北海道の高校☆Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し行進曲:2011/10/23(日) 21:11:27.18 ID:wc7tnteq
本当は、どうだったのですか?
953名無し行進曲:2011/10/23(日) 21:32:03.27 ID:fQ0yqSEr
結果は両校共に銅賞でした。しかし、両校共に素晴らしい演奏で、会場を魅力する演奏でした。特に旭商は金賞でもおかしくはありません。その証拠に、即売のCDは売り切れていました。
今回の結果には全国的に異議を唱える人が多くいると思います。前半の金賞が3校、後半が6校でした。割合が決まっているので、本来的にはありえません。まぁ、さまざまな事情は推察できますが。
いずれにしろ決して北海道が冬の時代に入ったわけではありません。十分期待できます。とにかく、両校の顧問の先生、生徒の皆さんお疲れ様でした。
954名無し行進曲:2011/10/23(日) 22:07:52.24 ID:L0X8Q23B
>>951
緑ヶ丘のY氏。
高校の免許持ってないのが惜しまれてなりませぬ。
955名無し行進曲:2011/10/23(日) 22:36:36.08 ID:vTPO/SBd
旭商は本当に残念
全道の青銅感動したからDVDでもっかい聴きたかったのになあ

来年は…旭商休みの四高復活
代表はどうなるか
日大はあの代が3年生になるから強いね
凌雲も旭商が休みなので気合い十分でしょう

956名無し行進曲:2011/10/24(月) 00:16:52.97 ID:pTk1pVcE
今年のコンクール終わりましたが、白石、旭商ともにお疲れ様でした。
両校とも歌銅賞は悔しいでしょうが、私は特に旭川商業の演奏に感動しました。因みに埼玉県人です。
957名無し行進曲:2011/10/24(月) 00:19:00.06 ID:yY5UbLYK
予想通りの2校銅賞。
まったく通用してなかったね。

午前の白石が銅だった時点で旭商の銅確定したよ。
全道の旭商の演奏は退屈で半分寝そうだったし(笑)。
習志野コピーするのもそろそろ限界だよ〜。
958名無し行進曲:2011/10/24(月) 00:35:52.69 ID:xEjRWaCe
2009の習志野より普通によかったと思うけど…
石津谷版だけど曲の抜粋の仕方も違うし(冒頭)
今年は金管に力がなかったかな
木管は(特にCl)旭商らしい深い芯のある響きで心地よかった


東海卒業者はプロは輩出してるけど
指導者になってる人はいないのかな?
若い指導者が全然いない北海道
959名無し行進曲:2011/10/24(月) 00:43:25.94 ID:H3lwoIZh
今年のコンクールも終わりましたな。

皆さんお疲れさま!

白石も旭商も、本当にお疲れさまでした。

胸張って帰っておいで!
960名無し行進曲:2011/10/24(月) 00:48:38.73 ID:mRLbmp+z
実際聞いてきた神奈川県民だけど
旭商とても良かったと思います。
音のキレや一体感素敵でしたよ
961名無し行進曲:2011/10/26(水) 10:22:36.11 ID:npIkRLOs
部内に初心者ってどのくらいいますか?
うちの高校は全道常連で初心者は毎年1〜2人です
962名無し行進曲:2011/10/26(水) 19:33:57.33 ID:p0gdTCOb
部員の総人数は?
963名無し行進曲:2011/10/27(木) 18:49:24.15 ID:QPw+JtG7
嘘の様な話ですが部員は350人いました。
964名無し行進曲:2011/10/27(木) 19:47:44.58 ID:Ja+T13Bc
>>958
いるよ。
網走第三の先生って東海出身じゃなかった?
965名無し行進曲:2011/10/27(木) 20:08:23.88 ID:+Ze4/OUI
>>963

350????
んなバカな
966名無し行進曲:2011/10/27(木) 22:48:56.93 ID:nZQQbAAR
350人ってww
35人の間違いだろwww
967名無し行進曲:2011/10/27(木) 23:44:06.61 ID:04dbNJN4
350人て一学年あたり120人ぐらいか
生徒数日本一の作新学院(栃木)で
クラス数が学年あたり100超えてたらしいからなぁ
それでも多いなw
968名無し行進曲:2011/10/28(金) 08:17:49.31 ID:U7fRA9kf
次スレはこちらになります。

北海道の高校☆Part19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1319757293/l50

Part18が1000になってからPart19に書き込むようにして下さい。
969名無し行進曲:2011/10/28(金) 09:20:11.95 ID:5ML9DDHO
>>964
確かに卒業生ではあるが途中で退部しているからOB会では彼の事を誰もOBとは認めていない。
970名無し行進曲:2011/10/28(金) 18:41:06.81 ID:oMm1TDPd
冷たいなぁ。

あの頃の東海はやっぱり上手かったけど、素行はかなりヤバかったじゃん。

遠征でタバコも当たり前。読響のK田さんも良くそんなこと言ってたっけなぁ。
それが原因で辞めたとは言わないけど、そんな奴らから、途中で辞めたからOBとは認めないとか、

なんかなぁ。
971名無し行進曲:2011/10/28(金) 19:49:31.95 ID:esGWQ8LL
途中でヤメたらOBになれないんですか、なるほど…。
972名無し行進曲:2011/10/28(金) 20:40:58.26 ID:5q4+TwiQ
明日の管楽合奏コンテストに札幌北が出場。
973名無し行進曲:2011/10/28(金) 20:54:28.41 ID:0s1rrYzS
B編成バンドが大編成部門に挑戦か。通用するかな。
974名無し行進曲:2011/10/29(土) 00:03:51.31 ID:DAjUrWa9
>>969
彼は大学どこなの?
音大受験するために部活辞めるなんてよくある話だよね?
ウチは途中でやめて音大に行った先輩いたけどトレーナーとして
呼んでたな。
975名無し行進曲:2011/10/29(土) 06:02:42.67 ID:NB/dd6t6
札幌北が出てるのか
976名無し行進曲:2011/10/29(土) 07:05:23.51 ID:MOiP2z10
次スレはこちらになります。

北海道の高校☆Part19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1319757293/l50

Part18が1000になってからPart19に書き込むようにして下さい。
977名無し行進曲:2011/10/29(土) 10:05:57.06 ID:p7DceY0j
管楽の出場校てどうやって決まるの?
978名無し行進曲:2011/10/29(土) 17:27:48.79 ID:ZYwt+jpB
知らない。
979名無し行進曲:2011/10/29(土) 17:44:18.77 ID:x1ySB/CD
録音審査
980名無し行進曲:2011/10/29(土) 22:16:44.93 ID:ZgoG8Mgz
遠軽高校あたり来年、オセロとかネリベルの交響的断章とか吹奏楽の古典に取り組んでくれないかな、アレンジではベルリオーズやヴェルディーの曲
いい結果が得られると思うんだけどな〜、いずれせよ都会の私立校に負けないでください。
981名無し行進曲:2011/10/30(日) 05:40:38.60 ID:Nz78lc/c
ふーん。
982:2011/10/30(日) 18:42:46.47 ID:NM2OAR0B
今年の遠軽は何か違った。
会場全体が感動していた
印象が強かったね

コンクールを越えて
¨音楽¨だったな〜。
983名無し行進曲:2011/10/30(日) 20:58:04.08 ID:pRXDYsRx
ふーん。
984名無し行進曲:2011/10/30(日) 21:59:06.83 ID:4lRQ/Nlp
もう来年の話かよw
985名無し行進曲:2011/10/30(日) 22:22:52.67 ID:5gvVN1Dg
次スレはこちらになります。

北海道の高校☆Part19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1319757293/l50

Part18が1000になってからPart19に書き込むようにして下さい。
986名無し行進曲:2011/10/30(日) 22:44:07.04 ID:xInc0tZU
来年の話の前に、アンコンは?
987名無し行進曲:2011/10/30(日) 23:00:43.52 ID:1jxjBhne
ふーん。
988名無し行進曲:2011/10/31(月) 05:40:00.29 ID:nQW8lPmq
12
989名無し行進曲:2011/10/31(月) 05:40:36.30 ID:nQW8lPmq
11
990名無し行進曲:2011/10/31(月) 05:41:02.86 ID:nQW8lPmq
10
991名無し行進曲:2011/10/31(月) 05:41:29.05 ID:nQW8lPmq
9
992名無し行進曲:2011/10/31(月) 05:41:55.69 ID:nQW8lPmq
8
993名無し行進曲:2011/10/31(月) 05:42:21.84 ID:nQW8lPmq
7
994名無し行進曲:2011/10/31(月) 05:42:48.25 ID:nQW8lPmq
6
995名無し行進曲:2011/10/31(月) 05:43:15.18 ID:nQW8lPmq
5
996名無し行進曲:2011/10/31(月) 05:43:47.69 ID:8ngy9SUD
4
997名無し行進曲:2011/10/31(月) 05:44:23.27 ID:8ngy9SUD
3
998名無し行進曲:2011/10/31(月) 05:45:29.87 ID:hFXNOBjY
2
999名無し行進曲:2011/10/31(月) 05:46:06.45 ID:hFXNOBjY
1
1000名無し行進曲:2011/10/31(月) 05:46:34.39 ID:Zzr0idbd
次スレ

北海道の高校☆Part19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1319757293/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。