデフォルトになれる。
はっきりいって設定ファイルなしのemacsなんて糞なんでvimしか選択肢ない。
689仕様書無しさん:2008/11/15(土) 10:58:42
オレも変な自分仕様にしないでできるだけ標準に慣れるようにしてる
WindowsがVimを(おまけでいいから)最初に入れておいてくれれば、どこへ行っても困らないのに…
690仕様書無しさん:2008/11/15(土) 13:51:21
うちの会社はWindowsにVim、Emacsを入れさせてくれない。
さくらエディタがよくてこれらが駄目っていうのは……
691仕様書無しさん:2008/11/15(土) 17:40:48
まちがいなくDQN会社だ。やめたほうが。。。
692仕様書無しさん:2008/11/15(土) 23:41:19
vim、Emacs禁止は企業ポリシーってことでワカランでもないが
さくらがOKな基準が知りたいw
693仕様書無しさん:2008/11/15(土) 23:51:52
テキスト処理された成果物が同じフォーマットなら
禁止する理由がどこにもないんだが。。。
694仕様書無しさん:2008/11/15(土) 23:53:33
変なもん入れさせると社内でハッキングされる恐れがあるからな。
極力UNIX由来のツールは排除した方が安全だよ。
695仕様書無しさん:2008/11/15(土) 23:54:16
流石の俺でもこれは釣りだとわかる
696仕様書無しさん:2008/11/16(日) 01:09:04
Cygwinでもいれとかんと業務にならんだろう、Windowsはよぉ〜
697仕様書無しさん:2008/11/16(日) 01:17:34
Cygwin(笑)
698仕様書無しさん:2008/11/21(金) 11:17:21
>>687
jEdit で何が不満なの?
699仕様書無しさん:2008/11/21(金) 14:18:08
>>698
かゆいところに手が届きそうで届かないところw
というかオレはJavaがバリバリ書ける人間じゃないので
もうちょっと細かいところがプラグインの設定いじるくらいで済むようになってほしい
(それか、オレがjavaに習熟するのが早いか、それだったら不満もほとんどないんだろうな)

単純に今困ってるのは他スレでも書いたが、よくある通常テキストの行頭.の数でのアウトライン操作ができないところ
他の言語ファイルの折りたたみ、アウトラインは見事なものだから、たぶん自分でそういうパーサが書ければ簡単なんだろうけど

今はVim使いながらjEditの高速化&成熟を見守っているところです
700仕様書無しさん:2008/11/22(土) 01:34:59
>>699
> かゆいところに手が届きそうで届かないところw
あー、、、なるほどね。たしかに、なんかそんな気がするわ。
701仕様書無しさん:2008/11/23(日) 22:46:13
>>688
最近はセキュリティ対策と称してUSBストレージ禁止の現場もあってだな
702仕様書無しさん:2008/11/24(月) 03:19:15
ではフロッピーを・・・
703仕様書無しさん:2008/11/24(月) 08:35:20
オンラインストレージで持ち込む手もある。
704仕様書無しさん:2008/11/24(月) 22:01:32
g-mailへの接続は禁止されてるのに、Google Spreadsheetには普通に繋がる我が製作所
705仕様書無しさん:2008/11/25(火) 00:51:21
>>687
|どの環境でも同じことが気にせずにできる
それで一時期mifes使ってた。(linux,DOS,OS/2,WINで、一応、ほぼ同じ環境が構築可能だった。)
問題は…『金』。
(今でも秀丸が7本買える価格…)
706仕様書無しさん:2008/11/25(火) 01:06:02
こぼるでVI
707仕様書無しさん:2008/11/25(火) 12:16:42
>>705
確かに莫大な金額がかかるなw
ちなみに俺はWinCE(モバギ)も使ってたからVim一択だった
708仕様書無しさん:2008/12/06(土) 16:24:22
grep -vがデふぉで出来るエヂタ無い?
あるいはやり方知ってる神いない?
709仕様書無しさん:2008/12/06(土) 16:46:01
むしろCygwin入れてgrepするとかw
710仕様書無しさん:2008/12/06(土) 16:46:48
711仕様書無しさん:2008/12/06(土) 18:25:47
要は無いってことでFA?
712仕様書無しさん:2008/12/06(土) 19:11:40
悪魔の証明ですね
713仕様書無しさん:2008/12/06(土) 20:36:17
神とかじゃなくて、普通にgrep -vで渡せばいいじゃん
それがデフォでいいならwww呼び出しコマンドを書き換えればいいし
その時だけ-vしたいんだったら、呼び出しマクロでも書けば?
vimだって内臓grepになったのはつい最近だよ、俺は歓迎してないが
(外部呼出しのほうが便利だから)
714仕様書無しさん:2008/12/06(土) 22:48:08
じゃあカスかw
715仕様書無しさん:2008/12/06(土) 22:51:50
カス乙
716仕様書無しさん:2008/12/06(土) 23:30:27
??意味ワカラン
grepが何の略か考えれば本来エディタにgrep機能が丸ごと乗ってるってのが最近の話だとわかりそうなもんだが
で、その自分のエディタに内蔵されたgrep機能にブーたれてんでしょ、理解不能
grepに本来持ってるオプションをそのままつけて渡せるのが内蔵式じゃない利点だと思うんだが、、、

「僕は自分のエディタにgrep機能が内蔵されてないとダメです」
「でもそのgrep機能は僕の思ってる動作をしてくれません、内蔵式は他のエディタもです」
「希望通りの動作ができる内蔵/外部切り替え可能なエディタを教えてもらっても、そんなのはカスです」
いい根性だよ、まったく
717仕様書無しさん:2008/12/06(土) 23:35:45
つーかvimに内蔵grepなんて付いてたの今知ったわ
意味ねー
718仕様書無しさん:2008/12/06(土) 23:59:21
ごめん使ってみたらこれはこれで超便利です>vimgrep
サーセンw
719仕様書無しさん:2008/12/07(日) 00:18:18
>716
そうですか?
>718
awkが使えれば更によかったんだが
720仕様書無しさん:2008/12/10(水) 18:46:11
>>708
たしか ViVi ができたはず -v
721仕様書無しさん:2008/12/10(水) 19:00:35
念のために調べたらViViにあった
grep ダイアログで「マッチしない行のみを表示(V)」オプションをONにするとよい
722仕様書無しさん:2009/01/09(金) 16:59:09
PyScripterみたいな総合エディタってないだろうか
723仕様書無しさん:2009/01/18(日) 13:54:45
PCとUNIX系のエディターばっかりだな
汎用系のコマンドエディターも俺的には
かなり使いやすかった。
ショートカットじゃなくコマンドで操作するのは
慣れれば、最高に使いやすいよw
724仕様書無しさん:2009/01/24(土) 11:51:19
PCとUnix系の反意語が汎用系の意味がわからん。
725仕様書無しさん:2009/01/26(月) 16:01:32
>>724
汎用系って汎用機のことでしょ。
ひょっとして汎用系って言わない? ホスト系?
726仕様書無しさん:2009/01/26(月) 22:13:10
>>725
PCとUnix系の反意語が汎用機でもホスト系でもおかしいでしょ。
727仕様書無しさん:2009/01/26(月) 23:31:50
その3つが並び立つ分類ならわかるけど
対義語ではないよな
728仕様書無しさん:2009/02/08(日) 00:24:43
汎用機のエディタを模したPCのエディタってあるの?
729仕様書無しさん:2009/02/08(日) 03:49:23
linux用だと結構ある
Windowsだと
XE for Win
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se043532.html
とか?
730仕様書無しさん:2009/02/09(月) 03:39:31
アイデアエディターみたいのは何使ってます?
あとプログラム書くときって[→]キー押すのめんどくない?
731仕様書無しさん:2009/02/09(月) 13:12:58
メモ帳で十分だろ。
コードに色つけたりしなきゃおまえらは理解できねーのか?


732仕様書無しさん:2009/02/09(月) 14:21:19
>>731
メモ帳が使えないということはない。

ただ、文字コードの対応が不十分だし、
なんだかんだ行番号とかコードスニペットとかついてると
作業効率があがるんだよ。
使いやすいのに越したことはないだろ?
733仕様書無しさん:2009/02/09(月) 15:03:37
メモ帳は文字が見にくいんだけど
734仕様書無しさん:2009/02/09(月) 16:09:05
>>732
sjisでもutf8でも問題ないしEUC使うなら後で変換したらいいだけ。
確かにEUC使えれば便利かなと思うけど。
コードスニペットなんて無いほうがコードしっかり覚えれるんだよ。

>>733
メモ帳の文字が見にくいって言ったら2chの文字も見にくいってことになるぞ。
このサイズ、このフォントに慣れてしまったんだからしょうがない。



やっぱりメモ帳は最高だわ。
windowsさえあればどのPCでも即コードが書けるという便利さがいいよね。
735仕様書無しさん:2009/02/09(月) 16:15:07
>>734
>コードスニペットなんて無いほうがコードしっかり覚えれるんだよ。
確かに書けば覚えるってのはあると思うけど、
もう覚えてわかりきったコードを書くのが面倒だから
使いたいんだよな俺は。
736仕様書無しさん:2009/02/09(月) 16:15:55
メモ帳程度のエディタはどのOSにだってついてるだろ
ただ、VIのようにとっつきにくくないってだけ。
737仕様書無しさん:2009/02/09(月) 17:34:27
GEDIT
738仕様書無しさん:2009/02/09(月) 17:39:57
覚えなきゃならんのは論理的な構造であって
定型的なループやらキーワードをいちいち打つのは間違いなく時間のムダ
739仕様書無しさん:2009/02/09(月) 17:45:55
スマートインデントとシンタックスハイライターがないと嫌
740仕様書無しさん:2009/02/09(月) 17:53:08
>>739
あと行番号表示と単純な補完だけは最低限欲しいかなあ。
エディタの導入コストなんてたかが知れてるのに
メモ帳とか使うやつはマゾだわ。
741仕様書無しさん:2009/02/09(月) 22:12:47
> メモ帳は文字が見にくいんだけど

はぁ?お前はメモ帳程度の設定も変えられんのか

> 2chの文字も見にくいってことになるぞ。

はぁ?専ブラでいくらでも変えられますが

>738
同意
742仕様書無しさん:2009/02/09(月) 22:23:55
 
 
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l    プログラムの出来が悪いからエディタにこだわるんだろ?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    弘法筆を選ばずというじゃないか。
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 


743仕様書無しさん:2009/02/09(月) 23:12:48
 
 
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l    バカだからエディタにこだわるんだろ?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    弘法筆を選ばずというじゃないか。
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 


744仕様書無しさん:2009/02/09(月) 23:38:52
AAコピペ君は特に馬鹿だな、まで読んだ。
745仕様書無しさん:2009/02/09(月) 23:57:04
エディタにこだわるやつに限ってプログラムは糞だよな
746仕様書無しさん:2009/02/10(火) 00:21:44
いや?
747仕様書無しさん:2009/02/10(火) 00:31:34
もうエディタに拘る奴なんていないだろう・・・
748仕様書無しさん:2009/02/10(火) 00:35:33
メモ帳使わせれたプロジェクトはうざかった・・・
749仕様書無しさん:2009/02/10(火) 00:45:18
>>748
某みかか系はメモ帳でやらされた。
メモ帳よりもedlinの方がマダましだったので、dos窓でedlinを使ってたら始末書書かされた。
750仕様書無しさん:2009/02/10(火) 00:50:22
そんなことが本当にあるのか?
すげぇな・・
751仕様書無しさん:2009/02/10(火) 01:16:08
vim
752仕様書無しさん:2009/02/10(火) 08:15:36
ガキがさ、机が無いと勉強できないとか、いい文房具買わないと勉強やる気が出ないとか
もう糞みてーな言い訳しやがって、そんな奴結局何やってもできねーんだよ。

エディタなんて何でもいいだろ。メモ帳で作れない奴は何でやってもダメ。
753仕様書無しさん:2009/02/10(火) 11:08:02
>>752
お前はダンボールで暮らしてろよ
754仕様書無しさん:2009/02/10(火) 11:26:11
窓で動作するエディタってなんであんなに使いづらいんだろ…
大量のテキストファイルを効率良く編集するのに根本的に向いて無い気がする。
755仕様書無しさん:2009/02/10(火) 12:44:32
既製品に不満なら自分で開発
756仕様書無しさん:2009/02/10(火) 12:59:53
>>752 メモ帳で lisp を書いて括弧のつじつまが会うって言うのなら許してやる
757仕様書無しさん:2009/02/10(火) 13:10:23
弘法筆を選ばずって
弘法を見たど素人が言った言葉だとか
んで実際は拘ってたとか
758仕様書無しさん:2009/02/10(火) 21:54:39
>>752
例えが悪い
やる気出る出ないの話じゃないし、
生産性の違いは文房具のレベルじゃない

今日中に木を100本切らなきゃ飯も食えない奴隷がいて
備えつけのそれなりに高価なノコギリと
二、三手続きすれば無料で使えるチェーンソー(カスタマイズ可能)がある状況

ノコギリを取るやつは頭がおかしいという話
759仕様書無しさん:2009/02/10(火) 22:02:28
>>758
ついでに付け足せば、

今日中に木を200本切って、それをコンスタントに続けられれば、
ちょっと良い暮らしが出来るのなら、俺は、それが可能な道具を迷わず選ぶ

なんでわざわざ好きこのんで、
面倒で手間暇がかかって効率の悪い方法を採らなきゃいかんのか?
760仕様書無しさん:2009/02/10(火) 22:12:57
それはともかく.NET版emacsは気になる
761仕様書無しさん:2009/02/10(火) 22:14:29
まったくだ
低機能なエディタって打鍵は多いわストレス貯まるわtypoの手戻り多いわで
メリットひとつもないじゃん
起動速度なんて今時エディタごときじゃ気にもならんし

大体コードなんて何かを便利にするために書くのに
作業環境がメモ帳とか何のブラックジョークだよ
762仕様書無しさん:2009/02/10(火) 22:19:04
>>758
いや、お前もプログラマだろ。
その例えはおかしい。

今日中に木を100本切らなきゃ飯も食えない奴隷がいて
備えつけのそれなりに高価なノコギリと
二、三手続きすれば無料で使えるチェーンソー(カスタマイズ可能)がある状況

でもその奴隷は超高性能木材用カッターを作れる才能があった。


基本はカッターでちょっと必要な時だけノコギリ

だろ?

メモ帳は手軽に修正する程度で使い、あとは自分で作ったソフトで作るだろ。
エディタ作るのなんて基本だぞ。
763仕様書無しさん:2009/02/10(火) 22:24:10
何にせよノコギリオンリーの奴隷は過労で死にました
めでたしめでたし
764仕様書無しさん:2009/02/10(火) 22:32:25
>>762
じゃ、俺はおまえが作った「超高性能木材用カッター」を有料で使わせて貰うよ
自分で作るの面倒だし、これ良くできてるしな


そういうのも普通にありだろw
765仕様書無しさん:2009/02/10(火) 22:34:28
俺的には >>756 の一言が一番気になるな
766仕様書無しさん:2009/02/10(火) 22:39:33
良くエディタなんて自作だろw
って人いるけど、どの程度のもの作ってるの?
正直ここで名前出てくるようなもので十分高機能だから作る意義が見いだせない。
勉強としてなら勿論アリだけど
機能面でガチに負けないものを作ろうとしたら普通に大仕事じゃね?
少なくとも一人じゃ絶対やりたくない。
767仕様書無しさん:2009/02/10(火) 22:44:42
「○○使ってるよ」→「エディタなんて自作だろw」
「俺は自作のエディタだよ」→「車輪の再開発乙」
768 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/02/10(火) 22:47:33
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

769仕様書無しさん:2009/02/10(火) 22:50:17
AAコピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
770仕様書無しさん:2009/02/10(火) 22:52:45
何かニッチな用途だろ>自作エディタ
著名なやつって大抵オプソで精鋭数人がかりのイメージだし、一人じゃまずムリ
そんな労力あったら既製品のマクロでも覚えるわ
そんぐらい高機能
771仕様書無しさん:2009/02/10(火) 23:42:08
MIFES8にきまってねーよ!
772仕様書無しさん:2009/02/10(火) 23:50:31
>>771
きまってないのかよw

ってか、メモ帳厨が存在してもいいけど、どんだけの生産性でソース書けてんのか証明できないからなぁ
本人がいいんならそれでいいけど、他人に文句言うな
どうしても「最初から入ってんの使え」理論を言いたいんなら、全部edかedlinで書いてから言え、ってことだ
773仕様書無しさん:2009/02/11(水) 00:05:04
カスタマイズしすぎて自作のメモ帳アプリを遥かに超える設定ファイルを使ったemacsを使ってます
スニペットをキーバインドに関連付けたりしてるからオレポータビリティ0です
本当にカスタマイズ厨は士んだらいいと思います
774仕様書無しさん:2009/02/11(水) 00:19:34
>>752>>762 は同一人物か?

メモ帳の位置づけがメインからサブに変わっているのは気のせいか…
775仕様書無しさん:2009/02/11(水) 00:23:59
エディタって作るんだ・・・
カスタマイズするならわかるんだけど・・・
776仕様書無しさん:2009/02/11(水) 01:21:12
いや、作んねーだろw
まともなエディタならスクリプトで大抵の用途には拡張可能だし

逆にそのレベルのものを一から自作とか頭オカシイ
趣味なら別だけど
777仕様書無しさん:2009/02/11(水) 01:22:21
単語に色がつけられれば最低限合格かなぁ。
あとはカーソル移動を高速化できるものと検索、grepができれば言うことナシだな。

ということでヒデマルに4000円払え。
778仕様書無しさん:2009/02/11(水) 01:55:28
Unix/Windows両方でVim使ってる。

挙げればキリがないが、
手をホームポジションに置いたままカーソル移動できるのが一番のメリットだと思う。

Windowsで作業する時はサクラエディタも結構使うけど、作業効率がVimより格段に落ちる。
779仕様書無しさん:2009/02/11(水) 01:58:24
作業効率は慣れの部分が大きいので、キーボードが違ってもダメだし
エディタも違ったらダメだな。

ファイラーも違ったらダメだが、いいかげんしょぼいファイラでVISTAやらUSBやらで
不具合おきまくってるので乗り換えたい。
780仕様書無しさん:2009/02/11(水) 02:03:06
>>778
今時ホームポジションを知ってる奴いるんか?

>>779
マジで聞くんだけど、「ファイラー」って何?
# おそらく育った文化の違いだが…
781仕様書無しさん:2009/02/11(水) 02:07:20
>今時ホームポジションを

むしろ知らんやつがいるのかと
782仕様書無しさん:2009/02/11(水) 02:08:44
文化も糞もないから
わからん単語は一度ぐぐれ
783仕様書無しさん:2009/02/11(水) 02:20:43
784仕様書無しさん:2009/02/11(水) 02:31:10
95の頃はファイラー使っていたけど、今はエクスプローラとQtTabBarで困ったことないよ
785仕様書無しさん:2009/02/11(水) 02:37:18
FD!
786仕様書無しさん:2009/02/11(水) 02:42:30
FD派だった人にはjFD2がオススメ
787葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2009/02/11(水) 07:37:46
いまどきエディタを作る池沼って一体。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
788仕様書無しさん:2009/02/11(水) 07:59:02
エディタ自作とか、
趣味でやる分には、良いけど、
仕事でやったら、給料泥棒だよな
789仕様書無しさん:2009/02/11(水) 09:27:02
FDがないと、偽装ファイルが怖くてファイルを開けません!
790仕様書無しさん:2009/02/11(水) 10:51:41
ファイラーは突き詰めればすごい効率いいんだけど
どのパソコンでも同じようにすばやく作業するためには、日常的にエクスプローラーを使ってないと駄目。
791仕様書無しさん:2009/02/11(水) 11:12:37
それは言えてるorz
792仕様書無しさん:2009/02/11(水) 11:16:52
2つくらい使い分けできるだろ
793仕様書無しさん:2009/02/11(水) 11:35:26
メモ帳厨ありがとう。活気が出たよ
794仕様書無しさん:2009/02/11(水) 11:49:05
あとは本気じゃなかったことを祈るだけだなw
795仕様書無しさん:2009/02/11(水) 12:20:56
JmEditorは少数派か
796仕様書無しさん:2009/02/11(水) 13:04:50
ViViだな。他のエディターは難しすぎる。
797仕様書無しさん:2009/02/11(水) 14:39:21
EmEditor数年ぶりにダウンしてみたら、違うソフトかと思った。
ViViもまぁいけてるが、次バージョンの機能が実装された時点で、他のエディタの機能に
やっと追いつくかどうかってとこかな。
798仕様書無しさん:2009/02/11(水) 17:49:18
いまどき糞コテやってる池沼って一体。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
799仕様書無しさん:2009/02/11(水) 23:31:50
>>798
知的障害者じゃ、しょうがないじゃないか。
800仕様書無しさん:2009/02/12(木) 01:02:02
なんでも作ってみるのは勉強になるよ。
最近じゃLZ圧縮とか。自作するといろいろ理解が深まる。
801仕様書無しさん:2009/02/12(木) 01:40:49
エディタは作っても面白くないぞ。(腕力さえあれば書ける)
バッファ管理,サーチ,ソートなど、アルゴリズムの基本を勉強するのには適しているが、
仕事で使う為に書くようなモノではない。
802仕様書無しさん:2009/02/12(木) 02:04:48
頼むからみんなで協力してパーフェクトなSakuraEditorつくってください。
お願いします
803仕様書無しさん:2009/02/12(木) 02:08:53
頼むからみんなで協力してパーフェクトな jEdit つくってください。
お願いします
804仕様書無しさん:2009/02/12(木) 02:17:01
jEditにもう一票w
805仕様書無しさん:2009/02/12(木) 06:11:57
>>790
エクスプローラって、普段から使わないと使いこなせないほど難しいか?
806仕様書無しさん:2009/02/12(木) 09:31:30
  ,,..-----;-----、_   
,r'''´      ;;、ミ  ,)
;;::::::    彡 i'   ̄ヽ
;;::::::::   彡ノ    |       
;;:::::::::    /    ^|_     ィ'ミ,彡ミ 、
;;:::::  / ヽ | U    |_・)   ミf_、 ,_ヾ彡  < ソース書けないのを
i;;;;;; ,i( `.|  J   |      .ミ L、 t彡     エディターのせいにしてるやつが
\;;/' ヽ_ヽ     / ,>     ヽ∀ ノ      このスレにはたくさんいるんだぞ
 ∧ヽ、  i      >      /<V>ヽ
';;;;;;`、 \ \___」        ||   | |
;;;;;;;;;;;;\  `ーイ          (L,_O
;;;;;;;;;;;;;;;; \ /7           | | |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `'`i;;l          _L」L」
;;;麻生;;;;;;;;  i';;i           ̄



807仕様書無しさん:2009/02/12(木) 10:08:51
自分でエディタ開発してますが何か?
ちなみに C++ で書いてて、ソースを wc すると約20万行あります。
808仕様書無しさん:2009/02/12(木) 10:32:20
コンパイラが付いてないエディタって糞じゃね?
809仕様書無しさん:2009/02/12(木) 10:41:23
独自のスクリプト言語を搭載してるので、そのコンパイラは付いてるぞ
810仕様書無しさん:2009/02/12(木) 10:51:15
emacsなんてスクリプト言語のデバッガやプロファイラまで付いてるぜ
811仕様書無しさん:2009/02/12(木) 10:57:46
  ,,..-----;-----、_   
,r'''´      ;;、ミ  ,)
;;::::::    彡 i'   ̄ヽ
;;::::::::   彡ノ    |       
;;:::::::::    /    ^|_     ィ'ミ,彡ミ 、
;;:::::  / ヽ | U    |_・)   ミf_、 ,_ヾ彡  < バグ出さない自信があるなら
i;;;;;; ,i( `.|  J   |      .ミ L、 t彡     デバッガなんていらないだろ
\;;/' ヽ_ヽ     / ,>     ヽ∀ ノ      そんなに頻繁にバグ出すのか?ww
 ∧ヽ、  i      >      /<V>ヽ
';;;;;;`、 \ \___」        ||   | |
;;;;;;;;;;;;\  `ーイ          (L,_O
;;;;;;;;;;;;;;;; \ /7           | | |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `'`i;;l          _L」L」
;;;麻生;;;;;;;;  i';;i           ̄


812仕様書無しさん:2009/02/12(木) 11:12:55
「バグ出さない自信」がある時点で、
すでにプログラマとしてはバグ持ちだな
813仕様書無しさん:2009/02/12(木) 11:23:28
バグが無いことの証明ができる特殊な言語でもお使いのようですね
814仕様書無しさん:2009/02/12(木) 12:19:06
>>813
  ,,..-----;-----、_   
,r'''´      ;;、ミ  ,)
;;::::::    彡 i'   ̄ヽ
;;::::::::   彡ノ    |       
;;:::::::::    /    ^|_     ィ'ミ,彡ミ 、
;;:::::  / ヽ | U    |_・)   ミf_、 ,_ヾ彡  < ソース見たらバグがあるかわかるだろ
i;;;;;; ,i( `.|  J   |      .ミ L、 t彡     分かりにくく記述してるんじゃないのか?
\;;/' ヽ_ヽ     / ,>     ヽ∀ ノ      シンプル イズ ベストだぞ。
 ∧ヽ、  i      >      /<V>ヽ
';;;;;;`、 \ \___」        ||   | |
;;;;;;;;;;;;\  `ーイ          (L,_O
;;;;;;;;;;;;;;;; \ /7           | | |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `'`i;;l          _L」L」
;;;麻生;;;;;;;;  i';;i           ̄
815仕様書無しさん:2009/02/12(木) 12:33:36
AA付けて面白いこと言った気になってるバカが居るスレはここですか?
816仕様書無しさん:2009/02/12(木) 12:43:01
学生のプログラミング演習じゃねえんだから
817 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/02/12(木) 12:45:19
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
>>815

818仕様書無しさん:2009/02/12(木) 13:01:27
どうやら図星だったようだな
819 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/02/12(木) 13:33:17
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
820仕様書無しさん:2009/02/12(木) 15:07:46
一字一句間違わずにコーディングできる自信があって
一切バグも出ないんだったら
catかなんかで直接書けばいいんじゃね
デバッガどころかエディタも必要ないよ?
821仕様書無しさん:2009/02/12(木) 23:17:18
>>820 それ以前に完璧な仕様が必要だけどな
822仕様書無しさん:2009/02/12(木) 23:22:35
やたらと自信がある人だったら、タイピングも速いんだろうし
仕様が変更されたら、もう一回全部書き直せばいいんじゃないかなw
823仕様書無しさん:2009/02/12(木) 23:47:23
エディタ自作したよ!

$ cat > editor
#!/bin/sh
cat
^D
$ chmod a+x editor
$ ./editor > hello_world.c
#include <stdio.h>

int main(int argc, char* argv[]) {
printf("hello, world\n");
return 0;
}
^D
$ gcc hello_world.c
$ ./a.out
hello, world
$
824仕様書無しさん:2009/02/12(木) 23:58:44
ビルジョイ乙
825仕様書無しさん:2009/02/13(金) 09:22:48
>>797
ViVi 2.08 がリリースされてる
http://vivi.dyndns.org/SPR/ViVi2.x_download.php

次バージョンってこれのこと?
826仕様書無しさん:2009/02/13(金) 15:25:19
        }\\  ヽ  l::::::::::::::::≧、_,.-ll---、__  _,. -‐'"¨゙l
   V     }. \\  ヽ ヽ::::::::::-‐'"  '',l    `ー-、:::::::::::::::l    も
           {   \\   .》'"‐'"/   /  ヘ、¨ヽ、-、ヽ:::::::::l     う
   I     ト、_      //, './  / / i    l ',  ', ト、y'"゙〉l
         l  ¨ー、  /イ /.// // //l l, l ',',  ', ',l ./ .l   今
   禁    l     /'"} イ //  イ lll l .l l', l ト,',  }  l 人 '',   か
         .l      / /l /l\l/l ll',l' ,l .l '',l', }', i_,.≠i l}| ヽ,r、   ら
   止     l      f /////l l¨ト+-、l ', l -ll+'l¨レ' .l l レ'゙',ヾヽ,ヽ
         l ̄ ̄   { l /lWl '', .l_,.=ミ、l ',l r'l_,=ミレ/ l レ' ', lヾ} ヽ、_/
    |      {三ニー   l l/ll l', ', {///////レ' ll   レ'   ̄ ̄ ̄ ̄
    っ    / ̄ ̄     l l! l ll .ヾ  r'" ̄ ̄`ヽ、 /ll l ト、 _  ゙̄ー─、__
   !!  /      __/ll',', l`¨ー、 _   _,.-';"///l/ ヽ ¨ー-、_
       ./      /  ./  ll ',', l  と,.-、Tr'"-'"//l//l   ヽ-、 ` ー 、_`¨ー
`¨ー──-'-‐'"     l      ヾ ヾlr彡ニ三三三ニミ> l l!    ヽ ヽ   ¨ー、
_,.-‐'"´  _,.-‐'"´ _,. l            `¨  /::/',',::', `¨゙レ'       } 、
  ,. -‐'"´   _,.-'"´ {            ./::/ } ',::',         _/ `ー、
¨´    _,.-'"    /ヽ         ./::/  j ',::',        /h \  `.ー
   _,.-'"     ./ ノ¨ーヾ、_       /::/ ./  }::',        /-‐r'ヾャ .\
_,.-'"      /  _ノ r ゙=ァ入      ヽ- 人  l__l      /r'ヽ-' ヽ\ \
       / / {   / ¨〕 ヽ、___ノ、{ {¨ー、___,ノと、 ぅ r'ヽ ヽ \

827仕様書無しさん:2009/02/13(金) 19:46:41
それは飲めない
ViVi禁止なら考えてもいい
828仕様書無しさん:2009/02/14(土) 08:25:54
VIP禁止だろ?当然だ。
829仕様書無しさん:2009/02/15(日) 20:20:33
秀丸使いはgrepしまくりで目的の関数を探すやつが多くて見ててイライラする。

ctagのマクロぐらいは入れるよな…?
830仕様書無しさん:2009/02/15(日) 21:03:08
ctagなんて知らない。(メンテではctagsを使うけど、製造工程ではgrepした方が速い。)
831仕様書無しさん:2009/02/15(日) 22:57:44
>>830 製造工程ではgrep
時間の無駄
832仕様書無しさん:2009/02/15(日) 23:11:39
むしろメンテ中じゃないことがあるのかと。
833仕様書無しさん:2009/02/15(日) 23:52:29
テキストエディタで関数探す奴はアフォ
834仕様書無しさん:2009/02/15(日) 23:59:00
言語によるな
835仕様書無しさん:2009/02/16(月) 01:31:01
ヒデマルとgrepより早いものがあるのか?
836仕様書無しさん:2009/02/16(月) 02:15:51
>>835
バージョンコントロールからチェックアウトなりアップデートなり
する時に、同時に ctag なり etag なりを更新するスクリプト使えば
タグジャンプの方が全然早くないか?
それとも、禿丸のタグジャンプってそんなにおばかなのか?
837仕様書無しさん:2009/02/16(月) 02:54:27
ctagを使っている人は巨大なソースを相手にしているのかもしれないな。

ヒデマルとgrepで困ったこともなければ速度が問題にもなったことはない。
838仕様書無しさん:2009/02/16(月) 08:57:11
>>831
通常は担当パーツと、その周辺しか検索しないだろ。

製造工程でctagsの方が速いってのは、モジュール化されてないって事じゃないのか?
設計が悪いか、実装が悪いか、その両方か、って事だ。
839仕様書無しさん:2009/02/16(月) 09:02:10
関係ない関係ない
840仕様書無しさん:2009/02/16(月) 09:55:58
>>838
ソースコードのカーソル位置にある関数/変数/クラス/構造体の定義ヶ所に、
キー操作 1 発で飛べるのと grep の引数入力するのとどっちが速い?

禿丸つかわんから、禿丸の grep がどれだけ便利なんかしらないが…
841仕様書無しさん:2009/02/16(月) 10:56:40
たぶん「製造工程では」と言っているので、ソースを編集するたびに
ctags を実行するのに時間がかかると言いたいのではないだろうか?
(数100万行もあれば、数分はかかる)
だが、grep しても数100万行もあれば、数分はかかるわけだが・・・
842仕様書無しさん:2009/02/16(月) 11:04:40
インクリメンタルに更新できるような改造版を作ろうとしてるけど
これだとファイル毎にdbを分けてるから、あるファイルが更新されたときは
そのファイルのdbだけを更新してあとは各ファイルのdbからインデックスを生成ってな風に
それなりに作業量を減らせるようになるはず
843仕様書無しさん:2009/02/16(月) 19:07:42
tags ファイルをインクリメンタルに更新するプログラムは既に作ったよ
おいらのアプリの1機能になってる
844仕様書無しさん:2009/02/16(月) 21:00:06
845仕様書無しさん:2009/02/16(月) 21:56:09
ヒデマルのgrepはショートカットに入れてあるからCTRL+キーでダイアログが出て
キーワードも取り込まれてるから、フォルダがカレント以下ならあとはリターン押すだけ。
846仕様書無しさん:2009/02/16(月) 22:01:56
ViVi の tags ジャンプは Alt + ] を押すだけ
スコープも考慮して定義位置へジャンプしてくれる
847仕様書無しさん:2009/02/16(月) 22:11:25
ていうか一般文章やメモとかの話じゃなくて
ctagsのかわりにgrepとか言ってる人はホントにマなのか?
速いとか遅いとか、そういう問題じゃないと思うんだけど
848仕様書無しさん:2009/02/16(月) 22:15:06
なにしろそういうものがあるって知らないからなぁ。
プログラマが100%知ってるっていうのは無茶だよ。
849仕様書無しさん:2009/02/17(火) 10:31:57
>>846
それViVi固有の機能じゃなくて、viの機能だけどな
850仕様書無しさん:2009/02/17(火) 13:41:45
>>849
gvim の tags ジャンプは Alt + ] じゃなくて g^] だけどな

ちなみに tags ジャンプから戻るのは ^T
ViVi の場合は Alt + [

ViVi の方が少し押しやすい
851仕様書無しさん:2009/02/17(火) 13:47:19
キーバインドなんてなんとでも変えられるやん
852仕様書無しさん:2009/02/17(火) 13:59:19
>>851
そんなのいちいち言わなくてもわかってるよ
853仕様書無しさん:2009/02/17(火) 14:01:50
盛り上がってまいりました
854仕様書無しさん:2009/02/17(火) 14:52:53
>>850
誰もgvimの話なんかしてないけど。
855仕様書無しさん:2009/02/17(火) 14:56:30
>>850
gvimでもAlt+]でタグジャンプなわけだが
856仕様書無しさん:2009/02/17(火) 15:06:21
そうなのか?
おいらの(カスタマイズしていない) gvim は Alt + ] ではタグジャンプしないぞ
857仕様書無しさん:2009/02/17(火) 15:08:09
由正しきviは^]でタグジャンプ、が正しく、gvimもそれに則ってる。
ViViは変態。
858仕様書無しさん:2009/02/17(火) 15:09:15
あ、ちなみに由緒正しいviのタグジャンプからの戻りは^Tな。
859仕様書無しさん:2009/02/17(火) 15:11:14
viラインエディタでもタグジャンプって概念あるんだ勉強になった
860仕様書無しさん:2009/02/17(火) 15:15:14
「viラインエディタ」なんて表記するな、気持ち悪いぞ。
861仕様書無しさん:2009/02/17(火) 15:24:14
exのことだろうと推理
862仕様書無しさん:2009/02/17(火) 15:24:33
さすがに ex 時代にはなかっただろうな>tags ジャンプ
863仕様書無しさん:2009/02/17(火) 15:27:03
>>857
ViVi はWindows 標準を優先させてるからな
^] は対応する括弧に移動
それで Alt + ] になった

ところで、「gvimでもAlt+]でタグジャンプなわけだが」は本当なのか
それともデマなのか、それとも釣りなのか、それとも痛い勘違い野郎なのか?
864仕様書無しさん:2009/02/17(火) 15:41:44
vi厨うざいよ
865仕様書無しさん:2009/02/17(火) 20:08:13
エディタにこだわるやつに限ってコード下手だよね
866仕様書無しさん:2009/02/17(火) 20:34:30
いや?
867仕様書無しさん:2009/02/17(火) 20:55:52
上手い奴は何使っても上手いし、下手な奴は何使っても下手
でもエディタにこだわってコーディング下手は見ててかわいそうだがまだ許せる
エディタにこだわらなくてコーディング下手な奴は、もうどうしようもない
下手なら下手で効率上げたりスムーズに書いたりする工夫ぐらいしてくれよ
868仕様書無しさん:2009/02/17(火) 21:07:43
でも、効率よく下手なコードを大量に書かれたらたまらんぞ
869仕様書無しさん:2009/02/17(火) 21:13:23
>>868
コピペができれば下手なコードは大量生産できるからエディタにこだわらんでいいような。
870仕様書無しさん:2009/02/17(火) 21:14:20
そびえ立つ糞のようなソースにであうと言葉を失うね
871仕様書無しさん:2009/02/17(火) 21:14:20
ちょっと想像して嫌な気分になったw>効率よく下手なコードを大量に
872仕様書無しさん:2009/02/17(火) 21:21:21
>>865
相関なし
強いていうならエディタにこだわるようなやつは
多少やる気あるので平均するとちょっとだけマシな確率が高い
ぐらい
873仕様書無しさん:2009/02/17(火) 21:38:45
>>862 あったよ!
つ vi == ex
874仕様書無しさん:2009/02/17(火) 21:40:24
今、読み返してみたら、
「下手なコードを効率よく大量に書かれたらたまらんぞ」
の方が日本語としてよかったかな・・・
875仕様書無しさん:2009/02/17(火) 21:42:12
>>873
ex エディタに tags ジャンプ機能があったのか?
ソースは?
876仕様書無しさん:2009/02/17(火) 22:13:14
>>875
だから、バイナリとして ex == vi
ed と勘違いしてないか?
877仕様書無しさん:2009/02/17(火) 23:05:10
なんか勘違いしてるのかも知らんが、最近は元々のexの代わりにviのexモードが起動するようになってるだけで
exはedの機能拡張版みたいなもんで、viの起源とは言えるけど別のものだよ
(最近はshの代わりにbashにリンクがはってあるようなもの)

ただvi登場と前後がわからんがexにもタグファイル編集モード?というのがあるみたい
使い道がよくわかんないけど>ex -t
878仕様書無しさん:2009/02/17(火) 23:35:50
>>877
1bsd にある ex-1.1 ですでにスクリーンエディタモードを持ってるんだが..
879仕様書無しさん:2009/02/17(火) 23:54:59
それと「バイナリとして ex == vi」っていうのは、また違う話なんじゃないの?
880仕様書無しさん:2009/02/17(火) 23:56:29
>>879
だけど, その当時から vi と ex はハードリンクするようになってるが…
881仕様書無しさん:2009/02/18(水) 00:03:57
なるほど、時系列がよくわかんないけど
ラインエディタexはスクリーンモードでも動いて、途中から呼び名がviになった、って感じ?
882仕様書無しさん:2009/02/18(水) 00:36:48
>>881
通常は emacs の人で詳しい歴史はしらんのだが…

当初, ex は bsd の pascal compiler のユティリティだったはず

で, もともと bill joy はスクリーンエディタを作るつもりで開発したらしく
当初から特定端末限定のスクリーンモードも持っていたらしい(ここまでは伝聞)

で, どっかのタイミングで termcap(手元のソースは ttycap ってファイル名だが)
を作っただか提供されただかで, スクリーンモードを書き換えたのが ex-1.1
だって話みたい

いつから vi にハードリンクされてるかはわからんが, 1bsd の配布時点では
vi の名前が存在していたっぽい

# 1bsd の全ソースが手元にあるわけじゃないんで, 細かいことはさだかではない
883仕様書無しさん:2009/02/18(水) 01:42:26
exの詳細ってedと比べて極端に情報が無いんで参考になったよ
興味深い話をありがとう
exとviの名前上の区別はさておいて、二つが別々に同居してた時期は無さそうってことか
884仕様書無しさん:2009/02/18(水) 07:06:24
>>876
おっしゃるとおり、
ex と ed を勘違いしてた orz
885仕様書無しさん:2009/02/18(水) 07:11:05
てっきり ed のすごい版が ex かとおもてたよ〜 ( ・ω・ )
886仕様書無しさん:2009/02/23(月) 21:40:07
>>882
http://web.cecs.pdx.edu/~kirkenda/joy84.html
ここに経緯が書いてある。

887仕様書無しさん:2009/02/25(水) 23:37:03
tera padじゃ駄目ですか?…
888仕様書無しさん:2009/02/26(木) 00:40:51
>>887
そんなエディタないだろ
889仕様書無しさん:2009/02/26(木) 18:16:53
HIDEMARU=4000YEN
890仕様書無しさん:2009/02/27(金) 02:11:40
通報しました
891仕様書無しさん:2009/02/28(土) 11:17:24
グーグルさんに訊いてみた。
"HIDEMARU=(中略)YEN"の検索結果 94 件中 1 - 94 件目 (0.22 秒)

馬鹿って結構居るのね。
892仕様書無しさん:2009/04/26(日) 01:23:27
ここ10年ほどの俺統計では秀丸使いの9割ぐらいはctagsの存在を知らずにgrepで関数、定数を探してジャンプしている。
秀tagsさえも使ってない奴が大半。
>>830 がいい例。酷いことにctagsをdoxgenとおそらく勘違いしている。

windows用で金出す価値のあるエディタはPeggy Pro
最近はsubversionにも対応して死角無し


893仕様書無しさん:2009/04/26(日) 13:02:20
|ここ10年ほどの俺統計では
標本数くらい書けよ。(標本数1の捏造統計ですか?)
894仕様書無しさん:2009/04/28(火) 09:46:23
おまえら エーマクス使っとけ
895仕様書無しさん:2009/04/28(火) 09:54:47
EDLIN使ってる人まだいる?
896仕様書無しさん:2009/04/28(火) 10:33:05
Vistaになってから使った覚えがないな>edlin
もう俺の中ではラインエディタは役割を終えた
897仕様書無しさん:2009/04/28(火) 11:09:50
どうしようもなく覚えにくかったのが、grep
898仕様書無しさん:2009/04/28(火) 17:10:02
awk
899仕様書無しさん:2009/04/28(火) 17:17:23
awk覚えた時は面白くて、何でもかんでもawkで書いてた時期があったな
perlがストレス無く動く環境になるまで重宝したよ
最近書いてないなぁ
900仕様書無しさん:2009/04/30(木) 23:14:43
VBSとかジャバスクリプトたんを
EXCELの VBA みたいにステップインできるソフトってない?




おせーて
901仕様書無しさん:2009/05/01(金) 00:14:26
>>900
エディタのスレで聞く内容ではないが… ほれ。

> ジャバスクリプトたんを
adobe Dreamweaver だな。

無料ならコレ
ttp://webkit.org/building/debug.html

>VBS
excelのVBAデバッガでテスト後、スクリプトを切り出す。
以下のqaの回答を参照のこと。
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vba/prodinfo/qa.htm
 Visual Basic、VBA、および VBScript の違いは何ですか ?
 VBScript は VBA および Visual Basic と互換性がありますか ?
902仕様書無しさん:2009/05/02(土) 09:53:17
環境によらずviとEclipse使ってるわ
Eclipseがエディターかっつーと微妙だけど
903仕様書無しさん:2009/05/02(土) 10:30:54
>>900 Firebug
904仕様書無しさん:2009/05/02(土) 15:03:43
copy con で十分だろJK
905仕様書無しさん:2009/05/02(土) 16:24:50
copy con だと検索やアンドゥが使えない
906仕様書無しさん:2009/05/06(水) 16:38:52
xyzzyが自分的には最高。
でも気が弱いので人に勧めたことはない。
多分ウザがられそうだから。
907仕様書無しさん:2009/05/06(水) 16:56:51
OpenOfficeWriterで書いてる。
PDFも出力できてプロっぽいw
908仕様書無しさん:2009/05/06(水) 19:03:19
皮肉じゃなくて、それも便利そうだ
PCの性能もリッチになった昨今
高機能ワープロをバリバリカスタマイズして
エディター的に使うというのもアリだと思う
俺はやらないが
909仕様書無しさん:2009/05/06(水) 21:10:27
プログラム暦10年ちょいになるけど、ようやくEmacs系に目覚めた。
存在は前から知ってたけど、こんないいものだったとは気づかなかったぜ。

910仕様書無しさん:2009/05/07(木) 18:37:52
>>909
×目覚めた
○堕ちた (進化の袋小路的な意味で)
911仕様書無しさん:2009/05/09(土) 13:21:39
袋小路といえばviに尽きるな。
912仕様書無しさん:2009/05/09(土) 13:42:48
PeggyProだろ。jk。
サクラはタブ多段表示できないし、1タブ増やす度にsakura.exeが1つずつ増えていくので重くて使えん。
が、会社的な問題もあり、秀丸かsakuraに限定。で、変数へのタグジャンプが出来るsakura使ってるけど。。。。PeggyProが一番いい。
913仕様書無しさん:2009/05/10(日) 06:15:56
ここまでTeraPad無し
914仕様書無しさん:2009/05/10(日) 08:53:23
915仕様書無しさん:2009/05/10(日) 11:15:20
913はツールを選ぶ前に、まずすることがあるようだな
916仕様書無しさん:2009/05/11(月) 15:14:33
TuruPetaPad最強伝説
917仕様書無しさん:2009/05/14(木) 18:21:54
javascriptのエディタに関して。
びっしりつまったjsファイルを綺麗にインデントしてくれるソフトってあるのでしょうか?
例えば ?ttp://www.yahoo.co.jp/? をWebページ完全で保存した時にできる
Yahoo! JAPAN.filesの中にある「fp_base_bd_ga_4.0.0.js」は改行も空白もなくびっしり文字が詰まってます。
これを人間が見やすいようにしてくれるソフトはありますか?
学生でホームページの作成の勉強中です。
918仕様書無しさん:2009/05/14(木) 18:35:50
人間が見やすいようにソースを整形することをインデント(indent)という。
てことで、あとはindent javascriptでぐぐれ。
919仕様書無しさん:2009/05/15(金) 12:41:32
>>912
ctags使うマクロ使えば変数へのタグジャンプ出来るだろ!?
920仕様書無しさん:2009/05/28(木) 12:58:00
SlickEdit使ってみてるけど、海外製だからかやっぱり日本語の処理は微妙だな
日本語印刷したときに重なったり、補充が利いた時に改行コードが狂ったりすることがある
それ以外は申し分ないだけに惜しい
921仕様書無しさん:2009/06/10(水) 04:37:38
補充って何だよ
922仕様書無しさん:2009/06/16(火) 03:04:02
企業文化じゃねーの?

ゼロサプレスみたいなもんだろ。
923仕様書無しさん:2009/06/16(火) 03:26:56
正しい日本語処理の要件。
 ttp://www.w3.org/TR/2009/NOTE-jlreq-20090604/ja/
924仕様書無しさん:2009/06/16(火) 15:03:48
ま 補充は補完のことだろ

ゼロサプレスの何が企業文化なのか教えてほしいな
925仕様書無しさん:2009/06/19(金) 06:47:51
「メモ帳で充分」とか言ってるバカって結構いるんだよな。
その程度の開発しかしたことない・・とか以前に想像力も皆無なんだろうな。
絶対一緒に仕事したくないわ。
926仕様書無しさん:2009/06/19(金) 13:31:41
メモ帳だけでバリバリ書ける生産性の高いマを見たことがないからなぁ
一人でもいれば「メモ帳でも充分、かもね」くらいは思ってもいいんだけど
過去に一緒にやった「メモ帳で充分」的なことを言う三人は本当に仕事できなかった

一生懸命スクロールさせてるから「何してんの?」って聞いたら「○○を探してるんです」
なんと検索という機能を知らなかった、ひっくり返りそうになったよ
ある意味メモ帳で充分というかメモ帳も使いこなせてなかった、というオチ
927仕様書無しさん:2009/06/19(金) 23:23:19
流石にメモ帳ってUndo回数きつくね?
まあそんなの(゚听)イラネなのかもしれんが・・・
928仕様書無しさん:2009/06/20(土) 02:15:57
20年以上前の話なんだけどな。
複数のソースファイルをコンパイル&リンクするのにバッチを使っている職場があってな。
要するに常に全コンパイルなわけだ。
あほらしいのでmake使うようにと提案したんだけど
「今までずっと、これで問題なくできている。わざわざ別なことを覚える必要は無い」
で却下されたよ。
まあそれ以来、「〜で十分」という台詞を吐く奴は警戒してるんだ。
929仕様書無しさん:2009/06/20(土) 11:05:42
emacsと自作elispで十分(キリッ
930葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2009/06/20(土) 13:14:47
この前、通信で時刻を送るプログラム作ってたらバグの原因が分けわかんなくて焦りまちた。。。。

原因はパソコンの時刻を色々変更ちてたからコンパイルされてなかっただけなんでつけど。。。。。。。。。。。
931仕様書無しさん:2009/06/20(土) 13:42:25
スレタイも読めないの?
てゆーかお前まだ生きてたの?
932仕様書無しさん:2009/06/21(日) 00:04:45
>>925
edで十分。 vi,vim,em? そんな複雑で実装による差異の大きなものは使えん。
edなら、どの環境に移植されたものでも同一の動きをする。
933仕様書無しさん:2009/06/21(日) 00:16:10
すいません、話の流れと違いますが、教えてください。
ある企業に転職書類を提出したところ、書類通過しました。
しかし、この会社の仕事内容がイマイチよく分からない・・・のです。

ISP事業主として、常にユーザー第一の姿勢で事業展開を進めています。
回線事業者の選定やネットワーク機器の導入・設置、月額料金の設定に至るまで。営業自身が
 考え、自らのアイデアで自社のリソースを活用したソリューションを提供しています。

【お客さまにとって最適なソリューションを提案してください】
提案先は、ほとんどが既存顧客です。現状の課題や要望を把握し、
それを解決、改善する最適な提案をしてください。
回線導入・ネットワーク機器の選択・設置、設備構築工事のコーディネートなど、
システム構築にコンサルティング段階から携わります。
・マンションデベロッパー・法人向けのISPサービスの提案営業。インフラ構築からASPサービスの選定まで。


【幅広い視野が必要です】
現在、ISP事業とWebサイト構築事業の連携を強化しています。
ISP事業の提案だけでなく、積極的にシステムやWebサイトの構築を
提案することも意識してください。


↑申し訳ありませんが
仕事の内容を噛み砕いて教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。
934仕様書無しさん:2009/06/21(日) 00:23:01
ラインエディタなんて使いたくないお…
935仕様書無しさん:2009/06/21(日) 00:37:30
メモ帳で十分さ♪

だって まだまだHelloWorld!な域だから(・∀・)
936仕様書無しさん:2009/06/21(日) 00:55:05
使わないなぁ、ラインエディタ、つかもう使えない
自分は今でもVimのモードでそれっぽい使い方はできるけど
ポツンとedだけしか置いてない環境では生きていけないだろうなぁ
現役で使ってる人も周りではかなり前から見なくなった
使ってる人がいたら尊敬します
937仕様書無しさん:2009/06/21(日) 01:55:50
>>936
一度、客先で喰らった。
solarisを最小構成でインストールするとedしか入らないらしい…
とりあえず定義ファイルの修正程度なら可能な程度までは習熟した。
・シェルスクリプトを書く時、edを呼び出す方が気楽なことに気付いた:edは必ずあるから。

# あと、帯域が極端に絞られたリモート接続だと、viよりもedの方が快適だったりする
938仕様書無しさん:2009/06/21(日) 02:15:27
ああ、大昔にスクリプトから使うのがマイブームだった時期があったなぁ、何もかも皆懐かしい
そんなオッサンの俺でもメインで使ってた世代じゃないな
939仕様書無しさん:2009/06/21(日) 08:55:14
Windows→TeraPad
UNIX→vi

秀丸が優秀なのは判るがアイコンが「禿」みたいなのでキライ
940仕様書無しさん:2009/06/21(日) 10:29:09
テラパットで満足できるなら秀丸使ってもあまり変わんないぞ
941仕様書無しさん:2009/06/21(日) 13:57:10
terapadの検索/置換機能の使いづらさ
942仕様書無しさん:2009/06/21(日) 20:26:28
オタクでつか?みなさん
943仕様書無しさん:2009/06/21(日) 21:00:44
でつなんて使っちゃうあなたは多分オタクのおっさんだと思うの
944仕様書無しさん:2009/06/21(日) 21:28:17
Windows→xyzzy
UNIX→vi
945仕様書無しさん:2009/06/21(日) 22:12:35
Macでいいテキストエディタが見つからん。
vi使うのは、なんか本末転倒な気がするし。
946仕様書無しさん:2009/06/22(月) 21:02:40
Windows : MIFES
Linux : vim

ほんとはviに慣れるべきなんだけど…(;´Д`)
947仕様書無しさん:2009/06/22(月) 21:03:23
emacsでvip-mode
948仕様書無しさん:2009/06/22(月) 23:25:43
>>946
linuxにもmifesはあるでよ。
ttp://www.megasoft.co.jp/milinux/
949仕様書無しさん:2009/06/22(月) 23:37:32
C言語を始めよう!
950仕様書無しさん:2009/06/22(月) 23:53:46
    .,,,、                                      _
 .,-'ニil゙,~ヽ,,,,、    〔ヽ,,,,,_.v-,,、   ,,,_,,,,―〜.              / ノ_
 .|. ゙ヽ‐`,,-ー,`'i、 ,,,,ノ .,,- l!ソ、`i   ‘ー,,,,,--7             ,,,/ ,,,y∠-,,、
┌″ .il二,/ |  ゙'┐ .l゙  ゙l 'ミ"'゙   .,/ソ'″       ,,-‐''〜 、  ゙ーi、 .,l゙゙,!、,,,,,,,丿
: ‘'''''i、 ‘ミー--‐′  l /,,--┘ ゙l   l゙.l゙        く,,_,,/゛゙,! ゙l   / ,l゙//
   ヽ ゙i     / l.くニ-  `'i、  ゙l,`―ーー'''"''',     ,,,,,/ ,ノ   l゙ .,i´l,゙'―¬'i、
    ゙-ノ     `ー'゜ `ー-‐゙'''゙   ゙''―――''"     `'''ー''"    ヽ┘ `''―-ー'゙
951仕様書無しさん:2009/06/23(火) 00:08:10
一度真面目にvimの設定ファイル書いたりプラグイン入れたりしたら
便利すぎてもう手放せなくなってしまった
952仕様書無しさん:2009/06/23(火) 08:18:48
>>948
今まで生きてきて、Linux版MIFESが入っていてしかも自由に使えた現場は1ヶ所しか知らない…
vimも入ってない場合が有るから最初のviで…ってことに。
953仕様書無しさん:2009/06/23(火) 10:17:37
mifesはdos時代に世話になった
vjeと共に
954仕様書無しさん:2009/06/23(火) 21:29:33
>>952
社内で開発やっている会社なら、食い付きそう。
 「DOS,WINDOWS,Linux、すべての環境で使用可能」(習熟コストが低い)
 「採用実績が大量にある」
 「責任をとる製造元が存在する」

一番の問題は金か…
955仕様書無しさん:2009/06/23(火) 21:35:35
ここぞと言う時にviで魔術のような編集を見せると
新人派遣女が食えるという噂
956仕様書無しさん:2009/06/23(火) 21:53:54
※但しイケm
957仕様書無しさん:2009/06/23(火) 22:01:58
>>954
エディタごときで習得コストとか言ってたら、笑われるだけ
958仕様書無しさん:2009/06/23(火) 23:20:28
>>957
エディタを軽視する者はエディタで泣く。

コンマ数秒の差が作業効率に大きく響くんだが。
# 試しにエクセルでjavaソース書いてみな
959仕様書無しさん:2009/06/23(火) 23:27:36
>>958
うわー、すっげーアホなたとえ。
960仕様書無しさん:2009/06/23(火) 23:33:34
>>959
では、賢いたとえをよろしく。
961仕様書無しさん:2009/06/24(水) 04:26:55
ここにレスした幾人かのグログラマさん
エディタ作れますか?簡単なのでいいんで公開してから物言え
962仕様書無しさん:2009/06/24(水) 06:52:06
>>958
釣り糸がでかいな

>>961
釣り糸がでかいな
963仕様書無しさん:2009/06/24(水) 09:10:50
Windows → gvim
Linux, UNIX系 → vim
vimは生産性が高く、環境によってエディタを使い分ける必要もないので。
964仕様書無しさん:2009/06/24(水) 10:28:26
Mery 使ってます。
Freeで、レジストリ使わないから納品PCにこっそり入れてる。
965仕様書無しさん:2009/06/24(水) 11:42:46
釣り糸がでかいのと釣り針がでかいのと釣り竿がでかいのとで
違いってあるのかな。煽り的に
966仕様書無しさん:2009/06/24(水) 11:50:14
そこで抽象化ですよ
967仕様書無しさん:2009/06/24(水) 12:19:56
>>966
鬼才あらわる
968仕様書無しさん:2009/06/24(水) 12:48:35
釣り人のノルム=糸のノルム+針のノルム+竿のノルム+餌のノルム
969仕様書無しさん:2009/06/24(水) 13:07:37
釣り人がでかいな
970仕様書無しさん:2009/06/24(水) 23:38:57
>>968
すまんが、先に「ノルム」の定義をたのむ。
971仕様書無しさん:2009/06/25(木) 21:40:31
mac : carbon emacs & netbeans
windows : vim & netbeans

が個人的に好み。
972仕様書無しさん:2009/06/26(金) 03:25:46
973仕様書無しさん:2009/06/26(金) 21:08:11
↑半分くらい初めて聞いたわ
974仕様書無しさん:2009/06/26(金) 22:49:39
ここの人たちでEditraを日本語扱えるように修正しませんか?
975仕様書無しさん:2009/06/27(土) 03:10:32
いったい何のために?
976仕様書無しさん:2009/06/27(土) 07:15:10
>>974
自分でやれば
なんでも人を頼るのはヨクナイ
977仕様書無しさん:2009/06/27(土) 09:59:30
>>976は知識がないからできませんって書けばいいのに
978仕様書無しさん:2009/06/27(土) 13:16:38
>>974
日本語は使える筈だが。
979仕様書無しさん:2009/06/27(土) 13:32:14
>977
それは974
980仕様書無しさん:2009/06/27(土) 15:56:35
xyxxy意外と人気無いな
981仕様書無しさん:2009/06/27(土) 15:59:02
人気がないというか使いこなせるレベルの人がここにいないってことです
982仕様書無しさん:2009/06/27(土) 16:34:10
wz5->6でマクロ全滅して5から身動きとれなくなった…
983仕様書無しさん
>>982
ヲレはWZ4で動けなくなった…

WZ5だと何故かハングアップする。コンパイルは通るのだが…
後回しにしていたらWZ6で卓袱台返し。
もうWZ4のままでいいや。