【税理士さんに質問スレ。パート3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
税理士さんに質問するスレです。

過去スレ

【税理士さんに質問スレ。パート2】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1055823120/
【税理士さんに質問スレ。】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1043811856/l50
誰も取る気配がないので、自分で2ゲット。
ついでに、俺乙。
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 06:58 ID:9gdHkjwH
ほうほう3スタートね
乙です!
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 10:07 ID:KVGpKlsA
ソープ嬢 レナ(24歳 T163 B94 W59 H92)
               ,.-'':: :.、_,.:'" ̄,ミヽ、
              ,.'r '':.`ヽ;;:'r''´..:. .::ヽヽ
            ,ノ:;:':.:.:.;'`ヽ、!',.イ`゙!:.:.:.`、:\
           ,r'.. :/:/:.:.;'ヾ_ミ;゙!;',r';:':!:.:.:..、:.ヽ;:゙!
           l:::;:'::;/ .:.;イ!´     !| .:.:.::゙、...:゙!|
           !;':.:;/.: ./ |l      l|! .. .:.::゙、::.:゙、
          ,!:.::/.:.:./ ヾ      ノ゙、.. :.:.:.ヾ:.:.,!
          !::::.:;':.:;'-‐;.ニ ヽ   , -,.‐、:.:.:、::;゙:;' こんなところに書いてあること
            |::.::;';:.;'. イ!'::;!`    イ:;;バ、:::゙!::;!信用しないほうがいいわよ!!
           !::.:;;:.;'、 ` ̄     ` ゙゙ ゙、:.:::|!:|
          !:.:;;:.:ド、     .;     ,!゙!;.:.:!i゙!  
          ゙!::;:.l.:::;.ヽ   ー_ ‐   ,/'::!::l!::|!:゙! 
           ゙、;:;::;:::、::!ヽ、    ,..::':::::::;!:::.:.l!::.゙! 
              ゙、:!:____|:.:.. .`:.- '" |:::ヽ::;ソ:::::イ::゙!:|
           _,/`゙:...、`ヽ:. .   ト;:::::ヽ::;.;:':!:;ソ:|
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 10:25 ID:3lVmGeJC
>>4


      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     l⌒l
    /           \     |. |
    /              ヽ   |  |
    l:::::::::    \,, ,,/    /⌒⌒  ⌒`i
   |::::::::::  (●)     (●)(.        !)
   .|:::::::::::::::::  \___/  .!       ノ  うるせーばか
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/    ヽ       イ
   /:::::::::::::::           |     |


6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 13:51 ID:H+xq05du
ソープ嬢 レナ(24歳 T163 B94 W59 H92)
               ,.-'':: :.、_,.:'" ̄,ミヽ、
              ,.'r '':.`ヽ;;:'r''´..:. .::ヽヽ
            ,ノ:;:':.:.:.;'`ヽ、!',.イ`゙!:.:.:.`、:\
           ,r'.. :/:/:.:.;'ヾ_ミ;゙!;',r';:':!:.:.:..、:.ヽ;:゙!
           l:::;:'::;/ .:.;イ!´     !| .:.:.::゙、...:゙!|
           !;':.:;/.: ./ |l      l|! .. .:.::゙、::.:゙、
          ,!:.::/.:.:./ ヾ      ノ゙、.. :.:.:.ヾ:.:.,!
          !::::.:;':.:;'-‐;.ニ ヽ   , -,.‐、:.:.:、::;゙:;' >>5出したほうがいいわよ
            |::.::;';:.;'. イ!'::;!`    イ:;;バ、:::゙!::;!100分で 何度でもOKよ
           !::.:;;:.;'、 ` ̄     ` ゙゙ ゙、:.:::|!:|
          !:.:;;:.:ド、     .;     ,!゙!;.:.:!i゙!  
          ゙!::;:.l.:::;.ヽ   ー_ ‐   ,/'::!::l!::|!:゙! 
           ゙、;:;::;:::、::!ヽ、    ,..::':::::::;!:::.:.l!::.゙! 
              ゙、:!:____|:.:.. .`:.- '" |:::ヽ::;ソ:::::イ::゙!:|
           _,/`゙:...、`ヽ:. .   ト;:::::ヽ::;.;:':!:;ソ:|
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 15:14 ID:lDXeSuo0
>>5


      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     l⌒l
    /           \     |. |
    /              ヽ   |  |
    l:::::::::    \,, ,,/    /⌒⌒  ⌒`i
   |::::::::::  (●)     (●)(.        !)
   .|:::::::::::::::::  \___/  .!       ノ  うるせーばか
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/    ヽ       イ
   /:::::::::::::::           |     |



何度も言わせんなボケ
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 15:15 ID:lDXeSuo0
>>6

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     l⌒l
    /           \     |. |
    /              ヽ   |  |
    l:::::::::    \,, ,,/    /⌒⌒  ⌒`i
   |::::::::::  (●)     (●)(.        !)
   .|:::::::::::::::::  \___/  .!       ノ  うるせーばか
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/    ヽ       イ
   /:::::::::::::::           |     |


間違えたじゃねーかカス
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 15:47 ID:cmg2lmKO
ソープ嬢 レナ(24歳 T163 B94 W59 H92)
               ,.-'':: :.、_,.:'" ̄,ミヽ、
              ,.'r '':.`ヽ;;:'r''´..:. .::ヽヽ
            ,ノ:;:':.:.:.;'`ヽ、!',.イ`゙!:.:.:.`、:\
           ,r'.. :/:/:.:.;'ヾ_ミ;゙!;',r';:':!:.:.:..、:.ヽ;:゙!
           l:::;:'::;/ .:.;イ!´     !| .:.:.::゙、...:゙!|
           !;':.:;/.: ./ |l      l|! .. .:.::゙、::.:゙、
          ,!:.::/.:.:./ ヾ      ノ゙、.. :.:.:.ヾ:.:.,!
          !::::.:;':.:;'-‐;.ニ ヽ   , -,.‐、:.:.:、::;゙:;' 包茎なんて 気にしないでね
            |::.::;';:.;'. イ!'::;!`    イ:;;バ、:::゙!::;!やさしく 皮むいて 洗ってあげる
           !::.:;;:.;'、 ` ̄     ` ゙゙ ゙、:.:::|!:| その後は 私の口で・・・・・・
          !:.:;;:.:ド、     .;     ,!゙!;.:.:!i゙!   最高よ!!
          ゙!::;:.l.:::;.ヽ   ー_ ‐   ,/'::!::l!::|!:゙! 
           ゙、;:;::;:::、::!ヽ、    ,..::':::::::;!:::.:.l!::.゙! 
              ゙、:!:____|:.:.. .`:.- '" |:::ヽ::;ソ:::::イ::゙!:|
           _,/`゙:...、`ヽ:. .   ト;:::::ヽ::;.;:':!:;ソ:|
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 15:51 ID:hhuDbNxH
けっこう役に立っているスレまでAAで破壊か?
免除という立場でつらいのはわかるが、
一般の人に迷惑をかけちゃいかんね。
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 16:54 ID:cH2TCYpV
そういうお前も免除ネタで破壊活動なワケだが
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/28 18:58 ID:9gdHkjwH
僕が立てたスレッドは保険ネタだよ
たまには遊びにきてね(ただし免除、会計士、試験番長叩きには使わないでね)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1066990540/l50
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 12:00 ID:HcPG9qXX
税理士って数余ってるって本当ですか?
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 12:09 ID:+GG0cp7/
>>13
私も聞いたことあります・・・
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 12:11 ID:cozJ5x7H
産廃ほどあまってます。
教えてください。
どっちが領収書を切らないといけませんか?
A会社はB会社から18万円の商品を購入。(買掛金処理)
A会社はB会社に150万円の売上があります。(売掛金処理)
B会社はA会社に18万円の商品の支払いは相殺で。と、依頼しました。
B会社は、A会社に70万円の支払いをしました。

相殺の領収書はA会社・B会社どちらが発行しないといけませんか?
@A会社が発行する。
AB会社が発行する。
BA・B会社共に発行する。

糞質問で申し訳ございません。
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 13:32 ID:HyvsiIOQ
>>15
せめてペットボトルくらいに言ってくれ
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 13:38 ID:cozJ5x7H
記帳代行産業時代の廃棄物だよね。
専門能力の高い人は大丈夫でしょうけど。
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 13:51 ID:PWRf/nmD
>>18
その通り

この業界ほど、能力の不均一な士業はあるまい。
しかし、納税者も賢くなったからこれからは税務訴訟もどんどん増える。
不勉強なヤシは痛い目にあって早く退場してくれ。
20KAKO:03/10/29 14:05 ID:xBoqm3zT
税理士免除申請で税理士を継いだ2世税理士は、ひどいのが多い。
何も知らないで、勉強もせずに遊びほうけている。
このような連中に任せられん。
しかし、中にはまじめに勉強している、免除申請組もいる。
>18さん、同感。
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 14:15 ID:cozJ5x7H
ひどい税理士がいるおかげで、今度の先生は良いなんて言ってもらえることもある。
社会的に産廃でも、よく考えたら業界としては必要か?
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 14:40 ID:PWRf/nmD
>>20
>中にはまじめに勉強している、免除申請組もいる。
あたりまえだろう。試験も受けない、勉強もしないじゃ
依頼者がかわいそう。

この資質の不均一さは
税理士制度が今後存続できるかのどうか根幹にかかわる問題だと思うよ。
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 15:17 ID:C1a9N6z7
ソープ嬢 レナ(24歳 T163 B94 W59 H92)
               ,.-'':: :.、_,.:'" ̄,ミヽ、
              ,.'r '':.`ヽ;;:'r''´..:. .::ヽヽ
            ,ノ:;:':.:.:.;'`ヽ、!',.イ`゙!:.:.:.`、:\
           ,r'.. :/:/:.:.;'ヾ_ミ;゙!;',r';:':!:.:.:..、:.ヽ;:゙!
           l:::;:'::;/ .:.;イ!´     !| .:.:.::゙、...:゙!|
           !;':.:;/.: ./ |l      l|! .. .:.::゙、::.:゙、
          ,!:.::/.:.:./ ヾ      ノ゙、.. :.:.:.ヾ:.:.,!
          !::::.:;':.:;'-‐;.ニ ヽ   , -,.‐、:.:.:、::;゙:;' こんなところに書いてあること
            |::.::;';:.;'. イ!'::;!`    イ:;;バ、:::゙!::;!信用しないほうがいいわよ!!
           !::.:;;:.;'、 ` ̄     ` ゙゙ ゙、:.:::|!:|
          !:.:;;:.:ド、     .;     ,!゙!;.:.:!i゙!  
          ゙!::;:.l.:::;.ヽ   ー_ ‐   ,/'::!::l!::|!:゙! 
           ゙、;:;::;:::、::!ヽ、    ,..::':::::::;!:::.:.l!::.゙! 
              ゙、:!:____|:.:.. .`:.- '" |:::ヽ::;ソ:::::イ::゙!:|
           _,/`゙:...、`ヽ:. .   ト;:::::ヽ::;.;:':!:;ソ:|
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 15:27 ID:yCGnwFox
国税OBが一番。知識経験が豊富で、人格的にも優れている。
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 15:28 ID:N3gF+1Om
ここは質問スレじゃなかったっけ?
>>16
18万でなくて80万でしょ、150万−18万は、70万にならないもの
@のAが領収金額に150万円と記載、但書に「相殺分80万円」と記入
収入印紙200円分貼ってください
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 15:28 ID:PWRf/nmD
>>23
お前その絵好きだな。
反論は言葉でやろうぜ。
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 15:45 ID:ZrjC5pMG
>>24 ぜんぜんそんなことないぞ!! 最悪会計事務所のスレ
見てみろ 
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 17:11 ID:9wCr2l7p
                 ,.-'':: :.、_,.:'" ̄,ミヽ、
              ,.'r '':.`ヽ;;:'r''´..:. .::ヽヽ
            ,ノ:;:':.:.:.;'`ヽ、!',.イ`゙!:.:.:.`、:\
           ,r'.. :/:/:.:.;'ヾ_ミ;゙!;',r';:':!:.:.:..、:.ヽ;:゙!
           l:::;:'::;/ .:.;イ!´     !| .:.:.::゙、...:゙!|
           !;':.:;/.: ./ |l      l|! .. .:.::゙、::.:゙、
          ,!:.::/.:.:./ ヾ      ノ゙、.. :.:.:.ヾ:.:.,!
          !::::.:;':.:;'-‐;.ニ ヽ   , -,.‐、:.:.:、::;゙:;'27のカキコは単なるヒガミ、
            |::.::;';:.;'. イ!'::;!`    イ:;;バ、:::゙!::;!信用しないほうがいいわよ!!
           !::.:;;:.;'、 ` ̄     ` ゙゙ ゙、:.:::|!:|
          !:.:;;:.:ド、     .;     ,!゙!;.:.:!i゙!  
          ゙!::;:.l.:::;.ヽ   ー_ ‐   ,/'::!::l!::|!:゙! 
           ゙、;:;::;:::、::!ヽ、    ,..::':::::::;!:::.:.l!::.゙! 
              ゙、:!:____|:.:.. .`:.- '" |:::ヽ::;ソ:::::イ::゙!:|
           _,/`゙:...、`ヽ:. .   ト;:::::ヽ::;.;:':!:;ソ:|
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 17:32 ID:N3gF+1Om
ソープ嬢の書き込みスレになっちゃったよ〜〜〜
>>16
まず18万円の相殺の領収書を双方が切ってください。
A社 18万円 商品代金として相殺いたしました。
B社 18万円 商品代金として相殺いたしました。
両方とも収入印紙はいりません。

次に、A社がB社に対して
70万円 商品代金として受け取りました。
という領収書を発行してください。
収入印紙は200円です。
残りの62万円は後日もらったときに領収書を発行してください。
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 19:48 ID:zTpTn1rP
>###
損金経理は要件じゃないよ。
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 21:23 ID:/3unoiRX
無職で親の扶養家族です。
去年、株式投資で50マソの収入があったんですが、確定申告しないでほっとくと
どうなるんですか?手紙とか来るんですか?特定口座は入ってません。
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/29 21:24 ID:/3unoiRX
↑今年の間違えです。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 06:29 ID:qwdV8d+0
>>32
証券会社は株式等の譲渡代金が1回の支払い金額30万円を超える場合、譲渡代金を
支払うごとに支払調書を作成し、その支払いの確定した日の属する月の翌月末日ま
でに税務署に提出します。
つまりあなたの株式売却情報は、税務署でつかんでいるはずです。
ただ収入金額に課税するわけではなくて売却益に課税しますので注意してください
売却益が38万を超えますと、親は、あなたの分の扶養控除を受けることが出来なく
なります
又、売却益が38万を超えますと税額が出てしまいますから確定申告が必要となります
確定申告をしなかった場合、税務署から何らかの方法で連絡がきます。電話でくるか
も知れませんし、督促でくるかもしれません。
確定申告期限が過ぎても申告書は提出できますが、この場合は期限後申告ということ
になり、原則として納税額の15%相当額の無申告加算税がかかります。
ただし、税務署から連絡が来る前に自主的に期限後申告をすれば、無申告加算税は
5%で済みます。
また、無申告加算税のほかに延滞税もかかります。
延滞税は、法定納期限の翌日から実際に納付する日まで、納税額に対して、年率で
前年の11月30日の公定歩合+4%がかかります。ただし、この率は期限後申告書を
提出した日の翌日から2か月を経過した日以後は年14.6%になります。
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 08:58 ID:7cpd4R/1
ねぇみんな簿記1級〜3級nyで流しませんか?簿記が一般的になればレベルの低い
専門が居なくなると思いませんか、院生は馬鹿みたいに言ってる奴が多すぎると思いませんか
帳簿のつけ方なんか世間の常識レベルまで下げれば、
その分経済とか学んでない専門は消えていくと思いませんか
そこでp2pを使い専門の通信のテキストや問題集を共有しましょう。
大学生には専門学校はお金がかかりませんか、もっと一般的にしませんかと呼びかけ
専門には問題を共有してがんばろうと呼びかけ
なるべく多くのスレにコピペしましょう。
|-゚)
テキストや問題集や過去門をスキャナーで読み取り傾きを直しトリミングをしてアンシャープを描け
(一般コミック)程度の画質を保ちjpegを圧縮し(多分この時点で100mぐらいだと思う)
名前を偽装し海外ドラマや映画やコミック雑誌のクラスタに載せ配布、そしてある程度溜まったら
wardやテキストにocrで読み込みながら修正して(゚д゚)ウマー
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 09:17 ID:3fGY2bap
法人です。
得意先(株式会社)が増資をするというので、付き合いで投資しました。
ところが、その会社のその後の業績が非常に悪く、債務超過状態です。
この場合、当社は決算時に評価損を計上できるのですか?
よろしくお願いします。
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 09:40 ID:qwdV8d+0
>>36
時価評価できるのは、売買目的の有価証券のみです。
36のお持ちの有価証券は、時価評価できません。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 09:46 ID:qwdV8d+0
>>36
ただし、市場価格のあるものについて時価が著しく下落したときは、回復す
る見込があると認められる場合を除き、時価をもって貸借対照表価額とし、
評価差額は当期の損失として処理しなければならないとしています。
この場合の著しく下落したときとは、50%を超える減と考えてください
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 13:38 ID:8ktn4/5q
>>34
ありがとうございます。
40受験生で悪かったな:03/10/30 13:42 ID:u3KLvGKN
うわー、おいら簿記論受講中だけど、
まるで授業みたいな論点が質問されることもあるのネー

ちなみに売買目的有価証券の評価損益は営業外ですが、
この場合の38のような減損処理をしたときは特損ですー。
>>36
市場価格のない有価証券は、その発行企業の資産状態の悪化が原因で価額が著しく
低下したと認められるときには、評価換え&損金経理をして評価損相当額を損金算入
することが可能です(法33条2項、令68条2号ロ)。
資産状態が著しく悪化したと認められる場合についての説明は、基本通達9−1−9に
解説がありますが、仮に増資後に得意先が債務超過状態に陥ったというのであれば、
評価損計上は問題ないと思いますよ。
ただし、わては受験生やさかい、プロフェッチョナルに確認しておくなはれや。
ほな、ご機嫌よろしゅう。
>>36
通達には、資産状態が悪化した場合の例が書いてありますが、
実務上、取引相場のない株式の評価損は、計上が非常に制限されます。
回復の可能性がほとんどないことの証明が必要だからです。
そのため、評価損を計上せずに、誰かに売却して
売却損を計上するほうが認められやすいと思います。
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 19:17 ID:qwdV8d+0
>>42
売れないっしょ!得意さんとこの株でしょ?
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 19:36 ID:axpwHFBH
>36
42さんの話では「資産状態が回復する可能性がほとんどないことの証明が必要」とのことですが、
経理担当としては、まあ、債務超過に転落してから、あるいは、1株当たりの純資産価額が半分以下に
なってから、2年以上その状態が継続し、近々回復することが見込まれるような特段の事情がない限り、
評価損は認められてしかるべきであると考えます。
だって、あなた、継続企業の場合、将来にわたり回復の可能性がほとんどないことの「証明」は、無理ですよ。
遠い先のことまで見通せなんて、法文上もそこまで要求してるとは思えませんです。
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 19:41 ID:qwdV8d+0
>>44
だからさ、50%減の段階で評価損計上していいって
税務署でもそれは認めてるってw
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 19:49 ID:wYvq0aYM
50%減価だけでは認めないよ、先日更正したばかりだw
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 19:52 ID:qwdV8d+0
ほうほう
なかみおしえてくれw
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 19:54 ID:qwdV8d+0
著しく下落、回復不能は50%減の場合は認められるとおもったんだが
否認するとはいい度胸だとおもうぞ
どこの税務署だw
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 19:55 ID:wYvq0aYM
個別具体的な中身については守秘義務があるんだ。
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 19:57 ID:wYvq0aYM
ああ、なるほど、50%減価プラス回復見込みなしか・・・
それならOKだぞ。
回復見込み梨の具体的理由を明示しないと評価損の計上はだめです。
いくら口で言っても税務署を納得させることはできません。
50%減価だけでは駄目です。
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/30 23:11 ID:h/hs9ryl
税理士さんって自分で起業して会社の社長になることもできるんですか?
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 23:17 ID:e0HNkIN8
>>52
出来ますよ。
資格があるばかりに制限が出来てしまうなんて事は…ね。
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 23:18 ID:4cVsEUJS



『試験番長は犬のウンコより悪い。犬のウンコは肥料になるが、お前は産業廃棄物でどうにもならない』





>>52
会社の社長をしている税理士の同僚いますよ。
漏れは顧問先の会社の監査役をやってます。
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/30 23:34 ID:Z//TacDR
高卒番長はこのスレにも書き込んでるだろ?
無資格でしかもゼロ科目なんだから、偉そうに書くのやめたら?
しかも間違ってるし(W
57経理部長:03/10/31 00:06 ID:qoAMAUWP
すみません この度 顧問の税理士の先生が亡くなり 新たに税理士の先生に
依頼しようと思ってます。そこで、大学院 高卒 試験 大卒 と学歴が
いろいろありますが、どの先生にお願いすればいいか教えて下さい。

先ほど大学院のところに同じ内容のこと書いたのですが、言葉たらずで
すみませんでした。
>>57
通常・・・大卒の試験組
59経理部長:03/10/31 01:36 ID:1eTAgldt
ありがとうございます。 前の先生は税務署出身でしたのですが、
その息子さんが早稲田大学卒業で大学院卒業をし 税理士になられ
今 私の会社の顧問をしてもらっています。ただ決算の時 申告書だけ
作成してもらうのですが、申告書が足りないとかいろいろありましたので
どうしようかと迷ってます。 そこで大学院の方に聞けばと思ってま
したが、私が言葉たらずでいらないことを聞いたのが悪かったのですが
あまりいい答えがなかったので、こちらに来ました。 
 早稲田を出ているので悪いとは思わないのですが、仕事の内容が今ひとつ
しっくりとこないので このような内容を書かせていただきました。
 新しい先生に依頼し とりあえず数ヶ月は今の先生と顧問契約を結んで
解約しようと思っています。それがいいのどうか またいい知恵を拝借できれば
なによりです。長々とすみませんせでした。
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/31 03:19 ID:ET9ixcji
>>58
無能乞食税理士にぼったくられ注意!!
「青税やられてますか」と聞いて見ると良い。
はい、やっています、税理士には何獣類かいて・・・・と
乞食臭プンプンで言ってきたら、ヤバヤバ!
塩撒いてお引取り願いましょう。
知り合いのツテと評判が一番です。銀行の紹介はダメです。ぼったくられ。

61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/31 03:22 ID:ET9ixcji
院卒の知識量と情報量は専門学校で税理士になった人の10倍以上あります。
それだけの大脳新皮質のキャパシティがあるからです。
専門で暗記した職人税理士なんか何の役に立ちませんよ。
参考でつ。
546 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/23 04:01 ID:HK69A6kt
税理士は委任契約ですのでいつでも解除可能です。
そこでまた嘘をつきますが(契約期間が残っているなど)、嘘です。
委任契約はいつでも解除可能です。

税理士との顧問契約(記帳代行および決算報酬含む)解除
はいつでもできます。委任契約はいつ何時でも解除可能です。

根拠条文
民法651条1項・・・委任者の一方的解除を認める法律
「委任ハ各当事者ニ於イテ何時ニテモ之ヲ解除スルコトヲ得」

ところでこの本にこのことは書いてありましたか??
多分書いていないでしょう。嘘つき税理士に注意注意!!

http://www.itsaeki.jp/data/sihyou.pdf
18頁参照

「<<判示事項>>
5年間の期間を定めて税務会計事務の処理を委任した側から、その期間中に委任契
約を解除することができるかが争われた事件で、税理士に対する期間の定めのある
委任契約を民法第651条第1項に基づく解除をできるとし、昭和55年度分の記帳代行
報酬および決算報酬と昭和56年5月までの記帳代行報酬5年間の期間を定めて税務会計
事務の処理を委任した金70万円余りを支払えとした。」
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/31 05:27 ID:T+U7CgoF
国税OBが最優秀なのは衆目の一致するところです。
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/31 06:23 ID:u8i84fAR
>>62
固定資産税担当だったOBさんは書店で猿でもわかる税金教室って本買って
ますたw
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/31 07:01 ID:lmUdXtQO

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ受験生は勉強しろよ!
     \           /        
      /         ::::i \       
     /  /       ::::|_/
     \/          ::| キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/  


65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/31 07:24 ID:QVzgrMtm
クライアントのすべてが税務の基礎知識を身に付けているとは限らない。
国税OBがいきなり高度専門知識をもとに説明してもチンプンカンプン、
ついには発狂してしまう。
そこで国税OBは入門書を手に取り、そこに記載してある内容ではなく、
初心者や水準以下の連中に対する説明ノウハウを学ぶわけだ。
63さんが目撃したOB氏もそうだったに違いない。
丸暗記したテキストの内容をオウムのように繰り返す試験組より、よほど
親切かつプロ意識に徹しているといえよう。国税OB万歳!!
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/31 08:03 ID:Y8T8JZdX

         |\-/|
         / ̄ ̄ ̄ \
        / / o △o \丶
        ノ//ノノハ))))\|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | | 川 σ σ 川 || <    ホレホレ
        | / 丶 ー ノ  \|   \_________
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \  /     \
   /\/⊃   `!'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|

国税OB:経理にはそこそこ自信のある人向け。
     最終判断だけやってもらいたい場合に最適。
試験組:経理に自信ないので全部面倒みてもらいたい人向け
免除組:経理というより経営指導に近いものを求める場合に有効

こういう認識でどうですか。
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/31 08:07 ID:u8i84fAR
OB税理士は、ほとんどが老人ですよね
税理士会の定時総会に出席すると、死臭臭いにおいが漂っています
中曽根より年取って、震える手で電卓叩く姿みるともういいかげん引退してよ
っていいたくなるね
そういう話題は他のスレで や ら な い か
税理士の種類に3種あることはみんな知っていると思うけど、
税務署OB、試験合格税理士、免除税理士それぞれ、
いい点もあれば、悪い点もある。
でも、ここで書かれているような、批判、中傷は全くと言っていいほど
当てにならないことは賢明な方ならわかるはず。
一番大切なのは、その税理士個人の能力、人柄。
この点だけは間違えないでほしい。
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/31 11:14 ID:ncwzjPZ2
age
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/31 11:16 ID:ncwzjPZ2
59 :経理部長 :03/10/31 01:36 ID:1eTAgldt
ありがとうございます。 前の先生は税務署出身でしたのですが、
その息子さんが早稲田大学卒業で大学院卒業をし 税理士になられ
今 私の会社の顧問をしてもらっています。ただ決算の時 申告書だけ
作成してもらうのですが、申告書が足りないとかいろいろありましたので
どうしようかと迷ってます。 そこで大学院の方に聞けばと思ってま
したが、私が言葉たらずでいらないことを聞いたのが悪かったのですが
あまりいい答えがなかったので、こちらに来ました。 
 早稲田を出ているので悪いとは思わないのですが、仕事の内容が今ひとつ
しっくりとこないので このような内容を書かせていただきました。
 新しい先生に依頼し とりあえず数ヶ月は今の先生と顧問契約を結んで
解約しようと思っています。それがいいのどうか またいい知恵を拝借できれば
なによりです。長々とすみませんせでした。
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/31 11:55 ID:VdnOjw2r
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/31 14:34 ID:SaMbpvGe
>>72 前の先生が長い付き合いなだけに、解約するのに苦しまれてる
様子ですね。 顧問契約書をかわしているなら今すぐには解約できない
と思います。契約書の期限が過ぎてたり、契約書の期限に記載がなかったり、
契約書がない場合は すぐ解約できると思います。 どうされるのかは
わかりませんが、(新しい先生に依頼し とりあえず数ヶ月は今の先生と
顧問契約を結んで解約しようと思っています。)この方法でかまわないと
思います。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/31 15:25 ID:SguKZjad
>>72
嘘に注意
546 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/23 04:01 ID:HK69A6kt
税理士は委任契約ですのでいつでも解除可能です。
そこでまた嘘をつきますが(契約期間が残っているなど)、嘘です。
委任契約はいつでも解除可能です。

税理士との顧問契約(記帳代行および決算報酬含む)解除
はいつでもできます。委任契約はいつ何時でも解除可能です。

根拠条文
民法651条1項・・・委任者の一方的解除を認める法律
「委任ハ各当事者ニ於イテ何時ニテモ之ヲ解除スルコトヲ得」

ところでこの本にこのことは書いてありましたか??
多分書いていないでしょう。嘘つき税理士に注意注意!!

http://www.itsaeki.jp/data/sihyou.pdf
18頁参照

「<<判示事項>>
5年間の期間を定めて税務会計事務の処理を委任した側から、その期間中に委任契
約を解除することができるかが争われた事件で、税理士に対する期間の定めのある
委任契約を民法第651条第1項に基づく解除をできるとし、昭和55年度分の記帳代行
報酬および決算報酬と昭和56年5月までの記帳代行報酬5年間の期間を定めて税務会計
事務の処理を委任した金70万円余りを支払えとした。」
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/31 21:41 ID:xWwrHy/c
法人を解散しました。
消費税は課税事業者ですが、
売上はゼロです。
課税仕入が少しあるんですが、
この場合は消費税は還付されるんですか。
7776:03/10/31 21:44 ID:xWwrHy/c
ちなみに簡易課税を選択してません。
7852:03/10/31 21:51 ID:UH1WCJeG
>>53
>>55

レスありがとうございます!
そうですか、どっちもできるんですね。
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/31 21:52 ID:dCc84L4R
>>72

東京高裁昭和63年5月31日判決は、
「受任者である税理士が委任者である顧問先から支払いを約束されている報酬は、税理士が受任事務遂行の結果、その対価として受領すべき報酬である」とし、したがって民法651条2項の相当理由にはならないと判示しているのであって、当然の判断と思われます。
つまり、顧問先が契約をいつでも解除できるといっても、それは、税理士がその受任事務処理を終了する以前になされなければならないと解すべきで、解除の時期が不当であったことから生じる損害については賠償請求ができるものと考えます。


バーカバーカ院卒 バーカ >>75
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/31 23:09 ID:loi+0vnK
57 :経理部長 :03/10/31 00:06 ID:qoAMAUWP
すみません この度 顧問の税理士の先生が亡くなり 新たに税理士の先生に
依頼しようと思ってます。そこで、大学院 高卒 試験 大卒 と学歴が
いろいろありますが、どの先生にお願いすればいいか教えて下さい。
先ほど大学院のところに同じ内容のこと書いたのですが、言葉たらずで
すみませんでした。
59 :経理部長 :03/10/31 01:36 ID:1eTAgldt
ありがとうございます。 前の先生は税務署出身でしたのですが、
その息子さんが早稲田大学卒業で大学院卒業をし 税理士になられ
今 私の会社の顧問をしてもらっています。ただ決算の時 申告書だけ
作成してもらうのですが、申告書が足りないとかいろいろありましたので
どうしようかと迷ってます。 そこで大学院の方に聞けばと思ってま
したが、私が言葉たらずでいらないことを聞いたのが悪かったのですが
あまりいい答えがなかったので、こちらに来ました。 
 早稲田を出ているので悪いとは思わないのですが、仕事の内容が今ひとつ
しっくりとこないので このような内容を書かせていただきました。
 新しい先生に依頼し とりあえず数ヶ月は今の先生と顧問契約を結んで
解約しようと思っています。それがいいのかどうか またいい知恵を拝借できれば
なによりです。長々とすみませんでした。
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/10/31 23:15 ID:4QMnYS6W


      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ受験生は勉強しろよ!
     \           /        
      /         ::::i \       
     /  /       ::::|_/
     \/          ::| キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/  


82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/01 06:33 ID:WYQzgJy1
議事録の印の仕方について教えてください
議事録が2枚以上にわたる場合、(袋とじで作成する場合)、1枚1枚、綴じ目に
契印は必要なのですか?
それとも最後のページの綴じ目にだけ契印すれば、議事録は有効になるのですか?
あと、社員が2人以上いる場合(うちは有限会社です)、代表社員以外の印は
認印でいいと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
よろしくご教授お願いします
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/01 08:25 ID:wflMWdKj
>>82

>議事録が2枚以上にわたる場合、(袋とじで作成する場合)、1枚1枚、綴じ目に
>契印は必要なのですか?
>それとも最後のページの綴じ目にだけ契印すれば、議事録は有効になるのですか?

 袋とじで、バラにならなければ、最後に契印でOKと思われ。
 ホチキスなんかであれば、一枚一枚ページ事に契印すべし。
 代表社員は代表印、代表権のない社員であれば認印でよろし。
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/01 15:02 ID:kyTKAHE2
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ受験生は勉強しろよ!
     \           /        
      /         ::::i \       
     /  /       ::::|_/
     \/          ::| キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/  

>>76
納税義務がありますので還付されます。
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/01 17:26 ID:wflMWdKj
>>85
 あなた間違いです。
 課税売上が0円なら、課税売上割合95%未満てか、0%なんで、還付できましぇん。
 うそはいけません。
 100円でも売上たてなさい。
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 04:28 ID:7GPxLo6M
簡易課税選択事業者だったりしてねw
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 04:34 ID:7GPxLo6M
>>86
あれれ?
事業者が、一括比例配分方式をとってるのなら、それでいいけどさ
個別対応方式をとってて、その仕入が課税売上にのみ対応するものだったら
還付可能じゃなかったっけ?
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 08:33 ID:C7L1/Z0s
>>88
>消費税は課税事業者ですが、
>売上はゼロです。

 受験生、ちゃんと読まないと消費税合格できんぞ。
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 10:16 ID:7GPxLo6M
>>89
ほんと性格悪いね
こいつの顧問先は、よく我慢してること
客商売には向いてないよな
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 12:39 ID:C7L1/Z0s
>>90
 君が将来、税理士になったとき、お客さんが可哀想だよ。
 基本ができてないからね。
 自分の能力の無さを棚に上げて、他人批判。
 おもしろいね、プププ。

92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 12:48 ID:O56G2OEX
高卒番町はこのスレのタイトル読めないの?

万年受験生は書き込むなよw
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 13:31 ID:7GPxLo6M

売上ゼロを見落としただけの話を基本がわからんという君の性格がお馬鹿だと
いってるんだよ
基本はあってるでしょ、売上0だよって指摘すればいいものを
あげあし取った形で書き込むこと自体がアホの証拠
>>93 気にするな。寂しい条文オタクは放置しる。
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 13:43 ID:O56G2OEX
93=94

悔しくて8分しか我慢できなかったかw

この時間に勉強しないでネットやってるって事は合格は無理だ。さっさとガテンで就職探せよ高卒w
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 13:50 ID:C7L1/Z0s
>>93,94
 君たち、こんなこともまともに答えられなかったら、仕事できんぞ?

 売上ゼロを見落とした?→はあ?たった数行の文面から見落とすって神聖バカ?
 寂しい条文オタク?→租税法律主義を知らないのか?法律しらないやつが税理士なるな。

ほんと低脳受験生は、このスレ書き込むな。
真の法律家として責任持って答えられる法律職業人だけにしとけ。
おもいっきり恥かいてるぞ、おまえら。w

97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 13:52 ID:R47hDk9W
>>95 威張るほどことでもない
 いじめる前に「事業者が、一括比例配分方式をとってるのなら、それでいいけどさ
個別対応方式をとってて、その仕入が課税売上にのみ対応するものだったら
還付可能じゃなかったっけ?」
これ意味わかる?
98一応税理士(業界底辺うろうろ組):03/11/02 13:54 ID:6dEQ+1uz
>>96
力むなよな。まあ肩の力を抜けよ。
租税法律主義か。いいこというねぇ。
もう少しだけこの認識が上席クラスまで浸透してればと思うことがあるね。
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 13:54 ID:O56G2OEX
高卒番長は、いいかげんにしとかないと恥かくぞw

ストックオプション、土地、贈与、スーツその他w

記帳代行屋が税務を語るなよw
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 14:00 ID:R47hDk9W
相手は低脳なんだからさあ、答えてあげなよ 高卒相手なんだから
「事業者が、一括比例配分方式をとってるのなら、それでいいけどさ
個別対応方式をとってて、その仕入が課税売上にのみ対応するものだったら
還付可能じゃなかったっけ?」
答えてあげな、有能なんでしょう こんなん簡単よ基本よ
あたりまえじゃんって、
スットクオプションとはなに?余裕で答えれるもんね?
相手は低脳なんだからいってあげな
101一応税理士(業界底辺うろうろ組):03/11/02 14:08 ID:6dEQ+1uz
罪のないAA好きよ。


         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 14:08 ID:R47hDk9W
にげた にげた センズリマスター にげた

有能ぶって逃げた 

『院免除はウンコより悪い。犬のウンコは肥料になるが、お前はチンカスでどうにもならない』
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 14:11 ID:O56G2OEX
>>高卒番町
>>スットクオプションとはなに?余裕で答えれるもんね?
また逃げてるのか。
ストックオプションは非課税、と得意げに言ったバカ高卒w
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 14:13 ID:O56G2OEX
>>高卒番町
おまえの親父に言っておけ。
汚い手を使って税理士になって恥ずかしくないのか、ってな。
悔しかったら1科目でもうかってみろw
105スレタイに戻すけど。:03/11/02 14:14 ID:6dEQ+1uz
税理士さんに質問

日本税務研究センター発行の『税研』に載ってる、一案件3万円で検討結果を
出しますってやつ、やったことある人(事務所)あるかな?

あと税研の会員になるメリットはどう?
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 14:42 ID:fToZaI5+
相手は低脳なんだからさあ、答えてあげなよ 高卒相手なんだから
「事業者が、一括比例配分方式をとってるのなら、それでいいけどさ
個別対応方式をとってて、その仕入が課税売上にのみ対応するものだったら
還付可能じゃなかったっけ?」
答えてあげな、有能なんでしょう こんなん簡単よ基本よ
あたりまえじゃんって、
スットクオプションとはなに?余裕で答えれるもんね?
相手は低脳なんだからいってあげな 院卒たち

ちなみに大卒で5科目合格 何か?
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 14:47 ID:O56G2OEX
>>106
>>ちなみに大卒で5科目合格 何か?

そんな事言っていいの?w
やっぱり高卒にコンプレックス持ってるんだなw
しかも高卒で汚い手を使った元公務員の息子だしw
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 14:48 ID:O56G2OEX
>>高卒番町
>>高卒相手なんだから

おまえの一家もなw
            ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!!ここは何のスレですか?
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 14:53 ID:O56G2OEX
>>109
良スレだったけど、このスレも高卒番町のせいで雰囲気悪くなった。
高卒の受験生は書き込むなって言ってるのにな。
5科目受かった奴を妬んで荒らしてるんだろうけど、負け犬がみっともないよw
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 14:55 ID:Pzg5Tbm+
相手は低脳なんだからさあ、答えてあげなよ 高卒相手なんだから
「事業者が、一括比例配分方式をとってるのなら、それでいいけどさ
個別対応方式をとってて、その仕入が課税売上にのみ対応するものだったら
還付可能じゃなかったっけ?」
答えてあげな、有能なんでしょう こんなん簡単よ基本よ
あたりまえじゃんって、
スットクオプションとはなに?余裕で答えれるもんね?
相手は低脳なんだからいってあげな 院卒たち
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 14:59 ID:Pzg5Tbm+
>>110 元クリリン 陰性 高卒ぶって 人いびりが趣味 
早漏で すぐ劣勢になったら逃げる バカだ大學から親の金で陰性になる
将来 センズリマスター 童貞
夢 友達つくること
就職 (免除資格者は除く)かかれ就職がなく 親の事務所で働く
1年目にして30件の顧問先がとぶ 責任は事務員のせいにする
だって、包茎で早漏なんだもん〜〜
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 15:00 ID:zKKqINbc
チンカス試験組vsマンカス院免除組
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 15:02 ID:6dEQ+1uz
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )   良スレに戻りますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 15:03 ID:O56G2OEX
>>112
>>夢 友達つくること

アハハハハハハハ!!
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 15:04 ID:Pzg5Tbm+
ごめんなさい
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 16:14 ID:7GPxLo6M
すげ〜書込みあったんだ
どうでもいいけど、俺マジスレする気ないし、ここでの書き込み暇つぶしでしてる
んだよね
金もらってしてるわけじゃなし、真夜中、寝起きで書きこして、ちょっと
確認で聞いてみたら、あげあし取られること取られること
売上0を見落としたことがそんなにひどいことか?
心に余裕がないというか、すぐ煽りの題材にするというか
しまいには受験生扱いとは、なんとも腹立ってしもうた
こんな心に余裕がない人達のことは、おいらが大人になって無視するに限るね
税理士の仕事って、コセコセしてて嫌だねぇ
監査法人で、日本を代表する巨大企業をクライアントにしてビッグな仕事するのが一番だよ
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 16:31 ID:6dEQ+1uz
>>118 監査法人でのご活躍を祈ります。さようなら。
>>117 なんでこの板が荒れるか。税理士試験が難しすぎることと、
資格取得に複数の手段があることでしょうな。会の掲示板と違って
DQNな質問(確認)ができるのが匿名板の良さなんだけど…悲しいね。
>>117が望むような板がどこかにほしいなあ。どう?
>>119 うむ。税理士事務所でのご活躍を祈ります。さようなら。
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 16:36 ID:6dEQ+1uz
ありがとう>>118。ところで、お智香さん元気か?
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 16:42 ID:7GPxLo6M
>>119
試験番長だの、院免除なの、どうでもいいんだよね
コイツラがいつも荒らしてるんだろ?
はっきりいってうざいよね
他のスレでしろっての
ここのスレでの答でもひで〜〜のがあったよ
相続と贈与の違いがわからん奴が書き込んでたし
ほんと信頼寄せれる奴らだけのスレ(煽り強制退去)できたらいいのにね
>>121
ん?智香さん? 阪智香さんかな?
最近お会いしていないが元気なはずだよ、同窓会誌の訃報欄にも載ってなかったし
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 16:50 ID:6dEQ+1uz
>>123まともなレスにほっとしたよ。
「選ばれし者、圧倒的将来有望、それが 平 松 フ ァ ミ リ ー」なんて
力まなくてもいいんじゃネーノ?平松さんもいやがるんじゃないかと小一時間。
>>124
どこにも力は入っていないよ ごくごく自然体
事実をたんたんと述べているだけなんだけどさ
>>125
そんなだからいつまでたっても童貞なんだよ。
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 19:24 ID:YlcL3/u4
>126
彼のEQも問題であるが、まずは仮性包茎を治すことが先決。
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 19:37 ID:ycPhi9kr
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )   良スレに戻りますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
129KG student:03/11/02 19:39 ID:dfzSRAaQ
>>127
うちの先輩を怒らせないで下さい。
それとEQって何ですか?
平松って、だれよ??
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/02 23:07 ID:16eZv76s
昼間、近所の惣菜屋で万引きがあった。
40歳くらいのうす汚いジャージ姿の男が、弁当と惣菜の入ったパックを
三つくらい抱えて必死の形相で逃げて行った。
誰が追うわけでなし、むしろ哀れな人だという風に視線だけ
その男を見送った。
必死に逃げる様を見て僕は「あれは大学院免除税理士だろう。
試験を受けない奴の末路だ」と冷静に思った。


>>誰が追うわけでなし、むしろ哀れな人だという風に視線だけ
>>その男を見送った。

小学生の文章だなw
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/03 01:03 ID:1QiWfxK2
最近フリーランスとして仕事を始めたものです。

先日、取引している会社より入金がありました。
こちらからの請求額が6万円。
入金された金額が53,971円でした。
フリーの場合、請求額の10%が
所得税として天引きされて入金されるそうです。
残り29円が手数料か何かだと思います。

この入金を帳簿につける時に
天引きされた60,029円は
どういう項目で記帳するのか、
また、売掛帳にはどのように
記入すればよいでしょうか?
初心者な質問ですが、ご教授願います。
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/03 06:34 ID:5W775Un5
弁護士さんは判例集を基に説明してくれるけど、税理士さんは通達集と質疑応答集。
やはり、格落ちですね。租税判例が読めないから、アンチョコ使うんでしょ?
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/03 07:10 ID:+QpzcAov
>>134
その程度のことは高卒でもできる。
136一年生女社長28歳:03/11/03 07:30 ID:ekEuiJfL
あの〜有限やってるんですけど法人税の計算方法教えて下さい。
資本金は300です。
利益に交際費を足すのはわかるんですが税率やあと加減する勘定科目がわかりません。
宜しくお願いします。涙
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/03 09:32 ID:1xNhCi+b
その質問に簡単に答えられたら世の中から税理士という職業が
無くなるぞ。>>136
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/03 09:33 ID:bEPolcaN
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ,, - ―-  .、       ホモ用しおり   ┃
┃  ,. '" _,,. -…;   ヽ                ┃
┃  (i'"((´  __ 〈    }                   ┃
┃  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }   ふう・・・          ┃
┃  ヾ|!   ┴’  }|トi  },  ここまで読んだぜ  ┃
┃    |! ,,_      {'  }                 ┃
┃   「´r__ァ   ./ 彡ハ.  おまえらのレスで ┃
┃    ヽ ‐'  /   "'ヽ    腹ン中が    ┃
┃     ヽ__,.. ' /     ヽ    パンパンだぜ ┃
┃     /⌒`  ̄ `    ヽ\.            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

139内職:03/11/03 15:01 ID:wk15zTMa
来年から年金制度が変わり、パートは65万から厚生年金などの社会保険料を
払うことになったみたいですが、内職(雑所得)の場合はどうなるのでしょうか?
65万?
130万?
教えてください。
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/03 16:50 ID:/oD/dtNv
>>139
平成17年4月1日から年収が65万円以上になると健康保険の扶養の範囲内で、
内職等をしている人は扶養から外れ、ご自分で国民健康保険に加入すること
になります。 また、国民年金もサラリーマンの妻としての第2号被保険者か
ら自営業者等の第1号被保険者として保険料を支払うようになります。
ただし、法律改正は今審議会で審議中ですので、原案通り改正が通るかど
うかはまだ解りません。
14176:03/11/03 19:52 ID:hzXGRIxP
レスありがとうございます。
実は消費税の申告を還付で申告して、
還付してもらいました。
あとで考えてみたら還付の処理が間違いなんじゃないか
と思いまして質問しました。
そんなにたいした金額じゃないので、
とりあえずそのままにしておきます。
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/03 20:10 ID:/oD/dtNv
>>141
それでいいとおもうよ
税務署で何も言ってこなかったらもうけもんだしねw
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/03 20:26 ID:nJ1PPCox
申告納税制度が分かっていない、一からやり直しだ
チンチン
通則法の専門家って試験組にはいないね。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/03 21:54 ID:S+TeY6Zj
免除にもおらんぞ。

>>133
請求額6万円の内訳は、税抜請求額57,143円、消費税額2,857円。
源泉所得税が10%控除されるため、-5,714円。
更に、振込手数料、-315円。
よって、手取り53,971円となります。
仕訳は、あなたが消費税の課税事業者で無いなら、
請求時に、
 (売掛金) 53,971 (売上)60,000
 (仮払税金)5,714 
 (手数料)   315 
入金時に
 (普通預金)53,971 (売掛金)53,971

なお、この他の勘定科目を使ってもいいです。
(例えば、仮払税金を店主貸にしてもかまいません) 
消費税課税事業者の場合は、売上を
売上57,143、仮受消費税2,857と分けて計上します。
売掛帳は、まず6万円(消費税課税事業者は分ける)を借方計上し、
すぐに貸方に源泉税5,714円と手数料315円を計上します。
差額の53,971円を残高として、普通預金入金時に貸方に
53,971円を記入。残高0とします。
もちろん、これも別の計上方法があります。
これは一例と考えてください。      
>>136
もっと個別具体的な質問にしてね。
なお一般的に、法人税率、年間所得800万円以下は22%、
年間所得800万円超部分は30%、例外はいっぱいあるけどね。
148133:03/11/04 01:51 ID:RGCmUO4t
>>146
こんなに詳しく教えていただいて
本当にありがとうございます。

重ねて質問なんですが、
自分は現在単式簿記で記帳しています。
複式簿記の記帳法を教えていただいたのですが
勉強不足でいまいち要領を得ません。
これを機に勉強するつもりですが、
単式への記入例も教えていただきたく
再度書き込みいたしました。
厚かましいお願いではありますが
レスをいただけたら幸いです。
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/04 10:45 ID:Z4+mmT2R
従業員が営業車で駐車違反、罰金15kの切符を貰ってきました。
この罰金を会社負担で処理するにはどのように仕分ければよいのでしょうか?
警察に聞いても教えてくれません。
よろしくお願いします。
>>148
単式簿記の場合は、入金帳の記入をしたらいいと思います。
借方(発生) 60,000円        摘要 売上
貸方(回収)       5,714円   〃 源泉税
  〃           315円   〃 振込手数料
  〃          53,971円  〃  掛入金
>>149
法人の場合:
 雑費(または租税公課)15,000 (現金)15,000
なお、別表4加算で「損金算入罰金等」をお忘れなく。

152133:03/11/04 16:16 ID:RELRXplt
>>150
良く分かりました。
ご丁寧にありがとうございました。
153富裕層:03/11/06 00:20 ID:UqzuhZCL
個人の資金運用〈数億円)の税務を税理士に1年とか見てもらうときいくらぐらいの
報酬が普通でしょうか?海外オフショア銀行など利用してるので
海外節税など知識がある付加価値の高い専門家にお願いしたいのですが。
100万ー200万ぐらいか?教えてください。
154suzu:03/11/06 00:29 ID:8S7iv2rJ
質問です。
僕は経理初心者なんですが、この間市販の財務諸表論という参考書を
読んだんですが、その中の資本の部での表示が変わったというところを
みていたら、資本の部の中に「債務免除益」というのがありました。
債務免除益というのは、特別損失かと思っていましたが、資本取引に
該当するんでしょうか?
もし知っている方がいましたら教えてください。
155suzu:03/11/06 00:39 ID:8S7iv2rJ
またまた質問!
最近ETCを購入する会社が増えてますが、このETCは50,000円を前払いすると
58,000円分使用できますよね。これを仕分けすると
(前払費用) 58,000  (現預金) 50,000
            (雑収入)  8,000
でいいのかな?
で、使い切ったら
(旅費交通費)58,000 (前払費用) 58,000
になるのかな?
ところで消費税はこの雑収入部分は課税売上になるのですか?
もしならないのなら、旅費交通費の8,000円も税額控除の対象にならない
のですか?教えてください。
仕分け自体が間違えてたらそれも教えてください。
よろしくお願いします。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/06 00:40 ID:tiiccdhi
受贈資本は、資本または資本剰余金であるとするのが企業会計原則の立場
157suzu:03/11/06 00:45 ID:8S7iv2rJ
ってことは損益には関係ないんですね。
あ!ってことは別表で加算するとかですか?
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/06 00:49 ID:tiiccdhi
>155
払った時点で
借方 旅費交通費  貸方 現預金
期末に未使用部分があれば
借方 貯蔵品  貸方 旅費交通費
でも金額が小さかったら、期末修正不要でええはずや。by 番町
159suzu:03/11/06 00:51 ID:8S7iv2rJ
>158
ってことは昔のハイウェイカードと同じ扱いでいいんですね。
>>157
債務免除益は損益計算書上で特別利益として計上してください。
161suzu:03/11/06 00:56 ID:8S7iv2rJ
>>160
特別利益ですか?
やっぱり損益取引に該当するんですか?
はい、受贈資本は利益と見るのが商法の考えです。
資本とは株主からの払込資本だけで、それ以外の
純資産の増加は利益なのです。法人税法も同じ。
>>159
実務上、期末ぎりぎりに大量購入してなければ、
たいてい旅費交通費になりますよ。
5万円が課税仕入。8000円は無視。
全く使用してないカードがいっぱいあれば、
それは課税仕入になりません。
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/06 01:07 ID:cqtH/c04
>>158
>>期末に未使用部分があれば
>>借方 貯蔵品  貸方 旅費交通費
>>でも金額が小さかったら、期末修正不要でええはずや

貯蔵品計上ねえw
事務所のレベルがわかるよ
165suzu:03/11/06 01:07 ID:8S7iv2rJ
>>158
ちょっとひっかかるんですが、ハイウェイカードが期末に未使用分があれば
貯蔵品ってのはわかりますが、ETCの未使用分も貯蔵品になるんですかね?
ちょっと細かいですが、どうでしょう〜。
166suzu:03/11/06 01:12 ID:8S7iv2rJ
>>162
おお!納得です。
あなたは職業会計人ですね!
なんというか説明に説得力があります。
どうもありがとうです。
>>165
全くの未使用(さらっぴん)のカードなら別だけど。
少しでも使ってたら(一部使用)、残りの未使用部分も経費で落とすんだよ。
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/06 01:16 ID:cqtH/c04
>>suzu
158の番長という奴は、税理士の専門学校で有名な万年受験生です。
税理士ではありません。
その証拠があいまいな答え方。
高卒で14回も受験してるネット荒らしですので、相手しないでください。
169suzu:03/11/06 01:16 ID:8S7iv2rJ
>>163
ハイウェイカードの取り扱いはわかりましたが、
ETCの前払い分は同じ取り扱いでかまわないのでしょうか?
だいぶ気になっちゃってるので教えてください。
170suzu:03/11/06 01:18 ID:8S7iv2rJ
>>168
おお!そうなんですか!
14回とはなかなかですな〜
ちなみにおいらはただの職業会計人初心者です^^
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/06 01:24 ID:cqtH/c04
>>suzu
職業会計人を目指すのであれば、そのうち噂を聞くことになりますよ。
試験に落ちて納得できず、自分の解答を模範解答と称して試験委員に送りつけて懇願した話とかw
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/06 01:39 ID:eOSOSCaq
何をピーチクさえずっとるんじゃ、焼鳥野郎め 
全部自分のことじゃないのかw
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/06 01:45 ID:cqtH/c04
>>172
でたな、合格通知偽造野郎w
いいかげんネット荒らしやめろ!
聞いたぞ。
おまえこの3連休、どこにも出かけずにずっとネットやってたらしいな。
さすが友達ゼロはヒマだよなw
スレ上がってたんで、通りすがりだが・・。
 
>>172-173
そういうやりとりってやめなって。
そんなこと書き込んでると、自分が汚れていく気しない?
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/06 01:52 ID:eOSOSCaq
てな具合に、自分で言ったことも忘れて相手をして釣られちゃうんですよね、タイヤキ野郎はw
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/06 07:30 ID:d9iJ/Io3
はっきりいって君たちスレッド違いだよ
はやく自分の主張書込みできるスレッド見つけてねw

177suzu:03/11/06 15:01 ID:VcqsRJit
割賦購入について
例えば車、車両価格3,150,000円(税込)
    分割手数料 300,000円とします。
    支払期間5年60回払い
これを仕訳するとどうなりますか?
教えて下さい。購入時と支払時で!
車両       3,300,000 割賦未払い金 3,450,000
仮払い消費税 150,000

支払い時
割賦未払い金 57,500 現金 57,500

どうだらう(ーー;)、因みに手数料に消費税はかからないの?
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/06 15:44 ID:oYeeFNsd
評価替って英語で何て言うんですか?おねがいしますm(_ _)m
180suzu:03/11/06 16:37 ID:VcqsRJit
>>178
手数料は利息的な項目なので消費税はかかってません。
ってことは分割払い手数料は取得原価に算入するんですね。
ちなみに
分割払い手数料を取得価額に算入しない場合の仕訳を教えて下さい。
(車  両) 3,000,000 (割賦未払金)3,450,000
(仮払消費税) 150,000 
(前払費用)  300,000
で支払時
(割賦未払金) xxxxxxx (現預金) xxxxxxx
決算時
(支払手数料) xxxxxx (前払費用)xxxxxxx
でいいんですか?
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/06 17:22 ID:XebKI/Qa
適切なスレがないのでここで質問します。
当方個人で両親から土地建物込みで1750万で購入しました。
で、払いが大変なのと当時遠方に住んでいたので住民票はそこに残したまま
不動産屋を通さずに自分の知り合いに貸してしまいました。
金額としてはローンが6.5万、家賃が7万です。
で、結局自分もこっちに戻ってきたのですが、今から住所を移すと
固定資産税が変化しますか?
当時不動産屋には「税金が高くなるから家主がいることにしたほうがいい」といわれ、
無条件で信じてしまったわけですが。
なんかアパートとかでもちゃんと1/6になってるみたいだし…。
スレ違いの場合誘導ヨロ。
>>180
実務上の仕訳を言うと、
割賦手数料は、長期前払費用にします。
当事業年度に係る分だけ支払手数料に振替します。
>>181
固定資産税「だけ」に限って言うと、
居住用の土地にかかる固定資産税は変わりません。
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/06 21:56 ID:8xS01bOr
>>183
早いレスありがとうございます。
やはり固定資産税は変わらないのですね…。
とすると、何が変わるのでしょうか?
教えて君ですみませんがよろしくお願いします。
>>184
それだけの内容では詳しいことはわかりませんけど、一部を書くと、
過去においては
自宅にかかる売買登記の登録免許税の軽減措置、
中古住宅の不動産取得税、
現在においては、
住宅借入金等特別控除、
将来においては、
相続税の小規模宅地等の軽減、
配偶者の贈与税の軽減、
自宅売却の3000万円控除、
なだなどいろいろ影響がありますが、書ききれません。
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/07 22:07 ID:Vf55RhMR
焼鳥とたい焼き
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/07 22:50 ID:VscPJFQj
在宅で請け負いの仕事をしている主婦(夫の扶養内)です。
一ヶ月だけの短期バイトをしようと思っているのですが、
こちらが給与所得扱いだった場合、請け負いの仕事の
38万円までの控除とは別に、65万円までの控除の対象に
なるのでしょうか?
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/07 23:05 ID:vhtTM/mJ
スレ違いでしょうが・・・
所得税の予定納税第2期分の納付書って、いつ頃来ますか?
うちまだ来てないんだけど・・・。
この場合、税務署に連絡すれば、納付書を送付してくれるのでしょうか?
189広島市民一同:03/11/07 23:06 ID:aQvwoG4J
平松一夫 関西学院大学学長殿は、
会計研究会や平松ファミリーなどという派閥を作って悦にひたっているヒマがあったら、
折り鶴に放火するような者を出さないよう教育及び監督に努めていただきたい。



秋葉忠利 広島市長
「いたずらではすまされない悪質な犯罪であり、折り鶴に込められた世界の平和を願う人々の心を踏みにじる。強い憤りをおぼえる。」

出火当時、近くのベンチで休んでいた男性
「折り鶴が真っ赤な火柱を上げて燃えていた。消火器で火を消し止める作業を手伝った。平和の象徴にむごいことを…」

公務員 田中洋子さん
「パトカーがいたので六日の式典準備かと思った。信じられない。どういう感覚でこういうことをするのか」

西区福島町の特別養護老人ホームから車いすで訪れた島弘子さん
「心ないことをする人がいるんですねえ」

原爆の子の像の周辺などで被爆体験を語り継いできた吉川生美さん
「戦争が続く不穏な世界で、みんなが心を新たに平和を祈ろうとしている時に、とても残念。被爆者が炎の中で苦しんで亡くなったことを考えたら、火を付けるなんてできないはず」

広島県被団協 坪井直事務局長
「何万人もの魂を踏みにじる行為だ。暴力は絶対に許せない」

広島県被団協 末宗明登事務局長
「六日を前に燃やすとは、平和に対する挑戦だ」

広島市緑化推進部 川原研照部長
「世界から集まった平和の思いがライターで燃やされた。残念を通り越し、憤りを感じている」

福山市幕山小学校四年 伊瀬知翔くん
「もう燃やしてほしくない」
>>187
請負の仕事の所得が38万円で、給与収入が他に65万円であれば、
確かに配偶者控除の対象になり、扶養のままでしょう。
でも、配偶者特別控除は受けられません。
両方受けようと思えば、請負の仕事の所得を0近くにする必要があります。
>>188
11月末納期限なので、そろそろ来るでしょう。
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/07 23:51 ID:vhtTM/mJ
>>191
でも納期が11月1日からなんですよ・・・
>>192
11月15日以降にまだ納付書が来ないときは所轄の税務署の管理徴収部門
にお問い合わせ下さい。すぐに納付書を郵送してくれますよ。
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/08 01:03 ID:tSSU5KmR
>>193
ありがとうございます!
安心しました^^
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/08 02:21 ID:NBwANvch
パートで給与所得を103万以下になるように調整して働いています。
先日以前勤めていた会社から在宅の仕事を臨時で請けました。
その分の請求書を作って出してと言われたのですが
こういった場合個人で作成してもいいものなんでしょうか?
ちなみにその仕事でいただける金額を足しても
103万にはいかないと思います。
来年以降もその在宅の仕事を請けようと思うと
パートの給与所得と合計幾らまでが扶養内なのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>195
請求書を発行するということは、給与ではないのですね。
消費税も付けて請求するのでしょうか。
この場合の収入は給与所得になりません。
雑所得になります。
パートの給与収入は65万円を超える分が給与所得です。
さらに、請負分は収入からかかった経費を引いた分が
雑所得になります。
この給与所得と雑所得の合計が38万円以内であれば、
配偶者控除の対象になります。
>>196
ありがとうございます。雑所得となるんですね。
でも消費税は付けるものなのでしょうか?
あと141万円までは扶養の対象になるのでしょうか?
そうなると103万を超えるので
所得税を払わないといけないのですか?
たくさん質問してすみません。
>>197
眠いけど、答えるよん。
消費税はつけたほうが得ですので、つけて請求してください。
141万円まで扶養ではありません。
141万とは、配偶者特別控除の適用がある、限界収入です。
なお、社会保険の扶養は収入が130万円以下。
所得税の扶養は所得38万円(給与なら103万円)以下。
103万円を超えるときは所得税がかかる場合があるし、また
配偶者控除(扶養)の適用もありません。(配特はあり)
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/08 04:15 ID:XEH2rHij
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ受験生は勉強しろよ!
     \           /        
      /         ::::i \       
     /  /       ::::|_/
     \/          ::| キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/  
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/08 09:12 ID:4ddw/9XE
>>197
消費税の課税対象は、国内において事業者が事業として対価を得て行う資産の譲渡
貸付け及び役務の提供と外国貨物の輸入です。
「事業者」とは、個人事業者(事業を行う個人)と法人をいい、「事業」とは、同種
の行為を反復、継続、独立して行うことをいいます。
197さんは、事業者ではないので、消費税をつけることは出来ないはずですよ。
きをつけてくださいね。当然、消費税の納付もしなくて結構です。
なぜならあなたが最終消費者だからです。
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/08 09:27 ID:iYClJg+j
ダメな裁判官クビにしたいので実績教えて
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1065892489/l50
最高裁裁判官国民審査スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1067312674/l50

投票価値の平等は常に保障されるべき国民の権利である。
「一票の格差」是正のため2ちゃんねらの貴重な一票を!

※「一票の格差」とは、当選議員一人あたりの有権者数が選挙区ごとに異なること。
特に人口密度の高い都市部と過疎化が進む地方との間で格差が広がっている。

過去の判例のデータによると(一票の格差問題)
出身が判事の場合は合憲、弁護士出身の場合は違憲とする傾向が強い

深沢、浜田、滝井は弁護士出身だから無印
判事出身の上田、泉、島田は絶対×
官僚出身の横尾、元東北大教授の藤田、検事出身の甲斐中はグレーだがついでに×


★覚え方は簡単 「シ (さんずい)」以外は全員×
202195&197です:03/11/08 10:14 ID:NBwANvch
198さん
何回もお答えありがとうございます!
とても参考になりました!
200さん
消費税の事分かりやすく説明ありがとうございます。
203無職の老人:03/11/08 13:14 ID:3vWcVT9i
教えてください。
株の利益を申告すると、国民健康保険料は
上がりますか?
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/08 13:19 ID:TTRhnaZR

税金の事を調べているうちに、この板ににたどり着きました。
本当に呆れます。
以前から、経理関係者にはよい印象を持っていませんでしたが、
この板を見て、絶望しました。

大阪府、会社員45歳
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/08 14:59 ID:4ddw/9XE
>>203
所得が上がるんだから国民健康保険も国民年金も当然あがりますw
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/08 15:08 ID:pRbUJw2j
年度の途中で会社員を中途退職してその後無職です。
来年、確定申告してしまうと、翌年の住民税が高くなりますよね?
無収入なのに、毎月2万も払えないです。
確定申告しなければ住民税は3000円くらいで済むんですか?

207税理士ですが・・・:03/11/08 15:18 ID:fe0jLkZK
社保は専門ではありませんのでわかる範囲で・・・。
>>203さんが国民年金、国民健康保険加入者という前提ですと
一、国民年金保険料は所得に影響を受けないのではないかと。月額13,300円ですな。
  詳細は社会保険庁の該当質問にどうぞ。電話でのご質問はお住まいの地区を管轄
  する社会保険事務所におたずねください。
  http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/qa/qa06.htm
二、国民健康保険料(市町村によっては国民健康保険税)は、前年度の住民税額・世帯
  人数・資産保有状況などによって市町村ごとに計算方法が異なるようです。詳し
  くはお住まいの市区町村役場にお尋ねください。(払う方の質問ですから比較的
  親切に教えてくれますよ。)
208税理士ですが・・・:03/11/08 15:26 ID:fe0jLkZK
>>206確定申告の有無を問わず、H15年1〜12月に支払われた給与の額は、辞めた
会社からお住まいの市区町村役場に提出されてしまいますから、役所はあなたの
収入を把握してしまうんですね。ですから住民税の納付は避けられないと思います。
放置しておきますと5月くらいに「おたずね」文書が来るようですが、それまで
放置していても特段お咎めはないと思います。「知らなかったもので・・・すみ
ません。」と言えば比較的寛大な扱いをしてくれるようです。
なお、市町村によって「失業中」の者に対する住民税の減免措置があるようですが
申請期限がありますから、できるだけ早く市町村にお聞きになってはいかがですか。
(まずは名乗らずに電話で訊いてみるのも方法です。)
>>208
ありがとうございます。
そうですか。
私は障害を負って仕事を辞めたので、年額何十万もの住民税は
悲鳴をあげそうです・・・・・。
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/08 16:51 ID:hd1/1wDk
◆選挙2ちゃんねる◆2003          議員・選挙@2ch掲示板 http://society.2ch.net/giin       

【投票率】そうだ選挙に行こう【UP】      http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1065143536
★★2chの力で総選挙の投票率を上げるスレhttp://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1067247739
最高裁裁判官国民審査スレ          http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1067312674

ダメな裁判官クビにしたいので実績教えて http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1065892489
【ヘェー】 トリビアの泉 議員・選挙版【ヘェー】  http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1061384169
なぜ、若者は政治、経済に無関心なのか? http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1066873676

政治@2ch掲示板                http://money.2ch.net/seiji
マニフェ・ドットコム                http://www.manife.com
★☆★2ちゃん党★☆★            http://www.geocities.com/nich_tou
最高裁ウォッチャー                http://www.ilc.gr.jp/saikousai
選挙でGO!!                    http://homepage3.nifty.com/makepeace
第43回衆議院議員総選挙          http://www.soumu.go.jp/senkyo/no43_shu.html
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/08 17:38 ID:uJ2qHuq0
>>209
障害を負っても2ちゃんねるはできるんだな。
関学も見習いたい。
>>209
障害者手帳を取得すれば税の減免を受けられるはず。
213無職の老人:03/11/08 19:01 ID:3vWcVT9i
皆さんありがとうございました。
参考になりました。
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/08 19:06 ID:sXg7Htep
>>212
関学を非難する189のような広島系放射能障害者にも障害者手帳は交付されるのか?
税金の無駄使いだと思う。
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/08 20:59 ID:kZ76NUfl


ほんま しつこいのおー

関学に何かあるの?基地外

216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/08 21:06 ID:U86LklqJ
>>215
関学に何かあるのは広島の奴らのほうだ(189の奴とか)。
私は、関学そして平松学長を批判する彼ら害虫を駆除しにきただけだ。
>>202
あなたは一般消費者ではありません。
そのため、消費税をつけて請求書を発行することが
できないということはありません。
消費税をつけるかつけないかはその事業者(事業規模かどうかは
関係ないです)の自由です。
消費税非課税事業者も消費税の請求ができます。
もちろん、消費税を納税する必要はありません。
つまり、もらい得ですが、法律上許されています。
・・・ >>198 >>200
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/08 23:24 ID:2Bffzml5
税理士の試験って5科目あるんですよね?
それに合格した後に、2年間の実務経験を経て、
やっと税理士になれるんですか?
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/08 23:26 ID:rB1ASweW
>218
 実務経験は合格する前でも構いません。
220218:03/11/08 23:47 ID:2Bffzml5
>>219
あ、そうだったんですか!!
その実務経験っていうのは、税理士事務所などで働くことですよね?
社会人として働きながら、数年後に税理士になることを目指している場合、
やっぱり、試験に合格→会社を辞めて実務経験→税理士、の順番が普通ですよね?
221イノセントまん:03/11/08 23:52 ID:0J91hJSz
相続に関して詳しくお尋ねしたいです。、
知人より質問を受けたのですが、
知人の両親宅に同居している父親の妹が預金の一部を
死後、遺贈したいとして公証役場にて登記してあるとのことです。
両親がその時になって、預金を解約した場合、どの位税金がかかる
だろうか?ということです。
預金に関しては詳しくは聞いていませんが、仮に1000万と仮定して
どう算出されますか?
またこの遺贈者は3人兄弟で、配偶者、子供はいないとのことです。
よろしくお願いします。
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/09 00:04 ID:PXnbtnwz
専門の女が大学図書館に来て大学生といやなことして教えをこいているらしい
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/09 00:06 ID:CkcS9TCW
>>220
 日本税理士会連合会で出している手引きにはこのように書いてあります。

 実務経験とは、正規の雇用関係があり原則として通常の勤務時間において、
税務又は会計に関する事務に従事した期間をいうのであり、個人事業者の場合
や会社における総務課や比較的規模の小さい法人のように、その他の職務を兼
ねている場合においては、従事期間のうち実務経験と認められる部分を抽出し
て積み上げ計算により従事年数を計算する。

 簡単に言うと、総務課や会計課のようなところで伝票や帳票を作っている場
合は、計算期間に含まれるんですね。でも、税理士を目指すのなら、やはり税
理士事務所で経験を積まれた方がよろしいかと思います。
 合格してから税理士事務所に勤めるより、3科目取ったくらいで勤められた
いいのではないのかなぁと個人的には思います。
 私は合格してから税理士事務所に入ったのですが、条文を読む癖がついてな
かったので、結構苦労しています。
>>221
頑張って親族関係を整理してみました。
あなたの知人をAとします。(Aの叔母つまり)Aの父親の妹を甲とし、
Aの父親を乙とし、Aの母親を丙とします。甲の兄弟2人をそれぞれ
丁ー1、丁ー2とします。
甲(妹)が死亡したときの相続人は、乙と丙と丁ー1と丁ー2の4人。
よって相続税の非課税は9000万円ですので、甲の預金と甲の他の財産を含めて
9000万円以下であれば、誰が受け取っても相続税は非課税となります。
よって甲の死後、預金の一部1000万円を乙と丙が遺言によって受け取っても、
当然非課税です。


225224:03/11/09 01:12 ID:unVBnlrP
>>221  (訂正)
やっぱり読み返すと親族関係間違ったみたい。
>>224は破棄してください。
あなたの知人をAとします。(Aの叔母つまり)Aの父親の妹を甲とし、
甲の2人いる兄弟のうち、Aの父親(甲の兄)を乙、甲と乙の
もう1人の兄弟を丙とします。
甲(妹)が死亡したときの相続人は乙と丙の2人です。
よって相続税の非課税は7000万円ですので、甲の預金と甲の他の
財産を含めて7000万円以下であれば、誰が受け取っても
相続税は非課税となります。
よって甲の死後、預金の一部1000万円を乙が遺言により受け取っても
当然相続税は非課税です。
226220:03/11/09 03:53 ID:lcc3J6/v
>>223

とてもよく分かりました!
懇切丁寧に教えてください、本当に感謝します。
ありがとうございました!!
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/10 07:29 ID:rycbhBG2
私の事務所では、完全歩合給の職人が3名います。事務員が2名なので従業員
が5人で製造業を営業しています。私のとこでは、給与支払として5人分の
給与を支払ってきましたが、社会保険に入らないといけないんじゃないかとの
指摘を知人に受け(うちは個人事業者です)、どうしたものかと悩んでます。
職人のうち2人が完全歩合給で、1人が基本給+歩合給です。
他スレでも聞いてみたのですが、完全歩合給の場合、10%の源泉とれば、従業員
とみなされないとの意見を聞いたのですが、報酬としても資格をとってないので
専属契約金として支払っていない(報酬として支払っている?)ので、源泉は必
要でない気がするのですが。消費税においても、課税仕入になって有利だと聞き
ました。どんな手続が必要か、もしいいアドバイス頂ければ幸いです。

>>227
源泉無しで、かつ外注費(課税仕入)にできる場合があります。
まず、職人が自分の事務所の専属でないこと。
領収書をもらい、収入印紙をはってもらうこと。
職人は自分の仕事にかかる諸経費を自分で負担していること。
この条件を満たしてください。

229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/10 17:29 ID:rycbhBG2
>>228
お答えありがとうございます。
契約書を取り交わすだけではだめなんでしょうか?
職人は、うち専属なんですよ
専属でも契約をしっかりすれば認められないでしょうか?
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/10 17:31 ID:rycbhBG2
領収書はもらうようにしますけど・・・
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/10 17:58 ID:0MdTy+1T
贈与税について質問です。

 このたび、小久保を読売ジャイアンツに無償トレードしました。
無償トレード(取引)というか、贈与ですね。
対価を貰って当然なところなのに無償で贈与したわけですから、小久保の贈与時の時価をもって贈与税の課税価格に参入する必要があるのではないでしょうか?
>>229
「専属の契約でない」契約書を交わしておけばいいです。
>>231
贈与税というのは個人と個人との間にしか成立しません。
ダイエー球団(法人)と読売球団(法人)との取引ですから、
当然、一切贈与税は課税されません。
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/10 20:24 ID:D6NeEJFK
プロ野球の契約金は繰延資産ですか。
235校長が強盗:03/11/10 20:28 ID:5K+wWmhm
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/10 20:43 ID:egiWLLhd
年金もらってて給与所得もある父のことで質問です。
会社から年末調整の用紙をもらってきているのですが
年金もらっているので確定申告を毎年しています。
年末調整の必要はないですよね?
去年は年末調整もして確定申告もしたというのですが
この場合はどうなりますか?税金払いすぎ?逆?
>>234
支払った球団にとって1年目の契約金は
その年で経費に出来ます。
繰延資産にしなくてもいいのです。
>>236
給与が1ヶ所からの支給であれば、その会社で年末調整をします。
年金収入の有無は関係ありません。
年末調整をして確定申告をした場合でも、
年末調整をせずに確定申告をした場合でも、
納付すべき税額は一緒です。
239238:03/11/10 20:53 ID:rGhUkZx4
「納付すべき税額」とは、1年間に負担する税額のことです。
確定申告時に納付する税額ではありません。
240236:03/11/10 20:58 ID:egiWLLhd
ありがとうございます。
では収入を二重に申告してることにはならないのですね。
241238:03/11/10 21:52 ID:DPKPuGTX
>>240
二重納付になりません。
確定申告時に給与所得の源泉所得税との差額を納付します。
年末調整していれば、年末調整後の税額を記入し、
年末調整してなければ、給与から引き去られた税額を記入します。
記入を誤らなければ、総額は一緒です。
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/10 22:07 ID:J6ZRblOf
教えてください。
土地と建物を相続で受け取る場合と
相続前に贈与してもらう場合とでは
どちらのほうが、税金が少なくすみますか。
>>242
相続税が多額発生するような資産家は、毎年少しずつ
持分贈与するのが有利ですが、
一般の人の場合は、相続で受け取るほうが
有利なことが多いでしょう。
個人商店で、これまでは青色申告しています。
今年9月から本業以外にいわゆる先物取引を始めたんですが
ここでの利益は商店の確定申告時に含めて一緒にして良いのでしょうか?
それとも別に申告する必要がありますか?
>>244
個人商店の利益は事業所得ですが、
先物取引の利益は雑所得です。
所得が違うので、別々に集計しますが、
1枚の申告書で足して申告できます。
ただし、先物取引で生じた損失は
無かったものとされ、他の所得と損益通算できません。
ご注意を。

246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/11 19:50 ID:D8IvVwPK
税理士さんこんばんは。以前、ここで質問させていただいたものです。
父親の扶養家族ですが、特定口座に加入せずに株式売買をしてしまい、
38万円以上の収入が発生したので、確定申告しなければならないのか?
という質問でした。
お聞きしたいのですが、父親の扶養に入ったまま(父の扶養家族(私)を訂正せずに)
私は私で確定申告したらどうなるのでしょうか?ばれちゃうでしょうか??
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/11 20:10 ID:jPsfV4TZ
>>246
38万以上の収入って、もうけた額なの?
もしそうなら扶養からはずれちゃうよ
確定申告するんだから当然ばれるよ
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/11 20:56 ID:ufjrGyXP
ご意見伺いたいので宜しくお願いします。
自宅マンション(持ち家)の一部を間借りして、夫婦2人で有限会社を営んでおりま
す。4年ほど前に2000万で購入したマンションなのですが、同じ金額で会社に譲渡しようと思うのですが問題ありますでしょうか。
また、これは節税にはなるのでしょうか(今期1000万くらい利益でております)。住宅を新築するまでは、賃貸として会社から借りようかと考えてます。
宜しくお願いいたします。
>>248
4年経過のマンションは価値の減少は少ないと思われるのですが、
今年の1月1日現在で5年経過していないので、短期譲渡になり、
差益に対して最低でも40%の税率で課税されます。
その年の1月1日現在で5年経過するまで譲渡しないほうが
いいでしょう。
また、会社が購入したマンションを役員が使用する場合、
通常の社宅のような低額の家賃ではなく適正な家賃での
貸付が必要です。
1000万もの利益が出てるとのことですので、顧問税理士をつけて
具体的な節税をアドバイスしてもらうことが必要でしょう。
ここでは書けませんが、あなたの場合、いろいろ節税余地が
あります。
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/11 22:16 ID:3ReAUtT6
お聞きします

税理士事務所で税理士として働いている場合でも、
働きながら、自分で起業したり他でアルバイトしたりすることは可能ですか?
>>250
税理士法上、補助税理士でなければ、自分で仕事ができます。
でも、所長税理士の監督下にある平日昼間の内職は
避けたほうがいいですね。
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/11 22:41 ID:3ReAUtT6
>>251
レスありがとうございます

もう1つ質問、申し訳ないです
「補助税理士」というのは何でしょうか?
税理士の試験にまだ合格していない人や、実務経験が2年未満の人のことでしょうか?
253251:03/11/11 22:48 ID:47H5jcr8
>>252
簡単にいうと、補助税理士とは、
「自分自身で顧問契約を結べない税理士。顧問契約は全て
所長税理士が顧問先と結び、内職が禁止される税理士」です。
この登録にはあなたの承諾が要りますので、あなたが
補助税理士の契約をしていなければ、補助税理士ではありません。
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/11 22:51 ID:3ReAUtT6
>>253
詳しいレスをありがとうございました。
尚、私は税理士ではありません。。
税理士に興味があるものです。
ありがとうございました。

255248:03/11/12 02:31 ID:jKb/+d48
>>249
ありがとうございます。大変助かりました。
想像以上に税率が高く驚きました。
是非本当はいろいろと節税に関してお聞きしたいのですが....困った。
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/12 08:45 ID:MSegD5uz
>>255
何で法人に売る必要があるの?自分たちが、法人に貸し付ければいいんじゃないの?
経費計上できるし、税率的にその方が有利だと思われ・・・
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/12 11:30 ID:Tt99g5rB
税理士さんに質問でつ。
バイト先の履歴書に18と書いてしまったのですが
年末調整の用紙に生年月日に嘘書いてたらバレますかぁ?
>>257
私文書虚偽記載
当然、首です。
>>257
「ベッドの下にエロ本隠しているんですけどばれますか?」と同じような質問ですね。

そんなのわかりません。
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/12 12:29 ID:E5/4FNDE
ソープ嬢 レナ(24歳 T163 B94 W59 H92)
               ,.-'':: :.、_,.:'" ̄,ミヽ、
              ,.'r '':.`ヽ;;:'r''´..:. .::ヽヽ
            ,ノ:;:':.:.:.;'`ヽ、!',.イ`゙!:.:.:.`、:\
           ,r'.. :/:/:.:.;'ヾ_ミ;゙!;',r';:':!:.:.:..、:.ヽ;:゙!
           l:::;:'::;/ .:.;イ!´     !| .:.:.::゙、...:゙!|
           !;':.:;/.: ./ |l      l|! .. .:.::゙、::.:゙、
          ,!:.::/.:.:./ ヾ      ノ゙、.. :.:.:.ヾ:.:.,!
          !::::.:;':.:;'-‐;.ニ ヽ   , -,.‐、:.:.:、::;゙:;' こんなところに書いてあること
            |::.::;';:.;'. イ!'::;!`    イ:;;バ、:::゙!::;!信用しないほうがいいわよ!!
           !::.:;;:.;'、 ` ̄     ` ゙゙ ゙、:.:::|!:|
          !:.:;;:.:ド、     .;     ,!゙!;.:.:!i゙!  
          ゙!::;:.l.:::;.ヽ   ー_ ‐   ,/'::!::l!::|!:゙! 
           ゙、;:;::;:::、::!ヽ、    ,..::':::::::;!:::.:.l!::.゙! 
              ゙、:!:____|:.:.. .`:.- '" |:::ヽ::;ソ:::::イ::゙!:|
           _,/`゙:...、`ヽ:. .   ト;:::::ヽ::;.;:':!:;ソ:|
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/12 12:39 ID:Tt99g5rB
うんこスレだなw
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/12 13:54 ID:z+DpEHMx
以前の仕事で住民税を滞納していたら「差し押さえしますよ」
という連絡がありました
何年前の分までが請求されるのでしょうか?
どうかお教えください
263つま:03/11/12 14:32 ID:G8TSl0J6
どうしましょう。
昨年まで扶養内(103万)で収まっていたのが、
ことしは160万前後までいってしまいそうなんです。
あらたにどんな負担がくるのか、なんとかにげられないものか
どなたか教えて下さい。
264つま:03/11/12 14:32 ID:G8TSl0J6
どうしましょう。
昨年まで扶養内(103万)で収まっていたのが、
ことしは160万前後までいってしまいそうなんです。
あらたにどんな負担がくるのか、なんとかにげられないものか
どなたか教えて下さい。
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/12 17:54 ID:z+DpEHMx
age
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/12 18:28 ID:GXDTU+Ni
>>264
57万円会社に返せば。
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/12 19:10 ID:YM/79SOp
適当なスレがないのでここで質問させてください。
税理士って合格後どこかの事務所か何かにまず就職するのですか?
そうだとするとその際学歴などは関係あるのですか?

当方神戸大中退今年24の職歴なしです。まだ1科目も合格してなく、
これから勉強をはじめるところです。
会計士も就職が大変なようで、税理士はどうなのかと気になっています。
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/12 19:13 ID:9wpoxwIn
267よ、それは無知すぎるぞ
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/12 21:14 ID:z+DpEHMx
age
>>262
5年は覚悟してね。
>>267
税理士もこれから冬の時代。かなり無謀です。

24歳ならもっと色んな人の意見を聞いて自分で判断してください。
質問します。
自分はサラリーマンなのですが
自分で確定申告した内容が、今の会社に伝わってしまう、
ということはあるのでしょうか?
>>264
今年は配偶者特別控除から外れます。
しかし、来年から配偶者特別控除(一応ありますが)が事実上なくなるので
ガンガン働いたほうがよろし!!
>>257
年齢関係ないです。
宇多田は16歳で・・・・
>>204
結構役に立つレスもありjますよ。
酷いのも多いですが(w
>>272
バレます。だから、できるだけ給与所得以外の住民税の
徴収方法は普通徴収を選択しましょう。
これでも、一部はバレる。
277272:03/11/13 06:17 ID:H+I6Rt8I
>>276
ありがとうございます。
バレるんですか!!

今年中途入社した者なんですが、
前職でのバイトの収入に
面接の再申告したのと、差がありまして
自分で確定申告しようとおもったのですが、、
どうしよう、、
278つま:03/11/13 12:07 ID:UU2LWIwI
そうですか・・・
来年からは、もっと働きます。
でも、配特からはずれてしまうと、
健康保険や国民年金、家族手当もなくなるうえ、
地方税も払わないといけないのですか?
イヤですぅ
>>278
厚生年金、健康保険の扶養からも外れ、
家族手当もなくなり、所得税に加え、地方税も払う必要があり、
今まで払わなくてよかった国民年金と国民健康保険を
自分で払わなくてはいけなくなります。
ご主人の所得税、住民税も上がります。
280つま:03/11/13 14:43 ID:UU2LWIwI
ご親切にありがとうございます。
なんだか、働くのがイヤになりますねえ・・
もうすこし、教えて下さい。
例えば、年内で仕事を辞めた場合は
今年の収入なかったことにできないのでしょうか?
どこからわかってしまうのでしょうか?
>>280
辞めても、それまでに働いた分は
市役所に報告されるので、無かったことに出来ません。
282つま:03/11/13 16:52 ID:UU2LWIwI
それは、勤め先から住民票のある役所へということですか?
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/13 20:57 ID:s4Z0CLjf
つまうぜぇ。
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/13 21:08 ID:epeaUSuO
>>282
給与支払報告書で勤務地から市役所にすべて教えちゃうのよw
だからすべてばればれw
285早稲田商2年:03/11/13 21:59 ID:r1OhIHUV
最近サークルの先輩に聞いたんですが、北海道にいるなら、
会計士でも税理士でも必ず儲かるよって言われました
理由は北海道に登録している税理士が少ないからだそうです、
結構税理士になってもあんまり儲からないって言われていますが、
北海道の場合はどうなるんでしょうか?教えてくれませんか?
286つま(その2):03/11/13 22:33 ID:kC7WbAAh
過去ログを追ったのですが、見落としてたら申し訳ありません。
教えて頂きたいのですが 私は2箇所でパートをしています。今年分の年収は100万以下なのですが
来年度からは110万以上になります。2箇所ともそれぞれ源泉徴収は されていないのですが今後どのような手続きをしたら良いのでしょうか
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/13 22:39 ID:T7vVIaaY
すみません、他スレでお返事もらえないので、こちらに書かせて頂きます。

年末調整についてで、今年の夏に簡保の保険を解約して還付金もらったんだけど
それも申告すべきですか?
70万円くらいでした。
288272:03/11/13 22:53 ID:+vQlIynu
>>276
前職分のみ、自分で払う方法をとれば、バレないのではないでしょうか?
一部バレる、というのはどういうことでしょう?
289( ノ゚Д゚):03/11/13 23:28 ID:vPyjSQVD
>>287
還付金−掛け金が50万以下なら問題なしです。
そんなバブリーな利率の保険は無いので大丈夫でしょう。
ちなみに年末調整は関係ないです。
>>288
あなたの申告内容や、会社の経理内容に全く問題がなく、
源泉所得税等の税務調査で指摘が無ければ大丈夫でしょう。
そういえば、以前会社の従業員が自分でした確定申告が誤ってたため、
会社に源泉所得税の追加徴収の通知が来たことがあった。
その従業員に税務署が通知すればよかったのに、
会社に連絡したことが原因だけどね。
291つま:03/11/13 23:59 ID:UU2LWIwI
バレバレですか。
来年からは仕事抑えるか、夜も働くかですねっ。
>>286
一応私も税理士の端くれなので、何の手続きもしないで
バレるまで放っておくのがいい、なんてとても言えません。
きちんと確定申告しましょう。
293272:03/11/14 00:21 ID:nEG9WNFK
>>290
わかりやすい回答ありがとうございます!!

前職分の住民税のみ、普通徴収にする場合、
会社の給料担当者に一言、電話を入れたほうがよいでしょうか?

自分で確定申告を下あと、住民税の請求書が会社に来た際に
給料担当者からしてみたら
「あれ、中途のクセに前職分の給料が入ってないぞ?」
なーんて、不思議がられないかな?

やっぱり、一言断りいれておいたほうがベターかな?
それとも数字だけ見て事務的に処理しちゃうものなのかな(´・ω・`) ?
>>293
給与担当者から何も言われなかったら、
こちらから言う必要はないでしょう。
普通は中途採用者に対して経理担当者は
前職の源泉徴収票を出せと請求しますけど。
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/14 07:22 ID:vedw9fqZ
>>289
有難うございました。≪287
296講演者:03/11/14 09:47 ID:rny84PMs
講演会を開き講演者2名にそれぞれ20万・7万とお礼をしました。
この費用はどうやって処理すれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>296
通常、講演料なら1割源泉引く。消費税は課税仕入。
(例外あり)
298296:03/11/15 00:03 ID:x4Jrlpiq
>>297
ありがとうございます。

講演料 180000   普通預金  200000
預り金  20000               源泉

こんな仕分け方でよいのでしょうか?
299297:03/11/15 00:15 ID:v4Oz/Ptd
>>298
仕訳の例
 支払手数料 222,222 普通預金 200,000
             預り金  22,222
300みかん:03/11/15 12:06 ID:3LILD/51
住宅金融公庫からの借り入れ金を10月に一括返済しました。
(平成12年9月に新築し公庫から20年ローンを組んでいました)
その場合、今年の年末調整で住宅借入金等特別控除を受けれますか?
(既に、残高証明は一括返済前の金額で届いています。)
この場合、確定申告が必要でしょうか?
>>300
年末に残高が0なので、控除できません。
年末調整、確定申告とも不可です。
302296:03/11/15 19:42 ID:x4Jrlpiq
>>299 わかりました!ありがとうございます!!
   
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/15 21:10 ID:UiN+BRI5

税務調査の必要書類は過去3年間分だと聞いたのですが、何か根拠となる
法令など参考になるものがあれば教えていただきたいのですがよろしくお
願いします。
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/15 22:05 ID:ioa/8X81
うちの会社には退職金規定がなく、退職金の支払も今までにありません。
創業者が近々2代目に社長を譲るにあたり、役員退職金の支払を求めていますが
支払うに際しては役員退職金規定を定める必要がありますか。

それ以後も一般社員に対しては退職金を支払うつもりはないようですが
創業者1人だけに支払うというのも社会通念上どうかと思われ。
払ったはいいが、役員賞与扱いで損金にならないというようなことはないでしょうか。
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/15 22:25 ID:VDqUK/yI
>303
 国税通則法第70条以降を読んだらよろしい。

>304
 規程を定める必要があろうが、別に創業者1人が退職金をとって何が悪い。
 いいじゃないか。
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/15 22:25 ID:0nLqObww
583 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/02 00:26 ID:WUcKnKcp
税理士は委任契約ですのでいつでも解除可能です。
そこでまた嘘をつきますが(契約期間が残っているなど)、嘘です。
委任契約はいつでも解除可能です。

税理士との顧問契約解除は
いつでもできます。委任契約はいつ何時でも解除可能です。

根拠条文
民法651条1項・・・委任者の一方的解除を認める法律
「委任ハ各当事者ニ於イテ何時ニテモ之ヲ解除スルコトヲ得」

ところでこの本にこのことは書いてありましたか??
多分書いていないでしょう。嘘つき税理士に注意注意!!

http://www.itsaeki.jp/data/sihyou.pdf
18頁参照

「<<判示事項>>
5年間の期間を定めて税務会計事務の処理を委任した側から、その期間中に委任契
約を解除することができるかが争われた事件で、税理士に対する期間の定めのある
委任契約を民法第651条第1項に基づく解除をできるとし、昭和55年度分の記帳代行
報酬および決算報酬と昭和56年5月までの記帳代行報酬5年間の期間を定めて税務会計
事務の処理を委任した金70万円余りを支払えとした。」
>>304
役員退職金支給の取締役会議事録を作成しておく必要があります。
308初心者の妻:03/11/18 16:39 ID:ZK/Ad7Cy
ぜひぜひ税金や保険関係にお詳しい方に質問です。

私は現在、主婦で株式投資をしています。
今年は年間利益が300万ほど出てます。一般口座です。
これを確定申告した場合、10lの税金が徴収されるのは理解していますが、
保険などはどうなるんでしょうか?
現在、サラリーマンの夫の扶養家族になっているため、健康保険も年金も払っていませんが。
年収300万とみなされて、来年から、国民年金も払って、保険も国民保険を払わないといけないのでしょうか?
また、今のようにだんなの扶養に入って、年金、保険を払わないでOKな状態になるのは再来年ということになるのですか?

すみませんが、ぜひぜひ教えて下さい!
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/18 16:52 ID:vK01GEV8
ひとつ質問させてください。会社の役員報酬をその役員の所属する別の法人に支払うことは可能でしょうか?

節税のために、自宅の家賃や、飲食代などを経費で落としてから自分に給料を支払いたいのですが、
友人らと共同出資の会社のため、メインの法人では手間もかかりそこまでできそうにありません。

そこで自分用の会社を作って、そこに一旦、役員報酬を支払うことにしたいのですが
個人ではなく、法人に対して役員報酬・役員賞与を支払うことは可能なのでしょうか?
もしご存知の方がいらしたら教えてください。宜しくお願いします。
>>308
たぶんそうでしょう。

>>309
たぶん無理でしょう。
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/18 17:59 ID:ppfhAaxU
質問です。仕訳を教えて下さい。m(__)m

今日実務で出てきたのですが、合併時の有価証券の処理です。
A社がB社を吸収合併した場合
(B社の有価証券も持っています。取得原価150万持ち株6株)
(合併比率は1:0.63で、割当株3株)

この場合新しく取得した株式の取得原価はいくらになるのでしょうか?
又差額が出た場合何の科目で処理したら良いのでしょうか?
評価損?宜しくお願いします。
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/18 18:55 ID:Um6euzvz
一般人用質問スレッドで質問しましたが、1日経っても
どなたの回答もいただけなかったのでこちらで質問させてください。

以下の平成14年分の国税庁の確定申告の手引ですが、非居住者の期間の国内源泉所得って
住民税課税されないって正しいでしょうか?
http://www.nta.go.jp/category/shinkoku/data/h14/21/syotoku/b_pdf/028.pdf

下の二つでは総合課税になると書いてあるように見えるんですが。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/sonota/j-17.htm
http://www.rakucyaku.com/Koujien/L/part02/chapter06/2-6-1

御存じの方、御回答お願いいたします。
>>312
住民税は課税されません。

1-2 非居住者の特例
所得税で総合課税されない非居住者の国内源泉所得であっても、
その他の所得と総合課税されます。そのため分離課税された非居住者
であった期間に生じた国内源泉所得の金額を記載します。
→ 放っておけば住民税が課されてしまうので、課されることのないように
  この欄に国内源泉所得額を記載する、ということです。
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/18 23:19 ID:U+WsQ0cz
>>313
御回答ありがとうございます。

「所得税で総合課税されない非居住者の国内源泉所得であっても、
その他の所得と総合課税されます。」
ということと

「課されることのないようにこの欄に国内源泉所得額を記載する」
ということが逆のことを言っているように見えてしまうんですが
どのように読めばよいのでしょうか?

度々すみませんが御教授お願いいたします。
>>314
所得税で「総合課税されない」とは所得税で「分離課税される」と
いう意味です。
地方税では、(居住者の)分離課税とされるべき所得も、
総合課税されます。
たとえ非居住者の分離課税所得でも、総合課税される恐れがあります。
でも、非居住者には、総合課税はありません。
そのためここに書いて総合課税されないようにするのです。
生命保険について教えてください。

夫が独身時代から加入していた生命保険の受取人を、
夫の母のまま変更していません。
夫は、万一の時には母が受けとっても私と子供に持ってくるだろうと言いますが、
その場合は、税金がかかるのではないかと不安です。

生命保険の受取人が夫本人の場合、
受取人が夫の母で、妻と子供に渡す場合、
受取人が妻の場合

これらの場合で、税金はどのように違ってきますでしょうか。
どのようにしたら、一番得にできるでしょうか。
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/19 02:48 ID:AtM2Qp7l
私の父は小企業の社長をやっています。私は経理担当です。
従業員の息子がアルバイトにきていて、今年1月から10月までの
バイト代が110万ほどになっています。12月までまだ稼ぐと思います。

普通なら、市役所に給与支払い報告書をだしますが、アルバイトに
関しては訳ありの人もいたりして提出していませんでした。しかし、
今年からはきちんと提出しようと決めていたのですが、息子の
バイト代が100万を超えたため、従業員からなんとかならないかと
いわれました。なんともならないといったのですが、たまたま
居合わせた税理士事務所の人間が、給与支払い報告書を出さなければ
わからない、といってしまいました。もちろん、いままでだしていなかった
こともです。

今までだしてなかったんだから、今年も出さないでほしいといわれています。
父も、まぁいいやだなくて、という感じです。その従業員には最初から
103万を超えると扶養家族として申告できないといってあったのにもかかわらず
私が給与支払い報告書をださなければいい、といってくるのです。

父がはっきり今年から提出することにしたといってくれるのが一番いいのですが、
いってくれそうにありません(従業員にとても甘い)。

だまって見過ごすしかないのでしょうか?稼いでいるのだから、税金払えよ
と思っていますが・・・。
漏れはお父さんを支持するなあ。
自分の贖罪意識のために身内を不幸にするなよ。

なーんてことは税理士としては言っちゃダメなんだろうけど
正直なところそう思う次第です。

今年からしっかりやらなきゃいけない重大な理由でも
あるのなら話は別ですけど。
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/19 09:24 ID:xvdfsWSy
>>316
受取人が夫本人の場合
夫が亡くなった場合に遺産分割協議書で受取人をあなたと子供さんにする
必要があります。母親が信用できない場合は、受取人をはっきりさせて
おいた方がいいとおもいますよ。

受取人が夫の母で、妻と子供に渡す場合
相続人は、あなたと子供さんですので、相続税がかかった場合
生命保険金等の非課税金額という特典が受けれません。
後に渡された場合は、贈与税が発生します。

受取人が妻の場合
非課税金額も使えますし、遺産分割協議も必要ないし、贈与も関係ない。
一番問題がないケースですね。
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/19 09:31 ID:1udyRj8l
>>311
差額が出ても関係ないよ。
1株あたりの取得価額が変わるだけ。
税法の基本は売却時に課税されるからね。
ただし、合併の際に交付金等を受けていたらみなし配当が発生する
可能性があるので気をつけてください。
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/19 10:09 ID:ks7c3FN5
>>315
度々ありがとうございます。

御回答を参考に私なりに考えてみたんですが
具体的には以下の通りでよろしいでしょうか。


1 前年1月から5月まで非居住者であった
2 前年2月に国内源泉の退職所得がある(5,000)。
3 前年4月に個人に土地を売却している(譲渡益10,000)。
という場合、

2は源泉徴収のみで課税は終了しており、この5,000を
確定申告書の非居住者の特例の欄に記載する。
3は住民税も分離課税されるため、非居住者の特例の欄には
書かない。


何度も申し訳ありませんが、
添削していただければ幸いです。
322316:03/11/19 10:17 ID:h4kEW5t7
>319
ご回答、ありがとうございます。
323317:03/11/19 12:11 ID:iqnyWept
>>318
回答ありがとうございます。

息子を優先的にバイトにつかうので、他のバイトの子は
月2、3万しかないのに息子は15〜20万。
まぁ、仕方ないってことですか。父も黙認してるし。
なんか、その従業員の息子だけを優遇してる感じで嫌だったんですが。

ところで、税務調査がはいったとき、給与支払い書の提出の有無って
チェックされないんでしょうか?今まではなかったんですが、つっこまれ
どころがそろそろつきてきたので、次は給与関係かと思われます。
なので、今年からはきちんとしようとしたのです。
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/19 12:50 ID:CvVh0LXb
>>323

最近はしますよ。
そういう細かいところのチェックも。
以前はノーチェックだった部分も積極的に突くようになってきています。
今は、国税と地方税の交流も盛んです。

本人が出すなというなら、好きにさせてやれば良いのでは?
バレたときに被る損害は、自己責任です。
317さんが気を揉むことはありません。
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/19 13:02 ID:/Ku5vW0y
銀行用に粉飾した決算書って作ってもらえるのですか?
326317:03/11/19 15:25 ID:iqnyWept
>>324
レスありがとございます。

>バレたときに被る損害は、自己責任です。
そおですか。自己責任ならいいんですけど、会社に責任がかかってくると
嫌だなぁと思ってました。
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/19 15:52 ID:VcwpQIW9
>>326
源泉徴収義務は会社にありますので、会社に不納付加算税等の損害が発生する可能性が考えられます。
本税部分は、最終的には給与をもらっている人が負担するでしょうけど。

稼いでいるのだから、税金払うのは当たり前ではないでしょうか?
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/19 16:07 ID:CvVh0LXb
>>326

給与報告をしないなら、市区町村提出用の源泉徴収票も本人に交付して
「住民税の申告は本人に任せてある」という外観を整えてください。

あと、本人にもその旨は伝えておいたほうがいいですよ。
「役所への報告はアナタの希望通り行わないことにするが、会社としては“本人に任せてある”というスタンス
でやるので、給与報告用の書類はアナタに渡しておきます。
調査などが入ってバレ場合、アナタに直接役所から問い合わせがいきますよ。」
って。
329317=326:03/11/19 16:54 ID:AtM2Qp7l
>>327
>>328
レスありがとうございます。

今回の場合は、息子本人が住民税を払う払わないというより
息子の親(従業員)が扶養の対象にならなくなることを
いやがっているのです。120万くらいの年収なら
1回何千円かはらっておわりですよね(^^;

従業員(親)が申告を渋ってるということです。
親と息子ともに、父の会社で働いています。
読み返してみると関係が不明瞭でした。すみません。

源泉は徴収して、年末調整をしています。
親は住民税と所得税を、息子は住民税を脱税しようとしてる、って
ことになるんでしょう。それに会社が加担している状態になってしまう・・・と。

>>328さんの方法で検討してみたいと思います。
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/19 18:31 ID:VcwpQIW9
>>329
会社が、親の扶養控除等申告書の確認を怠っているということになります。
というよりも、扶養控除等申告書に記載された息子の所得は、会社でわかっているわけですから、
親の申告通り、扶養親族とすることには無理があるかと思います。
今度顧問税理士先生を変えようと思っていますが、
前税理士さんとの円満な解約方法を教えて下さい。


332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/19 18:43 ID:VcwpQIW9
>>331
親戚(例えば甥とか)が税理士になったから、そちらでやることにした、というのはどうでしょう?
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/19 18:55 ID:gselNY0p
専従者給与の届出書を出してないのに、
専従者給与と申告書に載せてはや3年・・・。
75歳の両親に10万/月出してます。(実質勤務なし)
年末調整もせず、給与支払報告書も法定調書もだしてません。
調査が入ったら専従者給与って認められない?
334331:03/11/19 19:36 ID:CDmAo013
>>332
レスありがとうございます。

なにせ前税理士さんは先代からの付き合いなんで、
断るのも心苦しいです。
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/19 20:58 ID:/rgTX0Am
>>309 の質問もわかる方がいたしたらお願いしますm(_ _)m
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/19 23:40 ID:ogF3C6+S
>>333
 あたりまえ
 最低過去3年は遡られる
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/19 23:41 ID:ogF3C6+S
関与先を切りたいのですが、良い説明の方法ないかな?
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/19 23:50 ID:ogF3C6+S
>>309
 状況説明が下手すぎて、いまいち言いたいことがよく分からない。
 法人は取締役になれないし、法人対法人の取引で役員報酬とはあり得ない。
 何がしたいの?
339311:03/11/19 23:58 ID:d3ufIsSB
320さん 回答ありがとうございます。

という事は仕訳は起こさないで良いという事ですね。
ちなみにみなし配当はありませんでした。

後証券会社から、期末の評価額が送られてきたのですが、
48万円になってました・・・
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/20 00:01 ID:RztcUlhq
>>337
お得意さんのお子さんが税理士になって断りきれませんでしたですみますw
>>335
>>310のとおりだよ。納得できないの?
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/20 02:27 ID:RztcUlhq
>>309
あなたがしようとしているのは、脱税です。節税ではありません。
自宅の家賃も飲食代も損金不算入です。役員報酬は、法人では議事録が必要です。
適正価格以上の報酬は賞与とみなされ、損金不算入となります。
自分用の会社つくるって、外注にするってこと?
外注にするには、請負契約書をしっかり取り交わして、責任の所在をはっきり
させておかないと認められないよ。法人から法人に報酬を支払うのは外注だけだよ。
請負外注関係有りと認定されるには その業務の 指示、命令、専属か否か、取引基
本契約関係、請求書、領収書、請求額の計算方法、回収 精算方法等など 実態とし
て 請負外注関係と認められるに相応しい状況が必要だということわかってね。
税務署はあなたが思うほどアマチャンじゃないからね。
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/20 14:17 ID:zMc+e1IG
サラリーマンの夫に扶養されながら、細々と請け負い仕事をしている主婦です。
来年から年金制度の改革だとかで、パート主婦の収入が65万円を超えると
自分で国民年金に入らなければならないそうですね。健康保険は扶養のままかな?
給与所得ではなく、雑収入の主婦の場合、このボーダーラインはいくらになるのでしょう?
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/20 15:45 ID:Pi4c44AY
すいません。教えてください。
有限会社を設立しますが、次のパターンのうち、人件費の税務処理上最も有利になるのはどのパターンでしょうか?
1.取締役一人は自分。妻は使用人。
2.代表取締役は自分。妻は取締役。
3.代表取締役は自分。妻は役員兼務使用人。
いずれも、他に使用人はいません。(自分と妻だけの法人)
人件費を除いた年間の課税所得は1000万〜1500万位です。
簡単に理由もお願いします。
345344:03/11/20 16:16 ID:Pi4c44AY
すいません。
上記質問に関連して、それぞれの報酬はいくらに設定したらよろしいでしょうか?
(素人考えでは、一人につき、役員報酬月50万前後、役員賞与なしで考えています。)
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/20 17:48 ID:SLRXPEe+
>>344
報酬50万で良いと思います。
使用人のメリットは賞与が損金として落とせるというところ。
ただし、あなたの場合「特殊関係使用人」になるので多額の給与(賞与含む)は認められない。
役員に対する賞与は損金不算入。
あとは役員報酬は金額をコロコロ変えることができない。
法人税だけでなく、所得税、住民税、各種保険料も考慮に入れて考えてみて下さい。
>>344
有限会社なんだから、取締役はあなただけでいい。
妻は使用人でいい。
348344:03/11/20 18:53 ID:Pi4c44AY
347さん
具体的な理由を聞かせていただけませんか?
349347:03/11/20 19:00 ID:SszkRNI3
妻に賞与を出せる。
昔は取締役なら、実際仕事してなくても名義報酬を
支払うこともできたが、今は使用人と同じく
仕事をしてないと報酬を否認されるようになった。
だから使用人のほうが、利益が出たとき賞与を出せる分有利。
他に取締役がいない小さな会社の場合、当然部門などないから、
使用人兼務役員ってのも無理があるような気がする。
株式会社は3人以上取締役が必要だけど、有限は1人でいい。

350344:03/11/20 21:04 ID:Pi4c44AY
346さん
>>ただし、あなたの場合「特殊関係使用人」になるので多額の給与(賞与含む)は認められない。
とのことですが、取締役の自分が役員報酬を月50万で設定するとして、その「特殊関係使用人」の妻の給与はどのくらいの設定が妥当でしょうか、また上限はどのくらいでしょうか?
351349:03/11/20 21:13 ID:SszkRNI3
344よ、
おまいは尋ねることばっかりで
答えた漏れに対して、なにか言うことはないのか?
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/20 21:38 ID:lsB0zK9V
税理士にカネなんて払いたくないクソッタレ相手にマジレスはもったいない。
営業シレ。
353344:03/11/20 22:20 ID:Pi4c44AY
349さん失礼しました。
ありがとうございました。
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/21 00:51 ID:6hyqIDOc
>>352
そんなに2万円が欲しいか?
え? この貧乏税理士の高卒息子めw
文書での回答には10万円を頂きますw
口頭での回答は2万円ですがw
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/21 01:23 ID:6hyqIDOc
>>355
2万円で記帳代行までやるバカが鹿児島にいるw
>349
賞与に関して妻は役員とみなされるような・・・
経営に従事してなければ賞与出せる罠
でも他に使用人いないんでしょ。
それで利益がでたときに払うんでしょ。
かなり危ない橋だと思うけどねぃ。
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/21 05:02 ID:jH8huEnF
私は年に3ヶ月くらいまとまった休みをとって海外に滞在したいんですが、
税理士という仕事でそれは可能ですか?
間抜けな質問で申し訳ないです。
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/21 09:18 ID:jRMhNvDQ
>>360

 自分が可能だと思うなら可能だろ。
 そんなこと、いちいち聞くことでもない。
 ほんとに社会人か?

362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/21 10:12 ID:YrZhqx+C
>>361
受験生にキツイこと言うな!
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/21 12:12 ID:kljwHEhg
マルチがウザイせいか嘘書いてる人がいますね。
まるちさん、きをつけてね。
364360:03/11/21 20:07 ID:0miwnBzQ
>>361

レスありがとうございます!
社会人どころかまだ学生です。
税理士でそういう人がいるかどうか知りたかったんですが
いないですかね。。


>>362

すいません。。受験生どころか、税理士の仕事すらよく分かってないですし、
受験科目もよく知りません。。
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/21 21:15 ID:0miwnBzQ
税理士さんは税理士以外に何か仕事してますか?
行政書士とか兼任してる方がいるそうなんですが。
366同業者【会計事務所】:03/11/21 21:33 ID:cFjm7jAJ
ウチに税務調査来るというのだけど、これから忙しくなるのにそんなのアリかよ。個人の事務所ってこの時期に調査します?
情報欲しいので一部マルチになっていますが勘弁ね。
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/21 23:32 ID:KTX3rYzp
>>365
税理士は、保険代理店になるやついるし、行政書士会はいって行政書士業務する
奴いるし、社会保険労務士やる奴もいる。
ちなみに俺は、行政書士、社会保険労務士ならずに税務相談料としてその分頂い
てますW 叩いていいぞww
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/22 00:02 ID:tky1CxF+
>>367
いや、褒めてやる。いい根性だ。
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/22 10:35 ID:0mCtohrP
質問なんですが、私は派遣してるんですけど、派遣先から年末調整の書類が
届いてきまして、書類を送って下さいとあるんですが、年末調整しない人
は、事前に電話下さい。とあるのですが、年末調整と確定申告はどっちを
した方がいいんでしょう・・・。
戻ってくる金額は変わってしまうのでしょうか。

どなたか教えてくれれば嬉しいです。

ちなみに安い生命保険に入ってて、国保だけは払ってます。

すれ違いだったら、すみません。
>>369
年末調整してもらったほうが楽でいいぞ。
きちんと控除証明書を添付し、国保の金額を書くべし。
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/22 13:41 ID:hMPN08NS
>>369
派遣先から給料もらっているということですか?
通常、派遣元からもらうってのが多いと思うが。
どっちにしても、給料をもらっているところで、370さんの言うとおり年末調整すれば楽でいいと思う。
年調でも確定申告でも税額は、変わらないです。
>>371
横レスですが、確定申告を選択した場合、
税務署に予め何か書類を提出しなければならないということはありますか?
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/22 14:08 ID:gVpSUA7k
>>372
給与所得者の場合には、予め提出すべき書類はありません。
翌年の3月15日までに確定申告書を提出するだけで構いません。

そもそも年調は、給与支払者が、扶養控除等申告書を提出している受給者に対して行う手続きです。
この申告書を提出している者に対しては、年末調整をしなくてはいけませんので、基本的には、この時期に
年調か確申かを選択すべき性質のものではありません。
確申をやりたいなら、その年最初に給与の支払いを受ける時から、扶養控除等申告書を提出しないことです。
(この場合、乙欄での源泉徴収ということになりますが)
>>373
ありがとうございます。当方所得の受験生(^^;)。
理サブでそのところ勉強してみます
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/25 00:56 ID:0R8u9Hl8
>>374
所得の受験生は税理士事務所員が多いらしい。
あなたは?
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/25 01:05 ID:WKXwlsQ7
あのー大学一年生で機械工学科【工学部】で税理士目指したいんだけど・・・
どうすればいいですかね?経験者さんアドバイスください
俺のない頭で考えたのは普通に就職して夜に専門の社会人の部に通おうかなと・・・
後は卒業して就職しないで専門に通ってバイトしながら授業料払うか・・・
意見くださいしんけんになやんでます!!
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/25 01:08 ID:WKXwlsQ7
後授業のりっしゅうのしかたとかこうしたほうがいいとか
ちなみに総合大学なので法学部から経営学科まであります
東京にも近いです
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/25 01:17 ID:0R8u9Hl8
工学部でまだ1年生で、税理士目指す?
大学入り直したほうがいいんでないかい?
でも、マジなら次のように・・
一般教養で法学、経済学、経営学、商学をとって、
最低でも、受験資格要件は満たすように。
あとは在学中から試験勉強始めるのが税理士への近道です。
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/25 01:40 ID:WKXwlsQ7
在学中でできる勉強ってなんですか?
セカンドスクール?大原とかTACに?
それとも簿記とかとればいいの?
転部も考えましたが・・・今から2年かかるって言われたので親に
これ以上迷惑かけれない・・・のでだめでした
定年してからでもそして全然関係ない仕事でもめざしてるひとがいるってきいたので
工学部の自分でも大丈夫なんでしょうか?マジもっと早く夢もって
高校のうちに経済学部にはいればよかった。。。もう遅いんで前向いて歩いてきます
380378:03/11/25 01:40 ID:0R8u9Hl8
一般教養は上記のうち1科目でいいです。
381376:03/11/25 01:41 ID:WKXwlsQ7
経済学がいいです数学が得意なので
382378:03/11/25 01:44 ID:0R8u9Hl8
2年生の秋から大原やタックに夕方または土日に通ってください。
3、4年生で簿記論や財務諸表論をとろう。
でも、1年生の間にせめて簿記2級はとってね。
383376:03/11/25 01:44 ID:WKXwlsQ7
副専攻で単位とれば確か受験資格得れますよね?
でもどっちにしろー簿記1級とるから関係ないけど
それとも資格大学からもらったほうがいいですか?
384376:03/11/25 01:47 ID:WKXwlsQ7
2月に試験があるからそれで3級はとろうかなって思います
独学でいけそうなので2級はいつ受けたらいいのかな?
2月のしめきりっていつまで?
すいません質問ばっかで
385378:03/11/25 01:50 ID:0R8u9Hl8
来月じゃなかったカナ?
地元の商工会議所に問い合わせてね。
来年6月の試験で2級は取ってね。
2級くらいないと簿記論の授業についていけないよ。
386376:03/11/25 01:52 ID:WKXwlsQ7
2年生の秋にどっちかに通おうと思います
どっちがいいですか?TACは近い新宿にあるからTACのほうがいいけど
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/25 01:53 ID:6ufAIzZ2
2月に3級と2級の同時受験も出来るよ。後は自分でググって見て。「日商簿記 
検定試験」で分かるから。資格全般板に簿記検定のスレもあるし。
388376:03/11/25 01:54 ID:WKXwlsQ7
来年の6月か・・・正直3級は簡単そうだけど
2級って独学でOKどれくらい前からやればいい?
389378:03/11/25 01:55 ID:0R8u9Hl8
タックでも大原でもどちらでもいいでしょう。
漏れは昔大原の講師をしていたけど・・
390378:03/11/25 01:57 ID:0R8u9Hl8
3級は1ヶ月。2級は2ヶ月あればオーケーでしょう。
391376:03/11/25 01:58 ID:WKXwlsQ7
第106回
2〜4級
平成16年
2月22日(日)
平成16年
1/19(月)〜23(金)
平成16年
3/3(水)
あったw一月か2級って今からやって2月の終わりで間に合う?
親がどうせ無理な夢だと言ってくるのではっきり言って見返して
やりたいです一番見返せるのは水面下で受験してってある程度
現実味があるまで合格することです行動したもん勝ち
大学のうちに2教科とれば文句ないだろうし
392376:03/11/25 01:59 ID:WKXwlsQ7
3ヶ月あるから今日からがんばるかw
お勧めの参考書とかあります?2級の
3級は30時間の勉強で受かるっての買ったけど
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/25 02:05 ID:6ufAIzZ2
世話が焼けるね。もうこっちへ行ったほうがいい。

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1068993703/l50
394376:03/11/25 02:08 ID:WKXwlsQ7
あぁ。。。すいません・・・
395376:03/11/25 02:08 ID:WKXwlsQ7
あぁ。。。すいません・・・方向性が決まったんで
目の前の簿記を消化しますまずは・・・
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/25 02:09 ID:yaAT6brB
住宅借入金等特別控除の条件に
・返済期間が(借入れ開始時に)10年以上であること。
っつーのがありますが、
返済期間15年だったのが、繰上償還により9年になった場合、
住宅借入金等特別控除を受ける権利はなくなるのでしょうか?
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/25 02:20 ID:MSMMZbWA
マンションの管理費・駐車場代は地代家賃になるのでしょうか?
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/25 08:27 ID:EMCBZwoM
有限から株式に組織変更したいのですが、資本金相当の純資産がありません。
税務署に出した決算書と違う粉飾した決算書を登記所に出すとバレます?
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/25 08:29 ID:31MvHuBA
>>398
 登記官は、決算書をみて登記する訳ではない。
 お勉強しましょう。
>>396
権利はなくなります。
>>397
地代家賃としてもかまいません。
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/25 13:09 ID:QPq4a8cY
有限会社です。
宗教法人へ寄付すると全額非課税になるって本当でしょうか?
租税回避行為とみなされないでしょうか?
>>402
全額無条件で損金算入にはなりません。
寄付金の損金不算入の計算のその他の寄付金です。
404398:03/11/25 17:31 ID:EMCBZwoM
>>399
レスありがとうございます。
解説書では貸借対照表を添付することになっているようなのですが・・・?
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/25 18:09 ID:SCU1DPiQ
高校生のうちに出来る税理士の勉強みたいなものはありますか?
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/25 20:13 ID:vb4QEadc
>>405
日商1級取れば試験資格もらえるよ。
407406:03/11/25 20:15 ID:vb4QEadc
間違い
試験資格→×
受験資格→○
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/25 20:20 ID:Z37uUsKd
消費税について質問させてください。
友人から派遣会社を一緒に設立しようといわれました。
そこで考えたのですが、こちらから、従業員を派遣した場合、受け取る収入は、課税
売上になり、こちらで雇っている従業員は、不課税になると思われます。
これから派遣会社を専門にやるとなると、売上が5,000万未満だと簡易課税で、なんと
かしのげそうですが、それを超えた場合、物を買わない限り、課税仕入項目がなく、売上
の5%そのものに消費税がかかると思うんですが・・・
それならチョッとやめようかと考えてます。割が合いません。
他の派遣会社もそんなに消費税納めてるのでしょうか?
それとも私の考え方がおかしいのでしょうか?
専門の先生にお聞きするのが一番なんでしょうが、商売するかどうか迷ってる段階なので・・・
このスレで、知識を授けて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/25 21:19 ID:31MvHuBA
>>408
 従業員でなく請負契約にして報酬でしはらう。
 2年ごとに有限会社を作る。もしくは子会社でも可。
 
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/25 22:52 ID:Z37uUsKd
>>409
ご回答ありがとうございます。
人材派遣の場合、2重派遣は禁止されてるんですよ
請負契約はできません。
2年ごとに有限会社を作るって、元の会社はどうするんですか?
有限たたせるにも25万ほどかかりますよね
元の会社も清算しなきゃいけないし…
税務当局にそんなことしても対抗できるのでしょうか?
子会社つくるって、どうすればいいのでしょうか
親会社は税金かからないのでしょうか?
わからないことばかりですいません。
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/25 23:02 ID:MnjAA7eG
>>408
あなたの考えはおかしいです。
採算があう派遣料を算出した後に消費税を上乗せしてください。
これが出来ないような商売はそもそも無理な計画と考えられます。
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/25 23:08 ID:Z97uOq2c
408は商売の銭勘定が全然わかってないね。会社設立がどうのという以前の問題だろ。
413777:03/11/25 23:14 ID:FCdZCSLO
お伺いしたいのですが、
日本の方で海外にサイトを置いて、日本に配信サービス(音楽、など)を行っている会社がありますが
この方たちは、消費税を払う必要はあるのでしょうか?
例えば、末端のユーザーは、全世界にいるわけなので、その消費地によって税率も違うのでないのかとおもうのですが
一般的にはどうなのでしょうか?
勘定科目について教えてください
法人にして投資業を行う場合の科目は
何がいいんですかね?現物、信用、先物、為替など
によって変えるの? 
415317=326=329:03/11/26 16:22 ID:CNPwL+FC
以前相談させてもらった>>329です。

今日、税務相談室に相談してみました。

以下、税務相談室の回答です。
ーーーここからーーー
本人が扶養親族として申告してくるなら、脱税だということと、
あとでわかったら延滞金の請求がもれなくついてくるという
ことを説明し、それでもというなら扶養親族として控除してあげてください。
ただ会社は給与支払報告書を提出するのでいっぱつでばれます。
ーーーここまでーーー

ということは、やはり給与支払報告書を提出しなければばれないって
ことですか。今年は逃れたとしても、会社の税務調査で指摘されたら
もっとひどい目にあうってことですね・・・(^^;

小さな会社って従業員のわけのわからない要求が直接くるので
嫌です・・・。
416名無しさん@そうだ確定申告に逝こう:03/11/26 16:31 ID:cMzhADvl
質問です。坪33万で300坪の土地(評価額1億円)に、
建築費1億円の豪邸を建てた場合、固定資産税と都市計画税はどれくらい
かかりますか?
 (近所の大地主さんが、建てるらしいのですが、どれくらいかなあと思って・・・)



このスレに書いてあることはウソばっかり。
まあ無料だからしかたないよね。
答える方もいい加減だし
聞く方も本気で聞いてるかわからんし。
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/26 21:08 ID:qcgIXRJh
質問させてください。
来年離婚を考えております。私の立てた法人の1店舗を慰謝料としてくれてやろう
とおもいます。その場合の課税関係はどうなるのでしょうか?教えてください。
>418
スレが止まる(回答者が固まる)ので、
難しいことを訊いてはいけません。

税務署に電話してください。
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/27 01:11 ID:epY+9zR3
>>419
そんなに難しくは無いかと。
>>418
店舗の贈与であろうと税務上はただの不動産の譲渡です。
営業権というのは無視できます。
要はその不動産が不当に高額であったり、
相続税の回避目的であったりしなければ通常の慰謝料と同様無税です。
(財産分与となるため、贈与でなくもともとの自分の財産だからです)
ただいくつか問題があります。
1.いくら分の不動産としてくれてやるか、という問題。
→たとえばその店の簿価が800万円だとして、
1000万円の慰謝料分として店をくれてやると、
会社として200万円の利益が出ることになるので法人に利益が
計上されます。
2.役員賞与となる問題。
→例え法人の株をあなたが100%持っていたとしても、
法人の財産とあなた個人の財産は全く別物です。
なので、あなた個人の問題である離婚慰謝料のために法人の資産を
出すとなると、一旦あなたへ給料として支払われた、という
解釈になってしまいます。
つまり、あなたが所得税を払わなくてはならなくなります。

1と2逆のが良かったかな???
めんどいのでこのままにします。
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/27 20:56 ID:tYIQRqfM
こんにちは。大学3年ですが、税理士を目指したいと思ってます。
試験に合格した後、就職はどうやって探すものなんですか?
また初年度の年収はどのくらいでしょうか?
教えてください!
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/27 21:27 ID:vNRyRe35
年末調整の 住宅借入金等特別控除 について質問です。
書類を提出したら、「住宅ローンの負担割合はどうなってる?」と聞かれました。

不動産名義人:夫5/10、私3/10、母2/10

住宅ローン債務者:夫 連帯保証人:私、母

ローン支払者:夫、私

ローンの負担率とは、何を見たらわかるのでしょう?
単純に1/2でいいのかな…。
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/27 22:22 ID:5VNjBJTF
今度中途で経理に就職しました。以前の会社は一年だけ
いたのですが、決算を経験していません。決算がどういうもの
なのか分からないのです。
 今の会社の会計ソフトは財務応援つかっていて、税理士事務所にいろいろお願いしているのですが・・・・・
決算の際には私は何をしたらいいのでしょう?減価償却なのは
自分でやるのでしょうか?あと決算書類は税理士さんが
作ってくれるのでしょうか?教えてください。
424学生:03/11/27 22:23 ID:4f3rWSd/
質問です。
1.控除額が103万というのは基礎控除+勤労学生控除+扶養控除ということなのですか?
2.総所得額が103万以下であれば、銀行の利子や株式の配当、株式の売買利益などは控除されるのでしょうか?
>>421
簿記専門学校に通ってたら、その求人案内で
企業の経理担当か、会計事務所に就職できます。
初年度年収は、他の大卒の人と同じ場合が多いです。
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/27 22:34 ID:5VNjBJTF
今度中途で経理に就職しました。以前の会社は一年だけ
いたのですが、決算を経験していません。決算がどういうもの
なのか分からないのです。
 今の会社の会計ソフトは財務応援つかっていて、税理士事務所にいろいろお願いしているのですが・・・・・
決算の際には私は何をしたらいいのでしょう?減価償却なのは
自分でやるのでしょうか?あと決算書類は税理士さんが
作ってくれるのでしょうか?教えてください。
>>424
たぶんこのことを言ってるんだと思いますが、
1.103万の内訳は給与所得控除65万と基礎控除38万。
2.銀行利子は20%源泉と決まってますので、控除できません。
  総所得額が103万ということは、給与が約170万ですか?
  株式配当や株式売買益には当然課税されます。
>>426
顧問税理士にどこまでやってくれるのか、
尋ねれば?
どこまでやるか税理士によって異なります。
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/27 23:06 ID:5VNjBJTF
>>428
ありがとうございます。
普通はどのあたりまでやってくれるのでしょうか?
詳しく教えてください
「普通」というのはありませんよ。
本当に。
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/27 23:17 ID:5VNjBJTF
>>430
そうですか。決算にあたって絶対にやらなければならないことは
なんでしょうか。書類は何が必要ですか?
>>431
税理士ができない業務は、実地棚卸。
これは社内できっちりやってくださいね。
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/27 23:53 ID:jAtcW6rP
こんばんは。現在、専業主婦をしていますが、税理士試験受験を考えています。勤務税理士で非常勤で働くというようなことは可能でしょうか??(会計士は可能だそうですが・・)
>>433
同僚に同じような人がいるので、可能です。
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/28 02:35 ID:/imB3Tyf
税金関連と関係あるのかどうか解らないのですが、
どなたに聞いても答えが不明なのでここにきました。
私の近くのスーパーはレジで買い物のお金をわたすと
絶対おつりは暗算でするのです。
チェーン店なので3軒行ったら3軒とも暗算でした。
違うスーパーに行くとレジで計算しておつりをくれます。
計算が遅い人でも暗算をさせています。(新人さんにです)
なぜでしょう?レジで計算する義務はないのでしょうか?
私の憶測ですが税金対策なんかの為でしょうか?
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/28 03:25 ID:xTrNdk59
>>434 レスありがとうございます!やっぱり実務経験のない新人が非常勤の働き口みつけるのって厳しいですよね?
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/28 09:26 ID:sVbU9SRY
>>433
 片手間に出来るような税務業務は、それなりの仕事。
 伝票入力とかの単純で面白みのない仕事だとおもわれ。
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/28 15:26 ID:+vxt8Pgm
所得税のことで質問です。
バイト先から給料もらっているのですが、源泉徴収されていません。
そこで、今度初めて確定申告します。
バイト先の税理士からは、事業主ということにして
少なく済むようにしてあげると言われているんですが、
そこの給料が200万円位で、普通に給与所得者として確定申告しても
自分なりに計算したら多分12万円位(この時点で間違っているかも)ですし、
純粋な生活のために支出したもののレシートを無理に経費にするとか
変なことされても嫌だなあという気がします。
私はその税理士をよく知らないのですが、どうも雇主の話を聞いていると
素人目には虚偽申告をしているように思えて今一つ信用できません。
まだはっきり契約していないんですが、断ったほうがよいでしょうか?
それとも、お任せしてしまって問題ないでしょうか?
雇主の紹介で、来年3月にそこを辞めるとはいえ、断るのは面倒ではあるのですが。
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/28 22:23 ID:M5pFSFBK
>>438
確定申告するだけだったら、何も税理士必要ないでしょ
素直に税務署に話をすればよいと思われ
税金は8万以下になると思われ 社会保険料払ってるんでしょ?
源泉で払ってなければ、確定申告で精算すればいいだけの事
事業主にするって? その税理士馬鹿なんじゃないの?
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/28 22:32 ID:M5pFSFBK
ごめん、定率減税忘れてた
お宅の税金 7万以下になることは確実ですw
兄弟間の土地贈与に関する質問なのですが、贈与の場合一度に
贈与するのではなく、毎年少しずつ数年かけて土地分割贈与する
ことは可能ですか?
442438:03/11/28 23:07 ID:+vxt8Pgm
>>439-440
ありがとうございます。
>>438の計算は控除をいくつか忘れてて高く出してしまいました。
事業主うんぬんは、確かそう言ってた気がするのですが
私もきちんとまだ説明を受けてないしよくわかってません。
適当に断って、自分で申告することにします。
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/28 23:21 ID:A/kW8kbY
所得税、住民税について、昔聞いたことがあるんですが、それが間違って
いるのかどうか教えてください。気になっているので、お願いします。

http://www.taxanser.nta.go.jp/2260.htm

国税庁のHPには以上に書いてあるのですが、昔こういうことを聴いたことが
あるんです。
たとえば、「課税される所得金額」が、一千万円だとすると、
まず、330万円までに10%をかけて、税金を算出、
次に、330万円超〜 900万円以下までの金額、つまり570万円に20%を
かけて税を算出、
さらにその次に、残りの100万円に、900万円超〜 1,800万円
以下=税率30%を、かけて税を算出、

するようなことを聞いたことがあるようなきがしたんですが、上記の国税局の
HPでは、単純に”650万円×0.2−33万円=97万円”
のようになっています。

やっぱり私の聞いたことは、勘違いとかだったんでしょうか?

知っている方居られましたら、よろしくお願いいたします。
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/28 23:26 ID:V065O1Df
>>443
あなたの聞いた計算方法でよいですよ。
そのページのは「速算表」と書いてあるでしょう?
速く計算するための表です。
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/28 23:58 ID:A/kW8kbY
>>444
速レスありがとうございます。
自分で確定申告とかしなくてはならなそうなので、所得税過敏症に
なっていました。
まだボケてなくてよかった・・・
>>441
持分贈与登記を毎年してください。
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 00:01 ID:gl8DGJaU
>>445
速算表の計算式と、あなたの知っていた計算法が、同じことだと
わからないのは、ボケかもしれませんよ。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 10:23 ID:EyBDNXVl
整体に通っているんですが、これって医療費控除の対象になるのでしょうか?
(健康保険適用外だとかで、1回5000円かかります)
449受験生:03/11/29 13:02 ID:lsFGeitc
学校では、診療、治療に直接必要(悪いところを直す)かで判断するよう習いました。

因みに美容整形は控除対象にならないとの事ですが、健康保険云々も関係あるのか気になりますね
受験生が生半可な知識で答えちゃいかん。

>448
医師の指示のもとに整体に通っているなら控除対象になる。
健康のために自主的に通っているならダメ。
451受験生:03/11/29 13:59 ID:YW/GoWLe
すまそ(´・ω・`)
>>450

医師の指示なんているの?
453448:03/11/29 17:21 ID:EyBDNXVl
ちなみに腰痛です……整形外科に通っても電気あてて湿布くれるだけで
いっこうに治癒しないので、整体に通うことにしました。
医師の指示は出ていません。でも整体に切り替えてからの方が調子いいです。
454438:03/11/29 19:17 ID:y1UuKBhZ
すみません、また質問させてくださいませ。
バイト先が、源泉徴収をやっていないのですが、
そこのバイト君が給与所得者として確定申告を正直にやると
雇主が困ってしまうようなことってあるんでしょうか?
私は塾講師なんですが、昨年は「申告しなくていい」とそこの税理士から言われ
私もよくわからなかったのでその言葉に従いました。
今年分は、給与としてではなく報酬として申告しましょうと言っています。
(このあたりの仕組みは私はよくわからないのですが)
税理士と雇主が、私の税負担を減らそうと親切心からそう言っているのか、
正直にされるとあっちが困るからそう言っているのかわかりません。
私としては、普通に確定申告(去年の分も)してしまいたいのですが、
「今度の確定申告が僕がやってあげる」とその税理士に言われているので
(私はそんなに収入がなくて、給与所得しかないのに)
雇主や税理士に断らずに自分で確定申告するのもはばかられます。
>>454
報酬を塾の課税仕入にしたいからだろう。
だから給与では具合が悪い。
これ以外はわかりませぬ。
456438:03/11/29 21:20 ID:y1UuKBhZ
>>455
ありがとうございます。
「課税仕入」とか、自分にはわからないのですが、
とにかくあっちは給与では都合が悪いということなのですね。
自分で給与として確定申告しますと言って、嫌な顔されたら嫌だな・・・
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 21:29 ID:gl8DGJaU
>>456
給与として確定申告するなら、源泉徴収票を発行してもらわねば
ならないよ。
ところで438は、塾のバイト料だけが収入なの?
458438:03/11/29 21:35 ID:y1UuKBhZ
>>457
>給与として確定申告するなら、源泉徴収票を発行してもらわねば
ならないよ。

それは、源泉徴収やってるやってないにかかわらずということですよね?
というか、国税庁のHP見たら、「給与の支払事務所等の開設届出書」
なるものがあるらしいですが、雇主の言動からは、
そういうのうちの塾で多分出してないような気がするのですが・・・

>ところで438は、塾のバイト料だけが収入なの?
はい。去年は他のとこでもやってて、そこからは源泉徴収されてましたが。
去年は申告してないので、今度は正直に申告するつもりです。
459438=458:03/11/29 21:38 ID:y1UuKBhZ
今さらですが、>>457さんにお礼言うの忘れてました。
レスありがとうございます。
本来なら雇主やそこの税理士さんに聞くべきなんでしょうが、
いろいろあって、ちょっと信用できない状態なので
ここでお答えしてくれる方には感謝しています。
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 21:47 ID:gl8DGJaU
>>458
収入がその塾だけというなら、給与所得で申告したいところだよね。
事業所得で申告すると、所得税住民税合計でへたしたら10
万円余分に税金払うはめになる。
まずは、塾の税理士にその点を聞いてみたらいいと思う。
「報酬でもらっちゃうと税金多くなるって聞いたけど」ってね。
もし、税理士の回答が「報酬のほうが税金安くなる」だとすると、
80万円以上の経費計上が必要。でも、そんな経費かかってないで
しょうから、そこをつっこんでみる。
461438=458:03/11/29 21:54 ID:y1UuKBhZ
>>460
ありがとうございます。そのとおりに聞いてみることにします。
「レシートをとっておくように」と言われたので一応とってはいるんですが、
経費なんてかかってないですし、虚偽申告はしたくないです。
その税理士は安く抑えると自信満々で言うのですが、
自分は来年からかなり堅い職に就くので税金関係でビクビクするの嫌ですし、
少々険悪なムードになっても断ることにします。どうせ2月でやめるので。
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 22:03 ID:gl8DGJaU
>>461
10万円泣いてもいいから、塾とケンカしたくない、確定申告を
体験してみたいというなら、塾の税理士のいうとおりにする。

塾とケンカしてでも、正義をとおしたい、かつ、10万円余分に
税金払いたくないなら、税務署で相談してみるのがいいでしょう。
税務署がその塾を指導してくれます。
試験制度についての質問とかはこのスレでいいのでしょうか?
464438=458:03/11/29 22:12 ID:y1UuKBhZ
>>462
後者を選びます。正義というより、気持ち悪さがありますので。
ただ、雇主にはもともとあまりいい感情を持っていないとはいえ、
一応お世話になったところではありますし、
どうしてもといわれたら、余計にかかった税はあちらが持つという条件付で
前者を選んでしまうかもしれないのですが、
その場合、共犯みたいな感じで後々不利益が及ぶおそれはあるのでしょうか?
今年いくつもバイトをかけもちしたので確定申告するのですが
(と言っても出来るかどうか自信無いんですが…数字に弱いので)
どうしてもウマが合わず一日で辞めてしまったバイトがあり、
一日で給料が5000円ほどでした。
たぶん源泉徴収はされていないと思うのですが(まだ取り寄せてないのでわからないものの)
これもやっぱり確定申告のために源泉徴収票を発行してもらうべきでしょうか?
一日ぶんくらいいいや、とバックレたら所得隠しで犯罪になるんでしょうか。
なんか「二ヶ月以内の仕事なら別にいい」とか「20万円以内ならいい」とかどっかで読んだのですが、それはまた別の話ですか?
466438=458:03/11/29 22:17 ID:y1UuKBhZ
>どうしてもといわれたら、余計にかかった税はあちらが持つという条件付で
前者を選んでしまうかもしれないのですが、

というのは変な言い方ですが、
私以外にも他の講師に関して同じことをやっているかもしれないですし、
経営者が「税理士さんのおかげで去年の住民税0円だった」とか
言ってたので、税務署の指導とか調査が入るのを
恐れているかもしれないのです。
自分としては、別に税務署にたれ込むほど憎悪もありませんので・・・
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 22:27 ID:gl8DGJaU
>>465
あなたが集めている源泉徴収票は、ぜんぶ「給与所得の源泉徴収票」
と書いてある?
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 22:30 ID:gl8DGJaU
>>466
では、塾の税理士さんとよく相談してみましょう。
「私は正々堂々と逝きたいから、私自身の申告については
一点の曇りもないものにしたい」と伝えておけば、あなた
の申告分については正しくやってくれるんじゃないかなあ。
469465:03/11/29 22:32 ID:WRrqAQhn
>467さん
それが、確定申告をしようと決めたのが昨日一昨日みたいな話なので
まだ手元に届いていないどころか、週明けに電話してようやく発行してもらい始める、という具合です。
ただ、コンビニのバイトとスーパーのバイトと薬局のバイトとティッシュ配りで
どれも時給制で働いていましたので、給与所得だと思います…おそらく。
470438=458:03/11/29 22:34 ID:y1UuKBhZ
>>468
わかりました。そのようにしてみます。
本当にありがとうございました。
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 22:41 ID:gl8DGJaU
>>469
給与所得だとするね。1年間ぜんぶのバイト料を合計したら
いくらぐらいになるの?
472544です:03/11/29 22:44 ID:WRrqAQhn
>471
それがまたうろ覚えなのですが、たぶん120万から130万くらいかと思います。
保険は父が国保なので、それに一緒に入っています。
去年もかけもちしていたのですが、103万以内だから申告しなくても損するだけだし、と
ほっといたのです。でも今年は所得税の脱税になるような気がしたので、申告することに決めました。
(かけもちであることを黙っていたバイト先もあり、甲とか乙とかでズルしているかもしれないため)
473472です:03/11/29 22:50 ID:WRrqAQhn
↑の書き込み、失礼致しました。別のスレのクッキーが残っていました。
正しくは469=465、です。スレを無駄に浪費してしまいごめんなさい。
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 22:50 ID:gl8DGJaU
>>472
微妙な金額ですね。あなたはフリーターなんですか?
学生さんとかではなくって?
475472です:03/11/29 22:53 ID:WRrqAQhn
>474さん
はい、フリーターです。
微妙とはどういった感じに微妙なのでしょうか?
父が社会保険の場合は扶養から外れる、というのは聞かされましたが…
いずれにしても、申告しないと犯罪になるとか聞いたのでするつもりではあるのですが、
そんなに大損するような結果になっちゃいますでしょうか。
>>466
確たる証拠もないのに税務署にたれこむのは
やめたほうがいい。
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 23:08 ID:gl8DGJaU
>>475
あなた自身は確定申告する義務はたぶんないでしょう。
ただし、確定申告したら、バイト先で源泉徴収された所得税の
一部が還付される可能性が高いです。

で、今年は、あなたがお父さんの扶養家族にはなれません。
そのことをきちんとお父さんに伝えておく必要があります。
478475です:03/11/29 23:14 ID:WRrqAQhn
>477さん
ど素人まるだしでごめんなさいなのですが、扶養でなくなると
私が困るのでしょうか、それとも父が?
私が思うにたぶん「扶養家族が減る=父の税金が高くなる」んじゃないかと
思うわけですが、そういうことであってますか?
扶養になれるかなれないかというのは(社会保険の話じゃないですよね)
明確に金額で決められているのでしょうか。
しつこいですね、私。次のかたどうぞ…
479475です:03/11/29 23:19 ID:WRrqAQhn
つけたしです。
今年確定申告しようと思ったのは、バイトを「渡り鳥」していた去年までと違って
「かけもち」しつつ、それをバイト先に黙っていたために
本当なら「主たる給与」にだけ適用されるはずの
87000円以上の月給のときだけ5パーセント源泉徴収、というのが
同時にやっていたいくつものバイト先で適用されてしまっている(たぶん)ために
もしかすると所得税をいくらかネコババしてしまってるんじゃないかと
不安になったためです。
去年なんかは一度にひとつしかやつてなかったから、そういうことは無いし、と思ったのですが
今年はA店で8万、B点で4万もらって本当なら12万円の給与から源泉徴収されるところを
それぞれ87000円を超えていないからゼロ、となってしまったときが
たぶん何度もあったと思うのです。
あとになって重加算税とか、脱税だとか言われたら嫌なので、
きちんとしておこうと思い、この板へ来ました。
長々とすみません。
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/29 23:31 ID:gl8DGJaU
>>478
困る困らないの問題ではないと思いますが、お父さんの
税金が増える可能性がありますね。その場合、お父さんが
支払っているであろう、来年の国民健康保険料も増える可
能性があります。
>>479
そういう事情でしたか。それは立派な心がけですね。
確定申告をして、正しく納税するのはよいことです。
とはいえ、そういう事情であったとしても、あなたの場合には、
確定申告をする義務は、やはりたぶんないでしょう。
あなたのバイト先がきちんと源泉徴収していなかったのが問題
なので、バイト先が悪いということになると思います。
すいません、雇用保険料の徴収については
こちらのスレで質問してよろしいんでしょうか?

今年から経理担当になったんですが
前までやってた社労士さんが変な計算をしてまして
雇用保険を2年くらいずっと余計に徴収してたみたいなんですが
これって本人に返さなきゃいけないとかありますか?
ちなみに本人は気が付いていません。
でも労働局にそれとなく問い合わせてみたらやっぱり間違っていました。
482:03/11/30 00:40 ID:TkyBFx09
ご指導お願いします。現在A派遣会社で平日勤務(主たる収入)時々土日にB派遣会社で勤務しています。B派遣会社には乙欄申告書を提出していますがこれにはどういった意味合いがあるのでしょうか?
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/30 01:49 ID:e6uNHa/a
>>481
返さなくていいという根拠は、ありません。

>>482
源泉所得税の計算が甲欄と乙欄では違います。
複数から給料をもらっている場合でも、そのうち1カ所にしか扶養控除等申告書を提出できません。
提出しているところは、甲、提出なしは、乙です。
確定申告をして精算することになります。
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/30 01:50 ID:t1pI87st
>>481、483
民法
485:03/11/30 09:17 ID:TkyBFx09
〉483 早速のご解答ありがとうございます。乙申告した会社も源泉が出る解釈でよろしいでしょうか?(A、Bの2枚を持って確定申告)又何故乙は多めにとられるのでしょうか?
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/30 09:35 ID:7PlpTTWJ
ぜひどなたかお教えください。

もし記帳なし、帳簿、領収書等伝票一切保管せず、といった個人事業者がいた場合、
税務署は税務調査に入ってどのように課税するのですか?
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/30 10:03 ID:HrUQ2wvj
>>486
税務署に都合がいい基準で推定課税されます。
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/30 11:01 ID:6KJ/zImT
すいません、確定申告について教えてください。
今年の10月に仕事をやめたのですが、その後働いておりません。
確定申告をすればいくらか税金が戻ると聞いたのですが、この場合は
仕事先でもらった源泉徴収票だけ税務署にもっていけばいいですか?
保険料の控除証明とかは必要ないでしょうか?
>>488
確定申告書を書いて、税務署に提出か郵送。
そのシーズンになったら、申告書の書き方を特集したその手の雑誌が安価で出回ります。
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/30 15:12 ID:vEcys7W+
税務調査の目的は何でしょうか?
脱税してないか調べるのでしょうか?
基本的な事ですいません
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/30 15:16 ID:vEcys7W+
税金の事について詳しく知りたい場合はどこに聞けばいいでしょうか?
税務署>491
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/30 16:00 ID:vEcys7W+
国と地方自治体の違いや目的って何でしょうか?
国債と地方債を知りたかったので・・・
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/30 20:48 ID:KysYx7iB
税務署から消費税についての通知が来ました。
事業区分を知りたいのですが、研磨業は何種になりますか?
>494
研磨だけなら4種
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/01 13:52 ID:KnkRlpWL
銀行から借り入れの代わりに全額銀行引受の社債(期間5年)を発行しました。
これに伴い、証券化費用、引受手数料、財務代理手数料 合計約200万を銀行に支払いましたが、これは社債発行時の費用にしてしまって良いと銀行に言われました。
利息の様に、期間配分しなくて良いのでしょうか?
497 :03/12/01 17:26 ID:T3OnBBXw
株の利益(譲渡所得)はいくらまで申告不要でしたっけ?
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/01 17:31 ID:lmRMgnA7
社債発行費だろ?なんて期間配分やねん。
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/01 17:33 ID:lmRMgnA7
すまん、なんで利息やねんだ すまそ。
>>499
「すまん」じゃねえよ。
バカなんだから黙ってろ。
501495:03/12/01 21:23 ID:cozDfeem
>>495ありがとうございました。
研磨オンリーです。
いろいろ調べたけどわからなくて困ってました。
502496:03/12/01 21:51 ID:OIfTfODf
>>498
>>500
レスありがとうございます。
で、馬鹿なので良く分からないのですが、銀行の言うことで正しいということなのでしょうか?
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/02 01:07 ID:Ni5HlYta
>>502
実質的に利息に相当するものは、一時の損金は無理かと思われます。
>503
ぉぃぉぃ・・・
「社債発行費」とういのは数えるほどしかない「商法上の繰延資産」の一つやろ
それくらい覚えとけよ

>496
一時で損金算入できる
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/02 06:50 ID:EBYOm78L
固定資産税を安くすましたいんですけど、
住宅などを買う時のこつはありますか?住宅の土地の大きさなど。
階数や部屋数によっても、値段は変わってくるのでしょうか?(階数を増やして面績を減らしても無だ?)
また、ローン控除というのがあるらしいけど、ローンにした方が税はお得なんでしょうか?一括の方がいい??

あと、住宅とは別に地下を作った場合、税はかかるんでしょうか?

住宅を2つ持ったときはどうなりますか?2つ目は軽減されませんか?

農地に農業用の居点の小屋を作った場合はどうなりますか?別宅になりますか?
農地の土地は、住宅の隣りに5、6倍くらいの土地でほしいと思ってますけど、税はどうなりますか?

最後に、固定資産税が住宅の価値×1,4となってますけど、
住宅の価値は何で決まるんですか?買った時の値段ですか?
うちは20年以上たっていて、どう見ても買った時の値段の価値はないんですけど・・。買う時に安値にしてもらった方が得ってことですか?
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/02 07:02 ID:EBYOm78L
質問せめですまん。。
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/02 09:43 ID:7GU7NqQp
>>504
「社債発行費」が一時損金というのはわかってます。
だから、「実質的に」と書いたんですが。
↑ID違う・・・おまけに日本語おかしくないか???

503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/12/02 01:07 ID:Ni5HlYta
>>502
実質的に利息に相当するものは、一時の損金は無理かと思われます。
507 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/12/02 09:43 ID:7GU7NqQp
>>504
「社債発行費」が一時損金というのはわかってます。
だから、「実質的に」と書いたんですが。
509502=504:03/12/02 13:29 ID:F05924ZY
>>508
IDがなぜ違うかは、わかりませんが、両方、私です。
どのように日本語がおかしいのでしょうか?

510509:03/12/02 13:35 ID:F05924ZY
509の名前をまちがえました。申し訳ない。
503=507=509=510です。
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/02 16:33 ID:BUULsLbL
夫婦で別の所に住民登録するデメリットって
どんなことがありますか?
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/02 17:41 ID:yRgkqGo7
個人が住居用に所持していた家を
10年後貸家にする場合、減価償却は強制償却で行うの?
>507
>496の文章から実質的に利子と判断できる根拠は何ですか?
社債を引き受けたのが銀行とは書いてないし、
少なくとも、社債利息は発行費と別に払うと思うけど。
>>511
世帯が別になる。
>>512
居住用期間は耐用年数を1.5倍して強制償却し、
貸家になった場合、その続きで通常の耐用年数で償却してください。
516507:03/12/02 23:22 ID:G966miSZ
>>513
>銀行から借り入れの代わりに全額銀行引受の社債(期間5年)を発行しました。
>これに伴い、証券化費用、引受手数料、財務代理手数料合計約200万を銀行に支払いました

「全額銀行引受」と書いてあります。

利息かな?と連想(私が勝手にですが)した根拠は、「銀行から借り入れの代わりに」と
「引受手数料」という文言です。

>516
スミマセン
見落としてました。
でも、「証券化」とも書いてるから、
いろんな人に持たせるつもりじゃないかと。

ようは、発行費とべつに社債利息が適正な率で
支払われるかどうかの問題ですよね。
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/02 23:39 ID:TOz2sB8d
別スレで相談したのですが、こっちのほうが適当かと思い書き込みます。


先日、法人を設立しました。合資会社です。
定款の作成を一緒に働く友人にまかせていたところ、
決算日を11月30日。会社設立を12月1日で行こうと言う話が
今日登記を確認してみると会社設立が11月26日になってました。

すでに一期の決算が終わっているだけでなく、
二期目の青色申告の期限も過ぎているz、どうしようもない状態。

決算自体は損益もくそもない状態なので構わないとしても
青色申告はちゃんとしたいと考えていたので途方にくれています。
これ、税務署に言ってなんとか受け付けてもらえますでしょうか?


という相談をしたところ、

「決算期を変更すればよい」と返事を貰いました。


しかし、1回決算期を迎えた状態での変更は問題ないのでしょうか?

なにとぞアドバイスお願いします。
519507:03/12/02 23:58 ID:Joc+Eyd6
>>517
銀行もいろいろな方法を考えてきますので、ちょっと勘ぐってしまったんですけどね。

>>518
>1回決算期を迎えた状態での変更は問題ないのでしょうか?
決算期を迎えたからといって変更できないということはないと思います。
もちろん、過ぎてしまった日付に変更することは出来ませんが。
例えば、12/31を決算期にすれば、1/1からの事業年度は、青色に出来ますよね。
開始前に届け出れば。
登記上問題があるかないかは、よくわかりませんが。

あとは、今期は、白色で損がなければ、そのままでもいいかと。
欠損金になりそうだったり、特別償却特別控除等の適用を受けたいのであれば、
青色でないとダメなわけですけど。
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 00:48 ID:nnN5NeVS
>>518
全くの素人なので、その前提でよんでいただきたいのですが、、、

もう1回目の決算を迎えてしまったということなので
無理なのかもしれませんが、
錯誤による無効とかで設立年月日の取り消し変更とか
できないのでしょうか?

登記関係ってよく錯誤による無効とかありますよね。。

1回法務局へも問い合わせてみたらいかがでしょうか?
設立年月日は登記事項ですが、事業年度(決算期)
は登記事項ではありません。
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 17:25 ID:w1DADDIL
すみません。
今年体調を崩し、漢方薬を結構買ってるのですが、コレって医療費控除の対象にして良いのでしょうか?
>>522
領収書やレシートに薬名の表記があり、健康増進ビタミン剤や、
検査キットなどでなければ、可能です。
>>523
「医薬品」「薬事法」
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 23:09 ID:vqQS9v9Z
アフェリエイトプログラム(成功報酬の宣伝プログラム)がありますが、
その報酬を特定のモールだけで使えるポイントとして受け取った場合、
収入の申告はどうなるのでしょうか。

支払い側から見ると、ポイントを付与しただけ使用されていない場合には
実際の金銭負担は発生しません。
また、ポイントを受け取っても使用せずにそのままの人も多いわけですが。
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/04 00:53 ID:/BFLDCkz
すいません、質問です
パチンコで年間250〜500万円勝ってたら税金払わなきゃいけないんですか?
日本では確かパチンコの換金は合法化じゃないので払わなくていいのかな?
527税理士じゃない人:03/12/04 01:48 ID:XalqFW1x
>526
パチプロによる納税推奨のページです。
http://www.zerodivide.com/slot/tax.html
投資額が費用、回収額が収益で、その他経費を
差し引いた残りを所得として申告する具体的な方法が
書かれています。ご参考にどうぞ。

また、本物税理士さんはこのページを見たら
どんな感想を持つのかひとこときぼんぬ。
今アパートに一人暮らしなんですが、
保険料控除申告書でアパート契約時の
強制的に入らされる保険(住宅保険?)って
損害保険料の控除対象になりますか?
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/04 12:21 ID:fXv6Xm9K
>>527
税理士会等で無料相談等やっているので、3,500円を払う必要もないかと思う。
経費で目に付くようなものを計上していないのであれば、特に問題なくそのまま通ると思う。
青色申告にした方が特典があり有利かと思う。青でも白でも、ごまかすヤツはごまかすわけで。

>>528
出来ると思う。控除証明書は、来ていないのかな?

530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/04 12:23 ID:Dl33/cQ8
どなたか >>525 への御意見でもいいのでありませんか?
>>525
ポイント使用時期が明確であれば、
使用した時点で収益計上すればいいです。
使用しなければ、何も処理する必要はないでしょう。
>529
ありがとうございます。 家に帰って探してみます。

何度も質問すみません
付き合っているだけの彼女を
扶養に入れることはできるものなんでしょうか?
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/04 14:02 ID:sPZDuR3x
>>532
法律上婚姻していなけけば、無理。今年中に婚姻届を出せば今年分から配偶者控除の対象になる。
ただし、彼女の今年の所得金額が38万円以下の場合。
>>532
ケコーン汁
535525:03/12/04 16:51 ID:Dl33/cQ8
>>531
レスありがとうございます。
使用しなければ収入ではないとすれば
商品券などの場合はどうなるのでしょうか。
536532:03/12/04 16:57 ID:ebKvIwjj
ほんと何度もすみません

とある事情で結婚はまだできないのですが、
その子の収入がとても低く(年収100万ぐらい)
なんとか金銭的に助けたいのですが、
ただのリーマンの俺にできることってありますか?

板違いのような気もするのですが、つい甘えて
質問させてもらいます。
もしココに行けばなにか見つかるかもという板が
あれば教えてください。
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/04 17:07 ID:EWsZqdjp
固定資産税を安くすましたいんですけど、
住宅などを買う時のこつはありますか?住宅の土地の大きさなど。
階数や部屋数によっても、値段は変わってくるのでしょうか?(階数を増やして面績を減らしても無だ?)
また、ローン控除というのがあるらしいけど、ローンにした方が税はお得なんでしょうか?一括の方がいい??

あと、住宅とは別に地下を作った場合、税はかかるんでしょうか?

住宅を2つ持ったときはどうなりますか?2つ目は軽減されませんか?

農地に農業用の居点の小屋を作った場合はどうなりますか?別宅になりますか?
農地の土地は、住宅の隣りに5、6倍くらいの土地でほしいと思ってますけど、税はどうなりますか?

最後に、固定資産税が住宅の価値×1,4となってますけど、
住宅の価値は何で決まるんですか?買った時の値段ですか?
うちは20年以上たっていて、どう見ても買った時の値段の価値はないんですけど・・。買う時に安値にしてもらった方が得ってことですか?
538526:03/12/04 19:23 ID:ULVg6zb6
>>527
有難う!
>536
甘えんなヴォケ。マルチポストすんな。
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/04 21:56 ID:s2z4F0ht
教えてください。
交通安全協会に支払う道路使用許可申請手数料というのは、消費税は課税取引でしょうか?
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/04 21:57 ID:lr+TWnQk
>>539
おまえがうざい
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/04 22:36 ID:C/SrAqNy
事業をはじめて今年はじめて従業員の年調をします。
超初心者なので馬鹿な質問なんですが・・・。
パートさん(毎月7,8万程度の給与のため源泉徴収税は毎月ゼロ、
短時間の勤務のため雇用保険にも入っていない)
の年末調整をしたら不足金が出て税金を徴収しなくてはいけなくなりました。
なんだか腑に落ちません。
この方は年末調整しなくてもいいのでしょうか?
よく分からないので教えてください。
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/04 22:47 ID:5kk0YDgb
>>542
税金はでないでしょう。
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/04 22:50 ID:mFv8B3bN
>>542
年間で給料収入103万円以下だと、65万の給与所得控除して、基礎控除38万引いて
課税所得0のはずですよ。どこか計算違ってませんか?
545531:03/12/04 23:18 ID:NTihNXsd
>>535
商品券には使用期日が無いので、もらった時点で収益計上するのが原則です。

546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/04 23:58 ID:NJEEfOUw
>542
今年事業を始めてということは、そのパートさんに前職があっただけじゃねえのかな。
自分の会社で源泉が発生していなくても、前職と合算して所得がでるようなら、源泉徴収
しなければなりません。
 ただ、従業員さんが前職の源泉徴収票を持ってきたときに、あえて受け取らず、自分の
会社の給与を対象に、”年末調整未済”の状態で源泉徴収票を発行して、あとは従業員さ
んに、自分で確定申告をしてもらうなら、徴収しなくてもいいのでは。
 なんていうと脱法行為に当たるのかな?

 あとオチで、源泉が発生する場合を考えてみました。
 @毎月6万しかもらっていないが、ボーナスが20万ずつ出ていた。
 A毎月のお給料が86,500円で12ヶ月もらった。
547525:03/12/05 00:02 ID:8lUft5ci
>>545
レスありがとうございます。

使用期日があるものは使用してはじめて収益
使用期日がないものは受領すれば収益

これが会計の原則と考えてよろしいのでしょうか
548545:03/12/05 00:07 ID:QJkwpDm2
>>547
換金性も考慮してね。
商品券は、使用期日がない分、換金性がありますから。
549525:03/12/05 00:14 ID:8lUft5ci
>>545
レスありがとうございます。

A 使用期日があるものは使用してはじめて収益
B 使用期日がない、または換金性のあるものは受領すれば収益 ですね

同じ理由で支払い側は A を支払っても損益にならないと考えて良いのでしょうか。
550548:03/12/05 00:33 ID:QJkwpDm2
>>549
商品券を交際費として取引先に渡した場合は、その時点で交際費になります。
取引先に渡したポイント券が、使用期日までに使用しないと
自社の商品を買えないというような場合は、
実際にその使用があったときの経費になります。
551525:03/12/05 00:44 ID:8lUft5ci
>>550
レスありがとうございます。
しょっと視点がかわりますが、商店街組合に所属する商店が、使用期日のある商店街共通ポイント券を購入金額に応じて顧客に渡すシステムがあり、渡すためのポイント券は使用如何にかかわらず商店街組合からあらかじめ購入しなければいけないとします。

商店から見るとポイント券購入時に仕入れが発生し、ポイント券配布時には経費にならず、よその店で使われればそのまんまと考えてよろしいですよね。

なんかクイズのようになってしまって申し訳ございません。
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/05 11:21 ID:dHdXEJyx
>539
マルチポストに対してはほんとすまん

甘えんなヴォケに対しては、意味がよくわかってない
教えて君の俺がうざいのか?
女を甘えさせようとしてる俺か?
なんども調子乗って質問してる俺か?
それ以外含めて全部?

もうちっと文章書けよ
俺を叱ってるんだったら全然伝わってないぞ
あとその理由もくれたらうれしいぞ
>>552
残念ながら結婚するしか方法はありません。
それでも、少し税金が少なくなるだけです。
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/05 22:06 ID:xpd/Cfm3
土地を買う場合に、大学生の子供を会社の社長にする。
うちのばあさんから会社に貸し付けた金を、その土地の購入費用に当てる。
これは贈与にあたると片方の税理士が言ってるんですが、ほんとのところはどうなんでしょうか?
555550:03/12/05 22:11 ID:FwA9akZZ
>>551
ポイント券の買い入れは、単に「ポイント券」という貯蔵品の買い入れで、
損益と関係ない。 貯蔵品/現金
また、ポイント券の配布は、単に「ポイント券」という貯蔵品の渡し。
これも損益とは関係ない。 未収入金/貯蔵品
お客さんがポイント券を使用したとき、そのポイント券を受け取った
商店は、売上高を計上する。 未収入金/売上高
期日が来た後、商店組合が、(各商店の手持ちの)ポイント券を各商店から
回収し、その残高に応じてお金と引き換える。
(注:この引き換えレートは各組合によって異なる) 現金/未収入金
その時点で、未収入金残高を販売促進費に振り替える。
556550:03/12/05 22:15 ID:FwA9akZZ

「未収入金」という言葉を全て「貯蔵品」に変更してください。
スマソ。
557550:03/12/05 22:19 ID:FwA9akZZ
さらに、付け加えると2つめの仕訳の
ポイント配布の時点は 貯蔵品/貯蔵品 となってしまうので、
この部分は何の処理もしない、ってことです。
>>554
税金は掛からないと思われます。
仕訳では
土地100/ばあさん借入金100

ばあさんに借金返してね。
>>556-557
そうなの?555で正解と思ってた。
質問です。当方法人で殆ど非課税売上で課税売上が年間105万円くらいあります。
建物を改修して1億円くらい使いました。消費税500万払いますよね。
その一億円もほとんど非課税売上に対するものですが、1000万位は非課税分対応でしょうか。
この場合、預かり消費税5万円しかないので、1000万円に対する消費税50万円を差し引いて
45万円還付されますか?当然課税事業者を前年に提出していた場合です。
もし、還付されるならミスッたな〜。出してないんよな〜。
561560:03/12/08 03:30 ID:ySEd+0XK
訂正
× 1000万位は非課税分対応でしょうか
○ 1000万位は、課税分
>560-561
今さら何を嘆いてもムダ
>>560
お気の毒ですが・・・・・
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/09 12:54 ID:eKeSFLzi
すみません。
今、源泉所得税の納付書を作成しているのですが、税理士の先生の交通費(実費)は税理士等の報酬の支給額に入れるべきでしょうか?
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/09 13:12 ID:+Qrm+eSf
>>564
源泉の対象になっていないと思いますので、入れないべきです。
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/09 13:31 ID:2tWWlcRV
お返事ありがとうございます。
司法書士の先生に対する謄本を取っていただいた費用1,000円は報酬になるのでしょうか?
実費ですともっと安いはずですからこの分は報酬ということになるのですね?
先生からの請求書の源泉所得税の額を見て計算されてない分についてだけは報酬として計上しないという考えでよろしいですか?
支払調書についても同じ考えでよいのでしょうか?
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/09 13:40 ID:+Qrm+eSf
>>566
それでよろしいです。
納付書の合計と支払調書は一致するはずですので、
調書についても同様の考えでいいです。
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/09 13:55 ID:GgzAFhHp
>>565、567 
ありがとうございました。

569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/09 13:58 ID:uj4Cs/yB
hoxu
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/09 21:41 ID:9eMk3avd
減価償却の計算方法についてですが、
減価償却費の対象となる資産を年の中途で取得した場合、
その取得した一年目についての償却期間は月割りで計算しますが、
取得した月を含んで計算しますよね?
例えば、今年の8/31に取得した場合の月割りは
8月を含んで5ヶ月が償却期間となります。
また、その場合で耐用年数が終わる年も月割りで計算しますが
この時は取得した月は含まないですよね。
先ほどの例で行くと、最後の年は7月までの7ヶ月が
償却期間の対象になります。

そこで今、この計算の仕方の根拠法令を調べているのですが
探し方が悪いのか見当たりません。
どなたか、根拠法令、通達などをご教示下さい。
個人経営の塾で講師のバイトをしています。
所得税を今年から納めるのですが、
バイト先が個人か法人かによって、
私のバイト代を給与所得に分類するか事業所得に分類するかに
影響が出てくるのでしょうか?
うちは法人じゃないからあなたのバイト代は給与所得じゃないよ
みたいなことを言われたのですが、どうも納得がいきません。
法律的にはわかりませんが、実感としては
フリーの講師ではなく単なるバイト君として働いています。
ちなみに年額210万くらいになりますが、源泉徴収されていません。
変な質問かもしれませんが、お答えいただければ幸いです。
>571
なんじゃそりゃ。
給与所得として、思いっきり課税されます。給与所得が129万円。
あとは自分で所得控除して確定申告してください。
まあ、その塾がどういう経理をしたいかはわからんがな。
573571:03/12/09 22:49 ID:V2nXJu7K
>>572
ありがとうございました。
所得税がいくらかかるかずっとビクビクしてたのですが、
給与所得でよいということならば、7万程度ですみそうで安心しました。
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/09 22:54 ID:zFIci298
>>570
>また、その場合で耐用年数が終わる年も月割りで計算しますが

法人税法上は、取得価額の5%まで償却できますので、
月割りは、事業供用年だけです。
575570:03/12/09 23:17 ID:9eMk3avd
>>574
ごめんなさい。
私が書いてたのは、個人の所得税もしくは住民税の申告における
事業所得の経費のことでした。
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/10 00:06 ID:E/mLvgi2
>>575
所得税法施行令134条を見てください。
個人でも、5%まで償却します。
577よしのぶ:03/12/10 22:30 ID:CV+sOxzU
立退き料について質問させていただきます。

ある人が不動産会社から借りている土地の上に自分で居住用の家を建てているんですが、
その不動産会社がその土地を駐車場にするために明渡しを要求していているのです。
いくらか立退き料をもらうみたいなのですが、この場合一時所得それとも譲渡所得
となるのでしょうか? いろいろ本で調べて立退き料は一時所得と書いてあるのですが
いいのでしょうか?
それとこの借りている土地の地代は約4年前までは、払っていたのですがそれから
は先方から払わなくていいと言われていて払ってないそうです。

よろしくお願いします。
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/10 22:41 ID:QA/ODZpg
>>577 
店舗や事務所などを借りている個人が、その事務所などを明渡して立退料を受け取った場合には所得税がかかります。
立退料は、その中身から次の三つの性格に区分され、それぞれその所得区分は次のとおりとなります。

1資産の消滅の対価補償としての性格のもの
 家屋の明渡しによって消滅する権利の対価の額に相当する金額
 → 譲渡所得の収入金額となります。

2移転費用の補償金としての性格のもの
 立ち退きに当たって必要となる移転費用の補償としての金額
 → 一時所得の収入金額となります。

3収益補償的な性格のもの
 立ち退きに伴って、その家屋で行っていた事業が休業又は廃業による営業上の収益の補償のための金額
 → 事業所得の収入金額となります。
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/11 04:49 ID:tdVUnTq9
昼はOL,夜はホステスをしています。
夜の仕事でお給料を貰う時、ママに確定申告しなくていいように、ちょっと引いとくからね〜
って言われて、備品代として毎月6000円とか引かれてます。なにかとむかつくので、
3ヶ月で辞めたのですが、こういう場合どうしたらいいですか??

私なり考えた結果
1、昼の給料と、夜の給料を足して確定申告する
2、ほっとく

その夜の方は、手書きでメモみたいな明細あるんですが、ほかになんかもらったほうがいいですか。


580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/11 09:30 ID:3Nie2oAk
>>579
1なら、源泉徴収票をもらってください。
2なら、何ももらう必要なし。

正しくは、1の確定申告するべきです。
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/11 11:46 ID:t3QRXf0i
税理士さん教えて下さい

私は会社員なのですが、今している仕事がしたくて実家を離れ別の土地でアパートを借りています。
家賃41,000円駐車場3,000円の44,000円払っていますが会社から10,000円ほど住宅手当が出ています。
もちろん今の仕事をしなければ今の収入は無い訳ですし実家に居れば掛からないお金なので、44,000-10,000=34,000は経費として税務面で控除等の手続き方法は無いものなのでしょうか?
税金のことはど素人なのでトンチンカンなことを言っているのかも知れないですが宜しくお願いします。
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/11 11:53 ID:o8eF+FBE
教えて下さい。
父と母で個人事業を30年来営んでおりましたが、半年ほど前に父が逝去しました。その後、私が事業主として母に青色専従者として月30万払っています。
先日ある集まりでそれでは給与が高すぎると指摘されました。確かに、通常のパートさんなら月10程度の仕事だと思います。
私としては、父と母が築いた事業なので、それなりの敬意を示して払っているつもりなんですが、そういう理屈は成り立たないのでしょうか?
地元ではそこそこ名の売れた事業なので「営業権」みたいなものも、考慮しているのですが・・・?
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/11 12:45 ID:mWOugbw/
>>581
「今している仕事」というのは、会社員としての仕事以外で何か事業をしているということでしょうか?
事業をしているのであれば、家賃のうち事業のために使用している部分の金額は、
事業所得の必要経費になる可能性はあります。給与所得のみの場合は、家事費ですから税金上控除等何もありません。

>>582
青専給与は、労務の対価としての相当額までが必要経費ですから、過大部分は経費になりません。
また、給与以外のものとして経費になるかですが、生計を一にする親族への支払は、原則として青専給与しか経費になりません。

30万が給与として相当であるという説明を出来るようにしておくしかないようです。
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/11 14:36 ID:ca6ZtZG7
年末調整をする時期を教えてください。

「月末締め、翌月払い」なので、12月分給与は
翌月1月に払います。しかし年調は12月に行うと聞きました。
12月だけ12月中に給与を払うのですか?
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/11 15:09 ID:S2o+1rG3
>>584
年末調整をする時期は、その年最後に給与の支払いをするときです。

15年12月分(16年1月払い)は、16年分の年末調整の対象です。
15年分は、15年中に支払った14年12月分から15年11月分の給与で年末調整します。

586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/11 16:08 ID:aOMO5RT5
本年中に支払の確定した給与は、未払となっている場合でも本年の年末調整の対象となります。(手引き43ページ参照)
年末調整だから年末にしなければならないことはない、実際小さい企業や個人事業主は1月はじめにしてますよ。
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/11 16:35 ID:WhJCdkqD
>>586
給与は、契約や慣習で支給日が定められていればその支給日の所得ですから、
もちろん月末締め分を翌月15日に支払うという常況で、たまたま11月分給与を
1月になってから支払ったというのがあったとしたら、それは、本来12月15日に
支払を受けるべきものですから本年分の計算の対象になります。

まあ、実際は、1月にやる会社もあるのは、わかっていますが、本来はどうかという意味で
その年最後に支払うときと書きました。
1月10日(場合によっては20日)の源泉所得税の納付までに計算すれば、問題ないわけですから。
1月10日に間に合わなくても不足額の合計が還付額の合計より少なければ、源泉税の不納付という
ことにはならないので、結果としては、対税務署的には、特に問題ないわけです。
ただ、不足額の方が多いような場合、10日までに計算してその分を納付しないと
不納付加算税の対象になる可能性はあります。
588よしのぶ:03/12/11 22:24 ID:O+rbP54Z
578さん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/11 22:45 ID:gSFgi6eD
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/20031211mk11.htm

がんばれよ、税理士。FPに負けるな。
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/11 23:15 ID:g0SfoYio
基本的な相談かもしれないのですが
ググってもいまいちわからないのでどなたか教えてください。

今月中に出産します。
旦那が会社から16年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を
もらってきました。
「扶養親族」の欄に
誕生した子の名前やらを書いて提出してもよいのでしょうか?
「異動月日及び事由」には
何と書けばよいのでしょうか・・・?
旦那の会社の事務の方に聞いたらわからないと言われてしまいました。
申告書の提出は1月でよいと言われています。
どなたかどうかお願い致します。
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/11 23:25 ID:gSFgi6eD
確定申告すれば良いじゃん
>>590
生まれたら1月中に勤務先へ報告し、年末調整の再調整を
受けるといいでしょう。
扶養控除申告書にも生まれた子供の名前を書いてください。
>590
> 「異動月日及び事由」
出産した日付と、事由は「出産」
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/12 00:19 ID:/rjAv7sL
>>590
今年生まれたら、15年分の申告書の移動の欄に記入します。
15年分は、会社に保管されているはずですから、その旨を旦那さんに
会社の担当者に言ってもらって記入しておいてもらってください。

16年分の申告書には、異動の欄は記入する必要ありません。
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/12 00:23 ID:pZJRm+3I
再調整なんてやってくれるかなあ、実際。
書き方も分からないような経理でしょ?
小さい会社なんじゃないかなあ。
社労士や税理士に頼んでるんじゃないの?
1人5000円位でしょ?
出すかなあ?
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/12 01:30 ID:UfHZK+6w
パートしてる母の会社(極小規模)経理やってる人があんぽんたんらしいので、
ちゃんと年末調整できてるか調べたいのですが、方法はありますか?
ちなみに源泉徴収票等はいっさいくれません。
それによって扶養になるかが変わるので。
597584:03/12/12 02:13 ID:jw2c9pJZ
>>585さん
>>586さん

レスありがとうございます。

> ただ、不足額の方が多いような場合、10日までに計算してその分を納付
>しないと不納付加算税の対象になる可能性はあります。

あぁ、これは気をつけないと。途中で扶養親族が2人もいなくなった人が
いるので、不足額がたくさん発生しそうです。
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/12 08:04 ID:ligzFsXh
>>596
源泉徴収票等ってまずくないか?
源泉徴収表って本来は4枚つづりになっていて、市町村民用が2枚
税務署用が1枚と受給者交付用が1枚となっております。
もらえないってことは普通考えられないんだけど・・・
まあパートだから出さないところは出さないかもしれない。
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/12 08:39 ID:qFPcNeJX
質問させていただきます。

私は、国民年金を滞納していたのですが、そのうち13年度分を納付しました。
これは、今年分の確定申告で社会保険料控除受けることができますか?
よろしくお願いします。
600590:03/12/12 08:53 ID:WyiU8QM+
>>592,593,594,594

みなさん、ご丁寧にありがとうございます。
そうなのです、旦那はとても小さな親族会社に勤めています。
年末調整の再調整も知らないようです。
再度頼んでみます。
もし取り合ってもらえなかったら、確定申告をすればよいのですよね?
馬鹿ですみません・・。
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/12 09:40 ID:qGQgXT+Q
教えてください。
個人事業者ですが、妻に青色専従者給与を月20万円ほど払っております。確定申告にあたり、妻の社会保険料や医療費の控除をすべて私の方から引いてしまっても良いものでしょうか?ご教示よろしくお願いします。
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/12 10:08 ID:0JKffgsD
>>596
「源泉徴収票をください」といってみてはどうでしょう。
もし、くれなくても年調の確認ということであれば、
1月から12月までの給与明細を集計して計算すれば、
正しいかどうかの確認は出来ると思います。

>>599
社会保険を支払った年で控除できますので、
13年度分でも15年中に払ったものは15年で控除できます。

>>600
すでに年末調整は終わっているのでしょうか?
まだで、年末調整するときまでに生まれれば、再調整という以前に年末調整に間に合うはず。
すでにしている又は、するときまでに生まれないなら再調整か、
確定申告ですね(来年2月か3月税務署等で無料相談をやりますよ)。

>>601
あなたが支払ったのでいれば、控除できます。
ただし、社会保険で給与天引きされているものは、
その本人のみからしか控除できないということになっています。

603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/12 13:34 ID:18Y4pBzc
中三です。
学校の公民で直接税と間接税について習いました。
負担者と納税者が同じ人なのが直接税で、別の人なのが間接税ですよね?
教科書には所得税は直接税であると書いてありました。
けど公務員であるうちの親父の給料は銀行振り込みで税金は天引きされているといってました。
これは負担してるのが親父で、納税してるのが別の人だから間接税ではないんですか?
すみません。質問なんですが職種は何になりますか?
金融保険業?サービス業?
素人質問ですみませんがよろしくお願いします。
あ。上記2種類の内どっちかという質問だったんですが、
他に分類されない職業という項目があったので自己完結しました。^^;
お騒がせしました。。。_| ̄|○
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/12 16:11 ID:Xgu3P7FB
583 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/11/02 00:26 ID:WUcKnKcp
税理士は委任契約ですのでいつでも解除可能です。
そこでまた嘘をつきますが(契約期間が残っているなど)、嘘です。
委任契約はいつでも解除可能です。

税理士との顧問契約解除は
いつでもできます。委任契約はいつ何時でも解除可能です。

根拠条文
民法651条1項・・・委任者の一方的解除を認める法律
「委任ハ各当事者ニ於イテ何時ニテモ之ヲ解除スルコトヲ得」

ところでこの本にこのことは書いてありましたか??
多分書いていないでしょう。嘘つき税理士に注意注意!!

http://www.itsaeki.jp/data/sihyou.pdf
18頁参照

「<<判示事項>>
5年間の期間を定めて税務会計事務の処理を委任した側から、その期間中に委任契
約を解除することができるかが争われた事件で、税理士に対する期間の定めのある
委任契約を民法第651条第1項に基づく解除をできるとし、昭和55年度分の記帳代行
報酬および決算報酬と昭和56年5月までの記帳代行報酬5年間の期間を定めて税務会計
事務の処理を委任した金70万円余りを支払えとした。」

607590:03/12/12 17:29 ID:t5yT72en
>>600
お答えありがとうございます。
年末調整はまだのようですので、
再度頼んでみます。
その前に、まず子供を生まなくては・・。
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/12 17:31 ID:ljArLrGO
599です。

602さん、わかりました。ありがとうございます。
>>603
直接税 所得税、法人税、住民税、相続税、贈与税など。
間接税 消費税、酒税、たばこ税、関税、印紙税など。

納税者の所得などに応じた分について課される税が直接税。
納税者と税負担者が別なのが間接税。
>>595
そんなに貰えない・・
一人1,500円程度・・
年調は美味しくない!
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/12 19:09 ID:YxygdU3/
>>610
オレントコ2,000円だけど
金取らないとこ多いみたいだよ…
社労士は、年調したら税理士法違反だぞw
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/12 21:51 ID:dE0PqumV
w
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/12 22:11 ID:ZjeUkqUH
w
614570:03/12/13 11:24 ID:ycteDuGL
>>576
亀レスごめんなさい。
月割りについて、取得した月を含むかどうかが気になってて、
提示して下さった条文で、1か月未満の端数があるときは切り上げる
旨のことが載っており、よってこれにより取得した月は
その年の使用月数に含まれる、ということが分かりました。
さらに、耐用年数が終わる年の月割りで取得月が含まれないことについては
取得した年に取得月を含んでいることから、法令で定めるまでもなく
含めないで計算するのだと解釈しました。
そうでないと取得月が二重になって、耐用年数+1ヶ月となってしまいますもんね。
615 :03/12/13 12:32 ID:Hry8m53F
すごいダメダメな質問なのですが答えて欲しいです・・・。
今経営分析のレポート書いているのですが有価証券報告書
の中には損益分岐点の数値は乗っていますか?それとも
自分で計算しなくてはいけないのでしょうか?
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/13 12:45 ID:YTqnGWx1
有報なんて中小企業しか相手に出来ない税理士が見るわけないでしょ
公認会計士様に質問せい。
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/13 13:28 ID:4bKDeRYi
支払通知書の意味がわかりません
どんな意味でどんな目的で使うのか教えて下さい
↑マルチ禁止
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/14 00:14 ID:WOXdHJOc
>>614
簿価が5%になるまで償却していいということになっていますので、
耐用年数が終わるということすら、意識せず償却するわけですが。
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/14 00:22 ID:kTwlvXYo
海外出張中で、年末調整の書類を提出しようにも、
書類が家(一人暮らし)に送られているので、
提出できません。どうしたらいいのでしょうか?
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/14 19:28 ID:SpRGw1SW
>>620
日本に帰ってきたら還付申告書を提出してください。
5年以内だったら大丈夫w
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/15 19:30 ID:bNzcW/6B
質問

無職で給与所得0、今年株の譲渡益が1000万の時
払う税金って(株の益10%以外に)何があるの?

623suzu:03/12/15 20:00 ID:FKn7cbrv
税理士さんへ質問です。
例えば、大原等の受講料ですが、年間の申し込みですよね。
大原側の経理としては、決算期が9月だとしたら、年間申し込みの
期間が4月から3月までのだとしたら10月から3月までは前受金
計上をするのですか?
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/15 21:31 ID:ebXyUf/X
せんせーい、しつもーん。
白色の確定申告で領収書orレシートって提出するものなの?
>>624
ぼくちゃん、おしえてあげるよ。
しろいろしんこくでも、りょうしゅうしょや、れしーとは
きちんとほかんしてね。
でも、ぜいむしょに、ていしゅつするひつようはないんだよ。
わかったかい?
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/15 23:03 ID:MSqv3kcT
今年10月末で会社を退職しています。
その場合、いつまでに確定申告をしなければいけませんか?
なにを持っていけばいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
>>626
原則として来年3月15日までに管轄の税務署に、
(中途退職の)源泉徴収票、退職金計算書、
生命保険・損害保険料控除証明書、社会保険(任意継続)領収書、
あなたの普通預金通帳、印鑑を持っていってください。
628624:03/12/15 23:25 ID:ebXyUf/X
はーい。
せんせーい ありがとー。
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 08:31 ID:zahNVrof
>>627
税務署で、全部申告書書いてくれるの?
しらなかったw
630626:03/12/16 12:04 ID:zTJtQI9I
>>627
ご親切に有難うございました。
631620:03/12/16 18:06 ID:f6a/mFKB
>>621
遅くなってすみません。、
レスありがとうございました。

会社の方に連絡してみると、
「1月の修正は本来可能ですが、会社として永年に亘り25日
に調整分を現金精算しており、社内的にはやりません。
これはおよそ160名の調整を事務2名でやっており、手が回
らないこと、及び1月早々の仕入れ支払事務も銀行持ち込みま
で完了しないといけないためです。ご了承ください」

といわれてしまいました。
個人でもできますか?
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 18:36 ID:zahNVrof
>>631
お宅日本に帰ってくるのはいつなのよ
年末調整しなくたって、来年の2月16日〜3月15日の間に確定申告すれば、それで
問題解決だよ。
633620:03/12/17 00:47 ID:s1yMHV66
亀レスばかりですみません。
632さん、回答ありがとうございます。
ずるずると帰国を延ばされて、来年のその時期までに
帰れるのか不明ですが、確定申告をがんばってできるように
してみます。
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/17 00:52 ID:uzuoMf9c
>>632
受験生は、試験結果報告スレにでも書き込んでなさい。

>>633
2/16の前でも3/16の後でも、5年以内ならいつでも還付申告できますよ。
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/17 13:34 ID:Le1zgMOP
>>634
お宅受験生だったんだ  合格すればいいのにね 多分無理だろうけどw
>>633
634は俺の書き込み>>621見てお勉強なされたみたいだけど単なる受験生だから
無視したほうがいいよ 
還付申告するより確定申告した方がいいよ
間に合わなかったら、還付申告すればいいだけのことw
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/17 14:02 ID:rpAULJoy
こんにちは。今年、株式譲渡益が55万円あり、確定申告しなければならなくなりました。この場合、55−38=17万円が課税対象だと思いますが、そこにかかる税金額はおおよそいくらでしょうか?
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/17 15:00 ID:Le1zgMOP
>>636
特定口座つかってないのね
2003年1月から5年間は保有期間にかかわらず、10%(所得税7%、住民税3%)
の優遇税率が適用されます。
あなたの場合、所得は株式だけなの?それだと、今年所得税が11,900円
来年住民税が5,100円かかることに成るね。
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/17 15:29 ID:rpAULJoy
サンクスでつ!17000円払ってきまつ。
>>622
ない。
配当があると思われるので確定申告すれば還付されるかも?
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 01:13 ID:VUliJ8vk
赤坂でクラブを経営をしている者です。
来年から、わたくしと同居している長女をホステスとして雇いたいのですが、
毎月のお手当てを他のホステスのように報酬?として源泉するのか
給料として源泉するのかが良く分りません。
どなたかお教えください。よろしくお願いいたします。
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 14:59 ID:xHXiGLnI
ちっちゃい会社を経営している者です。
初歩的な質問で恥ずかしいのですが、僅かなお給料でも払った場合には、その払った人の住所地の市役所に報告書を出さないといけないと聞きました。これは本当ですか?
月あたり約5万円と、税金はかからないようにしたつもりなのですが。
本人はオモテに出るのをとても嫌がっています。出さないと罰則があるのでしょうか?
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 16:28 ID:X+mLkAsX
>>629
>税務署で、全部申告書書いてくれるの?
>しらなかったw

業界入ってからコメントしろよ。スレタイが読めないのか??? アフォ
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 16:49 ID:TsB1Q/G2
素朴な疑問なのですが、
売上を計上するタイミングというのは、
・請求書の作成日付け
・実際の入金日
のどちらで処理すればよいのでしょうか?
教えて下さい。
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 17:07 ID:oohlb2u1
青色申告で、45万、55万控除適用しているのでしたら、請求書の作成日付で
10万控除か白色でしたら、どちらでもいいです。
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 17:10 ID:oohlb2u1
>>642
お宅の業界は、受験業界なんですか?
それとも2チャンで叩かれるのがお好きなひきこもりですか?
それとも、質問者にまともに答えられない、免除組ですか?w
646643:03/12/18 17:17 ID:TsB1Q/G2
>>644
ありがとうございます。参考になりました。
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 17:18 ID:X+mLkAsX
>>645 まいったなこりゃw
    けど、どれにも当てはまらんヨ。

648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 17:21 ID:oohlb2u1
>>640
ホステスは、報酬扱いされちゃうよ
(報酬・料金の額−控除金額※)× 10%
※ 控除金額…同一人に対し1回に支払われる金額について、5,000 円に
その支払金額の計算期間の日数を乗じて計算した金額(別に給与の支払を
する場合には、その計算した金額からその計算期間の給与の額を控除した
残額)
これが源泉徴収税額だよw
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 17:44 ID:oohlb2u1
>>641
地方税法違反で逮捕された方を紹介しますね
13日、地方税の源泉徴収の手続きをしなかったとして、オウム真理教の
出家信者で、会社員、原田勝彦容疑者(30)を地方税法違反容疑で逮捕、
世田谷区の拠点施設などを同容疑で家宅捜索した。調べでは、3自治体に
00年分の給与支払報告書を提出しなかった疑い。公安部は数十万円分の
支払いを免れていたとみている。(毎日新聞)
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 20:19 ID:pfgfCziS
主人が今年なくなり、相続税の申告を税理士さんに頼んでいます。
以前土地を市に売ったお金で庭園を造園業者に約500万円で造りました。
税理士さんに庭園の評価証明を業者にもらってくれと言われ、50万円の証明書をもらいました。
税理士さんは通帳を見れば以前の支払いが分かるのだから500万円で評価したほうが良いというのですが。
実際はどうなんでしょう?良い方法を教えてください。
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 21:06 ID:oohlb2u1
>>650
支払と時価評価は別物ですよ
庭園の相続税評価額は時価の70%です
50万の評価証明書あったら、50万×70%=35万です
だけど、500万で造ったものが、なんで評価で50万なの?
税理士がおかしいと思ってるのは、額が違いすぎてビビってるんだよ
5百万で造ったのなら、少なくても、評価は400万くらいでしょ
何で50万になったか理由教えて
調査はいったら、そこんとこつかれるよ  きっとね
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 21:31 ID:WIOXEApp
>651
ありがとうございます。
50万円になった理由は業者が普通に評価する必要ないというようなことを言い、その金額を書き込んでくれました。
税理士さんは、651さんの言うように、50万円の70%の35万円で評価するか
支払いの500万円に70%をかけて350万円で評価するか、というようなことを言っていました。
仮に調査があったとしたら、誰の責任でしょうか?
業者ですか、税理士さんですか、それとも私?
653税理士:03/12/18 21:40 ID:InlhCDYz
>>652
残念ながらあなたの責任です
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 21:41 ID:oohlb2u1
>>652
あなたに決まってるじゃないですか
業者が普通に評価する必要がないって聞いてるんでしょ?
あなた、ソレ聞いた時点で、仮装隠ぺいによって申告したことになるよ
税理士は、あなたの意思に基づいて申告してるんだから何もお咎めあるはずないし
全部あなたが引っかぶるの
これ、普通、重加算対象だね 35%の余計な税金おさめたら?w
税理士の言うように350万で評価してもらいな そのほうがいいってw
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 21:44 ID:7DqhbEAO
甲欄で源泉してる人の年調をせずに、その人が確定申告したら
会社は税務署から何か言われるのでしょうか?
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 21:47 ID:oohlb2u1
652と650はID違うけど、同じ人なの?
なんか変な奴おおいからな…マジスレした俺ってアホになるの?w
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 21:49 ID:oohlb2u1
>>655
何も言われないよ
658655:03/12/18 22:09 ID:7DqhbEAO
>>657
ありがとうございました。
甲欄で源泉している人は絶対年調しないといけないと
思っていたので、何だが不安になってしまって。
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 22:09 ID:D9XDXQWh



見栄張りで
税理士試験を何度も繰り返し受けているのはストーカーと同じ
高卒の山師=試験番長
たとえ受かっても刺し殺して手に入れたのと同じ。
自己満足のみ




660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 22:21 ID:D9XDXQWh
435 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/25 23:22 ID:sGxFD6Pd
           , -−−ー-、.  
         γ'        `ー、
         /            `ヽ
        /      山師      ヽ
        |          , -- 、  ヽ
    ,.---イ`ー、__     <   `・、 .|
      ̄`| \  ` ー- 、._  `ー-、___ゝ ノ
      ,イ、_ \     ``ー、._    )
      ヾ /``ー-- 、_    ``ー、/
    / ̄)イ     (・ )``ー- 、_  /
   _/  /|         |(・ ),`/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ー-' (ーイ ヽ         /  /   < 俺、試験番長。通称サル。公認会計士になるんだ・・・税理士は何度受けても
ヽ   ヽ /  `、     ( _  | /     \__受からないから
 ヽ  ヽ    、   、  ;: ー/` 、
  ヽ  ヽ    ヽ   ~`〜'/   \
   ヽ  ヽ、  >、 __/   __  ヽ
    ヽ   /  .| .)/    /  /   ヽ
     \/ヽ ./ /   , /  /    `
         /  `ー ''   /      /
 ポールスミス  | ストーカー  )       |
          |        )
661640です:03/12/18 23:05 ID:PksiM19n
>>648様、有難うございました。
ところで、今日、税務署に相談に行ってきました。
署員の方の説明では、娘はホステスとして扱うのではなく、
わたくしの青色事業専従者になるとのことで、
青色専従者給与の届出書を出すように言われました。
税務署でのわたくしの説明がまずかったのかも知れませんが、
やはり、648様のおっしゃるようにホステスの報酬になるのでしょうか?
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 23:08 ID:D9XDXQWh



『試験番長は犬のウンコより悪い。犬のウンコは肥料になるが、お前は産業廃棄物でどうにもならない』



>>661
娘さんと同居で同一生計なら専従者でしょうね。
別居で別生計ならホステスにできるでしょうね。
664指名手配中:03/12/18 23:32 ID:D9XDXQWh
435 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/25 23:22 ID:sGxFD6Pd
           , -−−ー-、.  
         γ'        `ー、
         /            `ヽ
        /      山師      ヽ
        |          , -- 、  ヽ
    ,.---イ`ー、__     <   `・、 .|
      ̄`| \  ` ー- 、._  `ー-、___ゝ ノ
      ,イ、_ \     ``ー、._    )
      ヾ /``ー-- 、_    ``ー、/
    / ̄)イ     (・ )``ー- 、_  /
   _/  /|         |(・ ),`/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ー-' (ーイ ヽ         /  /   < 俺、試験番長。通称サル。公認会計士になるんだ・・・税理士は何度受けても
ヽ   ヽ /  `、     ( _  | /     \__受からないから
 ヽ  ヽ    、   、  ;: ー/` 、
  ヽ  ヽ    ヽ   ~`〜'/   \
   ヽ  ヽ、  >、 __/   __  ヽ
    ヽ   /  .| .)/    /  /   ヽ
     \/ヽ ./ /   , /  /    `
         /  `ー ''   /      /
 ポールスミス  | ストーカー  )       |
          |        )
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/19 13:16 ID:x96pb2bq
教えてください。
小さい会社を経営していましたが、どうにも赤字続きなので廃業しようと考えています。
ひとつ気になるのは、私の会社への貸付金(会社にとっての借入金)が1千万程度あること。
かえってこないのは仕方ないのですが、精算貸借対照表というのを作るときにこれは残したままでよいのでしょうか?
債務超過なので精算所得はかからないという理解でよいのですか?
解説書をよんでもこの辺がよくわかりません。ご教示よろしくお願いします。
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/19 16:56 ID:3SLoF8IS
>>665
精算にかかる税金は、お宅の会社でお持ちの資産に対して課税されます。
損益が関係するのは、解散までですよ
精算において、赤字の場合は、配当もうけれませんし、税額はゼロですよ
だけど、登記が関係しますので、精算に関する登記費用は必要ですね
約11万ほどご準備ください
債務者は、お宅だけでしょうね。
他の債務者がいる場合は、そう簡単に会社つぶせないよ
裁判所が介入しますしね
とりあえず、債務超過の場合の考えはお宅の考えてる通りです。
667665:03/12/19 19:42 ID:x96pb2bq
>>666
ありがとうございます。最終的に残る債務者は私個人のみです。
結構登記費用って高いのですね。
ほっぽらかしておいたらまずいのでしょうか?
毎年7万払うヤツは払わないといけなくなりますよね。
ちなみに有限会社です。
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/19 20:02 ID:3SLoF8IS
>>667
まずくないよ
ほっぽらかしても お咎めナシです
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/19 20:16 ID:iz0u1tB1
「扶養」について質問させて下さい。

今月我が家に子供(第1子)が生まれました。
私(夫)は個人で設計業を営んで事業所得を得ており国民健康保険に加入しています。
(といってもほとんどフリーターみたいなもんですが)
一方、妻は会社勤めで給与所得を得ており、会社の健保組合の健康保険に加入しています。
夫婦それぞれの所得が限度額を超えているため、互いに扶養関係にはありません。

そこで質問なのですが、
健康保険上の扶養と、所得税を申告する際の扶養とは別に考えることは可能でしょうか?
例えば妻の健康保険で子を扶養しつつ、夫の所得から子の扶養控除をすることは可能でしょうか?
(もちろん妻の年末調整の申告書には扶養親族は無しとしてです)
それとも、やはりこれらはセットで考えなくてはいけないのでしょうか?

というのは、いつになるかまだ決まってはいませんが、近い将来、妻が専業主婦に
なる可能性があって、子が医療サービスを受けるうえでは、健保組合に加入しておく
方が良いであろうとは思っているのですが、将来の保険料や県・市民税に影響する
ので、所得税を申告するうえでは夫の扶養にしておいたほうが良いのかなと思った
わけです。
(あまり意味のないことかも知れませんが・・・汗)

長々と書いてしまって申し訳ありませんが、ご教示の程宜しくお願い申し上げます。
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/19 20:54 ID:3SLoF8IS
>>669
別に問題ないよ
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/19 22:50 ID:rcdJpjih
税理士さんに質問です。

公認会計士さんの仕事は「監査」ですよね。
では、税理士さんの仕事ってなんですか?「税務」ってやつですか?
でも「税務」って何なのかがよく分かりませんので、教えてください。
あと、その「税務」ってのは税理士登録をした人のみができる独占業務なのですか?

よろしくおねがいします。
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 00:20 ID:fZIBKq1F
こんにちわ。
会社つとめしつつ、サイドビジネスをしています。青色申告をしたいのですが、
とある会社から委託ではなく給与として支給されているときは無理なのでしょうか?
経費も給与としてもらっています。
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 00:27 ID:0y6SDNJy
>>671
税務は税理士の独占業務です。申告書に署名するのは税理士に限定されます。
ただ会計士の監査の独占と意味が異なります。
上場企業の場合、監査証明が必ず必要ですが、
税務申告は素人が税務署で職員に聞きながらやってもOKです。
従って税理士の存在意義は全くありません。
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 01:10 ID:yfcHwrM3
435 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/25 23:22 ID:sGxFD6Pd
           , -−−ー-、.  
         γ'        `ー、
         /            `ヽ
        /      山師      ヽ
        |          , -- 、  ヽ
    ,.---イ`ー、__     <   `・、 .|
      ̄`| \  ` ー- 、._  `ー-、___ゝ ノ
      ,イ、_ \     ``ー、._    )
      ヾ /``ー-- 、_    ``ー、/
    / ̄)イ     (・ )``ー- 、_  /
   _/  /|         |(・ ),`/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ー-' (ーイ ヽ         /  /   < 俺、試験番長。通称サル。公認会計士になるんだ・・・税理士は何度受けても
ヽ   ヽ /  `、     ( _  | /     \__受からないから
 ヽ  ヽ    、   、  ;: ー/` 、
  ヽ  ヽ    ヽ   ~`〜'/   \
   ヽ  ヽ、  >、 __/   __  ヽ
    ヽ   /  .| .)/    /  /   ヽ
     \/ヽ ./ /   , /  /    `
         /  `ー ''   /      /
 ポールスミス  | ストーカー  )       |
          |        )
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 05:47 ID:I2MIcIup
>>673
税理士の存在意義が全くないって? 税務署が納税者の世話100%出来ると思うの?
税理士会で、無料相談や簡単な申告の仕方教えてあげたり、極力税務署と協力体制
整えて、納税者の為に貢献していることをあなたは知らないらしい
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 08:40 ID:KHW7riMJ
煽りにいちいち反応しないように。
677経理初心者:03/12/20 09:56 ID:OFuQDspq
税引前当期純利益  △130000
法人税住民税及び事業税 7000
法人税等調整額   △54000
当期純利益     △83000

とすると、@利益出てないのに、どうやって7000円を払うの?
     A会計上の税額-47000円と、マイナスになるのはどういう意味?

心やさしき方、教えてください。
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 10:13 ID:VMP5fufY
>>677
1.利益がでてないからといって、お金がないとは限りません。
お金がなかったら、借り入れして払えばいい。

2.青色欠損金が発生している場合、その金額は将来の所得からマイナス
出来ますので、将来の税金を減少させる効果があります。
その将来減少されるであろう税金を資産として計上する結果、
当期の税額がマイナスになったということでしょう。
繰延税金資産/法人税等調整額54,000
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 10:38 ID:hOE+aIVU
こんな事やつた銀行はどうなるの?

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 11:03 ID:haKnjeXH
>>677
まつたく、そのとおり、利益が出てないのに、税金払えというのは理不尽
です。
では会計上、利益が出てないのに、なぜ税金を支払うことになるのでしょ
う。
おそらく、損金へ落した項目の多くが税務上の否認を受け、課税所得がプ
ラスとなったためです。
課税所得は、税金取るためのベースとなる所得で、会計上の利益より広く
設定されています。
したがって、実質赤字会社で、資金が逼迫していても、税金を取られるこ
とは往々してありえます。
銀行から納税資金を借り入れるか、税務署の徴収担当部署へ事前に相談し
てみるしかないですね。
キャッシュフロー法人税のような制度が、こうした制度的不備の救世主に
なるのかもしれません。
681osiete:03/12/20 11:09 ID:OFuQDspq
会計上算出した事業税は、税務上損金として認められず、繰り延べ税金資産の対象となると勉強しました。
しかし、来期の損金となるならば、当期の税引前純利益が増えるはずで、税引前純利益を元に計算した事業税額自体が変わってきてしまうと思います。
考えるほど、混乱します。
このからくりってどういうことですか?
事業税の算出には、影響しないとレックの電話相談で言われましたが、意味がわかりません。
なぜですか?
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 11:27 ID:3fQzxtqt
障害者控除は本人と扶養親族と両方で適用していいのかな?
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 11:32 ID:haKnjeXH
法人税住民税及び事業税の科目を使って、当期支払ずみの中間納付分と翌期
支払予定の確定引当分を計上することになります。
そして、税引き前当期純利益から、この法人税住民税及び事業税を控除する
ことで当期純利益を算出し、ここからスタートして、別表四により課税所得
計算を行うことになるのです。
この未払事業税については、損金計上納税充当金として加算、翌期取り崩し
て支払ったら納税充当金支出事業税等として減算されます。
来期損金になる、未払い事業税は課税所得の計算上、当期では加算し、事業
税の課税標準の計算も総計からスタートするため影響を受けないこととなり
ます。
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 11:35 ID:dhtjF9pH
>>681
未払事業税として計上(科目は、未払法人税等)した金額を全額課税所得に加算しますので、
金額が循環して計算できないということはないと思います。

また、通常、事業税も税引き前利益の下で表示しますので、事業税が当期の損金にならないからといって、
税引き前利益の金額に影響を与えることはないと思います。

たとえ未払事業税を租税公課で処理したとしても、全額加算して課税所得を計算しますので、
計算不能にはなりません。
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 11:39 ID:dhtjF9pH
>>682
本人、扶養親族ともに障害者であれば、適用できる。
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 11:40 ID:hI/0/BPm
桶川ストーカー殺人事件
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/okegawa.htm

<5月頃>
桶川ストーカー小松和人=シケと同じDQN
「お前、世の中なめすぎてんだよ、まったくよ。嫌いになって別れてそれで済むと思ったら
大間違いなんだ。コケにされて騙され続けてよ。そんな人間どこにいるよ、お前。あん、そ
れでバイバイなんて言う人間じゃねえんだよ、俺は。自分の名誉のためだったら、自分の命
も捨てる人間なんだよ。そういう人間なんだよ、それだけお前を愛してたんだよ。それに対
してなんだ、テメー、なんだよ、お前。信用なくしただ? ふざけんじゃねーよ、コノヤロ
ーテメー。・・・・・・俺は人間ってもんがどんなもんか、テメーに教えてやるよ。わかっ
たかよ」

「分かりました」

「分かったか、コノヤロー。人間てそんな軽くねえんだよ。ちゃんと誠意ある態度示せよ」
687osiete:03/12/20 11:51 ID:OFuQDspq
683.684様
ありがとうございます。
まだまだ勉強が足りないようです。
やはり法人税勉強しないと、体系的に理解できないんですかね、、、。
がんばります。
688672:03/12/20 13:02 ID:fZIBKq1F
>>673 では、672の、簡単であろう質問の回答お願いしますTT
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 13:06 ID:Q/mbY2Zk
435 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/10/25 23:22 ID:sGxFD6Pd
           , -−−ー-、.  
         γ'        `ー、
         /            `ヽ
        /      山師      ヽ
        |          , -- 、  ヽ
    ,.---イ`ー、__     <   `・、 .|
      ̄`| \  ` ー- 、._  `ー-、___ゝ ノ
      ,イ、_ \     ``ー、._    )
      ヾ /``ー-- 、_    ``ー、/
    / ̄)イ     (・ )``ー- 、_  /
   _/  /|         |(・ ),`/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ー-' (ーイ ヽ         /  /   < 俺、試験番長。通称サル。公認会計士になるんだ・・・税理士は何度受けても
ヽ   ヽ /  `、     ( _  | /     \__受からないから
 ヽ  ヽ    、   、  ;: ー/` 、
  ヽ  ヽ    ヽ   ~`〜'/   \
   ヽ  ヽ、  >、 __/   __  ヽ
    ヽ   /  .| .)/    /  /   ヽ
     \/ヽ ./ /   , /  /    `
         /  `ー ''   /      /
 ポールスミス  | ストーカー  )       |
          |        ) 
>>682
タックスアンサーには一方を適用すれば他方は適用できないなど制限は書いてないけどどうなのかな?


http://www.taxanser.nta.go.jp/1161.htm
納税者が所得税法上の障害者に当てはまるときは、障害者控除という所得控除が受けられます。控除できる金額は27万円です。

http://www.taxanser.nta.go.jp/1162.htm
控除対象配偶者又は扶養親族が障害者である場合には、配偶者控除又は扶養控除と併せて、障害者控除という所得控除を受けることができます。
障害者控除の額は障害者一人27万円です。特別障害者のときは一人40万円です。
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 19:21 ID:I2MIcIup
>>690
何で障害者控除に制限が必要なの?
身体障害者手帳お持ちの場合は、障害者控除をうけれます。
障害者手帳に書かれている等級が1又は2級の場合は、特別障害者控除が適用さ
れます。
土地を借りて、アパート経営を行っております。(住居は別です)
不動産所得の確定申告なのですが、今年借地権の更新料200万を支払いました。
この場合、更新料を地代家賃に加算してよろしいのでしょうか。
申し訳有りませんが、お教えください。
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 21:57 ID:I2MIcIup
>>692
更新料を支払った場合は、支払った額を借地権の帳簿価額に加えるとともに、
次の金額を更新のあった日の属する事業年度の損金に算入します。
更新直前の借地権の帳簿価額=A、支払った更新料の額=B、
更新時の借地権の価額=Cとすると
A×B÷C
Cは、その土地の時価に借地権割合を掛けて求めてください。
仕訳はつぎのとおり
借地権200万/現金200万
更新料***/借地権***
つまり、損金算入額は、あくまで、借地権の帳簿価額ベースで計算するって事w
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 22:00 ID:4Js505AL
多分、借地権設定時の書類は残ってないでしょう。。。
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 22:49 ID:TP2wFK9c
税理士さんに質問です。

税理士になるのに学歴は重要なのですか?短大卒の私ですが
税理士になりたいと思っています。
そして税理士になるために独学で学ぶべきかそれとも
専門的な学校へ通うべきでしょうか?
良かったらアドバイスお願いいたします
>>691
えっと、障害者本人と、その障害者を扶養している人と、両方で障害者控除をつかってもいいのかと。
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 23:29 ID:I2MIcIup
>>696
http://www.taxanser.nta.go.jp/1162.htm
これ見て勉強してみて
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 23:34 ID:4Js505AL
>>696
両方使うことはない。
扶養者が、被扶養者について障害者控除を適用する条件は、被扶養者の所得が38万以下であること。
そこから基礎控除38万を引くから、被扶養者は所得ゼロとなり、障害者控除を使う必要はない。

>>697
なんだそれ?
答えになってないよw
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 23:36 ID:DKnxs+t7
回答します。一応税理士です。
学歴:編入でも良いから四大は出ておいたほうがいいと思います。大学のレベルは
   大切かもしれませんが、もっと大切なのは「大学で何を学ぶか?」だと思い
   ます。
勉強の方法:独学はお勧めしません。専門学校がいいと思います。個人的には大原が
   良いように思います。
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/20 23:38 ID:I2MIcIup
>>698
答になってないっていうか、疲れた
君に頼む・・・
っていうかさ、タックスアンサーでさ俺が出したアドで変な説明してるよね
1回読んでみてw
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/21 00:12 ID:NN+opS7v
はじめて、質問させてもらいます。
 区役所(福岡市)から昨年一年間に、(@万円)超える方は市民税
今1つ何か?税の申告書を送ると、通達がきました。
 @の金額はわすれましたが、これは、おそらく超えますが、諸費用を引くと
全然残りません。
 それでも、市民税等は申告が、いるのですか?
初歩の質問ですみません。
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/21 00:25 ID:Q0U1G9yU
国語は初歩以下ですね。
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/21 00:30 ID:lkzM9azg
>>699
回答ありがとうございます。
大学で何を学べば有利なのでしょうか?

大原専門学校がお勧めですか。
教材はTAC!?を使ってる方が多いみたいなので使ってみようかと考えていますが・・
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/21 00:46 ID:uLqtkaUh
大学を後にして先に専門学校ってのもいいんじゃないかな?
そのほうが大学の講義を有意義に聞くことが出来る。理解できる。
自分は商学部在学中正直???だった講義もありました。
税理士試験勉強後はわかるようになってきましたん
高校から大学への隙間を埋める知識がないともったいないことになる
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/21 00:50 ID:C1/JSdKd
>>703短大では何を学んだのでしょうか。そのお答えによってレスが変わります。
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/21 01:04 ID:lkzM9azg
>>705

調理学科ですw

現在ヒューマンアカデミーでワードエクセルの勉強やっています・・
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/21 01:05 ID:C1/JSdKd
まじか。
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/21 01:16 ID:MfjDq4nJ
5科目揃うのはある程度の大学出てる奴ばっかりだから、短大だと相当勉強しないと難しいよ。
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/21 01:24 ID:lkzM9azg
>>708

承知の上です。。大原専門学校へ通うのがお勧めなんですね?
大阪に住んでいるので梅田校へ見学に行ってみようかと思います・・
>>709あと、今後はけっして2chを見ないこと。健闘を祈る。
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/21 02:32 ID:p6n3bbrz
37歳、国立大学工学部卒、日商簿記2級所持
今から税理士になれることは可能でしょうか?
試験に合格するかどうかはさておき
会計事務所で雇ってもらえるのか?
(2科目合格したら40歳ぐらいになるだろうし)

率直なご意見をお聞かせください
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/21 02:50 ID:opLjC8EW
正直な話し、簿記二級で37歳はきついと思う。
今からじゃ体力がもたないよ。。。
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/21 12:05 ID:lkzM9azg
大原専門学校へ通ったら受験資格がもらえるのでしょうか?
714692:03/12/21 13:35 ID:PsBAZsSJ
693さん 有り難うございます。
1999年に相続にて取得しまして、その時申告しました宅地評価額(2,500)を簿価としまして
2500(A)×200(B)÷3240(C) ですので、1543を必要経費として損金算入出来るのですね。

個人の確定申告書(B)の場合、損金算入の根拠を添付した方が宜しいのでしょうね。
国税庁 記載例のURL
ttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakikata/h14/b/pdf/02.pdf

有り難うございました。
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 00:27 ID:v0Yubq2A
>>702 国語は、初歩いかですね

この 言葉を、入れたバカ! 住所 氏名 此処に すぐ
 のせろ!!!!

ここは、 文法の スレ のコーナ か?

型に、かならず、 はめる”
 名誉 毀損で 型に はめる!!!!!
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 00:56 ID:v0Yubq2A
>>>>>702

はよおおおお!!!!
入れんかい!
  おまえも、人の 下から丁重に質問している事に、くそ生意気に
返した、責任、持ちいんかい”
  はよ!    あやまれ!!!!ぼけえ。
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 01:02 ID:v0Yubq2A
>>>702

  税理士に 素人が 質問する コーナ〜
とちがうんかい???

 その質問の答えを 楽しみに 開いたら・・「国語は 初歩 以下ですね」
此の答えは なんや! こら!!!
 なんやこれ>??????
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 01:03 ID:v0Yubq2A
>>702
  まだ  あやまんのかい!!

????
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 01:04 ID:4pukoii/
>>689
シケバン=ちょーダサキモ!w
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 04:23 ID:JFdy4+TS
配当可能限度額って現金配当と株式配当の場合って違うんですか?
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 05:52 ID:6Ix5NP7Z
>701
>はじめて、質問させてもらいます。区役所(福岡市)から昨年一年間に@万
>円超える方は市民税(今1つ何か?税)の申告書を送るとの通知が届きました。
>@の金額はわすれましたが、これはおそらく超えていますが、諸費用を引くと
>全然残りません。 それでも、市民税等の申告は必要なのでしょうか?
>初歩の質問ですみません。

ごめんなさい。
このスレは、いわゆる税理士さんだけが回答してるわけではございません。
最近、なりすましが特に多く、苦笑が税理士会の方へ寄せられております。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 05:55 ID:6Ix5NP7Z
福岡市役所のホームページより・・・
http://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?wit_template=AC02022&WIT_oid=BOhQaucxGEL91evr90XQqx6b7l3SOn

個人の市民税の申告
課税される年の1月1日現在に中央区内に住所がある方(1月2日以降に転
出された方も含まれます)は、3月15日までに、市民税・県民税の申告を
しなければなりません。

ただし、次に該当する方は、申告する必要がありません。

前年中の合計所得金額が33万円以下の方
前年中の所得が給与のみで、勤務先から福岡市に給与支払報告書が提出されている方
前年中の所得が年金・恩給などの公的年金のみで、医療費控除や社会保険料控除等がない方
所得税の確定申告書(還付申告書を含む)を提出した方

(注:前年中の合計所得金額が33万円以下の方、もしくは、所得がなかった方でも、国民
健康保険・国民年金各種福祉関係などにおいて所得証明(非課税証明等)が
必要な方は、申告書の提出をお願いします。)
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 06:05 ID:Hp2MTU2b
             ..........._|   \
        ,..:':´::::::::::::::::| す  \
        /::::::::::::::::;ィ:::::::\  し \
      /::::::::;イ/l/_」::::::::::::\__,/  
     ./;.ヘハ;'ィ;=ヽ|::::::::/i/ l:::::::::::::',
    /:i  | i ト-'::/ l;/ ,=、くl/i::::::ト:i   
   ./:::ヽ ,′ ゙ー′   /-:':i l /:::::;! !    ________   
   /::::::::::゙i    ,._   ヽ.ン '/べ/ ′.  / みんなーー
 /::::::::::::::ヽ   /  `7   /〉 , ′  <  シケバンが来たから逃げて〜!
:'::::::::;.ィ::::::::;::::ヽ ヽ._ ノ    /‐:':|        \               
-‐'´.:' -‐' '' ´i `ー┬一':´:::::::::|         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ヽヽ    」_  バ::::::::::::::::::|   
  ', ゙、ヽ../,二ニ`〈   ヾ:::ト:::::::l
  ',  マ| '== 、`.|    ヾヾ::::i
   y  │ 「 7` '∧_,.. '´゙! ヾ:゙,
  /   /   }'   /   ,. '  ト、 ヾ',
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 13:45 ID:6Ix5NP7Z
               ,.-'':: :.、_,.:'" ̄,ミヽ、
              ,.'r '':.`ヽ;;:'r''´..:. .::ヽヽ
            ,ノ:;:':.:.:.;'`ヽ、!',.イ`゙!:.:.:.`、:\
           ,r'.. :/:/:.:.;'ヾ_ミ;゙!;',r';:':!:.:.:..、:.ヽ;:゙!
           l:::;:'::;/ .:.;イ!´     !| .:.:.::゙、...:゙!| 「ミホのオッパイ、小さくてカワイイわ。 まだ小学生みたい。
           !;':.:;/.: ./ |l      l|! .. .:.::゙、::.:゙、
          ,!:.::/.:.:./ ヾ      ノ゙、.. :.:.:.ヾ:.:.,! それにこの美しいピンク色の乳首、誰にも汚されてない証拠ね。」
          !::::.:;':.:;'-‐;.ニ ヽ   , -,.‐、:.:.:、::;゙:;'
            |::.::;';:.;'. イ!'::;!`    イ:;;バ、:::゙!::;! 「あ〜ん、あ〜ん! とてもいいわ、ユカリ先生! 
           !::.:;;:.;'、 ` ̄     ` ゙゙ ゙、:.:::|!:|
          !:.:;;:.:ド、     .;     ,!゙!;.:.:!i゙!                     ミホ、とても感じるわ!」
          ゙!::;:.l.:::;.ヽ   ー_ ‐   ,/'::!::l!::|!:゙! 
           ゙、;:;::;:::、::!ヽ、    ,..::':::::::;!:::.:.l!::.゙! 
              ゙、:!:____|:.:.. .`:.- '" |:::ヽ::;ソ:::::イ::゙!:|
           _,/`゙:...、`ヽ:. .   ト;:::::ヽ::;.;:':!:;ソ:|
           ,':. ..ヽ、:. .:ヾヽ、.: . ,! !,ヽ_;.::':::!:/,..!..、
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 17:35 ID:GejcVPFt
5年前祖母が亡くなったとき、父は1200万ほど相続したのですが
翌年の住民税がとても高かった・・・と言っていました。
相続は預貯金のみで保険はありません。父は年金生活者でした。

住民税があがるということは、相続分を確定申告したということでしょうか?
今年その父が亡くなり、母が相続したのですが(相続税はかからない範囲)
母も何らかの申告をしないといけないんでしょうか?
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 19:46 ID:auGU6BJF
>>725
相続の金額によって、住民税が上がるということはありません。
住民税は、前年課税主義ですので、前年の所得が高かった場合に、住民税が上がります。
相続税がかからないのでしたのなら、申告不要です。
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/22 22:43 ID:QlYvS47N
どこの教材を使いどこの学校で学んで合格したか教えてくださ〜い
728725:03/12/22 23:35 ID:Swq4IeQw
>>726さん ありがとうございます。
父の葬儀の前後に、叔父や叔母たちも口をそろえて
「次の年の住民税は高かったよ!気をつけなさい」といっていたので
不安になってました。
>>728
父の財産を相続したのが、その年の1月だったとする。
父の財産の中に賃貸マンションがあったとする。
その収入は、相続した者に帰する。
翌年、その者に住民税が多く来るのは当然。
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/23 02:15 ID:oiM/uEx/
>>722
ありがとう、
33万以上ある場合で、例えば、50万あり、其の倍の100万、支払にまわし、
50万、損失であっても、申告は必要なのでしょうか。
 又、申告しない場合は、・・・・?
よろしく。
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/23 11:04 ID:jrb9RnXz
>>730
あなたは、青色申告者なのですか? もしそうでしたら、確定申告することにより
その赤字分を翌年から3年間持越しして、翌年以降の税金を安くすることが出来ます
また、前年に納めた税金があるのでしたら、繰戻還付請求もできます。
白色申告ですと、何のメリットもありません。
申告しなくて結構ですが、前にも書かれてるように、所得証明が必要なら住民税の
申告はしといた方がいいと思いますよ。
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/23 19:08 ID:aBGRCbHU
>>731
730にとつて、731は神や!!
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/24 00:22 ID:asv7iirR
>>731
 ありがとう
申告など、しなくてよいのですね。
 所得があるなら、申告せよ!
と云う通達が、来たから、プロに聞いているだけで、
 「 申告しなくて、結構 」此の言葉を信用して、
申告は、やめます。返還などはいりません。

  つまり所得証明など、いらなければ、なにもせぬのが、
無難と云うことでしょうね??

>733
もともと所得がないなら申告しても税金を払うことはない。
行政としても、そんな奴に申告されても迷惑なだけ。
だから、”無難”だからじゃなく”行政に協力する”気持ちで無視すればいい。
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/24 08:53 ID:7Ru+Ekcn
今の時期、税理士は忙しいから、こんなところで回答してるバカはいねーよ。
いたとしたら、よっぽど暇な税理士だ。
ニセ税理士にご注意を。
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/24 09:12 ID:440f/2jf
>>735

そうなると、あなたこそニセ税理士なんすか?もしくはお暇な税理士?
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/24 12:13 ID:IHQgaogq
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072228417/63
63 :名無しさん@4周年 :03/12/24 10:54 ID:iGXLvg8h
「もうこれ以上のことは、お調べするのは難しいです」

すごいな、つまり携帯電話会社はどんな値段でも
思うが侭に客に請求しても、相手が裁判起こす前に90日過ぎちゃえば
払わせることができるって事かぁ・・・


http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072228417/100
100 :名無しさん@4周年 :03/12/24 11:08 ID:bfMF2F5G
じゃメル友殺人も3ヶ月たてば接続先からは追えないってことでOK?


http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072228417/121
121 名前:名無しさん@4周年 :03/12/24 11:16 ID:1FIupaRS
>>100
いいこと言うな。
中学生と援助交際したオサーンが逮捕される事件は
結構あるよな。よく中学生が補導されて事件が明るみになるよな。
ドコモが言い分が正しいなら警察が、3ヶ月以上さかのぼっての犯行で
逮捕したケースはないということになるよな。
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/24 17:44 ID:/cUDQXpT

なにをいいたいのか、わけわからんw
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/24 23:52 ID:asv7iirR
>>734
所得が、あって申告しない場合は?
 ということでしょう・(所得無いのに申告するバカはいないでしょう?)
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/24 23:56 ID:4GdYxJFL
医療費控除についてご質問。
どこまで節税できますか?
例えば、歯医者さんに一人で月12回かかっても税務署の人は
質問してきませんか?
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/25 00:16 ID:NNJqL6mF
学生時代払ってなかった年金の掛金を払おうと思うのですが、
社会保険料控除になりますか?
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/25 00:19 ID:U1kkRtJh
会社設立し、めでたく一年経ちました。
それで売上の比較管理をやりたいと
思います。

「今日」の売上との比較対象は
昨年同期の一日と先週同じ曜日の
一日の2つに対してです。

要するに「曜日」を基準に比較したい
ということです。曜日による差が激しい
ためです。

ですが、疑問が出てきました。

対前年を考えるとき、たとえば
元日(1月1日)の比較もしないと
いけないと思うわけです。

しかし1月1日は休日であっても
同じ曜日とは限りませんよね。

こうやって考えていくと、一体どの
様に比較表を作っていったらいいのか
途方にくれてしまいました。

なにかいい考えはありませんか?

743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/25 09:18 ID:aPH2Hc74
>>742
エクセルに落とし込んで、算式くめよ。
744きょうゆう太郎:03/12/25 09:26 ID:I3RYwY+z
はじめまして。
質問をしたい事がありまして、検索しているとココにたどりつきました。

自分は、自営業を営ませて頂いております。
もちろん法人では無く、個人経営なのですが・・・。
今年、お店を出しました。
その際に、保証金(敷金・礼金)等がかかりました。
知り合いの経理に相談したところ、いつか帰ってくるお金なので
自分の所得計算になる!と言われました。
しかし、帳簿上にはお金はありません。

やっぱり所得として計算するしかないのでしょうか?

例えば、100万円手元にあります。敷金・礼金に100万円使いました。
    手元には0円です。経費でなく、収入ですかね?
    どうやって税金払うの??と言う感じなのですが・・・・。

お手数ですが、ご返事下さい。
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/25 10:48 ID:8z4sqyqG
ウチの会社の専務が知人の会社に仕事を発注し
発注額に一度に100〜300万ぐらいを上乗せさせて、
上乗せ分を自分に返金させて脱税しています。
どういった証拠を揃えれば告発できますか?ご指導下さい。
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/25 12:07 ID:5SD5bKwt
>>745
反面調査を税務署にお願いしたら。
>>744
その知り合いの経理に是非会って話しがしたいな。
>>741
なります。でも今年の保険料控除として使いたい場合
納付できるチャンスは今日と明日しかない予感
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/25 13:58 ID:7mNagGJW
聞いてもらえます?
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/25 14:00 ID:7mNagGJW
学生ですが、103万を越えなければ所得税って返ってきます?
月に10万を越えて「所得税取られまして。
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/25 14:02 ID:7mNagGJW
あと、学生ですが、20歳になると、税金だかを払うのですか?
免除されるのかな。
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/25 14:07 ID:pI3IT1+1
>>744
何で払ったお金が収入になるのよ
礼金は、返ってこないから逆に経費になるよ
敷金は、戻る可能性がある以上、資産に計上しといてください。
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/25 14:09 ID:7mNagGJW
>>752
教えて!
754税理士志願者 ◆46CPV4yMOE :03/12/25 14:37 ID:guUihpld
これからの時代の「最強税理士」はどんな税理士ですか?
まあ、今のところ思いつくのは「国税OB税理士」ですが、
このほかにも、中国税理士の資格持ってるとか、米国税理士の資格もってるとか。
弁護士資格持ってるとか、色々あると思います。
どんな資格、キャリアを持った税理士が稼げる税理士ですか?
>>754
一般の会社のサラリーマンを経験している税理士は
最強でしょう。
頭も良く、営業力もあり、ビジネスマナーもしっかりで、
謙虚です。
>>750
年末調整をお願いしてみたらいい。
今までに取られた税金が勤務先から返金されるよ。
757税理士志願者 ◆46CPV4yMOE :03/12/25 18:22 ID:guUihpld
弁護士なら、理工系出身の特許弁護士とか、金融出身の弁護士とかも
最強の呼び名が高いと思うのですが・・・。

最強税理士ってどんな人???
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/25 18:34 ID:yidtZvPv
配偶者控除とか配偶者特別控除とかってまだあるの?
759きょうゆう太郎:03/12/25 18:59 ID:0WMle+8i
>>752
資産に計上するという事は、自分の所得になりますか?(個人ですが・・。)
現状、給料としての取り分は、月20万ですが、資産も含めて500万上がっています。
と言う事は、500万ー240万=260万が資産になっているのですが、
これに対しても税金はかかりますよね?
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/25 19:51 ID:Gr842xob
あんた、個人事業やろ?
500万全部が課税所得になりまんねん
761心配君:03/12/25 21:05 ID:yb03L4tu
すみません、自営業のものですが、質問があります。
お聞きしたいことは、「源泉徴収して年末調整をするアルバイトの従業員は
そのまま親の扶養としていてもばれないのか」ということです。

巷ではよくある事ののような気もするのですが、実際ばれないのか、
ということになると心配です。
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/26 05:56 ID:dkEgHzYC
>>761
KSK国税庁管理システムの導入により、たとえ東京でプー太郎しているご子
息の収入が年間103万円超えていたことなど、たちどころにバレてしまいま
す。
ご子息のアルバイト先で年調データ等は国税へも送られ、全国一元管理されて
しまっているからです。自営業者は修正申告するはめになりますので、ご注意
下さい。
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/26 06:02 ID:dkEgHzYC
>>758
配偶者控除 配偶者特別控除は 15年分はまだ存続しています。
16年分て。そのうちの配偶者特別控除の配偶者控除とのダブル適用が
廃止されます。103−140万円の配偶者特別控除は残り、ただの配
偶者控除も残ります。
764心配君:03/12/26 09:27 ID:fSZurkin
>>762
レスどうもです。
ちょっと事情が逆なんですが。。。

うちが自営業者なんです。
で、うちのそのアルバイト従業員、これまでも同業にいたので、深く気にせず
「給与所得者の扶養控除当申告書」とか書いてもらってたんですが、
年末調整する段になって、その従業員の親がそれは困ると言ってきたのです。

で、うちのその他の事情としては、別に障害を持つ従業員がいまして、彼は
別居の実母と姉が扶養家族なんですが、今年新たに昨年退職した、やはり
障害を持つ嫁が扶養に入り、きづけば無税状態になっていました。

でで、事実上常勤は彼、他はアルバイトなので、昨年に比べて収める税が殆ど
なくなるのです。

こういう事情で(ということが関係あるのかどうかはよく解らないので)、
あまり変わったことはやりたくないのですが向こうの親御さんに、「そんなとこなら
退職させる」と言われても困ってしまうのです。

筋から外れた質問だとは承知の上なのですが、実際、ばれると向こうの親御さんや
従業員にとってどのくらいの負担になるものなんでしょうか。
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/26 10:24 ID:eDO9OZps
>>764
>その従業員の親がそれは困ると言ってきたのです。

困るといわれても、103万超えると扶養親族にはなりませんので、
どうしようもないと思いますが。

あなたが知ってて、親の扶養に入れるために隠したとすると
あなたも脱税に加担したことになりますよ。

766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/26 12:27 ID:glpnPrxc
>>764
>ばれると向こうの親御さんや従業員にとってどのくらいの負担になるものなんでしょうか。

扶養親族一人で38万円控除
バイト君が16歳以上23歳未満なら特定扶養親族に該当するのでプラス25万円

この控除がなくなれば、相手の親の所得にもよりますが最も低い税率10%と仮定すると
38万円×10%=38,000円(所得税増加)
実際には定率減税で八掛になるので30,400円の増加。
親がたくさん稼いでるなら税率が高いのでもっと影響は大きくなりますね。
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/26 13:40 ID:X2+maG+W
761さんに似た状況にある零細企業の経営者です。教えて下さい。
確か年末調整の結果って、税務署には一定金額以上の人しか出さなかったと思います。アルバイトの人はそんなに年収がないので税務署には出していないのですが・・・
源泉のない人は、市役所にも「給与支払報告書」というやつも出さないでいるのですが?これってバレます?
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/26 14:36 ID:RYJ9rPKB
>>767
確かに源泉徴収票は提出不要ですが、法定調書合計表の
集計には含めなければなりません。
給与支払報告書は給与の多少に関わらず全員分提出が必要です。
詳しくは↓
http://www.taxanser.nta.go.jp/7411.htm

本当に給与を払ってるならちゃんと提出しても不利益はありませんよね?
提出しないと架空給与と疑われる恐れがあると思います。
(経費水増し=脱税の疑いがかけられる)
769767:03/12/26 15:00 ID:X2+maG+W
>>768
ご回答ありがとうございます。
実はウチは出すのは構わないのですが、アルバイトのうち何人かは副収入があることが公になるのが嫌な理由があり、提出するのを嫌がるんです。
提出しないと罰則があるのでしょうか?
ウチは赤字なので人件費の水増しはありませんし、源泉すべき人からはキチンとしております。
質問ばかりで恐縮です・・・
770768:03/12/26 16:33 ID:+JMOeGSD
>>769
「本業の雇い主にバレると困る」とか、「住民税が増える」とかが
理由でしょうか・・・
提出については地方税法で義務付けられていますので、これを怠ったり
虚異の記載をすると、「1年以下の懲役又は20万円以下の罰金」です。
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/26 18:58 ID:OQQpSrdf
先日、のボーナス支給で
所得税が8%もひかれていたのですが
どうなんですか?
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/26 19:23 ID:+JMOeGSD
>>771
ボーナスに対する源泉所得税は、前月の月給を基準に率(%)が決まります。
(扶養親族の数も影響します)
よく分かってない(または面倒くさがりな)給与支払者は、
全従業員から一律8%とか一律10%源泉徴収してる場合もあります。
でも、どちらにしても年末調整で精算されますので心配無用です。
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/26 23:07 ID:UUfD8DXc
遅レスですが、短大で税理士目指そうとしている>708さん。
私も短大卒ですが、去年5科目合格しました。
3年で5科目とれましたので、試験合格だけを考えれば
短大でもまったく問題ないですよ。頑張ってくださいね。
774773:03/12/26 23:11 ID:UUfD8DXc
私の場合、実務経験は満たしていたので、
すぐに税理士登録しましたが、特にいまのところ
「学歴」で何か問題があったことはないですよ。
心配はいらないと思います。
775最強税理士志願者 ◆46CPV4yMOE :03/12/26 23:42 ID:oEOk0Aa0
最強の税理士を目指しています。
とりあえず、税理士とファイナンシャルプランナーを取るつもりです。
そのほかに、この資格・キャリアがあれば最強というのはありますか?
税務の代行はソフトの発達によりこれからは厳しいと聞きました。
税務コンサル事務所とかに勤めて、コンサル経験つんだ方がいいですか?
>>775
営業経験のほうがもっと最強になれると思う。
777最強税理士志願者 ◆46CPV4yMOE :03/12/26 23:59 ID:oEOk0Aa0
>>776
なるほど。確かにおっしゃる通りです。
営業やって、誠実な仕事をして、たくさんのお客を獲得できれば
最強でしょうね。
でも、そのためには他の事務所と差別化するスキルがなければだめだと思います。
そのスキルはどういうもので、また、どういうキャリアを積めばいいんですか?
778776:03/12/27 00:08 ID:EH2a8VuM
>>777
税理士の能力はほとんど横一線。
どこが違うかは、性格。
社長に気に入られるかどうか、自らの人格を育てることしか
最強への道はないと思う。
779最強税理士志願者 ◆46CPV4yMOE :03/12/27 00:17 ID:TpG5ukT9
なるほど。
つまり税理士の業務は個人の才覚の差が出にくい、ということですか。
ならば、丁寧な仕事をするとか、人付き合いがうまいとか、他より早く仕上げるとか
しかないですね。
(´-`).。0(取らぬ狸の皮算用ってか、ま、兎に角資格を取ってからだ。俺もなー)
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 17:33 ID:fgSj1feP
試験組み税理士でも、簿記、財表、所得税、酒税、国税徴収法による
合格者の場合は免除税理士以下ですよね?
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 17:58 ID:eYgLrEM3
先日から知り合いの所でアルバイトとして働き始めました。
給与をやっともらったのですが、なんだかいいかげんな感じで不安です。
明細の内容を下に書きますので、どなたかみていただけませんか?

所得税と雇用保険が引かれていますが、これはアルバイトでも引かれるものなんですか?
だとしたら健康保険は引かれてないんですがいいんでしょうか?

サイトをいくつか見ましたが私にはよくわかりませんでした。
どなたかお願いします。


時給800  勤務時間158時間30分  
時間給126800
残業手当 1462
交通費14000
研修費用 5000

「給与総額147262」

雇用保険 1033 
所得税 3690

「控除後支給額142539」




あまり人がいないみたいですね・・・
それとも私の質問がおかしいのかな・・・

ちがうところで聞いて見ます

他で回答を得られたかもしれないが。

>所得税と雇用保険が引かれていますが、これはアルバイトでも引かれるものなんですか?
そうです。

>だとしたら健康保険は引かれてないんですがいいんでしょうか?
今のところ、勤務時間が社員の3/4を超えなければ
アルバイトは社保には加入しませんから、引きません。
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 19:40 ID:2mwZwdqF
>>783
もう行っちゃいましたか?
結論的には何も間違っていないと思います。

所得税は、パートやバイトでも一定の金額を超えたら源泉徴収
(給料から天引き)されます。
(天引きされた3,690円は原則翌月10日までに給与支払者が納付します。)
雇用保険は週30時間以上の労働なら正社員同様一般被保険者になります。
健康保険や厚生年金は、お勤め先がこれらの社会保険に加入していないのでは
ないでしょうか?
パートとは言え、ほとんどフルタイムで働いておられると思われますので
加入している事業所ならあなたも加入になるはずです。
(従業員4人以下の個人事業ではないですか?)

http://www.eonet.ne.jp/~matuura/getsugaku_zeigakuhyo.html
http://www.eonet.ne.jp/~matuura/kaisei_koyouhokenryougakuhyo_2.html#ittsupanhokenryougakuhyo
所得税と雇用保険の金額は↑でご確認下さい。
所得税は給与総額から交通費と雇用保険料を除いた132,229、
雇用保険は給与総額147,262から算出下さい。
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 21:05 ID:7SPYmjyf
年末調整がたぶん今年、2ヵ所以上から給与もらってたから
今の転職先でしてもらえませんでした。
確定申告しようと思ってるんですが、源泉徴収票渡してしまって
返してもらえるんでしょうか?
あと医療費控除するには、領収書がないとダメですよね?
ほとんど取っておいてないんです。。
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 22:32 ID:2mwZwdqF
>>786
現在2ヶ所から給料もらってるんですか?
それとも同時進行じゃなくて2ヶ所以上に転職したってこと?
源泉徴収票を渡したってことは、そこが年調するつもりだと
思うんですが。
医療費控除は残念ですが領収証がないと無理です。
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 22:46 ID:7SPYmjyf
>>787
今年で2ヶ所以上に転職しました。
それで3社目の会社で年末調整のために源泉徴収票を
渡したんですけど、今年分の所得が不明のためとかで
確定申告して下さい。と言われたんですよね…。
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 23:26 ID:2mwZwdqF
>>788
2社目の分を現在のお勤め先(3社目)に提出したってことですね?
1社目の分の所得が分からないってことかな〜??
まさか、昨年分の源泉徴収票を提出したわけじゃないですよね?

1社目分が手元にあれば(もらってなければ請求)
2社目分を3社目から返してもらって、
3社目分は1月末までにもらえるはずですので、
全ての源泉徴収票が揃えば確定申告できます。
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 23:43 ID:f9VmAcCL
今年頭まで親の扶養家族で完全に無職のヒッキーだったのですが、
知人の紹介でフリーとしてプログラムの仕事を受けるようになりました。
最初はバイト気分だったのですが、仕事が仕事を呼び、
なんだかんだで収入が200万ほどになりました。

当然、確定申告に必要になるのかと思いますが、
申告に必要な書類など、何があるのか教えてください。
一応、請求書の控えはありますが、書類っぽいものはこれしかありません。
あと、PCとかソフト代、その他いろいろ経費などもかかっているのですが、
収入が多くなるとは思わず、ほとんどレシートとか残ってません。
これらを経費にすることは可能なのでしょうか?
あと、親の扶養から外れてしまうと思うので、それに関して
僕や親の方で何か特別な手続きなどが必要なのでしょうか?

よろしくお願いします。
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 23:47 ID:TpG5ukT9
大学院(会計と法律の二つ)に通って免除を受け、また、大学院に通っている間に
免除されない残りの科目に合格して、税理士になろうと思っています。
税理なんて簡単になれますよね?
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 23:51 ID:f5FK1OqQ
村上うぜえ
>>791
初めから両院免除ねらいのアフォは1科目さえ受からないという現実を
知らないらしい・・・
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 04:18 ID:cxT5Hf2Q
あのお、僕はこれでも早稲田なんですけど・・・。
本来なら会計士を狙うところでしょうが、独立して仕事をするのが目的なので
税理士を取ろうかと。
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 09:16 ID:Pi9stULO
税理士試験 会計士試験とも いわば敗者復活戦を狙う リストラされた

生活困窮家庭や 中卒・高卒の低学歴万年職員や 軽犯罪歴あり 社内使い

込みで懲戒処分歴あり といつた海千山千の山師志望の下層民が多数が全

国より集まり、折角の学歴閨閥出身を問いませんから、エリート大学生が

のこのこ この被差別業界へ近寄らない方が御身のためだよ。
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 09:24 ID:UwpnbysT
>>795おっす、シケ!

297 名前:試験番長答えて :03/12/28 09:00 ID:UwpnbysT
勤労学生控除の要件も教えてくれないか?院に行ってるんだけど
受けられるのかな?
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 12:35 ID:snxI9fhA
>>794
早稲田ってあの強姦魔で有名な大学でしょ?
一応もなにも馬鹿駄大学扱いしてますけどw
798794:03/12/28 13:42 ID:cxT5Hf2Q
>>797
高卒か専門でしょ?w

ていうか、最終学歴・専門のやつが20%もいる試験を、早稲田理工の俺が
受けるのは、考えてみればばかばかしいな。
逆に言えば、レベルの低い連中ばっかりだから、いいのかもしれないけど。

弁理士になろうかな。
799794:03/12/28 13:46 ID:cxT5Hf2Q
今、国税庁の発表見たら、四大は在学中・卒を合わせても半分に満たない。
その程度の資格なのかなぁ。
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 15:10 ID:snxI9fhA
>>799
僕は東北大学経済学部卒の会計士だよ
その程度というなら資格取ってから言えばいいのに
ばかばかしいっていうか、多分君は受からないよ
イラン心配しなくていいよ
801797:03/12/28 15:30 ID:Qzh1WnLk
こんにちは。
高卒33歳のひきこもりです。
進学率15%の超DQN高校の分際で、早稲田を目指してました。
すみません、スレの流れにそぐわないかも知れませんが質問させて下さい。
今年はいくつかバイトをかけもちしていたので、自分で確定申告するのですが
一箇所だけ、一日働いただけで辞めてしまったバイト先があります。
もらった給料は4100円程度で、所得税は引かれていませんでした。
このバイトのほかには53万円稼いだところと、46万円稼いだところと、
32万円稼いだところがあり、その三つからは源泉徴収票をもらってありますが
一日で辞めたお店には連絡をとりづらく、もらっていません。
これほど短期間で、しかも低い給料しか貰っていないバイト先のぶんも
確定申告の際には必要となるのでしょうか。
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 17:29 ID:vmx4QWK6
法人税等税の事でわからないことがあったらどこにきくものなんで
しょうか?
やさしく教えてもらえるんですかね
>>802
少なすぎて、省いてしまっても構わないと思われます。
>804
ありがとうございます。
もしかして脱税扱いになるのかと思いまして…。
脱税したら懲役刑だとか聞いた事があるので、不安になって質問してしまいました。
>804
嘘教えるでない
807794:03/12/28 19:22 ID:cxT5Hf2Q
>>800
東北大文系が早稲田理工をバカにするなんて・・・w
くだらないので、ここでやめますが・・。

申し訳ないけれど、受かる自信は120%あります。
大学院在学中に、免除されない3科目を受かるつもりです。

ところで、税理士で年収2千万越すには、どのくらいの仕事量をこなせば
いいのですか?
上の方に、顧客に気に入られるのが一番の早道だ、みたいなことが書いてあったのですが、
自分は人に「頭がいい」「まじめで誠実そうだ」とよく言われます。
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 19:39 ID:Reit2skv
早稲田現役学部生が、年収2千万超税理士の仕事量について2chで尋ねる不可思議。
世の中はおもしろいw
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 19:42 ID:Reit2skv
>人に「頭がいい」「まじめで誠実そうだ」と
こういう認識の奴を採用して、ハマったのはわしの偶然??と2chで訊いてみたいw
810794:03/12/28 19:45 ID:cxT5Hf2Q
だって、実際に言われるんだからしょうがない。
他に言いようがあるの?
失敗したのはあなたに見る目がないから。

それに2chで尋ねるのが不可思議なのはなぜ?
税理士さんに質問スレッドでしょ?

俺から言わせれば、税理士さんに質問スレッドで、税理士でない人が
答える不可思議。
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 19:52 ID:Reit2skv
うそつきエセ早大生がホンモノの税理士にお相手してもらえるのは2chの醍醐味。


812早稲田:03/12/28 19:57 ID:cxT5Hf2Q
これが、いわゆる低学歴の僻みですか。
まあ、がんばって税理士になってください。
30年くらいかかりそうですね^^
>>806
あなたは実務を知ってるの?
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 20:02 ID:Reit2skv
ホントに税理士なんだけど>>812みたいに言われると気分が悪いなぁ。
>>814
4100円の給与。これに対する所得税は300円。
所得税の確定申告で、税務署が修正申告を要求する税額に
満たないことを知ってるのか?って聞いてるんだよ。
税務署に勤務している友人に尋ねてみたら?
って、あなた本当に実務知ってる税理士?
816早稲田:03/12/28 20:14 ID:cxT5Hf2Q
>>814
本物でも低学歴には違いはないでしょ?
817>>早稲田:03/12/28 20:18 ID:Reit2skv
低学歴は大当たり。
せっかく早稲田まで出てるんだから、税理士なんてつまんないこと言わずに
社会の第一線で活躍できる舞台を早くから探しな。これマジレスな。
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 20:20 ID:Jo1/fkR9
あのさあいくら頭が良くても人間性が低かったら
意味ないと思うんだけど
819早稲田:03/12/28 20:20 ID:cxT5Hf2Q
俺は自分で事務所を開いて、ひっそりと暮らしたいの!
年収は2千万もあれば十分なの!(これは野望だけど)
820早稲田:03/12/28 20:47 ID:cxT5Hf2Q
よーし!
早く税理士になって、仕事覚えて、お客さんをたくさん獲得するぞ!

俺の夢は、クライアントに最高のサービスを提供することと、次世代を担う
きちんとした税理士を育成することだ!
>>807
>人に「頭がいい」「まじめで誠実そうだ」とよく言われます。
それは、良い利点だと思います。
私が考えるに税理士とは町の「なんでも家さん」だと思いますので・・

結論的には税法だけではなく、いろいろな知識や雑学が必要だと思います。
相手の話を聞き、自分の知るあらゆる情報を相手に与える。
これはどの業界でも必要です。
>>819
年収ってどう言う意味ですか。
よく、テレビで年収、年商、収益或いは財産、資産等々
年収とは所得の事ですか?
税理士の売上で2000万は当り前。
823早稲田:03/12/28 21:04 ID:cxT5Hf2Q
まあ、自分で言うのも何ですが、飲み込みとかは人よりも早いですw
初めてのことでも「本当に初めてなの?」って言われたりもします。
だからか、優秀だとか言われます。
また、見た目からか、まじめだ、誠実だなんてことも言われます。
これは自分の利点であると思っています。

さらに質問なんですが、税理士と言っても個人間で差があると思うのですが
具体的にはどういうところに差が出るのですか?
それとも、差の出にくい職業なんですか?
824817:03/12/28 21:08 ID:Reit2skv
>町の「なんでも屋さん」
嫁姑の仲裁、葬儀の予備知識、交通違反のもみ消し、迷信の真偽や効果
議員バッジの利用法、逮捕時の対処、拘置所の面会方法、合法的クビ切り
交通事故示談の方法、相続権の排除法、法廷での被告側証人

いろいろやってきたと思うけど、まわり見渡せばもっとすごい人がイパーイいるよな。
                 


825早稲田:03/12/28 21:11 ID:cxT5Hf2Q
年収とは申告所得のことです。
非現実的と言われるでしょが、そのくらいの気概で望むつもりです。
人を何人か雇うつもりでいます。
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 21:14 ID:snxI9fhA
あなたのレスみてると、自分自身を優秀といっているんだから
こんなとこで、聞くより、もっと別な手段をご自分で考えて実行してください
だいたい、理工学んで何で税理士になるのか…俺にはその神経がわからんよ
827早稲田:03/12/28 21:17 ID:cxT5Hf2Q
飲み込みが早いのと知識が多いのとは別問題だと思います。

理工なのになぜ税理士なのかと申しますと
・もともとは文系だった(興味や得意科目など)
・理系といっても経営システム工学科
・サラリーマンではなく独立して仕事をしたい(だから、会計士やエンジニアは駄目)

828早稲田卒会計士:03/12/28 21:24 ID:EqbjBjq3
お前が本物かどうか知らんが、あまり恥じをさらすな。
もともと大した大学じやないところに、余計風当たりが強くなってるんだから。
大体なんで税理士なんだ。一応会計士にしておけ。
お前が言うようにそこそこのアタマあれば受かるから・・・
829早稲田:03/12/28 21:44 ID:cxT5Hf2Q
何 度 言 わ せ れ ば わ か る ん だ !
俺 は 税 理 士 が い い ん だ よ ! !

そんなことより、近年の会計ソフトの発達が税理士の将来を暗いものとする
との指摘があるのですが、これはどう思われますか?
ソフトといっても、事務作業が効率化・短時間化されるだけのことだと思うのですが・・。

僕は(素人観ですが)仕事のたくさん来る税理士には有利に、仕事の来ない税理士には不利に働く
と思っています。 
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 21:45 ID:zd/SEMDb
俺も早稲田だよーん、今会計士目指して勉強してるよーん。
831早稲田卒会計士:03/12/28 21:50 ID:zuVXbMa1
・・・お前もしかして「院」で試験なんか受ける気ないだろ。

それから少なくても「仕事の出来る」会計士、税理士は会計ソフトウンヌン言わないの。
会計ソフトと競合するのは能無し記帳代行会計事務所。

最低「会計士」の肩書きないとこれからは苦労するぞ。
832早稲田卒会計士:03/12/28 22:16 ID:zuVXbMa1
レスないとこみると図星だったか・・・
俺は幾つかの仕事で税理士とジョイントしているが、後輩の「院」卒なら高卒で試験受かった奴に仕事振っている。
アタマの良し悪しというのは皆そんなに変わらないから、後は自分で調べて、勉強しているかによって仕事の出来に差が出る。

税理士でも優秀な人は沢山いるのに、世の中の評価が思わしくないのは、お前のように「免除」や「OB」が結構混ざっているからだ。
最近、クライアントも良く知っていて、特に二世の「免除」は適当な理由をつけて切られるからな。
833早稲田卒会計士:03/12/28 22:19 ID:zuVXbMa1
ついでに言っておくが、特に独立したらワセダなんで通用しない。
トーダイだと一応「凄いですねー」なんて反応してくれるが要は実力の世界。
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 22:23 ID:zd/SEMDb
なるほどー
835早稲田:03/12/28 22:25 ID:cxT5Hf2Q
すみません。テレビ見てましたw

院卒に仕事を振らず、高卒に仕事を振る・・・と。
クライアントが「二世」とか「免除」とかを気にする・・・と。

学歴は関係ない実力の世界ではないのですか?
これは逆説的に言えば、「バックグラウンドは関係ない」「今現在の実力が全て」
と受け取っていたのですが・・・。
836早稲田:03/12/28 22:27 ID:cxT5Hf2Q
もう少しわかりやすく言いましょう。
「学歴は関係ない」「実力が全て」というならば、院卒だろうと2世だろうと
実力があれば関係ないのでは?ということです。
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 22:30 ID:zd/SEMDb
で、君は免除ねらいなの??
838  :03/12/28 22:33 ID:/k5Bj3RG
東大卒でも法人にずっとひっかかってる人が
同じクラスにいたよ
早稲田君もそうならないようにね
あと院卒は大手には就職しにくいよ
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 22:34 ID:snxI9fhA
もうヤメレ
スレの私物化すんな
840早稲田:03/12/28 22:37 ID:cxT5Hf2Q
久しぶりにラーメン食いたくなった。
改札出て右にあるラーメン屋って、なんて名前でしたっけ?w
食いたいな〜。

先輩方も早稲田だそうですから、教えてください。
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 22:41 ID:zd/SEMDb
そんなもん知らん、USバソバソには良く買い物に逝くけど。
842  :03/12/28 22:46 ID:/k5Bj3RG
早稲田君はどこの院にいくの?
帝京?国士舘?ww
843早稲田:03/12/28 22:48 ID:cxT5Hf2Q
知らない?うっそー!?
小さなラーメン屋だよ?
ちなみに王将じゃないよ。

さっきの、早稲田卒会計士って人は早稲田じゃないね。
知性のかけらもないw
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 22:49 ID:rPl9q7wT
携帯機種ランキングやってます。

DoCoMoの人http://vote3.ziyu.net/html/docomo.html
auの人http://vote3.ziyu.net/html/mobileau.html
Vodafoneの人http://vote3.ziyu.net/html/vodafone.html
845  :03/12/28 22:50 ID:/k5Bj3RG
いいから答えなよ。
千葉商科かな?
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 22:50 ID:rPl9q7wT
携帯機種ランキングやってます。

DoCoMoの人http://vote3.ziyu.net/html/docomo.html
auの人http://vote3.ziyu.net/html/mobileau.html
Vodafoneの人http://vote3.ziyu.net/html/vodafone.html
847  :03/12/28 22:52 ID:/k5Bj3RG
早稲田君
ラーメン食いたいって言うのは逃亡準備?
都合悪くなってこのまま消えそうだよねw
848本物:03/12/28 22:52 ID:jSQwVtz4
東西線ならメルシーラー大
馬場なら千代作
腹へってたらピラフミート大
これが俺の大好物
珍味も捨てがたい
849早稲田:03/12/28 22:54 ID:cxT5Hf2Q
>>845
東大院か早稲田院を狙ってますが、それが何か?
理工だから試験受けないといけないし。

学歴関係ないというけれど、それは本当だろうか。
近所や友達のおじさん・おばさんと話していると、必ずといっていいほど
「大学どこ?」と聞いてくる。
「早稲田です」と答えると「ほーう、それはすごい」と感心してくれる。
税理士のクライアントも同じようなものだと思う。
850早稲田:03/12/28 22:58 ID:cxT5Hf2Q
>>847
あちゃー、意味がわかっていらっしゃらないようでw

>>848
僕は王将の天津麺+餃子
ビリヤードやるときはオアシスプラザ
851  :03/12/28 23:01 ID:/k5Bj3RG
>850
意味って何?早稲田君のくだらない早稲田テストのこと?
君が早稲田(あるいは大学周辺に詳しい)ことはわかったけど、
クライアントは大学名までわざわざ聞いてくれないよ?
852早稲田:03/12/28 23:02 ID:cxT5Hf2Q
>>847
ところであなたの大学はどちらですか?
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 23:04 ID:snxI9fhA
もうやめなよ
早稲田って、こんなアホばっかなの?
854早稲田:03/12/28 23:05 ID:cxT5Hf2Q
>>851
聞いてこないなら聞いてこないでいいですよw別に。

大学名は聞かないのに「免除」だとか「2世」だとかのことは
聞いてくるんですかね?

さきほどから、あなたの発言・質問の意図がよくわからないのですが・・・。
「東大でも法人で苦しんでる」「大学院はどこに行くのか?」等。
855  :03/12/28 23:05 ID:/k5Bj3RG
自分は明治だが国税3法だよ、早稲田君
自分の事務所は中規模なので、
クライアントは学歴より科目とか聞いてくるよ
早稲田君は学歴誇りたいなら大手がいいかもね
入れればの話だけどw
856早稲田:03/12/28 23:07 ID:cxT5Hf2Q
>>853
僕は純粋に税理士について話していたのに

>早稲田ってあの強姦魔で有名な大学でしょ?
>一応もなにも馬鹿駄大学扱いしてますけどw

こういった煽りを受けているんですが・・・。
どう思われます?
857  :03/12/28 23:09 ID:/k5Bj3RG
>854
わからないの?早稲田君
すんなり科目合格するって勘違いしているみたいだから
「東大でも法人で苦しんでいる」って教えてあげたんだよ
自分は免除について詳しくないけど
帝京・国士舘・千葉商科あたりが免除の王道らしいから
学歴にこだわる早稲田君が早稲田を卒業して
上3つあたりに進むのか興味があったんだよ
858早稲田:03/12/28 23:10 ID:cxT5Hf2Q
>早稲田君は学歴誇りたいなら大手がいいかもね
学歴を誇りたいだなんて一言も言ってませんが。
低学・・いや、学歴のあまり高くない方々が勝手に勘違いされているだけかと。

知り合い(専門学校生)にもいるんですよ。
何にも言ってないのに、「大学なんて意味ないから、行けたけど行かなかった」とか
言ってるやつ。
見てて、かわいそうになりますよねww
859早稲田:03/12/28 23:13 ID:cxT5Hf2Q
>>857
僕が勘違いしようとしまいと、あなたに何の関係があるのですか?
大きなお世話です。

ここは税理士さんに質問スレッドのはずですが・・・。
なぜ、くだらない煽りをするのですか?
スレッドを汚しているのがわかりませんか?
しかも、それを僕のせいにするつもりですか?
860  :03/12/28 23:15 ID:/k5Bj3RG
>858
かわいそうなのは君の方だよ早稲田君
自分がかわいそうだと思っている香具師と
専門学校で知り合いだなんて。
しかも「大学行けたけど行かなかった」なんて話に
つきあってたんだろ?愛想笑いとかしてさ。
861早稲田:03/12/28 23:19 ID:cxT5Hf2Q
>>860
ちがうちがう。
中学時代の知り合いがいたからあいさつしたら、こっちは何も言ってないのに
自分から「大学なんて意味ないよ」「俺は資格取りたいから専門にしたんだ」
「大学なんて行こうと思えば行けたけどね」と・・・。
聞いてて笑いをこらえるのに必死でしたw
だって、そいつ頭悪いもん。大学なんて最初から行けないよww

どうでもいいので、この話はやめます。
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 23:27 ID:snxI9fhA
煽られ続けられている早稲田ってほんとの御馬鹿なのかな?
863償却資産税申告:03/12/28 23:28 ID:THBg7m5F
 所有する賃貸店舗(構築物)を店子の要請に従って、
改修しました。
 ・今まで:柱と屋根だけの壁なし構築物
 ・改修後:壁を取り付け、建物に
 ・改修費は店子が負担。
資産種類として、構築物から建物に変更になったので
すが、償却資産税申告(地方税)では、どのように申
告すれば良いのでしょうか?
 構築物から建物に変更になるから、廃却(消滅)で
しょうか? 建物になれば、別途固定資産税が来るの
で、今後は償却資産税申告が不要と考えれば良いので
しょうか?
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 23:31 ID:snxI9fhA
そのまま構築物のままにしといてください
865早稲田:03/12/28 23:31 ID:cxT5Hf2Q
ところで、税理士でもアーンストヤングみたいなところは
町の税理士と、やっている内容はどうちがうのですか?
また、そういった事務所での経験は、独立するときにも役立ちますか?

私見としては、独立するなら町の税理士事務所で修行するのがいいと
思うのですが。
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 23:37 ID:snxI9fhA
>>865
あなたは、人に対して質問するときの態度がなっていませんので無視させて頂きます
867早稲田:03/12/28 23:43 ID:cxT5Hf2Q
>>865
どこがいけませんか?
言葉遣いには注意しているはずですが・・・。

知らないなら結構ですが。
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 23:55 ID:snxI9fhA
>知らないなら結構ですが
こういう人を馬鹿にしてる態度がいけないんだよ
お宅常識もってますか?
869早稲田:03/12/28 23:58 ID:cxT5Hf2Q
つまり・・・・
























知らないなら、くだらない煽りをしてねーで、だまってろって言ってんだよw
嘘です、許して。
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 00:00 ID:ANsyRx69
やっぱこいつアホだったw
871早稲田:03/12/29 00:03 ID:eG3dBsNT
>>870
誰?見たことないIDだけど。
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 00:05 ID:w1K+GxX8
何で早稲田なんてウソつくの?

高卒ですって正直に言えない訳でもあるの?
873早稲田:03/12/29 00:06 ID:eG3dBsNT
すみません。中卒でした。










万年受験生なら
早稲田大学周辺に詳しくて
当然だよね?
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 00:41 ID:w1K+GxX8
>>873
中卒じゃなくて、高卒でしょ?
しかも両親も高卒。

正直に言いなよ。
876早稲田卒会計士:03/12/29 08:55 ID:fSnm0p3b
>>早稲田君
悪い。途中で寝た。
実力のことを言っていたが、俺はたくさんの税理士と今までも、そして今でも付き合っている。
その中での感想は試験を受けた高卒の税理士の方が院で免除された税理士より実力が上であることが多いということだ。
もちろん例外はあるだろうが、免除のヤツに仕事やらせても途中で放り投げたりろくな事がないので、今は免除でないことを確かめてジョイントしているよ。
偏見があるのは承知の上で、俺の中では「試験から逃げるヤツ」=「仕事から逃げるヤツ」という構図があるんだ。
先にも書いたが、これは結構クライアントもわかっている。
君が本当に実力があることを証明するには、税理士試験か会計士試験に受かることだ。
そういう俺も会計士で、税理士は免除になってしまった。周りには会計士でもきちんと税理士の試験も受けた人もいる。
ちょっとコンプを感じるし、そういう人は不思議に仕事もできる。
もし免除で税理士になれば、一生後悔するよ。
877早稲田卒会計士:03/12/29 08:58 ID:fSnm0p3b
あと、優良な税理士事務所の求人を見てごらん。
学歴はほとんど気にしていないが、免除は門前払いが多いよな。
別に優良ではないが、俺と所もそうだ。
世間でも「免除」は使えないと、どんどん浸透しているから、今後は仕事にならないだろうよ。
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 10:26 ID:f1W9kNzg
一般組も、よくよく聞けば国税3法合格などではない税理士の方が圧倒的に
多いのではないか。
法人税にも受かってなくても、一般組名乗る税理士も、どういうものかしら。
しかも、まず大学院で一部免除科目を取った後、残りを試験により取るとい
う、一般組なりすまし組が流行、いまや一般組の大方はその人達で占拠され
ているらしいともいう。
一方で、かくれ?大学院出の税理士は、実は税理士会のむしろ役員の方に昔
から結構多数いらっしゃるし、税務雑誌に頻繁に登場される税理士のほとん
どは、このかくれ?大学院組であることを確認しる。
879早稲田卒会計士:03/12/29 12:06 ID:fSnm0p3b
合格科目を言い出すと切り無いな・・・
まあ、税法免除になって、会計関係だけで試験に受かったと名乗る卑怯なヤツは確かにいる。
ただどういう訳か、仕事は出来ないよ。親の事務所を継いだものの、お客が減って泣きついてくるヤツもいる。
最終的には合格の手段より実力なんだが、ただ免除りの実力が目に余るのでブツブツ書いているだけ。
俺も税理士の試験は難しいと思うが、そいつらのお陰で世間の評価は低いし、供給過剰になっている。
880早稲田卒会計士:03/12/29 12:07 ID:fSnm0p3b
「免除り」の「り」削除ね。
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 13:10 ID:w1K+GxX8
>>880
高卒はやっぱ「は」り馬鹿だったw
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 13:20 ID:w1K+GxX8
>>学歴詐称の高卒シケバン
>>俺と所もそうだ。

俺と所もそうだw
883早稲田:03/12/29 13:23 ID:eG3dBsNT
>あと、優良な税理士事務所の求人を見てごらん。
>学歴はほとんど気にしていないが、免除は門前払いが多いよな。

こんなこと書いてあります?
科目合格者かどうかとか、そういうことは書いてありますけど、試験か免除かを気にする求人を
見たことないのですが・・・?

税理士の世界ではどうか知りませんが、一般的には
高学歴資格なし>>低学歴資格あり
ですよ。うちら理工系の世界でも。実際。
884早稲田:03/12/29 13:28 ID:eG3dBsNT
税理士有資格者または科目合格者(法人税法を含む3科目合格者)

これはある事務所の求人ですが、免除は科目合格者に入らないんですか?

べつに試験で税理士になるのでも、全く構いませんけどね。
ただ、時間を有効利用しようとしただけです。
現に会計士狙ってる同級生たちは、税理士試験よりも遥かに大変なわけですしね。
885早稲田:03/12/29 13:32 ID:eG3dBsNT
>>875
>中卒じゃなくて、高卒でしょ?
>しかも両親も高卒。
>正直に言いなよ。

くだらない質問ですが暇なので。
僕は早稲田理工です。
父は慶応法学部です。
祖父は東京帝国大学(機械科)です
ひいじいさんは早稲田専門学校(法律)です
886早稲田卒会計士:03/12/29 13:32 ID:fSnm0p3b
>>883
見ている媒体が違うかもしれないが、HP上の求人には結構書いてあるな。

学歴については君は若そうだから、ある程度拘るだろうね。まあ、俺もそれでワセダ行ったんだし責める訳ではない。
ただ、有る程度仕事しているウチにあまり拘らなくなるものだ。
むしろいい年こいて学歴言うやつはろくなのがいない。やっぱり実力がなくて自慢できるモノがないと学歴を口にするよ。
まあ、学歴も資格もあった方が良いのは事実。ただ、仮にその両方があるから仕事がうまくいくと考えたら大間違い。

俺文系だから理工系の話に口出すのは止めておく。
それから、良かったら何でもシケに見える基地外を殺しておいてくれ。
887早稲田:03/12/29 13:36 ID:eG3dBsNT
いやいや、事実を述べているだけであって、学歴に拘っているわけではありません。

まあ、実体験から言わせていただくと、同級生たちのレベルは
大学>高校>>>>>中学・小学校 です。
だから、企業が学歴を見るのは当然かと思いますし、僕が逆の立場でもそうします。
関係ないのでこの話はやめます。
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 13:38 ID:w1K+GxX8
>>高卒シケ
おまえは高卒。
両親も高卒。

現実をみろw
889早稲田:03/12/29 13:44 ID:eG3dBsNT
>>888
それはあなたとあなたの両親のことですか?
ご苦労なさったのですね。お察しします。

頭や学歴は親やじいさんの影響も受けると思います。
890早稲田:03/12/29 13:48 ID:eG3dBsNT
いい加減頭に来たので本音を書きます。

早稲田煽ってるやつはもちろん早稲田以上の大学なんだよな?
俺は、大して勉強しなかったけど、現役で理工に入った。
第一志望の東大には前・後期落ちたけど。
お前らのような、才能のない親もそのまた親も低学歴の低脳が税理士試験?
笑わせるなよ、はらいてーwww
試験に何十年かける気よww
才能のないやつはいくら努力してもだめ。
俺が、そんなお前らを尻目にさっさと受かって活躍してやるよ、低脳君。
891早稲田:03/12/29 13:53 ID:eG3dBsNT
>>888
おい!そこのお前!!
高卒をバカにしてるということからして、どうやら大学生らしいが・・・

お前みたいなバカに高い金かけて、3流大学に通わせてくれてるご両親の気持ちを
考えたことあるのか?
さらに、こともあろうことか、バカのクセに税理士試験を受けるときたもんだ。
何年プー太郎やるつもりよ?
予備校通ってんの?無駄金だ。
幾らご両親に迷惑かければ気が済むのよ?

まあ、両親が低脳だから子も低脳なんだろうけどね ぷ
892早稲田卒会計士:03/12/29 13:55 ID:fSnm0p3b
荒れてきなー。
一般的な学歴によるレベルは>>887の通りだと思う。あくまでも平均での話しだが。
俺が言ってるのは税理士の話。高卒で試験受かったヤツってのは、結構がんばるもんなんだ。
今までママの引いてくれたレールに乗っかって大学や院でチャラチャラしてたヤツより自分で意思決定をする能力が高いことが多い。
ビジネスで大切なのは判断力だからな。
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 13:57 ID:w1K+GxX8
>>892
何で早稲田なんて嘘つくんだよ。
高卒のくせに。
社会の底辺の高卒のくせにw
894早稲田:03/12/29 13:59 ID:eG3dBsNT
あんたが、本当に早稲田の先輩だったら申し訳ないけどさ・・・・

本当は税理士試験なんて受けねーよww
なんで、早稲田理工の俺が高卒・専卒・三流大卒がうじゃうじゃの税理士なのよ?
普通に考えたらわかんだろ?
それに、院(理工学研究科)の内部推薦、もう既にとっちゃったしw

俺は弁理士を狙ってるんだよーん。
じゃあ、まともなレスをくれた方々には、感謝してます。勉強になりました。じゃノシ
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 14:03 ID:w1K+GxX8
>>じゃノシ

やっぱり高卒シケバンじゃねーかw

また落ちたのか?
バカじゃねーの?w
896早稲田卒会計士:03/12/29 14:04 ID:fSnm0p3b
んーーーーー?

何かやっぱり院のヤツって出来が悪いよなーーーーー?

こんなのばっかり。

897早稲田:03/12/29 14:05 ID:eG3dBsNT
さっきから、訳のわからないこと言ってるけどさ・・・。
何なの?
シケバンって?
ベテなの?
898早稲田:03/12/29 14:07 ID:eG3dBsNT
申し訳ないですけど、早稲田では、学生の質は

理工>政経>法律>商学・・・・・以下略

の順ですから。
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 14:10 ID:w1K+GxX8
>>897
おまえだよ、おまえ!
専門学校の飲み会で、いつも話題になるおまえ!w
900早稲田:03/12/29 14:13 ID:eG3dBsNT
>>899
俺?わけがわかんないなぁ。
人間違いしていると思われ。

ところで、お前、専門生なの?ぷー
3流大学生かと思ったら、3流大学にも行けなかった専門。
税理士なんて無謀だと思うよ、マジでさ。
お前とお前の両親のために言ってるんだけどさ。

まあ、両方ともバカだから、無謀な挑戦をやめない・やめさせないんだろうけどさ。
901早稲田:03/12/29 14:15 ID:eG3dBsNT
それに、専門が高卒をバカにしてるなんておかしいよ、マジで。
フリーパスの専門に入るのなんてバカでも出来る。
いや、バカだから出来ると言ったほうがいい。
なぜなら、まともな頭のやつは大学に行くから。
902早稲田:03/12/29 14:28 ID:eG3dBsNT
税理士試験合格者内訳(学歴別)

大学卒        981                 
大学在学中 1
短大・旧専卒 58
専門学校卒 77
高校・旧中卒 56
その他 13

道のりは険しいみたいだよ、専門君。
903早稲田卒会計士:03/12/29 14:39 ID:fSnm0p3b
俺たちの頃の学生はそれなりの風格があったが・・・

何でお前そんなに荒んでるんだ?

5浪くらいした引きこもりか?
904早稲田:03/12/29 14:53 ID:eG3dBsNT
俺はやられたら三倍にして返す主義でねw
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 15:01 ID:w1K+GxX8
>>904
いつもやられて逃げてるじゃねえか。
そろそろ「もう寝る」か?w
906早稲田:03/12/29 15:22 ID:eG3dBsNT
だから、誰と間違えてるんだよww

しかも、お前の文章はたどたどしいな。
下らん煽りばかりだし。
やっぱり低脳だ。
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 15:30 ID:bdY+zLtS
自分が煽ってる事すらわからないのか・・・・_| ̄|○
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 15:30 ID:w1K+GxX8
>>906
月2万円なんて客、みっともないから取るなよw
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 15:33 ID:w1K+GxX8
>>だから、誰と間違えてるんだよww

村上拓也
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 17:45 ID:0k0N7zYQ
早稲田メールのアドレス出せよ、これなら早稲田関係者しか持っていないので、
詐称かどうかすぐにわかる。
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 18:19 ID:w1K+GxX8
おらおら村上!

いい年して、「ちんぽちんぽ」言ってるんじゃねーよ!
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 18:44 ID:MbYvnB75
「村上」って何者?
913早稲田:03/12/29 19:35 ID:eG3dBsNT
最後に言っておくが、お前らは根本的なことをわかってない。
試験だ免除だ騒いでいるが・・・

難しい試験になればなるほど、一流大学や高学歴だらけになる。
つまり、一流大学やつらは試験でも全く問題がないんだよ。
ただ、アホみたいな試験に何年もかけるのは、ばかげてるから院に行くわけだ。

院のやつらをやたらとバカにするのは、しょうがないか。
高卒専卒のやつらは大学院に行けないもんなww
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 19:45 ID:ANsyRx69
君の意見は矛盾するよ
院でるのに何年かかるの?
試験でいけば日商1級受けてその後受験
その方が年数かかんないでしょ?
これが根本的なことだよ
もっと利口になってね
あ、君は、受験に自信がないのね
それなら試験でなるより、院でたほうがはやくなるかもね
そういう生き方僕は軽蔑するけどねw
915早稲田:03/12/29 19:47 ID:eG3dBsNT
院出るのは2年だけど?
その間に免除にならない科目に受かるつもりだけど。
税理士試験に2年は、時間がかかりすぎということ?

早稲田理工相手に、受験に自信がない?
冗談は顔だけにしておけよ。低学歴。
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 19:51 ID:aXDdpGj7
少しお伺いしたいのですが、今の会社(株式)が今年の冬から
ボーナスに対しても所得税をかけるようになり、手取りが大幅に減ってしまいました。
夏までは総額支給だったのに急にそうなってしまいました。
これは普通なのでしょうか? 税金をかけなくて良い方法はないのでしょうか?
夏までは引かれていなかった為、なぜかふに落ちません。
917早稲田:03/12/29 19:51 ID:eG3dBsNT
低学歴って矛盾だらけだよなw
「学歴は関係ない!実力が全てだ!」という一方で「院卒は軽蔑するけどねw」
だってさ。
矛盾にも気づかないほどの頭なんだろうね。
一生、言い訳だらけの人生過ごしてな。
税理士になって、今までの負け犬人生を一発逆転ってか?笑える


918>>916:03/12/29 20:00 ID:6zox3mlk
>>賞与
 課税は当たり前です。
 賞与支給月の前月給与支給額から税率が決定されます。
 法律で決まってますので、国税庁のページで探せば
率とかわかりますよ。

 というより、賞与時に所得税が引かれなかったら、
年末調整は還付されなくてかなり所得税が引かれてた
のではないでしょうか?
 そうでないとしたら、その会社の方法がおかしいか、
所得税を見せないように支給明細書をいじってたのか?
919早稲田:03/12/29 20:01 ID:eG3dBsNT
一時、税理士になろうかと思ったけど、こんな低学歴だらけの資格はやめだやめ。
どうせ、たいした収入もないだろう。
やっぱり弁理士目指すのが得策だ。
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 21:00 ID:337sjCrN
>>919
冗談は院便所だけにシレ。
921早稲田:03/12/29 21:10 ID:JahTKRe9
実はボク早稲田セミナー在籍の引きこもりなんでつ。
しかも童貞なんでつ。
皆さん、お騒がせしてすみませんでしたでつ。
922早稲田:03/12/29 21:12 ID:JahTKRe9
ボク女の人にちんぽ入れたことないんでつ。
こんにゃく温めて、こんな感じなのかなって独りで楽しんでんでつ。
実はボク、皮むけてないんでつ。
923早稲田:03/12/29 21:14 ID:JahTKRe9
ボク、昔からいじめられっ子だったんでつ。
で、早稲田って憧れて、早稲田セミナーに入ったんでつ。
でも、皆の言う早稲田ってここじゃなかったんでつ。
924早稲田:03/12/29 21:17 ID:JahTKRe9
だから、せめてここだけで夢を見たかったんでつ。
年末独りで寂しいんでつ。
これから、こんにゃくチンするんでつ。
自分のチン、チンしないように気をつけるでつ。
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/30 06:54 ID:4Cm0vFil
>>916+918

手取りが減ったのは、4月から導入された社会保険総報酬制によるものではない
んでしょうね?たんなる担当者の気まぐれによるものなのでしょうか?

http://www.tm-tax.com/library-k/f15.htm
926925:03/12/30 08:53 ID:HBs+wjzo
>>社保総報酬

 であれば、夏のボーナスも減っているはず
だと思うけど。
 社保総報酬制度を忘れていた会社があって、
賞与から控除せずにいた会社がありましたが。
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/31 00:45 ID:9chQEQTW
>>919
税理士なんてならない方が良いよ、君は弁理士が良いと思う。
こんなスレに来るのは時間の無駄だよ。
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/31 00:51 ID:/kXDcPGh
大学一年で簿記T
大学二年で2科目
大学三年で3科目

この方が早いだろ、優秀な人間らしいから大学生活犠牲にするほど勉強しないでも受かるだろうし、
この方が効率良いよね??
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/31 00:55 ID:/kXDcPGh
>>894
>>915
どっちが本当なんだ低脳君。
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/31 01:11 ID:8eZC9WO7
院免除するならどこの院に逝く予定だったんだ??ぷぷ
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/31 01:13 ID:8eZC9WO7
ところで理工の院の推薦というのは大学3年で決まるものなのかな?
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/31 01:15 ID:8eZC9WO7
まーさかドキュン大の院じゃないよね?早稲田だもんね??
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/31 10:09 ID:kkyJUrxM
今って一般人の質問受付不可ですか?
他に質問系のスレがなさそうなのでここに来てみたのですが……。
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/31 11:17 ID:eVBiqTEF
どんどん質問してくださいw
本来一般の人のためのスレですよ
935早稲田:04/01/02 16:17 ID:9HkajB7I
│       .\     .│   海老警報!! | ../
│ まさに、   \   ...└―――──―――┘/
│ 海老だな(ワラ .\     ....ヽ(´ー`)ノ    /    海老フリャー!
..\______   .\    ..∧∧∧∧∧ ./  .∧∧,..,、、.,、,、、..,_       ../i
      _ \ |/   ..\ .<          >   (゚Д゚; ) :、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´-‐i
 ≧ェェエエエ_゚≦      ..\<     海 >   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    ”””>>>>         .< 予   老 >   `"∪∪''`゙ ∪∪´´
――――――――――――< 感  ..ス >―――――――――――――――――
           / ̄~\  < !!!!   .レ >i\   ...⊂二 ̄⌒\,,.、、,∧.,,..∧
           / ̄~\ ヽ <     .の > ‐:''`.',:'''´:゙ )\   ...(、:. .、;.´Д`';    ./
          / ̄~\  ヽ |  ∨∨∨∨∨ .\ ̄ ̄ ゙'‐./__  ..).: .:, :... :;..、.'  _/
        / ̄~\  ヽ  l/  /        \   ..//// / `'' '゙"´  ⌒ ̄ /
      _/ ̄~\ ヽ  |/   /          .\ / / /// ̄\      | ̄ ̄ ̄
  i''"" ̄/      ヽ _l/    / .∧∧    ミ ドスッ.\../ (/    \    \___
   | / /     / l ヽ    /  (   ,,)┌―─┴┴─..\       (     __
  l,   /    /   | |    ./  /   つ. 海老領土..  \      /  / ̄ /
   ヽ,,,x,,_   /  ノ ヽ   / 〜′ /´.└―─┬┬─―─..\    / /  . / ./
      \,,       |  ./  ..∪ ∪      .││ ε3   \ .//    ( ../
        ~''-─-─-  /             ゛゛'゛'゛        ..\/
936早稲田:04/01/02 16:17 ID:9HkajB7I
│       .\     .│   海老警報!! | ../
│ まさに、   \   ...└―――──―――┘/
│ 海老だな(ワラ .\     ....ヽ(´ー`)ノ    /    海老フリャー!
..\______   .\    ..∧∧∧∧∧ ./  .∧∧,..,、、.,、,、、..,_       ../i
      _ \ |/   ..\ .<          >   (゚Д゚; ) :、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´-‐i
 ≧ェェエエエ_゚≦      ..\<     海 >   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    ”””>>>>         .< 予   老 >   `"∪∪''`゙ ∪∪´´
――――――――――――< 感  ..ス >―――――――――――――――――
           / ̄~\  < !!!!   .レ >i\   ...⊂二 ̄⌒\,,.、、,∧.,,..∧
           / ̄~\ ヽ <     .の > ‐:''`.',:'''´:゙ )\   ...(、:. .、;.´Д`';    ./
          / ̄~\  ヽ |  ∨∨∨∨∨ .\ ̄ ̄ ゙'‐./__  ..).: .:, :... :;..、.'  _/
        / ̄~\  ヽ  l/  /        \   ..//// / `'' '゙"´  ⌒ ̄ /
      _/ ̄~\ ヽ  |/   /          .\ / / /// ̄\      | ̄ ̄ ̄
  i''"" ̄/      ヽ _l/    / .∧∧    ミ ドスッ.\../ (/    \    \___
   | / /     / l ヽ    /  (   ,,)┌―─┴┴─..\       (     __
  l,   /    /   | |    ./  /   つ. 海老領土..  \      /  / ̄ /
   ヽ,,,x,,_   /  ノ ヽ   / 〜′ /´.└―─┬┬─―─..\    / /  . / ./
      \,,       |  ./  ..∪ ∪      .││ ε3   \ .//    ( ../
        ~''-─-─-  /             ゛゛'゛'゛        ..\/
937早稲田:04/01/02 16:30 ID:9HkajB7I





兵庫県城崎郡柴山漁港から産地直送でお届けします。
産直!山陰 超特大松葉かにlfa00363
35,000 円



今年も冬の味覚の王様。
山陰 松葉かにが11月6日解禁です。
今回は、松葉かにの最高級品、1kg以上のものを兵庫県城崎郡柴山漁港から
産地直送でお届けします。

到着日は11月7日となります。
(天候条件やお届け先場所によっては8日になる場合もございます)

初物をたべれば、長生きをするといいます。是非今回の機会にいかがでしょうか。
今回は産直ですので、銀行お振込みでのお取引となります。
早稲田氏
お客さんは学歴なんて考えてません。
いかに自分たちの事を考えて良いアドバイスが貰えてくれるのか!
こちらはいかに日々、お客さんに良いアドバイスして
お客さんが満足できる決算書が組めるのかを考えます。
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/03 03:06 ID:HeiqUEU9
>>お客さんは学歴なんて考えてません。
結構見てるよ
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/03 09:43 ID:eJzsZTR0
>>結構見てるよ
もちろん、なんでもお見通しよ。
おれ1級税理士(試験組)といつもふんぞり返って威張りくさる所長せんせは、
いつも巡回監査にも来社しないで、ばか職員任せ、事務所に出ている時も電話
に直ぐでないで、職員任せであることも。
顧問料の値下げ交渉の話をすると、いきなり怒り出すし、プライドが高すぎて
交渉のテーブルにさえ出てくるのを拒むし、預かっているはずの総勘定元帳等
も、いつまでも資料も返そうとしないことも。
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/03 10:40 ID:a2iDLSsY
最近荒れてたんだね。
早稲田君、本当に早稲田?
書いてる内容、小学生レベルなんだけど・・・。
勉強も大事だけど、教養、社会常識も身につけようね。
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/03 11:53 ID:v/flU/2H
うん、僕もそう思う。
このスレは一般の人に役立つように作られてると思ったんだけど
意味ない馬鹿が煽りに使ってる感じだね
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/03 14:16 ID:/NGUtTmO
        , -−−ー-、.  
         γ'        `ー、
         /            `ヽ
        /      山師      ヽ
        |          , -- 、  ヽ
    ,.---イ`ー、__     <   `・、 .|
      ̄`| \  ` ー- 、._  `ー-、___ゝ ノ
      ,イ、_ \     ``ー、._    )
      ヾ /``ー-- 、_    ``ー、/
    / ̄)イ     (・ )``ー- 、_  /
   _/  /|         |(・ ),`/  /俺【院】に逝って、税理士になるんだ。
ー-' (ーイ ヽ      /  /   < そして父さんの負け組み税理士事務所を継ぐんだ。
ヽ   ヽ /  `、     ( _  | /     \ついでに、FPとITコーディネーターも免除になるんだ。
 ヽ  ヽ    、   、  ;: ー/` 、
  ヽ  ヽ    ヽ   ~`〜'/   \    http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1037501678/l50
   ヽ  ヽ、  >、 __/   __  ヽ    【失禁】試験番長お星様になっちゃった3【怨霊】
    ヽ   /  .| .)/    /  /   ヽ
     \/ヽ ./ /   , /  /    `
         /  `ー ''   /      /
 ポールスミス  | ストーカー  )       |
          |        )  

944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/03 19:38 ID:XLobzXuu
馬鹿にされて、阿呆ズラ丸出しで悔しがる無能な税理士受験生の姿を思い浮かべると、
エリートたる公認会計士受験生はちょっと笑えるのである。
・・・育ちも違う、学歴も違うしな。
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/03 20:36 ID:v/flU/2H
受験生のおかげでクダランスレになりつつあるな・・・
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/03 21:43 ID:5eB/8Mj0
>944
エリート受験生ってなんだ?藁
>>946
シケに聞いてみw
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/04 09:54 ID:+PHemBxX
契約書の日付ごまかせなんてアドバイスしちゃダメだぜ。
そういうのは親切心とは言わないな、坊ちゃんww
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/04 19:21 ID:92jcq83G
回答不備を指摘されると激昂するキチガイが常駐している。
姉妹版の一般人用質問スレも同じだ。
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/04 19:22 ID:ObTtdb02
あの、月の給料でよく10万を越えたら税金とか8万6000円を
越えたら税金取られるとかどちらが本当なんですか?
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/04 19:50 ID:pYG7jaZh
>>950
違うスレでも同じ質問聞いてるだろが
どっちか一方で聞けよ
一般スレで回答書いておいたぞw
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/04 19:56 ID:ObTtdb02
>>951
あ!!!
そうでした。すいませんでした。
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/04 19:59 ID:ObTtdb02
sage
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/06 01:47 ID:Wbkt0jsG
勃起
あのー、今年の11月に日商1級を受けて、その後すぐに簿記論の勉強を始める予定なんですけど、税理士試験って八月にあるんですよね。
簿記論は9ヶ月の勉強で受かりますか。

ひょとしたら、金の都合がつかなくて独学になるかもしれんです。
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/07 20:26 ID:F/2M8T5Z
>>955
受かる人は、2.3ヶ月でも受かる。
受からないヤツは、何年やっても受からない。
9ヶ月なら、受かる可能性は十分ある。
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/07 23:20 ID:5EW3ATze
簡易評価についてお尋ねします。よろしくお願いいたします。 

 現在、相続の問題でもめているのですが、先日、遺産分割調停が不調に終
わり、次回から審判を行なうことになりました。
 相手方(申立人)が、相続対象の土地、建物について簡易査定(評価)を行ない、次
回の審判で、土地評価額を提示することになっています。
そこで相手側が提示する評価額が妥当なものか否かを検討するために、私の
方も、次回審判までに簡易査定を行なおうと考えています。

 皆様にお尋ねします。
相続問題で、一方が不動産を取得し、他方が代償金を得る場合(私)、
土地・建物のおおよその評価(簡易評価)を依頼するのは、@その地
域の不動産業者に依頼するのが適当でしょうか?
A不動産鑑定士に依頼するのが適当でしょうか?
Bどちらが費用の点では安いでしょうか?
C一筆あたりおよその費用は、いくらでしょうか?私の場合、二つの市の同
じ区内に合計10筆の土地があります(住宅地域)。

以上、よろしくお願いいたします。
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/08 02:34 ID:OH05bSvu
>>957
まじレス、スマソ。
いろんな問題をはらんでるので、2CHで回答を求めてはいけない。
税理士等専門家に相談すべき。
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/08 18:21 ID:siybhlz7
教えてください。
賃貸で借りている物権を、飲食店として、改装工事を行いました。
この工事代金なのですが、建物付属設備として、耐用年数10年で減価償却して
よろしいのでしょうか。お願いします。
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/08 23:25 ID:hnDdqStA
母の源泉徴収票

支払金額 1,143,684円
給与所得控除後の金額 493,684円
所得控除額 596,296円
源泉超収税額 0円
社会保険料等166,296円
生命保険料控除 50,000円
 
なんですけど、扶養親族になりますか?
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/09 00:12 ID:j39NQsgD
>>960
所得が38万超えてますのでなりません。
493,684が所得。
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/09 01:04 ID:tstXVQSn
>>959
賃貸借契約の上で、
・借り主が改装を行ってよいことになっているか?
・その場合の費用は、貸し主・借り主のいずれが負担するか?

を確認した上で、業者さんからの工事代金の明細書が無いと
確かなことは言えません。
963960:04/01/09 01:10 ID:7m6Ol6q0
え?
1,143,684円-650,000円-166,296円-50,000円=277,388円が所得じゃないの?
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/09 08:12 ID:onu7+CVB

おまんこ図解
    \   陰毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル
  \_____/\_____/ おまんこ=大陰唇から5cm内付近

965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/09 09:58 ID:odQ2cjTu
>>963
所得金額(493,684)−所得控除(596,296)=課税所得(0)

扶養親族の判定の基準は、所得金額ですので、扶養親族になりません。
本人に税金がかかるかどうかは、課税所得があるかないかですから、本人に税金はかかりません。
>>957
遺産分割事件なら、早めに弁護士に相談するのが宜しいかと。
路線価・実勢価格とお互い都合の良い方でもめる事になるでしょう。

法人税は合格するのにどのくらいの期間かかりますか。
1年で取れますか。
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/10 22:25 ID:vNLXGG5d
2002年の株式譲渡益無税特例(取得額1000万円上限)について質問です。

2002年12月30日約定・2003年1月6日受渡分には、この特例を適用できますか?
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/11 10:03 ID:dUT9W7Pb
>>968
同じ質問なんどもするなよ
一般スレで答えておいたぞ
970テリー:04/01/11 11:20 ID:M2ccpCed
金にならないつまらない質問が多いな。税理士がこんなので稼いでいると
思ったら大間違い。
どうやって稼ぐかは教えない。情報を与えない。
中に入って見るしかない。それか金払って教えてもらえ。
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/11 14:19 ID:dUT9W7Pb

受験生は資格版いけw
回答者自身が受験生であることが少なくない今日この頃
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/11 23:48 ID:jJe8a7HC
受験生は寝たかな?
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 02:39 ID:JPAITaGg
扶養親族にしようとした人が実は収入制限を超えてしまった場合、
税務署から会社(私は会社員)に連絡は行くと思いますが、
個人的に修正申告等しなければいけないのでしょうか?
平成14年度について会社から連絡があって源泉徴収の金額は修正されているはずなのですが、
税務署から申告せいという通知があったもので。
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 06:19 ID:qjTxpSst
先日、実父が亡くなり遺産分割を何処で頼めばいいのか迷っています。
長男は現在、障害者となっており自分の意思表示が出来ないため代理人
が必要となると思います。(入院中)
それで遠方に暮らしている兄(次男)が県税事務所とか(?)いった所
に頼めば全部やってくれると言うのですが任せて良いものでしょうか。
私は事情があり一緒に頼みに行かれないので、お金の事なのでいいように
されないかと・・。(土地など含め4億あると聞いてます)
一人暮らしの母も他に頼る者がいませんし、私も全くそのへんの事は分かりません。
本などで勉強しておいた方がいいのでしょうか。
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 11:40 ID:AfxZd9SC
>>974
年末調整再調整の依頼は会社にできます。
源泉徴収税額が修正されているなら会社で適切に処理されて税務署から連絡はこ
ないと思うけど…
会社で断られたら、税務署にいって修正申告の仕方を教わってください。
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 11:47 ID:AfxZd9SC
>>975
税理士事務所ですべてお世話しますよ

978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 16:18 ID:HvQKNHQS
あげ
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 19:18 ID:fWxi3Xyd
生活が苦しいので、ネットオクで定期的な収入を得たいのですが、仕事柄、副業が
NGです。そこで税金対策というよりは、副業発覚を隠すための方法として決済方法
を「現金書留」にしたいと思っています。

ここでご相談ですが、現金書留でも、大量だと税務署からアシがつくことがありますか?
銀行振込や代引(為替)のような記録は残らないと聞きましたが、実際のところどうなんでしょう?

ちなみに、件数は年に350件くらいで、金額は140万くらいです。
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 19:26 ID:N+SHbW7Z
また犯罪者予備軍からの質問かい
981975:04/01/12 19:29 ID:qjTxpSst
>>977
レスありがとうございました。
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 19:40 ID:rGuB/Zgz
>>979
ネットオクという時点でしっかり証拠残してんじゃん。
983979:04/01/12 19:52 ID:fWxi3Xyd
>>982
確かにそうですが、「評価」はお互いしないという方針です。別に裏ものを扱って
いるわけではありませんが。

素人判断ですが、取引数が多いとマズイのかなぁと思っています。
また、「評価」が何千もある人などは税務署が一件一件、それを証拠に税務調査
するのかどうかわかりませんが、チェックされるのはどちらかと言ったらお金の流れ
の方ではないかと推測しています。

取引数と言っても、私は企業でもない一個人で、小口ですが。
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 21:00 ID:1EW3ZlK4
職権更正は税額が過大等の場合には5年まで出来ますが
嘆願書の提出により、ここまで遡って税務署長に認めさす
根拠となる条文ってありますか?
>>983
要するに税金を誤魔化すんだな
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 22:35 ID:O2/zsBjV
>984
明文規定なんぞない。税理士さんの知識の見せ所だ。
できの悪い嘆願書だと、目の前でゴミ箱に捨てられるぞ。
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 23:02 ID:1EbNAql7
去年の10月に会社を辞めて、今年3月15日までに
自分で確定申告しなければならないのですが、
その時国保、年金を払ってないので徴収されるんですか?
988984:04/01/12 23:07 ID:1EW3ZlK4
ある事務所が過去5年まで遡って税額を取り返せると宣伝しているんですけど、
減価要因がある場合の更正を認めさす成功率が100%と書いているんですよ。
相続税がメインみたいなのですけど、そこまで自信があるのなら何かの条文を
根拠に税務署と交渉しているのかと思いまして。
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 23:35 ID:X4upAstU
>>988
国税通則法70条2項でおます。「することができる」と規定してあっても
自由裁量とちゃいまんねん。「しなければならない」の意味でっせ。
990名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 23:44 ID:NwRwJRpP
お尋ねしたいことがあります。
夫婦で子供二人の場合、みたいな感じで税率が解るようなサイトはありますか?
いくら稼ぐと何パーセントだとか、扶養家族が何人で何パーセントとか。
自力で調べてみたのですが、見つけられませんでした。 
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 09:06 ID:qmlfAR8i
>>987
徴収されませんので安心してね
>>990
扶養家族が何人だから何パーセント減額されることはない。
扶養家族(この場合子供2人だから1人38万円控除だけど、
子供の年齢、所得、障害者かどうかで変わってくるし)

因みに
ttp://www.taxanser.nta.go.jp/1410.htm

本屋か図書館で所得税の本を調べるのが一番早い
993次スレ:04/01/13 13:28 ID:/XFrTfZU
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/14 08:25 ID:ujlxEVn8
もう
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/14 08:25 ID:ujlxEVn8
このスレ
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/14 08:26 ID:ujlxEVn8
997名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/14 08:27 ID:ujlxEVn8
998名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/14 08:27 ID:ujlxEVn8
999名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/14 08:28 ID:ujlxEVn8
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/14 08:29 ID:ujlxEVn8
w1,000ゲットw祝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。