ダメな裁判官クビにしたいので実績教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
409無党派さん:03/11/09 19:47 ID:Dfjhsaqj
>>407
> 比例代表のと一緒に用紙渡されたから
> お年寄りは箱を間違えるんじゃないかな…
 漏れのところもそうだった。漏れも間違える人出そうなよかーん。
410無党派さん:03/11/09 22:16 ID:15yqMSvu
>>403-404
あそこは基地害の巣
この板住人のほうがよほどバランス感覚持ってる

ちなみに私は>>277の通り5人に×をつけました
411無党派さん:03/11/09 23:59 ID:BCY1xOGT
基本的に良スレだと思うんだが他スレにくらべて活気がないのが残念だ・・・
で、今回の総選挙で落選させられそうな最高裁はいたのか?
412無党派さん:03/11/10 00:01 ID:5u3tADPP
もう遅いが次回のためにおしえてやる。えんぴつ転がして○か×か選べ
413無党派さん:03/11/10 00:12 ID:RDUKjmFW
いねーだろ
マスゴミももうちょっとアピールすりゃいいのにな
最高裁で負けたテレ朝とか
414無党派さん:03/11/10 05:30 ID:zHD7YD8p
確かにどの局もひとことも触れなかったな。
415無党派さん:03/11/10 06:29 ID:ZsPe6p1h
>>412
みんなが無記入より全部○かX付けた方が効果あったのにな・・・
天下りのいる裁判官なんて首にしてしまえばいいのに・・・
416 :03/11/10 06:55 ID:W+9Xedk6
こんなに大事なものが、マスコミ的にはナッシング。大事な裁判をすぐ
高等裁判所に押し返して責任放棄したり、一票の格差を「合憲ですが、何か?」と
無茶な論理でさらりと言ってのける連中が過半数いるのに。

つまり、この国では司法はアンタッチャブルなわけだ。
417無党派さん:03/11/10 16:10 ID:TU99N2lw
結果まだ?
418無党派さん:03/11/10 16:13 ID:RHnFLFfX
>>416
最高裁は事実認定はしないんだよ。
いい加減な批判するな。
419無党派さん:03/11/10 18:41 ID:12uQ5H/H
★最高裁裁判官、9人全員が信任 国民審査
・9日に総選挙と同時に投票された最高裁判所の9人の裁判官に対する
 国民審査で、全員が信任された。

 総務省の全国集計によると、全都道府県で、9人への信任が、いずれも
 罷免を上回った。14日に開かれる審査会で確定する。投票率は58.12%
 (前回60.49%)だった。

 http://www.asahi.com/national/update/1110/002.html
420無党派さん:03/11/10 18:51 ID:Xr2FHLTq
というか、コクミン審査でクビになった裁判官はいまだかっていません
421無党派さん:03/11/10 18:59 ID:5v4idNsG
全員信任かw
この板での出口調査だとかなり落ちてるはずなんだがなw
422無党派さん:03/11/10 19:43 ID:6zmQKSw+
漏れは行政官と学者出身に×つけた

裁判官やるなら司法試験合格してなきゃおかしいだろ?
学者は頭はいいんだろうけど、法律学と実務は別モノだと思うし
行政官なんて畑違いもいいとこ
最高裁判事は裁判官5、検察官5、弁護士5でいい
423無党派さん:03/11/10 21:18 ID:EVRYx/aC
次回は俺のが不信任されたぞ〜 と成果を書き込めるといいね

また(-∧-;) ノ~ジカイニ
424無党派さん:03/11/10 23:30 ID:uQ3roUUd
そろそろ、このスレも役目終了かな。

全員の結果。
前回より不信任率が大幅に低下。
先頭の泉氏はかわいそうだったな。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031110ia02.htm

ま、数年に一度の国民審査も大切だけど、
日常的に注目していくことが大切だな。法律難しいけど。

425無党派さん:03/11/11 00:37 ID:RnlvFsuS
先頭以外全然差が付いてないやんけこれ
426無党派さん:03/11/11 00:39 ID:SRdh290I
おれ、全部×にしたのに・・・
427無党派さん:03/11/11 02:32 ID:erII1l91
東大教授の藤田と、弁護士出身の滝井が支持されたみたいね。
自分は藤田には×つけたんだけどな〜
428無党派さん:03/11/11 02:34 ID:17WnOthH
全部×は無効と紙にかいてあった。
騙された香具師ご愁傷さま
429無党派さん:03/11/11 06:52 ID:SQYG9E1B
>416

陪審員制導入もいいが、導入するならアメリカみたいに
裁判所の判事も選挙で選べるのをセットで導入してほしい。
犯人に甘い裁判官はみんな落としてやる。
430無党派さん:03/11/11 08:09 ID:2Wd2Yklx
>犯人に甘い裁判官はみんな落としてやる。
それは警察の思う壺
といっても最近の犯罪は目に余るんだが
431無党派さん:03/11/11 08:42 ID:UcaxQPPe
>>429
本当に「犯人」(冤罪なら犯人ではない)に甘いかはここだけでは判断できない。
「推定無罪」に忠実ならば自然無罪率は高くなる。
432無党派さん:03/11/11 19:44 ID:j4B2eL5N
>>428
そんなこと無いよ。

>>429
大政党に推薦された裁判官→大政党に有利な判決ばかりする裁判官
ばかりになるおそれが。。。
433無党派さん:03/11/12 00:50 ID:dh7px2vx
>>432
>大政党に推薦された裁判官→大政党に有利な判決ばかりする裁判官
>ばかりになるおそれが。。。

同意。
司法は多数決原理とは相容れない。

429が犯人に厳しい処断を望むなら法律を改正して厳罰化するように
運動するんだな。
判事は法律にのみ拘束される建前なんだから。
一応法治国家を名乗っている以上、建前も重要だ。めんどくせーけど
434無党派さん:03/11/20 02:59 ID:13QF/1aG
あげ
435無党派さん:03/11/20 09:53 ID:lz1tFHqY
何も書かないと罷免を求めない投票数になるのはセコイと思う。
めんどくさいから書かなかった奴も結構いると思う。
公平に審査するなら○が信任、×が不信任、無記名は無効がいいと思う。
436無党派さん:03/12/22 20:29 ID:Kelbwe1k
何故最高裁判事に早慶上智の出身者が一人もいないのかね
437無党派さん:03/12/22 23:33 ID:jDFKxvFj
今日の国労組合員JR不採用訴訟の判決は覚えておいたほうがいいな。
賛成でも反対でも。
上告棄却の多数意見は、横尾、甲斐中、泉。
JRに使用者責任があるとして反対意見を述べたのは、深澤、島田。
438無党派さん:03/12/28 14:27 ID:4F38p/6e
(´・∀・`)ヘー
 どっかで判旨さがしてこようかな
 でも、見事にこの間審査したばかりの5人だから
当分関係ないかなぁ
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440無党派さん:04/01/14 22:54 ID:htSqEODy
【裁判】参院訴訟、非拘束名簿式比例代表制は合憲 1票の格差も…最高裁大法廷
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074061550/

32名無しさん@4周年04/01/14 22:33 ID:l6fKgALp>>22
<バリバリ合憲>
裁判官出身の町田長官
裁判官出身の4人(金谷・北川・上田・島田判事)

<今後是正しないと違憲にしちゃうぞでも合憲>
検察官出身の2人(亀山・甲斐中判事)
学者出身の1人(藤田判事)
官僚出身の1人(横尾判事)

<違憲・違法>
弁護士出身の4人(梶谷・深沢・滝井・濱田判事) *深沢判事はこれで引退
裁判官出身の1人(泉判事)
外交官出身の1人(福田判事)

詳しい内容は後日こちらで
http://courtdomino2.courts.go.jp/judge.nsf/View1?OpenView
−−−
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040114k0000e040079000c.html
http://www.asahi.com/national/update/0114/022.html
441無党派さん:04/01/15 01:18 ID:Nk0R+0EH
朝日の記事によると、同じ合憲でも>>440の「バリバリ合憲」5人は
−−−
「人口比例で再配分すると、47選挙区のうち15区が定数1となり、
6年に1度しか投票できなくなる」と指摘。
都道府県単位制の維持も「国会の裁量」と判断した。
−−−

「今後是正しないと違憲にしちゃうぞでも合憲」の4人は
−−−
 00年の定数是正を「根本的解決を目指したとは到底評価できない」と批判。
「次の選挙で漫然と現状が維持されたなら、立法府の義務にあった
裁量権の行使がなかったとして違憲判断がなされる余地が十分ある」と警告した。
−−−

残る6人は「投票価値の平等原則を重視して5倍強の格差は違憲と判断。」
深沢のみ選挙が無効、他の5人は「公益上の理由から請求を棄却する
「事情判決」の法理を適用して選挙自体は有効」。

 以下、個別の意見
 泉「(現行格差のままでは)人口の35%にあたる4427万人余で選挙区選出議員の過半数を選出できる」
 福田「国会も司法も長年の不平等を解決しようとしない」
 梶谷玄氏は「3年の改選期ごとに同じ選挙区で改選数を変えても憲法上問題はない」

 なお、非拘束名簿式についても中央選管を被告として訴えられていたが、
「名簿登載者は政党に所属する立場で候補者となっており、国会の裁量の
範囲内」として合憲。
442無党派さん:04/01/15 08:34 ID:C9vgQHtr
>>441
こりゃ、次回の国民審査の良い材料だね。
「選挙を無効にしても非改選議席と比例代表議席が残ってるから、
参議院の活動に不都合がない。だから無効にしちゃえ!」
と言い切った深沢さんはもう退官なんだなあ。惜しい。
443無党派さん:04/01/15 11:46 ID:9fcSMR5N
一貫して格差違憲を主張してる福田はサヨク政党の犬以外何者でもないだろう
元首相秘書官とは思えん
444無党派さん:04/01/24 21:37 ID:E8k9PrjC
一票の格差改正が難しいなら定数で調整すればよい。
445無党派さん:04/01/24 22:06 ID:+bm1hrog
>>444
具体的には?
それにも限度があるから問題になってるんだって。
446無党派さん:04/01/24 23:07 ID:LhzolmAC
>>445
恐らく比例区部分の定数を選挙区に振り替えて都市部に配分するという案だと思うが。
447無党派さん:04/01/25 00:33 ID:ZRqKvAcT
しかし出身でここまできれいに意見が分かれるのは面白いとゆーか
なさけないとゆーか。
たたき上げの裁判官出身が無条件合憲判決というのは日本の恥だね。
448無党派さん:04/01/25 18:50 ID:nmxmx9KT
新任の才口千晴氏(弁護士出身)に期待したい。
449無党派さん:04/01/27 23:27 ID:ZHZqDLV7
ttp://www.courts.go.jp/index.htm
にアクセスして、こまめに判決チェックしよう。
次回の国民審査は・・・意外と近いかもしれないし。
450無党派さん:04/01/27 23:35 ID:HhcyZs/T
要するに、バリバリ合憲の4人と、
違憲「無効」まで出した深沢が基地害ってことでよろしいか?
(「無効」はやりすぎだと思う)
451無党派さん:04/02/13 00:45 ID:71QFxXPK

 やめさせるには

 ×?

452無党派さん:04/02/20 17:18 ID:CM5bwh39
検察官出身の亀山が退官して
行政官出身の津野が後任に

前内閣法制局長官だから、法制局解釈の擁護と
最高裁の形骸化に尽力することだろう
453無党派さん:04/03/03 01:59 ID:Ez7lTj60
最高裁サイトより、才口氏の紹介です。
津野氏はまだ準備中。

ttp://courtdomino2.courts.go.jp/home.nsf
454無党派さん:04/03/05 19:51 ID:nryZkE6b
*週刊新潮 3月11日号 創価学会が竹岡を切れなかった理由
 ・記事スキャンその1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/925.jpg (創価幹部Kが竹岡に資金提供していた事実にも言及)
 ・記事スキャンその2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/926.jpg (YBB恐喝容疑者竹岡(創価幹部)逮捕に際して、公明党神崎への取材も敢行)
*週刊文春 3月11日号 竹岡(創価幹部)が主催していた団体と、浜四津ら公明議員の関係に言及
 ・記事スキャンその1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/923.jpg
 ・記事スキャンその2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/924.jpg
(竹岡は、池田大作氏の自宅に呼ばれたこともあるとのこと〜記事より)
*AERA 創価学会とヤフーBBとの接点
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/927.jpg (ヤフーBB社内に手引きの人物(創価信者)が居て情報漏えいした可能性を示唆)
*週刊ポスト YBB事件と創価学会
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/914.jpg (選挙活動目的に使えるため、YBBの個人情報が盗まれた可能性を示唆)
*週刊朝日 ヤフーBB事件・有名創価学会幹部の正体
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/916.jpg
(竹岡容疑者が現役の幹部として犯行に及んだ事実に言及)
*日刊ゲンダイ 創価学会で盗聴などの工作を行っていた現役幹部竹岡氏がYBB恐喝に関与したことを報道
  記事その1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
  記事その2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

これって、選挙名簿として利用するための創価学会の組織的行動とみてOK?
(住所・氏名・性別・年齢などが判明すれば、替え玉投票なども可能となるし)

1968年の公明党による新宿区集団替え玉投票事件
http://www.weeklypost.com/jp/990716jp/news/news_4.html
http://www.toride.org/study/t103.htm
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E3%80%80%E6%9B%BF%E3%81%88%E7%8E%89%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A&lr=
455お5いらぁ:04/03/25 06:35 ID:ZPH82ohN
日本を訴訟国家にして白人の日本社会の支配は
完全となる
456無党派さん:04/03/27 15:53 ID:A7PITBqJ
http://ahiru.zive.net/joyful/img/984.mpg
野上じゅん子(公明)議員
(約14MB)URLを右クリックして、対象にファイルを保存で、ダウンロード保存できます

http://www5b.biglobe.ne.jp/~j-nogami/
野上じゅん子HP

http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a077.htm
野上議員が公開している「電話番号」など

同調して笑っているのは、中村明彦議員(民主党)
http://park12.wakwak.com/~nakamura-akihiko/purofiru.htm

都議会民主党は、創価の犬ですか?

http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1079809679/222-

457無党派さん:04/04/28 10:51 ID:OkLJMBe4
最近の判決より
「はみだし自販機占有料の非徴収、費用大なら“黙認”」
ttp://news.fs.biglobe.ne.jp/social/ym20040423i403.html
ttp://courtdomino2.courts.go.jp/home.nsf

「国の不作為は違法、筑豊じん肺訴訟で最高裁」
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040427it11.htm
ttp://courtdomino2.courts.go.jp/home.nsf
458無党派さん
とりあえず一党独裁政権の続いている国だから(劇的な政権交代がない)
よって最高裁判事の顔ぶれも同じ。しかし民主党が今精選をとっても
そんなに変わらない。あり得ない話では、共産党が政権とれば指名される
判事の顔ぶれも変わるだろうし、国政選挙が真に政権選択選挙となれば
国民審査もリンクされるでしょう。