東京都の大学吹奏楽〜第6楽章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
東京都大学について
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1002886219/
東京都大学について〜第2楽章〜
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1055601536/
東京都大学について〜第2.1楽章〜
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1060783389/
東京都大学について〜第3楽章〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1075780565/
東京都大学について〜第4楽章〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1093956901/
東京都の大学吹奏楽〜第5楽章〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1103719536/
2:2005/07/09(土) 20:40:57 ID:JvNaVfid
2げとー
3名無し行進曲:2005/07/09(土) 21:13:22 ID:qCv/XBBh
4名無し行進曲:2005/07/09(土) 21:23:05 ID:N8YQIPGw
5名無し行進曲:2005/07/09(土) 22:39:36 ID:gWKNdS+v
5〜
6名無し行進曲:2005/07/09(土) 23:43:33 ID:CXWhwAAo
明日亜細亜と東洋のサマコンですぞ
どちらに行く?
両方聴きに行けないかな?(゚д゚)ウマーな方法ない?
7名無し行進曲:2005/07/10(日) 02:08:06 ID:KISGd2Vw
>>6
どちらも興味無いから俺は問題無し。
8名無し行進曲:2005/07/10(日) 08:23:46 ID:WT4qMDb2
>>1さんスレ立て乙です!
9名無し行進曲:2005/07/10(日) 11:37:20 ID:b2U1jEE+
>>6
そういうことはドラえもんに言え。
10S野太郎の自画像:2005/07/10(日) 12:23:04 ID:XXQBBu1J
 ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡 # -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー|| °||=|| °||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l  / 俺がS野太郎だ!!
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j < どうだ!!誰がどう見たってイケメンだろ!!
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   \こっちのスレでもお世話になるぞ!!
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ       みなの衆よろしく頼むぞ!!
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i      
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   || .
    >   ヽ. ハ  |   ||

11S野太郎:2005/07/10(日) 12:28:16 ID:XXQBBu1J
         _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、    S野太郎はイケメンだって言ってるでしょ!!
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ 何で誰も相手にしてくれないの?
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆ ちくしょー!!この畜生ヤローめ!!
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ   こうなったらS野太郎の優秀な遺伝子を
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \  後世にたくさん残してやる!!
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆  うう!!で、でる〜!!
                          おいらの精子、出血大放出だぁ!!
                          ドバァ〜〜!!
12名無し行進曲:2005/07/10(日) 13:22:59 ID:lHVADzad
折れは東洋のサマコンに逝ってきます
ちなみに亜細亜は何時開演?
13名無し行進曲:2005/07/10(日) 18:06:36 ID:bqlkDzxN
亜細亜のサマコンどうだった?
14名無し行進曲:2005/07/10(日) 18:13:02 ID:tMRbRCnR
明治駒澤w
15名無し行進曲:2005/07/10(日) 23:53:13 ID:EQ0f00Vb
登用どうだった?
全国いけそう?
16名無し行進曲:2005/07/11(月) 00:02:51 ID:YdDdHwvl
盗用はどうなんだろう?それより駒沢がショスタコ五番やるって本当なの?
17名無し行進曲:2005/07/11(月) 00:05:41 ID:2CTdrFcf
例年だと江戸総(部門予選)→普門館(都大会)の流れだけど、今年は江戸総の一発勝負だろ。
今までだと、「江戸総では様子見、普門館で本領発揮」の大学が上位進出だったが、今年はそういうわけには行かないな。
今年は各校がどう臨んで来るかにも大きく左右されるが、意外な展開も有り得るな。
堅いのは駒。あとは中、創。次いで立正、玉川、東洋、亜細亜、青学、東海あたりかな。
ダメ金続出の予感。
まあ、全国行くのはいつもの学校でしょうね。
18名無し行進曲:2005/07/11(月) 01:37:42 ID:SpOdRRP8
>17
本気?釣り?
江戸文じゃないよ?
19S野太郎:2005/07/11(月) 01:51:21 ID:wQDgrIC6
>>16
,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡 # -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー|| °||=|| °||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l  / 俺がS野太郎だ!!
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j < どうだ!!誰がどう見たってイケメンだろ!!
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   \駒大はショスタコの5番かもしれないぞ!!
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ       コンクールもドリルもメンバーに選ばれた
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.      事ないけどな、これでもOBなんだぞ。
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i      
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   || .
    >   ヽ. ハ  |   ||

20S野太郎:2005/07/11(月) 01:57:35 ID:wQDgrIC6
>>16
        _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、    S野太郎はイケメンだって言ってるでしょ!!
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ 駒大はショスタコ5番やるみたいだぞ!!
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆ ちくしょー!!この畜生ヤローめ!!
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ   こうなったらS野太郎の優秀な遺伝子を
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \  後世にたくさん残してやる!!
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆  うう!!で、でる〜!!
                          おいらの精子、出血大放出だぁ!!
                          ドバァ〜〜!! ドクドクドクッ!!
コンクールにはとうとう大学4年間1度も出させてくれなかったがなぁ、精子だけは、
精子だけは出させてくれぇ!!
俺は駒大のOBだ何て誰も思ってないだろ?ただの駒大に妬む荒しの野郎だと思うだろ?
思いたきゃ思えバカヤロー!!

21名無し行進曲:2005/07/11(月) 02:37:27 ID:2yAD801S
>>18
その前に亜細亜が入っている所が壮大な釣りだと気がつかないのか!
22名無し行進曲:2005/07/11(月) 08:57:56 ID:o0/CAQV8
>>17

ちょっと年代が古い人??
23名無し行進曲:2005/07/11(月) 23:15:18 ID:myt+lWb8
今年の東陽には秘密兵器が・・・との噂あり。
一発全国出場も夢ではない?。
昨日のサマコンでは、爪を隠していた鷹を演じていたようです。
24名無し行進曲:2005/07/11(月) 23:18:56 ID:/vhSBVEl
今年は、農大がいいらしい。
25名無し行進曲:2005/07/11(月) 23:54:34 ID:0CXuHidr
いや、拓殖
26名無し行進曲:2005/07/12(火) 00:22:08 ID:Zpndcf69
各校の自演ウザ杉。
いい加減にしろ。

だいたいこういう事書く学校は毎年たいしたことない。
27名無し行進曲:2005/07/12(火) 00:39:03 ID:CPFAuaBj
拓殖は今年何やんの?
28名無し行進曲:2005/07/12(火) 01:41:24 ID:OlGoTtzV
本気で拓殖がやる曲を知りたいのかと。
29名無し行進曲:2005/07/12(火) 01:59:54 ID:SWFJvRcd
3でアイバンホー
30名無し行進曲:2005/07/12(火) 03:23:18 ID:CPFAuaBj
dクス。
拓殖は校歌やるんだと思ってた
31:2005/07/12(火) 10:02:07 ID:SWFJvRcd
校歌です
32名無し行進曲:2005/07/12(火) 11:02:33 ID:7yHV0lJw
ずっと昔、都立の某高校の定演で、メインの最後の曲が校歌だった
ことがあったよ。
で、校歌終わってアンコールが、ホルストの木星だったw
33名無し行進曲:2005/07/12(火) 14:49:50 ID:X7Wfsd8D
■コンクール情報(改訂版)

駒澤 V スペイン狂詩曲
中央 U ショスタコ交響曲第5番4楽章
創価 U ガイーヌ
立正 X 交響曲第7番「BR」
玉川 U
東海 Xアルプス交響曲
日大 Uシャインアズザライト
亜細亜 U祝典の為の音楽
東洋 T 「サロメ」7つのヴェールの踊り
法政 U微笑みの国
青学 Uガイーヌ
東京農大
明治 Uアルプスの詩
専修 T マゼランの未知なる大陸への挑戦
杏林
早稲田 U第六の幸運をもたらす宿
朝鮮
帝京
国士舘 Uレミニサンス
拓殖 V アイヴァンホー
大東 U鳳凰

訂正、間違いなど、変更あったらよろしく。
34名無し行進曲:2005/07/12(火) 15:41:48 ID:SWFJvRcd
■各校のイケメン■

駒澤 S野太郎
中央 るいるい
創価
立正 ○っちゃん ふ○ちゃん
玉川
東海
日大 なんどー
亜細亜
東洋
法政
青学
東京農大
明学
明治
専修 ラッパのイシ○
東京理科
杏林 ○べっち
早稲田
朝鮮
帝京
国士舘 さ○う 
拓殖 かしの
大東 ダン○イー 

埋め合わせよろ
35名無し行進曲:2005/07/12(火) 15:51:00 ID:X7Wfsd8D
駒澤  安定した演奏で今年も全国行っちゃうよ。 ド本命。 金・代表
中央 ルイルイマジックは今年も健在か?しかし部員同士の信頼感がないとの噂。 金
創価  自由曲は過去の定期の使いまわし。しかし学会パワーで全国行くか???  金

(越えられない壁)

立正  サトママジックなるか?7年ぶりの全国出場に期待。 金 
玉川  悲願の全国初出場になるか?期待。 金
東海  系列高からの部員が沢山いれば、全国期待なのだが…朝一期待 金or銀
日大  今年は、合演無視という気合の入れよう。さて結果は...? 金or銀
亜細亜 名門復活か!!!部員は減ったがまとまりのある演奏に少々期待。 金or銀
東洋  着実に力はつけてきている。去年のダメ金の雪辱なるか!!! 金or銀
法政  今年の6大は神宮と被っててどうなるか?  銀
青学  古豪復活か!!! 安田の鬱憤をコンクールではらすか期待。 金or銀
東京農大  なんちゃって金賞は今年もなるか???今年は気合が入ってます。  銀
明治  早稲田、法政より期待だが...神宮が... 銀
専修  部員の半分が1年生。 さて結果は??? 銀
36名無し行進曲:2005/07/12(火) 15:52:06 ID:X7Wfsd8D
杏林  名物学指揮Aが去った後、サウンドは持続しているのか?してなかったら... 銅
早稲田 自由曲は定期からの気合の入れよう。果たしてどうなるか? 銀
朝鮮  すべてが謎。 銀or銅
帝京  ここも謎。一説によれば、仲が悪いとか...朝一期待。 銅
国士舘 果てして現代曲は吉と出るか凶とでるか? 銀or銅
拓殖  昨年は定位置に戻ったが、今年は何かやってくれそう。期待 銀or定位置
大東  部員数削減に悩む... 銅
37名無し行進曲:2005/07/12(火) 16:11:02 ID:Zpndcf69
創価、去年をみるとあまり期待出来ないな…。
本選で立正に負けたくさいし。

中央は何か今一つパンチ足りない。それが今年どうなるか期待。

駒>>中央>(越えられない壁)>創価≧立正>(さらに越えられない壁)>玉川
これが上位5校かな。
38名無し行進曲:2005/07/12(火) 18:49:01 ID:2JTF52r6
>>35-36
書いた香具師特定しますた
39名無し行進曲:2005/07/12(火) 21:52:35 ID:SWFJvRcd
だれ??
40名無し行進曲:2005/07/12(火) 22:06:15 ID:nUzY0lUG
大東の鳳凰って去年大津シンフォニックが上野での全国で演奏してた曲?掛け声だけは期待できそうだな。
41マーリン:2005/07/12(火) 22:20:33 ID:pD/HzN+G
>>35
ルイルイはマジックと言える程の指導者なのかよ。
サトマは野田中時代はすごかったから理解出来る。
それに中大はルイルイになって、明らかにサウンド落ちたっしょ。
林紀人時代のサウンドの面影もなくなったしな。
もうただの去年までで言う、本選レベルの演奏の大学だね。
役人で金賞とってたけど、あの役人は最低レベル。
2000年の駒大の役人や、
2002年の神大の役人と同じレベルにして欲しくないな。
頭の役人のバストロソロも間違った吹き方してるし。最低。
42名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:04:39 ID:ErtGE9lh
大東のダン○ィーって奴は辞めたって聞いたよ?来年のDMは誰になるのかな。笑
43名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:09:17 ID:omt4hcVi
44ちなみに:2005/07/12(火) 23:13:50 ID:xTskhRFQ
rottenは見ない方が身のためです
45名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:28:40 ID:Zpndcf69
アホー!!!見ちまったじゃねぇか!!!
夢に出てくるだろ糞!
46名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:58:30 ID:faKl9cf9
玉川や農大は何やるの?
47名無し行進曲:2005/07/13(水) 00:04:10 ID:qGw4rV2n
駒沢はショスタコの5番。
48名無し行進曲:2005/07/13(水) 00:21:36 ID:80vuH7wX
■コンクール情報(改訂版)

駒澤 V スペイン狂詩曲
中央 U ショスタコ交響曲第5番4楽章
創価 U ガイーヌ
立正 X ローマの松
玉川 U キリストの受難
東海 Xアルプス交響曲
日大 Uシャインアズザライト
亜細亜 U祝典の為の音楽
東洋 3 展覧会の絵
法政 U微笑みの国
青学 Uガイーヌ
東京農大 4 ボレロ
明治 Uアルプスの詩
専修 T マゼランの未知なる大陸への挑戦
杏林 2 ふようのマい
早稲田 U第六の幸運をもたらす宿
朝鮮 5 祈りの旅
帝京 1 ローマの噴水
国士舘 Uレミニサンス
拓殖 V アイヴァンホー
大東 U鳳凰
49名無し行進曲:2005/07/13(水) 00:38:00 ID:vgVfC76F
ローマ数字と算用数字が混ざってるのは何故?
50名無し行進曲:2005/07/13(水) 00:45:12 ID:lDkDb/8K
農大がボレロ?
51名無し行進曲:2005/07/13(水) 01:02:11 ID:KOcn7hwI
34

各校のカワイイ子も教えて!
52名無し行進曲:2005/07/13(水) 01:51:42 ID:xYvGoH3N
ローマ数字:確定もしくは可能性高し
算用数字:ネタ
だろ。
53名無し行進曲:2005/07/13(水) 02:45:38 ID:oe9jFYTc
■各校のかわいいこ■

駒澤
中央
創価
立正
玉川
東海
日大
亜細亜
東洋
法政
青学
東京農大
明学
明治
専修
東京理科
杏林
早稲田
朝鮮
帝京
国士舘 
拓殖
大東

穴埋めよろ イケメンしかチェックしてねえや
54名無し行進曲:2005/07/13(水) 14:13:07 ID:pZmpyBKm
     /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < S野太郎へ。
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \  君からの返事待ってる。
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
55名無し行進曲:2005/07/13(水) 17:13:09 ID:kOnvwiTv
>>53
イケメンじゃないのも混じってるがな
56名無し行進曲:2005/07/13(水) 17:44:04 ID:9+7uFs1M
>>41
言っておくけど、ルイルイは音楽作りはするけどバンドのサウンドの指導云々は
しないよ。団員が自分たちの責任でやること。1度ルイルイに指導してもらったことがあるが
本人が「技術的なことは言えないけどねw」って言ってた!ルイルイの音楽性は
ほんとうにすごい。指揮振ってもらえれば分かる。それ分かってて言ってる?
57名無し行進曲:2005/07/13(水) 17:47:21 ID:9+7uFs1M
↑付け足してサトマがどうこう言ってましたけどあなたは往年の大曲の演奏聴いたことがありますか?
サトマもルイルイにも指導してもらったけどサトマの方がマッジクなんていえる代物ではない。
58名無し行進曲:2005/07/13(水) 17:50:48 ID:WjP8l157
>>57
そりゃあ、マッジクなんていえんだろう
59名無し行進曲:2005/07/13(水) 18:01:51 ID:vgVfC76F
マッジクって何でつか?
漏れの読み間違いでつか?
違いまつか?
60名無し行進曲:2005/07/13(水) 18:21:08 ID:OmcuIbX2
>>59
いちいち人の揚げ足をとるなよ。嫌われるよ。
61名無し行進曲:2005/07/13(水) 18:22:24 ID:5qYbnEz8
指導力がどんなに凄くても音楽性がいかに素晴らしくても出ている音が全てなんじゃないんですかね。
62名無し行進曲:2005/07/13(水) 18:27:20 ID:U7X56O5e
ならば、出ている音が同じようなレベルなら
音楽性で決まるね。
63名無し行進曲:2005/07/13(水) 18:38:54 ID:5qYbnEz8
出ている音ってのは音楽性も含めてね。
64名無し行進曲:2005/07/13(水) 18:54:15 ID:8EH8eRP7
てことは音楽性の面でさらなるプラスアルファが期待できる指揮者が
良いってことだね。
65名無し行進曲:2005/07/13(水) 20:31:04 ID:S4g8XuJR
てことは教授が一番ということでFA?
66名無し行進曲:2005/07/13(水) 20:53:48 ID:OmcuIbX2
>>65
教授って?
67名無し行進曲:2005/07/13(水) 21:20:05 ID:5qYbnEz8
>>66

上埜氏DAYO
68デビ夫人:2005/07/13(水) 23:57:10 ID:Vl0bpzIM
>>56
でも結果ともなってないでしょ。
コンクールで全国金とれる演奏していない。
それに部外者に対して、内部事情を言ってどうする?
そんなのはただの言い訳に過ぎない。
林紀人先生の頃の中大に比べたら、明らかにサウンド落ちてるのは事実。
69名無し行進曲:2005/07/14(木) 00:08:43 ID:1mhJ4Ghg
>>68
林時代の中大と比べて明らかにサウンドが落ちているのには同意。
しかしそれでも全国金を取ったのはなぜか。
林時代の中大と比べて明らかに音楽がおもしろくなっているから。

コンクールは基本的には減点法。
おもしろくなくても上へは進める。
でも俺はコンクール的には評価されなくても
おもしろい音楽の方が聞きたい。

もちろん当事者はいい結果を出したいだろうが。
70名無し行進曲:2005/07/14(木) 00:26:51 ID:O0sCckwE
>>69
林時代は面白くなかった?
71名無し行進曲:2005/07/14(木) 01:24:20 ID:/Genqe6i
57 ニシー、多いし、ハケーン
72名無し行進曲:2005/07/14(木) 22:20:40 ID:pe3nbrIL
■各校のかわいいこ■ おしえて。コンクール見る楽しみ増えるだろ。
駒澤
中央
創価
立正
玉川
東海
日大
亜細亜
東洋
法政
青学
東京農大
明学
明治
専修
東京理科
杏林
早稲田
朝鮮
帝京
国士舘 
拓殖
大東
73名無し行進曲:2005/07/14(木) 23:07:05 ID:FfuCfDrz
駒と中はショスタコーヴィチの第五番対決になるわけか。テイストがまったく違う強豪2校。楽しみね。
74名無し行進曲:2005/07/15(金) 01:23:19 ID:VCuxdaGR
馬句のショスタコに期待。ショスタコなら駒>中だべ。
75名無し行進曲:2005/07/15(金) 01:39:12 ID:vIs3FLf0
石井先生の柏の奈津恵=安奈ちゃん。風俗嬢だったそうです。
なんなら警察に書き込みのログを取ってもらってくださいね。

http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/club/1111212247/l100
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/club/1114606945/l50
76名無し行進曲:2005/07/15(金) 02:15:38 ID:YzkHDACz
75
見れなくね?
77名無し行進曲:2005/07/15(金) 08:01:13 ID:g1A5opgC
そんな事より藻前ら今日コンクル〆切りですぞ。

出し忘れ期待age
78名無し行進曲:2005/07/15(金) 13:24:21 ID:IQSEzfls
どーなった?

79:2005/07/16(土) 02:40:55 ID:0+FBKEom
中大の自由曲はショスタコ5ぢゃないですよ☆
80名無し行進曲:2005/07/16(土) 02:48:53 ID:HSfDitJ6
>>65-66
坂本龍一だったら神認定。
81名無し行進曲:2005/07/16(土) 06:19:28 ID:uJBdDFmV
>>79
中大は、インヴィクタ序曲。
82名無し行進曲:2005/07/16(土) 08:56:01 ID:p0tn49PQ
中大は、ディオニソス。
83名無し行進曲:2005/07/16(土) 09:12:53 ID:brrbC1/z
中大は、惜別の歌。
84デビ夫人:2005/07/16(土) 09:23:14 ID:MbeeRpIJ
>>81
え!!中大の自由曲はインヴィクタ序曲なの?
「コヴィントン広場」だって聞いたよ!!
85名無し行進曲:2005/07/16(土) 09:40:17 ID:F4wlwA3O
2ちゃん書き込み禁止令を今俺が破る!
86名無し行進曲:2005/07/16(土) 11:32:14 ID:9tQHzTWG
全校たのむ?
87名無し行進曲:2005/07/16(土) 12:03:59 ID:EHnT7m8s
各大関係者集まれ〜!そして、暴露しろ。
88:2005/07/16(土) 13:22:19 ID:KXObO5ND
中大は舞踏をやるらしいですょ。
89Wood Mountain Book:2005/07/16(土) 13:33:09 ID:cOViijAm
拓は辞退したよ
90名無し行進曲:2005/07/16(土) 14:55:30 ID:uJBdDFmV
>>88
バルの武闘組曲ってこと?。
一昨年前のマンダリンに次ぐ、バル第2弾?。
91名無し行進曲:2005/07/16(土) 14:56:52 ID:uJBdDFmV
ということは、来年はラフマニノフか?。
交響曲第2番?交響的舞曲?。
92名無し行進曲:2005/07/16(土) 15:02:31 ID:uJBdDFmV
続けてゴメソ。
「ビッグ東大」吹奏のHP見たけど、常任指揮者の紹介コーナー笑えた。
生年月日とか経歴載せるのは普通だが、「独身」の明記がある。
どうでもいいじゃんって思うんだが。
それとも、花嫁さんを募集中なのか?。
去年江戸総聴きに行ったとき、常任指揮者N氏を拝見したが、結構イケメンとお見かけしました。
93:2005/07/16(土) 15:24:54 ID:5FzCsdb4
>>90
そうです☆
なんだかいろいろと大変だったみたいですょ。
今日と明日は確か北陸で演奏旅行だったと思います。
94名無し行進曲:2005/07/16(土) 18:14:19 ID:GV/fbIbY
ことしは駒創できまり
95名無し行進曲:2005/07/16(土) 22:08:37 ID:Aqqzthn2
創価は最近微妙だろ…。
96名無し行進曲:2005/07/17(日) 00:55:04 ID:vQ+cPGDR
日比谷に行っておくか
97名無し行進曲:2005/07/17(日) 15:13:09 ID:H5jUu0Gr
理事の情報漏洩を希望♪
98名無し行進曲:2005/07/17(日) 15:26:17 ID:EGIVQWtU
>>95
とはいえ指揮の磯貝氏は創価関西時代にガイーヌの名演があるからな。
演奏はともかく棒振りは期待w
99名無し行進曲:2005/07/17(日) 15:36:56 ID:TU2iJJdn
今年は一般の方の創価がいないから是非とも大学の方の創価に頑張っていただきたい。
100名無し行進曲:2005/07/17(日) 23:28:07 ID:g7EBPJ4Z
全出場団体の曲目情報よろしく!
101名無し行進曲:2005/07/18(月) 00:20:34 ID:bqcsqsd9
>98
棒はありませんが?
102名無し行進曲:2005/07/18(月) 14:48:58 ID:fTR4Wnf8
( ・e・)<スレストなのだ
103┐(´д`)┌:2005/07/18(月) 17:02:55 ID:szyA+Zmo
なんどーなんどーなんどーなんどーなんどーなんどーなんどーなんどーなんどー
なんどーなんどーなんどーなんどーなんどーなんどー
なんどーなんどーなんどーなんどーなんどーなんどー
なんどーなんどーなんどーなんどーなんどーなんどー
なんどーなんどーなんどーなんどーなんどーなんどー
なんどーなんどーなんどーなんどーなんどーなんどーなんどーなんどーなんどー
なんどーなんどーなんどーなんどーなんどーなんどー
なんどーなんどーなんどーなんどーなんどーなんどー
なんどーなんどーなんどーなんどーなんどーなんどー
なんどーなんどーなんどーなんどーなんどーなんどー
なんどーなんどーなんどーなんどーなんどーなんどー
なんどーなんどーなんどーなんどーなんどーなんどーなんどーなんどー
(°Д°)ハァ?
104名無し行進曲:2005/07/18(月) 22:35:47 ID:F+dOwF1J
各校のカワイイ子あげてよ。
105名無し行進曲:2005/07/18(月) 23:06:59 ID:I6/KGh5u
>>104
駒大→S野たろ子
106名無し行進曲:2005/07/19(火) 00:49:57 ID:fNx4tI3P
そろそろ出演準キボン
107名無し行進曲:2005/07/19(火) 11:03:56 ID:U2jf6XwC
■各校のかわいいこ■ おしえて。コンクール見る楽しみ増えるだろ。
駒澤
中央
創価
立正
玉川
東海
日大
亜細亜
東洋
法政
青学
東京農大
明学
明治
専修
東京理科
杏林
早稲田
朝鮮
帝京
国士舘 
拓殖
大東
テンプレ作ったからキボン
108名無し行進曲:2005/07/19(火) 19:18:31 ID:CF0Ry56D
ですからですねー、
出演順に並べてくんなまし。
109名無し行進曲:2005/07/19(火) 21:11:04 ID:c/PW4tB0
まだ決まってないって可能性には気付かないのかヴォケ
110名無し行進曲:2005/07/20(水) 00:42:00 ID:+g1z81ta
ってか決まってないし…
111:2005/07/20(水) 01:54:55 ID:pKffcEGD
今年って確か都予選がないんですよね??
112名無し行進曲:2005/07/20(水) 02:43:29 ID:wfj7lgoJ
棒があろうが無かろうが、磯貝さんは指導力はあるかもしれないが
誰がなんといってもヘタ!!!!!下手糞なくせにかっこつけて棒持たないで
振るなって感じ。大フィルつながりとわいえ、下野竜也あたりに師事
しているようじゃね〜、って感じ。最低でも小塚さんくらい振れないとうまいとはいえない。
よく上埜氏のタクトをバカにする人がいるが、指揮法を勉強した人なら、あのタクトが
基本をマスターした上に成り立ったテクニックであることが分かるはずです。
113名無し行進曲:2005/07/20(水) 02:44:00 ID:wfj7lgoJ
棒があろうが無かろうが、磯貝さんは指導力はあるかもしれないが
誰がなんといってもヘタ!!!!!下手糞なくせにかっこつけて棒持たないで
振るなって感じ。大フィルつながりとわいえ、下野竜也あたりに師事
しているようじゃね〜、って感じ。最低でも小塚さんくらい振れないとうまいとはいえない。
よく上埜氏のタクトをバカにする人がいるが、指揮法を勉強した人なら、あのタクトが
基本をマスターした上に成り立ったテクニックであることが分かるはずです。
114名無し行進曲:2005/07/20(水) 02:44:35 ID:wfj7lgoJ
棒があろうが無かろうが、磯貝さんは指導力はあるかもしれないが
誰がなんといってもヘタ!!!!!下手糞なくせにかっこつけて棒持たないで
振るなって感じ。大フィルつながりとわいえ、下野竜也あたりに師事
しているようじゃね〜、って感じ。最低でも小塚さんくらい振れないとうまいとはいえない。
よく上埜氏のタクトをバカにする人がいるが、指揮法を勉強した人なら、あのタクトが
基本をマスターした上に成り立ったテクニックであることが分かるはずです。
115名無し行進曲:2005/07/20(水) 02:46:05 ID:wfj7lgoJ
・・・逝って来る。
116名無し行進曲:2005/07/20(水) 04:56:22 ID:HrHK2ejN
逝ってらっしゃい
117名無し行進曲:2005/07/20(水) 07:39:54 ID:bi5XJFar
>>114
棒を持つ持たないは関係ないだろ。
俺はすごい指揮だと素直に思う。
去年はあまり知らないが、創価関西時代はあまりにもすごいその指揮に、一聴衆として感激した。
それはもちろん今の創価大を振っていてもそう思う。文句なしにすごいよ、あれは。
もちろんルイルイも上埜氏もサトマもすごいのもよく分かる。
つくづく東京都大学の指揮者面々はすごい人の集まりだなって感じるよ。
118名無し行進曲:2005/07/20(水) 10:17:05 ID:RZuG+sJY
中大の富山公演の個人的感想
想像してたよりは上手かった。がメインの「展覧会」でテンポが凄くずれてた・・・
やはりルイの指揮はすごいし、奏者もそれに応えていた。
金管(特にペット)とパーカスが全体の足を引っ張ってる感じ。ホルン・木管は上手い。
一番驚いたのは部員の中に吹奏楽が強い高校から来てる人が全くいないこと。これはマジで驚いた・・・
サウンドに関しても「中大はあんまり鳴らさない」っ聞いてたが結構鳴らしてたぞ。


119名無し行進曲:2005/07/20(水) 15:16:57 ID:WxjEW1ol
はっきりいって別にサトマ指揮うまいとはいえなくね?
バントレ的な振り方だし…ある意味その方がバンドの人は吹きやしいのかもしれないが。
まぁ何があっても学指揮でる東洋には負けられないのが上位大の意地だよね。
磯貝さんは金管的にはたのしくふけるかも…
るいるいは単純にふきごたえありそう。
教授は練習次第吹き手次第。
東洋は指揮者次第
120名無し行進曲:2005/07/20(水) 18:06:45 ID:rhfYSoAV
広島大学は学指揮で全国金とってるよ。
まあレッスンとかはやってもらってるだろうけど。
121名無し行進曲:2005/07/20(水) 18:16:25 ID:AcGJ9Fwc
わかりやすい指揮=うまい指揮 とはいえないからなぁ。神奈川の小沢先生はわかりやすいが決してうまくはない。
122名無し行進曲:2005/07/20(水) 20:03:13 ID:b24AOB0A
123名無し行進曲:2005/07/20(水) 23:46:14 ID:/k+mu+9t
東洋は情報によると、今年の学指揮は●●らしい。お楽しみに。
東洋の学指揮は、K氏やT氏などにレッスンを受けているようだって、聞いたことがある。
今年の東洋は、マジで気合入っているよ。
124名無し行進曲:2005/07/21(木) 00:40:30 ID:dUj5qW2N
やっぱりなんどー大ですな
125名無し行進曲:2005/07/21(木) 00:58:41 ID:4i1vKDM3
はいはいわろすわろす
126名無し行進曲:2005/07/21(木) 01:46:24 ID:oMl25a5y
>>118
部員の中に吹奏楽が強い高校から来てる人が全くいないこと。…
中央はほかの大学と違ってそういう推薦ないからね。
それでも5,6年前の定期演奏会のメンバー表見てみたら
磐城・所沢・狭山ヶ丘・浜商・洛南・出雲・伊予・丸亀と
結構なメンバーがいたみたい。

最近はそういう高校から来なくなったのかもね。
127名無し行進曲:2005/07/21(木) 04:39:50 ID:S1+lrnE+
盗用は女性学指揮だろ?
128名無し行進曲:2005/07/21(木) 08:13:47 ID:3QMFvFeh
盗用は前座としておなじみ校の露払いをしてくれればよいよ。
129名無し行進曲:2005/07/21(木) 12:38:45 ID:alWUSxmA
盗用以外に学指揮で出る所どこ?
130名無し行進曲:2005/07/21(木) 12:55:46 ID:L6bMwSPz
聴いた話だけど盗用はまったく
気合はいってないらしい。指揮は
女性だしだめだろ。拓大の方が
うまいな
131名無し行進曲:2005/07/21(木) 14:15:26 ID:HyNc+C97
>>130
うんこだよ。お前。


なんならビデオで豚の舞を見てみろ。あんなんじゃリバーダンスつころか川が氾濫するぞ…
132名無し行進曲:2005/07/21(木) 16:02:38 ID:ZRANJNWQ
拓殖ゴールド(・∀・)キンショー
133名無し行進曲:2005/07/21(木) 21:21:29 ID:lImCa2nQ
今年の拓殖ってすごいのですか?一昔じゃとても考えられないのですが・・・
今年期待できる団体はどこでしょうか?
134名無し行進曲:2005/07/22(金) 00:12:08 ID:kjhJAbkV
拓大の自由曲は校歌?。
メテニ〜〜〜ブンカ〜ノッヒヲカカゲ〜〜〜〜〜
フソウ〜ノ〜キシニ〜〜〜コエアゲ〜テ〜〜〜〜〜。
135名無し行進曲:2005/07/22(金) 05:26:38 ID:1b1m7Z0f
各校のコンクール曲情報教えてくださいまし。
136名無し行進曲:2005/07/22(金) 08:48:01 ID:DOyz0uHu
散々既出過去ログ読め
137名無し行進曲:2005/07/22(金) 09:59:56 ID:EJQ1LbfN
>>136
あるにはあるけど…もっと確定したバージョンキボン
締め切りも過ぎたんだし。
138名無し行進曲:2005/07/22(金) 12:29:22 ID:zHkWYAns
うちは課題曲1をやりまーす
139名無し行進曲:2005/07/22(金) 13:06:48 ID:2JYYcT3+
理事の情報漏洩を松。
140名無し行進曲:2005/07/22(金) 13:53:43 ID:+mFIXWyi
最終的にはコーヴィチか
141名無し行進曲:2005/07/22(金) 14:15:46 ID:sRicmNvp
日東専で全国いく可能せいいは?


142名無し:2005/07/22(金) 14:20:09 ID:W8oUbou4
全国?なんの話

143名無し行進曲:2005/07/22(金) 14:22:29 ID:2eyVuILe
全国は全国だろ。
144名無し:2005/07/22(金) 14:23:33 ID:W8oUbou4
そうだけど!今日ここ初めて来るから内容知らんのよ
145名無し行進曲:2005/07/22(金) 15:09:05 ID:2eyVuILe
>>144
吹奏楽何年目?
146名無し行進曲:2005/07/22(金) 15:15:01 ID:lFvhsgDF
六大の法政、明治、早稲田は?法政は玉緒さんパワーで金に近いかと。早稲田は限りなく銅に近いかと笑。
147名無し行進曲:2005/07/22(金) 15:50:30 ID:jlBI8mKu
>>131

タマちゃん(かしの)が( ´・ω・`)カワイソウス
148名無し行進曲:2005/07/22(金) 16:11:16 ID:sRicmNvp
盗用サマコン最低だった。
音ならないし硬いし木管最悪だし
特にサックスマジ酷いあれで去年
ダメ金・・・?みたいな。サロメのソロ
終わってるし・・・コンクールでなにしたいの?
ってかんじだから盗用は全国ないね。拓殖の方が
全然うまい
149名無し行進曲:2005/07/22(金) 16:19:27 ID:2JYYcT3+
拓殖キタ━━━(・∀・)━━━
150名無し行進曲:2005/07/22(金) 22:47:55 ID:v/kQqPR/
マジレスすると東洋も拓殖も全国はやたらと遠い。
奇跡が起こらなければ、射程圏内は駒、中、創、立正くらいだろ。
151名無し行進曲:2005/07/22(金) 23:11:32 ID:EJQ1LbfN
そこで日大ですよ
152名無し行進曲:2005/07/22(金) 23:42:01 ID:lLebUaXu
なんどー大 金賞ゴールドキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
153名無し行進曲:2005/07/23(土) 15:27:40 ID:cgeeD9zO
今年の強豪以外のコンクールの見所

青山&亜細亜…古豪復活の兆し。亜細亜は特に。

盗用…初の女性学生指揮者。サマコン聞く限りは微妙だな…

柘植…大会初の校歌での参加。

挑戦…チマチョゴリ

立…サトマ→(゚д゚)ウマー

日大…イケメンボーイなんどー

提供&倒壊…朝一。

明示…五月蝿い眼鏡。

大塔…なかに(ryの復活。
154名無し行進曲:2005/07/23(土) 15:34:50 ID:7BCvqRob
能大、多摩川、梨果大あたりは?
155名無し行進曲:2005/07/23(土) 15:52:55 ID:/xBEnvsX
専修は?
156名無し行進曲:2005/07/23(土) 16:38:08 ID:JMFElRHM
農大…毎年無難にこなす。恐らく今年も。銀。

玉川…全国には行けないが個人個人の技術はそれなりにある。恐らくダメ金

理科大…構成人数は多いが使えるメンツが少ない。ただ年によっては面白い演奏も。銀or銅
157名無し行進曲:2005/07/23(土) 17:59:29 ID:/xBEnvsX
見所予想汁 そしてイケメンカワイ子もよろ。テンプレ活用してくれ
駒澤
中央
創価
立正
玉川
東海
日大
亜細亜
東洋
法政
青学
東京農大
明学
明治
専修
東京理科
杏林
早稲田
朝鮮
帝京
国士舘 
拓殖
大東
158名無し行進曲:2005/07/23(土) 19:05:51 ID:6JV8VL6i
現段階での結果予想(根拠はあまりないけど・・・)

※なお、金の順位については、駒、中、立、創、玉、青、亜、海と予想。

駒澤 金・代表
中央 金・代表
創価 金
立正 金
玉川 金
東海 金
日大 銀
亜細亜 金
東洋 銀
法政 銀
青学 金
東京農大 銀
明学 銀
明治 銀
専修 銀
東京理科 銅
杏林 銅
早稲田 銅
朝鮮 銅
帝京 銅
国士舘 銀
拓殖 銅
大東 銅
159名無し行進曲:2005/07/23(土) 19:24:37 ID:sGalVqlG
現段階での結果予想(根拠はあまりないけど・・・)

※なお、金の順位については、駒、中、立、創、玉、青、亜、海と予想。

駒澤 金・代表
中央 金・代表
創価 金
立正 金
玉川 金
東海 金
日大 銀
亜細亜 金
東洋 銀
法政 銀
青学 金
東京農大 銀
明学 銀
明治 銀
専修 銀
東京理科 銅
杏林 銅
早稲田 銅
朝鮮 銅
帝京 銅
国士舘 銀
拓殖 銅
大東 銅
S野太郎大学 イケメン賞

160名無し行進曲:2005/07/23(土) 21:13:40 ID:DJHgLHwv
なんどー
なんどー
なんどー
なんどー
ゴールド
なんどー
161名無し行進曲:2005/07/23(土) 22:45:05 ID:cgeeD9zO
発表時刻:7月23日16時頃
震源:かしの (北緯35.6度、東経140.1度)
深さ:約70km
M:マグニチュード5.0
震度:最大震度5かしののジャンプによる津波の心配はありません。
ただし陥没してる場合有。
162名無し行進曲:2005/07/23(土) 23:53:26 ID:xXW58nUs
盗用は銅だよ」
163名無し行進曲:2005/07/24(日) 00:20:38 ID:LRcdsZVi
課題曲Xを演奏する団体ってどのぐらいありますか?
164名無し行進曲:2005/07/24(日) 00:22:58 ID:gkp1jvjc
予想。金・代→駒大、中央、創価、立正、玉川、東海。金→亜細亜、青学、法政。銀→日大、帝京、東洋、農大、明治、専修、杏林、理科大。銅→早稲田、大東、拓殖、国士館、朝鮮。法政の玉緒マジックに期待笑
165名無し行進曲:2005/07/24(日) 00:26:29 ID:cMTR1+Lx
今年は正直どこが全国いくだろうか?

課・自の選曲
指揮者
例年の流れ・勢い
トレーナー・講師陣

ほかにもいろんな要因があるだろうけど一つ真面目に分析・予想してくれ。浜◯のいつものエスプリの聞いた考察を期待します。
166名無し行進曲:2005/07/24(日) 12:39:34 ID:TQnvUNmp
てか亜細亜ってへたじゃんなんで金?
167名無し行進曲:2005/07/24(日) 13:27:23 ID:gkp1jvjc
去年の銀から化けそうなとこある?法政、青学、亜細亜、明治学院、農大あたり化けてもらいたい。
168名無し行進曲:2005/07/24(日) 15:13:10 ID:25kJMK1b
169名無し行進曲:2005/07/24(日) 15:54:25 ID:lFG7MSIg
>>168

で?
170名無し行進曲:2005/07/24(日) 21:16:22 ID:5cVae7j0
ぬるぽ
171名無し行進曲:2005/07/24(日) 21:24:10 ID:LbTez+bN
>>170
ガッ!!
172名無し行進曲:2005/07/24(日) 23:33:02 ID:aOUKvxU3
亜細亜は糞だな
173名無し行進曲:2005/07/25(月) 09:40:55 ID:0PzYazA9
順番キタ━(゜∀゜)━━!!!!
1 明治
2 法政
3 早稲田
4 東海
5 帝京
6 亜細亜
7 中央
8 日本
9 農大
10 朝鮮
11 国士館
12 駒沢
13 青山学院
14 玉川
15 杏林
16 拓殖
17 創価
18 立正
19 東洋
20 専修
21 大東
174名無し行進曲:2005/07/25(月) 12:32:53 ID:7459tTTs
法政って今年はいいの?うるさいサウンドって印象しかないんだけど。
175名無し行進曲:2005/07/25(月) 12:42:08 ID:qjAOpmPj
法政は音の厚みはあるが。去年の課題曲とまるかと思ったよ。
176名無し行進曲:2005/07/25(月) 12:57:59 ID:ppnfhBD+
法政は毎年自由曲はなかなか仕上げてくるけど課題曲がイマイチ…
177名無し行進曲:2005/07/25(月) 13:10:51 ID:qjAOpmPj
法政は今年も英史さんアレンジ曲?
178名無し行進曲:2005/07/25(月) 17:16:57 ID:sUKHj/X5
≫172 なんで亜を嫌んだ?
179名無し行進曲:2005/07/25(月) 17:26:05 ID:YQHfZpMS
青学立正盗用乙だな順番

180名無し行進曲:2005/07/25(月) 17:50:34 ID:qjAOpmPj
代表は駒大、中央、創価、立正、玉川、東海の順と予想。それ以下は青学、法政、日大でしょう。東洋はサマコン聴いたけど去年の方がうまかったような。
181名無し行進曲:2005/07/25(月) 18:14:20 ID:YQHfZpMS
東洋の衰えにはショックだよ
182名無し行進曲:2005/07/25(月) 18:26:14 ID:Dbz7chfx
>>180
なんで代表が6つもあるんだよ。ボケ
2団体だろーが!
183名無し行進曲:2005/07/25(月) 18:50:41 ID:eAO4fdSw
抽選会!
184名無し行進曲:2005/07/25(月) 19:31:54 ID:r34oRtFD
>>179
ガセに踊らされ乙。
185名無し行進曲:2005/07/25(月) 21:41:02 ID:ZBKCME+V
21団体しかでないの?
来年の2枠代表大丈夫なんだろうねえ。。。?
186名無し行進曲:2005/07/25(月) 21:54:38 ID:mweDiOnU
残念ながら来年は1枠ですよ。
187雑感:2005/07/25(月) 22:08:37 ID:YBEpXFmt
(・∀・) 駒沢 創価 東洋
(`・ω・´) 中央・立正 玉川・日大
(´・ω・`) 早稲田 大東 帝京
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 明治
188名無し行進曲:2005/07/25(月) 22:14:23 ID:QLJf9OGB
>>187
(゚Д゚)ウマー
189名無し行進曲:2005/07/25(月) 22:53:20 ID:z2n/rN6c
>>187
ネタ?釣り?どうゆう基準だw
190名無し行進曲:2005/07/25(月) 23:12:31 ID:vQYt/3wm
亜細亜は演奏会いったけどなかなか良かった。去年のような勢いの演奏ではなくて、少しだけど上品なサウンドになったかな。去年の演奏も好きだったが。下手だけど頑張ってほしいな。
191名無し行進曲:2005/07/25(月) 23:32:55 ID:BA7fmEeJ
亜細亜壊滅じゃろ あ、倒壊もか

192小僧:2005/07/25(月) 23:36:45 ID:vQYt/3wm
壊滅は2年前。今はその頃よりは全然良いと思うのは俺だけか。まだまだなのはもちろんわかるが復帰に期待。
193名無し行進曲:2005/07/25(月) 23:39:57 ID:BA7fmEeJ
部員がすくないから自由曲次第乙
194小僧:2005/07/25(月) 23:42:30 ID:vQYt/3wm
そうだな。50いないもんなたしか。名門以外はしょうがないのかもな。
195名無し行進曲:2005/07/25(月) 23:56:31 ID:MevvvNAl
亜は確かに2年前のコンクールで一気に落ちたな 今年はどう這い上がってくるか
196もーたくとー(赤):2005/07/26(火) 00:10:52 ID:gde8/mi5
ありがとう
今年はコダーイ
ありがとう
197名無し行進曲:2005/07/26(火) 00:46:35 ID:vjgcm9Cp
勝手な予想。

1.銀
2.金
3.金
4.銅
5.金
6.銅
7.銀
8.銅
9.金
10.銀
11.銀
12.金
13.銅
14.銀
15.銀
16.銀
17.銀
18.金
19.金
20.銅
21.銀

以上
198名無し行進曲:2005/07/26(火) 02:17:42 ID:uGK0zCes
金はもう独占状態だから銅賞を予想。

◎大東
○拓殖
△帝京
☆早稲田
199名無し行進曲:2005/07/26(火) 07:11:06 ID:pEZPxpfP
>>189
明治がひっくり返ってるのがなぜか、ってことだな。
今は?な状態でもそのうちわかるよ
結構今年は無難というかばらけたね
200名無し行進曲:2005/07/26(火) 08:44:38 ID:I0eC7ZvX
1 明治
2 中央
3 立正
4 早稲田
5 東海
6 杏林
7 亜細亜
8 朝鮮
9 駒澤
10 大東文化
11 法政
12 創価
13 帝京
14 東洋
15 拓殖
16 青学
17 国士舘
18 玉川
19 日大
20 専修
21 東農
201名無し行進曲:2005/07/26(火) 10:32:02 ID:jNoYgerA
んじゃあ↑に課題曲・自由曲の決定版を…
202名無し行進曲:2005/07/26(火) 11:29:43 ID:WG/Kba4e
杏林、帝京、国士館は?
203名無し行進曲:2005/07/26(火) 13:33:48 ID:Qd7xNSpA
単純な質問でスマソが
なんで駒澤ってあんなに上手いの?
204名無し行進曲:2005/07/26(火) 14:38:04 ID:RrLIlk4R
>>203
音がデカイからだよ。
205名無し行進曲:2005/07/26(火) 15:37:11 ID:CTtfaAQt
つ 日大 ttp://www.eco.nihon-u.ac.jp/~kishi/
おばさんフルートはコンクールメンバーから外れたそうな。
206名無し行進曲:2005/07/26(火) 16:01:35 ID:qvP3xmvc
課題曲さっさとかけや

207名無し行進曲:2005/07/26(火) 17:26:19 ID:1IoxRgjD
タコ語かぁ
208326:2005/07/26(火) 17:44:39 ID:1IoxRgjD
こないだ明治の練習見にいったけど意外と良かった。朝位置らしいがもしかすると金かも…氏ねぃ
209名無し行進曲:2005/07/26(火) 18:55:19 ID:es5O1Ngq
>>203
いや、神が降りてるからです
210名無し行進曲:2005/07/27(水) 01:02:23 ID:V2bjYhOJ
203

いや、仙豆を食ってるからだよ。
211名無し行進曲:2005/07/27(水) 01:11:50 ID:sQW4Szat
いや超神水飲んだからだよ
212名無し行進曲:2005/07/27(水) 07:41:39 ID:Rriklekd
>>203
いや、界王様を笑わせられたからです。
213名無し行進曲:2005/07/27(水) 10:28:30 ID:vDcDtthz
いやいや。サイヤ人だからだよ。
214名無し行進曲:2005/07/27(水) 10:55:20 ID:YpPYrVGM
裏技コード使ってみんなレベル99だからだよ
215名無し行進曲:2005/07/27(水) 12:11:45 ID:ZlSurgo2
誰か最終バンしらないの?
216名無し行進曲:2005/07/27(水) 12:18:44 ID:4O4Elrrt
亜大・課4 自ボロ2 だったら面白いだろうなw
217名無し行進曲:2005/07/27(水) 13:50:45 ID:M/PBrclz
帝京ってどうなんですか??
218& ◆/p9zsLJK2M :2005/07/27(水) 22:44:54 ID:muIyhemM
>216

82年の再現、という寸法か?
219名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:29:17 ID:SVgpn6zt
やっぱり駒・中
でつかね?
220名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:30:41 ID:YsUj40Oq
まさかの中・創と予想。
221名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:40:54 ID:b88eoc7R
>220 一波瀾欲しいところだが正常に考えるなら、ありえん。
222名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:41:12 ID:WzSt4jjg
まさかだけど駒、立の可能性は?
223名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:46:30 ID:b88eoc7R
>222 わくわくする。
224名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:01:08 ID:u10S5KZ7
中央は順番が悪すぎるなあ。
朝2番目って微妙。駒、創や立もかなりアリかと。
創はチャンスだと思うな
225名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:15:30 ID:1S2edCs8
>中央
「リーズの結婚」の時は予選朝2じゃなかったっけ?
まあ、10年も前のことだから参考にはならんでしょうけど。
226名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:23:06 ID:WzSt4jjg
今年は課題曲勝負でしょう。課題曲4をやる挑戦的な学校はあるんかなぁ?
227名無し行進曲:2005/07/29(金) 01:06:04 ID:SocC+A2f
課題曲Xはどこがやるのかな?
228名無し行進曲:2005/07/29(金) 01:50:41 ID:DuqUIgFq
毎年毎年中央のクジ運の悪さは国宝or文化財級だね(w
もっとも当人たちはその逆境(?)を跳ね返すことに
エクスタシーに近いものを感じているのかもしれないけど
229名無し行進曲:2005/07/29(金) 02:48:01 ID:pA7LxLKq
>227
東海と農大
230名無し行進曲:2005/07/29(金) 03:04:31 ID:cf2ya7fO
>>229
おぬし、すべて知ってると見た。
教えてたもれ。
231名無し行進曲:2005/07/29(金) 03:55:35 ID:K6Q8nsi3
>>229
また微妙なとこが来たな…大丈夫なのか?
232名無し行進曲:2005/07/29(金) 06:57:38 ID:Yb3DTPw/
>>225
へぇ〜、和歌山での全国だけじゃなかったんだ。リアルタイムで演奏を聴いていたんだけど、3金とはいえ、金の最下位だったらしいね。微妙な演奏には思えなかったんだけどね。
233名無し行進曲:2005/07/29(金) 07:34:55 ID:y/WUHBA7
1 明治 U 華麗なる舞曲
2 中央 U 舞踏組曲(バルトーク)
3 立正 T BR
4 早稲田  V ミスサイゴン
5 東海  U アルプス交響曲より
6 杏林  V プラハのための音楽1968
7 亜細亜  U 祝典のための音楽から(スパーク)
8 朝鮮  W コリアン・ダンス
9 駒澤  V スペイン狂詩曲から(ラヴェル)
10 大東文化  W 日本組曲から(伊福部昭)
11 法政  V ローマの松から(レスピーギ)
12 創価  U ガイーヌより(ハチャトゥリアン)
13 帝京  U アルプスの詩
14 東洋  X 惑星より 
15 拓殖  U 扶桑の岸に声あげて
16 青学  U ガイーヌより
17 国士舘  V アイヴァンフォー
18 玉川  U 交響詩「エグモント」
19 日大  V アイヴァンフォー
20 専修  U ぐるりよざ より
21 東農  X アルプスの少女(田村文夫)
234名無し行進曲:2005/07/29(金) 07:58:21 ID:6ttzSNdH
>>232
リーズの結婚の演奏はかなりお気に入りだよ。
235名無し行進曲:2005/07/29(金) 11:09:43 ID:K6Q8nsi3
>>233
いや違うだろ。
236名無し行進曲:2005/07/29(金) 12:31:12 ID:ag/X4rCf
現役生ですが223のはでまですね
237名無し行進曲:2005/07/29(金) 12:38:42 ID:HuFF3J+H
拓殖の曲って?
238名無し行進曲:2005/07/29(金) 13:26:25 ID:3h73Ik3j
確かに233は間違っている。少なくとも自分の大学は。
239名無し行進曲:2005/07/29(金) 13:53:21 ID:ggrNB42y
>>233嘘イクナイ!!
240秋田県人:2005/07/29(金) 14:10:58 ID:L4nEHpRm
今度に日曜に秋田のド田舎で駒が演奏するので見に行きまつ。どうせ本気ではないでしょうが(ワラ。
まぁ、少しは参考になるかも?上埜マンセー
241名無し行進曲:2005/07/29(金) 16:11:52 ID:y/WUHBA7
失敬!。
今日は4月1日じゃなかった。
242名無し行進曲:2005/07/29(金) 21:33:12 ID:3vi//mVQ
うちも233の曲とは違う曲をやるから233は嘘つきだね。
243名無し行進曲:2005/07/29(金) 22:57:00 ID:ag/X4rCf
拓大へた
244名無し行進曲:2005/07/29(金) 22:59:08 ID:3h73Ik3j
へた?
245名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:11:51 ID:/TrBpl8+
233のうちもちがう
246名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:27:11 ID:GwxKQAa1
日大がんばれよ〜
247名無し行進曲:2005/07/30(土) 02:23:31 ID:Zdj3yKJp
命題って、東京と神奈川、両方のコンクールに出るの?
 
ソースは、横浜吹連HP。
248名無し行進曲:2005/07/30(土) 07:17:12 ID:WiKrl8I4
何で名古屋大が東京や神奈川のコンクールに出るのさ?
249名無し行進曲:2005/07/30(土) 07:25:19 ID:1j/67/LJ
命題って明大のことじゃないの?
こんなふうに思ってるのは一人だけ?
250名無し行進曲:2005/07/30(土) 08:33:33 ID:qg020XHn
俺の時代の中央は、予選なんて舞台袖で酒飲んでたよ。
251名無し行進曲:2005/07/30(土) 15:40:09 ID:AJV643Fr
233について
「うちの曲ちがう」とか言ってる香具師が全員同じ大学ならハゲワロス
252名無し行進曲:2005/07/30(土) 21:27:00 ID:kzPwdLew
来年は枠1。駒沢ケテーイ記念age
253名無し行進曲:2005/07/30(土) 21:33:03 ID:U+1/VBkU
>>252
文教・神奈川・駒澤

全く芸がないね。
254名無し行進曲:2005/07/30(土) 21:51:34 ID:ua6b5L/F
>>250
どっかの大学の演奏会も本番前に部員全員酒飲むらしいぞ。
255名無し行進曲:2005/07/30(土) 22:47:30 ID:NJlJGlkH
>>250
今でも中央は本番前に酒飲んでたよ。
256名無し行進曲:2005/07/30(土) 23:36:22 ID:IuKNCGSM
もう各校のネタバレしてもいーんかね。
257名無し行進曲:2005/07/31(日) 14:38:51 ID:fj/8/ygL
最近 更新が遅いからみんなかきこんでくれ
258名無し行進曲:2005/07/31(日) 18:12:39 ID:QFpDrg64
早く各校のネタばれしてください
259名無し行進曲:2005/07/31(日) 19:47:31 ID:Yavqa6uw
>>258
お前のとこからしろよ。
260名無し行進曲:2005/08/01(月) 00:07:45 ID:LXhePumD
お前のとこからしろよw
261名無し行進曲:2005/08/01(月) 00:22:03 ID:LXhePumD
ちなみに日大を応援してるからw
262名無し行進曲:2005/08/01(月) 01:04:40 ID:CC+rTAog
んじゃ 俺は立正応援するわw
263名無し行進曲:2005/08/01(月) 01:13:27 ID:BonIZMm5
拓大は3番アイボンホーです。完成度を高めるためにこの自由曲にしました。全国本気で狙ってます!!!!
264名無し行進曲:2005/08/01(月) 04:19:09 ID:zItKorJy
1.明治Uアルプスの詩
2.中央T舞踏組曲
3.立正T交響曲より第四楽章(矢代秋雄)
4.早稲田T第六の幸福をもたらす宿
5.東海Xアルプス交響曲
6.杏林Vルーマニア民族舞曲
7.亜細亜Uライモンダ
8.朝鮮T豊年を願う人々
9.駒澤T交響曲第五番(ショスタコ)
10.大東U鳳凰
11.法政U微笑みの国
12.創価Uガイーヌ
13.帝京Vコリアンダンス
14.東洋Tサロメ
15.拓殖Vアイヴァンホー
16.青山学院Uガイーヌ
17.国士舘Vレミニサンス(長生淳)
18.玉川U交響曲第二番(ティケリ)
19.日本大学Uシャインアズザライト(グレアム)
20.専修Tマゼランの未知なる大陸への挑戦
21.東京農大X交響曲より第三楽章(三善晃)

265名無し行進曲:2005/08/01(月) 08:18:32 ID:jiCk9KqO
中央と駒沢は3番だろ
266名無し行進曲:2005/08/01(月) 08:40:52 ID:ULd7Eua5
やはり課題曲4やるところなしか。
267名無し行進曲:2005/08/01(月) 08:49:58 ID:7wSiarfV
>>264
でも今までの中で一番信憑性はあるね
268名無し行進曲:2005/08/01(月) 08:55:24 ID:894Yo+VB
実質朝1ひいたのは中央
269名無し行進曲:2005/08/01(月) 08:57:10 ID:4GpKN155
いまさら嘘言ってどうする、って気はするが
270名無し行進曲:2005/08/01(月) 08:58:47 ID:4GpKN155
>>268
??
271名無し行進曲:2005/08/01(月) 20:56:08 ID:mooa7RuX
立正の自由曲の編曲者は天野さんですか?
272名無し行進曲:2005/08/01(月) 21:28:16 ID:sNJY4Yyt
>>264
東京農大の、「交響曲より第三楽章(三善晃)」というのが気になるな。
委嘱作品だろうか?

273名無し行進曲:2005/08/01(月) 21:37:54 ID:mH8MghhT
>>272
三善先生はここしばらくご病気で委嘱はお断りしているから
新作ではないと思う。

「交響三章より第三楽章」の間違いだと思われる。
274名無し行進曲:2005/08/01(月) 22:49:56 ID:qwb2CztN
270
明治は論外ってこと。
275名無し行進曲:2005/08/01(月) 22:55:41 ID:LRu1HdUe
中央と駒澤の曲、ホントにそれなの?
276名無し行進曲:2005/08/01(月) 23:03:15 ID:T1VIyFrs
朝鮮の曲が…リアル((゜д゜;))ガクガクブルブル
277名無し行進曲:2005/08/01(月) 23:11:13 ID:+gCdx2y/
>>274
違う違うw
278名無し行進曲:2005/08/01(月) 23:25:08 ID:GmNPG/iI
中央はスウェアリンジェンのコヴィントン広場です。
279名無し行進曲:2005/08/02(火) 00:53:11 ID:dhV7ksOi
まあ本番になればわかるさ
280名無し行進曲:2005/08/02(火) 01:07:58 ID:oarRWuL7
本番いつ?
281名無し行進曲:2005/08/02(火) 05:28:28 ID:+2Qxtd2W
1.明治Uアルプスの詩
2.中央T海の歌
3.立正T交響曲より第四楽章(矢代秋雄)
4.早稲田T第六の幸福をもたらす宿
5.東海Xアルプス交響曲
6.杏林Vルーマニア民族舞曲
7.亜細亜Uライモンダ
8.朝鮮T豊年を願う人々
9.駒澤Tアルヴァマー序曲
10.大東U鳳凰
11.法政U微笑みの国
12.創価Uアパラチアン序曲
13.帝京Vコリアンダンス
14.東洋Tサロメ
15.拓殖Vアイヴァンホー
16.青山学院Uガイーヌ
17.国士舘Vレミニサンス(長生淳)
18.玉川U吹奏楽のための民話
19.日本大学Uシャインアズザライト(グレアム)
20.専修Tマゼランの未知なる大陸への挑戦
21.東京農大X交響曲より第三楽章(三善晃)
282名無し行進曲:2005/08/02(火) 08:32:31 ID:oarRWuL7
>>281
どういうコンセプトのネタ?
283名無し行進曲:2005/08/02(火) 08:49:49 ID:7sgwItFv
>>282
>>281の好きな曲じゃない?
284名無し行進曲:2005/08/02(火) 18:55:32 ID:VFbtPaVz
>>273
前に東農それやらなかった?
記憶違いかな。
285名無し行進曲:2005/08/02(火) 21:39:01 ID:TT8V86Jy
駒沢のアルヴァマーは聞いてみたいな。。。
286名無し行進曲:2005/08/02(火) 23:00:47 ID:LfVQRm07
>>284
4年前にやりましたね。確かその年は銀賞でした。
287名無し行進曲:2005/08/02(火) 23:52:41 ID:/b+7xn+c
東陽は課題曲Tとサロメで確定でしょう。
公式HPの掲示板に出ていました。
288名無し行進曲:2005/08/03(水) 00:12:08 ID:pSZ349Pq
>>286
間隔狭いな。ってことはガセか。
289名無し行進曲:2005/08/03(水) 12:48:42 ID:ajE3x/vV
東農は2001年はレミニサンスと記憶してるが…間違い?
290名無し行進曲:2005/08/03(水) 14:34:18 ID:S+45Khyu
農大がどうだって関係ないはず…
291名無し行進曲:2005/08/03(水) 15:11:04 ID:WrouILe8
                ト、         /ヽ   /\        _
             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j   ジャン
             ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /  ケン    
             ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     / しようぜ
              ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j
 \ ̄\                 / ̄/
/l  \  \             /  / lヽ 
| ヽ  ヽ   |             |   /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ   ●      ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \/       \  /
      /\|          |/\ かかってこいや
    //\|          |/\\ 
    //\|          |/\\               
    /   /\_____/\   \   
292名無し行進曲:2005/08/03(水) 23:11:29 ID:C1nhglcr
日大の指揮者はあの学指揮か?
293名無し行進曲:2005/08/03(水) 23:22:34 ID:dW+6z7G8
近くの理事さんに聞いてみな
294名無し行進曲:2005/08/04(木) 01:53:01 ID:YQW0XKUu
>>292
「あの学生指揮」って誰だよ
295S野太郎:2005/08/04(木) 02:28:31 ID:gkxbqdhe

               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

久しぶりだな!!S野太郎だ!!うんこたんまり出たから、たんまりと臭いかいでくれや!!
296名無し行進曲:2005/08/04(木) 14:12:02 ID:/mGZkHMA
久しぶりだな!!S野太郎だ!!うんこたんまり出たから、たんまりと臭いかいでくれや!!
297名無し行進曲:2005/08/04(木) 14:44:50 ID:r6nGRItJ
>>292
なんどー
298名無し行進曲:2005/08/04(木) 23:06:11 ID:/mGZkHMA
久しぶりだな!!S野太郎だ!!うんこたんまり出たから、たんまりと臭いかいでくれや!!

299名無し行進曲:2005/08/05(金) 10:37:46 ID:v9mIxSMm
ヴァン


サン


カン
300名無し行進曲:2005/08/05(金) 13:49:26 ID:wNpPQijS
300
301名無し行進曲:2005/08/05(金) 15:26:49 ID:jaFo51Sk
1.明治Uアルプスの詩
2.中央T海の歌
3.立正T交響曲より第四楽章(矢代秋雄)
4.早稲田T第六の幸福をもたらす宿
5.東海Xアルプス交響曲
6.杏林Vルーマニア民族舞曲
7.亜細亜Uライモンダ
8.朝鮮T豊年を願う人々
9.駒澤Tアルヴァマー序曲
10.大東U鳳凰
11.法政U微笑みの国
12.創価Uアパラチアン序曲
13.帝京Vコリアンダンス
14.東洋Tサロメ
15.拓殖Vアイヴァンホー
16.青山学院Uガイーヌ
17.国士舘Vレミニサンス(長生淳)
18.玉川U吹奏楽のための民話
19.日本大学Uシャインアズザライト(グレアム)
20.専修Tマゼランの未知なる大陸への挑戦
21.東京農大X交響曲より第三楽章(三善晃)


302名無し行進曲:2005/08/05(金) 23:02:28 ID:h2qYoy+z
↑どこまでホント系!?
303名無し行進曲:2005/08/05(金) 23:31:33 ID:FLbZK+8+
1.明治Uアルプスの詩
2.中央T眠りの森の美女より序奏、パノラマ、リラの妖精、終曲〜アポテオーズ
3.立正T交響曲より第四楽章(矢代秋雄)
4.早稲田T第六の幸福をもたらす宿
5.東海Xアルプス交響曲
6.杏林Vルーマニア民族舞曲
7.亜細亜Uライモンダ
8.朝鮮T豊年を願う人々
9.駒澤Tバレエ音楽シンデレラより
10.大東U社頭の暁(渡辺浦人)
11.法政Uソング・アンド・ダンス(鈴木英史)
12.創価Uバレエ音楽ガイーヌより
13.帝京Vローマの謝肉祭序曲
14.東洋Tサロメより
15.拓殖Vアイヴァンホー
16.青山学院Uガイーヌより
17.国士舘Vレミニサンス(長生淳)
18.玉川U交響詩エグモント
19.日本大学Uシャインアズザライト(グレアム)
20.専修Tマゼランの未知なる大陸への挑戦
21.東京農大Xアルプスの少女(田村文夫)

特別招待演奏
和光大学:インヴィクタ序曲、チキン、コヴィントン広場
秀明大学:キューピッドのマーチ、クイーンシティ組曲
LEC東京リーガル大学:オラトリオ「森の歌」から(共演:お茶ノ水グリークラブ)       
304名無し行進曲:2005/08/05(金) 23:57:13 ID:4Z1S2yJW
コンクールいつ?
305名無し行進曲:2005/08/06(土) 02:06:24 ID:btNxBqFT
第45回 東京都吹奏楽コンクール 大学の部
平成17年9月17日(土)
開場 10:30 開演 11:00
会場 府中の森芸術劇場どりーむホール

   学校名  課題曲  自由曲              指揮者
1  明大    U    アルプスの詩           石津 成人
2  中大    T    舞踏組曲             小塚 類
3  立大    T    「交響曲」より第四楽章      佐藤 正人
4  早大    T    第六の幸福をもたらす宿      進藤 潤
5  東海大   X    「アルプス交響曲」より      定岡 利典
              〜昼休み〜
6  杏林大   V    ルーマニア民族舞曲        中村 匠
7  亜細亜大  U    バレエ音楽「ライモンダ」より   雲井 雅人
8  朝鮮大   T    豊作を願う人々          洪 瑛
9  駒大    T    交響曲第5番「革命」作品47より
              ‘第4楽章’           上埜 孝
10 大東亜大  U    「鳳凰」〜仁愛鳥譜        野村 秀樹
11 法政大   U    喜歌劇「微笑みの国」セクション  荒木 玉緒
12 創価大   U    組曲「ガイーヌ」より       磯貝 富治男
13 帝京大   V    コリアンダンス          武島 恒明
14 東洋大   T    歌劇「サロメ」作品54より
              7つのヴェールの踊り       須藤 美和
15 拓殖大   V    アイヴァンホー          大木 孝雄
16 青学    U    バレエ音楽「ガイーヌ」より    志賀 智明
17 国士舘大  V    レミニサンス           米良 勇
18 玉川大   U    交響曲第2番           田中 旭
19 日大    U    シャイン アズ ザ ライト    石井 孝明
20 専修大   T    マゼランの未知なる大陸への挑戦  大橋 晃一
21 東京農大  X    「交響曲」より「第三楽章」    隠岐 徹
306名無し行進曲:2005/08/06(土) 02:10:29 ID:btNxBqFT
見にくくなってしまったorz
課題曲Wをやるチャレンジ校ナシ
つまらなス

307名無し行進曲:2005/08/06(土) 04:29:02 ID:5YHY7H3X
キムジョンイルン イ セギ チェデウイ パボガッタ
308名無し行進曲:2005/08/06(土) 07:39:14 ID:Ys3g2kKg
>>305
トン!
大東亜大は、大東大では?。
玉川の交響曲第2番て、フェランのキリスト教の受難?。
膿大の交響曲って誰の作品?。
309名無し行進曲:2005/08/06(土) 13:59:49 ID:ssaXJNon
>>305
ねたばれキター!
310名無し行進曲:2005/08/06(土) 14:25:17 ID:QMK2rKy/
東海の指揮者って前から定岡さんだった?
311名無し行進曲:2005/08/06(土) 15:33:19 ID:Ag5b7/GY
>>305
作曲者を書かないと「交響曲第2番」とかだけ書かれても
誰の曲だかわからねぇよ。
立大は矢代秋雄だとは予想できるけどさ。
それと農大は交響三章じゃないの?
312名無し行進曲:2005/08/06(土) 18:21:22 ID:ZV0Yi9of
>>305
乙です。

>>311
礼儀も知らないの?…あっ、中学生か。
313名無し行進曲:2005/08/06(土) 18:49:08 ID:NcgCgK7J
314名無し行進曲:2005/08/06(土) 23:03:34 ID:lSLlQC7I
>>311
さよなら
315名無し行進曲:2005/08/06(土) 23:28:56 ID:zZ/X4rv+
>>305
うち違うんだけど
316名無し行進曲:2005/08/07(日) 10:30:48 ID:dnGlOfv2
うちも違います。
インヴィクタ序曲なんですが。
317名無し行進曲:2005/08/07(日) 11:51:34 ID:oBblXWgV
「立大」と書いて立正を想像出来ないのは漏れだけ?
318名無し行進曲:2005/08/07(日) 12:07:38 ID:7QJZAIDJ
>>317
大丈夫、漏れもだから。
319名無し行進曲:2005/08/07(日) 14:55:29 ID:K5w92zeW
法政の微笑みの国に期待。

今年は金賞いけるね。
320名無し行進曲:2005/08/07(日) 16:13:15 ID:Or3oASVj
話題がない

321名無し行進曲:2005/08/07(日) 17:06:15 ID:Ceixog6E
>>310 その人って東海相模高校の指揮者だったよね?
322名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:14:12 ID:Or3oASVj
age
323名無し行進曲:2005/08/07(日) 23:04:51 ID:0eMML3ky
>>305
指揮者も曲もちげぇw
324名無し行進曲:2005/08/09(火) 07:18:14 ID:okswhIsd
みんな!拓殖の校歌に注目してね(*´Д`)
325名無し行進曲:2005/08/09(火) 07:47:13 ID:+j2i9sb8
拓殖には、日テレ系列の『田所さんの笑ってユルして』の吹奏楽のコーナーが密着してるというのは…




がせ
326名無し行進曲:2005/08/09(火) 10:14:52 ID:6fX7B8Jj
>>325


…ウソつき


327名無し行進曲:2005/08/09(火) 23:12:55 ID:YWQDYRZk
>>324
拓殖の校歌。
メテニーブンカーノヒヲカカゲ〜♪
俗に、「扶桑の岸に声あげて」と称される校歌。
328名無し行進曲:2005/08/10(水) 20:25:53 ID:VJJKJUhS
みんな拓殖すきだね。オレは大好き。むしろ大好物。
329名無し行進曲:2005/08/10(水) 23:15:11 ID:F8wYpVgh
K士館とD東の主将よ、
あのバカップルをどうにかしろ
330名無し行進曲:2005/08/10(水) 23:48:55 ID:gU/94dyA
大水蓮カップル増殖中
331名無し行進曲:2005/08/10(水) 23:56:13 ID:n+QC8n7a
たとえば誰?大吹連カップル増殖ってどこどこ?そんなに増えてるの?
332名無し行進曲:2005/08/11(木) 08:22:24 ID:vk5MGvyX
大睡蓮じゃないけど、うちの部バカップルばかりでもうだめぽ・・・
333名無し行進曲:2005/08/11(木) 09:50:40 ID:6jPOqJy8
うちの卒業生、部内結婚ばっかりw
334コンジローム大臣:2005/08/11(木) 11:33:36 ID:LsjV5nQm
 ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡 # -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー|| °||=|| °||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l  / 大吹連でカップル増殖中だとぉ!!
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j <  恋愛におつつぬかす前に、もっと練習しろ!!
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   \ それだからいつまでたっても全国に行けないんだろ!!
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ       恋愛ばかりしてるハレンチな大学はどこなんだ?
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.      おじさんがとっちめてやるからな!!
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i      
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   || .
    >   ヽ. ハ  |   ||
335名無し行進曲:2005/08/11(木) 15:33:14 ID:seUOtRkV
>>334

  ×恋愛におつつぬかす前に、
  〇恋愛にうつつぬかす前に、


こんなとこに書いてる暇があったら
言葉の勉強でもしろ!!
336名無し行進曲:2005/08/11(木) 16:02:39 ID:CySbHSO9
第吸い連カップルなんていまに始まったことじゃないのに。。。K士舘とD東って確か彼女がーどだよね?俺もみたことあるけどそんなにバカップルじゃなくない?






彼女がいないからってひがむな〜
337名無し行進曲:2005/08/11(木) 17:56:21 ID:mbHS6e9o
うちの大学のコンクールメンバーは今も先生による厳しい合奏してるというのに、この時期に乳繰りあってるやつがいるなんて!ナムサン!
338名無し行進曲:2005/08/11(木) 19:19:58 ID:CySbHSO9
辛いときだからこそ支え合うんじゃあないかー
339名無し行進曲:2005/08/11(木) 21:03:19 ID:fR2BLlAw
だからってこんな時に空気読まないのは別だろ。
バンドが一丸となってやるときに。
まわりに迷惑になるようなカップルは、きちんと個人と集団の立場はわきまえるべきだろ。
裏でやれ、裏で。
340名無し行進曲:2005/08/11(木) 21:14:27 ID:WIbUgfJN
拓殖はバンドが一丸となって校歌…orz
341名無し行進曲:2005/08/11(木) 21:23:04 ID:GTi67d3t
直接本人に言えない内部の腰抜け野郎か?笑。
342名無し行進曲:2005/08/11(木) 21:36:38 ID:q+3MU2W/
うちの代では部内カップルの多さではN大が有名だったな
343名無し行進曲:2005/08/11(木) 22:22:53 ID:CySbHSO9
そんなに部に迷惑をかけてるカップルなの?
344名無し行進曲:2005/08/11(木) 22:29:40 ID:piL0fp0O
付き合ってるのはいいけど、練習の時とかに痴話喧嘩だけはマジでやめて欲しい
おいお前だよお前!
345名無し行進曲:2005/08/11(木) 22:36:21 ID:U2+tKk+v
>>343
そういうのってどの部でもいないか?
うちも…去年のふるーt
今年のさっk

パート同士はやっかいだよな。別れた時なんて、もう。
346名無し行進曲:2005/08/12(金) 04:07:04 ID:kLO+rgZX
部内カップルの多さなんて、情報交換してるんだ?
うちんときはなかったな〜。

いずれにせよ、部員の数に比例するんじゃん。
347名無し行進曲:2005/08/12(金) 08:27:09 ID:DmRqRdId
合演の合宿でセックルしたバカップルもいたぞw
348Sage:2005/08/12(金) 08:27:38 ID:wvCp2pac
拓殖には
『部員を愛すな。
譜面を愛せよ。』
という言葉が額にいれて飾られている。






というのはガセ
349名無し行進曲:2005/08/12(金) 09:01:58 ID:NUjcz6dW




…ウソつき



350名無し行進曲:2005/08/12(金) 12:57:56 ID:eKSv95jj
コンクール時期が近づいてきた・・・演奏順も決まったことだし・・・そろそろ正式なイケメンとかわいいこを発表してくれ・・・コンクールの楽しみの一つだ。学校と楽器名もよろしく。
351名無し行進曲:2005/08/12(金) 18:00:54 ID:pZjC414K
大睡蓮合演で見たが今噂の第当のFートの子美人。
352名無し行進曲:2005/08/12(金) 18:48:37 ID:jygG8f9X
立証のフルートもなかなか俺は好きだが…
353名無し行進曲:2005/08/13(土) 00:27:35 ID:yhmRb9j0
東洋は?
354名無し行進曲:2005/08/13(土) 00:29:17 ID:yhmRb9j0
東洋の子もかわいかったよ
355名無し行進曲:2005/08/13(土) 02:22:44 ID:p980arUm
一般スレでまた駒の課題曲カットの話題…正直ウザ…( ̄□ ̄;)
356名無し行進曲:2005/08/13(土) 08:09:41 ID:vAryWR6G
コンクールネタで熱くではなく「暑く」なってきちゃったので、少し涼しみたいんですが・・・。
私は卒業生です。大吹連時代といえば、コンクールとマーチングがとくに今となってはいい思い出です。
こういう場で書くのもどうなのかな?と思いましたが、敢えて聞きたいのですが。
私の現役時代、マーチングでは4年次はガードチーフに就いていました。
当然、あのコスチュームですよね。
いまの現役部員でもいいし、OGでもいいのですが教えてください。
私の頃は、各自で購入したテニス用のアンダーを履いていました。
今でもそうですか?。あれは、私にとってはすごく恥ずかしくて正直抵抗がありました。
いっそのこと殆ど見えないのだから、ハーフパンツでもいいんじゃないのかな?って。
当時は暗黙、テニス用のアンダーだったんです。
バンフェをはじめ、最近の大吹連の雰囲気も変わってきているようなので、こういった慣習も変わってきているのかな?と。
教えてください。
357名無し行進曲:2005/08/13(土) 10:17:14 ID:bX7vkS6f
パンツage!!
うちの部活は黒スパッツ穿いているようです。
パレードでモロ見えは萎える…(´・ω・`)
358名無し行進曲:2005/08/13(土) 11:18:28 ID:HZ9T0Un1
>>357
早速のレスありがとうございます。
そうですよね。そもそも、中学生や高校生たちの体操服だってそういう流れですよね。
でも、スパッツはいいですが、最近の一部の高校生みたいにスカート下から見えているのはだらしないですよね。
マーチングコスチュームの下はスパッツが定番ってとこで、アンスコやブルマーは皆無に近いって感じですかね。

そう、他の方、まじめなレスは歓迎ですが、興味本位なものはご遠慮くださいませ。
359名無し行進曲:2005/08/13(土) 22:35:31 ID:Pwv87wEy
>>358
お前、2chに何を求めてるんだ…。
特に最後の一文。
何様のつもりかは知らんが、ここは普通の掲示板ではなく2chだ。
管理人のように仕切ろうとすんなよ。

とりあえず俺の所は個人にまかせているが、だいたいスパッツやアンスコだな。
360名無し行進曲:2005/08/14(日) 00:19:08 ID:x4RGr6dM
よし 大東 立正フルートチェックします。東洋もチェック!!他の大学はないのか?イケメンも募集
361名無し行進曲:2005/08/14(日) 00:26:31 ID:NOAA3Pzx
命じちゅーば赤眼鏡がイケメソよ♪
362名無し行進曲:2005/08/14(日) 00:30:22 ID:d8Wb25H8
Kた!よいしょー
363名無し行進曲:2005/08/14(日) 10:04:46 ID:x4RGr6dM
イケメンやっぱ○っちゃんっしょ!!
364名無し行進曲:2005/08/14(日) 11:07:15 ID:2Yld16EN
いや、フ○イだよ!
365名無し行進曲:2005/08/14(日) 13:11:57 ID:CMPx2WZ5
>>359
お前、って一応私は女ですので。
デリカシーに配慮して発言してください。
まあ、これは別として・・・。
もうあの件については発言しません。
失礼しました。
さようなら。
366名無し行進曲:2005/08/14(日) 22:35:03 ID:CaaBb1T/
↑夏だな…何か疲れた。
大正時代の臭いがする。

2chで「お前」は普通な方なんだが…むしろ「おまい」じゃないだけマシだろ。
別に内容とかではなく態度に対して言ったんだが。

…夏厨にマジレスした俺が馬鹿だったorz

初心者はsageと半年ROMった上、空気呼んでからにしてくれ…。
367名無し行進曲:2005/08/14(日) 23:43:01 ID:x4RGr6dM
ふ○いの合演でのドラメ姿が俺はみたかった・・・
368名無し行進曲:2005/08/14(日) 23:50:17 ID:VdL1ItCe
駒や中でカワイイ子いないの?
369名無し行進曲:2005/08/15(月) 01:02:10 ID:nuJKflOQ
東洋のフルートは今年はぶさいくばっか
370名無し行進曲:2005/08/15(月) 01:35:50 ID:QOHM1GaW
>>368
いっぱいいるよ(*´Д`)ハァハァ
371名無し行進曲:2005/08/15(月) 03:38:02 ID:UhEWNFNq
虫王、草加、立証の話題が少ないな
372名無し行進曲:2005/08/15(月) 07:09:01 ID:ohrprTbX
>>370
そんなことないよ(´・ω・`);
373名無し行進曲:2005/08/15(月) 10:25:32 ID:odVStXxg
駒、中、立は指揮者がかわいいな。銀シャリ2杯は軽くいける。
374名無し行進曲:2005/08/15(月) 12:11:02 ID:3Z4FXRvU
373 病気か?
375名無し行進曲:2005/08/15(月) 13:46:25 ID:gLJR4XkP
TBT氏のHPにプログラムが出てたがあれでFA?
376名無し募集中。。。:2005/08/15(月) 16:13:55 ID:yViPDCXC
>>361
ありえん
377名無し行進曲:2005/08/15(月) 17:47:48 ID:MXm8g6FF
あの赤めがね調子のりすぎだったな〜懐かしい・・・
378名無し行進曲:2005/08/15(月) 20:17:33 ID:r3vOUSuA
確かに盗用のFLはブスしかいないよ

379名無し行進曲:2005/08/15(月) 20:36:40 ID:VWC7BCrb
トレーナーとか指揮者の接待だるい。音楽以外では尊敬してねんだよ、調子のんな
380名無し行進曲:2005/08/15(月) 22:18:25 ID:8qtQ5E0a
>>379
よくあること。
381名無し行進曲:2005/08/15(月) 23:19:01 ID:nuJKflOQ
東洋は三年がかわいい
382名無し行進曲:2005/08/15(月) 23:31:13 ID:zQP4iV4o
可愛い子チェック中の奴らにニュース。第当のかわいい子今年ピッコロらしいぜ!その子は三年らしい。てゆーか第当のフルートはだいたい可愛いって六甲合同練習いった奴にきいた
383名無し行進曲:2005/08/15(月) 23:43:34 ID:nuJKflOQ
東洋のピッコロは4年らしいよ・・・・・・・・・・・・・・。
4ねんはかわいくないよ
384名無し行進曲:2005/08/16(火) 01:59:49 ID:vFPi+2Mg
1234全部かわいくないよとう用は


385名無し行進曲:2005/08/16(火) 02:42:29 ID:ysuBagKm
東洋はトロンボーンがなかなか
386名無し行進曲:2005/08/16(火) 10:23:39 ID:HYaJ/jfg
>>383
いや、3年もおわってんだろ。
ていうより、何故東陽ばかり??
法制打楽器がイイ!!!!
387名無し行進曲:2005/08/16(火) 10:39:13 ID:lq+/iMEP
たしかに音楽聴く耳の育ってない君たちが、そういうことを目当てにしかコンクールを味わうことができないというのはわかる。しかしそれじゃあダメだよ
┓(´〜`;)┏
388名無し行進曲:2005/08/16(火) 12:13:21 ID:RXQgY/px
地震age
389名無し行進曲:2005/08/16(火) 15:11:19 ID:PgvDEoAN
てことは 大東フルート三年○ 立正フルート○ 東洋ピッコロ4○ボーン○その他1〜4年△or×
法政打楽器○ 立正、中央、駒澤指揮者は○ってことか・・・
390名無し行進曲:2005/08/16(火) 21:37:24 ID:PUBNSdZo
あと、なんどー
391名無し行進曲:2005/08/16(火) 23:40:42 ID:9CE1nYCR
拓殖にはカワイイ子いないの?
392名無し行進曲:2005/08/17(水) 00:02:25 ID:Rrsr+ARv
登用のピッコロはかわいくないってば・・・・・・・・・。
393名無し行進曲:2005/08/17(水) 00:52:53 ID:R5Cfw6HS
提供は幻滅
394名無し行進曲:2005/08/17(水) 02:00:47 ID:9VP+GjdE
命じ赤眼鏡Kたage!!よいしょ
395名無し行進曲:2005/08/17(水) 03:06:39 ID:ejA/0PWs
この板アホばっか。
396名無し行進曲:2005/08/17(水) 10:00:47 ID:CxabpiTO
そんなところでおまいら、各校のドラメ・ガーチ情報を教えてください。

合演にMステないからワカンネ
397名無し行進曲:2005/08/17(水) 10:55:59 ID:qbgOiCeC
じゃあ ここに平成17年度のDM GCの名前いれてってくださいな。
合演バンフェ経験回数とともに記入!!何部にでていたかも記入!!どうぞ

 大学名   DM名前 担当楽器 何部回数 GC名前 担当楽器 何部回数
1 明治    DM        部 回GC          部 回     
2 中央    DM        部 回GC          部 回
3 立正    DM        部 回GC          部 回
4 早稲田   DM        部 回GC          部 回
5 東海    DM        部 回GC          部 回
6 杏林    マーチングやってない
7 亜細亜   DM        部 回GC          部 回
8 朝鮮    やってない?
9 駒澤    DM        部 回GC          部 回
10 大東文化 DM        部 回GC          部 回
11 法政   DM        部 回GC          部 回
12 創価   マーチングやってない
13 帝京   DM        部 回GC          部 回
14 東洋   DM        部 回GC          部 回
15 拓殖   DM        部 回GC          部 回
16 青学   DM        部 回GC          部 回
17 国士舘  DM        部 回GC          部 回
18 玉川   DM        部 回GC          部 回
19 日大   DM        部 回GC          部 回
20 専修   DM        部 回GC          部 回
21 東農   DM        部 回GC          部 回

千葉商科   DM        部 回GC          部 回
東大     DM        部 回GC          部 回
慶応     DM        部 回GC          部 回
立教     DM        部 回GC          部 回 
398名無し行進曲:2005/08/17(水) 16:14:20 ID:g/ta8+De
各校HP行けばわかんじゃね?
399名無し行進曲:2005/08/17(水) 21:09:43 ID:VBImG4GJ
>>397
せっかくテンプレ作ったのに悪いが、そんなに面倒な作業誰もやりたがらんと思うぞ。
あと、名前はまずいし。
400名無し行進曲:2005/08/17(水) 21:48:48 ID:1OcAb5DN
>>396
2ちゃんでそれを晒してどうするよ
401名無し行進曲:2005/08/17(水) 23:41:02 ID:NcBGO7tx
駒大!苫小牧!
402名無し行進曲:2005/08/18(木) 00:08:26 ID:cHAyQ4g7
すみませんが…都大会っていつ?どこで?あるんですか(?o?)誰か教えてください☆
403名無し行進曲:2005/08/18(木) 00:09:32 ID:QJSdEgl9
>>402
都スイレンのサイトみれ。自分で調べろバカ。
404名無し行進曲:2005/08/18(木) 10:36:05 ID:UqC/flaG
卓 GC YAMAM○T○ ETUK○
合演回数 3回 ケルト 新鮮組 六宿
バンフェ回数 1回 オーチャード時 旗落とした人。

今は亡きバンフェ板では有名な人でつよ〜
405名無し行進曲:2005/08/18(木) 12:03:07 ID:WATlq3pQ
>>404
お前も頭悪いな
406名無し行進曲:2005/08/18(木) 13:26:44 ID:sMQt5W4a
法制評価高すぎないか?
407名無し行進曲:2005/08/18(木) 23:17:45 ID:JH1iDSmu
>>404 ○で一応ふせじにしてるようだがふせじになってないしw他、有名合演参加者のDM GCは?
408名無し行進曲:2005/08/18(木) 23:49:27 ID:Jude1EFQ
そんな事やってるから、最高に下がってたぞ!!
ということでage
409名無し行進曲:2005/08/19(金) 00:15:41 ID:UOUPkn2l
コースタイルのうまいランクは…立証>登用>荷地大>酷師>刻学
410名無し行進曲:2005/08/19(金) 16:42:05 ID:gw41ll5z
駒大!苫小牧!栴檀林!
411名無し行進曲:2005/08/20(土) 00:57:47 ID:vKGW4waG
今年も駒大苫小牧が優勝いただきます。
412名無し行進曲:2005/08/20(土) 06:45:21 ID:O/uFqODr
agesage
413バレエ組曲『花魁道中』:2005/08/20(土) 08:38:30 ID:aDG35uhg
はたしてコンクールはどうかな?
414名無し行進曲:2005/08/20(土) 15:25:21 ID:fx2swHM7
駒大かよ!!
415名無し行進曲:2005/08/21(日) 01:13:33 ID:8DwePOgB
駒大って社会的ランク外だよな
416名無し行進曲:2005/08/21(日) 01:38:24 ID:9/yINOon
そと?なにいってんだオメエ?
417名無し行進曲:2005/08/21(日) 16:31:21 ID:dnHSerNF
合宿はおわった??
418名無し行進曲:2005/08/22(月) 07:15:20 ID:ygukCmW0
なにこのグダグダw
みんな毎日練習で疲れてるでしょw
419名無し行進曲:2005/08/22(月) 08:50:22 ID:grIxiOPd
だろうなw
ところでイケ面はどうなった?ふ〇いも良いけど青学のS賀もなかなかだと思うが。。可愛い子は新たに誰がおすすめ??
420名無し行進曲:2005/08/22(月) 09:24:45 ID:bDL7Lr9Z
この時期が踏ん張り所やっちゅーの
自分たちがやってる以上にほかのとこはやってんだから
421名無し行進曲:2005/08/22(月) 09:37:31 ID:v7lOXFpP
しきりにかわいい子聞いてくるやつ→ウザーい。出入ーり禁止。
422名無し行進曲:2005/08/22(月) 10:32:11 ID:k7T8683o
オパキター!!〇っちゃん、S賀、Kわたとちゅーばパート総age!!!!
423名無し行進曲:2005/08/22(月) 12:12:25 ID:8Ih3+wYL
>>422

大東のA馬も入れてやれよW
424名無し行進曲:2005/08/22(月) 13:38:58 ID:n68ZEKAP
アジアはもうだめぽ
425名無し行進曲:2005/08/22(月) 20:49:24 ID:uSvyT3e5
偉大なる金正日将軍万歳!!
世界の池田大作先生万歳!!
日本の誇上埜孝教授万歳!!
426名無し行進曲:2005/08/22(月) 21:05:08 ID:7+E0BGeS
ところで来年はコンクル予選はもどんの?会場含めて
427名無し行進曲:2005/08/23(火) 00:47:31 ID:ssbn41G/
大東のドラメもちゅーば…
428名無し行進曲:2005/08/23(火) 01:10:54 ID:utzCt4QL
アキ○、キタ━━(・∀・)━━━
429名無し行進曲:2005/08/23(火) 06:45:52 ID:m3oPZrtl
アリーマン!!アリーマン!!!
430名無し行進曲:2005/08/23(火) 08:28:22 ID:woykMZJX
ちょっと待って!>>424が今何か言った!
431名無し行進曲:2005/08/23(火) 13:53:50 ID:Ce0zP51s
そろそろ予想するか。
432名無し行進曲:2005/08/23(火) 19:31:41 ID:D52ktcAe
代表:駒、創
433名無し行進曲:2005/08/24(水) 00:21:24 ID:FIVxkJc8
儲乙
434名無し行進曲:2005/08/24(水) 00:48:49 ID:TlQicheE
代表:拓、殖
435名無し行進曲:2005/08/24(水) 09:35:10 ID:gj1rao27
だから拓殖辞退したって。
マジレス。
436名無し行進曲:2005/08/24(水) 12:48:00 ID:T2BY5k/w
>>435
どういうこっちゃ?
437名無し行進曲:2005/08/24(水) 13:27:02 ID:8N6AAm4l
もしや・・・不祥事?
438名無し行進曲:2005/08/24(水) 14:02:28 ID:wY9qmQdL
重量オーバー?
439名無し行進曲:2005/08/24(水) 15:43:50 ID:5FoCA2C9
興亜の雄斗を胸に込め
紅葉ヶ丘の一角に
籠もれる健児の血は燃えて
覇権を握らん時は来ぬ
440名無し行進曲:2005/08/24(水) 18:11:24 ID:gj1rao27
435だけど
なんか北海道から出るんだとさ
拓殖は北海道にもあるからね。
441名無し行進曲:2005/08/24(水) 18:34:29 ID:JVryGWHL
>>440
短大
442名無し行進曲:2005/08/24(水) 19:42:38 ID:zMs+zzW7
北海道でなら勝てると思ったのかなぁ?
443名無し行進曲:2005/08/24(水) 20:54:42 ID:FIVxkJc8
北海道は駒澤が不祥事だから出れると思った、とか?
444名無し行進曲:2005/08/24(水) 21:13:28 ID:FIVxkJc8
出れる→全国出れる
に訂正。
444
445名無し行進曲:2005/08/24(水) 23:04:36 ID:jdCz45jh
バンドパワー見たけど東洋なかなか良かったらしいね
今回全国くるんじゃない?
446名無し行進曲:2005/08/24(水) 23:09:51 ID:Jv+MLYKJ
>>445
駒澤>>>>>>>中央>>創価>立正>>(何だかんだで超えられない壁)>>玉川
>(都大会進出ほぼ確定ライン)>東海>東洋
447名無し行進曲:2005/08/24(水) 23:21:13 ID:jdCz45jh
1. 明治大学 2/アルプスの詩 (F.チェザリーニ)
2. 中央大学 1/舞踏組曲より (B.バルトーク)
3. 立正大学 1/交響曲より 第4楽章 (矢代秋雄)
4. 早稲田大学 1/管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より (M.アーノルド/瀬尾宗利)
5. 東海大学 5/アルプス交響曲より (R.シュトラウス)
6. 杏林大学 3/ルーマニア民族舞曲 (B.バルトーク)
7. 亜細亜大学 2/バレエ音楽「ライモンダ」より (A.グラズノフ)
8. 朝鮮大学 1/豊作を願う人々
9. 駒澤大学 1/交響曲第5番「革命」より 第4楽章 (D.ショスタコーヴィチ) 10. 大東文化大学 2/「鳳凰」〜仁愛鳥譜 (鈴木英史)
11. 法政大学 2/喜歌劇「微笑みの国」セクション (F,レハール/鈴木英史)
12. 創価大学 2/バレエ音楽「ガイーヌ」より (A.ハチャトゥリャン/林紀人)

13. 帝京大学 3/コリアン・・ダンス (高昌帥)

14. 東洋大学 1/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/M.ハインズレー)

15. 拓殖大学 3/アイヴァンホー (B.アッペルモント)

16. 青山学院大学 2/バレエ音楽「ガイーヌ」より (A.ハチャトゥリャン)

17. 国士舘大学 3/レミニサンス (長生淳)

18. 玉川大学 2/交響曲第2番より (M.アーノルド)

19. 日本大学 2/シャイン・アズ・ザ・ライト (P.グラハム)

20. 専修大学 1/マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

21. 東京農業大学 5/交響三章より 第3楽章 (三善晃)
448名無し行進曲:2005/08/24(水) 23:22:25 ID:jdCz45jh
駒澤>>>>>>>中央>>創価>立正>>東洋(何だかんだで超えられない壁)>>玉川
>(都大会進出ほぼ確定ライン)>東海>
449名無し行進曲:2005/08/24(水) 23:27:09 ID:PLrhZ8n2
駒澤>>>>>>>中央≧創価>立正>>(超えられない壁)>>玉川
>>(都大会進出ほぼ確定ライン)>>東海>東洋
450名無し行進曲:2005/08/24(水) 23:29:21 ID:+3GAFY2a
      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
451名無し行進曲:2005/08/24(水) 23:33:19 ID:gtfgCwQ2
さすが東京の大学はほとんどプロがトレーナーなり指揮者なりでついてるだけあって、
ミスサイゴン乱立みたいなとんでもないことにはなってないなw
452名無し行進曲:2005/08/25(木) 00:05:28 ID:VC1rg0Il
>>448東洋関係者>>449儲乙
453名無し行進曲:2005/08/25(木) 00:09:36 ID:Uq0QSdJP
>>452
儲乙ってなんだ?
2典で出てこない・・・
454名無し行進曲:2005/08/25(木) 00:12:16 ID:1Dyky18S
結局学指揮は東洋と青学だけ?
455名無し行進曲:2005/08/25(木) 04:54:31 ID:h3HtFTX6
>>453
儲=信者
456名無し行進曲:2005/08/25(木) 11:36:54 ID:lOTDYD6D
>>448
駒沢と中央ってそこまで差があるか?駒沢>>>中央ぐらいだとおもうけど。
富山での演奏を聞く限り去年よりはレベルアップしてると感じたぞ=中央
457名無し行進曲:2005/08/25(木) 12:29:23 ID:N/9TvQyZ
今年のコンクールの自由曲は結構マイノリティーな感じがする。
明治って自分から1番選んだんでしょ??応援行くからとかで。
コンクールは捨てるのかな??
458名無し行進曲:2005/08/25(木) 13:00:20 ID:VC1rg0Il
そうするとその明治除けばクジ運による朝一番は中央?
本っ当に中央は一番目ばっかり引くねぇ。
全国のみならずとうとう予選までかよ。
459名無し行進曲:2005/08/25(木) 13:02:41 ID:wLu9AGee
じゃあそのまま演奏も一番になってほしい。
460名無し行進曲:2005/08/25(木) 13:12:09 ID:VC1rg0Il
>>459
全国では一番目で金けっこう取ってたからジンクス的には悪くはないだろうが…
漏れも中央一番になって欲しいが現状駒澤を超えるのは難しいだろうな。
461名無し行進曲:2005/08/25(木) 15:14:45 ID:N/9TvQyZ
じゃぁ明治は今年も予選落ちかな??
頑張ってほしい気もするが。
駒澤は今年も確実なのかな??
各大学の不調説の情報キボンヌww
462名無し行進曲:2005/08/25(木) 15:37:12 ID:wLu9AGee
中央なら頑張れば駒澤ぐらいすぐに追い抜けるよ。
463名無し行進曲:2005/08/25(木) 16:12:56 ID:VC1rg0Il
>>462
中央は比較的派手な変化のない学校(他のジャンルでもそうだよね)だから、
急激にレベルが上がることも下がることもないのでは?
林氏が辞めた時でさえ都大会銀までしか落ちなかったくらいだから、
中央に蓄積されたポテンシャルは相当のものと思われる。
安定性でいったら本当にずば抜けていると思う。
しかしだからこそ同じ理由から突然飛躍的にレベルが上がることもなさそう。
箱根駅伝でも色んな大学が勢いに乗って●連覇とかよくするが、
そういう大学はさらに数年後には予選会落ちしてたりする。
中央は優勝回数記録はまだ他大学に抜かれずに常に五位程度には入っている。
駒澤は(駅伝でも吹奏楽でも今勢いがあるが)失礼ながら浮き沈みは激しい。
中央は常にその時最も勢いのある所に次ぐ程度の実力がある。(これは物凄い実力だと思うが)
しかし最も勢いのある所を越える実力を常に持っているわけではない。(そんな学校ありえないだろう)
最近中央が持ち直してきたとはいえ今最も勢いのある駒澤を上回るのは正直難しいと思われる。
きっと駒澤についで二番目で全国代表になるのではないだろうか。
中央は勢いの落ちた学校に負けることはないだろうから二位が順当だろう。
数年後に中央自身が勢いを取り戻すのを気長に待とうじゃないか。
中央は自身が勢いづいている時期には本当に凄いからな。
(ガイーヌや青銅の騎士など。これらはちょうど十年あいたから次凄くなるのはは2007年かな?)
箱根駅伝も全盛期はムチャクチャだったし。

何書いてるのか分からなくなってきた。
そろそろやめよう。
464名無し行進曲:2005/08/25(木) 19:52:11 ID:zBG77rPb
中央は出演順が厳しいので
相当良い演奏をしないと立正創価に届かない
465名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:38:46 ID:N/9TvQyZ
東海大学の、課題曲が5番なのはどういう意図があると思う??
466名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:44:09 ID:0EfpcGhG
457→なんか六大の人に聞いたんだが明治は確かに応援の日とかぶってるらしい。だがベストメンバー全員でコンクールに出たいから応援かぶらない一番を志願したんだって。だから意外にコンクールは捨ててないぽ。個人的には金に期待大。
467名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:57:27 ID:N/9TvQyZ
へー。。六大も大変だぁ。。それで金取ったらホントすごすぎ★
けど、他の大学も強いとこは強いからなぁ・・
468名無し行進曲:2005/08/25(木) 22:29:24 ID:zBG77rPb
六大学野球応援と重なっても
コンクール辞退しないのはえらいね。明治
469名無し行進曲:2005/08/26(金) 02:53:51 ID:Wy7FLTN2
質問なんですが、大学に所属していればコンクール乗っても問題ないんですか?
470名無し行進曲:2005/08/26(金) 09:23:29 ID:bLSOzeDv
↑大丈夫じゃないかい!?たしか規定には反していないはず…
471名無し行進曲:2005/08/26(金) 09:31:34 ID:2QRkvpdg
今さらゴメソ。
コンクールっていつ?
472名無し行進曲:2005/08/26(金) 12:29:18 ID:D9Qoe0Z4
>>471
明後日、8月29日(日)に練馬でやるよ!
473名無し行進曲:2005/08/26(金) 13:47:50 ID:8pFLfRFe
>>472
それって「こども音楽コンクール」?







と釣られてみるw
474名無し行進曲:2005/08/26(金) 14:28:24 ID:VBM8JNdn
たしか、9月17日に府中の森何とかホールでだよ。
475名無し行進曲:2005/08/27(土) 09:42:00 ID:uG5ocyRn
合演のとこかー
476名無し行進曲:2005/08/27(土) 10:07:17 ID:P6ueQr3s
>>469

マジレスします
大学に所属してれば短大だろうが大学院だろうが問題無し。
極端な話留年した人もOKですよ。
477名無し行進曲:2005/08/27(土) 17:09:14 ID:ozbsHReB
留年組はダメでしょう!?!?
うちはだめでした。やりたくて残るやついね〜〜?
478名無し行進曲:2005/08/27(土) 17:36:40 ID:+uHDTn7Y
再入学とか浪人は全然構わんだろう
479名無し行進曲:2005/08/27(土) 19:01:12 ID:qTcU51ou
>>477
まぁ規則に反してなけりゃいいんだろ。あては各大学での判断ってとこだろ。
480名無し行進曲:2005/08/28(日) 06:16:03 ID:LnYZclIc
2団体で出るのはダメなんだってね、友達の団体でそれやって失格になったらしい
481名無し行進曲:2005/08/28(日) 08:49:05 ID:KIfz9NbI
火暴弓単を抱えた馬句三尺はどうなるかな?
482名無し行進曲:2005/08/28(日) 14:04:20 ID:tdJUL+Pq
昼は練習
夜は片っ端から友達に電話「どこに投票するか決めた?」
483名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:03:48 ID:NFg3nVwc
>>482
選挙の話?
484名無し行進曲:2005/08/28(日) 21:04:44 ID:ysLfzL0c
482→恐らく学会の方。選挙近いと大変だわな。藻前らそろそろ真剣にコンクールの話をしようではないか。自分の大学はどんな調子だ?うちは無理ぽ…金危うい…
485名無し行進曲:2005/08/28(日) 21:10:25 ID:qPyPHnyV
改行もできん>>484のたわ言より>>481が気になるのだが
486名無し行進曲:2005/08/28(日) 21:15:01 ID:FCkpsg/7
>>482
公明党?wwwwwwwwwww

全吹連のHPのコンクール規定には「構成メンバーは同一の大学に在籍している学生とする」とあり、たぶん予選もこれに準じてるはずで、短大・大学院はダメで、留年はOKでしょう。あとは、各団体が出していいかどうか判断するだけで。
487名無し行進曲:2005/08/28(日) 21:21:23 ID:nK0X6/no
>>486
多くの団体の場合○○大学短期大学部だったり○○大学▲▲学部□□研究科だったりするから、とりあえず無問題のはず
留年は問題ない。
488名無し行進曲:2005/08/28(日) 22:13:45 ID:LnYZclIc
留年はしたくないけどねーww

さぁ、各大学のカッコイイ男・カワイイORキレイな女を挙げていこうではないか★
期待の新星情報もキボン。
489名無し行進曲:2005/08/28(日) 23:04:17 ID:3lyxYeNw
ウチは全国目指して頑張るぽ
490名無し行進曲:2005/08/28(日) 23:22:58 ID:0XelywkY
役員キレイって本当?
491名無し行進曲:2005/08/28(日) 23:32:11 ID:iAFpRyQN
>>490
まずないな。キモイのばっか。
492名無し行進曲:2005/08/28(日) 23:45:28 ID:edwew0ZJ
ついでに演奏者としては1団体しか出れないが、指揮者だったらいくつも出れるぞ。

1団体演奏して、2団体指揮を振っていた先輩がいた。
493名無し行進曲:2005/08/29(月) 03:31:14 ID:mejwfrzW
>>487
就職浪人でゼミとか研究室に残っている人は学生扱い?
あとさすがに通信教育課程は可だよね、たしか。

494名無し行進曲:2005/08/29(月) 07:41:55 ID:bmzcrIHy
>>493
要は学籍があるかだから、前者は聴講生とかなら不可。就留して残ってたら可。後者も一緒。
495名無し行進曲:2005/08/29(月) 18:01:32 ID:ZdbZX6eP
卒業できなくて、「卒部」だけするヤツがいっぱいいたなぁ(笑)
496名無し行進曲:2005/08/29(月) 19:07:51 ID:O0z22BRH
数年前、実家近くの地方の一般バンドに出ながら終わったら戻ってきて東京の大学のコンクールにでた強者のOBがいたと聞いたことある。
万が一を恐れて片方は偽名を使ったらしい…。
ホントかな?
497名無し行進曲:2005/08/29(月) 20:55:37 ID:ExtTO3iI
あんず(Apricot)大学の特徴ある眼鏡掛けているTrumpet吹いてる人(♀)は確か東京の一般のコンクール出てたよな…
早稲田大学の指導してる進(ryの所の一般バンド。

一般の部と大学の部重複して出るの有なの?
教えてエライ人?
498名無し行進曲:2005/08/29(月) 21:30:44 ID:vrykdGjM
>>497
二カ所とも演奏者として出るなら確か駄目だと思う。
片方指揮で出るなら、一般と大学でもいいと思う。
他に例があるし。
499名無し行進曲:2005/08/29(月) 21:31:59 ID:vrykdGjM
…多分な。
500名無し行進曲:2005/08/29(月) 21:40:37 ID:EjxmNuhp
バレなきゃ何したっていいでねぇか。
501名無し行進曲:2005/08/29(月) 22:40:26 ID:4znwx/Ow
>>497
そういうのはもっとぼかして言うもんだぜ

ところでOBなど外野の衆、今年はどこに期待してる?
代表争いもおもしろいけど、今年は激動の中堅上位争いもおもしろそう
502名無し行進曲:2005/08/29(月) 22:40:29 ID:Gu3xT350
さぁー夏明けの定演に期待
503名無し行進曲:2005/08/30(火) 00:26:06 ID:NCCG/j7K
今回のコンクールは期待の新星の金賞に期待したいね。
駒沢とか抜かす学校はあるかな?
504名無し行進曲:2005/08/30(火) 00:43:15 ID:jr63Wf2p
>>482
【衆院選】創価学会員の"フレンド作戦"…「公明党への一票、お願い」★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125319262/l50

>>503
駒沢は無理でも立正の4位を脅かすくらいならできるかも。
または立正が上を脅かすか。
去年までのの状況は
駒>>(越えられそうで越えられない壁)>>中>(がんばれば越えられそうな壁)>創>>(越えることが難しい壁)>>立>>(普通に越えられない壁)>>その他
って感じだし
505名無し行進曲:2005/08/30(火) 01:21:27 ID:nljDIQ+h
あれ?でも立正は去年の都大会、創価より上だったんだろ?

むしろ創価は停滞してる感じがあるから、上位2〜4校は対して差がないと思う。
506名無し行進曲:2005/08/30(火) 02:03:35 ID:Bq2bPvzp
駒中は確定だろ。
差がないのは創立。
507名無し行進曲:2005/08/30(火) 02:09:46 ID:pl3I9mQI
面白いのは法政。
マーチ+鈴木さんの編曲物なら立証を超える可能性もある。
508名無し行進曲:2005/08/30(火) 08:20:50 ID:jfIDzbGm
層化ってさ。
俺の時代、予選の結果発表の時に「銀」と言われた瞬間、層化大部員が
「こんな選考間違ってる!」「裏で操作された!」「圧力だ!」とか言いながら
全員で会場をあとにしたんだよ。

さすがに引いたよ、あれは。
509名無し行進曲:2005/08/30(火) 09:45:39 ID:dkigPTKo
そうそう、そのあとみんな大作マンせーっていいながら餃子食うんだよな
510名無し行進曲:2005/08/30(火) 16:37:01 ID:Tj15A1Vj
法政ってうまいってイメージ湧きにくいしうまかったことないよね。
いっつも予選前までは法政マンセーが叫ばれてるのに結果は…だし。
普通に考えたら法政より東洋だろ(笑)
511名無し行進曲:2005/08/30(火) 22:33:24 ID:utrfD1vO
たしかに問うようだ


512名無し行進曲:2005/08/30(火) 23:36:39 ID:r7MxCOEm
学籍無い香具師でてる団体情報キボンヌ
513名無し行進曲:2005/08/31(水) 00:34:22 ID:3TBQoif4
>>512
その昔の駒澤のカマチ事件とかそういうこと?
駒澤はシュトウ事件てのもあったなw
514名無し行進曲:2005/08/31(水) 00:37:19 ID:4JU6ek//
留年生なら出るよ。
でも学籍はあるのか。
515名無し行進曲:2005/08/31(水) 01:17:41 ID:QrVo9E5r
留年者リストでも作ったら…
516舟合:2005/08/31(水) 10:04:02 ID:1FDqrtO6
9月3日はみんなで日大定期演奏会OFFするぞー

なんどーが素晴らしい演奏してくれるってさ
あと特典で握手してくれるって

なんどー「東京厚生年金会館で僕と握手!」


517名無し行進曲:2005/08/31(水) 21:04:22 ID:MI2jfwdo
なんどーなんどーなんどー「うーみちゃん」なんどーなんどーなんどーなんどー
518sage:2005/08/31(水) 22:57:59 ID:pbawmvOF
なんどーはイケメンだからなw
519名無し行進曲:2005/09/01(木) 10:28:05 ID:mUS77GUp
「なんかコーラが飲みたいなぁ」

「押忍!」

バシャバシャ
520名無し行進曲:2005/09/01(木) 23:56:56 ID:c0mqRPIv
なんどーと言えば『    』
521名無し行進曲:2005/09/02(金) 21:51:22 ID:u9kCsOlg
明日はなんどー大定演にいくぽ
522名無し行進曲:2005/09/03(土) 00:05:25 ID:yX4PNgFB
なん(だ)とー?
明日の定演どうなんどー?
なんどーわれー!
523名無し行進曲:2005/09/03(土) 00:10:28 ID:7W0D8zeL
>>519
一言抜けてますよ〜(w
 
つ【神奈川の】
524名無し行進曲:2005/09/03(土) 00:23:05 ID:wBxRZzMM
>>519
いや正確には【川崎の】じゃなw
ハゲシク内輪ネタ…
525名無し行進曲:2005/09/03(土) 02:43:19 ID:HICZePy7
なんどーは彼女いるの?
526名無し行進曲:2005/09/03(土) 07:52:45 ID:K9BOAegf
ぽん大ネタ、やめれ!
駒ネタか中ネタにしてくれ!
公明ネタはやめてね!
527名無し行進曲:2005/09/03(土) 09:13:08 ID:LVCYqZXX
大睡蓮に非協力的(特に合演)なところの話はあまり出ないね
528名無し行進曲:2005/09/03(土) 10:11:03 ID:T9T+LTs+
てことはここに書く香具師は合演系大学のやつらばかりなんだろうな
529名無し行進曲:2005/09/03(土) 10:43:48 ID:Nc5ijrxS
>>481
爆弾って何?情報求む!

中央頑張れ〜
530名無し行進曲:2005/09/03(土) 11:42:59 ID:RRelReaV
↓じゃここで理科大のネタを。
531名無し行進曲:2005/09/03(土) 12:59:22 ID:jEPBjE4R
理科ネタなくて、スマソ。
今回都大会スタートにした大水蓮さん・・・というか都大会扱いなんだから運営は都蓮?
ん?つーことはなに?いつかは大水連さんってなくなっちゃうの?
9月開催に反発は多数。なぜか・・・サマコンが気兼ねなくできん。課題が終わらん。
もう学校はじまっとる!公欠でねぇ!欠席できん授業。
授業あってのクラブ!どーしたらいいんだ?
そんな心の叫び・・・でもコンクール蓮毎日やってるらしい。
532名無し行進曲:2005/09/03(土) 13:36:04 ID:U/bugu/1
>>531
なら出るな。大人なんだから自分で判断しろよ…
533名無し行進曲:2005/09/03(土) 14:16:15 ID:jEPBjE4R
>>532
おっしゃるとおり。
でも出なかったら廃部にさせられるらしい・・・学校に。
よく考えちゃうと、何のためにコンクールやるの?でるの?
534名無し行進曲:2005/09/03(土) 21:16:02 ID:YmGiYf60
>>529
中は部員同士の仲悪いってさ。どの世界でも人間関係のいざこざはあるとは思うが。
535名無し行進曲:2005/09/04(日) 11:35:45 ID:yxZoG8ye
>>531
今年都大会スタートの理由
ヒント:江戸文(大学の部)・練文(中学の部)・普門館(都大会&全国)が改装でつかえず、みんな府中にきて時期が重なり大学だけしょうがないから都大会扱いにし9月にしますた。

来年は戻りまつよ。だけど全国行く枠は1つ(確定)だけどね。
536糸従糸売ミ☆:2005/09/04(日) 12:36:54 ID:Plet5BGt
いろいろあるよねー
しかし来年一枠とは…
いつ決まったのかな?
エって感じだし…
つーか駒沢確定じゃん…
こまざわ3出オメデdw
537名無し行進曲:2005/09/04(日) 13:13:14 ID:WfyzogDq
>>536

今年 駒中

来年 駒(中3出)

再来年 中 と 残りの熾烈な争い

がベスト。聴く側にとっても。
538名無し行進曲:2005/09/04(日) 13:54:26 ID:qHR+XOsS
しかしあの火暴弓単がいつ炸裂するかわからんぞ。馬句三尺は
539名無し行進曲:2005/09/04(日) 18:00:02 ID:4DtUhOHb
「かぼうきゅうたん」と「うまくさんしゃく」ってなんですか?
540名無し行進曲:2005/09/04(日) 21:26:08 ID:iLecN5RU
何?結局ずば抜けてはいなくても常にトップレベルにいるのはやっぱり中大?
541名無し行進曲:2005/09/04(日) 23:46:23 ID:C0VBbpoS
金賞上位度予想。◎→駒、中○→立△→創、玉×→海、洋大穴→青、明、日
542名無し行進曲:2005/09/05(月) 01:47:32 ID:g7o714Cf
日は…去年はポットでじゃないかな
543名無し行進曲:2005/09/05(月) 09:13:22 ID:+f62F/IE
日大定期行ったひといる??
544名無し行進曲:2005/09/05(月) 15:07:18 ID:bph4Nyyp
りしょーのロデオのときの期待の一年生達はどうなった?
545名無し行進曲:2005/09/05(月) 19:51:51 ID:nPgdklzn
そんな奴いたっけ?
自演乙とでも言っとくか?
546名無し行進曲:2005/09/05(月) 21:02:32 ID:qYy66ahW
で、なんどーは彼女いるの?
547名無し行進曲:2005/09/05(月) 21:58:07 ID:g7o714Cf
うみちゃん
548名無し行進曲:2005/09/05(月) 22:03:55 ID:liJjG2LJ
今年は何人駒高から駒大に入ったの?
549名無し行進曲:2005/09/05(月) 22:38:00 ID:SSOnSBfI
2人しか入ってないぞ。
他に習志野や常総からも入ってるみたいだけど。
550名無し行進曲:2005/09/05(月) 23:16:11 ID:+0S75Bhp
>>536
激しくGJ
551名無し行進曲:2005/09/06(火) 00:08:37 ID:n3oFPmrl
>>543
は〜い/
552名無し行進曲:2005/09/06(火) 03:22:02 ID:oPv3/0HY
>>549
パートは?
553名無し行進曲:2005/09/06(火) 09:05:30 ID:cY/F7+Em
544
期待の一年生じゃなく他の学年が戦力にならなくて一年生がメインだったって話だろ。
たしかにここで二年前話題にはなったが…みたかんじりしょーにうまいのはいないっしょwwwww
554名無し行進曲:2005/09/06(火) 09:30:30 ID:Eb/dm6fk
>>553
ガカーイン乙

つーか全国金賞バンドから来た香具師って自分の高校のやり方がベストだと思ってて扱いづらいぞ
リショーにはもう一皮むけてほしいけど。駒中の壁は厚いか。
ただ、中の順番があんまりよくないし、創や立にもチャンスは十分あるかもね
555名無し行進曲:2005/09/06(火) 10:32:27 ID:ffvT30eo
がんがれ、りしょー
556sage:2005/09/06(火) 23:07:55 ID:nGcrOu3I
りしょーのHP、時代感じるパンフいい。おもしろいな。
557名無し行進曲:2005/09/06(火) 23:40:01 ID:+qxz416Y
コンクールでの期待は日大だ
なんど−の吹き真似ねヨイショー
558名無し行進曲:2005/09/07(水) 01:11:15 ID:1GXxqOGB
日大の定期いったけどここで書かれてたおばさんフルートいなかったよな?
559名無し行進曲:2005/09/07(水) 08:15:05 ID:oDcun9+M
あたしも日大の定期行ったよー
あそこってファゴットいたっけ?吹いてる人がいたー
トラかなぁ?
560名無し行進曲:2005/09/07(水) 10:14:35 ID:K29XnR/j
南洞大自由曲、もすこしガンガレ
561名無し行進曲:2005/09/07(水) 11:42:21 ID:i+5dm0PM
>>554
悪い順番でいい結果だすのが中央。
いつものこと。
562名無し行進曲:2005/09/07(水) 12:04:28 ID:i+5dm0PM
全国の出演順一番は東京代表じゃないのか…
こりゃあ中央ダメかな?
563名無し行進曲:2005/09/07(水) 15:17:15 ID:cFI7WN8E
かっしー
かっしー
ほったらかっしー
564名無し行進曲:2005/09/07(水) 18:36:44 ID:2EcxIrrC
朝一ならはね返そうと気合いも入るもんだけど、朝ニって微妙だな
しかも朝一は志願だし。
565名無し行進曲:2005/09/07(水) 18:37:43 ID:w0jofYFh
>>554
それわかる
マーチングのときとか、スタイルを高校のときのまま変えないから、その人だけ浮いてるってのがある
566名無し行進曲:2005/09/07(水) 20:02:38 ID:QZzNXdk+
かんにさわるよな
しってても高校と大学ではマーチングのやりかたは違うし その学校のやりかたがあるんだ
のってもいいけど うくだけだよ
てがつけられない 全国経験者は
つまんないね
やっぱ あつかいがむずかしいひととわるいひとがいる
567名無し行進曲:2005/09/07(水) 21:55:16 ID:Y/7TEz8f
なんどーの指揮すごかった。
568名無し行進曲:2005/09/07(水) 22:02:58 ID:Jk0QNo0Z
なんどーの彼女
うみちゃん
569名無し行進曲:2005/09/07(水) 23:53:30 ID:Y/7TEz8f
それはもとカノ
570名無し行進曲:2005/09/08(木) 01:39:58 ID:JJ0rSrwi
誰もつっこまなかったけど516はもしかして・・・・
571名無し行進曲:2005/09/08(木) 12:48:57 ID:lMWOfbrX
それももとカノ
572名無し行進曲:2005/09/09(金) 06:35:18 ID:I2byKCyO
TDL>>>>>(越えられない壁)>>>>>>∞>>>>>>>りしょー定期演奏会
573名無し行進曲:2005/09/09(金) 13:50:20 ID:jLpvkunT
誰か、偏差値55〜60前後の東京の大学で活動がしっかりしてて、雰囲気の良い大学の吹奏楽団を教えて下さい。部活も進路を決めるのに参考にしたいので…
574名無し行進曲:2005/09/09(金) 15:35:19 ID:g4y0/jC4
>>573
進路の対象に部活やサークルは入れないほうがよい
575名無し行進曲:2005/09/09(金) 15:43:20 ID:me87mOIi
それもまた一つの選択方法。
個人の自由だ
576名無し行進曲:2005/09/09(金) 15:55:01 ID:5AW+Sed4
音楽 [吹奏楽] “大学の吹奏楽部(団) 総合スレ”

706 名前:名無し行進曲[age] 投稿日:2005/09/06(火) 14:06:09 ID:kyY4yUKL
来年大学受験なのですが、誰か偏差値55前後の大学で活動がしっかりして雰囲気のよい大学吹奏楽団を教えて下さい。部活も志望大学を決めるのに参考にしたいと考えています。
577名無し行進曲:2005/09/09(金) 17:00:40 ID:WjeXEWK6
それぐらいの偏差値なら
法政、農大、玉川あたりに行っとけば
578名無し行進曲:2005/09/09(金) 17:07:36 ID:QRMhaXz0
自分でいうのもなんだが本気で音楽やりたいなら法政はやめとけ。…と言って凹。
579名無し行進曲:2005/09/09(金) 17:13:40 ID:q4//uEjz
駒澤って偏差値いくつ?
580名無し行進曲:2005/09/09(金) 17:21:48 ID:3VlyZFSv
とりあえずマンテカ
581名無し行進曲:2005/09/09(金) 21:21:10 ID:G5RPlBva
>>578
なんで?玉緒氏だめ?
582名無し行進曲:2005/09/09(金) 21:40:51 ID:LAPmnOku
応援団吹奏楽部は独特の規律があるからな。やりがいはあると思うが音楽だけをしに行きたいなら正直よく考えた方が良い。その偏差値なら東洋日大青学あたりじゃね?
583名無し行進曲:2005/09/09(金) 22:13:56 ID:iXqi83DT
M   応援団  実力B マーチング  
A  非応援団 実力B
R   応援団  コンクール不参加 マーチング
C  非応援団 実力A
H   応援団  実力B-  マーチング
日 非応援団 実力B  マーチング
東 非応援団 実力B  マーチング
駒 非応援団 実力A+ マーチング
専 非応援団 実力C+ マーチング

将来のことも考えるなら頑張ってMARCHに入ったほうが絶対いい。進路の選択肢がぐっと広がる。
584名無し行進曲:2005/09/10(土) 00:00:25 ID:iCswmmdl
今年の日はダメダメじゃん。去年より悪くなってるんじゃないの。お見合いサークルだもんしゃーないか。
585名無し行進曲:2005/09/10(土) 00:43:57 ID:lKav41ap
今年の日の1年は何人か高校で全国にいったヤシが入ってるっぽいぞ。
日の定演のプログラムの出身校を見て思った。
586名無し行進曲:2005/09/10(土) 02:33:08 ID:tLtw9l+r
別に全国行ったからってそいつが上手いとは限らない。
俺のとこにも埼玉の某全国金常連校出身のヤシがいるが、ぶっちゃけ他のヤシの方が数段上手い。
でも部への文句は一人前。

どちらかと言うと、全国バンド出身で下のヤシより中堅校で部を引っ張ってたヤシの方が凄い。
587名無し行進曲:2005/09/10(土) 09:20:44 ID:IPIkS9AR
駒澤と中央がW全国出場果たしてほしい。
そして、来週はぜひ「駒忠」で合同で祝杯をあげてほしい。
588名無し行進曲:2005/09/10(土) 11:50:40 ID:lKav41ap
日はどぉなのかなぁ?
去年都大会出たじゃん? 定期聞いた感じだと微妙だったけどー 前に出てた「ファゴットがトラ」ってのはホント?プログラムには学部とか出身校とか載ってたよー
589名無し行進曲:2005/09/10(土) 12:57:18 ID:4JiCV7wg
なぜここでは日がこんなにフューチャーされてるのか理解に苦しむ。
590名無し行進曲:2005/09/10(土) 13:00:51 ID:W7sz2QfK
ポン大は去年都大会に行ったことは事実だが、どう聴いても縦が揃っていないうえにチューニングがよろしくなかった。部分的にはよいところもあったが。
風の舞は勢いで行った感じ。自由曲は物珍しさで引き付けた感じかな?
これ私見に過ぎませんが。
591名無し行進曲:2005/09/10(土) 13:56:18 ID:+7ugFvUE
中央の舞踏組曲か・・・林時代には考えられなかった選曲だろうな。
駒沢のショスタコも聞いてみたいが、それより楽しみなのは中央の舞踏組曲だな。
592名無し行進曲:2005/09/10(土) 15:30:37 ID:GlX5xlrH
祝詞さんネリベルとかバルトーク嫌いだったもんな〜

にしても中央はバルトーク多くなったな あとスパーク
593名無し行進曲:2005/09/10(土) 16:01:42 ID:IPIkS9AR
中大はあと、アッペルモントとかギリングハムもとりあげとる。
でも、チャイコとかラフマとかも一応は押さえているね。
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:20:26 ID:7Y/UOUMj
日もそうだが玉も力低下。
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:01:07 ID:yOkDFXBk
フューチャーじゃなくて
featuringフィーチャーだしょ
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:42:00 ID:4JiCV7wg
オレはアイダホ育ちだからそれでいいんだが。
597名無し行進曲:2005/09/10(土) 22:46:48 ID:GewkK9HD
日大の腹式の出身校すごいよな
来年が全国に行く年になるかも
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:58:00 ID:gVWkE5GS
>>594
なんで?
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:36:09 ID:i2DHyARi
倒壊もうだめぽ
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:59:13 ID:sKKqZZ9o
出身校じゃ何もわからんよ
全国常連校出身者って、無難に音符通りに吹けて無難に音程が合う止まりの香具師が多いから
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:51:08 ID:Wbv01QSp
部活ばっかやってないで選挙行けよ、カス共
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:01:03 ID:N/BS3zVs
>>601
ガカーイン乙
朝一で逝ってきたぞ。池田党にだけは入れてないから安心しろ
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:14:31 ID:Wbv01QSp
>>602
頭わる。ガカーインだったら池田に入れろとは言うが選挙行けとは言わない。
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:21:06 ID:ztyY+s8t
ソウカイカンザキ
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:43:48 ID:HWWiWl7g
東陽は目下首都圏を離れて修行中。
しかも、コンクール直前には公共施設借り切ってホール練習。気合い入ってるねー!!。キャンパス内の朝霞コミュニケーションセンターとか井上記念館を使わないところがさすが!
中応だったらキャンパス内の三日月ホールかな。
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:58:45 ID:Ldw8Z1QJ
この雰囲気でこの話題にレスするのもなんだが、
そのレベルなら創価大学もあるぞww
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:13:49 ID:1M88bCLI
いかんざき、いやいや・・・
池田記念会館ですか?
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:46:51 ID:woLlsZxq
ってゆうかこの時期みんなホール練するしょ?
亜細亜とか駒澤学校内でホールあるからいいよな〜
どっか府中の森でホール練習やる強者いないのかね〜?
うちは金が無いからムリポ…てかクーラーきかねぇしあちーんだよヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!

609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:54:53 ID:DtCpxl7p
うち不忠の森だぞ。いーだろー
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:27:47 ID:1M88bCLI
>>609
ひょっとして、帝京さんですか?
全国目指して頑張ってくんなまし・・・
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:29:04 ID:kvCb5Nnn
http://www.freepe.com/ii.cgi?freeman01

「じじのざつだん倶楽部」です。

「べーたのすなっぷ」クリックして「アルバムを見る」をクリック!
トピ主の顔が見れますよ!(「セピア俺」)
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:14:37 ID:LSQVpf6D
頭悪いスレ立ったから晒しとく

あげていこうぜ駒大PAWER!!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126435528/l50


ついで

東海大学の吹奏楽
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126052682/l50
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:25:42 ID:w9PjqCJb
登用の金管今年も足引っ張りキボンヌ
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:49:48 ID:drd3CoNb
>>607
池田記念講堂の事か?
大学の敷地内にあるやつ。
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:31:47 ID:QWjhuM2J
そういえばカワイイ子は?
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:01:23 ID:Yo5L0IPZ
コンクールまであと一週間ですぞ イケメン 可愛い子を・・・
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:28:36 ID:Qi/vUbUf
俺「どこに入れて欲しい?」
女「ん…ん…ここ…ここに入れて」
俺「ここ?ここってどこ?言ってごらん」
女「言えないよぉ、恥ずかしい…」
俺「恥ずかしくないよ、さぁ言ってごらん」
女「……こ…」
俺「何?聞こえないなぁ。もう一回どこに入れて欲しいか
  言ってごらん」







女「……公明党」
618名無し行進曲:2005/09/12(月) 09:43:55 ID:1PtMWTr3
おぃ!お前らそんな事より聞いてくれYO!!!

D東イケメソN西が復活するんだって

これって結構ニュースだよな???

てか理事共は中Nコンクール出るの知ってるのか?
619名無し行進曲:2005/09/12(月) 09:59:17 ID:Tvv6x+O+
全国にはどこがぬけるかな?
620名無し行進曲:2005/09/12(月) 12:22:42 ID:FKHAM7l5
代表予想
◎中央、駒澤
○立正、創価
△玉川、東海、東洋
たぶん◎で確定だろうけど、○までは可能性を秘めている。
621名無し行進曲:2005/09/12(月) 23:46:37 ID:BzbljPGg
東洋のプログラムは課・自とも、東海大高輪台と一緒だ。
ということは、ゴールド金賞上位2校入り→全国大会!!。
となればいいんだがね。
622名無し行進曲:2005/09/13(火) 00:31:20 ID:GNs1dE2B
駒澤をよろしく
623名無し行進曲:2005/09/13(火) 00:32:36 ID:FNeS/XHt
よろしくもなにも放っておいても全国いくでしょ。
624名無し行進曲:2005/09/13(火) 00:55:32 ID:AUABKCFs
舞踏組曲みたいな聴かせ所のない曲を選んだ時点で中央は苦しい
おまけに点が伸びない2番目
625名無し行進曲:2005/09/13(火) 01:54:01 ID:kSovTdSF
去年とくらべて金←→銀とか銀←→銅とか入れ替わりそうなとこってどこ?
626名無し行進曲:2005/09/13(火) 08:50:40 ID:0BMn6Ass
去年・今年金←→銀=登用金←→銀=ポン銀←→金=東海銀←→金=明示と予想。他は変わらずだろー。登用はもうだめぽ…
627名無し行進曲:2005/09/13(火) 09:36:17 ID:0lCdXZTL
>>621
神奈川大学も一緒ですが何か?

>>625
面白そうだから乗ってみる
金→銀 日大 東洋
銀→銅 杏林 亜細亜 専修
銀→金 青山 明治 法政
銅→銀 拓殖 帝京
628名無し行進曲:2005/09/13(火) 09:56:18 ID:FhQCkh8o
中央ガンガレ。やっぱ中央!
629名無し行進曲:2005/09/13(火) 11:48:53 ID:0sNN74t6
>>627の「銅→銀 拓殖」は釣り?と釣られてみる。
630名無し行進曲:2005/09/13(火) 15:09:16 ID:9XCqNNTm
日大はギリギリ金じゃん??
631名無し行進曲:2005/09/13(火) 21:07:29 ID:K225Fbtf
ショスタ5 ってどうなんだろ…
俺、吹奏編には寛容な方だけどこの曲はなあ。

最初の方とか弦無いとおかしすぎるよ。
福工大付属の演奏もちょっとかなりあれだし。
632名無し行進曲:2005/09/13(火) 22:02:29 ID:0BMn6Ass
いや、定期聴く限りポンは金ないだろ。あと自分で言うのもイヤになるが法政も金は有り得ない。玉様はすごい人だが周りがクソ。クソバンドだようちは…自虐。
633名無し行進曲:2005/09/13(火) 22:08:49 ID:LlkbXwsW
>>632
法政現役団員乙。あとでシメられても知らんぞw
まあ頑張って玉様-鈴木英史のゴールデソコンビで金を狙ってくだされ
634名無し行進曲:2005/09/13(火) 23:46:07 ID:y8XAUaSg
俺的今年の見所

駒沢・中央・立正・・・それぞれ課題曲1をどんな風に聴かせてくるか。
東海・・・課題曲、自由曲ともに狙って来ましたって感じがプンプンしてます。去年みたいに気張りすぎてコケるなよ!
東洋・・・女性学指揮の力量やいかに!団員も増えて一歩ステップアップできるか期待。
亜細亜・・・去年は古豪復活の兆しが感じられた。HP見る限り若干人数が不安ながら今年はどう出るか期待。
青学・・・斉藤氏時代とはサウンドががらりと変わった。今年どんなサウンドになってるか未知数で楽しみ。
日大・・・都大会定着なるか、それとも去年はまぐれなのか、今年その結論が出るはず。
農大・・・課題曲5は吉と出るか凶と出るか。
朝鮮・・・ここの自由曲は毎年楽しみで仕方ない。
635名無し行進曲:2005/09/13(火) 23:48:05 ID:AUABKCFs
>日大・・・都大会定着なるか

って、今年はもう予選=都大会なんですが
636634:2005/09/13(火) 23:54:01 ID:Pf8wMJPE
>>635
いや、来年以降、ってことね。
合演にも1人も出てなかったし、今年気合いいれてどこまでの演奏をするかで来年以降どうなるか占えるんじゃないかな
637名無し行進曲:2005/09/13(火) 23:55:51 ID:GNs1dE2B
来年は全国は1枠になるし
638名無し行進曲:2005/09/14(水) 00:19:07 ID:AcInQ+Oq
法政ってどう考えても神宮の野球の被るんだけどどうするの?
639名無し行進曲:2005/09/14(水) 00:25:19 ID:SjBjlrg3
>>634
ただ定演が近いから誰も出させなかったとかじゃない!?
640名無し行進曲:2005/09/14(水) 00:28:47 ID:D7dQUTZ8
初めて聴きに行くつもりだけど混むんだろうか。
当日券しかないのはあまり混まないから?開場に合わせて行くのは甘いかなぁ?
641名無し行進曲:2005/09/14(水) 02:07:31 ID:xD/fRm+K
コンクール出ない大学ってどのくらいあるの?
642名無し行進曲:2005/09/14(水) 03:25:02 ID:oDhRj63D
>>634
TBTさんとこでは
中央2 リショー4
になってたぞ。
643名無し行進曲:2005/09/14(水) 07:10:21 ID:hgbGcEvB
>>640
キャパ的には余裕。いい席とりたきゃ並んでください
644名無し行進曲:2005/09/14(水) 07:51:46 ID:atQmBUFx
>>642
大睡蓮にWやるとこないぽ
645名無し行進曲:2005/09/14(水) 09:20:12 ID:ABhsek0F
>>642
それソース都大会のパンフだろ?立正のWは間違い。
中央のUは当たり。

中央は課題曲U
立正は課題曲T
が正解。

ちなみに拓殖は辞退。
646名無し行進曲:2005/09/14(水) 12:42:45 ID:cE59dhiD
立正がWだと思い期待してたのになー!
あと、拓大が辞退って残念。アイバンフォー聞きたかったのに。これマジだよね?
ところで、ここ数年和光とか國學院は出ていないよな。國學院は10年くらい前だかに奇跡的に都大会に進んだよな。潮煙&火の鳥。潮煙のTP聴くと、鳥羽一郎を思い起こすのって漏れだけか??
647名無し行進曲:2005/09/14(水) 22:09:55 ID:f9Hm8p9J
姪顎も今年出ないしなー。
648名無し行進曲:2005/09/14(水) 22:33:27 ID:TFxLtfjJ
和光って大吹連脱退してた希ガス。國學や明学は人数の問題じゃないのかな?
649名無し行進曲:2005/09/14(水) 23:12:15 ID:5YPTPDcf
立正の自由曲の編曲者って天野正道ですか?それとも伊藤康英ですか?
650名無し行進曲:2005/09/14(水) 23:52:53 ID:cE59dhiD
>>649
ヒント
恋は万華鏡のようなもの
阪神淡路へのオマージュ
赤い点し
651名無し行進曲:2005/09/15(木) 00:09:56 ID:GqU6b9ez
ポン大ゴールドなら登用、倒壊は銀だな。
652名無し行進曲:2005/09/15(木) 00:36:24 ID:nnl76g5W
今年は立正が逝くのでは?と大胆予想!
サトマは秋田と総和をすでに全国に逝かせたから教えるバンド全て全国に逝くのでは…
653名無し行進曲:2005/09/15(木) 00:53:28 ID:MtPigIJy
日大の内輪ラブラブパワーをなめるなよっと

Gガンダムのあれより強いぞ
654名無し行進曲:2005/09/15(木) 07:02:28 ID:y05k0P5G
そしたらリショー毎年全国いってるよw
655名無し行進曲:2005/09/15(木) 07:05:07 ID:SDE60nrC
立正って大体1997年以降一回も全国行ってないのに
毎年持ち上げるやつがいるよな。
656名無し行進曲:2005/09/15(木) 08:40:42 ID:NT3PXMjT
毎年駒・中じゃつまらん
でも創価アレルギーがあるって人の最後の砦だからな
リショーも宗教じゃんと言われればそれまでだが
657名無し行進曲:2005/09/15(木) 08:44:18 ID:dhs3Uqyt
             ,、-―-、
                  丿   <`)       __
             ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ    |   \_
             /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
          /     ヽ   |   `         |   |     |
        ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
      _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
      \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
     .  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
       |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
       ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
           フ,||,     / / /      │        │
           ''´ | |   _ノ  /.          │        │
     .        | |   >/ ./         │        │
        ニ=ーt|ヾニ(/  |,、、           |        |
      三ニニ三|iヾ=‐゙、   ヾ,゙           |        |
        ̄´   `''ー┘ ヽrnnO         └─────‐┘
658名無し行進曲:2005/09/15(木) 08:46:10 ID:dhs3Uqyt
>>656
宗教語るなら、駒もそうじゃん。
キリスト教なら、玉川、青学、明学とかも。
659名無し行進曲:2005/09/15(木) 09:23:35 ID:CXvbBwyS
>>658
つまりは危ない・キモいかどうかって事だ
660名無し行進曲:2005/09/15(木) 10:30:19 ID:u6K54g/i
昨日藤井隆の番組でショスタ5四楽章流れてたね
661名無し行進曲:2005/09/15(木) 10:57:45 ID:JFuVH2vE
>>659
それから学生の信者率もあるんじゃ?
ガカーイ以外で総課題なんて行くヤシいるか?
あそこはきっと信者率ほぼ100%じゃないか?
一方駒立青や明学立教などは普通に信者以外も行くだる。
662名無し行進曲:2005/09/15(木) 11:37:50 ID:dhs3Uqyt
♪ おれは 学校法人 池田学苑 のかんけーしゃ
がかーい員をエリートに錬成し、政財界へ送り込む。
そうか旋風だー。ってういじゃない?
でも・・・あんたー校名塔議員の出身大学のほとんどはそーか大学ですから ざんねーん!
そうかと言えども、獨協大学ではありませんから!斬り!!。
663名無し行進曲:2005/09/15(木) 11:39:16 ID:dhs3Uqyt
嵯峨輪さんとか富士夫さんもガカーイに関係してるのかね?
664名無し行進曲:2005/09/15(木) 12:15:26 ID:P3XZMh/M
ショスタ5もいいが、ショスタ7の第1楽章と終楽章もいいぞ。
第1楽章はピータールーみたいにスネアにあわせて次第に高揚していく。
終楽章は、ショスタ5よりもかっこいいフィニッシュで、偉大なる賛歌に聞こえる。
665名無し行進曲:2005/09/15(木) 13:52:19 ID:335boPvi
大学野球東都1部では立正が駒澤に逆転勝ち(今朝の新聞によると・・・)
だから、こちらでも意外や意外と、駒澤の代わりに立正ではないかと俺も
期待いたします。
666名無し行進曲:2005/09/15(木) 17:38:13 ID:vUoVKt4S
>>665
ありえない。
駒澤に勝とうだなんて百年早い。

そして666
667名無し行進曲:2005/09/15(木) 18:10:09 ID:1kCK/AIF
やっぱ中央が一番好きだ。無宗教万歳
668名無し行進曲:2005/09/15(木) 18:57:07 ID:OjH5+f7c
やっぱ拓殖が一番好きだ。校歌万歳。
669名無し行進曲:2005/09/15(木) 19:08:54 ID:7XzL/V44
◎駒沢
○中央
▲立正、創価
△東海、玉川、東洋
注日大、亜細亜、明治、青学、農大
670sage:2005/09/15(木) 19:15:38 ID:Cv0KK7DS
やっぱたまちゃんが一番好きだ。カシノ万歳。
671名無し行進曲:2005/09/15(木) 19:32:00 ID:ZhS0T6v9
大水蓮コンクールでは努力・奨励賞はね〜のか??
あったらどこだ??
672名無し行進曲:2005/09/15(木) 21:10:30 ID:MTv2qXsC
中央はサウンドがここぞという時に足りない。
創価は考え方が怖い。

消去法で駒・立代表が望ましい。

…まぁ駒も態度はでかいけど。
673名無し行進曲:2005/09/15(木) 21:13:42 ID:lplDeBah
中大、今年は結構鳴らしてくると思う。
金沢での演奏会でスターウォ−ズとかショスタ5とか鳴らしまくってたぞ。
674名無し行進曲:2005/09/15(木) 21:14:39 ID:SDE60nrC
>>672
>創価は考え方が怖い。

ワロスwwwwww
675名無し行進曲:2005/09/15(木) 22:01:05 ID:PRSI3QOZ
府中でホール練する学校あるのかなー?
676名無し行進曲:2005/09/15(木) 22:05:26 ID:EDvfxHa7
層化の高校生は通学途中の電車の中で宗教チックな本読んでニヤニヤしてたww
677名無し行進曲:2005/09/15(木) 22:47:31 ID:P3XZMh/M
>>676
そうかー!

>>675
八王子あたりにキャンパスある大学ならやりそうだけど。
でも、うちの楽団も本番で府中の森をよく使用するが、大ホール確保するには1年ちょっと前から抽選ですぞ!。
だから、結構厳しいでしょうな。
678名無し行進曲:2005/09/15(木) 23:01:30 ID:OxvyHQg9
>>677
平日なら余裕で空きがある。
ただ、ホール練に20万+器具使用料金+運搬費用がかけられるかが問題だが。
都心の大学だと遠いし。
679名無し行進曲:2005/09/15(木) 23:25:10 ID:OxvyHQg9
開始時間と勝手な予想

1  明治大学11:05 銀
2  中央大学11:22 金代表
3  立正大学11:39 金
4  早稲田大学11:56 銀
5  東海大学12:13 金
6  杏林大学13:05 銅
7  亜細亜大学13:22 金
8  朝鮮大学13:39 銅
9  駒沢大学13:56 金代表
10 大東文化大学14:13 銅
11 法政大学14:40 銀
12 創価大学14:57 金
13 帝京大学15:14 銀
14 東洋大学15:31 金
15 拓殖大学15:48 銅(辞退?)
16 青山学院大学16:15 金
17 国士舘大学16:32 銀
18 玉川大学16:49 金
19 日本大学17:06 銀
20 専修大学17:23 銀
21 東京農業大学17:40 銀

駒澤、中央は固いのではないかと。創価、立正、玉川は金はとれてもその上は厳しいか。東海は修正してくるでしょう
日大は去年は一発屋、東洋は維持、亜細亜、青学の古豪が底を打って去年より精度が上がってると予測
明治、法政、農大はいい線まで行くものの金には届かずか。後は適当
680名無し行進曲:2005/09/15(木) 23:32:40 ID:PX1N7W9D
じゃあ漏れも
1  明治大学11:05 銀
2  中央大学11:22 金
3  立正大学11:39 金
4  早稲田大学11:56 銀
5  東海大学12:13 金代表
6  杏林大学13:05 銅
7  亜細亜大学13:22 銀
8  朝鮮大学13:39 銀
9  駒沢大学13:56 金代表
10 大東文化大学14:13 銅
11 法政大学14:40 銀
12 創価大学14:57 金
13 帝京大学15:14 銀
14 東洋大学15:31 銀
15 拓殖大学15:48 銅(辞退?)
16 青山学院大学16:15 銀
17 国士舘大学16:32 銅
18 玉川大学16:49 金
19 日本大学17:06 銀
20 専修大学17:23 銀
21 東京農業大学17:40 銀
681名無し行進曲:2005/09/15(木) 23:47:12 ID:P3XZMh/M
じゃあ、漏れもいくっす!。

1  明治大学11:05 銀
2  中央大学11:22 金・代表
3  立正大学11:39 金
4  早稲田大学11:56 銅
5  東海大学12:13 銀
6  杏林大学13:05 銅
7  亜細亜大学13:22 銀
8  朝鮮大学13:39 銅
9  駒沢大学13:56 金・代表
10 大東文化大学14:13 銅
11 法政大学14:40 銀
12 創価大学14:57 金
13 帝京大学15:14 銅
14 東洋大学15:31 金
15 拓殖大学15:48 銅(辞退?)
16 青山学院大学16:15 銀
17 国士舘大学16:32 銅
18 玉川大学16:49 金
19 日本大学17:06 銀
20 専修大学17:23 銅
21 東京農業大学17:40 銀
682名無し行進曲:2005/09/16(金) 00:22:58 ID:RM974TVa
酷使って最近どうなんだろう??
昨年の風の舞はそんなに悪くはなかったけどなぁ。しめ太鼓叩いてたし。
683名無し行進曲:2005/09/16(金) 00:31:33 ID:2R3b/gsR
やっぱ東京都大学は指揮者のすごさによるよな
684名無し行進曲:2005/09/16(金) 01:25:56 ID:oMSZssIb
全国…駒澤、中央
ダメ金…創価、立正、東海、玉川
銀…東洋、青山他
銅…国士舘、専修他
辞退…拓殖
部内恋愛賞…日大
平和祈願賞…朝鮮
池田先生特別賞…創価
仲間割れ賞…法政
音割れ賞…東洋
685名無し行進曲:2005/09/16(金) 06:56:51 ID:u52AZpi9
立正って府中で定演やってたから、やりやすいのではないか?と思った
686名無し行進曲:2005/09/16(金) 08:05:45 ID:hBZEE1T2
各校の制限時間ってどうやって計るの?指揮棒振りだしてから最後に下ろすまで?
687名無し行進曲:2005/09/16(金) 09:30:30 ID:SVwYwYX2
>>686
第16条
演奏時間は課題曲と自由曲を含めて12分以内とする。
演奏時間とは、課題曲の演奏開始から自由曲の終了までの時間をいう。

ttp://www.ajba.or.jp/kitei.contest.pdf

688名無し行進曲:2005/09/16(金) 09:38:21 ID:9WKYy64s
亜細亜のHP見る限りクラ五人しかいないみたいだけどアレンジものなんてできるのだろうか?
689名無し行進曲:2005/09/16(金) 11:15:38 ID:gUOkdBSj
>>688

多分増えてるよ。学内賛助とかでまかなうはず。
690名無し行進曲:2005/09/16(金) 11:36:01 ID:iCIteY2h
明日はコンクールですぞ
691名無し行進曲:2005/09/16(金) 17:44:28 ID:DXmE0Ccm
拓殖辞退はガセ。
きにやま(山○)のblogに書いてあるよ
692名無し行進曲:2005/09/16(金) 17:45:18 ID:U/wmYRgH
積み込みage!!
693名無し行進曲:2005/09/16(金) 19:23:48 ID:ORzyfpB0
朝早いとこは大変だねえ
中○とか立○とか○海とか。
694名無し行進曲:2005/09/16(金) 19:48:28 ID:hBZEE1T2
しかも今回は毎年40分あるチューニング時間が20(25?)分しかない。
695名無し行進曲:2005/09/16(金) 20:35:47 ID:hrrfsDNf
うちは集合が7時前ですが何か?
696名無し行進曲:2005/09/16(金) 20:45:28 ID:S1vxJDvo
明日聴きに行くよノシ byポン大生
697名無し行進曲:2005/09/16(金) 20:48:48 ID:UoHvZ+ki
明日の聞き所じゃなくて見所!
中大…ルイルイ様の床屋さんルックと小意気な棒さばき
立正…サトマ閣下の哲学者的ヘアスタイル
駒澤…御大の登壇と魔法
亜細亜…昨年に続くか、雲井氏の指揮棒が描く放物線の軌跡
東洋…美人指揮者
698名無し行進曲:2005/09/16(金) 21:00:23 ID:5yYWYzF3
見所追加!
ポン大…イケメンなんどーw
699名無し行進曲:2005/09/16(金) 21:03:45 ID:RM974TVa
十分だろう。40分も何すんだい??11時スタートならどうせ音だしどこかでやってることだし。
中高生だって20分くらいさ。
700名無し行進曲:2005/09/16(金) 21:04:13 ID:o7lqWl1E
聞きどころ
駒のペットのトップ
701名無し行進曲:2005/09/16(金) 21:46:56 ID:GgkqijT0
酷使ねぇ…あんまインパクトなかった気がするけど明日期待できるかなぁ。
702名無し行進曲:2005/09/16(金) 21:48:52 ID:eObLBWyQ
明日は書き込み多そうだなぁ
703名無し行進曲:2005/09/16(金) 21:48:57 ID:GExgjQIw
笠間ゆかりって問題になってるけど、どう思うよ?あった事あるやついる?

http://tokyo.cool.ne.jp/kinmoo/
704名無し行進曲:2005/09/16(金) 23:51:11 ID:CmCKG4QZ
波乱が起きそうな予感!
代表創価立正とか
705名無し行進曲:2005/09/16(金) 23:55:50 ID:gUOkdBSj
いや、我が拓大が代表☆
706名無し行進曲:2005/09/16(金) 23:56:28 ID:oMSZssIb
波乱が起きそうな予感!
代表酷師提供とか
707名無し行進曲:2005/09/17(土) 00:03:50 ID:0HmTn3T5
まだセッティング表できてね〜し。明日朝つくるんだと。ありえね〜今年の運営体制。
作るのは技術系の係じゃなく全くの総務・庶務関係のやつがつくってるし。
わけわからん。こんな学校って金とる資格ありますか?
708名無し行進曲:2005/09/17(土) 00:12:35 ID:nwCVrSaf
ワタシのところは期待されてるのに今だにぐすぐす
709名無し行進曲:2005/09/17(土) 03:20:44 ID:yr6scLrk
今年のうちは代表間違えなし!
710名無し行進曲:2005/09/17(土) 04:56:23 ID:Abh4kXLF
駒がとんでもないミスを犯してくれることを願うよww

むしろ大波乱なら代表挑戦・提供?ケラケラ
711名無し行進曲:2005/09/17(土) 05:33:47 ID:oj+d3A8Y
大東文化には今年は伏兵が何人も存在します。
去年までとは選曲も含め、ガラっと変わって臨みまっせ!。
712名無し行進曲:2005/09/17(土) 05:37:34 ID:Oqafsg19
拓殖ゴールドキンショーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

713名無し行進曲:2005/09/17(土) 05:39:14 ID:UgoLiKnL
サトマはまたバイクで登場?
714名無し行進曲:2005/09/17(土) 06:06:45 ID:BRw371aS
帝京大学吹奏楽部金賞・代表
715名無し行進曲:2005/09/17(土) 06:44:32 ID:oj+d3A8Y
さとま・・・ヨン様メガネにフィットチーネ風ヘアー。レザーのジャンパーにバイク。
思わず妄想・・・いや放射と瞑想。。。。。
ドゥドゥビドゥバドゥドゥドゥ・・・ハイッ、ハイッ、ハイハイハイ・・・あるある探検隊・・・・・。
いつもいるよね。うんうん。コンクール会場で席取るために座席にプログラムに挟まれた他団体のチラシ置いてくやつ。
716大吹男:2005/09/17(土) 06:54:12 ID:oj+d3A8Y
ど、ど、どうも。。。
このぼ、ぼ、ぼくが大胆にも順位予想します。
一般の部予選みたいには審査発表では公表されませんが、参考にどうぞ。
※各賞において、高点順に整序しました。
金・代表=駒澤、中央
金=立正、創価、玉川、東海、東洋
銀=東京農業、青山学院、日本、法政、明治、亜細亜、専修
銅=帝京、杏林、国士舘、朝鮮、拓殖、早稲田、大東文化
717名無し行進曲:2005/09/17(土) 07:52:22 ID:Sa659CsU
>>716
tumannne
718名無し行進曲:2005/09/17(土) 07:55:20 ID:0y0mMkVn
OBの皆様方、実況お願いしますね
719名無し行進曲:2005/09/17(土) 08:10:05 ID:oj+d3A8Y
>>717
あんたー、「どうしよう」もない銅賞の大学関係者か?
720名無し行進曲:2005/09/17(土) 10:22:41 ID:qe/ksjxo
>>718
悪いけど黙ってきかせてもらう。
721名無し行進曲:2005/09/17(土) 10:53:05 ID:0HmTn3T5
まもなく開催・・・とりあえず無事終了することを祈る・・・
運営がぐたぐたにならなきゃいいが・・・
722名無し行進曲:2005/09/17(土) 11:20:49 ID:l+yqOqWc
理事を見る限りグダグダやね……


723名無し行進曲:2005/09/17(土) 11:30:30 ID:P5vQNXrV
予定では今中央の演奏の最中か…
724名無し行進曲:2005/09/17(土) 12:05:11 ID:8k/2OJa5
OB実況:おいおい何気に明示上手いじゃねーか!?またベタ銀かと思ったら今回わからんぞ。去年、一昨年よりは上手い…金。 はいはい、やっぱ中央はまとめてきたね。安定感良。予想通り過ぎてつまらんなぁ波乱無し…金代表。
725名無し行進曲:2005/09/17(土) 12:56:50 ID:pj93uiDG
客いなさ過ぎじゃね?
726名無し行進曲:2005/09/17(土) 13:06:01 ID:LmBwA5ge
リショーはどうだった?
727名無し行進曲:2005/09/17(土) 13:43:49 ID:jUh3q1E+
かしの祭
728名無し行進曲:2005/09/17(土) 13:45:39 ID:Zm/WCMLC
次は駒だな…。
立証はインパクトがあったな。少し荒かったし危ないところがあったけど凄いと思った。
中が優等生な演奏だから、印象はよく残った。
729名無し行進曲:2005/09/17(土) 14:33:09 ID:GaSNWd75
中央は?!?
730名無し行進曲:2005/09/17(土) 14:52:15 ID:8+vy7JNd
駒は?
731名無し行進曲:2005/09/17(土) 14:58:30 ID:z3FTsuRl
あげていこうぜ駒大PAWER!!
732名無し行進曲:2005/09/17(土) 15:29:12 ID:yr6scLrk
駒沢はまず代表間違いなし。ほかとは次元が違う。
創価はならしすぎてて、うるさい印象。

ただ、代表以外の金賞では波乱の可能性あり。
733名無し行進曲:2005/09/17(土) 16:08:50 ID:PnQrsnJ2
>>732
創価は鳴らしすぎてて〜

コレだけ聞くとやはり磯貝氏だな、と思ってしまう漏れがいる。
そういえば去年のロメジュリもその前のダフニスもそんなかんじだったな。
734名無し行進曲:2005/09/17(土) 16:40:53 ID:RMnXxD3/
立正:自由曲は秋田南や習志野に比べたら地味かもしれない。
東海:課題曲に力入れ過ぎていたのがわかってしまった。
駒沢:課題曲、早かったけどいい!別格。
東洋:Soloのミスに動揺が見えたのが残念。
735名無し行進曲:2005/09/17(土) 17:29:08 ID:OATpMjNr
結果発表って何時?
736名無し行進曲:2005/09/17(土) 17:38:43 ID:yr6scLrk
18時より
737名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:02:16 ID:07ASZPs+
速報
創価・東洋
738名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:03:53 ID:cm9hkG2g
>>737
ふーん
739名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:04:07 ID:RMnXxD3/
うそでしょ
740名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:04:29 ID:8k/2OJa5
拓殖 重量オーバーの為失格。
741名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:04:40 ID:XrnO5+0s
何何何!?
742名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:12:40 ID:l+yqOqWc
ま〜だだよ

743名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:20:41 ID:LmBwA5ge
もーいーかい
744名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:23:34 ID:yr6scLrk
まーだだよー
ステマネの子に萌
745名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:25:23 ID:2cClRwBt
代表は東海、日本
746名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:32:42 ID:8+vy7JNd
ありえないウソ情報はいいから。
747名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:38:59 ID:n5r3DJaY
日大の下手くそが代表なわきゃーない
748名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:41:06 ID:Oqafsg19
駒沢玉川
749名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:41:35 ID:DoQbOqzo
駒沢 玉川
750名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:42:24 ID:qe/ksjxo
まだー?
751名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:43:21 ID:MGLvA2zB
駒澤と玉川!
752名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:43:47 ID:LmBwA5ge
駒 玉
753名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:43:55 ID:0MjergGs
出ました!
駒澤 中央
754名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:44:17 ID:PJlzKUwQ
>>748-752

ホントに?
755名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:45:21 ID:yr6scLrk
駒沢・玉川
756名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:45:33 ID:cm9hkG2g
>>754
ほんとのようです・・・
757名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:49:13 ID:Q+a+6O6H
まじで理解できないんだけど。東京正人のときの比じゃない。
758名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:51:23 ID:MGLvA2zB
中央かわいそう…。来年も代表は駒澤がもってくんだろうし
759名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:52:11 ID:ZfFSZMc8
詳しい結果を誰かお願いします!
760名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:55:42 ID:lF5wUS1r
玉川って誰が振ってたっけ?
761名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:56:58 ID:v7i61RC4
いやいや駒沢創価だろ。もちろん中央もアリだが、個人的な感想。玉川はノーマークすぎる…。
762名無し行進曲:2005/09/17(土) 19:00:54 ID:pj93uiDG
玉川の演奏だけタバコ吸いに行って聴かなかった。なんてこった。
763名無し行進曲:2005/09/17(土) 19:03:04 ID:Iagk3M6X
納得いかないなあ
玉川より立正の方が絶対よかった。法政、日大もわかんね。明治、青学、農大よかったのに
764名無し行進曲:2005/09/17(土) 19:04:50 ID:D0sTPuQW
で、各大学ごとの賞うpはまだなのか
765名無し行進曲:2005/09/17(土) 19:09:48 ID:N3/Vxmdn
まぁ今年の東京の審査はちょっと疑問が残る
とこが多いね。大学のみならず。
766名無し行進曲:2005/09/17(土) 19:13:27 ID:DoQbOqzo
金 
中央 立正 東海 
駒沢 法政 創価
玉川 日本


早稲田 大東
帝京 国士館

それ以外銀
767名無し行進曲:2005/09/17(土) 19:15:19 ID:Wm200eK+
明治…銀
中央…金
立正…金
早稲田…銅
東海…金
杏林…銀
亜細亜…銀
朝鮮…銀
駒沢…金
大東…銅
法政…金
創価…金
帝京…銅
東洋…銀
拓大…銀
青学…銀
国士舘…銅
玉川…金
日大…金
専修…銀
農大…銀

768名無し行進曲:2005/09/17(土) 19:18:28 ID:EEyCxa45
感想求ム
769名無し行進曲:2005/09/17(土) 19:19:59 ID:c+BiLHM0
代表はどこ?
770名無し行進曲:2005/09/17(土) 19:21:00 ID:lF5wUS1r
だから玉川は誰が振ってるのか教えてよ。
771名無し行進曲:2005/09/17(土) 19:22:40 ID:KrM1JIl3
>>770
田中旭。
772名無し行進曲:2005/09/17(土) 19:24:23 ID:lF5wUS1r
田中…?誰?
773名無し行進曲:2005/09/17(土) 19:24:41 ID:yr6scLrk
実質は福本信太郎
774名無し行進曲:2005/09/17(土) 19:25:43 ID:w0cyAz1p
>>772
横柄な態度を示した挙句そのリアクション、最低だね
775名無し行進曲:2005/09/17(土) 19:29:39 ID:KrM1JIl3
田中 旭
玉川大学教育学部乳幼児発達学科教授
玉川大学吹奏楽団常任指揮者

1967年、国立音楽大学器楽科(クラリネット専攻)卒業。1968年、同大学専攻科修了。
クラリネットを大橋幸夫、小笠原長孝、室内楽を伊達良、音楽教育学を岡本敏明、
指揮法を村方千之の各氏に師事する。吹奏楽や合唱の指導者として活躍。
またコンクールの審査員にも招聘されている。
1999年には海外研修においてイーストマン音楽大学、コロラド大学などで
吹奏楽指導法のクリニックに参加する。1977年より、玉川大学吹奏楽団の指導者となり、
現在に至っている。
東京ホームコーラス団長、川崎吹奏楽団顧問、日本管打・吹奏楽学会々員、日本クラリネット協会常任理事。
776名無し行進曲:2005/09/17(土) 19:30:06 ID:Wm200eK+
代表は玉川と駒沢

マジ話。
777名無し行進曲:2005/09/17(土) 19:32:37 ID:8k/2OJa5
法政とポンはありえない。氏ね。氏ね
778名無し行進曲:2005/09/17(土) 19:41:36 ID:UyHeFxJ9
順位は?
779名無し行進曲:2005/09/17(土) 19:47:41 ID:2cClRwBt
ゴールド金8校もあるのか
多すぎだな
780名無し行進曲:2005/09/17(土) 20:11:33 ID:leKKx8G/
順位はー?
781名無し行進曲:2005/09/17(土) 20:23:16 ID:EQS51C46
たっ・・・玉川・・・
やっぱり波乱が起きた一発勝負のコワさ
782名無し行進曲:2005/09/17(土) 20:30:32 ID:ty0KvLas
駒大・玉大おめでとう!!自分らの分まで頑張って欲しいです♪♪
783名無し行進曲:2005/09/17(土) 21:09:39 ID:Abh4kXLF
各校の講評キボンヌ★
784名無し行進曲:2005/09/17(土) 21:18:03 ID:jUh3q1E+
たまちゃん銀おめでとう。
785名無し行進曲:2005/09/17(土) 21:24:24 ID:FqoNU/le
法政よりは青学や明治だろw
786名無し行進曲:2005/09/17(土) 21:28:32 ID:DTu4qdCZ
立正は自由曲で指揮がずれたよね?
気づいた人いたかな?
787名無し行進曲:2005/09/17(土) 21:33:00 ID:Z2MHhFDA
朝から風風マシーンを何台見たことか。
あれ流行ってるのかな。
法政の金は驚いたね。
全然派手じゃないし銀かと思ったら。
788名無し行進曲:2005/09/17(土) 22:20:42 ID:Zm/WCMLC
>>786
あの曲をやった事あるけど、多分サトマが拍子を間違えたと思う。
それで一度崩壊しかけたけど、ホルンだか低音だかが繋いで崩壊は免れた感じだった。
多分。
789名無し行進曲:2005/09/17(土) 22:23:57 ID:pj93uiDG
そういえば、大学の部はCDとか売らないんだね。
790名無し行進曲:2005/09/17(土) 22:24:04 ID:MeJLfdgR
青学、農大は絶対抜けたと思った。
日大はまず無理だと思った。
791名無し行進曲:2005/09/17(土) 22:25:25 ID:MeJLfdgR
あ、抜けたてのは金てことね。代表はありえなくても金はいくと思ったのに
東洋、アジアもよかったよ
792名無し行進曲:2005/09/17(土) 22:27:43 ID:pj93uiDG
農大は課題曲バラバラじゃなかった?
793名無し行進曲:2005/09/17(土) 22:35:11 ID:QpQvlEfu
青学どんな感じだった??
794名無し行進曲:2005/09/17(土) 22:41:21 ID:f8174RpY
今日一日聞いてきました。
このあと風呂入ったら各校隈なく感想書きまっせ!。
795名無し行進曲:2005/09/17(土) 22:42:40 ID:ty0KvLas
日大ね。ポロポロ音ハズしてたよね。
まぁ音色とかpの時とか丁寧っていえば丁寧だったかなぁ…??
でも金かぁ。
796名無し行進曲:2005/09/17(土) 22:50:44 ID:KrM1JIl3
玉川はどんな演奏だったの?
東洋までで帰ってしまったので。
797名無し行進曲:2005/09/17(土) 23:02:49 ID:f8174RpY
まずは、午前の部から。
1 明治 
朝1にもかかわらず、課題曲から特段の力みも感じさせず、のびのびとしたサウンドだった。
自由曲は、カウベルの表情付けにもう少し配慮があれば情感がもっと出たが、嵐から終結部に向かう展開は自然なものであり、納得行くものとなった。

2 中央
去年の「風の舞」に続き、課題曲から「独特の表情付け」があり、それがよくも的を射ていた。
同じフレーズの繰り返しでも、1回目と2回目でコントラストを変えていたのは、憎いほど!!。
強いて言えば、トリオの木管がもう少し歌ってほしかった。
自由曲は、よくまとめていたが、換言すれば、無難すぎる演奏にとどまった感がある。
課題曲の出来にすこぶる好感持てただけに、代表の座を逃したのはとても惜しい!。

3 立正
課題曲の表情がゆったり柔和で、それでいてキッチリ固めていた。
ここは木管が流麗で、打楽器の技術と表現法がかなり高い域にあるという印象である。
自由曲は途中で危なそうな箇所があったが、手堅くまとめていた。ここも代表になってほしい団体の1つであった。

4 早稲田
課題曲の冒頭から金管が割れ気味で、力みを感じてしまった。
フレーズの歌い方に不自然さを覚えた感があるが、部分的にはよいハーモニーを醸し出していた。
自由曲は、終結部分のハーモニーは素晴らしかっただけに、どこを聴かせたいのかが明確に伝わって来なく、残念であった。

5 東海
課題曲は危なげさを感じさせず、表情豊かに演奏されていた。
自由曲は、オケを超越して「吹奏楽のためのアルプス交響曲」を確立しているかのようで、自分たちのものとして掌握しているかのような演奏であった。
弱奏部も丁寧なうえ、強奏部も決して粗くならず、ナチュラルな演奏であった。

798名無し行進曲:2005/09/17(土) 23:04:11 ID:NwyAnQMP
ん?結局、金←→銀や、銀←→銅ってどこでした?
799名無し行進曲:2005/09/17(土) 23:18:51 ID:DTu4qdCZ
立正そんなに危うかったんだ?
サトマくらい実績ある人でも間違えるんだね。。
生徒は焦ったろうなあ。。
サトマの今後はどうなる?
800名無し行進曲:2005/09/17(土) 23:23:44 ID:f8174RpY
6 杏林
少人数ながら、よく鳴っていた。しかも細部にも行き届いた配慮。
しかし、自由曲に冗長な印象を覚えたのは、昼食後ゆえだけであろうか?。

7 亜細亜
打楽器を中心にもう少し余韻を大事にしたらいかがかと感じた。
適度な余韻は、他パートへの受け渡しの役割を果たし得るのではないか。
課題曲は総体的には可もなく不可もなく無難な演奏。
自由曲はかつての中大サウンドとどうしても相対視してしまう。
正直、音楽の展開に執拗さを感じてしまった。
あと、気になったのが、かつての亜大全盛期に比しての人数減。

8 朝鮮
思わず、課題曲の冒頭から身を乗り出してしまった。
例年になく、完成度の高い演奏。課題曲もケチのつけようがないし、自由曲も聴衆に伝えたいことがよくわかるような演奏であった。

9 駒澤
他大学とは一線を画す演奏。
課題曲は風格のある演奏で、最後の打楽器の装飾音まで明確にされていた。
自由曲はこれまた、管弦楽アレンジを超越して、あたかもオリジナル作品のようであった。
いい意味で最後まで目が離せない演奏であった。
ただ、3階席で四字熟語を書いた額を掲げていた関係者(?)はちょっと気になった。

10 大東文化
プログラム順からしてやりづらいだろうと思ったが、大きなミスもなかった。
ただ、課題曲で打楽器奏者1人降りているのに、ティンパニーを奏でていなかったのが大変気になった。
課題曲Uの打楽器の重要なキーであるティンパニーを省くという姿勢には首を傾げる。
全体的に、譜面を追っているだけの演奏に終始していた印象は否めない。
801名無し行進曲:2005/09/17(土) 23:41:43 ID:t1RwdsXp
玉川学園は、中学が全国大会出場、
      大学も全国大会出場、
      高校は世界大会金賞!

なんか、スゴイね。
95年だっけ?中高大そろって、都大会に出たのって。
それ以来の快挙か!
802名無し行進曲:2005/09/17(土) 23:44:40 ID:f8174RpY
11 法政
正直言って、金賞であるということを信じられない。
実際、審査員の印象なのだから仕方ないが、数年前の自由曲が「小鳥売り」のとき(銀賞)の方が数段上だった。
課題曲はとくに秀逸とは感じられず。
自由曲はエイジ・スズキ氏による「セレクションシリーズ」だったが、細かな技術では目を見張るものがあったことは確か。
でも、金賞までは・・・?。

12 創価
アンサンブルはよくまとまっているが、全体的に音圧が強過ぎな印象。
課題曲のマーチは磯貝氏お得意のまとめ方で、オブリガードも程よく鳴らしていた。
自由曲は序奏〜レスギンカまで個人技術は秀逸だが、全体的に強奏部は騒がしさを覚えた。

13 帝京
もっと表情を出してほしいところ。腰が引けた演奏という印象が否めない。
コリアンダンスももっとシェイプアップした演奏に期待したい。

14 東洋
女性学生指揮者は暗譜で臨んでいて、奇をてらわない指揮にも好印象。
打楽器をひな壇上に配置したのはグッド!。
チューニングにちょっと違和感を覚えたのと、装飾音にもっと配慮がほしかった。
弱奏部が美しいのが印象。
もっとウィットに富んだ表現ができればもっと好成績であったと思われ、とても残念である。

15 拓殖
課題曲は率直に言って高校生が演奏する水準という印象。
自由曲はとくに個性的なところはなく、無難にまとめていたかなという印象。
部分的にハッとするような秀逸なサウンドを聴くことができた。
803名無し行進曲:2005/09/18(日) 00:13:25 ID:RcZdjRlU
16 青学
ブルーのシャツが印象的である。 齋藤氏時代のカオス感が払拭されたようす。
課題曲は落ち着いたテンポ感と奇をてらわない演奏であった。
自由曲はいきなり「バラの乙女達の踊り」から始まり、ある意味、意表を突かれた。
抑揚があまり感じられない演奏であったが、手堅い演奏であったことは間違いない。

17 国士舘
課題曲・自由曲共通して、冗長感は否めない。
音は鳴らしていたが、その先にあるメッセージがよく伝わってこなかった。

18 玉川
強奏部よりも弱奏部に特色のある団体。 強奏部になるとどうも腰の弱い印象が感じられる。
そんななか、課題曲は無難にまとめあげていた。
自由曲は打楽器を中心に細かいテクニカルな部分をよくカバーしていた。 自由曲は正直言って完成度は高いと確信して聴いていた。
中大を抜いて全国代表とは、本当に何が起こるかわからない、コンクールのメイクドラマを実感させてくれた。

19 日本
まぐれじゃない金賞。ではあるが、個人的には「?」が残る。
課題曲は、良くも悪くも模範演奏に終始していた。
自由曲は、うってかわって活気を帯びた展開であった。自信に満ちた表情が結果につながったか?。 最後のサウンドは勝利に満ち溢れていた。

804名無し行進曲:2005/09/18(日) 00:14:08 ID:RcZdjRlU
20 専修
課題曲は冒頭から足を引っ張っていた印象。
自由曲で挽回し、とくに後半での高揚感はこのバンドの潜在的能力を顕在化させたと言っても過言ではないほどであった。

21 東京農業
課題曲はやや重い印象。石橋を叩いて渡っていた感じ。
自由曲はいつもながら、持ち替えお疲れさん。
人数は決して多くないにもかかわらず、堅固にして流麗にまとめていた。
三善氏の幾何学的変拍子にも動揺することなく、自信もって臨んでいた。

●【総評】
結果においては、なかには上位において納得行かないものもあるが、概ね聴いた印象どおり。
全体にホールがあまり響かない壁質のせいか、余韻が聞こえない団体が多かった。
あと、全体的に鳴らしすぎの団体が多かった。
駒澤は別格として、ほか秀逸だと感じたのは中央、立正、玉川といったところ。
805名無し行進曲:2005/09/18(日) 00:17:23 ID:s6Wt/nCr
>>ID:f8174RpY 乙!
806名無し行進曲:2005/09/18(日) 00:21:16 ID:lC91iVrN
f8174RpYって3階右側最上部にいた女か?
807名無し行進曲:2005/09/18(日) 00:22:10 ID:CynRxLTc
おつ!!!!
808名無し行進曲:2005/09/18(日) 00:27:50 ID:R1ckdXPS
感想書いた人乙

ひとつ聞きたいが出演校の関係者ですか?
809名無し:2005/09/18(日) 00:28:07 ID:yKC0duJI
あそこのホールは響きすぎて大変なホールなんです。
どの団体も響き過ぎないように、
特定のパートだけが聞こえてしまわないように練習していたから余韻が聞こえにくい団体が多かったんじゃないの?
反対に鳴らしすぎてしまったり。
810名無し行進曲:2005/09/18(日) 00:28:55 ID:P3YoCKlQ
あのぉ、打ち上げにOBってどう思います??
811名無し行進曲:2005/09/18(日) 00:32:22 ID:RcZdjRlU
ID:f8174RpY = RcZdjRlU です。

私は2〜3階席にいましたが、右最上部ではありません。
周囲には駒澤や創価の人が多かったです。
因みに、私は東洋の卒業生です。
帰りには、卒業生数名と府中でヤケ酒しました。
812名無し行進曲:2005/09/18(日) 00:32:33 ID:P3YoCKlQ
↑補足 打ち上げの現場にOBがいるんですがなぜ??
813名無し行進曲:2005/09/18(日) 00:36:59 ID:ec9SLwF8
いいじゃねえか。いさせてやれよ。
814名無し行進曲:2005/09/18(日) 00:40:58 ID:g7gH4f+V
>>810
>>812
東洋?
815名無し行進曲:2005/09/18(日) 00:41:42 ID:P3YoCKlQ
正直うざいんですけど・・・がんばったのは俺らだし。
泣いてる部員をなだめてるOB、いや彼氏?打ち上げ終わってからにせめてしてほしい。
816名無し行進曲:2005/09/18(日) 00:42:16 ID:RcZdjRlU
我々が現役だった頃は、打ち上げには指導の先生をはじめ、OB・OGもたくさん招待していた。
飛び入りもウェルカムで・・・。
最近は違うんですか?。
OB・OGだって現役生たちと一緒に杯を共にしたいのでしょうから、よほど性質の悪いのでなければ、仲間に入れてあげておくんなまし。
あとは、おねだりしちゃっても・・・。
817名無し行進曲:2005/09/18(日) 00:42:33 ID:kQZwRyzi
普門館で聴き慣れてるから
全体的にうるさく感じました。
818名無し行進曲:2005/09/18(日) 00:45:24 ID:6WYx8CHV
立正と玉川が同点だったという噂を日大(もしかしたら杏林)の子に聞いたんだが、本当か‥‥?

本当だったら指揮間違いといい、可哀相だが。
819名無し行進曲:2005/09/18(日) 00:46:08 ID:RcZdjRlU
最近はそうなんだ。
先輩たちが君達現役生たちの「現在」の礎を築いてきたのですぞ!。
OBやOGは何も邪魔しに来てるんじゃないはず。
OBやOGだって社会人なんだから、その辺は大人の掟を弁えているはず。
先輩との交流は、社会に出て大いに活かされるぞ!。
820名無し行進曲:2005/09/18(日) 00:46:10 ID:kBio67zA
駒澤の自由曲、出だしとフィナーレはどういうテンポ設定だった
んですか?
821名無し行進曲:2005/09/18(日) 00:48:31 ID:P3YoCKlQ
いろんないけんありがとー。
でもなぜウザイかというと、今来ているOBが昨年の打ち上げでOB来ててウザイと
発言したくせに、なぜ今年きてるんだ?いいツラしてんじゃね〜よ。
822名無し行進曲:2005/09/18(日) 00:48:47 ID:RcZdjRlU
>>820
出だしはインテンポで(アクセルかけずに)。
フィナーレは、通常の速くないテンポ(ムラヴィンスキー盤ほどは遅くないが)。
823名無し行進曲:2005/09/18(日) 00:53:07 ID:RcZdjRlU
>>821
そんなもの!。大人になるってことは。
君も来年の今ごろはそのOBのようになっているかもしれないし。
私もそうだったよ。
824名無し行進曲:2005/09/18(日) 01:05:26 ID:P3YoCKlQ
でも昔言ってたことを今になってケロっと忘れてよく参加できるなぁと思って。
そんなもんなんですか??
現役とのみたければ、別で開けばいいのに。思うんですよ。打ち上げって、プレイヤーだけで
やるものだと・・・がんばってもない、ただのお客さんが参加してるって意味わかんなくないですか?
825名無し行進曲:2005/09/18(日) 01:17:19 ID:cG8wttjF
中央は自由曲の選曲ミス、この一言に尽きる。
立正は自由曲の指揮ミス、この一言に尽きる。
創価は自由曲の音量ミス、この一言に尽きる。
玉川は審査員の採点ミス、この一言に尽きる。
826名無し行進曲:2005/09/18(日) 01:18:10 ID:CBSFpe0S
成績を読み上げた人。
ステージの状況をよく見ろよ!
827名無し行進曲:2005/09/18(日) 01:19:36 ID:ngkmGsEh
自分聞いた上位順位です。
1駒 2同率玉立 3日 4中
うーん、間違いなく嘘っしょ!
828名無し行進曲:2005/09/18(日) 01:26:52 ID:6WYx8CHV
1と2は合ってると思う。
俺もそう聞いたし、ただ中央が4なのか5なのか微妙。
829名無し行進曲:2005/09/18(日) 01:46:13 ID:JzsBI83O
中央は8位
830名無し行進曲:2005/09/18(日) 02:00:13 ID:3ug2rXb9
おい!
みんなさー、各校の感想書いた香具師にもっと感謝しようぜ。
831名無し行進曲:2005/09/18(日) 02:15:56 ID:gbDo9vFY
無味感想
832名無し行進曲:2005/09/18(日) 02:50:44 ID:GCCXWHNg
感想、乙!
非常に細部まで聴いていて好感が持てました。
833名無し行進曲:2005/09/18(日) 03:22:57 ID:lmR7O5IK
>>830
(;^ω^)
834名無し行進曲:2005/09/18(日) 04:48:10 ID:nsY3JLBA
感想感謝!

それに続いて全順位とかわかる神とかいないかな…?
835名無し行進曲:2005/09/18(日) 07:05:00 ID:hJSLRV8b
出場団体の方、お疲れ様でした。
自分の聞いた限りで代表は・・・
中央が確定・残りを創価・駒沢で争うと思いました。玉川は銀もしくはダメ金予想でした。

中央…課題曲に関しては今日の春風の中ではNO.1だと思うし、聞いていて面白いと思った。
自由曲はおどろおどろしさみたいのも表現できてた。去年の悪評だったサウンドからも変わってたし全国でこの演奏を聞きたいと思った。
創価…音がうるさくて汚い印象。それだけに耳が痛かったです。
駒沢…サウンド素晴らしいしけどショスタ5ってあんな曲だったっけって感じ。上手いんだけどつまらない印象でした。上手いんですけどね。
玉川…銀だと思った。

全国出場の2団体の皆さん、頑張ってくださいね。
836名無し行進曲:2005/09/18(日) 07:29:27 ID:eHzj4zUI
演奏者さん、聴きに来てたみなさん、乙でした。
たった今現役の泣き言を夜通し聞いてヘロヘロになって帰ってきますた。銅賞バンドのOBでつ
ID:f8174RpY = RcZdjRlU氏の詳しい感想記述があるし、偉そうに語れるほどの耳はないけど、一応通して2階席で聴いてた感じで主な団体について雑感

明治:朝一でのハンディを考えればかわいそうな結果。比較的まとまった大人の演奏だった。
中央:課題曲、自由曲とも冒険しない曲だったのが裏目に出たかという印象。林氏時代のサウンドを考えると落ちた印象はぬぐえない。
立正:中央→立正と聴いた時点で中央の代表はないなと感じた。玉川よりこちらのほうが音楽的に大人の演奏だったので代表になって欲しかったが・・・
東海:トイレ行ってたら帰ってこられなかったorz
亜細亜:人数さえいれば。この一言に尽きるか。
駒澤:やはり一歩抜き出た存在。間違いなく一抜けでしょう。ただ完璧かと言えばそうじゃなくて駒澤らしからぬ調整不足も感じられた。
法政:荒木氏の指揮のかっこわるさだけが目についてしまった。演奏は、無難。銀と言われれば納得だが、金の演奏だったかなあ。
創価:冒険しなさすぎ。音のパンチ力だけで金をもぎとった印象。ブラボー隊うざい。
東洋:聴いた瞬間は金と思ったのになあ。学指揮ながらサウンド、表現ともにいい線まで行ってたと思う。聴かせどころはしっかりしてた。
青学:創価より音のパンチ力は劣り、サウンドのまとまりは勝ってた。
玉川:まとまってはいたけど・・・音楽の完成度は立正のほうが上。
日大:勢いとそれが通る自由曲で金をもぎとった印象。音のパンチ力は上位なのでそれが奏功したか。
農大:あの難しい曲をあそこまで聴かせたことに拍手。亜細亜もそうだけど、やはり40人台だと相手にしてもらえないのかな、って気持ち。

おまけに我が母校:まずは上位団体と何が違うのか認識しよう。

個人的に上位順位は(聴いてない東海を抜きにして)
駒澤>>>>立正≧玉川>>中央>>創価>>日大>>(東洋≧青学≧農大≧法政≧明治)←このへん団子

と感じた。
837名無し行進曲:2005/09/18(日) 07:31:35 ID:Rac4hCnx
おっはー(もう、慎吾、いや・・・死語?)。
昨日、稚拙な感想を連ねただけのID:f8174RpY = RcZdjRlU です。

感想読んでくれた皆さん、こちらこそ感謝ですm(__)m。

>>835
同感です。
とくに、中央は貴方様のおっしゃるとおり!。
課題曲は、去年の「風の舞」と同様、音に息吹きが感じられましたよ。
優等生ぶった演奏でなく、人間味あるサウンドとでも言おうか、聴いていてとても楽しめました。

明治の課題曲もよかったな。

中央の自由曲だって、とくに際立ったおもしろさは感じられなかったが、バルトークらしさはよく出ていたと思う。
終曲部のテナーサックス(オケ版ではビオラ)のソロ部分からの高揚は、ワクワクしましたよ!。

創価は、空振りしちゃった印象。悪くはないんですが・・・。
玉川は、まあ、総合的に高評価につながったということでしょう。
立正もあの丁寧で穏やかなハーモニー、アレグロ部での機敏でいて息切れしないサウンドがとっても大好きです。
結果がとっても残念でした。

しかし、あのホールでは、1階で聴くのと2〜3階で聴くのとまったく印象違いますね。
私自身、いま吹奏楽を一旦離れて、交響楽団(結構大編成志向のオケ)で打楽器を奏でています。
昨日の自由曲で言えば、アルプス交響曲、ショスタ5、ガイーヌ、舞踏組曲などもやりましたが、正直、吹奏楽で演奏したほうが生き生きして聞こえますね。
あと、どうしても打楽器に目と耳が行ってしまうので・・・。
感想が歪んでいたら、どうぞ忌憚なきご指摘をお願いします。
838名無し行進曲:2005/09/18(日) 10:18:35 ID:DFWpqrog
結果よろ
839名無し行進曲:2005/09/18(日) 10:29:29 ID:UAicOPXR
ダメ金の順位は?
840名無し行進曲:2005/09/18(日) 10:39:41 ID:M14R6knt
青学は創価と曲かぶっちゃって残念だね。
創価のほうがいい演奏するにきまってるし。
841名無し行進曲:2005/09/18(日) 11:03:59 ID:MHtP84Ow
8月には玉川が全国行きだって話が出てたらしいが…。
どなたかそのあたり知りません?
842名無し行進曲:2005/09/18(日) 11:16:48 ID:lbrkUerq
立正は野球にしろ吹奏楽にしろ駒澤にしてやられましたね。
843名無し行進曲:2005/09/18(日) 12:19:07 ID:GKzSLt7W
>>836
>ブラボー隊うざい。

hagesikudoui
844名無し行進曲:2005/09/18(日) 13:08:41 ID:Pyl8pko/
東京都の審査員総入れ替えキボン
今回の審査はどうも釈然としないな。玉川とか正人とか。
845名無し行進曲:2005/09/18(日) 13:13:35 ID:0kMdPy6G
>>840
そういう先入観から入るのはよくないと思われ。
青学は学指揮でよくあそこまでやったと思う
846名無し行進曲:2005/09/18(日) 13:14:17 ID:3ug2rXb9
ブラボー隊には昨日頭にきたよ。
こっちは彼と一緒に前から座っていたの。3階席中央部あたりに。
そしたら、一番目にガヤネーを演奏した団体の親衛隊が、進行係が「プログラム何番…」とアナウンスし始めてからズカズカ集団で入ってきた。
揚げ句の果て、親衛隊の一人の女性が「そこ向こうにズレて座ってもらえませんか?」だって。あんたが空いてるところに座るか、もっと早く来いっちゅーの!。
あと、親衛隊のうちの一人の男は、私がトイレに行くとき座席に置いていったプログラムをはじの席にずらして私の座っていた席に勝手に座っているし。うざかった、マジで。
あと、ショスタ5やった団体の親衛隊も、四字熟語書いた額を後ろから掲げるの不快でした。規制すべきだと思う。
847名無し行進曲:2005/09/18(日) 13:26:05 ID:GKzSLt7W
>>846
ブラボー隊、あれわざわざ審査員の後ろでやってるんだもんな。
あんな露骨なことやってたら文化を大事にしてる学会さん的に音楽を「勝てばいい」と薄くしか考えてないことが見え見えになっちゃうと思うけどな。
むしろ同じ曲やった青学の前か後にブーイングかますくらいやって欲しかったなwそしたらちゃんと問題になっただろうし。
額縁掲げるくらいはいいとは思うけど・・・
848名無し行進曲:2005/09/18(日) 13:40:25 ID:of3fLLj6
部活の大会なんだから、額縁や横断幕ぐらいは、後ろの人の
迷惑にならなければ、いいでしょう。
さえない学級委員のような、あれもダメこれもダメ的な意見は、
子供っぽくてみっともないですよ。
ブラボー隊は、確かに会場全体に迷惑ですな。
それを2階でやったんなら、その瞬間、審査員は確実に1点下げたでしょう。
849名無し行進曲:2005/09/18(日) 14:17:11 ID:s1M+uZbP
学会員最悪!
会場から排除して欲しい!
大学生のコンクールなのに・・・
850名無し行進曲:2005/09/18(日) 15:00:21 ID:JGMomNHx
創価かなり下手になったね…
私としては宿六やっていたときが全盛期(特にHr)でそこから徐々に落ちた。
昔は音量のみに頼るなんてことしてなかったのになぁ…
851名無し行進曲:2005/09/18(日) 15:00:43 ID:etrZ4oPE
東海、創価、中央、日大の順位と点数キボンヌ
852名無し行進曲:2005/09/18(日) 15:07:48 ID:v+VCaHzl
S賀も東洋の学指揮も乙!
なかなか形になってたぞ!
853名無し行進曲:2005/09/18(日) 15:16:46 ID:3ug2rXb9
学指揮は、いずれも他大学のトレーナー指揮にひけをとっていなかった。
とくに東洋の美和さんはかっこよかった!。まるで、ロシアで活躍中の西本智実さんのようだった。暗譜だったし。
私からMVP賞を授けたいくらいです。
854名無し行進曲:2005/09/18(日) 15:41:19 ID:9BmW4A3u
ごめん、いらない。
855名無し行進曲:2005/09/18(日) 15:50:57 ID:ygiZ8eEC
東洋も青学も的確に音楽を捉えてしっかりと指揮で楽隊をリードしてたのは感心した
学指揮と聞いてたからしょぼいだろうなって思ってたけど、いい意味で裏切られたかな

金の順位は
駒、玉、立、中、創、海、日、法
だと思うんだけど、どうよ
856名無し行進曲:2005/09/18(日) 15:55:56 ID:G9K88Nrm
玉川と立正は同点らしくその情報は間違ってはいないらしい。だとしたらどうやって代表を判別したんだろうな…。
857名無し行進曲:2005/09/18(日) 15:58:40 ID:Rac4hCnx
>>854
あんたにあげるなんて言っていないと思われ。
858名無し行進曲:2005/09/18(日) 15:59:44 ID:CynRxLTc
自分の好みだと
駒、玉、立、中、日、海、創、法
かな。まず無い順位だけど。創価はちょっとがっかりした。
859名無し行進曲:2005/09/18(日) 16:07:18 ID:of3fLLj6
>>853
それは言いすぎだな。しっかり評価してあげないと、かに所に失礼。
しっかりと棒は振っていたが、特に課題曲の後半など、出すべき音と
控える音などの瀬いるが全く付いていなかった。
次はその辺の音楽的整理力をつけて、さらにいい音楽を作ってくだされ。
これが、俺の感想。よって、MVPなど、彼女の方から自体するだろう。
860名無し行進曲:2005/09/18(日) 16:15:09 ID:+I07U4oL
創価マジで地に堕ちてるな。
861名無し行進曲:2005/09/18(日) 16:22:07 ID:bwS9YMU9
まあ、排除するのは下手クソな大学の方が先だな
862名無し行進曲:2005/09/18(日) 16:26:25 ID:P74II9Vd
>>861
学会員乙。
863名無し行進曲:2005/09/18(日) 16:54:47 ID:GKW+SGQK
>>856
東京都はどうかしらないけど、普通は同点の場合、該当の同点団体だけで比較、審査員がどちらに
上位をつけたかの多数決方式で決める。
864名無し行進曲:2005/09/18(日) 17:11:09 ID:5XC5Bnje
今年の中央の演奏かなり好きなんだけどな。代表は中央・駒沢だと思った
創価ダメになってきてません?サウンド汚いしモヤモヤしてたし。
玉川、おめでとうございます。私はダメ金だと思ってました。
結局は審査員の好みなのかな。
865名無し行進曲:2005/09/18(日) 17:24:47 ID:0PhZ2hH0
時任さんは詰るところくねくねした踊るような指揮がお好きなようで…
866名無し行進曲:2005/09/18(日) 17:44:26 ID:6WYx8CHV
玉・立が同点だったなら、立証の方に全国行って欲しかったかも。
玉川は綺麗にまとめていたが、面白くは無かったし、立証は全国までにまだ化けそうだった。
指揮で崩壊しかけたのが効いたのか、単純に好みの問題かは知らないが。

結局は玉川は立証の犠牲の上で全国に行くようなものだな。
ドロドロしてるな…orz
867名無し行進曲:2005/09/18(日) 18:07:53 ID:vYa4gyWD
駒、玉、立、日…あとは知らない。しかし、ここまでは確実。
868名無し行進曲:2005/09/18(日) 18:13:36 ID:BfCadPQi
日大が上位ってことは、サウンドのまとまりよりもただ鳴ってるバンドを優先したってことだな
審査員の好みなのかな。だとしたらつまらん。派手さを追求したサウンドがもてはやされるのは寂しい。この先もそういう傾向が続くならね
人数が足りないながら農大、亜細亜はよくまとめてたのに評価されてないし
869名無し行進曲:2005/09/18(日) 18:17:07 ID:G7zPCQhv
銀1位はどこかな
870名無し行進曲:2005/09/18(日) 18:19:42 ID:CynRxLTc
ただなってるバンドを評価してたら玉川より創価が代表になってるハズ。
日大もそれなりに演奏出来てたのでは。
それでも4位は無いだろ。
871名無し行進曲:2005/09/18(日) 18:32:43 ID:SOoEiAFG
駒、玉、立、日、法、あとは知らない。しかし、ここまでは確実。
872名無し行進曲:2005/09/18(日) 18:37:46 ID:rjmv93Ka
全国に行ったら玉川の真の実力がわかるよ。
どうせ銅じゃないの?
873名無し行進曲:2005/09/18(日) 18:42:35 ID:CBSFpe0S
法政5位なの?大躍進だな〜
874名無し行進曲:2005/09/18(日) 18:49:52 ID:zlGqqBDN
法政五位はないだろ
875名無し行進曲:2005/09/18(日) 18:58:13 ID:B8BoPdOp
銀の中では朝1とか関係無しで明治良かったと思うなぁ。
ただ自由曲のホルンはアピールが足りない気がした。
876名無し行進曲:2005/09/18(日) 19:16:26 ID:6c8ASgiW
中央大8位ってほんとか?本当だとしたらいくらなんでもあんまりだろ。予選の段階だったら都大会にも進めないってことか。めちゃくちゃな審査だな。
877名無し行進曲:2005/09/18(日) 19:20:06 ID:Gizp8Loe
>>876
ありうるな。金8団体てのが中途半端だし。
ネームバリューもあるから銀は勘弁って感じかも。
今年がめちゃくちゃな審査というところには同意だが。
878名無し行進曲:2005/09/18(日) 19:28:45 ID:CynRxLTc
確かに今年は例年と違う評価だけど、人によって聞くツボとか違うし、こうゆう評価もあるのかと思えてきた…
それにしても今年の審査員っていつもと全然違うのか??審査員ってどーやって選んでるのか知ってる方いらっしゃいます??
879名無し行進曲:2005/09/18(日) 19:29:13 ID:SVdt6P15
>>864
創価が落ちてきたのは、指揮がS川氏から代わったあたりからか?
あの時は団員の総意でやめてもらったらしいね。古い話しだが。
磯貝氏は・・・創価関西の時の音楽作りじゃ大学の部は勝てないと思われ。
駒、中とかはすごいシンフォニックな音だからな。鳴らすだけじゃ対抗できん。
880名無し行進曲:2005/09/18(日) 19:49:31 ID:XZcXrzUU
こんなめちゃくちゃな結果
認められない!!
881名無し行進曲:2005/09/18(日) 19:50:00 ID:ECiIOOXH
そんなことよりお前ら、昨日A.リード氏が亡くなった
(ソース)http://www.api-inc.co.jp/

ご冥福を心より祈ろう。

(関連スレ)
【訃報】アルフレッド・リード氏死去
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1127031357/l50
882名無し行進曲:2005/09/18(日) 20:01:32 ID:GKW+SGQK
>>879
>あの時は団員の総意でやめてもらったらしいね。

辞めてもらわないといけない理由があったんだろうか?
883名無し行進曲:2005/09/18(日) 20:50:20 ID:5tinWCnQ
全国が楽しみ
884名無し行進曲:2005/09/18(日) 21:20:12 ID:UAicOPXR
玉川以外はね
885名無し行進曲:2005/09/18(日) 21:26:12 ID:SVdt6P15
>>882
当時団員だった知り合い曰く「あのコンクール至上体質が・・・」だそうだ。
そもそも勝つために呼んだのでは?と思う漏れにはその感覚がよく分からんが。
886名無し行進曲:2005/09/18(日) 22:07:56 ID:mb/+mP/F
今回の審査員ありえないだろ
887名無し行進曲:2005/09/18(日) 22:12:48 ID:t8tROj0r
ほいでもって審査員は誰だったの?
888名無し行進曲:2005/09/18(日) 22:23:45 ID:FdILrTCX
とりあえず聞いた上位校の昨日の順位は
@駒A玉・立C中  吹連盟関係者からの情報。
玉・立の代表選出に関しては結果発表前に審査員で決戦投票だと。
889名無し行進曲:2005/09/18(日) 22:31:39 ID:UiDoqX+n
昨日聴いた感じだと。
金・代→駒大、玉川
金→立正、創価、日大、東洋って感じ。法政より農大青学、亜細亜の方がよかったような。まぁ人数的に不利な面もあったかも。
杏林、朝鮮は以外によかった。
890名無し行進曲:2005/09/19(月) 00:11:22 ID:j69CNlfS
>>885
佐川氏の「お祈りしている暇があるなら練習しろ!」発言に儲団員が反発、
氏に依頼したグロ関係者の面目丸つぶれで音楽隊との関係悪化ってヤツでしょ?

駒澤マンセーが相変わらず多いが、少なくとも今年の演奏はそれほどよくないぞ。
駒澤らしさが全く出ていなかった。ホールに合わせてあえてサウンドを変えていたのなら
流石だが。
891名無し行進曲:2005/09/19(月) 00:19:19 ID:NN+FRl5R
玉川は個人的に代表になれるような演奏じゃなかったな…。
多分順番もあると思う。前後に目立つ大学が全然いないからな。
それで必要以上に点が伸びたんだろう。

逆に中央は順番が悪い。二番目という事があるが、今回直後の立正が以外と良い演奏をして影が薄くなった。
まぁその立正も2位で3位におさまったところを見ると、今回の審査員は減点制重視の硬い決断をしたことになる。
失敗の少ないところをな。

でもここの反応は明らかに(多分観客も)立正>>>>玉川
だから玉川も微妙な気持ちだろう。
892名無し行進曲:2005/09/19(月) 00:23:38 ID:+EtjmRYk
日大サウンドは年々上昇してきているな。
特に最初の金管がよかったし、自由曲もそれなりにまとまっていた。
昨年の一発屋の発言は撤回だな。
893名無し行進曲:2005/09/19(月) 00:39:30 ID:8jA8ZG/W
>>890 S川氏ってそんな厳しい口調でしゃべる時があるんだね。なんか意外
894名無し行進曲:2005/09/19(月) 00:50:05 ID:96Ne5u+h
ほんと、S川先生のファンだったのに・・・・
895名無し行進曲:2005/09/19(月) 01:11:09 ID:jSXxWvN9
890
指導者にそこまで言わせる程お祈りしてたのか…
896名無し行進曲:2005/09/19(月) 01:14:52 ID:xk1LH+li
>>890駒は指導者がホール考慮して調整してるって聞いた。
897名無し行進曲:2005/09/19(月) 01:15:02 ID:NaxLt6fJ
>>891
確かに玉川は代表の演奏という感じではなかった。
でも中央・立正も思い出してみると代表の演奏という感じではなかったと思う。
立正もよかったとは思うが、あの演奏を比べて加点法で考えると立正が上になるかもしれないが、
減点法なら玉川が上になるような演奏。確かに玉川の演奏は、ほめるところもあまりないがつっこみどころも無い印象。
898名無し行進曲:2005/09/19(月) 02:11:09 ID:4X3JkpaD
法政の曲は、派手さこそなかったけど、玄人にうける演奏だったんだなあ。
このあたりを聞き分けるのは難しいなと思った。
音量の大きさが減点になってそうな団体があることを考えても、渋い演奏が
ちゃんと評価を得られてるのはホッとする。
899名無し行進曲:2005/09/19(月) 02:21:03 ID:j69CNlfS
>>896
・・・にしても今回は圧倒的な演奏ではなかったね。

>>897 同意
代表玉川の件も金賞大盤振る舞いも裏を返せばそれだけ中央立正あたりが
イマイチだったってことだな。
ところでここ数年、中央は課題曲は秀逸だけど自由曲で伸び悩んでないかい?

>>893
団員を奮起させる意図があったのに団員は言葉だけをストレートに受け取って
しまったみたいだね。グロ関係者から聞いた話しだから確かだと思うけど。
まぁ、昔の話しだし不快に思う関係者もいるだろうからこの程度で・・・。
900名無し行進曲:2005/09/19(月) 02:53:48 ID:lcsK+vo4
900ゲト
901名無し行進曲:2005/09/19(月) 05:54:06 ID:HWOOmQlO
>>899
それを聞くと、グロの佐川・瀬尾体制はもう長くないように思える。
パイオニアの磯貝氏はしばらく続きそうだがな。
902名無し行進曲:2005/09/19(月) 07:45:59 ID:hDO7JEtn
>>899
同じく。中央の課題曲は一番上手かったと思う。
舞踏組曲も良かったから中央が代表だと思ったけどな・・・
ルイルイの表現が気に入らない審査員とかもいるのだろうか?
903名無し行進曲:2005/09/19(月) 07:56:46 ID:WIg6IBCX
>>902
表現うんぬんじゃなくて、林氏の全盛期を考えるとサウンドの輝きは落ちてる。
全体的なサウンドでは駒澤>>>>立正>>玉川>>中央と感じた。
それにルイルイの表現を学生が酌み取り切れてない印象だった。ちぐはぐで。
その意味では全体で表現をしっかり感じてた立正、玉川が浮き出て然るべきだと思った。
創価も、前はもっと大人な表現のできるバンドだったのに。磯貝氏が関西受けするバンドに変えちゃったかな。
904名無し行進曲:2005/09/19(月) 08:09:18 ID:9Slxvi21
銀1位は亜細亜
905名無し行進曲:2005/09/19(月) 09:09:31 ID:ljO8zmV+
ルイルイの解釈(アーティキュレーション、強弱)と精力的な指揮は大好きです。全国に出られないのなら課題曲も含め定期で再現してほしいな。
銀賞一位は亜細亜ってマジで?
噂だと、明治か東洋とも…??
906名無し行進曲:2005/09/19(月) 09:12:32 ID:sq1wKynQ
東洋が銀1位じゃないとしたら学生指揮だと思って審査員も贔屓目で見たんだろうな
907名無し行進曲:2005/09/19(月) 09:30:22 ID:d5bhtBli
>>859
>>これが、俺の感想。よって、MVPなど、彼女の方から自体するだろう。

はぁ?自分の主観の癖に辞退勧めるな。
元々ありもしない個人の感想だ。
東洋の学指揮はなかなか良いと個人的には思っているが、
ここ何年かの中で一番良いと思った。
力押しでないのもいいね。
時任は嫌いそうだが…
908名無し行進曲:2005/09/19(月) 09:46:07 ID:ljO8zmV+
ルイルイの解釈は類推解釈じゃなくて「ルイルイ解釈」なんて。失敬!
マジ話だが、朝鮮大もいい意味で期待を裏切られた。課題曲の冒頭からメロディラインの太さはもとより、聴いていてワクワクさせてくれたよ。ひょっとしたら金かな?って思ったし。
909名無し行進曲:2005/09/19(月) 09:52:12 ID:ljO8zmV+
あれ?
自分が大吹連現役だったころは、東洋って学生指揮は普段久志本涼氏、林紀人氏、時任康文氏に指導うけていたと聞いた記憶があるが。いまは変わったか?
910名無し行進曲:2005/09/19(月) 10:13:17 ID:hgpO08xN
てか終了直後と空気が明らかに違うな。聞いた瞬間に玉が中や立より上いく予想した奴なんてそうはいないだろうのに。したり顔で結果に追随した評価するやつ大杉。さも最初からそう思ってたかのように。
なんかおととしの全国で創価が終了直後絶賛されてたよなー。
911名無し行進曲:2005/09/19(月) 10:32:06 ID:WQiQwnWi
過去10年の大学予選・都大会の多くを聴いてきたが、
今回は例年の予選より開催時期が遅く、ホールも良かったため、
近年最高の演奏と感じた大学が多かった。(但し今回玉川以降は聴いてない)

明治 課2はイマイチだったが、アルプスの詩の後半はぐっときた。大学3年生という感じ。銀印象
中央 課2は深い彫りの個性ある表現が秀逸。舞踏組曲も見事な演奏だった。
   少なくとも小塚時代の都大会で最高の演奏だと感じたし、林時代に劣るとも全く感じなかった。
   去年の全国より良く、一昨年の全国より実力を感じた。
   修士1年という感じ。金代表印象
立正 秀逸。立正のコンクール史上最高の演奏と感じた。大学4年〜修士1年という感じ。
   矢代の冒頭と最後のハーモニーだけが少し残念だった。
   昨年・一昨年の全国なら銀上位〜金下位レベル。中央と僅差で金次点印象
早稲 合奏体は悪くないと思うが、指揮・表現が残念。大学1年という感じ。銅上位〜銀下位印象
東海 大健闘。東海のコンクール史上最高の演奏と感じた。大学4年という感じ。金印象
 つづく
912名無し行進曲:2005/09/19(月) 10:38:14 ID:zRFf3TSx
俺、点つけてたけど、その順位通りだと
代表
駒澤、立正

東農、玉川、中央、東洋、創価、青山

東海、日大、法政以下略

だった。
東農へたしたら代表か!?ってワクワクしてたのに。耳おかしくなったかな俺。
913名無し行進曲:2005/09/19(月) 10:53:42 ID:8jA8ZG/W
>>910 ホントそうだよな。終わった途端にさも始めから中央は代表にはならないと思ってた。みたいなヤツ増えすぎ
914名無し行進曲:2005/09/19(月) 10:58:32 ID:WQiQwnWi
杏林 素晴らしい。指揮者の高い指導力を感じた。実力の高い大学2年という感じ。銀上位印象。
亜細 サウンド・歌い方は良いが、リズムがかなり悪く残念。大学3年。銀印象。
朝鮮 お見事。低音に偏った編成ながらバランスがよかった。大学3年。銀上位印象。
駒澤 凄い。金管を中心に非常に余裕のある音で、響きのスケールが違った。
   昨年を上回る実力を感じた。但し、ショスタコ5は中央にティンパニを置いて欲しかった。
   過去10年の都大会大学の部で最高の演奏と思う。修士2年。金代表1位印象。
大東 課2はとても残念ながら聞き苦しかった。鳳凰は健闘した。大学1年。銅印象
法政 法政を境に審査結果と私の印象が急に異なった。
   積極的な演奏とは感じたが、表現が強く荒いほうに偏りがちだった。
   逆にわずかしかない弱奏はなかなかよかった。大学2年。銀印象。
創価 とにかく五月蝿い。Percが常に強すぎて不快。サウンドの安定感、細かいテクニックは抜群。
   課2は無駄にテンポが速く、リズムが非常に不安定だった。ガイーヌは強奏やり過ぎ。
   序奏やアダージョは稲垣版にはないと感じた。レスギンカは稲垣版だった。大学4年、金印象。
帝京 指揮者が難聴?と思うほど、整理されておらずただやかましかった。高校1年。銅印象
   法政〜帝京のこの3大学辺りで審査員の耳が壊れたか?
東洋 良かった。東洋のコンクール史上最高の演奏では? 大学4年。金印象
   女性指揮者はよく健闘したが、パンツルックは線が細く頼りなく見えて残念だった。
拓殖 中学3年生。銅印象
青学 合奏体は悪くないが、統率力が緩く重要な部分で傷が多く残念。大学2年。銅〜銀下位。
国士 高校2年生。銅印象。   
915名無し行進曲:2005/09/19(月) 11:07:45 ID:m+chhZ1k
駄目金を代表だ、銀を金だと言ってる香具師は全員負け惜しみ
916名無し行進曲:2005/09/19(月) 11:14:16 ID:oAc4+HsV
↑意味わからん。負け惜しみっていうのは負けた本人がいうことだろ
917名無し行進曲:2005/09/19(月) 13:21:28 ID:Pjrqg2cG
まぁ今年は全体的にレベルが底上げされていたね。
杏林、朝鮮のような小編成の健闘も目についたし。
ただ帝京はバンドというよりは指揮者が…テンポは安定しないし何を表現したいのかが不明。あれはプロなのか?誰か詳細を。
918情報2:2005/09/19(月) 13:39:29 ID:lEVMv4z9
カナーリ確実。審査員から聞いたが決戦投票はしていない。玉の同点には驚き。役員から規定で玉川と報告されただけだそうだ。投票なら立正大学だったろうとのこと。後半最後の方だし、音楽界関係者沢山応援してるから玉は甘め点になったらしいよ。駒までは立ダントツだそうだ。
919情報3いつまで繰り返される悲劇:2005/09/19(月) 13:42:16 ID:lEVMv4z9
追加。以前身内がいてしかも指導にいってる学校ある椰子に審査員頼むなど、都役員は考えろ!とマヂギレレス
920名無し行進曲:2005/09/19(月) 14:32:09 ID:UG4GNziI
一昨年の全国の創価ねぇ・・実況版では「やりすぎじゃないのか」って書いてあったと思うけど。
921名無し行進曲:2005/09/19(月) 15:43:42 ID:v2PUjEUd
>>917
帝京の音楽監督です。
武島恒明氏。クラ専攻の方みたいです。
下記を参照。
ttp://www009.upp.so-net.ne.jp/teikyowo/profile.html
922名無し行進曲:2005/09/19(月) 15:48:25 ID:v2PUjEUd
朝鮮大とか杏林、亜細亜、東農あたり、もっと評価してもいいんじゃないか?。
関係者でも何でもないけど。
ウィンドアンサンブルとして、すっきりまとまってた。
私的には、大音量よりも筋肉質なシャープでいて堅固なサウンドが好き。
かつての薔薇崇師W.Sのように小編成で全国行ってほしいな。
923名無し行進曲:2005/09/19(月) 16:13:11 ID:VIKeMOZ0
順位と点数
駒、890点台
玉,創、830点台
海、810点台
中、790点台
924名無し行進曲:2005/09/19(月) 16:19:27 ID:oAc4+HsV
うそつけ、金賞は800点以上ときまってる
925名無し行進曲:2005/09/19(月) 16:24:22 ID:VIKeMOZ0
だって聞いた話だもん。

926名無し行進曲:2005/09/19(月) 16:25:07 ID:VIKeMOZ0
だって聞いた話だもん。
927名無し行進曲:2005/09/19(月) 16:28:48 ID:Ym8yLH/2
>>924
でも中央を銀にするのはまずいと調整した可能性はある

今回は色々疑問に思うことが出たね。吹連とか審査員とか。
色々書かれたくなければ色々なことを公開するといいと思うけどな。点数とか審査員ごとの評価とか。
このネット時代、どちみち公表されるんだから。

>>922
同意。それに強奏部が鳴る派手なバンドより、弱奏部で音楽的に伝えられるものを伝えられてるバンドのほうが評価されていい。
その意味で農大が金とるような審査であって欲しかった。
928名無し行進曲:2005/09/19(月) 16:39:31 ID:RmOM1LSM
>>927
中央が代表と予想してた人もいるから、それはないんじゃないかな?

音量に頼るのはダメですよね。創価とか・・・
弱奏部のきれいな団体いいですよね。
929名無し行進曲:2005/09/19(月) 16:51:39 ID:5FdvFc73
この速さなら言える…
















S修 I井K
T殖 Y本E子
合(コン)演奏会LOVEage

930名無し行進曲:2005/09/19(月) 17:05:29 ID:2qvwri3j
銀でよかったところ→亜細亜、農大、杏林の少人数チーム。金の法政よりすっきりまとまってたような気がする。
931名無し行進曲:2005/09/19(月) 17:26:47 ID:kMC4S8lR
法政のよかった点ってどこ?
932名無し行進曲:2005/09/19(月) 17:41:01 ID:GUzK/cxi
>>931
玉様の変な指揮
933名無し行進曲:2005/09/19(月) 18:02:38 ID:jSXxWvN9
全団体のCDか何かって販売されないんでしたっけ??
934名無し行進曲:2005/09/19(月) 18:50:46 ID:2ftI7tf2
>>930
人数少ないけどバランスのとり方がうまいからすっきり聞こえる印象受けるんだろうな。あと共通して言えるのが木管が非常に上手。
東農と杏林は金管の高音部が弱すぎとも思ったよ。それが全開なのか、それとも押さえて吹いてるだけなのかは知らないけど出るべきところでも控えめだな。
亜細亜は誰かも言ってたがリズムさえ良ければって感じかな。
コンクールとは関係無いんだけど、この3大学、大学の規模としてはもっと人数いてもいい気がするんだが…
935名無し行進曲:2005/09/19(月) 19:19:18 ID:1OE4hpi+
>>933
即売CDとかあると思ってたけどなかったね。
936名無し行進曲:2005/09/19(月) 19:36:09 ID:XSLhMcpR
同点の時は課題曲の点数で決めると聞きましたが
937名無し行進曲:2005/09/19(月) 21:05:57 ID:Ckq4FwEm
今年はホールのおかげもあるのかもしれないが・・・
全体として底上げされた印象だな。
上位と下位の差はかなり縮まった。
だからなのか、金賞8団体、銅賞4団体という結果になったのだろう。
音はどの団体もよく鳴っているし、譜面づら追っているだけに終始している団体はほぼ皆無。
音の運び方、歌い方が如何に自然か、リズムの明晰さ、各セクションのバランス、こういった点で差がつけられたのかもな。
938名無し行進曲:2005/09/19(月) 21:26:38 ID:WIg6IBCX
>>937
いいホールはいいところは伸ばすけど、悪いところも増幅しちゃうよ。縦線のズレなんかはごまかせない。
ホールのせいというより、準備期間の長さのほうがあったんじゃないかな。
939名無し行進曲:2005/09/19(月) 21:31:01 ID:E5QTj1sD
違うでしょ。いいホールはいいところは伸ばすし、そうでないところもそれなりに聴こえるもんだよ。
940名無し行進曲:2005/09/19(月) 21:32:30 ID:OSTBVyvW
銀一位は明治だって。確か去年も銀一位だったっけ(笑)金八位は法政って聞いたよ?あんまり銀と点差なかったらしい…やっぱ法政金は納得いかん。明治の方が断然よかったが…今年は代表といい審査ミスだね。
941名無し行進曲:2005/09/19(月) 21:33:16 ID:oAc4+HsV
↑えっ、なにいってるの?>>937の言ってる通り、いいホールほど縦の線や音程、残響はごまかせないよ
942名無し行進曲:2005/09/19(月) 21:35:44 ID:oAc4+HsV
すまん、>>937>>938の間違いで“↑”は>>939に対してです
943名無し行進曲:2005/09/19(月) 21:38:51 ID:Ckq4FwEm
金の順位は、駒>>>玉≒立>中>創>海>日>法 の認識でよいのか?
銀の上位は、明>洋>亜>農>青>・・・の認識や如何に?
944名無し行進曲:2005/09/19(月) 21:46:27 ID:l634b1dM
しかし駒は馬かった
945名無し行進曲:2005/09/19(月) 21:56:34 ID:KSXWCj9d
馬かったが、去年ほどではない
946名無し行進曲:2005/09/19(月) 22:10:02 ID:A7CG3QGl
ところで全国はどっちが先なんだ?
947名無し行進曲:2005/09/19(月) 22:18:23 ID:NKz/XjSd
はじめまして。今はヴォーカルとしてバンド活動をしておる者ですが、久しぶりに昔燃えていた吹奏楽を聞きたくなり、
五年ぶり位に吹奏楽コンクールに足を運びました。

率直な自分としての印象は、
駒>創、中、立>>玉>>>東海(ここまで金)といった感じでした。

駒沢は正直何かを伝えるぞ!といった演奏ではなかった感もありましたが、正直サウンドが別格というか、
圧倒的な基礎の裏づけの違いを感じました。

皆さん悪く書いておられますが、創価の演奏は個人的にはよかったと思いました!サウンドの濁りの残念さと、細部の表現不足は感じたものの、
指揮者と演奏者が一体となって何かを表現しようとする感は十分に伝わってきました!大学の部だからこその評価の厳しさもあるでしょうが。。。

中央はとにかく課題曲がよかった!この日のNo1演奏ではないでしょうか?それだけに自由曲が残念でした。指揮者のやろうとしていることに
ついていけてないというか、仕上がり不足な感が否めなかったです。。。

同じく立正も良いといえばよかった(特に自由曲)のですが、全体的に仕上がり不足な感が否めず残念でした。この二団体もう少し詰め切れていれば。。。

玉川は、技術的にも音楽的にも可もなく不可もなくといった印象でしたが、指揮者の棒に対する集中力というか、詰めきった感というか、統一感
(乱れのなさ)といった点では特筆すべき演奏だったと感じました。

東海は意欲的な演奏だったと感じ好印象だったゆえに、全体的なサウンドのバランスの悪さが残念でした!来年も頑張って欲しいです!

最後に、改めてつくづく感じたのは、人に何かを伝えようとする気持ちの大切さと、そのために必要な基礎力の大事さという、ごくごく当たり前の事でした。
そういった意味では、一本一本の鳴り、発音、サウンドがよかった杏林、決して上手とは言えないながらも、人に何かを伝えようという気持ち、自らが音楽を
楽しもうとする気持ちが伝わってきた朝鮮は良かったと思いました。いずれにしてもいい勉強をさせて頂きました!当日演奏なさった現役の皆さん、本当に
お疲れ様でした!そしてありがとう!!そして長文失礼しました。。。


948名無し行進曲:2005/09/19(月) 22:39:54 ID:iwJ7sGBJ
合奏体としてのサウンドそのものの魅力や
音楽性を感じさせるような演奏がほとんど皆無だったのが
残念だった
949名無し行進曲:2005/09/19(月) 22:43:37 ID:4gKaczcd
玉川は指揮者が間違えないように譜面に集中しているだけ。去年の二の舞は避けたいからね。
あの指揮はないでしょ。まぁ、他にも腕ぐねりすぎな指揮者いたけど。
950名無し行進曲:2005/09/19(月) 22:44:36 ID:3S3/YGcR
俺的には
駒>中=立>創>玉>>東海(ここまで金)
という感じでしたね。
まあ、中立創玉は、どこを代表にしても、ふ〜んという感じで、
どこも決め手に欠けていたので、そういう時は、順番が後ろのほうが、
点数が出やすいですね。これ、コンクールの法則。
というわけで、まあ結果としては、順当でしょうな。
それにしても、駒澤は課題曲の冒頭を除いては、穴がなさすぎ。
でも、メガロポリス東京で、なぜ駒澤だけがあんな演奏ができるのか・・・・
あと、多摩川は非常に素直な演奏なので、札幌大や広島、福岡工業の
ようなこともあったりするかも・・・・でも、気負うとダメよ。がんばってね。
951名無し行進曲:2005/09/19(月) 22:57:41 ID:2qvwri3j
ここ数年で確実にレベルアップしたのは法政、杏林、日大だな。
952名無し行進曲:2005/09/19(月) 22:59:36 ID:+EtjmRYk
一位駒澤、二位玉川、三位立正、四位日本、五位法政、六位創価、七位東海、八位中央、九位明治、十位東洋
953名無し行進曲:2005/09/19(月) 23:02:51 ID:jSXxWvN9
952
それはちょっと…
954名無し行進曲:2005/09/19(月) 23:06:15 ID:BFetGsEM
いや かなり正確だと思う
955名無し行進曲:2005/09/20(火) 00:19:25 ID:v/UcQ3tL
それであってるよ
956名無し行進曲:2005/09/20(火) 00:26:47 ID:dNtIWQks
例年の都大会なら、立正と日大が銀、法政と創価が銅となる。
その他は予選落ち。
順位にすると随分とイメージが変わるね。
957名無し行進曲:2005/09/20(火) 00:33:54 ID:Estz2hhA
要は、玉川の演奏ってつまらないんでしょ?
958名無し行進曲:2005/09/20(火) 00:39:14 ID:HRRQqRIk
全国での駒と玉川の出番何番か知ってる??
959名無し行進曲:2005/09/20(火) 00:39:28 ID:qbRMYqB2
960名無し行進曲:2005/09/20(火) 00:40:44 ID:dtU8I1z6
駒が6番だよ。
961名無し行進曲:2005/09/20(火) 01:11:54 ID:KV9ghO3l
都大会って必要?
県→ブロックならわかるんだけど。
裾野が全く同じ大会を2段階でやる意味がわからん。
これからも一発勝負でええやんけ と。
962名無し行進曲:2005/09/20(火) 01:29:30 ID:lJ2KYLyz
いいけど、やる方からするとなんか寂しくないか??
963名無し行進曲:2005/09/20(火) 01:43:19 ID:KV9ghO3l
ていうか、2回目を都大会って呼ぶなら1回目は何なの?
プレーオフみたいな感覚なんだろうか。
自分は地方の県出身者だから、東京の大学のシステムが理解できない。
964名無し行進曲:2005/09/20(火) 01:51:53 ID:lJ2KYLyz
自分もよく分からんが…ワラ
965名無し行進曲:2005/09/20(火) 01:52:58 ID:rRodKctz
>>963
ヘタなバンドの全国への希望を早い段階でぶっ潰して、中途半端にウマイバンドを上げといてから、叩き落とすシステム
966名無し行進曲:2005/09/20(火) 01:53:01 ID:EVJgyZjw
>>963
大学コンクール(大吹連主催:県大会相当)
都大会(都吹連主催:地域大会相当)

都大会からにすると、一発勝負予選なしで九州大会とか東関東大会に出てるようなもんだから、
今回のように会場の都合がなければありえなかったんでしょう。
プレーオフというか、春の甲子園の予選って感じ。
967名無し行進曲:2005/09/20(火) 02:00:31 ID:x16LRojG
自分も地方出身だから東京のシステムは不思議。
東京をいくつかに分けて、地区大会をやって都大会ならわかるけど。
東京はどうして校種別に連盟が独立してるの?
968名無し行進曲:2005/09/20(火) 02:15:15 ID:1yGadWqT
俺、地方出身者で今回初めて都大会聴きに行ったんだが都吹連のひどさにびっくりした。
二階席で明らかにカメラ出して撮影してる奴いたのに注意せず、時間かなりおしてたし、結果発表ぐだぐだだったし
969名無し行進曲:2005/09/20(火) 02:49:35 ID:+FdiRZhe
一発勝負よりも、足きりをしたほうが、より制度の高い
審査ができるからでしょう。
それに、そんなに何日も普門館のご好意に甘えられないでしょうからね。
ただ、来年は高校が12校になるので、若干やり方は変わって来るでしょう。
970名無し行進曲:2005/09/20(火) 04:59:22 ID:A4xwBoFO
精度の高い…確かに。順位と住人の剥離がひどい。

>4位 日大 5位 法政 6位 創価 8位 中央
この辺りは特に。
俺はもう二度とこんな大会形式ではやるなと。
971名無し行進曲:2005/09/20(火) 07:03:55 ID:2RObrDMp
>>969
そんなん審査員変えるのが先w
972名無し行進曲:2005/09/20(火) 07:55:43 ID:zDC2Vcrg
4日大 5法政…

あれで?
973名無し行進曲:2005/09/20(火) 09:40:31 ID:WoOHGB2C
中央創価が法政日大のあの演奏より下って・・・。
974名無し行進曲:2005/09/20(火) 11:45:11 ID:gRTPXlgW
>>929
あー知ってる。ある意味両方有名な人達だよね
女の方はさておき男の方はプレイボーイだから連盟員の女子は気をつけた方がいいぞ。
やられて捨てられるだけだぞ。
何人の女子が被害にあったか数知れず…
いっその事被害者の会を作った方が…
975名無し行進曲:2005/09/20(火) 12:07:46 ID:enL+JBTx
マジで審査員かえろ。毎年同じだったら意味ねーよ。
976名無し行進曲:2005/09/20(火) 13:06:50 ID:nULRyIgT
中央も落ちたもんだ
977名無し行進曲:2005/09/20(火) 13:09:13 ID:nlVmXUqA
中央、去年より上手かったんだけどな
978名無し行進曲:2005/09/20(火) 13:25:21 ID:nULRyIgT
その分、玉川、立正、法政が伸びてきたんだろうな。
銀賞は明治、拓殖、杏林など。

審査員の評価は喜ばしくないが、これが現実である大会であった。
979名無し行進曲:2005/09/20(火) 13:42:30 ID:3NpeLBbT
>>978
拓殖?伸びで言えば朝鮮だろ。
980名無し行進曲:2005/09/20(火) 14:22:25 ID:3NpeLBbT
あと自分的な感想。

創価…ただただ煩いだけ。解釈が音量のみに止まった感がいなめない。
残念だが金の演奏に聞こえなかった。


帝京…群を抜いてまとまっていなかった。指揮者の解釈が不明瞭&理解がしにくい。

拓殖…課題曲が粗すぎる。自由曲は曲自体難しくないので完成度・アンサンブル・表現の無さが露になっていた。これもまた銀の演奏に聞こえない。


青学…良くも悪くも普通。自由曲に細かいアンサンブルが不足していた。残念ながら去年以下。

日大…ここが何をもって金なのかわからない。課題曲は無難だったが自由曲は正にごり押し。審査が理解できない。
981名無し行進曲:2005/09/20(火) 14:33:53 ID:9OECda7M
自分も法政、日大が金賞の理由がわからん。
ただ、青学は去年よりはよかったと思われ。
982名無し行進曲:2005/09/20(火) 14:42:54 ID:FoRh/SR/
青学、杏林、朝鮮がかなり伸びてきてると思った。
拓殖はおまけの銀でしょう。大東は指揮者の考えがよーわからんな。特に打楽器について…
983名無し行進曲:2005/09/20(火) 14:56:58 ID:EVJgyZjw
>>981
青学は好みの問題かも
サウンドは詰めてきたが(これは青学だけに限らず時間があったせいかどの学校も詰めてたけど)表現があくまで自然の流れに逆らわずという感じだったので
派手な抑揚が当たり前の吹奏楽に慣れてるとつまらなく聞こえたかも。優等生というか、冒険しなかったと言うか。
自由曲の終楽章は創価より速かったけど、よくまとめましたという感じ。創価のような音の派手さがないぶんこっちでカバーしたかな。
ただ、目立つミスが散見されたのと、こちらも散見された音程が飛び出しをどうにかすることが次への課題か。

>>982
農大、亜細亜、明治にも光明が見えた。今年が特殊かも知れないけど、来年の6枠の争いが楽しみ。
984名無し行進曲:2005/09/20(火) 15:09:32 ID:up/x2rqD
985名無し行進曲:2005/09/20(火) 15:26:25 ID:enL+JBTx
たとえ創価が金の演奏をしなかったとしても、金をもらうだろうと思うのは俺だけ?(つまり裏の力)
986名無し行進曲:2005/09/20(火) 15:49:51 ID:qbRMYqB2
>>985
そんなのザラだろうさ、コネが一番の武器の世界なんですから。味方が多いほ…うわなにをすr(ry
987名無し行進曲:2005/09/20(火) 19:40:48 ID:xRYQz1zf
やっぱり創価は叩かれますね・・・。
個人的には好きなんですけどね、ああいう演奏。
なんか気合一発!みたいな感じ。確かに音量でかいなって感じでしたけど、自由曲の中間部の曲(アダージョだっけ?)
は、すごいいい感じに聴こえました。
とりあえずやっぱり個人技術は飛びぬけている印象。トランペットはハイトーンあてるし、ホルンは鳴るし、木管は指回るし。
うるさいっていったらそこまでなんですが、やはり東京を代表する大学であることは実感しました。
こんな印象を受ける自分はもしかしたら、関西寄りなのかも知れませんね・・・。
やっぱり創価関西の昔の演奏を聴くとCDでさえ興奮してしまうので、磯貝氏の音楽に生で触れられるのはラッキーでした。

中大の演奏にも大変好感を持ちました。特にトロンボーンセクションは素晴らしい音色。
音楽の雰囲気は抜群でした!
個人的には2003年の役人のときよりも、ルイルイの音楽性が学生に十分に伝わっていて、一体感を感じました。
課題曲はやはり秀逸でしたね。創価とは両極にいるような印象です。感動!
林氏時代とはすっかりサウンドが変わりました。賛否両論ありますが、個人的には別物と思っています。
当時もキラキラした素晴らしいサウンドですが、今のような野太いサウンドもいいですね。それは創価にも感じますが。
バルトークはあっていると思います。
全国で聴きたかったですね・・・。

そしてやはり駒沢はずば抜けてた!
やはり底力でしょう。これだけハーモニーが合うといいですねー!
ただもっと鬼気迫る感じがあると好きですね。
というかアレンジが素晴らしいですね・・・。吹いてみたいな。
上埜御大はいつまで振られるのでしょう。これからもご健康でと願っております。
中央、創価とはまだまだ一線を画していますね。

個人的にも、やはりこの3団体に注目して聴いていたのであとはあんまり印象に残ってません。
確かに立正、玉川も素晴らしかったのですが、きれいな音という感じは残っているのですが・・・・。

となりの県から来てよかったです。とある一般ホルン吹きでした☆
988名無し行進曲:2005/09/20(火) 20:11:23 ID:e0A8lNVo
↑長文以上に全体的にウザイ
989名無し行進曲:2005/09/20(火) 20:16:55 ID:lJ2KYLyz
>>987
とある一般の学会の人。という印象。988と同意。
990名無し行進曲:2005/09/20(火) 20:21:20 ID:RmuNyXgl
ライター編のタコ5を素晴らしいというのはどうかと思うぞ。
991名無し行進曲:2005/09/20(火) 20:42:42 ID:yAolvCrW
創価は選挙で忙しかった。練習出来た・・・?
投票集めの。
992名無し行進曲:2005/09/20(火) 21:20:15 ID:Estz2hhA
来年から駒沢、創価、中大で代表ローテーション汁!今回だって駒沢の次はどう聞いても中央か創価でしょ。
993名無し行進曲:2005/09/20(火) 21:30:44 ID:lJ2KYLyz
駒と中を巻き込むなよ
994名無し行進曲:2005/09/20(火) 22:06:08 ID:nULRyIgT
いや立正、玉川、日大あたりがくるかもよ
995名無し行進曲:2005/09/20(火) 22:08:46 ID:lqboS7lV
>>992
ガカーイン乙
中はともかく草加はないよね
996名無し行進曲
多魔川、全国銅賞乙!