東京都の大学吹奏楽について 〜第14楽章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し行進曲:2009/08/16(日) 00:13:15 ID:pC1AYnJJ
順位と点数はっきりせんな。どれが正解だかわからん。
953名無し行進曲:2009/08/16(日) 00:14:10 ID:Lwb855Dn
>>951
馬場正英(副理事) って・・・・・・学校の先生でしょう?笑
こんなのに審査されたくないんじゃない?
馬鹿にしてるし、同列にされてる他の審査員に失礼ですよ。
954名無し行進曲:2009/08/16(日) 00:31:20 ID:PbRGA5e7
>943
残念ながらその噂はウソです。

今年も去年みたく配ればいいのに。
それか一般・職場みたいに点数も発表すればいいのに。
変な教育的配慮だなwww

東洋と明治は…。
東洋は6、7年前がピーク?
そこから下がる一方。
明治はサウンドバリアーだったっけ?あの頃から
下がる一方かな。

はっきり言って、専修の前評判が良かったから聴きに行ったけど、
がっかり。
当たり前のことができてない。
自由曲は初めて聴いたけど、縦がバラバラ。
ラッパのトップは音が汚い。

来年にまた期待なんでしょうかね?


駒澤もがっかり。

でも、全体のレベルは底上げされたような気がします。

国士舘の銀はおめでとう!
955名無し行進曲:2009/08/16(日) 00:36:50 ID:8g5y67Vg
>>953
馬場先生は片倉高校をわずか3年で全国大会に導き、3出も2度達成してる立派な吹奏楽指導者だよ
コンクールをよく知ってるし、審査員をするのも不思議じゃないよ
956名無し行進曲:2009/08/16(日) 00:52:42 ID:Lwb855Dn
>>955
<学校の先生・バンドディレクター>と<音楽家・芸術家>は全く違うんです。
立派な吹奏楽指導者でも、それは音楽家ではないのです。
957名無し行進曲:2009/08/16(日) 00:56:48 ID:YhnMcq0N
馬場さんが審査員をするのなんて今年が初めてじゃないのに、なにを今更…。
958名無し行進曲:2009/08/16(日) 00:57:58 ID:pN5ulwRD
>>955
「(プロの)指揮者」と「吹奏楽指導者」は全く別物だぞ。
何回コンクールで金賞取らせようと、指導者は指導者。
959名無し行進曲:2009/08/16(日) 00:59:38 ID:pN5ulwRD
思いっきりカブってしまった・・orz
960名無し行進曲:2009/08/16(日) 01:19:10 ID:HeXL9t2B
国士舘キター!!
961名無し行進曲:2009/08/16(日) 01:19:59 ID:TVIUN0zq
誰か全体の点数わからないですかね?
962名無し行進曲:2009/08/16(日) 07:39:48 ID:CCfJtjXu
で、聴いた方、東洋ってそんなに酷かったの?

審査員、今年はときとーさんじゃなかったのね。
963名無し行進曲:2009/08/16(日) 08:29:36 ID:CxPuuqrB
早稲田…インフルにより辞退。
専修…またもや朝イチ。音圧はそれなりに感じられたが、縦が揃ってなく、芥川作品も何かぎこちなさを感じた。いずれにせよ、朝イチにしては健闘した方ではないだろうか。
法政…全体に混沌とした演奏。メロディーラインが明確でなく、まるで靄のなかにいるようなサウンド。しかし、パート間の音量バランス配慮は良かったと思う。
立正…安定性があり、終始安心して聴いていられた。寧ろ、都大会へ向けての伸びしろをすら感じさせる余裕さがあった。
青学…課題曲は無難にまとめていた。自由曲は牧場のホルンがもうちょっと浮き出て欲しかった一方、カウベルやや五月蝿い。嵐〜終曲は普通。カットがぎこちなかった。学指揮お疲れ。
創価…課題曲Xはここのサウンドカラーにマッチしていたと思う。ダフクロは縦は綺麗だが、あまりに機械的な印象も…。でも午前中の中では立正とともに安定感を十分に感じさせる秀演。以前の創価よりは音が柔和になったかも。
964名無し行進曲:2009/08/16(日) 08:58:46 ID:4ETnHoBr
点数公表しないのはどうなんだろうか?
なぜ去年は公表したのに、今年は公表しないのか。
お互い点数わかったほうがすっきりしていいし、
目標が明確になると思うんだが。
965名無し行進曲:2009/08/16(日) 08:59:45 ID:CxPuuqrB
大東…昼めしから帰ってきたら間に合わず。外で聞いていたが、30数名で演奏? マイク越しに聴くと綺麗だが、実際はピッチ合ってなかったり…。
玉川…今日初めての課題曲W。落ち着きつつも、適度な抑揚感も込められ内面的にワクワクさせられる演奏。自由曲はアンサンブル力が素晴らしい。玉川は以前に比べて大胆なサウンドになってきた印象だった。
日大…無難にまとめられた演奏。正直可もなく不可もなくといったところ。パート間のバランスはよいが、安心して聴いていられるまでは…。
帝京…唯一の課題曲V。ところどころ「?」なとこもあったが…。ハリソンは、帝京なかなかやるじゃん!という演奏。テクニック、音のブレンドとも高いレベルには到達できていたと思う。
亜細亜…一時期より多少人数増えたか? 音にも明るい兆しが見えてきた気がする。もうちょっとです!
明治…モヤモヤした演奏で、聴かせ所がはっきりせず。例年と違い、主張が見えてこなかったのが惜しく、それはテクニカル以前の問題に起因するものと…。
国士舘…アインザッツなど技術面は大きな問題なく聴けた。指揮者変更が気になる(大澤さん?)。課題曲もリード3組も小奇麗にまとめていて、心地よい演奏。
明星…石橋を叩いて渡るような自信のなさが観客席にも伝わってきた。やはりどこにピークを持ってくるか…、アピール性に乏しい演奏だった。
駒澤…冒頭のファンファーレからして何かワクワクさせるような演奏。ダフクロも心地よさと力強さとが共存した演奏。技術・ハーモニーともに秀逸。マイナス要因は極めて少ない。
國學院…以前より安定した厚味を帯びたサウンドだと感じた。もっと音楽作りに山と谷を作れたら、ダメ金にも到達しそうなくらいに感じた。
中央…指揮者の人柄が現れているかのような伸びと優しさを感じさせるTutti。これは弱奏部の繊細さのみならず、重層的構造が垣間見れる強奏部にも言える。体制が変わるとこうも変わるんだな…を実証してくれた。
自由曲はなかなかドラマ性があって面白く聴けた。もちろん高い技術ゆえに。
朝鮮…ノスタルジーを感じさせる、いい意味でお凌ぎ的な演奏。ギスギスさがなく、派手さはないが心地よく聴けた。
966名無し行進曲:2009/08/16(日) 09:17:56 ID:CxPuuqrB
明学…久しぶりの登場。マーチの真髄を心得た課題曲。ただ、課題曲にも自由曲にも言えることだが、面白味はなかった。自由曲はあまり楽団のカラーにマッチしてなかったのでは?
杏林…冒頭から一抹の不安を感じながら聴いていた。自由曲はバルトークらしさは随所に出ていたが、パート間の受け渡しがいまいち。
東農…人数増えましたね。しかし、それゆえか以前のような精緻なアンサンブルは薄れていったような印象。大味になってきてしまったのが惜しい。
東洋…人数が減ったような気がする。登場してきたときから不安そうな表情をした学生も…。これが全てを物語ってましたね。全体として、細かい音の動きに対して無頓着。
1つ1つの音符や休符にもっと注意を注いでほしいと感じた。全体に尻切れトンボのような演奏。聴いていて銅賞は想定の範囲内でした。自由曲は93年の中大とどうしても比べられちゃうもんね。
理科大…引き締まったサウンドが印象的。縦もよく揃っていました。惜しむらくは、観衆へのアピール性の不足。まだまだ伸びるバンド。
東海…課題曲はなかなかの完成度。ティルは音の受け渡しは良いが、打楽器はポイントとなる打音をもっと明確にしてほしかった。全体の音楽づくりはさすがです。
拓殖…無難でベーシックな演奏。ハラハラさせるところはないものの、面白味という点では今ひとつか?
967名無し行進曲:2009/08/16(日) 09:27:50 ID:CxPuuqrB
点数公表ないようなので、私の印象で序列づけしてみます。

【金】駒沢>創価>中央>東海>立正>玉川
【銀】専修>国士>日大>明学>農大>理科大>帝京>国学>青学>亜細亜>拓殖>法政>朝鮮
【銅】明治>東洋>明星>杏林>大東
968名無し行進曲:2009/08/16(日) 10:53:27 ID:htFghk4T
東洋はホームページが荒らされたり、OBと現役との間に深い溝ができてることは前から聞いていた。
鍵は、K先生の指導継続をめぐる一悶着らしいが。
なぜなら、10年くらい前までの良き時代から衰退の一途を辿っており、旧態依然の現状を改善すべく、あるOBが現役に要請したらしい。そしたら、現役はK体制を承継することを明確にしたとか。
で、OBが支援しなくなり、トレーナーも呼ばず、専らKのみに指導を乞うているらしい。
中がメチャクチャだと、表情や演奏にも出ちゃうんだね。部の崩壊だけは避けてくれ。
969名無し行進曲:2009/08/16(日) 11:01:55 ID:pC1AYnJJ
で、結局点数は不明なのか?

順位は駒澤>中央>立正>創価>東海>玉川でFA?
970名無し行進曲:2009/08/16(日) 11:50:39 ID:NyAriDjV
名曲ダフクロで駒沢と創価がぶつかったのに驚いた。創価は二回目だね。
創価のダフクロは何年か前の反省が活かされてて打楽器も抑制されてたし、
ラヴェルらしい音色になってたと思う。でも逆に、心に訴えるものが減ったような。
爆音でなければ主張を込められない体質から早く脱皮してほしい。
駒沢も圧巻だったが、音色がクリア過ぎてダフクロらしくない気がした。
弦楽器の繊細さをどうやって出すのか。欲張りな要求だろうか。
全体としては大学バンドが高校生化している傾向が今年も強まったと思う。
技術がすごいな、の感動じゃなく、音楽そのものの感動をもっと希望。
971名無し行進曲:2009/08/16(日) 12:06:58 ID:HVbimNCM
ttp://mutuo.blog49.fc2.com/blog-entry-1513.html
言い分はわからなくもないが、他人を評価できない上から目線が
不愉快。指導もこんな感じなのか?
972名無し行進曲:2009/08/16(日) 12:15:06 ID:pN5ulwRD
で、この人はプロの指揮者なんですか? 浅くなくて深い(笑)さ。
これだけ言うからにはプロオケでもしょっちゅう振ってるぐらいの人なんだよね?  

ググってみたけど水槽オンリーの指導者の様ですが。
973名無し行進曲:2009/08/16(日) 12:31:26 ID:YUlCtReP
>>968
青学がさいとーさんを追い出した時と逆だな
974名無し行進曲:2009/08/16(日) 12:50:10 ID:QeHlsA+E
>>970
創価の爆音体質を考えるとオケアレンジより吹奏楽オリジナル曲の方が合ってるような気がする。
宇宙の音楽とかやったんだからその路線で攻めれば良かったのにと思ってしまう。
975名無し行進曲:2009/08/16(日) 13:20:04 ID:/h/wNDbU
>>972
図星ですか。
がんばつてください。
976名無し行進曲:2009/08/16(日) 13:45:16 ID:U2DoUvRb
東海と玉川のTimpの音量がずっとでかすぎてワロタW

打楽器は音量をきちんと考えないと。
977名無し行進曲:2009/08/16(日) 14:33:10 ID:CxPuuqrB
府中のホール構造を研究したからなのか、最後の一音を残響を意識して終わらせる団体が多かったね。
たしかに、府中は小さい音でもよく聞こえてくるが、壁が木でないので残響が残りにくい。

>>976
打楽器はひな壇最上部に置くか、下手に置くかによってもバランス配慮の仕方が変わってくる。
前者の方が管とも溶け込みやすいかな。
東海のティルはTimp、ソリスティックな箇所はほとんど聞こえてなかった気がするんですが…。
978名無し行進曲:2009/08/16(日) 15:10:10 ID:mUBPt2zX
国士舘は何があったの?凄く大人な演奏になってて驚いた。

反対に東洋は何があったのかと思ったらここ見て納得した。
979名無し行進曲:2009/08/16(日) 15:21:06 ID:SJVPOaMY
創価のダフクロも駒沢のダフクロもあんまりラヴェルっぽくないよね
中央は確かに去年と比べると確かに驚きを隠せない
今年は混戦かなー本選が楽しみだ
980名無し行進曲:2009/08/16(日) 15:29:51 ID:htFghk4T
やはり、舞台に登場するときの第一印象で、そのバンドの出来が七割方わかっちゃうと言っても過言ではなかろう。
猫背気味で自信ないとこや、セッティングの連携とれてないとこはそれなりの演奏。
逆に、アナウンスながれてるときに、客席に堂々と前向きな表情を出せているとか、姿勢よく臨んでいる団体は素晴らしい演奏をしていた。
国士舘や帝京あたりは、例年になく、チャラチャラしていなく、誠意みたいなオーラを感じた。
逆に、東洋は以前は真面目な団体みたいなイメージで登場していたが、昨日については「何か違う。茶髪増えたし、覇気のない表情、暗い。」とまず感じた。
ライモンダを選んだ時点でおかしいな、と感じていた。あの組み合わせは何? アポテオーゼのあとに、変なカット入れたギャロップ。音に魂が入ってない。
981名無し行進曲:2009/08/16(日) 18:53:36 ID:pC1AYnJJ
駒澤のダフクロはやっぱ選曲ミスっぽい。
アンマッチだった。

駒澤は何点だったんだ?
知ってる人、教えてくれ。
982名無し行進曲:2009/08/16(日) 19:36:53 ID:tSyQysFO
>968
10年前からk先生はいたし、
OBはもともと支援なんてしていない。
ただ銅とる程度の練習しかしなかっただけ。



東洋の掲示板が閉鎖されたからってここで書き込むのは。

983名無し行進曲:2009/08/16(日) 20:08:44 ID:Lwb855Dn
984名無し行進曲:2009/08/16(日) 20:59:44 ID:CCfJtjXu
新スレ立てといた

東京都の大学吹奏楽について 〜第15楽章〜
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1250423886/
985名無し行進曲:2009/08/16(日) 21:29:52 ID:htFghk4T
東洋はK氏以外、木管には境野達男さんと斉藤紀一さん(東洋大社学卒)、金管には関さん、打楽器には勝俣格さんをトレーナーに招聘していた。
しかし、あるときK氏が独裁宣言し、トレーナーたちを排除した。
去年あたりから、OBと現役とで対立的となっている。
昨日は全くやる気なしの選曲と演奏。細かい音符も舌ったらず、ギャロップのあのラストは不完全燃焼ものだよ。
986名無し行進曲:2009/08/16(日) 22:28:15 ID:+/AKwJnb
kwsk
987名無し行進曲:2009/08/16(日) 22:30:08 ID:+/AKwJnb
kwsk
988名無し行進曲:2009/08/16(日) 22:32:21 ID:+/AKwJnb
kwsk
989名無し行進曲:2009/08/16(日) 22:34:07 ID:+/AKwJnb
kwsk
990名無し行進曲:2009/08/16(日) 22:35:52 ID:+/AKwJnb
kwsk
991名無し行進曲:2009/08/16(日) 22:44:03 ID:+/AKwJnb
kwsk
992名無し行進曲:2009/08/16(日) 22:45:17 ID:+/AKwJnb
kwsk
993名無し行進曲:2009/08/16(日) 22:58:26 ID:CxPuuqrB
昨日の東洋は、発音が不明瞭なのが気になったし、演奏している姿勢を見て、気合いが感じられなかった。
ライモンダ(林紀人編曲)を選んだ限りは、それなりの覚悟が必要なはず。
軸のないブレた縦のライン、木管の不明瞭さ(特にダブルリード系)、打楽器のメリハリのなさ・・・。
これじゃ、高校生バンド以下と評されても仕方ないと思う。
994名無し行進曲:2009/08/16(日) 23:14:04 ID:CCfJtjXu
ID:CxPuuqrBはOBかい?
995名無し行進曲:2009/08/16(日) 23:19:18 ID:Lwb855Dn
毎年、昔から東洋はそんなものなんじゃないの?
996名無し行進曲:2009/08/16(日) 23:27:32 ID:CCfJtjXu
ID:htFghk4TはOBかい?

って書こうとしたらコピペミスった。ごめんよID:CxPuuqrB。
997名無し行進曲:2009/08/16(日) 23:38:50 ID:tSyQysFO
>968
10年前からk先生はいたし、
OBはもともと支援なんてしていない。
ただ銅とる程度の練習しかしなかっただけ。



東洋の掲示板が閉鎖されたからってここで書き込むのは。

998名無し行進曲:2009/08/16(日) 23:56:37 ID:tSyQysFO
>997あ…2重すみません

ちなみに、最後に東洋が金とったのは2004年だった気がするが、そのときのトレーナー陣は現在と同一。
999名無し行進曲:2009/08/16(日) 23:57:24 ID:CxPuuqrB
いいえ、東洋のOBではありません。
私の兄が東洋吹奏のOB(Cl)で、私は他大学のOB(Hr)です。
なので事情はよく聞いています。

東洋は93年あたりから盛り上がってきて、93年(交響詩「海」のとき)は都大会銀賞だったと記憶している。
1000名無し行進曲:2009/08/17(月) 00:00:41 ID:VBTuoPb1
ボンバイエ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。