北海道の高校☆Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2006/08/25(金) 06:28:26 ID:FU7O/7en
3名無し行進曲:2006/08/25(金) 23:29:22 ID:NTGnwp1a
>>1
市ね
4名無し行進曲:2006/08/26(土) 09:02:10 ID:T1KGt45L
質問なんですけど高校から吹奏楽を始めるとしたらどこの高校がいいですか?
初心者がいきなり強豪に入っても大会には出れないでしょうし
周りとのレベルも違いすぎるような気がするので、
できればあまり強くはなく、初心者の多い学校がいいんですが。
ないか、そんな学校。
5名無し行進曲:2006/08/26(土) 09:32:41 ID:mXz51IMu
名前聞いたこと無い学校に行けば。
6名無し行進曲:2006/08/26(土) 10:14:55 ID:m0t8HF9T
北海道のドコに住んでるかにもよるだろ。
函館と知床じゃ、遠いすぎる
7名無し行進曲:2006/08/26(土) 11:14:30 ID:eeOQ8yNd
たしかに、人数の多い強豪高にいっても厳しいよなぁ
経験者だってゴロゴロあふれるんだし

だた、ひとつだけ言いたいのは経験者か否かが決定的な差ではない
高校から初めて、驚異的なスピードで上達してコンクールに出たような人だって中に入る
まぁ、どこに行くにしても頑張れ
8名無し行進曲:2006/08/26(土) 15:40:50 ID:zc+O187p
俺の知ってる人で中学時代スポーツ部に属していて
高校から楽器を始め高2で全国大会でソロ吹いた人いるぞ。
がんばれ!
9名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:06:18 ID:dOxmAn8Q
中学の時に強豪校でコンクールメンバーに選ばれて全国に出た事を鼻にかけてロクな練習もせず、ついには真面目に練習を続けてた後輩(中学時代は地区大会止まり)に抜かれて、無様な捨て台詞を吐いて退部したクズ野郎もいるぞ。
がんばれ。
10名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:07:39 ID:TQyOqWdh
函館って、あそこを北海道に入れていいんですか?www
11名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:21:47 ID:f8nmN3fp
>>4
どこの地区かな?
部活で学校選んで分不相応な所に行ってしまって
学業で着いて行けなかったり入試で落ちても悲惨だモナ。
どちらかというと進学校と呼ばれている学校の中で
初心者で楽器始めて伸びている人が多いような気もするのだが。
12名無し行進曲:2006/08/27(日) 13:00:47 ID:zzfFXIPe
>>11
札幌南高の吹奏楽部に入っても伸びないぞ。
13名無し行進曲:2006/08/27(日) 17:14:55 ID:Gv8iYEGp
>>12
札幌南や旭川東などは昔初心者多かったけど
そこそこうまかったよね。
今は下手だけど。先生が振ってるのが良くないのかな?
14名無し行進曲:2006/08/27(日) 19:25:11 ID:eD8352up
進学校でそこそこ上手いなら札東とか立命館とかじゃないか?
15名無し行進曲:2006/08/27(日) 19:50:41 ID:H9z5HZYK
東海は初心者もたくさんいる。
16名無し行進曲:2006/08/27(日) 20:58:52 ID:2/RIorAG
>>14
昔って言ってるジャン昔って。
東には水葬がなかった
リッツは学校自体がなく前身のザイケイだった時代だよ。
17名無し行進曲:2006/08/27(日) 22:20:15 ID:cEts0ULr
高校の授業に「音楽」は要らん
18名無し行進曲:2006/08/27(日) 23:15:25 ID:QXZnEbkS
>>13
かなり昔は全国にも行っているしね>旭川東
当時は生徒指揮だったね。
指導者も生徒もそこまでのやる気はないのかもね。
19名無し行進曲:2006/08/27(日) 23:46:12 ID:JxAuMrB9
>>18
今の旭東は顧問に問題あり。音楽センスゼロ
吹奏楽祭の「花のワルツ」酷かった
この時に全国に出た人先輩なんだけど
高校の部活は生徒主導の方がうまくいくと
言っていた。
20名無し行進曲:2006/08/28(月) 01:06:23 ID:u03Thuzz
初心者だったけど高2でコンクール出た
最近はレベル落ちてるけど
3年くらい前まで全道行ってた高校だよ
自分以外でも初心者でコンクール出た子いる
経験者でも出れない子いたし、頑張り次第!
楽器変わった人はいても
初心者はごくわずかで焦ったよ
21名無し行進曲:2006/08/28(月) 01:35:01 ID:IJHyCqJa
高A、朝っぱらから張ってたら当日券出るだろうか。
22名無し行進曲:2006/08/28(月) 02:21:47 ID:ohpZ0RGO
もうすぐ全道か…。
23名無し行進曲:2006/08/28(月) 12:40:48 ID:Hq2Bx0tv
ドキドキする…
24名無し行進曲:2006/08/28(月) 18:12:31 ID:ENBUE59l
>>21
でないと思う。
前売り持ってたって入れるか分かんない状況なのに
25名無し行進曲:2006/08/28(月) 20:47:42 ID:iNLVlsFO
吹奏楽より勉強頑張ったほうが、将来、金稼げるよ。
26名無し行進曲:2006/08/28(月) 20:48:13 ID:W+I0Drsj
旭川凌雲の顧問て後援会のお金使い込んでいるんでしょ?
27名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:21:05 ID:IJHyCqJa
>>24

そっか… まぁ一応行ってはみるが。
28名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:32:23 ID:Mm77y0nf
>>16
申し訳ない。アンカー付け忘れだ。
>>11を踏まえた上での>>4へのアドバイスのつもりだった。
29名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:04:06 ID:eQEZWwk9
>>26
何年前の話してるんだよ。
そんなヤシとっくの昔にアボーンされたぞ。
30名無し行進曲:2006/08/29(火) 07:18:45 ID:HZKDTnXP
あとコンクールまで2日だなァ〜
高校A・B・C編成の予想ある人w
31名無し行進曲:2006/08/29(火) 11:45:29 ID:z9zc1txr
2ゲトー
32名無し行進曲@31:2006/08/29(火) 11:49:47 ID:z9zc1txr
↑ちゃんと表示されなくてカキコミしてしまった……。

スマソ…。
33名無し行進曲:2006/08/29(火) 12:02:51 ID:Fq5LC/Fz
ワロタ
34名無し行進曲:2006/08/29(火) 13:22:01 ID:fTp85Ddy
★緊急極秘情報★
遠○高校の指揮者は昔髪の毛がフサフサだったらしい。
35名無し行進曲:2006/08/29(火) 13:51:21 ID:lGXFRmn7
今年は審査員の買収に失敗。S美学園の先生一人しかゲット出来なかった○軽高は苦戦の模様。昨年は三人ゲットしていただけに痛い。東海以外はダンゴレースと見た。
36名無し行進曲:2006/08/29(火) 13:59:08 ID:fTp85Ddy
>>35
Σ(ΦωΦlll)ナンデスト!??
本当の話なら先生・・・また髪の毛やべーじゃん!!!!!!
37名無し行進曲:2006/08/29(火) 17:13:43 ID:v5ZXxFOr
札幌の輩も大変だな。せいぜい頑張れよ。
38名無し行進曲:2006/08/29(火) 17:37:23 ID:fTp85Ddy
>>24
前売り持ってると入れるのでは?
甘いかな??
39名無し行進曲:2006/08/29(火) 19:32:31 ID:LH8Vif0z
>>34
そんなのあたりまえジャン。
でも、はげ始めたのは大学生くらいからとのこと。
>>36
一々本気にするなアフォ。
40名無し行進曲:2006/08/29(火) 19:51:53 ID:LMjJC4gy
携帯でみれる全道の速報サイトとかありますか?
41名無し行進曲:2006/08/29(火) 20:18:26 ID:cvderYeD
いょいょだねぇー!
42名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:06:25 ID:5YqP1Tjh
今日南空知の高文連だた
岩見沢東は … 三年生抜きで演奏 個人技はともかく
西は コンクール曲したんだけど迫力だけかな 課題曲はひどい
43名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:25:33 ID:DJar9MVI
>>40
ここ。

>>42
空知がどうしたって?鼻くそほじるのに忙しくて。
44名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:26:35 ID:LMjJC4gy
43
おしえてくれてありがと・・・・

他ありませんか?
45名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:55:44 ID:T8JdxOIc
そういえば今年も大麻は
必殺の直前Kitara練やっちゃったんですか?
プゲラ
46名無し行進曲:2006/08/29(火) 23:21:17 ID:kTmaSFin
やっちゃいましたよ
47名無し行進曲:2006/08/30(水) 00:26:38 ID:kdiFbl9w
確かに空知は下手くそだ
だけど結果を残せない努力を認められないのは虚しい。
別に空知だけじゃない
水槽板利用者のレベルの低さが悲しいな
48名無し行進曲:2006/08/30(水) 12:14:57 ID:+fLbkove
何言ってんのこいつw→>>47

努力が足りないから結果が出ない。
この場合の努力というのは、やり方・環境も含まれる。甘ったれるな。
49名無し行進曲:2006/08/30(水) 12:25:24 ID:74ZU/z0g
別に47を擁護するつもりはないが、
48があげている「環境」は当人たちの努力だけではどうにもならないパターンが多いこともお忘れなく。

まぁ与えられた環境のなかでいかに演奏をするかってのも一つだけど。
50名無し行進曲:2006/08/30(水) 12:30:40 ID:6JWP/hHb
日胆や稚内はそれ多いと思うんだけど
空知はどうして…になっちゃうんだろうね。
札幌から遠いわけでもないし旭川と遠いわけでもないのに
51名無し行進曲:2006/08/30(水) 12:41:14 ID:kdiFbl9w
まぁ 考え方じゃね
今年コンクールでる岩東と岩西だけど
西は知らんけど 東は定時 ユウホウ高校と同じ校舎で 一応空知管内では進学校
しかも 吹奏楽部に対する先生方の理解もないらしい

ま 問題は本人たちだけどな
52名無し行進曲:2006/08/30(水) 12:44:38 ID:kdiFbl9w
連続ごめん
別に 空知擁護はしてるつもりなないからね
53名無し行進曲:2006/08/30(水) 12:47:08 ID:eZ1qPnvm
>>51
先生方の理解っつーより、あの管内の教育委員会が部活動への理解が足りないクズ野郎だらけ。
金がかからない合唱部あたりは扱いが多少マシなようだが。
54名無し行進曲:2006/08/30(水) 13:05:25 ID:3oVIyC/V
>>53
ていうか部活動に理解がないからってクズ野郎呼ばわりする
お前の思考力のなさに驚かされるわ。
55名無し行進曲:2006/08/30(水) 13:06:05 ID:+fLbkove
>>49
本人たちの力でどうにもならないこともあるが、
本人たちの力でどうにかなるようなことまで環境のせいにしているからあんな演奏になる。
1年間でそうそう変わるものでもないが、練習環境に満足できないなら
自分たちで整えるか諦めるかの2択だろ。
進学校だから理解がないとか、そんなものは言い訳にもならない。
周囲からの理解なんて初めからあったら苦労しない。
今の子どもたちは甘すぎる。
56名無し行進曲:2006/08/30(水) 18:13:45 ID:JtMMw5Nm
正直、演奏がうまくなることより、
受験がうまくいくことのほうが、
人生にとって大事なんじゃないかな。

57名無し行進曲:2006/08/30(水) 19:14:11 ID:+fLbkove
>>56
何当たり前のこと言ってるのかと小一時間(ry
58名無し行進曲:2006/08/30(水) 19:58:51 ID:z5Spc3UK
つまり、ラッパ吹いてる暇があるなら勉強しろということだ
59名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:02:04 ID:+fLbkove
>>56
>>58
流れに沿ってないことに気づかないのか。


ちょっと書きすぎてるので自粛します。
60当日券:2006/08/30(水) 21:14:55 ID:xQpAPW3O
知ってる人いたら教えてください。明日の全道大会は、何時スタートですか?高Bの当日券を買いたいのですが、早めに行って並んだほうが良いですよね。
61名無し行進曲:2006/08/30(水) 21:24:13 ID:3oVIyC/V
もう並んでるよ。
62名無し行進曲:2006/08/30(水) 21:30:08 ID:pI2IoNCc
>>24にあるけれど、
前売り持っていても入れないことってあるのか?
そんなことしたら詐欺行為じゃんか、金だけ取って。
63名無し行進曲:2006/08/30(水) 21:40:41 ID:6G2SZYRV
勉強も音楽も両方ちゃんとやればいいじゃん
64名無し行進曲:2006/08/30(水) 21:55:08 ID:z5Spc3UK
>>59
何エラそうに仕切ってるんだ?ボケが
65名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:08:10 ID:oqz/RHU0
>>62
普通の部門なら入れると思うけど、高校Aは毎年すごい人気で
去年も入場券持っているのに会場の中に入れない人がいたよ。
満席の場合、席が空くまで入れない。
66名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:44:18 ID:/ORxeOUx
高校Bどこ行くと思いますか?
67名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:02:07 ID:aqbs0nxt
高校Bは、旭川農業は行くだろうな〜
あともう一つは札幌かな!?
高校Cはどうだろうか?
68名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:13:06 ID:74ZU/z0g
へー
今年そんなに旭農いいんだ
69名無し行進曲:2006/08/31(木) 01:53:37 ID:WguSrovO
>>67
旭川農業の自由曲は何だ?
またハッタリかました色物か?
70名無し行進曲:2006/08/31(木) 04:53:32 ID:7CyOBQOZ
ハッタリかました色物バロスwww
前にサイレントベース使ってたとこだよな?
71名無し行進曲:2006/08/31(木) 08:46:21 ID:qQlXKYRX
そしたら高A聞くにはいつキタラに行ったらいいのだろう。朝からは入れないよね。朝から行ったら外で待たされる?
72名無し行進曲:2006/08/31(木) 08:48:14 ID:5kmgZXM0
軽く亀レスだが、
>>59に一票。

>>64は噛みつく前に頭を使いましょう。
73名無し行進曲:2006/08/31(木) 09:51:39 ID:MS4DsQed
>>71
高Cの結果発表が12:50で高Aの開始が14:00
まぁずれるにせよ、この間で入れ替えをするはずだから13時にいればまぁ入れるんじゃないか、
待ち並びだけで席埋まるとは思わないし。責任は持てんが。
74名無し行進曲:2006/08/31(木) 10:12:36 ID:qQlXKYRX
ありがとうございます。
75名無し行進曲:2006/08/31(木) 10:13:56 ID:BQJHpK4m
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
76オニーまさのり:2006/08/31(木) 13:09:27 ID:ElXhfEDD
高校B編成の結果教えて下さい!!!お願いします!
77名無し行進曲:2006/08/31(木) 13:23:48 ID:b6ynxAqq
銀  登別青嶺
銀  釧路東
銀  羽幌
銀  函館中部
銀  稚内商工
銀  名寄光凌
金  旭川農業(代表)
金  札幌新川(代表)
銀  池田
金  網走向陽
銀  芦別
銀  札幌北
銀  伊達緑丘
銀  札幌東
78名無し行進曲:2006/08/31(木) 13:46:34 ID:PZBgUQ/+
金が3つしかないとは厳しい判定だな。聴いてないけど。そんなにどこも下手だったのか?
79名無し行進曲:2006/08/31(木) 14:02:06 ID:ZPEYj23p
金賞の出すぎもダメだ。コレで良い・・・
しかし相変わらず銅賞無しか・・・
後は入れ替えがどんな感じなのか聞きたい。
80名無し行進曲:2006/08/31(木) 15:21:05 ID:G2pG8ZNz
新川やったな。
札幌東に頑張って欲しかったな。
81名無し行進曲:2006/08/31(木) 15:33:44 ID:jHn9Z2Zh
高Aの結果は何時発表?
82名無し行進曲:2006/08/31(木) 15:35:24 ID:o/GfRybs
明日の19時30分
83名無し行進曲:2006/08/31(木) 15:43:14 ID:WguSrovO
>>79
一昔前の高校Bとは違って論外な演奏は無かったから、今回の銅賞無しは妥当だと思う。
84名無し行進曲:2006/08/31(木) 16:03:41 ID:ZPEYj23p
>>83
聴いてきたの??
聴いてきたのなら銀賞の中に「えー」って思う団体ありましたか?
85名無し行進曲:2006/08/31(木) 16:21:41 ID:23VdxOXV
高Bの新川ってどうだったんだ?
86名無し行進曲:2006/08/31(木) 16:24:56 ID:WguSrovO
>>84
「金賞じゃないの?」って思ったのは札幌北(好みが別れる曲かもしれないからねぇ)。
他の銀賞は妥当だと思った。

あくまで個人的な感想です。
87名無し行進曲:2006/08/31(木) 16:35:24 ID:ZPEYj23p
芦別高等学校 フライング・ザ・ブリーズはどうでした???
後、B編成聴き終る頃は中学A編成聴くのにチケット入手済みの列出来ていましたか?
88名無し行進曲:2006/08/31(木) 16:40:45 ID:XZcV7XOA
>>78
ということは、明日のAも金3つだったりして…。
東海・遠軽・大麻で終了とか…。
昔、金賞2つだけだった年、思い出した。
89名無し行進曲:2006/08/31(木) 16:53:49 ID:jHn9Z2Zh
>>82
サンクス
90名無し行進曲:2006/08/31(木) 18:55:12 ID:OpDqYWQf
来年は化けそうな学校ある??(高B
91名無し行進曲:2006/08/31(木) 20:31:19 ID:E67ySoOW
中学Aは金連発だったが結局代表校は順当だな。
明日の高校Aも堅そうだな。
92名無し行進曲:2006/09/01(金) 01:10:28 ID:ybm6W01I
>>90
網走向陽高。
つーかあの指揮者の先生(♀)、小さい身体で指揮してる後姿が可愛いと思った。
93名無し行進曲:2006/09/01(金) 07:51:16 ID:BOJstbUz
頑張ります
94名無し行進曲:2006/09/01(金) 12:12:43 ID:Vpi/G4yI
まだ高A待ちの客、閑散としてるね。早過ぎたか。
95名無し行進曲:2006/09/01(金) 12:20:10 ID:DIrV4mQ3
当日券ないのか??
96名無し行進曲:2006/09/01(金) 12:30:19 ID:Vpi/G4yI
売ってるけど高Aのものなのかさっぱりわからん。当日券しか書いてない
97名無し行進曲:2006/09/01(金) 12:36:32 ID:yOp8hU4Q
高校Cはどうですか?私はAの前売りもってるんで、これからキタラにいきます こんでるかなぁー?
98名無し行進曲:2006/09/01(金) 12:49:31 ID:DIrV4mQ3
どうやら当日券ないようだ
99名無し行進曲:2006/09/01(金) 12:50:44 ID:Yk3GfuyK
それほど混んでないよ
100名無し行進曲:2006/09/01(金) 12:53:18 ID:Yk3GfuyK
高校Cの発表始まった、歓声が聞こえる
101名無し行進曲:2006/09/01(金) 12:53:24 ID:BrGqqsgI
いよいよか!
102名無し行進曲:2006/09/01(金) 12:54:19 ID:8KRaOnuH
混んではいないみたいだけど、当日券は売らないって
103名無し行進曲:2006/09/01(金) 12:57:50 ID:cPoPwKaf
高校C
代表 札幌創成、旭川大学金 檜山北
他銀賞
104名無し行進曲:2006/09/01(金) 13:13:27 ID:ybm6W01I
当日券は販売しない、って張り紙が券売り場に出てるな。
105名無し行進曲:2006/09/01(金) 13:16:36 ID:5tlfUpxd
高校Cの感想は?
106名無し行進曲:2006/09/01(金) 13:21:47 ID:Yk3GfuyK
≫104
でも、まだ並んでる人いるね。
107名無し行進曲:2006/09/01(金) 13:40:13 ID:7LmbYKEQ
販売なしかよorz
108名無し行進曲:2006/09/01(金) 14:13:46 ID:/fgRpZvX
俺は素直に諦めて帰ってきたよ。
109名無し行進曲:2006/09/01(金) 14:27:10 ID:7LmbYKEQ
粘ればいいことがある時もある(笑

それより、だれかタイムスケジュール分かる方居たらうpして下さいませんか?
110名無し行進曲:2006/09/01(金) 14:52:47 ID:GgrivyE1
釧路のHPみれば良い。
111名無し行進曲:2006/09/01(金) 15:34:56 ID:ZoaP4OhP
北見地区はどうだったかな
112名無し行進曲:2006/09/01(金) 15:36:21 ID:pdg81wqE
だめだめ
113名無し行進曲:2006/09/01(金) 15:38:09 ID:ZoaP4OhP
遠軽のダフニスはどうなのかな
今年第二組曲をやるのはどうかと思うけど(時間が....)
114名無し行進曲:2006/09/01(金) 16:00:44 ID:NmBpC8Go
もうすぐで前半戦終了だね。どんな感じなんだろう。
だれかレスしてくれないかな?
でも今年はちゃねらーが少ないのかレポが少ないねえ。
115名無し行進曲:2006/09/01(金) 16:09:40 ID:ROEBhfP3
遠軽情報ヨロ。
116sage:2006/09/01(金) 16:11:11 ID:dYJ28KnT
できれば旭商もヨロ (゚□゚)ノシ
117名無し行進曲:2006/09/01(金) 16:15:26 ID:Vpi/G4yI
やはり大麻と遠軽は抜きん出てる。網走健闘もレベルが違った。
118名無し行進曲:2006/09/01(金) 16:28:06 ID:ROEBhfP3
よし!!
イケ!!!遠軽!!☆
119名無し行進曲:2006/09/01(金) 16:31:54 ID:F02iYOxW
遠軽OB醜いぞ。
はっきり言って大麻の方が良かったですから。

大麻>>遠軽>>>網走南ヶ丘
120名無し行進曲:2006/09/01(金) 17:04:08 ID:aYg/Szrh
当日券は結局無理だったんだよね?俺は東京から行ったが売らないって言われて今千歳orz
このためだけに北海道来たわけじゃないけどとりあえず最終便まで待たなきゃ…今日一日ニートみたいな生活してるし(´・ω・`)
ちゃんと事前に問合せなかったのもアフォだが前売り完売した時点で当日無しとか書いてよキタラHP
旭川商業と明日の都大会に期待age
121名無し行進曲:2006/09/01(金) 17:07:27 ID:7ncpkx3k
高校C編成の結果お願いします!!
122名無し行進曲:2006/09/01(金) 17:14:01 ID:AY1qbPEm
>>119
過去ログ見てたら、去年も一昨年も似たようなこと書いてる奴がいてワロタ
123名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:02:03 ID:x2z6SKzT
いや俺も119に一票かな。 
遠軽は期待しすぎたせいか、爆音にはちょっと。好みだからな〜。
124名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:03:24 ID:ROEBhfP3
遠軽がんばれの俺は九州からだw
OBじゃねーよ

結果まだ?

125名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:05:21 ID:gi27s/+v
>>124
藁コラ影響か
全国最下位影響かw
126名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:11:38 ID:AY1qbPEm
>>124
結果発表19:30からですからw
127名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:13:11 ID:Zw5zwV+p
結果発表は、19:30の予定です。
128名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:14:11 ID:wcWbIY2N
東海第四すげー
ブラボー
129名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:15:10 ID:BrGqqsgI
結果出るの遅いんだね。

俺はまた大麻のトゥーランドットが聞きたいから、大麻代表にならないかなぁ
130名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:15:20 ID:EoQkfEEr
今頃最後の旭川の演奏だね。高Aのレポ会場にいる人
お願いします。
131名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:18:00 ID:tzwRRtBC
金賞候補団体は?
132名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:22:08 ID:yOx4Z19x
一番ヘタクソだったのはどこですか。
133名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:27:44 ID:b8pZTea0
札幌白石はどうだった?
復活の可能性はどうよ?
134名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:35:31 ID:5tlfUpxd
東海どうだったんだろう…地区であれだけやっといて、道大会で更に上回ってたらすごいな。
135名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:37:16 ID:7LmbYKEQ
結局入れた、ねばり勝ち

第四すげーな、貫禄ある余裕の演奏。
ほとんど聞いたけど、遠軽の3出はなさそう‥
大朝、白石、旭商の三つどもえではなかろうか。

審査員の好みだろうな
今年はなんだか全国向きの曲が多くて、道大会なのに新鮮味を覚えた
136名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:37:56 ID:cPoPwKaf
白石は結構仕上げてきたんじゃないか?
とりあえず東海は確実。あとのひとつを大麻、遠軽、白石で争うと思う。
137名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:39:38 ID:Vpi/G4yI
東海四高は恐らく全国で金取ると思う。旭川商業いつもに増して熱演。
138名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:40:53 ID:7LmbYKEQ
>>120
かわいそす

出待ちして半券譲ってもらえばよかったのに…
139名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:41:35 ID:cPoPwKaf
逆に旭商は普門館ならまだしもキタラではうるさすぎたと思う
140名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:44:47 ID:Vpi/G4yI
で、四高鉄板。旭商か。でも審査員に嫌われて大麻と予想。
遠軽、白石はないんじゃないかな?
141名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:46:52 ID:EoQkfEEr
>>13
その審査員て誰が来たんだい?
142名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:46:57 ID:7LmbYKEQ
うるさすぎまではいかないかなぁ、あれ以上だせばうるさいだけになるけど。

逆に遠軽は鳴らなくて残念だった


あれじゃ譜門館じゃ‥二の舞を演じるだけ

今年は結果書き込みするって神はおる?
前やったけど、今日はプログラム持ってないからミリ
143名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:00:46 ID:NLr2J4BB
北海道代表はまだ決まってないの?
144名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:01:44 ID:k6AV9uoh
7時半結果発表
145名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:06:31 ID:7LmbYKEQ
大麻、遠軽、白石が並んで座ってる(笑

こりゃなんとも‥
笑いと涙の競演が見られるな。。。
146名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:16:18 ID:9BccRUTf
岩見沢西って上手いの?
147名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:30:00 ID:k6AV9uoh
えんがるとうかい
148名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:31:10 ID:cPoPwKaf
遠軽、東海代表
149名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:31:21 ID:r4V3xYxR
遠軽 東海 代表
150名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:31:25 ID:BrGqqsgI
>>147
まだ代表発表されてないでしょw
151名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:32:08 ID:9BccRUTf
>>148
ほんと?
152名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:32:32 ID:9S81MZwD
マジっぽいな
153名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:32:42 ID:lpNY0RPw
>>147-149
そうか、この板の住民のレベルは所詮こんなもんか。
154名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:32:47 ID:F02iYOxW
まだです。デマには注意
155名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:33:14 ID:yOp8hU4Q
金多すぎだわ…
156名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:34:33 ID:9BccRUTf
どこが金賞でした?
157名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:34:59 ID:ROEBhfP3
まだか!!!
158名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:35:45 ID:k6AV9uoh
大分はやまったから。
159名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:36:19 ID:lpNY0RPw
とりあえず昨日15分ほど延びてるから、
今日に限って時間通り発表になるとは…
160名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:37:39 ID:NLr2J4BB
で、結局どこが代表なの?
161名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:37:59 ID:cPoPwKaf
札幌稲雲、帯広三条、釧路北陽、
北見北斗、網走南ヶ丘、大麻、
白石、旭川凌雲、立命館、
旭川商業が金賞
中Aに続き金賞ラッシュ
162名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:38:33 ID:b8pZTea0
真面目にお願いしますねー
163名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:38:55 ID:7LmbYKEQ
北海道代表は
遠軽
第四

時間通り発表されました

高校Aの各校、いい演奏をありがとう
代表の二校は、やぶれだ学校の思いを背負っているという自覚を持って、北海道代表として頑張ってもらいたい
164名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:40:53 ID:cPoPwKaf
前の書きこみ通り東海、遠軽が代表です
165名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:40:57 ID:ROEBhfP3
本気結果?w
166名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:41:14 ID:b8pZTea0
白石またダメだったのかい?
ダメだこりゃ
167名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:41:57 ID:lpNY0RPw
速報おつ
遠軽・東海でダブル3出かぁ〜金賞多いなぁw
168名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:43:09 ID:ROEBhfP3
よし。
おうち帰ろう!

ありがとう!お疲れー!!
169名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:43:21 ID:cPoPwKaf
稲雲が金賞の時点で金賞ラッシュの予感がした
170名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:43:54 ID:EoQkfEEr
母校が金取っちまった・・・。いつも銀なのに・・・。
まあおまけにしてもよくやったといいたい。
171名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:44:25 ID:lpNY0RPw
にしても釧路・帯広が金賞なんて何年ぶりだろう
172名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:45:30 ID:BrGqqsgI
つまんない結果になったな。
173名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:46:49 ID:1gOzU2tg
なにがよ
174名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:46:50 ID:7LmbYKEQ
結果は結果だ、
おまいらぐちぐち言うなよ

応援してやろうぜ

遠軽は3出に恥じない結果を出してくれよ。
君たちが北海道代表だ

曰くを付けられたくなかったら結果を出すしかない。
175名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:47:57 ID:1gOzU2tg
またぐちぐち言い出す奴がでるんだよなぁ。。。
176名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:50:16 ID:lpNY0RPw
既に出てるじゃん
>>174
177名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:51:15 ID:BrGqqsgI
ぐちぐちなんか言わないけど、まぁまだ時間もあるしいい演奏を期待!
でも全国大会全体の曲目がつまんないなぁ。
178名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:51:24 ID:b8pZTea0
どなたか演奏の講評を書いて下さい。
どんな演奏でしたか?
179名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:55:13 ID:tzwRRtBC
おまいらの金賞団体ランク付けが知りたい。
180名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:57:46 ID:7LmbYKEQ
曲目がいつもの全道とは違ったなぁ
そんな印象

大麻、第四は使い回しだが
白石、遠軽、旭商はチャレンジだったんじゃないか。


終盤はおもしろかった
岩見沢西?の演奏なんか、コンクールでお堅い雰囲気からすこしリラックスさせてくれたな

なんか折ればっか語ってるから、細かいレビューまではしないよ


青春だねぇ
頑張れ高校生
181名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:00:24 ID:9BccRUTf
岩見沢西は何賞っすか?
182名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:02:32 ID:tzwRRtBC
>>180
>大麻、第四は使い回しだが
>白石、遠軽、旭商はチャレンジだったんじゃないか。

はっ…?東海大四の第六は今年初めてのような気がしますが。
むしろ旭商の方が使い回しでは?
183名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:04:34 ID:yOp8hU4Q
個人的には大麻、凌雲、旭川商業、白石、東海ぐらいが金でいいんじゃないかな?
184名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:05:44 ID:vQSfy8Rc
留萌高校の演奏はどうでしたか?昨年に引き続き樽屋作品だったようですが?
留萌地区も最近は金賞がないですなぁ。
185名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:06:19 ID:tzwRRtBC
金賞で下手なのってあるの?
186名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:07:45 ID:1gOzU2tg
遠軽は?
187名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:08:34 ID:JlJ/cgHn
札幌のやつが悔しがっているのか?
188名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:09:30 ID:1gOzU2tg
どういう意味
189名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:09:37 ID:7LmbYKEQ
>>182
それは失礼‥
第四の第六には聞き覚えがあったもので。
190名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:10:07 ID:cJSZv5x2
白石はどんな演奏だったのか気になる・・・
191名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:12:36 ID:1gOzU2tg
白石はダメダメでした。もう復活はないなw
192名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:15:10 ID:lJSLdNtv
白石って03年にミス・サイゴンやって金とってるけど
そのときの顧問と違うのですか?北海道の者じゃないので
教えてください
193名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:16:39 ID:1gOzU2tg
違いますよ かわりますた
194名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:17:47 ID:JlJ/cgHn
感想
1東海・・・横綱相撲全国でも金でしょう。ハイ
2遠軽・・・去年とサウンドが変わっていた。銀くらいあるかも
3白石・・・復活の兆しが見えたが上の2つとは差があった。
4旭商・・・熱演、だがうるさい。
5大麻・・・気持ちが入りすぎてトゥッティのサウンドが濁る。
6凌雲・・・上の5団体に迫るものあり、来年はチャンス有。

順位もこんな感じでは?
195名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:21:38 ID:lpNY0RPw
>>192
当時と指揮者は同じだけど、
あのときはまだ米谷先生が頑張ってたからなぁ…
196名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:23:32 ID:1gOzU2tg
今は・
197名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:25:50 ID:R//PxjVo
白石の顧問は03年のミス・サイゴン時と変わってませんよ。
今日は会場で聞いたが、白石は選曲を冒険したのは間違いないが悪く無かったぞ。
まぁ第四がダントツだったのは間違いないが、遠軽・大麻・白石・旭商なんかはどこが代表になってもおかしくない気がしたよ。

198名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:27:09 ID:C77I2A8i
遠軽はそんなに良かったのですか?白石との差はなんだろう。
確かに昔の白石独特の個性的な胸打つサウンドは姿形もないけれども、
遠軽はずーっつと今●先生・・・ということは今年は北海道らしい?田舎っぽい
サウンドではなかったのですね。
199名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:30:43 ID:s/4NzbeR
去年の全国って第四が金賞で、遠軽が銅賞だったっけ?
確か北海道新聞に去年載った気がしたのは気のせいか…?
200名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:30:51 ID:5rA0kg9b
函館地区のものとして、
函館東高校はどうでしたか?銀賞らしいですけど・・・。
感想を伺いたいです。
201名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:37:07 ID:Vpi/G4yI
遠軽、悪くはなかったけど、全国で通用するサウンドではないと思ったな。


旭商はいい加減あの宗教染みた演奏スタイルや音楽的表現ならぬ効果的表現、寸法計った配置などから脱却すべき。
202名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:37:56 ID:k6AV9uoh
函館東は課題曲で大分差が出たと思う。最初のパーカス見てる方が怖かった。今まで何となく合わせてきたのがあるかも。
課題曲殆どみんな1だしね。
203名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:40:49 ID:Z1gY+MDj
結果的に金賞団体は四高・遠軽含めて12団体ってこと?
204名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:49:25 ID:b8pZTea0
白石は下手ではないのだが
平成12年以降はなんとなく
サウンドがクールというか冷めているというか
大味なような気がするんだよね。
205名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:00:26 ID:BlmRqnAT
白石って今もサイゴンのときの指揮者?
206名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:01:17 ID:BlmRqnAT
>>197 おっと
207名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:01:29 ID:EoQkfEEr
そうです。
208名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:03:22 ID:WXxJnCyS
釧路吹連も旭川吹連も三響楽器も北海道吹奏楽ネットもTBTさんとこも
揃いに揃って結果うpしてないのってなんかあるの?
209名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:05:52 ID:qMASLiIx
外のたまり場みたいな場所から、
「オレンジ、さいこー!!」
って聞こえたんだけど、立命館??
ガリ勉ばっかりじゃないんだな。砕けた人もいたからびびった(笑)
210名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:09:07 ID:BlmRqnAT
ritz
211名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:10:20 ID:qMASLiIx
リッツ、ユニフォームが目に痛いわ(笑)
212名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:16:57 ID:LfFCjcwS
まだネットにつないでないからだと思われ
>>208
ご飯とか食べてるんじゃないの?
213名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:18:49 ID:Cjk+cs3y
高校Aわ??
214名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:19:43 ID:wcWbIY2N
空知勢は相変わらずショボいの?
215名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:20:02 ID:ZNRsSKAc
あくまでも個人的な印象では
第四>白石>旭商=大麻>遠軽 かな?
白石の高い集中力での緊迫感溢れる演奏は素晴らしかったです。
後半の歌う所で昔の歌心があれば最高でした。
遠軽は?だが決まったからには頑張って欲しい。
・・・最下位にならないように。
2161:2006/09/01(金) 21:24:13 ID:NFKELWjU
結果教えて下さい
217名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:30:50 ID:yOp8hU4Q
そろそろ高校Cの感想もほしいな
218名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:31:30 ID:/NNGRwvg
稲雲、三条、北陽、北斗、南が丘、大麻、遠軽、白石、凌雲、立命館、東海、旭川商業
が金
他は全部銀
抜けてるのあったらスマソ
219名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:33:27 ID:UNfOxvhf
帯広三条金賞だったんですか!
前にも書かれてますけど、金賞何年振りでしょうか…

正直金賞にはびっくりしました。
220名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:33:28 ID:YMtzYPCk
白石ってもうだめ?
221名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:40:22 ID:JlJ/cgHn
>>220
んなこたない。くじけず頑張っていってほしい。
222名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:41:58 ID:vqWKqgx9
頑張れ〜
223名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:42:22 ID:5tlfUpxd
北斗、北陽、いねくもは明らかに銀以下だろw
今回は完全に東海がぶっちぎりだったから、
実際審査員も他の学校どうでも良かったんジャマイカ?と思う。
いい加減銅賞の必要性に気付いたらいかがかと…空知とか酷いもんだっただろうが
224名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:44:58 ID:GjhmT1Dd
↑いねくもwwとううんってよむんだよ
225名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:47:20 ID:B+N4XR64
さて、来年は3連続の遠軽、東海が抜けるから
面白みが無くなるなw
あえていうなら白石と大麻あたり?w
226名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:48:46 ID:MrHN8W/V
立命館の演奏はどうでしたか?あのオレンジ集団w
227ななし:2006/09/01(金) 21:51:13 ID:DkArhRfk
白石の全道までの緻密な音楽作りはさすが
なんか不服な気もするがやるからには遠軽は気合い入れて去年みたいなことにならないように頑張ってもらいたい
白石頑張って〜
228名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:52:47 ID:tzwRRtBC
>>224
普通に読んでもいねくもは無いなw
書く言う俺もいなぐもと読んだwww

立命館は選曲が好きなだけに、耳の肥えた方の感想が聞きたいな。
北斗は昨年金賞らしいが、アレで金賞はレベル甘すぎだと思った。
今年もあまり上手ではなかったっぽいな。
229名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:53:50 ID:MrHN8W/V
リッツの金賞は妥当なんですかね?
230名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:57:27 ID:DIrV4mQ3
北斗はひどかったな…
231名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:58:08 ID:CT2CUtCa
金賞団体の個人的感想 東海は道大会では抜けていたね 細かなミスはあったが本当によかった。全国までにさらに仕上げるだろうから全国も金かな
遠軽・大麻・白石・旭川商業が第2グループ(代表になってもおかしくなかった)だね 遠軽は上手だったけど、今ひとつラヴェルらしさが足りなかったし、
大麻はカットのせいか歌いきれなかったね 課題曲テンポ速めだったし・・・技術は高かった
白石は今までの白石とは違う感じ・・・上手なんだけど温かみにかける。白石らしい温かい歌はなかったな…
旭川商業は99の再演かと思ったが、ここもラヴェルらしくはなかった。全体的にうるさく感じた。東海のあとだっただけに。熱い演奏で終わった感じ。
次が第三グループ(金はとるだろうと思った)網走南が丘と旭川凌雲と立命館。
南が丘はよかったけど独自の歌い方、曲の表現の仕方は好みがわかれると感じた。ただ集中したいい演奏。
凌雲はよかったが、課題曲もう少し仕上げたかったのとサロメはもう少し妖艶さがでれば。立命館は高文連で聴いたときよりかなりよくなっていてよかったが、
あの曲であのカットでは限界を感じた。あと金賞団体で印象的だったのが、金賞のラインだった稲雲。ギリングハムの独特の世界だった・・・
帯広三条は自由曲がよかった。斬新なカットと集中した演奏素晴らしいかった。
釧路北陽と北見北斗はミスが目立ったが金賞だったのはよかった。
銀賞の団体もがんばっていたと思う。全体として課題曲もう少し仕上げてもと思う団体が多かった。
金は多いとは思うが基本がある程度できていて音楽が流れていたところは金になったと思う
あくまでも個人的感想なので・・・白石好きとしてはあの暖かいサウンドがもう一度聴きたい…
232名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:59:18 ID:5tlfUpxd
>>224
わざわざひらがなにしてるんだから、皮肉を込めてることくらい気付けガキが。
233名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:01:02 ID:1gOzU2tg
北見北斗指揮誰振ってました??顧問が振ってないと聞いたので。。。
234名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:02:19 ID:tzwRRtBC
>>231
なるへそ。乙。
235名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:03:59 ID:JlJ/cgHn
>>233
北見交響吹の江頭氏です。
236名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:04:08 ID:7E3EEytM
高校A私見

東海大四と遠軽の代表は当然。両校とも全国大会頑張って欲しい。
白石の選曲は新しい試みだったが意外に好演だった。大麻も
良かったが少し雑になったかな。旭川商業と網走南ヶ丘も
良かった学校のひとつ。ここまでが以前の基準なら金賞ライン。
以下私見の順位。

@東海大四
A遠軽
B札幌白石
C大麻
D旭川商業
E網走南ヶ丘
F旭川凌雲
G札幌稲雲
H立命館慶祥
I帯広三条
J釧路北陽
K北見北斗
L函館東
M室蘭清水丘
N留萌
O岩見沢西
P稚内
Q岩見沢東
237名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:04:18 ID:Z1gY+MDj
帯広三条は地区の演奏を聞いた時点でもなかなか良かったよ。
でもまさか全道で金賞とは思わなかったけど。
238名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:04:26 ID:CT2CUtCa
北見北斗は北見交響の江頭氏が振られてました。
239名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:06:59 ID:5rA0kg9b
>>202さん
感想有難うございます。
課題曲ですかぁ・・・。1ばっかりだと他にも比べられちゃいますからね。
240名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:11:21 ID:5tlfUpxd
北斗OBがまたつけあがるぞ…うざい。
241名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:11:58 ID:kczi1myc
白石高の冷たい演奏がさびしかった
旭川商業よかったのにね・・・熱演だ
遠軽も大麻も上手い
北海道のレベルもタイシタモンダ
242名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:15:53 ID:K9SeAU3k
全国での出演順ってわかりますか?
243名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:17:16 ID:1gOzU2tg
なんで北見北斗は江頭氏が振ったのでしょうか?
244名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:17:43 ID:As8q+CNf
銀賞4校の感想きぼん
245名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:18:50 ID:JlJ/cgHn
>>243
体調不良にて入院らすい
246名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:23:51 ID:KJUJsyEy
私も銀賞の岩見沢の感想キボン
できれば良悪両方の見解を
247名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:29:34 ID:1gOzU2tg
体調不良で入院ですか?そんなに悪いのでしょうか??
248名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:30:19 ID:1gOzU2tg
北見地区のときは普通に振ってたのにねぇ
249名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:35:45 ID:5tlfUpxd
さっきは>>224に対して取り乱してスマソ

冷静に書いてみる。
●東海大四
他の学校とは明らかに別格。ここ数年で1番の出来。3年目だし、全国で1発名演奏をキメてほしい!

●遠軽
みんな色々思うところがあるみたいだけど、ほんの少しの技術力の差かな…。全体的に雑さが感じられたけど、他団体よりはいくらか上だった。それだけの理由かと。

●大麻
遠軽と似たようなものだが、少し荒かったな。曲が曲だけに、あれを上手く聴かせるのは相当難しいと思う。原曲のイメージを持って楽譜通りちゃんと演奏したら、水槽の審査員には嫌われるだろうね。雰囲気は良かったと思う。

●白石
去年と比べるとだいぶ落ち着いた感がある。選曲は別にいいけど、カットはもう少し工夫が欲しかったな。来年はもっと良くなることを期待したい。

●極小
いつも通りだった。全ての楽器の音を混ぜてしまって、何を聴いたらいいのかわからない。音楽の流れはよく練習されてるけど、その前の段階がいつも甘い。そろそろ気付けよ。って感じ。

●帯広三条
素晴らしい集中力だったと思うが、音楽としてみるとまだまだ甘い。上手い人がちらほらいて、そこを軸にしてるのは悪くないが、もう少し個々のレベルが高いと良い。

●北見北斗
惰性の演奏。どうして金なのかがまったくわからない。わかる人説明きぼん。

●釧路北陽
こっちもまた雑というか汚かった。説明きぼん。

●いねくもず
無いだろ。地区も聴いたが、その時から疑問が残る演奏だった。結果発表時にどよめきが起こったくらいだからな。

●立命館
悪くはないんだけど、単調でつまらなかった。自由曲の選曲・カットミスかな…あの曲を5〜6分で表現するのは無理があるだろうな。トランペットは東海の次くらいに良いかもしれない。1人だけだが。
250名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:41:19 ID:As8q+CNf
銀賞の室蘭清水どうだったんですか?
251名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:42:05 ID:Ej4tQaJj
まじで北陽金賞かよw
指揮者頑張ったなあ・・・。
252名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:42:55 ID:9SIpvFTt
全国は東海が前半の8番目で遠軽か後半の2番目ですよ。
253名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:56:07 ID:YzvDpzEZ
どこの団体よりも白石の人達が泣いていた。
254名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:58:57 ID:YzvDpzEZ
↑結果発表のあとだよ。
255名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:59:01 ID:Yk3GfuyK
≫246
はっきり言って論外
留萌、稚内もね。
256名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:59:38 ID:F4flzjw3
>>243
素行不良でひまもらったらすい
257名無し行進曲:2006/09/01(金) 23:01:46 ID:SMKkX8YA
来年こそは白石チャンスだね。
大麻、旭商も燃えるだろう。
網南が北見地区の意地を見せる可能性も?
早速来年の話でスマンw
258ななし:2006/09/01(金) 23:02:51 ID:/Xm7LZLC
東海の人もなまら泣いてたよ
259名無し行進曲:2006/09/01(金) 23:04:44 ID:gasm/xUx
北海道はダメだな。金賞多すぎ。
これじゃレベルもくそも無いわ。
かつての東海と白石のツートップ時代が懐かしい。
あの頃はホンと良かったな。
260名無し行進曲:2006/09/01(金) 23:12:21 ID:yblSrQ8t
銀賞6校の感想。室蘭清水は全体的にこじんまりした演奏。課題曲いまいち主旋律がういてこなかった。
アルプスの壮大さは表現できず・・・
ただいいサウンドはもっているのでバレエ音楽とかの方があうのでは・・・
岩見沢東は課題曲流れが悪かった。ライモンダはいいサウンドが随所にあったが、あのカットは寂しいな
最終楽章やったほうが印象よかった。時間に追われた感じ。
稚内はまとまりにかける演奏だった。音分散してたし、ブラスが生音に感じた。
留萌は、全体として縦線がバラバラでピッチがあってなかった。パーカスやブラスが
時折マーチングの影響か雑な奏法になっていた。
岩見沢西は課題曲練習不足。特にパーカスは冷や冷やだった。しかし自由曲は好演でした。
コンクールを忘れさせてくれる楽しい演奏でした。コンクールということを考えると今ひとつでしたが、
市立柏とはちがったアフリカを見せてもらえて楽しめた。
函館は終始時間に追い込まれるかのような演奏でした。全体的に前に流れすぎで、たっぷりと歌って欲しかった。
ピッチ非常に気になった。
銀賞でも差があるのが今回の印象です。金賞との違いは音程感と流れかな
261名無し行進曲:2006/09/01(金) 23:17:26 ID:i9IlZjFD
>>259
禿同

90年代前半〜中盤あたりが一番面白かったかも。
白石でいえば、ベルキス〜神話あたり。
東海でいえば、祭り(1回目)や「孔雀」か。

この頃は、他の追従を許さなかったよね。
262名無し行進曲:2006/09/01(金) 23:24:19 ID:fPCxn4Hx
今回の結果は金賞があきらかに多かった。審査員もそろそろ前に誰かも書いていたが、
銅賞という結果を付ける事も大事だと思う。
今日の高Aで言えば、稲雲や北陽あたりは銀賞が妥当。欲を言えば、上位5団体くらいまでが金賞であとは銀賞もしくは銅賞でよいと思う。
今日聞いた限りの自分的な順位は、
1.東海第四…ダントツ。これから、全国へ向けて更に仕上げて、今年も金賞・日本一を目指してほしい。
2.札幌白石…よく曲を理解した良い演奏だった。しかし、サウンドがいまひとつ。しかし復活の兆しが見えたいい演奏だったと思う。是非全国へ行ってほしかった。
3.大麻…良い演奏だったが、音が荒いイメージが最後まで残ってしまった。そこが残念。全体的に見れば熱演だったと思う。
4.旭商…ラヴェルらしさが無いスペインだったが、サウンドはしっかりしていた。しかし曲の解釈と作り方がもうひとつ。
5.遠軽…正直代表に選ばれた時は驚いた。うまいはうまいんだが、ダフニスの雰囲気が出ていなかったし、何しろ厚みが無い。代表になったからには、しっかりと練習して、去年の二の舞にならないようにしてほしい。
263名無し行進曲:2006/09/01(金) 23:28:15 ID:cE8tybhs
白石は凄かった。
遠軽と一点差だろ?

復活すると思ったのにな。

遠軽賄賂だしなwww
264名無し行進曲:2006/09/01(金) 23:41:57 ID:7E3EEytM
>>263
問題発言ですね。
こういう人間は水槽に関わらない方ことをおすすめするよ。
265名無し行進曲:2006/09/01(金) 23:45:30 ID:czaeYyN9
東海はさすがだね。
ダントツだった。
誰が聴いても引き付けられるような魅力的な東海サウンドだ。


結果発表の後、東海の人もなまら泣いてたな。

だが、ちょっとしたミスが気になった。
緊張からきたのだろう。
TのTpソロはすごかった!!どこよりも吹けていた。

まぁこの調子でいけば、去年より良い3年間のまとめにふさわしい名演が普門館では聞けるのでは‥?

全国では特に遠軽に頑張ってほしい。
3年連続最下位は‥。

来年は白石大麻極小立命館にチャンスかと!


頑張れ。
266名無し行進曲:2006/09/01(金) 23:50:57 ID:X5AddxN2
遠軽が全国最下位って銅のペケってコトですか?しかも二年連続…?!
267名無し行進曲:2006/09/01(金) 23:51:07 ID:ImKLa24M
お、我が母校が全国出場決定しましたか。
てか、もう全道大会の季節か。秋ですな。
268名無し行進曲:2006/09/01(金) 23:58:15 ID:tzwRRtBC
>>265-266
うむ、非常に厳しいな。午後2番目でしかも前の団体が東関東代表。
中間団体がヘマしてくれなければ本当に今年も最下位になってしまう。
269名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:41:49 ID:2fA6NDS0
札幌地区はレベルが高い。
どこが全国行きでもおかしくない。
今日の白石は圧巻!
1点差で全国は逃がしたが、あのままだったら金賞だろう。
新しく新境地を開拓するのはトップ校の役割。
素晴らしい挑戦だった。
名門校らしい。
270名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:44:26 ID:2fA6NDS0
代表に遠軽と発表された時、会場はシラケムードだった。
271名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:45:31 ID:2fA6NDS0
あら〜
272名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:49:04 ID:qAR0rR+o
高校Aは札幌地区以外にもいいバンドがたくさんあった。
代表に選ばれた遠軽をはじめ、網走南ヶ丘、旭川商業などは
特にすばらしかった。
ともすると、人口・文化の集中する札幌に上位を独占されても
おかしくない昨今だが、地方の学校が頑張っているので
少しほっとしているところだ。ハンデもあるだろうが
悪いことだけではない。東海と遠軽が三出休みとなる来年は
どこの学校にもチャンスがある。特に地方の学校には頑張って
もらいたい。
273名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:49:41 ID:1Azh9yhR
数字は個人的感銘度順位です。

@東海第四………言うまでもなく皆さんと同じ。音がブレンドされ、場面場面の表現が巧みで素晴らしい!
        トラブルなく順調に練習をしていけば全国金賞取れると思います。
        自由曲の後半のテンポのある場面からゆっくりになる場面をもっと歌ってほしかったけど。。。
A大麻……………確かに粗さがありましたね。ただ「大麻ここにあり!」と言わんばかりの十八番の曲だったし、
        熱い思いは伝わっていました。課題曲も丁寧につくってありました。ミスが目立ったのが惜しい。
B遠軽……………上手いのですが、サウンドが田舎臭いのが玉に傷でした。「鳴り」という点では他校より
        劣っているので、普門館で、さらに全国のツワモノ揃いの中ではかなり厳しそう。
C旭川商業………作為的な音楽なのが認められない理由なのでは?技術は他校より抜きん出ているのにもったいないです。
        個人的にはうるさいことよりも音楽表現の偏りが気になりました。
D旭川凌雲………はっきり言ってここまで技術レベルが高いとは思いませんでした。課題曲を聴いていておやっと思いましたし、
        自由曲もソリスト中心に健闘。来年期待したいです。
E札幌白石………どうしてもあのスーパー白石時代を期待してしまうので、ちょっとしたサウンドの濁りや
        歌の弱さなどが気になってしまいました。「旨味」みたいなものが無くなってしまいましたね。
        選曲は本当に白石に合っているのだろうかとも思いました。
274名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:50:25 ID:S8oK8z7p
>>261
>90年代前半〜中盤あたりが一番面白かったかも。
>白石でいえば、ベルキス〜神話あたり。
>東海でいえば、祭り(1回目)や「孔雀」か。

東海は祭りの次の年のベルキスも良いよ
銀賞だったけど
曲を解釈してそれを表現する為の技術がハンパなかった
275名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:55:17 ID:ihIxe7KA
>>270
そりゃそうだろう。札幌の応援団で占められてる会場だもの。しゅんとするさ。
俺はひいき目なしで東海・遠軽で決まりと思ったが。
代表になれなかった学校は来年がんばれや。
276名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:55:44 ID:2fA6NDS0
↑いいこと言うね?
学校の問題ではなく、大都市にすべてが集中するのがねぇ・・・。
仕方ないよ。
強がってるのか?
277名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:57:12 ID:c6lFT0Uu
遠軽はまた最下位銅だろう
278名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:00:07 ID:qvV70uZM
今年の傾向として強豪校でも強奏時に痛く荒い音を立てて減点になってるかなと。昔はそんなんじゃなかったはずなのに、強奏=真っ直ぐな痛い音になってしまっている。
そんな中で東海大四はゴージャスな音だった。
2位は正直大麻・遠軽・旭商・白石のどこでもよかった。
あえて遠軽を言うなら、ダフニスは初めからちょっと明るくて、全員の踊りは余りにファンキーだったかな…つまり荒々しい部分と弱奏表現が乏しいかなと。でもしっかり吹けてた…のかな?
あと、金賞ボーダーは網南・凌雲・(立命館)かな。それ以外は銀で良かったし、2〜3校は銅でも良かった。
稲雲が金賞だった時点で大量に金賞放出の予感、そして金賞の価値が薄い物になりましたねっ。

脳内順位は…
東海大四>>旭商≧遠軽≒白石≧大麻>>>凌雲>網南≧立命>その他金賞
279名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:01:04 ID:2fA6NDS0
連続最下位銅賞も凄い!
別の意味で記憶に残る。
280名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:01:34 ID:bGZ1Ugii
ま、普門館というハコでどういう演奏をするかはさておき、
kitaraというハコで演奏するという意味では今回の代表は
妥当じゃない?
両校とも決して鳴らしすぎず、聞いてて心地よいフォルテシモだったよ。
課題曲と自由曲が平均して出来上がっていたし。
大麻は課題曲がいまひとつで、自由曲が荒々しいトゥーランドットだった。
白石も課題曲がいまひとつ。おほなゐの瓦解と最後の打楽器がバカでかすぎ。
昔の白石だったら最後もっともっと心に残る音で終わっただろうな。
上の方にサウンドが冷たいって書いてた人いたけど、同意。
ま、生徒も指導者も替わっていくわけだから仕方のないことだね。
旭商も課題曲の詰めが甘い感じで自由曲はいつものどんちゃん騒ぎ。
個人的には今年は旭川凌雲が良かったと思う。岩見沢西の自由曲も。
網走南が丘は騒がれてるほどじゃなかったな。

以上、10数年前の白石ファンの私見でした。
281名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:01:36 ID:qvV70uZM
今年の傾向として強豪校でも強奏時に痛く荒い音を立てて減点になってるかなと。昔はそんなんじゃなかったはずなのに、強奏=真っ直ぐな痛い音になってしまっている。
そんな中で東海大四はゴージャスな音だった。
2位は正直大麻・遠軽・旭商・白石のどこでもよかった。
あえて遠軽を言うなら、ダフニスは初めからちょっと明るくて、全員の踊りは余りにファンキーだったかな…つまり荒々しい部分と弱奏表現が乏しいかなと。でもしっかり吹けてた…のかな?
あと、金賞ボーダーは網南・凌雲・(立命館)かな。それ以外は銀で良かったし、2〜3校は銅でも良かった。
稲雲が金賞だった時点で大量に金賞放出の予感、そして金賞の価値が薄い物になりましたねっ。

脳内順位は…
東海大四>>旭商≧遠軽≒白石≧大麻>凌雲>>網南≧立命>その他金賞
282名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:03:10 ID:1P6gwAu5
>>277
それでも前半に出るよりはマシだと思う。
恐らく前半に入ったらブッチギリの逆トップになる。
顔ぶれが半端ない。大したこと無いのは東北・四国だけ。
283名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:04:04 ID:6tq0SaUy
審査結果聞いて
「はぁ??」
って思うのに
また来年来る自分が乙だわ
284名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:04:24 ID:LLWTy5f5
地元にホール無し、地区大会は小さい会館、半端無い移動時間…地方は大変だよなー

個人的に、地方は網南あたりに来年頑張って欲しい。
粗削りながら、今年の演奏は例年に比べて伝わってくるものがありました。期待出来るかも。
北斗は去年が良かっただけに…

遠軽、東海は頑張って下さい。
285名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:05:53 ID:2fA6NDS0
演奏しながら歌うのは止めてけれ!
286名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:08:53 ID:JDeYYWgp
演奏しながら歌ったの?
287名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:11:17 ID:qvV70uZM
ちなみに立命の円陣組んでたの3年生みたいだね。周りの1・2年生らしき生徒の一部は軽くひいてたよな…
お願いだから通路は塞がないでくれっ。
ふふっ、オレンジ集団お疲れっw
288名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:59:05 ID:19imw5vf
>>283
俺と同じだw
289120:2006/09/02(土) 02:04:33 ID:vMMVJidx
>>138
さっき東京帰ってきた・・・で、しつこいようだけどやっぱり出待ちして半券譲ってもらって入ったの?
それとも売り出した?
290名無し行進曲:2006/09/02(土) 02:29:48 ID:ReeGigCP
>>231
帯広三条の“斬新なカット”ってどんな感じ?
全国大会で作曲者を憤慨させたパターンや、出版されたスコアに作曲者が指定したパターンとは全く別もの?
291138:2006/09/02(土) 04:09:31 ID:cdueSxjx
>>289
当日券販売は、無しが決定していたので、販売は無しです。
去年までは様子見というのもありましたが、今年から体制がかわったようで・・・

当日券目当てだった人たちは、一部はあまった前売り券を持っている人から買い取って入場したり(個人売買)
出待ちをして、再入場しないという人から半券をもらって入場していました。
二時半くらいまでうろうろしてた人たちは、全員会場の中に居た様子を見れば、ほとんどが入れたみたいです・・・


なんというか、乙
292名無し行進曲:2006/09/02(土) 06:30:33 ID:l8BmrW/5
287

引いていたというより、涙で声も出ない状況だったんじゃないか?
三年生、引退らしいし。
293名無し行進曲:2006/09/02(土) 07:17:03 ID:q/CZBIWX
東海は自由曲が今一つだったかな…?
特に終盤は歌い込めてなかった
遠軽は個人的にはあれで代表?!って思ったが、課題曲を楽譜通り正確に吹いていた点が結果として良かったかも…
白石は、やはり金管の輝きを失っている。ハートがないというのも、金管群の弱さでは…だがそれでも、あの地震は素晴らしいと思った。キタラだと少しバランスが悪かったが…課題曲は少しレベルが低い…
大麻は、課題曲自由曲を通して何か荒れていた…確かに熱演ではあったが
294名無し行進曲:2006/09/02(土) 08:36:08 ID:6ngLG6gq
C編成の方はいかかでしたでしょうか。
295名無し行進曲:2006/09/02(土) 09:03:04 ID:JwOMRnzp
大麻の自由曲は荒れていたという人が多いが、
トゥーランドット第1幕の表現としてはあれくらいやるのが適当じゃないかな…?
個人的には「良くこんなに吹けるな」って感じだった。
その点遠軽はただただ粗かった感が否めない…
296名無し:2006/09/02(土) 09:48:51 ID:K4OKErwg
去年と同じように遠軽びいきの審査委員はいたのかな?
それと白石嫌いの審査委員もいたっていうべ。

本当かな?

内情の詳しい人いないかね。
297名無し行進曲:2006/09/02(土) 10:12:02 ID:pbzGM6mw
審査員は、どこが好きとか嫌いとかでは審査しないって。白石よりも演奏が良かったから遠軽が代表になっただけの事。
298名無し行進曲:2006/09/02(土) 10:13:37 ID:ICL0i+x6
>296
それオレも聞いたな
札幌だけでなく地方都市も勝たせてやらんとならんのか?
遠軽は選ばれたからには全国最下位だけはやめてほしいな
「北海道の田舎演奏」で東海や白石が作り上げてきた北海道の面子を潰さんよーに
299名無し行進曲:2006/09/02(土) 10:20:28 ID:B6iTB7XB
偉そうに…
300名無し行進曲:2006/09/02(土) 10:43:00 ID:pbzGM6mw
ただ、遠軽は音楽を追求するあまり、響きが置き去りになっている様な気がする。頑張っては欲しいけど、今のままだと全国は銅賞確定か。
301名無し行進曲:2006/09/02(土) 10:43:30 ID:JwOMRnzp
しかし事実
302名無し行進曲:2006/09/02(土) 10:48:09 ID:niDMfjZk
仮に遠軽が全国最下位になったとして、
その遠軽より点数の低かった学校が出場すれば、
さらに悲惨な結果になるのでは?
大麻や白石が全国で演奏したら、いきなり
何かが取りついたみたいに、実力以上の演奏が
できるとでも思っているの?
303名無し行進曲:2006/09/02(土) 10:58:37 ID:Bnkdish/
「東海大四・遠軽」を予想したコメント、今回の結果に共感するコメントが
少ないということは、ここに集まっている人の大半は「コンクール」を読め
ていなかったということだし、どの演奏が「コンクール」で代表になるか分
からなかったということですね。
偉そうに言ってすいません。
自分も良く分かっていないし「コンクール」で良い成績を取るだけが全てで
ないことは言うまでもありませんが。
304名無し行進曲:2006/09/02(土) 11:09:43 ID:nBzeI57n
>>302
だからといって
>>さらに悲惨な結果になる
と決め付けるのは良くないかと。
遠軽は去年も一昨年も全道から伸びなかった、
だからみんな批判してるのでは?
305名無し行進曲:2006/09/02(土) 11:14:46 ID:PquJnEo+
私は白石の演奏を聞いて涙が出てきました。昔の白石のことはよくわかりませんが、今年の白石の自由曲は確実に誰もが認める素晴らしい演奏ではなかったでしょうか?
306名無し行進曲:2006/09/02(土) 11:20:43 ID:YeV5cWqi
>>305
悪くはなかったけど、昔の白石を知ってる人はまだまだ納得できなかったんじゃないかな。
確かに去年よりは全然良かったと思うよ。
307名無し:2006/09/02(土) 11:22:58 ID:K4OKErwg
去年、協会は暗に審査について不手際を認めたでしょう。
だから今年もそんなことがあったのかと。

昨日、遠軽が全国出場で呼ばれた時
一瞬会場は静まりかえったよ。
演奏を聴いた誰もが旭川商か、白石かって思っていたからだとモン。

だから審査に疑問を感じたんだよね。
308名無し行進曲:2006/09/02(土) 11:25:45 ID:ReeGigCP
俺も白石の演奏を聴いて落涙したよ。
メトセラU・ベルキス・ガイーヌ・神話で聴衆を魅了し、会場の空気を支配したあの歌心溢れる演奏の面影は欠片も無くてな。
309名無し行進曲:2006/09/02(土) 11:26:16 ID:nBzeI57n
>>307
なんだか遠軽は裏金で通ったっていう噂も聞いたが?w
まぁ、何も知らん漏れがここに書き込む権利すらないがなw
310名無し行進曲:2006/09/02(土) 11:27:45 ID:2dB0eA6r
四高は音色から他の団体とずば抜けてましたね。
金管の厚みが全然。
課題曲Trpソロ、ブラボーでした。
ソロで吹いてたのは四高くらいかな?
あれはソロにするべきですね。
白石、去年より良かったと思います。
自由曲は後半がだれてしまいましたが、瓦解の流れはとても好印象でした。
遠軽は曲の表情がもっとほしかったかなと思います。
少々粗削りな部分は全国までに修正出来ますし。
応援しています。
北見北斗は指揮者が変わりましたね。
曲想の目指してる方向は嫌いではないです。
網南と共に、来年頑張ってほしいですね。

長文スマン
311名無し行進曲:2006/09/02(土) 11:31:21 ID:ihIxe7KA
昨日の高校A、全団体聴いたから疲れたよ。出場した皆さんお疲れさまでした。
自分の聴いた感じでも、東海大四と遠軽の代表は確定的でした。遠軽以下は少し差があったように思った。
東海は余裕の演奏。サウンドも洗練されていた。
遠軽もしっかり練習されていて安定感があった。東海とはまた違う魅力があるバンドですね。
この他には網走南ヶ丘、大麻、白石、旭川商業もとても良かった。金賞が多く出たのでこれらの学校が少し気の毒に思ったよ。
代表になった遠軽と東海大四は全国大会がんばってください。
312名無し行進曲:2006/09/02(土) 11:32:33 ID:6lwIIN0A
裏金ね…
遠軽への逆恨みで噂を流したヤシがいるとか、そんなもんだろw
実際実力はあるんだし
313名無し行進曲:2006/09/02(土) 11:58:15 ID:ByqcDmW+
いやー高校A聞きたかったな
全国で金とってきてください
遠軽三回目なんだから。がんばれ

314名無し行進曲:2006/09/02(土) 12:00:32 ID:OE6dMHqs
裏金か・・・
公立の貧乏学校に果たして出来るのだろうか。
315名無し行進曲:2006/09/02(土) 12:05:16 ID:26FP667y
>>312
そうそう、同感。
どうせお気に入りのところがいけなかった僻みにいい加減なこと
ほざいているだけだろうね。
デタラメ言って中傷する前に、なぜお気に入りのところが代表になれなかった
のか、冷静に考えろと言いたい。

自分は結果は妥当だと思う。
東海はもはや北海道では敵なしという感じ。貫禄の演奏。全道であれだから
全国ではいったいどんなことになるのだろうか(いい意味で)
遠軽はホールの特性を生かしていたと思う。キタラだから気持ちよく聴けた。
ただ、普門館ではこじんまりとしてしまうと思う。これからに期待。
大麻は、遠軽とともに本命だった。プッチーニをやらせたら大麻以外には
考えられないというくらいよかった。ただ、課題曲は個人的には網走の
演奏のほうが面白く聞けたので、差がついたとしたらそこかもしれない。
白石は、前評判がひどかったが、結構仕上げてきたと思う。ただ、あの曲を
やるのであれば、もっと泣かしてほしかった。残念ながら泣けなかった。
昔の白石を知っていると、もっとやってほしかった気もする。
旭商は、金賞は取れるとは思ったが、相変わらずうるさい。いい加減
ホールの特性をつかんでほしい。あそこは普門館ではなくキタラなのだから。
あそこまでやらなくても十分響く。来年目指すのであれば、それを改善
してほしい。

ほかに気になったのは網走南が丘。聴いていて安心したし、課題曲も
面白く聞かせてもらった。来年十分に可能性を秘めた団体だと思う。

代表になった2校は残り1ヶ月半、がんばってください。
楽しみにしています。
316名無し行進曲:2006/09/02(土) 12:35:58 ID:YeV5cWqi
>>311
>東海大四と遠軽の代表は確定的でした。
今年はそうも言えないと思った。
他の金賞団体(明らかに金に値しない稲雲、三条、北斗、北陽を除く)との決定的な差は無かった、いわゆる団子状態だったんじゃないかな。
あれだけ似たような出来だったら、もう好みの差でしかないと思った。
317名無し行進曲:2006/09/02(土) 12:42:27 ID:q/CZBIWX
白石
人が変わっていくんだしさ、やっぱり昔とは違う。ただ全国レベルの白石を知ってるから、みんなうたがないとか書くのでは…?

それでも私は阪神大震災のことを彼らなりに理解した素晴らしい演奏だったと思います。瓦解はホントに鳥肌がたった。祈りの部分は今一つだが、気持ちは伝わる演奏だった。
遠軽もうまいし、実際昨日は白石は負けたんだろう…
私は白石を応援してるから、というのが大きいかもしれませんが、皆さん白石を少し悪く見すぎでは?
昔と今をあまり比較してほしくないです。


長文すみません
318名無し行進曲:2006/09/02(土) 12:45:15 ID:eBdKrhd8
≫311
それはあるよね。
釧路北陽が金で大喜びしている近くで大麻の生徒が大泣きしていて
かわいそうだった。
319名無し行進曲:2006/09/02(土) 12:52:17 ID:26FP667y
>>318
それは仕方がないと思う。
今まで金に縁がなかったところが金取れればそれはうれしいし、
逆に金を取り続けたところは目標が全国だから全国にいけなければ
悔しいだろうし・・・

同じ金でも、その辺の違いだろう。
でも、前のアンサンブル同様、金の価値がだいぶ薄れてきている気がする
320名無し行進曲:2006/09/02(土) 12:55:10 ID:X+o9mR8p
北斗の指揮者は代理です。
北見交響吹の指揮者です。
なんでも顧問は地区後に入院したとか?
顧問のままだったら銀だったかもねw
321名無し行進曲:2006/09/02(土) 13:16:32 ID:z887FIt3
江頭さんが高校A編成で見れるとは思わなかった。
演奏内容よりその光景に感動。
確かに演奏内容は北斗も北陽も金賞はないと思った。
いや、北陽のサロメの入りでスネア叩いていた仔・・・
アナタの巨乳だけはゴールド金賞です。
322名無し行進曲:2006/09/02(土) 13:20:11 ID:eWjmcQT3
>>320
んな事は無いと思うよ。
そうなら去年は金賞取らんでしょ。
しかもあれは納得できる演奏だったと思う。
今年は顧問だろうが代理だろうが金でも全然ダメ。

顧問が一緒でも、良い成績でつけ上がって次
の年ダメになる高校は沢山ある。
自分の母校も同様に落ちたよ。今は知らんけど。
323名無し行進曲:2006/09/02(土) 13:26:39 ID:X+o9mR8p
>>322
昨年とできが違うもん
昨年納得できる演奏であっても
今年は天狗になっちゃってたね
地区なんてひどいもんだった。全国枠があったから救われた感じ
それから考えると、よく金取れたなぁ〜って感じだよw
324名無し行進曲:2006/09/02(土) 13:30:45 ID:ByqcDmW+
北斗
去年は三年が多かったからね

325名無し行進曲:2006/09/02(土) 13:37:16 ID:niDMfjZk
さ〜て、普門館のチケットが手に入るかな。
去年は、数分で完売したっていうけど、
その数分間に電話がつながるかどうか・・・

誰か秘策を知らない?
326名無し行進曲:2006/09/02(土) 13:38:49 ID:z887FIt3
>>325
オィオィ、教えちゃー秘策にならんぞ
327名無し行進曲:2006/09/02(土) 13:39:20 ID:eWjmcQT3
>>323
>昨年納得できる演奏であっても
>今年は天狗になっちゃってたね

そうなんじゃないの?
そりゃ何十年ぶりに全道行って金賞取れば、
どこだって浮かれると思う。
正直な話、地区落ちでもして一度頭を
冷やして欲しかったなぁ〜
・・・って言いすぎかw

何だかんだ言ってもココの高校には
期待してるワケですよ。
A編成で進学校で上手いバンドは北海道には
無いからね。
実力はある筈だと思います。来年こそは期待したい。
328名無し行進曲:2006/09/02(土) 13:40:45 ID:YeV5cWqi
>>323
>>327
OBかな?去年の演奏のどこに納得できたんでしょうか?
329名無し行進曲:2006/09/02(土) 14:01:17 ID:eWjmcQT3
>>327
OBじゃない。関係者でも何でもありません。
去年の演奏は・・・生で聴いた訳じゃないけど
どこに納得と言われても、普通に上手いと思ったからかな。
金賞に値するかは別として、金で「えっ?」と思う程ではない。

ただ自由曲については全国大会の演奏
(近年で金賞を取った数団体)
を聴いていたせいか、今一つ平面的に聴こえたように思う。
最後あたりが少し疲れていた印象もあったし。
でも下手ではない。

そんな感じかな〜
330名無し行進曲:2006/09/02(土) 14:03:12 ID:eWjmcQT3
あっ、間違った。
×>>327→○>>328だった。
自分にレスしてたw
331名無し行進曲:2006/09/02(土) 14:06:00 ID:SXjolb4t
質問です。何故北海道の大会は銅賞が出ないんでしょうか?
色々結果見てたら北海道くらいしか銅無しが有りませんでした
332名無し行進曲:2006/09/02(土) 14:12:21 ID:ByqcDmW+
教育的配慮です(ウソ)
333名無し行進曲:2006/09/02(土) 14:31:49 ID:X+o9mR8p
>>328
自分もOBじゃないよ
ただあそこのOBは昨年の結果に冷めた目で見てたな
今年の卒業生くらいじゃないとガヤガヤ騒がないんじゃないかい
サウンドが以前とは違うのは間違いないけど
それは顧問以外の人間が作り上げたものだし
その昨年と今年じゃ違っているのは地区から既に出ていたさ
334名無し行進曲:2006/09/02(土) 14:44:43 ID:JwOMRnzp
>>333
もう少しわかりやすく書いてもらえると、外野の人間にも理解できるんだが。
335名無し行進曲:2006/09/02(土) 14:47:25 ID:Ce18ipqp
>>327
大麻も進学校で上手いバンドだろ。
336名無し行進曲:2006/09/02(土) 14:52:07 ID:oUPtCkSf
北見北斗が進学校なら不進学校はない。
337名無し行進曲:2006/09/02(土) 14:54:11 ID:X+o9mR8p
>>334
わざとわかりづらくしたんだが…
じゃなきゃOBOBってうるさいからさ

前顧問時代に卒業したOB数人は昨年の結果に対して
結構冷めた目で見ていたんだよ
「結果は嬉しいけど、なんだか複雑」と。
それは自分たちが行けなかったからではなくて
楽しかった部活だったのに成績重視に走ったのではないかって。
顧問が変わってからサウンドが変わっているのは過去ログを
見てもらえばわかるが、神大OBトレーナーが入っていたから。
ところがこのトレーナー、今年はいなかったらしい。
それでも部員はがんばっていただろうね、それはわかる
しかし地区の演奏は昨年と違って荒さが目立ち、正直
全道で金は無理だろうと思っていたんだが結果は金賞
このスレ内での評価は「(゚Д゚)ハァ?」というものだしね

あとはいろいろ勘繰ってください
338名無し行進曲:2006/09/02(土) 14:55:08 ID:ByqcDmW+
地元では進学校
で、「俺たちは部活も勉強もすごいんだぜ!」って感じ
どこの部もそんな実績だな

野球、ラグビー、吹奏楽
339名無し行進曲:2006/09/02(土) 14:55:17 ID:pPuYpOXf
>>310
いねくももソロ……プw
340名無し行進曲:2006/09/02(土) 14:59:03 ID:eWjmcQT3
>>333
顧問以外が・・・というのも分かるけど、
どこも外部講師を呼ぶんじゃない?
顧問だけで上手になる所はまず無いよ。
北斗が顧問以外の人間が全て作り上げたかどうかは
分からないけど、少なくとも顧問が変わって
サウンドが変わったのは確かでしょ?
それが講師によるものか顧問によるものかは
個人の判断だと思うよ。

>その昨年と今年じゃ違っているのは地区から既に出ていたさ
自分は定演聴いた時に思った。
「こりゃダメだな」・・って。
341名無し行進曲:2006/09/02(土) 15:03:27 ID:X+o9mR8p
>>340
個人の判断と思うんならそれでいいんじゃない?
私は外部講師のおかげだと思っているね
今年も来てればもう少しマシな演奏してたんじゃないのw
342名無し行進曲:2006/09/02(土) 15:11:18 ID:woXmp5zi
北海道も随分質が落ちてきたな…
343名無し行進曲:2006/09/02(土) 15:13:35 ID:WR4GYu+5
99年みたいなダブル全国金賞になることはもうないかな?
344名無し行進曲:2006/09/02(土) 16:55:25 ID:6lwIIN0A
ないんジャマイカ?
質は下がってる上がってるの問題ではなく、当人たちの努力次第。
345名無し行進曲:2006/09/02(土) 17:27:57 ID:JwOMRnzp
北見は天狗
346名無し行進曲:2006/09/02(土) 17:29:42 ID:JwOMRnzp
北見地区は天狗村
347名無し行進曲:2006/09/02(土) 17:32:38 ID:JwOMRnzp
くだらない連投スマソ…逝ってくる
348名無し行進曲:2006/09/02(土) 17:52:20 ID:pnbzG//x
B編成で上手いのは進学校ばかりだなぁ。北とか東とか!!南は・・・
349名無し行進曲:2006/09/02(土) 18:16:35 ID:CM4KmYuk
札幌東高ってどうだったんですか?
金賞じゃないみたいだけど・・・
350名無し行進曲:2006/09/02(土) 18:21:37 ID:0vcynJQj
高文連の全道はいつ?
351名無し行進曲:2006/09/02(土) 18:26:22 ID:HJiG67Sj
>>316
稲雲、三条、北斗、北陽も金賞って認めてやれよ。
金賞だったんだから
352名無し行進曲:2006/09/02(土) 19:08:56 ID:EYCwEOk/
目指せ3年連続最下位銅賞!
ある意味裏3連覇
353名無し行進曲:2006/09/02(土) 19:54:48 ID:289Epf+/
>>348
新川もそれなりの進学校だしね
354名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:07:05 ID:ReeGigCP
>>353
新川のOBいわく「新川は進学校って言っても“進学するつもりの連中が集まる高校”だよ」だとさ。
355名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:10:23 ID:qjKbd6qh
駒大苫小牧って吹奏楽あんけ?
356名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:19:03 ID:Uk8n7plt
>>355
あるよ。いつも代表を室蘭清水に奪われている。何気室蘭清水って全道の常連だよね。毎年銀だけど
357名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:21:07 ID:hTk59mOJ
駒苫、初優勝のときのあの応援の演奏はすごく上手だったけど
吹奏楽の演奏はいまいちみたいだよね

マーチングでは結構有名なんでしょ?
358名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:26:16 ID:qjKbd6qh
駒大苫小牧ってマーチングっぽいイメージがあるんだよな
甲子園で駒大苫の吹奏楽が写されるとマーチングチューバが10人近くいて…

20人前後の小編成バンドの漏れ的にはあのチューバの並びは惚れる(゜д゜)カッコイイ
359名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:39:50 ID:T3I6tZq3
誰か稲雲の演奏の感想教えてください。
360名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:42:17 ID:Uk8n7plt
苫駒って何気部員多いな
361名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:43:06 ID:4dOvYHFV
いなぐもと北陽の演奏がしりたいな 
362名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:47:22 ID:Uk8n7plt
室蘭清水も知りたい
363名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:50:46 ID:Jwp6i8YP
函館地区のものではないのですが・・・ちょっと印象的だったもので・・・全道聴いた方、函館東のホルンはどうでしたか?
364名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:58:48 ID:YeV5cWqi
>>359
大したことなかった。
365名無し行進曲:2006/09/02(土) 21:01:49 ID:ececjK+H
室蘭清水近くで聞いてればうまい演奏だった
銀の学校の順位教えてw
366名無し行進曲:2006/09/02(土) 21:21:57 ID:6IJUe/ad
白石っていつから顧問変わったの?
367名無し行進曲:2006/09/02(土) 21:40:21 ID:PquJnEo+
順位わかる人なんているの?白石は5年前だよ‥
368名無し行進曲:2006/09/02(土) 21:41:20 ID:6tq0SaUy
>>348
あの変な指揮者のせいじゃないの??
369名無し行進曲:2006/09/02(土) 21:57:02 ID:ReeGigCP
>>368
南は顧問もシケてるが、部員もプライドだけが無駄に高いボンクラぞろい。
370名無し行進曲:2006/09/02(土) 22:15:50 ID:Uk8n7plt
>>362
確かに近くで聴いてればうまいかもな。ただ音が薄い。
木管低音もっとほしいな。
今年の審査の甘さだったら、もっと鳴ってれば金賞だったかもって個人的な意見。
371名無し行進曲:2006/09/02(土) 22:43:44 ID:wWiC6pH8
>307
今年は尚美の審査員が露骨に遠軽びいきをしてましたね。

遠軽に高く付けると言うよりは、ライバル校に露骨に低い点を付けて
相対的に相手をおとしめる作戦です・・。何年もこんな事を続けられ
ては聴く方もシラケますわ・・。発表の時のしら〜っとした雰囲気は
このせいだと思われます。

次の年に審査員になる人を前年に講師として招いて接待漬けにしてお
く・・。こんな手口も使われています。

もっと可哀想なのは遠軽高の生徒達。彼らに罪はない。

道吹連もいい加減にちゃんとし運営をしてほしい。でも無理か。理事
長はあの空知から出てるし、副理事長はあの函館だよ・・。あいつら
じゃ無理だ。

372名無し行進曲:2006/09/02(土) 22:45:12 ID:Oy/yQEBC
>>363
函館東のホルン、私はとても好感が持てました。
どう評価されるかは別ですが、あーゆーの好きです。
373名無し行進曲:2006/09/02(土) 22:49:52 ID:Oy/yQEBC
>>371
こら、いい加減にしろ。
何者だ、おまえ。
374名無し行進曲:2006/09/02(土) 22:50:18 ID:T3I6tZq3
≫364
具体的に教えてください。悪いところも良いところも。
皆さんからしてみれば良いところなんてないと思いますが。
375名無し行進曲:2006/09/02(土) 22:52:28 ID:2YabDZb2
うちはそう思わん
376名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:10:10 ID:eWjmcQT3
>>371
たかだか高校のコンクールでそこまで
やるのか・・・?
本当だとしたらつまらんね。
377名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:18:44 ID:x9/GddR9
個人的に金は順番に第四、極小、遠軽、白石、陵雲、大麻、網走個人的に銀立命、帯広、北見、釧路、稲雲、あとは覚えてない。
378名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:34:23 ID:IeLrX9YR
ってか、371、尚美でも、関係ある尚美と関係ない尚美があるだろ。間違いなく、北海道に指導には来てないぞ。
379名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:41:08 ID:qvV70uZM
岩西のサバンナはどこかみたいに首振り&猿の鳴き真似はなかったの?
380名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:52:58 ID:4vZcQgFR
高校A
四高〉〉〉〉〉遠軽〉大麻=白石=旭商〉網走〉北斗〉立命〉帯広=北陽=稲雲
金賞は確かに多いが金賞と銀賞の線引きは微妙だった。
四高はサウンドが何と言っても素晴らしい! !遠軽、白石、旭商は個々の力量の高さが感じられた。
381名無し行進曲:2006/09/03(日) 01:29:37 ID:UgFGw9mA
岩見沢東 三年9人しかいないのか

どうせならでるなよwwwww
382名無し行進曲:2006/09/03(日) 07:43:56 ID:romXXk7u
>>380
北斗工作員乙
383名無し行進曲:2006/09/03(日) 08:37:08 ID:3qKpyyfy
≫379
猿の声はやってたぞ。エレキベースってダメになったんだっけ?
岩西にないだけなのかな?
柏のサウンドが頭にあるからとっぱじめはめちゃくちゃ薄く感じた
384名無し行進曲:2006/09/03(日) 09:03:51 ID:NYKIfhfV
〉371
妬み、逆恨みもここまでくるとある意味立派だわ
385名無し行進曲:2006/09/03(日) 09:15:01 ID:47vJvch/
>>379
猿はやってた。柏ほどではなかったけど。
首はない。あとサバンナじゃなくアフリカね、一応。
>>383
あの曲はもともとエレベないんだ確か。
柏が頭に残ってるととっぱじめが薄いのは確かだがね。
386名無し行進曲:2006/09/03(日) 09:24:55 ID:VfzU44L6
>>384
まあ、実際疑問が残る審査だからああいう香具師が出てきても仕方ない。
387名無し行進曲:2006/09/03(日) 10:18:08 ID:a+iL0YNH
まとめると386になるだろうね。でも結果は結果ということで認められないのはすごく寂しいね。
388名無し行進曲:2006/09/03(日) 10:24:19 ID:SAgKKCr/
審査に疑問を感じるならコンクールなんかに出るのをやめた方がいい。
371は基地外だな。
389名無し行進曲:2006/09/03(日) 10:45:25 ID:HOgZTmL2
だれか高校C編聞きに行った人感想お願いします。遠くて行けなかったorz
390名無し行進曲:2006/09/03(日) 10:46:43 ID:HOgZTmL2
誰か高校C編聞きに行った人いますか?感想お願いします。
391名無し行進曲:2006/09/03(日) 10:47:29 ID:HOgZTmL2
あっ!!2回書いちゃってすみませんm(_ _)m
392名無し行進曲:2006/09/03(日) 11:11:44 ID:st60WMHC
遠軽びいき本当らしいよ。







具体的に言うと、某高校は1人をのぞく審査員全員が9〜10点を付けてた。でも遠軽の顧問と繋がりのある審査員だけは7点。これは他の学校に対しても同じ。こんな理不尽なことをするんだったらコンクールの意味が全くないと思う。
393名無し行進曲:2006/09/03(日) 11:14:58 ID:EEHU/4a6
>>381 なんでですか
394名無し行進曲:2006/09/03(日) 11:24:31 ID:6y+tbLpr
7人中4人が満点で7点が二人いたな...orz
395名無し行進曲:2006/09/03(日) 11:32:03 ID:6y+tbLpr
>>394
大昔の話だけど

金賞の学校の点数より自分は銀賞とかの学校のほうが気になる
なんで北海道は銅賞が出ないのか

すばらしくて甲乙つけがたいなら金賞続出でもいいが
銀賞と銅賞の差ははっきり出したほうがいいんじゃないの?
コンクールってそういうものではないのかな
銀賞が参加賞になってるようでなんかやだ
396名無し行進曲:2006/09/03(日) 12:13:18 ID:6zr3bYfx
遠軽に乏しいのは技術力。
東海に乏しいのは音楽性。

ただ唯一この2つの学校が出来ていたのは会場を利用したうるさすぎないフォルテシモとしっかりと響いたピアノの使い方。

音量で解決しようとした極小や大麻との違いはそこかと。
397名無し行進曲:2006/09/03(日) 12:19:22 ID:wtqPzsKN
東海以外はほとんどタンゴレース。
どこが代表でもおかしくなかった。
審査員の事を今更とやかく言っても仕方ないだろ。
結果は結果。妥当だと思う。
両高が普門館で頑張ってくればいい話しだ。



東海はすごすぎる。
皆同じ感想だと思うけど、
誰が聴いてもあのサウンドは感動する。
ただ上手いだけじゃなく気持ちも込もっていて、
地区大会、道大会であれだけの演奏なら、
あと1ヶ月以上あるし、全国でも金賞じゃないか?
どのような練習内容であんなに洗練された音がブレンドするのだろう。
聴いていて安心する。
余裕の貫禄ある演奏。
ffもうるさくない。
もう北海道には敵なしだな。



今年も日本一とってほしいものだ。
398名無し行進曲:2006/09/03(日) 12:20:57 ID:U1E6X5m3
某県大会では、銅賞の下に奨励賞というものもある。
さすがに支部でそこまでやれとは言わないが、やはり評価は適正な方がいいよな。

自分が聴いてきた支部でしっかりそれがなされているのは、東京を除く両関東および東北だけな気がする。
ただ変に各賞の枠で決めるよりは、点数の切れ目で評価を分ける方が望ましい。
399名無し行進曲:2006/09/03(日) 12:21:31 ID:YpUYVjeL
Σ(・∀・;:;
じゃあひいきしてなかったら白石が行ってたかも…
400名無し行進曲:2006/09/03(日) 12:23:29 ID:V2kIKANq
>>369
そうなの?
401名無し行進曲:2006/09/03(日) 12:50:22 ID:romXXk7u
>>396は馬鹿。

遠軽に技術力が足りないと書いたからといって、何故東海は音楽性が足りないってことになる?
熱血指導者によくいるタイプだな。2つのものを無理やり比較したがるカスが。

それと極小はどうでもいいが、大麻は音量で解決しようとしたわけじゃないだろう。
オマイトゥーランドットの原曲聴いたこと(観たこと)無いのか?w
402名無し行進曲:2006/09/03(日) 13:07:57 ID:/W6tzIo0
あのさぁ、
審査点数の詳細なんて、普通、自分のところの点数しかまだわからないでしょ。
後日、関係者には公開されるけどね。
それを、あたかもすべて知っているように語っている方は何者ですか?
吹連関係者ならこんなところに書き込むなんて非常識だし、
何も知らないのに書いているのだった、ただのほら吹き。
403名無し行進曲:2006/09/03(日) 13:19:41 ID:RNTK7M98
ただのほら吹きに1,000点
404名無し行進曲:2006/09/03(日) 13:22:15 ID:TUgOMqb/
埼玉は努力賞があるよ。
405名無し行進曲:2006/09/03(日) 13:31:49 ID:3qKpyyfy
≫402
睡蓮役員の話盗み聞きしたんでないの?
以前ホワイエにいたら聞こえてきたことがあった。
406名無し行進曲:2006/09/03(日) 14:14:06 ID:RNTK7M98
役員は舞台裏の役員控え室にいるだろ。
407名無し行進曲:2006/09/03(日) 14:33:41 ID:bZdm+1qO
あんまし変な事書いてると
名誉毀損で訴えられるよ

まあどうせガキの書きこみだと思うけど
408名無し行進曲:2006/09/03(日) 14:43:15 ID:6zr3bYfx
ココは素人ばかりでこまるなぁといってみる。
409名無し行進曲:2006/09/03(日) 14:46:02 ID:GhGX0PN/
>>389
猿並みの棒振りが柏の猿真似をしたのか。
江別市内の学校が空知地区にエントリーすれば、あのメトロノーム未満の棒振りを全道大会で見ないですむんだがなぁ。
410名無し行進曲:2006/09/03(日) 15:33:33 ID:VwQr1z6h
>>407
以前東京の擦れで名誉毀損で訴えるとほざいていた
睡蓮役員がいたな。
>>406
出てきていることもあるぞ。
受付にいったり役員室に篭っているだけが
仕事じゃないだろうから。
まあ人前でこんな話している役員もモラルに欠けるが。
411名無し行進曲:2006/09/03(日) 16:21:42 ID:YNSqEKMP
>>401
吹奏楽コンクールは、原曲の再現性を求める大会じゃないけどね。
412名無し行進曲:2006/09/03(日) 17:55:27 ID:3qKpyyfy
あんまり掛け離れてるのもどうかとおもうぞ。
桶奏者の審査員からは嫌われそうね。
413名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:27:30 ID:romXXk7u
審査員はプロオケの指揮者や音楽監督だけで十分。
414名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:30:15 ID:Ec1rO7HB
かつての白石って
多少審査の公平性に問題があったって、それを乗り越えるぐらいの
演奏をしてたと思うけれど・・・。
ここ最近は北海道を離れて全道大会を聞くことが無くなったから
わからないことが多いけれど、よっぽど落ちぶれたのだろうか?
415名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:22:31 ID:CI8P2hOm
>>392は過去の話をしているんじゃないの?
でも遠軽の関係者が低い点をつけていることがわかれば
あとの高い点は…耳が腐っているのでなければおのずと、ね

白石はいうほどいいわけじゃない、と実際に聞いていた人の感想
416名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:07:12 ID:b8HmaMeL
派閥による審査員の贔屓はたしかにある。
なにも遠軽に限ったことじゃなし、
あの極小だって黒い噂はある。
417名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:17:36 ID:v+ESxP82
実際きいたが遠軽もいうほどうまくない。全国大会はもっといい演奏してほしい。
418名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:30:13 ID:br1itgAj
遠軽なんてどうせ3年連続銅賞に
3年連続出場部門(前/後半)最下位のおまけつきだからイイヨ
419名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:34:36 ID:/XX9BCNy
396審査員できるよ。







贔屓目ナシで正しい
420名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:54:31 ID:05zhQMEh
そう言えば昨日ヤフーチャットのエンターテインメントの中の音楽と言う所で
"★北海道吹奏楽音源★"と言う部屋があったね・・・
昔の北海道大会の音源をリクエスト通りに流してくれた部屋があった・・・
ここでの書き込み読んでいても昔の演奏聴いた事の無い俺は感動しまくりだった・・・
421名無し行進曲:2006/09/03(日) 21:20:05 ID:hpqGcjuq
各学校の感想は?
422名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:28:21 ID:yg4AxQZ7
正直、留萌・空知・函館は枠なしで良いと思う。
道吹聯の上カットをして、銅賞は次年度、道大会でない運営を望む。
今年も銅賞ないけど。
423名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:39:55 ID:wtqPzsKN
396
音楽を知らない奴が
知ったかするな。
424名無し行進曲:2006/09/04(月) 00:00:47 ID:UgFGw9mA
422
それって発展途上国の発言権は認めません
みたいなもんだよね
425名無し行進曲:2006/09/04(月) 00:13:28 ID:ULwYKScM
遠軽もかわいそうだなぁ

その遠軽に負けた学校が、全国で遠軽よりいい成績を取るわけはないって言うのは理論的には正しいが・・
過去、あんなに悲惨な結果を出した北海道代表があっただろうか
426名無し行進曲:2006/09/04(月) 00:50:49 ID:CbkXIGfR
音楽性は大麻がずば抜けている
427名無し行進曲:2006/09/04(月) 06:21:20 ID:GBvX8uvR
北海道大会に行って昨日帰京したよ。ついでに観光もしてきちゃいました。
高校Aを聴いたけど自分としては東海大四と遠軽で決まりでしたね。
東海は卓越した技術で余裕しゃくしゃくの演奏に感動。全国でも金賞は当確ですね。
遠軽は昨年の全国大会に比べてかなり安定していましたね。全国では後半の部に入ったこともり銀賞は取れると思いますよ。
他には大麻も良かった。けれど少し音が汚かった。金管が高音をはずし過ぎてたのも印象を悪くしたかな。
白石は思ったより良かったけど、もうひと味足りなかったな。共に来年に期待します。
全国ではまた東海、遠軽の演奏が聴けるのは楽しみ。両校ともがんばってね。
428名無し行進曲:2006/09/04(月) 07:48:33 ID:G5mm68ye
>>409
柏がやった年にはすでにもう今年あの曲をやると決めていたようだよ。
429名無し行進曲:2006/09/04(月) 08:54:47 ID:skbj7X/5
遠軽は確かに去年は散々な結果だった。でも、自分たちに足りないものは
何かということをきちんと捉えている。それを何よりも学んだのは
部員たちである。

誰も好きこのんで2年連続最下位をとったわけではない。もちろん今年も
全国を決めたからには、その汚名をすすごうとがんばろうとしているのでは。

やる前から悲観するのではなく、応援してあげたらどうだろうか?
430名無し行進曲:2006/09/04(月) 09:19:52 ID:j7PlSbbm
>>428
そういうのをパクリっていうんじゃないの?
だって、去年の夏前には笑コラで市立柏がアフリカやってる映像流れてたし、全国前後では首振りとか話題に上がってたしなぁ。

それにしても、真ん中のテナーサックスノリノリだったなぁ
431名無し行進曲:2006/09/04(月) 10:07:26 ID:cnCKhAcP
>>430
あそこの棒振り自身がイロモノでごまかした演奏しかできない奴なんだよ。
柏の演奏を聴いて「こういう作品でも全国で金賞取れるのか」みたいに安直な思いつきで選んだんだろうよ。
432名無し行進曲:2006/09/04(月) 12:14:23 ID:B9SMgIkP
ま、北海道だし。
433名無し行進曲:2006/09/04(月) 13:52:34 ID:9WaLVQ7r
代表の東海、遠軽がんばってください。特に遠軽は色々言われてますが代表は代表です。胸を張って全国に挑んで下さい。
私個人の中では東海の次は大麻と旭商が同じくらい感動的でどちらかが是非全国に行って欲しいと思いました。白石も復活の兆しが少し感じました。金賞はこの5校かな。
会場でジャッジ一覧を即日審査委員の名前入りで貼り出すのってもっと盛り上がるし変な詮索、されないんじゃないでしょうかね。
434名無し行進曲:2006/09/04(月) 13:54:15 ID:vkF1hRPq
>>420
今日はヤフーチャットないんですか?
435名無し行進曲:2006/09/04(月) 14:16:55 ID:ytzqMpMq
>>431
柏のアフリカは全国銀だったよな
436名無し行進曲:2006/09/04(月) 14:51:27 ID:cnCKhAcP
>>435
柏が銀賞だったのは昨年の自由曲「ウインドオーケストラのためのムーブメント“サバンナ”」(作曲・石原忠興)。
「アフリカ」(作曲・R.W.スミス)は柏は2004年に演奏して金賞。
437名無し行進曲:2006/09/04(月) 21:00:56 ID:592AUHZ6
>>433
>会場でジャッジ一覧を即日審査委員の名前入りで貼り出す
そんなことをする前に、銅賞の無い審査をやめてもらうのが先だと思う。
438名無し行進曲:2006/09/04(月) 21:46:44 ID:LuDqp2R5
何と!!白石がだめ???
439名無し行進曲:2006/09/04(月) 22:17:37 ID:B9SMgIkP
>>437
どっちが先でもいいんジャマイカ?
>>433の意見は、とりあえず疑惑を少しでも緩和するための対策かと思われ。
440名無し行進曲:2006/09/04(月) 22:20:18 ID:wM8wka59
438何が言いたい?
441名無し行進曲:2006/09/04(月) 22:31:28 ID:OQWazMg/
ほんとに金賞が多い年でした・・
いいのかな?金賞の基準がわからないや。
まぁ金賞久しぶりにとって泣いていた学校もあったし、やはり
ドラマがあるね。
なににしろみんながんばってたし。
第四と遠軽は北海道代表としてがんばってきてください。
ともに去年の全国より出来がよかったと思うよ。
名古屋のホールよりキタラが響いてたからかな?
特に遠軽はホント去年よりいいよ。
でも欲をいったら自由曲の出だしをもっと丁寧にお願いしたな。
今年はフモン館だから頑張ってね。
あと白石ファンなので来年に期待しています。
昔のガイーヌいまでも聞いています。
すばらしい!!去年の第四みたいでした。
442名無し行進曲:2006/09/04(月) 23:12:15 ID:agWrqJPN
北海道の地元から、不問間まで自転車で10分位の所に引っ越したから、
今年は全国見に行ってみようかな。
443名無し行進曲:2006/09/04(月) 23:13:41 ID:hhepK2pD
>>433
ジャッジ一覧を即日貼り出すことに禿同。
現在のままだと、ボクシングの亀田の判定と一緒。
444名無し行進曲:2006/09/04(月) 23:21:12 ID:ToxIbrfx
岩西の指揮者は身分不相応な曲を選ぶね
え?東?地味な曲ばっか
445名無し行進曲:2006/09/04(月) 23:26:51 ID:sqFo6Mwu
岩西の指揮者ってどうしてそんなに叩かれるのかねw
逆鱗に触れる発言が多いとか?

446名無し行進曲:2006/09/04(月) 23:27:42 ID:cnCKhAcP
>>444
参加団体が少なくて競合しない地区はまともに演奏出来ない曲をやっても地区代表になれるからな。
中学の時に初めて全道大会でR地区やW地区代表の演奏を聴いた時は絶句したなぁ。
447名無し行進曲:2006/09/04(月) 23:55:28 ID:gGQ3ekAg
何点以上が金賞なの?
448名無し行進曲:2006/09/05(火) 00:03:00 ID:g8/DH7zR
銅賞がでないのは点数できめてるからかもね。何点未満銅とか。その基準点がものすごく低いとか?
449名無し行進曲:2006/09/05(火) 00:16:17 ID:3KBj+0DW
「かもね」って何だ。他に何か考えようがあるか?
450名無し行進曲:2006/09/05(火) 00:57:05 ID:n5JQENlU
>>447
審査員7人で持点が各20点(技術10、表現10)
最低点を抜かした合計(=120点満点)で96点以上が金


ま、来年から昔みたいに相対評価(金:銀:銅=3:4:3)に戻るって噂だけどな。
451名無し行進曲:2006/09/05(火) 01:04:08 ID:er3Uot6O
今時の演奏レベルだと銀賞が多くて(銅賞が無くて)不満なのか…。
全道大会で銅賞がまだ付いてた頃って、銅賞になるのは明らかに“問題外”な演奏だったよ。
最近は(特に地方の)演奏レベルも上がってて無理に銅賞を付ける必要は無いと、俺のようなオジさんは思うわけ。
でも、今年は「久々に中学A編成で銅賞かな?」って演奏はあった。


スタンドプレー…
452名無し行進曲:2006/09/05(火) 01:40:18 ID:JmTFIdAT
おれは一般バンドの楽器吹きだが、銅賞は必要だと思う。本州のほうでは、努力賞とか賞なしもあるんでしょ?
大会なんだから順位は明確にすべきだね。
453名無し行進曲:2006/09/05(火) 12:18:41 ID:7bJhO+bL
旭大きもいっすね
454名無し行進曲:2006/09/05(火) 13:08:52 ID:3DTmbyDM
北見北斗…
455名無し行進曲:2006/09/05(火) 13:11:49 ID:H9UIxw6c
呼んだー?
456名無し行進曲:2006/09/05(火) 13:25:16 ID:da3Ldlns
大会なんだから、1位・2位・3位・・・でいいじゃん?
457名無し行進曲:2006/09/05(火) 13:31:32 ID:er3Uot6O
>>456
昔は順位が着いたんだよね。
458名無し行進曲:2006/09/05(火) 13:37:51 ID:h34CernD
454 何か知ってるな?
459名無し行進曲:2006/09/05(火) 14:18:52 ID:27Vg/vTG
今朝の道新に出ててた記事見ました?あれってコンクールで指揮変わった学校の先生という噂はホントですか?
460名無し行進曲:2006/09/05(火) 14:26:39 ID:UA4+7dce
詳しく
461名無し行進曲:2006/09/05(火) 14:34:16 ID:43wPbzkH
道新のHPに載ってるよ
462名無し行進曲:2006/09/05(火) 14:34:21 ID:UA4+7dce
463名無し行進曲:2006/09/05(火) 14:38:21 ID:da3Ldlns
>>457
そそ。
だから、くだらん教育的配慮にはヘドが出る。
464名無し行進曲:2006/09/05(火) 14:38:53 ID:UA4+7dce
北斗のHP一時閉鎖してるってことはホントっぽい。
465名無し行進曲:2006/09/05(火) 14:45:16 ID:/IVfpkZR
この種の話で、実名がでないのはなぜだろう?また、警察に逮捕されないのはどうしてか?北斗出身者は北見では大物が多いから、手を回したか?コンクールが終わってから発表したのがせめてもの生徒への配慮。前任校のことを今さら言われても・・後任の顧問は誰が来るのだろう?
466名無し行進曲:2006/09/05(火) 14:50:44 ID:14miP49q
いずれにしても…残された生徒達が一番可哀想だな。
467名無し行進曲:2006/09/05(火) 15:00:39 ID:h34CernD
せっかく上手くなって上り調子だっただけに辛いな。
468名無し行進曲:2006/09/05(火) 15:21:03 ID:FGtl3sCo
だから前にいっただろう。

>>243
素行不良でひまもらったらすい
469名無し行進曲:2006/09/05(火) 16:08:37 ID:xBzv+WeC
>>465
コンクール後に新聞報道は北斗OBが手を回してるね
470名無し行進曲:2006/09/05(火) 17:27:42 ID:mfg35EHI
だから江頭さんが振ったのか・・・江頭さんにとってもいい迷惑な話だ。
471名無し行進曲:2006/09/05(火) 18:11:16 ID:BbY4woNF
網走管内の音楽教師って昔の緑○のアイツといい・・
うさんくさい奴ばっかだな
472名無し行進曲:2006/09/05(火) 18:13:52 ID:FGtl3sCo
>>471
あれもやめさせられたんだろ。
転勤後生徒へのセクハラメールで。
473名無し行進曲:2006/09/05(火) 18:24:50 ID:bRHXV25g
そこで君たちに質問ですよ。
北見緑○から異動しその後退職した松○に関してなのだが
道外の私立高で吹奏顧問をしているという話は聞いたことないですか?
474名無し行進曲:2006/09/05(火) 18:26:21 ID:bRHXV25g
>>465
現在顧問はあと2人くらいいるはず。
地区吹連理事もいるから(音楽教師ではないが)
しばらくは代替じゃないの?
後釜狙っている教員もいると思うけど。
475名無し行進曲:2006/09/05(火) 19:21:19 ID:DFh9bvNY
>>471
たった2人だけで、判断するなんて
おまえの頭のほうがよっぽどうさんくさいよw
476名無し行進曲:2006/09/05(火) 19:31:40 ID:qrT+7w3n
なんで今更ばれたのかなぁ??
477名無し行進曲:2006/09/05(火) 19:34:25 ID:/IVfpkZR
今日、該当の学級と部活保護者を対象に事情説明会が行われいるようです。それにしても、密告者は誰なんだろう?
478名無し行進曲:2006/09/05(火) 19:48:20 ID:JC9tPDKk
いまいなるみ
479名無し行進曲:2006/09/05(火) 19:50:32 ID:W/+cdVPK
>>474
顧問は今一人しかいねーよ
代替も現時点ではいないと思われる
480名無し行進曲:2006/09/05(火) 20:02:09 ID:W/+cdVPK
ttp://b.freepe.com/bbs.cgi?id=10310321&pn=15
部員の心境はこんな感じだそうです
481名無し行進曲:2006/09/05(火) 20:08:49 ID:UgvHSBJz
>>473
当麻のY形みたいですな。
公立クビになって私立に流れるとは。
482名無し行進曲:2006/09/05(火) 20:37:18 ID:er3Uot6O
>>481
山Gは私立にいるの!?
まさか道内じゃないよね?
483名無し行進曲:2006/09/05(火) 20:54:17 ID:ONbuPi5b
>>482
三重県におるよ。
高校B編成にエントリーしている学校で指導していた
県大会で銅レベル。わざと手を抜いて東海支部に進まないように
しているのか?支部まで行けば三重にいるのがばれるモナ。
ってか年齢的にそろそろ定年かな?
484名無し行進曲:2006/09/05(火) 22:27:57 ID:nfFTXBgv
金を盗んだり淫行しないと吹奏楽の指導は上手くならないんじゃないのか。
そうでなきゃ、懲戒免職覚悟で犯罪を犯すはずがない。
さすが吹奏楽の先生たちだ。
485名無し行進曲:2006/09/05(火) 22:50:54 ID:bRHXV25g
>>>484
犯罪を犯す…にもつっこみたいが

君はまるで第四遠軽白石大麻(以下続く)の指導者が
罪を犯していると言っているようだね。妄想乙。
486名無し行進曲:2006/09/05(火) 22:56:28 ID:tcwFh90s
でもいまさらなんでHさんのことばれたんだろか?
いまさらな気するけど・・
相手も訴えるならもっと早めにさ。
生徒がかわいそだな。
まだ高校生で大人ではないんだからかなりショックだろうな。
487名無し行進曲:2006/09/05(火) 23:07:01 ID:hUUEuf6s
>>486
理由は簡単です・・・Hだからです。イニシャルの通りです・・・
488名無し行進曲:2006/09/05(火) 23:32:40 ID:nfFTXBgv
女子生徒にわいせつ 北見の道立高教諭 道教委、処分へ
【北見】道立北見北斗高校の四十歳代のH男性教諭が、
二年前まで勤務していた網走管内の道立高校で
女子高校生にわいせつ行為をしていたことが四日、分かった。

 男性教諭は二〇○四年四月に北見北斗高に異動。
今年八月上旬に前任校でのわいせつ行為の事実が発覚し、
これを受けて同校は道教委に報告した。

 道教委の調べによるとH男性教諭は、
「淫行くらいでガタガタいうな、ボケ!」と語ったという。

 北見北斗高の金山繁樹校長は「私は、やってない。潔白だ」と話している



本音は、こんな感じか・・・
489名無し行進曲:2006/09/05(火) 23:33:19 ID:vmadwjhp
>>484
「俺ほどの実力者この程度許されるだろう」って甘い考えが
あったのでは?
特にY形とか薔薇ね。
>>485
その中に噂のある人もいるけどね。
490名無し行進曲:2006/09/05(火) 23:41:44 ID:FGtl3sCo
北斗に転勤して,やっとまじめに音楽に打ち込んできたと思っていたが,
まさか柏陽時代のことで足下をすくわれるとは…
ま,北斗でも生徒に手を出していたと噂にはなっていたが。
491名無し行進曲:2006/09/06(水) 00:14:05 ID:1in0f0FK
これはひどい・・・。
492名無し行進曲:2006/09/06(水) 01:11:54 ID:Qn+7nCrA
北斗でも手を出す...ってか?

しかし、昨年の今頃なら一人余ってる人いたな
今年はもうどこかで手伝ってるのかな?
キタラにいたな
493名無し行進曲:2006/09/06(水) 09:24:45 ID:zebA6D+q
>>490
女癖はその人の本性だから絶対直りません。
再婚して何年も経ってないのに馬鹿な奴だ。
稚内高校時代から俺はあると思うぞ。
一つの学校だけじゃ終わらないだろう・・・
そもそも再婚の時だって違う女性が有力だったのにその女はどうした?
ひょっとしてその女が言ったのか?
494名無し行進曲:2006/09/06(水) 09:46:38 ID:dU7+wv85
>>490
北斗は可愛い子いっぱいいるからね〜…

組織が肥大化するに従って、顧問が教祖化するからやりやすいんじゃないか?
495名無し行進曲:2006/09/06(水) 09:57:54 ID:zebA6D+q
>>494
可愛い子なんかいませんよ。
あと、顧問が教祖化はしてません!!
一人で暴走化してただけです・・・
496名無し行進曲:2006/09/06(水) 10:05:15 ID:919KtLJP
昨年はかわいい子多かったが今は‥

それにしてもなぜH氏がもてるのだろう
497名無し行進曲:2006/09/06(水) 10:24:36 ID:HRfhyrjs
スポーツでもそうだが
わかっていてもそいつが指導力があるからと(実際は周りがそう思ってるだけのことが多いが)
「少々のことは目をつぶればいいんじゃないの?」って親多いからね
R高のときもそうやって顧問についていたバカ親もいたし
父母とかは本当に体調不良と思っていたのか?知っていたのか?
498名無し行進曲:2006/09/06(水) 10:44:18 ID:NsuPI+Oj
あのー、H氏関係は別スレ立てていただけた方が良いのではないでしょうか。吹奏楽の話しませう。
499名無し行進曲:2006/09/06(水) 11:07:08 ID:zebA6D+q
ヤダヤダ ~凹○ヾ ヤダヤダ
500名無し行進曲:2006/09/06(水) 11:24:37 ID:HRfhyrjs
すれ立てるまでもないよ
すぐ終わる話だと思うなw
501名無し行進曲:2006/09/06(水) 11:28:54 ID:lkOeQNsy
どう考えても氏名が公表されないのはおかしいですね・・昨年北見市内の中学校教諭が同様の事件で逮捕されたときは、公表されたのに・・絶対、裏で圧力かかっている・・親父の力もあるのか?
502名無し行進曲:2006/09/06(水) 11:49:20 ID:HRfhyrjs
>>501
H氏は逮捕なのか?逮捕なら名前出るかもしれないけど
503名無し行進曲:2006/09/06(水) 11:53:44 ID:zebA6D+q
>>420
昨日もヤフチャのエンターテインメントの中の音楽で"★北海道吹奏楽音源★"って
部屋あったよ。
俺も聴いてたしー
まじスゲー音源リスト幅だったよ。
前半は東京都大会の音源聴かせてもらったけど後半は昔の全道の音源聴いてたよ。
出来る限り夜は八時付近から半までには部屋開けてるらしいです。
俺も行ける限り聴きに行ってます。
504名無し行進曲:2006/09/06(水) 12:31:23 ID:wd5RMV9i
>>503マルチイクナイウザイ
>>498半年ROMれネタのひとつも出せないくせに。
アネックスでも逝け

何年も前のことだったら事実確認ができないのではないだろうか。
北斗に来てからもやらかしているのではないだろうかね。
>>495は内部の事情通かもな
505名無し行進曲:2006/09/06(水) 14:26:18 ID:UsOlZhUf
まあ、H氏は男子出産の恩赦という事で一件落着しない?
506名無し行進曲:2006/09/06(水) 20:01:06 ID:wd5RMV9i
いいこと言ったつもりなんだろうな…
なんか動きがあるみたいですよ
507名無し行進曲:2006/09/06(水) 20:11:24 ID:3yj9HPkL
>>502
こういうのって被害者が刑事告訴しなかったらタイホされないのか?

法律詳しい人教えて。
508名無し行進曲:2006/09/06(水) 22:04:03 ID:v29BU7bL
なんで今になって表面化したんだろうね
509名無し行進曲:2006/09/06(水) 22:14:01 ID:ZlFZvCYN
西に東に真に・・・さてさて
510名無し行進曲:2006/09/06(水) 22:27:52 ID:awJLdvfD
>>480
これ部員全員で相談して投稿したのか?
意図がわからん
信者のようで少し引いた
511名無し行進曲:2006/09/06(水) 22:58:25 ID:TOwm9SHX
生徒が作ったサイトだろ。そんな深い意味はない。
512名無し行進曲:2006/09/07(木) 00:56:36 ID:qWR4Kw9g
>>502
わいせつ行為と言っても、どの程度のことしたのかにもよるんジャマイカ?
よらないな。ごめん逝ってくる。
513名無し行進曲:2006/09/07(木) 06:42:44 ID:lb2NFIUC
全校集会で校長が生徒たちに事情説明した時に
「ここではとても言えないようないかがわしい行為・・・」
というような言い方をしたらしい。
いったいどんな行為だ?
514名無し行進曲:2006/09/07(木) 08:05:35 ID:AItdgqDi
朝からセクロスしますたなんて言えるかよバカw
515名無し行進曲:2006/09/07(木) 08:11:53 ID:AItdgqDi
朝から集会で校長が「先生と生徒がセクロスしていますた」なんて言えるか、っていう意味だよ
516名無し行進曲:2006/09/07(木) 08:27:48 ID:sZNaSw8D
懲戒免職って出ましたね・・部活の生徒は、顧問を信じて部活に専念してみたいなので、ショックはかなり大きいようです。来年は創部50周年だというのに・・後任をめぐっては、いろいろ大変でしょうね・・ラッキーと思っている人もいるかも・・
517名無し行進曲:2006/09/07(木) 08:31:55 ID:AItdgqDi
後釜狙っている先生は多いと思う。
懲戒免職出たか…まぁ仕方ないな
518名無し行進曲:2006/09/07(木) 09:04:41 ID:L2Qpu65R
え?いつ出てたの?懲戒免職
とにかく、今一番動揺しているのは部員だろう。


それにしても、コンクール終わってまだ1週間しかたってないのに、
この話題で完全にコンクールのことはぶっ飛んだな
519名無し行進曲:2006/09/07(木) 09:37:26 ID:WqXMqMNf
懲戒免職は退職金0円だよね?
520名無し行進曲:2006/09/07(木) 09:53:25 ID:n939vg1Q
0円だね
たしか年金とかはもらえるはずだけど

こんな年度途中の懲戒処分だからそうとう悪質だったのか
しかし、生徒がかわいそうだな
521名無し行進曲:2006/09/07(木) 10:54:02 ID:WqXMqMNf
これからH先生はどうやって食べていくんだろうか・・・
確か2年間は教員出来ないはずなんだよなぁー
それから私立なりなんなり再び教員出きるはず・・・
早めにY形先生にコンタクトとって身の振り方を相談した方が良いな・・・
でも、教員やったとしても道外だろうなぁー
採用してくれるかが問題だけど・・・
元々、金銭、備品の私物化にもかなり疑問視されてたから北斗の関係者は
荷物整理のとき備品を持って行かれない様に厳しくチェックするべきだ。
522名無し行進曲:2006/09/07(木) 10:55:17 ID:sZNaSw8D
年度途中といっても、この種の事件は今の時代当然免職でしょう。有名な進学校なのに、学校はいい迷惑ですよね。前任校のことなのに・・
523名無し行進曲:2006/09/07(木) 11:16:22 ID:v89Gtr77
後釜狙ってる人にとっちゃ絶好のチャンスだね。
遠軽が今年も全国に行ったので、来年の高A北見地区代表枠も3のまま。
その上に遠軽が3出休みだしね。
524名無し行進曲:2006/09/07(木) 12:01:37 ID:sZNaSw8D
来年の代表枠が変わらないことから、北見市内のある顧問は、もう来年の全道に行けるもんだと思っているらしい・・
525名無し行進曲:2006/09/07(木) 12:06:33 ID:WqXMqMNf
今頃きっと竹○が自分を後押ししてくれる様に根回しにまわってるんだろうなぁー
もし竹○が繋ぎと言えど音楽監督にでも就任したら後任が大変だな・・・
なんせ、○中の校長に自分に指導させろと直訴して追い払われたらしいし・・・
その結果、顧問と生徒間に溝が出来て○中が崩壊状態に陥った。
教員でもないくせにようやるわ。
526名無し行進曲:2006/09/07(木) 12:15:49 ID:AItdgqDi
>>525
たぶんないと思いたいな。○山だろ?
吹奏関係教師の子供が局員にいる間はないと思いたい。
527名無し行進曲:2006/09/07(木) 12:42:52 ID:WqXMqMNf
>>526
そう願いたい所ですが、指導者を失った生徒達はどうだろうか?
音楽を通じて何かを学ぶなんて考えちゃいませんよ。きっと。
全道へ導いてくれる指導者を維持したいものなのでは?
自分達が学生の頃だって先生の移動時期に今度も、あるいは今度は有名な先生が
良いとか思わなかっただろうか?
そう考えると子供を通じて竹○さんにすがろうと思うのではないかな?
ある意味竹○さんは実力者だし・・・
こんな事件の後まかされる先生も嫌だろうなぁー
いろんな意味で比較もされるだろうし・・・
有りえないかも知れないが、そのまま江頭さんが落ち着くまで指導にあたれば
良いナァー
来年の春までの繋ぎでも良いから竹○さんより遥かに理想的です。
せっかく指揮だって振ったのにもったいないなぁー
528名無し行進曲:2006/09/07(木) 12:44:17 ID:Gl6WdLfF
○中でももめてるよ。
後任は代替でつないで来年度大移動で終わりじゃないの?
529名無し行進曲:2006/09/07(木) 12:44:23 ID:BIHC4SMR
懲戒免職になったら免許も失効し、2年間は再取得できない。
その後再取得してどこかさがしたとしても、履歴書には免職したことも書かないとならない。
これを隠すと、発覚した時に経歴詐称になる。
530名無し行進曲:2006/09/07(木) 12:59:23 ID:udgjQjvA
今○なるみの引率OBとの不倫騒動知ってます?
531名無し行進曲:2006/09/07(木) 12:59:38 ID:Gl6WdLfF
○山のせいで顧問と父兄間がめちゃくちゃになってる学校はほかにもある
Hとも懇意にしていたらしいし後釜はないと思うよ
それに頼むなら全道で頼んでるでしょw

音大でて採用されるところを探してる教員免許持ってる人
いくらでもいるじゃん。そういう人を代替でいれて
全道で振った人にフォローしてもらうのがいいんじゃないの?
あのひともOBなんだし
今の局員にも父兄が教師とかいっぱいいるし
何とかなるでしょ
532名無し行進曲:2006/09/07(木) 13:09:51 ID:WqXMqMNf
>>531
高○中の事かな?
>>531
何ですか?ソレ
OGじゃなくOBならかなり危険な出来事だな・・・
533名無し行進曲:2006/09/07(木) 13:46:12 ID:WqXMqMNf
>>532

>>531
何ですか?ソレ
OGじゃなくOBならかなり危険な出来事だな・・・
>>531じゃなく>>530だった・・・スマン。
時間だから外勤してくる・・・(。-´д`-)ハァ・・・


534名無し行進曲:2006/09/07(木) 13:47:39 ID:aDtNVqxU
遠軽のダフニスはハープとチェレスタは使ってた?
535名無し行進曲:2006/09/07(木) 13:54:55 ID:Gl6WdLfF
>>533もしかしたら同じところのことをいってるのか?(汗
一般バンドと部活動を混同してはいけないよね

>>530
本当にOBならそのOBは神と認めるぞw
ま、OBとOGのちがいわからないんでしょ
ラッパだけでなく勉強もしないといけないなw
536名無し行進曲:2006/09/07(木) 13:57:04 ID:sZNaSw8D
とりあえずコンクールも終わり、もう大きな出番はないはずだから、もう一人の顧問で何とかなるのでは。Eさんは、全道大会だけの指揮者でしょう。外部講師は何かと大変ですよ。前述の○
○さんのように・・
537名無し行進曲:2006/09/07(木) 14:30:05 ID:OwXI88mb
そうか、女子高生を食べてしまったか。
538名無し行進曲:2006/09/07(木) 15:15:53 ID:yZSkqPGL
>>534
ハープ2台、チェレスタはなし
2台もいるのか?
539名無し行進曲:2006/09/07(木) 15:59:44 ID:xePSirdW
>>538
原曲はハーブが二台必要だったはず。
540名無し行進曲:2006/09/07(木) 16:12:09 ID:WqXMqMNf
ソロソロ勤続年数も長いので凌雲高校の吉川先生が来年母校の北斗に転勤が理想。
541名無し行進曲:2006/09/07(木) 17:19:01 ID:evIwFEam
密告者は被害者(同意の上でだけど)の元女子生徒らしいじゃないですか
理由は金欲しさと吹奏楽の好成績によるもの。
本人は今はもう20歳過ぎていて、新聞社にわざわざ自分の名前を公表したとか。
女は金が絡むと怖いですねー
542名無し行進曲:2006/09/07(木) 17:46:39 ID:Gl6WdLfF
>>541
関係者乙

密告されるのは別れ際がひどかったんだろうw
(合意の上なら)

身から出たさびだよ
だいたい奥さんいるのに女子高生と淫行とは終わってるよん♪
教師のくせに自覚なさ杉
543名無し行進曲:2006/09/07(木) 19:57:23 ID:7M2nM8Ei
その女(被害者、密告者)どうなの?
Hさん極楽の山本と同じ感じ 女被害者面してるけど結局同意の上だし 結果的に生徒や学校にものすごく迷惑かけてる けろっとして彼氏でもいるのかもしれないと思うと‥もっとたたかれてもよいと思う
544名無し行進曲:2006/09/07(木) 20:10:45 ID:AItdgqDi
>>542に賛同するな。
だいたい道教委に言い出すのだって結構な勇気がいるぞ。
「恋愛感情があり」なんて新聞に出ちゃっているんだし
好奇な目で見られるのは必至なのにさ。
ハマさんには奥さんだっているわけで、裏切り行為でしょ。
調子こいて「妻とは別れて君と結婚する」とかほざいてたんじゃないのw
(ベッドの上のプロポーズは無効にできるのですけどね)
545名無し行進曲:2006/09/07(木) 20:18:35 ID:7M2nM8Ei
ついに名前‥w
546名無し行進曲:2006/09/07(木) 20:30:13 ID:yK21B7re
>>544
....

もうみんなにはバレバレだが
懲戒免職のソースはさがせなかったがやっぱりそうか
道教委に訴えても懲戒処分になるには
それ相応の調べもあると思うし
今頃学校板の採用スレは盛り上がってるな
547名無し行進曲:2006/09/07(木) 20:32:11 ID:WqXMqMNf
さてさて、この事件の書き込みの中に何人○見地区の指導者が参加してるでしょう???
548名無し行進曲:2006/09/07(木) 20:39:46 ID:WqXMqMNf
>>542
身から出たさびだよ ・・・・???
身から出た精子の間違いだろ???

さて、もう家に帰るか・・・ジャ、マタ |/// |(Д´ )ノ"| ///|ウィーン
549名無し行進曲:2006/09/07(木) 21:25:23 ID:oneie/kw
≫521
「ガソリンスタンドで働け」って言われるぞw
550名無し行進曲:2006/09/07(木) 21:37:26 ID:q6O7ZxWu
>>535
流れぶった切るけど、うちの学校の卒業生は皆OBで統一だった。
あえてOGという言い回しをしない学校も結構あるんじゃないか?
551名無し行進曲:2006/09/07(木) 21:38:38 ID:AItdgqDi
あー。名前は出ていなかったか。こりゃ失敗。
バレバレだしいいんだけど。
>>546は新聞を見ていないのか?逮捕ではないので名前は出ないが
経過から、ここの住人なら個人を特定できうる記事にはなっているな。
552名無し行進曲:2006/09/07(木) 21:39:26 ID:evIwFEam
おいおい不倫じゃねーぞ
今の奥さんはしっかりその女生徒と別れてから結婚したはずだぜ
その生徒と付き合う前に前妻(二児)がいてそっちとかぶってるかもしれないけど
個人的に北斗の校長は結構酷いと思う
本人に「進学校の恥さらしが!」って言ったらしいし
部活の発展とかいいところはひとつも見ようとしないで
過失があったら徹底的につぶすんだもんな
可哀想な話だよまったく
553名無し行進曲:2006/09/07(木) 21:51:24 ID:v89Gtr77
>>552
関係者っぽい書き込みだけど、あんまり個人の細かい情報まで書かないほうがいいと思うよ。

554名無し行進曲:2006/09/07(木) 21:54:30 ID:AItdgqDi
>>552
新聞記事に
>2003年4月から2004年5月までの間、合計10回
とあるんだが
2004年の4月には奥さんは旦那の姓を名乗っているはず
で、ずいぶん事情通っぽいですね。
555名無し行進曲:2006/09/07(木) 22:25:17 ID:lb2NFIUC
いくら部活の成績が良くてもねぇ…
部活以外にだって大切な仕事あるだろっちゅうに。
担任もってるのにクラス運営は全くといっていいほどやらず
(個人面談とか進学指導などもいっさいなし)生徒や父兄から苦情出てたし
校長がそう言いたくなるのもわからなくはないな。
556名無し行進曲:2006/09/07(木) 22:28:59 ID:Itxb5I4y
これって北見地区スレ??
じゃ網南も・・
金賞おめでとう。普通に金賞の演奏でしたよ。
557名無し行進曲:2006/09/07(木) 22:32:04 ID:yK21B7re
>>554
どの新聞に載っていたのかな?道新の朝刊しか取っていないが
9/5以降の道新の朝刊にはそこまで詳しく載ってないのだが
北見版には載っていないのだろうか
558名無し行進曲:2006/09/07(木) 22:38:57 ID:lb2NFIUC
>>557
7日の道新34ページ
559名無し行進曲:2006/09/07(木) 22:54:35 ID:75ti39fc
この北見の件、詳細なんかどうでもいい。
毎年毎年、この手の教員の不祥事はどうにかならないのか。
他人様の子供をあずかっておいて、それに手を出すとは何事なのか。
多くの人たちは、繰り返しおこるこれらの事件で感覚が麻痺しているのではないか。
学校に子供をあずけている親からすれば、もっと強く非難されるべきと思う。
これが氷山の一角だとすれば、まだまだ不貞の輩がいるんだろうな。
同情する余地は全くなし。ただのロリコンヤローだ。
二度と教壇には乗らないで頂きたい。
560名無し行進曲:2006/09/07(木) 22:57:29 ID:yK21B7re
>>558

ありがとうございます。見つけました。
うーんこの記事読むと
やっぱりうまい事言って、若い子をもてあそんだんですねって感じだなぁ
一番いけないのは教師であるのに未成年の生徒と関係を持ったことだね
生徒に手を出したらつかまるのはわかってるだろう
教育に携わるものが淫行なんて言語道断だし
生徒とうわさになり離婚に至ったので転勤という流れなのだろうか?
これは北斗の今の校長の前の校長も脇が甘かったのではないだろうか?

今の校長がこの教諭をたたき出すのは当たり前だと思うよ
部活の実績とかいうのは吹奏楽関係者だろうが
長期間にわたって10回ならもう言い訳できないよなぁ
教師として絶対にやってはいけないことをやったんだから
事実が発覚した時点でたたかれるのは当たり前だ
でもなんで今なんだろうね
コンクール後ってところがいやらしいね




561名無し行進曲:2006/09/07(木) 23:03:38 ID:kHuCYGES
この話題
もういい…
562名無し行進曲:2006/09/07(木) 23:24:44 ID:frOmTIX6
>>560
バレたのはコンクール前でない?
表向きは体調不良みたいなことにして隠して
コンクール本番は2:50氏が振ったんだろ?
後からホントの話聞かされた生徒がカワイソス。
563名無し行進曲:2006/09/08(金) 09:28:48 ID:mKPVU8Q+
コンクール後に発表したのは、せめて部活の生徒の動揺を防ぐため。部活の生徒はだいぶ落ち込んでいるらしい。せっかくのぼり調子できたのに・・北斗の生徒も教員もさぞ迷惑だと思う。
564名無し行進曲:2006/09/08(金) 09:47:31 ID:Q3EASONs
うわっ、まだこの話題つづいてたのか

もうおなかイパーイだよ
565名無し行進曲:2006/09/08(金) 10:10:39 ID:soWD0LhT
では、そろそろ話題から離れて・・・
高校Cのちょっとした感想を。
金賞団体と銀賞団体ではやはり差がついていた。
しかし、銀賞団体の中では特にはっきりとした差が無かったように感じた。
そのため、人数が10人ちょっとで出てきた
興部や標茶、天塩などは結構検討していたと思った。

金賞団体については、旭川大学が飛び抜けてよかった。最初の数小節を
聞いただけで代表を確信するほどであった。
25人という人数ながら、もっと人がいるような感じにもなった。
566名無し行進曲:2006/09/08(金) 11:57:48 ID:l5HE04IF
極大高の顧問は勘違い
567名無し行進曲:2006/09/08(金) 12:19:25 ID:cxSSaxqB
>>566
何を勘違いしたんだ?
568名無し行進曲:2006/09/08(金) 20:55:06 ID:AV/JS13M
>>566
自分が勘違いしてるだろ
569名無し行進曲:2006/09/08(金) 21:55:40 ID:4kSewX4O
北斗の淫行教師の懲戒免職は当然として、
刑事で処分はされるのかね?
青少年育成条例で罰金刑相当だと思うがな。
570名無し行進曲:2006/09/08(金) 22:01:09 ID:bGJs+ItZ
もうたくさんだよ。
571名無し行進曲:2006/09/08(金) 22:42:11 ID:5PMub42R
ここは北見地区のスレじゃなーーい!!!!










と 北見地区のわれが逝ってみましたよ
572名無し行進曲:2006/09/08(金) 22:54:29 ID:McjsePtA
各地にちらばっている北見地区OBもかなり盛り上げていると思われるw

ちなみに某氏もサックス奏者だよねー
免職教諭は昔から地元のおばはんから子供までモテモテだったらしい
女がほうっておかない。ちやほやせずにはいられないって感じだったそうな
あれが普通の音楽関係以外の普通の会社員だったらたいして相手にされないのだがねー

地元ではいまでもいろいろな話が飛び交っているよ
前妻は別れて正解だよ
生徒に手を出す教師は遅かれ早かれ同じ結果になっていたと思うよ
しかし、今年は網走管内の教師はなんなんだよ
男性教師が男子高校生に強制わいせつで退職と女子生徒に強制わいせつで
そういう不祥事ばっかりだよ
水練内部はどうなってるのだろうかねー
573名無し行進曲:2006/09/08(金) 23:58:02 ID:EpTaMSHt
毎年コンクール間近になると女子部長を音楽準備室に呼び出して施錠してから「抵抗したら俺はコンクールで指揮しないぞ」
って脅して淫らなコトをやっていた札幌のアイツ(高校教師ではない)もバラされるかもな。
574名無し行進曲:2006/09/09(土) 00:00:02 ID:XDBZ6a0r
学校を追い出された後は、どうするのだろうか。
AV男優にでもなったら面白い。
吹奏楽指導で、覚えの悪い生徒をイジめて犯すというストーリー。
575名無し行進曲:2006/09/09(土) 00:15:40 ID:Oj/vb3Tp
>>573
詳 し く
576名無し行進曲:2006/09/09(土) 12:00:28 ID:2sgU+n+y
懲戒免職は出たが、まだわからない。
相手と同意があったのに厳しすぎるとごねたりして、人事委員会に
不服申し立てしたら、あっさり停職6ヶ月くらいに変わって、
来年にはあっさり復帰して、来年の今頃には何食わぬ顔して
普通に出てきているような気がする・・・

意外とそういうケース多いんだよね・・・
577名無し行進曲:2006/09/09(土) 12:23:06 ID:hgSFsImw
>>576
それで良いよ、もう。
生徒はこのエロ教諭を指揮者として今必要としてる
後釜が来たって何したってこいつの三年間で積み上げたものは大きい
578名無し行進曲:2006/09/09(土) 12:32:03 ID:fn3ePtaE
白石が審査員Gに極端に低い点数をつけられた件について
579名無し行進曲:2006/09/09(土) 13:02:04 ID:QmmRAk2n
どうせ下カットなんだからいいじゃん
580名無し行進曲:2006/09/09(土) 13:41:48 ID:KS1nCBv4
>>578
○とう…か?
581名無し行進曲:2006/09/09(土) 14:21:03 ID:3hZKkjPO
582名無し行進曲:2006/09/09(土) 14:26:25 ID:V1vCelTg
審査員の後藤出て来い!!
583名無し行進曲:2006/09/09(土) 14:37:43 ID:3yMw+fEY
ホントに札幌のやつは馬鹿ばっかりだな。
気に食わないなら遠軽にでも電話して
「尚美を買収したんなら全国辞退しろ」っていやあいいじゃん

584名無し行進曲:2006/09/09(土) 15:05:36 ID:YJnRGrpg
金がない学校が買収したとは思えんがな。
585名無し行進曲:2006/09/09(土) 15:50:14 ID:TEQLjiA/
>>578
極端に高い点を貰える演奏でもない・・・
代表争いに絡む演奏でもないでしょ?
586名無し行進曲:2006/09/09(土) 16:22:33 ID:bhcw3G/I
自分たちの力量不足で目的を果たせられなかったのに
それを自ら認めることができず、八百長だの贔屓だのと
負け惜しみをいってしまう。

イソップの「きつねとぶどう」を思い出してしまった。w
587名無し行進曲:2006/09/09(土) 17:51:58 ID:aMq2B/7F
ガキの書きこみひどいな・・・。
588名無し行進曲:2006/09/09(土) 17:57:30 ID:is1WA2//
話戻すようで申し訳ないんですが、男性教諭が男子学生に強制わいせつってどこでの話ですか??
589名無し行進曲:2006/09/09(土) 18:42:52 ID:2sgU+n+y
別に遠軽に限ったことではない。たまたま遠軽が抜けたから遠軽が叩かれるだけ。
実際、白石、大麻、旭商が抜けてたとしても、それに納得できない連中が
同じように叩いてくると思う。
実際数年前の東海もさんざん叩かれていた。
今年はほぼ文句のつけようのない演奏だったこともあって、東海は叩かれなく
なっただけだと思う。
590名無し行進曲:2006/09/09(土) 18:52:16 ID:9spxegX+
>>573
kwsk
591名無し行進曲:2006/09/09(土) 19:03:57 ID:Ed6j+t+4
そういやあ十勝にもわいせつ教師いたなあ。
592名無し行進曲:2006/09/09(土) 19:04:33 ID:bqTj93Zt
まあ、どう点数つけられようが白石の全国は無かったから。
遠軽、大麻、旭商なら甲乙つけがたかったが。
593名無し行進曲:2006/09/09(土) 19:08:28 ID:Sa9DxgvU
>573
八○東に昔いた、例の彼ですね。
結構聞きました、彼の噂。
594名無し行進曲:2006/09/09(土) 20:26:50 ID:zOBj/zkG
>>591
いたねぇ。
懲戒免職にはなってないけどね。
全道の時の宿舎でやらかして新聞沙汰だよな。
595名無し行進曲:2006/09/09(土) 21:12:35 ID:q+gUMuge
>>593
ハメた部長の一人と結婚したんだろ?
その後の赴任校でもやってたりして。
596名無し行進曲:2006/09/09(土) 22:09:55 ID:30f3rXCu
俺も代表は東海と遠軽で妥当だと思った。
毎年結果が出た後に、ごちゃごちゃ言う奴がいるのには本当にうんざりする。
結果を尊重できない奴はコンクールに関わるなよ!と言いたいな。
597名無し行進曲:2006/09/09(土) 22:10:34 ID:0A9dz3+0
>>576
そんなことって、けっこうあるのか?
民間企業なら、このようなことで会社の信用を傷つけるような社員なら、即刻首だろ。
北見のトップクラスの伝統校だぞ。地域社会も高校同窓会もそんなこと許さないだろう。
598名無し行進曲:2006/09/09(土) 22:31:57 ID:KrmzTXUi
      ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  遠軽は実力があるから全国に行っただけだお
  |    /| | | | |     |  
  \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄
     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ
  |    ー       .|
  \          /

  (( (ヽ三/)    (ヽ三/) ))
      (((i )__  ( i))) 
     / /⌒  ⌒\ \
     ( /( ●)  (●)\ )   
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   チャララチャッチャッチャッ
     |              |  
     \             /
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-/      |    負け犬どもは黙ってるお
  \    ` ̄'´     /

599名無し行進曲:2006/09/09(土) 22:32:15 ID:wnoOT8nZ
困ったもんだな、次から次へと
600名無し行進曲:2006/09/09(土) 22:33:47 ID:2sgU+n+y
>>597
認めたくないけど・・・あるんだよね・・・
まあ、あくまでもH氏が不服申し立てをした場合に人事委員会で審理される
ことになるんだけど・・・
逮捕されていないし、相手の同意があったという点がすごく引っかかる・・・
社会が許さなくても、人事委員会で決定されればあっさりひっくり返る。
だって、最近厳しくなったとは言っても、公務員ってまだまだ甘いから・・・
601名無し行進曲:2006/09/09(土) 23:00:35 ID:uyuGJTHb
なるほど。
ただ、地方都市の伝統校の同窓生は自分の学校にかなりの思い入れがあると思う。
生徒が問題を起こせばむしろかばうように働くと考えるし、ただの一教員が問題を起こせば、
そいつを下ろすように動くと思う。それだけの力を持っている同窓生はたくさんいるのでは。
このクラスの学校なら。

いずれにせよ、相手が迫ってきても諭すのが教師だろ。
一緒になってパンツを脱いでいるところで、すでに終わっている。
自分から迫ったのなら論外。
仮に裁定が軽い方向に変わったとして、こやつの着任を認めるものがいるのか?
602名無し行進曲:2006/09/09(土) 23:36:52 ID:9spxegX+
若い魅力に負けたくなる気持ちもとってもわかるが、越えては行けない一線がある。以上
603名無し行進曲:2006/09/09(土) 23:46:25 ID:Tq/mEsnp
教師であるというプロ意識を保つよりも
若い魅力に負けたんだから教壇に二度と立ってはいけないが
>>600のようなことはいくら組合になきついてもだめじゃないのか?
生徒への強制わいせつでもひっくり返った事例があるのかな
Rの教師だって新聞報道が出る前に自分でやめたよね
もう今はそういうこと通用しないような気もするが
教員の世界は一般社会とは違うのかなぁ
604名無し行進曲:2006/09/09(土) 23:48:53 ID:ETWIfEVb
うわぁぁぁぁん!ハマせんせいが、ハメせんせいになちゃった・・・
605名無し行進曲:2006/09/10(日) 00:11:56 ID:Y1EpyGK/
もういいよ。
606名無し行進曲:2006/09/10(日) 00:43:17 ID:ZyyPCWrz
>>602に禿同で一件落着。
607名無し行進曲:2006/09/10(日) 08:38:45 ID:OsLangBd
高校生っていいな…
608名無し行進曲:2006/09/10(日) 08:54:38 ID:3XG3YSbN
これが中学生となら皆さんの反応はいかがだったのか

高校生で同意ならいんじゃねーのって流れが自分的にはいやだが
(教諭擁護派によると)
609名無し行進曲:2006/09/10(日) 09:43:10 ID:uNxKuAlV
いい加減スレ違いだ、ボケ。
教育・先生板にでも行って好きなだけ話してろよ。
610名無し行進曲:2006/09/10(日) 09:44:34 ID:8RyfzZwB
ホントもういいよ
どうでもいい
611名無し行進曲:2006/09/10(日) 09:55:39 ID:Y1EpyGK/
今日は、マーチングだろ?
612名無し行進曲:2006/09/10(日) 11:55:09 ID:EfYeMS4f
>>600
おぃおぃ、未成年相手に同意が通用する訳ないじゃん。
クビのまんまだよyo。
613名無し行進曲:2006/09/10(日) 18:08:57 ID:OsLangBd
>>608
意味を捉え間違えるにも程がある。
中学生だろうが高校生だろうが、スレ違い。
そもそもそんなことを延々と話しててどうなる?
話を続けようとする目的は何だ?
どうなれば満足してくれるんだ?
614名無し行進曲:2006/09/10(日) 18:37:26 ID:mCstbV71
教員の方々は淫行はやめなさいと言うこと。
はい、終わり。
615名無し行進曲:2006/09/10(日) 21:32:37 ID:Pp3F6OwV
大麻の定演いつかわかります??
616名無し行進曲:2006/09/10(日) 21:35:15 ID:4cY8ckuW
教員でなくても未成年との淫行はやめなさいと言うこと。
はい、終わり。
617名無し行進曲:2006/09/10(日) 21:45:16 ID:FyeK3/kw
>>615

第18回大麻高等学校吹奏楽部 定期演奏会
     〜Sound Palette〜
日 時 2006年9月30日(土) 
     18:00開場 18:30開演
会 場 札幌コンサートホールKitara 大ホール
料 金 指定席(前売のみ)1,200円 
     一般自由席1,300円(前売1,000円) 小中高自由席1,000円(前売700円)
演奏曲目 トマ/歌劇「ミニヨン」序曲
       ドビュッシー/「夜想曲」より第2曲「祭り」 他
お問合せ 大麻高等学校吹奏楽部(直通) 090-3018-2174
618名無し行進曲:2006/09/10(日) 22:46:30 ID:Pp3F6OwV
>>917
ありがとござます。
619名無し行進曲:2006/09/11(月) 15:13:25 ID:P69dNxcq
全道大会は遠軽が一位だったって噂聞いたんですけど本当なんですか??
620名無し行進曲:2006/09/11(月) 15:14:47 ID:u7Z0sUOu
東海が1位です。
621名無し行進曲:2006/09/11(月) 15:22:07 ID:2JA8TUgV
レス早っw
全部の順位晒す神はいないかな?
622名無し行進曲:2006/09/11(月) 16:28:52 ID:jAsH3lka
1東海
2遠軽
3旭商

これしか知らない。
なんでも遠軽より旭商の方が得点高かったが、上下カットで逆転した。
と遠軽のOBに聞いた。
623名無し行進曲:2006/09/11(月) 17:07:28 ID:n8pfsoSc
↑違うよ

1東海
2遠軽
3白石

2位と3位は1点差だって
624名無し行進曲:2006/09/11(月) 17:58:38 ID:IrK1ETYt
高分連の全道っていつ?もう終わった?
625mm-shadow:2006/09/11(月) 18:55:51 ID:gfNlD5kN
今月28、29日ですよっ。
626名無し行進曲:2006/09/11(月) 20:06:07 ID:m6W8eOWR
>>613
自分の淫行がバレそうだからって必死になるなよw
627名無し行進曲:2006/09/11(月) 20:09:45 ID:jAsH3lka
>>626
はいはいワロスワロス

ガキはクソして寝ろ。
628名無し行進曲:2006/09/11(月) 20:13:35 ID:m6W8eOWR
なんだ、もう釣れたのかwww
629名無し行進曲:2006/09/11(月) 20:21:23 ID:rFLaNMbn
頭はよくても2ちゃんのスキルは低そうだなw

もうやめろとかいいつつ自分が話題振ってるのがわからない馬鹿
630名無し行進曲:2006/09/11(月) 21:02:52 ID:38/+zC9x
>>623
がガチっぽいな
631名無し行進曲:2006/09/11(月) 21:27:20 ID:RuzRvk0h
北海道ディレクターバンドって何なんだ?教育者の集まりのはずじゃないのか?
既に、今回のを含めて3人が新聞沙汰になっている。欽ちゃん球団なら解散だな
632名無し行進曲:2006/09/11(月) 21:33:36 ID:aHGEzWWc
今回の人はわかるけど後の2人はどこの誰?
まあ先生になりたい理由がちょっとピントずれてるんじゃない?
教育者になりたいというより若い女の子が好きだからとか。
633名無し行進曲:2006/09/11(月) 22:34:23 ID:IVhtpcgV
白石関係者は2位と1点差だったと信じたいのはわかるけど違うよ。結構差はあったんだよ。
それと毎年、全道後に1点差情報を流すのはやめて下さい。だいたいデマです。
634名無し行進曲:2006/09/11(月) 22:39:58 ID:6L1NjAWE
>>632
594の人がTpにいる。
もう一人は誰だろう?
635名無し行進曲:2006/09/11(月) 22:56:40 ID:YeyOqRom
もう終わり・・終わり・・いいかげんにせえっ〜!

吹奏楽の話しに戻そう、北斗の生徒もいるかも?

   かわいそうダヨ

636名無し行進曲:2006/09/11(月) 23:02:15 ID:jAsH3lka
全道の録音・録画って注文できるのか?
637名無し行進曲:2006/09/11(月) 23:14:19 ID:1M3fOBcO
>>636
昔はあったけど今どうなんだろうね
638名無し行進曲:2006/09/11(月) 23:20:39 ID:YeyOqRom
娘に聞いたら睡蓮が業者に委託録音させているので、
睡蓮に問い合わせたら教えてくれるとの事。

639名無し行進曲:2006/09/11(月) 23:25:57 ID:ycC5QpnU
日音に電話したらたぶん買えるよ
640名無し行進曲:2006/09/11(月) 23:57:23 ID:dTdAtuJ4
今年の大麻の定演の目玉は何だろね?
去年まではヴァイオリンとピアノ弾ける子がいたけど
二人とももう引退してるから・・
641名無し行進曲:2006/09/12(火) 00:10:50 ID:KkVAiSpS
戻そう戻そうと言う香具師はネタを振らない件

なんだかしらけちゃったね。
コンクールの結果もかすんじゃったし。
遠軽顧問は自分が叩かれなくなってほっとしてたりしてw
642名無し行進曲:2006/09/12(火) 00:14:17 ID:7FfwVvpU
>>640
「トゥーランガリラ交響曲」抜粋。
もちろんオンド・マルトノ付きで。
アンコールは大河ドラマ「独眼竜政宗」メインテーマ(バンダ&オンド・マルトノ付き)。

N井先生ならやりそうだなw
643名無し行進曲:2006/09/12(火) 01:28:20 ID:qOiKQdZs

泥棒や淫行するのは吹奏楽顧問と決まっている
644名無し行進曲:2006/09/12(火) 06:57:39 ID:0NTnwSTg
>>622の書き込みで思い出したが、
今年東海が全国で上下カットで2位以下になりそうな予感…
645名無し行進曲:2006/09/12(火) 10:44:17 ID:t8ZeMVWm
もどそうもどそうといふ香具師は
じつは釣っていると言う件について
646名無し行進曲:2006/09/12(火) 11:02:52 ID:fd9PyJ7V
実は今年の全道大会は上下カットが無い件について

全道後に白石がミーティングしてる横で米爺と渋ちゃんが講評見ながら話しているのを聞いた。
647名無し行進曲:2006/09/12(火) 14:06:22 ID:loFC+t2z
もともと上下カットではなく下だけカット。
648名無し行進曲:2006/09/12(火) 19:33:05 ID:IeCzuIBB
他に情報は?
649名無し行進曲:2006/09/12(火) 20:20:50 ID:mdH97wtI
遠軽顧問、審査員に電話いれたらしい。
今年もお願いします的な。
証拠はここでは言えませんが、信じない片はいいです。
あと審査員二人指導いれてもらったらしい。
650名無し行進曲:2006/09/12(火) 20:25:44 ID:fOiR6o2/
上下カットって何?
651名無し行進曲:2006/09/12(火) 20:35:39 ID:cKOgzVSD
>>649
俺も昨日先輩との打ち上げで聞いた。
意外にもM氏とK氏が入ってたらしいな。
652名無し行進曲:2006/09/12(火) 21:08:01 ID:ZDgeWwJU
別にいいんじゃないの?そんなこと。
自分達もやれば?そうすれば全国に行けるんだろ?

てか、いつまでもウジウジ文句言ってんなと。
653名無し行進曲:2006/09/12(火) 21:22:10 ID:IeCzuIBB
652
まぁね。
第四。遠軽にがんばってもらいまひょ。
白石今年いまいちでしたし・
654名無し行進曲:2006/09/12(火) 21:52:44 ID:br4hAku9
今年、遠軽はマーチング出てないみたいだから
吹奏楽コンクールの全国大会で金賞取れるようがんばっているんでしょ

いくら全国レベルでもマーチングも吹奏楽コンクールも銅賞では
関係者もくやしいだろうし
全国での好演を期待してる
655名無し行進曲:2006/09/12(火) 23:15:20 ID:adVw3I07
>>654
今年はマーチングは3出休みです。でも、国民文化祭は出ないみたい。
マーチングない分、コンクールに賭けてるんじゃない?
656名無し行進曲:2006/09/12(火) 23:23:01 ID:pWPpi4uV
遠軽には恥ずかしくない演奏を切に切にお願いしたい。
昨年までの演奏は、聞いていて悲しくなったよ。
背負っているモノを考えて、全国大会まで死ぬ気で
やってほしい。マジで。
657名無し行進曲:2006/09/12(火) 23:55:21 ID:VbKNbUXD
>>656
君は死ぬ気でなんかやったことあるのか?
死ぬ気でとか軽々しいこと言うなよ。
658名無し行進曲:2006/09/13(水) 00:33:04 ID:NZR3mvwX
速報!

淫行相手は1人ではない模様。
刑事事件に発展する可能性あり。
659名無し行進曲:2006/09/13(水) 03:48:21 ID:m9gSA3eo
終わりだな
660名無し行進曲:2006/09/13(水) 03:52:23 ID:dqFt7fQu
遠軽やら淫行教師やら、最近北見地区はネタが豊富だなw
661名無し行進曲:2006/09/13(水) 08:01:43 ID:F2Hnv8O/
>>657
結果があれじゃ仕方ない。
まあ支部の審査員が悪いわけだが。
662名無し行進曲:2006/09/13(水) 09:00:42 ID:4smSiWIi
>>658
今更・・・一人な訳ないじゃん・・・
俺としては淫行より、演奏会で稼いだお金とか備品の私物化した事も厳しく調査して欲しい。
663名無し行進曲:2006/09/13(水) 10:52:47 ID:VOCOL287
>>652
>自分たちもやれば?そうすれば全国に行けるんだろ?
どうしてそんな幼稚なレスしかできないのかと。これだからリアは…
664名無し行進曲:2006/09/13(水) 12:27:43 ID:FY3XHv6E
>>662
吹奏顧問のなかには自分で楽器を買って無償で
部に貸したり、自腹で買ったものを寄付したり
夏の暑いときに数十人の子どもにアイス買ったり
ジュース買ったりしてる顧問がたくさんいるのに
こういう奴のせいで、そういう人たちの苦労が報われないよな
665名無し行進曲:2006/09/13(水) 12:46:46 ID:4smSiWIi
>>664
他の顧問なんかシランわ
H氏に関して言ってるだけだ。
>>658がH氏について書いてあるのに対してH氏について返答しただけだ。
キチンと理解してから書き込めや。言葉の理解力低いとちゃうの?オマエ!
666名無し行進曲:2006/09/13(水) 12:53:07 ID:4smSiWIi
>>664
こういう奴のせいとはH氏の事かな?
そうならスマン・・・
俺が理解力低かったようだ・・・
ご勘弁を・・・
667名無し行進曲:2006/09/13(水) 13:31:03 ID:K/3DIjzN
>>665-666
お前、あわてんぼだけどイイ奴だなw
668名無し行進曲:2006/09/13(水) 13:37:58 ID:FY3XHv6E
>>665-666
オマイいい奴だ
そうだよH氏のことだよ
オレの書き方も誤解させたな
669名無し行進曲:2006/09/13(水) 14:24:02 ID:4smSiWIi
>>667-668
そう言って頂けると助かります・・・
670名無し行進曲:2006/09/13(水) 18:39:44 ID:z02Q+97q
>658
それはどこからの情報なの?
671名無し行進曲:2006/09/13(水) 20:34:32 ID:ubYmvIwV
札幌の奴等も相当悔しいのは分かるがこんなところで
中傷してるよりさっさと練習開始した方がいいんじゃないの?

全道聴きに行ったけど今年は東海と遠軽で固いと思ったもんね。

だから札幌はいつまで経っても東海以外はヘタクソなんだろ。
いい加減気付けよ。
672名無し行進曲:2006/09/13(水) 20:38:21 ID:wa3oLEmi
>>671
そうそう。遠軽が代表になったのは審査員がどうのじゃなくて実際良かったと思うよ。
大麻や白石ははっきり言ってぱっとしなかったもな。それ以外は論外だし。
673名無し行進曲:2006/09/13(水) 20:52:56 ID:qORKjhxy
そもそもコンクールに興味がない。
674名無し行進曲:2006/09/13(水) 22:50:34 ID:xQcVtW93
でも極小のが白石とかより今年は良かった気が…
てかそのへんは良いレベルだと思ったけど 大麻も極小も白石も
675名無し行進曲:2006/09/13(水) 22:52:03 ID:0Z+I/zwJ
これだから遠軽関係者乙と言われるんだよな。
白石は大したことなかったとは聞いたけど。
今井必死すぎ
676名無し行進曲:2006/09/13(水) 23:23:24 ID:F2Hnv8O/
遠軽と大麻と極小と白石の決定的な違いは何だったんだ?
677名無し行進曲:2006/09/14(木) 00:02:23 ID:N3m9ejuv
エッチ先生は札幌で就職活動してるよ。
678名無し行進曲:2006/09/14(木) 00:38:55 ID:+d8lC2uk
それにしても白石の選曲は不可解だったなぁ。
演奏自体は決して悪いものではなかったがあの組み合わせは
どうかな。センスが悪い。あれで全国へは出してもらえない
んじゃないかな。

大麻はちょっと勢いが良すぎて雑になってしまった。お得意の
トゥーランドットがアダになってしまったかな。

旭川商業はあのホールでは音デカ杉でしょう。課題曲では
ミスが目立ったしかなり減点されてしまった気がする。

遠軽は決して緻密ではないけど、よくまとまっていたと思う。
課題曲が良かったがダフニスはまだまだ手入れの余地は
あるな。時間の関係だろうがカットが不自然。一考して欲しい。
それとハープはもっと美しく響いて欲しいのとラストの
盛り上がりが不足。普門館では狂乱というくらいはじけて欲しい。
今年は銀は十分いけると思いますよ。

東海は札幌地区大会の方がミスも少なくて好演だった。課題曲は
圧巻だったけど自由曲のラストはかなりバテバテだったな。
しかし、全国では名演と云われるくらいの演奏が出来る力はある。
前半の部の強力メンバーの中でも現状では金の筆頭候補でしょうな。
679名無し行進曲:2006/09/14(木) 07:04:20 ID:cFGM3tIQ
>>678
大麻のトゥーランドットは原曲の雰囲気がよく出てたと思う。
審査員には嫌われたようだが。
680名無し行進曲:2006/09/14(木) 23:57:06 ID:oCDpS1X7
ところで四高と遠軽が3出休になると来年はどこが代表なりそう?
まぁ1年もあればだいぶ変わるから予想なんてできないが、
そこはあくまで予想ってことで。
681名無し行進曲:2006/09/15(金) 00:45:57 ID:uozz2pq7
なんか、遠軽がどうしたとか大麻、極小が〜とか色々言ってるけど、所詮、鬼の居ぬ間の洗濯状態だろ。
ライオンが死んでハイエナたちだけが餌の取り合いをしてるようにしか見えん。
もう何年もこんな状態で、東海におんぶに抱っこの北海道の指導者たちは恥ずかしくないのかね。
682名無し行進曲:2006/09/15(金) 01:00:05 ID:h/zGIhiD
>>681
コイツが一番分かってないな。

東海におんぶに抱っことかって訳分からんコト言っちゃってるし。
別に他校が東海に世話になってるんでもなんでもないだろ。
東海だって別に北海道のレベルを上げるためだなんて微塵も思ってない。
ただ自分らの音楽をやってるだけだって。意味ないこと書くな。
683名無し行進曲:2006/09/15(金) 01:46:21 ID:uozz2pq7
コンクールに出る以上他と比べられるのは当然だろ。
自分らの音楽をやりたいだけなら演奏会だけやってればいい。
大体、東海のやつらはきちんと北海道代表としての意識を持って全国に臨んでるっての。
684名無し行進曲:2006/09/15(金) 03:19:13 ID:OHz4TFV5
北見北斗のH氏の代わりって決まったの??
685名無し行進曲:2006/09/15(金) 04:23:48 ID:hiHLo04s
おんぶに抱っこって意味わかってるのかな。
686名無し行進曲:2006/09/15(金) 07:21:28 ID:eX6xznAz
普通に頭悪いね。
「鬼の居ぬ間の洗濯」も「ライオンが死んで〜」の喩えもおかしいし。
この偏差値の低さは第四OBか。
687名無し行進曲:2006/09/15(金) 07:32:55 ID:t7/HPi1r
683
遠軽も代表なった以上そういう意識はあるぞ。
ただ結果が残せなかっただけで。
688名無し行進曲:2006/09/15(金) 10:35:44 ID:0XdU/w2o
>>683

だーかーらー…。そんなこと当たり前だっつうの。
代表校が北海道代表としての意識を持ってるなんて東海だろうと遠軽だろうと当たり前だろ。
東海におんぶに抱っこ…とかっつうのが意味分からんて言ってるんだろ。
書き込むなら理解度を上げてからにしてくれよ。東海OBさんよ。
689名無し行進曲:2006/09/15(金) 11:56:32 ID:hiHLo04s
いろんなとこに散らばってる東海OBが東海のイメージを悪くしてるに1票。
もちろんそうじゃない人も知ってるけど。
690名無し行進曲:2006/09/15(金) 12:01:19 ID:cPClalVp
東海OB何てカスばっかだろw
691名無し行進曲:2006/09/15(金) 14:22:38 ID:DiGRDGCD
後任  普通は今年度は臨採教員ですね。そして4月に誰かどこかから異動してくる。採用試験受けた学生にはラッキーだったんじゃないかな?少ない採用枠が一つ増えたんだから。
692名無し行進曲:2006/09/15(金) 14:56:42 ID:mQRZZFpX
>>681=683が倒壊OBかどうかは知らんが、
倒壊OBが基地外なのは事実だな。とりあえず身近にいるOとかSとかTとかw
693名無し行進曲:2006/09/15(金) 15:43:37 ID:BwjsQ+ph
今年の受験生は後任の人事に間に合うのかな?
道教委に申し立てたのはいつだったのか
その時期によっては地区大会はますますもにょもにょだな
生徒にはかわいそうな話だけど
あいつが最初から地区もふらなきゃここまで話題引っ張られないと思うのだが
694名無し行進曲:2006/09/15(金) 16:41:22 ID:XuvioL/e
うちの指揮者は倒壊出だが本当に倒壊しかけたぞ。
全道行けたから良かったが、内心ヒヤヒヤもんだった。
695名無し行進曲:2006/09/15(金) 17:28:36 ID:hiHLo04s
>>694
高校時代の経験を活かして…
とか思ってるかもしれないけど、環境に合わせてやり方なんて変えなきゃいけないってことがまるでわかってないよね。

東海出身の某教師。

生徒が気の毒でならない。
696名無し行進曲:2006/09/15(金) 18:48:28 ID:Qn3Oh96t
>>694
詳細頼む
697名無し行進曲:2006/09/15(金) 22:10:42 ID:WN7RG0/T
箱か!?
698名無し行進曲:2006/09/16(土) 01:16:41 ID:HMt0f1/J
693>>
間に合うよ。10月中旬に合格発表だから。その後、3月に赴任校が決まる
699名無し行進曲:2006/09/16(土) 09:18:54 ID:PGvlM+IS
>>698
情報ありがとう
なんかまだあったかいうちに採用試験の発表だったような気がしたが
10月だったのか。試験は夏くらいなのかな

高校の移動は全道規模なのかなとか
中学と高校でも移動するのかなとか
自分のところの顧問がどうなるか気にしてる人は結構いる



700名無し行進曲:2006/09/16(土) 09:28:26 ID:bmwguOwr
北海道・札幌市は例年
1次試験が7月の第一日曜
2次試験が9月の第一土日
発表が10月末
かな
ttp://www.tokyo-ac.co.jp/kyousai/ky-01hok.htm
このへんを参照あれ
701名無し行進曲:2006/09/16(土) 09:32:25 ID:bmwguOwr
ちなみに北海道の公立高校はほとんど道立で、道立高校の異動は北海道単位
公立の小中学校は市町村立なので市町村単位と言いたいが、
都会と田舎で赴任先がかたよると良くないので基本は支庁単位
ただし支庁またぐ異動もある
702名無し行進曲:2006/09/16(土) 09:59:19 ID:PGvlM+IS
>>700-701
ありがとうございます

今年の地区大会はもう終わったしいまさらいっても遅いけど
その前に道教委への申し立てがあったなら
顧問は地区でも振るべきじゃなかったと思う
そこらへんは学校関係者がうまく抑えてやったんだろうなと思う
真相はわからないけど
代表枠3つだったし、なんか遠軽や網走を越えられないのも悔しいが
なめられてるなって思った
あーくやしいな。

703名無し行進曲:2006/09/16(土) 10:03:16 ID:gxsCMR+n
はいはいワロスワロス
704名無し行進曲:2006/09/16(土) 14:36:28 ID:TRjxvt3z
ふと思ったんだけど、学校の先生じゃないとダメなんてルールはないよな?
705名無し行進曲:2006/09/16(土) 15:05:59 ID:C0duPwYR
T山はかんべんだぞ
706名無し行進曲:2006/09/16(土) 15:41:21 ID:hsT3YYNE
地区大会終わった後、道教委に女が言ったのは事実らしい。

今後の北斗がどうなるか先が見えないが、
この事件は北斗生は全く悪くない。
先生の批判はもう聞き飽きた。
これから大変な北斗生を応援してやろうよ。
707名無し行進曲:2006/09/16(土) 17:16:44 ID:g4Pt1Imf
>>704
札幌東商業などは外部講師だし
札幌平岸中は近所のおじさんだろ?
おじさんって言うとあれだけど高橋水産のW氏
昔、子供が通っていた関係か知らんが未だに振っているのね。
708名無し行進曲:2006/09/16(土) 17:59:29 ID:4dP3PMoM
あれだ、魚屋でぼっこ振っていい気になってたら
実績のあるちっさい丸い爺さんが来てさ。
その派閥が勢いを増したもんだから面白無くて中学校なんかでやってるんだろ。
709名無し行進曲:2006/09/16(土) 18:01:15 ID:4dP3PMoM
中学校なんか

と書いたが、その中学校を下に見て言ってる訳じゃないので。
比較的上手だと思います。
710名無し行進曲:2006/09/16(土) 18:21:15 ID:txbbsLPW
ディレクターズバンドのメンバー表のサックスパートからも、めでたく除名されてました。
711名無し行進曲:2006/09/16(土) 21:18:52 ID:txbbsLPW
道東のA市の一般バンドの指導者も、道南の私立女子高を淫行でクビになった人じゃなかったかな?
道教委も、よく採用したもんだ。まあ、懲戒免職じゃなかったからね。
712名無し行進曲:2006/09/16(土) 22:10:03 ID:Qio3pyFv
ラッパの人じゃないの?
713名無し行進曲:2006/09/16(土) 22:35:16 ID:M5CZsIaH
まったく違いますよ。
714名無し行進曲:2006/09/16(土) 23:53:21 ID:C0duPwYR
さてどうして>>711は今頃その話題を書く気持ちになったのだろう?
その一般バンド指導しなくなって2年以上経っているのにねw
女子校時代の淫行話は前々から2ちゃんで目にしたが
誰も詳しいこと知らないのか言わないんだよな。
言ったら訴えられると思っているチキンなのか?
715名無し行進曲:2006/09/17(日) 05:35:49 ID:sANJu70j
東海第四の吹奏楽ゎ実はいじめとかヤバい!!!!!アタシの知ってる人も吹奏楽の推薦で行ったけどいじめの限度を越してて学校自体辞めてきた(汗)
716名無し行進曲:2006/09/17(日) 05:39:14 ID:RyWw5W/O
>>706
まったくその通り。
北斗の生徒はこれからがたいへんだろう
がんばれのひとこと






北斗生って星みたいだね






と逝ってみたよ
717名無し行進曲:2006/09/17(日) 06:34:24 ID:J0zblQ09
>>715
イジメとかやばかったら全国なみの演奏は出来ないと思うが。
718名無し行進曲:2006/09/17(日) 07:08:20 ID:nKWzduvr
下手な奴をイジメて淘汰してたとかw
719名無し行進曲:2006/09/17(日) 08:32:51 ID:Zy2f+/+K
いじめとか…ww


白石じゃあるまいし
720名無し行進曲:2006/09/17(日) 11:08:51 ID:/a0gAYri
>>715
北見乙。


倒壊は3年連続出場で1回休み。
遠軽は3年連続銅賞で5回休み。
721名無し行進曲:2006/09/17(日) 11:17:32 ID:8/KVVIts
俺は来年、遠軽の○井は一区切りついたので遠軽から出るんじゃないかと考えている
722名無し行進曲:2006/09/17(日) 11:40:05 ID:yjLbr/VR
>711
Kさんはこの間の8月末には元気でしたよ。見た限りでは。
スキンヘッドにしていてびっくりしましたが。
>721
まったくもって同意です。
となると北斗な訳ですね・・・。
723名無し行進曲:2006/09/17(日) 12:31:16 ID:8/KVVIts
>>722
以前に市内の高校に来たがっていると言う話が出ていてR高校が有力と周りでは騒いでいたが
本人はゴタゴタしてる学校は御免だとか・・・
でも、今回は北○高校は関係のない話だから案外あるかも知れませんけど、
意外と管理職だったりして・・・
724名無し行進曲:2006/09/17(日) 12:33:44 ID:iZcJq0k/
地方ネタといえば北見地区しかないのか?
北斗は今回のことでイタイ思いしてるから
吹奏楽の実績にこだわった人事はしないと思う
あそこはあくまでも進学校なので
ちゃんと教諭としての仕事きちんとできるやつが必要
725名無し行進曲:2006/09/17(日) 12:51:33 ID:vpwiuze+
進学校こそ、音楽教師の質なんか問わないよ
726名無し行進曲:2006/09/17(日) 13:10:09 ID:/a0gAYri
>>725
同意。
旭川東を見てたらわかる。
727名無し行進曲:2006/09/17(日) 15:04:41 ID:RyWw5W/O
>>725
H氏は担任をもってたんじゃないの?
つぎは音楽教師(吹奏楽指導者)としてよりも進路指導などを重視しての採用になるでしょうね
728名無し行進曲:2006/09/17(日) 15:24:24 ID:/a0gAYri
>>727
進路指導等を重視ってw
どこの糞学校ですか。
729名無し行進曲:2006/09/17(日) 15:45:16 ID:yjLbr/VR
>727
思い切って音楽を置かないとか、それとも今井先生を連れてくるか。
担任業務などは出来る人がたくさんいますから、そういう点では問題ないでしょう。
730名無し行進曲:2006/09/17(日) 17:53:30 ID:2b9YHQ8p
遠軽は代々顧問の力に関係なく上手い。
ヒント 平成元年
731名無し行進曲:2006/09/17(日) 18:01:20 ID:nivR/Tcf
近々、定演とか演奏会ってありますか??
732名無し行進曲:2006/09/17(日) 19:23:02 ID:n0rwE9ht
>>730
ハゲが自分の無力さを感じた年ねw
そのあとなりふり構わずって感じだもんな
733名無し行進曲:2006/09/17(日) 19:49:54 ID:yjLbr/VR
ところで、備品をどうのって話、進展有りましたか?
734名無し行進曲:2006/09/17(日) 20:13:15 ID:zpeIKCUK
719詳細キボン
735名無し行進曲:2006/09/17(日) 21:45:44 ID:WSXZygbO
>>723
ゴタゴタしてる学校は御免だとか言っておきながら、
生徒とパコパコしてたのには笑ったw
736名無し行進曲:2006/09/17(日) 23:37:26 ID:/a0gAYri
勝手にやって勝手に首飛べばいいさ。
737名無し行進曲:2006/09/18(月) 00:36:28 ID:TfrDQiY9
>>735
パコパコだけならまだしも
妊娠させちゃったんでしょ?
あの人って道の採用試験受け直すの?
私立にいたっていうことは公立高校の
教員は退職しているわけだよね。
738名無し行進曲:2006/09/18(月) 01:07:50 ID:lacoUdcs
>>731
17日が翔陽だった
23日東陵の定演
30日大麻の定演
ですよ。
739名無し行進曲:2006/09/18(月) 07:13:08 ID:Opii2zZF
>735
よくレスを嫁よ。
ぐちゃぐちゃになってるぞ。
ごたごたはごめんと言ったのは、今井先生。
740名無し行進曲:2006/09/18(月) 09:10:03 ID:ufBAIPXs
>>732
kwsk
741名無し行進曲:2006/09/18(月) 11:13:08 ID:UFiCDFFU
今井は最近シモネタレスに登場するな
ま、理事長は有名人だからつらいなw

遠軽のこといろいろいう人いるけど
水練の役員だからどうにかできるなら
某市の一般で打楽器をやってるあの人の所だって
地区代表で全道いったっていいと思うが?
一般スレでは名前も出たことすらないぞw


742名無し行進曲:2006/09/18(月) 11:57:27 ID:YQGzqfPv
バカだな、睡蓮の役員だからどうにかできるってんじゃなくて
厚顔無恥ってやつですよ人間性ですよ
睡蓮の役員、それも支部長なんてのはそういう人じゃないとできない
743名無し行進曲:2006/09/18(月) 12:18:09 ID:q+OaveAG
>>731
厚別が24日
744名無し行進曲:2006/09/18(月) 14:07:50 ID:Bk/BibpK
某市、今月末定演ラッシュ!どこが一番人気?
745名無し行進曲:2006/09/18(月) 20:00:26 ID:is8DciVv
734

白石の後輩は先輩が目を合わせてくれてからでないと話しかけることができない。気付かないフリをする先輩もいるらしい。

白石で行われる一年生歓迎会で、二年生が一年生全員を呼び出して説教し、床にメトロノームをたたきつけておどすのが毎年恒例らしい。顧問は「そうゆうのもいいんじゃない?」的な態度らしい。


他多数
746名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:29:13 ID:Czkhbiw2
大麻の定演の指定席ってどうやって買えば良いんですか?
チラシに問い合わせ番号書いてるけど、これN井氏の携帯番号だろ?
恐ろしくてかけられんよ・・
747名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:53:16 ID:5nRYFj5P
大麻の知り合いに頼むとか?
748名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:54:03 ID:iiay4Lh0
N井氏が恐ろしいということ知っているということは
卒業生?
749名無し行進曲:2006/09/18(月) 22:33:21 ID:5nRYFj5P
それって結構有名じゃない??
750名無し行進曲:2006/09/18(月) 22:34:42 ID:oHbKvs8t
745
何でそんなこと知ってるの?
751名無し行進曲:2006/09/18(月) 22:45:47 ID:5nRYFj5P
>>745
それって最後校歌とか歌わされるんじゃなかった??
毎年恒例のドッキリでしょ?!
752名無し行進曲:2006/09/19(火) 00:43:21 ID:YeihRQIG
遠軽と網南を越すのは無理だと思う。
753名無し行進曲:2006/09/19(火) 03:19:17 ID:LTKjRZOl
白石のような丁寧な演奏の学校は他にはない
遠軽は音量と力強さでごまかした感じがする 1つになってるというには白石の方がふさわしい 遠軽は1人1人の音が浮き彫りになりすぎだ
754名無し行進曲:2006/09/19(火) 07:49:50 ID:yx8YFPdr
でも今年も全国行っちゃったよね。


結局は技術じゃなくて審査員の好みだと思う。
755名無し行進曲:2006/09/19(火) 08:08:54 ID:IUzn+Sxj
>>753
遠軽は音量と力強さでごまかした?

どういう聞き方したらそうなるんだ?一番前の列の真ん中にでも座ってたのか?
756名無し行進曲:2006/09/19(火) 08:31:04 ID:5nFYQzaG
白石も遠軽もよくまとまっていたと思う。 音量と力強さでごまかした事はないと思ったが…
757名無し行進曲:2006/09/19(火) 08:38:52 ID:1KkMyh2w
どう考えても音量は白石の方が大きかった。
遠軽は音量に頼らず、ホールの特性を生かしたまとめた演奏だった。

>>752
来年は遠軽出ないんだよね・・・
758名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:04:54 ID:V3dQJyFh
来年は荒れるな。
極小のSも次落ちたら辞めるんじゃないかと思う。もう限界だろ。
同じく白石のSも。
759名無し行進曲:2006/09/19(火) 14:54:33 ID:r1HuoAtW
下カットの6人分の点数入手。東海240遠軽230旭商229白石228凌雲大麻220 7人の総得点は知りません誰か知ってたら教えて。
760名無し行進曲:2006/09/19(火) 15:28:15 ID:yJdVAvcF
東海満点ですか?すごい
761名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:15:16 ID:l9Oi4yII
>>746
いい大人なんだから問い合わせに対して
生徒に接する時と同じではないと思うぞ。

昔OBが作ったホームページに合奏の時
様子などが書かれていたけどすごかった
らしいね。
楽器の音より先生の怒鳴り声が鳴り響いている時間の
方が長かったとか。
762名無し行進曲:2006/09/19(火) 22:15:12 ID:lFeLStON
>>759
遠軽・旭商・白石は1点差なの!?!?
それを考えると1位と2位の差は大きいね。
763名無し行進曲:2006/09/19(火) 22:26:31 ID:SFb6OzsD
審査員の好みと言うけれど、1点差とかでは、もう
どこが行くか分からない混戦だったという感じですね。
遠軽かぁ。正直、期待していない。ほかが行ってたら
面白くなってたんじゃないかなぁ。遠軽って、全国ま
でにぜんぜん伸びてこない。悪いけど。
764名無し行進曲:2006/09/19(火) 22:40:27 ID:wnpzcf0u
遠軽銅賞とったら許さない・・・
765名無し行進曲:2006/09/19(火) 22:40:45 ID:7vIMavVf
いくら何でも3年連続してのびてこないんだったら、もはや救いようないだろう。
特に昨年は全国レベルとの差を実感したんだから、今年は変わってくるんじゃないか?
やはり北海道代表になったからには大いに期待したい。

766名無し行進曲:2006/09/19(火) 23:09:48 ID:V3dQJyFh
ただの銅賞ではない。

3年連続最下位に王手。
767名無し行進曲:2006/09/19(火) 23:12:09 ID:Rqb8GQ8V
>>766
あと一歩のところで3連覇できなかった駒大苫小牧。
遠軽は逆3連覇(3年連続最下位)目指せw
768名無し行進曲:2006/09/19(火) 23:15:16 ID:7vIMavVf
昨年、一昨年はマーチングと並行しての全国だった。
他の大所帯団体みたいにコンクール班とマーチング班に分けることができず、
両方とも同じメンバーでやっていた。
両方で全国に行ったが、それがあだになってしまったのかもしれない。

しかし、今年はマーチングが休みでコンクール一本に絞っている。
アンサンブルでも、全国金を取るだけの意地を見せた。
やはり今年ことはと願いたい。

さっきも書いたが、さすがに3年連続してのびてこないとなると・・・
769名無し行進曲:2006/09/19(火) 23:16:10 ID:NXkd76dZ
>>746
キタラのチケットセンターに問い合わせてみたら?
ただ、当日は買えないだろうし、一般も学生も1200円みたいだから、
もし学生なら同じ前売りで500円の差額が発生するよ。
770名無し行進曲:2006/09/19(火) 23:38:20 ID:l9YYpcUs
全道聴いたが今年の遠軽は銀はいけると思うよ。
勝手なこと書いてるのは所詮札幌の犬なので
遠軽関係者は相手にしない方がいいですよ。
771名無し行進曲:2006/09/20(水) 00:34:01 ID:zklXCABn
>>770
銀いけるって・・・おいおいw
普通は金目指すだろ。
772名無し行進曲:2006/09/20(水) 05:42:24 ID:fRlDsjyZ
そりゃそうだろ。当たり前。
773名無し行進曲:2006/09/20(水) 07:17:45 ID:v6oleLc0
ここのスレはネガティブな人が多いねぇ…
774名無し行進曲:2006/09/20(水) 08:54:41 ID:+MBBzo3o
みんな素直に遠軽を応援しようよ
775名無し行進曲:2006/09/20(水) 09:09:12 ID:MO98AdGf
ヤダヤダ ~凹○ヾ ヤダヤダ
776名無し行進曲:2006/09/20(水) 09:40:30 ID:LfXSVyXU
≫773
そりゃあそうさ2Chだものw
777名無し行進曲:2006/09/20(水) 17:17:33 ID:zUJpWS4a
777 get!!
778名無し行進曲:2006/09/20(水) 18:03:11 ID:+MBBzo3o
>>777
いいなぁ
779名無し行進曲:2006/09/20(水) 22:15:29 ID:NaGuPthB
銅とってもどおってことないよな
780名無し行進曲:2006/09/20(水) 22:54:37 ID:3p/iqKlM
グダグダ吠えてるのは全道ダメ金レベル関係者の皆さんですよ。
781名無し行進曲:2006/09/20(水) 23:38:17 ID:YVOFhm7v
今回に限っては、遠軽擁護派はキモイな。
782名無し行進曲:2006/09/20(水) 23:50:15 ID:cJPuitb0
780に同感。
グダグダさん達は「全道止まりの学校は今回もまた遠軽に負け、今回
も全国に行けなかった」という事実を早く潔く認めて欲しい。
例えば、全道止まりの学校が全国に出ても、その学校が銀で遠軽が最
下位の銅になる確率ってどう考えたってかなり低いと思う。
普通は「全道で遠軽以下の成績を取った学校は仮に全国出ても最下位」
と考えるのがごく普通。
全道止まりの学校に全国出場時の潜在能力発揮や「火事場の馬鹿力」
的な奇跡を求めるのは空想とか夢想の世界であって全く意味無いし、
そもそも今回は絶対に全国に出られないんだから、もう夢を見るのは
やめて東海大四と遠軽を素直な気持ちで応援して欲しいです。
783名無し行進曲:2006/09/20(水) 23:51:06 ID:Vmh7U3wh
いつまでも遠軽に負けたことを認めないでねちねち言っている
札幌連中の方がよっぽどキモイ
784名無し行進曲:2006/09/20(水) 23:53:44 ID:Vmh7U3wh
>>782
いいこと言った!!
北海道人なら北海道代表になった2校を応援するべき。
それが嫌ならもうコンクールなんかにかかわるな!!
785名無し行進曲:2006/09/21(木) 00:45:23 ID:GCKJpRgD
批判を承知で書き込みます。
自分はかなりのコン厨であり、さらに今年は暇と金があったので、
北海道、東北、東京、東海、九州各支部大会と千葉県大会本選を聞きました。
その時点の演奏で全国の結果を予想するとすれば、

金に手が届きそう→東海大四、習志野、安城学園
頑張ったら金かも→城東、福岡第一、松陽、高輪台、柏
銀っぽい→磐城(「金かも」と微妙なんだけど)、秋田南、片倉、長野
銀だと思うけど他のメンツの演奏次第で銅かも→遠軽、名電
銅っぽい→泉館山

習志野、柏は県大会だし、他校も全国までにどれだけ詰めるかにもよるから
実際の結果は全然違うと思うけど。

遠軽について個人的に感じたのは頑張れば何とか銀という感じです。
最下位は無いんじゃないかなあ。。。。
786名無し行進曲:2006/09/21(木) 00:50:27 ID:L4soZQ+w
遠軽擁護派はまるで養護だな
正直「勝ってから意見しな」って態度のレスはどうかと思う。
素直な気持ちで応援してほしい?何甘いこと抜かしてるんだ。
背負っているものの重さの自覚がない演奏を今までしてきて
今年は違うなんていえるのか?

一番わかっているのは現役の生徒たちだ。
わかっていないのがI。
わかっていないことに気づいていない。
叩かれている内容に気づかない。
787名無し行進曲:2006/09/21(木) 01:01:30 ID:I9PqK2AM
背負ってるものってwwwwww

そんなたいしたもん背負ってんのコンクールごときでwwwww

キモス
788名無し行進曲:2006/09/21(木) 01:33:08 ID:bW8BgJFb
道大会の演奏や、過去2年間の結果を見て遠軽を応援したくなってる香具師らの方がおかしいとおもうが。
789名無し行進曲:2006/09/21(木) 07:13:02 ID:adFxLz4d
過去2年がダメだから今年は、頑張ってほしい。
ここで遠軽が頑張んないと、全道で遠軽に負けた他の高校は、
全国で太刀打ちできないとゆうこと。
790名無し行進曲:2006/09/21(木) 07:56:10 ID:aAqb5NEi
>>788
おまえの方がおかしい。
東海は応援しなくても金は取ってくれるだろう(でも、もちろん応援はするがな)
遠軽はここ2年間ふるわなかったし、結果としてほかの学校を打ち破って代表に
なったのだから、今年こそはと応援するだろう。
過去の結果にとらわれすぎ。
過去の結果が大事だというのであれば、95年は銀だったものの、全国でかなり印象の
残る演奏をしてくれたということを言わせてもらいたい。
791名無し行進曲:2006/09/21(木) 09:44:05 ID:37+SqVE+
遠軽の生徒は何にも悪くない。私個人としては遠軽が代表になるとは思ってなかった一人ではありますが、代表になったからにはもちろん応援します。
ただ、これだけ叩かれる現実はI氏も感じてるはず。この三年いつも審査員問題など疑惑の声もあるのは本人も知っているだろうし。全国の結果も知っての通り。周りからさらに批判される悪循環。
それを覆す為にも全国がんばって欲しい。
792名無し行進曲:2006/09/21(木) 09:56:07 ID:rJ5HZzBf
昨年の遠軽の全国報告演奏会を聴きに行った。
I氏は今の実力と全国レベルの差を実感し、何が足りないのか感じ取ることが
できたみたいなことを言っていた。
少なくともI氏はわかっている。そうでなければ少なくとも今年も北海道代表には
なっていなかったはずである。

たしかに結果が出ていないからそういう気持ちもわかるが、実際に演奏を聴いた上で
判断するべきである。

今年の全道はかなり混戦模様であったが、代表に選ばれるだけの演奏はしていた。
昨年はCDでしか聞いていないが、さすがにあれでは・・・とは思った。
一昨年は全国聴きに行ったが、結果は最下位だったかもしれないが、少なくとも
北海道代表として頑張ってきた演奏であったと感じた。

勘違いしてほしくないのは、別に遠軽を擁護しているわけではない。素直に
北海道代表として選ばれた2校に頑張ってきてもらいたいだけである。
793名無し行進曲:2006/09/21(木) 10:24:59 ID:NwJf9RLZ
遠軽

フモンカンで金賞取れるサウンドを作ることができるかどうかじゃないかな
個人の技術は全国に行くような学校はどこも高いと思うし
3年連続銅賞ってのはかんべんしてほしいな
応援しろ厨は本当にうざいよ

甘い言葉ばかりが応援じゃないお
甘い言葉かけるだけならだれでもいえるっつーの
794名無し行進曲:2006/09/21(木) 11:35:18 ID:kkr+ROhR
まあどういうわけか代表になったんだから頑張るのは当たり前。
擁護派はわざわざ温かい応援を求めないでくれ。
毎年結果がついてこないんだから批判したくなる奴らの頭は正常だろ。

他の団体が抜けても全国で遠軽以上の成績は残せないとか言ってるアホがいるが、
最下位だろ?w悪くとも遠軽より低い結果にはならない。

北海道スレでこんなに黒い噂が流れてるの遠軽だけだし…不信感が募るのも仕方ない。


以上、事実を並べてみただけ。
795名無し行進曲:2006/09/21(木) 12:37:49 ID:yBFsj57c
全国大会は審査の論点が支部とは違うんだろ
その辺が他校のほうが全国でいい成績が取れるという理由
白石・旭商・大麻は銀賞取れそうな気がする
でも支部では遠軽が良かったということ
796名無し行進曲:2006/09/21(木) 13:33:14 ID:bW8BgJFb
>>794
同意。
遠軽を叩いてるのは落ちた学校の奴らだと思い込みたい気持ちもわからんでもないが、
はっきり言って応援する気が起きない。あんな僅差で勝ってしかも疑惑付きだろ?それに加えて過去2年間の結果。
少し頭使ったら、素直に応援なんてできないと思うがな。
擁護したければすればいい。批判的な人たちに自分の考え方を押し付けるな。

あと、いくら考えても>>789
>ここで遠軽が頑張んないと、全道で遠軽に負けた他の高校は、
 全国で太刀打ちできないとゆうこと。
ってのが理解不能なんだが。

少しでも冷静に考えれる人は
>>780,>>782,>>783,>>784のレスを改めて読んでみてください。笑える。
797名無し行進曲:2006/09/21(木) 13:51:19 ID:NwJf9RLZ
キタラの特性ばかりイメージした演奏からフモンカンのホールに
あわせたサウンド作りができないとただ個人レベルの技量だけでは
ほかの学校にはかなわないということなんだと思うが
応援厨はただがんばれっていえば金賞取れると思ってるんだからめでたいな
798名無し行進曲:2006/09/21(木) 13:52:26 ID:KufGgNWj
↑あんたも考えを押し付けてるのに気付かなきゃね
799名無し行進曲:2006/09/21(木) 13:59:09 ID:kkr+ROhR
↑クラスに1人はこういうやついるよなw

>>796
銅胃。
800名無し行進曲:2006/09/21(木) 14:09:16 ID:op113XFy
800 get!!
801名無し行進曲:2006/09/21(木) 15:10:58 ID:4zd49swZ
ここのスレはネガティブな人が本当に多いねぇ…
802名無し行進曲:2006/09/21(木) 15:36:51 ID:1+lwOt68
ネガティブとかそういうレベルの話ではない。
803森本幹生:2006/09/21(木) 16:17:09 ID:TraACO5f
建設的な意見をよろしく
804名無し行進曲:2006/09/21(木) 16:33:11 ID:TraACO5f
遠軽高校には、元関東一高のS先生が入ってる位で、札幌地区の様に個別に講師を呼べる訳じゃないし、OB現役の努力で現在のちからがキープされたのでは。他校もS氏の様な、良い指導者を呼べる、良いバンドを創って貰いたいものです。
805名無し行進曲:2006/09/21(木) 21:18:44 ID:pvuQDBhe
>>803
おい、俺お前のこと知ってるぞ。生きていたか・・・。
今どこにいるんだ。
806名無し行進曲:2006/09/21(木) 21:29:55 ID:TraACO5f
あまり、心地良くない意見が多く、つい書き込みましたが、送り方がわからず、名前等をいれてしまいました。名前見なかった事にして下さい。
807名無し行進曲:2006/09/21(木) 21:44:21 ID:pvuQDBhe
ちゃんと指導の勉強やれよ。
808名無し行進曲:2006/09/21(木) 21:50:39 ID:+MIvhgGu
>>796
別にお前が応援する必要はないんじゃないか?
コンクールに出場する以上審査員の決定がすべてなんだよ。
809名無し行進曲:2006/09/21(木) 22:27:50 ID:O8nk6ghs
とにかく今度の高文連全道大会で
大麻、遠軽、東海第四の順位がはっきり出るから(最優秀・優秀・優良)
それで良いんじゃないか。遠軽批判組。
810名無し行進曲:2006/09/21(木) 22:39:07 ID:kxQMeb2U
しばらくROMっていましたがひどいスレだな。
「2ちゃんスレッド全国大会」があったら圧倒的な最下位だろうな。
811名無し行進曲:2006/09/21(木) 22:43:15 ID:7uzBs/s9
>>810
そこまでひどくは無いと思うけど。
まあ、吹奏板地域スレの中では低俗だと思うが。
812810:2006/09/21(木) 23:02:01 ID:kxQMeb2U
>>811
あ、そうですね。
自分も「吹奏楽板の中で」のつもりでした。
810の書き方では不適切でした。
こんな書き込みでは「表現力×」で銅賞ですね。
気づかせていただきありがとう。

813名無し行進曲:2006/09/21(木) 23:03:40 ID:UHDkhhpK
便所の書きこみなんだからマジになるなよw
814名無し行進曲:2006/09/21(木) 23:07:22 ID:0scqEHFu
実際1点差だったろ。「代表」確実とは全然思えなかった。>遠軽
過去2回の代表の「疑惑」が今年もさらに増しただけ。
「疑惑」なんて言われるのがいやなら、もっと真摯な行動をとって
ほしい。そして、全国では「疑惑」を払拭するほどの演奏をしても
らいたい。火のないところに煙は立たず。
815名無し行進曲:2006/09/21(木) 23:10:52 ID:UHDkhhpK
煙たってもそれで叩いて楽しいってのも
おかしいとは思うぞ

俺は他県だから客観的にしかわからんけど
816名無し行進曲:2006/09/21(木) 23:16:09 ID:+MIvhgGu
>>814
おいおい大丈夫かお前?
真摯な行動とか火のないところに煙は立たずとか
意味分かってるのか?お前の将来が心配だな。
817名無し行進曲:2006/09/21(木) 23:31:17 ID:kkr+ROhR
>>816
煙立たずの使い方には問題ないと思うが?
818名無し行進曲:2006/09/21(木) 23:37:57 ID:iIgOVVFe
今度の高文連の全道ってどこでいつやるんだべ?

819名無し行進曲:2006/09/22(金) 00:07:25 ID:dxn9dVY1
782を書き込んだ者ですが、ここにいる皆さんはとても高い志を持って
北海道の高校吹奏楽の発展のために「最下位はけしからん」「過去2年
同じ過ちを繰り返している」「何の進歩もない」などと否定的な意見
を述べているんですよね。
でも、実際は高校生に直接指導しているわけでもなく、ただパソコン
の前で評論家・批評家として書き込みだけしている人がほとんどよう
な気がします。
高校生ぐらいの年齢なら褒めて伸びる人が断然多いはずです。
そんな無力な批判コメントより、素直に応援したほうが気持ち良いし、
高校生の良い演奏に貢献できると思いますよ。
「あんな僅差で勝ってしかも疑惑付きだろ?それに加えて過去2年間
の結果。少し頭使ったら、素直に応援なんてできないと思うがな」っ
て言ったところで現役の高校生の演奏の向上には全くつながらず、た
だ現役の高校生が嫌な気持ちになるだけだと思いますが…。
820名無し行進曲:2006/09/22(金) 00:13:47 ID:ImhPE5Yn
>>819
ここが便所の落書きだからしょうがないよ
821名無し行進曲:2006/09/22(金) 00:14:54 ID:3j6UeSRd
ま、水槽に限らず何にしても信頼・支持を得るには、結果を残すのが一番手っ取り早いわけだがな。
ここには甘ちゃんが多いな。
822名無し行進曲:2006/09/22(金) 00:41:57 ID:O3C+vgmo
「甘ちゃん」ってサッパリ意味がわからない。
高校生は別に「信頼・支持」なんか求めてないよ、きっと。
ほとんどの高校生は楽しい吹奏楽ライフを求めているんじゃない?
結果がついてくればなお良しだけど。
「甘ちゃん」じゃなく「辛ちゃん」になってここで一生懸命厳しく批
評しても、高校生にはほとんど影響力を与えないよ。
どうせ色々書いてもほとんど影響力がないんだから、応援するなら気
持ちよく素直に応援しようよ。
そのほうが高校生も喜ぶと思うけど。
823名無し行進曲:2006/09/22(金) 01:06:07 ID:7Ovu5zBH
まぁ、ここは便所の落書きだから何書いても別にいいし、
気に入らなければスルーしろよ。
824名無し行進曲:2006/09/22(金) 01:10:02 ID:zVRsX9uc
>>807さん、激励として受け取らせて頂きます。
825名無し行進曲:2006/09/22(金) 01:15:17 ID:3j6UeSRd
>>821
すまそ、わかりにくかったな。

別に高校生が支持得るためにやってるとは思ってない。
ここで擁護してる連中に「批判的な人たちは、遠軽が結果残してこないから支持できないんですよ。
結果として見えないんだから、そういう反応は別におかしくもなんともないですよ。」
ってのを言いたかった。


ちなみに俺は去年、一昨年といろんなこと言われてた遠軽を応援してたが、もう尽きた。
成績に加え、いつまでも疑惑はぬぐい去れないしな。
826名無し行進曲:2006/09/22(金) 01:18:57 ID:5Gkuc0Zj
>>818
来週木・金曜日にKitaraだよ。
827名無し行進曲:2006/09/22(金) 07:11:40 ID:xh/en/kU
 ここまで遠軽に批判的な人が多いのは、別にコンクールの対戦相手で
負けたからではなく、審査結果に疑惑が多すぎるからです。地区の役員
レベルであれば審査員の点数を全て見ることができるので、この3年ほ
ど不自然な点数の付け方をする審査員(何故か遠軽関係者が多い)がい
るという事実はみんな知っているからです。
828名無し行進曲:2006/09/22(金) 07:26:57 ID:Y+SHfEh3
白石・旭商・大麻が全国行けなかったから叩いてるんだろ。
829名無し行進曲:2006/09/22(金) 08:48:42 ID:unvOazBo
>>827
まだそんなこと言ってんのか。しつっこいな。
ほんとにここはこういうネチネチ粘着質タイプが多くてキモイな。
ダメだった学校は来年頑張ればいいだろ。アホか。
830名無し行進曲:2006/09/22(金) 09:08:32 ID:P3MGakBR
>>829
もうこういう連中には何を言っても無駄だから放っておいたほうがいいよ。

来年はそれこそ2枠をかけた争いになるわけだから、これで行けなかった
ところはもう終わり。再来年は来年代表になった2校と東海・遠軽の
争いになるだろうね。
831名無し行進曲:2006/09/22(金) 09:16:07 ID:+vUalXgj
高文連の全道ってどこでんの?
832名無し行進曲:2006/09/22(金) 11:45:49 ID:h1JW2FPy
そんなことより、旭川睡蓮のHPで淀工の演奏会の動画(ほんの少し)見れる!
いやいや、すごいなw
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/asa-suiren/Yodokoh/yodokoh.htm
833名無し行進曲:2006/09/22(金) 12:24:30 ID:s49HgyqW
遠軽養護厨にも何言っても無駄
834名無し行進曲:2006/09/22(金) 12:56:47 ID:ph1HFnnh
>>832
ほんとにちょこっとだけねwww。
なんか携帯で録ったぽい。どうせなら1曲ぐらい流せよな。
あれじゃCMだ。
835名無し行進曲:2006/09/22(金) 13:05:12 ID:IP2k1OsU
このスレ読んでいて感じたこと。

@ 審査は、厳正・的確に行われた。
A 実は遠軽に有利な不正が行われた。
B 実は不正を行ったのは、3,4位の学校だが、僅差足りなく、正義の前に敗れ去った。
C 出場全校が不正を行ったため、相殺されて@と同じ結果になった。

大勢の中で屁をこいた本人が、最初に臭いと騒ぎ出すこともあるし・・・
836名無し行進曲:2006/09/22(金) 14:36:01 ID:3j6UeSRd
>>832
淀工すごいな。
837名無し行進曲:2006/09/22(金) 21:09:06 ID:oUo63ZVb
まぁ誰が何を言おうと白石の連中だけは遠軽を応援する気にはなれないよねぇ
白石については2年連続で道落ちは今年が初めてだもんな、過去の歴史の中で。
そりゃ顧問渋〇氏を中心に〇村氏や今は吹連理事長であって元顧問の〇谷氏か?彼らもとにかく今年だけは本気だったに違いない。
白石の部員達も何が何でも今年だけは負けられないと思ってただろうし、何よりそれが演奏からすごく伝わってきたよ。サウンドとしてまとまってたのは、そのせいもあるんだろうね。
でも負けた。それは事実。もしかしたら、白石はもう無理かもしれない。白石の全国常連時代は過去の栄光になるかもね。
審査員の不正とか色々疑惑が出てるけど、僅差だったかもしれないけど、負けてしまったんだよ。白石は。いい加減にそれを認めた方がいいと思う。
838名無し行進曲:2006/09/22(金) 21:11:43 ID:Urf0dw6D
正直どうでもよくなってきた
839名無し行進曲:2006/09/22(金) 21:14:18 ID:D3zZ7ilH
代理人を名乗っても自己責任と思われ
840名無し行進曲:2006/09/22(金) 21:29:14 ID:3j6UeSRd
>>837
だからさ、自分の所属団体や応援してる団体が行けなかったからってことで遠軽を批判してるんじゃないんだってことに何故気付かないんだ?
841名無し行進曲:2006/09/22(金) 21:42:10 ID:8jyLBm7e
しつこく書き込んでるのなんて大人のアンタ達だけだろ?
意外と学生より大人の方が暇なんだな・・・
こう言う書き方すれば厨房だ糞だとかアンタ達は書き込むんだろ?
どっちがガキか分らんよね。恥ずかしいよ。。。
誰よりも俺は詳しいぞーみたいな書き込みは本当に見苦しいわ。
本当のファンならもう少しで終わって一ヶ月にもなるコンクール結果をグダグダ書き込むな。恥ずかしい。
842転載:2006/09/22(金) 22:26:53 ID:mrao9c8M
340 :803代理人 :06/09/22 21:08 HOST:p8003-ipad308sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156454864/**803
削除理由・詳細・その他:
本人の立場や仕事上、非常に支障をきたしているとの事なので、ご多忙中とは存じておりますが早急にレスの削除を宜しく御願い致します。
レス番号は803です。
843名無し行進曲:2006/09/22(金) 22:28:47 ID:Idbj3ype
>>841
いいたいことは良く分かるが、心の中に留めておくか、ネットじゃない所で愚痴るべき。
大人気ない連中の仲間になっちゃうよ。
844名無し行進曲:2006/09/22(金) 22:30:03 ID:H/60ZWDo
>>831
佐呂間、様似、栗山、岩見沢農業、森、砂川、鹿追
帯広緑陽、岩内、室蘭東翔、七飯、紋別北、深川西
札幌大谷、東海第四、宗谷支部合同、旭川北、札幌新川
旭川東栄、名寄支部合同、大麻、苫小牧東、札幌啓成
釧路湖陵、遠軽、釧路北陽、留萌支部合同、札幌厚別

演奏順に書いてみました。ちなみにこれは29日。
誤字、脱字その他あったらスマソ。。。
845名無し行進曲:2006/09/22(金) 22:36:56 ID:N9a59iMn
白石ダメだっただけじゃん。しょーがないしょ。
846名無し行進曲:2006/09/22(金) 22:56:17 ID:cYxcfbOi
>>806
340803代理人06/09/22 21:08 HOST:p8003-ipad308sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156454864/**803

削除理由・詳細・その他:
本人の立場や仕事上、非常に支障をきたしているとの事なので、ご多忙中とは存じておりますが早急にレスの削除を宜しく御願い致します。
レス番号は803です。

・・・あほ?
見なかったことにしろといわれても
自分で書いてるから見たってのに
ttp://profiles.yahoo.co.jp/mitsuru_0206
847名無し行進曲:2006/09/23(土) 01:16:48 ID:a6egrpIB
仕事上って、そもそも、あの人の職業は何ですか?
848名無し行進曲:2006/09/23(土) 01:25:48 ID:gg7sf5Fp
白百合の定演どうだった?
849名無し行進曲:2006/09/23(土) 07:46:45 ID:ki9kR5ne
遠軽はゴールデンウィークの休みを利用して部員全員で農家のバイトをして楽器購入費を稼いでいる。本当に尊敬してしまう!コンクール最下位だなんだ騒いでるやつは部員達の苦労を本当にわかってない。
850名無し行進曲:2006/09/23(土) 07:57:22 ID:b5MkfZt9
それは感情論というのですw
851名無し行進曲:2006/09/23(土) 08:56:04 ID:XMBSFiAP
他県からです。最下位とか騒いでるけど、そんな事言ってるのは地元のほんの一部の悪意ある人だけ。立派な北海道代表じゃないですか。遠軽が最下位だって事すら知りませんでしたよ。
852名無し行進曲:2006/09/23(土) 09:19:48 ID:4X7nue0v
1 「全国大会最下位だったから」なぜここまで言われるのだろう。
  それでは遠軽に負けて全国に行けなかった学校はどうなるのだろう。
  遠軽以上の団体を選出できなかった、北海道地区の問題なのではな
  いか?
  「他の学校だったら全道から全国までの間にもっといい演奏になる
  ようにしてる」という主張もあるが何の確証があるのか。あったと
  してもそれは遠軽の罪でなく、そういう学校を選出できない道大会
  の審査の罪だろう(個人的には「将来の伸びしろ」を考えての審査
  なんか虫唾が走るが)。批判の矛先が違うのではないか

2 遠軽が代表に選出された過程に「疑惑」があるとのことだが、「疑惑」
  ということは「確証もない」ということではないのか? 軽々に言う
  べきことなのか? あくまで叫ぶなら吹連に持ち込めばよいと思う。

 無論「応援する」「しない」は個人の好みで決めてよいことだから、
 「ちょっとでも疑惑のあるところには好感が持てない」と思うのは自由だ
 と思う。 が、ここまで粘着すれば話は別だろう。
853名無し行進曲:2006/09/23(土) 10:07:15 ID:HFLpO5a7
>>852
軽く同意。
遠軽は悪くない。選んだ人たちが悪い。
854名無し行進曲:2006/09/23(土) 11:14:16 ID:p1GCq1l7
まだ言ってるよ・・・
・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
855名無し行進曲:2006/09/23(土) 11:57:53 ID:zei7sO63
どうせ同じ人間が繰り返し書いてんだろ。
856名無し行進曲:2006/09/23(土) 13:33:35 ID:qN2lBkMB
養護厨は書けば書くほど逆の結果になるのがわかっていないなぁ

857名無し行進曲:2006/09/23(土) 14:20:43 ID:G9lQ+Eyv
もう 終わり
858名無し行進曲:2006/09/23(土) 16:25:11 ID:HFLpO5a7
批判派よりむしろ擁護派の方が頭悪そうな書き込みが多いな。
859名無し行進曲:2006/09/23(土) 17:21:55 ID:qN2lBkMB
北見での遠軽演奏会を聴いたのだが
演奏はすばらしかったよ
北見の高校の定期演奏会はいつも全部聴いているが
どこも足元に及ばないくらいうまかった
本当にすばらしいと思ったよ
で、今年の水連の記念行事の淀も聴きにいったよ
そしたら自分には「やはり全国金賞常連校のレベルには遠軽もまだまだだなー」と
いうのが正直な感想だ
ちなみに会場はすべて北見の市民会館だよ
淀は前日、旭川で演奏してきたのにあの演奏だから
すごいなーと思ったよ
北見地区で遠軽が突出して小中高と代表になって
全道で成績を残してるのて小学校からの土台がしっかりあるから
顧問はなんとか高校で金賞常連になれるようがんばってるんだろうけど
今までは全道代表の壁があつかったが、次は全国金賞という壁を
乗り越えるのは本当に大変そうだね
今年はマーチング休みだから吹奏楽コンクールの結果期待してるよ
860名無し行進曲:2006/09/23(土) 17:44:43 ID:fERuYaWP
高文連に東海でるんだ。
861名無し行進曲:2006/09/23(土) 18:42:13 ID:1eDeaMup
>>858
どっちもどっちでしょう。
はっきり言ってどうでもいいし、くだらない。
よって終了。
862名無し行進曲:2006/09/23(土) 18:46:53 ID:XMBSFiAP
853.858はよほど悔しいんでしょうね。もっと広い心を持ちましょうよ。我が県の代表がもし最下位をとっても、残念ではあるけど、非難したりはしませんよ。
863名無し行進曲:2006/09/23(土) 19:07:53 ID:nmKQ4VZd
実際に演奏してない奴が悔しがるのも変な話だけどな。
864名無し行進曲:2006/09/23(土) 19:40:30 ID:1hHjJhJB
削除理由はガイドラインよりお願い致します。
また、対象区分のご確認もお願い致します。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1031816472/340-342n
865名無し行進曲:2006/09/23(土) 22:02:07 ID:txIkrmRh
けんかや〜だ!
866名無し行進曲:2006/09/23(土) 22:37:23 ID:/vk7eRK5
こんなぐだぐだなら吹奏楽なんてやめてしまえ
867名無し行進曲:2006/09/23(土) 22:50:31 ID:tTH1WrC8
別に擁護するわけではないけど、みんな一生懸命練習しているんだよ
東海だって、遠軽だって・・・
もちろん白石、大麻、旭商・・・その他いろんな学校・・・
みんな一生懸命練習してきたんだよ。

今ここに書いている人が大人の人だったら、自分が学生時代のこと、
思い出してみようよ・・・
ここに書いている人たちはきっと学生時代必死になって練習してたんじゃない?
そのときの気持ちを思いだしてみようよ・・・

今の高校生たちもそうだよ。
いろいろ言いたいことはあるとは思うけど、少なくとも頑張って練習している
若い人たちの気持ちを削ぐようなことはさけようよ。
868名無し行進曲:2006/09/23(土) 23:40:54 ID:sIhBoQnA
>>867
基地街には何いっても無駄だよ
869名無し行進曲:2006/09/24(日) 00:37:21 ID:evqXfC7F
>>862
はいはい。
870名無し行進曲:2006/09/24(日) 00:42:17 ID:zwf18mFk
>>867
高校の頃は休みなんて、お盆の3日間と年末年始の4日間とマラソン大会の日と
コンクール当日位しかなかったな、そういえば。
平日も休日も朝6時に起床して朝錬でて昼錬して放課後錬して夜10時に帰宅な毎日だった。
引退して15年経つけど、未だに自分のパートの課題曲と自由曲の指動かせるもんな。
871名無し行進曲:2006/09/24(日) 02:49:28 ID:yg5AKjLo
そんなに練習するのだるいなw
872名無し行進曲:2006/09/24(日) 06:53:13 ID:wRAqTA4o
>>870
修学旅行にマウスピース持って行ったりしたよなwwww
俺は引退して14年。
同世代ですね。
873名無し行進曲:2006/09/24(日) 07:20:59 ID:evqXfC7F
違うやり方でそれだけやったらプロになれる…。
874名無し行進曲:2006/09/24(日) 10:35:38 ID:YyxdujOO
PCおかしくなったお
875名無し行進曲:2006/09/24(日) 10:38:56 ID:dqhDmZvg
>>851
仕方ないのです。
蝦夷地の人間は信じられないほど程度が低いのです。
井の中の蛙
情けない話ですが・・・。
876名無し行進曲:2006/09/24(日) 10:57:46 ID:O3f1xavU
今日はアフリカの岩見沢の庭園。
暇だし意外と近いから行ってくる。
877名無し行進曲:2006/09/24(日) 11:37:24 ID:evqXfC7F
>>875
>蝦夷地の人間は

言葉に気をつけろ。
878名無し行進曲:2006/09/24(日) 16:10:24 ID:t7Fad0wH
蝦夷地








気をつけてください
879名無し行進曲:2006/09/24(日) 18:08:19 ID:bDNCX8iy
http://www.youtube.com/watch?v=DrjsjK4ocz4

まあみなさんこの「おっさんキッド」でも視て仲なおそうや。
あんまりアーダコーダいわないでさ。少しはコンクールの事
忘れようよ、「おっさんキッド」で。
880名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:54:20 ID:M+S1VVxv
>>876
コンクールのときより成長してたかい?
881名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:53:21 ID:dXL2xNMg
>>879
すごいなこれww
882名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:11:42 ID:aO8nS/F7
見せてもらった感動したありがとう
883名無し行進曲:2006/09/25(月) 16:37:06 ID:q5rAwdi9
ところで昨日のマーチングはどうだったの?
884名無し行進曲:2006/09/25(月) 19:19:15 ID:Te8nhmRS
ひでぇ演奏だな
885名無し行進曲:2006/09/26(火) 06:44:28 ID:gdw5ivXT
最近吹奏楽界は暇だな
886フカセ:2006/09/26(火) 20:11:17 ID:4sWxyk92
俺も暇だ
887名無し行進曲:2006/09/27(水) 15:13:06 ID:G46rzNha
遠軽たたきの話題に飽きてしまったら、もう何のネタもないな・・・
888名無し行進曲:2006/09/27(水) 16:43:50 ID:SKKPbF5D
特にこの時期だしね
889名無し行進曲:2006/09/27(水) 17:19:03 ID:i0lGHD8A
来年は、白石、大麻のオリンピック団体の出番だな。
890 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/09/27(水) 22:09:44 ID:50LEK47V
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
891名無し行進曲:2006/09/28(木) 16:32:40 ID:SWRsUYTz
白石はオリンピック校になってしまったのか…。なんだか寂しいな…。
892名無し行進曲:2006/09/28(木) 18:00:04 ID:K1I3QoSL
>>891
それすら怪しい。
下手すると、大麻、旭商に持って行かれるかもしれない。
893名無し行進曲:2006/09/28(木) 19:35:46 ID:ktuW9zGJ
代表が凌雲・網南というのも見てみたいが…
無いわな
894名無し行進曲:2006/09/28(木) 20:42:57 ID:IF4s8rnF
オリンピック校ってなんですか?どういうこと?
895名無し行進曲:2006/09/28(木) 21:20:20 ID:KGWYyf4M
>>894
東海第四が3出休みの年(四年に一回)しか代表になれない、ってこと。

…で合ってるよね?
896名無し行進曲:2006/09/28(木) 21:55:54 ID:UM6Lz0Xs
明日って高文連の全道ですよね?どこの学校でるかわかりますか?
897名無し行進曲:2006/09/28(木) 22:18:09 ID:MsKqDsCw
東海とか遠軽とか…かなりたくさんでますよ
てかキタラ広っ
898名無し行進曲:2006/09/28(木) 22:24:40 ID:1lEnOLJt
897は初キタラな訳ね。よかったね。
899名無し行進曲:2006/09/29(金) 18:28:17 ID:Uv2qgHaM
コウブンレンも東海は圧勝でしょうね。次点は大麻でしょう。遠軽は今回コネがないので三着。これで決まり。どう?
900名無し行進曲:2006/09/29(金) 18:33:10 ID:wQDc2GMv
>>899
大丈夫か?お前。
圧勝とか何着だかってあほだろ。
901名無し行進曲:2006/09/29(金) 19:59:57 ID:8janIJcn
>>893
わからないよ〜。
99年の白石、第四が3出休の時大麻が逝くって予想したヤシいるか?
大部分は遠軽、旭商っていう予想だったかと・・・。
902名無し行進曲:2006/09/29(金) 20:35:53 ID:fuE7vToU
高文連の結果です。

最優秀賞:大麻
優秀賞:東海第四
優良賞:釧路北陽

東海第四の演奏を初めて聴きました。
そりゃあ、他のところよりはずっと上手かったと思いますが、
意外とフツーだな〜・・と思ったのは私だけですかね?
大麻の演奏も聴きたかった・・・
903名無し行進曲:2006/09/29(金) 21:15:09 ID:a7AWLfZE
遠軽の「本当の」実力が証明されたな。
904名無し行進曲:2006/09/29(金) 21:21:14 ID:edIv6tyH
ってか大麻が東海に勝ったってことか?
905名無し行進曲:2006/09/29(金) 21:47:34 ID:Kyv8nAmF
四高は全国推薦にエントリーしてないだけ。
高文連の全国なんか行きたくないんだろう。
906名無し行進曲:2006/09/29(金) 21:49:33 ID:hrBFTvVH
東海と遠軽は全国行きをキャンセルしてるため上位にならなかっただけですよ。遠軽に関しては、三年生が何人か出れないため曲を急遽変えてルパンやったらしいです。
907名無し行進曲:2006/09/29(金) 22:20:18 ID:LaotfEql
はいはい。
908名無し行進曲:2006/09/29(金) 22:45:42 ID:O7jjocto
>>906
それでも釧路北陽に負けたね。>遠軽
909名無し行進曲:2006/09/29(金) 22:53:56 ID:dCPni1sm
まぁどうでもいい。
910名無し行進曲:2006/09/29(金) 23:38:13 ID:ygzgfhkv
明日の大麻定演いこうかな
今日やってたレクイエムもやるらしいし・・
911名無し行進曲:2006/09/30(土) 00:11:06 ID:gjX774N/
今年の釧路北陽はなにげに好成績だな。
コンクールも金だったし、マーチングも全国でしょ?
912名無し行進曲:2006/09/30(土) 00:14:34 ID:LeBVL5xa
遠軽は確かにルパンの音量バランスがよくなかったかな。あと最後のドラムのミスはちょっとって感じ。
でも一人一人の力量は群を抜いてたよ。コンクールの方は期待できるんじゃないかな?
913名無し行進曲:2006/09/30(土) 09:29:25 ID:ehfNPfGJ
入賞しなかった学校はどうだったの?
大麻、東海、釧路北陽が群を抜いて良かったのかな?
914名無し行進曲:2006/09/30(土) 12:58:36 ID:lzn+YRn9
>>906,>>912
遠軽厨うぜーよ。ダメなものはダメ。
コンクールの後の遠軽叩きでは「結果出た後にグチグチ言うな」って感じだったが、
高文連で結果が振るわなかったら今度はこれか。
915名無し行進曲:2006/09/30(土) 13:08:08 ID:qe4xKR6r
ここのスレはネガティブな人が本当に多いねぇ…
916名無し行進曲:2006/09/30(土) 13:13:50 ID:0TR8GfrC
第2R開始!!!
917名無し行進曲:2006/09/30(土) 13:47:12 ID:ceAh1E9A
>>915は遠軽擁護派。
918名無し行進曲:2006/09/30(土) 14:05:56 ID:gjX774N/
906はともかく、912は素直な感想っぽいと思ったが。
919名無し行進曲:2006/09/30(土) 14:10:40 ID:qe4xKR6r
>>917
ん?何で二択なんだ?
俺はどっちでもないよ。 言わば どうでもいい派。
ただ、あまりのバカバカしさに呆れてるだけだよ。
920名無し行進曲:2006/09/30(土) 16:08:16 ID:6E3ruPFm
一番最後の合唱とでてた高校はどうでしたか?
921名無し行進曲:2006/09/30(土) 16:09:49 ID:ceAh1E9A
>>918

>>912の後半、
>群を抜いてたよ
が意味不明。群を抜いて良かったら入賞してるわけだが。
922名無し行進曲:2006/09/30(土) 16:19:58 ID:vgxFQwVi
吹奏楽コンクールじゃないから、技術的に優れているからと言って入賞とは限らない。
923名無し行進曲:2006/09/30(土) 16:25:29 ID:N95GU/4a
個人的に旭川北が好きだった
924名無し行進曲:2006/09/30(土) 16:38:45 ID:qu65RyB4
>>921
「一人一人の力量は群を抜いてた」(912にはそう聞こえた)けど、
「ルパンの音量バランスがよくなかった」し「ドラムのミス」があった
(912にはそう聞こえた)んでしょ?
一人一人は吹けてるけど合奏の完成度がいまいちって、普通にあると思うけど。
925名無し行進曲:2006/09/30(土) 18:58:24 ID:pXq98E/2
遠軽は曲目をかえたから入賞しなかったと思われる
926名無し行進曲:2006/09/30(土) 18:58:56 ID:aihBKm9N
なんか 遠軽ゎプログラムと違う曲をゃるから賞にゎ入れないってことに決まってらしーよ。
927名無し行進曲:2006/09/30(土) 19:43:11 ID:CcT0GVku
(。-´д`-)ハァ・・・
全国のチケット販売方法何とかならんのかね?
代表校のチケット分配も出演者分しか売らないらしいし・・・
子供が出場する身内でもピアでお買い求め下さいとの事。
928名無し行進曲:2006/09/30(土) 20:17:32 ID:X2zzBtBV
>>914
お前が一番うざいよ
929名無し行進曲:2006/09/30(土) 21:22:51 ID:ceAh1E9A
まあまあ餅つけオマイ
930名無し行進曲:2006/09/30(土) 22:02:55 ID:oTm3HKsT
>>923
同意。
931名無し行進曲:2006/09/30(土) 22:23:08 ID:DjoI1jfO
大麻定演どうでしたか
932名無し行進曲:2006/09/30(土) 22:42:10 ID:OvPjHFme
高文連で東海の衣装とめちゃ似てるとこになまらかっこいぃ人いなかった?
933名無し行進曲:2006/09/30(土) 22:57:16 ID:dF8i1guq
日本語でおk
934名無し行進曲:2006/09/30(土) 23:06:29 ID:LeBVL5xa
かっこいい人いたっけ?どんな人だろ?
935名無し行進曲:2006/10/01(日) 01:19:58 ID:rqaKkqq1
髪がちょっとパーマっぽかった気がするなぁ
936名無し行進曲:2006/10/01(日) 11:18:03 ID:CmpPtTqI
楽器とかは?
937名無し行進曲:2006/10/01(日) 11:59:26 ID:XJhQDBQ5
 高文連の審査は地区から選ばれた、専門委員という先生方とゲスト審査員が行います。
 誰がどんな審査をしたかは、エクセルの一覧表で各団体に知らされます。
 演奏順は、人数の少ない団体から行われます。演奏前の専門委員会で、全国大会の辞退を申し出てる団体を確認します。
 辞退している団体は『優秀賞』以上にはなりません。残りの団体から『最優秀=代表』を審査得点の合計によって選出します。
 
938名無し行進曲:2006/10/01(日) 12:10:13 ID:RxNw/Lju
>>937
最終行がおかしいけど、
「全国大会を辞退している団体は『最優秀賞』にはなりません」
あるいは
「全国大会を辞退している団体は『優秀賞』以下にしかなりません」
ってことでいいんだよね?
939名無し行進曲:2006/10/01(日) 12:11:01 ID:jT4XezwL
今日のNHKのど自慢、遠軽町だってよ!
吹奏楽関係者出るって!!
940名無し行進曲:2006/10/01(日) 12:21:18 ID:rqaKkqq1
>>936
Tubaだったゎぁ
941名無し行進曲:2006/10/01(日) 13:59:58 ID:G4mNe/FQ
それで大麻の定演は・・
942名無し行進曲:2006/10/01(日) 14:24:35 ID:ta/lX3kd
まったく関係ないがこれすごいw
ttp://www.youtube.com/watch?v=bCSb5ebPUOg&eurl=
943名無し行進曲:2006/10/01(日) 16:25:25 ID:nAPPOLbO
もしかして釧路北陽?
ユニフォームもネクタイだけ違うし・・
944名無し行進曲:2006/10/01(日) 16:51:40 ID:r7Rp8Jt9
やってた曲を覚えてればすぐ分かりそうなもんなんだが。
945名無し行進曲:2006/10/01(日) 18:28:51 ID:g4PHrLhH
大麻良かったよ。特にレクイエム
946名無し行進曲:2006/10/02(月) 00:30:22 ID:cS/5ZH6a
レクイエムすごかった・・・合唱がはまりすぎ。
一番よかったんじゃないかな。
あと、いつものピアノの男の子が指揮やってて、普通にうまくておどろき。ピアノもやってたけどね。
トゥーランドットもかっこよかったよ。
あとは、曲自体難しくてよくわからんかった。
あのプログラムの押し花とメッセは定番化したのだろうか?
947名無し行進曲:2006/10/02(月) 21:47:24 ID:MXqo32Od
>いつものピアノの男の子が指揮やってて、
そう?先生の真似って感じに見えた。
あと、首を横に振ってリズム取ってるのが凄く気になった。

プログラムの押し花は個人的に好き。
昔、文集みたいなの配ってた記憶があるんだけど、それはもうやってないみたいだね。
948名無し行進曲:2006/10/02(月) 23:43:15 ID:os31zlOz
行けばよかった
949名無し行進曲:2006/10/03(火) 00:12:09 ID:8CaCg5eU
あのピアノの彼はちょっと目立ちすぎじゃないか
950名無し行進曲:2006/10/03(火) 00:14:25 ID:8CaCg5eU
続くが・・協奏曲の独奏と指揮は違うだろう。
おもわないか?
951名無し行進曲:2006/10/03(火) 07:09:10 ID:RXefIxzz
あの指揮はない。
って言ったら、「まあ学指揮ですから」とか言うんだろうな。
別にいいけどさ。どうも指揮をバカにしてる気がする。
952名無し行進曲:2006/10/03(火) 08:32:56 ID:+1jgxB4a
>949->951
お前らいっぱしの評論家もどきだなぁ・・・

目立ったからってどうなのよ。
馬鹿にしていない指揮ってどんなのよ。

だから何が言いたいのよ?
あのさ、文句いう前におまえらやってみてからいえや。

それなりに努力している姿やそれらの努力によって出てくる音が
聞き手を感動させればそれでいいんじゃなのかな。

俺は、トゥーランドットで目頭が熱くなって、レクイエムで泣いたよ。
953名無し行進曲:2006/10/03(火) 13:43:01 ID:xInyShga
そうそう。西井先生は余程力がなくては学生指揮はさせるような人じゃないよ。学生としてあれだけ指揮出来る人そういないよ。そこらへんの顧問よりちゃんとしてるよ。音楽に対する姿勢も真摯じゃないと絶対人前で指揮なんかさせないよ。実際良かったです。
あーだこーだ批判するのもいいけどさ。
大したもんだよ。大麻はちゃんと音楽がある素晴らしいバンドだと私は思いますよ。
954名無し行進曲:2006/10/03(火) 14:00:21 ID:oMLWMyzX
学生指揮をちゃんと評価してやろうよ。
今回の大麻に限らず、学生が演奏会で指揮している団体増えているしさ。
それ自体は率直に非常に良い事だと俺は思うぞ。
955名無し行進曲:2006/10/03(火) 23:53:25 ID:RXefIxzz
>>953>>954の内容は良いと思うが、
>>952のような、「文句言うならお前がやれよ」みたいな喧嘩腰な言いぐさはまったくもって無意味だ。
極端に言えば>>951の方が意見としては大人。
ガキの喧嘩じゃないんだからさ、もちつけよ>>952
956名無し行進曲:2006/10/04(水) 01:26:43 ID:8Z8Yg/TS
もうすぐ量運の定演かぁ〜。
957名無し行進曲:2006/10/04(水) 20:44:42 ID:tGCEVPSq
日時場所時間を教えて。
958名無し行進曲:2006/10/04(水) 21:00:42 ID:9NWFoXfM
そもそもピアノで何のコンチェルト弾いたの?
959名無し行進曲:2006/10/04(水) 21:52:15 ID:tW5MJp6x
ラフマニノフの二番、チャイコの一番、ショパンの二番、ガーシュインのラプソディーインブルー
オレも詳しいな・・
960名無し行進曲:2006/10/04(水) 23:08:53 ID:uxbeXSiq
北見ほ○とのH先生って、あのあとどうなったか知ってる人いますか?
最近知ったので・・・
961名無し行進曲:2006/10/04(水) 23:18:14 ID:q/Fn8ePl
もう、北○○斗の話はやめましょう。部員も学校もやっと落ち着いたようだから・・
962名無し行進曲:2006/10/05(木) 13:03:50 ID:sMeeG8Dr
やめましょう。
















そう  




963名無し行進曲:2006/10/05(木) 13:11:03 ID:vF23IpKV
旭川商業ってまだ宗教団体やってるのか?
次のステップにいけないのはそのせいなのか?
8年ぐらい連続してエルクンバンチェロやってるからか?

独創性を養ってくれ
964名無し行進曲:2006/10/05(木) 14:05:18 ID:K1D/WdZV
マジレスするが、旭商くらい生徒のレベルが低い学校だと、
本人たちにモノ考えさせないで、ひたすら顧問の言うことに
ハイハイ従うロボット化教育を施すのが一番効率が良い訳。
宗教団体やってるから上に行けないのではなく、
ああやってるから辛うじて今の所まで来れる、
あれをやめたら地区抜けも出来なくなります、というのが正解。
965名無し行進曲:2006/10/05(木) 15:06:57 ID:r5kP9j+J
極小

永難
966名無し行進曲:2006/10/05(木) 16:27:41 ID:1zm04t01
>>959
そんなに弾ける高校生が
吹奏楽部やるってか・・
967名無し行進曲:2006/10/05(木) 16:53:32 ID:vF23IpKV
>>965 の経歴のモレはどうしたらいい?
968名無し行進曲:2006/10/05(木) 20:06:45 ID:kQzq2EFn
>>966
楽譜は誰でも手に入るので弾こうと思えば
譜が読めれば弾ける
しかし、聴衆を感動させるのは....
そんなすごい高校生
きっと音大を目指しているのでしょうね
もし、彼が音大に行き、吹奏楽の指導者になったとき
すごいことになるのではないでしょうか
969名無し行進曲:2006/10/05(木) 20:55:53 ID:ObgxDbaf
プロにだって指導力ない人はごまんといるし
別に指導者が楽器うまくなくても素晴らしい指導者だっているだろ。
まあその子は良い人格者になってはもらいたいね。
教師となって指導者になりたいのであれば。
最近(というか昔もいたが)おかしなエロ教育者が多いし。
970名無し行進曲:2006/10/05(木) 21:15:35 ID:r5kP9j+J
>>968
別にすごいことにはならない。
971名無し行進曲:2006/10/05(木) 21:43:34 ID:/XRbl9ub
次スレはこちらになります。

北海道の高校☆Part5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160052113/l50

Part4が1000になってからPart5に書き込むようにして下さい。
972名無し行進曲:2006/10/05(木) 21:46:35 ID:DA5IUjiY
すごぃと思ぅ
973名無し行進曲:2006/10/05(木) 22:13:15 ID:wsxRxtOe
東海は今全国に向けて調節中だから、
まだ完璧でゎなぃな。
974名無し行進曲:2006/10/05(木) 22:24:45 ID:mKpTE2D4
彼は音大行くらしいよ 
どうでもいいがw
975名無し行進曲:2006/10/06(金) 07:26:20 ID:kz2VBhLM
>>973
それで全道抜けれるならすごいと思う。
976名無し行進曲:2006/10/06(金) 09:16:17 ID:Iig/V2JN
???
977名無し行進曲:2006/10/06(金) 12:37:42 ID:ZRf9RKCQ
あのさ、旭商も良くこのスレで叩いているけど、批判したい人にとっては宗教的だとか顧問のいいなりに見えるんでしょ。それはどう感じようが自由。一生懸命やってるバンドだと私は思いますよ。全道の演奏も遠軽や大麻とも並んでよくがんばっててたと思いますよ。
あら探しばっかだねぇー。批判めいた事ばっか書いてる自分はどうなんだい。
978名無し行進曲:2006/10/06(金) 14:27:32 ID:eZuzoPXz
宗教的ってww
979名無し行進曲:2006/10/06(金) 16:46:15 ID:2EtqW4+U
977に同意。
980名無し行進曲:2006/10/06(金) 17:32:54 ID:uQkD6LLw
>>977

激しく同意。

極小叩きの98%は凌・・・・(以下略
981名無し行進曲:2006/10/06(金) 17:34:15 ID:EFsIQBqM
次スレはこちらになります。

北海道の高校☆Part5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160052113/l50

Part4が1000になってからPart5に書き込むようにして下さい。
982名無し行進曲:2006/10/06(金) 20:05:03 ID:wjZD7yjT
このスレ8/25からなんだね。1ヶ月半か。
全道があったからPart4はペース速かったね。
次はもう少し落ち着くかな?
983名無し行進曲:2006/10/06(金) 23:39:30 ID:Iig/V2JN
批判する人が出ると必ず>>977のような人が出てくる。
もうお決まりのボケツッコミだな。
984名無し行進曲:2006/10/07(土) 00:14:04 ID:Zvk+4wHV
980みたいな奴が一番キモイ
985名無し行進曲:2006/10/07(土) 00:18:56 ID:p3zt3wY4
批判したいと思ってるから宗教団体くさく見えるのか、
宗教団体くさく見えてキモいから批判するのか。
前者の可能性しか想像できないところが頭の悪さを露呈しているな。
986名無し行進曲:2006/10/07(土) 04:03:52 ID:a8jQU7PB
今年の第四のレベルゎどぉなんでしょうか??
987名無し行進曲:2006/10/07(土) 08:23:47 ID:bnoH3Ay+
977同感。旭商悪く言わないでください。
988名無し行進曲:2006/10/07(土) 08:38:45 ID:+mteMgBo
一生懸命やってるっていう表現は誉めているのかわからない件について
989名無し行進曲:2006/10/07(土) 08:53:34 ID:zcrfzxGL
まあ極小はいろんな所に布教活動してるから信者も多いわけで…。
なんで極小ってこんなに言われるんだろうね。擁護派の人教えて。

東海…特にバッシングを受けない。受けてもすぐ終わる。
白石…昔の栄光を懐かしむ香具師が批判。
大麻…批判されない。
遠軽…大会の度に疑惑疑惑で騒がれる。それ以外の時期には特に無い。
両運…特に話題無し。
極小…年間を通して宗教、キモイ、などと言われる。

俺が思うには、
吹奏楽コンクールで成績を残せないから、他の大会(浜松や合奏)や地方遠征、もはや修学旅行化したカナダ遠征、淀工とのジョイント………
といったもので話題性を作って、信者(寄付してくれる人)を増やす、っていうか減らさないようにしてる気がする。
何年も支部止まりだと普通大衆の目は覚めてくるものだが、そうした作戦によって上手い具合に
「去年はダメだったけど今年は大丈夫だろう」という錯覚に陥る。

支持を得るために、人々の記憶を99年のスペイン狂詩曲でストップさせている。
これがSマジックだ!

まあ、淀工や習志野とかと繋がりを作って、それを利用するのは良いと思うけどな。
東海が同じように地方巡りしたら、み
990名無し行進曲:2006/10/07(土) 09:11:05 ID:uhMHqe48
>極小…年間を通して宗教、キモイ、などと言われる。
確かにね。新妻時代の市立習志野のマネなんだろ?
近年板に付いてきたというかその傾向が強くなってるかな?
991名無し行進曲:2006/10/07(土) 09:14:50 ID:zcrfzxGL
>>990
まあ俺は、良いと思ったものを真似るのは悪いことじゃないと思うよ。
992名無し行進曲:2006/10/07(土) 09:18:29 ID:mQKROFw2
次スレはこちらになります。

北海道の高校☆Part5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160052113/l50

Part4が1000になってからPart5に書き込むようにして下さい。
993名無し行進曲:2006/10/07(土) 09:27:23 ID:uhMHqe48
>>991
悪いとは言っていないけど。
生活態度マネしただけでは全国までは繋がらないのね。
994名無し行進曲:2006/10/07(土) 10:52:16 ID:dgRTv2Sa
ところで東日本大会が今日からですよ。
995名無し行進曲:2006/10/07(土) 12:31:57 ID:5+IDpAEy
カウントダウン・・・・5
996名無し行進曲:2006/10/07(土) 12:35:26 ID:5+IDpAEy
・・・・4
997名無し行進曲:2006/10/07(土) 12:36:37 ID:5+IDpAEy
・・・・3
998名無し行進曲:2006/10/07(土) 12:42:44 ID:5+IDpAEy
・・・・2
999名無し行進曲:2006/10/07(土) 12:45:58 ID:6bLKRzMd
>極小…年間を通して宗教、キモイ、などと言われる。

吹奏楽顧問のSが全ての元凶。
1000名無し行進曲:2006/10/07(土) 12:46:43 ID:5+IDpAEy
1000番頂きー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。