くだらない質問でもべっちょ偉そうに聞いていいスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
■徹頭徹尾、高圧的になりきれない方は大変恐縮ですがご遠慮ください。m(_ _)m■


質問スレで運悪く、ろくな答えもよこさないくせに態度のでかいヘボ回答者
にあたってしまったが、他への心象を気にして強く出れなかったお方、
お願いです!後生ですからその質問、私達に答えさせてください!
どうしても、答えたいんです!ネタでも何でもありません
誠心誠意をもってまじめに答えますから〜。
マルチポスト大歓迎です!いらっしゃいませー。質問者は神様です。
ジャンルなどは偉そうにこちらで決めるべき事ではございませんが、
一応ム板ですのでム関連のことなど聞いていただいたら光栄です。


■徹頭徹尾、高圧的になりきれない方は大変恐縮ですがご遠慮ください。m(_ _)m■
3デフォルトの名無しさん:03/11/23 05:33
m(_ _)m
とりあえず6?
7デフォルトの名無しさん:03/11/23 22:10
ファイル名と拡張子を併せてなんて呼びますか?
8デフォルトの名無しさん:03/11/23 22:11
ファイル名
ファイル名 with 拡張子
ファイル名=名前+拡張子

某ヘルプより
11デフォルトの名無しさん:03/11/23 22:19
VBDEでリソースをコンパイルしなおす方法ってどうするの?
http://protools.anticrack.de/decompilers.htm#vbde
バイナリエディタで、値をFF以上にしたい時ってどうすんだ?
左や右のバイト使うとエラーになる。
話によると、最高6万以上までいぢれるらしい。
頼む。誰か教えてエロイ人
16進数でFより上の数字なんてあるの?
まあ、あれだ。8ビットとか16ビットとかついて学べ。
そんなレベルでバイナリエディタって、悲惨だな。
なんか良からぬ事でもしたいんだろうな(w
>>14
ゲーム改造かい?
隣のバイトもFFにするといいよ憶測だけど
例 00 FF ⇒ FF FF
1814:03/11/24 07:56
>>15
ないです。無いから聞いてるんです。
>>16
厳しい事言いながら解決のヒント教えてくれてアリガト
>>17
やってみます。
>>18
バイナリいじってるという事はセーブデータ?
たいていはチェックサムなどが働いて単純に改造が出来るゲームはまれだ。
つーかあれだよ。
質問者よりまず回答者が>>1を読むべき。あと>>13も見てほすぃ。
21653:03/11/24 22:21
オブジェクト指向のインターフェースがようわからん。
インターフェースを使うとどんないいことがあるんだ?
たのむわ教えろ。
かっこいい。
23デフォルトの名無しさん:03/11/25 04:16
case WM_CTLCOLOREDIT:
 int iCtrlID;
 iCtrlID = GetDlgCtrlID((HWND)lp);
 switch(iCtrlID){
  case IDC_EDIT1:
   return (long)CreateSolidBrush(RGB(255, 255, 0));
 }
↑これでエディットコントロールの背景色を変えたのに、
文字を入力すると白になってしまう。どうすればいいの?
あと、文字の色や境界線の色や境界線の太さはどうするの?
コンボボックスも同様にできないと困るので、
リッチテキストエディットコントロール使えとかいうのはなし。
24デフォルトの名無しさん:03/11/25 07:00
プログラミング中に聞くとよい曲を教えてくれ。
俺は気が短いのではやく答えろよ。
これインストールしてFFのラジオでも聴け。
http://ftp.netscape.com/pub/radio/nsradioplus.exe
26デフォルトの名無しさん:03/11/25 07:05
>>25
なんだお前。本当にはやいじゃねーか。
いいやつだな。サンキューな。
FF の選び方は
Stations -> Soundtrack & More -> Final Fantasy
よくバグるが俺のせいじゃないからな。
ちなみに今はバイクゲームのBGM
28デフォルトの名無しさん:03/11/25 07:31
>>28
そうこれ。
30デフォルトの名無しさん:03/11/25 07:37
FF8キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
FF11じゃわからんかった。
31デフォルトの名無しさん:03/11/25 07:42
というわけでありがとうな。
これではかどりそうだ。
捗るのか?まあそれはともかくとして、実況はこっち。
FFラジオステーション part 17
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1069599685/
33デフォルトの名無しさん:03/11/25 07:56
プログラム?とりあえず何から始めりゃいいんだよ
教えろオタクども
34デフォルトの名無しさん:03/11/25 08:00
>>33
こんにちは世界
35デフォルトの名無しさん:03/11/25 08:22
>>34
ちなみに言っとくが俺は最近htmlてもんを知ったプログラマーの金の卵だ
osはwindowsしか知らねえ(だってpcが既製品だから下手にlinuxなんて手出したらぶっ壊しそうなんだもん)
さあもう一回聞くぞ、何から始めりゃいいんだよ
36デフォルトの名無しさん:03/11/25 08:24
>>35
言語のこと言っているの?
だったら何も言わずにJavaScript
3733,35:03/11/25 08:39
よーしよし、JavaScriptで検索しまくって後は勝手にどーぞってやつだな
ご苦労だったなピョン吉くん
38デフォルトの名無しさん:03/11/25 09:02
まあ自分を金の卵とか言ってる時点で先が見え(ry
39デフォルトの名無しさん:03/11/25 09:03
>>1すら読まないやつは既に先が見え(ry
40デフォルトの名無しさん:03/11/25 09:06
めぞん一刻の管理人さんと結婚したい!
41デフォルトの名無しさん:03/11/25 18:46
全然誠心誠意答えてねーじゃんか役立たず。
役立たずは氏ね。
42デフォルトの名無しさん:03/11/25 18:52
横槍ですがJavaScriptは満更嘘でもないと思いますよ
Windowsってんだから何も後からインストールせずとも
IEが入ってるだろうから動かせるしメモ帳でプログラミング
(クライアントサイド)
43デフォルトの名無しさん:03/11/25 19:27
・右クリックしなくても入力候補が出る
・メンバ以外の無関係な入力候補は出ない
・列挙型の場合は値候補が出る
こういうまともなC++エディタはないのか?
VC++は列挙型が出ないし関係ないものも垂れ流しなので使い物にならん。
ないならないと言え。俺がフリーで作る。
あるのに無駄なもの作らせるなよ。急がしいんだ。
44デフォルトの名無しさん:03/11/25 22:52
ここのような(kakaku.com)サイトの開発はVBスクリプトやASPかSQL
だと思うんですが、こう言ったサイトを作るとしたら、
何をどう勉強したら作れるようになりますか?
45デフォルトの名無しさん:03/11/25 23:26
44ですが、質問撤回です。他で聞きます。
46デフォルトの名無しさん:03/11/26 00:19
質問させていただきます。
大学の講義でパスカル言語を学び、基本的なことを学んだのですが、
次にどの言語に移ろうか迷っています。

個人的にはCかC++あたりが、メジャーでいのかと思うのですが、どうなんでしょう。
>>44-46
もっと偉そうに言ってください
>>43
あるんだったら欲しいなあ。見たことない。でもありそうだ。
結論、作ってください。
49デフォルトの名無しさん:03/11/26 02:20
おう、俺ぁもの書きの端くれだ!俺のクソノートが、ウィンドウズ98が重く
てかなわん!と言って泣いているので何か軽いOSに変えてやろうと思うのだ
がエディタをどうするか悩んでるんだよ。プログラミングの勉強も出来て縦書
きも出来るフリーのエディタってあるのか?そいつがあるOSに変えてみたい
んだが。なけりゃ作るが。ただし俺はひまわりもろくに扱えないからものすご
い時間がかかりそうだが。出来ればそういう時間を短縮したい。文章がヘタと
か言うな。文章整えるの面倒だからな。何?ここはプログラム板だから質問が
板違い?
おう!このヤロー!!    


……まあそう言うな。

ある16バイトのデータXのMD5を計算したときに、
それがXそのものになるXはありますか?
51デフォルトの名無しさん:03/11/26 04:15
>>48
じゃあ作るけど、いまひとつ誠意が感じられないな。
521:03/11/26 12:27
お願いです。
もっと高いところからモノを言ってください。
一言一言でゾクゾクするような刺激的で暴力的な
言葉で質問してもらえませんか。
そうじゃないと高揚せず質問には答えられません。

ご主人様宜しくお願いします。
俺このスレ嫌いなんだよな。
DQNが質問したいだけなんちゃうんかと。
54デフォルトの名無しさん:03/11/26 14:35
JavaでCD-Rに書き込む方法を教えろよ
55デフォルトの名無しさん:03/11/26 16:04
>>53
役立たずは来なくていいよ。
>54
迷わずJNIでやれ。
↓役立たずは来なくていいよ。
>>56
タメ口きいてんじゃねーよ。
↑役立たずは来なくていいよ。
>>57>>59
通報しました。
61デフォルトの名無しさん:03/11/26 19:14
てぃんぽ立たずはどうすればいい?
おいお前ら!
オーダn log nってことは1じゃないのか!?
どう違うんだ!
教えてください。
あのなぁお前らが薦めるエデイタをおっしゃりなさいってなもんだよ。
当然無料じゃ。余に金を出せなんてちょっと肩が当たったから
治療費チョーダイゆうてるようなもんでっせ。
お前らがそんなに使ってほしいゆうならそれを使ってやろうじゃないか。

要するに、メモ帳ではないテキストエディタを使いたいのですが何がいいのか教えてほしいわけでして。
>>63
ttp://members.at.infoseek.co.jp/sakura_editor/
これなんていかがでしょう?
好みは人によって違うので、いろいろ使ってみて決めることをお勧めいたします。
>63
私もサクラエディタがお勧めです。
不便さを感じたことはありません。
機能、操作性ともに◎です。
わけわからん英語のサイトに盥回しにされてソース見たら、
.dswじゃん。つーかMFCじゃん。
つまりVC++じゃん。これで開発してんじゃないの?
もしかして、.dswごと全部桜エディタで書いてるの?
67デフォルトの名無しさん:03/11/27 01:02
つーかVC6でclのかわりにgccでビルドさせる方法さっさと教えろや
68デフォルトの名無しさん:03/11/30 18:58
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1069068016/l50
↑の方が詳しく教えてくれるよ
69ななし:03/12/01 13:48
現状、チェックデジットのついていない12桁のバーコードが
3万件あります。(CSVデータ)

このデータを一括入力し、チェックデジットの算出された値を
12桁の末尾に追加し、そのデータをCSVで出力するという流れです。

どのようなクラスになって、どのような実装になるのでしょうか?
>>69
普通にACCESSでやったら簡単だが。。。

Excel + VBA でもできそうだし...。
>>1
ところで、「べっちょ」ってのはどこの言葉だコラ?
73デフォルトの名無しさん:03/12/15 19:06
質問です。
大学のPCでemacsを使っていると、「#include」や「int」とか「printf」とか打つと文字色が変わるのですが、
自分の家のvine linuxに付いていたemacsを使うと色が変わりません。そうやったら変わるのでしょうか?
もし設定等ありましたらお教えください。宜しくお願い致します
75デフォルトの名無しさん:03/12/15 20:26
こちらが次スレでしょうか?

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1069630990/995
TListViewについての質問です。よろしくお願いします。
なんで漏れが書き込むといっつもレスが止まるんだゴルァ
ぼるじゃあって誰じゃ、ボケェ!!
質問スレで聞けという奴は真性のド阿呆
はわわ
>>79>>1が読めない文盲
>>79>>69を崇め奉ってるんだろ。
83:03/12/29 22:38
バスの退魔クエってクエコンプ数いくつ位でうけられるんですか?
84デフォルトの名無しさん:03/12/30 00:32
VC++をはじめました。

コントロールをマップするためのメンバ変数ってなんですか?
特にマップするの意味がわかりません。
ま版とむ版で、何故こんなにレベルが違うんじゃ!
>>85
マ板の方は板全体がネタなんだよ。
87デフォルトの名無しさん:04/01/06 15:39
CでとりあえずK&Rを読破したんだけど
次のStepに進むとするなら何がいいと思いますか?
JavaかC#かC++かじってみようかと考えてます。
経験談を書いてくれるとうれしいです。
>>87
なにがしたいかに依存します。
>87
俺の勝手な経験談。
何も決まってないならJavaがお勧め。
世界が広がるぞ。
DOSにあきたら一から簡単なGUIも作れるし。
電卓くらいならすぐ作れるようになるよ。
WindowsMediaFormatSDK関連の質問ってどこ?
91デフォルトの名無しさん:04/01/07 16:19
どこに書こうか迷ったが
とりあえずここに書く。

UFJ銀行のATMからお金振込んだ時
確認画面を良く見たら振込先の口座番号がカンマ区切りだった。
で 財布の中にあったご利用明細の紙見たら
こっちも同じく振込先の口座番号がカンマ区切り
これって仕様ですか???
92デフォルトの名無しさん:04/01/07 17:11
 「osはwindowsしか知らねえ」とか言っておきながら、linuxがどうとか言ってる。結局ネタレスか。
93デフォルトの名無しさん:04/01/07 17:17
>>35
 「osはwindowsしか知らねえ」とか言っておきながら、linuxがどうとか言ってる。結局ネタレスか。
質問すれで質問したんだが、スルーされた
んで、同じ質問を別のスレで書いても別にいいよな?
95デフォルトの名無しさん:04/01/19 21:45
許す
96デフォルトの名無しさん:04/01/22 15:50
>>91
UFITの陰謀
97デフォルトの名無しさん:04/02/02 10:32
namespaceってどういう意味なんですか?
C++でiostream使うときにでてきたんですが、さっぱりわかりませんです
99デフォルトの名無しさん:04/02/02 22:53
性別・身長・体重・スリーサイズとか入れると
大体の体型のCGを表示してくれるソフトってないですかね?
クレクレ君&マルチでスマソ
>>99
ソ板逝けよ
101デフォルトの名無しさん:04/02/05 04:27
visual c++ と c++

って結局同じ言語ですよね?

visual c++
の方はDelphiみたいに文字通り視覚的にアプリケーションを設計できる
っていうだけですよね?このやろう。
102デフォルトの名無しさん:04/02/05 10:28
Cの基本文法はほぼ習得した。そこで脱・初級者を図ろうと思うんだが、
具体的にどういったことを勉強すれば良いのかね?
実戦あるのみ
>>102
思いつくままにアプリを書きまくれば中級者になれる!
105デフォルトの名無しさん:04/02/05 13:40
thisポインタの使い方がよくわかりません
>>105
よかったですね。
>>102
>具体的にどういったことを勉強すれば良いのかね?

こんなのを読んで、自分のC言語についての理解度を再確認するとか・・・

#include <stdio.h>
int O,o,i;char*I="";main(l){O&=l&1?*I:~*I,*I++||(l=2*getchar(),i+=O>8
?o:O?0:o+1,o=O>9,O=-1,I="t8B~pq`",l>0)?main(l/2):printf("%d\n",--i);}
>>101
C++ … 言語名
Visual C++ … 開発ツール名

テキスト形式とメモ帳を比べてるようなもの。
109NOT102:04/02/06 15:56
>>102ではないがCはじめて半年。

何ですかい、こりゃ?

引数の最下位ビットが立っていたらそのまま終了で、
そうではない場合、main関数を再帰?(変数lの最下位ビットが立つまで)
2*getchar()に何か意味はあるの?
グローバル変数、O,o,i は初期化しないまま使っていますが、
乱数の代わりにしているの?

以上、脳内コンパイルの結果です。
>>109
> グローバル変数、O,o,i は初期化しないまま使っていますが、

0 で初期化される。

ちなみに main() の再帰は、未定義動作なので >>107 のプログラムは何をするかはわからん。
111109:04/02/06 16:42
>>110
グローバル変数は自動的に0で初期化されるんですかい?
そいつぁ、知らなかったなあ。

で、main関数の再帰が、main関数を呼び出すという処理系の場合、
>>107のコードは何をするんですかい?

とりあえず表面的に見ると、
「標準出力に数字の羅列をしばらく吐き出す」
だと思うんだがな、
コンパイルして実行してみた人いねえ?

べっちょ偉そうに聞けていますかねぇ?
>>111
> グローバル変数は自動的に0で初期化されるんですかい?

正確には、静的変数は 0 で初期化される。

void foo(){ static i; ... }

> コンパイルして実行してみた人いねえ?

自分でやってみりゃいいと思うけどな。
113デフォルトの名無しさん:04/02/07 19:04
プログラムやったことない人間なのですが質問させてください
CRCでファイルが正常化どうかを判断すると言うことができると思います。
そこで思ったのですがCRCは一つのファイルに一つしかないわけですよね?
どのファイルも個別のCRCをもっているわけですから、CRCから元ファイルを
復元するというプログラムは技術的に可能なのですか?
不可能
別のファイルが同じCRCを持つことはあるでしょ
115107:04/02/07 21:29
>>113
それを利用した圧縮方法が存在する
ただし復元できる確立は100%ではない(だが100%には違い数字)し
大きいファイルを解凍するのに天文学的時間が必要
117早く答エロや:04/02/08 03:57
VC++ で、あるdsw ビルドしたら、こんなエラーが途中で出るんだよ!
plugguieditor.cpp
c:\vsthostest\vstmodulearchitecturesdk\public.sdk\source\common\plugguieditor.h(55) : fatal error C1083: インクルード ファイルがオープンできません。'vstgui.h': No such file or directory
plugin.cpp
c:\vsthostest\vstmodulearchitecturesdk\public.sdk\samples\midi\vstguisample\source\plugineditor.h(44) : fatal error C1083: インクルード ファイルがオープンできません。'vstgui.h': No such file or directory
plugineditor.cpp
c:\vsthostest\vstmodulearchitecturesdk\public.sdk\samples\midi\vstguisample\source\plugineditor.h(44) : fatal error C1083: インクルード ファイルがオープンできません。'vstgui.h': No such file or directory
vstcontrols.cpp
vstgui.cpp
cl.exe の実行エラー

vstguisample.dll - エラー 3、警告 0

まあ、よーするにファイルのインクルードつーの?
ファイルが別のファイルを呼び出したら、そのファイルが無かったてことだよな。
で、このエラーメッセージは、どのファイルがどのファイルを呼び出してエラーになったのか?
どうすりゃビルドできるのか?
plugguieditor.h(55) ←このカッコ内は行数なのか?
行数ならVC++環境で、どうやってファイルの行数表示させんだ?
初心者にわかるように答エロや、ヴォケ!

これは、音楽用のDLLなんだが(Cubase VST PlugIn)、な訳だが
とりあえずそんなことは関係ねー。
 
それより、さっさと答えろや!
こーして漏れが聞いてやってんのに、
まさか喪前ら寝てんじゃねーだろーな?

> どのファイルがどのファイルを呼び出してエラーになったのか?
c:\vsthostest\vstmodulearchitecturesdk\public.sdk\samples\midi\vstguisample\source\plugineditor.hがvstgui.hを呼び出してエラーになったようですね。
但し、必ずしも plugineditor.h が悪いと決まった訳ではない。

あとは自分でコードを追うしかないな。がんがれ。
120早く答エロや:04/02/08 17:22
>>118
ああ、そーゆー読み方でいいのか。
\plugineditor.h が vstgui.h をインクルードしようとしたが見つからなかった
ってことなんだな?
でもな喪前、ただ単に「呼び出してエラーになったようですね」だけじゃ、
どー対処していいかわかんねーだろ!ヴォケ! もっと親身になって答エロや!

で、vstgui.h つーファイルはあるんだよ。
問題は、どうやって VC++に、このファイルの所在を認識させて、正しくビルドさせるかなんだよ。
vstgui.h を plugineditor.h と同じFolderにコピーしてから、
Source Files を右クソックで「ファイルをフォルダに追加」でこのファイルを追加した。
FileViewには確かに追加された。
そしたら今度は、
-------------------構成: vstguisample - Win32 Debug--------------------
コンパイル中...
plugguieditor.cpp
c:\hostest2\public.sdk\samples\midi\vstguisample\source\vstgui.h(1008) : fatal error C1083: インクルード ファイルがオープンできません。'vstcontrols.h': No such file or directory
vstcontrols.cpp
fatal error C1083: ソース ファイルがオープンできません。'C:\HosTest2\public.sdk\samples\midi\vstguisample\source\vstcontrols.cpp': No such file or directory
vstgui.cpp
fatal error C1083: ソース ファイルがオープンできません。'C:\HosTest2\public.sdk\samples\midi\vstguisample\source\vstgui.cpp': No such file or directory
plugin.cpp
c:\hostest2\public.sdk\samples\midi\vstguisample\source\vstgui.h(1008) : fatal error C1083: インクルード ファイルがオープンできません。'vstcontrols.h': No such file or directory
plugineditor.cpp
c:\hostest2\public.sdk\samples\midi\vstguisample\source\vstgui.h(1008) : fatal error C1083: インクルード ファイルがオープンできません。'vstcontrols.h': No such file or directory
cl.exe の実行エラー
vstguisample.dll - エラー 5、警告 0

だってよ。どーすんだゴラァ!!
121早く答エロや:04/02/08 17:28
因みに FileView はこーゆー構造になってる
 ワークスペース 'vstguisample': 1 プロジェワト
 └vstguisample ファイル
  ├Source Files
  │├ SDK Files
  ││├ Dllmain.cpp
  ││├ eventqueue.cpp funknown.cpp linkedlist.cpp midieffect.cpp plugguieditor.cpp
  ││└ pluginfactory.cpp pluginview.cpp plugparams.cpp plugxmlgui.cpp
  │├ VSTGUI Files
  ││└ readme.txt vstcontrols.cpp vstgui.cpp
  │├ plugin.cpp plugin.h plugineditor.cpp plugineditor.h pluginentry.cpp
  │├ vstguisample.def vstguisample.rc vstguisample.xlm
  │└ VSTGUI.h(今回新たに追加)
  ├ Header Files   (Dirが開かない)
  ├ Resource Files  (Dirが開かない)
  └ 外部依存関係
   ├ basetsd.h eventqueue.h funknown.h immidieffect.h ipuluginbase.h
   ├ iplugparams.h ipulgstrage.h ipulgui.h linkedlist.h midieffect.h
   └ pluginfactry.h pluginview.h plugparams.h plugxmlgui.h 

ところで喪前 >>1 なのか?
>>1 なら遠慮はいらないが、そーじゃないヤシにもこんな態度でいいのかね?
ムカツクことも有るかもしれんが、>>1 の決めたスレの趣旨がそうなってんだからしょーがねー罠。
まあよろしくたのむわ。
それより早く答エロや!
>>120
http://msdn.microsoft.com/library/en-us/vccore98/html/_core_.2f.i.asp
でも読んどけ。
(つーか、ヘルプ嫁よ。)
123早く答エロや:04/02/08 18:01
あれから何とか自力でビルドできた。
>>118 の言うことを参考に、足りないファイルは全部それを呼び出すファイルと同じフォルダにぶち込んだ。

>>118 の回答が丁寧だとは言わないが、まあ、喪前のおかげだってことは認めてやる。
次回はもっと詳しく教エロな。
それにしても、>>119 は、なんなんだよ、こいつ。

>>あとは自分でコードを追うしかないな。がんがれ。

その投げやりな態度は何だよ? それが人様にものを教えるときの態度か???
今回だけは許してやるから、次の質問には喪前ももっとまじめに回答しろよな!
124早く答エロや:04/02/08 18:10
>>122 テメエはホンット最低だな!
漏れが英語嫁るとでも思ってるのか。
そんなに頭良けりゃ、最初っからこんな苦労してねえよ!
(プログラムに限らず漏れの人生全般において)。
意味ねえリンク貼るなよ。
ヘルプ嫁ってか?
あんなわかりづらいモン読めるかよ!
だから今、漏れ海外出張中なんだがヘルプはインストールせずに来ちまった。
畜生!
それとなーヘルプ嫁ゆーんなら、せめてどこ読みゃいいかぐらい書いとけ!
気がきかねーな!


体のいい隔離スレだな
>>124
>ヘルプ嫁ってか?
>あんなわかりづらいモン読めるかよ!
>だから今、漏れ海外出張中なんだが

ははぁ、ヘルプさえ読めないから海外に飛ばされた訳か。
大変だな。
>>124
どうやってここにカキコしてるのw
質問者は神様です
>>128
そう落ち込むなよ。皆このスレの趣旨は
分かってやっているんだからさ。
130早く答エロや:04/02/08 18:40
>>122 喪前の貼ったリンク先、エキサイトで翻訳したけどな、、、、
要するに /X みたいにオプションくっつけるてことだよな。

だけど、そのオプションをVC++の環境で一体どーやってくっつけるってゆんだよ?
喪前らだって Windows 使ってんだろ? MS−DOSのコマンド入力の時代か??
(漏れはDOSの操作が、からっきしダメだった(^_^;))。

どうやって、オプションを指定してくのか、ひとつずつ、丁寧に教えろ!
別に >>122 以外のヤシでも回答してよし。
あ、言っとくけど、喪前らには何の怨みもねーからな。
だけどスレの趣旨がこーだからしゃーねーよ。
131早く答エロや:04/02/08 18:44
>>124
漏れは今上海のホテルに長期滞在してるんだが、、、
ホテルには各部屋ごとにLANケーブルがついてて、ADSLで
接続できる。
漏れは中国来て2chがこんなに面白いと初めて知ったよ。
何しろ漏れは日本ではモデム接続だから、、、(^_^;)
>>131

へぇ。海外からカキコできるのかぁ。
133早く答エロや:04/02/08 18:54
>>131
インターネットってそーゆーモンに決まってるだろう?
パソコン通信の時代じゃねーんだよ!
あー、漏れの>>130 の質問は喪前みたいな時代錯誤なヤシにぴったりだなー。
喪前、答エロ。

ただ、中国は言論統制のために強固な防火壁があるってゆーけどな。
それでアクセスできなかったことはあまりない。
一度米国のフリーソフトダウソしようとしたら、アクセスできんかったが、
それが防火壁によるものか否か不明?
134早く答エロや:04/02/08 18:56
>>133>>132 へのレスだった。
>>134
本当に海外なの〜?
ねんのため名前欄に nanafusianasan.2ch.net 入力してカキコしてみてよー。
136早く答エロや:04/02/08 19:09
続けて質問してやる。 ビルド時のエラーで

〜\source\vstgui.h(1008) : fatal error C1083: インクルード ファイルがオープンできません

って出てくるだろ?
この (1008) ってのは当該ファイル (この場合vstgui.h)の 1008行目がトラぶった箇所だってことか?
そうだとしたら、その 1008行をどーやって探すんだよ?
まさか上から1行ずつ数えるとか言うんじゃねーだろーな?
別のエディタ使えってのは認めないからな。
あくまでVC++の環境内で、その行数を検索する方法教えろ!

>>136
そのエラーの表示をダブルクリックしたらどうだ?
>>130
MakefileのCFLAGSに-I"vstヘッダのあるディレクトリ名"を追加してくださいませ。
139早く答エロや:04/02/08 19:17
>>134
意味不明!
証拠になるかどうかわからんが、こっちの旧正月中に撮った
上海の写真をデジカメ板にうPしたから、それでも見ろや。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040124002146.jpg
ああ、それと中国の缶珈琲も飲め!
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040124002436.jpg
>>139
ここは注文の多い料理店です。
>>135の言ってることも一理あるんですよ。
べっちょが何処の方言なのか教えろ。
142早く答エロや:04/02/08 19:27
>>137
VC++ 画面下のアウトプットウィンドウにエラーが出てくんだよ!
ダブルクリックしてどーしよーってんだよ? ヴォケ!
わかんねーんならすっこんでろ!

>>138
そのMakefile ってのがまたわかんねーんだよな〜!
ふつうのプロジェクトでは .dsw やら .dsp でファイル管理するだろ?
それをどうやって MakeFile でのプロジェクト管理に変更するのか答エロ!

>>142
分からないなら

プロジェクト->設定->C/C++->カテゴリ(プリプロセッサ)->インクルードファイルのパス

に追加。
144早く答エロや:04/02/08 19:50
>>143
喪前の言うとおり、「プロジェクトの設定」ウィンドウの中を見てみた。
成る程、左の設定の対象ごとに「インクルードのファイルパス」を設定できるんだな。
でもよぅ、このファイルパスってのが
../source,../../../../../pluginterfaces,../../../../source/common,../../../../source/midi
こんなんなってんだよ。
この文字の羅列はどーゆー意味なんだ?
これをどーイジればいいーんだよ???
>>144
それらの後ろに続けてパスを書いておけばよい。
146早く答エロや:04/02/08 20:07
>>145
後ろって何処だよ?
〜source/common,../../../../source/midi
って文字列の一番最後にこんなふうにか?
〜source/common,../../../../source/midi/ X ←つー具合にか??

それにしてもよ〜 >>125 って今気付いたんだが、、、、そゆことなのか?
>>146
キニスンナ!
>>146
../source,../../../../../pluginterfaces,../../../../source/common,../../../../source/midi,X
こんな風に
149早く答エロや:04/02/08 20:16
最後に半角カンマ打つのか???
ふ〜ん。
それはいいとして、そもそもこの
/../../../../../フォルダ名,../../../〜
つう 「../」は何の意味があるんだ??
>それにしてもよ〜 >>125 って今気付いたんだが、、、、そゆことなのか?
ワロタ
>>149
お前、「ディレクトリ」って言葉、知っているか?
152早く答エロや:04/02/08 20:24
>>150
うるせ〜! こっちは必死なんだよ!
とにかく、飲み込みが悪い人間は、こーして努力(人に訊くこと)
して一生懸命なんじゃねーか! 答えねえやつはすっこんでろ!

って、こっちがマジになる程、喪前らは楽しいってか??
153早く答エロや:04/02/08 20:26
>>151
「ディレクトリ」と「フォルダ」は同じじゃねーのかよ?
何がいいたいんだよ?
いやー、体のいい(ry
>>153
1.コマンドプロンプト開いてみる。
2. "dir /w" と入力してみる。
3.出てきた [.][..] とは一体何なのか、小一時間考える。
>って、こっちがマジになる程、喪前らは楽しいってか??
ぶはははは
>>153
それでも分からない場合。

4. "cd ." と入力してみる。
5. "cd .." と入力してみる。
158早く答エロや:04/02/08 20:35
それとな、喪前らこんなにVC++環境わかるんなら、
DirectXのDirectShowでDMOやらFiltterPlugInなんか作れるか?
別にオリジナルのFilter作れとか言ってる訳じゃねえよ。
DirectX SDK に付いて来るサンプルをビルドするだけでいーんだよ。
こちとらそれさえもできねーんだよ。
つーか、DMOってどーやって使うかも説明しろ。
DMOはFilterに替わる技術だが、簡単な構造らしいんで
FilterよりDMOのほうが楽らしい。

予め言っとくけど親切に教えろよな。
漏れはVBは何とか使える。
VC++のインラインアセソブラでDLL作ったことはある。
でもVC++の設定とか、環境とかがわかんねーんだよな。
DirectX の中でもマイナーな DirectShow なんぞは知らないとかヌカすなよ!
シラネんだったらMSのHPからSDKとっととダウソすりゃいいだろ!
早く答えろやゴラァ!、、まあこれは宿題にしといてやる。
159デフォルトの名無しさん:04/02/08 20:44
C言語のテキストのプログラムを実行しても、うまくならないんですけど、
何がおかしいんでしょう?
#include <stdio.h>
void main (void)
{
int i,dat,histo[11];
for (i=0;i<=10;i++)
histo[i]=0;
printf("得点を入力してください\n");
while(scanf("%d",&dat)!=EOF)
histo[dat/10]++;
for(i=0;i<=10;i++)
printf("%3d : %3d\n",i*10,histo[i]);
}
160>>143=145=148=151=155=157:04/02/08 20:47
漏れはアセンブラも使わないし、
dll も作ったことないし、
VC++ なんて全く使わないし(Borland派)
増してや細かい設定方法なんて全く知らないし
知る気もないが、何か?

ついでに
DMO? 何それ?
161早く答エロや:04/02/08 20:47
>>157
おぅ、DOS窓で、やってみたよ!つまり「..」だと、デイレクトリ
1個分前に戻るって訳だな?
でもそれがビルド時にどーゆー意味をもつかわからねー。
それと「/」は何だ?

>>155 の説明じゃ全然わからなかった。
ここって、IDねーから>>155>>157 が別人か同一人物かも
わからねえ。 



質問者が同一人物かどうかもわからねぇ。
>>159
>何がおかしいんでしょう?
main の返り値が void な所。
>>161
>それと「/」は何だ?
目先の "似非技術" を身に付けることよりも
まずは "OS とは何か" ということについて
勉強する方が先だと思われ。
165早く答エロや:04/02/08 21:07
>>160
おう、喪前1人だったのか?(漏れの子守役?)。
それにしても喪前Borland派のくせに、よくVC++のこと知ってるな?
何で、「プロジェクト->設定->C/C++->カテゴリ(プリプロセッサ)、、、」
なんて細かことわかんだ? まあいいや。

DMOはこれでも嫁!
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/directx9_c/directx/htm/usingdmosindirectshow.asp
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/jpdx8_c/ds/DMO/Oview/Using_in_DShow.asp
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/directx9_c/directx/htm/dmowrapperfilter.asp
つか、なんで質問者の漏れが答えてんだよ???
喪前のほうがは上級者のはずなんだから、とっとと
自分で調べりゃいーだろが!!
まあ喪前も漏れからすれば役立たずってことだな!

>>165
いや、すぐに廃れる似非技術なんて学ぶ気ないから・・・
167早く答エロや:04/02/08 21:17
>>161
>>目先の "似非技術" を身に付けることよりも 、、
そんなことは漏れが一番良く自覚してんだよ!
いまさら、鬼の首取ったようにぬかすな!

"OS とは何か" というより、これはDOSコマンドの問題だよな?
Windowsの時代になってもコンパイラやリンカ扱うには、DOSコマソド知ってないと
ダメってことだよな〜 (欝)

>>165
>これはDOSコマンドの問題だよな?
いや、表記方法などの細かな点ではなく、OS がもつ
ファイルシステムに目を向ければ直ぐに見当がつくようになる。
漏れが >>143 のように VC++ の設定方法の回答が出来るのも
その為。
169早く答エロや:04/02/08 21:24
>>166
つか喪前、、、、漏れの言ったことマジに受け取ってないか?
漏れもよぅ、こんな態度取りたくねえんだが、何しろ。>>1 嫁や!
>>■徹頭徹尾、高圧的になりきれない方は大変恐縮ですがご遠慮ください。m(_ _)m■

これだろ! 「徹頭徹尾」とか書いてあるから最後に
「ありがと」とも「スマソ」とも言えねーんだよ!
人の気持ち汲み取れ!
まあ、全ては >>1 が悪いんだよ。
ところで、 >>1 って今日来てたのか????
>>167
>ダメってことだよな〜 (欝)
あまり鬱にならず、何でもかんでもバンバン偉そうに聞くのが上達の近道。
そうやっているうちに "何が本質か" を見分けられるようになると思う。
>>169
>これだろ! 「徹頭徹尾」とか書いてあるから最後に
>「ありがと」とも「スマソ」とも言えねーんだよ!

それで桶。
172早く答エロや:04/02/08 21:41
>>166
>>すぐに廃れる似非技術なんて学ぶ気ないから・・
そーなんだよ!!!
DirectShowなんて元々ActiveMovieだかから始まって、
VFWだとか何たらとか次から次へと出てきやがる!

>>168
そうなのか?? チョトイマイチ理解できん。
じゃ、喪前に今日最後の質問をしてやる。
そこら辺勉強するにはなんかいい書籍ないか?
喪前が推奨の?
642: vb.NETでやるDirectX (248) 
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1039357620/l50
174早く答エロや:04/02/08 21:51
>>173 て誤爆か??
この板の最下層にあったスレ。
>>172
>そこら辺勉強するにはなんかいい書籍ないか?

正直、これと言ったものはないと思う。
但し、漏れの経験則から言えば10年以上前に出版されていながら、
まだ本屋に並んでいるような "古い" 本は一応読んでみる価値があると思う。

それと、やはりコンピュータを学ぶのに一番効果的なのは、
今まで使ったことの無い OS を実際に使ってみること。

そうすると、「あ、この機能はあの OS のあれと同じだな」
とかいう経験と知識が積み重ってくる。
(そして、それは一般に何と呼ばれている機能なのかを調べることも大切)

今まで Windows しか使っていなかったなら、今度は
UNIX を触ってみるとか。
177早く答エロや:04/02/08 21:57
チョト読んでみたけど
>>168 に書いてあったような「OS がもつファイルシステム」
は出てこないよーな?
つか>>175>>168 か??
>177
>つか>>175>>168 か??
全然違う。誤爆だろ。
179早く答エロや:04/02/08 22:05
>>176
それチョト漠然としすぎてるよーな、、、、
余りにそっけない回答みたいなので、一応1冊だけ。。。
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-0158-5.html
181早く答エロや:04/02/08 22:11
>>180
帰国したら速攻で本屋逝く。なかったら注文する。
ありが、、、じゃなかった。 今日はこの辺で勘弁しといたる。
漏れ、これからメシ食いに逝く。
またいつか答えさせてやるよ。

>>181
その本を読んで期待が外れてもあまり気にするな。
いつかそれが自分の知らないところで
役にたってくれるものだ。

(5年後か10年後か分からないが・・・)
KPFというFWソフトを使っているがどのようにしてパケットを監視してるのですか?
フックで出来るのでしょうか。
>>181
あ、よく考えたら、お前 "../" の意味調べてたんだよな。
すまん、忘れてた。(w
ttp://www.cj-c.com/faq/pass.htm
185デフォルトの名無しさん:04/02/08 23:21
2~N, N, logN, N~4, 2~2~n, N~logN, N~2, 2~N~3 を計算量の少ない順に並べてください。 * 2~N = 2のN乗

お願いします。m(_ _)m
せめて '^' を使えよ。
N に10とか100とか適当な数字を入れて
電卓で計算すれば答えは直ぐに出てくるんじゃないの?
188185:04/02/08 23:32
関数電卓ありません・。・(ノД`)・。・
N
logN
N^logN
N^2
N^4
2^N
2^(2^N)
2^(N^3)

こう?(自信無し
>>189の最後逆
>>185
最低限 google 電卓は使えるだろ?
192185:04/02/08 23:39
N と logN は lonNのほうが小さいのでは・・?
N
logN
N^logN
N^2
N^4
2^N
2^(2^N)
2^(N^3)

$ perl -e '($,,$\)=(" ","\n");for(1..10){print $_,log($_),$_**log($_),$_**2,$_**4,2**$_,2**2**$_,2**$_**3;}'
N       logN        N^logN   N^2  N^4  2^N   2^(2^N)  2^(N^3)
10 2.30258509299405 200.71743249053 100 10000 1024   Inf     1.07150860718627e+301

$ perl -e '($,,$\)=(" ","\n");for(1..1000){print $_,log($_),$_**log($_),$_**2,$_**4,2**$_,2**2**$_,2**$_**3;}'
N       logN        N^logN         N^2      N^4       2^N            2^(2^N)  2^(N^3)
1000 6.90775527898214 5.28768818575013e+20 1000000 1000000000000 1.07150860718627e+301  Inf      Inf

logN
N
N^2
N^4
N^logN
2^N
2^(N^3)
2^(2^N)

だった。すまん。
m以外が押されたらotherと表示させたいんだが、作ってみたら挙動がおかしいぞゴルァ
#include <iostream>
#include <string>
using namespace std;

int main(){
string n;
cout<<"input"<<endl;
cin>>n;
if(n=="m"){cout<<"m"<<endl;}
else{cout<<"other"<<endl;}
}

javascriptならこんな感じで動いたんだが・・・
教えてエロイ人。
195185:04/02/08 23:45
>>193
どうもありがとうございます。ヽ(≧▽≦)ノ
お手数おかけいたしました。
>>194
それでは "m" という「文字列」以外が入力されたら
other と表示するのでは?
>>194
何がおかしい?こっちでは普通に動くが。
198194:04/02/09 00:03
根本的なことを間違えてたらしい。
ワープロみたいに動くからおかしいと思ってたんだが、
一文字しか打てないはずだと、脳内補完してた。
>>196>>197
感謝しとくぞゴルァ
199デフォルトの名無しさん:04/02/09 00:43
atコマンドで、年1回実行するという設定は
どう書くのでしょうか?
>> 一応ム板ですので
ム板ってなーに?
>>199
わからん、、タスクスケジューラはできるのにな

>>200
プログラ“ム”板
>>199
month と day ( of month ) に具体的な数を指定する。
203デフォルトの名無しさん:04/02/10 00:42
>>202
毎年4月1日に実行するというatコマンドは
at 0:00 /next:1(4)
になるのでしょうか?
>>203
というか、一日ごしできくなYO!
すまんが crontab と間違えていた。

at 0:00 04.01

とかになるんじゃないかな。

板違いだから Linux 板か UNIX 板か、以下で存分に調べてくれ。
http://www.linux.or.jp/JM/
http://www.jp.freebsd.org/cgi/mroff.cgi?subdir=man&lc=1&cmd=&man=at&dir=jpman-5.1.0%2Fman§=0
つか、この書式だと日と月が逆っぽい…
つか、at で本当に連続投入できるのかどうか微妙…

素直に crontab つかってくれ。
207デフォルトの名無しさん:04/02/10 08:19
不特定のプロセスに任意のDLLを動的にアタッチさせるにはどうすればいいんでしょうか?
そのプロセスのメモリ領域にDLLごと介入したいのです。
ラッパーDLLではない方法でおながいします。
>>207
ああ!?何だよそのショボい質問の仕方はゴルァ!
>1を読んで出直してきやがれや!
>>208
チミは質問者じゃないのにエラそうだネ
210デフォルトの名無しさん:04/02/10 12:08
おいパソコン初心者(偏差値68)の俺が基本情報の資格とるとしたら
言語どれがいいんだ?簡単で実際によく使われているのがいいが。
211207:04/02/10 12:11
つまらんツッコミはいいからさっさと答えろやゴルァ!
それともこんなこともわかんねーのか、チッ全く使えネー野郎℃も棚オイ!





おねがいします教えてください・・。
>>210
HSPをオススメします。♥
>>210
♥ ココアをお勧め♥
>>211
残念ながら最後の一文のせいで教えることができません。
constructor で初期化するときに配列ってどうやって初期化するのでしょうか?
普通の変数は以下のようにできますが、配列は{}の中じゃないとできないでしょうか?

Hogehoge::Hogehoge(void)
: m_a(0),m_b(0)
{}
>>210
すべての言語をおやりください。
偏差値68のあなた様ならできます。
>>215
配列は初期化子で初期化することはできません。
コンストラクタ本体で初期化してください。
飢えたおまいらに新鮮な質問を持ってきてやったぞ。
C++でのifとswitchの違いを分かりやすく説明してみろ。
Cでのifとswitchの違いと同じでございます。
220220:04/02/11 23:24
仕事はコンピュータ関係ではないのに、趣味でプログラム
作っている人っていますか?

どんなプログラム作ってますか?
なんかプログラムのサークルとかあったら教えてください。
次にお前は↓こういうだろう。

222 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:04/02/11 23:40
>>219
じゃあ、Cでのifとswitchの違いを説明してみろ。

223 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:04/02/11 23:42
>>222
Javaでの(ry
>>219
じゃあ、Cでのifとswitchの違いを説明してみろ。
>>222
Javaでの(ry
224218:04/02/12 00:11
おまいらにも分かりやすいように質問してやるよ。
しょうがねえなぁ。ifとswitchってのは、どんな時にどっちを使うのが推奨なのか、答えてみやがれ。
え、それともあれか?好きな方を使っとけばいいのか?
てめえら、ネタに逃げてるってことは知らないってことか?
クソ、質問した俺がバカだったよ。
だってよ、>>1に答えさせてください、って書いてあるから質問したのによ、
さあ、どんな答えが返ってくるんだろうって期待してみたらこれだよ。
いんこ
なかなか好感のもてる偉そうさですね。
ifは任意の式を書いてそれが真か偽かで分岐します。
好きな式が書けますので、ついでに関数を呼んだり代入したり自由自在です。
switchは各caseラベルと値が一致したかどうかの比較しかできませんが、
多数の分岐が一度にできます。

2方向にしか分岐しないならif文、
文字列の比較をしたいなら多方向でもif文、
分岐の条件が複雑なら多方向でもif文、
ある式の値がいくつかある定数のどれになるかを調べたいならswitch文
が適しています。
なi好s多2文分あが  ?
227218:04/02/12 00:34
>>225
おう、ありがとよ!やっと安眠できるぜ
こら、そこらの。
今日もフサギコ君はフサフサしとるのかね。
おかげさまを持ちまして、かなりフサフサしてるそうです
230デフォルトの名無しさん:04/02/13 09:42
C#での、JavaにおけるServletコンテナみたいなのってなんて言う製品よ?
Monoでもいけるのか?イケメンか?
おまいら教えれ。
231230:04/02/13 11:29
ちょっとぉ?回答まだぁ?
待ってるんだから早くしてよね!
すみません、いま一所懸命ググってますので、
もうしばらくお待ちください
233230:04/02/13 12:11
>>232
ググることくらいまともにできんのか!この雌豚め!
別に急いでるわけじゃないが早くしろ!
>>220
http://sourceforge.jp/
↑ここに色々なサークルがあるよ。
235220:04/02/13 20:42
>>234
教えてくれてありがとう!
236デフォルトの名無しさん:04/02/13 21:15
おいこら。PagebreakをサポートしたHSSFがでたんだが。
どこに行けば辿り着くか早く教えろ。
238デフォルトの名無しさん:04/02/14 03:03
>237
ごくろう、、、ん?
2004/01/25の2.0finalばかりではないか。
2004/02ものを所望じゃ
おまいら、SOAPとかWSDLとかどうやったら俺のアパッチ(ウインドウズ)で動くんだよ!
さっさと教えろ!!
俺は気が短いから早寝早起きだぞ!
それはいくら何でも早起き過ぎます。 > 03:11
241デフォルトの名無しさん:04/02/14 17:34
DNSに書かれた、WebサーバのIPアドレスを変更すると
しばらくの間、クライアントは、変更前のIPアドレスにアクセスしようとします。
これは、キャッシュに残っているかららしいのですが
このキャッシュはいつ頃消えるのでしょうか?
また消すには、クライアント側で対応しなければならないのでしょうか?
サーバ側で対処出来れば、クライアントが変更前のIPアドレスにアクセスしないのですが・・・
>>241
> このキャッシュはいつ頃消えるのでしょうか?

エントリによって異なる。
Windows2000 とかなら、ipconfig /displaydns で見れる。

> また消すには、クライアント側で対応しなければならないのでしょうか?

当然 Yes. (クライアント側で保持しているから。)

> サーバ側で対処出来れば、クライアントが変更前のIPアドレスにアクセスしないのですが・・・

何をしたいのか知らんけど、DNS はそんなに頻繁に更新されることを考慮していない。
動的にサーバーを変えたいとかなら、仮想 IP 等を使って、クライアントに意識させないのが普通。
「いくら」が冷凍庫に入ってて,賞味期限が03年12月21日なんだけど
今食っても大丈夫なのか教えて.
ちなみに製造年月日は03年09月22日.
べっちょってどこの放言かさっさと教えろヴォケ。
>>245
これは仙台の資料だが、関東以北で広く使われているようだな。
ttp://plaza9.mbn.or.jp/~konnok/sendai06.html
オライリー本のサイズってA4?
教えて下さい。
248デフォルトの名無しさん:04/02/16 19:48
>>247
どの本ですか?
あの荷物何?風呂敷の1.14に修正ファイルを追加したものをXPProSP1で使おうとした所、
TOP30を取得しようとすると
「htmlのフォーマットが変更しているため、情報が取得できませんでした」
とかでるんだが、どうすればいいんだ?
FW、AVはつかっていない。ブラウザはOperaだ。
切り番ゲットってどうやるんだよ?
>>248
そうですよね。オライリー本でもいろいろあります。
プログラミングperlとかのでっかいやつです。
おいそこの暇人ども。質問してやる。ありがたく思え。
Cで16進数を表す文字列を読み込んだ時、
それを10進数に変換させるにはどーすりゃいいんだ。
俺様がお困りだ。さくさく答えろ。
>>252
sscanfなどをお使いになってはいかがでしょう
>>252
strtolはいかかでしょう。
long a = strtol("0x35", NULL, 16);
とすると、a に10進数の53が入ります。
このような答えでよろしいでしょうか。
わかった、仕方が無いからその関数を使ってやる
スタジオエッチをインクルーデすればいつでもつかえるんだな?
スタドリブエッチでございます。
あと、オーバーフローとアンダーフローを調べるには、
リミットエッチもいるときがあります。
>>256
>リミットエッチもいるときがあります。
リミットスエッチであろうと思われます。
おい、コンパイルしようとしたらエラーが出て動かないぞ
どうすればいいかさっさと教えろ
>>259
恐れ入りますがソースを拝見させていただけないでしょうか
>>260
ソース見なきゃ分かんねー奴は用無し。
262デフォルトの名無しさん:04/02/19 18:51
Checked/Debug ってあるじゃん。無印のバージョンと一緒に。
これって何?無印デバッグしてチェックしたバージョンってこと?

もしそうなら無印なんかUPすんなよといつも思ってるんだが、どうなの?

Whidbeyはいつ落とせるようになるのか?
263デフォルトの名無しさん:04/02/19 18:52
ああ上のはMSDNのVisualStudio.netのことね。
あのさ、ちょいと聞きたいんだけど、すっげぇ難しいから心して聞いてくれ。

C言語でオセロをするプログラム書いたんよ。
けど、それってターミナルとかドス上でしか動かないわけ。
>othello.exe
見たいにして。
それをアプリケーションっぽく(この表現分かるかな)したいわけ。
つまり、アイコン作って、それをダブルクリックしたらオセロの盤面が出てきて・・・、
ってな感じに。
それってどんな言語を学べばいいんだ?
JavaのGUIって言葉は知ってんだが、Cで書いたものをJavaの中で動かせんのか?
いまいちピンとこないんだが、教えてくれや。
>>264
Javaだとアプリケーションっぽくしてもダブルクリックで実行とかダメな場合もあるのよ。
なので、WindowsならVisualStudioかC++Builder買って、MFCかなんか勉強してくれ。
UnixならmotifかGTKか?
266デフォルトの名無しさん:04/02/19 19:19
データサルベージの業者さんはぁー
どーして「復元」系のソフトでも出来ないようなサルベージをできるのー?
なにやってんのあの会社ー
267264:04/02/19 19:30
>>265
なるほど。
VisualStudioってのは聞いたことあるぞ。
とりあえず、それに挑戦してみよう。
ありがとう。
268デフォルトの名無しさん:04/02/19 19:33
>>264
C#だ。VisualStudioのC#のスタンダードエディションを購入しろ。
JavaとかCとかはきっぱりわすれて、その書いたロジックだけ簡単に移植できるはず。
これがベストの回答だ。間違いない。君が次にやることはC#入門書を買う事と、
その開発環境を買う事だ。いいね。
269デフォルトの名無しさん:04/02/19 19:35
ああ、忘れてたよ。ボーランドからC#Developerってただの奴がでてる。
この板にスレがあるからそれを見るといいよ。

で、>>262の回答はまだ?
270266:04/02/19 19:53
うえーどーなんだこのやろー
質問が変なんだよ
デバッグしてチェックしたんじゃなくて
(自分のプログラムを)デバッグしてチェックするためにあるんだよ
272266:04/02/19 20:00
うぎょー
273デフォルトの名無しさん:04/02/19 20:04
>>270
汚れで逝かれた場合は、そのメディアを洗浄して読み出してる。
破損で逝かれた場合は、破損した以外の部分を読み出してる。
274266:04/02/19 20:10
273さんありがとぉございますー
このご恩は一時間忘れません。
んじゃー失礼しました。ま。
275264:04/02/19 20:12
>>268
C#ですか。
わかりました。

>JavaとかCとかはきっぱりわすれて、その書いたロジックだけ簡単に移植できるはず。
ここが気になるんですが、要は外枠はC#で書いて、
プログラムの本体はCのままで使えるって解釈していいんですよね。
それとも、プログラム自体もC#言語で書き直す必要があるってことですか?
>>275
>>268の言うことは疑ってかかったほうがいい。
とりあえずwindows APIで検索してみろ。
C#に決めるのはそれからでも遅くない。
277264:04/02/19 20:41
>>276
そうなんですか?
う〜ん、わかりました。
Windows APIで検索ですね。
最初は何で検索したらいいかすらわかってなかったので、助かります。
ありがとうございました。
278デフォルトの名無しさん:04/02/19 20:54
>>264
# 言葉遣いが変わってるな。

C#/(特に)Javaはやめとけ。
C/C++でWindowsAPI使って書きなさい。
「猫でも…」を見に行けば直ぐ作れるだろうよ(たぶな…)。
J#ってつかわれてんのか?コラ答えろや
280デフォルトの名無しさん:04/02/19 21:21
>>264
VisualStudio高いよ
281デフォルトの名無しさん:04/02/19 22:53
おい糞ども
バニラコークってどう思うよ?
ばばあの香水だよなあれ
この俺様がお前らクズの意見を聞いてみようってんだ
すぐさま返答よこさないと承知しないからな
282デフォルトの名無しさん:04/02/20 02:21
うっさいぼけー
283デフォルトの名無しさん:04/02/20 05:35
>>264
WINDOWS APIなんて言い出だすあほどもはムシしたほうがいいよ。
初心者にそんなの勧めるなんてキチガイだ。他でも確認してみるとよくわかる。
とりあえず、ボーランドのフリーのC#Builderを落としてみて使うといい。
WIN APIなんて触る必要がまったくないのが明確になるだろう。
VBってのは聞いたことあるよな?その技術を利用した洗練された後継がC#だ。
C#はGUIの部分はポトペタ自動でしてくれる。VBと同じ。君がやるのはCで書いたものを
C#に移すこと。文法が似ているのでオブジェクト指向関係なしにCからC#は簡単だと思う。
ちなみに次期LongHornではWIN−APIなんて消滅する。新しいWINFXという今c#が土台のnetの技術の
系列の新しいものになる。君がやるべきことはそんな低層のAPI は黙殺してc#で快適にプログラムすることだ。
キチガイにまどわされず、他でもVB、c#からめて聞いてごらん。
284デフォルトの名無しさん:04/02/20 05:42
>>264
事実:
C#でボタンをフォームの上に配置する>5秒
winapiで同じ事をする>x分-X時間(初心者にとってはこれだけするのに膨大な労力がいる)

後々役立つってのも流れが見えない奴。繰り返すがwin32は5-7年のスパンで消滅する。
流れが読めてないとか、未来はこうだとか。
自分の考えを押しつけるオナニーが流行っているようです。
286デフォルトの名無しさん:04/02/20 07:08
つーか事実をいってるだけだし。
つーか脳内事実をいってるだけだし。
後々役立つってのも流れが見えない奴。繰り返すが.NETは2-4年のスパンでCOM扱いされる。 (実質的死滅)
>>287は未だにアセンブリOnlyでやってるわけ???
頭おかしいんじゃない?
290264:04/02/20 10:00
おぃ、お前達がもめるな。
お前達がもめてどうする。
お前達がもめたら俺はどうなる。

とりあえず、フリーには興味があるのでそれでやってみる。

みんなありがとよ。
291デフォルトの名無しさん:04/02/20 10:21
さらに揉めて貰おう。
Windowsで動くオセロ作りたいなら
http://www.borland.co.jp/delphi/personal/
コレ使え。これも無料だ。

DrawGridを貼り付けて、OnDrawCellで●○を書けば、ホラ後はチョコチョっとやれば簡単だ。
お金あるなら C++Builder買えば C でロジック書いてDelphiから呼び出すのも簡単だぞ
292264:04/02/20 10:31
無料だけど、何か色々登録みたいなのしなきゃいけないのか・・・。
めんどくさい。

>>291
オセロはとりあえず試し。
ソースがあるから、それをきちんとしたいだけ。
最終目標ではない。
293291:04/02/20 10:40
そんなに面倒ではないよ。ただ時間はかかるかもね。
一度登録したら、レジストリエディタで保存しておくといい。

C#もいいけど、C#/JAVAでも結局Cのソースは生かせないだろう。
どうせ変更しなくちゃいけないならDelphiだって殆ど同じさ。

でも、オセロ程度なら C でAPIでやってもそんな大仰な話にならないと思うよ。
同じボーランドのBCC55ならフリーで、こっちは登録は不要だ。
294264:04/02/20 10:44
>>291
オセロ程度って言うな!
何やらボーランドってとこがこういうことやってんのか。
ふむふむ。
覚えておこう。
295291:04/02/20 10:46
ゴメンゴメン
オセロなら、Windowに○●描画しといてマウスイベントひっかけるだけで
それらしくなるからという意味だよ。

あるいはコンソールアプリで良ければ、マウス読み出せるから、
もっと簡単に移植出来るとは思うんだけど・・・まあコンソールアプリは流行らないよな
オセロをCライクに、そしてWindows上で動くという事なら lambdaなんてのもあるよ。

http://www.kurumi.sakura.ne.jp/~kdv/products/down/lambda.html
http://rsrecord.s26.xrea.com/lambdaer/topic/top.htm
297デフォルトの名無しさん:04/02/20 11:59
>>288
C#のコードはほとんどそのまま使えるの知ってるかい?

それからDEL厨、でてくんなよ。パスカルになんでわざわざ書き直す
必要があるんだ?ほとんどおんなじじゃねえだろ。
lambdaがCと同じというなら CとC#は同じだろうし パスカルもCも同じさ。

単に四則演算しかやっていないコードなら似てる分C#が楽。
しかし、
ポインタ操作を大量に使ったCのコードなら C#よりDELPHIの方が変換は楽。


{〜} が begin 〜 end になっただけでオタオタするような固い頭には違いが大きく見えるのかな?
300デフォルトの名無しさん:04/02/20 12:53
Win32とか言う前にDELはすでに死滅してるわけだが、
なんでまだすがってんの?DEL.netとかでたのにさ。
さっさと頭切り替えたらどうだい?
たかが道具ですがってるとか何とか 大丈夫か?

Windows上で動く、オセロのGUIを作る目的なら
C#よりDelphiが今現在の最適解って事だろうに。

軽くて、多くのパソコンでそのまま動き、しかも習得も簡単。
オセロの簡単なGUIを書くだけ。
今後一切書かないと言うのならWINAPIが一番楽だと思うけどね。
確かにメニュー無しでいいなら WINAPIが一番簡単だろうね
304デフォルトの名無しさん:04/02/20 14:16
>>301
たかが道具だろうね。しかし自分には今さらDELなんていいだす奴はすがってる
ようにしか見えないがね。
いいか?DELは死滅したの。現実を直視しろよ。
おいおい、道具は死滅したりはしないぞ。
道具はそこにあるだけさ。
道具を使って作ったものだって死滅はしない。
皆から忘れられる事はあってもね。

まあ、道具が死滅するなんて馬鹿な使い手が死滅する事は確かにあるだろうけどな。
306デフォルトの名無しさん:04/02/20 14:26
Windows95は昔いい道具だったが、死滅した。
今でもそこにある。CDなんて転がってるだろう。
皆から忘れられはしないだろうが、今更使おうなんて人はいない。

TURBO−Cって道具もあったな。死滅した。
Delphiもプログラミング言語という道具の1ページに名を残すだけだろう。
どっかに利用者数の統計みたいなのがあればいいんだろうけどね。
Delphiという道具は死滅した。以上。
307デフォルトの名無しさん:04/02/20 14:32
デル厨もアンチデル厨もうぜーよ。失せろ。
さっさと質問しろ。
>>306
道具が死滅したなんて妙な表現だと思わないのかい?

Win95が死滅してる? 当時動いてたバイナリは今でも動くじゃないあないか。
Win95パソコンに入ってたExcel97は今でも使えてるよ。

TC? BCBでそのコードはそのまま利用出来るじゃないか。
for DOSのコードは確かに今更再利用はしたくもないが、当時作ったツールはそのままDOS窓で動いているよ。


そして、いまでも俺が2CHを覗く時に使うのはかちゅーしゃさ。
勝ち馬に乗ったらいいんだよ。
C#ってどこぞの消え行く言語に比較ならないほど資料も豊富にあって、一番将来性あるじゃん。
入門しやすいし、どこまでも深く掘ってもいける。
WIN32が消えようが、コードはずっと使える。Windowsだろ?NETでやりゃあいいじゃん。何か問題あるの?
>>309
はは、勝ち馬に乗ろうか・・・ははは・・・・


未来は自分で作るものじゃないの? お馬さんがパカパカ乗せてってくれるのでちゅか? うらやましいでちゅね。
311デフォルトの名無しさん:04/02/20 14:40
「一般にいって」道具が死滅したってのは不自然な日本語だ。
しかし、「Delphiは死滅した」ってのは不自然な日本語ではない。
文句あるなら、この板のスレごとにクレイムつけることだね。

なんでこれから新しい開発環境を選ぼうとしてる初心者にそんな勢いもない、
勉強のためのリソースも欠落してるようなマイナー言語進めるんだね?
DOSのコードは今更、再利用したくないだろ?動く動かないなんて2次的なもんにすぎない。
50年前の車だって、乗ろうと思えば乗れる。しかし皆新型者を買うだろ?
312デフォルトの名無しさん:04/02/20 14:41
>>310
時勢を見極めて、正しい道具の選択も出来ん奴に未来など作れないし、ない。
313デフォルトの名無しさん:04/02/20 14:43
ま、勝ち馬に乗るって表現を馬鹿笑いしてる奴はLindowsとか使ってんだろうな。
ボーランドはやくつぶれればいいのに。
そしたらこういう出る厨の口が簡単にふせげるのに。
315デフォルトの名無しさん:04/02/20 14:49
アンチデル厨をふせぐにはどうすればいいんだ?
どっちもうざいんだが。
316デフォルトの名無しさん:04/02/20 14:50
>>314
まあ、そのボーランドも勝ち馬に乗りたいがために、
Delphi.netなんてもんを出してるわけだしね。
NT6.0(LongHorn)以降は、こいつらが何を言おうが、全部.netタイプのAPIになる。
C#はネイティブベースの標準言語になる。これは確定。
競馬で 勝ち馬に乗ろとしてる奴は大抵はトータルで負けるものさ。

どの馬が一番勝つかなんて予測しても利益は得られない。 まあ一握りのラッキーな奴は別だろうけどな。

競馬で勝つには、どの馬がどれだけの勝率で勝つかの予測が必要なのさ。
勝率の逆数を上回るオッズの馬を買う者のみがトータルの勝者になれるんだよ。


318デフォルトの名無しさん:04/02/20 15:00
くだらん、話のすり替えだな。

君は今何のOSを使っているんだい?
キーボードの配列は?
MSDNで手に入れたWin2000でキーボードは PC9800 SERIES と書かれているが?
未だにPC98使ってるヤツはある意味勝ち組
321デフォルトの名無しさん:04/02/20 15:06
WindowsってOS界の超勝ち馬だよね?
配列はQWERTYだよね?これはキー配列の勝ち馬。
もちろん他にもOSなんていくらでもあるし、ネットにも接続できる。
キー配列もQWERTYの他にもあるのは知ってるよね?
なんか、勝ち馬嫌いみたいだけど、何で今勝ち馬に乗ってるの?
一度こっきりの勝負なら勝ち馬に乗ろうというのもわかるけど
それに一度っきりの人生を賭けるのは危険だという話なんでしょ。

何が来ても耐えられる柔軟性を鍛えるべきって結論でしょうよ。
323デフォルトの名無しさん:04/02/20 15:09
いや、「なぜ君が今、勝ち馬に乗っているのか?」
という事を質問しているんだけど。
>>320
いやPCは何かあちこちから部品集めた奴。なんかCPUはAthlonとか出てるし
>>323
良く判らんが、OS/2使ってますなら満足なのか?
326デフォルトの名無しさん:04/02/20 15:13
おいおい、OS/2じゃなくて、Windows2K使ってるんだろ?実際に。
それはなんでだい?って聞いてるんだが。
デファクトを使えば勝ちなのか?
328デフォルトの名無しさん:04/02/20 15:18
質問で質問で返すのは詭弁。

君は勝ち馬を選択することに対して反論したろう?オッズが何とか言って。
しかし、その言葉とはうらはらに、超勝ち馬であるPCの環境を日常使用している。(OS、キーボード、他にもあるだろう)
この矛盾は何か?って聞いてるんだよ。

質問に回答したら次に進める。もちろん質問していい。スルーは反則なんだよ。
そんな事してたら話が成り立たないだろ?
>>328
いやいや、俺が言ってるのは勝ち組みを予測してそれ1本に頼るより >>322のいうよう柔軟になれって事さ

PCの環境は確かに道具としてメインで使ってるが、仕事はPCアプリも作るが主に組込系だ。
だから客によってはLINUXの環境も使うし、WIN16も未だに使う。
何でも頼めるから俺は仕事をやれてるようなもの。
一つに絞ってちゃ、逆に先は無かったとおもうよ。
330327:04/02/20 15:26
つーか通りすがりに聞いちゃいかんのか?
331デフォルトの名無しさん:04/02/20 15:27
>>329
勝ち組を予測してというような複雑な問題ではなくて、
現行のMSの圧制は競馬の比喩が当てはまらない程度に明らかじゃん。
わざわざ今負けているもの、これからもさらに負けると容易に予測がつくもの(Delphi)
を使うのは柔軟性と呼ぶには程遠い。
MSの支配が永久でないにせよ。今後数十年で趨勢が変わったらその時に乗り換えればいい。
Win16も過去勝ち馬だったわけだし、Linuxはオープンソースでの勝ち馬。
それぞれに需要があるし、あった。
332デフォルトの名無しさん:04/02/20 15:28
>>327
というより、
デファクト=(シェア、認知度での)勝ち馬、って事じゃないの?
>>332 それは同意。
しかし、デファクトが確定してからそれに乗るやつは
勝ちといえるのだろうか
334デフォルトの名無しさん:04/02/20 15:36
勝ち馬に乗ることについて語っているのであって、
乗った奴が(全員)勝ちとはもちろん言っていないよ。
しかし、デファクトを使うって事は非常に大きなメリットがあるからね。
これについては異論はないだろう。

以上なのは、特にもっとも一般的なユーザーだと思われる、これから開発環境を
選ぼうとしている初心者に対して、デファクトでない環境を色々理由つけて薦める行為。
本人はなんか個人的な理由があるんだろうが、デファクトでないもんを使ってるのはそりゃ勝手だけど、
一般人にまでデファクトじゃないもんを薦めんなよと、こういう事。

335デフォルトの名無しさん:04/02/20 15:36
以上>異常
だからさ、それもまた押し付けだと気付かないの?

C#が勝ち組みと予測してるのは、確かに8割以上の率であたるだろうと俺も思うよ。
しかしさ、今はまだ勝ち組みじゃない。

所詮未来予測は鬼が笑うようなもの。 何が勝つかは判らない。
笑われない為には自分が自分で勝ちを拾うしかない。
あるいは、何が勝ちになっても良いように自分の柔軟性を広げるしかないのさ。

そういう意味でDelphiもC#も「同じ」に見える目の方が大事だと俺は思うね。
めんどくさいからCでいいじゃん
>>334
残念だけど大事な事を忘れているよ。
デファクトを使わせる奴が勝ち組みであって
デファクトを使う奴は既に負け組みって事だ。

デファクトを使う事は いわば美味しい所かっさらわれた残り汁を大勢で奪い合うようなもの。
幸せにはなれないよ。

といってデファクトに背を向ければもっと不幸せなんだけどね。

というか、プログラム作る方に回るのなんて既に不幸を選択したようなもの。
プログラム作らせる方に回るか、技術が好きなら特許取れるような方面で頑張れよ。
DelphiとC#が同じに見えるのは重大な問題だし、
違うものを同じに見ても何も得はない。
趣味でやるなら使いやすい方でいいし、プロだったら両方使え。
他人に違うものが同じに見えるのはとても大きな力になると思うけどね。

それは人より一段高い抽象化レベルで考えられるって意味だからさ。
勝ち組みってのは  大本営発表を信じ続けて 真実を知ってる負け組みを迫害して回った奴らって意味に取ればいいのか?
342デフォルトの名無しさん:04/02/20 16:57
だいたいさ、まあ俺は趣味と実益をかねてプログラミングしてるわけだけど、
これほど、いたるところにDELがどうたらいうのは2chのこの板だけじゃないかね?
ほかではJavaとかVBとか選択でいろいろ議論はあるけど、Delなんて話にも上らん。
もちろんRubyもな。ここはそういういわばリアルもふくめてめったに見かけないマイナー言語ユーザーの
はきだめの濃縮バージョンが見れるところじゃないのかな?
そうか? と思ってgoogleさんで検索しました。

JAVA 2,090,000件
VB   533,000件
C++   220,000件
Delphi 195,000件
C#   65,300件

てのが、世の中の現在の流れなんだろう。

確かにJAVAが一番でVBが2番だな。

しかしそういう意味じゃC++の次にDelphiが薦められるのも当然だし
C#を必死に宣伝しても、まだまだこの程度の関心度ってのもそうなんだろうよ。
Java 57,700,000
C++ 12,500,000
VB 12,400,000
Delphi 6,980,000
C# 4,290,000
C 506,000,000
Ruby 10,700,000
お前ら、ちゃんとprogrammingとかとANDしたんだろうな。
そうだな 海外でDelphiだと自動車部品会社も入ってくるだろうしな
348264:04/02/20 18:02
http://www.h5.dion.ne.jp/~tuyano/CsharpTutor/CsharpTutor1.html
結局このページを見て、C#を選択しました。
VB、C++は触ったこと無かったので。
とりあえず、無事C#Builder Personalのインストールが終わりました。
頑張って、C#が話せるようになりたいと思います。
皆さん、どうもありがとうございました。

後、何度も言いますがオセロは“とりあえず最初は”です!
最終目標ではありません!

そう聞かされるとさあ、 その最終目標って何だよ! って聞かん訳にはいかんのよ。 ゴラ話しやがれ!
ひろゆき氏が立てた最古スレッド、記念カキコ&合格祈願大歓迎
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/945648324/l50
351264:04/02/20 19:22
>>349
OSを作ることです。
>>351
そうか、ならシステム記述可能言語から選ぶべきだな。

C/C++/ObjectC/ObjectPASCALあたりまで、ガベコレが前提のJAVA/C#じゃ そこん所が記述出来ないぞ
353264:04/02/20 19:52
>>352
GCって良いことばっかりじゃないんですよね。

OSは言い過ぎました。
何か世の中に役に立つものを作りたいと思います。
害無く、役に立つものが作りたいです。

スレの趣旨と発言がかわってきてるので、この辺で失礼します。
みなさん、ありがとうございました。
質問ではないし、知ってる者も多いと思うが、あえて問う。
プログラマとしての誇りにかけて答えたまえ。

どう思うよ?

【これで】フリーソフト無断販売悪質ショップ★5【有名】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1077250940/

>「これで有名になったんだから良かったと思ったほうがいい」
>「ユーザーサポートの費用払ってやってもいい。
> その代わりソフトの権利はウチの会社でもらう。月1000円」
>「所詮タダで配ってるソフトだから誰の著作権も何もない、
> ウチでつくってるといえばウチのもんだよ。」
355そのスレの>>1:04/02/20 21:18
>>354
ちょっとミスった。

本当は
【これで】フリーソフト無断販売悪質ショップ★5【有名に】
にしておくべきだったと思う。
356デフォルトの名無しさん:04/02/20 21:32
winnyやUDの暗号って皆さんにとってみて簡単に解除できる門なんですか?

もし解除できるんなら、そういった不特定多数に分散するファイルを

守る方法ってないんですか?
357デフォルトの名無しさん:04/02/20 21:34
攻撃は最大の防御
358デフォルトの名無しさん:04/02/20 23:20
>>264
まったく賢明な選択。
359デフォルトの名無しさん:04/02/20 23:28
>>343
net+framework 5,070,000件

お前はほんとーにあほだな。

DELPHIってさ、プログラミング言語の固有名詞じゃないの。
ORACLEが預言者っていう元の意味があるようにね。ちゃんと調べなおしてみろよ。

よって>>343のCの次にDELが薦められて当然なんてレスは全否定する。
>>359
それは >>344に追加すべき情報だな。
それでヒットする日本語のページは 61,300件だ

検索ワードを、Delphi -神託にしても1000件しかヒット数は減らない。
そして Delphi + 神託にして調べても、その7割以上が Delphi言語についての話題さ。

なんと言おうと日本じゃ C# はマダマダ注目度は低いのさ

> なんと言おうと日本じゃ C# はマダマダ注目度は低いのさ
これから伸びていく(伸びざるを得ない)C#と
これから衰退していくDelphiのどっちを取るかっつったら明白だろ。
あんまり初心者を惑わすな。
> net+framework 5,070,000件
>
> お前はほんとーにあほだな。

その言葉自分に言ってんのか(w
netもframeworkも汎用的な言葉じゃん
またその話?
自分の絶対が世間の絶対だと思ってるのならおめでたい話だ。
今後 C# が伸びるなんて信じてる奴はそんなに居ないだろ。
.NETは VB.NETで十分。 そういう奴の方が実際は多いんじゃないの?



DelphiとC#の衰退度はどっちが高いか...
結構むずかしい問題だと思う....
どっこいどっこいかもよ.
ほら、日本語で検索してみてやったぞ。

C#    65,300
VB+NET 107,000

C#+2003 46,200
VB+2003 96,300

残念だが、C# への注目は、VB.NETの半分って所だな。

まあ Delphi8 188件で、こっちは話にもならない状態だけどな。
Javaは急激に上昇してかなり高く上がり、徐々に下降してきたけど最初の貯金がまだ効いている。
C#はちょっと上昇してすぐ落ちだして、その後ずっと底辺をさまよっている。
Longhornの登場で起死回生がなるのか、はたまた一生窓際族で終わるのか。
C#の出番? VB.NETあるのにどこ使うの? いやマジで

Win32もVBで十分だったし
.NETはVBで十分。

お仕事はVBとJAVAで十分さ。

それでも俺はDELPHIがスキだけどね。
368デフォルトの名無しさん:04/02/21 02:23
>>367
VBnetなんてMSがお前のようなアホのためにしぶしぶ残してるだけなのにな。
業務でも、VBプログラマはそういうのばっかだから、結構、あくまでもVB、NETになってのVBって
のは切実らしい。
どこにあるの?ってさお前LONGHORNとかVS.netってC#で書かれてるの知ってる?
369デフォルトの名無しさん:04/02/21 02:26
なんか検索ってのはDEL厨で都合のいい反論みたいに定石になってるみたいだが、
おまえら本屋行ってみろよ。DELの本ってどれくらいあんの?
方やNET関連は?
話にならんな。ちゅーもくなんて全然されてないんだよ、死にゆくDELは。
370デフォルトの名無しさん:04/02/21 02:38
スコープ解決演算子(::)はなんて発音すればいいのでしょう?
意味が通じれば(コロンコロンとか)いいとは思ってますが、
正式な名前知っていたら教えてください。
コロコロ。
とりあえず1つの言語をそれなりに使い込んでみないと
相対的な物の見方できないし、とりあえず彼はC#を選ん
だんだからあんまり浮気しないで頑張って欲しい。

プログラムの道に終わりはないし、最初に何を選ぶかな
んて大きな問題じゃないよきっと。
373デフォルトの名無しさん:04/02/21 03:19
374デフォルトの名無しさん:04/02/21 04:48
>>264
まだ見ているか知らんが、賢明な選択をした君はこのソースを参考にすると良いだろう。
http://www.codeproject.com/csharp/Reversi.asp
星の数ほどあるC#のリソースの中のほんの一例だ。
WIN32やらDelphiを選ばなくて良かったと心から思えるだろう。
375デフォルトの名無しさん:04/02/21 04:59
ちなみに上のサンプルは、Popularity: 9.26. Rating: 4.89 out of 5.とそのコミュニティで評価されているとおり
かなり完成度が高い。
コンピュータも十分強い。
あまりにもできすぎていて、勉強にならないかもしれないけどね。
376264:04/02/21 05:21
>>374
見てますよ。
サンプルありがとうございます。
英語のページは嫌いですが・・・。
>>348のページを見ながらちょこっとやって見て、
また>>374のサンプル見て思ったんですが、
C#ってCってつくわりにはJavaにそっくりな気がするんですが。
これだと折角Cで作ったソースが生かせない気もしてますが、
Javaもまだ勉強中なので、頑張りたいと思います。

ちなみに、C#の参考書でお奨めがあれば教えてください。
いっぱいありすぎて、選択に困ります。
C、Java、Perlは独習シリーズで独習したのですが、
独習C#はチラッと見た感じGraphicsの部分に重点を置いてない(?)みたいな気がしたもので。
開発環境にもよるんだとは思うんですが。
よろしくお願いします。
377デフォルトの名無しさん:04/02/21 05:41
>>264
英語は勉強しとけよ。
JavaはC#の踏み台になってくれたベータ言語なので似ているという指摘は
正しい。しかしCからならJavaであろうとC++だろうとC#だろうとかわらんだろ。

C#の参考書は超実用的なところで、
C#.NET基礎300の技
それから@ITの
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp_abc2/index/index.html
これね。ただで読ませてくれるが、本を持ってるのも何かといいぞ。
特にGraphicなんかJavaじゃめちゃめちゃ苦労するぞ。C#で良かったな。
DirectXもできるし。
378264:04/02/21 05:50
>>377
ありがとうございます。
やっぱ英語は大事ですよね・・・。
頑張ります。

ITのページ、いいですね。
ここと紹介してくださった本買って勉強します。
379デフォルトの名無しさん:04/02/21 05:50
>>256
エラーノーエッチだろ。
380デフォルトの名無しさん:04/02/22 02:33
>373 ダブルコロンでしたか。スッキリ解決Thx!
381通りすがり:04/02/22 03:55
PrintScreenキーを押してからペイントを開いて「Ctrl+V(貼り付け)」すると この画面がコピペされてる事が分かる
誤爆か?
Alt+PrintScrつーのもあるな
383デフォルトの名無しさん:04/02/22 17:34
これこれそちら
わらわはBCB6使っておるのじゃが
エディタが使いにくくてちと困ってるでおじゃる
エディタだけgvimを使いつつ
統合開発環境になんら支障をきたさない
便利なソリューションを教授たもれ
>>383
ALT+T T  でgvimを登録したらどう?
385デフォルトの名無しさん:04/02/22 20:11
べっちょって何?
386デフォルトの名無しさん:04/02/22 20:18
>>385
別途がなまったもの
なんか高貴なお方が紛れ込んでないか
ネット上で見つけたCGを「壁紙に設定する」ってした場合、このCGはどこに保存されてるんだ?
OSはWinXPだ。
>>388
レジストリ覗いてみたらどう?
Control Panelのdesktopあたりだと思うよ。
Internet Explorer 壁紙
とかそんな名前でwindowsフォルダに保存されなかった?
391デフォルトの名無しさん:04/02/24 21:21
これって、ただのネタ?
書いてある内容は正しいの?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1049778124/205-
392デフォルトの名無しさん:04/02/25 20:54
CとC#の違いを教えろや
#だ
丼だ
半音高く読み上げればC#になります
|ω・`)長くなるけどいい?
397デフォルトの名無しさん:04/02/26 13:56
>>396
長くてもいいから、もっと偉そうにしろ。
つーかさぁ、教科書買ってないのに再試験の課題もらったのよ(゚Д゚)y─┛~~
とりあえず問題投下しまくるからよろしくたのむわぁ

次の各意味を表すコードを記述しなさい

1.テキストボックス1を空欄にする
2.ラベル1を空欄にする
3.変数xの内容をラベル1に表示する
4.テキストボックス1の数値を変数xに読み込む
5.テキストボックス1の未時列を変数xに読み込む
6.数値の変数xに1を加算する
7.テキストボックス1にカーソルを移動する

もうこんな問題とけない俺もアボガドバナナかと
399デフォルトの名無しさん:04/02/26 14:13
>>398
言語とか環境とか書かないと。
偉そうにしつつ、詳細かつわかりやすい質問に。
む、言語と環境か。。。
タブンVBAのやつだと思われ
あってるかどうかわからんが自分でだした1の答えが
TextBox1.Caption = "" だった

科目名はプログラミング入門
401デフォルトの名無しさん:04/02/26 14:27
おいおまえ等。ブラウザとWebアプリケーションの間にプロクシのように挟んで、
Webアプリケーションのテスト用にHTTPレスポンスの値(input parameter)を
書き換えられるようなソフト知ってるけ?
おまえ等程度の人間知ってるわけないか。
>>400
俺はVBは答えられないので、別の解決方法?を。

案1
同じ科目取ってる知り合いか、知り合いの知り合いを探してテキストを見せてもらい、自力で 頑張る。
それでもわからなかったら、ここか該当スレで質問。

案2
先生に「この課題向けに、テキスト以外でいい本無いですか?」と聞いて貸してもらう、または図書館で借りる。
その際に、どこら辺を見ればいいかも聞く。
それでもわからなかったら、ここか該当スレで質問。

案3
先生に黄金色の最中を進呈。

案4
その単位をあきらめる
該当スレってどこでしょうか_| ̄|○
>>403
まあ、そう焦るな。まずはテキストかなにかを入手しろ。
そうしないとお前の課題が何かわからんだろ。
ただ、VBは宿題スレ無いんだよなぁ・・・。
何の言語か知らないけど、 TextBox1.Caption =""が正しいとすれば、

1.テキストボックス1を空欄にする TextBox1.Caption = ""
2.ラベル1を空欄にする Label1.Caption = ""
3.変数xの内容をラベル1に表示する TextBox1.Caption = x
4.テキストボックス1の数値を変数xに読み込む x= TextBox1.Caption
5.テキストボックス1の未時列を変数xに読み込む x = TextBox.未時列
6.数値の変数xに1を加算する x = x+ 1
7.テキストボックス1にカーソルを移動する TextBox1.Setfocus


で、Captionでホントにいいんですかね? Textじゃないんですかね?
おお神キタ-(゚∀゚)-???
.captionがただしいかどうかはわからんです_| ̄|○

空欄にする でググったところ同じようなコードと解説が出ていたので
それをそのまま使っているのですが
言語によってまた違ってくるわけですか(´・ω・`)

ちょっと知り合いに聞いてみます
407406:04/02/26 15:02
今聞いてみたところ、VBAの言語は1つしかないらしいのですがどうなんでしょうか(;´Д`)?
408406:04/02/26 16:20
調べた結果.Captionでなくて.Textぽいです

そして次なる問題を投下してみる

次のプログラムコードを説明に従って完成させなさい
    秒 ==> 時間 ・分・秒 
Private Sub Command1_Click()
  Dim nyu As Long,jikan As integer '入力秒、時間数
    Dim fun As Integer,byo As Integer,amari As Integer '分数、秒数、時間で割ったあまり
    ’入力処理
    nyu = _____________________________________  ’Text1から数値を変数nyuへ入力する
    jikan = ____________________________________  ’入力秒を3600で割った商という式
   amari = ___________________________________  ’入力秒を3600で割ったあまりという式
    fun = ______________________________________  ’あまりを60で割った商という式
    byo = _____________________________________  ’あまりを60でわったあまりという式
    ’出力処理
    _____________________________________________  ’Label1に時間数を表示
_____________________________________________  ’Label2に分数を表示
_____________________________________________  ’Label3に秒数を表示
End Sub
409406:04/02/26 16:22
Private Sub Command2_Click()
'Text1,Label1,Label2,Label3 をブランクにする。
    _______________
    _______________
    _______________
    _______________
End Sub

Private Sub Command3_Click()
_____________________________________________ '終了処理
End Sub

長くてごみんなさい_| ̄|○
割り算が出来ないなんて、小学生までだよね!

nyu = Val(Text1.Text)
jikan = nyu \ 3600
amari = nyu Mod 3600
fun = amari \ 60
byo = amari Mod 60

Label1.Caption = jikan
Label2.Caption = fun
Label3.Caption = byo


Text1.Text = ""
Label1.Caption = ""
Label2.Caption = ""
Label3.Caption = ""
たすかりました
何とでもいってくだせぇ(*´Д`)
VBの宿題スレがないってのは、やっぱ学校でVBやらんからなのかねぇ?
最近だとJavaが多いんだろうか。

俺は1998年〜2000年にかけて学校で
Pascal,C,Lisp,Prolog,Javaをこの順番でやったが。
おいお前ら、少し聞きたいのだが答えてくれ。

VBでどんなソフトが作れるのだ?
具体的に教えていただきたい。

それと、プログラムを一から始めるにはCとVBのどちらがオススメだ?
>>413
> それと、プログラムを一から始めるにはCとVBのどちらがオススメだ?
VBは素人にはおすすめできない。
やい、お前ら、ちょっと長くなるが読め!

俺様はCでファイルを分割するプログラムを書こうと思ったわけ。わかる? ファイルを分割するの。
例えばFDサイズに切り分けるとか、CDサイズに切り分けるとか、そう言う事。
もちろんたやすく書けたさ。ま、俺様にとっちゃ当然だな。
で、9MBのファイルをぶち込んで、2MB毎に分割させたわけ。
そしたらお前、ちょっとしたバグで2バイト毎に分割されてんの、やれやれだぜ。

プログラム起動後、三十秒ぐらいしたらフリーズしたさ。
HDDアクセスが続いていたんだが、やむを得ず電源落としたわけよ。
で、再起動させてみたら、オイ、エクスプローラ(ファイルビューワーの方)が開けんのだよ、コレが。

マイコンピュータのアイコンクリックしたらフリーズ、ウインドウズキー+Eでもフリーズ。スタートメニューの動作もめちゃくちゃ遅い。
何とかコマンドプロンプトを起動させて、そんでもってdelしたよ。その後スキャンディスクもかけた。

で、聞きたいことはだな。
何でこんなに動作が遅くなったかって事だ。
ファイルが大量に(途中で電源を切ったとはいえ数千以上)あるとやべぇのか?
エクスプローラーって起動するたびに全ファイルをチェックしているのか?
大量のファイルはディレクトリの、かなり奥にあったんだが……。

Q ファイルが大量にあるとやばいか?
A Yes 特にFATだと色んな意味でヤバイ

Q エクスプローラって起動するたびに全ファイルをチェックしているのか?
A No 必要な範囲だけ

とりあえず、チェクディスク/ScanDiskはかけたろうな?
あ、ScanDiskはしたのね?

あと、NTFSなら □このDiskにIndexを付けファイル検索を早くする にチェックが付いてない?
418415:04/02/27 14:44
OSはWinXPです。
ファイルシステムは当然NTFSです。

>A Yes 特にFATだと色んな意味でヤバイ

どうヤバイのか説明キボン。

>Q エクスプローラって起動するたびに全ファイルをチェックしているのか?
>A No 必要な範囲だけ

エクスプローラー起動しようとするとハングアップ(あるいは、それに非常に近い状態)
コマンド使えて良かった。(全て削除するのに数分かかった)


>あと、NTFSなら □このDiskにIndexを付けファイル検索を早くする にチェックが付いてない?

たしかそのチェックははずしたはずだけど、この書きこみが問題のPCじゃないから、今確認不可能。
はげしくワロタ
420415:04/02/27 14:57
>>419
どこら辺に?



俺様と同じ事やった香具師いねえか?
はげしくわらかしていただきますた。
450マンコねぇ…。そりゃやべぇ。
422388:04/02/27 19:17
>>389
コントロールパネルにはファイルはなさげだぞ

>>390
そんなフォルダ見当たらない。もう少し詳しく頼む。

ちなみにOSはXPな。
>>388
まだ探してたのかよ。
C:\Documents and Settings\お前のユーザ名\Application Data\Microsoft\Internet Explorer
誰かperlで配列の長さを調べる方法教えれ。
漏れは気が短いから早く教えろよ雑魚ども。
>>422
壁紙には2種類ある。BMPのように単純なのは >>389 の通り
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop Wallpaper

ActiveDisktopなら>>423
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Desktop\General
>>424-425
む、あった。できた。サンクス。
>>424

print @array. ←最後にピリオドつける。
428424:04/02/27 22:34
>>427
書いてみたがどうやってそれを使うのかが分からない。
悪いがもう少し教えてくれ。
>>428
何がしたい?
配列の長さが知りたいだけじゃないのか?
arrayってのは配列の名前だぞ。
>>427は名前がarrayって名前の配列の長さを表示させてるだけだ。
配列の長さを使って何か計算したいのか?
そしたら何か変数を用意して、
$size = @array
とすれば、$sizeに配列@arrayの長さが入る。
ま、んなことしなくてもそのまま@arrayが使えるときもあるんだが。

ちなみに、俺はPerl初心者だから余り突っ込んだことは聞かないでくれ。
430424:04/02/28 12:17
>>429
ありがとう。おかげで良く分かったぜ。
すいません質問です。

$imgf = './img/'; #画像ディレクトリ
$last = 'gif'; #拡張子
$count カウンターの数値

for (my $i = 0;$i <= 9;$i++) {
$imgf =~s/\//\\\//g;
$count =~s/$i/".\/img\/$i.$last",/g;
}
chop($count);
require "gifcat.pl";
open(OUT,">out.gif");
binmode(OUT);
print OUT &gifcat'gifcat($count);
close(OUT);

でカウンターの画像の連結をしようと思っているんですが上手くいきません。
何故か5バイトの空のGIFファイルが作成されます。
gifcat.plはちゃんと用意してあります。
どなたか教えてください。お願いします。

という質問をしたらスルーされた。
誰か教えろやボケェ
gifcatの使い方が根本的に…。

require "gifcat.pl";
open(OUT,">out.gif");
binmode(OUT);
print OUT &gifcat'gifcat(map {"$imgf$_.$last"} split("", "$count"));
close(OUT);

こんなとこでしょうかねぇ。
433デフォルトの名無しさん:04/03/02 03:47
VBを学ぼうと思っているのだが、その前に
VBを使ったソフトを教えて欲しい。
フリー、シェア、商用アプリなんでもいいから教えてくれ。
どんなものがあるのか知りたい。
どの程度までのことができるのか知りたい。
>>433
VBは学ぶ必要も、価値もありません。
また、自分で調べようとしない人にプログラミングが学べるとは
思えません。

エロ本でも買ってオナっててください。
>>433
手元にVB開発環境がなぜかあって、ちょっと遊んでみたい程度なら暇つぶしにはなるかも。
ソフトウェアを見るよりもAPI関連と初心者講座みたいな所を見たほうが早いと思います。
何ができるか、よりも何ができないかを判断してください。
436デフォルトの名無しさん:04/03/20 12:09
質問です。
char型の文字列に数字が入ってる場合
int型にキャストするとこの数字を指す事になるのでしょうか?それとも文字コードを刺す事になるんでしょうか?
>>436

例えば
char strnum[] = "12345";
で、
strnum[0] は 文字コード。
数字に直すには atoi/atol か、 sscanf を使うがよろし。
>>437
THXです。
質問です。

WinXPProから宅内のMacOSXにリモート接続することは可能でしょうか?
リモートデスクトップ接続では接続できませんでした。。。
お手数ですがご教授願います。
440439:04/03/20 22:03
誰か早急に答えてクレー。。。
441デフォルトの名無しさん:04/03/20 22:44
Cでゲームとか組めるのか
>>439
可能。
>>441
組めますよ
Delphiでコードを組みコンパイルするとDelphiらしいバイナリが出来
VC++でコードを組みコンパイルするとVC++らしいバイナリが出来ると聞いたんですが
使われた言語が分かるほどハッキリしてるんでしょうか?
>>444
ある程度のパターンはあるだろうから、Delphi と VC++ のどちらかとかに特定されてるならわかる可能性はあるだろうな。
ただ、コンパイルオプションとかでもかなり変わるし、インラインアセンブラで偽装なんかされることも考えると確実にはわからんだろうな。

あと、そのバイナリと言う奴にライブラリ (.dll 呼び出しを含む) を含んでいるならてかがりはかなり多いと思うよ。
>>444
バイナリエディタで中身をみれば、ちゃんと書かれてある。
447444:04/03/21 17:17
>>445-446
なるほど
レスありがとうござます。

う〜ん、、やっぱりわかってしまうんですか・・・
今メモ帳で確認してみましたが、確かにハッキリわかりますね。
正直無駄な部分だと思ってしまうんですが、この辺はコンパイラオプション次第で消えるのかな?
448デフォルトの名無しさん:04/03/21 17:46
ものすごく恥ずかしい質問なんですけど。。。

C言語でGUIアプリケーション作れますか?

もちろん作れると思うんですけどどのソフト使えば作れるんでしょう?
できれば無料のソフトがいいんですが。
>>448
Winなら、
Borland C++ CompilerあるいはMingw-GCC
>>448
とりあえず、OS とウィンドシステムの名前を書けよ。
多分 Windows9x/Me/NT/2000/XP だと思うけど、Human-68K + Ko-Window だったりするかもしれないからな。(藁
Windows系なら、>>449 で OK
451デフォルトの名無しさん:04/03/21 18:26
Windows 2000です。
BCCは入ってるんですけどコンソールアプリケーションしか作ったことなくて。(それもクソアプリ
C言語になれてきたのでGUIアプリケーションを作ってみようと興味本位で思いまして。

BCCでGUIアプリケーションの作り方をいろいろググって見たんですけど
いいサイトが出てこなくて。
いい解説サイト知りませんか?
452デフォルトの名無しさん:04/03/21 18:31
K&Rは一通りやって、GUIやりたくなったからJavaでやろうと思うんだけど、
いい参考書ある?できればGUI関係を詳しく書いてくれてるやつな。
書籍スレは偉そうなやつが多いからお前等答えろ。
>>451
【GUIライブラリ】wxWindowsでのひょーん
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052186697/
一通り覗きましたけど
GUIアプリってめっちゃ難しいんですね。。。
諦めます。ありがとうでした。
>>455
一旦要領を呑み込めば、意外と簡単だがな・・・
Visual C++とかだったら楽そうなんですけど
全部打ち込むとなるとhello worldだけでも大変そう。

Visual C++の相当機能で無料とかあったらうれしいんですけどね
>>457
Visual C++ のどの辺が楽そうなの?
Visual C++ってフォームにボタンとか貼り付けて
そこからプログラミングしていくんじゃないんですか?
全部打ち込むとなるとウインドウ表示から書かなきゃいけないから(上のサイトみた限り)
その分楽なのかなと。
間違ってたらスマセン
コ ヒ ゚ペ
461458:04/03/21 21:19
>>459
あーそういうことか。確かにダイアログボックスとか楽そうだね。
オレ Visual C++持ってないからわかんないけど。
無料だしDelphiってのも考えたんですけど
せっかくCを覚えかけたのにもったいなと思ったんですよね。
でも上みたかぎりCとは思えない関数がいっぱいで・・・
GUI開発ってほとんどこんなもんなんでしょうかね?
>>462
おまえはプログラマに向いてないよ。はやいとこやめろ。
普通は、C で GUI 作らないからなぁ。
GUI は画面からのイベントを処理しないといけないから、汎用的なライブラリ作ろうとしたら関数ポインタで対応する処理を指定するしかない。
だったら、C++ の仮想関数でやった方がいいからどうしても C++ 等のオブジェクト指向プログラミング言語のほうがやり易い。

でも、C で GUI も一度は経験しとくといいかも。
>>462
そういうものです。
ウィンドウがいくつ使われるかわからんから、番号で管理するしかない
(これがウィンドウハンドル)。
位置、縦横の大きさ、スクロールバーの有無。もしスクロールバーが
あったら、スクロールバーの状態も管理が必要。
絵を書こうと思ったら色やビットマップの管理も必要になるかもね
(デバイスコンテキスト)。

藻前さんが「難しい」と感じたコードには
ちゃんとそれなりの理由があるのだよ。
プログラマになるつもりはないんですけどね。
もうC言語をかじってる時点でプログラマなんでしょうか。

CでGUI作るのはできないことはないけど相当難しいということでしょうかね。
Cもまだ上手に扱えるほどじゃないんでC++に手を出すというのも・・・

Cならなんでもできるってぐらいになったらまた。。。
出直してきますm(_ _)m
467デフォルトの名無しさん:04/03/22 11:18
Webサービスって業務システムで使ってるやついる?
流行ってるのか?流行るのか?
>>1
困るなあ、スレタイにべっちょなんて使っちゃ。
我が故郷の由緒正しき言葉では、べっちょ=おまんこなのだよ。(←実話)
ここに来るたびに珍宝が勃ってしまうではないか。
469デフォルトの名無しさん:04/03/22 14:41
東北人かー
CでGUIはおもしろいよ。
定番の「猫でも」のSDK編は主にWndProc()に記述するので、どこを読んでも統一感がある一方で、ちょっと窮屈。
グラフィックはDDB(GDI+BitBlt())主体なので手軽だが限界有り。
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/
「創作プログラミングの街」のプログラム研究所は主にWinMain()に記述し、DIB主体なので、敷居は高いが自由度も高い。
http://www.sm.rim.or.jp/~shishido/
「Visual C++の勉強部屋」MFC+GDIだけど、面白い。OnDraw()に詰め込まれているので、Cへの読み替えが容易。
http://homepage3.nifty.com/ishidate/vcpp.htm
「源太企画」かたくなに実数を使わないサイト。ソース公開はすべてSDK。
http://www.gen-ta.net/
担当 なるほど、それで、どういうものをおつくりになったんですか?
それは秘密です。
473デフォルトの名無しさん:04/03/22 18:39
>470
どれもVC++みたいだけど、
BorlandC++やMingw-GCCへの移植は簡単なの?
SDKとかAPIとか書いてるやつは、ほぼそのままいける。

MFCはダメ。MSDNとかで関数を調べて書き直す必要が有る。
ただし、普通はC++で書かれている。
475デフォルトの名無しさん:04/03/23 09:03
Cでwindows.hが開けませんと出るがどうすればよいのだ
>>475
それだけじゃわかんねーYO
手順1、自分が windows.h を持っているかどうか調べる -> フォルダから検索しろ
手順2、そこにコンパイラのincludeパスを通すか、includeパスのフォルダにwindows.hをコピーしろ
478デフォルトの名無しさん:04/03/23 13:29
BCCとかのリソース形式で書き出せる
フリーのダイアログエディタはないもんかのぉ。

これだけのために統合環境を入れるのは面倒なんじゃ。
notepadではだめなのか?
リソースハッカーとかは>>478
>>479
今はリソースを手書きしてるんだが、サイズ手書きじゃどうも
出来上がりのイメージがわかりにくくてのぉ。
細かい位置合せは結局手書きにならないか?
グリッドが有効なのも場合によりけりだし。
>>480とか>>482とかは数値入力出来たりするの?
リソースハッカーはダイアログ表示して微調整も
手書きもできるよ。

実行ファイルを作ってからも変更出来る というかそれがメインだから。
なるほど。それは便利だ。
しかし、実行ファイルの変更はソースの変更も忘れないようにしないと、
後で訳分からんようになりそうだな。
GUIでだいたいの配置をしてから数値入力で微調整、が
基本になるでしょうね。
ResouceHackerをしばらく試してみるよ。
リソースハッカーは実行ファイルからRCとかも作れるから
RC間違って消したときにも活躍するよ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se226181.html

新規に作るならこれがいいかも。
インストーラが糞なのと、なぜかデフォルトのフォントが明朝なのに
目をつぶればそれなりに。
明朝か。気分転換に良いな。

その実行ファイルにResouceHackerを使えばデフォルトをヘタ字に出来るかな。
490デフォルトの名無しさん:04/03/24 01:16
windowsで、
外部からある一定の音量を感知したら任意のプログラムをキックする
ようなプログラム
ってどうやって作ったらいいですか?
>>490
こっちで聞いた方がいんじゃね
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1077102238/l50
492490:04/03/24 01:27
>>491
わかりました。そちらで質問してみます。
493デフォルトの名無しさん:04/03/24 18:57
ちょっと上の者ですが、
GUIアプリが標準というか流行ってるこの時代に
C言語を学ぶ理由はなんですか?

あとプログラミングはじめた理由はなんですか?
>>493
上の者って何だ?一つ上のあれを施術した人?
C言語を学ぶ理由は

教養だからだろうね。
少し古い文献はCやFOTRANやPASCALが多い。 それからLISPもね。
だからFORTRAN も PASCALも LISPも学ぶといいよ。

俺がプログラミングを始めたのはパソコンがあって、自然に始めたらなんか相性が不幸にもあってしまったからだな。
人に喜んでもらえるような事ってこれが始めてだったからってのが大きい。
496デフォルトの名無しさん:04/03/24 21:49
GIMP2.0がVC++でコンパイルできねーぞコノヤロウ!!
コノヤロウ!コノヤロウ!
497質問です。:04/03/24 23:19
問題1.

あるchar型の文字列の前から4つ目までを返す関数を作りなさい。
ただし、4つ目までは必ず数字が入るので、char型からint型へ変換して返しなさい。
例)
0234HOGEHOGEと言う文字列だったら
0234を返す。

プロトタイプは
int get_number(char *str)
498デフォルトの名無しさん:04/03/24 23:24
昨今は意味がわかるようなわからない横文字の単語が多すぎる!
たとえば アルゴリズム を日本語で言い換えてくれないかな?
アルゴリズム体操
>>493
上の>>454>>470のサイトは、みんなCでGUIだよ。

GUI(というよりイベントドリブン)の入門書では、
処理速度を求められない例題が多用されるが、
現実のソフトウエアではCUI(あるいはシングルタスク)
以上にシビアに処理速度が要求されるものも有る。
極端な場合には、C++からCに書き直す事も有るくらい。
501デフォルトの名無しさん:04/03/24 23:54
質問です。
Apache形式のライセンスで配布されているプロジェクトの中の、
ビルドファイル(build.xml等)を流用したいと考えています。
なお、ライセンスのコピーはファイル先頭に埋め込まれていません。

流用のための最小限の変更(名前の変更や不要部分の削除)は行いましたが、
優れたディレクトリ構成等をそのまま真似したいため、
ターゲット名や、処理分割の単位等は変更したくありません。
でもそうすると、どうしても類似点が多く残ってしまいます。

このようにして作成したビルドファイルは、Apache形式のライセンス以外の
ライセンス(BSD形式のライセンスやGNU/GPL)を採用したプロジェクトに
含めてよいのでしょうか?

(最終的にはテンプレート用プロジェクトのビルドファイルにしたいので、
 コピーした際に簡単にライセンス変更ができないと、面倒くさいのです。)
>>497
int get_number(char *str)
{
 return (int)(*str-'0')*0x3e8+(*(str+1)-'0')*0x64+(*(str+2)-'0')*0xa+(*(str+3)-'0');
}
503デフォルトの名無しさん:04/03/25 00:10
>>497

int get_number(char *str)
{
int out_number,temp;
strcat(&temp, str, 4);
out_number = atoi(&temp);
return out_number;
}

504497:04/03/25 00:11
>>502-503
THX!です。
505デフォルトの名無しさん:04/03/25 00:13
>>497
煽りじゃなくて、純粋な疑問なんですが、
>>503
 int out_number,temp;
 strcat(&temp, str, 4);
 out_number = atoi(&temp);
って、
intが32bit以上というのはいまどきだからOKとしても、
その他に危険は無いの?
>>506
strcatは間違いであると思われます、strncatが適切でございます
この関数は文字列の最後に必ずnul文字を入れまするゆえ、
三文字だけしか取り出せないのでございます
c++のコンパイラをご使用の場合は場合はint *を暗黙にchar *に変換できないと思われます
さらにsizeof(char)*4<=sizeof(int)の環境でなかったらご臨終でございます
(intが32bit以上でご安心なされても、charが8bitより大きかった場合のことを案じる必要がございます)
strがNULLなどという曲者でございますと、大変な結果を招くことになりまする
自動変数tempには何が入っているかわかりませぬ、一度0で初期化するのがよろしいと思われます
508507:04/03/25 02:08
私でしたらこのような関数をおつくりいたします
拙いプログラムではございますが、せめてものご参考になりましたらと思い、
書き込みをさせていただく次第でございます

static const int TRANSLATE_LENGTH=5;

int get_number(const char *str)
{
  char temp[TRANSLATE_LENGTH];
  temp[TRANSLATE_LENGTH-1]=0;
  strncpy(temp, str, sizeof(char[TRANSLATE_LENGTH-1]) );
  return atoi(temp);
}

ちなみにC++でございます、お手数をおかけいたしますが、Cでございましたら
static const intを#defineに変えてくださいませ
509507:04/03/25 02:14
申し訳ございません、strがNULLの場合の処理を忘れておりました。
訂正させていただく次第でございます。

関数の先頭に
  if (str==NULL) return 0;  //まことに勝手ながらNULLの時は0を返すと言う仕様にさせていただきます
をお入れくださいませ
>>507-509
苦労であった。休んでよいぞ。
511510:04/03/25 03:08
正直、勉強になりました。
一つだけ質問。
wordが7とか9とかのハードが有るのは聞いた事があるけど、
Cのcharは8bitに決まってるんではないのですか?
私の情報が古いのかしらん。
512510:04/03/25 03:16
自己レス。
K&Rに書いとった。
Honeywell6000:char/9bit=1BYTE
お騒がせしました。
>>511
sizeof(char) は1に決まってますね。
>>510
ありがたき幸せ

sizeof(char)およびunsigned charとsigned charが必ず1を返すそうでございます
(ISO/IEC 9899:1999 (E) 6.5.3.4の3)
ここに訂正させていただきます
515デフォルトの名無しさん:04/03/31 18:44
MSDNライブラリの見方がわからん。教えろ。
>>510=COBOLER?
517デフォルトの名無しさん:04/03/31 21:30
VisualStudio.NET2003 C#において

mysqlに接続するにはどうしたらいいのでしょうか。
ODBCを使えばODBCAdapterで接続できるのですが、
IPaddressを直接指定してconnectする方法はないのですか?

一応調べて質問したのですが、無茶な事を言ってたらごめんなさい。
518デフォルトの名無しさん:04/03/31 21:33
c言語もjavaみたいにブラウザ上で動かすこと出来んの?
>>518
ActiveXを使えばね
520デフォルトの名無しさん:04/03/31 21:59
貴様ら。
複数起動出来ないアプリを複数起動する方法を教えてください。
>>520
申し訳ありませんが、ここは「プログラム"技術"板」でございます。
この板はプログラマという身分のお方しか入場することは出来ません。
貴殿には到底窺い知ることが出来ない、身分違いの世界でございます。
ソフトウェア板にお帰りくださいませ。
>>521
何様?
>>520
VMWare使え。
このスレおもろいw
525デフォルトの名無しさん:04/04/01 19:09
スマートクライアントってIE以外ダメ?
526デフォルトの名無しさん:04/04/01 19:29
おい喪前ら!
いわゆるネトゲーのクライアントツールでだな、データファイルのCRCチェックがあんだよ。
んだから、中身変えずにCRCだけ変えられるっちゅーソフトねーか?
CRCのアルゴリズム次第でいくらでも変えられると思うが
528デフォルトの名無しさん:04/04/01 19:32
>>523
全画面で動くうざいソフトもウィンドウ内で動かせるな。
529デフォルトの名無しさん:04/04/01 20:05
>>527
どういうことか詳しく説明してくれない?
>>529
どうもなにもCRCなんて一意じゃないってだけ
CRCがどうやって生成されてるかわかってる?
531デフォルトの名無しさん:04/04/01 20:15
>>530
( ´∀`) オレニワカルトオモウカ?
>>530
分かる様に説明しろや
533デフォルトの名無しさん:04/04/01 20:53
>>530
早く説明しろよ
534526:04/04/01 22:13
で、だ。
だれも書き込まないな

検索かけてみたら rebase.exe ってので、win2kのロゴ変えで例が載ってた。

CRCを変更します。
C:\>rebase -b 500000 C:\WINNT\SYSTEM32\KERNELBK.EXE
C:\>rebase -b 400000 C:\WINNT\SYSTEM32\KERNELBK.EXE
rebase.exeは、VC++付属のツールです。

こんな感じで。

試そうと思ったんだが、疑問点がある。
500000とか400000って奴、CRCチェックかけてもこうは出ないんだよな。
意味わかんね。
書き換えてないじゃん、っていう。

意味不明でスマソ
>>534
Rebaseは、
CRCを変更するツールじゃなく
実行ファイルなどがロードされるベースアドレスを変更するツールじゃ?
実行ファイルを書き換えてるんだろうから、
CRCは変わると思うが・・・
データファイルには使えないと思われ

というか、
CRCを変えずに中身を変えることはできるかもしれんが
中身を変えずにCRCを変えるなんて無理じゃね?
CRCの話は板違いじゃねえの?
要はチートしたいんだろ?
やり方は分かるが、教えない。
>>536
 Σ(´Д`lll)
   教え渋り(・A ・)イクナイ!
>>537
この板はお前みたいな厨房より
ゲーム会社やソフト会社で働く立場のやつの方が断然多いってことをよく考えれ。
>>538
んー、そか
漏れの意見は、例えば、ロックスター社は普通のゲーム会社と違って、ユーザーにやさしいよね。
そーゆーのが増えて( ゚д゚)ホスィ…
で、楽しむのならチートとかもありではないの?
それとも一般的なゲーム会社で働く人はチートとか嫌いなのか。
ま、それなら漏れはそーゆー人に聞くのは諦めようか
OLLYDBGでガンガって解析します。
(最後まで厨房らしい意味不明な文章でスマソ
540デフォルトの名無しさん:04/04/03 00:05
自称プログラマ自信家集まれ!(てか人数少ないので参加しる)
フローチャートだけでプログラムできる人工知能型3D対戦ゲーム
ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1080879039/48-
>>539
さっさとこの板から出て行け
542デフォルトの名無しさん:04/04/03 08:12
>>541
ぇ、なんで?
この板には俺みたいな厨房より
ゲーム会社やソフト会社で働く立場のやつの方が断然多いってことをよく知ったけど。
>>542
お前に出て行かれたら俺たちはどうしたらいいんだ・・・
おまいらに質問です。
Cで出てくるvectorとかmultimapってのは何なんだ?
ググってもさっぱり分からん
typedef vector<CWork> data_void_vw;
data_void_vwって型を新しく定義してるってとこまでは分かる。配列かな?
Delphiで書くならどうなるんだ?
教えてくれ





教えてください(´・ω・`)
詳しいページへのリンクでもいいから。
>>544
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=vector+multimap&spell=1
ググったらいくらでも出てくるじゃん。

っていうか、CじゃなくてC++だけどな。
いいページ見っけ
http://216.239.57.104/search?q=cache:fsQ1YkIzHSgJ:okazaki.incoming.jp/danpei/software/vector_modoki.htm+VC+vector&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
前同じ検索ワードで探したときこんなページなかった(´・ω・`)
配列っていう風に解釈していいんかぬ?
>>546
vector は可変長配列クラス。
ありがつございます。
>>543
あら、頭の( ・∀・)イイ!プログラマーに嫌がられる漏れを必要としてるのか(ゲラ
で、>>541さん、漏れ、ここにいても別にかまわないでしょ?
550デフォルトの名無しさん:04/04/03 19:30
>>544
vectorとかmapってのはSTL="Standard Template Library"のクラス。
>>549
>>543 を連れて、どっか逝け。
552デフォルトの名無しさん:04/04/03 23:15
VC.net2003でCのソースをコンパイルする方法を教えろ。





…教えてください_| ̄|○
>>552
unsafe
>>552
コンパイラの名称はCL.exeでございます。
きちんとパスを通してお使いくださいませ。
サイズの変更できないウインドウの作り方がわかりません。
予想ではウインドウクラスのスタイルに何すればいいのかなと思っています。
こんな初心者に愛の手を・・・
>>556
私は偉そうなお方にしかレスをすることが出来ません
などとレスをするとレスをしたことになってしまいます
一体レスが出来るのか出来ないのか、どちらでございましょうか?
558556:04/04/05 15:10
さっさとこたえやがれ。こんちきしょー!!
言語を書いていただければ解決は早くなるかと
ABCは知ってても、それだけじゃ困ります♪
561556:04/04/05 15:51
オウオウ、VC++じゃけんのー。環境書くのがめんどくさかったんじゃ。
>>556
WS_THICKFRAME
>>556
~WS_MAXIMIZEBOX & ~WS_THICKFRAME
564556:04/04/05 23:14
とりあえずサイズが変わらなくなったぞ。
でも×がなくなっちまったぞ!マインスイーパーみたいのがいい。
565556:04/04/05 23:54
自己解決したぞ。562,563ありがとさん。
盛り上がっているところをすみません。質問させていただきます。

あるクラスに static int MyValue とあれば、
そこから派生したクラスは1つの同じメンバ変数を
全体で共用するようになるでしょうか。
また、それは.NET C# でも通用しますか。

非常に高度な質問のため、ここいらの方々から
満足のいく回答が得られるかどうか怪しいところですが、
一応訊くだけ訊いてみました。
お忙しいとは思いますが、私のほうが多分百倍忙しいので、
どうかよろしくお願いいたします。
丁寧な言葉遣いで偉そうに質問するとは
考えましたな。
568566:04/04/11 22:15
>>567様。
お褒めに預かり恐縮です(汗)
ただ、あつかましいようで恐縮なのですが、
ご回答を添えて頂けない限りは 邪 魔 なので
すっこんでおいて頂けませんでしょうか。申しわけありません。
569デフォルトの名無しさん:04/04/12 15:31
今日はいい天気ですね
プログラミングは捗りますか?
570デフォルトの名無しさん:04/04/12 15:38
>>566
共有したい各クラスのヘッダーにextern すれば?
571植草一秀:04/04/12 15:49
     / ̄⌒⌒⌒)
     | / ̄ ̄ ̄ヽ 
     | ヽ *     | 
     | / へ  へ)
   .(6V  (●) ●| 
     |     > )
    |       /
      |   ⊂⊃/ <どうやったら仕事もらえますか?
     |     / 
     |    / 
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA017148/
このソフトは使いやすいか否か、応えろ。
2分以内に応えろ
応えるの遅すぎ。使えねぇ奴らだな。
もう寝る。おやすみ
ここはネタスレです。放置でどうぞ。質問は以下へ。

***すれ立てるまでもない質問はここで 第53刷***
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1081170910/l50
ネタスレではない。

> 質問スレで運悪く、ろくな答えもよこさないくせに態度のでかいヘボ回答者
> にあたってしまったが、他への心象を気にして強く出れなかったお方、
> お願いです!後生ですからその質問、私達に答えさせてください!
> どうしても、答えたいんです!ネタでも何でもありません
> 誠心誠意をもってまじめに答えますから〜。
> マルチポスト大歓迎です!いらっしゃいませー。質問者は神様です。
> ジャンルなどは偉そうにこちらで決めるべき事ではございませんが、
> 一応ム板ですのでム関連のことなど聞いていただいたら光栄です。
このスレにはCPadユーザーがいないらしい、ということがわかった。
>>572
2分あればインストールできるかも
578デフォルトの名無しさん:04/04/16 22:46
おなかはいっぱいですか?
579デフォルトの名無しさん:04/04/17 00:17
腹減った
580578:04/04/17 06:12
>>579
よくわかりました
どうもありがとうございました
またわからないことがあったらよろしくお願いします
581デフォルトの名無しさん:04/04/17 12:42
VC#.NET2003の英語版を今すぐ買いに行きたいんだけど、どこで手に入るかな?
東京or東京周辺で。
いますぐなんだけど
582デフォルトの名無しさん:04/04/17 15:12
C++で最終的にはDirectX9つかったゲームをつくりたいんだけど
GDIとかについても勉強したほうがいいんでしょうか
>>582
普通の人間は GDI の機能を学び、それに不満を持ったが故に
DirectX を使おうとする。

君の場合は?
584デフォルトの名無しさん:04/04/17 15:54
なるほど
GDIについて知らないでDirecXやっても問題ないですか
>>582-584

ワロタ
586デフォルトの名無しさん:04/04/18 17:58
GDI(自慰、ダッチワイフ、インポ)
おまえら無能に聞くだけ無駄だとおもうんだが
VCで再描画がうまくいかねんだよ。
どうしたらいいんかおしえろや!!
588デフォルトの名無しさん:04/04/18 20:08
質問が漠然としすぎてわからん
>>587
ボーランドに切り替えると良いと思う。
>>587
gccにしてみ
591デフォルトの名無しさん:04/04/18 20:23
redraw, onpaintみたいのがあったかな?
592デフォルトの名無しさん:04/04/18 21:12
VBってどこでDLするんですか?
まさか、これは相手にしてもらえない!?
VC#でメモリーの中の内容をテキストに書き出すことできる?
できるなら、どう書くか教えてください。お願いします。0x004F32っとかの内容をテキストに書き出したい・・
>>588
だから無能だといわれんだよ

>>589 >>590
わけわからんキーワードよこさねえで
ちゃんとおしえれ

 ∀≡3 クマー
>>595
略しっぷりにワロタ
>>593
出来る。
int型の変数とかを8bitごとに区切って、byte型にして書き出せばいいだけ。
linuxでC言語を勉強してるんですが、
コンパイルできてもコマンド実行の仕方が
わからないんですがどうすればいいんでしょうか?
誰かご教授ください。
601デフォルトの名無しさん:04/04/25 06:31

 パソコンをフォーマットするウイルスって作れるの?
>>600
ワロタ
99: デフォルトの名無しさん 04/04/25 03:00
土曜日の晩 17:00にageたスレが、未だにスレ位置34か。

この板の過疎っぷりも、ひどいな。
ここ数年、気違いが荒らしまくってるのを放置した結果が、このザマか。
604デフォルトの名無しさん:04/04/25 10:06
あと、ここの>>1は、情死す板の腐れ常駐「出張32」だな。
605デフォルトの名無しさん:04/04/25 11:51
すみませんどの板/スレで訊いて良いのか分からないのでここで訊いちゃいます
2ちゃんねるの過去ログ倉庫に表示されてるスレッド立てスピードって
どうやって計算してます?どうしても計算が合わないのですが。
606601:04/04/29 13:18
>>601なんだけど、どうなんですか?
>>601
パソコンをフォーマットって・・・物理的に不可能です。
HDDをフォーマットしれ。
608601:04/04/30 17:13
間違えました。
HDDをフォーマットするウイルスって作れるんですか?
>>608
すでにいろいろ出回ってるよ。
610デフォルトの名無しさん:04/04/30 18:18
Cで余り求める記号って何ですか?*?+?-?/?...
%
612デフォルトの名無しさん:04/04/30 21:49
なぁ
ディスプレイの画像を読み込んで
特定のキーを入力してくれるのって
どっかにある?
自分で作らないとないのか?
何かあったような気がするな。いや、あるだろ。
あると思う。
あるんじゃないかな?
ちょとま、覚悟はしておけ
614
忘れてくれるな、検索もできない
お前に使える、ソフトは無いって事を
こいつあぼんするの忘れてた。
617デフォルトの名無しさん:04/04/30 22:10
今ちょっとPerlの勉強しててナ
画像とキー入力があれば
何かいいの作れるような気がするんだな

何か教えろ
情報をくれ
Perl/Tk でもやってろ
MSN Messangerのチャット画面に使われているコントロールはなんでしょうか
ListViewのOwnerDrawという気がしないでもないのですが
620619:04/05/02 09:13
差がってんじゃーねーかーーよーーーー
誰か教えれ
622619:04/05/02 10:08
>>621 ありがとうございます。
他にもよこせ
>>620
Spy++つかって見ればいいだろ
624619:04/05/02 14:42
>>623
俺の変わりにみてくれ
625619:04/05/02 14:50
RICHEDIT20Wですた
詳しいことオセーロ
626619:04/05/02 14:52
RICHEDIT20W=Unicode対応
RICHEDIT20A=Ansi
ということでよろしいか?
よろしいです
628619:04/05/02 15:36
よろしかったです
ありがうとございました
プログラムって何グラムのこと?
さっさと僕に教えたほうがいいよ。
自然数全体の集合N={1,2,...}から実数全体の集合Rへの1変数関数f,gについて、
∃k∈N, ∃c∈N, ∀n∈N (n≧kならばf(n)≦cg(n))
がなりたつことを「f(n)はO(g(n))である」または「f(n)は高々g(n)のオーダである」という。
つぎの記述の□に
ア)O(log2 n)
イ)O(n)
ウ)O(n log2 n)
のそれぞれをいれた三つの記述のうち、常に正しいもののみをすべて選びだしているのはどれか。
「関数f1(n)がO(n)、関数f2(n)がO(log2 n)であるならば、
f3(n)=f1(n)+f2(n)なる関数f3(n)は□である。」

1.ア)、イ)
2.ア)
3.イ)、ウ)
4.イ)
5.ウ)
>>630
3
632デフォルトの名無しさん:04/05/06 18:36
をい お前ら
C言語の
ビット和演算子の int a = A | B
の|←これってキーボードのどこにあるん?
5分探したがみつからんかったぞ

今すぐキーボードにある場所 か 変換方法教えり
632は無視すべし。
634デフォルトの名無しさん:04/05/06 18:49
|
あったあった

右上の\のシフトでいいんかな?
キーボードの上では破線になってるが・・・
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
>>634
私めの環境ですとキーボード上のアルファベットのアイは
一本線でございますが、I←このようにブラウザで表示させると
上下に短い横棒がついてしまいます。

ほかにも#もキーボード上では斜体なのですが、ブラウザではまっすぐです。
バグです。きっとバグでございます。
いま漏れは学生で、自宅のパソのOSはWindowsだ。cを自宅でしたいのだが学校のOSはLinuxなんだな。
自宅でcをするにはWindowsはお勧めできないのか?
windows95,98,Me はお勧めできない。NTも個人で使うにはめんどくさい。
2000, XP なら、普通に使えるOS。
標準Cの学習なら、どのOSでも問題ない。
ただし、Unix固有のライブラリを使うプログラミングをwindowsでやるのは、いろいろめんどくさい。
>>638.639

返答ありがたいぞよ。
漏れはよくばりだからな、さらに聞くぞ。
Cの学習をするならば、おすすめの環境を知りたい。

漏れの質問の意図が伝わらなかったらば、知識を
蓄えてから同じ質問を改めてしよう。
>>640

×同じ質問を・・・
○質問を変えて・・・
>>640
「Cの学習」といっても範囲が広すぎるので、
何をしたいのか言語名を使わずに述べてください。
さすれば最適な環境の助言ができるでありましょう。
学校の環境がLinuxでございますのなら、
学校と同じ環境を構築するのは簡単とまでは言わないものの、可能であると考えております。
構築するまでやや時間がかかるような気がいたしますが、
その構築の過程で得られる知識はC言語の学習に直結はしているとは言い切れませんが、
このような総合的知識は言語を学習する上でも必ず役に立つと思われます。
急がば回れでございます。
644640:04/05/07 14:06
最初に訂正しなければいけない。
学校の環境がLinuxではなく、UNIXだった。誤爆だったことは
本当にすまない。

>>642
「何をしたいか」は、目標も定まっておらずはっきり言えないのだが、今はプログラミングに慣れておきたいと思っている。
学校でCとprologを習ったのだが、使いこなせていない自分が恥ずかしくてな。
将来的にはネットワーク関係のアプリケーションソフトを作りたいぞよ。
ブラウザみたいな?

>>643
漏れの勘違い、すまなかった。
学校の環境はUNIXのSolarisuなんだが、自宅のPCで
同じとはいかずとも、よく似た環境は構築可能だろうか?
>>644
SolarisならLinuxで似たような環境にはできる。
ただ、普通にCやりたいだけなら、WinにC開発環境を構築した方がいいよ。

ここら辺で適当に調べてみるといい。

タダで使えるVisual C++
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1082177340/
タダで使えるBorland C++ Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1054390397/
タダで最強!フリーC/C++コンパイラ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1035882599/

>>645
>自宅のPCで同じとはいかずとも、よく似た環境は構築可能だろうか?
って言ってんだから、Cygwin薦めたらいいんでねーの?
Cygwin使っている人いますか? Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1052361218/
Cygwin使っている人いますか? その11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1076240971/

これは>>640には難しいかもしれんが、一応貼っとく。
coLinux槍隊
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1075620397/
647640:04/05/07 14:47
おぉ!素早いレス感謝するぞよ。見直した!
では、さっそく今から勉強させて頂こう。

漏れはこれにて失礼するわ。
ISBN4-87408-414-1
『C言語による最新アルゴリズム辞典』用の
のWindows/X window向けのグラフィックスルーチンを公開しているページが
あったと思うんだが、URLをなくしてくしまった。誰か教えてくれ。

本家奥村晴彦氏のページからもリンク張られていたと思うが、
現在氏のページが見られないので、探しようが無い。
知ってる人、よろしく。
>>648
奥村さんのページってこことは違うの?
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/
>>649
ありがとう。見られた。
なんか日曜はつながらんかったのよ・・・・。
感謝。

探し物(X window用グラフィックルーチン)もみつかりました。
ttp://www.momonga-linux.org/~muraken/garage/grgtk/grgtk-1.0.tar.gz
おいおまいら!
OSの作り方教えれ。VC++ってので作るのか?
>>651
C/C++開発環境に目を付けたところはさすがです。
ただVisual StudioとかMSのツールじゃなくてもなんとかなります。

OSについては、これとか読むと良いかも。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894710471/qid=1084784822/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-4464784-7850756
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894712067/qid=1084784822/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/249-4464784-7850756
>>652
ご苦労。
俺も忙しい身だが、貴様もよくぞ時間を割いてくれたな。感謝するぞ。

貴様のような人材がいて俺は幸せ者だ!
では、また合おう。
クヌース先生の本は高いですか?
655デフォルトの名無しさん:04/05/18 20:07
おい、VB質問スレに書いても答えがないからいやいやながら貴様らに
答えさせてやる。ちっ!
visual studio.net2003からVBのプロジェクト新規作成でwindowsアプリケーションを作成しようと
するとノートンが悪質なスクリプトを発見しましたとでてスクリプトを停止するか
かスクリプトを許可するかを迫られるんだ。
deven.exeというファイルがGetSpecialFolderという活動をしようとしていると
ノートンは言っておる。これは無視していいのか?
>>655
devenv.exeはVisualStudioのIDEそのものでございます。
また、GetSpecialFolderとは、Windowsがインストールフォルダやデスクトップ、
tempフォルダ等を取得する関数の名前でございます。
確かに悪質なスクリプトはこの関数を使用してスタートアップに自分自身のリンクをはったり、
DLLを書き換えたりしますが、この命令を使用するから悪質であると断定するのはさすがに無理がございます。
無視するのがよろしいかと思われます。
>>656
arigaton!!
VS6.0上でFTPソフトと連携してクリック一発でソースを鯖に上げたいのだが
いいマクロかアドオンがないか教えろ
クヌース先生の本は安いですか?
全部読めば安いです
C++で切り捨てはfloorてのはわかったが、四捨五入てのはどうすりゃいいんだ?
ぐだらなすぎてググっても出てきやしねーからココ向きかと思ってな。
>>661
double x = 6.61;
int y = static_cast<int>(x + 0.5);
でyは7になります。
663661:04/05/21 12:53
>>662
おぅ、すまねぇな。おかげでちったぁ助かっちゃったでごぜぇますだ。
Visual C++6.0で技術があればゲーム作って動かせるのかどうか答えろ
○| ̄|_ =3 ブッ
>>662
xが-の値の時でもそれでOKだったけ?
floor(x+0.5)だな
667661:04/05/22 21:32
>>665 >>666
おい、なんだよ、てめーら優しいじゃねぇか(ぐすん)。
で、なんだよ、結局floor使うのかよ。>>662よ、お互いノーミソのシワが一本増えちゃいましたね。
おい、gmpってどうやったら使えるようになるんだよ
windows xp home sp1だよ
おしえやがれ
669668:04/05/22 22:15
多倍長整数が扱いたいんだよ
さっさとレスしろ
ノロマども
670658:04/05/22 22:17
ソフト板にでも行った方がいいのかこの野郎ども
671658:04/05/22 22:21
どうなんだよ
糞やろう ageてやるぜ
あの、どうやったらgmpって使えるようになるんでしょうか
cygwinをインストールして、gmpをダウンロード
./configure
make install
とやりました。

そしてwebにおいてあって
gmp.hを必要とするコードを
コンパイルしようとしたのですが、
undefined reference to `____gmpz_mad'
と出てきます。
これはgmpライブラリをどこかに置けば解決すると思うのですが、
わかりません。どなたかおしえてくださいませ。

gmpフォルダは
d:\gmp-4.1.3
cygwinは
d:\cygwin
にそれぞれ置いています。
pc関係詳しい方!
ぜひこの暗号解けないものでしょうか!?

325argf493rdtr521styh075artg625agfa113ller041fsre.2122ffj7343qer7813fda
>>673
mpz_modかmaddのタイプミスとかじゃないの?
gmpz_madってなに?
それって、gmpの関数を呼んでるところ?
自分で使ったルーチン名?
変数名?
ソース中を検索して、その前後を見てみたら?
Win2k/XPに「別のユーザーとして実行」ってあるじゃねーか。
コレをAPIか何かでやることって出来るのか?
CでWindowsアプリを作れるようになるまでの道のりってどんな感じですか?
皆さんはどのような道を通ってきたんですか?参考に聞きたいYO!
>>677
CでWindowを出してみる

CでWidowプロシージャをつくってみる

疲れる

MFCを使ってみる

変な仕様に嫌気が差す

ATLを使ってみる

使ってる人が少ないのですぐ詰まる

C#,Java,Delphi,VB,等でGUI
>>675さん
無事に解決しました。
>>673
以下のコードをコンパイルしようとした時に出たものです。
#include <stdio.h>
#include <gmp.h> /* All GMP programs need to include gmp.h */
main (int argc, char **argv)
{
mpz_t a, b, p;
if (argc != 3){
printf ("Usage: %s <number> <number>\n", argv[0]);
return 1;
}
/* Initialize variables */
mpz_init (a);
mpz_init (b);
mpz_init (p);
/* Assign a and b from base 10 strings in argv */
mpz_set_str (a, argv[1], 10);
mpz_set_str (b, argv[2], 10);
/* Multiply a and b and put the result in p */
mpz_mul (p, a, b);
/* Print p in decimal */
gmp_printf ("%Zd\n", p);
/* Clear out variables */
mpz_clear (a);
mpz_clear (b);
mpz_clear (p);
return 0;
}
orzてどういう意味ですか?
683677:04/05/25 17:56
Windowsアプリを作るのにCは向かないってことか?あぁ?
五月蝿えなぁ、口ごたえしてんじゃねえYO!
とりあえずCでつくるっつってんだYO!
Winアプリを作るための知識を得たいんだYO!関数の勉強してえんだYO!
>>678はWindowプロシージャをどうやって作れるようになったかを答えろや。
さっさと答えろ下衆どもが!
>>683

漏れは

1.C++でWinアプリを作ろうとコンソロールアプリから勉強し始める。
2.Win32のややこしさに嫌気が差す。
3.C#に変更。WindowsFormはまだ使いやすい。
4.現在Javaに手を出してるがSwingはWindowsFormよりも遅い、、

まあ2の時点でへたれ確定なのだがorz
はん?このへたれ風情が!
まぁ俺に意見できたことだけは褒めてやるよ。
まだ言いたい香具師がいたら勝手に言えばいい。見るかわからんがな。
ま、いたらの話だがな。はっはっは。
俺を見習い精進しろや虫けらども!

(みんなありがとう頑張るよ俺!)
C言語でWindowsを再起動させるにはどうすればいいですか?
>>685
>>470の一番上、「猫でも〜」が広く知られておるようでございます。
えらそうに聞くってのと
人を罵倒するのとは違うとおもわれ
*.h と *.hpp の違いが分かりません.
*.h は決定的に *.hpp に劣ってる部分があるんでしょうか?
*.h と *.hpp の違いが分かりません.
*.h は決定的に *.hpp に劣ってる部分があるんでしょうか?
*.h と *.hpp の違いが分かりません.
*.h は決定的に *.hpp に劣ってる部分があるんでしょうか?
*.hppは、C++言語のヘッダファイルでございます。
*.h は、C言語 または C++言語のヘッダファイルでございます。
どちらがどう劣っているかは不肖私にはわかりかねます。
>>52
私は、良スレの予感を感じずに入られません。
それもすべて、質問者様のおかげでございます。

あぁ、 もっとお役に立ちたい・・・.。.:*・゜(n‘д‘)η゚・*:.。.ミ ☆
694デフォルトの名無しさん:04/05/30 00:54
エミュレータ関係の質問をしてもいいですか?
流れがよくわからんが質問させてください

VisualC++使うときに役立つショートカットキーが知りたいんですが
[thingy_usb]について一つだけ質問させて下さい
転送されたような画面にはなるのですがGBA画面には反応がありません
なぜなのでしょうか?
一応メジャーなタイトルばかりを選んだのですが・・
697696:04/05/31 07:26
メモ帳の中身なのですが
[config]
lastdir=C:\WINDOWS\デスクトップ
outputfile=C:\WINDOWS\デスクトップ\PocketNES99\xxx.GBA

どこか間違っているのでしょうか?
>>696
まことに申し訳ありませんが、プログラムとは全く関係ないご質問のようですので、
ソ板、もしくはWin板の該当スレの方で改めてご質問頂けますでしょうか?
プログラムしてるとおなかがすきますか?
700696:04/06/01 05:17
>698
すみませんでした
>>699
あまり考えない作業の様なプログラムの場合、あまりおなかはすきません。
でも、いろいろと考えないとならないプログラムの場合は、そこそこおなかがすきます。
702699:04/06/01 18:33
>>701
ありがとうございました
えらそうに聞いていいって書いてあるのに皆礼儀正しいのが素敵ですね。
本当に偉そうに聞いて相手にされなかったら困るじゃんw
zip の mime type が

application/x-compress と
application/zip のどちらを用いるのが、
よりベターなのかを知るにはどこへ行けばいいのかっていってんだよ。
706デフォルトの名無しさん:04/06/02 17:58
>>705
最近ではapplication/zipがベターなようです。
というのも、x-compressは古い指定のためです。
707 ◆rFG00VKqoI :04/06/02 18:25
スクリーンセーバー作成ファイルキボンヌ
(参照するだけでできる等簡単な奴)
708デフォルトの名無しさん:04/06/09 13:49
質問者誘致のためにあげさせていただきます。
>>704
そんなやつは、普通に「スレ立てるまでもない・・・」へ逝け。
マジ質問です。
プログラマーとゲームプログラマーは何が違うんでしょうか?
ゲームを作るか作らないとか言うのはなしでおねがいします。

どっちに就こうかマジデなやんでます・・・
711デフォルトの名無しさん:04/06/09 14:09
>>710
プログラマー⊃ゲームプログラマーですね。
プログラマーにもいろいろありまして、
オープン系
組み込み系
Web系
ゲーム系
などがあります(もちろんこれ以外もいろいろとあります)。
ゲーム系とその他の違いは一口には言えませんが、強いてあげるなら
遊具かツールか
というところでしょうか。
どちらにせよ、仕事にする場合は、あまりお勧めしませんが・・・。
それは収入的にやってくにはつらいってことでしょうかー?
>>712
プログラマ板みればいいのに
まぁそんなこと聞いてる時点で、派遣会社登録、ドカタプログラマーへの道が決まったようなもんだ。
>>712
そうですね。下請けの下請けみたいな所に入ってしまうとかなり辛いかと思います。
普通の会社でも、納期前はかなり辛いことになるかと思います。
>>713さんの言うとおりプログラマ板も参考になりますし、就職板も参考にしてみてください。
>>710
ゲームのプログラムを作っているプログラマーがゲームプログラマーだ。
それ以上でもそれ以下でもない。
みなさんありがとうございます。
もう少しいろいろ調べてみます。
718デフォルトの名無しさん:04/06/09 22:15
え、ええと、MPIの質問は、こ、ここでして、いや、させて頂いて
よろしいんでございますでしょうか。
>>714
それが一番楽でええて
収入もそんなに安すぎるってことはないし

ゲームプログラマーは収入的には厳しいと聞きます
自分ひとりが好きなことをやって生活していく分には
問題ないかと思いますが
なぁ、複数行の文章(全角、半角、記号、空行、改行含み)を
正規表現で単行に置き換えるにはどうしたらいいんだ?
内容はかえないで一行のものにする正規表現誰か教えれ

perlの正規表現じゃなくて秀丸で実行できるもの希望
"\n"→""
C++でスタックをプッシュしようとしてthisのアドレスを変更しようとしたら
怒られました.thisの変更は許されないと.
枕をぬらす日々です.
VC++でツールバー付けたんだけど画像が表示されません。
ボタンは表示され機能しています。考えられる原因を教えてチョ。
724デフォルトの名無しさん:04/06/12 00:18
>>722
ECXあたりをコソーリ書き換えてみる

>>723
・CBitmapButtonあたりをツールバーに貼り付けてみる。
・ツールバーのスタイル設定がおかしい?
・そもそもリソースがちょっち狂ってる
725723:04/06/13 12:48
表示されない・・・
BitBltもできなかった・・・
726デフォルトの名無しさん:04/06/13 12:51
下のVBAプログラムで、Msgbox内に1番・・・x 2番・・・y といったように、1〜42までの数字を重複しないようにランダムに振り分けて表示するプログラムを作りたいのですが、以下まではできたのですが、どうも43という数字まで割り振られてしまいます。
回避する方法を教えていただけませんでしょうか?宜しくお願い致します。
Private Sub CommandButton1_Click()

Dim tmpIndex As Long
Dim I As Long
Dim RndCheck As Collection
Dim RndNumber() As Long
Dim ErrCheck As Long

Const tmpCountSet As Long = 42
Set RndCheck = New Collection
Randomize 1
ReDim RndNumber(1 To tmpCountSet)
For I = 1 To tmpCountSet
Do
tmpIndex = (Rnd * tmpCountSet) + 1
On Error Resume Next
RndCheck.Add tmpIndex, CStr(tmpIndex)
ErrCheck = Err.Number
On Error GoTo 0
If ErrCheck = 0 Then
RndNumber(I) = tmpIndex
Exit Do
End If
Loop
Next I
Set RndCheck = Nothing
MsgBox "1番・・・" & RndNumber(1) & "  " & "2番・・・" & RndNumber(2) & "  " & "3番・・・" & RndNumber(3) & "  " ・・・・・省略・・・・  & "41番・・・" & RndNumber(41) & "  " & "42番・・・" & RndNumber(42)
End Sub
>>726
> tmpIndex = (Rnd * tmpCountSet) + 1
tmpIndex = Int(Rnd * tmpCountSet) + 1
728726:04/06/13 13:29
>>727
できました。有難うございました。
おい、質問しにきてやったぞ喜べや
あのな、CGIに誰かアクセスしてるやつがいないか監視するにはどうすればいいんだ?
例えば、掲示板を誰が覗いてるだとか
秘密のぱすわーどが必要なところで、何度も何度もログインを試してるやつがいるとか
PERLで記述すればいいのか?
どうなんだ、そこんところ分かるように答えてみろ
あ、急げよ
>>729
> CGIに誰かアクセスしてるやつ

その CGI でテキトーにログをとってください。
>>729
恐れ入りますがCGIについてのご質問は板違いでございます。
Web板で質問されることをお勧めいたします。
日本の尖閣諸島付近には、
イラクに匹敵する世界第2位の量の石油が眠っている。
そしてその資産はなんと、640兆円にもなる
 (日本の年間国家予算は約80兆円なので8年分に相当)

        ミ     ∧_∧
        ⊂ヾ(・∀・ )  ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェ
        ∩ ゝヽ ⊂_ノヽ 

だが、その資源が日本政府のせいで全て水の泡になりそうだ

えぇ━━(゚Д゚;)━━━!!!!!

詳しくわ↓
http://mobius1.nobody.jp/
http://blog.livedoor.jp/team_lifeline/
733723:04/06/16 23:53
前回の質問は無事解決したのですが、今度はツールバーとステータスバーが
ウインドウのサイズを変えるたびにチカチカします。
解決方法をご教授ください。
>>732
ニュースジャパンでやってましたな。
石油問題は、諸所の問題に隠れてほとんど表に出てない
みたいだけど、かなりクリティカルな問題みたいね。

マスコミはなにやってんだか
今朝もほんのちょっとだけ目覚ましテレビでやってたな。
新しい施設建設中とか。
737いちにいさん いちにい:04/06/19 17:36

今大4の自分が中学の頃やってるっていったら5年以上たってる。
で、しかもそれなのにもかかわらずその10年以上前のBASICで学んでました。
WINDOWS95の最盛期の時代ですよ?
FDっていったら現在のと同じような手小さい自分の手のひらに軽く乗るようなもの連想するじゃないですか。
5年前でもWIN95が最盛期ですよ。FDも最盛期ですよ!!

なのに学校でやっていたのはその小さいFDじゃないんですよ
手のひらサイズっていっても手の平乗せてFDの方が大きくてあまってるんですよ。
PCもそれをいかにも『現在の最新式でシ!!』って感じで受け入れれるような旧型ですよ
 ・・・・そのFD探すの大変でしたよ
案の定、学校と近所のユースト○が手ー組んでてその機会にだけ売ってるんです。
Σ(・□・) しかも定価だし!!
FDなくなって追加で買うかと思ってもどっこもうってないですよ。
しかも卒業したとたんWIN95にバージョンアップ
738デフォルトの名無しさん:04/06/19 17:44
>>737
今大ってすごいね!
>>737
スレ違い。↓に書くべきだ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1085915001/
740いちにいさん いちにい:04/06/19 17:47
愚痴ってしまってもしょうがないですね
本題ですが
ちょっと面接で聞かれて困ったんだが
『中学でやっていたBASICはなんでしたか?』
ときかれたんですがね
『知りません』
としか答えられなかったんだよ。
『知るかヴォーーケェェェーー
他の学校全部WIN95だったのにうちらだけ起動するのに必ず『手に余るFD』使わないと使えないDOS使って
高校入ったらパソコン触っても初心者とまったく同じぐらいしか使えなくて、『中学の時コンピューター部にいたっていってたけどあれってネタ?』
って言われる始末だったし
中学高校と取った情報○理2級もパソコン検定も履歴書埋めるだけに使われる。っていうかもってて『あっそ』って言われる検定学校ぐるみでとらせるなよ
(苦情の前文の0.0001%を掲載)
FM 7/77というようなあれだったんですが、誰か情報しってれば教えてください。
あとBASICの最新でも
『10 CLS
20 ' /○○○○/』
という感じでできるBASICって現在需要と市販ソフトあるのでしょうか?
741いちにいさん いちにい:04/06/19 17:49

『現在 大学4年』
という意味で書いたんです
『今○○大学4年』という意味で書いたんじゃないです
N88BASICは最高だったなぁ〜
>>740
スレ違い。↓に書くべきだ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1085915001/
>>740
そういう話がしたいならこっちの板の方がいいよ。
話の合う人が多いと思う。

『昔のPC』
http://bubble2.2ch.net/i4004/
745デフォルトの名無しさん:04/06/20 22:06
板違いだったらスマン

フリーソフトとかDLしてその中身を解読したいんだが
どうすれば良い?
どっかに分かるようなHPないかな〜
中身を見たいだけなら、バイナリエディタで覗けばいい。

解読するとなると、ソフトの製作者しかしらないプログラムの構造を、
何らかの方法で解析しなければならない。

一般論でいえばそれは不可能。
>>740
FM-7だとF-BASICかな。

今だと行番号管理のBASICはあまり見かけないねえ。
市販ソフトはあるけど、需要はあまり無いよ。
>>745
オープンソースのフリーソフトだけを選ぶ。
オープンソースじゃなくても、ソース公開してあるソフトならなんでもいいね。
意味わからんが、この文脈で言うならソースを公開しているソフトはみんなオープンソースだろが
ひっこめ
>>750
ソース公開したらオープンソースというバカがいるから。
OSI準拠だけがオープンソースの定義っつーのけ?
>>753
一番とおっている定義だとは思われ。
少なくとも「オープンソース」といったときに、その定義は無視できない。
定義がどうあれ、「オープンソース」という言葉は、簡単には使えんよ。
なんつーか、「ホッチキス」や「SSL」と同じ匂いを感じるわけだが。
756デフォルトの名無しさん:04/06/22 21:23
大昔にちょっとプログラミングの経験があり、昔取った杵柄と思って、
だいぶ前にBCB5 Professionalを購入しました。

…が、何が何だかさっぱりわかりません。チンプンカンプンでした。
ずっとほったらかしておいたんですが、やっぱりプログラミングがしたくなりました。
でも、何から手を付けて良いのかさっぱりわかりません。
まず何を学ぶべきでしょう?馬鹿なおっさんでもわかる良いサイトはないでしょうか?

・わからないこと
C++とかオブジェクト指向とかそのへんがさっぱり。
Windowsでのプログラミングって、何をどうしたらいいのか理解不能。
正直に言うと、BCBの開発者ガイドを見ても呪文にしか見えない。

・昔取った杵柄
NEC PC9801シリーズで、MS-DOS上で動くプログラムを、Turbo Cで作っていました。
一応ポインタぐらいまでは理解しています。
マインスイーパーがやりたくてもWindowsを持っていなかったので、
自分で作ったりしていました。せいぜいその程度です。

あ、質問は高圧的じゃないといけないんですかね?
じゃぁ、「教えろゴルァ!」って事で。
757デフォルトの名無しさん:04/06/22 21:56
xmlファイルの設計書ってどんな感じで書いていますか?
参考になるようなサイトがあれば教えてください。
>>757

コメント付DTDなりSchemaなり書きゃエエヤン。
BCBはよく知らないのでVC買ってください。
760デフォルトの名無しさん:04/06/22 22:15
>>758
設計書は無いのですか?
761759:04/06/22 22:16
VCのお勧めサイトなんだけど、最近はBCCも扱ってるのね。
マジオススメ。
ttp://www.kumei.ne.jp/c_lang/
>>761
ネタであると信じたい
うるさいよ
>>759
もっとエロいことになるぞ。
http://www.teensex-movies.us/vids178/xmbxa.html
自分にはとても読みづらいレイアウトなんだが。
気のせいか?
>>765
よくあることだが、エロ杉。
スレ違い。
767765:04/06/23 14:51
やってしもた...orz
768デフォルトの名無しさん:04/06/29 11:21
ちゃっちゃっちゃっー
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


MPIってなんだいおい!!!
メガパイ
つまりペチャパイの逆
おぉっコンピューターの中にそんなものが入ってるとは・・・
さっそく解体せねば。。
がっこでcの勉強してるんですが
平行してc++の勉強をすることは好ましいか好ましくないか
そしてどうしてそう思ったのか
↓おながいえろい人
>>773
好ましくないと思う。
そもそも二つの言語を同時に勉強するのは大変だし、
「C++はCを包含している」と見た場合、一つの言語を勉強するのに
二つの分野を同時にやっているようなもので、効率が悪いと思われ。
但し、Cの言語仕様を一通り終えた後なら、
自分の知っている範囲でプログラムを書きながらC++を学ぶのは悪くないと思う。
>>774
なるほど、まずはCに専念します
しかしまさかこんなに早くレスが付くとは思いませんでした
ありがとうございます
>>775
どうせ最終的にC++に移るつもりなら、最初からC++にしとくことをお勧めする。
C++のC的な部分(非オブジェクト指向の部分)から勉強する感じ。
// コメントとか、iostream とか使うくらいで、C言語の勉強と大差ないけど。
iostreamのどこが非オブジェクト指向なんじゃ
778デフォルトの名無しさん:04/07/11 02:01
どなたか
推薦図書/必読書のためのスレッド PART 18
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1083665944/
の次スレ立てていただけないでしょうか。
>>777
あっ、いや、printf じゃなくて cout << 使うって程度ね。最初は。
780デフォルトの名無しさん:04/07/11 03:14
outlookExpressでメール受信を通知してもらうことできんの?
未読のメールが〜通ありますってログイン画面に出るくらいだからなんかありそうなんだが
>>780
そういうソフトを作りたいって事か?popの仕様を見れ。
782fafa:04/07/11 08:00
レンタルで借りたDVDやCDをDVD-RやCD-Rにコピーできません
出来るソフトがあるそうですがどこで手に入れればいいですか
>>781
あくまでOutlookExpressがメール受信したという通知を受けたいだけ
みたいだから、見るべき仕様はOutlookのだと思われw
>>782
コンビニオで1枚50円
785fafa:04/07/11 08:21
コンビニオは何
今日からC言語を始めた初心者だ。
当然まったく知識がない。
プログラムに使ったソフトはVC6++だ。

http://www.kumei.ne.jp/c_lang/intro/no_05.htm

の説明で

int型は
-32768から+32767まで
を表すことができると書いてある。

けど、
-32769と+32768
の計算でも通ってしまった。(例ではint型から溢れてしまう為エラーになると書いてある。)

これはどういうことだ?

32ビットなのかと思って
-2147483649と+2147483648
でも通ってしまった。

それともVC6++がなんか変なことしてる?

>>786
そこのはまだ16bitの時代の話だ。
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:37
>>786
いきなりでいいからそこの第60章見ましょう。
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/intro/no_60.htm
VC++6(6は++できません)は32ビットCPUの上で動く32ビットWindowsで動くプログラムしか作れないんです。
だからintも32ビット(つまり4バイト)になっていて、longと同じく-2147483648〜2147486947までの数値を扱えます。
>>787、788
よくわかった。感謝する。
また色々やってみてわからなかったらよろしく頼む。
790デフォルトの名無しさん:04/07/11 21:01
すいません。初心者なので詳しい説明希望です。
フリーソフトウェアでファイルをダウンロードしましたがひらけません。
LZH系?のファイルです。
で、拡張子ファイルをダウンロードしたらいいらしんですが、なにをどうしていいかわかりません。
ダウンロードページにいってもLZH関連のソフトばかりの紹介で・・
なにをダウンロードすべきか教えてください。
>>790
パソコン初心者板総合質問スレッドvol.762
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1089461890/
792デフォルトの名無しさん:04/07/11 21:13
>>791
ありがとう
>>781
popの使用はどこで見られますか?
>>794
まりがとう
D-Sub15ピン
D-Sub15ピン(ミニ)
どう違うか説明して下さい.
>>796
3列か2列かの違いでございます。ご主人様。
>>797
じゃあ喜び勇んでミニD-Sub15ピンのモニタ買ったら
3列の漏れは商品届いてから押し入れで体育座り?
今は2列の製品ほとんどありません
98時代に滅びました。
MacOSXでCodeWarrior使ってプログラミングやってるんだけど
popen関数がstdio.hで宣言されてないっていうエラーが出ます。

どうやったら使えるの?
>>800
popenのプロトタイプのあるヘッダをインクルードを執り行いませ
>>801
stdio.hだと思ってたんだけど・・・
どのヘッダっぽいかわかります?
>>802
グレプれ
grep uru-
805デフォルトの名無しさん:04/07/27 17:46
ご質問等ございませんか?
806デフォルトの名無しさん:04/07/27 18:21
dllファイルを編集できるソフトを紹介していただけないでしょうか〜
807デフォルトの名無しさん:04/07/27 18:26
dllファイルを編集できるソフトを紹介していただけないでしょうか〜
808デフォルトの名無しさん:04/07/27 18:31
dllはバイナリですので、バイナリエディタでよろしいでしょうか?
お勧めは、こちらになります
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se032901.html
809デフォルトの名無しさん:04/07/28 16:06
おいVBとかでatanとか使う方法教えろ。
早く答えないとマルチするからな。
5分だけ待ってやる
>>809
しねやぼけ
811デフォルトの名無しさん:04/07/28 16:10
はやくはやく
812デフォルトの名無しさん:04/07/28 16:11
5分だ。  だめだな君たち
>>809
まことに申し訳ありません。
ただいまVBの担当者が席を外しているようです。
また、>>810の無礼な言動を心よりお詫び申し訳あります。
今後この様なことが二度と無いよう、返答者の教育をしっかりしていく所存でございます。
814デフォルトの名無しさん:04/07/28 16:14
わかったが、VB担当者はいつ来るんだ?
その時間にまた質問しにくるよ。
815デフォルトの名無しさん:04/07/28 16:18
おまえらが遅いからすれたてるまでもない質問とこ行こうとしたら
ノートン先生がウィルス警告だしたじゃないか!
どういうことだこれ!
ある友人とミッション・インポッシブルの話をしてたんだ。
すると、途中で話に割り込んだやつがいて、
会話が中断された。

「あのさぁ。ミッション・インポ…」
>>815
レスにウィルスと誤判断させる文字列が含まれているようです。
特に問題ありませんので、通常通り書き込みを行ってください。
>>809
Atn
819デフォルトの名無しさん:04/07/28 16:23
だめだもうぎこねこからは入れない
820デフォルトの名無しさん:04/07/28 16:24
818よそれは誠か!
>>820
自分で確認しろよボケ
822デフォルトの名無しさん:04/07/28 16:28
なんだ!? おまえ!
ようし分かった確認してきてやらぁ
まってろ!
823デフォルトの名無しさん:04/07/28 16:39
やべぇ マジだった 君天才
Ahan
825デフォルトの名無しさん:04/07/28 16:43
824よそれは誠か!
>>825
自分で確認しろよボケ
827デフォルトの名無しさん:04/07/28 16:44
なんだ!? おまえ!
ようし分かった確認してきてやらぁ
まってろ!
828デフォルトの名無しさん:04/07/28 17:07
確認してきたかい?
829デフォルトの名無しさん:04/07/28 17:08
するわけねぇだろ
830デフォルトの名無しさん:04/07/28 17:11
まじか!?
おまえ おれを馬鹿にしすぎだ
皆様、いくら半分ネタスレとはいえ、もう少し自重してください。
残りの半分はラクガキです
今、elでプログラム組んでるんだがBMPを読み込んで表示させていたんだが、
そのBMPの背景を透明化する方法ってあるの?
無い
835デフォルトの名無しさん:04/07/28 19:17
JAVAscript について解る人はいますか?
クリックして画像を切り替えるっていうchangeImage()と<a href=""></a>っていうのがあるけど、
1つのページで複数の画像にこの命令をするのは可能ですか?
いくらやってみても、うまくいきません。
誰か助けてください。
やり方が載ってるサイトでもいいです。
あと、その画像を切り替えたあとに、他のアイコンをクリックしていっぺんに
元の画像に戻すというのは可能ですか?
1.可能です
2.可能です
837デフォルトの名無しさん:04/07/28 20:38
やり方を教えてくれ。
詳しい事わからんのなら、ベタにやchangeImage()を羅列するだけでええんではないかい
あと、板違いだ
Webプログラミング
ttp://pc5.2ch.net/php/
C++とC#の違いを℃素人に分かるように教えておくれ。
>>839
トヨタと三菱くらいな違いです。
SendMessage(hWnd, WM_KEYDOWN, 65, 0);
SendMessage(hWnd, WM_KEYUP, 65, 0);

これで、メモ帳に "A" って表示されることができるか?
出来ません。
keybd_eventを使ってください
843デフォルトの名無しさん:04/08/05 23:59
初心者、でもオシエレ。
たとえば sin(17) みたいな微妙な値の正弦値って、プログラムだと書くだけ
で、数値でてクル。でもオレ三角関数表ないとワカラン。
あれや、平方根とかって、三角関数表(高校の教科書みたいに)等が
PCに内蔵されてたりすルカ?それとも毎回計算カ?!
便利だから全然気にしてなかったけど、自力でsin(26)とかって計算でキル?
オレはできナイ。
エロイ人、なんで?オシエレ。
>>843
最初に三角関数表を書いた人は、三角関数表を見ながら書いたわけでは無いです。
>>848
PCは適当に出してるよ
だいたいあってれば分かんないだろうって
思われてるみたい
846デフォルトの名無しさん:04/08/06 11:20
C#でlistBox(SelectionModeはMultiExtended)の全てのアイテムを選択状態にするコードを教えてください・・・。
>>843
正弦波を出す回路に D-A 変換で位相のずれを与えて、
A-D変換で電圧を数値としてとってるのです。
>>847
位相は違ってても実効値は常に同じじゃないのか?
>>843
あほ、実際に三角形書いて、定規で測ってるんだよ
よーわからんが、

exp(ix)= cos(x) + i sin(x)
log(exp((ix)) = ix/π * log(exp(π))

これで計算できないか?
>>843
マクローリン展開を実装してる
>>843
それプログラミング初心者の問題じゃなくって、数学(微積)を知らないだけだよ。
853デフォルトの名無しさん:04/08/08 17:27
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070846597/l50
↑コイツら悩んでるんだよ。人助けだと思ってさっさと解析してクレー
マクローリンでもオイラーの公式でもいいじゃん

sin(x) = x - x^3/3! + x^5/5! - x^7/7! +...
だったっけ?ま、こんな感じ。
855デフォルトの名無しさん:04/08/08 20:04
exeファイルを起動するとある画像が1つポップアップするようなの作ってください
856デフォルトの名無しさん:04/08/08 20:07
おいらの公式とか俺の法則とか、お前らそんなんばっかだな。
恋の方程式
858デフォルトの名無しさん:04/08/08 22:41
>>853
だれもコイツには答えてやらんのくわ!!バァカヤロー
>>858
当たり前だ。
860デフォルトの名無しさん:04/08/09 12:20
>>859
なぜに??
君は、
862デフォルトの名無しさん:04/08/10 12:25
誰だ
863 ◆3X1b8VAs/E :04/08/10 12:40
マインスイーパのソースよこせ
GameLib::mine();
.netでSDLが使えない
Tutorialみてやったが
error LNK2019: 未解決の外部シンボル _SDL_SetVideoMode が関数 _Initialize で参照されました。
とか言うエラーが出る
何とかならんのでしょうか
866デフォルトの名無しさん:04/08/11 00:23
BASIC系で数字の後に#が付いてたらどういう意味だ?
3分以内に知りたい

>>866
エラーが出るにきまってるだろ。馬鹿か?
868デフォルトの名無しさん:04/08/11 00:43
>>867
それが でねぇんだよ!
たとえばさVBAで

A=5.12341
B=A/60#

ってかいてあったら#はどんな意味なのか教えてくれよ
>>868
記憶が確かなら、倍精度
>>868
B=A/60#

B=A/60#
は違うだろうが
871デフォルトの名無しさん:04/08/11 00:55
おい >>870 いじめないでくれ!!
BASICでさ

if A=0# then print "うおぉぉぉ”

の#はどんな意味だ?
873デフォルトの名無しさん:04/08/11 01:52
デバイスドライバ書けるようになって
SOHOしたいんだけど詳しくおしえれ
Debug.Print TypeName(0)
Integer

Debug.Print TypeName(0#)
Double

Debug.Print TypeName(0&)
Long
875デフォルトの名無しさん:04/08/11 23:08
おい早く#教えてくれよ!!!
PocketPC用のソフト作りたいんだが、embedded以外に
RADツールは無いのか?
C言語でも勉強しようと思ってるんだが、いいコンパイラを教えてくれ
も ち ろ ん 無料で頼む
>>877
【コンパイラ】
gcc
http://gcc.gnu.org/

【Win32用の開発環境のみ。】
gcc-cygwin
http://www.redhat.com/software/tools/cygwin/
gcc-mingw
http://www.mingw.org
Digital Mars C++
http://www.digitalmars.com/
Open Watcom
http://www.openwatcom.com/
Borland C++ Compiler 5.5.1
http://www.borland.co.jp/cppbuilder/freecompiler/
Visual C++ Developer Center: Microsoft Visual C++ Toolkit 2003
http://msdn.microsoft.com/visualc/vctoolkit2003/

【ライセンスや機能などに問題あり】
Microsoft C/C++ 13.0.9466(VC.NET)
http://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/downloads/
LCC-Win32
http://www.cs.virginia.edu/~lcc-win32/
CINT
http://root.cern.ch/root/Cint.html
めじろ++98
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se075910.html
Intel C++ Compiler for Linux
http://developer.intel.com/software/products/compilers/clin/noncom.htm

家庭用ゲーム機で画面撃つやつ
どういうAPIで座標とってんだよ。
>>878
即レスさんくす
881デフォルトの名無しさん:04/08/12 01:18
で#の問題はまだか?
882デフォルトの名無しさん:04/08/12 02:02
すいません質問です。
先輩ゲームPGの方から教えられたのですが可読性を向上させるために
変数宣言などを関数の最初に持ってくるのではなく、必要になった
時にすぐ前に宣言したほうがわかりやすいみたいなことを言われたの
ですが私はあんまり実感がありません。
皆さんにお聞きしたいのですが変数に関して必要になったときに
宣言するのと関数などの最初にドバーと書いてるほうどちらが
わかりやすく感じますか?+皆さんの周りではどちらが主流ですか?
883デフォルトの名無しさん:04/08/12 05:10
その前に#の質問教えてくれよ

まぁそれはさておき
最初に宣言したほうがいい派だ俺は!
>>882
俺はブロック全体で使用される変数は先頭に書いておくけど、
3行くらいしか使わない変数は必要になった時に

>>883
874 ぢゃないの?それっぽいけど
VC++.netver2003を使ってますが、新しくプロジェクトを作成する際〔新しいプロジェクト〕→〔テンプレート〕にManaged C++アプリケーションが表示されません。どうしてこうなるんでしょうか対処方法を教えて下さい
>>883
>>869,874読め
定数・変数をDouble型に指定するものだ。
ゲーム・データのアーカイブ扱いたいんだがバイナリの扱いが解らん。
テキストなら解るという意味ではないから勘違いするなよ。
早い話、トーシローなわけだ。その辺踏まえて教エロな。

モノはアーカイブ本体とインデックス・ファイル(バイナリ)で構成されていて、
このインデックス・ファイルを読み込み、リストボックスに表示したいんだよ。
プログラム環境はWIN2K+VC++...まぎらわしいな……
WIN2K上のVC++だ。
まだまだ教わってやりたい事はあるんだがとりあえずこれだけにしてやるから
早く答えるんだぞ。
#はだいたいわかった ありがとうございました
889873:04/08/12 17:13
どうなってんだゴルァ!
>>873
とりあえずDDK落とせ。
DDKはSDKのドライバ版だと思えばいい。
891873:04/08/12 18:52
>>890
サンクスコ
892デフォルトの名無しさん:04/08/17 03:01
プロパティーの値を消す方法教えてください。
何のプロパティですか?
>>892
質問の仕方を覚えてからにして下さい。
すいませんでした。
えっと、たとえば
captionの値を、空白に戻したい場合の方法がわからないんですが・・・・
何のキャプションですか?
>>895
OSは?言語は?バージョンは?何のcaption?
いきなりプロパティの消し方教えてと言って他人が理解できると思う?
げ すいません・・・
VB6.0です・・・
>>895
掃除の仕方教えてください

適切な解答を返せますか?
Label1.caption = ””
のようなやつか?つか、最低限の情報出せや
1名釣れました
Win2000+VC.NET C++

サーバーの共有フォルダをドライブ割り当て(Z)して、コンパイルしようとしたら、
コンパイル時に勝手に作成するテンポラリ系のファイル(*.rsp)が削除出来ないから
コンパイルできねーよって怒られました。

ソースをまるまるローカルにコピーしてくるとコンパイル出来ます。

でも、コピーするとソース管理が面倒になるからいやなのです。
何とかならないでしょうか。
>>902
設定でテンポラリを作る場所を変えるとかできないの?
権限が足りてないとかじゃねぇだろうな
テンポラリフォルダの設定見てみます。

権限は……エクスプローラ上からは読み書きともに出来ます。
ソースの編集も出来るんだけど、コンパイルだけ出来ない状態です。
>>902 です。

プロジェクトの設定で、作業ディレクトリはそのまま、中間ディレクトリを変更する事で、
コンパイルする事が可能になりました。

パソコンが変わるたびに面倒はありますが、とりあえずの問題は解決出来ました。
ありがとうございます。
907デフォルトの名無しさん:04/08/18 02:38
質問です。
言語はC++です。

int型の数値をchar型の文字列に変換したいときは
どのような関数を作ればよいですか?
同じように、
double→char
など。
初心者みたいな質問で申し訳ないですが
宜しくお願いします。
もうマルチいいから
itoa()みたいな関数
char int_to_char(int intnosuuchi)
{
return intnosuuchi & 0x000000ff;
}

これでいける
double→charは
上の例を参考にして自分で考えな
911プライムシステム:04/08/18 15:34
何年か前の秋でしたビジュアルC++proを買ってC++の入門書をかいますた。
その名も「C++入門」、しかしタイトルに小さい字で「Cプログラマのための」
とサブタイトルがありましたオイラは怒って焚き火の燃料にしました。
この夏部屋の掃除をしていると埃をかぶったビジュアルC++が出てきました。
使ってみようかとおもいますが使い方が判りません。

ビジュアルってなんですか?
C言語って何ですか?
++って何ですか?
Cはプログラミング言語の一種。C++もプログラミング言語の一種で、Cを進歩させて作られた。
ビジュアルC++はマイクロソフトの製品名。CやC++で書かれたプログラムのソースコードからソフトウェアを作り出すためのツールが詰まっている。
913プライムシステム:04/08/18 18:16
ありがとうございますた、当時リアル厨房だったオイラにはちょっと理解できませんですた
今ならできるような気がしてきますた。
やっぱり気のせいですた。
VB(6.0)Single型の値の範囲
-3.4028235E+38 〜 -1.401298E-45(負)
1.401298E-45 〜 3.4028235E+38(正)って
普通の十進表記だと具体的にいくつ位までなのさ。教えてエロイ人。
>>915
小数点をその分移動しなさい
>>917
dクス。
右に38・左に45でおkでつか?

#ずいぶん大きな数まで扱えるんですね。
#その割に計算結果があてにならないような気が…。
ABSとか計算に安心して使えるのは何桁ぐらい??
Single=単精度浮動小数点表現は、
指数部(○○乗 の部分)が8ビット、
仮数部(有効桁数)が24ビットです。

2進数の24ビットは、10進数だと16777216です。
つまり、10進数で正確に表せるのは
16777216より1桁少ない「7桁」ではないでしょうか。

「有効桁数」+「浮動小数点(表現)」で調べて頂くと、
これより優れた説明が見つかるかと存じます。
なるほど、2進数で数えるんですね!
キーワードも提示してくださって助かりました。
早速ぐぐってきます。ありがとうございました〜〜。
920デフォルトの名無しさん:04/08/20 11:55
VB.netのテキストボックスの質問です。
テキストボックスのMaxLengthで指定した文字を入力したら
隣のテキストボックスに自動的にカーソルが移動するのは
どうしたらよいですか?
ソフトのシリアルNoとか入力するときってそうですよね。
リターンキーも押さずに移動してほしいのです。
921うやむや:04/08/20 12:01
Fortranの1文で質問があります。

IMPLICIT DOUBLE PRECISION(A-H,O-Z),INTEGER(I-M)
↑UNIXで書かれたものなんですが、Windows風に書き換えるにはどうしたらいいのでしょうか。
(Windowsではここだけエラーが出ます)
922デフォルトの名無しさん:04/08/20 13:37
VC.NETを使っているのですが、BCBを使えば、GUIの作成が楽になりますか?
もっと偉そうに質問してくれないと困ります。
VC.NETで.NET製アプリ作る分には似たようなもんだよ
細かい部分でBCBのが使いやすい部分はあるけど。
>>920
Changeイベントとかで監視するんじゃない?
926デフォルトの名無しさん:04/08/21 00:53
既出ならすまんなー。
winAPIとWindowsSDKとDirectXの違いが良く分からん。
そういう説明をしてるサイトも一生懸命探したけど見つからないんで軽く説明してくれや。
全部同じ物なんか?
>>926
winAPIってのはWindowsのAPI(Application Program Interface)の事だがや

WindowsSDKってのはSoft WareDevelopment Kitの略かや?(違ったらスマン、調べるのめんどい)
うまーく、winAPIをラップしてくれていたり、定数とかを纏めてくれていたりする、便利な関数群ぐらいの認識でええよ。

DirectXはCOM技術の一部だがや。COMはプログラム言語を問わずいろいろな所から利用できるライブラリと思ってくれてええよ。

まあ詳細については自分で調べてくれ。
SDKはラップしたライブラリじゃなくて
ドキュメントや周辺ツールなどを含めた
トータルソリューションだ
929927:04/08/21 01:25
>>928
ツールまであったのかぁ

俺のWindowsSDK(PlatformSDK)の入手経路
MSDN見る(何故かMSDNは最新) → 便利そうな関数(定数)がある → 実装 → コンパイル通らない →
悩む(5分〜1週間) → 最新SDK入手 → コンパイル成功 → (゚Д゚)ウマー
COMよりDirectXの方が古い
全ての古い技術は新しい技術の一部っていうのはMSの方便
931デフォルトの名無しさん:04/08/21 04:44
XP SP2入れたときにVS.NET2003に出る不具合まとめページってマイクロソフトは作ってないでしょうか?
>>926
WinAPI
 MSがWindowsプログラミングに用意した関数やそれが入っているDLL。

WinSDK
 Windowsプログラミングに必要な物(WinAPI用のヘッダ/インポートライブラリ。各種ツール)が一通り揃ったセット。

DirectX
 WinAPIの1種。サウンド・グラフィックあたりをハードウェアに依存せず、
 しかもなるべく高速に実行できるようにWindowsがそこんとこを面倒みてくれる。
 外出だけど、COM技術を使って実装されている。
OCXとかActiveXとかも、今じゃCOM技術だって言いだしてるしな。
934デフォルトの名無しさん:04/08/21 08:39
おい、Lispの勉強しようと思ってるんだが、
このサイトttp://plaza10.mbn.or.jp/~lisp/intro.htm見ると
浮動小数点が使えねえらしいじゃねえか
なんでかおしえろ
>>934
作者の手抜き
ttp://kaste.lv/OreilltyBookshelf/
ってオラの本いっぱいアップしてるけど
違法でないの? つうか何のサイトだよ?
938926:04/08/21 22:04
>>927->>930 >>932>>933
皆様回答ありがとうございました。
なんだか似たようなものがたくさん出てきて混乱してましたが、
これで理解できました。これからも頑張って勉強続けます!
939934:04/08/22 21:43
あとLispにもいろいろ種類があるらしいじゃねえか
commonだのなんだの
まとめろ
28歳男です。いまからプログラマ目指したいんですけど、まず何を勉強するべき
ですか?
>>940
年齢から考えて、Javaくらいしかないんじゃ?
942デフォルトの名無しさん:04/08/22 22:13
VBとJavaって全然違うの?
カモシカのような足と大根足くらい違う
944デフォルトの名無しさん:04/08/23 00:04
おいプログラミングの勉強をしたいんだが
なにを創るかネタがない

いいネタおしえれ
>>944
テキストエディタです。 最近のIDEだと、
メニュー・テキストボックス・ステータスバーなどのコンポーネント貼り付けるだけで
画面はできてしまいますが
コンポーネントやイベントの使い方、文字列加工(置換メニューの実装)など、
ウィンドウシステムの基本的なことがすべて学べます。

ただ、普通に作ると普通のエディタしかできないので
起動画面、効果音、「○○弁変換機能」、美麗デバッグログ出力など、
オリジナリティーに凝ることをオススメします。
946デフォルトの名無しさん:04/08/23 02:24
>>945
python or Lispでなにか創りたい
それでもテキストエディタか?
Delphi7でテキストエディタ印刷せせるプログラム教えて下され。
URLとURIの違いを教えろ
>>948
URLはよくあるhttp://〜 ftp file mailto のアドレス
URIはアドレスを仮想的な名前として使うのでURLに加えさらになんでもありになっているらしい。
(ただし現在そんなのをサポートしているソフトウェアはないようだ)
 
俺もよくわからんがこんなんでいいか。
>>949
嘘書くな
だってここは2ch
>>950
お前が教えて君に教えてあげれば?
>>952=949=無能
954デフォルトの名無しさん:04/08/28 00:40
VC#(WindowsApplication)で次の様なプログラムを書いた。

//コンボボックスの派生クラスで、Valueプロパティを追加した。
public class MyCombo : ComboBox
{
public string Value
{
set{}
get{}
}
}

で、フォームでコンボボックスを

private MyCombo MMM;
と宣言し、

private void InitializeComponent(){///
this.MMM = new MyCombo();
としているのだが、

その下の、
955つづき:04/08/28 00:41

//MMM
this.MMM.Location = new .....
↑とかのところで、ビルドした時

this.MMM.Value = "";

というような文が勝手に追加されやがる。
MyComboでは AddItemsCoreを使ってリストに項目を追加するメソッドを作ってあるが、
これも

this.MMM.Items.AddRange(new object[] {"1","10","100"};
などといった文が勝手に追加されちまう。
必ず追加されるわけではなく、消して何回かは普通にビルドできる。
(Valueはstringだが、空文字がセットされるとエラーになるので、それで追加されていることに気付く)

どうすれば勝手に追加されないように出来るか教えろ。
ついでに勝手に追加される原因もわかれば教えろ。
もう寝るから、朝までに回答するように。
956955:04/08/28 07:17
まだー?
957887:04/08/28 15:19
俺様の聞き方上品だったか?
958954:04/08/28 21:02
>>957
なんか恐る恐る聞いてる感じがする。

>>all
回答まだかよ!
959デフォルトの名無しさん:04/08/30 17:23
ワードパッドのメニューの
「書式(O)」
のOって何の略か知ってる人いますか?

わからずハンドラの名前決がめられません(;´Д`)
960デフォルトの名無しさん:04/08/30 17:25
>>959
fOrmat
Fはファイル(F)に使われているから。
961デフォルトの名無しさん:04/08/30 17:28
ちなみにこのスレでは↓こういう聞き方が正しい

おい、ワードパッドのメニューの
「書式(O)」
のOって何の略か知ってる人いるか?

わからずハンドラの名前決がめられねーんだよ(;´Д`)
はやく教えろボケ!
962959:04/08/30 17:30
>>960
なるほどありがとう!

所で、
OnFormatBold()
名前の付け方ダサイかな。
>>961
すまん。郷に入れば従うか。

なるほどありがとうな!

所で、
OnFormatBold()
この名前の付け方カッコイイよな!!!!
ダセーなんて言ったらぬっ子ロス。
964デフォルトの名無しさん:04/08/30 17:34
>>963
ああカッコイイぜ。最高にな(はぁと)
ちなみにこんなスレもあるぞ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1087209526/
おまえら俺の質問を当ててみろ。
967959:04/08/30 18:12
>>964
前者の質問にはちょっとスレ違いっぽいな。

またわかんねーの出てきたから教えろよ!

箇条書き(N)
段落(P)
詳細(V)

2秒以内な。
968デフォルトの名無しさん:04/08/30 18:16
PはHTMLの<P>と同じParagraphだな。
詳細はVerboseのV

箇条書きはしらねーな・・・
969959:04/08/30 18:21
>>968
おおマジ助かった!
箇条書きのNはNumberingでFA?
970
Notationじゃねーの?
972
973
974
975
976
977
0x3D2
979
980
落ち
「べっちょって何ですか?」って聞かれるのはこれで何回目ですか?
>>982
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1091724463/270
のベロンチョGLとは関係ありますか?