青森の中学 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
317名無し行進曲:2014/07/26(土) 19:47:17.80 ID:u+8cghj8
ここ何年かコンクールの地区予選、県大会を見に行ってますが
爆音で耳を塞いでしまったのは、今年が初めてでした。
その学校が地区予選1位で通過して。県代表にもなりましたよ。
私が素人過ぎるのか・・・。
318れれれ:2014/07/26(土) 20:20:50.04 ID:4KUIm3Zo
県大会の結果、教えてもらえますか?
319名無し行進曲:2014/07/26(土) 20:25:50.57 ID:JZTl+b3K
浪岡中 銀
八戸市立東中 銅
津軽中 銅
新城中 銀
七戸中 銅
根城中 銀
五所川原一中 代表
三本木付属中 銀
階上中 銅
野辺地中 銀
佃中 ダメ金
板柳中 銅
湊中 銀
明徳中 銅
弘前三中 銀
東通中 銅
八戸三中 銀
弘前一中 銅
藤崎中 ダメ金
大平中 銀
木ノ下中 ダメ金
弘前五中 銅
北陵中 銀
八戸一中 銀
大館中 代表
田名部中 代表
尾上中 ダメ金
三本木中 ダメ金
金木中 銀
筒井中 代表
320名無し行進曲:2014/07/26(土) 20:25:59.74 ID:Ehl94sU0
結果come
321名無し行進曲:2014/07/26(土) 20:27:57.90 ID:Ehl94sU0
>>319
ありがとうございますm(_ _)m
322れれれ:2014/07/26(土) 20:31:08.99 ID:4KUIm3Zo
ありがとうございますm(__)m三中、先生変わって一年目で県落ち…。東北には行けると思ってたのですが…
323名無し行進曲:2014/07/26(土) 20:50:25.69 ID:daIqcWOc
大館はどうせ関係者のステマだろと思ってたがまじでよかった。
頭ふたつくらい抜き出てる感じ、全国目指して頑張ってください。
他の代表も頑張ってね。
324名無し行進曲:2014/07/26(土) 21:01:19.74 ID:BdQvlHBw
結果みると音量重視で審査してるような気がするなあ
確かに田名部さんとかすごい迫力だったけれども
325名無し行進曲:2014/07/26(土) 21:24:57.98 ID:V0trrXxx
田名部の言ったんだ、おめでとう
326名無し行進曲:2014/07/26(土) 21:45:43.61 ID:Ehl94sU0
音量重視の中大館のサウンドには鳥肌たった
さらに表現力出れば最高なんだけど
327名無し:2014/07/26(土) 22:04:18.46 ID:U6Qg1rJT
順位って、どうだったんですかね?
328名無し行進曲:2014/07/26(土) 22:36:20.89 ID:zInPLpGL
湊ダメだったか
去年の地区落ちから立ち直ったかと思ったんだが
329名無し行進曲:2014/07/26(土) 23:21:45.57 ID:D1F7ztX9
私的感想では
1:大館
2:田名部
3:筒井
4:五所川原一
5:三本木

ってところかな。
上位2校は大音量ではあったが、去年の1金浪岡のような音割れするほどではなかったので東北大会も期待できると思う。
三本木は練習不足かな?下地があるだけにもったいないね。
330名無し行進曲:2014/07/26(土) 23:27:36.49 ID:D1F7ztX9
ああ、それと高校のスレ見るといろいろあったみたいだが
審査結果にはほぼ不満はない
331名無し行進曲:2014/07/27(日) 21:24:57.10 ID:R6WJunGc
大館すごいな
一昨年は銀賞、去年はダメ金
アンコンで東北に行ったから少し気になってたが一金!
聞いていた感じでは一位だと思ったが、東北で通用するのだろうか
332名無し行進曲:2014/07/27(日) 21:36:09.90 ID:vrY1NK+6
するんじゃないの??
333名無し行進曲:2014/07/27(日) 21:36:22.87 ID:28gigb1o
一昨年までなら東北は抜きん出た団体がなかったので
チャンスが多かった
去年から山王が息を吹き返したので、残り2枠だね
去年の他2校もそこそこ
上手い+aが必要なんじゃないかな
334名無し行進曲 :2014/07/27(日) 23:54:30.51 ID:AlfvO+3d
大舘聴きたかった
佃もダメ金だけどすごいね 
335名無し行進曲:2014/07/28(月) 00:10:22.87 ID:3bXdhfh+
大館はサウンドが強みだと思う
技術よりも、一発目音出した時のサウンドに圧倒された
なんというか、迫力がありつつ耳障りが良いというか。と東北で通用しない訳でも無いんじゃないか?
336パーカッション:2014/07/28(月) 01:11:53.14 ID:Hq3BpSjb
小学校の結果教えてください。
337名無し行進曲:2014/07/28(月) 06:12:55.49 ID:SlfHeBVj
むつ市立第二田名部小学校 銀
つがる市立森田小学校 代表金
八戸市立柏崎小学校 銀
八戸市立城北小学校 金
八戸市立金木小学校 銀
十和田市立北園小学校 銀
八戸市立白銀小学校 銀
八戸市立新井田小学校 代表金
八戸市立長者小学校 金
弘前市立致遠小学校 金
おいらせ町立木ノ下小学校 金(別大会に推薦)
弘前市立文京小スクールバンド 代表金
八戸市立湊小学校 銀
八戸市立白銀南小学校 銀
338パーカッション:2014/07/28(月) 10:10:59.55 ID:Hq3BpSjb
ありがとございます。
339パーカッション:2014/07/28(月) 10:17:52.78 ID:Hq3BpSjb
ありがとうございます。
340名無し行進曲:2014/07/28(月) 22:30:27.12 ID:x9kfn1OO
最近青森のレベルだだ下がり

東北行っても銅賞で終わりそう
まあ精々頑張れって感じだな
341名無し行進曲:2014/07/29(火) 07:04:03.31 ID:XCkoNN5/
新井田と大館1金なんだな
新井田ははっきり言って質が落ちてて意外だったが
大館のサウンドにはとにかく聞き入ってしまった
ただし、もう少し思いがあったほうがいいね
あれだと東北では通用しないだろう
342名無し行進曲:2014/07/31(木) 00:34:14.68 ID:JTrbFvxS
大中自演だよね
343名無し行進曲:2014/08/07(木) 23:08:45.50 ID:em6SNA2J
おまえら、これ知ってんの ?

青森県上北郡七戸町八尺堂

https://www.youtube.com/watch?v=0o6h7IVDykM
344萌利♪ヽ(・∀・)ノ:2014/08/21(木) 17:38:28.67 ID:LkUOpt5f
大中最高!!これからも頑張ってくださいね♪
345名無し行進曲:2014/09/01(月) 14:55:29.29 ID:vg9fE5oK
今って筒井は誰が振っているんだろう
ちょうど10年振りの東北だよね(前回は04年 ミスサイゴン)
当時はS氏 ちょっと前まではコンビ
だったS先生かと思ったが…
346名無し行進曲:2014/09/20(土) 22:42:51.22 ID:DPY3jgJP
中学小編成で三沢第一が東日本大会へ進みましたね。
ここ3年で東通に続き2校目ですね。すばらしい。
来年は東通、明徳も小編成に戻って来るとの噂が。
今年上位の学校も気が抜けませんね。
347名無し行進曲:2014/10/11(土) 18:15:06.74 ID:4cUN6us9
三沢一中、東日本大会ゴールド金賞!!!!
348名無し行進曲:2014/10/11(土) 22:20:24.11 ID:l9IsOHF0
おめでとー
青森から全国金って何年ぶりだろう
349名無し行進曲:2014/10/11(土) 22:33:33.70 ID:/+MsEuNc
全国じゃねえからw
大編成出ても地区落ちか県銅でしょw
350名無し行進曲:2014/10/12(日) 13:19:40.57 ID:kF4mcsFF
>>349
地区落ちの大編成よりいい演奏なんでしょ?
どうせ聴くなら下手くそな大編成より上手な小編成のほうがいいね。
351名無し行進曲:2014/10/12(日) 14:14:18.95 ID:6CKOqxGj
>>349
今や青森に関しては大編成も小編成もレベルはどっこいどっこいだと思いますけど
352名無し行進曲:2014/10/12(日) 16:36:12.37 ID:IaGpH57t
そう来たかw
実は全くそうではないw
353名無し行進曲:2014/10/12(日) 18:49:59.60 ID:kF4mcsFF
>>352
じゃあ説明してもらおうか?
354名無し行進曲:2014/10/12(日) 22:55:29.78 ID:yLNwLDPL
出てみればいいんじゃね?
355名無し行進曲:2014/11/01(土) 08:24:37.55 ID:9FlI9f5U
山田高校から特待生の勧誘が何人にも来てるんだけどもww
356名無し行進曲:2014/11/01(土) 21:23:21.29 ID:kKoDW0jV
>>355
やめとけwwwwww
357名無し行進曲:2014/11/02(日) 16:47:01.86 ID:7prii4To
うん。今の山田には行く価値ない。今年の演奏聞いて確信したw
それになんだかイマイチ評判のよろしくない顧問さんの元で高校三年間を過ごすのは青春の無駄使いさ。
入学してから後悔しても遅いよ。悪いこと言わないから や ・ め ・ て ・ お ・け
358名無し行進曲:2014/11/04(火) 17:45:38.50 ID:JCsm3aNr
山田、変な宗教みたいのやらされる。
まじヤバイ。
359名無し行進曲:2014/11/09(日) 10:33:55.45 ID:EeeqlGd5
今の青森で進学よくて、吹奏楽は東北まで行けるくらい、て
学校はあるかな?
360名無し行進曲:2014/11/09(日) 14:42:49.05 ID:nyGBGBPH
無い

県大会に進出するのが異常に難しい県な上に、
外国コンプ丸出しのために目上の人の教えには絶対服従しなければならないという儒教県だから
361名無し行進曲:2014/11/09(日) 15:37:17.05 ID:f6r5Qx/l
>>359
一応三本木高校がそこそこ進学校だし、東北大会にも行っているぞ
十和田だったかな
362名無し行進曲:2014/11/09(日) 23:11:38.43 ID:n0zGsw0o
あそこは指揮者がくそ
生徒のレベルをコントロールできずに演奏崩壊してるじゃね
どうせまたそのうち下北辺りに飛ばされるだろW
363名無し行進曲:2014/11/15(土) 15:52:30.08 ID:QI2NepqE
東北大会のCD届いた
県勢のを聴き比べると筒井がいいね、先生は古川、筒井、佃と東北大会に
つれてきたけど、今年が集大成なんじゃないか、でも定年かなそろそろ
大館はT氏サウンド、という感じ、あの曲はある程度の演奏能力があると
上手く聴こえるんだなぁと今年の全国聴いて思った、実際T氏の団体では
一番全国に近づいたかもしれない、サウンド以外の音楽も悪くない
個人的には 筒井 大館 田名部 五所川原一の順かな
三沢一中はまぁあれなら東北金もあるだろう、という感じ 出だしの
雰囲気作りが悪くない
364名無し行進曲:2014/12/21(日) 03:18:47.41 ID:2bDZEapF
アンサンブルの結果はどう?
365名無し行進曲:2015/01/12(月) 18:56:03.37 ID:B7IwsGdx
筒井が良いね
フルート三重奏は安定なんだなやっぱ
366名無し行進曲
10年位前は長者のサックスが激ウマだった記憶がある
リバーダンスのあたり
ってかリバーダンスが名演扱いされるのは9割方サックスのおかげだと思う