北海道の大学☆Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
北海道は支部なので、大学スレと一般スレが分かれています。
(他支部および東京と同じです。)
このスレは大学と高専が対象です。

◆過去スレ
Part1:http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1003756348/
Part2:http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1036794165/
Part3:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1072768482/
Part4:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1098800979/
Part5:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131850839/
Part6:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1152942347/
Part7:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1175392903/


※このスレは大学(含高専)専用です。大学以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218008221/l50
高校:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1220440073/l50
一般:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1216607728/l50
2名無し行進曲:2008/09/07(日) 17:59:58 ID:g7DI+ISN
3名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:01:05 ID:DIlrx7om
北海道吹奏楽連盟
http://www.dosuiren.com/
札幌地区連盟
http://homepage2.nifty.com/Andy/s-suiren.htm
旭川地区連盟
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/asa-suiren/
釧路地区連盟
http://www.k-suiren.com/kba/
帯広地区連盟
http://www.ajba.or.jp/obihiro/
北見地区連盟
http://www.ajba.or.jp/kitami/

北海道の大学吹奏楽リンク
http://brassman.tblog.jp/?eid=47983
4名無し行進曲:2008/09/08(月) 18:47:00 ID:ZRSGvW83
2get
5名無し行進曲:2008/09/09(火) 06:13:52 ID:JLdsUbgG
Part7終了age
6名無し行進曲:2008/09/09(火) 07:43:16 ID:6N1EAY/0
順位は
1 札
2 旭
3 箱
4 釧
らしい。

箱w
7名無し行進曲:2008/09/09(火) 08:18:32 ID:TC8Pvy4R
これで来年の全国が箱はまずありえないな
8名無し行進曲:2008/09/09(火) 09:56:36 ID:Qlk8jH64
>>6何で分かるの??
9名無し行進曲:2008/09/09(火) 13:56:13 ID:bgEFThZk
2 旭 …ありえない
10名無し行進曲:2008/09/09(火) 15:14:30 ID:r6l9S3rP
10ゲト-
わぁい
11名無し行進曲:2008/09/09(火) 16:25:15 ID:TC8Pvy4R
箱よりは旭川上だろ…
12名無し行進曲:2008/09/09(火) 17:57:01 ID:TdxLW1nU
ここ最近の大学板を見ると、結構聞きに行ったのいたのかな?

なら聞いて自分の思った順位書いてみようや

なんとなくならわかるんでない?
13名無し行進曲:2008/09/09(火) 18:05:03 ID:PYN2/Nco
>>8
本当かどうかは知らないが、金1,銀2、銅1だったら順位は単純に
その通りか逆かのどちらかだろう。

来年意表ついて旭川高専がAにあがってきて代表になったら面白そう。
14名無し行進曲:2008/09/09(火) 18:53:25 ID:nnfyIkNM
何にしても、君たちが馬鹿みたいに騒いでいる札でさえ全国レベルの演奏まではとうてい届いていないのだよ。

代表なんてどこでもいいから、北海道の恥にならないような演奏をしてくれよ。

15名無し行進曲:2008/09/09(火) 19:05:31 ID:Qlk8jH64
順位っていつ分かるんだ??
16名無し行進曲:2008/09/09(火) 20:05:17 ID:vBYMsiDx
いやさすがにあんな演奏でも旭よりは箱のほうましだと思ったが…
この順位ってソースあるの?
17名無し行進曲:2008/09/09(火) 20:21:28 ID:c8baubT6
>>14

わかりきったこと書くなよ。
18名無し行進曲:2008/09/10(水) 08:56:21 ID:U5cR8c8n
旭川必死すぎ。

明らかに箱がうまかった。
19名無し行進曲:2008/09/10(水) 14:40:32 ID:eNJIUa5v
(´∀`*)
20名無し行進曲:2008/09/10(水) 14:42:16 ID:eNJIUa5v
⊂(^ω^)⊃函館 最高!⊂(^ω^)⊃
21名無し行進曲:2008/09/10(水) 14:50:38 ID:eNJIUa5v































22名無し行進曲:2008/09/11(木) 01:18:08 ID:oqq//rwa
今年の全国大会の会場は、知人から聞いたけど
ぜんぜん響かないんだって。
音楽専門ではなく会議場だから・・・。
札大は非力だからパワーをもっと身に着けなくちゃならんのかな?
駒沢みたいに
23名無し行進曲:2008/09/11(木) 01:31:45 ID:AyIf7mQY
審査員は響くところにいるんじゃないのか?

フモンカンなんかもっと悲惨だろ。あれ五階にいたら訳がわかんないぞ。
24名無し行進曲:2008/09/11(木) 11:20:15 ID:FkxR1sLV
札は力任せだから、響くホールでは耳障り。

丁度いいんじゃね。
25名無し行進曲:2008/09/12(金) 00:53:14 ID:/rrKThg/
1 札幌 179点 金・代表
2 函館 177点 銀
3 旭川 154点 銀
4 釧路 152点 銅
26名無し行進曲:2008/09/12(金) 00:57:10 ID:7zoBKnrH
>>23
釣りですか?w
五階なんてありませんが。
27名無し行進曲:2008/09/12(金) 01:05:52 ID:7zoBKnrH
>>25
それが本当だとしたら札幌大は銀賞・代表の価値で
旭川と釧路は銅賞の方が納得できる結果だね。
28名無し行進曲:2008/09/12(金) 01:15:16 ID:gpzCw09C
もう各団体に届いているから本当。
29名無し行進曲:2008/09/12(金) 06:03:15 ID:f5QzENiQ
>>25
この点数だったら、1・2銀
または1・2金だろ

わからんな〜

とりあえず、6・7・11はw
30名無し行進曲:2008/09/12(金) 10:03:12 ID:v7hdBU7t
192点以上が金賞だから
これは釣りです
31名無し行進曲:2008/09/12(金) 16:45:43 ID:HQWPC90Q
点数にかかわらず代表団体は必ず金賞にするという規定があります。
32名無し行進曲:2008/09/12(金) 19:47:15 ID:/rrKThg/
>>30
192点以上が金賞なんて決まりありません。嘘はやめましょう。
言っておきますが、>>25の点数は本当です。
33名無し行進曲:2008/09/12(金) 21:27:14 ID:h9AnJpDa
実際のところは札と箱はたいして差がなかったのか?

34名無し行進曲:2008/09/12(金) 23:53:42 ID:HQWPC90Q
某有名サイトに結果が掲載されました。
点数は>>25のとおりです。
>>27の銀賞・代表の価値とありますが、実は中学Aの2位よりも点数は高いのです。

札幌と函館は2点差でした。そのあとの旭川が23点開いています。
3:4:3の割合で行けば、この結果なのかもしれませんが、無理に規定枠に
当てはめずに札・函を金、旭・釧を銅(函は銀でもよい)と分けても
よかったのではないかと・・・
35名無し行進曲:2008/09/13(土) 08:20:12 ID:XeeXg4wn
関係ないけど箱っ
36名無し行進曲:2008/09/13(土) 08:23:34 ID:XeeXg4wn
まあいいか
37名無し行進曲:2008/09/13(土) 08:26:36 ID:XeeXg4wn
みゅ、
38名無し行進曲:2008/09/13(土) 08:29:49 ID:XeeXg4wn
ナーナーナナナー
39名無し行進曲:2008/09/13(土) 12:44:58 ID:hsYubnaX
大学B・Cを聞いた人の感想もほしい!!
点差的にはそんなに開きがなかったみたいだが
40名無し行進曲:2008/09/13(土) 23:42:16 ID:9q3mkxvo
箱が伸びたのか、札が下がったのか、どっちだろね。
41名無し行進曲:2008/09/14(日) 09:57:34 ID:zNVhrCgs
箱は確実に去年よりはるかにレベルアップしていた。
だが、昨年は大学A最下位。
昨年同様レベルの札を無難に金代表にする。
それが現状だろ。
42名無し行進曲:2008/09/14(日) 12:13:20 ID:I6dWTtD9
>>39
東海大以外は聴くにたえなかった
Cは聴いてない
43名無し行進曲:2008/09/14(日) 14:19:50 ID:WfxpwTX4
>>41に同意。札はそんなかわってないだろ。
なんだかんだで箱が数年前のレベル近くまで復活してきたんじゃないかな?
44名無し行進曲:2008/09/14(日) 17:35:09 ID:twdnnR2j
賞から見ると、2点差なら代表争いに入ると思うから、箱は金でも
よかったんじゃないかな。
(仮に投票制だったら結果が覆った可能性もあるだろうし)
逆に23点差もついたにもかかわらず賞としては旭と同列になったのは、
箱がかわいそうな気もする。
45名無し行進曲:2008/09/14(日) 18:08:49 ID:WoJJ/HwZ
来年の箱に期待!
去年からの成長を考えると、全国狙えるかも!?
46名無し行進曲:2008/09/14(日) 19:24:32 ID:aR595w+Z
やらないかやらないかやらやらかいかいこの思いはとめられない
47名無し行進曲:2008/09/15(月) 07:04:39 ID:Lp8BI4gM
あオオが、楽器の音がはっきりした
48名無し行進曲:2008/09/15(月) 10:20:28 ID:4FL/v6yk
>>39 確かに旭川高専の金賞は意外だった
49名無し行進曲:2008/09/16(火) 18:54:05 ID:MnGHxjPJ
おっけ
50名無し行進曲:2008/09/17(水) 15:49:14 ID:fJhF2w9D
あの点数なら旭川は銅だろ
一緒にされた箱はたまったもんじゃないな。点数高かったのに
51名無し行進曲:2008/09/17(水) 21:11:40 ID:F1TywLag
>>50
箱とは23点差
釧とは2点差
どう考えても箱と旭が同じ賞にはならないだろう。
もし上下カット無しの時、旭と釧が逆転していたら、釧もかわいそう
52名無し行進曲:2008/09/18(木) 13:16:46 ID:fQs2ifq8
もう1団体いたら箱は金でしたな。
つくづく思うがA編ってだいたい毎年この4地区のみでしょ。
北見とか日胆とかの大学って吹奏楽部ないのかな?
53名無し行進曲:2008/09/18(木) 15:44:49 ID:VH9l5b3t
>>52
北見は北見工大と日赤看護大が合同で一般の部で出ています。
54名無し行進曲:2008/09/18(木) 19:03:15 ID:eG+NBBdF
一般だったのか
55名無し行進曲:2008/09/18(木) 19:46:13 ID:AU4GhSKb
あとは東京農大が大学Cで出ています
56名無し行進曲:2008/09/18(木) 22:32:03 ID:y4yPQls9
旭川高専の金賞は驚きだった。
ただ音量がでかいだけ。
その後の東海の適度のきれいな音にほっとした。
銅賞だったが、函高専は数年前に比べるととても上手になってた。
銀と銅はあまり差がなかった気がする。
57名無し行進曲:2008/09/19(金) 12:50:34 ID:F2EhXTFZ
あっ!
同じ意見の人がいた
確かに今回の銅と銀は大差ないと思う
旭高専も人数がって感じで、大差はないと思ったけどなぁ。
来年、下手したら函高専ひっくり返すんじゃない?
初の金賞受賞なるか!!
58名無し行進曲:2008/09/19(金) 20:49:08 ID:gaqlZLia
その前に札幌大学さんよ。頑張って頑張って絶対銀取ってきてくれよ。大学と一般の
北海道はどうもレベル低すぎなんで。特に大学は・・・銀取ってこい!
59名無し行進曲:2008/09/20(土) 05:27:34 ID:SbZlDdh7
そんな札が明日留萌にやってくる
60名無し行進曲:2008/09/20(土) 12:18:11 ID:so+1mKf3
演奏会?海水浴?もう寒くて死んでしまうな
61名無し行進曲:2008/09/20(土) 12:45:39 ID:EyOC1hE3
関係者乙
62名無し行進曲:2008/09/23(火) 23:54:21 ID:HBoXrz7Y
もうすぐ10月。そろそろ定期の時期だね。紹介しようや互いに。
でも勉強が大事だしな・・・
63名無し行進曲:2008/09/24(水) 17:23:00 ID:J1bJMTX2
10月に授業いかない奴はその後も行かない。
定期終わってもまず行かない。
試験時期になって、出席とっているにもかかわらず試験だけ受けに来る。
しかもこういう奴に限って出席とってない授業の試験は受けない。
でも、大半は定期を理由に授業に行かない奴はいない。
授業やっている時間帯に練習なんかしないから
64名無し行進曲:2008/09/25(木) 19:14:22 ID:X1cybI88
そんなんでちゃんと卒業できるのか?できてもイイ企業に就職できるのか?
まあ教育大なら教師への道が待っているが今の時代教育大卒業して日通に
就職する奴もいるからな。高卒でも入れるのに。
65名無し行進曲:2008/09/28(日) 18:02:43 ID:WdeoGrhx
なんで札大吹奏楽のHPは更新されないの?
66名無し行進曲:2008/10/02(木) 02:45:34 ID:SGqr2Xx5
みひょー
67名無し行進曲:2008/10/02(木) 13:22:42 ID:E3M7bLCB
>>64
できるわけないわな。
就職決まったにもかかわらず出席とる必修科目さぼって卒業できなかった奴や、
1科目不足して卒業研究に携わることができなくなった奴とか
医学部で2年間で進級できずに除籍になった奴とか
たくさん見てきた。

教育大でも卒業単位満たさないと卒業できないし、だいたい自分がさぼって
ばっかりいたのに子どもたちに「学校さぼるな」とか言えるんだろうか。
言うだけならできるよな。
68名無し行進曲:2008/10/02(木) 21:25:58 ID:33C47apj
札大は全国練習必至にやってるのか?
まさか練習さぼって合コンなんか行ってないだろうな。
69名無し行進曲:2008/10/05(日) 14:28:45 ID:4etRA5WG
>>68
合コン行って悪いんすかwww
70名無し行進曲:2008/10/06(月) 22:40:27 ID:dWCi2eNq
全然いーよ!俺なら全国練習中でも合コン話あったらもちろんそっち行くに決まってる。
71名無し行進曲:2008/10/15(水) 05:30:44 ID:vPdqbP5O
10日後のは大学の部
72名無し行進曲:2008/10/16(木) 05:50:47 ID:mezgh1Fy
漏れは全道の遠征の時ススキノ行った
73名無し行進曲:2008/10/20(月) 05:35:46 ID:RlPEMGX7
全国も残すは大・職・一のみか。
札の調子はどうなんだろね?
74名無し行進曲:2008/10/25(土) 19:04:30 ID:xDEFCQ8g
予想では銅でしたが見事銀。
お疲れ様でした。
75名無し行進曲:2008/10/25(土) 21:07:41 ID:M1kbifAq
今年北海道好調だな
76名無し行進曲:2008/10/25(土) 22:17:40 ID:b8FbmjqO
札よくやったわ
77名無し行進曲:2008/10/25(土) 22:45:41 ID:4007icVm
関係者乙
78名無し行進曲:2008/10/25(土) 23:36:51 ID:Md6JvqGz
銀だったんだ。おめでとう!
79名無し行進曲:2008/10/26(日) 16:26:32 ID:dDtWHZ4B
札大、お疲れさまでした!初の三出の年を良い形で締めくくりましたね!
みんなの意地を見た気がします。

定期演奏会期待しています☆
80名無し行進曲:2008/10/27(月) 16:41:29 ID:smea5J6Z
銀賞なんか良い形でもなんでもないだろ…
そういう軽はずみな言葉が北海道のレベルを下げるんだよ。
悔しかった団員もいるだろうにそんな簡単に言うもんじゃない。
81名無し行進曲:2008/10/27(月) 19:06:54 ID:04fKR0Hz
一番わかってないのはアンタだよ
82名無し行進曲:2008/10/29(水) 23:16:34 ID:AnjJ3boD
やっぱり札じゃだめだ。
83名無し行進曲:2008/10/30(木) 00:20:04 ID:0Dbxna6+
全国大会会場で見てたけど、札大は銀賞で喜んでたよ。
まあ演奏は銅賞レベルだったから銀賞でホッとする気持ちもわかるけど。
84名無し行進曲:2008/10/30(木) 12:17:01 ID:gdOrdL6M
前回大阪だった時に行ったのってどこだったっけ?
85名無し行進曲:2008/10/30(木) 18:40:58 ID:kB7CBZbE
札じゃなかったか?

>>83
前回が最下位だからな、安心もするだろ。喜んで泣いてたようなやつらは論外だが。
86名無し行進曲:2008/11/02(日) 13:37:53 ID:9EnZzRLl
2005年のことだろ?

北翔で銅だぞ。
87名無し行進曲:2008/11/08(土) 12:53:00 ID:93+F5Y0p
来年はどこが全国行くんだろうね
88名無し行進曲:2008/11/15(土) 01:41:23 ID:6UejaWq/
北翔だろ。


来週は北海が定期やねー
89名無し行進曲:2008/11/18(火) 18:01:57 ID:9A6cp1JY
今年のコンクールを聞く限りだと来年函館は化けるだろう。
北翔ごときなんて目じゃないさ。
90名無し行進曲:2008/11/19(水) 03:32:52 ID:aHesosJm
箱は確かに伸びてたな。


だが箱がダントツの展開はないだろう。

北翔とはいい勝負をすると予想。
91名無し行進曲:2008/11/24(月) 04:13:54 ID:3wvsXqFE
北海の定期って終わったの?
92名無し行進曲:2008/11/30(日) 15:31:49 ID:RTWLV5tu
>>91終わったよ




いろんな意味でなwww
93名無し行進曲:2008/12/09(火) 08:45:47 ID:W7nykG+n
なんか、岩見沢でスーパーウィンズとかいうのが今週末演奏会やるらしいw
音楽科の学生で編成してるが、副科もみんなごちゃ混ぜになってるから、
人数だけ多くてヤバいと内部の人から聞いた。


俺はワタケン見たさで行きますw
94名無し行進曲:2008/12/11(木) 12:08:56 ID:5/Nm2nyw
全道大会のDVD見た人いる?
いたら感想希望
95名無し行進曲:2008/12/12(金) 21:02:38 ID:ZO4rUOY0
そういや明日は釧路教育大の定期らしいね。




行く人いるなら一応レポよろしく
96名無し行進曲:2008/12/12(金) 21:09:06 ID:hai/MvZ0
いちお行く予定。
期待0だけどね。もち。
久しぶりにひどいゲロ演奏聞けると思うと身震いするわ。
97名無し行進曲:2008/12/13(土) 07:14:32 ID:E1OnfRTJ
そこまでして行かんでも・・・
98名無し行進曲:2008/12/13(土) 08:40:55 ID:jpfji9Ru

ふと思ったけど

ここにいる人達は
それなりの実力があるの?
99名無し行進曲:2008/12/13(土) 09:05:00 ID:PCe8za5G
そんなわけないだろ。
誰が書いたかわかんないからいいんじゃないか。
100名無し行進曲:2008/12/13(土) 21:48:57 ID:LCMucB6w
100
101名無し行進曲:2008/12/13(土) 23:09:37 ID:ArF9I7x3
岩見沢スーパーウィンズ行ってきた。
今まで教育大の吹奏楽は色々聴いてきたが、今日のは予想より良かった。
ただ、人数多すぎ。
あそこまで良いプログラム組むなら、メンバーも選別して更に完成度を求めてほしい。
授業の単位とかの都合上で難しいのかもしれんが。
音大卒の素人が聴いた感じでは、トランペット以外は紛れもなく音大レベルだった。
102名無し行進曲:2008/12/13(土) 23:45:40 ID:0yzIuKJf
>>101
同意。よかった。人数についても同意見だが、まあしょうがない面もあるのだろう。

>トランペット以外は紛れもなく音大レベルだった

う〜ん。当方、音大レベルがどの程度なのかは分からない者だが、大合奏体としては、まだ練度不足。
各パートとも明瞭さに欠けるところがあった(特にリズムが甘い)し、強弱のコントラスト特に強奏
のサウンドで中低音の存在感が不足していた、と思えばTbあたりが生音すぎて破壊音ぽくなったり。など。
それともう一つ、曲にたいする感じ方がやや単調というか、個々人がもっと色々な曲を聴いたりやったりして
引き出しを多くすればもっともっと良くなると感じた。

『東洋と西洋』の中間よかった。イベールよかった(独奏サックスもちろんだが、バックもよかった特にホルン)。
アンコールのグレインジャー、よく音が溶けていた。

全体としては選曲が内容バランスともとても良く(南さんの曲も面白かったし)。
演奏も、上記のような難点はあったにしても、高レベルであることは十分高レベルで、
よく選曲レベルに応えるものだったと思う。
103名無し行進曲:2008/12/14(日) 00:09:30 ID:2HGYq9sC
指揮者はどなたですか?
104名無し行進曲:2008/12/14(日) 00:13:46 ID:yO7VUI1M
ワタケン。

敵も多いが(多すぎか)、現実問題として吹奏楽に対してまともに取り組んでる音大系大学関係者は彼くらいだろ。
105名無し行進曲:2008/12/14(日) 00:47:45 ID:AxyK0VnO
>>104
教育大学の音楽科、でしょう?
竹内俊一氏は?
メディアに露出していない人も、
その系統であれば探せば数人います。

現代音楽プログラムに入れるのは構わんが、
聴き手と奏者をおいてっちゃいけないよ。
アルメ入れるあたりは、ちょっとは成長したのかな、と言ってみる。
106104:2008/12/14(日) 06:43:45 ID:yO7VUI1M
音大系大学関係者という意味不明な表現してしまった…。
音楽科専攻のある大学の音楽科担当教員とでも言おうか。

>メディアに露出してない人…
なるほど、俺の知らないところでもいるにはいるんだな。
本当にその分野を盛り上げたいなら、メディアにいかに自分の存在を売り込むかも重要な要素だと思うけど。

ちなみに俺のいたT音大は、まさに吹奏楽<オケの典型で、
奏者の9割はオケの選考に落ちて仕方なく吹奏楽やってる感じ。
全然練習してこないし合奏の時間にはボーっと座ってるだけで、音大生が聞いて呆れる態度で合奏に臨んでた。
指揮者も全く吹奏楽の知識が無く、本当はオケ振りたいんだなという内心が見え隠れしてた。

岩見沢には、イーストマンみたいなスマートで明るい吹奏楽を期待したい。
107名無し行進曲:2008/12/14(日) 09:30:55 ID:YLI+0ivQ
釧路の演奏会の感想は
108名無し行進曲:2008/12/20(土) 16:39:06 ID:rblNMU8e
来週は札の定期らしいな。
行く奴いたら感想希望
109名無し行進曲:2008/12/20(土) 20:17:07 ID:h5uUNp7T
誰も書かないので大谷の第1回定演の感想を少し

第1部 米谷氏指揮
 さすがである。としか言いようがなかった。良い意味でのコンクール的演奏。
ただ、似たような曲3曲だったので、3曲目は少々飽きた。サウンドのスタイルが
「大きい音の連続」という感じだったのと、指揮者の音楽性もやや「ねちっこい」ため、
ちょっと耳が疲れた。

第2部 金管アンサンブルは良くなかった。木管は健闘していたがまだまだ(Obは×)

第3部 作曲者指揮によるツボを押さえた演奏解釈、切れのある演奏だったと思う。
ただ弱音(金管低音)が出来なさすぎ。込み入った部分も
いまいちコントロールが利いていない。パーカスはさすがに頑張っていたが。

 私は部活の顧問をしているが、来年は生徒を連れてきて聞かせよう、と思った。今、生徒達がやっている
基礎練・合奏練・曲作りの行く先(お手本)はこれだよ、と。この演奏会の数日前に聴いた
岩見沢のスーパーウィンズが「別の吹奏楽」を目指し、演奏もそれを反映していたのに対し、このバンドは
コンクールなどで培ってきた在来型吹奏楽という感じ。(実は岩見沢型を高評価している)私個人にとっても、
これを聴くことで、逆に自分にないものを吸収できるかもしれないと思った。

 ただ、奏者の意識は玉石混交と見た。とりあえず皆それなりに上手いのだが、
自分の判断で動けるようになれる人が何人出るか。。。 

 ともあれ、北翔・大谷・岩見沢と、これだけ管楽の学生が多いということは、数年後には札幌の一般バンドは、
これら大学を出た「音大卒」で溢れかえるだろう。「実力が伴わないくせにプライドだけは高い」などと
ヘンな弊害は振りまかないで欲しい。 とちょっと辛らつ(ゴメン、学生の皆さん)なことも思った。頑張ってね。
110名無し行進曲:2008/12/27(土) 19:07:06 ID:0KH6OKAz
>>109
大谷はどんな曲を演奏したんですか?
111名無し行進曲:2008/12/27(土) 19:32:23 ID:XB7TQPLo


札行った人
感想おせーて
112名無し行進曲:2008/12/28(日) 03:01:49 ID:3edG1KYt
キエフの演出がすごかったぞw
パイプオルガンやら高校生バンダがめちゃくちゃいて。

113109:2008/12/30(火) 00:24:09 ID:icgPmUpi
>>110
 もうプログラム捨てちゃったので、1,3部の分だけ(脱落&うろ覚えカンベン)

1部 題名失念(古めのヨーロッパ風マーチ)
   レハール『微笑の国』セレクション
   ヨハン・シュトラウスU『こうもり』セレクション
3部 田中賢作曲の3曲
   1曲目『南の国のトーテムポール』
   2曲目 題名失念
   3曲目『メトセラU』
114名無し行進曲:2009/01/02(金) 23:01:57 ID:52MXLM7k
中学スレがPart9になりました。

北海道の中学☆Part9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230880926/l50
115名無し行進曲:2009/01/02(金) 23:03:30 ID:52MXLM7k
116名無し行進曲:2009/01/07(水) 14:45:49 ID:ZoP4s2dl
今日は教育大の演奏会だね。
行きます。
117名無し行進曲:2009/01/07(水) 18:26:05 ID:ifVRcj2Q
>>116
教育大はたくさんあるぞ。
118名無し行進曲:2009/01/09(金) 01:55:56 ID:sCN1YIr4
プ
119名無し行進曲:2009/01/10(土) 12:34:00 ID:aY8htEh5
札幌公演行った。

正直音大レベルとは思えなかったが、大谷の定期よりは良かった…アレ?w

桶や水槽はともかく、ソリストのレベルたけぇ。
120名無し行進曲:2009/01/10(土) 22:36:41 ID:2RwH7OfP
大谷も聞いたが、ソロ以外はまだあっちのほうがましじゃないか?
特に合唱・吹奏楽なんて聴けたもんじゃ・・・
121名無し行進曲:2009/01/10(土) 22:40:15 ID:2RwH7OfP
書き込んでから気づいたが、「教育大」と「音楽学部」を比べること自体がナンセンスか。
122名無し行進曲:2009/01/13(火) 20:43:16 ID:srHo3QnY
アンコンの感想くらい書かないかw
123名無し行進曲:2009/01/13(火) 22:02:45 ID:MT+ts+k/
>>120
確かに。
ただ、よく聴くと個人技は若干大谷より上の子が多いと思った。
スーパーウィンズしか聴いてないけど。
とにかくあれだな、単純に人数を減らして欲しいw(と言って変な編曲のヘンデルやらないで欲しいが)
きっと吹いてる方もつらいだろう…

大谷はきっと吹奏楽コンクールみたいな演奏を目指すだろうから、
教育大にはイーストマンのようなちゃんとした吹奏楽を期待したい。
ワタ○ンも変だが大谷の指揮者もなかなかだなw
124age:2009/01/20(火) 12:59:55 ID:9fSZdwcI
17、18日のソロアンコンどうだった?
125名無し行進曲:2009/01/24(土) 13:32:56 ID:F+0YsJGL
中島誠一って何者なんですか?

126名無し行進曲:2009/01/24(土) 21:59:28 ID:kvigE/js
>>125
自分でググりなさい
何が言いたい?
知りたいことなら答えるぞ(笑)
127名無し行進曲:2009/01/24(土) 23:19:16 ID:F+0YsJGL
>>126
なんで箱を振ることになったのかなと

128名無し行進曲:2009/01/25(日) 02:56:57 ID:65YeP+PV
>>127
依頼がなければ指導はできないよ
129名無し行進曲:2009/01/25(日) 08:33:02 ID:DaBCdvwp
岩手県の高校出身の自分は
えー!?あの中島先生が○○辞めて函館に!?

てオモタ
130名無し行進曲:2009/01/25(日) 12:31:56 ID:ySnQHne0
なんでわざわざ岩手から呼んでるんだろ

岩手出身者とつながりがあったのかな…?
131名無し行進曲:2009/01/25(日) 19:33:32 ID:NzDVoJbE
>>126
ググってみたらブログみつけた
なんか気持ち悪いな
132名無し行進曲:2009/01/25(日) 19:58:18 ID:65YeP+PV
>>131
そうですか
どこらへんがでしょうか?
133名無し行進曲:2009/01/25(日) 20:38:51 ID:ySnQHne0
ブログが気持ち悪いって…(笑)
134名無し行進曲:2009/01/25(日) 20:51:24 ID:91sky7Ui
音楽をしてる人とは思えないにゃ。
コン厨がオトナになったようだ
135名無し行進曲:2009/01/25(日) 21:02:17 ID:NzDVoJbE
>>134
同意
実際はどうなのかしらんがな
136名無し行進曲:2009/01/25(日) 21:19:36 ID:65YeP+PV
そうですか〜
本人に伝えておきますね
137名無し行進曲:2009/01/25(日) 22:41:14 ID:ySnQHne0
>>136
箱の学生!?



















と釣られてみる。

138名無し行進曲:2009/01/25(日) 23:51:46 ID:eCLXn6h5
あんな組織あるんだな。

この人のプロフィール的なものはないの?
139名無し行進曲:2009/01/26(月) 05:49:59 ID:g8TkbiwZ
>>138
知ってるよ
でも教えない(笑
140名無し行進曲:2009/01/28(水) 22:18:18 ID:8jJQooH/
う〜んι
141名無し行進曲:2009/01/31(土) 15:58:16 ID:2Wuvx4T2
で、
アンコンもうすぐだけどどこが抜けそうなの?

と話題を変えてみる。
142名無し行進曲:2009/02/01(日) 20:26:43 ID:ctCjIwFz
あまりいつもと変わりばえしないのでは
143名無し行進曲:2009/02/12(木) 03:59:10 ID:PPIlUETD
おまたせしました(誰も待ってないか…)一応証拠写真です。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1226763790/693
144名無し行進曲:2009/02/15(日) 20:04:53 ID:lMFPI5LZ
大学の結果希望
145名無し行進曲:2009/02/15(日) 22:33:47 ID:4L1OxKIa
146名無し行進曲:2009/02/15(日) 22:49:15 ID:lMFPI5LZ
ありがとう。
携帯から見れました。
147名無し行進曲:2009/02/16(月) 00:47:37 ID:gU2KWlwv
大学感想

名寄>
文句なし銅賞の演奏。楽しさ、曲への思い入れだけは伝わってきた。
チューバの支えだけは安定していた。

旭川>
気品あふれてたな。名寄と比べて歴然とした差があったが、
冒険も大してなく感動まではいかなかった。

北翔>
ペットの男子二人がマジ素晴らしかった。楽しさも音楽性の高さも伝わってきた。
ペットに隠れた内声に少々難あり。

函館>
個人個人はしっかり音を出していたけど、全体的に吹きすぎかな?
早いパッセージを勢いでごまかしていた感も否めないところ。

釧路>
個人技も高く大人な演奏だったけど、もっと緩急の差があってもよかったのでは?
全体的な音色も良かっただけに残念。

個人的順位・・・
釧路≧北翔>>函館>>>旭川>>>>>>>>>名寄でした。
148名無し行進曲:2009/02/16(月) 10:40:18 ID:4ozwTKa/
北翔、地区とはメンバー違う気がしたが気のせいか?
149名無し行進曲:2009/02/16(月) 23:56:00 ID:cDTMHak1
気のせいじゃない?同じだった気が。
しかし今年は例年に比べ、とてもレベルの高い年だった。
釧路は昨年と同じくらい上手だった。
あれで代表になれなかったのは仕方ない。
北翔が上手すぎ。
曲のスタイルが少し変わってるのが審査には微妙だが、金賞も狙えると思う。
150名無し行進曲:2009/02/17(火) 12:52:35 ID:7mI9+Wi5
あれで上手すぎ?

専攻生なんだし、あんなもんでしょ。
151名無し行進曲:2009/02/17(火) 13:30:25 ID:0gDDNSPX
全員専攻生なの?
音楽の専攻生?
152名無し行進曲:2009/02/17(火) 22:54:36 ID:mFdbWnLL
専攻生いないよ
153名無し行進曲:2009/02/18(水) 03:55:03 ID:K7oHCfKh
釧路のサックスのどの辺をもって上手いといってるんだ・・・
毎年負け続けてるまわりもまわりだったわけだがw
154名無し行進曲:2009/02/20(金) 21:30:54 ID:ozBp9pFP
北翔はさすが菅原仕込みといったところだろうかw
155名無し行進曲:2009/02/21(土) 18:58:50 ID:x7M221MD
今日は北翔の演奏会
156名無し行進曲:2009/02/21(土) 23:46:21 ID:VeIGIsdS
あたしいってきた
157名無し行進曲:2009/02/23(月) 13:08:43 ID:4kYvzsFx
北翔の定期どうでした?
158名無し行進曲:2009/02/24(火) 00:50:27 ID:PwbPsHMW
.
159名無し行進曲:2009/03/01(日) 21:33:44 ID:Ono0iuR5
今日の箱のウィンターコンサート行きました。手話やミュージックサインを取り入れていて、感動した。あったかい演奏会だったな。
160名無し行進曲:2009/03/03(火) 20:35:47 ID:wvqBMrQm
函のN先生が前にいた盛岡白百合でも、定期では手話やってた
蛍の光のメロ出てくるやつ
161名無し行進曲:2009/03/04(水) 11:54:12 ID:Un4TFhPk
箱、今年のレベルはどうだった?
162名無し行進曲:2009/03/04(水) 18:28:53 ID:h2z8BWwX
>>161
ああ、それは俺もぜひ聞きたい
163名無し行進曲:2009/03/06(金) 02:18:13 ID:EXMSTFkI
箱、Oboeが断トツに上手かったな。
後はSaxとTbらへんがレベル高い。
ただバンド全体としてはまだまだだな。
数年前までの勢いは全くないわ。
164名無し行進曲:2009/03/12(木) 13:12:52 ID:yBrc0vR+
札幌地区はどうなんだ?

札が3出ならどこがくる?
165名無し行進曲:2009/03/18(水) 18:52:26 ID:1KShmFdy
サーバーが移転しました。

現在の北海道スレ

北海道の中学☆Part9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230880926/l50
北海道の高校☆Part13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1225884980/l50
北海道の大学☆Part8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1220777938/l50
北海道の一般☆Part8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1227867618/l50
166名無し行進曲:2009/03/19(木) 07:23:04 ID:dj5Tl8zR
k
167名無し行進曲:2009/04/03(金) 07:19:42 ID:DgPIQQ4m
a
168名無し行進曲:2009/04/07(火) 21:15:08 ID:nSiafq4k
北海道新聞の夕刊連載の佐藤先生の読んでたら、
釧路の教育大って昔すごかったんだなーって思った。
169名無し行進曲:2009/04/07(火) 21:36:55 ID:c9NpCOiH
何が凄いんだよ。ん?
170名無し行進曲:2009/04/19(日) 18:13:37 ID:2xURvKaq
今年の新入生はどーよ?
171名無し行進曲:2009/05/02(土) 02:04:59 ID:42R8IOTF
今日の札の講習会いく奴いたらレポよろしく!
172名無し行進曲:2009/05/03(日) 20:56:18 ID:L97U463v
うーんいまいち。
バンドがへたくそだし
返事しないし
チャラってるかんじで
どっちが中学生ってぐらい
レベルが低かった。

ヤマハとか来てた。

講師は去年といっしょらしくて
木村&森田だった。

10年位前の全国初出場くらいの
札大の学生さんは
演奏技術はわからないが
学生ながらきちっとやっていた感じがするな
挨拶とか良くしてくれていたし

こんなレスでよいですか?
173名無し行進曲:2009/05/04(月) 13:23:32 ID:Gffkcw5F
10年前の学生さんありがとうございました^^
174名無し行進曲:2009/05/05(火) 00:36:23 ID:+ByFH36q

確かに下手だった。
演奏まとまってないし、みんながみんなバラバラだった。
札の時代も終わりだな
175名無し行進曲:2009/05/05(火) 05:02:40 ID:wK2lcOFr
下手なのは去年も一緒w
それでも全国で銀とってきたからたいしたもんだ。


今年の札は団結力もないのか。時代は北翔にまわるかもね。
176名無し行進曲:2009/05/05(火) 13:35:33 ID:9bB6XxVo
10年前の札大生が通りますよw
177名無し行進曲:2009/05/06(水) 13:42:30 ID:Yh1Mw+aI
今年あたり箱きそうじゃない?
札大休みだし。
178名無し行進曲:2009/05/11(月) 15:20:30 ID:QvrxMahp
がんばれ!北翔!!
179名無し行進曲:2009/05/11(月) 22:49:43 ID:UvJ8UeS1
8年前の札大生も通りますよっとww
180名無し:2009/05/15(金) 12:48:33 ID:NiK0HNhm
今年の北翔はどうなんだい?
181名無し行進曲:2009/05/20(水) 08:06:29 ID:DnuVSpfd
各校の自由曲、教えてよ。
182名無し行進曲:2009/05/20(水) 08:48:57 ID:1vM74Iq4
北翔 V 第六の幸福をもたらす宿
北海
函教
旭教
釧教
183名無し行進曲:2009/05/23(土) 01:01:38 ID:Cay3yrXu
>>182

それ何情報?
184名無し行進曲:2009/05/29(金) 09:04:48 ID:0dzuAbHb
そろそろ選曲情報が
分かる時期かなぁ
185名無し行進曲:2009/06/07(日) 13:43:28 ID:OAgpIiOj
岩見沢、風俗学生が歌う?ちっち、札幌で売春ホストと組んで女性をだましてる。
北見北斗をクビになった先生らしい。
二人でブログまでやってる。
歌う資格ないから!
186名無し行進曲:2009/06/07(日) 15:01:12 ID:RX0kQPc5
詳しく
187名無し行進曲:2009/06/08(月) 02:22:26 ID:DJCaaPN/
ちっちこと、KNさん。
教え子ばかりに手をだして懲戒免職になった北見の元先生Hと半同棲。
金に困ったH、売春ホストになり二人で荒稼ぎ。
みんなを裏切ってるひどい女。。。
188名無し行進曲:2009/06/09(火) 18:55:10 ID:1zZ+Lg8G
高校スレがPart14になりました。

北海道の高校☆Part14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1244293064/l50
189名無し行進曲:2009/06/09(火) 18:56:34 ID:1zZ+Lg8G
190名無し行進曲:2009/06/11(木) 02:20:56 ID:b4h98ySL
今週末は箱の定期だけど誰か行く?
191名無し行進曲:2009/06/18(木) 07:39:30 ID:ChW0C+iO
どうだった?
192名無し行進曲:2009/06/24(水) 19:52:47 ID:BHLo0NKt
誰も行ってないのかw
193名無し行進曲:2009/06/29(月) 21:02:15 ID:hh/NhmT8
大学Aはどうなるんだ?
194名無し行進曲:2009/06/30(火) 17:34:10 ID:T46W0zNR
箱か?棚ぼたで北翔か?
195名無し行進曲:2009/06/30(火) 23:47:29 ID:1G41xHDg
北海ってどうなん?
196名無し行進曲:2009/07/01(水) 12:14:17 ID:omiv/Rq7
もともと

札<北翔<<<箱

なんだから、順当に行けば北翔だろうね
197名無し行進曲:2009/07/01(水) 12:17:19 ID:BZq0m29o
不等号も使えない大学生に絶望した
198名無し行進曲:2009/07/01(水) 12:41:59 ID:omsfHSnS
>>196
あほ
199名無し行進曲:2009/07/01(水) 14:38:30 ID:ErLVV5aB
久しぶりに来たら賑わってるなw

北翔の六宿楽しみ。
ギリングハムの時並みの熱演に期待。
200名無し行進曲:2009/07/01(水) 15:55:40 ID:tgjKMT08
196にクソ吹いた。

六宿ってガチなのか?
ここらで北海が台頭してきたら来年が楽しみになってくるんだがな
201名無し行進曲:2009/07/01(水) 23:44:26 ID:tgLN+GkE
北海はないだろ。
202名無し行進曲:2009/07/02(木) 00:22:46 ID:oJMGYivX
今年はどこが行くのか楽しみです。
ちなみに北翔、六宿はやらないと思いますが。。。
203名無し行進曲:2009/07/03(金) 01:45:51 ID:QyfrY1g9
六宿じゃないのかー。
ちょっと残念
204名無し行進曲:2009/07/04(土) 01:32:11 ID:wzaCuLvd
箱や釧は>>196レベルの北翔には負けて欲しくないな。
205名無し行進曲:2009/07/04(土) 23:34:47 ID:0Y8vu1Yi
札幌明日抽選会。
206名無し行進曲:2009/07/08(水) 10:48:56 ID:iozTRgzC
1 札幌教育大学
2 北海学園大学
3 北翔大学
207名無し行進曲:2009/07/09(木) 13:20:11 ID:3iner7tO
北翔がトリか
208名無し行進曲:2009/07/12(日) 08:17:17 ID:hObBjrpj
そういえば今日バンフェスだな。
行くヤツ感想よろしく
209名無し行進曲:2009/07/13(月) 02:04:17 ID:m089Z80y

確実に北翔が行く
一番上手くて夢中になれたのが北翔だった。
他の大学もスタンドなどまじえていて、非常に楽しめたし、良かった。

来年も北翔が行きそうな予感がする。
210あぼーん:2009/07/13(月) 03:26:44 ID:zKbSxNp7
釧教 V ダンテの昇天
211名無し行進曲:2009/07/13(月) 23:28:08 ID:l8JdVtXG
釧路高専 V 喜歌劇「小鳥売り」セレクション
212名無し行進曲:2009/07/14(火) 02:58:50 ID:idFGo23x
>>209
>他の大学もスタンドなどまじえていて

ステージ上をスタンドが飛び交う光景を想像した週刊少年ジャンプ黄金期経験者な俺。
213名無し行進曲:2009/07/14(火) 11:04:02 ID:+Ny6GwzF
箱 X ジェリコ
214名無し行進曲:2009/07/14(火) 11:20:29 ID:BPLE1G0h
札幌は普通に北翔が行くでしょ
215名無し行進曲:2009/07/14(火) 23:28:54 ID:vPURkjHk
>>213
がせがせ
216名無し行進曲:2009/07/16(木) 00:54:29 ID:OHRbyA5p
北翔は結局自由曲何やるんだ
217名無し行進曲:2009/07/16(木) 02:09:46 ID:1mEYJ3nj
北翔はローザ
教育大は樽屋
218名無し行進曲:2009/07/17(金) 01:25:10 ID:Xny1SLJ4
>>217

ドコの教育大だよwww
219名無し行進曲:2009/07/17(金) 11:25:22 ID:kewjq4j4
>>218

文脈くらい読み取れよ
220名無し行進曲:2009/07/17(金) 23:03:26 ID:iZZwdSRe
札大の招待演奏っていつ?
地区も全道もあるよね?
221名無し行進曲:2009/07/17(金) 23:42:33 ID:Bcovqese
なくていい
222名無し行進曲:2009/07/18(土) 18:00:02 ID:9gwoUhbJ
北海と北翔自由曲なんなの?
223名無し行進曲:2009/07/18(土) 18:21:34 ID:v6o/Hc45
>>219

ごめん(´・ω・)
224名無し行進曲:2009/07/18(土) 23:26:05 ID:cc2Gj6Iy
札大はコンクールでないの?
225名無し行進曲:2009/07/18(土) 23:30:00 ID:I1hhKSWi
お前らなんでそんなに検索能力無いの?
226名無し行進曲:2009/07/19(日) 03:37:47 ID:EkDxhWFM
検索すれば分かるじゃん

札幌校…U 民衆を導く自由の女神
北海 …U サガ・キャンディーダ
北翔 …V ローザのための楽章
函館校…U おほなゐ

札大(招待)…交響詩「前奏曲」(リスト)

こんなんでいかがっすか?
227名無し行進曲:2009/07/19(日) 05:57:06 ID:EIW3Zkgj
A
札幌校…U 民衆を導く自由の女神
北海 …U サガ・キャンディーダ
北翔 …V ローザのための楽章
函館校…U おほなゐ
旭川校…V 神話
釧路校…V ?
釧高専…V ?
帯畜大…? ?

B
旭高専…元禄
東農大…ゲールフォース
東海大…マリアの7つの悲しみ
医療大…マノンレスコー
酪農大…マゼラン
函高専…凱旋の詩
釧公大…?

C
国際大…魔笛
苫高専…セドナ


北大、北工大は一般
228名無し行進曲:2009/07/19(日) 18:00:51 ID:w0KbeQtv
大学B釧公大はラフマニノフのパガニーニだった気がする。
229名無し行進曲:2009/07/19(日) 18:30:35 ID:CqXS7Y6q
教育大釧路校はダンテの神曲「昇天」、
釧路高専は小鳥売り
230名無し行進曲:2009/07/20(月) 01:44:58 ID:H6n+umHW
樽屋祭だな
231名無し行進曲:2009/07/21(火) 09:53:07 ID:/g5rzYtZ
祭りってこともないだろ
232名無し行進曲:2009/07/21(火) 12:47:31 ID:m03LqpH5
大学B 教育大岩見沢 パガニーニの主題による狂詩曲
233名無し行進曲:2009/07/21(火) 23:36:10 ID:o8uqmsGZ
全国3連覇という事で札大に入ったが、あまりのレベルの低さに吐いた。
ラッパは音汚いし、クラは簡単な連符も吹けないしそこらの小学生の方がまだまし。
期待して入った自分が馬鹿みたい。
特演という形で地区や全道に出るけど、
そんな人様に聞かせられる演奏なんて出来ないし出ても恥をかくだけだと思ってる。

学費高いけどやっぱ北翔に行くべきだったのかと今更ながら後悔しる今日この頃です。
234名無し行進曲:2009/07/22(水) 00:57:49 ID:qv7q8b3c
北翔のかたは札大生になりすましてまで札大を叩きたいんですね、わかります



235名無し行進曲:2009/07/22(水) 01:26:20 ID:MMzsS0Q+
全国三連覇?????
236名無し行進曲:2009/07/22(水) 01:27:29 ID:1XXxUTbI
叩きたいなら普通に叩きゃ良いのに
237名無し行進曲:2009/07/22(水) 09:50:31 ID:zgTxifMs
>>233
これがリアルなら特定出来るなwwwワロタ
238名無し行進曲:2009/07/22(水) 20:18:46 ID:4ysZByuS
火の無いところに何とやら
239名無し行進曲:2009/07/22(水) 23:02:50 ID:iiMWgZT3
今年の札大は本当に終わってるけどな。自分たちで一番わかってる。

別に今年争わないのに北翔が札大叩く理由なんてないだろう。

今年コンクールがなくて本当に良かったよ…
240名無し行進曲:2009/07/23(木) 04:40:21 ID:bCjFbwXz
札の話題ちょいちょい出てるよな。
そんな今年はダメなのか?音楽する環境が整ってないのかねぇ。そのへんどうなんすか?関係者の人
241名無し行進曲:2009/07/23(木) 22:08:09 ID:Fk2boOat
札大は全国行き始めた10年前から変わらず個人技術は低い。
たまーにフルートあたりに上手いのがいる程度。
学園や北翔に比べて経験者も少なく、大学初心者も多い。
ただ一生懸命練習してるんだよな。違うかな?

242名無し行進曲:2009/07/23(木) 23:58:52 ID:uS7hoW17
札大は指揮者が引っ張っていってるところもあるだろう。
243名無し行進曲:2009/07/24(金) 14:26:41 ID:UoMloykQ
白石、大麻、東海、旭商…このへんの生き残りが多く流れてくのが北海、北翔。個人技術はその分強い。
札大には地方で燻ってたのが入ってく。個人技術よりも意欲が強いから踏ん張りが強いのかもな。
大学で強いのは地方で悔しい思いをした人間なんだと思う。
244名無し行進曲:2009/07/24(金) 21:32:21 ID:B2n1y/OZ
特定した>>233お前が言うな
245名無し行進曲:2009/07/25(土) 00:16:28 ID:+cQILi0/
>>243
その通りだと思う。
札大は札幌地区以外の小編成の高校出身がチラホラいる。
246名無し行進曲:2009/07/25(土) 01:10:07 ID:cwsaduJm
北海学園は良い面子が集まっても、指揮者がねぇ…
247名無し行進曲:2009/07/25(土) 11:32:14 ID:X+GeaqgP
243は確かに当たってると思う。


246、毎年カラーが変わり過ぎてるからあまり指揮者は関与していないと思う。毎年全然違うバンドに聞こえる。
248名無し行進曲:2009/07/27(月) 00:57:34 ID:mb8lzER7
あと一週間で札幌地区のコンクールだなー。ホントに北翔行けるのかなー。
249名無し行進曲:2009/07/27(月) 23:54:06 ID:Tu7yuROU
いけるの????

250名無し行進曲:2009/07/28(火) 00:02:48 ID:X1sfqhhe
北翔とかコロッと落ちそうだよな。
251名無し行進曲:2009/07/28(火) 00:54:11 ID:sbvRhcuh
伏兵・教育大が代表をかっさらう…と面白いんだが。
252名無し行進曲:2009/07/28(火) 12:38:07 ID:pWrjvUw3
部活やりたいなぁ
253名無し行進曲:2009/07/28(火) 19:30:06 ID:N6/5OnKU
札大は練習量だけだろうな。
若さでなんとかやってるって感じ。
そのへん、北海とか見習えば?と思う。
教育大は論外。なんもしてねーもん。

指揮者が引っ張ってるってことはないだろ。
ただ、木村人脈を広げたのは、今井の大きな功績だろうな。
254名無し行進曲:2009/07/29(水) 18:07:36 ID:L5/oqQBO
フラワーコンサート聴きに行ったけど札大ヤバかったわ。

悪い意味で(笑)(笑)(笑)
255名無し行進曲:2009/07/29(水) 21:27:56 ID:YA90VfX/
そんな札大でも毎年全国行っちゃうんだもんな
256名無し行進曲:2009/07/29(水) 23:00:36 ID:96HYZmBW
今年は特にアレだろ

馬あぶの年はレベルが段違いだったんだけど、何でここまでバラつくんだ?
257名無し行進曲:2009/07/30(木) 00:19:23 ID:L50qC8bT
名門校でもないし不思議じゃなくね?
行った奴くわしく!
258名無し行進曲:2009/07/30(木) 06:25:26 ID:jTFPDgwy
一般スレがPart9になりました。

北海道の一般☆Part9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1248812093/l50
259名無し行進曲:2009/07/30(木) 06:26:55 ID:jTFPDgwy
260名無し行進曲:2009/07/30(木) 08:17:16 ID:EeiICmCx
基本みんなの技術がバラバラだから。
初心者も毎年結構いたし。
261名無し行進曲:2009/07/30(木) 22:33:28 ID:WDCuhFP6
最近『吹奏楽推薦』での入学者いるんだよね?
吹ける1年入ったんでないの?
262名無し行進曲:2009/08/01(土) 19:20:16 ID:oJGjkXSH
釧路地区代表
大A 教育大学釧路
大B 釧路公立大学
263名無し行進曲:2009/08/01(土) 19:34:28 ID:cVN83XcY
いつものか
264名無し行進曲:2009/08/01(土) 19:51:18 ID:qqeXxImQ
お兄さん・お姉さん達
特別演奏は中学生のお手本となる
演奏でしたか?

265名無し行進曲:2009/08/01(土) 20:00:09 ID:P7N4HEoN
きになるねー
266名無し行進曲:2009/08/01(土) 20:55:30 ID:qr1Eh5Py
釧路の感想よろしく。聞きに行けなかった
267名無し行進曲:2009/08/02(日) 14:11:48 ID:xm+CMK/8
釧路高A代表
釧路北陽
268名無し行進曲:2009/08/02(日) 15:04:07 ID:WEmA2QKS
ここは大学のスレ
269名無し行進曲:2009/08/02(日) 15:46:56 ID:EgX7aD/Y
どなたか札幌地区の感想お願いします。意外とBが気になります…
270名無し行進曲:2009/08/02(日) 17:49:28 ID:9DmMSBJd
結果発表は何時ですか?
271名無し行進曲:2009/08/02(日) 17:50:39 ID:aKaoDNV0
六時十分だよ
272名無し行進曲:2009/08/02(日) 18:32:05 ID:Sp0yuVZS
結果でましたか??
273名無し行進曲:2009/08/02(日) 19:09:22 ID:dtSMe7yV
A 北翔
B 東海
C 国際
274名無し行進曲:2009/08/02(日) 19:24:36 ID:qey4UDk4
結果早くせよ
275名無し行進曲:2009/08/02(日) 21:43:27 ID:8erLkxa8
旭川・・・
276名無し行進曲:2009/08/02(日) 21:49:38 ID:/NGdj+uh
旭川教育大学、あの演奏で何を狙ったのか
わかる人kwsk
277名無し行進曲:2009/08/02(日) 21:52:57 ID:aKaoDNV0
旭川どうしたの?
278名無し行進曲:2009/08/02(日) 22:11:32 ID:RR8D1iLp
教育大旭川、失格ってどーしたの?
タイムオーバー?
279名無し行進曲:2009/08/02(日) 22:41:34 ID:kGfTz5L0
旭川はなんで自滅するのだろう。
二年前は銀賞
そして今年はタイムオーバー
280名無し行進曲:2009/08/02(日) 22:50:36 ID:ZoNCgAVm
タイムオーバーだよ
281名無し行進曲:2009/08/02(日) 23:29:02 ID:HiaZ93c7
大学Aと札の特演の感想希望

両日いったやつはさすがにいないかね…
今年も例年通りなら抜けたのはどこだったのか
282名無し行進曲:2009/08/02(日) 23:40:47 ID:pF+kDJP4
教育大旭川TO
wwwwww
283名無し行進曲:2009/08/03(月) 00:16:00 ID:6Z1SnO8J
札幌の感想希望
284名無し行進曲:2009/08/03(月) 00:16:44 ID:sfMPcDN9
旭川、演奏自体は?
285名無し行進曲:2009/08/03(月) 00:45:04 ID:F0kn7R+H
タイムオーバーって・・・( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

課題曲と自由曲の間にゆとり教育でも取り入れたら?
286名無し行進曲:2009/08/03(月) 01:10:43 ID:Avy2uAC6
舞台袖でのメンバー同士の会話で、そのバンドは複数の大学の学生で構成されてる事がバレて北海道大会で失格になった大学があった…とかいう話を思い出した。
287名無し行進曲:2009/08/03(月) 06:52:36 ID:XkqvnSdO
教育大旭川 課題曲ネストリアンを何このこけそうなテンポというほど
スローで演奏して、あげくタイムオーバー      
288名無し行進曲:2009/08/03(月) 09:50:46 ID:yGXhvxXk
昨日のドゥノールのひどすぎる招待演奏を聞き、
札大はいい演奏だったのかもと思った。
ここを読んでたし、個人技術は低いんだろなって感じ。
289名無し行進曲:2009/08/03(月) 09:52:13 ID:lmzPmsIp
神話もよくあるコンクールカットになんか付け足してたよ。
290名無し行進曲:2009/08/03(月) 10:37:16 ID:dhOBBqYc
>>287
なにわの演奏聴いたことある?
291名無し行進曲:2009/08/03(月) 10:55:06 ID:oXJ+FLBt
大学A編成、今年は3団体か?どこが抜けるのかな。北翔が有力なのかね。
292名無し行進曲:2009/08/03(月) 11:00:06 ID:YRVeAD5s
函館どうなんだろ?
293名無し行進曲:2009/08/03(月) 11:08:31 ID:fXTTSYiF
釧路どうなんだろ?
294名無し行進曲:2009/08/03(月) 12:31:36 ID:WL5f0XQX
北翔どうなんだろ?
295名無し行進曲:2009/08/03(月) 13:29:47 ID:sfMPcDN9
旭川どうなんだろ?
296名無し行進曲:2009/08/03(月) 14:05:14 ID:d6IlJzjf
順当に行けば今年は北翔なんだろ
297名無し行進曲:2009/08/03(月) 17:49:50 ID:WL5f0XQX
今年は北海と大差なかったからかなりがんばんないとね
298名無し行進曲:2009/08/04(火) 01:26:54 ID:0mFmH1ei
たん
299名無し行進曲:2009/08/04(火) 06:22:21 ID:Z8yypLje
300get
300名無し行進曲:2009/08/04(火) 07:07:43 ID:TiojyrBI
↑Getしてないし。
301名無し行進曲:2009/08/04(火) 08:02:05 ID:MPRu81Uh
釧路はO澤のときより良いの?
302名無し行進曲:2009/08/04(火) 18:15:46 ID:Gw56e9xW
旭川教育大は一昨年も今年も学生たちがかわいそうすぎる・・
指導者の言うとおりの演奏をしただけなのに・・・
生徒のレベルは決して昔ほど高くはないけど、
一団体しか出てないのに
代表落ちするほどだめなわけではない。

決して学生たちのせいではない。
指導者はカリスマで、過去に全国もいってる実力者だが、
前回もそうだが、今回のことも学生たちに心から謝罪をするなり、
責任を取って辞任するなりするべき。

来年も万が一指導するなら、心を入れ替えてしっかりと責任をもって
全国までバンドを導いてほしい。

303名無し行進曲:2009/08/04(火) 18:52:03 ID:3PtF54oJ
あんたバカぁ?
304名無し行進曲:2009/08/04(火) 19:04:38 ID:tmgiNYBz
>>302
それでも学生から支持されてるのはどうしてだろうね
305名無し行進曲:2009/08/04(火) 23:15:24 ID:jvg6Tzvq
>>287 マジで?まさかのTOwww
つか生徒かわいそすぎ。
306名無し行進曲:2009/08/06(木) 00:16:38 ID:reAUrDQV
>>304
学生の全てが支持しているわけではない
支持できない学生が、団から追い出されるシステムになってるだけ
307名無し行進曲:2009/08/06(木) 13:05:20 ID:ZacyuRI3
北翔のローザどうだったんだ??
308名無し行進曲:2009/08/06(木) 13:12:59 ID:7G6FTX2B
>>306
ゆとり脳だな
309名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:57:22 ID:kRHORvhG
旭川とかいいよ


今年の札幌地区がどうなのか知りたい
310名無し行進曲:2009/08/07(金) 02:47:46 ID:F3GRf6aj
北翔は北海よりは確かに上手だった。けど差はそんなに無いと思う。北翔も落ちたもんだ。北海は去年に比べたらかなり良くなってた。このまま行けば来年は北海と札大の勝負で北翔は無いだろうな。
311名無し行進曲:2009/08/07(金) 10:05:44 ID:CFq5HC/h
北海?ないないw
312名無し行進曲:2009/08/07(金) 10:46:08 ID:KzPjyX1R
結果発表直後、がっかりして階段降りる学園の指揮者みた。
これ、俺の夏の風物詩。
313名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:39:33 ID:0cUePlxZ
全道の演奏順だけど、
北翔→函館→帯広→釧路らしい。
もしここで出てる話題通りなら今年は函館か?
314名無し行進曲:2009/08/08(土) 00:15:56 ID:1dFBfmjR
>>306
確かに。自分でちゃんと考えてる人ほどバカを見る雰囲気はある。
団長w
315名無し行進曲:2009/08/08(土) 01:41:05 ID:ZN3JRJlw
>>310
北翔よりも北海の方が来年はないだろ
316名無し行進曲:2009/08/08(土) 09:34:26 ID:S5SzL5ci
北海は個人技あると見たけどな
来年はないのか
317名無し行進曲:2009/08/08(土) 15:16:18 ID:DHfzJsP2
B編C編どんだけ注目ないのw
318名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:33:53 ID:YS/CtTPh
中学スレがPart10になりました。

北海道の中学☆Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1249664190/l50
319名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:35:21 ID:YS/CtTPh
320名無し行進曲:2009/08/09(日) 23:58:28 ID:P0VeWaaj
北翔駄目かもな
321名無し行進曲:2009/08/10(月) 00:15:56 ID:HUSVaev2
地区の審査やらを考えると今回抜けそう教育大函館なのか?釧路は指揮者が変わって初の代表、帯広はAにあがってきての代表だからなぁ…
322名無し行進曲:2009/08/10(月) 09:02:25 ID:kKeYGsJa
まぁ、元々大Aは札大か函教大の争いだしな…
323名無し行進曲:2009/08/10(月) 09:06:15 ID:SvM1BmpB
函はだめじゃね?

去年もへたくそだたよ
324名無し行進曲:2009/08/10(月) 12:34:43 ID:vNUE72Ro
箱がいくらだめでも釧路はないな。聞いたけど悲惨だったぞ。へたしたら銅。
325名無し行進曲:2009/08/10(月) 20:14:18 ID:5mSnM8fA
大丈夫。釧路の銅はない。
帯広がいるから。
第1組曲だから応援したいけど、昨年のような演奏だと厳しいから。
326名無し行進曲:2009/08/10(月) 20:34:44 ID:ylS4tAUd
おととしは函館に釧路が勝ってたよな
327名無し行進曲:2009/08/10(月) 22:42:25 ID:5mSnM8fA
でも昨年は札大と二点差。
指揮者変わってないし一昨年のようなことはないはず。
ただ全国ではローサが聞きたい。
328名無し行進曲:2009/08/11(火) 01:14:39 ID:xoZDi0pX
なんだかんだ言ってても結局は北翔が全国行くんだろーなー
329名無し行進曲:2009/08/12(水) 10:22:14 ID:bzyLeB9v
高校スレがPart15になりました。

北海道の高校☆Part15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1249959709/l50
330名無し行進曲:2009/08/12(水) 10:23:30 ID:bzyLeB9v
331名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:54:01 ID:rt0k3YhB
帯広はもっと頑張ってほしいな。やっぱり教育学部のあるところが人材揃うのだろうか…。
332名無し行進曲:2009/08/12(水) 22:10:33 ID:s18UiIdZ
教育学部なら今時期は教育実習かぶるから部員の主力やらが抜けるんじゃないか?そう考えたら帯広はもちろん、北翔とかが勝つ確率は高くなるんじゃないのかな。
333名無し行進曲:2009/08/12(水) 22:38:18 ID:Q8bLXWP5
いや北翔も・・・抜ける
334名無し行進曲:2009/08/13(木) 04:26:49 ID:MM3DpBKD
大学Aと札の特演の日一緒らしいな!

全部はっきりするね!
335名無し行進曲:2009/08/15(土) 00:56:55 ID:XkhIJvXX
帯広は主力とか以前に、もともと人数少ないからな…
336名無し行進曲:2009/08/16(日) 12:07:35 ID:Wdv9TLGl
全国はむり
337名無し行進曲:2009/08/16(日) 13:41:36 ID:OGnJ2mUc
釧路聞いたときにグラスハープ使っていたけどキタラは大丈夫なの?なんか過去に使えないのではないかって噂を聞いたのだが…
338名無し行進曲:2009/08/17(月) 16:52:39 ID:oYRKb/TM
どこが出ても全国では銅だろ
339名無し行進曲:2009/08/20(木) 17:09:26 ID:u023TGKb
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
340名無し行進曲:2009/08/20(木) 20:43:55 ID:Dz+aS50N
>>338
旭川教育大は全国さえ行けば銀以上はとれるぞ!!
341名無し行進曲:2009/08/20(木) 23:20:37 ID:ZGWPqgg+
>>340
まず全道にも来れてないんだから話にならないだろう。
342名無し行進曲:2009/08/21(金) 03:37:36 ID:aQ6e68EF
>>341

同意
343名無し行進曲:2009/08/21(金) 10:56:38 ID:OTq7QULN
TOだっけw
344名無し行進曲:2009/08/24(月) 01:07:19 ID:zMWEGf9u
全道まであと二週間か
345名無し行進曲:2009/08/26(水) 18:28:21 ID:gO03q2dy
今年は函教=北翔なのかな
346名無し行進曲:2009/08/27(木) 00:54:38 ID:7gGZLzVq
大学はインフルエンザとか大丈夫なのかな?
347名無し行進曲:2009/08/29(土) 14:02:48 ID:U+9btnl/
教育大旭川・・・タイムオーバー失格って・・・
指導者はバカかww
カリスマすぎて頭おかしくなったのかww
学生は何も悪くない。
指導者は辞任しろ。
あんな指導者のもとでやってる学生達よ、学校の団なんぞ辞めて
一般バンドに来なさい。
348名無し行進曲:2009/08/29(土) 21:20:58 ID:K+GqP69h
>>347
だって旭川には、ろくな一般バンドないじゃないですか・・・・

カリスマの教え子が中心の交響
コンクールだけ人数増えるシビック
独裁恐怖政治の青少年
つぶれかけのせせら・・・
演奏はお祈り頼みの草加
勘違い集団のブリ王
仲間はずれの曲水

あなたはこのうちのどこ?
349名無し行進曲:2009/08/29(土) 22:28:38 ID:rrdx4PVW
347は癌吹。
350名無し行進曲:2009/08/30(日) 00:29:23 ID:TfIDGwV4
そんな出てないバンドの話してないで全道コンクールの話を
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:43:23 ID:Nom50srW
>>348
そう言うあなたはどこの誰ですか…旭川で嫌な思いした人の1人?
各団体、団のカラーや団員の人間性は把握してませんが、>>350が言う様にコンクール至上主義である絶対的な必要性もないし、
コンクール基準で言うなら、数団体の指揮者は全国大会の経験もある。

コピペして一般スレに貼って来たらいいかも知れない。過疎で議題求めてたからw

教育大旭川のM先生のカリスマ基準って何?
厨房の時に指導に来てもらったけど、2年連続全道の講評で氏のカットとアレンジをダメ出しされたので子供ながらいいイメージを持ってなかったw
352名無し行進曲:2009/09/01(火) 01:02:35 ID:dR8TgIKt
さて、恒例の予想を立てた
北翔 金代表
教育函館 銀
帯広畜産 銅
教育釧路 銀

北翔>函館>>>釧路≧帯広とみた。

他の予想キボウ
353名無し行進曲:2009/09/01(火) 19:59:24 ID:ChSv9XHY
@北翔 金賞
A函教 金賞 代表
B帯広 銅賞
C釧教 銀賞
と予想
354名無し行進曲:2009/09/01(火) 20:06:25 ID:mQ1fW5mP
北翔と函館聴いてから書き込みするわ
355名無し行進曲:2009/09/01(火) 21:48:40 ID:B987hrym
そろそろ北翔や函館以外の大学が代表になることを期待したい。




4団体なのに金賞2団体なの?
356名無し行進曲:2009/09/01(火) 21:52:25 ID:JcvRS40I
http://www.yo  utube   .com/watch?v=j  tSLD9Dm1Z8&  feature=topvideos

※行間詰めてURL検索してください

猿でもわかる売国奴による日本売国の実態。
民主に入れた人は日本解体・中華人民共和国の属国化大賛成なんですよね?????


プロパガンダ(政治宣伝)でもなんでもないぞwww、これは事実だ。日本のすべてのマスゴミ(特にNHK、TBS、テレビ朝日、毎日新聞)は中華人民共和国および
朝鮮民主主義人民共和国、大韓民国に買収されてるから報道しないだけwww
このままでは2015年に日本は中国軍に占領されます

少しは政治勉強してから投票しろッ・・・じゃなくて、目覚めろ!!!チベット・ウイグル・東トルキスタンの人間狩りが日本で起こるよ
357名無し行進曲:2009/09/02(水) 01:33:46 ID:5vkyEmcx
まぁ、どっちみち帯広と釧路はないってことか。釧路はアンサンブルは全国行ってんのにな。うまいプレイヤーがそこそこいるってことだろ??
358名無し行進曲:2009/09/02(水) 10:41:59 ID:3j1Es6To
個々の力より総合力だろ
359名無し行進曲:2009/09/02(水) 14:05:36 ID:mIf3vr3A
総合力で勝ってきた例が札大だからな
360名無し行進曲:2009/09/02(水) 14:44:04 ID:fvpXdvpJ
確かに。札は個人で見たら他より劣るよ。


北翔≧函館じゃないかな?その逆もありえる。僅差の戦いになると予想
361名無し行進曲:2009/09/02(水) 23:14:46 ID:mIf3vr3A
個々の力で見たら箱も北翔も同等なのかね?
どっちにしても指揮者の腕の見せどころだな。

札もまた招待あるんだろ?
釧路、帯広よりはいい演奏してもらいたいもんだな
362名無し行進曲:2009/09/04(金) 18:41:05 ID:2Zq6/VEn
前科者、また出ますね〜
363名無し行進曲:2009/09/04(金) 19:06:54 ID:xXtgrvyg
どゆこと?
364名無し行進曲:2009/09/04(金) 22:16:27 ID:DHegzMC3
大Aいよいよ明日か
北翔・函教・釧教の争いだろうな
前評判では
北翔≧函教>>釧教か
365名無し行進曲:2009/09/05(土) 01:33:45 ID:egssAFiO
大学Aの話で持ちきりだが、今日の大学Bはどうだったんだ?
感想求む。
366名無し行進曲:2009/09/05(土) 01:56:25 ID:80bF0Myx
自分からも大学Bの各団体の感想をお願いします
367名無し行進曲:2009/09/05(土) 12:43:07 ID:2/l4YeYF
一応大学B少しだけ聞きましたので感想書きます

函館高専
多少ピッチなど甘く
音が安定してないが
曲の雰囲気は充分でてた
とゆうか
曲の作り方が上手かった

東京農業
指揮者…どうした…
指揮者があんだけやると
曲を壊してた
木管のピッチも悪かった

次トイレへ…

旭川高専
ただうるさいだけの印象
もうちょっと
曲を理解してほしかった

東海大学
きれいだったが
あんまり面白くなかった
もうちょっと
冒険してみても
いんじゃないでしょうか
368名無し行進曲:2009/09/05(土) 13:39:52 ID:L6Xy2nEh
ちょwトイレw
369名無し行進曲:2009/09/05(土) 16:31:50 ID:mtyZGZh6
金賞団体んとこでトイレ行くなよw
370名無し行進曲:2009/09/05(土) 16:36:55 ID:7s3z3T76
東京農大の指揮者は
美幌吹の指揮者の
息子だよ
>>367
371名無し行進曲:2009/09/05(土) 17:12:52 ID:dB0DovKG
大学結果はいつ?
372名無し行進曲:2009/09/05(土) 17:14:43 ID:2/l4YeYF
膀胱に溜まりまくった
あの指揮者はちょっと
ないかなー
東京農業とか旭川高専とか
指揮者のセンス
うたがうわ
373名無し行進曲:2009/09/05(土) 17:36:09 ID:dB0DovKG
結果何時よ?
374名無し行進曲:2009/09/05(土) 17:53:18 ID:L6Xy2nEh
波乱なし
375名無し行進曲:2009/09/05(土) 18:28:07 ID:dB0DovKG
どこだよ
376名無し行進曲:2009/09/05(土) 18:33:54 ID:LKHVO5pt
代表函館
377名無し行進曲:2009/09/05(土) 19:04:14 ID:UxALc4sp
いや結果発表まだでしょ。
何時結果発表?
378名無し行進曲:2009/09/05(土) 19:04:37 ID:a9EDufrk
19:35分。もうちょい待とうや。
379名無し行進曲:2009/09/05(土) 19:10:30 ID:9LkCXEee
函館か釧路
釧路が伏兵
380名無し行進曲:2009/09/05(土) 19:14:24 ID:a9EDufrk
函館は中学高校と不発に終わってるんで大学で花咲かせてほしいことだね。
小学校は実に熱い!
381名無し行進曲:2009/09/05(土) 19:33:39 ID:kLQ40jW0
予想は

釧路

か函館
382名無し行進曲:2009/09/05(土) 19:34:35 ID:dB0DovKG
まだかよ
383名無し行進曲:2009/09/05(土) 19:37:05 ID:iB3/7AKQ
まだ発表すらはじまってないのに、まだかよって言われてもな。馬鹿か。
384名無し行進曲:2009/09/05(土) 19:43:52 ID:kuz+NKiR
376の言う通り、代表は函館。
北翔と釧路が銀賞。
385名無し行進曲:2009/09/05(土) 19:45:58 ID:L6Xy2nEh
予想順位は?
386名無し行進曲:2009/09/05(土) 19:53:40 ID:rHodAxw/
大学AとBの感想お願いします
387名無し行進曲:2009/09/05(土) 19:54:02 ID:0zJXSn5z
聞いてた人感想求む!
てかまぢで久々に函館?
388名無し行進曲:2009/09/05(土) 19:55:55 ID:kuz+NKiR
385
予想じゃなくて発表された結果だよ。
389名無し行進曲:2009/09/05(土) 20:08:40 ID:dB0DovKG
ありがとー


函館ダントツ?
390名無し行進曲:2009/09/05(土) 21:05:34 ID:hk+BuUok
確かに函館は北翔よりうまかったな。

おほなゐは数年前の白石より数段下手だったが…。
比べるのが間違いというものか。
391名無し行進曲:2009/09/05(土) 21:27:47 ID:DA+wcb7P
北翔は地区と大差ない演奏だった。久しぶりの全道で地区から今日まで上手く持っていけなかったのか、もっと良い演奏が出来そうだったのが惜しまれる。

函館はあの中じゃダントツだったな。音のまとまりというか響き方、鳴り方が他と違った。ただ今年も札大が出演してたらどうだったかわからん。

札大は粗削りながら…って感じだったかな。地区と曲目違うのに良くここまで仕上げてきたもんだ。コンサートとして考えたら好演かもな。

他はトイレタイムでした、すまそww
392名無し行進曲:2009/09/05(土) 22:01:53 ID:BBAfFkpK
函館と北翔は2点差だったみたいですね。
おほなゐ良い曲ですね〜
北翔も人数が少し少ないなか頑張ってました。
393名無し行進曲:2009/09/05(土) 22:16:36 ID:XbFDeHN7
大学の感想他にありましたら頼みます!


3出の札も同じ日だったみたいだし気になります!
394名無し行進曲:2009/09/05(土) 23:32:48 ID:kuz+NKiR
函館は技術・サウンドとも一枚上。
キタラでは少し吹きすぎの感じもしたが、よく表現されたいい演奏だった。
もう一歩いけば全国銀くらいは取れるのでは?
北翔は40名しかいなかったのもあるが、ただ吹いていて特徴のない演奏だったのが残念。
でも金賞でよかったな。
比率だからしょうがないが。
釧路はサウンドは若く技術不足だが、表現しようという意欲は感じられた。
これからが楽しみ。
札は期待してなかったが、思ったよりサウンドがきれいでうまかった。リラックスして吹けたのかもしれないが。
今年だけ聞けば函館は札とも互角だったと思う。
来年も函館ということもありえるかも。
長文すまん。
395名無し行進曲:2009/09/05(土) 23:51:37 ID:kLQ40jW0
北翔…
地区もあんなんで通ったの?
教育実習で欠けてるとはいえ、ズレも多いしガッカリ。

函館…
どうしても北翔と比較すると個人技光る印象。
でも、う、うるさい。
打楽器がホールの限度を越えた。
でも曲に助けられた。

帯畜…
よくがんばった

釧路…
サウンド荒いがまとまってる。課題曲に難あったのかな。

以上、代表釧路!と思ったが
(発表前に書き込んだよorz)
周りのマニア達は函館!と。
次点は北翔?ありえねー
396名無し行進曲:2009/09/06(日) 00:52:20 ID:wy65v1Jy
まぁ…来年はまた札大なんだろうな…
消去法になってきてるよな…
他も頑張れ
397名無し行進曲:2009/09/06(日) 00:59:41 ID:5w85xhOJ
ここでの釧路の反応は意外だな…トイレタイムだった。各学校で光ってたプレイヤーはいたか??
398名無し行進曲:2009/09/06(日) 02:04:18 ID:z7KdOJ9m
AでもBでも、意外に釧路が健闘したな
399名無し行進曲:2009/09/06(日) 02:08:03 ID:esTBUwmN
Bのほうの釧路はどうだった?
400名無し行進曲:2009/09/06(日) 08:32:08 ID:OrvxTvSD
なにやら釧路が盛り上がっているが、そんなにすごかったのか?前評判じゃあまりいい印象でなかったのに。
401名無し行進曲:2009/09/06(日) 09:48:11 ID:HhrnBQJ4
釧路の高い評価は昔のイメージから?
うしろに座ってたオッサンたちも代表釧路か?いや函館だろ?


札は好演だったとオモ
まさに総合力
402名無し行進曲:2009/09/06(日) 09:55:12 ID:oLsw8F/u
結局どこが金でどこが銀でどこが銅だったんだ?
そして代表はどこだったんだ?

情報求む!
403名無し行進曲:2009/09/06(日) 09:55:33 ID:cUTLGFYx
ヒント:釧路関係者
404名無し行進曲:2009/09/06(日) 10:52:07 ID:vHCDbb/M
函館 金、代表
北翔・釧路 銀
帯広 銅
405名無し行進曲:2009/09/06(日) 11:27:56 ID:Xy8fLYI9
函館復活したかな。素直に聞き応えがあったよ。
406名無し行進曲:2009/09/06(日) 12:27:16 ID:EtB/zs3b
うるさいのに慣れてしまっているんだな。
407名無し行進曲:2009/09/06(日) 12:50:00 ID:qKc0IYSi
ここで札が誉められるなんて珍しいねー。

感想希望
408名無し行進曲:2009/09/06(日) 12:52:34 ID:HZZlMzbP
札幌は何を演奏したの?
409名無し行進曲:2009/09/06(日) 18:00:51 ID:pq5b1adh
箱の指揮者て、岩手の白百合と一般バンド振ってたけど、クハラで岩手から追放されたしょ、たしか。
410名無し行進曲:2009/09/06(日) 18:23:25 ID:ltjwjjdq
>408
金星と火星。

>409
それは分からないけど、追放はされてないよ。県内外のバンドの指導をしているし
もし事実だとしても、まわりからの冷たい眼も覚悟して活動しているんだろ
何なら、セクハラされてるか、箱の団員に聞いてみたら?ww
411名無し行進曲:2009/09/06(日) 20:28:07 ID:CUYr2l1d
各学校の感想求む
412名無し行進曲:2009/09/07(月) 14:18:33 ID:hNW3h0tF
函館は今後も練習練習して全国で金とってきてくれ!
久々に北海道の大学に花咲かしてくれ。
413名無し行進曲:2009/09/07(月) 14:36:24 ID:qfSXzx7f

○クハラっても、クビにするような重度な事じゃなさそうだけどな、聞く話では
学園は事件以前から忌み嫌ってたんでは
ご丁寧に妻の首まで切る対応ぶり



もっと酷い指導者は沢山いる
414名無し行進曲:2009/09/07(月) 17:59:15 ID:nuVQH20E
セクハラに重度とか軽度って…(´・ω・`)
415名無し行進曲:2009/09/07(月) 19:06:52 ID:xMvX7gIr
とりあえず今回の大学Aの感想を。代表になった学校のマイナスになるようなことを言ってもねぇ…変わらないのは変わらないさ。
416赤い牛:2009/09/07(月) 21:19:38 ID:B+1SGR5U
まぁ、待ってましたといわんばかりに湧き出して、人の不幸を喜ぶバカは放置放置。
要望に応えて感想 音楽を感じられたのは招待演奏含めて箱のみ
北翔…サウンド、個々の技術がよい。が、随所に縦の線・アンサンブル・バランスの乱れあり。
函館…シャープなサウンド。課題曲の詰めはもっとできる。(特に中間部。)全国に向け、個々の音色をさらによりよくしてほしい。
帯広…がんばっていたと思う。ホルストはいい曲だ。
釧路…意外だった。自由曲は躍動感あふれる仕上がり。誰の指導受けたんだろうね。
アウェイに厳しい会場。一番拍手が少なかったのは、箱だった。
札…迫力がある。これでもかこれでもかいうくらい鳴らす。個々の音色がよい。音楽はつまらなかったけど、競ったら今年も代表になっていただろう。
箱と札は、トレーナーの影響が色濃くあらわれ(箱…中島 札…木村)、対照的で、個人的にはとても面白かった。
417名無し行進曲:2009/09/07(月) 21:40:19 ID:M6Ujbof/
大学Bの東海と釧路の感想お願いします
418名無し行進曲:2009/09/07(月) 22:03:51 ID:sSn9O9rc
>>416
釧路はO澤時代よりも上手かった?
419名無し行進曲:2009/09/08(火) 00:34:28 ID:f8R6zlUl
釧路にワタケン氏が指導に行ってるってホント?
420赤い牛:2009/09/08(火) 02:39:31 ID:schOZUR8
↑うまいかどうかは分からないけど
 ワタケンが入っているのはホント。
 裏は取った。
 しかし…ひょっとしたらと思ったが…ワタケン…汗…(略)
421名無し行進曲:2009/09/08(火) 05:39:42 ID:hKEra6Bp
爆音で汚く割るのが迫力あってうまいの?うるさくてきたないのだが…
422名無し行進曲:2009/09/08(火) 12:08:07 ID:U+ExRu/J
上品な札大も聴いてみたいもんだ
423名無し行進曲:2009/09/08(火) 18:30:08 ID:j8/+1XJa
まあ、生徒とつきあっていただけだろ。
424名無し行進曲:2009/09/08(火) 21:23:13 ID:Nfwb2Vsb
>>418-420
釧路は小澤時代より確実に力をつけていると思う。
ただそれは、一度や二度ワタケンが入ったことの効果というよりは、
今の指揮者の力が大きいんじゃないかな。
釧路では小学生の指導で名を挙げた先生。
去年は替わったばかりで学生との関係もしっくりいってなかったのか、
演奏もイマイチだったけど、今年は指揮者の音楽性とバンドとが
うまく噛み合ってきた感があって、今後が楽しみだ。
425名無し行進曲:2009/09/08(火) 21:39:44 ID:yKvGjnV3
小学校と大学を一緒にするのは少し納得いかないが…去年ほど指揮者と奏者のズレは減ってるね。むしろO沢がいなくなったから学生主体で進めたんじゃないの?
426名無し行進曲:2009/09/08(火) 22:00:12 ID:wEH6IlFa
大学Bの釧路公立大にもワタケンは指導にいってたらしいよ
427名無し行進曲:2009/09/08(火) 22:12:45 ID:Y5COcGDd
ワタケン出てくると活気が出るよな!
428名無し行進曲:2009/09/08(火) 22:23:14 ID:Nfwb2Vsb
>>425
小学生にいい指導をしてた先生が皆、
大学生相手にも同じように成果を上げられるとは思ってないよ。
単純に、今釧路教育大で振ってる先生の場合は、
小学校でも活躍した(だから大学からも声がかかった)し
今の釧路の躍進にも力を発揮している、というだけ。
429名無し行進曲:2009/09/08(火) 22:35:15 ID:jr2AUSsr
誰だよ北翔が全国行くなんて行ったヤツ
430名無し行進曲:2009/09/08(火) 22:41:19 ID:3c0s13I8
コンクール前後で釧路ネタが多くなるのはなんでだ
431名無し行進曲:2009/09/08(火) 22:48:26 ID:LDPAZavb
釧教と新しい指揮者はそんなにうまくいってないみたいだよ。

今回の結果は指揮者の指導力もあるだろうが、学生主体で取り組んだ影響が強いんじゃないか?
現職教員だから夜しか練習は来れないだろうし。

何年かのうちにまた指揮者変わってたりして。
432名無し行進曲:2009/09/08(火) 22:52:57 ID:9tQ94JoR
O沢が人間的によくないということはわかった
433名無し行進曲:2009/09/08(火) 23:20:17 ID:Wcfn5HfC
それに釧路の話はもういい
434名無し行進曲:2009/09/09(水) 18:17:12 ID:V/54z9M/
まぁ来年は札大が復活するからまた独占状態なんだろうな。ここを見る限り今年の大学Aはわりと面白かったか。行けばよかったな。



ところで四団体の中に今回はスーパープレイヤーいたのか?
435名無し行進曲:2009/09/10(木) 02:28:22 ID:HQf0EQZN
札の打楽器はなかなかよかったと思うが
436名無し行進曲 :2009/09/10(木) 23:49:35 ID:Y8GjAwEG
便所ブラシ
437名無し行進曲:2009/09/12(土) 19:36:31 ID:xjQcbVjm
12日午前6時40分ごろ、
札幌市北区あいの里4の3の市道で、道路を横断していた同住所、
無職今井喜多さん(88)が軽乗用車にはねられ、胸などを強く打ち死亡した
。札幌北署は、自動車運転過失致死の疑いで、軽乗用車を運転していた
同区屯田9の11、中学校教諭深谷仁史容疑者(41)を現行犯逮捕した。
438名無し行進曲:2009/09/18(金) 01:21:30 ID:uBbkhCeK
いつもながら見事な過疎ぶりw
439名無し行進曲:2009/09/18(金) 20:53:03 ID:849FYhhn
函館が全国行くと過疎るな。つまりそういうこと。
440名無し行進曲:2009/09/18(金) 21:22:08 ID:X6LfFRXX
はっきり言えよ
441名無し行進曲:2009/09/19(土) 00:05:29 ID:XArPIp4Z
函館には期待してない。ってことか?
442名無し行進曲:2009/09/19(土) 00:07:32 ID:3I7Iwxdh
このスレの過疎ぶりはいつものことだろ。
443名無し行進曲:2009/09/19(土) 00:15:37 ID:ci+Kz+JB
444gets
444名無し行進曲:2009/09/19(土) 02:05:11 ID:Wu7jlA9r
どこの話をしていても、
「○○の話はもういい」「○○の話題はもうたくさん」って奴がいるからなあ
445名無し行進曲:2009/09/19(土) 03:24:00 ID:37xl+2Am
じゃあ思い切って帯畜の話とかどう?w
銅賞だったみたいだけど、去年みたいな感じだったのかな?
446名無し行進曲:2009/09/19(土) 21:38:30 ID:hj+jg+Kn
去年みたいだった。
今は学生指揮なのか、ただ吹いているだけの演奏になっちゃってる。
447名無し行進曲:2009/09/20(日) 09:42:26 ID:JN7TV1GH
来年も帯広がA編出て5団体になっても金賞は1校だけ?2校には増えないよね…
448名無し行進曲:2009/09/23(水) 23:10:28 ID:UEh9uQSI
点数と順位わかる人いますか?
449名無し行進曲:2009/09/24(木) 13:49:45 ID:21bP3Qw8
同じく知りたいな。



札の定期に丸谷明夫来るってどういうことよ?
コネでもあるのか?

450名無し行進曲:2009/09/24(木) 14:43:58 ID:SU0AMAhw
>>449
以前に尼崎市吹を呼んだ時みたいに、淀工も来ればいいのに。
札大のメンバーは裏方のみで。
451名無し行進曲:2009/09/24(木) 17:06:15 ID:Vc+B9sCQ
>449
あっちゃダメなのか?

>450
頭悪すぎて笑えるな^^
452名無し行進曲:2009/09/24(木) 17:14:04 ID:ZbCmh15e
こういうコメントをすることが品位を下げることに気づかないのが札大クオリティ
453名無し行進曲:2009/09/25(金) 19:47:24 ID:Ys2VkQrc
てか丸谷見れるならいきてーな。

プレイガイドにたぶんチケあるよな?
454名無し行進曲:2009/09/25(金) 23:47:08 ID:K3SK67RG
宣伝ごくろうさん
455名無し行進曲:2009/09/28(月) 15:13:41 ID:H+YXlHXB
で、全国行く箱はどうなの?
全道の出来からしたら銀すら無理そう?
456名無し行進曲:2009/09/28(月) 18:04:34 ID:2kviWcBs
どーせ銅だろ
457名無し行進曲:2009/09/29(火) 12:29:56 ID:cZHzy/uU
この前の全道大会で札大が裏方やってた日があったが、マジ酷かった。高校生の方がまだまし。
疲れてるのもイヤな仕事ってのも分かるがね。
458名無し行進曲:2009/09/29(火) 12:42:05 ID:q8TK2ynf
そのくせあいつら自分たちの楽器の運ばれ方には文句言うんだよな
459名無し行進曲:2009/09/29(火) 14:43:44 ID:RiTthSUw
毎年札大の裏方の不評が出てくるなw
460名無し行進曲:2009/09/29(火) 20:14:51 ID:B2Ut4GIc
>>457
札幌大学の学生はがんばっていたぞ。
札幌大学の見方が変わったもの。
461名無し行進曲:2009/09/29(火) 23:24:17 ID:gsdhER4I
昔、裏方が東海第四の生徒だった時に5分ほど進行が遅れたらOBが「お前ら、何やってんだ!」って激を飛ばしてた事があった(その後、ちゃんと遅れを取り戻した)。

大学生連中にはそこまで責任持って仕事をやろう、って意気込みは無いんでしょ。

そういえば、数年前に全道大会で演奏後に打楽器を撤収した際に、シロフォンだかマリンバだかを舞台から落とした馬鹿はどこの搬入補助だ?
462名無し行進曲:2009/09/30(水) 12:47:22 ID:E50+Ipdj
ハゲを飛ばした?
463名無し行進曲:2009/09/30(水) 22:18:27 ID:5XBtN2NW
そんなにひどかった?

高校生よりよっぽどいいなぁって思ってたけど。
464名無し行進曲:2009/10/01(木) 00:51:17 ID:8q5TpMRy
函関係者乙



>>461
たしか北海だったはず


465名無し行進曲:2009/10/01(木) 01:13:48 ID:FVjoRAUj
だらだらした大学生がやるより、大麻や立命館の高校生の方が優秀。
466名無し行進曲:2009/10/01(木) 01:43:51 ID:erSSYCp2
>>464
こんなのにかまっているほど、
箱の団員はひまぢゃないよ
467名無し行進曲:2009/10/05(月) 00:22:47 ID:dy3yzoVS
>>461 464

あれは高校生じゃなかった?
468名無し行進曲:2009/10/07(水) 22:15:39 ID:l+zjV05R
高校スレがPart16になりました。

北海道の高校☆Part16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1254832826/l50
469名無し行進曲:2009/10/07(水) 22:17:07 ID:l+zjV05R
470名無し行進曲:2009/10/09(金) 07:09:37 ID:SDuAiYAr
で、箱の調子はどうなんだ??
471名無し行進曲:2009/10/10(土) 07:58:03 ID:ChqL4irn
>>470
どうなんでしょうねー
472名無し行進曲:2009/10/15(木) 00:23:49 ID:nucYcvgi
>>431
確かに今も釧路は演奏面で先生と学生噛み合ってないという噂…
今年は1・2年生が主体でやってたらしいよ。
先生はおまけ的な?

それにしてもワタケンはすごいよな。
473名無し行進曲:2009/10/16(金) 15:32:38 ID:epuC4KZd
ワタケンが去った箱はよくて銅
474名無し行進曲:2009/10/16(金) 17:04:06 ID:jPs3d0gk
>>472
で、ワタケンが指揮者の座にすわるのかねw
>>473
ワタケンの時もよくて全国銅だったのだがw

札大なんてあんな音楽のかけらのない演奏やっていて恥ずかしくないんだろうかw
…と、いうつもりになればいくらでも言えるが。
だからレベル低いんだ北海道の大学は。

他校叩きしてるひまあるのなら、精進しろww
475名無し行進曲:2009/10/17(土) 23:03:04 ID:Vww9laWi
教育大函館がまさかの銀賞獲得
476名無し行進曲:2009/10/17(土) 23:20:50 ID:XtKcNf63
銅じゃなくてよかったねw
477名無し行進曲:2009/10/17(土) 23:30:16 ID:Xr2B1oFI
馬鹿ども。

来年は函館>札幌の構図になるぞ

そういや札幌の指揮者も来てたな
478名無し行進曲:2009/10/18(日) 00:18:02 ID:wrWqCNPo
素直に函館おめでとう
479名無し行進曲:2009/10/18(日) 00:26:39 ID:tdJd8+ly
函館、好演でした。
480名無し行進曲:2009/10/18(日) 00:39:42 ID:iHKNldFl
おめでとう!
全道大会聞けなかったけど、今後がまた楽しみですねぇ。
481名無し行進曲:2009/10/18(日) 15:24:19 ID:VUCcF4iE
やっと函館復活みたいだな。
三出で休みだった札幌くらべてもおそらく現時点では
函館≧札幌だろう。
なんにせよこれでまた来年どこがくるか楽しみだ。
482名無し行進曲:2009/10/18(日) 19:59:23 ID:2E1iPe3X
函館復活かー。
来年の全道がどうなるか楽しみだな。
釧路がすげえ上手くなってたらうけるよなww
483名無し行進曲:2009/10/18(日) 21:01:12 ID:wrWqCNPo
全道大会の演奏を聴いたかぎりでは釧路も十分伸びる可能性はあるね
いずれにせよ来年はすごく面白そうだ
484名無し行進曲:2009/10/21(水) 22:22:44 ID:OzSyzzXj
札幌大が来年は全国に行くに決まってるじゃん。俺は札幌大とは関係ないけど、あそこはうまいよ。全国大会でまた金賞取れるよ。函館なんかより絶対うまいよ。
485名無し行進曲:2009/10/22(木) 11:19:07 ID:02wsq5C5
.>俺は札幌大とは関係ないけど

どう考えても札関係者乙
486名無し行進曲:2009/10/22(木) 17:13:15 ID:16dw6atl
>>485
いじめてやるなよ
関係者かそうじゃないかは問題じゃない
問題は>>484の文章が稚拙過ぎることだw

しかし箱復活は喜ばしい。
来年は3出の札大か、全国銀の函館か、全道の北翔か、地区で北翔と張った北海か?
北海道が少しでも盛り上がればいいなと思うよ
487名無し行進曲:2009/10/22(木) 19:37:51 ID:mF10qxxA
関係者にみせかけたアンチだろ。


・・・とおもいたい笑
488名無し行進曲:2009/10/24(土) 11:17:06 ID:M6tvrbzM
箱の全国の演奏ってどんな感じだったの?
誰か行った人感想お願い。
489名無し行進曲:2009/10/31(土) 22:37:44 ID:XK5yj1ea
明日は岩教と札大か。

(余計なことだが、日本シリーズとばっちりかぶっちゃってるな〜)
490名無し行進曲:2009/11/01(日) 16:48:25 ID:gae0WTtr
岩教行ってくるわ。
491名無し行進曲:2009/11/01(日) 21:05:08 ID:LgBYPfd0
札大良かったわ。
492名無し行進曲:2009/11/02(月) 01:06:24 ID:g7hcw4cz
うん、札大ミスは目立ったが総合的に素晴らしかった。泣けた。丸谷効果かなんなのか…夏よりもパワーのある良い演奏だったよ。
しかしクラリネットにオッサン2人いたんだけど。遠くにいたからよく見えなかった。なんの人だ?

これが来年に繋がるのであれば来年は大学の部が楽しい年になりそう。

札大の皆さんお疲れさま。
493名無し行進曲:2009/11/02(月) 01:35:06 ID:3q5xsrRp
バンド下手すぎた。
494名無し行進曲:2009/11/02(月) 11:40:00 ID:1FfC/vij
トラごっそり入れてたな。
495名無し行進曲:2009/11/02(月) 14:59:28 ID:gK6Rosed
木村吉宏いたよな


あせったw
496名無し行進曲:2009/11/02(月) 20:07:24 ID:zKESAk+F
>>495
あの白髪のオッサンって木村吉宏だったの?
てっきり札大の教員でクラ吹ける人が参加してるんだと思ってた。
497名無し行進曲:2009/11/02(月) 21:59:18 ID:Ojqbn8Nh
札大定演よかったよ。
丸谷明夫のほかに木村吉宏がいるとは。
さすが30周年。

あと札大CDだしたのな。だれか買った?
498名無し行進曲:2009/11/02(月) 22:47:32 ID:Za/gv0Lv
札大良かったんだ。丸ちゃんと木村ってすごいね。
どんな感じの演奏だったの?火星とかやったのかな?
499同吹の名無し:2009/11/03(火) 00:13:32 ID:MXsEGABj
 岩教行ってきた。良かった。
 相当レベルの奏者によるきちんとした編成でのウィンドアンサンブルの音
が聴けるのは、札幌圏じゃココだけじゃないか。細かいとこでの不満が
ないではないけど。俺はあのサウンドが聴けて大満足。ちょっと寿命延びた気分で
帰ってきた。
500名無し行進曲:2009/11/03(火) 06:31:40 ID:xD52kE5D
誉めすぎじゃないか
501名無し行進曲:2009/11/03(火) 07:19:47 ID:FUKw6RNl
あのオッサンが木村か。

オーボエのオッサンは終わってた。

後ろの席に座ってたOB?らしき関係者が
『うわー吹くなー』って言ってたのが聞こえてワロタ
502名無し行進曲:2009/11/03(火) 08:45:05 ID:CJK5bpiN
岩の感想。

あの子たちはきっともっとできると思う。
音程や縦は結構危なかったが音自体が魅力的な奏者が多くて、良いバンドだと思う。
音大のバンドより荒削りではあるが、音大生には無い勢いがあるんじゃないかな。
プログラムも「吹奏楽!」っていう感じがして好印象。

まあ、もう少しだな…
503名無し行進曲:2009/11/03(火) 09:36:01 ID:a3CgkzuI
関係者Z
504名無し行進曲:2009/11/03(火) 23:27:37 ID:bENySdU5
岩見沢ってコンクールは出られるの?
505499:2009/11/04(水) 00:16:36 ID:XGi7S8Nl
>500
>誉めすぎじゃないか

ああいうサウンドにほんとに飢えてたんでね。
東海大4だろうと白石だろうと札大だろうとドゥ・ノールだろうと、
いくら上手くてもあのサウンド(と選曲)は聴けない。
演奏の傷は指摘すりゃ幾らもあるけどね。
506名無し行進曲:2009/11/04(水) 15:54:31 ID:SlD+jl5i
>>505
ここは「吹奏楽」板だからな。吹奏楽の話は通じないよ。
俺は札幌公演の日は札大の方に行ったから岩見沢公演見に行く予定です。

札大は確かに良かったけど、音楽ではないよな。
もちろん部活であれだけできるのは素晴らしいけど、個人の音楽がどのくらいあるかっていうと残念ながら全く聴こえてこなかった。
507名無し行進曲:2009/11/05(木) 09:04:07 ID:b08CTpq0
>>502
岩教に「華麗なる舞曲」は演奏できたの?
508名無し行進曲:2009/11/05(木) 09:54:09 ID:vU2Zx3py
岩教ってことはワタケン?
509名無し行進曲:2009/11/05(木) 21:09:41 ID:mhxAoEua
岩教ってどのくらい練習してんだろ

大谷とどっちがうまいかな、ちょっと気になる
510名無し行進曲:2009/11/06(金) 14:51:48 ID:2ssyKdkM
やっぱ大谷の方が上なんじゃないか?レベル低いと聞くけど一応音大だし。
友人が大谷にいるけど、音楽以外の講義もほとんど無いらしいし、実技で教育大に劣ってたら存在意義が怪しいだろw
ただ、吹奏楽のプログラムに関しては教育大の方が正道だとは思う。クオリティは知らんw
俺もこないだは札大の方に行ったから、岩見沢公演行くよ。
511名無し行進曲:2009/11/07(土) 00:13:09 ID:2JanHyti
↑北海道の音楽系大学の知識、皆無と見た。

岩、聞きました。講義の流れでやってる演奏会なんでしょ?にしては中々の演奏だった。
合奏体としてはそこそこだったけど個々のレベルは高く感じたな。さすが専門にやってるだけあるなってゆー。にしてももう少し合わせる練習した方がいいな、ありゃw
512名無し行進曲:2009/11/07(土) 00:47:35 ID:o+Z7C56n
なんか勘違いしてるみたいだけどこの前の岩の演奏会は吹奏楽部の演奏ではないよ?w
上の人が言ってるように吹奏楽の講義の延長でやってる演奏会なんでしょ。
コンクールがどうとかそういうお話ではないと思うぞw
なかなか良い音出してた。にしてもズレズレでしたなぁ〜ww
しかも客少なっ!!
513名無し行進曲:2009/11/07(土) 01:50:27 ID:OMgGo4QP
岩見沢公演っていつ?
514名無し行進曲:2009/11/07(土) 02:00:52 ID:r/l+xhuD
>>510
大谷と岩教の音楽なら、単純に実技だけで比べても
岩教の方が段違いに入るの難しい。
つーか大谷はどんなヘタクソでも入学できるし卒業できる。
515名無し行進曲:2009/11/07(土) 10:13:14 ID:2B3243ZN
皆さんずいぶんお詳しいですねw
516名無し行進曲:2009/11/07(土) 11:14:06 ID:OYGIn2fn
>>513
北海道教育大学SuperWinds2009
岩見沢公演
11/8(日)16:00開演
まなみーる岩見沢市民会館
517名無し行進曲:2009/11/07(土) 12:35:41 ID:M8ZEMhN0
>>515
この程度の話で?
518名無し行進曲:2009/11/07(土) 13:00:16 ID:GDt7pHc6
今年もかなりの下手くそ(木管)が先生のコネで大谷推薦合格。
あれはすごいぞ。
519名無し行進曲:2009/11/08(日) 22:26:26 ID:SdCI+WV9
岩行った人いる?
520名無し行進曲:2009/11/08(日) 23:08:53 ID:tgKTG+ny
行きました
521名無し行進曲:2009/11/08(日) 23:11:01 ID:SdCI+WV9
どうでしたか?
522名無し行進曲:2009/11/08(日) 23:11:54 ID:tgKTG+ny
どのくらい合わせたのかは
知りませんが
なかなかレベルが高かったと思いますが・・・
みなさんはどう思ってらっしゃるのでしょうか。
523名無し行進曲:2009/11/08(日) 23:31:21 ID:4uSbos5C
1曲ごとにメンバー入れ替えはなかなかウザい反面、それぞれ別のバンドみたいにサウンドが変わって面白かった。
特に金管がガラッと変わるね。あとピッコロに特徴的な良い演奏する人がいた。
ただ、簡単な司会くらいはいると良かったかな。
バンドも前評判ほどズレズレじゃなかったよ。
全国狙えるかと言われれば微妙だけど、素人ながら札大とかのコンクールバンドとは根本的に違うなとは感じた。

ピアノソロブラボー。
524名無し行進曲:2009/11/09(月) 13:10:52 ID:GavHJk3c
授業でやってるにしては良かった。
華麗なる舞曲はもう少し速めが良い…
525名無し行進曲:2009/11/09(月) 22:43:12 ID:3UIgzOL4
大谷の先生からきいた話。
入試で不合格にさせるのはかなり難しいと。
基本的に全員合格させないと経営上厳しいとか。
526名無し行進曲:2009/11/10(火) 12:15:46 ID:wBuhWNZY
吹奏楽の授業って週に何回あるの?
527名無し行進曲:2009/11/11(水) 23:35:06 ID:ks3HB71C
そりゃ根本的に違うよな。
吹奏楽の講義があるような大学に行ってる人たちの集まりだもん。
どっかの中学や高校の吹奏楽部の中で天才って言われてたような上手いやつらが集まって専門
に勉強してんだよ。
そりゃ根本的に違うよw

528名無し行進曲:2009/11/12(木) 01:45:16 ID:5L0r4BoE
部活で上手いレベルで誰でも入れるのは音大。それプラス普通レベルのオツムが無いと入れないのが教育大。
俺のような部活バカはまんまと落ちて、足洗う音大に行きましたとさ。

岩教の演奏は聞いたことないが、受かった人曰わく授業は週1らしい。うちは週2。

結局ね、吹奏楽の講義あるって言っても逆に一週間に90分180分しか顔合わせないんだから、時間で言えば部活の方が長いんだよ。
音大生も芸大生もプロも、部活と何が違うかって言ったら演奏や音楽に対する真剣度なんだよな。

専門教育を受けた受けないじゃなく、譜面を見たときに自分なりの音楽を持てるかどうか。部活時代から上手い奴はそういうことを他人のせいにしないで自分で考えてきてる。
コンクールばっかやってると合わせることに意識がいっちゃって、自分の音を磨いたりする時間が無くなるからどうしても精神性の低い活動になる。

音大だってのんきな奴はのんきだからね。吹奏楽部より意識低い奴はザラにいるし、そういう人はそういう演奏になる。

微妙にスレチだな。北海道帰りたいなぁ…

ところで、いくらか前のレスにある「ワタケン」って何?人?有名なの?
529名無し行進曲:2009/11/12(木) 22:50:52 ID:Mfo0R/tn
渡辺謙さんだ!
530名無し行進曲:2009/11/13(金) 03:17:17 ID:39MGxJHP
ワタケンwww
531名無し行進曲:2009/11/13(金) 17:07:35 ID:x2BRKXMo
渡部謙一ですよwww
532名無し行進曲:2009/11/14(土) 17:27:21 ID:Vip3tpWT
>>528
人?っておまww

北海道出身で部活マニアでヘルベルト・フォン・ワタケンを知らないとはw
533名無し行進曲:2009/11/14(土) 17:46:04 ID:M6Wx2FtQ
ワタケンがいなければ俺の母校は田村文生の作品にハマらずに、堅実な選曲をしてたんだろうなぁ…
534名無し行進曲:2009/11/18(水) 02:26:57 ID:TYk3DeVf
>>507
田村作品を知らないからこそ言える発言ww
535名無し行進曲:2009/11/18(水) 16:02:18 ID:Omv3OwZI
田村乙
536名無し行進曲:2009/11/18(水) 23:26:17 ID:gXz2/k25
もうすぐ北海学園の定期だなぁ
537名無し行進曲:2009/11/25(水) 16:46:50 ID:KsG8Yjso
北海の定期予想以上によかった
538名無し行進曲:2009/11/25(水) 20:36:11 ID:Eb5tattD
大学生にもなって内輪ノリってのはちょっと…
539名無し行進曲:2009/11/26(木) 01:18:19 ID:KDlRZ5rz
名門からきてる奴多いし上手いやついたわ
540名無し行進曲:2009/11/28(土) 12:52:52 ID:JzxVJvu8
内輪ウケや自己満演奏は高校までにして欲しいわ。
541名無し行進曲:2009/11/30(月) 15:21:37 ID:uzGlOoVy
もうすぐ北翔のクリスマスコンサート。
行く人感想よろ。
542名無し行進曲:2009/12/08(火) 04:32:48 ID:WJjP5Swf
一般スレがPart10になりました。

北海道の一般☆Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1259954020/l50
543名無し行進曲:2009/12/08(火) 04:34:22 ID:WJjP5Swf
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545名無し行進曲:2009/12/11(金) 00:14:54 ID:h9QecEk0
>>544
こんな事書いたら、あんた自身の人生が終わるぞwww

自分で削除依頼出せよー
546名無し行進曲:2009/12/11(金) 06:46:52 ID:tvlkbUfS
通報しました
547名無し行進曲:2009/12/11(金) 10:40:55 ID:tDD0Slpc
北海学院はどうかと思うな
548名無し行進曲:2009/12/11(金) 23:45:14 ID:qaw/JcoY
>544
北海学院ってどこにあんのよ。
549名無し行進曲:2009/12/16(水) 09:16:29 ID:/ItNJHjT
誰か大谷の演奏会行った?
550名無し行進曲:2009/12/19(土) 00:22:59 ID:LTqA/rDD
教育大の札幌公演は行った。
吹奏楽は1曲(組曲)だけだったけど良かったよ。
551名無し行進曲:2010/01/01(金) 05:36:39 ID:NwIJf9jr
何やったの?
552名無し行進曲:2010/01/04(月) 17:45:51 ID:1JjYlZLy
4日たったがあけおめ!
553名無し行進曲:2010/01/09(土) 21:53:46 ID:iGuui4QW
このスレ死んだなww
554名無し行進曲:2010/01/16(土) 16:30:21 ID:g+SR2LcG
ソロコン・アンコン情報すらないのかw
555名無し行進曲:2010/01/21(木) 17:46:09 ID:qds2qNes
555
556名無し行進曲:2010/01/21(木) 18:42:59 ID:jXucK7m6
チーンwww
終了
557名無し行進曲:2010/01/29(金) 01:54:09 ID:dmUB03a3
>>553=>>556
昔から閑散としたスレだっただろ?
それにちーんってwww久しぶりに聞いたわwww
558名無し行進曲:2010/01/31(日) 17:24:53 ID:gcxNMIqy
吹奏楽ネットより

1 札幌 北翔大学 クラリネット四重奏 「オーディションのための6つの小品」より J.M.ドゥファイ
2 釧路 北海道教育大学釧路校 サクソフォーン四重奏 ギリシャ組曲 P.イトゥラルデ
3 函館 北海道教育大学函館校 サクソフォーン六重奏 ブエノスアイレスの春 A.ピアソラ
4 名寄 名寄市立大学 金管八重奏 極楽鳥 石川亮太
559名無し行進曲:2010/01/31(日) 22:41:57 ID:0pWOmyzY
age
560名無し行進曲:2010/02/01(月) 08:02:02 ID:BJoo6DJx
岩手の一般スレみてたら函の指揮者についての書き込みが・・・
ホントだったら「教育」大学の指導者として大丈夫かね
しかし人妻とは・・・
561名無し行進曲:2010/02/01(月) 20:01:41 ID:/8+bUrvS
大学は「サークル」だから、問題ないでしょ。
何か問題あったら、
自分から話すと本人言っていましたし。

あとはもう一度その後の書き込み見るべし。
562名無し行進曲:2010/02/01(月) 21:46:57 ID:R3fW4Npi
いつの間にか書き込み増えてるな。良い事だ!
563名無し行進曲:2010/02/09(火) 19:52:24 ID:zJJ6bQXi
STV「どさんこワイド」嫌いなやつちょっと来い
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1263024376/
564名無し行進曲:2010/02/13(土) 13:20:34 ID:/rDcf2K9
アンサンブル 大学の部
1.札幌地区 北翔大学 銀賞
2.釧路地区 教育大学釧路校 金賞
3.函館地区 教育大学函館校 銅賞
4.名寄地区 名寄市立大学 銀賞

代表は、教育大釧路です。。
565名無し行進曲:2010/02/14(日) 16:04:01 ID:8iO03GJ+
何年連続だ
566名無し行進曲:2010/02/16(火) 10:26:42 ID:oob+ZW77
感想くらい誰か書いてくれよ(´・ω・`)
自分は聴きに行ってないので代わりにソロの結果貼ってく

木管
1 釧路 釧路工業高等専門学校 銀
2 札幌 北翔大学 金

金管
1 旭川 教育大学旭川校 銀
2 釧路 教育大学釧路校 金
3 北見 東京農業大学 銅
567名無し行進曲:2010/02/26(金) 08:55:07 ID:/GS8/Bpo
もうすぐ2月が終わりますよ\(^o^)/
568名無し行進曲:2010/02/28(日) 22:12:35 ID:jesNzTCk
春から教員になる人達頑張れよ!
最初は田舎に飛ばされるがそれは仕方ない事。
いずれ中規模校にて吹奏楽の顧問になる事願う。
569名無し行進曲:2010/03/06(土) 14:51:20 ID:PFtuxUQP
さ つ だ い がんばー!
ことしは三出あけですよ!
570名無し行進曲:2010/03/13(土) 13:43:07 ID:adxYGRny
今日は箱の演奏会だな。
だれか行く人いる?
571名無し行進曲:2010/03/16(火) 18:39:24 ID:MuD31YVa
誰も聞きにいかなったのかorz
572名無し行進曲:2010/03/26(金) 04:17:28 ID:7GDSOOwy
中学スレがPart11になりました。

北海道の中学☆Part11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1269267663/l50
573名無し行進曲:2010/03/26(金) 04:18:58 ID:7GDSOOwy
574名無し行進曲:2010/04/19(月) 18:02:36 ID:FXtIBru4
函の指揮者って岩手一般スレでメチャメチャ
叩かれてるけどこの人大丈夫なん?
性犯罪者って・・・

でも事実なんだろうな
地元でここまで叩かれるって事は
575名無し行進曲:2010/04/20(火) 00:00:23 ID:tkefSl/F
今年の教函の自由曲は、ウインドオーケストラのためのマインドスケープwww
576名無し行進曲:2010/04/25(日) 11:53:16 ID:brik2nF/
箱の指揮者は次見つかるまでの間に合わせだろ?
577名無し行進曲:2010/04/26(月) 23:07:06 ID:UDsUOIaj
函の指揮者は地元で評判悪いから
コンクールで棒も振れん
北に逃げたような感じ
578名無し行進曲:2010/05/01(土) 09:56:53 ID:IKOKyClh
そろそろ各学校コンクール曲が決まってくる頃ですかね
579名無し行進曲:2010/05/09(日) 02:32:52 ID:lbfUG3OY
うんこ
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581名無し行進曲:2010/05/17(月) 12:21:49 ID:w44lZJ2V
今年はどこが全国行きそう?
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
583名無し行進曲:2010/05/27(木) 06:01:38 ID:vVFIaZ9L
盛り上がってないね
584名無し行進曲:2010/06/11(金) 07:21:16 ID:YYM0yqAe
盛り上げようよ。
585名無し行進曲:2010/06/28(月) 01:42:25 ID:ucNwZBb9
バンフェスの話しようよ
586名無し行進曲:2010/06/30(水) 07:29:25 ID:s+fwXz6e
いいよ。
587名無し行進曲:2010/07/03(土) 01:55:51 ID:6rMIqUmH
>>585
たしか札幌学院?だっけ、あいつら毎年謎過ぎる

あと北翔がなかなかうまかった気がする
588名無し行進曲:2010/07/09(金) 08:41:46 ID:f/mKvpSF
北翔に吹奏楽団が無かった頃は札幌学院に北翔の学生が入っていたが
今はさすがにそういうのは無いのかな
589名無し行進曲:2010/07/09(金) 17:05:03 ID:6kNSLZw4
>>588
情報大人数少なくてそんな話が出たらしいよ

ちょっと聞きかじっただけだからどうなったかとかわからないけど
590名無し行進曲:2010/07/14(水) 12:20:56 ID:HVc07pvw
札幌地区コンまで2週間ちょい!
今年はどこが全国行くのかな?
591名無し行進曲:2010/07/16(金) 23:42:53 ID:cjLrPNKJ
名寄市立大学とかは団体コンクールにはでないのかね
592名無し行進曲:2010/07/18(日) 20:06:57 ID:80ZFeWhg
札大
北翔
北海学園
教育大札幌
教育大旭川 V 元禄(櫛田てつ之扶)
教育大函館 T ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
教育大釧路 W 吹奏楽のための詩曲 はてしなき大空への賛歌(八木澤教司)
釧路高専  W 交響曲第3番より 1,3,4(J.バーンズ)
帯広畜産

医療
東海札幌
酪農学園
旭川高専   たなばた(酒井格)
函館高専   ハーリ・ヤーノシュ(Z.コダーイ)
釧路公立   リバーダンス(B.ウィーラン)
東京農業   コルドーン(S.メリロ)

札幌国際
苫小牧高専 レガシー(J.スウェアリンジェン)

情報あれば補完よろしく
593名無し行進曲:2010/07/23(金) 12:27:46 ID:SGJbwVBX
北海 2 バレエ組曲「スパルタクス」
教札 2 アブサロン
北翔 3 歌劇「トスカ」よりテ・デウム
札大 2 バレエ音楽「クエスト」より
594名無し行進曲:2010/07/23(金) 12:49:44 ID:JVB7tPu2
帯蓄はB編
595名無し行進曲:2010/07/23(金) 12:53:47 ID:loAO9Ztt
札幌は良い選曲だぬ

函館は完成度は高くなるだろうが、サウンドでは札幌に勝てそうもない
596名無し行進曲:2010/07/28(水) 23:26:30 ID:t25WFN9b
どなたか函館の感想お願いします
597名無し行進曲:2010/07/31(土) 21:51:16 ID:fNUhV1Ti
釧路地区はどうだったんだ?
598名無し行進曲:2010/08/02(月) 18:54:43 ID:RoqZlUz+
釧路は教育大だよ
高専は課題曲がイマイチだった
599名無し行進曲:2010/08/13(金) 12:08:46 ID:LZYTJ8hr
↓次の人600ゲット↓
600名無し行進曲:2010/08/13(金) 19:31:04 ID:iWFh7+eJ
599get
601名無し行進曲:2010/08/13(金) 22:50:27 ID:yd/qIrs+
>>591
実習やらで人数が揃わないんしゃないか?
そういう学科しかないみたいだし
602名無し行進曲:2010/08/16(月) 14:54:50 ID:EH4RPU3W
名寄市立大学がB編成あたりに出てきたら結構盛り上がりそうなのにな
部員は何人くらいいるんだろ

旭川高専ってなんで地区落ちなの?
603名無し行進曲:2010/08/17(火) 17:02:03 ID:hmqgY24P
推薦なしだったのでは?
子供の演奏聴きに行ったときに大学B編成も聴いたのですが、アナリーゼ不足というか、曲に吹かれている感じでした。
今年の旭川地区は審査が厳しかったようなので、なおさら。


個人的には母校が釧路なので、釧路地区の感想がききたいです。
604名無し行進曲:2010/08/18(水) 15:12:45 ID:F9J0lXmc
>>602>>603
旭川高専、連盟サイトの結果一覧には『金』になっているんだけど、審査発表の時、頭に『ゴールド』もなく『銀賞。よって大学B編成からは規定により全道大会への推薦はありません』
…との内容だったと思った。
605名無し行進曲:2010/08/18(水) 17:16:54 ID:mUs8hHjb
銀だったのか

金賞なのに推薦なしは厳しいなって思ってた
606名無し行進曲:2010/09/02(木) 07:42:32 ID:Lj/npivg
高校スレがPart17になりました。

北海道の高校☆Part17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1283113110/l50
607名無し行進曲:2010/09/02(木) 07:43:53 ID:Lj/npivg
608名無し行進曲:2010/09/04(土) 20:05:41 ID:gLmbX1lG
札大だったんだね
聴きに行けなかったので、聴きに行った人レポお願い!!
609名無し行進曲:2010/09/05(日) 02:30:37 ID:A4TOVVon
大学Aレポ

札大 金
教育大釧路 銀
教育大旭川 銅
教育代函館 銀

札大と函館が抜けてますね。

札大は音楽とサウンドはやはり強いですね。選曲も良かったな。

釧路は例年以上の出来だったと思う。強奏のサウンドは良かったが弱奏が崩れていたね。

旭川は個人は上手なんでしょうけどミスが多く、サウンドがミックスされていなかった。

函館はしっかり楽譜をさらって吹けているって感じでしたが音楽がいまいちだった。キレイだけどつまらない。

個人的な感想なので・・・他の人もレポ願う。
610名無し行進曲:2010/09/08(水) 18:05:54 ID:LjK+Zp/g
驚くほど盛り上がってないな…
AだけじゃなくBC編成の感想とかも書き込んでいいんですよ?
611名無し行進曲:2010/09/10(金) 01:32:21 ID:jqHv7z4e
毎年なんとなくB編成聞いてるけど
個人的には函館高専が一番の成長株かな
ハーリ・ヤーノシュ好感持てた。
でも東海大学と他の団体の差は感じるけどね。
612Psn5do8g:2010/09/10(金) 07:26:08 ID:VrDZmfYJ
B編を聞いたけど確かに東海が頭一つ抜けてる感じ。
他の団体も実力を上げてるが東海みたいにこれといって際立つパートがあまりない。(東海はラッパや打楽器が上手いかったと思う。)
やはり系列校なだけあって第四出身者が多いのか?
613名無し行進曲:2010/09/10(金) 10:07:33 ID:VM2yX2DJ
B編成は学生指揮者が結構いるよね
なんとなく青春を感じる
614名無し行進曲:2010/09/10(金) 23:42:21 ID:2sEu1MGL
>>613
2人が学指揮じゃないことがわかっていますが。
615名無し行進曲:2010/09/12(日) 08:21:47 ID:eVyARDMB
教育大全盛期の頃に比べたら、今はなんか惹かれるものが
ない気がしたなぁ。函館も旭川もいい指揮者がいたからだ
ったのだろうけどね。

札大は、他と土台からして違いました。これからもしばらく
札大の時代かな、と感じさせました。
616名無し行進曲:2010/09/12(日) 13:23:35 ID:FIzlI+AW
某辺鄙な地にある国立大学のOBですが、指導者という面から見たら、国立大学法人立と私立という壁が大きいでしょうね。
国立はお金がないから。

あと今回聴いていて、札幌地区以外の団体がキタラ独特の響き方に慣れていないのも壁のように感じました。
617名無し行進曲:2010/09/14(火) 07:41:45 ID:u4vIaLk5
kitaraで地区大会も全道大会もやるんだから、札幌地区にとっては
これほどいい環境はない。
しかし大学以外では札幌絶対優位というわけではないので
練習量で決まってくるのかな。サークル的に週2回の練習って
ところもあるようだし。
618名無し行進曲:2010/09/20(月) 13:41:19 ID:NJMFRok4
ttp://blog.flute-ocarina.com/

ここで横笛演奏してる男は女子高生淫行魔
こいつから指導受けてるバンドは要注意だぞ
必ずバンドの前列から順番に食われます
しかも怪しい曲をアナリーゼした資料をかなり高価で通販してる
指導者が未成年を犯したりコンクール商売化されても睡蓮は気にしないんだな
これでは全国的にマエストロの淫行が後を絶たないわけだ

こいつは今でも次々と性の吐け口も求めて
指揮棒と欲望持ってあちこち旅してる
残念ながらこんな男でも昨年は運よく全国大会出場してる
睡蓮はこういう野蛮なヤツ野放しにしていいのか?
619名無し行進曲:2010/09/20(月) 23:35:35 ID:oZz8xXih
それ、もういーわ。
620名無し行進曲:2010/09/21(火) 01:40:35 ID:NUhcsda0
箱の学生だってわかってるだろ。
今年全国行けなかったんだからちょうどいい機会だ。
過去の話だし社会的制裁は散々受けたんだろうが
それでもこんなのといつまでも関わってたら、
仮に全国行ったところで正当な評価を受けられない
可能性だってでてくる。
621名無し行進曲:2010/10/10(日) 18:26:26 ID:sdcPKYEB
北海大学の学祭って演奏あるの?
622名無し行進曲:2010/10/13(水) 07:36:17 ID:9K9/9B9y
さぁ?
623名無し行進曲:2010/10/24(日) 15:53:23 ID:oc7a2G8Y
札大銀賞お疲れ。
聞いた人kwsk
624名無し行進曲:2010/10/26(火) 23:56:35 ID:+fxj2j6y
札大の演奏良かったよ。
40年前だったら金賞いけたよ!
625名無し行進曲:2010/10/31(日) 04:22:51 ID:9POLFqlg
相変わらず盛り上がらないなここは…

北海道の大学部門の選曲が最近イマイチ
好みといってしまえばそれまでだけど樽屋八木澤リバーダンス元禄スウェアリンジェンははっきり言って大学部門でやる曲じゃないだろうと思う
90年代は意欲的な選曲が多かったのにな
626名無し行進曲:2010/10/31(日) 05:54:32 ID:9POLFqlg
まあ技術的なこともあるんじゃないか?苫小牧とか。釧路教育も意外とバンドのカラーに合ってたし。
東海札幌はもっと中身のある曲をやって欲しい。上手くてもつまらない。
あと釧路公立は完全に選曲ミスだったな。プッチーニやラフマニノフは良い演奏だったんだが。バンドの良さが全く生かされない曲だった。
あと今年は地区落ちしたけど札幌国際の選曲は好き。
627名無し行進曲:2010/10/31(日) 05:59:59 ID:9POLFqlg
うお、ID被った
628名無し行進曲:2010/10/31(日) 11:49:48 ID:lEbo7LM9
ID被り最近多いな
そろそろこの鯖もメンテだろ
それとも自演か?
629名無し行進曲:2010/11/01(月) 07:11:34 ID:+PwTrNd9
同じマンソンから書き込んでいたりしてw
630名無し行進曲:2010/11/01(月) 07:31:52 ID:+V5tfZHG
曲のせいもあるけど、そもそもが守りに入った演奏だからな、あそこは
そしてそこに張り合える大学がないのもつまらない
631名無し行進曲:2010/11/10(水) 21:56:39 ID:npcK3CE3
さて、土曜はスーパーウィンズ聴きに行くぞお。ちなみに札幌公演は月曜だ。

別に関係者じゃないが、この企画気に入っているので、応援のつもりで書き込んどく。
632名無し行進曲:2010/11/14(日) 22:53:13 ID:tSEl0d9t
札大の定期はまた木村かage
633名無し行進曲:2010/11/15(月) 03:01:03 ID:p3paLnZ/
>>631
あ、そうなの?全然しらんかった。時間あるし行こうかな。

大谷って吹奏楽の演奏会やらないの?
634名無し行進曲:2010/11/15(月) 08:42:26 ID:8ehtDCkc
ワタケンも久しく見てないなぁ。
635名無し行進曲:2010/11/16(火) 14:28:26 ID:F1+pZa21
スーパーウィンズ聞けなかったんだけどどうだった?
636631:2010/11/16(火) 23:40:39 ID:YPHmVi2l
スーパーウィンズ岩見沢のほう聴いた

 サウンド、選曲、演奏とも、一昨年・昨年に比してちょっとずつ劣化。
全然ダメってわけじゃもちろん無いので来年の巻き返しに期待。いくつか書くと

・岩見沢のホールは大きめの吹奏楽聴くのには良いホールじゃない(響きすぎで細部聞こえん)
・ネリベルの解釈にはほとんど共感できなかった(祈り、嘆き、交唱のダイナミズムが無かった)
・『ロシアンクリスマス』は大変良かった。しかし、主催者的にはそれでいいのか?
・トランペット高校生の音みたいだった(アタックも音質も音の伸びも)。奮起して!
・C.ウィリアムスのクライマックスの構築はすごかった。でもPercはいたるところで叩きすぎ
・『三文音楽』は、編曲者は原曲のドライな(辛い)感じとは別の魅力を出したかったのかもしれない。
 でもそれを聴衆に提出するには至っていないと感じた。曲のつながりという点でも、
 上っ面撫でただけで次の場面に行っちまうから消化不良。編曲した意義がよく分からず、不満。
 正直原編成で聴きたかったが、授業の延長としてのコンサートだそうなので、大編成曲に偏るのは仕方ないか
・バッハの真面目なほうの編曲は、演奏が元気すぎる。もっと地味に丁寧にやったほうがいいと思った
 今風の方の曲は、ありがちな今風。ホールのせいで木管の細部がよく聞こえず
 良い悪いの評価はできないな、と思った。
・南蛮回路、相変わらずあの終わり方が良く分からん。まあそれはいいとして、
 俺は以前どこかでこの曲を聴いたのだが、そのときのほうが良かったなあ。
・「アメリカ吹奏楽の黄金期」ってのを意識したんなら、C.ウィリアムスだけじゃなく、
 パーシケッティとかM.グールドとかもっとやれば良かったんじゃないかな(去年のW.シューマン結構よかったよ)

来年は札幌(教育文化)で聴くようにしよう。期待&楽しみにしてるから頑張ってくれ!
637名無し行進曲:2010/11/17(水) 12:08:19 ID:LzxIUPXB
逆の印象の感想を。

札幌公演行った。
選曲は良かったと思う。
もちろん>>636が言うような曲もやれば尚良いが、授業でやってる以上時間的制約もあるのだろう。

サウンドについても、以前別の場所でこのバンドがきちんと人数を絞って演奏しているのを聴いたが、人数を絞ればかなり良い音が鳴るんだなと思った。

トランペットについては完全に同意。やらされてる感じしか伝わってこなかった。悪い意味で音大生らしかった。
逆に低音金管は出し惜しみをしていなくて良かった。自分がトランペット吹きだというのと、何でも小綺麗にまとめる風潮が嫌いだというのもあるので。
よって、チューバとトロンボーンの方々愛してますwもっと揃えば最高。
俺なら中低音があれだけ鳴ってれば気持ち良く吹けるのだが…。

打楽器が叩きすぎなのも同意。少し頭使えと言いたい。
打楽器というか、スネアドラムがおよそ全てを壊している。うるさすぎ。
ネリベルのティンパニは洗足の演奏よりは断然良かった。ブラボー。

全体的に>>636の言うような「劣化」は感じなかった。選曲がアメリカ寄りになれば音もああなる。
それを加味すれば、むしろ向上したと思ったくらい。
ネリベルとウィリアムスは人数を絞ってもう一度やってほしい。
人数を削ることができなくてワタケンも不本意だろうなと思ったが、北海道内でここまで意欲的な選曲を聴ける演奏会は無いので、ぜひ諦めないで続けてほしい。
数回しか会ってないが、ワタケンは嫌いじゃない。
638名無し行進曲:2010/11/17(水) 21:17:43 ID:fZbBeCt2
なにこの長文気持ち悪い。
639名無し行進曲:2010/11/18(木) 14:10:09 ID:VeBLTaew
札大定期っていつ?ポスターとか見ないね。
宣伝しなくても客来るよってことかい。
えらそうだね。

木村またくるの?

行くとこないんじゃないの。

木村じゃ客呼べないっしょ。
640名無し行進曲:2010/11/19(金) 18:34:01 ID:dp+ECv7J
スーパーウィンズより札大の方が上手いよ。
スーパーウィンズ観に行ったけど、音程も縦線も揃ってない。
トランペットを越えた音量でトロンボーンを吹くとか、吹奏楽の基本を知らないのかなぁと思った。
一番上がちゃんと聞こえるようにアンサンブルをするのが吹奏楽のマナーだろ。
641名無し行進曲:2010/11/19(金) 22:56:46 ID:O4oNftqg
吹奏楽のマナー

        ってか
642名無し行進曲:2010/11/20(土) 00:16:11 ID:8znGVH7J
札大のマナー
643名無し行進曲:2010/11/21(日) 21:33:22 ID:9Lpy6gks
札大にマナーとかあんの?
644名無し行進曲:2010/11/21(日) 22:10:45 ID:JMcpWsK+
トランペットがだらしないだけ
トロンボーンにこされるとかw
645名無し行進曲:2010/11/21(日) 23:31:56 ID:POQSciyB
今度札大見に行くかどうか迷っている。
5,6年前に一回行ったけど
上手とは言えないが熱意は伝わる演奏だった気がする。
最近はどうなのかな?
646名無し行進曲:2010/11/23(火) 02:07:16 ID:aoLPDE9J
>>640
ひさびさにふいたwww
647名無し行進曲:2010/11/23(火) 15:29:26 ID:AlPq7WIk
>>640は何か変なこと言ってるのか?
どうせ批判してるのは根性丸出しの田舎者だろう。
仮にトランペットがダメだとしても、結果としてバランスが崩れるならそれに合わせるのが大人だろ。
札幌の団体はその辺りがわかってるんだがな。
648名無し行進曲:2010/11/24(水) 16:47:23 ID:aweI9pdI
すみませんでしたぁ。
649名無し行進曲:2010/11/26(金) 22:13:28 ID:GE0xfGgR
つまらん。 これだからイヤになる。
650名無し行進曲:2010/12/03(金) 13:32:47 ID:4DgSQKzT
明後日マナー講座だな。
651名無し行進曲:2010/12/06(月) 11:11:31 ID:rUKeFJ/M
札大えかったで〜。
みんな来れば良かったのに。もったいない。
652名無し行進曲:2010/12/06(月) 18:13:18 ID:iiLcqjzn
1500人近くいたんじゃないかい
653名無し行進曲:2010/12/07(火) 13:45:58 ID:KU64akoR
札大よかった!!キタラだからか、すごく響いてた。
木管が強いよな。フルートのソロ吹いてた子はすごかった。
金管が思ったよりあれで、少し残念。
でも聴く価値はある演奏だった。
654名無し行進曲:2010/12/07(火) 21:30:14 ID:S9/jQbnK
なに演奏したんだ?
655名無し行進曲:2010/12/08(水) 11:11:48 ID:zIV/9yf3
俺も行ってきた。

演奏はミスもあったけど、なんか情熱が伝わった演奏でした。
なんだろう?

プログラムが良かったよ。

ショスタコの祝典序曲⇒バンダがいたけどこの曲バンダってあったんだね。
マリンバソロの曲⇒これが超うまいの。そしてかわいかった。
トランペットトリオの曲⇒ミスが多くて残念って感じでしたね。
なぜかOBステージがあって・・・でも上手だった。
今年のコンクール曲らしいので1部終了⇒コンクール曲はやっぱり上手だった。

2部はパート紹介からスタートだったよ。大学生になって今更?って思ったけど紹介の曲がおしゃれで良かった。
元大阪市音楽団の木村吉宏さんの客演だったよ
クラウンインペリアルやって、
またショスタコのジャズ組曲だった。いい曲だけどメインにジャズ組曲?ってかんじでしたけど

アンコールは今年の課題曲のオーディナリーマーチを快速で演奏していた。トリオ後のスネアがかっこよかった。

いろんな音楽が聴けて飽きることなく楽しめました。また来年聞きに行ってみようかなと思いました。こんな感想でよかったかな。
656名無し行進曲:2010/12/08(水) 11:57:04 ID:MHHQwyMj
スーパーウィンズより完成度は高かったよ。
657名無し行進曲:2010/12/08(水) 22:13:00 ID:RUpiVmVX
去年とは打って変わって好評だなあ
658名無し行進曲:2010/12/09(木) 11:10:32 ID:nLmzswe3
やっぱ札大なのか。
659名無し行進曲:2010/12/09(木) 21:40:24 ID:AIxCqnmi
スーパーウィンズと札大では、やってるほうはもちろん、聴きにいく客も
全然求めてるもの(期待しているもの)が異なると思われ
660名無し行進曲:2010/12/10(金) 11:49:28 ID:rSmOkgh+
試しに札大が練習を週2回だけにしてみたら良いよ。
教育大の内情は知らんけど、札大はどうせ毎日欠席者いるんだし。
661名無し行進曲:2011/01/13(木) 07:48:32 ID:Em7Z5fN7
ところでアンコンは
662名無し行進曲:2011/01/17(月) 23:54:23 ID:NmNpQTaL
誰か函館のアンコンの感想頼む
663名無し行進曲:2011/01/21(金) 07:42:13 ID:JWZcxSA0
一般スレがPart11になりました。

北海道の一般☆Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1295132728/l50
664名無し行進曲:2011/01/21(金) 07:43:28 ID:JWZcxSA0
665名無し行進曲:2011/02/12(土) 12:14:25 ID:eC93ta3k
アンコン全道だね
666名無し行進曲:2011/02/12(土) 19:41:31 ID:VYOjvURJ
どなたかアンコンの感想お願いします
667名無し行進曲:2011/03/10(木) 10:07:01.24 ID:8eLwUztB
誰も聞いてないのか…。
668名無し行進曲:2011/04/05(火) 09:56:35.40 ID:JMN3La4E
なんてこった。
669名無し行進曲:2011/04/06(水) 18:27:42.82 ID:bofFN/7k
コンクールなんてソロと団体だけで十分だろ?
670名無し行進曲:2011/04/23(土) 16:36:36.73 ID:ulQRH0Ip
いや、不充分。
671名無し行進曲:2011/05/04(水) 22:10:49.26 ID:SLhK6YJ2
そろそろコンクールの季節じゃん
672名無し行進曲:2011/05/12(木) 08:03:53.04 ID:Hkgrkb6b
そういえばそうだね。
673名無し行進曲:2011/05/12(木) 08:45:21.62 ID:ZJlWZa5a
久しぶりにネタ投下

■第12回たんぽぽコンサート
 日  時 2011年5月22日(日) 開場13:30 開演14:00

 会  場 札幌大学2号館3階プレアホール(札幌市豊平区西岡3条7丁目3番1号)
 曲  目 映画音楽特集(ピンクパンサー・ひまわり・いつも二人でなど)
1年生ステージ(ウィリアムズバーグ序曲/J.スウェアリンジェン)その他たくさんの曲を用意しています。

674名無し行進曲:2011/05/17(火) 10:20:45.18 ID:DTG1rqPJ
公式叩いてきたんだが
elegy of Tohokuって聞きなれない名前だな
誰か詳しい人kwsk
675名無し行進曲:2011/05/19(木) 19:16:18.71 ID:tfqxcTlN
何か今年の札大、課題曲はXな感じがする。
いや、あそこってウォルトン大好きだから…。
次点でTかなぁ。
函館はUかW、釧路はTっぽい予感。


でも各大学課題曲決まったよね、時期的に。
676名無し行進曲:2011/05/26(木) 18:03:21.20 ID:QtnNkaEk
そろそろ選曲情報が出る時期のはずだが。
677名無し行進曲:2011/06/01(水) 21:35:37.04 ID:JqEB9Kyq
旭川は完全スルー
可哀想に・・・
まっヘタクソだからなあそこは・・・
678名無し行進曲:2011/06/04(土) 12:17:49.00 ID:SVUbPufq
>>675
札大はほぼWで確定だろ
679名無し行進曲:2011/06/10(金) 11:44:58.05 ID:G+zXU+cB
各大学の曲目はまだ分かりそうにないのか?
680名無し行進曲:2011/06/15(水) 14:34:43.88 ID:M33CzQbX
今年の北翔は南風と青銅の騎士らしい。
やっぱ、仲田版か??
681名無し行進曲:2011/06/15(水) 16:48:08.95 ID:EQ39Ewt4
680>>そうなのか。今年の北翔はどうなんだろうかね。他の大学も探してみるかな。
682名無し行進曲:2011/06/17(金) 11:59:42.76 ID:A7aok2of
やっぱり、今年の課題曲は短さからいってWが多いのかな??
683名無し行進曲:2011/06/29(水) 16:06:13.26 ID:0+H95JRc
かもしれん。
684名無し行進曲:2011/06/29(水) 16:06:57.04 ID:EsT1Ywim
かもしれん。
685名無し行進曲:2011/06/29(水) 21:49:27.27 ID:6UXo/O2o
高校スレがPart18になりました。

北海道の高校☆Part18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1309006395/l50
686名無し行進曲:2011/06/29(水) 21:50:46.47 ID:6UXo/O2o
687名無し行進曲:2011/07/05(火) 14:00:01.67 ID:uS0nMZGU
今年の札大は賭けに出たも同然だな…

上手く行けば北翔を余裕でちぎれる
しかし少しでもボロ出れば逆に北翔は余裕で札大をちぎれる…
688名無し行進曲:2011/07/06(水) 17:00:09.92 ID:MjWUV0Si
大学A
札幌
北翔 4 バレエ音楽「青銅の騎士」(R.グリエール)?
北海学園
教育大札幌
教育大函館 2 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」(P.マスカーニ)
函館高専 1 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」(P.マスカーニ)
教育大旭川
教育大釧路
釧路高専

大学B
東海大札幌 アトランティス(樽屋雅徳)
酪農学園
旭川高専
東京農業大 人々の力〜そして彼らは空へ向かう〜(R.W.スミス)
釧路公立
帯広畜産

大学C
札幌国際
苫小牧高専

いつもの
情報あれば補完よろしく
689名無し行進曲:2011/07/06(水) 18:36:59.48 ID:Jd8H0ykU
教育大釧路 1/知恵を持つ海
釧路高専 ?/ピータールー
690名無し行進曲:2011/07/07(木) 14:58:21.33 ID:PfrdYgN2
札幌 4&ベルファゴール序曲(レスピーギ/木村?)
北翔 4&青銅の騎士(グリエール/石津谷)
北海 2&ギルガメッシュ(アッペルモント)
教育 1&マードックからの最後の手紙(樽屋)
691名無し行進曲:2011/07/07(木) 22:51:06.38 ID:u/lIzu8d
函館高専と函教は何か打ち合わせたのかww
692名無し行進曲:2011/07/08(金) 11:37:10.66 ID:WlhLOEom
曲難度でいえば札大が最高×2難度だな…
難しすぎはしないか?
693名無し行進曲:2011/07/12(火) 10:41:59.34 ID:Ux8RzL09
バンフェスレポまだ?
694名無し行進曲:2011/07/18(月) 13:26:08.13 ID:2aSjrpJR
まだ。
695名無しさ行進曲:2011/07/19(火) 02:15:48.50 ID:nSqzJNJX
函教の指揮者は去年と同じだった?
女子高生レイプ事件で有名だったやつだよね
696名無し行進曲:2011/07/21(木) 05:09:34.51 ID:Oke6EsXo
函教の指揮者は学生だろ。
697名無し行進曲:2011/07/21(木) 05:10:27.90 ID:GOUNOAca
函教の指揮者は学生だろ。
698名無し行進曲:2011/07/21(木) 05:09:45.63 ID:Oke6EsXo
函教の指揮者は学生だろ。
699名無し行進曲:2011/07/21(木) 06:46:22.15 ID:f9YTmoPO
>>696
函教の指揮者は学生だろ。
情弱乙。
700名無し行進曲:2011/07/21(木) 06:47:13.21 ID:f9YTmoPO
>695
だった。
701名無し行進曲:2011/07/21(木) 12:52:43.88 ID:4ab9hrA8
函館の前指揮者は、またなんかやらかしたのか??
702名無し行進曲:2011/07/21(木) 18:41:54.01 ID:gmX1IJrV
いえ、おばかな粘着さんが、またいつもの調子で書き込みしただけでしょ。
703名無し行進曲:2011/07/24(日) 00:26:55.38 ID:rr/24PzF
旭川高専の吹奏楽部ってどうなのー?
704名無し行進曲:2011/07/24(日) 01:44:08.09 ID:rr/24PzF
旭川高専の吹奏楽部ってどうなのー?
705名無し行進曲:2011/07/24(日) 21:44:46.17 ID:/w3yx8OY

そうとう飲んで帰宅したとみた・・・
銅賞しか取れない学校。
706名無し行進曲:2011/07/25(月) 01:00:23.42 ID:cl7/6a/K
高専は勉強がヤバイらしいね。
とりあえず旭川高専は地区で落ちるなよww
函館高専釧路高専は教育大に勝ったら面白い。
707名無し行進曲:2011/07/25(月) 15:04:13.80 ID:328yXUnl
旭川高専にオーボエパートってある?
708名無し行進曲:2011/07/27(水) 01:57:32.67 ID:Ex70jFoI
高専ってのは全国どこもヘタクソ・・・
>>707
当部員か?恥ずかしいからやめてくれ。
二日酔いで学校来るな。お前はリーマンか?
709名無し行進曲:2011/07/27(水) 21:06:52.62 ID:JThaFcEL
とりあえずとよひらフラワーコンサートに札大出るという情報キャッチしてキタラに飛んできたからレポ

北翔が全道入り出来る確率はかなり上がった。とだけ言っておく
710名無し行進曲:2011/07/28(木) 02:55:35.78 ID:EAbb35F6
そういう北翔は今年どうなんだろうな。
711名無し行進曲:2011/07/30(土) 18:30:49.89 ID:27iXZgzK
いよいよ明日だな
まぁ勝負は決まったも等しいがな

A 札大
B 東海大札幌
C 札幌国際

どうせ全国も同じだろ
終了
712名無し行進曲:2011/07/30(土) 20:41:43.25 ID:QdNU9Nsg
函館地区
教育大 金賞・代表
高専 金賞

高専は教育大に対して、なかなか健闘してましたね。
713名無し行進曲:2011/07/31(日) 03:26:08.62 ID:zE2b7NYS
釧路地区

釧路高専 金・奨励
教育大釧路 金・代表

正直どっちもパッとしなかった。
714名無し行進曲:2011/07/31(日) 13:33:18.94 ID:aLvJKH7i
函館高専課題曲は相当よかったんじゃないか?
自由曲もさらっと楽譜通りの教育大よりはおもしろい演奏だったし

教育大がひっくり返されるのも時間の問題かもな
715名無し行進曲:2011/07/31(日) 15:38:52.58 ID:TZfbm6lq
釧路地区

公立
かなり勢いのある演奏だったが少し雑か。後半のサウンドが直線的になってしまった。
まあカヴァレリアのあとのハチャトゥリャンはね…。
好き嫌いがはっきりと分かれる曲作りだが銀賞は厳しい。

高専
よく整理されたすっきりしたマーチだったがところどころ発音が不明瞭だった。
自由曲はイマイチ曲の雰囲気が掴みきれてなかったかと。

教育
課題曲は高専と逆で重みのあるマーチだった。各セクションのピッチが少し気になったかな。
自由曲は静かな部分の歌い方が素晴らしい。高専ともこの部分で差がついたんじゃないかな。全道大会に期待。
716名無し行進曲:2011/07/31(日) 16:29:29.72 ID:seDXrtTU
札幌地区大学A編成の感想求む
717名無し行進曲:2011/07/31(日) 20:38:05.24 ID:XAm2sajB
代表は札大だよ
718名無し行進曲:2011/08/01(月) 11:15:47.19 ID:0y8fY8I2
札大の演奏と北翔の演奏の詳細 聞いた人教えてー
719名無し行進曲:2011/08/02(火) 12:08:44.50 ID:FWlY90sD
>>718

一体感で言えば北翔の方が圧倒的上手
全員で演奏している感が伝わる

オーケストレーションで言えば札大が上手
しかしレスピーギの中で選ばれない曲を演奏するがゆえに人材を選んでしまっている感がある


さて清の箱か動の札大か今から胸が熱くなってきたぞ
720名無し行進曲:2011/08/02(火) 21:38:46.99 ID:WKGpOJZt
今年の大学Bはどうなるかね
721名無し行進曲:2011/08/03(水) 23:19:17.52 ID:YNIGc8gp
札幌の大A聞けなかったんだけど
銀賞の北海と札教てどんな感じだった?
722名無し行進曲:2011/08/04(木) 12:20:49.95 ID:sSSbBqvM
>>721
北海のギルガメッシュは期待した分がっかり。なんともいえない感じ。
教育は自由曲が(笑)って感じ。
冒頭と終盤の弱奏でホルンやらかしてたw
723名無し行進曲:2011/08/07(日) 21:19:34.20 ID:JdllG4IZ
全道いつですか
724名無し行進曲:2011/08/09(火) 01:29:05.26 ID:rlturk/S
3日
725名無し行進曲:2011/08/09(火) 22:11:28.70 ID:P+/dOllg
旭川はどうでしたか
726名無し行進曲:2011/08/12(金) 14:41:01.97 ID:wLp9NX/T
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
727名無し行進曲:2011/08/13(土) 11:32:44.17 ID:F2nbSngg
旭川は
728名無し行進曲:2011/08/18(木) 19:24:39.06 ID:GQnmNdwu
旭川がどうしたの?
729名無し行進曲:2011/08/19(金) 03:50:37.58 ID:N2GO7Qp4
札大は木村氏つながりとはいえ、もう近大のコピーバンドだなw
730名無し行進曲:2011/08/23(火) 08:20:08.03 ID:80UJK/6T
ふーん。
731名無し行進曲:2011/08/24(水) 19:28:07.32 ID:pyH9YIn7
BとかC編成ってやる意味あんの
732名無し行進曲:2011/08/26(金) 13:03:11.55 ID:oeZqjyFZ
微妙。
733名無し行進曲:2011/08/27(土) 23:31:58.81 ID:EN404qFV
やる意味あるのでやってます。頑張ってまーすよ。
734名無し行進曲:2011/08/27(土) 23:45:58.45 ID:4v2wnw2t
惰性でやってまーすよ。意味はないでーすよ。
735名無し行進曲:2011/08/31(水) 18:46:51.28 ID:+nz5gpZu
箱、N島氏が全道も振らないようなので銀予想。
736名無し行進曲:2011/09/02(金) 19:32:27.19 ID:qEmMrsuY
今年も札大が全国か?
737名無し行進曲:2011/09/03(土) 17:19:17.33 ID:ShhmeWQd
大会は今日なのにずいぶん大人しいなここは
738名無し行進曲:2011/09/03(土) 18:10:49.15 ID:/avDIN9w
聞きに行こうと思うんだけど、何時から?
739名無し行進曲:2011/09/03(土) 20:01:30.31 ID:MqD/lYRf
札大代表
740名無し行進曲:2011/09/03(土) 20:20:29.64 ID:gwpUCVIQ
感想求む
741名無し行進曲:2011/09/03(土) 20:38:58.40 ID:kIIXMwTv
>>735
地区から高専にやられそうだったんだから、銀賞で当然だろw
742名無し行進曲:2011/09/03(土) 23:59:40.56 ID:3a75Sbdr
結果
金賞 札大
銀賞 箱、釧路

札大の圧勝。
札〉〉〉〉〉箱〉〉〉釧
743名無し行進曲:2011/09/04(日) 00:05:57.28 ID:FKArYHPp
やる前からわかってるだろ
744名無し行進曲:2011/09/04(日) 10:17:31.84 ID:THX4imrX
大学Aは毎年変わらない結果だな
745名無し行進曲:2011/09/04(日) 20:35:44.92 ID:WgUmRNSK
札大には今年こそ金とってもらいたいな
746名無し行進曲:2011/09/06(火) 00:29:37.86 ID:5hrvsG1o
大学B大学Cの感想求む
747名無し行進曲:2011/09/09(金) 09:37:20.77 ID:XhPSm4ZO
中学スレがPart12になりました。

北海道の中学☆Part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1315306643/l50
748名無し行進曲:2011/09/09(金) 09:38:41.11 ID:XhPSm4ZO
749名無し行進曲:2011/09/09(金) 13:41:46.17 ID:zW4Fl7I4
>>742はちょっと恥ずかしいね
750名無し行進曲:2011/09/10(土) 11:33:08.50 ID:CTsjPw4Q
聞きにいけなかったのだが、感想とかあげてくれるとありがたい。あまりあがってないのを見ると、今回は全体的に微妙だったのか?
751名無し行進曲:2011/09/10(土) 15:23:52.66 ID:9PPqaxAf
確かに各大学の感想欲しいね
752名無し行進曲:2011/09/12(月) 19:31:00.38 ID:Kz7pWXfX
 順位は釧路が2点差で函館より上。
753名無し行進曲:2011/09/19(月) 11:57:47.66 ID:laXGs0ig
札と箱の点差は?
754名無し行進曲:2011/09/26(月) 16:37:02.89 ID:K55peYxN
さぁ?
755名無し行進曲:2011/10/02(日) 21:33:27.32 ID:k8/PFnJa
もうそろそろ順位の話は終わろうよ。
756名無し行進曲:2011/10/10(月) 10:56:47.36 ID:33MhwiJt
じゃあそうしよう。
757名無し行進曲:2011/10/10(月) 11:12:20.05 ID:1yXtLyZo
というかそもそも話題が無いからな…
758名無し行進曲:2011/10/10(月) 19:05:01.16 ID:PQbmcVOw
ワタケン今年も全国大会レポ?

759名無し行進曲:2011/10/18(火) 15:56:23.47 ID:a0apMy7t
え?何ですかそれ?
760名無し行進曲:2011/10/24(月) 10:42:37.13 ID:rm/z+JOV
そろそろアンコンの話でもするかw
761 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/29(土) 19:22:55.58 ID:MdSpxFJC
札幌大 銅賞
762名無し行進曲:2011/10/31(月) 05:49:51.81 ID:fQDvLko+
高校スレがPart19になりました。

北海道の高校☆Part19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1319757293/l50
763名無し行進曲:2011/10/31(月) 05:51:06.08 ID:fQDvLko+
764名無し行進曲:2011/11/05(土) 18:04:11.62 ID:nLMqGNPw
次はアンコンか。
765名無し行進曲:2011/11/11(金) 14:27:33.70 ID:H0KX6mHA
そうですね。
766名無し行進曲:2011/11/17(木) 12:51:39.85 ID:TwHYgB9T
そうなの?
767名無し行進曲:2011/11/22(火) 23:58:35.07 ID:at0PfBeb
スーパーウィンズ良かったよ。田村作品に対する認識が変わった。

大谷はいつやるのかな
768名無し行進曲:2011/11/30(水) 15:11:16.61 ID:MjW7inoY
そうですか。
769名無し行進曲:2011/12/06(火) 22:47:46.85 ID:dmA0Fxiv
そうですね。
770名無し行進曲:2011/12/07(水) 22:31:17.24 ID:j4HBDZJY
そうなの?
771あぼーん:あぼーん
あぼーん
772名無し行進曲:2011/12/10(土) 20:17:34.03 ID:nDdwFXu1
大学BCのDVDを見たんだが
なかなか…
773名無し行進曲:2011/12/18(日) 17:34:46.66 ID:IoBVjEjQ
なかなか何?
774名無し行進曲:2011/12/26(月) 22:45:17.58 ID:oy0uP03s
何でもないんだよ、きっと…。
775名無し行進曲:2012/01/03(火) 17:17:45.12 ID:nqBPlbyw
新年ですね。
776名無し行進曲:2012/01/10(火) 20:03:17.86 ID:DqyU0lZU
↓次の人777ゲット↓
777名無し行進曲:2012/01/14(土) 00:28:25.31 ID:k62Ofr/0
いぇい
778名無し行進曲:2012/01/16(月) 09:12:01.48 ID:xYE993r9
777
779名無しさん:2012/01/23(月) 11:07:42.95 ID:nkuIFxK2
そうですか。
780名無し行進曲:2012/01/31(火) 19:43:15.16 ID:f5vJambD
なーるほど
781名無し行進曲:2012/02/09(木) 11:08:00.27 ID:V0o7sAsf
それで?
782名無し行進曲:2012/02/11(土) 21:36:18.00 ID:iWyCoEZG
アンコン
北翔が代表。
釧路もよかったが北翔の方が技術・音楽的に上だった。
783名無し行進曲:2012/02/12(日) 05:39:46.20 ID:ew4sEu4i
アナウンスがミスしたので動揺しました。
784名無し行進曲:2012/02/13(月) 22:38:46.13 ID:TrhAkzZ3
個人コンクール全部門総合地区毎結果
札幌 金5 銀3 銅0
旭川 金5 銀2 銅2
函館 金3 銀3 銅2
北見 金5 銀2 銅0
釧路 金0 銀7 銅1
空知 金2 銀2 銅2
日胆 金1 銀4 銅0
帯広 金0 銀6 銅0
名寄 金2 銀0 銅3
留萌 金0 銀2 銅4 棄権1
稚内 金0 銀2 銅3

アンサンブルコンクール全部門総合地区毎結果
札幌 金9 銀5 銅1
旭川 金3 銀6 銅1 棄権1
函館 金5 銀3 銅2
北見 金5 銀3 銅0 棄権2
釧路 金4 銀5 銅0
空知 金2 銀4 銅2
日胆 金0 銀4 銅4
帯広 金1 銀2 銅4
名寄 金0 銀1 銅4
留萌 金0 銀2 銅2 棄権1
稚内 金0 銀0 銅2
代表数→札幌5、旭川・函館1
785名無し行進曲:2012/02/23(木) 22:23:21.71 ID:fXV0QOEZ
ツイッターkanyu_drop。carp-ytkこいつに顔写真ばら撒かれました。札幌北区住在。苗字河合、車シルバーのジープ。45歳男。身長160程度。教育関係の職。趣味は自転車。独身。情報を求めています。お願いします
786名無し行進曲:2012/03/06(火) 15:27:29.00 ID:AOh6Vl21
そうですか。
787名無し行進曲:2012/03/15(木) 22:00:09.39 ID:zH9Rs3ct
へぇ〜
788名無し行進曲:2012/03/16(金) 16:00:34.32 ID:CHrDWcma
テス
789名無し行進曲:2012/03/18(日) 00:32:08.77 ID:azeMNYCX
ツイッターkanyu_drop。carp-ytkこいつに顔写真ばら撒かれました。札幌北区住在。苗字河合(河合ではないとの情報あり)、車シルバーのジープ。
45歳男。身長160程度。70すぎの父親と二人暮らし。教育関係の職。趣味は自転車。独身。情報を求めています。お願いします [email protected]まで

790名無し行進曲:2012/03/20(火) 12:15:17.47 ID:yy2o3YvX
ツイッターkanyu_drop。carp-ytkこいつに顔写真ばら撒かれました。札幌北区住在。苗字河合(河合ではないとの情報あり)、車シルバーのジープ。
45歳男。身長160程度。70すぎの父親と二人暮らし。教育関係の職。趣味は自転車。独身。情報を求めています。お願いします [email protected]まで

そいつの車http://uproda.2ch-library.com/503847l5N/lib503847.jpg
791名無し行進曲:2012/03/28(水) 16:47:18.89 ID:tyalAH2Y
そうですか。
792名無し行進曲:2012/04/05(木) 21:49:35.26 ID:VyI+wy9Y
へぇ〜
793名無し行進曲:2012/04/16(月) 23:01:28.74 ID:EqvQVo3Y
それで?
794名無し行進曲:2012/04/24(火) 18:57:26.06 ID:e95j5tGu
東京地方裁判所平成24年(ヨ)第1408号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1335257690/
795名無し行進曲:2012/04/25(水) 15:46:33.36 ID:yLiX+10e
796名無し行進曲:2012/04/25(水) 17:55:36.82 ID:BuS+mY1q
今年あたり高専が出ると思う。
797名無し行進曲:2012/05/02(水) 08:55:06.03 ID:L31hKleV
>>796
高専は一般の部じゃなかった?
798名無し行進曲:2012/05/03(木) 14:50:53.26 ID:0ocGAE0h
>>797
高専は大学の部
旭川高専は大学Bで出ている
799名無し行進曲:2012/05/06(日) 10:46:50.96 ID:t+JVkpfh
↓次の人800ゲット↓
800名無し行進曲:2012/05/08(火) 13:24:12.45 ID:JjGLWPRF
では頂きます。ノ(´д`) ヘヘヘ
801名無し行進曲:2012/05/17(木) 17:23:49.29 ID:PkEgrlUG
そろそろ各大学の曲が決まるころですかね

そういえば東海がAでくるとかなんとか
802名無し行進曲:2012/05/25(金) 15:20:17.87 ID:rDwJPTz1
なんとかかんとか
803名無し行進曲:2012/05/31(木) 12:10:29.94 ID:Lr/Nqr5H
ノ(´д`)
804名無し行進曲:2012/06/11(月) 00:15:44.12 ID:rJGepu82
ノ(´д`)
805名無し行進曲:2012/06/13(水) 16:57:50.50 ID:yd1FgCBo
そろそろ各大学の曲リストつくろーよ
806名無し行進曲:2012/06/13(水) 21:26:03.75 ID:pon4GEwc
そういえば、バンフェスはどうだったの?
807名無し行進曲:2012/06/19(火) 23:19:16.21 ID:VU32Rr2A
ノ(´д`)
808名無し行進曲:2012/06/26(火) 09:22:23.58 ID:vhBgf89X
ノ(´д`)
809名無し行進曲:2012/06/27(水) 23:39:08.16 ID:NFLHBvXJ
バンフェスの感想よろ
810名無し行進曲:2012/07/01(日) 20:43:12.49 ID:1Nkip4i8
あげ
811名無し行進曲:2012/07/04(水) 23:43:31.50 ID:ArmBB5LU
札幌地区・大学の部・A編成
北海道教育大学札幌校吹奏楽団
課題曲:吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」
自由曲:ミュージカル「ミス・サイゴン」より(編曲/宍倉晃)
812名無し行進曲:2012/07/07(土) 13:49:47.50 ID:B5p1k4I8
北見地区・大学の部・B編成
東京農業大学吹奏楽部
F.マクベス作曲 マスク
指揮 松田彰光
813名無し行進曲:2012/07/07(土) 18:40:24.46 ID:QmnTfi4E
今日札幌地区抽選だったんだろ?出演順、曲リストよろしく。
814名無し行進曲:2012/07/07(土) 21:50:48.11 ID:4xB1Z5gE
【演奏順】札幌地区・大学の部・A編成
1.北海道教育大学札幌校(課題曲3)
2.東海大学札幌校舎(3)
3.北翔大学(3)
4.札幌大学(4)
5.北海大学(4)
※代表枠数2
815名無し行進曲:2012/07/08(日) 21:58:12.58 ID:hnscHci8
バンフェスは東海北海教育が盛り上がってたね
ラストに札大のクラシックもってくるのやめた方がいいと思う!
合同はちゃんと聴けずに退席しちゃった・・・
816名無し行進曲:2012/07/14(土) 09:20:19.08 ID:d8f2JgRn
ノ(´д`)
817名無し行進曲:2012/07/14(土) 16:54:06.57 ID:bxAxz3ic
ノ(´д`)
818名無し行進曲:2012/07/15(日) 22:47:44.08 ID:mALxRk0K
札幌地区・大学の部・B編成
酪農学園大学吹奏楽団
自由曲:ミュージカル「ミス・サイゴン」より(編曲/宍倉晃)
819名無し行進曲:2012/07/18(水) 00:06:39.69 ID:U6yzohAO
札幌地区大学ABCの演奏順と課題曲・自由曲教えてください
820名無し行進曲:2012/07/23(月) 22:55:38.59 ID:75baqlm8
ノ(´д`)
821名無し行進曲:2012/07/26(木) 17:10:04.48 ID:yNAYRk96
札幌大学 課題曲:4 自由曲:交響的印象「教会のステンド・グラス」
822名無し行進曲:2012/07/31(火) 03:22:56.33 ID:Do0KxYqE
【演奏順】札幌地区・大学の部・A編成
1.北海道教育大学札幌校(課題曲3)ミュージカル「ミス・サイゴン」より
2.東海大学札幌校舎(3)マレーン姫の金の首飾り
3.北翔大学(3)プラトンの洞窟からの脱出
4.札幌大学(4)交響的印象「教会のステンドグラス」より
5.北海大学(4)復興
823名無し行進曲:2012/08/01(水) 11:31:41.75 ID:vSgshn8o
とりあえずフラワーコンサート行ってきたから札レポ

課題曲
強奏部がガチャガチャしすぎ。全体的に音量高め

自由曲
総評
明らかにあの人数で教会のステンドグラスは自殺行為

エジプトへの逃避
ソロの動きがワンパターン
中盤はよく感じた

大天使ミカエル
課題曲とは逆に音量が足りない
例年と違い熟成不足を感じた。1週間後に期待?
824名無し行進曲:2012/08/04(土) 01:47:30.99 ID:iuw5hIQw
札幌地区明日だけど、どうなるかね。
825名無し行進曲:2012/08/04(土) 10:29:53.44 ID:PlYrgxDA
826名無し行進曲:2012/08/05(日) 21:00:55.61 ID:G2PFpc5P
札幌地区の結果はどうでしたか??
827名無し行進曲:2012/08/06(月) 00:48:34.47 ID:eSVAH6zN
教育 銀
東海 金
北翔 金
札大 金
北海 金

代表 北翔、札大
828823:2012/08/06(月) 01:37:03.73 ID:ngJxemmm
聞いてきたのでA編成レポート

総評 演奏のレベル自体は高かった。おそらく代表校といっても僅差での勝利であったと思う

課題曲3番陣

北海道教育大学 銀
課題…聞いててまったくすっきりしない
自由(ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲・我が心の夢・サイゴン陥落・今がこのとき)・・・強奏部になるにつれ音バラバラ。縦横の概念を無視してる

東海大学札幌校舎吹奏楽部(前年より昇格) 金
課題…ニュートラル。表現に「それ以上」も「それ以下」もなかった
自由(マレーン姫の金の首飾り)…個々人がしっかりと表現をしていたのが印象に残った。個人的には北翔よりも好み
追加…全体レベルから見て個々人の技量は札に匹敵かそれ以上と感じた。但し各1stレベルで見ると未だに札のほうが1枚上手。あとはコンダクターが有り余る技術をいかに表現に直結させるかで来年度の結果が変わると感じた

北翔大学 代表
課題…濃いんだけどくどくも無い。微妙なバランスが保たれている。それで以ってプレーヤー間との意思の疎通が図れている。
自由(プラトンの洞窟からの脱出)…欲を言えば、キタラの余韻を使い切れていない。所々ある休止セクションで音自体がなくなってしまうのが残念だった。

続いて4番陣

札幌大学 代表
課題…フラワーコンサートと比べると一目瞭然。メリハリがついた演奏だった。しかし金管が「ただ音量を出している」にしか見えない。
自由(交響的印象「教会のステンドグラス」より「エジプトへの逃避」「大天使ミカエル」)…1・2楽章3箇所程度のソロは秀逸。1楽章のソロ要員変えた?もっと音量の「下限」と「上限」を拡張したほうがよいと思う。
追加…いくらなんでも無謀な編成だろ…とか言われそうな中で、よく代表に進めたな、と思った。両曲ともフラワーコンサートの時より一段と磨きがかかってた

北海学園大学 金
課題…駆け出しはクリアだったが、後半につれて体力不足を感じた
自由…ハーモニクスが致命的なものがあった。動きはそれなりに力が入っていたように感じた
829名無し行進曲:2012/08/06(月) 11:51:14.38 ID:z4kLR8nb
感想ありがとう。
札大の「無謀な編成」が気になる。
ラッパが4人しか居ないとか木管の人数が少なすぎとか?
830名無し行進曲:2012/08/07(火) 01:11:12.34 ID:YrpgjXqU
ようは東海、北翔、札大の一騎打ちだったってことだな。
831名無し行進曲:2012/08/10(金) 07:59:05.90 ID:EI4ttYQ7
札幌地区の大学A聴いて思ったけど、
ろくに指揮者も見れないような団体が、テンポキープ難しい曲やる必要はないと思う・・・
832名無し行進曲:2012/08/10(金) 08:41:10.94 ID:lyDneQst
ヒゲの事かーw
833名無し行進曲:2012/08/12(日) 16:02:27.84 ID:IKNxO/Gf
北海が3位、東海が4位だったみたいだよ
834名無し行進曲:2012/08/12(日) 23:58:12.24 ID:RGw6p0gR
教育大は練習環境悪いの?
音楽科あったから、良さそうなんだけど・・・
835名無し行進曲:2012/08/13(月) 00:24:54.67 ID:Kz6xo6lG
札大の定期 冬から秋になるらしいね。来月あるらしいんだけど、詳しいこと知ってる人いたら教えて。
836unnown:2012/08/14(火) 01:33:11.50 ID:C2I/F+e1
札大は来月9月12日(水)の18時30分からキタラの大ホールでやるらしいよ、
837名無し行進曲:2012/08/19(日) 05:14:25.47 ID:+4Sx7pHN
ノ(´д`)
838名無し行進曲:2012/08/19(日) 19:32:00.15 ID:ijnF7pCJ
大学も結果予想してみよーぜ
839名無し行進曲:2012/08/23(木) 19:25:20.60 ID:G4jwZQ9X
北海道大会予想

北>札>箱>釧>旭
840名無し行進曲:2012/08/23(木) 21:56:55.20 ID:0satIuv6
ノ(´д`)
841名無し行進曲:2012/08/28(火) 18:06:08.08 ID:8XaDMdMF
予想も盛り上がらないね。
842名無し行進曲:2012/09/01(土) 01:18:23.33 ID:la/X3KZ9
>>839
北翔はないだろ?まあ低レベルな争いだけど。
843名無し行進曲:2012/09/01(土) 01:33:46.14 ID:LB3Rf8Fl
札幌地区以外はきいてないのだが、
北≧札>釧>函>旭
と予想。
北翔は札大と大差ない、それ以上かもしれないと見た。
北海道大会はこの2校の一騎打ちになりそうだね。
844名無し行進曲:2012/09/01(土) 16:27:25.55 ID:588fFZRH
まあ去年の札幌はあの四国代表よりも点数が低かったわけだしな。
そんなレベルの大会だとそりゃ盛り上がらないわけだ。
845名無し行進曲:2012/09/01(土) 17:07:32.60 ID:G3+F7k2S
同じ大学から複数団体出ていいのか?
規定違反だろ
846名無し行進曲:2012/09/01(土) 20:29:56.30 ID:FXkCrRwO
教育大学は合同で出ろって言うのかよ。
函館、釧路、旭川が練習を札幌に集まってやれってか。
無理言うな、北海道だぞ?お前土地感覚ねーな。
大学名が一緒ってだけでそれぞれ独立した学校の違う団体なんだから
規則違反なんかじゃねーよ。
847名無し行進曲:2012/09/01(土) 21:11:46.56 ID:3pQO4CmT
北翔大学、全国出場おめでとう!
848名無し行進曲:2012/09/01(土) 21:12:39.79 ID:CDl5RJ4C
>>845
創価学会に言えよ
849名無し行進曲:2012/09/01(土) 22:26:12.00 ID:1PiJX0ge
お札はどうしたんだシルバーだぞ。
そんなにだめだったか?
850名無し行進曲:2012/09/01(土) 22:43:19.96 ID:588fFZRH
>>847
浅井学園名義で一回出なかったっけ?
でも北翔としては確かに初めてだな。おめでとう!
851名無し行進曲:2012/09/02(日) 00:06:31.66 ID:PiEtDatB
代表地区    団体  賞   代表 特記
札幌       札幌  銀     三出消滅
函館   道教大函館  金    ×
釧路   動教大釧路  銅
札幌       北翔  金    ○   第50回大会以来7年ぶり2回目(浅井学園時代含め)
旭川   動教大旭川  銀    

札どうした?
852名無し行進曲:2012/09/02(日) 00:20:31.74 ID:PiEtDatB
うわ恥ずかしい変換ミスってたotz

ということでレポ

札 
課題 W 地区大会よりもかなり熟成されていたはずだが・・・
自由 ソロは相変わらず全て良し。ただ全体的には人をすごく選ぶ演奏傾向にはなっていた。多分これが主原因か?

課題 X 外部トレーナー使った?学生のみで難曲をよくここまで持ってきた
自由 音量は良いのだが響きが全然伝わらない

課題 W 札聞いてから釧聞くと違いが分かる。音には十分迫力があるのだが貫通性がない
自由 熟成どころか完成度も不足

課題 V あえて言うならノーチェンジ感がする。しかし全体的なベースレベルは十分に上がっていた。熟成というよりも正統進化
自由 ダイナミックレンジが広がったのはいいが、上限がこれでもかと言うほど上に持っていってしまったのは頂けない 

課題 W 各楽器でのばらつきが酷い
自由 打楽器で音量を水増ししているように聞こえた。繊細さにも欠ける演奏であった
853名無し行進曲:2012/09/02(日) 02:37:54.80 ID:8nPxkHNv
札の時代は終わったな。
854名無し行進曲:2012/09/03(月) 01:46:35.07 ID:FP+TG/+d
久しぶりに札以外が全国に行き、全国の結果が楽しみです。
久しぶりに大学で金賞、銀賞が見たい。
855名無し行進曲:2012/09/03(月) 14:24:21.40 ID:wjYw7SbI
>>854
久しぶりも何も、今年銀取ったら2年ぶりじゃんw
856名無し行進曲:2012/09/03(月) 20:00:08.91 ID:FP+TG/+d
あぁ、毎年銅なのかと勘違いしてた。すまない
857名無し行進曲:2012/09/04(火) 16:41:23.06 ID:vl0EkT2U
札、特待ありで、道銀、ビンラディン存在価値なし。
858名無し行進曲:2012/09/14(金) 22:22:48.43 ID:VLDKAaLI
点数出たが、北翔と函教同点だったんだな。
そして8点差で札大か、落ちたもんだ。
859名無し行進曲:2012/09/27(木) 00:40:34.36 ID:aJ13/nKm
大学の吹奏楽団ってどのくらいの練習量なんですか?
私の知っているあまり上手くない吹奏楽団は週3で1日3.4時間って聞いたんですが
860名無し行進曲:2012/09/27(木) 23:06:35.31 ID:39TpGSCq
->
861名無し行進曲:2012/09/30(日) 13:24:05.40 ID:0LsGR1j2
北翔は週3で2.3時間
862名無し行進曲:2012/10/08(月) 01:11:25.91 ID:uAIkSHpU
定期演奏会の情報お願いします!
できれば、演奏曲も^^
863名無し行進曲:2012/10/11(木) 02:06:16.60 ID:7z4ccDsS
まだポスターなどを見かけないので詳しくはわからないが、例年だと期日は2月頃で、場所は江別の市民会館だったよ。
曲目はクラシック〜コンクール自由曲〜ポップスが例年の流れだったと。
864名無し行進曲:2012/10/13(土) 20:02:00.00 ID:1UXRwLps
東海大の定期演奏会は
12月14日だった気がする
間違ってたらごめんなさい・・・
865名無し行進曲:2012/10/24(水) 00:55:52.15 ID:O5uUXcot
14日は教育大じゃない?
866名無し行進曲:2012/10/27(土) 00:20:51.14 ID:cZ1/X2oa
北海道教育大学札幌校吹奏楽団定期演奏会
12月14日(金)
札幌市教育文化会館

○ミュージカル「ミス・サイゴン」より(コンクールと同じでおそらく宍倉編曲)
○アルメニアンダンスパート2「ロリの歌」
○アメリカングラフィティ14クインシーマジック
○久石譲作品集(1か2か3・・・)
○キャンディード序曲

他不明・曲順不明
867名無し行進曲:2012/10/30(火) 19:15:27.50 ID:e+1Oz/OD
北翔大学銀賞おめでとう!
868名無し行進曲:2012/11/01(木) 02:08:57.73 ID:SNYAvbWj
なかなか最後まで波乱続きだったな


札が全道銀落ちで北がまさかの銀賞全6入り

===============今年度終了=================
869名無し行進曲:2012/11/09(金) 10:06:43.41 ID:Y3aCUY1w
北海道教育大学スーパーウィンズ2012
「21世紀吹奏楽へのパースペクティブ」〜山本裕之の見る未来

11月30日(金)岩見沢公演 会場:岩見沢市民会館「まなみーる」
12月1日(土)札幌公演 会場:札幌市教育文化会館大ホール
【プログラム】
○スクリャービン(田村文生編):おお、神秘なる力よ! 
○近藤譲:岩と鳥 
○ヘンデル(山本裕之編):合奏協奏曲Op.6-2 
○ラヴェル(山本裕之編):ツィガーヌ 
○山本裕之:見事な逆V字 
○山本裕之:委嘱新作(初演)  
【指揮】渡部謙一(北海道教育大学准教授)
【演奏】北海道教育大学芸術課程学生
870名無し行進曲:2012/12/02(日) 17:26:20.58 ID:sFkd0b7v
スーパーウィンズ良かった。この路線で頑張ってほしい。
871名無し行進曲:2012/12/16(日) 15:22:38.29 ID:epMDCrVm
東海と教育の定演どうだったんだろう
872名無し行進曲:2012/12/16(日) 22:02:17.96 ID:lEazQKqk
教育大札幌の方は割りと酷かった
873名無し行進曲:2012/12/17(月) 16:11:45.28 ID:x/CiIcin
どうもこうもない
874名無し行進曲:2012/12/20(木) 00:01:15.77 ID:FxYysHHd
教育札幌は
トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバ、サックスが・・・。
ファゴット、ピッコロ、ホルンは良いです。

このままだと来年も銀でしょうね
一応OBなので来年は金取ってほしい・・・
875名無し行進曲:2012/12/20(木) 02:26:30.86 ID:cznEL8S9
北翔の演奏会に行きたいのだが、定期演奏会はいつごろ?
876名無し行進曲:2013/01/14(月) 22:11:26.00 ID:tbEhVo4l
アンコン代表北翔に決まったが、どうみてもほとんど専攻生。全員が専攻生じゃないにしろ、反則だろあんなの。
877名無し行進曲:2013/01/18(金) 10:59:16.16 ID:8FF1ynE6
そう考えると夏のコンクールもどうだったのかね・・・
878名無し行進曲:2013/01/19(土) 09:48:56.76 ID:PrYY0fEA
>>877
負け惜しみですか?
札教だって専攻生もいるのに地区金すら取れないレベルですよ
879名無し行進曲:2013/01/20(日) 22:44:29.66 ID:Xe1CaHPm
>>878
札教は音楽科ありませんよ

負け惜しみって・・・
出場してませんけど・・・
880名無し行進曲:2013/01/24(木) 10:47:19.59 ID:up6NOUCH
>>878
こ、これは恥ずかしい
881名無し行進曲:2013/02/08(金) 00:34:51.23 ID:xBQjzDDH
来週は北翔の定期演奏会か。プラトンもやるみたいだし、聴きに行ってみようかな。
882名無し行進曲:2013/02/16(土) 22:25:49.98 ID:Xxvg2ScU
アンコン地区の審査員はもう少しまともな人間に頼めないものかな。
サックス奏者の女性審査員のコメントが幼稚で見当違いすぎて目も当てられない。
あんなでたらめな評価ではがんばった子供たちがかわいそうよ。
883名無し行進曲:2013/02/17(日) 13:37:56.22 ID:PkSdjWAx
結局、代表はどこよ。
884名無し行進曲:2013/02/17(日) 20:29:14.21 ID:PkSdjWAx
代表 北海道教育大学旭川分校 クラリネット3重奏 です。 
885名無し行進曲:2013/02/19(火) 17:40:09.04 ID:QkLHTbmJ
北翔定期行った人レポ頼む
886名無し行進曲:2013/02/19(火) 18:46:44.64 ID:pdszZiS/
その審査員は毎年関係者で話題なるな
なんか問題ある奴なのか
887名無し行進曲:2013/02/20(水) 03:41:32.20 ID:mtg/7IwR
仕事現場に男を連れ込むので有名だろ?
888名無し行進曲:2013/02/21(木) 00:12:34.79 ID:ztB2bMei
急激に肥えたけどナニか…
889名無し行進曲:2013/02/21(木) 12:35:20.75 ID:boyOTSSi
おめでたか!おめでとう!
890名無し行進曲:2013/02/22(金) 21:38:26.15 ID:vO+cqPmx
失格?
891名無し行進曲:2013/03/17(日) 10:39:50.22 ID:0mchOVuO
札大はどうした?
最近話題にならんね。
892名無し行進曲:2013/03/20(水) 01:56:02.34 ID:NvGtMY2G
肥えたオバがきゃぴきゃぴすると目もあてられない
893名無し行進曲:2013/03/21(木) 10:31:16.79 ID:BUWClBNr
おいやめろ!
弟子たちも本当にこの人で大丈夫か?って思ってんだからよw
894名無し行進曲:2013/03/24(日) 14:48:42.93 ID:+6US7QH0
アンコンはどうでも良いから今年のコンクールはどこが行くの?

ってか今日の『題名のない音楽会』に北翔の演奏写真写ってたみたいだな
895名無し行進曲:2013/03/24(日) 19:51:08.84 ID:sxaen5yb
北翔か札大なんですかね

函館って札大とかと結構点差あるんでしたっけ
896名無し行進曲:2013/03/27(水) 23:18:48.93 ID:NrUh+Wc+
>>アンコンはどうでもいいから

アホな審査員を業界から排除してからにしよう
897名無し行進曲:2013/03/31(日) 12:13:50.34 ID:x7FYnBLm
最近、定演の数が多い。団体が多いから当然だけど、
付き合いでチケット買わされるから仕方ない。
でも、もう少しどうにかならないのか?値段の割に下手だよなあ。
コンクールでは好成績なのにへただよなあ。
練習不足まるだしで難曲にいどむこと自体に無理があるんだよなあ。
プロの奏者を呼べばいいってものでもないのに気付かないのかな。
ヒドイところはプロが下手なところがあった。
これは必殺仕事人。札大。
898名無し行進曲:2013/04/03(水) 22:58:48.58 ID:idnxgFrV
東京佼成とか高校のコンクール音源がたくさん出回ってて、
それを真似しようとした演奏ばかりですよね。
別に有名な団体と同じような表現とかテンポとか求めてないのに。
もっと個性のある曲作りをしてくれれば、聴きに行く価値はあると思う。
上手くても下手でも。
899名無し行進曲:2013/04/05(金) 18:33:24.63 ID:POqT74bF
そのとおりだね
900名無し行進曲:2013/04/07(日) 17:47:31.64 ID:m8b0gbQK
>>897

だから全国もいけなくなったんだろ
901名無し行進曲:2013/04/16(火) 19:02:11.39 ID:bXRARtwZ
低音のばっちりきいた骨太な演奏が聞きたいなあ
902名無し行進曲:2013/04/23(火) 01:12:32.80 ID:JVNqIXNH
各大学の課題曲と自由曲はだいたい決まっているのでしょうか。

事前に知っている必要は特にありませんが、気になるので情報お願いします。
903名無し行進曲:2013/04/25(木) 00:17:37.20 ID:yV2p2F/X
ここに書かれるのはコンクール直前になってからだよ。
904名無し行進曲:2013/06/09(日) 23:26:10.04 ID:EqjcHP1D
バンフェスの感想よろ
905名無し行進曲:2013/06/12(水) 19:24:13.63 ID:gbNZd3sO
楽しくやりたいね。
906名無し行進曲:2013/06/16(日) 20:39:26.86 ID:nM7m2r0k
バンフェス聴けたの数曲ですが感想

【OP】
バランスがおかしなところもありましたが、嫌な感じではありませんでした。良かったです。

【北大】ブライアン、パイレーツ
2曲とも落ち着いた演奏で、まとまっている感じがしました。パイレーツは平坦な感じになってしまっていたかも。
去年のバンフェスとかコンクールより上手くなっている気がします。
せっかく人数がいるから、もっと派手な演出とかあってもよかったのではないかと思います。

【教育】ジャパグラアニメヒロイン
スタンドプレイなどが多くて、演奏が雑になってしまっていましたが、パフォーマンスで盛り上げていた感じです。
低音とパーカッションが鳴らしすぎです。軽快な振付けなのに伴奏は重ためでした。
振付けが無かったら、演奏良さそうだなっていう部分もありました。特にTp、Hr、Trbあたり。



【展覧会の絵】
ソロ奏者が緊張気味でした。バーバヤーガはホルンとトロンボーン素敵でした。
キエフはラストよりも頭の方が濃密な感じになってしまっていました。

【アルメニアンダンス1】
最初がもったいない。トランペットが結構ずれていましたし、そのあとのホルンも異常なほど鳴らしていました。
そのあとはとても安定していてバランスが良かったです。サックスなどのソロも素敵でした。
終盤は、テンポの遅さに違和感がありました。演奏しやすいテンポだからかもしれませんが、鳴らしすぎていてすっきりしませんでした。


数曲しか聴いていませんが、音量バランスをもっと考えた方が良いと思います。
音量を意識するだけでも、表現の幅が広がると思います。
907名無し行進曲:2013/07/01(月) 18:15:59.18 ID:DqRgThjb
さぁ今年はどう出る?そろそろ選曲公示だな
って言ってもどうせい課題曲はTだけだろうけどなw
908名無し行進曲:2013/07/01(月) 22:40:00.49 ID:YMeGBPBF
やっぱりI人気なんですかね。つまらないです。
美化された参考音源じゃなくて、生の演奏でIII聴きたいです。
909名無し行進曲:2013/07/03(水) 12:21:30.23 ID:hwT7YjuL
札大か北翔か箱教か。
さぁ、今年はどこが抜けるかな。
910名無し行進曲:2013/07/07(日) 00:37:20.87 ID:eupSNMDK
札幌地区の演出順、曲リストよろ
911名無し行進曲:2013/07/12(金) 09:21:40.26 ID:Dx6nUqbU
札幌地区 大学A

1.札幌大 (課題曲V)
2.北翔大 (I)
3.教育大札幌 (II)
4.東海大 (IV)
5.北海学園大 (IV)
912名無し行進曲:2013/07/12(金) 18:38:02.24 ID:acvazBZp
「第21回とよひらフラワーコンサート」開催

豊平区内の小・中学校、高校、大学など、幅広い区民参加を得て、音楽振興を図り、音楽を通じて区民のふれあいの場を創出することを目的としたコンサートです。

当該コンサートは平成5年から開催しており、今年で21回目を迎えます。

息の合った演奏を「Kitara」で、ぜひお聴きください。

《第21回とよひらフラワーコンサート》

1 日時
 平成25年7月30日(火曜日) 開場10時
  開演10時25分
終了16時30分頃(予定)

2 会場
 札幌コンサートホール「Kitara」大ホール
 住所:札幌市中央区中島公園1-15
 (地下鉄「中島公園」3番出口より徒歩約7分)

3 出演団体(27団体)
 小学校10校(しらかば台・月寒・月寒東・中の島・西岡北・羊丘・平岸・平岸西・福住・南月寒)
 中学校9校(八条・月寒・平岸・羊丘・東月寒・西岡・中の島・西岡北・あやめ野)
 高校5校6団体(平岸・北海学園札幌・北海・札幌第一・月寒〔吹奏楽・マント゛リン〕)
 大学2校(札幌大学・北海学園大学)

4 入場料
 無料
 入退場自由(出演校入れ替わり時)

いつもは大学は札だけだった気がしたが?
913名無し行進曲:2013/07/15(月) 23:47:38.67 ID:kt2Cv2Zt
各大学の自由曲の情報よろしく。

札幌はまた札大、北翔か?
914名無し行進曲:2013/07/16(火) 21:54:20.30 ID:TL9q+/1k
札幌地区 大学A

1.札幌大 (V)
2.北翔大 (I)
3.教育大札幌 (II)/大阪俗謡による幻想曲
4.東海大 (IV)/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」
5.北海学園大 (IV)
915名無し行進曲:2013/07/17(水) 00:24:07.69 ID:WmymkbjA
北海学園大学/紺碧の波濤?
916名無し行進曲:2013/07/17(水) 00:53:06.62 ID:YtvZPNPq
今年はどこもかしこも情報統制厳しいな
917名無し行進曲:2013/07/17(水) 01:58:40.94 ID:WmymkbjA
特に札幌の1,2番は直前になるまでここではわかんないだろうね。
918名無し行進曲:2013/07/19(金) 16:47:15.28 ID:YaM0cP1n
1.管弦楽のための舞踏詩「ラ・ヴァルス」

2.「サウンド・アンド・スモーク」より
919名無し行進曲:2013/07/19(金) 20:01:26.36 ID:F4SFnSKJ
918
何情報?
920名無し行進曲:2013/07/25(木) 00:47:27.35 ID:tC21HXG/
今年の札幌の大学Aは昨年のリベンジに燃える札大
去年同様地区代表、全国を狙う北翔
年々力をつけて下剋上を狙う東海、北海
特に東海、北海は今年は本気で代表狙いにきてるらしいからまさかの代表東海と北海もあるか!?
まあいつもどおり札大北翔だと思うけど

教育大は代表狙ってないっぽいから関係ないけど今年の大学Aは本当に熱い!
921名無し行進曲:2013/07/28(日) 22:49:02.41 ID:nkSrU1kW
函、釧、旭川はなにやるんかね?
922名無し行進曲:2013/07/29(月) 04:23:48.47 ID:n9Z62wJE
箱 課題曲:X 自由曲:エッセイ(高昌帥) おそらく学生指揮者
旭 課題曲:U 自由曲:ひとつの声に導かれる時(ボゼイ) 学生指揮者
釧 課題曲:W 自由曲:ベルセウスー天空を翔る英雄の戦い(八木澤教司) 学生指揮者
こんな感じ。フラワーコンサートが楽しみだ
923名無し行進曲:2013/07/31(水) 21:42:42.74 ID:5mVWM56A
918はガセ

ということで学と札は確定

北海学園大学 課題:W 自由:紺碧の波濤(長生淳) 指揮:河井 裕司
札幌大学    課題:X 自由:交響的断章(ネリベル) 指揮:今井 敏勝

以降感想

学 課題:良くも悪くも大学生らしい爽やかな演奏
   自由:休止した時に聞こえてくる響きがクリアではない  金
   特記:割と少人数

札 課題:入りの少人数アンサンブルは良かった。ここは流石札って所
   自由:本気で殺しに行くという「殺気」すら感じた                全道金(2金)
   特記:自分の声で正確な音程が取れないのに楽器で音程取れるわけがない
924名無し行進曲:2013/08/03(土) 23:13:24.67 ID:tOWXgOCw
いよいよ明日だな
925名無し行進曲:2013/08/04(日) 20:08:44.58 ID:YbYSf+Of
札 代表
北 金 ついでに自由曲:マリアの七つの悲しみ(樽屋 雅徳)
教 銀
東 金
学 代表

札の圧勝は良いにせよ学代表逝ったあぁぁぁぁぁぁぁっ
926名無し行進曲:2013/08/05(月) 00:35:24.47 ID:QncxU8jA
感想
全体総評:やはりレベルが上がった・・・と思いきやそうでは無かったりしたりする。

札 総評:やはり”時の人”体制はあるな・・・と感じた。滅法それが自分自身の保身のためかもしれないが
  課:発声はクリアで精細さにも長けて居たのだが個々人が神経質となっていた。その結果後半の盛り上がりに欠けた。
  自:終始安定して聞ける事ができた。ただ細かいレベルで気になるところはあった。そこだけを潰して行けば全道1金は十分狙える
北 総評:どうしてこうなった
  課:序盤から大コケ。トランペットが欲しいときに全く聞こえてこないorz
  自:なんかバラバラ。気持ちはあるのだろうけどなんかピシッと一本線で届かない
教 課:一見安定感のある行進曲に見えたけれど、実際は子供だまし程度だった
  自:この曲はプレーヤーにも相当な負荷がかかるけれど指揮者にも相当の負荷がかかる事を理解して欲しい。言い換えれば、曲レベルが飛躍しすぎ
東 課:個人的には好みだった。ただ所々厚かましい所があった。それが勝敗を分けたのかな?
  自:個人の技術レベルではしっかりと音は届けられていたが、曲の壮大さがいまいち伝わらなかった。
学 課:当たり障りもなければニュートラルで安定感のあるマーチだった。
  自:静かな所と動く所の2つがしっかりと表現されていた。
  総評:札が圧倒的技術で代表入りしたのであれば、学は札以上の気持ちが結果として代表として結実したのであろう。
927名無し行進曲:2013/08/06(火) 21:50:00.13 ID:MNDjBnDM
北海学園大、Aでの全道って何年ぶりだろ?
928名無し行進曲:2013/08/07(水) 21:52:29.18 ID:9ajhAnlR
来月の全道審査員の白子正樹がjack'dで顔出ししてセクフレ探ししてるよ
どんな顔晒して審査に来るんだろねw
929名無し行進曲:2013/08/19(月) 15:11:37.23 ID:boaBLzol
>>920
教育大は全道狙ってないんじゃなくて
医療大の人もいるから規定的にもともと無理。
地区はOKなのかどうかは知らんけど。
930名無し行進曲:2013/08/21(水) 14:49:22.10 ID:nRXiajTP
test
931名無し行進曲:2013/08/25(日) 22:18:01.09 ID:fVdrNY+F
test
932名無し行進曲:2013/08/25(日) 22:20:44.01 ID:fVdrNY+F
>>929
それって連盟にばれたらまずいんじゃ・・・
普段は連合吹奏楽団なのにコンクールだけ「連合」ってついてないのって、そのためなんですか?
933名無し行進曲:2013/08/25(日) 22:52:32.23 ID:ZBuzn1Xz
箱の指揮者は、小学校で何回も東日本に行ってるスゴイ人だぞ
934名無し行進曲:2013/08/27(火) 02:58:07.17 ID:GbCYNC78
>>933
現任校、さすがに代表は厳しいかもしれないけど出してやればいいのに。
他校では顧問として活躍できる優秀なスタッフもあれだけ揃っているのに。
935名無し行進曲:2013/08/27(火) 20:03:22.71 ID:20OWQ+vk
>>934
同意。出身大学の指揮する前に自分の学校のバンドをどうにかすべき。
936名無し行進曲:2013/09/01(日) 07:31:14.63 ID:ija1ycOY
めっちゃよけいなお世話やんw
937名無し行進曲:2013/09/03(火) 09:54:04.67 ID:zoBPkZpm
しかし吹連も危機感ないな
白子のjack'dキャプチャー画像とかコンクール中に流布したらさぞかし慌てるんだろな
938名無し行進曲:2013/09/07(土) 21:24:57.22 ID:NM/8yEz4
あんまり盛り上がらないね
939名無し行進曲:2013/09/07(土) 23:57:08.22 ID:k2hKPJNQ
>>938
結局毎年箱か札の一騎打ちみたいなものになって来てるからな
まぁ札の特待関連の話持ち込めば盛り上がるかもしれないれど
逆を言えばそれしか掘れる話題がないということ
940名無し行進曲:2013/09/08(日) 14:02:57.13 ID:7pZ+g6sk
札大の特待は一昨年より毎年4名程度。それを使っても道大会銀賞の去年は最悪だね。
アノひとのケツに火が付くわけだ。あのひとは今,特任教授といって常勤じゃなくていつでも
成績により首になる可能性があるからどうしても今年は頑張るわけだ。
941名無し行進曲:2013/09/08(日) 19:45:37.19 ID:PpWObzu+
【速報】札幌勢がゴールド総ナメ
942名無し行進曲:2013/09/08(日) 19:48:55.45 ID:cEoXBubi
代表、札大。
去年の汚名を張らしたかのごとく、喜んでたなー
943最終結果:2013/09/08(日) 19:54:23.56 ID:PpWObzu+
学 金
旭 銅
札 ◎
箱 銀
釧 銀

この結果はまさにドラマ
944名無し行進曲:2013/09/08(日) 19:54:49.41 ID:39MZbR6k
あの人首がつながったな
945名無し行進曲:2013/09/09(月) 00:20:54.09 ID:1buOkGWX
仕事終わって聞きに行ったら4校目からしか聞けなかったんだが、
札と学のどんな感じだった?
946名無し行進曲:2013/09/09(月) 01:31:35.68 ID:o4W/6MuE
箱けっこう頑張ってたようなきがしたんだけどな
947名無し行進曲:2013/09/09(月) 15:39:32.33 ID:yNU8BPSh
今年も北翔が仕上げてきて全道きてたらどうなってただろうな
948名無し行進曲:2013/09/09(月) 19:39:52.11 ID:BfEHwb5c
札大は演奏よかったの?
949名無し行進曲:2013/09/09(月) 19:59:33.94 ID:nkE6e2/t
ツイッター()で札幌大学吹奏楽団と検索したら学業そっちのけで吹奏楽に専念してますって大っぴらにしてるやつワロタwww

まぁそういう奴らの集りなんだろうけどな
950名無し行進曲:2013/09/09(月) 20:27:11.85 ID:BfEHwb5c
さっそく見てみるwヴァカの集まりだからツィートもおもしろそーですな
951名無し行進曲:2013/09/09(月) 20:51:35.75 ID:NJH25Qlz
ここって結構関係者が書き込んでるよね。今さらだけど。

とりあえず、昨日出演された方、お疲れ様です。
952名無し行進曲:2013/09/09(月) 22:07:08.32 ID:1buOkGWX
あれ、また人物否定とは…

それだもんすさんだ音しかでないですわ
953名無し行進曲:2013/09/09(月) 22:43:05.82 ID:/L+VF8Cp
札に負けて悔しくてここに書き込む暇あったら自分の音磨きでもしてな関係者さん
954名無し行進曲:2013/09/09(月) 23:44:36.06 ID:0anstPHK
何を今更
所詮吹奏楽板なんて工作員の集まりだろ。このスレに限らずとも

ということで感想

全体総評:実質上上位3団体の一騎打ち。どこが代表となってもおかしくはないと感じた

学園:金賞 総評;絶対的技術では札幌に見劣ってしまうのか確かだが、札幌にはないのびのびとした音楽性がすごくにじみ出ていた。
課題:大学生らしい爽やかな演奏だったのだが、決してカルくはない絶妙なバランスが保たれていた
自由:序盤のアンサンブルセクションが決まっていたのだが、終盤になるにつれて体力が尽きて行ってしまったのが残念。

旭川:銅賞 総評:学園を聞いた後に旭川を聞くと何と言うか・・・がっかり感が半端無かった。
課題:すべてバラバラ。
自由:もはや早々とサウンドが破綻してしまい、一つの声ではなくなっていた・・・

札幌:代表 総評:やはり死んでも札幌大学というだけはある。圧倒的技術は全国大会出場のためにあると言っても過言ではない。
課題:少しやりすぎ。不自然なポーズやテンポの取り方が耳についた。
自由:最大音量でありながらも音のブレンドが乱れなかったのは刺すがと言うところ

函館:銀賞 総評:やはり体力譜面を制する事ができなかったのが致命的だったと感じた
課題:どちらかというと流沙らしくトントンと流れる感じがした
自由:やはり函館も体力譜面に沈む・・・と言う感じがした。終盤には完全にトランペットがバテていた

釧路:銀賞 総評:団員個々の技術不足を感じた今日この頃
課題:なんか不自然
自由:あえて言うなら、クワイアと楽器のアンサンブルだけは評価できる。それ以外はがさつ
955名無し行進曲:2013/09/10(火) 17:29:32.39 ID:8ORifpfF
西岡の バカをだまして 金儲け  by とし
全入学 吹奏だけで  祝卒業  by あほ
956名無し行進曲:2013/09/22(日) 17:58:36.07 ID:pCqvphhH
957名無し行進曲:2013/09/30(月) 19:14:41.21 ID:Fosm1uM1
北海来年頑張れー爽やかなサウンドで好感
それより北翔どうした?地区落ちって去年のうまかった、パーカスやらホルンどこに消えたんだ?
札は必死だね特任教授
958名無し行進曲:2013/10/01(火) 05:32:08.97 ID:5dlmxZpM
ただ単に北翔のうまかった奴らは四年か短大二年だったってことだろ。
去年全国銀で今年地区落ちは確かに酷いが。

S氏も今年は諦めてたんじゃないか?
959名無し行進曲:2013/10/01(火) 09:52:22.15 ID:mFTDF8Jf
いや北翔は芸メの人間がたまたま去年に集中してたからだろ
おせーて中の人
札幌は特任も必死だが団長(と恐らくその取り巻き)も恐らく必死こいてただろ
大学入って墜ちたなとも言われたくないだろうしな
そうだろ中の人?
960名無し行進曲:2013/10/01(火) 10:11:14.14 ID:XcU6eSl0
そりゃそうだろ、特待がいて道銀じゃどもならんだろ。
961名無し行進曲:2013/10/03(木) 18:24:57.98 ID:BwSSxsdg
特任×  特命◎
どちらにしても非常勤
つまり時間でいくらってわけ。
契約社員ってわけ。
962名無し行進曲:2013/10/21(月) 02:57:46.27 ID:G1tUIFoq
全国に行っても銅しかとれない札大さんお疲れ様です。

まぁ、北海道の他の団体はその銅しかとれない札大さんにも勝てない現状な訳だが。

来年も札大さんも他の団体も全国目指して頑張って下さい。

今年度終了
963名無し行進曲:2013/10/25(金) 19:23:52.19 ID:Xbx96Zk6
次スレ

北海道の大学☆Part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1381922770/
964名無し行進曲:2013/10/26(土) 00:36:35.08 ID:zn6uOS+l


現在のところの大学吹奏楽団の定期演奏会日程

札 11月23日 Kitara
教札 12月2日 教文
北大連合 12月14日 教文
東海 12月20日 札市
北翔 ???   えぽあ?
酪農 ???   えぽあ?
国際 ???   ???
武蔵 ???   ???
965名無し行進曲:2013/10/26(土) 00:50:24.09 ID:JscMsjs7
札 11月23日 Kitara
教札 12月2日 教文
北大連合 12月14日 教文
東海 12月20日 札市
北翔 ???   江別市民
酪農 ???   江別市民
国際 ???   Kitara小ホール
武蔵 ???   ???
966名無し行進曲:2013/10/27(日) 00:28:00.90 ID:y6c+gANL
札幌大学 11月23日 Kitara
道教大札 12月7日 教育文化
北大連合 12月14日 教育文化
東海大札 12月20日 札幌市民
北海学園 11月23日 札幌市民
北翔大学 ???? 江別市民
酪農学園 11月17日 江別市民
札幌国際 ???? Kitara小
武蔵女子 ???? ???
札幌医科 12月14日 かでる2・7
道医療大 12月23日 Kitara小
北星学園 ???? ちえりあ 
967名無し行進曲:2013/10/27(日) 22:26:28.41 ID:gvVsADuH
この大学吹奏楽にぶら下がって生きているうじ虫には反吐が出るよ。
すべて金じゃないか。偉そうなこと言ってもよ。
968名無し行進曲:2013/10/28(月) 17:53:24.45 ID:V1vdMuCD
学園と札幌被ってたんだ
俺は学園行ってみる
969名無し行進曲:2013/10/30(水) 09:20:15.97 ID:+wq21ndc
釧教大の吹奏楽部って何かあったの?
970名無し行進曲:2013/11/03(日) 22:24:06.03 ID:mfidz/wf
>>969
団員が亡くなった
971名無し行進曲:2013/11/05(火) 19:09:47.43 ID:u5RJJg1E
kwsk
972名無し行進曲:2013/11/23(土) 20:13:09.91 ID:XZgwOySc
定期のレポまだ?
973名無し行進曲:2013/11/24(日) 09:09:28.52 ID:lA8w050Y
札大の演奏は素晴らしかったです。ネリベルの二つの交響的断章は秀逸でした。
それにもまして、ディズニーメドレーの子供のバレーがかわいすぎるのでした。
974名無し行進曲:2013/11/24(日) 11:26:12.56 ID:PiT5ryVr
21日札幌市民ホールのスーパーウインズ素晴らしかった。
曲は難解だったけど。
975名無し行進曲:2013/11/24(日) 16:53:37.68 ID:T3rsjCda
こちらは学園行ってきた
やはり地力が出てきて来たような演奏してた
これは来年も期待が出来そう
976名無し行進曲:2013/12/10(火) 01:55:05.84 ID:LykIngAC
教育大札幌校の演奏会行ってきた。
カヴァレリアのステージ裏でやるトランペットソロは上手かった。
低音と打楽器が落ち着いて、クラリネットとフルートがもっと響けば良いと思う。
低音パート減らしてB編なら金賞かもね。
大阪俗謡はコンクールのときと同じ。
977名無し行進曲:2013/12/18(水) 23:55:18.87 ID:ciZ9aPwh
釧路高専生22人を処分

記事を印刷する








Evernoteにクリップする



 北海道釧路市の釧路工業高等専門学校の吹奏楽部員が大会や学園祭の後に飲酒し、22人が停学などの処分を受けていたことが17日、高専を所管する独立行政法人国立高等専門学校機構(東京)への取材で分かった。同席した顧問の処分も検討しているという。

 同機構などによると、吹奏楽部員は9月7日、札幌市でのコンクールに出場後、札幌市で飲酒。10月27日、学園祭の打ち上げを釧路市の喫茶店で開いた際も約半数が飲酒した。いずれも部員二十数人が参加し、顧問や外部のコーチ、卒業生らが同席していたという。

 保護者から情報提供があり、学校が部員に確認したところ、飲酒を認めたという。

 20歳以上の部員もいたが、未成年者の飲酒を止めなかったとして、処分を受けた。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20131217-1232578.html?mode=all
978名無し行進曲:2013/12/23(月) 19:15:55.36 ID:sNCLYdBK
21日に北翔の演奏会あったらしいけどどうだった?
979 【大吉】 【1805円】 :2014/01/01(水) 21:02:47.48 ID:GIklI7mG
名前欄に!omikuji!dama
980!omikuji!dama:2014/01/02(木) 11:16:27.18 ID:mnXqG4EA
981名無し行進曲
次スレ

北海道の大学☆Part9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1381922770/