東北の中学 総合スレ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2011/09/20(火) 08:32:54.71 ID:3GDqB7bg
東北吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/tohoku/
3名無し行進曲:2011/09/23(金) 07:17:43.25 ID:1Gphruav
3
4名無し行進曲:2011/09/26(月) 09:56:26.14 ID:53AudLS/
4
5名無し行進曲:2011/09/29(木) 05:04:03.54 ID:WqQRylpD
今年の東北大会のCDは中学大編成は3枚に入ってるみたい
6名無し行進曲:2011/10/01(土) 21:20:26.71 ID:ePFQcUwg
6
7名無し行進曲:2011/10/04(火) 08:22:48.56 ID:S4btJCVQ
7
8名無し行進曲:2011/10/04(火) 09:53:33.05 ID:pkSx0Q9Z
東北の代表校ってどこですか
9名無し行進曲:2011/10/04(火) 11:14:11.08 ID:czR8avsV
自分で調べてください
10名無し行進曲:2011/10/04(火) 17:04:32.39 ID:GXFzIOKE
>>8
大編成(全日本吹奏楽コンクール出場)
須賀川市立須賀川第一中学校

小編成(東日本学校吹奏楽大会出場)
いわき市立小名浜第二中学校
11名無し行進曲:2011/10/04(火) 20:00:35.79 ID:GXFzIOKE
間違えました。
ここは東北スレでしたね…。

大編成(全日本吹奏楽コンクール出場)
・秋田市立山王中学校
・仙台市立八軒中学校
・須賀川市立吹須賀川第一中学校

小編成(東日本学校吹奏楽大会出場)
・湯沢市立須川中学校
・大館市立南中学校
・石巻市立河南西中学校
・いわき市立小名浜第二中学校
12名無し行進曲:2011/10/04(火) 20:42:13.62 ID:hx/mX48B
東北大会のDVDって販売されるの?
13名無し行進曲:2011/10/07(金) 08:07:34.46 ID:TgcBfG4A
買おうかな。
14名無し行進曲:2011/10/08(土) 22:48:16.25 ID:kSDhP7uX
バンドジャーナルの東北大会講評見た。代表3校は分かるけど、
平1中のことべた褒めだったね。自由曲だけだったら普門館の
演奏だったってさ。
15名無し行進曲:2011/10/09(日) 08:07:35.43 ID:DBJLCGs9
>>14
全然そうは思えなかったけど。立派な銀賞の演奏でしたよ。
その人曲の好き嫌いで書いてるんだろうな。
16名無し行進曲:2011/10/09(日) 19:28:08.78 ID:kdwewbOa
東日本大会結果。
湯沢須川中→金賞・ヤマハ賞   いわき小名浜二中→金賞
大館南中、石巻河南西中→銅賞
17名無し行進曲:2011/10/10(月) 23:16:10.55 ID:WEeXmMOG
須川中学校すげーな。
18名無し行進曲:2011/10/11(火) 12:41:06.04 ID:1GVXydU/
東北大会のCDは、山形県寒河江市のマスターレコードラボラトリーに注文してください。
19名無し行進曲:2011/10/14(金) 10:16:50.12 ID:rLVBS16Y
いくらですか?
20名無し行進曲:2011/10/14(金) 12:51:12.77 ID:G/bn+2o4
一まい3000円
早くたのまないとしめきっちゃうよ。もうおそいかも。
21名無し行進曲:2011/10/14(金) 21:07:21.94 ID:J0urRzaQ
2月のアンコンのCDまだ受付てくれたよ。
22名無し行進曲:2011/10/14(金) 21:46:49.88 ID:B680KIv3
CDにのる団体の締め切りは、終わっているかもね。
2月のアンコンも、のっていない団体があったよ。確めて買ったほうがいいね。
23名無し行進曲:2011/10/14(金) 22:05:42.32 ID:J0urRzaQ
アンコンは八軒の代表聴きたかったから、八軒が入ってたらいいや。
24名無し行進曲:2011/10/17(月) 22:17:17.36 ID:nq0mrJoG
買った人いますか
25名無し行進曲:2011/10/18(火) 23:49:37.10 ID:LsvfToAJ
須賀川一中頑張れ!
26名無し行進曲:2011/10/22(土) 10:55:27.09 ID:i2U1cdGg
CD買おうかな
27名無し行進曲:2011/10/22(土) 17:38:46.57 ID:Yb/aTWgA
CD買った。
まだ届いてないが。
注文はした。
28名無し行進曲:2011/10/25(火) 18:45:21.67 ID:g/0HTIiz
CD欲しいなー
29名無し行進曲:2011/10/27(木) 19:06:34.99 ID:F7vfKWkN
全国大会終わったが…。
宮城県民、福島県民、
どうした?なにもコメントないのか?
30名無し行進曲:2011/10/27(木) 19:11:17.43 ID:/GrKWTXt
>>29
わざと銅賞を受賞した県を呼んでるあたり、
かなり性格悪い人にしか見えないです…。
31名無し行進曲:2011/10/27(木) 20:33:16.80 ID:YpnFYyrT
>>30
呼び掛けは、高校も含めてのことじゃないのか
全国への6枚の切符は福島3、宮城2、秋田1となってたし
32名無し行進曲:2011/10/28(金) 03:57:20.92 ID:cc1/V31g
>>31
ここ中学スレですよ?
33名無し行進曲:2011/10/30(日) 11:34:07.95 ID:DTiuGonU
どうでもいいじゃん
34名無し行進曲:2011/11/04(金) 08:18:24.62 ID:xAa/zyQF
うん。
35名無し行進曲:2011/11/04(金) 19:24:17.90 ID:4uMITslk
東北大会のCDってもう届いてますか?
36名無し行進曲:2011/11/10(木) 14:55:55.48 ID:rKvplZuy
私は買ってない。
37名無し行進曲:2011/11/10(木) 22:11:27.36 ID:s8NgC3lr
注文したがまだきてない。
38名無し行進曲:2011/11/16(水) 23:59:41.73 ID:Fxs3G7ji
俺は注文してない。
39名無し行進曲:2011/11/20(日) 01:02:05.50 ID:u0ZBxmXA
届いた
今年は大編成も注文がなかった団体はカット
されてる
基本銅賞団体だけど
40名無し行進曲:2011/11/23(水) 23:42:05.04 ID:1Ut5zw11
そろそろアンコンの練習頑張ってる??
41名無し行進曲:2011/12/01(木) 07:24:33.57 ID:hDdnwjfq
頑張ってない。
42名無し行進曲:2011/12/01(木) 09:15:50.63 ID:ToeWyl1d
CD聴いた皆様
山王よりも、岩手の銀賞のところのほうが、
ラフマニノフらしいと思いませんでした?

ロシア民謡のような感情過多な、かなしげな、
というのが感じられたのは、銀賞のほうでした。

もちろん、ゴージャスなすばらしいサウンドは、さすが伝統の山王でしたが。

43名無し行進曲:2011/12/01(木) 09:21:16.59 ID:yqd7BImg
↓↓↓↓↓↓↓↓はい、次の患者様、「審査員の耳は腐ってる」をどうぞ↓↓↓↓↓↓↓↓
44名無し行進曲:2011/12/01(木) 11:02:53.30 ID:l9H4r8YX
いいや。悲しげじゃなくて頼りなかった
45名無し行進曲:2011/12/07(水) 10:52:32.16 ID:pTI4C2Uc
そうですか。
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47名無し行進曲:2011/12/11(日) 11:01:29.78 ID:MXkS9asY
山形スレがその6になりました。

山形の中学★その6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1323230608/l50
48名無し行進曲:2011/12/11(日) 11:02:08.11 ID:MXkS9asY
49名無し行進曲:2011/12/19(月) 00:58:25.87 ID:ZvXn/mXE
一晩中、テレビか?マッコリ稲塚
NHK?TBS?テレビ朝日?フジテレビ?日本テレビ?
50名無し行進曲:2011/12/19(月) 10:27:56.91 ID:tzJ9RXBt
50ゲト
51名無し行進曲:2011/12/27(火) 12:43:40.26 ID:C/tTm8LY
アンコンどこが有力ですか?
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53名無し行進曲:2012/01/04(水) 15:09:25.89 ID:olOI5NXU
アンコンどこが有力ですか?
54名無し行進曲:2012/01/04(水) 18:54:49.19 ID:EY1+RhQq
1992年3月目黒区立不動小学校 &
1995年3月目黒区立第四中学校を卒業した須田浩章
下級生の女いじめて満面の笑みにマジひいた
中3になっても水泳10mも泳げないヘタレだし、
不動小サッカー同好会のサッカー試合は常に負けばっかりw

こいつマジで意味不明www



55名無し行進曲:2012/01/05(木) 18:51:55.41 ID:4MFQqspc
>>53
仙台の八軒中って書くのと、
福島浜通りの中学(向陽)って書くのと
どっちがよい?
56名無し行進曲:2012/01/11(水) 13:46:20.33 ID:+QWeDkNq
どっちだと思う?
57名無し行進曲:2012/01/18(水) 08:15:11.60 ID:jDXHg7CL
分からない。
58名無し行進曲:2012/01/18(水) 09:57:18.71 ID:32Rqg4v1
向陽って書いてみるw
59名無しさん:2012/01/23(月) 13:45:18.03 ID:5u1IrchJ
秋田代表
山王中(mix7) みぞれのように(北村繁典)
本荘南中(Cl4) クラリネット・ラプソディー(D.ベネット)
金浦中(Cl4) オーディションのための6つの小品 より T,U,W (J.M.ドゥファイ)
十和田中(Fl3) 雪灯りの幻想(福島弘和)
60名無しさん:2012/01/23(月) 20:57:53.05 ID:Pub9KuYJ
え。青森のある代表も確か
オーディションのための6つの小品やるような・・・
61名無しさん:2012/01/23(月) 21:13:53.27 ID:???
今年は秋田以外は辞退?w
62名無し行進曲:2012/01/25(水) 20:41:00.45 ID:iTY0fwp9
山形代表
中山中 打楽器
山三中 クラ8
山十中 フルート5
鶴岡三 管打楽器8
63名無し行進曲:2012/01/25(水) 20:43:04.05 ID:iTY0fwp9
福島代表
錦中・金管四重奏、
同・サクソフォーン四重奏、
郡山市立郡山第七中・クラリネット八重奏、
相馬市立向陽中・フルート四重奏
64名無し行進曲:2012/01/25(水) 20:44:39.10 ID:iTY0fwp9
青森代表
野辺地打楽器
八戸第3クラ
筒井フルート
大平フルート
65名無し行進曲:2012/01/28(土) 12:11:45.04 ID:aY9YV9nx
クラとフルート多すぎ
66名無し行進曲:2012/01/28(土) 17:04:48.26 ID:E8N3J/pU
中山中(Perc)
野辺地中(Perc)
錦中(Brass4)
鶴岡三中 管打楽器8
山王中(mix7) みぞれのように(北村繁典)
錦中(Sax4)
郡山七中(Cl8)
山形三中(Cl8)
八戸三中(Cl)
本荘南中(Cl4) クラリネット・ラプソディー(D.ベネット)
金浦中(Cl4) オーディションのための6つの小品 より T,U,W (J.M.ドゥファイ)
山十中(Fl5)
向陽中(Fl4)
筒井中(Fl)
大平中(Fl)
十和田中(Fl3) 雪灯りの幻想(福島弘和)

岩手、宮城は辞退?
67名無し行進曲:2012/01/29(日) 00:58:50.49 ID:B5272MiA
野辺地 打3 ブラックインデックス 3人の打楽器奏者のための
八戸第三 クラ4 オーディションのための6つの小品 より T、V、W
筒井 フル3 碧い月の神話
大平 フル3 月明かりの照らす3つの風景
68名無し行進曲:2012/01/29(日) 12:43:32.03 ID:LUZUSfDA
代表は野辺地、郡山7、向陽から出るな。
県大会聴いたが山王はない。
あんなハッタリ勢い任せは東北大会の審査員には通用しない。
第一、曲が酷い。
69名無し行進曲:2012/01/30(月) 09:02:50.80 ID:nmYnOroI
どこがどういうふうにひどいの?
楽譜見てリーディングした結果で「ひどい」と言ってるわけだよね?
どの小節のどこが「ひどい」書き方してるか言ってほしいなぁ。

「楽譜は見てない」「聴けばわかる」なんて言わせませんよ。
70名無し行進曲:2012/01/30(月) 22:02:22.58 ID:6PT4T9ZU
宮城県代表

塩釜第一 Perc4
 鳴き砂と民謡による十八鳴浜幻想(伊藤久典)
向陽台 木管6
 木管六重奏のための「春」より(H.トマジ)
八軒 木管3
 木管三重奏のための五つの小品から 1、2、5楽章(J.イベール) 
八軒 Sax3
 のっぴきならない虹へ 〜 サクソフォーン三重奏のための三つの小品(福島弘和) 
71名無し行進曲:2012/01/30(月) 22:14:55.33 ID:uVdg83ET
岩手県代表
  北上中 打楽器7
ポリペダルU (遠藤正樹)
  久慈中 打楽器5
水面に射す紅き影の波紋(山澤洋之)
花巻湯本中 サックス3
三重奏曲(J.マイヨ)
黒石野中  フルート4
夏山の一日 より T.W (ボザ)
72名無し行進曲:2012/01/30(月) 22:15:31.02 ID:6PT4T9ZU
岩手県代表

北上 Perc7
久慈 Perc5
黒石野 Fl4
湯本 SAX3
73名無し行進曲:2012/01/30(月) 22:41:58.98 ID:oDM/n6pa
北上中(Perc7) ポリペダルU (遠藤正樹)
久慈中(Perc5) 水面に射す紅き影の波紋(山澤洋之)
塩釜一中(Perc4) 鳴き砂と民謡による十八鳴浜幻想(伊藤久典)
中山中(Perc)
野辺地中(Perc3) ブラックインデックス 3人の打楽器奏者のための
錦中(Brass4)
錦中(Sax4)
花巻湯本中(Sax3) 三重奏曲(J.マイヨ)
八軒中(Sax3) のっぴきならない虹へ 〜 サクソフォーン三重奏のための三つの小品(福島弘和)
鶴岡三中 管打楽器8
山王中(mix7) みぞれのように(北村繁典)
郡山七中(Cl8)
山形三中(Cl8)
八戸三中(Cl4) オーディションのための6つの小品 より T、V、W(J.M.ドゥファイ)
本荘南中(Cl4) クラリネット・ラプソディー(D.ベネット)
金浦中(Cl4) オーディションのための6つの小品 より T,U,W (J.M.ドゥファイ)
山十中(Fl5)
向陽中(Fl4)
黒石野中(Fl4) 夏山の一日 より T.W(ボザ)
筒井中(Fl3) 碧い月の神話(石毛里佳)
大平中(Fl3) 月明かりの照らす3つの風景
十和田中(Fl3) 雪灯りの幻想(福島弘和)
向陽台中(Wood6) 木管六重奏のための「春」より(H.トマジ)
八軒中(Wood3) 木管三重奏のための五つの小品から 1、2、5楽章(J.イベール) 
74名無し行進曲:2012/01/30(月) 23:09:20.94 ID:uVdg83ET
福島県の曲
○錦   金管4 「メモリーズ」(高島圭子)
     サックス4 「南アメリカ組曲より」(L.フローレンツォ)
○向陽  フルート4 「夏山の一日」より V、U (ボザ)
○郡山七 クラ8 「コラールと舞曲」(ネリベル) 
75名無し行進曲:2012/01/31(火) 16:47:23.45 ID:qLyYBWag
木管が多いな
76名無し行進曲:2012/01/31(火) 20:03:40.65 ID:0AqWiG4I
遠藤正樹って誰?
伊藤久典って誰?
北村繁典って誰?
77名無し行進曲:2012/02/02(木) 21:38:38.70 ID:NCHzbR2F
●北上中(Perc7) ポリペダルU (遠藤正樹)
○中山中(Perc)
錦中(Brass4)
●花巻湯本中(Sax3) 三重奏曲(J.マイヨ)
◎八軒中(Sax3) のっぴきならない虹へ 〜 サクソフォーン三重奏のための三つの小品(福島弘和)
◎錦中(Sax4)
○山形三中(Cl8)
◎郡山七中(Cl8)
○金浦中(Cl4) オーディションのための6つの小品 より T,U,W (J.M.ドゥファイ)
●八戸三中(Cl4) オーディションのための6つの小品 より T、V、W(J.M.ドゥファイ)
◎本荘南中(Cl4) クラリネット・ラプソディー(D.ベネット)
●久慈中(Perc5) 水面に射す紅き影の波紋(山澤洋之)
○塩釜一中(Perc4) 鳴き砂と民謡による十八鳴浜幻想(伊藤久典)
◎野辺地中(Perc3) ブラックインデックス 3人の打楽器奏者のための
○山十中(Fl5)
◎向陽中(Fl4)
●黒石野中(Fl4) 夏山の一日 より T.W(ボザ)
○十和田中(Fl3) 雪灯りの幻想(福島弘和)
●筒井中(Fl3) 碧い月の神話(石毛里佳)
●大平中(Fl3) 月明かりの照らす3つの風景
○向陽台中(Wood6) 木管六重奏のための「春」より(H.トマジ)
◎八軒中(Wood3) 木管三重奏のための五つの小品から 1、2、5楽章(J.イベール)
◎山王中(mix7) みぞれのように(北村繁典)
○鶴岡三中 管打楽器8


代表は


わかんねぇ。
78名無し行進曲:2012/02/02(木) 22:38:05.39 ID:Fgpoxwul
あーごめん
八戸三中 クラ T、V、Yだった
79名無し行進曲:2012/02/03(金) 14:52:09.68 ID:Yzg8uAZM
インフルエンザで辞退があるかもな。
80名無し行進曲:2012/02/08(水) 17:41:22.86 ID:J9D08mzR
代表は向陽と錦Saxと予想。
81名無し行進曲:2012/02/11(土) 14:53:04.62 ID:PE97enWt
当たるかな?
82名無し行進曲:2012/02/11(土) 22:17:15.37 ID:3rY+BUZz
野辺地と八軒(木3)に6万ミリベクレル。
83名無し行進曲:2012/02/11(土) 23:56:17.32 ID:4VlXeL0I
山形の曲
中山 打5 ザ・ウェーヴ
山3 cl8 コラールと舞曲
あとわすれたごめ
84名無し行進曲:2012/02/12(日) 12:03:52.18 ID:X/nNeUN5
野辺地と向陽で決まりかも。
85名無し行進曲:2012/02/12(日) 14:36:03.38 ID:Fw4/Tdp5
結果はどうなった?
86名無し行進曲:2012/02/12(日) 16:57:58.28 ID:igQBsfMI
八軒と山形十?
87名無し行進曲:2012/02/12(日) 19:45:26.84 ID:cvk7D54y
金浦中と大平中がよかった。
88名無し行進曲:2012/02/12(日) 19:57:03.80 ID:TLlUMwxV
結果教えてください
89名無し行進曲:2012/02/12(日) 20:25:16.16 ID:2bjpPN7P
>>86が代表
山王と八軒は同点だったそうだ
ソースはツイッター
90名無し行進曲:2012/02/12(日) 20:25:31.08 ID:G2aWja5I
八軒木管、山形十フルートが代表
錦金管、八軒サックス、山形三クラ、八戸三クラ、久慈打楽器、野辺地打楽器、
大平フルート、山王管打が金賞
91名無し行進曲:2012/02/12(日) 20:29:19.59 ID:2bjpPN7P
吹連のページにあがってた

中学校1 北上市立北上中学校打楽器7 重奏銅
中学校2 中山町立中山中学校打楽器5 重奏銅
中学校3 いわき市立錦中学校金管4 重奏金
中学校4 花巻市立湯本中学校サクソフォーン3重奏銅
中学校5 仙台市立八軒中学校サクソフォン3 重奏金
中学校6 いわき市立錦中学校サクソフォーン4重奏銀
中学校7 山形市立第三中学校クラリネット8 重奏銅
中学校8 郡山市立郡山第七中学校クラリネット8 重奏銀
中学校9 にかほ市立金浦中学校クラリネット4 重奏銀
中学校10 八戸市立第三中学校クラリネット4 重奏金
中学校11 由利本荘市立本荘南中学校クラリネット4 重奏銀
中学校12 久慈市立久慈中学校打楽器5 重奏金
中学校13 塩竈市立第一中学校打楽器4 重奏銅
中学校14 野辺地町立野辺地中学校打楽器3 重奏金
中学校15 山形市立第十中学校フルート5 重奏金◎
中学校16 相馬市立向陽中学校フルート4 重奏銀
中学校17 盛岡市立黒石野中学校フルート4 重奏銅
中学校18 鹿角市立十和田中学校フルート3 重奏銅
中学校19 青森市立筒井中学校フルート3 重奏銀
中学校20 むつ市立大平中学校フルート3 重奏金
中学校21 仙台市立向陽台中学校木管6 重奏銅
中学校22 仙台市立八軒中学校木管3 重奏金◎
中学校23 秋田市立山王中学校管打7 重奏金
中学校24 鶴岡市立鶴岡第三中学校管打7 重奏銀
92名無し行進曲:2012/02/12(日) 20:30:53.58 ID:brkYk2wd
ということは東北大会初出場の
山形十中が1位通過!?

アンコンって恐ろしいですね
93名無し行進曲:2012/02/12(日) 20:49:00.47 ID:G2aWja5I
でも山形十って小編成で結構良い成績とってたような記憶がある
94名無し行進曲:2012/02/12(日) 20:56:47.87 ID:X/nNeUN5
金賞だけでもレポお願いします。
95名無し行進曲:2012/02/12(日) 21:14:33.84 ID:RRbzRm4v
うーん、ほんとうか?
地元民として10中の結果は、信じられないといったらやっかみのようだが、
おめでとうございます。

自分は大平、筒井のフルートのほうがずっとよく感じた。
10中はフルートの最初だったし、自分はフルートは聞きなれないので、
評価しにくかったし評価するほどえらくないんだけど。

山形10は大編成で県大会銀賞2年連続、それ以前は地区落ちです。
小編成で上手だったという記憶はありません。
ずいぶん前に大編成で県で金賞があったような。
96名無し行進曲:2012/02/12(日) 22:24:37.47 ID:RRbzRm4v
前に続いて訂正。
山10中3年以上前にもコンクールで県で銅も何回かありました。地区落ち主体ではありません。
関係者のみなさん、すみません。
いわき錦の金管、小器用な演奏と思ったけど、トロンボーンが主体で、インパクトのないやわらかい音だったので、
自分は金賞とは思いませんでした。ぱっとしないと。
八軒のサックス、金賞と思った。堂々とした演奏。
八戸3のクラ、金賞だと思った。でもその前の同じ曲をやった金浦もとてもよく、甲乙つけがたいと思った。
久慈のパーカ、銀とおもった。表情豊かな暖かい好感のもてるていねいな演奏と思ったけど、金とは思わなかった。
野辺地パーカ、金と思った。でもそれは野辺地のパーカはうまいという先入観もあり。ドライな部分とウエットな部分の2部からなる曲。
自分の好みではないというか、もう年なのでついていけない内容の曲。
山形10中フルート、金とは思わなかった。編成が大きく、自分が聞きなれないせいか、一人一人の音が出ているのか出ていないのか
よく判別できなかった。ピッコロの音が印象に残った。
大平中フルート、上手な金賞と思った。一人ひとりがとても上手でいい音だった。
八軒木管、金賞だと思った。イベールの曲で聞きやすく、オーセンテイックな感じのする演奏。
でも、パッとしないような気もした。
山王の管打。自分は金とはおもわなかった。かっこいいけど、和音もなく、ドライな、なにをいいたいのかわからない曲。
演奏もその通り。これはアンサンブルなのですか? 上手なのはわかりましたが、、、。






97名無し行進曲:2012/02/12(日) 22:31:41.74 ID:RRbzRm4v
自分の耳はこの程度ということで、

金浦クラ 銀だが自分は金とおもった。
本庄南クラ 銀だが自分は金とおもった。
十和田フルート 銅だったが、自分は金と思った。
筒井フルート 銀だったが自分は金だと思った。

自分はフルートの音が好きなのだが、金賞を聞き分ける耳はありませんでした。ということで。

みなさんも、おうちについたらレスをください。
天童まではるばるおつかれさまでした。すごいつるつるの道で大変でした。
また遊びに来てください。地元民の一人。
98名無し行進曲:2012/02/13(月) 00:11:40.36 ID:8dIq3OM/

櫛引中といい山形6中といい山形県は
突然変異チームが定期的に出ますね…

99名無し行進曲:2012/02/13(月) 00:47:16.47 ID:q9jmAgL6
櫛引って?
六中は今年は??だったけど、いままでは毎年東北には出てたでしょ?
100名無し行進曲:2012/02/13(月) 07:21:50.19 ID:XmGwKbKi
>>98
その2団体は突然変異ではない。
代表になった年以外でも、顧問が変わるまでの間は県と東北で結果を残していたし。

指導力のある顧問や講師などの下地があるところに、たまたま器用でセンスのある奏者が集まって全国金になったのだと思うが。

山形第十は聞いたことのない学校だが、全国大会まで更に頑張っていただきたいです。
101名無し行進曲:2012/02/13(月) 09:14:17.69 ID:wZ/XeSZL
山王は演奏ではなく、曲にダメ出しされて減点されたな。
北村なんかの曲やるからだよ(笑)


あの編成ならいくらでも曲は選択放題だったのにな。
102名無し行進曲:2012/02/13(月) 09:51:48.73 ID:RHvr1l14
質問です!
もしかして山形10中は山形南小学区では?
ここ数年山形南小フルートって東北きてますよね?
南材〜八軒もですし
103名無し行進曲:2012/02/13(月) 13:17:27.48 ID:MpCqa4Ha
10中は南小学区ではありません。
6中は南小学区ですよ。
104名無し行進曲:2012/02/13(月) 13:25:32.09 ID:wlYQ3WKI
大半は6中ですが…
少ないながらも南小学区です。
105名無し行進曲:2012/02/13(月) 19:21:11.39 ID:7JeFGVVk
北村さんって、あの三善晃の弟子でしょ
106名無し行進曲:2012/02/13(月) 20:55:06.22 ID:ojoRyz+L
>>105
弟子が大成するとは限らない典型的な見本。
107名無し行進曲:2012/02/13(月) 21:23:33.40 ID:AB3eqAps
まあでもあの山王中が二回目をつけたんだから何かしら引っかかるところがあるんだと思うよ
108名無し行進曲:2012/02/13(月) 21:53:32.58 ID:wZ/XeSZL
山王中は駄作が好きなんだな(笑)

俺なら無理しても八木澤先生みたいな大作曲家に頼むな。
八木澤先生の作品は全部名曲だからな。
109名無し行進曲:2012/02/13(月) 22:35:33.56 ID:lWAj5J6W
>>108
は?
110名無し行進曲:2012/02/14(火) 00:25:03.10 ID:7SlE66FE
まともな曲をまともな音できかせて、王道の金賞を取ってほしい。
素晴らしい音を、素晴らしい和音と旋律できかせてくださいよ。
ハイブラウぶっている場合じゃない。
交響的舞曲、下手だったよ。どこかでも、山王銀賞でも下のほう、っていってたじゃないか。

これは、生徒にいってるのではなく、先生や親たちでやってる山王組織に対してです。
だれかの自己満足のための演奏になっていますよ。
生徒はすごい。あんな曲ひけるのだから。
サックスの子、いやそうな顔して演奏してた。
111名無し行進曲:2012/02/14(火) 09:51:19.37 ID:O9L3Jr9V
山王中はコンクールも北村作品だってよ
ちなみに生徒は楽しんでやってるから誤解しないように
112名無し行進曲:2012/02/14(火) 12:18:28.82 ID:blbuF7qJ
>>111

ガセネタ乙!
113名無し行進曲:2012/02/15(水) 07:58:40.65 ID:8lsskWBL
>>112
まあ信じないならそれでもいいよ
どうせ夏にはわかる話だし
114名無し行進曲:2012/02/15(水) 10:38:26.43 ID:uJSUXB5C
よりによって北村作品かよw
また委嘱?コンクールも捨てる気か?w

115名無し行進曲:2012/02/15(水) 20:41:48.86 ID:fFhJfkRS
代表2チームの曲目教えていただけますか?
116名無し行進曲:2012/02/16(木) 15:09:04.22 ID:0DNZVN9x
山形十中 妖精の森
八軒 木管三重奏のための五つの小品
117名無し行進曲:2012/02/17(金) 15:12:52.68 ID:0s7lqECc
山王は北村作品だからダメとかいってる人は
去年八軒中が代表になったのはどう思うの?
結果の差は演奏の問題としか思えないんだが
118名無し行進曲:2012/02/17(金) 23:05:24.44 ID:ylFCBwn9
八軒がいけるのに山王がいけないのは指導者の力の違いだろう
119名無し行進曲:2012/02/17(金) 23:34:55.25 ID:8hgIUO7+
でもコンクールの成績は山王のほうが良いよ
120名無し行進曲:2012/02/18(土) 00:18:41.24 ID:tDW8c5yj
>>118
いや、ありゃ北村の責任だわ。
北村は委嘱なのに、参考音源付けなかったって話。
楽譜だけ渡して練習させるだけらしい。
音源なしで演奏するのは不利だわな。

八木澤先生は委嘱作品には必ず尚美の学生に演奏してもらった参考音源付けてくれるから
安心して演奏出来るんだよな。

八軒は前の年の山王の演奏という音源があったから安心して練習出来たんだと思うな。
121名無し行進曲:2012/02/18(土) 00:26:55.47 ID:tDW8c5yj
まあ、八木澤先生の複雑難解、難易度も異常に高い超現代作品だと、
参考音源ないと練習、演奏は不可能になるが、
北村みたいな駄作だと参考音源はなくても何とかなるんかなw
122名無し行進曲:2012/02/18(土) 00:58:06.20 ID:xQdFLeBm
釣りは放っておくとして

>>118
結局そういうことなんだろうな
あえて言うなら選曲的に合うあわないはあるだろうけど
選んだ以上は曲のことも込みで演奏者の評価だよ
123名無し行進曲:2012/02/18(土) 07:54:33.19 ID:TJU3zZ0O
そうですね
作曲コンクールではないのでね
基本的に演奏が評価される場ですから。
演奏団体の技術や表現力が発揮できる選曲だったらそれでいいんじゃない?

ところで、現代曲が好きな方の
今回のアンコンの感想を聞いてみたいです!
124名無し行進曲:2012/02/24(金) 08:49:12.39 ID:6qQ1ndmV
みぞれのように
125名無し行進曲:2012/02/24(金) 10:36:44.61 ID:WB4OQUrw
マスレコにたのむと、去年のアンコンも手に入るって聞いたし、
全国のCDもでてるから
去年の八軒を聴かせてもらえば、みぞれのように、のいわんとすることも、
わかるかもね。
126名無し行進曲:2012/02/24(金) 11:02:59.81 ID:WB4OQUrw
八軒は指導力が比較的すごいと思う。曲もよく作ってくると思う。コンクールでは音がダメ。
東北の中ではたしかにすごいほうだと思う。アンコンの演奏聴いてもなかなか。
なのにどうして、コンクールだとあんな音になるのか。くせみたいなものなのでしょうか。
力任せって感じに聞こえる。

山王は歴史の音質がすごい。東北地方で唯一全国レベルの音。
でも、最近曲の作りが、、、、、、。と感じる。
金賞のデイオニソス聞いて思った。なにか、抜けてる。。。。。。
なんだか、きちっとしてない。音が楽譜に決められた最後まで出ていない。
なにか、おきざりにしてる、そう感じるのです。
だから現代曲はよくないんじゃない?、といいたかった。
10年まえの一本の筋の通ったきちっとした演奏、なつかしい。
現代音楽の退廃が山王の退廃とリンクしているのでは、って思うのです。

東北の唯一の希望の星、山王だから、あれこれいいたくなります。
関係者のみなさん、すみません。
みぞれにように、は勉強させていただきます。
127名無し行進曲:2012/02/24(金) 12:30:01.64 ID:HhKCWtep
そういえば細谷氏は今、何処へいらっしゃるのでしょうか?

教育委員会でしたっけ?
128名無し行進曲:2012/02/24(金) 15:47:40.65 ID:clI1CF9C
八軒はフランス系だと強味発揮するよな。繊細に仕上げて来る。
ある人が言うには、去年のアンサンブルはフランス系の曲なんだと。

山王は最近大味気味と言うか、練習の途中で丁寧さ、ツメが甘くなってる感じ。
気合い入ったダイナミックな演奏に、丁寧さが入った来たらまた印象は変わるだろう。
北村作品との相性は分からん。
129名無し行進曲:2012/02/26(日) 19:37:50.81 ID:GkNc9eKm
>>125
去年の全国のCDには収録されてないね。
八軒の演奏

今んとこマスレコが出してる東北大会のCDがあるのみ。
130名無し行進曲:2012/02/27(月) 06:46:48.61 ID:h1r+8ObS
ポリペタる2
131名無し行進曲:2012/02/28(火) 15:41:46.41 ID:NOjb/pfi
>>129
全国大会出場していないのに収録されてるとでも?
132名無し行進曲:2012/03/02(金) 10:45:55.34 ID:2PurM+eV
>>131
>>129じゃなく>>125だろ。
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134名無し行進曲:2012/03/12(月) 07:51:23.18 ID:MYRCvLwI
だから?
135名無し行進曲:2012/03/21(水) 15:35:04.49 ID:5n0CDcAT
何?
136名無し行進曲:2012/03/23(金) 22:50:51.88 ID:35Sz9XjS
東京地方裁判所平成24年(ヨ)第935号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1332490618/
137名無し行進曲:2012/03/29(木) 14:20:27.33 ID:L2/FBa/n
だから?
138名無し行進曲:2012/04/03(火) 20:47:45.99 ID:y8tlgVqF
アンコン東北大会のCDがきました。
聴いた方どうでしたか?

私はよく聴いてからコメントします。
139名無し行進曲:2012/04/07(土) 16:26:49.82 ID:3JNJzlsa
>>127
某中学校の教頭先生です。
140名無し行進曲:2012/04/08(日) 22:35:12.06 ID:DEPsepHa
アンケートのお願いです。
猫ひろしはカンボジア代表を辞退すべきと思うかたは高評価、
辞退しなくていいと思う方は低評価のクリックをお願いします。

猫ひろしはオリンピックのカンボジア代表を辞退すべき?【アンケート】
http://www.youtube.com/watch?v=fY2j8XrssvY
141名無し行進曲:2012/04/19(木) 14:00:14.72 ID:V4jTv2aK
どうでもいい。
142名無し行進曲:2012/04/19(木) 21:13:42.63 ID:+J7ZqOFi
未だに自由曲が決まってない・・・
143名無し行進曲:2012/04/19(木) 21:18:59.89 ID:36FeslMY
北村は今頃山王の曲書いてんだろうなぁ。

羨ましい。
144名無し行進曲:2012/04/30(月) 22:52:11.29 ID:NJZRKj55
どうでもいい。
145名無し行進曲:2012/05/08(火) 22:46:23.66 ID:XXyNY6eS
そうだね
146名無し行進曲:2012/05/19(土) 06:35:15.13 ID:B8pNzuNY
うん。
147名無し行進曲:2012/05/27(日) 01:03:39.17 ID:kGb1NFtB
どうでもいい。
148名無し行進曲:2012/06/01(金) 19:25:06.19 ID:HIMA+7iP
そうだね
149名無し行進曲:2012/06/01(金) 20:41:15.80 ID:Evi55yX1
うんこ。
150名無し行進曲:2012/06/05(火) 16:55:30.37 ID:URCHO0YW
山王ディオニュソスの祭りやってるんだから
華麗なる舞曲とかトゥーランドットやってほしいわ

151名無し行進曲:2012/06/05(火) 19:02:33.13 ID:frwcnrnj
>>150
今年は北村の曲みたいだしね。
北村の曲で無惨な成績にならなければよいが。

と言うか北村は吹奏楽書けるんだろうか?
アンサンブルは微妙な曲だったし。
152名無し行進曲:2012/06/05(火) 19:18:24.44 ID:GdQhOy8V
↑ おまえが北村より良い曲を書けばいいだけの話。僻み乙。
153名無し行進曲:2012/06/05(火) 19:23:34.85 ID:frwcnrnj
>>152

俺は作曲してる訳じゃなく、ただ聴いてるだけの人。
2月のアンコン聴いて、なんか微妙な曲だなと思ったんよ。
1542ちゃんねるではなんとでも言える:2012/06/05(火) 19:36:35.03 ID:5F9HTqRx
【北村の曲を批判できる俺ってSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!】

なら本人に和声学でも直接ご意見してみたら?

便所の落書きでブー垂れてないでさ。
155名無し行進曲:2012/06/05(火) 23:24:04.94 ID:dMisCKvr
吹奏楽の曲はないんですね?
じゃあ、どんな曲になるか楽しみですね。

っていうことじゃないですか?

どんなすごい作曲家なのか。

私も曲が微妙だった、ってレスつけた人です。
156名無し行進曲:2012/06/06(水) 14:22:34.43 ID:bD/4/2rX
>>155

去年、千葉大が委嘱した曲があるみたいよ。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316729454/61
157名無し行進曲:2012/06/07(木) 11:01:45.21 ID:ZYD3jJs+
ふーん、知的な印象の曲なわけですね。

字を音に変換するって、フランスとか12音音楽とかの伝統なんでしょ、しらないけど。

三善の弟子って、フランスの伝統なわけですね。

私なりにはよくわかりました。

聴いて感動するかどうかですからね。私にとっては。

あとは生徒にそういう曲をやらせて、金賞とったらどうなのか、全国いけなかったらどうなのか、
とかそういうことかな。

うーん。指導者先生の体を張った、問題提起かな。
無言の改革的な。

わかりましたよ。好きにしてください。
158名無し行進曲:2012/06/07(木) 11:17:28.96 ID:Vsmh+Nmz
↑ アルヴァマーでも聴いて感動してろ。
159名無し行進曲:2012/06/07(木) 11:24:47.18 ID:m7jsfKXN
>157
演奏や楽曲の中身がない水葬にありがちな
「ドンピシャガラガラバーン!」
っていう演奏にしか感動できないんでしょ。
160名無し行進曲:2012/06/07(木) 12:48:16.87 ID:ZYD3jJs+
あるばまーのようでなく
どんぴしゃがらがらばーん、
っていう感じじゃないわけですね。

参考になりました。

自分の発言は、東北人的なうらやましくて足を引っ張ってる発言なのかな。

ますますたのしみです!無言の改革。
161名無し行進曲:2012/06/07(木) 13:21:41.24 ID:pnimGRXl
難解だからって感動できないわけでもないしな
何に感動するかは当人次第
162名無し行進曲:2012/06/07(木) 13:30:55.86 ID:bCJGeaq0
山王が北村作品やるってのはまだ噂レベルだろ?
163名無し行進曲:2012/06/07(木) 15:31:51.43 ID:HzzBLuU4
>>159
ちょっとあなたw
ミスサイゴンの悪口はやめてくださいよw
164名無し行進曲:2012/06/07(木) 23:51:50.99 ID:sBw/Hx6e
コンクールで北村の作品やるわけないじゃん!
100%ないよ((ヾ(∀´* )
165名無し行進曲:2012/06/09(土) 10:50:46.03 ID:HBgL+D/w
166名無し行進曲:2012/06/09(土) 18:15:46.58 ID:Zu0rRls7
情報の出元が2chだとなあ
167名無し行進曲:2012/06/18(月) 08:58:37.72 ID:vPiXfmZa
(ヾ(∀´* )
168名無し行進曲:2012/06/24(日) 20:06:48.71 ID:4qgzvQV0
(ヾ(∀´* )
169名無し行進曲:2012/06/28(木) 18:35:29.01 ID:JTHoD4IZ
Σ(TωT)あ--
170名無し行進曲:2012/06/29(金) 22:07:23.98 ID:vDlmEovC
\\
171名無し行進曲:2012/07/05(木) 18:01:43.45 ID:OqBZvLGd
(ヾ(∀´* )
172名無し行進曲:2012/07/07(土) 13:31:02.80 ID:mZAtne+P
北村の委嘱www
173名無し行進曲:2012/07/07(土) 19:24:25.49 ID:ejHRHu2n
だからラフマニノフだってw
174名無し行進曲:2012/07/07(土) 22:01:05.06 ID:8p36hMrz
山王  4 パガニーニの主題による狂詩曲
175名無し行進曲:2012/07/07(土) 22:16:59.75 ID:duqCbi0c
>>174
つまんね選曲だなあw
176名無し行進曲:2012/07/07(土) 22:28:36.53 ID:8p36hMrz
ここの人たちは>>111に見事に釣られましたなあw

信頼できる情報源なんてどこにもなかったのに。
177名無し行進曲:2012/07/07(土) 22:30:14.25 ID:ZBtA4HEy
湯沢南は何をするの?っていうかやったの?
178名無し行進曲:2012/07/07(土) 22:50:06.65 ID:gIemRisE
>>175

何なら良かった?
179名無し行進曲:2012/07/07(土) 22:53:26.93 ID:xtb8eqLV
>>178
W以外の課題曲とエルサレム讃歌(リード)とかフランス組曲(ミヨー)とか。
180名無し行進曲:2012/07/07(土) 23:35:33.64 ID:gIemRisE
>>179
木内先生の好みじゃなさそうだね。
181名無し行進曲:2012/07/08(日) 12:52:11.98 ID:YnhOmoWL
釣られて楽しかったです。
結果的に、悪口を言ってしまったS王のみなさん、すみませんでした。

エルサレム賛歌って、ようするに、あなたの好きな曲でしょ。
182名無し行進曲:2012/07/08(日) 13:26:11.66 ID:n3OZ6OsK
>>177
復興、U 地区大会は21日
183名無し行進曲:2012/07/14(土) 00:08:07.04 ID:zS0gXHDh
どうでもいい。
184名無し行進曲:2012/07/20(金) 11:35:01.60 ID:ZWDKXw0u
(ヾ(∀´* )
185名無し行進曲:2012/07/25(水) 00:08:53.99 ID:2nuWkNIK
(ヾ(∀´* )
186名無し行進曲:2012/07/27(金) 21:09:33.65 ID:Uq+XFBOb
各県、県大会控えてるけど、
どこ上がってくると思う??
187名無し行進曲:2012/07/28(土) 01:06:06.07 ID:ZGf/gJev
秋田だと山王は確定。湯沢南も来るだろうが県の出演順2番だからちょっと心配。
去年東北ダメ金だった大曲はアサイチだから来ないと予想。
残り2枠は本荘南、秋田南、城南(昨年飯島中の顧問が異動してきた)のうちどれかと見た。
188名無し行進曲:2012/07/28(土) 02:10:56.77 ID:l8cqIZ1c
福島が予想つかないな。
昨年があれで、原町1がどこまで戻しているか。
須賀川1は堅いと思う。一箕が伸びてきてるし、磐城の学校も強い年があるから
向陽は三出休み明けで予想つかない。
189名無し行進曲:2012/07/28(土) 02:21:05.05 ID:PV40pi3E
>>187
秋田南、地区大会聞いたけどどうかな?自由曲、どこまで細かくできるか…
190名無し行進曲:2012/07/28(土) 18:34:59.98 ID:C8C3a7yU
>>188
須賀川一、泉、一箕、向陽
191名無し行進曲:2012/07/29(日) 16:47:03.67 ID:/+Z2HfkS
復興 U のところってどこですか?
192名無し行進曲:2012/07/29(日) 16:50:48.50 ID:/+Z2HfkS
復興 U のところってどこですか?
193名無し行進曲:2012/07/29(日) 17:00:50.75 ID:/+Z2HfkS
二回もすいません
194名無し行進曲:2012/07/29(日) 18:46:37.13 ID:HI2XDHYx
岩手代表
北上中学校
2 歌劇マノンレスコー

上野中学校
3 交響曲第5番より

岩手大学教育学部付属中学校
1 コロッサス

北陵中学校
3 ピータールー
195名無し行進曲:2012/07/29(日) 18:56:45.49 ID:/VV01nfT
五番ってアーノルド?
196名無し行進曲:2012/07/29(日) 19:19:14.20 ID:HI2XDHYx
〉〉195
そうです。アーノルドです。
197パータキワイ:2012/07/30(月) 20:07:49.23 ID:v9eRDetx

宮城の中学校ってどこ上がってくるのかな?
198名無し行進曲:2012/07/30(月) 21:10:46.10 ID:q2E0tHLu
八軒中
向陽台
五橋中
宮城野
中山中
第一
あたり
仙台市ばかりだな。

三出休みのある時しか全国行ってないなort
199名無し行進曲:2012/07/31(火) 00:06:45.47 ID:870WZsoM
次の人、200ゲット↓
200名無し行進曲:2012/07/31(火) 02:31:04.91 ID:iQP3Wd9R
ぬるぽ
201パータキワイ:2012/07/31(火) 08:13:04.34 ID:uswQPc64
やっぱ八軒と向陽台はかたいですね〜。

今年の小編成は全く予想つかないけど・・・。
202名無し行進曲:2012/08/01(水) 21:02:52.53 ID:HXackRB6
198>>
そういえばここ7~8年そうだね
一昨年は山王、湯沢
昨年は向陽が休み
今年八軒が挑戦か
203名無し行進曲:2012/08/03(金) 23:42:48.67 ID:IqIIOOzr
福島代表

一箕
向陽
湯本一

に決定
204名無し行進曲:2012/08/04(土) 00:06:09.14 ID:03naKC6+
昨年代表の須賀川一中、福島県大会落ちです。

「復興」は音符をなぞっただけではだめ、
思いを込めすぎてもだめ、な難しい曲だね。
205名無し行進曲:2012/08/04(土) 01:01:35.86 ID:uQlfqAm6
【福島県代表】
いわき市立錦中 T/組曲「ハーリ=ヤーノシュ」〜W,Y(コダーイ/バイナム)
会津若松市立一箕中 V/「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け、全員の踊り(ラヴェル/佐藤正人)
相馬市立向陽中 U/バッハの名による幻想曲とフーガ(リスト/田村文生)
いわき市立湯本第一中 V/「喜遊曲」より(イベール/馬場憲衛)
206名無し行進曲:2012/08/04(土) 15:51:51.22 ID:AqUGT/ib
余計な心配だけど
イベールの馬場先生編曲版って許諾大丈夫なんですかね
大丈夫だから演奏してるのだろうけど・・・
207名無し行進曲:2012/08/04(土) 18:22:12.06 ID:03naKC6+
ジャック・イベール
1962年2月5日 没

今年の2月で著作権切れたので大丈夫。

余談ですが、昨年の今頃、他スレで鈴木英史編曲のディオニソスの祭(フローラン・シュミット)はヤバくね?
という噂が上がったが、これも2008年に切れていたことを知らなかった人によるいらん心配だった。
208名無し行進曲:2012/08/04(土) 18:54:29.51 ID:koiMylj1
戦時加算の対象じゃないの?とすると2022年まで日本では保護期間なのでは。
でもとなるとシュミットも2018年までは保護期間ということに?
もちろん編曲許可降りてるなら問題ないだろうけど。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E6%99%82%E5%8A%A0%E7%AE%97_(%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%B3%95)
209名無し行進曲:2012/08/04(土) 19:47:41.70 ID:gfpV9Oy1
宮城県代表
向陽台
八軒
一中
上杉山
210名無し行進曲:2012/08/04(土) 21:11:23.92 ID:gd4y9DMa

今年の東北大会・・・楽しみですね〜
211名無し行進曲:2012/08/04(土) 21:41:19.65 ID:2bXQ4jQR
【宮城県代表】
仙台市立八軒
 1/楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/森田一浩)
仙台市立向陽台
 4/科戸の鵲巣 − 吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
仙台市立第一
 2/バレエ音楽「サロメの悲劇」より シンフォニックセレクション(F.シュミット/森田一浩)
仙台市立上杉山
 4/パガニーニの主題による狂詩曲(S.ラフマニノフ/森田一浩)
212名無し行進曲:2012/08/04(土) 23:19:06.84 ID:obcGV76R
フロラン・シュミットなら2009年に天野が編曲してたろ
213名無し行進曲:2012/08/05(日) 09:06:37.72 ID:E2BRNOoA

八軒のサロメどうだった?
214名無し行進曲:2012/08/06(月) 16:15:01.42 ID:6r6OamNz
208>>イベールの作品の中でも、どの出版社が権利をもっているかによって
戦時加算の有無が決まります。
215名無し行進曲:2012/08/06(月) 20:01:17.86 ID:8e67VSOa
福島の郡山一中どうでしたか?
不思議な曲だった気が…
216むぅ:2012/08/07(火) 23:10:58.96 ID:J4KpuNNw


ゆもいちの馬場Tの編曲したやつ フランスかどっかに

わざわざ許可もらったらしいっすよww


すごいよなぁww
217名無し行進曲:2012/08/08(水) 00:58:14.54 ID:WQcNvYDU
東北大会 小編成の部
「宮城県代表」
●山元町立山下中学校 「美しきエレーヌ」序曲
●仙台市立八乙女中学校 組曲「モスクワのチェロムーシカ」

「福島県代表」
●いわき市立四倉中学校  心は清流にせせらぐ (福島弘和)
●いわき市立磐崎中学校  「アンダルシア組曲」より (E.レクオーナ/高木登古)

「岩手県代表」
●北上市立江釣子中学校  ルーマニア民族舞曲 (B.バルトーク/後藤洋)
●花巻市立東和中学校   吹奏楽のための俗祭 (和田薫)

「青森県代表」
●七戸町立七戸中学校
●東通村立東通中学校

「山形県代表」
●山形市立金井中学校
●南陽市立宮内中学校
  今のところ、10団体中、連続出場学校は、江釣子中と金井中だけだね。厳しい〜。
218名無し行進曲:2012/08/08(水) 01:18:54.55 ID:dgm328Me
>>216
そんなこと東北で自慢されてもなぁ
219名無し行進曲:2012/08/08(水) 12:13:01.01 ID:6pBgNVSR
福島スレがPart9になりました。

福島の中学 Part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1344301371/l50
220名無し行進曲:2012/08/08(水) 12:13:37.48 ID:6pBgNVSR
221名無し行進曲:2012/08/09(木) 23:13:08.81 ID:UTu+2gCD
いよいよ今度の土日は、秋田県大会中学校の部だね。大編成では、山王中が、小編成では、
須川中が代表を決めてくるのだろうね。特に、小編成では、4つの東日本代表枠のうち、
秋田県が2つとっているので、秋田県の代表校と曲が楽しみです。
222名無し行進曲:2012/08/10(金) 11:40:03.89 ID:KqytJy+b
222get
223名無し行進曲:2012/08/10(金) 13:29:46.11 ID:uGCI9YjB
山王の演奏が、緻密になりますように。
224名無し行進曲:2012/08/11(土) 00:11:37.72 ID:DrNVz6Wa
東北大会 小編成の部
「宮城県代表」 ●山元町立山下中学校 「美しきエレーヌ」序曲
        ●仙台市立八乙女中学校 組曲「モスクワのチェロムーシカ」
「福島県代表」 ●いわき市立四倉中学校  心は清流にせせらぐ (福島弘和)
●いわき市立磐崎中学校  「アンダルシア組曲」より (E.レクオーナ/高木登古)
「岩手県代表」 ●北上市立江釣子中学校  ルーマニア民族舞曲 (B.バルトーク/後藤洋)
●花巻市立東和中学校   吹奏楽のための俗祭 (和田薫)
「青森県代表」 ●七戸町立七戸中学校 トリチコ(ネリベル)
●東通村立東通中学校   東北民謡によるコラージュ2011 
「山形県代表」 ●山形市立金井中学校 歌劇「仮面舞踏会」セレクション(ヴェルディ)
●南陽市立宮内中学校   いつか見た海(足立正)
いよいよ、日曜日は、秋田県大会。
ところで、大編成も誰かアップしてくれませんか。

225名無し行進曲:2012/08/11(土) 00:21:01.67 ID:DrNVz6Wa
東北大会日程 
●大編成 8月25日(土) 秋田県民会館
●小編成 9月 9日(日) 岩手県民会館
全国大会は、大編成は名古屋市だが、小編成の東日本大会は八戸市だ。
226名無し行進曲:2012/08/11(土) 19:39:17.61 ID:DZVRD94A
東北大会の出演順などは
いつ頃発表されるんでしょうか?
227名無し行進曲:2012/08/11(土) 23:26:00.58 ID:R+k2eHWl
2003年の記録
山形県代表 山形市立第六中学校 指揮 : 榎森裕子
---------------------------------------------------
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ディヴェルティメント より I、II、IV(イベール (馬場憲衛))

湯本第一中のと同じかな?
JASRAC管理と管理外(出版)あるから演奏許諾えるの大変そうだけど
前例もあるしコネクション出来てるのでしょうね
今後もレパートリー開拓に期待します
228名無し行進曲:2012/08/12(日) 07:29:47.45 ID:1c3322kl
秋田県決定

湯沢南
2/復興

本荘南
1/カヴァレリア

山王
4/パガニーニ

平鹿
3/カヴァレリア
229名無し行進曲:2012/08/13(月) 00:17:26.42 ID:l8jQjWqC
東北大会 小編成の部
「宮城県代表」 ●山元町立山下中学校 「美しきエレーヌ」序曲
        ●仙台市立八乙女中学校 組曲「モスクワのチェロムーシカ」
「福島県代表」 ●いわき市立四倉中学校  心は清流にせせらぐ (福島弘和)
●いわき市立磐崎中学校  「アンダルシア組曲」より (E.レクオーナ/高木登古)
「岩手県代表」 ●北上市立江釣子中学校  ルーマニア民族舞曲 (B.バルトーク/後藤洋)
        ●花巻市立東和中学校   吹奏楽のための俗祭 (和田薫)
「青森県代表」 ●七戸町立七戸中学校   トリチコ(ネリベル)
●東通村立東通中学校    東北民謡によるコラージュ2011 
「山形県代表」 ●山形市立金井中学校   歌劇「仮面舞踏会」セレクション(ヴェルディ)
●南陽市立宮内中学校   いつか見た海(足立正)
[秋田県代表」 ●湯沢市立須川中学校   タイタニック (ホーナー/カスター)
        ●能代市立二ツ井中学校  喜歌劇「小鳥売り」セレクション(C.ツェラー)
 2年連続出場は、金井中、須川中、江釣子中です。 
230名無し行進曲:2012/08/13(月) 09:07:43.26 ID:MIRLz2Bw
上杉山と山王中は課題曲と自由曲が全く一緒って
事ですよね。
231名無し行進曲:2012/08/13(月) 11:31:14.98 ID:7p4aZB3O
東北大会テンプレ演奏順
河北町立河北中学校
八戸市立湊中学校
仙台市立上杉山中学校
岩手大学教育学部附属中学校
いわき市立湯本第一中学校
湯沢市立湯沢南中学校
米沢市立第一中学校
横手市立平鹿中学校
仙台市立第一中学校
北上市立北上中学校
藤崎町立藤崎中学校
相馬市立向陽中学校
由利本荘市立本荘南中学校
鶴岡市立鶴岡第三中学校
盛岡市立北陵中学校
会津若松市立一箕中学校
青森市立浪岡中学校
仙台市立向陽台中学校
十和田市立三本木中学校
山形市立第三中学校
いわき市立錦中学校
北上市立上野中学校
仙台市立八軒中学校
秋田市立山王中学校
232名無し行進曲:2012/08/13(月) 13:02:47.60 ID:iamlOuzG
山王と八軒決まったな!!
233名無し行進曲:2012/08/13(月) 13:13:37.20 ID:7p4aZB3O
湯沢南

一箕
山王
八軒
のいずれかから代表が出ると予言する
234名無し行進曲:2012/08/13(月) 13:18:07.09 ID:iamlOuzG
錦ってどうだったの?
聴いてないから、わからないんだけど。
235名無し行進曲:2012/08/13(月) 23:31:48.75 ID:PnIaJvkt
錦は周りがヘタだったから上手く聞こえただけ。今年は福島からは出なさそうな
気配大
236名無し行進曲:2012/08/14(火) 01:33:47.12 ID:AqR52xaQ
小編成は4つ代表ですか?

須川は決定ですかね。
237名無し行進曲:2012/08/14(火) 11:41:53.81 ID:Hgd1o9xF
235
福島の向陽はどうなの?
あそこ、良かったって聞いたけど。
238名無し行進曲:2012/08/14(火) 21:28:56.28 ID:6CREkV7+
237全体的にはまぁまぁだったけどさレンプがダメだったね。
239名無し行進曲:2012/08/15(水) 08:53:17.42 ID:3SYtEG8T
>>237
私は… 個人的には福島勢の学校の演奏は 全般的に好きだな…
是非とも 代表を勝ち取って頂きたい…

by 一応 宮城県民


240名無し行進曲:2012/08/15(水) 14:12:15.25 ID:rQ8NCZ2O
三出明けのジンクスwww
241名無し行進曲:2012/08/15(水) 16:09:02.36 ID:rQ8NCZ2O
暇すぎるから
代表予想しねー?
242名無し行進曲:2012/08/15(水) 16:41:48.80 ID:vgwrrwj8
山形県民としては
鶴3か山3に全国行って欲しい

代表予想
山王

山三
243名無し行進曲:2012/08/15(水) 18:49:18.62 ID:7Vv2ldnT
王錦山


力士のしこ名みたいな
244名無し行進曲:2012/08/15(水) 20:01:40.13 ID:dXZxHVKV
山王

弘前第三

で。
245名無し行進曲:2012/08/15(水) 20:37:39.37 ID:rQ8NCZ2O
ん?
弘三でてないぞ?
246名無し行進曲:2012/08/15(水) 20:58:19.16 ID:yqP5gq8z
回顧厨乙
247名無し行進曲:2012/08/15(水) 21:03:32.14 ID:3SYtEG8T
ごく単純に
向陽
湯沢南
八軒
山王
かな〜
248名無し行進曲:2012/08/15(水) 21:35:54.38 ID:aLY3T/PP
岩手は?
249名無し行進曲:2012/08/15(水) 22:04:50.30 ID:rQ8NCZ2O
向陽、三出明け〜
250名無し行進曲:2012/08/15(水) 22:07:11.36 ID:+dQgzwS+
どうでもいい
251名無し行進曲:2012/08/15(水) 22:36:25.73 ID:tpsM43YV
袋原
八戸三
原町一
252名無し行進曲:2012/08/16(木) 07:31:45.99 ID:4IQlGzS6
>>248
かろうじて 北陵としておこうWWWWW

北陵 今年はどうなんだ?
期待はしてるwww
253名無し行進曲:2012/08/16(木) 11:51:24.93 ID:8Wo+JU3Q
錦は福島県トップだから、代表入り
しそう( ´ ▽ ` )ノ
254名無し行進曲:2012/08/16(木) 16:21:14.14 ID:eDMwNtt3
252
微妙。
上野のがまだいいかも。

255名無し行進曲:2012/08/17(金) 20:10:32.44 ID:AtMzsgly
253
わからない。
256名無し行進曲:2012/08/17(金) 21:30:05.95 ID:7aV6XnjQ
ウケる〜
岩手から金賞ありえね(>_<)
257名無し行進曲:2012/08/18(土) 20:24:06.93 ID:3R+uzpZa
>>229 宮城県の自由曲が逆ですよ。
●山元町立山下中学校 組曲「モスクワのチェロムーシカ」
●仙台市立八乙女中学校 「美しきエレーヌ」序曲
ところで、秋田県の須川中学校の「タイタニック」は、映画音楽だよね。ニューサウンズインブラスですか
258名無し行進曲:2012/08/18(土) 23:29:57.68 ID:i6Zs8bvs
北陵の東北大会順番って超ラッキー!
前は山形の鶴岡三だから問題外だし、あとは初出場の
聞いたことも無い福島県の一基中だってさ。
銅賞確定校に挟まれて引き立つぜ!
課題曲が同じというのも差がついていいよ。
259名無し行進曲:2012/08/19(日) 00:48:36.22 ID:rX20Cf+6
>>257
「タイタニック」の編曲は外人ですから、輸入版ですよ。去年に続いての東日本大会ヤマハ賞を狙っているのでしょうね。
確実
260名無し行進曲:2012/08/19(日) 05:23:17.29 ID:LPhIFTyK
北陵(笑)
261名無し行進曲:2012/08/19(日) 07:56:39.87 ID:815cIDHm
>>258
>北陵の東北大会順番って超ラッキー!
>前は山形の鶴岡三だから問題外だし、あとは初出場の
>聞いたことも無い福島県の一基中だってさ。

一“箕”ねww
去年から大躍進。初出場ではない。
昨年は東北初出場で金。
今年県大会もなかなかだったぞ。

262名無し行進曲:2012/08/19(日) 10:03:03.91 ID:SGZgc3XM
>>258

福島勢を甘く見ちゃあかん!!!!
なかなか手強いぜよ(≧ヘ≦)
ってゆーか ヘラヘラしてっと足元掬われるぜ!!
北陵好きだけどさ
263名無し行進曲:2012/08/19(日) 10:22:55.79 ID:phm3auvV
261 262

これ岩手のスレにも全く同じこと
書いてた。

んなこの言っても
岩手は・・・・
264名無し行進曲:2012/08/19(日) 10:45:35.47 ID:MQPX7eoN
G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀< )銅賞は岩手代表が独占するよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J
265名無し行進曲:2012/08/19(日) 17:42:42.37 ID:U7ztjZLb
青森も負けてない
266名無し行進曲:2012/08/19(日) 19:01:42.62 ID:JZ9ZSKyp
東北の三強って
秋田、福島、宮城だよね?
だいたいこの県からたくさん代表が出てるわけだし。

by 山形県民
267名無し行進曲:2012/08/21(火) 21:39:24.44 ID:tzwiCw0N
今回もこの三県から代表が出るだろうな。
268名無し行進曲:2012/08/21(火) 22:45:45.44 ID:XnL1VP7Z
そんなのあたりまえ。
東北大会の常識だろう。
岩手勢の時はトイレタイムってよく言うし。
269名無し行進曲:2012/08/21(火) 23:30:13.63 ID:SdUKWwxX
今年は
一箕や錦、山三・鶴三に頑張って欲しい。
八軒はもういい。いろんな意味で。
270名無し行進曲:2012/08/21(火) 23:46:23.17 ID:e86R67SI
今年も中高金ゼロかしら。
271名無し行進曲:2012/08/22(水) 00:22:16.17 ID:wQKw8Ztk
各出場校の課題曲知ってる人
いますか。
272名無し行進曲:2012/08/22(水) 07:50:17.13 ID:fGbBijzV
>>269
メディア戦略に長けているからな。
震災ブランドでCD出したりね。
指揮者が目立ちたがり
だからしょうがないか。
273名無し行進曲:2012/08/22(水) 13:45:06.70 ID:hQFBFRJV
公立が主体の、東北の中学吹奏楽に私立学校方式のやり方を持ち込んで成功してもねー。
全体的には衰退しちゃうよ。
274名無し行進曲:2012/08/22(水) 21:44:30.91 ID:z6oxyFcb
全国大会で毎回最下位あたりをうろついているような
275名無し行進曲:2012/08/22(水) 22:15:00.28 ID:fGbBijzV
合唱と吹奏楽の二兎追うものは(以下略…
276名無し行進曲:2012/08/22(水) 22:35:44.35 ID:SLYLCcuj
いまのとこ昨年全国へ行ったところで代表が手堅いのは
山王だけだと思う。

期待できそうなのは
錦、一箕、山三、湯沢南あたりかな?
277名無し行進曲:2012/08/22(水) 22:54:32.62 ID:fGbBijzV
八軒も有力候補だろうな。
278名無し行進曲:2012/08/24(金) 21:52:41.92 ID:qQFTrINT
明日のチケット、前後半それぞれ3枚ずつ余っています。

欲しい方いらっしゃいましたら、手渡しでよろしければ捨てメルアドお知らせください。この場で晒すのはつらいところかもしれませんが。
279名無し行進曲:2012/08/24(金) 23:21:30.10 ID:H+q9jvDm
だいたい八軒中なんてたいして被害もないくせに
被災者の代表みたいな顔してメディアに出まくって荒稼ぎ
節操なさすぎなんだよ
280名無し行進曲:2012/08/25(土) 00:53:00.19 ID:r4gDyrqv
八軒は絶対代表にならないで欲しい。
279さんの言うように
偽善者打ってて頭にくるのと、全国で手も銅賞しか取れないから東北の恥だわ。
こんな事言う俺も既に恥じらいかもしれないが、、、。
錦、一箕、山三頑張れ!
281名無し行進曲:2012/08/25(土) 08:29:57.63 ID:IwsCVlLD
>>280

それって あんまりじゃねーの!?
八軒だって 必死で頑張ってくるのに…
人間性を疑うわ

どこの代表校も 悔い無き様 精一杯頑張って下さい!!

さて… 出発するか


282、、、:2012/08/25(土) 08:52:43.89 ID:ak1YDorg
見にはいけないが、今年の大会がどうなるのか結果を楽しみに待ってよーっと

聴きに行ったみなさん。レポお願いしまーす。
283名無し行進曲:2012/08/25(土) 12:46:48.51 ID:ak1YDorg
いまどこらへんですか?
河北、湯沢南、湯本一、米沢一の感想お願いします。
どれかひとつでもいいですので。
284名無し行進曲:2012/08/25(土) 13:17:42.01 ID:/nPE/K8m
向陽どう思いました?
285名無し行進曲:2012/08/25(土) 13:28:42.01 ID:WDqDJn3z
感動でした。多分代表でしょう。
286名無し行進曲:2012/08/25(土) 13:40:11.66 ID:uTttE2K/
湯沢南、藤崎、向陽が金かな今のところ。
向陽は確定だね。素晴らしかった!
287名無し行進曲:2012/08/25(土) 13:49:35.70 ID:WDqDJn3z
湯沢南、音だけは素晴らしく合ってました、という印象です。
288名無し行進曲:2012/08/25(土) 13:57:29.43 ID:ak1YDorg
山形の前半二団体(河北、米一)はいかがでしたでしょうか?
289名無し行進曲:2012/08/25(土) 14:22:12.31 ID:wMfVQbcz
岩手w
290名無し行進曲:2012/08/25(土) 15:34:24.11 ID:ak1YDorg
いまはどこの演奏ですか?
レポもっとください
291名無し行進曲:2012/08/25(土) 16:02:24.08 ID:iEmtQGn2
一箕と錦も期待できるな
福島勢頑張って
292名無し行進曲:2012/08/25(土) 16:47:09.33 ID:wMfVQbcz
湯沢南よりは向陽台だろうね。
山王は決まり。
293名無し行進曲:2012/08/25(土) 16:56:51.16 ID:wMfVQbcz
向陽台じゃなくて向陽の間違いでふ。
294名無し行進曲:2012/08/25(土) 17:22:17.18 ID:avt1gvjD
代表決まったらアップよろしくお願いします!!!
295名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:07:57.07 ID:ak1YDorg
すべての団体の演奏が終わったようですね。
今年はどうなることやら
楽しみにしながらも、行ってない自分までなんか緊張してきました。
結果発表寸前の代表予想をどうぞ!
296名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:10:23.04 ID:DMKfeq67
山王、湯沢南、八軒   (予想)
297名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:12:34.68 ID:wMfVQbcz
山王
向陽
一箕
298名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:13:27.65 ID:ak1YDorg
>>296
代表がどうとかは別として
山形勢の演奏はどうでしたか?
299名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:15:25.25 ID:avt1gvjD
山王、湯沢南、向陽
かな
300名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:16:00.91 ID:wMfVQbcz
山形はヘタ。
岩手もヘタ。

何で出てきたの?
301名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:17:36.83 ID:HFtzLO8W
高校の部みたいなサプライズがあるかも?
302名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:22:31.43 ID:ak1YDorg
>>300
人のこと言えないけど
ひどいよー(T_T)
本当のことなのだろうが・・・。
303名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:22:57.19 ID:RZAAEEde
向陽 八軒 山王 だと思う
304名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:24:33.12 ID:DMKfeq67
>>303
ガチだね。それが妥当なのだろうね。上手いもんね。
305名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:31:09.70 ID:ak1YDorg
今年の代表は
山王
八軒
向陽
ですか。
がんばって下さいね。
しかし向陽、三出明けなのに崩れずに偉いね。
さすが!
306名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:31:56.14 ID:/nPE/K8m
向陽台、八軒、山王で確定いたしましたので報告
307名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:33:12.59 ID:VcoGE7O/
向陽と向陽台のどっち?
308名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:33:14.11 ID:LFZlThFV
向陽じゃなく向陽台!?
309名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:38:43.98 ID:2VFJrJro
で、どっち?
310名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:41:10.05 ID:wMfVQbcz
上野、北上、河北
311名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:41:47.20 ID:AyLUKx9s
全部の学校の結果お願いします
312名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:41:52.59 ID:LFZlThFV
向陽台
八軒
山王

宮城から2団体か
313名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:50:09.81 ID:ak1YDorg
全団体の結果を誰か・・・。
314名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:52:15.21 ID:M4gSn6dv
全団体の結果を教えてください

あと全国行くのは向陽?向陽台?
315名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:53:30.26 ID:/nPE/K8m
向陽台です
316名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:56:05.79 ID:ak1YDorg
代表=向陽台、山王、八軒
ダメ金=向陽、一箕、三本木、錦、上野、
以上金賞団体のみ
山形からは金賞ゼロ!
317名無し行進曲:2012/08/25(土) 18:59:30.71 ID:LFZlThFV
後半に金が集中したね
318名無し行進曲:2012/08/25(土) 19:02:45.49 ID:RZAAEEde
うそ向陽台が代表は信じられん
319名無し行進曲:2012/08/25(土) 19:15:48.77 ID:dEiHv6Gi
すいれんの結果見れないのは俺だけ?
320名無し行進曲:2012/08/25(土) 19:17:41.72 ID:uQYVDopk
>>319
pdfなら見られるよ。
321名無し行進曲:2012/08/25(土) 19:28:55.70 ID:YFCCLJEI
点数は、わかる人いますか?
322名無し行進曲:2012/08/25(土) 19:36:18.30 ID:/nPE/K8m
高校も中学も前半最後の金1校だけってどうなの?後半に固まるのもわかるけど、湯沢南と藤崎は金だと思ったのに。三本木と錦と上野よりよかったと思います。
向陽台、そんなにいいと思いませんでした。
向陽は、課題曲最初の金管が痛かったです。
323名無し行進曲:2012/08/25(土) 19:39:47.43 ID:WVPlzauz
>>322
それでしたら東北吹連に直接言ってみては?
324名無し行進曲:2012/08/25(土) 19:48:57.61 ID:YFCCLJEI
審査に疑問を感じます。
県大会にも来ていた方ですが・・・
「自分が指摘した所が、ちゃんと直ってない」
かなりの辛口点数。
他県の評価はわかりませんが、公平なの?
325名無し行進曲:2012/08/25(土) 20:06:58.54 ID:ak1YDorg
聴いてない奴がいうのもあれだが
八軒てそんなに上手かったの?
326名無し行進曲:2012/08/25(土) 20:08:36.46 ID:ZpqJ6HGI
公平とは言えませんね。

これはこんなとこに、書き込まずに、
直接東北吹連に伝えた方が良い内容ですよ。
327名無し行進曲:2012/08/25(土) 20:08:50.63 ID:PPPHmDdk
『自分が指摘した所が、ちゃんと直ってない』
のなら
『かなりの辛口点数』
でいいでしょ。

直ってなくて最高点数つける馬鹿いる?
328名無し行進曲:2012/08/25(土) 20:10:30.03 ID:wMfVQbcz
お腹痛いお。
329名無し行進曲:2012/08/25(土) 20:52:06.61 ID:M3IT6Z/a
講評で改善点を指摘して、支部大会では、より良い演奏を望んでいたのに改善されないまま支部大会で演奏されたら、せっかく書いた講評を読んでないんだなってなるよね。
そしたら、その審査員は県大会で指摘した以上そこは譲れなくなるし、辛口になってしまうと思う。
まあ、その審査員と指導者の考えている音楽性の違いから、こんな事になるんだとは思うけど。
330名無し行進曲:2012/08/25(土) 20:55:29.49 ID:RZAAEEde
審査は一期一会の音楽を評価すべきだと思います。県大会と似たような審査員ばから呼ぶからこのような不公平なことが起こるのでしょうね。
331名無し行進曲:2012/08/25(土) 20:56:59.10 ID:uf2udp4x
審査員は7人です。
審査員の先生は、
コンクールの趣旨を理解いただけた上で
課題曲 技術、表現
自由曲 技術、表現

の4項目で採点を行い、
その点数を合計。
7人の点数のうち、
最高点と最低点を削除。
修正された点数を
順番に並び替え、賞を決定します。

審査員はそれぞれの視点で採点

勘違いしてはいけないのは、
審査員は、賞を決めているわけでなく
点数を出しているにすぎません。

しかも審査員個人の意見で
賞がかわるとは思えませんし、
アマチュアである以上、
どんな演奏でも反省点は
あるはずです。

ものや環境のせいにはせず、
真摯に受け止めた人が
次に向き合っていけるでしょう。
332名無し行進曲:2012/08/25(土) 21:24:06.07 ID:HFtzLO8W
>>325 八軒上手でしたよ〜。中学生にしてはエロいオーボエでしたなww。
333名無し行進曲:2012/08/25(土) 21:32:44.35 ID:ak1YDorg
>>322
山三のサロメはいかがでしたか?
そんなに下手だったんでしょうか?
334名無し行進曲:2012/08/25(土) 21:52:35.79 ID:S4TzqgbD
>>332
あのオーボエは凄いよ。
震災で全国行けなかったけど、
あのとんでもない難曲のオーボエ吹いてたの、その子だもん。
335名無し行進曲:2012/08/25(土) 21:55:32.91 ID:IwsCVlLD
>>325
八軒 上手かったですよ
1位 八軒
2位 山王
3位 向陽台 だって

福島錦中が代表行けるかな!?と思ったんだけど…(勝手な 私の予想です)


出場校の皆さん お疲れ様でした


336名無し行進曲:2012/08/25(土) 22:15:23.01 ID:cgsRzA2p
東北大会は上下カットなしだよ
337名無し行進曲:2012/08/25(土) 22:54:49.89 ID:6pxAtiLv
八軒はぶっちぎりだろう
338名無し行進曲:2012/08/25(土) 23:04:19.09 ID:EdWPBbVt
高校はわからないが、中学の演奏順は各県代表通過低い順に並べてあるから
午前の部から金が出たって事はそこが東北大会までにレベルアップしたって事だろう。
339名無し行進曲:2012/08/25(土) 23:13:34.72 ID:/L8E1N8L
>>322
三本木っていう学校はすごく上手だったよ。
かなりのダークホースっぷり。
十和田市立という事は秋田県の中学校?プログラムには青森県代表となっていたんだけど。
340名無し行進曲:2012/08/25(土) 23:18:22.72 ID:cgsRzA2p
>>338
県によるよ。うちの県は中高共に完全に抽選。だから一抜けが朝一のこともある。
341名無し行進曲:2012/08/25(土) 23:30:43.43 ID:ak1YDorg
誰か教えて
山三と鶴三の感想。
342名無し行進曲:2012/08/26(日) 00:29:55.30 ID:GqW5vfNd
>>341
両者共銀賞の演奏。感想無し。山三はダメ金惜しい。
今回は銀賞と思われた向陽台と上野が金賞で、更に向陽台は代表になる
などサプライズな審査っぷりでしたね。
向陽台はあまりにもひどい音程で、原曲と違う曲かと思った。
あの曲知らない審査員が居たって証拠。勉強不足。
審査員に所詮プレイヤーの才能しか無い連中が居たってこと。
今年の岩手の東北大会にもクラバカがいるから注意してくれw
343名無し行進曲:2012/08/26(日) 00:32:22.92 ID:GqW5vfNd
>>331
趣旨を理解?
するわけ無い。
独断と好みと付き合い関係で点数つけます。
344名無し行進曲:2012/08/26(日) 00:41:41.27 ID:GqW5vfNd
>>332
八軒は消去法で一位だったよ。今年はダントツが無かった。
山王なんか銀賞くれてやれば良かったのに。自由曲酷かった。
バカな保護者が騒いでたから余計に腹立つぜ。
どこか鼻をへし折ってくれる団体が出てこないかな。
来年一箕とか錦に期待するよ。この2校は惜しかった。
一箕なんか全国行ったかと思ったけどな。

まあ、今年の東北大会は去年よりもレベルが低かったと
言えよう。審査員も含めてな。
345名無し行進曲:2012/08/26(日) 01:25:02.84 ID:PW0P8wI7
山王はなんでアレで代表なんですかね
ちょっとガッカリでした
全国大会は銅高め〜銀低め目指して頑張ってください
346名無し行進曲:2012/08/26(日) 01:25:37.95 ID:qRaAXqf+
向陽台の代表はないよな〜、自由曲は途中で飽きちゃったよ
個人の技術は高いのかもしれないが、そういうのはアンコンでやれ
合奏と言う面では三本木はよかった
347名無し行進曲:2012/08/26(日) 01:36:40.23 ID:JjnCvs4V
落ちたからって他の学校とやかく言うのはやめろや。

落ちた学校はそれなりに足りないものがあったからなんだよ!
348名無し行進曲:2012/08/26(日) 01:54:36.25 ID:j82rBte+
>>347
いやいや…
正論だよ…
八軒は納得
他2校は 相応しい学校あったろ!!

349名無し行進曲:2012/08/26(日) 01:55:28.57 ID:5KZpjf+k
>>347 同意です
代表になれるか、なれないかの差は最終的には気持ちだと思います
350名無し行進曲:2012/08/26(日) 02:51:42.59 ID:ZUd6wDrS
>>349
気持ち関係ないだろ…
351名無し行進曲:2012/08/26(日) 03:00:19.59 ID:JjnCvs4V
所詮、八軒も山王も全国行けば銅賞レベル。

文句言ってるお前ら、名古屋行って全国聞いてこい!

いかに低レベルな話ししてたか自覚するだろうよw
352名無し行進曲:2012/08/26(日) 06:12:25.37 ID:nNvQB8Y0
>>339
十和田市は、青森県ですよ。十和田中学校も十和田市にあるけど、秋田県鹿角市にも十和田中学校がある。
三本木中学校おめでとう。前日の三本木高校は銅賞だったけど、来年からまた期待したいね。
353名無し行進曲:2012/08/26(日) 08:00:19.92 ID:yp7YiOHC
福島の一箕中とか、向陽中などもいい演奏だったけどな。
審査員の好みなんだろうね。

一箕中は、ちょっと余計なことを考え過ぎてしまった点が残念。
普通に演奏すれば上手いのに、何かをしなくてはと、不自然に
かけた金管のビブラートは音楽をスポイルしてしまったし、
自由曲の最後の一音も残響を意識したのかもしれないけど…ちょっとね。
自然な音楽づくりを来年は期待したい。もったいないよ。上手いんだから。

向陽中はシンフォニックなサウンドで素晴らしい音楽を聴かせてくれた。
全員の意気込みが伝わってくる演奏。ただトゥッティで音が大きくなる
部分は、粗くなる一歩手前の境界線の印象も。個人的にはギリギリセーフ
だと思ったけど、審査員によってはマイナスの評価をした人がいたかもしれない。
でも自分たちのつくった音楽に胸を張ってほしい。感動しました。
354名無し行進曲:2012/08/26(日) 08:14:29.53 ID:prKSb7ZY
八軒中は、昨日の演奏でどこがよかった?聴いてないので。
355名無し行進曲:2012/08/26(日) 08:34:10.24 ID:kq2uR2y4
そういや福島から代表なしって相当久しぶりじゃない?
356名無し行進曲:2012/08/26(日) 11:38:42.15 ID:GqW5vfNd
>>346
ホント、向陽台は酷かった。あれじゃ作曲家が怒るよ。
変な音程にわざと編曲したのか?
別の曲かと思った位だよ。
357名無し行進曲:2012/08/26(日) 11:41:10.31 ID:MPhaVwih
そういう演奏を良いと判断する審査員の耳がおかしい、ってことだね。
審査員の選び方を考え直すべき。

ブラックリストを作って、東北に合わない審査員は排除するべきだ。

変な団体推薦することは、東北のためにならないよ、そもそも。
358名無し行進曲:2012/08/26(日) 11:57:31.60 ID:IeKIj/In
ここのスレの結論をまとめると
今年の審査はおかしかった。ってことになるのかな?
359名無し行進曲:2012/08/26(日) 13:53:48.82 ID:cF70bOx0
審査がおかしいって、毎年言ってるんじゃない?
360名無し行進曲:2012/08/26(日) 14:13:32.47 ID:bN67/ocl
自分が気に入った団体が選出されないと
どの掲示板での決まり文句が「審査がおかしかった、あれ?ちがうよ」
とかがきこえるよww

361名無し行進曲:2012/08/26(日) 16:39:47.30 ID:yp7YiOHC
今回の審査、別におかしいとは思わないけれど、
ただ東北ってだいだい毎年同じ人が部門を変えながら
審査している印象が強い。そうなると先入観や名前だけで
加点してしまう可能性もゼロとはいえなくなる。連盟と
しては、新しい人を入れることは冒険かもしれないが、
もう少し人を入れ替えてもいいような気がする。
362名無し行進曲:2012/08/26(日) 17:34:26.08 ID:Tn5v+X22
>>338
青森、秋田、宮城は完全抽選
岩手、山形、福島は1位通過から順に好きな出演順選択
っていうのを数年前に見た気がする。
363名無し行進曲:2012/08/26(日) 18:34:40.15 ID:dBCzzL9p
八軒の先生が、ストップウォッチみたいなのを使ってた。
演奏前に懐から出し、演奏中チラ見し、演奏後に懐にしまい会場に挨拶。
最前列で見てた人たちが、あれって良いの?と騒いでいた。
364名無し行進曲:2012/08/26(日) 18:50:18.06 ID:6Nm2wU/B
そういや私が中学生の頃、顧問(指揮者)が
コンクール本番の前に最前列奏者(Fl.かOb.のどちらか)に

「自由曲残り30秒でペースが落ちてたら手でサインをちょうだいね。
テンポを上げるから。」

ってやってたな。
365名無し行進曲:2012/08/26(日) 18:52:33.46 ID:ycsvbq1D
>>363
別に時計的な物を持ち込んじゃいかんという規定はないよな
366名無し行進曲:2012/08/26(日) 21:03:37.37 ID:i2w0m7r1
>363
午前早い順から宮城の団体は順位が逆に入っているね
抽選じゃねえよ
367名無し行進曲:2012/08/26(日) 22:53:48.51 ID:gi6Ww5xf
>>363
もう何年も前から使ってますよ〜
368名無し行進曲:2012/08/27(月) 00:28:15.80 ID:q+aVrkOH
細谷氏時代からずっと山王を聞いているが、今年の出来は最低レベルだった。
ファンとしては非常に残念。
今後ののびしろに期待した審査なのかどうかしらないが、
全国では勝負できるレベルではまったくないな。
確認のため名古屋に行ってくる。
369名無し行進曲:2012/08/27(月) 07:53:35.65 ID:zx3Rk1m+
>>335
錦は本番緊張していたみたいだね。期待していただけに残念。
金賞の順位は

1位 宮城県 八軒
2位 秋田県 山王
3位 宮城県 向陽台
4位 青森県 三本木
5位 福島県 向陽
6位 福島県 一箕
7位 福島県 錦
8位 岩手県 上野

ということを聞きました。
福島県、宮城県、強いですね。


370名無し行進曲:2012/08/27(月) 08:15:35.05 ID:VFF/fBJs
>>368
名古屋で聴いた感想を聴かせて欲しいな。

ただ 山王はまだ全国に行くまでに修復する力は持っていると思う。
…と言うより そう信じたい…
県大会〜東北大会の非常に短い期間に比べ、名古屋へ行くまでには日も時間もある事だし 尚更 東北代表として何とか本来の力を取り戻して頂きたい…
第一に指導者、そして それについて行く生徒達を信じてあげたいと思う!!

しかし
東北大会の演奏の酷さは否定出来ないな…

371名無し行進曲:2012/08/27(月) 12:36:51.68 ID:xnszvjoi
だから、山王のレベルの落ち方は異様だって、アンコンのときにいったでしょ!
372名無し行進曲:2012/08/27(月) 21:07:12.61 ID:5v+yYzmj
ここまでくると、k先生何かあるんじゃない?
病気とか、精神的何かとか。

実際に演奏聴いてないけど、ここまで叩かれてると疑うわ。
373名無し行進曲:2012/08/27(月) 21:28:29.51 ID:VFF/fBJs

単に 調子に乗り過ぎただけでしょ!!
顧問変わらない内は 落ち続けるでしょう
374名無し行進曲:2012/08/27(月) 22:20:24.79 ID:NyuPo8sM
山王の顧問が細谷氏のままだと良かったと思うんだが・・・。
異動がありますからねー。なにせ。
山王・・・調子乗らないで、、、落ち着いた安定感のある演奏して
全国で悲惨な結果にならないよう頑張ってね。
375名無し行進曲:2012/08/27(月) 22:38:55.19 ID:GqQiO+xg
細谷時代は実質的に小澤が指導してたんだけどな。
376名無し行進曲:2012/08/27(月) 22:55:43.34 ID:t2kv5+OU
H谷時代の山王は爆音バンドのイメージしかない。
377名無し行進曲:2012/08/27(月) 23:26:19.87 ID:+w+rZLW+
大編成の結果
宮城 金2 銀1 銅2  代表2
秋田 金1 銀2 銅1  代表1
福島 金3 銀1 銅0
青森 金1 銀1 銅2
岩手 金1 銀1 銅2
山形 金0 銀2 銅2

福島、宮城、秋田の三強は変わらずですかね。そういうことで、次の小編成を予想しましょう。
代表4つは・・・・
秋田須川、宮城八乙女、福島いわき四ツ倉、いわき磐崎   ガチでしょ。

378名無し行進曲:2012/08/27(月) 23:28:34.01 ID:+w+rZLW+
>>377
宮城 金2 銀1 銅1  代表2 でした。宮城県おめでとう。

379名無し行進曲:2012/08/27(月) 23:46:16.70 ID:SDsoRpZY
どなたか全体の順位知ってる方いませんか??
いたら教えてくださるとうれしいです。
380名無し行進曲:2012/08/28(火) 00:34:04.34 ID:VQCEMCb7
お前らって名古屋で八軒や山王の演奏の出来が悪かったら客席で首傾げたりするんだろうな
そんで演奏終わっても拍手しなかったりして今のは駄演だアピールするんだろ?
そういう奴等いるよな嫌だ嫌だ
381名無し行進曲:2012/08/28(火) 00:55:06.56 ID:jKQrSt3x
>>380
そもそも山王や秋田南が強くなければならないという伝統がおかしい
382名無し行進曲:2012/08/28(火) 04:29:43.49 ID:JYOWtjli
>>380
当然だろ?何を言ってるんだ?

中学校のコンクールとは言え、音楽というのは「人に聴いてもらってなんぼ」なんだよ。
良い演奏には拍手するし、ダメな演奏には首を傾げるのは当然!
コンクールを文化祭かなんかと勘違いしてないか?
383名無し行進曲:2012/08/28(火) 05:54:10.94 ID:nOmqnk6R
すみません、九州人なんですが、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
前、山王中の細谷先生は現在はどの学校を指導されているのですか?また、その学校の成績はどんな感じでしょうか?
384名無し行進曲:2012/08/28(火) 06:28:23.58 ID:z+XWvnX4
>>377
磐崎中ってコンクール初参加じゃなかったかな?
初参加で初の東北でさえ快挙なのに全国出場ともなったら胸熱すぎる。
385名無し行進曲:2012/08/28(火) 09:07:58.81 ID:KlwWhS7o
>>383
細谷先生は教頭先生になっていて、そこは小編成でがんばっていますが、
細谷先生は直接指導はされていないと思いますよ。
386名無し行進曲:2012/08/28(火) 09:08:30.28 ID:6K2I62O4
>>383
細谷先生は秋田県の教育庁?に異動?
みたいな書きこみをここで見ましたよ。

バリバリの出世コースを歩んでおられるのでは。
387名無し行進曲:2012/08/28(火) 09:10:14.96 ID:6K2I62O4
あ、今は教育庁から更に教頭先生になられたのですね。
すごいですね。
388名無し行進曲:2012/08/28(火) 10:02:55.87 ID:OMaW+lAJ
青森スレがその4になりました。

青森の中学 その4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1345927877/l50
389名無し行進曲:2012/08/28(火) 10:03:33.45 ID:OMaW+lAJ
390名無し行進曲:2012/08/28(火) 19:38:12.05 ID:Wv8+R5CN
にしても山形県は指導者不足が深刻ですね・・・

高校に上がるといくらかマシになるのですが・・・
391名無し行進曲:2012/08/29(水) 19:12:08.27 ID:4vNBQ587
>>363
あれは、タイムオーバーしなければ良いだけの案山子なので・・・
392名無し行進曲:2012/08/29(水) 20:11:23.53 ID:XvlqWXdM
>>391
kwsk
393名無し行進曲:2012/08/29(水) 20:46:15.94 ID:4vNBQ587
仕上げているのは外部講師と言う事だが何か?
394名無し行進曲:2012/08/30(木) 07:20:31.58 ID:kj+JDzx5
>>393
外部講師だれ来てる?
395名無し行進曲:2012/08/30(木) 22:24:07.46 ID:KFc3UoBa
小澤?
396名無し行進曲:2012/08/31(金) 21:22:03.85 ID:1KZWgXKz
>>391
どおりで指揮と音楽が会ってない訳だ
397名無し行進曲:2012/08/31(金) 22:38:57.08 ID:odUE7WgW
で、外部講師だれ?
398名無し行進曲:2012/08/31(金) 22:43:10.22 ID:8Gp9mX4G
不倫騒動
399名無し行進曲:2012/09/01(土) 19:27:50.34 ID:hzP45LH1
↓次の人 400ゲット↓
400名無し行進曲:2012/09/01(土) 19:36:34.13 ID:IAo9AaDD
フリーン!
401名無し行進曲:2012/09/01(土) 20:05:49.44 ID:rv+DUeli
ウィーアー楽しいよ( *`ω´)
402名無し行進曲:2012/09/01(土) 21:32:40.56 ID:9icJmhgb
不倫騒動?
kwsk
403名無し行進曲:2012/09/03(月) 23:02:50.35 ID:a5lX8cG0
小編成の代表予想は?
404名無し行進曲:2012/09/03(月) 23:28:10.88 ID:bi6Hsf2n
金井中
須川中
この2つはまず手堅いだろう。
金井は去年東北銀だったけど・・・。
今年は朝一じゃないからいいとこまで行きそう。
405名無し行進曲:2012/09/04(火) 21:36:37.93 ID:zlFplGNU
秋田県が2つ、くるよ。
406名無し行進曲:2012/09/09(日) 17:21:14.48 ID:vFuzQ2HQ
小編成の結果まだ出ないかな?
407名無し行進曲:2012/09/09(日) 21:42:04.45 ID:oCAF2t4M
東北大会 小編成の部の結果です。  
@ 銅賞  宮城 山元町立山下中学校 組曲 「モスクワのチェロムーシカ」
A 銀賞  福島 いわき市立磐崎中学校  「アンダルシア組曲」より (E.レクオーナ/高木登古)
B 銅賞  山形 南陽市立宮内中学校   いつか見た海(足立正)
C 銀賞  青森 七戸町立七戸中学校   トリチコ(ネリベル)
D 銀賞  秋田 能代市立二ツ井中学校  喜歌劇「小鳥売り」セレクション(C.ツェラー)
E 銅賞  岩手 花巻市立東和中学校   吹奏楽のための俗祭 (和田薫)
F 銀賞  岩手 北上市立江釣子中学校  ルーマニア民族舞曲 (B.バルトーク/後藤洋)
G 代表金 山形 山形市立金井中学校   歌劇「仮面舞踏会」セレクション(ヴェルディ)
H 金賞  宮城 仙台市立八乙女中学校 「美しきエレーヌ」序曲
I 代表金 山形 東通村立東通中学校   東北地方の民謡によるコラージュ2011
J 代表金 福島 いわき市立四倉中学校  心は清流にせせらぐ (福島弘和)
K 代表金 秋田 湯沢市立須川中学校   タイタニック (ホーナー/カスター)



408名無し行進曲:2012/09/09(日) 21:46:43.14 ID:oCAF2t4M
ごめんなさい。
I代表金 青森 東通村立東通中学校   東北地方の民謡によるコラージュ2011
後半は、銅賞なしですね。八乙女中学校がダメ金賞は、残念だったな。代表と予想してた。
409名無し行進曲:2012/09/09(日) 21:57:43.07 ID:fSjyvGP2
八軒中、出雲1と生駒にはさまれてかわいそうに。
410名無し行進曲:2012/09/09(日) 22:08:47.48 ID:hYxqg5/U
金井全国おめでとー。

八軒、ドンマイ、脱銅賞目指して頑張れ。

山王も東北ではかなりひどい演奏したらしいから、初銅賞にならないように気をつけて・・・。

東北、一個は金取ってきてね。
411名無し行進曲:2012/09/10(月) 02:02:59.89 ID:X85/NSFF
>>410
小編成teamは 期待できそうですね
大編成team 出来る限りの力を出し切って頑張って来て下さい
412名無し行進曲:2012/09/10(月) 05:37:45.76 ID:KWHUFbCR
代表の感想希望。
413名無し行進曲:2012/09/10(月) 23:33:21.77 ID:Ahh3zb/s
○金井中  木管が素晴らしかった。テクニックも凄い。また、日本のメロディがやはりいい。
      フルートソロも上手。指揮と生徒の呼吸があっていて好演。青森県から久々の代表ですね。
○四倉中  オーボエ中心にオケのような魅力的なサウンドだった。曲もよく、飽きなかった。
      個人的には、ここが一番です。
○須川中  トリの演奏にふさわしく実力をみせつけた。去年よりはちょっと辛かったかなの感想です。
      しかし、13人の演奏ですよね。感動しました。「タイタニック」というと、他校とはまったく
      違う選曲だし、有名な曲(メロディ)でやりにくいのではないかと思ったけど、期待を裏切らない
      演奏だったと思います。
○八乙女中 ダメ金だったけど、素晴らしい演奏でした。

今年は、金賞5,銀賞4,銅賞3 でした。去年よりレベルが上がったのではないか。
      
414名無し行進曲:2012/09/10(月) 23:37:35.33 ID:Ahh3zb/s
>>413
訂正
○金井中  。。。。テクニックも凄い
○東通中 日本のメロディがやはりいい。フルートソロも上手。
     指揮と生徒の呼吸があっていて好演。青森県から久々の代表ですね。

 でした。ごめんなさい。
415名無し行進曲:2012/09/15(土) 09:05:44.39 ID:UTyN6fj0
>>413,4
感想ありがとうございました。須川中学校は13人なのに凄いですね。演奏を聴きたかったな。
今年の東日本大会は、八戸市なので、東通中の代表は嬉しいですね。
どなたか、順位がわかったら教えて下さい。
416名無し行進曲:2012/09/19(水) 07:24:48.18 ID:jXVEd9q+
>>407
パラリンピック大会報告乙
417名無し行進曲:2012/09/19(水) 12:08:38.03 ID:5/zMg2cj
【全国予想】
前半4 向陽台 銅
後半2 八軒 銅
後半9 山王 銅
418名無し行進曲:2012/09/19(水) 14:53:39.18 ID:fPMQ5YP+
山王は金だよ
虎視眈々と練習してるよ
419名無し行進曲:2012/09/19(水) 18:23:24.78 ID:TecZy3yU
>>419
まだまだ時間もあるからね
東北大会は秋田勢には時間が厳し過ぎた
頑張れ!
420名無し行進曲:2012/09/23(日) 00:12:29.99 ID:SiA/ImZ6
>>416
愚か者(怒)
421名無し行進曲:2012/09/23(日) 15:05:25.71 ID:LcRx7MuM
久しぶりに演奏聴いたが、山王はさすがだね!すごく上達しとる
422名無し行進曲:2012/09/24(月) 09:15:51.23 ID:eDi6km3B
>>421
どこが?県民会館のやつ?
それは好みじゃね?
423名無し行進曲:2012/09/24(月) 20:21:17.33 ID:fsz7Sykd
>>421
東北大会から比べたら22日の定演は確かにね!
でも、まだまだ頑張らないとね♫
424名無し行進曲:2012/09/24(月) 22:09:07.07 ID:eDi6km3B
>>423
定演は、まだまだだと思った
確かに東北大会よりは良くなったとは思うが、とりま酷評ですまん
だが、まだ時間はあるからな…頑張って欲しい
425名無し行進曲:2012/10/20(土) 21:34:34.98 ID:tXVjxFLB
秋田スレがその9になりました。

秋田の中学♪ Part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1350309951/

【現在の各県のスレ】

青森の中学 その4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1345927877/l50
岩手の中学 パート4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1236379062/l50
秋田の中学♪ Part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1350309951/l50
宮城県の中学☆10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1292292230/l50
山形の中学★その6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1323230608/l50
福島の中学 Part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1344301371/l50
426名無し行進曲:2012/10/21(日) 18:37:07.04 ID:qKHKQqzh
427名無し行進曲:2012/10/21(日) 18:52:26.11 ID:iWdFTzks
>426にリンクしている秋田の中学スレはタイトルに差別を含む表現があり、
削除GL、板RLに抵触するため削除依頼が出ています。
正しいスレは>425に書かれているものが正しいスレです。

※>426にリンクしているスレを立てた頭がおかしな人は
リモートホストが判明するのを恐れ、「>425が削除対象」と言いつつ
削除依頼が出せない変な人です。
>426で示された差別的な秋田の中学スレはスレ立て人が自作自演レスを続けています。
428名無し行進曲:2012/10/21(日) 19:07:12.69 ID:yYfsbG8s
>>427
>頭がおかしな人は



あんたが差別的な表現しているんだろ

荒らしはやめろ
429名無し行進曲:2012/10/21(日) 19:10:55.05 ID:XAWXLr4h
>428←自覚したようですね
430名無し行進曲:2012/10/21(日) 19:16:23.26 ID:zorWCdhe
428さん、くやしかったらご自身で削除依頼をしてくださいな。
恥じることはないんでしょ?
431名無し行進曲:2012/10/21(日) 19:28:37.23 ID:qi2TmLEh
「頭がおかしな人」のどこが差別的な発言なんだよwwww
432名無し行進曲:2012/10/21(日) 19:52:57.03 ID:p0CLUofJ
433名無し行進曲:2012/10/21(日) 20:01:56.27 ID:WRLj3Uoq
>>432

秋田は新スレ入りですか
おめでとうございます
東北全体でますます盛り上げていこう!
434名無し行進曲:2012/10/21(日) 20:53:20.81 ID:mmu5KAhO
秋田(笑)東北の恥。
435名無し行進曲:2012/10/21(日) 21:55:15.62 ID:tpG6Ykh/
HOST:KD124208039092.ppp-bb.dion.ne.jp
HOST:p35172-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp[220.96.91.172]
436名無し行進曲:2012/10/21(日) 22:31:26.84 ID:xYqwzHTb
>>435

この人、何がしたいんでしょうね。
浮動IPだから他人と被るのを知らないのかな?
437名無し行進曲:2012/10/21(日) 22:40:31.31 ID:tpG6Ykh/
>>436

>>427に書いてあることはどうなの?
リモートホストのこと?
438名無し行進曲:2012/10/21(日) 22:41:56.64 ID:tpG6Ykh/
そんなことはどうでもいいのですが

>>432

スレッド紹介ありがと!
439名無し行進曲:2012/10/21(日) 22:51:39.74 ID:KPLdEcGo
>>437
つまり晒しても意味がないということです。

427については、たぶん、こういうこと。

あなた自身が嫌いなスレ(つまり425に出ているスレ)の削除依頼をする→リモホが晒される→
これは嫌だ→だからそっとしておこう

こういうことなのでしょうね。
440名無し行進曲:2012/10/21(日) 22:58:16.84 ID:tpG6Ykh/
論理矛盾しているなあ
大丈夫かコイツw
441名無し行進曲:2012/10/21(日) 23:02:30.70 ID:ufrXIJ2l
あなたこそ、頭大丈夫ですか?>>440(ID:tpG6Ykh/)
442名無し行進曲:2012/10/21(日) 23:06:55.46 ID:OAn+bHe6
どこが論理矛盾しているのかしら。
顔が真っ赤ですよ。>ID:tpG6Ykh/
443名無し行進曲:2012/10/22(月) 01:01:15.37 ID:pJxZNo6+
東北板まで荒らすのよそうよ
444名無し行進曲:2012/10/22(月) 01:10:47.92 ID:/m/d9N1y
445名無し行進曲:2012/10/22(月) 16:46:54.28 ID:KoWB+T3o
ID:tpG6Ykh/はリモホ名が同じなら同一人物だと思っちゃう残念な子。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1335080819/357-359
446名無し行進曲:2012/10/24(水) 12:21:40.85 ID:lH2npDbw
>445
>436が言う事に帰結しますな。
テレビしか見てないんだろうね。
(マスゴミが同一IP=同一人物とか言ってる事例で)
447名無し行進曲:2012/10/24(水) 21:13:20.04 ID:zPqEUxJP
448名無し行進曲:2012/10/24(水) 22:06:23.52 ID:8S4QdTkc
>>447の差別スレは
どこに連絡したらいいかわからなかったが、とりあえず秋田県広報広聴課にメールして
「こういうことをしてる人がいますよ」と通報しておきました。
ここに送信済み → [email protected]

田舎の鈍くさいお役所だからいちいち対応はしないと思うが。
それでももし、彼らが何らかの対策をしたらタダじゃ済まないだろうな。
449名無し行進曲:2012/10/24(水) 23:11:48.01 ID:vFftQNwt
秋田南工作員っていう秋田南高卒のネット荒らしって、かなり有名だよな

無職で真昼間から深夜まで延々と惨めな自作自演をしているっていうし
秋田南らしいわ
450448です:2012/10/28(日) 11:18:01.65 ID:xoe+QwEp
449は448に脊髄反射したようですが、
秋田南高校卒業生でも秋田南高校関係者(職員など)でもないですよ。
証明のため私の住所等、個人情報はお伝えしましたから。
451名無し行進曲:2012/10/30(火) 01:20:22.94 ID:ldDPGQKN
東北は負けるよ
452名無し行進曲:2012/10/30(火) 23:05:04.75 ID:sC5uQhXX
どうかな?
会場、名古屋だし
明日、誰かレポしてくれ
453名無し行進曲:2012/10/31(水) 17:36:46.99 ID:kJRYdFPf
全日本吹奏楽コンクール中学前半の部
金 酒井根
銅 小郡
銀 習志野第五
銅 向陽台
金 小平第三
金 汐路
銀 重富
銀 清田
銀 根上
銀 谷山
銅 鴨川
金 吉見
金 豊中第十一
銀 裾花
銀 岸
454名無し行進曲:2012/10/31(水) 20:26:11.07 ID:kJRYdFPf
中学後半の部 
銀 1出雲一 
銀 2八軒 
銀 3生駒 
金 4和名ヶ谷 
金 5額 
金 6日進 
銅 7国府 
銀 8玉川 
銀 9山王 
金 10浜の宮 
金 11桑山 
銅 12山の下 
銀 13白石 
銅 14成章
455名無し行進曲:2012/10/31(水) 22:44:50.17 ID:l2Dqu250
全国行けただけでも大したもんだ。
今晩は、ゆっくり休んで、気を付けて帰って来て下さい。
お疲れ様でした
本当によく頑張った
456名無し行進曲:2012/10/31(水) 23:14:42.45 ID:MpBR19hT
銀2銅1

ひどい成績だな。東北の恥だ。
3校は支部大会で負けた学校に全てに謝罪行脚しに行け。
457名無し行進曲:2012/10/31(水) 23:21:15.42 ID:JIm0EJG9
八軒銀賞おめでとう!。
心のそこからお祝いします。
向陽台じゃなくて向陽や一箕だったら3つとも銀だったかもね。
まぁ審査結果に今更ケチつけたってもう仕方ないけどさ−。
458名無し行進曲:2012/10/31(水) 23:26:05.88 ID:tbbzEJWB
全国から東北がんばれと支援されているのに残念な結果だね…
459名無し行進曲:2012/11/01(木) 00:59:29.22 ID:ZEjbySLz
中学の銀は金と大差無いから
460名無し行進曲:2012/11/01(木) 01:03:55.88 ID:2u3R9P9/
<<456
こういう時だけ東北代表とかいうのやめたら?
東北のレベルがそんなもんだってことだろ!
悔しかったらレベルアップのためにあなたが何かアクションを起こしてみたら!
461名無し行進曲:2012/11/01(木) 06:20:25.00 ID:fsw12UcG
向陽台は残念ながら演奏しきれてなかったね
2年前のロメジュリはよかったんだけど
八軒が以外に好演でしたよ
462名無し行進曲:2012/11/01(木) 20:47:57.36 ID:FuYSo+2V
463名無し行進曲:2012/11/02(金) 16:32:01.76 ID:Jg24K964
全国出場校の皆さん、本当にお疲れ様でした。
ゆっくり休んで下さいね…
464名無し行進曲:2012/11/02(金) 20:09:30.72 ID:Qw9n+OY6
山王は木内になってから金になったことある?
毎年悪くなっていく・・・。
そろそろかな。
465名無し行進曲:2012/11/02(金) 20:32:29.48 ID:NLwPf95W
>>464
ヒント:2008年
466名無し行進曲:2012/11/03(土) 08:08:39.10 ID:YZGLaNhj
>>456
それなら お前が全国大会行って 金賞取って来いよ!
467名無し行進曲:2012/11/03(土) 14:27:15.58 ID:LaabgcQc
>>464

北村なんかの曲やり出してからガタガタだよ。
北村の曲はやんない方がいい。

北村より八木澤先生の曲やった方が山王はもっと上手くなる。
木内は作曲家を見る目がない。
468名無し行進曲:2012/11/03(土) 22:04:34.85 ID:tof1Yslq
ヤギ?それは無いな。
469名無し行進曲:2012/11/03(土) 22:31:16.15 ID:6jR/FFX+
>>467
だから釣り?
470名無し行進曲:2012/11/04(日) 15:24:06.66 ID:Cv9hvxW6
【緊急かくさん希望】秋田南高卒の秋田南工作員による犯罪予告とも受け取れる
書き込みがありました。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1341172650/838
471名無し行進曲:2012/11/22(木) 22:31:53.58 ID:B2K09nLY
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1335080819/409-410
11月になってもまだリモホを貼って勝ち誇った方がいるようで。
リモホ対象者はそもそも秋田南高とは関係ない人間ばかり。
472名無し行進曲:2013/01/14(月) 15:58:55.13 ID:+T6kzC/R
青森代表
野辺地 打3
三本木附属 木管8
中里 フルート4
筒井 フルート3

福島代表
原町一 クラ8
郡山三 木管3
原町一 金管8
四倉  木管3

宮城代表
なし
473名無し行進曲:2013/01/14(月) 21:54:06.18 ID:lOBod0Ml
秋田代表
山王  管楽8 「土蜘蛛伝説」(松下倫士)
山王  打5  「ザ ウエーブ」(安倍圭子)
協和  金管8 「第7旋法によるカンツォン2番」(ガブリエリ)
御野場 フルート3 「3つの小品」(レビコフ)

他県の皆さん、曲目もお願いします。
474名無し行進曲:2013/01/16(水) 22:11:48.23 ID:3WnUMneg
宮城代表
上杉山  金管8
上杉山  クラ4
上杉山  フルート4
宮城野  木管4

山形・岩手は週末
1月19日(土)中学校の部
475名無し行進曲:2013/01/17(木) 23:22:24.40 ID:hRE9WxRo
福島代表
原町一 金管8 「テレプシコーレ舞曲集」(テレプシコーレ)
原町一 クラ5 「クラウナリーフォーンラリネッツ」(スタルパース)
郡山三 木管3 「忠実な音楽の師より」(テレマン)
四倉  木管3 「イディール」(福田洋介)
476名無し行進曲:2013/01/20(日) 01:09:30.66 ID:zhiAOOwH
山形代表

山形六 金管8
酒田二 フルート3
鶴岡三 木管3
三川  管打楽器7
477名無し行進曲:2013/01/21(月) 21:43:15.72 ID:ainWr1x5
岩手代表
平泉    金管7 「ティータイム」(高橋伸哉)
北上上野  サックス3 「のっぴきならない虹へ」(福島弘和)
北上上野  フルート4 「コロラトゥーラ」(八木澤教司)
盛岡黒石野 フルート3 「月明かりの照らす三つの風景より1,2」(高橋宏樹)
478名無し行進曲:2013/01/21(月) 22:49:02.30 ID:ainWr1x5
山形代表
山形六 金管8   金管八重奏曲
酒田二 フルート3 碧い月の神話
鶴岡三 木管3   ロンドントリオ
三川  管打楽器7 3つの前奏曲より
479名無し行進曲:2013/01/27(日) 16:51:24.29 ID:5xwkk2U8
今年のアンコンは、3年続いた悪夢からやっと解放されました。

北村作品がないなんて何と素晴らしい!
北村作品を聴くのは苦痛だったので、今年は久しぶりに晴れ晴れしい気分で聴きに行けます。
480名無し行進曲:2013/01/27(日) 17:33:22.33 ID:p56kwl6S
>>479
あんまりそういうくだらないことは書き込まない方が身のためだ。
自分で自分の底の浅さを晒してどうすんだ?
481名無し行進曲:2013/02/10(日) 15:50:31.48 ID:Ce1JBiLu
アンコン東北代表。
青森県七戸中 打楽器3 宮城県上杉山中 クラリネット4 。
482名無し行進曲:2013/02/10(日) 15:53:04.42 ID:GzVkYie7
七戸?出てないよ
483名無し行進曲:2013/02/10(日) 16:50:12.29 ID:ye4F82Wt
弘前3中 クラ8
湊 フルート4
484名無し行進曲:2013/02/10(日) 19:09:41.46 ID:Ce1JBiLu
訂正。青森の打楽器3重奏は、野辺地中でした。ごめんなさい。
485名無し行進曲:2013/05/09(木) 23:31:19.27 ID:actf4RyL
今年は八軒スイコン出ないの?
486名無し行進曲:2013/05/22(水) 22:57:25.76 ID:y7s/WHeP
今年の本命は上野中でしょ!去年おしかったからね!
487名無し行進曲:2013/06/10(月) 20:53:02.29 ID:MSKiopDz
>>486
お前バカか?
488名無し行進曲:2013/06/16(日) 07:21:30.00 ID:VWQBBtoY
>>486
ま、がんばりなさい
489名無し行進曲:2013/06/16(日) 21:27:33.81 ID:3kenOeLF
仙台の中田中

来るね。
490名無し行進曲:2013/06/20(木) 20:33:46.74 ID:sIX403TM
>>489

有るわけがないwwwww
ウケルー
491名無し行進曲:2013/06/26(水) 21:14:10.45 ID:doHeiUBR
くる〜きっとくる〜きっとくる〜
492名無し行進曲:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:M9ll97U+
中田中の自由曲は何?
493名無し行進曲:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Kfk29dkc
代表決まったのに静かだね
494名無し行進曲:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:tph7H9Th
僕、宮城だけど、
一位 第一中
二位 上杉山中
三位 向陽台中
四位(決選投票中田中と宮城野中)宮城野中

だったよ
495名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:BzGCpBal
今年の東北大会は以前より盛り上がるのかね
願うぜ
496名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:kAlRVo/k
秋田
中学校の部
山王、大曲、本荘南、勝平
中学校小編成の部
須川、湯沢北
497名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:jkjLaghx
マナー違反する勝平の父兄は迷惑だから郡山に来ないでね。
498名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:H1iPZLjV
>>497
同感。ところで、東北吹奏楽連盟のHPに東北大会の出演校と順番がのっていた。
山王は午前の最後の12番。向陽台9番。仙台一は、午後の最後の24番。
499名無し行進曲:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:nu5hTxx2
一箕中、向陽台中、山王中が前半の部の聴き所
後半は、原町一中、山形三中、平三中か。
青森、岩手はきつい闘いになりそうな予感。
500名無し行進曲:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Cs7+lNu/
向陽台今年は代表無理だろうな、、、

ま、演奏によるけど。

山形六中全国いかないかなぁ
501名無し行進曲:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:cFazJHK7
中学の部 
 1 福島県 いわき市立錦中学校
 2 岩手県 滝沢村立滝沢南中学校
 3 宮城県 仙台市立宮城野中学校
 4 山形県 鶴岡市立鶴岡第三中学校
 5 青森県 藤崎町立藤崎中学校
 6 秋田県 秋田市立勝平中学校
 7 福島県 会津若松市立一箕中学校
 8 山形県 山形市立第十中学校
 9 宮城県 仙台市立向陽台中学校
10 岩手県 盛岡市立大宮中学校
11 青森県 青森市立浪岡中学校
12 秋田県 秋田市立山王中学校
13 秋田県 由利本荘市立本荘南中学校
14 岩手県 八幡平市立西根中学校
15 福島県 南相馬市立原町第一中学校
16 宮城県 仙台市立上杉山中学校
17 山形県 山形市立第三中学校
18 青森県 十和田市立三本木中学校
19 秋田県 大仙市立大曲中学校
20 岩手県 北上市立上野中学校
21 青森県 五所川原市立五所川原第一中学校
22 福島県 いわき市立平第三中学校
23 山形県 山形市立第六中学校
24 宮城県 仙台市立第一中学校
特別演奏 宮城県 仙台市立八軒中学校

 課題曲や自由曲はだれかよろしく!
502名無し行進曲:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:X1Y2uOFz
つTBT
503名無し行進曲:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:dd1AE1OG
15
16
17
504名無し行進曲:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:yrFaEPNB
 1 福島県 いわき市立錦中学校 V/バレエ音楽「アパラチアの春」
 2 岩手県 滝沢村立滝沢南中学校 U/祝典行進曲「ライジング・サン」
 3 宮城県 仙台市立宮城野中学校
 4 山形県 鶴岡市立鶴岡第三中学校 W/交響詩「アルプスの詩」
 5 青森県 藤崎町立藤崎中学校
 6 秋田県 秋田市立勝平中学校
 7 福島県 会津若松市立一箕中学校 T/スペイン狂詩曲
 8 山形県 山形市立第十中学校 W/セルゲイ・モンタージュ
 9 宮城県 仙台市立向陽台中学校
10 岩手県 盛岡市立大宮中学校
11 青森県 青森市立浪岡中学校
12 秋田県 秋田市立山王中学校 U/バレエ音楽「サロメの悲劇」より
13 秋田県 由利本荘市立本荘南中学校
14 岩手県 八幡平市立西根中学校
15 福島県 南相馬市立原町第一中学校 W/アルプス交響曲
16 宮城県 仙台市立上杉山中学校
17 山形県 山形市立第三中学校 V/道化師の朝
18 青森県 十和田市立三本木中学校 W/交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」
19 秋田県 大仙市立大曲中学校 V/鳳凰〜仁愛鳥譜〜
20 岩手県 北上市立上野中学校 T/マ・メール・ロワ
21 青森県 五所川原市立五所川原第一中学校 W/復興
22 福島県 いわき市立平第三中学校 U/ウィークエンド・イン・ニューヨーク
23 山形県 山形市立第六中学校 W/ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ
24 宮城県 仙台市立第一中学校 V/ウィンドオーケストラのためのヴァニタス
特別演奏 宮城県 仙台市立八軒中学校
505名無し行進曲:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:yg2bpbS5
>504
薄弱乙
506名無し行進曲:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:BVcV6hRY
中学の部なんだからいちいち全部に◯◯中学校ってつけるのはスペースの無駄だし邪魔くさい
507名無し行進曲:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:BVcV6hRY
【東北・中学】 
1.福島 いわき市立錦 3/アパラチアの春(コープランド/森田一浩)
2.岩手 滝沢村立滝沢南 2/パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/森田一浩)
3.宮城 仙台市立宮城野 4/交響曲(矢代秋雄/根本直人)
4.山形 鶴岡市立鶴岡第三 4/アルプスの詩(チェザリーニ)
5.青森 藤崎町立藤崎 3/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン(鈴木英史)
6.秋田 秋田市立勝平 4/陽が昇るとき(高昌師)
7.福島 会津若松市立一箕 1/スペイン狂詩曲(ラヴェル/森田一浩)
8.山形 山形市立第十 4/セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
9.宮城 仙台市立向陽台 4/紺碧の波濤(長生淳)
10.岩手 盛岡市立大宮 3/白鳥の湖(チャイコフスキー)
11.青森 青森市立浪岡 2/ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶(福島弘和)
12.秋田 秋田市立山王 2/サロメの悲劇(シュミット/佐藤正人)
13.秋田 由利本荘市立本荘南 3/北天の陽〜由利十二頭譚〜(阿部勇一)
14.岩手 八幡平市立西根 2/春になって王たちが戦いに出るに及んで(ホルジンガー)
15.福島 南相馬市立原町第一 4/アルプス交響曲(R.シュトラウス/森田一浩)
16.宮城 仙台市立上杉山 4/スペイン狂詩曲(ラヴェル/森田一浩)
17.山形 山形市立第三 3/道化師の朝の歌(ラヴェル)
18.青森 十和田市立三本木 4/ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯(R.シュトラウス/ハインズレー)
19.秋田 大仙市立大曲 3/鳳凰〜仁愛鳥譜(鈴木英史)
20.岩手 北上市立上野 1/マ・メール・ロワ(ラヴェル)
21.青森 五所川原市立第一 4/復興(保科洋)
22.福島 いわき市立平第三 2/ウィークエンド・イン・ニューヨーク(スパーク)
23.山形 山形市立第六 4/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
24.宮城 仙台市立第一 3/ウインドオーケストラのためのヴァニタス(高昌帥)
508名無し行進曲:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:RzypuQJb
上野超ラッキー♪───O(≧∇≦)O────♪
課題曲唯一の勇者じゃん!
去年の勢いだったら間違いないね。
509名無し行進曲:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:5+xKrCqu
代表は
山王は絶対行くとして残りは2枠だな
今年はどこが行くのかな?
一箕中?山3?鳳の仙台第一?
510名無し行進曲:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:iPv+DhMU
福島は点数順らしいね。
(一箕は3位通過)
511名無し行進曲:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:MTjRvXIi
読めない学校名だらけだなあ
ふりがなつけてほしい(´・ω・`)
512名無し行進曲:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:M9RSkNOG
はらまちだいいち
やまがただいろく
せんだいだいいち
513名無し行進曲:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:77QW1zhO
福島の四位>>>>>>>越えられない壁>>>>>>岩手代表
リアルすぎてコワイ
514名無し行進曲:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:77QW1zhO
今年あたり山王ダメかも。去年程度の仕上がりではダメ金。
515名無し行進曲:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:kkq8NqlI
今年はよさそうだよ。>山王
516名無し行進曲:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:77QW1zhO
山王、上野様のえじきかとおっもてたwww
517名無し行進曲:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:WWFF5FcU
山形に山王のK氏課題曲公衆で来たんだけど、その時ライジング・サンはしょうもない曲だって言ってたな。

あの曲は難点が多いのに、、、
なのにライジング・サンやるなんて度胸があるわ
518名無し行進曲:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:zvBegjyQ
サロメの悲劇って楽曲としてはあまりパッとしないんだよな
それよりスパークとか高昌帥とかのオリジナルをバシッとやったほうが印象いいし点数も伸びる 
となると最後の3つで決まりとなるが(笑)
519名無し行進曲:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:xhPfVjup
ごめん、みんな
叩かれるかもしれないけど、一簣は正直微妙…
520名無し行進曲:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:XpLgvQ8B
>>518
あーわかる。
俺も最後の3つが要注意な気が。
521名無し行進曲:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:xtd/5CTE
>>520
でもどうかなぁ
山六は県大会のときの自由曲の出来はそこそこでしたよ?
最後はハイトーン出さないし、全体的にどうかなぁ?っていう感じでした。

山王は絶対代表でしょう。
だって、去年そこまで演奏すごくなくても全国行ったんでしょ?
522名無し行進曲:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:xtd/5CTE
そんでなんで去年向陽台中は全国行ったんだ?

全国の演奏聞いたけどあれはひどかったぞ?

東北大会はどうだったの?
523名無し行進曲:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:D0T2XVbM
>>どゆこと?
524名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:6i2SU+tN
山王がはずれることはないと思われ。

あと山6と期待させておいて、
実は山3の道化師の朝の歌にさらわれたりして…。
連続代表はないが、あまり期待されてないときに突如代表になるのが山3だから…。
525名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:vOfkAFmt
>>524
確かに、それも一理ありますね。
県大会の山三予想以上に素晴らしかったですし、もしかしたらその可能性もありかもです。
で、今年の向陽台、一箕、錦中はどうですか?強敵になりそうなんですが、、、。
526名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:hE1GwIbI
こういう時は美しいサウンドで、課題曲をきっちりソツなく、なところが1点差で代表になったりする。
527名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:8BVlT4+Z
代表は、山王、平三、山形三 (さんシリーズ) 。宮城県は来ないぞ。
528名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:vOfkAFmt
でもここであんまり騒がれなかったところが代表になったりもしますからねぇ。
結果がわからないから、予想を裏切ったりするからコンクールって面白いんでしょうねぇw。
529名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:HtleZ3J8
代表になりたければ、八木澤先生の作品たくさん演奏するといいよ。
合唱もやるといいよ。
八木澤先生の合唱曲歌うといいよ。
530名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:CNbnh1h5
山形3?ムリ〜ヽ(´ー`)ノ
今年は山王、上野、向陽台で決まり(^^ゞ
531名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:vOfkAFmt
岩手から代表は絶対にない。
532名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:woeSI292
じぇじぇ!
533名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:aFgl7tiW
アンコンで全国行った上杉山が全国間違いないね。
福島勢は全国ムリ。山王中と上杉山と向陽台が鉄板て言ってたよ。
534名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:vOfkAFmt
↑なるほど

てか誰がそれを言ってたんですか?
向陽台の去年の全国かなりひどかったから今年どうかなぁ?と思う
今年もまた無茶な選曲してますし。。。
535名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:aFgl7tiW
え、まわりのセンセイたちがいってたょ
536名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:vOfkAFmt
上杉山、、、その可能性はなくもないけど

山6がアンコン全国行って金取ってきた年は、吹奏楽コンクールでは銅賞だったぞ?
それにアンコンと吹奏楽コンクールは違うからなぁ。
537名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:CNbnh1h5
上杉が絶対絶対全国いくんだヽ(*`Д´)ノ
538名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:GvIREP6m
悪いけどうちら山王がぶっちぎりで全国いかしてもらうから。
伝統校ナメんなよ。
539名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:vOfkAFmt
東北大会に出るすべての団体がいい演奏をするよう山形から祈ってます。
540名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:CNbnh1h5
山王オワタ(゚Д゚)
上杉向陽台の時代キター(・∀・)
541名無し行進曲:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:4o6czgM7
ほらほらそうやって言い争ってると
上杉も紅葉台も代表になれないよ。
542名無し行進曲:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Dxz3EMXZ
>>538 釣りのつもり?なりしましは止めなさい。
543名無し行進曲:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Dxz3EMXZ
なりしまし ×
なりすまし ○
失礼m(_ _)m
544名無し行進曲:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:F6pMDBXY
演奏する前に結果は決まっているんだよ。
青森/銀1銅3。
岩手/銅4。
秋田/金1銀3。
宮城/金1銀1銅2
山形/金4
福島/銅4
わかったかバカたれどもが
545名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:5C4XWg1C
はずれたらカラオケで饗応夫人うたってね☆
546名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:mltpwhjG
皆さん聞いてください。某県大会で子供の演奏を撮っていたらいわれの無い
非難を受けました。
田舎ものって本当に腹が立ちますよね。
東北大会は県大会みたいに田舎の大会ではないので
安心してビデオ撮影出来ると思いますが、オススメの撮影スポットはありますか?何階のどの辺とか教えてください。
チケットは午前の部持ってます(^-^)v朝から並ぶつもりです!
547名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:917IXLnS
釣りすぎてワロタw
548名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:b303Tduh
「某」県大会ってのがね。
549名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:WhMP+DlO
>>546
吹連事務局に電話すると
丁寧に教えてくれるよ!
550名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:mltpwhjG
ありがとうございます(^^ゞ
早速電話してみますね。いい席確保しなきゃ!
朝5時からならんじゃいますよ(^-^)v
551名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:u/JQRtgO
>>550
一階の最前列中央をおすすめします。
都会の会場で可愛い我が子を堂々と撮ってきて下さい。
552名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:NqIOdZ6w
>>544
釣りだというのは分かってますが、どう考えても山形代表が東北四金をとって帰ってくるなんて全く思えません。
せいぜいダメ金1つ銀賞1つ、銅2つが限界でしょう。

岩手は今年上野中っていうところが上手いらしいですから、審査によっては代表もありかもしれませんよ?
岩手から全国なんてあんまり考えられませんがw。。。
553名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:SoHqLQB1
>>546
某県大会ってどこですか?撮影を許している県大会があるの?嘘でしょ。
554名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:mltpwhjG
551さんありがとー(^-^)v
でも会場のホールをぐぐったら二階席があるみたいなので
二階中央の最前列をゲットしちゃいますよ(^^ゞ
ホールって暗いので演奏中デジカメで撮影しても
よく写らないんですよね(^^;)地区大会で失敗しちゃった(>_<)
東北大会ではビデオとデジカメ2つ分三脚必要
なので保護者で分担するんですよー。
もう準備バッチリ(^_-)
555名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:9OiZzS0v
>>552
山形2つと上野が代表って決まっていることを受け止めろよ。
びびった?よえーwwww
福島くそだかんな
556名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:NqIOdZ6w
>>555
山形県民だから控えめに言ってるんですけどwww。

福島上手いだろうよ。
岩手なんかに比べたら。
557名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:5C4XWg1C
>>554
あなたはある理由によりその席には座れません。
558名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:gyCBeg4q
>>554
バカ?
会場でのゴタゴタはごめんですよ。
運動会や学芸会じゃないんだから。
559名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:hHed7sP3
撮影や録音は禁止だとあれほど言われているのに、まだこういうのがいるんだw
よほど子供の学校に恥をかかせたいらしい
560名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:BmGJaWw2
>>559 釣られんなよ・・・
561名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:2drZoOGr
559さんこんにちわ(o^o^o)
だから東北大会のように大きな大会は大丈夫なんですよ。
県大会では田舎ものの世間知らずが騒いだだけなの(;つД`)
あの時は本当イラっときてちょっとキレちゃいましたケドね<(`^´)>

何で二階の前列みたいに最高の席がダメなのですかぁ(`Δ´)
地元の保護者会でおさえちゃったのかなぁ。キタナイやり方超ムカつく〜(`´)(`´)(`´)(`´)
562名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:OVSjDHF1
アホらしい書き込みヤメテ
563名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:0OP/FHH7
↑バカにかまうな。
564名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:0g0Q1oB1
福島クソだからな。宮城県の時代キター(・∀・)
565名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8C+XUsx4
>>544
さすがに福島が全部銅はないでしょw
566名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:i8aZFIGb
東北大会まであと5日
代表予想・・・山王、向陽台、一箕と書いておこう!
567名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:BO5EIAX4
山王も自由曲がパッとしない。
向陽台、今年はさすがに無理っぽい。
一箕は勢いだけではなあ。

しかし結果的に山王は入るだろう。
他、後半から二つ入るだろう。
568名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:BO5EIAX4
ちなみに、少し前に騒がれていた山形勢だが、あり得ない。
県聞いた感じでは山6でもダメ金に入れば上出来なくらい。3や10は無い。
569名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:fdZ1Iwc6
一箕、山王、平三
570名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:WTzyK8z2
原町はどんな手を使ってでも全国に行くつもり
571名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:UwzcYWEA
どんな手使う気なのw
逆に楽しみだわ原町w
572名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:oeqHWYGR
>>568さんの言うとおり
山形の今年の出来はそれが最高だと思います。
ちなみに鶴4の出来はどのように思われましたか?

一箕中に全国行ってほしいなぁ。。。
2年前東北大会に初出場で金賞。。。
今年こそはっ!
573名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:oeqHWYGR
>>572
間違えた鶴岡3中だったw。
574名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:WTzyK8z2
被災とか放射能汚染とか避難とか
音楽と全く関係ないことが審査に影響しないことを
心から願う。
575名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:i8aZFIGb
響け!復興のハーモニーなのであるかも?!
576名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:9zJ2sjEF
原○が一枠確保らしいから今年はたいへん
577名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:LwpyR8sm
山王、向陽台、上杉。高校は、福島県に譲った。
578名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:sw0QFLBM
上杉山レスうざい。
579名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:J4dkSz6U
>>570
>>574

なんか可哀想な人ですね
コンクールとかかわらない方が幸せになれますよ
精神科でカウンセリングとかおすすめします
580名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:SAoHWBrr
震災の中でよくがんばったね〜で加点もらえるなら去年とおととし全国行ってないとおかしいだろ。
つか原町第一は管楽合奏コンテスト小編成の部2011年2012年連続全国出場で2011年は日本一だったんだが(^_^;)
581名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:GWsQrokL
>>579
原乙ww
582名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:G2fkJE0q
>>581

なんか可哀想な人ですね
コンクールとかかわらない方が幸せになれますよ
精神科でカウンセリングとかおすすめします
583名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:UmjuYE6D
>>582
原乙wwwwwwww
584名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:WcBIr46U
>>583

なんか可哀想な人ですね
コンクールとかかわらない方が幸せになれますよ
精神科でカウンセリングとかおすすめします
585名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:sfqpMgyD
ここだけの話しですが、原と平3は全国枠取得済みです。
一校分を22校で争って頂く事になってます。
やばいのでここできえます。
586名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:wc/UsTcQ
>>585

ホントかよwwww

そんな権利一体どこに存在するんだw。そんなんだったら東北大会開く意味がね〜だろうがw。
587名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:sfqpMgyD
結果発表の時に思い出してください。もう本当にやばいのでここで消えます。
588名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:wc/UsTcQ
>>もう本当にやばいので。。。
じゃあ最初っからそういうこと言わないでください。
楽しみが減る。

わたしゃ東北大会にはいけないので思いだせと言われても無理な話さ。
589名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:36Rj20Mb
>>584
>>585
>>587
原乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
590名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:36Rj20Mb
山王、上杉が確定でしょー
後の一枠はかわいそうな福島にあげる。
591名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:sw0QFLBM
原町も上杉もうぜーよ
592名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:hBdXY8N8
上杉はない
593名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:WrWAzjx6
山王
福島から1校
山形宮城から1校 かな
当日聴きに行くので楽しみ
594名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Ra9tRbzz
>>ここだけの話しですが、原と平3は全国枠取得済みです。

釣りなら全国金賞確定と書いてもらいたかった・・・
595名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:sfqpMgyD
県内には絶大な影響力があっても全国区では・・・なので
とにかくそういうことですよ。
響け!(`_´)ゞ復興のハーモニー!(`_´)/
596名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:01UrAL/Z
ID:sfqpMgyD

いいかげん基地外じみた事やめた方がいいですよ
どの学校の子供たちもみんな一生懸命やってるでしょ
心が病んでますから病院行った方がいいですよ
本人のためじゃなくて周りのためにね(´Д`)
597名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:u/t2AfFD
原上と山形勢の前哨戦盛んwwwwwww
598名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:B/txkDAq
山王楽しみ
599名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:m9llHUO/
山王はつまんない自由曲やるようになったね。
良かったのはデオニソスぐらい。
600名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:DFY08qTZ
悪いけど山王は絶対代表だから
おまいらがいくらギャーギャーさわいで山王disっても無駄
なにが自由曲パッとしないだよ
パッとする曲演奏しても山王の技術と表現にかなわない学校ばかりなのが現実なのに
冗談は休み休み言えよw
601名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:m9llHUO/
>>600
全国で銀賞にならないようにせいぜい頑張ってください。
602名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:OO07KOcV
>>599

山王に何演奏して欲しい?
パーッとした曲。
603名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:QIRgwkF0
>>601 山王関係者には600みたいなバカはいませんから、釣られないようにね。
604名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:u/t2AfFD
ここで騒いでいるのは、
原1、上野様、山形衆、神杉山、山王という事でよろしいでしょうか。
605名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Fuxq9WJM
>>603
いや、結構イタイOBいるよ山王
関係者扱いされたくないのはわかるけどさ
606名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:m9llHUO/
>>602
交響曲より(矢代秋雄/根本直人)
交響三章(三善晃/天野正道)
中国の不思議な役人(バルトーク/築地隆)
607名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:zDWy0eyd
極醉、ずんH
608名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:u/t2AfFD
>>596
原乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
609名無し行進曲:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:u/t2AfFD
いいかおまいら、まじで予言すっから正座して読め。
一位 平3
二位 山王
三位 一箕
四位 原1
五位 山6
六位 向陽台
七位 仙台1
以上が金賞ゴールドじゃ。
(`_´)ゞ響ーぃけ!復興のハーモニーイイッ(`_´)/
610名無し行進曲:2013/09/01(日) 06:57:52.05 ID:3vbs9R/m
いよいよですね。
高校は福島が独占したけど中学校はどうでしょうか?
611名無し行進曲:2013/09/01(日) 08:49:00.51 ID:J9FZVU3u
中学は山王、向陽台、平三かなぁ 
612名無し行進曲:2013/09/01(日) 09:06:26.78 ID:8DlXgiKn
ふぐすまホーム点数が高いようだな。
どーなる事やら。
613名無し行進曲:2013/09/01(日) 09:47:55.75 ID:4+HePdV+
いよいよ始まるね。午前の部は空いてますね。これからどんどん混むのかな。
614名無し行進曲:2013/09/01(日) 10:08:16.10 ID:Gvzl3rLt
【プログラム】
1.福島 いわき市立錦 3/アパラチアの春(コープランド/森田一浩)
2.岩手 滝沢村立滝沢南 2/パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/森田一浩)
3.宮城 仙台市立宮城野 4/交響曲(矢代秋雄/根本直人)
4.山形 鶴岡市立鶴岡第三 4/アルプスの詩(チェザリーニ)
5.青森 藤崎町立藤崎 3/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン(鈴木英史)
6.秋田 秋田市立勝平 4/陽が昇るとき(高昌師)
7.福島 会津若松市立一箕 1/スペイン狂詩曲(ラヴェル/森田一浩)
8.山形 山形市立第十 4/セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
9.宮城 仙台市立向陽台 4/紺碧の波濤(長生淳)
10.岩手 盛岡市立大宮 3/白鳥の湖(チャイコフスキー)
11.青森 青森市立浪岡 2/ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶(福島弘和)
12.秋田 秋田市立山王 2/サロメの悲劇(シュミット/佐藤正人)
13.秋田 由利本荘市立本荘南 3/北天の陽〜由利十二頭譚〜(阿部勇一)
14.岩手 八幡平市立西根 2/春になって王たちが戦いに出るに及んで(ホルジンガー)
15.福島 南相馬市立原町第一 4/アルプス交響曲(R.シュトラウス/森田一浩)
16.宮城 仙台市立上杉山 4/スペイン狂詩曲(ラヴェル/森田一浩)
17.山形 山形市立第三 3/道化師の朝の歌(ラヴェル)
18.青森 十和田市立三本木 4/ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯(R.シュトラウス/ハインズレー)
19.秋田 大仙市立大曲 3/鳳凰〜仁愛鳥譜(鈴木英史)
20.岩手 北上市立上野 1/マ・メール・ロワ(ラヴェル)
21.青森 五所川原市立第一 4/復興(保科洋)
22.福島 いわき市立平第三 2/ウィークエンド・イン・ニューヨーク(スパーク)
23.山形 山形市立第六 4/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
24.宮城 仙台市立第一 3/ウインドオーケストラのためのヴァニタス(高昌帥)
615名無し行進曲:2013/09/01(日) 12:56:46.68 ID:UQsl6CsW
そろそろ山王か
高校の部と違って午前の部に実力校が入ってるから混戦になるのか?
616名無し行進曲:2013/09/01(日) 13:14:31.83 ID:XNHhugZR
予定通りの進行だと午前の部終了しましたね。
会場にいる方、どこが良かったですか?
617名無し行進曲:2013/09/01(日) 13:19:18.76 ID:3oMdDNS/
山王ぶっち
618名無し行進曲:2013/09/01(日) 13:19:30.53 ID:8tJeJXet
山王>一箕≧向陽台>他かな
619名無し行進曲:2013/09/01(日) 13:34:28.50 ID:1j9p8Sw8
山王そんなにぶっちぎりか?
年々悪くなってる。
620名無し行進曲:2013/09/01(日) 13:52:25.29 ID:QVO3SR4z
山王は一歩抜けていると思うが、昨今は支部落ちでも
おかしくない状態
でも他が団子で、東北の中学は抜きん出た団体は
ないも同然
621名無し行進曲:2013/09/01(日) 14:00:19.42 ID:NW94Vd+g
福島勢つよし。錦中、いっき中、ともに素晴らしい。コウヨウダイはうまいんだが、うねりはホールの影響か聞き取れなかったなぁ。

山形十も良かった。個人的には、
山王>いっき>コウヨウダイ>錦>山形十
622名無し行進曲:2013/09/01(日) 14:12:41.02 ID:XNHhugZR
>>621
>山形十もよかった
ホントですか?

どこらへんが?
623名無し行進曲:2013/09/01(日) 14:20:42.05 ID:J9FZVU3u
聴いてた友人が「山王中は鳥肌立った」とベタ惚れww別格だとww山王中、一箕中、宮城野中の順らしい。
624名無し行進曲:2013/09/01(日) 14:26:32.99 ID:wZjCpVg1
素人感想はいりませんw
625名無し行進曲:2013/09/01(日) 14:38:55.64 ID:ITrxnM7X
ここに玄人が居るとでもヾ(゚∀゚ゞ)
626名無し行進曲:2013/09/01(日) 14:50:47.80 ID:1j9p8Sw8
確かに宮城野よかったかも。
627名無し行進曲:2013/09/01(日) 15:51:07.27 ID:UQsl6CsW
残すは6団体
山王の優位は変わらないのでしょうか?
これから出場する平三にはちょっと期待!
結構派手な自由曲ですよ。
628名無し行進曲:2013/09/01(日) 16:10:55.01 ID:9K+orTlH
>>619
山王ぶっちぎりに聞こえないとか
耳大丈夫?
629名無し行進曲:2013/09/01(日) 16:11:46.35 ID:9K+orTlH
>>620
山王が支部落ちとかありえないから
630名無し行進曲:2013/09/01(日) 16:39:29.36 ID:75f/fE2U
今年の山王の演奏は未聴だから、好演のようで喜ばしい
今年は全国金も狙えそうなのかな?
ただ、東北の中学校の部は全国レベルではかなり
落ちてきているのも事実
山王もディオニソスや幻想交響曲あたりまでは
全国レベルで上手かった
問題はそんな感じでここ2回くらいクオリティが
さがっていた山王がトップになるほど、他が
よくないという状態
今の東北は山王は固くとも他の2枠は流動的なので
どこにもチャンスがあると思う
631名無し行進曲:2013/09/01(日) 17:00:01.88 ID:vfvMGav2
午前の部しか聴けなかったんだが、午前で金賞でるなら山王、一萁、錦かな。
岩手代表で2番目に演奏した学校はぶっちぎりの銅賞だな。
632名無し行進曲:2013/09/01(日) 17:00:20.27 ID:75f/fE2U
事実という書き方は誤解を招くね、謝罪します
事実というよりはそう感じている、ということです
633名無し行進曲:2013/09/01(日) 17:07:54.17 ID:J9FZVU3u
前半だけ聴いたが、山王中、一箕中、向陽台あたりまでが金賞では。朝イチの錦の演奏がどういう評価かで変わってくると思う。
634名無し行進曲:2013/09/01(日) 17:30:46.61 ID:gpi30o9f
代表

八戸湊
原町一
槻木
635名無し行進曲:2013/09/01(日) 17:37:58.29 ID:WdXLwcxu
代表

八戸湊
弘前第三
向陽
636名無し行進曲:2013/09/01(日) 17:40:12.24 ID:LgBJ2fXw
全団体終了
山王はおそらく当確
一箕・平三・山形六の中から二つ出ると予想
637名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:02:34.08 ID:Gvzl3rLt
代表

八戸三
原町二
袋原
638名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:13:18.60 ID:R8nHEvXF
そろそろ結果発表
639名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:15:00.61 ID:sLyagQKN
>>637
それ、ワシが中三の時や
640名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:29:07.81 ID:xYj2tQ5q
>>639
37歳
641名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:36:32.23 ID:Hm2csaLy
代表


弘前3
秋田市立城南
642名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:37:19.54 ID:doZ7/7zI
>>637

平成5年
八戸三中 1/パリの喜び 全国銀
原町二中 4/スペイン狂詩曲 全国金
袋原中  3/楽劇サロメより七つのヴェールの踊り 全国銅

原町二中と袋原は平成4年に同じ曲でアベック全国金賞とって
合同演奏会していたと思う
643名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:38:31.91 ID:CDbSXzUl
袋原中といえば1994(平成6)年の朝一金賞
644名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:40:50.63 ID:NssZ3EjD
全国大会推薦校の発表されましたか?
645名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:43:52.67 ID:PkumQatW
一箕 山王 原町一
646名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:44:33.01 ID:xYj2tQ5q
金賞

福島 会津若松市立一箕 ★代表
宮城 仙台市立向陽台
秋田 秋田市立山王 ★代表
福島 南相馬市立原町第一 ★代表
宮城 仙台市立上杉山
福島 いわき市立平第三
山形 山形市立第六
宮城 仙台市立第一
647名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:47:08.96 ID:boqysQNS
福島は吹奏楽王国だな
648名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:47:51.28 ID:CDbSXzUl
銀賞や銅賞は?
649名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:49:02.39 ID:RxBhQNa4
↑同じく
650名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:49:16.01 ID:hA8uM3p6
他の学校の結果もお願いします
651名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:50:39.24 ID:XNHhugZR
福島が2つも全国だと?

地元開催だからってそんなズルいよー。。。
652名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:51:47.15 ID:T0JX0cP6
>>647
除 中通り
653名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:51:48.88 ID:063Fm91y
一箕は予想通りだけど原一は正直驚いた。
平三かと思ってた。
654名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:54:46.54 ID:8DlXgiKn
やっぱりね。
いくら地元開催でもやりすぎでは??
ふぐすまww
655名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:55:14.70 ID:XNHhugZR
そうだ、えこひいきだぞ!
656名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:55:39.83 ID:CDbSXzUl
秋田県勢のみ
【銀】勝平、本荘南、大曲
657名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:59:38.71 ID:vfvMGav2
えこひいきってあるのか?

岩手で東北大会やっても代表、もとい金賞すら出ないぞ。
658名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:59:57.43 ID:pbu3bFgp
中高あわせて5団体が福島かwww
659名無し行進曲:2013/09/01(日) 19:01:52.76 ID:Jj+G894w
多少、地の利はあるにしても審査は公平だろう。
660名無し行進曲:2013/09/01(日) 19:02:59.21 ID:T0JX0cP6
>>657
人柄はいいんだけどねw
661名無し行進曲:2013/09/01(日) 19:03:17.50 ID:hA8uM3p6
秋田県勢以外の銀賞、銅賞の結果お願い
します。
662名無し行進曲:2013/09/01(日) 19:03:45.24 ID:8DlXgiKn
>>657 審査員に対する接待が上手いんじゃね?
ふぐすま吹連。
663名無し行進曲:2013/09/01(日) 19:05:16.41 ID:z56iVeSV
>>661
焦るなって^^
664名無し行進曲:2013/09/01(日) 19:05:41.66 ID:2z6X5RbU
>>654 >>662
しつこい
665名無し行進曲:2013/09/01(日) 19:06:12.73 ID:4RaUiZh+
えこひいきとかあるわけないじゃん
あんたら馬鹿でしょ

負け犬の遠吠えみたいだよ
666名無し行進曲:2013/09/01(日) 19:12:47.81 ID:vfvMGav2
睡蓮のホームページに結果出てるな
667名無し行進曲:2013/09/01(日) 19:15:17.95 ID:WdXLwcxu
福島は関東と同じくトレーナー呼びまくってコンクール対策してっからな。
当然だろう。

まあ小澤バンドがあるかどうか分からんが。
668名無し行進曲:2013/09/01(日) 19:15:33.61 ID:CDbSXzUl
1 いわき市立錦中学校銀
2 滝沢村立滝沢南中学校銅
3 仙台市立宮城野中学校銀
4 鶴岡市立鶴岡第三中学校銅
5 藤崎町立藤崎中学校銀
6 秋田市立勝平中学校銀
7 会津若松市立一箕中学校金◎
8 山形市立第十中学校銀
9 仙台市立向陽台中学校金
10 盛岡市立大宮中学校銅
11 青森市立浪岡中学校銅
12 秋田市立山王中学校金◎
13 由利本荘市立本荘南中学校銀
14 八幡平市立西根中学校銅
15 南相馬市立原町第一中学校金◎
16 仙台市立上杉山中学校金
17 山形市立第三中学校銀
18 十和田市立三本木中学校銀
19 大仙市立大曲中学校銀
20 北上市立上野中学校銅
21 五所川原市立五所川原第一中学校銅
22 いわき市立平第三中学校金
23 山形市立第六中学校金
24 仙台市立第一中学校金
669名無し行進曲:2013/09/01(日) 19:15:53.46 ID:vfvMGav2
岩手オール銅!!!
快挙wwww
670名無し行進曲:2013/09/01(日) 19:26:06.83 ID:UQsl6CsW
岩手 金0銀0銅4
青森 金0銀2銅2
山形 金1銀2銅1
宮城 金3銀1銅0
秋田 金1銀3銅0 代表1
福島 金3銀1銅0 代表2
671名無し行進曲:2013/09/01(日) 19:26:58.28 ID:pbu3bFgp
あの…八軒の特別演奏ってどうでしたか?顧問変わって今年初なんだけど、、
672名無し行進曲:2013/09/01(日) 19:48:55.08 ID:ZSaeKWRD
だれも気にして無い・・・・
673名無し行進曲:2013/09/01(日) 20:07:28.25 ID:NGXqOxUy
>>671
残念ながら、終了のお知らせです。

…これから大変だこりゃ(-。-;
674名無し行進曲:2013/09/01(日) 20:09:39.13 ID:sLyagQKN
>>673
指揮は誰なの?講師とかいう噂があったが…
675名無し行進曲:2013/09/01(日) 20:19:08.66 ID:XtD9p8Ha
八軒終わったのか・・・
残念。
山王みたく教育委員会が特別扱いして
教員人事配慮してくれるわけじゃないからね。
676名無し行進曲:2013/09/01(日) 20:21:14.98 ID:R8nHEvXF
1位は一箕か
677名無し行進曲:2013/09/01(日) 20:26:09.58 ID:XNHhugZR
一箕おめでとう。

やっと報われましたね。
678名無し行進曲:2013/09/01(日) 20:33:55.25 ID:unRybjGq
八軒は銀賞レベルかな
679名無し行進曲:2013/09/01(日) 20:36:23.33 ID:pbu3bFgp
>>673
そうでしたか。。ありがとうございます。
680名無し行進曲:2013/09/01(日) 20:43:47.57 ID:NTQ6YRg9
>>669
さすがは全国出場がない県だけのことはあるな。
681名無し行進曲:2013/09/01(日) 20:47:20.26 ID:P0IzJphs
【途中集計・中高合計(大職一はまだ)】
岩手 金0銀1銅7
青森 金0銀4銅4
山形 金2銀4銅2
宮城 金5銀3銅0
秋田 金3銀4銅1 代表1
福島 金6銀2銅0 代表5

これであってますか?
682名無し行進曲:2013/09/01(日) 20:48:11.47 ID:P0IzJphs
一応、あげときます
683名無し行進曲:2013/09/01(日) 20:50:43.21 ID:NxtU5v0G
>>676
どこ情報?
684名無し行進曲:2013/09/01(日) 21:04:07.30 ID:zCe7dSFU
一箕は課題曲が特に良かった。
マズルカをよくあそこまで仕上げたなと感心した。
山王はトータル的にバランスが取れていた。
原町一は正直印象にない。

平三と山形六の自由曲も良かった。
685名無し行進曲:2013/09/01(日) 21:13:59.89 ID:vfvMGav2
>>861
岩手wwww
岩手は他県に代表枠分けてやれよww
指導者はなにやってんの?
686名無し行進曲:2013/09/01(日) 21:17:45.78 ID:sLyagQKN
あれ、ネ申杉山厨とか上野厨はどこへwww
687名無し行進曲:2013/09/01(日) 21:18:11.48 ID:zCe7dSFU
西根中の春王は好演だと思ったが…
なかなか厳しかったな。
688名無し行進曲:2013/09/01(日) 22:25:34.90 ID:Gvzl3rLt
全国大会プログラム1番は東北Aなんだが、どこだろう?
まあ普門館じゃない今はそれほど絶望する必要ないけど。
689名無し行進曲:2013/09/01(日) 22:36:56.60 ID:1BsaObxq
順位ってどうなの?
690名無し行進曲:2013/09/01(日) 22:43:27.95 ID:Ria0lyWx
金賞団体の感想
一箕中
課題曲が別格の仕上がり。自由曲もそつの無い丁寧な演奏で好感だが、途中指揮が乱れたようで冷やっとした。きっとホールを知り尽くしているんだろう、力みの無い響きが良かった。
向陽台中
自由曲だけなら銅賞でもいいんじゃない。印象に残っていない。
山王中
課題曲はいつもの山王節が発揮できたが、自由曲がひどい。年々
ダメになってきているよう。あと、クラとか楽器を吹き終わって
からの動きがいやらしい。演奏以外で点数稼ごうと必死。
原町一中
しっとりと課題曲を仕上げてきたが、自由曲でミス連発。その影響で
緊張したせいか後半の弱奏部がガタガタ。
神杉山中
スペイン狂詩曲一箕と比較されて辛すぎ。かわいそう
だった。
オレンジ色?小学生じゃ無いんだからね。
691名無し行進曲:2013/09/01(日) 22:44:37.56 ID:Ria0lyWx
平三中
前評判が高かったが、課題曲のヘタレ加減に自由曲の頑張りが追いつか
なかった。自由曲のみ必死で練習したのだろう。
いい音していたのに惜しい。
山形六中
課題曲良かった。自由曲も一生懸命で好感が持てた。好演。
仙台一中
赤いシャッツが目に痛かった。神杉山同様銀だと思ってた。

福島に甘いというよりは、宮城の理事長に配慮して銀をダメ金にしたんだ
ろうな。八軒の存在のみで持っていたのだろう。

銀の好演は、本荘南中学校。金だと思ったけどな。
692名無し行進曲:2013/09/01(日) 22:52:54.50 ID:XNHhugZR
なかなか厳しい感想有難うございます。
693名無し行進曲:2013/09/01(日) 22:58:38.33 ID:YFHRKWUg
錦は銀賞か…
個人的に応援していたのだが…
694名無し行進曲:2013/09/02(月) 00:09:45.85 ID:h3QGKT0j
>>693
朝イチはきついよ。運が悪かった。
いい演奏だったと聞いてます。
695名無し行進曲:2013/09/02(月) 00:13:19.72 ID:h3QGKT0j
二位は原町一中?
696名無し行進曲:2013/09/02(月) 07:21:31.22 ID:ZF2pbHdH
ギリ3位でしょwww
697名無し行進曲:2013/09/02(月) 07:46:25.17 ID:B3fTytbP
個人的には前半の中では向陽台が一番うまいように聴こえたんですが、耳おかしいでしょうか…
698名無し行進曲:2013/09/02(月) 08:08:50.13 ID:SC2za8V8
向陽台は他に比べて粗さが目立った。
鳴らし過ぎて、耳障りになる時間帯が多かった。
午前の2校はやはり妥当な結果だと思う。
午後の金賞は拮抗していたのでは?と予測。
原一は課題曲がすばらしかった。
神杉山は音が汚い、平三は自由曲がいまいち、山六は課題曲がいまいち。
仙台一はあんまり覚えてない。
超個人的見解なので、悪しからず。
699名無し行進曲:2013/09/02(月) 08:22:04.82 ID:h3QGKT0j
>>697
上手いとは思えなかった。好き嫌いでいえば嫌いな部類。昨年の方が
まだまともだったかな。
700名無し行進曲:2013/09/02(月) 08:26:44.52 ID:w+WIYZdZ
山王、ちゃんと代表になりましたが何か?
ここで山王を小馬鹿にしてたやつ、出てきて土下座しろよw
701名無し行進曲:2013/09/02(月) 08:45:53.78 ID:JEJ9AvpF
秋田県理事長が指揮する、中学の最後の砦だからな。
702名無し行進曲:2013/09/02(月) 09:06:31.41 ID:ZF2pbHdH
秋田県吹奏楽連盟の理事長は高野豊昭氏のはずだが…
703名無し行進曲:2013/09/02(月) 09:17:11.95 ID:/8CKU5yk
>>702
公式サイトをよく確認しましょう
704名無し行進曲:2013/09/02(月) 09:23:23.65 ID:BnsxmrdD
山王がやはり頭一つ抜けていて、あとの学校は審査員の好み、といった
印象でした。妥当な結果だと思います。結局、安定感があり、サウンド
が澄んでいるバンドが選ばれたと感じました。
ただ、音楽的な表情という意味で、2校は物足りなさを感じたことも事実
です。これから全国大会に向けて、その部分の積み重ねが必要なように
思います。3校の健闘をお祈りします。
705名無し行進曲:2013/09/02(月) 09:31:37.85 ID:PWuennSF
山王は落ち目とか行ってたアンチの耳の悪さが露呈しましたね
いくら叩いても無駄ですよ
706名無し行進曲:2013/09/02(月) 10:39:10.13 ID:ZF2pbHdH
703さん、高野氏は会長ですた・・すんまそん!
707名無し行進曲:2013/09/02(月) 11:29:10.98 ID:gbZ+DU0k
山王アンチなんていなかったと思う
あれはもっと山王をはじめ、東北の中学校は
もっとうまくあってほしいという思いだろう
もしもこういった罵倒(土下座しろとか)を
する関係者らしい人がいるのが残念ですね
708名無し行進曲:2013/09/02(月) 12:15:49.20 ID:QnLBZnho
原町一中の先生が、元・原町二中の阿部先生の奥さんか…
故・北野先生の原町一中が東北金賞をとっても全国に
いけなかったときに原町二中が全盛期でその先生が阿部
先生(夫)だという東北の中学校の歴史
709名無し行進曲:2013/09/02(月) 18:26:34.75 ID:pk7us62G
>>704
山王は頭一つ凹んでいた印象でしたよ。三位抜けですからね。
課題曲は銀賞レベルだったと思います。
710名無し行進曲:2013/09/02(月) 18:32:19.09 ID:SC2za8V8
山王は課題曲も自由曲もマジうまかった!
711名無し行進曲:2013/09/02(月) 18:47:23.65 ID:pk7us62G
一位 一箕中
二位 原町一中
三位 山王中
この続きだれか知らない?
712名無し行進曲:2013/09/02(月) 19:21:43.11 ID:S08e5rt8
711の順位、間違ってます。
713名無し行進曲:2013/09/02(月) 19:44:25.07 ID:2W6QPTga
>>712
こういう書きこみイラネ
714名無し行進曲:2013/09/02(月) 20:11:51.81 ID:WjREU8PI
中通りは管弦楽、浜通りは吹奏楽。
715名無し行進曲:2013/09/02(月) 20:21:31.13 ID:wuPsH3T3
仙台一中5位でしたよ
赤シャツ辛かったです
716名無し行進曲:2013/09/02(月) 20:23:51.11 ID:wuPsH3T3
仙台一中5位でしたよ
演奏どうだったんですか?
717名無し行進曲:2013/09/02(月) 21:46:13.69 ID:YjdZUuFn
>>712
どう違うのか教えてくれ
718名無し行進曲:2013/09/02(月) 22:14:49.44 ID:YjdZUuFn
一位 一箕中
二位 原町一中
三位 山王中
四位
五位 仙台一中?

あと知らね?
719名無し行進曲:2013/09/02(月) 22:43:39.78 ID:tlo4FoLM
個人的な感想だと、四位は平三か山形六かなぁ
720名無し行進曲:2013/09/02(月) 23:01:14.50 ID:YjdZUuFn
一位261
二位258
三位248
四位245
五位242

一位の学校に13位、三位の学校に9位着けた審査員がいるって。
高校の部でも荒らしたそうだ。 二位の学校押しが見え見え。
こんなやつ追放しれ
721名無し行進曲:2013/09/02(月) 23:04:59.70 ID:tlo4FoLM
それが誰か教えてくれないと、追放の仕様も無い
で、どいつ?
722名無し行進曲:2013/09/02(月) 23:09:01.72 ID:qJpNl1Tz
ついでに各学校の正確な順位も
723名無し行進曲:2013/09/02(月) 23:36:43.50 ID:5OkURtSZ
一位一箕、二位山王、三位原町です。でも、順位そんなに大切ですか?大切なのは三校とも同じ東北代表なんですから、三校が東北代表として全国大会で金賞をとることを願いませんか?
724名無し行進曲:2013/09/02(月) 23:51:40.27 ID:2W6QPTga
>>720
山王のイメージ悪くなったわ。
725名無し行進曲:2013/09/03(火) 00:13:44.54 ID:BhzDu3zK
どんなイメージだったんですか?
726名無し行進曲:2013/09/03(火) 01:40:08.66 ID:cfDTptll
>>720
>>723
1位と3位が福島だからという理由で低い得点つけたわけですね。
山王というか秋田の息のかかった審査員だったんでしょう。やることが汚いわあ。

そんな荒らし審査員にもめげず代表になった原町一と一箕は東北代表として堂々と胸を張って演奏してきてください!!
東北のみんなが応援しています!!
727sage:2013/09/03(火) 05:32:39.31 ID:2LgK/6dZ
個人的な演奏聴いた印象ですが、
一箕がずば抜けてよかったね。
サウンドに深みがあり、心地よい響きに包まれた。
課題曲の出だし聞いた瞬間に、ここは抜けるな、と直感。
音楽の中身もわかりやすく無駄な時間が1秒もなかった。

次が山王、とても統一された演奏だった。
聴いている人を集中させる演奏。

正直あとはどこが抜けてもよかった感じ、
3位から5位くらいは拮抗していたと思うよ。
728名無し行進曲:2013/09/03(火) 05:34:47.37 ID:2LgK/6dZ
続き

超個人的な感想だけど、個性的でおもしろかったのは、鶴岡3と上野。
鶴岡は粗いところが目立ったけど、ほかの学校にはない歌心があった。
八軒がいなくなったせいか、音楽の表現で聴かせるより統一されて上手いんだけど
曲が違うだけでみんな同じ演奏に聞こえる中で印象に残っている。
また聴いてみたいと思った。

上野は60年70年代くらいを彷彿とさせる演奏。演歌とか演奏したらうまそう。
上手いとはいい難いけどおもしろかった。


バンドの個性があった上で上手い所が抜けるんだろうな。
一箕はそんな印象。
729名無し行進曲:2013/09/03(火) 05:52:06.65 ID:CCOYuT8m
>>707
いるじゃん。
730名無し行進曲:2013/09/03(火) 06:51:33.93 ID:MPb7nuUh
銀賞だったけど錦と本荘南は良かった。
両方40人以下だったけど錦は綺麗な演奏で本荘南は人数を感じさせない迫力があった。
731名無し行進曲:2013/09/03(火) 09:08:52.50 ID:oP7id8G/
730に同意!
732名無し行進曲:2013/09/03(火) 09:46:31.01 ID:Q46WNtoq
>>720
その荒らしたとされる審査員除いた点数での順位よろ
出来れば高校も
733名無し行進曲:2013/09/03(火) 10:16:47.19 ID:oP7id8G/
732釣られんな〜!
734名無し行進曲:2013/09/03(火) 12:41:58.86 ID:iVxtb6HC
一位 一箕中 261
二位 山王中 258
三位 原町一中248
四位     245
五位 仙台一中242

あとの情報くれ
>>732
高校の部は3位と4位(同点)が入れ替わる
中学校の部は1位がダントツになり、2と3の入れ替わりはなし。
金賞の一部が銀賞に。銀賞の一部が銅賞になるんじゃないか。
とにかくメチャクチャに順位付けしたみたい。
735名無し行進曲:2013/09/03(火) 17:17:23.38 ID:+eNE7gnY
今回の結果、納得いきません・・

向陽台の課題曲、めっちゃテンポ安定してなかったと思います。
それにシンバルの方、リズムめちゃくちゃだった・・・


課題曲Wなら、勝平と、上杉山がよかったな。
本荘南は、自由曲が最高だった。
でも静かな部分が少なくてずっと盛り上がってるってかんじ。


福島5校って・・・。
736名無し行進曲:2013/09/03(火) 17:46:42.71 ID:ZgEDg9hu
出てしまった結果は、どう足掻いても覆りません。
いつかあなたが東北大会の審査を依頼されて、公正な審査ができるようにたくさん勉強しなさい。
正しいことをしたいなら偉くなれ!
そしてあなたが出した審査結果に対しても、必ず誰かが難癖をつけます。
そういうもんです。
737名無し行進曲:2013/09/03(火) 18:07:52.16 ID:iVxtb6HC
どの辺の結果に納得がいかないのかな。

代表三校に関しては、順当かなと思うよ。
向陽台の金は疑問だね。そこは同意見。
勝平と神杉山の課題曲より、原町一中の課題曲がよかった。
本荘南の自由曲は良かった。金だと思った。
福島の高校の部と中学校の部は違うので混ぜないように。
あと、
平3中は前評判がよかったのにあそこまで崩れるとは残念。
課題曲が酷すぎた。
山形六中の演奏はとてもよかったと思う。おしかったね。

こんな感じかな。
738名無し行進曲:2013/09/03(火) 19:26:51.86 ID:DJM8U+Cp
だから作曲家は審査員に呼ぶなってこと
739名無し行進曲:2013/09/03(火) 19:31:56.42 ID:ttJEQPQV
滅茶苦茶審査は福島弘和氏なの?
740名無し行進曲:2013/09/03(火) 19:33:19.19 ID:BZFuz4Kw
自作演奏したとこに満点付けて、
嫌いな現代曲演奏したとこに低い点付ける奴とかな。
741名無し行進曲:2013/09/03(火) 19:57:56.55 ID:ttJEQPQV
ま、審査自体はそんなに文句無いけど。
いちいち書いてたらキリ無い。中学と高校も違うし。
山王マンセーも懐疑的な人もどっちもうざったい。
中学生はちゃんと高校以降も吹奏楽続けてね。
742名無し行進曲:2013/09/03(火) 22:40:30.45 ID:hXHZ2h+P
注目の課題曲1対決はどうだった?
意外と競っていたって聞いたよ。
上杉のスペイン県大会の時聞いて全国行くと
思ったけど東北は例の荒らしにやられたって聞いた。
743名無し行進曲:2013/09/04(水) 08:54:36.28 ID:jhMxYknT
いや、東北大会での神杉山は、いずれにせよ全国へは行けない演奏だった。
責任転嫁はしないように。
744名無し行進曲:2013/09/04(水) 10:01:39.11 ID:IAC82s6s
一番審査員に呼んではならないのは佼成の人間だろ。
奴はら人間関係で審査点数がやたら変わるからな
7人中3人が佼成だなんてありえない
作曲でもF氏は福島とズブズブだからな
745名無し行進曲:2013/09/04(水) 10:14:37.18 ID:wfBCQ/+Z
上杉って結局何位?
746名無し行進曲:2013/09/04(水) 10:24:12.24 ID:MozWeErY
吹奏楽専門の作曲家は、仲間内の作品演奏したとこには大甘の点数付けて、
そうでないとこには辛い点数付けるとかあり得ない。
747名無し行進曲:2013/09/04(水) 10:44:07.73 ID:xs4WiXef
>>744
いやいや、弘和氏が一番ズブズブなのは埼玉でしょw
単に人脈の多さだよ。
人間関係で審査変えてたら弘和氏にも弁明の余地は無いが。
748名無し行進曲:2013/09/04(水) 22:51:03.11 ID:2aINZ2h2
奴は審査員になる資格も器も無いこと
を自覚して専ら作曲に励むしか
汚名返上の道はないな。
信頼を築くのは何年も掛かるが、
喪うことはいとも容易く、元の信頼を得ることは困難。
覆水盆に帰らず。

奴の曲を聞き嫌悪感を覚えること
たゆること無し。
749名無し行進曲:2013/09/04(水) 23:14:53.60 ID:XoTJrY4u
>>748
なんかF氏に恨みでもあるの?w妙にファビョってるけどw
750名無し行進曲:2013/09/04(水) 23:38:12.31 ID:9F7/D8XU
あ、そうそう
上杉山四位だってさ
245点で

やっぱりアンコンとは違うんだね
751名無し行進曲:2013/09/04(水) 23:55:07.34 ID:s87GbMZY
あんなので四位だったの?
五位以下も知りたい
752名無し行進曲:2013/09/05(木) 00:28:38.97 ID:VskfFd91
それだけ作曲家としてやっちゃいけない事をしたって事だろ。
まあ水槽の作曲家は結局こんなんばっかだけどな。
でも今回は仮にも支部大会なんだよ
高校の部だってなんだ?あの閉会式の講評はw

以上の事により
>>748に同意する。
753名無し行進曲:2013/09/05(木) 18:29:06.24 ID:QvMggqPf
>>750
神杉山が四位!!!
そういうガセねたはいらね
754名無し行進曲:2013/09/08(日) 19:47:55.50 ID:fBYxLop7
あ、ごめん、ガチなんだよ
一位 一簣
二位 山王
三位 原町一
四位 上杉山
五位 仙台一
六位 平三

ここまでは間違って無いはずだよ、顧問に確認したから 
755名無し行進曲:2013/09/08(日) 19:53:00.58 ID:eyDuzrDD
そしたら七位が山形六で八位が向陽台かね?
756名無し行進曲:2013/09/08(日) 22:47:56.81 ID:K+wuyd9f
残念

六位 向陽台
七位 山六
八位 平三
757名無し行進曲:2013/09/08(日) 23:02:32.19 ID:TeaWMDjm
いや、向陽台5位か6位だったはず
758名無し行進曲:2013/09/08(日) 23:05:17.73 ID:TeaWMDjm
いや、向陽台5位か6位だったはず
759名無し行進曲:2013/09/08(日) 23:20:52.14 ID:Zp7efg2P
向陽台見苦しいwww
760名無し行進曲:2013/09/08(日) 23:25:55.12 ID:eyDuzrDD
まあ宮城県勢は金三つで安定はしているな
来年は代表が出る様頑張って下さい
761akebono:2013/09/09(月) 18:23:51.38 ID:VKNGPEab
今年の東北支部大会は各校すばらしい演奏でした。
全国大会出場校でも良い成績が残せるよう応援しています。

あの日の感動を残したく、DVDを購入したいのですが、インターネットで探せず・・。
わかる方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?
(郡山市民ホール内でもDVDの販売が無かったです(涙)、CDだけはなんとか友人より情報を貰い予約しました)
762名無し行進曲:2013/09/09(月) 18:52:23.71 ID:7XW8nEcX
DVDはTESじゃない?
763名無し行進曲:2013/09/09(月) 19:24:32.38 ID:HbRVHZco
東北大会ってそういうのプログラムの後ろのほうに載ってないの?
764akebono:2013/09/09(月) 19:36:46.87 ID:VKNGPEab
名無し行進曲さん
情報有難うございます。後で探して見ます。

書き込みに誤記がありました、すみません。
正)全国大会出場校の皆さん、良い成績が残せるよう応援しています。
765名無し行進曲:2013/09/09(月) 20:19:19.98 ID:Nd8F2sjJ
DVDはテス・ビデオ・ワークス(プログラム後ろ)。去年、一昨年も、出演団体にきた。複数枚数以上で、5000円だったような。
一般受付はどうかな。
766akebono:2013/09/09(月) 21:24:06.23 ID:VKNGPEab
名無し行進曲さん

テス・ビデオ・ワークスさんへ一般販売の受付をされているか、問い合わせしてみます。
情報有難うございました(感謝)
767名無し行進曲:2013/09/09(月) 22:00:29.22 ID:e9cW4r73
>>766
相撲取ですか?
768名無し行進曲:2013/09/09(月) 22:26:53.36 ID:ZwjsA2W0
一位 一箕 261
二位 山王 258
三位 原一 248
四位 神杉 245
五位 仙一 242
六位 平三 232
七位 山六 231
八位 向陽台 230

今のところ情報まとめた。神杉とか向陽台の情報
はいつも胡散臭いから正確な情報提供してくれ

金でもこんなに差があるのに驚き。
769名無し行進曲:2013/09/09(月) 22:37:39.32 ID:+VRjDtl8
一箕いい演奏だったから納得
山王もまずまず
3位以降は混戦だったんだな
770名無し行進曲:2013/09/09(月) 23:21:34.18 ID:JM6+dA1b
>>768

だから
向陽台下げたいのはわかるが、
六位と八位逆だよ。
点数は合ってる。
771名無し行進曲:2013/09/10(火) 12:56:50.62 ID:NAbgSUWh
一箕は数年前から毎週外部講師が入っているそうだ。
どんだけ金使ってるんだ?

山王は歴代先生方がガッチリやってる。市をあげて応援しているからな。
東北大会で騒いでいた保護者&OBのブラボー部隊は全国にも現れるだろうw

原町一中はあの有名な旦那さまがガッチリ指導中。
どこも力入っているようだ。

全国聞きに行きたいが名古屋遠いなあ。
772名無し行進曲:2013/09/10(火) 13:03:32.41 ID:xc9AdFh+
>>771 ブラボー隊は、ふぐすまの磐城にゃ負けるでしょww
773名無し行進曲:2013/09/10(火) 13:30:19.55 ID:W2IsHGJQ
ヒガミにしか聞こえないのは、オイラだけだろうか?
774名無し行進曲:2013/09/10(火) 15:14:26.87 ID:rC6BxKqG
>>771
そういやようつべで去年の一箕のダフクロ見たらハープ2台+チェレスタ入りのフル装備だったな。
775名無し行進曲:2013/09/10(火) 18:27:50.80 ID:WclGVter
>>774
今その映像ありますか?
776名無し行進曲:2013/09/10(火) 19:04:02.01 ID:rC6BxKqG
>>775
吹奏楽コンクールじゃなく、TBCこども音楽コンクールのだけど。
http://m.youtube.com/watch?feature=plpp&v=SwH4VpZHOo0
777名無し行進曲:2013/09/10(火) 19:22:46.50 ID:NAbgSUWh
>>766
音が悪くてよくわかんないけど、いい感じの演奏だな。去年もいい線
行ってたということか。
778名無し行進曲:2013/09/11(水) 16:38:41.85 ID:SNz0KAY5
>>772
いやいやいや、全国でも有名な山王さんのブラボー部隊には遠く及びませぬ。
昨年の全国大会でのブラボーはあまりの唐突さ、激しさ、使命感と違和感に
ある種の感動を受けましたよ(~_~)
ことしはどんなブラボーが聞けるか愉しみです。
CDにもバッチリ入っているのでいつまでも楽しめます。
779名無し行進曲:2013/09/13(金) 07:38:48.22 ID:oLlZwmfA
去年はね・・・w
780名無し行進曲:2013/09/14(土) 21:19:28.66 ID:OWx6oSvj
【小学校東北大会結果】
銀 郡山市立薫
銅 由利本荘市立尾崎
銅 米沢市立東部
金 宮古市立千徳
銅 八戸市立城北
銀 仙台市立東六番丁
銀 八戸市立新井田
銀 いわき市立平第三
金 岩手大教育学部附属
銀 仙台市立南材木町
銅 大仙市立協和
銅 山形市立第二
金 横手市立旭
金 いわき市立植田(代表)
金 山形市立南沼原
金 盛岡市立城北(代表)
金 仙台市立向陽台(代表)
銅 八戸市立白銀

明日は中学校小編成東北大会。
781名無し行進曲:2013/09/14(土) 22:50:14.78 ID:H1R63wBw
小学校結果
岩手 金3銀0銅0 代表1
青森 金0銀1銅2
山形 金1銀0銅2
宮城 金1銀2銅0 代表1
秋田 金1銀0銅2
福島 金1銀2銅0 代表1

岩手の圧倒的勝利です。中学校スレですみません。明日は。。。
782名無し行進曲:2013/09/14(土) 22:54:53.88 ID:iDwxqJvs
岩手はこれを中学校で活かせないだけか?

それともほとんど他県に転校するのか?

どっちなんだ?
783名無し行進曲:2013/09/14(土) 23:05:51.96 ID:UHTI3TP6
中学の顧問が全て無能なんだろ?
784名無し行進曲:2013/09/14(土) 23:42:18.34 ID:iDwxqJvs
無惨
785名無し行進曲:2013/09/15(日) 06:01:56.75 ID:uaRTtz7c
小学生はほどほどにしないと辞めてしまう。それか、色んな意味で勘違いのまま成長してしまう。将来を見据えたら尾崎のやり方が一番良いと思う。
786名無し行進曲:2013/09/15(日) 08:37:17.89 ID:iErSl848
>>785
「尾崎のやり方」っていうのがよく分かりませんが,
小学生としての音楽の入口ってのがあるでしょうから,
そこから中学・高校・社会人へとつなげていって
「音楽っていいなぁ」と思える人間を育てていくのが
部活動としての音楽だと思います。
勝利至上主義で金賞を目指すのもいいかもしれませんが
それは目標であって,目的ではないと思います。
「もう楽器なんて吹きたくない」と言われたら
とても悲しいことですよね。
現場の先生方には,ぜひそういう愛好心を育ててほしいと
強く願っております。
787名無し行進曲:2013/09/15(日) 10:38:24.34 ID:uPDm+Lga
>>781
圧倒的勝利?。去年、一昨年は、2校代表でしたよね。
今、演奏している中学校に注目しましょう!!!!
788名無し行進曲:2013/09/15(日) 12:00:32.73 ID:wgSsq9ff
中学小編成代表予想
東通(青森)、須川(秋田)、金井(山形)、八乙女(宮城)
789名無し行進曲:2013/09/15(日) 12:34:50.92 ID:uPDm+Lga
>>787
湯沢北(秋田)、金井(山形)、原町二(福島)は固い。
八乙女(宮城)か、藤崎(青森)??.そろそろだ。
790:2013/09/15(日) 12:52:20.16 ID:4ka9uCTU
結果教えてください(´・o・`)
791名無し行進曲:2013/09/15(日) 13:15:16.15 ID:wgSsq9ff
東日本大会推薦校は

福島・南相馬市立鹿島中
山形・山形市立金井中
宮城・仙台市立八乙女中
福島・原町市立原町第二中
792名無し行進曲:2013/09/15(日) 13:23:45.58 ID:hGqVsjqh
福島は小中高の小編成大編成のすべてに代表校ありか。
凄すぎだな。
793名無し行進曲:2013/09/15(日) 13:27:41.74 ID:uPDm+Lga
代表です。
金井(山形)、原町二、鹿島(福島)、八乙女(宮城)。
794名無し行進曲:2013/09/15(日) 13:32:28.05 ID:jxhNJWYN
>>791
原町二中は今は南相馬市立ね。
昔は原町市立だったけど。
795名無し行進曲:2013/09/15(日) 13:49:50.98 ID:wgSsq9ff
  1.飯豊中学校   銀
  2.久慈中学校   銅
  3.河南西中学校  銅
  4.東通中学校   銀
  5.須川中学校   銀
  6.鹿島中学校   金・代表
  7.一関中学校   銅
  8.明徳中学校   銅
  9.湯沢北中学校  銀
 10.金井中学校   金・代表
 11.八乙女中学校  金・代表
 12.原町第二中学校 金・代表
796名無し行進曲:2013/09/15(日) 16:13:35.13 ID:8jJiZDfO
福島県勢すごいな
797名無し行進曲:2013/09/15(日) 19:07:12.43 ID:jxhNJWYN
小編成って人気ないのな。
ネット上で曲目探したけど出てこないわ。
798名無し行進曲:2013/09/15(日) 19:10:25.81 ID:C4qYYnW8
代表に選ばれた学校の皆さん、おめでとうございます。良い演奏出来るようお祈り致します。頑張って下さいね〜!
799名無し行進曲:2013/09/15(日) 19:44:47.20 ID:8jJiZDfO
南相馬市立鹿島 チェイサー(天野正道)
山形市立金井 パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ)
仙台市立八乙女 アート・イン・ザ・パーク(シェルドン)
南相馬市立原町第二 いつも風 巡り会う空(福島弘和)
800名無し行進曲:2013/09/15(日) 23:52:01.31 ID:KoXc0kLE
800!
801名無し行進曲:2013/09/16(月) 09:02:23.86 ID:y4hLSmRs
やおい801
802名無し行進曲:2013/09/17(火) 23:52:28.80 ID:GdPG5DzT
>>781
ここは、東北中学校スレ
・中学校大編成・小編成
福島 金5銀1銅0 代表4
宮城 金4銀1銅1 代表1 
山形 金2銀3銅1 代表1
秋田 金1銀5銅0 代表1
青森 金0銀3銅3
岩手 金0銀0銅6
・東日本大会への代表も立派な代表です。
803名無し行進曲:2013/09/18(水) 03:48:39.96 ID:k/43SeON
中学校大編成???
東北大会にそんな部門ないよ
804名無し行進曲:2013/09/18(水) 06:54:17.31 ID:W/d7bjaH
察してやれよ。
805名無し行進曲:2013/09/18(水) 11:42:52.81 ID:JrF98hAr

あるよ?
806名無し行進曲:2013/09/18(水) 22:04:01.17 ID:br61ao/b
>>803
小編成に対しての大編成という表現でしょ。わかってやれよ(笑)
小編成に出る団体が増えているのに代県代表は2校。県大会レベルでは、大編成よりも激戦区。
東日本大会へは、3分の1が進めるけどね。でも、立派な東北代表だ。
807名無し行進曲:2013/09/18(水) 22:09:41.37 ID:br61ao/b
>>806  正→県代表 誤→代県代表
808名無し行進曲:2013/09/19(木) 00:51:41.06 ID:1UrCXViM
もともと中学校の部だったのに後からできた小編成に対して大編成の表現とはナンセンスでしょw
全日本吹奏楽コンクールの予選大会と東日本学校吹奏楽大会の予選大会を同列に考えるのもおかしい。
中学校の部は人数少なくても出れるんだからどんどん正統な中学校の部で課題曲と自由曲を演奏してほしい。
馬鹿に付き合うのも疲れるわ
809名無し行進曲:2013/09/19(木) 01:14:03.77 ID:uXwn7I38
編成を選ぶのも学校側の自由だし、出たいと思った方に出ればいいだけ。
確かに全日本の部門の方が人数多いし2曲構成で聴き応えはあるけれども
どちらも上の大会目指して頑張っている以上、正統な演奏だろう。
810名無し行進曲:2013/09/19(木) 06:32:28.10 ID:Fr5NAJ4X
たくさんの部員がいるのに,
「大編成は2曲練習しなければならない。」
「強豪校がいるから上位大会進出は難しい。」
「1年生は初心者で戦力にならない。」
→「メンバーを絞って小編成でいい成績を目指そう!」
こういう図式じゃないのか?

部員が少ない中,フルメンバーでエントリーしなければ
ならない学校が東北にはたくさんあるようだ。
そういう少人数の学校のためにあるのが東日本大会。
課題曲を演奏するには
編成的に無理なところも出てくるわけだな。
連盟がもう少しその辺を考慮した
課題曲を作ってくれたら別だが・・・。

残念ながら東北以外の支部では
部員がたくさんいるのに
東日本ねらいでエントリーする学校が
まだあるらしいけどな。
詳しくは知らんが。
811名無し行進曲:2013/09/19(木) 07:09:00.22 ID:GTbdTAb8
いまのコンクール規定を知らない方ですね
812名無し行進曲:2013/09/19(木) 08:19:50.75 ID:6PesyiKq
>>810
他の支部も東北みたいに部員数で制限すればいいのにね
813名無し行進曲:2013/09/19(木) 08:23:13.92 ID:DxXw8jLS
詳しく知らないなら調べてから書きこむとかすればいいのに
814名無し行進曲:2013/09/19(木) 11:00:30.86 ID:H3nEnnTb
>>810
>連盟がもう少しその辺を考慮した
>課題曲を作ってくれたら別だが・・・。

2009、2011、2012には20数名居れば出来る課題曲があったけど、
その年はやっぱり小編成部門のエントリーが減って、その分全国大会に出場する団体が増えたりしたんだろうか。
815名無し行進曲:2013/09/19(木) 20:16:36.88 ID:Fr5NAJ4X
小編成のエントリーが減って
大編成のエントリーが増えても
その部門にはすでに強豪校がいるのだから
きちんとしたノウハウを踏まえた練習をしない限り
ほとんど勝つ見込みはない。
それでも「課題曲を演奏させたい」とか
「少人数でも大人数に負けない音楽を創り上げてみせる」
というチャレンジ精神があれば別だが
なかなかそういう指導者はいないのでは?
少人数でも全国大会まで進んでいる学校は
存在することもまた事実。

東北は全団体に部員数調査をしている。
規定の人数を上回る部員数がいれば
否応なしに大編成に出ることを義務づけている。
となると,東日本大会に代表を出している
他の支部では同じようなことをしているのだろうか?
部員はたくさんいるのに,少数精鋭のベストメンバー
だけで組まれているということはないのだろうか?
そこがはなはだ疑問。
全日本へ続く大編成はもう指定席がはっきりしているから
「うちは東日本ねらいで!」
というバンドはないのだろうか?
816名無し行進曲:2013/09/19(木) 21:30:40.77 ID:1UrCXViM
だから勉強してから書き込もうよ

関東のBクラス(中編成)あたりがはじめた上位大会で東北から参加したのは後からだろ
もともと各地区でバラバラな規定の編成寄せ集めだってことくらいわからないの?
全日本と東日本とは別な大会なんだよ
817名無し行進曲:2013/09/20(金) 07:57:51.52 ID:7vOrBhJL
>>815
千葉も部員数調査はもう行われているよ。
現状はかなり部員数が多い団体がBに出られないという制限くらい。
東関東も東北支部などと足並みをそろえて調査、制限をしていく方向制まではスイレンが発表している。
818名無し行進曲:2013/10/10(木) 09:08:53.68 ID:YucK5E0y
過疎っているので、質問ですが
前にもレスがあったけど、東北支部大会のDVDを制作販売している
会社を教えてください
819名無し行進曲:2013/10/12(土) 13:28:06.96 ID:P0fmhZ6o
東日本大会前半結果

【金】原町第二
【銅】仙台八乙女
820名無し行進曲:2013/10/12(土) 18:08:55.52 ID:gEMrbPsQ
東日本大会後半結果

【銀賞】山形市立金井
【銅賞】南相馬市立鹿島
821akebono:2013/10/17(木) 23:05:39.77 ID:E3PPcajU
東北支部大会のDVDを制作販売している会社ですが、テス・ビデオ・ワークスさんになります。
出演校映像のみの販売で5000円です。
(山王中さんのを追加依頼しようとしましたが、断られました)
ちなみに、9/28に顧問宛で注文書が発送されています。
822名無し行進曲:2013/10/26(土) 18:34:39.01 ID:QT/se/gh
全日本吹奏楽コンクール全国大会
中学校の部
前半
原町一中 銅賞
一箕中学校 銀賞

みなさんお疲れ様でした。
823名無し行進曲:2013/10/26(土) 19:37:03.12 ID:1K9oyCJ4
山王 金おめ
824名無し行進曲:2013/10/26(土) 20:57:53.06 ID:QUl9VqJD
山王はディオニソスと幻想交響曲以来、ちょっと微妙だったが
今回は実際うまかった
もうちょっと整理できていれば名演だったなぁ
825名無し行進曲:2013/10/26(土) 22:59:47.09 ID:WUE1vGcB
2009年の全国大会の山王中学校は、自由曲の「幻想交響曲」は本当に素晴らしい演奏だったんですけど、課題曲の冒頭のトランペットで痛恨のミスでしたからね…。
あの年に一緒に出場した同じ秋田県の湯沢南中学校も、課題曲でクラリネットの痛恨のミス…。
課題曲のミスさえなければ、両校とも金賞だったかもしれませんね…。
826名無し行進曲:2013/10/26(土) 23:29:05.64 ID:vgwvxZ8I
そんな些細な事故でひっくり変わらないよ
過大評価しすぎwww
827名無し行進曲:2013/10/27(日) 19:42:25.69 ID:cectT+8j
飽きたスレの荒れっぷりのあまりの酷さに、
やま王の事に何の興味も持てなくなった。
飽きたはもうどうでもいいな。
828名無し行進曲:2013/10/27(日) 20:01:46.15 ID:1/J64a9s
>>827
最初からどうでもいいくせに。w
829名無し行進曲:2013/10/27(日) 20:04:17.03 ID:cz5VvCyD
福島勢が不振。
誰だっけ?これからは福島が東北を引っ張る時代。
と宣ってたのは。
830名無し行進曲:2013/10/28(月) 02:57:19.16 ID:Qcf9Y9yD
でも山王では東北を引っ張れないでしょうに
831名無し行進曲:2013/10/28(月) 05:38:35.49 ID:WI/77pxs
山王は雲の上の存在、せやろ?
832名無し行進曲:2013/10/28(月) 09:23:36.52 ID:Qcf9Y9yD
県や市から優遇されてる特別な学校
833名無し行進曲:2013/10/28(月) 11:23:50.42 ID:KhBGQ10T
やっぱりコンクールなんだから勝たないとね!
834名無し行進曲:2013/10/28(月) 20:32:23.16 ID:CCB7HP24
>>832
どこが?
そんな話しは聞いたことないが
835名無し行進曲:2013/10/28(月) 20:59:39.56 ID:Y6dh7Yov
>>829
そうですよね!山王中吹奏楽部は、東北一!全国一!です。
フクシマなんかに負けるはずはありませんね(^^)
東北大会ではブラボーの掛け声が一番素晴らしいのに
偏った審査でフクシマの一揆に一点差で二位になった
時は、かわいそうでした。・゜・(ノД`)・゜・。
でも毎日夜遅くまで練習した甲斐がありましたね(^^)
山王中吹奏楽部おめでとう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
836名無し行進曲:2013/10/28(月) 21:02:13.02 ID:Y6dh7Yov
山王中吹奏楽部金賞オメデトウ(^ー^)ノ
ステキな思いでアリガトー(^_−)−☆
837名無し行進曲:2013/10/28(月) 22:35:43.44 ID:kT/uJ8Da
>>835

小平○中と一緒にすんなや。
毎週末は演奏会や合同練習あるし、平日だってそんな遅くまで練習せんよ。

コンクール向けの練習なんて大会前の3日程度しかないよ。
838名無し行進曲:2013/10/28(月) 22:37:45.14 ID:2Z+wWGK9
山王中、金賞おめでとう。久しぶり。

幻想交響曲も、ピッチがあわなかったり、デイオニソスもなんだか荒かったり、でしたけど、
交響的舞曲のやる気のなさから、よく立ち上がったと思います。

CD聴くのが楽しみですよ。
839名無し行進曲:2013/10/28(月) 23:15:22.58 ID:Y6dh7Yov
3日で仕上げた山王中はやっぱり最強
フクシマなんかクソだな
840名無し行進曲:2013/10/28(月) 23:28:13.14 ID:OGaPXI2w
山王中学校吹奏楽日本一おめでとうー
841名無し行進曲:2013/10/28(月) 23:29:36.48 ID:OGaPXI2w
フクシマの時代?来るわけね〜よ
842名無し行進曲:2013/10/28(月) 23:31:07.16 ID:OGaPXI2w
そうですよね!
秋田の吹奏楽日本一だとおもいます。
843名無し行進曲:2013/10/29(火) 00:06:16.82 ID:7cczIMH9
839〜842はIDを使い分けているけど同一人物かな?
南高工作員だったりしてwwwそれとも秋田・福島以外の他県民かな?

この方に変わりましてお詫びいたします、秋田及び山王関係者は山王自慢は
しますが、他の方達の悪口は言いません!
ライバル県・ライバル校がいてこそ高みのステージに登って行けますので!
では、来年の東北大会の頃まで「さようなら〜!」
844名無し行進曲:2013/10/29(火) 07:54:30.21 ID:g4Ev8ZVO
秋田からの書き込みは自慢も
誹謗中傷も全て止めてください。
もう落ちるところまで落ち切った
感があります。
845名無し行進曲:2013/10/29(火) 08:19:49.75 ID:Dv4QBqkO
>>843 山王関係者は謙虚だからこんな馬鹿げた自慢はしませんよ。
2chも見てないと思います。
荒らしが生きがいの基地外が一匹暴れてるだけですからスルーしましょう。
846akebono:2013/10/30(水) 00:53:01.67 ID:ZzEvZdDl
他県民です。山王中は東北一、全国一です。間違いなし!
福島でのコンクール審査員判定は絶対おかしかったと思う。
今後は、東北の中央にある仙台で支部大会をやろう。
847名無し行進曲:2013/10/30(水) 07:46:08.58 ID:6lSAzZ9O
山王中関係者あちこちで調子に乗ってるな。
飽きたスレに閉じこもってろ。
848名無し行進曲:2013/10/30(水) 20:38:14.39 ID:7jaEUfgs
去年、初の委嘱作品で話題になった山王中。
アンコンも山王中の話題でもちきりでしょう。
849名無し行進曲:2013/10/30(水) 20:40:11.25 ID:MU5VP2z7
秋田県は東北吹奏楽連盟から脱退してください。
独自にやったらいい。お好きな様に気の済むまで。
秋田スレの荒れっぷり見ていても、ちょっと一緒には
無理でしょう。
マジで言っています。燃料や釣りではありません。
850名無し行進曲:2013/10/30(水) 21:14:48.18 ID:ADZubOkM
>>849
そんなあなたもリテラシーを持ちましょうね!
2ちゃんなんてそもそも外野が憶測だけで書込みしているとこでしょ
スルーしたらいいんです!
851名無し行進曲:2013/10/31(木) 12:22:36.27 ID:dyBLMf9F
>>849
2chをそれほど重要視されてらっしゃるんですね。
852名無し行進曲:2013/10/31(木) 12:53:23.86 ID:jkBtitSm
飽きたの書き込みがウザいだけだろw

東北代表の原町一中、一箕中、三王中
のみなさん全国大会お疲れ様!
三王中金賞受賞おめでとう!
一箕中も原町一中もよく頑張ったと思うよ。
853名無し行進曲:2013/10/31(木) 18:11:30.26 ID:azIXnQwk
よく頑張ったと思うとかどんだけ上から目線なんだよ。
854名無し行進曲:2013/10/31(木) 19:48:10.09 ID:OWGFU/2p
三王中ってどこ?
855名無し行進曲:2013/10/31(木) 22:23:03.30 ID:G3C4WUp9
飽きたに興味なし
856名無し行進曲:2013/10/31(木) 22:47:44.18 ID:N1AacWQh
吸コンも終わったところで、アンサンブルコンテスト
の話題も出てくるかな。
原町一中や上杉など有力校が今年も
活躍するるのかなあ。
857名無し行進曲:2013/11/01(金) 12:46:10.38 ID:j3Gi/TLr
他県から通りすがりの者ですが
山王の関係者って品がないのか ガッカリ 笑
858名無し行進曲:2013/11/01(金) 17:31:36.32 ID:N+5V4ht7
>>857
ここの書込みを鵜呑みにしないことですなww
859名無し行進曲:2013/11/01(金) 20:21:07.62 ID:3yZ/vnnC
アンコンは福島の学校で決まりだね。
東北を引っ張るポジションだから。

って書いときゃ当分静かになるべ。
860名無し行進曲:2013/11/01(金) 20:24:38.73 ID:8pQUYtR5
>>859
あらあら、秋田スレからチョロチョロ出て来ちゃった
のね。迷子にならないうちにお帰りあそばせ。
861名無し行進曲:2013/11/02(土) 23:45:15.01 ID:Z1hmdbWI
>>857
残念ながらそのようですね。
862名無し行進曲:2013/11/03(日) 00:05:44.00 ID:nTNxp9fE
863名無し行進曲:2013/11/23(土) 17:35:28.43 ID:mYmJXlQV
東北大会のCD聴いてるけど、原町一中 東北大会時点だと
かなり上手いな 綺麗に響いていて聴いていて気持ちいい
あれが全国でできていればねぇ
山王は全国同様上手い 細部をもっと煮詰めれば歴史的名演になったのに
864名無し行進曲:2013/12/07(土) 00:10:30.13 ID:Hnd2EqUO
山王も問題は次の先生になった時だなぁ
865名無し行進曲:2013/12/22(日) 21:33:40.77 ID:AkOIrYL+
山王あと10年は安泰だと思うけどね
866名無し行進曲:2013/12/22(日) 21:37:27.61 ID:AkOIrYL+
新興勢力の一箕が東北常連になるには
あと数年かかるな。
そうなったら本格的に東北二強時代が来そう。
867名無し行進曲:2014/01/13(月) 12:17:49.97 ID:+/IctDSi
青森代表

青森県立三本木高校附属 打楽器三
八戸市立大館 木管八
八戸市立第三 サクソフォン四
八戸市立第三 クラリネット四
868名無し行進曲:2014/01/14(火) 19:37:54.02 ID:Af1IJmND
今更だけど東北のDVD聞いてたら

やっぱり一箕中はうまかった‼

でも意外と山形10中もうまかった気がする?
869名無し行進曲:2014/01/14(火) 20:22:18.59 ID:DMfMdm3Q
アンコンの東北大会出場決定しました!
870名無し行進曲:2014/01/17(金) 17:41:06.93 ID:6Y8xpEoa
どこだよ
871名無し行進曲:2014/01/17(金) 18:57:52.39 ID:iLGZ0q+g
青森の県大会の代表の順位
1位八戸三中 サックス
2位大館 木管
3位八戸三中 クラ
4位三本木附属 打楽器
872名無し行進曲:2014/01/18(土) 21:09:37.13 ID:Gt9eaBZT
岩手県代表
北陵中金8
北陵中クラ4
上野中フルート3
久慈中打楽器3

じぇじぇじぇ
873名無し行進曲:2014/01/18(土) 23:14:17.28 ID:coa+EY+/
山形
山10 フルート4 ←1位
尾花沢 フルート3
山9  クラ3
鶴3  クラ4
874名無し行進曲:2014/01/19(日) 07:12:36.99 ID:14ozipA7
秋田代表

協和中 金管8
花輪一中 サックス4
山王中 フルート4
将軍野中 木管3
875名無し行進曲:2014/01/22(水) 22:25:25.31 ID:brJyibcV
岩手県代表
1位 北陵中 クラ4   バード・ウォッチング
2位 上野中 フルート3  「三つの大三重奏曲」より(クーラウ)
3位 北陵中 金管8   ア・ラ・カルト
4位 久慈中 打楽器3 石を割る華
 順位は、そうらしい。
876名無し行進曲:2014/01/23(木) 23:22:12.14 ID:21iN7lim
福島県代表
○郡山三中 木管3   「コンチェルトト長調」よりRV103 A.ヴィヴァルディ作曲
○原町一中 クラ4   クラウナリー・フォー・クラリネッツ  H.スパルタース作曲
○郡山二中 木管4   三つのモラヴィア舞曲 L.ヤナーチェック作曲
○平三中  クラ4   オーディションのための6つの小品  J.M.デュファイ作曲
順位はわからん。アンコンになると、毎年、郡山勢が強くなる。
877名無し行進曲:2014/01/24(金) 16:52:40.41 ID:K71KiJ3L
あれ?
地区と人数違うところあるけど大丈夫なの??
878名無し行進曲:2014/01/24(金) 19:58:45.21 ID:HZ5XA21d
協和《金管七重奏》高貴なる葡萄酒を讃えてよりV,T
山王《フルート四重奏》夏山の一日よりT,W
花輪第一《サクソフォン三重奏》カプリッチョ(渡部哲哉)
将軍野《木管三重奏》詩曲U(井澗昌樹)
879名無し行進曲:2014/01/26(日) 17:47:53.69 ID:TCx8O1vX
宮城代表
宮城野中 打楽器5 森の会話V 安倍圭子
向陽台中(デゥファイ) クラ4 オーディションのための6つの小品より JーM.デゥファイ
上杉山中 クラ4 スリー・ラテン・ダンス P.ハイケティック
七ヶ浜中 木管3 落ち葉の舞う季節 渡部哲哉

順位はわかんないや
出、出た〜上杉クラw
八軒は残念

i
880名無し行進曲:2014/01/26(日) 20:57:16.25 ID:yVdgc4xw
渡哲也が曲書いたのかと思ったw
881名無し行進曲:2014/01/29(水) 20:40:41.50 ID:tbZbm/Qx
882名無し行進曲:2014/01/30(木) 18:24:13.68 ID:WPOG+840
アンコン東北、編成順じゃないんだね。
883名無し行進曲:2014/02/05(水) 18:35:30.53 ID:kIHDQqU3
もうすぐだね…
車で岩手まで俺見に行くわ
去年はこの会場で全国だったなあ…
884名無し行進曲:2014/02/05(水) 22:05:59.94 ID:DVKCMmIZ
>>882
去年の東北だって、全国だって、打楽器には順番に配慮があった。今年はどうかしてんじゃないの。
何かの間違いか、配慮する事務を怠ったか。導線が大変だと思うけど、うまくやれる自信があるのかな。
885名無し行進曲:2014/02/05(水) 22:16:46.88 ID:KjJwwOB/
岩手県でやるときは完全くじ引き制だって
886名無し行進曲:2014/02/06(木) 21:15:53.62 ID:h0hJgyLV
>>885
それじゃ去年の全国は?
887名無し行進曲:2014/02/06(木) 23:52:28.11 ID:UnGnI0Rp
>>884
福島県は、全国に近いよ。打楽器をまとめて演奏のあと、編成に関係なく演奏されている。
888名無し行進曲:2014/02/07(金) 15:51:43.14 ID:IVq3Gvbe
今回の進行、同一県代表が続かないようにしたんだね。
岩手県民会館での打楽器運搬はご苦労さんだ。
889名無し行進曲:2014/02/07(金) 16:20:34.41 ID:DaUq1Vb5
打楽器が続くとセッティングに時間がかかって
進行がどんどん遅れるからだろ
890名無し行進曲:2014/02/07(金) 17:39:27.80 ID:KsB1wiiD
他支部だが、県大会では打楽器のところだけ7分刻みでセッティングに余裕を持たせてるな。

管楽器は5分刻みで進行するからまぜると音だしやチューニングの進行時間がややこしくなるしね。
891名無し行進曲:2014/02/08(土) 01:17:27.71 ID:flYKV3BH
>>888
他県のものですが、岩手県民会館は初めてです。コンクール一昨年、コンクールで
出た人に聞いたのですが、ホール内は立派で、ステージの響きはいいけど、
階段が多く、ステージも遠くて、特に打楽器の運搬が大変だったと聞きました。
不安です。階段の登りおりなど、係員は手伝ってくれるのでしょうか。うちは、部員が
少ないので大変です。雪も心配ですね。
892名無し行進曲:2014/02/08(土) 01:48:15.38 ID:p1527Hin
>>891
ここで言ってなんとかなるもんなんですか?
893名無し行進曲:2014/02/08(土) 08:08:10.94 ID:Acfg3cva
>>891

これ使って階段なくして、打楽器が移動しやすく改築して下さい。
と相当する額を寄付すればよい。
894名無し行進曲:2014/02/08(土) 12:06:00.41 ID:+lXeecL6
>>891
過保護だな。
何事も挑戦だろ。
開催要項の内容を理解し、最悪の事態を想定したうえで生徒と情報共有して行動すればいいよね。
895名無し行進曲:2014/02/09(日) 08:00:59.86 ID:JHsjnPxG
今日大会やれんのかな、電車とかほとんど止まってるけど…
896名無し行進曲:2014/02/09(日) 11:38:39.97 ID:XTHxiEpo
アンコン東北大会のお手伝いしてます。県大会と違って打楽器の出番が固まってないのでツイート出来る程度に楽なお仕事です
897名無し行進曲:2014/02/09(日) 16:56:18.72 ID:A8p2iEjy
速報だれかぁぁぁっぁっぁぁぁぁ
898名無し行進曲:2014/02/09(日) 20:05:17.95 ID:BX/SmBjr
899名無し行進曲:2014/04/12(土) 18:02:40.61 ID:KYFvI0Wd
吹コンだぁああああ
900名無し行進曲:2014/04/12(土) 21:34:20.29 ID:VPIDzoDt
900!
901名無し行進曲:2014/05/10(土) 21:07:05.88 ID:JBiDwcjj
宮城の代表予想
上杉
仙台一
向陽台
中田
902:2014/05/11(日) 00:19:44.29 ID:54rL+Num
はじめまして
やまがたの
さかたで
ばすくらやってます
中2です
903名無し行進曲:2014/05/24(土) 21:12:31.58 ID:VAeFPC8C
福島の代表予想
植田中
原町一中
原町二中
平三中
904名無し行進曲:2014/06/02(月) 21:38:33.15 ID:oGo0XHNg
原2は部員が30人しかいないらしいよ
905名無し行進曲:2014/06/02(月) 21:56:25.05 ID:AdIJ0kUh
原町二は釣り。
一箕、原町一が大本命でしょう。
906名無し行進曲
岩手の予想
出場辞退