前スレ (第28回)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1129253325/l50 MTGのオリジナルカード、オリジナル能力、オリジナルエキスパンションを製作・批評するスレです
あくまでゲーム性を重視すること。
以下のカードは荒れやすいので控える方向で。
1:強すぎるもの(あるいは弱すぎるもの。特に強すぎるものは荒れる原因)
2:アングルード・アンヒンジド的な(マジックのルールから逸している)もの
3:キャラネタ、版権もの(作るときにバランスを無視し安易に強すぎにしない)
4:複雑なもの(あるいはあまりに普通すぎるもの)
その他の過去ログ・関連スレ等は
>>2-10あたりに。
エクリプス・パンデモニウムのまとめリストなど置き場(各色批評者へのリンク有)
http://abomination.jp/2chmagic/ ルーリング総合情報
ttp://mjmj.info/ カードデータベース
ttp://whisper.wisdom-guild.net/ 【推奨表記形式】
カード名(日本語){同名のカードがないか調べること}
カード名(英語) {とりあえずは省略可}
コスト {(3)(W)(U)というように表記。多色の場合、(不特定)(W)(U)(B)(R)(G)の順に。半角大文字。}
カードタイプ {クリーチャー ― ゴブリンや、エンチャント(クリーチャー)などと表記}
パワー/タフネス {半角}
カードテキスト {正規表現で記述すること}
(例)
深淵の使者
Abyssal Envoy
(B)(B)
クリーチャー ― ミニオン
2/1
あなたのアップキープの開始時に、深淵の使者があなたの墓地の一番下にある場合、あなたは深淵の使者を手札に戻してもよい。
1点のライフを支払う:あなたの墓地にある最大3枚までのカードを対象とし、それらをゲームから取り除く。
【推奨品評形式】
各0〜10の11段階評価。
・アイデア−アイデアのオリジナル性、真新しさ。クリーチャータイプなども考慮したデザイン性。
・バランス−コスト対効果のパワーバランスの適正。カードタイプや色と効果との合致性。
・総評−以上を総合しての評価。
※解説やアドバイスを加えるとなお良い。
前スレでの例(品評の対象となっているレスは省略)
>無情な殺し屋 アイディア5/バランス8/総評6
悪くない。目を惹かないがバランスはいい。
>魂の略奪者 アイディア8/バランス6/総評7
(効果誘発条件の)「同時に墓地に」が目新しい。単体ではカスだが、
アイディアが一番光っている。イメージも伝わりやすい。
>>967 アイディア3/バランス5/総評3
どこかで見たことあるカード。デザインに特に問題はないが、
構築を狙うなら(X)(G)でもいい。
6 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 00:46:16 ID:sLbNoPxS0
海の記憶呼び 青3 クリーチャー―人間・シャーマン 0/1
全てのクリーチャーは島と青のパーマネントの数だけ+*/+*する。
全てのパーマネントは*/*の無色のクリーチャーとなる。
クリーチャーのカードタイプにマーフォーク・海蛇・魚・タコ・海亀が追加される。
−彼らの事を忘れないで下さい。魔術師が主流となった今でも。
風と冷気の君 1緑 クリーチャー―エルフ・ウィザード
x:全ての対戦相手のクリーチャーに-*/-*の修正を与える。
―緑は生命を大切にする色と言うのは人間の願望と蔑視意識の産物だ。
自然は気まぐれで、残虐で、純粋さと理不尽な裁きと冷酷な死をもたらし、
我々を蹂躙する。そして我々は「自然環境」に弄ばれている。
建ったのか…乙。
前スレ
>>988 指摘通り「戦闘ダメージ」はこちらのタイポ。「ダメージ」で。品評thx
うんこ品評、前スレ
>>887 >氷結 (スマン、勝手に推敲した)
>(X)(U)
>呪文1つを対象とし、それのコントローラーが(X)を支払わない限り、それを打ち消す。
>連立 ― (U):緑の呪文1つを対象とし、それを打ち消す。(この能力は、このカードが
>スタックにある間にもプレイできる。)
前スレの誰かも言っていたが、非パーマネント呪文の連立はキッカーとほとんど変わらない。
差別化のためにもパーマネント呪文の連立をまず書くべき。広がりは双呪程度にはある気がして、
俺は好き。何にせよキーワード能力はほどほどに、主張しすぎるとウザいので
アイディア9/バランス8/総評8
前スレ
>>898 >闇払いの騎士
>(W)(W)
>クリーチャー ― 人間・騎士
>2/2
>先制攻撃
>闇払いの騎士のパワーやタフネスがマイナス修整を受ける場合、それは代わりに修整を受けない。
斬新といえば斬新、既出といえば既出な印象
何せよ白の2マナ域は他に優秀なものが多すぎて、受動的なこのカードの出番はない。
そういった受動的なカードは何らかの能動性を加える(マイナスの代わりにプラス修整になる)か、
もうちょい無茶なバランスにしてもいい(あなたがコントロールするクリーチャーの〜 etc)
これはお前だけに言えることじゃないが、『可もなく不可もなく』が一番コメントに困る
アイディア6/バランス7/総評6
>太陽の盾の騎士
>(W)(W)
>クリーチャー ― 人間・騎士
>2/2
>先制攻撃
>太陽の盾の騎士に与えられる戦闘ダメージでないすべてのダメージを軽減し0にする。
同上。サイド要員以下なのはほんとどうしようもない。
こういう目新しさを狙ってないカード全般に言えるが、そういうのははっきり言ってカードパワーで
気を惹くしかないよ。これも「あなたがコントロールする〜」でもいい
アイディア6/バランス7/総評6
惑乱の蜃気楼
(2)(U)(U)
インスタント
対戦相手は、ターン終了時までクリーチャーをコントロールすることができない。
(対戦相手は攻撃クリーチャー指定ステップ及びブロック・クリーチャー指定ステップの間に
クリーチャーを指定できず、クリーチャーによる起動型能力もプレイできない。)
たてんな!
11 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 01:01:46 ID:LL2fq0OlO
瞬間の世界 WB3
伝説のエンチャント
他のすべてのパーマネントは、マナ能力でない能力を失う。
あなたは呪文をプレイできない
>>9 コントロールされていないクリーチャーはどうなるのだろう。
>>11 微妙。一度出してしまえば自分自身でそれを破壊することも困難になる。
パワー/タフネスが高いクリーチャーを並べていて、
かつ相手がパワー/タフネスが低い優秀な能力を持ったクリーチャーを並べてでもいない限り
殆ど使い道が無い。一気に仕留める時以外には滅多に使えそうにないからソーサリーかインスタントでも良い気が。
一応、マナ・コストの割にパワー/タフネスは高いが徐々に反動が返ってくるようなクリーチャーとは相性が良さそう。
というか、似たような効果のカードを何度か見たことがある気が。
アイディア3/バランス5/総評4
測量する魔道士
(1)(U)
クリーチャー ― 人間・魔道士
1/1
測量する魔道士を生け贄に捧げる:土地を最大2体まで対象とし、それらをアンタップする。
忘却魔道師
(2)(U)(U)
クリーチャー─人間・ウィザード
2/3
呪文がプレイされる度、それと同じ名前のカードがそのコントローラーの墓地にある場合、それを打ち消す。
整頓する魔道士
(1)(青)(青)
クリーチャー −ヴィダルケン・ウィザード
プレイヤーがライブラリをシャッフルするたび、あなたは(3)払ってもよい。そうした場合カードを一枚引く。
1/2
生まれ変わる力
(2)(G)
エンチャント
プレイヤーがライブラリをシャッフルするたび、あなたはクリ−チャー一体を対象とし、その上に+1/+1カウンターを1つ置いてもよい。
あえて
>>6 につっこんでやる。
上。能力自体が矛盾してる、青島分、パンプされたら強すぎる、が無色になるので実際島分しかパンプされない。能力が青じゃない。
魚介類が消えたことを知ってるからには、昔からやってたプレイヤーだと思うが、の割りには初心者以下のカードあとFFXぱくるな
下、まぁ緑の能力じゃない上強すぎる、、ほんとにマジックやったことあんのか?あと他人のコラムを勝手にフレイバーテキストに引用するな。
判定アイディア阿部糞。バランスDMレベル、総評、消えろ。
>>17 否、お前のバランス判定は不適切だ。
DMじゃなくて、VMが妥当。
ちなみに
DM>>>>>>>>>>>>>>(絶対に越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>VM
どれくらいひどいかというと、
ライトニング制限なし
単体だが追加コストを必要とせず何でも壊せる魔法も制限なし
たとえ自分はなし相手は5体でもモンスターコントローラー総入れ替え魔法
相手のモンスターを0/0にするモンスター
デメリットなしの4000/4000が1ターン目からコンボとかではなく素で出てくる
モンスターを出すとおまけで魔法までついてくるもの
(1ターンで1枚しかカードをプレイできないルールなので、これはものによっては詐欺っぽいことがある)
>18
おまいさんが十分にDQNなんでどーでもいー
やれやれだぜ
ギルドパクトにあったらいいなカード
UR4
ソーサリー
EVANESCENCE
この呪文をプレイした時全ての土地を手札に戻す。
各プレイヤーは手札にある土地カードを好きなだけで選んで場に出す。
>>5 なに?この意味の無い品評方式。
評価する奴のレベルも著しく低い(ネタ出す奴と同じだから)のに、
こんな方式作っても無意味。
前スレ見たけど、全く推敲されていない思いつきレベルの手法のはずなのに
このスレで堂々と「推奨品評形式」となっているのはどういうこと?
アイディア以前のガラクタ投稿する前に、もっとやるべきことがあるだろ?
23 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 08:37:57 ID:pCSpgU3tO
品評方式の品評が必要だな(笑)
24 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 09:43:32 ID:6W7Ey0E20
儀式の祭壇 黒
エンチャント(場)
ライフの半分を支払う:あなたのマナプールに黒黒黒を加える。この能力は1ターンに一度しか使用できない。
この能力はソーサリーとして扱う。ライフが10点未満のとき、この能力は使えない。
あなたの手札を捨てる:あなたのマナプールに黒黒黒を加える。この能力は1ターンに一度しか使用できない。
この能力はソーサリーとして扱う。手札が0のとき、この能力は使えない。
>>1 乙
>>470 >愚痛なゾンビ
問題は420.5b、420.5cの2つだけ。ダメージとマイナス修正なので、
>>898のほうがわかりやすいと言える。
色的にもルールを壊す色は黒ではないはず。
420.5mが怖い・・・
>犠牲のオーラ
致死ダメージ問題はある。
エンチャント先がクリーチャーなら「再生する」「オーナーの手札に戻るとき、代わりに戻らない」などがある。
無限ループは起きないタイプの能力だが、個人的には生け贄を無効化する能力には問題が出てくると思う。
>>475 >鏡写しの幻想
自分・相手のクリーチャーを(3)(U)(U)で変えていくわけで、トークンが並んでいるとわかりにくくなる。
このカードがコピーか否かが複数で置き、元カードが残らないので混乱もありえるだろう。
破壊して2/1飛行トークンを出すのがわかりやすいか。
カードパワーは結構強め、基本サイズも《束の間の映像/Fleeting Image》クラスなので。
>>920 >焼けつく花火の神
この手のカードを見るたびに思うのが「連繋って言葉を使わないほうがわかりやすい」ということ。
何の能力を参照するかはっきりとはわからない。連繋のテキストをダメージ倍の能力追加に書き換えるのだろう。
戦闘ダメージではなく、ダメージのほうがいいというのは同意。
>>887 >氷結
《魔力消沈/Power Sink》か(U)(U)の緑の呪文を打ち消すスペル。
スタック上に複数の緑呪文が乗ることはまずないので
>その呪文が緑ならば、代わりに打ち消す。
で問題ないはず。
>幻惑の炎
>(この呪文の効果はない。)
はテキストに追加したい。
3マナ4点火力が強すぎるのは言うまでもなく。
>精神力分別
《大量破壊/Decimate》。対象があるかがどうかが問題となる。
これもX枚引くだけならば特殊形式にする必要はないね。マナコストを(X)(U)にすればいい。
幻影の炎以外は「連立」の言葉は必要ないと思われる。幻影の炎も
「打ち消されない」「ダメージは軽減されない」程度なので必要かどうかは微妙なところ。
>>898 >闇払いの騎士
+修正も無効化したほうが綺麗
>太陽の盾の騎士
こっちのほうがMTGらしい。その内でるかも。
2/2先制攻撃+αでカードパワーは強めなのだが、それでも使われないのが白ウィニーの運命。
>>6 >海の記憶呼び
>(3)(U)
>クリーチャー ― 人間・シャーマン
>0/1
>全てのパーマネントは、場に出ている島の数の2倍に等しいパワーとタフネスを持つ、
>無色の、マーフォーク・海蛇・魚・タコ・海亀クリーチャーになる。
どうせ全部無色になるので、青のパーマネントはカウントしなくてよさそう。
元テキスト2行目の「全てのパーマネント」は「全てのクリーチャーではないパーマネント」の気もするがそのままで。
4/4以上のクリーチャーが大量に並ぶので、土地をタップアウトしたら負けになる。《陥穽/Ensnare》との瞬殺コンボかな?
適正コストは・・・(6)(U)(U)(G)位になると思われる。
また、墓地から直接場に出す能力を使うと危険そうなので、以下のテキストも追加したい
>〜がいずれの領域からでも墓地に置かれる場合、代わりに〜を公開する。
>その後、それをそのオーナーのライブラリーに加えた上で切り直す。
これを追加することで墓地に行かなくなる。
>風と冷気の君
>(1)(G)
>クリーチャー ― エルフ・ウィザード
>(1):全ての対戦相手がコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。
まず、クリーチャーなのにパワーとタフネスがない。場に出ることはないだろう。
仮に0/1のクリーチャーだとすると、能力がのもすごく強いことになる。
・緑は基本的に飛行を持たないクリーチャーを破壊できない。(例外:《砂漠の竜巻》)
・クリーチャーにマイナス修正を与えるカードは、基本的に黒。
ということで緑ではなく黒のカードになる。
近いカードでマスクスの《のたうつウンパス》がある。
ttp://whisper.wisdom-guild.net/card/Thrashing+Wumpus/ このカードは対戦相手だけなのでこれよりもさらに重くする必要があるだろう。
>(4)(B)(B)
>クリーチャー ― エルフ・ウィザード
>3/3
>(B)(B):全ての対戦相手がコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。
とりあえずマナ・コストと起動コストを1つずつ重くしてみた。マナコストは7マナ以上にするべきという声もあるかもしれない。
また、色が黒になるので、クリーチャー・タイプの変更やカード名の変更も必要になるかもしれない。
もう1つの方法として、緑には飛行クリーチャーにダメージを与えるカードがいくらかある。
飛行対策カードにするのもいいだろう。
>(1)(G)
>クリーチャー ― エルフ・ウィザード
>1/1
>(1)(G):〜は、全ての対戦相手がコントロールする飛行を持つクリーチャーに、それぞれ1点のダメージを与える。
>>9 >惑乱の蜃気楼
括弧内のテキストそのままでいいかと
>対戦相手のコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで、
>攻撃やブロックに参加できず、それら起動型能力をプレイできなくなる。
能力が白だね。ブロックできないは赤かもしれないが、白単もありそう。
>>11 >瞬間の世界
エンチャント・アーティファクトを完全無効化するカード。クリーチャーにも効く。
ただ、デメリットが大きすぎる・・・完全ロックじゃない5マナカードとしては重いデメリット。
俺ならいっそのこと、「呪文をプレイできない」というテキストを外す。
>>13 >測量する魔道士
5枚目の《フェアリーの大群/Cloud of Faeries》。
マナ加速カードではなく、コンボパーツの追加にしかならないのでよくないカード。
>>14 >忘却魔道師
《セファリッドの祭殿/Cephalid Shrine》、《不思議のバザール/Bazaar of Wonders》参照。
ありそうなカードではあるが、リミテッドでも微妙なカードパワー。3マナにはしてもいいはず。
「いずれかの墓地〜」にして同系対決、(U)(U)の2/2にしてトーナメントカードにする、などもあるだろう。
>>15 >整頓する魔道士
3マナ1/2じゃあ弱いなぁ・・・払うコストは(1)で起動回数を増やしたい。それでもたいして強くないが。
>生まれ変わる力
これは《殴打蔦の葛/Vinelasher Kudzu》を見る限り、(1)(G)か(G)(G)あたり。
フェッチランドが大量に入った多色ビートダウンで活躍を見せたい。
>>21 6マナを使うだけの魅力は感じられない。《花盛りの夏》は(1)(G)。
《歪んだ愛着/Warped Devotion》もなしの気がする。
>>24 >儀式の祭壇
ライフが10以上のときにしか使えない暗黒の儀式、ただそれだけ。
下の能力が使われることはないだろう。
28 :
21:2005/11/22(火) 11:21:18 ID:Vd4fwPGiO
>>27 EVANESCENCEというキーワード能力を理解してくれ。
この呪文が呪文や能力の対象になった時スタックから取り除き手札に戻すというものだ、
というか、ほかにも読みこんでないカードが多々みられるから、全部にレスするぐらいなら、、ちゃんとあらゆる状況等を考慮して書いてくれ
あと批評が無難すぎる。もっと、ばっさりいかなきゃ、みてる方もつまらない。
制限された苦痛
Limited Pain
(2)(W)(W)
エンチャント
全てのダメージは1点に軽減される
>>28 EVANESCENCEを理解した上で
>>21を読んでみても、やはり糞。
ばっさりいったなw
>>25 乙
>鏡写しの幻想
一応「(2),手札に戻す:コピー」の能力もコピー先は得るので((2)払えば手札に戻るため コピーでなくなる)、
破壊してトークン出す、だと本来の意図とは大分かけ離れるだろ
マーカーが必要だとは確かに思ったが…あとは納得
鏡写しの幻想
(1)(U)(G)
クリーチャー ― イリュージョン
2/1
飛行
(2),鏡写しの幻想を手札に戻す:クリーチャー1体を対象とし、その上に+1/+1カウンターを1個置く。
それは鏡写しの幻想のコピーである。
オリカを考えるでもなく品評するわけでもないやつらは邪魔なんだけど
問題を指摘するなら具体的な解決案くらい出せよ
>>33 >オリカを考えるでもなく品評するわけでもないやつらは邪魔なんだけど
ああ、お前のこと?
マイアの群れ
(X)
アーティファクト
あなたはマイアの群れのマナ・コストを支払う代わりに、あなたの手札にある点数でみたマナ・コストがXの
アーティファクト・カードを1枚、ゲームから取り除いてもよい。
マイアの群れは、その上にX個の蓄積カウンターが置かれた状態で場に出る。
(1),マイアの群れの上から蓄積カウンターを1個取り除く:1/1の無色のマイア・アーティファクト・クリーチャー・
トークンを1体場に出す。
虚空の大穴
(4)(U)(U)
伝説のエンチャント
インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つがプレイされるたび、あなたはその呪文を打ち消してもよい。
そうした場合、その呪文のコントローラーはカードを1枚引くか、青の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを1体場に出す事を選んでもよい。
紺碧の呪文
(1)(U)(U)
インスタント
対象の呪文一つを打ち消す
対象のパーマネントを一つタップする
37 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 18:09:48 ID:+eLg/Lqn0
浄化への変化 1緑 エンチャント
全てのパーマネントは土地・エンチャント・アーティファクトになる。
―昔緑にはクリーチャーとプレイヤーを倒す為の呪文があったらしい。
しかしある日邪悪で頭の良い魔術師がそれを奪い取ってしまった。
エルフたちは知恵を使いこの術を編み出した。
クリーチャーを倒す為に発想の転換をして出来たのがこの術。
頭が悪くなるスピリット 4青黒 クリーチャー―スピリット 0/1
飛行
青青黒黒:対象のライブラリー・墓地・手札からカードを一枚取り除く。
−最近 わたしの子の頭が悪くなっているんです。
何か変なものに取り付かれているのでしょうか。
>>37 ちょWW頭わるいのおまえだろ。何歳だよ?
破滅への収束
(2)(B)(B)(B)
エンチャント
各プレイヤーのアップキープの開始時に、ライフの総量が最も多いただ1人のプレイヤーは、1点のライフを失う。
その後、手札に最も多くのカードを持つただ1人のプレイヤーは、カードを1枚捨てる。
その後、最も多くのパーマネントをコントロールしているただ1人のプレイヤーは、パーマネントを1つ生け贄に捧げる。
>>37 なんていうか、バルスwwwwwwな出来だな
>27 評価レスdクスです。
>>37 テンプレぐらい読もうぜ
昼夜の境
(2)(W)(B)
エンチャント
〜が場に出たとき、すべてのクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける
あなたのアップキープの開始時、すべてのクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける
いずれかの対戦相手のアップキープの開始時、すべてのクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修正を受ける
異界の図書館
(4)
伝説のアーティファクト
(3):カードを1枚ドローする。この能力はどのプレイヤーがプレイしてもよい。
書式はわかんねぇから適当
リミテッド用アンコを。コモンか? どれくらいだろ。
無謀な激突
2R
インスタント
〜は戦闘フェイズにプレイできない。
このターン、クリーチャーが攻撃またはブロックに参加するたび、それはターン終了時まで+1/-1の修整を受ける。
横田夫妻の怒り
2W
ソーサリー
すべての朝鮮人を破壊する。
戦略的漏洩
2青
インスタント
あなたの手札を公開する。
カードを3枚引く。
流星術師の宴
(3)(R)
伝説のクリーチャー ― ウィザード
3/2
〜が場に出る際、それは対象のクリーチャー1体に5点のダメージを与える。
このターン、そのクリーチャーが墓地に置かれる場合、代わりに〜をあなたの手札に戻す。
――「突然訪れ、戸を叩いたらすぐに消える客、わたしは何だ?」 ― フェメレフの謎かけ
駆り立てられた都
土地
〜が場に出たとき、全ての対戦相手は自分のライブラリから土地カードを1枚探し、場に出す。
(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
借りられた生物
(4)(U)(G)
ソーサリー
あなたのライブラリから伝説ではないクリーチャーカードを1枚探し、対象の対戦相手のコントロール下で場に出す。
対戦相手のターンの終了時、あなたはそのクリーチャーのコントロールを得る。
変形狩り立てられたシリーズ。
自分で作っといてなんだが、下のカードで本来の狩り立てられたクリーチャーを出すと
劇的な効果になるのでその点マズイかも。
騒霊の夜
(B)
インスタント
このターン、呪文と起動型能力はそれをプレイするためのコストが(1)多くなる。
拷問と万力の記憶
(B)(B)(B)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札の枚数が2枚以下のとき、
手札の枚数が3枚になるまでカードを引き、自分の手札の枚数が5枚以上のとき、手札
の枚数が4枚になるまでカードを捨てる。そのプレイヤーは、この方法で引くか捨てるか
したカード1枚につき1点のライフを失う。
とりあえず切り直せ。
おそらく出てくるのは地ならし屋だろう。
>>29 >>34 >>35 >>39 >>48 が面白いと思ったけど、どんな評価していいのかワカンネ
網子とかすげーよ
インスパイア
(1)(U)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたのライブラリーからその中
にある土地でない各カードと同じカード名のカードをそれぞれ1枚探し、それらを公開してあなたの手札に
加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
52 :
48:2005/11/23(水) 00:14:58 ID:kQ98tLEo0
シャッフルが抜けてた。訂正。
あーそうか地ならし屋で一撃だな…だめだこりゃ。
53 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 01:31:34 ID:cF7LshH0O
召喚師の卵に地ならし屋をいれて云々ってデッキもあったし、すこしひねればいいんじゃね?>借り生物
燃焼
(R)(R)
インスタント
〜をプレイするに際し、赤のカード名を1つ指定する。
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はすべての墓地にある
指定されたカード1枚に付きそれに2点のダメージを与える。
復元
(G)(G)
インスタント
パーマネント1つを対象とし、それを再生する。
カードを1枚引く
遅くなったけど、>1さん、スレ建て乙ね〜!
沈黙の像
(5)
伝説のアーティファクト
場に出る際にクリーチャー、インスタント、ソーサリー、エンチャント、アーティファクトの中から一つを選択する。
全てのプレイヤーは選択された種類の呪文をプレイすることができない。
>>57 クリーチャーまで指定できるとマズいんじゃないかい
>>57 無色ヤバス。
(2)(W)(W)〜(3)(W)(W)くらいの伝説エンチャントにすればクリーチャー指定できても良いか。
ウィニーを展開した後である程度場を固定するゲドン的に使えるし、そうでなくてもどんな
デッキにも効く柔軟性があるのでこれでもかなり強いだろう。
60 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 14:11:46 ID:3qRfSYwA0
正々堂々 緑 ソーサリー
この呪文は打ち消されない。
全てのプレイヤーはクリーチャーしかプレイできなくなる。
全てのプレイヤーはカードデッキからクリーチャーでは無いカードを
ゲームから取り除く。
全てのプレイヤーはマナコストなしでクリーチャーカードをプレイできる。
全てのクリーチャーカードはインスタントと同じタイミングでプレイできる。
全てのクリーチャーは破壊されないし生贄に捧げられないしゲームから取り除かれない。
死に損ないのゴブリン 赤 クリーチャー―ゴブリン 1/1
死に損ないのゴブリンは破壊されない。
死に損ないのゴブリンは生贄に捧げられない。
死に損ないのゴブリンはゲームから取り除かれない。
―あいつまだ生きてたのか。
ゴブリン料理 2赤 ソーサリー
好きな数だけゴブリンをゲームから取り除く。
あなたは生贄に捧げたゴブリンの数とマナコストの合計とパワーとタフネスの
合計の分だけライフを得る。
―ゴブリン食べてみたけど美味しいよ。特にモグと悪忌は美味。
ゾンビ投げ 2黒 ソーサリー
対象のゾンビ一体をゲームから取り除く:
対象のプレイヤーは生贄に捧げたゾンビのマナコストの分だけライフを失う。
―状況が悪くなったらとりあえずゾンビを投げるんだ。
>>58 >>59 ダブルシンボルかトリプルシンボルにして維持コストでもつければましになるかな?
>>57 ちょっと弱くしてみた
(X)(U)(U)
エンチャント
場に出る際にクリーチャー、インスタント、ソーサリー、エンチャント、アーティファクトの中から一つを選択する。
〜はその上にX個のカウンターが置かれた状態で場に出る。
(U), 〜からカウンターを1個取り除く:指定した種類の呪文一つを対象とし、それを打ち消す。
流星術師の宴
(3)(R)(R)(R)
クリーチャー ― ウィザード
4/5
先制攻撃
〜が場に出る際、それは対象のクリーチャー1体に6点のダメージを与える。
このターン、そのクリーチャーが墓地に置かれる場合、代わりに〜をあなたの手札に戻す。
上で書いたが、「低コスト高火力だが焼きすぎるとコスト不相応の火力」というつもりで書いたんだが…
バランス調節頼む
>>60 いい加減にシロクマ―――――
>>62 いや強くなっとるがな。
任意で封殺できる上に伝説でなくなったので4つ並ぶと相手アーティファクト
しか出せない、とかになりますよ?
>>63 「代わりに」ってことは「クリーチャーが墓地におかれる」イベントは起こらない訳だ。
バランス以前に何がやりたいのか判らん。
あと187能力は「場に出るたび」だ。
ちょっと長いけど…オリジナル能力
★分割化(コスト)(あなたは(コスト)を支払うことによって、あなたの手札にあるこのカードをゲームから取り除いてもよい。
この方法によってこのカードがゲーム外にある限り、あなたがこのカードをプレイできるときならいつでも、(X)を支払うことによってこのカードの上に投資カウンターをX個置いてもよい。
投資カウンターがこのカードの点数で見たマナ・コスト以上置かれているとき、それをコストを支払うことなくプレイする。)
勤勉
(3)(U)
インスタント
カードを2枚引く。
分割化(U)
火炎獣
(2)(R)(R)
クリーチャー − ビースト
3/3
火炎獣が場に出たとき、あなたは(X)を支払ってもよい。そうした場合プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。火炎獣はそれにX点のダメージを与える。
分割化(R)(R)
廃棄の光
(6)(W)(W)
ソーサリー
タップ状態のすべてのパーマネントをゲームから取り除く。
分割化(2)(W)(W)
問題
次のクリーチャーのマナ・コストを理由も添えて答えよ。
お題@
3/4
プロテクション(黒)
プロテクション(赤)
カードを1枚捨てる:〜をオーナーの手札に戻す。
お題A
7/6
トランプル
武士道4
呪文や能力の対象にならない。
お題B
0/1
(T)カードを1枚捨てる:呪文1つを対象とする。その呪文のコントローラーがその呪文の点数で見たマナ・コストに等しい値のライフを支払わない限り、それを打ち消す。
>>66 1:
(1)(W)(W)(U)
プロテクションと戻す能力から白青マルチ
プロテクションが2つ以上あるので白はダブルシンボル
マナコストは迷ったけど4マナ
ヴェクが1マナ増えてこの強さってのは微妙だけど。
2:
(6)(W)(G)
トランプルとアンタッチャブルが両立するのは緑
が、緑と武士道は合わない 赤とのマルチよりは白のほうが良いと判断し白緑
こんなのが場にでたらアクローマばりに対処不能なので8マナ
3:
(1)(U)(B)
青の打ち消しと黒のダメージ
インスタント呪文でその能力なら(U)(B)くらいだと思うんで
スペシェイパーってことで3マナ
>>66 1、
3白白
戻す能力は青っぽい気もするが、瞬くスピリットとかと比べても
許容範囲と見て白単色。
マナコストはミラージュブロック前後にいた白の3/4生物が
ほぼ3白白の5マナだったことから5に
それに、ヴェクパラや秘境の十字軍と比べて、2マナ差はあると感じた
2、
5緑緑黒黒
・・・なにその侍のスピリットがゾンビになったかのような
巨大で卑怯な生物
甲鱗様の鱗でも舐めて出直しといで
9マナ。
3、
2青青黒
…果敢な弟子が泣いてるぜ使い続けられる置きカウンターとして見れば、
0/1とは言えど5マナだ5マナ。
自己中心的な海蛇
(2)(U)(U)
クリーチャー 海蛇
〜が場に出た時あなたがコントロールするクリーチャーを全て手札に戻す
〜が場に出ている間あなたはクリーチャー呪文をプレイ出来ない
(U):〜はターン終了まで呪文や能力の対象にならない
4/4
>69 自分も戻らんか?これ。
>>69は次に「対象にならない能力を使えば戻さなくて済むだろ」と言う!
実際そんな魂胆だと思うがさておき、187を鬼のように使い回す為だけのカードか。
クリーチャーである意味もほぼない。
>>66 1―(3)(W)(W)
有効色相手にはただの重たい中堅クリーチャー。
回避能力は青だけど自分から手札を捨てるのはらしくないし白の除去耐性の範疇だと思ったから単色。
2―(6)(G)(G)(B)
出たら死ぬから9マナ。再生持ちならまだ分かるけどさわれないのは強すぎ。
3―(1)(U)(B)
打ち消しとダメージ効果が青黒
実質0マナだけど確定カウンターじゃないしリソースがそう何度も払える能力でもないので4マナくらい。パーマネントタイプが華奢なクリーチャーなのでマルチ3マナが妥当かなと。
>>66 (3)(W)(W)
手札戻す能力もある上に除去も殆どされないと考えるとこれぐらいが良いだろう
(7)(B)(B)(G)
やや重いかもしれないがブロックされると11/10に化けると考えたらこれぐらいだろ。
しかし武士道は合わない感じだな・・・・・。
(2)(U)(U)
やや軽いかもしれないが手札1枚捨てないと発動できないし0/1だし、確実性が無いと考えると
大体これぐらいだろう。それでも強力なのには違いないな。
>>60が見えない
74 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 19:02:14 ID:bwGkto/cO
≫70≫71
ごめん普通に間違えた≫69のクリーチャー以外戻すに訂正
>>60 >クリーチャーしか
クリーチャー呪文
>カードデッキ
ライブラリー
>クリーチャーでは無いカードをゲームから取り除く。
土地も?
>クリーチャーカードを
クリーチャー呪文
>ソーサリー
いや、これはどう考えてもエンチャントの能力だろ。
>好きな数だけゴブリンをゲームから取り除く。 あなたは生贄に捧げたゴブリンの数と
取り除く≠生け贄
>マナコストの分だけライフを失う。
点数で見たマナ・コストに等しいライフを失う。
まだまだ突っ込む部分はあるだろうがとりあえず半年ROMれと言っておく
>>69 いくら対象にならないといえ、弱いだろ。
コモンだといわれれば納得が行くけどよ。いや、カスレアって感じか。
というか、オリカ出す際にはレアリティも書いたほうがいいと思うんだが。
そうすれば評価する側も納得できるようになるし。
アンコモン〜レアぐらいの強さのカードがよく出てるが
やっぱりコモンぐらいのカードを考えるのも悪くはないだろう
77 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/23(水) 19:16:46 ID:cF7LshH0O
グルールーの監視団
2赤緑
クリーチャー ―オーガ・狂戦士
アーティファクトが場に出た際、そのコントローラーは2払ってもよい。そうしなかった場合、そのアーティファクトを破壊する。
2/2
“見つけ次第壊せ”―グルールーの掟その2
一つ目の凝視
赤
インスタント
プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーはアーティファクトを一つ生け贄に捧げる。
その目は一つだが、誰よりも文明への憎みに燃えている。
>>77 同一人物かどうかは分からないが、前から言おうと思ってた。
グルールじゃない?たしか。
グルールー族じゃなくて、グルール一族。
回天の言葉
(W)(U)
ソーサリー
あなたは20点のライフを失う。
このターンの間、あなたがカードを1枚もドローしていない場合、代わりにカードを3枚引く。
ほ〜らAncestral Recallだよーパワー9だよー
「このターンの間、あなたがカードを1枚もドローしていない場合、代わりに」
はいらなくないか?
>>79よ。
>78
グルールの突っ込みはともかく寸評くらい書いたらどうだね
>>81 お前もそして俺モナー
てか
>>77はいっそコテつけてくれた方が助かるんだけどな。
何 故 そ こ で コ テ
いい加減にシロクマ―――――
NGにしやすいからでしょ。
記憶の回廊 2(U)(U)
エンチャント
あなたのターンの終了時に、手札からカードを2枚捨て、〜の上に
蓄積カウンターを1個置く。あなたがそうできない場合、〜を生贄に捧げる。
あなたのアップキープの開始時、あなたは〜の上に置かれている
蓄積カウンターと同じ数のカードを引く。
移り気なドラゴン 3(R)(R)
クリーチャー・ドラゴン 5/5
飛行 速攻
4:〜の上に+1/+1カウンターを一個置く。〜のコントロールを得る。
(この効果はターン終了時に終わらない)
いずれのプレイヤーもこの能力をプレイしてよい。
生命の律動 2(W)(W)
エンチャント
〜が場に出るに際し、対戦一人を選ぶ。
あなたのターンの開始時、あなたのライフは半分(小数点切捨て)になる。
選ばれた対戦相手のターンの開始時、あなたのライフは倍になる。
>86
《生命の律動/Biorhythm》
>80
元々モナリングに思いつきで投稿した奴を調整したものなんだが…能力からして(1)(B)(U)が妥当だったな。
酒飲みの坑道
伝説の土地
刻印 ― タップ状態のクリーチャーを2体ゲームから取り除く:あなたのマナ・プールに(1)を加える。
あなたのアップキープ・ステップ開始時、〜に刻印されていたクリーチャーをアンタップ状態で場に戻し、
それらの上に-1/-1カウンターを1つ置く。
>>86 >記憶の回廊
《精神の渦/Psychic Vortex》のマイナーチェンジっぽいが総合的にみて強化されている。
任意で止められないのでライブラリーアウトの危険性が高まっているが、それでもちょっと強いか、ぐらい。
>移り気なドラゴン
マスクスの打ちすえるシリーズほど使いにくい訳ではないが、飛び抜けて強い訳でもなく
どんなデッキになら入るのか悩むクリーチャー。確実に戦力を活かせるのはランデスくらいか。
>生命の律動
相手にインスタント火力などがなければ実質大量ライフゲインになるし、
自分のターンに他の方法でライフを得ればその効果も倍加するなどなかなか遊び甲斐がある。
効果については好印象なんだがターン開始時じゃなくアップキープ開始時でいいな。
小数点以下も切り上げで良い。ライフ1で自ターン迎えたら死ぬし。
>>88 (T)のみで1/1やトークンを除去(までいかずとも2体以上での攻撃を抑止)
し、戻ってきても−1/−1と召喚酔いを受ける。
自軍用の緊急退避やアンタッパーにもなる。土地なので打ち消せない。土地なのに刻印。
まあ、モナリングスレに帰ってくれ。
機械仕掛けの巨人
(4)
アーティファクト・クリーチャー−巨人
5/5
〜がプレイヤーにダメージを与えるとき、代わりにその半分(端数切捨て)のダメージを与える。
朽ちゆく巨像
(4)
アーティファクト・クリーチャー
7/7
〜にダメージが与えられる場合、そのダメージを全て軽減し0にする。この方法で
軽減されたダメージ1点につき、〜の上に-1/-1カウンターを1つ置く。
〜が呪文や能力の対象になったとき、〜を生け贄に捧げる。
子連れ熊 (G)(G)
クリーチャー 熊
2/2
場に出る際1/1の緑の子熊トークンを1体場に出す
おねだり熊 1(G)
クリーチャー 熊
1/1
対戦相手がドローフェイズ以外にカードを引く際、
あなたは同じ枚数のカードをドローしてもよい
鮭狩り熊 1(G)(G)
クリーチャー 熊
3/3
プロテクション青
精力的な熊 (G)(G)
クリーチャー 熊
1/1
〜がパワーとタフネスに受ける修正は2倍の値になる
(例、+3/+3ならば+6/+6になる)
92 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 01:28:36 ID:DNQuhd8vO
狩り立てられた鮭
2青
クリーチャー 魚
プロテクション(緑)
〜が場に出た際、対戦相手一人を対象とする。そのコントールの元、緑の2/2の熊・クリーチャー・トークンを一つだす。
2/3
問題
次の呪文のマナ・コストを理由も添えて答えよ。
お題@
ソーサリー
あなたのライフが対戦相手のライフの二乗に等しい値の場合、あなたはこのゲームに勝利する。
お題A
クリーチャー
7/7
〜がダメージを与えるたび、あなたはそれに等しい値のライフを失う。
〜にダメージが与えられるたび、全ての対戦相手はそれに等しい値のライフを得る。
エンチャント‐オーラ
エンチャント(パーマネント)
エンチャントされているパーマネントはその呪文コストに1を加えた値に等しいパワーとタフネスを持つイリュージョン・クリーチャーとなる。
(タイプ以外の能力は失わない)
お題C
インスタント
カードをX枚引く。Xはあなたのコントロールするクリーチャーの数である。
その後あなたの手札にあるカード1枚につき土地を1つ生け贄に捧げる。
解答に対して何かコメントしたほうがいい?
色喰獣
(4)
アーティファクト
X/X
〜のパワーとタフネスは、あなたのマナプールにあるマナの総数に1を
加えた値に等しい。
(3):〜を手札に戻す。
暴挙
(B)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。その
中から、あなたがコントロールしているパーマネントが持つ色と同じ色でない
カードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。
無謀な襲撃
(3)(R)(R)(R)
インスタント
あなたの手札にあるクリーチャーカードを全て場に出す。それらは速攻を持つ。
ターン終了時にそれらを全て墓地に置く。
確約の神
Promise Kami
6緑
3/3
クリーチャー−スピリット
親和(スピリット)
召集
スピリットを1体、生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
転生6 転生5 転生4 転生3 転生2 転生1 転生0
屋根磨き
Roof Polisher
4白白
クリーチャー−スピリット
4/4
変異3白
防衛
屋根磨きが表向きになったとき、あなたのライブラリーからオーラ・カードを探し出して場に出す。そのあと、あなたのライブラリーを切りなおす。
転生5
泥掘り
Soildigger
3緑
クリーチャー−スピリット
2/2
あなたは、泥掘りのマナ・コストを支払うのではなく、森カードを1枚、あなたの手札から捨てることを選んでもよい。
96 :
訂正:2005/11/24(木) 03:23:49 ID:bOBmUQK60
泥掘り
Soildigger
3緑
クリーチャー−スピリット
2/2
あなたは、泥掘りのマナ・コストを支払うのではなく、森カードを1枚、あなたの手札から捨てることを選んでもよい。
転生3
>>93 @、(W)
条件厳しすぎ、普通に火力撃ったほうが良さそう
A、(1)(B)(B)
トランプルが無いけど投げられたりしそうなので肉裂き怪物より重め
B、(1)(U)
カード2枚使うならこんなもんかな
C、(3)(G)
あまり軽すぎてもコンボパーツだし、重かったら集団潜在意識だし
>>93 @
(4)(W)(W)
微妙。重いがカスレアぐらいの価値で出そうなカード。
A
(4)
攻撃・ブロックするだけ損する気が。
コンボ用か。
B
(1)(U)
C
(1)(U)
普通に使う分なら1マナでも良い気がするが・・・コンボか。
答えておいてなんだがスレ違いな気がする
>>94 >色喰獣
・・・出す意味あるのか?
相手のターンになれば死ぬし、手札に戻しても召喚酔いがあるから何もできない。
わざわざマナバーン食らってまで強化するようなクリーチャーでも無い気が。
>暴拳
強すぎ。1ターン目から出せば相手の手札を見れる上に好きなカードを1枚墓地送りに。
強迫の立場が無い気も。
>無謀な襲撃
エンドカードとしては十分。
インスタントというのも面白いか。
ただ、赤な上にトリプルシンボルだと扱い辛いだろう。
>>90 >機械仕掛けの巨人
4マナ機械生物としては強い。アンコモンにしても強いが、レアにしては地味。
機械仕掛けというネーミングは既にそう言うサイクルがある。
>朽ちゆく巨像
呪文と生物の両方に弱いデメリットが大きくバランスは適正だが、この脆さはリミテッドでも使いづらい。
>>94 >色喰獣
クリーチャーでないのにパワーとタフネスを規定する能力は謎。名前も謎。
>暴挙
条件と呼ぶにはヌル過ぎる文章が書かれた、ほぼ1マナ強要。序盤から連発で土地を落とせるのは正に暴挙。
>無謀な襲撃
手札を公開しないと全クリーチャーカードを出したかどうか対戦相手には判らない件について
>>95 >確約の神
アングルード的だな。ライブラリーを高速で掘り進むデッキ向けだが、埋めた生物が場に戻る訳でもない
ので余り実用的でない。
>屋根磨き
探したオーラを防衛持ちの本体に付けても旨みが薄いが、アンタッチャブルや再生持ちに神話的体形を
つけるなど組み合わせによる可能性は大きく、総合的にオーラ掠りの魔道士より強い。
なかなか夢のあるカードだが、転生は蛇足。無くても充分だろう。
>泥掘り
1ターン目から複数出せる点に活路を求められそうなカードだが、土地を失うリスクに見合うほど強くもない。
転生持ちなので中盤以降に引いても無駄にならない…というより、どっちつかずで中途半端。
>>93 あんまり適正コストを考えるのが楽しいカードじゃない
>>93 >1 (評価不能)
マナバーンによるライフ調節で駆け引きする事が予想され、その点は碑出告の第二の儀式に似る。
しかしこちらだけペインランドを出しているといった場合には途端に非常に有利になる。
インスタントなので相手がタップアウト(特にペインランド)した隙をつく事も容易。
強さ以前に考えるほど歪で、こんな勝利条件カードは『出ない』という結論。お題そのものに難がある。
>2 (1)(G)(B)
肉裂き怪物などの前例から黒、後半の能力は激励・恭しき沈黙などから連想して緑とした。
さすがに2マナでは強いが、一度でもブロックされると復帰困難なほどのディスアドバンテージを
負うリスクは大きく4マナ以上では割に合わないため3マナ。
>3 (2)(U)
タイプはそもそも能力ではないので()内は不適切。ルール誤解の元になる事を書いてはいけない。
動く秘宝の上位互換という事で青だが、今後この手のオーラは低コストになると思われるため3マナ。
軽蔑する利己主義者が9/9になったりするが、エクテンなら許容レベル。スタンならこのコストでも問題ない。
>4 (1)(R)(G)
前半は集団潜在意識だが、今の緑単で後半の破滅的な効果は好まれないだろうと言う事で赤緑。
インスタントになったのを差し引いても4マナ以上では使う気にならない。
優秀な土地リセット、回収等のパートナーがあれば化けるが、単体としては3マナで強すぎる事もない。
もう少し「斬新な効果でどの色にすればいいのか迷う、それでいて破綻がない」ようなカードなら
コストの考え甲斐もありそうなんだが。
>>93 確かにあんまし面白くなかったね。
@条件がおかしすぎる。
A肉裂き怪物+グロラブ
B動く秘宝やら生きてる大地やらオパール色の輝きやらが混ざったカード
C集団潜在意識−荒廃の思考
次はもう少し考えとくよ。
>>93の(1)については意図が全く分からんな。異色作を狙っただけに堕した
悪例の見本のようだ。自分と相手のライフの対応表でも書いてみるといい。
・相手のライフに一切干渉しなければ、勝つために必要なライフは400以上。
《Test of Endurance/忍耐の試練(JUD)》が泣いている。
・相手のライフをちまちま減らしつつ使うというのが一般的に見えるが、
自分のライフ50以下で勝てるのは相手のライフが7以下の時だけ。
・更に自分のライフが20以下の場合で勝利条件を満たしたい場合、相手の
ライフは4以下。火力だけぶち込んだほうが早いのは明白。
疲弊
(1)(U)
インスタント
呪文1つを対象とする。そのコントローラーが、自分がコントロールするアンタップ状態のパーマネントを4つタップしない限り、その呪文を打ち消す。
マリオネット
(3)
アーティファクト・クリーチャー
4/4
あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールするクリーチャー1体をタップする。
沈黙の牢屋 4
アーティファクト
あなたのドロー・フェイズを飛ばす。
3点のライフを支払う:対象の対戦相手一人は、〜のコントロールを得る。
保護の魔方陣 2(W)(W)
エンチャント
すべてのダメージを0に軽減する。
あなたが呪文をプレイしたとき、〜を生贄に捧げる。
勝利への階段 0
アーティファクト
あなたのアップキープの開始時、〜の上に勝利カウンターを1個置く。
あなたのアップキープの開始時、〜の上に勝利カウンターが20個以上
置かれている場合、あなたがこのゲームの勝者となる。
108 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 16:00:58 ID:DNQuhd8vO
圧倒的な戦力差
2白白白
エンチャント
あなたのアップキープ開始時に、あなたのライフがいずれかの対戦相手のライフのちょうど三倍ならあなたは勝利する。
>>106 >疲弊
対青で強力なカウンター。パーマネント4つのタップはかなり厳しくそれ以外でも有効だろう。
5つだと強すぎるが、これならギリギリ出そうなレベルの良カード。
>マリオネット
3マナ3/3でも強いほうなのに4/4機械生物としては軽過ぎ、こちらも「アンタップ状態の」を入れるべき。
コンセプトと能力の繋がりは綺麗。
>>107 >沈黙の牢屋
スーサイドブラックや大量ライフデッキ等なら、出して割られなければ勝ち。これではつまらない。
押し付ける能力がアップキープ開始時誘発型能力だったら大分マシ。
>保護の魔方陣
生物を守れるのはともかく、この条件で敵まで守ってしまうのは割に合わない。ミルで使うなら物語の円の
方が良く、「ちょっと強く見えたけど結局駄目だったね」なカード。あとこの場合「魔法陣」だろう。
>勝利への階段
4マナまで待って反応炉にお願いした方が良い。反応炉が使えない環境でも、脆いし蓄積カウンターで加速
できないのでは弱いだろう。0マナ利用コンボの具としては使えるが、それなら他にもっと良いカードがある。
>>108 >圧倒的な戦力差
>>93のお題1と比べ、相手にもある程度対応の余地が残されてはいるが、それでも「ちょうど」という
部分は大量ライフにマナバーンとペインランドを利用すれば無意味化でき、ほぼ無いも同然。
原案と比べてマシではあるが、やはり忍耐の試練で良い。ライフを戦力と称するネーミングにも違和感。
人任せな考え
(2)(U)
インスタント
対象の対戦相手にあなたのライブラリーの上から2枚を見せる対戦相手はその2枚をあなたの墓地に置くかあなたの手札にくわえるかを選ぶ墓地に置く事を選んだ場合あなたはカードを2枚引く
冥府の裂け目
(2)(B)(B)
エンチャント
あなたのアップキープ開始時に〜の上に求魂カウンターを1つ置く。
全てのクリーチャーは-X/-Xの修正を受ける。Xは〜の上にある求魂カウンターの数である。
クリーチャーが場から墓地に置かれるたび、〜の上の求魂カウンターを1つ取り除く。
>>109 沈黙の労やだけど、この場合押し付け合いにはならんの?永続的コントロールではないけど。
記述ミスかー。
精神を見つめる者 3(B)(B)
クリーチャー・ホラー 3/3
飛行
〜が戦闘ダメージを与えるたび、すべてのプレイヤーは手札からカードを一枚捨てる。
〜が戦闘ダメージを与えられるたび、すべてのプレイヤーは手札からカードを一枚捨てる。
この方法でプレイヤーがカードを捨てた場合、そのプレイヤーはターン終了時まで
そのカードをマナ・コストを支払うことなくプレイしてよい。
マナ・コストにXが含まれる場合、Xは0である。
自然淘汰 2(G)(G)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時、〜の上に淘汰カウンターを一個置く。
各プレイヤーのターンの終了時に、その時点でのパワーとタフネスの合計値が、
〜の上に置かれている淘汰カウンターの数に満たないクリーチャーを破壊する。
それらは再生できない。
魔力の乖離 (U)(U)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その呪文のコントローラーは、その呪文の
マナ・コストに等しいマナを自分のマナ・プールに加えることを選んでもよい。
(例えば、マナ・コストが2(W)の呪文であった場合、マナ・プールに2(W)が加わる)
先見 1(U)
ソーサリー
次のターンの最初にプレイされる呪文を打ち消す。
プカプカ/buoyancy
(1)(U)
エンチャント − オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされたクリーチャーは島渡りを得るとともに、「(1):エンチャントされたクリーチャーをタップする。」の能力を持つ。
>>112 >牢屋の押し付けあい
押し付けあいになるから困るんだよ。
ライフで勝てば確実に相手に押しつけられる。
押しつけられたほうは対処しようがない。
アップキープ開始時誘発とかだったら
1ターンに一回だからまだどうにか。
文章が変だった
プカプカ/buoyancy
(1)(U)
エンチャント − オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされたクリーチャーは島渡りを得る。
(1):エンチャントされたクリーチャーをタップする。
>>112 > 沈黙の労やだけど、この場合押し付け合いにはならんの?
押し付け合いになる。
そして「ドロー・ステップを飛ばす」という効果が強すぎるために
押し付け能力が常時起動できるとライフギリギリまで押し付けあうことになり、
序盤にライフの優位を得られるデッキがこれで勝利を確定できてしまう。
なるほど。理解できました。
生命力 (2)(G)(G)(G)
ソーサリー
あなたのライフは倍になる
間に合わせの陣系 (R)
エンチャント
消散3
全ての赤のクリーチャーは+1/+0の修正を受ける。
〜が場を離れた時、〜は全ての赤のクリーチャーに1点のダメージを与える。
山彦の声 (3)(U)(U)
エンチャント
あなたの対戦相手がインスタントかソーサリーをプレイした時、それをコピーしてもよい。
そうしたなら、あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
俯瞰の兄貴はここを見ているんだろうか
珠雷の忍び
(R)(R)
クリーチャー ― 人間・忍者
6/1
忍術(R)(R)(R)
〜が場に出たとき、各対戦相手はそれぞれ1/1の赤のエレメンタル・クリーチャー・
トークンを2体場に出す。
知識の反発
(1)(U)
インスタント
呪文1つを対象とし、あなたの手札からそれと同じ色を持つカードを好きな
だけ公開する。公開されたカード1枚に付きそのプレイヤーが(2)を支払わない
限り、それを打ち消す。
葡萄の収穫
(G)(G)(G)(G)
インスタント
あなたは〜のマナコストを支払うのではなく、あなたのコントロールしている
森を3枚あなたの手札に戻すことを選んでもよい。
全ての森はターン終了時までマナを生み出す目的でタップ状態になるたびに、その
土地のコントローラーは自分のマナプールに(G)(G)を加える。
生命の壁
(2)(W)(W)
クリーチャー−スピリット−壁
0/X
防衛
〜のタフネスはあなたのライフの総量に等しい。
〜の上に-0/-1カウンターを1個置く,(W):あなたは1点のライフを得る。
セラの紋章 (5)(白)(白)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、天使が1体も場に存在しない場合、あなたは(3)(白)(白)を支払ってもよい。
そうした場合、飛行と警戒を持つ白の4/4の天使・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
(1)(白),天使を1体生け贄に捧げる:あなたは7点のライフを得る。
シヴの紋章 (6)(赤)(赤)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、ドラゴンが1体も場に存在しない場合、あなたは(4)(赤)(赤)を支払ってもよい。
そうした場合、飛行を持つ赤の5/5のドラゴン・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
(1)(赤),ドラゴンを1体生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。ドラゴンの紋章はそれに5点のダメージを与える。
>>120 生命の壁は強すぎないか
白マナ分だけ毎ターン回復できるのはおかしすぎ
>>110 >人任せな考え
要改行。デメリットが弱すぎ、メリットにもなり得る。これで3マナインスタントはあり得ない。
>>111 >冥界の裂け目
やや気が長いが、こちらがノンクリーチャーなら一方的かつ継続的な制圧力。ウィニーなど出せなくなる。
「ターン終了時に、クリーチャーが場に存在しない場合、〜を生け贄に捧げる」ぐらい追加したい。
>>112 >>114が言った通り。大量ライフといったけど相手が火力持ちでもなければ数点ゲインしとけば充分だな。
>精神を見つめるもの
スペクターと一緒に殴って自分だけタダ撃ち態勢、くらいまですれば強い。しなければ微妙なレア。
>自然淘汰
仮訳だが《自然淘汰/Natural Selection》というカードはある。
緑の能力じゃない。《屍の原形質/Necroplasm》のように使うには遅い。
>魔力の乖離
2マナでもギリギリ妥当かもしれない確定カウンター。でも似たオリカに見覚えがある。
>先見
実際にやることは白の領分に近い。(U)か(W)だけで良いんじゃないか。
>>113 >プカプカ
《浮揚力/buoyancy》もある。リミテッドで有効な回避能力/半除去。上位互換としては妥当なデザイン。
>>118 >生命力
(4)(G)(G)(G)くらいにしても入るデッキには入る。緑なら払えなくもないのだし。
>間に合わせの陣系
「陣形」だろう。消散2でも充分だと思うが、威力を追究して並べるほどリスクも高まるのは赤らしくて良い。
>山彦の声
タダでコピーは強い。(3)くらい支払うべき。
>>119 >珠雷の忍び
赤忍者には違和感があるが、名前にあるボーライより《焦熱の火猫/Blistering Firecat》に近く、まあ有り。
1発通れば良いのでトークンもさほど気にならないが、コストパフォーマンスの言い訳にはなり良いバランス。
>>120 >知識の反発
多色、分割、混成カード等と相性が良いが、基本的に《塩水の匂い/Scent of Brine》より弱い。
>葡萄の収穫
戻すときはオーナーの手札へ。後半の書式もおかしい。今の標準から言えばこの手の効果は赤になる。
瞬間的なぶん強力な《花盛りの春/Vernal Bloom》だが、それなら《花盛りの春/Vernal Bloom》を使うだろう。
>生命の壁
壁として普通に強力なので他の能力なんて要らない。
>>121 >セラの紋章>シヴの紋章
殴り始めさえすれば除去耐性もあり強力だが、どちらもプレイからトークンが出るまで10マナ以上かかり、
攻撃開始までさらに時間がかかる。普通の天使やドラゴンと違い複数並べても意味は薄いし、1マナ軽くても良い。
生命の祖霊
Life Ancestor
X緑緑
クリーチャー−スピリット
0/0
召集
生命の祖霊は、その上に+1/+1カウンターがX個置かれた状態で場に出る。
ギトゥの祖霊
Ghitu Ancestor
2赤
クリーチャー−スピリット
3/3
エコー
ギトゥの祖霊が場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。ギトゥの祖霊は、自身のパワーに等しい値のダメージをそれに与える。
そのクリーチャーは、そのパワーに等しい値のダメージをギトゥの祖霊に与える。
精神つつき
Mindclicker
2黒
クリーチャー−スピリット
1/1
キッカー1黒
精神つつきが場に出たとき、すべての対戦相手は手札を1枚捨てる。
キッカー・コストが支払われていた場合、精神つつきはその上に+1/+1カウンターが2個置かれた状態で場に出る。
精神つつきが場に出たとき、キッカー・コストが支払われていた場合、すべての対戦相手はカードを1枚捨てる。
126 :
訂正:2005/11/24(木) 23:51:58 ID:bOBmUQK60
精神つつき
Mindclicker
2黒
クリーチャー−スピリット
1/1
キッカー1黒
精神つつきが場に出たとき、すべての対戦相手はカードを1枚捨てる。
キッカー・コストが支払われていた場合、精神つつきはその上に+1/+1カウンターが2個置かれた状態で場に出る。
精神つつきが場に出たとき、キッカー・コストが支払われていた場合、すべての対戦相手はカードを1枚捨てる。
黒雨の精霊
(B)(B)(B)
クリーチャー - エレメンタル・ホラー
3/1
飛行
黒雨の精霊は、可能ならば毎ターン攻撃に参加する。
黒雨の精霊が対戦相手にダメージを与えるたび、飛行を持たない
各クリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。
栄華の末路
(3)(W)(W)
エンチャント
プレイヤーはマナ・バーンによってライフを失わない。
プレイヤーは呪文か能力をプレイするためのコストに、
ライフを支払うことができない。
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは
4点のライフを得る。
いずれかのプレイヤーのライフが50点以上であるとき、
そのプレイヤーはゲームに敗北する。
壊死
(2)(B)(R)
ソーサリー
対象の対戦相手を一人選ぶ。あなたと対戦相手はそれぞれ以下から1つを選ぶ。
「相手のクリーチャーを全て破壊する。それらは再生できない。」
「相手の土地を全て破壊する。」
「相手は手札を全て捨てる。」
(注:あなたから見た相手とは対戦相手、対戦相手から見た相手とはあなたの事である。)
老獪な大魔術師
(U)(U)(U)
クリーチャー ― エルダー・ウィザード
1/4
飛行、プロテクション(赤)
〜が対戦相手にダメージを与えるたび、対戦相手の手札を見る。
(T):カード名を一つ指定する。対戦相手は手札を公開する。
あなたの選んだカードが対戦相手の手札にある場合、カードを1枚引く。
赤使いの切なる願い
溶岩砕きのマグマ使い
(R)
クリーチャー ― ウィザード
(R),山を1個生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、それに1点のダメージを与える。
1/1
巨怪蟻の大群 2(B)(G)
クリーチャー・蟻 2/2
〜が場から墓地に置かれたとき、巨怪蟻トークンを一個場に出す。
このトークンは以下の能力を持つ2/2の黒緑の蟻として扱う。
「このトークンが場から墓地に置かれたとき、あなたは(B)(G)を支払ってもよい。
そうしたなら、巨怪蟻トークンを一個場に出す。」
風の民の子 2(U)(U)
クリーチャー・エレメンタル 3/3
飛行
(U)(U),T:あなたのコントロールするパーマネント一つと、あなたの対戦相手一人が
コントロールするパーマネント一つをそのオーナーの手札に戻す。
あなたのコントロールするパーマネント一つをそのオーナーの手札に戻す:
〜をそのオーナーの手札に戻す。
狂乱の大魔術師 1(U)(B)
クリーチャー・人間・ウィザード 1/1
T:あなたのライブラリーからカードを一枚無作為に選び、それをプレイする。
適正なマナ・コストが支払えない場合や、対象不適正、プレイタイミング不適正などの場合は
それは立ち消えになる。
〜が場から墓地に置かれた場合、あなたは手札からカードを一枚選び、それをマナ・コストを支払うことなく
プレイしてもよい。マナ・コストにXが含まれる場合、Xは0になる。
生を与える者 2(W)(W)
クリーチャー・人間・クレリック 2/3
あなたが〜をドローした場合、あなたはそれをすべてのプレイヤーに公開してもよい。
そうしたなら、あなたは3点のライフを得る。
〜が場に出たとき、それが手札からプレイされたならばあなたは3点のライフを得る。
〜が場から墓地に置かれたとき、あなたは3点のライフを得る。
>>131 本当にどうでもよくて悪いが
>あなたが〜をドローした場合、あなたはそれをすべてのプレイヤーに公開してもよい。
すべてのプレイヤーに
はいらない希ガス。それだけだ。他見てない。
千思万考 (1)(U)
インスタント
〜はあなたの手札が2枚以下である場合にしかプレイできない。
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
その呪文のコントローラーは自分がコントロールするすべての土地をタップし、自分のマナ・プールを空にする。
繁栄の代償
Cost of Prosperity
2(B)(B)
エンチャント
それぞれのプレイヤーのアップキープ開始時に、そのプレイヤーは自分のコントロールするクリーチャーの数に等しい値のライフを失う。
祝福された繁栄
Blessed Prosperity
2(W)(W)
エンチャント
それぞれのプレイヤーのアップキープ開始時に、そのプレイヤーは自分のコントロールするクリーチャーの数に等しい値のライフを得る。
震える火
(R)(R)
ソーサリー
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜は、それに3点のダメージを与える。
あなたは、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでも〜をプレイしてもよい。
それがソーサリーをプレイできないときにプレイされた場合、
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、〜は、それに2点のダメージを与える。
盗み聞き
(2)(U)
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札のカードを1枚公開する。
そのプレイヤーは、公開されたカードと同じ名前ではなく、土地ではないカードをこのターンプレイできない。
カードを1枚引く。
>>125 >生命の祖霊
トークン量産で非常にデカくできるがトークンがあれば充分だし、トランプルもない。
リミテッドならマナだけで出しても強力で有りそうだが、構築では使われない微妙なレア。
>ギトゥの祖霊
リミテッド用の火力内蔵生物としては丁度良いバランス。
>精神つつき
《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats》がいる内は多人数戦以外では出番は無い。
いっそカウンター1個、追加の誘発を無しにしてでもヒッピー能力でも付けた方がマシかも。
>>127 >黒雨の精霊
イラストまで大体イメージできる良い雰囲気のクリーチャー。一瞬黒飴?と思ったが。
殴りながらウィニーを殲滅でき強力だが、レアなら有り得るバランス。美しい。
>栄華の末路
《卓絶/Transcendence》に似るがアレほどややこしくも無く。序盤好きなように殴らせておき
おもむろにして立場を逆転させるのは楽しそうだ。
>>128 >壊死
八割がたゲドンになりそう。黒赤らしい混沌とした大量破壊。
テキストは微妙に問題ありそうだがスッキリした改案が今ひとつ思い浮かばない。
>>129 >老獪な大魔術師
手札を見られるのは良いが、構築では戦闘能力、ドローとも難ありで器用貧乏な感じ。
>>130 >溶岩使いのマグマ使い
良ピンガーは欲しいな。でも(T)無しはどうかな。
>>131 全体的にテキストが酷く判断不能。
2番目と4番目は何とかやりたい事は読み取れるが、バランス崩壊している。
>>133 >千思万考
この条件でもシングルシンボルの確定カウンターは容易に他色からタッチで使われ不味い。
最後の行の効果も妙に強い。
>>134 >繁栄の代償
強力だが割りとデッキを選ぶ。《罠の橋/Ensnaring Bridge》を使うようなデッキなら出番はあるか。
>祝福された繁栄
こちらは遠慮なく生物を置き、遠慮なく敵生物を除去しながら置けて至って使い易い。
相手も回復するし《崇高なる目的/Noble Purpose》ほどの爆発力は無いが、こんな物だろう。
>>135 >震える火
「代わりに」を入れないと3点+2点のインスタント火力になってしまい、ソーサリータイミングで
撃つ意味が皆無。「代わりに」が入ったとして、インスタントで撃った時は1点でも充分強いだろう。
>盗み聞き
カウンターの良き友。プレイ禁止などの効果は最近白に分類されがちだが、これなら青でも
違和感は無い。
開墾
(1)(G/U)
インスタント
次にプレイされる呪文のマナ・コストは(1)軽減される。
ストーム
ゴブリンの戦術家
(2)(R)
クリーチャー ― ゴブリン
1/2
速攻
(T):ゴブリン一体とクリーチャー一体を対象とする。〜はそれらに2点のダメージを与える。
「ゴブリンのことは、ゴブリンに任せるのが一番確実で…危険だ。」
不作後の繁栄
アーティファクト
(0)
〜が場に出た時、あなたがコントロールする土地を一つ破壊する。
タップ:好きな色のマナを一つ、あなたのマナプールにくわえる。
>138
つ【開墾[Clear the Land]】
>>139 何その睡蓮の花びらより使える物体。
ついでに名前がアーティファクトっぽくない。
逆鱗のワーム
(3)(G)
クリーチャー−ワーム
5/5
トランプル
あなたのアップキープの開始時にあなたのコントロールしている森1つを
そのオーナーの手札に戻さない限り、〜をそのオーナーの手札に戻す。
招かれざる者
(4)(B)(B)
クリーチャー−シェイド
*/*
〜が場にでたとき、各プレイヤーは自分の墓地から好きな枚数のクリーチャー
カードを場に出す。
〜のパワーは場にでているクリーチャーの総数に等しい。
〜のタフネスは全ての墓地にあるクリーチャーカードの総数に等しい。
狂った魔術師
(1)(U)(U)
クリーチャー−ウィザード
1/2
(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、〜はそれに1点のダメージを
与える。
あなたが青の呪文をプレイするたび、〜をアンタップする。
>>139 どうみても強すぎです。
本当にありがとうございました。
ラブニカのフレーバー・テキストに書かれた人物を適当にカード化してみる。
セレズニアの信徒、ヘルージ
2GW
伝説のクリーチャー - 人間・クレリック
1/4
GW:セレズニアの信徒、ヘルージに与えられる次のダメージを1点軽減する。
この方法でダメージを1点軽減するたび、緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
ブリキ通り市場の店主、オータック
1WW
伝説のクリーチャー - 人間・工匠
1/2
対戦相手がコントロールするいずれかの発生源から、あなたがダメージを受けるたび、
1/1のノーム・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
全てのノームは以下の能力を持つ。
「T,このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたに与えられる次のダメージを1点軽
減する」
ディミーアのスパイ、シリスラフ
1UB
伝説のクリーチャー - 人間・ウィザード
1/1
いずれかのプレイヤーがカードを1枚引くたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
ボロスの副官、ブレヴ・グレザール
2WR
伝説のクリーチャー - 人間・兵士
2/3
3(W/R),T,赤であり白でもあるクリーチャーを1体生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。
〜はそれにX点のダメージを与え、あなたはX点のライフを得る。
Xは生け贄に捧げたクリーチャーの点数で見たマナ・コストに等しい。
“タイタンの樽”酒場の主人、ベルコ
1WR
伝説のクリーチャー - 人間・タウンズフォーク
1/2
1W,T:タップ状態のクリーチャー1体を対象とし、その上に泥酔カウンターを1個置く。
泥酔カウンターを置かれたクリーチャーは、それのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
泥酔カウンターを置かれたクリーチャーが攻撃かブロックに参加するたび、あなたはRを支払ってもよい。
そうした場合、そのクリーチャーを破壊する。
駆け出しの道探し、スヴァニャ・トルール
1GG
伝説のクリーチャー - エルフ・シャーマン
1/1
あなたが土地を1つもコントロールしておらず、かつ手札に土地カードが1枚も無い場合、
手札を公開して、このカードを捨ててもよい。
そうした場合、あなたのライブラリから土地カードを1枚探して、それを場に出す。
土地を1つ生け贄に捧げる:あなたの墓地にある〜を手札に戻す。
この能力はあなたのアップキープの間にしかプレイできない。
ゴルガリの腐敗農夫、イーゾック
1BG
伝説のクリーチャー - 人間・タウンズフォーク
1/1
あなたがコントロールする森が場に出るたび、あなたは1点のライフを失う。
T,森を1つ生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールにBBBを加える。
ボロスの軍団兵、クラティク
2WR
伝説のクリーチャー - 人間・兵士
2/2
〜より低いパワーを持つクリーチャーは攻撃に参加できない。
〜より低いタフネスを持つクリーチャーはブロックに参加できない。
赤き結束の炎
(R)
インスタント ― 秘儀
〜は対戦相手がコントロールする全ての攻撃クリーチャーにX点のダメージを与える。
Xはあなたがコントロールしているブロック・クリーチャーの数に等しい。
サンターナ
(R)(R)(R)
インスタント
〜は全てのクリーチャーに2点のダメージを与え、すべての土地をタップする。
この方法でタップされた土地はそのプレイヤーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
賭博モックス
(0)
アーティファクト
あなたは土地をプレイできず、土地によるマナ能力はプレイできない。
(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ3点を加える。
>>138 >開墾(名前ガイシュツ)
「マナ・コストは減らない」。エクテンでストームデッキを目覚めさせる為だけの呪文。
真価を発揮出来なければショボいが、発揮した途端に禁止になりそうなカード。
>ゴブリンの戦術家
割りと手軽にデメリットを無化できるが強過ぎでもないな。なかなかのバランス。
>>139 >不作後の繁栄
全てにおいて酷い。デメリットにもならない。
>>142 >逆鱗のワーム
緑にはヌルいデメリットだが、緑ならやり兼ねないリアルな線。
《暴走する氈鹿/Stampeding Serow》が使えるならそちらを取るだろうが。
>招かれざる者
0/0で場に出る。死ぬ。
>狂った魔術師
青ピンガーなのは昔を懐かしんでの事としても、強過ぎ。
《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter》のように通常アンタップを放棄するべきだろう。
>>144 >セレズニアの信徒、セルージ
リミテッドで強力だが、マナとダメージを要する点でバランスは良好。
>ブリキ通り市場の店主、オータック
出ているだけでパワー1を完封でき、リミテッドではこちらの方が強力かもしれない。
しかし敢えて、ノームならライフを得る能力にしても良かった。
>ディミーアのスパイ、シリスラフ
何この1枚ロック。相手の手札がない時に出したらどうなるか。
>>招かれざる者
>0/0で場に出る。死ぬ。
これは推敲前の文章だった。墓地になにかあれば死にはしないな。失礼。
>>145 >ボロスの副官、ブレヴ・グレザール
可能性があり使いたくなるカード。パワー分のダメージ、タフネス分のライフの方がそれらしいと思った。
>“タイタンの樽”酒場の主人、ベルコ
感じは出ているが、どっちも白の能力。惜しい。
>駆け出しの道探し、スヴァニャ・トルール
「切り直す」が抜けている。また後半の能力は誘発型にすべき。
一度のアップキープの中で土地をタップしてはサクり、を好きなだけ繰り返した挙句膨大なマナが出る。
>>146 >ゴルガリの腐敗農夫、イーゾック
「森があなたのコントロールのもとで場に出るたび」だろうが、このデメリット能力は要るのか…?
起動コストのほうに「1点のライフを支払う」を入れれば充分だろう。
>ボロスの軍団兵、クラティク
トークン対策には非常に有効だが入れるデッキが問題だな。ウィニーっぽい色だがウィニーだと自軍も
制約され、白お得意の全体強化とも相性が悪い。(1)(W)(R)でも良いのでは。
>>147 >赤き結束の炎
攻撃とブロックが逆だし狂ったように強い。1点の《刃の雨/Rain of Blades》だって結構強いんだから。
>サンターナ
全体除去の上にアンタップ阻害かマナ・バーンかを迫る効果。
(R)(R)(R)(R)のソーサリーなら何とか適正か、しかしタップが赤らしくない。
>賭博モックス
「土地の起動型能力」だな。マナ1点でも強いし邪魔になったらサクれば良い。どこが賭博なのか判らない。
インスパイアしてない
地雷
(3)
アーティファクト
クリーチャーが攻撃に参加するたび、それらを破壊する。その後地雷を生け贄に捧げる。
追悼
(1)(W)
エンチャント
クリーチャーが場から墓地に置かれるたび、そのコントローラーの次の戦闘フェイズを飛ばす。
魔獣装甲 (3)
アーティファクト─装備品
装備しているクリーチャーを生け贄に捧げる:〜の上に蓄積カウンターを1個置く。
装備しているクリーチャーは〜に置かれている蓄積カウンター1個につき+1/+1の修整を受ける。
〜の上から蓄積カウンターを5つ取り除く:装備しているクリーチャーは、ターン終了時まで二段攻撃とトランプルを得る。
装備(2)
凍土
(1)(U)(U)
インスタント
このターン、土地はマナを引き出す目的でタップできない。
流れ伝い
Flowstalker
1青
クリーチャー−イリュージョン
1/1
流れ伝いはブロックされない。
流れ伝いがいずれかのプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーは
自分のライブラリーのカードを上から与えたダメージと同じ枚数だけ、自分の墓地に置く。
−ディミーアの戦い方は2通りある。回避能力持ちで殴る、相手のライブラリーを削るの2つだ。
これはそのどちらとも噛み合っている。−
水路の滝
Aqueduct Fall
1青
クリーチャー−壁
0/4
防衛
水路の滝を生け贄に捧げる:水路の滝にブロックされている
クリーチャーを、そのオーナーのライブラリーの1番下に置く。
−ディミーアの戦い方は2通りある。回避能力持ちで殴る、相手のライブラリーを削るの2つだ。
これはそのどちらとも噛み合っていない。−
討征記
(4)
アーティファクト
クリーチャーが場を離れるたび、〜に蓄積カウンターを1つ置く。
(4)、〜を生贄に捧げる:〜に置かれた蓄積カウンターの数に等しい枚数のカードを引く
金属外殻
(1)
アーティファクト-装備品
装備しているクリーチャーは破壊されないとともに、アーティフクト・クリーチャーになる。
装備(1)
海読み士/Sea reader
(1)(U)
クリーチャー ― スペルシェイパー
1/1
パーマネントが場を離れるたび、〜の上にマナ・カウンターを1つ置く。
〜のマナ・コストは〜の上のマナ・カウンターの数に等しい。
(T)、(1)(U)、手札を1枚捨てる:あなたのライブラリーから、このカードと同じ点数で見たマナ・コストを持つカード1枚を探し、
それを公開し、あなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
戦慄の繁茂/Trembling growth
(G)(G/B)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(土地)
消散3、発掘2
エンチャントされている土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、
そのコントローラーは自分のマナ・プールに(X)を加える。Xは〜の上の消散カウンターの数に等しい。
〜が場から墓地に置かれる際、エンチャントされている土地をゲームから取り除く。
――「土地さえも絞め殺す戦慄の豊穣を君に」 ― 詠唱の一部
※教示者が来たぞー繁茂も来たぞーこれでぴよぷーも百人力だー
>>152 ひでえw
でも《霊感》の英語名はInspirationだぜ
>>157 >金属
「カルドラの盾」の他の装備品に与える影響のことを考えてもそれは軽すぎだ
山エルフ
(1)(G/R)
クリーチャー - エルフ
1/1
T:あなたのマナプールに(G)か(R)を加える。〜はあなたに1点のダメージを与える。
魅了の杖
(3)
アーティファクト - 装備品
あなたは、あなたのアンタップ・ステップの間に装備しているクリーチャーをアンタップしないことを選んでもよい。
装備しているクリーチャーは、可能ならブロックされなければならない。
装備しているクリーチャーは以下の能力を持つ。
「(T):〜を装備しているクリーチャーのパワーの数以下のパワーを持つクリーチャー1体を対象とする。
〜を装備しているクリーチャーがタップ状態である限り、そのクリーチャーのコントロールを得る。」
装備(4)
>>153 >地雷
通常除去できるのはまず最弱の生物だが、それ以上に敵主力の攻撃を1ターン食い止める効果が有用。
カードアドバンテージを失わずテンポを稼げる。アタック強制などで強化の余地もあり、使いたくさせる。
>追悼
いかにも喪に服す感じの効果が良い。この手の他の攻撃抑制エンチャントと異なり、誘発した後でこれを
除去されてもすぐには攻撃されず、独特の安心感がある。総合的に良いデザイン。
重ね貼り+全体除去でビートダウンを完封できる可能性は高く評価されるべきで、(2)(W)でも充分強力だろう。
>>154 >魔獣装甲
頭に「プロ」のつく用途で大変有用。
>>155 >凍土
一見強そうだが、お互い様で割に合わない感じ。2マナなら使えなくもない。
>>156 >流れ伝い
カードは普通だが飛行がより妥当。FTはネタとしても酷い。
>水路の滝
噛みあって無いのは「青の領分」と「この能力」だ。
>>157 >討征記
《バリンの古写本/Barrin's Codex》に似るが、《暴走する氈鹿/Stampeding Serow》で187を回しながら
殴っているだけで結構な速度で溜まっていく。手間とマナはかかるがかなり強く思える。
>金属外殻
プレイ(2)、装備(4)クラス。
>>158 >海読み士
2マナ1/1でサーチ能力は普通に強い。「このカードと同じ〜」でなく「海読み士と同じ〜」が妥当。
>戦慄の繁茂
誘発型能力にすべき。鳥とこれで2ターン目から氈鹿クラスが出てしまい、コストも(1)ほど足りない。
>>161 >山エルフ
赤マナで出せちゃ駄目だろこれは。
>魅了の杖
テキストが汚い。青マナも島も無しにコントロールを奪える意味が判らない。
神罰 (W/U)(U/B)(B/R)(R/G)(G/W)
ソーサリー
〜のマナ・コストとして支払われたマナの色を持たないすべてのパーマネントを破壊する。
福音の天使 3(W)(W)
クリーチャー・天使 2/4
飛行・警戒
〜がクリーチャーをブロックするたび、あなたはそのクリーチャーのパワーに等しい値の
ライフを得る。
〜がクリーチャーにブロックされるたび、あなたはそのクリーチャーのタフネスに等しい値の
ライフを得る
防衛最前線 2(W)(W)
エンチャント
あなたの対戦相手がコントロールする、飛行を持たないクリーチャー一体が攻撃に参加するたび、
1/1の兵士トークンを一個場に出す。
呪文食い 2(U)(U)
クリーチャー・イリュージョン 2/2
呪文がプレイされるたび、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。
T,〜の上から+1/+1カウンターを2個取り除く:対象の呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
>>164 >神罰
アーティファクトはともかく土地は残せよ…
>福音の天使
《賛美されし天使/Exalted Angel》と比べればかなり大人しくなった。
相手の選択によってはより多くのライフも得られるが、相手次第なのでこんなものだろう。
>防衛最前線
トークンに色がないし回避やトランプルのない生物が完封される。無茶苦茶。
>呪文食い
なぜ青で《クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryad》以上にデカくなって追加の能力まであるのか。
>164のをインスパイヤ
防衛基地
(1)(W)(W)
エンチャント
対戦相手がコントロールするクリーチャーが攻撃に参加するたび、攻撃に参加しているクリーチャー1体を対象とする。
1/1の兵士トークンを一個、そのクリーチャーにブロックされた状態で場に出す。
つまり擬似防護円。忍術に即した書き方(ブロックに参加した状態〜)のほうがいいのかな?
>>166 攻撃クリーチャーにブロックされているトークンってどんな状態?
>>162 >>153の<追悼>を考えた者ですが、同じターンに「次の戦闘フェイズを飛ばす」という効果が複数が誘発したとしても、戦闘フェイズが飛ばされるのは1ターンのみではないんでしょうか?
飛ばすのは誘発じゃなくて置換だから
2個貼ったら2回置換される
よく考えたら↑は間違いでした。失礼しました。
そうするとコストはやはり(2)(W)あたりが妥当でしたね
共なる繁栄
(2)(G)
インスタント
対戦相手1人を対象とする。
あなたのライブラリーから土地カードを2枚探し、それらを場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
その後、対象のプレイヤーは、そのプレイヤーのライブラリーから土地カードを1枚探し、それを場に出す。その後、そのプレイヤーのライブラリーを切り直す。
二重罠
(U)(U)(U)(U)
インスタント
呪文1つとパーマネント1つを対象とする。
対象の呪文を打ち消し、対象のパーマネントをオーナーの手札に戻す。
知恵の羽ペン
(2)
アーティファクト - 装備品
装備しているクリーチャーは以下の能力を持つ。
「(T):カードを1枚引き、その後、カードを1枚捨てる」
装備(2)
>>170その通りですね。レスが行き違いになってすみませんでした
>>171 よく考えたらも何も、お前はルール集も見ずにネタ考えてんのか?
理力散らしの大蟹
(2)(U)(U)
クリーチャー-カニ
2/3
(0):〜をタップする
〜がタップ状態である限り、すべてのクリーチャーの起動型能力はプレイできない。
普段は推敲のためにルール集は見直さんなあ。量が量だから。
複雑そうなギミックのときは見直すけど。
大宴会
(X)(W)(G)
エンチャント
〜はX個の蓄積カウンターが置かれた状態で場に出る。
(W)(G)、〜から蓄積カウンターを1つ取り除く:このターンに与えられる戦闘ダメージを0に軽減する。
タイムショック
ソーサリー
(4)(R)(R)(U)(U)
あなたは追加の2ターンを得る。
その2ターン目の終了時に、あなたはこのゲームに敗北する。
悪意の往復
(B)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。
その後、あなたは手札を無作為に1枚捨てる。
ルールまでいちいち読まんでも、似たような機能のカードを検索するだけで
八割がたミスは防げると思う。
>>172 >共なる繁栄
アンタップ状態では緑なら3ターン目に2発撃ててしまうな。
そうでなくとも基本でない土地2枚サーチの威力は大きい。タップ状態で出すべき。
>二重罠
バウンス効果の使い勝手が微妙なのでもう少し色拘束が弱くても良い。
>知恵の羽ペン
プレイか装備どちらか(1)でも良さそう。
>>175 >理力散らしの大蟹
いつでもタダでON/OFF出来るのが強い。「(マナ),(T):何かささやかな効果」で良い。
>>179 >大宴会
再使用可能な《濃霧/Fog》は強力だが、5マナでやっと《スパイクの織り手/
Spike Weaver》に追いつく位なら妥当か。起動に色マナを要求されるのは辛い。
>タイムショック
《もみ消し/Stifle》《時間停止/Time Stop》など回避のしようはあるものの、
青マナ出るなら他の時間系で良くね?と思ってしまう。赤単色なら使われるかも。
>悪魔の往復
バランス的にはありそうだが撃つタイミングに困る除去。
最序盤から撃ちたいが、それで手札の主力が落ちると泣く。
手札カラになる頃には土地も揃ってもっとマシな除去が撃てるしなあ。
>>180 なるほど、毎回毎回つまらん駄レス書いてるのはやはりそういうことか。
いい加減コテ付けたら?止めろと言っても無駄だろうし。
>>174今回はたまたま勘違いしていただけです。ルールを知らなかった訳ではありません。
自信がなかったり重要な事柄やについてはルールを調べることもありますが、そのカード単体の範囲で大きな誤解を招くことが無い限り、いちいちそうする必要はないと思います。
結構重要なことだったと思うがw
185 :
183:2005/11/27(日) 01:03:31 ID:rPvFzQ2VO
だから今回のは勘違いだと、、、よく読んでほしいですね
そう生真面目に反応せんでもいいよ
勘違い=無知、と同義
お前、学校のテストの点あまり良くないだろ
あと「こいつはクドクド言い訳する奴」とか言われてるのに100ガバス
結果残さなきゃ世間の評価は貰えんよ
学校卒業する前に覚えといたほうがいい
学校で〜とか脈絡なく言い出すヤツも頭は悪そうだよ
ガバスと言わなきゃ良かったのにな…
冥界の魅力
(2)(B)(B)
エンチャント
各プレイヤーのドローフェイズに、そのプレイヤーは本来のドローに加えてもう1枚カードを引く。
プレイヤーがカードを引くたび、そのプレイヤーは1点のライフを失う。
金城鉄壁
(1)(W)(W)
ソーサリー
以下の効果から一つを選ぶ。
「あなたは5点のライフを得る。」「あなたのライフは12点になる。」
外堀決壊
(R)(R)
エンチャント
〜を生け贄に捧げる:〜は全ての攻撃クリーチャーに3点のダメージを与える。
この能力は対戦相手のターンにしか使えない。
先陣の誉れ
(W)(G)(G)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーはターン終了時まで+4/+0の修整を受ける。
〜を生贄に捧げる:あなたのマナ・プールに白か緑のマナ2点を加える。
暗殺の毒
(2)(B)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
累加アップキープ(B)
エンチャントされているクリーチャーは-X/-Xの修整を受ける。Xは〜の上の経年カウンターの数に等しい。
迅速な転進
(U)
インスタント
あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーを脇に置く。
墓地にある〜をゲームから取り除く:〜によって脇に置かれたクリーチャーを場に戻す。
>>187すみませんが一行目から理解できません
魔力の壷
(5)
アーティファクト
(1):魔力の壷の上に蓄積カウンターを1個置く。
(T),魔力の壷を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色のマナX点を加える。Xは魔力の壷の上に置かれている蓄積カウンターの数に等しい。
束縛の言葉
(2)(U)(U)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その後、ターン終了時までこの方法
で打ち消された呪文と同じ色を持つ呪文はプレイできない。
うねり
(1)(G)(G)
ソーサリー
プレイヤーはそれぞれ、パーマネントを1つ生贄に捧げる。
生命の共有
(3)(W)(W)
エンチャント
あなたのライフはあなたのコントロールしているパーマネントの総数になる。
あなたがライフを失うたび、あなたが失ったライフ1点につきあなたの
コントロールしているパーマネントを1つ生贄に捧げる。(あなたへのダメージ
はあなたのライフを失わせる)
>193 懐かしいな。4版だっけ? 最近の人は知らないか。
炎の燻し
(X)(1)(R)
インスタント
炎の燻しの追加コストとして山をX個生け贄に捧げる。
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。炎の燻しはそれにXに2を加えた値を与える。
我ながら素晴らしいカードだwwよく出来たww
>>196 本気か冗談かは知らないが、自分でそう言ったら貶されるだけよ?
胎児喰い
Fetus Devourer
(3)(B)
クリーチャー ― ゾンビ
3/2
〜があなたの墓地に置かれるたび、あなたは(B)を支払うとともに
クリーチャー・カードを1枚捨ててもよい。そうしたならば、〜を場に出す。
再編
Recompilation
インスタント
(マナ・コストのない呪文はプレイできない)
〜は青である。
あなたの墓地にインスタント・カードかソーサリー・カードが置かれるたび、
あなたは(U)(U)を支払うと共に〜を捨ててもよい。そうしたならば、そのうち
1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
殉法
Victim to Law
(1)(R)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(パーマネント)
光輝 ― エンチャントされたパーマネントと、その他の共通の色を持つ
各パーマネントは以下の能力を得る。
「(R),このパーマネントを生贄に捧げる:プレイヤー1人かクリーチャー
1体を対象とする。このパーマネントはそれに1点のダメージを与える。」
崩壊熱
(1)(B)(R)
エンチャント
全てのクリーチャーは速攻を得る。
ターン終了時、アタックに参加したクリーチャーを生贄に捧げる。
奔流空間
(1)(B)(G)
エンチャント
プレイヤーがマナを引き出す目的で土地をタップするたび、そのプレイヤーは自分のマナ・プールにそのタイプのマナ1点を加える。
ターン終了時、マナを引き出す目的でタップした土地を生贄に捧げる。
きんもー☆
投擲用油壺
(2)
アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーが攻撃に参加するたび、あなたは〜を生贄に捧げてもよい。
そうした場合、〜は対象のブロック・クリーチャー1体に3点のダメージを与える。
装備(1)
――鳥でも兵士でも、誰でも持てる武器を。 ―王の望み
>>198 >再編
(前半略)そうした場合、それをオーナーの手札に戻す
#対象にする必要ないかな
#でも(U)(U)は微妙に強いかもしれない
>>199 >崩壊熱
クリーチャーが攻撃に参加するたび、それのコントローラーはそれを生贄に捧げる。>奔流空間
土地がマナを引き出す目的でタップするたび、(ry
>>201 〜を生贄に捧げる:装備しているクリーチャーをブロックしているクリーチャー1体を対象とする。(ry
#で良いじゃん
#自分の文法が間違っているのだろうか
>>203 >クリーチャーが攻撃に参加するたび、それのコントローラーはそれを生贄に捧げる。
これはもっと駄目でしょ
何の為に「ターン終了時」がついてたと思うの?
>203 (>投擲用油壺)
「敵に油壺を投げる」という感じでデザインしたんです。ついでに対象は任意です。
・・・まあ、こんなチャチなダメージ加速なんて誰も見向きしそうにありませんね^^;
>202
おっしゃる通りで・・・よく考えれば装備品じゃなくてもいいよな・・・
スライムの壺
(3)
アーティファクト
〜を生贄に捧げる:対戦相手がコントロールしているブロック・クリーチャーすべてを対象とする。
それらは次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
>206 どんな時に役に立つんだ、この壺は。
それなら
スライムの壺
(2)
アーティファクト
対戦相手がコントロールするクリーチャーがブロックに参加するたび、
それは次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
これくらいにしても罰は当たらないんじゃないか。
これ単品じゃほぼ役に立たないけど。
いやそれこそ何の役にも立たないだろ
210 :
209:2005/11/27(日) 21:40:58 ID:b3mjuM9D0
「それこそ」じゃなくて「それでも」だった
スマソ
んじゃあ
対戦相手がコントロールするクリーチャーがブロックに参加するたび、
対戦相手のコントロールするクリーチャーは次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
ならどうだ。
対戦相手じゃなくてプレイヤーでも可。
キリないからやめれ
ゴブリンの政治家
(3)(R)
クリーチャー−ゴブリン
2/1
クリーチャーが場に出るたびに〜をアンタップする。
(1)(R):〜クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
満月
土地
(T):あなたのマナプールに(3)を加える。この能力はあなたが(X)を支払う
ときにしかプレイできない。
満月
土地
(T):あなたのマナプールに(3)を加える。この能力はあなたが(X)を支払う
ときにしかプレイできない。
↓
満月
土地
(T):あなたのマナプールに(3)を加える。これによって生み出されたマナは
あなたが(X)を支払うときしか使用できない。
に訂正
訂正した意味ねーよカス
走り火
(1)(R)
インスタント
好きな数のクリーチャーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。走り火はそれらに3点のダメージを好きなように割り振って与える。
残響(この呪文をプレイするために支払われたマナを生み出したパーマネントは、あなたの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。)
>>190 >>迅速な転進
誰も言わんので言うけど
それ墓地に行った時点で記憶消えないか?
後ろへ転倒
Fall Over Backward
3白
インスタント
光輝―クリーチャー1体を対象とする。このターン、それと、その他の共通の色を持つ各クリーチャーをタップする。
後ろへ転倒をプレイするために赤が支払われていた場合、それらのクリーチャーは、そのコントローラーに自身のパワーに等しい値のダメージを与える。
−ボロスの戦い方は、序盤からクリーチャーを展開し、ひたすら攻撃して殴り勝つのだ。
これはその戦い方と噛み合っている。−
投槍を配布
Javelin Distribute
1白
インスタント
あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで以下の能力を得る。
「T:攻撃かブロックに参加しているクリーチャー1体を対象とする。このクリーチャーはそれに1点のダメージを与える。」
−ボロスの戦い方は、序盤からクリーチャーを展開し、ひたすら攻撃して殴り勝つのだ。
これはその戦い方と噛み合っていない。−
キモイ
>>217 頼むからそれ全ギルド分とか出すなよ!絶対出すなよ!
ディミーア書いたのもコイツか
フレーバーそれっぽくないよ
サファイアの海辺
土地
(U)(U)(U),T:〜の上に蓄積カウンターを1つ乗せる。
T:あなたのマナ・プールに、〜の上にある蓄積カウンター1つにつき(U)を加える。
精神的痛み
(2)(R)
インスタント
クリーチャー1体か、プレイヤー1人を対象とする。
精神的痛みはそれにあなたがコントロールするクリーチャー1体につき1点のダメージを与える。
情熱の投げ
(2)(R)
ソーサリー
〜の追加コストとして、好きな数のクリーチャーを生贄に捧げる。
〜は対象のクリーチャー1体かプレイヤー一人にX点のダメージを与える。
Xは生贄に捧げられたクリーチャーのマナ・コストの合計に等しい。
言論弾圧
(W)(U)(W/U)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。そうした場合、
それをそのオーナーの墓地に置く代わりに、そのプレイヤーの
手札に加える。ターン終了時まで、そのプレイヤーはその呪文と
共通のカード・タイプである呪文をプレイできない。
破滅の宝珠
伝説のアーティファクト
(4)
プレイヤーが手札から呪文をプレイするたびに、その
プレイヤーは、その呪文の点数で見たマナ・コストを持つ、
土地で無いパーマネントを1つ選び、それを破壊する。
その呪文と点数で見たマナ・コストが等しい
◆xmqoAkMM1gはやっぱ「ウザいからコテつけて」って言われたから
つけ始めたとかの人?
マナ暴発
(4)(X)(X)
ソーサリー
(X)は対象とするクリーチャーの色と同じ色のマナでしか支払えない。
このカードは自分の戦闘フェイズ終了直後にしか使えない。
このターン戦闘フェイズで破壊され墓地に送られたクリーチャー1体のコントローラーを対象とする。
マナ暴発はそのプレイヤーに対象のクリーチャーのパワーと等しいダメージを与え、そのプレイヤーは対象のクリーチャーとクリーチャーのタフネスに等しい数のパーマネントをゲームから取り除く。
>227 意味不明杉
どこから突っ込めばいいのやら
魂の代償
(3)(W)
ソーサリー
あなたがコントロールする全てのパーマネントをゲームから取り除く。
各対戦相手は、この方法で取り除かれたパーマネント1枚につき、(1)を支払わない限り
その対戦相手がコントロールする全てのパーマネントをゲームから取り除く。
最後どう書けばいいのかわからなかった その対戦相手が で良いのか・・・
>230 仕切りなおしや刃クン
魂の要求
(B)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。そのコントローラーはそのクリーチャーの点数で見たマナ・コストに等しいライフを支払ってもよい。そうしない場合、そのプレイヤーはそのクリーチャーを生け贄に捧げる。
悪阻
(3)(B)
エンチャント
プレイヤーがクリーチャー呪文をプレイするたび、そのプレイヤーはそのクリーチャー呪文の点数で見たマナ・コストに等しいライフを失う。
反物質
(6)
アーティファクト
〜をプレイする際に支払われたマナの色それぞれに等しい
全てのパーマネントを破壊する。それらは再生できない
限りなき成長
(2)(G)(G)
ソーサリー
あなたのコントロールするクリーチャーの上に+1/+1カウンターを5個好きなように割り振って置く
歴伝
濃密な知識
(U)
インスタント
あなたの手札をゲームから取り除く。カードを3枚引く
一度きりの奇跡
(2)(U)
エンチャント
あなたはパーマネントの能力コストの支払いに際し、
手札を一枚捨てる代わりにそのパーマネントをタップすることを選んでもよい。
(その能力のコストに(T)が含まれている場合、それは〜の対象にならない。)
崩景騎士団
(1)(W)(W)
クリーチャー ― 騎士
2/2
〜は呪文や能力の対象にならない。
他のあなたがコントロールするクリーチャーが攻撃かブロックに参加しない場合、
〜はターン終了時まで全ての色に対するプロテクションを得る。
紙屑ばっかだな。。ちゃんと推敲してかけよ。
出来ないんだろうよ
ちゃんと推敲って文章もおかしい日本語だがな。
R
糸手繰りの魔術師 2(U)(U)
クリーチャー・ウィザード 1/3
〜が場に存在する限り、コストに(T)を含む起動型能力を持つクリーチャーは
あらゆる能力を失うとともに攻撃にもブロックにも参加できなくなる。
R
乱反射 1(U)(U)
インスタント
プレイヤー一人を対象に取る呪文一つを対象とする。
それは、すべてのプレイヤーを対象に取る。
R
物静かな宝珠 4
アーティファクト
すべてのパーマネントの誘発型能力は無効となる。
U
伏せ目がち 2(U)(U)
インスタント
呪文ひとつを対象とし、それを打ち消す。
その呪文のコントローラーは、このターン呪文をプレイできない。
U
歴戦の武具 1
アーティファクト・装備品
〜は能力を持たないクリーチャーにしか装備できない。
装備しているクリーチャーは先制攻撃・二段攻撃・警戒を得る。
装備(1)
たまに見かけるけど、「場に存在する限り…」って条件は必要ないから
ていうか238は死んでほしぃなぁ。。
骨髄抽出機
(2)
アーティファクト・装備品
装備しているクリーチャーが呪文や能力の対象になったとき、それを生贄
に捧げる。その後あなたのマナプールに(2)を加える。
装備(2)
重力の斧
(7)
アーティファクト・装備品
対戦相手がコントロールするクリーチャーは飛行を持つ。
装備しているクリーチャーは+7/+7の修正を受けるとともに、能力を全て
失う。
装備(5)
毒の殻
(4)
アーティファクト・装備品
あなたのアップキープの開始時に、〜が装備されていない場合、〜は各
プレイヤーと各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
装備しているクリーチャーは+1/-1の修正を受ける。
装備しているクリーチャーが場から墓地に置かれたとき、〜は各プレイヤ
ーと各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
装備(3)
徹頭徹尾
(4)
アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム
4/4
トランプル
〜はあなたのアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
呪文が解決するたび、〜をアンタップする。
鐵骨砕身
(4)
アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム
4/7
トランプル
〜はあなたのアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
他にアンタップ状態のクリーチャーがいない場合、〜をアンタップする。
ルール的に不明な点がない範囲で訂正案を考えました。よければ今後の参考にして下さい。原作案に忠実に再現したつもりですが、意図することに反するならば無視して下さい。
>>238 糸手繰りの魔術師
→それをプレイするためのコストに(T)を含む起動型能力を持つクリーチャーは、
すべての能力を失うとともに攻撃にもブロックにも参加できない。
乱反射
→プレイヤー1人を対象に取る呪文1つを対象とする。
他のプレイヤー1人につき、その呪文のコピー1つを、それぞれのプレイヤーを対象にとった状態でスタックに積む。
物静かな宝珠
→誘発型能力がスタックに積まれるたび、それを打ち消す。
歴戦の武具
→〜は〜によって与えられた能力以外の能力を持たないクリーチャーにしか装備できない。
装備しているクリーチャーは先制攻撃・二段攻撃・警戒を得る。
>>242 鐵骨砕身
→〜はあなたのアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
他のクリーチャーがタップ状態になるたび、すべてのクリーチャーがタップ状態であるならば、〜をアンタップする。
飢えたる鮫
Shark in Hunger
(U)(U)
クリーチャー−鮫
0/0
〜はその上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で場に出る。
〜が攻撃かブロックに参加するたびに、〜の上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
あなたのアップキープ開始時、〜の上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
(T)(クリーチャーを1体生贄に捧げる):〜の上に+1/+1カウンターをX個置く。Xは生贄に捧げたクリーチャーのタフネスに等しい。
245 :
244訂正:2005/11/29(火) 16:59:22 ID:ae1lz10B0
244だと何もできずに死んでしまいますね・・・
飢えたる鮫
Shark in Hunger
(U)(U)
クリーチャー−鮫
0/0
〜はその上に+1/+1カウンターが2個置かれた状態で場に出る。
〜が攻撃かブロックに参加するたびに、〜の上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
あなたのアップキープ開始時、〜の上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
(T)(クリーチャーを1体生贄に捧げる):〜の上に+1/+1カウンターをX個置く。Xは生贄に捧げたクリーチャーのタフネスに等しい。
246 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 18:47:18 ID:aj1CQ74hO
ツンデレ娘
(W)
クリーチャー 人間
先制攻撃
1/1
先生攻撃
「アンタなんて、大嫌いなんだから!」
どうせならフレーバーまでつけてほしかったかも
マジレスするとキモすぎ
ツンデレ狼
(R)(W)
クリーチャー ― 狼
3/1
先制攻撃
対戦相手がクリーチャーをコントロールしていない場合、〜は-2/+2の修整を受ける。
――黄色い嬌声が聞こえた。狼たちがあちこちから12人のツンデレ狼を呼び集めているのだ。
― フタバダートの斥候
>>243 皮肉とかでなく乙。
俺も突っ込もうかと思ったけど酷すぎて断念したから。
>243を読み直して。
先制攻撃と二段攻撃を得ると何か得なのか?>歴戦の武具
>243は悪くないがな。
幽体焼却
(X)(R)(B)
インスタント
墓地にあるカードX枚を対象とする。それらをゲームから取り除く。
〜は、それらと同名のカードであるクリーチャーそれぞれに6点のダメージを与える。
一騎当千の騎士
(3)(W)(W)
クリーチャー − 騎士
3/3
先制攻撃
一騎当千の騎士は、いずれかの対戦相手があなたより多くコントロールするクリーチャー1体につき、+1/+1の修正を受ける。
挽回
(1)(U)
インスタント
呪文1つを対象とする。そのコントローラーが、あなたより多くコントロールするパーマネント1つにつき(1)を支払わない限り、その呪文を打ち消す。
怨念の渦
(4)(B)(B)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。
そのプレイヤーの墓地にある、あなたの墓地にあるカードよりも少ないカード1枚につき、そのプレイヤーは1点のライフを失う。
ツンデレロー
(2)(B)(B)
クリーチャー-スラル
4/4
あなたが他のクリーチャーをコントロールしているとき、あなたがプレイする黒の呪文は、それをプレイするためのコストが(黒)多くなる。
あなたが他にクリーチャーをコントロールしていないとき、あなたがプレイする黒の呪文は、それをプレイするためのコストが(1)少なくなる。
もうそろそろツンデレネタはしつこすぎじゃないか?
>>243 > 物静かな宝珠
> →誘発型能力がスタックに積まれるたび、それを打ち消す。
この能力自体が誘発型能力であるため、
(1) 何か誘発型能力1つがスタックに積まれる。この時点で、新たに《物静かな宝珠》の能力が誘発する。
(2) 状況起因効果のチェック。通常なら、特になし。
(3) (1)で誘発した誘発型能力がスタックに積まれる。この時点で、さらに《物静かな宝珠》の能力が誘発する。
(4) 状況起因効果のチェック。通常なら、特になし。
(5) (3)で誘発した誘発型能力がスタックに積まれる。この時点で、またさらに《物静かな宝珠》の能力が誘発する。
(以下略)
と、呪文・能力をプレイする機会を得ることなく、無限に繰り返される。
蒼ざめた新月
(U/R/G/B/W)
インスタント
このターン、全ての土地が生み出すマナはあなたが〜に支払った色のマナになる。
フラッシュバック(1)(U/R/G/B/W)
パルえもん強化!
自殺
(B)
インスタント
あなたはゲームに敗北する。
ドライダーム
(1)(R)(G)
クリーチャー ― ビースト
3/1
〜は打ち消されない。
〜が場に出たとき、島1枚を対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。
暗部の防衛
(1)(B)(G)
エンチャント
対戦相手1人が3体以上のクリーチャーをコントロールしている場合、〜を生け贄に捧げる。
そうした場合、全てのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
262 :
イゼット風:2005/11/30(水) 13:10:16 ID:0sx0oXznO
呪文いじり
青赤赤
インスタント
呪文を一つを対象とし、それを打ち消す。あなたはその呪文のコピーを新たな対象を取ってプレイしてもよい。
分岐する偏向
1青赤
インスタント
対象をとる呪文一つを対象とする。対象の呪文の対象を適切な別の対象に変更する。あなたはその呪文のコピーを(略)
際限のない浪費
黒黒2
エンチャント
全てのプレイヤーは呪文を唱えるたびカードを1枚捨てる。
>>263 (B)を黒とするのには文句はいわないが、せめて順番は正しいものにしてくれ
それとテキストがおかしい。
ネズミ取り
(1)
アーティファクト
(3),(T):すべてのネズミをタップする。
天上天下の剣
(3)(R)
アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーは+2/+2の修正を受けるとともに以下の能力を得る。
「(1)(R):クリーチャー1体を対象とする。装備しているクリーチャーはそれに1点のダメージをあたえる。」
「(T),天上天下の剣を外す:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれのコントロールを得る。そのクリーチャーはターン終了時まで速攻を得る。」
装備(1)(R)
>>263 といいますか、↓があるわけですが
抑圧
(1)(黒)(黒)
エンチャント
プレイヤーが呪文をプレイするたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
戦場に懸ける者
(W)(W)
クリーチャー − 兵士
2/2
戦場に懸ける者は戦闘フェイズの間以外には壊されない。
精神縛り
(1)(U)
クリーチャー − ビースト
0/0
飛行
精神縛りはその上に+1/+1カウンターが2個置かれた状態で場に出る。
あなたのターン終了時に、各対戦相手は自分の次のドロー・ステップを飛ばすことを選んでもよい。そうした場合、精神縛りの上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
(G)(G)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修整を受けるとともに黒になる。
還元
(W)(W)
ソーサリー
対象のパーマネント1つをゲームから取り除く。対戦相手はカードを1枚引く。
回帰
(1)(W)
ソーサリー
対象のクリーチャー1体をゲームから取り除く。
対戦相手はクリーチャーを1体指定する。その上に+1/+1カウンターを2つ置く。
270 :
十手うざいから装備品封殺:2005/11/30(水) 20:07:12 ID:0sx0oXznO
非武装地域宣言
2白
エンチャント
すべてのプレイヤーは装備品をプレイできない。
すべての装備品は起動型能力の使用も、攻撃やブロックにも参加出来ない。
>>270 お前さんが勝てないのは十手のせいじゃ無いだろうよ
>>269 >回帰
〜のせても良い、にすべきだろう。
正直今の白に無条件のクリーチャー除去ってのはどうなるのかわからないが。
>すべての装備品は起動型能力の使用も、攻撃やブロックにも参加出来ない。
アーティファクトは攻撃やブロックに参加しないような希ガス。
ファイレクシアのコンバイン
(6)
アーティファクト・クリーチャー
3/7
〜が場に出る際、全てのパーマネントの上にある蓄積カウンターを〜の上に置く。
(3):パーマネント1つを対象とする。それが得る全てのカウンターは〜の上に置かれる。
(T)、〜の上から蓄積カウンターを2つ取り除く:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
>>269 >還元
年季奉公のジンなんて対戦相手3枚ドローで大気の精霊のコストが無色2点低くなる程度だぞ。
>273
アーティファクトがクリーチャー化するなんてよくあることだとおもいますが。
ちょっと前までエンチャントですらアーティファクトになってクリーチャーになってましたしね
>>273 >(3):パーマネント1つを対象とする。それが得る全てのカウンターは〜の上に置かれる。
何この意味不明な能力。
>>275 何言い出してんのキミは。
クリーチャー化した装備品アーティファクト
(装備能力は
>>270関係なく使えなくなってる)
ってことじゃないの?
機械の行進とかですな。
ところで>275のエンチャントがアーティファクトになるって何?イマイチ覚えとらん。
マイコシンスの格子があれば何だって機械化するがその事かどうかはしらん
幽霊の牢獄
WW1
エンチャント
対戦相手のコントロールするクリーチャーは防衛を得る
対戦相手のコントロールするクリーチャーは以下の能力を得る、2;ターン終了時までこのクリーチャーは防衛を失う。
これで、抑制の場が。。
オルゾフの堕天使
WWBB3
クリーチャーホラー・天使5/4
このクリーチャーが場にでた時他のすべてクリーチャーをゲームから取りのぞくこのクリーチャーが場にでた時、各墓地にあるすべてのクリーチャーカードを場に戻す。
どーでもいいんだけど飛行はどうした
恨み
(B)
インスタント
対象のクリーチャー1体を破壊する。
あなたはそのクリーチャーのパワーに等しいライフを失う。
戒め育む者
(2)(G)(W)
クリーチャー − スピリット
2/2
戒め育む者が場に出たときクリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーのパワーが4以上である場合、それを破壊する。
戒め育む者が場に出たときクリーチャー1体を対象とし、その上に+1/+1カウンターを1個置く。
空白の次元
(4)(W)(W)
エンチャント
空白の次元が場に出た時、他の土地ではないパーマネントを全てゲームから取り除く。
土地ではないパーマネントが場に出るたび、それをゲームから取り除く。
空白の次元が場を離れたとき、空白の次元が取り除いたカードをそれぞれのオーナーのコントロールの下で場に戻す。
>>284 これ自身が出てすぐゲームから取り除かれるよね
>>285 ああ、やっぱりそういうことになるよな・・・
他の土地ではないパーマネントが場に出るたび、それをゲームから取り除く。
で良いのか・・・?テキスト書くのが一番難しい
テキスト以前の問題だな。
>270
ウゼェ!!
>>286 お前絶望的にセンス無いな。おとなしくROMっとけ。
センスのあるカードを見てみたいのだが
燃え尽き 1(R)(R)
インスタント
〜をプレイするための追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜は、それに生け贄に捧げられた
クリーチャーのパワーに3を加えた値のダメージを与え、あなたに3点のダメージを与える。
守護法衣 6
アーティファクト
あなたが呪文をプレイするたび、あなたは(2)を支払ってもよい。
そうしたなら、その呪文は打ち消されない。
対呪の杖 6
アーティファクト
対戦相手1人が呪文をプレイするたび、あなたは(U)(U)を支払ってもよい。
そうしたなら、その呪文のコントローラーが(2)を支払わない限り、その呪文を打ち消す。
魂の砲台 7(R)(R)(R)
ソーサリー
〜は打ち消されない。
〜をプレイするための追加コストとして、あなたのコントロールするクリーチャーをすべて
生贄に捧げる。〜は、あなたの対戦相手1人に生贄に捧げられたクリーチャーのパワーの合計に
等しい値のダメージを与える。これは軽減できない。
無我の境地 2(U)(U)
エンチャント
あなたがカードを引くたび、あなたはカード名を1つ指定してもよい。引いたカードが指定したカード名
と同じであった場合、あなたはそれを公開し、カードを一枚引いてもよい。
無形の炎
(2)(R)
ソーサリー
〜は無色の呪文である。
対象のクリーチャーかプレイヤーに3点のダメージを与える。
それは軽減できない。
書いてる間も分からなかったんだが
このテキストでプロテクション(赤)のクリーチャーを対象に取れる?
>>291 >無我の境地
なにこの無限ドロー。
>>293 取れるけどテキスト気にするなら対象の数くらい書いて欲しいもんだ。
ギルドでカード読んで勉強するとかさ。
完全燃焼 (1)(R)(R)
エンチャント
(R)、墓地からカードを2枚取り除く:対象のプレイヤー1人かクリーチャー1体に1点のダメージを与える
>>294 うん、そうか。
クリーチャーの数は完全に書き忘れてた。
狡猾な呪詛師 1UB
クリーチャー─ウィザード
1/2
〜が場に出るに際し、クリーチャータイプをひとつ指定する。
選ばれたタイプのクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。
UU:〜をそのオーナーの手札に戻す。
無限に育つもの
(7)
伝説のクリーチャー ― スピリット
0/0
消散1、接合4
あなたのターン終了時、〜の上に消散カウンターをX個乗せる。Xは対戦相手の手札の数に等しい。
〜の上から消散カウンターを5つ取り除く:〜の上に+1/+1カウンターを1つ乗せる。
アーティファクトなのにスピリットだったり、場にでたときに死んでたり、つっこみどころ満載すぎ。釣りか?
>場にでたときに死んでたり
おおっと俺も釣られちまったい
接合見てなかったorz
がしかし、無限に育つとは、限らないうえに、機械じゃないのに他の接合する意味がわからん。
どうやって育つのかそのイメージがわかない。
硝酸カウンターと+1/+1カウンターが紛らわしい
光を放つ者
(1)(W)(W)
クリーチャー − 英雄
2/2
光を放つ者が場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。
光を放つ者が場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。
光を放つ者が場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。
紫炎散らし
(3)(B)(R)
クリーチャー−ホラー−ビースト
3/3
7点のライフを支払う,(B)(R):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし
〜はそれに4点のダメージを与える。
深海の竜宮
(1)(U)(U)
エンチャント
アップキープの開始時に、あなたのライブラリーの1番上のカードを公開する。
対戦相手1人は、それを墓地に置くことを選んでもよい。そうしたなら、あなた
はカードを1枚引く。
絆し外し
(W)
クリーチャー−兵士
1/1
(T):あなたがオーナーであるパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
あなたがその点数で見たマナコストに等しい値のライフを得る。
漆塗り
(B)(B)
クリーチャー−ホラー
4/4
あなたのアップキープの開始時に、あなたのコントロールしているクリーチャー
の上に-1/-1カウンターをそれぞれ1個置く。
>>305 クリーチャー3体までを〜 でいいんじゃまいか
1体を何度もアンタップしたい場合に有効なんだろ
その後、を入れようぜ。
もし同じクリーチャーを三回アンタップしたいなら
>>305に
少しはマトモなテキストにはなるだろ。
というかアンタップしすぎだ。
色々組こんだら無限マナエンジンが作れそうなくらい。
対抗飛翔
Counter Flying
(U)
インスタント
〜は対戦相手が飛行を持つクリーチャーをコントロールしている場合にしかプレイできない。
あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで飛行を得る。
>>314 《幸運を祈る者/Wellwisher(ONS)》で大量ライフゲインとか
>>315 それは「その後」があってもなくても変わらん。
脈動の王アンドロ=ペニス 2(W)(W)(B)(B)(R)(R)
伝説のクリーチャー・エルダー・ドラゴン 7/7
飛行
あなたのアップキープの開始時に、あなたが(W)(B)(R)を支払わない限り、〜を生け贄に捧げる。
〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、以下の3つから1つを選ぶ。
「あなたは4点のライフを得る」
「対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る」
「クリーチャー1体を対象とし、それに4点のダメージを与える」
酒豪モンテローザ 2(U)(U)(B)(B)(G)(G)
伝説のクリーチャー・エルダー・ドラゴン 7/7
飛行
あなたのアップキープの開始時に、あなたが(U)(B)(G)を支払わない限り、〜を生け贄に捧げる。
(U):対象のクリーチャー1体はターン終了時まで飛行を得る.か、飛行を失う。
(B):あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをライブラリーの一番上に置く。
(G):対象のクリーチャー1体を再生する。
昔のエルダードラゴンに適正な能力を持たせるとこんなもんかね?
名前はそれっぽいのでw
Aneha, Stupid Deceiver (U)(U)(B)
Legendary Creature ―Human Villain 1/3
All creatures you controll get +o/+∞
Whenever a creature you controll is dealt damage, destroy it. It can't be regenerated.
譲渡
(R)
インスタント
対戦相手1人を対象とする。
そのプレイヤーのマナ・プールに(5)を加える。
321 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 17:28:02 ID:tWlh5O+10
>>319 1マナ5点とかふざけるなと。
せめて対戦の相手の好きなマナ5点にしとけ
>>314 二回目以降の場に出た時をその後にすればテキスト短くなるんじゃね?ってお話
>>322 大して変わらん上に別の能力になるがな。
>318 まったくどうにかならんもんかね。見掛けだけ立派でもねぇ。
分かり易いイカサマ
(2)(U)(U)
ソーサリー
カードを1枚引く。
あなたがカードを引けなかった場合、代わりにあなたはこのゲームに勝利する。
突撃行軍歌
(3)(R)(R)
ソーサリー
あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーを生贄に捧げる。
4/1の速攻を持つ特攻隊・クリーチャー・トークンを、生贄に捧げられたクリーチャーと同じ数だけ、
あなたのコントロール下で場に出す。ターン終了時、この方法で出されたすべてのトークンを生贄に捧げ、
この方法で生贄に捧げられたトークンの数に等しいライフを失う。
すごい…イカサマです
叩き割るオーガ
2赤赤
クリーチャー オーガ・狂戦士
タップ:アーティファクト一つを対象とし、それを破壊する。それは再生出来ない。叩き割るオーガはあなたにこの方法で破壊したアーティファクトの点数でみたマナコストの半分のダメージを与える。
3/3
荒廃の足の巨人
3赤緑
クリーチャー ジャイアント
荒廃の足の巨人は防御側プレイヤーが土地を一つイケニエに捧げない限りブロックされない。
6/5
補術/supplement X―「能力」
(あなたのマナプールに(X)以上のマナがある場合、これは「能力」をもつ)
飢えた熊人間 (1)(G)
クリーチャー −人間・熊
トランプル
補術(G)(G)―飢えた熊人間は+3/+3の修正を受ける。
1/1
起源のドラゴン (2)(R)(R)(G)(G)
クリーチャーードラゴン・スピリット
飛行
プレイヤーは、無色のマナによってはマナ・バーンを起こさない
(未使用のマナは通常通り、フェイズ終了時に失われる)
補術(R)(G)―T:クリーチャー1体かプレイヤー一人を対象とし、起源のドラゴンはそれに、
あなたのマナプールにある無色マナの数に等しいダメージを与える。
6/6
分級 (U)
インスタント
クリーチャー呪文ひとつかクリーチャー1体を対象とする。それがパーマネントである場合、
それをタップする。
補術(U)―それが呪文である場合、それを打ち消す。
秘宝の活性印
(1)
アーティファクト
あなたは、あなたのアンタップ・ステップの間に〜をアンタップしないことを選んでもよい。
(X),(T):点数で見たマナコストがXである装備品でないアーティファクト1つを対象とする。それは〜がタップ状態である限り、
「アーティファクト-装備品」になるとともに
「装備しているクリーチャーは+X/+Xの修正を受ける。装備(X)」という能力を得る。
>>分かり易いイカサマ
勝利するシリーズの中ではかなり意表をつかれた
地ならし屋と一緒に使ってみたい
とりあえず勝つ前に負ける気がするんだが。
さて、ネタばっか書いて申し訳ないから評価もしておくか。
>>326 分かり易いイカサマ
表記が悪い。まぁ、ようはライブラリーにカードが無い状態でプレイすれば勝利ってことなんだろうが・・・。
突撃行軍歌
うーん、ビミョ
>>327 叩き割るオーガ
タップ、には目を瞑るとして切捨てとか切り上げとか書かないんかねー
荒廃の足の巨人
なにそのオーバースペックwww
適正化を計ると4(R)(G)で4/3ってとこだな。
>>328 オリジナル能力って何の生産性もないと思うのは俺だけ?
>>329 カジュアルレベルでしか有効な使い道が無いな…。
知識の拘束具 4
アーティファクト
アップキープ時を除いて、いずれかのプレイヤーがカードを1枚以上引く場合、
代わりにそのプレイヤーはカードを引かない。
どのプレイヤーも、4点のライフを支払うことによって〜をゲームから取り除いてもよい。
完全否定 (U)(U)(U)
インスタント
対象の呪文ひとつを打ち消す
打ち消された呪文は場、墓地、手札、デッキから全て選び出しゲームから取り除く
古参の武士 2RW
クリーチャー─人間・侍
2/2
先制攻撃
武士道1
〜が呪文や能力の対象になるたび、〜はターン終了時まで+0/+2の修整を受ける。
1R:ターン終了時まで〜のパワーとタフネスを入れ替える。
「カード引けない場合勝利」もけっこうガイシュツだよなあ
>>333 鎮圧に謝れ。
墓地や手札もデッキの一部だアホ。
>打ち消された呪文は場、墓地、手札、デッキから全て選び出しゲームから取り除く
すごい…乱文雑稿です
ギルドの先手(占術+鎮圧)
(1)(U)(B)
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上のカードを公開する。
そのプレイヤーの墓地、手札、ライブラリーから、そのカードと同じ名前のカードをすべて探し、
それらをゲームから取り除く。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
英なる農夫(動く土地+再生)
(G)
クリーチャー ― タウンズフォーク
0/2
(T):対象の土地1つはターン終了時まで以下の能力を持つ。「(1):再生」
(2):土地1つを対象とする。それはターン終了時まで4/4のクリーチャーになる。それは依然として土地でもある。
火を焚くゴブリン(ラノエル+怒ゴブリン)
(R)
クリーチャー ― ゴブリン
1/1
速攻
(T):あなたのマナ・プールに(R)を加える。
>火を焚くゴブリン
なにこれ。
>>337 よくみろ兄弟、他の2枚も結構ひどいぞ?
>>338 マジか兄弟。3行以上のはスルーしがちで困る。
>ギルドの先手
うっ!このカードは…3マナでデッキを把握した上…
基本土地さえも……!なにこれ!
>英なる農夫
うっ!このカードは…1マナでランデスを封じた挙句…
土地をサクりもせず且つ実線レベルのファッティに!なにこれ!
いっそ全部スルーすれば良かったな兄弟。
呪われし古代遺跡
伝説の土地
呪文は、それをプレイするためのコストが(1)多くなる。
起動型能力は、それらがマナ能力で無い限り、それを
プレイするためのコストが(1)多くなる。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
無差別な処罰者
(3)(W)(B)
クリーチャー − スピリット
3/3
飛行
無差別な処罰者は、そのコストとして支払われたマナの色に
対するプロテクションを持つ。
(B):無差別な処罰者は、すべてのクリーチャーと
すべてのプレイヤーにそれぞれ1点のダメージを与える。
瞬く次元の超新星
伝説の土地
(T):あなたがコントロールするパーマネント1つにつき、あなたのマナ・プールに、
好きな色のマナ1点を加える。ターンの終了時に、あなたはこのゲームに敗北する。この能力は、
あなたのターンの間にしかプレイできない。
大地の嘆き
(3)(G)(G)(G)
クリーチャー-フォース
8/8
トランプル
あなたのアップキープの開始時に、あなたのコントロールする土地2つをあなたのライブラリーの一番上に置かない限り
〜はあなたに8点のダメージを与える。
凍土のクラーケン
(6)(U)(U)(U)
クリーチャー-クラーケン
11/11
トランプル
〜はタップ状態で場に出る。
累加アップキープ:あなたのコントロールするクリーチャー1体をオーナーの手札に戻す。
でっかいクリーチャーを考えるのは楽しいな
343 :
:2005/12/03(土) 02:31:53 ID:XN/cOrae0
無のシンボル
(1)
アーティファクト
能力を持たないクリーチャー呪文をプレイするためのコストは(3)少なくなる。
力の配分
(W)(W)
エンチャント−オーラ
エンチャント(クリーチャー)
他のクリーチャーのパワーとタフネスは、エンチャントされたクリーチャーのパワーとタフネスと等しくなる。
技術盗用
(1)(U)(U)
エンチャント−オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされたクリーチャーは、他のクリーチャーが持つすべての起動型能力を得る。
肩に力
(1)(R)(R)
エンチャント
インスタントは、ソーサリーをプレイできる時にしかプレイできない。
呪文がプレイヤーにダメージを与える場合、代わりにそれはそのダメージに1加えた値だけダメージを与える。
力の構え
(3)(G)
エンチャント−オーラ
エンチャント(クリーチャー)
〜を生け贄に捧げる:エンチャントされているクリーチャーはターン終了時まで+11/+11の修正を受ける。
この能力はアップキープの間にしかプレイできない。
344 :
:2005/12/03(土) 03:00:14 ID:XN/cOrae0
>>340 呪:マナ能力なくても十分強い。
処罰:何のプロテクション持ってるかわからなくなるのは困る。
>>341 「ターン終了時にゲームに敗北」で稼げるマナはせいぜい三つ。
スーパーアカデミーは認められない。
脱力の代償
(1)(B)(U)
エンチャント
あなたは、次にプレイするクリーチャー呪文のコストを(2)軽減することを選んでもよい。
そうした場合、そのクリーチャーはターン終了時まで、能力をすべて失うとともに、0/1になる。
軽量の代償
(B)(U)
エンチャント
あなたは、次にプレイするクリーチャー呪文のコストを(1)軽減することを選んでもよい。
そうした場合、そのクリーチャーは-1/-1カウンターが1つ乗った状態で場に出る。
いたずらマシーン
(3)
アーティファクト
T,(4),〜を生贄にささげる:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーの手札のカードを加えた上でそのプレイヤーの
ライブラリーを切り直す。その後、そのプレイヤーは同じ枚数のカードを引く。あなたがコイン投げに負けるまで
コインを1枚投げる。あなたが勝ったコイン投げ1回につき、そのプレイヤーは1点のライフを失う。
−ささやかないたずらもまとめてくると立派な攻撃となる。
>>343-344 いちいちageんなボケ。つまらんネタをたくさん並べて気持ちいいか?
>>345 「次にプレイする」って何?小学生は宿題でもやってろ。
>>346 なんでもかんでもまとめれば面白いと思ってのか?ゴミ。
闘争心の発作
(2)(R)
エンチャント-オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは速攻を得る。
ターンの終了時に対戦相手を一人選ぶ。
そのプレイヤーはエンチャントされているクリーチャーのコントロールを得る。
〜が場を離れたとき、エンチャントされているクリーチャーのオーナーは
そのクリーチャーのコントロールを得る。
なんか殺伐としてるっぽいNE!
そんな中、話題騒然の超絶レアカード「空虚自身」をサイクルにしてみたよ!(・∀・)
暴挙自身 (赤)
インスタント
あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。
暴挙自身はそれに10点のダメージを与える。
隠居自身 (緑)
インスタント
対戦相手1人を対象とする。
そのプレイヤーのコントロールの下で、緑の3/3の象・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
廃墟自身 (白)
インスタント
あなたがコントロールするすべての土地を生け贄に捧げる。
謙虚自身 (青)
インスタント
あなたのライブラリーをゲームから取り除く。
>349
全ての色に平等にしたら、結果的に不平等になりました。
青強すぎ
351 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/03(土) 11:29:08 ID:1Qxs9XdR0
>>343 無のシンボル
おもしろいけど強すぎる。たとえば3マナ3/3バニラなら普通だが番狼は強いだろ?
(1)減少で十分。あるいはマナコスト高くして(2)減らす
力の配分
強すぎる。1(W)(W)(W)くらい
技術盗用
お前無茶苦茶だな。
(U)(U)(U)(U)くらいでいいだろ。起動型能力をコピーとか何考えてるんだwwwww
肩に力
孤独の都に謝れ
力の構え
軽すぎる。お前バランスとか考えてないだろ?
>>344 落ち着け。万物の声みたいなもんだ。記録しとけばいいじゃない
>>345 脱力の代償
起動コストをつけないとテキストが意味不明
軽量の代償
同じく
>>346 意味がわからん。何がしたいんだこれ?
>>348 アンタップもしたらおもしろくね?
>>349 いや、それはサイクルになってるようでなってないというか・・・
>>351 アンタップしたら何か変わるんだっけ?
ターン終了時だからあんまり意味無いと思うんだけど。
というかよくよく考えたら最後の行はいらなかったんだな。
354 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/03(土) 11:49:22 ID:xHJ7x/p0O
鎧ガニ
2白青
クリーチャー カニ
プロテクション(赤)
〜に与えられるダメージは2少なくなる。
1/3
有角エビ
1青赤
クリーチャー エビ
島渡り 先制攻撃
2/2
繁殖蔓の芋
緑緑緑
クリーチャー 植物
土地が場に出るたび、〜の上に蓄積カウンターを一つ置く。
蓄積カウンターを5つ取り除く:繁殖蔓の芋のコピートークンを2つ場に出す。
2/2
毒針飛ばしの海胆
1青黒
クリーチャー ビースト
T:海渡りを持つクリーチャー一体を対象とする。それに1点のダメージを与える。
〜からダメージを受けたクリーチャーは
355 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/03(土) 11:50:04 ID:xHJ7x/p0O
次のアンタップフェイズにアンタップしない
1/3
UZeeeeeee
魚くんに弟子いりでもしてろ。
357 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/03(土) 13:21:28 ID:1Qxs9XdR0
>>348>>353 3マナで速攻つけた上でターン終了時に相手に押し付けるだけ
のカードだけどそれで良いの?
言っとくがこれで相手のクリーチャーを奪うことは出来ないし、
押しつけたクリーチャーが次のターン終了時に戻って来たりせんよ。
最後の能力がなければこれが割られても戻ってこなくなる。
>>358 闘争心の発作
(2)(R)
エンチャント-オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは速攻を得る。
あなたのターンの終了時に対戦相手を一人選ぶ。
そのプレイヤーはエンチャントされているクリーチャーのコントロールを得る。
これならどうだ。
ああ、違う。
闘争心の発作
(2)(R)
エンチャント-オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは速攻を得る。
あなたのターンの終了時に対戦相手を一人選ぶ。
そのプレイヤーはエンチャントされているクリーチャーと〜のコントロールを得る。
これなら良いのかな?
いや、こうすれば良いのか。
何度もウザくてすまんね。
闘争心の発作
(2)(R)
エンチャント-オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは速攻を得る。
あなたはエンチャントされているクリーチャーのコントロールを得る。
あなたのターン終了時に対戦相手を一人選ぶ。
そのプレイヤーは〜のコントロールを得る。
ん、これだと速攻を得るはいらないんだな・・・。
>>360 素直に
(2)(R)
闘争心の発作
エンチャント―オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは速攻を持つ。
エンチャントされているクリーチャーは「あなたのターン終了時に、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、このクリーチャーのコントロールを得る」の能力を持つ。
とかじゃだめ?
クズカードの修正でスレ消費してんじゃねーよボケ
犬死に
(1)(B)(B)
インスタント
このターン場に出たすべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
>>348 奈落の王とか大地の怒りみたいな維持コストの重いクリーチャーで1回殴ったあと平和な心でもつけて押し付ける
>>366 そんな9マナも10マナも使うコンボだったらほかにもっと良いコンボができそうだけどなー。
ってスレ違いスマソ
>>365 つおすぎるお
このターン場に出たクリーチャー一体を対象とし、くらいにしないと。
取り消し 1(U)
インスタント
呪文一つを対象とし、それを打ち消す。その呪文のコントローラーは、カード名がその呪文と同じ
カードを自分のライブラリーから1枚選び、手札に加えてもよい。そうしたなら、そのプレイヤーは
自分のライブラリーを切りなおす。
うお、すまん。忘れてた。
(共有)
(共有)を持つカードはテキストやパワー、タフネスのいずれか、もしくは2つ以上が「」で区切られる。
(共有)を持つカードをプレイするに際し、「」で区切られた言葉を別の「」で
区切られている言葉や数と入れ替える事ができる。呪文や能力は入れ替えた後で解決される。
正義の要
(2)(W)(W)
インスタント
「パワー」が4以上のクリーチャー1体と、「タフネス」が4以下のクリーチャー
をそれぞれ対象とし、それらを破壊する。それらは再生できない。
倦怠
(B)(B)
ソーサリー
「対戦相手1人」は4点のライフを失い、その後「あなた」がコントロール
しているクリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで-4/-4の修正
を受ける。
耐え難い圧力
(4)(U)(U)
「ソーサリー」
全てのプレイヤーは手札を公開し、その手札から「インスタント」カード
を全て選びそれら墓地に捨てる。
普通のモード選択で十分じゃないかい?
能力シリーズ@
念術 (念術:念術コストと表記される。)
あなたは、カード名を1つ指定すると共にライブラリーからそれと同名のカードを1枚選び、そのマナ・コストおよび
念術コストを支払ってプレイする。プレイのタイミングはそのカードのタイプと同様である。
呪文断絶 2(U)(U)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
念術:手札からカードを1枚選んで捨てる。
人体発火現象 2(R)(R)
ソーサリー
〜は、対象のプレイヤー1人に4点のダメージを与える。
念術:あなたがコントロールするクリーチャーを1体、生贄に捧げる。
突然の進化 1(G)
インスタント
対象のクリーチャー1体は、ターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。
念術:(G)
これどう?名前とコストを覚えてなきゃ使えないが、
必要なタイミングに必要なカードをサーチして即プレイできる能力。
とりあえず過去ログを読んできたほうが良いと思うよ
>>372 バランス無茶苦茶な上にそのカードがどの領域にある時
プレイできる能力なのか判りません。
頼むからシリーズ第二弾とか出さないでね。
>>367,372
はっきり言ってやらないと分からないようだから言っておくが、
お前見こみ無いよ。加えてキモイ。
>>374 らいぶらりだっつうに
>>375 はいはいわろすわろす
思考停止の困ったちゃんはこれだから困る。
あまりに痛いから書いてやるが、その注釈文じゃ意味不明。領域、タイミングなど意味不明。
思考停止って言葉もさっき知ったって感じですな。
うわ、こいつ真性だったか。痛すぎる。
>>376 『念術はどの領域にあるときに起動できる能力なんだ?』って意味かと。
あと、『:』は普通『(起動コスト):(効果)』って使い方をします。
>>378 じゃあ見込みあるオリカの例を一つぐらい挙げて。
そしたら素人は引っ込みますんでw
>>376 なるほど自分のオリカの挙動が判ってないわけか。
あのな、念術を持ったカードがどこにある時にプレイできる能力なのか
明記されてないが、この定義だと念術をプレイすることで
「他のどんなカードでも」サーチしプレイ出来るの。
念術コストがそれぞれ異なる意味なんて全くなく、(G)だけでサーチできる
最後のやつで火力とかドローとか探して撃ちまくるに決まってるの。
>>381 なるほど、言われてみれば。すまん。叩かれる意味がわかったw
用は手札にカウンター呪文がない状態でも、2(U)(U)と手札一枚で
ライブラリーから直接カウンター呪文打てたりする能力にしたいんだが。
>>382 それでも充分強いしROMってるべきだという事に変わりは無い
>>382 と、いうか、
(特に何も条件が無い状況で)「ライブラリとかからコスト払うと持ってこれる」って類の能力は死ぬほどガイシュツな訳よ。
で、その類の能力で確実に突っ込まれるのが
「宣言して、ライブラリー探して見つからなかったらどうするの?」という点。
その点について説明を。
いや、やりたい事をきちんとした文章で表現できない以上、あの池沼は
書き込みする資格が無い訳で、第三者もカロリー消費して協力してやる
義務も無いと思うよ。ここは「池沼初心者の質問スレ」じゃないんだから。
崩れゆく巨象
(8)
アーティファクト・クリーチャー
崩れゆく巨象は+1/+1カウンターが7個置かれた状態で場に出る。
あなたのアップキープの開始時に、あなたは崩れゆく巨象から+1/+1カウンターを1個取り除いてもよい。
そうした場合、崩れゆく巨象はすべてのクリーチャーに1点のダメージを与える。
1/1
野望の終幕
(9)(B)(B)(B)
ソーサリー
あなたのライブラリーを手札にくわえる。
冥界の曼珠沙華
(1)(B)(B)
クリーチャー‐植物・ミニオン
0/1
クリーチャー・カードを1枚捨てる:〜はターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。
クリーチャーを1体生け贄に捧げる:〜はターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。
あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを2枚ゲームから取り除く:〜はターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。
誇りある死
(3)(W)
ソーサリー
あなたのコントロールする、対象のクリーチャー1体を破壊する。それは再生できない。
破壊されたクリーチャーのタフネスに等しい値のライフを得る。
カードを2枚引く。
ピョンピョン落下人形
(3)
アーティファクト
0/3
飛行
〜はあなたのアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
〜がタップ状態であり、飛行を持つクリーチャーが場に出るたび、〜はそのクリーチャーに3点のダメージを与え、〜をアンタップする。
ピョンピョン自爆人形
(3)
アーティファクト
0/3
飛行
〜が飛行を持つクリーチャーをブロックするかブロックされるたび、〜とそのクリーチャーを破壊する。
ピョンピョン浮動人形
(3)
アーティファクト
0/3
飛行、接合3
接合によって〜の上に載せられるカウンターは全て蓄積カウンターであるものとして扱う。
>アーティファクト
>アーティファクト
>アーティファクト
出直してきますorz
殺伐とした雰囲気を和らげるどうしたらいいんだろうNE!
そういえば、クリーチャーで一番バランスが難しいのは、ゴブリンだって偉い人が言ってたYO!
チャレンジしてみるね!(・∀・)
ゴブリンのほほえみ (赤)(1)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。
このターン、それは可能ならば攻撃に参加する。
踊り狂うゴブリン (赤)
クリーチャー ゴブリン・狂戦士
速攻
ターン終了時に、踊り狂うゴブリンをそのオーナーの手札に戻す。
1/1
ゴブリンのお笑い芸人 (赤)(1)
クリーチャー ゴブリン
ゴブリンのお笑い芸人を生け贄に捧げる:
クリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックに参加できない。
1/1
カリスマ・ゴブリン (赤)
クリーチャー ゴブリン
サイクリング(2)
1/1
マーフォークのリサイクル
(2)(U)
エンチャント
手札からカードを一枚捨てる:カードを1枚引く。この能力はあなたがコストを支払ったときにしかプレイできない。
>>392 一度起動できれば、この能力自体で「コストを支払った」ことになる
↓
エンドレス使用可能。
と言うか、「(起動型)能力はコスト支払わなけりゃ使えない」という
ごく当前の事をわざわざ書いているとしか読めない。
本人の四次元思考は別としてな。
あとその能力自体もムチャクチャ。
>>389も合わせて救い様が無い。
(……なんか作ろ。)
エンチャント呪い (2)(U)(U)
エンチャントーオーラ
エンチャント(エンチャント)
あなたは、エンチャント呪いにエンチャントされているエンチャントと、
エンチャント呪いがエンチャントしているエンチャントにエンチャントされている
エンチャントのコントロールを得る
ごめ。銀縁だ。
凍てつく夜 (U)(B)
エンチャント
土地でないパーマネントは、マナを生み出せない。
(それらはマナ・プールにマナを加えることに失敗する)
土地は、マナ能力でない起動型能力を使用できない。
◆還元X(この呪文が解決されたとき、それをあなたの墓地に置く代わりに、あなたのライブラリーの上からX番目に置く。)
※置くことができない場合、それをゲームから取り除く。
不滅の探求
(3)(U)
インスタント
カードを2枚引く。
還元6
救済の光
(X)(1)(W)
インスタント
あなたはX点のライフを得る。
還元X
郷愁
(2)(G)
インスタント
あなたの墓地にあるカード1枚を対象とし、それをあなたのライブラリーの1番上に置く。
還元1
稲妻のゴブリン
(R)
クリーチャー ― ゴブリン
速攻
あなたのターン終了時に、稲妻のゴブリンを生け贄に捧げる。
3/1
生命転送装置
(2)(U)(B)
(U)(B):あなたがコントロールするクリーチャー1体をオーナーの手札に戻す。
あなたは、この方法で手札に戻したクリーチャーの点数で見たマナ・コスト以下の
クリーチャー・カードを1枚、マナ・コストを支払わずにプレイしてもよい。
そうした場合、あなたはそのマナ・コストに等しいライフを失う。
逆転の可能性
(2)
アーティファクト・装備品
装備しているクリーチャーは、あなたのライフが各対戦相手よりも低い場合、+5/+5の修整を受けると共にトランプルを得る。
あなたのライフが各対戦相手よりも高い場合、-5/-5の修整を受ける。
装備(2)
念術云々が解決したらもの凄い勢いでその遥か上を行く池沼どもが沸いてきたわけで
>>386 8マナ8/8とかバカか?
>>387 おまえ糞虫以下
>>388 せめて1枚だろと
>>389>>392 >>391 なんかありそうな上に興味ももてないコモンがいっぱい
>>396 上の最後はパーマネントだろ。
下は表記考え直してくれ。
>>397 オリ能力はいいや
>>398 上は火花の精霊の下位互換
中は起動コスト上げてライフロス消しても良いんじゃないか?
下は装備品ぽい名前にしてくれ。せめて。効果もしょぼいし。
死の衝撃
(1)(W)(W)
エンチャント
いずれかのプレイヤーがライフを失う場合、
代わりにその値に等しいダメージをそのプレイヤーに与える。
仕組まれた罠
(2)(R)(R)
エンチャント
クリーチャーが攻撃に参加するたび、戦闘終了時にそのオーナーは、そのクリーチャーを生け贄に捧げる。
生死の境目
(W)(G)
ソーサリー
すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
各対戦相手は、この方法で破壊されたクリーチャー1体につき、1点のライフを得て、
あなたはこの方法で破壊されたクリーチャー1体につき、1点のライフを失う。
魂の犠牲
(3)(B)(G)
エンチャント
(X)(B)(G):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それは-X/-Xの修整を受ける。
あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それは+X/+Xの修整を受ける。
>>399 上 うわ・・・orz
中 これは個人的にこのままで。ついでにエンチャントです。
下 おっしゃる通りで・・・ ネーミングセンスなさすぎ。
>>400 自殺してこい。おまえの脳が考えれることは、すでに誰かが考えてる。せめてほとんどのカードプールを理解してこい
orz使う奴はカス。以後の言動から全く反省が見られないから。
とりあえずこのスレでは伝統と断言しても良い。
熱狂の悪忌
(R)
クリーチャー ― ゴブリン・狂戦士
2/1
速攻
熱狂の悪忌が場に出たとき、山を1つ生け贄に捧げない限り、それを生け贄に捧げる。
力の神の種
(3)(G)(G)
伝説のエンチャント
力の神の種が場に出たとき、無色の4/4のスピリット・クリーチャー・トークンを1個場に出す。 そのクリーチャーは
以下の能力を持つ。「あなたが力の神の種をコントロールしている限り、このクリーチャーは破壊されない。」
覇道の手、炭谷
(W)(B)
伝説のクリーチャー ― 人間・侍
2/2
プロテクション(人間)
武士道1
覇道の手、炭谷は、あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。
五重の炎輪
(3)(R)(R)
ソーサリー
基本地形以外のパーマネント5つを対象とする。それらのカード名は同じでなけらばならない。
それらのカードをゲームから取り除き、〜は対象のプレイヤー1人に20点のダメージを与える。
領土問題
(R)(R)(R)
ソーサリー
あなたと対戦相手1名は、それぞれ自分のコントロールする土地を1枚選び、
そのコントロールを交換する。
大呪殺
(B)(B)B)(B)(B)
ソーサリー
あなたはこのカードをプレイする時ライフを10点支払う。
あなたは、-1/-1カウンター10個を場のクリーチャーに好きなように割り振って置く。
文章ちょっとおかしいかも、マジック文章難しいんだよな…
>404つ苗木
>>404 きちんと文章を書かないと、
>>406みたいなバカが出てくる。
>>405 難しいならきちんと勉強して書け。ここはトーシロは容赦無く叩かれるスレ。
そもそもきちんと基本を学んでこそのオリカだろ。場違いも甚だしい。
408 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 10:41:50 ID:39j/NEkgO
茜色の円盤
3
アーティファクト
3:茜色の円盤は2/1で飛行を持つ鳥のアーティファクト・クリーチャーになる。
3:茜色の円盤はクリーチャーではないアーティファクトになる。
瑠璃色の円盤
3
アーティファクト
3:瑠璃色の円盤は2/2で先制攻撃を持つ、狼のアーティファクト・クリーチャーになる。
3:(クリーチャー化解除)
碧の円盤
3
アーティファクト
3:碧の円盤は3/3の類人猿(以下略)
―――
ターン終了時までではないアクティベイトと解除能力持ちのアーティファクトなぞ作ってみたいなーと。
一日一膳
(3)(U)
エンチャント
あなたのターン終了時、あなたがこのターンにパーマネントをタップしなかった場合、カードを1枚引く。
朝令暮改
(3)(U)
エンチャント
各ターンの間に、〜と同色である呪文は最大1回しかプレイ出来ない。
(2):〜はターン終了時まで選ばれた色になる。どのプレイヤーもこの能力をプレイしてよい。
いつも思うんだが何でこう
>>410みたいに
カスだとかアホとか、何故そう思うのかも書かずに品評してる奴がいるんだ?
どういうところが悪いか指摘してくれれば考える側も参考になるし。
糞だかカスだか言うならまずはその糞でもカスでもない誰が見ても良いと思えるようなオリカを考えてみろよと。
考えるのは無理だが品評することなら出来るとでも言うのか?
だとしたら考えれもしなくせに品評するなと。自分が出来ないことを他人にやれと?
文句言うならまずはご自慢のオリカを見せてから品評しろと。
複雑な上に文章が滅茶苦茶なカードは言われても仕方ないだろうけどな。
勿論品評そのものに文句をいっているわけではないぞ。
まあただの罵詈雑言よりは具体的な指摘してる品評の方が良いとは思う。
いわゆる「誰にでも書けるような無難な指摘」でもな。
しかし、いくら具体的に指摘されてもその後もまた同じ作者らしき駄オリカが
一切変わりばえなく投稿される…というのが日常茶飯事だから。
>>411 >>412の言の通り。あと、このスレは「初心者にやさしくオリカの手ほどきをする」
スレじゃない。
>>1も読めない奴は荒らしと断定しても良いというのが俺の見解。
甘い顔すればつけあがる奴らを何人も見てきた俺にとっては唾棄すべき存在で
しかない。もちろん手ほどきする、しないは個人の自由なので好きにすれば良いが、
罵倒がダメという意見には従えないし、禁止する根拠は一切無い。
>>1の趣旨から
鑑みるに、むしろ罵倒される案を書いてくる奴らにこそ批判を浴びせるべきだろう。
もちろん罵倒すべきでない案を罵倒していれば、それは誤りと批判すればいい。
俺に限れば、もしそういう批判が来れば何のわだかまりも無く受け入れるつもりだ。
いつも思うが、なぜ罵倒を浴びせたら「良オリカを出せ」という話になるのか。
ダメなネタ出す奴らこそ改善していかなければならないのが筋だろう?
>406よく考えたらトークンってカードじゃないじゃん。やっと>407の意味が分かった。
適当な寸評してスマソ。
>>413 そのスタンスは否定しない。
だから一つだけ言わせてくれ。
>>409の朝令暮改はそんな一蹴すべきカードか?
マナさえ上回れば相手を完全にロックできる。
実用できるかどうかは分からないが
電波デッキビルダーとしては色々と考えられる良カードだと思うんだが。
このままでは微妙だとしてもアイデア自体は悪くなかろう。
416 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 15:35:47 ID:iw5bxN9e0
>>412,413
禿同
さて、おそらく411はこう反論してくるだろう。
「ここは門戸が開かれてるんだからどんなものを出そうがその人の自由だ」
とかそういうことを言ってくると思われる。
しかしクズばっか出してくる輩は招かれざる客なんだよ。
何度も何度もスレ汚しにしかならんものを書かれたらいらいらするのが当然だろ?
417 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 15:37:18 ID:iw5bxN9e0
帳簿の紛失
(U)
インスタント
あなたのライブラリのカードを上から5枚、ゲームから取り除く。
>>415 Yawgmoth's Agenda
Play no more than one spell each turn.
420 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/04(日) 15:58:27 ID:iw5bxN9e0
>>419 いや、行動計画とはまた違う。
409はマナを無駄に浪費させて行動を阻害するだけ。
それもインスタントは事実上ほぼ阻害されずに連打できるから意味のわからんカード止まり。
行動計画は息切れ防止だしプレイ回数に制限がつくのはコントローラーだけ。
まあ秘儀の研究室出しとけってことで409の話題はいいか
任意解除がどこまで有効かだが、クリーチャー除去を避けたければ3マナ
立たせて置く必要がある訳で強すぎはしないだろう。
テキストがおかしいのと略で済ませたのがかえって読み辛いのが気になる位。
よりおかしい
>>409の巻き添えを食ったようにも見えるな。
ルアゴイフの雛
(2)(W)(W)
クリーチャー−ルアゴイフ
☆/☆
〜のパワーとタフネスは、ゲームから取り除かれているカードの総数に等しい。
知識の遅延
(1)(U)(U)
インスタント
あなたはカードを3枚引く。その後場に出ているクリーチャー1体につき、あなた
の手札からカードを1枚選んで捨てる。
圧縮
(2)(U)(U)
インスタント
全てのスタックに乗っている呪文を打ち消す。
>>423 >>ルアゴイフの雛
白の能力なの……かな??
どうでも良いが(?)
モンコレのシヴァを思い出した。あれも白だったなあ。
「ゲームから取り除かれているカード」の定義があいまいな気がするのですが。
どうなのでしょうか(サイドとか)。
>>圧縮
「すべての呪文を打ち消す/Counter all spells」で万事解決かと。
つーか簡単に20/20以上になるなこれ
どうやって?
《消えないこだま/Haunting Echoes》と《弧炎撒き/Arc-Slogger》。
一番簡単なのは、《地ならし屋/Leveler》だな。
トランプルか投げ飛ばしで軽く死ぬ。
仮面舞踏会/Masquerade
(1)(U)
エンチャント
すべてのクリーチャーは、そのクリーチャー・タイプを失う。
天使達の歌/Angels' Songs
(W)(W)
ソーサリー
あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで警戒を得る。
執念の炎
(2)(R)
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。執念の炎はそれに3点のダメージを与える。
各プレイヤーのターン終了時に、このターンにあなたが執念の炎をプレイし、かつ執念の炎がクリーチャーかプレイヤーに3点以上のダメージを与えるのに成功していない場合、
あなたはあなたの墓地にある執念の炎をあなたの手札に戻してもよい。
死神の手
(1)(B)
インスタント
黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
各プレイヤーのターン終了時に、このターンにあなたが死神の手をプレイし、かつ死神の手がクリーチャーを破壊するのに成功していない場合、
あなたはあなたの墓地にある死神の手をあなたの手札に戻してもよい。
>>431 下
《セラの祝福/Serra's Blessing》
板金鎧の金屑ベイロス
(4)(R)(G)(W)
クリーチャー‐ビースト
7/6
トランプル
(R)(G)(W):〜を再生する。
〜は呪文や能力の対象にならない。
>>434 キミは一体このクリーチャーで何がしたいの?
7/7トランプルで(G):再生でアンタッチャブルでも良いよ。
ここまでやってやっと注目されるがオナニー厨と呼ばれるレベル。
ここから精緻な調整作業を繰り返してやっと評価の対象になる。
まあデカブツは難しいが頑張ってくれ。期待は一切してない。
>>432 ≪死神の魔手/Hand of Death(PO)≫
いや・・・被ってないと言えば被ってないけど
>>434 ≪菌類のシャンブラー/Fungal Shambler(AP)≫のような多色で重くてでかくていっぱい能力ついてて
書いてあることは強いけど多分誰にも使われないよな、というカードなのはわかるけど、気になった点が1つ。
「板金鎧」も「金屑」も「ベイロス」もすべて緑の管轄なんで、2色ならまだしも、3色でその名前はないと思うのよ。
樹皮纏い
Barkcloaker
3緑緑
クリーチャー−スピリット
4/4
樹皮纏いが場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする、それはトランプルを得る。
>>436 くだらねえコメント書いてると思ったら、ネタも糞バニラかよ。帰れ。
>408はつまりこういうことだろ?(《オパールの立身像/Opal Acrolith》を参考に書き換えると)
茜色の円盤
(3)
アーティファクト
(3):茜色の円盤がアーティファクトである場合、茜色の円盤は2/1で飛行を持つ鳥(Bird)クリーチャーになる。
(3):茜色の円盤はアーティファクトになる。
(アーティファクトクリーチャーでないほうがわかりやすいのでアーティファクトクリーチャーにしてなくてすまそ)
あんまり問題があるようには見えないし面白そう(コストパフォーマンスがどうかは別にして)だが
科学的解析
(3)(U)
インスタント
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは以下の2つから1つを選ぶ。
「あなたのライブラリーからカードを1枚選び、それを手札に加える。そのあと、あなたのライブラリーを切り直す。」
「あなたのライブラリーから基本土地カードを最大4枚選び、それらを手札に加える。そのあと、あなたのライブラリーを切り直す。」
木倒しドワーフ
(R)
クリーチャー ― 人間
木倒しドワーフがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、これの上に蓄積カウンターを1個置いてもよい。
蓄積カウンターを1個取り除く:木倒しドワーフはターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。
1/1
板金鎧の沸血タイタン
(2)(R)(G)(W)
4/4
〜は対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。
〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、〜は各プレイヤーと各クリーチャーに1点のダメージを与える。
いずれかのクリーチャーが場から墓地に置かれるたび、あなたは1点のライフを得る。
魂繋ぎ 3BB
クリーチャー─ホラー
5/6
畏怖
〜が場に出るに際し、パーマネントひとつを対象とし、それの上に魂カウンターをひとつ置く。それの上に魂カウンターが置かれている限り、〜は破壊されない。それが場を離れるか、魂カウンターが取り除かれた時、〜を生け贄に捧げる。
ゴブリン特務隊
(R)
クリーチャー−ゴブリン
1/1
〜が2体以上場に存在する場合、〜は先制攻撃を得る。
〜が3体以上場に存在する場合、〜は+1/+1の修正を得る。
疫病の先触
(B)
クリーチャー−鼠
1/1
〜が墓地に3体以上置かれている場合、全てのクリーチャーは-1/0の修正を得る。
〜が墓地に4体以上置かれている場合、全てのクリーチャーは0/-1の修正を得る。
色鮮やかな森
(G)
クリーチャー−ツリーウォーク
0/2
〜を3体タップする:あなたのマナプールに好きな色のマナを1点出す。
>>439 科学的解析:土地サーチすな。
木倒しドワーフ:なぜ人間。なぜ蓄積カウンター。
>>440 ………お前はそれでいいや
>>441 >〜が場に出るに際し、パーマネントひとつを対象とし
何この無茶な処理。
>>442 3枚とも:どうみてもバニラです。本当に(ry
〜と同名のクリーチャーが
が正しいんじゃないか?
テキストにカード名と同じ名前の物が入ってる場合は、基本的に自分自身のことを指す
って昔先生が・・・
助っ人
(3)(W)(W)
クリーチャー ― 人間
1/3
あなたがコントロールするクリーチャーは+0/+1の修整を受ける。
(2)(W):対象のクリーチャー1体は、ターン終了時まで警戒を得る。
(2)(W):対象のクリーチャー1体は、ターン終了時まで飛行を得る。
445 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/05(月) 15:06:45 ID:wrpn4cNK0
忌まわしい取引き
(B)(B)
ソーサリー
対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーはカード名を2つ指定する。
あなたのライブラリーの中から指定されていないカードを1枚探し、それを公開し、手札に加える。
そうした後、あなたのライブラリーを切りなおす。
歪んだ炎
(2)(R)
ソーサリー
クリーチャー1体か、プレイヤー1人を対象とする。
あなたのライブラリーを上から7枚公開し、その中の土地でないカード1枚につき1点のダメージを対称に与える。
そうした後、公開したカードをあなたの望む順番でライブラリーの下に戻す。
所詮頭ん中の糞を排泄するスレだろ?
カリカリすんなよ
>>440なんかくそにもなってない。嵐にしかみえない。
楽園の天使 3(W)(W)(W)
クリーチャー・天使 3/3
飛行
白のクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
黒のクリーチャーは-1/-1の修正を受ける。
赤のクリーチャーは-1/-1の修正を受ける。
漆黒の王 3(B)(B)(B)
クリーチャー・デーモン 4/4
畏怖
(B)(B):白のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
(B)(T):黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
根拠ある反論 (U)
インスタント
呪文ひとつを対象とし、それと同名のカードがいずれかのプレイヤーの墓地にある場合、
それを打ち消す。
飛びかかるドワーフ
(R)
クリーチャー ― ドワーフ
飛びかかるドワーフは強打カウンターが1個置かれて場に出る。
強打カウンターを1個取り除く:飛びかかるドワーフはターン終了時まで+2/+0の修正を受ける。
1/1
>>443 ご迷惑おかけしましてww
>>441つえぇwww
【予見術】
この能力を持つカードがあなたの手札にある場合、あなたはそれをライブラリーの脇に表向きにして
置いてもよい。そうしたなら、予見術のテキストにある効果が機能する。またこのカードは依然として
あなたの手札にあるものとして扱われる。あなたはこれをライブラリーの脇から手札に戻してもよい。
いずれも、この能力はあなたがソーサリーをプレイできる時にしかプレイできない。
魔力の圧迫 3(U)(U)
インスタント
呪文ひとつを対象とし、それを打ち消す。
予見術―あなたの対戦相手は、本来のマナ・コストに加えて(1)を支払わない限り
呪文をプレイできない。
後光の騎士 1(W)(W)
クリーチャー・騎士 2/2
先制攻撃・警戒
予見術―あなたがコントロールするクリーチャーは警戒を得る。
祝福の雫 5(W)(W)(W)
ソーサリー
あなたは10点のライフを得る。
予見術―あなたのアップキープの開始時、あなたは1点のライフを得る。
>>443,445,448
頼むから見え見えの釣り餌に食いつくのはやめてくれ。
魔力の圧迫はパワー9より強い。すべてのデッキが4枚入れて早く引いた方が勝つ。
予見術コストとかがなくちゃダメだろ
実質0マナエンチャントは強すぎ
コスト追加と表示する枚数に制限が欲しいな。
個人的には「あなたが〜」的なテキストよりも「すべての〜」的なテキストのほうが好きだ。
やすらぎの園
(W)
エンチャント
各プレイヤーは、自身のアンタップ・ステップに際し、クリーチャーをアンタップしないことを選んでもよい。
そうした場合、そのプレイヤーがコントロールしているタップ状態のクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1つ置く。
クリーチャーがアンタップ状態になるたび、その上に+1/+1カウンターがある場合、それを1つ取り除く。
冥界のクーポン
(3)
アーティファクト
あなたのコントロールするパーマネントが場から墓地に置かれるたび、〜の上に蓄積カウンターを一つ乗せる。
(T)、〜の上から蓄積カウンターを10個取り除く、〜を生贄に捧げる:あなたの墓地からカードを1枚探す。
あなたはそのカードをライブラリーの一番上に置き、ライブラリーを切り直す。
>>443 442の真ん中のやつの評価を間違ってると思うな。
《生き埋め/Buried Alive(OD)》すれば-3/0だ。
さらにもう1枚追加できれば-4/-4。
普通のデッキじゃあ機能不全起こすな。
バニラどころか極悪。
予見術は・・・うーんそうですね。コストつけて、一枚までの制限つけるとかしないとまずいですね。
【同調】
同調(同調枚数)―効果 のように表記される。
あなたの手札に同調能力を持つカードが同調枚数分ある場合、あなたはその呪文のマナ・コストを支払うとともに
同調枚数分のカードを同時にプレイしてもよい。そうしたなら、その呪文は本来の効果の代わりに同調効果でプレイされる。
火炎地獄 1(R)
インスタント
クリーチャー一体かプレイヤー一人を対象とし、〜はそれに2点のダメージを与える。
同調(2)― クリーチャー一体かプレイヤー一人を対象とし、〜はそれに6点のダメージを与える。
凪ぎ風 2(U)
インスタント
クリーチャー一体を対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。
同調(2)― 5体までのクリーチャーを対象とし、それらをそのオーナーの手札に戻す。
天の戒め
(W)(W)
エンチャント − オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーのパワーは0になる。
クリーチャーが場に出るたび、それに天の戒めを付け直す。
>>461 墓地に3枚-1/-0にするのがあるんだよ?
実質-3/-0じゃん。
静止する空間
(3)(U)(U)
エンチャント
あなたは呪文や土地をプレイできない。
あなたのコントロールするパーマネントが場から墓地に送られるたび、
ターン終了時にそれをあなたのコントロール下で場に戻す。
〜が場から墓地に送られたとき、代わりに〜をゲームから取り除く。
>>463 >>444の前半4行じゃないのか。
>>460 手札に2枚あったら4マナで12点・・・?
>>464 でもまぁ1行目は間違ってたみたいだな
名前が<<〜>>であるカード、だぁな
今日はバカの万国博覧会か?
■一匹目:YhU3ygOk0
自分に都合の良い解釈しかできないアンポンタン。
■二匹目:TbvbnF0T0
お前の脳内では立派に動くんだろうが、他人様が読むと只のクソルール。
予見術はゾーンの概念がムチャクチャ。同調はどうやってプレイするのか想像もつかん。
■三匹目:mMvq1VbEO
論外。
芽吹きの高原
土地
(T):あなたのマナプールに(1)を加える。
(T):あなたのマナプールにGかWを加える。〜はあなたに1点のダメージを与える。
(1):このターン、〜があなたに与える次のダメージを1点軽減する。
骨の墓場
土地
(4)(T):あなたのマナプールにXを加える。Xはあなたの墓地にあるクリーチャー
カードの枚数に等しい。
歯ぎしり
(U)(B)
インスタント
クリーチャー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その後クリーチャー1体を
対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。
>>468 >芽吹きの高原
そいつは冗談で言っているのか
>骨の墓場
どっちかっていうとアーティファクトじゃね?
>歯ぎしり
どの部分が黒なのか分からん
地象のワーム
(3)(G)(G)
クリーチャー-ワーム
4/4
トランプル
現在のターンの開始時から〜が場に出るまでの間に、3枚以上の土地が新たに場に出ているならば
〜はその上に+1/+1カウンターが6個置かれた状態で場に出る。
現在のターンの開始時から〜が場に出るまでの間に、3枚以上の土地が場から墓地に置かれているならば
〜はその上に+1/+1カウンターが3個置かれた状態で場に出る。
知将の亡霊
(2)(B)(B)
クリーチャー-ゾンビ
3/3
現在のターンの開始時から〜が場に出るまでの間に、対戦相手が白の呪文をプレイしているならば
〜はその上に+1/+1カウンターが3個置かれた状態で場に出るとともに、プロテクション(白)を持つ。
現在のターンの開始時から〜が場に出るまでの間に、2枚以上のクリーチャーカードが墓地から場に出ているならば
〜はその上に+1/+1カウンターが3個置かれた状態で場に出るとともに、畏怖を持つ。
変な条件でデカブツに変身するクリーチャーって面白そうなので考えてみた
>>467 訂正。
■一匹目:7Juro7s00
〜が墓地に置かれており、なおかつ〜と同名のクリーチャー・カードが墓地に3体以上置かれている場合、
全てのクリーチャーは-1/0の修正を得る。
という変換もできずに、3枚で-1/-0と主張するアンポンタン。
この調子だと《鏡の画廊/Mirror Gallery(BOK)》ある状態で《魂の裏切りの夜/Night of Souls' Betrayal(CHK)》3つ場に出てても、
-1/-1だと言いかねないので注意。
>>471 誤字多いなw
分かりやすくまとめとく
■一匹目:YhU3ygOk0
アンポンタン
これですっきりしたな
だめだ、どうやったらそうアンポンタンと平気でいえるのか理解不能。
遅効性毒ガス
(B)
エンチャント
場に出ている他の〜という名前のエンチャントが2つあるならば、すべてのクリーチャーは-1/-0の修整を受ける。
場に出ている他の〜という名前のエンチャントが3つあるならば、すべてのクリーチャーは-0/-1の修整を受ける。
ああ、申し訳無い。他者に先を越されてしまったが訂正しておこう。
■一匹目:YhU3ygOk0
救い様の無いアンポンタン。
2つあるならば→2つ以上あるならば 3つあるならば→3つ以上あるならば
ていうか、そろいもそろってルール知ったかぶりしてでしゃばってるやつらが二人もいるとはね。
YhU3ygOk0がやってるのは単に妙に糞オリカに好意的な解釈
というか、自分が叩かれたから少しでも元のカードをマシに見せよう
としてるに過ぎんな。でも無理だろ。
普通に
>>442についてはYhU3ygOk0の解釈で正解
つーかコイツか。アホらし。
754 名前:名称未設定 ◆MtG5PVvZZ2 投稿日:2005/12/05(月) 23:32:23 ID:YhU3ygOk0
>>751 上
それだとできない。
戦闘ダメージがスタックにのって、それが解決される前にプロテクションをつけないといけない。
下
参加してないから破壊される。
ちなみにこの能力はプロテクションでは回避不能。
>>753 前者はできるが、後者はできない。
480 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/05(月) 23:59:34 ID:wrpn4cNK0
なあ。今来たところなんだが442ってお前らがいうアンポンタンが正しいのだが?
テキストをどうみても1枚じゃどうにもならないがまとめて墓地に落とせば場を制圧できるカード、としか見えない。
落ち着いて日本語で話せ
>>480 焚きつけあたりの時代ならそうなる。
だが今のテンプレートに添って読むとバニラ。
>>473も酷いもので未設定の老害っぷりだけは良くわかった。
>>459とか
>>448とか
>>480とかいろいろ
>>442に関する議論乙
うーん、一応本人の意思そっちのけで「強すぎ」と言うのはどうかと思うな俺は^^;
本人の意図としては、3体以上落ちてたら -1/-0全体で、4体落ちてたら-1/-1になる、といいたいのではないかと思う
そのとおりの動作をしたとしても、そんなに弱くないと思う。
というわけで「その記述だと意図した動作にならんぞ」とゆーてやれば済むことなような...
ところで意図したように動作させるにはどう書くべきなんだろ?誰か頼む
>>482 >>473の解釈
すまん、どう酷いのか解説くれると後で助かることがありそうなので暇なら頼む
なんだかYhU3ygOk0が更なるバカを呼び寄せるので説明しておく。
遅効性毒ガス
(B)
エンチャント
場に出ている他の〜という名前のエンチャントが2つ以上あるならば、
すべてのクリーチャーは-1/-0の修整を受ける。
場に出ている他の〜という名前のエンチャントが3つ以上あるならば、
すべてのクリーチャーは-0/-1の修整を受ける。
2つ以上、って言うなら3つでも同じだな?4つでも同じだな?
バカでも分かりやすく言ってやると100個でも同じだよ。
「1つなら何も起こらないが、2つ以上だと、以降書いてある事が発生する」
と書いてあるんだよ。
以降書いてあることって何だ?
「すべてのクリーチャーは-1/-0の修整を受ける」だろ?
他に何か書いてるか?バカには-3とか-4に見えるのだろう。
健全者が書くなら、
「場に出ている2つ目以降の〜という名前のエンチャントの1つごとに
すべてのクリーチャーは-1/-0の修整を受ける」
これなら誰も誤解しないな。バカ以外は。
・・・・・・
>>485 >「場に出ている2つ目以降の〜という名前のエンチャントの1つごとに
>すべてのクリーチャーは-1/-0の修整を受ける」
1枚だと何もしない。
2枚だと、−1/−0の効果が二重になるから−2/−0になる。
3枚だと、−2/−0の効果が三重になるから−6/−0になる。
4枚だと、−3/−0の効果が四重になるから−12/−0になる。
強いなぁ。
…読むのも面倒だし、理解しようとするだけ時間の無駄だ
もうほっとけ
遅効性毒ガスは1つだけじゃないんだぜ。
その場合は遅効性毒ガスが2つ以上あるからそれぞれの効果は累積する。
1つ → 無し
2つ → -2/-0
3つ → -3/-3
4つ → -4/-4
なんていうか、厳しいなあ。頭が。
物凄い勢いで違う能力になってますね
久々に投下ー
神懸かり
(2)(W)
エンチャント - オーラ
・・・ごめん、途中で投下しちまった
神懸かり
(2)(W)
エンチャント - オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされたクリーチャーは+0/+3の修正を受けるとともに、
「(TAP):プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。
それに与えられるダメージを2点軽減する。」を得る。
猫族のハンター
(1)(G)
クリーチャー
2/1
〜は隠れ蓑カウンターを2個載せた状態で場に出る。
隠れ蓑カウンターを1個取り除く:〜を対象にした呪文一つを打ち消す。
>>494 猫族のハンターにエラッタ
クリーチャー → クリーチャー - 猫・戦士
あんだけバカバカ言ってて
結局自分が一番バカだったってのには笑った
>>485 ガラス術の浸透者
(1)(U)(U)
クリーチャー ― 人間・ウィザード
2/2
(1)(U):このターン、ガラス術の浸透者はブロックされない。
(3)(U):クリーチャー1体を対象とする。このターン、ガラス術の浸透者がダメージを与える場合、
代わりにそのクリーチャーがそのプレイヤーかそのクリーチャーにダメージを与える。
今日は忙しいなぁ。
なんかそれぞれがバラバラなこと言ってるな。
とりあえず
>>442はそれぞれ冒頭の「〜」を「《〜》という名前のクリーチャー」と読み替えればOKなんだよな?
製作者の意図としては。
ねえ、485たん、こっちむいて。
はずかしがらずに。
>>500 はずかしがりやなんだよ。だれだかわかんないけど。
今日からトリップ付ける
回帰
(2)(U)
インスタント
土地1つを対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。カードを1枚引く。
回帰をプレイするためのコストは、いずれかの対戦相手があなたよりも多くコントロールする土地1つにつき(1)少なくなる。
ダルマ
(8)(B)(B)
クリーチャー − ホラー
6/6
トランプル
ダルマをプレイするためのコストは、いずれかの対戦相手があなたよりも多く持つライフ1点につき、(1)少なくなる。
503 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 03:54:57 ID:1YGSzd3UO
丸腰の風
2赤
インスタント
すべての装備品を破壊する。
武装と粉砕
1白赤
ソーサリー
すべての装備品でないアーティファクトを破壊する。
凍り漬けのマンモス
(1)(g)(g)
クリチャー 象
6/6
コレは、氷カウンターが4つ置かれた状態で場に出る。
氷カウンターが置かれている限り、コレは攻撃にもブロックにも参加できない。
あなたのアップキープの開始時に、コレの上に置かれた氷カウンターを一つ取り除く。
赤の呪文がプレイされるたび、コレの上に置かれた氷カウンターを一つ取り除く。
このスレ国語の勉強にいいな。怖いのでシンプルな能力にしといた。
>>504 実用的ではないけど発想がおもろいなー
アップキープのはいらないとオモ
コレコレ(*´ω`*)
>>506 どうも。
アップキープは、コレの氷が徐々に溶けていく感じを表現してみたかったんだ。
一瞬の絶望
(2)(B)(B)(B)
インスタント
各プレイヤーはそれぞれ、自分がコントロールするパーマネント1つにつき1点のライフを失う。
沸血のガンガルチュア
(2)(B)(R)
クリーチャー‐ビースト
2/4
〜がブロックされるたび、〜は各プレイヤーと〜以外の各クリーチャーに1点のダメージを与える。
〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは手札からカードを1枚捨てない限り2点のライフを失う。
強欲のツケ
(B)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。
その中から点数で見たマナ・コストが最も高いカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。
氷河期の訪れ
(X)(X)(B)
エンチャント
〜はその上に寒気カウンターがX個置かれた状態で場に出る。
全てのクリーチャーは-Y/-Yの修正を受ける。Yは〜の上の寒気カウンターの数である。
あなたのアップキープ開始時に〜の上から寒気カウンターを1つ取り除く。
取り除けない場合、〜を生け贄に捧げる。
荒廃の支配下
(3)(U)(B)
エンチャント
あなたがカードを引くたび、代わりにあなたは自分のライブラリーからカードを1枚探し出し、それを公開し手札に加え、ライブラリーをよくきる。
あなたはこの方法で手札に加えたカードの点数で見たマナ・コストに等しい値のライフを失う。
511 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 10:28:42 ID:Zuz+fBODO
昨日の馬鹿さらしあげ
つかこれが二枚以上でてるなら、なんたらてのが二枚あるんだがそれぞれのテキストが誘発しあうのに気付け。
誘発…?
>>510 どうでもいいし、俺が間違ってるのかもしれんが
>あなたがカードを引くたび
じゃなくて
>あなたがカードを引く場合
じゃないのか?
「たび」だと、既に引いた、ということになる気がするんだが・・・
>>513 常在型能力だから「場合」または「際」で合ってる。
「たび」「とき」は誘発型。
でもこの手の間違いはこのスレのデフォレベルなのよね。
515 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/06(火) 14:41:03 ID:E14yXBca0
もっとのぞき見 インスタント (青)(青)
対戦相手の手札と対戦相手のデッキの上から7枚めくって見る。
それらの順番を変えてはならない
カードを一枚ひく
>>442・
>>460は双方酷評を受けたけど、構築戦に傾倒しているとはいえ、アイデアには共通した面白さを感じた。 のでインスパイアしてみた。
完全阻止
(1)(U)(U)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
(3)(U)(U),あなたの墓地から名前が《完全阻止》であるカードを2枚、ゲームから取り除く:呪文1つを対象とし、それを打ち消す。この能力は完全阻止があなたの墓地にあるときにしかプレイできない。
豪火
(3)(R)(R)
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。豪火はそれに5点のダメージを与える。
あなたは豪火をプレイするに際し、あなたの手札を公開してもよい。そうした場合、豪火をプレイするためのコストは、あなたの手札にある名前が《豪火》であるカード1枚につき、(1)少なくなる。
>>516 >業火
溶岩の斧のことを(ry いや、ダブルシンボルだけどさ。
(4)(R)で4点火力くらいで。
ただ手札から公開ってのは形こそ違えど連繋でもうやっちゃってるから
そこまで目新しいアイデアとも思えないんだが。
上もフラッシュバックの改変みたいなもんだしさ。
>>517いちおポイントは同名のカードに焦点を絞るってことで、、
連繋、フラッシュバックについては、全くおっしゃる通りで
再帰の秘術師
(2)(U)
クリーチャー‐イリュージョン・スペルシェイパー
1/2
(T)あなたの手札のカードを1枚ゲームから取り除く:あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。
災禍を招く者
(3)(B)(B)
クリーチャー ― ホラー
5/5
いずれかの対戦相手が呪文をプレイするたび、すべてのクリーチャーは
ターン終了時まで−1/−1の修整を受ける。
渦巻く光の精霊
(3)(W)(W)
クリーチャー ― エレメンタル
3/4
エンチャントされていない他のクリーチャーは、攻撃やブロックに参加できない。
Anagram
(1)(U)
Instant
Rare
Remove all spells and abilities on stack from the game,
then put them onto stack any order as copies of original spells or abilities under their owners' control.
Draw a card.
"I might change great."
ーPhelddagrif
「スペル」を好きに入れ替えるアナグラムです。
今のカラーホイールだとどちらかといえば赤の印象が濃い効果な気もしますが、
アナグラムは知能ゲーだし青にしました。
フレーバーもアナグラム。
元単語/文はPhelddagrifから予想はできるのではないかと。
読むの面倒だから日本語で書いてよ
>>522 解説はクドければクドいほどキモがられるよ
しかしcopies of original spell ってすごい表現ですね^^
今田の指南役、陽路
(W)(W)
伝説のクリーチャー ― 人間・侍
3/4
武士道1,先制攻撃
あなたの各対戦相手がコントロールするクリーチャーは、それぞれ+2/+2の修整を得る。
巧妙な策略
(2)(R)
エンチャント
対戦相手がコントロールするクリーチャーは、攻撃に参加できない。
(3):ターン終了時まで、巧妙な策略をゲームから取り除く。
いずれのプレイヤーもこの能力をプレイしてよい。
うぃ。若干修正含みつつ日本語版。
ただ、日本語でも分かりやすいかどうかは謎。
アナグラム
(1)(U)
インスタント
レア
スタック上にある全ての呪文と能力をゲームから取り除く。
その後、それらの呪文や能力のオーナーのコントロール下でそのコピーを好きな順にスタックに置く。
カードを一枚引く。
"I might change great"
ーPhelddagrif
つか、503.10破ってる……
やっぱコピー絡みは素人が手を出すものじゃないなぁ
壮絶な地割れ
(4)(R)(R)
ソーサリー
対戦相手のコントロールするクリーチャーを全て破壊する。それらは再生できない。
あなたのコントロールする土地を全て破壊する。
知識の結合 1UU
ソーサリー
対戦相手一人を対象とし、そのプレイヤーは手札を公開する。あなたはその中から土地でないカードをひとつ選び、あなたのライブラリーの中からそれと同名のカードを好きなだけ選び出して公開し、手札に加えてもよい。その場合ライブラリーを切り直す。
>528
訂正
好きなだけ→最大4枚まで
激情の森
(2)(G)
インスタント
このターン、全ての攻撃クリーチャーかブロッククリーチャーは+X/+Xの修整を受ける。
Xはこのターンの間に攻撃にもブロックにも参加していないクリーチャーの数に等しい。
血祭
(2)(R)
インスタント
このターン、攻撃かブロックに参加する全てのクリーチャーは+X/+0の修整を受ける。
Xはこのターンの間に攻撃に参加しているクリーチャーの数に等しい。
反撃呪殺
(2)(B)
インスタント
対象のプレイヤー一人はX点のライフを失う。
Xはこのターン、あなたへの攻撃に参加したクリーチャーの数に2を加えた数に等しい。
潔斎
(2)(U)
インスタント
全ての攻撃クリーチャーを脇にどける。
ターン終了時、それらをタップ状態で場に戻す。
脚立
(0)
アーティファクト
脚立は、タップ状態で場に出る。
あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャーを一体タップさせる:
脚立をアンタップさせる。
0:対象のクリーチャーはターン終了時まで飛行を持つクリーチャーをブロックできるとともに、
脚立が場を離れた場合、これを破壊するという能力を得る。
この能力は脚立がアンタップ状態の時にしか使えず、1ターンに一度しか使えない。
奈落からの合唱
(2)(W)(B)
エンチャント
(1)(W):あなたは1点のライフを得る。
(1)(B)、1点のライフを支払う:クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。
突発的な願望
(U)(R)
エンチャント
(2)、カードを1枚無作為に選んで捨てる:カードを1枚引く。
(2)(U)(R):あなたの手札からカードを1枚無作為に選んでゲームから取り除く。それがインスタント・カードかソーサリー・カードならば、
ターン終了時まで、あなたはそのカードをそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
盗賊団の聖域
(1)(R)(G)
エンチャント
あなたがカードを1枚引く場合、代わりにあなたは
「対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーから土地カードを1枚探し、
そのカードをあなたのコントロール下でタップ状態で場に出す。」ことを選んでもよい。
そうした場合、そのプレイヤーのライブラリーを切り直す。
野生の狼
(1)(G)(W)
クリーチャー−狼
4/3
警戒
〜は、あなたがコントロールする呪文や能力の対象にならない。
天啓の力
(X)(2)(G)(W)
ソーサリー
あなたのコントロールしているクリーチャーは、ターン終了時まで+X/+Xの修正
を受ける。
カエル色の雛
(G)(W)
クリーチャー−鳥
1/1
飛行 先制攻撃
(G):〜を再生する。
風上のジン
(3)(G)(W)
クリーチャー−ジン
5/5
(1)(G)(W):〜はターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
騎馬戦ゴブリン
(R)(R)(R)
クリーチャー − ゴブリン
0/0
速攻
騎馬戦ゴブリンは、その上に+1/+1カウンターが4個置かれた
状態で場に出る。
騎馬戦ゴブリンは、可能ならば毎ターン攻撃に参加する。
騎馬戦ゴブリンにダメージが与えられる場合、そのダメージを
0に軽減し、騎馬戦ゴブリンから同数の+1/+1カウンターを取り除く。
地脈を統べる者
(G)(G)(G)
伝説のクリーチャー − スピリット
3/3
トランプル
地脈を統べる者はあなたの墓地にある土地カード1枚につき
+1/+1の修整を受ける。
土地を1つ生け贄に捧げる:地脈を統べる者はターン終了時まで
呪文や能力の対象にならない。
突発的な願望おもしろいな
>>509 ガンガルチュアは仕様?
>>517 《溶岩の斧/Lava Axe(9E)》の立場は《破壊の標/Beacon of Destruction(FD)》が存在する時点で無いも同然。
よって問題なし。
チス=ゴリアの目
Eye of Chiss-Goria
3
アーティファクト
親和(アーティファクト)
T:あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
>>526 面白いけど、スタックの順番を変えるって打消しや対象変更より弱くない?
その複雑さに見合う価値がないような。
>>528>>51 よし姉妹になろう、な。
>>531 脚立はタップ状態で場に出る。
(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行を持っているかのようにブロックに
参加できる。このターンに脚立が場を離れたとき、それを破壊する。
でいいと思うよ。
つりかもしれないけど。飛行クリーチャー対策に梯子ってのが楽しい。
>>532 盗賊団の聖域がいいな。
カジュアルじゃ絶対に使われたくない厭らしさだけど。
抑制の波動
(1)(W)(W)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(パーマネント)
エンチャントされているパーマネントのコントローラーは、点数で見たマナ・コストがそれ以下の呪文をプレイできない。
獰猛な興奮
(R)(G)
エンチャント― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
各プレイヤーの戦闘フェイズの開始時に、エンチャントされているクリーチャーを再生する。それは
ターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。
>>538 >抑制の波動
3マナは壊れすぎ。せめてエンチャントされているパーマネントタイプだけとかあるいは非パーマネント呪文とか絞らないと。
アーティクルセイド
(5)
アーティファクト
このカードをプレイする際に支払うコストを、(B)や(R)によって充てることはできない。
各プレイヤーのアップキープの開始時に場に出ているパーマネントがアーティクルセイドただ一つである場合、あなたはこのゲームに勝利する。
置き魔
(3)
アーティファクト
あなたは、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもこのカードをプレイしてよい。
いずれかのフェイズの終了時に置き魔が場に出ている場合、置き魔を生け贄に捧げる。
(T)、置き魔を生け贄に捧げる:以下の3つから1つを選ぶ。
「あなたのマナプールにあなたがコントロールするいずれかの土地が生み出せる色のマナ一点を加える。カードを1枚引く。」
「ミニオン・トークンを2体場に出す。これらはパワーとタフネスが0/2である黒のクリーチャーとして扱う。」
「呪文1つを対象とし、それをそのコントローラーが(1)を支払わない限り打ち消す。」
どうかしてた、
>>539はコストの制約が無意味だわ、はいボツ
喰児鬼
Infanticide Ghoul
(3)(B)
クリーチャー ― ゾンビ
3/3
クリーチャーがあなたの手札から場に出るたび、あなたは(B)を支払うと共に
それを生贄に捧げてもよい。そうした場合、あなたの墓地の〜を場に出す。
投影
Projection
(3)(U)(U)
クリーチャー ― イリュージョン
3/3
飛行
(2)(U)(U),あなたの手札の〜を公開する:クリーチャー1体を対象とする。
それはターン終了時まで〜のコピーとなる。
副次書庫
Second Cache
(3)
アーティファクト
(2),(T):あなたのライブラリーの一番上のカードをゲームから取り除く。
(T),あなたの手札のカードを1枚ゲームから取り除く:〜の効果によって
取り除かれたカードを1枚あなたの手札に加える。
炎まといの邪悪
(B)(R)
クリーチャー シェイド
1/1
畏怖
炎まといの邪悪がプレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、クリーチャー1体かプレイヤー1人を
対象とする。炎まといの邪悪はそれに1点のダメージを与える。
生態鋳造炉
(2)
アーティファクト
(X):あなたの手札から、点数で見たマナ・コストがXであるクリーチャー・カードを1枚場に出す。
(4)(U)(G)、クリーチャーを1体生贄に捧げる:あなたのライブラリーの一番上のカードを、
クリーチャー・カードが出るまで公開する。そのカードをタップ状態で場に出し、残りを望む順番で
あなたのライブラリーの一番下に置く。
抑制の牢獄
(W)(U)
エンチャント
クリーチャーは、そのコントローラーが(1)を支払わない限りあなたへの攻撃に参加できない。
すき込まれた原野
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(1)、(T)、土地を1つ生贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で場に出す。
氷河期の前兆
(X)(R)
エンチャント
〜はX個の隕石カウンターが置かれた状態で場に出る。
あなたのアップキープ開始時に、〜の上の隕石カウンターを一つ取り除く。
そうしたなら〜は各プレイヤーと各クリーチャーに1点のダメージを与える。
取り除けない場合、〜を生け贄に捧げる。
氷河期
(X)(U)
エンチャント
〜はX個の氷結カウンターが置かれた状態で場に出る。
対戦相手のアップキープ開始時、〜の上の氷結カウンター1つにつき、そのプレイヤーはアンタップ状態の土地1つかクリーチャー1体をタップする。
その後〜の上から氷結カウンターを1つ取り除く。取り除けない場合、〜を生け贄に捧げる。
氷河期の災厄
(X)(X)(X)(X)(X)(X)(X)(G)
ソーサリー
緑の7/6のワーム・クリーチャートークンをX個場に出す。
氷河期の終わり
(3)(W)(W)
エンチャント
あなたのアップキープ開始時、あなたは全ての墓地にあるパーマネント・カード1枚につき1点のライフを得る。
ドワーフの地上げ屋
(1)(R)
アンコモン
クリーチャー‐ドワーフ
ドワーフの地上げ屋が対戦相手にダメージを与えるたび、
そのプレイヤーがコントロールする特殊地形一つを対象とし、それを破壊する。
1/1
鉛を剣に
(1)(W)(R)
インスタント
鉛を剣にの追加コストとしてアーティファクト一つを生贄にささげる。
生贄にささげたアーティファクトの点数で見たマナコスト以下の装備品を一つライブラリーから探し出し場に出す。
そのあとライブラリーをシャッフルする。
茂呂刃の悪鏡
(5)
アーティファクト
いずれかのプレイヤーがクリーチャーから戦闘ダメージを与えられる場合、
代わりにそのダメージ1点につき、飛行と「あなたのターン終了時にあなたは1点のライフを失う」という能力を持つ
無色の1/1のスピリット・トークンを1つ場に出す。
訂正
茂呂刃の悪鏡
(5)
アーティファクト
いずれかのプレイヤーがクリーチャーから戦闘ダメージを与えられる場合、
そのプレイヤーは代わりにそのダメージ1点につき、飛行と「あなたのターン終了時にあなたは1点のライフを失う」という能力を持つ
無色の1/1のスピリット・トークンを1つ場に出す。
生命の剣
(W)(G)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
エンチャントされているクリーチャーがダメージを与えるたび、あなたは同じ値のライフを得る。
自然破壊
(5)(R)(G)
ソーサリー
すべてのクリーチャーとすべての土地を破壊する。
それらは再生できない。
大気の防壁
(U)(U)
インスタント
あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とする呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
カードを1枚引く。
>>538 脚立はアンタップ状態じゃないと説得力が無いw
闘鬼像
(7)
アーティファクト・クリーチャー
トランプル
〜は、その上に+1/+1カウンターが3個置かれた状態で場に出る。
対戦相手のコントロール下でパーマネントが場に出るたび、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。
あなたのアップキープ開始時に、〜の上から+1/+1カウンターを2個取り除く。取り除けない場合、〜を生け贄に捧げる。
0/0
552 :
528:2005/12/07(水) 14:15:59 ID:z/mkwXMGO
>538ウハwwwガイシュツwwwww
護光の天使 3(W)(W)
クリーチャー・天使 3/3
飛行
(T):あなたがコントロールする〜以外のクリーチャー一体を対象とし、その上に護光カウンターを一個置く。
護光カウンターが置かれているクリーチャーが場から墓地に置かれたとき、それを場に戻す。
〜が場を離れたとき、すべての護光カウンターを取り除く。
災厄を運ぶもの 2(B)(B)
クリーチャー・ホラー 7/7
トランプル
〜は可能ならば毎ターン、攻撃に参加する。
〜がクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、クリーチャーを1体、生贄に捧げる。
そうできない場合、あなたは7点のライフを失う。
意地悪巨大ワーム 4(G)(G)
クリーチャー・ワーム 8/8
トランプル
クリーチャーは、あなたがプレイする呪文や能力の対象にならない。
>>554 上
自分自身を生け贄に捧げれるんだし、最後の奴は大したデメリットにはならん気がするが・・・
下
すべてのクリーチャー、ということか?
556 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 15:15:03 ID:wFSxRjpeO
あなたのコントールするクリーチャーは、あなたの呪文や効果の対象にならない、なら面白いデメリットかもしれんね。
>>555 たしかに
>>556 それプラス対戦相手のコントロールしているクリーチャーにも呪文をプレイできない感じです、
除去が打てなかったり。
掻き乱すエルフ
緑
クリーチャー エルフ・ならず者
あなたのコントロールするクリーチャーは、あなたの呪文や効果の対象にならない
2/1
目障り尾の獣
2緑緑
クリーチャー ビースト
あなたの〜ならない(上と同じ)
5/4
とかサイクルで
合わせ鏡の魔術
(2)(B)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。あなたの墓地にあるカードの中に、そのプレイヤーの墓地にあるカードと土地以外で同名のものがある場合、
あなたの墓地にあるそれらのカードをあなたの手札に加え、そのプレイヤーの墓地にあるそれらのカードをゲームから取り除く。
白き戦火の翼
(2)(W)(W)
クリーチャー ― 天使・侍
2/3
飛行
武士道2
白き戦火の翼がダメージを与えるたび、あなたはその値に等しい値のライフを得る。
槍の達人、砂洲兵衛
(2)(W)
伝説のクリーチャー ― 人間・侍
2/2
武士道1
槍の達人、砂洲兵衛が装備している限り、槍の達人、砂洲兵衛は+1/+1の修整を受けるとともに、
あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。
無口な巨像 3
アーティファクトクリーチャー
〜は、その上に+1/+1カウンターが4個置かれた状態で場に出る。
あなたがカードをドローするたび、〜から+1/+1カウンターを1つ取り除く。
3:あなたのドローフェイズを飛ばす
0/0
カニアーマー
(4)
アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーは+0/+3の修正を受ける。
(2):装備しているクリーチャーをアンタップする。
装備(2)
イカアーマー
(3)
アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーは-7/+7の修正を受ける。
(T)、装備しているクリーチャーをタップする:〜は対象のクリーチャー1体かプレイヤー一人に2点のダメージを与える。
装備(3)
ばるばる
(2)
アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーは毎ターン、可能な限り攻撃に参加する。
装備したクリーチャーが対戦相手にダメージを与えるたび、〜はその対戦相手に1点のダメージを与える。
装備(2)
>558に乗ってみる。
かく乱するドラゴン
3緑緑
クリーチャー ドラゴン
飛行
あなたのコントロールするクリーチャーは、あなたの呪文や効果の対象にならない。
4/4
片羽鏡のクワガタ
1緑
クリーチャー 昆虫
あなたのコントロールするクリーチャーは、あなたの呪文の対象にならない。
3/1
ぬめり皮膚のトロール
1緑緑
クリーチャー トロール・戦士
あなたのコントロールするクリーチャーは、あなたの効果の対象にならない。
緑:ぬめり皮膚のトロールを再生する。
3/3
霧に包むツリーフォーク
3緑
クリーチャー ツリーフォーク
あなたは「霧に包むツリーフォークは、自身がブロックされなかったかのように、その戦闘ダメージを防御側プレイヤーに与える」ことを選んでもよい。
あなたのコントロールするクリーチャーは、あなたの呪文や効果の対象にならない。
4/4
やかましいワーム
4緑緑
クリーチャー ワーム
トランプル
あなたのコントロールするクリーチャーは、あなたの呪文や効果の対象にならない。
7/7
もういい
〜隠しシリーズ
爪隠しの熊 (G)(G)
クリーチャー・ビースト 2/2
〜がクリーチャーに戦闘ダメージを与える場合、あなたは(1)を支払ってもよい。
そうしたなら、〜は代わりにその倍に等しい値の戦闘ダメージを与える。
牙隠しのベイロス 2(G)(G)
クリーチャー・ビースト 3/3
〜が対戦相手に戦闘ダメージを与える場合、あなたは(2)を支払ってもよい。
そうしたなら、〜は代わりにその倍に等しい値の戦闘ダメージを与える。
角隠しのワーム 4(G)(G)
クリーチャー・ワーム 5/5
〜が戦闘ダメージを与える場合、あなたは(3)を支払ってもよい。
そうしたなら、〜は代わりにその倍に等しい値の戦闘ダメージを与える。
ダメ押し (R)
インスタント
コストの一部として手札を全て捨てる。
対象のプレイヤーに4点のダメージを与える。
壊れた計算機 0
アーティファクト
全てのテキストに含まれるXは0になる。
勝利宣言 4(W)(W)
ソーサリー
対象のプレイヤーはパーマネントを1つ生贄に捧げてもよい。
捧げないならばゲームに敗北する。
カードとしては良いかもしれんが
オリカとして見てても全然面白くない。
同じカードの効果の物は精々2枚程度にしてくれ。
同じ物を見ててもつまらん
>>565 上
〜をプレイする為の追加コストとして
下
「生け贄に捧げる」だろ?
効率的な再生
(G)(W)
インスタント
パーマネント1つを対象とする。それを再生するとともに、ターン終了時まで以下の能力を持つ。
「このパーマネントが場から墓地に置かれたとき、あなたはカードを1枚引く。」
−直せるものは直し、それでもダメなら新しい物を作る材料とする。
豪風呼びのジン
(4)(U)(U)(U)
クリーチャー − ジン
飛行
呪文や能力は、それが対象を取るならば、できる限り自身か自身のコントロールするパーマネントを対象にとらなければならない。
6/6
>>567 >効率的な再生
面白い。
でもその効果だったら青緑にして2枚ドローくらいでいいような
運命の修正
(6)(U)(U)(U)(U)
インスタント
〜をプレイしたとき、あなたがそれを自分の手札からプレイしたのでない場合
〜をゲームから取り除く。
パーマネント1つか呪文1つを対象とする。それに書かれたプレイヤーを
あらわす単語を全て別のプレイヤーをあらわす単語1種類に置き換える。
ゾンビの方程式
(2)(U)(B)
エンチャント
全てのプレイヤーの手札の最大値は、そのプレイヤーの墓地にあるカードの
枚数に等しくなる。
予感
(U)
インスタント
このターン対戦相手がインスタントをプレイしていた場合、あなたはカードを
2枚引く。
スペルアーマー
(1)
アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーはプロテクション(ソーサリー) プロテクション(インスタント)を得る。
装備(1)
非凡な赤魔道士
(R)(R)(R)
クリーチャー ― ウィザード
速攻
非凡な赤魔道士が場に出たとき、最大2体のクリーチャーかプレイヤーを対象とし、それらに2点のダメージを好きなように振り分けて与える。
2/1
強欲な知識
(3)(U)(U)
エンチャント
対戦相手がカードを引くたび、あなたはそれに等しい枚数のカードを引く。
生命の同調
(3)(G)(G)
エンチャント
対戦相手のコントロール下でクリーチャーが場に出るたび、あなたは自分の手札からクリーチャー・カードを1枚選び、それを場に出してもよい。
>>571 どうみても釣りです。
本当にありがとうございました。
本家でやってるyou make the cardとかでも、マナコストって後で決めるよな。
オリカ作る方はマナコストは決めずに(M)で表記して、そのマナコストは後で評価する奴が決めるって形にしないか?
マナコストクイズみたいになっちゃうのがアレだがな。
結局、まずは面白いメカニズム自体が作れないと意味がない。
>>574 面白いメカニズムでも、ふざけたマナコストのせいでまともに評価されない事が良くある。
強い弱いに流されずにメカニズムをきちんと評価するには、マナコストは邪魔なだけだと思う。
>ふざけたマナコストのせいでまともに評価されない
大抵は他の奴が「マナコストが不適正だな」とか言って訂正しようとしてたような希ガス
>573
マナコストやダメージの1点2点の修整で何度も投稿するのも多いしな。
そんなどうでもいい修整する奴がゲーム的に意味のある数値に考えが及ぶわけない。
明らかに不適正なものに対するツッコミでレスが重なることもなくなるしその方向で行ってほしいよ。
数値調整の意見を聞きたいなら「ぼくのオリカの強さを判定してください」って書いて投稿すればいい。
>>576 大抵は
>>572みたいに罵声が飛んだ上で、訂正と称してありえないぐらい弱体化される。
評価する人がコストを決めるなら、呪文は常にその人の適正コストで、普通の強さの呪文として評価される。
じゃ二つほど。
疎開
ソーサリー
全てのパーマネントをオーナーの手札に戻す。
ターン終了時にこの方法で戻されたカード1枚につき、
各プレイヤーは自分の手札にあるアーティファクト・カードかクリーチャー・カードか
エンチャント・カードか土地カードを1枚場に出しても良い。
時間凍結
インスタント
以下の3つから一つを選ぶ。
「プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーは自分の次の開始フェイズを飛ばす。」
「プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーは自分の次のメインフェイズを飛ばす。」
「プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーは自分の次の戦闘フェイズを飛ばす。」
死神の祝福
エンチャント
全てのクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
クリーチャーが攻撃かブロックに参加するたび、ターン終了時にそのクリーチャーを破壊する。それは再生できない。
>>579 >疎開
(3)(U)(U)。
歪んだ愛着は使いにくい。となるとただの入れ替えカード。
歯と爪のような使い方ならもっと軽いカードがあるし、187クリーチャーの使い回しがメインだろう。
>時間凍結
(2)(U)(U)。
アンタップを飛ばすのがメインだろう。疲労困憊、転換よりは強め。時間のねじれよりは弱いが、使い道は同じ。
5マナで下位互換にするか悩むところだが、あえて1マナ下げる。最近ロックが少ないのでがんばってほしい。
>>580 (3)(B)(B)。
防御面では無慈悲、攻撃面では踏み荒らし+自爆能力、と見れば使い道は少なそう。
しかし、全クリーチャーが1:1交換になるのでトークン装置との相性がいい。
瞬殺でないデッキのキーパーツで、自身も能力を持つものなので5マナが適正かと。
疎開はターン終了時に戻るってのが重要だろ。
相手手札が減ったり、こっちが増えたらかなりのアドバンテージになるぞ
このやり方1、2コくらいならお題感覚でおkだけど
定着したらウザいことこの上ないだろうな…
アルゴスの神木
(1)(G)
クリーチャー ― ツリーフォーク・ドルイド
1/2
(Tap):あなたのマナ・プールに(G)を加える。このターン、このマナがオーラ呪文を
プレイするために支払われた場合、ターン終了時にアルゴスの神木の上に+1/+1カウンターを1個置く。
586 :
571:2005/12/08(木) 22:57:06 ID:xSh9ubS6O
>>586 場に相手と自分のが置いてあったら大変なことにならね?
深淵のビヒモス
(8)(B)(B)
クリーチャー‐ビースト
6/6
トランプル
〜をプレイするためのコストは、あなたの墓地にある黒のクリーチャー・カード1枚につき(1)少なくなる。
深淵のガルガンチュア
(4)(B)(B)
クリーチャー・ビースト
3/3
畏怖
〜が場に出た時、あなたはライフの半分(端数切り上げ)を失うとともにカードを2枚ひき、対象の対戦相手1人は手札からカードを2枚選んで捨てる。
ログを見ていなかった
今では反省している
奈落の執行人
(5)(B)(R)
クリーチャー-ミニオン
*/*
トランプル
〜が場に出たとき、対象の対戦相手は数をひとつ指定する。
その対戦相手は、自身のコントロールするパーマネントを指定した数だけ残し
それ以外を全て生贄に捧げる。
〜のパワーとタフネスは、それぞれ指定した数に等しい。
光焔十字軍
(1)(R/W)(R/W)
エンチャント
白のクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
赤のクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
あなたのコントロールするクリーチャーは、可能ならば毎ターン攻撃に参加する。
明日を奪うもの
(2)(U)(U)(U)
伝説のクリーチャー − スピリット
4/4
明日を奪うものがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、
そのプレイヤーの次のドロー・ステップを飛ばす。
カードを1枚捨てる:このターン、明日を奪うものはブロックされない。
拒絶の炎
(R)(R)(R)
インスタント
拒絶の炎がスタックに積まれている限り、それを対象とする呪文や
起動型能力は、それをプレイするためのコストが(3)多くなる。
好きな数のクリーチャーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。
拒絶の炎は、それらに3点のダメージを好きなように割り振って与える。
>>593 あー、こういう実際にスタンダードにあったらいいな的なカードはいいね。
2ターン目速太刀からこれにつなげたい。
超オーバーパワーだけど、オリカならではの夢を見させてくれるぜ
>>594 なにこのマローデザイン
爆竹ゴブリン (R)(R)
クリーチャー ゴブリン
場に出る際、対象のクリーチャー1体に1点のダメージを与える
2/1
ゴブリンロボ (X)(R)
クリーチャー ゴブリン
場に出る際、ゴブリンをX体生贄にささげる。
〜は+1/+1カウンターがX個置かれた状態で場に出る。
(R),+1/+1カウンターを1つ取り除く:1/1の赤のゴブリントークンを1体場に出す。
0/0
ゴブリン式交渉術 (X)(R)(R)
ソーサリー
対象の、対戦相手のコントロールするマナコストがXのクリーチャー1体のコントロールを得る。
対戦相手のコントロールで、X/Xの赤のゴブリントークンをX体場に出す。
>>542 投影が単体としても、青の能力としても面白いと思った。
二重の帳
(1)(U)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(パーマネント)
エンチャントされているパーマネントは呪文や能力の対象にならない。
(U),あなたの手札にある二重の帳を公開する:オーラ1つを対象とする。それはターン終了時まで二重
の帳のコピーになる。
>>573 賛同してみる。
でも
>>574や
>>585の意見もあるので、下のカードは適切なマナ・コストを持っていることにして視て欲しい。
友好的な交易
(M)
エンチャント
いずれか1人の対戦相手がコントロールするタップ状態のパーマネントを5つアンタップする:カードを1枚引く。
>>593 栄光の頌歌で良いんじゃないかと思ったが
両方の色を持つクリーチャーは+2/+2か。
相手が赤白で無ければ反則的に強いな。
深海の恐怖
(1)(U)(B)
エンチャント
白のクリーチャーは1点のライフを支払わない限り、攻撃にもブロックにも参加できない。
赤のクリーチャーは(1)を支払わない限り、攻撃にもブロックにも参加できない。
緑のクリーチャーは(1)と1点のライフを支払わない限り、攻撃にもブロックにも参加できない。
破滅的な悪霊
(6)(B)(B)(B)
クリーチャー‐レイス
4/4
畏怖
あなたは〜をプレイする際、X点のライフを支払ってもよい。そうしたなら〜をプレイするためのコストは(X)少なくなる。
>596
爆竹〜 場に出た時、だな。ダブルシンボルながら2マナパワー2のゴブリンはなかなか優秀
ロボ マナコストにXはいらないと思う
交渉術 出るのは1/1くらいでいいんじゃないか?
>597
二重 オーラありきだけど面白いと思う。
友好的 Mって何だ?
>598
そうなの?白でもあり赤でもあるクリーチャーは+1/+1だと思う(俺間違ってたらスマソ)
>599
深海 ブロックくらいは自由にさせてあげないか?
悪霊 畏怖が弱いとは言わないが…まぁ痛かったらそれなりのコストで出せばいいか。ひょっとしてゴロゾス用?
以上、チラシの裏寸評
>>597 友好的な交易:コントロールしていないパーマネントをコストにするアイデアは、面白くない。
強さ的にはドローとペナルティで3UUぐらいだろうか。
>>599 深海の恐怖:色的に黒じゃない上、色対策としては弱すぎ。
破滅的な悪霊:マナとライフに応じてプレイできる点が面白い。7BBでも強すぎる事はないと思うが。
>>600 >>573参照
>601
なるほど、dクス
圧倒的優越
青赤3
ソーサリー すべてのプレイヤーは手札を公開する、そして手札にあるすべてのカードの総呪文コストを合計する。
〜は、総呪文コストの合計が一番低いプレイヤーに一番高いプレイヤーとの差分のダメージを与える。
これとゴロゾスで瞬殺だ!
理不尽な選択
(U)(R)
エンチャント
クリーチャーが場に出るたび、そのコントローラーは(2)を支払わない限り、〜はそのプレイヤーに2点のダメージを与える。
灼熱洞の掟
(2)(R)
エンチャント
クリーチャーが場に出るたび、〜は各プレイヤーと各クリーチャーに1点のダメージを与える。
深淵の長鎚
(2)
アーティファクト‐装備品
(B)(B)(B):対象のクリーチャー1体に〜を装備する。
装備しているクリーチャーは畏怖を得るとともに、装備しているクリーチャーがいずれかの対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは手札からカードを1枚無作為に選んで捨てる。
装備(3)
水銀の砂時計
(3)
アーティファクト
消散0
〜の上から消散カウンターが取り除けない場合、〜は各プレイヤーと各クリーチャーに6点のダメージを与える。
(2)〜の上に消散カウンターを1つ置く。この能力はどのプレイヤーもプレイできる。
>605
勘違いしてた。度々スイマセン
ラバルの従者
(R)
クリーチャー‐オーガ・兵士
1/1
(T):コインを投げる。
対象のあなたがコントロールするクリーチャー1はターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。
あなたがコイン投げに負けた場合、ターン終了時にそのクリーチャーを生け贄に捧げる。
ラバルの強兵
(R)(R)
クリーチャー‐オーガ・兵士
2/3
速攻
〜がダメージを与えるたび、コインを投げる。
あなたがコイン投げに負けた場合、〜はあなたに2点のダメージを与える。
ラバルの聖騎士
(1)(R)(R)
クリーチャー‐オーガ・騎士
2/2
速攻
先制攻撃
プロテクション(白)
プロテクション(青)
〜が戦闘に参加するたび、コインを投げる。
あなたがコイン投げに負けた場合、〜はターン終了時まで全ての能力を失う。
混沌の地下都市ラバル
伝説の土地
(T):コインを1枚投げる。
あなたがコイン投げに勝った場合、あなたのマナ・プールに(R)(R)を加える。
あなたがコイン投げに負けた場合、あなたのマナ・プールに(1)を加える。
永遠の追放
(1)(W)(W)
エンチャント
クリーチャーが場を離れるたび、それをゲームから取り除く。
密輸
(2)(U)
エンチャント
あなたがライブラリーを切り直すたび、カードを1枚引く。
>>607混沌の地下都市ラバル
面白そうだけど土地から2マナ出すペナルティはもっと重いんじゃないだろうか。
とりあえず「この能力は、あなたがインスタントをプレイできるときにしかプレイできない。」
を付けておくのが無難
鉱脈の管理者
アーティファクト・クリーチャー・土地
1/1
(〜は呪文でない)
(T):あなたのマナ・プールに(2)を加える。
>>609 密輸いいね。名前とかみ合ってイメージが伝わりやすい
変なコンボが怖いがこれはおもすれー
>>610 うんたいだけ
クリーチャーであるのはメリットにもなりえる、
「(1)を加える」でもいい。現状ではオーバーパワー
ところでお題出していい?
>>595 マローデザイン・・・いい言葉だ
いつか使ってみよう
マローの設計
Maro Design
2緑緑
エンチャント(プレイヤー)
エンチャントされたプレイヤーがカードを引くたび
クリーチャー1体を対象とし、その上に+1+1カウンターを1つ置く。
初めて始めたもの、全麻呂
(W)(U)(B)(R)(G)
伝説のクリーチャー ― スピリット
*/*
初めて始めたもの、全麻呂が場に出たとき、各プレイヤーはそれぞれ自分の手札が7枚になるまでカードを引くか、
自分の手札が7枚になるまでカードを捨てる。
初めて始めたもの、全麻呂のパワーとタフネスは、それぞれすべてのプレイヤーの手札にあるカードの総数に等しい。
悟りの自由人 (W)(W)
クリーチャー クレリック
すべての色とアーティファクトに対するプロテクション
1/1
グルールの洞穴
土地
t:あなたのマナプールに(1)を加える。
R,G,t:クリーチャー一体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修正とトランプルを得る。
617 :
611:2005/12/10(土) 01:26:48 ID:zdentDG20
ごめんよごめんよ、じゃあお題。
一部だけ答えてもいいので、協力お願いします
1.それ単体で「専用のデッキを組みたくなるような」オーラ
カードパワー重視・カジュアル的な面白さ、どちらでも構わない。
2.既存ブロックのシリーズ物を拡張したカード
開門(PLS)、渦巻き(APC)、インカーネーション(JUD)、脈動(DST)、Hunted(RAV)など
わかりにくかったらサンプルを見て
3.「かのように」「スタックに」「この能力はどのプレイヤーもプレイしてよいが、」
「60」「代わりに、(3)を支払う」
この五つの中のいずれかの文章をテキストに組み込んだカード
後ろのほうに行けば行くほど高難易度。
それでいてなおかつこの五つを可能な限り多く使うとす、すごい
4.自由お題
今まで投稿してきた中で一番自信のあるカード、評価してほしいカードなど何でも
レアリティやエキスパンションでの位置(「強コモン」「2000円レア」など)
なんかを書くと品評しやすいので、品評キボンヌの人は付記してくれるとありがたい。
長いけどサンプル
1.
幻想の感染
(1)(U)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
あなたのアップキープの開始時、エンチャントされているクリーチャーは幻想の感染の
コピーになる。最大2体までのクリーチャーを対象とし、エンチャントされていたクリーチャーと
幻想の感染をそれにつける。(この効果はターン終了時に終わらない。)
(2):幻想の感染をそのオーナーの手札に戻す。
2.
マイアの群れ
(X)
アーティファクト
あなたはマイアの群れのマナ・コストを支払う代わりに、あなたの手札にある点数でみたマナ・コストが
Xであるアーティファクト・カードを1枚、ゲームから取り除いてもよい。
マイアの群れは、その上にX個の蓄積カウンターが置かれた状態で場に出る。
(1),マイアの群れの上から蓄積カウンターを1個取り除く:1/1の無色のマイア・アーティファクト・
クリーチャー・トークンを1体場に出す。
3.
願望読みの映視
(4)(U)(U)
伝説のクリーチャー ― スピリット
5/5
飛行
あなたはあなたの手札にある願望読みの映視を、それがいずれかの墓地にある
インスタント・カードかソーサリー・カードのコピーであるかのようにプレイしてもよい。
(あなたはコピーのマナ・コストを支払ってプレイする。)
4.
自然の旋律
(1)(U)(G)
ソーサリー
あなたのライブラリーの一番上から4枚のカードをあなたの墓地に置く。
その後、あなたの墓地にあるカードを1枚選んで、それをあなたの手札に戻す。
九十九神の発現
(X)(G)(G)
ソーサリー ― 秘儀
献身(アーティファクト)(あなたは、このカードをあなたがインスタントをプレイできるときなら
いつでも、アーティファクトを1つ生け贄に捧げるとともに、このカードと生け贄に捧げられた
パーマネントの間のマナ・コストの差分を支払うことでプレイしてもよい。)
1/1の無色のスピリット・クリーチャー・トークンをX体場に出す。
悪忌の警報
R
ソーサリー
悪忌の警報をプレイするための追加コストとして、山を1つ生け贄に捧げる。
赤の1/1のゴブリン・クリーチャー・トークンを2個場に出す。
ラバルの暴れ者
(R)
クリーチャー‐オーガ
2/3
〜が戦闘に参加するたびコインを投げる。
あなたがコイン投げに負けた場合、〜がこのターンに与える戦闘ダメージは0になる。
ラバルの正義
(1)(R)
エンチャント
あなたがコイン投げに勝つたび、〜は対象のプレイヤー1人に1点のダメージを与える。
ラバルの紅斧
(2)
アーティファクト‐装備品
あなたがコイン投げに勝つたび、〜の上に混沌カウンターを1つ置く。
エンチャントされているクリーチャーは+X/+0の修正を受ける。
Xは〜の上の混沌カウンターの数である。
装備(2)
ラバルの機動要塞
伝説の土地
〜はタップ状態で場に出る。
あなたがコントロールするオーガを5体ゲームから取り除く:〜は7/7のトランプルを持つアーティファクト・クリーチャーとなる。
この能力はあなたがソーサリーを使用できる時にしかプレイできない。
(T):〜によってゲームから取り除かれたクリーチャーを場に出す。〜はクリーチャーとしての能力を失い、土地となる。
この能力はあなたがソーサリーを使用でき、〜がクリーチャーである時にしかプレイできない。
>>617 1
血を啜る冠(レア)
Crown of Bloodsucking
黒黒黒
エンチャント−オーラ
エンチャント(プレイヤー)
エンチャントされたプレイヤーがライフを失うたび、あなたはカードを1枚引く。
2
斑猫(コモン)
Tiger Beetle
3(黒/緑)
クリーチャー−昆虫
1/1
1:斑猫はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
3
墓名主(レア)
Headman of Grave
2黒
クリーチャー−ゾンビ
2/2
あなたは墓名主のマナ・コストを支払う代わりに(3)を支払うことを選んでもよい。
2黒:墓地にある墓名主を、プレイされたかのようにスタックに積む。
この能力はどのプレイヤーもプレイしてよいが、ソーサリーをプレイできるときにしかプレイできない。
墓名主が場に出たとき、すべてのプレイヤーは自分の墓地にあるカードを60枚選んで、自分のライブラリーに加えて切り直す。
4
力強きトール(レア)
Thor the Mighty
5赤赤
5/3
伝説のクリーチャー−スピリット・アース(Ass or AEsir)・戦士
あなたの手札から力強きトールを公開し、それ以外の手札をすべて捨てる:力強きトールを場に出す。
力強きトールが場に出たとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。力強きトールはそれに自身のパワーに等しいダメージを与える。
力強きトールは、タップ状態でも攻撃に参加できる。
力強きトールが与えるダメージは軽減されない。
−ロキめ!今度という今度は許さぬ!体中の骨を砕いてくれるぞ!
ロキの悪戯で大変な目にあった時の、トールの決まり文句−
やっぱバカがお題出すとバカが釣れるな…
全くだ
偽装の崩壊
(2)(R)(R)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(土地)
エンチャントされている土地は以下の能力を得る。
(T):タップ状態の土地1つを対象とし、それがエンチャントされている土地と共通の土地タイプを持つならば、破壊する。
熊の足音
(1)(G)
ソーサリー
緑の2/2の熊・クリーチャー・トークンをX個場に出す。
Xはすべての墓地にある名前が〜であるカードの数に1を足した値である。
>>604 >水銀の砂時計
誰も品評してないが、こういうカード大好きだ。
(2): 〜の上から消散カウンターを1つ取り除く。この能力はどのプレイヤーもプレイできる。
を入れても良いかもしれない。
トロン系デックならリセットとして投入を考慮できる一枚かも。
>>609 >密輸
変なコンボ・・・マイアの精神使いもいいが、
自分としては危険な進出を推すかなw
>>619 >悪鬼の警報
パッと見面白いんだけど、どのような状態で使われるのか想像がつかない。
急報の赤版なんだろうなーという気はするんだけど・・・
スカークの探鉱者、ゴブリンの名手と使うと結構いいコンボになるのか?
>>625 >
>>604 >>水銀の砂時計
>トロン系デックならリセットとして投入を考慮できる一枚かも。
ごめ、自己修正版の前提で話してた(汗
このままだとちょっと重過ぎる。相手が毎ターン2マナ払えば回避出来てしまうし、
ビートダウン系のデックで2マナ払わせたいなら亡霊の牢獄で十分。
今の状態で使うならポンザのリセットかな?
リロード
(2)(U)
インスタント
リロードをプレイする為の追加コストとして、あなたは好きな枚数のカードを捨てる。
あなたは、この方法で捨てたカード1枚につき、カードを1枚引く。
>斑猫
>クリーチャー−昆虫
ワロタ
さて、再リメイク
モンスの怪ドラゴン
(5)(R)
伝説のクリーチャー ― エルダー・ドラゴン
7/6
飛行、先制攻撃、トランプル
〜が場に出る際、それは対象のクリーチャー1体に7点のダメージを与える。
このターン、そのクリーチャーが墓地に置かれる場合、代わりに〜をあなたの手札に戻す。
戦慄の繁茂
(1)(G)(G/B)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(土地)
消散2
エンチャントされている土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、
そのコントローラーは自分のマナ・プールに(X)を加える。Xは〜の上の消散カウンターの数に等しい。
〜が場から墓地に置かれる際、エンチャントされている土地をゲームから取り除く。
海読み士
(1)(U)
クリーチャー ― ウィザード
1/1
パーマネントが場を離れるたび、〜の上にマナ・カウンターを1つ置く。
〜のマナ・コストは〜の上のマナ・カウンターの数に等しい。
(T)、(1)(U)、〜を生贄に捧げる:あなたのライブラリーから、このカードと同じ点数で見たマナ・コストを持つカード1枚を探し、
それを公開し、あなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
祝福の天使
(5)(W)(W)
クリーチャー ― 天使
4/6
飛行
祝福の天使がダメージを与えられるたび、あなたはその値に等しいライフを得る。
祝福の天使が呪文や能力によって場から墓地に置かれる場合、代わりに祝福の天使をそのオーナーの手札に戻す。
ヨーグモスの怨念
(2)(B)(B)(B)
エンチャント
〜をプレイする追加コストとして、あなたのライブラリーをゲームから取り除く。
あなたがカードを引く場合、代わりにあなたの墓地を裏向けにしてシャッフルし、
その一番上からカードを引く枚数だけあなたの手札に戻す。
この方法であなたがカードを手札に戻せない場合、あなたはゲームに敗北する。
大図書館の番兵
1W
クリーチャー − 人間・ソルジャー
対戦相手がコントロールする呪文や能力によって、あなたがカードを捨てさせられたとき、〜を生贄にささげてもよい。
そうした場合、その捨てられたカード1枚を手札に戻す。
2/2
奇襲への伏兵
2WW
インスタント
あなたの手札から防衛を持つクリーチャー・カードを最大2枚まで場に出す。
ラバルの皇帝ガンドルフ
(1)(R)(R)
伝説のクリーチャー‐オーガ・ロード
2/2
あなたがコインを投げる場合、コインを二枚投げ、そのいずれか好きなほうをコイン投げの結果とする。
ラバルの軍獣
(4)(R)(R)
クリーチャー‐ビースト
0/0
トランプル
〜はその上に+1/+1カウンターが6個置かれた状態で場に出る。
あなたのアップキープ開始時にコインを投げる。
あなたがコイン投げに負けた場合、〜の上の+1/+1カウンターを1つ取り除く。
ラバルの地底獣
(3)(R)(R)
クリーチャー‐ビースト
4/3
速攻
山渡り
ラバルの報復
(R)(R)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。
あなたの墓地にあるオーガ・クリーチャー・カード1枚につきコインを1枚投げる。
〜はそのプレイヤーにあなたがコイン投げに勝った回数分のダメージを与える。
にぎやかな墓地
土地
T:あなたのマナプールに1を加える
T:1/1の黒のゾンビクリーチャートークンを1体場に出す。
あなたは1点のライフを失う。
>>633 俺が言うのもアレだが、トークン製造コストは(1)(B)(T)くらいだと思うぜ?
脊髄反射
(1)(B)(U)
エンチャント
クリーチャーが場から墓地に置かれるたび、そのプレイヤーは呪文1つ
を対象とし、それを打ち消すことを選んでもよい。
ゴブリンの裁判官
(2)(R)
クリーチャー−ゴブリン
1/1
あなたのコントロールしているゴブリンが呪文や能力の対象になるたびに、
あなたはコインを1枚投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、それを
打ち消す。あなたがコイン投げに負けた場合、〜はあなたに3点のダメージ
を与える。
ウィニーワーム
(G)(W)(G/W)(G/W)
クリーチャー−ワーム
4/4
〜は単独では攻撃にもブロックにも参加できない。
(G)(W):〜はターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
守護の反逆
(3)(B)(R)
ソーサリー
プロテクションを持つ全てのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
オーラの爆発
(2)(R)(R)
ソーサリー
全てのエンチャントを破壊する。
〜はあなたに破壊したエンチャント1つにつき1点のダメージを与える。
>>636 赤でエンチャントを破壊したいならその程度のリスクでは無理。
それこそ「ターン終了時にあなたはこのゲームに敗北する」クラスのリスク。
はいよるこんとん
(6)
アーティファクト・クリーチャー ― ホラー
12/3
消散4、トランプル、先制攻撃
〜の上にいずれかのカウンターが乗っている限り、〜は攻撃にもブロックにも参加できない。
はいよるこんとん・改
(9)
アーティファクト・クリーチャー ― ホラー
27/2
消散4、トランプル、先制攻撃、速攻
あなたのライブラリーにカードがある限り、〜は攻撃にもブロックにも参加できない。
はいよるこんとん・最終形態
(12)
アーティファクト・クリーチャー ― ホラー
49/1
消散4、トランプル、先制攻撃、速攻、
対戦相手が攻撃に参加しない限り、〜はブロックに参加できない。
対戦相手がブロックに参加しない限り、〜は攻撃に参加できない。
1+2+3.
生存競争/Battle of survival
(3)(U)
エンチャント-オーラ
エンチャント(クリーチャー)
〜が10ターンの間、場に残っていたならターン終了時に
あなたはこのデュエルに勝利する。
(3):〜をオーナーの手札に戻す。この能力はどのプレイヤーもプレイしてよいが、
あなたは代わりに、(3)を支払うことによってこの効果を無視してもよい。
フィルドダーム
(1)(G)(G)
クリーチャー − ビースト
0/0
トランプル
フィルドダームはその上に+1/+1カウンターが6個置かれた状態で場に出る。
あなたがカードを引く場合、代わりにフィルドダームの上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
孤独の闇
(2)(B)(B)
エンチャント
各プレイヤーのターン終了時に、場にクリーチャーがただ1体だけ存在している場合、そのコントローラーはそれを生け贄に捧げる。
642 :
640:2005/12/10(土) 15:56:04 ID:j3H0Ao2P0
>>641 >フィルド
ブラストダーム以上のエゲつなさで暴れ回る姿しか目に浮かばない。
>>640 とりあえず特殊カウンターか何か置こうよ。
>>643 俺なら平和鍋付けられたら6回ドロー飛ばしなクリーチャーよりアンタッチャブルノンデメリット二回アタックなブラストダームを使う。
剣聖の御霊
(W)
クリーチャー − スピリット
1/1
先制攻撃
(3),剣聖の御霊を生け贄に捧げる:クリーチャーを1体
対象とし、それは二段攻撃を得る。
傀儡の御霊
(U)
クリーチャー − スピリット
1/1
(U):傀儡の御霊はターン終了時まで飛行を得る。
(5),傀儡の御霊を生け贄に捧げる:パワーが5以上の
クリーチャーを1体対象とし、そのコントロールを得る。
新緑の御霊
(G)
クリーチャー − スピリット
1/1
森渡り
各プレイヤーのアップキープの開始時に、あなたは(3)を
支払ってもよい。そうした場合、緑の1/1の苗木クリーチャー・
トークンを1個、あなたのコントロールの下で場に出す。
業火の御霊
(R)
クリーチャー − スピリット
1/1
速攻
(2):このターン、あなたがコントロールする赤の発生源が
クリーチャーかプレイヤーにダメージを与えるとき、代わりに
それはそのクリーチャーかプレイヤーに、そのダメージに1を
加えた値のダメージを与える。
墳墓の御霊
(B)
クリーチャー − スピリット
1/1
畏怖
(2),墳墓の御霊をゲームから取り除く:ターン終了時まで、あなたは、
あなたの墓地にあるカードを1枚対象とし、それをプレイしてもよい。
このターン、カードがあなたの墓地に置かれる場合、代わりにその
カードをゲームから取り除く。
>>641 >フィルドダーム
最初に殴れるのは5/5で、それからサイズが下がっていくだけでなくドローが出来なくなるというのはかなり強烈なデメリット。
緑単速攻であれば、手札を使い切るとともに殴り切るのを完了するデザインで組んだデックで活躍するかも。
2体目以降はデメリットも薄いし。
ドネイトしてみるのも楽しいかも。もちろん木彫りの女人像かなんか用意した上で。5点が1回通るかもしれないが6ターンドロー封じれるなら十分か。
ブラストダームよりは「使いづらい」と思われ。
>孤独の闇
なかなか面白いカード。
影麻呂+秘儀の研究室あたりと組み合わせるともう恐らく生物は出てこれないし、
そうでなくても青にはカウンターがあるから黒青コンでの活躍が期待できる。
後は勝ち手段・・・黒瘴+御霊の復讐とか、かな?
>>646 一番下は強すぎる。これだけは言っておく。
せっかくだし
>>617 1
偶像崇拝(800円ぐらいレア)
(2)(W)(W)(W)
エンチャント−オーラ
エンチャント(パーマネント)
エンチャントされているパーマネントは破壊されない。
エンチャントされているパーマネントが場から墓地に置かれたとき、そのパーマネントの
コントローラーはゲームに敗北する。
2
パララクスの拳(1000円ぐらいレア)
(2)(G)(G)
エンチャント
消散5
〜の上から消散カウンターを1つ取り除く:クリーチャー1体を対象とし、
その上に+1/+1カウンターを1個置く。
〜が場を離れたとき、すべての+1/+1カウンターを取り除く。
3(カジュアル用レア)
太陽繋ぎのマイア
(3)
アーティファクト・クリーチャー−マイア
2/2
あなたが烈日を持つ呪文をプレイするたび、あなたはそのマナ・コストを支払う代わりに、
(3)を支払うことでそれをプレイしてよい。そうした場合、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。
>>649 1、2ともに100円程度の価値しかないような気がするのは気のせいか。
上は《寄付》とのコンボで使えなくはないか。色々使い道はあるかもな。
下は本当に1000円はないと思うが・・・。3マナならともかく・・・。
まぁ100円というのも、オークション、個人取引等での場合だが。
>>617やる
1
血の体内時計 アンコモン オーラ版ボール・ライトニング
(1)(R)(R)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされたクリーチャーは+4/+0の修正を受けるとともに、速攻、トランプルを得る。
ターン終了時、エンチャントされたクリーチャーを生け贄に捧げ、血の体内時計をオーナーの手札に戻す。
2
勇丸の妻、薫 レア 栄光の頌歌のインカーネーション
(1)(W)
伝説のクリーチャー ― 猟犬
勇丸の妻、薫があなたの墓地にある限り、あなたのコントロールするクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
2/1
>617
1.
土地の頌歌
(G)(
途中投稿しちまっただ…>617
1.
土地守の縦
(1)(G)(G)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+X/+Xの修整を得る。Xは全てのタップ状態の土地に等しい。
〜によってエンチャントされているクリーチャーのパワーが8以上になった場合、代わりにそれは0になる。
2.
殿の騎士
(W)(W)
クリーチャー ― 騎士
2/2
〜が場に出るに際し、色を一色選ぶ。
〜が場に出たとき、あなたがコントロールする選ばれた色を持つクリーチャーを1体、そのオーナーの手札に戻す。
〜が場を離れたとき、あなたがコントロールする全ての選ばれた色を持つクリーチャーを、そのオーナーの手札に戻す。
3.
暗い干渉
(2)(U)(B)
エンチャント
このターンの間にスタック上にあった呪文1つにつき、蓄積カウンターを〜の上に1つ置く。
〜の上から蓄積カウンターを7つ取り除く:プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーはカードを60枚引く。
この能力はどのプレイヤーもプレイしてよいが、そのプレイヤーがソーサリーをプレイできるときにしかプレイできない。
始祖のドラゴン (W)(U)(B)(R)(G)
クリーチャー ドラゴン
飛行、速攻、警戒、先制攻撃、トランプル
全ての種類の基本地形をコントロールしていなければ、〜を生贄に捧げる。
〜が墓地にあるとき土地を一枚生贄に捧げてもよい。そうしたならば場に〜を戻し、
ターン終了時に生贄に捧げる。
5/5
>>651 >薫
岸和田愚連隊のごとくイカレすぎ。本家インカーネーションに謝れ。
カイザトグ
(M)
2/2
あなたの手札のカードを1枚ゲームから取り除く:〜はターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
あなたがコントロールするパーマネントを2つゲームから取り除く:〜はターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
あなたの墓地にあるカードを4枚ゲームから取り除く:〜はターン終了時まで+1/+1の終了を受ける。
あなたのライブラリーにあるカードを上から8枚ゲームから取り除く:〜はターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
>>656 ライブラリーを食う時点で適当なマナコストは無い
>656
っつーか取り除く時点で魅力半減。墓地に置(ry
帰還の言葉
(M)
インスタント
対象のクリーチャー1つをそのオーナーの手札に戻す。
このターンの間にそれがプレイされていた場合、〜をそのオーナーの手札に戻す。
小型エイトグなら1/2だろ阿呆
>>617 1・獣の咆哮
(1)(G)(W)
エンチャント−オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
エンチャントされているクリーチャーが白である場合、それは警戒を持つと
ともに、+1/+2の修正を受ける。
エンチャントされているクリーチャーが緑である場合、それはトランプルを持つ
とともに、+2/+1の修正を受ける。
2・不名誉
(3)(B)(B)
クリーチャー−インカーネーション
3/4
3点のライフを支払う,(B)(B):〜を再生する。
〜が墓地にある限り、全てのクリーチャーは-1/-1の修正を受けるとともに、あなた
のアップキープの開始時にあなたは1点のライフを失う。
3・確立された予言者
(3)(U)(U)
クリーチャー−ウィザード
2/3
2:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分のライブラリーの上
からカードを1枚、自分の墓地に置く。この能力はどのプレイヤーもプレイして
よいが、この能力はそれぞれのターンに2回しかプレイできない。この方法によ
ってカードが墓地に置かれたとき、そのプレイヤーはそれを墓地に置く代わりに
墓地に置かれたカード1枚につき、(3)を支払うことを選んでもよい。そうしたな
ら、それを手札に加える。
>>656 さて、俺の考えを言わせて貰うが(2)(U)(U)か青絡みの3マナトリプルシンボル程度だと思っている。
百数十枚のデッキで使ってくれ。
>>663 2が結構良いな。
ただ他のインカーネーションと比べるとやや劣ってるような気も。
とりあえず最後の1点失う効果はいらんだろ
>>665 ウィニーの冬を齎す気か。
1ターン目で落とされるとマナクリーチャーも紙と化すぞ。
デメリット無しだと2枚目落とされると完全に終わる。
何より黒じゃなくてもデッキに入るのが問題。
ふと思いついたので投下
素早い剣術
(1)(W)
エンチャント
クリーチャーが先制攻撃を重複して持つ場合代わりに二段攻撃を持つ。
似たようなことは考えたがカード3枚使ってやることじゃない。
どうでもいいけどインカーネーションのカードネーミングが好きだな。俺も1枚
秘密
(3)(B)
クリーチャー − インカーネーション
4/4
秘密が呪文や能力の対象になるたび、秘密を生け贄に捧げる。
秘密があなたの墓地にあり、かつあなたが沼をコントロールしている限り、あなたの墓地にあるカードは呪文や能力の対象にならない。
あ、緑か?
>>617 1
大地の激情
2RG
エンチャント
あなたのコントロールの下で土地が場に出るたび、あなたは(1)を支払ってもよい。
そうしたならばプレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。それに2点のダメージを与える。
3
聖堂騎士の団長
クリーチャー 人間・パラディン
3WW
警戒 先制攻撃
〜は黒のクリーチャーであるかのようにブロックに参加してもよい。
あなたがカードを捨てるとき、代わりに(3)を支払うことを選んでもよい。
3/3
お題やってみる
1.
無敵の鎧
(2)(W)(W)
エンチャント−オーラ
エンチャント(パーマネント)
エンチャントされているパーマネントは破壊されない。
〜は破壊されない。
2.
ウォンバットの住処
土地
〜は、タップ状態で場に出る。
T:あなたのコントロールするオーラ一つにつき、あなたのマナプールに(1)を加える。
3.
バベルの塔
(1)
それぞれのプレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーの山札にカードが60枚以上ある場合、そのプレイヤーは6点のライフを得る。
お題出す奴は何か収拾付けてくれるのか?
客観的に極めて公正な評価で最良の案を選出するとか。
期待は全くしていないが、現状のようにろくでもない案が目に余る状況が続くなら、
お題などやって欲しくない。
そういや何でこういカードが無かったのだろう(パラダイム・シフトや道徳の変遷を除く)
記憶の秘法
(2)(U)
インスタント
墓地にあるカード5枚を無作為に選び、それをあなたのライブラリーの一番上に置く。
その後、あなたのライブラリーを切り直す。
フラッシュバック(カードを1枚捨てる)
お題の人のサンプルが微妙でまともな評価がされそうにないな。
特に1と3の挙動が怪しすぎる。
677 :
617:2005/12/11(日) 01:16:27 ID:5pqu3Iur0
>>674 了解。
わざわざ投稿してくれたヤツには申し訳ないがとにかく今回は
ホントにおれがカスすぎた、スマン。
今日中に品評済ますんで、それが終わったらお題は締める。
品評は25回でやったような感じになる、
ぐだぐだでウザかったら申し訳ないが617をNGに入れて貰えるとうれしい。
678 :
☆:2005/12/11(日) 01:17:40 ID:FS/lRJufO
お題:カード名が《保留》であるカード
5つ以上カード案上がったら、ベスト1決めます
保留
(U)(U)
ソーサリー
次のあなたのアップキープの開始時にカードを2枚引く
680 :
☆:2005/12/11(日) 01:26:32 ID:FS/lRJufO
やっぱカード案4つ上がったらにします
保留
(U)
ソーサリー
あなたが〜をプレイするためにさらに(5)を支払うならば、あなたは自分がインスタントをプレイできるときならばいつでも〜をプレイしてもよい。
このターン、パーマネントが場に出るとき、代わりにそれはゲームから取り除かれる。
>>680 あー、聞いて良いか?
何で「保留」とか言う名前だけでベスト1が決まるんだ?
何をもって良し悪しを決めるつもりか知らんが、多分お前にゃ無理。
多分訳の分からんお題熱に浮かれたアホな案が4つ出て収拾付かずに終了だよ。
>>682 お前何様?
文句ばっかり言って発展的な代案を出さないクレーマーは帰れ。
684 :
☆:2005/12/11(日) 01:37:12 ID:FS/lRJufO
カード名との適合性で。カード名にした理由は一番考えやすいと思ったからです
独断と言えばそれまでですが。 4つ出たら終わりにするんで
保留
2U
インスタント
次のうちいずれかを選ぶ。
「呪文1つを対象とし、それを打ち消す。そうした場合、それをそのオーナーの墓地に置く代わりに、
そのオーナーのライブラリーの一番上に置く。」
「呪文1つを対象とし、それを打ち消す。そうした場合、それをそのオーナーの墓地に置く代わりに、
そのプレイヤーの手札に加え、あなたはカードを1枚引く。」
たもつ りゅう
保留
(6)(G)(G)(G)(G)
伝説のクリーチャー ― 人間・モンク
60-*/60-*
保留のパワーとタフネスはそれぞれ、60からあなたのライブラリーにあるカードの枚数を引いた値である。
688 :
☆:2005/12/11(日) 03:03:12 ID:FS/lRJufO
4つ上がったのでベスト1決めます。お題はカード名ということで、それに合った効果であるかに重点を置きます。個人の評価なので偏った意見かもしれませんがご了承下さい。
>>679シンプルでカード名のイメージが伝わりやすいです。カードパワーもややオーバーですが、ぎりぎり許容範囲な感じで強力です
>>681取り除かれたままになる点を考えると、カード名のイメージと少し食い違う気がします。効果自体は、変形的なカウンターとして、また牽制にも使用できて面白いです。インスタントに絞ってデザインした方がすっきりしたと思います。
(細かいことですが、置換効果を表すときは「〜とき、代わりに」でなく「〜場合、代わりに」かと思われます)
>>6851つ目の効果が《邪魔》、2つ目の効果が《差し戻し》で既出なので、やや目新しさに欠けている気がします。しかしカード名とはマッチしています。
>>686《保留》の読み方に注目した点は面白いですが、その発想を別の方向に生かせるとよかったと思います。いや、そのままでいいです。
能力は奇抜ですが、サイズを考えるとコストが低く、またリアニメイト防止効果を備えるべきと思います。
今回のベスト1は
>>679さんに贈りたいと思います。考えて下さったみなさんありがとうございました。
保留
(1)(U)(U)
インスタント
以下の効果から一つを選ぶ。
「あなたの次のアンタップ・ステップを飛ばす。
あなたがコントロールする全てのパーマネントをアンタップする。」
「あなたの次のアップキープ・ステップを飛ばす。」
「あなたの次のドロー・ステップを飛ばす。カードを2枚引く。」
690 :
☆:2005/12/11(日) 03:33:18 ID:FS/lRJufO
>>689選考に漏れてしまってすみません。稚拙ながら評価だけでも書かせていただきます。
お題としての評価としては、カード名と効果が相反している気がします。あと全体的に効果を詰め込みすぎた感があります。
1つ目のモードの「すべてのパーマネントをアンタップする」という効果は、デメリットを考慮しても強力すぎなものと思われます。
2つ目は何かの書き間違いでしょうか?
3つ目は面白いです。これ単体でコスト(1)(U)のカードがあってもおかしくないですね
今日受信したデンパ
電結の巨像
(9)
アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム
0/0
接合9
マローの母
(3)(G)(G)
クリーチャー - エレメンタル
3/3
(X)(G),TAP: 緑の「〜のパワーとタフネスはあなたの手札の枚数に等しい。」という能力を持つ
エレメンタル・トークンを場に出す。Xはあなたの手札の枚数である。
呪文凍結
(3)(U)(U)
エンチャント
いずれかのプレイヤーが呪文をプレイするたび、それをゲームから
取り除き、呪文凍結の上に遅延カウンターを1個置く。
あなたのアップキープの開始時に、呪文凍結の上に遅延カウンターが
4個以上置かれている場合、呪文凍結を生け贄に捧げる。
呪文凍結が場を離れたとき、呪文凍結によってゲームから取り除かれた
カードを、オーナーのコントロールの元で、そのマナ・コストを支払うことなく
プレイしてもよい。
絶望
(B)
エンチャント
あなたがコントロールするクリーチャーは攻撃にもブロックにも参加できない。
どうみても寄付専用です。本当にありがとうございました。
ネタがやりたいなら素で色の役割を間違えたりしないこと
あと嫌スレ池
絶望
(B)
エンチャント
あなたがコントロールするクリーチャーは攻撃にしか参加できない。
あなたがコントロールしているクリーチャーが墓地に置かれるたび、
他のあなたのコントロールしているクリーチャーの上に+1/+0カウンターを1つ置く。
こうかね。弱いがね。
普通に強いしテキストもおかしいです
攻撃にしか参加できない→ブロックに参加できない
だね。
無駄な発想
(1)(G/W/B)
エンチャント
クリーチャーが他のクリーチャーによってブロックされなかった場合、
それらはターン終了時までトランプルと警戒と先制攻撃と畏怖を得る。
ブロックに参加しているクリーチャーは、それがタップ状態である限り+0/+27の修整を得る。
⊃連続突撃
⊃コストに(T)を含む起動型能力をもつブロッカー
もう止せ
699 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/11(日) 22:31:51 ID:+nmu2RM10
いい加減にしろ
700 :
617:2005/12/11(日) 23:08:32 ID:Nte1qwXl0
流れを乱して悪かった、今からお題レスへの品評に入る。
投下されたカードについては、「題意に沿っているか」と「コンセプト・着眼点」の二点を評価する。
バランスは調整次第になるので無視するが、各カードについてなるべく改善案を出すようにした。
>>621 釣りは普通はスルーなんだが…投稿されたカードなので一応マジレスする
>血を啜る冠 題意 評価不能/コンセプト 評価不能
エンチャント(プレイヤー)という一文だけでその先を見る気を無くす。
お題に対してトンチで返したつもりか?ルールはお前が勝手に壊していいものじゃない
>斑猫 題意1/コンセプト 評価不能
コモンだとリミテッドが崩壊するな。位置的にアンコモンだろう
テキストは極めて愚凡、なんでこんなものをオリカとして投下したのか理解不能
いったいどういうコメントを付けて欲しいのだろうか?
>墓名主 題意1/コンセプト 評価不能
なんでデメリットなしで無色でプレイできるのか?
黒除去の効かない3マナ2/2+αのアーティファクト・クリーチャーですか?
「墓地60枚」も見ていて苦笑が絶えない。
>力強きトール 題意 評価不能/コンセプト 評価不能
1ターン目に出せる5/3に本体5点(笑)
カード名からFT、クリーチャータイプに至るまであらゆる所からにじみ出る厨臭さが不快
701 :
617:2005/12/11(日) 23:09:32 ID:Nte1qwXl0
>>624 (スマン勝手に品評する)
>偽装の崩壊 題意-/コンセプト4
同色対策用以外に活用法を見出ず、投入されたらされたでワンサイドゲームになりえる。
スマンがこのカードにこれ以外の品評をつけられない。どういう意図でこのカードを作ったのかコメントが欲しい
>熊の足音 題意-/コンセプト4
古くはKindle系のカード。カードパワーは構築も狙えるのだが、良くも悪くも普通すぎるといった印象。
何かもう少しいじれた気がする。お題投稿を考えず目新しさを狙うならおれは:
>熊の足音
>(1)(G)
>ソーサリー
>2/2の緑の熊クリーチャー・トークンを1体場に出す。
>ターン終了時まで、「熊の足音」という名前のカードは「フラッシュバック(G)」を得る。
>>640 題意7/コンセプト4
厳しすぎる…OD系勝利エンチャントの中でもトップクラスの難易度。
コスト(U)にするか、3ターン維持ぐらいでもいいだろう。大抵は返しで戻されて終わり
>>649 >偶像崇拝 8/7
相手の生物につけて《残酷な布告》など、デッキ組みたくなる要素はある。
悪用が怖いがコストがそれを妨げるいいバランス。普通に「超メロク」とか作ってもいいしね、面白い
>パララクスの拳 6/4
650が言っているように、弱すぎる。他のパララクスとの整合性を狙ったのだろうが
1kレアならまさに3マナでよかった。現状では《樫の力》より優れている点はほぼない。
>太陽繋ぎのマイア 9/10
面白い。《太陽を破壊するもの》が3マナ6/6の最強生物に。今までファンカードでしかなかった
烈日が大きく輝く一枚。烈日デッキを組ませようとするこのカードの勢いはすばらしい。
702 :
617:2005/12/11(日) 23:10:41 ID:Nte1qwXl0
>>651 >血の体内時計 6/7
オーバーパワーだがエンド前に死ぬこともあり、強すぎないバランス。
実際にほしいと思わせるカードはいいカード。好印象
>勇丸の妻、薫 6/8
すでに突っ込まれているが、強すぎ。あと色を選ばないのもよくない。
「あなたの墓地にあり、なおかつあなたが4枚以上の平地をコントロールしている限り」
などとしてみると途端に面白くなると思う。こうすると「ボロスでなく白単を」とプレイヤーに
考慮させることができ、しかも全体的なカードパワーは損なわずに済む。
「伝説性」が無駄にならない洗練されたデザインは好評価
>>653 >土地守の縦 4/6
土地守の「縦」ってなんですか?上下関係ですか?
さておき題意からは離れるが面白いカードだと思う。相手にタップアウトの選択を
迫らせるのはいい。でもオーラの人権とブランチウッドの鎧の存在を考えると、コスト2マナ以下でもいい
>殿の騎士 3/3
弱すぎて完全に187再利用カードになってしまってるが、そういうつもりのデザイン?
白の2マナ2/2は並のレベル、それにデメリがついたら本当にカス。
「選んだ色のプロテクションを持つ」とかつけてもいい
>暗い干渉 6/7
初見ではその拙いテキストの書き方から厨御用達の即キルカードに見えたが、
本質は黒の競り系駆け引きカードか。少しの改良ですごく面白くなるカードだが、書き方で損をしている。
また勝手にいじってスマンが、たとえば:
暗い干渉
(2)(B)(B)
エンチャント
いずれかのプレイヤーが呪文をプレイするたび、暗い干渉の上に圧力カウンターを1個置く。
暗い干渉の上から圧力カウンターを4つ取り除く:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは8点のライフを失う。
この能力はどのプレイヤーもプレイしてよいが、そのプレイヤーがソーサリーをプレイできるときにしかプレイできない。
>>663 >獣の咆哮 3/4
まずこのカードは本当に題意を汲んでると思って投稿したのか(サンプルが糞だったのでそう責められないが)。
投稿者はこのカードを見て「専用のデッキを組みたくなる」のだろうか?
強さ的には普通、INVとRAV、二つの外套の存在を考えれば2マナでも許される
>不名誉 6/6
下で言われているが、色を選ばないのがひどい。「沼をコントロールしている限り〜」だろう
ペイの拘束はテキストから受ける印象以上に痛いので、そう壊れているわけでもない。いいバランス
>確立された予言者 4/3
お題にあわせようとしすぎで無駄に煩雑になってしまった印象。
お題文を無理して3,4つ組み込んでも、それでデザインが歪んでしまっては意味がない。
そのカードの動きが一目で分かるカードがいいカード。削るべきは何か見極めてみてほしい
>>672 >大地の激情 1/3
脊髄反射でカードを書き込むことのないように、お題はじっくり読んでくれ。
専用のデッキを組みたくなるが、それはこのカードが単純に強いから。目新しさは感じないのはマイナス
>聖堂騎士の団長 6/6
お題を2つ組み込めているが、単純な色対策カードという印象に終始してしまうのは勿体ない。
3行目の能力は危険だが面白い。それだけに、そちらをメインに据えたデザインにすればよかったのだが
703 :
617:2005/12/11(日) 23:12:12 ID:Nte1qwXl0
>>673 >無敵の鎧 2/1
何度も言うが、投稿者はこれを見て本当に専用のデッキが組みたくなるのか?
テキストも小学生が考えたオリカそのままと言ったイメージ。
同じ「破壊されない」でも
>>649のような調整方法があっただろう。参考に
>ウォンバットの住処 5/5
タップインの一文は安全装置とも言える保険だが、個人的には削ってもいいと思う。
どんな環境でもエンチャントレスの夢を見させてくれるのは好み。
ところでなぜ伝説でないのか?伝説性は必然に見える。
>バベルの塔 3/2
環境をバベルまみれ、初手にこれがくるかどうかの運ゲーにさせたいのだろうか?
「使用条件は限られるが、ツボに嵌ったら超強力」というのは本家でさえバランスが難しい。
そういうのは改善案も出しにくく、オリカスレでは望まれないよ
総評:
優良カード ― 太陽繋ぎのマイア(
>>649)
まずはおれの糞のようなレスでこのスレをグチャらせてしまったことを詫びる。申し訳ない。
おれは第七回からこのスレに居て、エクリプスブロック選考も手伝ったことのある老害だが、
正直最近は一行品評すらする気のおきないゴミが目立つ。
しかしこれは単に投稿者の質が低下したというだけではなく、一行煽りで済ませてしまうのが浸透してしまい、
「責任ある品評者」がいなくなってしまったのが大きいと思う。(実際どんな回にも
>>621のようなのはいた)
品評者の育成がされなければ投稿者の質が上がるわけもなく(つっても逆もまた然りなわけだが)、
結局は双方が腐敗していく最悪のループを引き起こしてしまう。
(煽るわけではないが)
>>674など、スレを憂う者は積極的に品評活動をしてほしい。
避暑地
土地
T:あなたは、1点のライフを得る。
>>704 絡み花のことを、たまには思い出してあげてください・・・
よく見たら「ターン終了時、〜」が抜けてた…そりゃ七回で決着つくって石取りゲームやないか。
あえて酷評を覚悟の上で…七回ロック
暗い干渉
(2)(U)(B)
エンチャント
このターンの間にスタック上にあった呪文1つにつき、蓄積カウンターを〜の上に1つ置く。
あなたのターン終了時、〜の上にある全ての蓄積カウンターを取り除く。
〜の上から蓄積カウンターを7つ取り除く:プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーはカードを60枚引く。
この能力はどのプレイヤーもプレイしてよいが、そのプレイヤーがソーサリーをプレイできるときにしかプレイできない。
カス
余興で。
遠大な蜘蛛
(3)(G)(G)
2/6
対戦相手1人が島か沼をコントロールしており、かつあなたが森をコントロールしている場合、あなたは、遠大な蜘蛛のマナ・コストを支払うのではなく、代わりに、(3)を支払うことを選んでもよい。
遠大な蜘蛛は、飛行を持つかのようにブロックに参加できる。
パーマネントがアンタップするたびに、遠大な蜘蛛の上に蓄積カウンターを1個置く。
呪文や能力がスタックに積まれるたび、遠大な蜘蛛の上から蓄積カウンターを1個置く。
遠大な蜘蛛の上から蓄積カウンターを60個取り除く:遠大な蜘蛛の上に+1/+1カウンターを5個置く。
あなたがコントロールするパーマネントを1個タップする:遠大な蜘蛛の上から蓄積カウンターを3個取り除く。この能力はどのプレイヤーもプレイしてよいが、アップキープ・ステップの間にしかプレイできない。
猛士の怒り
Commando Anger
M
エンチャント−オーラ
エンチャント(クリーチャー)
あなたは、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでも猛士の怒りをプレイしてもよい。
エンチャントされたクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えたとき、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。
あなたは「このクリーチャーはそれに自身のパワーに等しい値のダメージを与える」ことを選んでもよい。
ターン終了時に、猛士の怒りをそのオーナーの手札に戻す。
レスくれと言われたからマジレスしておく
>>701 >偽装の崩壊
青いデュアルランドが多い環境で使う。
スピードについていければ強カードだが、対抗策もあるだろう。
また、血染めの月とのコンボも考えたが、「単体」ではないね。
>熊の足音
このカードの真の目的は、クマーのトークンを出すことにある。ただそれだけ。
墓地利用でトークンを何回も出すことも目的にしている。
まあ、3体出てくるとおかしいのでやはり2マナじゃ駄目なカード。
リムーヴのフラッシュバック+色拘束を上げているのは一番の安全策か。
>>618 >幻想の感染
いつエラッタが出てもおかしくないカード。クリーチャーからオーラへの変化は危険すぎる。
むしろ2枚のカードを同時に最大2体まで対象にしている辺りが怪しすぎる。
そして感染したカードであふれる場合、いったいどれがクリーチャーでどれがオーラだかわからない悲惨な場になる。
バウンスカードが「専用のデッキを組みたくなるような」カードかは微妙だと思われる。
>マイアの群れ
新和デッキ用のパーツがこれ以上出ることはあまり望ましくないかも
>願望読みの映視
埋め合わせの上位で、色を選ばないのが駄目。早摘みとか墓地をプレイし放題の禁止級カード。
>自然の旋律
発掘能力を考えれば黒緑にしたい。むしろ緑単でもたいした問題はない。
墓地回収パーツは喚起3〜4枚で十分に足りる様子。色があったときに適当に入れるだけのカードだろう
>九十九神の発現
クリーチャーではなくソーサリーのインスタント化。
秘宝の突然変異を使わないの?と気にするくらい。トークンが出てくるだけなので目新しいことはない。
>>711 品評サンクス。偽装の崩壊は意図の読み込みが足りんかったな…スマン。
幻想の感染についてはまさにその通りだと思う。が、願望読みの映視のコメント
>「色を選ばない」のが駄目。早摘みとか墓地を「プレイし放題の禁止級カード」。
が理解不能なんで説明を希望したい。テキストに書いてある以上のことは何もしないはずだが…?
イゼットの火花術師
(2)(R)
クリーチャー ― ゴブリン・ウィザード
2/2
添唱 ―― (R),(Tap):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、イゼットの火花術師は
それに1点のダメージを与える。(このターン、あなたが次にプレイするインスタント呪文かソーサリー呪文に、
その添唱能力を除いて、この能力の効果を加える。)
>>712 >願望読みの映視
どういう意図で作ったのかはよくわからないが、このカードは
・墓地に早摘みがある場合、願望読みの映視を早摘みのコピーとしてプレイしてよい。
(1)(G)(G)、願望読みの映視を手札から捨てる:《早摘み》
・墓地にけちな贈り物がある場合、願望読みの映視をけちな贈り物のコピーとしてプレイしてよい。
(3)(U)、願望読みの映視を手札から捨てる:《けちな贈り物》
のように
・墓地のインスタント・ソーサリーの全ての代わりになる。
・しかも支払うのはコピーするカードのマナ・コストだけ
・元の5/5飛行や青の6マナはどうでもいい。
と読める。
具体的にどういう処理になるかを書けば、誤解が解けるかもしれない。
>墓地に《ショック》があり、
>「あなたの手札にある願望読みの映視を、《ショック》のコピーであるかのようにプレイする」
>を選んだ場合どういう処理になるか?
を書いてみるといいかも。
>>713 横から入って悪いが、
>>712の指摘してるように
「色を選ばないのが駄目」ってどういうことだ?
コピーするカードに合った土地を入れてない限りプレイすることはほぼ出来ないと思うが。
同じくプレイし放題ってのも分からん。単に4枚制限を無視して5回以上プレイできる、ということを言いたかったのか?
生か死か
(1)(W)(B)
エンチャント
(W):すべてのプレイヤーは1点のライフを得る。
いずれのプレイヤーもこの能力をプレイしてよい。
(B):すべてのプレイヤーは1点のライフを失う。
いずれのプレイヤーもこの能力をプレイしてよい。
>>714 どの色のデッキにも入ってしまうってことじゃないのか。
たぶんコピーした呪文と同じだけのマナコストを支払うんだろ?(ショックなら(R))
このカードを赤単のバーンデッキに入れたってデッキにはなんの問題も生じない。
(墓地に元カードが居る必要は有るが)ポーカーのオールマイティみたいになんにでも使えるカードはマズいだろう。
少なくともデザインとして面白くない。どのデッキに入れてもほとんど問題無いカードはまずい。
他にこのカードがマズいのは
コピー元の呪文もこのカードも一切ゲームからは取り除かれないってことじゃないだろうか。
つまりこのカードを手札に戻す手段さえ手に入れれば
墓地にある呪文を何度でも使い回すことができるようになる。
で、クリーチャーカードを使い回すってのはそう難しいことでも無いし、
なによりその使い回しに関しては(4)(U)(U)ってコストがほとんど足かせにもならないってのが一番マズい。
まあ使い回し云々は何か有効なコンボはいま一つ思いつかないけどさ。
逢魔が辻とかみたいなショボいのくらいか。
冥界の恐怖 1(B)(B)
クリーチャー・スピリット 1/1
飛行
あなたのアップキープの開始時に、〜があなたの墓地にあり、かつその上にクリーチャー・カードがある場合、
あなたは(X)を支払うことで〜を場に出してもよい。Xはその上にあるクリーチャー・カードの枚数であり、
それは黒マナでしか支払えない。そうしたなら、〜はその上に+1/+1カウンターがX個乗った状態で場に出る。
銀面の多相の戦士 1(U)(U)
クリーチャー・多相の戦士 0/1
(X)(U):あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがX以下のクリーチャー・カードを一枚選び、
それをゲームから取り除く。〜はターン終了時までそれのコピーになる。〜の能力は保持される。
〜が場を離れたとき、この方法でゲームから取り除かれたすべてのクリーチャー・カードをそのオーナーの
ライブラリーに加えた上で切り直す。
矮小の筒 6
アーティファクト
カードにある数字は、マナ・コスト、パワー・タフネス、を除いてすべて1になる。
(「2点のライフを得る」は「1点のライフを得る」に書き換えられ、「3体までのクリーチャーを対象とし」は
「1体までのクリーチャーを対象とし」に書き換えられる。)
ゴブリンの奮起
(R)
エンチャント-オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされたクリーチャーは速攻を持つ
エンチャントされたクリーチャーがいずれかの対戦相手に戦闘ダメージを与えた場合、〜をオーナーの手札に戻す
焦熱の悪魔 3RB
クリーチャー─デーモン・スピリット
6/6
トランプル
すべてのパーマネントは再生できない。
すべてのダメージは軽減できない。
はいはいわろすわろす
722 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/12(月) 23:06:10 ID:313Q95cH0
ビンギルの魔法の盾
(1)(W)(W)
エンチャント−オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされたクリーチャーは+0/+3の修正を受ける
〜をゲームから取り除く:防衛を持つ白の0/3の壁クリーチャー・トークンを1個場に出す。
ターン終了時に、これをゲームから取り除く。
盗み読み
(U)
ソーサリー
対象のプレイヤーのライブラリーを見る。
そのプレイヤーはライブラリーを切り直すことを選んでもよい。
血の監獄
(4)(B)(B)
エンチャント
X点のライフを支払う:ターン終了時までパワーがX以下のクリーチャーは攻撃に参加できない。
爆弾工場
(3)(R)(R)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、あなたはいずれかのクリーチャーの上に
爆弾カウンターを1個置いてもよい。
(T),爆弾カウンターを対象のクリーチャーの上からX個取り除く:
〜はそのクリーチャーにX点のダメージを与える。
魔力増大
(G)
インスタント
ターン終了時まであなたのコントロールするクリーチャーのマナ・コストは(2)多くなる。
誤った指定
(U)(U)
インスタント
指定を行う呪文一つを対象とする。その呪文の指定は呪文のコントローラーの変わりにあなたが指定する。
>>713 感謝。
意図は単にオーソドックスな「パーミッションのフィニッシャー」というだけ。
というか上記の使用法が一番凶悪だと思うのだが(含むけちコン)。
以前からの品評を見るに、網子はコンボを警戒しすぎているけらいがあるのでは?
このカードはコンボベクトルに使ったとしても、所詮《埋め合わせ》以上のことは行えない。
おまけにFBのないこのカードを、その完全な上位として当てはめるのは見当違いのように思われる。
まあ、「つまらないカード」と真っ先にいわれれば納得したが。
要するに一番のネックは「色を選ばないのが嫌」ということだろうか。
あと下5行は誤解じゃないと思うが一応…
「映視はショックとして(R)でプレイでき、その時は呪文破X=1で打ち消され、青霊破で打ち消せる」
>>714-717 あなるほど。把握した。サンクス
モックスなんかのアーティファクト・カードもある意味「どんなデッキにも入る」オールマイティと言える。
そしてそれらモックスと同程度にはこのカードはデッキを選ぶと思うがどうか。
しかしそれ以外の、役割のオールマイティさが嫌だというのに対しては反論できないな…
そこら辺含めると一番無難な調整はこうか:
願望読みの映視
(4)(U)(U)
伝説のクリーチャー ― スピリット
5/5
飛行
あなたはあなたの手札にある願望読みの映視を、本来のコストに加えてさらに(U)を支払うことで、
それがいずれかの墓地にあるインスタント・カードかソーサリー・カードのコピーであるかのように
プレイしてよい。(そうした場合、コピーのマナ・コストを支払ってプレイする。)
また、下段
>コピー元もこのカードも一切ゲームからは取り除かれないこと
については問題ないと思うよ。そこら辺は《永遠の証人》が持つそれと大差ないはず。
>721
ダメかな?
>>725 5マナ6/6の時点で間違ってる。
おまけにトランプルで、赤単色ならよだれが出るような軽減不可能力。
伝説のクリーチャーだとしても、パワーとタフネスそれぞれ2多い。
責めさいなむ者/Excruciator
Ravnica
Rare
クリーチャー‐アバター
責めさいなむ者が与えるダメージは軽減できない
7/7
が黒を混ぜるだけで何故そこまでハイスペックになるのか説明してみ?
>>720 トランプル無しなら、5マナ6/6はぎりぎり有りか?(マルチカラー修整込みで)
個人的には6マナであるべきだと思うが、それだと構築では使われないな・・・
>>715 あのねー、この手の全員がプレイできる効果をつけるんだったらもっと考えないと。
>>718 悪くない。久々にまともなのきた。こういうのってコメントつきにくい傾向があるよね。
冥界の恐怖はコンボ向きだね。大量破壊と併用するとか。
>>719 うーん…コモン?
>>720 一応言っておくが魂売りは例外中の例外だからコストの参考にするなよ。
>>721 なにこのクズの山。既出ものばっかだし。
>>723 つリバウンド
>>724 こいつ自体はゲームから取り除いたほうが良いと思うが。
それにしてもオーバースペック。せめて4/4。
そもそもこいつを普通にプレイすることは無いと思うが…。
>すべてのダメージは軽減できない。
を抜けばよかったのに。
月の呪い
(1)(B)(B)
エンチャント
〜が場に出たとき、カードを1枚引く。
(B):プレイヤー一人を対象とする。このターン、そのプレイヤーが得るライフは3点減少する。
>>730 相手のライフゲインだけ阻害できる上にオーラでもないのにアドバンテージ
が確保されてるとかワケワカラン
>729
リバウンドでは《真髄の針/Pithing Needle》の指定を変更できないだろ?
豆大砲
(1)
アーティファクト
対戦相手のコントロールする基本地形でない土地が、マナを引き出す目的でタップするたび
〜の上に豆カウンターを1個置く。
(X)、(T)、〜の上からX個の豆カウンターを取り除く:〜は対象のクリーチャーかプレイヤーに
X点のダメージを与える。
笑う藁人形
(3)
アーティファクト・クリーチャー-ゴーレム
1/1
対戦相手1人がライフを得るたび、得たライフ1点につき〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。
ワンダと巨像/Hunted colossus
(4)
アーティファクト・クリーチャー
10/10
トランプル
〜は、あなたのアンタップ・フェイズの間にアンタップしない。
〜が場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのコントロールの下で、
「ワンダ」という名前の白の4/4の人間・兵士クリーチャー・トークンを1個場に出す。
このクリーチャーは、以下の能力を持つ。「T:アーティファクト一つを対象とし、それをタップする。」
最後の一撃は、せつない。
イコ/ICO
(2)(W)
伝説のクリーチャー-人間
4/4
警戒
〜が場に出たとき、あなたのコントロールの下で、「ヨルダ」という名前の白の0/1の
伝説の人間クリーチャー・トークンを1個場に出す。
ヨルダが場を離れたとき、〜を生け贄に捧げる。
この人の手を離さない。
僕の魂ごと離してしまう気がするから。
>>724 >願望読みの映視
色については「島をコントロールしている限り」などで大丈夫。
ゲームから取り除く必要もないと思う。
このカードの駄目なところは「埋め合わせ」の能力。
例えば早摘みが墓地にあるとき、喚起で戻して使えば本来に加えて(2)(G)が必要となる。
埋め合わせで呪文を戻そうとすれば、本来に加えて(1)(R)が追加コストとして増えるわけ。
このカードを強くしているのは、インスタントで使えること。
パーミッションデッキで墓地に「対抗呪文」「嘘か真か」「燻し」の3枚が落ちていると思えばいい。
それらが選択できるなら喜んで使う。悪意/敵意も参照。
そして一番の問題はロック・コンボデッキ。時間のねじれや早摘みといったキーパーツが増えるのだから。
復習が3マナなのを考えれば、使いまわしコストの高さがわかると思う。
とりあえず、追加コストは埋め合わせと同じ(1)(U)になるだろう。インスタントも使えるので
それでも色が青というだけで怖い・・・
ラバルの憤怒
(2)(R)
インスタント
場に存在する点数で見たマナ・コストが最も大きいパーマネントの点数で見たマナ・コストに等しい回数コインを投げる。
その後、プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とし、〜はそれにこの方法であなたがコイン投げに勝った回数に等しい値のダメージを与える。
ラバルの祝福
(2)(R)(R)
エンチャント‐オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+0/+2の修正を受けると共に二段攻撃を得る。
エンチャントされているクリーチャーの能力によってコインを投げる場合、あなたはそれに勝利する。
ラバルの崩壊
(2)(R)(R)
ソーサリー
パーマネント1つにつきコインを投げる。
あなたがコイン投げに勝利した場合、それをゲームから取り除く。
〜はこの方法でゲームから取り除かれたパーマネント1つにつき、あなたに1点のダメージを与える。
ラバルの狂信者
(1)(R)
クリーチャー‐オーガ・兵士
2/1
〜は可能ならば毎ターン攻撃に参加する。
〜を生け贄に捧げる:コインを投げる。あなたがコイン投げに勝利した場合、〜は対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人に2点のダメージを与える。
強迫的な時計
(2)(U)(U)
エンチャント
全ての呪文のコストは6多くなる。
全ての呪文は打ち消されない。
>731-732
キャントリップはともかく一部は本気だったのでこのレスで帰る
手の中の奇跡
(1)(U)(B)
エンチャント
(1)(U)(B):あなたのライブラリーの一番上のカードを1枚、あなたの墓地に置く。
それがフラッシュバック、変成、転生のいずれか1つの能力を持つ場合、
あなたはその能力をマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
>>731 <<地の封印/Ground Seal(OD)>>
<<鎖ナイフの障壁/Lashknife Barrier(PS)>>
<<風見の本殿/Honden of Seeing Winds(CK)>>
紅蓮の炉
(X)(R)(R)
〜はその上に蓄積カウンターがX個置かれた状態で場に出る。
あなたがプレイする赤の呪文のコストはXだけ増加する。
あなたがプレイする赤の呪文がプレイヤーにダメージを与える場合、
代わりにそれはそのダメージにX加えた値だけダメージを与える。
Xは〜の上に置かれた蓄積カウンターの数に等しい。
絶望の枯れ地
土地
〜はタップ状態で場に出る。
(T):あなたのマナプールに(1)を加える。
(W)(U)(B)(R)(G)(T):〜を反転する。
希望の大地
伝説の土地
(T):あなたのマナプールに好きな色のマナ3点を加える。
グリグリメガネ/Gri Glasses
(1)
アーティファクト
〜はタップ状態で場に出る。
(T)、〜を生け贄に捧げる:対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーの手札を見る。
カード1枚を引く。
風車男ルリオ/Rurio, the Pinwheelman
(1)(W)(W)
伝説のクリーチャー ― 人間・壁
防衛
(W):〜はターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。
0/4
プラネタリウム人間/Planetariuman
(3)(W)(B)
クリーチャー ― 人間・インカーネーション
あなたが平地をコントロールしているかぎり、沼は平地でもある。
あなたが沼をコントロールしているかぎり、平地は沼でもある。
〜が墓地にあり、あなたが平地と沼をコントロールしているかぎり、沼は平地でもあり、平地は沼でもある。
2/2
つよすぎた。
プラネタリウム人間/Planetariuman
(3)(W)(B)
クリーチャー ― 人間・インカーネーション
〜が墓地にあり、あなたが平地と沼をコントロールしているかぎり、沼は平地でもあり、平地は沼でもある。
2/2
ラバルの月
(W)(R)(R)
エンチャント
あなたがコインを投げるたび、〜の上に混沌カウンターを1つ置く。
全ての赤のクリーチャーは+X/+0の修正を受ける。
Xは√〜の上の混沌カウンターの数(端数切り捨て)である。
"お前にはただの月に見えるだろう、しかし我々には…あれ?"
ラバルの追放
(U)(R)(R)
インスタント
対象のパーマネント1つをそのオーナーの手札に戻す。
そのパーマネントの点数で見たマナ・コストに等しい数のコインを投げる。
〜は各プレイヤーと各クリーチャーにこの方法であなたがコイン投げに勝った回数に等しい値のダメージを与える。
"迷惑な話さ"
ラバルの処刑
(B)(R)(R)
ソーサリー
あなたがコントロールするパーマネント1つにつき、コインを1枚投げる。
各プレイヤーはそれぞれ、この方法であなたがコイン投げに勝った回数に等しい数のパーマネントを生け贄に捧げる。
"損得じゃない、損だけだ"
ラバルの異端者
(G)(R)(R)
クリーチャー‐オーガ・エルフ
2/2
(G)(R):コインを投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、〜はターン終了時まで+2/+2の修正を受けると共に山渡りと森渡りと先制攻撃とトランプルを得る。
"エルフとの混血の彼は高い知能を有していた…、しかし彼のもう1つの血がそれを拒んだ"
>Xは√〜の上の混沌カウンターの数(端数切り捨て)である。
わかりにくすぎ。
カウンター1つで+1、カウンター3つで+2、カウンター9つで+3……とやりたかったのだろうけど。
>>737 >ラバルの崩壊
”それ”が何を示しているのか分からん
>>747 >カウンター3つで+2
ん?+1だよな?
帰還
(2)(U)
エンチャント
(1)(U):あなたの手札にあるカードを1枚選び、それをライブラリーの一番上に置く。
そうした場合、あなたはライブラリーを切り直す事を選んでもよい。
(1)(U):あなたの墓地にあるカード1枚を対象とし、それをライブラリーの一番下に置く。
不自然な死体
(1)(B)(B)
エンチャント
(B),パーマメント1つを生け贄に捧げる:カードを1枚引く。
ラバルだけあぼーん指定しといたら逆に彼の無駄な努力が手に取るようにわかる
栄光の開拓者
(1)(W)(W)
クリーチャー − 英雄
2/2
栄光の開拓者が攻撃に参加するたび、このターン、他のすべての攻撃クリーチャーはブロックされない。
焦熱の開拓者
(1)(R)(R)
クリーチャー − 英雄
2/2
焦熱の開拓者が攻撃に参加するたび、このターン、他の赤の発生源がダメージを与える場合、代わりにそれはその値に1を加えた値のダメージを与える。
>>746 いい加減ウザイ。ラバルオナニーも大概にしろ。
>>748 >不自然な死体
Infernal Tribute見て出直せ。あと「パーマメント」とか恥を知れ。
>>750 >栄光の開拓者
「ブロックされない」は青か赤の能力。
どうかな?
粗製濫造
(2)(U)(U)(U)
エンチャント
各プレーヤーは土地でないパーマネントが場から墓地に置かれるたび、代わりにそのカードをゲームから
取り除く。そのあとそのプレーヤーのコントロールの下で、飛行を持つ青の1/1アバター・クリーチャー・トークン
をχ個場に出す。χは取り除いたカードの点数で見たマナ・コストに等しい。
粗製濫造が場から離れたとき、この能力によって場に出たトークンをすべて取り除く。
ガイアの策謀
(3)(G)
エンチャント
土地は土地によってしかブロックされない。
(2):土地一つを対象とする。それはそのコントローラーのターン終了時まで、
能力をすべて失うとともに、1/1の苗木クリーチャーとして扱う。それは依然として土地でもある。
本拠地襲撃
(2)(R)
エンチャント
全ての基本土地タイプを持たない土地は伝説の土地として扱う。
(R)、〜を生贄に捧げる:対象の伝説の土地1つを破壊する。
軽妙な変異種
(2)(U/W)(U/B)
クリーチャー ― 多相の戦士
3/3
(2):全ての多相の戦士をアンタップする。
(U):全てのクリーチャーはこのターン、呪文や能力の対象にならない。
(B):〜はターン終了時まで+1/-1の修整を受ける。
(W):〜はターン終了時まで-1/+1の修整を受ける。
>>753 ガイア:相手の土地も対象にできると、暗黒破でお手軽ロック完成なのだが
>>741 紅蓮の炉
全部のコストが上がるっていう超デメリットなだけに
「赤の呪文がプレイヤーにダメージを与えるたび、X点をクリーチャーかプレイヤーに与える。」
にした方がいいんじゃない。
まあそれでも突撃の地鳴りを使った方が強いだろうけど。
>>754 緑カマールのことを思えば許容範囲かもしれない、クリーチャー化自体は。
>>743 >プラネタリウム人間
いやこのままでもぜんぜん強すぎないと思うが。相手が白黒だったりするとデメリットにもなりえるし。
(3)(W/B)(W/B)でもいいくらい。比較対象は大蛇の支援者とかかな?
サーチライト
(3)(W)
エンチャント
(W)(W) : クリーチャー1体を対象とする。
それはターン終了時まで飛行と先制攻撃を得る。
この能力は、1ターンに1回しかプレイできない。
海底都市ロージア
土地
(T):あなたが島をコントロールしている場合、あなたのマナ・プールに(W)か(U)か(B)を加える。そうでない場合、(1)を加える。
月と海の剣
(2)
アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーに与えられるダメージは(2)軽減される。
装備しているクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたのコントロールする土地1個を対象とし、それをアンタップしてもよい。
装備(1)
Ozigus's Will
(1)(U)
エンチャント
(1)(U),Ozigus's Willを生け贄に捧げる,土地を2個生け贄に捧げる:カードを4枚引く。
ルールの怪しいの
強欲の代償
エンチャント
1BU
あなたがプレイするインスタントかソーサリーが単一の対象をとる場合、それは代わりに二つの対象をとる。
>>759 ルール以前に単純に強すぎやしないかと思った
瘴気の浸透
(3)(B)(B)
ソーサリー
全ての緑のクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
暇つぶし
(U)
インスタント
ゴブリン1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
カードを1枚引く。
762 :
759:2005/12/13(火) 22:54:52 ID:Ge8XY4mJO
いや、「強欲の代償」の名の通りプレイ時に適切な対象が二枚必要になるってのが意図したデザインなんだが……
ルールムズカシス。
いやだって、ショックが計4点火力だぜ?
>>762 強欲の代償
エンチャント
1BU
あなたがプレイするインスタントかソーサリーが単一の対象をとる場合、それは代わりに異なる二つの対象をとる。
だろ?
>>763 ノンクリ相手だったりすると悲惨ですがな
>>764 呪詛などのテキストを見る限り、異なるは必要ないですな。
>>765 フルバーンでもあるまいし、
自分の展開したクリーチャー辺りを対象にすれば良いじゃん。
>>767 そこまでがんばらなくちゃいけないんなら、立派なデメリじゃないかしら
じゃあ青黒だっけ?
ブーメランで土地2枚手札に戻す。
汚れで土地2枚破壊する。
>>769 カード2枚使ってるんだからいーんじゃねーのかな??
2つ術でも同じことできんじゃん。
かける言葉がなくなったわけだが。
>>773 君ってさぁ、デザイン却下したいだけの厨にしか見えないんだよね。
理屈で反論してくれ。カードのデザインじゃなくてマナコストだろ、これに何かオブジェクションするなら
等時の王笏+強欲の代償+ブーメラン
これはひどいwwww
そもそもブーメランにこだわるのはいいが、大半のドロースペルが使えなくなるなど、
このカードには青黒にとってのデメリットは十二分にあるのがわからないとこがちょっとアレ
>>775 マジックはカードが3枚揃えばなんでもできるカードですって言葉知らないのかな
>>774 君ってさぁ、デザイン通したいだけの厨にしか見えないんだよね。
理屈で反論してくれ。カードのデザインじゃなくてマナコストなら、最初からデザイン以前の問題だから安心してくれ。
ミラーリやろ?
>>780 はいはい、ちょっと前のレスみようね。
カードデザインはマナコストは最初は重要じゃないの。
半年リードオンリーメンバーしてなw
荒れてしもうた……(´・ω・`)
自分のカードは叩いて構わないんで煽り合いは勘弁してもらいたいです。
実際際どいラインのデザインですし。
>>781 ミラーリは起動コストがかかるぶん任意で起動できるからね
>>782 >デザイン以前の
デザイン自体の話だから。
>>785 いや、君独自の勝手な俺ルールはゴミ以下だから忘れろ。
実際のディベロップメントの現場では、君のルールは使われていないのw
マローでもデザインしねーよw
まぁ、この話は終わろうや
叩き台投下
稚拙な物真似 1(U)(U)(R)
インスタント
インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それをコピーする。
コイン投げをする。あなたが勝った場合、あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
あなたは、これをあなたがコイン投げに負けるまで繰り返すことを選んでもよい。
負けん気 1(W)(W)
インスタント
このターン、あなたが受けたダメージ1点につき+1/+1カウンターをひとつ、あなたがコントロールする
クリーチャーの上に好きなように割り振って置く。
>>787 君のデザイン方法ではってことだよね。もちろん。
俺ルール厨はキモスキモス
まあ人格攻撃入った時点で67nR/puL0は語るに落ちてるわけだが。
>>790 >>773で君の脳内回路が崩壊したのを見て、勝ちを確信したよ。
結論:君の意見には根拠がない。以上
>>792 いや、俺ルールデザインとかしだした時点で、君は僕にそんなこと言えないでしょ?
人格攻撃っつーか、真実だよ。君、頭悪い上にキモイ
(3)(U)(B)だったらアリかもなww
お前ら二人とも何必死になってんの?こんなスレで
>>794 そーゆう意見はアリだと思うけど、
さすがにブーメランと一緒に使ったら・・・・じゃあねw
ていうか
>>67nR/puL0はカード名嫁よ。
強欲の「代償」ってあるのが見えないのか
>>795 煽りあいのテンプレを流用して遊んでるんだけど違ったの?
釣り宣言キター!!
真性キモヲタ乙!!
>>801 おや、釣りだったのにくやしそうだね。
ディスプレイ殴るなよ、キモヲタw
ID:CqOO16uC0
ID:nwQiJaV30
ID:67nR/puL0
が互いに叩き合って遊んでいる件について
激哭の一時
(W)(B)
インスタント
このターン、キーワード能力を持つクリーチャーは、それを持たないクリーチャーによってはブロックされない。
フラッシュバック(W)(W)()()
言葉を守る者
(U)(U)
クリーチャー−ウィザード
0/2
〜が場に出るに際し、カード名を1つ指定する。
指定されたカードは打ち消されない。
老猫
(4)(G)(W)
クリーチャー−猫
4/6
警戒 トランプル
〜が対戦相手に戦闘ダメージを与えたときあなたは、好きな数のクリーチャー
とプレイヤーの組み合わせを対象とし、〜はそれらに〜が対戦相手に与えた
戦闘ダメージを好きなように割り振って与えることを選んでもよい。
>>804 >言葉を守る者
指定されたカードは 打ち消されない。
∧
「呪文や能力によっては」
>老猫
すでに与えてしまったダメージを誘発型能力で割り振ってどうするのか。
唆し
(2)(R)
インスタント
パーマネント1つと、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
選ばれたパーマネントは、選ばれたクリーチャーかプレイヤーに3点のダメージを与える。
吸い尽くし
(B)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札からカードを1枚捨てる。
この方法でそのプレイヤーがカードを捨てなかった場合、そのプレイヤーは3点のライフを失う。
一番悪いのは764と断定してみる。
やってることは《ミラーリ/Mirari(OD)》クラス。
とてもじゃないが、いくら多色でも3マナで追加で要求されることとがないっていうのはおかしい。
ミラーリとは違って同じ物を対象には出来ないところが欠点だがな
色々出来なくなることもある
でもショックが突きに変わると考えたら充分オーバーパワーだよな
>>759 強欲の代償
アイディアとしてはデメリットも伴ってて面白い。
黒が混じってるのは謎だけど。(寧ろ赤?)
問題のコストは・・・4〜5マナが適正だろうか?
「あなた」でなく「すべてのプレイヤー」ならどう?
メリットもデメリットもあるから、面白い状況が増えそうだし。
自分だけが有利なミラーリとも差別化できる。
青黒らしく「あなたはその呪文の点数で見たマナ・コストに等しい値のライフを失う」とか入れようぜ。
ミラーリと違い「対象取ってないor2つ以上取ってる物は増えない」ので総合的に見れば能力そのものはミラーリの方が上だろうね
ところでこれ2枚張ったら処理どうなんの?
1つ目の処理で対象2つになるから、2つ目の処理はいみなすになるんじゃね?
巨大マトリョーシカ/Huge Matoryorshica
(7)
アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム
〜は+1/+1カウンターを5個乗せた状態で場に出る。
〜が破壊される場合、かわりに〜の上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
0/0
>>815 外の人形から段々壊れていくのか。イメージはスゴクいいね
でもそのテキストだと5以上のダメージ食らったら一気に死なね?
再生してカウンター除けば良いかも。
>>815 1/1のマトリョーシカ・トークンを出すようにするといいかも。
マトリョーシカだし。
いっそクリーチャーでなくして、置いてあるカウンターのパワータフネス参照するトークンとか。
そのほうが面倒だろ。
テキストがどうなるかは知らんが、
+1/+1カウンターが乗った状態で墓地に落ちるたびに
カウンター数を減らしながら場に戻れば良いんじゃね?
>>817-818 なるほど。こうすればいいのかな
巨大マトリョーシカ/Huge Matoryorshica
(7)
アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム
〜は+1/+1カウンターを5個乗せた状態で場に出る。
〜が破壊される場合、〜に与えられたダメージをすべて取り除き、かわりに〜の上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
0/0
824 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/14(水) 16:48:56 ID:xgnw9qXy0
>>823 今度はスペルで破壊される場合の処理が必要なのだが
闇への追放とか撃たれるとどうなるの?
熱気球
(3)
アーティファクト
あなたがコントロールするクリーチャーが2体以下である限り、それらは飛行を持つ。
未開の森
土地
未開の森はその上に原初カウンターが1個置かれた状態で場に出る。原初カウンターが置かれていない限り、未開の森は以下の能力を持つ。
「(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。」
(2):未開の森から原初カウンターを1個取り除く。
かわりにが入る場所が違うような
大農場
2W
エンチャント
クリーチャーがゲームから取り除かれるたび、クリーチャー一体につき、白の0/1の
「このクリーチャーは攻撃にもブロックにも参加できない」という能力を持った農奴トークンを
あなたのコントロールで場に出す。
>828
スマン、やっと理解した(つもり)。「破壊」を「+1/+1カウンターを取り除く」で置換してるんだよね?
ルール分からないならレスするなと(ry
生命注入
(B)(B)
エンチャント
あなたがコントロールするクリーチャーは+2/+1の修正を受ける。
あなたのアップキープ開始時、あなたはあなたがコントロールしているクリーチャー1体につき1点のライフを失う。
4枚は必ず買う
でも1体で1点は痛いだろ・・・
ファイレクシアの闘技場より自滅率高い
>>806 流れがアレで触れられてなかったけどこれ好き。
上は
>>496みたいな使い方ができるんだろ?エロイ
>>835 でも1体につき与ダメージは2点プラスだぞ。タフネスまでプラスのおまけ付き。
まぁ(1)(B)(B)が妥当なトコか。
1匹だけだと邪悪なる力にも劣るからなぁ。微妙
げっ歯類の秘法/Teeth of arcane
(1)(B)(G)
エンチャント ― 秘儀
全てのリスは+1/+0の修整を受けるとともにビーストでもあるものとして扱う。
全てのネズミは+1/+0の修整を受けるとともにリスでもあるものとして扱う。
全てのビーストは+1/+0の修整を受けるとともにネズミでもあるものとして扱う。
ネズミ算/Rat math
(2)(B)
ソーサリー
あなたがコントロールしているネズミ1体につき、1/1のネズミ・クリーチャー・トークンを1つ場に出す。
あなたがコントロールしているネズミ・トークン1体につき、1/1のネズミ・クリーチャー・トークンを1つ場に出す。
フラッシュバック(3)(B)(B)(G)
ネズミ男/Ratmen for action
(3)(B)
伝説のクリーチャー ― 人間・ネズミ・ビースト
2/5
畏怖、プロテクション(白)
人間を1体生贄に捧げる:0/1のネズミ・ビースト・クリーチャー・トークンを2つ場に出す。
ネズミを1体生贄に捧げる:〜をそのオーナーの手札に戻す。
ビーズトを1体生贄に捧げる:〜はターン終了時まで+2/+0の修整を得る。
>>839 微妙なのはお前のセンスだろ。ラバルオナニークラス。
つかまず英語どうにかしろ
>>839 Teeth of arcane
Teeth of arcane
Teeth of arcane
Teeth of arcane
中卒は遊戯王でもやってろよハゲ
すごい
揚げ足取りの
多さ
もうExcite使うのやめよっと
新エンジンも糞だし
やべーハイパーワロスww
英語勉強して自分で訳せよ。中学生でもTeeth Of Arcane はわかるぞ。。秘儀の歯ですか。そうですか。どんなですか?そうですね。
駅でもそんなアホな訳は出さないと思うが・・・
excite.co.jpじゃないのか?
てかExciteって…
Exciteは私もよく使うが
大抵辞書機能しか使ってない
まぁちょい前の投稿で、みんな斑猫が読めてなかったみたいだしね。
クリーチャーー昆虫でいいんだよ?
ハンミョーなんてマイナーな生き物だされてもな
沼猫(ぬまねこ)
(1)(B)
クリーチャー ― 猫
2/1
沼渡り
>>850 ぬまねこ なんて書かなくても普通に読めるし
そんな何のアイディアも見つからないようなカード出されても全然面白くない。
作るのなら他人から見て面白そうなカードを作るべき。
移ろうドラゴン 3(R)(R)
クリーチャー・ドラゴン
7/3
飛行・速攻
〜に致死ダメージが与えられた場合、そのダメージの発生源のコントローラーは(2)を支払ってもよい。
そうしたなら、〜を墓地に置く代わりにそのプレイヤーのコントロールの元で場に出す。
避雷針 2
アーティファクト
〜はその上に蓄積カウンターが1個乗った状態で場に出る。
いずれかの呪文がプレイヤー1人かクリーチャー1体にダメージを与える場合、あなたはそれを0に軽減し
代わりに〜の上から蓄積カウンターを一個取り除くことを選んでもよい。
(4):〜の上に蓄積カウンターを一個置く。
雲上の楼閣
土地
(T):あなたのマナ・プールに(3)を加える。これは点数で見たマナ・コストが6以上の呪文をプレイするためにしか使えない。
地上の楼閣
土地
(T):あなたのマナ・プールに(2)を加える。これは点数で見たマナ・コストが4以上の呪文をプレイするためにしか使えない。
のまねことかけてんのかね?
時空間圧縮
(4)(U)
インスタント
あなたのライブラリーから最大10枚までのカードを選び、それらをゲームから取り除く。
そのあと、あなたのライブラリーを切り直す。カードを1枚引く。
>>852 >>移ろうドラゴン
致死ダメージが与えられて誘発した時点で墓地行ってるから置換出来なくね?
サラカスの脱走者
Thalakos Fugitive
2青
クリーチャー−ウィザード
変異
シャドー
3:サラカスの脱走者を裏向きにする。
2/2
脳摘み
Braintrimmer
(1)(U)(U)
クリーチャー ― フェアリー
1/2
飛行
〜が場に出たとき、あなたの手札の土地でないカードを好きな数だけ
ゲームから取り除く。
あなたはあなたがインスタントをプレイできるときならいつでも、〜に
よって取り除かれたカードをプレイしてもよい。
屍塊
Corpse Chunk
(2)(B)(B)
クリーチャー ― ゾンビ・ミュータント
*/*
〜が場に出るに際し、あなたの墓地のクリーチャー・カードを好きな数だけ
ゲームから取り除く。
〜のパワーとタフネスはそれによって取り除かれたカードの枚数に等しい。
(X)(B):〜によって取り除かれた点数で見たマナ・コストがXであるカードを
1枚場に出す。
焚書官
Bookburner
(1)(R)(R)
クリーチャー ― 人間・ウィザード
1/2
〜が場に出たとき、あなたのライブラリーのカードを上から好きな数だけ
裏向きのままゲームから取り除く。
(T),〜によって取り除かれたカードを1枚墓地に置く:あなたは(X)を支払って
もよい。そうした場合、プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とし、〜は
それにX点のダメージを与える。Xは墓地に置かれたカードの点数で見た
マナ・コストに等しい。
857 :
訂正:2005/12/15(木) 07:44:52 ID:Pjf6Qmot0
サラカスの脱走者
Thalakos Fugitive
2青
クリーチャー−ウィザード
シャドー
3:サラカスの脱走者を裏向きにする。
変異 1青
2/2
>>855 「場合」だから誘発型能力ではなく、一応致死ダメージ後の優先権発生より前に置換できそう。
「墓地に置かれるたび」にして置換ではないただの誘発型能力にしたほうがいいとは思うが。
>>856 全体的にサービス過剰。
一番下のは対象指定のタイミングとか判ってるのか?
>>856 能力がおかしい。全部ムチャすぎでは…。
火燕流 (R)
インスタント
クリーチャー一体を対象とし、〜はそれに3点のダメージを与える。
〜によってそれが破壊された場合、あなたはそれのタフネスに等しい値のダメージを受ける。
破魔 (U)U)
インスタント
呪文一つを対象とし、それを打ち消す。
これはあなたのターンにしかプレイできない。
>>860 >〜によってそれが破壊された場合、
この部分も
>あなたはそれのタフネスに等しい値のダメージを受ける。
この部分もおかしい。
こんなテキスト見たことあるか?
んあースマソ。まぁ効果がわかればいいジャマイカ・・・。
>>856 どれも面白いけど色々ギリギリ。個人的には《脳摘み》が一番良いと思う。
>《屍塊》
他二つと同じに、P/Tは1/2程度に抑えるか、コストを上げるべき(X黒:Xは取り除くカードの枚数、とか)。
イメージとしては面白いんだけど・・・
>《焚書官》
(T)でライブラリー上を墓地に送る、で良いのでは?
それでも操作がややこしいので、起動コスト4〜5点で固定の《うつろう爆発》にした方が良いと思うけど。
神秘の不死鳥/Mystic Phoenix
3(U)(R)
クリーチャー―フェニックス
飛行
呪文が打ち消されるたび、あなたは(1)(U)(R)を支払ってもよい。
そうした場合、墓地にある神秘の不死鳥を場に戻す。
(2),神秘の不死鳥を生け贄に捧げる:カードを1枚引く。
2/2
破城槌の一撃
(1)(R)(R)
インスタント
ブロッククリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
〜はそのクリーチャーのコントローラーにそのクリーチャーのタフネスに等しい値のダメージを与える。
破裂願望/Wish of Explosion
(2)(B)(B)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、〜の上に蓄積カウンターを1個置く。
〜を生け贄に捧げる:点数で見たマナ・コストが、〜の上に置かれている蓄積カウンターの数以下のすべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
不倶戴天/Deeply Grudge
(2)(W)(W)
エンチャント
すべてのパーマネントは、伝説のパーマネントとして扱う。(クリーチャーは伝説のクリーチャーとして扱い、アーティファクトは伝説のアーティファクトとして扱う。)
やばすぎたので修正
不倶戴天/Deeply Grudge
(2)(W)(W)
エンチャント
土地でないすべてのパーマネントは、伝説のパーマネントとして扱う。(クリーチャーは伝説のクリーチャーとして扱い、アーティファクトは伝説のアーティファクトとして扱う。)
>注釈
エンチャントは?
なんつーかさ、ことばを勉強してからこいよ。
厳正な報復者
(4)(W)(B)
クリーチャー − 報復者
3/3
このターン、あなたがコントロールするパーマネントが、対戦相手がコントロールする呪文や能力によって破壊されるたび、あなたはあなたの手札にある厳正な報復者を場に出してもよい。
厳正な報復者が場に出たとき、パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
怨声の術者
(1)(B)(B)
クリーチャー − ウィザード
2/2
対戦相手があなたのターンの間に呪文をプレイするたび、あなたはあなたの手札にある怨声の術者を場に出してもよい。
怨声の術者が場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、このターンにプレイされた呪文1つにつき、1点のライフを失う。
>>869訂正
>厳正な報復者
「あなたが平地と沼をコントロールしている場合」追加
>怨声の術者
「あなたが沼をコントロールしている場合」追加
訂正
(マナ・コストのない呪文はプレイできない)
インスタント
これを打ち消す。
カードを3枚引く。
連繋(4)(U)
最低5マナで3枚ドロー。フヒヒ
872 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/15(木) 21:24:06 ID:yOCZ/vgc0
>>871 自身を打ち消せばドローできなくなるんじゃないのか?
打ち消されたらドローできないと思うのだが。
俺が間違ってる?
それもそうだ。連繋は全テキストを適用するからな
訂正
(マナ・コストのない呪文はプレイできない)
インスタント
この呪文は何の効果も生み出さない。
カードを3枚引く。
連繋(4)(U)
>>871 自身を打ち消せば引けないというのは置いといて
これ何に連繋するの?
>874何の効果も生み出さないって…カード引くのは違うの?
常在精神の上位種とは違うのか?
>>874この呪文は、このターンにあなたが呪文をプレイしていない限りプレイできない。
こんなもんいかがっすかぁ。
結局
>>871と組み合わせても役立たずだが。
秘中の秘
(R)
インスタント−秘儀
〜は打ち消されない。
あなたは手札を公開し、〜に連繋されたカードと同じ名前の各カードを捨てる。
〜をそのオーナーの手札に戻す。
系統樹
(3)(G)(G)
エンチャント
(2)(G):あなたのコントロールしているクリーチャー1体が持ついずれかの
起動型能力をコピーし、それをスタックに乗せる。
>>880 どうみてもルール無視しまくりです。
本当にありがとうございました。
駆け抜ける自転車
(3)
アーティファクト・クリーチャー
速攻 平地渡り
いずれかの対戦相手が平地をコントロールしていない限り、〜はアタックに参加できない。
平地サイクリング(1)
1/1
障害物が無ければ駆け抜ける。
梅澤の十手・真打ち
(2)
伝説のアーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーは+2/+2の修正を受ける。
装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、梅澤の十手・真打ちの上に蓄積カウンターを2個置く。
(1),梅澤の十手・真打ちから蓄積カウンターを1個取り除く:以下の2つから1つを選ぶ。
「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける」
「あなたは2点のライフを得る」
装備(2)
はぐれドラゴン
(5)(R)
クリーチャー ― ドラゴン
飛行
はぐれドラゴンが場から墓地に置かれたとき、赤の飛行を持つ3/3のドラゴン・クリーチャー・トークンを2体場に出す。
3/3
>>882 コストは(2)でもいいのでは?
それと
×アタック
○攻撃
>>885 アーティファクトクリーチャーだし、出すならアンブロッカブルだろうし。
平地サイクリングって言いたいだけ。
やっぱテンプレ難しいなー。
平野を抜ける自転車
砂丘を駆ける自転車
深みを越える自転車
高みを登る自転車
草木を避ける自転車
サイクルにすると合体させたくなる。
>>886 お前みたいなバカがこのスレを腐らせるんだろうな。
抜刀術士
(R)(R)ークリチャー(戦士)
速攻、先制
抜刀術士はあなたのアンタップフェイズの時アンタップしない。
(R)(R):抜刀術士をアンタップする。この能力はあなたのアップキープフェイズの時にしか使えない。
3/1
マナ相殺器
(6)
アーティファクト
いずれかのプレイヤーのマナ・プールに(白)が加えられる度、そのプレイヤーのマナ・プールの
(黒)(赤)をすべて取り除く。
加えられたマナが(青)なら(赤)(緑)、(黒)なら(白)(緑)、(赤)なら(白)(青)、(緑)なら(青)(黒)に対して同様の事を行う。
なんか電波受信
鉄筋髑髏
Reinforced Skull
0
エンチャント−オーラ
エンチャント(クリーチャー)
あなたは、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでも鉄筋髑髏をプレイしてもよい。
鉄筋髑髏が場に出たとき、カードを1枚引く。
−どうしても脳崩しされたくない方は、これをお使い下さい。−
暗闇潜り
Murkdiver
2黒
クリーチャー−スピリット
2/2
暗闇潜りが場に出たとき、あなたはカード・タイプを1つ選ぶ。あなたのライブラリーを公開する。
対戦相手1人は、その中から選ばれたタイプのカード1枚を選ぶ。あなたは選ばれたカードを自分の手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
発掘3
−リミテッドではどんな些細なアドバンテージもゲームを左右するそうです。それを信じる方のみ、これをお使い下さい。−
岩滓の歌姫
Scoria Singer
3赤赤
クリーチャー−ワーム
4/5
土地が場から墓地に置かれるたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。岩滓の歌姫はそれに1点のダメージを与える。
−燎原の火が取れたけど、それに耐えられるクリーチャーがいない・・・そんなあなたに朗報です!これなら燎原の火にも耐えられます!−
>>891 最近は「電波」と言って使用済みティッシュを捨てるのが流行ってるのか?
>>890 3マナで相手だけに効果でもデッキに入れない。
それぐらいでくの坊。
3マナで相手だけに効果ならまだ使えるだろ。
特にラヴニカはマルチカラーが主流なんだし、赤白、青黒などを封じれるのは結構なもんだと思うが。
>890 印鑑は普通にマナ出る?
梅澤の一手
(B/W/G)
インスタント
以下から1つを選ぶ。
「対象のクリーチャーは、ターン終了時まで-1/-1の修整を得る。」
「あなたは2点のライフを得る。」
「対象のクリーチャーは、ターン終了時まで+2/+2の修整を得る。」
>>894 ・・・
とりあえず、お前さんに問答。ここでいうマナ能力はすべて起動型という前提で。
1 マナ能力はスタックに乗る?
2 マナ能力はいつプレイできる?詳しくね?
3 結局、マナ相殺器は使えるの?
誘発型能力と常在型能力の区別がついてないとか
対象の数がわからないとか基本的な間違いはさんざん見てきたが
>>890>>894は稀にみる種類のバカだな。
>>897 ん…よく分からん。
1:乗らずに即解決する
2:起動型能力がプレイできるとき プレイヤーが優先権を持ってるとき
プレイヤーAがマナ能力をプレイ、スタックに乗らずにそのまま解決されてマナプールに(W)が加えられる。プレイヤーAが優先権を得る。
→
>>890の誘発型能力の条件を満たしたので
>>890の能力がスタックに乗る。優先権はプレイヤーA。
この流れじゃ間違ってる?
>>899 残念残念。
2番でまるっきり間違えてる。
・・・よく調べもせず書き込んでいるっていうのが丸わかりだね。
ん、そうか。
プレイヤーが優先権を持っているとき、あるいはマナの支払いが必要になったとき、か。
ここはある意味隔離スレなんだから、くだ質スレに持っていくなよ。
残影のスピリット (U)(U)
クリーチャー―スピリット 1/1
飛行
(U)(U):〜をそのオーナーの手札にもどすとともに、飛行を持つ青の1/1の
スピリット・クリーチャー・トークンを一個場に出す。
ゴブリンの暗君
(1)(B)(R)
クリーチャー − ゴブリン・ロード
2/2
他のゴブリンは-1/-1の修正を受ける。
ゴブリンでないクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
加速する雷球 R
クリーチャー─ボールライトニング
1/1
トランプル
速攻
R:〜はターン終了時まで+2/+0の修正を受ける。
ターン終了時に〜を生け贄に捧げる。
>>905 回数制限つけた方がよくね?
具体的には3回くらい。
>906 うぃ。煮えたぎる歌あるしね。火猫クラスで止めとこうか。
>>903 せめて自分自身を戻すのはコストに含めろ
>>905 少し落ち着いて見たら、1マナでは凄いハイスペックな気がする。
Pは0でも良いような。
X火力と同じで
火猫やボーライと同じコストを払ってもそれらより劣るパワーにすべきだろうね
ボールライトニングとかより強い希ガス
たまには最初から「どういう状況で使われることを想定したカードか」という観点から作ってみるか
<黒コン用ミラーマッチ用サイド/アンコ>
絶対の闇
(1)(B)(B)
エンチャント
あなた以外のプレイヤーが黒の呪文をプレイするたび、
そのプレイヤーは2点のライフを失う。
<ゲームを遅くするためのカード:青コン用/レア>
天空の呪縛
(U)
エンチャント
いずれかのプレイヤーがライブラリから土地カードを公開した際、
そのプレイヤーはコントロールするパーマネントを一つ、
そのオーナーのライブラリの一番上に置く。
<物好きなコンボプレイヤーのための6マナ緑生物/レア>
大地の呼び声
(3)(G)(G)(G)
クリーチャー - エレメンタル
4/5
トランプル
(1)(G):〜を再生する。
あなたがコントロールする土地があなたの手札に戻るたび、
〜の上に+1/+1カウンターを2個置く。
精神のやり込み
(2)(B)
エンチャント
プレイヤーが手札を公開するたび、精神のやり込みはそのプレイヤーに2点のダメージを与える。
血脈の不和
(2)(B)
エンチャント
各クリーチャーは、自身が持つ2つ目以降のクリーチャー・タイプ1つにつき、-1/-1の修正を受ける。
>>912 ここはオカズを提供する場であって、お前さんがオナってる姿を公開する場所じゃないと思うがね
>>884 >はぐれドラゴン
弱くはない。リミテッドなら十分な戦力だろう。・・・が、決して強くはない。
ほぼ全てのドラゴンはレアであり(例外は焼炉の仔くらい)、これもきっとレアなのだろう。レアのドラゴンでこの戦力はちょっと悲しいかもしれない。
本体は5/5くらいあってもいいのでは。それならトークンはドレイク・クリーチャー・クートンかな。
>>888 >抜刀術士
ギトゥの投石戦士がちょっと不器用になった感じ。
あっちは無条件火力だからなー、と考えると妥当なバランスかも。
>>896 >梅澤の一手
面白いカードではあるんだけど、-1/-1or+2/+2はかなり融通の利くカードと言えると思う。
加えてマナ・コストの柔軟性が高く、下手をするとトーナメントでほとんどのデックに入ってしまうかも。
俺なら
「クリーチャー1体を対象とする。あなたが沼をコントロールしているならば、それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。」
「プレイヤー1人を対象とする。あなたが平地をコントロールしているならば、そのプレイヤーは3点のライフを得る。」
「クリーチャー1体を対象とする。あなたが森をコントロールしているならば、それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。」
にするかな。長いけど。
>>903 >残影のスピリット
手札に戻すのはコストじゃないとかなりマズい。
(TAP)が入っても良いくらい。
ただし、青コンの中核を担う生物を作りたいなら話は別で、このままでも高めいっぱいギリギリのラインかも?
>>904 >ゴブリンの暗君
想定としては対ゴブリンデックサイドボード?
赤で生物を並べようとするとある程度ゴブリンに頼らざるを得ないとは思うので、
黒系でネズミを並べてタッチ赤の火力で除去るタイプならそこそこ有用と思える。
>>914 ある程度製作意図が見えてた方が品評する方にとって楽かなーと思った上で
指標乗っけたんだが。そう見えた?
>>913 >精神のやり込み
黒を使っていて、相手が手札を公開するっていうのは大抵1枚捨てる時。
と考えると、偏頭痛のほぼ下位互換になってしまう。
そう考えるとコストは(1)(B)でも許されそう。
>血脈の不和
一昔前だったら思い切り紙なんだけど。
今となると魂の裏切りの夜に近いものがあるな。
スピリット満載デックだとまともに組んでも影響を受けづらく、活躍が期待できるカード。
デックを組みたくなるカード。GJ。
殲滅 (B)(B)(B)
ソーサリー
〜をプレイするための追加コストとして、あなたは手札を好きなだけ捨ててもよい。
あなたが捨てたそれぞれのカードについて、それと同じカード・タイプをもつすべてのパーマネントを破壊する。
黄泉からの誘惑 3(B)(B)
ソーサリー
すべてのプレイヤーは、自分の墓地にあるカードの枚数に等しい数のパーマネントを生贄に捧げる。
そうできない場合、自分のコントロールするすべてのパーマネントを生贄に捧げる。
命の炎
(1)(R/W)
インスタント
好きな数のプレイヤーの組み合わせを対象とする。〜はそれらに、3点のダメージを好きなように割り振って与える。
この方法であなたにダメージが与えられるたび、代わりにあなたは1点のライフを得る。
退避の光
(U)(W/U)
インスタント
対象のパーマネント1つをそのオーナーの手札に戻し、そのプレイヤーのコントロールの下で
1/1の兵士・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
確約された豊穣
(1)(G)(G)
エンチャント
全ての土地は呪文や能力によってはタップしない。
土地がクリーチャーでもある場合、それらは戦闘ダメージによっては破壊されない。
心優しき邪悪
(B)(B/W)
クリーチャー ― ホラー
5/3
トランプル
対戦のライフの合計を3点未満に減少させるダメージは、代わりにあなたのライフの総量が3点になるまで減少させる。
無慈悲な倫理
(2)(U)(U)(B)(B)
エンチャント
各プレイヤーは点数で見たマナ・コストが自分の手札の枚数より多い呪文をプレイできない。
慈悲深い強盗
(1)(B)
クリーチャー‐ミニオン
4/4
先制攻撃
〜はあなたのライフが全てのプレイヤーのライフの中で最も低い値でない限り、攻撃にもブロックにも参加できない。
>>918 上は強すぎだろ。
3マナ+手札1枚捨てるだけで神の怒りに〜・・・って思ったけど再生は出来るんだったな。
黒なのに何でも壊せるのがマズい気がする。
手札を全て捨てようよ、どうせなら。
殲滅 2(B)(G)
ソーサリー
〜をプレイするための追加コストとして、あなたは手札を好きなだけ捨ててもよい。
あなたが捨てたそれぞれのカードについて、それと同じカード・タイプをもつすべてのパーマネントを破壊する。
これでどうだろ…緑加えたからエンチャント破壊も問題ないかと。
狡猾な暴虐 1(B)(B)
ソーサリー
黒でないクリーチャー一体を対象とし、それを破壊する。
〜をプレイするために(U)が支払われた場合、アーティファクト一つを対象とし、それを破壊してもよい。
〜をプレイするために(R)が支払われた場合、土地一つを対象とし、それを破壊してもよい。
〜をプレイするために(G)が支払われた場合、エンチャント一つを対象とし、それを破壊してもよい.。
>>923 上:とりあえず土地だけは破壊できないようにしとくべきじゃね?
下:なんで青でアーティファクトが割れるの?とか
3マナカード1枚で土地と生物破壊ってナメてんの?とか
黒壇の門
(G)
エンチャント
〜はその上に+1/+1カウンターが3つ置かれた状態で場に出る。
(G):対象のクリーチャー1体に〜の上の+1/+1カウンターを1つ移動する。
(G):〜はターン終了時まで防衛を持つ0/0の壁・クリーチャーとなる。
>923
素直にマナ・コストを参照すればいいんじゃね?
ついでにリテイク
命の炎
(1)(R)(W)
インスタント
好きな数のプレイヤーの組み合わせを対象とする。〜はそれらに、4点のダメージを好きなように割り振って与える。
この方法であなたにダメージが与えられるたび、代わりにあなたは1点のライフを得る。
退避の光
(U)(W)
インスタント
対象のパーマネント1つをそのオーナーの手札に戻し、そのオーナーのコントロールの下で
1/1の兵士・クリーチャー・トークンを2つ場に出す。
過剰防衛
(R)
インスタント
ブロックに参加しているクリーチャー1体を対象とする。
このターン、それがクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、それはそのクリーチャーのコントローラーに、そのダメージに等しいダメージを与える。
内紛
(2)(B)(B)
エンチャント
クリーチャーが攻撃に参加するたび、それはターン終了時まで、攻撃に参加している他のクリーチャー1体につき-1/-1の修正を受ける。
還元障壁
(2)(U)(U)
エンチャント
(X):点数で見たマナコストがXである呪文1つを対象にする。それを打ち消す。
その呪文のコントローラーは、自分のマナプールに好きな色の組み合わせのマナX点を加えても良い。
ターン終了時まで、フェイズが終了することではこのマナはそのプレイヤーのマナ・プールから失われない。
盲目の取り引き 2(B)(B)
ソーサリー
あなたのライブラリーからカードを無作為にX枚選び、それを公開する。
公開されたカードのうち、カード・タイプがインスタントとソーサリーのカードを墓地に置き、
その他のタイプのカードを場に出す。あなたはXの倍に等しい値のライフを失う。
鎮魂の台座 2(B)(B)
エンチャント
クリーチャーが場から墓地に置かれるたび、〜の上に蓄積カウンターを一個置く。
あなたのアップキープの開始時に、〜の上に蓄積カウンターが7個以上置かれている場合、
〜を生贄に捧げ、すべての墓地にあるクリーチャー・カードをそのオーナーのコントロールの下で
場に戻す。
ポップスター/Pop Star
(1)(W)
クリーチャー ― 人間・スター
ポップスターが呪文や能力の対象になるたび、あなたは別の対象を選び、それのコピーをスタックに積む。
1/1
>931
ここは重度の精神病患者とそれを殴打する看護師が支配する暗黒と血飛沫飛び交うスレだぜ?
まあ元ネタ知っているので>929はそう思いづらいがな
悪鬼の軍曹
(1)(R)(W)
クリーチャー ― ゴブリン・兵士
3/2
先制攻撃
クリーチャーが場から墓地に置かれるたび、それをあなたのコントロール下で場に出す。
ターン終了時、〜によって場に出たクリーチャーを全てゲームから取り除く。
>>933 クリーチャーサクるギミックで無限に出入りするだろうが、糞池沼が。
聳え立つクソ
(1)(B)(B)(B)
クリーチャー−クソ
2/6
防衛
〜が場に出た時、あなたはカードを1枚引き、1点のライフを
失う。
記憶漉し
(4)(U)(U)
エンチャント
呪文や能力はスタックに乗らずに解決される。
血を吸う悪魔
(2)(B)(B)
クリーチャー−デーモン
2/2
あなたがライフを失うたび、失われたライフ1点につき〜の上に+1/+1カウンター
を1個置く。
〜の上から+1/+1カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とし、それ
の上に-1/-1カウンターを1個置く。
命の洗濯
(2)(W)
エンチャント
(1):クリーチャー1体を対象とする。このターン、それに与えられたすべてのダメージを取り除く。
938 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/17(土) 22:06:26 ID:rZqf+Yfu0
>>936 上
それは青のお得意のカウンターがまったくできなくなるものだから青向きではないと思う。
下
おもしろいね。でもマイナスはカウンターよりエンドまで修正のほうがいいと思う
940 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/17(土) 23:53:47 ID:rZqf+Yfu0
そうか?俺には小細工を許さない、って感じで赤や緑のほうが合うように思うのだが
赤ではないな。
何かしらの大規模な反転がおきると、それでデメリットも被るのが赤だろ。
>>936 下は面白いなー
いざとなればマナバーン食らって増やせるってのが素敵
それなんて憎悪?
焼け焦げ
(4)(R)
ソーサリー
対戦相手のコントロールするすべてのクリーチャーに2点のダメージを与える。
闘争
(2)(U)(R)
エンチャント
プレイヤーは呪文をプレイする追加のコストとして、土地を1個生け贄に捧げてもよい。
そうした場合、その呪文は、呪文や能力によっては打ち消されない。
プレイヤーが呪文をプレイするたび、対戦相手は自分のコントロールする土地を2個オーナーの手札に戻してもよい。
そうした場合、その呪文を打ち消す。
凍らせ
(U)
クリーチャー ― スピリット
(2)(U),(T):土地1個を対象とし、それをタップする。
1/1
空虚の死霊
(1)(B)(B)
クリーチャー‐スペクター
1/2
〜が対戦相手に戦闘ダメージを与えた時、あなたは手札のカードをX枚捨ててもよい。
そうしたならば、その対戦相手を対象とし、そのプレイヤーは手札からカードをX枚選んで捨てる。
穿つ牙
(1)(R)
クリーチャー‐ビースト
1/1
先制攻撃
〜は可能ならば毎ターン攻撃に参加する。
(1)(R):〜はターン終了時まで+2/+0の修正を受ける。
あれの王
(2)(B)(B)(B)
クリーチャー‐昆虫
各プレイヤーのアップキープの開始時、そのプレイヤーは自分のコントロール下で1/1の黒の昆虫トークンを一つ場に出す。
クリーチャー一体をいけにえに捧げる。:〜を再生する。
「一匹見たら百匹いると思え。」
5/3
947 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/18(日) 16:03:14 ID:u433KCef0
飛行・沼渡りで3/3とか
畏怖もつけたい。
950 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/18(日) 16:23:53 ID:CV00MZOz0
生き地獄
B/R/U 2 ソーサリー
黒でも赤でも青でもこのマナは支払うことができる。
この呪文をプレイするにあたり、黒マナを支払った場合、対戦相手の手札を見て、土地以外のカードを一枚取り除く。
そして、墓地にある同じ名前のカードすべてを取り除き、取り除いた枚数分対戦相手はライフを失う。
この呪文をプレイするにあたり、赤マナを支払った場合、対戦相手の手札から無作為にカードを選ぶ。選ばれたカードのトータルでみたマナコストの分ダメージを対戦相手に与える。
選ばれたカードが土地であった場合、沼・山・島のいずれかでない場合は、そのカードを捨てる。
この呪文をプレイするにあたり、青マナを支払った場合、対象のプレイヤーは、いずれかのコントロールする土地以外のパーマネント1つを対象とする。そのトータルでみたマナコスト分+1枚ドローし、その後マナコスト分の手札を捨てる。
病原菌
(B)
ソーサリー
土地を1つ生け贄に捧げる。そうした場合、
対象のクリーチャー1体を破壊する。それは再生できない。
禁制のロッド
(3)
アーティファクト
プレイヤーが各ターンに2枚目以降のカードを引く場合、代わりにそのプレイヤーはそのドローを飛ばす。
霊力の循環
(G)
エンチャント-オーラ
エンチャント(クリーチャー)
〜が場から墓地にいく際に、あなたはクリーチャーを1体選んでも良い。
そうしたなら、代わりに〜をそのクリーチャーにエンチャントすると共に、蓄積カウンターを一つ〜の上に置く。
エンチャントされているクリーチャーは〜の上に載っている蓄積カウンター1つにつき+1/+1の修正を受ける。
種子の植えつけ
(2)(B)
エンチャント-オーラ
エンチャント(あなたのコントロールするクリーチャー)
あなたのアップキープの開始時に、エンチャントされているクリーチャ−を生贄に捧げると共に、
ターン終了時まで全てのクリーチャーは-X/-Xの修正を受ける。
そうした場合、〜をそのオーナーの手札に戻す。
歴戦の羅刹
(3)(W)(B)
クリーチャー ― デーモン
5/5
歴戦の羅刹はパワーが3以上のクリーチャーによっては
ブロックされない。
歴戦の羅刹がクリーチャーによってブロックされた状態に
なるたび、そのクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置く。
縋り付く屍
(1)(B)(B)
クリーチャー ― ゾンビ
4/4
縋り付く屍が場に出たとき、トークンで無いクリーチャーを
1体生け贄に捧げる。
縋り付く屍が場から離れたとき、対戦相手1人を対象とする。
そのプレイヤーはトークンで無いクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
眠れる獣
(1)(G)(G)
クリーチャー−ビースト
1/2
トランプル
〜が攻撃に参加するたび、〜の上に+1/+1カウンターをX個置く。Xは〜のパワー
の値に等しい。
惑わす者
(2)(W)(W)
クリーチャー−兵士
2/3
警戒
タップ状態のクリーチャー1体につき、〜は+1/+1の修正を受ける。
(1)(W)(W):クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
>>953 2マナでいい気がする。
>>954 上:名前が霊力だと青っぽいな
下:そのコストで手札に戻るのはヤバいな、5マナか。
>>955 上:まぁいいんじゃね?
下:4マナか3/3
>>956 上:(G)(G)(G)にして1/1再生付きにしようぜ
下:他に2体クリーチャーをコントロールしてれば元取れちまうから対戦相手のクリーチャーのみを参照にしたほうがいいだろ。
翻弄する者、ソンスー
(1)(U)(R)
伝説のクリーチャー ― ゴブリン・ウィザード
2/2
翻弄する者、ソンスーが場に出るに際し、土地でないカード名を1つ指定する。
指定されたカードがプレイされるたび、翻弄する者、ソンスーはそのカードのコントローラーに5点のダメージを与える。
ありがたい老司教
(2)(W)(W)
クリーチャー ― エルダー・クレリック
3/3
〜が場に出たとき、あなたはX点のライフを得る。
Xはあなたがこのターンに得たライフの数か、4のどちらか大きい方に等しい。
贄の烙印
(B)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(パーマネント)
いずれかのプレイヤーがパーマネントを生贄に捧げる際、代わりにそのプレイヤーは
エンチャントされているパーマネントを生贄に捧げ、1点のライフを失う。
鳥霧山脈
伝説の土地
あなたが飛行を持つクリーチャーをコントロールしていない場合、〜を生贄に捧げる。
(T),(W)(W):全ての天使はターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
(T),(U)(U):全ての鳥はターン終了時までブロックされない。
(T),(R)(R):全てのドラゴンはターン終了時までトランプルを得る。
>>959 >贄の烙印
相手のパーマネントにつけた場合の挙動が怪しすぎ
>>961 恐らくマイナス修整値はエンチャントいるクリーチャーのパワーとタフネスだと・・・
>>962 -X/-Xでそれはおかしい
Xが表すのは単一の値
>960
相手のパーマネントにつけた状態で相手が生贄を捧げる状況の時、
そのプレイヤーは必ずエンチャントされたパーマネントを生贄に捧げなければならない、と。
自分が何かを生贄に捧げるとき、一度だけエンチャントされているパーマネントをコストに代用できる。と。
どっちの場合でも生贄に捧げた奴はライフを1点失う。
という意味でデザインしたんだが
理知の領域
土地
T:あなたのマナ・プールに(1)を加える。
T:あなたのマナ・プールに(W)か(U)を加える。この能力は
あなたが白か青のパーマネントをコントロールしているときしか使えない。
多色土地。バランスとして良いかどうかだけ考えたネタ。
>>964 文面を読む限り、贄の烙印でなくても何かエンチャントされていれば優先的に
生け贄になるという解釈でいいよな?
まあ贄の烙印含めて全部つまらんネタだからどうでもいいがな
>>966 ティタニアの歌と平和な心を100回比べてみろ。
ああ静寂の歌だったか。
まぁ日本語わからないらしいからかまわんか。
>>964 「パーマネントでないものや、コントロールしていないパーマネントを生け贄に捧げることはできない。
コントロールしていないパーマネントを生け贄に捧げるよう指示する効果が存在しても、何も起こらない」
もう一度よく考えてみ。あらゆる状況をな。
消化液
(1)(B)
インスタント
すべてのクリーチャーは、ターン終了時まで再生できない。
生死を彷徨う騎士
(1)(B)(B)
クリーチャー ― 騎士
6/2
このターンに生死を彷徨う騎士が戦闘ダメージを与えたクリーチャーが墓地に置かれるたび、
生死を彷徨う騎士はターン終了時まで、-0/-Xの修整を受ける。
Xはそのクリーチャーのタフネスである。
973 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 17:54:41 ID:DIdgDWIv0
マナ食い獣 (1)(G)(G)
クリーチャー ― ビースト(Beast)
3/2
マナ食い獣が攻撃かブロックに参加するたび、あなたは無色以外のマナ1点を支払ってもよい。
支払った場合、マナ食い獣の上に+1/+1カウンターを1個置く。支払わなかった場合、マナ食い獣を生け贄に捧げる。
この能力によって支払った色のマナは、それ以降この能力によって支払う事はできない。
すげ替え
(U)
インスタント
すげ替えをプレイするための追加コストとして、土地でないパーマネントを1つ生け贄に捧げる。
あなたの手札から、点数で見たマナ・コストがX以下のアーティファクト・カードかクリーチャー・カードかかエンチャント・カードを1枚場に出す。
Xは生け贄に捧げられたパーマネントの点数で見たマナ・コストに等しい。
優柔不断
(U)
エンチャント
プレイヤーは、対象を2つ以上必要とする呪文や能力をプレイできない。
ますてぃこあ(Not the Urza's Legacy One)
(6)
アーティファクト・クリーチャー ― ビーブル
5/6
あなたのアップキープの開始時に、〜の上に-1/-1カウンターを1つ置く。
(4):クリーチャー1体を対象とする。マスティコアはそれに3点のダメージを与える。
(4):〜を対象にすることのできる呪文一つを打ち消す。
炎のブーメラン/Blaze boomerang
(3)(R)(U)
ソーサリー
〜をプレイするに際し、パーマネントのタイプを1つ指定する。
選ばれたパーマネントをすべてそのオーナーの手札に戻し、〜は対象の対戦相手1人に
X点のダメージを与える。Xはこの方法で戻されたパーマネントの総数に等しい。
>炎のブーメラン
土地を指定するとダメージでかすぎ
>>965 何この微妙な隕石のクレーターと思ったら、隕石のクレーターは無色マナ出ないんだよな
サラカスの低地の方がなんぼかマシじゃないかというレベルだけどまあ、良いんじゃないか
皆殺しのメロディ/Melody of Holocaust
(3)(B)(B)
ソーサリー
すべてのプレイヤーは、すべてのクリーチャーを生贄に捧げる。この方法で生贄に捧げられたクリーチャー1体につき、あなたは1点のライフを失う。
のろまな巨人
Silly Giant
(1)(W)
クリーチャー ― 巨人・兵士
4/4
〜が場に出たとき、対戦相手がコントロールするクリーチャーを1体選ぶ。
〜はそのクリーチャーがアンタップ状態でない限り、攻撃に参加できない。
〜はそのクリーチャーのブロックにしか参加できない。
そのクリーチャーが場を離れたとき、〜をそのオーナーの手札に戻す。
掠める幽霊
Grazing Ghost
(4)(U)
クリーチャー ― スピリット
3/3
(U):〜のブロックに参加しているクリーチャー1体を対象とし、それを
そのオーナーの手札に戻す。
悪忌の露払い
Akki Forerunner
(1)(R)
クリーチャー ― ゴブリン
1/1
速攻
〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは(1)(R)を支払うと
共にカードを1枚無作為に選んで捨ててもよい。そうした場合、赤の3/3の
オーガ・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
痩せ地のワーム
Barren Wurm
(1)(G)
クリーチャー ― ワーム
4/4
〜が場に出た時、あなたのコントロールする土地を1つそのオーナーの
手札に戻す。
あなたが土地をプレイするたび、〜をそのオーナーの手札に戻す。
マナ術師
(B)(U)
クリーチャー ― ウィザード
1/2
刻印 ― (0):手札にあるカードを1枚ゲームから取り除く。
(T):〜の上に蓄積カウンターを1つ置く。
(T):刻印されたカード1枚を対象とする。それのマナ・コストはターン終了時まで
〜の上の蓄積カウンターの数に等しいものとして扱うとともに、それが手札にあるかのようにプレイしてよい。
変成を教示者にできるカード…としたいんだが、こんな文章で通じるのやら…
>>983 様々な意味でどうしようもない。カス以下。
埋めるべ
堪える
Endure
1白
インスタント
このターン、あなたのライフの合計を1点未満に減少させるダメージは、代わりにあなたのライフの総量が1点になるまで減少させる。
>>983 呪文を0マナでプレイできるカードになってるな
変成は捨てるのがコストなので起動できない
起死回生
Reversal
2赤
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。起死回生はそれにX点のダメージを与える。
Xは10からあなたのライフの総量を引いた値に等しい。
死に際の歌
(8)(B)(B)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。
そのプレイヤーのライフの総量は1になる。
冥府鋼のスカラベ
(1)(B)(G)
クリーチャー‐昆虫
3/1
〜が場から墓地へ置かれる際、あなたはパーマネントを1つ生け贄に捧げてもよい。
そうしたならば、代わりに〜をあなたの手札に戻す。
>>992 そのギルドのページの英語と日本語のテキストが違う理由は知らんが、
アングルードにはオラクルが無い。
公式な訂正の出されないカードを参考にするのが間違い。
「場合 代わりに」とかで他のカードも検索してみ。
〜が場から墓地に置かれる場合、代わりにあなたはパーマネントを1つ生け贄に捧げ、〜をオーナーの手札に戻してもよい。
になるのか?