★★一般人用質問スレ part13★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>915
つうか
乖離も変換できない香具師に御託を並べられても。
インセンティブの意味も分ってないしw
もっといろいろ調べてきますペコリ
今日やっと初めての賞与を頂いたのですが、賞与からも厚生年金、健康保険料など引かれるものなんですか?
所得税が引かれるのはわかるんですが…
雇用保険も引かれてますが



何か???・・・・・・・
926925:04/07/05 23:20 ID:GD5MMMM0
:GD5MMMM0 IDみーーんな大文字 つーーか 最後は0だよな

あと40分の命(^^♪
>926
カキコしてこのスレ埋めたら?
で、ついでに次スレたてればいいじゃん。しばらく>>1としてあんたのIDは残るぞ。
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/05 23:53 ID:sM/1MsUk
すみません。質問させてください。

固定資産税って、1月1日現在台帳に登録されてる人の所へ請求が行くって
ところまで分かったんですけど、課税される期間って、4月1日〜3月31日
なんでしょうか?関係無いかもしれないけど、医療控除とかって1月1日〜12月31日
なので、固定資産税も同じかなと思ってたのですが・・・

おねがいします。
>>928
課税期間という考え自体がないんですよ。
1月1日現在で課税する、それだけ。
手続き的には5月頃納付書が来て、何回かに分割して納付するだけのこと。
930928:04/07/06 00:49 ID:UUl00Ps3
>>929
ありがとうございます。
重ねて申し訳けございませんが、私の事例でいいますと、

:家購入→H.16.3.24なので、売り主に固定資産税の請求が行く
:売り主→購入時に6日分の固定資産税で1200円はらう。(3/25〜3/31分)
:売り主→今日1年分の固定資産税を払ってくださいとウチに来る。

こんな感じで、私としては税金って役所から請求される物だと思っていたのですが、
売り主は、「1月1日現在所有していた人が税金を請求されるのでうちに請求が来ました。
ですが、実際に住んでいるのはあなた(私)なので払ってください」とのこと。
実際の話本当に支払いの義務はあるのでしょうか?
人間感情的に言うと、実際に住んでるのは自分なので払わないとね〜、と思うのですが・・・

ご教授ください。おねがいします。
今年税務調査に入られた 個人事業者です
その時の 税金の取られ方に 疑問があります

4年前と比べて 利益率が悪いといわれて
3年間にさかのぼって 売上を増やされました
まったく無い売上です 
その時の 説明は 同じような事業所と比較されました

結局 月十万円づつ計360万の売上を増やされて
所得税と消費税を払いました

それも 6月中に収めろと 6月25日に言われました

今までも 税務署に入られましたが
こんなに 納得のいかない取られ方は初めてです

こんなものでしょうか?
>>930
一般的には、不動産取引の慣行”により、売主と買主との間で所有の期間に応じて
精算することが多いみたいです。
固定資産税の負担割合は、当事者が話し合って売買契約書に明記することもあるんですけどね。
仲介業者さんがいれば、お尋ねを。
>>931
全く無い売上を強制計上させられたの?
なんでそんな言いがかり素直に聞いちゃったの?税理士ついてないの?
同じような事業所と比較って・・そんなん事業所によって業績はそれぞれなんだし、
実際に無かったものは無いって毅然と対応しなくちゃ。
調査官なんて平気でうそつく糞なんだから。
でももう払っちゃったんであれば取り戻すの大変かも。
更正の請求して駄目なら国税不服審判に訴えるしかないね。
いずれにせよ一度認めて修正申告しちゃったようだから非常に厳しいかな。
更正の請求って・・・
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/06 03:16 ID:jt/E4JcS
>>931
ちゃんと帳面つけてなかったんじゃないの?
白色申告だろ
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/06 03:54 ID:PYHLXx7r
>>910
ペイオフについては1000万の預金までは保障されるのは知っています。
年金についても保障されるのですか?
ていうか、国民年金満額なら1000万は超えませんよね。
国民年金にもペイオフの考え方が適用されるのですか?

僕が不安のなのは、年金が破綻するという前提を考えてないから、
その時の手立ても考えてないのではないか?ということなんですが。
938925:04/07/06 07:41 ID:LtJpWTEo
>>931
んりゃゃゃゃゃゃゃゃゃ

もう修正もしたのだったら どうしようもないよ (>_<)

ひょっとして M とかに入ってない??
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/06 08:08 ID:cjqeF/RJ
>>937
年金が崩壊するということは、円が崩壊するということに等しいです。
日本経済が崩壊することになるので、年金崩壊する前に、消費税が25%
まで引きあがるでしょう。だから、年金制度は崩壊することは考えなく
ても大丈夫だよ。大増税になるけどねw
日本の年金制度は鼠講
理論的に破綻するよ
今の人口パランスじゃいずれポシャる。
税金投入しかなかんべ。
>>939のとおり消費税アップしか手段なし。
・・・・と、考えるのが普通なんだろうな。
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/06 14:27 ID:51uCDkRR
すいません
住宅を取得しようと思ってるのですが、資金は全部親持ちで

土地2000万→私名義
建物2000万→親名義

とすると私には、不動産取得税と相続税の両方かかるんでしょうか?
又、大体幾らぐらいの納税額になるんでしょうか教えて下さい
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/06 15:30 ID:VmFV+M5r
買い増しした土地を一部売却した場合、取得原価は総平均法みたいにしてしまって良いのですか?
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/06 16:03 ID:HPW/Yad0
質問です。

今度出会い系サイトの有限会社の取締役社長として名前を貸すことになるのですが
メリット、デメリットなどを教えていただけないでしょうか?ちなみに報酬は月10万です。
疑問点としては
・もし会社が潰れたら負債を負わなくてはならなくなるのか
・もし会社が潰れたら次の年に個人として税金を払わなくてはいけなくなるのか
・取締役社長とはそもそもなんなのか
・株式会社と有限会社の社長はどう違うのか
・家を買うときや借りるときその他何かのときに困ることがあるのか

などが知りたいです。
細かいですが宜しくお願いいたします。
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/06 16:06 ID:cjqeF/RJ
>>942
勝手に親殺すなよ
親まだ死んでないだろが その場合は贈与税となるんだよ
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/06 16:20 ID:cjqeF/RJ
>>942
あなた相続時精算課税適用できるでしょ
住宅取得等のための資金贈与扱いだから親の年齢関係ないしな
土地建物全部自分名義にしたら3500万円まで控除できる
よって100万払えば、自分名義で土地建物を取得できるぞ
その場合は、不動産取得税は全部自分で負担
住宅だから1200万までは不動産取得税かからんと思ったが・・・
税額は地方税だからたいした事ない
100万惜しければ近くの税理士に相談したら?
持分比率教えてくれると思うぞ
何でそんな簡単に「精算課税つかえ」って言えるかねえ。
わしゃ、不思議でならんよ。
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/06 17:49 ID:AZY0OaWp
すいません質問です
住民税の申告書が今ごろ来たんですが
所得がない場合でも申告書を提出しろと書いてあります
申告書の手引きを見ると
15年中に無職で収入ない場合は申告しなければならない人に該当しないようなのですが
それでも提出する必要があるんでしょうか?
提出しておかないと、非課税証明がもらえないんですかね
非課税証明って自分には使い道がないので、なくてもいいんですけど
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/06 19:13 ID:cjqeF/RJ
>>947
相続税がかかるのが、全体の5%
2チャンで質問するような低所得者は精算課税使った方がお得ってわけ
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/06 19:16 ID:cjqeF/RJ
>>948
証明書必要ないなら申告する必要ないよ
電話きたらどこにそんな条文書いてるのか説明してもらえ
>949
想像力なさ過ぎなんだよ。
あげくに質問者を低所得者呼ばわりか?
さすが無職。
952建設業関係者:04/07/06 22:39 ID:XVOdljMo
建設業の「経営状況分析申請」の添付書類として、
「受取手形の割引高」を証明するために銀行の借入金残高証明書を
取りました。
借入金残高証明書に 「手形割引」 ○○円
               「証書貸付」 ○○円

とある場合は、 「手形割引」 ○○円が「受取手形の割引高」ってことで
いいんでしょうか?
「受取手形の割引高」は少ない方が健全な企業ということになるのでしょうか?
>>952
割引高については それでいいです

少ない方が健全云々は 一概には言えません。他の財務の数字等を総合的に勘案して判断しまっす。
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/06 23:01 ID:h3OHnd1t
946さん 947さん
ありがとうございます
低所得のリーマンなので(ry
今一よく分らないけど
そー言う事は税務署に相談するより
税理士に聞いたほうが良いのですか?(個人の事でも相手にして貰えるんだ)
高いっすか?
955無知な建設業関係者:04/07/06 23:23 ID:XVOdljMo
>953
ありがとうございます。無知なもので自信が無かったんです。

ううっ、実は聞くのが恥かしかったんですが、「手形割引」って、
100万円くらいの手形を銀行に渡して、80万円くらいの現金にしてもらう
ことでしたよね? これって、手形を銀行に売ったように感じるんですが、
借入れになるんですか?
>>955
最新の会計基準では売却として扱うことになっているけど、不渡りがあれば
買い戻さなければならないので、金融機関としてはそれまでの期間の貸付け
という認識になるみたい。
まあ、あぶない手形じゃなければ関係のない話だけど。

957無知な建設業関係者:04/07/07 00:37 ID:+smHgcBV
>>956
ううっ、ありがとうございます。このスレの人は親切だなあ。感動。
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cdv83670pk2000?

↑コイツ、消費税納めてると思う?

959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/07 08:31 ID:e8Z7yx0Q
>>954
税務署行ってこい!税理士事務所に行くならアポイントメント必要
1時間5,000円以上とられるぞ!税務署行けば、名前と住所聞かれるけど、教え
なくても別に問題なし。税理士会で無料相談してるとこがあるかも知れんし
調べてみれば?
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/07 08:33 ID:e8Z7yx0Q
>>958
だからサラリーマンは、消費税納めなくていいんだって・・・・
何回いえばわかるんだ? お宅・・意味ないレス今後お断りですよ
>>960
リーマンだって、資産の譲渡等を反復継続して行えば「事業として」行ったことになる。
基準期間の課税売上高が1,000万円以上ならば、課税事業者に該当する。
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/07 11:41 ID:blVp6NLX
会社を設立して第一期目の決算で商法上の繰延資産である
「開業費」「創立費」が計上されています。なるべく費用を
出したくないのですが、まったく償却しなくてもOKなので
しょうか?商法上は5年で均等以上の償却となっていますが、
下のように解説してあるページもあります。
http://member.nifty.ne.jp/ZEI/sougyouhi.htm
税務署では教えてくれませんでした。
わかる方がいらっしゃれば、ご教授おねがいします。
>962
赤信号を渡るか渡らないかは歩行者の自由だ。それと同じ。
>>962
どうぞ いつでもお好きな時に
>>958
私怨ですか? (プ
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/07 12:32 ID:cfJzp2X+
当方、飲食店を営んでいるのですが、七年間保管しなくてはいけない
物の中にオーダーを受ける注文伝票、控えのレジロールは含まれるの
でしょうか?
開業1年半で段ボール箱で5箱も溜まってしまい7年分も溜めると大変な
量になってしまいそうです。
どうぞよろしくお願い致します。
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/07 12:41 ID:e8Z7yx0Q
>>966
レジロール保存してないと大変なことになるよ
少し整理したらどうなの?かさばってるだけでしょ
みんなそのくらいのことはしてるってこと理解する必要アリ
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/07 12:42 ID:e8Z7yx0Q
どうしてもだめなら、注文伝票処分すべし
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/07 12:48 ID:cfJzp2X+
>>967
ありがとうございます。
部屋が狭いもので、ダンボールの山を見るとついつい捨てたくなって
しまって・・・もっと整理してみます。(`Д´)ゞ
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/07 12:50 ID:e8Z7yx0Q
>>961
サラリーマンのオークションの収入が1,000万円以上だと?
オマイ馬鹿じゃないの?
オマイみたいな回答者がいるから常識疑われるんだよ
ID:8C7dNdA4は受験版にいってくださいw
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう
スレ違いでしたらすいませんが、御相談させて下さい。
現在、妻との共有名義で住宅ローンを組んでいますが、私の方が今度転職する事になりました。
金消契約で「転職した場合はただちに届け出る事」という事なので、転職後に届け出ないといけないのですが、転職先が「最初の1ヶ月が試用期間」なので、受給計画が明確になっていません。
できれば、1ヶ月後の正社員登用を待ってから伝えるようにしたいのですが、やはり問題ありますでしょうか?

といいますのも、人からウワサで、
「前職と全然関係ない職や、よりランクの低い企業に移る事は、銀行へのマイナスイメージに繋がり、将来の滞納を見越して最悪一括返済を迫られる事がある」
と聞きまして・・。
今回の転職は「前職と全然関係ない職」であり、
しかも、将来の保証されていない「試用期間1ヶ月」
からなので、もし万が一

「転職先の会社で正社員に登用されなかった」

「こういう危ない橋渡るやつは将来も危ないし信用できん」

一括返済を迫る

という事になったらまずいなと。
ちなみに転職先の会社は
「試用期間は基本的に仕事に慣れて、お互いを知るための期間なので、
よほどの事(犯罪を犯したとか)がない限り登用拒否という事はない」
といっています。まだ、勤め前なので、口約束段階ですが。

長文で失礼しております。もしよろしければプロの方や、経験者の方のアドバイスを頂ければ幸いです。