北海道の高校☆Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2008/09/03(水) 20:08:54 ID:uNOUBRlo
3名無し行進曲:2008/09/04(木) 11:22:12 ID:iH76LecB
フライングしてでも毎回書き込む俺・・・
4名無し行進曲:2008/09/04(木) 12:07:47 ID:DUB3syOj
>>3
コンクール始まったから、Part11もすぐ埋まるだろうし、いいんでないかい。
5名無し行進曲:2008/09/04(木) 14:23:17 ID:iH76LecB
だよね。。。ノ(´д`) ヘヘヘ
6名無し行進曲:2008/09/04(木) 15:13:01 ID:WbjKesI6
さっそくB編結果でましたね。
全部のコメントお願いします。ってかまだ時間的に無理ですね。
このあと中Aあるしね。
7名無し行進曲:2008/09/04(木) 15:48:05 ID:FvcxClVa
札幌地区から代表が出るなんて
8名無し行進曲:2008/09/04(木) 17:21:01 ID:1TG1ilaI
う〜ん今日の高Bの演奏聞いて、やはり新川はBに戻ってほしいと思った。
9名無し行進曲:2008/09/04(木) 17:51:05 ID:JTl/WvvI
明日の極小に期待age
10名無し行進曲:2008/09/04(木) 18:04:09 ID:0STqJX2o
明日の高校Cも楽しみ!どこも良い演奏して欲しいな!
11名無し行進曲:2008/09/04(木) 18:07:59 ID:0STqJX2o
知り合いから聞いた話ですが、創成かなり気合い入っているらしいよ!ホール練とか広い場所でやってるみたいですよ。リベンジ誓っているみたいだよ。
12名無し行進曲:2008/09/04(木) 18:21:20 ID:NVdyoBTJ
コンクールの時ぐらい出てないとこの話するなって!
13名無し行進曲:2008/09/04(木) 18:26:20 ID:jkqADXYh
>>11
だから特定の学校名を出しても関係者の自作自演だとバカにされるのが、いつになったら分かるんだ?
14名無し行進曲:2008/09/04(木) 18:27:02 ID:ALlyY30L
高B、平岸かなり上手かった。
全体的にまとまってたな。
旭川農業も素晴らしかった。
東日本も期待

15名無し行進曲:2008/09/04(木) 19:18:23 ID:FvcxClVa
今年の東日本大会はどこでやるの?
16名無し行進曲:2008/09/04(木) 19:22:59 ID:C2s+VxiJ
マジレスすると埼玉県所沢市
17名無し行進曲:2008/09/04(木) 19:26:45 ID:Ut1qNwGM
中標津のトゥーランドットも凄かった。

打楽器ってかマリンバやってた人凄かったー
18名無し行進曲:2008/09/04(木) 19:27:11 ID:07sXcpIZ
今年も留萌稚内名寄空知は好スタートを切りましたね。
19名無し行進曲:2008/09/04(木) 19:50:33 ID:lgWMAF1u
旭川農業はB編卒業してA編で出るべき!
20名無し行進曲:2008/09/04(木) 20:31:08 ID:6WpRdRHX
>>19
禿同。
でも極小凌雲には敵わないのが実情。だから今年も極小に頑張ってもらって3枠になれば期待大。
21名無し行進曲:2008/09/04(木) 20:50:47 ID:8bexXuiE
池田高Aに上がるってホント?
22名無し行進曲:2008/09/04(木) 20:51:09 ID:jQumPJJ6
明日の高C代表予想
北星,創成,北都商業あたりが候補かな?
23名無し行進曲:2008/09/04(木) 21:29:08 ID:nVBSaw26
池田は好演だったな
24名無し行進曲:2008/09/04(木) 21:32:22 ID:Zlfjx+/t
旭農は地区で冒険する度胸はない
25名無し行進曲:2008/09/04(木) 21:33:13 ID:jlq1eIUw
質問なんですが、審査員は2階のCBブロックにいますよね??
26名無し行進曲:2008/09/04(木) 21:36:44 ID:AJ9YYUyU
>13
双生は学校がやっている部活のブログで11の言ってることを公開しているぞ。
27名無し行進曲:2008/09/04(木) 22:15:46 ID:xiRRqlf1
北・・・地区大会よりはよくなっていたがもう少し
平岸・・・演奏は地区に比べてレベルが上がっていた。歌もよかった。
旭川農業・・・文句なし
中標津・・・指揮者の編曲がしっかり表現されていた七飯・・・銅に近い銀
池田・・・予想通りの好演だったが審査員の音楽性に負けただろう
北見商業・・・金管バリバリ音出てた。僅差だろう
東陵・・・他と違って全体としてまとまっていたがミスがちらほら。
28名無し行進曲:2008/09/04(木) 22:29:33 ID:Zs2cmqlT
札幌の地区を聞いた限り、平岸の代表は意外。
札北や東陵の方が上だと思ったので。
とても上達したんだな。
29名無し行進曲:2008/09/04(木) 22:52:54 ID:kCgTeikm
札幌北〜予想に反してよく鳴らしていた。個人も指導者もレベル高い。これで銀は厳しい。
平岸〜鳴らしてくるバンドが多い中、基本に忠実に音楽をしたのが勝因。久しぶりにスッペ聞いた。
旭川農業〜あえていえば、金管鳴らしすぎかな。耳が痛い。
中標津〜1人1人が正しく楽器の鳴らしていくことに、しっかりとこだわりを持っていることが伝わる演奏。
七飯〜中途半端な演奏。方向性がわかりずらい。
池田〜細かいミスもあったが、後半持ち直した。緊張感もあり、深層の祭が昔の課題曲でなければ金賞だったろう。
北見商業〜ここも予想を反してよく鳴らしていた。札幌北同様、難曲を仕上げてきていた。金賞妥当。
札幌東陵〜札幌地区1抜けの実績とおりの好演。この手の曲で全道に来たことに敬意。
30名無し行進曲:2008/09/04(木) 22:54:47 ID:0STqJX2o
北星・創成・北都商業の中から2つで決まりの線が強いのかなぁ?まぁ、例年のことながらドンデン返しもありますからねぇ…。でも、曲を見た限りではこの3校のどれかと。実は地区はどこも聴いてないので楽しみなんです!
31名無し行進曲:2008/09/04(木) 23:03:37 ID:5yEVvx87
>>30
お前うざいよ?地区聞いてもないのにいちいち。第一曲見た感じってどういうことよ?普通に過去に全国大会で演奏された曲もあるし。変な知識もたないでちゃんと耳で聞けよ。お前会場行かないで2chにしがみついてるオーラありすぎ。
楽しみなのはわかるが明日まで我慢しろよ。
32名無し行進曲:2008/09/04(木) 23:04:40 ID:5yEVvx87
.
33名無し行進曲:2008/09/04(木) 23:13:56 ID:ul8FsrXU
明日の高校A編を予想しようか
34名無し行進曲:2008/09/04(木) 23:19:15 ID:jQumPJJ6
>>31
うざいは言い過ぎ
35名無し行進曲:2008/09/04(木) 23:53:46 ID:WbjKesI6
ついに明日か。みんな頑張れよ。
36名無し行進曲:2008/09/05(金) 00:29:05 ID:TPWOtOr/
高校Aは東海と白石に期待する。
37名無し行進曲:2008/09/05(金) 00:44:50 ID:pZ1kdF/c
北白石と厚別北の生徒は
かなりの確率で札幌白石高に進学する。
今後、白石高の吹奏楽水準が向上していく可能性大。
38名無し行進曲:2008/09/05(金) 03:21:11 ID:OIjI8bAV
四日の審査の傾向だと、白石・凌雲・室蘭栄は選曲的に厳しくなったりして。

小人数でも丁寧かつ豊かに響かせれば大麻がキメるかも…なんて事を考えてみた。
39名無し行進曲:2008/09/05(金) 04:25:12 ID:91sMAp54
東海、白石…かな
40名無し行進曲:2008/09/05(金) 07:15:16 ID:gYx75UDd
各地区の昨日の結果と今日の予定
留萌地区
高校B 羽幌高 銅 高校A 留萌高 高校C 天塩高
空知地区
高校B 滝川高 銅 高校A 滝川西高 高校C 夕張高
稚内地区
高校B 稚内商工高 銅 高校A 稚内高 高校C 稚内大谷高
名寄地区
高校B 名寄高 銅 
41名無し行進曲:2008/09/05(金) 07:29:37 ID:3m1l3ax9
>>37
白石今年はダメだろうから有望な人材確保して来年頑張ってくれ!
42名無し行進曲:2008/09/05(金) 09:22:56 ID:WD9zw6bQ
今日の高校Aが楽しみ!出場校の皆さん、頑張ってね。
43名無し行進曲:2008/09/05(金) 09:38:00 ID:5doIkolh
高校Cはどうなんだろ?
44名無し行進曲:2008/09/05(金) 09:49:54 ID:Z62yfIYa
>>40
何故その4地区だけw
45名無し行進曲:2008/09/05(金) 11:41:10 ID:CARpK6HX
言わない約束だろ!!
46名無し行進曲:2008/09/05(金) 11:54:53 ID:W2byZNsH
高校Cの感想お願いします
47名無し行進曲:2008/09/05(金) 12:28:29 ID:tEHSlPso
1東海
2遠軽
3極小
4両運
5白石
48名無し行進曲:2008/09/05(金) 12:44:30 ID:DtUKWvj/
もう結果発表か?w
49名無し行進曲:2008/09/05(金) 12:51:03 ID:0K1RpX9b
予定は13時25分だ
50名無し行進曲:2008/09/05(金) 13:51:54 ID:0K1RpX9b
代表
北星,美幌
51名無し行進曲:2008/09/05(金) 14:04:34 ID:qka+zHCH
高C詳しい結果
おねがいします!
52名無し行進曲:2008/09/05(金) 14:05:43 ID:0K1RpX9b
創成期待してたんだけどな。
金賞多くなかった?
53名無し行進曲:2008/09/05(金) 14:25:28 ID:P7AY0xzb
高校Aはじまったな
54名無し行進曲:2008/09/05(金) 14:29:35 ID:0K1RpX9b
高Cの話しようか
55名無し行進曲:2008/09/05(金) 16:34:40 ID:Ro3Q9N1r
高C結果
代表:北星・美幌
金:知内・北都商・創成・苫総経
銀:函商・鵡川・丘珠・稚内大谷・芽室
銅:本別・釧商・夕張・天塩
56名無し行進曲:2008/09/05(金) 16:34:56 ID:XyeJsX2Y
高A聴きたかった 泣
57名無し行進曲:2008/09/05(金) 16:42:36 ID:rH3BXN/J
>>55
乙、感想も頼むよ
58名無し行進曲:2008/09/05(金) 17:05:06 ID:ksbfzFBN
千葉県民ですが 旭川商業高校さんの健闘をお祈りいたします
59名無し行進曲:2008/09/05(金) 17:06:46 ID:Ro3Q9N1r
>>55
北星は圧倒的な名演だった、文句なし。
代表になった美幌他金賞の学校は一長一短有るがそれほどの差は感じなかったな。
個人的には美幌・北都商・創成・苫総経は横一線で点差はそれ程ないのじゃまいか。
それと、銀賞だったけど稚内大谷の8人には驚いた、凄かった。
ちょっと疲れたので個別の感想は後の人に任せる。
60名無し行進曲:2008/09/05(金) 17:15:03 ID:CgqiTnje
美幌!!
北見地区からよく頑張りました!
嬉しいです
61:2008/09/05(金) 17:21:27 ID:hn+hHr9j
高Aの結果発表
何時ですか??
62名無し行進曲:2008/09/05(金) 17:24:31 ID:UHUmTVrT
千葉県民ですが札幌白石高校の健闘をお祈りいたします。もう演奏おわったかな。
63名無し行進曲:2008/09/05(金) 17:31:41 ID:SCmMQcnN
>>59
8人?
どんな編成? 
64名無し行進曲:2008/09/05(金) 17:40:14 ID:CgqiTnje
美幌頑張ったな
結局前評判なんぞあてにならんな
自信満々にほざいてた皆さんお疲れ様でした
65名無し行進曲:2008/09/05(金) 17:44:15 ID:XyeJsX2Y
>>61
19時40分。けど討議で20時くらいになるかも。
66名無し行進曲:2008/09/05(金) 17:47:36 ID:2iYGsgKX
稜雲マジやばかった!
代表なって欲しい。
67名無し行進曲:2008/09/05(金) 17:48:43 ID:K/3HRxNT
北星の次は創成と美幌の争いかなぁと思って聴いてたけど、まず金賞が多かったね。票が割れたのかな。
68名無し行進曲:2008/09/05(金) 18:06:51 ID:NeVdM3Ol
いまからキタラ行って聴いてくる
69名無し行進曲:2008/09/05(金) 18:07:59 ID:XsKguTvQ
確か高C代表北星の先生は大麻出身で、中A代表北白石はN井氏が指導にいってるんだよな?

ということは高A代表は…
70名無し行進曲:2008/09/05(金) 18:19:49 ID:5WW3krVg
残念だかあれじゃあ無理だわ…
71名無し行進曲:2008/09/05(金) 18:20:25 ID:CgqiTnje
高校Aどんな感じ?
72名無し行進曲:2008/09/05(金) 18:20:59 ID:7hPcFcru
発表何時?
73名無し行進曲:2008/09/05(金) 18:27:09 ID:tEHSlPso
まさかの東海支部落ちか?
74名無し行進曲:2008/09/05(金) 18:27:09 ID:q9EbLgrJ
>>72

65を見れ
75名無し行進曲:2008/09/05(金) 18:30:31 ID:QehtxdUv
東京都民ですが、遠軽の健闘をお祈りしています。
76名無し行進曲:2008/09/05(金) 18:37:03 ID:rH3BXN/J
稚内大谷は8人か・・・
まるでアンコンだな
77名無し行進曲:2008/09/05(金) 18:48:51 ID:XyeJsX2Y
しかし銅じゃなく銀とったんだ。稚内地区にしては大金星じゃん!
78名無し行進曲:2008/09/05(金) 18:55:42 ID:rH3BXN/J
地区関係なしに難しいんじゃない?
札幌、旭川の学校だからといって
8人で出て金取れるものでもないだろうし
79名無し行進曲:2008/09/05(金) 18:57:11 ID:K/3HRxNT
個人的にはコッペリアとせむしの子馬が良かったな
80名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:17:03 ID:z6UpF1qj
81名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:18:03 ID:X/QjNw+Z
結果報告よろ!!
82名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:21:24 ID:BNKpEiwI
今演奏終了
東海が出ていた
あとは白石、遠軽、旭商が団子状態
83名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:23:41 ID:OOA0zWxS
>>82
団子?
84名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:24:04 ID:S28MtIeF
現地より聞いた印象による
代表予想
東海大四 旭川商業
85名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:24:59 ID:5WW3krVg
東海、極小かな?
86名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:25:53 ID:OIjI8bAV
遠軽の中間部から始まるチルチェンセスは斬新で良かった。
87名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:25:57 ID:J2RjWlZ7
>>82
東海が出ていた、って
そら出てるやろ
欠席してたらびっくりやわ
88名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:30:49 ID:n92R0kSh
>>84
印象はあてにならないからな
89名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:32:25 ID:wTevseKL
札幌白石はない。
金は取ると思うが
守りに入りすぎ。
90名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:33:58 ID:tEHSlPso
今年の高校スレは健全な盛り上がり方だな。
91名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:35:10 ID:64sI1hBJ
age
92名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:36:41 ID:MWG2ANmv
全国は東海と旭川商業かな。
どっちも全国で金狙える演奏。
93名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:39:30 ID:DtUKWvj/
速報屋期待age
94名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:39:58 ID:wTevseKL
〉〉89
渋○氏1年目の時と非常に似ている。
95名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:43:50 ID:wnKhXRtO
自演の上にアンカーの付け方も知らないなんて
96名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:47:47 ID:OOA0zWxS
そんなのはどうでもいい

結果を。
97名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:49:20 ID:ZUL08aER
>>94
wwwwwwwwww
98名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:49:23 ID:tEHSlPso
どきどき…
99名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:49:25 ID:NeVdM3Ol
白石、第四
100名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:49:56 ID:BNKpEiwI
確定結果 6分遅れ

旭川東 銀
大麻 銀
滝川西 銀
釧路北陽 銀
立命館 銀
白石 金
網走南が丘 金
室蘭清水が丘 銅
函館 銀
札幌東商業 銀
旭川凌雲 金
帯広三条 銀
稚内 銅
留萌 銅
遠軽 金
帯広南商業 銀
東海第四 金
室蘭栄 銅
旭川商業 金

代表
白石
東海
101名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:50:25 ID:n92R0kSh
>>99
代表ですか?
決まり?
102名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:50:37 ID:CGAK4trd
帯広三条は?
103名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:50:38 ID:L1GBqGtr
第四 遠軽
104名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:50:51 ID:DtUKWvj/
本当に?本当に!?
105名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:51:24 ID:XsKguTvQ
まて、大麻銀賞てマジ!?
106名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:51:45 ID:Pcppwz4D
ABCで札幌名誉挽回だな。
107名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:53:58 ID:xOF1xAqh
東海、白石
108在校生:2008/09/05(金) 19:54:42 ID:ASbNBpZ1
まだ時間あるから指摘するけど東海第四じゃなくて東海大四です。
109名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:54:59 ID:NeVdM3Ol
>>99>>100の書き込みが正しいです。
110名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:55:54 ID:hcMsME1Z
東海大学第四高校だからいいのでは?
111名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:56:12 ID:h8vVpFym
白石、第四!
112名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:56:39 ID:Pcppwz4D
>>108
知ってるよ。
2chでは倒壊とか呼ばれたりしてんだから。
113名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:57:34 ID:xOF1xAqh
東海大学付属第四高等学校なんだから別にどちらでもよくない?
114名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:58:46 ID:OOA0zWxS
遠軽…!?
115名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:59:39 ID:0K1RpX9b
結局代表は?
116名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:00:11 ID:hcMsME1Z
今年の審査は妥当だと思う。しかし帯広三条と釧路北陽が銀だなんて…演奏の感想キボンヌ。そしてこの2校を押さえた網走南ヶ丘は伸びてきてるんだろうな。こっちの演奏の感想もキボンヌ。
117名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:00:23 ID:tEHSlPso
遠軽
白石
118名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:01:33 ID:57VKvNjZ
トウカイテイオー
119名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:02:16 ID:a4RxO+LB
市立函館の演奏はどうだったんだ!?
函館人として感想求ム
120名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:02:20 ID:fvi1N0+K
>>117
もう結果出てるというのに何がしたいんだこの馬鹿ww
121名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:02:34 ID:OOA0zWxS
で、代表はどこなの
122名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:05:11 ID:Zwza5w49
旭川凌雲の結果お願いします。
123名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:06:22 ID:ZFcNrm5v
東海
白石
決定。
124名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:07:12 ID:0K1RpX9b
高Aとともに高Cの結果もお願いします
125名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:08:07 ID:0K1RpX9b
↑結果じゃなくて感想でした。
それぞれ金賞団体の感想とか…
126名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:10:00 ID:NeVdM3Ol
速報です。全国大会、白石は午前で第四が午後みたいです。近くで米谷氏と杉村氏が話してました米谷氏はなんか恐いオーラ出てましたw
127名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:13:06 ID:NeVdM3Ol
遠軽高校、涙を流しながら帰宅してます
128名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:14:09 ID:CgqiTnje
北見関係者で遠軽応援してたがこの結果は認めるしかないねw
東海、白石おめでとう
全国頑張ってね
129名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:14:10 ID:LMhDZ5q/
遅ればせながら高校C

本別 銅
知内 金
函館商業 銀
旭川北都商業 金
釧路商業 銅
武川 銀
夕張 銅
北星学園附属 金
札幌丘珠 銀
札幌創成 金
天塩 銅
稚内大谷 銀
美幌 金
苫小牧総合経済 金
芽室 銀

代表
北星学園附属
美幌
130名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:15:42 ID:vY81LRrZ
高Aの金賞団体、今年銀になった、北陽・三条・函館の感想頼む
131名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:16:12 ID:hcMsME1Z
そりゃぁ今まで全国行ってたし、なにより今まで今○のお陰で全国行けてたと思われることが悔しいよな…
132名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:16:48 ID:XsKguTvQ
大麻どうだったの?
133名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:18:08 ID:CgqiTnje
北陽、三条、函館なんて地区では上かもしれないが全道だったらたいしたことないでしょ
銀が妥当ですよ
134名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:18:27 ID:EnWAY8JA
道吹連サイトに結果出てるぞ。
信頼できる情報はそっちで見たらいい。
行け→http://www.dosuiren.com/
135名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:18:37 ID:fvi1N0+K
>>131
実際今井のお陰で全国行けてたのは事実だしね。
136名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:18:37 ID:OOA0zWxS
大麻は銀か…

N先生は今年で終わりだ…
137名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:19:14 ID:hcMsME1Z
133の言う通り。
138名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:19:32 ID:CgqiTnje
やっぱり今〇は指導者としてはそれなりだったんだな
139名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:20:19 ID:hcMsME1Z
誰か感想頼む!!!!
140名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:20:23 ID:TkofT2tH
やはり大麻落ち目か・・・

前スレかどっかのスレに誰かが 凌雲>大麻 と書いていたが
今回の結果はその裏付けになっちゃったな。

レベルの高い北海道支部では人数減少はかなり痛い要因か。
そんな中、個人的には網走南ヶ丘の演奏が興味深い。
同校にとっては二度目のローザ。表現的な変化は如何ほどに?

DVD買おうっと。
141名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:26:23 ID:hcMsME1Z
さて、順位予想と行きますか。東海>>白石≧旭商>遠軽>凌雲>網走南ヶ丘
142名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:30:14 ID:n92R0kSh
kitaraで頑張った皆さん本当にお疲れ様でした。
代表の白石高校、東海第四の皆さん全国での健闘を祈ります。
143名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:35:33 ID:CgqiTnje
なんだかんだで網南は金までもってくるんだなw
さすがあのお方w
144名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:38:23 ID:WnubrsPB
松田先生、いつ頃引退するのかな?
145名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:39:01 ID:UIXv6k9P
遠軽ざまあwww
いい気分だぜwww
みんなでこの喜びを分かち合おうぜ!www
146名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:44:32 ID:hcMsME1Z
生徒は悪くないんだと思うけどな…性格悪いけど苦笑
147名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:45:51 ID:0K1RpX9b
高C順位予想
北星>美幌>創成>都商ぐらいか?
148名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:48:12 ID:CgqiTnje
生徒達は頑張ったのによくざまぁなんて言えるな
あんた最低だよ
149名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:55:10 ID:fvi1N0+K
1位 東海大四
2位 白石
3位 旭川商業
4位 旭川凌雲
5位 遠軽
6位 網走南が丘

白石と旭川商業は1点差だそうです。
150名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:55:11 ID:4VrWagNS
第四の演奏 見に行った人情報キボン
151名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:57:53 ID:rH3BXN/J
先生が変わっても金賞とるんだから
大したものだと思うけどね、遠軽
152名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:58:37 ID:7hPcFcru
全国の出演順は?
153名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:58:43 ID:hcMsME1Z
どこ情報??まじで??
154名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:58:52 ID:XyeJsX2Y
よほど遠軽アンチと見た
生徒は何も悪くない
悪いのはオマエだ
155名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:59:49 ID:MWG2ANmv
>>151
先生が変わっても全国行く白石はもっとすごいね。
156名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:02:06 ID:z5TRq13w
では、代表の感想を。

東海…特別扱いはしたくないが、やはり頭一つ抜けてます。
   ソロでもtuttiでも厚く、豊かな音で芸術性が高い。
   音楽の流れも澱みなく、感動的なものでした。
   全国でも(トゥーランドットだけに)金メダル!ならぬ金賞を期待。

白石…正直、地区から劇的に進化したと感じました。
   正確に縦の線が揃った課題曲は、他校ではごちゃごちゃして
   聞き取れなかった細部まで良く聞くことができました。
   課題曲で他校をリードした感じ。
   地区では冷静沈着に聞こえた矢代も、今回はダイナミックレンジを
   広げ、気迫のこもった説得力ある演奏を聞かせてくれました。

両校とも全国頑張ってね!
157名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:02:21 ID:0K1RpX9b
高Cの順位は?
158名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:03:03 ID:rH3BXN/J
>>155
立派なものだよ

白石の黄金時代を知っているだけに
ここ数年は悪夢を見ているようだった。
159名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:04:26 ID:CgqiTnje
思うのは自由
心に留めておきなよ
生徒さん可哀相だよ
頑張ったんだからさ
160名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:04:44 ID:hcMsME1Z
他の金賞校の感想求む
161名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:06:17 ID:Q7LfbS1w
旭商・遠軽・凌雲、代表になれなかったけど三校とも全国レベルの素晴らしい演奏。
感動をありがとう!
162名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:08:14 ID:hcMsME1Z
凌雲どーだったの?なにが足りなかったんだろうか
163名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:08:42 ID:cMWBAaK6
昔の北海道に戻ったみたいですね。
3出明けの第四も2年連続の白石も全国頑張ってほしいです!!
164名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:13:33 ID:hcMsME1Z
順位を見たら札幌>旭川>北見だね。
165名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:15:31 ID:OOA0zWxS
生徒さんおつかれ!
166名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:15:57 ID:yrsn4BGX
>>119
個人的には良い演奏だと思った。
昨年のピータールーより出来良いと思ったが他が一枚うわて。
2年連続金行くかとおもった。
167名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:16:31 ID:XyeJsX2Y
旭川、北見ほんとお疲れ様でした。帰りのバスの中でゆっくり寝てって下さいね。
168名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:19:00 ID:Lznt0n2e
倒壊大トリ
169名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:22:41 ID:dOygBU1+
第四・白石流石だったわ。他校とは一線を画した集中力と演奏だった。昔の黄金期復活だね。久しぶりのアベック金賞を全国では狙って欲しいね。

170名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:26:17 ID:2cTS5dT7
審査員の顔ぶれを教えて下さい。宜しくお願いします。
171名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:27:12 ID:CgqiTnje
札幌旭川北見しか金取ってないのか?
172名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:29:56 ID:OIjI8bAV
栄高の続〇先生には、前任校でラヴェルやドビュッシーをやってた頃の路線に戻ってほしいなぁ。
173名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:30:41 ID:drhRZGgX
>>171
代表は、Aが札幌2、Bが札幌旭川、Cが札幌北見だな
A編成はそのとおりだね。
174名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:41:12 ID:NZENru7s
東海が午後の大トリか。これはほぼ金確定だなw
白石とのペアは久々だよね。
また昔見たいに合同で記念写真の撮影したのかな。
175名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:41:44 ID:fvi1N0+K
1位 東海大四  194点
2位 白石     188点
3位 旭川商業  187点
4位 旭川凌雲   181点
5位 遠軽     175点
6位 網走南ヶ丘  173点
176名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:41:53 ID:Q7LfbS1w
旭商の海もよかったけどなぁー
177名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:47:37 ID:z5TRq13w
審査員は
新子菊雄(元天理高)板倉駿夫(tp)大隈雅人(tp)
武田忠善(cl)中村均一(sax)新田孝(指揮)
八木澤教司(作曲者)「マチュピチュ」の作曲者だったのか…今気づいた。
178名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:48:48 ID:4VrWagNS
>>175
それって 本当の点数かね?
179名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:50:16 ID:0K1RpX9b
>>175
高Cの順位わかりませんか
180名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:53:40 ID:5WW3krVg
点数が今ここに出るわけないだろ。
181名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:55:20 ID:cn7DTKdn
もっと詳しく書くと

新子 菊雄 日本吹奏楽指導者協会理事
板倉 駿夫 日本大学芸術学部教授、トランペット
大隅 雅人 東京交響楽団、トランペット
武田 忠善 国立音楽大学教授、クラリネット
中村 均一 東京芸術大学講師、サクソフォーン
新田  孝 尚美学園大学講師、指揮
八木澤教司 東京ミュージック&メディアアーツ尚美講師、作曲
182名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:55:29 ID:2cTS5dT7
>>175
どうもありがとうございました。
183名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:55:36 ID:NXmn6LJn
点数はいずれ公表されるだろって

東海の課題曲のピッコロソロと白石の課題曲のフルートソロと自由曲のピッコロソロの感想が欲しい

個人的には良かったと思う

旭商のフルートセクションは去年だけか
184名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:56:24 ID:2cTS5dT7
あ、>>177の間違い。スマソ
185名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:59:37 ID:kl+oCt3J
東海>旭商>凌雲>遠軽>白石>南ケ丘って感じだったけど。
東海はいつもどおり大人の演奏で、頭2つくらい抜けてた感じ。
旭商・凌雲は素晴らしかった。もう一歩届かなかった。
遠軽は地区大会からあまり進歩していなかったかな。
南ケ丘。松田先生お疲れさまでした。75歳くらいだと思うけど、倒れなくてよかった。
白石の評価は・・・難しいなあ。
186名無し行進曲:2008/09/05(金) 22:01:16 ID:ps8wmQLS
審査員、何人かは買収されてるよ。
白石、あり得ない。全然演奏だめ。。。
いい加減、普通の審査をするように廻りも静かにして欲しい。
ねえ、Y先生!
187名無し行進曲:2008/09/05(金) 22:01:49 ID:GyvYr8AE
高Cは美幌北星の順らしい
188サックス:2008/09/05(金) 22:02:39 ID:fPvQ9DxN
帯広南商業はどうだったんですかねぇ?
詳細キボンヌ
189名無し行進曲:2008/09/05(金) 22:02:56 ID:XyeJsX2Y
旭商は白石に1点差かぁ・・・惜しい
凌雲は今年頑張ったね!残酷メアリー生で聴きたかったよ
東海はズバ抜けですな参りましたわ
東海白石おめでとう!!
全国ではW金期待してます
こう振り返ると全体的に北海道は札幌旭川北見がレベル高い
190名無し行進曲:2008/09/05(金) 22:08:47 ID:MWG2ANmv
遠軽惨敗だね
191名無し行進曲:2008/09/05(金) 22:11:12 ID:jMC1szWx
>>186
白石に何の恨みがあるwww
指揮者変わったのによくやったな。おめでとう。
192名無し行進曲:2008/09/05(金) 22:11:17 ID:a/Bgkwqc
だいたい家に着いたころ?
感想聞きたいです。オオアサとか、リョウウンとか
玄人気取りのひとよろしく。
193名無し行進曲:2008/09/05(金) 22:15:28 ID:xnWlrXum
札幌W代表が復活して、すごい嬉しい!

大麻は来年どうなるのかな?
最後はダメ金で終わってほしかったな。
N先生、お疲れ様でした。
先生のプッチーニは、教え子でもないのに大好きでした。
194名無し行進曲:2008/09/05(金) 22:16:12 ID:TkofT2tH
>玄人気取りのひとよろしく。

この発言は感想書こうと思っている人にとって、逆に気が失せる発言だな。
こういうレスがあった場合、オレなら書かない。
195名無し行進曲:2008/09/05(金) 22:16:21 ID:+Rsl6QaZ
東海白石おめでとう!
白石は去年はあの状況で全国に行ったけど、今年は正々堂々と勝負って感じで期待していて、今年はすごかった。
本当に復活だな。
両校とも全国期待しています。
196名無し行進曲:2008/09/05(金) 22:17:31 ID:gwRVG+Wl
各地区の結果
留萌地区
高校A 留萌高 銅  高校B 羽幌高 銅  高校C 天塩高  銅
空知地区
高校A 滝川西高 銀  高校B 滝川高 銅  高校C 夕張高  銅
稚内地区
高校A 稚内高 高校B  稚内商工高 銅  高校C 稚内大谷高  銀
名寄地区
高校B 名寄高 銅 
197名無し行進曲:2008/09/05(金) 22:21:43 ID:JJqdv4Op
>>188
打楽器とハープしか聞こえなかったよ。
クラがかろうじて聞こえたぐらい。
銅だと思ったよ。
198名無し行進曲:2008/09/05(金) 22:23:37 ID:kl+oCt3J
帯広南商業も好演でしたよ。
銀賞では釧路北陽>帯広南商業>函館>立命館・東商業・帯広三条って感じ。
あと、ホワイエの横に喫煙所が出来てたのも良かった。
199名無し行進曲:2008/09/05(金) 22:31:16 ID:oqHLF4/s
>29,>27
銅賞だったところの感想も聞きたいです
200名無し行進曲:2008/09/05(金) 22:31:41 ID:JJqdv4Op
>>198
おまえ耳腐ってんじゃねえのか?
南商業のどこがよかったんだよ

大麻=三条≧立命館>釧路北陽>函館>東商業≧南商業
だろ。

201名無し行進曲:2008/09/05(金) 22:33:26 ID:z4Xhqh3J
高A聞いてきたので金賞学校の感想。
素人の主観ですので、その点はご容赦下さい。

東海〜頭一つ抜けた大人の演奏。オケの響きを感じた。
   個々の技術に裏づけされた、表現力に脱帽。
   ハーモニーが全く濁らないのが素晴らしい。
白石〜地区からの変化に驚き。課題曲の一部にのっぺりとした表現が気になったが、
   自由曲では緊張感のあるしまった演奏。
   フォルテでの音色やきっちりした縦のラインが特に良かった。
旭商〜海、風との対話が目と耳で感じ取れるような熱演。サウンドの温かさや勢いはあったが、
   代表2校と比べるとやや細かい部分で粗さがあったか。
凌雲〜すごく伸びたな、と思った一校。楽器がよく鳴っており、クリアな音色が印象的。
   ひとつひとつのフレーズが明快で歯切れよく、個人的に非常に好きな演奏。
遠軽〜指揮者が変わっても、さすがに安定した技術で聴かせてくれた。
   上位高では唯一の課題T、他の学校では埋もれてしまいがちな音を
   うまく拾って調和させていた。
南が丘〜丁寧で美しい響きがある。表現力はあるのだが、
   短いフレーズ内で強弱をつけすぎてるのでは。
    
202名無し行進曲:2008/09/05(金) 22:42:10 ID:jM5Q+Y9V
点数とか漏れてたら、吹奏楽連盟の危機だね。
点数を勝手に考えるのは良いけど、まわりを巻き込むな。
ホントこのスレは関係者が多くて困る。
「なら見るな」って思われても仕方ないけど、惜しくも全国や金を逃した団体を愚弄するのには、腹が立つ。
203名無し行進曲:2008/09/05(金) 22:42:35 ID:kl+oCt3J
ええっ。大麻良かった?
204名無し行進曲:2008/09/05(金) 22:54:49 ID:JJqdv4Op
>>203
音は小さかったかもしれないけどさあ・・・
まとまってたじゃん・・・
205名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:03:44 ID:yrsn4BGX
>え?よかった?
>耳腐ってんじゃないの?

こういうカキコミするな。
演奏する側は頑張ったんだし、それぞれ金取れなくたって良い部分はあるんだから。
206名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:04:38 ID:K/3HRxNT
この板初めて見ましたが、よく他人を「耳が腐ってる」とか言えますね。言っている人の心が腐ってるね。そういう奴に他人の演奏をどうのこうの評価語る資格ないよ!恥を知れ!
207名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:05:34 ID:OIjI8bAV
俺は初めて全国に行った時の大麻の鬼気迫るトゥーランドットも好きだけど、今年のラ・ボエームのアプローチも好きだな。
208名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:07:11 ID:6Gxce95g
大麻は40人もいないのに
銀賞はすごいと思うけどなー
209名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:12:12 ID:J2RjWlZ7
名前がよくないよね
演奏中もお相撲さんや大野くんのこと考えちゃうよ
210名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:15:01 ID:WKGk5o4I
2chだから批判が出てもしょうがないだろ
出演校は真に受けなきゃいい話
211名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:17:05 ID:TPWOtOr/
東海、白石おめでとう!
両校ともすばらしかった。

全国大会まで練習の毎日ですね。
頑張ってください。
212名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:20:46 ID:JJqdv4Op
>>205は池沼
213名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:29:25 ID:Sbo6wdn5
全団体の感想 あくまで素人の一個人の感想です。こういう感想の人もいるんだなってことで。

旭川東(銀賞)〜課題曲は縦がずれたり動きが見えなかった部分があったのが残念。
自由曲は表現力に欠けたのと、細かいミスが目立った。
ただ、とても良いサウンドだったので来年も是非全道に来てほしいと思った。

大麻(銀賞)〜高A最少人数でしたが配置が良く、少人数を感じさせない。
課題曲は冒頭が爽やかで気持ちいの良いマーチだった。ピッチに難有りの部分も有り。
自由曲は、訴えかけてくるものがあった。表現力はピカ1。

滝川西(銀賞)〜課題曲は冒頭に乱れや粗さがあり残念。
また、Trio以降のフレージングが少し気になった。
自由曲は鳴らしてきた。Tpを中心に、技術を感じさせた。課題曲をしっかり仕上げれば金賞も可能では?

釧路北陽(銀賞)〜個々の技術が高いバンドだった。自由曲に少々ミスがありそれが命取りになった。
音楽性などはとても心に残った。Tpの音が抜け切らなかったのが残念。

立命館慶祥(銀賞)〜課題曲は表現力に長けていた。ただ、リードミスなどの細かいミスが多くとても残念。
自由曲は、歌いきれていない部分があった。しかし曲調がバンドと合っていて良かったと思う。

白石(金賞&代表)〜課題曲の完成度は今日の中で一番だと感じました。
この課題曲が代表へ大きく背中を押してくれた感じがする。
自由曲は若干のミスはあったものの、地区からの上達がはっきりと見えました。


網走南ヶ丘(金賞)〜課題曲は冒頭から少々「やりすぎ」を感じた。
ただ、課題曲後半のノリやサウンドは光っていました。
自由曲は音が全体的に後押し気味だった。中間部の表現がとてもよかった。
214名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:31:26 ID:Sbo6wdn5
室蘭清水丘(銅賞)〜課題曲は前に向かっていく姿勢が感じられなかった。
自由曲は後半勢いが落ちたのが残念。ただ表現しようとする姿勢が伝わってきて良かった。

市立函館(銀賞)〜課題曲は冒頭に乱れがあり残念だった。
ただ、メロディーラインの吹き方がよかった。
自由曲は最初のテンポが遅すぎた気がする。金管のアインザッツの乱れも気になった。
Tpの抜けが素晴らしかった。銀の上位では??

東商業(銀賞)〜課題曲は冒頭Percと管楽器でズレがあった。
この課題曲のミスが痛かった。
自由曲は前半に乱れがあったが全体的に良い響きだった。あと一歩、詰めが足りなかった。

旭川凌雲(金賞)〜課題曲は素晴らしいアンサンブル力だった。とても気に入った。
自由曲は、技術・表現・アンサンブルの3つの力が全て出し切られていた感じ。
個人的には今日の3位くらいになる。

帯広三条(銀賞)〜課題曲は可もなく不可もなくといった感じだった。
主張がもう少しあると良かった。自由曲は第3楽章では金管に表現力が欲しかった。
支えられる技術力ももう少し欲しいところ。木管はとてもよかった。
全体的に「吹くことに精一杯」という感じが伝わってきて残念。

稚内(銅賞)〜課題曲はピッチや発音などにも気を使いたいところ。
自由曲は音の鳴りが今ひとつ。あとは細かいミスが目立ちました。
しかし前評判から想像していたよりは個々の技術もあり、好印象。
215名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:32:49 ID:Sbo6wdn5
留萌(銅賞)〜課題曲は冒頭がバランス悪い感じがした。Trio以降が不安定。
自由曲は後半前に進む感じがない。木管のサウンドがすごく良かった。
しかし楽器が古そうだった・・・。

遠軽(金賞)〜課題曲は冒頭でがっちり聴衆の心をつかんだ感じ。
音の鳴りはダントツ。課題曲は良く仕上がっていたが違和感を感じる表現があった。
自由曲は新鮮な編曲。後半金管が雑になっていた。Tp1stは最後の方ミスもあり苦しそうだったが、輝きのある音だった。
いろいろな部分で他の団体との「違い」がはっきりと見えた。自由曲の多々のミスがとても悔やまれる。
ただし音のブレンドは素晴らしかった。

帯広南商業(銀賞)〜課題曲はとても丁寧に仕上げられていた。
ちょっと上品過ぎる気もしたくらい。中間部の表現が良かった。
自由曲は表現力があり幻想的・感動的だった。金賞でも良い演奏でした。来年も是非また全道に来てほしい。

東海大学付属第四(金賞&代表)〜まず並び方の美しさからして別格。
課題曲は最初のPiccとB.Clで縦の乱れが残念だがそれ以外は別格。
自由曲は最初の入りで、格の違いを見せつけ代表を決めた感じすらある。
本来のObソロがA.Saxソロになっていたがとても上品で美しかった。

室蘭栄(銅賞)〜ステージをもっと広く使うべき。
課題曲は、不安定な部分も多々ありましたが良い響きの部分もあった。これからの数年に期待。
自由曲は前半部分に乱れが連発し残念。後半はよく持ち直してyた。
曲調がバンドに合っていない気がした。

旭川商業(金賞)〜課題曲はよく仕上げていたが、全国へ抜けるために他のWの団体との明確な違いがほしかった。
自由曲は、Tpソロが良かった。全体的に音の抜けが良かったが木管の主張がもう少しあっても良かった。
216名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:34:33 ID:5WW3krVg
毎年のことだがとりあえずロムっとけってヤツ大杉。


リア工やオタの戯れ言も痛いが、
いちいちそれにマジレスする新参者はもっと残念。


不馴れなのはだまって見ときゃいいんだよ。
217名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:37:54 ID:/K7cmRNS
新参者や初心者が沸くのは例年のこと

いいじゃないか、ある種の祭りなんだから。


東海・白石の黄金ペア復活か。なつかしいね。
白石おめでとう、先生が替わるというのは環境が大きく変わると言うこと。
そんななかでも代表を勝ち取るとは、相応の努力をしたんだと評価できるよ。

復活直後の白石の弱さは、ここで気をぬくことだから、このまま金賞目指して頑張って欲しい。


東海は出演順いいとこついたね、ぜひ良い結果を持ち帰って下さい。


北海道が誇れる代表達だと思いますよ。
218名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:38:25 ID:JJqdv4Op
>>215
しつこくて申し訳無いんだが、
南商業が金でもいいってどうなの?
リッツとかのほうがいいのでは?

219名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:39:44 ID:4hRnPWh7
遠軽は雑な演奏だったように思った。
特に音の処理が。

旭商は全体の音色に違和感を感じた。
もっといい音色を期待していただけに残念。

両校とも本領を発揮できていないような気がしたのは俺だけか?
220名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:42:06 ID:rH3BXN/J
気に入らない結果が出たからって
毎年ありもしない疑惑を作り出す輩はどうにかならんものかな

プロの音楽家がアマの大会で買収されて何の得がある
221名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:43:57 ID:JJqdv4Op
実際俺、オケのほうが好きだし!
東海なんかよりN響のほうがうまいしな!
N響万歳!吹奏楽なんて邪道!
222名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:44:29 ID:0oSzIFy0
>>221
下手くそな釣りだなw
223名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:46:52 ID:JJqdv4Op
>>222
釣りじゃねーし!
お前らみたいなアマチュアの演奏の
どこがいいんだよ。マジ金と時間の無駄遣いだったよ。
ウィーンフィルのほうがすごいし!!
224名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:47:24 ID:rH3BXN/J
>>221
せめて海外のオケにしておけ
225名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:50:48 ID:z5TRq13w
では、寝る前に玄人気取りでもう2・3感想を。

旭商…良く細部まで練りこまれた演奏でした。
   海は去年と正反対の色合いを持った曲でしたが
   微妙な海の変化をよく表現した好演と思います。
   でも、最近の選曲傾向からすると、聞き映えしない曲なのも事実ですかねぇ
凌雲…去年ほどのインパクトは無かったのですが、
   難解な曲を充分に聞かせるレベルに仕上げた熱演かと。
   惜しむらくは、課題曲と同じような曲調になって
   2曲続くと耳が飽和状態になってしまうw
   マーチのほうが良かった気がしますね。
遠軽…チルチェンセスの後半から開始という変化球ですが
   緊張感もあっていい感じではありました。
   主顕祭はもっと聴く人を興奮させないと…
   ミスも多かったけど、全然興奮しなかったなぁ…
   例年に比べると確かに音の処理は雑でしたよねぇ。

あと、北陽と立命館は金でも良いのでは?と思いました。甘いかな?
226名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:57:54 ID:+mls1Xj5
>>223
ハイハイ。じゃあ二度と来ないでね★

話題が唐突にも程がある。
何でいきなり自己主張始めてんだ?

チラシの裏に書くか、カーチャンに向けて喋ってろよ。



皆さんお疲れ様です。
今年の代表2校は地区から戦略練って取り組んでる感があったね。
それぞれ持って行き方は違うけど、そこもまた面白かったです。
全国でさらにどう変わるか、楽しみにしています。
227名無し行進曲:2008/09/06(土) 00:06:01 ID:rsdTeUhw
高Cの感想たのんまーす
228名無し行進曲:2008/09/06(土) 00:15:15 ID:Ml94FdcO
北陽も立命館も至って普通の銀かと。
金賞の数は妥当、個人的には一つ多いくらい。
どことはいわないが…
229名無し行進曲:2008/09/06(土) 00:19:06 ID:wP6KMgel
>>226
釣れた釣れた
230名無し行進曲:2008/09/06(土) 00:20:47 ID:Drf5Yd+6
221は“プロ”の演奏ならグーセンスがロンドン交響楽団を指揮して録音した「ローマの祭」でも最高の演奏に感じられる、幸福かつ可哀相な頭脳の持ち主。
231名無し行進曲:2008/09/06(土) 00:22:31 ID:om0k3Yoy
どっかの団体が演奏後に思いっきりシンバル落っことしてたよな。
あれ絶対シンバル使い物にならなくなってるよ。
どこだっけ?
232名無し行進曲:2008/09/06(土) 00:25:12 ID:ogWol/+v
>>231
北陽??
233名無し行進曲:2008/09/06(土) 00:25:22 ID:zITCA4bY
>>229
つられてるのはお前だ
234名無し行進曲:2008/09/06(土) 00:27:39 ID:wP6KMgel
>>231 
市立函館だと思うな
235名無し行進曲:2008/09/06(土) 00:33:47 ID:Drf5Yd+6
>>231
中学A編成では終演後の打楽器移動でマリンバがステージから落下してたぞ。
鍵盤が本体から全部外れてた(紐は繋がってたみたい)。
あれこそヤバいと思うな。

つーか、あの水色のシャツを着た連中は立命館か?それとも北海学園か?

昔、コンクールの楽器運搬の補助をしてくれたOBたちが
「舞台搬入が北海学園や札大の馬鹿どもなら絶対に打楽器は触らせるな。ヤツらは舞台進行は下手で必ず予定より遅らせるくせに他校の楽器は雑にあつかうからな。」
「演奏中の団体と次の団体の配置図があるのに出し入れする椅子の数も合わせられない低脳は信用するな」
って言ってたのを思い出した。
236名無し行進曲:2008/09/06(土) 00:43:54 ID:om0k3Yoy
>>235
マリンバの話は、ヤバイとして、

コンクールの裏方としてがんばってる人たちに対してそういう考えしかもてないのか?
237名無し行進曲:2008/09/06(土) 00:44:57 ID:77dHFwLc
水色シャツは旭川東だ
238名無し行進曲:2008/09/06(土) 00:53:27 ID:jEJg8FSL
235の出身校を教えてよ
そこの卒業生とは一線引いて付き合うようにするからさ
239名無し行進曲:2008/09/06(土) 00:56:09 ID:hUT2iTiC
水色シャツは北海
240名無し行進曲:2008/09/06(土) 01:33:19 ID:RGzxIalr
>>69
遅レスですまないが、北星の先生って若いのに凄いと思ったら大麻だったんだ。
大麻はBで出れば間違いなく代表になれたと思うんだけど、教え子と戦うのを避けたくてAに行ったってのもあるのかな。

それにしても随分詳しい上に、レスが大麻関連ばっかりだけど、関係者ですか?
ずっと金賞だった記録が途絶えちゃう結果だったけど、いい演奏でしたよ。
よくまとまってて、自由曲はプッチーニの音楽を一番分かってる演奏って感じがした。
241名無し行進曲:2008/09/06(土) 01:37:00 ID:x4QSluno
>>237
旭川東は抹茶みたいな緑じゃなかったか?
242名無し行進曲:2008/09/06(土) 01:48:59 ID:WRP+Um/J
その団体がどうなのかは知らないけどさ。
235にはありがたみとか感じないのかね。お手伝いさんがかわいそうだわ。

使えない連中だったら吹連も依頼しないべよ。
243名無し行進曲:2008/09/06(土) 01:51:21 ID:igppNiMm
とりあえず補助は

札大≧北翔>>>北海

札大はキタラ慣れしてるのがでかいんだろうけど。
北海みたいなトコは打ち合わせちゃんとしてないからダメなんだ。
244名無し行進曲:2008/09/06(土) 01:57:44 ID:7rx11Ay7
前日の中Aと同じなら、水色シャツの手伝いの方々は学園大学ですね。長丁場での手伝い有り難うございました。
245名無し行進曲:2008/09/06(土) 03:52:19 ID:qTGlNlpz
本番前日に立命館は手伝わないな。
マリンバの件は手伝いのかたよりも運営側の責任だと思う。指揮台とステージはじまでマリンバがぎりぎり通るくらいだった。入れ替えが2分とはいえ、実際は1分程で撤収しなければならない。
どこが手伝いしてもいつかは起きる事故だと思った。
もし運営側が北海に文句を言っていたら、北海道吹連は自分達の運営の甘さすら気付かない集団ということになろう。
せめてもの救いは怪我人が出なかったことだろう。
246名無し行進曲:2008/09/06(土) 04:47:28 ID:qTGlNlpz
自分も簡単に感想
大麻…まとまっていて綺麗だったが、代表はないと思った。しかし銀になるとも思ってなかった。少し寂しい気持ち。
白石…4を演奏した中では一番だと思った。コントラバスーンが効果的。
凌雲…難解な曲をよくやりこなした。しかし、難解過ぎて好みが分かれそうな感じ。
遠軽…1を演奏した中では一番の出来。チルチェンセスは珍しいカット。粗さが目立ったが、指揮者が変わってもある程度のレベルをキープしていた。
東海…北海道では3をまとめられるのはここくらいでしょう。あれが10月にはさらにとんでもない出来になるのだから恐ろしい。しかも大トリだし。
旭川商業…個人的にはここ2〜3年の演奏は心地よく好き。ただ、気のせいか、守りに入っていた気がした。

とりあえず、北陽、帯広三条、函館がなぜ金でないのかというのは、相対評価で去年は東海と遠軽がいなかったからということを思い出してください。
247名無し行進曲:2008/09/06(土) 06:01:04 ID:mOSJZLpq
まぁ毎年キタラの手伝いには文句が出るんだし、それなりに問題もあるんじゃない??

個人的順位
1東海
2旭商
3遠軽=白石
4凌雲
5東商

大麻は聞いてないけどね
248名無し行進曲:2008/09/06(土) 06:24:20 ID:muRCa4oD
>140

レベルの高い北海道支部??

そうかなぁ…
そう思ったことは無かったけどなー
249名無し行進曲:2008/09/06(土) 07:19:48 ID:Om2OQXs5
聴きに行ったんですけど審査結果聞かなかった・・・。
講評詳しく教えてください 高A
250名無し行進曲:2008/09/06(土) 07:23:39 ID:KstGOohO
補助に関しては地区の高校生のほうが動けてるよな。

大学生は楽器の持ち方が悪くて危ないし。
客席でいつも不安になるわ。
251名無し行進曲:2008/09/06(土) 07:33:36 ID:xb7pAPJc
>>241
コンクールメンバー以外の服装では。
吹奏楽祭や音楽行進のときの衣装ね。
252名無し行進曲:2008/09/06(土) 08:32:52 ID:g0F1ibwV
舞台転換は手伝いの学生にとっても一番大変な大仕事です。
舞台への打楽器の搬入、椅子、譜面代の数の調整、前の団体の
打楽器の搬出・・・。これらを1〜2分の間に済まさなければ
なりません。

実はこのとき一番大変なのが打楽器の搬出です。最近は打楽器
の数が膨大なバンドが多いのですが、自分たちの演奏が終わる
と4〜5人のパーカッションのメンバーを除いて、みんなさっ
さと引き上げてしまい、舞台には大量の打楽器が放置されてい
ます。

以前は楽器を他のメンバーに預けて搬出を手伝う学校が多かっ
たのですが、今回は少ないように思います。あれじゃ、手伝う
学生もたまりません。あくまで補助ですから・・・。出し入れ
を含めて、演奏者の責任です。

朝から晩まで必死で働いてくれる学生さん達の名誉のために。
253名無し行進曲:2008/09/06(土) 08:54:27 ID:P64Zr/Uv
水色は琴似工業だと思う。
高文連の時も水色着てた。
254名無し行進曲:2008/09/06(土) 08:59:40 ID:c3p694AD
去年も今年もうまくなかった疑惑の代表。
全国で銅を取らない事を祈る。
今年は「曲が珍しかった」といわれないか?
255名無し行進曲:2008/09/06(土) 09:08:42 ID:qzXlbYMd
>>203
音は小さかったかもしれないけどさあ・・・
まとまってたじゃん・・・

212 :名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:20:46 ID:JJqdv4Op
>>205は池沼

218 :名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:38:25 ID:JJqdv4Op
>>215
しつこくて申し訳無いんだが、
南商業が金でもいいってどうなの?
リッツとかのほうがいいのでは?

221 :名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:43:57 ID:JJqdv4Op
実際俺、オケのほうが好きだし!
東海なんかよりN響のほうがうまいしな!
N響万歳!吹奏楽なんて邪道!

223 :名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:46:52 ID:JJqdv4Op
>>222
釣りじゃねーし!
お前らみたいなアマチュアの演奏の
どこがいいんだよ。マジ金と時間の無駄遣いだったよ。
ウィーンフィルのほうがすごいし!!



とりあえずね、こいつ氏ねばいいと思うよ。
256名無し行進曲:2008/09/06(土) 09:15:36 ID:5iKYM5H6
>>254
去年の全国大会聞きに行った者だが、今年の出来は全国の時よりも良かったぞw
257名無し行進曲:2008/09/06(土) 09:46:47 ID:xxvmliEa
あの曲は北海道ではあまり聞かないが、
全国大会ではふつーだぞ。
258名無し行進曲:2008/09/06(土) 09:51:47 ID:AAoN8s+6
遅くなったが
白石、東海全国おめでとう!
白石はきっとここ数年、ずっと辛かっただろうな
本当におめでとう!
259名無し行進曲:2008/09/06(土) 09:55:55 ID:c3p694AD
あのじいいがいなくなったら実力じゃ絶対に代表になれないな!
普通に考えても今の実力じゃ北海道でも4・5番手だろ!
全国で銅をとらないことを祈る!
260名無し行進曲:2008/09/06(土) 09:57:56 ID:+nc4YqKJ
往年の白石を知っている者としては
まさか矢代秋雄をやるとは予想しなかった。
新しい時代を作り上げる予感がする。
矢代といえば習志野や新屋の名演に負けない
演奏を是非全国でも残してくれ。
東海、本当に厚みのある重厚なサウンドには脱帽。
バンドが醸し出すオーラが別物だよね。
全国でも情感たっぷりのプッチーニで観客を泣かせてくれ。
白石・東海ともに
全国では演奏終了後のブラボーがすごそう。
261名無し行進曲:2008/09/06(土) 10:22:11 ID:pEPq8TWj
ID:ps8wmQLSとID:c3p694ADは同一人物かな?
なんか個人的に恨みがあるようだねw
262名無し行進曲:2008/09/06(土) 10:31:35 ID:PG9mhVJJ
>>254

矢代を「めずらしい」ってwww
263名無し行進曲:2008/09/06(土) 10:32:35 ID:3BPICIb6
水色は北海学園大だよ。背中に書いてあった。
264名無し行進曲:2008/09/06(土) 10:35:07 ID:a6ghsYJl
最後に俺がまとめてやる!

舞台セッティングでお手伝いしていた中にハンパない巨乳の娘を見つけた!

動くたびに巨乳がバインバイン跳ね動いていた・・・ゴールド金賞!

グッチョブ!

この中に気がついたヤツいるかな?

細かい所まで見なきゃね。
265名無し行進曲:2008/09/06(土) 10:37:47 ID:7sXfmMin
>>264
性犯罪起こさないように気をつけろよ変態
266名無し行進曲:2008/09/06(土) 11:53:45 ID:wrMfvhVg
代表校がんばってね!
白石は地区のときよりすごい仕上がりで白石らしさも出てよかったなーと思ったし、東海の大トリは本当にたのしみだし。
帯広三条の演奏もよかったな〜とか、室蘭は楽しそうだなーとか色々楽しめたけど遠軽は指揮してる人と演奏を組み立てた人が違うのかなってちょっと違和感感じたなー。でも金だからそんなこと関係ないか。
なんだか元気一杯吹いた所には厳しい結果のようにも思えたけど、さすが大激戦の年だけあって聞き応え十分。みんなに喝采!
267名無し行進曲:2008/09/06(土) 12:00:46 ID:zITCA4bY
>>264
お前のチケットを入れなかった誰かと変えてやりたいww

打楽器の搬入手伝わないところは多いかもね。
普通はトランペットとか、出れないメンバーやOBが運んだりするもんだがな。

ID:c3p694AD はどこのキチガイさんでしょうかね?
まさか高校生じゃないよねww先生が泣いてるぞ。
268名無し行進曲:2008/09/06(土) 12:04:14 ID:/TxcdqD/
個人的順位
1東海
2旭商
3凌雲
4大麻
5白石、三条
269名無し行進曲:2008/09/06(土) 12:04:33 ID:I93ldpcE
網走M先生はとっくに定年退職してますよね。音楽に長けているとは言え、そろそろ自ら身を引くのが筋かと思います。これではやる気のある若年者が全く育ちませんよね。
270名無し行進曲:2008/09/06(土) 12:04:45 ID:9U01Xr+2
東海は別にしても、今年の白石・旭商・凌雲はどこが行ってもおかしくなかった。
というか、どこが行っても全国銀は取れるレベルだった。
271名無し行進曲:2008/09/06(土) 12:09:59 ID:9U01Xr+2
連投スマソ
>>269
禿道。
個人的に旭商好きだからあまり言いたくないが、
あそこのS氏もそろそろ退かないと若手指導者どころか、生徒にまで悪影響がでる。
SJ式にどっぷり浸かってるから、いつか先生が変わった後に転換ができないだろう。
今のうちからスムーズに引き継ぎすることを考えとかないと生徒が可哀想なことになる。
某首相みたいに突然いなくなるのは良くない。
272名無し行進曲:2008/09/06(土) 12:12:55 ID:Gibcleyw
旭川商業の顧問ってもう年なの?
50いってなさそうだけど。
273名無し行進曲:2008/09/06(土) 12:17:35 ID:9U01Xr+2
いや、公立なのに勤務年数がおかしい。
定年でいなくなるなら準備期間もあるわけだが、
明らかに異動の時期過ぎてるからいきなりいなくなってもおかしくない。
274名無し行進曲:2008/09/06(土) 12:22:41 ID:CSGRN84+
今年もやっぱり東海がダントツだったのかぁ。
今年は聴けてないけど、毎年道大会で絶対的な凄い演奏を見せつけるなんて、本当感心しちゃう。
どんな練習積んでんだろう。
やっぱそこが指導者の力の違いなのかな?

東海・白石代表おめでとう!
今の歓びを忘れずに、全国では自分達の力を出し切って悔いの残らない演奏を!!
代表にはなれなかった皆さんも、ここまで一生懸命練習して、本当お疲れ様。
275名無し行進曲:2008/09/06(土) 12:22:53 ID:UsMNQnts
いきなりすみません!高校Aに出てた旭川東って最近の全道でみない学校でしたよね?
276名無し行進曲:2008/09/06(土) 12:34:09 ID:Gibcleyw
>>271
そういう意味なら、そんな顧問はどこにもいますよ。
有名どころでは 淀川工科、伊奈学園、秋田南、富山商業 など。
まぁ遠軽も長かったし、時代は変わるからそれはそれで面白いんじゃない?
栄枯盛衰


しかし今年は金賞団体の選曲面白いなー
金賞DVD買いたいところだが、RC日音さまの録音ボリューム、
いつも小さくて物足りないからなあ。
たまにはCDで我慢するか・・・?値段も半分以上安くなるし。
277名無し行進曲:2008/09/06(土) 12:37:42 ID:vakQEQH3
去年の全国の感想書いたブログに白石のこと「曲がめずらしかった」とだけ書いていた。
ちなみに旭商は「金賞でもよかった演奏」と書いていた。
278名無し行進曲:2008/09/06(土) 12:43:21 ID:PM1RgPju
去年は確実に白石高校の方が下手だった

今年は違っただろ
279名無し行進曲:2008/09/06(土) 12:46:33 ID:GGdqxhu2
室蘭清水どうでした?
280名無し行進曲:2008/09/06(土) 12:50:14 ID:K7lPbTdy
>>269
何度も書いているんだが…
定年退職して現在は非常勤講師
なぜならあの学校は常勤の音楽教員がいないから。
これから来る予定もない。
振れる人がいるんだったら、とっくに降りてる。
ちなみに68歳になりました。
281名無し行進曲:2008/09/06(土) 12:53:07 ID:K7lPbTdy
あと、数年前から在籍年数が○年になると優先的に異動となった。
だから遠軽の元顧問は異動対象となった
(本人は近くにとどまりたかったが、どこも受け入れてくれなかった)
282名無し行進曲:2008/09/06(土) 12:57:56 ID:XtYOXpAo
今年の全国、前半の白石は熾烈な争いを繰り広げることになりそう。
淀工、天理、湯元、東関東二つ
東関東は御三家復活の年だから金賞候補は結構多い。
逆に後半の東海は精華と東関東、西関東二つくらい
鹿児島情報が未知数だが、それでも金賞争いには余裕で入っていけるだろう。

まずは残り1ヶ月半がんばってください。
283名無し行進曲:2008/09/06(土) 13:15:42 ID:jEJg8FSL
今、新規で音楽教師を常勤で取る高校は少ないからな。
必要ないから。
音楽教師が定年退職したら、そのまま非常勤で残ってもらうケースが多い。
大麻も、N井氏の健康状態に問題がなければそうなるだろう。
284名無し行進曲:2008/09/06(土) 13:33:13 ID:mv87wgre
今って音楽教師は採らないんだ。
毎年新卒者は出てくるだろうし、就職大変だね。
非常勤て何年でも制限なしなんですか?
285名無し行進曲:2008/09/06(土) 13:35:27 ID:qTGlNlpz
音楽教員は1人いればいいから。音楽の無い学校だったら言うまでもなく必要ないし。
だから音楽教員の異動は難しい。
I氏は札幌南の音楽教員が定年だったし、優秀教員表彰された人物だったからたとえ受験に関係なくても進学校なら欲しがるかも。
286名無し行進曲:2008/09/06(土) 13:48:43 ID:qTGlNlpz
≫284
情報とか他教科の免許がないと難しい。
全国的にそんな傾向らしい。
287名無し行進曲:2008/09/06(土) 14:13:35 ID:hWwECoJ1
東海大学:サウンドが他の団体と違いますね。曲もしっかりアナリーゼされていて素晴らしい。キタラの響きを理解してる音でした。文句無し。

札幌白石:顧問が変わり、がらっとスタイルが変わりましたね。木管の歌い方や音色は1番でした。全体としてみると、コンパクトにまとまっていましたが、もう少し余裕を持てると音楽の幅が広がりますね。新しい顧問のスタイルが確立されれば、これからは安泰かと。

旭川商業:初めに、ダイナミックな音楽を展開するバンドにドビュッシーは選曲ミスと思いました。毎年音は鳴っていますが、私はただ鳴らしているようにしか聞こえませんでした。
288名無し行進曲:2008/09/06(土) 14:48:21 ID:9U01Xr+2
>>283
こういう教育者概念の破綻が今後及ぼす影響なんて、偉い人は考えてないんだろうな…
若者を大切にしない社会なんて、例外なく滅びるしかないのに。


スレチだから流してくれ。
289名無し行進曲:2008/09/06(土) 14:48:47 ID:r6BM6A5T
>>280
そうだったのか…
あれだけの先生なんだから全国大会に一回ぐらい出て欲しかったね
290名無し行進曲:2008/09/06(土) 15:23:47 ID:Gibcleyw
全国でたじゃん、一般で。
291名無し行進曲:2008/09/06(土) 15:41:30 ID:c3p694AD
吹奏楽も体操やスケートのようにその場で点数でるようなれば良いと思う。
技術点何点・芸術点何点・合計何点って!
会場すごく盛り上がると思うな。
少なくても終わったら点数表すぐに印刷して配るくらいのことはしてほしい。
スポーツの世界ではあたりまえのことなのに。
292名無し行進曲:2008/09/06(土) 15:46:12 ID:5RLtpRmY
今回の全道は、さくらが多かったw
金あるなぁ〜
293名無し行進曲:2008/09/06(土) 16:00:24 ID:7Pu0dY8e
>>289
あと東日本もね。
294名無し行進曲:2008/09/06(土) 17:09:54 ID:pmwjkgDB
稚内高校のSぶ江の分はもったいないな
295名無し行進曲:2008/09/06(土) 17:10:03 ID:+vL3yQvh
>>275
全国行くようになってからの東海を倒したことのある唯一の学校です。
296名無し行進曲:2008/09/06(土) 17:21:05 ID:7sXfmMin
>>295
いや、白石もあるだろ。
297名無し行進曲:2008/09/06(土) 17:41:37 ID:BHViHuq8
昔から白石&東海大四わ
憧れでしたっ!

全国でも頑張って下さい!
298名無し行進曲:2008/09/06(土) 17:54:53 ID:l8yul7Ve
>>295>>296のおっしゃる通りあの頃の東海を倒した旭川東。と白石。
東は当時旭商も倒したことある。あの頃が懐かしい。今回は超久々の全道お疲れ様
でした。今や旭商凌雲がいるから地区抜けできないが今年はラッキーでした。初キタラだしね。
299名無し行進曲:2008/09/06(土) 17:59:12 ID:1chMunJz
高校Cの講評お願いします
300名無し行進曲:2008/09/06(土) 18:03:49 ID:xb7pAPJc
>>295
旭川東は東海は倒してないよ。この時白石が支部落ち。
一緒に全国に行った。
道大会と全国で順位が入れ代わったが。
301名無し行進曲:2008/09/06(土) 18:05:29 ID:qTGlNlpz
そういえば、東海、白石の組み合わせって何年ぶりなんだろう?
302名無し行進曲:2008/09/06(土) 18:11:42 ID:vakQEQH3
旭商は今まで何度次点で泣いたんだろ。
303名無し行進曲:2008/09/06(土) 18:24:55 ID:/TxcdqD/
  代表     次点
08 東海 白石  旭商
07 旭商 白石  大麻
06 東海 遠軽  旭商
05 東海 遠軽  旭商
04 東海 遠軽  旭商
03 白石 大麻  ?
02 東海 白石  ?
01 東海 白石  ?
00 東海 大麻  旭商(大麻同点)
99 旭商 大麻  遠軽
98 東海 白石  旭商(白石同点)
304名無し行進曲:2008/09/06(土) 18:42:16 ID:/sSKe5TP
東海はやはり上手かった。ところで、帯広地区から2校でるようになったが、三条・南商業どちらが上になっただろうか。
305名無し行進曲:2008/09/06(土) 18:46:23 ID:iYtM3tMe
>>304
三条。全然違う。
南商業も個人個人はうまい子多いんだけど、
指導者の力量の差。
306名無し行進曲:2008/09/06(土) 19:05:35 ID:UHKxIXZX
旭商ってそうやって見ると1番悔しい思いしてんなwんで遠軽は三年連続何気に頑張ってたんだな
307名無し行進曲:2008/09/06(土) 19:05:50 ID:/sSKe5TP
>>305
三条は来年期待したい。実力はあるし。南商業にも是非期待したい。
選曲などの意見も聞いてみたい。
308名無し行進曲:2008/09/06(土) 19:14:56 ID:vakQEQH3
白石と旭商上下カットで逆転した可能性もあるな。
不運としか・・・
309名無し行進曲:2008/09/06(土) 19:35:17 ID:UHKxIXZX
札幌旭川北見以外の地区もっと頑張れw
310名無し行進曲:2008/09/06(土) 19:44:04 ID:CG/kfnVI
高校Cの感想を..
311名無し行進曲:2008/09/06(土) 19:45:54 ID:qTGlNlpz
東関東、御三家崩れた。プログラム次第で前半の白石もなかなか面白くなってきた。
312名無し行進曲:2008/09/06(土) 19:46:00 ID:UpqlWp2d
 点数は、本当の情報なのかな!?
ガセの情報におどらされてるだけなのでは無いだろうか・・・?
だって次点校は、旭商でないという噂も耳にしましたよ
意外と網南、凌雲、遠軽だってなかなかの演奏だった気がします。

ちなみに、銅賞の学校はどんなだったのでしょうか?
313名無し行進曲:2008/09/06(土) 19:59:08 ID:PM1RgPju
白石は190点越えてるよ
314名無し行進曲:2008/09/06(土) 20:08:06 ID:XKgmkO+u
今年の遠軽は、今までに無く金管楽器の音色が洗練されていて、聞かせにくかった課題曲を
一気に聞かせた技量の高さは出色のものでした、自由曲に少し傷が見られましたが今まで出一番の出来ではなかったでしょうか。
315名無し行進曲:2008/09/06(土) 20:10:04 ID:MgzEYRqZ
網南の演奏どうでしたか?
聴けなかったので感想聞きたいんですが……
316lxo.ynk:2008/09/06(土) 20:11:55 ID:BVFHvLLd
高校A編の銀賞団体の中で
順位つけるとしたら
どんなかんじなんですかね?
317名無し行進曲:2008/09/06(土) 20:13:42 ID:XKgmkO+u
今年の遠軽それにしても、トランペットやホルンの音色惚れ惚れとしたなー
318名無し行進曲:2008/09/06(土) 20:19:29 ID:pa1wpgx7
生の演奏聴きたかったなぁ…
319名無し行進曲:2008/09/06(土) 20:22:46 ID:rsdTeUhw
高Cの感想を…
320名無し行進曲:2008/09/06(土) 21:24:30 ID:g7BsRZsG
>305
そうかなぁ?
音量以外なら、南商業の上品さと、自然な音楽造りに非常に魅かれるけどなぁ。
三条そんなにいいかなぁ(疑問)
321名無し行進曲:2008/09/06(土) 21:28:27 ID:5iKYM5H6
>>317
正直去年の特別演奏の方が圧倒的に良かった。
体がゾクゾクしたw
322名無し行進曲:2008/09/06(土) 21:42:44 ID:om0k3Yoy
>>321
イワン雷帝セレクションか。
良い演奏だけど長すぎるwww
323名無し行進曲:2008/09/06(土) 21:55:37 ID:Emuqe/ON
白石凄かった!!
1番好演だったと思う。

打楽器の迫力ってか
ティンパニやってた人上手い!
324名無し行進曲:2008/09/06(土) 21:58:57 ID:Emuqe/ON
今年の高校打楽器は
どこも熱いな。
325:2008/09/06(土) 22:05:38 ID:6R7tUab/
りょううんの芸の細かさは、凄い!他の高校生には絶対にできない!
できるなら、東海にでも来年やってもらいたい!たぶん無理だと思う。
注 関係者ではありません。 迷惑かかっては困るので念のため!
326名無し行進曲:2008/09/06(土) 22:12:12 ID:7sXfmMin
痛い遠軽関係者のブログ
http://robanoana.exblog.jp/9641554/#9641554_1


▼遠軽高校の君たちへ (抜粋。全文は↑のブログ参照)

・どんな世界最高峰のプロの演奏者でも、今日の君たちの演奏には絶対に敵わないだろう。

・あの2校の演奏も素晴らしかった。
しかし、君たちほどの情熱も、気迫も感じられなかった。
その証拠に、場内の拍手で一番心がこもっていて、一番長かったのは君たちへの拍手だ。

・どの学校の演奏が一番凄かったか?心に残ったか?と尋ねたら、殆どの人が「君たちの演奏だ。」と答えるだろう。
327名無し行進曲:2008/09/06(土) 22:26:42 ID:Gt+vDQA5
いやらしい晒し方だ
326の性格が滲み出ている
328名無し行進曲:2008/09/06(土) 22:29:03 ID:Ml94FdcO
これはすごい!

このご時世にブログにこんな独りよがりなこと書いたらどうなるかわからんのかね…

関係者としての気持ちはわからんでもないんだが。これは残念だわ
329名無し行進曲:2008/09/06(土) 22:31:13 ID:pEPq8TWj
確かに痛い! 痛すぎる・・・
ブログに書こうと思ったけど可哀想なので、こちらに…
「耳お掃除しましょうね☆」
330名無し行進曲:2008/09/06(土) 23:20:47 ID:pa1wpgx7
180点以上が金賞もらえるらしい。
331名無し行進曲:2008/09/06(土) 23:50:02 ID:5RLtpRmY
>>329
耳の掃除するのはお前だよ
耳鼻科に行ってみたら?
紹介してあげようかw
332名無し行進曲:2008/09/06(土) 23:56:57 ID:JPLoJE1N
同感wwwww
333名無し行進曲:2008/09/07(日) 00:00:21 ID:XKgmkO+u
ここで遠軽のことを良く書くとたたれそうですがあえて、前の3年連続で代表になったときは
他にも、ふさわしいのがあるのでは?と思わせる演奏でしたが、今年のは、今までに無い、スタイルに
生まれ変わり、躍動感にあふれた演奏だったのではないでしょうか、吹奏楽の花といえる、トランペットは
奏者みんな粒ぞろいの洗練された音色でこれぞトランペットの音と思わせるものでした、今年はぜひ全国大会で
その音楽を響かせて欲しかったなー、あと凌雲も他の曲で望んでもらいたかったと思ったのは私だけでしょうか?
網南もいつもには無い、積極的な演奏で良かったと思います、よく言えば独特なリズムの表現はこの指揮者の、
個性なのでしょうか?北見吹の音符に表現は似ているものなー
334名無し行進曲:2008/09/07(日) 00:11:56 ID:TRysnj4G
>>325
凌雲?なんかしてんの?
335名無し行進曲:2008/09/07(日) 02:46:51 ID:27gLDQlP
サウンドが良くても、メロディーが埋もれちゃっていると
高得点は付けられないんだなーという感じだったなあ。
銀賞の団体は目に見えて下手ってわけじゃないんだけど、
全体的にモワモワして輪郭がはっきりしない演奏が
多かったと感じた。

336名無し行進曲:2008/09/07(日) 02:50:44 ID:PxjlW6vD
>>326
凄いですねぇ!ってこんなの捜し出す 326の人が。
なんとかして遠軽を叩きたい叩かれる方向に持っていきたい。
そんな執念か感じられて怖いです。
337名無し行進曲:2008/09/07(日) 04:48:03 ID:H3afkI+6
全国に行くには選曲も重要な要素。
旭商と凌雲は明らかに曲があってなかった。
東海には王者として流行りの曲じゃないのやってほしかった。
338名無し行進曲:2008/09/07(日) 05:29:39 ID:TF5r+Xq4
>>337
旭商はオリジナルの方が良いんじゃなかろうか…
何年か前のバーンズは個人的に良いと思ってる。
あれは指揮者のセンスが問題だったが、生徒の音はとても伸びてた。
凌雲は間違いなくアメ物が映える。あの音は今まで北海道では無かったタイプな気がする。
339名無し行進曲:2008/09/07(日) 05:50:36 ID:tkBhnTyU
点数・・・
東海と白石いい勝負らしいよ。
どっちだろうね。
340名無し行進曲:2008/09/07(日) 05:58:06 ID:m64qtw8t
旭商の課題曲、どうしても白石と比べてしまいました。残念です
個人的に自由曲の流れが好きでした

白石はやっぱり歌がありますね。課題曲4番の中で唯一、旋律が美しかったです
全国大会前半で厳しいと思いますが、新しい白石のサウンドを聞かせてほしいです

東海の自由曲、全国での素晴らしい歌を期待しています
オオトリに相応しい学校ですね
課題曲に流れがありました
341名無し行進曲:2008/09/07(日) 06:14:56 ID:tkBhnTyU
東海は歌というより技術だな!個人のレベルがきっとハンパないんだろうな・・・そこまでの技術はどうやって磨かれるんだ?


白石・・・課題曲全部良かったけど,曲の出だしの入り最高!鳥肌たった!一番最初の音から他と何か違った!!



両校ともすごい・・・
東海の3出あけはさすが!
白石は去年とまるで違う復活ぶり!今年はうまい!
2校とも期待しています
342名無し行進曲:2008/09/07(日) 06:27:28 ID:fV6nHCx7
白石・・・はっきり言って去年は下手すぎたよな・・・。
完全に落ちてしまったのかと思ったが
今年はうまかった!
先生も変わったの?
だったら益々すごい・・・。
並大抵の努力じゃダメだろうな。
今年のメンバーは1.2年が多いなら
来年も有望だな。どうなんだろう
343名無し行進曲:2008/09/07(日) 07:27:06 ID:sz1IK9ya
>329


私は遠軽とは
全く関係ないが
確かに遠軽が
演奏終了後
すぐに拍手が
聞こえたし
鳴り止まなかった。
係員の人も
鳴り止まなくて
困ってたしね。
遠軽の演奏は
人の心を動かすなにかが
あったんだと思う。
そういうめんでは
さすが遠軽だな。

しかし東海は
さすがだな。
344名無し行進曲:2008/09/07(日) 07:29:05 ID:sz1IK9ya
↑訂正

>326
345名無し行進曲:2008/09/07(日) 08:26:48 ID:hdfdvgcT
>>343
曲が客受けしたんだろ。
コンクール好きの耳でローマの祭と、矢代を聞かされて、
どっちが拍手大きいかは、明らかだろ。

もちろんそれなりのレベルがないとダメだけどね
346名無し行進曲:2008/09/07(日) 08:36:25 ID:OZxhmLRy
>>342
確かにw去年は……

マジレスすると
俺は東海のメンバー構成について知りたい。
パートにムラがないし、毎年あのサウンドを維持・持続するのは相当大変だと思う。

白石はここ数年パートにムラがあったイメージがあったからな〜
その点、今年はムラがなかった様にも感じた。


だからいい勝負なのかな?www
347名無し行進曲:2008/09/07(日) 08:38:01 ID:m64qtw8t
遠軽は関係者が多いだけ
348名無し行進曲:2008/09/07(日) 08:58:16 ID:tkBhnTyU
東海はすごいよなー・・・
白石は今年3年がうまいって聞いたけど・・・来年大丈夫なのか?
349名無し行進曲:2008/09/07(日) 09:17:54 ID:lHoI0Uy6
今年の3年がうまければ
去年普門舘で金取れたはずだし
一昨年の天野正道で全国いけたはず。
逆に1,2年生のレベルが高いのでは。
350名無し行進曲:2008/09/07(日) 09:23:41 ID:TRysnj4G
>>338
そうでもない。
B編成では網走向陽が昨年饗応夫人(課題曲だけど)、ましてや札幌北は田村が18番みたいな感じだ(3年連続田村(一昨年は編曲))。札幌北と凌雲が残酷メアリーで被るとわね。
ただA編成では初めてかな?
凌雲には合わない感じな気がしたけど。
351名無し行進曲:2008/09/07(日) 09:25:37 ID:TRysnj4G
あ、音だった。
352名無し行進曲:2008/09/07(日) 09:30:06 ID:tkBhnTyU
でもなんだかんだいって3年だよなー・・・
難しい所だ。
とりあえず今年がんばれ!
353名無し行進曲:2008/09/07(日) 10:01:51 ID:KMcchRfr
>>346
定期のプログラム見る限りだと、1・2年が多く入っている。
トランペットに関しては一人も3年生がいなかった。
354名無し行進曲:2008/09/07(日) 10:04:30 ID:tkBhnTyU
1、2年東海すごいなー!!!!
355名無し行進曲:2008/09/07(日) 10:12:16 ID:9mVbuSmO
吹奏楽の
356名無し行進曲:2008/09/07(日) 10:18:18 ID:ru4krs4S
気になる
357名無し行進曲:2008/09/07(日) 10:30:44 ID:BYsyy5e2
帯広地区から2団体でるようになり、
結果としてはどちらも銀賞だったが
レベルはどちらが上?
358名無し行進曲:2008/09/07(日) 10:32:23 ID:YeYU7Oi0
白石顧問は
初代Y谷氏同様に音楽の教諭で
尚且つY谷氏の池田高校時代の教え子。
ちなみに前任のS川氏は社会科担当。
やっぱ音楽教諭の方が良いのかね。
でも習志野や淀工の指揮者も音楽以外の教科だもんな。
クラス担任を持っているかどうかも影響あるかな。
クラス担任も持って全国常連の部活顧問もやるのは
相当ハード&シビア。
359名無し行進曲:2008/09/07(日) 10:45:04 ID:vTITxANG
>357
かなり、しつこいな、三条の関係者は。
(違ったらごめんなさい。)
どうせ「三条が上です。」とか「指導者の力量の差。」という
恥ずかしい答えを見て安心したいだけでしょ!?
そんなに焦るなって。


360名無し行進曲:2008/09/07(日) 10:51:37 ID:YeYU7Oi0
そうだそうだ
小滝孝夫先生も
草葉の陰からお怒りだぞ。
361名無し行進曲:2008/09/07(日) 10:59:08 ID:IarPLoTf
白石去年の三年カワイソw
362名無し行進曲:2008/09/07(日) 11:04:22 ID:m64qtw8t
上手い下手は言われても仕方ないだろ

まぁ今年の白石なら金取ってきてくれるはず
363名無し行進曲:2008/09/07(日) 11:04:52 ID:BYsyy5e2
>359
勘違いですね。三条さんに申し訳ないので
一応言っておきます、関係者でわありません。

違ったらごめんなさいと書くくらいなら
最初から書かないほうがよろしいかと。
三条さんに失礼ですよ。
364名無し行進曲:2008/09/07(日) 11:23:01 ID:IarPLoTf
まあ来年になればどうかわかるよね
365名無し行進曲:2008/09/07(日) 11:26:01 ID:B4hiW/IA
>>338俺も同じく旭商はサウンド的にオリジナルの方が断然合ってるように思える。
ちょい昔に白石がやった青銅の騎士とか・・あの曲を旭商がもしやったとしたら
過去最高の演奏になるんじゃないかな。何年か前にやったバーンズの時もそうだったが
旭商はオリジナルが合ってると思う。来年は何やるんだか・・
366名無し行進曲:2008/09/07(日) 11:38:58 ID:L+nl20EK
AもいいけどそろそろCの話もしてくれないか?
367名無し行進曲:2008/09/07(日) 11:40:07 ID:TRysnj4G
旭川地区っていうのは鳴らすバンドが多いな(悪い意味じゃなく)。
その地区特有というかやっぱ似るもんなのか?
368名無し行進曲:2008/09/07(日) 11:42:10 ID:1E0b9jDb
高校A聴かせていただきましたが、さすが北海道!素晴らしかったです。
東海第四は安定した大人の演奏でしたね。並び方も美しい。風格さえ感じました。
札幌白石の課題曲の完成度は今回のなかで一番だと思いました。
旭川商業は惜しかったと思います。他の曲もぜひ聴いてみたいです。来年全国目指してください。
遠軽は見事聴衆に響きましたね。拍手の大きさが物語ってます。他校にはなかった勢いが感じられた演奏です。
旭川凌雲は難解な曲をよくあそこまでこなしましたね。来年も全国目指してください。
網走南が丘は指揮者に敬意を表します。美しい響きと表現力がありました。
函館は個人的には金賞です。歌声もきれいでした。
帯広南商業も金賞に値する演奏でした。丁寧で表現力もあり上手でしたよ。
代表2校は全国で金賞目指して頑張ってください。
今大会でコンクール終えた三年生、お疲れ様でした。部活動で培ったものを糧に進路に向け頑張ってください。
369名無し行進曲:2008/09/07(日) 11:45:48 ID:OUPDItgv
>>357
そんなに心配しなくても来年は三条と池田だから
370名無し行進曲:2008/09/07(日) 11:48:06 ID:sRrEOcjq
365は青銅の騎士がオリジナルだと思っているわけじゃないよね?
まさか…まさかね…


極小にはフランス物は合わん。
去年のように仕上げたならまだしも前年のラヴェル、今年のドビュッシーはなぁ…
371名無し行進曲:2008/09/07(日) 11:59:49 ID:0rQ9UBJw
でも一番最初に金賞受賞したのはスペイン狂詩曲だったよね。
昨年の全国もダフニスとクロエ。
ラヴェルは合うのかな?次回はクープランの墓で。
372名無し行進曲:2008/09/07(日) 12:11:52 ID:O6Qr8m7/
東海第四の楽器って全てヤマハと聞きましたが本当ですか?
373名無し行進曲:2008/09/07(日) 12:15:09 ID:eKA48lf9
遠軽、やはり三出明けは厳しいのかな。

これで三出明けで全国行けなかったのが遠軽、常総、鹿児島松陽となったな。
374名無し行進曲:2008/09/07(日) 12:43:09 ID:m7GAMRsM
まぁ時代は移り変わるからね
だから面白いのねー
北海道は一つの枠の争奪戦が毎年楽しいです
東海は決定としてw
375名無し行進曲:2008/09/07(日) 12:56:04 ID:poPlMDuH
東海は別格だった!!白石も昔とはちがうけど個性があってよかった。
指揮者の繊細な音楽性がでててよかったなあ。
商業はいつもどおりくらいの出来だけど、やっぱり指揮者の音楽性の差かな?
遠軽は元気な演奏だったけど、正直会場の拍手はちょっと意図的な雰囲気を感じた。
376名無し行進曲:2008/09/07(日) 12:57:35 ID:tIsiqCts
高Bはどこの高校が東日本行くの?
377名無し行進曲:2008/09/07(日) 12:59:03 ID:B4hiW/IA
>>370
思ってません大丈夫です。たまたまあの曲が頭に浮かんだだけで。あの曲
個人的に好きなもんで・・・やっぱ来年はラヴェル路線なのかな。
しかし旭川地区は昔からだが音鳴らすバンド多いね小学校から一般まで。
378名無し行進曲:2008/09/07(日) 13:08:41 ID:krUWT+hK
>>376
札幌平岸と旭川農業
379名無し行進曲:2008/09/07(日) 13:22:10 ID:tIsiqCts
>>378
ありがとう!!旭農の演奏聴きたかったな〜
380名無し行進曲:2008/09/07(日) 13:42:48 ID:ojd188j2


白石は今年メンバーの大半が3年生と聞きました
でも来年も期待してます!
個人的に極小を応援してたので少し残念です
来年は是非全国へ!
381名無し行進曲:2008/09/07(日) 13:54:50 ID:tkBhnTyU
指揮も変わって大変だったでしょうに、3年生はよく頑張られたんですね!

東海を毎年応援していましたが、白石も応援しています!!
382名無し行進曲:2008/09/07(日) 14:00:04 ID:NIH3pekA
遠軽叩きが 地味にみんな楽しそうに感じますが 生徒の頑張りを認めようと言う気持ちを 忘れてはいけないような気がします。
383名無し行進曲:2008/09/07(日) 14:13:40 ID:OZxhmLRy
そんなに叩かれていない時にその発言するオマエも(ry w
384名無し行進曲:2008/09/07(日) 14:20:19 ID:8jWEjjQ4

Shiroishi

G a n b a
385名無し行進曲:2008/09/07(日) 14:34:17 ID:36rWls49
痛い遠軽関係者のブログ
http://robanoana.exblog.jp/9641554/#9641554_1


▼遠軽高校の君たちへ (抜粋。全文は↑のブログ参照)

・どんな世界最高峰のプロの演奏者でも、今日の君たちの演奏には絶対に敵わないだろう。

・あの2校の演奏も素晴らしかった。
しかし、君たちほどの情熱も、気迫も感じられなかった。
その証拠に、場内の拍手で一番心がこもっていて、一番長かったのは君たちへの拍手だ。

・どの学校の演奏が一番凄かったか?心に残ったか?と尋ねたら、殆どの人が「君たちの演奏だ。」と答えるだろう。
386名無し行進曲:2008/09/07(日) 14:54:17 ID:DOJ+PB1C
>>385

はいはい
387名無し行進曲:2008/09/07(日) 14:58:34 ID:MXXkUx38
>>385
所詮自己満足のブログなんだし、そこまで必死に晒すものでもないだろ。
それに、晒すなら頭のhぐらいとってやれよ。
388名無し行進曲:2008/09/07(日) 15:18:35 ID:a1pRX8tU
全高校の点数も知りたいです。
389名無し行進曲:2008/09/07(日) 15:38:06 ID:S5Ge1+oO
≫385
個人のブログをここまで捜しだして叩く神経がおかしい。
あまりにも粘着しすぎてかえって引く。
こんなことするとコンクール全参加者に対しても失礼だろう。

さっさと消えろ
390名無し行進曲:2008/09/07(日) 15:49:54 ID:tkBhnTyU
点数っていつわかるの?
391名無し行進曲:2008/09/07(日) 15:54:54 ID:ZD0rzu7X
>>385
きもい
392名無し行進曲:2008/09/07(日) 15:58:03 ID:Ian4t0N9
高校Cの金賞団体の感想お願いします!!!!
393名無し行進曲:2008/09/07(日) 16:20:01 ID:m7GAMRsM
何故に遠軽をそこまで叩くんだか
394名無し行進曲:2008/09/07(日) 16:34:53 ID:GumIQyyR
東海はトランペット・ホルン・フルートなどのトップが2年生。打楽器も2年生ばかりらしい。来年もかなり期待できる。
395名無し行進曲:2008/09/07(日) 16:35:45 ID:OPX/z2ei
高校Aの各高校の得点ってわかりますか?
396名無し行進曲:2008/09/07(日) 16:35:54 ID:RmfyKBDP
>>360
小滝先生、お亡くなりになってるの?
当時、足寄高校で押しも押されもしないバンドに作り上げ、
帯広三条を全国に連れて行った数学の先生。
397名無し行進曲:2008/09/07(日) 16:42:49 ID:5zVVWSsn
順位
1,東海第四
2,白石
3,遠軽
398名無し行進曲:2008/09/07(日) 16:51:01 ID:m64qtw8t
東海と白石って同じくらいの点数って聞いた
399名無し行進曲:2008/09/07(日) 16:53:37 ID:36rWls49
1位 東海大四  194点
2位 白石     188点
3位 旭川商業  187点
4位 旭川凌雲   181点
5位 遠軽     175点
6位 網走南ヶ丘  173点
400名無し行進曲:2008/09/07(日) 16:56:12 ID:sRrEOcjq
いい加減ガセ書くなって。

401名無し行進曲:2008/09/07(日) 16:57:52 ID:5zVVWSsn
遠軽は180いってるよ
402名無し行進曲:2008/09/07(日) 17:13:33 ID:m64qtw8t
白石も190いったって
403名無し行進曲:2008/09/07(日) 17:18:21 ID:MXXkUx38
公になっていないものを、ここでベラベラ喋るのはいかがなものかと…。
聞きたがる連中にも、問題はあると思うけど。
404名無し行進曲:2008/09/07(日) 17:19:15 ID:/63cfw9A
旭商1点差で次点て聞いたけど。
どれが本当なの?
405名無し行進曲:2008/09/07(日) 17:19:35 ID:OZxhmLRy
ガセネタ信じる奴(特にリア工とか)いるから程々にねw
信じる奴は半年ROMれw

どれが本当のネタかも知らんがww
406名無し行進曲:2008/09/07(日) 17:30:31 ID:ijk0RF5Y
そいや網走ってずいぶん人が少なかったように見えるんだが…
407名無し行進曲:2008/09/07(日) 17:45:49 ID:VeTlJv9A
網走はたしか44人
408名無し行進曲:2008/09/07(日) 17:48:03 ID:NIH3pekA
点数なんて そんな簡単に漏れるものなのかい 遠軽3位とか 旭商3位とか わかりもしないのに ここでベラベラ語るのはどうかと思う
409名無し行進曲:2008/09/07(日) 17:51:38 ID:SS8HtFjV
網走44人だったの?
すげぇなWW 
人数少ないと他と
差感じるけど
大麻と網走頑張ったな
410Cl吹き:2008/09/07(日) 18:18:42 ID:Nl8G38PE
2日前のだけど
高校C編成の都商の曲
どうでしたか??
感想聞かせて下さい!!
411名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:21:45 ID:ycxtF4t9
高Cの感想知りたいです!
412名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:22:32 ID:s7a1KxmJ
ところで、A編旭川勢の極小のsjも凌雲のkyもそろそろ転勤かね。二人とも長すぎないか?
413名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:25:51 ID:5ea1Rdw9
四高はどんな練習をして、
あのサウンドを保っているんだろう。
四高カラーってあるよね。

メンバーも毎年変わるのに、
すごいと思う。
414名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:27:52 ID:OPX/z2ei
高校Aの順位わかりますか?
415名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:29:38 ID:hdfdvgcT
だいたいダメ金団体は自分たちが次点だと思う傾向がある。
道大会はいまでもランクと順位の総合で決めるんだっけ?
うちの中学は金賞ギリギリだが、1位がいくつかあって、なんとも微妙な結果だったよ
416名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:31:22 ID:hdfdvgcT
>>413
昔っからセレクションやってるからね。
全国団体のなかでも相当早い時期からやってるんでない?
417名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:37:56 ID:OuUt1Hsy
どうやって点数つけるの?何点満点なの?
…点数なんて存在するの?
418名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:46:24 ID:30VNpMYV
200点満点。
419名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:49:38 ID:frZqKjRG
課題曲、自由曲にぞれぞれ10点満点で表現、技術で点数をつける
審査員は5人だから100点満点
420名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:50:48 ID:frZqKjRG
間違った100じゃなくて200
421名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:51:16 ID:u2XJ7TOh
今の時点で点数を知っているのは運営をしている事務局くらいでそう多い人数ではない。
再来週までには地区理事長宛に送られるはずだから加盟団体が点数を知るのはその後だ。
今書いてあるのはがせだと思うけど発表になった点数と同じだったら問題だ。
照らし合わせるのを楽しみにしているよ。

>>417点数は200点満点
審査内規で決められている。
北海道吹奏楽連盟のSiteにPDFで公開されているぞ。
422名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:52:24 ID:bWknB2SA
へぇ〜。点数の話は初めて知りました。

高Bはどこか東海と同じ自由曲やりましたよね、それはどうでしたか?
423名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:58:57 ID:36rWls49
1.審査は課題曲,自由曲をそれぞれ「技術」「表現」の2項目について,各10段階で評価する。
最高得点と最低得点を各1人分カットする。(上下カット)
2.審査員の評価に基づき,各部門ごとに金・銀・銅の各賞を判定する。
3:4:3の相対評価を原則とし、同点が出た場合は切り上げる。
3.北海道代表団体の決定については,高得点順に代表とする。得点が同点の場合は審査員の
決選投票で代表を決定する。北海道代表団体は,得点にかかわらず金賞とする。

審査員は7人だが、上下カットにより最終的にA編成は200点満点、B・C編成は100点満点。

ちなみに去年の点数はhttp://www.geocities.jp/suisougaku_net/concours/52rank.html
424名無し行進曲:2008/09/07(日) 19:00:57 ID:frZqKjRG
点数は評価の紙に自分達のは書いてるわけだからそれぞれの学校に点数を聞いて知るっていう手もあるのではないでしょうか?
425名無し行進曲:2008/09/07(日) 19:24:44 ID:OUPDItgv
426名無し行進曲:2008/09/07(日) 19:36:28 ID:yASn0mhK
1点差で次点は本当らしいですよ?
427名無し行進曲:2008/09/07(日) 19:43:01 ID:a/sYJug/
点数厨はよっぽどコン厨ってことだね。
点数で、自分たちの位置を確かめる。
競争の教育にふさわしいのに、どうしてこれを否定するんだろう>日教組
428名無し行進曲:2008/09/07(日) 19:56:08 ID:TRysnj4G
というか1点差っていうのはそんなに狭すぎる差でもないと思う。昨年のBは3校同点だし。
2校しか選ばれない中3位4位が離れすぎてたらちょっとレベル疑うでしょ。
上位はほとんど各9点、10点くらいなんだろうし。
429名無し行進曲:2008/09/07(日) 20:03:52 ID:Im3fyIfE
>>428
そうだね
ほとんど9点10点 でも たまに8点とかついちゃうと
代表を逃す
上位5校くらいまでは僅差じゃないかと思う
430名無し行進曲:2008/09/07(日) 20:24:10 ID:Vnne9ZiH
今さら点数の仕組みの話か・・・

厨房、工房の昆虫が増えたなー
431名無し行進曲:2008/09/07(日) 20:31:05 ID:OZxhmLRy
いや、意外にも父母とかだったりして…
432名無し行進曲:2008/09/07(日) 20:32:39 ID:NIH3pekA
今日で 全日程が終了しましたね… 出場したそれぞれの学校は 日々惜しみない練習をしてきて 辛い事なども たくさんあったと思います。お疲れ様でした。代表になった学校のみんなは そんな他の学校の分まで 全国ですばらしい演奏をしてきてくれる事を期待してます 頑張れ!!
433名無し行進曲:2008/09/07(日) 21:27:56 ID:84GwhCGc
そういや、春頃までは今年の東海はマジ(悪い意味で)ヤバいらしい、
とか、事ある毎に吹いてる奴居たなぁ。
今頃、伝統校の底力ってヤツを身を以て実感してるだろうけど。
434名無し行進曲:2008/09/07(日) 21:58:21 ID:Nl8G38PE
都商ってコッペリア
吹いたとこでしょ??
435名無し行進曲:2008/09/07(日) 21:58:42 ID:RmfyKBDP
>>396
未だに、十勝のバンドを普門館に導いた唯一の指導者。

急逝とは・・。

ご冥福をお祈りします。
436名無し行進曲:2008/09/07(日) 22:36:34 ID:pihKlIrr
小滝先生って
帯広三条のあとどこに行ったの?
437名無し行進曲:2008/09/07(日) 22:37:38 ID:/Eb9WIwd
小滝先生の事が載ってます。
http://swimcoach.justblog.jp/blog/2008/05/post-9d84.html
438名無し行進曲:2008/09/07(日) 22:46:15 ID:S5Ge1+oO
>>433
そしてまた来年の同じ時期に「今年の倒壊はやばい」と書く奴が出てくる。
439名無し行進曲:2008/09/07(日) 23:19:21 ID:zhFiz+5B
今年の遠軽…生徒ゎがんばった。
三出明けで
あの指揮者とゎ…
本当に不運としか
言いようが無い…
可哀想に。
来年からゎたぶん
もぉ無理だろぅ。
3年生お疲れ様。
よく頑張ったね。
君たちの頑張りゎ
私たち観客の心に
真っ直ぐ響いたよ。その証拠があの
大拍手。
君たちも気づいた
でしょう?
だから胸を張って
生きるんだよ。
受験勉強頑張って。1・2年生ゎ
地区落ちしなぃ
よぉにこれからも
頑張って。
440名無し行進曲:2008/09/07(日) 23:28:05 ID:0rQ9UBJw
おぃ・・・そいつは正気で書いてるか?
大拍手が起こったというなら、それは指揮者に与えられた拍手でもあるのだぞ?

あの指揮者で不運というのは矛盾してないか?
代表になれなかったのを指揮者のせいにしてないか?
演奏者のミスを指揮者に責任転嫁してどうする?
それがわからないうちは、どんな指揮者になっても代表の返り咲きはないぞ。
441名無し行進曲:2008/09/07(日) 23:33:42 ID:rH00xW+i
どう考えても高校生の文章だろ、みっともない。
前の指揮者も、こんなこと書いてるようじゃ悲しむぞ。
442名無し行進曲:2008/09/07(日) 23:37:55 ID:36rWls49
遠軽高は北海道の恥。

小学校や中学校はあんなに素晴らしいのにね。
443名無し行進曲:2008/09/07(日) 23:43:00 ID:WqhVv/jh
また遠軽叩かれてるし
444名無し行進曲:2008/09/07(日) 23:52:42 ID:sz1IK9ya
なぜそこまで遠軽を叩く?
生徒のがんばりを
知っているのか?
445名無し行進曲:2008/09/07(日) 23:55:54 ID:DOJ+PB1C
こんな掲示板でごたごた言ったって仕方ないでしょ。

書いて自分の思ってることを伝えたいのはわかるけど、自分のなかにとどめておきなよ。

446名無し行進曲:2008/09/07(日) 23:56:53 ID:0rQ9UBJw
遠軽を叩くっていうより、モンスターペアレントのような
理不尽な言い訳を平気でする遠校生が叩かれる・・・みたいな。
447名無し行進曲:2008/09/07(日) 23:56:55 ID:rJ9Ycm9B
遠軽も変なのに粘着されて気の毒に・・・
勝っては悪く言われ、負けては悪く言われ

>>442
人間の恥のあんたよりかはマシだろう
448名無し行進曲:2008/09/07(日) 23:58:18 ID:rH00xW+i
>>439みたいなこと言うから悪いんじゃないの?
黙ってればいいのに。

まあ、特定の粘着さんもいるけど。
449名無し行進曲:2008/09/08(月) 00:02:45 ID:zNA+cxYq
前任者の洗脳にやられてんなら、そりゃかわいそうってもんだな。
今の顧問はプレッシャーに耐えながらよくがんばったと思うよ。
ただ、来年は正念場だと思う。
白鳥が飛べなかった年と同じにならないよう祈る。
450名無し行進曲:2008/09/08(月) 00:06:21 ID:YPemAtBa
遠軽の生徒に限らないが…悪く書かれている記事を見た生徒はどんな気持ちになっただろうか。
考えただけで気の毒だな。
451名無し行進曲:2008/09/08(月) 00:17:56 ID:zNA+cxYq
それはどこの学校だって同じ。
こんなとこを見て話題にするような生徒なら逆に終わってる。
452名無し行進曲:2008/09/08(月) 00:21:01 ID:YSBv/np2
遠軽に関しては
批判したい奴が〈なりすまし〉て書いてる
んじゃないかという思いがよぎった
あまりにも痛い書き込み多すぎ
普通ここまで続かんだろ
関係者ならここで話題にされたくないだろし
ま、真相は分かりませんがね

「そんなことない。遠軽はイタいんだ。」
「お前こそ関係者だろ」
って書かれるかな
違いますよ
まあこれも証明しようがないが
453名無し行進曲:2008/09/08(月) 00:41:03 ID:PZE3DeBC
ところで本当のところ遠軽の演奏はどうだったの?
454452:2008/09/08(月) 01:02:11 ID:YSBv/np2
>>453
こんなとこで評判を聞いても何にもなりませんよ
聞く人の好みと立場で全く違ってきます
金賞には値するが
代表には値しなかった
それだけ
455名無し行進曲:2008/09/08(月) 04:13:53 ID:LeURnm+N
>>423
2年前の順位ってどっかにないかなあ?
456名無し行進曲:2008/09/08(月) 06:37:47 ID:XACjeYiJ
もう いい加減 遠軽の事話題にするのは 辞めろ 何が楽しい 生徒が かわいそうだ
457名無し行進曲:2008/09/08(月) 08:06:30 ID:ahSb6CCt
学校の悪口を叩くなら書かない方がいいと思います。

前にも書いてありましたけど、もしこれを生徒が見たらどー思うかとか考えた方がいいと思う。
生徒は今まであなた達にはわからないくらいの努力を積んで来たんですよ。
それを悪く言うなんて人間として間違えてると思います。

指揮者の先生が悪く言われるのだって一緒に頑張ってきた生徒が見たら悲しみますよ。


これ以上学校の批判をするのなら、私だけじゃなくこの大会に必死に望んできた方々の怒りを買いますよ。
458名無し行進曲:2008/09/08(月) 08:09:52 ID:/Hiiba+x
アメリカのDLに行って演奏するくらい金かけないとだめか?
あと政治力は絶対だな。
関係者を吹連の役員にしないとだめ!
音楽は金とコネはつきものなのか。
生徒たちは純粋なのに取巻きの大人がひどすぎる。名誉のためなのか?
美しい音楽の裏側にどろどろしたものを感じる?
459名無し行進曲:2008/09/08(月) 10:04:14 ID:f68eLIts
>>457

あなたの言い分についてどうこう言うつもりはない。

ただここは「そういう盛り上がりかた」で「栄えてきた」一面もあると言うことを忘れてはいけない。

最近ここを「正しい情報が流れる場」と勘違いする人間が多すぎる。


執拗なまでに他団体を批判したり、本当のような嘘のことを平気で書いたり、
ここに書いてあることはあることないことが入り交じっている。

それをすべて鵜呑みにしかできないのならここを見るべきじゃない。
さらに言うと情報を選別する能力の乏しい高校生には見てほしくない。


極論、ここに書いてあるくだらない「嘘」も、時には笑えない「批判」も楽しめるくらいじゃないとここの利用価値はないでしょう。

460名無し行進曲:2008/09/08(月) 10:10:16 ID:t/rQyjOU
米○さん、もういい加減審査員席で聞くのやめなって。
疑われるって〜。

審査員と話しながら聞くのってやめなって。
疑われるって〜
審査員と酒飲みに行くのやめなって、疑って
461名無し行進曲:2008/09/08(月) 10:23:32 ID:/Hiiba+x
>>460
そんなことしてるのですか?
いくら退職したといえ・・・
中Aの結果も疑いたくなる。
462名無し行進曲:2008/09/08(月) 10:23:43 ID:zW0ae+Ck
>>459
こういうのを簡潔にまとめて、テンプレに加えるべきなんだろうね。
この板の人はあんまり過去ログ読まない傾向にあるけど、やらないよりはマシかと。

現役の子が評価を気にする気持ちはわかるが、この板をそういうことに使ってほしくないというのは同意。
言い方悪いけど、子供の来る場所じゃないと思うんで。
463名無し行進曲:2008/09/08(月) 10:58:37 ID:eY3o5YAh
遠軽に関して、これだけ話題になるということは、過去の栄光と実力がある証。今までその陰で泣いてきたやつも多いということだ。だから全国逃すと、ここぞとばかり叩き出す。

永年いた指導者がかわり、生徒達も新任の指導者もだいぶん苦労したことだろう。
おそらく今回は、前任者にしっかりと鍛え上げられた三年生がここまで導いてきたと思う。
ブライアンは今回の中で一番。ローマの祭は細部に粗さが見えたが、それを打ち消すほどの気迫と情熱があった。だから割れんばかりの拍手喝采を浴びたんじゃないのか。ああいう胸の熱くなる演奏は久々。
来年からが正念場。頑張れ!
464名無し行進曲:2008/09/08(月) 11:17:05 ID:NfNMqOig
今年の高校A編成は私の耳にはとても大きな音でした。
ppp〜pを聞かせてくれた学校はなかったのが残念です。

普門館にあわせた調整だったのでしょうか。
但しその中にあっても東海と白石はやはりしっかりと聞かせてくれました。

東海の課題曲ではなるほどこういう曲なのかと感心することが多かったです。

遠軽を含めて金賞の学校はさすがの演奏。
生徒・先生の頑張りが良くわかりました。

Pの席にいて演奏者の楽譜などを見ていましたが高校生らしい個性あふれる楽譜ファイルを見るのは楽しかったです。

代表には頑張って欲しいですね。
465名無し行進曲:2008/09/08(月) 11:34:09 ID:YSBv/np2
>>459
そのとおりですね
だから「このスレを見て○○高校が嫌いになりました」
なんて書き込みを見ると
不愉快を通り越して心配になります
そんなことでは●●詐欺に引っ掛かりますよ

466名無し行進曲:2008/09/08(月) 12:27:07 ID:hGKGVw7a
だって2chだから
467名無し行進曲:2008/09/08(月) 13:06:15 ID:b+M0bBPp
>>465
●●詐欺に引っかかるならまだしも、
いくら2chでも限度を超えると、
「○○高校を爆破する」
「△△高校の生徒を殺す」
なんていう書き込みも出てくるのではないかと心配になる。
実際にそれで逮捕されてる奴もいるし。

自分としては、ちょっとほめれば「関係者乙」、これならまだしも
「耳腐ってねーか?」というのはいかがなものかと思うし、
批判するにしても、叩くことでしか楽しみがないのかと思う書き込みばかりで
情けない気がする。批判することを許さないとはいわないが、
それなら「何がどうで、どのようにしたら次につながるのか」と
書いてあげるくらいの余裕を持った方がいいんじゃない?

もっとも、385のような奴には何を言っても無駄だろうな。
平気で他人のブログを掲載してさらし者にするくらいだから。
やりすぎるといくら2chでも名誉毀損で訴えられるよ。
468名無し行進曲:2008/09/08(月) 13:39:37 ID:TN2f8Hj/
>>467

>それなら「何がどうで、どのようにしたら次につながるのか」と
書いてあげるくらいの余裕を持った方がいいんじゃない?

気持ちはわかりますが、そもそもそういう場ではないのですよ。
申し訳ないが期待することに無理がある。

>自分としては、ちょっとほめれば「関係者乙」、これならまだしも
「耳腐ってねーか?」というのはいかがなものかと思うし、
批判するにしても、叩くことでしか楽しみがないのかと思う書き込みばかりで
情けない気がする。

こういう場なんです、あなたにとっては残念でしょうが。
469名無し行進曲:2008/09/08(月) 14:17:20 ID:/Hiiba+x
>>468
同感
そういう場と思ってこないことだ。
自分の意見を主張したいのならブログでも作ったら。
ナリスマシなんて当たり前の世界なんだから。
470名無し行進曲:2008/09/08(月) 14:38:19 ID:mVsbv4bh
なんていうか、こんなの2chでは常識だと思っていたけど、そう思っていない輩がいたことにびっくりした。
471名無し行進曲:2008/09/08(月) 14:40:29 ID:VbKq4Ewa
こういう場なんだ!っていう考えもあるけど、ネットの普及で時代が変わり
こういう場なんだ!っていうのが変わらざるえないようになったと思う。
今時、吹奏楽関係者で2chでの評判をチェックしないやつのほうが少ない。
472名無し行進曲:2008/09/08(月) 15:02:11 ID:zW0ae+Ck
大体コンクール直後ってこんなやり取りあるよな、毎年。
473名無し行進曲:2008/09/08(月) 16:19:20 ID:rs2UVaTg
時間がたてばこの話題はなくなるな
474名無し行進曲:2008/09/08(月) 18:05:04 ID:T8xmL6k0
心の闇を照らす道!
魔法の言葉は、







オッパピー
475名無し行進曲:2008/09/08(月) 18:16:06 ID:GBO+XZPl
座布団一枚!
476名無し行進曲:2008/09/08(月) 18:25:58 ID:UvcBjFRq
おっぱっぴーも飛び出したことだし今年のこの話も終わりにしますか
477名無し行進曲:2008/09/08(月) 18:30:07 ID:T8xmL6k0
ありがとう!












憤っても仕方ない。
いろんなことが良くなるように、一市民感覚で静かながら小さな声を、現実の場面で、意思表示したながらも、楽しまないと、みんな幸福じゃなくなっちゃうからさ!


みんなの吹奏楽!
いろんな立場で楽しもう!悔しい人も、不満な人も!喜んでいる人も!

変なことがあっても楽しんでいる人が、本当の勝利者だよね!

そして、全員が勝利者になれたら良いね!




世界の梅沢、切に願います♪
478名無し行進曲:2008/09/08(月) 18:33:24 ID:GkMFapzM
>>460-461
審査員と酒を飲むのは普通ですよ。打ち上げがあるから。
あなたの学校の顧問も出ようと思えば出られるはず。
そこで仲良くなることだってできるはず。というか仲良くしたくなるのが当然。
音楽的に上を目指したいならなおさらね。知り合いだって多いでしょう?
そういう場で音楽について語れるんだし、そりゃレベルも上がりますよ。
479名無し行進曲:2008/09/08(月) 18:42:09 ID:T8xmL6k0
チントンシャンテントン
チントンシャンテントン
チントンシャンテントン
チントンシャンテントン
チントンシャンテントン
チントンシャンテントン





オッパピ! オッパピ!

オッパピ! オッパピ!

オッパピ! オッパピ!
480名無し行進曲:2008/09/08(月) 18:43:50 ID:GkMFapzM
うえ〜い
481名無し行進曲:2008/09/08(月) 18:57:20 ID:/Hiiba+x
>>478
釣りか?フィシングーか?






482名無し行進曲:2008/09/08(月) 19:06:06 ID:T8xmL6k0
ペロペロ!
483名無し行進曲:2008/09/08(月) 19:07:53 ID:T8xmL6k0
釣られた魚は、泳いで逃げる!
484名無し行進曲:2008/09/08(月) 19:16:23 ID:b+M0bBPp
>>478
北海道の場合、審査員は5〜6日は拘束されるからね。
酒の席がすべてではないが、そんなのがないと4日間の審査+1〜2日、
約1週間自分の本来の仕事を放り投げてまでの価値がある
会合等が無いと、誰も審査員を受けなくなるんじゃない?
485名無し行進曲:2008/09/08(月) 19:20:31 ID:/Hiiba+x
>>484
釣られるなよ。
それとも自作自演か?
486名無し行進曲:2008/09/08(月) 19:31:08 ID:Dc0PtFNG
地区では審査員との交流の場ということで希望する学校等の顧問と
飲み会を開催するところあるが、全道は審査員と道吹連理事等の
関係者のみの飲み会。だから出席できない。
487名無し行進曲:2008/09/08(月) 19:38:52 ID:T8xmL6k0
そんなの全部みんな知ってるよ!だから、オッパピ!オッパピ!オッパピ!

そういうことさ!
488名無し行進曲:2008/09/08(月) 19:41:03 ID:/Hiiba+x
>>486
MAJIかよ#%?おまい
真剣にこたえるなよ。
489名無し行進曲:2008/09/08(月) 19:45:53 ID:pN35guk5
今年の7月に、愛知県知立市の知市中学教諭・神谷佳久先生が部活指導中に音楽室で、元学級担任で受け持っていた男子卒業生に刺されるという事件があったが、
2年前の福岡県の三輪中の男子生徒の自殺事件といい、こういう事件は、気が弱い、(学級組織内で)立場が弱い、おとなしい生徒に教師が暴言を吐くなどの恨みによっておきることが多い。
そういえば、男子に暴言を吐いたり体罰を加える男の先生はいるが、女子に暴言を吐いたり体罰を加える男の先生が少ないのはなぜだろう?

実際、マスコミ報道とか刑事事件にならなくても、これで学力や人生を潰されたり萎縮してPTSDなどの精神障害に落とし入れられた男子生徒は少なくない。

神谷先生に危害を与えた男子卒業生の体型や性格と反対に、気が強い、(学級組織内で)立場の強い、うるさい、悪いデブの女
(こういう奴は大人になると大酒飲み、ヘビースモーカー、下ネタ大好き、声がデカくて喋り方も下品、子供ができてもロクに子供の面倒をみない、サラ金から借金をする、職場でイジメをするなど、いわゆる社会の敵になりやすい)
に暴言を吐いたり体罰を与えないのはなぜだろう?
この手の悪いデブ女子に暴言を吐いたり体罰を与えて、学力や人生、将来を潰したとか萎縮させただのPTSDになったなんて話とか聞いたことがない…
神谷先生いわく「もやし」とは逆に、この手の悪いタイプの女に、デブが多いのはなぜだろう。
また、この手の教師が中学に多いのはなぜだろう。
490名無し行進曲:2008/09/08(月) 20:31:54 ID:T8xmL6k0
ここに書いていることは全部知っている

言い争わないでね!


すべて受け入れたらオッパピーで、頑張るしかないしょ!


世の中変なんだから!

変な世の中で、自分を見失わずに、生きて、音楽は良いものだと伝えるのが、音楽を指導する責任だもの!

すべて受け入れオッパピ!オッパピ!オッパピ!音楽は良いものと伝えるのが、仕事だよ!絶対に!
北海道吹奏楽連盟が不正だったとしても? 生徒に音楽はつまらんものだと伝えたら、全く馬鹿げているでしょ。
だから、このての話はだいたい全部知っているけで、そんなの関係ねぇ!関係ねぇ!関係ねぇ関係ねぇ!ハイ!オッパピ!オッパピ!オッパピ!

北海道吹奏楽連盟が不正の変なキモイ!ッッッキモイ!
だったとしても吹奏楽をやる楽しみまで奪われたくないでしょ!だから、そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!オッパピ!オッパピ!オッパピ!



それが純なこと!

不運な人がこれで、もう二度と吹奏楽コンクールにてたくないと感じたら負けでしょ。人間の生活、そして音楽に対して申し訳ないでしょ!!
だから、そんなの関係ねぇ!関係ねぇ!関係ねぇ!
491名無し行進曲:2008/09/08(月) 20:53:43 ID:/Hiiba+x
>>490
貴方様の領域に自分も達したい。


492名無し行進曲:2008/09/08(月) 20:59:25 ID:mVsbv4bh
>>491
ふいたw
493名無し行進曲:2008/09/08(月) 21:01:46 ID:GBO+XZPl
残酷メアリー
完璧な演奏、結果が残酷か?
494名無し行進曲:2008/09/08(月) 21:11:51 ID:T8xmL6k0
意味が分からない!


じゃ、明日この議論、道吹奏楽連盟に、直接伝えに行って

そしたら参加者全員のためになる。

反対派も賛成派そろって、行けば善処には間違いなくなる。

いやなら、もう争わないで!

私は関係ない。どうでも良い。

でも、ここで言い争っているお互いがそろって道吹奏楽連盟に行ったら、本当にこの北海道で吹奏楽をしている人、生徒たち全てのためになるのは完璧に間違いない。


みんな「大丈夫だぁ〜」って馬鹿殿様みたいにやっているのだから。

そんな勇気はないなら議論かまわないが、このばで楽しくないことしないでほしい。
不毛だから。

そんなの無視して、銀賞でも、銅賞でも、無理があっても面白い演奏あったしょ!ら
その表現力に共感できる掲示板になったら楽しいと思う。

だからオッパピ!オッパピ!オッパピ!オッパピ!
だと思います。
495名無し行進曲:2008/09/08(月) 21:27:25 ID:/Hiiba+x
>>494
少し褒めたら調子にのったみたいだね!オッパピ!
496名無し行進曲:2008/09/08(月) 21:31:59 ID:GBO+XZPl
プッ
497名無し行進曲:2008/09/08(月) 21:38:39 ID:T8xmL6k0
ホントだね!
オッパピ!

お休みなさい!

とにかく不毛な言い争いはやめて、吹奏楽を参加している人みなが吹奏楽を楽しめる掲示板になった方が、みなさんが感じているとおり、不条理はあるわけだから、むしろ、自分が感動できた演奏を語彙豊かに、語れた方が、みんなのためになると思います。
オッパピ!オッパピ!
オッパピ!オッパピ!
498名無し行進曲:2008/09/08(月) 21:49:37 ID:i+i8fNUK
>>493凌雲?札幌北?
自分は凌雲しか聞いてないけどあれで完璧とかやめてくれよw





ところでなぜ不正疑惑リアリティ増してるんだよw
プライベートは関係ねーだろw
そんなんで不正って騒がれてたら音楽を通して築かれるものが台なしだろw
いまどき知り合いいないほうがむなしいんじゃね?w


審査なんてあくまで個人のもの。不正審査言うならお前らの審査はプロにとっちゃ不正なんだよw
お前ら第三者でしかも音楽で食ってるやつらに不正かけるとか私欲はさみすぎw
499名無し行進曲:2008/09/08(月) 21:50:53 ID:/Hiiba+x
おやすみオパッピ!
500名無し行進曲:2008/09/08(月) 21:50:58 ID:V9Mgsftl
札幌地区は意味がないからって今年から審査員との飲み会がなくなりましたよ
501名無し行進曲:2008/09/08(月) 22:06:08 ID:mVsbv4bh
掘り返し乙w
502名無し行進曲:2008/09/08(月) 22:08:03 ID:GBO+XZPl
公職にある者、利害関係にある者がそんなことしたら贈収賄とかで犯罪になるのしっとるけー!
そんなことまかり通る吹奏楽の世界がおかしくないか?
わざわざ道外から呼ばないでその辺の人間でやればいいんだ。
どこからきても結果は同じかもな。

503名無し行進曲:2008/09/08(月) 22:47:21 ID:i+i8fNUK
.
504名無し行進曲:2008/09/09(火) 00:50:56 ID:pWi8jveP
せめて八百長のソースを出せよwww
505名無し行進曲:2008/09/09(火) 01:41:35 ID:fIAwDvLM
>>504
頭‥‥‥‥‥いやなんでもない。
一生懸命練習して演奏しようね。
506名無し行進曲:2008/09/09(火) 01:50:01 ID:TUO0Iz4N
関係者が要職に就いていることが問題かも。
507名無し行進曲:2008/09/09(火) 02:01:22 ID:jU4rtEdA
>>506
普通は関係者が要職についているものだと思うんだが…?
508名無し行進曲:2008/09/09(火) 02:11:01 ID:AU8Q67bO
>>502
癒着だなんだとうるさい阿呆がいるから
全国から名のあるプロを呼んでるんだろ、頭使えよ。



あと良くわかんないんだけど、だいたい要職が一緒に飲まないで誰が接待すんだよww
そのための要職だろwwそれこそ事情に詳しくない奴がやったら駄目だろ。

お前らいきなりやれって言われてやるか?俺ならやりたくねー。
嫌いな相手でもお疲れ様とかいわなきゃなんねーんだぞ?
ボランティアで、めんどくせーことやってもらってるんだから生ぬるく見守ってやれよ。



そもそも自分の耳と審査員の耳が違ったからって審査員を叩くのも
連盟を叩くのも変な話だけどな。全国常連バンドにE判定をつけるところもあるんだし。


プロオケの演奏でも好き嫌いがあるんだから、
上位に行きたきゃそういう価値観に合わせるしかねーだろ。


そして審査に文句があるんだったら段違いの演奏してから言えよ。
全国金取るようなバンドは誰が聞いても唸らされるもんだよ。
509名無し行進曲:2008/09/09(火) 02:50:40 ID:pWi8jveP
>>505
またアホが一人ww
510名無し行進曲:2008/09/09(火) 05:12:36 ID:qRAMx/jg
>>500
今年も札幌地区で飲み会してましたよ。
ある人は4時まで飲んでたとか…
511名無し行進曲:2008/09/09(火) 05:33:50 ID:TUO0Iz4N
癒着・接待何でも有りか!
疑われ無いようさっさとやめたらいいのさ!
512名無し行進曲:2008/09/09(火) 07:35:03 ID:ToG1gqnM
それで癒着っていうの?お笑いだな
やっている人はちゃんと水面下でやっているんだよ。
それがI(ry
513名無し行進曲:2008/09/09(火) 08:15:40 ID:PYN2/Nco
もうどうでもいいじゃん
東海以外どこが代表になろうが、結局は「癒着があった」「買収があった」
と言いたいだけなんだから。
514名無し行進曲:2008/09/09(火) 10:22:54 ID:OYEvkEI6
>>512
遠軽もやってたしな。
白石だって必死だものな。
515名無し行進曲:2008/09/09(火) 11:17:16 ID:bu4VitHU
よそを中傷したって自分の母校の評価が上がるわけでもないのに。
516名無し行進曲:2008/09/09(火) 13:16:11 ID:TUO0Iz4N
その通り。
しかし少しでも疑いをかけられる行為はしないほうが良いし、レベルの高いコンクールなんだから、色々言われないように気を付けることが必要。
517名無し行進曲:2008/09/09(火) 13:18:30 ID:QeX48KdT
癒着してるだの接待してるだのとほざいてる
ちんけな鼻糞野郎には
出演者全員分の爪のアカでも煎じて飲ませてやりたい。
518名無し行進曲:2008/09/09(火) 15:20:21 ID:r6l9S3rP
どこも一緒だろ。
お偉いさんと仲良くならないと代表になれない。実力で勝負してほしい。
519名無し行進曲:2008/09/09(火) 15:57:40 ID:fMvDO0P1
吹奏楽本来の話題に戻そうw
糞スレもいいところだww

全く、これだから北海道はw
520名無し行進曲:2008/09/09(火) 16:35:34 ID:YdCPhTot
>>502
公務員である教員が吹奏楽連盟の役員に多いが道連自体は任意団体。
贈収賄になーんで問われなくちゃいけないんだよ。

わざわざ道外から呼んでいるのは札響の団員を使えばうるさく言う奴がいるからだろ。
ここでも散々叩いていたはず。

コンクールが終わればいつもこれだ。

酒を呑もうがお友達だろうがプロには譲れない音楽家としての良心がある。
だから皆さんプロとして生活していけるんだよ。

道連の役員にしても知っている範囲でおかしいのはいない。
わざわざ接待を土曜日に設定しているのはA編成が終わってからって配慮もあるんだよ。

ぶちぶち影で言っていないで実績を積んで道連の役員になってくれ。
521名無し行進曲:2008/09/09(火) 16:36:02 ID:WT2uuf3i
北見や遠軽のやつらは神大の演奏生で聴けていいな〜
522名無し行進曲:2008/09/09(火) 18:00:27 ID:PYN2/Nco
>>521
しかし、札幌みたいに毎年プロアマ問わず様々な演奏を聴くことのできる
機会はない。

北見なんて年に1〜2回あればいい方。
遠軽なんてホール自体が無いからまず来てくれるところなんて無い。
町ぐるみで神大の陸上部を支援したからこそ実現したこと。
523名無し行進曲:2008/09/09(火) 18:45:06 ID:1QijgPNf
神大か〜。
うまいけど、めちゃ無難な演奏。おもしろみはない。

そうだね、北大オケみたいな演奏かな
524名無し行進曲:2008/09/09(火) 20:33:12 ID:1r2lN+wD
ここの中傷レスとか見てると、現役の頃に2chが無くて良かったぁ、と思う。
昔は、一般人の自分たちの演奏に対する評価は、基本的にバンドピープルのコンクール特集でしか
知り得なかったし、平和な時代だったな。
525名無し行進曲:2008/09/09(火) 22:13:01 ID:OYEvkEI6
>>524
なんだかんだ言ってもここに来てしまったら同じ穴のムジナです。
一度書込みしてしまったらいくらきれい事並べても同類なのです。
嘘・妄想・妬み・中傷なんて当たり前。
真剣に意見をいってもなんにもなりませんから。
ここに来たことをせいぜい後悔してくだい。
526名無し行進曲:2008/09/09(火) 22:47:59 ID:gYE4vIR3
>>真剣に意見をいってもなんにもなりませんから。

そうは思わない。2chはなんでもあり。だから「 嘘・妄想・妬み・中傷な
んて当たり前」だが、いい意見もありだ。参考になることもある。
527名無し行進曲:2008/09/09(火) 22:48:53 ID:X08xTG9o
この流れ飽きた
528名無し行進曲:2008/09/09(火) 23:04:03 ID:KdZLliV6
じゃあ話題を変えよう。

全国大会聴きに行きたいな…
529名無し行進曲:2008/09/09(火) 23:45:59 ID:b7uyO8Qh
あ、そう。
530名無し行進曲:2008/09/10(水) 04:13:17 ID:I9lbmQaJ
個人的に好きな演奏。

函館・・・去年より上手くなったが銀は少しかわいそう。歌が綺麗であの路線で頑張って欲しい。

凌雲・・・一番成長した感。あの位奇抜な曲が合うんだろう、もっと奇抜な曲探して!

旭商・・・指揮者の好みとこのバンドのカラーがあってない印象。以前聞いた木星とかあってる気がする。鳴らすバンドなんだから気持ち良く鳴らさせてあげたい。

東海・・・上手く過ぎ。しかしあまりにも平凡な選曲。常連なんだから新しい路線に挑戦して欲しい。

531名無し行進曲:2008/09/10(水) 07:38:08 ID:9vz9+1zi
>>530

東海の新しい路線って具体的にどういうもの?
フランスものだけとか、邦人オリジナルだけとか?
コンクール初演だけとか?
532名無し行進曲:2008/09/10(水) 08:57:57 ID:JRbsSfxb
路線=「〜だけ」なのかよw
533名無し行進曲:2008/09/10(水) 13:14:35 ID:skDEAgvI
女子が可愛いのはどこですか
534名無し行進曲:2008/09/10(水) 13:31:41 ID:G/nBKDZF
東海です
535名無し行進曲:2008/09/10(水) 14:41:29 ID:jGW+7xjW
>>530
同じ感想を持った。
特に函館は良かったよ。
コンクールを忘れる美しい歌だった。

他もその通りと思うよ。
536名無し行進曲:2008/09/10(水) 15:41:10 ID:E5acVeaV
>>533
東商
537名無し行進曲:2008/09/10(水) 18:19:15 ID:vEntaFkY
>>533
凌雲
538名無し行進曲:2008/09/10(水) 19:01:51 ID:I9lbmQaJ
東海にはコンクールで勝てる曲ではなくても、どんな曲やっても「東海だから勝てる」みたいになって欲しいと思った。
539名無し行進曲:2008/09/10(水) 19:14:04 ID:xlygRIoX
>>533
極小
540名無し行進曲:2008/09/10(水) 19:22:28 ID:l2Ee0eGf
>>537
凌雲は明らかにありえ無いだろw
541名無し行進曲:2008/09/10(水) 21:03:34 ID:3knkpZ3b
東海には下手に珍しい曲には手を出してほしくない。
少なくともI田氏が指揮をしている間は。

いろんな団体がやってきた曲を演奏して、その団体分だけ特徴があったけど、
中でも東海には「これがこの曲の見本だ」というような演奏をしてくれる
団体になってほしい。
個人的には完璧とまでは行かないが、その路線に近づいてきているような気がする。
542名無し行進曲:2008/09/10(水) 21:10:05 ID:dzOOoWdZ
釧路のハープとカスタネットの掛け持ちの子、かっこ良かったっす。
遠軽のパーカスの小っこい子可愛かったね。
シンバルが巨大に見えたよー。

遠いので顔は良くわからなかったけどね。 印象強かった。
543名無し行進曲:2008/09/10(水) 23:08:29 ID:8pr5dubJ
東海OBや白石OBで教員になって指揮してる人っているのかな?
544名無し行進曲:2008/09/10(水) 23:15:42 ID:cOmvJ9Fu
いまはいません
545名無し行進曲:2008/09/10(水) 23:23:21 ID:WDEk/iiq
>>543
札幌光星の現指揮者は白石元部長
(5金時代の周辺だったと思う)
546名無し行進曲:2008/09/10(水) 23:24:02 ID:xlygRIoX
東海OBは、コンクールで勝つ魅力にとりつかれて神大や立命館に行って部活やる人と、
または延長線上で音大に行く人、はたまた疲れたので辞める人にわかれる。
あの団体から指導者は生まれない。
みんな現役の頃は素直で良い子ばかりなのに、卒業した後は…どうなんでしょ。
こないだたまたま一緒になった東海出身者は、自分の音楽の能力に自信がありすぎで困りました。

という私も東海出身者w
推薦で本州の某大学行ったけど部活はやらないで市民バンドやってました。
547名無し行進曲:2008/09/10(水) 23:54:32 ID:3CMZ4lcx
白石OBといえば今年赴任してきた
S木先生がそうだよね。
548名無し行進曲:2008/09/11(木) 00:35:26 ID:Q3It0sca
>>533
東商>極小>量運>東海>その他>白石
549名無し行進曲:2008/09/11(木) 01:56:55 ID:HLJEJBHX
>>548
東海、そんなでもなくね?
550名無し行進曲:2008/09/11(木) 02:36:01 ID:umQFGkiv
白石にも可愛い子たくさんいるよ


巨乳な子もいるし
551名無し行進曲:2008/09/11(木) 03:13:42 ID:QEAGYAYr
>>550
どんな視点で吹奏楽聞きに行ってるんだよ

気持ち悪い
552名無し行進曲:2008/09/11(木) 07:32:06 ID:2ztt2NzA
>>548
その他>白石w
553名無し行進曲:2008/09/11(木) 07:40:55 ID:9XYVcsfb
フルートがかわいいとこはどこだ?
フルートは美女が似合う。
554名無し行進曲:2008/09/11(木) 08:03:45 ID:Ye4hvfq4
東海って桑田さん以外に、一線でやってるプロ、誰かいるの?
555名無し行進曲:2008/09/11(木) 09:13:54 ID:9RJJA8bO
>>399 大嘘つき
556名無し行進曲:2008/09/11(木) 11:32:42 ID:UnJEtMTs
本当の点数わかったの?
557旭川:2008/09/11(木) 12:04:19 ID:2ztt2NzA
極小とか両運の子ってみんな彼氏いるのかなー。
むしろそんなことどうでもいいって感じなのかなー。
558名無し行進曲:2008/09/11(木) 13:08:29 ID:Zv0ZRV82
やっぱ可愛くて上手い学校の演奏聞きたいよな
559名無し行進曲:2008/09/11(木) 13:29:17 ID:uPN7PRbR
可愛ければ演奏なんてどうでもいいよな
560名無し行進曲:2008/09/11(木) 14:28:34 ID:2ztt2NzA
つか可愛さ・格好良さと演奏は関係ないだろ。
561名無し行進曲:2008/09/11(木) 15:18:19 ID:d1Vek7xl
そうだよ。可愛ければ演奏なんて関係ないんだよ。
562名無し行進曲:2008/09/11(木) 16:35:03 ID:uXHZyUu9
演奏レベルより可愛い子レベル。
563名無し行進曲:2008/09/11(木) 17:03:35 ID:2ztt2NzA
それはどうだろう…w
俺はそこまでがっついてないぞ!
564名無し行進曲:2008/09/11(木) 17:40:22 ID:Zv0ZRV82
ブサイクでデブなやつがソロで上手くても拍手したくないよ
565名無し行進曲:2008/09/11(木) 20:11:52 ID:uXHZyUu9
逆に綺麗でかわいい子がソロで下手でも大拍手だね
566名無し行進曲:2008/09/11(木) 21:15:24 ID:SoEvYikH
>>565
それはないな
567名無し行進曲:2008/09/11(木) 21:35:53 ID:TknNEzyP
かわいけりゃいいよもう
ブサイクばかりの強豪校なんて嫌じゃw
568名無し行進曲:2008/09/11(木) 21:41:39 ID:2ztt2NzA
少なくとも北海道の強豪はビジュアルも強豪なとこ多いべ。
569名無し行進曲:2008/09/11(木) 22:22:40 ID:TknNEzyP
かつての北見柏陽、マーチングフェスティバル部門で三年連続出場を果たした時代の頃
あの時のカラーガードは史上最強に可愛かったなぁw
どこのモデルさんですかって感じ

あれに勝る学校は今まで見たことねぇw
570名無し行進曲:2008/09/11(木) 22:30:00 ID:eEnz9Egn
後を付け回す、本人以外から電話番号・メールアドレスを聞く(仕事除く)、無言電話を繰り返す、
発情電話を繰り返す、ゴミをあさる、後を付けて家を把握する、
教えられていない家族関係を把握する、言動を逐一把握する

っていうのは押しが強いんじゃなくて単にストーカー。
571名無し行進曲:2008/09/11(木) 22:30:46 ID:/hQfCpMj
543
札幌白石OB
今回の北海道大会では
札幌市立稲陵中学のY氏
釧路商業高校のK氏が卒業生。
572名無し行進曲:2008/09/11(木) 22:31:28 ID:pYWnRsoP
可愛い子可愛い子うるせーな
演奏に関係ないだろカス
573名無し行進曲:2008/09/11(木) 23:00:17 ID:lCXycIum
自分の演奏がダメダメだから、そんなことしか考えられないんだよ。
574名無し行進曲:2008/09/12(金) 00:25:57 ID:MlB9kZtv
ブスはだまってろ
575名無し行進曲:2008/09/12(金) 00:28:14 ID:G0JatLss
今時の吹部の男子なんて、不細工ばっかりじゃん 藁
576名無し行進曲:2008/09/12(金) 00:34:51 ID:7zoBKnrH
いや、わざわざ自己紹介せんでもw
577名無し行進曲:2008/09/12(金) 00:37:47 ID:DTQ6KLDo
でも、ブスよりはましかなって思うの私だけ。♪(。◕ˇε ˇ◕。)♡
578名無し行進曲:2008/09/12(金) 03:54:04 ID:BZmxPIXB
まあバンドジャーナルとかに北海道代表とかで載るなら、垢抜けた子が多い方がいいよな!
強豪校って勉強もできちゃったりするの?
579名無し行進曲:2008/09/12(金) 08:14:04 ID:0CmO3e6r
>>578
少なくとも東海、白石はできない。
580名無し行進曲:2008/09/12(金) 10:50:46 ID:20nJXohj
頭の良い学校は要領もいいし、回転もはやいから上手いって聞くけど…

白石とか東海はなんなんだ?
581名無し行進曲:2008/09/12(金) 11:38:52 ID:DTQ6KLDo
白石とか東海だけじゃなく旭商や遠軽だってなんなんだ?
ボクシングの世界チャンピオンになっている日本人の
経歴みれば納得しないか?
良い指導者ととにかく練習さ。
582名無し行進曲:2008/09/12(金) 11:46:36 ID:Z16B5Z3O
>>575
不細工で悪かったな
583名無し行進曲:2008/09/12(金) 12:15:10 ID:YuoCg0OF
今回高Aで全道きた中では旭川東が一番偏差値高いんじゃないか?
584名無し行進曲:2008/09/12(金) 12:38:38 ID:w21Qokog
リッツも全道にいなかったっけ?
585名無し行進曲:2008/09/12(金) 14:55:47 ID:a3QAAhLv
586名無し行進曲:2008/09/12(金) 18:59:50 ID:MlB9kZtv
バカ学校は部活が最後の砦なんだよ。それくらいしか取り柄がない人間だからな。
587名無し行進曲:2008/09/12(金) 20:22:05 ID:20nJXohj
努力が必要なんだなww
588名無し行進曲:2008/09/12(金) 20:36:40 ID:J7zdNyvf
白石は去年全国ぎりぎり銀だったけど今年はどうか?
今年もぎり銀か銅もあるのでは?
白石関係者諸君の反論お待ちしています。
全国では政治力つうじないから・・・・・・銅
589名無し行進曲:2008/09/12(金) 21:07:30 ID:pPbYp6Kv
政治力関係なくね?
590名無し行進曲:2008/09/12(金) 21:19:30 ID:J7zdNyvf
>>589
政治力はとても重要なんだ。
実力以上の結果を得たいならやっぱり政治力でしょう。
591名無し行進曲:2008/09/12(金) 21:28:50 ID:a3QAAhLv
正確な全道の点数わかる人教えてください。
592名無し行進曲:2008/09/12(金) 21:29:34 ID:3UT2Nwjj
お前あほだな
593名無し行進曲:2008/09/12(金) 21:32:46 ID:a3QAAhLv
なんでアホなんですかぁ
594名無し行進曲:2008/09/12(金) 21:34:19 ID:IlyAOS8f
東海199

白石191

上下カットがなかったら遠軽が1点差で次点
595名無し行進曲:2008/09/12(金) 21:37:02 ID:a3QAAhLv
ほかの金賞団体はわからないのですか。
596名無し行進曲:2008/09/12(金) 21:42:14 ID:IlyAOS8f
ちなみに上下カットありだと白石と遠軽の差がかなり大きくなる


遠軽信者でもいたのかね
597名無し行進曲:2008/09/12(金) 21:42:44 ID:3UT2Nwjj
>>589 だ。
598名無し行進曲:2008/09/12(金) 21:45:20 ID:3UT2Nwjj
訂正>>890 どうでもいいか
599名無し行進曲:2008/09/12(金) 21:56:29 ID:pPbYp6Kv
東海198

白石192
600名無し行進曲:2008/09/12(金) 21:57:48 ID:IlyAOS8f
さろカットなしな
601名無し行進曲:2008/09/12(金) 22:00:54 ID:/rrKThg/
>>594
上下カットなしの場合、白石266点、遠軽260点。
上下カットありの場合、白石191点、遠軽187点。

1点差とかデマ書くな。

ちなみに東海はカット前277点、カット後199点と別格。
602名無し行進曲:2008/09/12(金) 22:40:53 ID:a3QAAhLv
遠軽関係者じゃないけど白石よりは遠軽ほうがうまかった。
603名無し行進曲:2008/09/12(金) 22:44:31 ID:a8rUuUlU
>>601
書いてある点数がホントだとしても、
こんな場所に書くことがふさわしいことなのか。
事情通ぶるのはいい加減にしなさい。
何でもありの便所掲示板だが、書いているやつは便所虫だな。
604名無し行進曲:2008/09/12(金) 22:49:31 ID:gpzCw09C
何を今更ww

全国大会の点数だって全国スレに書かれているし、他の支部でも当たり前。

それに点数はもう出演団体に行ってるし、某吹奏楽サイトにもアップされてるぞw
605名無し行進曲:2008/09/12(金) 23:23:25 ID:HQWPC90Q
結果出てますね。例のサイトに。
(個人的には公に発表していないものを掲載していいものなのかとか、
どこから入手したものなのかとか思ったりしますが)
A編成はなんだかんだいって、遠軽が次点でしたね。遠軽は白石と違って
指導者が完全に入れ替わっての次点ですから、来年が恐いです。
東海、あと1点で満点でしたね。下カットされた分は多少点数が低く
つけられたと思いますが、結果としてはほぼ満場一致という感じですね。
東海・遠軽が復帰したため銀に甘んじた釧路北陽・函館・帯広三条もそれなりの
位置につけていますね。
大麻がかなり落ち込んだのは、寂しい気もします。
B編成は今年も決戦投票でしたね。中標津が1点足りずに選考からはずれましたが、
代表争いは熾烈なものでしたね。
C編成も上位4団体は近い点数でした。代表2校は90点台に乗せてきましたね。
今年は希望がなければC編成からフェスティバル参加ですから、北星学園が
フェスティバルになりそうですね。
606名無し行進曲:2008/09/13(土) 00:12:54 ID:4mx5W8PJ
連投スマン
学校の話題がのっていたので・・・
白石:東に行けない連中が行く。進学実績は大半が専門学校。
   しかし、白石に入れなければあの有名な○陵に行かざるを得ない・・・
   最近聞かないけど、今も白石地区の中学校って荒れてるの?
東海:特進以外は滑り止めで入ってくる連中が多い。有名大学の進学実績は
   ほとんど特進の結果。しかし、特進で部活をやる人はほとんどいない。
   授業後にも講習がぎっしり詰まっている。
   東海大学を希望するなら、内部推薦という手もある。
   でも、それならブランド名から立命館の方がいいかも・・・
旭商:商業高校だから、就職実績がものをいう。就職希望ならおすすめだが、
   そうでもないのに吹奏楽のためだけに来たら悲惨。
   商業系の勉強をするけど、学力的にはトップは入試で7〜8割とる
   人もいる。
遠軽:地方高校。交通の便や、近所の高校が中高一貫教育をしているため、
   遠軽地区の人はほとんど遠軽を受ける。定員割れしたら上は9割以上
   とる者もいれば、下は1〜2割程度しか点数はとれない。
   部活もあり、進学・就職実績も特別悪くは無いから遠軽に行く人が多いが、
   本気で進学を考えている人は北見や旭川の高校を受ける。
607名無し行進曲:2008/09/13(土) 00:57:37 ID:BhNasvcd
>>606
白石と○陵じゃその間が広すぎるだろw

札幌事情としては、東海は遠い+交通の便がちょっと(ry
というデメリットもある。
あと私学なので、資金的な問題も。。。
逆に環境としては、北海道で一番良い。
そりゃあお金が掛かってるからね。

白石はちょうど今問題になってる廃止騒動バス路線地域。
高校はけっこう外れにある割には、バスの便が多く・、地下鉄との接続が二方向有るため交通の便は良い方。
部員のほとんどは白石・厚別地域の中学校から。もちろん、憧れて入学し遠方から通う生徒も居る。


大麻も含めこの三校が学力的にも近く、実力としても三強“だった”わけだが・・


基本的に、ほとんどの生徒は近いからそこを選んだというのが多い気がする。
『近くにちょうどあったから』のほうが適切か。

遠くても通いたいという子はそれぞれ頑張っているよ。
進路については・・それも大差ないかと。
どれも部活の忙しいところなので、よほど勉強熱心な子じゃないと大変だろう。
608名無し行進曲:2008/09/13(土) 05:32:55 ID:gnp0yiig
誰か得点教えて

A編の金賞団体が知りたいです
609名無し行進曲:2008/09/13(土) 07:16:17 ID:fI9qqbNl
610名無し行進曲:2008/09/13(土) 07:42:18 ID:n22PIaFc
コンクール直後にこのスレに出てた順位・点数はなんだったんでしょ?
611名無し行進曲:2008/09/13(土) 07:42:24 ID:J2Ne1nKC
なんだかんだで遠軽が次点じゃんw
来年頑張れぇ!!
612名無し行進曲:2008/09/13(土) 09:49:54 ID:AoFJbzdj
遠軽は出場できただけでも良かった。
そんなこともあって点数が操作された可能性も否定できない。
正々堂々実力で全国目指して欲しい。
変な工作しなくても実力あるのにもったいない。
いまさらだけれども実際に聴いた感じと順位に違和感があるのは自分だけか?
613名無し行進曲:2008/09/13(土) 10:05:43 ID:mryq61Fy
旭商の子と付き合いたい。
614名無し行進曲:2008/09/13(土) 10:11:09 ID:i/+BgRKo
>>610
ただの釣り針。
615名無し行進曲:2008/09/13(土) 10:48:57 ID:GG/oytWB
>>612

おめでたい奴だ。
点数が操作された可能性の根拠を書け。
あれだけがいい演奏を聞かせてくれたすべての団体の出演者に対する侮辱だ。
許さん。

>>いまさらだけれども実際に聴いた感じと順位に違和感があるのは自分だけか?

お前だけではないと思うがお前ごときに審査の依頼はないだろう。
順位なんぞ永遠に考えなくていいぞ。
616名無し行進曲:2008/09/13(土) 11:25:24 ID:J2Ne1nKC
どれだけ疑ってんだよw
まぁこれが結果だな
遠軽は健闘したよ
617名無し行進曲:2008/09/13(土) 12:06:04 ID:q9WuMVy5
審査員に関係者がいるのはいつものことだけど
遠軽については毎回あからさまだったからね。
それでも今年はよかったと思うよ。
618名無し行進曲:2008/09/13(土) 12:08:21 ID:AoFJbzdj
審査結果をすぐに公表すれば疑惑は残らない。
とりあえず代表と各賞だけ発表すれば点数は後からどうにでもいじることができる。
すばらしい演奏だからこそ公正な審査方法・結果発表を望んでいるだけだ。
619名無し行進曲:2008/09/13(土) 12:21:21 ID:IcFuVMw7
>>606
極端だなw
間に厚別、真栄、平岡あたり入りそうだが学区が別か?
後は北広西とか江別か?
620名無し行進曲:2008/09/13(土) 12:37:45 ID:5LKB2Ihl
審査の集計や代表の選考を公開すれば疑われないのね。
今のままのやりかただと、どこが代表になっても疑われちゃうさ。
621名無し行進曲:2008/09/13(土) 13:07:20 ID:pynC2vPG
>>620
どんな方法でやっても、不正や贔屓が有ったって言う馬鹿は湧いてくるよ。
無視するのが一番。
622名無し行進曲:2008/09/13(土) 13:16:17 ID:4mx5W8PJ
>>619
よく考えたら来年度?から石狩統一学区になるから
どこでも選べるようになるんだよね。
白石区だったら今まで学区外だった南や西も普通受験可能になるし、
逆に吹奏楽のために白石を目指す人も出るかも。

>>620
審査集計も代表選考もいろいろ変わってきたからね。
自分が高校の時は上下カットはあったかまでは覚えてないけど、
代表選考は金賞の中から投票制だった。
2〜4年前は絶対評価になった。この間銅賞は一度も出なかった(はず)。
Aは金大量生産だったが、B,Cは金が少なく、銀代表が出る年もあった。
昨年から相対評価になったが、代表団体は必ず金にするという規定も、
過去の銀代表の反省の一つから来たのかもしれない。

北海道吹連は今年からHP作ったわけだから、HPに審査基準と詳細結果を
公表してもいいのではないだろうか。そういう環境が整ったわけだから。
「他の支部では公表していない」からうちも公表しないという風にしないで、
それなら北海道が率先して公表に踏み切ればいいだけの話でしょう。
全国は「すいそうがく」の発行にあわせて公表しているから時間がかかっているが、
結果詳細をトップが公表しているのだから。

ただ、自分の考えた結果と違ってたらすぐに疑惑に持って行くのはやめたら?
この日のために一生懸命頑張ってきた生徒を大の大人が疑惑の結果というのは
大人が子どもに対していじめをしているようにしか感じない。
これが厨・工連中だったら、まずは他校の演奏を聴いて勉強するという姿勢を
身につけ、自分たちに足りない部分は何なのかという検証をしろと言いたい。
本気で上を目指したいのであれば。
623名無し行進曲:2008/09/13(土) 13:30:13 ID:JKDTXKlH
コンクールでやはり東海・白石・旭商の出番になると
お客さんの聴く姿勢や集中力が俄然変わってくる。
場内の空気感が他の団体とおよそ違うよね。
624名無し行進曲:2008/09/13(土) 13:44:19 ID:ATin7NGK
>>623
東海と白石はそういう会場の雰囲気が
審査結果に結びついてよかったな
おめでとうございます
625名無し行進曲:2008/09/13(土) 17:22:42 ID:IcFuVMw7
逆に日胆、空知、稚内、留萌辺りの前に露骨に客が出てっちゃうのも
なんだかなぁw
626名無し行進曲:2008/09/13(土) 17:48:50 ID:FdpJ/Gha
>>625
ごくたまに、出そびれて何気なく聴いた演奏が予想外の好演だったりする場合もある。

そういう意味では今年の滝川西の自由曲は、曲の珍しさもあって予想外に良かったと思った。
627名無し行進曲:2008/09/13(土) 19:21:42 ID:ZtzHmjjJ
>>626

今さらだが滝川西の自由曲ってどんな曲?
白石より前聴けなかった…orz
628名無し行進曲:2008/09/13(土) 23:26:49 ID:CgbxEuax
>>627
ハチャトゥリアンの交響詩だから、だいたい第三番とかと同じ作風だよ。
個人的にはスパルタクス(勿論ハチャトゥリアンのね)に似た作品と思ったかな。
629名無し行進曲:2008/09/14(日) 00:29:37 ID:LTQszRag
かつての名曲または難曲のフェスティバルヴァリエーションで全国での演奏が聴きたい。
昔の天理は最高。でそのしばらくあと天理を超えた愛工大名電。そしてそれを超えるのを
北海道が次はやってほしい。東海、白石、遠軽、旭商、凌雲はこの曲は向いてないな・・・
630名無し行進曲:2008/09/14(日) 07:28:44 ID:joVmEzRC
東海はテクニカルな曲できないからな。
ああいうのは最近の凌雲なら期待できる。
631名無し行進曲:2008/09/14(日) 07:41:39 ID:+/fU7Qnk
>>629
旭川農業高ならキメてくれそうな予感。
もしA編成になった際には“フェスティバル〜”か“華麗なる舞曲”を取り上げてほしい。
632名無し行進曲:2008/09/14(日) 09:18:40 ID:oZLfINF+
旭川農業は来年からAに上がるからね〜
633名無し行進曲:2008/09/14(日) 14:27:10 ID:mrFn3pvx
昔の最高な学校はなのは野庭だ。
634名無し行進曲:2008/09/14(日) 15:00:57 ID:ZHxAtx6E
野庭のアルメニ1とか春の猟犬はよかった。
くじゃくの最後のハーモニーに失神しそうだった。
635名無し行進曲:2008/09/14(日) 15:58:00 ID:LTQszRag
野庭がやったリードの曲はどれも最高だった。
今はどこの学校もリードやらなくなったな。もうリードじゃ上位進出は厳しいのかな?
636名無し行進曲:2008/09/14(日) 16:26:57 ID:JvmG4f8b
637名無し行進曲:2008/09/14(日) 17:02:48 ID:twdnnR2j
旭川農業がAにあがってくるかどうかは微妙なところ。

以前農業高校に勤務していたが、農業高校には農業クラブという独自の
組織があり、その中で意見発表、技術競技、研究発表を行う。
そして、この3つについて全国大会があり、研究発表は前年度のうちに
全国大会出場校が決まるので、参加する場合は夏休みはほぼつぶれる。
残り二つについても夏休み明けに全国大会をかけた大会があるので
その準備でつぶれる。

農業高校は農業クラブに重点を置くケースが多いから、吹奏楽で人数が
いても、そっちの準備に人員をとられ、必ずしも全員がそろっての合奏が
難しいこともあり、やむなくB編成で出ていることも考えられる。
638名無し行進曲:2008/09/14(日) 17:14:35 ID:RZvJ6KoH
>>637
とある関係者ブログにすでに来年の旭農のA編成昇格が書かれてる。
639名無し行進曲:2008/09/14(日) 17:29:45 ID:LTQszRag
農業はどんなにうまくなってもずっとB編でしょう。
A編となるとT先生は課題曲も自由曲も両方こなしきれないでしょう。
今までずっと1曲であそこまで伸ばしてきたんだから。
仮にAで出たとしてもあの2校には絶対に勝てない。それならBで全国行く方が
どう考えてもいいわな。今年は3枠だったから今年なら抜けれたな。
で順位は東海から順に・・・で凌雲の次に入ったかもね。金の最後で。
で金の最後の南ヶ丘が銀の1位に繰り下がるかな。
640名無し行進曲:2008/09/14(日) 17:42:14 ID:oZLfINF+
>>639
旭農高は来年Aです。
あまり憶測で書かないほうが良いかと。
641名無し行進曲:2008/09/14(日) 17:49:59 ID:/fjGrxvH
顧問は「無理」って言っていたけど
来年ならと思っているんだろうか。
642名無し行進曲:2008/09/14(日) 19:38:50 ID:o7zXIs9J
確か去年の今頃も、旭農は「来年(2008)はA編成」って話があったよね。
でも、結局は、今年(2008)も例年通りB編成での出場だった。

で、今年もこの時期に、「来年(2009)はA編成」って話が出ている。

今年は、A編の地区代表は3枠だったから、A編に出ていれば地区代表を取
れたと思うけど、来年は2枠なので地区落ちの可能性が大きくなる。


643名無し行進曲:2008/09/14(日) 20:17:34 ID:VgPahxGM
>>624
そういう期待に応えなきゃいけないプレッシャーは他校とは比較にならないんだけどね。
ちょっとしたミスでも厳しく見られるし。
644名無し行進曲:2008/09/14(日) 20:17:59 ID:z8usNGvy
今年の結果で札幌の連中ますます増長するな!
札幌以外を「過疎地域」とかいってるバカもいたし。
やっぱり遠軽や極小にがんばってもらうしかないか。
札幌以外の人間にとって今年はつまらん年だ。
この状況を打破するには指導者が変わらなければだめかな?
極小と凌雲の指導者を交代するのはおもしろいかもね!
645名無し行進曲:2008/09/14(日) 20:50:10 ID:N3jZhP1U
どうしてそういう言い方するかなぁ。札幌の学校で指揮して代表なったり金賞とった先生たちで生粋の札幌育ちは何人いる?くだらいことで火種をつくるなよ。
646名無し行進曲:2008/09/14(日) 22:51:04 ID:HhkR+PxT
647名無し行進曲:2008/09/15(月) 05:20:11 ID:DZSDhb9j
旭農は逆立しても旭商・凌雲に勝てない。
今のままBにとどまるのが得策かと。
648名無し行進曲:2008/09/15(月) 07:26:03 ID:AJyHUefn
勝てなくても全員(多分人数的には足りてるんだろうという前提で)でキタラを目指すっていうチャレンジってそんなにダメなことかなー。行けるメンバーで勝てる大会だけに参加するのって考え方の一つとしてはあると思うけど。
旭農がそういう指向なら何も言わんが。
649名無し行進曲:2008/09/15(月) 16:48:49 ID:K/ViGNWJ
>>645
旭商と凌雲の顧問入れ替えたらどちらも崩壊する。
ああいうアダルトチルドレンは自分の巣穴でしか力を発揮できないからな。
ってか2人とも音大卒の割に音楽性に疑問が…
特にブリオーソの時のY氏はヤバいことになってるw
今度の第九のS氏にも期待。
650名無し行進曲:2008/09/15(月) 17:55:51 ID:yoE0tI17
口で言うは易し。みなさん、音楽の面では流石に素晴らしい先生・指導者ですよ。
 皮肉とかじゃなく本音です。(同業者)
651名無し行進曲:2008/09/15(月) 19:00:43 ID:xy6LjSce
>>649
批判めいた事書いてる
あなたも十分アダルトチルドレンだと思うが。
652名無し行進曲:2008/09/15(月) 19:09:48 ID:RKgyu8wQ
旭川がうらやましい!それに比べて函館の指導者は・・・。全国は無理だとしても、毎年北海道大会で金賞取れる指導者が函館地区にいてくれれば良いのに。
653名無し行進曲:2008/09/15(月) 19:32:24 ID:yoE0tI17
やはり教員は大多数が札幌に近い所に異動したいですからね。函館は地理的に不利ですね。空知なんかは有利です。
 札幌に近い方が音楽的にも家族的にも便利ですからね。地元出身の教員で素晴らしい方がその地に定住する場合もあるのですが。
654名無し行進曲:2008/09/15(月) 20:29:46 ID:GfAbfAKW
旭農が来年はAに出るのか出ないのかの件で・・・
これから全国だから結果はさておき来年Aに出るチャレンジャー精神は
ぜひいいと思う。地区抜けは微妙だがもしかしたら2位の○雲に1点差で勝って
代表なるかもしれないし。
今年Bにきた旭大高も旭農に1点差で聴いてる側ではどっちが代表なるかわからんかった。
旭農AいけばBの旭大高は全国行ける。今日も高校野球決勝で聴いたがサウンドはすごかった。
次はBで全国行ける学校。あっ野球の方は負けてしまいましたがwww
655名無し行進曲:2008/09/15(月) 21:16:05 ID:Ff3iHNbe
旭商と凌雲、全道では2点差でしたね。
これまで旭商>凌雲のイメージが非常に強かったけど、
凌雲も旭商に迫る力をつけてきているのかもしれない。
旭農のAは未知数だが、もしAに来たら旭川3強の一つになるかもしれない。

そういう意味では、凌雲が落ちる可能性もあれば、ほぼ鉄板といわれていた
旭商が落ちるという波乱も起きかねない状況にまで来ていると思う。

現時点では旭商・凌雲の2強であとは大差をつけられているが。
656名無し行進曲:2008/09/15(月) 22:24:41 ID:zgp+jgvs
全道大会よりも旭川地区大会のほうが面白くなりそうだね
657名無し行進曲:2008/09/15(月) 22:37:39 ID:K/ViGNWJ
たしかにw
658名無し行進曲:2008/09/15(月) 23:43:31 ID:SdOUKLgO
旭川は勝手に盛り上がってください。
659名無し行進曲:2008/09/15(月) 23:55:30 ID:Ff3iHNbe
ちょっと思ったこと。
代表推薦基準について。
1.上位団体を推薦し、同点の場合は投票(現行システム)
2.上位団体を推薦し、同点の場合は上下カット無しの得点で決定。それでも同点なら投票。
3.金賞団体を決定し、そこから投票。順位は関係なし。

他にもいろんな方法があるかもしれないが、どの方法がベストなんだろうか・・・
くだらないこと考えてスマソ
660名無し行進曲:2008/09/16(火) 00:45:33 ID:fGejw07B
3をやると、結果発表までかなり時間がかかるだろうね。
661名無し行進曲:2008/09/16(火) 01:44:58 ID:5grt0f+K
>>659
金賞団体の上位五つぐらいまでを 総得点と上下カット どちらも見る。

上位二団体がいずれも変わらない場合は文句のつけようがないのでその二団体。
もし上下カットで順位が変わる場合は、その天秤に掛る団体について睡蓮関係者も含む投票。

が一番いいんじゃね?
ま、面倒くさくて現実的じゃないけどね。
662名無し行進曲:2008/09/16(火) 09:40:09 ID:jWtrknOZ
>睡蓮関係者も含む投票。

いらん
663名無し行進曲:2008/09/16(火) 12:41:22 ID:iWNgN0NA
旭農が本当にAで代表争いに絡むかは微妙だと思うね。
正直聞いてて思うがあの学校強奏は上手いが弱奏は下手だ。曲の弱奏部分になると急に不安定になる。
それが旭農が全道をギリギリで通過(2年連続決選投票)していること、東日本で金をとれないことの理由だと思う。
多分顧問の先生もわかっているんだろう。選曲も毎回似た感じだし。

Bでは得意曲を吹けばいいがAでは課題曲があるので苦手な部分の対処がうまくいくのか。疑問だ。
664名無し行進曲:2008/09/16(火) 12:51:50 ID:vt80UDNf
>659

現行システムは違うよ〜
推薦ではなく、点数のみだし。
上カットだつけ。
665名無し行進曲:2008/09/16(火) 12:52:49 ID:DKUHKlwA
旭川農業
岩見沢農業
倶知安農業
中頓別農業
アグリカルチャー合同バンド結成おめでとう
666名無し行進曲:2008/09/16(火) 14:15:08 ID:Vo5k/qye
帯広農業忘れないでくれww
667名無し行進曲:2008/09/16(火) 17:37:43 ID:xcBQVr4F
美幌農業ってまだあるっけ?w
668名無し行進曲:2008/09/16(火) 18:07:06 ID:+YfL4UKl
>>664
少し言葉が足りなかったですね。
「推薦」というのは勘違いしてなければ規定に記されている言葉だったので
それを使用しました。
上下カットは勝手にわかっているものとして記載しませんでした。
そして、推薦は最上位団体からということです。ただ、同点で次点も
推薦圏内に入る場合は審査員による投票ということです。

>>665
中頓別農業は廃校になりました。
それなら遠別農業や名寄農業とか入れないと

>>667
美幌農業はあります。ただ、美幌高と合併予定になっています。
現行案では美幌農業が拠点校になるそうです。
669名無し行進曲:2008/09/16(火) 18:44:02 ID:Vo5k/qye
じゃあ合併したら校名は美幌農業になるの?それとも普通科と農業科の合体で
新たな校名になるの?美幌〇〇高校みたいな?
670名無し行進曲:2008/09/16(火) 22:28:49 ID:fGejw07B
>>669
むかしむかーし、一緒だった時代があるという…>美幌と美幌農
美幌高校農業科、みたいな
671名無し行進曲:2008/09/17(水) 00:25:49 ID:zg+pkUpv
確かにいろいろあるさ!

短パンマン
672名無し行進曲:2008/09/17(水) 08:35:17 ID:hUwWimT0
野庭の最高の曲っていったら
シバの女王ベルキスだろ
673名無し行進曲:2008/09/17(水) 09:03:59 ID:F1TywLag
>>670
むかしむかーし、確かに美幌と美幌農は一緒で、分離しました。

今は学校再編でかなりの統廃合が進んでいます。
1校あたり4〜8学級が適切とされ、それに満たない場合は統廃合の対象に
されてしまいます。
過去レスで旭川北都商業が最後のチャンスといっていましたが、北都商業も
合併対象になっています。
674名無し行進曲:2008/09/17(水) 14:49:58 ID:ewjzqfz5
>>670
ええっ!
旭川北都商はどこと一緒になる話なの?
今回はC編で全道同点3位だったかな、惜しかったね。
675名無し行進曲:2008/09/17(水) 15:10:30 ID:fJhF2w9D
北都商業は旭川南と合併し来年より旭川南の校名でスタートですね。
合併に伴いどんな校名にするか各校PTAやOBそして関係者等で公論し幾つかの
名前が浮上してきたが結局道教委により東西北があるから南の名前も残すべき
との事で旭川南になりましたね。校舎は南を使いますね各学年5教室も空いてるので。
北都商業は校舎がかなり老化のため取り壊すか地域の会館か何かで再利用になるかもです。

ってこのスレに全く関係ない話だよね。>>665からズレたな。>>665ナイス!
676名無し行進曲:2008/09/17(水) 15:15:15 ID:fJhF2w9D
頑張った学校だからやっぱ関係ある話だよな。
677名無し行進曲:2008/09/17(水) 15:58:51 ID:ewjzqfz5
>>675
なるほど。
来年は残念ながら「旭川北都商」は無くなるのですね。
全道金賞だから、旧校名がしばらくの間全道プログラムに載りますね。
彼らの頑張りと良い演奏に拍手です。
678名無し行進曲:2008/09/17(水) 18:44:45 ID:2/ey6aEY
合併で人数増えたら旭川南ひさびさのA編出場なるか?
679中学教師は三原監督を踏襲している:2008/09/17(水) 19:16:51 ID:WsX075bb
今の学校教育は、悪いことや間違ったことをしても叱ったり注意しない、いわゆる「放任」により、教師が生徒にご機嫌を取りながら授業や学級経営をしている始末である。
「学校の先生」とは教育者であり、保育士や介護士のような福祉従事者と混同していないだろうか。これでは、“魔術(マジック)”と同じである。

広岡達朗『勝者の方程式』講談社(88年4月)の中で、
「“魔術”と呼ばれた監督采配もあったが、それは、所詮、一時的な催眠術かマジックのようなものであり、選手のあり合わせの力の組み合わせの妙に過ぎず、チームと選手の力を向上させるものだはなかった」
とか
「また、かつて“魔術”といわれ、頻繁に奇襲や奇策を行った監督がいたが、こうした戦法も、そればかりにとらわれすぎると、選手が大きく育たないのは自明である」
と述べている
※広岡監督が批判する魔術采配とは、三原脩監督のことである

これを学校教育に置き換えると、
「“魔術”と呼ばれた学級経営や授業もあったが、それは、所詮、一時的な催眠術かマジックのようなものであり、生徒のあり合わせの力の組み合わせの妙に過ぎず、学級と生徒の力を向上させるものだはなかった」
「また、かつて“魔術”といわれ、頻繁に奇襲や奇策を行った教師がいたが、こうした授業も、そればかりにとらわれすぎると、生徒が大きく育たないのは自明である」
と言える。

また、本の中で、
「意識革命は監督と選手の嘘隠しのない戦争からはじまるのだといえる」
と述べているが、学校教育でも、
「意識革命は教師と生徒の嘘隠しのない戦争からはじまるのだといえる」
と思う。
意識革命とは、「これが正しい」と信じ込んでいる者に、「それは間違いだ。正しいのはこうだ」と、頭を切り換えさせる作業なのであり、人間の心の持ち方にかかわる抜本的な改革のことである。

今の女子中学生が、高校生かそれ以上の年齢の男子と恋愛をした挙げ句、彼氏に殺害されてしまうような事件にまで進展してしまうというような話はワイドショーや女性週刊誌でよく目にする。
女性高校生ならいざ知らず、一昔前なら女性中学生が彼氏をつくるなどということはほとんどあり得なかった。
しかし、三原監督のように「年上との男性と恋愛OK」と放任する中学教師が少なくないのは、教育者として「問題あり」ではないだろうか?
680名無し行進曲:2008/09/17(水) 22:31:28 ID:LbOhdn51
旭川南は合併ではなく新設校になるわけで
北都商は現1年生が卒業するまでは存続します
でも、現顧問が南に異動になるといううわさもあるので
いい臨さいに当たればべつだけどきっともうなまえはあがらないね
681名無し行進曲:2008/09/17(水) 22:33:28 ID:jTNCcA3k
というか、不倫している教師がいることが「問題あり」ではないだろうか?
682名無し行進曲:2008/09/17(水) 23:32:06 ID:u1svwQXm
下着盗撮の教諭などを懲戒免 北海道教育委員会

  北海道教育委員会は17日、ビデオカメラで下着姿の女性を繰り返し盗撮していた
  函館市の中学校の男性教諭(39)を懲戒免職処分にしたと発表した。
  滝川市のスーパーなどで5月以降、下半身を4回露出した増毛町の小学校の男性事務主任(36)も懲戒免職。

  渡島地方の中学校の男性教諭(43)については、
  授業の空き時間などに校舎内でたびたび同僚の女性臨時教員=既に退職=と
  性的行為をしたとして4カ月の停職処分にした。

  懲戒免職の2人はいずれも書類送検され、罰金10万円などの略式命令を受けている。
 
  道教委によると、盗撮の男性教諭は平成18年8月28日夜、函館市の女性宅に侵入し、
  下着姿でいた女性を撮影したほか、19年6月と今年6月、外から窓越しに下着姿の女性を盗撮した。
  不審な人がいるとの住民からの通報で駆け付けた警察官に摘発された。

産経新聞 2008.9.17 21:39
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080917/crm0809172146041-n1.htm
683名無し行進曲:2008/09/18(木) 01:39:41 ID:vk28JvMW
旭川凌雲のY川は狂ってますよ。卒業生一同。
684名無し行進曲:2008/09/18(木) 06:05:07 ID:T2YrDRtO



実際、旭川農業は全部員の約60人から35人を選抜してコンクール出てるから。
685名無し行進曲:2008/09/18(木) 06:48:43 ID:bZMecZ7a
…で?
686名無し行進曲:2008/09/18(木) 09:19:36 ID:XVzsXR86
>>>681また不倫か・・ここに書き込みするのはやめようよ
未成年者には わからない世界だろうが・・・・・
687名無し行進曲:2008/09/18(木) 10:52:42 ID:+w+eEg+n
凌雲のY氏のこと詳しく教えてください。
688名無し行進曲:2008/09/18(木) 12:10:00 ID:icXC8EN4
極小のS氏&F氏に続き
Y氏もかよww
これだからasah。。。


結構学生は頑張ってるのにな、音大目指して東京出てるやつも多いし。
良い半面教師か!?てか旭川出身でプロなれそうな奴はいるのか?
689名無し行進曲:2008/09/18(木) 12:23:27 ID:Z6B5OD2N
量運出身で昭和首席で出て大学に講師として残った
人いたよね。
690名無し行進曲:2008/09/18(木) 18:09:35 ID:+w+eEg+n
凌雲のY氏はどう狂ってるんですか?
691名無し行進曲:2008/09/18(木) 18:46:57 ID:cO/v3q0O
極小から東京の音大にいってるの5・6人いるらしいね。
去年のフルート(男)は国立だってさ。
692名無し行進曲:2008/09/18(木) 20:14:19 ID:J3/XZxgz
ttp://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/
そういうの、↑にメールすると良いよ。最近はちゃんと調べるみたい。
693たたたたたんたか:2008/09/18(木) 21:17:30 ID:zt2ja9VT
y氏は現代において生きにくい人だと思う。

しかし素晴らしい人だ。
人間としてどうあるべきかを、常に自分に、そして生徒に問いかけている熱い心を持っている。


もちろん欠点だってある。しかしそれを補う情熱がある。

所詮人間なんて欠点だらけなんだから、ひとつでも誇る部分があれば素晴らしいと評価されるべきだ。


在校生一同
694名無し行進曲:2008/09/18(木) 22:03:58 ID:fQs2ifq8
おまいらいいかげんY氏のくだらん話やめろやwwww
695名無し行進曲:2008/09/19(金) 07:05:00 ID:IpZhCk5u
>>683,693
一同って全員が同じ事を思ってるわけねーだろwww
どの学校も、生徒からの顧問への評価はひとそれぞれじゃねぇか。
696名無し行進曲:2008/09/19(金) 09:23:12 ID:5hRuq9wY
マジレスカコワルイ
697名無し行進曲:2008/09/19(金) 19:49:50 ID:v8lV6iPe
現役とOBの対決か?
現役は洗脳されているからね。
それにしても>>683はY氏に恨みでもあるのかな。
どっかの事件みたいにならないことを祈る。


698名無し行進曲:2008/09/19(金) 20:39:39 ID:gaqlZLia
定期に集中しろ!もうすぐだろw
699名無し行進曲:2008/09/20(土) 09:35:51 ID:ON8q3gmT
↓次の人700ゲット↓
700名無し行進曲:2008/09/20(土) 10:00:31 ID:K2LeyxOp
>>697
生徒に斬りつけられた先生一応熱心な人だったらしいじゃん。
ウザがられてたようだけど。
大人に成り切れてないやつが多いからこわい
701名無し行進曲:2008/09/20(土) 11:15:01 ID:wNsdBr0G
空き時間に空き教室でエッチしてたって・・・・まるでAVだね。公立中学で昼間っから先生同士でそんな事が行われてるとは、言語道断。
 停職4ヶ月ったって・・・恥ずかしくて現場復帰できないでしょ?
 退職・離婚・・・家族は可哀相だ。

 校舎内で生徒同士がエッチしてる高校なら、いくつもあると思うけどね。
702名無し行進曲:2008/09/20(土) 12:45:01 ID:EyOC1hE3
どこの話?
703名無し行進曲:2008/09/20(土) 17:18:41 ID:6sPtb6rq
 渡島の中学校
704名無し行進曲:2008/09/20(土) 18:29:17 ID:RaTm0/sV
俺も教室でやってみたい
705名無し行進曲:2008/09/20(土) 19:01:49 ID:K2LeyxOp
>>701
既婚者なのか?
両方とも未婚であればラブホ逝けば問題なかったのにねw
灯台元暗し。
学校の方がバレないと思ったのかねw
706名無し行進曲:2008/09/20(土) 19:35:35 ID:aJrEm/Wl
>>704

や ら な い か ?
707名無し行進曲:2008/09/20(土) 23:25:49 ID:6sPtb6rq
男は42歳  女は? 臨時教員
708名無し行進曲:2008/09/21(日) 02:40:15 ID:GS2kifbX
>>705
金と時間を惜しんだんじゃね。
709名無し行進曲:2008/09/21(日) 07:21:03 ID:akRyzQ5E
>>706
ぎゃあ何をうわあああ
710名無し行進曲:2008/09/21(日) 10:55:31 ID:ApWlbCHV
遠軽・旭商・凌雲の定期演奏会の日程等詳しいことわかる方がいましたら教えてください。
711名無し行進曲:2008/09/21(日) 14:44:54 ID:QmrUeq7w
とりあえず凌雲
10月4日(土)午後6時開演と10月5日(日)午後1時開演の2回公演
場所は旭川市民文化会館大ホール
入場料1000円(高い!)高校以下500円
712名無し行進曲:2008/09/21(日) 14:47:48 ID:QmrUeq7w
↑ローソンにポスター貼ってあったがはがれそうだった
713名無し行進曲:2008/09/21(日) 16:01:29 ID:g27GZvWW
遠軽は定演終わったよ
714名無し行進曲:2008/09/21(日) 21:09:43 ID:5dpOBVgB
715名無し行進曲:2008/09/21(日) 21:20:18 ID:qxMcPiUS
以前の絶対評価の時代では、7割、つまりA編成では140点とれば
金賞になる計算。
今は上下カットで、前は下カットだから一概にはいえないが、
最下位で140点だからもし絶対評価が続いていたら、
今年の高校Aは全団体金賞になっていたかもしれない。
そう考えると、以前の絶対評価はある意味恐ろしいシステムだったかもしれない
716名無し行進曲:2008/09/21(日) 21:52:02 ID:RDZlV06S
もうすぐ高文連の全道大会ですね。
717名無し行進曲:2008/09/21(日) 22:27:22 ID:mbnD7S+N
>715
160点以上が金じゃありませんでしたっけ?
718名無し行進曲:2008/09/22(月) 14:10:03 ID:hgUo0XoO
160点以上でしょ?
八割だったから。
719715:2008/09/22(月) 19:21:52 ID:UH7/J51T
8割でしたか。失礼しました
それでも、半分以上は金ですね。
逆に銅は60点以下でしたでしょうか?
200点満点で60点もとれない演奏ってどんなんだろうか?
720名無し行進曲:2008/09/22(月) 20:25:48 ID:8tshKRBK
北海道は今の東海レベルの高校があと2校あれば、全道大会ももっとスリリングになるのに。
遠軽、旭商あたりが全国金の常連になるには何が足りないのかな。
721名無し行進曲:2008/09/22(月) 21:20:18 ID:UH7/J51T
>>720
確かに現状は東海とあと一つの争いになってるね。
おそらく表現と統一性ではないでしょうか。
個人レベルでいけば、東海ところか全国金常連校にも劣らない実力を
持っていると思います。
その高レベルの個人技術をいかに融合させられるかという点では
ないかと・・・
あとは課題曲の完成度ですかね。
いつも聞いていて金とその他の団体で差がついているのは最終的には
課題曲の完成度になると思います。
全国で金に達しない団体ってたいてい課題曲で何らかの穴を感じるんですよね。
それで、金をとる団体は課題曲を聴いていて疑問に思うような場所が感じられないと
いうところでしょうか。

あくまでも個人的な見解ですけど
722名無し行進曲:2008/09/23(火) 15:16:24 ID:dVkoFJpc
高文連全道、全国大会への枠に入ってきそうな高校はどこどこ?
723名無し行進曲:2008/09/23(火) 18:34:13 ID:iz01mrcu
>722
その前に、どこが出場するかどこかに記載されているのですか?

724名無し行進曲:2008/09/23(火) 23:16:35 ID:dVkoFJpc
わからない(笑)
725名無し行進曲:2008/09/23(火) 23:41:53 ID:HBoXrz7Y
じゃどこか全くわからんだろ。
鹿追高校か!
726名無し行進曲:2008/09/25(木) 00:36:14 ID:Be0MpPBc
>>725
なんかワロタ
727名無し行進曲:2008/09/25(木) 23:52:00 ID:U2JvRzvE
火の伝説
ハムレットへの音楽
春の猟犬
吹奏楽のための神話
オセロ
仮面幻想
大阪俗謡による幻想曲
メトセラU
シバの女王ベルキス
ガイーヌ
ライモンダ
ピータールー
青銅の騎士
フェドーラ
ウェルテル
ミス・サイゴン
アルプスの詩
おほなゐ
キリストの受難
交響曲より第4楽章
728名無し行進曲:2008/09/26(金) 00:25:52 ID:BwXoVwpL
93の神話も忘れないでくれ
729名無し行進曲:2008/09/26(金) 18:59:40 ID:m1zdWPBm
高文連の結果教えて下さい!
730名無し行進曲:2008/09/26(金) 19:18:44 ID:LxMd8qmp
釧路北陽が全国決めました
731名無し行進曲:2008/09/26(金) 20:21:30 ID:hxuBFrx0
>727
白石だね
732名無し行進曲:2008/09/26(金) 22:26:39 ID:L3V1mOJW
>>727
特にオセロと仮面幻想が名演だったな。最近のは聴いてないんでわかんないけど
。青銅の騎士は何賞だったの?
733名無し行進曲:2008/09/27(土) 01:08:18 ID:nZ4EMaNI
青銅の騎士は金賞だよ。
734名無し行進曲:2008/09/27(土) 01:14:07 ID:LvAF97HH
白石の青銅の騎士は98年で、全国1位。
その年の東海大四のトスカも良かったなぁ。
735名無し行進曲:2008/09/27(土) 11:32:36 ID:Uvm/aZ0T
オレも白石の演奏では
仮面幻想が一番名演だと思うな。
オセロや神話もいいんだけど
仮面幻想の和風で小気味良い動きやなんとも言えない溜め方は
かなり印象的だったね。
736名無し行進曲:2008/09/27(土) 12:15:01 ID:IJglaAXi
>>729 今日の道新に載ってるね
737名無し行進曲:2008/09/27(土) 12:27:57 ID:RplneyH6
白石は何で今まで杉○さん振らなかったんだろう?
支部さんがいたから?
だったら馬鹿げてるよね。
支部さんの頃よりスッゴク良かったような気がするのだが。
たまたま今年だけか?
738名無し行進曲:2008/09/27(土) 21:27:48 ID:7pYLjMDL
いままでの定期のときのS氏の棒はちょっと・・・って思ってたけど今年のコンクールはよかったねぇ。
がんばった、っていうと偉そうかもしれんが比べるとかなりいいと思う。
739名無し行進曲:2008/09/27(土) 21:55:28 ID:9p966PJT
>730
1.釧路北陽
2.帯広南商業
3.網走南ヶ丘、石狩南
関係生徒の皆様お疲れさまでした。釧路北陽の皆様は、来年の三重での総文祭ご出場おめでとうございます。

740名無し行進曲:2008/09/27(土) 22:27:45 ID:XRAH8gTP
他にはどんな学校が出ていましたか?
741名無し行進曲:2008/09/27(土) 22:35:16 ID:IJglaAXi
たから道新見ろって。見てないのか?
742名無し行進曲:2008/09/28(日) 00:50:12 ID:YhSmqKzd
白石は、しばらく安泰だな。だから、また東海と二強の時代が続くだろうから他の学校は3出休みのときしかチャンスはないだろうなぁ。厨房はそのことをふまえて進路を決めた方がいいよ。
743名無し行進曲:2008/09/28(日) 16:38:06 ID:3eN8++wm
白石は金賞とれる?
744名無し行進曲:2008/09/28(日) 16:59:52 ID:6lT75lsL
白石の98年の青銅の騎士が金でしかも全国1位と聞いてどうしても聞きたくて
PCからその頃の音源捜してついに聴く事ができたが・・・メチャメチャうまかった!
大音量の部分でもただ鳴らすのではなく音に柔らかさがあってほんとうまかった。
これが白石のサウンドだもんね。感動しました。生徒は変わってもサウンドは
今も一緒だね。全国大会期待してますよ!遠軽旭商凌雲は東海と白石がいない年に
全国行って下さい。
745名無し行進曲:2008/09/28(日) 17:01:00 ID:YUTvBwTC
あの青銅の騎士だけはどうも好きになれないんだよなぁ・・・
746名無し行進曲:2008/09/28(日) 17:06:08 ID:fw/ydKpk

前年の中央大学を聴いたら、他の団体は受け付けなくなるよw

全国初演であそこまで質の高い演奏されると…。
747名無し行進曲:2008/09/28(日) 18:35:34 ID:6lT75lsL
>>746
それを聞いてさっそく中央大のやつ聴きました。こちらはカットなしの楽譜通りの演奏でしたね。
高すぎる。しびれた。まあこっちは大学だしここは高校のスレなので白石を褒めて
あげましょうや。皆それぞれ好きな曲があるように自分は青銅が大好きなんす。
理由はただ単にカッコイイ曲だから(笑)
748名無し行進曲:2008/09/28(日) 22:12:20 ID:kt5PZMmK
青銅の騎士のオーケストラ盤を持っていますが
やはり原曲は吹奏楽には無い迫力があっていいですよ。
(アレンジもののことを言っては身もふたも無いですが)
終曲のラストはホルンが轟々と迫力のサウンドで
打楽器と管楽器の迫力がありながらも乱暴ではない音がよかった。
吹奏楽版は終曲がかなり駆け足で速い演奏ピッチですね。
749名無し行進曲:2008/09/29(月) 03:56:48 ID:hGD01JVN
今年はそれほど上手いとは思えないけど。

750名無し行進曲:2008/09/29(月) 14:19:52 ID:t0UeGZir
>>737 支部さんが 嫌いなの?
751名無し行進曲:2008/09/30(火) 09:24:52 ID:Op5hZeI5
白石は来年道金も難しいだろう。
今年は3年がうまい
S村氏がS川氏より良いということではなく
生徒の質が今年は良い  S村氏は生徒に感謝するべきだな
752名無し行進曲:2008/09/30(火) 09:58:26 ID:4qO6GyFi
>白石は来年道金も難しいだろう。

自重ww
753名無し行進曲:2008/09/30(火) 21:26:34 ID:TFrcVaVf
>>751  S川はY谷さんに感謝するべきだな。
今は吹奏楽の世界から消え去ってしまったけど・・・
754名無し行進曲:2008/09/30(火) 21:26:35 ID:ZEz+Jcxq
釧路北陽がマーチングでも全国獲得。
地味に二冠だな。
755名無し行進曲:2008/09/30(火) 21:28:00 ID:cAuPw4Y3
演奏はたいして上手くないけどな
756名無し行進曲:2008/09/30(火) 22:16:46 ID:hBU54ZG5
そこまで下手か?

地方勢の中では
頑張ってると思うけど。
757名無し行進曲:2008/09/30(火) 23:18:04 ID:QP6I7ehv
>>756
地方勢ってのは稚内とか名寄とか・・・
758名無し行進曲:2008/09/30(火) 23:33:01 ID:7plJ57GR
釧路北陽、北見柏陽にマーチング全国出場をとられて、
遠軽はマーチングでも全国行けなかったね。

残念だけどもう遠軽は無理だろうね。
759名無し行進曲:2008/10/01(水) 12:25:58 ID:TTvURnGI
AGE
760名無し行進曲:2008/10/02(木) 07:15:14 ID:bKzCa9Uw
今月は全国大会

東海、白石がいい演奏をしてくれることを期待しています。
761名無し行進曲:2008/10/04(土) 13:17:39 ID:QsRE9n63
ねっ!
762名無し行進曲:2008/10/04(土) 14:02:36 ID:VWGof1Ln
>>739

釧路北陽おめでとうございます。網走南ヶ丘残念。
763名無し行進曲:2008/10/04(土) 17:36:44 ID:1N288OLT
普門館か…
764名無し行進曲:2008/10/04(土) 19:34:57 ID:ZgBuYWaA
あれから20年以上たつんだなぁ。
765名無し行進曲:2008/10/04(土) 22:07:07 ID:jR7UGyLO
凌雲定期行った人-
明日行くか迷ってるから感想よろ!
766名無し行進曲:2008/10/04(土) 22:27:15 ID:wRiYwrIX
>>739
帯広南商業が、網走南が丘・石狩南より上なんて
大金星だね〜
767名無し行進曲:2008/10/05(日) 16:55:59 ID:w1ScHp9e
札幌地区から初めて全国に行った札幌光星の今ってどうなの?
768名無し行進曲:2008/10/05(日) 17:04:30 ID:rjoFAw9M
今は普通のA編成地区予選銀賞ラインのレベル。

(前顧問時代)
最後の全国(ローマの松)以降は
札幌地区二番手(第四の次)->三番手(白石出現以降))で全道出場を続けていましたが
(1986,1990の二回金賞は有り)
1993年以降は出場は無し、1996-1998年は部員10名台になりC編成(25名編成)に降りる時代が続いた

(現顧問時代)
1999年から現顧問のK氏に交代。
2004年に12年ぶりに全道出場(銀賞)を果たすもそれ以降は予選銀賞レベルに後戻り
今年の春から共学化
769名無し行進曲:2008/10/05(日) 17:30:12 ID:MUxD4gvj
>>767
札幌光星の生徒か
770名無し行進曲:2008/10/05(日) 17:52:58 ID:w1ScHp9e
ヤクザ時代のね(ワラ
不良の落ちこぼれ=ブラバン

不良の意地だけの全日
771名無し行進曲:2008/10/05(日) 18:23:43 ID:w1ScHp9e
>>768
情報ありがとう。

どんなレベルでも部員でもみんな全国に行けるチャンスはあります。
全国大会は本当に一生の宝になります。
頑張ってください。
772oPP:2008/10/05(日) 19:46:20 ID:kW+EHo46
凌雲の定期は、音楽本来のミッションを感じさせられました。
こういう高校の演奏会にいったらネットカフェの火災や娘を殺したり少なくなると思う!
音楽の目的に率直だとおもいます。
773名無し行進曲:2008/10/05(日) 22:31:55 ID:kW+EHo46
774名無し行進曲:2008/10/05(日) 22:36:07 ID:RHFSFyyH
>>772
どこが?俺は逆だと思う。
775名無し行進曲:2008/10/05(日) 22:55:03 ID:kW+EHo46
人にあたたかい!
776名無し行進曲:2008/10/05(日) 23:20:11 ID:kjbtPaTR
銀 バレエ音楽「ロメオとジュリエット」
銀 楽劇「サロメ」
金 交響詩「ローマの祭」
銀 バレエ音楽「シバの女王ベルキス」
銀 カルミナ・ブラーナ
銀 スペイン狂詩曲
銀 交響詩「ローマの松」
金 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
金 歌劇「トスカ」
金 歌劇「ヘンデルとグレーテル」
金 交響詩「ローマの祭」
金 交響曲第2番
銀 交響詩「ドン・ファン」
金 バレエ音楽「ガイーヌ」
金 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」
金 歌劇「トゥーランドット」
777名無し行進曲:2008/10/06(月) 00:11:27 ID:zYncLrAd
777get
778名無し行進曲:2008/10/06(月) 00:16:12 ID:fE67Af7J
>>777そうくると思った
おれはあえてスルーしてた
779名無し行進曲:2008/10/06(月) 01:08:32 ID:IiKR8UNv
室蘭栄高校吹奏楽部ですが質問があれば答えます
780名無し行進曲:2008/10/06(月) 07:42:59 ID:jww02BrO
781名無し行進曲:2008/10/06(月) 10:53:33 ID:3DbPjxRM
>>776
ベルキスが一番好き。銀賞だったけど。
782名無し行進曲:2008/10/06(月) 23:55:12 ID:dWCi2eNq
札幌旭川北見と同レベルになれてから書き込みしましょうね。
埼玉栄なら文句ありませんが。
783名無し行進曲:2008/10/07(火) 00:13:09 ID:XCzTPXgv
>>779
質問というより要望。
T先生には前任校でラヴェルやドビュッシーをやってた頃の路線に戻ってほしい。
日胆地区の連中には荷が重いだろうけど。
784名無し行進曲:2008/10/07(火) 12:35:23 ID:YDI1Bp6d
編成が違うからな〜。
前任校時代のHPで小編成が好きだって言ってたよね。曲も見合った曲うまく見つけてきてたし。
大編成では選曲に苦労してるように見受けられるが。
785名無し行進曲:2008/10/07(火) 13:15:57 ID:/XxcN4S8
ポニョの吹奏楽バージョンだおー
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4789725
786名無し行進曲:2008/10/08(水) 00:06:15 ID:iOLr9ZQI
>>782
書き込むのは自由です。
どうせあなたは全道にすら出れない弱小校なのでしょう

>>783‐784
確かに私たちにラヴェルやドビュッシーはきついかもしれませんね。
へたくそなので。
まぁT先生はラヴェルやドビュッシーが好きですね。
先生の私物のCD(500枚程度)の中にもラヴェルやドビュッシーの占める割合が非常に大きいです。
私も大好きですね。
でも最近はクラシックはほとんどやりませんね…
POPSが多かったり…
>>785にあるポニョもやりましたねww
今はカーペンターズ、ジャパグラ、台所用品、ブロックM、海男、古時計などをやってますねw
1月に帯三とのジョイントもありますし。
来年のコンクールの自由曲はまだ譜読み程度しかやってません;
俺はドビュッシーの亜麻色をやりたいです。
あの曲が一番好きです。
787名無し行進曲:2008/10/08(水) 00:50:22 ID:4ZKCRMOK
>>786
札幌旭川北見のダメ金団体>室蘭栄
788名無し行進曲:2008/10/08(水) 12:42:18 ID:CxSep16R
アンコンの全道ってどこでやるの?
789名無し行進曲:2008/10/08(水) 20:27:35 ID:XA5TOHxi
コダーイが好きだ。
孔雀、ガランタ   名曲だ
790名無し行進曲:2008/10/08(水) 21:58:52 ID:ROS35Zld
>>786
オイオイ。。。
791名無し行進曲:2008/10/08(水) 22:25:31 ID:1p8LC3hM
>>786
頑張ってwww
787の言う通り。いつか札旭北に勝てるといいですね 笑
792名無し行進曲:2008/10/09(木) 01:34:10 ID:75rPWTvF
米谷氏
夕張市立鹿島中学→池田高校→札幌白石高校→定年
渋川氏
斜里高校→室蘭工業高校→札幌白石高校→滝上高校教頭
杉村氏
名寄市立第一中学→稚内商工高校→札幌白石高校
793名無し行進曲:2008/10/09(木) 16:49:14 ID:hZ4RRI4o
>>788
岩見沢
794名無し行進曲:2008/10/09(木) 18:23:09 ID:6jmfULV4
>>786はきっと自分の地区がたいしてうまくなくても全道に行けちゃうことを知らないんだな。そんなんだからうまくならんのだ。
795名無しの行進曲:2008/10/09(木) 19:28:27 ID:ddcaKFdr
良い成績を上げるには 、何というか目に見えない長い間に培われた、伝統の力が必要なのだ、
東海、白石、遠軽といった伝統校は、一朝一夕では今の姿にはなっていないのです、特に田舎にある遠軽は
他の地方から見るとうらやましい、2軍ともいえる小・中学校があり、町を挙げサポートしているのだ、これとて
昨日今日でなった物ではなく、長い間の積み重ねの結果ではないのでしょうか、特に今年は指導者さんが交代したようですが
演奏自体は、これまでの遠軽では最高の出来といえるべき素晴らしい物でした、指揮の様子から見ると彼だけの力だとは思えません
(もし、彼の力が大きかったのなら来年はさらに、期待されるのではないのでしょうか?)
これも伝統の力です(長い間で排出したOBや関係者も含め)私立と違い公立は伝統の力は重要です。
796名無し行進曲:2008/10/09(木) 22:14:29 ID:16pe6KvV
>>795

遠軽高校のは笑ってこらえてという番組でみたなあ、父母、OBでサポートするのをみたなあ。
797名無し行進曲:2008/10/10(金) 00:04:18 ID:pjjGOy+v
>>789
ハーリヤーノシュも好き。
798名無し行進曲:2008/10/10(金) 09:41:16 ID:KZw/Igm9
>>792
×名寄市立第一中学
○名寄市立東中学

この時って教え子たちのクラアンサンブル、アンコンで全国いったよな。
799名無し行進曲:2008/10/10(金) 20:04:47 ID:rBBPbDCq
 コダーイは最高だ!
800名無し行進曲:2008/10/10(金) 20:43:12 ID:cEGs5jvM
800
801名無し行進曲:2008/10/10(金) 22:13:05 ID:I9iwyLjU
あんなぁ。
毎朝だいたい決まった時間に起きて
30分ぐらいしたらウンコしたくなって
ドバ〜っと出て
残便感もなく
腸の中が空っぽになったような爽快感があるんやけど
またその30分以内にウンコしたくなって
1回目のドバ〜っの半分ぐらい出る。

その後はウンコしたいってことはなく
翌朝までウンコしない。

なんで二部構成やねん。

1回目終わったあの爽快感は何ですねん。

マジなんです。
802名無し行進曲:2008/10/11(土) 11:22:46 ID:JMDSxS+v
どんだけ〜
803名無し行進曲:2008/10/11(土) 16:47:25 ID:mcFZGURt
快便乙
804名無し行進曲:2008/10/11(土) 20:15:02 ID:E+/FMya9
さぁ、いよいよ東日本だな
805名無し行進曲:2008/10/12(日) 23:12:58 ID:2jGE6ibU
札幌平岸はどうだったんでしょう?
806名無し行進曲:2008/10/12(日) 23:19:13 ID:bHQcY5Qb
北海道は旭川農業が一番上手いと思いました。
平岸はそこそこまとまってますが、終始平坦な音楽でテンションが上がりませんでした。
美幌は人数的にハンデがありましたね・・・。
この編成で銀賞取るって言ったらそこそこの説得力が要ります。


スレ違いですが、個人的に小編成らしい清清しさを感じたのは 青森西、立正 だけでした。
あとはほぼ大編成の二番煎じ。30名以下のバンドも無理して鳴らしたところが多く、
どうしても迫力重視で勝負したいのかと錯覚してしまいます。
807名無し行進曲:2008/10/13(月) 23:03:38 ID:4rvv5WIO
一番盛り上がるとこ

その瞬間
プ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッツと
屁をこいたことある?
808名無し行進曲:2008/10/14(火) 09:35:52 ID:keh3Np4G
おなら体操乙
809名無し行進曲:2008/10/14(火) 09:39:01 ID:FFYMtVMl
>>786
もう来年のコンクールの曲なんてやってるんだw
っていうかそれは普通なのか?
俺の学校はだいたいいつも5月くらいからやってたな。地域のイベントが多くて。
それでも毎年全道金から全国銀くらいにはなる不思議。
卒業して結構経つから今は知らんが。
810名無し行進曲:2008/10/14(火) 18:26:31 ID:E8/05gNZ
>>809
結局は練習の内容だよな。
期間はあまり関係ない
811名無し行進曲:2008/10/14(火) 21:19:53 ID:3IctZWiE
そんなもんですかね。
812名無し行進曲:2008/10/14(火) 23:55:11 ID:MWgYRLeX
俺の学校もアンコンの曲は11月下旬から始めて、結局全国行ってたりはしてたな。
定期(3年生引退)が11月で、それまではアンコンの話をしない。禁止されてるわけじゃないが 笑
813名無し行進曲:2008/10/16(木) 22:40:12 ID:4+YPJzzm
あげ
814名無し行進曲:2008/10/17(金) 22:02:04 ID:7OWFtvKu
旭川文化会館、アスベスト問題で当分の間閉鎖。
再開まで6ヶ月程度かかる模様。

2月に旭川文化会館で予定されていた旭農と旭商の定期演奏会、
どうなるのだろう・・・
815名無し行進曲:2008/10/17(金) 22:52:11 ID:vg9vN7nG
もし取れたら公会堂かクリスタルしかないだろう。だいぶ狭くなるけど・・
816名無し行進曲:2008/10/18(土) 08:56:22 ID:YX4zsizr
公会堂きぼんぬ。近いから。
817名無し行進曲:2008/10/18(土) 11:09:53 ID:Bwc2px21
設備や音響で比較すると断然クリスタルだけど客席が公会堂より200席も少ない。
旭商や旭農など大勢の客が来る学校はやはり客席を考慮して公会堂が妥当なのかな・・・
818名無し行進曲:2008/10/18(土) 12:23:48 ID:D7TTY+Zv
公会堂は来年の1〜3月に改修予定が入っていたけれど、今回の文化会館の閉鎖で、急遽、改修工事を延期して利用可能になるようだね。
なもんで、公会堂では1〜3月の利用申込みを受付けていなかった。
でもって、1〜3月の文化会館大ホールを申し込みしていた団体は、日程をそのままスライドさせて優先的に利用申込みができるようにするらしいね。

ただ、公会堂はホールの性質上、音が響かないし、ステージが狭いのも難点だね。
例えば、旭商の150人余りの部員が全員でステージに乗って演奏するのは不可能だね。

それに客席のキャパも文化会館と比較すると半減してしまうし・・・

819名無し行進曲:2008/10/18(土) 18:50:43 ID:YX4zsizr
現役の生徒たちは気の毒な気もするが、是非とも前向きに頑張って欲しいね。
いつか必ず笑って話せる良い思い出になるから。
820名無し行進曲:2008/10/18(土) 22:14:35 ID:EtbYapkY
あげ
821名無し行進曲:2008/10/19(日) 13:44:26 ID:oK3aqttY
白石 銅
822名無し行進曲:2008/10/19(日) 15:19:19 ID:Now7JF19
遠軽が銅賞だったとき散々叩きまくられてたな・・・
今回白石銅だったね。
以前遠軽を叩きまくった皆さん、今回白石も叩きまくるの?
823名無し行進曲:2008/10/19(日) 17:42:37 ID:25SVJ7s5
全国では政治力通じない。
824名無し行進曲:2008/10/19(日) 18:03:29 ID:oK3aqttY
今日感じたけど、求められるものが出せて銅、プラスαがあって銀、曲の理解、それを表現できる技術があってしかもそれを発揮されていて、引き出す・リードする指揮があって等々全てが揃ってゴールドなのかと。
白石以外にももちろん銅はあったが、支部大会や地区大会のようにこれは厳しいだろうなーという団体はなかったように思った。
825名無し行進曲:2008/10/19(日) 18:15:41 ID:oK3aqttY
難しい自由曲らしいけど表現力豊かに演奏できたと思う。ただの課題曲は所々キレがないというか白石らしい繊細さがちょっと表現されていないところがあったように感じた。雑っていうんじゃないんだけどもっとできそうって感じかな。
他の団体の出来もあって金は難しいかなって思ったけど、なんとかこの評価をバネに来年も頑張ってほしい。


826名無し行進曲:2008/10/19(日) 18:23:24 ID:5Cwc2G2t
白石銅賞って、初めてかな?
827名無し行進曲:2008/10/19(日) 19:04:21 ID:25SVJ7s5
白石の銅は予想通り。
他のところが行ってたら銅はとらなかった。
いい加減政治力使うのやめてほしい。
828名無し行進曲:2008/10/19(日) 19:16:06 ID:Now7JF19
東海は前評判通り金でしたね。
聞いた方感想お願いします。
829名無し行進曲:2008/10/19(日) 19:35:42 ID:b5806Vv0
>>826
いや、初出場の次の年は春の猟犬で銅
830名無し行進曲:2008/10/19(日) 20:20:21 ID:Q9IwcSog
>>827
政治力なんて使ってるわけないでしょ
自分達が行けなかったからって
そういう低レベルな叩き方やめたら?


東海も白石もお疲れさま。
結果はどうであれ、二校とも
よく頑張ったよ。
831名無し行進曲:2008/10/19(日) 20:24:30 ID:K+eyd17z

白石は課題曲が汚点だったな。
支部で何団体も聴いてきたがどの団体もミスる箇所はだいたい同じで、
そのポイントを上手く決められなかったという意味で結果は予想通りだった。
あまり現代曲がバンドに合わない印象も持った。
終盤のコラールから最後の一音まで違和感を感じたのは自分だけではないはず。
832名無し行進曲:2008/10/19(日) 20:46:49 ID:C0PnaS/4
白石はこじんまりとしててスケール感が皆無だった。
昔のあの素晴らしい音色は何処へ?
東海はほぼ完璧。だけど、もうそろそろ毛色の違う曲も聴いてみたい。役人とか。
833名無し行進曲:2008/10/19(日) 20:52:10 ID:1FV5EfDP
>>824 基本的に同感です。
特に2000年以降、多少の演奏ミスがあっても上位入賞団体の演奏は音楽全体の出来が
違っている。全国に出場する位の団体の個人の技術的な差は殆どない。要は音楽として
の曲の構成・表現力・アンサンブルの組立て等を含め生徒の出来よりは「指揮者の質」
が問われるコンクールとの印象が強い(この20年間程毎年現場で聴いた限り)。
昔は使っている「楽器の差」も大きく「音色」そのものに大きな差があったが、最近は
その差も小さくなっているので。
834名無し行進曲:2008/10/19(日) 21:03:31 ID:b5806Vv0
東海の役人聴いてみたい気がする。
井田先生は好きそうじゃないよね。
ローマの祭りの時もうるさいという固定観念しかなかったって
言っていた時みたいに冒険してもらいたい。
835名無し行進曲:2008/10/19(日) 21:06:19 ID:XjXn8TTl
役人とかローマの祭りなんか4項にできるわけない
いつまでも歌ってればいい。
836名無し行進曲:2008/10/19(日) 21:06:57 ID:C0PnaS/4
>>835
>ローマの祭りなんか4項にできるわけない
釣りかww
837名無し行進曲:2008/10/19(日) 21:13:59 ID:31sZBbjL
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/23241

演奏直後の写真です
838名無し行進曲:2008/10/19(日) 21:16:00 ID:DYsjZQoa
数年前に祭やって金賞取っただろ。


確かに、四高路線を変えてほしいな。
今時、トゥーランドットは
数年遅いだろ。
839名無し行進曲:2008/10/19(日) 22:20:29 ID:ypCqwPD2
東海大四の全国大会の歴史(1990年以降)

1990 銀 バレエ音楽「ロメオとジュリエット」
1991 銀 楽劇「サロメ」
1992 金 交響詩「ローマの祭」
1993 銀 バレエ音楽「シバの女王ベルキス」
1994 銀 カルミナ・ブラーナ
1995 銀 スペイン狂詩曲
1996 銀 交響詩「ローマの松」
1997 金 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
1998 金 歌劇「トスカ」
2000 金 歌劇「ヘンデルとグレーテル」
2001 金 交響詩「ローマの祭」
2002 金 交響曲第2番(アーノルド)
2004 銀 交響詩「ドン・ファン」
2005 金 バレエ音楽「ガイーヌ」
2006 金 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」
2008 金 歌劇「トゥーランドット」
840名無し行進曲:2008/10/19(日) 22:25:25 ID:C0PnaS/4
東海は昔は邦人作品とかもやってたんだけどね。
841名無し行進曲:2008/10/19(日) 23:12:00 ID:JB+usU4x
天使ミカエルとかパストラーレとかね。天使ミカエルがなぜ銀だったのか
・・・金の演奏だったよ。パストラーレの銅は納得するが。
今年も金賞おめでとう!しかもプログラムのトリで。トリで金ってやっぱ
いいですね。
842名無し行進曲:2008/10/20(月) 00:29:49 ID:caQvpRbX
一説によると白石は
出場団体中最下位という話も。
大丈夫なんですかね、今後。
843名無し行進曲:2008/10/20(月) 00:38:45 ID:sheHe+Ni
>>842
見事に遠軽と入れ替わったわけだ。
844名無し行進曲:2008/10/20(月) 00:42:20 ID:zhQRpmQk
高校前後半全部聞いてきました。
東海はよく勝ち方が分かっています。納得の金。
白石にはがっかりしました。でも生徒は悪くありません。
個々の力はあります。全ては指揮者の力不足。
選曲の段階で分かっていたことですが。
845名無し行進曲:2008/10/20(月) 00:54:06 ID:sheHe+Ni
>個々の力はあります。
前半部門の団体を相対的に見て、外す音が多かったのは指導者のせいじゃないな。
今年支部大会で課題曲Wを何度も聴いたが、支部金賞に届かないバンドが必ず音を外す場所があって
今日の白石がまさにそれだった。その時点でかなり印象は損なわれたな。
演奏者の技術も前半部門の中では下のランク。
846名無し行進曲:2008/10/20(月) 00:59:53 ID:Eqt8/rsg
>>841
古祀もやってたよね?
定演でいいから第四に古祀をノーカットでやってほしい。
847名無し行進曲:2008/10/20(月) 01:04:30 ID:zhQRpmQk
>音を外す
そんなことを言っていない。
生徒の潜在能力はあると言うことです。
それを引き出すことのできない指揮者は無能なのです。
少なくともあの選曲が、白石らしさを出せないものであることは、
明らかでしょう。
848名無し行進曲:2008/10/20(月) 01:06:38 ID:6xs//kfh
>>842
見に行きました。
最下位では絶対ありません。
銀か銅かってレベルでしたから。

ちゃんと米谷先生のご指導のあったと思われる個所が
いろいろありました。

まぁでも、100歩ゆずったとして最下位でもいいと思います。

杉村先生、本当に実力もってるから、このくらい
パンチもらわないと来年、天狗になるでしょう。

来年に期待しましょうね。

心から白石を愛する一人より。
849名無し行進曲:2008/10/20(月) 01:23:28 ID:sheHe+Ni
>>847
その選曲で北海道の代表になれた事はなんとも思わないの?

白石らしさが出ないのと演奏の精度が悪いのとは別問題。
オレは演奏の精度が良くないのが技術不足だと言っている。

生徒の潜在能力を引き出す以前の問題。
選曲のせいにするのは詭弁。
850名無し行進曲:2008/10/20(月) 02:07:51 ID:nnwrvA/Q
なんにせよ、代表2校はお疲れ様だな。結果をこれからに踏まえてやってほしいな。
今日聞いた限りでは白石・東海共に課題が残った演奏だったと思う。銅賞の白石は言うまでもないが、東海も金賞を取るためだけの無難な演奏すぎて面白く無かった。正直がっかり。銀賞でもあげて目をさましてあげた方がよかった。
851名無し行進曲:2008/10/20(月) 02:23:50 ID:nIYQqabg
>>843

>>842
> 見事に遠軽と入れ替わったわけだ。

遠軽とか恥ずかしいから名前だすなww
852○野か○る(O県教頭):2008/10/20(月) 06:16:37 ID:LVCGl/qJ
自分が受け持つ学級の派手(彼氏がいる)な女子、ボス的男子、有力者・金持ちの子供のご機嫌を取る。

自殺した生徒のように、いじめられやすい子やいじめられている子を授業、もしくは学級経営(ホームルーム等)でいじめる。からかう。暴言を吐く。無視する。雑用を押し付ける。

派手な女子が10代学生の身分で彼氏と不純異性交遊により子供を妊娠したら、結婚式に出て、仲人になる。

派手な女子とボス的男子にだけ年賀状を出す(卒業、異動・定年退職後も)。

学級の派手な女子とボス的男子にだけ、ニックネームや下の名前で呼んでいる。
853名無し行進曲:2008/10/20(月) 20:17:48 ID:cbgTOJKI
 毎度、ご苦労様。
 いろんなとこにコピペしてるんでしょ?
 暗い高校生活を送ってたんだね・・・・・・。
 前向きになりなよ。
 こんなとこ来ないで。
854名無し行進曲:2008/10/20(月) 21:26:22 ID:MWR3p81i
白石の点数が明らかになるのが怖いですね。
残念ながら課題曲の時点で明らかに銅賞でした。
なんかモゴモゴしていて流れが悪く技術的に難がありました。
自由曲での挽回を期待したのですが、キレが悪くあの曲独特の
雰囲気を出せていません。曲をものにできていないような、
技術に問題があるような、そんなぬるい演奏に終始してしまっていました。
曲がバンドに合っていない感じがしました。
磐城や習志野の「交響曲」の演奏と比べてしまうと、あまりにも
差がありすぎて残念でした。
855名無し行進曲:2008/10/20(月) 21:52:08 ID:V92vQVNg
いろんな業使って代表になっても実力がないから全国では通用しない。
去年もひどかったけど今年はもっと悲惨。
どうせ来年もちから業つかって三出を銅メダルで飾るだろうな。
856名無し行進曲:2008/10/20(月) 22:10:38 ID:RHhXW6Xb
白石は全道の時の方が音がまとまってたし、表現も豊かだった。
プレッシャーとかもあったのかね?
まぁそれが正々堂々と戦った結果だ。
悔しい気持ちをバネに来年は頑張ってほしい。
857名無し行進曲:2008/10/20(月) 22:53:42 ID:De/ztWAk
大丈夫、白石は復活出来るよ。
858名無し行進曲:2008/10/20(月) 22:59:27 ID:V92vQVNg
そうだ!白石には他にはない政治力があるから。
859名無し行進曲:2008/10/20(月) 23:44:46 ID:RHhXW6Xb
>>858
お前、頭悪いな。
正々堂々とやっているよ、あそこは。
嫉妬は醜いぞ。
860名無し行進曲:2008/10/21(火) 00:07:45 ID:L2S5dsUY
白石に演奏してほしい曲
たとえば高文連や定期演奏会で取り上げた曲の方が
余程フィットしているように思います。
モスクワのチェリョムシカ(ショスタコービチ)
アルメニアンダンスパート2よりロリの歌(リード)
ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
861名無し行進曲:2008/10/21(火) 02:25:31 ID:p7PyMClI
>>858
そんなに政治好きなら麻生をどうにかしてくれ
862名無し行進曲:2008/10/21(火) 11:06:27 ID:mDynbDfS
遠軽だって白石だって代表になって銅なんだから仕方なし。
他は、その遠軽、白石に負けているんだから銅以下。
863名無し行進曲:2008/10/21(火) 12:38:42 ID:TRC3C0CR
遠軽や極小は普通に全国銀レベル。
断トツ最下位をとるようなところは選ばれるべきてはなかった。
864名無し行進曲:2008/10/21(火) 12:41:51 ID:KbX9oKPW
>>863
う〜ん
わざとやっているのだろうか?
865名無し行進曲:2008/10/21(火) 13:38:09 ID:3n3S9PuO
頑張った生徒がかわいそうだ。
866名無し行進曲:2008/10/21(火) 13:58:53 ID:oBvVyxAL

高等学校A編成 賞 順位 地区 団体名 点数
金 1 札幌 東海大四 199
2 札幌 札幌白石 191
3 北見 遠軽 187
4 旭川 旭川商業 183
5 旭川 旭川凌雲 181
6 北見 網走南ヶ丘 174
銀 7 釧路 釧路北陽 168
8 函館 市立函館 166
9 帯広 帯広三条 164
10 帯広 帯広南商業 162
11 札幌 札幌東商業 161
12 札幌 大麻 159
13 空知 滝川西 158
14 旭川 旭川東 153
札幌 立命館慶祥
銅 16 稚内 稚内 148
17 日胆 室蘭清水丘 145
18 日胆 室蘭栄 144
19 留萌 留萌 140

867名無し行進曲:2008/10/21(火) 15:06:46 ID:iMQXu4aO
遠軽の中傷され具合に比べれば、今回は大分ましなイメージ。
今までここで遠軽叩きに勤しんでた奴は、白石ファンまたは関係者ってことか。
868名無し行進曲:2008/10/21(火) 15:31:32 ID:5qjAepT0
>>863

>遠軽や極小は普通に全国銀レベル。

銅レベルの間違いでは?
869名無し行進曲:2008/10/21(火) 15:37:43 ID:j8NBlbrI
白石、支部の点数は昨年の代表より高かったから期待したんだけどなぁ。
870名無し行進曲:2008/10/21(火) 15:43:52 ID:U6MLzyrk
仮定を持ち出して叩く奴は論外。

結果は結果だよ。
また別の機会に頑張れば良い。
騒いでるのが関係者なら。

関係者じゃないなら、単にキチガイ。
871名無し行進曲:2008/10/21(火) 16:51:42 ID:5fDzg+/k
遠軽は関係者が痛いから叩かれるんだと思う。
生徒はいい子が多いよ。
872名無し行進曲:2008/10/21(火) 17:58:59 ID:p7PyMClI
よく「生徒は…」

って言うやついるがお前誰だよ何を知ってるんだ?
873名無し行進曲:2008/10/21(火) 18:31:16 ID:tteEpVfC
四高、上手いけどつまらない演奏でした。
いつもそうですけど。
874名無し行進曲:2008/10/21(火) 21:13:39 ID:AYdh38iE
そもそも、叩くことを是としている2chだがw

結果速報はちょっとうれしいが、生徒の演奏・指導者のあり方を対岸の火事のごとく、
gdgd書き込む様はまさに、でろでろの唾液のような異臭だな。

他校を叩いて、お気に入りのがっこを持ち上げることも、結果が悪かったときに、他の
がっこのできがよかったと言い訳するのもおいらと同じ、インターネットワールドの糞
な訳だw。


代表校、その取り巻き、関係者おつかれー。ノシ。こんな糞板で話題にされてかわいそう
なわけだがw
875名無し行進曲:2008/10/21(火) 22:09:13 ID:jnQdQoMh
  独り言です

評論家ばっかやね。
876名無し行進曲:2008/10/22(水) 12:13:58 ID:GOO2mdkr
吹奏楽も高校野球みたいに北と南に分けたらいいのになぁー
877名無し行進曲:2008/10/22(水) 12:56:47 ID:IjXLBh9l
>>876
そうなると南北海道大会のトイレタイムは日胆地区の出番だけになるな。
878名無し行進曲:2008/10/22(水) 13:16:00 ID:GOO2mdkr
札幌とそれ以外の地区に分けてもいいか!
879名無し行進曲:2008/10/22(水) 22:15:25 ID:SbFnvc15
ヨーグルトやと思って食べたら
木工用ボンドやった。
880名無し行進曲:2008/10/22(水) 22:33:54 ID:GD+pxhGX
>>876
となると南は鵡川、北照、駒苫の一騎打ち勝負で北は駒岩、白樺、旭実の一騎打ちだなか。

南は東海、白石で北は旭商、遠軽しかないだろう。
こんな大会有り得ないが実際やったらこうなるね。。。
881名無し行進曲:2008/10/23(木) 05:00:58 ID:kiQeTlWo
一騎打ちってw
882名無し行進曲:2008/10/23(木) 05:48:14 ID:E/IP2iep
もはや吹奏楽じゃねぇw
883名無し行進曲:2008/10/23(木) 09:40:33 ID:WOg5++4A
トーナメント方式でwww
884名無し行進曲:2008/10/23(木) 10:11:07 ID:ZlbV/rfM
>>880
実際地域が広くても出場団体自体少ないから無理だろうなw。
そうなったら3出の年網南や帯広三条、立命館、凌雲あたりが出るんだろうけどな
野球なんか小子化で出場数減って空知南北統合されたモナw。

885881:2008/10/23(木) 15:45:33 ID:kiQeTlWo
>>882-883
俺は>>880の日本語のおかしさを嘲笑したつもりだったのだが、
お前ら分かってないな
886名無し行進曲:2008/10/23(木) 16:20:12 ID:BG/5+IWv
なんだこいつ・・・
887名無し行進曲:2008/10/23(木) 18:42:45 ID:b1TQOTPU
888get
888名無し行進曲:2008/10/23(木) 19:13:19 ID:tdtsr9P9
888はおいらのもんだ

白石はきいたぞ 全国
全国大会特有の演技みたいなのまったくやらない
正々堂々とした演奏だったど。
がんばった
889名無し行進曲:2008/10/23(木) 19:51:03 ID:TCS+xDuG
>>880
高校野球わかってなさすぎ
890名無し行進曲:2008/10/23(木) 19:56:59 ID:WNxlT/qb
ポチっと投票するだけ( ´∀`)


中学の部 人気投票
http://saitama-wind.sakura.ne.jp/Ranking/votec.cgi?no=0

高校の部 人気投票
http://saitama-wind.sakura.ne.jp/Ranking/votec.cgi?no=01
891名無し行進曲:2008/10/23(木) 20:39:36 ID:zk8wiZqa
東海うまいけど・・・

ブスばっか

やっぱ水槽はかわいい子が似合う。
892名無し行進曲:2008/10/23(木) 21:12:26 ID:elzkwW0S
かわいい子いる学校うらやましすww
893名無し行進曲:2008/10/23(木) 23:44:46 ID:zk8wiZqa
894名無し行進曲:2008/10/24(金) 00:18:46 ID:sHERQxwB
吹奏楽部の女子なんかブスでなんぼだろう
かわいい子はピアノか弦しか似合わん
895名無し行進曲:2008/10/24(金) 19:11:31 ID:XK34Yozn
じゃあ男子はどうなる?
896名無し行進曲:2008/10/24(金) 20:03:46 ID:l1YqLXKi
旭商の定演どうなった?
897名無し行進曲:2008/10/24(金) 21:23:31 ID:aHQ8V6TX
>>896
いろいろと調整しているみたいだね。

公式ブログでは、毎年12月に定演の告知をしているようだから、
そのうちに正式発表があるんじゃないの。

それよりも中止との噂がある第九がどうなるのか気になる・・・
898名無し行進曲:2008/10/25(土) 11:07:45 ID:zqr/nhVb
ついに旭川を出てキタラみたいなことはw
899名無し行進曲:2008/10/25(土) 14:44:06 ID:FMvKMJ7H
900get
900名無し行進曲:2008/10/25(土) 15:11:10 ID:hccb2vkj
900get
901名無し行進曲:2008/10/25(土) 16:05:12 ID:hRGc5k84
やけくそでキタラもあるかもな。
902名無し行進曲:2008/10/25(土) 16:13:55 ID:3c4yNipA
それはないしょ。友達とか来れないし。
903名無し行進曲:2008/10/25(土) 17:36:53 ID:gCvxYQy3
ここ面白くないねぇ。
来るのやめようかにゃ〜。
また何日か先に来てみるけど
半分さいなら。
904名無し行進曲:2008/10/25(土) 19:36:09 ID:OF/a1j+w
誰かに引き止めてもらえるとでも思ったんだろうか
905名無し行進曲:2008/10/25(土) 22:20:46 ID:FSTepgKa
見ず知らずの人が見ず知らずの人を引き止めないでしょw
906名無し行進曲:2008/10/25(土) 23:27:38 ID:Md6JvqGz
コンクール以外でキタラで演奏してみたいわ・・・
札幌の高校がうらやましいわ
907名無し行進曲:2008/10/26(日) 00:38:03 ID:attFKtPs
札幌のどこもかしこもキタラじゃないよ。やっぱり教育文化会館が主流。

キタラでやってる学校っていったらだいたい全道レベルだし。

山の手もやるらしいけど…客入んのかw
908名無し行進曲:2008/10/26(日) 07:52:50 ID:SaKlKC06
上の方やパイプオルガンの前とか客いれないんじゃない?
元々客が少ないの見込んでそうしている演奏会見た事あるし。
909名無し行進曲:2008/10/26(日) 08:30:59 ID:7im9RRqd
会場使用料によって座席指定がされる。
安くした場合はパイプオルガン周辺や左右の席は事前に封鎖される。
言うまでもないが、全席使用しているのは会場使用料を満額支払っている
場合である。
910名無し行進曲:2008/10/26(日) 09:16:53 ID:dHZzW5Ji
キタラ大ホールは、使用範囲によって5種類の座席パターンがある。
A=2008席、B=1782席、C=1608席、D=1382、E=1396席
でもって、パターンによって使用料金が設定されている。
Aが一番高額、D,Eは同額。
ちなみに、公演の入場料金によっても使用料金が変わる。

キタラの施設利用のご案内に記載されているよ。
911名無し行進曲:2008/10/26(日) 22:35:14 ID:DXURmLJ9
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了

912名無し行進曲:2008/10/26(日) 23:44:02 ID:ghz0aJeu
地味に912なんだ
はやいな…
コンクール時期がやっぱり盛り上がるな
913名無し行進曲:2008/10/27(月) 09:37:42 ID:eadnHUuW
話題ないな
914名無し行進曲:2008/10/27(月) 22:53:14 ID:TWgecJ9J
旭商の第九は中止らしいですね。
915名無し行進曲:2008/10/28(火) 15:33:34 ID:vAL3TYkJ
北海道はオリジナリティがないよな。
ヒットパレードとか第九とか●●劇とか・・・
なんでも内地の強豪校のまねごとばかり。
916名無し行進曲:2008/10/28(火) 20:31:06 ID:Rmg5ZyoR
旭商の定期 来年の1/12キタラと1/14クリスタル音楽堂の2本立てで開催予定のようだね。

ttp://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/bunkashinko/siminbunka/yoteihyou_2_2009dai.htm
917名無し行進曲:2008/10/28(火) 23:23:49 ID:ivdE8cTh
まじで?キタラ?地元札幌や大麻など近郊以外で定期やるの旭商が初めてでない?
だったらすごいな!キタラでも満員になるわ。文化会館閉鎖になって逆によかったんで
ないの 笑
まあ費用は相当かかるが生徒達は喜んでるでしょ。札幌の観客にいいアピール
できるね。
918名無し行進曲:2008/10/28(火) 23:43:17 ID:ivdE8cTh
ついでに・・・
って事はアンコンは今回出ないんかな?
919名無し行進曲:2008/10/29(水) 01:30:47 ID:rMajhpmy
旭川地区のソロコン・アンコンは、1/17、18だね。
アンコン出場なら、出場生徒は超ハードだ。

ちなみに札幌地区のソロコン・アンコンは、1/10、11ね。
920名無し行進曲:2008/10/29(水) 09:58:21 ID:3LZquxjV
旭商の定演ってなんか出し物的なのある?
921名無し行進曲:2008/10/29(水) 10:25:41 ID:DIrbO0Lu
顧問が出る事そのものが出し物みたいなもんだ。
922名無し行進曲:2008/10/29(水) 23:18:50 ID:hM5Mg/RF
それも一理あるかも。コンクールの話に戻って悪いが旭商はまずサウンド良いし
バランス良いし個々のテクニックある。だから来年はセミクラより思い切って
オリジナルの方が合ってるかと。今年の「海」は選曲ミス。
来年期待してます。
923名無し行進曲:2008/10/30(木) 09:48:50 ID:AK6LOaXZ
>>920
マジレスすると、旭商吹奏楽部オフィシャルブログのLOGを見れば、過去の定期でどんなことをしていたか見えてくるよ。
旭商の定期は毎年1月下旬か2月上旬の開催だから、ブログの各年の12月〜3月あたりに定期の情報が多いね。
924名無し行進曲:2008/10/30(木) 22:05:32 ID:KayucMsb
旭商って東海より上手いですかぁー
925名無し行進曲:2008/10/30(木) 22:20:05 ID:o5jtYP14
>>924

上手じゃないから全国行けなかったんだろ
926名無し行進曲:2008/10/31(金) 08:30:01 ID:VtTORwuO
どーでもいい事聞くんだけどさ、みんなの学校部内恋愛あった?
927名無し行進曲:2008/10/31(金) 19:51:09 ID:IwrzGpl/
妊娠した奴いたよ
928名無し行進曲:2008/11/01(土) 21:24:38 ID:a35bnTwE
淋病になった奴もいたな・・・
929名無し行進曲:2008/11/02(日) 00:19:01 ID:X0Zf8s+b
淋病って・・。あまりポピュラーじゃないよね。
クラミジアが一番ポピュラーかな。
なったヤシおる?
930名無し行進曲:2008/11/02(日) 16:47:44 ID:AoVE09eF
全国常連校の真似事ばかりしていて音楽性は無し
部員達もやる気の無い雰囲気になっているのに気が付かない
独裁的部活動で権力の奪い合い
先輩後輩より部長、副部長の権力強く
外部に実態が流出する事に異常反応し部員達に口止めまでしている
外部から忠告したくても、実態が掴めない(部員は追及が怖くて話せない)
吹奏楽は好きなのに、部活が嫌いって・・・どうしたらよいのでしょう。
931名無し行進曲:2008/11/02(日) 18:18:36 ID:QgxL/a2i
部活辞めて一般バンド入れば?
932名無し行進曲:2008/11/02(日) 18:51:45 ID:SBdzj8sc
さぁ、どこの学校か言うんだ。
933名無し行進曲:2008/11/02(日) 22:55:51 ID:QgxL/a2i
wktk
934名無し行進曲:2008/11/03(月) 00:02:54 ID:5CTt6mEZ
>>897
旭川の第九は,中止になりそう。旭川商業高校の体育館で実施できそうだったんだが…
935名無し行進曲:2008/11/03(月) 01:24:50 ID:MlqEWbyp
>>932

稚内高校
936名無し行進曲:2008/11/03(月) 02:34:42 ID:+8eew08N
>>935
ネタなのかマジなのか知らんが、そういうのはやめとけ。
937名無し行進曲:2008/11/03(月) 02:35:06 ID:ybdYBi9i
>>935
そこならどうでもいいや。
勝手にやってな。
938名無し行進曲:2008/11/03(月) 12:00:40 ID:MlqEWbyp
>>936
そういうのってどういうの?
939名無し行進曲:2008/11/03(月) 15:44:50 ID:5CTt6mEZ
>>915
「ヒットパレードとか…」はわからんが,第九に関しては,そうじゃない。数年前に
始まった「第九の会」が,毎年いろんな団体に共演を呼びかけてきて,一度「オーケ
ストラだけじゃなく吹奏楽ともできないか」ってアイディアが出たのさ。その時に
千葉(だったと思う)の高校が出しているDVDを持っている人がいて,実際に連絡を
取ってお願いしたのさ。これ,本当のお話。だから,吹奏楽部から出た話じゃない。
940名無し行進曲:2008/11/03(月) 17:27:01 ID:3hO152B1
第九って茨城の常総学院がDVD
出してるけどこれの真似ではないのか?
941りら:2008/11/03(月) 19:25:16 ID:h6TRA8o/
商業さん、kitara満員になるんかな??皆見に行くん??チケットいくらかわかる人いる??あと第九やるらしいね!
942名無し行進曲:2008/11/03(月) 19:38:33 ID:1Md394ya
何か知らんケド随分と大工の話題出ますな・・・
943名無し行進曲:2008/11/03(月) 20:02:23 ID:VurSziDA
東海以下なら聞く価値もない。東海も最近うんざりだし。
944名無し行進曲:2008/11/03(月) 21:33:04 ID:5CTt6mEZ
>>940
ごめん。千葉じゃなかったね。そう,そのDVDのことです。
945名無し行進曲:2008/11/03(月) 21:44:35 ID:w6aPnq1u
東海は真面目過ぎて高校生にはつまらん
946名無し行進曲:2008/11/03(月) 22:41:12 ID:MA0EQbSt
>>939
ちょっと違うな。
そもそも「旭川第九の会」ってのが、年の暮れに第九の合唱をやりた
くて集まった市民団体。
でもって、「旭川第九の会」は、毎年、演奏してくれる団体探しに
苦労している。昨年、一昨年は、旭川駐屯地の陸上自衛隊第二音楽隊
に協力してもらっていた。

今年は、高校生吹奏楽バンドとしては日本で初めて第九全楽章をやった
常総学園ってのがあるのを知った「旭川第九の会」が、地元の高校生
吹奏楽バンドでもやってもらえないかと相談し、演奏の依頼をしたのが
旭商の吹奏楽部だった。

旭商の吹奏楽部では、部員数も多く、普段の活動に合唱も取り入れて
いることから、全楽章の演奏だけではなくて合唱(ソリスト除く)も
協力することになった。
第九の演奏と合唱を自前でやるのは、おそらく高校生吹奏楽バンドで
は、日本初となる。

でも、アスベスト問題で文化会館が使用できなくなり、主催者の「旭
川第九の会」が、何とか開催できないかと模索していたようだが、10/30
に正式に旭商に中止を申し入れ、”旭商の第九”は幻となった。

ただ、噂では、この二ヶ月余り練習に取り組んできた”旭商の第九”
を、お蔵入りさせるのは惜しいとのことで、「旭川第九の会」とは別
に”旭商の第九”の公演を実現出来ないか動いているところもあるよ
うだ。

ちなみに、定期演奏会で第九全楽章をやることは無い。
947名無し行進曲:2008/11/03(月) 23:07:49 ID:VurSziDA
定期演奏会で演奏以外のことしないで欲しい。見ててつまらん。学生は喜ぶだろうが。
とくに楽器なしの合唱とか。本職以外に手を出すな。
948名無し行進曲:2008/11/04(火) 00:12:04 ID:hWjhXnby
>楽器なしの合唱とか。本職以外に手を出すな。

ずいぶん了見狭いな。ある程度のレベルがあるなら俺はかまわない。
個人的には、合唱部レベルじゃないにしても、校内合唱祭最優秀よりゃ上等ってんならOK
個人的には札幌山の手の合唱はよかった。旭川凌雲あたりは微妙。
949名無し行進曲:2008/11/04(火) 01:29:27 ID:YaEu/+d5
定演で一番いらないのは“祝電の披露”だと思うのは俺だけか?

演奏団体宛に届いたモノなんて聴衆には関係無いし、さっさと次の曲を演奏してほしい。
950名無し行進曲:2008/11/04(火) 11:50:02 ID:c29PmaBG
まったくその通り

会場入りして開演までの30分の中でやれば良いのにさ

951名無し行進曲:2008/11/04(火) 11:53:02 ID:ZSdf01iB
部室の窓開いてて
ティンパニーの上に雪積もってた・・・
952名無し行進曲:2008/11/04(火) 17:29:17 ID:JYlYULUC
北海道ならではだね
953りら:2008/11/04(火) 20:08:31 ID:i9F2Azvv
第九3月だとさ(-_-)
1,2年が合唱で3年が楽器だと。
954名無し行進曲:2008/11/04(火) 20:51:45 ID:MelGZOJI
次スレマダー??
955名無し行進曲:2008/11/05(水) 07:58:43 ID:MDZu10YR
渋E浩二
956名無し行進曲:2008/11/05(水) 08:55:09 ID:ISBpAjpL
>>953
それ1番最悪な展開。
合唱くらいヘルプしてもらえよ…orz
957名無し行進曲:2008/11/05(水) 09:02:19 ID:8ScfgpGW
>>953
第九は、3月で調整中ってことのようだ。
決定までは、もう少し時間が掛かると思うが。。。
ってか、今は定演が最優先だろう。
例年とは構成も大幅に変わるだろうし。。。

ところで、第九はこの一ヵ月半、3年が演奏、1,2年が
合唱を練習していたのは公式ブログに書いているね。
958名無し行進曲:2008/11/05(水) 09:12:22 ID:8ScfgpGW
連投スマソ

旭商の第九は、「旭川第九の会」から要請を受けて演奏・合唱を
協力することになっていた。、
なので、演奏が3年、合唱が1,2年で練習していたはず。

3月の計画は、「旭川第九の会」とは別のようだから、どのよう
になるかは、今のところ分からないよね。
959名無し行進曲:2008/11/05(水) 10:57:34 ID:1zH9e3KN
第九の話はもういいよ!

まったくつまらん。

どんだけのヤツが注目してるっちゅー話だ!
960名無し行進曲:2008/11/05(水) 11:07:45 ID:cd+TZi72
チューバの上に雪積もってた
961名無し行進曲:2008/11/05(水) 11:37:53 ID:ZgRci6UW
使ってないチューバ(inケース)がDQNに蹴られてた。
962名無し行進曲:2008/11/05(水) 20:38:06 ID:lk0D9eke
次スレはこちらになります。

北海道の高校☆Part13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1225884980/l50

Part12が1000になってからPart13に書き込むようにして下さい。
963名無し行進曲:2008/11/05(水) 20:41:04 ID:+dPPbZq2
みんな楽器ゎ大切にしなきゃダメだょ〜
964名無し行進曲:2008/11/05(水) 20:50:09 ID:x/zMWP50
お前は日本語の伝統を大事にしろ
965名無し行進曲:2008/11/05(水) 23:32:52 ID:rXDp8FFJ
雪が積もるとか信じられん。
どんな管理してるの!?
966名無し行進曲:2008/11/06(木) 19:21:13 ID:9cm3uAjB
窓閉めるの忘れたんでしょ
967名無し行進曲:2008/11/06(木) 19:56:30 ID:T29mkJfv
>>964
じゃあおまえは明日からずっと和食食べててね
968名無し行進曲:2008/11/06(木) 20:59:37 ID:JEspipon
頭悪い発言だなぁ
969名無し行進曲:2008/11/06(木) 21:20:06 ID:51Nqacox
何でもいいから言い返したかったんだろうな
970名無し行進曲:2008/11/06(木) 23:10:30 ID:06CuMG50
くだらん
971名無し行進曲:2008/11/07(金) 20:31:45 ID:Ysa8LJED
最後に何か面白いネタは無いの?
972名無し行進曲:2008/11/07(金) 21:18:08 ID:HR+IHlUW
この時期はあまり無いなぁ…
973名無し行進曲:2008/11/07(金) 22:44:18 ID:o/W8Xfyw
北海道でゎもぉ雪が降ってるんデスか???
974名無し行進曲:2008/11/08(土) 05:28:37 ID:7KvAsm8N
>>955
渋E(失笑)
975名無し行進曲:2008/11/08(土) 07:57:48 ID:KFx8SuKt
次スレはこちらになります。

北海道の高校☆Part13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1225884980/l50

Part12が1000になってからPart13に書き込むようにして下さい。
976名無し行進曲:2008/11/08(土) 08:35:25 ID:n1ksfR6q
何もネタ無いなら
第九の話でもいいよ
977名無し行進曲:2008/11/08(土) 10:00:51 ID:mYKXeEze
11〜12月に定演やるところはどこ?
978名無し行進曲:2008/11/08(土) 11:53:04 ID:UpGWV1Vh
ありません。
979名無し行進曲:2008/11/08(土) 16:06:45 ID:2UUj0deV
あるょ !!
980名無し行進曲:2008/11/08(土) 18:39:02 ID:SOoGaPPs
どこ?
981名無し行進曲:2008/11/08(土) 23:24:34 ID:SPT3Vntm
頭が弱い野幌高校
982名無し行進曲:2008/11/08(土) 23:52:13 ID:lm69HTey
顧問がキモい稚内高校
983名無し行進曲:2008/11/09(日) 08:34:59 ID:i18kx5ar
他にゎ??
984名無し行進曲:2008/11/09(日) 09:47:51 ID:1DSmC9KO
ありません。
985名無し行進曲:2008/11/09(日) 10:43:31 ID:pIhITVnG
次スレはこちらになります。

北海道の高校☆Part13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1225884980/l50

Part12が1000になってからPart13に書き込むようにして下さい。
986名無し行進曲:2008/11/09(日) 10:44:30 ID:VjhZXUY8
くだらないから
第九の話でもしようか
987名無し行進曲:2008/11/09(日) 11:15:32 ID:Aa5uQNHL
でもスレもうすぐ終わりだね…
988名無し行進曲:2008/11/09(日) 12:13:18 ID:lNxmLIyz
第九3月なの?
989名無し行進曲:2008/11/09(日) 14:31:54 ID:SgEGlvRZ
どうでもいい。
990名無し行進曲:2008/11/09(日) 16:10:21 ID:O+67/kDC
990
991名無し行進曲:2008/11/09(日) 19:11:47 ID:d3tmiSmb
991
992名無し行進曲:2008/11/09(日) 19:12:24 ID:d3tmiSmb
992
993名無し行進曲:2008/11/09(日) 19:13:00 ID:d3tmiSmb
993
994名無し行進曲:2008/11/09(日) 19:13:35 ID:d3tmiSmb
994
995名無し行進曲:2008/11/09(日) 19:14:08 ID:d3tmiSmb
995
996名無し行進曲:2008/11/09(日) 19:14:42 ID:d3tmiSmb
996
997名無し行進曲:2008/11/09(日) 19:15:18 ID:d3tmiSmb
997
998名無し行進曲:2008/11/09(日) 19:15:57 ID:d3tmiSmb
998
999名無し行進曲:2008/11/09(日) 19:16:32 ID:A4KKfHj8
次スレ

北海道の高校☆Part13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1225884980/l50
1000名無し行進曲:2008/11/09(日) 19:17:10 ID:A4KKfHj8
次スレ

北海道の高校☆Part13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1225884980/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。