東京都の大学吹奏楽について〜第7楽章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
938ジャジー:2005/12/25(日) 08:34:30 ID:dlAvagzq
>>934
一部だけだと思います。多くは、演奏会にいらっしゃる方に感謝の心を持ち、
礼儀をわきまえている人間だと思いますよ。
>>935>>936
証拠も無く決めるのは、やめていただきたい。
939名無し行進曲:2005/12/25(日) 10:03:02 ID:1s37RR/J
>>935
そういう意味じゃないかもよ
940名無し行進曲:2005/12/25(日) 10:06:21 ID:Zy2t/Oqr
創価の感想ないの?
いつもの儲のバリバリ自演でもいいから
941名無し行進曲:2005/12/25(日) 11:10:37 ID:NVnqv+rH
ん〜、有名になりすぎるのも、考えものですね〜
942名無し行進曲:2005/12/25(日) 11:34:38 ID:QVz+9rld
>>940
上手いんだが、どちらかというと暑苦しいサウンドだった。
音楽監督の趣味なのか弱奏が少なく耳が痛かった。人数減らした曲の方がよく聞こえた。
ホールが狭かったというのも一つの理由かもしれん。
943名無し行進曲:2005/12/25(日) 14:32:25 ID:M6PzDmJh
>>938
中大関係者乙。
駒の方こそ証拠あって言ってるのですか?
944名無し行進曲:2005/12/25(日) 17:56:36 ID:o10Za2wA
>>943
彼(彼女?)は自ら関係者を名乗っているが。
おいらは駒澤も中央も好きだったから最近の流れは残念。
ずいぶん中央叩きに必死なようですが駒澤関係者?
それとも…
945名無し行進曲:2005/12/25(日) 23:33:52 ID:c6egfDz0
辞めた奴の報復!?
946名無し行進曲:2005/12/26(月) 05:44:38 ID:9soJXXne
亜大の皆さん、東横線の電車内クリコンお疲様。
盛況だったようでつな。
947名無し行進曲:2005/12/26(月) 07:01:04 ID:ol1mGpia
拓と武どっち行く?
948名無し行進曲:2005/12/26(月) 07:38:37 ID:11jRqacL
武。
949よこ:2005/12/26(月) 21:04:47 ID:q/K4Wd9P
ギャロップかしの祭り!
950名無し行進曲:2005/12/26(月) 21:15:13 ID:YR3sWDzy
農大行った人感想頼む。
なんかすごかったらしいぞ。
951名無し行進曲:2005/12/26(月) 22:34:52 ID:RhWDPiyt
農大行ったけど「何か凄かった」?
別に普通にいい程度だったけど、何かあったっけ?
952名無し行進曲:2005/12/26(月) 23:19:33 ID:tGDvoFkJ
武ってどこ?
953名無し行進曲:2005/12/26(月) 23:23:29 ID:BrcasdKW
駒沢よりもずっと“音楽”だったな。農大。もちろん技術やまとまりは駒沢に遠く及ばないけど。
駒沢もいいんだけど、音楽表現が薄く感じた。体裁だけ整えてるような。
農大がこの先コンクール受けする、うるさくて濃い味付けにしておけばおk、みたいなバンドになりませんように。
954名無し行進曲:2005/12/26(月) 23:31:41 ID:R5UQYir2
ごめんなさい。
ここのおまいらは「うるさくて濃い味付け」が個性的で良い音楽だと
思い込んでると思ってました。
955名無し行進曲:2005/12/27(火) 22:02:27 ID:rpbvG5LS
>>953
はいはい。一生大根踊りでもやってろ。
956名無し行進曲:2005/12/27(火) 22:05:07 ID:kUw8h8QL
駒沢は音量はあるよね。

まぁただデカい音出してりゃいいわけじゃないが。
957名無し行進曲:2005/12/27(火) 22:59:29 ID:Dy7i835c
>うるさくて濃い味つけ
やりすぎちゃってどうにもならない団体が約1つ…
気付けば機微を表現できるバンドがめっきり減ったな
農大は聴きにいかなかったからわからんが
958名無し行進曲:2005/12/28(水) 00:10:32 ID:eiP0AXaX
>>957
それは某宗教系の大学ですか?
959名無し行進曲:2005/12/28(水) 00:30:50 ID:CMZYClzn
駒澤も青学も立正も宗教系は宗教系なんだけどね。
960名無し行進曲:2005/12/28(水) 02:31:42 ID:Xm8bXTOL
農大関係者乙
961名無し行進曲:2005/12/28(水) 06:49:25 ID:xdF4/nid
ああ、あの選挙の時友人知人に電話かけまくって忙しいとこねw
962名無し行進曲:2005/12/28(水) 08:59:06 ID:CMZYClzn
>>960
おいらこのスレでいろんな大学の関係者に認定されてるぞ。
963名無し行進曲:2005/12/28(水) 10:38:29 ID:MwBxzWDC

と、今までの人生で認められたことがなかった息子が申し上げております。母としてはこの上ないよろこびでございます。
964名無し行進曲:2005/12/28(水) 10:48:17 ID:KY1oMmx2
俺も今までいろんな大学関係者認定されたぞw
965名無し行進曲:2005/12/28(水) 11:49:23 ID:dAL2Hbs5
来年の3月にある演奏会に出る人いる?俺は面白そうだから出たいね
966名無し行進曲:2005/12/28(水) 12:37:54 ID:CMZYClzn
関係者認定厨の馬鹿さ加減がよくわかるね。
967名無し行進曲:2005/12/28(水) 13:24:15 ID:R48mwYYU
3月って?
968名無し行進曲:2005/12/28(水) 14:07:28 ID:1gnEFvPD
農大の音楽っていったいどんなん?
おれ農大は聴いたことないから
小編成ってことしかようわからん。
うまい人とかいんの?
969名無し行進曲:2005/12/28(水) 15:05:04 ID:Hk7EkPSD
農大は小編成ってよりは中編成に近いよ
970名無し行進曲:2005/12/28(水) 19:34:08 ID:Ca35OPHM
農大の定演はマーラーの5番にバルトークの中国の不思議な役人、交響三章など
後は昔の課題曲を数曲(ラメセスU世)演奏されてました。
971名無し行進曲:2005/12/28(水) 21:47:58 ID:dT1jnNUp
農大を他大学と比較して「農大の方が音楽性が上」って言う奴、コンクールの時もいたよね。
972名無し行進曲:2005/12/28(水) 22:09:00 ID:wqRCGai1
農大って大所帯の吹奏楽団があったと思うのですが・・・別団体なのかな?
誰か知ってる方いませんか?
973名無し行進曲:2005/12/29(木) 00:39:09 ID:T6eCD+0x
>>972農大は管絃楽部は90人くらいでやってるよ。
あと、吹奏のOBバンドってのもあるね。
974名無し行進曲:2005/12/29(木) 00:42:34 ID:T6eCD+0x
>>970交響三章はコンクールだよ。
たぶん序奏とアレグロの間違いでしょ。
975名無し行進曲:2005/12/29(木) 01:00:01 ID:T6eCD+0x
>>972確か現役の吹奏は40人くらいしかいなかったと思われ。
人数少ないから4月に今年の1年生10人も入ったって喜んでいた。。
976名無し行進曲:2005/12/29(木) 01:23:38 ID:of5IZWEA
3月に大吹連を通さない合演みたいなのがあるらしい。
シンフォニックとポップスだけらしいが。
各大学に書類が来たとか
977名無し行進曲:2005/12/29(木) 01:45:11 ID:p+XTehgF
わざわざ噂っぽく宣伝ご苦労様。豪宴三部傘下者が勝手にやってるやつでしょ。事故漫で頑張って(笑)
978名無し行進曲:2005/12/29(木) 01:54:49 ID:bx8fsBbZ
ひよこはまだ活動してるのかな
979名無し行進曲:2005/12/29(木) 02:09:41 ID:FOshq9TQ
電波だしまくりのリベルテ古紙川は、偏差値低い亜細亜大の出身だそうで。
980名無し行進曲:2005/12/29(木) 10:00:08 ID:RrzKi9zT
三月は響宴
981名無し行進曲:2005/12/29(木) 12:35:53 ID:V3Kl2N2V
>>T6eCD+0x
関係者乙
982名無し行進曲:2005/12/29(木) 14:02:11 ID:S03pm3Mm
てゆうか、誰かそろそろ新スレ作れ。
983名無し行進曲:2005/12/29(木) 14:39:41 ID:T9IO1uVa
おらよ次
東京都の大学吹奏楽について〜第8楽章〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135834688/
984名無し行進曲:2005/12/30(金) 01:26:13 ID:geFLHCbl
まだ続くのか。有用な情報もでないのに。
985名無し行進曲:2005/12/30(金) 09:28:06 ID:nRmYK5OX
>>984
暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりをつけましょう 聖書
986名無し行進曲:2005/12/30(金) 11:20:31 ID:NQEVgQM0
>>976
誰が参加するんだぁ?
987名無し行進曲
>>986