北海道の高校☆Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2007/08/31(金) 23:38:06 ID:d0rA0Avx
3名無し行進曲:2007/09/01(土) 06:34:58 ID:H8JdElc3
銅賞にも値しない演奏があった。
音量出し過ぎ…
4名無し行進曲:2007/09/01(土) 07:02:39 ID:FMYfbaeK
たしか凌雲って10年位前はC編の代表で全道出てたよね。
5名無し行進曲:2007/09/01(土) 07:03:27 ID:bPVuSq4P
旭川勢は両方とも素晴らしかった。
旭商は地区ではいつもと違う演奏だったらしいが逆に期待できた。いつもと同じじゃいつもと同じ次点だろうから。
顧問の異動がささやかれる両校だが、まだまだ残ってほしい。
A編成全部聴いたが、札幌地区以外はどこも個性のある演奏で、楽しませてもらった。
札幌地区は主張の埋没した演奏がほとんどだった。サウンド力のある団体は金賞を取れてはいたが。
6名無し行進曲:2007/09/01(土) 07:28:49 ID:CS4+X0P8
終わってみれば旭川商業が抜けていた感じ。ここのスレでは評判悪かったけど?
どうもアンチ旭川商業の人たちが一生懸命書き込みしていたせいなのかな。
地区の話では旭川北と同レベルといっていた人もいたよね。
好きなことを書くのはいいけど、どうも偏見的な評価が多いかな。
そしてここでは大麻・白石が確実と言われていたよね。札幌中心的な書き込み多すぎるかも。
ここの大方の評判見るのと実際聞くのと大きな開きがあるように感じた。
昨日の旭川商業の演奏を聞いてファンになりました。旭川商業には全国で金をとってほしい。
あと印象に残ったのは旭川稜雲。よくがんばった。

7:2007/09/01(土) 07:36:58 ID:PiONqeVQ
鵡川の演奏は
どぅでした??
日胆地区の
鵡川ですが

今まで
色々書ぃて
あるの見て
気になッて
ましたがね。

聞けなくて…
8名無し行進曲:2007/09/01(土) 07:45:36 ID:faI2TjqM
丁度聞けなかったんだが稲雲はどうだった?
9名無し行進曲:2007/09/01(土) 07:51:22 ID:8BBCIvLc
順位は結局
どうだったんだ?
10名無し行進曲:2007/09/01(土) 07:57:29 ID:gS1FlJF0
>>8 話にならん。
11名無し行進曲:2007/09/01(土) 08:12:28 ID:1lj9uQHb
代表順位
1,旭商
2,白石
12:2007/09/01(土) 08:21:06 ID:bteWKzuS
鵡川よかったじゃん
13名無し行進曲:2007/09/01(土) 08:51:03 ID:CS4+X0P8
きのうはおもしろかっなー!!
パリーグみたいに上位5校ぐらいでプレーオフでもしたらおもしろいのだけどな!
高校A・B・Cともに1抜けは旭川勢だもな!
札幌勢もっとがんばれよ!
岩見沢・留萌パフォーマンス路線に磨きをかけて来年もたのむよ・・・
稚内、釧路、遠方よりご苦労さん。
14名無し行進曲:2007/09/01(土) 08:53:48 ID:piIKAdZW
高校Aの1抜けって白石じゃないんですか?
15名無し行進曲:2007/09/01(土) 09:01:07 ID:JxQG8YtD
誰かCの感想お願いします
16名無し行進曲:2007/09/01(土) 09:11:23 ID:fZc0udpw
札幌5校について
白石と大麻の違い…
大麻はうるさすぎたのかもな。演奏途中で地区の立命館が頭をよぎった
白石はうるさいの一歩手前で抑えた感じかな?
しかし代表組は極小のが上かと…

石狩南は全道選ばれて舞い上がっちゃったのか?
地区よりも落ちたしミスが目立った。
稲雲は地区で安全的に来たから、全道でやらかしてくれないかと期待してたんだが…
でも前の稲雲とは違う。確実に違う。来年にも期待感が持てるな。頑張って欲しい
石狩翔陽は聴けなかったのでパス
17名無し行進曲:2007/09/01(土) 09:32:40 ID:PUvDscrv
大麻がうるさい?
一体どんな耳してんのよ笑
18名無し行進曲:2007/09/01(土) 09:35:48 ID:4efvQJDG
高B高Cの詳しい感想お願いします
19ap0pwp0q:2007/09/01(土) 09:59:16 ID:yYH2tPo/
二番!
20名無し行進曲:2007/09/01(土) 10:47:19 ID:nF9zyiqL
北海道はキタラでやるからね
札幌有利と思われるのでは?
21名無し行進曲:2007/09/01(土) 10:51:31 ID:yjMC5c4W
両運ヨカタ
22名無し行進曲:2007/09/01(土) 10:56:15 ID:706Ewk2t
両ウンや三条、石狩もだっけ?
何気に春に行った合同コンサートが生きてると思ったのは
俺だけか?
23名無し行進曲:2007/09/01(土) 10:58:01 ID:706Ewk2t
生きてる→今回の演奏に生かされている
24名無し行進曲:2007/09/01(土) 10:59:54 ID:B3HPSvKa
>>3
留萌高か・・・・・・・・・・・・?
25名無し行進曲:2007/09/01(土) 11:06:07 ID:EbEsXvio
26名無し行進曲:2007/09/01(土) 11:41:00 ID:EbEsXvio
順位
1位白石
2位旭商
3位大麻
4位凌雲
5位帯三

感想

白石:サウンドが他のバンドと違いましたね。全道に見合った対応も全国経験豊富な指導者達の力量が出てましたね。白石サウンドは健在。あと微調整で全国金は射程圏内。王者復活してほしいです。

極小:確かに鳴ってはいたが、音楽性に欠ける部分が多々目立ちましたね。丁寧さを奏でれないかぎり全国銀止まりだと。ただ普門館はある程度音量があってサウンドが生きるので、あわよく金はとれるかも。期待です。

大麻:本当に惜しかった。西井さんの音楽創りはさすがといったところ。しかし、個々の実力を上げないといけませんね。大麻の歌は本当に素晴らかった。

凌雲、帯三:まずは個々の実力と指導者の音楽性を変えない限り代表は無理ですね。このままだと金賞が最高地点にしかなりませんね。でも今後期待のバンドです。
27名無し行進曲:2007/09/01(土) 11:45:21 ID:IPRAxxLu
>>22

確かに。
キタラで一度やるだけでだいぶ違うからな。
28名無し行進曲:2007/09/01(土) 11:47:58 ID:SSl9WGIx
高Cの順位と感想お願いします
29名無し行進曲:2007/09/01(土) 11:48:48 ID:8PSMJHpj
あれ?旭商1金じゃないの?
30名無し行進曲:2007/09/01(土) 11:50:32 ID:KpjuoHB8
まじでいってるの?
白石そんなによくなかった!
31名無し行進曲:2007/09/01(土) 12:16:23 ID:wqpwQ16H
キリストの受難ってCD入手したいんだけど
なかなか手に入らないんだよね。
プロの音源で聴きたいな。
なかなか良い曲だった。
32名無し行進曲:2007/09/01(土) 12:16:49 ID:EbEsXvio
>30
結局全国の結果にでますよ。
33名無し行進曲:2007/09/01(土) 12:23:51 ID:Srddvou6
確か白石は2003年の代表の時も酷評だったような…。
で、蓋を開けても結局白石が金だったんだよね?

さーて問題は出演順がどうなるかだね。
オレは今年も午前しか聴かないつもりなので、白石が前半に来ることを希望。
34名無し行進曲:2007/09/01(土) 12:41:18 ID:EbEsXvio
極小午前、白石午後らしいです。
2003年全道は白石叩かれて、大麻絶賛でしたが、全国は白石は全国2金で大麻は銀。
今年もそうなるでしょうに。
35名無し行進曲:2007/09/01(土) 12:44:51 ID:zVhCoZCN
>>34
マジ?
旭商午前だと、淀工と課4&ダフニスのガチンコだな。
これで東京の高輪台が来たら・・・
36名無し行進曲:2007/09/01(土) 12:58:09 ID:wqpwQ16H
白石は全道から全国への仕上げの勢いはもの凄いらしいからな。
でも東海は更にその上を行っている。
37名無し行進曲:2007/09/01(土) 13:04:14 ID:hvr4i+Jn
≫31
キクヤにあったぞ
38名無し行進曲:2007/09/01(土) 13:05:31 ID:EbEsXvio
白石の仕上げは凄まじいらしいですね。まぁ極小もそれなりに仕上げてくると思います。両校期待。
というか、今東海の話は関係ないでしょw
39名無し行進曲:2007/09/01(土) 13:15:06 ID:wqpwQ16H
東海がその中に混じれば・・・という仮定話です。
わかりにくくてスマソ
40名無し行進曲:2007/09/01(土) 13:41:45 ID:la60UBGA
>31
楽天のBandPowerで売ってますよ。
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-0361/
41名無し行進曲:2007/09/01(土) 13:55:26 ID:IVZbCBEe
結局順位はどうなんだ?
42名無し行進曲:2007/09/01(土) 14:43:03 ID:6RM7xhAO
極小一位抜け
43名無し行進曲:2007/09/01(土) 14:43:27 ID:14q+2moG
なんか大麻たいしたことなくて
ショックだったなー…
44名無し行進曲:2007/09/01(土) 15:04:15 ID:COdyEX2E
稚内大谷の指揮者・・・可愛かったなぁーあんな顧問なら毎日の部活が楽しかろう・・・
45名無し行進曲:2007/09/01(土) 15:07:29 ID:LPD3TkKL
遠軽の招待どうだった??
46名無し行進曲:2007/09/01(土) 15:13:34 ID:HbaxPEpl
ID:EbEsXvio → 白石関係者
47名無し行進曲:2007/09/01(土) 15:25:39 ID:zXU3LEjF
翔陽は?
48名無し行進曲:2007/09/01(土) 15:50:43 ID:CrEOwA4G
もし第四、遠軽が加わっていたら順位はどうだったでしょう。
49名無し行進曲:2007/09/01(土) 15:58:23 ID:706Ewk2t
そうだね第四と遠軽加わってたら翔陽は銅賞
だったかもしれないね。
50名無し行進曲:2007/09/01(土) 16:06:39 ID:/SKoQK/2
>>44
関係者乙

稚内市内では評判が良くないが・・・

詳細いる?
51名無し行進曲:2007/09/01(土) 16:11:47 ID:ueGI98tW
金賞銀賞銅賞関係なく可愛い子いた学校上げようぜ
52名無し行進曲:2007/09/01(土) 16:18:17 ID:COdyEX2E
>>50
関係者ではないのだが市内の評判悪いの?
お言葉に甘えて詳細頂こうか・・・
53名無し行進曲:2007/09/01(土) 16:36:02 ID:WE8W2nlN
北見勢はどうだった?
来年は遠軽が戻って2枠だけど・・・
54名無し行進曲:2007/09/01(土) 16:42:19 ID:Bv1Qx7HU
白石の完全復活は無いな。来年も東海と遠軽だろう。
55名無し行進曲:2007/09/01(土) 16:43:15 ID:ZbUrwcwZ
白石午後なの?

今は微妙だけど、今日決まる西関東が二つ入ること考えると金賞厳しいかも・・・。
前半はもっと辛いと思うけど。

前半・・・西関東代表 → 旭川商業 → 中国1抜けの鈴峯女子
後半・・・今年不評の名電 → 札幌白石 → 北陸ダークホースだった武生東

とりあえずどっちも銅賞はなさそうだが。
56名無し行進曲:2007/09/01(土) 16:51:28 ID:EbEsXvio
関係者だとか言ってるやつは一人に意見として受け入れられないのか?
まだ高校生だから無理だとは思うけど大人になりなよ。
中傷ばっかりする人も同じ。頑張ってる人へその発言はよくない。

個人の意見として、旭商99年に金取ってるし、白石も03年に金取ってるし、どちらともまた金取ってほしいです!
57名無し行進曲:2007/09/01(土) 16:57:33 ID:/SKoQK/2
>>52

なんか自分の言う事(命令)を聞かないやつのグチを影で
他の部員に言いまくったり、「誰の好きな人は○○なんだって」とか
いろんな人に噂流したり、、、、
それで何人も辞めちゃってるんだってさ。

あと顧問の携帯電話に浮気画像(相手と風呂に入っている写真)
があったんだって(部員談)

実際いま2・3年生は5人にもみたないらしい・・・
コンクール出るために一年を無理矢理入れたそうだ。
58名無し行進曲:2007/09/01(土) 17:44:07 ID:nEgANhyh
稲雲地区と比べてどうだった??
59名無し行進曲:2007/09/01(土) 17:47:59 ID:6hinrgOR
旭商全国大会出場おめでとう。今年は例年と何か違う良さが出ていたように思います。素直に感動しました。
発表後、代表を逃したバンドに気を使ったのでしょうか、場所を移動して静かに喜びをかみしめているところを見ました。
ここ数年惜しいところで全国を逃していただけに他団体への配慮を感じました。
それにしても部員多いなぁ。
代表になった旭商、白石ともに全国での活躍を祈っています。
60名無し行進曲:2007/09/01(土) 18:03:11 ID:COdyEX2E
>>57
お風呂ですか!う、羨ましいですね〜
でも、まじ可愛いと思う。
可愛いと思った人も他にいると思います。
あと、清水丘のアレはジャパニーズ・モノノケですか?
返答求む。
61名無し行進曲:2007/09/01(土) 18:06:43 ID:ZbUrwcwZ
>>画像晒してくれ。
62名無し行進曲:2007/09/01(土) 18:33:09 ID:wrjogqZm
稚内はどんな感じ?
63名無し行進曲:2007/09/01(土) 18:39:59 ID:+fXaplw1
市立函館の感想求む。

函館がA編成で金を取るのは、10年くらぃ前か(?)に、S戸率いる函館K高以来な気がする。
64名無し行進曲:2007/09/01(土) 18:47:33 ID:4Fszt6Lh
K出時代の白百合
65名無し行進曲:2007/09/01(土) 19:20:59 ID:mc3YEHJ6
札幌代表の道銀の感想くれ。
66名無し行進曲:2007/09/01(土) 19:23:57 ID:PynWROKE
道銀=北海道銀行のことですか?
67名無し行進曲:2007/09/01(土) 19:24:55 ID:XwGOc8Ef
石狩翔洋は横浜大会がんがれ
68dpgatdatw:2007/09/01(土) 19:26:27 ID:yYH2tPo/
13日にとわの森の定期あるらしいぞ。あのブラームスやるのか?
69名無し行進曲:2007/09/01(土) 19:29:57 ID:dcciktwp
>>66
いや北海道大会の銀賞ではないのか…?
70名無し行進曲:2007/09/01(土) 19:35:57 ID:aU/imLC3
>>60
アレって何よw正直に言っちゃえよww
71名無し行進曲:2007/09/01(土) 19:49:00 ID:sjBcBxTK
このスレでは酷評だったけど
釧路北陽、良かったと思うけど。
旭川商業の影に隠れてるだけでは?
72名無し行進曲:2007/09/01(土) 20:35:40 ID:COdyEX2E
>>70
ノ(´д`) ヘヘヘ
73名無し行進曲:2007/09/01(土) 20:38:10 ID:aU/imLC3
>>72
実はマジで誰だかわからなかったりする
せめて楽器名だけでも
74名無し行進曲:2007/09/01(土) 21:06:47 ID:Dif9gw8d
>>71
北陽は課題曲の演奏が始まったときに
サウンドがいいなって思ったよ。

函館はまとまってたけど金賞だとは思わなかったなあ。
なにが金賞の決め手だったんでしょうか?
75名無し行進曲:2007/09/01(土) 21:07:18 ID:CS4+X0P8
自分も釧路北陽思ってたよりよかったと思う。
旭商とはレベルの違いはあったけど。
去年の遠軽も同じ曲やっていたけど今年の旭商のほうが上かな。
旭商には全国金期待!
それと旭商は各学年に50人ぐらい部員がいるらしい。
コンクールメンバーになるのは大変だよね!!
76名無し行進曲:2007/09/01(土) 21:10:51 ID:vbJSVNhd
市立函館は、演奏では特にミスも無く、上手だったから金賞は妥当だと思う。
でも代表の旭商あたりと比べると、やっぱり少し差はあったかも。
そういえば、市立函館は部員が150人近くいるんでしょ。すごいよね。
来年も金賞取れるように頑張ってほしいね。
77名無し:2007/09/01(土) 21:26:07 ID:3GJ1/xly
遠軽高は去年より今年のほうが上手らしい
78名無し行進曲:2007/09/01(土) 21:31:26 ID:SSl9WGIx
創成の感想ください
79名無し行進曲:2007/09/01(土) 21:33:59 ID:nFopsMc5
鵡川の感想お願いします。
80名無し行進曲:2007/09/01(土) 21:53:22 ID:nFaHwNTW
前スレ
439 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2007/08/08(水) 06:38:16 ID:o4S74Y98
創成の感想ください

445 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2007/08/08(水) 11:31:24 ID:o4S74Y98
あげ

449 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2007/08/08(水) 14:01:36 ID:o4S74Y98
まじ高Cの代表の感想キボン

454 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2007/08/08(水) 19:10:11 ID:o4S74Y98
北海道の高校のトピって高A限定なのか???
みんな高Aにしか興味ないのか???

457 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2007/08/08(水) 20:00:05 ID:o4S74Y98
高Cの感想も求む


>>28,78
これお前だろ。いい加減学習しろよ
81名無し行進曲:2007/09/01(土) 22:03:21 ID:CS4+X0P8
残念ながら大多数の人は高校Cには興味ないかもね!
82名無し行進曲:2007/09/01(土) 22:34:58 ID:litRxmvR
ものすごく久しぶりに聴きにいったけど、最近のバンドは金かかりそうだね
ハープも普通にダブルで使うし、EHやコントラバスクラもいまや
普通なんだね
83名無し行進曲:2007/09/01(土) 23:02:34 ID:I3+J6XZQ
東海と遠軽がいたら、あくまで私見ですが

遠軽>東海>旭商>白石>大麻>三条>凌雲(金はここまで) >函館>北陽

かな。特別演奏の2校はほんと素晴らしかったので上位2校は揺るがない評価。
テクニックと安定感で抜群だった遠軽と東海は今年はほぼ互角。遠軽が
更に力をつけた感じです。
旭商がそれに続き、白石はちょっと離される感じです。大麻もそれと同格
ながら自由曲の完成度は高かったですね。函館と北陽は例年なら銀止まり
ですが、健闘していました。
旭商は全国でも銀以上期待できるけど、白石は現状では厳しいと思ったよ。
二校ともがんばってね。
84名無し行進曲:2007/09/01(土) 23:43:20 ID:piIKAdZW
ユニフォーム着用してる学校って、個人持ち?
体型に合ってないのか、ブカブカだったり、ブレザー短くておしりが丸見えだったり。
オーダーじゃないのかな? 
85名無し行進曲:2007/09/01(土) 23:56:04 ID:0uoYv0nY
>>84
先輩から後輩へ受け継がれたりしてそうじゃない?
明らかにサイズが合ってない人が結構見受けられるもの。
打楽器で明らかにサイズが合ってないと、
演奏にも差し支えそうな気がするんだけどねぇ…どうなんだろ?
86名無し行進曲:2007/09/01(土) 23:58:22 ID:mc3YEHJ6
俺の学校は入部1週間後くらいにサイズ合わせをして、それを3年間着た。
引退する時にクリーニングに出して部活に返す。それの循環。
87名無し行進曲:2007/09/02(日) 00:09:16 ID:7zvEmrSi
>>84
高校3年間で同じ体型ってあんまりないでしょ。
背が伸びる男子もいれば、どんどん痩せてく女子もいるだろうし。
88名無し行進曲:2007/09/02(日) 00:33:35 ID:QbAh89SR
そういえば2日目に大麻の運搬トラックが出演者出入り口で事故ったらしいけど
けが人とかはいたのか?
会場でトラックが事故起こしたとか今まで聴いたこと無いし、
運転手はプロだろ?学生が多数居る中で事故を起こすのはあまりよろしくないことだよな
89名無し行進曲:2007/09/02(日) 00:36:37 ID:2rc7sDiq
大麻たいしたことなくて
なんかショックだったなー
90名無し行進曲:2007/09/02(日) 00:44:03 ID:QwUK6clB
大麻、来年は顧問の定年らしいから全国いってほしいなぁ。。。
やっぱり、最後の年こそ大麻のトゥーランドットで行ってほしい
な。。。
91名無し行進曲:2007/09/02(日) 00:57:10 ID:hSvNTELa
定年かぁー
顧問変わって白石みたいに落ちないでほしいな。
西井節、好きだったな。
92名無し行進曲:2007/09/02(日) 01:04:23 ID:yaHrPmAy
函館が金なら、網走南や石狩勢が金でもいいと思うんだが・・・。
俺の耳がおかしいのかな。
93名無し行進曲:2007/09/02(日) 01:26:58 ID:rj1hrfdX
おかしい。
よく気がついたね。
94名無し行進曲:2007/09/02(日) 01:34:48 ID:sjkVH95I
別におかしくないよ。人間十人十色だから、いろんな感想があるのは当然。ただコンクールの審査員たちは、函館の演奏は金賞、網走や石狩は銀賞の演奏と判断した。それだけのことでしょ。
95名無し行進曲:2007/09/02(日) 01:57:40 ID:yaHrPmAy
そっかあ。そうだよね。
あんまりうんぬん言うのやめるわ。
96名無し行進曲:2007/09/02(日) 02:29:02 ID:15JrEWYY
網走南、きれいではあったんだけどな…
相変わらずダイナミクスレンジが小さいよな。
97名無し行進曲:2007/09/02(日) 08:58:08 ID:YUcUPI3a
大麻のトラック事故見てたけど
横に擦ってる程度だった
運転手は何やってたんだか
98名無し行進曲:2007/09/02(日) 11:01:06 ID:rJvlRVQ1
誰か高Bどうだったか教えてー…
99名無し行進曲:2007/09/02(日) 11:58:43 ID:+FhaScYa
≫97
演奏に支障が出なくて不幸中の幸。
これで楽器が未着なんて事態になったら東京の某高校みたくなってしまう。
100名無し:2007/09/02(日) 13:32:05 ID:cBME08Q5
100

>>99その学校どうなった?
101名無し行進曲:2007/09/02(日) 13:56:10 ID:k9N+7OC9
>>100
1987年の全国大会での出来事です。
他の学校から楽器を借りて演奏しました。
前の学校が課題曲、自由曲同じ曲だったため
打楽器は前に演奏した学校から借りた模様。
102名無し行進曲:2007/09/02(日) 14:15:18 ID:mM4F/y2G
>>100
結構前の全国大会での関東第一高の話だね。
楽器を積んだトラックが普門館じゃない場所に行ってしまい、楽器が本番に間に合わなかった。
関東第一高は演奏を終えた団体から楽器を借りて演奏したそうな(結果は銅賞だったはず)。

第三者のミスで努力が水の泡になってしまうのは、気の毒どころの騒ぎじゃないよな。
103名無し:2007/09/02(日) 14:45:18 ID:cBME08Q5
>>101>>102
うはwwwまじ無いねそれ,上手い学校?
104名無し行進曲:2007/09/02(日) 16:38:25 ID:PwhvUGrW
>>103
関一の話が出て、「それ,上手い学校?」って質問が出てくるとは・・・。
昭和も遠くなりにけり・・・。
105名無し行進曲:2007/09/02(日) 16:57:47 ID:UAPtPqJz
実際、出てきた当時は下手だったけどなw
106名無し行進曲:2007/09/02(日) 17:02:47 ID:tqPs4hDv
古い話はもういいよ。知っていても知らなくてもつまらないし。
107名無し行進曲:2007/09/02(日) 17:38:45 ID:Dk+9KMau
>>106
それで、当時は大変な話題になったんだ。
天理から借りたんだったかな?
ダブルリードは特にキツかっただろうね…
108名無し行進曲:2007/09/02(日) 17:40:43 ID:QPzwrryo
その関東一高で振っていた先生が遠軽高に出入りしているんだが
そう聞けば道内の話だから飛びつくか?
関東一高ったら全国常連校だったんだが、>>104と同じ心境になったな。
古い話はもういい、というより自分の知らないところの話だから
興味なしってやつだね。正直に言った方がいいよ。

旭商ってコンクール時にオーディションとかやっているの?
1学年50人とかいるんだよね?凌雲も部員数100人くらいいるんだよね。
地方の学校は全部員で50ギリとかなんだから、レベルの差が生じても
仕方がないと思う。だからこそ道央圏や旭川以上の努力をして
上位に食い込んでほしい。
109名無し行進曲:2007/09/02(日) 18:29:42 ID:owfVnthw
>>107
ひょっとしてその時のオーボエ今青森山田の顧問?
>>108
帯広三条も100人以上部員がいるそうだ。
110名無し行進曲:2007/09/02(日) 18:34:20 ID:N8ikzLgm
>>108
だから稚内地区は全てd(ry
111名無し行進曲:2007/09/02(日) 19:28:10 ID:dZK94RTm
高校B・Cの代表校でフェスティバル部門に出るのはどこ?
112名無し行進曲:2007/09/02(日) 19:30:01 ID:QPzwrryo
>>109
三条、数年前は7〜80人くらいだと思ったが、時代は変わったな。
>>110
稚内はそれよりも、指導者がいない。
中学校でできなかったことが高校で化けるには
かなり個人も顧問も努力しなければならない。
努力をしたくないから有力者は赴任しない。
稚内地区を盛り上げるためにはどうしたら?
せめて中高ともBC編成で金獲れるくらいのレベルに…
113名無し行進曲:2007/09/02(日) 19:50:09 ID:tqPs4hDv
関一はもちろん知っているよ。カンタベリーコラールとかも聞いたもんだ。上手いとも思わなかったがね。
単純に昔の話なんてつまらんのだよ。
114名無し:2007/09/02(日) 19:55:50 ID:cBME08Q5
>>104
変な事聞いたねwww
全国常連だったの知らんかったわ
115名無し行進曲:2007/09/02(日) 21:17:29 ID:5Wdf2SN0
B編 C網走向陽 饗応夫人
F旭川農業 選ばれし者
C編 C旭川大学 交響的断章
C鵡川 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による
116名無し行進曲:2007/09/02(日) 22:03:36 ID:j4DanucO
審査員と大会関係者は今ごろ打ち上げでもやってんのかな
四日間同じ審査員っていうのは無理があると思うけど、
とりあえず今年もご苦労様って言いたいね。
117名無し行進曲:2007/09/02(日) 22:37:38 ID:q217WAVl
曲に詳しい方にお伺いしたいのですが、北見代表の北見商業の演奏曲は
新曲で初演なんですか?
以前の書き込みで「すべての答え」って言ってる人がいたのですが、
函館教育大学と曲は同じなのでしょうか?
118名無し行進曲:2007/09/03(月) 02:26:00 ID:c4uHFtNw
北見商業の曲は
「All Things Must Pass」で意訳すると
「すべてが移り変わっていく」だから、
同じではないのでは?
119名無し行進曲:2007/09/03(月) 07:17:48 ID:uDgI8Y+y
釧路のA偏出場校はどこも、ここ数年部員数には恵まれてますね。
北陽70人〜80人、湖陵70人前後、明輝70人前後、江南60〜70人。
120名無し行進曲:2007/09/03(月) 10:48:28 ID:gpmvO4b9
>>119
湖陵の復活はいつになることやら・・・?
121名無し行進曲:2007/09/03(月) 12:10:47 ID:xUQDU1+h
遠軽の特別演奏曲のイワン雷帝ってCDないのかな?ネットで見てもなかなかヒットしないんだけど…情報頼む。

122名無し行進曲:2007/09/03(月) 12:25:04 ID:EvHJUzyu
コンクールにはコツがある。
コツをつかめば人を感動させられなくても高い点数を得られる。

誰も感動しない演奏をしても点数が高ければ一番。
一番ならば他のところがどんなに良くて感動する演奏をしたって一番。
つまり感動する演奏が一番ってことではない。

金賞がすべて。
全国へ行くことがすべて。
一番が全て。

全国へ行くのはたくさんの人に自分たちの音楽を聴いてもらうだけではない。

全国へ出たその記録がすごいのだ。
人によって感動するかしないかは違いがある。
だから感動が全てではない。
しかし高い点数は賞を決める基準であり、覆すことのできない事実。

いくら感動しなくても審査員と言うプロが認めた証。

つまり感動より高い点。
それを得るためにはコンクールのコツをつかまなくてはいけない。
123名無し行進曲:2007/09/03(月) 12:29:24 ID:AmjwDJRK
>>122
有名なコピペ乙
124名無し行進曲:2007/09/03(月) 14:50:21 ID:XGRfDgBq
>>108
旭商、昔はオーディション制じゃなかったけどここ数年で方針を変えた模様。
125名無し:2007/09/03(月) 14:57:10 ID:9QXdXL5f
大麻の引き継ぎは商用のM氏だ
126名無し行進曲:2007/09/03(月) 15:21:19 ID:N6RYxnLq
ちょ、マジ?
127名無し行進曲:2007/09/03(月) 15:29:46 ID:k5W4DR21
コンクールにはコツがある。
コツをつかめば人を感動させられなくても・・・

それって札幌のS高のこと?
旭川商業のことではないよね!
128名無し行進曲:2007/09/03(月) 17:03:00 ID:vNFdN51P
北見商業のやつはコンクールのためにわざわざ書いてもらったらしいから初演じゃないか?



書いてもらっても扱えなきゃ宝の持ち腐れってなw
129名無し行進曲:2007/09/03(月) 17:37:05 ID:9k1dCpPr
>>125
何でそー思う??
130名無し行進曲:2007/09/03(月) 17:39:31 ID:HWtfwcp5
今年の北見勢はみんな銀だね。
131名無し行進曲:2007/09/03(月) 17:57:48 ID:d0ibmEvn
金賞、銀賞、銅賞ってなんだか訳わからんくなってきた
結局相対評価になったから、金3銀4銅3の場合
例えば
1>2>3>4>>>>5>>>>79>10
くらいの演奏で、4も7も銀ってことでしょ?
だったら順位だけの方が良いような気がしてきた。
132名無し行進曲:2007/09/03(月) 18:06:03 ID:k5W4DR21
感動しない演奏の高得点なんてありえない。
133名無し行進曲:2007/09/03(月) 20:00:16 ID:8I4kIi4z
そうだ。
ただ技術を求めた曲なんか聞いて誰が認めるのよ?

この世にあふるてる音楽に抑揚の無い音楽なんか無いよ。

何も面白くない曲をコンクールで発表して何が金賞だ?
134au:2007/09/03(月) 20:21:45 ID:Yp2XD0J9
阿寒めっちゃ上手だった
135au:2007/09/03(月) 20:22:48 ID:Yp2XD0J9
阿寒高校めっちゃ上手だった
136au:2007/09/03(月) 20:24:37 ID:Yp2XD0J9
阿寒めっちゃ上手だったよね?なんで銀なのかわからない
137au:2007/09/03(月) 20:25:48 ID:Yp2XD0J9
阿寒が東日本だったら良かったのに
138名無し行進曲:2007/09/03(月) 20:31:07 ID:yycM9Wjf
>>137
ハイハイ。また来年頑張ってね。
139名無し行進曲:2007/09/03(月) 21:10:21 ID:3o9RcCUY
書きたいだけ書かせればいいじゃん。
それで満足するんだろ?w
でも書きすぎはうざい。
きづけよ
140名無し行進曲:2007/09/03(月) 21:14:38 ID:20E4ejta
あからさまな釣り堀があるときいて飛んできますた。
141名無し行進曲:2007/09/03(月) 21:27:22 ID:Sa9j3jZY
コンクールと演奏会の音楽は違うんですよ。 混同してはいけないと思います。
勿論、どちらが良いとか正しいとかの問題じゃないですよ。
クラシックの世界でも、バイオリンやピアノでもコンクールの為の演奏ってあるんだからね。
逆に、「聴衆を感動させる演奏」なんてのが、コンクールの価値基準の大きなウェートを占めるようになったら、ただでさえ客観的な評価をしずらい「音楽」の評価がなおさら、曖昧なものになっしまいます。
 スポーツでは同様な採点競技のフィギァスケートが、賛否はあるけど、より客観的で公平な採点をできるようにと新採点方式になって久しいですよね。得点が公平・客観的になった反面、どれだけの決められた
技術的な要素を盛り込むかが大切になり、芸術点の占める割合は少なくなりましたがね。

 話はそれましたが、コンクールと演奏会は別な物と考えなければなりませんよ。
 プロでもコンクール優勝者が皆、必ずしも演奏家として成功しているわけではありませんし。
 当然、コンクール対策というものも必要になると思います。コンクールに出る以上は当然の事であり、その対策も言われるほど簡単な事ではないと思います。
 コンクール対策にも技術と経験が必要と思います。

 コンクールに出ているのだから、技術・演奏力について評価すべきであり、聴衆の感動等は付随するものでしかないと考えるべきではないでしょうか?

142名無し行進曲:2007/09/03(月) 21:27:40 ID:y7KoIpyX
あっかんべー。
143名無し行進曲:2007/09/03(月) 21:42:58 ID:z3I4MQAF
>141
技術・演奏力について評価すべきなのは同感です。
で、そういう能力が聞き分けやすい曲と、そうでない曲ってありますでしょう。
コンクール向きなのは、「聞き分けづらい」「ボロが見えずらい曲」ってことになるのか。
課題曲のないB、C編成などは 色々悩む問題です。
144名無し行進曲:2007/09/03(月) 21:48:23 ID:k5W4DR21
こいつ頭おかしいじゃない。それだったら演奏会だけ聞いていろよ!
少なくても高校生はみんな普門館めざしてがんばってるのに。
まあ野球でいえば甲子園みたいなもの。
きっと代表になった学校の指導者に聞けばわかるとおもうけど「コツなんか
ない、1にも2にも練習だ」と言うはずだよ!
145名無し行進曲:2007/09/03(月) 21:49:04 ID:VccKMzy/
>>141
言ってることは分かるんだけど、すべての団体がコンクールと演奏会を切り分けて活動しているわけじゃないんだよね。
演奏の場は学校行事とコンクールのみ、っていう学校も少なくないだろうし。
そういう考え方を広めるためには、今の吹奏楽文化の現状では難しいと思うんだけど。
146名無し行進曲:2007/09/03(月) 21:50:06 ID:nJKZ6U7A
>>108
その遠軽高校の講師って、塩谷しんぺいのこと?
147名無し行進曲:2007/09/03(月) 21:54:15 ID:E7ScliIf
札幌白石の自由曲カットを教えてください。
148名無し行進曲:2007/09/03(月) 21:57:19 ID:S/cAGDAx
一つ一つの演奏が次に繋がる。それが音楽じゃないですか。
私は演奏会、コンクールって分けて考えて吹いてるわけじゃないし、
演奏会で得たものをコンクールや次の演奏に役立てていくのは当たり前でしょう。
そんなコツなんてもので片付けられてしまったら、演奏している側としてはどうすればイイんでしょう。
141さんの言っているコトが分らないわけじゃないですケド、
私はその意見に賛同しかねます。
どの演奏もお客様に聴かせる以上重さは同じはずですから。
149名無し行進曲:2007/09/03(月) 21:57:39 ID:gPvYHBbU
>>144 同感だ
150名無し行進曲:2007/09/03(月) 22:29:59 ID:Sa9j3jZY
 141です。あのですね、「コツ」というのを勘違いしてますよ。「コツ」っていうと簡単に楽するイメージがあるかも知れないけど、そうじゃないです。
 コンクールで評価されるべき点を一つづつ丹念にさらう事だと思いますよ。ですから当然、練習が大事な異は足り前です。「コツ」さつかめば、練習しなくていいとは言ってません。
 確かに、音楽を演奏するうえでプレイヤーにはどの演奏も一所懸命に取り組むと言う点では、同じかも知れませんが、指導者としては演奏会とコンクールは分けて考えるのが当たり前だと
 いう事を言いたかったのです。例えば「冒険をしない」というのもコンクールですし、矛盾するようですが「冒険してみる」というのもコンクールだと思います。
 そこに指導者の逡巡もあると思います。演奏会では思ったとおりの演奏をしやすいと思いますがね。
 勿論、演奏の重さもコンクールと演奏会でも同じだと思います。ただ方向性が微妙に違うということです。
 この微妙と言うのが結構、大きいと思います。
 良い演奏をするという部分では全く同じですよ。誤解の無いように。
 ですから、コンクールに向けて曲目選びもひとつの「コツ」でしょう。様々な意味合いでとても大きなウェートを占めますから。

 頭、おかしいんじゃないか? と書いた人は、文章をしっかり読んでください。
 誰も、練習が必要ないとは書いてませんから。
 また、「コンクール対策も言われるほど簡単なものじゃない」とも書いてあります。
 多くの団体の指導者がコンクール対策を描いていても、実際には達成できていないのが現状でしょう。
 僕は、コンクール対策をしっかりやりとげた団体は先生も生徒も素晴らしいと思いますよ。言うは易しです。実行するのは大変難しいです。
 

 
151名無し行進曲:2007/09/03(月) 22:39:21 ID:k5W4DR21
この人指導者なの?
そうだったら生徒救われない。
152名無し行進曲:2007/09/03(月) 22:41:57 ID:S/cAGDAx
148です。
すいません。意味の取り違いをしてしまって・・・。
読んだ時にあまりにも強烈な印象を与えられて、少し天パりました。
153名無し行進曲:2007/09/03(月) 22:42:43 ID:y7KoIpyX
150に1票。
154名無し行進曲:2007/09/03(月) 22:45:18 ID:XFvlSMnF
俺は141=150の言っていること、大体は理解できる。それを否定する気もない。
けどもうちょっといい言い方ないかね?ただただ誤解を招いて、悪い部分しか見えてこないと思うんだが。
そして日本語変w

まぁ気に食わない人はスルーしたら?
155名無し行進曲:2007/09/03(月) 22:48:23 ID:XzD5+7zC
153に同じく一票
156名無し行進曲:2007/09/03(月) 22:53:46 ID:Sa9j3jZY
 141 150 の者でございます。国語力が無いもので申し訳ない。
 「コンクール対策」って言葉が刺激的すぎましたかね?
 なんかズルをするような。
 そんなことはないと思うんですがね。
 音程や音色や縦の線、横の線、考えられる要素を丹念に練習する。ただそれだけだと思うんですがね。
 それを、限られた時間でいかに効率よく練習できるかが大切だし指導者の力量にもなると思います。
 
 練習は大切ですが、練習すればうまくなるならば、どこの団体もすぐに上手くなりますよ。
 問題は中身ではないでしょうか?(これはコンクール対策とは関係ありませんが)

 演奏は、どの演奏も大切ですが、シチュエーションに合った演奏や選曲が必要だと思います。
 定演、野外演奏、慰問演奏、それぞれ選曲やパフォーマンスは違うと思います。同じようにコンクールにはコンクールに対応した
 演奏が必要と書いたわけです。
 気に障った人はスルーして下さい。

 
 
157名無し行進曲:2007/09/03(月) 23:16:38 ID:k5W4DR21
いい気になって語ってくれましたね!
その辺のところは指導者ならわかっていること。
生徒がどうしたらついてくるか、生徒をやる気にさせるかが重要では!
158名無し行進曲:2007/09/03(月) 23:26:22 ID:y7KoIpyX
>>157
教育大生か?
159名無し行進曲:2007/09/04(火) 00:08:25 ID:5f/f/aPv
コンクールに勝つのが幸せなのか、負けても日々の活動が充実している部活の方が
真に幸せなのか!?コンクールに勝って、音楽に対する情熱が燃え尽きてしまうなら
それは決して幸せな事とは言えまい。

もちろんコンクールは勝つためにみんな頑張る。
決然と正々堂々と頑張り、勝ち負けが決まる。

でもその過程で、部員が音楽嫌いとなってしまったり、ただ縦横を整え、和音を整理
することが音楽と考え、コンクールで金賞をとったことで、まるで天下をとった
ようなバカな気持ちになるなら、そこに大きな問題を抱えている事は否めない。

160名無し行進曲:2007/09/04(火) 00:20:41 ID:6H9BodjF
現役部員だけど、実際みんなと音楽してるだけでも十分幸せなんだよな
まぁコンクール練習もキツし、本番がよく無い結果でも、最後には
やってて良かったって思えるし
161名無し行進曲:2007/09/04(火) 00:27:49 ID:v7k1bDRN
>>160
そんな部に所属していることは幸せなんだぞ。
オヤジになってから気づくけどな。
162名無し行進曲:2007/09/04(火) 00:36:40 ID:tW0IADD8
>>141,150,156
長いから三行で
163名無し行進曲:2007/09/04(火) 01:32:47 ID:9XZ1mK1S
遠軽のって日本初演なの?
164名無し行進曲:2007/09/04(火) 13:25:01 ID:qW8X/0tn
コンクールでも定演でも依頼された演奏でも、自分達の演奏を堂々と表現する事が大事。
そして、満足できる演奏を残す為の日々の努力も大事。

音楽の最大の喜びは“審査の結果”ではなく、演奏中の充実感および演奏が終わった瞬間の達成感だと思う。

もちろん、コンクールに出るからには結果・評価としての賞で一喜一憂するのもわかるけどね。
165名無し行進曲:2007/09/04(火) 13:40:34 ID:aaTqlnaK
>>135>>137


www
166名無し行進曲:2007/09/04(火) 13:50:30 ID:zOUsWTrW
ふと思ったが…
あの団体が良し、悪しいうが、
プロや審査員が認めた金賞、銀賞
なのだから、文句をつけてもしょうがないのでは?
167名無し行進曲:2007/09/04(火) 15:17:15 ID:DNxxrIj+
またそうやって不毛な議論に燃料投下するバカが…
168名無し行進曲:2007/09/04(火) 15:20:11 ID:mOsHSe/+
こんな所で正論(しかも長い文章で)ぶってもしょうがないよ!
きっとあなたはすばらしい指導者なんでしょうけど?


ところで高校Aの会場空席けっこうあったと思うけどどうして当日券出さないの?
169名無し行進曲:2007/09/04(火) 15:26:20 ID:XTgYHDzT
>>121
遠高のイワン雷帝ってプロコフィエフだったか?アマゾンにあったよ
170名無し行進曲:2007/09/04(火) 15:29:22 ID:aLwnjuyT
>>169

情報ありがとう!

171名無し行進曲:2007/09/04(火) 20:54:11 ID:qW8X/0tn
>>121
DVDなら札幌の玉光堂(西四丁目店)にあったな。
172名無し行進曲:2007/09/04(火) 21:13:36 ID:a2wOXN07
>>141
>聴衆の感動等は付随するものでしかないと考えるべきではないでしょうか?

ここがどうもなあ。
173名無し行進曲:2007/09/04(火) 21:55:46 ID:iZnj1q3N
高校Cの長万部高校って演奏どうでしたか?
聴いた方、教えて下さい。
そして指揮の方って 昔よくピアノのコンクールに出てたDさんと
同姓同名なんですが、ご本人なのかしら・・
174名無し行進曲:2007/09/04(火) 22:26:08 ID:bATjghVj
173
関係者本当うざい。
じゃま
市ね
175名無し行進曲:2007/09/04(火) 22:32:28 ID:8Ctu1YoM
>>168
全員が最初から最後まで聞いているなんてありえないから。
消防法とかの関係で、決まった数量以上の販売を規制しているんじゃないのか?

>>172
言い回しの問題だと思うけど、聴衆の感動と審査結果は一致するものじゃないってことじゃないの?
感動ってのは「評価」じゃなくて「共感」に近いもので、代表よりもダメ金の演奏の方が感動する人もいるだろうし。
俺はそう捉えたけど。
176:2007/09/04(火) 22:54:12 ID:a927GI4Q
テカさ、
代表になッた学校は
代表になッた学校なりに
練習トカ頑張ッてきてるし
金賞だッた学校は
金賞なりの練習をして
頑張ッてきてるのに
なンで その努力を無駄に
させるょぅな発言しか
出来なぃ人が居るの??


『ぁの学校わ銀賞
みたぃな演奏
なのに金賞トカ納得
ぃかなぃ』トカさ

『銅賞にも満たなぃ』トカさ


皆 頑張ッて練習して
きてるのに酷くなぃ??
177名無し行進曲:2007/09/04(火) 23:08:51 ID:P25QI3pL
それが、コンクールに出るということ
そして、ココを使っているということ

努力と評価・感想は別だ

耳にしたくない感想や目にしたくない評価もあるかもしれないが、受け入れなければならない現実もある

178:2007/09/04(火) 23:56:32 ID:a927GI4Q
でも感想とぃぅょり
その人達が駄目だッたカラ
代表になッた学校トカ
結果の良かッた学校に
文句付けてるだけ
ではなぃか??
179名無し行進曲:2007/09/05(水) 00:03:09 ID:CNhVTWZH
無駄に小文字使うと
凄く読みづらいよ
180:2007/09/05(水) 00:17:37 ID:AN0QoaI5
>>176 個人の感想だから別にいいんじゃないの?どう受け取るかはその人次第。しかも「みんな頑張った」で解決するなら大会に出たほとんどの団体に金賞やることになるだろ。
181名無し行進曲:2007/09/05(水) 00:37:26 ID:Kxeje10m
>>176さんへ
あなたの言っていることは、間違ってはいません。
だけどここは悪名高き2CHなの。
こんなもんだよ。そんなレスしても、パケット代の無駄ですよ。
182名無し行進曲:2007/09/05(水) 00:39:14 ID:RuonFC0z
ヤッカミやらヒガミやらを見るのが2ちゃんの楽しみでしょ。
それに、ここで貶されたから評価が下がるというものでもない。
話題にのぼるだけまだましともいえる。

いるでしょう、感想求むと書いてもスルーされるのが・・・
183PG:2007/09/05(水) 00:53:16 ID:8OU7HF+M
ま 皆の書ぃてぁるコト
読むのも楽しぃケドね笑笑
スルーされなぃだけ
マシだか。
184名無し行進曲:2007/09/05(水) 01:02:39 ID:NLqzKl8X
小文字ヤメレ。
馬鹿にしか見えん。

真性の馬鹿ならゴメンwww
185名無し行進曲:2007/09/05(水) 01:49:14 ID:M4tTu16c
見にくいのは確か
186名無し行進曲:2007/09/05(水) 02:02:48 ID:jEl0lNjo
みんなが見るものだから読みやすいように書くのは礼儀

言ってることはわかるよ
187名無し行進曲:2007/09/05(水) 02:10:27 ID:YxicOnxs
さすが北海道
あまりの次元の低さにある意味関心
ミートホープやら石屋製菓やらが存在するだけの
ことはあるな
188名無し行進曲:2007/09/05(水) 03:11:06 ID:MstxuPe5
んーなんだかな
189名無し行進曲:2007/09/05(水) 03:17:14 ID:MstxuPe5
客が感動する演奏だけどミスが多い学校と、平均的な演奏だけどミスがほとんど無い学校。
コンクールでは後者が上位になるのかな。
190名無し行進曲:2007/09/05(水) 06:32:18 ID:CNhVTWZH
次元が低いのは一部
191AGM:2007/09/05(水) 06:58:34 ID:8OU7HF+M
でもレベルの
高い学校と
低い学校の差も
結構激しいよね

馬鹿というより
天然じゃない
192名無し行進曲:2007/09/05(水) 12:27:37 ID:Sxa3YzDm
なんで名前欄いちいち変えて
絵文字使ったりして

あー釣りかハイハイ
193名無し行進曲:2007/09/05(水) 18:08:29 ID:1ZOtETfc
全道大会のCDどこで売っているかわかる人います。
194名無し行進曲:2007/09/05(水) 19:12:17 ID:hwKFMEv7
全国スレには白石が金で旭商が銀予想だけど全道聞いた人達はどう??
195名無し行進曲:2007/09/05(水) 19:22:55 ID:1ZOtETfc
午前の部は各地区の1抜けばかりだから旭商の金は厳しいかもしれないね。
たぶんメンバー的に白石のほうが可能性あるかも?
196名無し行進曲:2007/09/05(水) 19:29:16 ID:hwKFMEv7
曲的には極小だよね〜〜
197名無し行進曲:2007/09/05(水) 19:36:12 ID:1ZOtETfc
あなた全国スレで旭商関係者といわれた人?
198名無し行進曲:2007/09/05(水) 21:05:13 ID:hwKFMEv7
そんな馬鹿な真似はしませんがなにか?
199名無し行進曲:2007/09/06(木) 12:48:38 ID:MZt1paEO
今年の審査員どうでしたか?
高校A大麻とても良い演奏だったのに代表になれなかっのはそのへん影響してませんか?
200名無し行進曲:2007/09/06(木) 12:51:13 ID:DiQfRf8K
審査自体は甘かったらしいな
201名無し行進曲:2007/09/06(木) 12:52:48 ID:5ssvJSFN
>>193
アールシー日音と言う業者が
録音を担当しています。
202名無し行進曲:2007/09/06(木) 13:15:48 ID:CSX3HpxL
>>199
もういいかげんにしろよ、審査員がどうとか。
毎年変わるんだし

なんの影響があるって?
203名無し行進曲:2007/09/06(木) 13:34:28 ID:rgLnwYFK
さらに言うとな、あの演奏じゃあ仮に審査員が変わったとしても代表にはなれないと思うぞ。
204名無し行進曲:2007/09/06(木) 15:22:34 ID:QASGFemc
演奏聴いてないけど白石はギリギリ代表なんでしょ?
金はとれないと思うんだけど。
205名無し行進曲:2007/09/06(木) 15:54:59 ID:MZt1paEO
全道の旭川商業・札幌白石演奏を聴かれた方、それぞれどこがよくてどこに
課題があるか教えてください。
またそれぞれどのパートがよかったか教えてください。
206名無し行進曲:2007/09/06(木) 16:49:51 ID:uQYdEiYd
>>205
どこのまわしモンだよww
207名無し行進曲:2007/09/06(木) 17:05:50 ID:yGj8XknL
>>199
もうバカも言いたくなくなるね。
しね
208名無し行進曲:2007/09/06(木) 17:37:38 ID:XrPAmSV/
ちなみに全国大会にいっても白石も旭商も銀以上はとれると思います。
銅賞最下位ってことはありません。

209名無し行進曲:2007/09/06(木) 17:38:24 ID:ZTlLm1S8
去年の遠軽たたきに比べれば全然マシじゃね?
210名無し行進曲:2007/09/06(木) 19:15:58 ID:KtEsk6Sz
全道から全国まで正味1ヵ月半でしょ。
白石も旭商もそのままということは考えられないなぁ〜。
それなりに仕上げてくるんじゃねぇ?
211名無し行進曲:2007/09/06(木) 20:56:32 ID:MZt1paEO
全国予想
午前
淀工>伊奈>東京代表>磐城>精華>旭商  旭商 銀

午後
埼玉栄>城東>与野>白石>光ヶ丘  白石 金
212名無し行進曲:2007/09/06(木) 21:28:11 ID:z3yULczM
♀のビジュアル的に極小は金賞。
213名無し行進曲:2007/09/07(金) 06:45:27 ID:lrR/fJ6V
>>211
妥当な線だね。旭商は銀賞止まりかな、精華次第で金もあるな。白石は午後みる限り、栄と城東に続いて金賞は間違いないな。まぁ他団体がダメだったらねw

前半:淀工、伊奈、精華、(旭商)
後半:栄、城東、白石、与野
は金賞間違いないと予想
214名無し行進曲:2007/09/07(金) 10:54:58 ID:Ol2jb7uj
白石金賞予想って…

オイオイ…

期待するにも程がある。あんまり恥ずかしい事書くなよ。
215名無し行進曲:2007/09/07(金) 11:21:29 ID:MJysiQTQ
な〜んてホントに金賞だったりして。
216名無し行進曲:2007/09/08(土) 04:06:18 ID:Hy4NcmWx
白石はフルートやトランペット、サックスなどのソロが多かったかな。

極小はダフニスだよな?
217名無し行進曲:2007/09/08(土) 07:33:02 ID:HbJ71Jst
どうでもいい話だが、最近はダフニスって言うのか?
俺等の世代はダフクロだ。
218名無し行進曲:2007/09/08(土) 07:39:44 ID:PQWHwOcF
>>217
そういう略し方すると倉オタたちに馬鹿にされるよwww。
「これだから水槽厨は」ってwww。
219名無し行進曲:2007/09/08(土) 07:49:43 ID:HbJ71Jst
そうなのか・・・。おじさんは去ります。
220名無し行進曲:2007/09/08(土) 12:17:05 ID:Ad/miSpu
私もダフクロの世代ですけど・・・・

旭川商業のパントマイムはフルートのソロがすばらしかった。
あの曲はフルートによほど自信がないとできないと思います。
全国でもダフクロを演奏する学校がいくつかあるようですけど、パントマイムは
旭川商業だけですね。
札幌白石は白石サウンドを全国で復活させてほしいです。
北海道の代表が全国でどのような評価がでるのか今から楽しみです。
221名無し行進曲:2007/09/08(土) 12:43:34 ID:4pjXu1eV
略しかたなんてどっちでもいいだろ
222名無し行進曲:2007/09/08(土) 13:09:54 ID:LIjgACyN
今年は予想以上にレベル低くなりそうだね。
全国の復活団体が多い年だけど、白石に限らず与野や嘉穂なども支部の評判は悪い。

東北は湯本・泉館山とも酷評。武生東・名電なども代表結果に不満が多いようだ。
逆に午後の部で支部の評価が高いのは、相も変わらず埼玉栄・5年ぶりの全国復活(それも一抜け)の光ヶ丘
九州の王者城東、昨年の勢いをさらに増した明浄あたりか。
これに対抗する白石。ちと分が悪い気はするが、全国までの伸びもでかい団体だけにどうなるかわからない。
223名無し行進曲:2007/09/08(土) 13:14:11 ID:W6PJZr+h
台湾の女子高生 vs 韓国の女子高生

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&page=3&nid=297389
224名無し行進曲:2007/09/08(土) 21:45:47 ID:IR3fiCe0
>>173
長万部高校のDさん本人のはずです!!
225名無し行進曲:2007/09/08(土) 21:57:52 ID:QzNGwy1i
与野はコーチの問題で荒れてただけで評判は悪くないと思うが
226名無し行進曲:2007/09/10(月) 12:59:36 ID:XPcnJ0a+
それにしても全国はダフクロ多いねー。
ダフクロ制す者全国を制すだね。
旭商、全国の強豪校相手にどこまでやれるか?
227名無し行進曲:2007/09/10(月) 14:07:01 ID:IoY9k9z3
全国の話題の中、申し訳ないんだけど、
高文連の全道ってCD・DVD販売してるの?
高文連全道って、毎年各地に移動しながらやってるけど開催地によって業者が違うのかな?
それとも毎年、同じなんですか?
普門館で盛り上がってる中スマソ。
228名無し行進曲:2007/09/10(月) 17:39:26 ID:pPjpKZgt
そろそろ定演の企画を始める頃だろうけど
ここ参考にしてみては?

舞台屋さんの独り言

前スレ
PC
http://music.geocities.jp/butaiyasannohitorigoto/butaiyasannohitorigoto.html
携帯用
http://metabolism.s60.xrea.com/test/r.cgi/logs/1143794928/1-10n

現行スレ
舞台屋さんの独り言(2言目)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174803830/
229名無し行進曲:2007/09/10(月) 18:33:44 ID:Zlx0jTht
9月中に札幌で演奏会無いですか?


暇で暇で…
230名無し行進曲:2007/09/10(月) 18:42:28 ID:bS+VAeyx
>>229
定期演奏会情報
13日とわの森
16日翔陽
231名無し行進曲:2007/09/10(月) 19:32:40 ID:XPcnJ0a+
今頃定演やる学校って、はじめからあきらめている学校?
232名無し行進曲:2007/09/10(月) 20:24:50 ID:Zlx0jTht
どっちも興味無いな…
233名無し行進曲:2007/09/10(月) 22:10:59 ID:U6dQGFe6
でもとわの森のあのブラームスはもう一回聞きたいし。
234名無し行進曲:2007/09/10(月) 22:32:24 ID:QEMDVxGc
>>231
少なくとも、受験はあきらめてるよね。
(すいせん受験は別だが)
235名無し行進曲:2007/09/10(月) 22:55:11 ID:gU5djGpu
>>230
翔陽のアルプス交響曲(特に“嵐”)ももう一度聴きたいな。
定演では全道大会以上に攻めた演奏を聴かせてほしい。
236名無し行進曲:2007/09/10(月) 23:37:57 ID:wBgwSN/Z
>>235
えっ???アレをまた聴きたいと思う物好きな人もいるんだな…。
悪いけどオイオイ…と思ってしまってごめんね。
人生いろいろ。耳もいろいろ…か。
237名無し行進曲:2007/09/11(火) 12:28:43 ID:vmm4qgqb
>>236
まあ人それぞれだからww
原曲聴いたことのない厨なんでしょう。
コンクールカットは明らかに無理あるよね超高速で夜が明けて
頂上満喫する前に嵐がやってきてwwww
桶の演奏、生で聴きたいなぁ〜。
大編成になるのでなかなか実現しないがね。
238名無し行進曲:2007/09/11(火) 14:09:23 ID:8H9sjepE
アルプス交響曲のカットにはいつも驚かされるよw
あれは音楽的に酷いある意味良い例w
239名無し行進曲:2007/09/11(火) 19:58:28 ID:/w5AJbJn
そうだね。
アルプスやる団体が現れるたびに物議醸してw。
しまいには下山してから頂上に立って終わるゲテモノまで登場してwwww。
この曲を演奏するまでの苦労は察するが・・・・・。
「音楽としてどうよ?」って思ってしまう。
240名無し行進曲:2007/09/11(火) 22:18:17 ID:ka8klNcg
俺は交響曲よりもアルプスの詩のほうが好きだな
241名無し行進曲:2007/09/11(火) 22:41:09 ID:/w5AJbJn
だよね〜。
水槽は無理せず「アルプスの詩」やってなさい。
ってところに落ち着くんだよな。
242名無し行進曲:2007/09/12(水) 03:36:10 ID:ROBZjvpe
で、アルプスの詩をやったら「アルプス交響曲のパクリなんてやって…」とか言われるんだろ?w
243名無し行進曲:2007/09/12(水) 05:31:08 ID:g7d9rF8F
ちょっと気になったんだけど…
白石のもじゃ毛さんは「やっぱりオレってすごいわ」とか勘違いしてるんでしょうか?
性格悪いと聞いたものですから…。
244名無し行進曲:2007/09/12(水) 08:13:44 ID:5qfMmQRa
それは極小も同じ
245名無し行進曲:2007/09/12(水) 12:27:42 ID:CFkm2vvg
>>243
知り合いの指導者があいつは馬鹿だぞって言ってた。
先生達の間でも嫌われ者なのかな?
246名無し行進曲:2007/09/12(水) 18:15:42 ID:6fhgjSDG
>>243 確かに指導は良くても人柄は最悪らしいな。でも昔から白石って嫌われ学校だからじゃないの?
そのせいで審査にも影響しまくりの現実にむしろ可哀想だと思う。まぁ全国では金に期待します。
247名無し行進曲:2007/09/12(水) 19:33:36 ID:zpA+8GQB
支部サンと過ぎサンどっちが力あるの?
248名無し行進曲:2007/09/12(水) 21:38:52 ID:Kg4jA4We
勘違いされるような書き込みは止めようぜ

生徒は悪い噂などされたくないだろうし


一生懸命やってるのならそれでいいじゃないか…とりあえずは
249名無し行進曲:2007/09/12(水) 22:09:14 ID:NDHZcymW
論議の途中に口を挟んで悪いが
明日は前のスレからするととわの森の定期ではないか?
250名無し行進曲:2007/09/12(水) 23:08:16 ID:5qfMmQRa
>>244だけど、俺は極小応援してるからな。誤解しないでくれ。
生徒はとても良い子ばかりだと思うから。
251名無し行進曲:2007/09/12(水) 23:29:28 ID:Z97ClnAn
それは、白石も同じ と思う
252名無し行進曲:2007/09/13(木) 00:05:59 ID:NhGQ955P
>>246 
白石高校って嫌われてるんですか?
あの赤いブレザーにあこがれて、来年受験考えてる。


253名無し行進曲:2007/09/13(木) 00:17:02 ID:cZnEvjVi
>>252
出る杭は打たれる、っていうからな。
まだ若いなら、こんなところで杭を叩く連中を見てないで、後悔しないように目標に向かって頑張りな。
254名無し行進曲:2007/09/13(木) 00:17:05 ID:WAB2key8
世の中いろんな事を言う人いますが、嫌われてなんかないですよ。みんな真面目に一生懸命やってます。非難や中傷にまどわされないように。
255名無し行進曲:2007/09/13(木) 01:03:56 ID:NhtgadYL
一昨年テレビなどで有名になった遠○顧問に対し白○顧問は、
全道大会遠○本番直前―喫煙室にて。

白「いや〜、生徒さん達もすっかり調子に乗っちゃって大変でしょう〜。(嫌味風)」

に対し、

遠「いや、うちの生徒は(それとこれとは)関係無いですから。」

とキッパリ。少しムッとした様子の白○顧問。遠○顧問はタバコの火を消すとすぐ出ていった。

俺はたまたまそこに居合わせたがなんとも言えないあの白○顧問の嫌味タップリな顔は忘れられない…。
しかも、出て行った後独り言で、

白「どうだかなぁ。(ほくそ笑み)」






遠○が代表決まったときの彼の顔は……想像に任せるとしよう。

もじゃ毛…「オレってあほ?」…とは思わなかったんだろうか。
256名無し行進曲:2007/09/13(木) 05:30:12 ID:ro7qLzui
裏で評判が悪いのは白石、大麻。楽器を大切に扱うのはいいが、梱包しすぎ、トラックヤードで勝手にガンガン広げすぎ、出すのも片付けるのも時間かかりすぎ、遅すぎ、タイムテーブルは無視、他の団体の迷惑は全く考えない、注意したら「何でそんなこと言うの?」という態度。
うまけりゃ何でも許されるのかよ。他に迷惑をかけないって基本じゃないの?
257名無し行進曲:2007/09/13(木) 05:48:50 ID:ro7qLzui
更に言うと、旭商、遠軽は時間の中でちゃんとやっている。札幌地区で普段からキタラを使っているわがままなのか、顧問の姿勢なのか、自分達が絶対という感じで、謙虚さがないと思う。
258名無し行進曲:2007/09/13(木) 06:59:27 ID:5xQcwfHX
よくそんな酷いこと書けるな


これ書いたやつらの方が相当性格悪い
259名無し行進曲:2007/09/13(木) 08:24:14 ID:YQTBlSC8
トラックヤードでの行動は確かにね。
結構前に裏方の手伝いやってたときに、白石のトラック来たから
普通に楽器下ろそうと思って乗り込んだら、
「触らないでください」って言われて、
「あーたぶん自分たちでちゃんとできるんだな」
と思って見てたら、意外に遅いし場所取るし…
結局コーンで白石エリア制限した。


生徒は一生懸命やってるんだろうけど、
やっぱりそれを見る人間の監督力の違いだな。
何でもそうだが、子どもは悪くない。周りの大人(OB含)が悪い。

白石も旭商も、決して天狗にならず、
全国では最高の演奏をしてきて欲しいな。
頑張って!
260名無し行進曲:2007/09/13(木) 09:44:08 ID:Uq9V7n60
>>>258
同感です。。白石の生徒達だって、皆さんと同じく、音楽を愛し、
日々吹奏部の活動 頑張っているはずです。全道大会のコンクールで全国へ
行きた意気込みが、とても伝わってきました。
全道大会終了後、生徒達は、キタラの外で他校に比べ、静かでしたよ。
けっして天狗には、なっていないと 思いましたが。。
261名無し行進曲:2007/09/13(木) 11:38:07 ID:qCayAby/
>>257
>札幌地区で普段からキタラを使っているわがままなのか

札幌の学生は基本的に躾がなってない。周囲の迷惑を考えてない。
白石とかリッツとかその辺の札幌の高校に比べたら東海はだいぶマシだけど、
東海ですら「通路を塞がない」とか「物をまとめて置く」とかできてない。
周囲に感謝する姿勢の極小とかと比べ、札幌勢は「私達がんばってます」的な考え方だから仕方ないけど。

でも、大麻って評判悪いのか?
1度裏方で大麻の生徒が入ってたときがあったけど、しっかりしてる印象だった。
演奏も好きだな。技量が足りてないけど、特にプッチーニものは音楽としては素晴らしいと思う。
262名無し行進曲:2007/09/13(木) 11:40:20 ID:/e53YHRh
>>255
禁煙を勧めよう
263名無し行進曲:2007/09/13(木) 12:17:39 ID:V3WDl1j1
>>261
俺も大麻はしっかりしている印象あるけどな〜。
あの学校でそんなだらしないことしてたら
西井さんにぶっ飛ばされそうだけどなぁ。
264名無し行進曲:2007/09/13(木) 13:00:18 ID:YQTBlSC8
>>261
去年のツーランドットは良かったな。
原曲をしってる人にはたまらん金管だった。
やろうとしてることに技術が追い付いてなくて、結局「汚い」で一蹴されちゃったみたいだけど。

旭商のも聴いたけど、キレイすぎでプッチーニじゃなかった。
旭商ファンなだけに、もっと血生臭い演奏もやってほしい。
265名無し行進曲:2007/09/13(木) 13:00:55 ID:Uq9V7n60
>>>252
掲示板のことは、ごく一部の意見です。自分の目でしっかり確かめて下さい
本当は、白石吹奏部の部員に直接 本音を聞けるといいですよね。
自分の感性を信じてがんばってください。私は、白石高は 悪いばかりでは、
無いと思います。
266名無し行進曲:2007/09/13(木) 13:18:53 ID:WAB2key8
… ということで白石を応援している人のほうが多そうですね。
267名無し行進曲:2007/09/13(木) 17:35:16 ID:ShdhH7fo
とりあえず白石も極小も
生徒はいいこ。生徒はね。
268名無し行進曲:2007/09/13(木) 17:59:29 ID:WAB2key8
どこの世界にも「子供っぽい大人」って居るよね(ρ_-)o
269名無し行進曲:2007/09/13(木) 20:23:49 ID:N0mGq9wB
札幌ネタ秋田
270名無し行進曲:2007/09/13(木) 21:09:10 ID:YQTBlSC8
ここまでのが札幌ネタ?w
271名無し行進曲:2007/09/13(木) 21:24:54 ID:+nhoOLWD
最後に書かせてくれ
あの全道のトラックヤードの人、結構ムチャ言ってたぞ。
写真撮影行く前に全部トラックに詰めろ、って言ってたけど
例年は写真撮影行ってから戻ってきてトラックに詰めるって指示。
だから、例年通りに計画してた学校は対応出来なかったんだと。
たまたま白石の時にそこに居合わせたけど、可哀想だった。
272名無し行進曲:2007/09/13(木) 21:40:48 ID:Q0lFC0vX
今年のトラックヤードに居た一人だがお前ら自分勝手すぎ
そっちにもやり方があるのはわかるけどこっちにもこっちのやり方があんだよカス
白石や大麻は確かに場所取りすぎだけどそんなのどこも一緒だよ
つかね、トラックヤードでつめない管楽器とか持ってくる輩が本当に邪魔なの。
高A最後の高校なんてコントラバス持ってきやがって裏方みんなキレてたよ
273名無し行進曲:2007/09/13(木) 21:52:19 ID:PXYo+Y11
大学生の方?
274名無し行進曲:2007/09/13(木) 22:11:03 ID:ro7qLzui
北翔乙
275名無し行進曲:2007/09/13(木) 22:32:31 ID:2mGPvf2D
そんな舞台裏の話されてもなぁ〜www。
276名無し行進曲:2007/09/13(木) 22:49:12 ID:YQTBlSC8
東海が裏方やったときは、
楽器の積み込みなんて、A編成の各団体5〜6分でできてた。
だいたいコントラバスがそんなキレるほどのものか?
自分達の力不足を認めたくない無能大学生は黙ってなさい。

せっかく良い話の流れだったのに壊すなよDQNが。
277名無し行進曲:2007/09/14(金) 08:12:53 ID:+FNturLn
全道大会楽器積込みの部高校A

金賞 旭商・遠軽
銅賞 大麻・白石・清水ヶ丘
278名無し行進曲:2007/09/14(金) 09:15:18 ID:tT6qH37K
違うよ。金賞は稚内地区だよ。楽器も少なくメチャクチャ早かった(笑)
279名無し行進曲:2007/09/14(金) 11:51:20 ID:xm9iqb2O
見苦しいぞ北翔いい加減にしろ。
280名無し行進曲:2007/09/14(金) 14:07:42 ID:IzueL2mL
音楽の話をしましょ
281名無し行進曲:2007/09/14(金) 23:26:27 ID:CzqImslc
市立函館って創部5ヶ月しか経ってないらしい
282名無し行進曲:2007/09/14(金) 23:49:38 ID:tWFPTc0R
当たり前じゃん。
函館東と函館北がくっついたんだから。
283名無し行進曲:2007/09/15(土) 00:46:32 ID:pUzlhbhw
清水丘は演奏も積み込みもぱっとしないんだね。
なんで代表になれたんだろ。
284名無し行進曲:2007/09/15(土) 00:47:50 ID:LcgZ6vPo
>>283
それでも日胆では一番上手いって評価されたからだろ
まぁ他校の積み込みはどうか知らんけど
285名無し行進曲:2007/09/15(土) 07:35:22 ID:JGiFgajk
>>283
室蘭栄が銅で室蘭清水丘が銀だったってのがわかりやすい結果だろ。
 
286名無し行進曲:2007/09/15(土) 09:34:03 ID:JYXHYO1D
数年前に清水ヶ丘って金賞とったことあったよね
あれはマグレだったの?
287286:2007/09/15(土) 09:35:43 ID:JYXHYO1D
訂正

× 清水ヶ丘

○ 清水丘
288名無し行進曲:2007/09/15(土) 09:53:58 ID:deqURYA9
第四、遠軽を含めると今年の順位はどんな順?
289名無し行進曲:2007/09/15(土) 10:39:19 ID:DKecb0vi
>>288
高校Aと特別演奏2校の全てを聴いた上で自分的には…

1 遠軽
2 東海大四
3 旭川商業
4 札幌白石
5 大麻
6 旭川凌雲
7 帯広三条
8 市立函館
9 釧路北陽

今年は遠軽の出来が目だっていた。あの金管群のパワーは脅威的だった。
今年の全日本なら十分「金」圏内と見た。東海も当然の金圏内。
旭商は非常に高い個人技で余裕の代表。白石と大麻は拮抗したが
ネームバリューもあったのかな。遠軽&東海がいたら復活は叶わなかった
だろう。あとは帯広三条が印象に残る。函館と釧路もがんばったが
例年なら銀だろう。でも全体通して今年の全道は楽しめたよ。 
290名無し行進曲:2007/09/15(土) 10:46:33 ID:0MuTjE2P
他の学校は50人だけど東海・遠軽は80人弱だしな。
291名無し行進曲:2007/09/15(土) 11:17:59 ID:pUzlhbhw
>>286
まぐれですね。金とれてラッキーでした。
たまにはミスジャッジもありえますから、
そういうチャンスをものにするのも大事なことです
292名無し行進曲:2007/09/15(土) 11:54:13 ID:O76e22CH
>>287
揚げ足取りすまん。
脅威的
驚異的
意味が微妙に違う、287的には正しくはどっち?
293名無し行進曲:2007/09/15(土) 12:34:40 ID:DKecb0vi
>>292
ご指摘ありがとう。287です。誤変換でした。

驚異的の意です。
294名無し行進曲:2007/09/15(土) 13:59:00 ID:lfTnLsGz
東海大四のユニフォーム姿(今年のは知らんけど、昨年の)って、

ムーディ勝山を彷彿とさせてると思うんだけど、どう?
295名無し行進曲:2007/09/15(土) 17:32:49 ID:FHdnQtGF
特別演奏とコンクールを比べるのはちょっとムリがある。
制限時間もあるし」、人数では80人対50人なのだからA編成とC編成を比べているようなもの。
特別演奏の遠軽・第四はたしかにすばらしかったけど、旭商や白石もよかった。
それでいいじゃない。
296名無し行進曲:2007/09/15(土) 17:44:37 ID:FHdnQtGF
全道の点数わかる人います?
297名無し行進曲:2007/09/15(土) 18:11:38 ID:VFAET8Mj
日胆地区は北海道で
一番下手な地区??
それとも二番目に
下手な地区??
298名無し行進曲:2007/09/15(土) 18:51:42 ID:DKecb0vi
289だけど…当然人数も時間もあと課題曲の有無もあるのは
踏まえた上での自分なりの感想だよ。敢えて順位つけたけど
5強…東海・遠軽・旭商・白石・大麻は相変わらず強力だと思ったよ。
この5校は15年くらいほぼ不動なのでは?長年ハイ・レヴェルを
保つのは大変なことだと思うよ。あと、大麻のエレクトラは
すばらしかったので代表に選ばれなかったのは惜しかった。
299名無し行進曲:2007/09/15(土) 19:02:39 ID:ApJah8oB
毎年毎年全国行けるか行けないかっていうギリギリの学校って、
東海のように鉄板の学校や、俺の出身校のように全道銀がデフォな学校とは
ヤバいくらい意気込みとか違うんだろうなー。
「今年こそ!」っていう望みがあるってのは、ある意味プレッシャーだよな。
300名無し行進曲:2007/09/15(土) 19:03:07 ID:x3T9sEgH
全道の点数
旭商180
白石179
函館と北陽か三条が170
あとは学校行けばわかる。
301名無し行進曲:2007/09/15(土) 21:46:49 ID:OmYBMZSg
>>297
稚内や留萌や空知があるではないかwww
302名無し行進曲:2007/09/15(土) 22:16:55 ID:7k+d61qS
そうやって地方の連中をさげすんでいいのか?
確かに札幌とかそこら辺はレベルが高いかもしれんけど、がんばってるじゃないか。頑張っても良い結果が得られないから頑張るんじゃないか。
303名無し行進曲:2007/09/15(土) 22:42:09 ID:VFAET8Mj
>>301さん
返事ありがとう!!
じゃ日胆が一番
下手でわ
ないんだね(・∀・)
それを確かめ
たかったんだ!!
304名無し行進曲:2007/09/15(土) 22:44:17 ID:ApJah8oB
なに、この流れw
305名無し行進曲:2007/09/15(土) 22:53:24 ID:YyNZ9Wgt
まぁ、北海道の中では札幌・旭川・北見などは確かに全国代表などを出し、
他地区から比べるとレベルは高いわな。
ただ、こんなところに自慢げにこれを書き、他地区をさげすむようなやつは、
たまたま、札幌・旭川などに住んでいるやつでしょう。
決して自分自身のレベルが高いやつではないね。
恥ずかしくないのかねえ?
306名無し行進曲:2007/09/15(土) 23:03:53 ID:hWC+GhqB
日胆も他の地区もどんどんレベル上がってるしね。札幌や旭川がズバ抜けて上手い訳じゃないよ。
307名無し行進曲:2007/09/15(土) 23:04:42 ID:x3T9sEgH
恥ずかしいと思ってないから書き込んでるんだろ。
ここに書き込んでるのは所詮その程度のやつらなんだよ。
308名無し行進曲:2007/09/15(土) 23:17:41 ID:8aHEVZl7
誰も興味が無いと思うけど、函館白百合の定演に行ってきたので感想を。
1部はなんか正直イマイチだった。全道金賞の市立函館とは差があると思う。2部、3部のパフォーマンスは良かった。会場の盛り上げ方が上手いと思った。
前に座ってた馬鹿高校生のKYな掛け声に終始イライラさせられたけど、なかなか満足な定演だった。
309名無し行進曲:2007/09/15(土) 23:21:29 ID:tgswIs+U
旭商-190
白石-189
大麻-187
凌雲-184
北陽-172
函館-170(カットなし-239)
三条-170(カットなし-237)

稲雲-169
北商-168(カットなし-236)
南ヶ丘-168(カットなし-235)
狩南-166
翔陽-164
北斗-160
清水丘-153

滝川西-150
室蘭栄-148
岩見沢西-146
留萌-145
稚内-140
310名無し行進曲:2007/09/15(土) 23:26:20 ID:LcgZ6vPo
それって何を基準とした点数なの?
311名無し行進曲:2007/09/15(土) 23:47:10 ID:tgswIs+U
審査員7人いるけど、7人がつけた全部の合計点数(総得点)から、その1人1人がつけた課題曲と自由曲の合計点数で合計点が一番高い審査員と合計点が一番低い審査員の分の点数を引いた(上下カット)最終点数で順位がきまる。
312名無し行進曲:2007/09/16(日) 03:40:12 ID:lQtbrPb2
BとCも教えてt
313名無し行進曲:2007/09/16(日) 08:51:53 ID:JFHSee2F
すまん
Aしか入手してない
314名無し行進曲:2007/09/16(日) 08:52:53 ID:JFHSee2F
すまん
Aしか入手してない
315名無し行進曲:2007/09/16(日) 10:07:28 ID:42MfQFlX
以外に旭商と白石の差は無かったんですねー!
実際に聞いた感じでは旭商が断トツかとおもった。
上位4校のカットなしの点数はわからないのかな?
316名無し行進曲:2007/09/16(日) 11:44:08 ID:x3Br2Op5
札幌地区の団体は最初に10点ずつ持ってるからね。
317名無し行進曲:2007/09/16(日) 11:57:08 ID:jzET4Slf
>>316
詳しく!
318名無し行進曲:2007/09/16(日) 14:58:22 ID:kRW5qr4h
おいおい、本気にするなよw
319名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:04:54 ID:SLq4wBkw
テスト
320名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:10:08 ID:SLq4wBkw
白○のもじゃ毛顧問、「お金のない子供は吹奏楽部に来なきゃいいのに」って言ってるらしいよ。
321名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:22:10 ID:x3Br2Op5
>>317
おまい、ピュアだな。
付き合ってくだしあ
322名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:51:55 ID:/Ev+iNdv
白石、今年は絶対負けられないから米爺も大分力入ってたよ。 審査席に勝手に座って審査員に話しかける姿は情けないよな。 10点にはならんだろうけどな。渋ちんも随分助けられてるから。
323名無し行進曲:2007/09/16(日) 18:19:26 ID:DK0lZC3B
>>320
最低だな、もじゃ毛
もじゃもじゃしやがって
324名無し行進曲:2007/09/16(日) 19:01:21 ID:+PNsBjIm
白石はいろんなワザ使っているんだね!
他にワザ使ってるとこないの?
325名無し行進曲:2007/09/16(日) 19:38:57 ID:niUWHo1E
>>320
「人間的に歪んだヤツは教員を辞めればいいのに」って言ってやればいいんだよ。
326名無し行進曲:2007/09/16(日) 19:41:25 ID:KDAvHip8
神!

チューバでチャルダッシュ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm828794
327名無し行進曲:2007/09/16(日) 19:58:20 ID:oXx5dVa/
もじゃ毛の指揮って中学校の合唱コンクールレベルでいつも笑える。
普通は人間進歩するものなんだが全く変わらんな。
328名無し行進曲:2007/09/16(日) 19:59:16 ID:FFK5RVkd
その人間的に歪んだもじゃ毛さん、優秀教員に選ばれたって。世も末だね。
329名無し行進曲:2007/09/16(日) 20:16:30 ID:x3Br2Op5
顧問がイカれてると生徒は迷惑だよな。
コンクールに命懸けるのが当たり前だと思って卒業してくんだよな…せつない
330名無し行進曲:2007/09/16(日) 20:37:29 ID:5hexPRI5
初代顧問が白石サウンド創り上げたのに、2年連続全国いけなかったのはサウンドは良かったけど、もじゃ毛の性格が審査に落ちたんじゃないの?自分のこと芸術家って言ってるらしいし。ただの道職員でしょ。
331名無し行進曲:2007/09/16(日) 20:42:42 ID:XmvVDyZ4
???
1999年→3出休み
2000年→支部落ち
2001〜2003年→全国

全国を逃したのは二年連続ではなく、2000年だけね。
むしろ問題なのはその後では?
332名無し行進曲:2007/09/16(日) 20:48:34 ID:V+DMQBOR
2003年のミス・サイゴンで全国金賞とったときは東海・白石の黄金期再びか!?と期待したけど、後が続かなかったね。
333名無し行進曲:2007/09/16(日) 20:52:35 ID:CiMyfmSu
あの〜 もじゃ毛さんてそんなに評判悪いんですか?
334名無し行進曲:2007/09/16(日) 20:53:45 ID:CiMyfmSu
あの〜もじゃ毛さんてそんなに評判悪いんですか?
335名無し行進曲:2007/09/16(日) 21:38:01 ID:DK0lZC3B
生徒は一生懸命だろうに
顧問があのもじゃ毛じゃねぇ…
可哀想に…
もじゃもじゃしやがって
336名無し行進曲:2007/09/16(日) 23:14:21 ID:oBZ0lMmj
もじゃ毛って今の顧問?
全盛期の顧問?
337名無し行進曲:2007/09/16(日) 23:37:26 ID:2XxZMJqi
今の顧問。 
338名無し行進曲:2007/09/16(日) 23:41:53 ID:1WR3SXt1
うへへ!!!!!
ちんこ!!!ちんこ!!!ちんこ!!!ちんこ!!!ちんこ!!!ちんこ!!!ちんこ!!!ちんこ!!!ちんこ!!!
339名無し行進曲:2007/09/16(日) 23:43:37 ID:JFHSee2F
<<カットなし>>
1.旭商-264
2.白石-261
3.大麻-254
4.凌雲-257
5.北陽-239

カットなしになると、大麻より凌雲のほうが点数上だ
340名無し行進曲:2007/09/16(日) 23:54:49 ID:/Ev+iNdv
妥当だな。生点の方が。
341名無し行進曲:2007/09/17(月) 00:55:49 ID:lTner1dY
帯広三条より北陽が上なんですか??
342名無し行進曲:2007/09/17(月) 01:21:31 ID:PKR9Mkkr
釧路北陽以下市立函館・帯広三条は銀でもおかしくなかったな。
343名無し行進曲:2007/09/17(月) 02:24:53 ID:PKR9Mkkr
凌雲生点は三位かい!
点数相当高いのが一人いたということか。
344名無し行進曲:2007/09/17(月) 05:57:35 ID:avPhk9KS
(`・ω・´)モジャッ
345名無し行進曲:2007/09/17(月) 06:13:46 ID:IwgIJLWk
たらればを言えばきりないけどさ。
南ケ丘でピッコロの大ミスあっただろ。
あれなければ、5位ぐらいにはなってた?かな
346名無し行進曲:2007/09/17(月) 08:32:30 ID:hRqxDLq9
(`・ω・´)モジャッ
347名無し行進曲:2007/09/17(月) 09:06:27 ID:Tj2T/drA
>>345
個人のミスが点数に影響することはない
348名無し行進曲:2007/09/17(月) 09:13:53 ID:imajeIus
ピッコロうんぬんじゃなくあれはないだろ。個人的には銀つけばいいかなと思って聞いていた。
一昔前はよかったなぁ
349名無し行進曲:2007/09/17(月) 09:41:05 ID:OUOMLrwd
>>343
逆に大麻に相当低いのをつけた奴が一人いるかもしれないしな
どっちにしても、個人の好みに左右されるような演奏なら、全国行っても厳しいだろうな
350名無し行進曲:2007/09/17(月) 10:08:59 ID:knBWGgpV
>>349
それはあるかもね。
自由曲がアレだからなぁ。
好みで分かれた部分も大きいかもね。
351名無し行進曲:2007/09/17(月) 10:51:53 ID:HXpM30nP
大麻来年、顧問最後なんでしょ?
352名無し行進曲:2007/09/17(月) 11:38:07 ID:avPhk9KS
(´・ω・`)モジャ?
353名無し行進曲:2007/09/17(月) 12:04:37 ID:99YYGAlC
そう。西井先生来年が最後だよ。 音楽の力と生徒指導は抜群の先生だけに引退は惜しまれるなぁ。 モジャにその半分でも力があればなぁ。白石はまだまだやれる力はあるよ。 でもモジャだからなぁ。 結局米久頼みの現実。
354名無し行進曲:2007/09/17(月) 12:27:56 ID:vSxtd1m5
んだ、んだ。白石の生徒がかわいそう。もじゃ、はやく退いて滝田 栄 似の先生に引き継いだら?
355名無し行進曲:2007/09/17(月) 12:52:16 ID:99YYGAlC
滝田栄似って誰?気になるな。
356名無し行進曲:2007/09/17(月) 17:23:27 ID:ttnAez3r
知ってる…
357名無し行進曲:2007/09/17(月) 19:40:14 ID:RGaWGfYo
っ´・ω・`)モジャジャ
358名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:00:37 ID:avPhk9KS
|ω・`)モジャモジャスルナライマノウチ
359名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:27:55 ID:KI9rOmqr
白石のメンバーの選び方知ってる??
全員とはいわないけど殆どが渋川のお気に入り。 
しかも3年生かやたらと多い・・・・・・・・・
コンクールなんか学年関係ないのにね・・・・・・・・・・・
360名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:38:14 ID:as7M4nbg
それって上手いからお気に入りになるんじゃなくて?
別に3年がやたらと多くたって別によくねぇ?
3年が1番長く楽器やってるだろうし。
別にそれで白石の生徒がここで文句言ってるわけじゃないんだし関係ねぇよ。
それとも白石の生徒なのかお前。
361名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:38:31 ID:s0nmlyF3
はずされた人のひがみですか
362名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:54:07 ID:KI9rOmqr
あーそうだ
363名無し行進曲:2007/09/17(月) 21:01:37 ID:q9qQ7Rh6
ひさびさに覗いてみたらモジャってw
364名無し行進曲:2007/09/17(月) 21:02:31 ID:ttnAez3r
3年生が多いのは普通じゃないですか?
365名無し行進曲:2007/09/17(月) 21:11:03 ID:imajeIus
366名無し行進曲:2007/09/17(月) 21:14:10 ID:avPhk9KS
だいたいの学校は3年生優先なんじゃないか?
そりゃとことんクオリティを求めれば、純粋にオーディションのみで決めたらいいが、
コンクールとは言っても、あくまでも学校の部活動だからねえ。
それとモジャのお気に入りがイコールじゃないならちと問題ありだが。
367名無し行進曲:2007/09/17(月) 21:42:25 ID:AztPi9+q
ここんとこの流れから見てアレでしょ。
昨年はこんなんじゃなかったのにね。
よっぽど…
368名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:01:04 ID:RGaWGfYo
毛|・ω・`)っ〃 モジャ、モジャリ?
369名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:03:19 ID:S0OaOuWk
なんか普通に応援したらよくないですか?
同じ北海道なんですし。
ネチネチとしつこい感じしますよ。

私は白石にも旭商にも頑張ってほしいです。
370名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:39:29 ID:RGaWGfYo
毛|・ω・`)っ〃 ぽくだって白石も極小も応援してるモジャ!
でもあのもじゃ毛さんは嫌いモジャ!生徒は好きモジャ!
371名無し行進曲:2007/09/17(月) 23:13:52 ID:jo+GdNrh
もじゃ毛…他の学校の先生にイヤミを言うのは最低だと思った。
それは言っちゃいけないよね。大人として。
372名無し行進曲:2007/09/17(月) 23:19:17 ID:AztPi9+q
でも嫌み言われて当然の性格している人だけどね禿も
もちろん生徒はいい子たち。
373名無し行進曲:2007/09/18(火) 11:00:17 ID:lIFXkb3x
>>372
基地外か??
374名無し行進曲:2007/09/18(火) 17:36:05 ID:9686SjUt
>>359
んなことない、えっらい下剋上

3年でコンクール未経験でも普通に外される。
個人の技量もさることながら、バランスも考慮するから、上手くても合わなければ外れるし

部員が多いとかなり可哀そうなもんだよ
3年間一度もコンクールの舞台に上がれない子の気持ちがわかるかい?


もじゃげの件
言いすぎだろってレスもあるけど、まぁ言われても仕方ないんじゃないかね
『指揮者』としてはそれなりとしても、『教育者』としてはとても崇められない
よくあんなのが教員やってるよ、正直生徒たちがかわいそうだよ

お気に入りの子にはひいきにして、嫌いな子には超適当だからね
米谷先生の扱いも酷いし

あー、あと米谷先生はもうほとんど手掛けてないよ
周りの学校も上手くなってきた、お互い切磋琢磨していかなきゃならないねって喜んでたくらいで
あの方も理事とか色々忙しいんだろうさ、もうね、審査員のコネとか下らない話題も大概にしろと



改めて言いたいんだが、生徒たちはがんばってるわけで
上に立つ大人だけを見て白石はどうだとか言わんでやってくれ

おなじ高校生だ、どこの学校も中身は大差ないよ



チラシの裏スマソ
375名無し行進曲:2007/09/18(火) 18:56:10 ID:AxVXxmtr
指揮者としてはそれなりにワロタw

白石にしても極小や大麻・東海にしても、高校生はみんな頑張ってるよな〜。
水槽の女の子は可愛すぎて自分が嫌になる。
376名無し行進曲:2007/09/18(火) 19:19:13 ID:7gL8B2nk
>>336-337
全盛期の顧問はなんて例えればいいの?
つる毛?
377名無し行進曲:2007/09/18(火) 19:21:09 ID:yK4oGs+Q
>つる毛?
毛ないんだからこの例えは変だろwwwww
378名無し行進曲:2007/09/18(火) 19:21:44 ID:e8JUWmB3
磯野なみへいじゃね?
379名無し行進曲:2007/09/18(火) 20:49:53 ID:4h/SnNMJ
「教育者としては…」とかいってるけどあんたらはそんなに有能な指導者なの?生徒は好きで指揮者がきらいとか、生徒が好きならバンド全体のイメージ下げるような事言うんじゃねえよ
有能な指導者ならそんくらいのことわかんだろ
380名無し行進曲:2007/09/18(火) 20:54:28 ID:ZxJ3ZWzu
まぁ、悔しかったら全国行ってみろ! ってか。
381名無し行進曲:2007/09/18(火) 20:59:58 ID:yK4oGs+Q
>>379
便所の落書き相手に熱くなりなさんな。
面白がって燃料投下しているくそ餓鬼どもだろ?
書き込んでるのは。本人目の前にしたら何も言えないんだろうけどwww。
バンド指導している人はこんなところに
書き込んだりしないだろうし・・・。
教育者でそういう書き込みしていたらちょっとヤバい気もするが・・・。
この国の教育が・・・・。
382名無し行進曲:2007/09/18(火) 21:14:41 ID:4h/SnNMJ
吹奏のスレだし音楽の話にもどそうか
高輪台前半でダフクロまた増えましたね!
383名無し行進曲:2007/09/18(火) 21:54:27 ID:xPA6ELeI
前半???
384名無し行進曲:2007/09/18(火) 22:05:53 ID:k8EavWEP
>>382
睡蓮ページだと高輪台は後半になってるが。
昨年と同じミスか?
385名無し行進曲:2007/09/18(火) 22:16:02 ID:4h/SnNMJ
東京の高校スレには前半と…!!
386名無し行進曲:2007/09/18(火) 23:54:16 ID:59wM3XP8
渋よ、早く気づけ! 自分に何が足りないのかを。
俺はこんなところで吊るし上げられているおまえを見るのがつらい。
ただおまえの人間性に問題があるのも事実だ。
思いやりを持て、理性を働かせろ、そして人の心を傷つけるようなことはするな!言うな!
おまえが人間的に成長することを楽しみにしている。がんばれ。
387名無し行進曲:2007/09/19(水) 05:33:52 ID:OCsDLMmP
お前馬鹿だろ…
388名無し行進曲:2007/09/19(水) 06:33:50 ID:HnVouFV6
空気を読もうね
389名無し行進曲:2007/09/19(水) 07:12:56 ID:hZ9oA2jG
この早さなら言える。

KY!
390名無し行進曲:2007/09/19(水) 07:39:20 ID:WbIkLu7V
馬鹿はおまえだ!
391名無し行進曲:2007/09/19(水) 14:05:58 ID:I4srPdbj
ガキの喧嘩でしょ。
392名無し行進曲:2007/09/19(水) 16:31:38 ID:hZ9oA2jG
馬鹿はおれだ!
393名無し行進曲:2007/09/19(水) 16:59:56 ID:xNWYSHhk
渋○・いい先生だよ。好きだな・・・個性的で面白い。
先生らしくないかもしれないけど、
進路、就職にも勝負かけてる、生徒のために。
他人の悪口いってるような半端な考えじゃ、
渋○の良さは、理解できないだろうな・・・
394名無し行進曲:2007/09/19(水) 18:59:09 ID:ILes95g6
札幌地区DVD(アールシー日音)の金賞組とそれ以外両方それぞれのDVDの値段おしえてたもれ。 
395名無し行進曲:2007/09/19(水) 19:34:38 ID:hRonAKf0
金賞組→11000円
普通の→9000円
396名無し行進曲:2007/09/19(水) 19:36:33 ID:ILes95g6
>395 助かった ありがとう。
397名無し行進曲:2007/09/19(水) 20:17:30 ID:hZ9oA2jG
>>393




398名無し行進曲:2007/09/19(水) 21:01:51 ID:D8tPMRai
金賞組もいいけど俺は特別演奏2校をもう一度聴きたいな。
399名無し行進曲:2007/09/19(水) 23:00:32 ID:HnVouFV6
>>397
ぱくっ
400名無し行進曲:2007/09/20(木) 15:17:43 ID:d3IvwZe4
( ´∀`)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡 釣れた!!
401名無し行進曲:2007/09/20(木) 23:21:01 ID:32rs8zWl
高文連っていつですか
402名無し行進曲:2007/09/20(木) 23:49:38 ID:6HwrMi2l
今日と明日。
403名無し行進曲:2007/09/21(金) 12:06:38 ID:DpE3JMw9
どこで??
404名無し行進曲:2007/09/21(金) 18:19:41 ID:qOKz2WH/
俺んち。
405名無し行進曲:2007/09/21(金) 19:08:47 ID:4/jh22eE
行く行く〜(*^-^)b
406名無し行進曲:2007/09/21(金) 19:12:17 ID:MNTOZgb6
三条かあ…
407名無し行進曲:2007/09/21(金) 19:17:29 ID:b/gst9p4
高文連吹奏楽部門結果 
最優秀賞代表帯広三条、優秀賞同点につき優良校がなく2校 旭川農業、北見商業でした。 
408名無し行進曲:2007/09/21(金) 21:36:14 ID:vjgqMsyO
まーちんぐ
409名無し行進曲:2007/09/22(土) 06:43:12 ID:kBI0g/ug
ちんげ
410名無し行進曲:2007/09/22(土) 16:35:37 ID:5Hilb42m
今日めいせいの定期だよね?
411名無し行進曲:2007/09/22(土) 17:05:00 ID:TJs+hs6B
高文連ってデキレースでしょ?
俺が高校生の時、地区に出る前から全国確定だったよ。
実際全国にも行ってきたし。
「目も当てられない様な酷い演奏だったら別だ」って話しで、
その場合は次点が遠軽だったけどね。

ま、信じるも信じないもご自由に。
412名無し行進曲:2007/09/22(土) 17:20:46 ID:ug1IM75O
東日本が近づいてきた…
413名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:28:55 ID:IadG1FTx
>>411
それは誰でも知ってるんじゃね?
414名無し行進曲:2007/09/22(土) 23:41:06 ID:kBI0g/ug
まんげ
415名無し行進曲:2007/09/23(日) 07:00:49 ID:UO4MVYD7
まーちんぐの全国は一体どこがいくのか。
416名無し行進曲:2007/09/23(日) 09:04:43 ID:fbKkQkWN
高校Aのチケット取れるか心配…
417名無し行進曲:2007/09/23(日) 10:19:05 ID:uRoR1cL6
販売終了でした・・・残念
418名無し行進曲:2007/09/23(日) 11:15:55 ID:fbKkQkWN
取れました! 金賞狙いに行ってきます!
419名無し行進曲:2007/09/23(日) 12:13:32 ID:uRoR1cL6
>>418
よかったね。がんばって!!
420名無し行進曲:2007/09/23(日) 15:00:17 ID:sA9dI8Y0
北海道のマーチンゲの衣装のこだわりの無さが異常。
421名無し行進曲:2007/09/24(月) 18:23:42 ID:7a6Uip2T
長万部高校って長万部中学校の卒業生が中高一貫で100%行くんでしょ?

私立付属中・高みたく合同で高校の部に出ればいいのに。
422名無し行進曲:2007/09/24(月) 19:31:44 ID:5DTmMVKq
100%ではありません。
半分以下は函館や札幌の高校に進学します。
有名な所では東海大四高にも何人か進学してます。
423名無し行進曲:2007/09/24(月) 19:59:12 ID:A7hKP7pW
長万部中と中高一貫か。
だから長万部高は少人数でもあんなに吹けるんだ
424名無し行進曲:2007/09/24(月) 20:03:56 ID:SYT5PihM
長万部中(高)ってうまいの?
425名無し行進曲:2007/09/24(月) 20:22:37 ID:A7hKP7pW
道南では上手い方ですね


っていうか、あの小さな町から中、高そろって毎年全道行ってるからすごいよ。
426名無し行進曲:2007/09/25(火) 00:49:03 ID:NMIPfbIH
先日の噴火湾コンサート見に行った方いますか?
427名無し行進曲:2007/09/25(火) 07:08:14 ID:+/iNBJ5P
9月30日(日)大麻の定期演奏会です。
428名無し行進曲:2007/09/26(水) 11:26:43 ID:rYf9PPPY
初めて全道コンクールのCD貰ったのが2002年だったけど
それに入ってたとわの森三愛と網走南が丘の演奏聞いて
なんて凄いんだ!!て声出なくなった
もう五年も前だけど、今でも聞くと鳥肌たつ
クラとトランペットがたまらい
429名無し行進曲:2007/09/26(水) 11:30:39 ID:2h4RwmSs
>>428
IDはピアニッシッモッシモなんだなw
430名無し行進曲:2007/09/26(水) 14:21:08 ID:THo2EW4f
>>428

俺も持ってるw
本当にどっちともマジ鳥肌立つ!!
とわの森の曲知らなかったけど演奏聴いてオケのCDまで買ってしまったw
431名無し行進曲:2007/09/26(水) 14:32:05 ID:rYf9PPPY
>>429
ほんとだwww

>>430
お、知ってる人がいた!!
網走南が丘のやつ、トランペットソロと歌声のとこたまらなく好きだ
432名無し行進曲:2007/09/26(水) 16:23:36 ID:HVaImt5t
>>348
銀は間違いなくついた演奏だろう。
433名無し行進曲:2007/09/26(水) 21:53:33 ID:l0C89rF0
>>432 今年はあまり北見地区については触れられてなかったがそんなに不味かったのか?聴きにいけなかったのだが…
434名無し行進曲:2007/09/27(木) 00:41:14 ID:pAG0+zQ1
>>433
地区で聞いた限りでは、南ケ丘も北斗も去年より劣化している、
北斗は顧問が半年不在だったしね、よく地区代表になれたとおもった。
南ケ丘はB編か?とか、ここで言われてたね。
点数では2点足りなくて銀なんだよな。
435名無し行進曲:2007/09/27(木) 09:15:49 ID:kg7KM3GK
北見とか盛り上がらない話やめろ。
はっきしいっておもしろくもないし、大半は興味もない。
スレたちあげれば
北見の吹奏楽w
436名無し行進曲:2007/09/27(木) 10:46:52 ID:NI66ZjM8
>>434 ありがとう。そうだったのか。だんだん落ちてきたのかな?まぁ地区は遠軽もいなかったみたいだしその関係かもね。

>>435 すまんなつまらない話題で。でもな興味もたれなくたって北見の連中も努力はしたんだ。まさか全く努力しないわけないしな。そこはかってやれよ。

>>434みたいな感想まだあればよろしく。
437名無し行進曲:2007/09/27(木) 14:14:02 ID:1wJwonND
>>435

お前…どうせ札幌か旭川あたりのあほだろ。
馬の骨のくせにだいたい言うことはいっちょ前なんだよな。
お前の話も興味ないよ。
438名無し行進曲:2007/09/27(木) 14:35:36 ID:mumKa1Qg
でも、ぶっちゃけ北見の高校なんてどうでもいいし
439名無し行進曲:2007/09/27(木) 14:40:08 ID:ds8qHfZn
>>438
大人気ないなぁ
440名無し行進曲:2007/09/27(木) 14:57:21 ID:wALqsJgj
スルーできないほうがよっぽど…
441名無し行進曲:2007/09/27(木) 15:21:50 ID:Uaz8JiL8
ここは確か「北海道の高校」スレだよな。だったら別に誰が何処の地区の話をしても構わないんじゃねーの?
はっきり言って札幌の人間が他地区を馬鹿にしたり見下した発言が見ていて見苦しいんだけど。
もう少し大人にならんかい!





まぁ…ここでそんな良識的な反応を求めるのは無理な話か。。。

442名無し行進曲:2007/09/27(木) 18:35:52 ID:5f4h1IQ4
なんでもかんでもいじめっ子は札幌かょ………
443名無し行進曲:2007/09/27(木) 20:40:11 ID:sI9yVagb
北見地区の高校の吹奏楽の者ですけど、北見地区に何か文句でも
444名無し行進曲:2007/09/27(木) 21:22:07 ID:xOW4Z1sB
田舎者の戯言はスルーが基本ですよ
445名無し行進曲:2007/09/27(木) 21:33:15 ID:xTBKyU/R
>>442
えっ!!!???
ちがうの(・∀・∩)??
446名無し行進曲:2007/09/27(木) 23:11:06 ID:PrBOaVmd
そんなコト言い合っててもしょーがないっしょ。
もう言わないようにみんなが気をつければ済む話なんだからさぁ。
447名無し行進曲:2007/09/28(金) 12:42:43 ID:EzgaZjj5
今回の北見地区
中学B編代表
中学C編代表
高校B編代表
一般B編代表
小学校代表2校
一般A編2位
一般C編3位

出る杭は・・・・なのか?
来年度 高校A編代表予定。
448名無し行進曲:2007/09/28(金) 14:24:27 ID:0dASF8gd
北見地区すごすぎる。
来年のことまでわかるの?
でもすごいのはあんたではないよね!
449名無し行進曲:2007/09/28(金) 17:52:16 ID:1nDP0QLw
遠軽が三出明けだからだろ。
オキニしか残れない部は対外的にどうなのかな…

一般B編代表って意味わかんねが
450名無し行進曲:2007/09/28(金) 18:22:26 ID:SZl6QOkO
他県からの書き込み失礼。
素朴な疑問だけど
遠軽は本当に実力で代表になってるの?
だっていつも全国で銅賞最下位じゃん?
白石とか他の高校がでてきたら銀はとれてんじゃねーの?
それとも東海以外の高校はやっぱ全部レベル下がったの?
451名無し行進曲:2007/09/28(金) 19:14:29 ID:Mt9RVflG
実力なくて全国行けるかよ(;^_^
452名無し行進曲:2007/09/28(金) 20:13:28 ID:RsTfA9c2
マジレスすると、
遠軽は「全国に出ることに意義がある」タイプなんだと思う。
支部までは頑張るけど、そこから伸びない。
というか俺は遠軽を上手いと思ったことないけどね。

あとは審査員の耳じゃないかな。
遠軽は(上手いかどうかは別として)異質な音してるから、
審査員としてはよほどヘタクソじゃなければ推しちゃうんじゃないか?
(地区大会の審査員の人選は改善されつつあるけど、支部大会はまだ変な人多いから)

東海は別として、支部大会の上位は本当にあまり出来に差異が無いから。

賄賂云々は、知らないし興味ないからノーコメント。

俺は前から旭川勢と大麻が好きだから、今年は嬉しい。全国見に行けないが。
極小ならきっと良い演奏してくれるさ!
453名無し行進曲:2007/09/28(金) 21:15:46 ID:SZl6QOkO
>452
マジレスありがとう
全国大会を聞きに行くたびにすごく疑問に思ってました。
もしあれが本当に最善の演奏で全国に来ているとしたら、北海道は東海以外は追随する高校が無いということだし、
審査員の耳ということであれば、ホールがよく響くようなところなら演奏を評価するのは難しいと聴きます。
なんにしても今回の全国大会に出てくる2校を聞けばよくわかることなので、注目してみます。
454名無し行進曲:2007/09/28(金) 23:04:18 ID:LYBvDgUb
ホント北見地区ってまともなバンドが無いな
455名無し行進曲:2007/09/29(土) 00:10:50 ID:59uKUQVF
>>450〜454
何分かったような口で言ってるか知らないけど他人のこと悪くいう前に自分のこと改善すれば〜ヽ(≧▽≦)/
456名無し行進曲:2007/09/29(土) 05:32:31 ID:sfTlPJfX
>>455
はいはい遠軽遠軽。
遠軽はキタラの響きを理解してんのがでかいんだと思うが。
もちろん上位校クラスの演奏力ありきだが。
457名無し行進曲:2007/09/29(土) 06:14:12 ID:rgXXysgt
>>455
黙れチンカス
458名無し行進曲:2007/09/29(土) 07:08:36 ID:2fJEG4OL
>>454
30年以上も北海道のトップクラスに君臨している
網走南ヶ丘・遠軽がある
技術の遠軽・音楽性の網走南ヶ丘と個性もあり
玄人好みの地区と言える
459名無し行進曲:2007/09/29(土) 07:26:13 ID:59uKUQVF
>>457

あんた塵でしょ??( ´艸`)ププ
460名無し行進曲:2007/09/29(土) 07:42:39 ID:E7vs0Xet
>>431
俺も聴いたことある。
あそこの部分って他団体も声入れてるのかな?
461名無し行進曲:2007/09/29(土) 08:22:02 ID:X6xAel0K
俺と同年代でもガキみたいな思考の奴はいるんだな。
こんなところで塵とかチンカスとか書き込んでもねぇ・・・・・
顔文字からしてケータイから書き込んでる子供と断定せざるを得ない
462名無し行進曲:2007/09/29(土) 08:54:32 ID:ozJsKOnb
サウンド聴いてると全国ではダーク(暗い)音色の学校は
あまり評価されていないようにおもえるんだがどうでしょう?
一昔前の東北地区とか苦戦してたしね。
えんがるもどっちかといえばサウンドが暗いからさ。
東海はギラギラしてるし昔の白石なんかは透明感があったし。
あとは表現力不足かもね課題は。
463名無し行進曲:2007/09/29(土) 09:14:53 ID:KBZe/nU3
北見のレスで結構盛り上がってるじゃないか。
とはいえ北見”市”の学校はスルーなのは痛いね。
464名無し行進曲:2007/09/29(土) 10:10:02 ID:6il1iJYN
今年の全道聴いたけど東海と遠軽はさすがと思ったよ。
この2校が出てたら旭商と白石の代表はなかったんじゃないかな。
まぁそれが現行の3出制度の狙いなんだろうけど。
465名無し行進曲:2007/09/29(土) 10:30:41 ID:3CowsIgE
>462
全国で聞くとサウンド以前の問題のように聞こえる
ダークとかいう以前に整理もできていない
演奏も雑だし、やはり私には技術・表現どちらとも良い演奏には聞こえない
ちなみに白石は全国でてきてたころは透明感というより力強いサウンドと表現力が魅力でした
逆に東海が透明感のあるサウンドとそつの無い曲の解釈・表現が評価されている
466名無し行進曲:2007/09/29(土) 11:28:47 ID:8tG+hF9B
遠軽は町をあげて吹奏楽に取組んでいる感じがして評価できるけど、あまりに
北見地区は「すごいんだぞー」とかいわれても「がんばって」と言うしかない。
もし東海と遠軽がいたらとかいう人もおかしい。
旭商と白石全国でがんばって北海道のレベルを上げてほしいとか思ったほうがよいと!
毎年東海と遠軽じゃつまらないよ!
467名無し行進曲:2007/09/29(土) 13:14:46 ID:czPacSlX
というか東海と遠軽は、課題曲も演奏してない上に人数も80人。
代表争いのプレッシャーもない2校と、白石や旭商などを比べること自体がナンセンス。
468名無し行進曲:2007/09/29(土) 13:18:07 ID:KBZe/nU3
いやいや、すごいのは遠軽町で遠軽抜きの北見地区は
それほどでもないと思う。
毎年東海と遠軽ってここ3年でしょ、その前は
東海と白石だったのを遠軽、がんばった訳で。
でも代表取れそうなのが10校ぐらいに増えればいいと思う。
469名無し行進曲:2007/09/29(土) 13:18:50 ID:59uKUQVF
>>467
でも来年へのプレッシャーとかあるのでは??
470名無し行進曲:2007/09/29(土) 15:07:34 ID:rgXXysgt
自信は強力な薬であるが慢心は強力な毒である。
自信と慢心の違いがわかるか?
と中学のとき言われたなー。

遠軽はどっちだろうね。
471名無し行進曲:2007/09/29(土) 15:13:41 ID:XJrABrKW
後者かな。
今井に取り込まれなければならない中学教員
メンコにならなければ部内で浮いてしまう部員
高校卒業してから現実を知るのはかわいそうだね
472名無し行進曲:2007/09/29(土) 16:23:21 ID:cMryKzRk
自信と慢心は紙一重。
473名無し行進曲:2007/09/29(土) 17:32:43 ID:59uKUQVF
>>471
分かる気がする…
474名無し行進曲:2007/09/29(土) 22:06:46 ID:L4kojyG7
なんか毎度同じ話題のループだね
475名無し行進曲:2007/09/29(土) 23:23:08 ID:1heK5Eh+
良くも悪くもこんなにみんな注目してくれて、ホントみんな遠軽大好きな
んだね。
悪口言ってる人も、別に大して興味も関心も無ければ普通は無視する
訳だから、残念ながらどこかで気になってしまってるんだね。
大きなスペースを使って、遠軽の事をこんなに熱心且つ真剣に語って
くれて、地元出身者としてこの上なく嬉しいよ。
476名無し行進曲:2007/09/29(土) 23:38:29 ID:EITIHmSQ
>>475
こういう書き込みこそが遠軽の品位をさげていることに本人は気づいてない。
>>475の書き込みからは遠軽関係者の性格の悪さがにじみ出ている。
477名無し行進曲:2007/09/30(日) 00:28:29 ID:snadXjPn
↑残念ながらどこかで気になってしまっている方のお一人ですね。
遠軽に批判的な方とお見受け致しますが、そもそも遠軽に下げる余地
があるだけの品位があるとお認め頂き、本当にありがとうございます。
私の個人的な書き込みに対して「遠軽関係者の性格の悪さ…」と一く
くりにするのは明らかに悪意が有り、せっかくかっこよく気が利いた
物言いをした風に振舞ってるアンチ遠軽のあなた、ひいては全国のア
ンチ遠軽の方々の品位を下げる事になりますので、止めた方が良いと
思いますよ。
478名無し行進曲:2007/09/30(日) 01:55:12 ID:Ttl7aI8P
やっぱり性格悪いww
479名無し行進曲:2007/09/30(日) 01:57:35 ID:DRnVmcQY
かっこよくないし
480名無し行進曲:2007/09/30(日) 02:01:16 ID:3WSwXv6R
俺は遠軽関係者でもアンチ遠軽でもないが、>>477みたいなこざかしいネチネチした女は大嫌いだ。
481名無し行進曲:2007/09/30(日) 07:54:46 ID:TUBx6q+9
くだらねー
482名無し行進曲:2007/09/30(日) 09:22:21 ID:VWSOuWOD
イパーンでは箱、高校では北見が問題児ということでおk?
483名無し行進曲:2007/09/30(日) 09:54:59 ID:xcp3GhsW
>>482
おいおい、北見ってくくるなよ
遠軽だよ遠軽w
顧問限定だけどなw
484名無し行進曲:2007/09/30(日) 10:23:12 ID:g3JrImve
>>465
禿銅
去年普門館で聴いてみてわかったよ。
他の常連団体から比べるとサウンドが濁っている感じがした。

3出制度良くないね。昨年やっと銀とれるまでになってこれから
という時にぶった切られるんだから。
485名無し行進曲:2007/09/30(日) 10:31:27 ID:jUTVkHPO
遠軽まじ下手
くそバンド
486名無し行進曲:2007/09/30(日) 13:47:21 ID:uZbAj89y
こないだ白石が叩かれてると思ったら今度は遠軽かい。
話題にものぼらない学校もあるのにな。
でも札幌関係者が遠軽を嫉妬してるってのは事実らしいですね。
487名無し行進曲:2007/09/30(日) 14:36:58 ID:VWSOuWOD
>こないだ〜今度は…

白石の話題は、顧問について。
遠軽は、演奏について。
内容が全然違うものを同列に並べるのはナンセンス。
488名無し行進曲:2007/09/30(日) 17:29:49 ID:p3me98hY
通りすがりのものですが、大会関係者じゃないとわからん内容の書き込みや、
実名、学校名を挙げるような書き込みを改めて読んでみてくださいな。
 リアルでの他人や他校を云々しているのでしょうが、ネットで書き込みをしてい
る時点で、DQN確定。
 ほめて伸びるタイプも多いのだ。まあ、スレ違いかw
 
489名無し行進曲:2007/09/30(日) 18:33:16 ID:t3eyHtrm
遠軽の今年の特別演奏みんな2ちゃんねるで大絶賛してたじゃん。なのになんで今ごろたたかれるんだ?? 
遠軽が悪いんじゃなくて、代表に選んだ審査員に問題があるのでは?
 
490名無し行進曲:2007/09/30(日) 21:01:58 ID:IjH4XIvh
あげ
491名無し行進曲:2007/09/30(日) 21:44:14 ID:uZbAj89y
要は負け犬が吠えてるだけなんだからみんなスルーしようよ。
非常に見苦しい。
492名無し行進曲:2007/09/30(日) 22:02:46 ID:5QXU0765
去年の審査員には遠軽ひいきがいたそうな
493名無し行進曲:2007/09/30(日) 22:06:33 ID:ivBfUfZN
遠軽が、うまい・下手、音が暗い、顧問が良くない等は判断できないとしても
このスレで嫌われているってのは純然たる事実だな。
494名無し行進曲:2007/09/30(日) 22:36:25 ID:1Ml9PDkR
つか東日本の人間なんて殆ど陰湿じゃん。
ここの評判は何の参考にもならんな。

あの高輪台や柏・習志野までが叩かれるんだから。
逆の見方をすれば、僻みとも取れる。
495名無し行進曲:2007/09/30(日) 22:48:21 ID:5XCwZj+c
室蘭大谷ってどうなの?うまい?
496名無し行進曲:2007/09/30(日) 23:57:00 ID:t3eyHtrm
大谷はB編で東日本に行ったときがピークかと… 
 
A編に移動してからダメ金続き。
497名無し行進曲:2007/10/01(月) 01:06:00 ID:BYSYgGbg
大朝の定演行った人感想よろしく。
498名無し行進曲:2007/10/01(月) 06:56:26 ID:sz62fL8P
>>494
あの高輪台や柏・習志野までが

ワロスw
499名無し行進曲:2007/10/01(月) 09:06:34 ID:mvEEd/gl
埼玉公演最高だった
500名無し行進曲:2007/10/01(月) 14:42:10 ID:nCuFiaot
>>494
>あの高輪台や柏・習志野までが叩かれるんだから。
>逆の見方をすれば、僻みとも取れる。

僻みも何も、名前が知れ渡ってるから叩かれるだけの事だろ。
あとは各団体の実力や顧問ネタ等があるか否かで叩かれ具合が変わるくらいで。

>>498も言ってるが、
>あの高輪台や柏・習志野までが叩かれるんだから。

この一節でおまいの脳味噌の小ささが証明された。
理由は自分で考えましょう。わからなかったらおうちのひとにきいてみよう。
501名無し行進曲:2007/10/01(月) 20:47:44 ID:UZC0AmzB
関東から失礼します。昨年普門館で全国大会を聴きました。
金賞を取った東海大四はもちろん、銀賞の遠軽も素晴らしい
演奏でした。遠軽は特に課題曲が良かったですね。難しい
「架空の…」は消化不良な学校が多くて欲求不満気味でしたが
遠軽はキレがいい演奏で聴いていて気分爽快でした。
作曲家の木下牧子さんもBJ誌で絶賛でしたよね。
今年は3出なんですね。普門館で聴けないのが残念です。

他校の誹謗中傷を良く見かけますが、どうせろくな人たちじゃ
ありません。二流以下でしょう。今年ももうすぐ全国大会ですが
北海道代表にも注目したいと思います。がんばって下さい。
502名無し行進曲:2007/10/01(月) 23:38:18 ID:sz62fL8P
二流以下か…N響レベルってことだな。
503名無し行進曲:2007/10/01(月) 23:48:06 ID:Dr0LHZ7D
東海も白石も旭商も大麻もこの4校は特に大きな差はない。
だけど遠軽はそれに劣ると思ってる、演奏が。
みなさんご存じのように審査員がとか金が動いたとかも遠軽はあるけど、それ以前に演奏が他校より劣るのに代表なのが不満じゃん。
実際に演奏をこの3年聞いたが、はっきりいって代表は間違いな選出。
だから叩かれてもしかたない。
てゆうか、演奏も下手で審査員・金の力は最低。

すべては自分の考えなので、叩きたい方はどうぞご自由に。
504名無し行進曲:2007/10/02(火) 06:23:43 ID:2zygFfqK
よし!!

叩くか
505名無し行進曲:2007/10/02(火) 06:34:05 ID:ZHafi6zU
有名だからいろんな細かいところを根掘り葉掘り探して
叩く要素を探しているんだよね

だって、稚○や留○なんて、もはや叩くどころか、話題にもならないし
506名無し行進曲:2007/10/02(火) 07:03:24 ID:MI+4yXPJ
>>505
代表になってないから問題無い。

何かの間違いで、銀・銅レベルの学校が代表になると
今と同じ現象が起きる。

代表に選ばれたときに、
「どうして?」と思われる演奏をしちゃダメだな。
507名無し行進曲:2007/10/02(火) 08:09:54 ID:5QC2zWG/
遠軽の音楽を作っているのは顧問
顧問お気に入りの演奏があぁなんだから仕方ない
508名無し行進曲:2007/10/02(火) 09:05:11 ID:sbWWhw5J
叩かれてるといっても、基本的に「生徒は頑張ってる」ってのは共通認識みたいだな。
509名無し行進曲:2007/10/02(火) 09:49:47 ID:gAiTQZhW
東北でいう泉館山や東海の名電みたいなもんか。
510名無し行進曲:2007/10/02(火) 12:16:23 ID:KJlYy5bQ
やはり遠軽の三年連続代表に疑問を持っている人は多いな。 俺もその一人。 生徒に罪はないが今○氏の審査員を抱きこむやり方は醜い。 審査発表後の会場の空気がそれを物語ってる。 来年は誰も文句つけられん代表になってくれ。
511名無し行進曲:2007/10/02(火) 13:04:04 ID:MI+4yXPJ
審査発表後の困惑の空気は、遠軽の生徒も気の毒だよな。

数年前、発表直後の会場内のどよめきが忘れられん。
512名無し行進曲:2007/10/02(火) 13:13:09 ID:UTkV9bdz
遠軽の演奏と東海の演奏を比べると
確かに遠軽は下かも知れないが、白石・大麻・旭商あたりよりはマシだったと聞いていて思ったけどな。
全国までの伸びしろなんて全道の審査には全く関係ないし、どこの学校にも一長一短があるんじゃないの?
それを今さらグダグダ言ったって始まらないし。。。
513名無し行進曲:2007/10/02(火) 14:43:18 ID:wjLa7R7v
この2ちゃんねる見てる生徒もたくさんいるわけで… ちょっとかわいそうな気もする。
514:2007/10/02(火) 14:53:17 ID:eFYt6g+/
ぉれ遠軽だぁww
515名無し行進曲:2007/10/02(火) 15:14:56 ID:zA+k6suS
でも演奏が納得行かないのに代表が3年もつづいたんだから仕方ないだろ。
生徒が頑張ってるのはどこも同じ。
生徒の事でも道大会で見たことがあるが、スカートも短く良い印象は持てなかった。
ま、1年休みだし、来年からはまた東海と白石と旭商と大麻で争うことになるでしょう。
今年、西関東聴きましたが、それと比べても北海道はレベルが高いのが十分わかりました。
遠軽以外、上で挙げた4校のどれかが全国いけば、遠軽みたいな銅賞もあり得ない。金か銀は間違いない。

遠軽は来年からは文句なしの演奏をしないとひどいことになる。
遠軽の本来の姿は来年わかることになりそうだな。
まぁ期待してますよ。


たぶん叩く方もいると思うので先に言っておきますが、さぁ叩きたい方はどうぞご自由に。
516名無し行進曲:2007/10/02(火) 15:32:55 ID:W8WOaC0S
しかしまあ、よくそこまで自分の耳に自信を持てるなぁ
ある意味感心したw
517名無し行進曲:2007/10/02(火) 15:58:56 ID:gAiTQZhW
北海道なんてまだマシな方じゃね?

他支部はもっと酷い。まともなのは西関東ぐらいでしょ。
素人の予想と審査員の結果がもっとも一致する確率が高い支部。
まぁ常連とその他が離れ過ぎてるせいもあるけどね。
518名無し行進曲:2007/10/02(火) 21:29:36 ID:H+Kyaj7m
>>515はただのアホなので置いといて…
音楽の聴き方は人それぞれだと思う。

最近、全道高Aの上位は僅差だけど代表に選ばれてる
学校は妥当だと思うがな。去年も会場で聴いたけど
東海と遠軽で間違いないだろうなと思ったもん。

文句言ってるのは外野なんだろうけど見苦しいよ。
現場の指導者や生徒はこんな便所の落書き
なんかに全く影響受けないだろうけどね。
519名無し行進曲:2007/10/02(火) 21:36:20 ID:fPwLGsWB
去年に関しては、2位の遠軽と3位の白石・旭商の点数差はわずかに1点。
「代表は東海・遠軽で決まり」というような決定的な差はなかったと思う。
1点差で全国逃した白石・旭商は気の毒だと思うけどね。
520名無し行進曲:2007/10/02(火) 21:43:43 ID:MI+4yXPJ
正直、極小のバーンズは良かった。
521名無し行進曲:2007/10/02(火) 22:22:52 ID:gwIKsYLR
1点差でも差は差。それがコンクールなんだよ。
終わった事をグダグダ文句言うのは粘着質と言うより怨念か。怖いよ。
絶対彼女とか友達いないタイプだな。
522名無し行進曲:2007/10/02(火) 22:54:24 ID:arX/7Nuc
地区でも一点差で代表逃すのはよくあるよ
観客の常連さんは耳が肥えてくるので
審査は妥当という人が多いよ

北見地区に関して言えば
遠軽は地区ではダントツです。
しかし、淀の演奏を聞いたとき全国金とまだまだ
こんなに差があるのかと思ったのは確か
北見地区に関しては、遠軽以外は吹奏楽コンクールで代表に選ばれることに
重きを置いていないのではと思う


523名無し行進曲:2007/10/02(火) 23:28:17 ID:6MoUzx8j
遠軽の話題も今のうち。
来年、遠軽の話題が上がることは無くなるであろう。

それはなぜか??


…顧問がいなくなるからである。
524名無し行進曲:2007/10/02(火) 23:32:40 ID:wjLa7R7v
味のある良い演奏をするのとコンクールで金賞とるのは別物だと思うんです。生意気ですいません。
525名無し行進曲:2007/10/02(火) 23:54:05 ID:arX/7Nuc
ついでに遠軽が全国で銅だったのは
マーチングと両立だからではといわれてますね
時期がかぶるので....
遠軽60名程度だったからマーチングも吹奏楽も同じメンバーだから
大変だったとおもうよ

北見地区はほかの学校はオーディションでメンバー絞れるだけ人数いるのに
三年からとかやってるので遠軽と網走南しか代表になれないのではと
いわれてる学校もあるね
526名無し行進曲:2007/10/03(水) 06:07:58 ID:8U/+g/gx
へー大変だねー。
って言えば満足か?w
527名無し行進曲:2007/10/03(水) 08:15:25 ID:aoK43FHU
>>523
高校合併でたぶんそれはない…
だから内外の先生からも批判される
>>525
例えば2年生から出ていれば場慣れするというメリットもある
また、遠軽のマーチングなんてあんなの他をバカにしている
あれも顧問の指導か?なら出るなよw
528名無し行進曲:2007/10/03(水) 12:43:43 ID:5kcj4hYe
だから、1点差になったのも審査員にお願いしてたからだし。
まぁそんな理由でも全国行けて良かったw
俺は遠軽OBで内部事情知ってるから。

来年からは審査員も遠軽ひいきにならないようになるみたいだから行けそうにないな・・・。
529名無し行進曲:2007/10/03(水) 14:48:04 ID:neZFZk8G
>>528
お前最悪だな
530名無し行進曲:2007/10/03(水) 14:52:11 ID:8U/+g/gx
遠軽同士の抗争の始まりか?!
531名無し行進曲:2007/10/03(水) 15:53:39 ID:NnuabCts
>>528
じゃあ、その知っている内部事情とやらを話してもらおうか。
ここまで来るともう病的な粘着だな。一度精神科行ってカウンセリング受ける事を薦めるよ。
なぁ 偽遠軽OB君よ。
532名無し行進曲:2007/10/03(水) 16:16:30 ID:rmps4+1p
今年の全国終わるまで休戦。
533名無し行進曲:2007/10/03(水) 17:50:00 ID:cTAHZxcA
>>528
お前しつっこいなぁ。相当な粘着質だよね。
それにお前、毎日誹謗中傷書き込んでるだろ。
偽遠軽OBを語るのも悪質。
俺はどこの関係者でもないけど、こういう書き込み
見てると本当に腹立つわ。怨念めいていてなんか怖いし。
ここでの中傷はいい加減にして欲しい。
534名無し行進曲:2007/10/03(水) 18:05:30 ID:hjWekc/F
今年代表になった2校の演奏は良かったとしてここ数年の城、極、朝はヘタレだったから代表に選ばれなくて当然だと思うけど。
金銀銅の評価は毎年、いくつかの学校で驚かされることもあるけど毎年、北海道代表は妥当な審査だよ。
代表に選ばれなかった学校には足りないところがあったという事。
野球では審判の判定が絶対。コンクールでは審査員の下した評価が絶対。鉄則でしょ。
やってる当人はそんな事百も承知なのに頭の悪い外野が何故か騒ぐんだよな。

いい加減学習してちょうだいよ。
535名無し行進曲:2007/10/03(水) 18:12:05 ID:yjacYyjB
>534
援交関係者がそういう書き込みをするから火がつくんだってばwww
たまたま自分のとこが代表になったからって他の高校をヘタレよばわりするなよ!
他のやつらが援交をこき下ろすのとかわらんだろww
536名無し行進曲:2007/10/03(水) 18:20:01 ID:GvcdR7ba
今年から道吹連の規定に
「吹奏楽コンクール,個人・アンサンブルコンクールの審査員は,道外から招聘する。」という一文が加えられ、
実際に北海道関係者の審査員がいなくなったのはどういう意味かわかりますか?



遠軽と審査員との不透明な関係は、吹連内でも問題視されたため。
537名無し行進曲:2007/10/03(水) 18:28:33 ID:cTAHZxcA
これまで審査員に道内の人を使うのは色々と問題があったから
改善されたのは良かった。
道内とはほぼ作況奏者のことだけど、中高生が個人レッスン受けたり
バンド指導受けてるケースも多々あるだろうし。
道外から招聘するのは実にいいことだな。
538名無し行進曲:2007/10/03(水) 18:29:07 ID:C5j9J5n8
特定の団体が代表になるのは、金だとかコネのせいだって言う奴が多いからじゃね
539名無し行進曲:2007/10/03(水) 18:46:25 ID:cTAHZxcA
俺も全国には縁がない学校出身だから、コンクールが終わって
「どこそこの学校は…」なんて文句言いたくなるのもわかるけど
翌日には次の目標に向かって練習してたけどなぁ。
結果は結果として、期待通りの結果じゃなくても次に生かすのが
コンクールの良さだと思うけどな。現場の先生や生徒さんは
当然認識してることと思うけど、最近は違うのかなぁ。
他校の中傷したりするのは「コンクール命!」て人たちなんだろうか。
ちょっと悲しい。
540名無し行進曲:2007/10/03(水) 19:59:09 ID:AjoG1dij
いくら審査員買収してたってみなさんが言ってるほど遠軽が下手なら三年も連続で代表には選ばれないのではないでしょうか?
下手とかクソバンドとか…毎日一生懸命目標に向かって頑張っている生徒達が可哀相。簡単に言っていい言葉じゃないでしょ。
このはなしをしている人たちは皆さん本当に事実を確認してからここで公表しているのですか?
人から聞いたことをあたかも自分が見ました!みたいな言い方しているような気がしてならないのですが…
それにあそこはそんなお金ないはず…(;^_^
まあ私には関係ありませんが
同じ北海道として応援しようとする気はないのですか?皆さんずいぶん幼稚なご様子で…恥ずかしい(;^_^
541名無し行進曲:2007/10/03(水) 20:47:23 ID:UvB/L5Eg
>>540
ここに来る人達は大概
吹奏楽関係(ほぼ北海道)の人達だと思うから
僻み嫉妬ライバル視なんて当たり前なんじゃないの
542名無し行進曲:2007/10/03(水) 21:27:51 ID:cTAHZxcA
>>541
誰でも見られる掲示板には、書いていい事と悪い事がある事を
認識して欲しいな。最近同じ人が何度も同様の書き込みしてるようで
モラルの低下がひどい。僻み嫉妬でいちいち誹謗中傷してたら
収拾がつかなくなるぞ。いくら便所の落書きでもほっとするような
書き込みや笑えるようなネタが欲しいと思うな。
543名無し行進曲:2007/10/03(水) 23:56:45 ID:UvB/L5Eg
>>542
うん、もちろんそれはわかってるよ
544名無し行進曲:2007/10/04(木) 00:44:12 ID:XlNB9iu/
妬み嫉妬というよりは、哀れな禿だなぁと
思っている人が多いのではないでしょうか。
545名無し行進曲:2007/10/04(木) 06:44:04 ID:HkoOgSWp
遠軽高校って、援交って略すんだね。モエ
546名無し行進曲:2007/10/04(木) 06:58:21 ID:DkohTyEZ
ここは、ほんとネチネチ暗いところだな。
他の高校の批判するなら、そこに勝ってから言えよ。
負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
547名無し行進曲:2007/10/04(木) 08:00:13 ID:GA6YDulT
確かに妬み嫉み誹謗中傷などネガティブな書き込みが多いな。
「今日から死ぬほど練習して、来年はオレらが遠高倒すぜ」くらいの
ポジティブな書き込み希望。
548名無し行進曲:2007/10/04(木) 08:03:08 ID:iYvCdzT7
遠軽ネタ おわり
549名無し行進曲:2007/10/04(木) 08:35:41 ID:TefiNfht
今年のダブル金は厳しいかな?
550名無し行進曲:2007/10/04(木) 08:44:16 ID:/du9rP1P
白石の仕上げの追い込みもすごいらしいけどね。
551名無し行進曲:2007/10/04(木) 08:50:15 ID:+vf/Zi+t
>>549
99年の旭商・大麻ダブル金のようなサプライズみたいなこともあるからわからんぞ!
552名無し行進曲:2007/10/04(木) 11:43:04 ID:HkoOgSWp
>>548すげえw
553名無し行進曲:2007/10/05(金) 11:27:05 ID:xc9iaETP
鶴の一声で見事に過疎ったなw
554名無し行進曲:2007/10/05(金) 13:58:17 ID:lu5MUlV2
円山行ってきた。
やっぱり室内楽だなぁ。うまいけど、外だと迫力がないな。
北照の部員のみの口応援よりも全校応援&吹奏楽の方が迫力ないってのはどーなのよ。w
555名無し行進曲:2007/10/05(金) 15:16:57 ID:E7hO5+Cv
極少にNTTが練習風景撮りに来たらしい。
ネットで流すらしいけど、どうやったら見ることができるだろう?
詳しい人いたら教えてください。
ちなみに全国に出場する何校かに撮影にいっているらしい。
556名無し行進曲:2007/10/05(金) 18:39:55 ID:7PQQ6WBf
フレッツ
557名無し行進曲:2007/10/05(金) 19:02:22 ID:v1QETT41
558名無し行進曲:2007/10/05(金) 19:14:23 ID:DSWHglx+
まずパソコンを買う。話しはそれからだ。
559名無し行進曲:2007/10/05(金) 19:23:53 ID:E7hO5+Cv
断片的でなんだかよくわからん。
NTT関係の人いないの?
560名無し行進曲:2007/10/06(土) 00:44:28 ID:U3MnpesP
なんでNTTが取材してるんだろ?
561名無し行進曲:2007/10/06(土) 02:32:27 ID:XhoX+RTN
>>299
超遅レスだけど
鉄板視されてる学校のプレッシャーはヤバいよ。
「俺達の手で歴史を創ってやろうぜ!!」と
「俺達の代で歴史を途切れさせる訳にはいかない」の違い。
傍から見てると、死ぬわけじゃないんだからもっと伸び伸びやれよw って感じなんだけど。
562名無し行進曲:2007/10/06(土) 06:19:59 ID:MsnxqLzX
KY
563名無し行進曲:2007/10/06(土) 09:51:15 ID:b6jB9oeM
>>555-560
北海道吹奏楽ネットの掲示板に書き込みがあるよ。
564名無し行進曲:2007/10/06(土) 11:45:53 ID:PJbdTE4G
光フレッツに入らないと見れないんだ?
565名無し行進曲:2007/10/06(土) 14:33:54 ID:MsnxqLzX
明日は両運の定期ですよ。
仕事で行けないから、誰かレポきぼん。
566名無し行進曲:2007/10/06(土) 23:10:28 ID:O8nW9O20
大麻の定演行ったひと誰かいないんか?いたら感想キボンヌ
567名無し行進曲:2007/10/07(日) 16:30:03 ID:ZRbUDbjC
凌雲行ってきた
2部が長くてお尻いたい
568名無し行進曲:2007/10/08(月) 00:45:39 ID:MU4Aj5Nn
東日本大会
旭川大高 網走向陽 金賞オメ!
569名無し行進曲:2007/10/08(月) 18:31:42 ID:nJzoh1A0
北海道おめでと
570名無し行進曲:2007/10/08(月) 18:31:55 ID:JYleA8iu
>>566

いったよ!会場で席につけないひとたくさん出たよ。事件も起こったし。。。
571名無し行進曲:2007/10/09(火) 00:19:59 ID:ha/BYIyB
>>570
事件kwsk
572名無し行進曲:2007/10/09(火) 09:41:59 ID:J3dV38kr
ヒンデミット事件
573名無し行進曲:2007/10/09(火) 16:47:56 ID:NI6B4LYj
まさか・・・ヒンデミットが客席にいたとか言うまいな・・・
574名無し行進曲:2007/10/09(火) 20:16:59 ID:STIs/120
パウル・ヒンデミット (Paul Hindemith、1895年11月16日 - 1963年12月28日)

どうやって客席にいることができるのかね。
575名無し行進曲:2007/10/09(火) 20:33:27 ID:Lt48Uxhg
パウル・ヒンデミットとは誰も言ってないんじゃね?
576名無し行進曲:2007/10/09(火) 23:10:59 ID:J3dV38kr
ムシャクシャしてやった。
577名無し行進曲:2007/10/10(水) 01:25:50 ID:+NI8SSZf
この流れの意味不明さにワロスw
578名無し行進曲:2007/10/10(水) 09:23:06 ID:ayfl5tFQ
>574
そんな事書いてるヤツもロム連中も分ってる事なんだよねぇー
いちいち生涯年表まで書き込んで食いつくなよ恥かしい奴だな。
579名無し行進曲:2007/10/10(水) 12:15:44 ID:+NI8SSZf
J3dV38krだって正直に自供してるじゃないか。
580名無し行進曲:2007/10/12(金) 19:06:47 ID:7vnJJCCy
白石と極小に頑張って欲しいage
581名無し行進曲:2007/10/13(土) 22:38:19 ID:5ptgZEXl
白石と極小に彼女が欲しいage
582名無し行進曲:2007/10/14(日) 00:04:10 ID:e/vKy4G8
>>571
570じゃないけど
なんか演奏中に喋ってるのか叫んでるのか声が何回か聞こえた
後ろの方から聞こえてきたんだけど前の方に座ってたから
誰なのかはわかんなかった
583名無し行進曲:2007/10/14(日) 01:28:13 ID:4URg4CFt
極小は修学旅行だぜ。
584名無し行進曲:2007/10/14(日) 01:34:12 ID:rcetogwL
修学旅行っていう単語に勃起する漏れは病気です。

ちょっと吊ってくる
585名無し行進曲:2007/10/14(日) 08:30:01 ID:EFSh9PQn
>>584
安心しろ、俺もだ。
586名無し行進曲:2007/10/14(日) 15:01:46 ID:rcetogwL
まんまんみてちんちんおっきおっき
587名無し行進曲:2007/10/14(日) 15:46:36 ID:THTkKiXh
アホな書き込みばかりしてないで、何か話題出してよ。 最近はネタがないのか。
588名無し行進曲:2007/10/14(日) 19:14:52 ID:qBJrrePg
↑ だったら、オマエが出せよ。
589名無し行進曲:2007/10/14(日) 19:23:24 ID:fNF48K8H
創成と静修の定演いったやついたら
感想求む
590名無し行進曲:2007/10/14(日) 20:49:30 ID:iUB/1/72
創成よかったよ(時間の関係で1部しか聴けなかったけど)。28人でサック
スが極端にいない編成だったけど、テュッティは非常に練れたサウンドだった。
各パートも細部まで表現力ある感じ。Cl,Hrが特に良かった。Tp,Tbもいい感じ。
指導者は昔から変わってないのに、どうしてここ2年で急に出てきたのかな?
人数が増えても実力あるバンドになると思います。というか、サウンドや音楽の
作り方は、どっちかって言うと大編成向きだと思う。合奏の薄いところで、ちょっと
危ういところ無いでもなかった。
 Tbソロの先生Good!。

ただ、録音の兄ちゃんが演奏直前に結構でかい声でしゃべったり、曲終わったとたん「プッ」
と吹いたりして、非常に耳障りかつ不愉快だった。ワイヤレスかなんかで係り同士が
業務連絡してるのかと思ったけど、そうであったとしてもアンマリだった。
591名無し行進曲:2007/10/14(日) 20:56:17 ID:rcetogwL
所詮札幌
592名無し行進曲:2007/10/15(月) 21:22:29 ID:c0UjOeQ0
593名無し行進曲:2007/10/16(火) 08:33:25 ID:OLKlb2KK
フレッツスクエアに旭川商業のコンクール直前レポート映像と
遠軽の去年の全国の演奏配信されてるよ。
594名無し行進曲:2007/10/17(水) 00:07:02 ID:9SZtyIET
未対応OSです
595名無し行進曲:2007/10/17(水) 15:21:37 ID:b8ie9SQe
まんこがあり、ちんこがある。
               みつを
596名無し行進曲:2007/10/17(水) 19:29:58 ID:To/acWU1
大会と修学旅行かぶったら…
597名無し行進曲:2007/10/17(水) 19:57:54 ID:Gokzr2bz
大会に行きましょう…
598名無し行進曲:2007/10/17(水) 20:44:47 ID:mTQIr/Nr
>>596
オレの時も全国と修学旅行被ったよ。
選択の余地も無くコンクール行きだった。
599名無し行進曲:2007/10/17(水) 22:17:07 ID:lCp1HipP
室蘭大谷の定期演奏会っていつだっけ
もし終わってるなら感想キボンヌ
600名無し行進曲:2007/10/17(水) 22:35:13 ID:D+masSgI
500
601名無し行進曲:2007/10/18(木) 09:13:31 ID:TzIua4sH
>>600
え?w
602名無し行進曲:2007/10/18(木) 20:44:55 ID:GP6IYeCi
>>600
そうか500か
603名無し行進曲:2007/10/18(木) 21:07:35 ID:fSAqPbmK
10月14日に室蘭大谷終わったよ。
604名無し行進曲:2007/10/20(土) 11:23:57 ID:UQL5GcgP
向陽
605名無し行進曲:2007/10/20(土) 12:37:49 ID:7huSAU0a
誰かとわの森三愛の定期聴いた人いないかな?
606名無し行進曲:2007/10/20(土) 13:03:15 ID:0YDkivoX
>>593
 サンクス。全国の演奏を生で聞けない漏れにはたまらんサービスですな。
ttp://www.flets/music/band/index.html
 NTTの宣伝加担^^;
607名無し行進曲:2007/10/20(土) 17:12:28 ID:6eP94TT/
凌雲の顧問最悪!!!!!

部員から聞いた話です。今年入場料900円に上げた時高いとかお客さんが来なくなるとか話が出た時に

「金がなければ来なければいいだけの話だろ。金ある人だけこればいい。黙ってても客くるんだから」

って言った。最悪!!!!!だから昼のチケット全然売れねぇんだよ
608名無し行進曲:2007/10/20(土) 17:22:09 ID:AzEkfjXj
明日はいよいよコンクール高校の部です!2校とも頑張ってほしいです!
609名無し行進曲:2007/10/20(土) 17:26:39 ID:xZAfQxLe
>黙ってても客くるんだから

やけに勝ち気ですねwww
610名無し行進曲:2007/10/20(土) 18:23:05 ID:2P/2/5kQ
明日は普通に旭商銀、白石銅だと思うが。
611名無し行進曲:2007/10/20(土) 18:23:25 ID:wDdyUqRp
≫607
部内の揉め事表に出すなよw
612名無し行進曲:2007/10/20(土) 18:26:03 ID:xZAfQxLe
>>610
白石の銅はないな。実力的にも出演順的にも後半のベスト。
レベル高い前半部門の旭商銅の方が可能性高そう。

北海道大会もこの2校、一点差でしょ?
613名無し行進曲:2007/10/20(土) 20:11:27 ID:DysDUdhW
両運の顧問は睡蓮の役員の中でも目の上のたんこぶ。
614名無し行進曲:2007/10/20(土) 21:24:31 ID:oMuBIrLq
凌雲の吹奏楽部は顧問が後援会費を横領したり、
何かと問題の多い団体。
ひょっとして、値上げ分は顧問の懐に入っているだけかもしれない。
極小のフカセも同様だけど。
615名無し行進曲:2007/10/21(日) 06:07:11 ID:CGyidyIR
旭商・白石は中学の部みたいなことはないよね!
すくなくとも両校とも銀以上期待。
616名無し行進曲:2007/10/21(日) 13:00:32 ID:WA0NBCCE
>>614
だいたい、値上げするのが信じられない。
理由がわからない。
617名無し行進曲:2007/10/21(日) 13:09:44 ID:WdUM7qq/
値上げしてなくね
618名無し行進曲:2007/10/21(日) 13:20:58 ID:PuQettNf
価格に見合った演奏をすればいいだけ
900円なら二時間から三時間、演奏もパフォーマンスも客をあきさせない
そういうステージをやればいいんだよ

チケット値上げというのは
楽器、消耗品費が莫大な金額でまかないきれないとか
台所事情はどうなのでしょうか
A編成で高校で全道金レベルで、外部講師とか入れてるなら
年間にかかるお金はものすごいでしょうし
619名無し行進曲:2007/10/21(日) 13:48:43 ID:pYv0PJPL
旭川商業、銀 おめ
620名無し行進曲:2007/10/21(日) 13:48:44 ID:/TYr9mPK
旭商銀
621名無し行進曲:2007/10/21(日) 13:51:17 ID:TIlLt/8j
当たり前のように2年連続最下位銅賞とってくるE軽高校とはやっぱ違うな。
622名無し行進曲:2007/10/21(日) 13:54:33 ID:GLPn/kmo
予想通りの遠軽批判キター
623名無し行進曲:2007/10/21(日) 14:01:05 ID:rdXcDsVI
旭商、上手でした。
パントマイムがよければ金賞もあったかも。銀賞の上位かもしれないね。
前半の審査は順当だったので白石も期待できるかも。
624名無し行進曲:2007/10/21(日) 14:11:01 ID:GLPn/kmo
パントマイムだめだったの?
キタラでは結構かっこよかったのに。
625名無し行進曲:2007/10/21(日) 14:44:25 ID:n7SOjHbx
極少の男フルート、見た目は置いといて技術は侮れない
626名無し行進曲:2007/10/21(日) 14:53:16 ID:aq5EzUdE
>625
昨年のソロとアンサンブルにどっちとも出ていた人ですよね?
627名無し行進曲:2007/10/21(日) 15:13:54 ID:LozHTuGs
>>617
極小は500円→1500円
628名無し行進曲:2007/10/21(日) 15:56:45 ID:dN0gNw7B
621は頭の悪い極小OBですか?久しぶりに光が当たって浮かれてるんだね。
629名無し行進曲:2007/10/21(日) 16:12:27 ID:hnHBg9xg
旭川良かったです。緊張感ある演奏でした。
個人的には力技の磐城より良かったと思います。磐城も高校らしく良かったです。
連れは片倉より旭川が良かったと言ってました。淀がイマイチでした。
630名無し行進曲:2007/10/21(日) 17:23:29 ID:CGyidyIR
旭商あがっていたのかな?
キタラでの全道の演奏の方がよかった!
631名無し行進曲:2007/10/21(日) 18:26:43 ID:1KVclCud
結果発表もうそろそろか?
632名無し行進曲:2007/10/21(日) 18:53:58 ID:CGyidyIR

633何時:2007/10/21(日) 19:04:23 ID:ZA4yD7wc
白石わ??
634名無し行進曲:2007/10/21(日) 19:07:39 ID:CGyidyIR
だから銀だって!
635名無し行進曲:2007/10/21(日) 19:36:15 ID:GLPn/kmo
銀×2、銅×2
この結果はなぜだ。
北海道の団体は音色が豊かで、表現もよいと思うのだが・・・
やっぱり、鳴りなのかねえ。全国まで行くと。
636名無し行進曲:2007/10/21(日) 19:55:35 ID:biTd8Vbb
今年もまた金なしになりそう。
637名無し行進曲:2007/10/21(日) 19:58:28 ID:uwD5/Kk3
>>636
札幌大とドゥノールと新日鐵に残りを託そう。
638名無し行進曲:2007/10/21(日) 20:50:01 ID:YmsSGmFI
後半だけしか聴いてないから何とも言えんが、少なくとも白石は鳴ってたぞ。

光ヶ丘や明浄も、ややおとなしい演奏ながら見事に金賞ゲット。
鳴りやインパクトではなく、精度の高い演奏が評価される。
白石は課題曲まではまぁまず良かったが自由曲で崩れたのが原因か。
あのブツ切りカットも混乱する。素直に一楽章だけやれば良かったのに。
639名無し行進曲:2007/10/21(日) 20:56:14 ID:ZzK9PmgN
両運は天狗になってるのか?顧問が赴任してきた10年位前の両運は今と違ってC編の演奏会もやってないような部だったはず。
640名無し行進曲:2007/10/21(日) 22:55:02 ID:px6GYdAr
もぅ北海道で全国で金賞取れる団体は東海だけになってしまったのか…

一昔前までの北海道は結構強かったのに。
641名無し行進曲:2007/10/21(日) 23:25:17 ID:f0+rd/9y
旭商の演奏今日初めて聴きましたが、想像以上に上手でした。白石も悪くはなかったけどあと一歩が何か足りない感じでした。
来年も頑張って♪
642名無し行進曲:2007/10/22(月) 06:00:29 ID:cApBmhCM
白石と旭商の感想頼む
643名無し行進曲:2007/10/22(月) 06:30:02 ID:/9k6lTlg
旭商は全国でも通用するサウンドだったがミスが何ヶ所あった。
完成度でいえば白石が上だが普通の演奏、選曲がコンクール向きでないかも。
旭商の個人技、特にフルート・トランペットがいい音出していた。
旭商は淀工より良かったといってる人も多かった。
やはり常連と久しぶりの差がでた感じ。
旭商>銀の上 白石>銀の並といったところか?
いずれにしても思ったより両校とも全国レベル、よくやったと言いたい。
来年以降も期待したい。

644名無し行進曲:2007/10/22(月) 06:33:47 ID:VDiBCUdZ
旭商
課題曲、明るいサウンド・バランス。リズム隊もカッツリ。好マーチでした。
ただ前の伊奈がカナリ冷静、クリアに仕上げてたのと比較すると、審査員がどう感じたか。
自由曲、圧巻でした。金賞、絶対いくと思いました。パントマイムがダメだったという意見がありましたが、支部大会はあれより凄かったんですか?!
87習志野の名演を、圧倒的に越えていきました。語り継がれるべき「銀賞名演」です。

白石
・課題曲、歌う感じがとても印象に残ってます。
・自由曲、メロディーのせいか、ミス・サイゴンを思い出しました。
大変上手でしたが、金賞との決定的な差は、曲のクオリティーなのでは。実力は十分に伝わりました!
645名無し行進曲:2007/10/22(月) 07:08:40 ID:RObdpTCB
朝から聴きましたが、旭商も白石もそれぞれのカラーが普門館に響いて素晴らしかった。
ただ、金賞へは一皮むけないと、という感じ。
しかし、
「旭商のスケールの広さ」
「白石の歌」
は、金に匹敵すると思います。

一つ言えることは、旭商は北海道をの名に恥じない名演奏、そして白石は確実に全国トップレベルに近い演奏に戻りつつあります。
この2枚が来年に向け頑張り、東海と遠軽も加わりレベルは上がりそうですね。
北海道、今後に期待です!
646名無し行進曲:2007/10/22(月) 07:40:36 ID:4jZJ4RnI
旭商、素晴らしい音楽に感動。 十分金賞に匹敵する演奏でした。 正直びっくり。 白石、自由曲は感動。 ただ課題曲は他と比べてクオリティが低いかな。 どちらにしても、ここ三年間の東海じゃない方より ずっと素晴らしい演奏でした。
647名無し行進曲:2007/10/22(月) 07:42:26 ID:/9k6lTlg
645>>

同感
648名無し行進曲:2007/10/22(月) 07:45:10 ID:/9k6lTlg
646>>

同感
649名無し行進曲:2007/10/22(月) 08:33:12 ID:u3XfSR4S
二高とも銀で妥当。詰めが甘いよ。
今年はレベル低い年だったから、ものたりなかったな。
650名無し行進曲:2007/10/22(月) 10:59:41 ID:XHQSAgV3
白石はサウンドをもっとクリアにするかゴージャスにするかしないと金は無理。
ごくふつうの銀レベルの演奏でした。
651名無し行進曲:2007/10/22(月) 12:26:23 ID:4/OHZ51J
昨日、普門館で聴いたけど旭商も白石もイマイチだったな。
過度な期待をしてたわけじゃないけど、トップレベルの学校
とは差を感じた。今年は3出団体が多くて全体にレベルが低かった。
来年の全道はまた激戦になると思うが北海道代表に期待したい。
652名無し行進曲:2007/10/22(月) 16:57:52 ID:ebelynoV
>649
今年はレベル高い年だったという審査員の間での評判でしたよ?
なぜレベルが低いと思ったのですか?
私が聞いた限りでは旭川は例年なら金賞に匹敵する演奏でした。白石も自由曲に関して言えば
いいせんいってましたよ?
653名無し行進曲:2007/10/22(月) 18:56:08 ID:r2GC5nko
北海道だから
654名無し行進曲:2007/10/22(月) 19:02:45 ID:k3Vtzxk9
>>652
そうかな?オレは課題曲の方がマシな印象あるけど・・・ >白石

あのぶつ切りカットのせいか、場面が変わると同時にサウンドが濁って
時にはアンサンブルも乱れることがあった。
サウンドそのものは決して悪くなかった印象だけど、演奏の質で
金賞団体と比べ残念なほど安定感に欠ける。正直、並銀だと思う。
655名無し行進曲:2007/10/22(月) 22:25:52 ID:ifBsn5gF
旭川は何で銀なんでしょう??
金賞でもいいはず・・・
656名無し行進曲:2007/10/22(月) 23:02:56 ID:i+sEcIW4
前半 銀1位 旭川商業
後半 銀1位 札幌白石
だって
657名無し行進曲:2007/10/23(火) 00:41:36 ID:JiFKjc4g
それホントに合ってる?もう一回計算してみてよ。
658名無し行進曲:2007/10/23(火) 01:39:00 ID:xnR3FQGX
旭川商に新たな音楽性を感じた。
フルートの個人技は全国トッブレベル。
旭川商の時代続くかもね。
659名無し行進曲:2007/10/23(火) 07:34:55 ID:0jC/6uXH
時代って・・・たまに出たくらいで時代って・・・
660名無し行進曲:2007/10/23(火) 08:07:05 ID:xnR3FQGX
ゴメン
もしかしたらE高校関係者を刺激した?
661名無し行進曲:2007/10/23(火) 08:30:13 ID:xJ5p+Y2j
トッブレベルワロタ
662名無し行進曲:2007/10/23(火) 08:46:34 ID:S/pdTzuz
白石銀賞トップ言っても後半は6団体金賞ある中での銀賞一位だよ。
例年通りなら銀賞3位じゃん。
663名無し行進曲:2007/10/23(火) 08:49:36 ID:Miu5vqhc
そうなんだぁ〜 ゲラゲラ
664名無し行進曲:2007/10/23(火) 09:19:32 ID:xnR3FQGX
まちがったトップレベルだよね
でもまちがいなくトップレベルだよあれ!
665名無し行進曲:2007/10/23(火) 10:54:00 ID:HT3p95c5
点数もうわかるの
666名無し行進曲:2007/10/23(火) 11:15:59 ID:uze98uDr
旭商の好演にE軽関係者の嫉妬が止まりませんwwwwww
667名無し行進曲:2007/10/23(火) 11:20:55 ID:uN1xwZ/R
銀1位白石2位旭商3位作新
白石が前半なら磐城に勝ち金賞取れた点数。

つまり、後半レベル高かった。
668名無し行進曲:2007/10/23(火) 11:25:25 ID:HT3p95c5
それホント??



でも、金賞のトップに立つ東海に比べたらまだだ…
669名無し行進曲:2007/10/23(火) 11:33:31 ID:uN1xwZ/R
>>668
これは本当にです。
東海は2005年は金の上位でしたが、昨年は金の下位でしたね。
いずれにせよ、白石と旭商は金に近い演奏したわけで、来年は東海と白石と旭商と大麻の4強の戦いになりますね。
遠軽は失礼ですが、もう情けは利きませんね。

個人的には東海と白石の時代復活を願っています。
90年代の演奏は今でも記憶に残るほど素晴らしかった。
670名無し行進曲:2007/10/23(火) 12:28:31 ID:0jC/6uXH
ちょっと待て。まず、前半と後半で点数の付き方変わるから、
点数だけで旭商より白石が上といううのはどうかと。

それから、来年は俗に言う東関東御三家や春日部共栄・松陽等が戻ってくる。
その中で今年銀賞しか取れなかったとこが金をとれるかというと・・・。

去年の四高の選曲はなかなか点数が伸びない曲。それであっても下位とはいえ
金を確保するあたり、また去年のキタラでの演奏を聞いても道内では頭一つ抜けている。

来年も四高は当確で、2位代表争いでしょう。まあ2位代表は全国じゃ銀以下確定だけど。
671名無し行進曲:2007/10/23(火) 12:50:05 ID:HT3p95c5
じゃあ順位教えてくれ
672名無し行進曲:2007/10/23(火) 13:30:49 ID:ShhCtqhV
>>669
オイオイ…。お前の願望を披露するなよ。
673名無し行進曲:2007/10/23(火) 17:40:46 ID:tpg4BuMi
点数とか賞とか抜きにして、
純粋に遠軽より良い演奏だったことは確か。
銀は銀。これが今年の結果。
来年はまたメンバーが変わるんだから、
上位の銀だから来年可能性が…という議論は不毛。

結果的に銀だったことをとりあえず脇に置いといて、
実際の演奏のどこが良かったかとか話した方が楽しくないか?

携帯からスマソ
674名無し行進曲:2007/10/23(火) 17:56:46 ID:SWNLfGu/
両校ともお疲れ様でした。

きっといい思い出になったでしょうね。

結果をごちゃごちゃいう奴がいるのも現実だが、
気にしないで胸を張ってほしい。

素晴らしいよ!

来年も頑張れ!
675名無し行進曲:2007/10/23(火) 18:51:34 ID:6IKqgwpa
>>669
情けって何?
審査員のこと?
676名無し行進曲:2007/10/23(火) 19:38:22 ID:IxLkS2rC
もじゃ毛、表彰式で一人だけスーツじゃないww
677名無し行進曲:2007/10/23(火) 19:56:31 ID:HT3p95c5
もじゃ毛?
678名無し行進曲:2007/10/23(火) 22:45:41 ID:dOCm/+06
 フレッツスクエアで今年の演奏聞き比べられるのが楽しみですね^^。旭川のほうなんかPRビデオみたいのもあって、
おもしろい。遠軽の演奏はすべてみられなかったけれど、あれもよかった。あれは去年の演奏かな。
 テレビとかで放送してくれるといいのにね^^。
679名無し行進曲:2007/10/24(水) 01:28:14 ID:pPU87G2H
>>668
ソースが出せない以上、全部ガセ。
>>667はあっちこっちに書き散らしてるマルチさんなので相手にしないほうがいい。
まあ1月になれば分かること。
680名無し行進曲:2007/10/24(水) 02:29:34 ID:NVqkbybT
>>669
過去にとらわれすぎのあわれな昭和のおやじ
時代って怖い。
681名無し行進曲:2007/10/24(水) 06:35:53 ID:p0J48iwV
E高校関係者KY
682名無し行進曲:2007/10/25(木) 06:31:53 ID:lasKNgWr
E高校ネタはもういいよ
しつこいし飽きたよ
683名無し行進曲:2007/10/25(木) 07:31:57 ID:MB+pry0a
どっちにしろまた来年遠軽が全国行ったら、相当たたかれるな。
684名無し行進曲:2007/10/25(木) 08:08:55 ID:E4mM/VPz
だから多分行けないって!
685名無し行進曲:2007/10/25(木) 08:35:23 ID:1bcV6Zoe
遠軽は…指揮者が本気になれば、上位に入るね
686名無し行進曲:2007/10/25(木) 09:17:04 ID:snw5mjdK
来年のことはまだわからんしょ!
極小にしてもメンバーの大半は抜けるし、ほかの学校にしても同じ。
それとも遠軽の今年は2年中心なのかな?

687名無し行進曲:2007/10/25(木) 10:42:58 ID:tvwlzr6m
>>685
そんなに優れた指揮者か?w
遠軽は全国いけないだろう。
下手だからw

叩きたい人は勝手に叩いてください。
688名無し行進曲:2007/10/25(木) 11:09:20 ID:fR28Smgd
要するに、
1番可愛いのはどこだ?
689名無し行進曲:2007/10/25(木) 15:40:58 ID:maccnWvh
光星
690名無し行進曲:2007/10/25(木) 17:30:04 ID:ytgmw+Jh
俺の感想は、全国のDVD見て思ったんだが北海道の女性は可愛いと思った。
北海道に住んでいて見慣れて気がつかないからかもしれないが意外と幸せな場所なのかもしれん・・・
東海大四は毎年可愛いと思うよ。平均的に。
691名無し行進曲:2007/10/26(金) 08:01:49 ID:BJSWbkiM
俺は極小だな。
素朴な感じがいい。
大麻も捨てがたい。
692名無し行進曲:2007/10/26(金) 08:10:04 ID:Iu1mpZlo
そっちの方向に向かうのかい。
ビジュアルを加味して代表をきめるなら遠軽はないだろうなー
693名無し行進曲:2007/10/26(金) 08:36:08 ID:1/H1FU4F
今の時代は、女の子に可愛いって言っただけでセクハラになるから気をつけろよおまえらw
694名無し行進曲:2007/10/26(金) 09:49:20 ID:W1ukILcw
え〜〜〜・・可愛いと言われたら とっても嬉しいのに・・・たくさん言ってほしいな。。
可愛いくらいいよ<<(^V^)>>。。セクハラになるなら女の子をどうやってほめるの?
まあ、言い方とか相手にもよると思うけど、、、でも誉められると女性は綺麗になるんだよ〜
基本なので、お忘れなく。

695名無し行進曲:2007/10/26(金) 11:35:55 ID:BJSWbkiM
遠軽って今も笑顔で演奏してるの?
696名無し行進曲:2007/10/26(金) 12:36:17 ID:efJHy8Vi
無粋はマジレスだけど・・・
>>言い方とか相手にもよると思うけど、、、
でしょ?いやな言い方といやな相手って結構いると思う。
おまえなんかに興味持たれたくない!みたいな人とか。
服を褒めるのはいいけど、顔や体が対象なのは「セクハラ」とされる場合がある。

吹奏ってみんな同じ服だけど(w
697名無し行進曲:2007/10/26(金) 18:26:21 ID:Iu1mpZlo
極小の定演て終わったの?
698名無し行進曲:2007/10/26(金) 18:29:23 ID:Iu1mpZlo
ダフクロ聴いてみたいんだけど・・・
699名無し行進曲:2007/10/26(金) 19:35:47 ID:pGghLvYu
毎年1月か2月らへんのはず
雪道で大変
700名無し行進曲:2007/10/27(土) 06:36:23 ID:OvUpeep9
2008予想

1 東海第四
2 旭商
3 大麻
4 白石
5 遠軽
701名無し行進曲:2007/10/27(土) 07:03:10 ID:/RUOEXqy
ちょwwwww
702名無し行進曲:2007/10/27(土) 07:41:31 ID:qiuMzO1f
大麻は、ない
703名無し行進曲:2007/10/27(土) 08:05:17 ID:OvUpeep9
そうなの!
ビジュアル的には大麻最有力。
704名無し行進曲:2007/10/27(土) 08:14:04 ID:xRLaRNL9
遠軽5位はないだろw
705名無し行進曲:2007/10/27(土) 09:37:28 ID:91vn2fhF
1 東海 2旭商 3白石 4遠軽 5大麻
706名無し行進曲:2007/10/27(土) 09:58:41 ID:c1/ABkFh
極小はないだろな。
主力大量卒業でレベル低下まちがいなし。
707名無し行進曲:2007/10/27(土) 11:04:43 ID:/RUOEXqy
予想早すぎワロタ
708名無し行進曲:2007/10/27(土) 11:29:35 ID:c1/ABkFh
それぞれの高校のコンクールメンバーに3年生どのくらいいたんだろ。
709名無し行進曲:2007/10/27(土) 11:40:04 ID:8mSDbltL
北海道は東海と白石の時代に戻るに決まってるだろ。
遠軽は下手だから論外だし、旭商はメンバー変わるし結局全国じゃ下手だし。
東海と白石で2校共に金がほしいな
710名無し行進曲:2007/10/27(土) 12:50:04 ID:z7ld39md
今年の演奏聴くかぎり、白石より旭商の方が可能性あると思うが。
711名無し行進曲:2007/10/27(土) 13:09:30 ID:jg7dV623
東海は圧倒的な迫力とボリューム感あり、ただ音量が少し耳に付く
白石は緻密で都会的でクリアな音色とセンス、ただしどこか物足りない
旭商は丁寧でうねりのある豪華な表現力、ただし少し乱雑なときも
大麻は立体的な構成力で情景が眼に浮かぶ演奏、ただしサウンドが暗め
遠軽は・・・悪いところばかりでいいところが浮かばないんだよねえ
712名無し行進曲:2007/10/27(土) 13:12:46 ID:f/jTOYZ4
3年生が卒業してメンバーが代わるってこともあるけれど、
既に全道金常連数校(道立高校)の顧問移動って噂がある
から、白石も旭商も遠軽も、どうなるか分からないよね。

そう言った面では、東海第四は安泰かも。。。
713名無し行進曲:2007/10/27(土) 13:30:10 ID:9YE9mo87
>711
遠軽は原曲を無視した不自然な表現と田舎特有の後押し吹きで
聴衆を酔わせる。そして指揮者の絶大な政治力が強みです!
714名無し行進曲:2007/10/27(土) 13:30:52 ID:c1/ABkFh
>>711
遠軽のいいとこもみつけてあげてよ。
ほかはそんなかんじ。
そういう伝統は繋がっていくんだよね。
帯広三条・陵雲・市立函館あたりもがんばってもりあげてほしいね。
715名無し行進曲:2007/10/27(土) 13:33:49 ID:au21K/Cn
フレッツでみたけど去年の遠軽も悪くないじゃん。
十分全国レヴェル
716名無し行進曲:2007/10/27(土) 13:37:51 ID:8mSDbltL
>>713
素晴らしく同意。
といいますか、その通り。
717名無し行進曲:2007/10/27(土) 13:44:00 ID:/Dy1EACa
おまえら本当にコンクールが好きなんだな
718名無し行進曲:2007/10/27(土) 13:48:45 ID:8mSDbltL
好きですよ。
だからなに?
氏ねば
719名無し行進曲:2007/10/27(土) 14:00:08 ID:cMvg3Swj
いきなり、香ばしいのがでてきたな。
来年たって、今年とあんまり変化ないだろ。
サウンド、技術はみんなどっこいどっこいなんだから。
審査員の好みで代表が決まるだけだろ。
720名無し行進曲:2007/10/27(土) 14:12:57 ID:c1/ABkFh
>>717
コンクール嫌いだったらこのスレ見なきゃいいじゃない。
721名無し行進曲:2007/10/27(土) 14:21:43 ID:c1/ABkFh
なんだかんだいったってここを見ているってことは多かれ少なかれ興味があるんだよ。
あんたはおれたちとかわんないよ。
便所の落書きしてる仲間なんだよあんたは・・・
722名無し行進曲:2007/10/27(土) 15:14:17 ID:OvUpeep9
たしかに見てるだけで仲間入り。
書き込みしたら中毒だな。
723名無し行進曲:2007/10/27(土) 17:50:54 ID:TNxVcIB9
指導者が変わらない限り来年も上位5校は安泰だろ。
東海と遠軽が代表復帰して、また負け犬君達の
ブーイング大合唱が想像できるな。
724名無し行進曲:2007/10/27(土) 18:32:15 ID:66nVhKyX
吹奏楽と合唱のための組曲第3番
「負け犬君達のブーイング」作品51
作曲&指揮・・・遠軽大四
725名無し行進曲:2007/10/27(土) 18:53:27 ID:c1/ABkFh
やっぱ吹奏楽は金かけないとだめかな?
極小なんかカナダには遠征いくし、全国にも150人近くいる部員全員連れてったらしい。
いろんな舞台経験しないと難しいのでは。
定演なんかで自己満足しているようでは全国では通用しない。
もちろん北海道でも。
726名無し行進曲:2007/10/27(土) 23:05:58 ID:YIZllgkR
吹奏楽だけじゃなく、何でも上を目指すためには投資が必要だろ。
金を掛けたくない、時間も掛けたくない、そんな心構えじゃ上達しないわな。
727名無し行進曲:2007/10/27(土) 23:11:04 ID:hHtDbXo8
極小は全国にメンバーしか行ってない


白石はたくさんいたけど…
728名無し行進曲:2007/10/28(日) 00:32:40 ID:zECU6u2g
白石また銀1か・・

あと一歩なにかがたりないんだな、いつも
銀賞だと銀1ばっかり

おしい演奏はしてるのだろう、あと一歩頑張ってほしい
729名無し行進曲:2007/10/28(日) 03:06:56 ID:W8bYRiZa
>>727
そんな事ない。
空港でメンバー外が待ってたよ
730名無し行進曲:2007/10/28(日) 03:12:47 ID:NZ0KbzBd
なんかぱっとしないもんな自由曲。
技術はあるんだからもっとコンクール受けする曲やればいいんだよ。
あまりにも曲に変なこだわりあるよな。
それと旭商普門館の一番前の席にたくさんいたセーラー服着た集団が。
731あぼーん:あぼーん
あぼーん
732名無し行進曲:2007/10/28(日) 03:42:37 ID:NZ0KbzBd
いきなりきたな変なヤツ?
733名無し行進曲:2007/10/28(日) 08:47:38 ID:6u8RWo7B
そういえば、宗教団体だとか何とかいっていた
極小叩き連中はどこいったんだろ?

さんざんもじゃ毛といっていた白石叩き連中はどこいったんだろ?

コンクール前にキタラで練習したにもかかわらず全国行けないと
いっていた大朝叩き連中はどこいったんだろ?

なんだかんだいっても、ここ最近叩かれないのは東海くらいか?
734名無し行進曲:2007/10/28(日) 09:59:24 ID:6tzypxnE
最近は遠軽だけやけに叩かれているな。
遠軽はあの田舎でよくがんばっている。
しかし、遠軽関係者のあのムキになる態度はいただけないな。
ほえればほえるほど叩かれるんだよね。
735名無し行進曲:2007/10/28(日) 14:32:15 ID:2hsaFj+M
有力高の来年を予想
札幌
東海 全国金
白石 支部金
大麻 支部金
稲雲 支部銀

旭川
旭商 支部金
凌雲 支部金

北見
遠軽 全国銀
北斗 支部銀

帯広
三条 支部金

函館
市立函館 支部金
736名無し行進曲:2007/10/28(日) 14:55:35 ID:6tzypxnE
去年と同じであんまりおもしろくない予想だな。

予想2008全道大会

1 旭川商業
2 札幌白石
3 東海第四
4 遠軽
5 帯広三条
6 大麻
7 稜雲

こんなかんじだとおもしろい
旭川商業・札幌白石来年は全国金 
737名無し行進曲:2007/10/28(日) 15:34:52 ID:OROrCdYs
アホか? 来年の予想なんか立てて何の意味があんのよ?
738名無し行進曲:2007/10/28(日) 15:41:19 ID:2d/m+kne
>>736
そうなるとかなり盛り上がるな。
739名無し行進曲:2007/10/28(日) 16:27:12 ID:6tzypxnE
>>737
なんの意味もないよ。
全国も終わって話題もないから自分の願望もいれつつ
こんなだったらおもしろいかなとおもって。
>>753みたいだったらおもしろくないけど。
740名無し行進曲:2007/10/28(日) 19:52:25 ID:6u8RWo7B
>>735
全国は言い換えれば支部金だから・・・
支部金8個は多くね?
741名無し行進曲:2007/10/28(日) 21:55:42 ID:uTLCNDpg
>737
そうそう、鬼が笑うな。(言い方、古いが)
742名無し行進曲:2007/10/28(日) 22:46:19 ID:j7GYA8Z1
釧路北陽は?
一応今年金賞じゃなかった?
743名無し行進曲:2007/10/28(日) 23:06:49 ID:pkJn9Rqv
一応ね、一応。
744名無し行進曲:2007/10/28(日) 23:15:36 ID:82aUYTo0
女子高生
745名無し行進曲:2007/10/29(月) 01:57:36 ID:Oex8nviC
北海道半分から右ってあんまり良く書かれないよねこのスレ。
やっぱり“札幌”だから??
746名無し行進曲:2007/10/29(月) 12:48:27 ID:tBAzwTmN
  _
 ,´   `ヽ ♪
ノx ノノリハ   フンフン〜♪
リノq|゚−゚ノリ  
ノ  ∀\ フフンフ〜ン♪
 ̄U ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
道南地区はどうなん?| 
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
747名無し行進曲:2007/10/29(月) 15:44:19 ID:nwgqxhvi
シラネーヨ
オレサッポロダモン
748名無し行進曲:2007/10/29(月) 16:31:59 ID:tBAzwTmN
   _
 ,´    `ヽ 
ノ x ノノリハ  
リノq|´д`人・゚・。・゚゚・*:.。 
 ノ∩ ∀∩ 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
749名無し行進曲:2007/10/29(月) 21:14:36 ID:AO7o4ARS
函館地区は、高校も中学もC編成に偏りすぎ。
もっとA編成で勝負してほしいね。
750名無し行進曲:2007/10/30(火) 02:34:20 ID:PVZM9zY3
久しぶりに吹奏楽板見たけど、なんか痛いよ。全部。
気付いてたけどやっぱ日本の吹奏楽の世界は異質でキモい。真剣に。
毎回毎回不毛な話題の繰り返しだし、なんか読んでたらその世界しか知らないんだろうなって悲しくなるよ。
白石でも東海でも遠軽でもなんでもいいし。
何むきになってんの。残念ながら コンプ以外何も感じられないよ。
北海道の吹奏楽界の狭さはもはや異常。
たかだか中高生の部活動の域なのにこんなにお金使って。
トレーナーだかなんだかがたくさん出入りして。
勝った負けたって騒いで。
審査発表前には大声であそこは絶対銀だとか言って。
音楽に金がかかるのはわかるけど、何、吹奏楽部ってそんな偉いの?
もうなんか日本の吹奏楽界は狂っちゃってるよ。
完全に方向性見失ってるよ。
発展でもなんでもないよ。
ねぇ、顧問の先生方、ここ見てるんでしょ?
ここの書きこみに一喜一憂してるんでしょ?もうおかしい。ほんとおかしい。
何、吹奏楽って。
携わっちゃったら抜け出せないしね。
大変だね、みんな。
オフシーズンとか言うけど、がんばってね。
751名無し行進曲:2007/10/30(火) 04:39:34 ID:zyvpkRiF
ここに書き込みしたらおまえも同類。
えらそうなこと言ってもおまえは便所の落書き仲間!
たいしたことないヤツにかぎってえらそうなことうよな。
752名無し行進曲:2007/10/30(火) 06:49:35 ID:KuB18M7u
きんもー☆
753名無し行進曲:2007/10/30(火) 08:07:54 ID:uCgc14tZ
そんなにムキにならずにサラッとかわせばいいのにね。
754名無し行進曲:2007/10/30(火) 09:23:24 ID:hos6Qkta
>>750
世界の吹奏楽に詳しい人乙
755名無し行進曲:2007/10/30(火) 10:12:58 ID:XJ62n4yo
本当に痛いのは
深夜2時にこんなスレ見て
マジレスしているお前www
756名無し行進曲:2007/10/30(火) 11:32:07 ID:Hisn0RuX
>>750
釣りだろ。
痛いのこの人自身。
757名無し行進曲:2007/10/30(火) 11:46:10 ID:+nWZojt2
>>749
函西の人から聞いたんだけど、A編成で出れる人数なのにB編で出てるくらいですからねぇ。
>>750
  _
 ,´   `ヽ 
ノx ノノリハ <このツンデレさん・・・・♥
リノq|゚ヮ゚ノリ  
ノ  ∀\ 
 ̄U ̄U ̄ ̄| 
758名無し行進曲:2007/10/30(火) 12:34:50 ID:iQ0Xo8F5
>>750
おかしいのは吹奏楽界だけじゃないよ。
この国自体かなりおかしいだろ。
759名無し行進曲:2007/10/30(火) 17:22:16 ID:Hisn0RuX
釣りだから相手にすんなよ。
760名無し行進曲:2007/10/30(火) 20:00:22 ID:7uPWFwL1
高校野球見ながら、
「いけっ」とか「ばかやろう」とか
言ってるオヤジと同じだと思われ。
761名無し行進曲:2007/10/30(火) 20:06:47 ID:qJ5ofQY0
思ったが、でもみんな>>750に対して具体的に反論できてないなw
俺もかねてから>>750と同じようなこと考えてたところもあるから
否定はしない。 考え方によるけどね。
762名無し行進曲:2007/10/30(火) 20:44:25 ID:7uPWFwL1
反論しようと思ってないに1票。
763名無し行進曲:2007/10/31(水) 06:51:31 ID:gSmonVCl
>>750
何処を縦読み?
764名無し行進曲:2007/10/31(水) 10:29:40 ID:7A8yb0If
白石や遠軽クラスになれば
各々の高校の敷地内に専用の合奏場・小ホールの
建設の申請を道教委にしないのかな?
習志野・淀工・市立柏といった強豪公立はみんな
付属の合奏場がある。
765名無し行進曲:2007/10/31(水) 11:10:15 ID:WkkCZHYY
どこも市立・府立じゃね。
道立だと予算などできびしいかもね。
766名無し行進曲:2007/10/31(水) 11:16:31 ID:7EWYr+tp
旭川ブルーボーイズの団長を見習いたまえ!
767名無し行進曲:2007/10/31(水) 12:17:14 ID:GeSFYeau
今の道にそんな力はないな。
過疎地の道立高潰しにかかってるくらいだからな。
新に施設作るようなことはないだろw
768名無し行進曲:2007/10/31(水) 13:38:40 ID:dfrfFJAY
ヒント:部員数

習志野、淀工、市立柏は200人規模
769名無し行進曲:2007/10/31(水) 15:40:32 ID:nPDIOxnu
>>766
禿胴wwwwww
770名無し行進曲:2007/10/31(水) 19:15:06 ID:GeSFYeau
>>768
OBや後援会などからの寄附?
771名無し行進曲:2007/10/31(水) 19:21:43 ID:X3I/dqAF
>766
団長さんの自費で練習ホールを建設されたんですか?!! 知らなかった。
すごいですね・・・・!
772名無し行進曲:2007/10/31(水) 22:07:21 ID:Kp9DCZL3
遠軽は素晴らしいです。
来年必ず全国に行くでしょう。
もう向かうところ敵なしです。
V2。
773sage:2007/10/31(水) 22:54:09 ID:VEYRYvUi
自分も来年の支部予想?
・札幌地区
 東海・白石・大麻は確定かな?
 東海が復活する分、残り枠が熾烈な争い?リッツが雪辱はらすか?
・函館地区
 函館がくるか、白百合が復活をかけるか?
・旭川地区
 いつもの二つ(旭商、陵雲)に、今年旭商が勝ち取った
 1枠をどこがやってくるか?
・北見地区
 今まで遠軽の恩恵にあずかってきた北見北斗は厳しいか?
 いつもの二つ(遠軽、網走)に戻るか?
・釧路地区
 釧路北陽以外ないかな?
 地区であと一つ増えればもう一つ増えるんだが・・・
・帯広地区
 やはり三条?
・日胆地区
 2枠になればやはり清水ヶ丘と栄?
 栄にがんばってほしいかも。駒大苫小牧はステージ向きではないかも
・空知地区
 たいした差はないからどうでもいい
・稚内地区、留萌地区
 別に必ずしも推薦しなくてもいいんじゃない?
 旭川地区でさえあんなに団体があるにもかかわらず代表枠すべて
 使用してきている訳ではないんだから
774名無し行進曲:2007/11/01(木) 07:58:09 ID:4MNngxW/
>>772
うん?
775名無し行進曲:2007/11/01(木) 11:29:57 ID:53P7aXqY
>>773
旭川地区で増えた1枠は、旭北と来年はA編で出場予定の旭農の
争いになるのではないかと・・・

>・稚内地区、留萌地区
名寄地区をお忘れなのでは。
776名無し行進曲:2007/11/01(木) 12:35:18 ID:IE2oBJBo
>>773
棚ぼた全道。
前回は北だったよな。
でも今はそこまでの勢いないよね。
今年の中Aの二の舞になったりしてww。
777名無し行進曲:2007/11/01(木) 12:40:21 ID:sIZ/WTND
B編とかどうなるんだろ。
778名無し行進曲:2007/11/01(木) 13:04:01 ID:qmO/S2bS
遠軽V2てどういうこと?全道でも一番になったことないんしゃない。
779名無し行進曲:2007/11/01(木) 13:30:41 ID:JMg+tYTn
旭農は来年もBだぞ
780sage:2007/11/01(木) 20:03:15 ID:ctOEH8nI
>>775
名寄地区は出てきてたっけ?
まあ、B,C編成を見ると稚内・留萌よりはマシかな?
781780:2007/11/01(木) 20:07:09 ID:ctOEH8nI
嘘ついた。
大して変わらんかった。
782名無し行進曲:2007/11/01(木) 20:59:03 ID:jXsHaQm9
v2ってコンクールとマーチングどっちも全国っていみじゃね?
783名無し行進曲:2007/11/02(金) 00:04:41 ID:CeqJ8UJ9
>>776
>今年の中Aの二の舞になったりしてww。

旭川地区では、金を取らなければ地区代表推薦はないから、
その可能性はあるよね。

>>779
そうなんだ。

旭吹連関係者の間では、来年のプラス1枠を狙って、旭農は
A編だって、もっぱらの噂なんだけどね。

今年も、部員数は50人以上いたけれど、A編2枠は指定席なの
で、B編で出場したと言われていたし・・・
784名無し行進曲:2007/11/02(金) 18:09:03 ID:e0v6s1fG
遠軽最高。
785名無し行進曲:2007/11/02(金) 18:16:07 ID:8vVdzE4a
旭農がA編ででるなら凌雲もうかうか出来ないね。
旭川のA編は旭商と凌雲が抜けているからおもしろいかも?

来年の全道は東海・遠軽・旭商・白石・大麻の5強に凌雲・旭農がからめば面白いなあ・・・


786名無し行進曲:2007/11/02(金) 18:25:27 ID:Hdz3NF51
旭農はBだから力発揮できるんじゃない?千葉氏はA編の経験ないだろ。 
 
来年はジャズアンサンブルかな? 
なんか自由曲もローテーション化してるし…
787名無し行進曲:2007/11/02(金) 19:16:45 ID:CSFArF9b
>>786
それは言えるかも。
旭農の課題曲は未知数だな?
どんな演奏するんだ?
千葉氏になってからは今の路線の曲しか
やったことないだろ。
788名無し行進曲:2007/11/02(金) 19:32:49 ID:K1lCYSRv
新川も上がるのでは?
789名無し行進曲:2007/11/02(金) 20:45:49 ID:EI6aWwgj
ここで旭川西がくると予想
790名無し行進曲:2007/11/02(金) 20:54:58 ID:CSFArF9b
西、東栄あたりには頑張ってほしいところだな。
791名無し行進曲:2007/11/02(金) 21:57:40 ID:fbf2mJgF
大麻がBに落ちるって聞いたけど…
792名無し行進曲:2007/11/02(金) 22:57:12 ID:s2uiThwg
大麻20数人しかいないんだって。
793名無し行進曲:2007/11/03(土) 06:09:33 ID:4/QU7bxh
大麻終わってしまうの!
全道の演奏聴いたけどとても透明感のある演奏で、自分的には白石よりもよかった。
来年一年生を大量に入れて伝統を維持してほしい。
794名無し行進曲:2007/11/03(土) 08:32:53 ID:79QFE90G
西井先生、来年退職なのに・・・
795名無し行進曲:2007/11/03(土) 09:19:11 ID:laOBe8ft
だから今年にかけてたんでしょうね
796名無し行進曲:2007/11/03(土) 11:14:55 ID:UBNaNaay
大麻は西井先生来る前みたくなってしまうな〜。
797名無し行進曲:2007/11/03(土) 14:38:56 ID:uIw5+lZq
近年の高Aってレベル落ちた気がしない?
技術は向上してるけど、音楽性とか規律の部分で。
798名無し行進曲:2007/11/04(日) 11:18:00 ID:Kke1FV5M
レベルが高かったのはいつ頃?
799名無し行進曲:2007/11/04(日) 13:22:29 ID:mmOqO+rl
>>798
俺は92年あたりがピークと思う
800名無し行進曲:2007/11/04(日) 13:37:44 ID:SCn9OwPb
>799
結構同意かもしれない

ちなみにその周辺の金賞団体

89:第四(神話)、白石(俗謡)、北見柏陽(シンフォニア・フェスティーバ)、函館北(交響的断章〜保科)、函館有斗(ロシアンクリスマス)、旭川東(ディオニソス)、網走南が丘(木星)
90:白石(メトセラ)、第四(ロメオ)、遠軽(ディオニソス)、帯広柏葉(ル・シッド)、札幌光星(ガイーヌ)
91:白石(ベルキス)、第四(サロメ)、遠軽(ダフニス)、釧路北(ガイーヌ)、函館北(サロメ)、網走南が丘(カルミナ)、函館白百合(祭り)
92:第四(祭り)、白石(ガイーヌ)、遠軽(どこ山)、函館白百合(シンフォニックダンス〜ウエストサイド)、東商業(祈りとトッカータ)、大麻(イーゴリ公)
93:白石(神話)、第四(ベルキス)、東商業(シンフォニアフェスティーバ)、旭川商業(ガイーヌ)、遠軽(ディオニソス)、函館白百合(ロメオ)
94:白石(ライモンダ)、第四(カルミナ)、函館白百合(シンデレラ)、遠軽(交響的変容)旭川商業(ガイーヌ)
801名無し行進曲:2007/11/04(日) 14:22:39 ID:mmOqO+rl
>>800
なつかしぃぃぃぃ!
白石の全盛期として92年辺りをあげてみたのだが、こんなんだったのね

函館有斗、旭川東、札幌光星復活しないかな?

今でも一線で活躍しているのは東海・白石・遠軽・旭商・大麻ぐらいだね
89年の遠軽は地区銀とか大麻が成長期だったとか味のある時代だね
802名無し行進曲:2007/11/04(日) 15:43:16 ID:2qbB9S6M
>>801
函館大有斗楽器燃えちゃったし。
旭東、光星は顧問代わって没落の一途。
803名無し行進曲:2007/11/04(日) 19:44:57 ID:OBGcqZE+
光星の顧問って誰なの今??
804名無し行進曲:2007/11/04(日) 20:04:32 ID:RvU8T2du
>>803
1999年からK池先生

確か白石の元部長
(確か時代的にメトセラ、ベルキス、ガイーヌのどれかだったはず)

805名無し行進曲:2007/11/04(日) 21:15:59 ID:Lu0wyziD
全国の点数ていつ分かるんでしょうか??
806名無し行進曲:2007/11/04(日) 23:26:27 ID:/wlHUjNz
>>805
正月明けくらいじゃないすか
807名無し行進曲:2007/11/05(月) 10:43:06 ID:DmosFzjz
管楽コンテスト結果。
中標津おめでとう!!

【A部門】
最優秀・グランプリ賞・・・修徳高校
最優秀賞・・・北海道中標津高校、出水中央高校、愛媛県立今治東高校、愛知県立安城高校

【B部門】
最優秀・グランプリ賞・・・柏市立柏高校
最優秀賞・・・東京都立杉並高校、習志野市立習志野高校、埼玉県立越谷西高校、東京都立片倉高校
バンドジャーナル賞・・・京華学園
ヤマハ賞・・・静岡県立沼津商業高校
審査員特別賞・・・千葉県立幕張総合高校
808名無し行進曲:2007/11/05(月) 11:27:05 ID:pw/hW2ds
ニコニコ動画に白石の今年度全国大会の演奏があったから聴きました。

クラのリードミスがひどい。正直よく代表になれたよという演奏ではないか。
お情けで代表になれた感じの演奏。埼玉栄もあったけど天と地ほどのレベルの差。
がっかり。来年は白石代表は無理だね。
809名無し行進曲:2007/11/05(月) 18:30:14 ID:kJHXmeCq
>>808
旭商はどうだったの?
810名無し行進曲:2007/11/05(月) 23:21:35 ID:3sjE+Nw2
>>808
もういいだろ。
そん位にしとけ。
いつまでも死人に鞭打つような真似するんじゃない。
811名無し行進曲:2007/11/07(水) 22:03:08 ID:OLgdwntw
809へ
旭川は良かったよ。TBTにも書かれてけど、金賞もありだったよ。
金賞組は確かにうまいか迫力あるかな。
って感じたけど、旭川だって負けてないよ。道産子として贔屓目があったかもだけど、
せいかより個人的なミスないし、磐城よりまとまってたし、いなより熱演だし、
淀より音楽的だし。片倉は〜うまいけど金賞だなと…でもずばぬけてとは……
旭川もか…
寝る。
812名無し行進曲:2007/11/07(水) 22:08:07 ID:UXyAhN1L
>片倉は〜うまいけど金賞だな

けどの使い方間違ってねーか?
813名無し行進曲:2007/11/07(水) 22:34:43 ID:OLgdwntw
812
やいのやいのいうなや(笑)
酔っ払いの加齢臭の戯言なんだから。片倉はうまいけど金賞…
814名無し行進曲:2007/11/08(木) 01:33:44 ID:fGVQxUGO
>808
ミスしか聞けないのかね?白石も十分いい演奏してると思うよ?
毎年最下位のきみの高校と違ってwwwww
815名無し行進曲:2007/11/08(木) 13:17:08 ID:4ntBBYOc
(-.-)
816名無し行進曲:2007/11/08(木) 14:37:58 ID:P/7MkQgC
東海四高の生徒たちは卒業してどーなるパターンが多いの?
音大?大学水槽?就職?
817名無し行進曲:2007/11/08(木) 14:53:19 ID:5o9CDDyB
にこにこ聴いたよ。旭川は出てないけど白石や埼玉栄、酒井根中がアップされてる。
栄や酒井根が上手だから白石の下手さは聴けば納得。あれが銀1位だとしたら今年の全国大会
はレベルが低いことになるぞ。白石やばい。OBがレベル下がったって泣いてたからな。
来年は無理だ。
東海4と旭川が来年は。代表かな
818名無し行進曲:2007/11/08(木) 17:28:47 ID:ug24s87b
OBがそんなこと言って泣くの?
そんなバンドだからだめなんだよ
819名無し行進曲:2007/11/08(木) 19:04:29 ID:tDeaRxF9
>>818
釣りだろ
820名無し行進曲:2007/11/08(木) 21:03:54 ID:GOnhnuBj
旭商、今年のダフニスは聞いていて心地よかった。
例年みたいな爆音でごまかそうという感じがなかった。

毎年こういう感じでやってくれればいいのだが・・・
来年また爆音でごまかすようなことにならないことを祈る
821名無し行進曲:2007/11/08(木) 22:55:07 ID:wDJl3Ppm
フルートのおかげ。
金管と打楽器はいつも通りだった。
822名無し行進曲:2007/11/09(金) 07:45:41 ID:Z+2YqitG
>>821
今年の極小はフルートは特によかったけど、そのほかのパートも素晴らしかった。
素直に認められないあなたの性格が悲しい。
823名無し行進曲:2007/11/09(金) 07:53:41 ID:Z+2YqitG
TBTより
北海道 旭川地区 北海道旭川商業高等学校 (指揮/佐藤淳) ※8年ぶり7回目

4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より パントマイム、全員の踊り (M.ラヴェル/佐藤淳)

大変明るく爽快なサウンドで、バンドが良く鳴っていますがバランスがいいですね。表現も大らかで曲想をよくつかんだ
マーチだったと思います。自由曲の「パントマイム」でのフルート群が本当に素晴らしかったです!大変幻想的で陶酔感の
ある自在な演奏を聞かせてくれました。「全員の踊り」でもバンドの一体感が見事でした。早いパッセージはもちろん技術
の高さを見せ付けてくれました。終曲に向かう高揚感も見事で前半の「ダフニス」の中では一番の感銘度。金賞でも十分と
思う演奏の一つです。
824名無し行進曲:2007/11/09(金) 08:02:15 ID:Z+2YqitG
あるブログより

旭川商業
この大会の、マイMVP。この演奏に生で触れることができ、感謝!課題曲、素晴らしい躍動感↑↑明るいサウンド、ハーモニーバランスの
整理が上手いんでしょうね。
ただ、前の伊奈のクリアすぎる課題曲と比較してしまうと、審査員、どう感じたんでしょね。
自由曲、これは後世に語り継がれるべき、「名演」です。
87年習志野高校も名演として名高いですが、圧倒的に超えていきました!フルートセクション、神でした。
フルートだけじゃない、他のパートも最高でしたよ↑編曲、オケみたいで最高でしたよ↑↑カットも「そこも
やるのか!!」とビビッて、難なく吹きこなして更にビビッタ!!「全員の踊り」前の金管、昇天した。
「全員の踊り」も文句なし!ブラボー、言わずにはいられなかったよ。即売CDも買いました(高校の部では唯一)。
これが銀賞になるんだから、コンクールにおける結果の残酷さ・無意味さを痛烈に感じました。
825名無し行進曲:2007/11/09(金) 08:07:30 ID:evfvq8Xt
>>822
素直な感想。
周りの人間が良いと思ったものを良いと思わなければ素直じゃないのか。
とマジレス
826名無し行進曲:2007/11/09(金) 10:05:37 ID:3LIE7yck
極少ののまわりには、こんな奴しかいないのか。
ある意味、jさんかわいそうだわ
827名無し行進曲:2007/11/09(金) 13:38:10 ID:EV0aVANd
フルートだけうまくても全国に行けないよ!課題曲もあるんだし。
自分は全体的にレベル高かったと思うなぁ。
最近ひがみっぽい人おおくねぇ。
828名無し行進曲:2007/11/09(金) 15:35:38 ID:3LIE7yck
爆音といえば遠軽の特演が爆音でワロタ
829名無し行進曲:2007/11/09(金) 16:23:04 ID:Svl35DA2
ニコニコ動画の白石のは音質悪すぎて下手とか判断できないだろ。
それぐらいわかってろ。

生で聴きましたが、銀1位は妥当。
ただ金との差があるだけ。

遠軽しね
830名無し行進曲:2007/11/09(金) 17:02:51 ID:aordMPRM
ここ数日間の遠厨による荒らしはひどいな。
831名無し行進曲:2007/11/09(金) 22:52:02 ID:EIs63XLb
遠軽については学生は何も悪くないので、一生懸命頑張っている学生が傷つくようなことは言わないで欲しい。
むしろ顧問が本当に審査員にお金をわたしたり政治力をつかっているのなら、
そっちのほうを告発すべきだし、それができないなら文句をいうべきではない。
832名無し行進曲:2007/11/09(金) 22:52:15 ID:BRFifG19
>>829
それはちょっとひどすぎないか
遠軽をかばうわけじゃないが

最低だな

白石をかばいつつ
遠軽には死ね?
性格悪いそして脳みそ単細胞
833名無し行進曲:2007/11/09(金) 23:12:23 ID:Svl35DA2
はーい、とぅいまてーん

これでいいか?ばか
834名無し行進曲:2007/11/09(金) 23:18:19 ID:cjkxUHFL
白石銀賞1位はどこの情報だw

オレは作新や名電の方がマシだと思うが。
あの自由曲はいただけない。白石史上最悪だとすら思う。
835名無し行進曲:2007/11/10(土) 03:19:34 ID:mW6QATr9
>834
史上最悪で銀賞の上位ってことは、普段の演奏なら金賞まちがいなしじゃんw
来年に期待!!
836名無し行進曲:2007/11/10(土) 06:23:56 ID:9SaT2Egf
だから遠厨の荒らしはどっか行けよ
みんなの迷惑を少しは考えろ
837名無し行進曲:2007/11/10(土) 11:53:56 ID:pLWhqZGy
>>835
読解力
838名無し行進曲:2007/11/10(土) 13:09:52 ID:r/OMuMDC
普門館でキリストはないよなー!
見えない力がはたらいているから金はとれなかったんだよ。きっと
839名無し行進曲:2007/11/10(土) 14:26:13 ID:Rg+X7CC0
そういえば、利尻高校の吹奏楽顧問だっけ?
後援会費着服したのって。
3年くらい前に旭川凌雲でもあったな、この手の犯罪。
840名無し行進曲:2007/11/10(土) 19:54:00 ID:P6q+hiZt
841名無し行進曲:2007/11/10(土) 22:39:42 ID:JrJ7Kpac
旭商関係者乙。
842名無し行進曲:2007/11/11(日) 00:02:44 ID:StM8aRir
>>839
利尻って高校あるの?
843名無し行進曲:2007/11/11(日) 01:25:04 ID:LXe8Pj0c
>>839
枝幸高校じゃないの?
844名無し行進曲:2007/11/11(日) 08:21:37 ID:olyS2EG1
>>841
関係者とかいわないで事実として受けとめたら。
来年旭商破って全国行けばいいんじゃない。

そういうあなたはE校関係者?
845名無し行進曲:2007/11/11(日) 11:06:19 ID:2zpP8yOt
良い先生いないな〜〜。
846名無し行進曲:2007/11/11(日) 13:32:46 ID:RcoI1+6l
>>844
わたし遠軽高校OBだけど
(元吹奏楽局ではないが)
来年旭川破って普門館いったらもう誰も文句言わなくなるか?
847名無し行進曲:2007/11/11(日) 13:37:00 ID:KoS/bATe
2チャンネルは
悪口言われて
なんぼだよ??

悪口、陰口を
書いて読んで
楽しむ。

それが2チャンネル
ってものなんだよ。
848名無し行進曲:2007/11/11(日) 13:49:36 ID:IA2MwZV5
結局遠軽高校OBもその程度だったんだね

サックスで音大に入れなかったのが
ファゴット1年やって入るっていう顧問だもんな
「入って出てしまえばこっちのもん」みたいな
849名無し行進曲:2007/11/11(日) 18:44:07 ID:4LO2B0oj
なんだかんだ言っても最近ぱっとした話題がないから遠軽の話題になっちゃうね。
またすぐに関係者が反応するから面白いもんな!
しばらく遠軽ネタ続けますか!
850名無し行進曲:2007/11/11(日) 18:52:42 ID:eLQAU24/
>>849
遠軽ネタはもういいよ…

関係者乙、なんてベタなレスならいらんぞw
851名無し行進曲:2007/11/11(日) 19:20:37 ID:4LO2B0oj
詳しいことわからんけど白石外国に遠征するらしい。
852名無し行進曲:2007/11/11(日) 19:35:13 ID:KoS/bATe
ボストン行くん
だってー。

アメリカの
ディズニーランドも
行くんだってさ。

海外遠征
853名無し行進曲:2007/11/11(日) 21:06:33 ID:NUG5PweL
なんでそんな詳しいの??
854名無し行進曲:2007/11/11(日) 22:48:00 ID:he6C9gzK
白石は遊んでないで来年も全国行けるように練習しなよ〜
855名無し行進曲:2007/11/11(日) 23:07:48 ID:KoS/bATe
友達から聞いたー。
良いよね
遊べる学校は。

私は学校関係者の
友達だから関係
してないけどね!!笑
856名無し行進曲:2007/11/12(月) 16:10:27 ID:oO9d0GTJ
羨ましいね。
色々な経験が大舞台でいきるんだよね。
遊びに行くとか言ったらかわいそう!
そういう話自体あるのが強豪校のしるし。
実力がないと海外の話すらないし、道内でさえ遠征の話もない。
そういう意味では東海・白石・旭商あたりは凄いよなー!
857名無し行進曲:2007/11/12(月) 17:48:10 ID:Epa+TOVx
遠軽なんてあたりまえに海外遠征いってるんだろ?
858名無し行進曲:2007/11/12(月) 17:53:13 ID:oO9d0GTJ
またそっちかい!
859名無し行進曲:2007/11/12(月) 17:55:51 ID:FuAuUgaq
別に呼ばれて行ってるわけじゃないし〜
自信があるんでしょ〜
860名無し行進曲:2007/11/12(月) 19:41:54 ID:hnlCuFp+
遠軽いつ海外行った?
旭商は去年だかいつだか海外遠征行ったよね。
861名無し行進曲:2007/11/12(月) 21:05:21 ID:fInNJn4X
海外遠征して
みたいー。

最高で東日本大会
しか行ったこと
ないからな…

やっぱ少人数の
学校だとふりだな。
862名無し行進曲:2007/11/12(月) 21:34:59 ID:gQCfFxVk
遠軽高校は公立だから
お金ないでしょ;
863名無し行進曲:2007/11/12(月) 21:42:26 ID:BUvU3RWJ
つかどんだけガキ思考の高校生多いのよ
文面ですぐわかる
864名無し行進曲:2007/11/12(月) 21:56:49 ID:vAffpYgO
前スレに同感。 少しはまともな考えしてみろ!
865名無し行進曲:2007/11/12(月) 22:36:42 ID:FuAuUgaq
>>864
これなんて釣り?
866名無し行進曲:2007/11/12(月) 22:43:52 ID:T6qAa44E
来年もまた東海大四と遠軽だね
867名無し行進曲:2007/11/12(月) 23:14:27 ID:wTQbNy4Z
愚問なんだが四高と遠軽って仲いいの?
868名無し行進曲:2007/11/12(月) 23:24:53 ID:tjTQap9G
眼中に無いんじゃない?
相手にされてないと思う
869名無し行進曲:2007/11/12(月) 23:29:02 ID:wTQbNy4Z
>>868
ありがとう、そんなもんだわな
870名無し行進曲:2007/11/12(月) 23:31:59 ID:4ejP/goU
遠軽はアメリカ遠征したことあるよね。
結構前だけど。ゴーストトレインやった
あたりじゃない。
871名無し行進曲:2007/11/12(月) 23:40:39 ID:LlsQVWda
あのゴーストトレイン結構好きだなぁ
872名無し行進曲:2007/11/13(火) 06:20:19 ID:QXQcBhZU
>>871
全国では1,3楽章を演奏したけど、地区大会では1楽章のみだったんだよね。
全道ではどうだったんだろう。
873名無し行進曲:2007/11/13(火) 07:35:52 ID:O7nHNFY3
>>871>>872
自作自演
874872:2007/11/13(火) 08:30:19 ID:QXQcBhZU
わしは>>871 じゃないよ。まじで。
875名無し行進曲:2007/11/13(火) 09:05:40 ID:dTrBDi64
来年からまた3年間白石と旭川の関係者が発狂するのか。
そして4年後は、延々と遠軽批判。
どっか、新しく代表になる学校は出てこないのかねえ。
876名無し行進曲:2007/11/13(火) 20:04:47 ID:YmVPNxWo
>>875
室蘭栄にきまってんだろwwwwwwwwwwwww
877名無し行進曲:2007/11/13(火) 20:23:09 ID:9ggb5R5T
釧路や帯広、函館から代表とる学校出てほしいな。
せっかくダメ金とれるレベルまで上がってきたのだから。
878名無し行進曲:2007/11/14(水) 00:18:35 ID:eDdiBb3n
海外演奏は招かれるのでは無くそういう旅行あるんでしょ?
後援会から金もらって行ってるんでしょ。
879名無し行進曲:2007/11/14(水) 00:56:11 ID:mpHV9gTT
来年は東海・白石・旭商・大麻の争い。
誰も遠軽なんて眼中ないよ。
遠軽関係者残念だねw
下手ってばかり言われてて悲しいねw
880名無し行進曲:2007/11/14(水) 01:16:13 ID:yFBaLwO6
今年の白石聴く限り、来年に期待する気にはなれんな。
オレの好きな曲をやる年に限って下手になりやがる。
881名無し行進曲:2007/11/14(水) 07:37:00 ID:IShIAmpK
しらんがなw
882名無し行進曲:2007/11/14(水) 08:21:14 ID:eDdiBb3n
札幌東と白石どっちうまい!?
俺は最近は東だと思う!
883名無し行進曲:2007/11/14(水) 12:37:21 ID:yx5V9XQ3
出る杭は打たれると言うけど、杭が伸びちゃって切らないとどうにもならん感じ。あんまり頑張られると・・・
884名無し行進曲:2007/11/14(水) 20:15:12 ID:IShIAmpK
下手な喩えは、意味が伝わらないばかりか
恥をさらすことになる。
よく覚えておこうね!
885名無し行進曲:2007/11/15(木) 06:17:38 ID:P/LKUWpg
頭の悪いヤツだな。
あえて名前をいわなかったけど、遠軽のことだよ!
886名無し行進曲:2007/11/15(木) 19:59:46 ID:fs3ohXXV
白石のまちがいじゃね?
887名無し行進曲:2007/11/15(木) 21:42:58 ID:1DZhF2UW
室蘭大谷しょぼくなった?
今年の地区見に行ったけどあんまり差はなかったなぁ…
来年の日胆のA編はどうなるんだか?
888名無し行進曲:2007/11/15(木) 22:00:26 ID:WeI1LlWu
>>887
もともとショボいだろ
てか日胆自体がショボい
889名無し行進曲:2007/11/16(金) 21:27:06 ID:bbxTxYPs
このスレ見てると「金持ち喧嘩せず」を思い出す。
東海は、現役もOBも関係者も信者も痛いのが殆ど湧かない。
やっぱ王者の余裕なんだろうか。
890名無し行進曲:2007/11/17(土) 00:05:28 ID:EPQPfQbH
東海は東海にしか興味がない
891名無し行進曲:2007/11/17(土) 08:55:47 ID:h2+zuNPV
>>887
日胆から東日本
行ったよね??
違ったっけ??
892名無し行進曲:2007/11/17(土) 09:06:12 ID:h2+zuNPV
>>888の間違え!! ↑↑
893名無し行進曲:2007/11/17(土) 09:30:12 ID:ACasHvyw
>>838
見えない力ってあるの?やはりw

道内の学校じゃないけど
ソーカの学校も全日本には選ばれないよね。管楽にはでてたようだが(敵対宗派だからか?)


894名無し行進曲:2007/11/17(土) 10:59:29 ID:Z2tLkeaK
>>893
関西創価中学が全国に出てる。
つーか、吹連全体が佼成会ってわけじゃないでしょ(全国大会を開催するために普門館を借りてるだけ)。

ま、百人から各100万円を集めるような新興宗教も、百万人から各100円を集めるような創価や佼成会も、
どれにしたって信仰の名を借りた詐欺集団にかわりは無いんだが。
895名無し行進曲:2007/11/17(土) 12:42:32 ID:9RMH7TTJ
>>893
反応おそくねえ?
896名無し行進曲:2007/11/17(土) 12:50:39 ID:96sSgAiD

バカばっか
897sage:2007/11/17(土) 22:25:18 ID:lYQtkOHO
枝幸高校音楽部顧問の着服事件
白石出身らしい
898名無し行進曲:2007/11/17(土) 23:20:56 ID:SpLMv8fY
部長でしょう?
899名無し行進曲:2007/11/18(日) 10:23:37 ID:4HkHMyML
なんか明るい話題ないのかねー。
900名無し行進曲:2007/11/18(日) 10:48:59 ID:vDYaU7Uw
>>897
枝幸の教員ってワイセツ教員もいなかったっけ?
901名無し行進曲:2007/11/18(日) 18:18:39 ID:/TxH4foK
マーチング
遠軽銀か。健闘だな。
おめでとう。
902名無し行進曲:2007/11/18(日) 18:23:03 ID:J+2Pie4Q
これも、審査員へのロビー活動の成果ですなwwww
903名無し行進曲:2007/11/19(月) 08:09:12 ID:y3JWIJhn
遠軽はマーチングのほうが可能性ある。
これからはマーチング1本でがんばって!
904名無し行進曲:2007/11/19(月) 11:14:24 ID:qpbhjq6r
ズルしてまで勝つなんて卑怯だょね
代表は札幌からってずぅっっと前からきまってるんだから
905名無し行進曲:2007/11/19(月) 11:45:02 ID:g9q+CvDS
>>904 は ボロのつりざお を つかった !
906名無し行進曲:2007/11/19(月) 16:07:02 ID:wl6oHckU
遠軽、マーチングの銀は立派だな。
地方でがんばってる学校は何だか応援したくなるよ。
これからも期待してるよ。
907名無し行進曲:2007/11/19(月) 17:02:56 ID:IOmgMkxG
遠高に別に興味ないけど、叩かれてるの見ると応援したくなる。


誰からも文句言われない演奏をすればいい。

信念を貫けばいい。


…信念があればのはなしw

908名無し行進曲:2007/11/19(月) 17:40:54 ID:mWHYVAtJ
どいつもこいつもうざw

別に遠軽どうとか思わないけど見てたら腹立つな
何様だ〜
909名無し行進曲:2007/11/19(月) 20:40:47 ID:CKfINecB
俺様だ
910名無し行進曲:2007/11/19(月) 21:06:10 ID:NRhrBF0w
お子様だろ
911名無し行進曲:2007/11/19(月) 23:24:41 ID:QoxaQhZK
ハハハ。
912名無し行進曲:2007/11/20(火) 00:01:16 ID:g9q+CvDS
>>905
wwwww
913名無し行進曲:2007/11/20(火) 08:50:32 ID:AeYr5jPk
久しぶりにいい自演を見ました

905 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2007/11/19(月) 11:45:02 ID:g9q+CvDS
>>904 は ボロのつりざお を つかった !

912 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2007/11/20(火) 00:01:16 ID:g9q+CvDS
>>905
wwwww
914名無し行進曲:2007/11/20(火) 11:41:22 ID:KmGNa3Gp
メガンテ
915名無し行進曲:2007/11/20(火) 22:09:31 ID:KmGNa3Gp
ウケると思った。
916名無し行進曲:2007/11/20(火) 23:45:18 ID:wXUB6m5Y
>>891
C編成の学校じゃなかったかな?名前出てこない(笑)
ぬるぽが一番♪電話は二番♪三時になったらショボぬるぽ〜♪
 ̄ ̄ ̄y ̄ ̄ ̄ ̄y ̄ ̄ ̄y
.∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(´・ω・)(´・ω・)(´・ω・)
⊂  つ⊂  つ⊂  つ
@(つノ @(つノ @(つノ
 (ノ   (ノ   (ノ
917名無し行進曲:2007/11/22(木) 10:36:13 ID:CGDW0fvP
>>891C編の鵡川高校だよ
918名無し行進曲:2007/11/22(木) 11:44:14 ID:vKenkMRF
フレッツで旭商聴いたが、これは金でも良かったと思う
フルートパートはアンコン出てほしいな
でもみんな三年生だったりして
919名無し行進曲:2007/11/22(木) 11:54:50 ID:HbHnVKB8
ちょw前にも書かれてたけど、
今年の極小、かわいい子多すぎwwwなんだこれwwww
920名無し行進曲:2007/11/22(木) 12:55:04 ID:/eleJQ/x
よっしゃ、みんなで遠軽叩きを再開だ。
921名無し行進曲:2007/11/22(木) 14:10:30 ID:TKSM25ah
勝手に叩いてろ
本当に寂しい人だなぁ…1人では叩くことはできないんだね
自分は弱いからみんなを巻き込まないと書き込みが出来ないんだね
922名無し行進曲:2007/11/22(木) 17:59:03 ID:leuBh2cO
>>920
嫌だよ。
独りで勝手にやれ。
923名無し行進曲:2007/11/22(木) 20:04:49 ID:/KjZSDWD
>>918
確かソロコンに出てなかったか?
924名無し行進曲:2007/11/22(木) 20:09:13 ID:FAdkLWJQ
>>917
鵡川高校って上手いの?まぁ、下手じゃ東日本行けないと思うけど…。
925名無し行進曲:2007/11/23(金) 01:59:38 ID:1qEdWRzb
>>924
日胆地区の割にはしっかりした演奏をするよ。
926名無し行進曲:2007/11/23(金) 02:20:37 ID:h7Eblp+N
鵡川は、しばらく地区金でもがいてたけど、今年久々に全道金で東日本まで行っちゃったね!
927名無し行進曲:2007/11/23(金) 04:45:09 ID:YGNYrpMk
前回のアンコン、旭商はあのメンバーでフルート4重奏出てたはず。

記憶が正しければ…
928名無し行進曲:2007/11/23(金) 09:13:49 ID:E3UdUIYB
>>926
じゃあ鵡川は来年が勝負かなー。今年東日本で来年地区ダメ金じゃ「去年の三年生がすごかったんだー。」で終わっちゃうよね(笑)
929名無し行進曲:2007/11/23(金) 10:06:45 ID:5e7Bohzl
>>927
あんな感じの密度濃い音質ってなかなか出せないよね
基礎がしっかりしてるんだろうなー
トレーナーとかついてるのかな?
930名無し行進曲:2007/11/23(金) 10:10:31 ID:gQYoZEtE
東日本では銅賞だったはず…
全道は抜けるけど東日本では通用しないレベルなんじゃない?
931名無し行進曲:2007/11/23(金) 13:43:09 ID:3gL8DQrj
>>927>>929
出てた。たしかダメ金。
ソロコンもダメ金はず。
あの男フルートはたしかにすいごいな。
たぶん3年だよね。
932名無し行進曲:2007/11/23(金) 14:27:24 ID:NXR1sN28
ダメ金って、どういうこと?
933名無し行進曲:2007/11/23(金) 14:38:06 ID:3gL8DQrj
>>932
金だけど全国に行けなかった。
934名無し行進曲:2007/11/23(金) 19:21:47 ID:EeZAp+0z
フルート吹いてる人からいったらあの音色にあのヴィブラートは…幻滅…
935名無し行進曲:2007/11/23(金) 21:01:55 ID:nfh9Fbc1
あなただったらもっとうまく吹けるの?
936名無し行進曲:2007/11/23(金) 21:08:11 ID:5e7Bohzl
>>934
うちのフルートの奴もそう言ってたw
俺はホルン吹きだけど感動したぞ
937名無し行進曲:2007/11/24(土) 00:06:29 ID:Ywfl9m7t
アンサンブルも良いけど、そろそろ北海道の高校に順位&点数をつけ、それをモチベーションとして、北海道の吹奏楽のレベルの底上げをはかろう。基準は東海第四高校を1000として考えよう
938名無し行進曲:2007/11/24(土) 06:31:41 ID:FNVHCkmf
あの音色は女には出せない領域だな。たぶんそれか゛気にさわるんだろな。
世界のトッブはみな男だし、あの男フルートにはさらに上目指してほしいな。

939名無し行進曲:2007/11/24(土) 09:33:34 ID:DkPMz2wR
>>938
男フルートwwwwwwwwwwwwwwww
TDN臭がする響きだなwwwwwwwwwww
940名無し行進曲:2007/11/24(土) 09:44:02 ID:zmz4j0oY
>>937
じゃ自分でつけてみろよ!
941名無し行進曲:2007/11/24(土) 09:57:37 ID:FNVHCkmf
白石 1200 伝統と実積
旭商 1500 女の子かわいい
遠軽 2000 実力ナンバーワン
942名無し行進曲:2007/11/24(土) 12:17:34 ID:5kaniv3Z
ぷw
943名無し行進曲:2007/11/24(土) 16:28:11 ID:1eB9Bl/p
極小は女の方が上手いと思う

とはいっても、そもそもフルートは高校生ぐらいだったら誰でもある程度吹ける

極小もそのある程度は超えてないと思うが…一フルート奏者として、もっとレヴェルの高い演奏をする高校生を知っているから……



近年のの東海はどうしたんだろうな…
944名無し行進曲:2007/11/24(土) 18:43:51 ID:zmz4j0oY
>>943
どうせあなたもたいしたことないフルート吹きだろ!
だいたいここに書き込みするやつはたいしたことないよ。
高校生の可能性は無限だよ。
一フルート奏者のあなたよりね。
あなた言われたら東海も極小もかわいそう!


945名無し行進曲:2007/11/24(土) 18:55:16 ID:FNVHCkmf
944に一票
946名無し行進曲:2007/11/24(土) 22:35:22 ID:smb1lsEm
>>941
遠軽は知らんが、
確かに極小の女の子のレベルは高い。
947名無し行進曲:2007/11/24(土) 23:51:05 ID:BVub0EnP
遠軽叩きたかったら叩けばいいじゃん
948名無し行進曲:2007/11/25(日) 01:01:37 ID:icJodZ3z
極小のどの楽器の子がかわいかった?
949名無し行進曲:2007/11/25(日) 07:18:48 ID:HdfAOliN
>>948
ここで楽器名書いたらある程度特定されそうだからやめとく。
でも、まんべんなく可愛い。
俺もあんな高校で過ごしたかったな…
950名無し行進曲:2007/11/25(日) 23:36:31 ID:b4UUklCf
俺も944に一票! ただのひがみにしか見えないな
951名無し行進曲:2007/11/26(月) 01:38:52 ID:9kY47PGn
極小の可愛さのせいでスレが止まってます。
952名無し行進曲:2007/11/26(月) 03:03:12 ID:9TUB3xF3
これから三月末までに定演を控えてる団体ってどこかな?
953名無し行進曲:2007/11/26(月) 08:53:59 ID:sSlR2SoP
今回の極小全国でも評価高かったよ。
特にフルートは評判よかったし、全体的に全国レベルの演奏だった思う。
自分は全道も全国も聴いたけどフルートは超高校級だよ、あれは!
一フルート奏者さんは何をそんなにひがんでいるのかなー。もっとうまい高校生知ってるとか、もしかして自分のこといってるの?
954名無し行進曲:2007/11/26(月) 10:16:10 ID:dCtvzxht
白石の話が全然ないのう
演奏的にもネタ的にも
特におもしろくないっつうことか・・・
955名無し行進曲:2007/11/26(月) 12:04:15 ID:9kY47PGn
>>953
まあ、確かにもっと上手い高校生は居るだろうね。
956名無し行進曲:2007/11/26(月) 13:11:36 ID:NCIFlQbv
わかりきった事だかあのフルートは本当に素晴らしかった。残念ながら全国大会は聴きにいけなかったが

聞いた話だけどあのフルートの少年は道吹連のソロコン以外でも実績あるらしいよ。確かジュニアなんとかの高校フルート部門で全国のフルート吹きの10人のうちの一人に選ばれたとか
これからも頑張ってほしいな。
957名無し行進曲:2007/11/26(月) 15:40:01 ID:9LXN3rRV
今の白石、終わった。過去の栄光。俺たちのときはよかった。
958名無し行進曲:2007/11/26(月) 15:49:27 ID:C9yH+Dws
>>957
部員も顧問も入れ替わってるんだからさぁ
過去と比較するのはナンセンスなだろ
今の白石には今の白石の良さがある
959名無し行進曲:2007/11/26(月) 15:58:11 ID:9LXN3rRV
俺たちの時の白石は、他校の悪口なんか言わなかったし。
今の生徒ときたら。がっかりだね。
960名無し行進曲:2007/11/26(月) 17:37:08 ID:D+BeXRMo
OBのしつけがあるいんじゃないの!
961名無し行進曲:2007/11/26(月) 17:46:22 ID:NbpUB9sl
しつけがあるいwww
962名無し行進曲:2007/11/26(月) 17:55:37 ID:+a7Frn/O
卒業後も後輩なんかみてらんねぇよ。
963名無し行進曲:2007/11/26(月) 18:36:03 ID:ydc1cSY9
ここらで久しぶりに・・

嘘を嘘と見抜けないやつは(ry



だいたい、ほんと吹奏板に限っては厨すぎるな
○○高校の関係者だけど、とか
現役ですが、とか

そいつ本物って確証はどこにある?
それっぽいソース情報だって?

それを聞いただけの自演かもしれないんだぜ
こんなとこみてあっちの評判がどうの、うちの評判がどうのとか、昔は今はとか
くだらんよ

たとえば>>957が本当に関係者かどうかなんて、こんな掲示板見てる限り判断できないわけだ

だいたいなぁ、俺たちのころは、だ?
そんなこというOBにろくな奴がいるかってんだ、いつまでガキの視線で後輩見てんだよ


本当にOBなら恥ずかしいぞ、お前


ここは所詮便所の落書きよ
ROMってる高校生もも、あんま鵜呑みにするんじゃないよ
964名無し行進曲:2007/11/26(月) 19:14:20 ID:sSlR2SoP
白石話題にしてほしかったんだろ
965名無し行進曲:2007/11/26(月) 19:57:47 ID:ofMcomcA
まぁここ二、三年、そして特に最近の低年齢化にはホント萎えるね
966名無し行進曲:2007/11/26(月) 20:32:44 ID:9kY47PGn
俺は萌えるが
967954:2007/11/26(月) 20:33:26 ID:ia2Nyu18
おれが軽い気持ちで書き込んでしまったために・・・
白石関係者すまぬ><
968名無し行進曲:2007/11/26(月) 22:39:32 ID:NYKh06xf
>>965
香ばしい書き込みが多くなったwwww
969名無し行進曲:2007/11/27(火) 01:21:46 ID:xWxEDmlG
遠軽が実力で全国に行ってさえいればこんなこともなかったのにな・・・
970名無し行進曲:2007/11/27(火) 01:44:56 ID:4iYxrQuc
>>969
ぷっw
971名無し行進曲:2007/11/27(火) 01:46:54 ID:vsziU5z8
>>969
それがガキ目線なんじゃないの〜??笑
972名無し行進曲:2007/11/27(火) 05:32:55 ID:X0eHGIjW
次スレはこちらになります。

北海道の高校☆Part9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1196109043/l50

Part8が1000になってからPart9に書き込むようにして下さい。
973名無し行進曲:2007/11/27(火) 06:08:57 ID:mD1Y/qrg

オーボエ
フルート
クラ
バスクラ
打楽器

極小カワユス
974名無し行進曲:2007/11/27(火) 08:29:09 ID:8Sn65AdL
そんなにたくさん!?
975名無し行進曲:2007/11/27(火) 08:33:22 ID:2Vz2oPpd
バスクラとか書いたら個人特定されるだろw
976名無し行進曲:2007/11/27(火) 14:46:12 ID:mD1Y/qrg
ブスと言ってるわけじゃないからいいだろ!
そういう問題じゃないか。
977名無し行進曲:2007/11/27(火) 18:15:53 ID:eWvDPyFf
来年の狩南の自由曲ダフクロらしい。
978名無し行進曲:2007/11/27(火) 20:03:49 ID:e2gDYsV6
札幌の高校を編成関係無しに順位つけたらどうなるんだろな。
979名無し行進曲:2007/11/27(火) 22:20:20 ID:uMSxVN0A
>>978
個人的ベスト10
1東海 2白石 3大麻 4稲雲 5石狩南 6立命館慶祥 7石狩翔陽 8新川 9札幌啓成 10札幌北
980名無し行進曲:2007/11/27(火) 22:41:50 ID:sjSQhouv
個人的には北と啓成は逆かな
あとはまぁ同意
981名無し行進曲:2007/11/27(火) 23:03:42 ID:RtfLdyt2
いねくも4位なの!?
982名無し行進曲:2007/11/27(火) 23:04:31 ID:/67K593g
次スレはこちらになります。

北海道の高校☆Part9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1196109043/l50

Part8が1000になってからPart9に書き込むようにして下さい。
983名無し行進曲:2007/11/27(火) 23:05:58 ID:cBe3z5o+
>>979
まあ妥当なところだ。
984名無し行進曲:2007/11/28(水) 03:59:14 ID:wlB5IHVo
985名無し行進曲:2007/11/28(水) 06:19:14 ID:lw3V8qim
吹奏楽部の女子高生と付き合いたい。
986名無し行進曲:2007/11/28(水) 11:41:20 ID:mUqHyghH
エッチをしたら音がよくなるなんて信じる子も馬鹿だよ!
987名無し行進曲:2007/11/28(水) 21:19:43 ID:ceNYak3N
>>979
遠軽をその表に入れるとしたら
どことどこの間に入る?
988名無し行進曲:2007/11/28(水) 22:36:03 ID:E3PZ2M3f
翔陽と啓成はベスト10には入れないな…
989名無し行進曲:2007/11/28(水) 22:46:05 ID:GGnmH59U
>>987
 空気嫁w 
990名無し行進曲:2007/11/28(水) 22:58:35 ID:vqkQP7um
>>987
“間”!?

先頭ですよ先頭。
991名無し行進曲:2007/11/28(水) 22:59:16 ID:G5+CwH9c
次スレはこちらになります。

北海道の高校☆Part9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1196109043/l50

Part8が1000になってからPart9に書き込むようにして下さい。
992名無し行進曲:2007/11/28(水) 23:56:30 ID:UQY7C65Q
>>979
B編成の頃の月寒高なら啓成と取り替えてもいいな。
993名無し行進曲:2007/11/29(木) 00:41:25 ID:W2A6mQ1s
なんだかんだ言ってみんな遠軽好きなんだね( ´艸`)ワラ
994名無し行進曲:2007/11/29(木) 00:41:54 ID:KYs/DEgu
Bの王者はやはり新川か?
995名無し行進曲:2007/11/29(木) 00:49:58 ID:nCfvrMGA
>>993
一応、3出団体なので・・・・
そこそこファンもいるのかと・・・
ごめんなさい・・・・
996名無し行進曲:2007/11/29(木) 06:16:21 ID:93jv0JYR
>>992
A編成の月寒高って、どう?
997名無し行進曲:2007/11/29(木) 07:35:33 ID:UJgyYDXs
>>990
ワロタw
998名無し行進曲:2007/11/29(木) 07:36:29 ID:7QtDKVPp
998
999名無し行進曲:2007/11/29(木) 07:37:13 ID:7QtDKVPp
999
1000名無し行進曲:2007/11/29(木) 07:37:38 ID:vDUxxiZX
次スレ

北海道の高校☆Part9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1196109043/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。