1 :
Now_loading...774KB:
「MALIGNANT VARIATIONシリーズに関して」
この度は関係者並びに、期待してくださってた皆様に大変ご迷惑をおかけした事をお詫びします。
これほど騒ぎが大きくなった原因といたしましては、代表の自分が事の大きさを予想せずに行動した事が
一つ大きな原因で、深く反省すると共に関係者や皆様にご迷惑をかけた事を申し訳なく思います。
急遽イベント前日に自粛したことで予想以上に波紋が広がり、有らぬ噂や憶測が飛び交ったことは
自分としても取るべき行動を少々誤った結果と反省してます。
今現状といたしましては実際当方のほうでまったく動きが無く、故に現状自粛を継続する状態となっております。
ただ原作愛して二次創作と思ってますので、現状を受け止めてマリグナシリーズの製作を中止と考えてます。
FINALの補完パートの製作中でしたが、断念せざるえないことをご了承ください。
最後に本当にこの度は各方面にご迷惑をおかけしたことをお詫びします。
正直自分だけで悩みもう身を引こうと思っておりましたが、仲間や支援者と相談し応援してくださる方から沢山励まされた結果
AQUA STYLEは以後も再び頑張って続けようと思いますので応援の程よろしくお願いします。
自分はグラッと来たら勢いで文章書いてしまうクセを直さないとな・・・本当に・・・
公式Web(
http://www.aquastyle.org/)より
同人板の観察日記がことごとくウィルス攻撃にあうため、FLASH板に出張所を作りました。
関連(姉妹)スレ 【ウィルスは】アクアスタイル観察日記8【勘弁してくれ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1157781756/
現状のアクアスタイル
■2006.09.04//お知らせ■
メールアドレスを載せたら早速FINAL売ってくれメールがガンガン来てます。
その類のメールは全てお断りしております。
返信もいたしませんのでご了承ください。
また、夏の新作ですが数店舗で完売してるようです。
作品的に焼き直し感があったので数を従来より押さえ気味でした。
今月中に再プレスを行いますのでもうしばらくお待ちください。
4 :
ちーちゃん:2006/09/13(水) 22:02:51 ID:yVHO3Eht
君、おっぱい好き
出張所は、ここにして良かったのか?
同人ゲーム板よりは、良かったのかも知れないが・・・・・・。
はなっからflashじゃないからスレ違いすぎ。
似てるから一緒にしとけとか思ったのか?
でもまあこれ以上スレが乱立しても困るから、この際ここが避難所でいいんじゃないの?
同人板がウィルス攻撃されれば、流れてくる住人もいるだろうし。
思いっきり過疎ってるけどなぁ。
話題自体、今のアクアスタイルに無いし。
>メールアドレスを載せたら早速FINAL売ってくれメールがガンガン来てます。
たった一行で、製作側も信者もかなり痛い事が判るナイス文章だなw
>>10 ウィルス攻撃にあった同人版でも書かれていたけど、こういう文章を載せてしまう神経が信じられない。
自分で マリグナ自慢>>>>>>>>>>反省 と告白しているも同然だし。
何で周囲の人間は、迂闊な主張の連発を黙って見ているんだろう?
ってか別に目くじら立てるほどの文章じゃねえ気がするけどな。
結局何発言しても何も起きたり変わりはしねえんだよ。
信者も痛いがアンチも十分痛い。
何も起きないってわけでもないと思うよ。
現にブログにも、迂闊な発言に対してBBS時代からのファンが注意を促すようなコメントがいくつか書き込まれていたし。
ブログも閉じちゃった今では、そういった大事なファンの声さえももう届かないのかもしれないけどね。
>>13 あのファンの人たちの意見って、かなりまともだし貴重な物だったと思う。
それに対してジュニャはきちんと答えず、「版元との関係で書けないのが悔しい」とか載せながら、
自分の正当性(都合の良い事)は必要以上に主張していた。
ああ言う態度は、ずるいを通り越してみっともない。
まあ、そうやって自分に都合の良い解釈しかしないで行動をするから、次々と波風を
立てまくってしまうんだろうな。
youtubeにアップされてるのを見ただけだから知らないけどさ、
販売されたDVDとかにはやっぱスタッフクレジットとか入ってるの?
このサークルでジュニャ以外の名前を見たこと無いんだが
>>15 良くも悪くもジュニャのサークルだからねえ。
クレジットはどうなんだろう?
最近ココも全然動いてないなぁ。
まあ当のアクアがあれじゃ仕方がないけど。
しかし明日は、何かしら報告があると思う。
Blogの再会の事をサポートBBSに書き込んでるのがいるな…
まあ、こんな状態だと、板違いなのはわかっていても
聞いてみたいのはいるんだろうねえ。
再開のこと書いてるのか?
何を説明してるのかわからなかった・・・
個人的には掲示板を復活させて欲しい今日この頃。
一個人として雑談してーよー。
で、結局サンクリは何かあったの?
何にもなし
夏の売れ残り置いてるだけだった
>>22 信者工作員が(過去)書き込んだほど、盛況に復活していないのか。
>>19-20 ユーザーの為の(以前の)掲示板は復活させていないし、ブログも移転するとしたまま音沙汰無しで
放置する事数ヶ月。
だいたい騒動後にブログを復活させた時の内容が、「面白かったら続けます、面白くなかったら
辞めます」みたいなふざけた内容だったし。
で、思いのほか騒がれたり(通報等)ユーザーからも苦言を呈されたりで面白くなくなったが、
さすがにその理由で辞めるとまずいから、移転と言う名で放置しているのではないかと思う。
□投稿者/ JYUNYA -(2006/10/04(Wed) 07:43:15)
再開したいなぁまた日々あった事適当に殴り書きたいところ。
言葉の落書き程度(少なくとも自分はそう思ってる)のブログで発言に責任なんて持つ気無いので、今まで自由気ままに書いてたのですが
撒いた種とはいえ監視されるような形になり、一つ一つコメント議論するのは意図すべき事ではないので難しいな。
まぁ、と言ってもとっくにアメーバにブログ作って書いてるんですがね。(放置してっけど)
ところで掲示板再開したいと思いますが如何でしょうか?
だってさ。
本当、こいつは何もわかってないな・・
>>25 この内容が書かれた掲示板で、意見する人が出ているね。
妙に熱い人と冷めている人。
ジュニャの分かってなさ加減と言うか学習能力のなさは、呆れ果てるばかりだな。
ネットの恩恵は受けるが、自分の言動で起こしたことに対する責任は拒否するなんて、
普通の神経じゃないだろ。
>>普通の神経じゃないだろ。
そこまでいう事か?
普通の神経じゃないだろ。
ジュニャの神経は異常。
>>27 ネットを利用して販売好意までしている団体の代表が、「好き勝手に書くけど、それで起きた事に
関しては責任を取らない」なんて、普通の神経を持っていたら書けないだろう。
(大体、パクリ同人が警告を受けて、「俺たちは海賊版じゃない、同人なんだ」なんて書けないだろう)
思っていても表に出していい事と、駄目な事も判断できないと言う事だぞ。
同人板の観察日記にも書いてあったけど、ブログなら何を書いてもいいと言う訳でもないし、本当に責任を
問われないなら、つい先日のアタック25のカンニング発言や、作家の子猫殺し問題、掲示板の殺人予告も
問題の無い事になると思うが。
それと「見もしないし気にもしていない」と言う掲示板に対して、「監視されるような形になり〜」などと言う
ヘタレで被害者意識満載の発言をするのか?
まあつまり、ジュニャはいままでの失言を
「今日の夕飯に対する愚痴」程度にしか認識していなかったってこった。
確かに普通の神経じゃないわな。
□投稿者/ JYUNYA -(2006/10/05(Thu) 02:18:53)
まずは軽率な発言をお詫びします。
自分としてはブログは最初から個人的な内容でサークルの事や、
日々のことからホトホトどうでも良い事まで書き綴ってきました。
その類について小難しい柵は考えずに好き勝手書き、
またそれが自分自身のブログの楽しみ方としてやっておりました。
ですのでサークル公式(aquastyle.org)的発言や問題になりうる事に関して
責任放棄して発言しているわけでは決してありません。
言葉足らず誤解を招く形になった事は申し訳ありませんでした。
ただやはり心にあるのは、今日の夕飯や遊んでいるゲームの事を
思いのまま書きたくともその発言に対して何か言われる、
自分は良く思ってても気がつかず失言をしてるのでは
そう恐れると書く事が怖く書きたいと思っても迷ってしまいました。
その事を踏まえてその類を書いているブログに責任なんて持てないと書いたのです。
まぁその程度の考えなら最初から書くべきでもないし、逃げの如く責任なんて持てないと
宣言する必要なんてはないとも思いますが。
何れにせよこのような状況、ご理解いただければと思います。
ジュニャって謝罪しているけど、いつの間にか他人事になっているんだよな。
最後の方なんて、明らかに自分の発言を軽く見ているし。
>>25 ブログは検索しても見つからんわけだが、公開しないブログに何の意味があるんだろう?
身内のみとか、自己の為の日記なんてブログはいくらでもあるぞ。
>>33 仲間内(身内)だけの為に公開していないのはまだ分かるが、自己の為ならチラシの裏とは言わんが、
それこそ日記帳かテキストに書き綴ればいいと思うのだが。
「夕飯」で批判される事を恐れたり、「監視される事」に抵抗を感じるなら、尚の事いつか見つかる危険のある
ネットに(例え非公開でも)載せなければいいと思うのだが。
アクアスタイルのサイトのサポート掲示板、「ブログか昔の掲示板を再開してくれ」と言う、
ユーザーの書き込みが増えたな。
ジュニャはこれも放置しておくつもりだろうか?
やるもやらないも自由だろ。
一体何を求めてるんだよ。
ユーザーの声ねぇ・・・大手同人でユーザーの声を反映してるサークルなんてどれほど居るのか。
パッチばかり出しやがって。
何から何まで「同人なんだから好き勝手やらせろ」と言うのでは、筋が通らないと思うけどな。
そこまでアクアの肩を持つ理由がイマイチ判らんなー。
「DVDに再生できない項目があります」って指摘が入ると
「ツールのせいです」 「じつは作ってません」 「仕様です」
で済ますジュニャより、こまめにパッチ対応する大手のほうが
きちんとユーザーの声を聞いている気がするが。
ていうか、同人ゲーム大手と動画しかないアクアじゃそもそも比較にもならないだろ。
動画の場合は対処の使用が無いのは同情するけどな。
パッチ出せないだろうしDVDは未知の領域過ぎる。
と、某サークルでプログラムやってる俺が一言。
>>41 だったら無理せずにDVDをしなければいいと思うのだが・・・・・・。
見栄でやって、その実
>>40みたいな対応だったら、いくら同人でもまずいだろ。
(金を取っている訳だし)
まぁでも実際アクアのDVDは良く出来てるよ。
プロとは行かなくても素人個人が作ったにしては上出来。
比較に申し訳ないが、ばとるふぁんたじあとかDVDの必要性があまり感じられないし。
(FLASHで良かったのでは?)
ばとふぁん尺が短すぎてDVDで出す必要まったくないもんな
何でDVDで出してるのか理解できん
>>43 まあ「素人の割によく出来たもの」程度と、全ユーザーが納得しているのならいいけれど。
それでも
>>40のような対応を本当にしているのなら、素人だろうがプロだろうが問題だけど。
アクアのサポートが悪いと思ったことは無いけどな。
FINAL01のプレスミスの対応や奇闘劇のRが空だったときも
速攻で対応して貰ってあるお詫びもあったし。
40に書いてるようなのは実害があるようなレベルには思えない。
アクアのサポートBBSで的確にサポートしてくれてるのはジュニャじゃないからな、
アクアじゃなくてアクアに一人の壮絶なバカが居るだけなのさ
個人的にはサポートBBSの対応も全てジュニャにやってもらいたいんだがw
>>46 「じつは作っていません」、「ツールのせいです」は無責任だと思うぞ。
>>47 その壮絶なのが代表だから、問題が次々と・・・・・・。
そんなに俺が嫌いか?
少なくとも俺はしっかりサポートを受けたって報告しただけだから
それを口実に叩かないでやってくれよ。
2chって良い面を書こうが叩きネタとして使われるのはな。
正直書くんじゃ無かったと思ったよ。
考えすぎかもしれないけど。
>>51 考えすぎる前に文章を良く読んだほうが良いと思うぞ、
「じつは作っていません」、「ツールのせいです」は無責任だと言う意見は出てるものの
それ以外ではジュニャが叩かれてるだけでサポートは叩かれてないだろ
>>40の対応をされたDVDも体験版?のようなものだったみたいだし
他のサポートBBSの文を見る限り実際のところサポートはそんな悪くないんだろうね
>>49 誰もあなたの事を嫌っていて、レスしているのではないと思うよ。
ちょっと自意識過剰すぎ。
なあ、俺の思い過ごしかもしれんが、ジュニャとA.S_webmasterって別人なの?
俺ずっと同一人物だと思ってたんだけど。
>>47とか
>>52とか読むと別人として認識されてるみたいだけど。
>>49>>50>>51と短時間連続書き込みとは、とんだ自意識過剰ぶりだなw
しかも誰も叩いてないし・・・
>>47>>48が叩きに見えるのか?叩きの意味わかってるか?
この俺の一行目のような書き込みを「叩き」というんだ。
>>54 別人だと思うぞ、まず口調とか全然違うし
webmaster以外にジュニャの名前での書き込みもたまにあるし
>>54 サポbbs
同一人物だってさ。ていうか質問したのはここの住人か?
>>57 これの事だな。
一応ゲームを製作中です。
動画中心のサークルだったので一時的に一切動画には携わらず、ゲームのみ
にしばらく専念する方針です。
人数が限られてるサークルでゲームと一緒に動画をやるととても製作が追いつかないので
奇闘劇3は少なくとも来年夏以降とも考えております。
ですので少なくともゲームの方も年末まで情報が無いと思ってください。
またA.S_WebMasterとJYUNYAは同一人物と思ってくださって結構です。
あくまで住み分け的に名前を変えております。
他のメンバーは技術協力以外は表に出ることが無いメンバーですのでご了承ください。
これだけの文章を書けるなら、普段からもう少ししっかりしろよ。
59 :
Now_loading...774KB:2006/10/16(月) 15:29:50 ID:UgePyXRU
>同一人物と思ってくださって結構です。
>他のメンバーは技術協力以外は表に出ることが無いメンバーですのでご了承ください。
この辺りすごく違和感を感じる、思ってくださって結構ですって・・・
>同一人物と思ってくださって結構です。
?
「同一人物です」じゃないのか?
制作メンバーじゃない個人的な知り合いとかか?
相変わらずJYUNYAの発言は不可解だな。
61 :
Now_loading...774KB:2006/10/16(月) 18:49:28 ID:zkn8DI/1
JYUNYAは実は2人います。
A.S_WebMasterはどちらのJYUNYAが書き込んでるかはその時々ですが
基本的に同一人物と思ってくださって結構です。
ってことだと俺は見たな。うん。
明かした所から埃が出るって感じがするんだが。
>他のメンバーは技術協力以外は表に出ることが無いメンバーですのでご了承ください。
前に出ないだけでスタッフとして関わってるんだし
より一層自分の発言に責任を持つ必要があると思うんだけどなあ。
自分がそれ(メンバーが出ない)を最初から理解してるなら、あんな発言は普通できないんじゃ…何考えてるんだ。
つか、サイトを更新する際、このコメントをサイトに
掲載しても大丈夫?とかその辺りも聞いたりしないのかな?
薄っぺらい関係じゃないんだろうし、きちんと話をした方がいいだろ。
サークル運営してる、特に個人で始めたものは一々人に聞かないだろ。
よっぽど代表権が無いやつが更新するならまだしも。
3 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[] 投稿日:2006/01/06(金) 16:23:24 ID:bS6ZQAzO
アクアスタイル代表:JYUNYA TAKAHASHIの主張の変遷
(2チャンネルにおいて騒ぎが大きくなって来た時、別バージョン)
-大改装中-
サンクリ前に出来れば復帰します。
なんか去年の今頃も閉鎖してた気が・・・
アクアを応援してくれる人たちへ。
連日メール等ありがとうございます。
数が数なので返信はしてませんが読ませてもらってます。
一つお願いがあります。
2chを始め、各掲示板でアクアを過剰に援護する書き込み等は自粛お願いします。
お気持ちは非常に嬉しいですが、目も当てられない議論に発展する事や
何故か援護書き込みは私自身の書き込みと誤認されて非常に歯がゆかったりします。
改めて書きますが関連スレには一切自分自身書き込みはしてませんので誤解の様にお願いします。
あまり余計な事書くなと内部から声が・・・ぬう。
年初めの酷さがどうしても拭いきれない上に(誤解の様にとか)
この時から既に「内部からも声があった」と言うのに進歩も無いからねぇ。
>>63 だったらジュニャが全ての責任を取るという事で・・・・・・。
肝心な時に責任転嫁するから、無理な話だな。
で、ジュニャは何人いるんだ?
ジュニャ以外の人はいざと言う時全責任をジュニャにとってもらいたいからこそ
技術協力だけとかサポート=ジュニャと思っておkとか言ってるのさ!
どんな理屈だよ
>>67 事態を悪化させるだけの奴に責任をかぶせるのも、頭の悪い行動だ。
こんな書き込みが「同人ゲーム板」にあったが、本当なのだろうか?
80 REN New! 2006/10/22(日) 18:58:51 ID:qWF7COWL
お初ですm(__)m10月23日にマリグナファイナルがでる情報を聞いんだけど知ってる方いましたら詳細キボン
「〜って情報を聞いたんだけど」ってやつは
何故その情報をくれた奴に(もしくは聞いた場所で)聞かないのか不思議。
「情報を聞いた」フリして関係者がバラしてるんでもなければ
ガセな気がするけどな。
同人板のアレは本当に何がしたいんだ?
アクアシンパってあんなキモいのばっかだな。
とりあえずあのまま放置が適切かと。
>>73 あのスレは、どんどん異常な世界になってきている。
狙ってやっているのかも知れん。
更新されたアクアスタイルのサイトのイラスト、あれって問題にならないのか?
あと、新しいブログを一般公開していないのなら、いつまでも古いブログのリンクを
貼っておくのも不親切じゃないか?
まぁ普通のサークルならサークルカット程度はいいかと思うが・・・
一度問題になった作品のこんなサークルカットだと反省の色0だよーんと主張してるかのようだ。
>>77 アクアスタイル(ジュニャ)の中では、「アンパン関係さえ出さなきゃいいんだろ」くらいにしか
思ってないんだろうな。
それこそ反省の色無しと言うか、浅はかと言うか・・・・・・。
同人版で、ウィルスが発動したな。
遂にこっちが正式になるのか・・・・・・。
毎度の事ながらタイミングが良すぎるし
これは「手動書き込みと言う名のウィルス」
なんじゃないかと思い始めた今日この頃。
今回は途中で一旦止まったしなー。
>>80 今回は、どういうタイミングだった?
(ウィルスが発動しないとか、書き込みがあった後だっけ?)
あれ?俺なんか勘違いしてた
ここフラ板ジャン
なんで同人板ウィルス発動してんだ?
■157 / inTopicNo.1) 気になったのですが
□投稿者/ クロ -(2006/11/17(Fri) 08:05:59)
窺いたい事があるのですがこちらはMALIGNANT VARIATIONシリーズから大人の事情で手を引いたと
考えて宜しいですか?
実は先日あるゲームセンターのスクリーンでMALIGNANT VARIATION FINALの映像が流れていました。
良くも悪くも懐かしのキャラたちが主演している事もあって注目を浴びていますがこの件について
どうお考えでしょうか?
■162 / inTopicNo.4) Re[3]: 気になったのですが
□投稿者/ A.S_WebMaster -(2006/11/17(Fri) 20:34:18)
アクアとしては有料上映以外はどのように使おうと関与はしてません。
(実際パセラやビックカメラでも自分は目にしましたし)
というか、関与できないと言うのが正直ですのでご了承ください。
マリグナに関しては、あるキャラクターの版権元からの味見手について警告がありました。
そのキャラクターはFINALに登場しており、販売直前に自粛と言う形で廃棄となりました。
ですので「味を見ておこう」「FINAL」は二度と出す事はありません。
ただ、夏の奇闘劇の映像特典のダイゼンラー(店頭委託のため一部改変)を始め、機会があれば
可能な限りお見せできればと思います。
燃料気味の書き込みと言うか、やっぱり反省してなかったと言うか・・・・・・。
ジュニャの中でも考えは、
>>78の指摘した通りなんだな。
(この書き方だと、「味を見ておこう」と「FAINAL」は再販しそうだし)
>>85 のような馬鹿な書き込みを見るとどうでもよくなる。
>>86 「可能な限りお見せできればと思う」
この発言に違和感を感じるかどうかで評価が分かれるんだろうね。
自分の意見を言わせてもらうと
「大きな騒動があったのに、結局マリグナ依存は変わらんのね」という事と
あんな警告を受けた後なのに、しれっとこんな発言を出せる方がおかしいの2つ。
尻尾切りで続けていこうとしても、各企業の方々はどこまで見てるのかわからないし
変な印象を見せたらそこまで。
あっという間に詰むからもうやめておきなよ。と、自分はそう思う。
つーか、いい加減「脱・マリグナ(版権キャラを使ってのスパロボもどき)宣言」をして
新しいジャンルを模索する方が良くないか?
その方がアクアスタイルにとっても、版権側にとっても良い道だと思うんだが・・
>>85訂正
誤(この書き方だと、「味を見ておこう」と「FAINAL」は再販しそうだし)
正(この書き方だと、「味を見ておこう」と「FAINAL」以外は再販しそうだし)
>>87 しかし、質問している方も答えている方も誤字とは・・・・・・。
質問者 「窺う」じゃなくて、人に質問するなら「伺う」だろう。
ウェブマスターことジュニャ 「味見手」って・・・・自分の作品なのに。
前に進む気皆無だな。
誤字については、正直言って、そんなもんだろ。
どうせ読み返しもしてないんだから。
ファン(ユーザー)もアクアスタイルも、「マリグナ」依存か・・・・・・。
ジュニャも自分で「二度と出さない」と宣言したんだから、周囲の声に惑わされず綺麗さっぱり
決別したらいいのに。
アクアスタイルのサイトが、「サーバーが見つかりません」状態な訳だが・・・・・・。
ドメインの更新でもし忘れたか。
このまま復活しなくていいよ。
そのほうがスッキリするわ。
サイトは一日で復活か・・・・・・。
何をやってるんだか。
今回は、イベント専売を考えてるとか言い出してるから…変な事してきそうだけどねぇ・・
やっぱりコイツは…反省も何もしてないねって事にならなければいいけどなあ。
(マリグナ専売とかは、文字通り「馬鹿の極み」これは理解しておいて欲しいけどね)
ま、ゲームの情報も待ちながら、もうちょっと見てみようか。
>>96 ジュニャは本気で、「アンパン関係を削除すれば、マリグナ復活ありだろ」と思っていそうだ。
自分で「もう二度と世の中に出る事は無い」と宣言したが、掲示板に書いてある文章を見ると、
金の魔力に負けたのかと思ってしまう。
いずれにしろ、どういう形であれマリグナを世の中に出したら、去年どころの騒ぎでは済まない事に
なると思うが、「どうせアンパン関係を抜けば何も言ってこない」と安心しているのだろうか?
>>97の言ってる事も確かだし
イベント専売にしちゃったら
「専売といわれても行くの無理。何とかできない?」
「買えないなら素直に諦めろよww」
この構図が簡単に出来るし、再販希望でまた荒れる事になる。
まあ・・専売と考えてる品が何かわからないから、これ以上は突っ込めないけど
マリグナは普通は出さないし、出せないよ。と言っておきたい。
何か問題があって、炎上したと叫んでも、
火付け主はアクアスタイルなんだから、誰も責任は取れないからな・・
いままでの返答と今回の更新から察するに、
アンパンマンさえ抜けば 大 丈 夫
と、どうやら本気で考えているみたいだなw
>>97-99 本気で「アンパンを抜けば大丈夫」とか「名前を変えれば大丈夫」と思っているなら、
救いようが無さ過ぎる。(見てる分には、祭りになって楽しいが)
仮に発売して問題が起きたら、また逆切れ見解を載せるんだろうか?
それとサポート掲示板の「皆で語らう掲示板を復活させて」と言う意見に対して、自分の意見だけは
とうとうと書き込んで、他の人が書き込んだら「ここはサポート掲示板だから、関係ない事を書くな」は、
あまりにも身勝手な気が・・・・・・。
それなら最初から自分の意見を書き込まず、「関係ない事を書くな」と載せれば済む事なのにと・・・・・・。
やっぱりかと言う感じだが・・出すみたいね(;´Д`)
ttp://www.aquastyle.org/ うーん・・その日限りだけ、版権元に連絡を取って許可をもらう。
そんなシステムになるのかな?そうじゃないと単体で出す意味も無いしなあ。
逆に、それすらしないのなら
何の為にイベント専売にするのか、よくわからん事になりそうだな。
>>101 「KITE'S BIZARRE ADVENTURE(キテレツの奇妙な冒険)」って・・・・・・
>>100の書いた、
「アンパン抜き」の「名前だけ変更したマリグナ」と言うのが、当たっている気がするな。
タイトルはジョジョの借り物、キャラクターは大御所作家のグロ化、内容はスパロボのパクリ・・・・・・。
で、コミケ専売にする理由は「コミケ販売だけにしとけば、版元も文句を言わない(気付かない)だろう」と、
思っているような気がしてならない。(大量販売「だけ」が問題だったと、思い込んでの行動に感じる)
タイトルの下に「(C)AQUA STYLE」なんて入れる図々しさだし、本当に立場が分かってないな。
(許可を得ていれば小学館等も併記するだろうし)
年の瀬になっても燃料をくれるなあ、アクアスタイルは。
「ComicMarket70 Only」て書いてあるから、今回は売らないんじゃね?
結局これから離れられないのか。
離れられないと言うより、能力がないから次が出せないとしか思えないわけで。
今回でなくとも結局コミケで売るってことだろ。
つくづくヴァカでアフォで考え無しってことか。
まぁ今までの行動パターンから察するに分かり切ってたことではあるが。
>>103 というか普通にボケてるだけの気がしてきた。
やりかねないからなぁw
まぁ今更あれを持ちだす時点でつくづく…なのには変わりがないが。
いいか皆、小学館に連絡するなよ、絶対にするなよ。
俺も連絡しないから、絶対にしないから。
(ダチョウ倶楽部の竜ちゃん風に)
>>101 コミケに当日版権制度は、無かったよね?
あの様子だと許可を得てないようだし、申請しても許可を得られ無そうだ。
マリグナの内容をきちんと説明して、小学館・藤子事務所・遺族に許可を得られる筈も無いし。
>>103、
>>105 騒ぎになった時や落とした時、言い訳をするためのめの保険とみた。
「冗談のつもりで載せたら、騒ぎ出している連中がいた」とか、以前の「ヴァタコ公開は問題なし」と
ブログに載せて騒ぎになった時も、そんな言い訳をしていた気が・・・・・・。
気持ちは分かるがイベント専売なら黙認で済むレベルが現実。
(関係ないけど有名な漫画家もイベント限定で堂々とエロ同人だしてるし)
書店に降ろす=商売が成り立って企業が乗り込んでは来るけどね。
特に小学館や講談社等の出版社はコミケと持ちつ持たれつの関係にすらなってるし。
現役のドラえもんなんて以前最終回同人誌出たじゃん、あれ俺の友人が電話して言ったみたいだけど
何もやっぱ起こらなかったみたいだし。
(一応正規の著作物じゃないから買うな、とは言うらしいけど)
考えても見ろよ、イベントレベルで取り締まればこの業界終わるぞ?
そもそも局地的限定のイベントでギリギリだったのに近年アホなサークルばかりで店売り標準にしやがる。
これはもう堂々と著作権違反でメシ食ってますって言ってるから罰せられるべき。
んで、こんなの見つけた。
コミケ準備会集での正式な文章みたい。
Q:著作権消尽前の作品の二次創作の違法性について準備会の対応は?
市:フランスなどではパロディの法的地位が確立している。
表現は真似ることから発展していく。
それが侵害、著作者への打撃となるという人もいるが、そんなこともない。
ファン活動として業界側も見てくれている。
著作権の問題は無視する、というわけではなく、しっかり受け止めながら、
互いに話をしてクリアにしていきたい。
もっとも、最近は行き過ぎたものも出ているが。
グッズ系、いわゆるパチモン。アニメイトに置いても通用しそうな。
これについては各サークルに警告的な話をしている。コミケットアピール
にも載せた。
フィギュアはオリジナルのみ。
グッズについては、厳しく見ている。
自称その道に詳しい俺が来たよ。
一つ簡単に言える事は、エロかエロじゃないか。
そのへんだけで対応は雲泥の差。
うちの会社もパロディは笑えてもエロは断罪のスタンスだしさ。
パロディがどうとかイベント限定とかそういう問題じゃなくて
一度ごたごたが起きて発売中止にまでなったシリーズをまだ売る気ってとこが問題なんじゃないの?
確かにそのへんははっきりさせといたほうがいいな。
例え名前を変えて、問題になった個所を削ったからといって、再び平気で出す
事が法律的にゆるされるのか?
キテレツとかの版権持ってる会社にちくれば、また騒ぎおきるかもなw
チクった程度で騒ぎになれば大手みんな消えてるだろ。
どこもかしこもある程度アンチは抱えてんだし。
法律的にとか言ってる時点でおかしい、最初から黒いんだから。
よく考えて喋れよ。
真っ黒なのは明白なわけで、しかもパロはパロでもグロ入るしなw
どちらにせよ、やってる側が騒動を起こした割に、開き直ってるのがどうかと。
>>109の内容からすると、「しっかり受け止める気はない、問題は無視。話をする気も
ない、どうにかなるだろ」程度の認識しかないあたり。
他にもそういう大手はいるかもしれんとか言われそうだが、別にそれは正当化の
理由にはならんからな。
変にちくって騒がれるより、ここぞと言うときに爆発して、跡形もなくなればいいと思うが。
実際、そこまでしてもこたえるとは思えない時点で…。
>>111-114 何よりも問題なのは、ジュニャ自身が二度と出さないと宣言したマリグナを、また出そうと言うような
動きがあることだろうな。(実際のところは分からんが)
問題箇所を削って名称変更すれば、宣言を翻してもOKと思っているなら本気で世の中を舐めているだろう。
スパロボアレンジCDの時は、「版元の許可を取った」と鬼の首を取ったように喧伝していたのに、今回は
何も表記していない事が、小学館の許可を得ていない証拠じゃないの?
さすが、ウィキペディアの「同人誌」の「著作権との関係」の項に、取り上げられた団体だけはある。
以下、ウィキペディアより(
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E4%BA%BA%E8%AA%8C)抜粋。
2005年12月30日に開催されたコミックマーケットで「AQUA STYLE」というサークルから出品される予定だった
「MALIGNANT VARIATION FINAL」という映像作品が著作権元から警告を受けて販売中止に追い込まれ、
各所で波紋を呼んでいる。著作権元に関しては明らかにされていない。
ついでにジュニャの、「マリグナは出しません」宣言。
何れにせよ、二度とマリグナが出ない事は真実です。
製作途中で暖かくなったら発表や体験版を予定してた
「MALIGNANT EVOLUTION(仮)」という名のマリグナゲーム化、これも全て諦める事になります。
パロディとかパクリとかどこのサークルもやってることだしグレーゾーンで黙認なんだろうけどさ、
いつまでもマリグナを引っ張って発言矛盾しまくりのジュニャのやってることは正直異常だよな。
そんなのを何時までも追い回してるお前らもなんだかな。
未だに欲しいと思ってる奴だけ買えばいいんじゃねえの?
>>117は欲しいと思ってる奴が買いにいけないのは
どう対処すればいいと思ってるんだ?
つーか、
>>98のレスとか部分的に話してるのがあるんだし
それくらいは読み返した方がいいと思うよ。
専売の弊害って言い方は大げさかどうかは知らないけど
急に、じゃあ○○で。ってやり方はやめておいた方がいいと思うけどなあ。
自分の為にもなるし、ファンの(転売物を買わせない)為にもなる筈なんだが。
>>117 うん、販売するなら買いに行く。
ヽ(´□`。)ノ・゚ヤッタアァァアァン
専売であれ何であれ、内容がマリグナの作品と言うのは、どう考えてもまずいと思うんだけどな。
今までの情報をまとめると、こんな感じだろ。
・昨年の冬コミに警告を出した版元は、(恐らく)アンパンマンの出版社のフレーベル館。
・著作権法違反で訴えない交換条件として、自主回収・廃棄・今後の販売はしないと誓約。
その上でアンパン抜きの名称変更のマリグナを出したら、版元の面子が丸潰れになって今度こそ
訴訟に出られかねないと思うのだが、そう言った事をジュニャは理解しているんだろうか?
>その上でアンパン抜きの名称変更のマリグナを出したら、
>版元の面子が丸潰れになって今度こそ
>訴訟に出られかねないと思うのだが
前半部は理解したが、
後半部分は凄い強引だなぁw
>>117 いつまでも追い回すのは当然だろう?
何せアクアの販売物よりもジュニャの行動の方がずっと面白いんだから
正直もっと派手な暴走を期待してる、懲りずにマリグナをスパロボ丸パクリゲーム化して裁判沙汰とか
>>121 最悪の場合、刑事告訴や民事訴訟も有り得るんじゃないかな?
(版元が相談した警察署から、アクアスタイルに警告が行ったと言う情報もあるし)
警告した版元は公式的には分からない事になっている訳だから、今度出すキテレツのパクリが
名称変更マリグナだとして、いきなりある一作品だけ抜けていたら、アクアスタイルに警告があった事は
知られている訳だから、そこの版元が警告を出したと改めて分かる事になる。
名前を出されたくないからこそ、
>>120の解決方法で事態収拾をしたと見るべきではないのかな?
それを裏切られれば強硬手段に出ると思うんだけど、考えすぎだろうか?
フレーベルの版権扱ってないのに、フレーベルが訴訟を起こすと?
まあなんだ、もうちょっと考えてから書こうぜ…
>>124 いや、「マリグナを出さない」とか「警告された版元を明かさない」と言う取り決めがあった場合、
それがアクアに反故にされれば、訴訟を含めアクションを起される可能性があるかもって事。
俺も書き方が悪かったな・・・・・・。
後から思いついたような解説有難うw
127 :
Now_loading...774KB:2006/12/12(火) 23:24:34 ID:nC4YxzfS
何か特定の人たちのやり取りになっているな。
まあこれも、警告を受けた作品に使っていたキャラクターで、また商売をしようとしているアクアが原因なわけで。
果てさて、ジュニャはいつまでマリグナの幻影を追いかけるのやら・・・・・・。
ともかく年末から年始にかけての楽しみが一つ増えた事だけは、感謝するとしよう。
これが以前から作ってると言ってたゲームなのかな?
もし映像作品だったら、まーた言ってる事とやってる事が違うって
叩かれる気がするんだけど・・
アクアにゲーム制作能力はないんじゃねーの?
新戦力が入ったとか言うなら別だけど。
間に合えば今度のコミケで専売すると書いてあったが、いつものギリギリ状態なのか?
ヒント:合体先の新作要求
って言うかどう考えても映像だろ、ゼンラみたいな感じで。
ゲームは東方らしいし。
>>133 マリグナ並の映像作品って、1ヶ月程度で製作できる物なのか?
(HPに載った時期から作っていると仮定してだが)
■141 / inTopicNo.2) Re[1]: 今後について
□投稿者/ A.S_WebMaster -(2006/10/16(Mon) 04:22:24)
一応ゲームを製作中です。
動画中心のサークルだったので一時的に一切動画には携わらず、ゲームのみにしばらく専念する方針です。
人数が限られてるサークルでゲームと一緒に動画をやるととても製作が追いつかないので
奇闘劇3は少なくとも来年夏以降とも考えております。
ですので少なくともゲームの方も年末まで情報が無いと思ってください。
またA.S_WebMasterとJYUNYAは同一人物と思ってくださって結構です。
あくまで住み分け的に名前を変えております。
他のメンバーは技術協力以外は表に出ることが無いメンバーですのでご了承ください。
>またA.S_WebMasterとJYUNYAは同一人物と思ってくださって結構です。
>動画中心のサークルだったので一時的に一切動画には携わらず、ゲームのみにしばらく専念する方針です。
こんな事いってたのにね・・・やっぱ、方向が二転三転変わるのはいつもの事なんだね。
>>135 さて、今度はどういう言い訳を用意しているのか・・・・・・。
それとも「無かった事」にして、事を進めるのかな?
裏切ろうが嘘をつこうが版元に暴言を吐こうが、それでも付いてくる熱狂的信者がいるから、
「何をしてもいい」と勘違いするのか?
サイトを更新したのはいいが、相変わらず滅茶苦茶な日本語だ。
「マスターアップ直前」なのに「一向に終わらない」って、矛盾もいいところだろう。
「締め切り直前なのに、一向に出来上がらない」と書きたかったのか?
■2006.12.17//スケジュール■
マスターアップ直前です。
(一向に終わってませんが)
25日終了で26日にデモ動画の配信を予定しております。
今回は奇闘劇より幾分か長い程度のボリュームだと思います。
(15分前後?)
「一向に終わっていない」って言い方自体変だなw
ジュニャって「マスターアップ」の意味を、間違えて(覚えて)使っているのか?
それとも同人業界では、「マスターアップ=締め切り」が常識なのかな?
そんな常識は聞いた事ないな。
マスターアップ=原稿が上がる
だから締め切りとは全然別物
たぶん本当に意味を知らないんじゃない?
だってジュニャって日本語弱そうじゃんw
なんか程度の低い書き込みしか見なくなってきたなぁ。
もしかしてここに居るのは二・三人しか居なかったりするのか?
いくらなんでも程度が低い事に何度も噛み付きすぎだろ。
>>143 確かに君のその書き込みは程度が低いな。
確かに程度は低くなってるな。
批判からただの悪口と揚げ足取りになって来ている。
アンチも信者も考える必要がある、真面目な物のを1つ。
今のアクアスタイルの流れが良いか悪いのかわからないけどさ
警告した会社に、今現在も泥を塗る行為をやってる事がわかってないのはどうかと思うんだよな。
アンチがどうとか言う以前にマリグナはもう出せない。
そんな理由を本人が気付くべきだったんだけどね・・
回りくどい事を言わずにスパっと言うと、夏以降(ダイゼンラーね)の流れって
「警告を出したのは小学館以外の会社です」って自分から言ってるようなもんだろ。
「出せる状況であっても、出さない(出せない)状況にしておく」必要は無かったのかな?
>>141 やっぱりそうだよな、「(原版)完成」と言うような意味で使うよな普通は。
まあ、中学生レベルの英語力があれば、分かりそうな物なんだけど。
>>143 ジュニャが、未だに「マリグナ(警告を受けた物)」の一部で何かをしようとしているから、
槍玉に上がるんだよ。
(その他にもジュニャの勘違い甚だしい言動などが、一々取り上げられる原因にもなっている)
>>146 ジュニャは自分で「二度とマリグナを出さない」と、早々宣言したけどね・・・・・・。
消してしまった頓珍漢な謝罪文でも、その事については言及している。
本気で過去の自分の書き込みを(消した事で)「無かった事」にしようとしているか、名称を「マリグナ」以外に
すれば大丈夫と思っているとしか思えない。
活動停止宣言をして「サンクリにも参加しません」としていたのを、10日位したら「励まされたから
活動再開します、サンクリにも参加します」と、あっさり前言を翻すからなあ。
それとアクアスタイルに限らずこういうパクリ連中の信じられないところは、他者の著作権は無視して
好き勝手に扱うのに、自分の著作権は堂々と主張するところだな。
>>147 パクリ連中って言うか・・それだけ自分がグレーゾーンにいる自覚がないって事だろうな。
まあ、今回の場合はポーズだけで済ませてるから、余計に性質が悪いと思う。
しっかしまあ・・警告をした側にとっては、はらわたが煮えくり返る思いだろうな。
あくまで、警告したのはフレーベル「かもしれない」会社が(当たり前だが確定の情報なんて無い)
「販売差し止め。それと、今後はうちの版権キャラは絶対に使うなよ(これ以上の処罰は無しと、版権側のご好意とも取れる対応)」
「わかりました、今後のシリーズは他の会社の版権キャラを使います」
「…は?」
「いえ、大丈夫。そちらの版権キャラは使いませんから」
こんなんだと怒りの行き場がなあ・・
逆に、成人してるのに、こういう行動を取ってるのが信じられないと驚かれてるかも知れんが。
いや、本当に、企業を舐める対応はやめておけよ。
最悪
>>125のような反動になって帰ってきても知らんよ。
>>147 消したつもりでも残っているのが世の常。
警告直後の文章は
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1135887861/にあるので、
活動停止宣言と、復活宣言を載せてみる。
沢山の人に励まされて頑張って続けようと思ってました。
しかしながらいろんな人たちに迷惑をかけたのは事実です。
連日、続けていいのだろうか距離を置いて楽になろうか悩みました。
結果、今現状続けることは自分自身出来ないと判断しました。
頑張ります続けますと宣言した上で続けようと思ってましたが、
自分の想像以上に批判が凄い事を目にし、現状予定してた継続を取り止めにしました。
(昨日うっかり目にしてしまって読んだのが痛かった)
というわけで今月参加予定のサンクリの参加は辞退となります。
またサークルもこのまま続けるか不透明になったので、このドメインも期限が切れたら消滅となります。
何れにせよ前から宣言してた通り、今年度は活動規模を減らす予定だったので良い機会と思ってます。
数日後にはここも再びアクセスできなくなるとは思いますがご了承ください。
それでは。
>>149の続き
この度は関係者並びに、期待してくださってた皆様に大変ご迷惑をおかけした事をお詫びします。
これほど騒ぎが大きくなった原因といたしましては、代表の自分が事の大きさを予想せずに行動した事が
一つ大きな原因で、深く反省すると共に関係者や皆様にご迷惑をかけた事を申し訳なく思います。
急遽イベント前日に自粛したことで予想以上に波紋が広がり、有らぬ噂や憶測が飛び交ったことは
自分としても取るべき行動を少々誤った結果と反省してます。
今現状といたしましては実際当方のほうでまったく動きが無く、故に現状自粛を継続する状態となっております。
ただ原作愛して二次創作と思ってますので、現状を受け止めてマリグナシリーズの製作を中止と考えてます。
FINALの補完パートの製作中でしたが、断念せざるえないことをご了承ください。
最後に本当にこの度は各方面にご迷惑をおかけしたことをお詫びします。
正直自分だけで悩みもう身を引こうと思っておりましたが、仲間や支援者と相談し応援してくださる方から
沢山励まされた結果AQUA STYLEは以後も再び頑張って続けようと思いますので応援の程よろしくお願いします。
自分はグラッと来たら勢いで文章書いてしまうクセを直さないとな・・・本当に・・・
しかし、加害者なのに被害者意識満載の文章だな。
ジュニャはよっぽど自己愛が強いんだろうな。
まともな意見交換をしてると
煽りがパッタリと止まるのが不思議な所だな・・・・
程度が低いとか言う前に、自分の意見も少しは書き込んで欲しいけどねえ。
>>150 その文面、思いっきり
>>1にあるわけだが・・・・・・。
ジュニャが自己愛が強いと言うのには、同感だな。(自己中のほうが適切かもな)
>>151 俺の個人的意見としては、「ジュニャは何をやってるんだ」と言う呆れた感じだな。
この一年で何も学ばないどころか、更に頭の悪い行動に出ているし・・・・・・。
波風を立てないように立ち回ると言う発想は、ジュニャには無いのかね?
しかしまぁ今回は同人ソフトは壊滅的に目玉がないからアクアが現状台風の目と西館スタッフに聞いたんよ。
そんなになにも内科ね?
ひぐらし新作あるじゃん。
目玉がアクアスタイルくらいだとして、また堂々とパクリ物を販売していたら、
今度こそ危ないんじゃないの?
■2006.12.26//マスターアップしました■
例年通りの時期となりましたが、無事完成しました。
HP・デモは本日更新を予定しております。
さて、キテレツパクリは完成したようだが・・・・・・。
微妙に文章がおかしいのは、いつもの事なのか。
なんか批判的なヤツしか居ないんだけど、ここってファンとか居ないの?
掲示板無いから適当に雑談しようぜ。
で、やっぱキテレツが一番キャラ的に好きなんだがどうよ。
>>157 釣りなら他所でやってくれ。
本気で思っているなら、板違いだから自分で「アクアスタイル掲示板スレ」を作って、
やりたい様にやってくれ。
板違い言うならこのスレこそ板違いだろ
ヲチ板行けよアホって言われても言い返せないぜ?
活気もないことだし少しくらい大目に見てやれよ
去年の騒動でアンチに変わったファンならここにいるけど・・
雑談交じりでもいいから聞いてみたいわ
いつまでついていけるのか?と。
ついてくも何も、たかだか同人サークルだしな。
自分に合う作品が出たら買って見るだけ。
別に騒動だろうが実害受けてねーしさ。
って言うかアンチもアンチでお前ら入れ込みすぎだって。
で、雑談しようぜ。
動画なんて買わなくてもどうせ誰かがyoutubeにアップするだろうし
そもそもお金払わずともここと公式サイトをうろちょろするだけで動画以上に楽しいものが見れるじゃないか
ジュニャを傍観してるだけで楽しめるこのサークルに皆が入れ込むのも仕方ないさ
入れ込みすぎと言われればそれまでだなあ。
自分の場合はファンよりも、信者に近かったのかも知れんが・・つーか、信者だな。うん。
でもさ、同人サークルって言っても、やっぱり人がやってる以上はなあ。
前は技術やネタは凄いとか笑って言えたり
ああ、いつものアクアだと思ってスルーできてたけど
4万本が丸損とか、具体的な数字(或いは金額)を言い出されると
なんていうか、中の人の心情が透けて見えるのは…どうにもねぇ。
菌・バイキンロボや他のやつで散々2chネタを使っておいて
いざ批判が来たら「2chの掲示板を見たのが不味かった」とか言ってたので冷めたよ。
ごめんなさいって言えない人ってのもわかったしね。
まあ、実害は確かにないけどね。
信者がアンチにひっくり返ると、こうなるのもいるんだなって事で勘弁してくれ。
で、何の雑談をするつもりなんだ?
雑談しようぜって言った本人が消えた・・最初からする気がなかったのか?
それはともかく。
■2006.12.26//デモ製作中■
予想以上にデモ製作に時間がかかってます。
とりあえず現在最初の出力テスト中なので、日付が変わる頃にアップする予定です。
お待たせして申し訳ありません。
なお、今回のデモは5分以上ありますので
購入できない人は雰囲気だけでも、と思います。
だってさ。
>購入できない人は雰囲気だけでも、と思います。
こういう事を言うなら、最初から出さない方がいいんじゃないかとずっと思ってるんだけど・・
サポートBBSに(無理なのがわかってても)販売してくれのスレが乱立しなければいいんだけどな。
いや、俺は地方のお預け組だがいっそ沢山見せてくれたほうがいい。
誰か買ってきてくれないだろうか…
このデモの内容ほとんどファイナル使ってるよね、全部捨てたとまで言ったのに。
っていうか
>ただ原作愛して二次創作と思ってますので
こう思うなら昔みたいにネットで全部無料公開で終らせとけよとw
デモ見た。こいつは酷い。
やっていい事とやっちゃいけない事を本当に判ってない。
ファイナルから抽出して作ってある点、誰かが言ってたマリグナじゃなければいいとか本気で思ってるな
人間痛い目見ないと分からないものなのかね
二次創作活動してる時点で今さらだろ・・・。
釣られた魚みたいに喚きなさるなよ。
>>168 去年からの騒動で痛い目を見たのに、まだ分かってないんじゃないの?
もっと具体的に痛い目(刑事・民事で告訴)を見ないと、理解しないのかも。
それでも、ホリエモンみたいな言い訳をしそうだけど。
俺良くわからないんだけど結局どういう事が起こってどういう結末になったの?
何か情報があってあれこれ言ってるの?それとも憶測?
レベルがMAD並みだからな…。
自分で素材を作ってるんだから良いじゃないかとか言いそうなあたりがもうね。
他の奴はどうなんだ、という言い訳は効かないんだが。
>>171 1.大御所作家のパクリ作品マリグナを販売。
2.売れ行き好調なので、シリーズ化して何万枚も販売。
3.昨年冬のコミケで、版元の一つがアクアスタイルに警告。
4.結果マリグナ4万枚破棄と今後の作品展開の停止を宣言。
5.同時にブログに「俺たちは海賊版じゃない、同人だ!」と反論を載せる。
6.年末以降騒ぎになったが、結局「2ちゃんを見て傷ついた」と、サークル活動停止を宣言。
7.サークル活動停止後、僅か10日ほどで「励まされたからやっぱり続ける」と、あっさり前言撤回。
8.スパロボアレンジさんトラを出すも、メーカーに無許可でJASRACに申請して販売。
9.2ちゃん等で騒がれたので、バンプレに許可を取った(当たり前の)事を「凄い事」のように喧伝。
10.アンパン抜き・名称変更の新作(実質マリグナ)を作ったため、去年の警告を出した版元が
アンパン関係だったと分かってしまう。
流れ的にはこんな感じだけど、その他にも余計な事を書いたり、版元やアクアスタイルの信者まで
馬鹿にするような書き込みをして、その度に取り上げられていた。
ジュニャは自分で、YouTubeに「キテの奇妙な冒険-先祖からの遺産-」のデモを
アップロードしたな。
何を考えているんだか・・・・・・。
きっと何も考えてないw
多分意識は初期より悪化してるんじゃないかな?
それこそ最初の映像をうpしたときよりもな。
状況は当時よりも悪くなってるにもかかわらず、当時より認識が甘い。
>>171 >何か情報があってあれこれ言ってるの?それとも憶測?
せっかく
>>173が説明しているのに、スレに難癖をつけただけでスルーか。
>>175 考えて行動していれば、アンパン抜きの名称変更「マリグナ」を作って売ろうとは思わないよな。
警告を出した版元の面子が丸潰れになることすら、分かっていないのかね?
(この文章、関係ないスレに誤爆させてしまった・・・・・・orz)
>>174 「youtubeにうpしてもいい」と本人自ら宣言したわけだな
>>177 宣言したも同然じゃないのかな?
サイトのトップに、貼り付けているわけだし。
アホクサとか思いつつ、youtubeじゃ重くて見れないから高画質版とやらを落としてみた。
駄作過ぎだろ、これ。恐らく過去最悪。
例えネタがスレスレだろうが、やっぱり最初が一番であとは下降線。
やっぱり考え無しなうえに脳髄も腐ってるんだろうな。
さっさとやめときゃ良かったろうにw
ついでに訂正しておくわ。もはやMAD以下。
>なお、youtubeの動画をブログ等に直接貼り付けることが出来ます。
>その形で宣伝してくださった方には抽選で、当作品と何かをプレゼントいたします。
>貼り付けた後にURLを明記の上メールを送ってください。
「宣伝して売り上げに貢献してくれた方には粗品をプレゼント!」ってことか、
また金の亡者とか言われるの分かってて書いてんのかね・・・
>177
さすがに製品版をうpしてもいいという事にはならんだろ、デモだし。
と言っても俺はyoutubeに製品版がうpされるの待ちだけどな、買うほどのもんじゃないし
っていうかデモ見た感じ止め絵会話での時間稼ぎがすげぇ多そうだよな
>>180 >「宣伝して売り上げに貢献してくれた方には粗品をプレゼント!」ってことか、
>また金の亡者とか言われるの分かってて書いてんのかね・・・
それやってるサークル結構あるけどな。
やってるところは多いが…わざわざ(ry
突っ込むのもアホらしいけど。
ってかその手の宣伝って結構前から普通にやってるよ。
しかしyoutubeは良かった、毎度重い動画落としてられるか。
夏頃は確か「マリグナは完全封印して新作ゲーム作ってます」って言ってたのにな。
今回のは露骨に金に意地汚いのが丸見えで引くわ。
185 :
Now_loading...774KB:2006/12/28(木) 03:12:22 ID:jTWZEG2c
頭悪くて悪いんだが
http://www.shogakukan.co.jp/picture/ の
小学館はインターネット及びイントラネット上において、
当社の出版物を以下の行為に使用することを禁止しております。
・出版物の装丁及び見開きなどの画像の全体又は一部を掲載すること。
・出版物の内容及び目次などの全体又は一部を掲載すること。
・出版物の要約及び出版物を元に制作した小説などを掲載すること。
・キャラクターの画像及び写真等の全体又は一部を掲載すること。
・キャラクターの自作画(イラスト・パロディなど)を掲載すること。
・出版物やキャラクター(自作画を含む)をフリーソフトやアイコン、壁紙等に加工して掲載すること。
・小学館ホームページの内容(画像・データ・ソース)の全体又は一部を転載すること。
以上の行為は営利非営利の目的いかんに関わらず著作権等の権利侵害となります。
守っていただけない方には法的手段を講じることもありますので、ご注意ください。
ってのにあたらないのか?
一応どの企業も同じようなガイドラインは建前として引いている。
だからみんなどうかと言うと、まぁ実際まったく守られてはいないんだけどな。
お約束みたいなもんだ。
ドラえもんとかパロディ腐るほど氾濫してるし、前にドラえもんの最終回(同人誌)とかかなり大規模に販売してた品。
新作デモのURL貼ってくれ・・・
188 :
Now_loading...774KB:2006/12/28(木) 17:46:23 ID:Mf6i5yV+
小学館に連絡してみた。
アクアスタイルの件は、かなり通報があるみたいだな。
サポートBBSの動きに笑った。
>>173がまとめてくれてる物と
>>116>>148>>120>>146内容は被ってるがわかりやすいのを2つずつ。
これならアクアが叩かれてる理由がわかりやすいだろ。
企業直々に警告が来た後なのに
マリグナの一部を無理に続けようとするから色々と言われてるし
反省が無いと思われるから連絡が行き届いてるわけなんだが・・・・それをわかってないのか?
こっちも見てるんだろうから、ちょっと考えて欲しいよ。
だから、他の同人とは比較したって意味がないのにな。
サポートBBSは確かに笑えるw
これだけ分かりやすく言われてるのに、分かってないってすごいな。
自分はそこまで親切じゃないから、説明するのもバカバカしいと思ってしまうが。
サポBBS凄いな。
ジュニャも酷いが信者も相当酷い。
他の同人と比較しても意味が無いにしても、お前ら他の同人は好き好んでるくせに
臭い物にはふた的にアクアだけ叩いてるのが妙に変な感じがする。
それともここで叩いてる奴って全面的に同人を敵視してるの?
その辺俺に教えてくれ、オリジナルは〜とか言い訳すんなよ。
列待機者には
「値段表/キテ一族相関図」を配布
また
新作購入者に
「特製アクはち紙袋」プレゼント
って列できるの前提なのか・・・
小学館より町子の所の方が対応早いような気がするぞ
なんでアクアが叩かれるか。
だから、他の同人とは比較しても意味がないって。
好き好んでるとか、臭いものに蓋でもないしw
当然敵視してるとかそれすら関係ない。
自分で考えれ。同人で分からなければ、他に置き換えれば?
>>194 アンタ、
>>171だろ?
それとアンタ、パクリ同人についてはどう思ってんの?
何で法律違反してる奴に文句を言う事に、難癖をつけるんだ?
フランスでは〜とか、版元が見逃しているから〜とか言い訳すんなよ。
話は変わるが、今アクアのBBS見てきたんだが、また面白い書き込みがされているな。
至極まっとうな意見に対して、信者ユーザーがどんな書き込みをするか楽しみだ。
で、唐突に思ったのだが、去年の騒動は「落とした言い訳」が大騒ぎになったのではないだろうか?
そうでなければ、今回のあの新作は出せないような気もするのだが・・・・・・。
これが本当に警告を受けていての
>>148のような展開なら、素晴らしすぎてたまらない。
>>196 >>190=194が何か。
このことで、そこらの他の同人と比較するのは無駄だ、違いは考えろ
説明は馬鹿馬鹿しいからやる気ねぇし、過去にさんざ分かりやすく言われてるだろ
というスタンスだが。
当然アクアの馬鹿さ加減を笑ってる組だが、そんなに分かりにくかったかw
後ついでに、ずっと動向を見てる組だから、
>>148もやりかねないと思ってるしw
細々とバカを繰り返して、学習もせず今に至ってる
持ち上げたオバカが多いから図に乗ったんだろ
無駄に偉そうなのと、そのうかつさと、指摘されたら逆ギレるのは昔からだからな
モノのレベルのワンパターンと出来の下降線とは逆に、痛さは右肩上がりなのが笑えるw
あと他人のモンや権利に無頓着なのもな
>>196 >で、唐突に思ったのだが、去年の騒動は「落とした言い訳」が大騒ぎになったのではないだろうか?
同人ニュースサイトの管理人とかにファイナルのマスターを送ってたわけだが、
まぁ期間限定公開だったし当時の状況見てなきゃ知らないか・・・
ついでに言うとジュニャだったら未完成でもお試し版として売り出し
また次の機会に完成版を売りつけて2重に金を取る、落とした言い訳ってのはありえん。
さて、いよいよコミケ開催日になったわけだが、何か面白い事でも起こるかな?
イベントでは何も無さそうだけど、アンチ乙wと煽れない行動をしてるし
ああ売っちゃったんだな・・・と眺めてるだけでいいや。
代わりにサポBBSで面白い動きが見れるし。
今残ってるログでも、前に言ってる事と今言ってる事の違いがわかってない。
と言うか、前の事は覚えてないみたいだからちょっと笑えるしな。
>>203 サポートBBSの書き込みを見るだけでも、いかに自分勝手かわかるよ。
205 :
Now_loading...774KB:2007/01/01(月) 00:50:43 ID:d5EsyCdM
あけおめあげ
そしてショップ販売しないという今回の作品は、某オークションで定価の何倍にも・・・
>>206 一部の同人ショップでは、今回の新作を個人ユーザーから買い取って中古と言う事にして
(中古なのに何故か元値の何倍かで)売るから、結局はショップを通じて出回る事になり、
版元の目に付くこともあるわけだ。
ジュニャはそこまで考えないで、売ってしまったんだろうな。
まさに想像力の欠如を、地で行っているよな。
「今までは大々的に売りすぎたから警告が来た。イベント限定販売だけにするなら問題は無いだろう」とでも思ってるんじゃないの。
転売ヤーの跋扈する世界だって分かってるんじゃないのか?
分かってないとしたら、相当の…
入札しているのも私だ。
211 :
Now_loading...774KB:2007/01/01(月) 23:38:53 ID:Hxpxc3R6
【更新内容】
■2007.01.01//あけましておめでとうございます■
昨年度、冬コミで大勢の方に来ていただき有難うございました。
四方やあの規模の列が出来るのは自分たちも想像は出来ませんでした。
用意してた値段表も途中で無くなり、渡せなかった人には申し訳なかったです。
なお、ヤフオク等で不本意な値段で取引されておりますが
今年度地方含め様々イベントに参加する予定です。
(東京以外は初めてなので楽しみです)
何卒イベントにて手に入れるようお願いします。
また、メールでも結構ですので地方のイベント情報等寄せてくれると嬉しいです。
それでは本年もAQUASTYLEをよろしくお願いします。
>>207 一昨年の警告後の、「まんだらけ」の商売の仕方を知らない訳は無いと思う。
>>211 もうね、自分勝手さの極みと言うか、状況が読めていないと言うか・・・・・・。
ネジが何本抜けてるんだか…
>213
初めから付いていません
外れてるんじゃなくて、抜けてるだからw
まぁ初めから忘れ去られてるんだろうな。
一時でも付いてれば、こんなバカバカしい行動とらないわなw
>216
ジュニャ曰く、「オレが何で反省なんかしなきゃいけないんだよ」でしょ?
>211
これでどれだけの地方イベントに顔を出すのだか・・・
列自慢する連中はたまにいるけど、自ら写真晒す奴は初めて見たw
219 :
Now_loading...774KB:2007/01/03(水) 02:11:06 ID:N/1b1NDC
誰も聞いてないor言ってないのに
余計な事を自分から喋っちゃったor見せちゃったって感じだね。
それに自分から、各方面(閲覧者とか他のサークル)から嫌われる要素を作った上に
版元にも色んな物をアピールをしている。と。
・・・・この更新は、何も考えずに載せたのなら、ただの馬鹿。
ここらや他のBBSに反応して写真とか載せたのなら、それ以上の馬鹿としか言えないよ。
(理由は言わんでもわかると思うので省略)
どっちにしても、余計な燃料を蒔く行為かどうか、そういうのを自分で考えるのは
とても重要な事だと言うのに・・いつになったら気づくんだろうな。
相変わらず退化はしても、その場に踏みとどまることすら出来ないんだね。
さっすがw
>>219 それってトップページから行けるんだっけ?
それにしても、この書き方だとショップにも喧嘩を売る事になるよな。
警告を受けたのはショップ経由と言う話もあったけど、まるで「ショップで扱わなければ大丈夫」、
深読みすれば「流通に乗せなければ今までどおり売っても大丈夫」と言う、身勝手さが透けて見える感じだ。
過去レスにもあったけど、いずれはショップに出回る事になるんだろうから、「もうマリグナと思しき物は
出さない」と言う選択が出来ないんだろう?
自分で終結宣言を出しておいてこんな事するくらいだから、「納得の行く理由や説明」は出来ないんだろうなあ。
(ユーザーは出ればいいからどうでもいいんだろうけど、警告主の版元は恥をかかされて納得いかないだろう)
223 :
Now_loading...774KB:2007/01/03(水) 19:47:03 ID:N/1b1NDC
>>222 トップからは見れない
裸神装攻ダイゼンラー(前編)
ってことはまだこのシリーズを続けるってことか?
>>223 ダイゼンラー後編は東方奇闘劇2の特典映像で既に出てる
youtubeにうpマダー?
サポート掲示板に、ジュニャの指示通りにしたら追い返されたって言う書き込みがあるが・・・・・・。
□投稿者/ AAA -(2006/12/18(Mon) 22:39:04)
スイマセン自宅にネット環境がないのでやっぱりアドレスを用意するのが無理くさいです。
冬コミの時に例大祭版のdiskを直接持っていきますのでそれと交換…ということは、
できないのでしょうか?
□投稿者/ A.S_WebMaster -(2006/12/19(Tue) 14:22:08)
全然OKです。
お手数かけるようで申し訳ありません。
なお、持参していただく場合は午後2時以降でお願いします。
□投稿者/ AAA -(2007/01/04(Thu) 03:51:26)
31日の2時過ぎに行きましたがAQUASTYLEの方が挨拶回りにいっていていないとのことで、
おいかえされてしまいました。
当日は予想以上に混雑していたので仕方ないことですが…。
もう交換していただくような機会もなさそうですし、
これ以上は迷惑をおかけしそうなので諦める事にしました。
ジュニャ(アクアスタイル)の対応も問題だが、何でこの人はこんなに下手に出ているんだ?
(ひょっとして追い返したのは、並んでいた連中?)
相手がこんな人でよかったな、というだけの話。もっとクレーム入れてもいいとは思うが。
もちろん、アクアの対応は論外で。
あれだけ事前に混む想定でいたなら、もうちょっと気を回せ、想像力働かせろ。
結局自分の都合しか考えてないことないか?
もちろん、この後の出方次第だとは思うが。
まぁ期待する気もナシ。
該当スレが無かったから流れてきたが面白いスレだなw
結構この動画楽しみにしてるからそのうちyoutubeとかに流れるのを期待してる
作者がこれでいいって線引きしたならそれでいいんじゃね
また警告されたら知らんが折角作った作品が流れるのは勿体無い
もしそうなったら今度こそ自分でyoutube流してくれ
>>227 AAAという人は「諦める」って言っているが、ジュニャは何かしらコメントを出すべきだと思う。
この人が「諦める」と書いているのをいい事に無視を決め込んだら、最低もいいところだ。
同人だろうが何だろうが金を取っている訳だし、何よりも自分が指示した結果で問題が起きているんだから、
謝罪くらいはして欲しいところだ。
これで「サポート掲示板だから、それ以外のことは載せるな!」とか逆切れしたら、それはそれで
面白いんだけどね。
>>228 「本人ですか?」と、突っ込んで欲しいのか?
それともあからさまな釣り?
230 :
228:2007/01/05(金) 02:39:28 ID:PIlu00ds
あーわりい、空気読めてなかったわ・・・
ここが叩くしかない脳のないオタクの吹き溜まりだってこと忘れてたわ
ほ、本人乙だなんて言ってあげないんだから!!
しっかしほんと定期的にポツンと現れてくれるなww
何も考えてないバカ信者はほっとけ。
ジュニャはこっちにも飛び火してきそうなバカだから困るけどな。
>>228では、「該当スレが無かったから流れてきたが面白いスレだなw 」と書き込んでいるのに、
>>230になったら、「ここが叩くしかない脳のないオタクの吹き溜まりだってこと忘れてたわ」と書き込む。
ジュニャか信者あたりが取る行動パターンの典型だな・・・・・・と、敢えて書いてみたりする。
サポート掲示板、新作の宣伝になる事には懇切丁寧に書き込むのに、メールを送ったのに
返ってこないって言う人には、無視を決め込んでいるな。
ジュニャは、都合の悪い事を聞かれると耳を塞ぐ子供みたいな奴だな。
このスレにサポート掲示板の一件が書き込まれたら、ジュニャが急に取ってつけたような対応を始めたが、
やっぱり2ちゃんねるを見ているんだろうか?
それとも単に、タイミングの問題だろうか?
ウィルス発動とか考えれば見てるかも
監視役が他にいたりとかも考えられるがどうだろう
言われてとってつけたような対応をしても、続かなきゃ意味がない。
そのまま頑張って対応してくれよなw
とか言っておくか。
>>237 追い返された人に対する対応は、「俺も悪かったが、アンタにも問題が無かったか?」と、取れるんだよな。
何でアクア物を買ってくれた人に対して、素直に全面謝罪をしないんだろう?
>>235 1/5の昼に行動してた時に何で書かなかったんだろうな。
「新作について」では2月に持っていくとか、宣伝をしっかりしてるのに
こういう事は書けなかったのか・・・・書けなかったのか。
どっちにしても、宣伝的なものを先に押し出して
こういった物に気が回らなかったのはどうかと思う。
追い返された側になんら問題も落ち度もないだろ。
問題があったとすれば、誰かさんが自分から時間まで指定しておいて、
きちんと対応ができなくて、失礼を働いたことだけだ。
言い訳などどうでもいい。客などどうでもいいと言ってるに等しい。
だいたい、短い文章に脱字まであるあたり、やっぱり読み返してないよな。
ま、いろいろ書いてたけどバッサリカット。
懇切丁寧に指摘する必要はないもんな。
客っつか、買い手だな。
一応訂正を。
俺がもしこんな対応をされたら、例え同人だろうが「ふざけるな!」となけどなあ。
一昨年の警告騒動以来、ジュニャがマトモに謝罪している文章って、見たことがないんだよな。
謝ったその直後に、「でも周りも・・・・・・」みたいに言い訳を始めるんだよな。
アクアのリーダーなんだから、結果責任として四の五の言わず謝罪すれば、まだ納得できるんだけどね。
>>242 素直に反省の意を表すような人間だったら、警告を受けた一年後にまたマリグナを出したりしないだろ。
ジュニャにそう言った社会常識みたいなものを求める事や、まっとうになる事を考えるのは無駄な気が・・・・・・。
スレタイどおり観察して、「また馬鹿なことを」って書き込むのが、このスレの目的じゃないの?
相変わらずサポート掲示板は、金になることにはしっかりと答えているな。(今回はサントラCD絡みで)
都合の悪い事は「サポートの事のほかは書き込むな」で済ますのに、何と言ったらいいのか。
法律も守れないし、その上に自分の作ったルールを自分で破るとは・・・・・・。
これを今になって貼るのもなんだが・・・・・・。
■2007.01.11//連絡事項■
いろいろ立て込んでたことも終わり、メールや当選の方に目が向けれそうです。
今週中に各連絡等いたしますので今しばらくお待ちください。
なお当選方は抽選ソフトでランダムに選んだ方をこちらから連絡をいたします。
対応があまりにのんびりし過ぎてないか?
で、文章が微妙なのはデフォルトか?
(「向けれそう」とか、「各連絡等」とか、「当選方」とか・・・・・・)
製品サポートがどの辺りまでなのか・・・もう書き込むなと言っても
その直後に本人が書き込んだり・・相変わらず、よくわからん人だ。
>>245 その前にやる事はまだあると、自分は思うけど
本人は今のままのペースでいいと思ってるんだろうな。
>>245-246 俺が気になるのは、「指示通りにしたら追い返された」と言う人と、「意見メールをしたのに帰ってこない」と
掲示板に書いていた人たちへの対応だな。
まだ何もしていない可能性が大きいが、ジュニャにそう言う「人としての最低限の礼儀」を期待するのは、
無駄な事なのかなあ。
地方でも頑張るとか言ってるみたいだし?
昨年末の数は知らないけど
これから、数千〜1万単位の頒布数に発展したら
小学館側が実行する可能性は無いとは言えないだろうね。
そういった危険性を全く気にせずに
あんな大げさな写真を自分で掲載する辺りはさすがとしか言えないよ・・
ウィキペディアに載っているのは「マリグナ」の項目よりも、「同人誌」の項目の方が事細かに
説明がされているな。
前に見た時より警告の件が詳しくなっているし、ひょっとしたらここを見た誰かが編集したのだろうか?
それにしてもウィキペディアには、「アクアスタイル」の項目が無いんだな。
「マリグナ」にしてもそんなに説明されていないし、ひょっとして言われるほど有名なサークルじゃない?
>>250 あくまでパロディだからね 知名度云々以前の問題だと思うよ
将来的に悪い意味で知名度上げそうだがwww
>>251 「ひぐらし」とか「月姫」の情報量は凄いし、パロでも「フランスパン」もそれなりの量で載っている。
やっぱり売れてはいるけど。「警告騒動」で有名になっただけなのかな?(テンタイも載っていないし)
まあ、「マリグナ」を「ひぐらし」と比較するのも、おかしな事ではあるが。
しかしジュニャのバカっぷりはいぬようびの作者と通じるところがあるな
■2007.01.24//連絡事項■
-プロダクトにキテの奇妙な冒険を追加-
コミケ71にて販売した「アクはち」のアップデートですが、
2月11日のサンクリ合わせになりました。
またサンクリにて合わせて販売される「アクはち」は内容は同じながら
アップデート内容を含んだディスクになります。
詳細等についてはイベント前に更新いたします。
「キテ一族の華麗なる相関図」
コミケにて列待機者に配ったヤツです。
当日余す予定で大量に作ったもの途中で無くなってしまったので
見れなかった人と来れなかった人の為に。
なお、週末には消します。
また、他でのアップロードはご遠慮ください
もう、呆れて物も言えないというか、ジュニャには「反省」とか「謙虚」とか言う言葉は無いのかと・・・・・・。
著作権所有者の権利は踏みにじるくせに、自分の事では「他でのアップロードはご遠慮ください」って、
どういう神経をしていれば、平気で主張できるんだ?
週末に消すって・・週明けや月末の間違いじゃないよね。
あと、見れなかった人や来れなかった人が
そんな短い時間に、サイトを見に来ると思ってるのかな。
転載はやめろと自分で言ってるんだから
もうちょっと日数を稼がないと、無意味な気がするよ。
>当日余す予定で大量に作ったもの途中で無くなってしまったので
相変わらず壊滅的な文章力だな。
「当日余す予定で大量に作ったものの、途中で無くなってしまったので 」
「当日余す予定で大量に作った物が、途中で無くなってしまったので 」
どっちかが言いたかった事なんだろうな。(他の意味で書いたって事は無いよな)
こんな日本語力で、人との関わりで困らないのかね?
誤解を招くような事を言った当人に、「誤解のようにお願いします」なんて弁解をしたら、
険悪な事態になっても文句は言えないぞ。
この前
>>248が情報を載せてから、「同人誌」のマリグナの警告に関する情報が詳しく書き
換えられているが、ひょっとして関係者が書いてる?
「みんなやってるから」
自分が度を過ぎた事をやっているのにそう書いてあるあたり、ジュニャの差し金あたりだろう
反省の色なんか微塵にも感じられないな いつか本当に訴えられた時に、他の同人まで巻き込むとかしそうだ
最低の思考してるな
ウィキペディア「同人誌」より抜粋。
「実際に警告を受けたのは「味を見ておこう」でFINALは事実上無関係、自主回収とイベント頒布中止の
タイミングが良すぎたため誤解されている。」
こんな事が載っているが、こういう細かい状況が分かるのって警告をした側かされた側・・・・・・つまり、
当事者かその周辺の人物じゃないの?(あるいはジュニャがイベントで信者に言っているとか)
で、警告をされたことは事実なんだから、こういう書き方は往生際が悪くて卑怯だよな。
まるで、「味を見ておこう」以外は、問題なしだと主張しているようにも思える。
(まあ文章が不得手なジュニャに、こういう書き方は出来ないだろうが)
というか、パロディonlyのものをペディにのせるなよ、と
他の同人ソフトのとこの作品はオリジなのにマリグナだけおかしくないか?
製作に使用しているものとか 明らかに当人の宣伝行為だろ
同人全てでなく、あくまでパロディが問題ということで編集しようとしたのだが、その他登場キャラクターのところにあきらかにキャラが書いてある(メモだから編集じゃないと見れない)
から、宣伝のために使用しているということで削除依頼出してくるわ
ブログや掲示板で自分の都合のいい事書くのはともかく、
ウィキペディア改竄かよ。最低だな。
>「実際に警告を受けたのは「味を見ておこう」でFINALは事実上無関係、自主回収とイベント頒布中止の
>タイミングが良すぎたため誤解されている。」
こりゃ確実に関係者か本人だな、他人がわかるわけねぇよこんな事。
そもそも
>>248で見た時は書いてなかった気がするしジュニャもこのスレみて顔真っ赤にしてるんだろうなw
あ〜あ〜、もう捏造なんて最悪だな>ジュニャ
「事実上無関係」ってことが浸透したら、隠しておいた在庫売り出すつもりなんかね
今後、その書き込み主(IP)も様子見なんかね。
擁護の為に書き込むのは別に構わんけど、その・・・書き込み記録も残るんだけどなあ。
その辺りを理解して無さそうだな・・・アホだろ。
う〜ん…
というか単にジュニャがwikiから消したいから自演してるだけじゃないの?
微妙に文章が"擁護寄り"なのに唐突に「宣伝目的が云々〜」とか言ってるし
と、俺はナニを言っているんだ。もうちょいしっかり読まなくては。
ウィキペディアに書いたのがジュニャでも第三者でもいいんだけど、内容があまりに身勝手だから、
見ていて頭に来るんだよな。(青いだけなんだろうが)
マリグナの項目に書かれていることで言えば、最後の問題提起が書き足されていると思ったら、
「しかしこれ(警告)は当作品に限ったことでは無いため、パロディ等の二次創作を扱う人間は度を過ぎた
行動は慎むべきであろう。」なんて結んでいる始末だし。
まず警告を受けたのはアクアスタイルのマリグナであり、アクアスタイルが警告を受ける原因を作ったのに、
「他の奴らも気をつけろ」なんて、やっている事を矮小化しようとしているし。
アクアスタイルのマリグナについて書かれている単独項目で、他に目を向けさせようとする姿勢が
何ともいただけない。
同人誌の「当時同時に同ジャンルのサークルが多数警告を受けており、(警告版元は)ある程度は
想像することが出来る。」にしても、版元が警告を出しまくった事と、アクアスタイル自らが版元をばらす様な
行為をしたというのは全く別物で、それを免罪符のように使えるわけではない。
いずれにしても、「やりたいことは好き勝手にやるが、責任は取らん。皆やっているからいいだろう。」と言う
姿勢が露骨に見えて、気分が悪い事この上ない。
テンションが上がりすぎて長文になった上、まとまりがなくて申し訳ない。
俺もやってるが、そんなことより他にもいるんだぜ?って姿勢がなんともな
しかし本当のところ、味見てが警告受けて回収ってのは事実。
何せショップ側に警告がきた所から始まったからな。
>>272 警告が来たのは「味見て」かも知れんが、「他作品は事実上(警告とは)無関係」と言う事は無いだろう?
無関係なら「自主回収」などしないで、堂々と販売すれば良い。
それにしてもウィキペディアの「マリグナ」の項目の削除議論が盛り上がったり、「同人誌」のマリグナ問題が
問題はないと言う風に持っていこうと言う人の意に反して、どんどん書き加えられているのは壮観だな。
アクアのサイト、仮説掲示板が稼動しているようだが、何か持ち上げるコメントばかりで
気持ちが悪いな。
アクアスタイルに否定的な書き込みは、削除されているんだろうか?
まぁ、否定的な事は削除する必要は無いと思うよ。
自分で餌をばら撒く、素晴らしい神経をしてるしね。
>バイキンロボはゲッター好きなので自分も好きです。
>まぁ出せるかどうかは別にしてですがね、はい。
こんな事書いてる時点でもうだめだろ。
「???何で?出せばいいじゃん」と返信されたらもうアウト。
(というか、普通に「出してくれよ」って返信が来ると思う)
この手のレスにどう反応するかは知らんけど
既に、やってる事は「実は、版元の警告先は○○なんですよと、自分で公開してる」のと一緒なんだしね。
しかしまぁ・・版元に対して後ろ足で砂を蹴り上げるのが、本当に好きなんだな。
もう何も言われないだろうと、好き勝手やってるみたいだけど、それでいいのかね…
>>275 また警告を受ける事態になったら、もう言い訳は効かないだろうな。
まあ言い訳というよりも、手前勝手な屁理屈なんだけどな。
ショップ販売をやめて同人イベント会場専売にする(しかも営業地募集をする)とは、どれだけ考えが
甘いんだろうと思う。
どうしてジュニャの中には、「マリグナ及びそれに類するものを作って販売している事が問題」と、
考えられないんだろう?
しかも売ろうとしていたファイナルが1890円って、消費税まで取ってるんだな。
(きちんと納めてるんだろうな?)
【更新内容】
■2007.02.02//各種修正■
Vista環境(メイリオフォント)にてフレームが埋まる、文字が改行するなど
想定してない状態になっていたので修正しました。
こういうことにはいち早く対応するのに、メーカーの警告には対応しないんだな。
(実質的に、反故にしたも同然だし)
ウィキペディアに当事者しか分からない事を載せて、問題から目をそらさせようとしたり、
本来「するべきこと」が本当に分かってないのだろうか?
小学館がだめになっても
次は東方ってのが、簡単にわかってしまう件について。
既に東方を食い散らかしている件について
亀頭劇('A`)
>>280 細かく言うと
「これなら訴えられないから、今度からは東方でいいやww」
なんだけどね。
内容の方は、自分も理解してる。
あんな物なら、東方である必要は無いし
次はいらないよ・・
そういうことか
確かにジュニャが思いそうなことだw
3の予告編まで作ってるしなぁ
それにしても、今のカスラックの漫画管理とかまで手を出しているあたりが不安
版権元から警告喰らったことがあるから、もし著作権関係で同人が槍玉に上がった時につつかれそう
ジュニャも書いていることが情けない・・・・・・と言うより、支離滅裂になってきてるな。
この状態でも宣伝する商売根性には、びっくりするな。
C71宣伝映像以外はアクアがアップロードした動画ではありません。
無断でアップロードされてるものに関しては一切関与致しません。
また、エフェリエイト目的のリンク集で使用しないでください。
「アップロードされる方へ」
現行作品「その誇り高き浪人」のみ(キテと全裸は既にあるし)現在ご遠慮願います。
(浪人は一定期間後に)
また仕組みは分かりませんが削除要請が来たら速やかに削除の方お願いします。
それ以外に関しては一切制限を設けませんので何卒お願いします。
「ご覧になる方へ」
ご覧になる方は、ご自身のみ楽しまれる環境内でご覧ください。
(また見る場合は折角なので「youtube」よりは「ニコニコ動画」にてご覧になることをお勧めします、斬新だ)
なお、気に入っていただけたらフレームレート・画質・音質が圧倒的なDVDの方をよろしくお願いします。
すげえ、ダブスタどころじゃねえw
もう、同人グループと言うよりは、売らんかな主義のせこい企業みたいなもん。
(十二国記の本を版元に無断で作って販売して、警告を受けても平気で売っている出版社みたいだ)
ジュニャが何かあるたびに声高に言う、「同人だ・同人活動なら何でも許される」みたいな主張も、
自分で無かった事にしているような行動だし。
もし小学館がアクアスタイルに対して行動を起こしたら、「田嶋ドラえもん」以上に
話題になるだろうなあ。
値段も売り上げも、まさに桁違いだし。
自分がしてくれるな、と言ってる事は、さて…本来?
まぁ矛盾を通り越して、穴の開き加減に呆れまくるわけだが。
だいたい最初のインパクトだけは買うけど、ここまで引っ張ると、焼き直し通り越して
全然面白くない。いい加減に引っ込めってしつこさ。
一発芸だろ、こういうのは。
そのくせまだ売って搾り取れると思ってるのが笑える。
現にフレベが行動起こして話題になったろう。
相当話題だったしな当時。
あとここじゃ評判イクナイけどyoutube支持は良いと思う。
お前らイチイチ行動ネチネチいいすぎじゃね?
>>289 警告を受けて、「もう作りません、廃棄しました」と宣言したのに、廃棄したはずの物でまたマリグナを作って
販売しているから、批判されているんだよ。
自分で言ったことさえ守れないって、どれだけ自分に甘いんだよ。
まぁ批判といっても極ローカルなここぐらいだろうな。
アクアもここを意識しなくなったのか以前のように平和なもんさ。
さ、今日も元気に叩くネタ探そうぜ。
JYUNYAさんにメール送ったのに、返信くれません!!><
釣りにしてもさ・・
ここら以外で批判がなくなったのを喜ぶのはどうかと思うよ。
>>13>>14にもあるけど前のBlogに、これはまずいだろと
声をかけたのに、それも適当にごまかして、めちゃくちゃな事をやってるんだし・・・・
その人らが、アクアに対して見切りをつけたから
公の場で批判がなくなったと言ったケースだと、一番最悪だと思うんだが。
見切りをつけたかどうかはともかく、さんざん踊らせておいて、どうせ自分じゃないから
行き着くところまで行ってしまえ、でもいいわけだよなw
親身になって心配されてるうちはいいが、おだてて木に登らせておけば
ひとまずヤバイものでも垂れ流してくれるだけの価値が見いだせるうちは
周囲はいくらでも登らせるだろうな。
興味や用がなくなればポイ。
まぁもう、現状でもマトモなヤツは残ってないだろw
今回の新作の販売にしたって、ジュニャが勝手に「警告を受けた版元のキャラクターを外して、
名称変更すれば大丈夫。だって名前が違うから、別作品だし」と考えて、やっているんだろ?
まさか版元が「うちのキャラクターを外せば、マリグナの続編を作っていい」なんて、絶対に言わないだろう。
仮に言ったとしたら、ジュニャの事だから喜々として「版元の許可を得て、販売再開です」とかサイトに載せるだろうし。
それにしてもこのスレで考えられていた、最悪のシナリオ以上の行動でマリグナの続編を出すとは、
さすがジュニャだとしか言いようがない。
>>295 版元としては基本的に、自分ところのキャラクターを抜いたら後はカンケー無いだろ
他社のキャラがどういじられ様が知った事じゃない
だからアンパン関係からは、もう何も言ってくることは無いだろう(アンパンネタを再びしない限り)
が、一つの版元からこういうクレームが来たと言う事は、他からもくる危険性はある訳で
残されたキャラクターの版元は「他社のキャラは抜いたのに、うちのキャラは続行かよ」と気が悪いわな
このままだと、アンパン関係者でなくS社関係者から怒られそう
しかも、「他社とはいえ、一度警告があったのに続けているから悪質」と判断されかねん
あの警告をきっかけにマグリナはキッパリ止めてればよかったのに、、、
ちょうど同時期に東方もやってたんだから、そっちに完全に移行するなり、新ネタ探すなり、オリジナル始めるなりすれば良かった
そしたら株も上がったのになぁ、、、惜しい
>>296 現時点で公式的には警告版元は判明してないんだから、アクアスタイル側からばらすような真似をしたら、
義理が立たなくならないのかな?
もっとも義理や人情が分かる奴なら、パクって金儲けした上に(警告をされて)逆切れしたりしないか。
>>297 うーむ、確かに和解条件に「在庫の破棄」と共に「警告元を明かさない」てのが有ったら怒るだろうなぁ
公式でどこから警告がきたかはっきり言わないのも、そういう取り決めでもあったのかも、と勘ぐりたくなるが
その辺りは版元と本人でないと分からんから第三者の我々はなんとも言えれない
今の所は静かなようだし、それはないような気もする
やっぱ確実な危険性は残ったキャラの版元だと思う、「ドラえもん最終回」も最近警告行ったようだし
「版元のイメージを損なう」ていう点ではこっちの方が格段にヤバイし、「ドラえもん最終回」より数さばいてるし、、、
ジュニャはそういった危険な臭いを察知できないのかなぁ
おいらだったら、ここまで危険がせまればスタコラサッサだぜ
>>298 版元はほぼ特定されているけど、公式的には出てきていないのに、警告を受けた側からばらすと言う、
その行動が理解できない。
マリグナにしても、ジュニャが「現行製作していたものも含め製作を中止して、データ破棄をする」とか書いて
いたのも、今回の新作が出た事で、自分で「嘘でした」と言っているのと同じだし。
アクアスタイルは、約束(自分で宣言した事)が守れないところという風に捉えられれば、次に揉め事があれば
警告では済まなくなるかも。
ジュニャよ、お前はどこまで金の亡者なんだ?
本当に己の事しか考えない奴だな。
(何が抑止力だ、お前は著作権違反をしておいて)
topを見て思ったのですがヤフオクなどで購入しないように
画質をさげたのをサイトで公開してみてはどうでしょうか?
(youtubeがよいのであれば)
これならイベントにいけない人も高額なものを買わずにすむんじゃないんでしょうか。
(イベントで売れなくなってしまうかもしれないので一年くらいあけて)
と、まあいきなりですが、いつも弟と一緒に見ています。
これからもがんばってください。
あと、できれば関西のイベントなどにも出ていただければありがたいです。
37.Re: はじめまして
名前:JYUNYA 日付:2月7日(水) 3時41分
たとえば新作を一年空けてからyoutubeにアップしたとして、その間ヤフオクで買おうとする人の
抑止力になるかどうかですよね。
youtubeは既にほぼ全作品を勝手にアップされてるので今更こちらでアップするのはどうなんでしょうね。
(アップできないものもありますし)
関西のイベント出てみたいですがお勧めってありますかね?
地方イベントは楽しいと周りのサークルに聞いてるので楽しみです。
(
>>300の続き)
39.Re: はじめまして
名前:ななし 日付:2月7日(水) 12時59分
イベントに参加できない人はヤフオクなどの個人取引オークション等でしか入手できないのだから、
購入するなといわれても無理ですね。
YouTubeなどでアップされても画質はお察しくださいだし。
40.なかなかむつかしいものですな
名前:jinn 日付:2月7日(水) 22時57分
まだまだですな、自分も
また妙案ができたら書き込みさせていただきたいものです。
いかは、関西のイベントについてです
コミックライブ in 神戸
オールジャンル同人誌即売会
直接2000スペース
こちらでは、割と広いと思います。
ComicCity
コミックトレジャー
この2つは、インテックス大阪で行われているイベントです。
割と最近できたイベントで最近1000スペースを超えました。
自分が行っているイベントはこの2つです。
少ないですので一応…
http://ketto.com/ では
相手が半ば呆れて(怒って)レスしているのに、それに対してきちんとレスをせず、
実際は告知がメイン。
何かもう頭に来るというより、こんなにまで空気の読めない奴が、本当にいるのかと驚いてしまう。
>>301 後半部分恥これ巣立ったのか・・・・・・orz
吊ってくる。
真性には何を言っても無駄としか言いようがないな・・・・・
裁判起こされたりとか、実際にイタイ目を見ないと分からないのだろう
ファイナル破棄の時も、別作品に流用して元とればいいとか考えてそうだし
だが、ジュニャの場合は同人全体を巻き込んで自爆する可能性もあるからなぁ
>>302 思いっきり字が間違っているぞw
まあそれはともかく、これでアクアスタイルが同人ゴロだって今更ながら分かった。
自分でばらすとは、さすがジュニャだ。
>>303 それが具現化したのが、「キテレツの奇妙な冒険」だろ。
同人ゴロってこれは違うだろ。
さて、同人ゴロは置いておくとして、サンクリの告知がされている。
販売物の「その他いろいろ古いの」に、興味が出てくる。
■2007.02.10//サンクリ■
明日のサンクリの販売物は以下のとおりです。
キテの奇妙な冒険:1500円
真・アクはち:500円
Spirits OF Steel:1000円
東方奇闘劇2DVD:1000円
その他いろいろ古いの
「アクはち訂正」
今回販売される「アクはち」は冬コミと同一のディスクです。
追加収録物の映像と東方サッカー音声パッチは、
冬と今回のアクはち購入者のみダウンロードできます。
また、ダウンロードは東方サッカーの最新パッチと同時に開始予定です。
(パッチは月曜日夜には出来ると思います)
しっかしyoutubeでキテと全裸見たがファイナルを分割して売ってるだけだなwww
警告来てセットになってるものが分割売りでボッタくれてかえって良かったんじゃね?www
309 :
hage:2007/02/12(月) 23:54:17 ID:v81alHTS
流石に「イベント売りに限定」することで版元ともめないように「したつもり」
だけあって、イベントに出る頻度は上がりそうだなw
310 :
hage:2007/02/12(月) 23:58:13 ID:v81alHTS
つーか、こいつのやってる事は、同人の商業ルート全体への警鐘だよ。
警告が来ても、商業ルートから降ろして、イベント売りすればいいじゃん?
てな考えで、堂々とやってる。
勿論、イベント売りが現状では「聖域化」してる上では、「問題ない事」になってるし、そうでなくてはいけないが。
にしても、警告があったら商業ルートから降ろしただけでボッタクリ継続ってw
流石にあからさま過ぎるだろw
恥とかそういう概念がない、と考えざるを得ない。
>>309-310 イベント情報をサイトで募っているんだから、そこに行って売りまくる気が満々なんだろうな。
それに新作をイベント専売にする時、「何でイベント専売かは察してくれ」というような事を書いていたのを
考えれば、そうすれば版元は手出しできないと思っているのかな?
(もしかしてファイナルで売るはずだった4万枚、イベント販売ではけさせる気かな?)
例えイベント売りが聖域化していようが、全国各地のイベントに出て大量販売していれば、版元に警告を
受けるどころか、告訴されたって文句は言える立場じゃないし。
マリグナが警告を受けたのはコミケ直前と言う事を考えれば、販売ルートだけではなく、桁違いの販売量と
金額も問題の一因だったのは、間違いないだろうな。
ジュニャなら本気で、「マリグナを名義変更して、警告を受けたキャラを外して、イベント販売すれば万事OK」
なんて言うおめでたい自分本位の考えをしていそう。
それを止めない周囲の連中も、おめでたい連中なのだろうか?
何でこう、いつも自画自賛なんだろう?
さっさと引き上げたから、午後から来て買えなかった人たちから文句も出ていたのに。
基本的に都合の悪い事は、見えないのだろうか?
■2007.02.13//サンクリお疲れ様でした■
サンクリに参加した方々お疲れ様でした。
アクアの方は早々に完売して撤収することになり、
ブースに来てくださった大勢の方に感謝いたします。
アクハチの方は冬の印刷物予備分だけ製作したので早々と完売しました。
次回以降同じものを・・・とはちょっと難しいですが検討中です。
また東方サッカーボイスパッチは音量差とノイズが激しくただ今手作業で調整中です。
(最初はやっぱバグって止まってたしw)
オマケなので適当なところで公開を、と思いますがもう少々お待ちください。
みんな頑張って調整する「ひえろぐらふ」にエールを。
擁護する気は無いが、午後から来ておいて買えなかったとか文句言うのはどんなガキだ?
欲しけりゃ始発から並ぶのがイベントの鉄則だろうに・・・
>>313 そこから徹夜は勘弁
サンクリなら最後尾逝きにできるがw
>>313 しかし
>>307みたいな事を告知しておいて、BBSでは「販売数を限定したから午前中で売り切れた」とか、
「徹夜作業で疲れていたから午前中で帰った」とか、「三人だけで行ったから(販売作業で)疲れてしまったので
午前中で帰った」みたいな、<どれが真相なんだよ?>と言うような言い訳を載せるのも問題がある気もするが。
これもジュニャは、「同人だから」の一言で済ますのだろうか?
多分、足りないのは…だな。
人への配慮っていうのは、ちょっとしたところに表れるよ。
>>312が貼り付けてくれた文章から、思った事。
あー、普通の報告ならよくありそうな言葉がないな。
具体的には言わない。
言わないでも、普通は分かるレベルの、基本的な事だからな。
古い作品がYouTubeにアップロードされている事に、抵抗を感じるとか書いてるな。
自分は宣伝に使っておいて、「新作はアップロードするな、イベントで買ってくれ」とか載せたり、
何様のつもりなんだろう?
別にそこは批判するようなとこでもないだろ
ってかここの人たちってマジでいつも現場は見ずに聞いた話だけで批判してるの?
いつも思うんだけど誰もイベントに行った際に偵察して粗探しとかすらしないし。
まさか私怨で批判してるんじゃないだろうなぁ同人だからありそうだけど。
ちなみに俺はサンクリでアクア付近の島でサークル参加してたから、分かる範囲で答えれるよ。
撤退したのは3時前ぐらいだった気がした。
午前中はあのホールでかなりの行列になってスタッフが駆けつけ対応してた。
そりゃもうアクア陣営パニック状態、途中からスタッフが机追加して列捌きをしてた。
昼過ぎまで島なんて暇だからメシ食いなら観戦してたよ。
なんどか補充で対応してたみたいだけど午後は売り物無くなって撤退した模様。
俺のレポだけじゃ信憑性に欠けると思うので、行った誰か別にレポとかしてくんない?
>いつも思うんだけど誰もイベントに行った際に偵察して粗探しとかすらしないし。
>まさか私怨で批判してるんじゃないだろうなぁ同人だからありそうだけど。
・・なあ、偵察で粗捜しとかってなんなの?
言っちゃ悪いが、そこまできたら病的な物だろ…
同人に限らず、アンチ○○=粗探しが趣味とか、そんなのは勘弁してくれな。
て言うかね、筋を通せ。けじめをつけろって、最初から言われてるし
誰も私怨で批判するつもりなんてないんじゃないかなあ。
先月にも、行列の写真を載せたり
自分で報告する事で違和感を感じたりしたんだし・・
こういう辺りをアクアの方で何とかしないと「粗探し」は減らないと思うよ。
320だけど、悪い失言だった。
ただ中にはあからさまに言いがかりとか見るからさ。
なら空想ばかり言ってないでイベント言ってみてくればいいのにって思ったわけでさ。
結局毎度誰か行ってどうだったか報告とか無いし。
>>322 誰もが関東在住だと思うなよ。
その為、最近のアクアの行動&言動にムッと来ている自分のような人間も居る事は覚えておいてくれ。
こんなアホサークルのために遠出するアンチはおらんだろ。
それに粗探しなんてするまでもなく向こうが勝手にホイホイ叩かれるネタを次から次に出してる気がするが
なるほど、まあいつまでもそんな「アホサークル」相手してるのもどうかとは思うけどなぁ。
・同人の禁句(数とか金の話)をベラベラ喋って、その上、逆切れ。
・なんちゃって閉鎖→一週間も経たずに活動再開
・その後、何の反省も無しにマリグナもどきをだしたりしてる。
・今の今まで、謝罪と思える文が1つもない。
サークル参加してるんだったら
同じ事をやったらどういう光景になるのか、想像してみたら?
面白そうなスレなんで今日から俺もアンチに加わってみますね
>>326 のっけから反論になってしまうようで恐縮だけど
それって禁句って気はしないけどなあ。墓穴ではあるが…。
こう言うサークルにいたりすると汚い金の話や金のトラブルでやめる人とか多いね。
ここの頒布物買ったこともないけど大丈夫だよね
またアホが増えたな。
>>328 327です。すんません。けど同人活動は俺もやってるし、
こう言うサークルが居て私腹を肥やしているのは良くないと思うんですわ
まあ敢えて釣られて本人乙と書いとく
>>329 随分と儲かってるようだなー。同人ソフトと違って絵スキル次第だけど。
同人ゲームだと人手次第で物は作れるからなあ。
最近じゃ同人誌なんかでもトレース作家とかいるしお金儲けしたいやつが多すぎ
まぁ誰が幾ら儲けていようが、俺等には関係無いし
>>331 勝手に俺"等"と括るんじゃない。こういうサークルの存在が
迷惑なサークルもいるんだから。
しかしながらほぼ大多数にとっては関係ない話になってるよな
このスレの盛り下がり具合がそれを物語っている
俺も惰性で見てるだけで、別に同人でどこがどんだけ儲けてもどうでも良いし・・・
品川みたいなことは勘弁な
タイーホじゃなくて、同人全体が荒稼ぎしているように思われることね
でも俺は同人ソフトサークルやってるけどソフトは大手レベルでも数千万。
それが長い開発費と人件費とその他モロモロで消えてくのは分かるし良く聞くなぁ。
だから実際同人誌でこれほど儲けてるのはマジ許せんよね。
>>335 「誌(本)」ではなく「映像作品」だな、アクアスタイルは。
しかし「SOS」はJASRACの許可を取って、そのBGMを使っている作品は(楽曲使用の)許可を取っていないって、
後で問題になるんじゃないの?
(まあ困るのはアクアだから、自業自得だろうけど)
337 :
327:2007/02/24(土) 15:56:01 ID:a3mMhSk+
なんか俺レスばっかだけど結構参考になるスレだな
>>333 儲けるのは勝手だな、確かに。けど大手を担っているサークルなら
やはり儲け方や姿勢は問われてくるだろうよ。
>>334 儲け方が中華・朝鮮人並みたいな思考のサークルが最近多いよね
>>335 憶測で言うのは良くないんだけど、多分アクアはほぼ利益が代表の懐だろうから、
数千万は余裕で稼いでいると思うよ。
335氏は人件費もちゃんと視野に入れてるのが当然なんだけども偉い。
JASRAC関連は詳しくないんで俺はなんとも言えないけど問題ではありそう。
もう完全に守銭奴だなw
金目当てで作品作ってるよい例。
>>333、
>>337 オリジナル同人が儲けるのはどうでも良いけど、パクリ同人が儲けているのは何だかなとは思う。
隠れてこっそりやるならまだ分かるけど、これだけ堂々とやった上、版元から警告を受けて逆切れって、
極論で言えば反社会的団体だよな。
自分たちが悪いと思っていないから、「海賊版じゃない、同人だ」と言う意見をブログにするんだろうし。
今までの言動から、ジュニャの中では海賊版=悪でパクリ同人=善(ファン活動)みたいな、身勝手な公式が
出来上がっているようだけど、そう思いたいだけなんだろうか?
何かと言えば「同人」を強調するのも、それが免罪符になるとでも思っているのかな。
後、何度も出てきている事だけど、元々の著作権を侵害しておいて自分の著作権を謳うと言うのは、
どういう神経をしているんだろう?
340 :
327:2007/02/25(日) 18:25:58 ID:ZHutRo1Q
>>339 存在がイレギュラーだよなー。去年の騒動は周りにも多大に迷惑が及んでいるようだし。
それでも自分のところの火の粉を振り払うだけに必死になってたんだろうからな。
散々スレで言われてたのかもしれないけど、2chに擁護工作書き込みしている。
「同人」を免罪符にかー。確かに言えてる。
同人やってるやつってみんな同人免罪符だろ。
買うやつも同人免罪符・・・どころか著作権は一切考えてないんだろうな。
そこに欲しいものがある、なら買うだけ。
そんな感じ。
>>341 趣味でやっている人間までひとくくりにするお前の思考にはウンザリだ
343 :
339:2007/02/26(月) 21:10:11 ID:iyziV9TS
>>340 例の警告騒動後に、同じ大手パクリ同人から「ろくな奴じゃない」(名指しこそされていないけど)と、
ブログで批判されているからなあ。
後ろ暗い事をしている、いわば「仲間内」から嫌味を言われるジュニャって、どれだけの人物なんだろう?
344 :
327:2007/02/26(月) 22:58:37 ID:mF7/3DSf
>>341 342氏が既に言ってるが、俺の意見もそう取られてるなら遺憾だ。
ネットが普及してきた2000年より前の即売会はそう言う痛いやつは比較的少なかったぞ。守銭奴もな。
>>343 その話は知らなかったサンクス。
ジュニャってやつとは俺自身は話した事もないんだけど、2ch工作しているのは
関係筋から工作現場見たと聞いたから、そう言うやつなんだなって事で
それに加え同人全体に不利益を与えるサークルだと認識して叩いてる。そんくらいかな。
一応潰れてくれるに越した事はないと思っています。
俺は一応書き込みに責任感を持たせるために327と名乗る。うざいと感じたらアボン推奨
ところが例の上海とか黄昏とか渡辺とか07等大御所新年会にアクアが呼ばれてたと言う事実。
>>343-344 俺は直接話してはいないけど、同人をやっている知人から聞いた話では、ともかく「自己中心的」の
一言に尽きると言う事だったな。
サイトやブログの書き込みからすると、そういう人物と言う事は容易に分かるけど。
それとブログで批判されていたのは、「まず金の話からする奴に、ろくなのが居ない」みたいな事じゃなかった?
細かい事で、申し訳ない。
348 :
327:2007/02/27(火) 14:32:58 ID:41uyFsnV
>>345 新年会に呼ばれてたとか正直、だから何としか言いようがない…。社交辞令もあるし
アクアくらいの触りたくない小物が1つくらい紛れててもそりゃそれで普通じゃね。
>>347 確かに文面だけでも呆れかえるレベルだよな。
ここってアクアを批判だけするスレ?
>>349 いや、本来は普通にヲチするスレだが
ジュニャが常に我々の斜め上を行く行動ばっかりしてるので
自然と批判が多くなっただけですよ
351 :
327:2007/02/28(水) 00:18:46 ID:Ag9zGlpt
>>350 おk把握した。
一応俺批判側。と言うかアクアを直接じゃなくても実態聞いている人は批判に周ると思うよ。
これはガチ。
>>345 ほらあるじゃない、なんとなく関わっちゃってみたら触れるのも避けたいくらい痛いサークルだったが
気がついた時にはもう遅く「もう関わらないでくれ」とも言いづらいし適当に呼ぶだけ呼んでおくか、みたいな
それどんな理屈だよ・・・。
普通に縁が無けりゃ呼ばないだろそれ、社会の取引先接待じゃないんだから。
ていうか大手新年会にジュニャは来てなかったらしいよ?
悪名名高いARESUは来ていたらしいがw
ジュニャが呼ばれたってソースどこ?
ジュニャはなあ・・・・・・責任感が無いと言うか、覚悟が出来ていないと言うか。
自分勝手にやった上、問題が起こると誰かの責任にするのがいただけない。
過去レスにもある、「ユーザーサポートをすっぽかした上、(ユーザーを)スタッフに追い返させる」と言うのも、
非常識を通り越した行動だし。
356 :
327:2007/02/28(水) 10:30:28 ID:Ag9zGlpt
>>353 接待とまではいかなくとも、社交辞令なんじゃないかなと。
大手の間で参加したいサークルを募ってやってるとかなのかねえ。
それなら色々紛れててもおかしくないけど…俺は分からん。
>>354 多分、某超有名サークルのブログのログを指して発言していると思われ。
すぐ見つかると思うよ
プラスってのがミスなのか本当なのかはどうだろうな
>>356 ひょっとして、そのブログって「まーの日記」かな?
359 :
327:2007/03/02(金) 07:30:19 ID:7DcYx6Sl
>>358 上海アリス幻樂団とこのブログにメンツが書いてあるよ。
357氏も言うようにプラスが誤植なのか分からないけど、
はちくまもいるから恐らく誤植かな。企業が紛れるとは考えにくいしね。
会社と言うと黄昏フロンティアって会社化してるんだっけ?
しかしアクアは名前覚えてもらえなかったのかな。カナシス
>>359 なるほど、アリガトウ。
それと確か「ろくな奴じゃない」と言う発言って、渡辺(フランスパン)じゃなかったっけ?
渡辺(フランスパン)のはブロクじゃないし、金の話じゃなかったかと。
結局のところ、どこの誰がネット上でアクアスタイルを批判したんだっけ?
(それともその批判自体、無かった物なんだろうか)
雑記は知ってるけどブログもあんの?
雑記知っててなんで「金の話ばかりするやつはロクなやつじゃない」発言しらんの?
妙に偉そうなのがいるな。
なりたの日記は古いやつが消えているからね、
しらないやつや検索しても見つからない人も多いかと。
話題になっている件は、一年以上前の日記だからな。
急に静かになったな。
371 :
327:2007/03/09(金) 14:34:08 ID:gP19guAF
俺も書きたいネタは数あれど、全て知人伝手なのが切ない。
案外、そういう人多いと思うんだけどね。
>>371 確実な情報なら、書いても良いんじゃないの?
373 :
327:2007/03/10(土) 16:21:53 ID:A7o+bpLw
>>372 知人らの確認がないと厳しいかも…。信用問題でもあるしorz
俺自身は関係が全くと言って良いほど皆無なので、
ここにどこまで書いて良いか線引きが出来ず…。
2chに擁護工作書き込みをしていたのは間違いないよ。
この話書き込んで良いか確認とってないけど(´・ω・`;)
擁護工作かあ・・
「○○だって悪いじゃん。同人はどこも一緒だよ」とか
「中止に追い込んだ企業が悪い」とか
そういう程度の低い物しか見た事無いな…(;´Д`)
どうせならその情報仕入れた知人がどんな立場の人間で
どうやって情報仕入れるに至ったのかも知りたいな
まぁどうせ出てこないとは思うが・・・
>>373-374 擁護工作は、確実にあったことだしね。
俺も去年(一昨年)の騒動のとき、ニュー速+にスレが次々出来ていた時、自称「ジュニャの知り合い」と言う
奴とレスのやり取りをしたけど、擁護に徹するあまり書いていることの整合性が取れなくなっていた。
最初に「知り合いだけど顔見知り程度だから、あまり詳しく語れない」とか書いて、「普段はとても好青年だけど、
ただ調子に乗ってしまうところがある」とか、「問題があるとすれば、彼の文章力」とか周囲に合わせて批判めいた
事を書いていたけど、その内に「彼はとても優しい人間で、ここで語られるような酷い奴ではない」とか、
「他のサークルと一緒で、著作権については何も考えていない。別に意識して著作権を無視している訳では
無いので、版元の対応に困惑している」とか、擁護オンリーの書き込みになっていた。
あまりに擁護一辺倒になったので、「どうして顔見知り程度なのに、底までジュニャの事やアクアの
内情を知っているの?」と書いたら、それっきりレスをせずに消えた。
一番自演臭いと感じたのはアレだろ、
ウィキペディアに当事者達しか知らんようなことが擁護で書き込まれてたヤツ
378 :
327:2007/03/11(日) 11:49:21 ID:7jaY0eqr
>>375 わざと釣られてみるけど、知人はアクアに関わった人。
どうやって仕入れたのかは、元々俺は何ら関係はないが接触を試みたってところ。
実際に池袋にあるアクアの拠点で2chカキコ頑張っている現場見てる。
せめて一人でオナニーはやってもらいたいもんだ。
それと、最後の行は中の人ぽく見えるからおすすめ出来ないよ。
あと擁護工作の内容書いてくれた方達サンクス。よく知らないから助かる。
379 :
327:2007/03/11(日) 11:56:15 ID:7jaY0eqr
ニュアンスおかしくなったので訂正。
現場見たのは俺じゃなくて知人。全て伝手なので書けない事多い罠
広いマンションに住んでるらしい。いい身分だなおい
>>378 アクアに関わったって事はマリグナ作った一員て事か。
なんか胡散臭いな。
あとお前さんもわざと釣られてみるとか余計な事書かないほうがいいんじゃないの?
根拠のないアンチ活動をして、痛いところ突っ込まれて腹立ててるように見えるし。
381 :
327:2007/03/11(日) 20:21:44 ID:7jaY0eqr
>>380 真実味があるかどうかは読んだ人に任せる。
後、忠告有難う。確かに五十歩百歩だな。ごめんよ
>>375 それと根拠が無いと言う事は一切無いよ。関わって嫌な思いをした人が数人いるから。
こんな文章だから腹立ててるように見えるかもしれないが、仕様です
327氏がジュニャ(アクア)とどれだけの関係にあるかは分からないし、判断するのはそれぞれだから
何とも言えないけど、俺もジュニャの人となりを(知人を通じて)知っているから、関わって嫌な思いをした人が
いると言うのは分かる気がする。
あんまり具体的にすると、知人にも(人定されるなどして)迷惑がかかるから詳しく書けないけど、
ともかく言い訳が酷くて、パクリをする理由も「欲しがる奴がいるから」と、ユーザーの責任にしていたとか。
さすがにその理由には、知人も呆れ果てたと言っていたな。
うーん、根拠ある無しでこういう場所で微妙な事は書かないほうがいいと思う。
実際俺も胡散臭さが相当臭う感じがするし。
根拠とか証拠の問題は別として、ジュニャ自身が表に出していることで、当人がかなり胡散臭いとか
自分の都合しか考えていないと、思えるのは事実だな。
俺もジュニャと言う人物が、実際に(ネット以外で)自分の考えを発表した物を知っているけど、ここで語られる
以上に自己中心的な考えで、引いてしまった事がある。
イベント等に行った事がある人なら、たぶん知っていると思うけど。
385 :
327:2007/03/13(火) 14:04:56 ID:JYxSdToq
俺自身は382氏同様書けない事が多いけど、一応確たる証拠として
出しているよ。ジュニャの人格なんかは他の方も言われているのと、
俺の書いた内容とさほど違わないと思う。
他にも、自分が関係者ならジュニャを殴ってるだろうくらいの事も聞いてる。
胡散臭さは、関係者自ら書き込みでもしない限り感じるんじゃないかと。
アクアと関わったとかいろいろ出てるけどさ
当時のアクアと関係するって事はマリグナ絡みしかないでしょ?
もしマリグナ製作やってたんなら、その自称アクアに関わった人々も同じ穴の狢にしか見えんな
さも自分は被害者だって意識しか見えてこないし
著作権違反のクズの片棒担いだやつが何を偉そうにと率直に思っちまった
387 :
327:2007/03/13(火) 21:39:31 ID:JYxSdToq
>>386 当時を何処に指して言っているのか分からないから教えてくれ。
だが時期は俺の件は言えない。十分特定出来るから。
俺の知人の事なら、何に関わったのかは聞いているけど、それを書いたら
本人の名誉と俺の信頼を損なうから書けないんだ。
クズの片棒担がされたのは確かだと思うが、担ぐために手を貸したわけじゃないよ彼等は。
そこは強調しておく。
>>386 別にマリグナだけじゃないだろ…
HPを改装したから、影も形も無くなってしまったけど
マリグナ以外にもネタ作品や奇闘劇もあった。
特に育成とかどうとかで
初代東方奇闘劇を作ったって話は、改装前に書いてあったんだし。
そういうのを思い返すと、他の作品も、完成までは至ってない物の
新人育成やテストを兼ねて、色々やってた時に問題があった。とか。
幾つか考えられるケースが出るんだけどね。
まあ、これ以上は
>>327にも悪いから俺も踏み込まないけど。
つーかさ、マリグナだけを強調するのはいいけど
他の事を全然知らない様にしか見えない。
そういうのって逆に笑われるだけだよ。
>>386-387 俺の場合は、知人がジュニャの知り合い(知り合いという意味も、深浅色々あるけど)だったから
知りえた話だけどさ。
その知人から聞いた話(意図せず見た物から得た情報も含む)をここで書く、俺も俺だけどね。
ただ知人の名誉のために書いておくと、パクリには一切関わっていない。
具体的には書けないけど、パクリを正当化するために無理矢理な理屈をつけ、最終的に知人を
脅すような事(広い意味で)まで書かれていた。
はっきり言ってドン引きを通り越したし、ジュニャは文章力が無いだけではなくて、書いていい事と悪い事も
分からないのかと、呆れ果てたな。
何だかなー。
正直名誉の為とか言われても、証拠は示せませんじゃ話にならない気がするけど。
というか、やましいところがなければ特定されても良いんじゃないの?
どうせアクアに特定されるだけでしょ?
あと気になったんだが、聞いた話を本人の許可なく書き込んでたりしないか?
391 :
327:2007/03/13(火) 23:52:40 ID:JYxSdToq
>>390 やましいから書けないとは書いていないのよ。自分の話ならいくらでも書いているよ。
それと前に書いているが、工作現場を生で見ている証言は許可を取ってはいない。
あとは自主的に自重しているよ。
やっぱり直接被害受けた方たち意見がないとファンや中の人達には納得できないかもね。
泣き寝入りは俺はあんまり良くないんじゃないかと思うんで。
388氏、389氏もサンクス。
>>390 あなたの書き方だと、書き込んだ人たちのことを否定しながら、「証拠のある情報を書き込んでくれ」と
要求しているようにも取れるんだが・・・・・・。
どうでもいいけど、「俺の友達がー」って言う奴って大抵信用できないよな。
直接その場で話すような冗談話ならともかく、こういうネタとこういう場所で書く場合は特にな。
この話に限らずどのスレでも「俺の知り合いが言ってたから」的な中傷は妄言ばかり。
本当にその手の話があるなら直接かかわってるやつとか証言してしてもおかしくなくない?
あー。
普通の危機意識のあるやつなら、たとえ自分が直接合って本人に聞いた文言でも
「友人に聞いたんだが」で通すんじゃないか?
少なくとも自分ならそうする。
あんな痛いヤツが身内だなんて、正直恥ずかしくて言えない。
>>393 何だか文章の書き間違いっぷりが、微妙にジュニャっぽいな。
>>394 確かに関係者から得たと装うのは、情報漏洩の場合ありえる話だな。
案外とジュニャの身近にいる人間(サークルメンバー)の仕業かもね。
それこそ2ちゃんねる情報だけど、アクアの中ではジュニャが暴君的存在で、その他は召使のような扱いだが
金になるので、不満を抱きつつもジュニャについて言っているとか何とか。
フラストレーションが溜まったメンバーが、ジュニャには言えない事をガス抜きで書いていたりしてな。
>>395 × 不満を抱きつつもジュニャについて言っているとか何とか。
○ 不満を抱きつつもジュニャについて行っているとか何とか。
397 :
327:2007/03/14(水) 23:19:25 ID:tVoLo6BD
>>393 またあんたか。と思ってしまった。なにこのデジャヴ
そうは言うけどここは2chだし、真実も嘘もあるよ
>>395 俺の場合、知人は複数いるんだけど、俺は去年の騒動くらいしか知識が無いので
知人にこのスレ教えてもらって参加してるって感じ。
名乗り出る事は俺周辺ではまずないなぁ。特定されるだけだから、
リスクが大きいし、俺も出るだけ損という見解で一致してる。
ダメージ少ないだろうしね。糾弾することで不買に繋がるならまぁいいんですが・・・。
今までにガス抜きしてる人って言うのはいてもおかしくはないんじゃない?
お金のためについてく人は正直分からんよ。人それぞれ・・・で片付けるのも味気ないが
俺は小さい規模で赤字でも相方と楽しくやれればそれで満足だなー
ソースは2chでってなんでもありになるんじゃねえのか?
金銭の話だけど、俺もサークルの代表やってて飲み会で各サークルの話を聞いたことはある。
ただ、これはそう言う話だったと言うのを言うだけで俺自身援護も批判もする気は無いって事で。
で、アクア(本人達じゃないけど)の話も聞いたけど、あそこはローカルな繋がりで結成したか金銭はほぼ均等配分らしい。
音関係の人たちがその飲み会に多数いたけど外注費の払いも相当良いとも言ってた。
あ、アクア関係でその時面白い話耳に挟んだがこのスレの流れに沿わないのでまたいつかで。
>>393-396 俺がジュニャとつながりのある人間なのか、知人を介して情報を知っているだけの人間なのか、
ぞの情報が真実なのかということは、それぞれの判断に任せるよ。
どうしても信じてくれと言う訳でもないし、事実かどうかは分かる人なら分かると思うし。
>>397 俺は知人の情報からしかジュニャという人間を知らないけど、あなたは良く知っているみたいだね。
ジュニャが暴君かどうか走らないけど、俺の印象では「俺様(自己愛の塊)」という感じかな。
詳細までは知人のためにも書けないけど、パクリを正当化するために、「アニメ・ゲーム(サブカルチャー)業界の
活性化のため」、「日本の文化を守るため」とか、果ては著作権とは関係ない事象まで持ち出して
独りよがりな主張の連続。
それでいて「パクリはしたくてしている訳ではない」と、責任を逃れるような主張もしているし。
(ジュニャの言葉を、そのままの形で載せている訳ではないので、念のために)
結局327氏や382氏の話も398氏のような話もどれも同じくらい信憑性はありませんて事か
ソースが2chだと所詮噂の域を出ないんだよな
とりあえず俺の知人がとか他のサークルの人がとかいかにも本当の事っぽく書いてるけど
あくまで2ch情報って事を頭に置いて読まないと危ないね
(アクアスタイルの話に限らず)
327氏他の意見が2chの情報として、ネタ扱いにしても
アクアスタイル自身が、どっかの企業の温情を蔑ろにした事は
変えようの無い事実として残ってるんだけど。
>>401 別にアクアスタイルが良い同人サークルなんて一言も書いてないと思うけど
アクア憎しな気持ちもわからんでもないけど、論点摩り替えるのはやめようよ
俺が言ったのは"2ch発の情報"を何でもかんでも鵜呑みにして信じるのは危ないって事だけだよ
アクアの悪い噂を否定するような事書いたからって、そんな噛み付くなよ・・・
ね、ソースは2chってちょっと冷静に考えれば失笑ものなのに
情報に飢えすぎてるのか食い付きが良すぎて酷いありさまだ。
異常に工作員が展開してる感じも否めない。
って言うか少数同じ奴が何度も喚いてるのか?
404 :
327:2007/03/16(金) 00:19:25 ID:jd3coa04
>>398 個人的には是非とも聞きたいな。
>>399 382氏は立場的に俺と近いのかもしれないね。印象は特に無いかなぁ。
直接被害受けたわけじゃないから漠然とここにいるけれど、
同人でこう言うイレギュラーなサークル活動がまかり通る事を危険視しています。
>>400-403 俺のソースは2ch発じゃなくてリアルでの話です。これも信じるかどうかは読んだ方次第。
この話聞いて、知人らも関心事だった擁護工作の真偽がハッキリして今に至っている。
>>404 俺も個人的には、被害を受けて否おけど、(前述のように)知人がね・・・・・・。
当の知人は意に介していないようだけど、俺がされたら「何のつもりだ?」くらいは詰問するだろうな。
(まあ俺が生身のジュニャを知らないから、受け取るイメージだけで余計に腹立たしくなる面もあるけど)
ジュニャ(アクア)が自分達のやっている事を、「やりたいから・金になるから」と言うんだったらまだ自己責任という
範疇で(事の是非はともかく)分かるけど、「やりたくないけどやっていて、そのための理由付けは豊富にあり、
それを大々的に販売する」ということが、第一に納得できない。(やりたくないという主張自体が嘘くさい)
仕事ならともかく、同人活動って「やりたくないのにやる」ものじゃないと思う。
これが「金になるから、やめるにやめられない」なら、まだ分かるんだけど。
>>404 いやさ
別に君の話を嘘だと断定するつもりはないよ?
でも100%真実だとする事もできない。
例え知人から聞いた話だとしても、それを証明できない以上ここじゃソースは2ch扱いになるんじゃないのかな?
あと気を悪くしないでほしいんだが、その知人が君に嘘を吹き込んでないとも言い切れない。
少なくともここじゃ真偽を証明できないわけ。
だから信じる信じないの話じゃなく、鵜呑みにするなって事なんだと思う。
知り合いの話だからそれを
>>404が信じる気持ちもわかるがね。
あと細かい事を突っ込むと、擁護工作の真偽がはっきりしてるのは、俺の知り合いが〜って言ってる人たちだけだと思う。
まぁ俺もあってもおかしくはないくらいは思ってるけどね。
でもそれが100%真実だとできる根拠はまったくないとも思ってるよ。
407 :
327:2007/03/16(金) 11:01:02 ID:jd3coa04
>>406 ごめん。真偽がハッキリ・・・のくだりは俺の身内内の範囲の事だから
スレでの総意とか結果の事ではないです。あとは406氏の言う通りで良いと思う。
おーい、脱線してるぞ。
ここはソースの真偽云々について議論する場じゃないだろう?
ちなみに自分は実際見て話したが、
>>399の言っているジュニャは自分の印象とかなり近い。
口を開くと「挑戦するオレ様スゲェ!」と「カネが云々〜」の話ばっかり。
一緒に聞いていた他の連中もウンザリしていたよ。
あと、周りの空気が本当に読めていないと思った。
>>408 なんかお前先日から相当やかましいな。
ソース定かでないとか言うなら信憑性もない妄言をクドクド言うのはどうなんだ?
今一叩きネタをとにかく出したくて必死という感がありすぎて白けるっての。
おいおいw
自分は408以前ずっとROMってたんだけど・・・・・・、誰と勘違いしてるんだ?
熱くなるのは勝手だが誰彼構わず噛み付くなよw
あと、君は書き込む前にちゃんと推敲しような。
読点一切無い上に、ジュニャレベルの間違いが多くて読み辛いよ。
ジュニャ擁護が必死すぎて笑える
自分から何も提示しないで「ソースは?」「科学的根拠は?」としか言えない思考停止してる奴と同じだ
412 :
327:2007/03/17(土) 15:39:24 ID:RH4wb/J5
>>409 またあn(ry
ソースの真偽云々は
>>406の内容で十分納得行くし、結論だと思う。
ジュニャ擁護が目的なのかもしれないけど、俺にしてみたら逆効果だと思うのだが・・・。
火に油を注いでいると思うし。それとも故意犯だったら俺は完敗だ。
>>410 408以前にROMってたというソースを出せよwwwww
つーかさ、見る限りここは確たる証拠なんか必要としていないんだよ
どんなあやふやな噂だろうが、叩きのネタになれば何でもいーんだ
結局ジュニャとアクアスタイルを叩ければそれで幸せなわけ
事実なんてどーでもいい
それがこのスレのスタンス
つーわけだから、ここでアクア擁護(?)してる人は見ない書き込まないが一番いいぜ
多分擁護してる連中も、確たる証拠もなしに悪く言うのを我慢できん潔癖な連中なんだろ?
ごく当たり前の精神だが、ここじゃそれは異質なんだよ
それがアンチスレってもんだw
あと
>>411 誰も彼もがジュニャの知り合い(あるいは知り合いの知り合い)だと思うなアホw
そんなんで思考停止とかおめでてーな
>>409 あんたの文章の書き方は、ジュニャそのものだな。
特に最後の行の意味の分からなさ具合は、まさに本人ですと名乗っているような物だよ。。
そう言えばジュニャ、「2ちゃんねるは見てもいないし、書き込んでもいない」とサイトで宣言しておきながら、
2ちゃんねるで何が語られているのかを書いているという、間抜けな事をしていたな。
>>412 この
>>409の低レベルな文章の間違い、特に「今一叩きネタ〜」のまるで意味の通じない独特の
間違いから見て、ジュニャじゃないかとそれこそ「人定」出来ると思うんだけど、どう判断する?
とりあえず
>>189を見ような。
これを見て全部がアンチとか
このスレのスタンスとか、そう言ってるなら凄いよ。
>>414 やべー久々に本人認定見たぜw
ちょー懐かしいwwwww
>>415 あれ、ちょっと待てよ
ここはアンチスレじゃねーの?
版元に通報しながらジュニャの悪口言うくらいしかしてないだろここ
そんでアクア潰れてくれねーかなって願ってるんだろ?
これでアンチスレでなくて何なんだ???
もしかしてジュニャの更生を願ってる奇特な奴とかも居たりするのか?
真性を更正させられたら正に神だ
418 :
327:2007/03/17(土) 18:01:01 ID:RH4wb/J5
>>414 ちょっとこれから出掛ける用事があるから後で知人に聞いてみます。
文章の辻褄が合っていないし、少なくともジュニャ並みの文とは思うんだけどね。
あと
>>415氏の示してくれたレスはなかなか的を得ていて大変参考になった。
>>416 ヲチスレでしょここ。アンチとも限らないし。
書いてくれて悪いけど、みんな解ってて書いてるし、心に閉まっておいた方が良かったと思うよ。
揚げ足取って煽っているようにしか見えない。
>>416 まあ、ジュニャ本人じゃない可能性も大いにあるわけだが・・・・・・。
ただジュニャじゃない奴が、本人と思しき文章で、本人と同じ独特特徴の間違いをして、アクア(ジュニャ)擁護の
ために書き込むというなら、その理由が俺には分からない。
書き込んだ本人(
>>409)が、「俺のことジュニャだと思ってるぜ!」と悦に入っているなら、話は別だが。
文章を繋がらない語句をつけて意味不明にさせるのは、現在に至っても直らない(BBSでもよく見る)
ジュニャの得意技だからね。
>>413 一人でテンパってないで、まぁ落ち着けw
そもそも俺は「ソースの真偽云々について議論する場じゃない」と言ってるのに。
なんでそこまで俺にソースを求める?
じゃあ君も、俺がROMっていなかったというソース出してよ。
無理でしょう? ここでいちいちソースなぞに拘るのは滑稽だと、そろそろ気付いてくれよ。
>>409 ジュニャ本人かどうかはソースがないから置いておくとしてw
中学生並みの文体と、文脈の支離滅裂具合は実によく似ているね。
>>393と
>>409は確かにアレっぽい雰囲気だなw
>>416 昔はジュニャに更正して欲しいと願う普通のファンも居た、が彼らももうジュニャを見限った。
しかし金を払ってパクリDVDを買わなくても次々面白いことをしでかしてくれるので
いまだにこのスレに残りヲチしている、というわけだ。
単純なアクア閉鎖よりも派手に自爆して裁判沙汰とかになってくれって願いの方がきっと多いだろうw
このスレにもかなり出てきているけど、ジュニャの文章の間違いって特徴的なんだよな。
ただの誤字・脱字とか御用ではなく、簡単に(流行の言葉で)表現すると、意味を成さなくなる
「痛い・残念」な文章なんだよな。
という事でサイトやブログにあったジュニャの「痛い」文章の代表例と、
>>409の比較。
別に
>>409がジュニャだと断定している訳ではないので、そこの所は面白い物でも見る感覚で。
ジュニャの例
「自ずと引いてちょっと勢いで煽りぎみに書いたblogが効いた様で余計な心配をおかけしました」
「改めて書きますが関連スレには一切自分自身書き込みはしてませんので誤解の様にお願いします」
>>409の3行目
「今一叩きネタをとにかく出したくて必死という感がありすぎて白けるっての」
>>423の訂正
「御用」では無く、「誤用」だった。
俺も、まだまだ駄目だな。
>>422 裁判になると同人界全体に迷惑がかかりそうだから勘弁してくれ、、、って漏れは思う
まあなんだ、みんな色々な意見があるようだが「知り合いが、、、」とかの不確定な情報では
真偽が分からんし、擁護・アンチの双方が自分の都合のいいように捏造も可能な訳だし
ネット上などでの公式の発言をマターリとヲチするのがいいんじゃね?
つかもう、なんか流れめちゃくちゃになってね?
アンチ限定スレでも援護禁止でもないんだから、もうちょっと緩くやろうや。
去年から見てるがどうも最近極端なやつらが流入して来たような気がしなくもない。
もともと流れなんて、こんなもんだろ。
アンチつかネタでヲチってるだけだから、思い出した時に適当にしか見てないけどさ。
ほんとに最初にサイトでファイル公開して悦に入ってる頃はともかく、
最近なにやってんだ、つか、あの頃から退化はしても前に進んでないっていう
毎回、そんな愚かさ加減に呆れるw
あれから何年経ったんだろうね。
リアルがどうだろうと、サイトでの痛さだけで充分だな。
ネットでやっとる行動に変わりはない。
真面目にジュニャのことを語るとしたら、個人的にはどこまで「嘘と甘え」を続けるんだろうということ。
その場凌ぎのために使い続ける嘘と、「同人なんだからパクリは許されるべき」、「他の同人もパクリをしている」
と言った責任転嫁も含めた甘えの先には、破綻しか待っていない気がするんだけどな。
不真面目に語るとしたら、「嘘と甘え」を貫き通した末に逮捕されて刑事罰でも食らえば、祭り状態になって
楽しめるのになと言ったところか。
ジュニャに
>>422の書いているような期待も持っていたが、もう半年以上前に諦めた。
>>427 サイトの痛さと言えば、BBSでジュニャが「送られた筈のメールは見当たらない。きちんと送受信
出来ているのだろうか」と明るく書いているけど、怖い話だよな。
メールの管理一つも、マトモに出来ないってことだろう?
メールを送った人も近況報告なんかしていないで、そこの所を突っ込んで聞けばいいのに。
ジュニャも信者も、かなり緩いんだな。
急に静かになったな。
燃料切れか?
飽きたんじゃね?
俺も久々に信者とアンチのぐだぐだバトル見れて笑ったよ
お前ら定期的に盛り上がってくれるから面白いぜ
>>431 信者とアンチの単純な構図じゃなくて、元アクア関係者の恨み節もあるような気がする。
433 :
327:2007/03/20(火) 15:31:04 ID:EVN5fkE5
出掛けてたからまだ382氏の質問の知人の見解聞いていない(´・ω・`)
私的にレスするの楽しいし、信者か中の人か分からないけど反論はありがたい。
自分と同じ立場の人達と話を共有できて嬉しいんでそれもありがたい。
反論無かったら結構あっさりしてそうだ、このスレ
まともな話には反論できないから、急にレスが止まってしまうとか
何の脈絡も無しに、雑談しようぜとか言い出す事があったりしたし。
今までにもこういう流れがあったから
あんまり気にして無いけどな。
ま、マターリいこうや。
そのうちには、最優先で開発をしてるって言ってたゲームよりも
奇闘劇3の方が発表されるだろうしね。
ジュニャがBBSで「新たにパクリ物を製作しています。同人ショップに置けたらいいな」と、全く反省の無い
コメントを載せている。
それにしても日本語が駄目だな、このオトコは。
90.Re: アクアの近況は?
名前:JYUNYA 日付:3月21日(水) 0時55分
うーん出来てから発表でいいかなぁって雰囲気なので、ネットに情報出さずにのんびりやってます。
発表したら延期とかできなくなるのでw
人数が相変わらず少数固定なのであれこれ作ってると手が回らず掛け持ちは
今年はやらないようにしてますよ。
去年は時期が来たら映像作って相当ゲームの方の時間割いてて進まなかったし。
奇闘劇参は2DVDの特典として作った程度で一切あれから何も作ってません。
技術勉強用に小さいプロジェクト自分だけでもうひとつやってますが、
メインで作業できないので進んでません。
版権物なのでイベントはともかく店頭なら許可取る必要もあるのでなかなか・・・
でも正直こっちを自分として推して作りたい、なんでこの元作品の同人は
エロしか無いんだよって思って頑張ってますし。
いずれにせよ新しい情報は五月以降かもね。
近況、何が言いたいのかさっぱりわからん。
誰か3行にまとめてくれw
アクアとしては一本集中で新作作業中。奇闘劇参は何もしてない。
個人としては平行して他のこと(版権モノ)もやってる。本音はこっちのほうをメインにしたい。
今は具体的には発表しない。新しい情報はおそらく五月以降になる。
まとめるために5、6回読み返したわ・・・('A`)
ジュニャが書いた文章なら受験に出されてもおかしくなさそう
問1
上記の文章で日本語として間違っている部分を出来る限り挙げよ
問2
上記の文章を三行にまとめよ
>>437 乙かれさん
本当にただの個人叩きのスレになっちまってるな。
援護する気ではないが、ぶっちゃけこの程度で・・・っては思う。
一応俺もアンチだったけどスレの流れを見てアンチのアンチ(?)になるやつって居そうだな。
叩いてるっていうか、笑ってるだけのような気がするが。
ジュニャのテキストは中途半端な教養が丸出しで、毎回面白すぎるんだよ。
>>439 個人叩きかどうかは分からんが、あれだけ騒ぎになって対応と往生際の悪さで祭りにれたのに、
臆面もなく「新たなパクリ物を製作しています、同人ショップで販売したい」と書く学習能力の無さが、
非難されたり笑われたりしているんだろう。
アクアスタイルだけではないけれど、著作権侵害を公言してホームページを開設しているパクリ同人は、
何を考えているんだろうか?
いくら親告罪とは言え、犯罪行為には違いない事を自分からやっているとアピールすると言うのは、
やっぱり自覚が無いのか、それともネットが普及した事の弊害なのか・・・・・・。
442 :
327:2007/03/21(水) 22:49:12 ID:ixJtizzZ
>>441 やっぱ両方だと思うよ。ネットに対して警戒心も甘いと思うし、本人は自覚もなさそう
>>429のメールの不具合って、これの事か?
■2007.03.20//重要なお知らせ■
先月VistaからXPにOSを移行した際に、
aquastyleのメールアカウントの移行ミスが発覚いたしました。
先月中旬から現在までメールを出した方は大至急返信いたしますので
大変申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。
1ヶ月以上もミスに気付かないって、どういう状況なんだ?
普通、何日かメールが送受信出来なかったら、おかしいと思うだろう。
>>439 「新たなパクリ物を作っています。出来ればイベント販売だけでなく、流通させたい」と書いているのに、
アンチのあなたにとっては、「この程度で個人叩きをしている」と見えるわけだ。
アンチどころか擁護派の主張だね。
5月になればジュニャが何か発表するんだから、それまでまったり待とうぜ。
それまでにも楽しませてくれる可能性は、大いにあるけどな。
いや、著作権法違反は親告罪だったのも、今は昔
これからは第三者でも告発出来るようにされるんだぞ
これでもうパクラレ元が重い腰を上げなくても、俺らがその気になれば潰せるって事で
今度ばかりはオツムの低脳さが仇になるなw
>>436 実はジュニャ日本人じゃなかったりしてな
>>447 それならば著作権に関する非常識な見解と、版元に対する逆切れぶりと、加害者なのに被害者意識が
強い事と、何よりもなっていない日本語に納得がいく。
>>446 著作権法って、まだ親告罪だろ?
JASRAC絡みの事を言っているのか?
>>449 そうだ
あと、カスラック社員が同人関係のスレに時たま現れては流れぶった切るように
「犯罪者」「非国民」「盗人猛々しい」などとバカの一つ覚えで書き込んでくるから
ヌルーを
アクアと関係ないこと書いてスマン 以下続けてくれ
>>450 JASRAC絡みって、漫画の(著作権に関することも含め)データベースを共有しようって言う事で、
管理に乗り出すわけじゃないだろ。
しかもそのデータベース云々の件も、まだ準備段階だか何かじゃなかった?
いや、音楽著作権をそのまま当てはめようとしている訳で、もろに管理だぞ
パクリ同人達が騒いでるみたいだけど、ジュニャみたいなのがまた現れない為にも
著作権の厳格な管理は必要だよ
453 :
327:2007/03/28(水) 15:56:22 ID:kw2wShkz
アクアで出したスパロボアレンジCDの一人に、サイト見たら著作権もろ絡みそうな作者がいたけど
あれってどうなんだろ。その時、掲示板の持て囃されぶりには流石に口を突っ込めなかった。
このCDも出すまでに再考する猶予あったはずなのに。出して色々叩かれてんだから世話無い。
>>446と
>>450の意見が180度違うが、同一人物の書き込みじゃないよな?
>>452 その管理も、今年や来年の話ではなかった気がするけど、いつ頃からなんだろう?
>>454 イエス、自分450だけど446とは違う人物です
まだ親告罪だろ、というのにイエスと答えたんだ 紛らわしくでごめん(´・ω・`)
著作権侵害がどうこうではなく、カスみたいなヤクザが管理するのが問題といっているのに、
「カス反対派=著作権侵害者 だから カス=正義」と全く文章読まずに書き込んでいる社員がいるんだ。
んで、漫画方面も管理しようという話から、カスや音楽関係以外の、同人関係の板に
直接的だったり、452みたいな遠回しにカス=正義 みたいな社員が現れるから
ヌルー推奨 と言いたかったんだが…この文もぐちゃぐちゃか 眠くてまともに推敲できん
カスに話もっていってスマン おやすみノシ
誰がJASRAC=正義なんて言ったよ…
「著作権管理推進派=JASRAC社員」なんて頭の悪い決め付けしちゃうくらい
思考能力が低下しているなら、ちゃんと睡眠取ってから書き込もうぜ
>>456 おまいさんはカスラックは必要だと思っているのかい?
と思ったが、アクアから流れ反れるんでスルーしてくり
アクアスタイル・・・・・・と言うよりジュニャぐらい悪質なのは、取り締まって欲しい気がする。
けれど現行のJASRACのやり方で漫画やアニメの版権管理をされたら、とんでもない事にはなりそうだよな。
今までの「空気を読め」と言う事を暗黙の了解にして、大手パクリグループを(警告等で)軌道修正させる
システムが作れないものか?
>>459 おおむね同意、カスみたいなのが乗り出してくると業界が死ぬ
大方、団塊通産省の大量天下りのポスト確保が目的なんだろうけど、迷惑なんだよな
しかし、かと言って野放しもちょっとなぁ、、、
本人が空気読むのが一番なのだろうが、ジュニャみたいなのはどうし様も出来んしな
大半のコミケシャッター前サークルなんて、キャラ堂々とぱくっといて、店舗委託も合わせると
億近い年収なんだもんなぁ・・・
怒りを通り越して情けなくなってくるよ…
フィギュアが厳格に著作権管理されててもやっていけてるんだから、
同人誌やソフトが出来ない訳は無いんだけどなぁ
>>459-460 実際にJASRACが漫画やアニメの版権管理を行うとして、委託する作家や出版者がいるのかな?
それとも大手出版社やそこから本を出している作家は、委託することが前提になっているんだろうか?
まあ個人的な意見としては、散々出てきている「空気読めよ、版元に注意されたら引き下がる」で、
いいんじゃないかと思っているんだが。
アクアスタイルみたいに斜め上の行動をする所は、論外を通り越しているけど。
>>461 パクリはコミケ、オリジナルはコミティアで分けて開催すれば、いいのではないだろうか?
話題が無くなったようにも見えるが、擁護派がわざとJASRACに話題を摩り替えているようにも見えるな、
ここ数日の展開は。
>>463 お前それはこじ付けにも程があるだろうw
ジャスラックの話しただけで擁護とか、目が腐ってるか脳が沸いてるんじゃね?
でもジャスラック脳なヤツって凄く多いよな。
ジャスラックはいい部分も悪い部分もあるんだがそれすらよく分からずとにかく叩きたいと思うやつが。
阪神タイガースの応援歌の件を考えると、JASRACは本当に審査してるのかなと思うよな。
最初の「SOS」に(版元に許可を取っていないにも拘らず)許諾番号を出したこともあるし、JASRAがマンガ関係の
管理に乗り出したとして、ジュニャが「これ(マリグナやイベント専売物)うちのオリジナルですよ」と言ったら、
通ってしまったりして。
また危険なサンライズネタを。
まぁ日が日だし別にガンダム絵載せる程度なら腐るほどあるから大丈夫じゃね?
ぶっちゃけこれで危険といえばオリジナル以外は全部危険になるしさ。
でもジュニャってパチ動画以外でもスキル持ってたんだな。
しかも結構いい具合に俺好みな感じだ。
まージュニャも一応大人なんだし判っているとは思いたいが。
どんなゲーム内容にしろ、これを同人で出したりしたら間違いなくバンダイとサンライズの版権部署が動くなw
確かにガンダムのエロ同人とかってさっぱり見ないよなぁ
同人とは言え、最低でもやっちゃいけない事の区別はつけようって事だよな
>>466 いくらジュニャが底抜けの常識無しでも、オリジナルは主張しないだろ。
最初のSOSと同じで、版元に無許可なのに「許可を得てます」と言うと思う。
>>467-470 いくら4月馬鹿とは言え、ここまでのことをやるとは思わなかった。
底無しを通り越している。
そしてジュニャは「俺の文章は読みにくい」と書いているが、読みにくいんじゃなくて
「意味が通らない文章」だと言う事に気付いてくれ。
>>472 お前、本当に分かってないのなw リアル厨房か?
「モビルスーツとしてのガンダム」で同人ソフトを作る事のヤバさを想像した上で、
ジュニャがやろうとしている事をよーく考えて見ろ。
キャラでエロ同人作るのとわけが違うってw
いや同じだろ・・・一体何が違うってんだよ。
それより俺がサンライズなら勝手にエロ化した方が激怒するけどな。
そりゃお前だけだろ
キャラクターを無許可で使うのと、モビルスーツを無許可で使うのは
全くわけが違う
へぇそうなのか、勉強不足だな。
しかしそれ以上にこの程度の事で騒ぐのもどうかと思う。
サンライズっつーか
とうとうバンダイを敵に廻すのか
凄いなジュニャ
>>476 前歴があるから、「またやったのか、まだやるつもりか」と騒がれるんだよ。
やった事を「この程度」位にしか思わないのは、ジュニャ当人か信者だろうね。
それとパクリを何とも思っていない連中かな。
>>477 三大御所をことごとこくパクってその一角(アンパンマン)から警告を食らっても、まだその続編を作る連中だし、
敵に回すとか何とかまで考えてなさそう。
ジュニャなら、「挑戦し続ける俺って凄い」とか、自己陶酔していそうだ。
>>476 この程度は4月バカで済むし騒ぐ奴はいくらなんでもやりすぎだろうね、
でもガンダムのメカ関連の版権が厳しいってのは事実よ。
確かガンダム系はタイトル以外に機体ごとだかなんだかの権利がすごいから
SDにしないとスパロボに出せないって聞いた、だからカットインとかにリアルサイズがほとんど無いんだとさ
ウィキペディアの「マリグナ」の項目、何をパクったかの版権作品の一覧が削除されている。
その他は手直しされていないようだが、消したのはジュニャだろうか?
画像保存し忘れた…
裁判とかなったら証拠になるかもしれんから、だれか保存してねーか?
出来ればページごと
4月馬鹿ってのもある意味やってる事は証拠隠滅だよなぁ…
ま、そこまではせんでもええでしょ。
ゲームとして出したら即通報でも構わないけどね。
そもそもジュニャって、マリグナ以外何一つ完成させた事ないしなw
>>480 一時は削除依頼が出ていたくらいだから、そういう関係で「特に不適切」な部分だけ削ったんじゃないの?
マルグナ自体、不適切な存在だと言われればそれまでだけどね。
>>481 一応、タイトル画面(みたいなもの)だけは保存してあるよ。
>>482 「東方シリーズ」は、完成させた物のうちには入らない?
>>483 ああゴメン。マリグナ=スパロボ動画ってイミね。東方のやつは結局マリグナ亜種でしょ。
他にも西部警察だとかあずまんがとかKANONドリラーとかいろいろ予告してたけど、
結局いつのまにかproductから消えてたんだよ。
東方の奴はマリグナ以下だろ
あそこまで咋なゴロ臭を出していると笑えない
あれは在学中に学校でつくったやつじゃないっけ?
でも保存して裁判でとかマジで言っちゃってるのがちょっと痛くないか。
しかし学校側もよく許可したよなあ
俺の学校だと就職活動時に提出できるような物を前提に作品製作させるから
著作権とか色々厳しくてこの手のは絶対に作れんよ
>>477 遅レスで申し訳ないが、「マリグナシリーズ」はバンプレストの「スーパーロボット大戦シリーズ」の
パクリなのだから、当初からバンダイを敵に回しているも同じだと思う。
>>484 そういう意味だったのか、申し訳なかった。
まあ、アクアスタイルは「マリグナ」とその亜種しかやらないから、必死にそこにしがみ付こうとする
情けなさ(サイト等での自己中心的な解釈)と、悲壮感はあるんだよな。
売れるから作り続けるのか、マリグナしか作る能力が無いのか、その両方なのか・・・・・・?
そのうちジリ貧になりそうな気もするけど。
まぁ一作でも世に出せたのは相当なものだけどな。
同人って作品出せてシャッターにたどり着けるのはごく僅かなのは常識だし。
いろいろあるがそればかりは素直に支持する。
>>488 まぁ敵に回してるならそもそもサントラ許可出さないんじゃないか?
意外と製作者って同人に大して目くじら立てずに笑って見てるってのもあるらしいし。
>>490 それ製作者とは全然関係ないレベルの話なんだが。
製作者が許可出すわけじゃないぞw
>>490 だからこそ、同人側は空気を読むべきだと思うのだが、、、
大目に見てくれそうなものを作るとか、大目に見てくれそうになくなったら引くとか
版権者も同人屋もお互いグレーゾーンで居たい同人界、そういう引き際ってのが重要だと思う
それに、ここまで大きくなったサークルならそろそろオリジナルで勝負して欲しい所
>>490 「サントラ(だけ)は正式許可を貰って、JASRACに申請した」と言う、一般的に極当たり前の事をしただけ。
それをジュニャは「同人界の快挙」みたいにイベントで大騒ぎしたり、サイトに「半年に渡る交渉」なんて載せる
方がどうかしていると思う。
過去レスやおたく板にもあるけど、「最初のサントラはバンプレストに無許可でJASRACに申請」と言う、とんでも
無い事をしている訳だし。
それに「サントラは許可を得たけど、それ以外はパクリのまま」なのに、威張ってイベントで喋ったり
サイトに載せると言う行動が、俺にとっては果てしなく恥知らずな行動に思える。
>>493 去年の例大祭の頃だったっけ?
信者やら擁護派やら分からないけど、同人板の観察日記に現れて、「お前らがいくら騒ごうが、
アクアスタイルは同人業界を震撼させるような事をしたんだ!」みたいに騒ぎ立てて、結果がサントラの
アレンジ許可を得ただけだったと言う結果には、笑ってしまった。
結果が分かったら、騒ぎ立てていた連中も急に静かになったなあ。
ジュニャが何を張り切ってしまったのか、「同人業界初、異例の出来事」とか如何にも重大事のように
発表したのが、信者連中が勢いづいた原因らしいけど。
大抵のイタイところにはイタイ儲がつき物だ
相乗効果でもっとイタイ
そんなイタイのを一年以上追ってる俺らも十分イタイのは自認しようぜ。
もう何聞いてもどこからどこまでが真実か分からなくなってきたな。
497 :
327:2007/04/05(木) 04:31:03 ID:SvMRx4Tc
>>496 痛い連中を追うやつらも痛いというのは同意しかねる。
そんな事では監視の目から逃れた痛い連中はつけ上がるだけ。
例に挙げるなら、カルト宗教とかひどいでしょ。
同人とカルトじゃジャンルこそ違えど、第三者が監視する意味に相違はない。
禿げどう
俺らみたいのがいなけりゃジュニャはますます付け上がるだろ。
目を光らせて犯罪に近づけば叩くのが何で悪い?
>>497-498 他人に干渉すること自体「痛い」と思ってる奴もいるからそこに反論しても
話が反れて不毛な言い合いに発展する危険があるだけだべ。
というかいつもの下手な煽りは無視の方向でw
文体見ると大体判るよな。
>>493-494 あの時の信者の、壊れたような弾けぶりは凄かったな。
「版元が公式にマリグナを認めた」とか、「版元がアクアスタイルと契約する」とか、妄想にしても
どこまで自分本位なんだと思った。
>>496 「俺ら」なんて言葉を使って、皆自分と同類だと思っていることが既に痛いよ。
そんな痛い事を自覚している奴から、大上段に意見されてもねえ・・・・・・。
>>497-498 俺はそこまでの、社会正義や義務感みたいな物は無いなあ。
SOSの騒ぎの頃まではあったけど、今はもう「次は何をしてくれるんだろう?」と言う歪んだ楽しみさえある。
>>499-500 そうだった、スルーすると言う方法もあった。
>>499 アクアスタイルが潤っているのだって、人との関わりがあるからと言う事を理解
出来ていないのかな
>>496は?
それともアクアスタイルと信者は「作品を買え、感動しろ、文句を言うな!」と言う、
かの国みたいな考えなのか?
少なくとも、
>>502 みたいなのがいる時点である程度は予想がつく
いい加減にその辺でやめとけよ
アクアは痛い
信者も痛い
ここのスレ住人も痛い
ぶっちゃけ2chやってりゃ誰だって痛いんだwww
それはどーしようもないくらいに悲しい現実
いつから住人同士(アンチと信者)の、罵り合いのスレに変わったんだ?
アクアスタイル関係者が、目先が変わったと喜ぶだけだ。
アクアスタイルは、「コミック1」に当選したそうだ。
それに伴って、BBSで宣伝活動。
「グッズは生産費が高い」と言っても、元はパクってるんだけどな。
122.おめでたうございます 返信 引用
名前:D.S 日付:4月6日(金) 1時44分
TOPを眺めていてふと違和感(挨拶)
なんだろう……と思ってしばし考えて
「!」
コ、コミック1当選おめでとうございます!
30日かぁ……
そろそろ脱永遠の通販組みしたいなぁ……
http://www.geocities.jp/yamagurumadashi/index.html 124.Re: おめでたうございます
名前:JYUNYA 日付:4月6日(金) 4時17分
出すものいつもと変わらないので、適当な自己満足グッズでも作ろうかなと思います。
グッズは生産費が高いから気軽に作れないのが難点だ。
「出すものいつもと変わらない」が、微妙な文章で笑わせてくれる。
たった2行の文章に、突っ込みどころがあるとは・・・・・・。
それとも狙って、「わざと」間違て書くんだろうか?
>>506 文章の間違いは、もうデフォルトみたいな物だから。
それは別として、個人的に気になった点が2つある。
1つは、「生産費」などと書いて、また金の話なのかと言う事。
生産費などと言う言葉を使うのも企業じみているし、しかも己の懐具合の話をしているから尚いただけない。
これがまだ「金をかけたから出来が良い」なら、購入者の方を向いているんだけど。
2つめは、「自己満足グッズを作ろうか」と言う事。
ここまで突き進んできたジュニャに何を言っても無駄かも知れないが、版権物の「グッズ」を作って、
販売したら駄目だろう。
これこそ同人の範疇を超えた、ジュニャが区別しろと書いた「海賊版」と同じなのでは?
>>506 間違て…うん、間違ってはないよねwww
>>508 「間違えて」と書こうとしたのかな?
いずれにしても「間違って」いる。
あなたが指摘しなければ、俺も読み飛ばしているところだった。
俺が書いたのは・・・・・・取りあえず「書き間違い」は無いようだ。
ところでアクアスタイルって、全くのオリジナルってあるのかな?
今更だけど、オリジナルならグッズの製造・販売に、著作権的な問題は無い。
>>509 アクアのオリジナルって、極初期だけって関連スレに出ていなかったか?
マリグナの成功で気を良くしてオリジナルを作ったが、全く売れなかった。
で、オリジナルよりも売れることを目指して、パクリの方を選んだ。
結果マリグナに特化して、シリーズ化して宣伝も派手になり売り上げも増えた。
こんな感じだったと思うが、2ちゃんねる情報だし、俺が初期からアクアを追っていた
訳でもないので、実際のところは分からない。
初期マリグナがネット上で無料配布された頃から見てるがオリジナルは無かった気がする。
アンパンの落ちモノパズルとかあずまんがライオットとか西部警察とかならあったが
ぶっちゃけ同人でオリジナルもごく少数(全体的に)だしその辺を追っても仕方が無いのでは?
そんなこと言ったら、大御所の渡辺や黄昏だってオリジナルじゃないし叩くわじゃなかろう。
>>512 たしかにオリとかはあんまり追究しても意味ないな
ジュニャはどちらにしろ痛すぎるのは変わりないがw
他人の考案したキャラを他人の構成した動画にキャラだけ載せ変えただけのものと、
他人の考案したキャラを借りて自分のゲームに使うとではさすがに比べるのも失礼かと。
ジュニャの動画ってアレンジとか一切なしにキャラだけ変えたスパロボまんまな事の方が多いし
なんというかジュニャって、自分の色を出すセンスがまるで無いんだよねぇ・・・
最初はキワモノで面白い、とか思ったが、結局元ネタのそのままなんだよな。
既存キャラに既存のシーンをやらせてるだけで、元ネタ追求してしまえば
そこで終わり。
しかも、そんなネタなんて一発ネタだってのに、商売になるとか言い出して
売ってる時点でオワットル。
インパクトだけ見ると、一番最初が頂点で、あとは下降一途なんだからな。
粗削りで柔軟なうちにいろいろやってみればよかったのに、金儲け優先して
もう軌道修正の効かない状態に固まってるだろうな。
多少小手先のことは上手くなってるんだろうが、ネタとしては遥か昔に腐ってるよ。
版権物で勝手にグッズを作って売るのって、道端でバッタ物を売る連中と変わらない。
自分から「海賊(版)」に堕ちて行っているのが、分かってないのかな?
それともジュニャお得意の、「自分にだけ都合のいい解釈」だろうか?
ひょっとして版権モノじゃなくて、勘違いサークルがたまにやっちゃう、
自サークルのロゴが入ったTシャツとかじゃないか?
それはそれで痛い。
>>517 オリジナル同人がやるなら、まだ分かるけど・・・・・・。
アクアスタイルの場合、「パクリのみでの人気」だから、ロゴアクセサリーを作っても
恥ずかしいだけだな。
いくらジュニャでも、版権物のキャラグッズの販売はしないだろう。
そう言う予測を超えて行動するのも、ジュニャなんだけどな。
こういう情報が、おたく板に乗っていたんだが、どうも俺の記憶と違う気が・・・・・・。
個人情報が曝されたのは、IPやドメインを調べるページで、サイトアドレスから割り出されたんじゃなかった?
その上、警告を出したのって、Aの出版社のFだろ?
228 おたく、名無しさん? New! 2007/04/10(火) 11:53:18
マリグナファイナル販売中止ってバンプレからの警告じゃなくジュニャが
アクアアンチに個人情報等バラされて精神的ダメージ受けて販売中止に
したんじゃなかったっけ?
ジュニャ、マリグナアンチスレに降臨
↓
アンチスレの住人、トロイの木馬系ウイルスを準備
↓
ジュニャ、罠に引っ掛かり個人情報バラされ(埼玉県上福岡市在住とか)
更にmixiでの彼女といちゃついている画像晒される。
↓
アンチの攻撃にジュニャは「販売しなきゃいいんだろ」と激怒カキコ
↓
販売中止。待っていたファンに謝罪文掲載したが、その後アンチ住人に対しての
愚痴書き込み書いて顰蹙。
521 :
327:2007/04/10(火) 15:58:35 ID:JtCRust0
>>520 発売中止自体は出版社Fから警告があったからで合ってると思うよ
あと移転していたら分からんが本人が住んでいるのは池袋駅付近のマンションだそうだよ。
埼玉同士ではちくまと仲良くなったと言う話も違う人から聞いた事あるけど、
少なくとも実家は別の県(伏せとく)と聞いてるね。
>>520 ウイルスに引っかかって個人情報どうのこうのは初耳だなあw
当時F出版社から警告が出たのは確か。
他サークルのアンパンサーガが同時期に警告を受けて販売停止になったのと、
後日アンパンだけ削ってマリグナ焼き直しを発売した経過からみて明らかかと。
ちなみにその時、blogで「ウチは海賊版じゃねえよ、同人だよ」と出版元に謝罪もせずに愚痴はこぼしていたよなw
一時期blogで「彼女が〜彼女と〜」とのろけまくってはいた。
ジュニャの彼女のmixiが晒された事もあった気がする。
でもそれもジュニャ本人のマイミク経由だったしなあ(マイミク凄く少なくて即バレだった)
あとは同人版にこのスレがあった頃、ジュニャに都合の悪いレスが付く頃に毎回スレ潰しウイルスが発症していた事はあったけど。
おたく板のヤツはこのあたりの情報を混同してんじゃないの?
俺も初耳。
特定の個人を狙ってトロイなんてそう簡単にいくとは思えない。
今でもaquastyleのドメインを見れば、
登録した埼玉なり、ペンネームから推測して本名もわかる。
あと公式雑談掲示板のソースを見れば東京丸の内からの書込というのもわかる。
524 :
327:2007/04/11(水) 14:06:55 ID:F80kJ9Ef
>>523 丸の内というのはOCNのホストの場所だと思うよ。
去年の今頃は池袋に住んでいて、多分引越しもしてないと思う。
そう言えばジュニャの出身専門学校も分かって、「卒業制作にマリグナを認めたのか」とか、
「製作ソフトのコピーがまかり通っているのか」とか色々と、学校まで非難の対象になっていたな。
>>523 登録って、ペンネームで出来るの?
登録情報を見ると、「Name:Junya Takahashi」とは、なっているけど。
>>524 埼玉の住所や携帯電話番号は、ダミー事務所?
(電話秘書みたいな奴かな?)
ドメインって言うのは登録者情報やら担当者情報から成り立っている。
登録者情報…基本 所有者
担当者情報…基本 レンタルサーバー会社
日本の場合、co.jpは会社じゃないととれないけど
いわゆる汎用ドメイン com net などは個人でもいけるし偽名でもいける。
登録後も変更可能なんだけど、ネット上で気軽に変更できるところもあれば
サーバー会社に連絡して有料で変更などまちまち。
>ダミー事務所
事務所かどうかは知らないが、実家・自宅・旧自宅・偽住所のどれかかと。
電話秘書なんてする必要はまったくないと思われ。
>>526 詳しく教えてくれて、どうも有り難う。
しかしあの情報じゃジュニャ個人のもので、偽住所で登録していたとしたら、
後々まずい事にならないかな?
それにしても
>>520の情報を書き込んだ奴は、何で今頃になってこんな事をしたんだろう?
明らかに間違っている情報も(アンパン関係が警告主だと言うのは、公然の秘密みたいな物だし)あるし、
過疎の激しいおたく板に書き込んでも・・・・・・・。
ここも賑わっているとは言わないけど、それなりに動いているから、ここで聞けばいい気もした。
当のおたく版でも、「妄言・ソースを出せ・違っている」と連続で突っ込まれている始末。
夏コミにはマリグナ関係は出ないようだな。
それにしても商売にならないと、書き込みもあっさりしているな。
136.マリグナ 返信 引用
名前:SAMNA 日付:4月11日(水) 0時0分
はじめまして さっそくですがこれからキテの奇妙な冒険みたいにマリグナ動画が見れるDVDの発売
予定みたいなのはありますか?
137.Re: マリグナ
名前:JYUNYA 日付:4月11日(水) 0時53分
まぁ未定ですね。
少なくとも夏はないと思います。
>>528 触れて欲しくない話題が出てきたから、答え辛いんじゃないの?
福袋に入ってたとか、制作者には嬉しくない報告を嬉々としてくる信者ワロス
>>530 確か、アクアスタイルから買った訳でもないのに、「福袋にマリグナが入っていました、何故でしょうか?」って、
頓珍漢なことを聞いていた奴だっけ?
しかも「10枚で1000円でした」と、報告していた気もする。
ジュニャにとっては、色んな意味でダメージがあったろうな。
BBSで、エイプリルフールのネタを引っ張ってきて、ジュニャ本人まで加わって悪ふざけをしているが、
こういう事が自分で自分の首を締めるんだが・・・・・・。
URLまで曝してしまって、もう悪ふざけとか言う範囲じゃないだろう。
118.Re: ガンダムSEED
名前:十字炎 日付:4月2日(月) 12時25分
お初にお目に掛かります
今年のネタは個人的には最高でした♪
もう瞳必須というあたりSD世代の心意気を感じます
(自分もそうなので)
あとストライクの兄弟設定が非常にツボでした、カッコよすぎw
この作品が世に出る事を心より願っております
では・・・・
142.Re: ガンダムSEED
名前:JYUNYA 日付:4月15日(日) 2時15分
http://www.aquastyle.org/gazo/up065[1].jpg 絵師が知らぬ間に目を入れてた。
143.Re: ガンダムSEED
名前:JYUNYA 日付:4月15日(日) 2時18分
目を描くと、口(?)周りを若干短くしないとバランスが悪いなぁ。
修正しないと。
どうでも良いけど4/1時点でノワールは足が出来てなくてストライクのを色変えて流用してた。
足ぐらいじゃ色さえ同じなら大して違和感無いよなぁ、まぁもう出来たけど。
ちなみに今はジンとダガーを生産中。
SEEDは換装バリエーションが多くてステキ。
エイプリルフールなんて言うのは、それこそ1回こっきりだから笑えるしある程度許される面もあると
思うんだけど、ネタに手を加えて蒸し返すのはどうかな。
マリグナにしてもそうだけど、受けるとそれを引きずるのがジュニャの特徴なのかな?
信者におだてられていい気になったのかも知れないけど、正直あんまり頭のいい行動とは思えない。
ネタに手を加えているから、いつかは出そうと画策していたのかも分からないけど・・・・・・。
まぁどっちにしろジュニャに面白い3Dゲーなんて作れるわけ無いな、
あいつセンス無さすぎだし
>ちなみに今はジンとダガーを生産中。
一度売れそうだと知ると止まらないジュニャのことを考えると
エイプリルネタで済ませてくれないような予感w
夏コミは出来てる分のSDガンダムで(種っぽい)OPみたいな
ムービーを売ります
と、電波を受信しました。><
>>534 まさかキテ(マリグナ)にSEEDを出す気じゃあ・・・・・・。
それをやったら、スパロボのモロパクリは確実だが。
製作中のゲームに使うにしろ、何に使うにしろ、パクリが前提になっているのが痛い。
さて、ウィキペディアのマリグナの項目(
http://ja.wikipedia.org/wiki/MALIGNANT_VARIATION)が、
警告を受けた件が削除され、またもや改竄に拍車がかかっている。
**********************************************************************************************
MALIGNANT VARIATION(マリグナントバリエーション)は、同人ソフトの一つ。アニメーション映像を
収録したDVDである。製作・頒布元のサークルは「AQUA STYLE」。略称はマリグナ。
2003年8月17日に初めて頒布され、以降いくつかの続編が製作されている。
内容は様々なアニメ・漫画・ゲームのパロディであり、日本人にとって(恐らく)馴染みがあるであろう
キャラクターたちが、彼らの登場作品あるいは別の作品で使われている台詞や必殺技を使い戦うというもの。
Flashを使って製作しているとしばしば誤解されるが、FlashではなくAEとSoftimage XSIが製作に使用されている。
著作権に関しては権利者に許可を取っていない。
**********************************************************************************************
内容や技術力(使用ソフト)についての説明は残して、警告を受けたことについての説明(他のサークルも
気をつけろとか書かれていた物)が、ばっさり切られている。
IPユーザーが単発で差し戻してるwww
お前らどんだけ粘着なんだよwwwww
お前こんなスレにわざわざ赴くとはヒマジンだな
正しい情報に再修正GJ!!
ウィキの情報、誤字が修正されて、更にアクアスタイルに厳しく書き加えられているな。
まあ内容が
>>537のままだったら、単に自慢としでかしている事の矮小化だからなあ。
(ああいう削り方するのは、ジュニャ及び関係者か、あるいは信者なんだろうか?)
それはそうと、掲示板にジュニャがブログを復活したいとか書いているな。
また軽率な事を書いて、通報されたりしてしまうんだろうな・・・・・・きっと。
145.味方からの被弾:オルガ「この馬鹿が・・・・」 返信 引用
名前:JYUNYA 日付:4月17日(火) 12時48分
最近雨ばっかり降る。
適当な雑文書きたいからブログやっかな。
146.Re: 味方からの被弾:オルガ「この馬鹿が・・・・」
名前:ジャパニーズ・ティー 日付:4月17日(火) 18時17分
FC2がオススメですよ('A`)
脈絡の無い二行の文章、雨が降ることとブログと、何か関連性があるのか?
>>541 ジュニャは、ブログの復活に熱意があるようだ。
何がジュニャを、ブログの再々開に駆り立てるのか・・・・・・。
宣伝とかイベントの募集なら、掲示板でもいいんじゃなかろうか?
147.撃墜寸前の味方への通信:オルガ「くそぉ・・・もうもたねぇ!」
名前:JYUNYA 日付:4月18日(水) 0時37分
オルガの台詞って喋り方が笑えてグッと来る。
声優が素人らしいが相当良いわ。
FC2がオススメな理由は?
ライブドアばっかりで使い慣れてるから他が良く分からない。
148.Re: 味方からの被弾:オルガ「この馬鹿が・・・・」
名前:ジャパニーズ・ティー 日付:4月18日(水) 22時42分
昔俺のブログを開くとき(もうありませんが)Yahoo!、Livedoor、FC2と渡り歩いたんですよ。
んで一番個人的に使いやすかったのがFC2だったんですよ。
テンプレートの種類もかなりありますし何よりも分かりやすい。
Livedoorも中々だったんですがいかんせん初心者には分かりづらいし反映が遅い。
Yahoo!はデザインがダサかったんで残ったFC2を利用したとも言えますが・・・(´・ω・`)
でも慣れ親しんで使い勝手の良い方が一番なのかもしれませんね('A`)
追伸
新旧薬漬けトリオ衆の中で俺もオルガが一番好きです(・∀・)
面白いし面白いし面白いからなんですが他の奴らにも順位をつけると
2 ステラ
3 シャニ
4 アウル
5 クロト
6 スティング
こうなります。
2位がステラなのは・・・・言わなくてもいいですよねw(*ノωノ)
>>541-542 かつては
>>31みたいなヘタレなことを書いて、ブログをいきなりやめたのに、今になってどうして
ブログにご執心なんだろう?
時間が経つにつれて、どんどんやる気が出てきてるな。
149.残弾ゼロ時に射撃:オルガ「何だよ、撃てねェじゃねェかァ!」
名前:JYUNYA 日付:4月19日(木) 16時25分
SEEDはゲーセンの連ザUの後に見たから素敵さが当時分からなかったよ。
まぁカラミティとか射撃はこのゲームで苦手なので使ってませんが・・・もっぱらソードインパルスに乗せてる。
流石に最近は込む時間帯が少なくなってきた、早く新作出ないかなぁ。
FC2ってやたらメンテナンスしてるイメージなんだけど気のせいだろうか。
気のせいじゃなかったら試しに作ってみようかしら。
個人的には
>>541で
何で毒男が出てきたのかという点が気になって仕方ないんだが。
憂鬱になる顔文字で、お勧めといわれても訳わからんよ。
で、ブログの話の方は、再開=俺の城を再建。
こういう雰囲気があると感じるのは自分だけなんかな?
文章に気をつけないと、今までと同じで瓦解するのは変わらないと思うんだけどなぁ。
ブログの再開には、並々ならぬ熱意があるみたいだな。
しかし「今日の夕飯の事を書いて、失言をするかもしれない。誤解を招いて、何を言われるか分からない」と
心配している人間が、どうして「版元を傷つけるからパクリやらない」と考えないんだろう?
そこまで思わないとしても、「犯罪なんてとんでもない」と考えない物だろうか?
「夕飯の事」で災難を考える小心者が、著作権侵害をして、それが警告されたら目先を変えて政策・販売を
し続けるなんて言う大胆な行動は、出来ないと思うんだけどな。
ダブルスタンダードだとか何とか言う前に、ジュニャが何を考えているのかが分からない。
日記で失言したらマイナスだけでプラスはない。
マリグナその他を制作・販売し続けることは、批判を受けても収入ガッポリ。
金・名声>>>>>>>>批判回避>>>>>>>>常識・モラル
>>546 本当の意味での名声なんて、手に入れられないだろうな。
いくら売れて(信者に)褒め称えられようが、所詮はパクリな訳だし。
こういう事をし続けていて、虚しくなる時は無いのかな?
それともあなたが書いているように、金が全ての事に勝るのだろうか。
それにしても
>>545の俺、「政策・販売」じゃなくて「制作・販売」だ・・・・・・orz
どうやらコミック1に、当選したようだ。
はちくまとも、何やらあるようだが・・・・・・。
それにしても、最近になく商売っ気丸出しの更新だな。
委託販売を機会に、ひぐらしまで食い物に・・・・・・。
などと言う事がありそうで怖い。
【更新内容】
■2007.04.25//COMIC1■
遅くなりましたが30日のイベント「COMIC1」に参加します。
販売物はいつもと同じで、新作はありません。
なお、今回は黄昏フロンティアさんの作品を委託頒布しております。
合わせてよろしくお願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【AQUASTYLE】
キテの奇妙な冒険:1,500円
東方奇闘劇2DVD:1,000円
Spirits OF Steel:1,000円
【黄昏フロンティア(委託)】
ひぐらしデイブレイク改:1,000円
ひぐらしデイブレイクoriginal sound track:1,500円
ひぐらしデイブレイク:2,500円
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ちなみに今回は単体で申し込んでおりますが
が、気のせいか単体の気がしないのは何故でしょうかね。
で、いつもながら微妙言い回しやな誤字があるのは、デフォルトと思っていいのか?
>>548訂正
誤 で、いつもながら微妙言い回しやな誤字があるのは、デフォルトと思っていいのか?
正 で、いつもながら微妙な言い回しや誤字があるのは、デフォルトと思っていいのか?
どんな間違い方をしてるんだ、俺って言う奴は。
ジュニャ以上の酷さだ・・・・・・。
>>548 最後の一行もコピペかと思ったらそこはお前の発言なのか。はっきり分けてほしい・・・
>>550 申し訳ない、今度コピペする時には気をつける。
ところでアクアスタイルのBBSに、さっそく信者からの気持悪い祝電が届いているんだが。
批判以外は全部気持ち悪い意見ってのは頂けないけどな。
そんな事言ってるとココはどうだとも言える。
>>548 一応、自分の所は「販売」で黄昏は「頒布」にしてるんだな。
まあ本当の意味で「頒布」かどうかは、怪しいけど。
>>550 曲がりなりにも「アクアファン」の為の掲示板だから、好意的意見しか寄せられないんじゃないの?
否定的意見は消されているって言う可能性も、あるかも知れないけどね。
あそこのBBSは昔からAQUAヨイショ以外はフルボッコだからなー。
バトルファンタジアとか叩きまくっていた時は本気で引いたわ。
誤字脱字があったり言葉の誤用があるのは、ジュニャの特技みたいなものだから、
俺はさして気にならなくはあっている。
間違える事は、俺にだってある訳だし。
ただ書いていることの内容や、言葉遣いが気になってしまう。
敬語と日常語が混在していたり、敬語で書き込んだ人に対して横柄とも思える言葉遣いを
してみたり。(例えば
>>541-543)
こんな風に2ちゃんに書き込んでいる俺が、そんな事が気になるのもおかしいけど、
ファンが敬語で書き込んだものに対しては、敬語で返せばいいのにと思ってしまう。
(ファンはジュニャにフランクに語りかけられると、嬉しいものなのかな?)
>>555 言っているそばから、間違っていた。
正しくは、「俺はさして気にならなくはあっている」では無く、「俺はさして気にならなくなっている」だ。
BBSなんて便所の落書きと変わらんし、人の家の便所ならその家の住人がルールだとは思うけどな。
最近その程度の事指摘するやつが増えてきたけど神経質すぎやしないか?
その、人んちの便所とやらが世界中から丸見えなのでな。
愚痴のひとつも言いたくなるのよ
そんな事より公衆便所の落書きなぞ
気にしないほうがいいですよー
>>557 前にジュニャも君と同じような事言ってここで叩かれてたけどさー。
常識で考えて自宅の便所は世間に公開しないだろ。どんな羞恥プレイだよw
全体公開してるblogやbbsは、自宅の外壁にでかでかと日記や痴文書いて
「ウチの敷地の落書きに文句言うな!」って言ってるのと同じだと気付いたほうがいいよ?
「見てくれ!でも文句は言うな!」なんてガキみたいな理論じゃ道理は通らんよ。
560 :
327:2007/04/26(木) 20:09:33 ID:D0+mSNmg
まあ2chの書き込み自体も便所の落書きなんだし神経質になってるやつは工作員か潔癖厨くらいだろうよ
他にも色々あったけど、適切だと思ったのがこれ。
□投稿者/ -(2006/12/28(Thu) 23:26:29)
大丈夫でしょうかって言葉が出てくるのがまったく理解できない。
企業に対する同人では暗黙の了解的な事で成り立ってるのに、版権本に聞くことや2chの事を書くなんて
普通に考えて悪意以外何者でもないと思う。
お前の好きなサークルってみんな版権もとの了承得て製作してるの?
って逆に聞きたい。
名前の方は消しといた。
何か勘違いしてる、便所の利用者に
管理人は言う事はあったと思うし、出来たんじゃないのかねえ。
他の事はベラベラと喋るのに
こういう系統って絶対無視を決め込んでるのが、凄い気になるんだけどな。
>>561 済まん、どういう意味合いで「適切」なのかが分からない。
ここでジュニャの言葉遣いについて話題が出たら、BBSの書き込みが急に丁寧になったな。
しかしまだ敬語と日常語が混じっている文章もあるし、相手によって言葉遣いを変えている(敬語に対して
敬語で返す相手と、敬語で書いてきても日常語で返す相手)ようにも見受けられる。
普段から敬語慣れしていないヤツが急にやってもボロが出るに決まっているだろう
>>564 サポート掲示板の管理人A.S_WebMasterとしては、それなりに敬語を使えているんだけどな。(
>>58参照)
それがどうして、他になると言葉遣いが全く駄目になってしまうのか・・・・・・。
ひょっとして本当は、ジュニャとA.S_WebMasterは別人だったとか?
566 :
Now_loading...774KB:2007/04/29(日) 03:55:22 ID:ukBjRj1z
>>565 正直もう何年も奴の言動を見てるとジュニャとサポートの人を
同じ人だと理解するほうがムリがあると思うのだが
ジュニャ(アクアスタイル)のブログが完成したそうだ。
-----------------------------------------------------------------
157.作ってみた。
名前:JYUNYA 日付:4月29日(日) 8時45分
http://aquastylez.blog102.fc2.com/ 流石に使い始めたばかりで勝手がまだ分からない感じ。
まぁ適当にやってみようかなぁ。
-----------------------------------------------------------------
で、当のブログでは、前回のブログに引き続き身勝手発言の上、俺様思考が強くなってきている。
今まで叩かれてきた事や、心ある信者から忠告を受けてきた事が、何の役にも立っていない。
シミュレーションやRPGが好きでも、人生ではゲームのようには経験値を生かせないのか・・・・・・。
早くも信者がお祝いコメントを書き込んでいるようだけど、いつまで続けるのやら。
このままで行ったら、前回と同じ結末になりそうだ。
-----------------------------------------------------------------
適当にまた開始
ライブドアを出てFC2でブログ開始。
サークルとは切り離して適当に適当な事を書いて行きます。
突然消滅するのはもはや俺仕様。
-----------------------------------------------------------------
568 :
327:2007/04/30(月) 13:07:25 ID:qQID9zub
作っても自分の機嫌や都合で消すのはメンヘラによくあるな。
結局そう言う人間は自己中心的だから信頼できる人間が寄り付かない。
>>568 それ別にメンヘラ関係ねーよ
つーか関係ないのにメンヘラ馬鹿にすんなよこのクズが
ジュニャから逸らそうとするな工作員
>>570 工作員とか知ったことかバカ
この程度で話題逸らしに感じるのはお前のオツムが足りてないからだ
小学生からやり直して来い
>>570 メンヘラはヌルーしとけ
さて、ブログを消すのはいつになるか
>>571 その書き方だと、工作員だと認めるようにも取れてしまうが・・・・・・。
ところでジュニャのブログ、
>>567の内容が書かれたのが、2007/04/29(日) 08:32:24の事。
そして、2007/04/29(日) 08:43:18の更新時の書き込みの内容。
>基本的に寒いのは嫌いなので、今日は朝からすごしやすい。
>M3と言うイベントに行ったことが無かったので、以前から誘われてた事もあり今日行って見ようと思う。
>明日はCOMIC1だけど新規イベントだからどうなるか楽しみだ。
>エクスカリバーのサイズに悩む・・・
>等身通り作れば小さくて連結しても不細工だし、いい具合まで小さくしても背負えなくなる。
アクアのエイプリルフールのガンダムネタを引っ張ってきて、画像まで公開しているし、この次の更新でも
更に続けている。
コミック1の事もさりげなく告知しているし、たった十分程度で前言を無かった事に出来るジュニャの
記憶力が、素晴らしすぎてたまらない。
>>573 ちっともサークルと切り離せていないな。
サークル以外になんにもないんじゃないか?
だから切り離せないとかw
おいおいガンダムのメカだけはヤメとけ、
知らねぇぞどうなっても・・・
>>575 自分の宣言した事を、たった十数分で反故にするって、どれだけ甘い人間なんだろう。
いずれにしろこういう人間とは、約束事は出来ないな。
>>576 墓穴を掘りまくってるよな、毎度の事だけど。
サンライズは、かなりきつい事になるんじゃないかな。
掲示板でのジュニャの言葉遣いが、段々と丁寧になってきたな。
それでも付け焼刃なのか、「ら」抜き言葉だったり、言い回しがおかしかったり、極端に読点の少なかったりする
読み辛い文章で、きちんとした文章を書けるA.S_WebMasterとは、別人としか思えない。
まあ、A.S_WebMasterも、極端に読点の少ない文章だけど。
A.S_WebMasterは「(ジュニャと)同一人物だと思ってくださって結構です」と書いているけど、本当に同一人物なら、
こんな回りくどく説明するだろうか。
住み分けで名義を変更していても、ジュニャの時は壊滅的な文章で、A.S_WebMasterのときはきちんと書けると
言う風にする必要があるのだろうか?
> 161.Re: 見えた、神のいかづち!!
>名前:JYUNYA 日付:5月1日(火) 6時56分
>どうもこんにちは。
>昨日はどのくらいの規模のイベントになるかわからず不安でしたが
>多くの人に来ていただいて昼過ぎには完売を迎えれて良かったです。
>次回作、新作は容易に用意できなくて大変ですが何とか頑張ります。
>またイベントの際はよろしくお願いします。
それともう一つ、ジュニャは自分で書いた「サークルとは切り離して」と言う文章の意味を分かって、
ブログを綴っているんだろうか?
ブログは、再開した日に書いただけで更新してないな。
コメントも1件しか寄せられていないし。
仮設掲示板も、盛況と言う状況とは言えない状態だな。
どっちも停止していた頃は、信者が「掲示板やブログを復活させてください」みたいに頼んでいたけど、
いざ再開しても反応が薄いとは、どういう事なんだろうか?
極コアな熱狂的な信者以外は、マリグナに興味はあってもジュニャには無かったと言う事なのか・・・・・・。
もう好きなようにさせてやれよ、って言うか好きなようにやってるよな・・・
お前ら全然相手にされてなくね?
>>580 相手にされてないというか、もともと一方的に噛み付いてると言うか
いや、違うな
自称正義の人達のジュニャヲチスレ?
んーこれもしっくりこないな
とりあえず何でも良いから叩くスレ?
どれが一番適当だろうか
>もともと一方的に噛み付いてると言うか
理由が無いと、普通は噛み付かないよ。
一方的に噛み付いてると思う理由を教えてくれないか。
あと、ブログの話が出てるけど、個人的にはもう当てにして無いよ。
去年も、東方に付いてたコロ助もどきを批判されるのを恐れて
ブログの方を先に閉鎖(各コメントを全閉じ状態をやった上で)
本サイトで公開した事があったしね。
>>582 相手の反応がなかったら一方的に噛み付いてることにはならんかな?
別に理由の有無は言葉の上ではどうでもいい
>>583 分かりやすい反応、ご苦労様です
精々、貴方の偽善を貫いてください
あ、別に悪い事だと言ってるわけじゃないんであしからずw
>>584 >別に理由の有無は言葉の上ではどうでもいい
こりゃまた無茶苦茶な・・・・・・まあ、あなたのジュニャチックな考えは置いておくとして、反応ならあると思うけどな。
古くは「2ちゃんを見て傷ついたから活動停止する」とか、最近では「ユーザーサポートに呼び付けておいて、
追い問い返すとは何事だ」と書いたら、改まってに相手に連絡を取り付け直すとか、BBSの言葉遣いについて
触れたら、急に丁寧になるとか。
ジュニャがいつ裁判沙汰になるかニヤニヤしながら談笑するスレです。
相手にされないどころかウィキペディアの話題になったらなったで
慌てて工作員が修正に行くもうっかり詳しく書きすぎてしまい自爆、
などなど適当にこのスレで話すだけでもジュニャに影響がある不思議なスレでございます。
>>586 ウィキペディアの事、忘れていた。
確かに当事者じゃなければ、<実際に警告を受けたのは「味を見ておこう」でFINALは事実上無関係、
自主回収とイベント頒布中止のタイミングが良すぎたため誤解されている。>なんて書けないよな。
(未だにこの文言は本文に残っているけど、その後にアクアを糾弾する文章が付け加えられている)
マリグナの項目も、警告を受けたことについてはばっさり切るのに、技術力の事については
書き込みが詳しくなったり。
まぁそれでも憶測に過ぎなくて、都合のいい解釈ってのもあるけどな。
しかし連休になったとたんに書き込みが増えたなw
みんな普段はちゃんと仕事してるって事さ。
>>588 それを言い出したら、ID:kQP0UXuzの主張なんて言いがかりと一緒だ。
「一方的に噛み付いてる」と書いて、「理由があるからだ」と書かれたら、「理由の有無は言葉の上では
どうでもいい」なんて、意味の通らない事を書いている始末だし。
(
>>585が書いたように、ジュニャ的な文章だな)
工作員じゃないのなら、 ID:kQP0UXuzはどうしてアンチアクアに噛み付くのかな?
ここの住人に「反応も無いのに書き込むのは馬鹿馬鹿しいぞ」とか、「可哀想だからやめてやれよ」とか
思っているなら、それこそ偽善だろ。
からかって嘲笑しているにしては、型通りに煽る文章で面白みも無い。
(ID:rjS389bsと、ID:kQP0UXuzと、ID:7K9vr/wdの連係プレーだったりしてな)
>>590 いや、多分煽り耐性のない
>>590みたいなのが居るから、面白がって書き込んでるだけかとw
反応してる時点で負けだよな。
そう考えると
>>584の煽り方は優秀だ。
あんな書き方されたら、絶対反応する奴出てくるもんな。
なるほど、
>>591=
>>584と言う事か。
そりゃ反応をする奴が(今の俺も含め)いれば、更に煽りたくなるもんな。
ただ単にオウム返ししているだけのレスが優秀とかどんだけ激甘だよw
スレタイも「観察日記」だし、アクアスタイルの反応があろうが無かろうが(何もしていないなら、
その事について)語り合うのが、このスレの趣旨だろ。
このスレの書き込みに反応しているかどうかは別として、何かしら斜め上の行動をしてくれるんだから、
結果として、このスレとしては楽しめていいんじゃないの?
>>593 だって、教祖様が自分に最も甘いんだから、そこの原理主義信者だって甘くなって、
自作自演の稚拙な文章を褒めるんだよ。
>>593 >>595 その反応こそが煽りにはたまらんのだろうに・・・
まぁ煽られて反応する奴って、大概自分が絶対優位に立たないと気が済まない性質だから仕方がないんだろうけど
>>596 二行目が無ければ、忠告で済んだ物を・・・・・・。
結局は俺たちを馬鹿にしている君も、自分で自分を馬鹿にしていると言う事だ。
(反応する奴を更に煽って反応を見るのが好きな、IDが変わるのを待っていた
>>591だから仕方ない?)
598 :
Now_loading...774KB:2007/05/04(金) 02:41:46 ID:rpnK+0B/
そんだけわかってて、なお反応しちゃう
>>597はどんだけマゾなんだwww
なるほどね、煽っているのは「とにかく噛み付きたくて、そのための理由ならどうでも良くて、自分が絶対
優位に立たないと気が済まない気質」で、反応してしまうのは「極度のマゾヒスト」と言う訳か。
・・・・・・とか本気で返してしまうとまた荒れるから、自分でこう書いておいてなんだけど、そろそろ収束させない?
ここ数日の流れがこれからも続けば、得をするのはアクアだし。
このレスの応酬も、GWが終われば元に戻るだろうけど。
損得もなにも、スレが勝手にのびて、保守らなくて便利だなw
としか思ってないが
ジュニャのブログに書かれている、ファンのコメントは優しいねえ。
「適当な事を書いて、突然消滅させるのは仕様」と書いていることに対して、「突然消滅するまでチェックします」と、
コメントを残すんだから。
「突然消滅させないで、ずっと続けてください」とか書くんじゃなくて、受け入れてしまうんだな。
>>601 自分にとって不都合な事を全部避けてきた結果が
それを引き起こしてるんだけど
アクアの事を真面目に考えてた人がいなくなった分
異様な雰囲気がくっきりはっきり見えてる感じがあるなあ。
もう、イエスマンしか残ってないのなら
色んな意味で、末期状態と何ら変わらんと思う。
>>601-602 あのブログのコメントって、信者的って言うよりも「消滅まで付き合ってやるか」程度の軽い感じじゃないか?
それを差し引いても持ち上げるような意見ばかりで、アクアの活動に対する心配事を書いた(サポート掲示板)
奴は、他の奴から叩かれる始末だしなあ。
自分でサポート掲示板にサポート以外の事は書くなと書いておきながら、宣伝になることなら自分で書くし。
一昨年の騒動の後、「もえラジ+」でもかなり批判されていたけど、今はそれ以上に酷い事になってる。
まあ、あそこのパーソナリティの言うこともかなり問題あるけど、アクアに対することは的確だったな。
>>603 だけど、「裁判になって泣きを見ればいい」とか散々非難しておいて、「絶対に再生してはいけない
コースターとして売れ」とか、「秘密にするから、マリグナを送ってくれ」と、冗談交じりだけど言っていたぞ。
そうやってアクアを叩いておいて、別の回では「OVAは動画サイトに上がるから、そこで見る」と、
著作権に対して全く正反対の意見を出していた。
別にアクアの肩を持つわけではないが、もえラジ(もてラジ)の出演者ってその時の気分で言うことが変わるから、
話半分以下で聞いたほうがいいよ。
ジュニャはGWの間、実家に帰っていたそうだ。
それでサイトも、C1の告知をしたままだったのか・・・・・・。
>実家に帰ってた
>GWって事で実家に帰ってた。
>今回はノートPCを持って帰らなかったので、特に作業やネットはせずのんびり休日を過ごす。
>いつも時期はずれに実家に帰るので地元の友人とは会えないので、いい機会だったから多くの人と会ってきた。
>長い間会えなかったのでいろいろ報告受けたけど結婚したやつが多くて驚いた。
>何にせよ楽しい一週間だった、また今週から作業再開と言う感じかな。
>カツ丼食いたい。
それにしてもジュニャは、実家に帰って親に現状をどう説明しているんだろう?
まともな親だったら、止めさせると思うんだけどな。
(テニスの王子様のパクリ本の脱税で訴えられた奴は、親がパクリを止めろと言うどころか、
脱税を薦めたらしいが)
>>605 品川の場合は、親族がパクリのための会社の経営者で、余計な事をマスコミに言ってしまったんだろう。
こっちの謝罪コメントも、パクリについては一切触れない、酷いもんだったけどな。
少しずつ、アクアから話題がずれて行っている気がする。
ここでジュニャのブログについて、「アクアから離れると宣言しているのに、ちっとも離れられない」と
揶揄されたら、急にキャンプの話題になった。
・・・・・・と思ったら、まだエイプリルフールのガンダムネタを引っ張って、画像まで載せている。
本当に、サークルから離れられない上、いつまでも危ない橋を渡る奴だな。
>
ttp://aquastylez.blog102.fc2.com/blog-entry-5.html >昨年末以来、アウトドア的な事をやってないのでキャンプに行きたくなった。
>まぁ現地のオートキャンプ場で全部レンタルするエセアウトドアなんだけど、
>後始末とか楽だし気楽に出来るからいい具合。
>山にばかり泊まってるから次は海が良いな、紫外線が強くならないうちに行きたい所だ。
>ソードインパルスがモデル完成して放置状態。
>UV展開面倒なんだよなぁ・・・。
サイトの方では、博麗神社例大祭の情報が更新されている。
個人的にはコミック1で売ったという、「旧作」の内容が気になる。
>【更新内容】
>■2007.04.25//例大祭について■
>
>遅くなりましたがCOMIC1お疲れ様でした。
>旧作ばかりでしたが無事完売して嬉しかったです。
>
>さて今週の例大祭ですが、残念ながら新作はありません。
>奇闘劇2から二年たっておりそろそろとは思ってますが、時間とスケジュールの都合で
>一切めどが立ってない状態です。
>(DVDに入ってたのはその場限りのでしたし)
>
>合体先のはちくまが音楽CD出すみたいなので
>当日はお手伝いしつつのんびり会場回ってみようかと思ってます。
>
>ただ、はちくまと打ち合わせ次第で突発CD等何か作るかもしれません。
>その場合は決まり次第お知らせしたいと思います。
突発CDもいいけどさ。
グッズの話はどうなったんだ?
>>610 一応「作ろうかな」って書いてあるから、出さなかったとしても言い訳は立つな。
それにしてもガンダム(SEED)ネタを引っ張るのは、ひょっとして
>>435に書いてある、「技術勉強用の
小さなプロジェクト」が、実はこれだったと言う事だろうか?
マリグナの次はガンダムとなるとすれば、自爆への道を進んでいくような感じだな。
確かにSEEDの同人はエロばっかだなw
ウレシードみたいな楽しいのもあるけどw
>>612 サンライズって、キャラのパクリよりもモビルスーツのパクリの方が、危険じゃなかった?
まーた「同人の危険な壁に挑む俺様凄い!」的な自己陶酔してるんだろうね。
>>609 COMIC1のイベントで出してた旧作って
イベント専売で出すって言ってたキテレツも入ってたのか?
本気でイベントだけなら、大丈夫と思ってるのかは知らんけど。
出してる間は通報の的だし、数が大きくなると何の意味が無い。
やめておいた方が良いよ・・と言っても聞かないんだろうけどな。
まぁ、SDガンダムも出す気があるなら出せばいいんじゃない?
ただし、自分の行動に責任をもち、これ以上の言い訳はするな。
それだけだよ。
「もえラジ+」で、中国のパクリ遊園地と比較されて、アクアスタイルが語られていた。
メールを送った人は、いい仕事をしたな。
>>613 まぁ資金的な理由でスパロボにリアル等身のガンダムがなかなか出せず
SDサイズで妥協するほどだしな、
>>617 ジュニャがサイトで発表した4月1日ネタや、ブログで発表しているのはSDサイズだが、
万一のことを考えて安い方をチョイスした訳は・・・・・・無いよな。
ちょっと話はずれるけど、版権関係で厳しい日本の企業って、任天堂とコナミとサンライズだっけ?
今更ながらだが、
>>609に書かれている更新内容の日付っておかしくないか?
コミック1が開催されたのって、4月30日だろ。
開催日前の日付で「お疲れ様」って、誤字脱字より酷いだろ。
例大祭の出品物は、「いつもと変わらない」だって。
その一言で済ますのと開催日ギリギリの更新(いつもの事ではあるが)は、会場に行く人の立場を
考えていないよな。
>【更新内容】
>
>■2007.05.19//例大祭について2■
>
>明日の例大祭はアクア側は新作ありません。
>販売物はいつもの既存作品となりますのでよろしくお願いします。
>
>また東方以外の作品は少数のみの販売となりますのでご理解ください。
>>619 4月25日の更新分の一部を流用して、日付だけ変え忘れたんだろうな。
こういう事が同人ゲーム板に書いてあったけど、ネタなんだろうなやっぱり。
それとも、実際に警告を受けたとか言う、「味見て」の事を言っているのか?
910 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/05/23(水) 14:40:02 ID:Umv1xhMJ
発売禁止になったやつ持ってるんだけどこれって高く売れる?
ヤフオクでもファイナルと言って高値で取引されてたけど、
実際は「ファイナル中間報告:ジャム新生」だったオチだったwwww
同人ゲーム板の件は、
>>622の説明であっている様な感じだな。
しかしマリグナを貰うって、どんな状況なんだ?
後、意見している人も、ファイナルとして売ったら詐欺になるとか、妙に真面目だな。
912 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/05/24(木) 01:55:20 ID:PGO4mRw6
>> 911
MALIGNANT VARIATION Final
って書いてる。
貰い物なんだけど俺全然興味ないから捨てるくらいなら売ろうかと。
913 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/05/24(木) 16:38:27 ID:xK8Wb4W9
>> 912
こういう報告(FLASH板)もあるので、きちんと確かめるべし。
下手をしたら、詐欺になるかも。
(実際、コミケで警告を受けてた物は、販売と言う形では世に出ていないし)
しかし、興味が無いのに何で買ったの?
621 Now_loading...774KB sage 2007/05/23(水) 16:01:23 ID:jxtDuT/Q
こういう事が同人ゲーム板に書いてあったけど、ネタなんだろうなやっぱり。
それとも、実際に警告を受けたとか言う、「味見て」の事を言っているのか?
910 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/05/23(水) 14:40:02 ID:Umv1xhMJ
発売禁止になったやつ持ってるんだけどこれって高く売れる?
622 Now_loading...774KB sage New! 2007/05/24(木) 01:12:50 ID:wgntY8vx
ヤフオクでもファイナルと言って高値で取引されてたけど、
実際は「ファイナル中間報告:ジャム新生」だったオチだったwwww
仮設掲示板の、ジュニャの書き込み。
色んな意味で突っ込みどころが満載なんだが、書いている本人は分かっているのかな?
---------------------------------------------------------------------------------
166.Re: お疲れ様でした。
名前:JYUNYA 日付:5月26日(土) 23時25分
返信遅くなりました。
例大祭お疲れ様でした。
当日は二時より参加したんですがそれでも凄まじい人でしたね。
今回ものんびり何が出てるんだろうって歩いて見て回ってました。
(基本的にサークルチェックはしないので)
居ない間に奇闘劇3はまだですかねとよく聞かれたらしいですが、
まぁ奇闘劇3は別にしてそろそろ何かと思ってます。
奇闘劇3はあのDVDに収録された映像が全部って事であの続きは多分作りません。
あーでも、全部最初から作るにしろ奇闘劇やる以上は3になるのかな。
---------------------------------------------------------------------------------
一度終わらせるって言った奇闘劇にしがみ付くのか、すっぱり諦めて新作作るのかはっきりしろ。
ていうか、まだまだマリグナモドキにはしがみ付く気満々なのね・・・・・・。
本人は同人ムービーで食っているわけだからモドキしか無理だろ。
オリジナルで利益が出るほど甘くないし、いったん二次創作で成功しちゃうと。
版権+人気で東方に頼らざるを得ないサークルが続々と。
>>624 最初の挨拶以外、ほぼ支離滅裂な文章だな。
>今回ものんびり何が出てるんだろうって歩いて見て回ってました。
>(基本的にサークルチェックはしないので)
前後で言っている事が、正反対になっている。
その他にも色々あるけど、取り敢えずどっちなんだと。
>>627 サークルチェックって会場に行く前からめぼしいものを調べておくアレのことじゃないのか?
まぁイベントでサークルチェックしないで歩いてめぼしいの探すのは結構やるけどな。
奇闘劇やるのはいいんじゃねえの、映像サークルが映像がダメとか意味分からないし。
マリグナをあれだけ言って新作作りましたは終わってるけどな。
で、別にオリジナルが目標で同人やってるやつだけじゃないんだし、一次じゃないとダメという考えは頂けない。
例えでフランスパンもそれだけ大きくなったんだからオリジナルやれよ、って言う話は正直ないでしょ?
>>629 駄目とか、いいとかの問題じゃないだろ、無許可二次創作での金儲けなんて。
特に警告を受けているアクアの場合は。
さて、仮設掲示板に「新作の予定がまだなら是非マリグナ動画の見れるDVDはどうでしょうか? 」 と言う
意見が出ているが、これにはどう答えるんだろうか?
まさか「マリグナの話は止めてくれ、その代わりにキテがある」なんて、馬鹿な事は書かないよな。
オリジェネのデモは既にバトルファンタジアがやってたな。
ここの住人はスパロボ動画以前にアクアがもう活動すること自体嫌なんだろ?
俺はまぁどっちでも構わないが、マリグナはもう作るなって事は言いたい。
>>駄目とか、いいとかの問題じゃないだろ、無許可二次創作での金儲けなんて。
同人オワタ、それは同人ユーザーなら禁句じゃねえかね。
一次は〜って言い分はハッキリ言って通じないし、
大手級の作品はみんな収入が無いと出来ないし維持も出来ないいんだぜ。
> 大手級の作品はみんな収入が無いと出来ないし維持も出来ない
ワロタw
>>632 あんた、ここのスレがアクアファンの雑談スレだと思っているのか?
アクアが警告を受けるような行動と態度をとったことを抜きですか
都合がイイデスネ
ジュニャは小規模のマリグナを計画中だとさ。
FINALからのストックと言う事は、キテ同様に実質的なマリグナだと自分で白状しているも同然の状況。
相変わらず迂闊な事を書き、マリグナ依存のジュニャに対しての、ID:BMEI+0ONの意見を聞きたいところだ。
----------------------------------------------------------------------------------
168.Re: 新作
名前:JYUNYA 日付:5月28日(月) 22時55分
新作の予定は今少しめどを立ててます。
今から間に合うかどうか正直わかりませんけど。
マリグナ自体もう新規で製作しない方針なので難しいですね。
FINALからのストックで小さめのは考えれますがもう単体で出せるのがあるかどうか・・・・。
何れにせよ冬に出したばかりなのでご勘弁ください。
自分としては奇闘劇3とも思ってましたが、絵描きの方針で一年も前の絵は使いたくないとの事で
全部破棄でない事になっちゃいましたし・・・
(10キャラ出来て勿体無いと思うけどね)
一体次は何になるんだろうかね。
ほぼ映像サークルなので映像以外が容易に作れないのは辛い所。
----------------------------------------------------------------------------------
>ここの住人はスパロボ動画以前にアクアがもう活動すること自体嫌なんだろ?
むしろマリグナ以降まったく反省せず危ない橋を渡り続けるアホジュニャが
いつ捕まるか楽しみな奴のほうが多いだろ。
いやぁ本気で逮捕とか思ってるやつらが集ってるとしたら相当病んでるだろwwww
>>637のいう
>マリグナ以降まったく反省せず危ない橋を渡り続けるアホジュニャが
どこまでずれまくった行動をするかをヲチしつづけるのが楽しみなんだがw
つまりは観察だ
>>637 それはない
しかし、奴が捕まるとしたら更に酷い事になりそうだな
ポケモンの時はマスゴミの情報・印象操作としか思えない状況だったが
ジュニャは警告食らっている分ヤバイと
>>640 逮捕が無いとは、言い切れないんじゃないの?
理由はあなたが書いているように、警告を受けている立場だと言う事。
しかも反省の色もなく、以前より酷い状況を自ら作っているわけだから、
常習性と悪質性はあると認定されるだろう。
その上、ブログではガンダムネタを引っ張っているわけだし・・・・・・。
ちげーよ 「逮捕楽しみという奴が多い」 に対してだ
後ろの文嫁ゆとり
>>643 じゃあ、「しかし」なんて使ってくれるなよ。
そこまで酷いのか
「しかし」を「それにしても」に置き換えてみろ
>>645 しかし
(1)前に述べたことや相手の判断と対立する事柄を話しだすときに用いる
(2)前に述べたことを受けつつ、話題を転ずるときに用いる
(3)感動を込めて述べ始めるときに用いる
それにしても
(1)そうであるとしても
(2)話題を転換するときに用いる語
済まんが、ゆとりの俺ではどの意味であなたが使おうとしていたか分からん。
(しかしと、それにしてもの意味が違うし)
悪いが、話題を持ち出す時にもしかしを使う
どうせヤフー辞書からコピペしただけだと思うが
V6G6uto0もAAeWfAqRも、いい加減にしてもらえないかね。
どっちもどっちな訳だし、ここはあんたらの罵り合いのためのスレじゃないんだから。
さて、話をアクアスタイルに戻すが、
>一体次は何になるんだろうかね。
製作中のゲームは、もう無かった事になっているのか。
仲間割れはよそうぜ、民度が低いと思われるだろうが。
ドラえもんは見た目も内容も「本物」と類似性が高いと言うのが決め手らしいな。
そういう意味では普通の同人とはちょっと違うかもね。
なんかの記事で小学館が「静観予定だったけど、本物と思われすぎて見過ごせなくなった」と言ってたし。
マリグナは・・・本物じゃねえが普通に企業が二次利用禁止と言う形で警告だろうな。
>>649 芸能スポのスレを呼んでいたらアクアの話題も出てきていて、小学館とサンライズに連絡した熱血もいたな、
サンライズとか同人人気とか左右されるのはどうやっても無理だろ。
よくて警告だって、キティはその辺もわからず突っ込むんだよなぁ。
一応、
>>648の疑問にジュニャ自身が答えている形になっているが、もうどこをどうやって突っ込めばいいのか
分からないような状態だな。
>>636の「目処を立てている」のに、「間に合うかどうか分からない」と書いていることの方が、
マトモに思えるくらい酷い文章だ。
結局、ジュニャは自分で「俺は信用なら無い人間だ」と言っている訳で・・・・・・。
分かっていないのは、本人だけなんだろう。
>170.Re: 新作
>名前:JYUNYA 日付:5月31日(木) 8時50分
>前も書いた気がしますがのんびり製作中って所ですかね。
>正式に発表してライナップに乗ってないのは、発売日や完成予定が目処を立ててないという感じで。
>ある種「作ってるかもね」って言う自分ひとりの妄言的な発言だと思ってください。
>発表したー、やっぱ無理ー、体験版で終わりー、ってのは同人ソフトでは非常に多いので
>その辺は特に慎重に行きたいです。
>すっかり映像サークルなのでゲーム製作に特化してないのが弱点ってのもあるんですけどね。
>>653 引用乙
確かにこれじゃ返答になってないというか
文字数のわりに何が言いたいのかサッパリわからん
あえて分かるとすれば、そのうちなんか出来るだろ、程度か
で、どうしてこうも言葉遣いが怪しいんだ
書いたら読み直せば気づくだろう言い回しも健在だな
中身の分からなさよりも、日本語の怪しさのほうが格段に酷い
俺がキティかよw
しかしすっかり揚げ足取りだけのスレになったな。
取るだけとって何も変わりはしないんだろうけど。
>>656 そう思うんだったら、放っておけばいいのに・・・・・・。
それともそういう指摘をして、どうにかしたいの?
>>656 君も大概だろ。
揚げ足って君とか、アクアスタイルの事を言うんじゃないかい
>>652 よくて警告と言われてもなあ・・・
何で警告だけで止まってるのかを色々考える必要ってあるんじゃないか?
別件で、こういう類の事を電話した時に
返答してくれた人が私情交じりで色々話をしてくれた事があったんだけど。
(こう言った話を聞いた後に、逆切れをやったアクアの行動に冷めたんだけどね。)
・個人的には告訴とか
あまり相手を追い込むような事はしたくない。
・特に相手が若い人の時、訴えたりすると
環境が変わってしまい、後の影響も大きくなる可能性があるから。
(これはポケモンの件で、逮捕された人の近況が綴ってあったサイトを見た上での見解)
・それに告訴はやりすぎだと思う、お互いに良い形で終われないから。
だたし、最低限の行動だけはやりたい。(それ以上の動きはなし)
エロとパロで事情が大きく変わる面もあるけど、会社の指示が出た時は従って欲しい。
まぁ、本当に個人の話だし会社の総意とか、絶対とか、そういうのは無い。
けどまぁ、色々とサークルの方が甘えるのはよくないとは思ったよ。
>>653のジュニャの文章、確かに酷いなあ。
時を追うごとに、おかしさ加減に加速がかかっている気がする。
「ライナップ」は定番の間違いとして、自分に対して「妄言」なんて言葉を使うのには驚いた。
「出鱈目・出任せの言葉、根拠・論理性の無い言葉」って意味なんだから、確かに自分で自分を
信用するなと周知しているのと一緒だよな。
(まあ、ジュニャを体現する言葉ではあると思うけど)
もう一つは「発表したー、やっぱ無理ー、体験版で終わりー、ってのは同人ソフトでは非常に多いので」
なんて書いているが、間に合わなかったとか言い訳したり、マリグナの切り売りしている奴が、
他所様について非難できるのかと・・・・・・。
>>良質
ブッ
何がいいたいのかはっきりさせろ
あぁそんな言い方するなよ・・・俺じゃただ出してるだけマシだよなって言いたいだけ。
最近ことごとく同人ソフトって大きいところ意外ぶっ潰れてく感じでよ。
>>662 販売価格が1000円とかだとやっぱ採算取りにくいんだろうな・・・
また懐古厨とか言われるかもだが、同人はもとも趣味の延長ってことで
制作にかかった時間もお金も「自分が楽しむために費やした対価」だったはずなんだよなぁ。
最近はなぜかその辺も「販売価格」に含まれてるのがちょっと違和感ある。
都合が悪くなるとすぐ「同人は趣味の延長」っていうくせに、金が絡むところは
やけに商業的な理屈をこねてくる人が、最近の同人界では多い気がする。
一行目:「もとも」⇒「もともと」
ただ、最近大作同人が増えてきたから金出してるから企業と同じ
ってあらゆる意味で考えてるクソユーザー多すぎだと思うんだよね。
>>668 これが大手側の本音だったら、最低だな。
買ってくれる人を、「クソユーザー」呼ばわりなんて・・・・・・。
>>669 ほとんどの大手は買ってくれるひとは金ヅルだとしか思ってないだろ
だからこそ、買い手も中身でしか判断しないし、企業と同じに見るようになるんだよ
実際、そんなとこに交流とか血の通った何かなんか求めないもんな
要は裏返しなだけだ
まぁほんとに自分の作品を見てもらいたいだけならフリーで公開すりゃいいだけだしな、
ジュニャも最初はそうだったのに一度おいしい思いをしてしまうともう戻ることができず以下略
確かにジュニャの一連の発言を見ていると、版元どころかユーザーまで馬鹿にしているな。
>>661では他サークルを出して、「自分の所はそこよりいいですよ」なんてアピールをしているけど、
結局無責任だと言う事を主張しているだけ。
だな。つーか同人なんだし常識の範疇でなら自分がどんな腕前であろうと
作るのが好きなら、作品を頒布して人との交流を楽しめば良いんだけどな。
周りと比べているやつは、儲けとかそんな事しか考えてない。
実際頒布活動を商売にしている人間も相当多くなった。
同人なんて普通赤字がデフォ。大体儲ける事考えている人間は、話をしても
自分語りとかで、いつもお金の話やら有名人とのコネの話ばかりでうんざりする。
ネットの普及、PCゲー(こみパetc)、マスゴミの影響でコミケを中心とした即売会の
新参が急増したが、一部喜ばしくない方向に傾いてしまった感は拭えないな。
ドラ汚して金儲けしてた奴にも裁きが下ったみたいだし、何だかんだで良い方向に向かってるんじゃないかな。
JASRACは嫌いだが著作権管理に動くなら、違反者にとってこれ以上怖い存在は無いだろうし
無許可二次創作自体を取り締まる法律も整備にむけて動いてるというし
案外悪いことばかりでは無いとおもうよ。
同人は仲良くしろとは言わないが、
>>661の様な事を書いて同人ソフトと言うジャンルに喧嘩を売るジュニャって、
一体何様のつもりなんだろう?
ジュニャは今までの様々な騒動が、自分の言動に原因があると分かっているんだろうか?
で、いくら他者を貶めたところで、自分の所はソフト完成のの目処すら立っていないのに。.
それはそうと、ウィキペディアのマリグナの項に加筆依頼が載っていたが、これって以前に「著作権侵害物の
詳細は載せる必要がない」と言う事で、削除されてなかった?
何で今になってまた、詳細が必要なんだろう?
>加筆依頼:この項目「MALIGNANT VARIATION」は、加筆依頼に出されており、
>内容をより充実させるために次の点に関する加筆が求められています。
>加筆の要点 - 作品個別の詳細について
>>675訂正
誤
>>661の様な事を書いて同人ソフトと言うジャンルに喧嘩を売るジュニャって、
正
>>653の様な事を書いて同人ソフトと言うジャンルに喧嘩を売るジュニャって、
同人誌の事件が結構大きくなった後だし
あれだけ地方で頑張るって言ってた事がどうなるのか?
そして、事情で取りやめるって言った時のサイトの反応が気になるな。
>>675 早速、作品詳細の項目が作られて、「味も見ておこう」と「Malignant Variation Final」が、載っている訳だが。
(名称だけで、個別の説明は無いけど)
>>678 詳しく見たらまた製作側しか知らないよなボロ出してたりして
まだウィキペディアの同人の項目に、アクアスタイルの警告騒動が「実際に警告を受けたのは味を見ておこうで、
FINALは事実上無関係・・・・・・云々」の、関係者しか知り得ないような情報の文言が残っている事に、驚いている。
何度同じ話題繰り返してるんだよw
>>681 済まん、
>>680だが、「関係者しか知りえないと思われる情報が、(削除もされず)今でも載っている事に
驚いている」と、書きたたったんだ。
言葉が足りず、申し訳ない。
ウィキペディアの同人誌の、マリグナ問題についての項目が、アクアスタイル側に都合のいいように
(警告されたのは「味を見ておこう」で「FINAL」ではないと、最初の書き方に戻っている)再改変(改竄)されている。
しかし元に戻す
この空白の間にブログが放置されてる件。
制作日記とか、それだけで続けられる事なんて難しいんだし
別に日常的な事とか、書いても良いと思うんだけどねぇ。
正直、一ヶ月も続けられない現状を見ると
何の為に再開したのか訳わかんないよ。
>>683-684 どうしても、「FINAL」は問題無しと言う風にしたいのかな?
(本当に問題が無いのなら、自主回収などせず販売できた筈だけどね)
個人的には前半部と後半部の間に、ジュニャがブログで版元に噛み付いた事とか、サイトで作成ソフトの
不正使用を認めたことなども、載せてもいい事ではないかと思っている。
>>685 サイトの更新は、5月19日で止まったままだしね。
掲示板で他の同人サークルに難癖をつける暇があるなら、ユーザー向けに「例大祭はお疲れ様でした」くらい書いて
サイトを更新するくらい、出来るはずなんだけどね。
最近全く動きがない様だが、今度のサンクリは出ないのだろうか?
>>688 覗いてきたが、「警告を受けたのは、同人ショップで4万枚売ろうとしていたため」と断定したり、
「版権に厳しい所に対しては、営利目的の販売は慎むべき」という甘い事を書いたりしているから、
中立的って事は無いんじゃないの?
厳しい厳しくないの問題じゃないしな
>>690 警告を受けた敬意を断定したり、パクリについて甘い意見を書いているのを見ると、
アクアかその関係者が編集しているのかと、つい疑いたくなる。
そして編集しておいた
>>692 お疲れさん。
しかし、編集を繰り返していて、保護対象になったりしないかな?
編集合戦みたいに一日に何十回も行われているわけじゃないから大丈夫だと思う
IP 125.207.146.40 はアクア儲か 個人ブログとかお前のブログじゃねぇのかと疑いたくなる
一応消しておくか 不必要だし
>>687 お約束で、ギリギリまで放置するんだろうし
もうちょっと後になるんじゃない?
でも今回は、キテレツ関係はドラえもん最終回の影響で
怯えてるだろうし、大きく前に出すのは無理かもしれない。
で、結局、東方が来るパターンで
ああやっぱり・・って感じしかしないけどね。
>>696 サイトは全く更新していないが、掲示板でユーザーの質問(東方の楽曲)については解答している。
こういう事に答えるのもいいが、きちんとサイトを更新しろよと思う。
>172.Re: 廃盤?
>名前:JYUNYA 日付:6月17日(日) 5時52分
>最初にプレスして以降再販してないですね。
>ウチは音楽サークルじゃないので余程要望が無い限り再プレスは考えてませんでした。
>(基本的に自分の理想のサントラが欲しい時に企画を立てて製作します)
>手元に在庫が一切無いので少数ですが検討はしてみます。
今回の「うちは音楽サークルじゃないので」とか、ゲームの質問を受けた時も、
「うちはゲームに特化していない」とか、聞かれてもいない事にどうして言い訳をするんだろう?
(ゲームの製作が遅いのも、音源を再プレスしないのも、「特化」とは別物だろうに)
もう何やっても何もしなくても文句が出るのなw
いや、普通のことを普通にやってくれれば何も言わない。
>>698 書くべき事を書かないで、余計な事を書いているから、突っ込みどころに感じる。
(警告騒動当初からずっとそうだから、もう変わらないのかも分からないけど)
「ゲームの方はまだまだ時間がかかるし
完成のメドも経っていないので
映像ソフトを先に出しちゃうかも知れません。
申し訳ないけど、気長に待っててね」
前回はこれでよかった。
今回は、人によったら問題無いように見えるけど
今までの事を見るに
これすら問題に変わってしまうのがダメな所なんだよね。
適当な言い訳も含む事が多いんだし
簡素でも、まとめる方法をそろそろ覚えた方が良いんじゃないの?
>>701 前回のゲームの件は、自分の言っている事は「妄言」だと主張しているのが何とも・・・・・・。
そう主張した上で、他の同人サークルを非難しているところは、ジュニャの問題点だと思う。
ま、ジュニャにゲーム製作なんてムリムリ
Kanonのドリラーまだ?
掲示板に、こんな事を書く信者がまだいるとは・・・・・・。
まあこれも、まだマリグナもどきを出しているから、期待や希望を持たせるんだろうけど。
「出して欲しい」と頼んでいるのに、「でてますか?」と言うタイトルも変だが。
(名前は消しておいた)
------------------------------------------------------------------------------------
174.でてますか? 返信 引用
名前: 日付:6月18日(月) 20時14分
ジェ○シッ○ガ○ガイ○ー風アンパンマンの映像是非出してほしいです。
お願いします <(_ _)>
------------------------------------------------------------------------------------
>>705の質問した人は、放置プレイになっているな。
サポート掲示板でもほったらかしの物もあるし、ジュニャは都合の悪い事とは向き合わないんだな。
>>706 都合の悪い事は完全無視。
だけど、自分にあった趣味とかには色々と反応を示してるからねぇ
ここまで露骨だと
スパロボOG面白いよって書き込みが来たら
今まで動きが無かったのに、速攻で反応するとか
変な事しか思い浮かばないな。
>>707 それと儲けになる事なら、反応を示すな。
それはもう見事なくらい露骨に。
(サポート掲示板に、「サポートの事以外書き込むな」と宣言しておいて、キテとかの事を聞かれたら、
進んで答えているし)
最近、サイトもブログも更新しないのは、ネタに(此処で)されるのが嫌だから?
それとも田嶋ドラえもんの一件が、アクアの活動に予想以上に響いた?
あるいは、ただ単に活動していないとか、面倒臭いとかで、何も更新しないのか??
サイトのアクセス数が半年前の半分以下まで落ちてるな。
最近は全然更新もないし、ファンにもそろそろ飽きられたか。
それにしても、めっきり活動状況が見えてこないな。
警告騒動後の活動停止宣言も、10日とせず撤回したのに。
ひょっとして夏コミに向けて、必死にゲームを作っているのか?
必死に頑張ってるかもしれないけど
それを更新停止の理由には出来ないでしょ。
後、個人的な事なんだけど
この更新停止の間に、ちょっと気になるのが1つ。
新しく設けたBBSを見てると
どの書き込みも「JYUNYAさん目当て」って感じで
酷く言うと、サポートBBSの延長上にしか見えないんだよね。
ファン同士で趣味の雑談って殆ど無いよね…
何でやらないんだろう?
>>712 その仮設掲示板も、6月22日を最後に書き込まれていない。
信者に頼まれて再々開ブログも、何回か書いただけで2ヶ月近く放置している始末。
信者はジュニャの何に期待し、当のジュニャは何がしたかったんだろう?
これで結局夏コミに何も出せなかったら
ジュニャは結局スパロボパクりのみの屑ゴロだったって事だなw
作る作る言ってたゲームも何1つとして完成出来なかったしな。
>>714 ラインナップ(製作中だけど)に載せていたのに、いつの間にか消してしまっているしな。
その上でPCゲームサークルを貶すとは、なかなか出来ない事だよ。
■2007.07.10//コミケ72■
受かりましたが、配布物は決まってません。
8月にお知らせいたします。
秋まで更新少な目です。
8月か・・何だろね。
>>706 放置プレイも、やっと解消されたようだ。
しかしこれだけ(実質一言)書くのに、3週間もかかるかね。
諸事情で片付けるのは、馬鹿にしているとか、そういうことを通り越しているな。
> 178.Re: でてますか?
>名前:JYUNYA 日付:7月10日(火) 13時0分
>諸事情で難しいです。
>ごめんなさい。
まあ、でも謝罪が出来るだけジュニャも成長したのか。
まぁどうでもいいことだな。
>>716 夏コミよりも、秋に何があるのかということの方が、気になってしまう.
夏コミは、はちみつくまさんと合体だし
頒布物の公開時期を合わせてる。
この辺りで何となく想像つくからなぁ。
後、はちくまの事の書きついでに、長い間気にしてた事が1つ。
いつか気付くだろうと、敢えて指摘しなかったけど、気付かずにそのまま放置してるみたいだし。
便所の落書き程度な此処に書いとくわ。
いつの間にか直ってるかもしれないしね。
「はちくま→アクアのリンクは普通に機能してるのに
アクア→はちくまのリンクは切れっぱなし。いつになったら直すの?」
つーか、これは相手に失礼だろ…何で気付かないんだよ。
りんばらが気にするわけがないwwwww
サポート掲示板で「マリグナが欲しい」と言っている奴に対して、信者の対応が凄いな。
「今は同人業界への風当たりが強い」とか、「無料配布しても文句を言う団体はある」とか・・・・・・。
どうして、自分たち(作る方も買う方も)が被害者だと言わんばかりのレスをするんだろうか?
大前提(アクア側)が間違っているのに警告した側を批判するって、アクアも信者も今になっても痛さが
抜けないどころか、痛さに拍車がかかっている。
仮設掲示板にも、痛いのが出ているけど・・・・・・。
(分かっていて、わざと書いている気もする)
>名前: 日付:7月24日(火) 0時40分
>〔あの事件〕に引っかからなかったマリグナ作品はまた出ますか?
>>721 はちくまが気にしてないから
何ヶ月放置しても大丈夫なのかぁwwww
>>723 その通りwwwww
りんばらとじゅんやの仲だからマジで何年放置しても大丈夫wwwww
もうすぐ夏コミなのに
黄昏と、はちくまとアクアと、3つのサークルの動きがないな
一緒に行動してるんかね…まぁ、そろそろわかりそうだけど。
8月になったし、夏コミから10日前には何か発表して欲しい所だな。
殆ど無い仮説掲示板の書き込みがやっとされたと思ったら、信者の持ち上げか・・・・・・。
器の小さい連中だ。そんなに文句言うなら自作ら○すたとかハ○ヒとかで稼いでいる連中つぶせよ。
ブース占拠しやがって。ウザ過ぎる
よそでやれ ここはアクアスレだ
何だか、
>>728の書いていることが支離滅裂だ・・・・・・。
前半の「器の小さい連中」と、後半の「他の稼いでるパクリサークルを潰せ(意訳)」に、まるでつながりが無い。
>>730 まあ夏だからな。暑くなると沢山湧いてくるのさ。
>730
きっと製作するネタが無くてイライラしてる本人さまが降臨してくれたのさ
残り10日切ってるのか…はちくまと合体サークルだから
何らかの新作がありそうだけど、予定が詰まると
夏コミ前日や当日に頒布品の公開やデモのアップロードとか、大アホをやらかしそうで怖いな。
頒布品も頒布品で
また問題になりそうだからと、今度はダイゼンラーをカットして
東方奇闘劇2+3の予告編(前の動画の水増し)を
数日後に公開とかやりそうで何か怖い…つーか、本当にやらんだろうね。
>>733 そういった予測の斜め上を行くのが、アクアでありジュニャである。
>>733 毎回直前で公開するのが当たり前だった気が・・・
脱税の品川も平然と活動再開するし、パクリ同人業界って(脱税と著作権法違反は違うけど)罪の意識が
低いのかなあ。
執行猶予も食らっている分、品川の方が活動再開が危険だと思うけど、自分が悪いくせに被害者意識で一杯なのは
一緒なんだよな。
(しかし品川、活動再開にあたって「謹慎して迷惑をかけました」って、ジュニャ並みに状況が見えない奴だな)
>>733-735 取り敢えず、出す物は一つ決まったのかな?
しかし商売の事となると、あからさまにしっかり返事をするな。
---------------------------------------------------------------------------------
名前: 日付:8月5日(日) 2時24分
Finalの予告で使われた曲、特にThe Watchdog of Hellはサントラとかで、でないんですか?
185.Re: Finalの曲
名前:JYUNYA 日付:8月8日(水) 3時33分
あー、そういやありましたね。
夏のアクはち当たりに入れてみようかと思います。
---------------------------------------------------------------------------------
夏の新作は無しで、秋に考えが向かってるのか。
なら、イベント専売のキテレツを持って
地方のイベントに参加するって話もそれ以降なのかな?
今更、「小学館が怖いから参加しません><」何てのはないだろうし。
そういう事も誰か聞けばいいのにな。
ジュニャよ、随分と偉そうな物言いだな。
そもそもアクアがパクらなけりゃ、こういう問題は起きなかったんじゃないのか?
そしていつもの事だが、稚拙な文章間違いが直ってないな。
「こちらとしては肯定も否定してません。」って、「正しいと認めることを打ち消しません=マリグナの製作許可は
出ている」と言う風にも取れるぞ。
--------------------------------------------------------------------------------
187.マリグナ作成許可? 返信 引用
名前: 日付:8月13日(月) 7時59分
ニコニコ動画のコメントで
「マリグナ作成許可でてる」とありましたマヂですか?
本当なら版権問題は解消できたのでしょうか?
再生時 01:36
書込み日時 05/19 17/13
動画の通販はしないそうでコミケ非参加者自分は残念ですけど
BGMの通販はしないのでしょうか?
音楽作品ならDL販売等でも大丈夫じゃないかと思うのですけど
どうなのでしょうか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm99482 --------------------------------------------------------------------------------
188.Re: マリグナ作成許可?
名前:JYUNYA 日付:8月13日(月) 12時47分
断言しますが、その辺は一切アクアは関与してません。
こちらとしては肯定も否定してません。
まぁ止めろと言っても、こういう物はいずれどこかで出るものですし。
まぁしかしなぜ初代だけこれほどコメントと再生数が多いんでしょうかね。
個人的にはFINALのデモのほうが、とは思ってるんですが。
--------------------------------------------------------------------------------
※書き込み主の名前は修正しています。
アクアの信者ってニコニコのコメを鵜呑みにしちまうようなバカの集まりってわけか
まぁ内容も厨房向けだが
正直どうでもいい話だな。
もうコミケ本番だって言うのに、結局はこれだけのお知らせなのか?
旧作の販売(しかも合同ブース)だけなら、わざわざ参加する意味も無いような気がするが。
>■2007.08.12//コミケ72販売物■
>
>当日はいつも通り「はちみつくまさん」と合体です。
>アクア側から新作は今回はありません。
>(アクはちは今回も健在)
>旧作の販売を行いますのでよろしくお願いします。
>
>
>
>秋まで更新少な目です。
>参加する意味も無いような気がするが。
キテの奇妙な冒険は店頭売りしたらやばそうだからイベント限定にしているわけだろ。
参加しないと売れない。
>>743 なるほどね、やっぱり最終的には「金」に行き着くわけだ。
作品愛して二次創作なんていう言葉も、白々しく思えるわけだ。
で、またもやウィキペディアの「マリグナ」の項目が改竄されているな。
警告を受けたのが「10月」になってたり、「殆どの企業はパクリを許している」と言う風にミスリードしようとしてみたり、
「同人誌」の<著作権紛争の発生事例>へのリンクが切られていたり・・・・・・。
内容的にも厨か信者が書いたとしか思えないな
ブレス数って何だよ
修正しておいた
新作無いと参加できないんじゃ同人ソフトはなかなか出れないだろw
申し込み自体冬だったんだから、そのぐらいの事で全部金とか結論出すなよ。
と、新作落としたソフトサークルな俺が来ましたよ。
>>745 修正、ご苦労様でした。
ところでアクアが警告を受けたのは、2005年の12月じゃなくて10月なんでしょうか?
10月だとすると、冬コミ前後のジュニャの言動は不可解な物になりますね。
見てきたが、「前日の」ってなんだ?
冬コミの前日なら声明出してた気がすっけど。
ウィキペディアって結構適当に更新されるんだな・・・
そりゃ誰でも書けるからな
工作員も
作者がうっかり作者しか知らないようなこと書き込みすぎちまって
慌てて消しに来るくらいだからなw
俺ジュニャじゃねぇよ
過去に実例があったって話さ。気にするな。
それより最近のジュニャは本当にgdgdだな。
すっかり過去の人物になっちまってwwwwwww
ジュニャと言う人は、どうしてこんなそこの浅い・・・・・・と言うか、問題だらけの文章が書けるんでしょう。
いくら質問されたからといって、ここまであからさまに内情を書いて、問題が無いと思っているんですかね。
>191.Re: お疲れ様でした!
>名前:JYUNYA 日付:8月18日(土) 18時56分
>サントラもしかるべき手続きがあるので、曲によっては収録不可なのもあるんですが
>幸か不幸かジャスラック管理曲が多いので金額面は辛いですが出すことには出せそうです。
>もっとも、本体が出なかったのにサントラだけ出るってどうだろうって悩んでも居ますが、
>ニコニコでサントラ要望を多く見たのと、まりおさんと話したら頃合かなぁって事で。
>
>どうでもいいけど、俺もりんばらさんも今回は普通に壁だと思っていったら
>実はシャッターって事が当日わかってドタバタしてた。
>シャッターだと壁ないから、ダンボールで壁作ってポスター張るからちょっと手間なんだよなぁ。
>あと風吹いてて助かった、当日風邪引いて声がガラガラ声で体調悪かったからグッタリしてましたけど。
>来年はソフトも三日と聞いたけど12月31日だからそれはそれで嫌だ。
>
>そちらは三日目ですが頑張ってください!
>(ってか明日か)
普通の雑談に見えるが、何か問題でもあるのか?
ってか全部こう発言はっつけてレビューするのか。
未だにあれこれ言う人たちってどういう被害にあった人なの?
>>754 普通の雑談じゃないだろ。
「JASRACには許諾を取って金も払う」けど、「音楽以外は無断で使用料も払わずパクる」と言うのが、
問題ない雑談だと?
それに
>>744で指摘されている改竄されている内容だって、パクリ側がまるで版元の上に立っているかのような
身勝手な主張だったしな。
金の話を書くと、下品に見える事もあるんだし
わざわざ金額面と書かなくても
管理曲で苦労しそうですが〜って書けばよかったのにねぇ。
ま、自分で金を払っていくと決めた事なんだから
サボらずに払う事と、管理曲関連の愚痴をこっちに見せてくれなければいいよ。
それすら出来ないのなら問題外だ。
(以前の発言と行動が既に問題外とか言うのは無しな)
>>756 「自分たちは、こんなに苦労してるんだ」とか、言いたいんじゃないの?
自己顕示欲が強いし、過去に遡れば「累計で10万枚以上売れた」とか、「金額的ダメージが凄い」とか、
「マリグナを売ってくれメールが、ガンガン来てます」とか、「冬コミで凄い列が出来ました」と書いた上
その画像をアップするとか・・・・・・。
ともかく、自慢にしろ被害者意識にしろ、金とか数の事を書くのが好きな奴だよな。
10万本売れたって発言はガセだった気がしたが・・・どうだっけ。
>>758 警告騒動のときに、証拠隠滅のために消したブログには書いてあった。
ジュニャの自慢書き込みだから、本当に10万本売れたかどうかは、分からないけど。
そういうことを書いているから、版元に目を付けられて警告されるんじゃないのかな。
後、金や数の事を書くといえば、「募金してきた・募金するつもり」とか、「税金は払っている」とか、
聞かれてもいない事を言い訳がましく書いていたな。
版元に使用料をj払っていると言う書き込みは、見たことは無いけど。
どんなにでかいサークルでも版元に使用料払わないのが当たり前じゃないか・・・
>>760 文章読まないゆとり乙 阿呆すぎるだろお前
>>760 君のその「赤信号みんなで渡れば怖くない」と言う考え方が、恐ろしくてたまらない。
でもそんな「俺は綺麗に生きてるぜ」みたいに言ってる奴も、平気な顔してニコニコやyoutube見てるから恐ろしくてたまらない
ジュニャから逸らそうとしているのが見え見えすぎて腹イタイ
>>763 なんで
>>762が動画サイトを見ていると、恐ろしくてたまらないの?
ひょっとして動画サイトが、著作権的に問題のある画像しかアップロードされていないと思っていて、
>>762の揚げ足を取ったつもりで、「どうせお前も著作権的に問題のある画像見てるくせに」と悦に入っているとか?
仮に
>>762がニコニコやYouTubeを利用しているにしても、何を持って「恐ろしくてたまらない」かを説明できなければ、
あんたの書いていることに何の意味も見出せない。
そう言えばジュニャは「キテ」の宣伝でYouTubeを利用しておいて、本編が流された途端「売り出したばかりだから
止めてくれ」なんていう、ヘタレかつ自己中なことを書いていたな。
もう釣り放題だなw
何スレ目か覚えてないけど、一向にスルーを覚えない勇者たちであったw
>>762 版元に許可等取って作品作ってるサークルってどれ位あるか?
俺は警告受けたものの和解した新世紀GPXサイバーフォーミュラの奴しか知らないが。
>>767 フランスパンのRBOが確か版元公認だよな。
まあ、あれは嘘ムービーが元で版元から直接オファーがあったクチだが。
>>760 ていうか最近の大手同人ゲーって、オリジナルか同人原作(特に東方)モノがメインで
版権が危ないトコにはあまり手を出してない気がするが。
版権無視でお目こぼしが貰えるのってやっぱりピコや中堅程度までなんじゃね?
>>766 みんな暇だからわざと遊んでるんだよ、最近ジュニャがすげぇ消極的だからこのスレとまりっぱなしじゃん、
もっと釣ってくれ、エサをくれ
後釣り宣言ほど情けない事はない
>>767 CLAMPが条件付で許可(イラストだけはOK、キャラクターを使った二次創作はNG)出してなかったっけ?
条件付の許可を出している版元や作家(作品)は、いくつかあったと思う。
最初に書いたCLAMPとか、ラグナロクオンラインとか、アクアスタイルと名前の似ているアクアプラスとか・・・・・・。
ま、正直同人の著作権はスルーだろ。
権利取った、とか正直離れ業過ぎて話にならない。
ここでの話題は著作権についてが大多数だけど、叩いてるヤツ自身はどうなんだ?
winnyはそれほどでもないにしろ、youtubeやニコ動を一切見てないやつとかいるのか?
俺はいいけどコイツはダメ的な感じでどうもなぁ・・・。
NRFのARESUはユーザーに対して多大な損害と迷惑をかけて未だに叩かれてるけど、
著作権的なことで一年以上たってまだ叩いてるのはどういう具合よ。
ジュニャの言動が人によってムカつくのはまぁわかるけど、そんなの揚げ足とらなきゃスルーのレベルじゃね?
一連の流れを見てつらーと書いたけど、長文すまんね。
↑
どう考えても流れどころかスレを読んでいません
>>773 50点。
長文は一向に構わないが空気を読む能力は身につけて欲しい。
ゴメン。50点は
>>772の事な。
俺は文を推敲する能力を身につけないとイカンな。
なんでこんな一行を採点するんだよと思ってしまったではないかww
>>772 多分キミみたいな思考の人間がいるからこそmixiで爆撃が後を絶たないと思うんだ。
いろんな人の目に触れる公共の場、物事のけじめ、場の空気、反省の色、
半グレーゾーンもしくはほぼ黒という世界に足を踏み入れているという自覚、
この辺についてもう一度良く考えてスレを見直してみましょう。
>>778 >ま、正直同人の著作権はスルーだろ。
こういう事を臆面もなくあっさり書く人だから、まっとうな意見を書くだけ無駄かもね。
なにお前らまとめて釣られてんだよwwwww
>>780 予想通りのコメントありがとうございます。
迷走しすぎ・・・
このスレッドは
キモオタキメェ vs 著作権侵害は許せません!(でもニコ動youtube大好き) vs ウホッ良い釣り堀
の提供でお送りしております
まあ、ジュニャが動かないからねえ。
しかしジャスラックには金は払う(使用許可を取る)が、その他の著作物はパクリ放題と言うダブルスタンダードも
いかがな物かとは思うよな。
しかもそれをサイトの掲示板に自分で書き込むのも、保身とか批判をかわすとか言う面から見ても、
頭のいい行動とは言えないだろうし。
企業的には払うだけマシだろうけどさ。
つうかジャスラックに金払ってるサークルってどんだけあんの?
>>786 まあ、確かに「マシ」なんだろうけど。
ジャスラックがマンガ(の著作権管理)に乗り出すとか、著作権侵害が非親告罪化に向かうかもと言われている事を、
ジュニャはどう考えているんだろうな。
っていうか普通逆じゃね?
カスラックみたいなゴミカス団体には払わず他の企業に許可を得るの優先すべきだろ
ゴミカスが手を組むほど性質がわるいものはない
お前がゴミカスと言おうが権利を所有してる会社は、会社の判断で信託してるんだよ。
使用する際にそこに払わずしてどこに払うんだか。
アクアの件に関係なくジャスラックを無意味に目の敵にしてるアホ多すぎ。
>>790 お
使
ア
なんだこのギャグ 高度すぎて理解できん
>>791 気にするな、ギャグだと思っているのは君だけだから。
それにしてもジュニャは、どうしてジャスラックにだけは許可を得て使用料を払う気になったんだろう?
>>791 一晩ゆっくり寝てからもう一度読めば?
簡単に言うとジャスラックはお金払えば誰でも楽曲使用の権利あげるよー。
でも払わないで使うやつはとことん捕まえて罰するよー。
って集団だからね、払えばお日様の下で堂々と販売できることは確かだろうさ。
ぶっちゃけ、同人でお金払えば二次創作OKになるぐらい門が開けばもっと融通利いたりすると思うんだよね。
正直、サークルやる身としては同人版ジャスラックは欲しい。
>>793 あの・・・、冗談ですよね?
音楽のDL販売に涙目のカスラックが必死に天下り枠を確保しようと四苦八苦して
漫画業界にまで魔手を伸ばそうとしてるこのご時勢にカスラックの同人版が欲しいだなんて
何違いするなって、お金を払って正式に権利を与えてもらえる機関が欲しいんだよ。
俺だって本当は原作者に許可取りたいしある程度の対価は支払ってもいいと思ってる。
ただ、個人じゃそういう交渉も出来ないし門が開けてないからどうしても無許可になる。
アンタ自信はその辺どう思うんだい?
同人ジャスラックが欲しいってくらいだから同人音楽かゲームなんだろうけど
わざわざお金払ってまで権利が欲しい超超大手サークルならやり方次第じゃ交渉の余地くらいあるとおもうんだけど
逆にそんな機関が用意されてジャスラック並の搾取料となれば9割のサークルは悲鳴を上げそうだが、
というか権利欲しいほどの大手サークルならジャスラックの前に当日版権システムを口にしそうなもんだがねぇ
>>796 当日版権(ワンフェス)システムは、コミケ側が拒否をしたな。
まあ、サークルが版元から許可を得るのとは、問題の角度が違うけど。
アクアスタイル・・・・・・と言うかジュニャは、今後どうするつもりなんだろうな。
またキャラクターを無断使用された版元と揉め事が起きたらアウトだろうし、その時には「ジャスラックにだけは
きちんとしている」と言う面も含めて、相当心象が悪くなりそうだけど。
でも手続きして許可を得れるシステムってのは貴重だな。
当日版権はコミケ自体が拒否したのか。
ウィキペディアのマリグナの項目が充実してきている(改竄ではなく)が、個別作品に対しての説内容明は
殆どされていないな。
信者的ファンがいるから、褒め称えるような編集でもするのかと思ったが・・・・・・。
しかしニコニコとか見ると一般には爆発的にウケてるんだな。
FINAL初めて見たけど不覚にもちょっと欲しくなった。
祈祷劇は好きじゃないけどな、声とか個人的に最悪。
ニコニコはなんていうか著作権とか無視したようなものがいっぱいだしな。
そのまま同人に考え方を持ち込んでは欲しくないものだが。
>>801 アクアスタイルそのものが著作権無視してるんだし・・・・・・。
ニコニコだろうが同人だろうがほぼ黒だろ。
まぁアニメとかベタでうpってるよか二次創作は、幾分かマシ程度の差だけど。
>>803 同人の場合、ガイドラインに沿ってる二次創作が大多数で、
お前が言いたいのはむしろ少数な。オリジナルでやってる所も多いよ。
無論アクアスタイルみたいなサークルは百害あって一利なし
同人やってる奴なんかクズばっかりなんだからwww
もう全員氏ねよキモオタwww
って最近真面目に思うんだ
コミケ潰れろあんなんイラネー
>>同人の場合、ガイドラインに沿ってる二次創作が大多数で
お前、本気で言ってるのか?
>>806 意外に思うかもしれんが
>>803の言っていることは当たらずとも遠からずかも。
大抵のガイドラインの場合、禁じているのは画像丸コピー品やファン活動から逸脱したモノであって、
同人そのものを抑制するようなガイドラインはあまり提示していないから。
小学館やディズニーみたいにがっちり禁止してるのは意外と少ないと思うよ。
ちなみに、アクアや大手エロサークルみたいに
「ファン活動から逸脱した内容のモノをウン万単位で販売している」サークルはもちろん抵触しているけど、
それも同人全体からみればごく僅かかもね。
……まぁ、結局のとこ屁理屈でしかないが。
>>806 本気本気。コミケで考えた場合、壁サークルや中堅の中にはモラルを逸脱した手段で
人気を得ているところも一部あるだろうけど、そんなのは割合としてほんとに少ないって。
三日目以外の日も着目してみてくれ。それにジャンルやキャラのオンリーイベントもあるんだし、
一纏めに同人をほぼ黒とすることは流石にニコニコと比べたら難しいと思うよ。
まあ806の言いたい事はちょっぴり分かるし、同人屋各個人が
もっと著作権についてしっかり勉強すべきだと俺個人は思うな。
そして
>>807詳しい解説thx
>>807-808 と言うかそのGL自体、コミケを含む同人誌販売会の主催者団体が決めたもので、
版元の意向に沿ってるわけじゃないだろう。
>>809 ん?当然版元のガイドラインに沿った内容の話だよ。
版元のガイドラインとか調べるのは今やトラブルを避けるためにも必要だと思うね
>>812訂正
× アクアスタイルみたいに好き勝手下上に
○ アクアスタイルみたいに好き勝手した上に
>>812 自分は
>>810なんだけど、OK把握した、気にしないでくれ。
URL先見てみたけど、ほんと訳分からんなw
815 :
811:2007/09/05(水) 00:50:28 ID:BZyXP514
>>812 どうやら憤っているトコロは同じらしいので安心したw
というかアクアを始め、声高々に版元に恨み事言う奴にはろくなのが居ないな。
著作権グレーを認識しつつ同人やっている連中に 迷惑がかかる事が判ってないんだろうな。
816 :
809:2007/09/05(水) 22:33:19 ID:BQVJntwQ
>>814-815 勘違いがあったみたいで、本当に申し訳ない。
過去スレか関連スレで、「コミケも参加者に(コミケの)GLのパンフレットを配っているけど、ポーズでやって
いるだけ。本当にやる気があるなら、事前審査をする筈」と言うのがあったもんで、てっきりそっちだと思っていた。
最近アクアの話題が無いから、すっかり「パクリ同人を語るスレ」になっているなあ。
秋になったら更新するとか言っていたアクアのサイト、まったくもって更新してない。
仮設掲示板で語り合う信者もいないし、ブログは数回書いただけで5月から放置状態。
一体どうなっているのやら。
なんだかつまらねーっすね、ジュニャ様ならきっとまだまだめげず
版権挑発しまくり犯罪まがいのビックプロジェクトをやってくれると信じてたのに
で、4月に本当に作ると吹いてた3Dガンダムゲーはどうなったのよ?
また無かった事にするんかね。
ジュニャは、「何かすると(しなくても)批判される対象」になってしまったなあ。
まるで安倍首相のようだ。
まあ、首相の方は「俺、辞めるし、後は知らない」になってしまったが。
アクアのサーバー落ちてないか?
全く入れないんだが…いつからこんな状態なんだろ。
>>821 サーバーが落ちたか、予告無しのメンテナンスなんじゃないの?
アクアのサーバーが落ちるのは、結構あったと思う。
トンズラするとか、何処かの版元が動いて唐突に活動停止になったとかは、考えにくいよな。
>>822 落ちてた理由を説明する事も無く、ちゃっかり復帰してる。
>>823訂正
説明はあったが、逆切れ気味だ。
例え自分の責任じゃなくても、低姿勢になって説明するのが筋だろうに。
>192.今回は結構長かったなぁ・・・・ 返信 引用
>
>名前:JYUNYA 日付:9月20日(木) 18時43分
>どんだけ落ちてるんだよ。
>HPはまぁともかくメールが溜まるのは参る。
> 193.Re: 今回は結構長かったなぁ・・・・
>名前: 日付:9月20日(木) 19時59分
>なにか新作情報があると勘違いしまくってました;;
>これからも応援しますー
>アナゴ特典待ってますーw
ジュニャの失礼な物言いに対しても、敬語で返すのが信者か。
そう言えばジュニャは、「敬語で書いてくる相手に、上から目線でレスしてる」とここに書かれて暫くの間だけ、
敬語でレスしていたな。
今回はジュニャが最初に書いてるから、当てはまらないけど。
いやあ、いくらなんでも文句つけすぎでないかい?
まぁ鯖の管理会社への文句をたれるのは普通だが
その前にファンの人達の為にHPが落ちてた原因くらい説明してやってもいいわな
仮設掲示板で文句を垂れるのもいいが、やっぱりサイトのトップページで説明くらいはするべきだよな。
まあ、アクアのサイトが突然落ちるのは、年に何度もあって信者は慣れているようだが。
ウィキペディアの「マリグナ」の項目、作品リストが書かれたり消されたりと繰り返されているが、
何かあるのだろうか?
829 :
Now_loading...774KB:2007/10/20(土) 00:25:29 ID:HVBgMJxm
晒しage
さて、やっとの事でサイトを更新したようだが・・・・・・。
日付がおかしいが、まあそれは置いておくとして。
まだマリグナで商売しようと言う根性が、素晴らしすぎてたまらない。
ジュニャの脳みそは、自分の(重要)発言すら忘れる出来の悪さなんだろうか?
-------------------------------------------------------------------------------------
【更新内容】
■2007.10.109//今後の予定■
HPの改装を予定してます。
冬コミは「マリグナFINALサントラ集+α」を予定してます。
サントラだけでもとご要望が高かったので満を持しての登場。
完全新作は来年五月ぐらい、情報公開は来年予定。
同一メンバーで別ジャンル作ってるので四苦八苦してます。
-------------------------------------------------------------------------------------
ここまでくると哀れだよな。
金が尽きてきての小銭稼ぎのつもりなんだろうけど、
来年5月に新作発表とか、自分の商品価値が戻れない所まで堕ちている事に全く気付いていない。
同サイトのBBSより引用
>名前:JYUNYA 日付:5月31日(木) 8時50分
>前も書いた気がしますがのんびり製作中って所ですかね。
>正式に発表してライナップに乗ってないのは、発売日や完成予定が目処を立ててないという感じで。
>ある種「作ってるかもね」って言う自分ひとりの妄言的な発言だと思ってください。
>発表したー、やっぱ無理ー、体験版で終わりー、ってのは同人ソフトでは非常に多いのでその辺は特に慎重に行きたいです。
>すっかり映像サークルなのでゲーム製作に特化してないのが弱点ってのもあるんですけどね。
情報公開は慎重に行きたいと言ってたのに、これはアホとしか思えん…普通、完成のメドが立ってから言うもんだろ。
大体、ゲーム製作に特化してるサークルじゃないと言ってるんだし
半年以上もも時間があると悠長に構えてると、時間が足りなくなるんじゃないか。
ここで「発表したー、やっぱ無理ー、体験版で終わりー」のギャグだけはやめとけよ。
>>830の件に関して、BBSでジュニャが信者に持ち上げられて、大はしゃぎしているな。
持ち上げられて舞い上がっているのは分かるが、また迂闊な発言を・・・・・・。
これで信者の期待している「プラスα」じゃ無かったら、非難轟々のような気がする。
で、信者の期待している「プラスα」だったら、後ろに手が回る可能性もあるな。
それ以前に「マリグナ」で商売しようと言うことが、警告騒動を真摯に受け止めなかったと言う証拠だな。
195.Re: 今回は結構長かったなぁ・・・・
名前: 日付:10月21日(日) 23時18分
やったぁあああああああああああああああああああああああああ(獅子王凱 調
サントラ告知キタコレ!!
楽しみにしてますよ〜。特に「α」に期待w
--------------------------------------------------------------------------------
196.Re: 今回は結構長かったなぁ・・・・
名前:JYUNYA 日付:10月22日(月) 5時23分
>>楽しみにしてますよ〜。特に「α」に期待w
流石に鋭いw
さて、ジュニャはBBSでまた問題発言をしているが、大丈夫なんだろうか?
ショップ発売が問題だから、イベント専売にしたんじゃないのか?
映像作品でないとは言え、「マリグナ」の名前は冠している訳だし、問題だと思わんのだろうか?
それともイベント専売じゃ金にならないから、ショップに出すと言うところだろうか。
マリグナと言う名前を出してまで、金を稼ぎたいのかねえ。
「原作愛して二次創作と思ってますので、現状を受け止めてマリグナシリーズの製作を中止と考えてます」と言のは、
口から出任せだったと言う事か。
--------------------------------------------------------------------------------
198.Re: 今回は結構長かったなぁ・・・・
名前: 日付:10月24日(水) 6時23分
今回のはサントラおよび新作は同人ショップもしくは通販などでの販売は検討されてるのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
199.Re: 今回は結構長かったなぁ・・・・
名前:JYUNYA 日付:10月24日(水) 10時24分
店頭委託も考えてますのでよろしくお願いします。
イベント専売にしているのは万一の著作権関係を恐れてだろ?
サントラはカスラックの許諾を貰えれば正々堂々とショップ売りできる罠。
サントラとか映像とか関係なく、まだ「マリグナ」で商売しようとしているのかと呆れる。
もう「マリグナ」って名前が無ければ、やって行けなくなってるのか・・・・・・情けないな。
情けないというか、同人専売で喰うようになると
手段が限られるというか… まあ情けないわけだがw
「マリグナ」で一山当てちゃうと他のことを考えられなくなるのかもね〜。
で、次は3Dの東方なんだろ?
>>837 単にオリジナルで売れる力(自信)が無いから、自分で宣言した事すら破って、金を稼いでいるんだろうな。
まぁこいつセンス無いからな、パクリとオリジナルの組み合わせならともかく
マリグナはパクリとパクリの組み合わせでオリジナル一切無しだし
たまになんかオリジナルの変なの作ろうとしたみたいだけど全部ダメダメだからなw
そう言えばジュニャが再々開したブログ、GWの更新を最後・・・・・・って言うか、数回書いただけで
放置されてるな。
信者に請われてまで再開したのに、何がしたかったんだろう。
ジュニャの言っている事が、支離滅裂になってきている。
自分の状況すら、きちんと説明できていない。
ファンの知りえない内部事情を、「分かっていろ」とでも言いたいのだろうか?
それ以前に、代表とリーダーって、同人サークルじゃ普通は同じ意味で使わないか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
202.Re: 今回は結構長かったなぁ・・・・
名前:JYUNYA 日付:11月4日(日) 14時38分
>>「完全新作」がかなり気になりますねぇ、これは東劇3?3来ちゃうのか?
>>ところでやっぱりキテは委託販売の予定はこれからもないのでしょうか?
残念、作ってみたいけどまだ奇闘劇は何もやってません。
再来年ぐらいかな?w
完璧あのDVDはいくら要望が来てもイベント専売なので勘弁してください。
表記とか表現をもっと簡素にした雰囲気が伝わるようなのは何か考える予定ですので。
(当たり障りが無いというか・・・)
>>個人的には、期待半分と怖さ半分ですが・・・・・・。
リーダー降りて、一スタッフとして活動してるのでどのような結果が出るか自分もそんな気持ちかなぁ。
来年夏以降は自分がまたいろいろやってみたい気持ち。
--------------------------------------------------------------------------------
204.Re: 今回は結構長かったなぁ・・・・
名前:JYUNYA 日付:11月5日(月) 11時29分
いや普通に代表やってるよ。
ただ全ての製作物が自分中心ではないって話で。
プロジェクトリーダーってやつね。
メンツは4年前から変わりなく普通にみんなでアクアやってます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どういう意味だろうと2日間考えても、一向に理解できないんだけど。
誰か教えてくれ・・・・説明が説明に見えないよ
843 :
Now_loading...774KB:2007/11/09(金) 01:58:19 ID:yjo8mEKq
ジュニャってどういうツラしてんの?
844 :
Now_loading...774KB:2007/11/16(金) 00:26:20 ID:IwXIoget
俺も気になる〜どんな顔?
顔も良いけど誰かブログにもコメント入れてやってくれ。
今までの事を「汚点」の一言で切り捨てる事が出来る便利な思考に呆れたわ・・
もう、さすがに書く気になれない。
(笑いの)馬鹿をやってても大事な時は
きちんと謝る事が出来る人だと思ってた自分が馬鹿みたいだ。
5月以来放置していたブログ、どうして急に積極的に書いてるんだ?
それにしても掲示板やブログを書く暇があるなら、、いい加減サイトの「10月109日」ってのを修正しろよ。
847 :
Now_loading...774KB:2007/12/03(月) 08:38:45 ID:dvrn9fcG
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジュニャが何を言いたいのか、さっぱり分からん。
ロゴの出来に不満があるなら、修正すればいいだろ。
>FINAL OF FINAL
>FINALのロゴを二年ぶりにPhotoshopで開いて見た。
>相変わらずグロー多様で風景に依存しすぎて扱いにくいロゴだなぁ・・・・。
>さて、今週中に印刷物終わらせて提出しないとな。
>今年はクリスマス前には作業終えてのんびりしたい所。
印刷物とかってスパロボ系だろ?サントラも今は出せても
今後の動きによったら絶望的になる可能性があると思うしなぁ。
まぁ、どっちにしてもバンプレに頼むって事は出来なくなるんだし
そろそろ、脱スパロボとか考えて欲しいわな。
と、1年以上前から思ってるんだけどなぁw
そろそろ実行してくれんかね・・・・
>>848 サイトの日付さえまともに表記できず、それを修正もせずにいる(気づいてすらいないのかも)奴が作った物って、
かなり不安があるな・・・・・・。
本当に、「マリグナ」から脱却できないんだな。
「どういう形であれ、二度と出ない」って言うのは、口からでまかせか。
まあ政府が「勘違いする国民が悪い」って言ってしまう国だからなあ・・・・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
【更新内容】
■2007.12.12//新作の紹介■
冬コミの新作「FINAL OF FINAL」の情報をアップしました。
当日の販売物や宣伝映像はコミケ前にアップします。
なお、HP改装はもうしばらくかかると思います。
余談ですが、上のフレーム辺りの空白を詰めました。
何故か昨年からずっとこの状態でしたね。
(どう直してよいか分からなかった)
--------------------------------------------------------------------------------
それにしても突っ込みどころが満載の文章は、相変わらずだ。
これの作品は警告食らってませんよ。って事をアピールしてるようにしか見えない。
なんでガチャピン(もどき)とムック(もどき)を出したんだ?
つーか…警告先が決定付いたんじゃないか?これ?
だから、もう皆気付いてると言っても
「警告したのは○○だろう」を確信に変えさせたら駄目だと言ってるのにな・・
何で本サイトで誰も言わないのかねぇ。これも単なるアンチの批判だと思ってるのか?
コミケが近づいているからか、更新が細かく行われているな。
商売っ気が丸見えで、いやらしい気もするが・・・・・・。
>【更新内容】
>
>■2007.12.14//FINAL OF FINAL■
>試聴曲追加しました。
仮設BBSじゃ今回の新作に対して、書き込み常連たちが賛辞の言葉を並べ立てているが、こういうのに舞い上がって、
ジュニャは自分の決め事を反故にしてマリグナを作るんだろうか?
まあ、こういう信者めいたのも飽きれば離れていくだろうし、ジュニャが本当に危険な立場に追い込まれたとき、助けてくれる
存在だとも思えない。
アクアの仮設掲示板、コミケが近いせいか書き込みが増えてきてるな。
ジュニャは「JASRAC作品だと製には制約が多い」とか、「常連から掲示板の書き込みがなくなったんで、見捨てられたかと思った」とか、
独りよがりの上に情けない書き込み。
それにしても、いつまで「仮設」でいるんだろう?
855 :
Now_loading...774KB:2007/12/19(水) 14:53:20 ID:kXpqfwHd
なんてこったwwwwwwwwwww
さあ、コミケに向けて宣伝が激しくなってまいりました。
イベント版を作るのもいいが、本当にマリグナから離れられない奴だな。
他サークルにイチャモンつけたり大言壮語していたゲームは、一体どうなった事やら。
---------------------------------------------------------------------------------
【更新内容】
■2007.12.20//FINAL OF FINAL■
試聴曲追加しました「その2」
なお、FOFが二種類のラインナップになりました。
「通常販売用:FINAL OF FINAL(FOF)」
「イベント専売:FINAL OF FINAL+DVD EDITION(FOF DE)」
FOF DEは音楽CDと別にショートアニメDVDが付いた二枚組み予定。
来週頭に情報公開予定です。
また、「行列が出来る東方相談所」にて絵の提供を行いしました。
---------------------------------------------------------------------------------
857 :
Now_loading...774KB:2007/12/23(日) 00:20:24 ID:tvGO1dqH
>提供を行いしました。
ここで一人相撲を延々と続けている
人が居ると聞いてやって来ました
やっぱイベント販売版にマリグナムービーつけるのか・・・
フジってフットワークが軽くなったりするからなあ・・・
360の竹島の入力問題の時は、あっという間だったしな。
ガチャピンやムックが変な形相で殴ったりしてるけど、これは許可してるの?とか聞いたら
勝手に売り出してる馬鹿が居ると言えば視聴者の反応もよさそうだ。
コミケの収益の事と一緒に報道しよう。
こんな感じで食いつかれても知らんぞ。
聞いたら、とか必死杉と思われそうだけど
コミケ事情は毎年言うようになってるみたいだから
向こうから動くって事もありえるんだよね。
一部とは言えウケるネタと燃料をくれたんだから、あっちも喜ぶだろうしな。
何にしても、前例があったのに今も尚、強気でいられるアクアがよくわからん。
前の教訓はちゃんといかせよ・・・こう言う事ばっかりするから冷めたんだよ。
今日のジュニャの報告と愚痴。
愚痴と言っても、自分の身から出たさびに対して語っていて・・・・・・訳が分からん。
何で書く必要のない内情を、載せたりするんだろう?
>230.デモとか 返信 引用
>
>名前:JYUNYA 日付:12月23日(日) 2時0分
>今日の夕方がマスターアップ予定なのでもう少々お待ちください。
>サントラで作業修羅場なんて無いと思ってたら、DVDを突然作るから大変な事に。
>今年は工場がある岐阜まで行きたくねぇなぁ・・・
去年は「YouTubeで宣伝してくれ」とか書いておいて、載せられたら載せられたで「新作は流さないでくれ」とか、
ふざけた事を書いていたが、今年はどういう笑いを提供してくれるだろうか?
重大発表なのか、期待させてるだけなのか、よくわからん更新だ。
すでに25日の動画公開とやらが、無かった事になっているが・・・・・・。
それと「往年のアクアファン」とか書いてあるが、使い方が間違ってないか?
(往年って言葉を使うほど、長期活動して無いだろ)
--------------------------------------------------------------------------
【更新内容】
■2007.12.26//FINAL OF FINAL■
今夜情報一斉公開。
(日付変わる程度かも・・・)
■2007.12.24//FINAL OF FINAL■
えー、依然作業中です。
曲は全て揃ったので試聴が全てできるようになりました。
「13:RULE OF BAKERY!」が往年のアクアファンにはお勧めと言ったところ。
ゲーム用のアクアオリジナルの戦闘曲を仮定して製作した曲です。
さて、動画ですが遅くとも25日にはと思います。
その前にマスターアップしねえと・・・
--------------------------------------------------------------------------
>>860 フジに連絡してみますた。
どうなるかは、分からないけど。
>>865 関係者に配布したとか情報公開して、アクアスタイルの足を引っ張ってるようなもんだな。
そこまで考えないから、得意になって公開するんだろうが。
結局FINALをお蔵入りにするのが勿体無くてアンパンの映像を抜いて再収録して出したのね・・・
足を引っ張る相手に先行してソフトをくばらんだろ。
シリーズになっているから許可をもらって配信しているんじゃね?
>>868 いくらジュニャでも、先行配布とは言え、FINALのしかもアンパンマン関係の画像の公開を許可するほど、
考えなしだとも思えないが・・・・・・。
>869
そこは笑うところか?w
自粛するどころか懲りずに続ける行動が利口とは思えんが。
こう言う事になるなら、甘い事をせずに
潰しておけばよかったとか、思ってるかどうかは知らんが
フレーベルは最悪な気分になってると言うのは確かだろうな。
>>871 取り敢えず、フレーベルに
>>865のURLの件をメールしてみた。
年明けに、何か反応はあるだろうか?
>>872 大きな動きがなければ、安心して良いのかどうにもわからんな…
反則犯した方が何も気にせず、堂々と歩いてるという意味にもなるんだしね。
ただまぁ、同人やってる連中はこんなのばっかりなのか?と思って欲しくないな。
こういうので余計な線ができなければいいんだけど…
>>865 ここの管理人何を考えてるんだろうな。やっぱり自慢したいのか
>>873-874 ここの管理人が関係者だとしたら、最低最悪の奴だな。
警告騒動の事を知っていて、なおかつ比較してるんだから。
これで確実にアンパンが警告出したって分かるわけだし、しかも警告されてる部分を比較のために出してる。
フレーベルにメールを出しといて書くのもなんだが、こういうことをすれば色んな問題が起きる可能性があると、
考えが及ばないのかね?
ジュニャやその周りには、物事をしっかり受け止めて判断できるのが居ないのか。
>875
まあ、おちつけ。
そこは同人ソフト関係の老舗情報サイト。
同人ゲームサークルで知らない人はいないぐらいなところ。
>>876 ちょっと憤慨が強くなった、申し訳ない。
ジュニャがやってる事(警告を受けたのに懲りずに出す)が元々悪いと思うんだが、警告の経緯を知っているのに
その情報さらすのが、「最低最悪」だと思って。
俺がこう書くのもなんだが、仲間内の仁義みたいなものって、パクリ同人サークルには無いのかね?
コミケが盛況のうちに終わって浮かれてるんだろうが、相変わらずジュニャはうかつな事を書くな。
ここ数日
>>865の話題が中心だったが、結局はジュニャが、ただただ救いようの無いやつだったんだな。
自分で、「
>>1に載せられていること(警告後の反省と発言は)は嘘です。キテという名のマリグナを作ってました」と
発表するんだから、本当におめでたい。
>今日は大晦日にも関わらずブースに来てくださってありがとうございました。
>本年は何も真っ当に作品を出せなかったので来年は、できる限り昔のようにいろいろ発表して面白おかしく活動してやろうと思います。
>(マリグナは正真正銘出し切ったのでもう無理・・・)
>来年もアクアスタイルをよろしくお願いします。
>
>追伸:ひえろとC&Cのロゴ効果音が相当音量高かったです。
> つめが甘かったと反省しております・・・
> また、ダウンロード映像は二日より開始を予定してます。
どんな事をしても儲かれば勝ちってなってるからなあ。
でも、アクアは1度注意を受けてる上にあんな行動だから
次はもう出しませんと言った売り逃げも、大丈夫って訳でもないと思うんだけどね。
880 :
Now_loading...774KB:2008/01/02(水) 00:16:03 ID:STRHERbE
早速
>>878の件が、ウィキペディアに載せられてるな。
それと、ジュニャが「真っ当に作品を出せなかった」と書いているが、許可を得たサントラ以外に「真っ当な作品」が
アクアには無いだろう。
>>877 先に仁義を踏みにじったのはアクア。
そもそも同人は版権元の意向に従うのが筋であり最低限の礼儀なんだよ。
それさえしっかりしとけばNG出しても「今流通してる分まではおk」と版権元も歩み寄ってくれる。
ジュニャに関しては悪びれた様子も無く自分の損害の事だけをWEB上で嘆いていた。
以下は勝手な推測だから適当に聞き流してくれ。
例のサイトの管理人がアクアに対してどう思ってるかは分からない。
もしかしたら事情を知った上でいろいろと晒しているのかもしれない。
例えそうであったとしても何の反省もしていないどころか宣伝用のDVD送りつける。
そんな図々しさに対する仕打ちだと仮定すれば最低最悪どころか個人的にはGJだと思う。
このまま放置したら、また大きい問題になると思うしな。
ジャニュ体を張っているのはいいが
おもくそ個人情報(本名?)さらすのはどうよ?
>>882 インフルエンザにかかったって証拠に、薬の袋を見せてるあれか・・・・・・。
まあ、自分でやっているから、別にいい気もするが。
そこまでしないと、ダウンロード画像が遅れる言い訳が出来ないんだろう。
逆に言えば、自分が信用が無い(無くなっている)と認めてるようなもんだが。
自分がインフルエンザに感染したと言う事で落ち込んでいるが、自分がウィルスを撒き散らした(コミケの時点で
保菌者だった可能性)可能性については、どうして言及しないんだ?
誰かにうつされたにしろ、ジュニャは少なくともブースに来た人たちに向けて、お詫びの言葉を載せるべきだろう。
>■2008.01.02//新年早々お詫び■
>まずは、あけましておめでとうございます。
本年も当サークルの活動の応援よろしくお願いします。
>
>えー、新年早々お詫びがあります。
>代表のJYUNYAが昨日1月1日にインフルエンザを患い
>(
http://www.aquastyle.org/gazo/DSC00020.JPG)
>40度近い高熱で寝込んでおります。
>医者に「12月31日にインフルエンザを持った人に会ったか?」と言われましたが
>ご存知のとおり12月31日は超不特定多数と会っており、
>なんとも複雑な感じで返答困りました。
>
>年末はほぼ無休で徹夜状態が続いており疲れが溜まった物と思いますので
>なにとぞ今週、せめて4日まではダウンロード動画はお待ちください。
>購入者には期待を裏切る形になって大変申し訳ありません。
>なにとぞご理解のほどよろしくお願いします。
同人サイトで病名まで公表するやつは十中八九病気自慢
お見舞いコメントの誘い受け
885 :
Now_loading...774KB:2008/01/03(木) 19:49:45 ID:rBOe+f7/
なにとぞ(笑)
なにとぞ(笑)
>>882 これ、前から公開してるよ
それはさておき、どんだけ突っ込みどころだらけなんだろうな、このエントリ
>>883が言っていることも含めてなー
サイトを更新する余裕はあるのか、と思っちゃったんだが
代理で更新でもなさそうだしなw
今まで何度も前言撤回しとたのに今回はやけに必死だな
色々と自覚はあるんだな
3日分しかくれないんだな。
俺は5日分くれて「のみきれ」と言われたが。
1日に高熱出たということは、31日には100%保菌者。
潜伏期間考えても去年のクリスマス以降に対面した人は危険。
>>888 インフルエンザウィルスの潜伏期間は24〜72時間と言われているから、元日に症状が出たところから見ると、
コミケ期間中に撒き散らしていた可能性がかなり大きいな。
それより何より、不特定多数の人が集まる場所に連日長時間いるのに、予防接種をしないで出掛けてる神経に驚く。
>>886 サイトでもインフルエンザの事で言い訳し、BBSでも言い訳し、しかも2時間後にはネタにしてるんだから、本当に申し訳なく
思ってるのか怪しいな。
破滅的な文章はもう諦めるとして、薬を飲んで元気になってこれだけ書けるんなら、作業するかしろと思うよ。
--------------------------------------------------------------------------------
名前:JYUNYA 日付:1月2日(水) 20時9分
明けましておめでとうございます。
トップに書いてる通りで、インフルエンザ食らいました。
予防接種してなかったので痛恨の一撃でした。
今はタミフル飲んだら急激に熱とダルさが消えたので割と元気です。
とりあえずせっかく買った人を今週いっぱい待たすとかあり得ないので
明日にはダウンロードできるようにレンダリングとミラーの手続きを行ってます。
もう少々お待ちください。
--------------------------------------------------------------------------------
266.Re: JYUNYA
名前:JYUNYA 日付:1月2日(水) 20時10分
そう言えば医者が「君の年齢なら高いところから跳ばないと思うから大丈夫だよ」って聞いても無いのに言われた・・・
やっぱ一連の報道で医者も相当気にしてるんだなぁ。
--------------------------------------------------------------------------------
文章だけ見てると
相当気にしてるみたいだけど(医者が)ああ言ってるから大丈夫だろうと
当の本人は、他人に感染する危険性を何も気にしていない様に見えるんだが。
無神経にも限度があるぞ…無理ならサークルの連中に任せれば良いだろ。
何の為の集団行動なのかさっぱりわからん。
アクアのサイトが更新されたが、何と言っていいのか・・・・・・。
昨日までの必死さとと打って変わって、投げやりと言うか、開き直っていると言うか。
やる気の無さが、痛いほど伝わってくる。
>【更新内容】
>
>■2008.01.04//ダウンロード特典について■
>
>FOF店頭版購入者はダウンロードにより映像を見ることができます。
>ダウンロードや詳細については「FINAL OF FINAL」のページを参照してください。
>
>今回のとキテの分を入れたら尺が足り無すぎて大分ダイジェストになりました。
>まぁいつか購入できる機会があれば、という事でご了承ください。
ん、軽く詐偽だな。
新年早々こんなネガティブなことばっかで他にやることないのかお前ら
と思ったけど覗きに来た時点で俺も一緒だった。
ネガティブも何も、新年早々ネタが投下されてんだから世話ねぇってw
基本的にここは何もなければ過疎スレだろw
定期的に燃料補給があるってのもどうなんだろうな
>>894 燃料投下って言えば、
>>891にある「FINAL ON FINAL」のページにある、
>なおご利用は購入者のみで、ネットへのアップロードはご遠慮ください。
>
>特にニコニコやyoutubeは現段階ではご勘弁を。
ってのが、まさに燃料だよな。
どうしたらそんなセリフが書けるんだ、って感じだな。
なんつって話題に上らなくなってきたら自分でアップして
誰かがアップしちゃった〜なんていうつもりだろw
今回ダイジェストなのは中途はんぱに盛り上がったところだけ見せて
その後「フル見たい人はイベント販売オンリーですので買ってね!」という目論みと読んだw
ニコニコ動画で宣伝してもらう気満々だなw
ジュニャの真意はいつだって正反対なんだぜ?
原作愛して→大損して涙目
マリグナ出さない→出す
うpしないでね→???
>>895 「勝手にパクって商売するな!」と、版元が言いたいだろうな。
>>896-898 そう言えば<キテの奇妙な冒険>の時は、「サンプルを動画サイトで宣伝してほしい」と書いてたが、本編があがったら、
「商売に差し障るから、上げないでくれ」と身勝手事を載せていたな。
なんかいまいち流れがわからんが今回のイベント限定で
ファイナルを警告受けた部分だけ消して売っちゃったってこと?
>>900 警告を受けたキャラクターだけを消して売ったのが、「キテの奇妙な冒険」と言う映像。
その「キテ〜」が実質マリグナであるとばらしたのが、関係者にのみ配布された「FINAL」と比較したサイトを載せているのが、
>>865。
この比較によって、警告版元が完璧に分かってしまった。(ほとんど分かっていたことだけど)
「FINAL ON FINAL」は一応サントラ作品になっているが、DVD付バージョンがあったり得点映像がDL出来るから、
実質的にはマリグナだろうね。
いずれにしろジュニャが警告騒動の時サイトに載せた
>>1が、まるで守られていない状態だと言う事は明白。
BBSでジュニャが「これが最後」と書いているが、信じられないな。
902 :
Now_loading...774KB:2008/01/06(日) 00:20:37 ID:sJotArcU
もう二年も経つのか〜早いな〜
そして、未だに本気で同人に著作権うんぬん言うやつがいるしw
もう誇大広告の詐偽でいいよ
いつの間にか、忙しくなるから閉鎖って話も嘘になって無かった事になってるし
品の無い話、どっちも成長の後がないって話だからなぁw
去年の今頃も、冬コミの行列をわざわざサイトに公開したりと痛い事をやったり
今年も、燃料投下してるからな。
同じ時期に同じような事をするって真似は俺にはできんよ。
「東方奇闘劇2」にダイゼンラー収録したのがFINALバラ売りの始まりだったか。
今思えばあれで反応を探ったんだな。
叩かれても結局かなり売れてしまうし、ジャニャは当分活動やめないだろうね
結局叩かれたって言ってもこんな局地限定だしな。
>>907 こんな局地で、パクリ同人に(著作権の)治外法権があるみたいに書いている奴もいるしな。
国がテーマパークをまるごとパクる時代だからな。
国際基準の常識を心得てない個人がいても不思議じゃないよな。
特に著作権関係は多くの奴が自分に都合の良いように解釈しすぎだからな。
>>905 足掛け4年、年末年始にネタを提供するジュニャ。
細かいものを入れれば、枚挙に暇が無いほど。
自覚してやっているなら、自己顕示欲と自己愛が病的に強すぎるし、無自覚でやっているなら、
救いようの無い状態。
ピエロが危なっかしく綱渡りする姿に観客は笑っても、リアルに落ちて惨事になれば引くだけ。
>>880 で、そのウィキペディアの更新された内容が、また編集されている。
ところで購入特典のzip中身はなんなんだ?
まさかアンパンガーとかじゃないだろな
913 :
Now_loading...774KB:2008/01/12(土) 11:04:59 ID:CMqvYr0E
>>912 5分31秒しかないPV。
アンパンガーはない。
これで1300円は酷すぎる。
アンパンガー『は』ない?
つまり他のが入ってたのか?
>>913-914 そりゃアンパンが原因で警告を受けたんだから、入れられる訳が無い。
いくらジュニャが節操なしでも、自分で自分の首を絞める真似はしないだろう。
ところで、サポート掲示板によれば、ダウンロード特典に不手際があったようだが・・・・・・。
916 :
Now_loading...774KB:2008/01/12(土) 16:55:49 ID:CMqvYr0E
>>914 ムックとノビタとベンゾウとキテレツとか。
>>915 誤解だ。
アンパンなしなのはわかっていた。
酷いと思ったのは5分31秒しかないPV特典のことだ。
つうかサントラがメインだし、値段的に普通じゃねえの?
所詮特典なんだし5分もあれば十分だと思うけどな。
たしか三年前に出た奇闘劇は映像5分音楽5曲で1000円だったし。
918 :
Now_loading...774KB:2008/01/13(日) 13:44:43 ID:upSottm8
>>917 俺の場合は特典がメインだっただけ。
まあ、勝手に期待していた俺がアホなだけだ。
>>915 サポート掲示板のDL不具合の質問にはきちんと答えるのに、自分でインフルエンザ話を振った仮設掲示板は、
お見舞いコメントが書かれても、一週間以上たつのに放置プレイ。
アクアの公式サイトにつながらない。
またサーバーが落ちたか、予告なしのメンテか?
相方のはちくまがJASRAC管理のDQのアレンジか。
本当どうしようもないなこの集団は。
>>922 こりゃまた、スパロボ以上に危険な版元だな・・・・・・。
で、こっちは許可を得てるの?
許可は得てないんじゃないかな。
東方アレンジという名目で出してるから大丈夫だと思ったんだろう。
インフルエンザの見舞いには礼の一言も無く、次のパクリ先をBBSに載せるジュニャって・・・・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
275.Re: 本日購入しました
名前:JYUNYA 日付:1月20日(日) 23時55分
なんか高校の頃から食キング読んでたんだけど、最近になってコンビニでGコミック化(今流行りの再販品?)してたから購入して気がついたら結構揃ってきて
んで、ウチの仲間が知らぬ間に読んでてサークル内で土山グルメ作品がブームになったんだよねぇ。
一人で読んでた時は普通に面白いと思ってたけど、話してみたら内容の不条理さとメシの異常なまでの旨そうな描写が凄いんだよねぇ。
ほぼ全てB級グルメばかりで親近感湧きまくりで、読んだあとみんなで親子丼と餃子を作ったぐらい急に食べたくなるよ。
とりあえず食キングと食いしん坊はお勧めかな。
極道メシは旨そうだけど内容はカオスじゃないから結構普通。
北方さんとハンター譲二のカオスっぷりは異常だぜ・・・。
でー、これがFOFのジェケの影響で「はちみつくまさん」のスタッフみんな土山作品の虜になってるし。
新年会と聞いて行ってみたら「今から八王子行って博多ラーメンの替え玉大食い行こうぜ」とかマジでいう始末。(超夜中)
俺は都合があって行けなかったけどマジで行って替え玉食ってきたとか・・・
ハンター譲二倒すぜとか言ってたけど、結果はどうだったんだろう。
つうか次のサークルカットも土山作品なアクア・・・・
--------------------------------------------------------------------------------
なんかイチイチ小言を吐く姑見たいなスレになってんな・・・
なんか正直見っともなくないか?
927 :
Now_loading...774KB:2008/01/27(日) 12:04:40 ID:dbuy18Xv
>>926 こんなところまで出張ですかジュニャさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>925 「最近流行ってるけど俺は前からチェックしてたぜ」
いるいるw
929 :
Now_loading...774KB:2008/01/27(日) 13:34:20 ID:dbuy18Xv
>>925 それにしても、読む人間のことを一切考えてない文章だよなwww
思いついたことを垂れ流して、見直さないでそのままアップしてんだろうなwww
>>929 いつもの事と言えばいつもの事なんだけど、どうして成長しないんだろう?
成長するのをやめたからじゃない?普通に。
先のことも考えず、後ろを振り返ることもなく目前のことだけに勢いで対応していると
脳の機能が低下してくる。
それにしてもBBSに書かれた事にイチイチ突っ込むだけの存在になってんな。
この程度ぐらいなら普通にスルーする程度の内容な気がするけど。
みんなとりあえずアンチアクアなの?
>>932 こう言う話題も、定期的に出てくるな。
たいがい、話題そらしだけど。
(あなたがそういう人物だと、言っている訳ではないので、念のため)
まあこのスレ見る限り信者もアンチもどっこいどっこい。
そしてその先をひた走るのが僕らのジュニャ
左斜め上だけどな
二年前からスレ見てるけど、今はとりあえずアクションしたら叩け状態だな。
まぁそれしかネタが無いから仕方がないけど。
>>937 そのジュニャのアクションが、二年前から成長するどころか劣化し続けているから、
叩きも含めて反応されてしまうわけで。
ま、一番の原因は、ジュニャの「色んな意味での分かって無さ加減」だろうけど。
とりあえず何をやっても貶すのがアンチクオリティ
まー2chのアンチスレなんて所詮その程度で、どこもかしこも似たりよったりかと
褒められるようなことをしていないんですもん。
どこもかしこも似たりよったりだろうけど
ファンが進言したのに、本人は適当な事で煙に巻いて同じ事を繰り返し。
その行動に愛想が尽きて、まともなファンが逃げた経緯もあるからなぁ・・・・
942 :
Now_loading...774KB:2008/01/30(水) 08:32:50 ID:AOfL0/EW
ここんとこ本人が降臨してるのな、このスレ
ウィキペディアでサントラの許諾取得について、さも凄い事のように書いているが、当たり前の事をしているだけだと思うし、
だったら他の分野でも許可を取れと思うんだが・・・・・・。
それと最初に得たサントラ許諾は不正なものだった(バンプレとランティスに伺いを立てず、JASRACに申請)とい書き込みが
削られているんだが、これは関係者がやったのかな?
ジュニャが来ているようなので、敢て質問してみる。
>>941 2ちゃんのアンチスレがどこも似たり寄ったりなのとファンが逃げたのはまったく関係なくね?
つーか最近ジュニャがチキン過ぎてつまんねぇ、
昔の3DのSDのガンダムとか続き作れよ、サンライズ相手なら楽しくなるって
946 :
Now_loading...774KB:2008/01/31(木) 09:26:03 ID:Ix5yNFEX
そうだよなー
アレでGジェネみたいなの作れば面白くなるのに
ジュニャが更生するよりも、堕ちて行くのが望まれてるのか・・・・・・。
心ある声を無視し続けていた面もあるから、当然のような気もするが。
更生するわけもなし、それなら、いっそ堕ちたほうが楽しいわな
あれでも心配されてた頃もあったんだがw
もうあれは悪くはなってもよくなる事はない
本気で心配しても本人聞く耳を持たないどころか
うわぁウゼエww俺の作品買ってね、あ、結局やきましになっちゃったけどwww
続きみたいなら次回作に期待してろってこったw
みたいな勢いだったからな。
だったら徹底的に堕ちて行くのを見て楽しむほかに
もはや何があると?
元々このスレは堕ちていくジュニャを観察しそして文句や悪口を書いて
さらに煽りジュニャが面白いことをしてくれることを願うスレです。
なるほど、目論見どおりと言う訳だ。
ほしゅー
アクアのサイトのトップページにあるこの文言は、笑うべきものなんだろうか?
特に上から目線の最後の1行、突っ込んで欲しいがために書いたとしか思えない。
------------------------------------------------------------------------------------
現行作品「その誇り高き浪人」と「FINAL OF FINAL(特典映像)」のみ現在ご遠慮願います。
また仕組みは分かりませんが削除要請が来たら速やかに削除の方お願いします。
それ以外に関しては一切制限を設けませんので何卒お願いします。
(一年経ってもマナーを守って浪人がアップされてないことに感心してます)
------------------------------------------------------------------------------------
954 :
Now_loading...774KB:2008/02/16(土) 09:31:18 ID:jxrH56H4
さすがジュニャ様ww
「してやってる」「させてやってる」という意識しかないんだろうな。
>>953 自分がしている事は、棚に上げているのか。
さすがと言うか、自己中の極みと言うか・・・・・・。
今さらかよ
958 :
Now_loading...774KB:2008/02/18(月) 01:53:26 ID:KwJkUqX6
>>953 流石ジュニャ様(笑)ニコ動画にうpしますね^^
ニコニコでは妙に信者が多いよな、最初はアンチもよく見かけたが。
>>953 はよううpれや。
最近のジュニャはもうヘタレすぎてつまんねぇ、
もっと叩きがいのある「著作権なんて知るかっ」って勢いガンガンの
あの頃のジュニャよ帰ってきてくれ
どういう行動をしようが、批判される立場になってしまったか。
962 :
Now_loading...774KB:2008/02/26(火) 17:55:07 ID:iDwHK66U
自らの行動の結果さ。
ジュニャ本人が選んだ道。
実際は話のネタになってるだけで、本気でアクアにどうこう思ってるやつは居ないけどな。
最近のトラクエの件とかリアルに被害に遭ったら激怒して抗議の一つもするけど
正直アクアの件は勝手に炎上して、それが面白くて煽ってるぐらいだしな。
964 :
Now_loading...774KB:2008/02/27(水) 15:30:23 ID:lLqEWquS
ほうほうそれで?
>>963 どこかしらで叩かれるたびに華麗に対応、してるように見せてさらに逆効果な
日記や告知を書いてたんだよなw
あの頃のジュニャは輝いてたぜぇ・・・
966 :
Now_loading...774KB:2008/02/28(木) 00:26:14 ID:AYICEtzQ
文字通り 身から出たサビ
ほとんど書き込まれないBBSや、更新されないブログに、存在意義があるんだろうか?
968 :
Now_loading...774KB:2008/03/01(土) 23:44:47 ID:RkNolHVU
ねえよww
BBSって、信者が懇願した挙句に、作ったやつだろ?
そこまでして作ってもらって、活用しないってのもなあ。
要は、ジュニャも信者も自分勝手ってことか。
ま、大抵のサークルも掲示板とか放置で書き込まれてないよな。
思うに書いたら書いたでここでネタに晒されるのがオチだから引っ込んでる気がしなくも無いが。
俺の立場ならかかないしな。
ここに
>>967-970が書かれてから、掲示板やブログが急に動き出したな。
それにしても気になる(撮影したと告白した上で、ゲーム画面を載せているのも気になるけど)のが、
ブログの「昼休みと夜に(ガンダム)をやってきた」という一文。
ジュニャって、「専業パクリ同人」なんだから、昼休みなんか気にする必要はないだろう。
972 :
Now_loading...774KB:2008/03/08(土) 23:38:55 ID:3YO8GMqQ
>>971 そのブログに、パクリんpガンダム画像貼り付けてるだろ。
そっちの方が問題だと思うが。
974 :
Now_loading...774KB:2008/03/09(日) 17:54:41 ID:hUUoV/Cz
マジかよ
金銭が直接絡んでないような個人で作った絵(CG)に問題って・・・普通にその辺にゴロゴロあるだろ。
流石にそのぐらいで問題とか言うのはどうかと思うぞ。
>>975 過去を清算せずにやってるから、いつまでも叩かれるんだろ。
問題があって叩くのと問題がないのに叩くのは違うと思う
まぁ叩く事だけが目的なんで言っても無駄だとも思う
それ以上に清算しても難癖つけて叩き続けているに一票
>>977 ジュニャの場合、何にも清算していないから・・・・・・。
むしろ調子に乗って、出さないはずのものを出してるからなあ。
979 :
Now_loading...774KB:2008/03/10(月) 18:40:18 ID:UnPrakAc
ぶっちゃけ清算ってなんなの?
ここの住人の納得なの?
俺はもう叩くようなネタは無いとは思う、趣味でウォッチするのは別にいいとは思うけど。
981 :
Now_loading...774KB:2008/03/10(月) 19:25:11 ID:UnPrakAc
正直もう三年目だし、もういい加減乙じゃね。
俺だって最初の一年は叩いてばっかりだったけどよ。
数日書き込み無しで突然不毛な書き込みがある程度だと流石にな。
大体、スレ違いだって事分かっておけよ。
>>982 同人板だとウィルスが発動するからってことで、こっちに作ったから、
スレ違いだって思われるんだろうな。
>>980は何もせずにいるわけだが、、新スレ作るとして、またウィルス対策でこっち?
984 :
Now_loading...774KB:2008/03/11(火) 21:51:06 ID:TfIUrsr2
>>983 こっちでおk。
俺のホストだと建てられないのでよろしく頼みます。
いや良くねーよ。
どんな理由にせよ巣があるんだから帰れっての。
同人関連はそれこぞその場で頑張ってやってんだろ?
986 :
Now_loading...774KB:2008/03/12(水) 09:57:18 ID:Tt2mtdM0
>>985 それどこにある?知らないから教えてチョ。
それはそれ、これはこれ。この板に新スレよろ〜。
俺も立てられなかったので、誰かよろしくお願いします。
FLASHの話題じゃなく同人の話題なのにここに居座ろうとするのを見ればわかるよな
カスにもほどがあるだろwwwww
990 :
Now_loading...774KB:2008/03/13(木) 04:21:08 ID:WR7tDEBA
>>990 馬鹿かお前
ヲチ板に立てる程度の頭もないのか・・・
>>989 ってよく見たらお前同人イベント板に立てたのかよ!
しかも同人板を探したのになんでイベントの方に立ててんのさ
アンチもどんだけ頭に蛆湧いてんだよwwwww
>>991は低脳ヴァカwwwwww( ´,_ゝ`)
>>992は低脳ヴァカwwwwww( ´,_ゝ`)
>>991は救いようの無いアフォwwwww( ´,_ゝ`)
>>992は救いようの無いアフォwwwww( ´,_ゝ`)
ID:LdU4S+efは頭に蛆がわきまくってるwwwwwwww( ´,_ゝ`)
ID:LdU4S+efは頭に蛆がわきまくってるwwwwwwwwwwwwwwwww( ´,_ゝ`)
ID:LdU4S+efはマジ救いようが無いほど低脳で頭に蛆がわきまくってるwwwwwwww( ´,_ゝ`)
1000 :
Now_loading...774KB:2008/03/14(金) 01:01:40 ID:t1YlGmCb
1000なら
>>991 =
>>992 = ID:LdU4S+ef の家が家宅捜索されて逮捕wwwwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。