■(((Microsoft.NET総合スレッド)))■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
.NETに関する総合スレッドです。
2デフォルトの名無しさん:2005/08/23(火) 18:03:55
2ge(ry
3デフォルトの名無しさん:2005/08/23(火) 18:31:39
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0804/mobile301.htm
          
マイクロソフトOBでWindows 1.xの時代からWindowsの開発に関わっていた方(2000年に退職)から
コメントをいただいた。引用させていただくと

“私の住むシアトル近辺のマイクロソフトOBの間では、2004年の前半に「Longhornがキャンセルに
なったらしい」という噂がさかんに交わされ、その後次々と「OFSはLonghornとは別」、
「Managed APIは採用しない」とのアナウンスがありました。結局の所、もともと計画していた
Longhorn は出せなくなったけれども、いまさらキャンセルになったとは言えないので、出せるもの
だけかき集めてLonghornと呼ぶことにした、という見方がこちらでは一般的です”
4デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 11:15:49
.NETは逆コンパイルが簡単過ぎて配布に困りませんか?
Dotfuscator30万円は高すぎますし。
貧乏人はCommunity Editionでも使ってろってか?トホホ
5デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 11:18:30
>>4
C++.NETのUnmanaged使えばいいだろ
6デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 11:25:29
7デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 11:39:59
心配するな、M$製品ドトネトにならないから、それを真似ろ!
8デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 20:03:08
主な関連スレ

ミ,,゚Д゚彡フサギコのフサフサ.NET談話室
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033489735/l50
【Cマガ】そろそろ.NET Frameworkを始めておこう2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1080006204/l50
C♯相談室 Part25
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1122352650/l50
ふらっとC♯(初心者用) Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1122001458/l50
(・∀・) Visual J .NET 2003 (・∀・)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1055869013/l50
(´・∀・`) JScript .NET スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1123842575/l50
VB.NET質問スレ (Part12)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1121600038/l50
managed C++ やろうぜ!!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1014486422/l50
C、VB、VC++以外の.NETを語るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1040651917/l50
MSILプログラミングスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1095947017/l50
フリーの.NET統合開発環境「SharpDevelop」2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1124332259/l50
9デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 12:47:29
さて、ドントネット房が糞スレを乱立させているわけだが。
10デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 15:05:11
Javaもそうだけど、逆コンパイルができるってのは
少なからず配布と普及を阻害していると思うんだな。
画期的なものでなくとも、誰しも自分の作るソフトを
除かれたくないだから。
11デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 15:17:30
>>10
>誰しも自分の作るソフトを除かれたくないだから。
ずいぶんと時代遅れな思考だな。
オープンソースの考え方に逆行している。
12デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 15:33:55
よほど特殊なもの以外、逆コンパイルするまでもなく同じものを作れるが
>>10 みたいな考えな人は結構いるんだよな。
13デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 15:52:01
Linuxがオープンソースだから、他もそうするべきであるというのはおかしい。

14デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 15:56:22
オープンソース原理主義者は氏ね!!!!!!!!!
15デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 15:58:18
>>13
そうそう、一般的にオープンソースがいいか悪いかは別として、
だからお前もオープンソースにしろってのは余計なお世話だよね。
16デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 16:18:25
>>13
> Linuxがオープンソースだから
あまりにも短絡的でワロス
17デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 16:23:49
つか、Winはオプソ化を強化しますとアナウンスが出続けてまつが?





アナウンスだけですが。
18デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 16:25:41
Virtual ServerでLinuxサポートするようになるが
19デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 16:26:28
ソースコードを後悔するかしないかというより、
オープンソース的思考とプロプライエタリ的思考の違い。
>>10みたいな考え方はノウハウや知的財産を独占し、
そこに他人との差別化や自己存在意義を見いだすのだろう。
20デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 16:30:40
オープンソースは必ず滅びる。俺が予言する。
21デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 16:33:29
>>19
何が言いたいのだろう、この人は。。
>>19みたいな人は、そのもってまわった文芸気取りの表現に
他人との差別化や自己存在意義を見いだすのだろうか。
22デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 16:38:33
>>10みたいな考え方はノウハウや知的財産を独占し、
>そこに他人との差別化や自己存在意義を見いだすのだろう。

>>19は上記のような事が何か、社会悪とでも言いたいのだろうか?
まさか・・・ね。
23デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 17:22:46
>>20
すべてオープンソース化が望ましいとか、オープンソースが滅びるとかいうのは極論であって、
その企業や開発者の方針で決めればいいことだと思うけど。
24デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 17:30:32
滅びたほうがいい、と言っているのではなく
滅ばざる終えなくなる、と言っている。
25デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 17:42:52
わけのわからん日本語で言われても説得力がない
26デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 17:50:01
説得などしていない
27デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 17:58:03
なんでオープンソースが滅びなきゃならんのか説明して貰おうか
28デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 17:59:33
直感
29デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 18:05:05
じゃ、M$はオプソに向かってるから滅びるんだ。

(オプソと有料は矛盾しない)
30デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 18:06:01
>>21
あれを「文芸気取り」と感じるそのセンスにビックリ。
31デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 18:13:57
オプソのアプリはネットからダウソして、
autoconfしてmakeすれば動作してしまう。

方やVBだとコンパイラが販売停止。
VB.NETにコンバートするとコンバートエラー。
32デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 19:39:31
>>31
コンバート時にエラーが起きるだとか、
新しいバージョンが出て古いバージョンが無くなくなるのは、
そのプログラムがオープンソースであることと無関係
なことくらい、少し考えれば分かるだろ。
33デフォルトの名無しさん:2005/08/28(日) 01:07:06
スレ違い
34デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 10:41:20
思想はどうあれ、コードを隠蔽したいというニーズはあるだろう。

実際に商用アプリで.NET使っている方がいればお聞きしたいが
- dotfuscatorとかで難読化
- ところどころunmanaged C++を混ぜる
以外に策はないものだろうか?
35デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 10:47:54
>実際に商用アプリで.NET使っている方がいれば

M$でさえ使ってないのに、イネーヨ。

M$Accessのパッケージソフトみたいなもんで全く売れンだろ。
36デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 21:20:04
Javaのことは前から知っていたが
.NETも強制的にオープンソース的になってたんだね。
しらなんだ。困ったことだ。
37デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 14:59:55
さて、.NET Framework 2.0に移行するのはいつがいいかなー
Timerの49.7日バグがあってメモリリークしまくりの1.1なんか捨てて、
すぐ2.0にしたほうがいいのか、それとも枯れるのを期待して1.1で我慢するか、
38デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 16:16:53
>>35
それがそうでもない訳で。
39デフォルトの名無しさん:2005/09/05(月) 09:29:27
>>38
たしかにM$Accessなら認知度はあったが、
ドトネトは死滅指定種だしね。
40デフォルトの名無しさん:2005/09/05(月) 11:18:00
しつもんです

今からVS.NET2003を買うのはばかですか?
2005が出るのを待ったほうがいいですか?
41デフォルトの名無しさん:2005/09/05(月) 12:44:34
>>40
業務で使うのでなければ、2005βで勉強して、
発売してから正規版を買えばいいんじゃない?
4240:2005/09/05(月) 13:01:16
なるほど!トンクス
業務ですぐ使うわけではないので、βで勉強しておきます
ありがとおおお
43デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 01:48:05
>>34
簡単だ、あきらめろ。
44デフォルトの名無しさん:2005/10/27(木) 23:07:14
書き込み無いね・・・(´・ω・`)
45デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 01:11:46
書き込みないな…
.net Framework 2.0 SDKの日本語版って10/17に出るのかな?
46デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 01:51:37
すいません、.NET2.0のリファレンスってどこでしょうか?
MSDNライブラリ探してもよくわからなかったもので
47デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 01:55:56
48デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 02:26:54
>>47
ありがとうございます
助かります
49デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 04:10:45
OS本体はともかく
アプリに属するものはOS付属であっても
.netFrameWork活用にすべきではないか
じゃないと利点が・・・・・

デフォで搭載してない時点で何も期待できないけれど
50デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 09:27:05
メモ帳の起動がもっさりしてもらっちゃ困る
51デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 22:03:04
.net、最初の一回以降はそんなにもっさりしてないけどね
52デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 08:41:18
質問なんですが、 .net においてリフレクションがどう実装されているかに関する資料はないでしょうか?
53デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 10:51:03
ドトネトの中の人の実装は非公開でつが、何か?
5452:2005/11/15(火) 11:13:00
>>53
でもGCのアルゴリズムについて解説があったりするじゃないですか。
そんな感じで解説がないのかなと。
interfaceとか動的型識別とかどう実装されてるのか興味津々。
55デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 17:34:29
.NET Reflector じゃだめなのか?
56デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 23:15:55
Framework 2.0 SDK 日本語版は明日か!?
57デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 23:43:24
>>56
VCExpressのインストーラが勝手に入れやがったです
もうインストールできるんだから明日発表するだろ、たぶん
58デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 21:20:33
>>57
あーでもそれbeta2かも
59デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 20:35:32
VS2005の日本語版はRTMが12/15だってね。

それじゃ2006になっちゃうじゃんか(´・ω・`)ショボーン
60デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 20:46:59
>>59
日本には2005年度という便利な言葉があります。
61デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 02:39:57
英語版が2005年にでたからそれでいいんだよ
非占領国がガタガタ抜かすな
62デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 21:19:47
被占領国か非戦勝国じゃないのか
63デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 07:19:49
VC++.NET2003を入れたらC++のリファレンスが全部英語なんですが、
これはなんのいやがらせですか?
日本語のリファレンスはないってことでしょうか。
VC6にはあったのですが。
64デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 07:51:24
>>63
俺は諦めた。
少しくらいなら別に英語でも気にせず読む。

必要ならほかの本なりWebサイトなりを見る。
標準ライブラリに関してはここを見ている。
http://www.microsoft.com/japan/developer/library/vclang/index_Table_of_Contents.htm
65デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 17:06:41
.net時代になってもVC++使うような奴は
どうせもうVC++分かりきってるんだろう
んならばいちいち和訳すんのもマンドクセ

って事だろ

プログラミングにおける技術英語なんて大して難しくないしね
適当な和英辞典ソフトでもインスコしてガンガレ
66デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 22:41:32
そういえばC++のリファレンスなんてあんまりみないな
需要がないのでは?
api方面を充実してほしい
67デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 13:19:16
>>64
>>65
なるほど。俺はmだまだ極めてないし、憶えてないので、よくみるんだな、リファレンス。
URLサンクス
68デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 02:05:53
VS2005 Express Edition群はフリーだってね。
ついにやってくれたぜM$
69デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:11:01
勉強しようと思ったのにどうしてもインストールできない。
framework beta2のインストでこける><
70デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:11:31
>>69
どうこける?
71デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:15:04
framework beta2のインストールに失敗しました。
その他(VC++.net等)はインストールを開始しませんでした。


と表示が出て終わっちゃうんですよ。
72デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:05:55
.NET ASPでボタンを押すとテキストボックスに入れたキーワードでAccessファイル(aaa.mdb)のテーブルから検索してその結果を表示したいのですが
OleDbなどを使うのは検索して分かったのですが、その先が分かりません(>_<)
良いサイトなどありましたら教えて頂けないでしょうか?お願いします。
73デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:20:11
74デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:47:36
>>71
どこかにログファイルが出てるはず。今日の日付とかで検索しよう。
そこに何らかのエラーメッセージが出てると思うよ。
「Rollback」っていう行があったらその直前あたり。
75デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 12:41:13
>>74
ありがとう。framework2.0を一度アンインストールしたら
無事framework beta2がインストールできました。
76デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 18:31:42
Expressはいよいよ明日DL開始?
77め〜:2005/12/14(水) 18:35:09
  
78デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 14:38:22
2.0の日本語版まだでないの?
79デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 19:36:45
.NET Framework 2.0日本語版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

Microsoft .NET Framework Version 2.0 Redistributable Package (x86)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=0856EACB-4362-4B0D-8EDD-AAB15C5E04F5&displaylang=en

Microsoft .NET Framework 2.0 日本語 Language Pack (x86)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=39c8b63b-f64b-4b68-a774-b64ed0c32ae7&DisplayLang=ja

Microsoft .NET Framework 2.0 SDK 日本語版 (x86)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=fe6f2099-b7b4-4f47-a244-c96d69c35dec&DisplayLang=ja
80デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 20:04:14
VS2005 expressもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/
81デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 20:19:58
>>80
>それぞれが 30-70MB のコンパクトサイズ
って言っておきながらCDイメージどれも軒並み500MB級なんだがw
82デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 21:53:05
なんなんだろうね?Webセットアップは間に合わなかったみたいだ。
MSらしからず、ぼろぼろだね
83デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 22:09:08
VisualStudio.NETはどれ?
84デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 22:22:36
TeamSuiteとかは公開されないのかしら?
85デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 22:39:42
.NET Frameworkが入っていない環境で.NET Framework 2.0を入れると、
1.1用に作られたアプリも動くようになるよね?
86デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 22:45:02
>>81
何なんだこの巨大さはww
87デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 23:18:05
>>85
YES

2.0 と 1.1 がある環境で 1.1 のプログラムを動かそうとすると 1.1 が使われ
2.0 だけの環境で 1.1 のプログラムを動かそうとすると 2.0 が使われる
8885:2005/12/15(木) 23:22:21
>>87
ありがd。
2.0は1.1の環境として動かせるんだね。
当然動くだろうとは思ったけど、今回初めてメジャーバージョンアップされたから不安だった。
DirectXみたいなもんかな。
89デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 15:05:16
とは言ってるけど完全上位互換であると確実に保証されてる訳ではないね
まあ2.0のリリースがこれだけ遅れたのは
それだけフィードバックを待ってた訳だから
有名どころは大丈夫なんだろうけど
90デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 15:09:32
SharpReaderは動いた
91デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 01:31:53
へぇへぇ∩ヽ(・∀・)ー
92デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 21:14:51
いつになったら、Linux上で.NETが動くの?
93デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 06:28:34
もう動く
Monoでぐぐれ
94デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 16:47:01
.NETって、クライアントがWin95/98/Meでも動くの?
.NETのランタイムがデフォルトで入ったのはXPのSP2から?
95デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 19:34:46
>.NETって、クライアントがWin95/98/Meでも動くの?
動きません。

>.NETのランタイムがデフォルトで入ったのはXPのSP2から?
入っていません。
96デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 20:53:51
あう。

じゃあ、.NETでフリーのアプリを作っても、MEユーザは使えないわけ・・・?

2000とかXPユーザでも、.NETアプリをインスコする前に、
.NETのランタイム入れてくださいって言わなきゃだめなの・・・?
97デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 21:19:39
>>96
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=0856EACB-4362-4B0D-8EDD-AAB15C5E04F5&displaylang=ja
を見る以上は
>サポートされているオペレーティング システム : Windows 2000 Service Pack 3; Windows 98; Windows 98 Second Edition; Windows ME; Windows Server 2003; Windows XP Service Pack 2
となってるように見える。

.netのランタイムについてもXP sp2とWin2003でやっと1.1。
今後2.0でWindows.Formなアプリを作ると
.netのランタイム入れてください、と言わなきゃならんな。
まあ一昔前のVBのDLLと同じようなもんだと思うけど。
98デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 22:30:46
.net frameworkをインストールしまくるウィルスを作ればいいんだよ!!
99デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 23:03:50
>>97

Thanks!  95とNT以外はOKなわけね。

>>98

つくってくれー&ばらまいてくれー。( w 


100デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 23:09:39
Win 98に.Net Frameworkをインストールして使ってみたことはあるけれど、
正直辛い。元々性能は良い方とは言えないPCだけれど起動に時間がかかる。

いったん動き出せば大したことはなかったけれど。
101デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 23:14:12
それは98以外でもおなじ・・・
102デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 23:48:28
済みませんが、どなたかトランザクション制御について詳しく解説してあるサイトがあったら教えてください。
Javaで言う宣言的トランザクションみたいな機能がないか調べてるんですが、あまり情報が見つからなくって・・・。
103デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 00:02:58
>>102
.NET 2.0 から追加になってる。System.Transactions 名前空間だ。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/net/general/introsystemtransact.asp
それ以前のバージョンでは System.EnterpriseServices でCOM+の機能として宣言トランザクションがつかえる。
104デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 00:44:47
.NET 2.0 から追加になった System.Net.Mail名前空間で
日本語のメール送信を行っているんですが
その時のエンコードで困っています。

本文はエンコードしても問題ないんですが
件名をエンコードすると、件名が無くなってしまうんです。

myMail.BodyEncoding = System.Text.Encoding.GetEncoding("iso-2022-jp");
は、OKなんですが
myMail.SubjectEncoding = System.Text.Encoding.GetEncoding("iso-2022-jp");
すると、件名が無くなってしまいます。

件名のエンコーディングを行わない場合、件名は有るんですが
それだと、UTF8でエンコードされていて
ケータイだと文字化けしちゃうんです。

これって、System.Net.Mailの仕様?

代替案をご教授頂けると助かります。

言語はC#です。

105デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 00:51:21
>>104
件名ってJISコードをBase64エンコードしてるんじゃないの
106デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 01:14:11
>>105
エンコーディングが分かるようにプリフィックスとサフィックスがつくけどそうだね。
107デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 01:56:07
108102:2005/12/21(水) 02:36:15
>>103
>>107

お二人共レスありがとうございます!

システムの都合上未だ1.1なので、System.EnterpriseServicesについて調べてみます。
Seasarも簡単そうでいいですね。

ちなみに、.NETでのトランザクション制御で一般的に使われてるのって何なのでしょうか?
検索かけると、手動トランザクション制御の記事が多いような気がするんですが・・・。
109デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 02:56:04
>>108

COM+の自動トランザクションは、
環境設定がめんどくさい。
対応OSが2000・2003・XP。
対応ドライバがSQLServerとOracleだけ。
という理由であまり使われていないのが実情ではないかと。

SeasarはEnterpriseServicesを使わない
独自の自動トランザクションを実装していた気がします。

110デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 08:06:57
>>104
エンコードのタイプを数字で指定したらどうなります?
GetEncoding(50220);
111デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 08:30:06
>>109
なるほど〜。
情報が少ないのにはそういった理由があるのですね。

2.0に移行するまでは、手動かSeasar使うってのが現実的かなぁ・・・。

いろいろと情報ありがとうございました!
大変参考になりました。m(__)m
112デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 09:34:00
いつになったら携帯で
.NET使えるんだよ...
113デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 09:58:38
コンパクトフレームワークってなかったけ?
どこの携帯にもはいってないの?
114デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 10:06:53
なんかいつのまにか質問スレになってるな
115デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 10:30:16
変数名に日本語が使えるんだ。


デザイナで適当に打った日本語をそのまま変数名にするのはやめてくれ orz
116デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 11:41:56
使えるよ。

対応機器とかアプリが無いだけで。
117デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 12:14:54
PDAとPHSがくっついたやつは?
118デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 13:17:03
>>116
絵無ュかよw
119デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 14:41:09
すみません。
COMとWin32の関係について分かり易い説明をしている日本語サイトはないでしょうか?
120デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 18:23:22
>>119
しまいにゃ.netすら関係ねえ質問かよ
121デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 18:37:00
ほんとだ。なんか雰囲気で勘違いしました。
122デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 18:44:59
Microsoft.NET Frameworkのバージョンをプログラムから取得する
最良の方法が無いものかと困っています。

現在、Framework v1.0の『Environment::Version』を使って
Frameworkのバージョンを取るプログラムを使っています。
Framework v1.1がインストールがされているPCで、
そのプログラムを動かすと、v1.1という情報が取得できました。
しかし、Frameworkのバージョンが複数混合する環境で、
(Framework複数バージョンのアンインストール・インストール)を
繰り返すと上記プログラムでは、v1.1がインストールされているバージョンでも、
v1.0と取得される場合がありました。

何か良い方法を知っている方がいれば教えていただけないでしょうか?
123104:2005/12/22(木) 03:31:28
>110
レスありがとです。けど、数字で入れても結果は同じでした…。

とりあえずの解決策として
myMail.SubjectEncoding = System.Text.Encoding.GetEncoding("shift_jis");
myMail.BodyEncoding = System.Text.Encoding.GetEncoding("iso-2022-jp");
と、やると件名が残り、且つ文字化けもしません。

けど、件名がSHIFT_JISエンコードで、文面がiso-2022-jpエンコードって
OKなんでしょうか?てか、どーいうことなの???

124デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 05:04:57
メーラー作ったやつがわかってないんだろ
125デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 12:07:07
Windowsアプリケーションで

this.button1.Text = "";

みたいにthisは使います?
規約で決めてます?

初心者が多いプロジェクトなんですけど、
どっちが分かりやすいかなぁと。

126デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 12:47:28
いまから独自のエディットコントロール(ルーラー・自動色分け・括弧のネストの表示など)を作るのに、C#とネイティブなC++でやるのはどっちがいい?
C#でやるとまずIMEの操作に苦労するらしいが、文字列処理は楽だということを考えていると決められない。
127デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 12:56:10
つ C++/STL/ string >>126
128デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 22:54:53
>>123
送り元が糞メーラーだな
129104:2005/12/24(土) 06:03:53
メーラーって、メールクライアントのことですか?
パソコンのメーラーは大抵の文字コードに対応しているので、特にエンコードする必要ないのですが
ケータイ対応を考えると、エンコードせざる負えない訳でして
myMail.SubjectEncoding = System.Text.Encoding.GetEncoding("iso-2022-jp");
と、やると、件名が無くなってしまうんです。

メールサーバーは、IMailとXMailで試しました。
両方とも同じ結果でした。

それで、こーやってみたら↓
myMail.SubjectEncoding = System.Text.Encoding.GetEncoding("shift_jis");
myMail.BodyEncoding = System.Text.Encoding.GetEncoding("shift_jis");
問題無く(件名も本文も異常なく)送信できていました。

ただ、受信したメールのヘッダーには
Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP"
って、なってます。
130デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 06:55:38
シフトJISで送るのはルール(RFC)違反だろ
charsetの指定と食い違うなら2重にルール違反

糞メーラーにしかたなく対応してるからかろうじて読める場合もあるだろうが
本来は、サブジェクトはJISをBase64エンコード
本文はJIS

ttp://www.imasy.or.jp/~yotti/rfc1468ej.txt
131デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 07:12:33
BodyEncodingやSubjectEncodingが我々が考えてるような動きをしてない可能性が高いな。
エンコードをshift_jisにすると、RFC通りの送信されるような特別のロジックでも入ってるのかも。
送られたメールのSubjectヘッダーを生でみれば一目瞭然だと思うがどうでしょうか?
132デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 08:01:02
いまさらなのです、C#で書いたコンソールアプリをバッチファイルで
順次実行するシステムを組んでおります。

そこで、ちょっと問題が発生しているのですが、あるアプリが実行中に
突然DOSごと消滅してしまう場合があるのです。

アプリには例外が発生したらイベントログを書き込むように仕込んであるし、
バッチファイルにはコンソール出力を全てリダイレクトしてファイルに出力
するように仕込んであるのですが、突然何の痕跡も残さずDOSごと終了
されてしまっては手も足も出ません。

ちなみにアプリはDBを数件更新するだけの単純なプログラムですが、
必ず発生するわけではなく、一度正常に動作してしまうと
なかなか再現しないので、もう何がなんだかサッパリわからんのです。

これって .netのバグでしょうかねぇ。
133デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 13:11:13
DOSって何だよ。
134デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 14:56:38
やっぱり、MS系のPGのレベルってこんなもんかw
これでLinuxとか叩いてるんだから嗤える
135デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 15:59:30
またDOS出たよ。
時代遅れなUNIX系開発者も出たよ。
136デフォルトの名無しさん:2005/12/25(日) 01:03:44
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつは最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
137デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 10:09:35
VC++.NET 2003 Windowsフォーム アプリケーション で、フォームを2個表示する方法を教えて欲しいです。
1個目のフォームは、VCが出力するロジックは

System::Threading::Thread::CurrentThread->ApartmentState = System::Threading::ApartmentState::STA;
Application::Run(new Form1());

を使用しますが、
2個目のフォームは、Win32APIのCreateThreadでcallした関数の中で、

2個目のフォーム->ShowDialog()

をcallして表示しています。
2個目のフォームの表示は、もっとスマートな方法があるかと思っています。
方法をご存知の方、ご教示よろしくお願いいたします。
138デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 12:59:08
質問です。
ドラッグで位置を動かせるツールバーや、ある子ウィンドウを親ウィンドウの端にドラッグするとドッキングしたり、
ドッキングした状態から親ウィンドウから離すと普通のウィンドウになるコンポーネントって何でしょうか?
あとエクスプローラのフォルダツリーのコンポーネントの名前も教えていただけると嬉しいです。

環境は VC#.Net 2003です。

ご教授よろしくお願い致しますm(_ _)m
139消息キボウ!:2005/12/27(火) 14:03:47
ねぇねぇ、.NET系のパーツ作ってた
PAO@Officeってカイシャ、
WEBサイトも電話も通じなくなってるっす!
誰か、消息知らんっすか??
http://www.pao.ac/

おれ、ここのコンポーネント、使ってるんだよ・・・。
やっぱ、飛んじゃったのかなぁ・・・。
近いから、見てこようかなぁ。
140デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 14:25:28
ドットネッツはまだ冬でつね。
141デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 14:32:07
RADEONドライバ付属のCCCの評判を見る限り
WinFX?だったかでネイティブサポートされるまでは
.NETを使っただけでアプリケーションの評価が下がることもありえる気がする
142デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 14:41:30
現代の新たなブヒランタイム゙問題。

全ての言語のブビランタイム化。
143デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 17:42:34
>>139
そんな会社あったのか・・・文化オリエントとかにすりゃいいのに
144デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 18:18:23
買うんじゃなくて、コンポーネントを派生するんだお。
ブビチュウじゃあるまいし。
145デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 18:49:52
VBは派生とかでけんのか・・・
146デフォルトの名無しさん:2005/12/29(木) 14:11:06
.NETで作ったActiveXは.NETが動く環境(monoとか)でも動くの?
147デフォルトの名無しさん:2005/12/29(木) 22:57:20
ActiveXはさすがに無理なんじゃないか
というかLinux上のブラウザの問題で無理っしょ
148デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 10:42:32
すみません

VC++.NETで作ったフォーム(マネージド)アプリケーションを
.NET FrameWork なしで動かす方法はないのでしょうか。
友達に渡したいのに、不便なのですが。
149デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 11:04:52
>>148
.NETのクラスライブラリを使ってる限りそれは無理だけど、
友達に.NET Frameworkをインストールするように言えば済む話じゃないのか?
.NET Frameworkのインストーラ(再頒布可能パッケージ)も一緒に渡すとか。
150デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 11:11:02
>>149
ありがとうございます。
151デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 11:15:50
VC++.NETのマネージのCheckBoxコントロールで
Appearance : Button
FlatStyle : Popup
の場合に、マウスカーソルがコントロール上に無い場合に、
境界線を表示しないようにする方法がわかりません。
ご存知の方がいれば、よろしくお願いいたします。
152デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 01:53:50
2.0インストできねー
153デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 02:45:21
すみません、どなたかご存知でしたら教えて下さい。

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=113

↑の記事のiBatis.NETのサンプル(WindowsForm)を参考に、ASP.NETのサンプルを書いているのですが、
実行時にNullReferenceExceptionが発生してしまいます。

VisualStudioの出力タブの内容を見ると、上記サンプルではlog4net.dllやiBatisのdllが読み込まれた、とのメッセージが
出力されているのですが、自作の方では一つも出力されていません。

これってつまり、dllがロードされていないということですよね?
参照設定には追加し、ビルドではエラーにならないのですが、ASP.NETで外部ライブラリのdllを使用する場合に
他に追加すべき設定などありますでしょうか?
設定ファイルの記述ミスなどでlog4netやibatisがコケるにしても、dll自体はロードされるはずだと思っているのですが・・・。

iBATIS.NET公式にあるNPetshopをGrepかけたりもしてみたのですが、ちょっともうお手上げ状態です。
何かタコな間違いをやらかしてる気もするのですが、どなたかアドバイスお願いします。
154デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 20:24:27
ASP.NETからAS/400を起動し、DB2データベースを参照したいのですが、
どのように実装すればいいのかわかりません。
教えてください
155デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 18:42:06
NSpringやNHibernate使ってる人いる?
そもそも.NETってDIやO/Rマッピングの話題あんま出てこないよな・・・
156デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 20:50:44
お仕着せの仕組みを使うことで頭がいっぱいになってると思われ。
157デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 00:29:46
>>155
いろいろ試してるんだけど、情報少ないよね。
VS.NET使いこなすとDIやO/Rマッピングってあんま必要ない感じなのかな?
Javaから来た自分としては便利だと思うんだけど・・・。
158デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 13:40:08
Enterprise Library for .NET Framework 2.0 Now Available!
だってさ。

ttp://msdn.microsoft.com/library/?url=/library/en-us/dnpag2/html/EntLib2.asp
159デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 20:56:41
.NETはブビ厨が主導権握ってるケースが多いからな。
ブビ厨はいかにOOから逃げるかで頭がいっぱいだから
DIやO/Rマッピングの話を持ちかけるのはケンカを売るに
等しい行為だよ。
160デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 23:51:55
学生だったのでthespoke購入して特典でVS2005タダでダウソして計87万4000円得した漏れは勝ち組?
161デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 23:54:10
何で計87万4000円なんだよwwwwww
どんな計算間違いだwwwwwwwww
162デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 23:56:23
あり?
グッドウィルでVS2005が75万だったがwwwwwww
163デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 00:03:33
それは最高級のVS2005だwwwwwww
theSpokeで貰えるVS2005は下から3番目の6万5000円で買えるEditionだwwwwwww
164デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 00:11:13
>>163( ・∀・)つ∩ヘェー
165デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 00:14:16
Editionについて詳細キボン
166デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 01:03:32
MSのサイトにあるだろが
167デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 04:24:47
VS2005をインスコしようと思ったら途中でこけた
CD2枚目に変えるときに2枚目のCDの認識しないようで先進まない○冂_
168デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 17:58:26
>>161-163
2chに書き込みする前に
Wキーをさっさと直せって感じ
169デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 00:14:53
iBatis で列名に#を持つSQLを記述するとエラーになるけどどうして
170デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 00:42:29
Visual J#をやってる猛者ってどれくらいいるのか知りたいw
171デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 22:03:50
Environment.GetCommandLineArgs()を使ってる
プログラムをネットワークドライブ上で起動すると
System.Security.SecurityException例外がmscorlib.dll
で発生するのですが、これの対策ってありますか?
172デフォルトの名無しさん:2006/02/05(日) 01:00:42
>>171
原因の心当たりがいくつもありすぎてなんとも言えない。
.NETのCLRアセンブリはネイティブコードと違ってCLRからセキュリティ的にいろいろな制約を受ける。
どのアセンブリにどこまで権限を与えるかは、普通 .NET Framework Configuration あたりで設定するけどね。
173デフォルトの名無しさん:2006/02/05(日) 21:19:12
EnvironmentPermission ("Path" 環境変数にアクセスするために必要なアクセス許可)。EnvironmentPermissionAccess.Read (関連する列挙体)
がないんだろね。
これはこれでいやな感じではあるが…
174デフォルトの名無しさん:2006/02/05(日) 23:50:39
結局Environment.GetCommandLineArgs()は使わないことにしました。
175デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 16:45:47
プロジェクト管理がよくわからん、、OTL
依存関係が何故か狂ってしまう。

自作DLLを参照しまくってる場合って
アセンブリ著名?は必須なの?
176最凶VB厨房:2006/02/11(土) 19:39:52
場合によるんじゃないか?
遅延署名もできるぞ。
177デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 14:28:20
>>175
必須じゃないだろ
178デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 21:50:11
ささいな質問ですみません。

.NET環境で、ファイル(F)→終了(X)メニューにイベントをぶら下げてアプリケーションを
終了させたいのですが、どういうコードを書けばよいのでしょうか?
private: System::Void 終了XToolStripMenuItem_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {
  // ここに終了させるためのコードが入ると思うのですが。
}

終了、exitでヘルプを検索しても出てきません。
179デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 22:04:00
>>178
Form.Close()のことかい?
180デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 19:06:31
すみません、ちょっとはまってるんで誰かお力かしてください(つД`)

managed/unmanaged混在のC++ソースmodule.cppからモジュール作ります。
cl /EHa /LN /clr module.cpp => module.netmoduleができる

んで、このモジュールとC#ソースtest.csからアセンブリ作ります。
test.csはmodule.cppのmanagedなクラスを使ってて、Mainメソッド持ってます。
csc /target:exe /platform:x86 /addmodule:module.netmodule test.cs => test.exeができる

そんで、できたtest.exeを実行すると
"System.IO.FileNotFoundException: 指定されたモジュールが見つかりません。"
となります。

C#でモジュール作ってアセンブリに追加したらうまくいんですが、
C++/CLIだとうまくいかない…。なんでー?
181デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 22:11:46
これってVBとかじゃなくVisualC++で作ったらNET Frameworkいらない
って本当ですかね。
182デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 22:48:15
>>180
copy module.netmodule.manifest test.exe.manifest
で実行できました。
183180:2006/03/10(金) 23:26:26
>>182
うおぉぉぉぉぉー、できました!超感謝します!
しかし、マニフェストについてよく分かってないんで、何でこれでいいのか分からんです(´・ω・`)
まあ、あとはマニフェストについて自分で勉強してみます。

あと追加質問で申し訳ないんですが、
managed + unmanaged なC++とC#コードを1つのexeにまとめたいんですが、
マルチモジュールアセンブリにすれば単一ファイルになるかと思ったら、
モジュールは別ファイルのままのようですね。

こいつらを単一exeにまとめるのは無理なんでしょうか?
# あちこち見てみると無理っぽい雰囲気でしたが…
# ILMergeとか使ってみたけど、unmanagedコードはマージできないようで…

>>181
VC++なら、.NET使わないオプションにすればFrameworkいらんですし、
使うオプションにすればいります。
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします

もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?

そういや64bitにネイティブ対応している2chブラウザてありましたっけ?
185デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 03:25:50
>183
そのFrameworksを使用しないですむ、オプションってどこにあるんでしょうか?

それと.NET VC++でGIFをPictureBOXで貼り付けるとき
透過がてきようできないのですが、そういものなのでしょうか?
VBだと透過できるらしいのですが...
186デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 19:56:07
標準のクラスライブラリ(特にコントロール)をisAで継承して軽く改造したいとき
new(Shadow)で継承しないといけない要素が多すぎて不便過ぎない?

上位クラスにキャストして使えないなんてポリモフィズム完全無視じゃねーか
まったくマイクロソフトの嫌がらせとしか思えないぜ

せめてvirtual(Overridable)をデフォルトにしてくれよ
187デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 21:11:43
ASP.NETで作ったファイルの拡張子
.aspxのxって何?
188デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 22:46:53
言いたいことは分からんでもないんだが、
>new(Shadow)で継承しないといけない要素が多すぎて不便過ぎない?
>上位クラスにキャストして使えないなんてポリモフィズム完全無視じゃねーか
なんでこうなるんだよ。
189デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 22:47:30
あっすまね、勘違いしてたの俺だった…
190186:2006/04/05(水) 15:58:52
>>188 = >>189 でいいのか?
まぁ完全無視はいいすぎたな
半分無視ぐらいか
191デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 16:03:15
>>187
どうせおまいらエ○サイト作るんだろ、って意味。
192デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 23:50:07
えきさいとでつか
193デフォルトの名無しさん:2006/04/06(木) 23:06:48
ビルドをF7で行えるようにしたいのですがどうすればいいですか?
194デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 02:39:29
>>193
オプション/環境/キーボード
「ビルド」とか入れて検索
それらしいのを選択して割り当て。
195デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 04:00:44
.NET Frameworkに入ってる IL Assemblerって役に立つのかなぁ

と俺は言いたい。
196デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 10:19:13
ildasm->修正->ilasm
常套手段?
197デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 10:56:32
>>196
ConvariantとかC#じゃサポートしてないしなー。
あとチェックが緩いので変なジェネリックでも通った希ガス。
structのデフォルトコンストラクタも通したっけかな?
CLRをごにょごにょするには必要だ。

まぁあんまり実用しないんだが。でもないとなんか不自然な気がする>ilasm
198デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 20:24:49
DataSetについて質問させてください。
Rows.Countはint値ですが、long値なレコード件数は扱えないのでしょうか

スレ違いでしたら誘導願います
199デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 22:28:49
マルチスレッドについて質問があります。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/networkprog/networkprog_04.html
のサイトのProcessMessage()の中のlockについてです。説明には、

 ProcessMessageメソッドのパラメータはStreamReader型であり、サーバ側のStreamReader
 オブジェクトでもクライアント側のStreamReaderオブジェクトでも受け付けるようになっている。
 サーバ側、クライアント側の2つの受信用ルーチンが別スレッドで動いているので、
 lockステートメントを使用してお互いに干渉しないように排他制御を行っている。

とあるのですが、具体的にどの部分が干渉するのでしょうか。
readerやfileNameはスレッド毎に作成されると思うので、どこなのかよく分かりません。
よろしくお願いします。
200デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 00:18:31
long値なレコード件数をDataSet扱うなんてことが普通はありえない。
201デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 00:26:23
この記事かいてるやつが馬鹿なんじゃねーの?
サイトいってみたけどでたらめだらけだ。

202デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 00:56:48
>>200
レスありがとうございます。

intで定義されるって事はそういう事かなーと思ってはいましたが、
DataSetはどういう目的で使用されるものなのでしょう?
long値なレコード件数は皆さんどのように扱っているのでしょうか?

すみませんがアドバイスお願いします。
203デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 01:00:42
ていうか、longが必要って、20億レコード以上使うってことだぞ。
DataSetで使うってことは全部メモリ上で使うってことだぞ。

ってわけで>>200でも書いたが、
>long値なレコード件数は皆さんどのように扱っているのでしょうか?
ありえない。
204202:2006/04/10(月) 01:28:15
キャーハズカシイ。そうですよね!
変換元ソースの変数がVBでlongだったもんで何も考えずにまんま置き換えようとしてました

C#でintは32bit。-2,147,483,648 〜 2,147,483,647
よってintで全然問題ないです。

怠けずに精進します。ありがとうございました。
205202:2006/04/10(月) 01:30:40
解決したのでsageときます。
206デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 01:38:26
やっぱし。そうじゃないかと思って件数書いたんだよ。
207デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 01:41:36
>>206
ありがとうございました。
だめですね、調子のってました。
ほんと初心に帰ろうと反省しました。

208199:2006/04/10(月) 22:28:01
>>201
レス、ありがとうございます。
atmarkitの記事なんで信用してしまいました・・・
209デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 14:07:21
誰か助けてください。

現在構築中のシステムで
C#、宣言的トランザクション+MSDTC(自動トランザクション)+楽観的ロック
の構成をとっているのですが、
何故か起こるはずのないデッドロックが起こってしまいます。
これってMSTDCのバグかなんかなんでしょうか?
誰か教えてください。
210209:2006/04/11(火) 14:08:30
書き忘れました。

.net framework 1.1 + SP1 です。
211デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 14:24:01
212209:2006/04/11(火) 14:39:36
書き忘れました
Windows Server 2003 です。
213デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 15:22:41
>>209
DTCで使うトランザクションはデフォルトでシリアライズ、設定で他の分離レベルには変えられはするけど
なんでデットロックが起きるはずがないと思ったの?

あとDBはなに?DTCつかってるならMSSQLかOracleしかないとは思うけど。
214209:2006/04/11(火) 16:44:29
書き忘れました。
SQL Server 2000 SP3です。

分離レベルは全部コミットされた読み込みなので起こらないと思ったのですが。
おこるもんなんですかね?
215デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 00:14:57
コミットされた読み込みって…ReadCommitedってことか
とりあえず、デッドロックが起こるはずがない、ということの根拠を書け。
おそらく正解は起こるはずがないというのがただの思い込み。
216デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 16:16:30
>>209
SQL Server はマルチバージョニングじゃないからRead Committedでもロックかかりますよ。
開発技術大全のVol.5が詳しいです。
217デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 20:32:43
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1144927703.gif

VS2005proで、↑のような複数のカラムを持てるリストボックスを
扱うにはどうしたら良いのですか?
218デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 22:12:52
カラムごとに編集するならDataGridView
タイトルだけでいいならListView
219デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 23:03:02
>>218
thx、やってみます。
220デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 13:51:14
.net 2003なんですが
ビルドとかキャンセルとか開始とかのコマンドに設定されているキー割り当てって変更することはできますか?
どこで設定すればいいんでしょう?カスタマイズとかみたんですがわかりませんでした。
221デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 01:01:51
.NET 2003ですがスタンドアロンなユーザPCにFramework1.1をインストール
するにはどうすればよいですか?
M$サイトにはスタンドアロンなインストーラはおいてなかったと思います
222デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 01:38:44
>>221
おいてるだろ。再配布パッケージとかいうやつ

何で再配布パッケージかというとあれだ、製造者が製品に同封するなり
して配布するのは(MSから直接配布するわけではないため)再配布と
いってライセンス的に別の扱いになるから。
223デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 02:30:25
>>222
サンクス。M$サイトで再配布パッケージみつけた
23Mって軽いですね
あと、langpackも入れとけばOKですね
一応、非.NETパソコンに入れて動作確認してOKだった
224223:2006/04/19(水) 09:13:38
追記で教えてください
配布先が.NET 2003を持っている場合、配布先は開発PC以外で複数のパソコン
に.NET Frameworkだけをインストールしても大丈夫でしたか?
225デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 09:46:26
>>224 ごめん意味がわからない
226デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 20:10:03
>>224
母国語で書いても良いよ
227デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 14:49:22
日本語でおk
228デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 22:56:34
C# 2005 expressなんだけど
タスクバーにアイコンが常駐するタイプのアプリケーションて何でつくればいい?
もすこし具体的に言うとバックグラウンドでポート監視しといてアクセスがあったら作業する。
タスクバーのnotify iconから設定メニューとか状態とか開ける。
インスタントメッセンジャーとかapache for win32とかfoldershareとかみたいな。

win32 form appをいろいろ弄るのが一般的なのかな?
よろしくお願いします。
229デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 06:44:36
サーバーはサービスとして作ってコントロールパネルから設定と状態のウィンドウを開くようにしろと.NET使わない俺が言ってみる
230デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 04:30:45
フリー版のexpressを試しに使っているのですが、動作が重過ぎて困ってます。
自分は当面はWin32プログラミングしかしないので、.NETに関する部分だけ切り離して
Win32専用開発環境にしたいのですが、そのような設定方法はありますか。

その他、不要な機能を使えないようにして、可能な限りメモリ使用量などを
減らす方法が書かれているサイトなどありましたら教えてください。
231デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 08:48:14
>>230
そもそもExpressって.NETを布教させるためのものみたいなものだし
232デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 12:33:36
すんません、これから.NETを学習したいと思っている初心者ですが、
よろしくお願いしますです。

どこかのWebサイトで、Windows2000には、.NET Framework 2.0 は
インストールできません、みたいな記述があったのを見たのですが、
これは何かのまちがでしょうか?

基本的に、.NET Framework 2.0 は Windows2000[Pro] 以上であれば
インストールかつ使用が可能なのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いします。
233デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 12:36:14
>>232
だが、お断りします。
234デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 12:38:21
>>233
そこを何とか、、お願いします・・・何とぞよろしく。。
235デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 12:44:14
>>234
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=0856EACB-4362-4B0D-8EDD-AAB15C5E04F5&displaylang=ja

>必要システム
>サポートされているオペレーティング システム : Windows 2000 Service Pack 3; Windows 98; Windows 98 Second Edition; Windows ME; Windows Server 2003; Windows XP Service Pack 2


なんで調べられないですか
反省してくりさい
236デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 13:00:24
>>235
ああああーーーー、
ダウンロードする寸前まで行くと出てくるのでしたかぁ・・・・

申し訳ありませんでした。。。。

反省しまつ。。。。。。。

大変、、どうもでした。。。。。
237デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 00:02:31
WindowsXP、.NET Framework 1.1 、ODP.NET 9.2.0.4.0 の環境でOracle 8i(8.1.6)にアクセスしてるんですが、一部の数値型のカラムに入れた値が壊れます。
(おかしな数値になる。)

現象が起きるのはDATE型カラムの後ろにある数値型カラムのみで、DATEに値を入れる時にSYSDATEを使うと回避できるようです。

この現象について何か情報お持ちの方いますか?
環境依存なのかなぁ・・・。
238デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 01:42:01
Oracle
ミラクル
バグがでる
239デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 01:49:30
>>238
やはりバグなんでしょうか?

ちなみに、NHibernateを使った際にはstringとしてMappingすることでも回避できました。

試してはないですが、IDbDataParameterのDbTypeをstringにする、とかでも回避できるかも。
でもできれば根本的な原因と対処法が知りたいです。
情報お持ちの方、宜しくお願いします。
240デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 07:43:09
インテル 狂ってる
241デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 18:51:41
なんか
ServicedComponentを継承したクラスの
インスタンスを生成するときに2秒くらいかかっちゃうんです。
これってなんでなんでですか?
242デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 00:03:51
それはCOM+のアクティベーションとかに時間がかかるからだよ。
243デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 23:01:09
ASP.NETの[ThreadStatic]属性なんですが、JavaでいうThreadLocalと同様の動作をするもの、という認識で合ってますか?
244デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 08:51:06
>>243
属性とクラスで実装方法は違うが目的とするところは同じ。

この手の質問をするときはJavaでいうところものを自分で説明した上で質問するようにしろよ。
245デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 11:36:05
>>244
ありがとうございます。

>この手の質問をするときはJavaでいうところものを自分で説明した上で質問するようにしろよ。

すいませんでした。
以後気をつけます。
246デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 02:29:52
ASP.NETのスレッドモデルについて質問なんですが、PageクラスのインスタンスはServletみたいに複数リクエスト(スレッド)間で使いまわされたりしますか?
Server.Transferで転送後に元ページのインスタンスにアクセスできますが、その際にインスタンス変数に状態を持たせても問題ないのかなー、っと思いまして・・・。

ASP.NETでもインスタンス変数は使うべきではない、って感じなんでしょうか?
247デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 08:39:19
>>246
ServletのSingletoneモデルに対して、ASP.NETはSingleCallモデル。
平たく言えばリクエストごとに毎回オブジェクトは破棄される。
インスタンス変数に値を設定しても次のリクエストではクリアされている。
248デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 13:23:21
>>247
レスありがとうございます!
なるほど。ではインスタンス変数は普通に使用可能なんですね!

ちなみに、その辺りに関しての記述ってMSDNに載っていたりするんでしょうか?
ちょっと自分では見つけられなかったのですが、もしよろしかったら教えて頂きたいです。

周りがJavaグラマばかりなので、見せた方が納得してもらえると思うので・・・。
249デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 17:23:07
WebとWindowsのDataGritViewって、同じオブジェクトじゃないんだな
WebだとDataBindがあるのに、WindowsだとDataBindが無かった
同名のオブジェクトだから同一のクラスだと思っていたら、
少しだけ派生してる箇所が異なってた
同じオブジェクト名にするなら派生の相違なんて作んなや!
つーか、.NET Framework、罠が随所にあるな
250デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 19:09:25
(゚д゚)ハァ?
251デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 19:46:33
>>250の母親でございます。
息子は(゚д゚)ハァ?と言ってみたかっただけです。
GWで浮かれていた息子には十分注意しておきます。
252デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 19:56:22
   [ ゚д゚]y-~~~~~ >>251ノ デフラグ
   /[へへ      カンリョウシマシタ
(())//00000112223344555669::>>?GW[]aegsд。。。
いいおかかきけごさざししすすすたたただっってて
てでででとにののははままみれんォデトフル分前十
名名子子息息意投日木母注浮無稿親言::ァパ゚
253デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 21:42:24
Visual Studio .NET 2003 とか、 .NET Framework SDK 1.1 とか、
.NET Framework 1.1 が関係するいくつかのアプリで
Unexpected critical error
というエラーメッセージが出てアプリケーションを実行できないのですが、
解決方法はないでしょうか?

ぐぐってもほとんどでてきませんでした。
254デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 21:43:40
   [ ゚д゚]y-~~~~~ >>253ノ デフラグ
   /[へへ      カンリョウシマシタ
.....00111123DEEEFFKNNNSSTTTUVaaaacccddeeeeeeiiiikkllmmnoooo
prrrrrrrrstttuuwwx、、、。いいいいううかかかかがががききくぐぐししすす
せたっつてててででででででととととどななののはほまもょるをんんアア
エケシジセッププメョラリリンーーー係出実方決法行解関?
255デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 18:52:56
とりあえず.net Framework再インスコしてみたら?
256デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 19:48:37
>>255
とりあえずそれはなんどかやってみたんですがダメでした。
Microsoftが提供しているレジストリ修復ツールも使ってみたんですけどダメでした。
Windowsを修復インストールしたんですけどダメでした。
257デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 19:53:26
  [゚д゚] デフラグガカンリョウシマシタ
 /[_]ヽ
  | |
255>>MWcdfiinooorsstw。。。あいえかががけけしししししすすすずそた
たたたたたっってててででででででとどどどなはみみもやりるれをんん
んんイジススダダダツトトメメメリルルレンーー使供修修復復提
258デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 21:08:47
>256
クリーンインストールしてパッチ当ててない状態でやってみ
259デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 21:30:01
それは現実的に無理なもので…
260デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 22:10:34
じゃあ諦めろというのもアレなんで
おれの環境ではGDIの修正パッチ当てたら.NET使ったアプリとWindows Journalが起動しなくなった
gdi.dllとか問題の起きてるモジュールを元に戻せればいいんじゃないの?

ちなみにおれはこのせいで完全に商用アプリよりフリーソフトの方が安全って認識になった
261デフォルトの名無しさん:2006/05/13(土) 01:27:18
現在調査中なんですが、正確にどこでエラーがでているのか特定できていません。

WindowsUpdateで逆にアップデート内容とは関係ないトラブルが解消できた経験があるので、
それに期待しているんですが…
gdi.dllも確かめてみます。
262デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 23:18:59
DataGridViewCellStateChangedEventArgs
長さにびっくりした
263デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 02:13:37
下手に略されるよりは良いな。
264デフォルトの名無しさん:2006/06/02(金) 07:18:11
俺も年々、命名が長くなる傾向にある。インテリセンスで補完されるし〜てな感じで。
265デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 03:46:15
だが、長すぎるとパラメータヒントの表示でVisualStudioが固まるんだよなぁ。
266デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 08:55:41
.NET1.1でFTPアップロードを行うクラスってありますか?
無ければ作成方法とか解説しているサイトなどでも良いのでお願いします。
267デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 20:36:38
今、VisualStudio2005でMDIのアプリケーションを開発しています。

そこで、子フォームにMenuStripを使って
メニューを表示させようと思ったのですが、
なぜか表示されません。

親フォームの中に入れず、独立なフォームとして
表示させたときには問題ないのですが・・・
どうすればよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
268267:2006/06/03(土) 20:47:04
>>267ですが、
よくみると、親フォームのメニューの後ろにどんどん追加されていく
形になってしまっています・・・
普通に、子フォームの下に表示したいのですが・・・
269デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 21:06:51
>>266
1.1にはなかったと思う。
仕方がないのでWinInetをdllimportで呼んだよ。
270デフォルトの名無しさん:2006/06/04(日) 17:29:24
>>266
ISBN: 4877831258
というのはどうかな?
271267:2006/06/05(月) 01:32:55
いろいろ試しましたがダメですね。
せめてウィンドウによって、親フォームのメニューが
差し替えられるといいのですが・・・
272長い?:2006/06/05(月) 01:46:09
273デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 16:09:31
VB2005で遊んでるんだけど、Help(ってかDocument Explorerとやら)が
立ち上がるのが異常に時間かかるのは仕様ですか?
F1押したらサクっと出てきて欲しい・・・
274デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 16:26:36
そういうもの
一回開いたら閉じるな
275デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 19:28:40
仕様です
276デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 19:43:50
何でヘルプごとき荷ここまで毎回重く出来るのか・・・
277デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 02:08:05
>>276
データ読み込み量が多いからでない?
278デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 02:48:09
でもディスク読みに行くよりCPUが回ってる時間の方が長い気が
279デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 08:36:09
>>277 門外漢だが、DesktopSearchの技術とかつかって速くできんのかと思う。
280デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 22:14:34
MSDN2はなんでページ切り替え時に微妙に半透明クロスフェードするのか・・・
281デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 10:01:30
すみません。
どなたか教えて下さい。

J by J#
http://www.ujihara.jp/jbyjsharp/index.html

上記のライブラリをVisual Studio 2003のプロジェクトで使用したいのですが、
参照設定にdllを追加するところで「'JSharpLib.dll'への参照を追加できませんでした。これは有効なアセンブリ、または COM コンポーネントではありません。・・・」
といった内容のエラーメッセージが表示されてしまいます。

J#プロジェクトでもそのほかのプロジェクトでもダメです。
もしかして.net2.0 以降専用なのでしょうか・・・?

どなたか何かお分かりになりましたらお教え下さい。
宜しくお願いしますm(__)m
282281:2006/06/18(日) 10:19:44
すいません。自己解決しました。
そもそもVisual Studio 2005でしか動かないんですね。
残念。

もし2003で動かす方法とかご存知の方いたら教えて下さい。
283デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 10:24:33
.net Framework1.1の場合はJ#のランタイムは別配布だったんだが
それは入ってる?
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/downloads/#netfx11
284デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 10:26:10
そのライブラリのソースコードを2003でビルドすれば?
.NET2.0の新機能を使ってるところは削除/編集して
285281:2006/06/18(日) 11:11:58
>>283
はい。入っていると思います。
Visual J#プロジェクトも作成できる状態でした。

>>284
なるほど!
その手があったんですね。
ありがとうございます。
試してみます。

ちなみに、.NETでこういったJakarta Commonsのような軽量のライブラリ集でメジャーなものってあるのでしょうか?
そういったものがあるのなら敢えてCommonsの移植版にこだわるわけではないのですが・・・。
286akasatana:2006/06/19(月) 21:04:22
すみません。質問させて下さい。

ブラウザの戻るボタンが押された時に、
クライアントに残ったキャッシュ画面を表示させるのではなく、
よく見られる次のエラー画面を表示させたいと思っています。

"警告 : ページの有効期限切れ 要求したページは、
フォームで送信された情報を使用して作成されました。
このページは、 もう利用できません。"

キャッシュを残さないようにすればいいと思い、
・HTTPのメタタグ
・PG制御(Cache.SetCacheability(HttpCacheability.NoCache))
・Pageディレクティブ(<%@ OutputCache Location="None" VaryByParam="None" %>)
を試したけど駄目でした。

ただ、次ページへの移動方法を、
Response.Redirect("xxx.aspx") から、
Server.Transfer("xxx.aspx") に変更したところ、
無事に"警告"画面が表示されるようになりました。

既にPG実装も佳境なので、今から、全画面で Response.Redirect から
Server.Transfer への改修を行うのは、是非避けたいと思っているのですが、
何か他に方法など知っている方おられますでしょうか?

ご存知の方いたら、よろしくお願い致します。
287デフォルトの名無しさん:2006/06/19(月) 22:49:40
>>286
「POSTで画面遷移した画面」へ「戻る」を押したときそうなる。

って言ってもASP.netネイティブだと残念ながら分からんかもな…。
288デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 00:57:23
>>286
Server.Transfer だとWEBサーバー内での転送だからブラウザからみると前ページは転送したページのさらに前のページになる。
Response.Redirectだといったん転送元のページに301を送ってブラウザに転送させるから前ページは転送したページになる。
Server.Transferのままページの有効期間云々を出したければ転送したページのさらに前のページをその設定にする。
289akasatana:2006/06/20(火) 02:32:38
>>287さん、288さん。
レスありがとうございます。
2画面で構成されPOSTで画面遷移するアプリケーションがあるとすると、、、
【Server.Transfer で遷移した場合】
サーバー内部で2ページ目に転送する。ブラウザから見ると、1ページ目を
見ている認識なので、ブラウザバックを押すと、存在しない0ページ目を
見に行くのと同じになる。
【Response.Redirect で遷移した場合】
ブラウザが2ページ目に転送する。ブラウザから見ると、2ページ目の
認識なので、ブラウザバックを押すと、1ページ目に戻る。
という感じでしょうか?

>Server.Transferのままページの有効期間云々を
>出したければ転送したページのさらに前のページをその設定にする。
私の場合、Response.Redirect のまま "有効期間"を出したいのですが、
不可能とのことになりますでしょうか?
290デフォルトの名無しさん:2006/06/21(水) 14:55:20
.NET Remoting 使ってる人いますか?使うメリットは何でしょうか?
サーバサイドにアプリを実装する場合、COM+とどちらがいいのでしょう?
いま.NET Remotingを使う提案を受けていますが判断に困ってます。
ご意見を聞かせてください。
291デフォルトの名無しさん:2006/06/21(水) 16:31:46
>>290
RemotingはWCF待ち状態。Web Serviceで出来る範囲ならこっちをすすめる。
COM+は分散トランザクションを使う場合かロードバランシング目的で使う。
単なる通信手段で使うには配置が面倒なうえシステムのオーバーヘッドが大きすぎる。
292デフォルトの名無しさん:2006/06/21(水) 21:37:56
.netのクラスで、odbcのデータソース一覧を取得できるは
どれですか?
293デフォルトの名無しさん:2006/06/22(木) 23:03:24
/*
KB843561 にぶち当たった。
(System.Threading.Timer バグ)
サポートからhotfixもらったけど、再配布不能なので客先にインスコできんw
(もっとも、mscorlib.dll バージョン上がり杉なので他になんかバグ出そうだ…)

ちなみにこれが解消されたmscorlib.dll(ただし上のhotfixよりは古い)が入っている
ロールアップを富士通のサイトで見つけたけど…

.NET1.1 SP2 いつでるの、って聞いたら今年はでません、だそうな。

こういうタイマ系って結構使用頻度高くて重要だと思うんだが
だれも文句言わんのかな…
1ヶ月に1度OS再起動しろってことかな?
それとも、.NET2.0 に池ってことかな?

以上 とりとめのないチラ裏
*/
294デフォルトの名無しさん:2006/06/22(木) 23:54:33
>>293
http://www.gdncom.jp/general/bbs/ShowPost.aspx?PostID=32207
これかい?

ここではコードで回避できると書いてあるけど……

しかしそんなうんこな問題抱えてるとは知らなんだ
295デフォルトの名無しさん:2006/06/23(金) 05:55:28
>>293
1ヶ月経たないと食らわないだけに気づきにくいんだよ。
1ヶ月経つとWindowsUpdateを当てるのに再起動するだろ?
外注が書いたコードだと発覚したときにはすでに書いたやつが居なかったりするな。

イベント自体は発生するし、タイマーのイベント発生間隔の精度は期待しちゃいけないので、
通常は実際に経過した時間をチェックするコードを入れるのでそれほど問題にならないかと。
296デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 02:36:16
clickonce機能ってどう?

2005からでてきたみたいだけど。
これさー、まぁ色々諸問題あるけれど、これができたらもうウェbアプリなんて糞じゃねぇ?
そもそもHTMLで出来ることなんて限界あるんだよ
ajaxとか色々やりまくったって保守が大変。

これからはまたwinフォームの時代だな。
297デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 08:28:11
>>296
その煽り口調には感心しないが同意。
俺もWebアプリ屋の端くれだが、Ajaxだとかそういうのをちょこっとやってみせてしまうと
それをきっかけに営業経由で客の要望が次から次へ増える増える。
「結局欲しいのはクライアントアプリの操作感なんでしょ?」っていうような。

そこでネックになるのが、OS標準では.net Frameworkのランタイムが入ってない事なんだよなあ。
どうせなら.net 2.0で組みたいじゃん?
なんでWindows Updateで.net Framework入らんのだろ?
298デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 09:53:58
>それをきっかけに営業経由で客の要望が次から次へ増える増える。
>「結局欲しいのはクライアントアプリの操作感なんでしょ?」っていうような。

うわ、すげー解る。
じゃ、こんなこともできる?じゃこんな風に。って。やっちゃったが上にそうなる。

そりゃ実現できないこともないけどさ。
もう.net的コーディングって何?って事になる。
開発者の負担もけっこうなもんだし。

そもそもwebアプリが爆発的に普及した意味を考えれば
clickonce機能があれば、もうwinフォームのほうが断然いいじゃん!て話だもんな。
299デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 10:13:10
機能追加するごとに値段上げるように出来ないの?
こんだけ手間増えるからどうこうと。
300デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 11:09:27
ClickOnce業務APでうまく使いこなせたらレポしてくれ。
301デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 11:12:22
ClickOnceはいいが、WindowsFormsがガン。
次に期待。
302デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 16:15:07
.netでWindowsFormsの次といえばWPFか、あれどうなんだろうね。
303デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 20:07:50
2005でDirectXのローダーロックをどうにかしてくれ。
例外設定しなきゃいけないなんて同じ会社の製品とは思えない
304デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 12:38:45
C++/CLIで作成した form1.hファイルに
"windows.h"をインクルードすると大量にエラーでるのですが
なんとかなりませんの?
305デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 15:55:07
>>304
Platform SDKを入れてないとオチだったら怒るぞ。
それ以外の理由でエラーが出る可能性はいくつかあるからエラーのいくつかをアップするべし。
306デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 23:05:00
Web進化論読んだ?
これからは、MSの「こちら側」戦略より、Googleの「あちら側」戦略が主流
になると言う話は説得力あったね。.NETの話を最初に聞いた時は、
「何かやってくれるか?」と期待したけど、その後何も変わらないね。
きっとJavaを意識しすぎなんだろう。いつのまにか追いかける側になっている。
307デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 23:09:24
Web進化論(笑)
308デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 23:09:40
MSのダメさはもちろんだが、Web2.0かぶれか。
309デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 23:11:26
Web2.0って、口に出すと笑われるよな……
310デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 23:18:30
進化論途中まで読んでるけどすまんがそこまですごいと思えん・・・
311デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 00:14:52
「Web2.0」ってオライリーの新たな飯の種でしかないからな。
312デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 00:20:41
大体、2.0的に向くシステムもあれば向かないものもある。向くシステムでもその実装にWindowsを使ってはいけない理由はない。以上。
313デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 00:26:05
Web進化論は読んでないが、「ハッカーと画家」にも似たようなことが書いてあったな。
ttp://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/road-j.html
314デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 00:37:12
Web2.0の胡散臭さはその構成要素にあるわけではなくて、
現在一定の成果をあげているもの注目を浴びてるもの成長が見込めると認められているものを
かき集めてWeb2.0と呼んでいるともかかわらず、Web2.0が成功や成長の鍵のようなことを吹聴してること。
原因と結果が逆転してる。個々の構成要素は評価できるものもできないものもいろいろあるよ。
315デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 00:58:40
>>314
ちょい誤字訂正
>ともかかわらず
 にもかかわらず。

もう少し短くまとめると
成功の鍵にWeb2.0と名前をつけた。Web2.0は成功の鍵だ。
成長著しい企業を「あちら側」と呼んだ。「あちら側」の企業は発展する。
316デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 01:13:01
>>315
ナイスまとめ。
317デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 01:36:55
Web3.1まで待つ
318デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 02:44:31
正規表現を使えといわれた。だれか教えて。
319デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 06:22:51
>>318へのウィットの効いた罵倒ドゾー
320デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 07:43:39
↑の319に教えてもらってくれ
321デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 15:03:45
322デフォルトの名無しさん:2006/06/30(金) 13:51:38
Web2.0を語る人は大勢いるが、.NETを語る人っていないね。
323デフォルトの名無しさん:2006/06/30(金) 17:09:14
Web2.0って、画期的だよな。つーか、革命的。ホンとすごいよな。
324デフォルトの名無しさん:2006/07/01(土) 02:20:44
Web2.0は、ビジネスやライフスタイルをどう変えるかを考えているのに、
.NETは、テクニカルなメリットばかりアピールしてるな。
MS社員は思考停止してしまっている。MSの優秀なエンジニアが大量に
Googleへ移籍しているね。
325デフォルトの名無しさん:2006/07/01(土) 12:07:33
Web2.0ってのはビジネスやライフスタイルの話だし
.NETってのはフレームワークの話だから。
階層が全然違うから。

比べるのに意味があるのか?
326デフォルトの名無しさん:2006/07/01(土) 13:02:54
違いがわからないんだろう、ほっとけ
327デフォルトの名無しさん:2006/07/01(土) 20:24:19
>>325
.NETも最初はビジネスやライフスタイルの話だったような気がするが...
328デフォルトの名無しさん:2006/07/01(土) 23:10:58
.netは実在する。
Web 2.0は実在しない。
329デフォルトの名無しさん:2006/07/01(土) 23:24:35
.NETは話題にならない。
Web2.0は話題になる。
330デフォルトの名無しさん:2006/07/01(土) 23:42:14
存在はするけが、>>325 のいってるとおりのもの。
.NET対Web2.0は対立軸にはならない。
Web2.0という概念が先にあって、それに触発されてGoogleやAmazonが面白いことをはじめて
今のようなムーブメントが起きたというなら賞賛に値するのだが>>314 のいってるように順番が
逆なので反発を食らっている。
またアーキテクチャやファシリティなど技術系の話をしているときに場違いなWeb2.0という
言葉をやたら振り回す人間がいてうざがられている。
Web2.0という言葉でひとくくりにされそうになってるムーブメントを否定しているわけではないし、
俺は支持してるほうだ。
331デフォルトの名無しさん:2006/07/02(日) 00:31:26
Web2.0なんて聞くと、勘違い上司がWeb2.0技術を半年で開発しろとか言い出す。
332デフォルトの名無しさん:2006/07/02(日) 00:32:33
ヒント:糞コンサルの飯の種
333デフォルトの名無しさん:2006/07/02(日) 00:41:06
わざと誤解させるような名前をつけてるところが
あまりにあざといという批判は当初からあったな。
なんの2.0だよ〜〜〜てやつ。
334デフォルトの名無しさん:2006/07/02(日) 01:42:25
「次世代Web」とかのほうがより胡散臭くてイイ
335デフォルトの名無しさん:2006/07/02(日) 02:18:01
次のWebとか言ってる場合じゃないだろ
その前にIPv6をちゃんと実運用できるようにしろよ
336デフォルトの名無しさん:2006/07/02(日) 05:28:49
GoogleがP2P作ったら面白いのに
337デフォルトの名無しさん:2006/07/02(日) 10:50:13
Google Messengerは?
338デフォルトの名無しさん:2006/07/02(日) 18:28:35
MSの人はWeb2.0のコンセプトについてどう考えているんだろう?
339デフォルトの名無しさん:2006/07/02(日) 19:45:05
他人の新しい工夫を勝手にラベリング&カテゴライズする事ほど
おこがましい事は無いな
340デフォルトの名無しさん:2006/07/03(月) 01:54:57
とりあえず名前をつけておけば報道や日常会話で流行してる感が出せるからな
安易なことよ
341デフォルトの名無しさん:2006/07/08(土) 15:37:32
ちょいと質問したいんですが、
C++で.NETクラスを開発した場合、C#とVBで使用するためにはそれぞれのヘッダを用意しないとだめですよね?
342デフォルトの名無しさん:2006/07/08(土) 15:39:00
いらない。
343デフォルトの名無しさん:2006/07/08(土) 18:18:15
.net関連の本を買うときはproject kyssさえ外せば大丈夫だよね?
344デフォルトの名無しさん:2006/07/09(日) 17:40:43
ちょい質問。C++/CLIで組むとき
全コード*.hファイルに入れる派?

漏れはなんか違和感かんじる、こっが.net流らしいけど。。
345デフォルトの名無しさん:2006/07/09(日) 18:41:57
俺の場合は、元からヘッダにあったものはそのままで、
自分で書くものは普通のC++コードのようにインラインにするものだけヘッダに書く。
346デフォルトの名無しさん:2006/07/12(水) 11:43:18
.NET流ってかTemplate以降の流れだな。
シングルクラスシングルソースっつーのもあるし。まあ慣れてる方で。
347デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 01:14:15
某ベンダーのITコンサルがプレゼンをして、Javaの方が.NETより
遥かに技術的なアドバンテージが大きいと言って帰りました。
「特に.NETは、基幹系システムを作るベースが弱い。
 .NETには開発ツールがあるだけで、その上のO/Rなどの概念や付加的な
 ツールが無い。これからは、間違いなくオープンソースの時代」
これって、反論できるんでしょうかね?ウチのあほ上司は「なるほど」って
感じです。
348デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 01:19:16
>これからは、間違いなくオープンソースの時代
根拠を言え根拠を
349デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 02:13:02
てか結論で飛躍してるのがポイントだな。
350デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 03:18:29
>>347
Enterprise Library
351デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 08:17:22
>>350
それ使ってる奴いるの?
DAABくらいしか使い所ないんじゃないの?
352デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 09:02:23
>>351
悪戦チャ
353デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 12:54:39
>>347
今台所にあるソース、そろそろ賞味期限が切れるんですが、使ってて大丈夫でしょうか?
まだ結構量あるので、捨てるのもったいなくて...
354デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 00:50:09
>>353
[Obsolete("お腹を壊すかもしれません。", true)]
355デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 10:12:34
Enterprise Library って調べたけど、日本では正式にサポート
されてないようですね。使ったことある人がいれば乾燥機貸し手?

356デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 20:51:55
サポートってどういう意味?
日本語には対応してないってこと?
357デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 03:53:07
.NET製ソフトが嫌いな人が多いので、.NETで作ったソフトの名前には .NET を付けてください。
358デフォルトの名無しさん:2006/07/18(火) 21:42:23
嫌いなら名前付いてなくても分かるだろ
359デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 15:12:38
名前についていれば使う前に分かるじゃん
360デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 15:23:56
嫌いなら使わなくても分かるだろ
361デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 16:22:01
.Netが入ってなくて起動しない時のダイアログを


m9(^Д^)プギャー


にしてほしい
362デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 22:51:45
よくわからないコスプレの人が.NETのテーマソングを歌うムービーにしてほしい
363デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 16:58:25
質問
MMC 3.0 SDKを使ってMMCスナップインを開発しようとしてるんですが
肝心のMMC 3.0 SDKがどこにあるのかわかりません。
VC++ 2005 Express(NET2.0)を使ってますがこれに入ってるんでしょうか?
364デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 23:55:42
VBやC#のコンパイラってMS製しかないの?
ライセンスの問題でMS以外は作れないとか?
365デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 00:09:22
>>364
消しゴムじゃないMONOを使ってみるスレ 2個目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1100616350/
366デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 11:21:37
ウィンドウがアクティブでないときでも、
キーが押されたことを知る方法はありますか?
367デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 16:45:14
グローバルフックかけないと無理

グローバルフックは.netじゃ不可能という話(MS)と、
可能という話(ぬるり)がある。
368デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 18:44:52
Managed DirectX でもグローバルフックできたから
プログラマが書くコードは .NET だけでも可能っていえば可能
369デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 00:26:22
.NET Framework1.1で作成したexeを実行した場合、
1.1がインストールされている→1.1で動く
1.1がインストールされていない かつ 2.0がインストールされている → 2.0で動く
とのことですが、

1.1で作成したクラスライブラリ(DLL)を、2.0の別プロジェクトのexeに参照させて
使用した場合、DLLはどちらのバージョンのFrameWork上で動作するのでしょうか?
370デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 00:32:21
無関係
371369:2006/07/28(金) 00:54:22
「無関係」とは?

何を知りたかったかというと、VS2003で作成したクラスライブラリは
VS2005で参照させてexeを開発した場合、.NET FrameWorkの1.1と2.0の
両方がインストールされていても、バージョンの互換性の問題が発生する
のかどうかということです。

とこうことで、「無関係」を推察すると、
「クラスライブラリは.NET FrameWorkとは無関係、exeに依存する、よって
バージョン互換の問題が発生する」と解釈したのですが、あってます?
372デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 01:24:10
>>367
別dllがなくてもフックできるWH_KEYBOARD_LLは確かに動く。
CodeProjectにそのままのサンプルがあるね。

でも、なんで正常に動いてるのか不思議で仕方がない。
コールバック用のdelegateのアドレスがGCの動作で再配置されて死んだりしないのかとか心配です。
正しくやるのにはdelegateのアドレスを固定化してから渡さないといけないんだろうか?
delegateのアドレスが動くことは絶対にない、みたいな仕様ってあるんでしょうか?
373デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 07:52:08
>>371
supportedRuntime
374デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 15:39:38
言葉足らずだったな。
要はライブラリは既に動作中の環境に読み込まれるのだから、
EXEなどの実行環境で強制的に動作することになる。
375デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 23:27:29
RichTextBox でカーソルの位置を取得したり、設定するには
どうしたらいいのでしょうか?
376デフォルトの名無しさん:2006/07/31(月) 12:42:29
>>372
ぬるり。というサイトにサンプルクラスがあるでよ。
delegate と GC に関する解説もついてる。
377デフォルトの名無しさん:2006/07/31(月) 13:18:10
vistaには.NET FRAMEWORK 3.0が最初から入ってるんですか?
378デフォルトの名無しさん:2006/07/31(月) 13:29:47
入ってたよ
379デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 21:09:08
DOSのコマンドで、
mkdir C:\aaa\bbb\ccc\ddd
とやれば、仮にaaa,bbb,cccが存在しなくても、aaa,bbb,cccが作られて、
それでdddも作ってくれるけれど、
VC++の
mkdir("C:\aaa\bbb\ccc\ddd")
関数では、aaa,bbb,cccが存在しないとエラーするんだけれど、
そういうもんか?
380デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 21:15:28
>>379
そいうもん。mkdir /? といれればその理由が出てくる。
mkdir の方が特別の処理をしてるわけだ。
381デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 21:19:17
>380
>そいうもん。mkdir /? といれればその理由が出てくる。
ありがとさんす。
だれか、そういうmkdir()関数作ってアップしてけろ。VCで。
382デフォルトの名無しさん:2006/08/06(日) 13:46:01
383デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 10:25:57
VB.NET質問スレで1000取った奴。
せめて他スレに誘導してるならともかく、オマエはアフォか?

責任とって次スレ立てろよボケ。
384デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 10:51:27
ViusalStudio2003で作ったソリューションを2005に変換したんだけど上手く動かない。
IISでも.NET Framework 2を指定しているのに、イベントログには1.1のエラーが・・・。

普通に新規で作ると上手く動くってことは、変換ウィザードでなんか失敗してんのかなぁ?
エラーは出てないんだけど・・・。

みんなプロジェクトの変換とかって使ってます?
なんかやり方とかトラブルとか詳しく解説してるサイトとかあったら教えてください。
385デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 12:21:44
>>384
IIS仮想ディレクトリのプロパティでASP.NETの設定が変わってないのでは
386デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 16:46:49
VB.net2003でタブコントロールを使っているのですが
タブの切り替えられようとしているときのイベントは
ないでしょうか?
入力項目をチェックしてエラーがあった場合は
他のタブへの切り替えをキャンセルしたいのですが。
よろしくお願いします。
387386:2006/08/11(金) 17:02:56
2005にはあるみたいですねorz
388デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 17:13:45
VC6でもあるのにVB.net2003には無いの?
2005EEに乗り換え時なんじゃ。
389デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 18:11:44
>>386
クリックとかキーのメッセージ取るようにするしかないんじゃ?
390デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 22:33:29
VC6にあるんなら、AddHandlerとかで無理矢理捕まえるとかできんのかなー?
391デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 23:22:24
っていうか、なきゃないでSelectedIndexChangedで同じ事できるじゃん。
確かにユーザーからの見た目もコードもエレガントじゃないが。

というか、個人的にはそういう強制するUIって嫌い。
タブページを使うような状況なら、他にもっとユーザーフレンドリーな方法が
あると思うけどね。

そもそも間違った値は入力できないようにするとか、空欄がまずいなら
デフォの値を入れておくとか、エラープロバイダ使うとか方法はいろいろあるでしょ。
392デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 23:40:38
.NET製ソフトが嫌いな人が多いので、.NETで作ったソフトの名前には .NET を付けてください。
393386:2006/08/11(金) 23:45:30
>>391
強制はしませんよ。変更内容があるけどいいの?って
確認してダメならキャンセルしたいと思いまして。
394デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 10:18:07
そもそもタブはその用途には向かないと思う
395デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 12:13:27
変更内容確認はタブ変更時じゃなくて画面を閉じる時だけでいいような気がする。
396デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 13:12:30
C++のコードをVS2003でもVS2005でも動くようにマクロ組んでいる椰子はいますか?
397デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 20:56:27
アプリケーションを強制終了させるメソッドはありませんか?
Application.Exit()
では終了してくれませんでした。
398デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 20:59:31
SendMessage(WM_QUIT)とかは?
399デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 21:31:56
Environment.Exit
400デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 22:34:27
それってCLRごとぶち殺し?
401デフォルトの名無しさん:2006/08/13(日) 04:38:49
ていうかアプリケーションと言ってもコンソールアプリもあればウィンドウアプリもある
402デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 01:07:16
それが何か?
403デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 00:09:03
#ZipLib(http://www.icsharpcode.net/OpenSource/SharpZipLib/)使ってるんですが、
既に存在するzipファイルに新たにファイルを追加することってできますか?
単純にFileStreamをFileMode.Appendで開いて追加すると不正なZIPになってしまいます。

SharpDevelop Community Site - (Nearly) a solution to add files to an existing archive
http://community.sharpdevelop.net/forums/10436/ShowThread.aspx

こことかも見てみたんですが、なんか問題あるみたいで・・・。

もしかして、Unmanagedなdll呼んだりすれば簡単にできちゃったりしますか?
404tom and cherry:2006/08/18(金) 01:04:23
Uri uri=new Uri("http://dictionary.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E7%8a");//this is an example.

when i tried to prepare a certain uri instance containing UTF8 word as shown above like for the url property of a webbrowser insatnce to look a japanese word in the dictionary called dicotionary.yahoo.co.jp, i found it doesnt work successfully.
405tom and cherry:2006/08/18(金) 01:05:59
Concretely, a part written in UTF8 undesirably converted to another encoding style, tis resulted in the address of "---dsearch?p=雨".//example
its a matter of course that my appli cannot work right, and the site rejects the asking of my appli, saying "あ".
if u have any idea, i would like u to teach me if possible, Thank You!

406デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 02:15:53
お世話になります。
.NET2005 C#でアプリを作ってるのですが
デバック時に出てくる、ウォッチや変数などの
ウインドウ(+印をクリックするとツリー表示される)を
作りたいのですが、ListViewなのかDataGridなのかも
分かりません。
ヒントや、説明HPなどありましたら教えてはいただけないでしょうか?
407tom and cherry ◆tsGpSwX8mo :2006/08/18(金) 02:36:56
ganbate
408デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 09:01:19
>>406 別コントロールだと思います。自作したほうが早いよ。
409デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 14:57:36
>>405
マルチかな?拙い英語だが
setter of WebBrowser.Url property calls Uri.ToString method.
and ToString method unescape all escaped string.
so i think you can't help to use Navigate(string) method.
>>407 ?
410404:2006/08/18(金) 15:30:07
>>409
ありがとうございまた
411デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 21:30:04
>>406
TreeListView
412406:2006/08/19(土) 11:22:14
>>408,411
回答ありがとうございます。
TreeListView、いい感じですね。
これもコントロールを組み合わせて自作っぽいけど
組み合わせる事により、必要な記述ってのがさっぱり分からない
皆さんは、その辺どこで勉強できるのでしょうか?
413デフォルトの名無しさん:2006/08/19(土) 15:06:21
付属のサンプルは多少の無理してでも残さず美味しく頂きましょう。
414デフォルトの名無しさん:2006/08/23(水) 15:13:23
.NET FrameworkはNTFSのサブストリームには対応してないんですね。
仕方ないのでScrrun.dllに格納されているScripting.FileSystemObjectを
利用したりしてます。
415デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 11:28:20
.NET2002をインストールしたいのですが、
MDAC2.7を入れる段階で、エラーが出てしまいます。
『Microsoft Data Access Componentsをロールバックしています』
というところで、「セットアップ中にエラーが発生したためセットアップは完了できません」
というエラーメッセージが出てしまいます

MDAC2.8でも同じ現象が出てしまいます。

対処方法をご存知の方いらっしゃいましたら
ご教示ください

よろしくお願いいたします
416デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 11:35:41
Visual Studio .NETのインストールをもう一度やりなおす
417415:2006/08/24(木) 11:43:23
何度もやり直しているんですが
ダメなんです。

ちなみにVisual Studio6.0をインストールする時に、
MDAC2.6をインストールしたのですが
それは上手くいきました。
418デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 11:46:52
MDAC2.7を単独でインストールしてもだめ?
419415:2006/08/24(木) 11:47:04
ちなみにSQL Serverはインストールされてません
420デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 11:48:22
421415:2006/08/24(木) 12:21:27
MDAC2.7を単独で入れてもダメなんです。
SP1も試したんですがダメでした。
422415:2006/08/24(木) 12:28:17
MDACを単独でインストールするとき
セットアップでインストールされるファイルが
システムプロセスで使用されていることを検出しました
セットアップの最後にコンピュータを再起動する必要があります。

と出ました。

これも、原因の一つでしょうか?
423デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 12:36:37
再起動すれば問題ないはずだけど
424415:2006/08/24(木) 12:55:58
ためしにMDAC2.6のSP2をインストールしてみたのですが
これは上手くいきました。
425415:2006/08/24(木) 13:23:36
書き忘れましたが、
OSはWindows2000 PRO SP4です。
426415:2006/08/24(木) 14:51:49
MDAC2.7or2.8をインストール
しようとすると、「ロールバックしています。」
というのが出るのですが、
こんなメッセージ、みなさんは出ましたでしょうか?
427415:2006/08/24(木) 15:15:39
再度MDAC2.6のSP2をインストールしてみましたら
今度はロールバックされずに、
終了しました。

なぜ、MDAC2.7or2.8だとロールバックされるのですか?
428デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 15:17:34
知 る か

ス レ 違 い だ
429デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 16:07:33
Microsoftのサイトのサポートにロールバックされずにどうのこうのってのがあったよ
430デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 22:50:51
インストーラのログ見ろ、ログ
場所は日時で検索でもすれば見つかる
431デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 23:15:07
非ASP.NETアプリからのSubmitをASP.NETで受ける際に、複数のチェックボックスのような
同じ名前のRequestパラメータを取得するにはどうすればいいのですか?
432デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 23:22:31
>>431
↓で聞いた方がいいかもですよ。
【質問】ASP.NETスレ Part2【議論】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1111480331/

と言っても過疎ってるね。
433デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 11:20:04
ファイル名を出力しようとして、こんなふうにしたら、
printf("FILE:%s \n", fileName);
~~~~~~~~~
勝手に~~~~のような下線が出てしまいます。どうしたらこの下線を出さない
ようにできますか?
434デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 11:30:56
それはね、IDEが君に教えてくれてるんだよ。





「そんな構文ねーよハゲ!おととい来やがれ低能さっさと氏ね」





ってね。
435デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 18:46:13
.NETなのになぜ
Console::WriteLine("FILE: {0}", fileName);
のようにしないのかが気になる。
436デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 21:02:24
TCPソケットを使って二つのプロセス間でデータ交換する
プログラムを作ったら、Norton Internet Securityが反応
したんですが、これは、避けられないですか?
437デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 21:33:38
>>436
172.0.0.1を使っても反応する?
438デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 21:34:38
Norton使ったことないからわからんけど、
他の多くのfirewallソフトと同様に、
Norton Internet Securityが反応したとき
許可するとかにして今後反応しないようにできるのでは。
439デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 22:52:13
自分で使いこなせないツールは入れるな。
巻き込んでもサポセンまでにしとけ。
440デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 23:41:29
>>432
ありがとうございます。
移動します。
441デフォルトの名無しさん:2006/08/26(土) 15:40:32
>>437
172…
442デフォルトの名無しさん:2006/08/28(月) 20:42:04
CIPHelper iphelp = new CIPHelper();
CIPHelper.IP_ADAPTER_INFO[] ipadpinfo = iphelp.GetAdaptersInfo();
foreach (CIPHelper.IP_ADAPTER_INFO ipadinfo in ipadpinfo)

とかを使いながら、
予め指定した複数のMADADDRESS群に、特定のPCが備えるLANカードに割り当てられているMACADDRESSが含まれているかを調査するメソッドを作成しております。
マックアドレスはbyte6文字なんですけど、一のマックアドレスと他の一のマックアドレスとの一致をチェックする、最もスマートな方法ってなんでしょうか。

所詮パイ型、宜しくお願いします。
443442:2006/08/30(水) 17:12:42
>>442
失礼しました。解決しました。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1155941538/184
444デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 10:31:15
Microsoft Pre-Release Software Microsoft .NET Framework 3.0 - Release Candidate - 日本語
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=19E21845-F5E3-4387-95FF-66788825C1AF&displaylang=ja
445デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 13:59:42
446デフォルトの名無しさん:2006/09/03(日) 14:03:03
447デフォルトの名無しさん:2006/09/03(日) 14:15:34
448デフォルトの名無しさん:2006/09/03(日) 14:31:30
449デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 01:24:22
ゆるさんぜよ?
450デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 05:28:30
ナツカシス・・・・

ところで.NETアセンブリからソースに戻すツールってM$からダウソできるの?
451デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 11:00:46
そんなのねーよ
452デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 11:29:24
Reflector for .NET なら
http://www.aisto.com/roeder/dotnet/
453デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 22:18:16
454デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 23:38:12
.NET 3.0の話題もここでOKです。
455デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 23:45:57
C#3.0っていつ出るの
456デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 23:46:42
来年。Vistaのタイミングでは出ない。
457デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 23:51:03
.NET 3.0とC#3.0ってどういう関係なんですか
458デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 00:13:36
3.0が同じだな。
459デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 00:14:52
( `ハ´)  <丶`д´>
.NET3.0   C#3.0
460デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 12:41:23
>>459
お前さんが竹中平蔵のいうB層であることはわかった
461デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 12:57:21
あほか
462デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 21:54:31
C#3.0 と .NET3.0 の関係
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/insiderseye/20060705teched06boston/teched06boston_01.html

これを見る限り、「関係は無い」って答えになるかと
463デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 14:07:56
.NET 3.0 RC1対応のVS Extensionって出ないの?
464デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 14:29:38
>>463
今週末らしい。

ttp://rrelyea.spaces.live.com/blog/cns!167AD7A5AB58D5FE!616.entry
> "Orcas" Technology Preview for .Net 3.0 - (ETA Week of 9/5-9/8)
465デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 15:04:23
.NET Framework 3.0は、.NET Frameworkのバージョンアップ版ではない
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0609/06/news009.html

> WCFでもXAMLが使用されている。

初耳なんですが、マジ?

> 例えば、XAMLの記述を変えるだけで、プログラムの変更なしに通信方法をHTTPからHTTPS(SSL)に変えることができる。

これって.configのXMLファイルのことでは・・・。最近仕掛けが変わったの?

煽りじゃなくて誰か解説キボン。
466デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 15:16:42
確かに2ページ目が意味不明だ
467デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 15:44:54
突っ込みどころの多い記事だな。
わざわざTechEdで間違えた知識身につけてどうする。w
468デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 18:50:46
つかマーケティング意味合いから.NET3.0に改名しただけで
実態はWinFXというまったく別のコンポーネントっていうのはWinFXさわった奴ならわかると思うが
469デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 19:07:30
.Net3.0 ≒ .Net2.0 + WinFX
470デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 19:43:04
>>469
池沼乙
471デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 20:55:52
>>465
聞きたいことを箇条書きにしてくれると、エスパーが現れるかな。
472デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 21:03:24
.NET3というのは.NET2までのライブラリを内包してるけど
WinFXという名称は.NET2空間を内包しない部分をさすでしょ。

WinFXが.NET2の延長上にあるとかいってる奴はただ開発者Blogよんでるだけのパーチクリンだろ
473デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 21:08:37
延長上にはない。
>>469 で合ってるし。
474デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 21:12:59
>>473
おまえ恥ずかしいね
会社でも笑われてるよ
475デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 21:28:56
WinFX = Avalon + Indigo + WinFS + Fundamentals(.NET 2.0含)

思い出したくもない過去だ。
476デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 23:23:13
要するにこれからは.net2.0と呼ばれるフレームワーク上で
.net3.0と呼ばれるライブラリを使ってシステムを組もうっていう事だ
477デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 23:36:18
来年は.net2.0と呼ばれるフレームワーク上で
.net3.5と呼ばれるライブラリを使って
C#3.0でシステムを組もうっていう事だ
478デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 23:42:49
正直、嫌になってくるな。
479デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 23:45:19
>>476
だから.NET3ってのは.NET2を内包してるんだってw
480デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 00:07:23
>>476-477
.net2.0のとこはclr2.0じゃないと。
481デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 02:54:48
わけわかんね。Vistaに標準搭載されるのか? されないなら関係ないや。
482デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 02:58:18
されます
483デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 05:10:53
ま、Vista専用のアプリなんて、作らないから関係ないがな。

がはははは。

まさしく、外道。
484デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 17:04:57
XPと2003にも.NET3.0は提供されるよ
485デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 17:22:47
.NETに対応したVisual Studioっていつ出るの?
486485:2006/09/07(木) 17:23:39
あ、.NET3.0に対応ってことね。
487デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 21:45:52
488デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 23:38:03
>>486
来年2007年です。VS 2007がでます。
489デフォルトの名無しさん:2006/09/08(金) 05:31:13
>>488
dクス
無料のExpressがでるといいなあ
490デフォルトの名無しさん:2006/09/08(金) 15:11:56
IronPython
こりゃいいおもちゃだ
491デフォルトの名無しさん:2006/09/09(土) 00:50:54
しかし、日本ではリリースがほとんど無視されている現状から考えて、やっぱ、Pythonなんて…という状況。
IronRubyはまったく進んでいない模様。
492デフォルトの名無しさん:2006/09/09(土) 09:48:20
せっかく、ソースコードまで公開されているのになぁ
493デフォルトの名無しさん:2006/09/09(土) 15:29:35
IronPythonあればWindows Power Shellとかイラネとか思ったりするのだが
494デフォルトの名無しさん:2006/09/09(土) 15:44:50
Rubyは良くも悪くも国産ということか
495デフォルトの名無しさん:2006/09/09(土) 20:38:11
>493
同意。頭が古いせいか、Power Shell は理解できんのだが、IronPython はわかりやすい
496デフォルトの名無しさん:2006/09/09(土) 21:19:00
まぁ、日本じゃ流行んねえな。
497デフォルトの名無しさん:2006/09/11(月) 02:59:35
あげ
498デフォルトの名無しさん:2006/09/11(月) 22:32:34
.NET 3.0の話題はこちらでお願いします。
499デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 00:18:48
スレ違いならお許しを。

SPTIを使用して、DVDドライブの制御をしようと思ってます。
開発環境は、Visual C++ 2005 Express Editionです。

通常のWin32のアプリでは、
CreateFile でデバイスハンドルを取得
DeviceIoControl でコマンド送信
という流れで実現できていましたが、.NETではどう組んでよいかわかりません。
CreateFile は、.NETではSystem.IO.File.Createに対応するようですが、
FileStream^ fs = System::IO::File::Create("\\\\.\\F:");
というコードを書くと
FileStream で、ディスク パーティションおよびテープ ドライブなどの
Win32 デバイスを開くことはできません。パスに "\\.\" を使用しないでください。
とエラーが出てしまいますので、たぶんCreateではだめなのだと思います。
.NET環境では、どう組むべきなのか、ヒントをくださるとありがたいです。

500デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 00:28:49
>>499
.NETからアンマネージを呼ぶしかない。
501デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 01:19:01
ということはC++だから、ようするに通常のWin32でやるしかないということだ。
502デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 03:52:50
ASP.NETはわかりづらいな
あれはデザイナー用か?
503デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 19:41:47
デザイナーにあんなもん使わせたら吐いちゃうよ
504デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 19:54:17
過疎ってるなあ相変わらず
505デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 21:07:43
しかし、マイクロソフトのドキュメントは翻訳ソフトで直出しだから、
日本語めちゃくちゃ。

あんな文章で、何を理解しろと。
506デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 21:31:28
彼らに代入を取得します
507デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 21:34:02
ダウンロード中央
508デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 22:05:46
ASP.netはASPのようなコード埋め込みと
ポストバック制御をやっちまったのが残念だよな。
ポストバックのせいでこれまでWebアプリ作ってきた人間には違和感を感じさせ、
かといってクライアントアプリ作ってた人間にとっても抽象化の漏れが目に付いてしまう。
非常に中途半端だ。
509デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 22:51:01
>>505
原文読めばいいんじゃまいか?
510デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 23:07:55
>>509

なんのための、日本語訳なんだ?
511デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 23:40:05
普通は原文読まないと意味が正確にはわからない
512デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 23:42:45
>>510
体裁
513デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 00:12:36
翻訳がダメとか言う奴って定期的に出てくるね。
既出過ぎる話だが、そりゃアンタの読解力に問題があるだけw
MSの翻訳はそんなに糞じゃない。むしろちゃんとしてる。
もちろん機械翻訳の奴はこの限りではないが。
514デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 00:22:12
検索して日本語のページ出てくるとがっかりする
っていうかキーワードに日本語入れるか英語入れるかで
検索の手間が増えるのも無駄だったりする
英語だけでいいよ
515デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 00:29:54
C#使っててもエラーコードをぐぐらなきゃいけない羽目になるのは何でだぜwhy?
くそCOMしんでくれ
516デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 00:32:37
しかしCOMが「本当に」死んだら.NETも道連れだろ。
517デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 00:33:49
単語とか無理矢理日本語にすると分かりづらいっていう事もよくあるよね。
518デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 01:18:06
>>513
MSの翻訳はめちゃくちゃ、クソだよ。
どっから、そんな発言が出てくるのか、ソースをだせよ。

なお、クソのソースはいくらでも出せるぞ。
519デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 01:18:10
俺は英語オンリーでも構わないけど問題は杉田が何て言うかだなー
520デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 01:36:55
あのー、WinFXのスレは?
521デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 01:43:14
統合イノベーションの悪夢、それが.NET
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0609/06/news012.html
522デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 02:36:29
なんだよぉ、Petzold。本に載ってない Chapter.32 のゲラを
いきなり公開するなんて、どういうつもりなんだよぉ。

あの本は、未完成って事かよぉ。
523デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 08:54:45
>>521
日本の総合電機メーカーの末路に似てるね。

「総合力」

(昔) ○○に頼めば間違い無い

(今) ○○に頼むと危ない(納期遅れ&大バグ)
524デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 11:40:38
Fのことかぁ!
525523:2006/09/13(水) 11:56:38
>>524
それも正解なんだろうけど、Hを想定しました。
526デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 12:40:36
>>521,>>523
昔から「羹に懲りて膾を吹く」のは馬鹿と決まっている。
もちろんその馬鹿とはMSではないなw
527デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 12:45:31
用心深くなったおかげ0$と0ffi$をウェブ化でググルに負けましたが、何か?
528デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 13:35:17
日本語でおk
529デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 14:26:35
VistaのFramework3.0には2005のままで対応するのか
それとも2007や2008になるのか
どうなんでしょうかえ
530デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 15:00:45
Vistaと同時に.NET 3.0の正式リリースだが、どう考えても次世代のVisualStudioは間に合わない。
2005にアドオンの線が強いと思うな。
531デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 15:17:10
>.NETが日本で最も普及しているプログラム言語
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1156986942/192-
532デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 15:22:12
> MicrosoftMaxは、昨年の9月にベータ版がリリース
> MicrosoftMaxは、NETFramework3.0 RC1をインストールしないと動作しない

去年の9月の段階では .NET Framework 3.0 というものは存在しなかったぞ
仮に WinFX だとしても RC1 なんてできてない時点のはずだが
533デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 15:23:20
534デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 15:30:54
MVPスレへ池。簡単ではないと思うが。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1096088560/l50
535デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 19:45:14
High Level White Papers on .NET Framework 3.0 Technology Published
ttp://blogs.msdn.com/pandrew/archive/2006/09/12/751235.aspx

あのさあ、
English
French
German
Spanish
Chinese
まで、そろってて、なんで日本語がないわけ? それとも、探せば出てくるのか?

手抜きしてんじゃねーよ。
536デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 21:54:30
Win32APIやらATLやら使ってた頃から思えば
.netによって様々な面で良くなったとは思うけど。

でも正直そんなに息吐く間もなく次から次へ出さなくていいよ、とも思う。
537デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 22:23:20
.NETの恩恵は開発者としては確かにあるけど、
必要性がよくわからないようなもの(.NETフレームワーク)をいくつもいくつも
インストールさせられる一般ユーザーの視点を、MSはどう思ってるのかねえとは思う。

ビックリするようなユーザーエクスペリエンスwがあるわけでもないどころか、
どう見ても同じような機能のソフトがひたすら糞重くなっているだけの退歩に見えるわけで。
538デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 22:37:36
軽く作ればよい
539デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 22:39:17
VBの頃にランタイムをインストールさせていた状況と、そう変わらないね。
540デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 22:40:41
まぁそうだな。C++つかってたけど、いまはまともなGUIライブラリがない点とC#の楽さ加減でC++使う気にならん。
堕落だな・・・orz
541デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 23:24:38
とりあえずVistaでは「このアプリケーションには.Net Frameworkが必要です云々」
ってユーザーに言わなくて済むんじゃない
542デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 01:07:43
>534
ありがと。INETAJに入って立候補しま。
543デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 01:30:46
Vistaから.NETをアンインストールすることは可能でしょうか?
544デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 02:39:26
不可能ですよ
545デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 08:41:11
>>538

>何のソフトを入れているとWindowsが重くなるのかリスト
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060911_system_delay
>10位:Microsoft Visual Studio2005 Pro.(10.22%)
>11位:.NET Framework Runtime2.0(8.89%)

つまり、論理的に不可能
0$全体を汚すランタイムだからヴビよりひどいかも。
546デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 09:23:32
>>545
これ、よく分からんのだが、インストールするだけで遅くなるということか?
「ソフトを入れているとWindowsが重くなる」だとそう読めてしまうが…。
547デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 09:28:05
>>546
そう読むんじゃないの?他の読み方って何があるよ?
548デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 09:28:31
>>546

上位に Norton が来ていることから考えて、入れてるだけで、と言うことだと思われ。
549デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 11:30:00
Microsoft Visual Studio2005 Pro入れるだけで重くなるってのが訳分からんな。
精々JITデバッガ絡みとか位しか無さそうに思えるんだが…。
550デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 11:33:10
やっぱ起動時でしょ。
551デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 12:17:55
フォント100個の方が強力
552デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 12:26:52
ソースをちゃんと嫁。

>2位:フォント1000個(40.00%)
>12位:フォント100個(7.11%)
553デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 12:30:50
フォント1000個以上入れてるが、50個ぐらいの時との差は感じないな。
554デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 13:18:27
何のパーセンテージなのか怪しいな。
555デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 13:30:55
初期状態で起動にかかる時間が 75 sec で
インストール後の起動にかかる時間が 112.5 sec とすると
50% 遅くなるという計算

Gigazine は Gigazine を読むんじゃなくて張ってあるソースを読むんだよ
556デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 13:50:32
おまいら、Windows Liveって使ってる?
557デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 15:01:27
Liveはスレ違い+板違いの減点2
558デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 15:42:54
ソース読めば、Windowsの起動時間かよ。
「何のソフトを入れているとWindowsが重くなるのかリスト」(>>545
は誤解を与えるクソなタイトルだ。
559デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 23:59:52
とはいえWindowsの起動時間が遅くなるのはよくないだろ
560デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 00:04:52
起動しなきゃいいじゃん
561デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 01:06:24
WPFで使われる標準のフォントって変えられませんか
MS UI ゴシックは汚いので
562デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 01:13:34
超同意
あれ見たらげんあり
563デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 01:37:01
gigazineって最近はてな経由でえらいもてはやされてるが
なんなんだいったい。
スクリプトでも動いてるのか
564デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 01:51:49
Web 2.0
565デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 10:51:09
フォントはSystemFonts辺りから取って来るみたい。
試しにMeiryo指定したVisualStyle使ってみたら変わった。
普通のやり方だと、どうにもならないかな。
566デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 12:53:23
プログラムに迷いが出たので質問させてください。

ドラッグアンドドロップでアイテムを受け取る時
DragOverメッセージでドロップ先毎にe.Effectを変更して
ドロップ条件を決め、その条件でDragDropメッセージ処理を書く方が
一般的なのでしょうか?

Overで分けた条件を真に受けず、Dropで再度条件を確認して処理くと
Enterで e.Effect = DragDropEffects.CopyやっとけばOver処理イラネって
思えるんですよ。





567デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 13:22:15
     ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   \   /|
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < ワシは立派なドントネト厨になるぞ!
   \ / \_/ /    \________________
     \____/

568デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 13:23:05
     ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   \   /|
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < このスレには馬鹿回答者しかおらん、けしからん!
   \ / \_/ /    \________________
     \____/

569デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 13:52:53
>566
OverでEffect設定しとかんと、
ドロップ時に条件変わってもカーソル変わらんでしょ。
570デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 15:11:31
ホントに馬鹿ばっかだな
571デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 15:34:38
【韓国】またもぶざまな失態 韓国政府など眼中にない米朝両国 朝鮮日報社説[09/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158631609/l50
572デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 12:56:21
WinFSスレはどこでつか?
573デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 03:46:40
建てないと無いよ。
574デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 09:26:16
じゃあ、昨日単位に建てるわけにはいかないので、
WinFXスレ立松か?
575デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 21:03:30
タイトルは、
[亡霊の後始末] WinFXに文句を言うスレ [失敗してなかったことに]

とかか。
576デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 20:06:59
俺もWinFX/WPFスレを探してこのスレにたどり着きました。
立ててください
577デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 20:10:54
.net Framework 3.0 WinFX WPF WCF WWF XAML
578デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 20:59:45
>>576
立ってたんだが、煽りで埋まるだけだったのでとりあえず停止した。
.NET3.0になったし、だから、ここで聞いてもいいですよ。正式版が出て
人が増えたら分離する方向で。
579デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 23:42:24 BE:883305599-BRZ(1105)
煽りっていうか荒らしがいただけだろ
580デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 07:16:57
たてたので

【WinFX】 .net Framework 3.0 を語るスレ Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1160431192/

Googleで検索したら03年からWinFX荒らしがいるみたいだなw
http://www.google.co.jp/search?q=WinFX%E3%82%B9%E3%83%AC&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox
581あぼーん:あぼーん
あぼーん
582デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 04:24:10
通報します
583デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 05:08:48
 __|警|
  (  ) (A`)
  (  )V(  )
  ノ |  ノ |
584デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 13:54:46
.NETとか使ってる奴なんているの?(笑)
585デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 13:58:38
放置で
586デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 14:13:27
MSIL直書きじゃなくて、MSのC++/CLIやC#なんかのコンパイラを通して
JITコンパイラにセキュリティで弾かれるようなコードを書くことって可能なの?
587デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 14:15:29
unsafe で
588デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 00:29:31
最近騒がれてるTimeZone2ってなんなの
589デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 05:32:23
男闘呼組の復帰第一作
590デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 06:24:26
TechNet Directキャンペーンに当選シマスタ!
591デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 12:01:10
>>589
おいっ!w
592デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 12:09:41
.NET(笑)
593デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 12:12:27
C++(笑)
ポインタ(笑)
_asm(笑)
594デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 12:35:11
C++の.NETはなんであんなに汚いの?(笑)
595デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 13:11:36
.NETだから(笑)
596デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 13:36:42
ドトネト専用C丼(笑)
597デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 13:57:46
ここは朗らかなインターネッツでつね(笑)
598デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 14:04:03
VIPでやれ(笑)
599デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 15:02:46
グインサーガ(爆)
600デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 14:56:13
ぬるぽ(笑)
601デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 15:26:12
ガッ(笑)
602デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 23:39:20
>>603
ガッ(笑)
603デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 03:05:28
>>602
ぬるぽ(・A・)
604デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 03:39:57
605デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 21:21:15
COMコンポーネントについてお聞きします。
COMオブジェクトを作成する際はもう至極当然の事のように、
参照カウントを必ずデクリメントするように言われてます。

で、そのときの構文が
try {}
catch {}
finally {}
中でのMarshal.ReleaseComObject();
の使用。
これが雛形とされているようです。
で、とある人は必ず
このtry文を複雑にネストしなさい、必ずデクリメントしなさいと薦めてます。
もうね。無理。このご時世になんだそれ。
使用後に
while(obj!=null && i>0) i=Marshal.ReleaseComObject(obj);
じゃだめなんでしょうか。
606デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 22:19:20
それ意味ないし。
FinalReleaseComObjectってのあるけど。

ネストさせるのは、例えば
HogeObject.Document
みたいなので

HogeObject
および
HogeObject.Document

のどっちもきちんと解放させるためじゃ?
607デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 22:59:36
レス有難うございます。

意味無いのでしょうか。
今製作中のアプリだと動くんですよね。

ちなみに対象はExcelオブジェクトなんですけど
クラスのprivateインスタンスとして
Application〜Rangeまでを作成します。
ゆえにtryは一回のみ。ネストさせてません。
(例外発生時は下記手段でクラスインスタンスごとDisposeします。)
この作成したインスタンスをクラス内外からアクセスさせまくって
アプリ終了時に
用意しておいたDisposeを使ってRange→Applicationの順で上記方法で開放します。
するとちゃんとExcelプロセス毎消えますよ。
当然GCとか使ってないです。

この手段を使わない場合、ネストが当然深くなってたんですけど
コード構造がそもそも複雑になりすぎて、Disposea内での解放後(一度だけReleaseする)
に参照回数が0じゃ無かったんですよ。当然プロセスも残ります。

608デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 23:01:52
>>604
どうネストしたらそれと同じになるんだよ。
だいたいそのwhileもいやな感じだな。最初にiになんか入れとくのか?
609デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 23:05:53
それはネストにあたってるのは参照を保存してる部分だろうに。
whileでカウント0までループさせるのとは別の意味だろ。

で、場合によってはそのやりかたはまずいとか聞いたことがあるんだが
ま、ネスト書きまくるよりは確実(ミスの可能性が少ない)かもな。

で、当然プロセスが残ります、のはお前のせいだろ
610デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 23:30:39
レス有難うございます。

whileの書き方は確かに気持ち悪いですね。申し訳ない。
ええとですね。ちょっと話飛ぶんですけど、どういう状況でプロセス残っているのか。
今作ってるのがですね
親と子の二つのスレッドで動いてるアプリなんですね。
で、親だけが、親が作成したExcelオブジェクトを参照している分には
上記のようなwhileを使わずとも、きちんと開放できてるんですよ。
で問題は、子でこのオブジェクトを参照したときに開放できなくなるんです。
子が参照するのは一箇所のみ。
参照するのはRangeだけなもんで、子でRangeインスタンス作成してそのインスタンスについて
通常通りの流れでアプローチしたんです。
すると、今度はプロセスを開放できないばかりか、Excel画面上でもおかしな現象が発生。
フリーズした感じになるんですよ。

どうしたもんかと思い、子でも同じインスタンスを作成して子のスレッド内で独立して
オブジェクト開放もしてみたんです。
そうすると、親のインスタンスを触ってないにも関わらず、今度は親のオブジェクトが解放されてません。

Excelオブジェクトを管理するクラスは一つだけに抑えたかったのもあり
試行錯誤した結果、上記に至ったわけです。
611デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 15:01:03
VC.NETで自分自身のユーザー名を取り出す方法を教えてください。
612デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 22:36:43
VisualStudioインストロールしてなくても、.NET Frameworkだけ入れればcscとかのコンパイラも入ってますか?? 
613デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 22:41:43
ランタイムだけでおk
614デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 22:42:14
コンパイラはFrameworkのフォルダに入ってる。
その他のツールはFrameworkSDKをダウンロード。
615デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 22:45:28
ありがとうございます!
616デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 23:17:11
.NET Framework 3.0 日本語 Language Pack は、まだうpされていないね。
617デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 23:21:35
>>616
.NET Framework 3.0 入れるだけで勝手に入ったよ。
618デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 12:21:57
UNIXなんかにccがあるのに真似たんだろうけど、何か不純な感じ。
やっぱ、UNIXのccはOSをコンパイルできる(次のブートがガクブルだけど)のに対して、
あまりにも.NETはOS上の箱庭だからかな。
セキュリティのサンドボックスにはなり得ない箱庭。
619デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 12:41:54
>>618
何を言っているのかさっぱりわからん・・・
CodeDomやリフレクションとかの絡みで入ってるんだと思うが。
cc 入ってない Unix だって伝統的には多いし。
620デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 13:43:05
>>619
相手にすると喜ぶだけですよ
621デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 14:27:57
.NET Framework 3.0 SDKの日本語版は、まだかな
622デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 20:42:29
>>618
アンチのラベルが分かるスレだな。
623デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 20:46:09
 他のスレでは、アンチや荒らしでも少なくとも最低限のプログラミングの
経験はありそうな奴がやっているように思うんだけど、このスレの荒らしは
どう考えてもプログラミング経験が無いように思える・・・

でもそんな奴がこの板見てるわけないし、いったいどういうことだ?
624デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 21:26:37
元々過疎気味のスレだし
別にそうカリカリせんでも
625デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 23:17:54
>>623
VBAをちょっと組んだことあるレベルでVB.NETをちょっと触ってみた人とかじゃ?
626デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 01:24:05
単なるPC UNIX初心者
627デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 13:20:12
>>621
そもそも単体の3.0の英語版SDKないぽいし。

Platform SDK + .NET Framework SDK = Windows SDK(VISTA用)
らしいので、しばらく出ないんじゃない?
日本語ドキュメントは日本語MSDN Libraryの更新だけとかでさ。

まー英語版ドキュメントでも埋まってない項目多いよね〜。
音声合成/認識がらみの.NET クラスライブラリのリファレンスとか。
あとβやCTPの頃のままサンプル張ってあるので、
そのままではサンプルが動かないのも結構ある。
628デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 16:31:18
Microsoft .NET Framework 2.0がなにかにひっかかるようでPCが不安定。
そこで、同じWInXP使っているヤツに聞いたら、そんなソフトPCに入ってないって言うんだが、
これってWinXPのPCを買うと初めから導入されているソフトじゃないのか?
フォルダーごと消し去っても問題なし?使っているソフトによってはヤバイですか?
629デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 17:00:22
ヤバい。
http://pc7.2ch.net/pcqa/
ここ行かないとかなりヤバめ。
630デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 18:56:05
>>638
こういうタイプの人って怪しい占い婆に先祖霊が背後霊がどうこうって
言われたら簡単に信じちゃうんだろうなw
631デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 18:56:50
628だったか
632デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 19:04:28
>>628
おそらく(漏れの知り合いでも無さそうだから)消しても問題ないと思うよ。
633デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 09:01:42
>>638に期待
634デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 18:36:50
今日.NETを入れたが、セキュリティ更新プログラムが増えた。
何のための.NET。。。
635デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 02:14:49
君のための、だヨ!
636デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 19:54:34
.NETでCOMは作れますか?
637デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 20:19:13
yes
638デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 20:27:28
dd
で、何か注意事項はありますか?
639デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 20:52:34
注意事項:どつぼにはまる前に引き返す
640デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 20:57:05
どつぼですか・・・
641デフォルトの名無しさん:2006/11/21(火) 20:20:59
642デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 13:36:37
Microsoftは、未だにVB6を使い続けるユーザー達のために、
Formの既定インスタンス機能や、IDEの挙動をVB6に似せるなど、
移行支援の為の対策をVB2005にたくさん盛り込んだわけだ。
特に、Formの既定インスタンス機能は、改悪と言って過言ではないと
自他共に認めるであろう。
MSは、そこまでしてVB6ユーザーを「救おう」としている。

さて、ここでVB6ユーザーであるスレ主が、
VB2005を使ってみて、居ても立ってもいられずに立ててしまったこのスレッドを見てみよう。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1159446575/
> [VB6とVB2005って全然違わない?]
> 1 :デフォルトの名無しさん :2006/09/28(木) 21:29:35
> まずcommandがbuttomになってて
> ??
> 線引こうにもlineが認識されない
> なんなの?

私たちはまだまだVB6ユーザーを甘く見ていたようだ。
救いようがないとはまさにこのことではなかろうか。
VB6ユーザーはVB2005に対して、完全同一な物を求めているようだ。

新しいものへのチャレンジ精神があまり備わっていないVB6ユーザーのために
MSは色々な対策を行った。
しかし、いまだにVB6を使い続けているVB6ユーザーには、
新しいものへのチャレンジ精神など微塵も備わっていなかったのである。

このようなVB6ユーザーを生み出したのはMSである。
VB6からVB.NETへと革新的に進化させた結果、このようにいつまでもVB6を使い続けるクズどもが発生したのである。
もはや救いようのないVB6ユーザー。しかしそれでもMSは、最後までこのVB6ユーザー達を見放してはならない義務があるのだ。
643デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 13:41:11
マルチコピペ死ね
644デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 17:38:29
VB6ユーザって次世代コボラーかもしれないな。
645デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 22:16:35
VS2005でツールボックスの「Button」や「Label」とかのアイコンが全部同じに
なるんですけど回避する方法ってありますか?
646デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 22:42:17
>645
そういや俺のとこも時々なるなソレ
無視してたけど
647デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 04:00:42
うちもなる。
自作コントロールが表示されると、そのあとはだんだん腐っていく。
右クリ→ツールボックスのリセットすると戻るよ
648デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 09:24:26
>647
右クリ→ツールボックスのリセットでもだめ・・・
しかも「ReportViewer」の場合、テキストとかグラフとかでるはずなのに
全部テキストになってしまう・・・
649デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 15:39:07
windows developer magazine廃刊なんだね
こんかいのサービスプログラムのやつは入門向けでよかったのに
650フォゥン グシャ:2006/12/01(金) 23:17:33
どうせ囲い込まれるなら、

Oracleに囲い込まれる方がはるかにマシだと思った。

信じてた。

……いや、信じてる。

今この瞬間だって、信じてる。

でも……薄々は気付いてる。
信じたいのは、認めたくないだけだからだ。
651デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 19:16:29
シルバーで毎年お布施ですか?
652デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 23:42:06
"WPF/E" (codename) Dev Center
http://msdn.microsoft.com/wpfe
653デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 10:05:14
提供する側は、もう、ホクホクしたり顔なんだけども。
相変わらず、翻訳してるやつらがメインでわかってるやつがいないから、日本語のページがあってもスカスカ。

それが、WPF/E
654デフォルトの名無しさん:2006/12/16(土) 21:30:03
ArrayListで多次元の配列は作成できますか?
655デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 01:11:14
知恵をお貸しください

ListView上でLargeIcon表示させて並びをマウスで変えたいのですが
そこで、IconとIconの間に I を表示させるにはどうしたらよいのでしょうか?
OSはXP、2005C#です

656デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 10:19:55
>>654
配列の配列にすればいいのでは。
657デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 20:15:18
.netでCtrl + Fが押下されたことを所得する関数名を教えてくださいませ。
658デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 20:31:24

657です
×所得
○取得
でしたスマソ、よろしくオナガイシマス
659デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 21:47:38
そのときにキーフォーカスがあるコントロールにKeyDownイベントをアタッチ
もしくはFormにKeyPreview = trueを設定しておなじくKeyDownイベント
660デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 22:28:10
>>659さん
657ですどうもです
言葉足らずでした、別のアプリでCtrl + Fが押下された事を取得する場合は
同じ方法ではだめですよね?
661デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 22:29:30
「グローバルフック」でぐぐれ。
662デフォルトの名無しさん :2007/01/01(月) 02:40:35
VS2005のc++/CLRで勉強してます。
フォームデザイナでコントロールを配置しそれぞれのコントロールのイベントに関数を追加すると
以下のようなコードがForm1.hの下のほうに自動で生成されていきますが、

private: System::Void Form1_Load(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {
}
private: System::Void pictureBox1_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {
}
private: System::Void pictureBox1_Paint(System::Object^ sender, System::Windows::Forms::PaintEventArgs^ e) {
〜ココに再描画時の処理〜
}

例えば上のpictureBox1_Paintの{}中に再描画時の処理を書いて、
それを他のイベント関数内(例えば他のボタンが押されたされたとかトラックバーがドラグされたとか)
から呼ぶにはどうやって書いたらよいですか?
663デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 02:41:54
Refresh or Invalidate
664デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 02:44:10
>>662
pictureBox1.Invalidate();
665デフォルトの名無しさん :2007/01/01(月) 02:50:05
>>663>>664
できたー!ありがとうございました。
666デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 17:10:17
何気に、このスレッドの新年初カキコです、あけおめです
WIN32APIでkeybd_event APIってのがあるんですが、.NETでそれと同じような
似たような関数ってないのでしょうかね?
やっぱり直接↓しかないのかな?
#pragma comment(lib, "user32.lib")
667デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 17:58:14
System.Windows.Forms.SendKeys.Sendじゃ駄目?
668デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 18:18:56
>>667
わお \(・o・)/ワァ!
ありますやん^^
keybd eventでググったんですけど、それらしき物がHitしなかったんで
ここで聞いてみました、サンクス
>>667今年一年があなたにとって最良の年になりますように
669デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 18:21:30
×keybd eventでググったんですけど
○"keybd event" .netでググったんですけど
670デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 19:06:56
でも結局対象をフォアグラウンドにする為にWin32API呼ぶハメになる悪寒。
671デフォルトの名無しさん:2007/01/01(月) 21:02:20
これ使えば楽かも。 .NET用のUWSCみたいなの。
他のウインドウにマウスとキー操作を送れるDLL。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se418029.html
672デフォルトの名無しさん:2007/01/02(火) 00:57:27
>>670
なるほど、.NETでは他のプロセスのハンドルを取得するのは難しいのかな?
>>671
凄いこんなの作ってる人いるのですね、一回DLさせてもらい吟味してみます。
673デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 15:20:43
.netC# で開発を行っています。

現在、IEのWindowからテキストをドラッグ&ドロップしてFormに
入力したいと思っています。
その時に、ドラッグ&ドロップしたテキストが元々IEのWindowのどの位置
(x,y座標で)に有ったかという情報を受け取ることは可能でしょうか?

もし可能ならばどの様な実現方法が有るのでしょうか?
お教え下さい。
674デフォルトの名無しさん:2007/01/07(日) 17:24:52
.NETでフォーム作ってます。
メニューバーがデフォルトで青いのですが、キモイです。
MenuStrip.BackColorをクリーム色にして直したのですが
Hoverしたときというかクリックしてアクティブになったときオレンジ色になったり
メニューが開いてときにまた青くなっちゃうんだが、どうやってクリーム色にすればよいの?
プリーズヘルプミーです。
675デフォルトの名無しさん:2007/01/07(日) 17:31:50
>>674
言語もバージョンもわからんが。

ToolStripManager.VisualStylesEnabled = false;
676デフォルトの名無しさん:2007/01/07(日) 17:36:39
>>671
おもしれーなこれ。
677674:2007/01/07(日) 18:08:01
>>675
ありがとうございます!
ばっちりでした。
ちなみに環境は C#2.0+VS2005でした。すんません。
678デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 10:51:42
昔、VB6やOffice/VBAで開発してたような案件って今は全部.NET+MSDEでやるもんなの?
その辺がどうなってるのか教えてください。
679デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 11:09:13
>>678
VB6 → .NET (VBまたはC#)
Office/VBA → VSTO

あと、MSDEじゃなくてSQL Server Expressね。
680デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 11:11:31
>>678
Office系の開発は.NET化されてないので今までどおり、
ADO+VBA+MSDE(MSSQL2005Express)
VB系の新規はVB.NETを使うのでADO.NET。
681デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 11:28:31
VSTOのことはころっと忘れていた。開発ツールが別売なのがきついですね。
VS Proあたりでバンドルしてしまえばみんな使うのにねぇ。
これってWebServiceのフロントエンドをOfficeにするようなイメージでしたっけ?
682デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 11:39:48
683デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 13:31:17
Visual Studio 2005 Proですが、古いNative Windows SDKのコンパイルをするのに
comctl32.libが必要だと教えて貰ったのですが見当たりません??
どうしたらイイデツカ
684デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 14:08:48
>>683
インポートライブラリってコンパイラのバージョン非依存なんだっけか。
誰かおしえちくれ。
685デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 15:36:49
%ProgramFiles%\Microsoft Visual Studio 8\VC\PlatformSDK\Lib
にあるじゃねーか
StandardにあるものがProにないわけないだろ
686デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 18:05:35
>>685
思いっきりありましたねスマソ
ていうか、Cドライブ全体から検索しても出てこないんだよね??
BCC55のcomctl32.libはHitするんだがな??
687デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 18:07:28
日本語が下手ですね??
688デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 18:10:15
.netのTCHARのCHARはCharacterの略だと思うのですがTはTextのTでOK?
689デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 18:24:15
m9(^Д^)プギャー
690デフォルトの名無しさん:2007/01/08(月) 19:55:04
.NETにTCHARなんかねえよ
691デフォルトの名無しさん:2007/01/10(水) 21:48:08
こんな場合ってどうしたらいいんだろう。

■ クラスHogeのなかに入れ子クラス(内部クラス?)HogeInnerAとHogeInnerBがある。

■ HogeInnerAはHogeの外では使われないのでprivateにしたい。

■ HogeInnerBはHogeの外でも使うのでアクセス修飾はpublicで、コンストラクタで
  HogeInnerAのインスタンスを引数にとるようにしたい。

よく思うんだけど、private + 入れ子になったクラスの外側のクラスからのアクセスを
追加したようなアクセス修飾ってどうしてないんだろう。
692デフォルトの名無しさん:2007/01/10(水) 23:32:48
public なインナークラスを使うなってのがMSからの方針です
693デフォルトの名無しさん:2007/01/10(水) 23:42:44
>>691
そういう時は大抵設計が悪いって話になる。
そんなアクセス修飾あったほうが困る。

「入れ子にする」のは目的じゃない。
694デフォルトの名無しさん:2007/01/10(水) 23:54:36
>>693
>そんなアクセス修飾あったほうが困る
そうかな。

いや入れ子の関係にあるかどうかが重要なのではないんだよ。
クラスAのメンバfにクラスBからはアクセスできる、というクラス間の関係が
継承関係を持たせることなく欲しい、と思ったことが誰でも一度はあるはずだと思うが。
695デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 00:02:36
friend
696693:2007/01/11(木) 00:08:17
>>694
そりゃ機能は多い方が便利に決まってる。
設計をシンプルにしようとしなくなる。
現に 691 は設計よりもアクセス修飾子が無いことの方に疑問を感じてる。

設計の話をすると終わらないのでダメだな。
697デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 00:17:46
friend
698デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 09:01:52
インナークラスじゃなくて、名前空間の入れ子で対応すればいいんじゃないの?
HogeInnerA は internal 指定で
699デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 03:14:34
PictureBoxの一列にフォントサイズの異なる文字を表示することは可能でしょうか?
可能ならその方法を教えていただけないでしょうか?
700デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 03:31:02
>PictureBoxの一列

最初でもう意味がわからん
701デフォルトの名無しさん:2007/01/22(月) 03:59:13
702699:2007/01/22(月) 23:45:28
間違いました。PictureBoxではなくて、ComboBoxです。

PictureBox:× → ComboBox:○
703デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 01:09:20
C#のwindows form開発でsql server 2005のストアドプロシージャから
取得したデータをdatagridviewのソースに設定しています。

その際verbinary(max)列に画像を入れているものがあるのですが、
値がnullのものが勝手に「×」マークがついた画像としてdatagridviewに表示されてしまいます。

値がnullの場合はdatagridviewに何も表示しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
704デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 01:20:15
マルチやめれ
705デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 01:36:19
マルチだらけなスレだなwww
706デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 01:43:45
マルチスレッド
707デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 01:55:01
>>706
誰がウマい事言えと
708デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 02:10:55
フォントを列挙したいのですが、記号フォントは省きたいです。
このURLを参考にフォントを全て列挙することはできましたがそこから先が分かりません。
http://www.wisdom.sakura.ne.jp/system/msnet/msnet_win10.html
709デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 11:01:58
foreach( FontFamily ff in FontFamily.Families )
{
 if( 記号フォントの名前List.Contains( ff.Name ) )
  continue;

 ...

}
710デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 17:44:06
>>708
Hint: EnumFontFamiliesEx, LOGFONT.lfCharSet, SYMBOL_CHARSET
711デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 18:41:22
>>709
お前みたいなのをゴミっていうんだぜ
712デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 19:05:07
>>711
よう、カス
713カスです:2007/01/23(火) 19:19:45
>>712
よう、ゴミ
714デフォルトの名無しさん:2007/01/23(火) 21:15:08
>>714
よう、オレ
715デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 01:03:11
>>714
よう、ぬるぽ
716デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 01:12:34
>>715
よう、ガッ
717デフォルトの名無しさん:2007/01/24(水) 01:13:38
ぬるり
718デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 00:07:09
秋山か
719デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 00:58:12
初心者スレと言う事はわかった
720デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 08:55:47
C:\を開こうとしたら、
C:\WINDOWS\Microsoft.NET\〜を読み込めませんと出て、
そんでFrameの1.1をMicrosoftからDLして、
やってみたけど、内部エラーってのになってしまう。
誰か助言を求ム。
721デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 09:12:53
何を言っているかわからない
722デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 09:15:19
>>721
んー。
Frame2 Frame3だけあっても、1.1がないと全てのC:\は動かせる保障はないんだよな?
723デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 09:49:19
日本語でおk
724デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 10:36:07
「C:\を開く」
↑まずこれを説明してみ。
725デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 11:21:24
Framework1.1をDLしてるんだけど、
ttp://www.abcoroti.com:8000/~kokushi04/pbbs/tmp/24.jpg
こうなって
ttp://www.abcoroti.com:8000/~kokushi04/pbbs/tmp/25.jpg
こうなってしまうんだよ。
どうすればいい?
726デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 11:54:04
OS再インスコ
727デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 11:56:07
>>726
やっぱり?
ほかに方法はないかな?
728デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 12:12:56
>>725
2番目の画面は1番目の影響。
何かのファイル登録に失敗してると思われ。
Windows Installerのログを採取して原因を突き止めよ。
729デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 12:15:41
っていうか、ネタでしょw
突っ込みどころいっぱいだもん。

- なぜコンソールウィンドウが?w
- なんでローカルに保存してから実行しないの?w
- つーか、FrameWorkSetup.exeって一体何なの?w
730725:2007/02/12(月) 12:25:07
ごめん。自己解決した。
731デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 12:27:42
FrameWorkSetup.exeって、ググって見るとベクターで配布してる奴か。
こんなもん、いかにも俺様が作りましたって顔して配ってるアホがいるとは驚いたよw
732デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 12:36:46
>720>722>725>727>730
って同一人物だよね。もうここに来ないでね。
733デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 12:59:05
がんがれ江口
734デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 14:14:11
>>731
ワラタw
こりゃ酷いな
735デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 14:24:23
もうできたか?江口
736デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 18:05:00
これ犯罪じゃないの?
737デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 18:14:23
redistibutable だからねえ
738デフォルトの名無しさん:2007/02/12(月) 18:54:54
江口はどうなったんだよ
739デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 00:28:46
viEmuのアンインストール方法を教えて
740デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 00:36:09
事故怪血しました
741デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 23:33:09
とにかく、MSのヘルプは、理解し難いね。
「理解した後になれば、何を説明してたかがやっとわかる。」のがここのヘルプ。
742デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 00:02:21
.NET Compact 2.0 はこちらでいいのかな?
フォームを表示しないバックグラウンドアプリケーション作りたいのだけど
方法が分かる方教えてください。もしくはスレ誘導お願いします。
743デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 01:05:10
そうだね
ドキュメント作成に今の10倍ぐらいは人的リソース割いて欲しい
744デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 02:25:38
>>741
確かにそうなんだけど、
じゃアレだけの量をどうすればいいのかといわれると困るな

リファレンスはアレで問題ないので、テクノロジの一覧と全体像の概要ページ
がもっとほしいかな?
745デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 02:37:15
>>741
プログラミング関係のヘルプなんて、どれもそんなもん。
そうじゃない、わかりやすい親切なヘルプが存在するなら教えてほすい。
746デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 02:45:37
adobe flex のヘルプとか結構分かりやすくね?
747デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 08:47:53
>>741
もっとも大事なのは経験とそこで培われた勘
ヘルプは手助けにしかならないw
748デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 09:59:44
>>745
JavaのAPIリファレンスは凄く役立ってるけどなあ。
あれがあれば他のドキュメント滅多に見ない。
749デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 13:59:21
APIリファレンスはどれでもいっしょでしょ
750デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 14:13:59
「どれも」ってどれとどれ?
751デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 14:59:59
あれとあれ
752デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 15:05:38
>>749
.NETとJavaじゃ全然クオリティが違うぞ
753デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 15:12:53
なんだかんだ言っても、MSのドキュメントが一番ましだと思う。
他のはひどすぎる。
754デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 15:28:19
文章がそれほど分かりにくいとは俺は思わないけど、
あのわけわからん階層構造は狂ってると思う。

あんな上からたどって目的の文章を見つけられないような階層構造なら
あんまり階層構造にする意味ないよな。

あと、ドキュメントビュアのブックマークの貧弱さもなんかね。
755デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 21:27:36
>745
IBMの作る技術資料はけっこう親切。OS/2の時は良かったよ。
756デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 14:58:34
>745
MSDNライブラリで困った覚えが無いから見当違いかもしれんが、
PHPの公式マニュアルは至れり尽くせりだった気がする。
757デフォルトの名無しさん:2007/03/18(日) 01:40:44
.NET 2.0(正式)でないと動かないソフトなんですが、
ベータで動くか試してみたいのですが、
.NETフレームワークを使用するアプリケーションが
フレームワークのバージョンを取得するのには
どのようにやっているのでしょうか?
レジストリ?
758デフォルトの名無しさん:2007/03/22(木) 03:38:30
VS.NETアカデミック版どこで買える?
amazonでは売り切れ、ヨドバシとかでは売ってない
759デフォルトの名無しさん:2007/03/22(木) 12:27:07
VS.NETってことは2003が欲しいのか?
もう出荷してないわけで探すのは困難だと思うが。
theSpokeのプロダクトキー発行もとっくに終わってるし

2005Academicなら尼にあるよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000CSRIZ0
760デフォルトの名無しさん:2007/03/22(木) 16:20:05
VS.NETてもう売ってないのか。
>>759
それで.NETの開発はできますか?
761デフォルトの名無しさん:2007/03/22(木) 17:39:55
君にいいこと教えてあげよう!
Visual ○○ 2005 Express Editionは、無料で.NET Framework2.0〜3.0での開発ができるぞ!
762デフォルトの名無しさん:2007/03/22(木) 18:28:36
>>760
名前から.NETが落ちただけ
763デフォルトの名無しさん:2007/03/22(木) 18:52:30
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/productinfo/faq/
製品名に「.NET」が含まれていませんが、Visual Studio 2005 は .NET Framework に対応していますか。 
はい。Visual Studio 2005 は .NET Framework 2.0 に対応しています。
764デフォルトの名無しさん:2007/03/23(金) 08:35:25
1.0は切捨てしますた。
765デフォルトの名無しさん:2007/04/02(月) 01:31:29
自作板から飛んできました
ATIのCCC(カタリストコントロールセンター)をインストールすると
.NETのコンポーネントおよびCCCがNICのローカルホストを押さえてます
またウィンドウズインストール後ローカルネットワーク1として
なぜがレジストされて居ます。
ルーターのログとれれば解析できるだけれど
断片的にルーターfwで許可してないパケット
送信しているみたいです>>.NET

一体これはなんでしょうか?
スパイウェアですか?

よろしく願います
766デフォルトの名無しさん:2007/04/02(月) 01:48:01
あげ
767デフォルトの名無しさん:2007/04/05(木) 01:13:05
.Net Remotingでクライアント1000台から同時にサーバを呼び出すと、サーバ側
で1000スレッド上がってしまうのですが、COM+やIISみたいにスレッドプールを
利用して一定以上の呼び出しがあったら待たせて、それ以上のスレッドが起動
しないようにできないでしょうか?
.Net Framework 1.1, 2.0ともに動作は変わりませんでした。また、SingleCall,
Singletonでも動作は変わりませんでした。
768デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 15:44:58
プロセスA(VCで作成)が一秒に数回くらいの頻度で書き込みしているファイルを
プロセスB(VBで作成)が一秒に1回の頻度で読み出したいのだけれど、
実験したら、Bが読んでいる最中にAが書き出そうとすると、たぶん
ファイルのオープンでエラーしてAが死にました。解決方法
はありますか?
769デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 15:59:43
普通にロックすれば?
770デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 16:05:03
>769
もちょっと詳しく教えてケロ。
具体的に何をどうしたらいいのか。
771デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 16:28:39
せまふぉ
772デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 16:33:38
そもそも、そんなHDDがぶっとびそうなもん作んなw
773デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 18:33:25
>>770
普通にBクンが自分が読んでる間は書き込み禁止にするだけだと思いますが。。
VBってVB6?

VB6でもファイルオープンするときのオプションで指定可能なはずだけど確か。

もちろんAクンもファイルをオープンする前に、オープン可能かどうかポーリングする処理を
かまさないとだめだ。

つーか、何でこんなスレで質問するの?
774デフォルトの名無しさん:2007/04/06(金) 22:54:43
つか書き込みが追加なら共有モードで開けばいいんでないの?
読み込み頻度が書き込み頻度よりも低いことからして、
単なる追加書き込みとしか思えない。
775デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 21:40:13
.NET 死亡wwwwwwwwwww 南無wwwwwwwwwww
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20347685,00.htm
776デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 21:51:27
よくよめよ
777デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 21:58:55
MSが勝つだろうし負けても特許料払うだけ
wをそんなに書くような話ではない
778775:2007/04/23(月) 22:07:34
あ、いや、不意打ち食らった感じで妙にテンション高かっただけ。失礼しました。

http://keizai-kabu-news.seesaa.net/article/39827772.html
> これは任意のオブジェクトフレームワークでコンピュータアプリケーションを作成する手法に関連する特許で、
> コンピュータアプリケーションのコンテンツ、フォーム、機能を分割して、個別にアクセス、修正できるようにする方法をカバーする。
> 任意のオブジェクトを作成し、オブジェクトライブラリでライフサイクルを通じて管理し、
> 設計フレームワークでこのオブジェクトを配備して複雑なコンピュータアプリケーションで使用する方法にも適用される。

こんなのも特許として登録されてたりするんだねぇ……。怖い怖い。
779デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 04:05:00
>>775
w が沢山ついてるだけで、そいつの人格まで想像してしまうのはオレだけだろうか?

MSみたいな大きな会社は、面倒な訴訟に付き合うくらいなら金払ったほうがいい場合もある。
そういうのを見越して訴えてくるハイエナもいるわけで。

もしそうなら怖いっていうより、下品な会社だと思うのはオレだけだろうか?(こればっか)
780デフォルトの名無しさん:2007/05/21(月) 14:40:47
プログラムをあまりかかないからわからんのだが・・・
Windows上で、あるプロセスが内部処理でマルチスレッド処理している場合、それらのスレッドを、まったく別の外部プロセス(親プロセスではない)が監視および終了などの制御ってできるのだろうか?

.NetFrameworkでのAPIでそんなのあったら教えてください。
781デフォルトの名無しさん:2007/05/21(月) 15:03:22
できるか知らんが、そういうインタフェース作っとけ。
782デフォルトの名無しさん:2007/05/21(月) 16:40:12
Process.Threads
783デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 08:53:57
すみません、BtoCサイトを.Netで作ろうとしてますが、「Apache+IIS」の
構成は一般的でしょうか?
開発側は.Netで行きたいと思っていますが、お客さんからは
・DMZにWindows機は置きたくない
・WebサーバとAPサーバは別筐体、別セグメントにしたい
と言われています。
リバースProxyをApacheで立て、内部セグメントのIISへ繋げるイメージです。
事例がなかなか見つからなかったのでここに来ました。
上記方法で可能でしょうか?また、懸念される事とかありますでしょうか?
784デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 09:08:13
>>783
mono xsp
785デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 09:31:37
>>784
ありがとうございます。
mono xspを知らなかったので少し調べてみましたが、
.NetをLinux上で動かすと言うことでしょうか?
ただ開発側の都合では、既存のWindows開発環境、テスト環境を
再利用したいという要望があります。
すみません、貧乏プロジェクトなもので、、
786デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 16:58:47
MonoならWindowsでも動くだろ。
787デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 18:42:26
>Mono
そんなの客からもっと敬遠されるにキマットルだろw
788デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 18:44:34
>Mono

絶対インスコしない。
789デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 19:36:38
monoはASP.NETだけはまともに動く。というよりこれ以外に使う理由がない。
VS2005でASP.NETの開発やって、xspに載せるだけでいいから楽だぞ。
790デフォルトの名無しさん:2007/05/23(水) 02:18:08
783です。
皆様ありがとうございました。
Monoは却下されました。。
どうせ.Netでやるなら既存のフレームワークもそのまま使いたいね、
って話になり、既存フレームワークの動作の担保と、
あと、サポート体制が主な理由です。
特にお客さんはサポートに関しては敏感でした。

リバースProxy+IISは検証しつつ、他のも検討してみます。
なにかいいアイデアがありましたら、また教えてください〜
791デフォルトの名無しさん:2007/05/23(水) 02:32:34
お客がかわいそうや(T_T)
792デフォルトの名無しさん:2007/05/23(水) 20:53:37
オレが客なら、monoって言葉を出してくるような業者は…
793デフォルトの名無しさん:2007/05/23(水) 21:35:45
ADO.NETでJETのキャッシュの操作ってできませんか?
ADOやDAOでは出来ていたと思うんですが…
794デフォルトの名無しさん:2007/05/23(水) 22:00:46
795デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 17:42:35
初めまして、VC++のC++/CLIのフォームアプリケーションについて質問があります。

今、LimeChat 2 の様なアプリを作っていています。
そのアプリのテキストボックスには、カーソルが表示されていません。
どのようにすれば、カーソルを表示させないようにできるのでしょうか?

また、TreeViewの再描画を一時停止させたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
796デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 20:06:05
LimeChat 2ってのがどんなのか知らんが、カーソル表示されないって
文字の選択とかどうすんの?
それ、テキストボックスじゃないんじゃないか?

>TreeViewの再描画を一時停止

なんとなく意味はわかるが、たぶんあなたの抱えている問題の解決に
この方法を使うのは間違っていると思う。
797デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 21:07:13
>>795
なるほどね。
Enable = false にして、背景色を白にするとか。
798デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 21:30:16
テキストボックスの様で、選択できます。

>TreeViewの再描画を一時停止
自己解決しました

説明不足ですみません。
テキストの間に点滅して表示されている縦棒を消したいです。
799デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 22:22:13
消すなよ
800デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 23:12:00
チャットソフトだからログ表示部品と発言入力部品が別なんだろ。
でログ表示部品にキャレット(カーソル)が出てしまうのがウザイと。

Win32 APIにHideCaretってのがあるが。
801デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 23:26:31
カーソルが移動しないようにメッセージを処理すればいいじゃない。
802デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 04:35:49
HideCaret(static_cast<HWND>(this->textBox1->Handle.ToPointer()));
でなんとかキャレットを非表示にできそうです。

しかし、外部シンボル ""extern "C" int __stdcall HideCaret(struct HWND__ *)" (?HideCaret@@$$J14YGHPAUHWND__@@@Z)" は未解決です。
というリンクエラーが出てしまいましたorz
どうすれば解決できるでしょうか?
803デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 05:25:35
win32APIは一切叩かなくて良い様に、
せめて、.NETのラッパークラスだけでも、
完全に用意しておいてほしかった。
それくらい、簡単だろ?
何でこんなこともしておかないのかね?
バージョンアップしていけば、
いずれ、win32apiを完全にサポートしてくれるようになるのかな?
804800:2007/05/26(土) 07:53:20
>>802
俺はC系言語のことはあまりわからんけど、HideCaretの呼び出し方が
おかしいんじゃないの? 単にヘッダをインクルードしてないとか。
少なくとも#include <windows.h>は必要みたいだよ。

あと素人つっこみで悪いが、HandleをToPointerする必要あるのかな。
Handleが既にHWND型になってないの?
805デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 11:41:00
#pragma comment(lib, "user32.lib")
忘れてただけでしたorz

>あと素人つっこみで悪いが、HandleをToPointerする必要あるのかな。
これをしないとコンパイルできませんでした。

>HideCaret(static_cast<HWND>(this->textBox1->Handle.ToPointer()));
を早速実行してみたところ、戻り値0(失敗)となってしまいました。orz
806デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 14:28:17
ハンドルがまだできてないんだろ
807デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 14:44:09
Control.HandleCreated
808デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 15:22:42
>>807さんありがとうございます。
そんなイベントがあるとは知りませんでした。
そのイベント後にHideCaretを実行したところうまくいきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
809デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 18:04:49
/*

とりあえず解決してよかったけど、カーソル消したエディットコントロールなんて
ユーザーインターフェイスとしてどうなのかと…
アクティブコントロールの判別を別の方法で用意したり、アクティブコントロール関係なく
エディットコントロールで入力を受け付けたりする手間が増えるわりには、別にかっこいい
わけでもなく…どうせ自己満足だからいいのか。

*/
810デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 18:19:40
>>809
>>800を見ろチャットソフトだから良いって書いてあるじゃん
811デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 13:05:38
809じゃないけど、チャットソフトだから何がいいのかわからん
812デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 13:12:13
文字を入力するわけでもないコントロールにカレットが要るのか?
813デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 16:10:16
じゃ何を入力するのかと
814デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 16:12:19
なんという理解力のなさ。

何も入力しないんだって。
815デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 17:02:44
LimeChat 2 でググってインストすればわかるよ
816デフォルトの名無しさん:2007/05/27(日) 17:48:47
わかりたくもない
817デフォルトの名無しさん:2007/05/28(月) 02:43:29
>>815
インストールしたけど文字を入力しないテキストボックスってどれ?
818デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 00:32:32
>>817
多分、チャンネルログと全体ログのことだと思う。
ただ、マウスでの選択も出来てコピーも出来るけど、キーボードでの選択が出来ないけどね。
キャレットを表示していないのは、この辺の兼ね合いから? 何となく、片手落ちな気もするけどね。
819デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 00:34:25
>>818
そのキーボードで選択できないというのがよく分からなくて、そこだけ再現できませんでしたorz
820デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 00:48:09
>>819
通常のエディットボックスだと、Shift + → や Shift + ← などで選択出来るけど、それが出来ないってこと。
マウスで選択した後、選択領域を広げるために Shift + → を押してみても入力欄にフォーカスが飛んで
しまうので、広げることが出来ない。
キーボードのみで選択してみようとすれば分かると思う。
821デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 00:54:48
>>820
いったいLimeChat 2 はどのようにしてそのようなことを可能にしているのでしょうか?
テキストボックスじゃないとか?
822デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 01:01:00
再現する必要なんて無いだろ?
823デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 01:02:01
使いにくいのは確かですね
824デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 01:16:31
エディットボックスが KEY_DOWN イベントを受け取ったときに、フォーカスを入力欄に移せば出来る。
825デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 01:37:09
>>824さんありがとうございました。

LimeChat 2 はいろんなところにこってて再現するのが難しいですねorz
826デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 01:38:00
個人でできるレベルじゃないです
827デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 06:34:35
テキストボックスくらいなら個人レベルでもできるんだよ。
828デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 21:52:48
っていうか、limeChat2と全く同じにする必要なんかないんじゃ…
829デフォルトの名無しさん:2007/05/30(水) 10:45:10
シーッ! d( ゚ε゚;)
830デフォルトの名無しさん:2007/06/01(金) 12:53:32
最近プログラミング業界に入ってきたんですが
Log4netを使ってログを取ってくれと言われて
ログファイルを新しく作るタイミングを22:00にしたいって言われたんですが
<param name="RollingStyle" value="Date" />
<param name="DatePattern" value="yyyy-MM-dd-22" />
上記のようにapp.configに書いてもうまくいかず、困り果てています…。
方法をご存知の方がいれば教えてもらえませんでしょうか?
831デフォルトの名無しさん:2007/06/01(金) 18:52:30
プログラミングに業界なんてないです
832デフォルトの名無しさん:2007/06/15(金) 03:36:29
WindowsとLinuxがぼくの青春でした。
無駄に過ごした10年でした。
833デフォルトの名無しさん:2007/06/23(土) 19:47:05
NotifyIconがマウスホイールのクリックイベントを拾ってくれないのですが、
どんな原因が考えられますか? 普通のクリックは拾えてます。

判定はマウスイベントのButtonプロパティがMouseButtons.Middle
かどうかでやってます。
834デフォルトの名無しさん:2007/06/23(土) 20:43:54
MouseClickで普通に拾えてるが…。
835833:2007/06/24(日) 10:27:24
その後、他のコントロールでも拾えないし、ウィンドウメッセージとしても
拾えないのでなぜだろうと思ったら、マウスのコンパネでホイールクリック
の動作をカスタマイズしてたのが原因でした。

しかも目的のアプリを指定してホイールクリックの動作をデフォルトのものに
設定しても、コンパネのデフォルトが変更されてると拾えない場合が
出てきてしまいます。

とりあえずお騒がせスマソ
836デフォルトの名無しさん:2007/06/24(日) 11:56:56
(´д`)
837デフォルトの名無しさん:2007/06/26(火) 19:10:51
「 .NET のつぼ」ってサイトなくなっちゃったのん?すごく便利だったのですが(´・ω・`)
838薄汚い派遣の国、日本:2007/07/02(月) 08:03:38
最近、職場で「出戻り寄生派遣」という言葉が囁かれています。
派遣契約を切られたにもかかわらず「次の派遣先でも切られてしまって生活できません」
などと 言って泣き落としで再契約した派遣のことです。
今月初め、半年前に辞めた派遣が出社してきてみんなびっくりしました。
影でコソコソ偉い人に泣きついて再契約したそうです。同じ部署の人には黙って・・・
そんなことまでして自宅の近くの派遣先にこだわって人間として恥ずかしくないのですか。
派遣でスキルアップ、派遣で収入アップとか言うなら一箇所にしがみつかず
複数の会社を渡り歩いてください。
ひとつの会社で派遣向けの単調な仕事をしていたらスキルアップなんてありえないでしょう。
身分不相応な商品のローンを払うために派遣だと当然足りない収入は親にも寄生して、
いつ切られるんじゃないかとビクビクしながら人事権のある人間とだけ仲良くし、
契約終了を通知されれば泣き落とし。悲惨な人生ですね。
氏んだほうがいいんじゃないですか。
839デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 12:19:54
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
840デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 12:38:55
派遣って悲惨だな、まで読んだ。
841デフォルトの名無しさん:2007/07/02(月) 22:57:03
そうだよ俺も派遣だけどゴミ虫の寄生虫w
この社会を必ず中国の草刈場にしてやる
東京大虐殺が楽しみだぜw
842デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 01:09:18
派遣は辛いぜ。他人の不手際を勝手にこっちのせいにされたり。
派遣だとわかって、明らかに態度が変わるのは女が多いね。
843デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 14:06:22
大規模案件
「応答時間は“まばたき”以下」、ロンドン証取が次世代売買システムを全面稼働
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070702/276507/
844デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 14:28:46
>>841を米国国防総省最高司令官に通報しますた
845デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 19:42:22
>>843
「大相撲案件」に見えた。
寝不足で頭がおかしくなってしまったようだ。吊ってくる。
846デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 19:50:11
3月か4月から稼動したセブンイレブンの第6世代情報システムはCOBOLとC#だね
こっちはたしか500億くらいだったと思う
847デフォルトの名無しさん:2007/07/04(水) 00:15:25
C#もJava、COBOLと同じ道を歩むのか・・・
848デフォルトの名無しさん:2007/07/04(水) 00:20:04
849デフォルトの名無しさん:2007/07/04(水) 00:42:13
>>848
うるさい!
850デフォルトの名無しさん:2007/07/04(水) 00:48:38
?
851デフォルトの名無しさん:2007/07/08(日) 01:39:47
済みません。
カスタムコントロール(Web、Windows両方)の作成方法を詳細に説明してる書籍ってありませんか?
どなたか教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
852デフォルトの名無しさん:2007/07/11(水) 10:32:05
HScrollBarでMaximum=1000,Minimum=0としたとき
Valueが最小9、最大991となります
1000を変えても最小9、最大Maximum-9となるのですが

1)0から1000を値域とするために他に設定する項目がある?
2)Minimum = -9,Maximum = 1000+9とするしかない(9は不変?)

のでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします
853デフォルトの名無しさん:2007/07/11(水) 20:30:47
>>851
詳細にって、自分の要求してるものが載ってなければ
どうせ「なんだこの糞本」とか言うんだから、何を求めてるのか言えば?
854デフォルトの名無しさん:2007/07/11(水) 22:36:46
濡れ衣だ
855デフォルトの名無しさん:2007/07/12(木) 19:47:06
.NET アプリを Vista x64 環境下で 32bit で動かしたいのですが、
方法はないでしょうか?

dll 等がなく動かないアプリがあるもので……
856デフォルトの名無しさん:2007/07/12(木) 20:35:52
>>855
ビルド時に設定するところがあるんだけどExpress Editionだとデフォルトでは表示されないから気づいてないのかも。
開発環境は何使ってるの? 2005系? 2003系? エディションは?

ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/directxworld/directxworld04/directxworld04_04.html
857855:2007/07/14(土) 10:23:58
ぁ、ユーザ側です ^^;
自分自身もプログラマーではありますが、
Java, Ruby 程度しか触ってないへたれです。

ちょっと作者さんに連絡とってみます。
858デフォルトの名無しさん:2007/07/15(日) 18:35:55
corflags.exeで32ビット強制ってできなかったっけ?
859デフォルトの名無しさん:2007/07/22(日) 10:41:12
Visual C# 2005 ExpressEdition なんですが、エクスプローラのアドレスバーみたいに、
フォームの幅に合わせて伸び縮みする ComboBox とその左右にアイコンのある物は
どう作ればいいんでしょうか?
ToolStrip だと ComboBox の幅が固定されたままでした。
860デフォルトの名無しさん:2007/07/22(日) 11:05:13
デフォではできないのは自明じゃない?

たとえばComboBoxがToolStripに二つ以上存在したら、それぞれのComboBoxの
幅は誰が決めるの?
861859:2007/07/22(日) 11:44:42
>>860
ToolStripStatusLabel の Spring みたいなのが無いかなぁと……
862デフォルトの名無しさん:2007/07/22(日) 12:24:49
だから無いからデフォではサポートしとらんのでしょう。

たぶんToolStripとToolStripComboBoxの両方を継承して拡張する必要がありそう。

ComboBoxExには、「開いている」幅の何%を占有するかを表すプロパティを追加する必要が
あるだろうし、ToolStripEx側は自分のコレクションにComboBoxExが含まれていたら
ComboBoxExの実際の幅を設定するメソッドが必要になるんじゃないか。
863859:2007/07/23(月) 07:48:29
>>862
よく考えると ToolStrip の機能までは必要なかったので、
TableLayoutPanel で ComboBox のセルの幅を 100% にしてみたら
なんとかそれらしくできました。
すみませんでした><
864デフォルトの名無しさん:2007/07/25(水) 04:09:53
.NETのアプリは使う気にならない
865デフォルトの名無しさん:2007/07/25(水) 10:46:21
じゃぁ使うな。別に困らん。
866デフォルトの名無しさん:2007/07/25(水) 23:56:52
つまりドドネト厨のオナニー技術の押し売りですね。
867デフォルトの名無しさん:2007/07/26(木) 00:00:47
俺はPHPは嫌いだがPHPを使って作られたWebサイトなら毎日使わされてる。
868デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 22:29:41
.NET is shit.
869デフォルトの名無しさん:2007/08/06(月) 08:13:11
.NET is poo.
870デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 12:00:47
TextBox を2個(aとb)作って、それぞれのTextChangedイベントで、もう一方のTextを変更するようにすると、
無限ループしちゃうでしょう。
非常に個人的な事情なんですが、これでは困っちゃうので、aのイベントハンドラでbのTextを変更したときは、
bのTextChangedが実行されないようにしたいのです。どうすればいいのですか。
イベントハンドラでstaticなフラグ(変数)を用意して、再入しないようにすればいいような気がしますが、
非常に感覚的な心情なんですが、これでは美しくないようなきがします。
なにか、.NET的にうまい方法ってないんでしょうか?
871デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 12:05:52
そもそも根本的に設計が間違ってると思う。
872デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 12:26:56
>>870
冷静に考えればすぐわかるはず。

要するに同期するトリガーを「テキストが変更されたら」から「ユーザーによって入力されたら」
に変えれば済む問題じゃないの?
873デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 12:30:28
あるいはそういう問題じゃなければ、要するにaとbの間に「調停者」または「管理者」のcを
作ってやれば済む。

要するに互いのイベントをダイレクトにリンクさせるのではなく、
cを介して間接的に互いに影響を及ぼすようにするわけだ
874デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 14:02:56
TextBox1_TextChanged {
  TextBox2.TextChanged -= TextBox2_TextChanged;
  TextBox2.Text = TextBox1.Text;
  TextBox2.TextChanged += TextBox2_TextChanged;
}

TextBox2_TextChanged {
  TextBox1.TextChanged -= TextBox1_TextChanged;
  TextBox1.Text = TextBox2.Text;
  TextBox1.TextChanged += TextBox1_TextChanged;
}
875デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 23:34:13
イヤーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
876デフォルトの名無しさん:2007/08/09(木) 00:50:14
>>875
なんぞイヤことあったんか?おっちゃんでよかったら話くらいは聞くで。
877870:2007/08/09(木) 10:07:30
>>874
-= と += でいきます。
>>873
の言う c も作っているので、そいつにやってもらいます。
878デフォルトの名無しさん:2007/08/12(日) 00:50:26
俺なら d に任せるな
879デフォルトの名無しさん:2007/08/12(日) 19:40:44
イベントハンドラいっこだけ用意して、
その中でふたつのテキストボックスの値を比べて
違ったらイベント呼んだ方の値にもう一方の値を合わせる
のほうがいいんじゃないの?
コード少なくて済むし。
880デフォルトの名無しさん:2007/08/12(日) 20:46:36
どうしてTextの値を同じすることが目的だ、などと単細胞にも思うのだ?
それにそういう場当たり思考は応用が利かないよ
881879:2007/08/13(月) 07:33:52
>>880
この間まで学生で.netはじめてまだ二週間なんで、応用が利かないのは勘弁してくれ

で、そこまで厳しく言うんだったら責任とって欲しいんだけどさ、
例えばどういう場合に879のやり方ではよくなくて、
くだんのcを作った方がよいということになるの?

個人的にはより簡単ですむところを、新しいメソッド作ったりしてコード複雑にする方が
可読性が悪くなってイヤーンなんではないかと思うのだけど。
で、二つのテキストボックスの中身を連動して変えるくらいなら、879で十分かなと思った。
というかcを作るとか、考えもしなかった。

すれ違いスマソ
882デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 08:22:35
まず、値を同じにするだけなら
2回目のTextChangedは発生しない(値が変わらないので)から
何も考えずTextをぶち込めばよい。

違う値を入れたいなら、フラグ持つなりイベントハンドラ一時的にはずすなり
c作るなりすればよい。
883デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 08:27:33
2つのコントロールの値を連動させたいだけなら、
確かに>>881のいうとおり無駄に複雑にする必要ないだろう。

ただ同じ関係が複数コントロール間にあるとか、
今後別の関連性が増える可能性がありそうだとかなら、
cとか作って無駄に複雑にしてもいいと思う。

だから、どっちがいいかは状況によって違うんじゃないかな?
884デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 19:57:07
Microsoft Visual Studio 2008 ベータ版 ダウンロード
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/future/download.aspx
885デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 01:19:00
.NET 2.0で
JITコンパイルでどのような最適化の種類があるのかを解説したページなどってありますか?
886デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 01:48:51
ない。
887デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 01:55:09
>>885
個別ならいくつか知ってるが種類をまとめたのは見たこと無いな
888デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 08:08:12
そうですか、とりあえずJavaの資料ならあるのでそれでどんなのかイメージします。
889デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 16:00:17
結構違うぞ
890デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 16:53:19
ume
891デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 16:58:41
病院はこっちかっ
892デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 17:36:46
あげ
893デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 15:26:38
Dictionary<String^,Hoge^>^ myDic;

とかでもってる要素のStringを全部出力したいんですけど
どうやってアクセスすればよいですか?
for(int i=0;i<myDic->Count;i++)
myDic[i]〜
}
みたくアクセスできませんよね?
可能なら書き方を教えてください。
894893:2007/08/26(日) 15:52:57
msdn行ってきます
895デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 16:07:33
Keys
896デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 17:33:17
>>895
ありがとうございます。
うまく出来ました。
897デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 17:53:55
foreach でいいじゃん
898デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 16:47:38
.NET2003から.NET2005に変えたんですが、シングルスレッドが無くなった
ようで、マルチスレッドで実行すると、重いプログラムの場合、
Windowsの操作がほとんど固まってしまいます。
.NET2003の頃は、そんな問題なかったのですが、解決方法ありますか?
899デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 17:38:16
は?
900デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 17:42:41
強い電波が(ry
901デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 20:31:50
レスしたやつは釣られたことを自覚してくれ
902デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 21:16:49
は?
903デフォルトの名無しさん:2007/08/31(金) 14:18:07
グググ…我慢我慢
904デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 22:21:41
Microsoft Reference Licenseにするのか。
905デフォルトの名無しさん:2007/10/29(月) 23:43:35
あげ
906デフォルトの名無しさん:2007/10/30(火) 00:08:53
イメージが世界を救う。
907デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 05:50:56
日本語版β2から英語製品版にしたら、Application::Runの後、下記例外が出るようになった。

A first chance exception of type 'System.IO.FileNotFoundException' occurred in mscorlib.dll
Additional information: ファイル '実行ファイルへのパス\XXXX.config' が見つかりませんでした。

なにこれ・・・
908デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 17:38:19
VC++/CLIです。
String^をSTLのstringに変換する最適な方法を教えてください。
909デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 17:40:03
>>908
VC++のスレに行きます><
910デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 11:54:37
クロネコヤマトのラベル印刷プログラムが.NETなんだが、あれが.NETだって知られたらかなりやばいな。
あんな糞ソフトをよく納入出来たと思う。
911デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 12:24:31
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
912910:2007/12/16(日) 12:21:54
>>911
それは俺に対するAAなのかわからんが、とりあえずソフトが糞すぎる。
でも、それは.NETが悪いとかってわけじゃなくて明らかに何かがおかしい。
913デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:08:20
log4netってPOP before SMTPでメールだせますか?
914デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 19:43:00
#1:
String^ str = "Hello World";
pin_ptr<const wchar_t> cstr = PtrToStringChars ( str );
wprintf ( L"%s", cstr );

#2:
String^ str = "Hello World";
interior_ptr<const wchar_t> cstr = PtrToStringChars ( str );
wprintf ( L"%s", cstr );

#3:
#include <atlstr.h>
...
String^ str = "Hello World";
CString cstr ( str );
wprintf ( L"%s", cstr );
915デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 22:49:10
log4net 使ったことないけどEnterprise Libraryで出来る。
Enterprise Library: http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/aa480453.aspx
Enterprise Library Logging Application Block: http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/aa480464.aspx
残念ながら日本語のドックを見つからなかった。
916デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 15:05:41
>>914
どこの誤爆?
917デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 01:50:26
今まで.NETのexeとdllはC#で作ってたけど
次からdllはNemerleで作ることにするわ
なかなか良い。お勧め。
918デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 14:54:26
VS2008 を買おうと思っているのですが、
Standard 版と Professional 版ってどう違うのでしょうか?
VC++6.0 だと最適化できるかどうかの違いがあったのですが、
.net だと最適化は関係ないような気がします。
10 万円近い差はどこにあるんでしょう?
919デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 15:04:13
機能が違う
920デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 15:09:42
なんでググらないの?馬鹿なの?
921デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 16:01:19
Microsoft とかのサイトをみたけど、
大して機能に違いがないような気がして質問したのですが。
922デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 16:12:47
お前にとってはそうなんだろう
923デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 16:48:03
両方買って使い比べてみればいいんじゃなかろうか
924デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 03:48:50
Nemerleでアセンブリへのコメント埋め込みってもしかしてできない?



orz
925デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 10:16:58
第一、アセンブリにコメントを埋め込むなんて出来ない
926デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 12:39:34
つまんない揚げ足取りイクナイ
927デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 15:50:12
面白そうなもの詰め合わせ
http://www.codeplex.com/publicdomain
928デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 20:42:56
.NET好きだけどPowerShellだけは重くて好きになれない。
速度さえ出ればガシガシ使うのに。

起動時に標準のコマンドレットを一部読み込まない裏技とか無いのかな

Shellでやるような処理をDLRで代用するのはあまり気が進まないしなぁ…
929デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 20:57:19
重いって言うのが起動のことなら読み込んでるアセンブリをngenすればいいだけだけど
それ以外の部分で重いならPC変えるしかないね
930デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 02:10:42
このスレの住人なら知っていますね、あの糞開発ツールのことを

・自分のプログラムのバグなのかコンパイラのバグなのかわからない
・他の仕事に応用できない糞開発ツールの独自世界を必死に学習している
・テキストエディタで書いたほうが効率的なのに糞UIツールを懸命に使っている

糞だけど、政治的な理由で無理やり使わされているんですよね
もういい加減、我慢するのはやめませんか?

・糞開発ツールを部下に押し付ける上司の命令は無視しましょう。
 上司は糞開発ツールが使われる実績を作ることであの会社のごきげんをとっているのです。
・あの糞開発ツール提供会社には「糞開発ツールは話にならない」と突き放しましょう。
 バグレポートなどしてはいけません。改善要求などもってのほかです。
 あの会社はあなたたちのことをテスター/モルモットとしか思っていません。
・あの会議で「糞開発ツールを使ったら生産性がxx%アップしました」
 なんて話が出たら力強く机を叩き、会議室を出ましょう。
 あの人たちは糞開発ツールをマンセーすることで立場を確保しているのです。

糞な開発ツールを糞だと言える、そんな当たり前の環境をみんなの力で取り戻しましょう。
931デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 14:07:24
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
932デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 23:07:44
ttp://www.fandev.org/

専用のエディタがあったら使ってみたい。
JVMでも動くらしい。
933デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 21:58:36
自分でつくったプログラムなのに、
必要な.NETフレームワークランタイムのバージョンが分からない ><

VS2003 で SDK 3.5まで入れて作った場合。
VS2005 で SDK 2.0まで入れて作った場合。
VS2008 で SDK 3.5まで入れたけど2.0をターゲットにてい作った場合。

あーうー。
934デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 23:32:54
全部2.0
C++/CLIを使ってたらそれぞれのVCランタイムが必要
935デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 10:04:54
一番上は1.1だろ
936デフォルトの名無しさん:2008/04/21(月) 19:01:31
いやいや、コンパイラをSDK付属のに差し替えているのかもしれないぞ。
937デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 11:11:16
ひねくれてんな
938デフォルトの名無しさん:2008/04/29(火) 17:53:50
フリーソフトで.NET使用しているのあまり見ないけど、デスクトップアプリで普及してるの?
スタイルを変えたくないというのが1番かな?

939デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 01:06:50
シマンテックのゴーストの最近のやつとか
940デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 01:55:17
>>938
昔からある定番のやつは当然.NETじゃないけど
新規のやつに関しては、結構出てきてるような気はする。
941デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 08:59:10
いや、ここまで完全にドトネトがスルーされる事態は誰も予測できなかった。
942デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 09:07:25
小売されてない業務ソフト以外は普及してないのは事実かもね。
毎度見かける>>941的な自己防衛レスも見てて恥ずかしいけどw
943デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 13:49:33
小売されてない業務ソフト(WinForm)、よくお客さんこんなの使ってるよなー。
って作っててそう思うw
944デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 21:37:53
糞開発ツール?
945デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 11:41:34
ほかに代わりがないんだから仕方ない。
946デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 13:07:43
なんで、FormsのTrackBarはコモンコントロールの
TBS_ENABLESELRANGEをサポートしてないんだよ。
仕事しろMS。
947デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 13:47:38
前いろいろフィードバックしたんだけど、
WinFormsはCOMのなんとかライブラリを
ラップしただけだから無理、といわれた
948デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 22:59:26
これ関係で改善されたりすることもあるのかな、まあ数年後の話だけど
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080229/295037/
949デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 18:09:17
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_Server_2008

特徴
Server Core

Server CoreはGUI、CUIでのOS操作を行う。
Server Coreは、Internet Explorerや.NET Framework等のコンポーネントをインストールしない。
950デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 18:17:01
ASP.NET\(^o^)/
951デフォルトの名無しさん:2008/05/16(金) 22:07:09
つい先日Server Coreに.NET入れる手段が見つかったそうな
切り離しは面白そうだから続けて欲しいけど
ttp://dmitrysotnikov.wordpress.com/2008/05/15/powershell-on-server-core/
952デフォルトの名無しさん:2008/05/19(月) 08:57:11
× 切り離しは面白そうだから
○ マネージドAPIオワタ\(^o^)/ 。上にのってるライブラリにすぎない。
953デフォルトの名無しさん:2008/05/21(水) 10:17:53
>Fail-Safe C: 安全なC言語コンパイラ
>ttp://www.rcis.aist.go.jp/project/FailSafeC-ja.html

.NET専用言語よりもコンパイラがFail-Safeしてくれた方が良いキガス。
954デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 07:02:10
> 実行状態の破壊や乗っ取りに繋がる全ての危険な操作を検出し
                        ~~~~~
うさんくさいなあ
955デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 10:42:02
それを逝ったら、.NETの実行環境に穴があったとか、同じことじゃん。

.NETアプリは悪さを多分しないだろうと思ったところで、.NET実行環境にセキュリティーホール全く無いか心配、みたいな。
956デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 10:53:41
安易に”全ての”っていってのけるところが心配なんだろ
いいかげんなやつの仕事なんかそう簡単には信用できん
957デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 10:57:03
だから、安易と、安易じゃないものと、どう違うんですか?
と。
958デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 11:04:35
↑みたいな馬鹿が作るプログラムは
どんな環境で動かしても危険てことですね。わかります。
959デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 11:11:56

何でも一緒っていうなら、オマイが安全・危険を論じるなや。
960デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 21:15:50
プログラムの停止性判定ですら不可能だって証明されているのに
> 全ての危険な操作を検出
だなんてできるわけないじゃん
961デフォルトの名無しさん:2008/05/22(木) 21:58:28
そんな宣伝文句を真に受けるなよ。
割り引いて考えるのは当然だろ。
962デフォルトの名無しさん:2008/06/01(日) 04:39:04
[C#4.0] 次世代.NETの動向[VB10]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1212231319/
963デフォルトの名無しさん:2008/06/13(金) 17:57:08
今の Office 製品ってほとんど .NET で開発されているの?
964デフォルトの名無しさん:2008/06/13(金) 19:13:05
全然
965デフォルトの名無しさん:2008/06/13(金) 21:11:36
>>963
いえ、普通にCOMの塊です。
966デフォルトの名無しさん:2008/06/13(金) 21:24:17
967デフォルトの名無しさん:2008/06/14(土) 14:46:54
C# と使えば開発コストも下がるし保守も楽なはずなのに何で MS の主力製品は C# に移行しないんだ。
968デフォルトの名無しさん:2008/06/14(土) 15:07:27
MSのぽんぽん変わるプログラミング環境は釣りというか養殖魚の餌というかそんな感じじゃないの?
学習コストの方がでかいって考えてるんだろ
969デフォルトの名無しさん:2008/06/14(土) 16:32:45
C#使ってるかは知らんけど、サーバー向けの主要な製品は.NET化されて来てるよ
970デフォルトの名無しさん:2008/06/14(土) 17:20:09
アプリのバージョンが上がってモッサリした動きになるのも困るでしょ。
サーバーならあまり気づかれないかな。
971デフォルトの名無しさん:2008/06/14(土) 19:07:35
>>967
C#に完全移行して大丈夫か、まだ不安だからじゃない?
もしくは、パフォーマンスが出ないとかね

まあC#は、JAVA潰しが出来ればいいんだろうね
でも、そんなにモッサリではないよね
起動は遅いけどさ・・・
972デフォルトの名無しさん:2008/06/15(日) 02:29:51
>>967
一から書き直す手間がとんでもなくかかるだろ。
もちろん、逆に言えば新たに何か作るならC#でいいはずということになるが。

実際、VC#コンパイラをC#で書き直したいけどできていないとか、
MSでの新規プロジェクトの半分はC#という話があったそうな。
ttp://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20080215/p3
973デフォルトの名無しさん:2008/06/15(日) 12:32:53
新規プロジェクトといっても小さいもや寿命の短いものが無数にあるだろうから
Offece クラスの主力製品に耐えれるかは判断が難しいなあ。
974デフォルトの名無しさん:2008/06/15(日) 14:38:32
.NET2.0の入ってないXP環境もあるし、移行は難しいだろう
ユーザーにとっては、.NETであるメリットがないにも等しいからな・・・
975デフォルトの名無しさん:2008/06/19(木) 22:33:40
そこでClickeOnce
976デフォルトの名無しさん:2008/07/08(火) 22:49:30
さぁ埋めようか
977デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 21:01:57
grZBF
978デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 19:47:05
Vistaでもコア以外なら.NETでできてるところ多いよ
979デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 15:22:10
>>975
NetFrameworkのSP配布すらできない
980デフォルトの名無しさん:2008/10/08(水) 19:41:59
981デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 02:38:14
>>980
何故そんな事にww
ttp://www.infoq.com/jp/news/2008/10/NET-SP1-SR1 [ja]

まぁ、既知のバグが修正されたバージョン(.NET3.5 SP1 SR1)を作り
Windows Update では↑を配布するのは正しい選択だな。
ttp://www.hanselman.com/blog/UpdateOnNETFramework35SP1AndWindowsUpdate.aspx
982デフォルトの名無しさん
うめ