東京都の大学吹奏楽について〜第13楽章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛されて13スレ
いろいろあるけど、あいかわらず運営はグダグダの東京都大学吹奏楽連盟主催行事および
加盟校を中心としたスレッドです。連盟加盟校以外も東京都の大学ならスレ違いじゃありません。

【鉄の掟】
○個人、単独校叩き禁止
○嘘を嘘と見抜けない人は(掲示板を)使うことは難しい −ひろゆき

【ご注意】
○叩きじゃなくても個人が特定される書き込みは控えましょう
 (プロはある程度除外 詳しくはhttp://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guideとこの板のトップ参照
○書き込みは自己責任で。書き込んだことで自分がヤバい立場に立っても知りません削除されません
○基地外アンチ、非処女は肉便器、顔が見えないと思ってネットで人を叩いていい気になってる臆病者はヌルーで。
  いじってもいいけどむかついてくるか飽きるかどっちかだから非生産的だよどうせ。

前スレ
東京都の大学吹奏楽について〜第12楽章〜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185049466/

更新にむらがある公式サイト
http://www.tosuiren.org/top_kiji/link.files/DAI.HTM
2名無し行進曲:2008/01/23(水) 00:35:03 ID:VWXBpMSl
【過去スレ。単独校スレ等は割愛】
東京都大学について  
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1002886219/
東京都大学について〜第2楽章〜  
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1055601536/
東京都大学について〜第2.1楽章〜  
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1060783389/
東京都大学について〜第3楽章〜  
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1075780565/
東京都大学について〜第4楽章〜  
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1093956901/
東京都の大学吹奏楽〜第5楽章〜  
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1103719536/
東京都の大学吹奏楽〜第6楽章〜  
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1120909154/
東京都の大学吹奏楽について〜第7楽章〜  
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1127196380/
東京都の大学吹奏楽について〜第8楽章〜  
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135834688/
東京都の大学吹奏楽について〜第9楽章〜
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1150334545/
東京都の大学吹奏楽について〜第10楽章〜
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156467082/
東京都の大学吹奏楽について〜第11楽章〜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1165934280/
東京都の大学吹奏楽について〜第12楽章〜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185049466/
3名無し行進曲:2008/01/23(水) 01:33:34 ID:d5F+IYQS
おつ
4名無し行進曲:2008/01/24(木) 12:35:48 ID:vGrImIkz
アンコンがまったく盛り上がらなかった牛
5名無し行進曲:2008/01/28(月) 21:32:20 ID:OTyqM8IO
大学行ってまでコンクールとかアンコンとか言ってんな。
だから童貞なんだよ
6名無し行進曲:2008/01/29(火) 04:18:58 ID:lUfTytUp
>>5
どどどど童貞ちゃうわ
7名無し行進曲:2008/01/29(火) 16:06:44 ID:bu9zXbXL
日大はアンコン駄目?
8名無し行進曲:2008/01/29(火) 16:34:07 ID:Zh14k0Rq
コンクール出てない立教とか慶應って上手なのですか??

誰か親切な人教えてください!!(>_<)
9名無し行進曲:2008/01/29(火) 19:07:27 ID:l+hxXPGE
>>8
さあ。
でもコンクールバンドよりは良い音出すんじゃない。音楽楽しめるよ。
一度見学行ってみれば?
大学は他大生でも入れるし色々見てみるのが良いんじゃないかな。

あ、もちろん毎年なんの迷いもなくコンクールに出るような大学は、吹奏楽ヲタのオナニー広場だから時間の無駄だよ。童貞だし
10名無し行進曲:2008/01/29(火) 20:20:27 ID:Zh14k0Rq
>>9サン
ありがとうございます!

そーですよねぇ〜。大学に入ってまでもコンクールばっかりやってると、就職にひびきそうですよねぇ。吹奏楽のために大学に入る人って一体…………何をしたいのでしょうか……。

私の偏見かもしれないけど、コンクール似合うのって高校生までだと思うので、楽器は趣味程度で続けたいと思います!
11名無し行進曲:2008/01/29(火) 23:49:14 ID:UEjtLUfP
大学で何をしていたか言えない人よりも部活という社会で何をしていたかを言える人のがよっぽど就活になると思うが…。

ゼミで…バイトで…資格を…と言うよりは…。
12名無し行進曲:2008/01/30(水) 00:42:31 ID:3jSd03Vu
大切なのは大学生活で何を得られ、学んだか、でしょう。
コンクールバンドとされる大学だって、
コンクールに出てるから「コンクールばっかりやって」いるように見えるだけで、
実際は定期演奏会や演奏旅行の方に重点を置いている大学の方が多いし。
楽器は趣味程度と考えるなら、他に何か打ち込めるものを探さないと
結局就活にはプラスにならないよ。
13名無し行進曲:2008/01/30(水) 11:36:19 ID:7SY4iBgd
マジレスすると、就活で見られるのは部をやってたかじゃなくて、部で何やってたか
厳しい吹奏楽部で4年楽器吹いてただけで終わりました。コンクールにも参加しました。終わり。じゃ
ほとんどプラスにはならない。「へー」で終わり。
コンクールで強かろうが弱かろうがパートリーダーとしてパートの問題解決やって成功しました!とかの問題解決力アピールとか
部で部長、会計担当者、DM、指揮者なんかの役職持って活動してました、ってのがあればアピールにはなる

まあ、打算で部活やっても続かないよ。
やりたきゃやればいいし、ヲタのオナニーwwwなんて思うならやめといたほうがいい。
14名無し行進曲:2008/01/30(水) 13:31:46 ID:8XWDJq3h
赤→眼→鏡 が完成すれば御本人登場、合演&明治の現状暴露!おk?

15名無し行進曲:2008/01/30(水) 13:31:52 ID:EJYmHfFr
就活に響くアレなら別に吹奏楽部じゃなくても得られるから趣味でやるならイパーンでやるのが賢い洗濯かと
16名無し行進曲:2008/01/30(水) 14:19:49 ID:QmYCp/kQ
お前ら就活っていつから始めるつもりなんだよ。
役職に就くのは三年次か?四年次か?
面接までに成果有るか?
17名無し行進曲:2008/01/30(水) 19:08:42 ID:Tos+m5nA
日大のコンクール、アンコン情報ってありませんか?毎年どんなものですか?
18名無し行進曲:2008/01/30(水) 19:54:30 ID:ozEOGaRQ
19名無し行進曲:2008/01/30(水) 23:02:01 ID:hAk4wdQt
20名無し行進曲:2008/01/30(水) 23:09:14 ID:llOdTWKy
21名無し行進曲:2008/01/30(水) 23:09:30 ID:TbKhu7za
コンクールでの賞云々とかより役職名のほうがよっぽど大事。
テニサーキャプテン>全国出場吹奏楽部一般部員
もちろんそいつの人間性次第だけど、アピールしやすいのはテニサーであれキャプテンであること。

役職四年のとこはほんと就活考えてない奴多いよ。
役職あるから活動休めなくて就活しないとか頭悪すぎ。

親がかわいそう。
22名無し行進曲:2008/01/31(木) 00:29:51 ID:7rx8GR+A
>>21
会計もかなりポイント高いぞ。
リーダーはアピールさえできればパートリーダーでもいい。
企業にもよるけど、全国金でも人事の反応は薄い。それだけで評価されるのは外食、飛び込み営業、IT底辺みたいなブラック企業だけ
まあ全国金になるために積極的に問題解決をして貢献した自分を的確にアピールできれば力にはなるだろうけど、
それは全国金でも都予選銀でもあんまり変わらない。

採用担当になったらわかるけど、集団競技でさも自分だけの功績みたいに語る奴は鬱陶しいし信用できない。
23名無し行進曲:2008/01/31(木) 00:41:06 ID:IUHZ2iKZ
24名無し行進曲:2008/01/31(木) 06:45:59 ID:cncIEhLd
ポン大
コンクール=予選銀
アンコン=予選銀〜銅
こんな感じか?
25名無し行進曲:2008/01/31(木) 21:28:28 ID:VQcePp5k
26名無し行進曲:2008/02/01(金) 00:36:31 ID:HRLBzCNI
27名無し行進曲:2008/02/01(金) 01:20:43 ID:d5twFwIx
28名無し行進曲:2008/02/01(金) 17:53:36 ID:gIXhvkJA
ワロスw
29名無し行進曲:2008/02/02(土) 21:54:23 ID:XnMmrzfN
明日が都大会なわけだが。
30名無し行進曲:2008/02/03(日) 12:24:33 ID:W5HERtXO
アンコン都大会ですね!
31名無し行進曲:2008/02/03(日) 19:46:04 ID:AE3PC8SB
どなたか結果教えて下さい。
32名無し行進曲:2008/02/03(日) 19:47:29 ID:4cyXzmjt
東海大が代表
33名無し行進曲:2008/02/03(日) 20:14:03 ID:W5HERtXO
他の大学はどうだったんですか?
34名無し行進曲:2008/02/03(日) 22:12:22 ID:e6bW4yWi
1.中央 SAX4 銀
2.東海 ホルン4 銅
3.青山 CL8 銅
4.創価 CL8 銀
5.中央 CL8 金
6.玉川 SAX8 金
7.駒沢 B8 金
8.創価 B8 銀
9.東海 B8 銀
10.東海 管弦打8 金(代表)
35名無し行進曲:2008/02/04(月) 01:08:05 ID:eOcqn+qA
また東海管弦打か。あきた
つまんない
36名無し行進曲:2008/02/04(月) 03:56:37 ID:pyJ6Dtaj
今年は金管がなかなかよかったから金管から代表が出るかと思った。金管が迫力ある演奏を聴かせたあとだから東海大のあのスタイルは吉と出るか凶と出るか微妙なところだったと思うな。

ところで東海大のテレプシコーレの楽譜って出版されてる?あの編曲者って東海大専属?OBとか?
どうすればあの響きがするのか、楽譜を見てみたい。
37名無し行進曲:2008/02/04(月) 10:15:34 ID:d4NpZjKO
どなたか感想と>>36の質問に答えてやってください。。。
38名無し行進曲:2008/02/04(月) 11:23:44 ID:UOZvVBgN
二年前にも譜面の話しが出てましたね。
横浜市立本郷中をアンコンで3出させたのが高橋典秀さんで、その譜面を全て自分で編曲されていたらしいです。
東海大のオーボエの人が高橋典秀さんと師弟関係にあると二年前の書き込みにありました。
出版されているかは不明。
39名無し行進曲:2008/02/04(月) 11:52:28 ID:SzWSWMYE
本日2月4日(月)19時
すみだトリフォニーホールにてシエナ・ウインド・オーケストラのコンサート
40名無し行進曲:2008/02/04(月) 11:53:28 ID:S2Re778z
うちの顧問(高校)が東海大のテレプシコーレやりたいって言ってたなあ。
41カラヤン:2008/02/04(月) 12:02:13 ID:mO3afTSO
東海大テレプシの楽譜を編曲された高橋先生は現在横浜の万騎が原中学におられますよ。
今年は、変わったばかりの学校なのでアンコン全日本大会への出場は叶わなかったけど多分
来年は出てくるね。東海のラッパはすごいあの人はラッパ節を知ってるね。オーボエは楽器が
良いのか吹き手が良いのかはたまたリードが良いのかそこらの音大生より全然いいよね。音楽
してるし音はいいし。ファゴットがいまいち、とコンバスもカッコはいいがもっと音が欲しい。
オーボエはあの宮本文明さんと同じシュプリンガーヲ使ってるって言う噂聞いたけど。
玉川のサックスも良かったけど。金管も良かったけどやはりコンクールと言う性格上、
東海大が抜けたんでしょう。大きなミスは無いしそつなくこなして、コンクールの事良く判ってるね。
だから今度の全国大会ではもっと大きなスケールと音楽で攻めてくるね。そうすれば金取れるかな。
噂によると学生達だけで作ってるみたいだけどきっと影の素晴らしいアドバイザーがいるよね。
42名無し行進曲:2008/02/04(月) 12:15:02 ID:FwBbIKTd
東海大のメンバーは、東海大相模の卒業生がほとんど。
43名無し行進曲:2008/02/04(月) 12:25:33 ID:/kx67p62
くわしいですね。
万騎が原って名門じゃないですか。
そんな人とつながってるのか。
44カラヤン:2008/02/04(月) 12:48:44 ID:mO3afTSO
昨日のアンコン高校の部から最後まで聞きましたが、審査員のジャッジはやはり正しいように
思えました。審査員も昨年と殆ど変わっているのに、大学の部は聴いた通りの大学が金賞だったし
銅賞も同じく。東海のホルンカルテット銅賞だったけど本当はもっとかっこいい曲なんだろうに、
創価の金八も良かったんだが、残念銀賞。代表の東海大は3出ですか。去年の曲とは半分位違った曲
だったような気がしたが、去年の曲の方が派手な曲が多かったのでは。途中多少リズムがガタツイタ
様な気がしたが、東京都代表で頑張って金賞ねらってください。
45名無し行進曲:2008/02/04(月) 14:21:24 ID:yb3XB5Ww
駒大と創価は賞逆でもよかったね。

東海大はホルンうまい人メッチャいますね;;コンクールでは春王とかCTスミスとかやってほしいです。
46名無し行進曲:2008/02/04(月) 15:21:06 ID:Ex0hcdzz
>>36
2002年Ver.の本郷中(全国銀管楽8)の楽譜は出版されています。
編曲者名でぐぐると出てきますよ。
47名無し行進曲:2008/02/04(月) 15:39:45 ID:XZPWFbXE
昨日の東海大バージョンはやはり本人に連絡取らないと無理だよね…
貸してくれるかなー。
48名無し行進曲:2008/02/04(月) 15:41:38 ID:mO3afTSO
だめもとでお聞きになったら?
49名無し行進曲:2008/02/04(月) 16:43:28 ID:Ex0hcdzz
それにしても高橋テルプシは毎年話題になるな。
あの響きを聴くと当然か。
50名無し行進曲:2008/02/04(月) 17:25:12 ID:Wz0ZXZpK
あの響きとは?そんなにすごい響きなの?
言葉で音を表すのは難しいと思うし、CDなどを聴けばいい話なのですが、わかる範囲でどんな響きか教えてください。
51名無し行進曲:2008/02/05(火) 04:08:20 ID:4rhlTEak
東関東の高校の部。高橋さんの譜面を盗作した銚子が1位だったそうですよ。
テレプシ強し!
52名無し行進曲:2008/02/05(火) 08:16:22 ID:k4adGtxY
創価大のクラ、昔世田谷学園がやってた編曲だけど、世田谷学園から借りたのかな?
間違えて吹いてたけど。(二カ所同じフレーズで間違えてたから譜読みの段階で間違えてる)
53名無し行進曲:2008/02/05(火) 08:27:04 ID:G07fqMLx
>51
盗作じゃないから
54名無し行進曲:2008/02/05(火) 08:46:25 ID:jffKPXst
明らかな盗作でしたね。
曲のつなぎや選曲まで本郷のパクり。
55名無し行進曲:2008/02/05(火) 15:20:38 ID:CFQaGyMq
福岡?の大学が高橋さんのテレプシコーレやるみたいだが。
56名無し行進曲:2008/02/05(火) 15:51:52 ID:jffKPXst
九州は熊本盲学校が出るからテレプシ対決はないでしょう。
57名無し行進曲:2008/02/05(火) 16:32:54 ID:B6ZN9+fr
>>55
九州スレ見てると去年の東海大ver.かな。
58名無し行進曲:2008/02/05(火) 16:45:32 ID:GUpGgYzH
>>56
そうであってほしいんだが・・・。
59名無し行進曲:2008/02/05(火) 19:30:56 ID:6VDDni8x
そうかな?東海大系列出身の多い東海大と、福工大城東出身の多い福工大のテレプシコーレ対決は見てみたい。
昨年の東海大バージョンってことは高橋氏は福岡にも登場してるのか。
サトマや加養氏のようにいつか教員やめてバンドディレクターデビューか?
60名無し行進曲:2008/02/05(火) 20:10:35 ID:4VcaWLgp
東海大関係者、九州スレまで来て過剰に高橋版賛辞するのやめれ。
ほっといてもおまいらの計画はうまくいくし、商業ベースにも乗るし、数年で高橋氏もナオミ辺りに呼ばれるから。
61名無し行進曲:2008/02/05(火) 20:15:25 ID:xacMOOPQ
ナオミって?
62名無し行進曲:2008/02/05(火) 20:29:45 ID:QHQD2nOf
ナオミ系列は誰にきいてもネチネチ
63名無し行進曲:2008/02/05(火) 20:35:34 ID:VCUbt6GE
>>60
九州の大学 総合スレッド 第七章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1196108365/
64名無し行進曲:2008/02/05(火) 21:04:52 ID:eNzTuhTL
59な私は地方私大出身なわけで、東海系列ではない。
残念。
65名無し行進曲:2008/02/05(火) 21:54:16 ID:lOyTQvNw
>>59

福工大って、城東出身は1/3もいない素人集団らしいぞ。
66名無し行進曲:2008/02/05(火) 22:09:56 ID:K+4ImWEM
67名無し行進曲:2008/02/05(火) 23:46:34 ID:bWifhtID
68名無し行進曲:2008/02/06(水) 00:02:02 ID:TMTXWAw5
東海大は、付属の相模が多い。指揮者が元相模の人なんだっけ?
69名無し行進曲:2008/02/06(水) 00:04:12 ID:2xHCV/F7
主力メンバーの出身高校


予想通りの展開。ああすごいよあのオーボエ君は。アレンジに手を入れてるんだよね。
東海大やめてナオミにでもいけば?
70名無し行進曲:2008/02/06(水) 00:12:16 ID:fViWBy8o
レスを読むかぎり、強烈なビブラートをかけたテレプシコーレってことか。
71名無し行進曲:2008/02/06(水) 00:16:33 ID:2xHCV/F7
以後も延々、東海大とオーボエ吹きによる「アレンジとオーボエ吹き売り出し」書き込みが続きます。
それくらいでしか食っていく手段がないので、生暖かく見守ってやってください↓
72名無し行進曲:2008/02/06(水) 00:28:01 ID:CEnHgIB8
誰だよ邪魔する奴は!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
73名無し行進曲:2008/02/06(水) 00:48:01 ID:fViWBy8o
オーボエが上手いんなら管楽アンサンブルでも、やりゃあいいのに。
スーパーアレンジ書いてくれよ。
コンサートで使うから。
74名無し行進曲:2008/02/06(水) 11:03:37 ID:kRLgFsnv
東海大にテレプシじゃなくてオリジナルのモーツァルトとかのオクテットを演奏したのを
聴いてみたいね。どこまでできるかさ。それともオリジナルのオクテットをできる編成で
吹ける人が居ないのかな?テレプシだけじゃ本当の実力わかんないし。まあ所詮アマチュア
の集まってる団体に過ぎないと思うけどね。でも都大会のテレプシを聞いた限りでは、吹奏楽を
超えたルネッサンスの響きしてたよね。個人的には、このフレーズはこっちの楽器の方が良いかな
と思われる箇所がありましたけどね。
75名無し行進曲:2008/02/06(水) 13:22:34 ID:BDYR3cE8
↑東海乙
76名無し行進曲:2008/02/06(水) 15:22:07 ID:ZoFraDtm
〉〉74さん。このフレーズはこっちの楽器の方が良いかな
って高橋さんなめちゃいけないよ?
77名無し行進曲:2008/02/06(水) 15:34:18 ID:xpSLDOKk


>>76高橋さんなめちゃいけないよ?

また火をつけるようで申し訳ないけど、どゆこと?
と、横浜人の自分が聞いてみる。


78名無し行進曲:2008/02/06(水) 16:25:32 ID:kRLgFsnv
あくまでも楽器に関しては個人的見解ですが、、、。曲をやっていくうちにどんどん
欲が出てきますよね。壊れかけたオルガンの様な素朴な響きが欲しくなるとか。思いませんか・
例えば、もしツィンクがあればいいなとか、古楽器も使ってみたいですよね。ということ。。。
79名無し行進曲:2008/02/06(水) 16:43:23 ID:fViWBy8o
ピリオドやりたきゃ、まずビブラートを最小限にしないと。
80名無し行進曲:2008/02/06(水) 17:08:58 ID:Iy9cLruI
ビブラートはその通り。東海大がそこまで考えて古楽やってるとは思えん。

ただ、こないだの全国大会で中学生がセルパン吹いてるのには驚いたよ。
むやみやたらにセルパン使ってるわけじゃなく、ベルリオーズやメンデルスゾーンもセルパンを取り入れてたから、モダン楽器と使うのもぎりぎりアリだな、と思った。
81名無し行進曲:2008/02/06(水) 17:12:42 ID:9g+ZXvMt
そっちこそ盲学校の邪魔すんな
九州の営業テリトリーを侵すな
82名無し行進曲:2008/02/06(水) 18:36:49 ID:RKDl+b46
83名無し行進曲:2008/02/06(水) 22:08:30 ID://2AyQa6
セルパン…あのヘビみたいな、大腸みたいなやつね。ああいうの使ってたら東海大も認めてやろう(えらそう?)
84名無し行進曲:2008/02/06(水) 22:11:54 ID:0cgW3EWP
今年の悪の巣どーなんよ?
85名無し行進曲:2008/02/07(木) 00:06:22 ID:qUdNpc5v
東海ってアンコンはすごいね。
86名無し行進曲:2008/02/07(木) 00:14:44 ID:vRxZTNVT
とにかく東海は東京都代表として行くんだから頑張ってほしい。気が早いけど東海が3出したってことは来年のアンコンはどこが代表になるか楽しみだね。駒か創価が有力か?
87名無し行進曲:2008/02/07(木) 01:18:11 ID:MgBd5Ncg
使うの知ってるから自ら認めてやろうとか言ってる朝鮮人のような東海乙。

盲学校のほうがカネになるからあまり騒がないでね。
88名無し行進曲:2008/02/07(木) 06:15:29 ID:AQvT+CpS
>>87
使うの知ってるから自ら認めてやろうとか言ってる

東海は使わないよ?だから83は使ったらって仮定の話をしてるんじゃん。
89名無し行進曲:2008/02/07(木) 07:37:57 ID:asH7oAtU
だったら、「本郷が使ってたの知ってて」の方が正しいか。
セルパン話題にしておけばとりあえず自分も食っていけるわけねw
90名無し行進曲:2008/02/07(木) 17:08:09 ID:Zhhzs6Ts
昨日からカネだの儲けだの粘着しているヤシは何?
少なくともT氏は編曲で儲けようなんて思ってないと思うけど。
91名無し行進曲:2008/02/07(木) 18:14:55 ID:asH7oAtU
T氏は儲けようと思ってなくても、サブアレンジャーの腰巾着が儲けようと思ってるんでしょw
他に食っていく方法がないからwww
92名無し行進曲:2008/02/07(木) 20:18:51 ID:Ho1Ex07M

サブアレンジャーがいるほど楽譜出してないしアシスタントがいるほど忙しくないっしょ?
いち教員でしょ?
神奈川スレちょくちょくのぞくけどT氏とか彼の学校ってそんなに評判悪くなさそうだけど…
こう書き込んでも擁護に見られたら何にも書けんな…
93名無し行進曲:2008/02/07(木) 20:43:10 ID:asH7oAtU
>>92
2年前の東京大会のプログラム見てみ。「第二のアレンジャー」の存在がわかるから。
一緒になって、この譜面を前に出して、儲けようとしている「東海大の学生」がいる。
T先生の教え子らしいけど。
T先生自大は儲けるつもりはないらしいけど、このスレでの東海大関係者(もちろん違うのもいると認めた上で)の
擁護の必死ぶりは異常。T先生にあやかってあの譜面で食っていこうって魂胆が見え見え。

それが悪いかといえば悪いことではないんだろうけど、九州スレまで来てそういう活動をするのは必死すぎ。
もう十分に、あのアレンジは有名すぎるほど有名になったんだから。
94名無し行進曲:2008/02/07(木) 21:34:53 ID:ozFVgoVd
なんか意味わからんこと書いてるやつ死ね。

お金とかこのすれに関係ない。むきになるお前らが1番やらしい。
95名無し行進曲:2008/02/07(木) 21:42:14 ID:97FE0ylz
なんで全部IDが違うのぉ〜?
96名無し行進曲:2008/02/07(木) 22:09:34 ID:Zhhzs6Ts
>>93
本郷中Ver.の譜面を自分たちに向けに編曲し直している人でしょ。>サブアレンジャー
確か、以前にこのスレだがアンコンスレで、
T氏の編曲した部分とH氏の編曲した部分の差がはっきりわかるって言われてたねw
そもそも譜面が出ているのは本郷中Ver.の方。
譜面で食べていこう。なんて妄想も激しすぎるんじゃ。
東海大に譜面を借りようとして断られたりしたヤシ??>ID:asH7oAtU

97名無し行進曲:2008/02/07(木) 22:14:52 ID:JfHqfar+
なんかね。そんなに攻撃になる必要もないんじゃない?って思いながら見てたんですがね。
やっぱりそうだよね。儲けるとか売り出すとか考えすぎかなと思うけど、要するに九州スレを荒らされたって思ってて、それに立腹したのかな?

頭悪くてゴメンね。これくらいしか考えつかなかった。
98名無し行進曲:2008/02/08(金) 00:27:47 ID:dj9xYqHQ
普通に考えて、東海大も、どの団体も、いいアンサンブルをしたいだけなんじゃない?
99名無し行進曲:2008/02/08(金) 00:52:46 ID:nRvz5E8r
>>96
出版されてるんじゃないの?
どこか断ったの?
100名無し行進曲:2008/02/08(金) 01:03:51 ID:u5uqI35g
しかしまた東海大も厨房みたいな編成と選曲だな。
101名無し行進曲:2008/02/08(金) 01:47:53 ID:fhNhz5zh
東海がどんな編成と選曲でも全国3出というのが結果として出てる事実なんだからべつにいいんじゃない?昨年は全国で金賞とってるわけだし。T氏や譜面についてそんなに議論する必要もないだろ。なんでみんなムキになってんだ?
102名無し行進曲:2008/02/08(金) 05:55:24 ID:f+Youbhv
>>101の言うとおり議論はもうやめて違う話をしようぜ!

アンコンの感想や悪の巣の話とかあるじゃん(-_-)
103名無し行進曲:2008/02/08(金) 07:21:51 ID:QgWl6374
んじゃ敢えて亀レスを。

>>52
その譜読みミスった状態で予選も通過したんかね?

もしそうなら指導者も気付いてなかったってことだよな?


なんつーか、もったいないなw
104名無し行進曲:2008/02/08(金) 07:39:01 ID:ndIEw6pc
今年は層化も馬句も手抜きだったと思うんだが
ついでに他の団体もパッとしなかったしなー。来年に期待かな?

まあ、今年も東海大を生暖かく見守るか。
105名無し行進曲:2008/02/08(金) 11:32:18 ID:JuSj6P9R
相模OB君売り抜け失敗
106名無し行進曲:2008/02/08(金) 12:31:34 ID:gvKPhPKu
まあ、今一番「カネになる譜面」であるのは間違いないな。
T先生本人には売る気はなくても東海のサブ君は「譜面そのもの」だけが商売じゃないからな。
卒業後どこにも内定がなくて、「それに関連する指導」で食っていこうとしてるかもしれない。
もしくは、零細出版社に内定もらっていて、それでなり上がろうとしてるんかもしれない。

別に構わないが、よそのテリトリーを侵してまで金儲けするな。
107名無し行進曲:2008/02/09(土) 08:24:20 ID:YWjKYLOG
まだその話題か

今まででよかった定期演奏会ランキングしよーぜ
108名無し行進曲:2008/02/09(土) 19:36:45 ID:oOMgsWth
福岡工業大学もだめ金に終わったことですし。
悪い演奏じゃなかったんですがね
109名無し行進曲:2008/02/11(月) 20:54:22 ID:Sp3wDSQz
age
110名無し行進曲:2008/02/11(月) 21:24:56 ID:xAGzGHJg
売れる見込みの元になる団体が落ちたら途端におとなしくなったなw

さ、別の話題しようぜ。うざい宣伝行為も落ち着きそうだし。
111名無し行進曲:2008/02/11(月) 22:51:34 ID:OF67fCES
課題曲さらってた。

セリオーソの4トムトムに苦戦中。
112名無し行進曲:2008/02/11(月) 22:53:37 ID:3gCirgxC
奉祝パレードは?
113名無し行進曲:2008/02/12(火) 01:29:31 ID:9PviFweH
奉祝パレードに参加した大学(10校だったかな)乙でした。コンテストのスタートが良くわからなかったw
それと優秀賞はもはや駒澤の為にあるような賞だね。レベル違いすぎワロタ。あと拓大パフォーマンス賞オメ。
でもあれだけ日本万歳的行事なのに国歌斉唱の時に脱帽してなかったのも拓大だけだったな、爺さん達にどやされるぞw
114名無し行進曲:2008/02/12(火) 03:18:20 ID:sectODdv
>>110
オマエの方がいつまでもウザッ。
115名無し行進曲:2008/02/12(火) 11:12:58 ID:70h+4rzW
>>115
東海関係者乙。
俺はコバンザメの商売の邪魔ならどこまででもやるよ
116名無し行進曲:2008/02/12(火) 13:02:55 ID:+hivz7x7
>>115
コバンザメの商売ってなんぞwあと安価ミス
117名無し行進曲:2008/02/12(火) 16:04:32 ID:LTmx/ps+
山形の高校がテルプシで全国決めたね。
どっちの編曲かは知らんが。
118名無し行進曲:2008/02/12(火) 19:48:59 ID:hu/mgsTg
東北の高校 総合スレ Part10
345 :名無し行進曲:2008/02/11(月) 00:13:58 ID:+/o7Rlmi
山形中央の管楽の編曲、高橋版ですが、編成は具体的にはどうだったのでしょうか?
出版されている楽譜だったのでしょうか?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1198556549/
119名無し行進曲:2008/02/12(火) 20:39:08 ID:sVNRvak+
また70h+4rzWが騒ぐようなネタを…
でもどう騒ぐか見てみたいw

がんばれアンチコバンザメw
120....:2008/02/13(水) 01:59:39 ID:fqqEFFq0
頭が悪いものの集まりだこと・・・
陰口しかたたけない非力かつ卑怯な人間しかいないみたいだ
121名無し行進曲:2008/02/13(水) 20:39:37 ID:KRvAxUIt
>>117-118
とりあえずコバンザメ乙。
山形なら足も運びやすいしな。
それくらいの投資はさすがにするか。無い内定でもww
122名無し行進曲:2008/02/13(水) 20:40:27 ID:KRvAxUIt
>>120
おまいもコバンザメ乙。
123名無し行進曲:2008/02/13(水) 21:19:03 ID:SMerk1TP
>KRvAxUIt
アンサンブルの本スレにまで訳わかんない書き込みするの止めれ。
アンチ東海でも別に構わんが、他スレにまで持ち込むな。
124名無し行進曲:2008/02/13(水) 22:35:57 ID:KRvAxUIt
2chで宣伝活動する方が悪い。叩かれて当たり前。
125名無し行進曲:2008/02/13(水) 23:03:58 ID:SMerk1TP
>KRvAxUIt
イヤほんとに恥さらしだから止めて。
それにアンサンブルスレじゃ誰も編曲者の話題してないのに、自分から話題ふってバカじゃないの。
126名無し行進曲:2008/02/13(水) 23:10:27 ID:KRvAxUIt
本スレで樽屋を笑えるような立場になってから出直してこい。
127名無し行進曲:2008/02/13(水) 23:20:07 ID:NAoVh5NX
東関東スレでは本郷のパクリだって話題だったあれね。
128名無し行進曲:2008/02/13(水) 23:29:49 ID:9jKWKXXB
>>126
樽屋(笑)
129名無し行進曲:2008/02/13(水) 23:44:53 ID:KRvAxUIt
>>128
自分を笑ってることに気づいてる?
130名無し行進曲:2008/02/13(水) 23:46:06 ID:KRvAxUIt
ID:9jKWKXXB

東海専用端末
131名無し行進曲:2008/02/13(水) 23:55:54 ID:9jKWKXXB
>>129-130
キチガイ(笑)
132名無し行進曲:2008/02/13(水) 23:58:03 ID:KRvAxUIt
別にスイーツと同類でも結構ですよ。世の中の流れはどうやったって変えられませんからね。
あなたが無い内定のまま卒業するのと同じで。
133名無し行進曲:2008/02/13(水) 23:59:50 ID:9jKWKXXB
>>132
妄想キチガイ(笑)
134名無し行進曲:2008/02/14(木) 00:08:17 ID:q+PQWrDS
いちいち各支部や本スレでの宣伝活動をすることがなくなって、彼が真っ当な就職活動をするまで続けます。
135名無し行進曲:2008/02/14(木) 00:11:18 ID:o06OgnoV
本日の推奨NGワード
ID:q+PQWrDS
136名無し行進曲:2008/02/14(木) 00:14:08 ID:YDUjt6gj
なーに?
いくらでも切って「正当な営業妨害」を続けますが。
ていうか彼のためなんだけどね。

まあ、こちらは商売うまくいきそうなんでよかったけど。「第二章」も書けそうだしね。
137名無し行進曲:2008/02/14(木) 00:17:04 ID:YDUjt6gj
金儲けになりそうなアレンジ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1202914061/l50
138名無し行進曲:2008/02/14(木) 02:42:25 ID:Xa7ok0pU
あ〜あ、変なスレまで立てちゃって。完全な私怨ですな。
そうやって騒げば騒ぐほど自分で注目を集めているってこと気がつけば?ネンチャクさん。
139名無し行進曲:2008/02/14(木) 09:50:23 ID:YDUjt6gj
ううん。誰も買わなくなって、こっちの商売だけが儲かるからいいの。
140名無し行進曲:2008/02/14(木) 17:44:03 ID:ev6dbV+6
>All
騒いでるならお酢を飲め
141名無し行進曲:2008/02/14(木) 18:28:02 ID:tcQiQHCO
あははっバルサミコ酢〜
142名無し行進曲:2008/02/14(木) 18:42:07 ID:YDUjt6gj
東海のコバンザメってヲタでもあったんだな
143名無し行進曲:2008/02/14(木) 20:54:04 ID:H9xCWEyt
>>123
全日本アンサンブルコンテスト
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1201360439/
>>127
東関東の高校 総合スレ Part7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1193837988/
144名無し行進曲:2008/02/14(木) 23:15:46 ID:1m5s1rMd
この粘着さんほんとにこわいよぅぅ
145名無し行進曲:2008/02/17(日) 22:54:29 ID:6B+QSjXB
age
146名無し行進曲:2008/02/18(月) 11:30:53 ID:B54xYcU7
147名無し行進曲:2008/02/21(木) 00:11:53 ID:h2JG1h4U
悪の巣降臨

第二回定期演奏会

■詳細
2008年3月9日(日) 開場 13:00 、開演 13:30
ティアラこうとう 大ホール

料金 :入場無料

曲目 : T部 シンフォニック ステージ

・セレモニアルマーチ
・Shine as the Light
・バレエ音楽「青銅の騎士」

U部 ポップス ステージ

・ジャパニーズグラフィティーY
・スペイン
・交響組曲「パイレーツ・オブ・カリビアン」
ほか


HP:http://www.rak1.jp/one/user/across/

今年も降臨するらしい。
玉川か、饗宴もあるからなぁ。

関係者乙。
148名無し行進曲:2008/02/22(金) 20:58:34 ID:1rLBmI4w
名物メンバーを見物に行ってやんよ>悪の巣
149名無し行進曲:2008/02/22(金) 22:18:07 ID:feD+AgyP
アンコール曲目まで発表するなんてワロタw
150名無し行進曲:2008/02/24(日) 03:16:26 ID:JNC9ch8B
日大
151名無し行進曲:2008/02/26(火) 15:29:06 ID:boIHtRhf
話が進まないね(´ω`)
152名無し行進曲:2008/02/27(水) 23:57:15 ID:N+d+jag2
もうアンコンの話は良いんじゃないですかー?
今年は駒大復活ですけれども、自由曲とか皆さん
決まり始めてるんですかね?
153名無し行進曲:2008/02/29(金) 23:47:58 ID:fUEvsol6
話題ないなww
アクロス行くやついる?
あと駒と玉。
154名無し行進曲:2008/03/02(日) 20:46:16 ID:nsZa7ka1
駒大いったよ。
玉大も多分いく。
155名無し行進曲:2008/03/02(日) 22:40:40 ID:O/cUfW5I
駒大、本当に復活するのかね?
156名無し行進曲:2008/03/02(日) 23:59:00 ID:2XbmAMBB
アクロスなんか行くわけないだろ
157名無し行進曲:2008/03/03(月) 12:02:26 ID:OYHg4V+L
>>155
復活って・・・・・・去年は3金休みだっただけじゃん。
158名無し行進曲:2008/03/05(水) 02:03:58 ID:9WdMao9d
このスレ、過疎過疎やな
もう終わり。次スレはいらんな。
159名無し行進曲:2008/03/05(水) 09:59:53 ID:OOqy2QHr
>>158
この時期あんまネタなくね?
160名無し行進曲:2008/03/05(水) 19:02:13 ID:9WdMao9d
>>159
そうだね、ちなみに君、ホルン吹いてる?
161赤眼鏡:2008/03/08(土) 21:19:36 ID:HKSkMwBZ
おい皆!明日のセクロス聴きに来てくれよな!俺の学生最後の晴れ舞台だぜ!
162名無し行進曲:2008/03/09(日) 21:10:46 ID:CE6LF4E0
で、誰か悪の巣聴きに行った?
163名無し行進曲:2008/03/09(日) 23:28:45 ID:TwGdYxlI
○っちゃんいなかったね。残念。。。
164名無し行進曲:2008/03/11(火) 22:53:26 ID:iJGSQGiT
虎ネエage
165名無し行進曲:2008/03/19(水) 07:17:24 ID:pl/GxUE0
過疎。
166名無し行進曲:2008/03/19(水) 10:16:30 ID:BXCXPDtE
167名無し行進曲:2008/03/20(木) 08:36:55 ID:6NX8ToG1
90年代後半のコンクール東京都大会の録音業者をご存知の方、教えてください!
お願いします。
168名無し行進曲:2008/03/21(金) 12:15:56 ID:w6BQzwnL
>>167
渋谷区の「コンサート録音」ではないかと
169名無し行進曲:2008/03/24(月) 08:41:19 ID:+9JfxPL/
うPマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
170名無し行進曲:2008/03/27(木) 19:32:14 ID:UpcQkEnM
やはり大学でも部活続けたいのですが、東京の大学でそれなりの実績があって雰囲気が明るい部活どなかかご存知でしたらいくつかあげていただきたいです(駒澤以外で)…申し訳ありません
171名無し行進曲:2008/03/28(金) 00:20:19 ID:hJd8DqF2
見学とか演奏会にいくべき。
自分で見ないと分からないでしょ。
172名無し行進曲:2008/03/28(金) 00:35:35 ID:GOyp3XsJ
はっきり言う。
部活で大学選ぶのはリスク感覚のない馬鹿。
173名無し行進曲:2008/03/28(金) 08:58:52 ID:CrqsGRj1
実績のある明るい雰囲気の学校なんて、ないだろ。

しかも、実績もいまや駒沢以外ないと思うし。
174名無し行進曲:2008/03/29(土) 12:46:51 ID:rOpfL/nr
実績なら駒澤、創価、東海、中央、立正、玉川の6強かと。
雰囲気とかはもちろん知らんがな
175名無し行進曲:2008/03/29(土) 16:07:00 ID:EQ2E3KwU
玉川は明るそう
176名無し行進曲:2008/03/30(日) 11:51:35 ID:a6PbtFYz
ドリームコンサート2008
日時 : 2008年4月5日(土) 開場 14:30 、開演 15:00
2008年4月6日(日)開場12:30、開演13:00
会場 :千葉県文化会館大ホール
出演 :東海大学付属高輪台高校、市立習志野高校、安城学園高校
ゲスト:市立船橋高校(4月5日)、幕張総合高校(4月6日)
料金 :1000円(全席自由)
曲目 :習志野、「吹奏楽のための第一組曲」、高輪台:「科戸の鵲巣」、安城学園「昨日の喜び」、船橋「グリーングリーン」
チケット:「チケットぴあ」にて販売(Pコード285−945)
     当日券あり
177名無し行進曲:2008/03/31(月) 10:50:21 ID:1XJXQoxq
昨日駒大コンサートだったの?
178名無し行進曲:2008/04/04(金) 00:19:57 ID:ckBAiv/r
>>169
お前噂のペペロンチーノ野郎だろ!?

ツーホー
タイーホタイーホ
179na:2008/04/05(土) 18:27:40 ID:ROXjjigl
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?


180名無し行進曲:2008/04/06(日) 08:38:06 ID:l3vEIX6V
>>179
貼りまくったところでお前の願いはかなわないんだけどな
181名無し行進曲:2008/04/07(月) 20:38:43 ID:Xr0rK9Xc
東洋は課題曲Uみたいだな。
あーあ、地雷踏んじゃった・・・。
182名無し行進曲:2008/04/10(木) 18:12:05 ID:YYR8c1U0
他の大学の課題曲とか自由曲とかの情報ないの?
183名無し行進曲:2008/04/11(金) 02:15:47 ID:AiiqSHH0
>>181

内部告発?!
184名無し行進曲:2008/04/11(金) 05:57:39 ID:0aPq4lpy
立てますた

尊【アマチュアオーケストラなんでもかんでも30】桜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1207856294/
185名無し行進曲:2008/04/13(日) 21:10:17 ID:IZ2nXAHb
ウンコウンコ(^▽^)
ウンコウンコ(^▽^)
186名無し行進曲:2008/04/15(火) 22:00:24 ID:AoRQX4mZ
明日夜7時 ティアラこうとう シエナドリームブラス
187DWHJ:2008/04/18(金) 19:25:08 ID:XKBr+mJk
中央の指揮者はダレダ
188名無し行進曲:2008/04/25(金) 12:19:06 ID:nN0FOn/r
えっ?るいるいじゃないの?
189名無し行進曲:2008/04/25(金) 20:15:20 ID:h0ImwLZa
青学の教授が何かえらい騒ぎ起こしてますな・・・。
190泉 こなた:2008/04/25(金) 20:19:49 ID:OKGdSJZR
本田生葉っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
191名無し行進曲:2008/04/29(火) 16:15:36 ID:oBGBivcM
>>189
准教授(旧・助教授)
192名無し行進曲:2008/05/11(日) 06:31:35 ID:Hp1j3Z8T
創価はUと宇宙の音楽らしいな。
193名無し行進曲:2008/05/11(日) 13:12:03 ID:ZHrckyF3
銀座ゴールデンパレード、青学はやや後ろの団体に押され気味だったかな…
金管が弱めなのか
194名無し行進曲:2008/05/11(日) 14:38:37 ID:xJOBWZ8q
木下優樹菜、GIファンファーレ演奏に参加!楽器はトロンボーン
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080511-00000030-sanspo-ent
195名無し行進曲:2008/05/12(月) 20:38:09 ID:7bTEeMo5
196名無し行進曲:2008/05/13(火) 00:11:30 ID:RxTZHXsW
創価が宇宙の音楽やるとしたらカットどうすんのかな?
精華女子みたいに無理やりなカットじゃなきゃいいんだがwww
もし自由曲に決定したんならサマーコンサートでやるだろうし楽しみにしとくかw
197名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:52:41 ID:Z7aQ/KCM
198名無し行進曲:2008/05/26(月) 01:21:35 ID:eRHgCNiM
過疎ってるなあ。
理由はどれだ?
1.連盟から書き込み禁止令&書いた奴特定して学校ごと制裁令が出た
2.実は他の学校裏サイト的掲示板が立ち上がっている
3.サマコンや就職活動で忙しい
4.おじさんの世代みたいに2ちゃんでコミュニケーションなんてキモいことはしません(><)
199名無し行進曲:2008/05/27(火) 23:17:51 ID:IoOMdgvE
>>192
それまじ?またやるんかい??
完成度上げた難曲で今年こそ駒沢に勝とう…ってな感じ?
まあ一昨年のは相当もっさりしてたからなあw
本当にやるなら、ぜひレベルの高い宇宙を聴かせて欲しいもんだ。
200名無し行進曲:2008/05/28(水) 05:32:15 ID:Rt4w+Zmw
>>199
サマコン行く俺が団員よりもらった情報を提供。
選曲段階で出たのは、エクストリームメイクオーヴァー/ドラゴンの年/宇宙だったそうだよ。
宇宙に決まってサマコンでやるってさ。
201名無し行進曲:2008/05/28(水) 12:51:38 ID:IJ8xTqFc
各校のコンクール情報希望。
202名無し行進曲:2008/06/01(日) 02:04:58 ID:2quXGyXK
バンフェの話題は一切ないのねぇ。

客演指揮はグレイアムなんだね
203名無し行進曲:2008/06/02(月) 22:16:53 ID:ITd3LjWd
たぶん
東海 交響三章
玉川 エクストリーム・メイクオーヴァー
・・・玉川はもしかして福本サンが振るのかな?
まだ決まってない学校とかあるのかな??来月頭に抽選だっけか
204名無し行進曲:2008/06/03(火) 14:16:52 ID:IWvURovo
まだ全然わからんな。
駒澤…
創価…
中央…
玉川…エクストリーム
東海…交響三章
205名無し行進曲:2008/06/04(水) 03:10:12 ID:67iI2+WX
創価は宇宙じゃないのか?
206名無し行進曲:2008/06/04(水) 12:06:59 ID:zynov4BV
今年も全国代表は1団体だって。
厳しい
207名無し行進曲:2008/06/05(木) 19:50:39 ID:yucmDkWV
結局バンフェってなにやったの?というか誰がやったの?
208名無し行進曲:2008/06/06(金) 02:16:19 ID:6C+5PsZt
日付的には明日が創価のサマコンか
今の段階で演奏面は特に期待しないが、磯貝氏がどんなカットしてくるのかが楽しみだ
冒頭のホルンソロから始めるのか、はたまた奇抜なところから始めるのか…w
209名無し行進曲:2008/06/06(金) 10:13:04 ID:2p9nz5f3
>>208
前回ホルンソロからだったから今回は敢えて違うとこから…と適当に予想してみる
明日聴きに行けないので行く人報告ヨロ
210名無し行進曲:2008/06/06(金) 13:11:15 ID:CjDfk/lP
爆音バカの選曲は何だろう?
211名無し行進曲:2008/06/07(土) 22:33:04 ID:AlssskT5
創価サマコン報告〜
相変わらずの人数と音圧で全体的にごちゃごちゃしてる感じがいつも通りの第一印象。
人数減らした課題曲と自由曲候補(であろう)宇宙の音楽はまだましだったけど。

宇宙の音楽は、楽章名わからないんだけどS.Saxのソロが冒頭にある所から始まったよ>>209正解。
去年のサマコンのハリソンと同じでさらえてなかったけど、所々のサウンドはさすがだなーと思った。
あとラストのTrbのグリッサンドはちゃんとやってたよ。
アンサンブルは2,3年中心だったが上手くもなく下手でもなく。
司会の茶番とアンコールの爆音で疲れたんでこんな感じでいいでしょうか。
212:2008/06/08(日) 00:42:56 ID:cA0lLKbD
ここで訊いてだめだったらごめんなさい。。。
都内の大学で吹奏楽が活発なのは
どこでしょうか??
よく中央の名を聞くのですが、
パンフレット見ても、あまり
吹奏楽には触れていなくて、
中央学院大学のことなのかな、と思ったり・・

高校では受験優先するために
引退してしまったし
大学でも吹奏楽続けたいな、と思ったので。。。
駄目な書き込みだったらごめんなさい。
213名無し行進曲:2008/06/08(日) 09:44:59 ID:Gqfrs80Y
スレ違いな話ではないぞよ。
コンクールの成績だけでみれば、
駒澤、創価、中央、玉川、東海辺りが都大会常連。
中央は体育系の部活にはサポートするが、
文化系の部活にはたいしたことはしないし、
成績が良くてもあまり表立って宣伝しないから、
パンフで紹介されてもちょっとだけ。

どうでもいいことだが、ルイルイ結婚おめでとさん。
相手は親子ほどの年の差がある、中央OGだそうで。
214:2008/06/08(日) 14:28:00 ID:cA0lLKbD
>>213さん
ありがとうございました!!
大学を選ぶ上で参考にさせてもらいます。
パンフには小さく名前ある程度で、
なんだか悲しかったです(笑

今度演奏会に行ってみたいと思います。
215名無し行進曲:2008/06/08(日) 16:40:27 ID:1tDvuDZr
>>213
まじっすか
216名無し行進曲:2008/06/08(日) 23:50:51 ID:SDRdAoEe
それにしても駒の安田記念ファンファーレ酷かったな。
217名無し行進曲:2008/06/09(月) 02:56:13 ID:hvHxSh0j
>>216
禿同。あれだったらいつぞやの青学(笑)の方がよかったな
218名無し行進曲:2008/06/09(月) 04:21:52 ID:+vhkzghS
ちょっと書き込むの遅れたけど俺も7日の創価のサマコンの報告
んーまぁ>>211と同じで人数多いなーとは思ったかな

オープニングのセドナ?だっけか途中空中分解しかけてなかったか?www
課題曲自由曲はほかの曲に比べればましだったがまだこれからって感じ。
初めのほうにある木管のソロがもっとうまくなれたらそれだけでかなりのインパクトになるなと思った
まだちょっと必死に吹いてる人もいた感じがして掛け合いの部分にちょい違和感を感じた。
カットもちょっと微妙だった(特にはじまり方)からこれからどうするのかが気になるところ
前回の時と同じでハルモニアはちょっと早め、未知は遅めだった気がする
磯貝氏の好みなのかな?俺はハルモニアはもうちょっとゆったりしたテンポのほうが好きなんだが
Tbはグリッサンドちゃんとやってたね。2人(?)くらい(遠目に見たからはっきりとはわからんが)紐を使ってたぽいけどwww

2部はアンサンブルだっけか
司会はよくわからんかった。
打楽器はノリノリだったな特に眼鏡の長身のやつ
木管はピアノがかなりうまかったなwww

3部はまぁ楽しかったんじゃないかな
ディズニーのメドレーの始め方がちょっとおもしろかったかなw
1曲目と3曲目もきいたことなかったけどよかったと思う
メイン曲は去年とはだいぶタイプが違うなーと思った
人数が多かった分迫力はあったかな。演奏面では…って感じだったけどww

アンコールはまぁ>>211の通り爆音(特に最後の曲)だったな
創価大の学生は盛り上がってたっぽいがそうじゃない俺は耳が痛かったwww

全体を通しての感想は練習時間が足りなくて曲を仕上げきれてなかったのかな?って感じがした
特にメイン曲はメインなのにあんまり力を入れてなかったのかなっていう感じを受けた
予選までに宇宙の音楽をどうやって仕上げてくるかが(カットも含め)楽しみだなw

こんなかんじかな長文、駄文スマソ
219名無し行進曲:2008/06/09(月) 04:51:34 ID:/GVwtYZ0
>>213
> 中央は体育系の部活にはサポートするが、
> 文化系の部活にはたいしたことはしないし、
> 成績が良くてもあまり表立って宣伝しないから、
> パンフで紹介されてもちょっとだけ。

> どうでもいいことだが、ルイルイ結婚おめでとさん。
> 相手は親子ほどの年の差がある、中央OGだそうで。


中大の事情、よく知ってるな。中の人か?
220名無し行進曲:2008/06/09(月) 11:49:37 ID:s2USY9+C
>>216

そうなの?聞いてないんだ

前日にテレビで、アイドルがトロンボーンで挑戦するというので
みんなで吹いていたぜ。

アイドルが参加するかどうかを決定する最終オーディション
全体に良かったとおもったけど
221名無し行進曲:2008/06/09(月) 12:21:42 ID:ek5mL0QS
>>216-217
あれ駒澤だったんだ…。
テレビつけて音だけ聞いてたら、あまりにひどかったんで(特にラッパ)、
思わず画面見たらボーンのアイドル(?)だけが映ってて、どこかわからんかった。
絶対に都予選落ちの、名前は有名な大学だと思ったよ。
早稲田とか明治とか青学とか。
主催者もそんなところで金ケチらず、せめてセミプロに頼めよと
人事ながら思ったんだが。

でもまあ、この時期は4年が就活中だし、2・3年中心だったんだろう。
222名無し行進曲:2008/06/09(月) 16:11:06 ID:s2USY9+C
そんなにひどかったの

ミストーンかな
223名無し行進曲:2008/06/09(月) 20:16:58 ID:NVte2Sno
いや、言うほどひどくなかったけど、まぁ自衛隊とかと比べたら酷だw
224名無し行進曲:2008/06/09(月) 21:41:12 ID:hvHxSh0j
>>221
この時期にまだ就活やってる奴は相当やばいぞ。
225名無し行進曲:2008/06/09(月) 23:28:49 ID:ek5mL0QS
大学生活で部活に全力を注いできたなら
今まだ就活しててもおかしくないでしょ。
さすがに夏休みに入るくらいまでやってるのはヤバイと思うけど
留年する人だっているだろうし。
ま、普通は依頼演奏は1〜3年の仕事だと思うけどね。
226名無し行進曲:2008/06/10(火) 00:05:07 ID:+Ld1Igw2
>>225
駒の依頼演奏は、4年は出席が基本です...
227名無し行進曲:2008/06/10(火) 00:20:34 ID:Crg0vhVP
>>217
青学(笑)の時はまだ「音じたいはまあまあだった」って言われてたけどあれは・・・
まあ、過去には北大の超えられない壁が立ちはだかっていますが。
228名無し行進曲:2008/06/10(火) 01:41:10 ID:bckUYQKL
>>226
え…、あれで4年中心だったら何のフォローもできんな…。
ただの恥さらしじゃねーか…。
ま、まぁ緊張しちゃったんだろうな…。
そういうことにしとこう…。
229 ◆5Qk/aokoc. :2008/06/10(火) 09:26:10 ID:KWgwuHE8
>>218

実際1部はガタガタだったよ。

何とか2部以降で持ち直した感じ。


ただ、アンサンブルの最後に合唱付き、ってのはどうなのかと思った。

知らない曲だったからってのもあったけどね。


毎度爆音の校歌はコメントのしようもないな(笑)
230名無し行進曲:2008/06/10(火) 14:44:10 ID:WEgd44qg
>>213
関係者乙
231名無し行進曲:2008/06/10(火) 19:45:58 ID:WpHGxSli
駒のフアンファーレ4年が出ないわけねーだろ、

テレビで流れるんですからwww
232名無し行進曲:2008/06/15(日) 00:17:37 ID:e95/xXc7
あれが駒の素の実力って事にならない?
コンクールは夏休み中頑張って練習して来るからあれくらいなんだろうけどね。
233名無し行進曲:2008/06/15(日) 01:11:36 ID:GwxBSesH
さーこの掲示板も似非評論家気取りの奴らで臭〜くなる頃がやってきたのー。
234名無し行進曲:2008/06/15(日) 08:16:41 ID:TRhG2ZSj
親睦会まんどくせ…
235名無し行進曲:2008/06/15(日) 17:04:41 ID:zUNfqG0K
↑なら行かなきゃいい
236名無し行進曲:2008/06/22(日) 02:20:09 ID:J7J4qiTP
都大会予選の抽選っていつだっけ?
237名無し行進曲:2008/06/22(日) 18:09:00 ID:KlB+Won7
さて、駒のサマコン行ったやついるか?
238名無し行進曲:2008/06/23(月) 15:01:21 ID:Fo1cZIdP
>>237
ノシ
一部の客演はよかったが、二部のドリルは練習不足か?
特にガードはいまいちだった。

あと、休憩20分といいながら結局30分待たされた。
開場時間も押したし。あの大雨のなか待たされて、うんざり。
239名無し行進曲:2008/06/29(日) 07:18:48 ID:MFvbXIUL
20年度都大学吹奏楽コンクール
AM 日本、法政、東海、帝京、早稲田、杏林、明治
PM 東京理科、大東文化、専修、青山学院、創価、拓殖、東京農業、駒澤、亜細亜、東洋、中央、立正、国士舘、朝鮮、玉川
240名無し行進曲:2008/06/29(日) 13:12:09 ID:9jqmi+kC
>>239
ケテーイ?
241名無し行進曲:2008/06/29(日) 16:24:48 ID:Dp2OGVoy
まだ抽選してないよ
242名無し行進曲:2008/06/29(日) 18:41:35 ID:RjqJd3uV
大東は朝から脱したのね。
日大が朝一になるとは。

にしても、専修から立正までが固まり過ぎだろ。
昼飯は早めに済ませねば。


曲はまだ出ない感じ?
243名無し行進曲:2008/06/29(日) 20:25:29 ID:g+XyfQV7
>>239はネタ
抽選は7月4日
244239:2008/06/29(日) 23:00:04 ID:MFvbXIUL
皆さんに誤解を与えてしまい申し訳ございません。
私はどうかしてました。
今朝ほど見た夢で描いていた妄想です。
なので、これは夢の中で描いた予想に過ぎません。
最近、自律神経がどうかしてます。申し訳ございません。申し訳ございません。
245名無し行進曲:2008/06/30(月) 06:11:35 ID:uImuezEX
>>244
まあ予想なら予想でいいんじゃないか?ただ一言予想だと欲しかったが。
これで当たってたらネ申
246名無し行進曲:2008/07/01(火) 00:08:59 ID:kKrvvgvM
東京都内の大学で吹奏楽強いのは?6つ程教えていただけますか?
247名無し行進曲:2008/07/01(火) 00:58:28 ID:UBo4r/EV
>>246
駒澤
創価
中央
玉川
東海
は確定。

あとは明治、青学、東洋、立正ぐらいじゃん。
248名無し行進曲:2008/07/01(火) 06:45:02 ID:jVOLuC4I
>>246
SA駒澤、創価
A 中央、立正
B 東海、玉川
C 日本、東洋、明治、青学、東農
249名無し行進曲:2008/07/01(火) 08:37:31 ID:xDRU7h6y
駒沢 創価 東海 立正 中央 玉川>壁>その他
コンクールでも上の6校とその他ではだいぶ点数差がある
250名無し行進曲:2008/07/01(火) 18:16:07 ID:HIhSDoC6
自分は駒>創>東海≧玉川≧立正≧中央だと。
あとは個人的には青学か?

5年前は日大も都大会行ってたんだが。可愛い子もいたのになぁ。今は可愛い子も実力もないな。アンコンは出るだけ出てるって感じ。全部銅賞だし。3年前のクラ4がピークか。

立正はサトマが振ってる団体で唯一全国行けない団体。普段の練習はメトロノーム。最後の一週間でサトママジック発動。オーボエの上手い奴卒業したみたいだし、今年はどうかな?

東海は今一番勢いがある団体だと思う。だが、アンコンは全国行くが、夏はなし。そろそろ一回くらい行ったほうがえぇんちゃうの〜?


ま、個人的な意見だ。
251名無し行進曲:2008/07/01(火) 20:12:38 ID:rzV7pzpB
>>250
サトマが振って全国行ってないのは立正だけじゃないよ。
福井だかどっかのを振りだしたハズ。

ってか1枠で駒がいるんだから、仕方ないね。
252名無し行進曲:2008/07/01(火) 20:17:29 ID:vchA1a7x
あれ、立正って全国行った事なかったっけ?
253名無し行進曲:2008/07/01(火) 20:23:03 ID:jVOLuC4I
おまえら偏見も休み休みにしなさい。
立正は、課題曲が「五月の風邪」、自由曲が「シンフォニーポエム」のとき全国行っただろうに!

ところで、東洋ってどうなの?
サマコンあったみたいだな。
自由曲はどうやらグラズノフの四季(秋)っぽいみたいだ。
254名無し行進曲:2008/07/02(水) 01:17:46 ID:3JhzNhKJ
立正は今年佐藤正人のレッスンの回数が例年に比べ多いって聞いたんだがどうなんだ?
なんでも自分がほかに振っている団体に3出が多いからだそうな…
255名無し行進曲:2008/07/02(水) 04:40:53 ID:H+l9h/QG
枠増えんのかな???
256名無し行進曲:2008/07/02(水) 06:47:54 ID:J8ZnriDF
>>253
「五月の風邪」www
寝冷えかな〜。ちょっとワロタ。。。
257名無し行進曲:2008/07/02(水) 08:42:24 ID:BwpqtLo9
>>253
急に暑くなったり、雨が降ると冷えたりするからのう。
いやな風邪だな。
258名無し行進曲:2008/07/02(水) 13:08:51 ID:GVfDgsqq
東洋・・・伝統を壊すなとOBが五月蠅いため、未だに指揮者を立てていない
青学・・・かつてヒモ指揮者に吸い尽くされた苦い経験があるため、未だに指揮者を立ててない

この2校には頑張って欲しいなあ
259名無し行進曲:2008/07/02(水) 13:22:16 ID:7xZhkmJn
そろそろ盛り上がってまいりました。

誰か曲情報あったらよろしく
260名無し行進曲:2008/07/03(木) 03:28:53 ID:ie4hu5Wm
駒澤( )
創価(2)宇宙の音楽
中央( )
東海( )交響三章(?)
立正( )
玉川( )エクストリームメイクオーヴァー(?)
日本( )
東洋( )
青山学院( )
東京農業( )
明治( )
法政( )
帝京( )
早稲田( )
杏林( )
東京理科( )
大東文化( )
専修( )
拓殖( )
亜細亜( )
国士舘( )
朝鮮( )

今までの情報からだととりあえずこんなかんじかな?
大学の順番は有力なとこを上に集めてあとは適当
わかり次第どんどん埋めていってください
抽選結果が出たら演奏順に並べ替えてくれたらありがたいです
261名無し行進曲:2008/07/03(木) 06:52:20 ID:yqAjE2gy
駒澤(2)アルプス交響曲から
創価(2)宇宙の音楽
中央(1)交響詩「ローマの松」より
東海(5)交響三章
立正( )
玉川( )エクストリームメイクオーヴァー(?)
日本( )
東洋(2)バレエ音楽「四季」より秋
青山学院( )
東京農業( )
明治( )
法政( )
帝京( )
早稲田( )
杏林( )
東京理科( )
大東文化( )
専修( )
拓殖(1)チキン
亜細亜( )
国士舘( )
朝鮮( )
262名無し行進曲:2008/07/03(木) 09:46:36 ID:5J53/ljK
>>252-253
でもあのとき全国行けたのは都大会振った鈴木太志センセのお陰でしょ
勢い重視のサトマに対してフトシが徹底的に縦の線を合わせた練習を重ねたから都大会通った、って聞いてるけど
263名無し行進曲:2008/07/03(木) 16:38:34 ID:b/pA+N3S
>>261
駒沢は3(セリオーソ)
264名無し行進曲:2008/07/03(木) 17:00:55 ID:BBwCUUHn
自由曲は公共的談笑>駒
265名無し行進曲:2008/07/03(木) 20:03:15 ID:8PSI1vjr
亜細亜はサマコンの曲目から考えて天野正道のMKだろう。あと今年から明星が出るんじゃなかったか?
266名無し行進曲:2008/07/03(木) 20:24:48 ID:ie4hu5Wm
駒澤(2or3)アルプス交響曲からor交響的断章
創価(2)宇宙の音楽
中央(1)交響詩「ローマの松」より
東海(5)交響三章
立正( )
玉川( )エクストリームメイクオーヴァー(?)
日本( )
東洋(2)バレエ音楽「四季」より秋
青山学院( )
東京農業( )
明治( )
法政( )
帝京( )
早稲田( )
杏林( )
東京理科( )
大東文化( )
専修( )
拓殖(1)チキン
亜細亜( )MK
国士舘( )
朝鮮( )
明星( )

明星入れ忘れてた^^;
>>265ありがとう
267名無し行進曲:2008/07/03(木) 23:07:15 ID:GnH3Ouxw
246の者です。みなさんありがとうございました!!
ちなみに、早稲田、立教あたりのレベルを教えていただけますか?良い点や悪い点を教えてください。
268名無し行進曲:2008/07/04(金) 00:56:57 ID:/GXTZeBo
早稲田の過去5年の成績は銀銅銅銅銀です。定演は去年行きましたが、やっぱり力不足なイメージです。
部員は90人くらいたので鳴ってる風には聴こえるけど雑な部分も多くて表現力に乏しいような感じでした。
ただ会場は満員だったし、ポップス、マーチングともになかなか企画が良く、盛り上げてくれたのでやり甲斐はあるだろうなぁと思ってみてました。
あと野球部応援とか大変そうだけどそこらへんはHPからとか直接聞いたほうがいいかと。
立教はすみませんよくわからんですm(__)m
269名無し行進曲:2008/07/04(金) 01:58:09 ID:ye6gxw+H
立教は初心者多い。応援団だからそこらへんは他の六大と同じ。あまり個人のレベルは高くない。コンクールは出てないから全体のレベルはよくわからん。


日大は課題曲1らしい
270名無し行進曲:2008/07/04(金) 18:10:39 ID:DIef6SaW
今日は演奏順の抽選ジャマイカ?
271名無し行進曲:2008/07/04(金) 20:07:51 ID:RHoZxSBW
>>268-269

ほんとに丁寧にありがとうございます!!!
272名無し行進曲:2008/07/04(金) 21:12:08 ID:sdyj5Uce
抽選結果

AM 専修、明治、杏林、明星、日本、玉川
PM 拓殖、東海、法政、帝京、理科大、創価、亜細亜、農大、国士舘、駒澤、青学大、朝鮮、立正、早稲田、東洋、中央、大東
273名無し行進曲:2008/07/04(金) 21:25:38 ID:DIef6SaW
これ正確?
274名無し行進曲:2008/07/04(金) 21:33:57 ID:/GXTZeBo
杏林は午後って聞いたよ?
275名無し行進曲:2008/07/04(金) 21:34:49 ID:wFulWDbJ
>>273
違うとおもう。
うちの大学の順番全然違うし
276名無し行進曲:2008/07/04(金) 21:46:09 ID:wmQw+bmc
1専修
2法政
3明星
4明治
5中央
6農大
7亜細亜
8玉川
9青学
10早稲田
11帝京
12大東
13理科
14東海
15東洋
16杏林
17駒澤
18立正
19創価
20国士舘
21國學院
22日本
23朝鮮
24拓殖
25東京
277272:2008/07/04(金) 21:53:36 ID:sdyj5Uce
妄想でした。スマソ。。。
では、罪を償う意味でも予想をします。

1専修 銅
2法政 銀
3明星 銅
4明治 銀
5中央 金・代表
6農大 銀
7亜細亜 銀
8玉川 金・代表
9青学 銀
10早稲田 銅
11帝京 銀
12大東 銅
13理科 銅
14東海 金・代表
15東洋 銀
16杏林 銅
17駒澤 金・代表
18立正 金・代表
19創価 金・代表
20国士舘 銅
21國學院 銅
22日本 銀
23朝鮮 銀
24拓殖 銀
25東京 銀

金・代表6、銀11、銅8
278272:2008/07/04(金) 21:54:06 ID:sdyj5Uce
妄想でした。スマソ。。。
では、罪を償う意味でも予想をします。

1専修 銅
2法政 銀
3明星 銅
4明治 銀
5中央 金・代表
6農大 銀
7亜細亜 銀
8玉川 金・代表
9青学 銀
10早稲田 銅
11帝京 銀
12大東 銅
13理科 銅
14東海 金・代表
15東洋 銀
16杏林 銅
17駒澤 金・代表
18立正 金・代表
19創価 金・代表
20国士舘 銅
21國學院 銅
22日本 銀
23朝鮮 銀
24拓殖 銀
25東京 銀

金・代表6、銀11、銅8
279名無し行進曲:2008/07/04(金) 23:32:31 ID:/oe9tZRi
妄想とは迷惑な。

では、わたくしの予想。

1、専修銀
2、法政銀
3、明星銅
4、明治銀
5、中央金・代表
6、東京農業銀
7、亜細亜銀
8、玉川金・代表
9、青山学院銀
10、早稲田銅
11、帝京銅
12、大東銅
13、東京理科銀
14、東海金・代表
15、東洋銀
16、杏林銅
17、駒澤金・代表
18、立正金・代表
19、創価金・代表
20、国士舘銅
21、國學院銅
22、日本銀
23、朝鮮銀
24、拓殖銀
25、東京銅


280名無し行進曲:2008/07/04(金) 23:45:22 ID:RA9xJPS9
東大が参加?

参加数が増えるのは良いことだ。
九州から代表枠を奪い返すためにはね。
281名無し行進曲:2008/07/05(土) 02:54:25 ID:owhOutXO
1専修( )
2法政( )
3明星( )
4明治( )
5中央(1)交響詩「ローマの松」より
6農大( )
7亜細亜( )MK
8玉川( )エクストリーム・メイクオーヴァー(?)
9青学( )
10早稲田( )
11帝京( )
12大東( )
13理科( )
14東海(5)交響三章
15東洋(2)バレエ音楽「四季」より秋
16杏林( )
17駒澤(2or3)アルプス交響曲からor交響的断章
18立正( )
19創価(2)宇宙の音楽
20国士舘( )
21國學院( )
22日本(1)
23朝鮮( )
24拓殖(1)チキン
25東京( )
282名無し行進曲:2008/07/05(土) 07:33:28 ID:QCPpXJxF
拓大のチキンってどんな曲?
チキンなんて曲、はじめて聞いたよ。
283名無し行進曲:2008/07/05(土) 11:23:08 ID:3Jgng+Ag
拓大は1番とダイナミカって聞いたけど・・・
284名無し行進曲:2008/07/05(土) 11:40:21 ID:/Z85HBAb
駒とか創価とか・・・・・よりによって課題曲2って事はないんじゃないの?あの駄作の。
285名無し行進曲:2008/07/05(土) 13:35:17 ID:qm92CmYc
東大は諸事情により一番最後がいいとみんなにお願いしてたんだが、やたら噛みついてるヤシが一人いたな。
どこ大だろう?感じ悪い。

あとリショーの学指揮イケメンだた。
286名無し行進曲:2008/07/05(土) 13:53:38 ID:/Z85HBAb
≫285
つーか、コンクールでそんな言い分、通る訳ないじゃん!非常識!どの大学だって朝より午後特に遅い方がいいに決まってる!
287名無し行進曲:2008/07/05(土) 15:32:55 ID:QCPpXJxF
拓大は、今年こそダメながら金かな?
期待したいね。
自由曲は、チキンとかいう曲とダイナミカ(ヴァン・デル・ロースト?)のいずれなの?

金代表の6校はほぼ固定かな。
ひょっとして・・・というのが、
青学、明治、東洋、亜細亜(、拓殖)あたりかな。
288名無し行進曲:2008/07/05(土) 16:46:30 ID:UqwemN6Z
ここ何年かの成績を加味すると、
青学、農大、専修、明治、東洋、拓殖あたりかなぁ。
日大は微妙なとこだな。今年不作らしいし。日大に可能性があるとしたら、順番的な要素。いい所にくじを引いたよ。

289名無し行進曲:2008/07/05(土) 17:21:46 ID:OP+IS/Qt
日大は実力でメンバーを選ばない時点で終わってる。
選考基準は「練習への参加状況」だと。
確かにそれも大事だろうけど、それで金賞獲ろう!とか言ってるなんて、コンクールを何だと思ってるのか理解不能。一昨年あたりからその傾向が強いらしい。
5年くらい前は実力より年功序列だったらしいし、まともだったのは都大会行った年とその次の年ぐらいなもんか。




確かにリショーの学指揮はイケメソ。
290名無し行進曲:2008/07/05(土) 21:30:55 ID:vHryXqyW
>272 279
くせー。
291名無し行進曲:2008/07/05(土) 23:42:10 ID:3poQcg21
東大って「東京大学吹奏楽部」か?
応援団吹奏楽部か?
292名無し行進曲:2008/07/06(日) 01:48:48 ID:G8maCIAD
駒澤は1とローマの祭
293名無し行進曲:2008/07/06(日) 11:43:27 ID:X0JYrLLB
本当の話か?
294名無し行進曲:2008/07/06(日) 11:51:33 ID:25m/1FjQ
>>292
釣り乙
295名無し行進曲:2008/07/06(日) 22:47:22 ID:OzhEDUBs
枠は増えんのか〜!!!
また1のまま?
でも今回3校増えたけど…

九州なんて2つでてもどうせ下位銀か銅だろ!!
296名無し行進曲:2008/07/06(日) 23:08:39 ID:WIXavPl1
>>289
ということはあなたは練習にあんまり行ってなかったくせに自分はちょっと実力があると勘違いしてる、メンバー落ちした負け組ですか?
フハハハハ(笑)

惨めじゃのう(笑)
惨めじゃのう(笑)
297名無し行進曲:2008/07/07(月) 00:14:44 ID:RSPokSbH
リショーの学指揮、女タラシらしいぞ!
298名無し行進曲:2008/07/07(月) 00:53:10 ID:+ankBhkq
>296
日大の話なんかそんな食い付かなくてもいいじゃないか。スルーしようぜ。どっちにしろあまり変わらんだろ。


それより、上位6校の曲だけでも揃えたいなぁ
299名無し行進曲:2008/07/07(月) 02:52:13 ID:8wyiCrM9
駒はセリオーソ
あとは知らん
300名無し行進曲:2008/07/07(月) 06:03:54 ID:bw5SsgUf
>>299
釣り乙
301名無し行進曲:2008/07/07(月) 11:05:27 ID:Q30HENYL
>>300
駒は3と交響的断章。知ったか乙
302名無し行進曲:2008/07/07(月) 12:22:12 ID:Yp8dGTRM
創価ってホントに2番?

イケメソ学指揮の立正はなにやるの?
303名無し行進曲:2008/07/07(月) 19:23:46 ID:mC5hhxQT
2番って考えられないんだけど・・・。仮にも全国を目指してるバンドなんでしょ!?
304名無し行進曲:2008/07/07(月) 20:22:04 ID:32SkZPNh
そういう曲でも上手い具合に料理できるから全国いけるんだろうさ。
305名無し行進曲:2008/07/07(月) 20:57:03 ID:1owBChhm
フジオ御大は大味に仕上げるだろうな。
しかし駒は上埜御大なのか? 交響的断章ってネリベルのだよね? 自信満々じゃん!
306名無し行進曲:2008/07/08(火) 23:59:47 ID:kS2hzWPn
1専修(1)祝典のための音楽
2法政(1)交響組曲「BR」より
3明星(1)アルヴァマー序曲
4明治(1)日本組曲よりT・U・W
5中央(1)交響詩「ローマの松」より
6農大(5)アルプスの少女
7亜細亜(4)MKより
8玉川(2)エクストリーム・メイクオーヴァー
9青学(2)青銅の騎士より
10早稲田(1) エルザの大聖堂への行列
11帝京(2) ハリソンの夢
12大東(4)社頭の暁
13理科(1) 春になって、王が戦いに出るに及んで・・・
14東海(5)交響三章
15東洋(2)バレエ音楽「四季」より秋
16杏林(1) ノアの方舟
17駒澤(3)交響的断章
18立正(5)
19創価(2)宇宙の音楽
20国士舘(1) 序曲「ローマの謝肉祭」
21國學院(3)ダンス・ムーブメント
22日本(1)
23朝鮮(2)
24拓殖(1)ダイナミカ
25東京(3)惑星より「木星」
307名無し行進曲:2008/07/09(水) 00:27:55 ID:Bxs5TCrj
>>303
今年の課題曲2は思ってるより選ばれてるよ。時間が短いっていう利点があるから。
308名無し行進曲:2008/07/09(水) 00:59:52 ID:BVZ4/z/Y
>>292も言ってるように、駒はローマの祭だと俺は聞いたんだが、いったいどれが正しいんだ?

にしても中大は本当に松やるのか?
最近コンクールでやってる団体あんま見ないけど。
309名無し行進曲:2008/07/09(水) 01:00:15 ID:v7nPmkPc
創価大、また宇宙の音楽でリベンジ?
駒大食うかもね
都大会は常連6校でしょう。
6校とそれ以外はかなりの差がある
310名無し行進曲:2008/07/09(水) 04:30:38 ID:oVfm0YsS
>>306
その情報ってガチ?
311名無し行進曲:2008/07/09(水) 08:36:35 ID:VT1VT1oh
>>310
違うと思う。うちの大学違うし・・・。過去の曲から推測してるんだろうと思う。
312名無し行進曲:2008/07/09(水) 13:33:51 ID:qcxQj7JF
今年の各校の課題曲・自由曲。
TBTさんには出てないけど、タネルさんのサイトには紹介されてますよ。
313名無し行進曲:2008/07/09(水) 15:33:45 ID:udS/HLQH
おれも祭ってきいた。
314名無し行進曲:2008/07/09(水) 16:52:32 ID:+mIJ3gO9
駒大高がローマの祭で全国金取った時のメンバーが4年になるからか?
315名無し行進曲:2008/07/09(水) 17:35:43 ID:eHZlo8nV
駒大吹奏楽部に駒大高校出身者はほとんどいないからそれはない
316名無し行進曲:2008/07/09(水) 18:38:05 ID:VT1VT1oh
>>312
ググったけどわからない。どう検索すれば出る?
317名無し行進曲:2008/07/09(水) 20:24:12 ID:iZk/3NP1
うちは両方とも違うし。デタラメだな。

そもそもそんなサイトあるんか?
デタラメにも程がある。
318名無し行進曲:2008/07/09(水) 20:42:30 ID:TfTUOzL5
そもそもまだ理事しか知らないハズ。公式発表はされてないよ。

ここを見てる理事(役員?)は早くホームページ更新しろ。
いくらなんでもルーズすぎる。コンクールの日程すらまだかよ。仕事しろ。
319名無し行進曲:2008/07/09(水) 21:34:34 ID:Vt4qUj2k
今年の役員は使えないから駄目だろうな。まぁあてになんかしてないけど
320名無し行進曲:2008/07/09(水) 22:35:09 ID:3x0OgVNk
>>308
駒は交響的断章だよ。理事から聞いたから確か。
321名無し行進曲:2008/07/10(木) 22:50:31 ID:8KhwY2p3
駒は最初の候補が祭だったけど6月の末あたりで交響的〜になった。
ってきいた。
322名無し行進曲:2008/07/10(木) 23:54:44 ID:l5icIz2V
駒の上埜御大はあれだけのアレンジができるわけだから、オリジナル曲といえども絶対イヂってくるだろうな。

上埜御大流交響的断章楽しみだ。
323名無し行進曲:2008/07/11(金) 06:48:56 ID:jvn69LKy
公共的談笑って、ネリベル? チャンス?
324名無し行進曲:2008/07/12(土) 11:39:20 ID:aDNhD5Lc
ネリベル

つか今年の駒やばくないか?>全国
325名無し行進曲:2008/07/12(土) 13:31:53 ID:9yBURsVh
結局は、どういう演奏するかでしょ!
326名無し行進曲:2008/07/12(土) 15:12:10 ID:m2q26mfd
何年か前に予選で、拓大が公共的談笑やって、その意外や意外なシャープでそつのない演奏に驚いた記憶がある。
あのとき、銀だったけど限りなく金に近い銀じゃなかったっけ?
あれ以来、拓大もレベルアップしてきた気がするのは俺だけっすか?
327名無し行進曲:2008/07/12(土) 15:38:48 ID:nZjERpNh
話の次元が違うのでは・・・。汗
328名無し行進曲:2008/07/12(土) 16:20:04 ID:LGRCQl4y
青学は課題曲1だよ
329名無し行進曲:2008/07/12(土) 20:15:49 ID:7HFw9RAz
リショーはダフニスか
330名無し行進曲:2008/07/13(日) 01:10:18 ID:/Fwg2Mlc
>>326
2年前だよ。銀の中で1位だったってどこかで聞いたな。
確かに定演も良かったし、レベルは上がってきてると思う。そう思ってる人も多いと思うよ
だが如何せん部員数がなぁ・・・。もっと大人数ならさらに期待できるのだが。

331名無し行進曲:2008/07/13(日) 02:13:52 ID:AHlCOc/l
女タラシの学指揮リショーは今年どうかな。サトマも微妙だし。
332名無し行進曲:2008/07/13(日) 03:21:27 ID:xtNM2X+g
しかしリショーがダフニスか…
サトマもイケメン学指揮も勝負に出たのか?吉と出るか…

つーかほんとにダフニス?
333名無し行進曲:2008/07/13(日) 06:51:24 ID:e/nYbVOO
>>329
その情報はマジ?
立正の人から聞いたが、たしかダフニスではなかった気がするんだが…?
334名無し行進曲:2008/07/13(日) 10:43:23 ID:9mkBi6oX
東洋は、課題曲U、自由曲はピース・オブ・マインド(ダナ・ウィルソン)。
335名無し行進曲:2008/07/13(日) 19:25:07 ID:AHlCOc/l
竹取
336名無し行進曲:2008/07/13(日) 22:08:57 ID:VUkX2t6I
337名無し行進曲:2008/07/13(日) 22:47:57 ID:vt2EF1dl
立正の自由曲竹取物語ってこと?有り得ると思うけど…。
338名無し行進曲:2008/07/14(月) 22:34:43 ID:zt103/IO
東洋はサマーコンサートで課題曲Wやってたらしいけど、Uなの?
339名無し行進曲:2008/07/14(月) 23:09:22 ID:/rvsIMQS
東洋は、全然デタラメ情報ばかりだね〜。
課題曲はいずれも違うよ。
自由曲はサマコンではやってない曲。
340名無し行進曲:2008/07/15(火) 08:04:39 ID:K/ZIOJgq
日大って数年前までは木管がまあまあまとまってたよね?実際今はどうなの?
コンクールも出席率重視で決めてるようじゃ期待できないね。まあ元来期待はしてないが…
341名無し行進曲:2008/07/15(火) 13:06:27 ID:JGcenH7k
コンクールの参加校数増えたけど、来年度の全国大会推薦枠は増えるかな?
342名無し行進曲:2008/07/15(火) 13:33:32 ID:hPHCVduX
>340
去年の定演聴いた感じでよければ。
ClとSaxのレベルダウン感は否めない。
Flは昔と変わらん。あまり鳴らない。
Obは男が上手い。しかもイケメソ。
343名無し行進曲:2008/07/15(火) 23:12:39 ID:K/ZIOJgq
日大ネタが密かに盛り上がってますね…

私的見解ですが確かに数年前まではサックスもクラも実力者がいた気はします。今年のアンコンを聞く限りでは数年前のイメージは微塵もありませんでした。オール銅賞ですし。
個人的には応援してるので頑張って欲しい団体の一つです。
それにしても3年前のクラ4のイメージは強烈に残る演奏だったなあ。日大クラ復活に期待します。
344名無し行進曲:2008/07/15(火) 23:51:50 ID:SsuEpKDW
なんどー話題復活ageage!!

wing!wing!
345名無し行進曲:2008/07/16(水) 01:25:28 ID:ELLD3MXT
イケメンなんどー復活?
じゃあ、イシイも復活させとく!アクロスがコンクール出るらしいし。
バーターで虎ネエ!
346名無し行進曲:2008/07/16(水) 07:35:03 ID:zRJNGXDL
なんどーはあまり楽器上手くないよ
347名無し行進曲:2008/07/16(水) 21:07:28 ID:t4ns6cYb
クラ4で出てたとき思った。他の3人の足を引っ張ってた、とまではいかないけど、1人だけ実力に差があると感じた。
348名無し行進曲:2008/07/16(水) 21:43:36 ID:ELLD3MXT
そこまで言うアンタらはなんどーより上手いんか?
349名無し行進曲:2008/07/16(水) 23:59:59 ID:+rKfaNoA
>>345

虎ネエをおまけ扱いすんな!
バチでめっただたきにされてこい。
350名無し行進曲:2008/07/17(木) 11:26:29 ID:09elIr8c
東洋がWなんて・・・ねぇ?
Tとかやらないかな〜
351名無し行進曲:2008/07/17(木) 16:40:56 ID:uTZMYWQC
馬句のやつから聞いたけど、馬句はルールだとか連盟だとか関係ないらしいよ。
コンクール本番直前でも平気で課題曲やら自由曲やら、誰になんて言われようが変えちゃう(変えようとする)みたいだし。今はとりあえずネリベルって言ってんのかもしれんけど、祭の練習がうまくいきそうなら祭やるんじゃない?
過去にも前例があるとか。
352名無し行進曲:2008/07/18(金) 00:13:14 ID:i+/CwsZM
東洋はWならしいねぇ・・・

んで、自由曲はバレエ音楽「秋」みたいだよ。
353名無し行進曲:2008/07/18(金) 14:23:59 ID:AB2HSIv0
週末に中大の演奏旅行聞きに行くヤシいる?さすがにいないか…
ここで自由曲やんないのかな。
354名無し行進曲:2008/07/18(金) 15:48:46 ID:25Wud0I0
>>353
四国だっけ?さすがにその辺の人じゃなきゃ行かないだろう。
しかし全盛期を過ぎて知名度も下がった今、地方で演奏会やって
客入るのかなぁ…時期も時期だしね。
355名無し行進曲:2008/07/19(土) 20:32:32 ID:32jOrEHz
01専修大学 X バレエ組曲「ビリー・ザ・キッド」
02法政大学 V 青銅の騎士
03明星大学 T 交響曲第3番「シンフォニ・ーポエム」
04明治大学 U ドラゴン・ファイト
05中央大学 U ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲より
06東京農業 X スレッドフォーウィンドオーケストラ
07亜細亜大 T 「MK」セレクションロード〜トゥ・グレイティスト・チャンピオン〜
08玉川大学 X ギヴアスディス
09青山学院 T マゼランの未知なる大陸への挑戦
10早稲田大 U ローマの謝肉祭
11帝京大学 W アーノルド/交響曲第2番より1楽章4楽章
12大東文化 T 「アメリカの騎士」より"選ばれし者゙
13東京理科 T プリオシンコーストの幻想
14東海大学 T 「交響三章」より第三楽章
15東洋大学 W バレエ音楽「四季」より秋
16杏林大学 T 交響曲詞曲「走れメロス」
17駒沢大学 V 交響的断章
18立正大学 X 竹取物語
19創価大学 U 宇宙の音楽
20国士舘大 W バレエ音楽「ライモンダ」より
21国学院大 T 火の伝説
22日本大学 T フュージョン
23朝鮮大学 U リムジンガン
24拓殖大学 T ダイナミカ
25東京大学 T ハックルベリー・フィン組曲より
356名無し行進曲:2008/07/20(日) 10:40:58 ID:q5Va3mfI
本物の情報ですよね? dクス!
ということで予想開始。

01専修大学 X バレエ組曲「ビリー・ザ・キッド」 銀
02法政大学 V 青銅の騎士  銀
03明星大学 T 交響曲第3番「シンフォニ・ーポエム」 銀
04明治大学 U ドラゴン・ファイト  金(非代表)
05中央大学 U ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲より  金・代表
06東京農業 X スレッドフォーウィンドオーケストラ  銀
07亜細亜大 T 「MK」セレクションロード〜トゥ・グレイティスト・チャンピオン〜 銀
08玉川大学 X ギヴアスディス  金・代表
09青山学院 T マゼランの未知なる大陸への挑戦  銀
10早稲田大 U ローマの謝肉祭  銅
11帝京大学 W アーノルド/交響曲第2番より1楽章4楽章  銀
12大東文化 T 「アメリカの騎士」より"選ばれし者゙  銅
13東京理科 T プリオシンコーストの幻想  銅
14東海大学 T 「交響三章」より第三楽章  金・代表
15東洋大学 W バレエ音楽「四季」より秋  金(非代表)
16杏林大学 T 交響曲詞曲「走れメロス」  銅
17駒沢大学 V 交響的断章  金・代表
18立正大学 X 竹取物語  金・代表
19創価大学 U 宇宙の音楽  金・代表
20国士舘大 W バレエ音楽「ライモンダ」より  銅
21国学院大 T 火の伝説  銅
22日本大学 T フュージョン  銀
23朝鮮大学 U リムジンガン  銅
24拓殖大学 T ダイナミカ  銀
25東京大学 T ハックルベリー・フィン組曲より 銀
357名無し行進曲:2008/07/20(日) 11:52:48 ID:7RCjAqJk
>>354
知名度はあるんじゃないか。
一応、レジェンダリーもあるし。
全国大会30回出ましたとか何とか
地方の人間はそんだけでスゴいと思うんだろう。
特に四国辺りじゃ、逆にはったりも効くだろうし。

358名無し行進曲:2008/07/20(日) 19:42:22 ID:3I0Xa7/T
各団体の作曲家と指揮者名のUPもお願いします。
359名無し行進曲:2008/07/20(日) 21:20:52 ID:qTA739vI
自分で調べろ
360名無し行進曲:2008/07/20(日) 23:40:37 ID:dSGMB7aF
ここで予想するやつって過去の金銀銅ぐらいしか判断要素いれてないような。

各校のその年の状況は知らぬとも
せめて順と曲が載ってるならそれくらい考慮してみるのも…
361名無し行進曲:2008/07/21(月) 00:30:09 ID:Zb6A8sf1
>356
だからそういうのくさいって
362名無し行進曲:2008/07/21(月) 08:17:47 ID:4rmK/4bg
青学が樽谷か・・・時代も変わったもんだ
363名無し行進曲:2008/07/21(月) 08:25:54 ID:cx8pLoQs
昨日は日比谷行ってきた。今年の駒大はラッパが頼り無いな。
364名無し行進曲:2008/07/21(月) 11:28:00 ID:tMunwZKh
360とか361って、何気にさ、相手にしてほしいんじゃないの?
予想屋がばかばかしいと思うなら、シカトすればいいだけの話。
365名無し行進曲:2008/07/21(月) 23:11:32 ID:3ac7ifr3
マゼランとか厨房じゃあるまいし
366名無し行進曲:2008/07/21(月) 23:20:10 ID:TCtQmAqE
>>365
まあ実力に見合ってない曲ばかりやって全然曲になってない団体よりマシだろう
367名無し行進曲:2008/07/22(火) 04:14:10 ID:yjP064gU
>>366
例えば?
368名無し行進曲:2008/07/23(水) 10:47:30 ID:pxXxfbZ5
あのう、コンクールのルールで、いち奏者が掛け持ちで複数団体に出場するのってダメだったような気がするんですけど、それって招待演奏の団体でもそうなんですか?
だとしたら去年の駒沢、ルール違反 成敗されてまえー
東京の大学予選招待演奏と、北海道のとある一般団体に掛け持ち出場したやついるらしいぉー
369名無し行進曲:2008/07/23(水) 11:02:29 ID:iYFBypub
別に良いんじゃないの?
つーかこんなとこで聞かずに、吹連に直接聞けば?
370名無し行進曲:2008/07/23(水) 14:36:57 ID:U4G8tQF0
荒らしじゃん?スルーだね
371名無し行進曲:2008/07/23(水) 20:50:02 ID:sItgM+Mw
>>355
うちの大学、課題曲も自由曲も違うよ。
こういう情報って、独り歩きが恐いね。
372名無し行進曲:2008/07/23(水) 21:24:00 ID:0AMKUUcl
補完ヨロ^^
373名無し行進曲:2008/07/23(水) 23:28:18 ID:GJTJpB+B
>>371
ウチのとこは合ってるが違うのもあるんか
374名無し行進曲:2008/07/24(木) 13:02:31 ID:IGDCRWnr
教えてたもれ〜
375名無し行進曲:2008/07/24(木) 20:36:33 ID:zi4x1FCj
>>373
変更になるよ、うちは。
376名無し行進曲:2008/07/24(木) 21:40:56 ID:oHa9Mc7H
もう変更できないだろjk
377名無し行進曲:2008/07/24(木) 22:31:13 ID:zi4x1FCj
そうなんですか?
うちは初出場なもので、わかってませんでした。
仕方ないですが、思わぬ難曲で当日に臨みます。
378名無し行進曲:2008/07/24(木) 22:41:02 ID:LmB7rs2e
変更できるでしょ!どこの支部だってやってるじゃん。
練習して、いい音でなかったら曲変えるの当たり前じゃないの?
別に変えちゃいけない規則なんてないんだし・・・・。

379名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:44:53 ID:YRfr6Mis
377>>明海か?
380名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:53:39 ID:4BymTpyJ
東京都一般の部予選
25 Across the Universe Wind Orchestra(44人) 指揮:須藤美和
課題曲T
ゲールフォース(P.グラハム)

この指揮者って、ポンテロマーノ&サロメチールやったときの東洋大の女性指揮者でしょ?
けっこう活躍してますね!
ここって東洋の卒業生が多いのでしょうか?
それにしても、プログラム順が・・・、だって佐川さんの前ですよ。
381名無し行進曲:2008/07/26(土) 20:24:05 ID:MCG0Jha/
379:明星だろ(笑)
明海は埼玉か神奈川だろ(笑)
382名無し行進曲:2008/07/26(土) 23:36:25 ID:4GcT7zlH
>>381
スマソ
383名無し行進曲:2008/07/27(日) 01:59:14 ID:Eofhwsw5
明海が埼玉でも神奈川でもない件について
384名無し行進曲:2008/07/27(日) 10:18:57 ID:BlmMEteB
単純明「海」
385名無し行進曲:2008/07/28(月) 00:14:58 ID:btmvTLGU
まぁ明海は東京の連盟に加盟してるから、仮に出場するなら東京だろう。
う〜みちゃん!
386名無し行進曲:2008/07/28(月) 21:10:09 ID:SZdQgpFr
閑話休題

1 うちは自由曲をジャンニーニの交響曲第三番です。さきの掲載誤ってます。

2 うちの大学と関係ないけど、東洋大ってキャンパスがたくさんあるじゃないですか。
  東京都に固執しなければ、埼玉県や群馬県でもエントリーできるんでは?
  そっちの方が競争率的には緩いだろうね。
387名無し行進曲:2008/07/28(月) 21:47:08 ID:NCCM3kz9
たとえ埼玉で出ても文教がいることですし、他県でも東洋大学のレベルでは支部大会にすら進めないと思いますが…
388名無し行進曲:2008/07/28(月) 23:26:53 ID:vlE5gI8j
メインのキャンパスが神奈川なのに東京に固執する倒壊みたいなのもいるし
389名無し行進曲:2008/07/29(火) 00:42:35 ID:WGz/0hUT
東西関東は不動の団体があるからどっちにしても厳しいね。
東海大は神奈川大を超えられないだろうし、
東洋大も文教大を超えられないでしょう。
ただ、東海大は今ままの東京で出る方が全国へ行ける確率は高いと思う。
特に枠が二つある年は狙い目。
390名無し行進曲:2008/07/29(火) 01:08:14 ID:WHONe2zZ
自慰な予想ばかりだな。
今年は大波乱の年になれ プププ


まぁみてみろ。
391名無し行進曲:2008/07/29(火) 05:55:36 ID:jImtaicD
今年意外とやりそうな大学
明星、明治、亜細亜、拓殖

このあたりは、下馬評を覆しそう。
でも、よくてダメ金止まりだろうか?
392名無し行進曲:2008/07/29(火) 14:08:44 ID:FKVhPx9A
「意外とやりそう」じゃなく「やっちゃいそう」なら
今年の中央が危険な気がする。

去年の水平線は舞踏組曲エニグマに比べて良かったと思うが、
あれをスタートとして変わってくるか、昨年を最後に一気に崩れてるか。
393名無し行進曲:2008/07/29(火) 15:06:24 ID:Mvq9Y+9d
ふじら様はお元気なのか?
394名無し行進曲:2008/07/29(火) 15:44:40 ID:zRf9vWxf
>>393
誰?
395名無し行進曲:2008/07/29(火) 21:45:04 ID:X+RMGSUn
今年は日大が3年ぶりに金賞をいただきますよ!!
396名無し行進曲:2008/07/29(火) 22:17:55 ID:jImtaicD
プッwww
今年はですねー
駒澤、創価、立正、東海、玉川はゴールド確定率90%以上

あと1校は・・・
どこになるかわかりません。
とりあえず有力なのは、
中央、明治、亜細亜、東洋、東農大あたりでしょう。
397名無し行進曲:2008/07/30(水) 15:12:09 ID:tJojNinz
明海大は人数不足で大吹連脱退してます!!

立正と、玉川も微妙じゃないですか?

創価は神大の小沢先生をトレーナーに迎えているからそのうち駒沢ぬかすんじゃないでしょうかね〜自分はそんなに好きな音じゃないんですが・・・

確かに中央は黄金時代終わりましたよね〜今年の四国の演奏旅行人来たのかな〜
398名無し行進曲:2008/07/30(水) 22:08:08 ID:Kx/1Emxu
創価って、全国の吹奏名門校から集まってるのですか?
佐川さんや瀬尾さんが来る前は、確か学生指揮者だった。
よくてダメ金で、だいたいが銀賞止まりだった。
あんなに飛躍的にうまくなったのは、佐川氏や瀬尾氏たちの貢献によるところも大きいだろうけど、学校が相当に重点を置いたんだろうか。
たしか学会は、芸術に凄く力を入れてるはず。そういう支援もあるのかな?
399名無し行進曲:2008/07/30(水) 22:12:55 ID:2c5g33qm
玉川は定期演奏会でどっかの金管奏者が指揮してた。
サウンドが良くて驚いた記憶があるんだが。
今年は都大会銀賞はいきそうな気がする。
400名無し行進曲:2008/07/30(水) 22:52:24 ID:Kx/1Emxu
>>399
それは、佼成ウィンドのホルニスト上原宏さんでしょ。
東芝府中や武蔵野市民交響楽団も振っているんじゃないかな。
上原さんって、いつも見てて思うが、タカアンドトシのライオンワッペン付けてるボケ役に似てるなーって。
401名無し行進曲:2008/07/30(水) 23:19:21 ID:tJojNinz
音楽の他に上原さんは花火師の資格持っているらしいですよ!!

定演の指揮者紹介に書いてありました!!

402名無し行進曲:2008/07/30(水) 23:21:13 ID:tJojNinz
上原さんって花火師の資格持っていますよね!!
以前東芝の演奏会で意外だな〜とか思いました!!
403名無し行進曲:2008/07/30(水) 23:43:13 ID:/Z6Yxp2d
>>398
サマコンのパンフのメンバー紹介見る限り、名門校出身はほとんどいない。
404名無し行進曲:2008/07/31(木) 00:11:08 ID:iLd/vzeY
>>398
いや、創価は佐川瀬尾体制以前もプロに振ってもらっていたはず。
稲田康氏や堀田正司氏の指揮でコンクールも出てる。都大会出るか出ないか、
金下位か銀上位ぐらいで推移してた。でも丁度脂の乗ってた佐川-瀬尾陣営が
バックについてから急上昇して今のポジションになったが、磯貝氏になってから
好みの分かれる演奏になってる感じがする。
405名無し行進曲:2008/07/31(木) 01:37:32 ID:HmrWclTM
>397
神大の小沢さんがトレーナー?そんな人は来たことも無いですよ。
406名無し行進曲:2008/07/31(木) 07:35:47 ID:OBgRhYUI
>405
たぶん神大の人が言っていたので正しいと思いますよ!!
創価の音って、神大よりな気がします。

407名無し行進曲:2008/07/31(木) 08:13:49 ID:HmrWclTM
いや、私が創価の現役なので…それはありえません。
実際来てませんし、そんな人を御呼びするお金も無いでしょう。
個人的には、緻密繊細の神大とは正反対のような気がしますけどね〜。創価はどこも爆音だし、音が温かいと思います。
408名無し行進曲:2008/07/31(木) 09:36:16 ID:OotVgtpy
>>407
音が温かいだと?
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。
409名無し行進曲:2008/07/31(木) 10:24:14 ID:8YVJ2OLI
>>406
その創価ってのはグロリアとか創価関西とか
一般団体の方の話じゃないかと。
410名無し行進曲:2008/07/31(木) 18:04:00 ID:ze5ri/4o
自分も神大の人から自分も教えに行っているって聞きました!!
あと、他の大学の吹奏楽部の人から聞いたんですが、創価の音楽監督ですか、
位置づけは分からないのですが、なんか暴言はいて解雇されたって噂を聞きました…それで
小沢さん呼んだって…
411名無し行進曲:2008/07/31(木) 19:50:14 ID:HmrWclTM
〉408
www

〉409
多分それなら有り得ると思います。中村俊哉氏もグロリアの客演振ってたし。

〉410
だから来てませんってば(笑)一度も。
「神大の人から、自分もいってるって聞いた」って、日本語…その聞いた人が行ったことになってますよ。
暴言吐いて辞めさせられたのは、99〜02まで指揮者だった佐川氏です。で瀬尾氏も一緒に解任。
それで03年から初代音楽監督に就任したのが、今の指揮者の磯貝先生です。

バンドトレーナー的な人と言ったら、Clのトレーナーで創価グロリアの指揮者もしてる品川先生でしょう。
卒業生の小学校教師も夏だけ指導して下さっています。
小澤俊郎氏がパイオニアに教えに来ている、ってのは明らかにデマですよ。そもそもそんなビッグネームが来てるなら、定演のパンフレットにバンドトレーナーとして載せない訳がないでしょう。
412名無し行進曲:2008/07/31(木) 21:54:36 ID:qa4ZDzsU
小澤氏が音楽監督なのは創価グロリアで、その弟子?の中村俊哉氏は創価関西。中村睦郎氏がグロリアの常任指揮者だな。
413名無し行進曲:2008/07/31(木) 23:48:49 ID:8YVJ2OLI
>>411-412
現在、グロリアの音楽監督は俊哉氏、常任指揮者が睦郎氏。
昨年度までは音楽監督が俊朗氏、常任指揮が俊哉氏。
創価関西は俊哉氏だけでなく俊朗氏も行ってたが、今は知らない。
ちなみに神大コーチで常総の音楽監督の吉田氏は創価高校と
創価山梨、神大コーチの甘粕氏は創価札幌道央を振ってる。

コンクールに出る大学を教えると、神大と競うことになるから
この人たちは基本的に大学は教えないのでは?
神大コーチを辞めた睦郎氏以外に、このグループが大学を
教えた話を聞いたことがないし。
なので創価大云々の話は、恐らくガセか聞き違いか勘違い。
414名無し行進曲:2008/08/01(金) 01:28:08 ID:eAHa9Wsf
〉〉412−413
納得な回答、感謝します。
415名無し行進曲:2008/08/01(金) 08:32:33 ID:NCV1wnTS
おや、W中村体制ではないって聞いてたんだが・・・そこまで行くとスレ違いか。
他は俺も知ってる通りだから>>413は多分合ってるな。情報乙!

実は>>414がずっとsageてなくてアンカーも間違ってたのがちょっと気になってたんだぜwwww
416名無し行進曲:2008/08/02(土) 01:49:11 ID:luBqwvR6
それより駒の断章ってホンマか?
417名無し行進曲:2008/08/02(土) 06:15:12 ID:lZYziDRl
駒は断章ですね〜
課題曲は5番じゃないですが(笑)

おそらくセリオーソ、交響的断章とものすごく暗い曲を2つやるので鬱にならないように(笑)ですね、
以前神大のパルセイション、残酷メアリー聞いて、あれ自分がずっとやっていたら鬱になるな〜とか思いました(笑)
418名無し行進曲:2008/08/02(土) 07:33:43 ID:cp569uO2
あっらま〜
ストイックな組み合わせで臨むのね。駒は。
指揮は上埜御大?
419名無し行進曲:2008/08/02(土) 19:15:42 ID:CkFYiCzg
おそらくそうじゃないですか〜

もういい年だから〜大丈夫なんですかね〜
あの人の所々適当な指揮が好きです(笑)
420名無し行進曲:2008/08/04(月) 00:49:54 ID:nNHeURb3
中大の四国の演奏ききました。
松は比較的よかったですが
くじゃくはひどかったです
直感ってか喇叭が。。。
421名無し行進曲:2008/08/04(月) 00:51:46 ID:nNHeURb3
420です、なのでぜひとも
中大にぜひともがんばってほしいです!!
422名無し行進曲:2008/08/04(月) 01:06:40 ID:GZ3abClD
中央は去年の定期、50回記念ということだったので行ってみたけど、本当に散々な演奏だった。
指揮者やトレーナーが変わらない限り、二度と全国へは行けないと思う。
というか、相性の問題で小塚氏では無理なんじゃ?
ぼやぼやしてると本選にも行けなくなりそう。
でも、今年は松やるって噂だし、めずらし物見たさで聴きに行ってみようかな。

駒澤の上埜御大は、もうそろそろ余生を穏やかに過ごしてほしいですw
指揮台に上るための台が必要って、老人を酷使しすぎ・・・。
423名無し行進曲:2008/08/04(月) 02:31:08 ID:CCwRF0rZ
確かに去年はひどすぎ。
木管はまだよいのだけど金管特にトランペットがひどかった記憶があった。
パンフレットみたんだけど一曲目のゴッド・スピードで萎えた。
委嘱曲もひどかったし。
いつまでも天狗でいて欲しくないね。
424名無し行進曲:2008/08/04(月) 02:40:15 ID:Mo0wy/bE
>>423
確かにあのレベルで移植するとはな。
425名無し行進曲:2008/08/04(月) 05:11:11 ID:/XahRaTH
>>423
曲を提供した長生氏も、さぞかしガッカリしたかと思われ
426名無し行進曲:2008/08/04(月) 09:25:17 ID:2PyYaNqj
まぁあの委嘱曲も本番寸前まで未完成だったって言ってたし、
その出来については仕方ない面もあるんじゃない?
それに、あんな演奏しかできないのに、
さすがに天狗になってる中大生はいないでしょ。
天狗になってるOBはいそうだけど。
いずれにしても、林紀人先生が復活でもしない限り、
落ちていく一方だと思うけどね。
427名無し行進曲:2008/08/04(月) 09:52:57 ID:pOI77adi
中大って何でこんなに落ちたんだろ?
428名無し行進曲:2008/08/04(月) 11:37:55 ID:f/4kRE36
本当どうしたんだろうね?
木管は結構レベル高い気がすんだけど、金管特に直感が…。
打楽器も毎年レベル低い気が…。

ここ数年、いつもこんな感じの演奏じゃない?

でも中央ってなんか嫌いになれないんだよな。
親睦会で知り合った中央の人は良い人だったなぁ。
もうお互い引退しちゃったけど。
って、チラ裏スマソ
429名無し行進曲:2008/08/04(月) 12:09:37 ID:/XahRaTH
創価・東海・玉川などの飛躍もあるから、余計に中央の落ちぶれ方が
目に付くのかもね。
亜細亜や青学同様、すっかり古豪になってしまったな…。
430名無し行進曲:2008/08/04(月) 14:50:39 ID:cHnCLQhh
とりあえずおまえら、お祈りする暇があったら練習しろよ
431名無し行進曲:2008/08/04(月) 22:43:56 ID:yovdbTRO
いや、むしろお酢を飲んだ方がいいと思う。
432名無し行進曲:2008/08/05(火) 01:09:34 ID:HLhLsp5Y
8/3の東京都 一般の部

Across the Universe Wind Orchestra 769点 銀賞

初出場乙。
433名無し行進曲:2008/08/05(火) 06:52:27 ID:CqRYZyyv
>>432
東洋大の西本智実こと、スドーさんの指揮はお見事!
434名無し行進曲:2008/08/05(火) 13:31:45 ID:+T6pgrsx
アクロスも一時期に比べるとだいぶ人減っちゃったみたいね。やはり社会人になってまで続けるのは大変なんだな。それでも挑戦したのは立派だが。
435名無し行進曲:2008/08/05(火) 13:40:40 ID:yAdxYVhY
>>427
指揮者が変わった。
436名無し行進曲:2008/08/05(火) 13:50:58 ID:bebNKUtd
それでもクラは人数多かったな。
ピッチの悪さと低音がイマイチだった。見たところバスクラは居なかったみたいだし。
プロが振ってる板吹より点数が上だったってとこは評価出来るけど。

アクロスの場合、定演になったらまた人数増えてる気がする。

あと何年続くか見物だけど。
437名無し行進曲:2008/08/05(火) 18:12:56 ID:Cfsl3/MK
<<433
えっ??
438名無し行進曲:2008/08/05(火) 23:28:40 ID:Z1owHE0g
>>355
青学マゼランは中学でしょ
439名無し行進曲:2008/08/06(水) 09:06:41 ID:2efL3ZnG
自分中央の音好きですよ!!

確かに雑ですし、聞いた感じ委嘱作品は最後になるにつれてだんだん手を抜いていくような気がするのですが(笑)
駒沢の上埜先生ってそんなに年取っているんですか!!びっくりですね(笑)

でもなんか「おれは駒澤の指揮のもとで死にたい」って言っているって以前部員から聞きましたよ!!
酷使して居るんじゃなくて自から望んでいるんではないのでしょうかね〜
あと駒沢の音ってポップス向きですよね〜なんかCD聞く限りクラシックとかより、ポップスのほうがうまく聞こえるのは私だけでしょうか〜
440名無し行進曲:2008/08/06(水) 13:46:49 ID:h0ubINS8
個人的には中大には復活してほしい。
以前のように全国金常連とまではいかなくても、駒とかと十分張り合えるくらいに。
441名無し行進曲:2008/08/06(水) 23:55:22 ID:SdjKmmLX
>>439
>>440
駒と中…
10年前まではまったく立場が逆だったと思うと…栄枯盛衰だねぇ。

上埜御大…個人的には阪急の故・鈴木先生とイメージがダブるのだが
やはり駒一筋なんですかねぇ。生涯現役的な。
442名無し行進曲:2008/08/07(木) 23:18:03 ID:ZVz0VnmD
>>438
中学と大学で、課題曲も自由曲も被ってるんだよ

今年の青学に期待
443名無し行進曲:2008/08/08(金) 22:30:06 ID:TagjSr9E
青学って上手いんですか〜??
444名無し行進曲:2008/08/08(金) 22:52:06 ID:kN7ObhgK
俺が現役だった頃の青学、さいとーさん凋落期だったなあ。ぎりぎり都大会抜けてた頃
大睡蓮で付き合いがあったけど、なんか宗教みたいだった
さいとーさんが振らなくなってから学生らしい演奏になってきてる。良くも悪くも。
445名無し行進曲:2008/08/09(土) 00:48:51 ID:pmdHa+It
でも今では見る影ないですね〜
なんか、中央、創価、玉川、東海、立正、駒澤

のランクと、ほかの大学のランクで結構差が出てますよね〜
446名無し行進曲:2008/08/09(土) 01:28:14 ID:a1FbR4GJ
個人的には東海が年々良くなってきてる気がする。
中央、玉川、立正あたりは、これから落ちていく可能性が高そう。
駒澤や創価はしばらくはトップ2でいるんじゃないかな。
亜細亜や青学も昔は良い演奏してたんだけどな…。
亜細亜は指揮者クビにしてから散々だしな。
447名無し行進曲:2008/08/09(土) 03:49:45 ID:nLAw9WzB
東海は先生変わればもう少しいい線行きそうな気が・・・

中央、玉川、立正はトレーナーが辞めれば即予選落ちだろうね。
特に立正なんかは・・・・

駒沢、創価、あと東海以下はいろいろ入れ替わってもおかしくない感じ。
まあその中に食い込むほどの実力があるとこも見当たらないが。指揮者も
みんな変わらないし。

結局6校固定の時代がしばらく続くのかな。
448名無し行進曲:2008/08/09(土) 06:35:20 ID:gHDmTk1b
勝手ながら、ランキングをしてみま〜しゅ!

AAA 駒澤
AA  創価 東海
A   立正 中央 玉川
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
AB  明治 東農大 東洋 日大 拓殖 
B   専修 法政 亜細亜 青学 

以下はノーコメント。
449名無し行進曲:2008/08/09(土) 06:57:26 ID:YyizJr9A
昔のランキング

AA中央亜細亜
A 青学駒澤
‥‥‥越えられない壁‥‥‥
B 東洋とか創価とかその時調子が良かったとこ

こんな感じで常に4強2弱だったもんなぁ。
時代は変わる。
450名無し行進曲:2008/08/09(土) 22:45:34 ID:g5zD/qJh
でも、今時学指揮って頑張ってるよな。
ぜひとも東洋・青学には健闘して欲しい。
451名無し行進曲:2008/08/10(日) 10:38:58 ID:rNXoTuq4
>>450
激しく同意!
学指揮から大成している人だっているよ。
中大の岡田友弘さんは今年、社会人吹奏楽団のバーチュリーバソサエティでコンクールの指揮をしていたが、彼は中大卒後、桐朋に学び、ブザンソンで本選出場を果たした。
あと、パクスロマーナのとき東洋大を振っていた須藤美和女史も、今年の一般の部でアクロスで振っていた。
学生自ら指揮できることは、学生としての「特権」であり、団としての誇りである。
青学、東洋の両大学には本当に頑張って欲しい。
452名無し行進曲:2008/08/10(日) 18:58:48 ID:rNXoTuq4
予想しちゃうぞ!
01専修大学 X バレエ組曲「ビリー・ザ・キッド」 銀
02法政大学 V 青銅の騎士  銀
03明星大学 T 交響曲第3番「シンフォニ・ーポエム」 銀
04明治大学 U ドラゴン・ファイト  銀
05中央大学 U ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲より  金
〜〜〜〜〜〜休  憩〜〜〜〜〜〜〜〜〜
06東京農業 X スレッドフォーウィンドオーケストラ  金・代表
07亜細亜大 T 「MK」セレクションロード〜トゥ・グレイティスト・チャンピオン〜 銀
08玉川大学 X ギヴアスディス  金・代表
09青山学院 T マゼランの未知なる大陸への挑戦  銀
10早稲田大 U ローマの謝肉祭  銅
11帝京大学 W アーノルド/交響曲第2番より1楽章4楽章 銀
12大東文化 T 「アメリカの騎士」より"選ばれし者゙  銅
13東京理科 T プリオシンコーストの幻想  銅
14東海大学 T 「交響三章」より第三楽章 金・代表
15東洋大学 W バレエ音楽「四季」より秋  銀
16杏林大学 T 交響曲詞曲「走れメロス」  銅
17駒沢大学 V 交響的断章  金・代表
18立正大学 X 竹取物語  金・代表
19創価大学 U 宇宙の音楽  金・代表
20国士舘大 W バレエ音楽「ライモンダ」より  銅
21国学院大 T 火の伝説  銅
22日本大学 T フュージョン  銀
23朝鮮大学 U リムジンガン  銅
24拓殖大学 T ダイナミカ  金
25東京大学 T ハックルベリー・フィン組曲より 銀
453名無し行進曲:2008/08/10(日) 19:03:58 ID:rNXoTuq4
ついでに、点数順で並べてみようか。

金 駒澤>>創価>>>東海>>立正>玉川>>>農大>>>>>>>中央>>>>拓殖
銀 明治>>東洋>>東大>日大>>亜細亜>>>>青学>専修>>明星>>法政>>帝京
銅 ノーコメントにします。
454名無し行進曲:2008/08/10(日) 19:05:14 ID:jB7JR/BM
452-453は農大の人じゃないよね?
さすがに中大の予選落ちはないよ。
455名無し行進曲:2008/08/10(日) 20:03:30 ID:DYbunrgo
6校の内で予選落ちする可能性があるのは中央玉川立正だろう。
でもどうせ抜けるのはいつもと同じとこだと思う。
456名無し行進曲:2008/08/10(日) 20:37:19 ID:YQ2BFo1s
国士舘は麻疹で棄権だって

457名無し行進曲:2008/08/10(日) 20:37:46 ID:0i7ftz8h
創価また「宇宙の音楽」やるの?カットもおととしと一緒?
458名無し行進曲:2008/08/11(月) 12:29:48 ID:7sbMN4sP
確かに…452-453は農大の人の可能性があるな・・・

でも農大も一昨年よかった気がする…人数少ないから音程合わせやすいとかかな〜
459名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:18:51 ID:C8BDLTeq
じゃ、拓大卒の俺が予想してあげよう。
金・代表(6)…駒澤、創価、東海、立正、中央、明治
金(デメ金)…玉川、農大、拓殖
銀…東洋、日大、亜細亜、専修、青学、法政、帝京、杏林、東大、明星
銅…朝鮮、理科大、國學院、大東、早稲田、国士舘
460名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:31:36 ID:913FZmIv
東京は2枠ほしいねえ
もっとコンクル出させるよう、幹部達はがんばって勧誘しないと。

461名無し行進曲:2008/08/12(火) 00:04:08 ID:4l1CFyYl
去年の銀1は点数だけだと専修なんだよなぁ。

今年は分からないけど。
462名無し行進曲:2008/08/12(火) 00:51:18 ID:O5NB51aV
金は6強(創駒立中海玉)以外は出ないと思うんだ。7位との差が大きくて、そこで線引きされそう。
銀は団子状態だろうから銅との線引きが難しく、結局去年のように銅も少ないと思う。
金6銀13銅5棄権1と予想
463名無し行進曲:2008/08/12(火) 01:57:25 ID:v7HHwkcn
中大去年よりもなめられてるな。
予想も何を根拠にしてるかしらんが、みんなどうせ脳内妄想だろ?
464名無し行進曲:2008/08/12(火) 21:51:48 ID:fG9UQrFL
>>463
去年コンクール始まる前はぼろくそ書かれてたよな
しかしここ数年の中では素晴らしい演奏で批判激減w
465名無し行進曲:2008/08/12(火) 22:27:35 ID:722QlhEj
中大はきっと!悪評を払い除ける演奏をすると思う。
よって、以下に予想を書き入れる。
《予選@江戸文》(各賞中の順番は点数順)
 金・代表 創価 駒澤 中央 東海 立正 玉川
 金    農大 拓殖
 銀    明治 専修 東洋 日大 亜細亜 青学 東大 法政 帝京 明星 杏林 朝鮮
 銅    國學院 理科大 早稲田 大東 国士舘

《本選@府中の森》
 金  駒澤 創価
 銀  中央 東海
 銅  立正 玉川 
466名無し行進曲:2008/08/12(火) 23:37:20 ID:Jmp+j7O8
まぁコンクールまであと4日だが、かつて一時代を築いた訳だから、中大には是非頑張って頂きたい。個人的に応援しています。
467名無し行進曲:2008/08/12(火) 23:48:26 ID:ch6oMHTW
所詮アマチュアなんだ〜

大学に芸術学部持ってる大学が有利だろ
日大…まあ例外もありますが(笑)
468名無し行進曲:2008/08/12(火) 23:52:10 ID:STUUAeBj
今年は、駒澤と創価じゃない?根拠はないけど。
469名無し行進曲:2008/08/13(水) 23:49:38 ID:t9zrkxLH
駒澤か〜御高齢の上埜先生は大丈夫かな〜

案外玉川とか行きそうな気がするな〜
470名無し行進曲:2008/08/14(木) 13:21:31 ID:RYHJyTuW
ダメ金よりむしろ抜け銀が出るんじゃない?
471名無し行進曲:2008/08/14(木) 19:18:15 ID:tbwBnTcV
私も470さんに同意。たぶん、上位はごく限られた大学のみで、あとは団子状態なのかな?と予想。

《予選》(各賞中の順番は点数順)
 金・代表   創価 駒澤 東海 立正
 銀・繰上代表 中央 玉川
 銀    拓殖 農大 明治 専修 東洋 亜細亜 日大 青学 法政 東大 明星 帝京 杏林
 銅    朝鮮 理科大 國學院 国士舘 早稲田 大東

《本選》
 金  駒澤 創価
 銀  中央 東海
 銅  立正 玉川 
472名無し行進曲:2008/08/14(木) 19:21:29 ID:Cfye4rfq
創価が駒澤抑えて代表かもね
473名無し行進曲:2008/08/14(木) 21:44:22 ID:tbwBnTcV
>>472
そうか?www
474名無し行進曲:2008/08/14(木) 22:16:27 ID:JPz6PtRz
うん〜だから国士舘は麻疹で出ないよ(笑)

まあ〜出ても…って感じだけど
475名無し行進曲:2008/08/15(金) 01:23:59 ID:DN8F+XRY
土曜日は何時開演か御存じの方いますか?
476名無し行進曲:2008/08/15(金) 01:51:02 ID:NTDLNovx
2001〜2007年のコンクール成績(今年の出場校のみ)
1、専修  銀銅銅銀銀銀銀
2、法政  −銀銀銀金銀銀
3、明星  −−−−−−−
4、明治  −−代銀銀銀銀
5、中央  代代代代金代代
6、東農  銅金銀銀銀金銀
7、亜細亜 代金銀銀銀銀銀
8、玉川  銀代代代代代代
9、青山  銀銀銀銀銀銀代
10早稲田 銀銀銀銅銅銅銀
11帝京  銅銅銀銅銅銀銀
12大東  辞銅銅銅銅銅銅
13理科  銀銅銅銀−銅銀 
14東海  代代代銀金代代
15東洋  銀金銀金銀銀銀
16杏林  銅銅銅銀銀銅銅
17駒澤  代代−代代代−
18立正  代代代代金代代
19創価  代代代代金代代
20国士舘 辞銅銅銅銅銅銅
21國學院 −−−−−−−
22日本  銀銀銀代金銀銀
23朝鮮  銅銀銅銀銀銅銀
24拓殖  銅銀銀銅銀銀銀
25東京  −−−−−−−
  金賞  6 9 6 7 8 7 6
  銀賞  7 6 9 109 9 12
  銅賞  5 6 7 5 4 6 3
ずれたらすみません。間違いありましたら修正お願いします
477名無し行進曲:2008/08/15(金) 01:55:44 ID:J/tw3/VQ
>>475
10時45分開演。
478名無し行進曲:2008/08/15(金) 02:22:58 ID:DN8F+XRY
>>477
ありがとうございます。
479名無し行進曲:2008/08/15(金) 05:07:19 ID:7lz+RTnb
国士舘は綺麗に銅だなww
どんな練習してんだか逆に知りたいwww
480名無し行進曲:2008/08/15(金) 06:51:23 ID:5AILUEY0
>>476
乙!
補足しちゃいますと、青学は去年代表じゃないです。
あと、中央ってダメ金ありましたっけ?
それから、上記については正しいのですが、久しぶりに出場の國學院は平成5年のときに代表となり都大会まで進みました。課題曲はマーチ「潮煙」、自由曲は火の鳥。まあ都大会ではちょっと水をあけられた感は否めなかったけど。
今回は、東大と明星大の初出場(?)団体がどこまでの秀演をしてくれるか、そして拓殖や明治の踏ん張り、古豪亜細亜・東洋・青学あたりが復活ができるか、が聴きどころでしょうか。
481名無し行進曲:2008/08/15(金) 07:40:12 ID:16Ptai5D
>>480
次の大会に抜けた学校を代表って書いてるんだから、青学は代表だろjk

あと、中央がダメ金だった年は予選がなくて全校都大会から始まった年。
482名無し行進曲:2008/08/15(金) 08:15:04 ID:2On1hGV5
中央はくじゃくかぁ…林先生で聴きたいなあ…やっぱり林&中央は最強だったからなあ
483名無し行進曲:2008/08/15(金) 13:38:32 ID:MLMEaxMP
チケットって開場時間に着いても買えるもの?
高校は明け方から並ばないと状態もあるけど
484名無し行進曲:2008/08/15(金) 16:07:07 ID:16Ptai5D
>>483
余裕
485名無し行進曲:2008/08/15(金) 16:23:37 ID:Om1lyt07
どなたか明日の予選のタイムスケジュールをご存じの方、アップしていただけませんか?
486名無し行進曲:2008/08/15(金) 17:27:37 ID:oMRa+glZ
>>485
都吹連のホームページに載ってるよ。
487名無し行進曲:2008/08/15(金) 20:30:15 ID:izEdy5+R
>>479
大東も全部銅だぜwww
確かに各大学どんな練習してるかは知りたい。

練習量はともかく、中身が重要だよね。
まぁ知ったところでどうする訳でもないがwww
488名無し行進曲:2008/08/15(金) 21:01:56 ID:7lz+RTnb
大東も国士舘も銅銅銅銅銅銅銅銅銅銅銅銅銅銅銅ってなんか銅って漢字が変なふうに見えてきた。
489名無し行進曲:2008/08/15(金) 21:37:36 ID:d28YqdZ3
>>488
これが噂のゲシュタルト崩壊って奴?教えてやさしい人。
490名無し行進曲:2008/08/15(金) 22:36:39 ID:bxpDRN0l
>>487
たしかに。学生指揮で代表になったり銀上位だったりする学校もいるのに、なあ…。

ところで、去年は聞きに行けなかったんだけど、青学って予選抜けたんだよな?
なのに今年の予想があんまりよくないのはなぜなんだ?教えてエロイ人。
491名無し行進曲:2008/08/15(金) 22:45:07 ID:o6GQFu1V
マゼラン(笑)
492名無し行進曲:2008/08/15(金) 23:02:07 ID:G7V78VbD
どうせ全国は駒沢だろ
創価が金?東海は延びてきているが○岡氏のままでは・・
中央はだめだな・・
493名無し行進曲:2008/08/15(金) 23:13:54 ID:5AILUEY0
480の青学・中央に関するコメントは認識違いによる誤りですな。

ということで、俺も明日の予想。
明日は残念というか情けないけど、俺は三十路突入。そして明日、午後からお見合いなんだ。
だから聞きにいけないけど、携帯でチェックしてるから、休憩時にでも随時各大学の感想を頼みます。

《予選》(各賞中の順番は点数順)
 金・代表   創価 駒澤 立正 東海 中央
 銀・繰上代表 東洋
 銀    玉川 青学 拓殖 農大 明治 専修 亜細亜 日大 法政 東大 明星 帝京 早稲田
 銅    杏林 朝鮮 理科大 國學院 大東

《本選》
 金  駒澤
 銀  創価 東海 立正
 銅  中央 東洋
494名無し行進曲:2008/08/16(土) 00:01:23 ID:5ZWBOwq0
>>490
練習云々の前に人数がいないとやっぱり苦しいのでは。
去年銅賞の3団体は見たところどこも人数が少なかった。初心者も多いだろう。まあ…拓大や農大も少ない中良い演奏してるし一概には言えないけどね。
国士舘も昔(2000年かな)はコンクールも銀、アンコンも全国銀賞とか健闘していたんだけどなぁ
そんなわけで明日は少人数大学の健闘に期待。
495名無し行進曲:2008/08/16(土) 01:20:05 ID:3qhRi7jP
>>493
本選は一昨年前から、代表数に関係なく
金2・銀2・銅2に規定が変わったよ。
496名無し行進曲:2008/08/16(土) 01:27:10 ID:d3E00LXy
↑そーいや酷使その頃アンコン強かったよね。
今じゃ出場すらしていないみたいですがw
497名無し行進曲:2008/08/16(土) 02:06:33 ID:TB8M8+um
やべー
寝れない
498名無し行進曲:2008/08/16(土) 08:14:24 ID:rtK7fTIC
今日のコンクール会場の住所が分かる方、教えて下さい。
499名無し行進曲:2008/08/16(土) 08:19:16 ID:BtZEi72T
500名無し行進曲:2008/08/16(土) 08:21:44 ID:Wq60tTiM
>>494
まぁ最低限の編成(30人くらい)がそろっていれば人数は関係ないと思うけどな〜。
あと初心者が伸びないのも指導力不足&練習方法がよくない…のでは?
まぁ銅銅銅の大学はそうやって人数が少ない、初心者が多いだのいって大して練習してないんだろうな〜。
501名無し行進曲:2008/08/16(土) 08:44:49 ID:hnKBbBYW
【お願いします!】
今日の予選、家庭の事情で行かれなくなりました。
携帯から随時見させていただきますので、どなたか実況をお願いします。
休憩中とかに纏めてでの報告でもいいので・・・。
よろしくお願いします。
502名無し行進曲:2008/08/16(土) 12:10:16 ID:xOo24OVZ
午前中の感想よろしく
503名無し行進曲:2008/08/16(土) 13:02:20 ID:HF+qO2rY
中央は金には手が届いたかな。
専修が朝一番だったがなかなかまとまってて、いい演奏だった。もしかしたら…

明治は音程が気になったが、例年通りの出来。

法政は銀確定かな。

明星は書くまでもない。
504名無し行進曲:2008/08/16(土) 13:56:24 ID:MsiooAEx
そこそこ上手い高校から下手な大学で吹奏楽をやってた自分が思うに、
入学式なんかの演奏を聴いて、
上手い人は「ココは入んないな」と思うし、
楽器未経験の人は「ココなら楽しそうかも」って入って、
ちょっと練習をキツくすると辞めてくみたいなパターンが多かった。

コンクール当日アゲ。
505名無し行進曲:2008/08/16(土) 14:56:18 ID:kYShNrkg
しかし、例年に比べレベル下がってる?

玉川→中央→専修農大の順かな。
中央の凋落ぶりは悲惨だね。
506名無し行進曲:2008/08/16(土) 15:14:44 ID:rXdOz/6v
明治ってあれ以来パッとしないみたいね。いつもいいとこまできてダメ、みたいな。今年もかな?
507名無し行進曲:2008/08/16(土) 16:21:29 ID:+LR8nZL5
青学には失望しますた
508名無し行進曲:2008/08/16(土) 16:36:50 ID:856TpRnf
代表予想は?
509名無し行進曲:2008/08/16(土) 17:03:46 ID:XPOVdv3v
創価、駒澤、立正、東海、玉川、中央だろうけど…


専修、亜細亜、東京理科が良かった。
510名無し行進曲:2008/08/16(土) 17:06:43 ID:Z9g0L3fe
やっぱ駒沢かな。 創価は未完成。 立正は整理不足って感じ。
511名無し行進曲:2008/08/16(土) 17:09:35 ID:+vEJ3V7d
>>507
今日聴いて思ったのは、樽屋は練習時間のある中高生向きだわ。
内容スカスカでセクションごとの整理でどれだけ響かせるか、みたいな。
縦横揃えは必要だけど、大学一般は質というか曲の組み立て方で勝負して欲しいなあ
去年まではそんな感じで今年期待してたけど、方針が変わっちゃったようで個人的には残念
512名無し行進曲:2008/08/16(土) 17:34:51 ID:hnKBbBYW
見合い終了。もうダメポ。。。
で、予想してみる。

01専修大学 X バレエ組曲「ビリー・ザ・キッド」 銀
02法政大学 V 青銅の騎士  銀
03明星大学 T 交響曲第3番「シンフォニ・ーポエム」 銅
04明治大学 U ドラゴン・ファイト  銀
05中央大学 U ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲より  金・代表
〜〜〜〜〜〜休  憩〜〜〜〜〜〜〜〜〜
06東京農業 X スレッドフォーウィンドオーケストラ  銀
07亜細亜大 T 「MK」セレクションロード〜トゥ・グレイティスト・チャンピオン〜 銀
08玉川大学 X ギヴアスディス  金・代表
09青山学院 T マゼランの未知なる大陸への挑戦  銀
10早稲田大 U ローマの謝肉祭  銅
11帝京大学 W アーノルド/交響曲第2番より1楽章4楽章 銀
12大東文化 T 「アメリカの騎士」より"選ばれし者゙  銅
13東京理科 T プリオシンコーストの幻想  銀
14東海大学 T 「交響三章」より第三楽章 金・代表
15東洋大学 W バレエ音楽「四季」より秋  銀
16杏林大学 T 交響曲詞曲「走れメロス」  銅
17駒沢大学 V 交響的断章  金・代表
18立正大学 X 竹取物語  金・代表
19創価大学 U 宇宙の音楽  金・代表
20国士舘大 W バレエ音楽「ライモンダ」より  危険
21国学院大 T 火の伝説  銅
22日本大学 T フュージョン  銀
23朝鮮大学 U リムジンガン  銅
24拓殖大学 T ダイナミカ  銀
25東京大学 T ハックルベリー・フィン組曲より 銅
513名無し行進曲:2008/08/16(土) 18:25:08 ID:sDnf1mTi
創価の自由曲の後半のサウンドはさすがだなと思った

Tuba・BassTbあたりの低音が充実してたな
ラッパの高音もなかなかだった気がする

前半のソロのかけあいみたいなのがもっと絡み合えばよかったかなー

全体的には>>510もいってるけど未完成って感じかな

そもそも曲のはじめ方に驚きだったけどwwww


駒澤は圧倒だったなダントツ1位だとおもう


次に東海あたりかな?ホルンがすごかった印象しかないがww
514名無し行進曲:2008/08/16(土) 18:34:25 ID:ACIVGSox
全団体終わりました。予想は…
専修 銀
法政 銀
明星 銅
明治 銀
中央 金
農大 銀
亜細亜 銀
玉川 金
青山 銀
早稲田 銀
帝京 銀
大東 銅
理科 銀
東海 金
東洋 銀
杏林 銅
駒澤 金
立正 金
創価 金
國學院 銅
日本 銀
朝鮮 銅
拓殖 銀
東京 銅

法政、日大、早稲田は銅かもしれない。
銀の中では専修、農大、明治が良かった。
中央は言われてるように金の中では1番下かも。
515名無し行進曲:2008/08/16(土) 18:36:14 ID:/XDVtfnH
まさか国士舘が辞退するとはな…
なんか諸事情で今日も授業日だとか何とか
516名無し行進曲:2008/08/16(土) 18:39:35 ID:VD0knlJQ
少しはログ読もうか
517名無し行進曲:2008/08/16(土) 18:39:41 ID:k6TiTlPo
麻疹でテストがあったから辞退したのさっ、なるほど。
518名無し行進曲:2008/08/16(土) 18:48:12 ID:XPOVdv3v
予想してみます。

専修 銀
法政 銀
明星 銅
明治 銀
中央 銀・代表
農大 銀
亜細亜 銀
玉川 金・代表
青山 銀
早稲田 銅
帝京 銀
大東 銅
理科 銀
東海 金・代表
東洋 銀
杏林 銅
駒澤 金・代表
立正 金・代表
創価 金・代表
国士舘 棄権
國學院 銀
日本 銀
朝鮮 銀
拓殖 銀
東京 銅


中央は金だろうけど、波乱が起きるならこんな感じ。正直、あまり良くなかった…

拓殖は曲前のミスがなぁ…
519名無し行進曲:2008/08/16(土) 19:03:19 ID:mLFkbnmq
☆速☆報☆
専修  銀
法政  銀
明星  銅
明治  銀
中央  金代表
農大  銀
亜細亜 銀
玉川  金代表
青山  銀
早稲田 銅
帝京  銀
大東  銅
理科  銀
東海  金代表
東洋  銀
杏林  銅
駒澤  金代表
立正  金代表
創価  金代表
国士舘 辞退
國學院 銅
日本  銀
朝鮮  銀
拓殖  銀
東京  銅
520名無し行進曲:2008/08/16(土) 19:04:43 ID:hnKBbBYW
順当な結果ですね。
dくす。
521名無し行進曲:2008/08/16(土) 19:07:49 ID:zRm2xxly
見事なまでに順当ですねー。
演奏された方、聴かれた方、一日お疲れ様でした。
522名無し行進曲:2008/08/16(土) 19:26:26 ID:OAWQCQOr
順当過ぎてヘドが出らぁ…
523名無し行進曲:2008/08/16(土) 19:29:11 ID:QGN0gf3l
今まで全く出たこと無い大学が急にコンクールに出るようになったのは
どういう方針の変化があったんだろ

しかも軒並み銅・・・
524名無し行進曲:2008/08/16(土) 19:41:51 ID:+vEJ3V7d
みなさん乙でした。順当ですね。審査員も波乱が起なかったので叩かれずにホッとしてるかな
出場したみなさんはこのあと反省(飲み)会→明日以降リアル反省会ですかね。
反省会での個人攻撃はやめましょうね。意味がないよ。意外とコンクール後の反省会が原因で中がギクシャクすることがあるのよ
代表になった学校は頑張ってね。夏はバテたりしてスランプになりがちだから余裕を持ってね。
一人のスランプが波及するのはよくあるからね
525名無し行進曲:2008/08/16(土) 19:45:14 ID:VhKnvqKr
専修とか東農とかってどんな感じだったの?
526名無し行進曲:2008/08/16(土) 19:51:26 ID:hnKBbBYW
東洋、拓殖、亜細亜はどうでしたか?
課題曲・自由曲・総評でよろ!
527名無し行進曲:2008/08/16(土) 19:54:46 ID:mtc+ei0P
>審査員も波乱が起なかったので叩かれずにホッとしてるかな

その書き方、なんか嫌だ…。
叩かれたくないから順当な結果を出す、みたいで。
もちろんわざと波乱を起こす必要もないけど。
528名無し行進曲:2008/08/16(土) 19:58:44 ID:HF+qO2rY
専修はダメ金でも良かった気がする。
529名無し行進曲:2008/08/16(土) 20:02:36 ID:Wq60tTiM
>>524
個人攻撃受けたくないならちゃんと吹きましょうよ。
練習して。

あとあなた一人くらいのスランプなら全く周りに波及しません。間違いなく。
530名無し行進曲:2008/08/16(土) 20:30:12 ID:KfWeflvZ
仕事で見にいけなかったのですが、各校の感想が知りたいです。
午前から見ていた方コメよろしくお願いします。
531名無し行進曲:2008/08/16(土) 21:33:53 ID:9WM6wKwr
立正大学の演奏,どうでしたか?
532名無し行進曲:2008/08/16(土) 21:35:28 ID:0AmnBcSd
駒澤大学の演奏はどうでしたか?
533名無し行進曲:2008/08/16(土) 22:39:41 ID:I1A3d7oW
全てを聞いたわけではないのですが、印象に残った団体の感想を。

玉川…個々のレベルは高いように感じるが、今ひとつまとめきれない印象。
馴染みの薄い曲で更なる音楽的な主張が欲しいところ。
早稲田…サウンドのつくりはとてもよい。
課題曲自由曲ともにテンポが重たく、まだ本番1ヶ月前の合奏練習のよう。
帝京…サウンドがクリアで上手でした。
東京理科…伸び伸びとしたサウンドでしっかりとした音楽が響いていた。
もしかしたら都大会かとも思ったが残念。
東海…個々はもの凄く上手。マーチはそつなく決め、自由曲は緊迫感ある演奏を。
終盤やや緊張感に欠けたかな?
東洋…女性指揮者による演奏。パワフルな指揮で奏者との一体感が感じられ好演。
アナウンスが入る前に演奏を始めようとしたのは、ご愛嬌。
駒澤…若干のアンサンブルのズレがあったものの、他の団体とは次元が違う気がする。他は指揮者の言うとおりに縦横を合わせるのが精一杯。
駒澤は基礎が出来ているのは当たり前で、全てのパートから縦横無尽に音楽が立体的に飛んでくる。
よりアンサンブルを磨き上げて全国大会で名演を残していただきたい。指揮台を持参したのは初めて見たなぁ。
534名無し行進曲:2008/08/16(土) 22:44:44 ID:I1A3d7oW
続きです。

立正…主張の感じられる音楽が繰り広げられたものの、サウンドがギスギスしておりまとまりに欠ける。
個々のレベルの平均化が必要ではないかと感じた。
ピッコロは上手でした。
創価…課題曲は自信満ち溢れた演奏。作為的な強弱は不自然で必要ないのではと感じた。自然な歌い方を追求すべきだと。一昔前の中高生みたいだった。
自由曲は正確なアンサンブルが繰り広げられたが、今ひとつ音楽的な主張が感じられず印象が薄い。

と思ったまま綴ってみました。
535名無し行進曲:2008/08/16(土) 23:07:45 ID:AhXyo/sA
【レスリング】「銅」なんかいらんわ!スウェーデン選手が表彰式で激怒、メダル投げ捨て立ち去る
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218722501/
536名無し行進曲:2008/08/16(土) 23:54:01 ID:2ilumVuH
順位

駒沢
玉川
立正
中央
東海
創価

らしい
中央と東海が同点だったかな
537名無し行進曲:2008/08/16(土) 23:55:29 ID:mo1GhhxM
創価の順位マジなん?
538名無し行進曲:2008/08/17(日) 00:15:10 ID:ikFwSLg3
マジ
539名無し行進曲:2008/08/17(日) 00:16:21 ID:bpBdwMex
駒澤と43点差。
540名無し行進曲:2008/08/17(日) 00:27:20 ID:wirdYzQv
実際に聴きに行った人に聞きたいんだが
この順位は妥当?
541名無し行進曲:2008/08/17(日) 00:28:10 ID:KE8fz++O
銀の順位を教えてください
542名無し行進曲:2008/08/17(日) 00:31:30 ID:I/Nnqep8
>>541
そこまでいうなら全部って言え
543名無し行進曲:2008/08/17(日) 00:34:34 ID:fINeiw0v
聞いた感じの順位
駒澤 ぶっちぎり
玉川 堅実
立正 課題曲が課題
中央 サウンドが乾きすぎ
東海 可もなく不可もなく
創価 課題曲が中学生みたい。自由曲は二年前の方がいい。サウンドはいいけどどうしちゃったの?

でもこの6団体とそれ以下の間に大きな差があるとも感じた。
544名無し行進曲:2008/08/17(日) 00:40:06 ID:IqnGGa60
以前自分が行った〜

玉川あたりが行くんじゃない?

っていう予想が当たってビックリしました!!

強い大学の中で唯一聞いた事のない自由曲だったので、なんとなくそんな予想立てたのですが、驚きです〜!!
でも玉川自由曲良い曲でしたね〜(笑)
他の強豪の大学より譜割り的に簡単なイメ〜ジを持ちましたが・・・

おそらく審査委員課題曲で評価している気がします、創価はクリアーな音で凄いと思ったんですが、
確かに課題曲は微妙でしたね〜

あと駒澤は音量に圧倒されました!!ホルンのあれなんですかびっくりですよ(笑)
まあ〜そんな感じです
545名無し行進曲:2008/08/17(日) 00:56:12 ID:I/Nnqep8
大学生にしては酷い文章だな
546名無し行進曲:2008/08/17(日) 01:34:08 ID:Az7FHP+R
全然流れが違うんですが、来年のコンクールは府中なんですね。
交通費が高くなる…
547名無し行進曲:2008/08/17(日) 01:49:44 ID:oQt9shdJ
>>528
専修は800点に満たなかったために銀。
順位は7位。ダメ金と同じ順位ではある。
548名無し行進曲:2008/08/17(日) 01:52:22 ID:h29xVxOM
来年?来月じゃなくて?

>>529
>>524がどういうポジションかは知らないけど、ソリストやコンマス(ミス)がスランプだったらまわりに影響は出ると思うよ。
549名無し行進曲:2008/08/17(日) 02:19:25 ID:Az7FHP+R
パンフの裏に書いてあったような?
平成21年度8月15日(土)って来年ですよね?!
自分西暦とか年号とか苦手なんで見間違えてるかも知れないです…
550名無し行進曲:2008/08/17(日) 02:28:18 ID:orEKFPHq
今年の都大会は府中だが、来年の予選も府中って書いてあった。
合ってるよ。
551名無し行進曲:2008/08/17(日) 02:43:06 ID:dR2bLlZ+
最下位どこですか?
552名無し行進曲:2008/08/17(日) 03:45:11 ID:bpBdwMex
創価の演奏はどうだった?しかし金最下位とか相当だな。
553名無し行進曲:2008/08/17(日) 03:50:21 ID:dR2bLlZ+
順位教えてください★
554名無し行進曲:2008/08/17(日) 05:35:14 ID:I8tcB7nZ
東海はソツなくまとめられてた。まだ粗いけど。一昔前の学指揮時代が懐かしいな。東海は安定してる。


駒澤大学。上手い演奏。格が違う。御大にはまだまだ頑張ってもらいたい。

立正の曲づくり、音質が個人的に好み。picは昔からいたのか?萌えた。
サトマが学生相手に指揮してるとフレッシュだな。

創価のサウンドは健在だったが、曲づくりが飽きる内容だった。前に誰かが述べているが、めちゃくちゃ上手い高校生の演奏を聴いている感じ。
555名無し行進曲:2008/08/17(日) 05:41:31 ID:2957xMib
やはりバンドは指揮者・指導者によるところが大きいんだね。
’95年の1年だけ駒澤が佐藤潔の指揮になったら予選銀だったものな。

中大…
556名無し行進曲:2008/08/17(日) 06:38:09 ID:FyIeJ1ZR
>>547
7位は東洋だろ。
557名無し行進曲:2008/08/17(日) 07:42:47 ID:IqnGGa60
中大の落ち様には絶望した…
558名無し行進曲:2008/08/17(日) 10:46:10 ID:5HQ+E5Gc
中央、そんなに酷かったの?
559名無し行進曲:2008/08/17(日) 10:53:56 ID:gbAEMB5+
明治、亜細亜、東農はどうでしたか?
560名無し行進曲:2008/08/17(日) 12:44:13 ID:vyHkVLmg
明学はなぜ不出場?まさか大吹連脱退されたとか…
561結果:2008/08/17(日) 12:49:10 ID:CSRNSu9L
1位 駒沢 889
2位 玉川 854
3位 立正 840
4位 東海 834
4位 中央 834
6位 創価 826

7位 専修 787
8位 東洋 780
9位 青山 774
10位 明治 773
11位 東京理科 768
12位 東京農業 755
13位 朝鮮 753
13位 帝京 753
15位 亜細亜 746
16位 日本 736
17位 拓殖 724
18位 法政 715

19位 明星 693
19位 國學院 693
21位 早稲田 684
22位 大東文化 683
23位 杏林 668
24位 東京 640

25位 国士舘 辞退
562名無し行進曲:2008/08/17(日) 13:28:01 ID:TxFxF+En
常連とその下の間に深く険しい谷が・・・
当分は埋まらないだろうね。
563名無し行進曲:2008/08/17(日) 15:36:56 ID:dR2bLlZ+
演奏聞いた感じでは國學院と杏林が最下位だと思った・・
564こじこじ:2008/08/17(日) 15:39:36 ID:UppXY9nd
花〇先生、結果発表の時一人でさくさく進まないで下さい。
いっちーと代表者が困ってたじゃありませんか。
頼むから周りを見て合わせて読んで下さい。
他の大会に見に行って、読み方の勉強して来て下さい。
来年への課題です。
565名無し行進曲:2008/08/17(日) 18:37:36 ID:bpBdwMex
駒澤869点だろ??
566名無し行進曲:2008/08/17(日) 18:40:06 ID:2siw9cxx
889点で合ってるよ。
567名無し行進曲:2008/08/17(日) 19:11:31 ID:orEKFPHq
>>564
ホント、あれじゃ最後の方の団体がヒーローだよなw
ちょっと左見れば済む事なんだからさぁ。
568名無し行進曲:2008/08/17(日) 21:40:26 ID:bpBdwMex
確かに…
569名無し行進曲:2008/08/17(日) 22:05:41 ID:I/oEcyJl
>>561
神よ! dくす。

今回の審査員は誰だったんですか?
570名無し行進曲:2008/08/17(日) 22:22:35 ID:I/oEcyJl
お浚いしましょう。
賞の横の丸数字は各賞内の順位。その横は点数(561さんの記載に準拠)。

01専修大学 X バレエ組曲「ビリー・ザ・キッド」 銀@/12 787
02法政大学 V 青銅の騎士  銀K/12 715
03明星大学 T 交響曲第3番「シンフォニ・ーポエム」 銅@/6 693
04明治大学 U ドラゴン・ファイト  銀C/12 773
05中央大学 U ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲より  金・代表C/6 834
〜〜〜〜〜〜休  憩〜〜〜〜〜〜〜〜〜
06東京農業 X スレッドフォーウィンドオーケストラ  銀E/12 755
07亜細亜大 T 「MK」セレクションロード〜トゥ・グレイティスト・チャンピオン〜 銀H/12 746
08玉川大学 X ギヴアスディス  金・代表A/6 854
09青山学院 T マゼランの未知なる大陸への挑戦  銀B/12 774
10早稲田大 U ローマの謝肉祭  銅B/6 684
11帝京大学 W アーノルド/交響曲第2番より1楽章4楽章 銀F/12 753
12大東文化 T 「アメリカの騎士」より"選ばれし者゙  銅C/6 683
13東京理科 T プリオシンコーストの幻想  銀D/12 768
14東海大学 T 「交響三章」より第三楽章 金・代表C/6 834
15東洋大学 W バレエ音楽「四季」より秋  銀A/12 780
16杏林大学 T 交響曲詞曲「走れメロス」  銅D/6 668
17駒沢大学 V 交響的断章  金・代表@/6 889
18立正大学 X 竹取物語  金・代表B/6 840
19創価大学 U 宇宙の音楽  金・代表E/6 826
20国士舘大 W バレエ音楽「ライモンダ」より  棄権
21国学院大 T 火の伝説  銅A/6 693
22日本大学 T フュージョン  銀I/12 736
23朝鮮大学 U リムジンガン  銀F/12 753
24拓殖大学 T ダイナミカ  銀J/12 724
25東京大学 T ハックルベリー・フィン組曲より 銅E/6 640
571名無し行進曲:2008/08/17(日) 22:24:44 ID:I/oEcyJl
因みに理科大の指揮は、國學院と同一の方でしたか?
小林幸人さん?
572名無し行進曲:2008/08/18(月) 00:11:40 ID:mRO6Jsdq
同じ指揮者とかおかしくない?
573名無し行進曲:2008/08/18(月) 00:20:04 ID:bSkckLo6
>>571
小林さんはもう両方とも辞めたよ
今の國學院の指導者は佼成ウィンドの副指揮の人
574名無し行進曲:2008/08/18(月) 00:40:57 ID:PhTaFYrz
稲垣さん?
575名無し行進曲:2008/08/18(月) 02:38:23 ID:Xp+0Qgvi
国学の指揮者はインパクトあったな…w
理科大は急に良くなった?あまり過去の記憶がないが

インパクトといえば東大のBDね
神宮じゃないんだから
576名無し行進曲:2008/08/18(月) 03:51:22 ID:z24DhEyD
理科大は小林氏から変わったから良くなったのかもね。

因みに同じ指揮者でも何ら規定上問題ない。一般では普通だよ。
577名無し行進曲:2008/08/18(月) 04:23:01 ID:mRO6Jsdq
同じ人が別の団体でちゃ駄目じゃないの?規約上不正じゃない?
578名無し行進曲:2008/08/18(月) 06:39:34 ID:PhTaFYrz
大吹連の規定はわからんが、
一般吹連では、現に掛け持ちで振っている指揮者もいる。
今年の一般なんか、専修大の指揮者でもある神奈フィルの大橋晃一さんが、Say No Yes Yesと板吹のダブルヘッダー!
しかも、演奏順が連続だったから、前の団体振ったあと、そのまま次の団体とともに舞台へ。といった感じだった。
579名無し行進曲:2008/08/18(月) 08:15:11 ID:FzrW7lRW
全国大会で複数団体振ってる人もいるから
いいんだと思ってたが。
580名無し行進曲:2008/08/18(月) 08:28:43 ID:2UdlEsAX
駒が一位なのはハリーのおかげ
581名無し行進曲:2008/08/18(月) 09:06:19 ID:0SqCJ2rf
創価は去年全国で金とったから期待したけど、失望した。駒沢がいるから諦めてるのか?
582名無し行進曲:2008/08/18(月) 09:15:56 ID:nQD8cbWE
予選は余裕だって手抜いたかな
まさにお祈りする時間があるなられn(ry
583名無し行進曲:2008/08/18(月) 09:49:36 ID:v57gs4kz
ハリーって誰?
584名無し行進曲:2008/08/18(月) 10:53:23 ID:l0WzjtZ6
>>583
あの有名な魔法使いだよ。
585名無し行進曲:2008/08/18(月) 11:21:14 ID:iP6L9LfP
>>575
東大は管も神宮みたいだったよな
fは出るけど音は汚い、pはない
586名無し行進曲:2008/08/18(月) 12:36:57 ID:z24DhEyD
奏者が団体被るのは言うまでもなく違反だが、指揮者は規定上何も問題ない。

むしろ指揮者が被ることを規定で禁止したら、メリットよりデメリットの方が多いと思う。連盟はそこまでバカではないさ。

587名無し行進曲:2008/08/18(月) 13:25:16 ID:WwJ1WfLP
創価は去年の主力だった4年が居なくなったのもあるんじゃないか。

しかも再チャレンジとは言っても宇宙の経験があるのって現3、4年だけだろ?

こんな事でも試練とか言ってそーだな。
588名無し行進曲:2008/08/18(月) 13:32:42 ID:v57gs4kz
しかもカットはほとんど違うし。
589名無し行進曲:2008/08/18(月) 15:09:34 ID:tYBdzFk7
各校の課題曲の感想教えてください><
590名無し行進曲:2008/08/18(月) 16:52:51 ID:eTtBYden
>>587
なんで去年4年が主力だったってわかるんだ?
関係者か?
591名無し行進曲:2008/08/18(月) 17:54:20 ID:2UdlEsAX
>>283
大吹連にいなかった?
592名無し行進曲:2008/08/18(月) 19:05:36 ID:gn8oKAD7
で、全国に行きそうな団体を予想してみる

<最有力>玉川、立正
<有力>駒澤
<可能あり>創価
<微妙>東海、中央

根拠は「自分の耳@江戸総」
593 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/08/18(月) 19:08:27 ID:NIF5wi25
   /´" ̄⌒`⌒ヽ,,〜
  /         ∧   \〜
 /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; )〜
 /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ  _________
/   リ    )( ・・)  ゙) | |.              |
~|/   i|   ∵ __⊥_ :.ノ .| |                 |
  |  |i、    ´ 二,`ノ  .| |                 |
 ノ人ヾ\゙  ー‐ -イ\. | |                 |
 /⌒\)_\    | ゝ ヽ|_|_________|
 |    \``\ ゙ l |/ ヾ  ヽ  _,| |  |_         カタカタカタカタ…
 .|ヽ、   〜ー‐┴ィ'⌒| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| カタカタ…
───────┴'こ|___|_:◎__[ロ:≡〕ロ.|────
594名無し行進曲:2008/08/18(月) 19:39:57 ID:tlHy6VgD
・お尻を振って演奏していた指揮者が居て合奏中にもかかわらず、爆笑しかけた(笑)
・東大はやはり勉強だけだと感じた。
・玉川、立正が高得点に意外と思った
・tpを会館の通路ど真ん中においていたり、クラリネットを落としても平然としたり、
金管楽器をケースに入れ粗末におく団体が居て、気分が悪かった

以上コンクールの感想
595名無し行進曲:2008/08/18(月) 19:49:51 ID:v57gs4kz
耳腐ってんなーw
最有力は駒澤だろ。
立正なんか駒澤の足元にも及ばないと思ったが(笑)
596名無し行進曲:2008/08/18(月) 20:03:46 ID:Ae/PSlvB
まあ東大や早稲田はオケの方が凄いからな
597名無し行進曲:2008/08/18(月) 20:23:56 ID:vr/BhZ6Q
予選は駒澤の一人勝ちだったね。
立正は演奏に主張がなく、説得力ゼロ。
創価に至ってはサウンドがまとまらずスカスカの音だった。
あれだったらオリジナルをやる意味がない。
598名無し行進曲:2008/08/18(月) 20:33:55 ID:PhTaFYrz
今回出場したのは、東大も早稲田も所詮、援団付属吹奏楽班だから。
文化団体は、一般の部に出場している(文化系と体育系と峻別?)。
東大ブラスアカデミーと早稲田吹奏楽団。
599名無し行進曲:2008/08/18(月) 20:55:32 ID:nQD8cbWE
>>598
立教と庶吹もそうだな
明治法政は3〜4年前はいい演奏をしてた覚えがあるけど・・・トーンダウンしてるなあ
応援団としての活動との兼ね合いが厳しいとお察しするが・・・
600名無し行進曲:2008/08/18(月) 21:51:15 ID:PhTaFYrz
姪痔の絶好調期は
・サウンドバリアー@アーノルドのとき
・三つのジャポニズム@真島のとき
・アルプスの詩@チェザリーニのとき
と複数年あるが、

放精は
・微笑みの国セレクション@レハール&鈴木
のときのみ。しかも予選なしの府中の森だったから、マグレっぽくもあった。
601名無し行進曲:2008/08/18(月) 23:59:03 ID:z24DhEyD
課題曲だけなら、立正より専修の方が断然上だったよ。

自由曲になってから人数の差が目立ったけど。
602名無し行進曲:2008/08/19(火) 00:15:25 ID:TIUEDive
↑関係者乙 んなわけないだろ、 朝一ではなくて、順番がよくても同じだとオモタ。
603名無し行進曲:2008/08/19(火) 00:39:14 ID:glObyPM1
明示はなんだかんだで安定してね?
他にあんまり競合団体がなくて人材確保がしやすいんかな…。

縫製の全盛期は虎ネエ在籍時?

604名無し行進曲:2008/08/19(火) 00:48:33 ID:R8G0i1lv
>>580
んなわけないだろ
自分で書いて楽しいか?
605名無し行進曲:2008/08/19(火) 00:55:14 ID:4KoX2mkf
立正<専修はありえないし、駒沢<立正もありえない。
そんなに自分の耳がいいと思ってるの?審査員が正しいとオモ。
606名無し行進曲:2008/08/19(火) 01:09:10 ID:BafjcLn7
名前だけで決めるのはどうかと。
立正の課題曲は音程が酷かった。特にラッパなんて始めのPで完全にビビってたしね。
まぁ、耳の無い方には分からないだろうけど。

自由曲で立正は挽回したかな。自由曲になってようやく立正らしいサウンドになったし。
607名無し行進曲:2008/08/19(火) 01:11:40 ID:BafjcLn7
因みに縫製は虎が3年のときが最盛期。金賞取ってるからね。あれにはビビったケド。
608名無し行進曲:2008/08/19(火) 02:01:45 ID:y6O2GHOw
倒壊大学
609名無し行進曲:2008/08/19(火) 02:08:40 ID:UgGExcAb
困沢大学
610名無し行進曲:2008/08/19(火) 03:40:20 ID:Lu3jF/Nw
中央と創価と駒澤!
どれが勝つ??

立正・東海・玉川はするーで(笑)
611名無し行進曲:2008/08/19(火) 07:20:41 ID:WcKhIU2z
東洋はどうでした?

しかし、東大はやらかしたか・・・。
どうせなら、コープランドの「市民のためのファンファーレ」かチャイコの「1812」あたりをやってほしかった。
612名無し行進曲:2008/08/19(火) 12:03:50 ID:LEDn9jLO
東洋は何か…一番地味だった。

東海の後だったから、曲の作りも聞きやすいけどぱっとしない印象
613名無し行進曲:2008/08/19(火) 12:04:50 ID:4KoX2mkf
>>606
それでも自由曲だけで3位〜7位も差が着くか?
いくらなんでもそれはないだろう。

立正が課題曲あんまり良くなかったのには同意だが、それでも専修よりはよかったと思うぞ。

自由曲は結構仕上げてきてたね。
614名無し行進曲:2008/08/19(火) 16:01:29 ID:r3Tr0Pft
東洋はバランスが悪かった〜
メロディ〜より伴奏等が大きいとか曲自体は下手でないのにもったいない!!って感じ
615名無し行進曲:2008/08/19(火) 18:04:02 ID:r3Tr0Pft
どうでもいいですが、立正の佐藤正人先生がコンクールの順番にブチ切れて、2週間くらい指揮振りに来なかったらしいですよ!!
616名無し行進曲:2008/08/19(火) 18:14:33 ID:Rf5KADRg
クジ引きの結果にブチ切れるってすごいな。
617名無し行進曲:2008/08/19(火) 18:24:05 ID:Lu3jF/Nw
ド低脳だな。
さすが立正佼成会は違うなw
618名無し行進曲:2008/08/19(火) 18:25:56 ID:WcKhIU2z
>>614
東洋のバランスの悪さ。
数年前だが、風の舞(福田洋介作曲)のTbがうるさすぎたのを思い出す。
619名無し行進曲:2008/08/19(火) 18:48:02 ID:NFwNBrbG
>>615-616
そんなことあるわけないだろJK
620名無し行進曲:2008/08/19(火) 19:02:43 ID:DPsf8UtR
うん、立正佼成会と立正大学は関係ないだろ!!
創価じゃあるまいし
621名無し行進曲:2008/08/19(火) 19:49:48 ID:s4+erzA8
コンクールの順番って、駒澤と創価に挟まれてるのが嫌って事?
そういう事じゃなくて、あの演奏だとどこでもダメなんだけど〜。
622名無し行進曲:2008/08/19(火) 20:56:31 ID:NFwNBrbG
ウソをウソと見抜けないなら
2ちゃんはやめたほうがいい

           ひろゆき
623名無し行進曲:2008/08/19(火) 20:58:57 ID:WcKhIU2z
立正大学=日蓮宗系の大学で、その教典?『立正安国論』に由来するんじゃなかったっけ?
で、立正佼成会も本を辿れば一緒かもしれないけど、創価=創価学会ほどの密接はないんじゃない?
寧ろ、立正佼成会と佼成ウィンドがその関係に類すると思うが。

話は変わるが、東京六大学応援団系も二分してるな。
今回出てない慶応はわからんが、かつて出場歴のある立教も過去の実績を加えてグループ化すると、
シンフォニック率65%=明治
シンフォニック率45〜60%=法政、早稲田
モロ神宮球場(ブラバン!神宮)率99%=立教、東大
624名無し行進曲:2008/08/19(火) 21:14:38 ID:UgGExcAb
>>618
わざわざ作曲者の名前を括弧で括らなくてもいい気がします。
625名無し行進曲:2008/08/19(火) 21:29:01 ID:bjmM3ChF
立正大学は、1580年に設立された日蓮宗僧侶の教育機関を淵源とする大学である。立正佼成会とは関係ない。

by Wikipedia
626名無し行進曲:2008/08/19(火) 21:36:36 ID:Lu3jF/Nw
どっちにしろ日蓮宗やん
627名無し行進曲:2008/08/19(火) 22:04:33 ID:UgGExcAb
やっぱり曹洞宗が一番みたいですね。
628名無し行進曲:2008/08/19(火) 22:37:58 ID:cCrU3Bt/
>>627
予選を聞く限り、他は有得ないです。マジで。
629名無し行進曲:2008/08/19(火) 22:58:20 ID:e63HPcT9
そろそろ都大会の順番キボンヌ
630名無し行進曲:2008/08/19(火) 23:06:25 ID:DPsf8UtR
立正佼成会が母体の学校は、佼成学園中学高校です!!
631名無し行進曲:2008/08/19(火) 23:40:09 ID:Wea1Hs1K
1中央
2東海
3玉川
4創価
5立正
6駒澤

15時30分から
632名無し行進曲:2008/08/20(水) 06:39:01 ID:YVqFrnY1
ズバリ言うわよ!
1中央 銅
2東海 銀
3玉川 金
4創価 銅
5立正 銀
6駒澤 金・代表
633名無し行進曲:2008/08/20(水) 06:43:29 ID:ZAjfcDvI
1中央 銅
2東海 銀
3玉川 銀
4創価 金
5立正 銅
6駒澤 金・代表
と予想

創価は持ち直すんじゃない?

中央は銅は堅い
東海はまた無難なとこ突いてきそう
創価と駒澤はきっちりまとめてくるんじゃないかな
634名無し行進曲:2008/08/20(水) 08:06:42 ID:U8G9bE4g
はりさっくすて誰?
635名無し行進曲:2008/08/20(水) 11:46:30 ID:s6GolEvm
知りたかったら自分で調べろカス
636名無し行進曲:2008/08/20(水) 13:39:09 ID:U8G9bE4g
>>635
キレるとこじゃないだろ?どんだけ餓鬼なんだ?
637名無し行進曲:2008/08/20(水) 15:31:02 ID:d9fCXnkW
未だに>>636みたいな奴がいるんだな
638名無し行進曲:2008/08/20(水) 16:55:12 ID:CKO620BU
いるだろう
639名無し行進曲:2008/08/20(水) 19:53:13 ID:oUFn209y
立正は銅だな
640名無し行進曲:2008/08/20(水) 21:04:51 ID:bySPyabt
個人的に立正に期待www
641名無し行進曲:2008/08/20(水) 21:45:15 ID:ufgoSps1
オラも佐藤正人の指揮好きだし去年同じ竹取物語で全国金賞取った(秋田吹)こともあって結構期待している
642名無し行進曲:2008/08/20(水) 21:57:38 ID:WTlf3+9a
駒澤が金で行くでしょ。
基本毎日部活やっているし、そのせいなのか吹奏楽部員に留年生が多く出るそうなのですが…
そういえば今年はドラゴンボウズやらないのかな、今年は坊主居なかったんだよね。
去年コンクールの駒澤の招待で坊主が沢山いたけど、あれってこの時期のイベントらしいよ(笑)なんか部内で坊主にさせられるんだって。
自分は大学のコンクールは3年目で駒澤は一昨年初めて見たから詳しくは知らんけど
643名無し行進曲:2008/08/21(木) 00:58:42 ID:kc+eR56o
>>642
何か洗脳の世界を感じて怖いのであるが・・・。駒のこういった雰囲気が怖い。

俺は個人的に、立正、玉川に期待したい。

創価のガンガンイケイケ!サウンドにはうんざり・・・
スクールバンドじゃないんだから。

中央にも期待したい気はあるのだが、過去のプライドを一旦捨てて、再起してほしい。
現実、全国に行けるだけの追い込みは厳しいだろう。本選は良くて銀でしょう。

東海は、いい意味でも良くない意味でもニュートラル過ぎな印象。
644名無し行進曲:2008/08/21(木) 01:22:16 ID:iCZBdK6s
中央にもはや過去のプライドなど残っていないと思われるが。
かといってチャレンジャーたる心境でもなく。
なんか中途半端なんだよな。

駒澤も個人的には復活してからの演奏はあまり好きじゃないんだよな。
2000年から2005年は全国金賞の年でも龍谷・神奈川・文教の方が印象に残ってる。
最近では一昨年の幻想が一番良かったな。
ただ、毎年レパートリーが昔から演奏されてる曲ばかりなので、
この曲を駒澤がやるの?!と驚かすような選曲を望みたい。
逆に定番のダフニスとかベルキスとかでもある意味驚くが。

創価もそうだが、駒澤も高校の延長線上のような演奏をしてると思う。
立正・玉川は毎年パッとしない印象。
個性は無いがソツなくこなす東海が意外と好き。
645名無し行進曲:2008/08/21(木) 04:09:14 ID:XxO6Ro+g
駒沢は上手いけど選抜メンバージャン・・・
646名無し行進曲:2008/08/21(木) 07:05:35 ID:1i8ugYbv
選抜しない大学の方が少ないと思うんだが
647名無し行進曲:2008/08/21(木) 07:39:07 ID:No6QIhS4
駒澤の自由曲は基本オケの編曲で、金管が目立つ物しかやらないらしいよ!!
上埜先生が、オケの曲しか振れないんだって
648名無し行進曲:2008/08/21(木) 07:56:35 ID:jWt+KvHv
釣りかと思うほどのバカレス

って釣りか
649名無し行進曲:2008/08/21(木) 08:58:12 ID:/J6tCGj5
立正は選抜するほど人数いないみたいよ。大変だね。
650名無し行進曲:2008/08/21(木) 14:30:26 ID:CgNSILHj
選抜しない学校の方が多いよ。
そんなん各団体の人数から予想出来るやろ。
651名無し行進曲:2008/08/21(木) 17:37:37 ID:/J6tCGj5
>>650
都大会出場校の話に決まってんだろ。
652名無し行進曲:2008/08/21(木) 20:08:48 ID:kc+eR56o
ルイルイの床屋さんスタイルが結構萌えます。
そして、ぴょんぴょん跳ねるようなルイルイダンスが素敵!
653名無し行進曲:2008/08/21(木) 20:34:01 ID:uQllDZHx
床屋wwwwwwwwwwwwwww
654名無し行進曲:2008/08/21(木) 21:50:24 ID:AQZnVjU4
ルイルイってだれ?
655名無し行進曲:2008/08/21(木) 23:00:59 ID:FjuXFJzt
>>641
俺も今年の立正には密かに期待している
昨年の秋田吹と同じか〜と思ってたら違うヴァージョンで攻めてきたのでサプライズだった
Piccから始まるとこは「スターズアトランピック96」と同一?

それに加え玉川のマイナー曲志向もなかなか良し!
ティケリの2番のときみたいにまたいつかは全国に行ってほしい

対して創価は期待ハズレ
2年前の同自由曲のときの方が聴いてて興奮した
今年は何だか地味で安全運転で全くおもろくない
(でも予選6位とは意外)
656名無し行進曲:2008/08/21(木) 23:30:23 ID:tjSS65f3
>>654
花沢類だよw
657名無し行進曲:2008/08/22(金) 00:12:34 ID:Kpbmoi5b
ルイルイって中央の指揮者だと思ったのはおれだけか??

>>655
玉川の曲は確かにマイナーですね、マイナーなくせにやたら盛り上がった演奏でしたね
658名無し行進曲:2008/08/22(金) 01:46:03 ID:98yHXFqm
さげさげ
659名無し行進曲:2008/08/22(金) 02:06:38 ID:Qchg6Fch
今年は玉川が代表
駒澤の音の羅列で音楽性ナシにはもうウンザリ
660名無し行進曲:2008/08/22(金) 02:42:54 ID:h8SJw/8M
どこの大学が一番人少ないんだろう?
661名無し行進曲:2008/08/22(金) 07:08:06 ID:1puEkx2c
ゆうこりんバンド
662名無し行進曲:2008/08/22(金) 07:12:58 ID:1puEkx2c
ルイルイは中央の指揮者のことだよ。
床屋っていうのも納得だが、
俺はパジャマ姿のお父さんとか、ラーメン屋(何かヘアスタイルとか似ているカリスマラーメン師いたよね)っていうイメージがある。
663名無し行進曲:2008/08/22(金) 15:13:41 ID:/2qmIm8b
>>661
からくりTV見すぎ
664名無し行進曲:2008/08/22(金) 23:07:05 ID:zb6B/1dM
ということで、全国出場を2ちゃんねら〜の期待値から予想

期待大…立正
期待中…玉川
期待小…駒澤
期待はずれ…創価、中央
期待されず…東海
665名無し行進曲:2008/08/22(金) 23:16:17 ID:iJkAcDlp
バカじゃないの?笑
666名無し行進曲:2008/08/22(金) 23:17:39 ID:Kpbmoi5b
664>>立正と玉川が期待が大きいとすると、課題曲も結構重要ですね〜
地区大会は玉川のほうが火の断章よかった気がしましたけど…
667名無し行進曲:2008/08/23(土) 00:18:12 ID:EB6WG0E8
あーだこーだ言っても結局、代表は駒澤なんだろうな…つまらん
668名無し行進曲:2008/08/23(土) 01:22:29 ID:0MICJg/D
あの演奏じゃどう考えても駒澤だろ
669名無し行進曲:2008/08/23(土) 03:28:42 ID:rh7lX7gQ
選抜メンバージャン・・・
670名無し行進曲:2008/08/23(土) 03:44:14 ID:Bd9SFMWQ
創価だって選抜メンバーなんだぜ?
671名無し行進曲:2008/08/23(土) 04:26:12 ID:0MICJg/D
選抜メンバーって言っても、要は技術が高いか低いかじゃない?
人数が多くても烏合の衆なら予選すら行けないし、少なくても技術と志向があれば全金だって行けるじゃん。

『あそこは選抜メンバーだから…』とか言ってるからいつまで経っても上手くならないんじゃね。
672名無し行進曲:2008/08/23(土) 05:06:06 ID:0MICJg/D
てか立正以外はほぼ選抜なんじゃ?

選抜だからどうたらっていう卑屈な心があるからカスなんだよ。
673名無し行進曲:2008/08/23(土) 08:10:35 ID:05xTwVqE
選抜っていうか人数制限あるからでしょ。
本当は全員で出たいと思うよ。
674名無し行進曲:2008/08/23(土) 11:06:56 ID:DKqaJ5bC
立正の木管が好き。
上半身を過度に揺り動かすのは、あんま好きになれないが。
あの円熟を帯びたようなやわらかい響きが最高よ!
天野作品の緩徐部分なんかいいじゃん!
675名無し行進曲:2008/08/23(土) 11:38:14 ID:Ha/UAAZG
立正がいいって人多いけどそんなに良かったか?
676名無し行進曲:2008/08/23(土) 12:56:24 ID:Py+lJV2/
良くなかった!
予選を聞く限り、今年は駒澤しか考えられない。それだけ大差があった。
677名無し行進曲:2008/08/23(土) 18:30:05 ID:rh7lX7gQ
杏林國學院は選抜じゃないだろ・・・
678名無し行進曲:2008/08/23(土) 19:21:21 ID:tqokV/5I
>>677
だから>>651を嫁!!
679名無し行進曲:2008/08/23(土) 20:35:28 ID:CXc1buvD
>>676

黙れ!
680名無し行進曲:2008/08/23(土) 20:43:23 ID:VfCv0Pgd
681名無し行進曲:2008/08/23(土) 20:58:57 ID:s7xSVaA4
>>679
その後に「小僧!」をつけないとだめだろう。
682名無し行進曲:2008/08/23(土) 22:05:49 ID:q/KUYUns
677>>
その辺は人数不足ですからね〜
駒澤もなんだかんだでコンクールメンバーで部員の約4分の3は取られているんじゃないですか〜
683名無し行進曲:2008/08/24(日) 01:11:22 ID:JQKiNkdj
『黙れ!』ったって仕方無いじゃん。確かに駒澤は圧倒的だったんだから。
ウチの部員は駒澤の演奏に度肝抜かれたけど、必ず全国へ行くと張り切っているよ。

まず力の差を認めないと、勝てるもんも勝てないよ。
684名無し行進曲:2008/08/24(日) 01:13:49 ID:FCSx2bZn
駒沢はうまいが部活のやりすぎで留年すっるやついるらしい。。。
みんな何しに大学言ってるの?夢がないのかな笑?
685名無し行進曲:2008/08/24(日) 01:19:54 ID:iyW3vMcI
>>684
在学中に全国に3回も行けるのなら一年や二年分の学費なんか安い安い。
686名無し行進曲:2008/08/24(日) 01:22:47 ID:WnGLOlFO
いるらしい、ってそんな普通に皆知ってるようなこと
よくそんなふうに恥ずかしげも無く書けるな。
上手な学生オケとかで留年するヤツいっぱいいるじゃん。
687名無し行進曲:2008/08/24(日) 01:23:17 ID:FCSx2bZn
そんなに音楽好きなら音大池よ
688名無し行進曲:2008/08/24(日) 01:34:49 ID:WnGLOlFO
音大は音楽嫌いなヤツが行くとこじゃないか。
689名無し行進曲:2008/08/24(日) 01:43:06 ID:1uXr6Jav
フジテレビ見てみ。
駒大出てんぞ。
690名無し行進曲:2008/08/24(日) 01:53:36 ID:FCSx2bZn
まじだ
691名無し行進曲:2008/08/24(日) 02:19:46 ID:FCSx2bZn
ってか何で今年のコンクール國學院でた?まじでKYな大学だ。
今更くるんじゃないよ。他校の引き立て校として演奏したのかな?笑笑
692名無し行進曲:2008/08/24(日) 02:27:40 ID:GtzkhTKU
それを言うなら東大だ。
東大なんて、抽選会で「午前中なら辞退します」とか言い出して迷惑だったんだから。
みんなが空気を読んで渋々最後にしてあげたけど、専修がくじ引きしたら最後が出ちゃってさ。最後は東大だからって、引き直したら朝一ですやん!極端過ぎる。

東大はワガママ言った上に、あの演奏はないわ。初見合奏じゃないんだからさ。
弱奏をまったく知らない演団の演奏。頭が良くても、そこらへんは全くの無知というかなんというか…。
693名無し行進曲:2008/08/24(日) 02:27:50 ID:FCSx2bZn
駒沢最高★
694名無し行進曲:2008/08/24(日) 02:30:13 ID:FCSx2bZn
なんかマナーがなってない・・・
695名無し行進曲:2008/08/24(日) 04:30:52 ID:PpQSSc6q
みんな、枠2つもらうためには多少のことは覚悟しようぜ
696名無し行進曲:2008/08/24(日) 05:48:34 ID:hkVj+ISd
>>692を読む限り、東大はマナーのかけらもないな。
確かに枠2つのためには多少我慢しないといけないが、
午前中なら辞退って、なら最初から出るなっつーの。
大吹連から脱退してブラアカに加盟させてやれ。
振り回された専修も可哀相だな。

あと、駒澤だろうとどこだろうと、
部活一辺倒で留年するようなヤツは、仮に部活やってなくても留年してるよ。
就活の面接で「留年しましたが、部活がんばって全国大会で金賞でした!」
なんて恥ずかしいから言うなよ。
周り見てみろ、ちゃんと4年で卒業してるヤツいるだろ。
それが普通。
697名無し行進曲:2008/08/24(日) 08:00:41 ID:NxfcBz2A
駒澤は留年する人と、フルで単位取って4年で卒業する人と二極化するんだよ!!
良い例が駒澤は去年の大吹連の理事のT田さん。あの人は4年で卒業するための単位すべて
取っているんだからすごいと思う!!

東大は本当に勉強だけなんだな〜うちらも空気読まないで、「別に聞く人いませんから出なくても大丈夫ですよ〜(笑)」
とかいえばいいのに〜
大吹連ってっ結構ぐたぐたやな〜
698名無し行進曲:2008/08/24(日) 08:34:37 ID:BvKNEk1T
>>697
個人名出すなよ。アフォが
699名無し行進曲:2008/08/24(日) 09:38:08 ID:0IyUlX+D
東大は午前中に学校の依頼だかなんだかが入ってたらしい。
だから無理やり最後にしてもらったと聞いたが。
700TSB:2008/08/24(日) 11:10:59 ID:5y7N5rNY
今更、出場校叩くのは見苦しいですよ。
都大会に出る団体を応援するような書き込みもないんですかね…。
701名無し行進曲:2008/08/24(日) 11:32:12 ID:z2L4W70x
午前中なら辞退って。。。応援団の行事でもあったんじゃないの?
702名無し行進曲:2008/08/24(日) 11:34:30 ID:wpneZ5Xv
700は立正の学指揮。
703名無し行進曲:2008/08/24(日) 16:37:31 ID:NxfcBz2A
応援団の行事あったら、6大学はとりあえず同じこと言うんじゃない??
704名無し行進曲:2008/08/24(日) 19:48:43 ID:QtcYBR7r
702はおっさん
705名無し行進曲:2008/08/24(日) 22:31:46 ID:VpupFzZp
大スイレン理事のTさん。4年卒業すごいって?
だからそれが最低ラインだって言ってんだろ(笑)
706名無し行進曲:2008/08/24(日) 23:48:39 ID:JSq4Wb5m
駒大の吹奏楽って練習に行けなくなるから夕方以降の授業が履修できないんだよ。
だから留年したって仕方ないじゃないか。
707名無し行進曲:2008/08/25(月) 00:23:27 ID:EVSxsO5R
夕方以降は履修できないって…。
ふつう、朝と昼間の授業だけで十分卒業単位とれると思うんだが。
あ、留年した駒大生の言い訳かw
708名無し行進曲:2008/08/25(月) 00:32:35 ID:7ci3LIJc
>>707
ヒント:夜間
709名無し行進曲:2008/08/25(月) 00:34:12 ID:sm9IH2xJ
「練習に行けなくなるから夕方以降の授業が履修できないんだよ。」
ってどれだけ理不尽な吹奏楽部だよ(笑)
710名無し行進曲:2008/08/25(月) 00:57:15 ID:dKh/DHDj
普通は授業優先だよな。
夜学?ならそもそも吹奏楽部に入るなって話だし。
ずいぶん昔だが、オレの大学は当然授業優先、テスト優先だった。
多分全国に出てるバンドの中でも一番練習量が少なかったバンドだと思う。
711名無し行進曲:2008/08/25(月) 01:13:55 ID:7ci3LIJc
>>709
全国行くためなんだから仕方ない。
卒業できればいいんだよ。
712名無し行進曲:2008/08/25(月) 01:31:33 ID:bcoEnirD
本末転倒やな。

授業を優先できないような環境で全国行ってもねぇ。
本業は勉学やろ。両立してこそ意味がある。
713名無し行進曲:2008/08/25(月) 01:35:08 ID:Izeh4xgK
いや、こういうのはどっちがいいとか一概に言えない。
よく考えてどうするか、自分で決めたらいい。
決められたコースに沿うだけが人生じゃない、と今は思える。
714名無し行進曲:2008/08/25(月) 02:10:14 ID:YDUQb3Qn
そろそろスレ違いってことに気付こうか
715名無し行進曲:2008/08/25(月) 03:14:43 ID:eFlGAVRR
夜間って経済的にきつい人が行くんじゃないのかなぁ・・
そしたら授業料もったいない。。
716名無し行進曲:2008/08/25(月) 05:56:13 ID:Nj6Q+eEO
空きコマに練習すればいいやんねぇ。
そんなことしたらただでさえバカなのにもっとバカになって、結局就職に困るんだよ。
717名無し行進曲:2008/08/25(月) 09:15:45 ID:sm9IH2xJ
駒澤の部員が執行学年の4年生に不満持っているからね〜
確かに5日間連続依頼演奏とかありえない(笑)
718名無し行進曲:2008/08/25(月) 09:23:04 ID:bcoEnirD
何十年もの間、こんな体制でやってきちゃったから今更どうすることも出来ない状態なんでしょう。

ある意味かわいそうな団体だよ。


そろそろ話題を元に戻そうか。
719名無し行進曲:2008/08/25(月) 11:21:55 ID:BPuTFu/0
あぁ…うっせ。
720名無し行進曲:2008/08/25(月) 12:01:51 ID:SWhCUOPO
>>710は文教大学の卒業生か?
721名無し行進曲:2008/08/25(月) 18:17:12 ID:N3W6/qAA
駒の体制がどうかわからんが、ハ○○キがいるからなぁ。
722名無し行進曲:2008/08/25(月) 18:37:41 ID:TbbQj9yb
立正の学指揮ヤバス!
723名無し行進曲:2008/08/25(月) 20:30:06 ID:f+09RDMs
>>721
ハチマキ?
724名無し行進曲:2008/08/25(月) 21:21:26 ID:U3Kcw67Q
ハミガキだよ
725名無し行進曲:2008/08/25(月) 22:30:24 ID:cmQXFoCy
何だか湿った話題になって来た。
726名無し行進曲:2008/08/25(月) 23:39:40 ID:7ci3LIJc
駒澤って四年が幹部なんだよね。
就活とか単位取得に奔走して幹部活動が少しでも疎かになったら大バッシングなんだろうな。
727名無し行進曲:2008/08/26(火) 00:22:22 ID:oSeic62m
そうみたいだね。
でも、四年で卒業してすぐに就職できる人もいるし、留年する人もいるし、人それぞれなんじゃないかな?
練習にかまけて卒業できないと言う組は、他のサークルやっていても卒業できないような人間な気がする。

それと駒澤は、何年か前に昼間部と夜間部の区別がなくなって、昼間部の学生が夜間部の授業を取ったり、その逆も出来るようになったみたいだよ。
だから、部活を言い訳に授業出れないというのは御法度みたいだよ。
728名無し行進曲:2008/08/26(火) 00:28:49 ID:vXZ+jE+a
國學院と東洋も夜間あったはず・・
729710:2008/08/26(火) 01:13:35 ID:+P/xnwsE
>>720
違うけど惜しい、とだけ言っておきます。
スマソ

>>727
そうだよね、部活やってようとサークルやってようと
留年しそうな人は留年オーラが漂ってるね。
なんていうか、悪い言い方だけど、だらしなさが伝わってくる。
かくいう自分も4年になる時点で完全に余裕で卒業できると言い切れなかったので、
未だに留年する夢を見るよw
起きてすごい焦るw

今はどうか知らないけど、東北学院大学は留年しても部活引退ってわけじゃなく、
7年生とかもコンクールに出てたみたいだね。
良いか悪いかは別にして、自分の大学とは世界が違うなーと思ったよ。
730名無し行進曲:2008/08/26(火) 01:20:35 ID:wV6MPeEe
まぁ留年してくれれば学校は儲かるわけで…
まぁいいんじゃない。
731名無し行進曲:2008/08/26(火) 02:21:07 ID:1BwikKd/
このスレは留年について語るスレになりました
732名無し行進曲:2008/08/26(火) 07:27:30 ID:B8r0Gy1G
>>729
中大な希ガス。
733名無し行進曲:2008/08/26(火) 12:56:26 ID:JZ06W9eq
駒澤は、学校側としては全国に行って有名になるから名前が売れるし、更に部員は人より多く学費を納めてくれるから最高のペットだろうな。
734名無し行進曲:2008/08/26(火) 20:04:28 ID:4U81oCRB
肝心の都大会の情報ってないの?
駒澤で決まりなのかなあ?
735名無し行進曲:2008/08/26(火) 22:17:50 ID:gmRIwME2
>>734
某大学の●●●さんが股関節の調子が悪く、出場微妙だって。
736名無し行進曲:2008/08/26(火) 23:25:56 ID:+X9Bu5Vu
735>>マーチングのやりすぎだろそれ!!
激しいマーチングをしている所と考えると駒澤だろ
737名無し行進曲:2008/08/27(水) 00:22:26 ID:RK1md/DM
駒沢すごい
738名無し行進曲:2008/08/27(水) 00:33:42 ID:m3sxjRGz
駒澤のスーザ回しって腰とか悪くしないかな?
739名無し行進曲:2008/08/27(水) 06:57:45 ID:VnwR6omu
違うって。
彼はパーカスだけど、陸上同好会も掛け持ちでしかも長距離。
ハーフマラソンか何かの練習中に股関節を痛めたらしい。
しかもパーカスだから足腰がよろしくないと・・・。
どこの大学かは言えません。
740名無し行進曲:2008/08/27(水) 12:39:55 ID:CUUB5LTb
>>1も読めない人は書き込まないでください^^
741名無し行進曲:2008/08/27(水) 12:53:09 ID:yZSouw35
じゃ話を戻して・・・


どこが全国へ行くか考えようか??
742名無し行進曲:2008/08/27(水) 19:46:47 ID:IvhTfRKl
どっちにしろ駒澤じゃね〜?(笑)
743名無し行進曲:2008/08/27(水) 19:58:57 ID:+lLwWcnM
予選を聴いた限り、今年は(も?)駒澤しか有り得ないような感じだね。
他がいくら化けてもかないそうにない。汗
744名無し行進曲:2008/08/27(水) 21:16:29 ID:vuenoO+Y
関西支部の大学の今年度コンクール出場校数
大阪9,京都7,兵庫5,奈良1,和歌山2,滋賀3=27

九州支部
福岡8,佐賀2,長崎2,大分4,熊本5,宮崎5,鹿児島1,沖縄2=29
※3出休み;福岡教育大

このどちらかの出場校数を超えないと東京が2枠に戻らない
745名無し行進曲:2008/08/27(水) 21:27:54 ID:/B8x7DL6
当分、一枠でいいじゃないの?
そんなにレベル高いわけじゃないし・・・・。
746名無し行進曲:2008/08/27(水) 22:02:16 ID:zrOIBszl
確かに昔に比べたら東京のレベルは落ちてるけど、
全国で高レベルを維持できてるのは神奈川大、文教大、関西勢くらい。
北海道、東北、北陸、東海、四国(推薦されてこないけど)、中国、九州の団体の演奏を聴くと、
福工大以外は東京の二番手、三番手の方がまだマシ。
駒澤は東京代表として存在感ある演奏をしてくれてるけど、
都大会本選銀賞の大学でも、全国では銀賞以上の結果を残せると思う。
747名無し行進曲:2008/08/28(木) 09:40:03 ID:brhwFRQC
>>745
何を根拠に言ってるのかわからないけど東京が一番レベル高いと思うよ
東西関東も1強の独走、関西も全国金はとっても点数は東京より下が多い。
九州は>>746の言う通りだと思う。ホント1枠しかないのは残念だよ。
748名無し行進曲:2008/08/28(木) 18:12:06 ID:f6lrQz/c
九州とかいっても銀がいいとこだしね〜
749名無し行進曲:2008/08/28(木) 19:00:44 ID:Ldrtv9hs
>>744
学校数が増えても2枠になるとは限らないよ。
今んとこ大学はまだ出場数で決まってるけど、
高校と一般はすでにそうではなくなってるし、
大学だっていつそうなるか分からない。
逆に言えば、学校数が少ないまま2枠になる可能性もある。

詳細はこちら

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1215919318/l50
750名無し行進曲:2008/08/28(木) 23:05:36 ID:SYvE/8bW
>>474
銀賞以上って・・・・?笑
2枠になって、2団体とも金賞をとれればいいんだけど・・・・。
結局、駒澤を含めて金賞常連校がお休みだから、
出場した時に金賞とれる訳でしょ!
予選・都大会を聴く限り、東京は決してレベル高いとは思わないけど。
今年だって、駒澤との差は誰が聴いたって明らかなんじゃないの。
751名無し行進曲:2008/08/29(金) 00:09:15 ID:NkRCLlv7
>>750
んーと、まず誰に対するレスなのかもよくわからんが、
とりあえず一度全国大会聴きに行った方がいいよ。
東京は決してレベル高いとは思わない、って
比較対象が神大や文教だからじゃないの?
聴けばわかるけど、少なくとも全国銅賞団体より都大会落ちした団体の方が
全然いい演奏してるから。
752名無し行進曲:2008/08/29(金) 06:42:34 ID:B5JQ2k/9
そういう地区と比べても仕方ないんじゃないですか?
そこの枠をゼロにする事できないんだしね。
自分には、関西代表のバンドのように、都大会落ちしたバンドが全国で金賞を狙ったり、銀賞上位をとるとは思えないよ。東京のレベルってそんなもんじゃない?
そんなんだったら現状のままの枠でいいんじゃないかなあ?
753名無し行進曲:2008/08/29(金) 11:34:53 ID:7dG1K3Tu
地方がレベル低いのは当たり前。

県・支部を低い競争率で抜けてくるからな。
支部の都心は良い指導者も集まるし競争率もだいたい高い。

いちいち支部枠削ってたら全国大会じゃなくなるだろ。
754名無し行進曲:2008/08/29(金) 16:37:14 ID:nrAJh4o+
誰も0にするとはいってない。現状2枠もあるのは九州と関西なんだから、いつも銀か銅しかとれない九州を1削ればいいだけの話。
755名無し行進曲:2008/08/29(金) 19:48:18 ID:B5JQ2k/9
東京だって、仮に2枠になったとしても、パッとした結果は難しいんじゃないの?駒澤は金賞とると思うけど、他は・・・?
今年だって、仮に2枠あって立正創価あたりが全国に行ったって、金賞とれると思う?予選を聴く限り有り得ないでしょう!?
756名無し行進曲:2008/08/29(金) 20:51:09 ID:YfD2A2Vz
去年創価金賞とったじゃん
757名無し行進曲:2008/08/29(金) 21:40:10 ID:n0A5f7aF
>>755
玉川だって金賞をとったことあるぞ。何も知らないんだな、お前は。
東京支部、なめんな。
758名無し行進曲:2008/08/29(金) 22:20:02 ID:q0lOLavp
創価も駒澤お休みの年。
玉川も龍大お休みの年。しかも金賞4校!
どれだけ東京のバンドが上手いと思ってるの?
都大会聴いたことあるの?笑
759名無し行進曲:2008/08/29(金) 23:57:51 ID:nrAJh4o+
都大会聞いたことあるかって、緒戦は予選だろ?
予選から本選になるとまとまり方が違うだろ、そもそも。予選だけ聞いて判断してんじゃねぇよ。

去年確かに駒澤休みで創価は全国金だったが、龍谷にも近畿にも点数ははるかに勝ってただろ?龍谷なんか銀だったしな。
九州は2枠も貰ってんのに銀と銅だろ?
で東京代表の創価は神奈川に次いで2位金賞。
東京2枠じゃない方がおかしくないか??
760名無し行進曲:2008/08/30(土) 00:00:09 ID:r6ISVwHO
ここ10年くらいだけ考えても、東京2枠だった時はダブル金賞もしくは金+銀じゃない?銅なんか取らないし。
761名無し行進曲:2008/08/30(土) 00:36:24 ID:e96JLL9M
話題のようなのでまとめてみました。「地区としてのレベルの高さ」は東京>関西>その他でおk?
以下、過去10年の成績(本文長すぎらしいなので2レスに分けました)

   東京      関西     九州       西関東   東関東     東海     北陸     中国      北海道     東北
98 中央 金    関大 金   福工大 銀    文教 金   神大 金    静岡 銀    金沢 銅   川崎医 銅   札幌 銀    山形 銀
  亜細亜 金  龍谷 銀   熊本 銀   
99 中央 金    近大 金   福岡大 銀    埼玉 銀   神大 金    静岡 銅    金沢 銀   広島 銅     札幌 銅    東北学院 銅
  亜細亜 銀  龍谷 銀  
00 駒澤 金    近大 銀   福岡大 銅    文教 金   流経大 銀  三重 銀    金沢 銅   川崎医 銅   北教大 銀   東北福祉 銅
  創価 金    龍谷 銀
01 駒澤 銀    近大 銀   福教大 銅    文教 金   神大 金    愛学大 銀  富山 銅   広島 銅      札幌 金    東北学院 銀
  創価 金    関大 銀
02 駒澤 金    龍谷 金   福工大 銀    文教 金   神大 金    静岡 銀    金沢 銅   山口 銅     北教大 銀   東北学院 銀
          関学大 銀  福教大 銅

762名無し行進曲:2008/08/30(土) 00:39:15 ID:e96JLL9M
03 中大 金    龍谷 金   福工大 銀    埼玉 銅   神大 金    三重 銅    金沢 銀   広島 金     札幌 銀    東北福祉 銀
  創価 銀    近大 銅
04 駒澤 金    龍谷 金   福工大 金    文教 金  流経大 銀   三重 銅    金沢 銀   川崎医 銅   北教大 銅   東北福祉 銀
  中央 銀    立命館 銀
05 駒澤 金    近大 銀   福教大 銅    文教 金   神大 金    静岡 銀    富山 銅   川崎医 銀   浅学大 銅   東北福祉 銀
  玉川 金    立命館 銀
06 駒澤 金    龍谷 金   福工大 銀    文教 金   神大 金    静岡 銀    金沢 銅   山口 銀     札幌 銀    山形 銅
          立命館 銀  福教大 銅
07 創価 金    近大 金   福工大 銀    埼玉 銀   神大 金    静岡 銀    金沢 銅   川崎医 銀    札幌 銀    東北福祉 銅
           龍谷 銀   福教大 銅
763名無し行進曲:2008/08/30(土) 00:47:42 ID:1Z77Mc9S
東関東と西関東は、文教と神奈川が金賞だけ取ってるわけで、地区の
力とは別にして、東京は顔ぶれが変化しても、金賞連発、銅賞無し
という破格のレベルの高さを誇っているのは間違いないね。
西関東や東関東が2校代表になっても、歴史を見る限りでは、金賞独占は
あり得ない状況だし、ここ数年の関西も2番手が銅賞取る年があったり
去年の近畿大学も限りなく銀賞に近い得点だった。
いかに東京のレベルが高いかがわかる・・・・という分析でいかがでしょう。
764名無し行進曲:2008/08/30(土) 07:03:53 ID:PSyhKkqm
確かにね。こうして見ると関西よりも成績いいのかな。

でも今年の予選聴く限り・・・・立正創価ひどいよ。笑
765名無し行進曲:2008/08/30(土) 07:45:58 ID:7BdMKcSr
だから本選に照準当ててるんだって!わかんないヤツだな。

それに創価は6位だが立正は3位だぜ?お前が気に入らなくても審査員はそれなりに評価したし結果に出てるじゃん。
中央、東海の方がよっぽど良くなかっただろ。
766名無し行進曲:2008/08/30(土) 07:49:34 ID:DKYETE0Q
予選1位でも本選銅賞とかあったしな。
767名無し行進曲:2008/08/30(土) 08:01:42 ID:enQLEfxn
>>761->>762
サンクス!!
お疲れさまでしたm(__)m
誰も触れないから、敬意を表する。
768名無し行進曲:2008/08/30(土) 10:02:32 ID:PSyhKkqm
>>765
あれじゃあ、どう変わっても駄目だよ。
聴いたの?
769名無し行進曲:2008/08/30(土) 12:05:49 ID:gsolkjQK
地区大会の銀賞以下のレベルを云々言っても仕方ないだろって!w
770名無し行進曲:2008/08/30(土) 14:37:01 ID:r6ISVwHO
こいつ日本語通じないんかい。
2年前の創価の宇宙も予選はガタガタ、ひどいもんだった。
だが本選は駒澤に次いで2位金賞の名演だった。

予選1回だけで出場校が決まるならもっとまとめてくるだろうが、予選・本選とあるんだから。予選突破できる地力があるから、予選は精密にまとめはしないんだよ。
771名無し行進曲:2008/08/30(土) 15:49:47 ID:KM5wQ0Ti
去年の東京

駒澤 休み
代表 創価
金 東海
銀 立正 中央
銅 玉川 青山

これをみるかぎりなんとも言えないだろ。予選とは全く違う結果がでている。

今年の予想
大本命 駒沢
逆転 創価
要注意 立正
大穴 東海
一発屋 中央
荒れ 玉川
772名無し行進曲:2008/08/30(土) 17:36:37 ID:r6ISVwHO
去年の予選の順位わかる?
773名無し行進曲:2008/08/30(土) 17:40:48 ID:UQAD0B/0
だから今年も2位で終わりなんじゃないの?わかんないかなあ?
774名無し行進曲:2008/08/30(土) 20:26:23 ID:r6ISVwHO
駒澤だって今年たまたま1位なだけで、予選では2位や3位以下に甘んじることだってあるの。

予選が何位だろうが本選は本選なんだから、確率としては創価や中央が逆転1位になるかもしれんだろうが。

1位は1位、予選と本選では順位は変わらない…なんてガキの思考回路だろ。

775名無し行進曲:2008/08/30(土) 20:36:33 ID:r6ISVwHO
論点がズレてるが、予選は予選、本選は本選。
アンチ東京のレス見てると、どうも都大会予選と他支部大会・全国大会を対比させてる気がするんだが。
じゃあ他の県とかの地区大会いってみろよ。東京よかよほど酷い演奏だから。まぁ今年はもう終わってるがw
776名無し行進曲:2008/08/30(土) 23:02:17 ID:rVG5dK+A
とりあえず落ち着こうぜ。
777名無し行進曲:2008/08/31(日) 05:03:38 ID:D6l0oQk1
ぷぅ
778名無し行進曲:2008/08/31(日) 22:32:11 ID:/QmHuE7e
東京予選の銅賞の団体はかなりクソ演奏だった
779名無し行進曲:2008/08/31(日) 22:50:18 ID:qGL+/xiR
>>778
銅賞受賞の各校の詳解を請う。
とくに東大。
780名無し行進曲:2008/08/31(日) 23:23:55 ID:asIOetCG
そんなことは銅でもいい。
781名無し行進曲:2008/09/01(月) 00:45:59 ID:uJOukwRT
780面白い★
782名無し行進曲:2008/09/01(月) 02:47:43 ID:KjD/O+Q/
既出だと思うが

東大は音圧ばかりで聞き苦しかった。メリハリがつけばまだましかな。
アメリカの騎士やってた大学はピッチひどすぎてワロタw
783名無し行進曲:2008/09/01(月) 05:59:26 ID:zuVcAu0u
>>781
そんなこといったら、銅賞もないでしょ?(池辺)
784名無し行進曲:2008/09/01(月) 09:45:39 ID:jThSVCi3
>>772

層化
東海
中央
立正
玉川
青学
785名無し行進曲:2008/09/01(月) 09:46:36 ID:jThSVCi3
ちなみに都大会での順位も一緒
786名無し行進曲:2008/09/01(月) 13:56:47 ID:jzvbOmcn
いったい都大会はどうなることやら…。やはり駒澤が最有力かな?
787名無し行進曲:2008/09/01(月) 20:24:32 ID:zuVcAu0u
否。駒は頭打ちだよ。
層化も、もう2ランクくらいアップして臨んでくるだろうけど、金は難しいだろう。
するってーと、あとは消去法で、玉川ジャマイカ。

生理すると、
金・代表=玉川
金=駒澤
銀=立正、創価
銅=東海、中央
と予想。
788名無し行進曲:2008/09/01(月) 21:17:36 ID:+RlSccGn
頭打ちの根拠詳しく
789名無し行進曲:2008/09/01(月) 22:39:10 ID:qPT407Mc
また怒る人もいるかもしれないけど・・・・。
そりゃ〜コンクールだから予選の順位なんて当てにならない。
むしろ常連校ほど本線に照準を当ててくる。
だけど、今年に関しては明らかに力が違いすぎますよ。
2位以下のバンドって、バンドの力があるけど仕上がりが遅れてる、
っていう感じじゃないでしょ!
これが予選を聞いた率直な感想です。
790名無し行進曲:2008/09/01(月) 23:11:56 ID:zuVcAu0u
出る杭は打たれる
791名無し行進曲:2008/09/01(月) 23:14:08 ID:qPT407Mc
でも事実でしょ!
792名無し行進曲:2008/09/01(月) 23:48:52 ID:VK9Pq5bF
なんかむきになって予選上位を擁護する奴沸いてるな。夏厨だと思ってたが違ったか。
793名無し行進曲:2008/09/02(火) 03:15:20 ID:yIYyuKAd
大学生に夏厨なんて概念ないだろ。
794名無し行進曲:2008/09/03(水) 12:24:39 ID:tMiVGL9/
ある
795名無し行進曲:2008/09/03(水) 19:15:38 ID:h/XDTyf3
東大ブラアカとか早稲田の応援団じゃない吹奏楽団が大学の部に出たら、
都大会は出れるくらいの実力なの?
796名無し行進曲:2008/09/03(水) 23:25:20 ID:y1scr857
>>795
う〜ん。。。
都大会は難しいでしょ。
まあ、今年の結果で言えば、良くて東洋や青学あたりの水準では?
つまり、銀賞上位ってところ。
797名無し行進曲:2008/09/03(水) 23:35:09 ID:h/XDTyf3
そうなんだ。
でも東大や早稲田ってのはすごいね。
全国トップクラスのオケがあって、オケも複数あって、さらにそれなりの吹奏楽があって。
で、大学の部にはまた違う吹奏楽団がある
学生数もあるだろうけど、音楽やってる層がぶあついなあ
798名無し行進曲:2008/09/04(木) 00:10:12 ID:NbvR6Zy3
>>797
そのなかに他大生がどれくらいいることか。だから大学の部には出られない。
799名無し行進曲:2008/09/04(木) 00:13:07 ID:Twt4nsem
ブラアカは東大生のみだろ?
800名無し行進曲:2008/09/04(木) 00:15:10 ID:Twt4nsem
応援団吹奏楽部が連盟に登録してるから、ブラアカは登録できないはず
801名無し行進曲:2008/09/04(木) 03:35:20 ID:QYCRF59J
ところで…


都大会のチケットって当日券しかないんですか?
802名無し行進曲:2008/09/04(木) 08:25:42 ID:NRftvgWl
前売り券があるよ!
チミは一般人か?
803名無し行進曲:2008/09/04(木) 16:14:23 ID:QYCRF59J
>>802
一般人です。


連盟のホームページにチケットの事が書かれてなかったので…。
チケットは当日買うしかないのでしょうか?
804名無し行進曲:2008/09/04(木) 18:00:38 ID:17Wg8FsO
>>803
東京では前売り券は出演団体用および関係者用なので、
一般客は300円高い当日券を買うしかないそうです。

なんか不親切だよね。当日券買う列に並んでる間に
前売り券持ってる奴らはさっさとホールに入っていい席取ってるのに。

あまりに理不尽であほらしいので行くのやめた。
805名無し行進曲:2008/09/05(金) 06:32:53 ID:rUHrtVH0
そういえは…いつだっけ?
806名無し行進曲:2008/09/05(金) 09:30:02 ID:kr51Tl7R
明後日なのにこの過疎
807名無し行進曲:2008/09/05(金) 17:10:46 ID:WjclJ2gC
ここ数年まったく聴きに行けてないのだが、
駒創中東玉立のここ2、3年の演奏ってどんなかんじ?
808名無し行進曲:2008/09/05(金) 17:19:07 ID:Hp5Swp5w
>>807
べつに普通。
809名無し行進曲:2008/09/05(金) 18:18:44 ID:5YCd64ei
駒澤はここ10年の中でも、最高のまとまりとサウンド。予選も他を寄せ付けない圧倒的な音圧とハーモニーだった。
810名無し行進曲:2008/09/05(金) 18:45:56 ID:xPakNUf7
創価と専修は順位逆でもよかったんじゃない?
811名無し行進曲:2008/09/05(金) 22:45:53 ID:5YCd64ei
点数では40点以上も差があるように、創価が妥当だろう。専修は本選銅賞がいいとこ。
812名無し行進曲:2008/09/05(金) 23:42:04 ID:0iX+01PU
>>804
昔は銀座のヤマハなどで前売り券買えたのにね
なんで一般人は当日券だけにしちゃったんだろ

俺も前売り買えなくなったのと都大会が2日に分かれたことでここ最近は全然聴きに行ってない
昔はほぼ毎年聴きに行ってたのだが
813名無し行進曲:2008/09/06(土) 00:08:18 ID:ororLKZ3
>>812
そうなんだよね。

中高なんて以前の上位6校対決で充分だったのに
14校もあると半分ぐらいへったくそで眠くなる。

たぶん一般客なんてどうでも良くて、
加盟団体とその関係者に対するお祭みたいな位置付けなんだと思う。
814名無し行進曲:2008/09/06(土) 00:59:11 ID:8Qu066Io
>>813
同意だが、高校はまだマシだよね。それでも銅賞団体は単なる参加賞だけど。
中学は6校ですらひどい団体あったからね。

予選の日程が二日間になる部門以外の、大学・職場の部は
一日一回一発勝負で別に構わないと思うんだけどねぇ。
815812:2008/09/06(土) 07:33:39 ID:xAlyy80u
>>813-814
胴衣
中高は6校ずつで十分
一日で終わらせてたときの方がお得感があったし、ちょうど昼頃の小学校の部のときに普門館の地下食堂へ
下りていってカレー食いに行ってた

あの頃が懐かしい・・・
816名無し行進曲:2008/09/06(土) 09:17:27 ID:L6ZeREtn
まぁ中高で増やしたのはすそ野を広げる意味合いが強いんだろうね。

あと>>815の小学校の部のときにカレー食うって懐かしいw俺も全く同じ事やってたわwww
817名無し行進曲:2008/09/06(土) 10:34:51 ID:r4BiYUT4
そんな思い出話は聞きたくない。

それより明日の順番を誰かうpしてくださいよm(__)m
818名無し行進曲:2008/09/06(土) 10:40:35 ID:ororLKZ3
>>815-816
そうそうw
小学校の部は昼食&普門館内探検タイムw
819名無し行進曲:2008/09/06(土) 12:10:42 ID:OIftDifI
>>817

1.中央
2.東海
3.玉川
4.創価
5.立正
6.駒澤
820名無し行進曲:2008/09/06(土) 16:06:36 ID:Suk9hVDQ
ふむふむ…駒はトリなわけか…。
大事故が起こらない限り駒は抜けるだろうね。
821名無し行進曲:2008/09/06(土) 16:13:38 ID:OIftDifI
どなたか明日のコンクールの審査員がわかる方はいませんか?
822名無し行進曲:2008/09/06(土) 16:24:28 ID:gXWfSyxJ
俺が大学のとき、コンクール都大会は中・高・大・一般等みんな普門館だった。
地下一でカレー喰ったけど、なかなか美味かったぜ。
しかも、よく中学生が大股開きで座ってたりして、ブルチラ見放題だった思い出がある。
あのときのうちの自由曲は、「豪雨」(亜米利加の作品)だった。
823名無し行進曲:2008/09/06(土) 18:32:21 ID:Vo/9U+aM
豪雨は上手でしたねえ。
中学のとき聞いてました。

別大学のライモンダもよかったけど、豪雨さんは金管に惚れ惚れしましたです
824名無し行進曲:2008/09/06(土) 23:35:27 ID:ororLKZ3
>>822
豪雨、ウィンドマシンがすごかったよね。

個人的には地味なモイランダより派手な豪雨のほうが好きだったなあ。
あれは全国行けないのがもったいなかった。
825名無し行進曲:2008/09/06(土) 23:42:10 ID:gXWfSyxJ
そうなんですよ!
我ながら、あの頃の都大会(大学の部)は、どこが全国行ってもおかしくないくらいだったと思う。
でも、バランス性などからC大が最も安心して聴いていられたけど。潮煙のラッパ、テンポ感良かったね!

でも、豪雨をみんな想い出にしてくれてるんだね! 嬉しいっす(涙・・・)。
俺は当時からスケベ(楽器置き場でのパン&ブルチラ最高!)だったけど、お蔭様であれから約15年。
今や、小5の娘の父です。。。
826名無し行進曲:2008/09/07(日) 00:08:01 ID:xsMwPkBA
あのときTpソロ吹いてたの埼玉栄出身のお方だとか・・・
しかもHi-Eきっちり当てたとかいう伝説が残ってるが
827名無し行進曲:2008/09/07(日) 00:14:26 ID:hdfdvgcT
ホルンなんかも上手かったなあ。
828名無し行進曲:2008/09/07(日) 00:29:56 ID:xsMwPkBA
「赤毛の仔馬」(Hrソロメチャうまだった)「教会のステンドグラス」(都大会のとき順番が次だったので舞台裏で拝聴)も良かった
829名無し行進曲:2008/09/07(日) 00:31:37 ID:xsMwPkBA
↑Hrソロは「ステンドグラス」(3楽章)の方だった
 スマソ
830名無し行進曲:2008/09/07(日) 00:59:09 ID:/uMgSf7l
なんかさ、今日が都大会本番とは思えないようなカキコだな。
懐古主義的なレスばっか。
明日に期待してないから?
@どうせ、駒に決まってる。
A他はどんぐりの背比べ。
B昔のよき時代に比べりゃ、目糞鼻糞。
831名無し行進曲:2008/09/07(日) 01:13:07 ID:JiKPa49e
そんな思い出話はどうだっていい。くたばれカス共。

それより一年に一度しかない…明日の本番の方が私は気になる。
832名無し行進曲:2008/09/07(日) 06:42:59 ID:y3GAaqWE
>>830
Bは随分うがった見方だなぁw今も昔もそれぞれ味があると思うけど。

ま、スレ住人の期待度が薄い場合は当日まで盛り上がらないよね、どこも。
833名無し行進曲:2008/09/07(日) 12:24:31 ID:q6K9ALJs
831きめぇwwww
834かーしー:2008/09/07(日) 13:15:37 ID:0rlJ1uGy
大学、演奏曲目、教えて下さい。お願いします。
835名無し行進曲:2008/09/07(日) 13:34:51 ID:qixhbK+r
ログ読め
話はそれから
836名無し行進曲:2008/09/07(日) 16:51:43 ID:DS0oaVtv
緊急事態発生!!
サトマおそるべし
837名無し行進曲:2008/09/07(日) 16:54:13 ID:5i75xjIc
立証かわいそうに
838名無し行進曲:2008/09/07(日) 16:54:46 ID:NEN0hXEh
落雷で電気照明のトラブル発生!
只今立正の演奏中断中。
839名無し行進曲:2008/09/07(日) 17:00:29 ID:6Thj7PRY
月からのお迎えが来たか・・・・・
840名無し行進曲:2008/09/07(日) 17:16:38 ID:vWBzPgiN
マー君、神の子、不思議な子
841名無し行進曲:2008/09/07(日) 17:26:28 ID:NEN0hXEh
駒澤すげええええええええ!!
842名無し行進曲:2008/09/07(日) 17:29:30 ID:2BHuaDnq
駒澤の上埜先生、相当足腰にきてるのかな…
踏み台だけじゃなしに、ついに指揮台に手すりまで付けてもらってるし(ノ_・。)
843名無し行進曲:2008/09/07(日) 17:33:13 ID:57NEaQ7K
さとま頭危ないな
演奏を続けた気力には恐れいった
しかし演奏は微妙だったな
代表は駒大で決まりか
844名無し行進曲:2008/09/07(日) 17:33:25 ID:CV/SULWy
予想

金代表
駒澤

玉川
中央
創価

東海
立正


駒澤は磐石。
笑えるくらい格が違う。

二位は玉川、中央あたりか。
845名無し行進曲:2008/09/07(日) 17:35:35 ID:nY/Cxju+
落雷でそれまでのすべての演奏が吹っとび、さらに駒澤の演奏で落雷すら吹っとんだって感じ。
846名無し行進曲:2008/09/07(日) 17:38:20 ID:T3QctZM1
まさかの停電で演奏中断!
こんなの初めて!
演奏始めたばっかの所で良かったなあ

代表は駒澤以外ないでしょう。
課題曲も自由曲も曲を自分達のものにしていた。
実に素晴らしい!
847名無し行進曲:2008/09/07(日) 17:39:35 ID:K1yWeI8J
>>844
金は2校だよ

予想してみる

駒澤
東海

創価
立正

中央
玉川
代表は駒澤かと思うが出し過ぎた感があり、もしかすると落ちるかも。
東海はかなり良かった
他4校は拮抗しているように思いました
848844:2008/09/07(日) 17:44:22 ID:CV/SULWy
失礼。
では二位は玉川で。
849名無し行進曲:2008/09/07(日) 17:47:20 ID:gpxNd0qn
中央もなかなか良かった
創価と玉川を銅予想
850名無し行進曲:2008/09/07(日) 17:55:48 ID:ipBaCfSd
創価は爆音でうるさかった。課題曲の作りも変。
駒澤は圧巻でした。
立正、東海、中央も健闘
851名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:02:01 ID:NEN0hXEh
駒澤 金・代表
創価 金
立正 銀
玉川 銀
東海 銅
中央 銅
852名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:08:39 ID:EHdM313Q
>>851
ガチ?予想?
853名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:08:49 ID:y3GAaqWE
みんなのレポ見てると創価は予選と似たような結果に終わりそうだね。やっぱ駒が磐石か。
つーか上埜先生てすり付けてもらったのかw元気なうちにもう一回ぐらい指揮姿見に行こうかな。
854名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:10:34 ID:WPExfRMp
ガチですね
855名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:11:50 ID:+y2i4mj6
>>852
ガチ
856名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:15:14 ID:y3GAaqWE
ってありゃ結果出てるw
857名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:16:22 ID:EHdM313Q
>>854>>855
ありがとう
創価金だったのか
858名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:26:37 ID:q6K9ALJs
853涙目
859名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:29:10 ID:RczsSBrs
うそ〜
駒沢以外納得いかなすぎ。
創価あれで2位?
860名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:34:46 ID:3MPHuAIY
創価の演奏普通に感動したんだが
861名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:36:42 ID:hdfdvgcT
同じ帰依心をもつ人には感動がつたわったのでしょう。
862名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:39:28 ID:1P5oQURu
さて聴きに行った方、感想お待ちしてますよ!
863名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:40:32 ID:0rQ9UBJw
>>861
まぁ、宗教ってそんなもんだよなw
864名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:46:57 ID:q6K9ALJs
スレ違いはどっかいけ
865名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:52:49 ID:KGBUxGPf
創価は納得の2位だと思う。

前回の宇宙が技術を聴かせるなら、今回はバンドの響きをじっくり聴かせる演奏。

駒澤は圧巻で代表も納得だけど、創価も全国で聴いてみたいと思った。

駒澤はここ数年で一番いい出来だったと思う。

立正も自由曲に関しては、いい演奏してたと思う。

他の3団体は横一線じゃないかなぁ。曲を消化しきれないまま、今日を迎えた印象。
866名無し行進曲:2008/09/07(日) 19:09:59 ID:dZUxuZ8N
駒澤のセリオーソのフルート高速タンギングびびった。
上手すぎ。
何よりバンドが一体になったあのテンションは特筆もの。
聴衆も食い入るように聴いてたと思う。
867名無し行進曲:2008/09/07(日) 19:10:38 ID:3MPHuAIY
聴いてた人は感想をお願いします!!
868名無し行進曲:2008/09/07(日) 19:45:17 ID:/uMgSf7l
審査員アップしてほしいです。
869名無し行進曲:2008/09/07(日) 19:55:48 ID:HTcaco+/
中央 ひどい。くじゃくを焼き鳥にしたような演奏。
東海 ダイナミクスレンジ狭すぎ。
    交響三章の最後、ひそやかさもなくブツって切れたw
玉川 なかなか。自由曲は初めて聴く曲だけど
    オリジナルの王道のようなしっかりした曲を
    正々堂々と演奏していて好感が持てた。
創価 課題曲Uがバンドのカラーにまるで合ってない。
    変に分厚く、もっさりしたマーチ。
    「宇宙の音楽」は初めの激しいところをカットして
    いきなり変なとこから始まって違和感。
    難所を避け、退屈な部分が長くて眠くなった。
立正 課題曲X開始30秒ほどで場内が真っ暗に。
    間もなく袖から伝達が走り、さとまが指揮を中断。
    落雷による電源系統のトラブルというアナウンスあり。
    約10分間舞台上でそのまま待機後、
    大きな励ましの拍手をもらって演奏再開。
    課題曲は音の重ね方にもう一工夫ほしいところ。
    竹取物語はなかなか良かったけど
    聴かせどころをはっきりさせると更に良かったかな。
駒澤 ひな壇の金管以外を中央にぎっちり密集させた配置に多少の不安。
    けど演奏が始まるとその理由が分かった。
    音がひとかたまりになって3Dのように客席に迫ってくる。
    そこにあるのは吹奏楽だ技術だ表現だを超えたものすごい音楽。圧巻。
    鳥肌が立ち、涙が出そうになった。素晴らしい演奏をありがとう。

【審査員】安藤芳広、大城正司、神谷敏、時任康文、古田俊博、松本健司、山田徹
870名無し行進曲:2008/09/07(日) 20:00:26 ID:tBVFrctj
感想はひとそれぞれってことで俺のの感想↓

中央:ペットの音が痛い。音が散っているので、
    まとまりに欠ける。木管の音楽のながれはいい。
    でも金管・打楽器が加わるとサウンドの質が下がる傾向

東海:去年のような素直なサウンドがなく残念。
    もしかしたら自由曲を練習する過程で
    音色が崩れたのかもしれない。

玉川:どういう演奏をしたいのかが、
    駒澤の次くらいに見えてた。
    指揮者と曲のマッチングに救われている。

層化:弱層部分の練りが薄く、そっけない。
    あと、毎年のことだが演奏が
    大味すぎるので聴いていて疲れる。

立証:運悪く停電演奏中断。
    それでも課題曲は比較的まとまっていた。
    自由曲が消化しきれてない。
    (まぁ、あの曲むずかしいからな。)

駒澤:貫禄の演奏。完成度が特筆して高い。
    他の団体と比べて、ひとつレベルが違う。


なんか近年の演奏は70年代に回帰してないか?
体育会系っていうか、なんというか。。。
    

871名無し行進曲:2008/09/07(日) 20:17:12 ID:AFPK9XA7
駒そんなによかったんだ?行きたかったな。
872名無し行進曲:2008/09/07(日) 20:20:05 ID:q6K9ALJs
ほんと人それぞれだな。まぁ好みで偏るわな。
873名無し行進曲:2008/09/07(日) 20:39:23 ID:/uMgSf7l
>>869
審査員の件、dクス。時任さんは14年前くらいに乗泉寺振ってたね。

あと、中央の「焼き鳥」の感想、思わず吹いた。。。
「くじゃく」じゃなくて、「火の鳥」だったらよかったかもね。
874名無し行進曲:2008/09/07(日) 20:45:37 ID:tBVFrctj
中央は定期もコンクールも選曲をもうちょっと
考えたほうがいいな。
自分たちの力量を理解したうえで、
音楽性とか目指す方向とかを明確にして欲しい。

駒澤は総じて絶賛だけど、
そろそろ上埜先生休ませてあげたらと思ってしまう。

875名無し行進曲:2008/09/07(日) 20:50:10 ID:nY/Cxju+
上埜先生本人が希望してるんじゃなかったっけ?
876名無し行進曲:2008/09/07(日) 21:07:53 ID:58+Vmc6U
>>875
私もその様に伺っております
877名無し行進曲:2008/09/07(日) 21:51:02 ID:ayyTVGs+
漏れは、駒澤 金・代表
    創価 金
    立正 銀
    中央 銀
    玉川 銅
    東海 銅
と予想したので、中央と玉川が反対だった以外は順当だった。
駒沢はネリベル作品の構築美を見事に表現しきった模範演奏。
創価も濃密な音色と流れのある表現力で全国に値する熱演。
他も全体的に高レベルだったが、東海はやはり粗が目立った。
878名無し行進曲:2008/09/07(日) 22:00:03 ID:YhVa63oF
友人の話だと、駒澤は4年生が首席なのはファゴット・コントラバス・トロンボーン・チューバくらいだとか。
来年も期待できるのでは?
879名無し行進曲:2008/09/07(日) 22:15:14 ID:Demp+OSC
今年は一般も大学も聴いてからの予想と全部同じでした。
創価は予選から比べるとちゃんと創ってきたのが分かりました。立正は停電中の演奏の方がやり直しよりも良かったのが悔やまれます。きっと集中力が切れてしまったのかもしれませんね。
大学は予選の方が上手かったんじゃない?ってところもありましたね。
駒澤は別格です。

でも、そろそろ上埜さんの後任を決めないと本気でヤバそうですね。

880名無し行進曲:2008/09/07(日) 22:21:08 ID:Fpr6VgwE
創価のどこがよかったのかまったくわからない・・・
あの重たくつくりすぎのマーチ。金管の突出感。大味なサウンド。
宇宙の音楽の変なカット。全体的な重たさとスピード感のなさ。
881名無し行進曲:2008/09/07(日) 22:29:19 ID:zprsERtT
上埜さんって今おいくつなんでしょう?
まだまだがんばってほしいです。
882名無し行進曲:2008/09/07(日) 23:19:24 ID:tBVFrctj
上埜先生が指揮を振れるうちに、
次の指揮者へバトンタッチしたほうがいいと思う。
当然指導者として残ってもらって、
次の流れを作ってもらう。

上埜先生が指揮を振れなくなって、
指揮者交代だとリスク高いからなぁ。
883名無し行進曲:2008/09/07(日) 23:20:23 ID:Demp+OSC
秋山さんが今、一生懸命後任を探してると噂が。秋山さんが振ることはまずないので。

でも、合宿とかの飲み代やらも先生が全部払わなきゃいけないなんて体制のとこには誰も行きたくはないわな。
884名無し行進曲:2008/09/07(日) 23:30:45 ID:DfJ2iCHJ
外から聞いたんでよく分からんが創価の時の拍手が、大きかった気がするのは学会の人たちが沢山いたせいか?
一般の部にグロリアが演奏していたからそんな気がする。
それに大学と同様に創価グロリアの銀賞にも若干の驚き!!

中央は林先生が消えてから落ち度が半端ないと思われる…玉川が上がるにつれて、中央が下がっている感じ…
ま、中央は中央なりに良いところがあると思いますが〜

最後に地区大会で最下位だった創価の頑張りには乾杯だと思う。
885名無し行進曲:2008/09/07(日) 23:34:45 ID:nY/Cxju+
えっ!飲み代先生が払うの!!どっかの大学と逆じゃん。
886名無し行進曲:2008/09/07(日) 23:44:20 ID:bGREdQDt
なんか全体的に響きが薄かった。曲の終わりの余韻が聞こえなくてちょっとがっかりした。創価のはやり過ぎだったけど。
887名無し行進曲:2008/09/07(日) 23:45:26 ID:v4bXrBi6
>>885
どっかの大学って、もしかして立正?
888名無し行進曲:2008/09/08(月) 00:02:13 ID:0rQ9UBJw
つーか中央大学って大曲のK氏でしょ?

あの人の作る音楽性と中央大学って相性悪いんだよ。
大曲と逆パターンのサウンド持ったバンドじゃん。>中央大学
柔らかすぎてK氏の棒とはミスマッチだよね。
889名無し行進曲:2008/09/08(月) 00:02:35 ID:ipcOuLma
>>887
サトマは結構奢ってくれそうな希ガス。
って言うか今日の落雷、一瞬演出かと…。
890名無し行進曲:2008/09/08(月) 00:07:33 ID:wS6bJ5u1
創価の時のフライング気味の拍手は毎回のこと。
関係者仕込んでるんでしょう。

中央はまぁ悪くはなかったけど、棒とサウンド、合ってないよねえ。
特にくじゃくのような曲と小塚さんて、全然。

だけど出場した大学は全体的にはみんないい演奏だった。
東京に2枠ないのが惜しまれます。
大学部門がコンクールとして成り立っているのは東京と関西だけでしょう。
891名無し行進曲:2008/09/08(月) 00:16:49 ID:Z+Uafox7
うわ中大銅かよ
学内の練習環境は90年代より良くなってるはずなんだがなー
指揮者が来る回数も林センセの時とそう変わってないだろうし

そろそろ何かしら手を打ったほうがいいかもな
負け癖は容易に払拭できんし
892名無し行進曲:2008/09/08(月) 00:40:38 ID:U5qYyFKL
中央の指揮者問題はそろそろ本格的に解決しなければ
ならない時期に来ていると思う。

今年全国行けなかった事で、
今の4年からは全国経験なしだよな?

指揮者がバンドの色に合う、合わないはあるし、
それはしかたのない問題だから、
あとは幹部は責任をもって決断をするだけだと。

これ以上Kさんが中大を振っても
Kさんのキャリアに傷がつくし、
学生にとってもつらいだけだろう。

お互いが不幸になるのであれば、
治療は早いほうがいいな。


893名無し行進曲:2008/09/08(月) 00:55:14 ID:NUlPkwFi
>>892
それ考えたら青学はよくさいとーさんを切れたよなあ
あの後少なくとも悪くなってるってことはないし。
894名無し行進曲:2008/09/08(月) 01:21:35 ID:YPWPMZr+
創価は何で佐川氏を切ったんだろ?
895名無し行進曲:2008/09/08(月) 01:26:24 ID:8Z+pnqXI
広告塔にされそうになったから佐川氏から離れたんだよ
896名無し行進曲:2008/09/08(月) 01:27:35 ID:U5qYyFKL
ってことは宗教的なものに利用されそうになったってことか。
こえ〜
897名無し行進曲:2008/09/08(月) 01:35:01 ID:YPWPMZr+
それホント??
898名無し行進曲:2008/09/08(月) 01:41:10 ID:Q27LFzDr
おまえら、お祈りする暇があるなら練習しろよ
899名無し行進曲:2008/09/08(月) 01:50:45 ID:KrJL4cI6
>>898
その発言を学生連中は「暴言」と受け取ったんだよな。
それで瀬尾氏もろとも切っちゃった。
900名無し行進曲:2008/09/08(月) 01:53:42 ID:U5qYyFKL
まじなんだ。

ちょっと異様だな。



901名無し行進曲:2008/09/08(月) 01:57:31 ID:YPWPMZr+
マジ??
佐川氏が団員の女の子食べちゃったからだって聞いたけど…
902名無し行進曲:2008/09/08(月) 02:10:54 ID:Wlk/fHsu
合宿に来た卒業生の飲み代すら先生が払ってますから。

駒澤の部員はお金をほとんど払うことはない。
上埜さんも大学に雇われてるし。

楽器だって秋山さんが買ってくれたりしてるしね。上埜さんの印税も部費に消えているのが駒澤の現状。

大学に立派なホールもあるわけだし、部費のためにバイトする必要もない。

そんな現状ですわ。

普通の大学なら有り得ない。
903名無し行進曲:2008/09/08(月) 02:17:00 ID:U5qYyFKL
先生さまさまだな〜

そこまで熱心に指導してくれる方々に
学生は感謝しないとね。

それを忘れると痛い目みるぞ。
904名無し行進曲:2008/09/08(月) 02:30:14 ID:U5qYyFKL
うはっ、ちょっと気づいた。

中央:英吉利法律学校が前身
東海:航空科学専門学校が前身
玉川:一応キリスト教(ミッション系ではない)
創価:言わずもがな
立正:日蓮宗
駒澤:曹洞宗


上位4団体は宗教系。
まぁ、宗教入った学校法人はもともと多いけどな。
905名無し行進曲:2008/09/08(月) 03:33:31 ID:ABILZY12
いろいろ難しい事もあるんだろうけど、中央はやはり林先生に再登板してもらうしかないでしょう。
906名無し行進曲:2008/09/08(月) 04:09:06 ID:PN8fdHAT
中央は、仮に林先生が再登板しても、全国行けるんだろうかね?
今ある状況で、やれることやった方がいいけどなあ。
むしろ小塚先生と吹奏楽できない、今の中大が問題かと。

なんか一連の中央批判が、一昔前の卒業生にしか見えないw
907名無し行進曲:2008/09/08(月) 06:47:12 ID:jWtGQ4Hl
>>902
ガセ乙。脳内で妄想しすぎだろ
今の駒沢の合宿は基本マーチングしかやってないそうですよ。マーチング基本なのに上埜先生が来て飲み会やって金払うとかないだろjk
908名無し行進曲:2008/09/08(月) 07:53:14 ID:lv4YZVAt
予選の結果を見て
駒澤大学■889点
玉川大学■854点
立正大学■840点
中央大学■834点
東海大学■834点
創価大学■826点
都大会、創価の怒涛の追い上げに乾杯!!(ルネッサーンス笑)
909名無し行進曲:2008/09/08(月) 12:21:21 ID:Bt/w8PLa
>>904
宗教系っていっても、本当の信者は1割いるかいないかだよ(創価除く)
910名無し行進曲:2008/09/08(月) 12:21:28 ID:YPWPMZr+
しかし本選の点数を早く知りたいな。誰かよろしく!
911名無し行進曲:2008/09/08(月) 12:49:39 ID:VlKWKGdC
ほんとだよ。どーでも良い関係のない話大杉
912名無し行進曲:2008/09/08(月) 13:43:06 ID:M/SRG3V8
>>910
本選の点数・審査詳細は非公開です。
913名無し行進曲:2008/09/08(月) 13:49:41 ID:YPWPMZr+
何で?予選は公開なのに。あれも実は非公開?誰かが漏らしてくれるだけで。
914名無し行進曲:2008/09/08(月) 17:41:51 ID:lv4YZVAt
>>904玉川は小原教だと思う…(笑)
ウィキ見た限り
915sage:2008/09/08(月) 19:56:07 ID:g2knsGb6
駒澤鳥肌だった!
曲を完全に掌握していた。
セリオーソもあんなに完成度の高い演奏、聴いたことがなかったから
超びっくり。
916名無し行進曲:2008/09/08(月) 22:04:32 ID:2lQpd7P+
駒沢自由曲は圧巻だったが
課題曲は、千葉県大会で土気シビックのを聴いたからイマ一つにオモタ

だいいちタムのチューニングが高すぎて曲にマッチしてなかった
917名無し行進曲:2008/09/09(火) 00:38:02 ID:YVRERJ8c
>>883
>秋山さんが振ることはまずないので。←何故?

>>902
>楽器だって秋山さんが買ってくれたりしてるしね。
駒大の学生さんは羨ましいなあ。
秋山さん、たまには母校に顔を出して後輩を激励してやってください。
918名無し行進曲:2008/09/09(火) 05:09:31 ID:BDUMRCa4
某大学のシンバル、笑えたwww
919名無し行進曲:2008/09/09(火) 10:03:58 ID:BpS5Rym2
駒澤の即売CD-R買った人、雷の音は入ってますか?
2階席では弱奏部分で明らかに外の雷の音が聞こえたんだけど。
920名無し行進曲:2008/09/09(火) 10:49:28 ID:fukhjrLm
>>918
何大?
921名無し行進曲:2008/09/09(火) 12:28:42 ID:yp6TrfPb
玉川??
922名無し行進曲:2008/09/09(火) 16:10:21 ID:tv2S4DD6
w
923名無し行進曲:2008/09/09(火) 16:29:51 ID:+w1ompum
○川氏は女の子食べられないでしょ!
好物は○だものw
924名無し行進曲:2008/09/09(火) 19:04:30 ID:1t90Iitj
918>>人の頑張りを笑うなんて…良い性格してますね。
925名無し行進曲:2008/09/09(火) 19:49:40 ID:QH0MDUxw
はい。ピッコロ&バスクラの冒頭部分にしっかりと。 B.Dのppのロールのようで全く違和感はないですがw
立正の時にも何度か聞こえたのできっとそちらにも…
926919:2008/09/09(火) 20:09:33 ID:BpS5Rym2
>>925
ありがとう。雷の音、入ってるんだw

そうそう、一瞬バスドラのロールかと思ってバスドラ見たら休みだったw
確かに曲にマッチして全然違和感なかったよね。
927名無し行進曲:2008/09/09(火) 20:35:49 ID:6VxgphyU
そうそう!かすかに聞こえる雷の音がバスドラのロールみたいだった。
928名無し行進曲:2008/09/10(水) 00:21:21 ID:Gu60BmjL
>>923
それホント?
929名無し行進曲:2008/09/10(水) 00:39:54 ID:icgcpapt
レイプ事件
930名無し行進曲:2008/09/10(水) 23:02:21 ID:Qt28Mphc
そんな事より磯貝氏の指揮が気になった。
創価関西のアルメやベルキスの頃のエネルギーみなぎる指揮振りは
全く感じられなかった。年なのかなぁ
931名無し行進曲:2008/09/10(水) 23:22:48 ID:21Td2/ki
磯貝さんって、もともと指揮うまくないじゃん。
932名無し行進曲:2008/09/10(水) 23:52:50 ID:5DrNYbvV
でも、フケ専の俺としてはタイプだよ、磯貝パパ。
933名無し行進曲:2008/09/11(木) 01:01:10 ID:I67U7QOW
磯貝氏は西郷隆盛に似ていると思う。
934名無し行進曲:2008/09/11(木) 01:09:33 ID:QbwxvY21
磯貝氏はあの朴訥で悠然とした小細工しないところがいいんだよ
それに指揮は技術だけはないからな
935名無し行進曲:2008/09/11(木) 01:12:15 ID:QbwxvY21
磯貝氏はあの朴訥で悠然としていて小細工しないところがいい
それに指揮は技術だけではないからね
936名無し行進曲:2008/09/11(木) 01:14:23 ID:QbwxvY21
↑二重カキコスマソ
937ジャジー:2008/09/11(木) 08:32:06 ID:bA61TGix
久々にこちらにきましたが、あまりのていたらくぶりで言葉も見つかりません。
意識改革を早急に願うところです。
938名無し行進曲:2008/09/11(木) 09:10:43 ID:ri5f0Iri
>>937
今の若い子、君のこと知らないぞw
まあ、昔みたいな面白い話聞かしてくれ。
939名無し行進曲:2008/09/11(木) 10:34:42 ID:2OyPh5aO
大吹連の皆さん、卒業したらDrum&G Bugle Corpsやりませんか?
940名無し行進曲:2008/09/11(木) 11:08:38 ID:T+n5sM8s
ところで合同演奏会でる奴いる??
941名無し行進曲:2008/09/11(木) 14:58:04 ID:OPm6bOpx
今年はなんの曲やるん?
942名無し行進曲:2008/09/11(木) 15:07:18 ID:RwOwmNkY
わからん。

ジャジーて誰?
早く死ねよ。
943名無し行進曲:2008/09/11(木) 16:00:46 ID:KzzODRBD
944名無し行進曲:2008/09/11(木) 17:36:02 ID:KSD3qx26
3部何やるの?
945名無し行進曲:2008/09/11(木) 18:26:41 ID:E7YR619x
一時期ギルガメッシュの候補ができたけど無くなるらしいよ〜
946名無し行進曲:2008/09/11(木) 18:37:38 ID:OPm6bOpx
赤めがねは元気か?
947名無し行進曲:2008/09/11(木) 20:44:42 ID:53m+L1z4
創価の金は納得できない
948名無し行進曲:2008/09/11(木) 22:35:44 ID:Q4Ih2/dU
>>947
じゃあ、どこだったら妥当なの?
他は考えられないでしょう!
949名無し行進曲:2008/09/11(木) 23:23:38 ID:mFO1IA1c
まぁ駒澤以外はどこが何賞だろうとどうでも良い、つーか団子状態だからな。
玉川が良かったってヤツもいるが、中央が良かったってヤツもいるし。
950名無し行進曲:2008/09/12(金) 00:29:55 ID:EoNqwnGw
創価は昨年のハリソンなら駒沢といい勝負だったかな。
今年もサウンドの充実感、一体感は健在だと思ったが。
選曲(カット)ミスだろ。
951名無し行進曲:2008/09/12(金) 08:31:19 ID:W8OEwTyU
>>950
いやいやいや…、ないだろ常考。
駒沢は圧倒的だったよ。創価もとてもよかったケドね。
おれ立正の演奏好きだったなー
952名無し行進曲:2008/09/13(土) 04:25:05 ID:ok2lHQfJ
>>495

またマイナーな曲ばかりかよ
ギリングハムやギルガメッシュやるんじゃないの?
953名無し行進曲:2008/09/13(土) 05:32:16 ID:nSRQg7ZE
そういえば少し前に知り合いから聞いたんだが創価は定演でも宇宙の音楽やるって本当か?
954名無し行進曲:2008/09/13(土) 09:03:15 ID:W76aLz+h
>>953

事実です。
カット無しで全部。
955名無し行進曲:2008/09/13(土) 15:34:55 ID:nSRQg7ZE
>>954
創価の人?
おしえてくれてありがとう
てかあの曲をカットなしでちゃんとできるのか・・・?
956名無し行進曲:2008/09/13(土) 18:14:02 ID:v5J5EUmt
>>952
また連絡きた。今のところ3部は
エルカミーノレアル A.リード
ノアの箱舟 B.アッペルモント
エルザの大聖堂への行列 R.ワーグナー

全部メジャーな曲だね。てかマイナー曲なんてやってたっけ・・・?大体よく演奏されてるものを選んでる気がする
まあメイン曲らしいものが無いからまた変わるだろうけどギルガメッシュは多分無理っぽい。やりたいけど。
957名無し行進曲:2008/09/14(日) 10:22:35 ID:OuRA7ggT
創価なんかどうでもいい。駒の情報はないのか??
958名無し行進曲:2008/09/14(日) 23:04:21 ID:1CNxlIG0
駒もいいけど、合演のはなし、聞きたいね。

そういや〜、去年のアンコールの譜面は後藤先生編曲かな?
演奏はひどかったけど、和音の重ね方は工夫があった。
うちの大学のアンコール候補です・・・。情報乙。
959名無し行進曲:2008/09/15(月) 01:42:48 ID:cKAMy8Me
俺の部に楽器初心者のやついて超迷惑。大学から始めるなよ。そのくせ
パートリーダー立候補するし。。下手なんだから少しは気を遣えよ。
初心者のくせに口先だけは一人前。まじうざい
960名無し行進曲:2008/09/15(月) 02:08:06 ID:MTPgaSLj
959も口は一人前?
オレの身近にあんたが居なくて良かったわ
961名無し行進曲:2008/09/15(月) 03:25:07 ID:iEFzjEWa
釣りですか?^^
大学から楽器を始めることがなぜ悪いのかを説明してくれ。
そんなにその人がパートリーダーになるのがいやなら>>959がやればいいじゃん?
ていうか、本人にいえば?
962名無し行進曲:2008/09/15(月) 10:09:30 ID:euoTrJXD
うちの大学にも大学から始めたやつがいるけど必死に練習してとても上達したやつがいるよ
大学から始めるなっていうのはおかしいんじゃないかな?
963名無し行進曲:2008/09/15(月) 10:28:10 ID:k4+TYHIO
希望のパートになれなくて、初めて違う楽器にさわる人もいるしね。
自分の周りにもそういう人は結構いたけど、最終的にはアンコンで全国行けるくらいうまくなった。
本人にやる気があることは当然の前提だけど、
周りの人達のサポートがないと、いつまで経ってもお荷物のままだよ。
964名無し行進曲:2008/09/15(月) 12:57:17 ID:+A1MayAm
大学から始めてものすごく上手くなった先輩はいたな。

むしろクセがない状態で始められるのは強みかも。
965名無し行進曲:2008/09/15(月) 13:50:54 ID:zEhDPQI1
逆に中高で全国行った、吹奏楽エリートはどんなもんだろうね?
自分の周りにいるのは、少なくともぱっとしないんだがな。
966名無し行進曲:2008/09/15(月) 16:29:22 ID:B2tWzXGd
彼氏が出来たのかよ
967名無し行進曲:2008/09/15(月) 22:32:33 ID:cKAMy8Me
お荷物だよ。指導者いない部だしさ・・
高温でなくてオクターブさげてソロ吹かれたら邪魔だよ
968名無し行進曲:2008/09/16(火) 00:18:32 ID:MupXT1J9
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (>>967)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
969名無し行進曲:2008/09/16(火) 00:24:04 ID:d6EdhtEK
今年の合演の場所埼玉県って本当?
本当だったらいくらなんでも斬新すぎだろwwwwwwwww
970名無し行進曲:2008/09/16(火) 00:36:24 ID:z8lnk7IP
埼玉会館
971名無し行進曲:2008/09/16(火) 15:53:42 ID:tBOk6Wuz
合演は川口リリアじゃないの?釣り?
972名無し行進曲:2008/09/16(火) 21:52:09 ID:cDDopU4A
初心者のでしゃばり邪魔邪魔邪魔
なんであいつがパートリーダーなのって陰口たたかれまくり笑
いいきみ★★
973名無し行進曲:2008/09/17(水) 00:33:53 ID:zsmQL1vq
こんなに好きなのにさ
気づいてるのかよ
好きになってもらえないおまけに彼氏出来たし
どうしたらいいんだよ
お前なしじゃだめなんだよ
974名無し行進曲:2008/09/17(水) 00:51:00 ID:3yZlS2ON
会場は>>971が正しいよ
ここ見てる人って合演出てるの?
もしくは今年出る?
975名無し行進曲:2008/09/17(水) 01:05:24 ID:H/DBPTns
下手なくせに楽しいとか言ってるし、事務的な仕事はやりたがる。
とっとと消えろよ
976名無し行進曲:2008/09/17(水) 01:28:58 ID:axWCdQFm
>974
一昨年出たよ!
977名無し行進曲:2008/09/17(水) 13:54:13 ID:aJmr9xYo
愚痴かいてる奴等は本人に言え。それもできないで陰口たたいてんなら、そいつより最悪だぞ?それとも釣りなのか?あ?
978名無し行進曲:2008/09/17(水) 18:30:47 ID:lldFnfAW
>>974
俺は去年出た。

あと合演の曲回ってきてるので流すわ。
T部
・76本のトロンボーン
・私のお気に入り
・踊りあかそう
・ディープパープルメドレー

U部
・地底都市「カッパドキア」ー妖精の宿る不思議な岩
・空中都市「マチュピチュ」ー隠された太陽神殿の謎
・「モアイ」ー太陽を見つめる七体の巨像

V部
>>956参照

でもなんか変わりそうな気もする。
979名無し行進曲:2008/09/17(水) 19:38:20 ID:H/DBPTns
顔がきもくて技術も最低な初心者ちゃん笑
980名無し行進曲:2008/09/17(水) 20:41:22 ID:RM6z52fu
>>979=ID:H/DBPTns

釣られてあげよう。

楽器が下手だと思うなら教えてあげろ。
仕事させたくないなら、「練習に専念してくれ」と言えばいい。

それすら出来ないで、しかも自分が初心者だった頃を忘れて偉そうに喋る奴は消えろ。
いや、どうか消えて下さいお願いします。
981名無し行進曲:2008/09/17(水) 22:34:40 ID:WTZch4Ug
合演も外部から指揮者を呼んで、よりレベルの高い演奏をしてほしい。
学生だけで実施するのも、それなりの価値はあるけど、
毎年毎年あまりにも酷い演奏。酷過ぎる演奏会。
マスターベーションの何物でもないよ。
982名無し行進曲:2008/09/17(水) 22:41:31 ID:CXfRbq/j
各校の定演と時期被るだろうし、練習期間も短いししょうがないだろ。
983名無し行進曲:2008/09/17(水) 22:49:35 ID:i9L6GyLE
>>979
パートリーダパートはそのパートの雰囲気とか考えたり、パートの人間関係を大切にしたりするもんだろ!!
音楽指導とか、そんなのみんなで話し合って練習すりゃあいいじゃん!!(所詮パーリーが上手かろうが、下手かろうが所詮アマチュアなんですから!!)
指導者がいなかったら、部費少し高くして指導者呼んで、環境良くすればいいだけだし〜
つまり偉そうなこと言うな!!って思う。(それを言えないでこんな所に書くなんてただの卑怯者でと思う)
984名無し行進曲:2008/09/17(水) 22:55:14 ID:i9L6GyLE
3部の選曲考えたやつアッペルモント好きだな〜(笑)
ギルガメッシュやるとしたら2曲も同じ人じゃん!!

2部とかできるの??普通に3部でも難しいじゃん!!

合同演奏会ってへたくそな楽団の大学はなかなか出れないからかわいそうだな〜って思う。

>>981
確かにマスターベーションだな、、、今年の火の断章のスコアにある作者コメントもそれなりにマスターベーションだと思う(笑)

985名無し行進曲:2008/09/17(水) 23:01:37 ID:gI1oecoO
さすがに2曲同じ作曲家ってことはないだろう。
個人的にはノアが楽しみだ。
986名無し行進曲:2008/09/17(水) 23:28:03 ID:i9L6GyLE
普通にCD買って聞いた方がいいと思いますよ(苦笑)
987名無し行進曲:2008/09/18(木) 00:24:57 ID:dIqSEb6G
そんなん分かってるよ。じゃあ学生の演奏なんて聞く価値ないのか?

名盤だけ買ってろ、カスが。
988名無し行進曲:2008/09/18(木) 01:33:32 ID:WuYQKoos
>>984
そうでもないよ。銅賞或いは不出場バンドからも毎年結構出てるしね。大東と千葉商は特に多かったような。
人足りないパートも結構有るし希望して選考で粘れば大抵出れるんじゃない?まあ今年は選考方式変わったみたいだけど

それより今年はパンフレットに編曲者載せるかな?去年のトリビュート〜とか(C.ベイシー)しか書いて無くて酷いと思った記憶が・・・
989名無し行進曲:2008/09/18(木) 03:03:41 ID:Re2cuqrA
>>988
去年に限った話をすると、大東や千葉商が多かったのは学指揮やドラメがそっから出てたからっていうのはあると思う。(T部とU部は)
まぁ指揮者が選考に関わるなら自校の人間を出したいと思うだろうし、大勢の前で指揮を振る時に知ってる人が多いほうが気持ち的にも楽だろう。

ちなみに今年はどこから学指揮、ドラメが出るのかな。
990名無し行進曲:2008/09/18(木) 18:41:49 ID:gel+DxMy
987>>
いや…学生の演奏に価値がないとは言っていないでしょ!!
でも今の合同演奏会は聞く価値が余りないかも(見に来る人が少なくて合演が赤字なのがそれを裏付けていると思います。)
音楽と雑音の違いも分からないなんて…
それを聞きたがる987も十分マスターベーションですよ(笑)
991名無し行進曲:2008/09/18(木) 18:52:19 ID:gELaXfCv
>>990
興味がないなら聴かなきゃいい。いちいちここに書くなよ。

ところで駒沢は定期で何やるの。
992名無し行進曲:2008/09/18(木) 19:16:46 ID:gel+DxMy
中央に張り合うのかローマの松??祭り??
って聞いた覚えが有るぜ!!
993名無し行進曲:2008/09/18(木) 19:20:07 ID:gELaXfCv
>>992
ん?中央もローマやるの?なんだろう?

誰が次スレよろ。
994名無し行進曲:2008/09/19(金) 02:16:46 ID:DrUbYfmJ
995名無し行進曲:2008/09/19(金) 02:40:34 ID:rSZJriwF
次スレ乙

996名無し行進曲:2008/09/19(金) 02:55:56 ID:KI6VhJ4s
埋め
997名無し行進曲:2008/09/19(金) 02:56:38 ID:KI6VhJ4s
埋め
998名無し行進曲:2008/09/19(金) 02:57:08 ID:KI6VhJ4s
埋め
999名無し行進曲:2008/09/19(金) 02:57:36 ID:KI6VhJ4s
999
1000名無し行進曲:2008/09/19(金) 02:57:39 ID:pcEvnYtx

 レイプ事件
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。