2 :
過去スレ:04/09/22 21:17:58 ID:hwUFK8WB
3 :
関連URL:04/09/22 21:18:35 ID:hwUFK8WB
4 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/22 21:37:46 ID:6qdHiDjE
>>1 乙
さあ 荒らせ 朕は待っておるぞ世 へーーい かもーーーん
5 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/22 22:42:14 ID:tMT1JZWB
前スレ>992
>うそこけ
>役所の中でも接客態度ワースト3に入るぞ
これって本当ですか。私の経験では窓口の対応はいいと思うのですが。(目の敵にされる役所だからかなあ)
他の皆さんも悪い印象持ってますか?
6 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/22 23:02:25 ID:OfjV+bcv
税理士の資格取得後はスムーズに就職できるのでしょうか?
面接とかの就職活動しなくても就職できる資格ってあるのですか?
7 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/22 23:29:30 ID:XhcSrFgM
>面接とかの就職活動しなくても就職できる資格ってあるのですか?
ありません。医者でも弁護士でも国1でも人も見ずに採用決まるはずがありません。
まあ、資格取得→就職がスムーズかという意味で考えると、弁護士、医者位でしょうか。
公認会計士も最近は人が余っているみたいだし。
税理士の場合は、資格取得→就職はできるけれど嫌がる先生も多いかもしれません。
科目合格→就職→数年かけて資格取得というパターンが多いと思います。若ければ取
得後の就職もあるかもしれませんが、院免除で資格はあるけれど未経験かつ若くない
というのはだいぶ厳しいでしょう。
ちなみにどんな状況(年齢、学歴等)でどんな資格に興味があるのでしょうか。
8 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/23 00:30:04 ID:gvPl0QYN
>面接とかの就職活動しなくても就職できる資格ってあるのですか?
人付き合いが苦手なら公務員しかない。
税務署なら愛想悪くても勤まるよ。
>>5 東京だと窓口や電話の対応は10年前のワースト1だったときに比べると
格段によい。
ワースト1は確か6、7年前に法務局に奪取されたはず。
10 :
軽トラ:04/09/23 01:24:34 ID:I8cFJ1kN
消費税について質問です。個人で軽貨物やってますが、今年の春頃から忙しくなりアルバイトを使ってます。
今年の総売り上げが1千万円超えそうなんですが、消費税の事が判りません。納税義務あるんです?
また、消費税について詳しく判るサイトがあったら教えて下さい。
ググっても今イチ判らなかったので‥
納税は、H18年から
12 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/23 02:47:40 ID:iBiqc4R4
質問!!未取付小切手とかあり、当座預金の入力がめんどくさいので銀行から送られてくる照合表通りに帳簿を作りたいんですが、問題ありますか?
13 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/23 08:05:37 ID:dSfHzPxj
14 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/23 11:14:27 ID:86ql6Pph
書類を整理していたら、
源泉徴収票(市町村提出用)が出て来ました。
どうやら提出し忘れていたみたいです。
アルバイトで貰ったわずか数万円分のものなんだけど、これってまずい??
>>12 めんどくさいんなら照合表通りにやっていいんじゃない。
銀行とか税務署とかから説明求められたときは、めんどくさいからって言っとけ。
>>14 数万円ていどならもういいよ。
罪の意識を感じるなら、金持ちになったあと住んでる自治体に寄付しとけ。
16 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/23 12:08:30 ID:L1/RolKZ
パートのおばちゃんの源泉きっちり取らなきゃいけないですか?
だいたい月9万〜10万くらいのパート代なので500〜1000円位の
源泉発生するんですが、「税金取られるのはいやだ!」
とわがまま言うんです。
「年間100万以上は働かないので年末調整で戻ってくるから引くな!」
というんですが...
17 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/23 12:15:46 ID:JrV/6pYA
>>10>>11 納税は平成19年の確定申告時だな(課税期間の特例なしの場合)。
平成18年からは納税義務者。
>>16 結果オーライでも、調査で見つかると「徴収もれ扱い」になるかも。
>>14 大丈夫でつ 住民税はかかっているでしようから。
税務署に申告したらひょっとして還付になるかもね
>>16 すいません 給与ソフトが勝手に計算しますから
と適当に言っておけ
20 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/23 13:52:58 ID:0rzBHIYo
役員の会社への貸付金の利息は最高何%までとっていいものでしょうか?
21 :
6:04/09/23 17:52:29 ID:0smpZcxH
>7,8
レスしてくれて有難うございます。僕は19歳で今大学1年です。
解雇されるのが嫌だし、家が凄い貧乏なので安定した収入がほしいんです。
結構メンヘルぎみで、面接とかの活動が不安なんです(対人恐怖)。
聞いたところでは会計士は資格取得すれば1年目は年収380万ぐらいもらえる
そうなので、資格取得→就職となるのかなと思ってたんですが・・。
過去ログに何度も出てるのは承知で質問します。
気に入らない方はどうかスルーでお願いします。
バイト103万扶養控除の件で、私の勤めてるバイト先の明細が
支給額累計(現在約84万)
非課税額累計(現在約4万・・・交通費の合計)
社会保険累計(ずっと0円のままなので関係なし?)
課税対象累計(現在約80万・・・支給額-非課税額)
===今月の支給項目===
本給(約9万円)
現金通勤費(約4千円)
今月の総支給額(約9万4千円)
103万は総収入ということで、一般的には交通費は含まれないということも調べましたが、
(ソース不明ですが)例外もあるので具体的には明細を見ないとわからないとも聞きました。
上記のような明細表の場合だと、総収入=課税対象累計 でいいのでしょうか?
これからどう働くかの参考にしたいので、分かる方お願いいたします。
>>16 文句があるならやめてもらいなよ
身分をわきまえない奴は会社のお荷物
>>20 いまどきは3lくらいまでじゃないですか?
>>12 決算のときくらいは未取付小切手は記帳したほうがいいよ。
>>22 総収入には非課税の交通費は含みません。
課税交通費=給与
28 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/23 21:44:31 ID:oeXai2uw
>>21 了解しました。弁護士、税理士等のサムライ業はやめたほうがいいよ。
独立前提の資格は自営業だから対人関係がうまく築けないタイプは絶対に
向かない。会計士、不動産鑑定士の勤務することが多い資格もずっと安定
してるかというと難しい。(終身雇用ではない)
資格さえ取れば大丈夫っていうのはないと思っていた方がいい。
対人関係が苦手だったら……困るな。面接苦手なのはどの職業でもプラス
にはならないから、あんまり先のことは気にせずにサークル・バイトでもやる
のがいいよ。いろいろな経験を積む方が学生時代は大事。
資格(簿記1級とか税理士科目合格など)ををってそれを売りに企業の経理を
目指すなんてどう?こういう資格があれば自信にもなるから、面接もやりやす
くなるから。
1年ならまだまだ大丈夫だよ!がんばれ!
29 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/23 22:01:58 ID:L1/RolKZ
会社設立時の登記費用のうち公証人に払った定款認証50,000円と
謄本2,500円というのがあるのですが、
消費税の仕入税額控除の対象外でしょうか?
30 :
軽トラ:04/09/23 22:13:09 ID:I8cFJ1kN
31 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/23 22:31:28 ID:7Mj1DsUl
当方、ある外国語教室の経理を任されているアルバイトのものですが、
確定申告のための書類や帳簿作成の仕事も任されています。
年収100万以下で赤字だから税金はとられないと経営者は思っている
みたいなんですがそれは本当ですか。
また、ただ、紙を提出すれば良いものだと思っています。
私はそんな甘いものではないと思います。
もし、仮に記載の間違いがあった場合はどうなるのですか?
100万以下で赤字だったら税金を納めなくて良いというのは
本当ですか?
教えてください。おねがいします。
そりゃ赤なら利益ないから法人税はないよ
消費税とか法人住民税があるかもよ
33 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/23 22:51:50 ID:7Mj1DsUl
>32
早速レスありがとうございます。
法人住民税で検索したら、確かに赤字、黒字関係なく税金が
徴収されるようですね。税理士さんを雇った方がいいような気
がします。
もし間違いがあれば一大事ですよね。
35 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/23 23:13:13 ID:7Mj1DsUl
>34
うちは個人営業です
情報のあと出し
だめよ
法人の場合、決算書が赤字だからといって所得割の法人税がゼロだとは限らない
39 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/23 23:40:22 ID:7Mj1DsUl
>>39 1円法人を推進して無職から税金を巻き上げようとした国の作戦大成功。
41 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/23 23:45:47 ID:7Mj1DsUl
>40
どういうことですか?
寄付金、交際費など経費として認められない部分があるので
利益と所得が食い違う場合があるのが普通です。
個人でも償却超過などは経費認められないけど、実務でやったこと無い
43 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/23 23:53:09 ID:7Mj1DsUl
>42
ありがとうございます。
そうなんですか。
交際費は経費として認められないのですね。
税理士さんにやってもらった方が良いですね。
そのためには説得しないといけないんですが、税理士さんを雇う
ことでの税金上の長点はありますか?
雇わないことでの欠点ははなんですか?
それ以前に売り上げが100万かよ
とっとと退職しろ
46 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 00:18:10 ID:eb/Dmw3C
>45
はい。そうです。
47 :
22:04/09/24 00:31:44 ID:jnZlThnw
48 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 00:45:20 ID:aGK7rGVz
司法書士の報酬が95,000+4,750(税)円
登録免許税・印紙代が191,500円
公証人役場の定款認証50,00円/謄本10枚2通2,500円
の計343,750円を支払っているのですが、
この内、消費税の仕入に該当するのはどの部分ですか?
売上100万円というのはないでしょう。
経費差し引き所得が100万円以下という意味じゃないの?それだと税金が
かかるけど。
まあなんにしろ、その規模で経理を人に任せるレベルじゃないよな。
税理士も要らんでしょう。報酬をもらいにくいもの。
知識のないバイトに税金任すなんて普通はやらない。責任が取れないから
いやだといっていいと思うが。
確定申告は経営者が税務署で相談して作って提出がいいと思うよ。
(余計なことだけど経営者って女性?)
51 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 07:08:33 ID:0dqb8HGv
@平成15年3月末をもって退職しました。
会社を辞めるときに確定申告はしなくてもよいといわれたので、今年
の2,3月くらいの確定申告には行きませんでした。
15年度の住民税(ものすごく高い)は収めました。
当然年末調整もありませんし、住民税の保険料控除もありません。
もしかして本当は行ったほうがよかったのでしょうか?
A平成16年度の住民税も既に納めました。
これは平成15年度の1〜3月の収入にかかってくるようなんですが、
確定申告したら多少は還付されるでしょうか?
1 いったら源泉所得税の還付があったかも
2 たぶん無理
53 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 08:33:47 ID:+Hi5Q5y3
今現在税理士では食べていけるのですか。
>>53 記帳代行というメシの種があるので食べていける。
社労や行書に比べればかなりまとも。
55 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 08:47:06 ID:ILn7KYY/
所得税の還付申告したら、自動的に住民税も戻してくれるの?
更正の請求をしたら、所得税・住民税・事業税ともに還付になるのかな?
それとも、還付の場合は、地方税独自に還付申告する必要ってあるの?
56 :
20:04/09/24 10:16:45 ID:uBhRWHjS
>24>27さんレスありがとうございます。遅くなってすいません。
27さんのタックスアンサーの文章は役員への貸付の場合ですが、役員からの借入のときも
4.1%でいけると思われますか?24さんの言われるように3%あたりが妥当なのはわかりますが
できるだけ高い利率にしたいのです。
57 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 12:18:29 ID:eb/Dmw3C
>>50 レスありがとうございます。
責任者は女性です。帳簿が苦手で、記帳間違いだらけです。
税務署には紙を提出しさえすればなんとかなるものと思っていますが、
うちみたいな所得の少ない個人企業はそういうものなのですか?
どのような責任の問題があるか良かったら教えてください。
女性経営者の方で、面倒なことは人に任せて問題があると人のせいにする
というタイプの方を複数見たもので好奇心で伺いました。すみません。
申告に間違いがあった場合(税金を多く払いすぎていた場合、逆に少なすぎ
て後から追徴される場合)に申告書を書いたあなたのせいにされる可能性が
あると思ったのです。
あなた自身が税務の知識があるのであればよいのですが、やはり細かいミ
スは起きる可能性がある。その際に税務署があなたにペナルティを課すこと
はないと思いますが、経営者が怒ってあなたに税金の差額を要求・くびにす
るというトラブルが起きないとも限りません。
「申告はできない」と断るほうが安心かと老婆心で思った次第です。
ところで年収100万円というのは『売上・月謝』が100万円という子tですか?
(昼に書くと文体が丁寧になりますな)
センスの感じられない書き込みだな
60 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 15:32:15 ID:wEf2cx33
この度、既存の駐車場が水はけが悪いってことで、砕石を敷く工事をしました。
金額は30万円ぐらいです。この場合この支出はなんの科目で処理すればいいですか?
修繕費ですか?それとも構築物として償却するべきでしょうか?
今回整備した場所は、10年ほど前に新規に駐車場として整備し
その時の整備金額は700万円で、まだ残存価額があります。
>>60 まずは修繕費、突っ込まれて言い負かされたら資産。
62 :
60:04/09/24 17:03:53 ID:F5abCIQK
水はけのための工事ではなく、駐車場が手狭になったため
現在原っぱになっている場所に砕石をしく工事だそうです。
この場合は、構築物になりますよね?
>>12 ダメです。しっかりやりましょう>>15は素人なので信用しないように。
65 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 21:10:13 ID:6kFRg6Tu
会社に入社すると扶養控除等申告書を書いて出しますが、
その会社をすぐやめ、次の会社でも渡されましたが
同じ年度で二度も提出すべきなのでしょうか?
提出
67 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 21:30:08 ID:6kFRg6Tu
同じ年にアルバイトで3万円の収入がありましたが、
これを黙ってある会社に入社した場合、年末調整で問題が出るでしょうか?
68 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 21:38:17 ID:4xrU7BNr
すいません、教えて下さい。延滞していた自動車税を払ったんですけど、
その時に督促手数料を取られました。200円くらいだったんですけど、こ
れって費用として扱っていいんですか?
個人ではなく法人です。
>67 >68
そんなもん気にするな
200円
70 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 21:53:06 ID:6kFRg6Tu
>>69 気にしますよ〜
正確な解答をお願いします、神様
71 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 22:09:47 ID:aGK7rGVz
法人税の青色申告書1表は税務署から送付されてきたものを使わなければ
いけないのですか?
72 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 22:13:35 ID:0dqb8HGv
>>52 レスありがとうございます。
Aのケースは何故還付の見込みがないのでしょうか?
75 :
69:04/09/24 22:17:49 ID:t0jGgXAx
はい
損金にならないかもですな
77 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 23:18:57 ID:6kFRg6Tu
>>67 杞憂って言葉知ってる?
就職できたらその会社に聞いてください。
79 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 23:47:07 ID:aGK7rGVz
>>71です
今年度は莫大な赤字で、どう調査されても利益の出しようが有りません。
受注も無く、暇なので自分で申告書作成しようと思ってます。
ネット上の安いソフトで作成しようと思うのですが、1表は青い紙に印刷
しないといけませんか?一応青色申告なんで...
80 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 23:52:31 ID:NjEPcoGW
>>67
きちんと申告しろよ。それだけは教えておいてやる
81 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 23:54:09 ID:vs0aM1f/
現在の給料明細書が
課税支給合計 950,000
所得税合計 20,000
になってます。
103万制限を考える場合
課税支給合計が103万以下ならいいのでしょうか?
(現在95万残り3ヶ月で8万に抑える)
それとも
課税支給合計+所得税合計の和で考えるのでしょうか?
(現在97万残り3ヶ月で6万に抑える)
>>79 手書にしろ。うちは貧乏だから手書だ。
本当のことを教えてやろう。上場会社のほとんどは手書だ。
くだらん税理士には作れない申告書をきちんと作っているからな。
くだらん税理士が作るその辺の会社が印刷だ。まあ、会社の99パーセントがそんな会社ばかりだ。
>>81 何で「所得税合計の和」なんて考え方が出てくるの?
一般人だから
>>81 8万円。それにしても120万くらい稼げるなら稼いだら?
87 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/25 08:00:51 ID:YMh0d7RP
昨日TVで、堀江が、「楽天は500億の赤字出してる会社。そんな会社でいいの?」
って批判してて、それに対して三木谷が「その赤字は買収の暖簾代の償却で、
本業では160億の黒字」って反論してたけど、どっちのいってることに理が
あるの?
理があるのは申請を認められた方だ。
スーツはやっぱり経費で落ちませんか?
ユニフォーム扱いで会社名を入れないと駄目ですか?
ああ せこっ
92 :
87:04/09/25 14:46:05 ID:YMh0d7RP
会計学的な回答キボンヌ!
ミッキーの反論はまっとうなの?
>>92 経営者の言動としては
三木谷>>堀江
赤字中小企業の大部分は実は黒字。
94 :
87:04/09/25 15:02:01 ID:YMh0d7RP
壁紙…白鳥…ナデシコか
バスターはまだ未対応らすいな ほんと いつも遅い。
>93
救いようがないな
まさに税理士や会計士に経営能力がない表れ
100 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/26 23:03:56 ID:M0iOUeLH
>>78 考えすぎってことですか・・
大丈夫という事ですね
101 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/27 13:38:38 ID:BxT4mc0V
ライブドアを支持します
どなたか2004/1/1からのドル・ユーロのTTM(公示相場)が
記載されているサイト知りませんか?
自分でも探したのですが過去3ヶ月分しか見つかりませんでした。
税金申告のため必要になりました。お願いします。
103 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/27 17:01:52 ID:yzkRv8O+
取引先の開店祝いに1万円現金で祝儀渡したら、消費税上は
課税対象外ですか?
>>103 事業者が事業として対価を得て行う資産の譲渡及び貸付並びに役務の提供について課税されます。
個人でイラストを描いたりしているのですが、消費税ってどうなるのでしょうか?
個人事業主の登録はしていません。
先日引き受けた会社が消費税を払ってきたので驚いています。
4万円くらいの原稿料で数回引き受けたのですが、
源泉徴収はされていて、消費税分支払いが増えている感じです。
確定申告は白色(?)ですが、これまで一度も消費税は納税したことがありません。
>>102 「為替 データ」でぐぐればいくらでも見つかるよん。
108 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/27 21:04:33 ID:UNDKqRpQ
>103
当たり\(^o^)/。消費税法の適用外(不課税)
109 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/27 21:06:48 ID:UNDKqRpQ
>105
消費税のおかげで得しましたね。(●^o^●)
110 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/27 21:37:54 ID:7qfjuHV5
>>103です。
開店祝の件ですが「現金」なら課税対象外で
「開店祝い用の花」ならば課税仕入でしょうか?
112 :
まいっちんぐ:04/09/27 22:08:55 ID:BEUjVUlS
どうもはじめまして。
私の父が個人事業者で、毎年所得税の確定申告してるんですが、
今日家に、「13年度〜15年度の所得税の調査のため、お伺いしたい」といった内容の
税務署からの置き封筒があったのです。
父はものすごーく焦っていました。
どうやら支払い等をごまかしていたみたいで…
こりゃもう免れられませんよね?
ニセの領収書とか取り引き先とかに作ってもらったら犯罪ですよね?
もう追徴確定でしょうか
113 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/27 23:01:23 ID:UNDKqRpQ
>112
こってり絞られるよー(;_;)/~~~
>>112 あなたが心配してもどうなるもんでもない。
臨機応変、来てから悩め。
思い当たるなら、しようがないでしょ。
115 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/27 23:20:18 ID:7qfjuHV5
パートのおばちゃん、簿記できるって言うので雇ったんですが、
仕訳に「研究開発費」を使うんです。従業員3人の零細企業で
こんな科目立ててるとこ有りますか?
内容は3万程度の他社製品を購入してみただけなんですが...
「雑費」ですよね?
>>115 ゞ( ̄ー ̄ )イイッテバ さいこお
でもそのおばちゃん使えないからクビだね
雑費がどうかはその買ったものを何に使うかにもよるからなんともわからん
>>115 社員総勢1人だろうと2人だろうと研究開発費使ってるとこは幾らでもあるよ。
研究開発費の割合や支出額で補助金や融資受けられる場合もあるから、わざわざ使う
場合もあるし。
ただ用途が見当違いだったらおばちゃんの壮大な勘違い。
118 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 12:21:01 ID:V7idNMcP
税効果会計ってなんの意味があるんでしょうか?
株主に配当を出す際に威力を発揮するものなのでしょうか?
存在意義などを簡単でいいので教えていただけますか。
何の意味もねえよ
ただの計算結果だ
親に扶養されているものですが、いくらまでなら申告をしないでいいんですか?
また、扶養は受けられるんでしょうか?
よろしくお願いします。
121 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 14:20:39 ID:AoTQMOkQ
>>119 なんも意味がないなら、発生しないと思うんですが?
なにか意味があるから出てきたのではないんでしょうか?
122 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 14:25:47 ID:qsS4nMEO
123 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 15:56:36 ID:SII1Rv85
質問です。
開業しようと思っているのですが、従業員を雇った時、社会保険やら何やらがかかりますよね。
おおむね、給料の何%を見込んでおけばいいのでしょうか?
124 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 16:15:35 ID:P5CjJrJj
年末に会社辞めて、個人事業主になる予定です。
個人事業主としての最初の収入は来年以降になると思いますが、
事務所を借りるための費用、備品消耗品の費用は今年発生するの
で赤字になります。
こーいった場合でも、確定申告での所得税の計算の際に
給与所得と事業所得の損益通算はできるのでしょうか?
125 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 18:10:08 ID:LoNG5zr/
サラリーマンです
会社が車通勤のガソリン代の換わりに
ガソリンチケットを支給してくれるのですが
これは税法的には会社や社員にとって
どんなメリットやデメリットがあるのでしょうか?
交通費は非課税なのでなんの意味も税法的にはないような気がするのですが
126 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 18:31:54 ID:J6tJulB8
スイマセン、質問です。
市民税をかなり滞納してるんです。
最終通告書もきて払わないと不動産差し押さえをする、と。
向こうが提示する金額がどうしても納めれない状況です。
この金額を下げる事はできるんでしょうか?
そして本当に不動産差し押さえなんてなるんでしょうか?
1度、払うとハンを押してまた1年くらいほっていたんです。
どうにかならないでしょうか?
127 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 18:36:47 ID:qsS4nMEO
>>126 立場が逆だったら、あなたは、まだ待ちますか?
128 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 18:45:28 ID:P0hCdawg
では、どうすればいいのでしょうか?払えないのですが…
129 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 18:49:24 ID:y+Pfyk7R
>>128 差押はマジでしてきますよ。最終催告書無視すると容赦ないですから。
それに差押のスピードは国税よりもむしろ地方のほうが早いですからね。
あなたに何も財産が無く病気などで今後も働ける見込みも無いのであれば別だけど、不動産と言う
財産がある限り無理ですね。例えその不動産を担保にたっぷりお金借りてたとしても税金は先取特権
ありますから。
つっても払えないもんはねぇ・・最終催告期限までに役所訪問して、ちゃんと自分の窮状訴えて、今度
こそ分割で払うと切羽詰った感じで訴えかければ何とかなるよ。とにかく無視だけはだめ。
どうしようも無くても役所に出向いて真摯に相談してくるべきだよ。
131 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 18:52:09 ID:P0hCdawg
>>129
そうですね。本当に分からなくて困っていました。ありがとうございます。
なんとか減税等の処置をしてもらえるよう、頑張ってみます。
132 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 19:06:20 ID:DLuJ7IW9
質問
販売費および一般会計に含まれる
賃借費(リース)について教えてください。
賃借費用は経費の中でも固定費に分類されるため
業務委託費用(変動費)からの予算引き当て移動は出来ないと言われました。
自分的には、会社の予算管理上のルールと認識しているのですが、公的な判断はいかがでしょうか?
133 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 19:20:42 ID:+vJC9RQP
相談に乗ってください。
(1)例えば、公務員でありながらサイトの広告収入(アフィリエイト)で
年間700万程度の収入がある場合、普通に普通徴収で確定申告しても良いのでしょうか?
134 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 19:21:20 ID:stMktXYH
おたずねします。 当方 東北在住ですが東京都内に1戸立てを
キャッシュで購入しようと思っていますが、やはり所轄(東北)の
税務署から いわゆる お尋ね は来るものでしょうか?
135 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 19:32:08 ID:sn4fUROk
もう一つ質問です。
ソフトウェアの開発費についてなのですが。
パッケージソフトウェアについては、無形固定資産として資産計上をし、カスタマイズやプログラム開発に係わる部分と労務費は長期前払い費用に
計上するように経理部門に指示をされるのですが、無形固定資産の予算と長期前払い費用との間で経費引き当て上の相異分かりません。
税務上、無形固定資産と長期前払い費用で税率が異なったりするのでしょうか?
136 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 19:36:22 ID:y+Pfyk7R
>>131 追加レスですが、納税に十分な財産がある場合には本税は絶対に負けてくれませんので。
延滞税については減免の相談に乗ってくれると思います。
どんだけ長い期間かかってもいいから毎月まじめに少しずつ着実に払っていくこと。
無理な金額ではなく確実に払える金額を提示して、確実に実行していくことが大事です。
無理な金額設定して今月は厳しいからまぁいいや、では即効差押に来ますので、ご注意を。
137 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 21:04:25 ID:TNl6kj5W
>131
(-_-;)
全然わかってませんねー。136さんのとおり真摯に対応せぇ。
138 :
123:04/09/28 21:17:56 ID:SII1Rv85
>>130 ありがとうございます。
この割合は給料によって変わりますか?
当面月給20万を考えているのですが
139 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 21:30:42 ID:TNl6kj5W
140 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 21:59:34 ID:sn4fUROk
141 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 22:03:50 ID:N32pvQZL
信用金庫の出資金の配当金振込180円というのは所得税20%源泉後の金額
ですよね?
商工組合の生命共済に社員を加入させてるんですが、
その配当金の明細書には振込額しか書かれてません。
源泉は引かれないのでしょうか?
>>134 ここではあまりわかる人がいないかもしれません。お尋ねが来て困る理由が
あるのでしょうか?表に出せない金とか?
>>131 余計なことですが、金利が14.6%もかかりますから銀行から借金してでも払っ
たほうが得ですよ。「1度、払うとハンを押してまた1年くらいほっていたんです。」
ではあまり同情もできませんが。
>>132 「公的な判断」が何をさすかわかりませんが、税務署であればどっちでもい
いことでしょう。社内的な管理とか好評財務諸表とかの見地から言えば、経
理担当のいうことを聞くべきでしょう。
135については経費化してしまえば、税率は同じだと思いますが、経費化の
仕方が違うのでしょう。これも詳しくは経理担当者に聞いたほうがよい話だと
は思いますが、なにかこだわりがあるのでしょうか?
このスレから外れた質問かもしれないですが、
税理士法人の登記とは簡単ですか?
必要な書類等知っている人いたら教えて下さい。
>>143 はい
スレちがい ここは税の素人が質問してます
税理士なら自分で調べるなりお仲間に聞いたら
145 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 22:50:28 ID:sn4fUROk
>>142 ありがとうございます。
>>135についてですが、期首に無形固定資産で予算申請を上げた案件がありまして、実際業務を進めていくと
無形固定資産の予算は少なくて済み、長期前払い費用の予算が増えてまいまして、すこで経理に予算の付け替え交渉が必要になりました。
しかし、当方には経理の業務が理解できないため、経理部門の土壌で話しが出来ず交渉になりません。
業務遂行には、予算の付け替えしかなく、お願いする上で最低限のマナーとして経理における問題点
を把握し交渉に臨む必要があると考えたわけです。
当然、上司にも相談をしますが、参考に教えていただければ助かるなと思い書き込みました。
荒らしも少なそうに感じましたのでマジレすしました。
146 :
131:04/09/28 23:03:21 ID:YhHzwwvr
>>136 ありがとうございます。凄く分かりやすかったです。
相談にいってきますね。
>>142 それも他の人に言われました…
そうですよね、余地無しですよね。
しかし1年前の金額を毎月払えばOKですよね。
147 :
131:04/09/28 23:04:24 ID:YhHzwwvr
IDが笑いすぎなんですが、全く笑えない現状です・・・
いや、つまんないですよね、スイマセンです・・・
>>141 信用金庫の配当金は源泉20%天引き後の金額。
保険(共済)の配当金からは源泉所得税は引かれない。
>>144 無資格の高卒もこのスレに書き込む資格ないんだけどw
150 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/28 23:22:57 ID:N32pvQZL
>>148 ありがとうございます。
保険の配当金の場合、仕訳は区別上「受取配当金」ではなく
「雑収入」にしておいたほうがいいでしょうか?
>>150 保険の配当金は受取配当金よりも雑収入にしたほうがよいです。
その他に保険積立金から控除する方法とかいろいろ配当の通知書に
書かれていると思いますが、雑収入が簡単でしょう。
ちなみに消費税は課税対象外です。
152 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/29 00:46:35 ID:ln9i8YUl
損益分岐点をだして、その額がきちんとあっているかどうか
検算したいんだが、その公式あったら教えてほしいです。
できたら売上高に合わせるような検算式がいいです。
153 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/29 01:49:22 ID:+1cInw9k
154 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/29 12:54:49 ID:0skRJGir
勘違いによる疑問だと思うのですが、以下の疑問宜しくお願いします。
会社の決算日を3月末とすると2ヵ月以内(5月末迄に)確定した決算に
基づき、確定申告書を提出しなければならない。ここでいう確定した決算
とは、定時株主総会の承認で確定した計算書類によって行われる。ここで
疑問なのは定時株主総会は3月決算の場合6月の中、下旬に開催される。
6月の総会で承認されるのに5月末迄の申告書提出がなぜ可能かということ
です。
155 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/29 12:57:07 ID:97XZzEaw
157 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/29 18:58:52 ID:UwTzrlYn
従業員を入れようと思うのですが、社会保険は給与の約20%とありましたが、月給20万円くらいでも20%なのでしょうか?
月次試算表の精度っておまいらはどれくらいをかんがえてるんですか?
減価償却・消費税・前受未収・前払未払・棚卸しなど、色々考えられるけど実際はどうよ?
チナミニ俺は減価償却+消費税と経過勘定については金額がでかい物だけ計上してるよ。
159 :
158:04/09/29 19:21:47 ID:ga1i7Gcc
ほんとは商品の棚卸しをしたいんだけどね。
客がめんどくさがるのわかるし、そこまでできない。
売上総利益が正しくない試算表の価値ってどうなんだろうと・・・
おまいらはその辺はどうやってクリアしてるんですか?
そこが一番知りたいっす。
160 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/29 20:13:24 ID:rxjvFHoT
小売・卸売はだいたい「棚卸が決算期と同額とすると・・・」と付け加えてるよん。
棚卸がかなり影響するところは、毎月実地棚卸してもらってる。
棚卸が影響することぐらいは教えんといかんと思って。
(^_^;)
161 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/29 20:17:02 ID:rxjvFHoT
>152
固定費+変動費+影響させなかった分=損益分岐点
じゃダメ?
>>157 自分で計算してみてください。
社会保険料の事業主負担(一般の事業の場合)
健康保険・・・・1000分の41 介護保険なし
厚生年金・・・・1000分の68.8
労災・・・・・・1000分の5
雇用保険・・・・1000分の10.5
163 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/29 21:39:16 ID:UwTzrlYn
これだと12.5%なんですね。ありがとうございます。
>>158 零細企業だと試算表を見ない経営者が多くて、一生懸命作るのが嫌になるよ。
ちなみに未払い未収は月末が休みで来月にずれ込む分は必ず計上します。
他のは金額大きいのだけですね。
それを指導するのが、あんたの仕事
167 :
━┏ :04/09/29 23:46:44 ID:JWFOzms2
さすがに月次棚卸は指導はするけど強要はできません。
工場などは原料棚卸を必ずしてもらうけど、小売店は大変だからなぁ。
あとは少し遅れても原則どおりにやってます。
じゃないと相手よりも、こっちがわからなくなるからね。
「やってね」は、指導とは言わない
実行されて、初めて「指導」と言う
>>65 :04/09/29 23:18:00 ID:s7O/IcFG
零細企業だと試算表を見ない経営者が多くて、一生懸命作るのが嫌になるよ。
そりゃ、おまえの話が役にたたねえからだ
俺だって、数字が羅列されただけの試算表なんか
自分の事務所のでも本気で見やしない。
集計結果が何の役に立つの?
169 :
Q:04/09/30 10:27:26 ID:5CkVJ9Sq
海外の証券会社やブローカーなどを利用した投資利益は、
総合課税になるのでしょうか?
対象商品は先物です。
170 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/30 12:22:39 ID:/DYGsDiC
他人の確定申告(納税額)を調べることって可能なのですか?
外貨収入があるのですが円換算したときの1円以下は
会計上どのように処理すれば良いのですか?
172 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/30 14:28:50 ID:x6EmOLb3
建物に関する賃貸は消費税が掛かるが、
土地に関する賃貸には消費税は要らないという事が判明。
Aを家主、Bを棚子と仮定する。
AはBから消費税込で1200万円を貰っていた(10年間と仮定)
だが、Aは土地に関する賃貸には消費税が要らない事に気付いた。
この場合、Aは税務署に余剰に支払った税金分の返還請求をする。
この場合、払ってしまった分を10年間さかのぼって返還してもらえるのか?
Bがもしこの事に気付いた場合、
賃貸料の中の税金分をAに返還請求をする事が可能か。
もし可能なら、何年までさかのぼって返還請求が出来るか。
Aは現在までの余剰分を税務署から返還して貰い、
Bには返還してもらった金を払わなくて良い場合、
このまま消費税込という名目で1200万円を貰い続ける方が良いのか(経理上は相手にも有利だが)
それとも、消費税込という名目を除き、今度からは賃貸料1200万円とした方が良いのか。
この板がこの問題の専門分野なのか判らないが、ご教授願いたい。
建物が商売用の場合で、Bが課税事業者だと話はもっとやっかいになるかも。
Aが個人が法人か知らんけど、所得にも影響があるかもしれん。
話の前提次第で、いろいろな展開になりそうだね。
174 :
172:04/09/30 14:58:40 ID:x6EmOLb3
>>173 土地は駐車場です。
立体ではなく、野外なので最低限の物しか作られてないです。
Aは法人か個人か曖昧ですが、Bは不動産屋としておいて下さい。
私本人では無く、知合いの事なので…。
177 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/30 15:43:10 ID:s4Oxut5C
1年分は、更正の請求
4年分は、嘆願書による職権更正
その他は、嘆願が認められないケースも含め、税理士に賠償請求
相続税の税理士報酬についておたずねしたいのですが。
純資産価格が1億5000万(うち土地6千500くらい)でした。
(相続人は3名ですが、実際相続したのは配偶者一人です。)
請求された報酬額が税込で250万…というのは、妥当でしょうか?
けっこうミスの多い(私が何度も指摘しました)わりに言う事は調子のいいタイプの
税理士さんだったので、不安です。
初めに報酬額を聞いたところ、「規定があるので」という返答、それに知り合いの紹介なので
安くします…ということだったのでいままで追求しなかったのですが。
請求書がきてみたら「税理士報酬規定が廃止されたため、当事務所の基準で計算」
…と書いてありました。 正直、予想より高くてとまどってます。
もしこれが妥当ならいいのです。私一人で対応しているので、強くつっこんで聞くことが
あまりできずに不安なのです。
(若い?)女ひとりでこういう事をやっていると、いろいろ疑心暗鬼になってしまうのです。
よろしくお願いします。
180 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/30 21:26:27 ID:iORWOeQ9
181 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/30 21:30:35 ID:iORWOeQ9
あれ?終わってる?スマン
>>179 高いと言えば高い
が、純資産を計算した結果がいくらではなく、
計算・判断するのにどれ程の手間隙がかかったか等、
状況にもよるので何とも言えない
本人に直接交渉する以外に解決しない
183 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/30 21:54:39 ID:cvSX9DY3
生命保険の満期保険金を受け取った場合の確定申告の有無について質問します。
契約者・被保険者・満期保険金受取人が同一人の給与所得者で年末調整を行った
人が満期保険金300万円(保険期間10年・支払保険料240万円)を受け取った場合、
他に所得がなければ確定申告は不要と思うのですが、この場合5万円が課税所得
ですよね?
で、この金額が20万円までなら申告不要と考えていいのでしょうか?
184 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/30 21:55:30 ID:Cp2vAd9Z
バイト代で年収360万もらってます
25歳です職種は営業です
源泉徴収等一切されてません
外注費用の領収書切らされてます
勝手に確定申告いけといわれてますが
どんな領収書とっとけばいいのでか?
昼飯とかガソリンとかパソコンとか携帯とかです
実家にパラサイトしてます
経費はどの程度みとめられるのでしょうか?
申請低IQな自分に教えてください
妹に420万円を渡そうと思うのですが、110万以下ならば贈与税がかからない
ようなので毎年105万円を4回渡そうと考えています。
しかし、国税庁のHP(
ttp://www.taxanser.nta.go.jp/index2.htm)を見ると
以下(↓QA)の記述があり「???」となってしまいました。
とりあえず何年かかけてでも税金がかからないように渡したいのですが…。
ご回答お願いします。
贈与税がかかる場合 [平成16年4月1日現在法令等]
Q 毎年、基礎控除以下の贈与をした場合
A 1年ごとに贈与を受けると考えるのではなく、契約をした年分に、有期定期金に
関する権利(*年間にわたり毎年***万円ずつの給付を受ける権利)の贈与を
受けたものとして贈与税の申告が必要となります。
値引き交渉して
まけさせろ 100万ぐらいに
187 :
179:04/09/30 22:58:15 ID:sXG+3xHu
>>182 わー、すばやい解答ありがとうございます。感謝です。
特に法外に高い、という訳ではない…のですね?
(もしかしたら土地の評価で手間がかかったのかもしれません。)
その税理士さんはやたらと「収益物件を建てた方がいいですよ(いい所紹介しますから)」
などと(自分にとっての)もうけ話をしだすし、そのくせ提出間際の書類にミスが多発だったので、
いまいち信頼できなくなっていたのです。(事務所といってもアシスタントもいないようです)
とにかくド素人には、請求書の専門的な明細を見てもまったくわけがわからず、
よって交渉もむずかしいと思いますが…。
2Chにこんな親切なスレがあるとは思いませんでした。ありがとうございます。
188 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/01 00:15:37 ID:mUHV41Hi
製造業なんですが、客に自社製造のサンプル品を配った場合の評価は
どうすればいいんでしょうか?
たとえば製造経費が100円として、100個製造し、
販売個数50個、サンプル20個、棚卸在庫30個の場合
棚卸30円分を売上原価から控除するだけでいいんでしょうか?
サンプルの20円分は宣伝費として計上する必要があるのでしょうか?
利益は同じになると思うのですが...
189 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/01 00:26:31 ID:LfegWHys
月28万円だと手取りでどれくらいになるものでしょうか?
190 :
172:04/10/01 00:29:26 ID:u1GITYil
>>178 感謝です。
嘆願書の提出による職権更正に関して調べてみましたが、
ただ単純に法律を知らずに過剰申告していたなどの理由でも通る可能性が在るのでしょうか?
>>180 読みました。
確かに駐車場としての貸付に関してはフェンスなども設置しますから課税になると思うのですが、
駐車場として利用しようとしているBに関しては消費税が発生しても、そのBに土地を貸したAには消費税が発生しないと思うのですが、
如何でしょうか?
>>179 土地の評価なんて厳密にはやってないよ
どうせ路線価図みてるだげで現場の土地はみてないよ
>>190 こう読みます。
Aが、駐車場として土地を利用させた場合において、その土地につき駐車場としての用途に応じる地面の整備
又はフェンス、区画、建物の設置等をしたときは土地の貸付(非課税)に該当しない。
すなわち、課税ということ。
この判定に、Bは関係なし。
あくまでAがどうしたかということ。
フェンス等はAが設置か、それともBが設置か。
もっとわかりやすく聞けば、ただの更地を貸したのか、なんかを作ったりして貸したのか、どっち?
>>183 300万円−240万円=60万円>20万円
要申告
>>184 自分で営業のために必要だと思ったもの
>>185 毎年基礎控除以下の金額を、異なる時期に異なる金額贈与すればOK
最初に総額420万円と決めておくのはマズイ
>>188 サンプル分は見本品費振替として売上原価から控除して
見本品費(宣伝費)として計上
>>189 想像で言うと、23,4万円くらい
195 :
185:04/10/01 07:54:37 ID:nfCgEsXU
>193
総長回答ありがとうございます!
振込み金額・振込み時期をバラバラにして
「結果的に」「それに近い金額」を贈与してます。
↑
こういう考えかたでOKですか??
196 :
185:04/10/01 07:59:34 ID:nfCgEsXU
まちがいた。
総長→総長
贈与してます→贈与します
197 :
169:04/10/01 08:02:43 ID:EKu6oNYY
>>195 そういう考え方です。
>>169 海外投資での先物・オプションなどのデリバティブによる利益は雑所得として総合課税。
199 :
開業税理士:04/10/01 09:23:12 ID:ozeEL4DY
>179
完全にボッタクリだよ。
うちなら絶対100万はとらないなー
200 :
185:04/10/01 09:27:54 ID:8hZrbBGE
>198
ありがとうございました。
感謝!
>196
訂正
総長→早朝
201 :
179:04/10/01 11:24:13 ID:+SoA2myV
>>199 ええっ!そうなんですか?
こういう場合(疑問、不満がある時)は、税理士さんに値下げの交渉をする、
っていうのは当たり前のことなんでしょうか?
うちは母が全部相続したので、ぎりぎり相続税はかからずにすみました。
なので遺産分割などもしてないのです。だから、複雑なことがあるとすれば、
土地の評価くらいだと思うんですけど。
遺産の総額も、私が正当と思われる部分をひいてもらい、やっとこの額になったのです。
税理士さんは、「今税務署がすごくうるさいから」ということで、申告の総額を
少なくする努力はあまりしてくれなかったように感じました。
一番解らないのは基本報酬の計算です。(1億5千百万が遺産総額)
5,000万未満の部分 ×1.9%=950,000
5,000万〜7,000万未満の部分 × 1.8%=360,000
7,000万〜1億未満の部分 × 1.6%=480,000
1億〜2億未満の部分 × 1.4%=714,000
合計2,504,000円 という計算方法がわからず質問したのですが、
こういうやりかたで決まっている、としか答えてもらえませんでした。
みなこういう計算のしかたをするんですか?
長々とすみません。どなかたお願いします!
202 :
169:04/10/01 11:29:28 ID:EKu6oNYY
>>201 5,000万未満でも95万とるってか!
今は無き税理士報酬規定でも、上限はそれほどでは無かったぞ。
ただ、税理士報酬規定が撤廃されて、まさに言い値だからね。
税理士の言う「こう決まっている」というのは、
あくまでも、その税理士の事務所では、そう計算するだけ。
業界として決まってる訳ではない。
その税理士にしてみれば、250万で請求して200万で落ち着けば、
万々歳ってとこでしょう。
ただ、複雑な事案は、「倍乗せも有り」だから、ボッタクリかどうかは、
申告内容を見ないことには、他所の事務所のことだし、
火種を撒くのも嫌なので、明言はできない。
>>182にあるように、高いと言えば高いが個別に交渉するしかないね。
特に知り合いから紹介された税理士なら、今後のその知り合いとの関係もあるしね。
一概には言えないよ。
昔、ネットで相続の申告報酬を見積もるサービスをしてた
事務所が有ったけど、どこだったかなあ???
204 :
172:04/10/01 14:39:25 ID:olXYSqAg
>>192 成る程、感謝です。
因みにうちは更地で貸しました。
でも、例えば老朽化してボロボロのアスファルト(又はコンクリート)で地面が整備されてて、
後からBが新しく地面を整備しなおしたら非課税、ボロボロのままでもBが使ったら課税って事になるんですかね?
205 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/01 16:03:15 ID:4tP2v4Zt
バイト代で年収360万もらってます
25歳です職種は営業です
源泉徴収等一切されてません
外注費用の領収書切らされてます
勝手に確定申告いけといわれてますが
どんな領収書とっとけばいいのでか?
昼飯とかガソリンとかパソコンとか携帯とかです
実家にパラサイトしてます
経費はどの程度みとめられるのでしょうか?
申請低IQな自分に教えてください
さらに付け加えますと
無職の知人がたくさんいます
彼らに作業をすこし手伝ってもらって年間100万こえない程度の
領収書をきってもらったらそれも通用しますか?
また彼らに100以内なら税金はいきませんよね?
206 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/01 16:51:30 ID:QeY0Gdlg
この度、ある機械の保守契約を締結しました。契約内容は次の通りです。
期間期間はは3年(途中解約不可)
毎月60万円の3年払い(総額2160万円)
請求書(60万円)は毎月発行。
この場合の会計・税務処理はどうすればいいですか?
2160万円を一括で計上してもいいのでしょうか?
それとも、毎月発行される請求書にそって60万円だけを処理ですか?
アドバイスをお願いします。
>>205 そこまでいろいろと悪さ考えて 低IQなのかい?
>>206 >>それとも、毎月発行される請求書にそって60万円だけを処理ですか?
こちらだと思いますが。
>>207 句読点打てないのだから、低IQだろう。
210 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/01 17:27:39 ID:BGmJ76Fy
>>208THX
考え方としては、割賦ではなくリース契約と同じってことですか?
211 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/01 18:29:34 ID:zeHv+S//
>>203 えええっ、そうなんですかっ!(再) 御意見ありがとうございます。
ふ〜、やっぱり。どうも金もうけ主義の匂いがプンヒプンで不安だったのですが。
その請求にはまだ追加があったのです。
201で書いた請求額(2,504,000)に
土地評価報酬 325,000 と 税務書類作成報酬 565,800 を足して 合計3,458,400円
だけど、「知り合いの紹介なので安くしました」ってことで
請求額が2,520,000になったのです。(複雑事案加算報酬は0になってます。)
うちは母が大病してボケてしまったので、私ひとりで対応しているため
もしかしてチョロイチョロイ、とか思われているんでしょうか…。
すいません、追加で質問です。
その請求書に「3年内贈与財産加算額を含みます」と書いてあるのですが、
どういう意味でしょうか?
ググッてもあまり出ていなくて解らないのです。
週明けにでも税理士さんに電話して詰問したいと思ってますが。
知り合いが会社を立ち上げるそうで、僕に経理をしてくれと頼まれました。
経理がどんなのかもわからないし、資格などもいるのですよね?
>>214 会社の経理に資格はいらんが、能力はいるよね。
どうします?
>>215 能力ですか。僕は能力は無いに等しいです。ですが、信用できる人にしか任せられないと言う事で僕に頼んだらしいのです
経理を学べる専門学校などはあるのでしょうか?
217 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/01 20:01:15 ID:EKu6oNYY
>>212 その税理士すごいな。知り合いの紹介にそんな請求書を出せる心臓がすごいよ。
そもそも300数十万が200数十万になること自体が、
この業界の報酬に何の根拠も無い証拠。
まさに言い値。
>>213 3年以内の贈与財産は、相続税の計算上、遺産総額に加算するので、
それもちゃんと考慮にいれてますよって事でしょうね。
「手間隙かかりました」というアピールでしょうか。
そうはいっても、実際の業務は完了してるし、
事前に報酬額が決定されてる訳でも無いので、
「いくらが適正だから、おかしい」ってのは、難しいでしょうね。
交渉して、若干安くなるぐらいでしょうか。
申告事態に誤りが有って、過大納付額が有り、専門家としての債務不履行
なんてことにでもなれば、報酬の一部返還の判決が出たケースは有るが、
配偶者全相続なら、税金も0だしね。
裁判所が「適正報酬」を指示するのは、難しいんじゃない?
>212
どこの税理士会のだれか
イニシャルで教えて しらべてみる
>>179 最初に値段聞いてないあなたも悪いがその税理士はなめすぎだ。名前教えてください
221 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/01 21:02:49 ID:SMd/WlR6
>216
税務会計事務所にたのんで手取り足取り教えてもらえば。
丁寧に教えてくれそうなところを探そう(^O^)/
>212
その知り合いに相談すれば、いいんでないか。
.>206
それ「保守契約」のみ?のみなら期間計算で。
222 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/01 21:08:09 ID:SMd/WlR6
.>204
全部課税です。(゜o゜)
223 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/01 22:43:30 ID:mUHV41Hi
>>188で質問させていただいた者です。
自社製造品をサンプル品として客に配った場合、
宣伝費××/他勘定振替高××
の宣伝費ならびに他勘定振替高は消費税対象外でいいんでしょうか?
みなさん、御親切にありがとうございます。
…東京の税理士さんですが、それ以外は控えときます。(プルプル)
もしかしたら素人の私が解らないところで努力をしてくれたのかもしれないので、
欠席裁判みたいになるとまずいので…。
でも、201で書いた(1億5千100万のうち)5,000万〜7,000万未満の部分 × 1.8%=360,000
ってところだけは、どうしても府に落ちないので小一時間くらい問いつめたいと
思ってます。だって、100万に対しての1.8%だったら、普通の考えなら18,000ですよね。
それが、税理士さんいわく1億5,000〜7,000万の範囲に入るから、2,000万で計算する、
ということなので。あまりに変なのでうまく説明もできないのですが。
でも、ここで相談したことでやっぱり相場より高いんだということが分かったので
良かったです。時間をさいて答えてくださったみなさんに感謝します。(-人- )
225 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/01 23:25:26 ID:SMd/WlR6
>223
控除対象仕入税額のことですか?
製造時に材料等でそれぞれ課税仕入等の処理してあるでしょ。それで。(^O^)
226 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/02 17:04:24 ID:rEgXwtKi
車輌借上の規定について
いいサンプルってないですか
友達から車を買い、自動車税を7ヵ月分納付しました。
友達はこの7ヵ月分の還付を受けることができると思うのですが、県税とかから案内のようなものは来るのでしょうか?
それとも、自分から行かないとならないのでしょうか?
228 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/02 21:24:56 ID:Gm4BNchQ
>>227 あんたそれを乗ってる(ナンバーが生きてる)んでしょ?
還付されないよ。
229 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/02 21:40:53 ID:zz3su3mu
損益計算書を書く問題で、与えられている資料の勘定科目が少なくて、
営業利益がそのまま当期純利益となっている場合、どう書けばよいのでしょうか?
売上総利益から販売費及び一般管理費を引いたものを、そのまま当期純利益と書いていいのでしょうか?
大学の課題なんでスレ違いかな・・・くだらない質問ですいません。
>>228 えーと、県が変わったので、ナンバーが変わりました。
>>229 問題文を見てないので回答不可
まぁいんでないの
232 :
229:04/10/03 02:01:12 ID:sStEklh8
>>231 ありがとうございます!
答えづらい質問で申し訳。
233 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/03 05:44:17 ID:tHU3srQJ
>>228 オマイ、実務しらないな
>自動車税を7ヵ月分納付しました。
って、逝ってるだろ
234 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/03 15:35:29 ID:cpa7xNqZ
去年有限会社にして初の決算を迎えます。
会社興すときはよく分かんなかったんで事務所にお願いして書類作ってもらいました。
ただ経理処理は弥生会計を買ったこともあり、自分でやってみようと思い会計事務所を決めませんでした。
しかしいざ決算を目の前にして税務署に何の書類を提出するかさっぱり分かりません。
タックスアンサーみてもいまいち要領を得ないですし、参考になるような書籍も見当たりませんでした。
会計事務所に問い合わせてみると、決算書類の作成で23万円といわれ、ちょっと考えこんでしまいました。
今年度は初期投資かかったおかげでただでさえ赤字なので・・・。
どなたか教えてください。
参考になるようなサイトもうまく引っ掛けられないのです。
お金周りは弥生会計に入力済みです。提出するものがわかればプリントアウトできるのかもしれません。
場所は神奈川県です。
ただ税務署が遠いのでできれば一発で済ませたいのですが、やっぱり会計事務所にお願いすべきなんでしょうか?
ノウハウにお金を払うにしてもちょっと高い気がしてまして。
お前じゃ無理
素直に払え
できねえんだから
236 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/03 18:26:12 ID:s3FNG/f2
不動産賃貸やってて経費差っぴいた後の所得が4000万円以上あります。
今住んでるマンション売って賃貸に越そうと思うんですが売ると
2000万円ほど赤がでるんですよね。(10年以上居住)
今の税法じゃ損益通算できないそうですがこんな私に救済はありますか?
237 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/03 18:52:53 ID:EYXp+Lkm
普通のサラリーマンやってる者ですが、
税金についてはまったくのド素人なので教えて欲しいことがあります。
市民税・府民税の納付書が着ました。
サラリーマンなのにこういうのは個人で納税するんですか?
同じ会社の人にはこないです。
株式を始めたからでしょうか??
238 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/03 19:08:42 ID:HdJ5epNk
賃貸マンソンの修繕費は経費になったり減価償却?になったり
変化すると聞いたことがありますが、詳しく分かる方はおられますか?
>>237 給料から市県民税(住民税) 引かれてるの?
240 :
237:04/10/03 19:40:01 ID:EYXp+Lkm
>>239 解決しました。
なんか株始めた2年目だけ払う必要がある場合があるようなないようならしいです。
241 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/03 19:45:49 ID:pf1h2jFH
税理士の仕事と会社の経理の仕事ってどう違うんですか?
じゃあ株売って源泉を選択しなかったてことですか
>株始めた2年目だけ払う必要がある場合があるよ
なないようならしいです。
そんなの聞いたこともない
244 :
237:04/10/03 20:03:48 ID:EYXp+Lkm
>じゃあ株売って源泉を選択しなかったてことですか
去年から株を初めて源泉徴収ありにしました。
1年目の住民税は源泉徴収されないので、2年目にそれを払う必要があるらしいです。
今年は源泉徴収されてるので来年からは通知は来ないらしいです。
245 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/03 20:20:20 ID:b6HfcWGp
はじめまして。相談に乗って下さい。
30代アルバイトです。
時給5000円弱の資格職で、月の収入が税込80万超、所得税は7〜8万引かれています。
福利厚生は労災のみなので、国保と国民年金を自分で払っています。
1ヶ月毎の短期契約なので先の保障はありませんが、当分の間この形で働く予定です。
去年1年間は学生をしていたため年収は30万以下、しかも親と一緒に払っているので、今のところ国保は安くで済んでいます。
で、質問なのですが、このまま行くと今年の収入は1000万弱になりそうなんです(税込)
ある程度までいくとどんなに稼いでも税金に回ると聞きますが、このくらいの額だとどうなりますか?
来年の市民税の事を考えると「どこかで休みを取って年収を調整した方が得」って事はあるのでしょうか?
市民税が健康保険の算出基準なんですよね?
同じ仕事を去年初めた友人は、今年の国保が年間32万円だったそうです。
また、確定申告すれば所得税は戻ってくるのでしょうか?
年収ごとの税率(?)などもあれば知りたいです。(700万以下ならいくら、など)
246 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/03 20:28:11 ID:xHhPD15/
247 :
234:04/10/03 21:01:42 ID:cpa7xNqZ
>>246 むー、そんなに面倒なんですかぁ。今年は伝票の数が200枚ないので
それぐらいやれるかと思ってたんですが。
さらに出費かぁ(-"-;)
>>235 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/10/03 16:30:24 ID:t23+bHer
>>お前じゃ無理
>>素直に払え
>>できねえんだから
消えろ無資格高卒!
コピペしかできないクズめ!
>247
経理経験があるなら
自分で決算までやってみたら 自己責任で
問題があれば向こうから聞いてくるでしょ
質問です。毎月取引のある得意先から売上代金の振込があった場合、領収書は発行するのですか?
その場合、やはり、金額によっては収入印紙はひつようでしょうか?
お願いします。
>>251 求められれば当然発行しますね、求められれば。
印紙税法の規定に従って、貼付・消印してください。
>>251 振込みなら控えで代替できるがクレといわれたら出せ。
税理士の本業とか金額に関わらず収入印紙が不要なものもある。
>>234 会社作ったんだからそのくらいの出費は考えないと。
>>234 去年と言うか今年の春に同じ事をやりましたが、
青色申告の受付が始まると同時に、PCを担いで税務署に行けば大丈夫です。
そうすると青色申告会とかの人が来ている相談コーナーに案内されて教えてもらえます。
私は、仕訳レベルから素人だったのですが、無事に提出できました。
基本的には、税務署に置いてある書類に書き込むだけですが、
会計ソフトにそのフォーマットが入っていれば、それを印刷していけば大丈夫です。
あとバランスシート、PLシート、帳簿の一覧は印刷していかないといけなかったと思います。
アドバイスとしては、申告期間の頭に行くことです。
私は最終日に持ち込んで時間が無くて泣きそうになりました。
ご注意を。。。
>>255 >>234さんは、会社としての申告のお話でしょ。
個人の確定申告のようには、ささっと書いてホイというわけにはいかないからね会社は。
ガイシュツだと思うんですが、会計士は25までに受からないとやばい理由を教えてください・・・
当方必死です
258 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/04 12:28:25 ID:HTm2U1zI
お教え下さい。
医療費控除の10万円というのは消費税込みの金額ですか?
260 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/04 17:42:50 ID:ZtdZZJEa
誰か税金をすべて列挙してください。
法人税
262 :
258:04/10/04 19:57:03 ID:HTm2U1zI
>>259 サンキューです。
歯医者の治療費が累計で10万と3千円余りになったので、税別ならば
医薬品のまとめ買いでもしようと思ってたのデス。
263 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/04 20:15:23 ID:A14/JGDY
>262
なぁ〜んか勘違いしてるなぁ
264 :
258:04/10/04 20:19:45 ID:HTm2U1zI
>>263 すみませんが、無知を正していただければ幸いです。
300円くらいの還付のためにそこまでしなくても・・・ということじゃない?
266 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/04 21:10:02 ID:fmDmJMGi
267 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/04 21:13:12 ID:WerJSTuf
労働保険料、納付分から従業員の「預り金」分引いて
残額を「法定福利費」にするのはまずいでしょうか?
いいんじゃねえの
269 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/04 21:22:34 ID:fmDmJMGi
270 :
258:04/10/04 21:39:40 ID:HTm2U1zI
¥300ってマジですか?il||li _| ̄|○ il||li
あ、ごめん。
あなたの所得がこちらの想像以上で20%の税率が適用されるなら、
500円くらい。
なんで?
274 :
236:04/10/04 22:19:40 ID:3TlEHSiB
>>242 借入れは億単位でありますが金利分控除した上での所得で特例対象の
合計所得をオーバーしてます、、、
275 :
258:04/10/04 22:19:49 ID:HTm2U1zI
6月からこっち、失業して収入がありません。
何がしかの優遇どころか、更に納めなければならない気がしてきた・・・。(:´Д`)
276 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/04 22:29:37 ID:7N4f5puh
父親の農業の運営資金として借金した2000万円のうち、一部の500万円ほどを肩代わり
する代わりに、時価で500万円分の山林を譲ってもらう予定です。
この場合、負担付贈与として課税額0とみなせるものでしょうか?
ちなみにこの山林は抵当の付いていないものなので譲渡可能です。
>>277 じゃ、この場合ほかにどのくらいの影響があるか書いてみれば?
279 :
234:04/10/04 22:53:41 ID:VFCP51Zw
>>256 あぅ、そうなんですか。
>>255みてバランスシート、PLシート、帳簿の一覧印刷して乗り込もうと思ってました。
とりあえず税務署行ってみれば何とかなりそうな気がしてきました。多分・・・
アドバイス有難うございます。
>>279 やめとけ。税務署に持ち込んでも、何ともなりゃしないから。
時間の無駄。
>>275 医療費控除しなくても
源泉全額還付だったりしてw
282 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/04 23:27:50 ID:fmDmJMGi
>>234 >>279 バランスシート、PLシート、帳簿の一覧・・・・ですか。
会社の確定申告で一番重要なのは、「別表」という書式のものですよ。
税務署で書き方を指導してくれるかなぁ・・・。
「勘定科目内訳明細」「事業概況書」も出せといわれると思うけどねぇ。
質問があるのでお願いします。
算定基礎届とかはFD対応しているのですが
労働保険関係の提出物はFD対応してますか?
微妙にスレ違いかもしれませんがどなたか教えてください
286 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/05 09:57:38 ID:YBXGUhTH
個人の所有する建物について
事業用資産と居住用資産の定義ってどこに書いてありましたっけ?
事業用→居住用の要件を調べたくて。
287 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/05 13:10:39 ID:bp95WiJ7
今年はじめて青色申告します。
無料の会計ソフトを探しています。
ごくシンプルなものでいいのですが、
おすすめなどありますか?
是非教えて下さい。よろしくお願いします。
/ _ /  ̄/ /
/ _ / ./ ―― / / 高卒税理士ですが捕まりました。
/──\ __/ 三| _/ _/ /_/
/\___/ヽ
/ ヽ____/ /\ / '''''' ''''''::::\
/| │__丿;;;\_/\_/\ ヽ |(●), 、(●)、.:|
/ ヽ/|ヽ;;;;;;;;;ノ/ \ 丶/丶 | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
| | | /;;;;;|/\─ 丶 | `-=ニ=- ' .:::::::|
/ | |/;;;;;;;/ >__ / | \ `ニニ´ .::::::::人
j | | |;;;;;;;/ /|--┌│ | │ /ヽ、.,,__,,. :::::ノ⌒`l|
| │ | |;;;;;/ /│ ││ | │ │ |;;;;;L___/ /;|
ノ | │ |;;/ / |___|__| │ | / |;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;|
| | |__|;;/ / | │ | |;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;|
ノ | \|/ | │ / /;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;|
/ | / ̄丶 | (⌒(⌒ヾヾ/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
/ ヽ______彡( ̄ ̄ヽ ̄| |( ( |ヾ___/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
\ /;;;;[__];;;;;;;;;;;彡(二二 ││ / (_(_ノゞゞ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
\\/ ̄|  ̄ ̄巛(____ノ_/ 彡彡 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|
/\_ノ 彡彡∠彡彡彡彡彡彡彡彡 |;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ /
/ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ;;;;;/ /
| │ | / /
>287
JDL出納帳3カジュアル
291 :
287:04/10/05 21:51:18 ID:bp95WiJ7
>>289 どうもありがとうございました。助かりました!
292 :
保証料の消費税:04/10/06 00:13:08 ID:c21ObYMh
皆さん教えてください。 税務署に聞けばいいのでしょうが、 なんか怖そうで、
でも、 小さな会社の経理担当としては、 何とかしなければと思いまして。
うちの社長が新事業として、 家賃の保証事業を始めることになったというのです。
賃貸マンションの賃借人は通常家主から保証人を求められますが、 これを、
一定の保証料を払ってもらえれば、 保証会社が家賃の滞納等の事故が発生したときに、
家主に対して、 家賃を支払保証するという事業です。
そこで質問です。 保証会社が受け取るこの保証料は、 消費税がかかるのでしょうか?
お金を借りる場合の保証料とは違うと思いますので、 課税されるのですか?
それとも、 やはり保証には違いないから、 非課税なのでしょうか?
293 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/06 01:33:22 ID:n6gEgLK0
カテゴリ雑談・既婚女性板
■夫が早く死ぬには・・・
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1092318403/ 11 :可愛い奥様 :04/08/12 23:06 ID:PDxwW43c
今日はもう寝ます。
みなさん、晴れて夫の葬式の喪主になる日まで頑張りましょう
36 :可愛い奥様 :04/08/14 23:12 ID:UFta9tWS
経験から言うと、タバコはバンバン吸わせる。歩かせない。
酒も沢山。塩分・糖分タップリ・添加物タップリの食事。
これで肺癌・肝臓癌・脳卒中・脳梗塞の確立高まるはず。
タバコの副流煙でやられないように、自分は非難。
一番良いのは、金持ちの車に轢かれて即死かも。
見舞金沢山もらえそうだしw
150 :可愛い奥様 :04/09/23 22:35:45 ID:fqArDXv+
>>140さんGJ!私も旦那の歯ブラシでトイレ掃除してるよ!
お互い頑張ろうね!
■正直、夫に早く氏んでもらいたい人の数×3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1092323101/ 33 :可愛い奥様 :04/08/14 01:00 ID:XcHBkNWF
クソ旦那とっとと死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あまりにアタマきたから、スーツをザックザックに切り裂いてやった。
ホントはてめぇをぶっ殺したいんだよ!!!!!!!!!!!!!!!
マジ、殺し屋雇ってでも消したい。
508 :可愛い奥様 :04/09/14 11:57:31 ID:HzWNA4Xk
旦那さん早く死んでもらいたいなら
塩化カリ○○をなんとか手に入れて、あと注射器を手に入れる。
注射器は子供の昆虫採集セットでよい。
あとはご想像に任せます。
295 :
素人:04/10/06 17:50:56 ID:YLlCgMzt
年末調整の目的はなんなんですか?
年末調整についてバカでも解るように優しく教えてください。
すいませんがよろしく御願いします。
296 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/06 18:35:14 ID:3NBsAZJD
>>295 人によってその年に行ったこと・起きた出来事が異なるから。
例えば子供ができた、扶養家族が障害者になっちゃった、新たに保険に入った、住宅ローンで家買った、
怪我して医療費を多く支払った、などなど。こう言う日常の変化をいちいち会社に報告し、会社がそれを
毎月毎月加味しながら支給金額調整やってたら大変だから年末に一括して行うってこと。
毎月控除されている所得税は大よそこのぐらいになるだろうという仮の金額。
その今まで控除された金額と、上記のような人それぞれのその年起きた事情を加味した最終的な税額
とを足し引きして調整する必要があるの。
こんな感じでどうだろうか?
人格のない社団をつくるには届け出とかひつようですか?
規約などの作り方も教えてくれるとありがたいです。
298 :
素人:04/10/06 19:59:08 ID:+zFsaUBB
>>296 ありがとうございます!
毎月控除される仮定の所得税額を、正しい所得税額に訂正するってことですね。
勉強になります。
あともう一つ質問なんですけど、個人事業者と法人事業者の違いってなんなんでしょう?
自分が社長であり従業員であって個人事業者にも法人事業者にもなれるのでしょうか?
株式会社の設立第1期に売上が無く、諸経費だけの支払いになりました。
消費税の申告をしたら、払った消費税は還付されるのでしょうか?
売上ないんだろ?その他収入はあるのか?
課税標準がなければ、無理
>>300 還付されますよね?その他の収入も0円です。
302 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/06 21:17:03 ID:EzlYxFHg
だから売り上げないのに消費税の還付って何だよ・・・
>>302 課税資産の譲渡が無く、あるのは払った控除対象税額だけなんですよ。
当然、申告すれば還付されますよね?
304 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/06 21:39:48 ID:Y5IEsSTF
>>300 >>302 >>304 ありがとうございました。
消費税法第46条の還付申告の規定についてですが、
どのように解釈したらよろしいでしょうか?
>>305 その年度に売り上げなくても、還付申告すれば、還付されるよ。
307 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/06 22:34:25 ID:Y5IEsSTF
>305
45条第1項第5号又は第7号がある場合には、申告義務ないけどしてもいいよん。=還付 ということ
299さんは資産の譲渡等がなければ課税売上割合は0よって控除額0円。(30条第2項)←消費者はあなた。
課税売上割合が0のときでも個別対応方式で計算すれば還付になるんじゃないの?
>>306-308 ありがとうございます。
>>307 資本金が1000万円ですので新設法人であり、45条でいう事業者に
あたるが、課税資産の譲渡がないため申告義務が無いということですよね。
そこで46条では課税資産の譲渡が無い場合であっても、
45条@の5号又は7号(当方5号)があるので還付申告できるということ
ですよね?
ところが
>299さんは資産の譲渡等がなければ課税売上割合は0よって控除額0円。(30条第2項)←消費者はあなた
とあるので、矛盾しているような気がするのですが・・・
課税売上割合は資産の譲渡がある場合の話なのではないのでしょうか?
310 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/06 23:10:14 ID:Y5IEsSTF
>308
諸経費と書いてあるぞ。商品などの資産計上ならわかるが・・・・(-_-;)
まぁ、いっかー、総合勘案しなきゃわからんということで・・・・(^_^)/~
311 :
300:04/10/06 23:17:20 ID:yPlIGrot
「諸経費のみ」の控除対象仕入税額の還付ができるか?
原価や設備投資で控除対象仕入税額が発生した場合は、
対応する課税売上高がその課税期間で現に発生しているかは無関係。
が、個別対応方式を採用しても、「諸経費のみ」は、
課税資産の譲渡等にのみ要するものの定義に該当しないだろ。
結果、「諸経費のみ」の控除対象仕入税額は、比例配分されるため、
課税標準がなく、控除額0じゃねえのか?
312 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/06 23:41:34 ID:Y5IEsSTF
そう思うよ。
風邪気味だから、もう今日は(^_^)/~
すげー地震だな。
その会社の事業内容をみて通常なら課税売上割合が95%未満になりそうになければ
諸経費も全額控除対象にしていいんじゃない?
実際そうしてきたけど。
明らかに95%未満になりそうなときは・・・・どうしよう?
うわっ!地震だ。
目の前の本棚が揺れた!!!
茨城が震源地じゃ近いわけだ。
>>313 まず、正しい条文理解に注力しろ
結果論で語るな
だから事例対応できないんだよ
316 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/07 00:15:14 ID:NlEDKhBv
また高卒シケが調子こいてらw
それで、46@の解釈としては還付請求できるのでしょうか?
318 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/07 01:30:46 ID:rd1+afZZ
はじめまして、よろしくお願いします。
恥ずかしながら今までプラプラ流れるまま気ままに生活して借金を作り、
いい加減きちんと働こうと決意しました。こんな私でも採用してくれた会社があり
10月から勤務しているのですが(正社員です)、借金返済の為に週に1日だけ
アルバイトをしたいと思っています。というのも毎月返済に必要な額が月給では
少し足りません。なので週休2日のうちの一日だけ働こうと思っています。
正社員の方の会社の就業規則みたいなものは見たことがないんですが、
一般的に正社員のアルバイトって禁止なのでしょうか?ちなみに割りと新しい
会社ですが従業員数1000人ほどの会社です。
また、会社に言わずにアルバイトするのはやはり良くないですか?なにか
アドバイスいただけると嬉しいです、よろしくお願いします。
319 :
高卒 シケ:04/10/07 02:14:19 ID:nRVGMQBq
どんどんやって下さい
クビにはできんよ
>318
>>318 会社の就業規則読んで見なはれ。従業員はいつでも自由に閲覧できるから。
兼業禁止の項目無ければバイトしてもいいでしょ。
もしあったらそれに該当する罰則規定を見て決断しなはれ。
>317
還付できない。
323 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/07 20:54:49 ID:IGZfAm5p
税務署に所得税の修正申告をした場合、
自治体にも報告されてしまうものなのでしょうか?
324 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/07 21:41:16 ID:es36yA9J
>323
市区町村へは、いくよー
テスツ
住民税について、1月1日時点で就労していなければ事実上、課税できなくなっていると
ニュースで始めて知りました。
で、質問です。
2002年11月退社。
2003年4月:個人事業主として開業今にいたる。
会社を辞めて2003年の1月1日をまたぐ2003年4月までは就労していなかったので
今年払う市民税(2003年分の収入に対する金額)は、課税されないんですよね?
回答よろしくお願いします。
328 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/07 23:46:01 ID:woOwrOSU
前の担当者が地代家賃を「賃借料」で計上していたんですが、
なにか意味があるのでしょうか?
事務所・倉庫・空調等込みの家賃なのですが...
科目を「賃借料」にしても「勘定科目内訳書」の
「地代家賃の内訳書」に載せるんですよね...
皆様教えてください。
公務員が,予備校でアルバイトをして,予備校からアルバイト料を
もらっている場合,税金からバイトをしていることが
わかってしまうものなのでしょうか?
バイトの場合,誰にいくらお金を払ってるなんて,
申告しないような気もするので,
ばれないのではないでしょうか。
332 :
ホビット:04/10/08 00:00:35 ID:1svtRfvq
初めまして。質問があります。
恥ずかしながら市から住民税の督促状が来ました。支払わなければいけないと分かっているのですが
葬儀など予想外の出費が続き払ってなかったのです。
利息7.6%と記載されていました。今月から遅れた3か月分の内、何とか1月だけでも支払おうとは思ってます。
ただ、もし住民税の督促を放置すればどうなるのでしょうか?
333 :
329:04/10/08 00:06:38 ID:PtbHh+bd
>>330 バイト先次第というのは,バイト先がどういう風に
申告しているのかで異なるということですか?
どうか,よろしくお願いします
334 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/08 00:08:23 ID:Pwb2hFQg
335 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/08 00:31:15 ID:nWXa5duK
>>326 去年、1/1以降バイト、年収100万円以下だったら
払わなくてもいいと思うけど、開業してたら...
無理かと
336 :
高卒 シケ:04/10/08 02:17:00 ID:P+wF55tw
>>333 そうです
市町村に支払報告書をだしてるかどうか
337 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/08 10:17:03 ID:qRkJU1kc
すみません。なかなか売掛金を支払ってくれないお客さんがいます。
現在も催促はしているのですが、反応はいまいちなんです。
もうすぐ決算なのですが、お金は無いのに税金だけ出てくる事になりそうなの
ですが、この売上を今期は計上しないというのは税務的にまずいのでしょうか?
338 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/08 11:07:51 ID:WxT1qWSb
いけません中のいけません
339 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/08 11:11:43 ID:qbZ6Nzr2
はぁ?
340 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/08 11:18:49 ID:tikQc2hk
>>337 売上除外はまずい。
貸倒引当金や貸倒損失で対応する。
341 :
337:04/10/08 12:33:02 ID:qRkJU1kc
やっぱりそうでか。相手は別に潰れていないですし、
売上も今期の分なので貸倒損失とか、引当金もきびしいですよね?
はぁぁぁ、困ったです。
343 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/08 12:51:01 ID:tikQc2hk
>>342 893使うくらいだったら除外した方がまだましだろ。
後先考えずに使うと後で大変でっせ、旦那。
すみませんが教えて下さい。
中古マンションを購入することになりました。
私は専業主婦なのですが、以前に勤めていたので貯金があります。
なので頭金(の3割くらい)だけ出そうとしたのですが、
不動産屋さんは共有名義はいろいろ面倒だから、
私のお金は使わずに夫名義にしなさいといいます。
この場合のメリットデメリットはどのようなものが考えられるでしょうか?
(離婚はナシと想定して)
ローンは15年くらいで団信は入るつもりです。結婚して10年になります。
また、住宅を夫名義にして私の貯金を頭金にせずに、リフォームや引っ越し費用、
手数料諸費用、家具代にまわした場合は贈与税はかからないんでしょうか?
うまくまとめられなくてすみませんがよろしくお願いします。
345 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/08 16:53:05 ID:FGcxzAul
うん面倒が優先するなら、贈与税で済むはなし
346 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/08 17:08:22 ID:QHGRou0o
すいません。
給料が261000円で、
賞与が3,3ヶ月=861300円という会社の場合、
雇用・労災・健康・厚生・厚生年金基金加入です。
さらに、税金とか引かれると、
給与・賞与等それぞれ、手取りだと、どれ位になるのでしょうか?
347 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/08 17:46:24 ID:ksn86jtF
平成17年1月から個人事業をはじめようと思っています。
そこで開業のために今年、印鑑だとかノートパソコン(7万円程度)などを購入したのですが、
これらは全て「開業費」(開業費償却?)として来年からの帳簿に記帳してもいいんでしょうか?
またこのノートパソコン等は私個人のお金で購入した物ですが、(ただし100%事業で使用します)
それについては「事業主借」でいいんでしょうか?
毎年、110万円以内の現金を親から連年贈与受けています。
知り合いから聞いたのですが、不動産の場合などに持分を毎年
贈与していると一括贈与とみなされるケースがある、と聞いた
のですが、現金の場合でもそういった危険があるのでしょうか?
349 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/08 20:04:00 ID:8VGK5dwG
>344
奥さんのは、マンションの取得資金じゃなく生活資金として使えば。ちなみに不動産屋に払う手数料は取得資金ですよ。
借入金がいくらかわかりませんが、中古マンションが住宅取得控除の対象なら稼ぎ頭である旦那さんにしといた方が税額
控除できますよ。ただし、税額控除より借入利息の方が多額です。
>348
あるよー
350 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/08 20:22:20 ID:8VGK5dwG
351 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/08 20:30:19 ID:lS2GH7mj
小さい会社なんで賞与の源泉税を引かずに渡し、会社が払うということを
何回かしました。その金額もよく計算してなかった。
年末調整でなんとかなるって言われましたが
最近、預り金の補助簿で−マイナス(税務署に払いすぎ)になってしまいました。
決算で税理士がみたらおかしいから直せといわれた。
賞与を渡す時に預り金で引かなかったのが原因かと思ったけど
よくわからなくなりました。どうしたらいいでしょう?
どうか、アドバイス下さい。
お願いします
352 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/08 20:30:47 ID:8VGK5dwG
ん?レスしといてなんだが、個人事業に開業費という概念はあるのか?
353 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/08 20:33:50 ID:qz5qixgx
354 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/08 20:33:51 ID:8VGK5dwG
>351
それでは原因がわからん。その税理士さんに原因をおしえてもらって対処ですね。
↑
小さい会社なら、それが普通。
355 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/08 20:34:54 ID:qz5qixgx
>>354 普通じゃないよ。
あんた、本当に税理士なの?
>決算で税理士がみたらおかしいから直せといわれた
351は
なんのために税理士に金を払ってるですかね
357 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/08 20:45:54 ID:8VGK5dwG
施行令に普通にあったわ。商法ばっかり考えとった。スマンm(__)m
358 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/08 20:46:48 ID:lS2GH7mj
>354
わかりにくくてすいません。
税理士さんに聞いたら「じゃ、徴収しないと」だって。
もう、わけがわからん。
359 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/08 21:09:21 ID:8VGK5dwG
>358
じゃ、徴収って・・・・
源泉台帳と納付書を見比べて。
特に年末調整がらみで、預かりと還付金と納付税の関係に注意してね。
361 :
318:04/10/08 23:44:56 ID:hSLrIcpi
レス下さった
>>319さん
>>320さん、ありがとうございました。
お返事遅くなってしまってすみません。毎晩疲れてすぐ寝てしまうもので・・・
>>320さんのレスで会社の就業規則、とありますが通常どこで読めるものなの
でしょうか?中途で入社したのですがそのような規則が記載されているものは
一切見せられていません。自分の勤めているフロア以外は非常に行きにくい
雰囲気だし(というか他の課がどこの階にあるのかわからず・・・)、
就業規則見たいんですけど、なんて悪い事をしようとしているみたいで
ビクビクして言えなさそうです・・・orz
>>349 手数料は取得資金になってしまうのですね。
ではそれ以外のことに使おうと思います。
ありがとうございました。
364 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/09 11:23:47 ID:U20adCO6
設立1期目で経費が売上を大幅に上回り、消費税が還付になってしまいます。
「消費税の還付」だとやはり調査対象になりやすいでしょうか?
調査を受けても正しければ、何の問題もなかろう。
366 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/09 12:28:01 ID:ndgt/VjP
土地の短期譲渡益が1000万円でそうです。
マンションを売ったら長期譲渡損失3000万円でそうが、
同じ年内で、どちらも譲渡したら、損と益は相殺できるでしょうか?
相殺できたとして、
マイナス2000万円は、
他の所得と損益通算できるのでしょうか?
367 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/09 12:48:30 ID:U20adCO6
>>365 税務署員の馬鹿面みてるだけで腹立つんですよ...
今期は調査されても何も後ろめたいところは無いんですが、
調査に付き合う時間が無駄なのと、
何も出ないと、手ぶらでは帰れないのか、
細かなところを穿るのが予想されるので、
還付は調査になりやすいのかどうかという点と
還付時申告の注意点を聞きたかったのですが...
368 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/09 12:56:20 ID:4ppgRjo2
>>365 問題あるだろうーが!
仕事のじゃまなんだよ、バカ高卒!
ぷ!
そんなに忙しいか?
貧乏暇なしだな
>>366 この場合、土地とマンションの損益は相殺できます。
そのマンションが自分の居住用のもので住宅ローンがあり売却代金を超えるときは
他の所得と損益通算できる可能性はあります。
>>367 本当かどうかはわかりませんが、消費税の還付をすると税務調査されやすくなる
と言われていることは言われています。
注意点としては、仕入税額控除に関する明細書を必ず添付して、還付申告となった
理由欄にいろいろ理由を書いておく、ぐらいかと。
372 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/09 16:13:51 ID:fm8YpgOG
>>364 経験のみで答えると、調査に至らないまでも問い合わせはある。
設立事業年度だけの調査は考えにくいしね。
でも多額の還付(署によって金額が違う)の場合には調査ってこともある。
不正還付している輩のせいで真面目な人が割りを食ってしまうんだよな・・・
373 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/09 18:07:35 ID:at6DKcte
基本的な質問ですみません。
10万円以上20万円以上のものは小額固定資産で間違いないですよね_
それでこれが3年間で均等償却することが認められているんですよね_?
20万を超えるものについてもこのような例外的な規則ってあるんですか_?
375 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/09 20:31:05 ID:S1Sw2hBw
商法がらみの質問をお願いします。
当社の株式を25%以上49%以下でもっている
Aという会社があり、
当社がそのA会社の株を購入した場合
その株には議決権がないのでしょうか?
いわゆる「無議決権株式」しか購入できないのでしょうかね?
実はAの会社の役員にそんなニュアンスのことを言われたんで・・
こちらの不注意で税金を5000円ほど滞納してしまい、先日市役所の納税課職員が
自分の留守中に徴税に来ました。父が対応したのですが、滞納額等細かく指摘していったそうです。
父は納税課職員に滞納している事や滞納額は個人情報で本人以外には話すべきではない
のではと言ったところ、生計を一つにしている場合は社会通念上許容の範囲だと言って
一方的にしゃべって帰っていったそうです。
支払いを忘れていた自分が悪いのですが、このような場合滞納額は個人情報に当たり
本人以外には話すべきでは無いと思うのですがどうなのでしょうか?
自分としては調べた結果、地方税法22条・地方公務員法34条違反かなと思います。
親とは同居ですが住民票上の世帯は別ですし、生計も全くの別です。
このような場合でも生計を一つにしていると言うのでしょうか?
このような事は法律上・社会通念上正当な行為なのでしょうか?
板違いかもしれませんが、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。
378 :
348:04/10/09 21:51:16 ID:fUN+uw4C
連年贈与が一括贈与とみなされることがある、と
昨日教えていただいた者です。税務署がそう認定
した場合、贈与税の支払をめぐって争う意思があ
る場合はどうしたら良いのでしょうか?
役所の勝手な裁量で、無駄な税金払いたくないで
すよね。
>>375 そりゃ、相手が無議決権株式しか取得させたくないだけだろ
>>378 修正申告しなければ、更正決定してくるよ
で、異議申立・不服審判で争えばいいじゃん
380 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/09 23:45:39 ID:SD1L6ddW
>>札幌駅前の某大手家電量販店が駅ビルに支払っている賃貸料は、2500万円。
ただし一定期間後には償却され自社物件になる。
このようなレスを見たんですけど意味が全然わかりません。
素人でもわかり易くお願いします。
そもそも、おまえの書込自体が意味不明
こんにちは。いつも勉強させてもらってます。
378ではないですが、家族間の現金の贈与って
税務署はなぜわかるんでしょうか?
もらったお金を自分で口座に振り込んだり、すぐに使っちゃったりすれば
わからないんじゃないかなー?と思うんですが。
まだまだ自分には関わりのないことだけど、贈与税って
すごく不思議な税金だなぁと思います。
383 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/10 16:17:30 ID:Wbr4N60a
来年なんとか住民税非課税世帯で行きたいので回答お願いします。
均等割・所得割もかからない非課税基準をネットでやっと見つけました。
B.均等割の非課税基準
合計所得金額が
〔28万円×(1+扶養人数)+17.6万円〕以下の人
ただし、扶養がない場合は28万円以下(控除対象配偶者は1人として数えます。)
私は寡婦で子1です。
今年の収入は源泉徴収されていないバイト収入のみです。
例えば100万働いた収入があったとしてとして-65万(給与所得控除)で所得35万円。
この35万円は上記均等割の非課税基準に該当しますよね?
難しすぎてワカリマセン・・・どうかお知恵をおかしください。
ちなみにその収入は交通費(月10万以下)はいりませんよね?
そうね
385 :
確定分離課税は初めて:04/10/10 18:29:09 ID:dCp7zlvw
株売却に対する質問です
今年の株式運用の成績は 50万で購入した株を130万で売却。
その後、別の株を買ったら70万まで下がってしまった。
50万→130万の時点で利益が80万だから利益の10%の8万が税として取られるよね
でもその後130万→70万になって50万の損失が出てしまった
株においては損失を出してしまった場合、その分払う税金を減らしてくれるんでしょうか?
その場合、元々50万で今は70万の現金を持ってるので利益は20万です
払う税金は1割の2万でよろしいでしょうか?
それとも8万の税金を持ってかれるのでしょうか
長文ですみません
386 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/10 21:07:03 ID:C4r/qvRk
最近、個人事業主として開業しました。
年間売上は3千万程度、所得が1千万程度の見込みです。
売上が入るのは一社のみ(その会社専属の仕事)で、雇用
しているのは7名。 仕入れは殆ど発生しません。経費も少
ないです。
税理士さんの報酬が、3.5万/月 で、年末調整や確定申告
は別途必要との事です(具体的な金額の明示はありません)
この報酬は適正な価格なのでしょうか?
私は会計ソフトでシコシコと振替伝票を入力して、それを税理士
さんに見て貰っています。税理士さんは月に一度、訪問。
387 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/10 21:22:02 ID:7jA+8d+6
固定資産って、昔10万だったよなー。いつから20万になったんだっけ?
回答する気もうせる質問ばかりだな、、、。
389 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/10 21:59:20 ID:WWF/MovC
390 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/10 22:08:14 ID:KVCIX3B/
>>386 この報酬は適正な価格なのでしょうか?
高いと思うなら、直接言えば?
ここで、「そんなもんだろ」って、言われたら納得するのか?
ん?しねえだろ?
392 :
386:04/10/10 23:05:09 ID:C4r/qvRk
>>391 いえ、マジでわからんのです。
ウェブ上のコンテンツを巡ってみたのですが、報酬に関しては曖昧な
事しか書いてありませんし。
ただ、全体の意見を集約してみると、個人の場合の顧問料は 2〜3万/月
で、確定申告が 10〜15万程度みたいな。
そんなもんだろって言われたら、もちろん納得しますし、そりゃあ安いゼって
言われたら、税理士さんに悪いからお食事やゴルフぐらいはお誘いしようと
思います。
>>386 とりたてて高いという程でもないが、もっと安い税理士はいくらでもいます。
そりゃ安いって思う事務所は少ないでしょう。
394 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/10 23:20:20 ID:CDaj3MeZ
消費税還付の件で質問した者です。
>>371,
>>372さんありがとうございました。
やはり還付は調査対象になりやすいんですね...
設立1期目だと支出が売上を上回る例は多いと思いますので、
仕入税額控除の明細はしっかり書いて問い合わせくらいは
覚悟しておきます...
>>386 判断は難しかろうが、やっぱり質だよ。
安かろう悪かろうも当然あるわけで。
396 :
386:04/10/10 23:25:50 ID:C4r/qvRk
>>395 仰る通りです。
ただ、簿記なんてやった事もありませんし、「税理士さんの質」を
判別出来る能力もございません。
然し、縁というのもありますし、暫くはお世話になってみます。
397 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/10 23:29:06 ID:PfmkWOA0
初歩的な質問で申し訳ないですが教えてください。例えば年収700万というと
税金はどれくらい引かれ手取りはどれくらいになるのですか?年収1000万と
2000万についても知りたいです。年収が多くなると税金も増えると聞いた
んですが、その税率みたいなものも教えてほしいです。よろしくお願いします
それぐらい検索しろよ
平成15年に税理士から提案を受け、
自宅の土地建物の名義を相続時精算課税を使って、
親から贈与されました。
今日偶然、銀行に勤めてる友人と贈与の話になり
「小規模宅地の減額」とやらが使えなくなって、
相続上不利じゃないか?と言われました。
税理士からは、2,500万までは無税で有利と言われましたが、
そんな特例は初耳で・・・
特例は使えないのでしょうか?
400 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/11 10:37:47 ID:3xtrg17p
>>399 小規模宅地等についての減額特例制度は、相続または遺贈によって取得した場合
に適用があります。取得原因が贈与である小規模宅地等については適用がありま
せん。したがって節税効果の大きい小規模宅地等の評価減の適用を受けようとす
る土地については生前贈与の対象から外すべき。税理士がアポーンだと、損する
事になる。ただし、あなたが相続時に非課税なら、税理士のいうとおり有利とな
る。心配ならば、税理士に相続時精算課税と小規模宅地等の評価減とのかかわり
の説明を受けてみたらいかが?多分あなたの親が資産家でなければ問題ないと
思うんだけどね。
>>399 相続税が無関係なら、あえて、自宅を生前贈与すること自体が
無駄と思うが・・・。
所有することに意味を見出すための制度じゃないからね。
>>401 相続時のトラブル回避などいろいろ・・・・理由は外野にはわからんよ。
403 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/11 20:17:28 ID:PRKy47Bc
y
404 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/12 01:01:59 ID:JQHmCL38
課税所得金額の計算でわからないところがあります。
「税務署の調査により前期末の棚卸資産の計上漏れが発覚した金額」
というのは益金算入になるんでしょうか?
それとも益金不算入になるのでしょうか?
405 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/12 02:24:29 ID:MLwz4gih
教えてください。
法人市民税の申告納付を行います。
市役所に第20号様式なるものを郵送しようと思うのですが、
提出用、入力用、控用を三枚とも郵送するのでしょうか。
その際に、返信用封筒を入れておけば、控え用は返信されてくるの
ですか?
また、第六号様式など(具体的には、利子割り額の都道府県別明細書、
利子割額の控除・還付に関する明細書)についても同様のことが言え
るのでしょうか。
本などをみたら書き方はわかるのですが、提出方法がいまいち
わかりません。
>>404 前期分の修正申告時で益金算入です。
(どの期の申告なのかよくわからないので)
>>405 基本的にはその通りです。
とりあえず、お電話で確認した方が早いとは思いますけど。
407 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/12 02:54:25 ID:MLwz4gih
>>406 早速ありがとうございます。ほっとしました。
408 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/12 02:59:59 ID:MLwz4gih
>>406 早速ありがとうございます。ほっとしました。
もう少し教えてください。
送付するときは簡易書留で送るのでしょうか。
第20号様式の上にある「郵便官署消印」という欄が
気になるのですが、郵送する際に、郵便局で消印して
もらうという意味なのでしょうか?
なにぶん、突然申告を自分でしなければならなくなったので
よくわかりません。お願いします。
また、他に何か注意事項がありましたら是非とも教えていただけ
ないでしょうか。
>>408 簡易書留の方が確実ではありますが、・・・・・会計事務所からの発送の場合は当然簡易書留です。
「郵便官署消印」欄は気にする必要はありません。
提出が申告期限ぎりぎりになる場合には、消印の日付が申告期限日内にするようにして下さい。
(簡易書留はともかく、ポスト投函の場合は要注意)
まあ、早めに出しておけば、手続き漏れがあっても間に合いますから。
410 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/12 05:31:44 ID:D6OB8UKj
来年1年間だけ、消費税を納めることになる個人事業者(所得税は白色)です。
すでに、消費税を納めることになった人だという届け出は出したのですが、
簡易課税(仕入れは50%とみなすやつ)の書類は出していません。
そろそろ締め切りだった気がするのですが、まだ間に合いますか?
>>410 来年、簡易課税制度を選択しようとするときは、今年中に届出書を提出しましょう。
412 :
410:04/10/12 10:28:36 ID:D6OB8UKj
>>411 ありがとうございます。
今年中で良かったんですか、助かります。
413 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/12 10:44:31 ID:IcqWjo9S
教えてください。
会社が役員に金銭を貸し付けるとき、税務上の認定利率というものがあり
1.会社が他からの借入金を貸し付けたことが明白な場合は、借入金の調達利率。
2.その他の場合は、前年11月末の公定歩合+年4.0%の利率。
とここまではググってわかりました。
では、これの前提となる条文は何なんでしょう?
ググってみても条文まで指定しているものはありませんでした。
それとも、これは明文化されてないものなんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>413 所得税基本通達
36 −28(課税しない経済的利益……金銭の無利息貸付け等)
36 −49(利息相当額の評価)
415 :
776:04/10/12 11:00:56 ID:IcqWjo9S
416 :
413:04/10/12 11:01:47 ID:IcqWjo9S
名前欄:776→413 m( _ _ )m
417 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/12 16:40:51 ID:ZbmXpqi7
>>411 改正令附則第3条 簡易課税制度選択届出に関する経過措置読みました?
418 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/12 17:30:28 ID:sPCdLqxl
読んでないんだろうな。まあ、ほっといてやれ。
419 :
410:04/10/12 18:23:11 ID:D6OB8UKj
>>417 わざわざありがとうございます。
次回の確定申告の時でも間に合うみたいですね。
平成18年から課税業者でなくなります、という届け出と、
平成17年は簡易課税を選択します、という届け出を同時に出すことになりそうです。
遠方で手続きが大変なので、かなりとても助かります。
420 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/12 18:35:29 ID:GjS+NXk7
質問です。
今度知人の紹介で出会い系サイトを運営している有限会社の代表取締役
をやる事になりそうなのですが、この様な業種な為いつ潰れるか分からない状態です。
もし倒産した場合は翌年、私が個人的に税金を払わなくてはいけなくなるのでしょうか?
・名前だけ貸すので経理や会社の口座は自分で把握出来ません。
・年間で売上が4億位です。利益は幾らくらいか知りません。
・私個人の給料は役員報酬?(10万)と出来高ボーナスです。
・社員は私以外に1名置くような事を言ってました。
・要は税金対策用の有限会社みたいです。実運営している会社があります。
以上箇条書きですが現状で分かる範囲です。
宜しくお願い致します。
代表者に出来高ボーナスってなによ
>>421 要は名前だけ貸すような形なので実際は平社員みたいなものです。
売上の数%をボーナスとして毎月もらえます。
まぁ俺だったら、とりあえず1年くらいはまともに運営をして、安心させた頃に、
>>420の名前を連帯保証人にして、会社で金を借りまくってトンズラ。
すでにブラックとか自己破産直前とかなら、
名義を売って、不労所得月10万っていうのもいいんじゃねーの?
424 :
420:04/10/12 20:38:44 ID:GjS+NXk7
>>423様
レスどうもです。
連帯保証人として とありますが印鑑などを預けなければその
危険は避けられますよね?
私は自己破産前でもブラックでもなくごくごく一般的な市民です。
425 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/12 20:43:09 ID:vXaykRgS
>>422 で、何かあったら責任だけ負わされるわけだ。
馬鹿丸出し。
426 :
420:04/10/12 21:11:54 ID:GjS+NXk7
>>425 レス有難うございます。
何かあったらとありますがどのような事が考えられますでしょうか?
責任とはどのような形のものでしょうか?
427 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/12 21:41:07 ID:tlUAA5hK
>>420 国税に対して、知らぬ存ぜぬは果たしてできるかなー
(-_-;)
428 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/12 22:45:54 ID:wJDskUJ1
423は素人だぜ。
420みたいにして脱税してる会社がいくらでもある。
やりゃあいいじゃん
何の問題もないよ
良くある話だ
あくまでも自己責任でな
431 :
420:04/10/12 23:42:08 ID:MhQ7oxQl
420です。
携帯からなので見にくかったら申し訳ございません。
皆様レスありがとうございます
本題の税金についてはどうでしょうか?
1.倒産した場合その後の税金は免除される。
2.倒産した場合その後は代表が個人的に全額負担する。
どちらでしょうか?それとも他に何かありますか?
よろしくおねがいさます。
>>420 なにやら違法くさい匂いがプンプンするのでパスします。
法人税法違反でも、懲役刑はあるからご注意を。
実刑率は,おおむね10%未満しかないけどね。
433 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/12 23:57:53 ID:vXaykRgS
そんなことも知らずに代表取締役か・・・
質問させてください。
当方、小規模な同族会社でして、利益が出ても配当等を行わず
利益処分を全くしていないため、未処分利益がどんどん膨らむ
一方なのですが、後々何か問題が生じますでしょうか?
435 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/13 00:17:36 ID:rYqI2Npx
皆様本当にありがとうございます。
かなり無知なのは自分でもわかっているのですが・・・
もう少し勉強します。
437 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/13 00:24:55 ID:rYqI2Npx
>434
ないよん。
利益剰余金内で処分しとけばー。利益準備金、別途積立金とか。
438 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/13 00:48:31 ID:mgZRysoC
内部留保しすぎると留保金課税が係ってくるんでは。
個人事業に関しては税理士に申告を依頼していますが、
家族の不動産所得などは簡単なので毎年自分で申告し
ていました。今年からオンラインで申告できるそうで
すが、医療費控除の領収書など添付書類の取扱いはど
うなるのですか?できれば税務署に平日足を運びたく
ないので来年から可能であればオンライン申告をした
いと思っているのでどなたか教えてください。
440 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/13 01:08:14 ID:AKKyaKKe
医療費控除の対象となる「自己と生計を一にする配偶者その他の親族」っていうのは、
「自己と当該親族の住民票住所が異なる場合」でも当てはまるんでしょうか。
例えば、母親(A県在住)が入院して、息子(就職してB県で寮生活)が
その入院費用を払った場合に、息子がその領収書で確定申告して、医療費控除を
受けられるでしょうか。
また、「息子には父親がいて、母親と同一住所で暮らしていて収入がある」場合に、
父親が費用を出さず、息子が入院費を払ったとして、息子は控除を受けられるでしょうか。
441 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/13 01:43:37 ID:oexhsTd8
>>423 どこのお人好しが設立1年のわけわかんない会社に金貸してくれるんだ?
連帯保証人?
世間知らずもいいとこだな。
>>441 遅レスで煽りはむしろみっともないですよw
もっと速攻でやらないと。
443 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/13 08:25:18 ID:PApkZ6Gv
>>440 「生計を一にする」というのは、必ずしも同居を条件としていません。
生活費等の資金(仕送りも含みます)がその親族間で行われていれば、「生計を
一にしている」ということになります。
つまり、父親が母親の費用を支払った場合に医療費控除の適用があります。
あなたは、親の扶養してないので、医療費控除の対象者には当てはまりませんよ。
444 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/13 09:25:51 ID:lhEWh6En
>434
株価が高くなっているから相続のときに困るわな。
446 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/13 12:02:16 ID:jY4SiRhS
教えていただけますか。
退職金にかかる税金は、所得税と住民税の二つで
間違いないでしょうか。
退職時にこの税金を控除された後は、何も引かれませんか。
また、控除された税金は確定申告しても戻らないのでしょうか。
初歩的な質問ですみません。
447 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/13 16:09:08 ID:PpzMKfre
>446
退職所得は分離課税なので基本的には天引きされた時点で終了。
しかし、特別減税の限度(25万円)以下であれば確定申告で戻る可能性あり。
448 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/13 19:18:02 ID:PApkZ6Gv
>>447 退職所得の受給に関する申告書ってご存知?
449 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/13 19:30:39 ID:GAFz4nry
>>448 退職所得の受給に関する申告書
会社に出してても確定申告で取り戻せるだろう。
450 :
434:04/10/13 21:36:13 ID:gVbqJBFE
回答してくださった方、ありがとうございます。
>>438 留保金課税はその期の利益を過度に留保した場合にかかるものですよね?
ということは、未処分利益が積み重ねで多額になっていても、
毎期の利益がそれほど多くなれば問題ないですよね?
>>445 株価を下げるためにはどうすればいいのでしょう?
純資産価格を下げなければならないのだから、
やはり配当や役員賞与といった手段になるのでしょうか?
そんなちっこい会社なら利益も大してないしだろうし <推定
株価も問題ないよ
心配スンナ
具体的数字をいえ
452 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/13 22:29:57 ID:rYqI2Npx
453 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/13 22:38:02 ID:rYqI2Npx
454 :
453:04/10/13 22:39:52 ID:rYqI2Npx
455 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/13 22:48:02 ID:AGR2UBZO
株式会社の確定申告が個人でできるものかどうか教えてください。
事業内容はごく小さな商店ですが、諸般の都合により法人設立となりました。
税務署に相談に行く手間はあり、簿記2級までの勉強を始めています。
会計ソフトで日々の金銭の動きをまとめ、あとは税務署で相談と考えていますが
この考えで正しいかご意見お願いします。
456 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/13 22:50:11 ID:oexhsTd8
457 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/13 22:57:30 ID:wXISOvbg
>>455さん
>>234さんの質問と同じみたい。
参考にしたら。
まさか同じ人ってことは・・・・・???
>>456 早く浮かれよ。
ここは科目合格者の溜まり場ですよ 法人とか所得とか
まぁ無資格者だがな
あとsageろ 質問者があげだ
459 :
455:04/10/13 23:06:06 ID:AGR2UBZO
>457
全過去ログ読んでいなかったので気づきませんでした。
234サンとは別人ですが、234以降参考になりそうです。ありがとうございます。
設立は本を読み、役所に足を運ぶことでなんとかなったのですが、
税務関係の体系だったところが、234サン同様よくわからず
会計事務所等に依頼するか思案中です。
460 :
455:04/10/13 23:25:32 ID:AGR2UBZO
相当の覚悟がないと、個人事業と異なり、法人の確定申告は難しいという理解でよいでしょうか?
例えば、弥生会計を使っていたとしても
事業概況書や勘定科目内訳明細もさらに必要、
そのためのソフトとその扱いもさらに必要なんですね。
時間はかなり割くことができるのですが、
簿記2級程度の知識で、経理の実務経験なしなら諦めたほうが無難ですかね。
費用対効果です
>>455 >>460 法人の確定申告は、別表と呼ばれる確定申告書システムが基本中の基本。
あとはおまけというか付属モノ。
とにかく、別表なんです。
とりあえず、ここから調べてください。
『別表』です。
463 :
455:04/10/14 00:07:01 ID:05lq7H59
皆様、色々なお話大変参考になりました。
別表について調べてみるとともに
それを足がかりにまた書籍を探す等、しばらく自力で頑張ってみます。
本当にありがとうございます。
税務署はあなたが作成した別表が正しいかどうかなんて指導してくれませんよ
所得が本当よりも多かったら誰も指摘してくれず無駄な税金の払い損です
調査の結果所得が漏れていたら修正申告させるだけです
修正申告も別表を書きますが、書けそうですか?
お金かかるけどはじめから税理士に依頼した方がいいですよ
年に一回しか使わないソフトを購入して自分で別表を作成するより
その分稼いだら?
465 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 10:10:00 ID:TktXPbod
入社2ヶ月給与・人事担当です。
会社がDQNなので退職しようと思うのですが
給与から天引きされている社会保険料を勝手に自分で引かないよう訂正して
差額をもらってからやめてしまっても大丈夫でしょうか?
社会保険はまだ入ってません。
それともそんなことしなくても
加入していないのに引かれた社会保険料って言うのは
確定申告時に返ってくるものなのでしょうか?
466 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 12:00:12 ID:NrU8Grlr
>>465 厚生年金は1ヶ月でも保険料を支払った期間があればもらえますよ。
ただし、あくまでも国民年金の保険料を支払っている場合という条件が
つきますので、会社を辞めた後もきちんと国民年金の保険料を支払って
ください。そうしませんと、厚生年金の保険料分ももらえないことにな
ってしまいます。つまり、あなたは、厚生年金の加入者扱いですので
戻ることはありえません。ちなみに、ここは税金掲示板ですので
違うとこ探して、質問してください。
467 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 12:55:50 ID:QKutO5au
>>466 的外れもいいとこだなw。違うとこで語ってくれ。
>>465 >社会保険はまだ入ってません。
会社が社会保険加入の手続きもしねーくせに天引きされてるってことか?
健康保険はどうなってる?会社から保険証貰ったか?
468 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 13:36:17 ID:NrU8Grlr
そういう君も的外れw
469 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 14:56:27 ID:ZYglCmtT
すみません、会社の経理をやっているものです。
うちの従業員がお客さんのところで事故を起こしてしまい、
会社で弁償しました。金額は21マソくらいです。
この経費はなんと言う勘定科目にしたらいいのでしょうか?
とりあえず販管費の雑費に計上していますが、もうすぐ決算なのです。
営業外費用にするのが正しいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
470 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 15:16:24 ID:NrU8Grlr
特別損失の雑損失勘定つかったらいかがでしょうか
471 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 15:31:34 ID:gIOufwHP
ここで質問していいのかどうかわからないのですが・・・
今年2月下旬に、新築で家を建てました。
住宅取得税(不動産収得税?)というのは、いつごろ請求されるのでしょうか?
また、住宅取得控除は17年の3月に確定申告を行うときでいいのでしょうか?
もしかして、今年の3月にしなければいけなかった?
473 :
469:04/10/14 15:54:56 ID:ZYglCmtT
>>470 営業外ではなくて特別でしたか!
ありがとうございました。m(_ _)m
474 :
469:04/10/14 16:00:01 ID:ZYglCmtT
うっかり忘れてて情報の後だしになってしまいました。すみません!
この事故に対して保険金が入ってきているんです。
これは消費税課税対象外、販管費の雑収入でよろしいでしょうか?
たびたび申し訳ありません。ご回答お願いいたします。
そうね
>455やめとけ。時間の無駄。
>464の言う通り。少しの金ケチってやっても(しかも間違いだらけ)
後でしっぺ返し食うだけ。
477 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 20:14:09 ID:NrU8Grlr
>>474 保険出るなら、雑損失から保険金分引くのが普通
もちろん、保険金のほうが高ければ、両建てして
特別利益の保険金収入として計上すべき
もちろん、消費税は課税対象外
478 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 20:16:58 ID:NrU8Grlr
>>472 違うとこで語ってくれといいながら回答するピントズレ
もちっと自分の理不尽自覚しなさいよ
479 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 20:57:00 ID:LbOlIeFO
>>477 >>469の事故がどんなものかしらんが修理が課税仕入れに出来るなら
雑損失から保険金を控除して計上してはいかんだろう。
両建てじゃないか?
>>477 保険出るなら、雑損失から保険金分引くのが普通
もちろん、保険金のほうが高ければ、両建てして
保険金額の多寡で会計処理が異なるということでしょうか
481 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 21:00:30 ID:LbOlIeFO
482 :
プロ野球板より:04/10/14 21:39:04 ID:fsynKWyl
ダイエーホークスがなくなった場合、地元の福岡市の税収面での損害はどのようなものになるでしょうか。
球団の収入にかかる税は国へ徴収されるものでしょうか、市へ入るものなのでしょうか。
>>478 おまえ自身が自己満足で語るのをよそでやってくれって意味だろ。
484 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 22:18:48 ID:iIlsshWo
法人税の申告書の経理担当者は代表者と同じでもいいですか?
空欄はまずいでしょうか?
485 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 22:35:17 ID:NrU8Grlr
486 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 22:37:21 ID:NrU8Grlr
>>483 自己満足どうのこうのいう時点でおこちゃま
要は質問者の答えにふさわしいかどうかだろ!
論点すり替えはいかんなw
487 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 22:41:02 ID:NrU8Grlr
>>482 赤字の球団は連結決算で申告
そもそもダイエー自体が1兆円の利息で破滅してるし
税金払ってるというより税金を食いつぶしそう
均等割シカ払ってないと思うけどね
国税払わず、県市民税だけだろ、はらってるのw
488 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 22:53:30 ID:qu/NNsQ3
>>486 799 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/07 08:25 ID:iT98bVrg
もともと2ちゃんに誤りも何もないでしょ
こんなの単なる娯楽だもんw
馬鹿ばっか
490 :
469:04/10/14 22:55:28 ID:bS7U5Sj3
出かけててレスが遅くなりましたことお詫びいたします。
>>477 >>479 >>481 (ちなみに
>>480は私じゃないです)
たくさんのアドバイスありがとうございます。
どうも私の質問の仕方が悪くてご苦労をおかけしてしまったようですね、すみません。
事故の内容は 従業員がお客様のところへうかがった際に、車で塀を壊してしまったんです。
お客様が業者に頼んで塀を修繕し、その修繕費を丸々弁償しました。
弁償した金額よりも保険金収入の方が高かったです。
雑損失/現金 21万円
消費税は課税対象外(ココみてそう判断しました
http://www.taxanser.nta.go.jp/6257.htm)
普通預金/保険金収入 21万五千円
消費税は課税対象外
という二つの仕訳でよろしいのですね?
ホントにたびたびで申し訳ないです。よろしくお願いいたします。
491 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 22:59:25 ID:Z1lZWvo0
>>487 >>税金払ってるというより税金を食いつぶしそう
頭悪いねー。
大学でてないの?
493 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 23:15:02 ID:kHTHGhyG
495 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 23:28:37 ID:/Ms0O6Kl
496 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/14 23:31:06 ID:Z1lZWvo0
>>495 BからAとB、2枚の源泉徴収票を受け取る
Bに催促した方が良い
質問です。宜しくお願い致します。
親から金銭贈与を受けることになりました。
私は未成年なので、法的行為には、特別代理人の選任が必要と思いますが、
贈与契約書には、私と親がサインしただけでもOKなのでしょうか?
(贈与契約書は、税理士作成)
親子間の事ですし、わざわざ、家裁の選任も面倒なので、
選任がなくても有効な書面なのであれば、それで構わないのですが。
>>498 金銭の贈与のみなら問題ナシ(有効です)
>>497 ありがとうございます。
すいません。下の部分ですが私の場合8/31までに、という理解でOKですよね。
501 :
498:04/10/15 00:33:34 ID:5H1nCaFJ
スレ違いだったらスミマセン。
当方SOHOで開業から10年ぐらい経ちます。
今だ白色申告で、いつも間に合わせで確定申告をしてきましたが
ここ4年ほど忙しさのあまりやっていません。健康保険なども
未払いのまま5年めの申告をむかえようとしてます。
源泉がもう500万以上超えているので、遡って申告しなければ数百万近い還付金が
受け取れずじまいになりそうで、今年こそは申告しなければと思っていますが
領収書もただためているだけで、まったくの未整理。帳簿などももちろん
つける余裕さえありません。どこか税理士さんにお願いした方がいいと
まわりの同業者からも言われますが、こんな状態でお願いできるところなど
あるのでしょうか?フリーの時代に50%は無条件で経費扱いになる原稿料の
話などを聞いたことがありますが、こういう扱いにできる何かいい方法など
あったらお知恵を拝借したいのですが。うちはデザイン事務所でずっと一人でやってます。
503 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 07:07:02 ID:dlhllwrN
質問いたします。自営のものです。
来年度(平成17年度)の1期分並びに2期分の
所得税支払い(仮払いの事だと思いますが)
を回避したいのですが可能でしょうか?
別に脱税をするのでは無く、
最後の第3期(平成18年3月の確定申告の際)で
一挙に全額納税をしたいと思いますが
可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
505 :
503:04/10/15 08:50:12 ID:ZLtc643H
>>504様
ご指導ありがとうございます。
ただ様式を拝見するとこの予定納税の減額申請手続きは
廃業・休業等の「正当な理由」が必要になるみたいですね。
任意では不可なのかもしれません。
もっともこの手続きが法令ではなく行政指導や通達程度の
ものなら我々は無視することができるのですが・・・。
506 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 11:48:05 ID:Ua3cZIF6
家を売ったときは、自分で申告して税金を納めるのでしょうか?
それとも、税務署の方から払ってくださいという『お知らせ』が
来るのでしょうか?
さぁ
ほっとけば
深刻して有利なら深刻 情報不足
>>506 申告は「義務」ですので。自主的にどうぞ。
509 :
506:04/10/15 17:21:09 ID:s/C175eg
>507さん
ありがとうございます。
家を売るのは初めてなので、自動的に税金の徴収書かなにか
送ってくるのかなと思ってました。
>508さん
ありがとうございます。
申告制なのですね。
譲渡所得税として20%くらいだそうですが
5000万で売ったとしたら、いろいろ経費とか引いても
1000万近く支払うのですね。なんだかなぁ・・・・
皆まじめに申告してるのでしょうか?
黙っていたら、ばれないのかな?
>>509 >黙っていたら、ばれないのかな?
やってみる?
511 :
506:04/10/15 17:42:24 ID:s/C175eg
>510
マズイですか?
512 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 18:35:22 ID:R06AmjRT
この前、ニュースで
「フリーターは今まで1/1に就労していなければ、実質、住民税を
払わないでよかったが、これからは・・・」
というようなのを見ました。
私はフリーターなのですが、まじめに住民税払ってました。
もしかして、払わないでよかったのでしょうか。
確定申告しないほうが良かったのでしょうか。
514 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 20:35:55 ID:LBh0piOp
印紙税について質問です。
某士業の事務所で経理やってるんですが、お客様に領収書を発行するとき収入印紙を貼らないでよいと
前任者に言われました。ググってみると確かにうちの場合印紙税が非課税であることは理解できました。
でも収入印紙を貼らないことについてお客様に説明するのがなんだかむずかしくて。
わかりやすい説明の仕方はありませんか?
515 :
512:04/10/15 20:48:56 ID:R06AmjRT
なんでアホなんですか?払わなくて良かったのにってこと?
てゆうか、所得の報告が市町村に行かないバイトとかの場合かなあ。
516 :
512:04/10/15 20:56:20 ID:R06AmjRT
フリーターに住民税課税 総務省、06年から適用方針
総務省は4日までに、現在は課税漏れとなっている
フリーターやパートなど1年未満の短期就労者から
個人住民税を徴収するため、雇用主(企業)に
短期就労者の給与支払い実績の報告を義務付ける方針を固めた。
1月1日時点で就労していなければ事実上、課税できなくなっている制度の
不備を是正する。(共同通信)
517 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 21:02:56 ID:CWrt0YXb
>>513 アホはお前だ糞高卒。
日経読んでないから意味がわからないんだろう?
でも
>>512 のようなカキコ見れば、アフォ 呼ばわりしたくもなるだろ。
519 :
512:04/10/15 21:36:18 ID:R06AmjRT
皆さんは専門家かもしれませんが、
一般人は分からない事ばかりです。
アホアホしか出てこないようなので失礼しますが
私が専門分野だったら、教えようとしますがね。
悲しいです。というか、ここ、使えないです。では
520 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 22:00:54 ID:CWrt0YXb
>>518 アホはお前だって言ってるだろ?
今時高卒なんて通用しないぜ
521 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 22:03:54 ID:CWrt0YXb
>>512 513はこの板で有名な税理士の万年受験生。
最終学歴が高卒の超DQN。
高校でてから仕事もしないで14年間税理士受験を続けてるがいまだに合格してない。
つい最近、一生かかっても無理だと自覚して受験やめたけどな。
522 :
518:04/10/15 22:09:52 ID:jUC4uuAo
>>520 折れ、518 で始めてこの話しに入ってきたんだけど・・・
525 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 22:44:59 ID:b0MNC3sv
ま、521は毎日高卒高卒って書いてる高卒コンプレックス。
ちなみに昨日はID:Z1lZWvo0
気にすんな。
526 :
453:04/10/15 23:36:04 ID:up5NsabF
519さんが、この掲示板に怒ってるぞ。
久々だなぁ、そういうの。
>>525 コンプレックスの意味分かってる?
お前みたいな高卒が持ってるものをコンプレックスっていうんだアホ!
528 :
453:04/10/16 00:17:40 ID:Rar3tucw
>>505 予定納税は無視できません。ただし、仮計算により算出される納税額により
納税するのは可です。
申告期限がありますので注意をして下さい。
>>514 法律で免除になってる旨をうたっとけばいいのにね。
529 :
453:04/10/16 00:32:27 ID:Rar3tucw
>>502 >健康保険なども
>未払いのまま5年めの申告をむかえようとしてます。
数十万ですな
がんばって払えよ
531 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/16 01:15:44 ID:kA9m+XH7
経理の仕事がしたいけど実務経験がありません
アルバイトの経理の仕事で未経験でも可のところで
2年ほどがんばって働いたら実務経験として認められますか?
それともやっぱ所詮アルバイトだし、未経験可の経理のアルバイトの仕事を2年やったぐらいじゃ
実務経験にはなりませんか?
あなた経理の仕事すきなの? 裏方のじみなしごとを
いつも数字を見てる仕事を
やる気しだいで採用されるでしょうが
>531
533 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/16 03:57:15 ID:QdZusYHA
>>502 よく役所の保険年金課やら徴税部門あたりから
未払い分の催促と資産差押えが来ないものだ。
というよりも差押える資産すらないのか?
ほんとギリギリだな。
高いけど差押えはヤダから趣味やめて懸命に毎月
こちとら2万単位で払ってるよ。
534 :
502:04/10/16 05:24:33 ID:FMz+isrf
レス感謝します。
>>529 やはり税理士さんですよね。探して頼むことにします。
が、何を用意したらいいのやらさっぱりで。
さすがにダンボールに入れた4年分の領収書と請求書と通帳の写しぐらいじゃダメですよね?
これを相手に伝えるために整理するなら自分でやっちゃおうかと思うぐらい大変な作業になりそうで。
>>530 もう還付金がそのまま保険や他の税金に消えてもしょうがないと思ってます。
なにしろはやく0の状態に一旦戻したいです。
>>533 一度事務所まで徴収に来ましたが確定申告が終わらないと金額が確定しないからと
一旦帰ってもらいました。それからもう2年経ちますのでそろそろ差し押さえに来ても
おかしくないですよね。払う金がないわけではありません。
ただ区役所に行く時間がありません。(かなりがなり言い訳ですが)
やる気がないだけだろ
くだらねえ
536 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/16 09:36:14 ID:uIQ8RczB
> ただ区役所に行く時間がありません。(かなりがなり言い訳ですが)
解ってるんだからやれば良いじゃん。
あんたいつも時間に追われてる(と感じてる)だろ?
537 :
514:04/10/16 11:38:46 ID:fLnqb5hT
>>528 レスありがとうございます。
印紙税法により非課税ですので、と説明してもわかってくださらない人もいるんです。
領収書を渡す際に非課税であることを説明したのに、後で顧客の経理担当者から電話があり
「今回はうち(顧客)の方で貼っておきますけど次回からは収入印紙ちゃんと貼ってください」
と言われました。もちろんその電話で印紙税法の話をしてわかってもらえましたけど。
このようにはっきりと言ってくだされば説明することもできるのですが、言わずに「印紙をケチる事務所」
と思い込んでいる顧客もいるのではないか・・・と心配になってきました。
市販の領収書を使用しているのですが、領収書に「印紙税は非課税です」とかなんとか書き込んでも
いいものなのでしょうか?
538 :
502:04/10/16 11:42:27 ID:FMz+isrf
>>535 まさにその通りで。返す言葉もありません。
みなさん、ちゃんと自分でやってるんですよねぇ。すごいなぁ。
>>536 時間に追われる毎日なのは本当です。ただまったくプライベートな時間がないのか
と言えば、それは言い訳ですね。
自分にとって確定申告などの事務仕事が他のどんな仕事より重圧でプレッシャーです。
できれば幾ら払ってもいいので外にお願いしたいのですが、その為にも一度自分で
やらないといけないですね。ちょっと一ヶ月間ぐらい仕事断っても一度しっかり
やろうと思います。
ありがとうございました。
>>537 士業なら、普通、はじめから「印紙不要」が記載されてる領収書使うだろう
540 :
514:04/10/16 12:06:56 ID:fLnqb5hT
>>539 ありがとうございます。
そんなフォームの領収書があるんですね。
近所の小さい文房具屋で買った領収書を使っていました。
おおきな店に行って「印紙不要」記載の領収書を探してみます。
541 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/16 13:35:00 ID:hqr3vtkY
>>540 >おおきな店に行って「印紙不要」記載の領収書を探してみます。
売ってないと思うよ。業界の組合とかで売っているんじゃないかな。
あるいは自分で作るんだな。
542 :
514:04/10/16 13:59:53 ID:fLnqb5hT
>>541 レスありがとうございます。
売ってないんですか。
うちの組合は小規模なのでなさそう。あったとしても東京まで買いにいけないし。通販はないし。
自作は、控えをどうするかで悩んでます。今は市販の領収書で複写式のを使ってるので控えが
ちゃんと残るのですが。
自分が領収書切るときはいいんですが、留守中に他の人が領収書を切るときにちゃんと控えて
くれるか心配なんです。
今使っている領収書には収入印紙貼付欄があるんですが、その部分にかぶるように「印紙税非課税」
と赤書きするのは問題ありますか?
>>540 >>541 税理士用品なんか扱ってるサイトだとその手の領収書を売ってる。
他の士業でもあるんじゃないかな。
>>542 「印紙税非課税」のゴム印でも作って
印紙貼付欄に押しとけば。
しかし何だな。
こういう税理士に、手形や小切手の扱いがわかるのか心配だな。
顧問先に同情申し上げますw
546 :
514:04/10/16 15:18:41 ID:fLnqb5hT
>>543 レスありがとうございます。
調べましたがなさそうです
>>544 レスありがとうございます。
ゴム印で問題ないのならそうします。
ところで、
>>545で書かれているのは私のことでしょうか?
某士業とは税理士ではありませんので、ご安心下さい。
なお、手形や小切手は正しく扱っております。
547 :
453:04/10/16 15:51:56 ID:Rar3tucw
>>538 税理士さんのつてがないなら、とりあえず、今年の整理をして、
青色申告の届出に、「記帳指導を希望する」という欄がありますので
活用すればいいと思いますよ。
>>546 税理士じゃないのか。そりゃ皮肉言ってスマンかったね。
日本語も読み取れねえかw
550 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/16 22:03:39 ID:A2UkGcph
税理士の先輩が田にどうしても聞きたいことが、現在新たな企業が生まれていく
なか片方では消えてゆく企業もあります。特にクライアントとかの流動性が激しく
なるなかで税理士の方はどう対処なされているのでしょうか。よりいっそうの
経営財務が特に重要なことと思います。そして税理士法人が出来そこで勤務税理士
としての活躍の場が出来ると思います。それゆえに自ら事務所を構えるのと
何人かの同志を募って税理士法人を作るのはどちらが良いと思われますか。
551 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/16 23:15:38 ID:wkyFoW26
現在学生で今年のアルバイト収入が150万くらいになりそうです。
昨年までは103万以下でした。
来年4月から就職します。所得税がどれくらいかかるのかと、
来年の就職するまでの社会保険料がどうなるかなど教えてください。
>>546 どうせ判子作るなら
印紙税法何条ってのも入れといたら?
大手の印紙不要のところの領収書には入ってるよ
553 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/17 03:54:06 ID:CNQmYycC
>>550 税理士の先輩方って?
質問内容からして、税理士じゃないだろ
554 :
514:04/10/17 09:53:48 ID:TurPhO4i
>>552 レスありがとうございます。
具体的には第何条とすればいいのでしょうか?
ググって見たところ、別表うんぬんが出てきてしまうんですけど。
できたら、その大手発行の領収書に書かれている言葉をズバリ教えてもらえませんか?
>>548 どういたしまして。
555 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/17 11:28:44 ID:OQ5qVCwV
>>554 印紙税法第5条別表第1の17号により非課税
556 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/17 11:30:40 ID:OQ5qVCwV
ところで、あなた、質問するのはいいんだけど、某士業とか書いてるの
質問者に失礼じゃないの?
自分の職業くらい正直に書きなさいよ
557 :
514:04/10/17 12:09:41 ID:TurPhO4i
>>555 ご丁寧にありがとうございました。本当に助かりました。
そして、
>>556に書かれていることについてですが、ご気分を害されたようで申し訳ございません。
ただ、ここは匿名掲示板であり、質問の内容に影響しない範囲につきましては、できれば書きたく
ないと考えております。
失礼をお許しください。ご回答本当にありがとうございました。
558 :
502:04/10/17 13:19:37 ID:+RxccND9
>>547 まだ青色申告はしたことがないんですが、情報ありがとうございます。
「記帳指導を希望する」というのは文字だけ読むと単にやり方を指導してもらえるだけのように
思ってしまいますが、税理士さんにお願いするような実務を代行していただけるような
システムがあるのでしょうか?紹介していただけるだけのかな?いや、紹介していただけるだけでも
本当に助かりますが。
559 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/17 13:50:37 ID:1Mp6QTN+
そのくらいのこと、探したり段取りしたりするくらい自分でやってみたら?
餓鬼じゃないんだから・・・
560 :
502:04/10/17 14:14:31 ID:+RxccND9
>>559 いやいや、せっかくレスを頂いたので返事をしたまでで
とくに期待をしてのことではありませんので。
今その為のバイトも雇って、税理士さんを真剣に探そうと動き始めてます。
561 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/17 14:20:30 ID:OQ5qVCwV
>>557 職業の内容が影響するんだけどね。特に印紙税は。
562 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/17 14:30:36 ID:vHfe+j/X
つまらない質問ですがよろしくお願いします。
不動産所得で事業的規模ですと複式簿記記帳で
55万の控除が受けられますが、
その基準は「アパート5棟貸家10室以上」が要件だそうですね。
「アパートが10室以上」ではダメなのでしょうか?
貸家10“室”という呼称が変で10“戸”ならわかりますけど。
563 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/10/17 14:51:56 ID:rN1S1/4J
西武鉄道の有価証券報告書〔EDINET〕によると
【有価証券明細表】でみずほFGの株は
第153期 7,624株 貸借対照表計上額6,175百万円
(1株81.0万円 期末株価44.8万円)
第152期 7,624株 貸借対照表計上額5,254百万円
(1株68.9万円 期末株価 9.7万円)
になってるんですが、時価以上に評価しても良いのですか?
ちなみに去年の最高値は56万円です。
564 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/17 15:23:59 ID:QAz2xOp8
商法で作成された書類と証券取引法で作成された書類
の主要な違いや、目的などを教えていただけませんか?お願いします
565 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/17 15:33:29 ID:vVhI8BVB
>>560 領収証の整理からやってくれる事務所はたくさんあるよ。
当然費用面では高くなるけどね。
税理士会の支部に行って頼んでみたら。
566 :
ダンサー:04/10/17 16:21:59 ID:FbRJX16H
お母さんが狂った踊りをする偏差値35の
高卒税理士さんがスーツ代も経費に落としてくれるわよ。オホホ♪
567 :
502:04/10/17 16:39:54 ID:+RxccND9
>>565 そうなんですか、ありがとうございます。そういう情報はなにより勇気づけられます。
費用よりもなによりも、まずこの今置かれた状況を脱して、きれいさっぱり片付けたい一心で。
他の分野ではいろんな繋がりで何かしら知り合えるのですが、なぜか税理士さんだけは
一人も知り合いがいなくて。個人でやっている方が多いのでしょうかね?
>税理士会の支部
このスレではあたりまえなのでしょうが、結構緊張する響きですね。調べてあたってみます。
>563
想像ですが、、、
保有するみずほFGの株の大部分が優先株(時価=取得価額)なのでは。
569 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/17 20:38:00 ID:FfamderK
このような書き込みで煽ってる人がいますが
「在日コリアンに相続税はない」は事実でしょうか?
620 :番組の途中ですが名無しです :04/10/17 20:25:23 ID:fGAmM3kM
>>615 金持ちがずっと金持ちでいられないように
日本の相続税は高いです。相続税を3代払えばチャラになってしまう程に高いです。
勿論、それでも金持ちの子供は優遇される部分も多いですけどね。
でも法律では、なるべくそういったことがないように、相続税を高くしています。
ですので、相続税が払えなくなって土地を手放す人も実際は多いです。
で、ここで問題ですが!!!在日には相続税はありません。
脱税し放題の在日が日本の土地を買いあさってる現状も見逃してはいけません。
何十年後かには日本の土地の大部分が在日のものになっているやもしれません。
こんなおかしな法律がまかり通っているなんて、生活保護の問題も大きいけど
こちらにも皆、目を向けて欲しいです。
571 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/17 23:41:03 ID:pA7fFYI6
572 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/17 23:50:37 ID:adc/158D
副業に関する質問です。よろしくお願い致します。
副業先は出版社です。原稿料という形なので『支払い調書』が税務署に送られるそうですが
それは地元の市役所のほうにも届くものなのでしょうか。
非常に仲の悪かった元同僚が市役所職員(税務課)にいるので
その方面からばらされてしまわないかとちょっと不安になっています。
税務署だけなら対処のしようがあるのですが・・・。
よろしければお教え頂けるとありがたいです。
573 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/18 00:20:19 ID:n2DdnhAa
利子・配当・給与などの支払者が、その所得者に対する支払いの際に、支払額から所定の方法によって割り出した所得税金額を差し引いて国に納付する制度を何というか。
ってなんのことですか?
文がこんがらがってわかりません 教えて下さい ばかでごめんなさい
576 :
514:04/10/18 20:18:50 ID:POBlq049
>>570 ありがとうございます!
画像upしていただけるなんて、ほんと、感激してます。
判を作るときの参考にします。
日商簿記3級取得
実務経験ナシ
30を超えてる
この条件で経理で採用されますか?
578 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/18 21:18:25 ID:LuJNH09G
>>567 指導を希望するとすると、税理士さんがきます。1年分は無料で、
その後有料になりますので、その税理士さんが気に入ったら、引き
続きお願いすればよろしいかと。顧問料もそのときに提示されるでし
ょう。
579 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/18 21:20:19 ID:LuJNH09G
>>577 いや、せめて日商2級をとって、今、1級の勉強をしてますぐらいは欲しい
ところだと思われる。
580 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/18 21:36:00 ID:LuJNH09G
>>564 商法:債権者保護を主とした、利害関係者間の利害の調整を基本目的としている。
証券取引法:投資者保護を基本目的としている。
書類(財務諸表)ー基本目的の違い。
商法
配当可能限度額の計算
証券取引法
処分可能利益の計算
このぐらいでいい?あとはもう忘れた。
581 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/18 21:44:44 ID:LuJNH09G
>>580 じゃあ財務諸表の勉強もう一回やっとこう
583 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/18 22:36:34 ID:LuJNH09G
>>582 イヤだー、戻りたくなーい。(ToT)/~~~
584 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/19 08:44:30 ID:OafIAIDf
>>581様
ありがとうございます。
すでに別スレで同じこと書いてました。
失礼しました。
>>577 30過ぎて履歴書に簿記三級と堂々と書くバカはいらない。
22歳簿記3級取得
実務経験なし
経理職希望!!
↑時給100円でなら・・・
588 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/19 12:58:21 ID:/94c70m8
589 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/19 13:02:08 ID:EIU9wGrA
親が亡くなり、自家用車を名義変えしました。
相続税はどう計算するのですか? 新車で買って3年半です。
590 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/19 13:23:51 ID:/94c70m8
個別の資産で計算するものではありません。
亡くなった方の配偶者はご尊命ですか?
亡くなった方のお子さん(あなたのご兄弟)は何人いますか?
5000万+配偶者とお子さんの合計人数×1000万=控除額
亡くなった方の資産から負債を引いた金額が控除額より少なければ相続税は
ゼロとなると思われます。
sage忘れた
×ご尊名
〇ご存命
>>590 >589は、それはわかっていて、その中の簿価のことを聞きたいんだと思われ。
>>590 5年償却で定率で計算すれば良いと思うが、
税務署に電話して匿名で聞くのがいいと思うよ。
593 :
592:04/10/19 14:49:50 ID:OVgTSYtb
>>589 だった。
5年償却で定率で計算すれば良いと思うが、
税務署に電話して匿名で聞くのがいいと思うよ。
594 :
590:04/10/19 14:58:32 ID:/94c70m8
>>592なるほどそうかも知れませんね。これは失礼。
ところで6年じゃなくて5年なんですか?
>>589カーローンの残債があれば負債の合計に入れるの忘れないでね。
595 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/19 16:17:16 ID:y3s/Y/tX
どのスレで質問して良いのかわからなかったのでここで聞きます。スレ違いだったらゴメンナサイ。
先日辞めた会社(俺は正式に社員としてもアルバイトとしても登録されていない)の
タレコミを税務署(でいいんですか?)にしたいんですが、どういう風にタレコメばいい?
給料明細も無いような有限会社なんですけど、月収100万のオバサンもパートタイマー扱いで社会保険も払っていないような会社です。
俺も会社の事はあんまり詳しくないし、経理関係にも疎いのですが。
税務署に電話して「あそこ調べてください」だけでいいのでしょうか。
596 :
589:04/10/19 16:20:12 ID:EIU9wGrA
ご回答ありがとうございます。情報不足ですみません。
家(建物と土地)、預金の合計で控除額を超えています。
他に負債、有価証券、宝石、絵画等はなく、車だけです。
車の算出方法が不明だったため、たずねました。
>>595 オバハンの月収が100万あろうが200万あろうが、契約形態がパートならしゃーないのでは?
598 :
594:04/10/19 16:52:24 ID:/94c70m8
>>596 変な回答してしまってすみませんでした
>>595 どんな違法性があってなにをタレコミたいのか良くわかりませんが・・・
源泉所得税などの脱税をタレコミたいなら税務署でおっけー
向こうが親身になって根掘り葉掘り聞いてくるから答えてやれば良いよ
給与明細がなくても一人別徴収簿はあるでしょ それとも外注扱いなの?
労働諸法に違反してると言うタレコミなら板違いだけど
労働基準監督署に相談に行ってみたらどうです?
社会保険の関係は社会保険庁だけど、
払ってないってのは滞納してるってこと?
それならもうとっくに連絡が行ってると思われます
加入してないならどうしようもないでしょう
今度は社保くらい完備してる会社に入りましょうね
>>595 >俺も会社の事はあんまり詳しくないし、経理関係にも疎いのですが。
こんなヤシの情報でいちいち動いてちゃ職員が何人いても足りない。
第一、脱税の証拠でもあるんかいな。
グータラしてて首になった恨みを晴らしたいだけじゃないのかい?
600 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/19 17:07:58 ID:y3s/Y/tX
皆さんレスどうも。
>>597 税金も払ってないんで。
>>598 税務署に電話してみます。
>>599 月収100万の人も50万の人も、オバサンは全員扶養家族だって言ってたけど、
確かに証拠は無いな。
俺も給料もらったのは1回だし。
601 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/19 21:35:29 ID:dWMOzjdy
現在大学3年の学生です。
今年のアルバイト代がすでに100万を越えており、今年度全体では120万ぐらいになりそうなんですが、
税務署に何か報告することなどはありますか?
学生は130万まで大丈夫と聞いたのですが。
602 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/19 21:40:32 ID:A3vgRWyY
604 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/19 22:47:46 ID:dWMOzjdy
>>603 ありがd
というか、そのHPを見る限り、やはり税務署に行かなきゃいけないんですねぇ
605 :
平野:04/10/20 03:33:18 ID:8hhWIOqO
すいません。質問です!
取材や接待の飲食費などの経費は領収書をクレジットカード明細で代用出来ますか?
宜しくお願いします。
できません
607 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 07:52:31 ID:9y9kFphd
8月決算の法人です。
消費税は簡易課税を選択しており、納付は3ヶ月毎の期間短縮です。
基準課税売上高は約1.7億円。
今回決算になり消費税申告書を作成しようと思ったら16年6月〜
8月の消費税申告書が一般用になっていました。
これは税務署の間違いですか?
それとも消費税改正が4月1日から行われているから一般用の申告書
になるのですか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。
608 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 08:16:54 ID:8JK+wLy4
税務署に聞けよ。
餓鬼じゃあるまいし。
609 :
脱税税理士:04/10/20 08:30:18 ID:Knf8L300
>607さん
いいえ。
4月の法律改正で
簡易制度を選択できる上限が低くなりました。
たしか、売上高5000万だったと思います。
だから、税務署の間違いではありません。
「届け書」として
「簡易制度選択の取り消し」を出す必要があるのでは?
あと、新規資産取得の計上方法が変わりますね。
簡易制度だと税込みで資産計上だったはず。
一般だと税抜きだからね。過去取得分についてはそのまま。
期限まであと10日?
税務署に相談行くか、近所の税理士会計士を捜して依頼するか。
何にしても、1年分「一般」で計算し直さなきゃいけないはず。
結構たいへんだよ。
税務署自体も「実績重視」で通告連絡もなく書類を
勝手都合で変更してくるからなぁ。
本来、こういうところで文句いえるように
法整備しておかないと、
役所中心の納税(専制政治的税制度)になってしまうんだ。
結局は国民(納税者)が全体的な税に対しての無関心が原因。
年末調整とか確定申告の云万円程度の減税で喜んでいるから、
消費税でツケを払わされるんだよね
とにかく、がんばって下さいね!
610 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 08:42:14 ID:XfsjDj91
>>605 クレジットカード明細書と預金引落の事実を持って、領収書と同様の
効力を持ちます。カード明細を以って領収書に代えるとこがほとんど。
明細に、その接待と取材の中身を書いて事業との関連性を明らかにして
おいてください。
606は、受験生?
611 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 08:48:24 ID:tZ5nWLeX
なっちの笑顔冷凍保存したいな ブヒヒ
612 :
605:04/10/20 09:36:20 ID:8hhWIOqO
いえ、広告収入で1500万くらいあるのですが、それのコンテンツの風俗取材を自腹で払ってたんです。
なかなか風俗では領収書を貰いにくいんでクレジットカード明細で何とかならないのかと思ってるんですよ。
613 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 10:06:40 ID:fnR4UrLo
マジな質問っす
アメリカ在住の親父が、日本居住者の息子を受け取りとする個人年金分に
かかわる保険料を支払った後、死にました。
アメリカではEstateTaxが、当該年金受給権にかかる
と思いますが、日本の息子も当該年金受給権の譲受に伴い相続税を支払う必要が
あると思います。このとき、アメリカで支払ったEstateTax分は、日本での相続
税の支払いに際して、減税されるのでしょうか?
日米租税条約とかも変って、はっきりいって全然わかりません。回答求む
614 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 11:31:39 ID:v9wRHr1S
>>607 >>609の解説はいくつか間違いがある 多分税理士どころか事務員でもないぞ
顧問税理士に聞いたほうが良いぞ
税務署は間違えて申告書を送ってくることもあるし、
特に最近課税事業者になった業者が多くて間違いが増加している。
このスレで質問したいなら 下記の点を明らかにしてくれ
1.16年8月決算ということだが、今回の消費税の課税期間の開始は
15年9月で間違いないか?
2.簡易課税の選択届出を出したのはいつか?
3.その届出書では適用開始課税期間はいつになっているか?
16年4月1日以降に開始する課税期間から法改正が適用だから、
15年9月に開始してるなら、
また、今回の課税期間がはじまる前(つまり15年8月までに)
簡易課税選択届出書を提出しているなら、
今回の申告は原則課税(一般用の申告書)で出せる。
これ以降の課税期間も
>>609のいう「簡易課税の取り消し」
なんぞ出す必要はない。
基準期間の課税売上高が5000万円以下であれば簡易で申告できるし、
超えれば一般で申告すればいいだけだ
それと一般でも税込経理してかまわない
615 :
614:04/10/20 11:33:39 ID:v9wRHr1S
すまん大事なところ間違えた!
× >今回の申告は原則課税(一般用の申告書)で出せる。
〇 今回の申告は簡易課税で出せる。
617 :
614:04/10/20 18:16:23 ID:v9wRHr1S
>>616 >>607の
>納付は3ヶ月毎の期間短縮です。
~~~~~~~~~
ってのがただの中間申告なのか課税期間の特例なのかわかんないんだよ
>16年6月〜 8月の消費税申告書が一般用
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ってあるからたぶん 課税期間の特例なんだろうけど 中間申告と確定申告と
ごっちゃにしている人多いから
それで課税期間の開始時期を聞いているわけ
単純に課税期間の特例の届出書を出したかどうかって聞いたほうが
親切だったかな?
16年6月が課税期間の開始なら今回の法改正が適用されるわけだよね?
基準期間は14年6月から14年8月までになるからそこの課税売上高が
5000万円を超えてるかどうかで判断するんでしょ?(もち月数按分して)
>>610の方法はだめなの?俺は
>>605じゃないけど
税務調査ではこれでだいじょうぶだったけど。優しい調査官だったのかな?
618 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 22:02:29 ID:o5cxk9N/
>>609 脱税税理士なの?←名前がそうなっている。
他のスレではそうなの?
>>617 言い訳が長く見苦しい
もっとしっかり深く考えろ
簡易課税で課税期間の特例やってるバカがいたのか・・・ かわいそうに。
もしかして端数切捨て年4回が魅力だったのか(w
621 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 23:22:18 ID:XfsjDj91
622 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 23:29:07 ID:o5cxk9N/
>>620 簡易の届出しくじって課税期間の短縮したんじゃないのー?
どっちにしろ・・・。
>>609 民○○・・・の方ですか?
623 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 23:34:08 ID:bwB7Makg
>>623 他人の小さなミスにくだらんスレをつけるな。
625 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/20 23:38:35 ID:vr+B24on
シケバンは何年も家事手伝いやってるのに、消費税も知らないのかよ
626 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 00:27:08 ID:E9E1Y349
627 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 00:53:54 ID:CmYVNEMj
経費について教えてください。
今年、知人と2人でIT関連会社を起業しました。
IT関連の資格試験の受験料を会社の経費扱いにできますか?
628 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 01:04:42 ID:gUUdtAZ+
629 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 01:08:20 ID:yCvwWJ12
ガイシュツかもですが
貰った人が選べるギフトの交際費、消費税の仕入税額控除はいつですか?
物品切手等に該当して贈与者は対象とならないということで○?
630 :
夜の蝶:04/10/21 01:51:18 ID:tOu9cgko
ホステス上がりでお店を持って一年半になります。開業の申請、確定申告などもせず税金も払っていません。税務署から『事業形態等の照会について』という書類が届きましたが罰せられる事態が迫っているのでしょうか?
えらいことになりそうですぜ 旦那
633 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 10:01:24 ID:cRzjApfC
どなたか教えて下さい。
某国より帰国して4年、その時預貯金を日本のBKに$送金
最近¥に換金して口座を閉じて別の日本のBKに預け変えたら
突然税務署から国外送金(受託)の問い合わせ通知がきたんだけど
これ課税されるの?
634 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 14:02:35 ID:WeYQrXTp
どこに書いていいのかわからなかったので、こちらに書かせて頂きました。
高1から高2の終わりまで歯医者でアルバイトをしてたのですが、
一昨日税務署から源泉徴収の手紙が送られてきました。
で、給料をどのくらいもらっていたかを書く欄があったんですけど
給料明細票も源泉徴収表ももらっていなかったので、税理士さんに電話して
大体でいいから書くようにと言われました。
そしたらその後、突然歯医者の先生から電話がきて
「税務署からなんかきた?給料とかわからないと思うから
今からその紙取りにいくね。」
と言われて、その紙を先生に渡したんですけど
「税務署から電話がきても絶対に自分で書いたって言ってね」
と言われたりして、何か歯医者にとって都合の悪い事でもあるのかと
不審に思い、税の事も全くわからないのでこちらに書かせて頂きました。
何もなければいいのですが…。長くなってすいません。
どなたか教えて下さい
635 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 14:09:11 ID:kmPaRr+d
>>633 平成10年度の改正で国外送金の調書提出制度が設けられた。
すでに本人確認済みの口座がある場合は別だが、そうでないものについては、
顧客のほうで告知書を提出し、本人確認をするということになっており、銀行
なり郵便局のほうから200万円超の送金については、税務署に調書が提出される。
外為法の改正との関係でこの仕組みが出来上がった。
いまは200万を超える送金に関しては全部、税務署に金融機関から報告が行く。
租税回避行為の把握や防止のために設けられた制度であり、課税される云々の
話ではない。身に覚えがあるのなら別だがw
突然ですが給料から引かれる
所得税というのはどの位の収入を
得た場合から引かれるのですか?
これも引かれた場合職歴に残るのですか?
新しく入った会社には
源泉徴収届け?(年末調整に使うやつです)は提出しておりません。
自分が入ってすぐ辞意を出しました。すぐには辞められなかったので
今月末まで勤務です。
1ヶ月分の給料(税込み15〜6万位)は
アルバイト給での対応だと思います。
年金手帳、社会保険類(雇用保険被保険者証取得届)
も提出しておりません。勝手ですが職歴に残るのが不安です。
所得税が引かれると、やはり源泉徴収書は発行されますよね・・
それは、次の会社へ決まった場合必ず提出するものなのですか?
無知で申し訳ないです。
支離滅裂な文ですがよろしくお願い致します。
637 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 14:39:37 ID:pwkFVsnS
まず所得税と職歴になにか関連があるのかを聞きたい。
それに所得税引かれなくても源泉徴収票は発行されるよ。
別に次の会社に提出しなくてもいいが、転職先の人事がしっかりしているとこで
更に住民税の特別徴収をやってるとこだと分かる可能性あるよ。
よくみんな職歴、職歴って気にするけどなにをそんなに気にするの?
>>637 行き当たりばったりですぐ辞めて職転々としてる奴なんかまともな会社は採用しないよ。
腰の落ち着かない奴は雇う側からしてみりゃ一番始末が悪い。
>>634 たぶん歯医者があなたの給料を水増しすることで
脱税してるんでしょう
何も気にしなくていいと思われ
従業員も言いくるめられないくせに
脱税する勇気はあるとは相当なおばかさんだね
>>636です。
ありがとうございました。
さまざまな事情があり、辞めざるおえなかったのです。
失礼します。
641 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 16:07:18 ID:P9HxPiCx
642 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 16:08:02 ID:P9HxPiCx
643 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 20:08:08 ID:/ZiEfW63
>>569 これは本当なのでしょうか?
誰もお答えになってないですが
644 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 20:39:26 ID:gUUdtAZ+
>>641 引きこもりのくせに「世間」だ?
消えろ高卒、コピペしかできないクズめw
645 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 20:44:59 ID:gUUdtAZ+
>>638 平日の昼間から書き込んでるお前が言うと説得力あるぜw
ぷぷぷ
647 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 21:54:28 ID:cPTSyZDL
>>640 職安に行って職歴聞いてくればー(゜o゜)
>>635 別人ですが、勉強になります。m(__)m
648 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 00:48:52 ID:c34LcPOR
以前、このスレで相談させていただいた学生です。
今年のバイト代が120〜130万ぐらいになりそうなので勤労学生控除を受けるように教えてもらったんですが、
それって来年の確定申告の時期(3月15日まで?)に税務署に行かないとまずいでしょうか?
勤め先の年末調整
650 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 00:55:08 ID:c34LcPOR
>>649 それが、バイト先が複数なんです。
全部で5個あります。
>>648 バイト先の経理の人に、よーくよーく聞いた方がよかたいねぇ。
行き当たりばったりですぐ辞めて職転々としてる奴なんかまともな会社は採用しないよ。
腰の落ち着かない奴は雇う側からしてみりゃ一番始末が悪い。
国営事業用宅地等の小規模宅地等の減額(400平米80%)は、
郵政民営化で改正されますか?
ただの不動産貸付として、200平米50%減額になったりするのかな?
教えてください。
会社員やっててプライベートで記事を書いてます。
年に1,2回、雑誌などに単発で掲載され、5年おき位に本を出版してます。
今年年末に出すつもりだった本が出ない事になりました。
ですが本を書くための賃貸の家、購入した書籍代などの領収書はあります。
これって確定申告すればお金は戻ってきますか?
例えば大げさに言えば、副業の収入ゼロだとしたらお金は戻ってくるのでしょうか?
656 :
sage:04/10/22 15:35:47 ID:WjqC5IdI
>>655 本業で執筆等を行っているわけではないので原稿料収入は雑所得に該当。
雑所得は損益通算は不可なので給与と通算することは認められない。
つまりは今年は仕事用として使っているアパートは経費として落とせないという認識でよろしいのでしょうか?
理解力がなくてすみません。
658 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 15:45:06 ID:Azap5po/
お菓子売ってます。法人成りしました。
@店舗の奥にキッチンを作ったんですが、減価償却の耐用年数表見ても
どれに該当するのかわかりません。どれでしょうか?
建物附属設備か器具備品あたりだと思うのですが。
A一般消費者に売るのをやめて、飲食業者に卸す商売に路線変更しました。
店舗は他の商売する人に貸してるんですが(受取家賃は計上してます)
上記キッチンは使わずに貸してるわけですが償却はしてもいいですか?
よろしくお願いします。
659 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 16:54:08 ID:WjqC5IdI
>>657 収入がゼロなら落とせないです。
>>658 @建物附属設備の給排水又は衛生設備及びガス設備に該当。
A法人の業務で使用しているなら償却は可。
660 :
658:04/10/22 17:37:03 ID:Azap5po/
@わかりました。
A貸してるので「法人の業務で使用」しておらず償却は不可、ですね。
ありがとうございました。
661 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 17:46:35 ID:DOtwkpdC
くだらないけど
事業的規模の専従者の職業区分って
@無職
A家事手伝い
B専従者
C自営業
@〜Cのうちどれなんでしょうか?
662 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 18:54:24 ID:vU7URZ5W
スレ違いだったらすみません。ちょっと教えていただきたいのですが。
会社から年末調整の書類を受け取り、書いて提出するように言われたのですが、
毎年、この書類はみなさんも見た事あるかと思いますが、
緑の字で書かれた用紙だったのです。が、
今年はなぜかそれがコピーされた物を渡されました。
お役所に提出するような書類がコピーであっていいのでしょうか?
どうでもいいような事かもしれないですが、
こんなんでちゃんと手続きされるのかなぁ?と心配になってしまったので。。
↑気にするな。コピーでもいい。そんなこと気にする暇あったら仕事しろ!
664 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 19:28:34 ID:U+WpsnsH
同棲している彼氏が無職で収入がなく、
私の収入と貯金で生活していました。
先日、住民税の課税資料用所得調査の手紙がきたのですが、
収入がなかった人の記入欄に、その旨記載して提出するだけでいいのでしょうか?
なにか、無職であった証明など必要ですか?
>>664 無職の証明なんてできますか?
なかったら、なかったでいいでしょう。
666 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 23:45:58 ID:B8Huk42X
667 :
172:04/10/23 00:44:32 ID:2VE/ylFf
以前にここで質問をさせて頂いた者なのですが、
その後、詳しい話を聞くと私の以前の認識と詳細が微妙にズレていました。
以前の誘導の通り、法律板で質問をしたのですが、税金に関する事はやはりここ、と
再度誘導され戻ってきました(つд`;)
A(法人ではなく個人)はBに更地を一時貸ししました。
Bはそれを野外駐車場として利用し、その対価として家賃を"消費税込"でAに支払いました。
Aは所得が三千万円以下なので消費税の支払を免除されていました。
その受け取った消費税は所得として、家賃収入と共にその所得税を国に支払いました。
どうやら、この場合、受け取った消費税は所得として計算しなくても良く、
税務署に申告しなければ、何故か問題にも成らない様なのですが、支払ってしまっています。
@これを税務署から還付して貰う事は可能でしょうか?
Aその場合、何年までさかのぼって還付して貰えますか?
Bこれ以降、消費税分の所得税は国に支払わなくても良いですか?(今度からは一千万円以上としての納税に成りますが)
以上、@ABに付いてご教授下さい。
668 :
172:04/10/23 00:49:31 ID:2VE/ylFf
669 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 01:06:48 ID:RLZnm494
外国株売却の税務申告について教えてください。
個人でアメリカの会社の株を持っていました。5月に売却してドルの現金を
得ています。税務所へ申告するときはいつの為替レートを使うのですか?
申告は、来年の確定申告ですか?それともいつでも申告していいのですか?
レート次第で時期を考えた方がいいかどうかなど疑問に思って質問しました。
よろしくご回答願います。
670 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 01:12:55 ID:RLZnm494
>699 追記:ドルのままです。円に換金していません。
671 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 10:00:26 ID:/cFiPcfY
売買契約が成立した日の為替レート
来年の確定申告
672 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 10:06:38 ID:/cFiPcfY
>>667 はっきりいうとね、更地は消費税課しちゃいけないの。
非課税なの。税込み云々というよりは、もともと消費税課しちゃいけないん
だから、Bに消費税分返した事実をもって、還付請求しないと認められませ
んなw
673 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/23 10:09:57 ID:/cFiPcfY
通常5年で時効だ罠w
いずれにしろBは控除過大になるな
>667
>受け取った消費税は所得として計算しなくても良く
どのような名目で受取っても、返還しないのなら所得として課税されます。
>@これを税務署から還付して貰う事は可能でしょうか?
もらう理由のない消費税を、誤って受取っていたことを認め
Bに返還した場合は、その分の所得税は返してもらえます。
>Aその場合、何年までさかのぼって還付して貰えますか?
更生の請求は申告期限から1年以内しかできませんので、今なら平成15年分だけです。
ただし、不当利得の返還が今年に発生した取引であるとして、今年返還した何年か分の
金額を全て今年の必要経費として申告することは可能かもしれません。
>Bこれ以降、消費税分の所得税は国に支払わなくても良いですか?
どのような名目で受取っても、返還しないのなら所得として課税されます。
>CBが家賃の中の消費税分をAに返還させる事は可能ですか?
Bが返還を求める理由は、Aが免税事業者であることではなく、
更地の賃借は消費税の非課税取引にあたるということです。
契約書に記載の金額に消費税を上乗せして払っているのなら
この理由での返還請求は可能です。
>DAは何年までさかのぼってBに家賃の中の消費税分を返還しなくては成りませんか?
定期給付債権の時効5年が適用されると思われます。
676 :
172:04/10/23 14:31:41 ID:8FG3a8jH
>>672-675 感謝です。
@ABに関しては例え有料で計理士に依頼しても立場は同じでしょうか?
>BCD
では、契約解除時に意図的に五年間の消費税分の家賃を取り返す目的で、
実質的に全く家賃として支払う額が上がっていなくても、
書類上の家賃支払を『税込』として表記さえしておけば、
勝訴するかは定かではないとしても、返還させられる可能性が生じる。
と言う事で、間違い在りませんか?
ウーム…。
他の賃貸業者に聞いた場合、今でも消費税分は黙ってれば税務署に払えと言われないらしく、
税務署のおっちゃんに聞いた時はBCDに関しては返還する必要は無いと答えられたそうです。
これからの消費税の支払に付いては、税務署で相談した事が仇と成ったのか、
電話でこれからも払ってくださいと念押しされたそうですが、
払う必要が在るなら一年間の消費税の所得税分は還付しますと言われたそうです。
同じ税務署でも訪れる日や相手によって意見が多少食い違うようですし、
どちらしても弁護士などに相談に行くべきでしょうが、
BCDに関して、支払う必要は無い…という御考えの方はこのスレにいらっしゃらないでしょうか?
当人は@ABに関してより、BCDに関しての方が切実らしいです(苦笑
>676
>@ABに関しては例え有料で計理士に依頼しても立場は同じでしょうか?
課税されない所得は法律で限定列挙されているが、
その中に「間違ってもらった消費税」は含まれていない。
ちなみに、「盗んだ金」とかも含まれていない。
>と言う事で、間違い在りませんか?
返還の可能性を否定できないことは間違いない。
ただし、「本体10万円、消費税5千円」などという表示ではなく、
単に「税込10万円」と書いただけなら、本体10万円+消費税0円
の意味とも解釈できる。
実際、取引が課税か非課税かビミョーなときに、たとえ課税であっても
別途消費税は支払わないという意味で「税込○○円」と表示したりすることもある。
>黙ってれば税務署に払えと言われないらしく
所得を税務署が認識していなければ強制徴収されないのは当然。
ばれなければいいと言っているだけ。
>税務署のおっちゃんに聞いた時はBCDに関しては返還する必要は無いと
相手が裁判などのつよい態度にでてこない限り、自分から返還する必要はない
という程度の意味で言っているのだろう。で、実際に返還させられたときは
その分の所得税は返しますよと、しごく真っ当な見解だ。
>BCDに関して、支払う必要は無い…
契約書の書き方の問題。明らかに消費税として支払われている金額が
あるなら、裁判すれば借主が勝つだろう。
な〜に言っちゃてんだか、まったく
恐ろしいな 面白いな
おまえの客に哀れみを感じるよ
679 :
669:04/10/23 21:11:43 ID:RLZnm494
>671 ありがとうございます。
ということは、円高で株売って、翌年、税務署にはこのときのレートで申告。
しかし、ドル預金して円安を待って換金すれば得ということか。
>676
>@ABに関しては例え有料で計理士に依頼しても立場は同じでしょうか?
お前のこの質問少し非常識じゃないか?!
失礼にもほどがある
無 料 相 談 が 信 頼 で き な い な ら 書 き 込 む な ! !
こういうやからは放置すべき
な〜に言っちゃてんだか、まったく
恐ろしいな 面白いな
おまえの客に哀れみを感じるよ
ああ 無職か
個人事業主ですが、消費税課税の1000万というのは本業のみの
売上でしょうか?
他に不動産所得などがある場合は合算されるのでしょうか?
>>682 不動産所得に係る課税売上も含めて計算してください。
>>680 無料相談で、しかも2chを本気で信用する奴などいないと思うがな
去年、退職して今、ぷー大郎です。祖父さんの世話になっています。
確定申告のことで質問です。去年の分は今年に済ませて問題なしですが
今年、在職中に買った株を売ると儲けが600万くらいになりそうです。
確定申告せずに特定口座(源泉徴収あり)で60万にしとくか
特定口座(源泉徴収なし)で確定申告して納税額を減らすか迷ってるのです。
源泉徴収なら自治体に住民税が分からないので今まで通りの国民健康保険料
ですが、確定申告してしまうと自治体に課税データが送られ保険料が大きく
アップしてしまいます。どちらがお薦めでしょうか?
686 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/24 00:51:41 ID:v1o4zfSs
>>685 株式取引は、平成14年まで源泉分離課税を選べば、住民税が非課税でした。
しかし、平成15年から特定口座で「源泉徴収有り」であれば所得税は申告不要
ですが、住民税は課税されることになったのです。
したがって、特定口座に関係する住民税の課税所得が増えて、国民健康保険料
がアップしてしまうことがあります。
なお、市町村は証券会社から提出される「年間取引報告書」から譲渡損益その他
一定事項を把握します。
しかし、平成16年からの株式の譲渡所得については「源泉徴収有りの特定口座」
を開設してあれば、住民税は課税されるものの、国民健康保険料には影響しない
ことになっています。
ただし、確定申告を行った場合には国民健康保険料に影響してきます。
よって、源泉徴収有りの特定口座をお勧めします。
687 :
172:04/10/24 05:54:52 ID:HXu/MtRI
>>677 感謝です。
税込表記の契約で消費税の額を明記していないので、税込分も家賃として所得税を払っている事実を元に
此方も返さない主張は出来そうです。御世話になりました。
688 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/24 11:26:27 ID:SWaZAXMm
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
_____ _____ ______ _______
| ウェブ | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._________________
|Mac 初心者 ガイド. │・検索オプション
└────────────────┘・表示設定
| Google検索 | I'm Feeling Lucky | ・言語ツール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
689 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/24 13:16:16 ID:N36s+Rek
はじめまして、私は21歳フリーターになりかけの専門学校生です。
初歩的でつまらない質問になると思いますが、回答頂ければ光栄です。
年に\1,030,000以上稼ぐと税金が掛かってきてしまい、結果的に損をすることがある
とバイト先の先輩から聞きました。
どれほど稼げばその損失を超えることができるんですか?
親の稼ぎによる
691 :
689:04/10/24 13:52:42 ID:N36s+Rek
併せて年間ン百万以上必須てことですか??
692 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/24 15:18:00 ID:jN6Lln0q
質問します。
私は自営業を営んでいます。
自営業では生活ができないので、今度月12万円のバイトをすることになりました。
このバイト代と本業の稼ぎを合算しても、控除額が多いため所得税対象の額まで達しません。
ちなみに私は世帯主で扶養家族が3人います。(妻に子供2名)
このような状態でも、バイトの給料から税金が源泉徴収されるのでしょうか?
よろしくご教示ください。
>>692 扶養家族3人で、給料月額12万円だと、源泉税は引かれないよん。
694 :
692:04/10/24 16:45:48 ID:jN6Lln0q
>>693 バイトだから源泉徴収されて、確定申告で戻るんじゃないの?
696 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/24 17:21:33 ID:viKpm0tu
質問します。
日米租税条約の届出書(様式3の使用料)のことですが、
これって、支払いのたびに提出しないと免税にならないのでしょうか?
アメリカの会社に、毎月支払いがあるんですが、毎月居住者証明を
添付する必要があるのか・・・困っています。
>>695 バイトでも扶養申告ぐらいするだろう。
わざわざ源泉取られる必要ないでしょ。
698 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/24 20:56:42 ID:v1o4zfSs
699 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/24 21:12:29 ID:nw+le8KS
先日の台風により 床上浸水をしてしまい、ずいぶんの家財が故障してしまいました。
それにより所得税から雑損控除されるように手続きを取りたいのですが、
質問です。
・損失額の明細は、どういう基準で作るのか。壊れたテレビを買ったときの領収書などありませんし、
すでに壊れたので全部捨ててしまった家財も多いですし、壁がはがれたといったような金額として
表し辛い損失もあります。
これは買値を思い出しながら適当にリストアップしていけばよいのでしょうか?
・母屋に両親が住んでおり はなれに私が住んでいるのですが、それぞれ別に申告できるのでしょうか?
私の両親は所得が少ないため控除されてもそれほど節税にはなりませんので
出来ればはなれの損失は私の税金から控除したいのですが そのように分けることは
出来るのでしょうか。
お詳しい方 お願いいたします。
700 :
新人営業:04/10/24 22:30:53 ID:ZHmamguM
新人営業マンなんですが電卓を良く使いますが、
足し算引き算などの基本的な使用方法しかわかりません。
電卓にある
MC
MR
MS
M+
sqrt
CEとCの違い
これらがまったくわかりません。
基本的過ぎるのか本やネットで探してみてもなかなか見つけられませんでした。
どうかよろしくお願いいたします。
>>686 600万ももうけたのなら無収入の者なら確定申告した方が
国民健康保険料のアップ分よりお得なんじゃないの?
702 :
691:04/10/25 00:14:45 ID:yr+AYEcK
あの・・・
>>691,702
「親の稼ぎによる」と言われたら、素直に親の稼ぎを書き込め。
分かりもしない奴が、情報を制限するな。
あげくに回答の督促か。
704 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 00:38:56 ID:zVEvKjDV
705 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 00:40:14 ID:zVEvKjDV
>>701 国保の方がかかるんじゃないの?めんどいから計算略
おたくしてみてw
706 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 00:55:27 ID:gayBbpeS
>>703 消えろ高卒、コピペしかできないクズめw
707 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 00:56:22 ID:gayBbpeS
>>705 「めんどい」じゃなくて「知らない」だろ?
無資格者は消えろw
>>700 おっきい本屋なら経理コーナーに電卓の使い方の書籍があります
709 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 01:07:25 ID:zVEvKjDV
>>706 国保は、自治体によって課税システムが違うんだよ
わかったか?無資格者w
710 :
新人営業:04/10/25 01:07:42 ID:n2xImUTM
役に多々ねえスレだな
711 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 01:09:12 ID:zVEvKjDV
712 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 01:19:23 ID:gayBbpeS
>>ID:zVEvKjDV
やっぱり知らないんじゃねえかw
713 :
691:04/10/25 01:19:50 ID:yr+AYEcK
親の収入なんて言えませんよ〜
せめて何百万円以上か?って・・・
714 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 01:22:08 ID:zVEvKjDV
>国保は、自治体によって課税システムが違うんだよ
これ読めないか?
ID:gayBbpeS←チョンコウらしいw
715 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 01:29:00 ID:gayBbpeS
>>ID:zVEvKjDV
>>チョンコウらしいw
またスカトロネタか?
高卒らしいなw
716 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 01:37:59 ID:gayBbpeS
>>ID:zVEvKjDV
>>国保は、自治体によって課税システムが違うんだよ
すべての自治体が税方式を採ってると思ってる馬鹿w
馬鹿ばっか
国民健康保険料は自治体によって違うし世帯の人数によっても違うが
医療分53万、介護の分8万以上にはならないのでそれで判断してください。
719 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 07:33:34 ID:RGQ92oLA
851 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/10/25 01:17:17 ID:zVEvKjDV
合名会社の形態はそのうち崩れるよ
会社法自体株式と有限に大別されるそうだしね
税理士法人も将来的に株式形式にならざるえないということでしょw
↑
本当ですか?いつですか?
うちは今、合資会社なんですけど、どうなるの?
720 :
:04/10/25 12:43:35 ID:BK7RTyys
住民税のことで質問です。
私は単身赴任でA市に住んでいます。ある日B市に住んでいる妻(無収入・私の扶養家族)のところに、
B市役所から、住民税の納付書が届きました。いわゆる均等割といわれるもののようです。
しかしながら、B市に住んでいる妻は無収入であり、住んでいる賃貸アパートも独身時代に契約したもので、
書類上、妻の父親の名義になっています。
この場合、妻は無収入であるにもかかわらず、B市に対し住民税を支払う義務があるのでしょうか?
722 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 18:16:28 ID:X2iES0Ae
>>720 住民税は無収入でも
住所が2箇所あれば別扱いで無収入であろうとも
問答無用で均等割がきます。
おそらく3000円やら4000円くらいなんでしょうけど。
723 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 22:26:49 ID:geY/8xRT
724 :
699:04/10/25 22:29:03 ID:HUs7Ggli
みなさま ありがとうございました。
大分分かってきました
725 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 22:42:39 ID:nAIITeRU
企業が給料や取引先に振り込んだり、振り替えしたりするときは、
具体的にどうのように行っているのでしょうか?
馬鹿な質問で申し訳ありませんが、お願いします
>>725 再度、日本語に変換してください。
宇宙語の翻訳機がないもんで。
727 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 23:04:48 ID:vgYliEmx
投資について勉強している者です。
仮に、株で1億儲けた場合(絶対有り得ないですが、仮定としてです)、
どこかに申告しなければいけないのでしょうか?
全額こっそり独り占めしたら、いわゆる「脱税」になるのでしょうか?
申告した場合、いくらくらい徴収されるのでしょうか?
税金経理会計板では鼬外だと思う。
728は725に対してのレスです。
>>727 証券会社が「こいつ株で儲けましたで」って言うからこっそり独り占めは無理でし。
もっと勉強した方がいいでし。
730 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 23:12:50 ID:gayBbpeS
>>726 自分の日本語がバカにされてるからって他人に当たるなよ、クズ
731 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 23:18:27 ID:4xU8wbEK
>>727 株の場合(ここで具体的に書くといっぱいになるので省略)
ほとんどが源泉分離課税で株利益取得するまえに「天引き」され
課税関係は終了です。
まあ上場株が10%徴収とか云々はありますけど。
732 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/25 23:24:05 ID:4xU8wbEK
>>725 参考になるかは知りませんが・・・、
ウチらの場合
給料支払いの4営業日前の午前中までに取引銀行に
いくら支払うかを伝え、前日までに小切手にタイプライターして
金額・名前・要件チェックして当日に銀行窓口に持参。
企業に払う場合は前日までに銀行に額を伝え
小切手持参。ってな感じ。
すいません 母親と小さな飲食店をやっているのですが
今年1月に母から自分に経営者を代えました。
15年の売り上げが1千万以上だったので 税務署に
消費税業者になるのかと聞いたら 一月からの新規になるので
今年の売り上げ次第で再来年からといわれました
てことは 母と自分で2年おきに経営者をかわれば
ずっと消費税は払わなくていいのでしょうか?
(もしかして常識で 家族経営のとこはみんなやっていることなのか)
735 :
720 :04/10/26 09:15:07 ID:6jm/28jA
737 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/26 11:45:27 ID:1pEF/cmI
>>734 経営者変えるってそんなに頻繁に出来ないことでしょ
税金対策の為に名義的に申告者の名前変えたりしたら即否定されるよ
738 :
734:04/10/26 13:28:22 ID:LutRz7XG
739 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/26 16:12:13 ID:QO5zdAkI
税務会計検定って就職に役に立ちますか。
>>739 この筋で就職したいんだったらサルでも取れる二大資格の簿記二級と社労士取っとけ。
741 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/26 18:26:57 ID:fo76y+Iv
社労士と日商簿記1級と行政書士ってどっちが簡単ですか?
742 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/26 18:32:40 ID:fo76y+Iv
個人事業でレストランを営んでいます。(消費税は払っています)
今月法人となりました。(有限会社)
法人に債権債務を売却するにあたって、
1、少額の什器備品は一式数十万で売却しようと思ってますが、法人側では一括損金算入できますか?
2、その他の什器備品や車両、店舗内設備は残存簿価で売却しても問題無いですか?
3、これらの売却は事業所得でしょうか?譲渡所得でしょうか?資産計上している車両(自家用車)は
非課税所得で大丈夫でしょうか?
4、これらは消費税では課税売上となりますか?
743 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/26 19:03:30 ID:rEY2Qd7O
レシートを保管していて、時間がたつと字が消えてしまうのでスキャンして
保存しておこうかと思ったのですが、スキャンで保存したレシートにある
内容でも、経費としてみとめてもらえるでしょうか?
744 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/26 19:17:14 ID:sRnEc9DS
教えてください。
顧問先に不動産の貸付をしているところがあるのですが、そこに調査が来てしまいました。
指摘されたことで、どうしても納得しきれないことがあるのです。
そこは6月決算で、あるお部屋で契約書では月末までに翌月分を払うとなっているのですが、
借りている方がいつも遅れて翌月初めに入金してくるのです。
指摘されたことは、月末までに入金するはずだった7月分を未収計上しなさい。とのことでした。
でもこれって、もし入金されていても前受金になるのではないでしょうか?
契約書でなっていたらいくら翌月分でも、収入になるのですか??
585 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/22 09:10 ID:I6wKDzJo
>>583 あのね、サラリーマンは給与から源泉徴収されるから予定納税という問題は
生じないのね。ただ通知がきたって事は、去年に事業を行ってきたって
ことが考えられるわけよ つまり、事業を廃止してサラリーマンになった場合
には、予定納税の減額申請によって納税額がゼロとなることを届ないと
期限から利子税とられてしまうわけよ だから減額申請の話になるのね
わかった? オバカサンw
利子税がとられてしまうそうですよ(ププ
746 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/26 21:03:08 ID:JLLfj/Yx
>>744 たぶん勘違いしてるんだよ。その旨伝えれば。
747 :
744:04/10/26 21:26:04 ID:sRnEc9DS
勘違いって税務署の方がですか?
748 :
744:04/10/26 21:31:56 ID:sRnEc9DS
>>746
税務署の方にですよね。。。
どうゆう風に伝えればよろしいでしょうかね??
いくら言っても、契約書では月末までにとなっているから当期の収入なるって言われるんです。
749 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/26 22:06:47 ID:7UrxLUcG
今年になって土地付建物を譲渡したのですが、売買契約書では土地付建物
の一括譲渡の売値しか記載されていません。
土地と建物の譲渡者が同一人物ではないので、それぞれ確定申告しなければ
ならないのですが、土地と建物の売値を分けたい場合どうすればよいのでし
ょうか?
税務署に相談したところ土地の時価と建物の時価で按分計算しなさいと言わ
れましたが…土地の時価って不動産鑑定士にお願いしなければ分からないも
のなのでしょうか?お金かかるのはなるべく避けたいのですが。
他に土地の時価分かる簡単な方法があればどなたかアドバイス下さい。
750 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/26 22:27:41 ID:EoMInr6K
固定資産税評価額で按分したら?
>>744 契約書で月末までに来月分を受け取るようになっているなら、
それは売掛金です。入金していても前受金ではなく売上です。
753 :
752:04/10/27 00:03:09 ID:Uo6YUCbn
754 :
744:04/10/27 00:17:36 ID:WBs7jj6D
>>752 それって、所得税ですよね。法人税は違うと聞きましたが・・・?
755 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/27 00:50:56 ID:GDA/Jph/
>>744 法人税では前受金だよ。
大丈夫。本にも載ってる。通達にあるから。
756 :
744:04/10/27 01:00:18 ID:WBs7jj6D
>>755 ありがとうございます。2−1−29ですよね。
それも、担当の調査官に見せたのですが納得してもらえないんです。契約書では・・・の一点張りで。
おまけにウチのセンセまで、契約書ではなっているんだから前受にならないって・・・
困ってしまいます。。。
757 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/10/27 01:19:11 ID:8+U1CCHP
はじめまして
事業所で庶務を担当していますが
配偶者特別控除の制度が廃止された
ということですが、何がどう変わったのかわかりません
毎年、昨年と同じに書いてください的な処理をしていたものですから
自業自得ですが・・・
ネットで調べた結果
たとえば、無収入の専業主婦が配偶者の場合
38万+38万 78万の控除だったものが
38万+0円 38万の控除になったということでしょうか?
だとしたら、相当クレームがくるような気がしますが・・・・
よろしくお願いします
>>757 です。
クレームは財務省に云ってくれ。
この改正は大昔に決まったことでみんな知ってると思うけどね。
759 :
うううううう:04/10/27 02:32:12 ID:bkNUfG9K
基本的な質問で恐縮です。
世に言うオフショア取引では税金がかからないということは、
オフショアの所在地(HK、ケイマン等)において、キャピタルゲインなどに
税金がかからないと言うことなのでしょうか?
日本居住の場合、当該キャピタルゲインについては通常とまったく同じ
所得税等がかかるのでしょうか?
760 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/27 03:56:22 ID:1d39Od6P
>>757 そのとおりです。
専業主婦の2階建て部分がなくなりました。
>>757 毎年のようにリーマンの負担を上げているがクレームは出てねえよ。
リーマンは逃げようが無い品。
3ヶ月前ほどからヤフオクと海外オークションで転売、代理入札などをしていたら月5万円ほどの収入がでるようになりました。
現在一応大学生です。ネットで青色申告のことを調べて、弥生会計などを買って来ていじってみましたが
さっぱりわからないので挫折してきました。
切手購入、ドルで支払い受け付け、クレジットカードで購入などかなり込み入っていて
いつからの分を申告すればいいのかなど相談したいことはいっぱいあるのですが
この場合税務署に電話でまず相談するのが一番でしょうか?それとも税理士の無料相談のほうが親切でしょうか?
とりあえず帳簿はつけてはっきりどの程度の儲けなのかを調べたいという思いからです。
763 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/27 07:09:55 ID:lE2VYciw
海外に住んでいる者ですが、こちらで日本向けのネットショップを立ち上げよと思うのですが、
日本で青色申告はできるのでしょうか?それとも日本国内在住者でなければ、申請はできない
のでしょうか?もしご存知でしたら、ご回答よろしくお願いしますです。
765 :
762:04/10/27 11:17:02 ID:h4M/r8oA
>>764 親は税金のことさっぱりわかりません。儲かってるの?って聞くぐらいです。
766 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/10/27 21:53:14 ID:A4GFtSwq
公共事業で兄所有の土地が買収となります。
土地には建物も建っており建物の移転補償金も
払われるとの話でしたが、兄は面倒だから一切
関わりたくないとの事から私がすべて委任されました。
役所から税金の説明も受け、兄から委任状ももらって
私が契約することもできるとの話を聞いたんですが
こういった場合には譲渡所得税は私に課税されることに
なるんでしょうか? できれば私に税金が課税される形に
したいと思っております、もちろん補償金は兄の了解を
得て私の口座に振り込んでもらいます。
767 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/27 21:57:27 ID:JP4dzK0W
シケバンは書き込むなよ。
どうせまた「利子税」みたいに間違った事書いてバカにされるんだからw
768 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/27 22:00:38 ID:TkMEPlub
年末調整の書類
「給与所得者の扶養控除等の(異動)申告」
について教えてください。
夫・妻(私)・子供(0歳)の3人家族です。
今年の2月から10月まで育児休暇を取得しており、
3月に子供が生まれ、11月から仕事復帰予定です。
現在、私の課税対象額累計金額は1,088,906円です。
11月に仕事復帰すると、
11月分給与は翌月12月25日に支払われます。
11月分の給与の予想課税対象額は、214,365円です。
従って、今年の課税対象額累計の予想は、1,303,271円です。
給与以外の収入はありません。
質問1:
私は、夫の「控除対象配偶者」になりますか?
質問2:
私は、夫の「配偶者特別控除」の対象になりますか?
質問3:
私が夫の「控除対象配偶者」
又は「配偶者特別控除」の対象であっても、
子供を自分の「扶養親族」にすることは可能でしょうか?
(もちろん夫の「扶養親族」は無しにします。)
質問4:
今年の課税対象額累計が、実際は予想した金額よりも高くて、
(12月25日に給与をもらわないと正確な金額はわからないので。)
「控除対象配偶者」や「配偶者特別控除」の対象でなかった場合は、
どのような手続きが必要ですか?
(年明けに会社に言って再度年末調整をしてもらう、確定申告が必要 等)
>>758>>760>>761 ありがとうございました。
余談ですが、学校関係だからか
配偶者が髪結いの亭主系が多く
かつ、事情が込み入ってます。
共済の扶養認定で精魂尽き果てました・・・
771 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/27 23:03:25 ID:olevMQvK
新しく消費税の課税業者となる花屋です。
小売なので、事業区分は第2種だと思うのですが、
花キューピットで、お客様から注文時にもらった代金を
売上にしています。この分も、第2種でよいのでしょうか。
772 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/27 23:04:47 ID:olevMQvK
新しく消費税の課税業者となる花屋です。
小売なので、事業区分は第2種だと思うのですが、
花キューピットで、お客様から注文時にもらった代金を
売上にしています。この分も、第2種でよいのでしょうか。
773 :
768:04/10/27 23:31:18 ID:TkMEPlub
>>770 事務員?違いますよ。
会社の総務の人に聞いてもあんまり詳しくないので
ここで聞いてみることにした、
夫の年末調整の書類の提出日が近づいてあせっている、
育児休暇中の妻です(^_^;)
774 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 00:53:55 ID:WQZDhZv+
>>770 一般人を、君みたいな無資格事務員と一緒にするなよ
失礼じゃないか
776 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 08:37:33 ID:XFxo7Hv0
>>768 1:なりません。
2:なります。
3:重複しなければ可能です。
4:会社で年調してくれるならいいが、通常は確定申告。
なにもしなければ後日、必ず追徴の通知が来ます。
会社を通して旦那さん側にきます。
777 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 09:31:09 ID:vgEI6TmN
あんまり関係ない質問かもしれませんが、
収入印紙を貼った書類を封筒で郵送するときは、
通常郵便と同じ80円切ってでょろしいんでしょうか?
778 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 09:58:00 ID:ARtTq/3B
生活協同組合なんですけど
所有している土地を売りました
けっこうイイ値段で売れたんですが
これって税金かかるんですか?
組合は税金かかんないって聴いたんですが・・・
779 :
768:04/10/28 12:29:23 ID:dGthXT/f
>>776 確定申告は面倒ですが、
事前に申し込めばネットから出来たように思うので
やりかたを調べておくことにします。
どうもありがとうございました!
780 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 12:46:37 ID:iHmw1xh8
おバカな質問ですがよろしいですか?
兄一人で会社を経営していたのですが、
先日不慮の事故で亡くなりました。
会社をたたみたいのですが、収支が全くわかりません。
清算するためには誰に相談したらよいでしょうか?
781 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 14:22:22 ID:/M1tlFjs
莫迦が質問して申し訳ありません
会社勤めしていますが、副業やってました。
一応、タウンページとか広告のせてたんですが
全然売上上がらず、手出ししてましたから、副業の申告は
してませんでした。
そしたら、今回の消費税の免税点の変更で、税務署から
問い合わせが来まして。
売上高はわかりますし、一千万なんて到底行ってませんが
申告してないのは、やっぱマズイっすかね?
「当署に提出された所得税の申告書と照合しておりますが」
なんて書いてあるので、どうしたらいいかと
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル しておりまつ…
今まで会計事務所に頼んでなかったのか?
法人税の申告書の控えがあればそこに税理士のサインがある
税理士に連絡品
783 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 16:10:01 ID:Hkgu5FCX
785 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 17:12:42 ID:8oWrAtQg
>>781 赤字ならば所得税の申告はしなくていい。
おそらく免税点超えているかどうかの確認だから、そのまま課税売上を回答すればいい。
ただ来年から所得税の申告書が送りつけられるかもね。
786 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 17:56:12 ID:7M6SL+g8
初めて青色申告するにあたって資料を読んでいます。
私はフリーのデザイナーとイラストレーターを営んで
おりますが、業種区分は、第五種業種区分(その他
サービス業)ということになりますでしょうか?
787 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 18:17:47 ID:6go9vpuT
>>780 廃業届を提出しる!
事業再開の目処なしにして、後はほっとけ。
788 :
781:04/10/28 18:42:07 ID:/M1tlFjs
>>785 ありがとうございます!!
dクスです!
>>784 氏ね!…とか、いいませんです。
書き込みくれただけ嬉しです。
789 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 20:48:16 ID:LzrGAfpK
>>782 副業程度で一々税理士に頼むか?
客になってほしいのか?
そんなに客に困ってるのか。
高卒免除は。
791 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 21:00:39 ID:qn3oMNmg
792 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 21:11:48 ID:LzrGAfpK
793 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 21:34:03 ID:B5SYgb5V
おしえてください。
100%保有の子会社が設立出資した孫会社(これも100%保有)
を子会社にして並列化したいんですが、非課税で出来ますでしょうか?
794 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 21:48:38 ID:LzrGAfpK
795 :
782:04/10/28 22:15:06 ID:ZpuEw4ZF
796 :
782:04/10/28 22:16:09 ID:ZpuEw4ZF
797 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 00:25:40 ID:1D5tF+yK
業者からの請求書を経理に回し忘れて、催促が来てしまいました。
金額が数千円なので、請求書を再発行してもらって、
会社に内緒でこっそり振り込んでしまおうと思うのですが、
これって会社にバレますか?
>>797 っていうか、経理に謝って処理してもらえば。
バレるとすべての信頼を失う
正直に言え
お聞きします。
4年くらい前自動車の盗難にあいました。
最近雑損控除について知りまして、申請したいんですが
無理でしょうか?
801 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 15:12:11 ID:P94DROxN
>>800 その自動車の使用状況によるでしょう。
自動車が日常生活に欠かせないものであるなら対象になりうるし、
サンデードライバー(死語?)のような場合にはだめでしょう。
なお、保険金が出た場合には損失額から保険金を引きます。
おいおい、マジですか・・・
803 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 17:36:27 ID:Q196u3bl
お聞きしたいのですが。
今年の2月に会社を辞め、4月から個人事業での収入が発生し始めました。
ウェブ制作なので家で仕事をしているのですが、家賃の一部等を経費とするには開業届を提出しておかなくてはならないと知りました。
質問1 今から開業届を提出するとして、開業日を過去に出来ますか?
また、ただいま彼女と同棲しているのですが、光熱費や通信費等の名義が彼女のものとなっております。
質問2 同棲中の彼女の名義の光熱費や通信費の一部も経費に出来ますか?
よろしくお願いします。
804 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 17:39:10 ID:cMJuLBsV
法人が株式売却して益金が出た場合
申告分離課税で計算するんですか?
それともあくまで有価証券売却益であげてしまって法人税として払えばいいでしょうか?
法人の分離課税ってなんだよw
806 :
天然:04/10/29 20:22:12 ID:COyh6sMi
誰か教えてくだされ。
会社である工事を下請けに発注しましたが、その工事(450万)のうち、70万を下請け会社から値引きとして請求するよう社内から指示されました。
当初から裏で下請け代金が380万で決まっていました。ところが社内より値引き請求書を出さずに現金で50万何とかしろといわれました。通常取途不明金で清算してもらうとすると税金が半額かかりますので35しかなりません。
しかし、それは出来ないと断られ、それよりか下請けから工事を70万円で私が請け負ったようにして請求書を下請けさんに回してくれたら70万支払えますよといわれましたが、私の口座に70万振り込まれた場合いったい税金はいくらかかるのでしょうか?
もちろん、会社には35万返します。
長くなりましたが、弱っています。誰か教えてください。お願いいたします。
807 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 21:20:21 ID:C29HHqOE
当期末処理利益と当期利益が、同じ数字になってしまうんだが。
どこらへんが、おかしいのか、教えてくれや。えろいおじさん。
808 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 21:39:43 ID:cZkegox1
今年から海外向けに仕事をしてまして
毎月USjで私の口座にお金が振り込まれるのですが、
確定申告の時は日本円に直しての申告ですよね?
そこで質問がございます。
毎月入金のあった日のレートで日本円に計算して記帳をするのか、
それとも年末時のレートで一年間の外貨を日本円で計算した方が良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
809 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 21:42:04 ID:s+ctiAjk
過去スレくらい少し読めば?
810 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 22:06:21 ID:AOxRgS0n
811 :
746:04/10/29 22:12:49 ID:AOxRgS0n
>>744終わってたらとばしてください。
法人税でも所得税でも前受金で大丈夫だから、前受金は前受金で。
812 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/29 22:36:05 ID:AOxRgS0n
813 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 00:32:38 ID:4WkkgizM
先日 父親が亡くなりました。
死亡届を提出するまえに父名義の口座から合わせて200万位を引き落としました。
以前 死亡するとその人の口座は凍結されてしまうとか聞いたことがあり、また
葬式費用を用意しないといけないこともあってのことでした。
その後、こういうケースでも税務署からなんらかのチェックが入るという話も聞いたのですが
そもそもこの行為はいけなかったのでしょうか?
また 今後 税務署からお叱りをうけるのでしょうか?
・・結局葬式費用は香典だけじゃ足りず、おろした分から支払うこととなりました。
>807
前期繰越利益(損失)が計上されていないと思われ。
>803
1.できる。というか届けが遅れたとしても実際の開業の日を偽る事はできない。
2.収入を得るためにかかった費用は誰の名義で(自分が)払おうと必要経費。
収入と関係のない支出は自分の名義でも経費にできない。
名義よりも、自分が負担していることや収入との関連性を説明できるかがポイント。
>802
801はそんなに的外れな回答ではないような気がするけど。
817 :
803:04/10/30 01:04:25 ID:/4ZOD0LX
>>815 ありがとうございます!
悩みから開放されました。
>813
そのお金の行き先(使い道)がはっきりしてれば問題ない。
もちろん相続財産(債務控除前)に加える必要はある。
>>806 裏金ですか?
リスクが下請けからあなたにまわってきたわけですね。
下請けから言われたことは隠して、あなたの会社と下請けとの問題にした方が良いです。
あなたにとって良いことは何もないですから。
820 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 02:41:11 ID:yZnu11Oq
で?
821 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 03:31:01 ID:psUxZBDJ
すいません質問します。
たとえば相続税対策として
被相続人個人の土地・建物・その他固定資産等を
「有限会社形態」と為し
会社の所有に変更して、相続税を免れることはできるのでしょうか?
また個人→法人へ移行することになるので
譲渡所得の対象になるのでしょうか?
その場合は長期譲渡所得(5年以上)になっちゃったりして・・・。
822 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 07:11:07 ID:HzLLd0tB
>>821 なっちゃったりしてでなくて、そうなるのよw
すいません、教えてください。個人で飲食店をしています。
店舗を建てようと思っています。
予算が足りないのでひとまず店舗だけを建てて
後々増築という形で住宅部分を建てたいのですが
住宅用の方がと色々安くなるんですよね?
店の名義にして店の経費として固定資産税やその他を払うのと
個人名義にして住宅用でいろんな控除を受けるのとでは
どちらがメリットあるでしょうか。
824 :
813 :04/10/30 10:01:21 ID:xEo3T2uQ
>818
有難うございます。そうか 全部領収書をとっておいてよかったです
>>823 それだけでは誰も答えられないと思います
つか、飲食店舗を住宅用(居住用)というのは無理があるような・・・
>823
不動産をお店の名義になんてできない。
店舗でも店舗併用住宅でもあなた個人の名義。
建物をたてたら、固定資産税の評価額を決める人が
見にくるから、店舗を住宅というのは無理。
827 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 19:39:42 ID:GHKu3rdM
ここの質問は半分はネタだよね もしくは経理 税務の経験者
とても素人の質問とは思えんが
暗黙の了解ですかね その質問 回答で楽しんでるのかな
828 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 21:09:17 ID:/fIbTcuv
現在、派遣で働いているのですが、
年末調整を会社でするか、自分で確定申告をするか選択できるのですが、
年末調整をしてもらった場合と、
自分で確定申告をした場合では、何か違うことってあるのでしょうか?
税金の額とかなど・・・
漠然とした質問ですが、よろしくお願いします
829 :
827:04/10/30 21:29:35 ID:QHSBoFEQ
とえあず
年末調整する
>>828 派遣程度の安給料と低能力なら会社にやってもらえ。
うーん
派遣てどうゆう給与形態
なんだろか
時給1000円ぐらいかな
832 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/30 23:18:02 ID:8WlFBy5j
学生がバイトで103万円以上稼いだ場合、親の扶養から外れるそうですが、
扶養から外れると健康保険とかはどうなっちゃうんでしょうか?
833 :
天然:04/10/31 00:29:04 ID:dq0NlT/G
>>819 ありがとう。答えてくれただけでも成果ありました。結果は会社と下請けの問題にしましたが、個人にもまだうまみがあるように思いました。
>>832 130万までなら健保の扶養にはなれる。
130万超えたら自分で国保払え。
836 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 09:22:48 ID:qQjzoNzx
厚生年金の扶養が130万円以内でしょ
国保はそもそも扶養というより世帯で取るからさ
公認会計士と税理士の仕事の違いが良く分からなくて
税理士も監査は出来るんですか?
それが主力業務なら会計士と変わらないんじゃ...
>>837 せめて 会計 税の入門書ぐらいよめよ
分からないとき また質問してくれ
839です。
1/2を超えないこと→1/2未満となっていること
すみません。
841 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 22:19:44 ID:x/aJSUs7
質問です。
愛人手当を申告していませんでした。
お手当は毎月パトロンの会社名からの振込です。
会社とは何の関係もありません。
この場合は贈与税と所得税のどちらになるでしょうか?
加算税の種類は重加算税になるでしょうか?
すみません、あまり気分のよい質問ではないですが、
どうぞよろしくお願いいたします。
郵便局の簡保に積み立てていた1千万が現金で還ってきます。
これを銀行の普通口座に入れたくらいでは税務署からお尋ね
は来ませんよね。額的にも。
>>843 んなーーこたあない
税金がかかるかどうかは別としてちゃんと把握できるよ。
ナメタラいかんでよ (;`O´)o
>>843 支払調書が税務署に提出されると思われ・・
>>835 839です。
厚生年金は、被保険者の配偶者が国民健康保険の第3号被保険者となるだけです。
子供は、親の扶養ってのは無いので自分で国民年金に加入します。
847 :
823:04/11/01 09:14:10 ID:2wAy1F3p
>>825.826 さん
どうもありがとうございます。
わかりにくかったですかね・・・。
店舗の上に住宅を造るのも飲食店ということもあって夜も遅くまで騒がしいし
周りも少し治安が悪いので子供にあんまりよくないかな、と思ってまして
ハナから予定にはなかったんです。
でも、住宅用にすると控除があったり率が低かったりすると聞いたので
じゃあ上に住宅を建てた方が得なのかな、という思いも出てきまして
従業員の寮として利用してもいいかな、と。
でも見に来るんだと、無理ですかね。店舗付き住宅だと言うのは・・・。
後々の増築の時の登記だけ、住宅用にすればいいでしょうか。
848 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/01 11:56:22 ID:vXcCNrQ5
確定申告書類の作成、申告代行って税理士さんに頼んだらおいくらぐらいかかるのでしょうか?
過去スレにあるかもしれませんが、どなたか教えてください。
>従業員の寮として利用してもいいかな、と。
実際にあなたが住んでいないと、そしてある一定の条件を満たした借入金
がないと住宅借入金等控除は受けられませんYO
それより消費税の還付が受けられないかどうかの方を気にすべき