神奈川の中学★Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2007/08/10(金) 10:49:31 ID:zWzl0m00
3名無し行進曲:2007/08/10(金) 14:26:20 ID:02PlqwWV
3
4名無し行進曲:2007/08/10(金) 15:05:02 ID:q1Srxgad
中Aの順位誰かヨロ!!
それと感想もお願いします!!
5名無し行進曲:2007/08/10(金) 15:51:54 ID:8UmUswH1
だいたい明日の中Bの予想、みんな同じですね。

共和・御成・有馬・深沢は、どんな感じなんですか?
聴きに行ってないからわかんないんですが。
6名無し行進曲:2007/08/10(金) 15:56:18 ID:awWgxVTv
中B一日目速報れぽヨロ!
7名無し行進曲:2007/08/10(金) 17:07:01 ID:CDP93NLk
とりあえず、最近現れてる糞コテは死ね
8名無し行進曲:2007/08/10(金) 17:27:25 ID:8ZSFii1K
もう、ここからは大人気ない発言は止めましょうよ!!
音楽をよく知る審査員が出した結果なんですから、しっかり受け止めましょう!!
たくさんの感想聞きたいです。
9名無し:2007/08/10(金) 17:41:14 ID:aCyqvHZo
県南Bどう????
10名無し行進曲:2007/08/10(金) 17:45:37 ID:rzBqyeEM
【中A県大会結果】
1 小田原市立白山(銅) 2/吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜(大栗裕)
2 横浜市立樽町(金) 4/序曲「ピータールー」(アーノルド/近藤久敦)
3 横浜市立芹が谷(金) 3/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
4 相模原市立上溝(銅) 4/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(レスピーギ/小長谷宗一)
5 川崎市立東橘(金・代表) 3/楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/小澤俊朗)
6 藤沢市立高倉(金・代表) 2/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
7 横浜市立田奈(銀) 3/交響詩「ローマの噴水」(レスピーギ/木村吉宏)
8 藤沢市立大庭(金) 2/バレエ音楽「四季」より 秋(グラズノフ/柳川和樹)
9 横浜市立南希望が丘(銀) 4/組曲「虫」より 1・4・3・6(シシー)
10 横浜市立岩崎(金・代表) 3/ノーブル・エレメント(マー)
11 横浜市立本郷(金・代表) 4/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世)
12 相模原市立小山(銅) 2/マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
13 横浜市立城郷(金・代表) 1/「プラトンの洞窟からの脱出」より 2・3(メリッロ)
14 横浜市立境木(銀) 4/歌劇「トゥーランドット」ハイライト(プッチーニ/大橋晃一)
15 三浦市立南下浦(金・代表) 4/トッカータとフーガ・ニ短調 BWV.565(バッハ/明日山賢一)
16 藤沢市立六会(銀) 4/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
17 横浜市立上永谷(銅) 4/カウボーイ(J.ウィリアムズ/カーナウ)
18 横浜市立青葉台(銅) 2/スクーティン・オン・ハードロック(ホルジンガー)
19 横浜市立寺尾(銀) 1/「ストラットフォード組曲」より 2・4(ケーブル)
20 座間市立東(金・代表) 3/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
21 厚木市立睦合東(銀) 4/アルプスの詩(チェザリーニ)
22 厚木市立厚木(金・代表) 4/アルプスの詩(チェザリーニ)
23 厚木市立南毛利(銅) 4/アブサロン(アッペルモント)
特 横浜市立万騎が原 キャンディード序曲(バーンスタイン/グランドマン)、海の男たちの歌(R.スミス)
11名無し行進曲:2007/08/10(金) 17:47:08 ID:5AjmeZLv
Bの表彰っていつから?
12名無し行進曲:2007/08/10(金) 17:48:17 ID:rzBqyeEM
>>11
17:20からなので、予定通りならもう終わってるはずだが・・・。
13名無し行進曲:2007/08/10(金) 17:52:51 ID:5AjmeZLv
更新遅いね。
フライングするぐらいの方がいい。
14名無し行進曲:2007/08/10(金) 17:55:12 ID:M5ZJS9U9
末吉、上の宮、仲尾台オメ
15名無し行進曲:2007/08/10(金) 17:56:19 ID:5AjmeZLv
上中いったんだー。
16名無し行進曲:2007/08/10(金) 17:59:31 ID:eeiHmjIF
塚越、金、代表!
17名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:03:13 ID:eeiHmjIF
宮前平、金、代表!
18名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:03:20 ID:rzBqyeEM
他の学校は?
19名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:04:37 ID:r9+KUQFJ
北陽とかいった?
20名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:18:53 ID:Pu5bLuHM
早く中Bの結果教えてチョ
21名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:20:27 ID:TZ/J0M9L
仲尾台 朝日
22名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:21:06 ID:5AjmeZLv
宮前平 塚越 末吉 上の宮 仲尾台
残りの3枠は?
23名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:25:13 ID:8UmUswH1
えち中と柏中は?
24名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:26:37 ID:5AjmeZLv
宮前平 塚越 末吉 上の宮 仲尾台 朝日
残りの2枠は?
25名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:27:12 ID:M5ZJS9U9
松本
26名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:27:50 ID:5AjmeZLv
宮前平 塚越 末吉 上の宮 仲尾台 朝日 松本
残り1枠は?
27名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:28:33 ID:TZ/J0M9L
>>24

すまん、仲尾台は朝日賞ということだ…
28名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:29:32 ID:5AjmeZLv
松本って顧問変わったのに東関東いったのか?
29名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:30:47 ID:Pu5bLuHM
本日の詳細な結果と順位きぼん。
30名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:54:28 ID:IVhJN1Z5
中A、初っ端から銅かw
冷え切ったホールでなんか可哀想だったな
31名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:05:53 ID:jJS7ORvV
中Aの城郷、本郷、樽町の感想下さい
32名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:06:16 ID:RkKTA2DK
今日の中B一日目の詳細の結果を知りたいなー。
33名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:12:11 ID:Bemg8vR0
私が選んだ中AのBEST5(独断と偏見だけど)
 第1位 マキ:「海の男たちの歌」
 第2位 マキ:「キャンディード序曲」
 第3位 本郷:「喜歌劇「こうもり」セレクション」
 第4位 厚木:「アルプスの詩」
 第5位 睦合東:「アルプスの詩」
34名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:19:06 ID:cDDNlrlk
中Bおしえてーっ
35名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:29:46 ID:IVhJN1Z5
マキは人数が多くて、名前が知れ渡ってるだけで上手と思わなかった
36名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:37:40 ID:AhDqpsLS
会場に行かれた方々、今日の中B結果を教えて頂けないでしょうか?
37名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:40:40 ID:jJS7ORvV
中B新田はどうなった?
38名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:45:00 ID:6HBBJM0G
39tp:2007/08/10(金) 19:45:53 ID:NnnKLUzp
中B予選の1位通過はどこ???
40名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:46:17 ID:5AjmeZLv
>>38
41名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:48:00 ID:j4pxqdRG
>>33
本郷は4位だって、本郷の生徒から聞いたから間違いじゃない。
他は知らん、本郷は楽器どうしたんだろ?高橋がマキに持ってったから無いはずなんだが。
長いこと顔出してないから疎いな。顧問代わったし行きずらいんだよ。
42名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:54:45 ID:rzBqyeEM
【中B県大会1日目結果】
上の宮、仲尾台、松本、宮前平、平戸、塚越、公郷、成瀬が代表。
1 海老名市立柏ヶ谷(銀) ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
2 相模原市立大沢(銀) ヴェスヴィアス(ティケリ)
3 小田原市立酒匂(銅) シンフォニア・フェスティーバ(ラニング)
4 横須賀市立坂本(金) 嵌め込み故郷(阿部亮太郎)
5 横浜市立上の宮(金・代表) アパラチアの春(コープランド/森田一浩)
6 大磯町立国府(金) 写楽(高橋伸哉)
7 川崎市立東高津(銅) ヴェスヴィアス(ティケリ)
8 横浜市立仲尾台(金・代表) 吹奏楽の為のムーヴメント「蒼藍幻想」(佐藤龍成)
9 横浜市立末吉(銀) ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
10 横浜市立浦島丘(銅) 喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
11 相模原市立大野北(銅) 吹奏楽の為の交響詩「ぐるりよざ」より 祈り、祭り(伊藤康英)
12 横浜市立神奈川(銀) 果てしなき大空への讃歌(八木澤教司)
13 茅ヶ崎市立北陽(銀) サスパリラ(マッキー)
14 横浜市立庄戸(銀) 「ベーガンダンス」より 神秘、剣の達人(バーンズ)
15 藤沢市立第一(銀) 悪魔の踊り(ヘルメスベルガー/高橋徹)
16 平塚市立春日野(銅) ルーマニア民族舞曲(バルトーク/後藤洋)
17 愛川町立愛川中原(銀) 写楽(高橋伸哉)
43名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:55:27 ID:rzBqyeEM
18 茅ヶ崎市立梅田(銅) ベルギーの絵画(ウェニャン)
19 綾瀬市立春日台(銅) 海の男たちの歌(R.スミス)
20 相模原市立大野台(銅) 呪文と踊り(チャンス)
21 川崎市立向丘(銅) 火の伝説(櫛田てつ之扶)
22 横浜市立松本(金・代表) 歌劇「フェドーラ」より(ジョルダーノ/鈴木英史)
23 鎌倉市立腰越(銀) 組曲「道化師」より プロローグ、ギャロップ、リトルリリカルシーン、スケルツォ、エピローグ(カバレフスキー/鈴木英史)
24 川崎市立宮前平(金・代表) アンティフィナーレ(ネリベル)
25 横浜市立平戸(金・代表) 喜びの島(ドビュッシー/真島俊夫)
26 川崎市立塚越(金・代表) ゴースト・トレイン(ウィッテカー)
27 平塚市立神明(銅) リバーダンス(ウィーラン/ブイテンハウス)
28 横浜市立中田(銀) クラブ・ヨーロッパ(エレビー)
29 横須賀市立公郷(金・代表) 歌劇「トスカ」第三幕より(プッチーニ/飯島俊成)
30 桐蔭学園(銀) ミュージカル「ラ・マンチャの男」より(リー/杉本幸一)
31 厚木市立依知(銀) ハイランド賛歌(スパーク)
32 伊勢原市立成瀬(金・代表) 元禄(櫛田てつ之扶)
33 横浜市立新田(銀) パンチネルロ(A.リード)
34 横浜市立中川(銀) 「斑鳩の空」より 夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空(櫛田てつ之扶)
44tp:2007/08/10(金) 19:56:40 ID:NnnKLUzp
新田まぢ!?
45名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:57:59 ID:jJS7ORvV
中Aで一番感動した演奏教えてっ
46名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:58:35 ID:rNHCavPa
本郷はすっかりH先生のサウンドに変わっているようですが、
マキはT先生のサウンドに変わっていましたか?
それともH先生のサウンドのまま?
47名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:59:34 ID:UEAuHVTt

1日目の中Bの
感想くれー
48tp:2007/08/10(金) 20:00:54 ID:NnnKLUzp
明日はどの学校が行くと思う??
中B!!!!
49名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:04:27 ID:rzBqyeEM
【明日の中Bプログラム】
1 10:00 横浜市立樽町  「斑鳩の空」より 夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空(櫛田てつ之扶)
2 10:10 茅ヶ崎市立松林  青い水平線(チェザリーニ)
3 10:20 東海大相模  喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木英史)
4 10:30 愛川町立愛川東  3つのジャポニズム(真島俊夫)
5 10:40 横浜市立森  喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲(オッフェンバック/鈴木英史)
6 10:50 川崎市立宮崎  エクスピエイション(天野正道)
7 11:00 横浜市立南戸塚  喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション(レハール/鈴木英史)
8 11:10 座間市立座間  朝鮮民謡の主題による変奏曲(チャンス)
9 11:20 海老名市立有馬  ポセイドンの風(R.スミス)
10 11:30 鎌倉市立深沢  「ハンガリーの風景」より 1・2・5(バルトーク/山本教生)
11 11:40 横浜市立大綱  喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲(オッフェンバック/鈴木英史)
休憩11:50〜12:40
12 12:40 横浜市立菅田  サバンナ(石原忠興)
13 12:50 横浜市立保土ヶ谷  アブサロン(アッペルモント)
14 13:00 相模原市立共和  2つの交響的断章(ネリベル)
15 13:10 平塚市立浜岳  呪文と踊り(チャンス)
16 13:20 横浜市立旭  歌劇「ラ・ボエーム」第二幕より クリスマスシーン(プッチーニ/森田一浩)
50名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:05:51 ID:rzBqyeEM
17 13:30 川崎市立玉川  バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より モンタギュー家とキャピレット家、僧ローレンス、タイボルトの死、ジュリエットの墓前のロミオ(プロコフィエフ/志村健一)
18 13:40 南足柄市立岡本  仮面幻想(大栗裕)
休憩13:50〜14:10
19 14:10 茅ヶ崎市立西浜  時の嵐を呼ぶドラゴン(ニーク)
20 14:20 川崎市立中野島  勇者オリオンの3つの星(神長一康)
21 14:30 鎌倉市立御成  管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より 1〜3(アーノルド/瀬尾宗利)
22 14:40 秦野市立南が丘  バレエ音楽「コッペリア」より(ドリーブ/鈴木英史)
23 14:50 横浜市立平楽  「イースト・コーストの風景」より ニューヨーク(ヘス)
24 15:00 川崎市立犬蔵  吹奏楽の為の神話(大栗裕)
25 15:10 伊勢原市立山王  歌劇「イーゴリ公」より ダッタンの娘たちの踊り、ダッタン人の踊り(ボロディン/ハインズレー)
休憩15:20〜15:40
フ1 15:40 鎌倉市立岩瀬  元禄(櫛田てつ之扶)
フ2 15:50 川崎市立平間  5つの沖縄民謡による組曲(真島俊夫)
フ3 16:00 川崎市立柿生  吹奏楽の為の抒情的「祭り」(伊藤康英)
フ4 16:10 横浜市立秋葉  ショー・タイム!(カルスター)
フ5 16:20 藤沢市立羽鳥  インスタント・コンサート(ワルター)
表彰17:00〜
51名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:06:14 ID:GCwFPOs/
中B 一位 仲尾台らしいです…
52名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:16:03 ID:jJS7ORvV
明日はどこが抜けそう?
53tp:2007/08/10(金) 20:19:00 ID:NnnKLUzp
どこですかね
54tp:2007/08/10(金) 20:20:06 ID:NnnKLUzp
名無し行進曲さん的には
どこが抜けてほしいです??
55名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:26:07 ID:Za/XoQS/
明日の中Bは何校上に行けるんですか?
56tp:2007/08/10(金) 20:28:26 ID:NnnKLUzp
7校です(d●′v`b%)
ふ=1校なので
普通のは6校いけます
57名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:29:27 ID:cgXfwok9
>>54
おまえの中学に抜けてほしいっていってやるから学校名おしえろや

厨房多すぎ
58tp:2007/08/10(金) 20:30:55 ID:NnnKLUzp
え,怖い
そンなつもリないですけど
しかも明日でません
59名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:34:30 ID:jewa7Tt5
末吉誤報かよorz
60名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:35:14 ID:j4pxqdRG
>>46
顧問代わってから一度も聞いた事無いな。
61名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:36:44 ID:eeiHmjIF
抜けそうなところ・・・玉川、犬蔵、深沢、共和
62名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:38:08 ID:EMvZiUo3
>>56
変な顔文字やめれ。
63名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:41:17 ID:NnnKLUzp
はい!!ごめんなさい
64名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:43:27 ID:Za/XoQS/
横浜の学校は??
65名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:46:55 ID:oiwTWxuG
玉川、犬蔵、深沢、共和
は誰の予想にも入ってるな。上手いのか?俺は聞いたことが無いから分からないのだが・・・
66名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:47:15 ID:jJS7ORvV
>>61
ありがとうございます!
67名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:50:30 ID:eeiHmjIF
犬蔵は地区1位だから。
68名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:50:53 ID:jJS7ORvV
>>64
俺も思った
69名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:52:10 ID:NnnKLUzp
へえ!!!

今日の上の宮,平戸も横浜1位抜けですよ
70名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:56:30 ID:FA9SM3Lp
犬蔵一位だったのか。
俺支部聞いてないんだけどどうだった?

71名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:57:07 ID:Za/XoQS/
仲尾台はダントツ1位抜けでした!
今回も朝日賞、当然といえば当然!!
横浜もなかなか…明日も期待できるよ。
72名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:58:04 ID:eeiHmjIF
ごめん、聞いてない。
結果しか知らない。
73名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:58:56 ID:NnnKLUzp
横浜もなかなかなンですか??
74名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:59:59 ID:FA9SM3Lp
>>72
そっか、無理いってごめんな
75名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:00:31 ID:eeiHmjIF
ちなみに今日の中Bの塚越と宮前平は地区で同点2位だって。
76名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:02:47 ID:eeiHmjIF
う!うれしい、
ここで、そんなに気をつかってもらえるなんて・・・
77名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:08:29 ID:CDP93NLk
なんという厨房のすくつ(←なぜか変換できない)。
78名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:09:44 ID:1w+pbCg+
>>77
つり?
79名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:12:50 ID:jJS7ORvV
最近心にグッとくる演奏してる学校どこですか?AでもBでも良いです
 
80名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:16:44 ID:5/3G4NBa
北陽…

湘南地区は代替わりの時期なのかもね
高倉以外替わりがいないがw
81名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:21:30 ID:CDP93NLk
>>78
反応してくれてありがとう
82名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:24:36 ID:Za/XoQS/
>>77
巣窟…「すくつ」じゃなくて「そうくつ」でしょ?
厨房でも知ってますww
83名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:36:31 ID:5AjmeZLv
昨日の中Aの正確な順位を教えてください。
84名無し:2007/08/10(金) 21:40:03 ID:4sSCzwhF
今日の中B2位は公郷だって
85名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:41:45 ID:N/+vREfx
仲尾台ってどんな演奏でしたか?感想キボンヌ
86名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:42:13 ID:X+FDBM1N
北陽が銀とかおどろいた
87名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:48:31 ID:6HBBJM0G
仲尾台の曲は、前の顧問の作曲した曲です。
88名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:53:27 ID:eKUHm9Qn
今日の2位は公郷でしょ。
順位は130点が断トツトップで
124点,
123点,
122点,
だったらしいよ
あとは知らない
89名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:55:46 ID:ZW7IkMRu
中Bの感想だれかよろ
せめて代表分だけでも良いから聞きたい
90名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:59:36 ID:2ElcPDfj
中Aの感想まだ出てないんですけどありますか?
91名無し行進曲:2007/08/10(金) 22:00:33 ID:RUy22jU7
みんな地区1抜けは関東行けるみたいだね…

じゃあ有馬も地区1抜けだよ。
92名無し行進曲:2007/08/10(金) 22:04:58 ID:4QBWqjT3
公郷、やはり代表。
明日は同立二位だった深沢・御成の戦い(といっていいのか?)、昨年二位の玉川の演奏、、地区一位の有馬・共和に期待してます。
93名無し行進曲:2007/08/10(金) 22:22:37 ID:QI8Jm9vo
やっぱり宮前平・塚越抜けたか!
94名無し行進曲:2007/08/10(金) 22:23:30 ID:ceVW++7M
中A見に行けなかったので誰か感想お願いしたい。
95名無し行進曲:2007/08/10(金) 22:25:14 ID:QI8Jm9vo
順位は?
96名無し行進曲:2007/08/10(金) 22:58:32 ID:v0x6+EOl
今日中B行った方、金賞の中学だけでも感想お願いします。
97名無し行進曲:2007/08/10(金) 22:58:45 ID:CDP93NLk
>>82
釣られてやがるwwwwwwwwwきめえwwwww
98名無し行進曲:2007/08/10(金) 23:02:17 ID:oiwTWxuG
>>91
共和もだな
99名無し行進曲:2007/08/10(金) 23:04:56 ID:+6EBAcyz
>>75-76
自作自演乙!!
100名無し行進曲:2007/08/10(金) 23:08:06 ID:0uNG8tII
>>75-76
適当な事書くなよな
結果なんかすぐに分かるんだから

妹から聞いたし
101名無し行進曲:2007/08/10(金) 23:08:13 ID:QI8Jm9vo
>>99ほんとだwwww
ちなみに>>75は塚越・宮前平どっちの生徒なの?
102名無し行進曲:2007/08/10(金) 23:14:09 ID:eeiHmjIF
中Bの感想頼む!
103名無し行進曲:2007/08/10(金) 23:17:13 ID:Y+Q0fmd8
聴きに行けなかったから誰か中Bの感想おながいします!!
104名無し行進曲:2007/08/10(金) 23:19:26 ID:CDP93NLk
そして普通に書き込む>>102
105名無し行進曲:2007/08/10(金) 23:23:18 ID:PJPfOlyF
>>99自演??
>>74に対して>>76だと思うんだけどなあ…
>>72>>76、ID一緒だし
106名無し行進曲:2007/08/10(金) 23:25:51 ID:ykvbse3j
>>28
今更なんですが,松本の顧問は去年
樽町のBと先生が交換になったらしいです
今年は顧問が変わって2年目なのでなれてきたのでは?
107名無し行進曲:2007/08/10(金) 23:34:10 ID:aKP3xRb9
>>75
今日の結果ではどっちが上だったんだろ?
地区での同位を同じ日にやるのはミソだよなー
108名無し行進曲:2007/08/10(金) 23:44:38 ID:51tsDqNp
明日浜岳は厳しいですね
二年前までは東関東行っていたのに今年はどうなるか
109名無し行進曲:2007/08/10(金) 23:57:29 ID:Us1tRrO9
パート7の読んでました。厚木は心からの音楽をしようと
頑張っているようですよ
保護者会は、生徒のサポートのためにあるだけです
あいさつもしてましたし..
誤報ばっかりですね。
110名無し行進曲:2007/08/10(金) 23:59:22 ID:EbJ1Jpkc
>>35

そう思えるかもしれんな。あの2曲は練習期間は短い(実質1ヶ月ちょっと)
 しコンクー出場出来ないから生徒のモチベーション上がらない、まして顧問
 代わり 生徒との信頼関係を構築している最中だから、完成度はまだまだと
 いったところだろう。

>>46

海男はT先生のサウンドだな。H先生だとまず100%選曲しないだろうしな。
 でも今のマキ2-3年生はH先生直々の門下生だからサウンドのベースはH先生
 が作り出したものと言えるだろう。
111名無し行進曲:2007/08/11(土) 00:09:34 ID:6KIZlL9n
マキのサウンドをもうちょっと聞きたい人向けのお知らせ

 8/25 5校ジョイントコンサート(戸塚、桜ヶ丘、創英、Y校、マキ)みなとみらいホール
 9/1 サマコン(マキ単独) 保土ヶ谷公会堂

東関東御三家不在の中、神奈川御三家(戸塚、桜ヶ丘、創英)の直前の仕上がり状況
も確認できる8/25が良いかもよ。
112名無し行進曲:2007/08/11(土) 00:33:45 ID:jq6gxMBR
庄戸は去年東関東行ったのに…
113名無し行進曲:2007/08/11(土) 00:39:25 ID:Z/SyLJZi
やっぱりH氏のサウンドが好きだなぁ
114名無し行進曲:2007/08/11(土) 00:50:20 ID:BkUobuSp
金を取った上の宮はどうでしたか??
115名無し行進曲:2007/08/11(土) 01:53:37 ID:2lHTbtn7
>>111
それ確かな情報?
4校ジョイントだと思ってた。
116名無し行進曲:2007/08/11(土) 02:17:55 ID:6RQtBgL/
>>115
確かな情報。
5校の内の誰かだと思われ
117名無し行進曲:2007/08/11(土) 02:26:56 ID:2lHTbtn7
>>116
そうなのか。OBだが知らなかった。
ありがと。
118名無し行進曲:2007/08/11(土) 07:53:26 ID:npZLqSHG
北陽!?
去年までの実力はどうした
ダメ金ならまだしも銀?


大庭も落ちたしもう湘南はダメなのか。
119名無し行進曲:2007/08/11(土) 08:40:24 ID:pwP4YzhP
102ですけど、75-76の人とは全く別人ですから誤解しないように…(´д`)ノ
120名無し行進曲:2007/08/11(土) 09:52:43 ID:Q6N8s4Hp
ばか?
121名無し行進曲:2007/08/11(土) 10:28:26 ID:wRndTS6J
昨日の中Bの感想ないの?
代表だけでもいいから
よろしく
122名無し行進曲:2007/08/11(土) 10:32:22 ID:q7mHhgyJ
順位わからないの?
あと感想もよろしく
123名無し行進曲:2007/08/11(土) 10:47:32 ID:bP6eYVYY
B編成に出ている学校でも、部員数がかなりたくさんの学校があるじゃん。
2・3年生主体で出ているんだろうけど、部員数が少ない学校でB編成で出ている
学校からしたら、「どうしてAで出ないの?」と叫びたくなる。
部員や顧問の考え方&方針なんだろうけど、2・3年生中心B編成バンド相手に
戦う(?)部員数少なく1年生入れてのB編成バンドはつらい…。
124名無し行進曲:2007/08/11(土) 11:13:02 ID:5xSv9g6l
>>123
嫌なら出るな
125名無し行進曲:2007/08/11(土) 11:14:28 ID:o/98RUPf
1年だって上手いのいるから関係ないじゃん。
126名無し行進曲:2007/08/11(土) 11:46:17 ID:FUPOePi1
西中原B出ればよかったのに…
そしたら結構上行くと思った
127名無し行進曲:2007/08/11(土) 12:15:56 ID:q7mHhgyJ
誰も順位わかんないのかなー?

感想も…
128名無し行進曲:2007/08/11(土) 13:01:27 ID:Hf2lblkC
今日の中Bの表彰式何時からかわかりますか?
129名無し行進曲:2007/08/11(土) 14:03:58 ID:kPteq2LI
5時からじゃない?
130名無し行進曲:2007/08/11(土) 14:21:04 ID:yRb9/Je1
今更だけど75です。

75で書いたのは地区の順位のことですが・・・
県大会の順位ではありません。
76は74さんへのお返事。
102さんのIDとは一緒だけど別人。

塚越の生徒でも宮前平の生徒でもありません。
塚越に関係する人からの情報を書いただけです。
塚越の元顧問が宮前平に行ったので、ついでに情報が入ってきただけ。

書くほどのことでもないけど、気にしてる人が入るので書きました。
105さん、理解してくれてありがとう。

131名無し行進曲:2007/08/11(土) 17:03:45 ID:zlIDtHk1
今日の県大の結果分かったら教えて下さい!
お願いします!
132名無し行進曲:2007/08/11(土) 17:06:26 ID:MrU1rrKs
age
133名無し行進曲:2007/08/11(土) 17:27:30 ID:ZH47fzhw
人数多くてもBに出てる学校は上の大会に行きたいからじゃないの。
Bで東関東行けてもAで地区落ちっていうのがザラだからね。
134名無し行進曲:2007/08/11(土) 17:40:43 ID:8dUNWZ62
表彰式、まだ終わらないの?
135名無し行進曲:2007/08/11(土) 17:43:26 ID:zlIDtHk1
結果出てるけど一校しか分からない
136名無し行進曲:2007/08/11(土) 17:48:59 ID:8dUNWZ62
なんで?
137名無し行進曲:2007/08/11(土) 17:51:04 ID:zhM1/ma/
んで、どこなの?
138名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:00:32 ID:8dUNWZ62
教えて下さい(>_<)
139名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:02:27 ID:AfTmDa5q
犬蔵東関東
140名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:03:24 ID:lrOJxZ0S
岩瀬が朝日
141名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:05:43 ID:20oUJ7hJ
結果詳しく教えて!
142名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:07:10 ID:8dUNWZ62
出来れば一気に…
143名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:13:22 ID:iFBgQAH6
結果くれー
144名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:15:16 ID:8dUNWZ62
お願いしますっ(>_<)
145名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:17:48 ID:Hf2lblkC
犬蔵行ったの?すごい!結果ください!
146名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:19:22 ID:8dUNWZ62
他は…
147名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:19:48 ID:zlIDtHk1
山王が銀賞
148名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:28:20 ID:zsy8U4GP
133>>
それ西中原のこと?
149名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:37:53 ID:sIvRnbQ5
結果教えてー
150名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:41:22 ID:lrOJxZ0S
平楽・菅田が銅
共和が銀
151名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:51:46 ID:9+NgNM3Y
中B2日目代表
茅ヶ崎市立松林中、座間市立座間中、海老名市立有馬中、横浜市立旭中、鎌倉市立御成中、川崎市立犬蔵中
フェスティバル鎌倉市立岩瀬中(朝日賞)

深沢と岡本がダメ金、樽町はAB両出場
152名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:56:33 ID:zhM1/ma/
どなたか、おまとめして書いてくださらんか。
153名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:57:04 ID:TCOtbLnM
樽町っておちたの??
154名無し行進曲:2007/08/11(土) 19:08:29 ID:KuGH35CP
順位教えてください
155名無し行進曲:2007/08/11(土) 19:09:58 ID:KTRzU9TX
深沢惜しかったな・・・。
御成と岩瀬がんがれ!
156名無し行進曲:2007/08/11(土) 19:10:23 ID:5El/etzQ
玉川落ちたのか…
157名無し行進曲:2007/08/11(土) 19:13:32 ID:cYTia1+a
順位と感想教えてください
158名無し行進曲:2007/08/11(土) 19:31:10 ID:TCOtbLnM
159名無し行進曲:2007/08/11(土) 19:33:18 ID:78tYjM3u
漏れは今日うまく県大会のチケット手に入れたからきいた。

一番からは聞かなかったけど、深沢から聞きました。

深沢は、ソロのレベルは確実に地区より上がってた。だけどやっぱり去年よりはレベルが下がってたし、曲自体が単調でつまらなかった。来年はまた関東にいってくれる事を期待します。

共和はどうかな。漏れの聞く限り上手かったと思います。曲も嫌いじゃなかったし、でもやっぱり去年よりはレベルが下がったな、と思いました。

玉川は、去年は期待した結果だったけど、ああまあ仕方ないかも、とは思いました。でも玉川サウンドは嫌いじゃないので、来年頑張って!

期待してたけどダメだったとこのレポでした。
160名無し行進曲:2007/08/11(土) 19:33:18 ID:k6xTISkG
>>15樽町はAB出てるから、Bは県までだよ。
161名無し行進曲:2007/08/11(土) 19:34:55 ID:k6xTISkG
>>160
>>153レス番間違え・・・こちらへのレス
162名無し行進曲:2007/08/11(土) 19:55:17 ID:42yHZFYY
共和、俺が聴いた限りでは行ったと思ったんだけどな・・・。
何はともあれ参加した団体お疲れ様。
163名無し行進曲:2007/08/11(土) 20:09:09 ID:VEH9bOSZ
>>162
俺も共和はいくと思った。上手かったよな。
164名無し行進曲:2007/08/11(土) 20:10:05 ID:beH3loWe
予想していたのとはずいぶんちがいますねー。
共和はうまかったのに。意外。
165名無し行進曲:2007/08/11(土) 20:12:45 ID:dJV/OBec
1位?
1位旭
3位樽町 らしいです。それしか知らないですが・・・
166名無し行進曲:2007/08/11(土) 20:22:10 ID:Hf2lblkC
他の順位わかりませんか?
167名無し行進曲:2007/08/11(土) 20:26:39 ID:GPuzhvQM
今年度中B代表校まとめ

【コンクール部門】
横浜市立上の宮  アパラチアの春(コープランド/森田一浩)
横浜市立仲尾台  吹奏楽の為のムーヴメント「蒼藍幻想」(佐藤龍成)
横浜市立松本  歌劇「フェドーラ」より(ジョルダーノ/鈴木英史)
横浜市立平戸  喜びの島(ドビュッシー/真島俊夫)
横浜市立旭  歌劇「ラ・ボエーム」第二幕より クリスマスシーン(プッチーニ/森田一浩)
川崎市立宮前平  アンティフィナーレ(ネリベル)
川崎市立塚越  ゴースト・トレイン(ウィッテカー)
川崎市立犬蔵  吹奏楽の為の神話(大栗裕)
横須賀市立公郷  歌劇「トスカ」第三幕より(プッチーニ/飯島俊成)
鎌倉市立御成  管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より 1〜3(アーノルド/瀬尾宗利)
座間市立座間  朝鮮民謡の主題による変奏曲(チャンス)
海老名市立有馬  ポセイドンの風(R.スミス)
茅ヶ崎市立松林  青い水平線(チェザリーニ)
伊勢原市立成瀬  元禄(櫛田てつ之扶)

【フェスティバル部門】
鎌倉市立岩瀬  元禄(櫛田てつ之扶)
168名無し行進曲:2007/08/11(土) 20:29:16 ID:yljMX5gq
共和!?
去年までの実力はどうした
ダメ金ならまだしも銀?


A,Bともに全滅だしもう相模原はダメなのか。

>>118
169名無し行進曲:2007/08/11(土) 20:32:55 ID:9+NgNM3Y
共和
音量も迫力もあったけど、音楽的に訴える物は今ひとつ
審査員的にも音楽表現を重視していたように思える
鳴らせばよい時代は終わった?
玉川
ピッチがあまりに・・・
170名無し行進曲:2007/08/11(土) 20:32:56 ID:ZZRac5om
地域で1位はほとんど県突破するね。
171名無し行進曲:2007/08/11(土) 20:34:31 ID:GPuzhvQM
【中B県大会2日目結果】
1 横浜市立樽町(金) 「斑鳩の空」より 夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空(櫛田てつ之扶)
2 茅ヶ崎市立松林(金・代表) 青い水平線(チェザリーニ)
3 東海大相模(銀) 喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木英史)
4 愛川町立愛川東(銀) 3つのジャポニズム(真島俊夫)
5 横浜市立森(銀) 喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲(オッフェンバック/鈴木英史)
6 川崎市立宮崎(銀) エクスピエイション(天野正道)
7 横浜市立南戸塚(銀) 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション(レハール/鈴木英史)
8 座間市立座間(金・代表) 朝鮮民謡の主題による変奏曲(チャンス)
9 海老名市立有馬(金・代表) ポセイドンの風(R.スミス)
10 鎌倉市立深沢(金) 「ハンガリーの風景」より 1・2・5(バルトーク/山本教生)
11 横浜市立大綱(銀) 喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲(オッフェンバック/鈴木英史)
12 横浜市立菅田(銅) サバンナ(石原忠興)
13 横浜市立保土ヶ谷(銀) アブサロン(アッペルモント)
14 相模原市立共和(銀) 2つの交響的断章(ネリベル)
15 平塚市立浜岳(銀) 呪文と踊り(チャンス)
16 横浜市立旭(金・代表) 歌劇「ラ・ボエーム」第二幕より クリスマスシーン(プッチーニ/森田一浩)
172名無し行進曲:2007/08/11(土) 20:35:19 ID:GPuzhvQM
17 川崎市立玉川(銀) バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より モンタギュー家とキャピレット家、僧ローレンス、タイボルトの死、ジュリエットの墓前のロミオ(プロコフィエフ/志村健一)
18 南足柄市立岡本(金) 仮面幻想(大栗裕)
19 茅ヶ崎市立西浜(銅) 時の嵐を呼ぶドラゴン(ニーク)
20 川崎市立中野島(銅) 勇者オリオンの3つの星(神長一康)
21 鎌倉市立御成(金・代表) 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より 1〜3(アーノルド/瀬尾宗利)
22 秦野市立南が丘(銀) バレエ音楽「コッペリア」より(ドリーブ/鈴木英史)
23 横浜市立平楽(銅) 「イースト・コーストの風景」より ニューヨーク(ヘス)
24 川崎市立犬蔵(金・代表) 吹奏楽の為の神話(大栗裕)
25 伊勢原市立山王(銀) 歌劇「イーゴリ公」より ダッタンの娘たちの踊り、ダッタン人の踊り(ボロディン/ハインズレー)
フ1 鎌倉市立岩瀬(金・代表) 元禄(櫛田てつ之扶)
フ2 川崎市立平間(銀) 5つの沖縄民謡による組曲(真島俊夫)
フ3 川崎市立柿生(金) 吹奏楽の為の抒情的「祭り」(伊藤康英)
フ4 横浜市立秋葉(銀) ショー・タイム!(カルスター)
フ5 藤沢市立羽鳥(金) インスタント・コンサート(ワルター)
173名無し行進曲:2007/08/11(土) 20:40:37 ID:7qn8AfbE
今日の中B、代表校だけでいいので感想お願いします。
174名無し行進曲:2007/08/11(土) 20:41:46 ID:yljMX5gq
そういえば、旭中のTubaの人と羽鳥中の”時計の子”は本当に中学生だろうか。
175名無し行進曲:2007/08/11(土) 20:43:58 ID:beH3loWe
深沢、玉川だめだったね。
県央では有馬・座間がいくねー。
どうだったんですか??
176名無し行進曲:2007/08/11(土) 20:49:39 ID:7qn8AfbE
>>174
どうしてですか?
今日会場には行ったんですけどチケットが買えずに見れなかったんです…
177名無し行進曲:2007/08/11(土) 20:51:08 ID:42yHZFYY
>>174
俺もおもたwwwwww
あれは大きすぎるwwwwそして小さいwwww
178名無し行進曲:2007/08/11(土) 20:56:46 ID:7qn8AfbE
そうだったんですか…

あの、演奏の方はどうでしたか。何度もすみません。
179名無し行進曲:2007/08/11(土) 21:05:47 ID:q0a8pu2m
本日芸劇の補助役員をやらせていただいた者です。

中学生は、何故役員の話を聞かないのでしょう。
いくら上手くても、そういう所が悪いのは良くないですよね。
180名無し行進曲:2007/08/11(土) 21:08:06 ID:EjuHoBnu
中B順位は?
181名無し行進曲:2007/08/11(土) 21:08:12 ID:LTt/GP++
どのようなことを聞いてもらえなかったのでしょうか?
182名無し行進曲:2007/08/11(土) 21:08:21 ID:beH3loWe
>>179
何処の中学が特にわるかったんですか?
183名無し行進曲:2007/08/11(土) 21:08:41 ID:72EjYSXv
今日の中Bの代表の感想お願いします
チケットとれなかったので…
184名無し行進曲:2007/08/11(土) 21:08:52 ID:Ma7/tSOI
松林が代表になったのは驚いたな・・・・
応援してるぞ。
185名無し行進曲:2007/08/11(土) 21:29:37 ID:zhM1/ma/
179さん、
どういう所が悪かったのか、具体的に教えていただけますか?
186名無し行進曲:2007/08/11(土) 21:36:50 ID:owv984Ax
今日の中B県央から代表でましたね。
演奏聴けなかったんだけど
どんな感じかしりたいです!
187名無し行進曲:2007/08/11(土) 21:37:24 ID:42yHZFYY
>>178
3番目と最後のとこが上手かったと思う。
どこも金管鳴ってたからフェスティバルじゃなくて中Bとかに出ればいいんじゃね?と思った。

>>185
多分、携帯やめろって言ってるのにやめなかったりじゃないかな。
あと、表彰式のときに出演者優先って言ってるのに、ずっと居座ってる保護者がたくさんいたね

188名無し行進曲:2007/08/11(土) 21:53:22 ID:yNGy7504
>>185
それを人に尋ねないとわからないDQNが多いから>>179さんのようなお方が困っていらっしゃるんですよ、このバカ教員。
189名無し行進曲:2007/08/11(土) 22:12:58 ID:q7mHhgyJ
ねーねー、昨日の中学Bの感想誰かないの?
190名無し行進曲:2007/08/11(土) 22:17:44 ID:zhM1/ma/
185だが、
今日行った訳じゃないんで、何が起きてたのか知りたいんだよ。
変なイイガカリつけんな。
191名無し行進曲:2007/08/11(土) 22:22:49 ID:LTt/GP++
やっぱ上に行くガッコは、特に打楽器に金かけてんねーとオモタ。
192名無し行進曲:2007/08/11(土) 22:23:14 ID:beH3loWe
今日の感想ききたいです。
193名無し行進曲:2007/08/11(土) 22:35:10 ID:OFPbH0Oe
でも宮前平中の打楽器はかなり悪いと聞いてます
194名無し行進曲:2007/08/11(土) 22:40:42 ID:9+NgNM3Y
<<191
例えば何中?
195名無し行進曲:2007/08/11(土) 22:55:30 ID:LTt/GP++
トスカやったとことか。もちろん木管もすごく上手かったが。
196名無し行進曲:2007/08/11(土) 22:59:48 ID:q7mHhgyJ
>>193去年先生変わったしこれから良くなっていくんじゃないか?
197名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:11:48 ID:4GBoWXPs
昨日は全体的に打楽器とバンドが交ざってなかったりフロアが聞こえにくかった。
そういう意味では県南の3校はよかったと思う。
198名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:19:20 ID:q0a8pu2m
具体的な学校名は出せませんが、
例えば、
・舞台袖で本番中にも関わらず喋り続ける。(注意しても)
・搬入の時は打楽器を優先してエレベーターに乗せてと頼んでも打補からEVに乗ってしまう。
・舞台袖で打楽器をEVに乗せる時は、楽器を持ち上げて(引き摺るとうるさいので)と言っても聞かない。
・注意をすれば睨む。
・特にOBの高校生打補の態度が悪い。
・リハ室の階から舞台袖に上がる時EVに乗るのですが、その時にリハ室の廊下で楽器を吹き、上の階まで聞こえてしまう。
・打楽器をよく落とす。
・打補の人数が多すぎて逆に要領が悪く、仕事が遅い。「急ぎ目で」と頼んでも聞かない。

もっとありましたが、思い出せるのはこれくらいです。
199名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:24:16 ID:LTt/GP++
ご苦労様です。
ご面倒でも連盟にキチンと報告して、今後の改善課題にしてもらいましょう!
200名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:25:53 ID:ahTEbGBK
なんで昨日の中Bの感想一個もでないの?
201名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:28:06 ID:yNGy7504
>>193
楽器の状態の善し悪しのこと?
だったら、今度双眼鏡で確認してみ

数年前に扱いが悪くてブチギレたことはあるが、当時はそんなに悪い品でもなかった
202名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:29:28 ID:9+NgNM3Y
<<195
公郷ですね
冒頭のホルンもとても良かった
ミスはいくつかあったけどとても感動的な演奏していた
203名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:43:23 ID:q0a8pu2m
>>199
そうしてみます〜
204名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:50:02 ID:LTt/GP++
ところで201は先生なん?
205名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:06:04 ID:q7mHhgyJ
>>200思った!聞いてもシカト
206名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:25:00 ID:Ea0nzy6i
また,今更で悪いんですが
>>111さんに・・・
8月25日は,あくまで4校ジョイント(高校生)で
マキは9日の時みたいに招待演奏らしいです
高校生とのジョイントはない模様です
207名無し行進曲:2007/08/12(日) 01:19:57 ID:B9OOlkwi
中Bの上の宮って久々の東関東じゃない?
最後に東関東出たときも確かアパラチアの春でダメ金だったね。
古豪の活躍に期待だな。
208名無し行進曲:2007/08/12(日) 02:14:11 ID:uAdsC85W
っつーか・・・
樽町ABじゃなきゃ、関東だし。。。
代表の最後の枠(金賞団体)同点らしい。
209名無し行進曲:2007/08/12(日) 04:44:01 ID:qwQgEx49
198乙バンドがまだ若いんじゃないかな。代表校としてまた強いバンドとしてなにが大切かこれから育ってくれることを期待しましょう。顧問はしっかり指導をし続ければの話。
197あのホールは混ざらない。厳しいホールです。
210名無し行進曲:2007/08/12(日) 07:06:33 ID:gTj0KK4Q
芸劇はクラシック系の曲がいいね。よく響くから。
と中B聞いてオモタ。
211名無し行進曲:2007/08/12(日) 08:05:14 ID:oim6MKH2
共和は4年前の東関東行ったときの代が1番良かったよな。そこから年々落ちてると思った…
212名無し行進曲:2007/08/12(日) 08:19:27 ID:akAOWfJZ
昨日の感想
教えて下さい
213名無し行進曲:2007/08/12(日) 08:40:14 ID:I3sBVmZX
御成いったんですか…あの第六…
214名無し行進曲:2007/08/12(日) 08:50:10 ID:f6N2rp6Q
中A代表校の東関東出演順知ってる人いる?
215名無し行進曲:2007/08/12(日) 10:04:30 ID:VjXmEhrY
>>213
御成は曲がよかった。多分あの曲じゃなければ…。
ピッチがすごいところあったし。


共和と深沢はいったと思ったのにな。
深沢は曲と順番が不運でしたね。
座間・有馬と東関東いったから。
216名無し行進曲:2007/08/12(日) 12:08:27 ID:A/rzofsn
犬蔵のパーカス上手かったよね
217名無し行進曲:2007/08/12(日) 12:53:42 ID:zCQ3DFwe
自分は共和と山王が上手いと思った
218名無し行進曲:2007/08/12(日) 14:17:02 ID:2Rpi/Vng
愛川東どうでしたか?
219名無し行進曲:2007/08/12(日) 14:34:17 ID:M0D6BhA/
宮崎の指揮者って何者ですか!?
もの凄い指揮してましたけど…
220名無し行進曲:2007/08/12(日) 18:06:41 ID:PjNqowhm
たまにああいう自己陶酔型の指揮をする人っているね
毎晩鏡の前で自分の指揮する姿に酔いしれているんだろうね
学校の先生っぽくなかったな
221名無し行進曲:2007/08/12(日) 18:36:47 ID:akAOWfJZ
旭のTubaは中学生ですよ
222名無し行進曲:2007/08/12(日) 19:53:33 ID:M0D6BhA/
昨日の中Bの順位と東関東の出演順知ってる方いたらお願いします。
223名無し行進曲:2007/08/12(日) 20:07:49 ID:fnwOP9TK
共和が銀っていうのには驚いた。
犬蔵とかより遥かに上手かったと思ったのだが。
金賞でもよかったと思う。
224名無し行進曲:2007/08/12(日) 20:18:16 ID:/Ry6TFR9
どっかの中学がAで東関東いったから
6位の中学は繰り上がりでいけたんだよね。。
225名無し行進曲:2007/08/12(日) 20:25:27 ID:a80P1KnR
>>223
結局は審査員にどう聴こえたかだろ
もう終わったことなんだしそういうのやめようぜ
226名無し行進曲:2007/08/12(日) 20:30:29 ID:cq6o6ua9
ぶっちゃけ神奈川を断トツで抜けるくらいじゃないと
東関東ではまず通じないからどこが代表でも変わらないかと。
ど う せ 千 葉 勢 の 圧 勝 だ し ? 
227名無し行進曲:2007/08/12(日) 20:33:05 ID:MgvNlENz
>>226
ワロスw
228名無し行進曲:2007/08/12(日) 20:44:51 ID:akAOWfJZ
>223
そうですよね。
きいてる人にどう伝わるかです
229名無し行進曲:2007/08/12(日) 20:46:13 ID:akAOWfJZ
>226
そうですか??
まだ誰モ結果なんてわかりませんよ
230名無し行進曲:2007/08/12(日) 20:49:16 ID:cq6o6ua9
はいはいはいはい。
そういう残念な子が出てくると思って準備してありますよ


東関東の中学 総合スレ Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180793748/l50

180 :名無し行進曲:2007/08/06(月) 12:54:45 ID:feOq2n57
>>176 >>177
気になったので調べてみた。
東関東水練のHPに乗っていた過去4年間の結果。
代表は昨年が神奈川2、千葉1。
それ以前の3年間は千葉2、神奈川1.

ついでに4年間の金銀銅(見難いが)

第9回 千葉  金5、銀2、銅0
    神奈川 金3、銀2、銅2

第10回 千葉  金4、銀4、銅0
    神奈川 金3、銀3、銅2

第11回 千葉  金6、銀1、銅0
    神奈川 金2、銀4、銅2

第12回 千葉  金6、銀1、銅0
    神奈川 金2、銀5、銅1


しょべええええwwwwww
231名無し行進曲:2007/08/12(日) 20:55:13 ID:akAOWfJZ
過去のですよね
これって!!
232名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:02:08 ID:cq6o6ua9
過去のですよねってwwww
じゃあ他に比較できるもの出せよwwwww
リア厨涙目wwww
別に中学生の結果がどうなろうと知らないがwwww神奈川もっと頑張れよwwwww
応援してるぜwwwww
233名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:05:51 ID:MgvNlENz
確かに神奈川はレベル低い。
そのことを知った上で書き込んでるのでは。
あえて言う必要がない。
234名無し行進曲:2007/08/12(日) 23:00:05 ID:+RV4ySlT
皆頑張ってるんだからそんな事言うなよ…
235名無し行進曲:2007/08/12(日) 23:04:18 ID:Otr9DWdw
本当だよ。しょべぇぇ〜とか言うやつ…あなたはどうなの?
確かに千葉県勢は強いよ。でも、だからって神奈川を馬鹿にする
のはムカつくんですけど…
236名無し行進曲:2007/08/12(日) 23:13:51 ID:Oxw0+AD8
皆頑張ってる。確かにそうだ。
だが、やはり越えられない壁というものはある。
馬鹿にされて悔しかったら金賞かっさらってこい。
キレイ事ばかり言ってる暇があったら、死ぬ気でさらえ。
237名無し行進曲:2007/08/12(日) 23:45:35 ID:1iwR+bCc
>236
あんた見てるだけでおもしろいね。
238名無し行進曲:2007/08/13(月) 00:06:32 ID:7VIjZZ8u

そうか。遠回しに応援したつもりだったが、気に触ったのなら悪かったな。
リア厨でも行間ぐらい読めると思ったんだが、、、
今年こそは千葉に勝てるよ頑張って、なんて書いて欲しかったか?
239名無し行進曲:2007/08/13(月) 00:44:36 ID:amK36UAc
俺はそんなみんなが大好きさ
240名無し行進曲:2007/08/13(月) 01:30:35 ID:GTR6oTSJ
審査というのはまあ大人の事情も入るからね…
結果よりも力を存分に発揮して楽しむ事です。
241名無し行進曲:2007/08/13(月) 01:40:41 ID:MZsrQ2eI
1 千葉 習志野第五 U/交響詩「ローマの噴水」(O.レスピーギ/木村吉宏)
2 神奈川
3 神奈川
4 茨城
5 茨城
6 千葉 酒井根 V/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲〜(中橋愛生)
7 千葉 富里 W/楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/M.ハインズレー)
8 茨城
9 茨城
10 栃木
11 神奈川
12 神奈川
13 神奈川
14 栃木
15 茨城
16 神奈川
17 千葉 和名ヶ谷 W/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス2世/鈴木英史)
18 千葉 松戸第四 W/青い水平線(F.チェザリーニ)
19 千葉 妙典 V/エスカペイド(J.スタンプ)
20 茨城
21 栃木
22 神奈川
23 千葉 新松戸北 W/バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ/大橋晃一)
24 神奈川

中A(東関東)
242名無し行進曲:2007/08/13(月) 02:11:00 ID:5nIQuFku
転勤で横浜に行きます。
東戸塚周辺で吹奏楽部の活発な中学を教えてください。
243名無し行進曲:2007/08/13(月) 06:32:36 ID:KklUQYEf
前にも質問してた人?
このスレにABともに県大会出場校が載っているから参考にしてみれば?
244名無し行進曲:2007/08/13(月) 09:41:25 ID:RLXVIGiP
東関東の順番キボン
245名無し行進曲:2007/08/13(月) 11:02:11 ID:uOg8EiYs
>242
境木、芹ヶ谷、は人数も多いし県まではいくレベル。
平戸は人数は50人程度だが今年は県を抜けたから期待できる学校じゃないか?
246名無し行進曲:2007/08/13(月) 11:52:26 ID:5nIQuFku
>>243
前にも質問していた人、いらっしゃったんですか?
私は質問ははじめてです。(というか、先週はじめて転校が決まったので)

>>245
ありがとうございます!
247名無し行進曲:2007/08/13(月) 12:56:57 ID:Y+NZmm+C
神奈川のスレなのに
千葉トカ関係無いですね
248名無し行進曲:2007/08/13(月) 17:09:54 ID:OkFcSwtW
>>246
横浜に住むなら、わざわざ吹奏楽部に入らなくても優秀な先生や吹奏楽団がたくさんある。
本気で上手くなりたいなら部活はほどほどにして、そっちで頑張ることを勧める。
249名無し行進曲:2007/08/13(月) 21:03:49 ID:bExgb5eF
旭区二俣川駅にある万騎が原中学校
栄区本郷台駅にある本郷中学校

どちらもこれから全国に行く可能性大な学校。

絶対全国なら本郷中、部活の和を大事にするなら万騎が原。

私の主観による判断ですが‥‥
250名無し行進曲:2007/08/13(月) 21:20:13 ID:LU6ZjCor
中Bの東関東の代表校の感想がききたい。
聞いた人感想レポって!!
251名無し行進曲:2007/08/13(月) 21:53:07 ID:Y+NZmm+C
御成はきれいですよ-
芸術劇場??ではすごく響いてました!!
252名無し行進曲:2007/08/13(月) 21:56:06 ID:OkFcSwtW
劇場はとても綺麗でした
253名無し行進曲:2007/08/13(月) 23:17:18 ID:LU6ZjCor
有馬・座間が結構気になる。
誰か感想よろ♪
254名無し行進曲:2007/08/13(月) 23:25:34 ID:4oyNrKUa
そろそろ横須賀の中学校が集まった
子供のための音楽会があるな。
いつだっけ??
255名無し行進曲:2007/08/13(月) 23:27:28 ID:JMXbKpbc
御成ボロボロだったじゃん
歌えてないし、ファゴットすごい遅れてるし、ピッチ合ってないし…
東関東じゃ銅じゃん!?
256名無し行進曲:2007/08/13(月) 23:38:13 ID:TrDOt+cT
>>254
確か次の週末だった。今年は横須賀市制100周年だかで卒業生バンド組むらしい。
スクーティンやるのは聞いた。どうやら音大生が結構入るそうな。。。
257名無し行進曲:2007/08/13(月) 23:44:32 ID:6fOsDcHt
>>254

18日だよ!
芸劇ね!
258名無し行進曲:2007/08/14(火) 00:01:30 ID:LU6ZjCor
>>255
御成、1位らしいですよ。

てことは、それ以外の代表校も東関東で銅・・・
259名無し行進曲:2007/08/14(火) 00:03:10 ID:LMpIKyVY
市制100周年で、曲が今までより増えてるらしいよ
ちなみに19日な
260名無し行進曲:2007/08/14(火) 00:04:04 ID:V4zil0lz
そうなんだ!!
今年は東関東出場の公郷がいるからちょっと聞きたい気がする。
コンマスは浦賀のクラとは聞いた。
261名無し行進曲:2007/08/14(火) 00:08:29 ID:cF2p/ti6
>>258
そう安直に順位と東関東の予想を結びつけるんじゃなくて…
確かに、審査員はそう判断しただろうけど、実際聞いていてアレが一位か?
審査員と聴衆のズレってのはあるだろうけど
262名無し行進曲:2007/08/14(火) 00:30:06 ID:P7SpJxvB
>>260
AバンドとBバンドというのがあって、Aは2年主体でBが3年主体の構成になってる。
Bバンドのコンミスが浦賀のCL

当日は券がないと入れないよ
263名無し行進曲:2007/08/14(火) 01:43:18 ID:V4zil0lz
券妹の友達に貰った!
なんかO木先生が作曲した曲をBバンドがやるらしいぞ
264名無し行進曲:2007/08/14(火) 11:26:08 ID:7wZ4FjEL
>>258
1位は岩瀬でしょ。
2位ってことじゃないの?
265名無し行進曲:2007/08/14(火) 16:14:49 ID:2RXDorjG
>>262

学年なんか関係ないよww
全てはオーディション!

>>263

毎年やってます。作曲って言うより、編曲かなww
266名無し行進曲:2007/08/14(火) 16:42:53 ID:cF2p/ti6
>>264
それはフェスティバル部門。
267名無し行進曲:2007/08/14(火) 19:28:49 ID:2nwvDB3Z
>>265
だから262さんは2年生“主体”、3年生“主体”って言ってるじゃん。
別に2年生だけ・3年生だけって区切ってるわけじゃないし。
268kmqjwhaemuj:2007/08/14(火) 21:12:58 ID:NwmkmHMo
御成は4位だと聞いたが・・・・・・
269名無し行進曲:2007/08/14(火) 21:38:02 ID:cpNPAoBs
御成って3位じゃねぇの?
270名無し行進曲:2007/08/14(火) 23:18:46 ID:jEXSVoJx
1位岩瀬
1位旭
3位樽町
だったと思います
271名無し行進曲:2007/08/14(火) 23:22:20 ID:jEXSVoJx
間違えました
1位?
1位旭
3位樽町です!!
フェ1位が岩瀬です!!
272名無し行進曲:2007/08/15(水) 00:13:29 ID:yZz2WkP7
1位は松林みたいですよ。
273名無し行進曲:2007/08/15(水) 00:18:07 ID:kJopEbgM
三位も二つあったらしいよ
学校名は知らないが…
274名無し行進曲:2007/08/15(水) 00:23:35 ID:orMAZvt0
>>267
265さんは“主体”とか、関係無いって言ってるんじゃないの?
客観的に主体だと思ってるだけで、本当はそういうの意識されてないんじゃないの?
275名無し行進曲:2007/08/15(水) 00:35:26 ID:djh1OT3W
1位岩瀬
2位犬蔵
3位旭
と、友達Aが言っていた
276名無し:2007/08/15(水) 00:51:13 ID:OsA0hdvG
Part7の過去レスをみていて・・・。
なんか自分たちが銀だからって金代表の音楽
を本物じゃないとか関東行って欲しくなかったとか
言わないほうがいいと思う。銀をとってかわいそうと
書いてあったけど、そんな銀を取ってくやしい学校
は他にもあるし銅を取っている学校だってある。
だからそんな自分の学校だけかわいそうという感じのは
よくないと思う。
がんばって上手くなって上に行けたのにそうやって嘘流したりするのはやめたほうがいい。書かれた学校にとってはすごく怒ってると思います。もし自分の学校が関東行ったのにこうやってかかれてたらは?って思います。
では長文失礼しました。ぁまりにも気になっていたので書かせてもらいました。
277名無し行進曲:2007/08/15(水) 10:41:40 ID:xqT4e09r
>276
その通りだね。
自分達の学校や自分が卒業した学校を応援する気持ちはわかるが、
他校を否定したりけなす権利はないからね。
自惚れ系が多い事も事実で今の日本人を象徴してる気がする。
その親もまた同様だ。
代表の学校には他校の分もより一層良い演奏をして欲しい。
代表になれなかった学校には来年また頑張って欲しい。
278名無し行進曲:2007/08/15(水) 17:29:45 ID:9VedirNr
朝日新聞社賞が岩瀬だから1位だと思った
279名無し行進曲:2007/08/15(水) 17:50:34 ID:iH3e0Fzb
>>278
それは全体だと岩瀬が1位だけど、コンクール・フェスティバルで分けるとちがうよ。
280名無し行進曲:2007/08/15(水) 19:07:19 ID:pIXkOufd
1位は2つで
1つは旭なのは確実
3位樽町も確実
281名無し行進曲:2007/08/15(水) 19:34:36 ID:bpy7v3kY
>276
>277
わたしも同意します。
みんなが心地良い掲示板を作っていきましょう。
282名無し行進曲:2007/08/15(水) 19:51:16 ID:MpnfQ64b
ここからは2ちゃんねる改めリア厨御用達馴れ合い掲示板になりました(・∀・)
283名無し行進曲:2007/08/15(水) 22:27:28 ID:iJ8RvO1u
>>281
そんなことしなくていいから厨は夏休みの宿題でもやってなさいね。
284名無し行進曲:2007/08/15(水) 22:50:16 ID:4AjG4GSO
まぁ、吹奏楽板なんて厨房のすくつ(なぜかry)だからいいんじゃないの。
285名無し行進曲:2007/08/16(木) 00:53:21 ID:mnh7jC4x
2ちゃんなんてゆるーく書き込んでるものだし。
そこまで感情が入らなくても。
286名無し行進曲:2007/08/16(木) 03:34:27 ID:z+y8c2Z8
結局Bの順位はよくわからないままなような気が・・・・・
一位は結局どこなんでしょうか?
287名無し行進曲:2007/08/16(木) 04:26:23 ID:SkUmq/jm
1位…御成・旭
3位…樽町
4位…有馬・犬蔵・松林
7位…座間
ここまてが関東(樽町を除く)
座間と同率で深沢と岡本が7位
288名無し行進曲:2007/08/16(木) 21:15:04 ID:0iB8LgcE
座間はぎりぎりだったんだね。
289名無し行進曲:2007/08/16(木) 21:15:25 ID:OAseD2zs
>>287
そういう順位ってどうしてわかるの?
関係者から聞くのか??

結果的に県央では有馬が今のところ一番うまいんだな。
290名無し行進曲:2007/08/16(木) 21:36:38 ID:0iB8LgcE
座間と有馬の演奏はどうだったの?
291名無し行進曲:2007/08/17(金) 00:45:55 ID:xnSPgs/Y
第13回東関東吹奏楽コンクール 中学校A部門
2007年9月9日(日)
茨城県立県民文化センター

〔前半の部〕
1.千葉県   習志野市立第五中学校
2.神奈川県 
3.神奈川県 
4.茨城県   笠間市立友部中学校
5.茨城県   東海村立東海南中学校
6.千葉県   柏市立酒井根中学校
7.千葉県   富里市立富里中学校
8.茨城県   ひたちなか市立勝田第一中学校  
9.茨城県   高萩市立高萩中学校
10.栃木県
11.神奈川県
12.神奈川県

〔後半の部〕
13.神奈川県
14.栃木県
15.茨城県   境町立境第一中学校
16.神奈川県
17.千葉県   松戸市立和名ヶ谷中学校
18.千葉県   松戸市立第四中学校
19.千葉県   市川市立妙典中学校
20.茨城県   水戸市立第四中学校
21.栃木県
22.神奈川県
23.千葉県   松戸市立新松戸北中学校
24.神奈川県
292名無し行進曲:2007/08/17(金) 21:38:58 ID:BkE02Ea2
1位のもう1校はどこなのだろうか
293名無し行進曲:2007/08/17(金) 21:40:08 ID:0ETXsuDC
東関東の神奈川の代表校の結果予想をくれ
294名無し行進曲:2007/08/17(金) 21:41:18 ID:jlelX4CI
神奈川の中学生にコンクール関連以外の話題はないのか?
295名無し行進曲:2007/08/18(土) 14:30:58 ID:Gib1n5ES
ですよね
296名無し行進曲:2007/08/18(土) 14:36:21 ID:kijT922+
かなりマニアックなんですが、
県大会の国府中の演奏をきいた方いませんか???
いましたら感想お願いします。
…たしかダメ金でしたよね。
あと1点だったらしいのですが・・・
・・・去年、銅の下から3番目だったのに
それなりに成長した演奏だったのか
皆さんの感想を聞きたいです。
よろしくおねがいします。
297名無し行進曲:2007/08/18(土) 14:58:50 ID:kijT922+
猛暑
298名無し行進曲:2007/08/18(土) 15:42:55 ID:6JASAWvV
今年、若葉台はどうしたんだ??西も東も強豪だったのに・・・・
299名無し行進曲:2007/08/18(土) 16:06:18 ID:JHKjw0OC
中Bの東関東の代表校の感想がききたい。
聞いた人感想レポって!!
300名無し行進曲:2007/08/18(土) 16:39:31 ID:Gib1n5ES
横浜代表平戸は
表現が凄いです!!
予選のとき表現に
10が多かったですね。
301名無し行進曲:2007/08/18(土) 20:25:00 ID:JHKjw0OC
横浜市立上の宮  
横浜市立仲尾台
横浜市立松本  
横浜市立平戸
横浜市立旭

感想きかせてー

302名無し行進曲:2007/08/19(日) 03:01:14 ID:9pdj7if3
>>300
平戸中は今までも、吹奏楽は強かったのですか?
303名無し行進曲:2007/08/19(日) 09:59:05 ID:FaN1ryaW
平戸中の厨房の皆さん。宿題でもしていましょう。
去年からいきなり変な奴ら出てきてウザい。
ま、去年の顧問は・・・w
304名無し行進曲:2007/08/19(日) 16:02:19 ID:NKCW/dPb
>>302
吹奏楽が「強い」というのは、どういう意味なのか教えてくれまいか。
楽団員が皆で筋トレでもやってるのか?
305名無し行進曲:2007/08/19(日) 16:20:14 ID:3jLZ/bGk
確かに…
厨房増えたな〜
306名無し行進曲:2007/08/19(日) 18:47:52 ID:+C1ALtq3
>>304
「吹奏楽」と「吹奏楽部」は違うジャンル。
307名無し行進曲:2007/08/19(日) 22:27:26 ID:uqd/eVGi
>>>303
大人げないですよ。
308名無し行進曲:2007/08/19(日) 23:07:49 ID:dTsuugUS
中学校のすれですから
中学生いても普通だとおもいますよ
大人が厨房厨房いうのも
うざい
309名無し行進曲:2007/08/19(日) 23:21:17 ID:9mw52e0e
明日はクインズで本郷が演奏するっけ?
310名無し行進曲:2007/08/20(月) 21:22:20 ID:5pF7of3F
あーうざい…早く夏休み終われ。
311名無し行進曲:2007/08/21(火) 03:29:59 ID:93yW/8HP
某中学校ブログより

東関東A部門
2.三浦市立南下浦中
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313名無し行進曲:2007/08/22(水) 23:05:10 ID:0VTCf4il
東関東の出演順しらない?
314名無し行進曲:2007/08/22(水) 23:52:00 ID:7vChcSC8
>>313 俺も知りたい。
   あと26日の厚木文化会館でやる中文連。
   誰か感想頼む。(俺行けないから)
315名無し行進曲:2007/08/23(木) 18:10:58 ID:n4zSbXXn
【東関東中A出演順】
1 9:45千・習志野五
2 10:00神・南下浦
3 10:15神・城郷
4 10:30茨・友部
5 10:45茨・東海南
6 11:00千・酒井根
休11:12〜11:30
7 11:30千・富里
8 11:45茨・勝田一
9 12:00茨・高萩
10 12:15栃・矢板
11 12:30神・東橘
12 12:45神・本郷
休・入替12:57〜13:55
316名無し行進曲:2007/08/23(木) 18:12:01 ID:n4zSbXXn
13 13:55神・高倉
14 14:10栃・今市
15 14:25茨・境一
16 14:40神・岩崎
17 14:55千・和名ヶ谷
18 15:10千・松戸四
休15:22〜15:40
19 15:40千・妙典
20 15:55茨・水戸四
21 16:10栃・陽東
22 16:25神・座間東
23 16:40千・新松戸北
24 16:55神・厚木
休・入替17:07〜17:50、表彰17:50〜18:20
317名無し行進曲:2007/08/23(木) 19:35:26 ID:H5h6Qdvz
【東関東中Aプログラム・完全版】
1 9:45 千・習志野五 2/交響詩「ローマの噴水」より(レスピーギ/木村吉宏)
2 10:00 神・南下浦 4/トッカータとフーガ・ニ短調(バッハ/明日山賢一)
3 10:15 神・城郷 1/プラトンの洞窟からの脱出(メリロ)
4 10:30 茨・友部 1/青い水平線(チェザリーニ)
5 10:45 茨・東海南 4/バレエ音楽「マ・メール・ロワ」より(ラヴェル/紫園鐘久)
6 11:00 千・酒井根 3/科戸の鵲巣−吹奏楽のための祝典序曲−(中橋愛生)
休11:12〜11:30
7 11:30 千・富里 4/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/ハインズレー)
8 11:45 茨・勝田一 1/交響曲第2番「キリストの受難」(フェルラン)
9 12:00 茨・高萩 4/歌劇「サルタン皇帝の物語」より 3つの奇蹟(リムスキ=コルサコフ/黒川圭一)
10 12:15 栃・矢板 4/「鳳凰が舞う」より 印象、京都、石庭、金閣寺(真島俊夫)
11 12:30 神・東橘 3/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/小澤俊朗)
12 12:45 神・本郷 4/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木英史)
休・入替12:57〜13:55
318名無し行進曲:2007/08/23(木) 19:36:16 ID:H5h6Qdvz
13 13:55 神・高倉 2/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
14 14:10 栃・今市 4/「スペイン奇想曲」より(リムスキー=コルサコフ/高橋徹)
15 14:25 茨・境一 2/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
16 14:40 神・岩崎 3/ノーブル・エレメント(マー)
17 14:55 千・和名ヶ谷 4/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木英史)
18 15:10 千・松戸四 4/青い水平線(チェザリーニ)
休15:22〜15:40
19 15:40 千・妙典 3/エスカペイド(J.スタンプ)
20 15:55 茨・水戸四 4/前奏曲とフーガ・変ホ長調(バッハ、シェーンベルグ/紫園鐘久)
21 16:10 栃・陽東 4/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
22 16:25 神・座間東 3/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
23 16:40 千・新松戸北 4/バレエ音楽「シンデレラ」より(プロコフィエフ/大橋晃一)
24 16:55 神・厚木 4/アルプスの詩(チェザリーニ)
休・入替17:07〜17:50、表彰17:50〜18:20
319名無し行進曲:2007/08/23(木) 23:41:01 ID:O6NwX68Q
>>317.318 ありがとう
     やっぱり厚木市民としては厚中に頑張って来て欲しい
320名無し行進曲:2007/08/24(金) 00:01:59 ID:SzV+k3BJ
厚木はトリだしいくか?
個人的にはH氏の本郷と久々の南下浦に期待。
321名無し行進曲:2007/08/24(金) 09:57:13 ID:LAmlBjLr
本郷と和名ヶ谷が曲被ってるのが気になるな・・・。
322名無し行進曲:2007/08/24(金) 11:50:59 ID:9xXGNCWJ
大分日にち経ったんですが、岩瀬の演奏ってどんなでしたか??
やっぱ上手っすか
323名無し行進曲:2007/08/25(土) 10:53:12 ID:Z37+tWLi
東関東中B出演順
【コンクール】
御成(朝一)
仲尾台
成瀬
有馬
平戸
横浜旭
宮前平
松林
公郷
座間
上の宮
犬蔵
松本
塚越
【フェスティバル】
岩瀬

御成キツイな・・・。
フェスでは岩瀬と千葉の野田東部が元禄対決。
詳しくは東関東スレへ。
千葉はロシアの皇太子が4校も出る。
324名無し行進曲:2007/08/25(土) 22:02:10 ID:TjbAD1yH
成瀬って東関東出場なんだ〜
成瀬ってどんな感じですか??
西湘地区でしたよね???
325名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:45:17 ID:bndd4L7e
今日のみなとみらいホールでのジョイントコンサート行った人、レポート
書いて頂戴!
326名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:19:06 ID:eiZohUuj
今日はマーチング。
何時から表彰?
327名無し行進曲:2007/08/27(月) 18:15:01 ID:jNnw9SzW
>>326
マーチング結果
【B部門】
西谷中 金・代表
平間中 銅
秦野本町中 金・代表
南瀬谷中 銀
向上高 金・代表
大西学園中・高 金・代表

【A部門】
南河原中 金・代表
東橘中 銀
腰越中 金・代表
小田原城北中 金・代表
酒匂中 金・代表
小田原泉中 金・代表
豊田中 金・代表
東海大相模高 金・代表
鵠沼高 金・代表

【C部門】
潮田中 銀
湘南台高 金
鎌女大中・高等部 金
ヨコハマロビンズ 失格

浜ロビが・・・・・・。
328名無し行進曲:2007/08/27(月) 18:16:04 ID:jNnw9SzW
ついでに東関東中Bのプログラム。
【コンクール】
1 10:00 神・御成 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より 1〜3(アーノルド/瀬尾宗利)
2 10:10 神・仲尾台 吹奏楽の為のムーヴメント「蒼藍幻想」(佐藤龍成)
3 10:20 千・習志野台 青い水平線(チェザリーニ)
4 10:30 栃・湯津上 ウィンドアンサンブルの為の「パーテル・ノステル2」(八木澤教司)
5 10:40 茨・結城南 仮面幻想(大栗裕)
6 10:50 神・成瀬 元禄(櫛田てつ之扶)
7 11:00 千・市原南総 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
8 11:10 千・大津ヶ丘 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
9 11:20 茨・下妻 マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
10 11:30 栃・陽西 魔女と聖人(ライニキー)
11 11:40 神・海老名有馬 ポセイドンの風(R.スミス)
12 11:50 神・平戸 喜びの島(ドビュッシー/真島俊夫)
昼食・休憩(12:00〜12:50)
13 12:50 千・鎌ヶ谷五 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
14 13:00 茨・三和東 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
15 13:10 栃・宇都宮旭 メトロプレックス〜マンハッタンからの三枚の絵葉書〜(シェルドン)
16 13:20 千・八千代高津 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
17 13:30 神・横浜旭 歌劇「ラ・ボエーム」第二幕より クリスマスシーン(プッチーニ/森田一浩)
18 13:40 栃・真岡 吹奏楽の為の詩曲「果てしなき大空への賛歌」(八木澤教司)
329名無し行進曲:2007/08/27(月) 18:17:29 ID:jNnw9SzW
19 13:50 神・宮前平 アンティフィナーレ(ネリベル)
20 14:00 神・松林 青い水平線(チェザリーニ)
21 14:10 神・公郷 歌劇「トスカ」第三幕より(プッチーニ/飯島俊成)
22 14:20 千・柏四 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
23 14:30 千・湖北 「スラヴ舞曲」より 第四番、第八番(ドヴォルザーク/齋藤行、山本教生)
24 14:40 神・座間 朝鮮民謡の主題による変奏曲(チャンス)
休憩(14:50〜15:10)
25 15:10 茨・城ノ内 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
26 15:20 神・上の宮 アパラチアの春(コープランド/森田一浩)
27 15:30 神・犬蔵 吹奏楽の為の神話(大栗裕)
28 15:40 栃・間々田 シャトゥーカ(R.スミス)
29 15:50 千・蘇我 喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木英史)
30 16:00 神・松本 歌劇「フェドーラ」より(ジョルダーノ/鈴木英史)
31 16:10 神・塚越 ゴースト・トレイン(ウィッテカー)
32 16:20 栃・阿久津 マリアの七つの悲しみ(樽屋雅徳)
33 16:30 茨・友部二 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より 序奏、ソング、ダンス(ハチャトゥリアン/仲田守)
【フェスティバル】
34 16:40 神・岩瀬 元禄(櫛田てつ之扶)
35 16:50 千・野田東部 元禄(櫛田てつ之扶)
休憩・入替(17:00〜17:25)
表彰(17:25〜)
330名無し行進曲:2007/08/27(月) 18:58:44 ID:Pe3c/QKi
>>327
A部門って一校除いて全部代表なの・・・
新規定になったのに、みんなそんなに上手かったの?
B部門の西谷中と秦野本町中ってどんな感じでしたか?
それぞれの部門の一位は何処だったのでしょう。
それにしてもC部門の潮田が銀ってのと、ロビンズの失格はびっくり。
タイムオーバーかな。だれかレポお願いしま〜す。
331名無し行進曲:2007/08/27(月) 19:11:25 ID:jNnw9SzW
>>330
う〜む・・・、
昨日行けなかったからよく分からないが、浜ロビは恐らく時間切れだと思う。
確か去年も湘南台高がタイムオーバーしてた気が・・・。
332名無し行進曲:2007/08/27(月) 19:44:11 ID:Pe3c/QKi
>>331
ああ、たしかにしてたね。
でも、ロビンズも湘南台もM連メインだから、
吹連のコンテストは、ちょいと練習にって感じなんじゃない?
結果なんて無視なのかも。
大体C部門ってのが微妙だし・・・
333名無し行進曲:2007/08/27(月) 23:01:42 ID:5BvAR+hT
中Bって全国行けないの?
334名無し行進曲:2007/08/27(月) 23:05:24 ID:Pe3c/QKi
>>333
中Bは東関東大会で終わりだよ。
335名無し行進曲:2007/08/28(火) 09:04:46 ID:u8F7Jc7k
東日本がぁるよ。
336名無し行進曲:2007/08/28(火) 11:10:31 ID:vyOyemyt
>>335
えっ!そうなの?中Bだよ?
東関東って10月に栃木だよねぇ。
東日本っていつどこでなの?
10月の栃木が最後だと思ったんだけどなぁ・・
337名無し行進曲:2007/08/28(火) 11:54:46 ID:2tsthoUU
東関東は9月22日だよ。
東日本は10月に石川でやるらしい。
338名無し行進曲:2007/08/28(火) 12:11:43 ID:vyOyemyt

>>327の流れの話って、吹連だよ。
それって他の所の話じゃない?
339名無し行進曲:2007/08/28(火) 21:13:04 ID:dlgXXSQW
中Bの東関東は、川崎じゃないか?
340名無し行進曲:2007/08/28(火) 23:09:20 ID:VTw07utr
中B東関東は、川崎。
中B東日本は、金沢(石川県)。
341名無し行進曲:2007/08/29(水) 09:51:38 ID:Dq1e5dgJ
もうすぐ中A東関東チケ発売だよ〜。
342名無し行進曲:2007/08/29(水) 16:15:26 ID:z0T5YHxd
楽々買えました!
343名無し行進曲:2007/08/30(木) 00:28:50 ID:lDsWS3mQ
先日厚木文化会館でやった
中文連いった人感想頼む。
行けなかったもんで。
344名無し行進曲:2007/08/31(金) 00:38:47 ID:h05xkIT9
中文連は全体的に去年より盛り上がりに欠けたというか・・・。
去年は、演奏だけじゃなく演出もたくさんあったけど
今年は真面目に演奏しているところが多かった。
(去年が真面目じゃなかったわけではないけど。笑)

個人的には睦東と南毛利が演出があって好きだった。
演奏どうこうじゃなくて、やっぱああいうノリが良いと思う。
345名無し行進曲:2007/08/31(金) 12:00:50 ID:tw96zxo/
中文連とは、なんですか?
346名無し行進曲:2007/08/31(金) 18:40:05 ID:AG/M2XQd
明日のマキのサマコンの時間など詳しい事を知ってる方いたらおしえてもらえませんか?
347名無し行進曲:2007/08/31(金) 20:11:19 ID:cUAx0vQ3
>>345
中学校文化連盟=中文連

各中学校の校長が集まって企画しているらしい。。。
夏から秋にかけて毎年開かれていて、
主に文化部の発表が行われる。
大会ではなく、単なる発表の場。
8月26日は吹奏楽部の日だった。

説明あってます?
誰か補足を頼む・・・orz
348名無し行進曲:2007/08/31(金) 22:47:37 ID:T2K27LbO
塾で情報ゲット。
マキは15:30開演と18:00開演の2回(!)

チケなくても入れるようなので、誰か報告よろ。
349名無し行進曲:2007/09/05(水) 07:27:55 ID:xfG0TKU9
いよいよ9日から東関東大会。東関東スレに注目!

東関東の中学 総合スレ Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180793748/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!!
350名無し行進曲:2007/09/09(日) 01:33:38 ID:veZhPzNz
中Bどこが抜けますかね?
351名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:15:08 ID:5axOcpKY
東関東結果。神奈川勢残念・・・。
金・代表 1.千葉県代表 習志野市立習志野第五中学校
金 2.神奈川県代表 三浦市立南下浦中学校
銅 3.神奈川県代表 横浜市立城郷中学校
銅 4.茨城県代表 笠間市立友部中学校
銀 5.茨城県代表 東海村立東海南中学校
金・代表 6.千葉県代表 柏市立酒井根中学校
銀 7.千葉県代表 富里市立富里中学校
銅 8.茨城県代表 ひたちなか市立勝田第一中学校
銅 9.茨城県代表 高萩市立高萩中学校
銅 10.栃木県代表 矢板市立矢板中学校
金 11.神奈川県代表 川崎市立東橘中学校
銀 12.神奈川県代表 横浜市立本郷中学校
銀 13.神奈川県代表 藤沢市立高倉中学校
銅 14.栃木県代表 日光市立今市中学校
銀 15.茨城県代表 境町立境第一中学校
銀 16.神奈川県代表 横浜市立岩崎中学校
金・代表 17.千葉県代表 松戸市立和名ヶ谷中学校
金 18.千葉県代表 松戸市立第四中学校
金 19.千葉県代表 市川市立妙典中学校
銅 20.茨城県代表 水戸市立第四中学校
銅 21.栃木県代表 宇都宮市立陽東中学校
銀 22.神奈川県代表 座間市立東中学校
銀 23.千葉県代表 松戸市立新松戸北中学校
金 24.神奈川県代表 厚木市立厚木中学校
352名無し行進曲:2007/09/09(日) 19:05:54 ID:7ybIBNe2
南下浦、朝2番でよくやったよ。
353名無し行進曲:2007/09/09(日) 19:45:34 ID:nd4k1lCZ
よく頑張った
354名無し行進曲:2007/09/09(日) 20:37:07 ID:ScZ7i7hy
うん。本当よく頑張ったよ!
お疲れ様!!
355名無し行進曲:2007/09/10(月) 11:55:27 ID:HL2tqo1x
A編神奈川代表各校お疲れ様でした。
次はアンコン。コンクール代表以外も含めて
アンコンも期待しています。
356名無し行進曲:2007/09/10(月) 22:33:24 ID:mE99+v2B
A編のみなさんお疲れ様です。
次はB編ですね。
ということでみなさん、B編の予想しませんか?
357名無し行進曲:2007/09/10(月) 22:50:51 ID:8mmsvPsM
東橘は松戸四と同率で4位、厚木は6位、南下浦は8位だったみたいだね。
代表出なかったのは残念だけど、お疲れ様。
358名無し行進曲:2007/09/12(水) 19:40:17 ID:1WCHTwJs
南下浦も復活したし来年はマキももどってくる。
本郷とH氏も来年はうまく噛み合いそうだし来年に期待だな。
359名無し行進曲:2007/09/13(木) 07:17:22 ID:rSFQK8//
県大会をピークに書き込みが減ったね。当然だけど。
アンコンまでこのスレは冬眠(っていうのもなんだかおかしいけど)か・・・
360名無し行進曲:2007/09/13(木) 14:27:22 ID:6ieVRNPZ
公郷が気になる。
361名無し行進曲:2007/09/13(木) 14:52:02 ID:ZvX+a93b
気になんないw
362名無し行進曲:2007/09/13(木) 19:11:54 ID:KflLHzLd
公郷ってB?
東関東出るんだっけ?
どんな演奏だったの?
363名無し行進曲:2007/09/13(木) 23:06:49 ID:7w9lfbF5
T氏はマキでもテリプシコーレやるのかな?
364名無し行進曲:2007/09/14(金) 21:55:01 ID:0Lh8zHNL
去年の秋季選抜コンクールで岩崎中が失格になっているようなのですが、
よろしければ詳細を教えていただけないでしょうか?
365名無し行進曲:2007/09/14(金) 22:11:57 ID:qD+rekkj
タイムオーバーだよ。
失格じゃなかったら間違いなく特別賞のどれかだっただろうね。
366名無し行進曲:2007/09/14(金) 22:16:03 ID:0Lh8zHNL
そうでしたか、ありがとうございます。
平成14年(15かも・・)のコンクールで問題を引き起こしていたので、「また何かやらかしたのか?」とか思ってしまいました。
さすがに偏見ですね(汗
367名無し行進曲:2007/09/14(金) 22:20:07 ID:0Cpe41f/
>>366
あれは平成15年。DQN親が(ry
368名無し行進曲:2007/09/14(金) 22:27:41 ID:0Lh8zHNL
>>367
その辺は一通り知ってますw
てか、議員が出てくるって(ry
顧問とかは詳細教えてくれないから2chで調べてぶち切れてました。
いやぁ、あの頃は若かった・・・
369名無し行進曲:2007/09/16(日) 19:31:17 ID:qzBxur4R
>>363
コンクール出場権のなかったマキもいよいよアンコンでT氏の初采配だね。
意地でもアンコン全国狙うならテレプシコーレやるだろうし、でもなんか新しい世界を見てみたい気もする。
本郷&H氏は東関東銀というデビューだったが、さてT氏はどうなんだろう。
確かに楽しみだ。
370名無し行進曲:2007/09/20(木) 20:14:24 ID:xW1icWsk
もうすぐ中Bのコンクールだけど
どこがぬけそう?
371名無し行進曲:2007/09/20(木) 21:43:30 ID:+MKBE+3Q
>>370
神奈川で有力なのは(個人的意見だが)
仲尾台・公郷・旭ぐらいかな。
Fesは岩瀬で決まりな気がする。
372名無し行進曲:2007/09/21(金) 22:49:01 ID:oQy+EZcF
いよいよ中B明日だね
373名無し行進曲:2007/09/22(土) 19:12:20 ID:SinPWIEh
仲尾台、横浜旭、岩瀬が東日本大会進出!
横浜旭が1位だそうな。
374名無し行進曲:2007/09/22(土) 19:30:44 ID:HVufa/N8
仲尾台いったか〜!
おめでとう!
375名無し行進曲:2007/09/22(土) 20:17:13 ID:SinPWIEh
神奈川勢の結果。
【コンクール】
御成 銅
仲尾台 金・代表
成瀬 銅
有馬 銀
平戸 銀
横浜旭 金・代表
宮前平 銀
松林 銀
公郷 銅
座間 銅
上の宮 銀
犬蔵 銅
松本 銅
塚越 金

【フェスティバル】
岩瀬 金・代表
376名無し行進曲:2007/09/22(土) 20:51:36 ID:soGvRSq7
御成と犬蔵って銅?
377名無し行進曲:2007/09/22(土) 21:18:02 ID:A++hQkxX
旭おめでと!!!
378名無し行進曲:2007/09/22(土) 21:45:29 ID:ydXOlK8i
占いの携帯サイトです。一度覗いてみてください。
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/uranaimechasuki/
379名無し行進曲:2007/09/22(土) 21:49:10 ID:B95hel7G
岩瀬もおめでとう!
380名無し行進曲:2007/09/23(日) 17:17:11 ID:sH/Tiqgc
御成は、県で1位だったのにね。
県で1位じゃなかったほかの学校よりもよくなかったんだね。
コンクールは何が起こるかわかんないから面白いねw
381名無し行進曲:2007/09/23(日) 17:23:24 ID:17S+IUcl
>>380
公郷も県は2日通して2位だったのにな・・・。
382名無し行進曲:2007/09/23(日) 18:04:55 ID:hIAAWhHI
有馬はどうだったのか??誰か・・。
383名無し行進曲:2007/09/23(日) 21:08:01 ID:sH/Tiqgc
>>380そうだったんだ。
有馬は1位だった、御成よりよい演奏だったんだね。
384名無し行進曲:2007/09/23(日) 22:18:32 ID:2YyzOtoD
御成は県大会2日目、1位ではなかったよ
385名無し行進曲:2007/09/24(月) 13:19:39 ID:zpQW7vyZ
>>384そうなの?
どこが1位だったんだ?
386名無し行進曲:2007/09/24(月) 21:53:18 ID:KMAOMmQU
1位は横浜旭
387名無し行進曲:2007/09/25(火) 12:23:33 ID:rZAwgJxq
管楽合奏コンテスト神奈川勢予選通過校
●中学校Aの部
川崎市立宮前平中学校
横浜市立仲尾台中学校
横須賀市立公郷中学校
川崎市立玉川中学校

●中学校Bの部
なし

●高等学校Aの部
神奈川県立川崎高等学校

●高等学校Bの部
神奈川県立厚木高等学校

オメ!!
388名無し行進曲:2007/09/25(火) 19:00:32 ID:+d9hHsBD
仲尾台のってるねー。
オメ。
389名無し行進曲:2007/09/26(水) 22:24:24 ID:GhJts/BM
御成って県何位だったの?
390名無し行進曲:2007/09/27(木) 09:43:36 ID:cA/KW748
今更だけど、県コンでの中Bのフェスティバル部門ってどんな演出で演奏したの?高校の大西みたいな感じかな?
391名無し行進曲:2007/09/27(木) 20:16:18 ID:30G+cCJ3
秋季選抜の情報が高校スレにあった。

第9回秋季選抜吹奏楽大会
11/23(金祝)神奈川県民ホール
【参加団体】16団体
横浜市立日吉台西中学校
横浜市立いずみ野中学校
県立柏陽高等学校
川崎市立臨港中学校・川中島中学校合同
川崎市立塚越中学校
川崎市立橘高等学校
三浦高等学校
県立岩戸高等学校
県立相模原総合高等学校
県立相模原高等学校
県立愛川高等学校
県立有馬高等学校
県立茅ヶ崎西浜高等学校・茅ヶ崎市立萩園中学校合同
藤沢市立大庭中学校
小田原市立白山中学校
横浜創英ウインドアンサンブル

今年のテーマは「日本の心」だそうな。
392名無し行進曲:2007/09/27(木) 20:40:57 ID:74b/95ds
>>387
中Aと中B逆じゃない?
393名無し行進曲:2007/09/27(木) 22:41:48 ID:jcGIBMbw
>>392
管楽合奏コンテストはAが小編成、Bが大編成
神奈川の小編成は4校も予選突破!
千葉と並んでレベルが高い
394名無し行進曲:2007/09/27(木) 23:01:34 ID:OXYICfzd
もうすぐアンコン!!
神奈川はどこがアンコン強いですか?
395名無し行進曲:2007/09/27(木) 23:42:42 ID:VYDs5JTO
言わずもがな。
396名無し行進曲:2007/09/28(金) 18:53:40 ID:6JwvDPOZ
どこ?
397名無し行進曲:2007/09/28(金) 21:01:59 ID:6cmDuJ4s
マキでしょ
398名無し行進曲:2007/09/28(金) 22:46:14 ID:J6fuSi/o
本郷とか厚木とか。
今年はマキだろうね。
399名無し行進曲:2007/09/28(金) 23:50:30 ID:y/WlYVPo
本郷はH先生なんだからアンコンはダメでしょ。
3年生出ないだろうし。
T先生のマキでしょうね。
でもマキは3年生出るのかなぁ?
400名無し行進曲:2007/09/29(土) 15:20:34 ID:o7gdxIe/
吹奏楽曲BEST50人気投票実施中!

↓投票はコチラ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1191046351/
401名無し行進曲:2007/10/06(土) 18:50:13 ID:uiYIamlX
旭中、東日本大会金賞だそうな。
402名無し行進曲:2007/10/06(土) 19:01:27 ID:uiYIamlX
連レススマソ。
コンクール部門は東関東代表(横浜旭中・仲尾台中・鎌ヶ谷五中・南総中)全て金賞だったらしい。
フェスの岩瀬中は・・・まだ分からん。
403名無し行進曲:2007/10/06(土) 20:03:23 ID:8rlJq8sh
Bなんか興味無
404名無し行進曲:2007/10/06(土) 21:21:49 ID:uiYIamlX
岩瀬中はバンドジャーナル賞(2位)
405名無し行進曲:2007/10/10(水) 20:41:36 ID:cNsymedw
東日本聴きに行った方。
旭・仲尾台の演奏どうでしたか?
感想お願いします。
406名無し行進曲:2007/10/11(木) 00:17:14 ID:CVzFCZHm
もうそろそろアンコンが始まるね
407名無し行進曲:2007/10/11(木) 13:02:03 ID:0m/KIcOM
アンコンは練習はじめてるだろうね
出演団体って
もう発表されてる?
408名無し行進曲:2007/10/12(金) 01:24:05 ID:lCP+lhUj
横須賀市文化会館で土曜日にやるスクールバンドフェスティバル見に行く人いる?
409名無し行進曲:2007/10/12(金) 17:48:45 ID:I5uWh9Na
アンコン万騎だめじゃね?
コンクールもなかったし。
選曲が気になる。
だれか情報を。
410名無し行進曲:2007/10/12(金) 17:51:02 ID:THxx2pDE
>>408
どんな学校が出るのかな?
411名無し行進曲:2007/10/12(金) 18:52:17 ID:fOjhVWF8
去年のアンコンは厚木と本郷の
テレプシ対決だったね
今年もそういうのあるのか?

地区予選の申し込みが
終わってるとこあるし
そろそろ発表されるんじゃ
412名無し行進曲:2007/10/12(金) 20:14:44 ID:vlw5vOvW
>>408
>>410
明日10:30開演、入場料無料。
公郷中がトリ。
413名無し行進曲:2007/10/12(金) 21:58:50 ID:nOGule0i
スクールバンドフェスティバル2007
10月13日(土)10:00 開場
横須賀市文化会館大ホール
入場無料
10:40 長井
11:00 池上
11:20 長沢
11:40 大楠
13:00 武山
13:20 大津
13:40 鴨居
14:00 久里浜
14:20 不入斗
14:40 野比
15:10 坂本
15:30 大矢部
15:50 常葉
16:10 浦賀
16:30 公郷
横須賀の中学校では、やはり東関東大会出場・日本管楽合奏コンテスト全国大会出場予定の公郷中が注目だな
どんな曲を演奏するんだろう?
414名無し行進曲:2007/10/12(金) 22:18:09 ID:s2t+RNO4
今年は厚木と万騎のガチンコ対決が見られるのか。
本郷は全国3位だったから、やはりあなどれないのかな。
それともその力はすべてT氏の万騎が発揮するのかな。
415名無し行進曲:2007/10/12(金) 22:31:11 ID:THxx2pDE
>>413
乙です。
416名無し行進曲:2007/10/12(金) 23:22:45 ID:aRGyTUU9
公郷は海の男たちの歌をやるらしい。
417名無し行進曲:2007/10/12(金) 23:31:35 ID:nOGule0i
>>416
コンクール曲じゃ無いんだね
トスカ聴いてみたかった
418名無し行進曲:2007/10/13(土) 00:05:47 ID:eV/HQ6ML
ディスコキッドもやるんじゃないっけ?
419名無し行進曲:2007/10/13(土) 11:36:45 ID:k4bccKpb
今日横須賀にスクールバンドフェスティバル見に行ってる人、
後でレポと、できればプログラムのうpもお願いします。
420名無し行進曲:2007/10/13(土) 22:55:24 ID:Xe3n8/yT
厚木が全国に行ったのは去年だっけ?
421名無し行進曲:2007/10/14(日) 02:19:15 ID:vSvmgEbG
一昨年だよ!
422名無し行進曲:2007/10/14(日) 20:12:32 ID:2YS576BC
スクールバンドフェスティバル
行った人いないの?
423名無し行進曲:2007/10/14(日) 20:24:02 ID:eWSIXa27
横浜吹連のHPにアンコン予選の出演順出てたね。
万騎は、金打×2 木打 の3団体 テルプシ×3かな?
424名無し行進曲:2007/10/14(日) 23:53:53 ID:TO9wv+wU
423さん違ってない?
管打2と金打1のような気が。

あと、厚木が全国出たのは一昨年。
本郷が休みの年。
本郷は御三家並みにアンコンでは全国常連。
425名無し行進曲:2007/10/15(月) 09:32:35 ID:UZFdOwI9
本郷は打6・SAX弦7・金8だね。
426名無し行進曲:2007/10/15(月) 09:47:00 ID:yigT+wIi
本郷が御三家並だったのは去年までの話。
今年からH先生なんだからアンコンはねえ。
427名無し行進曲:2007/10/15(月) 11:14:28 ID:OAjaIms/
横浜アンコン・中学予選1日目 栄公会堂
11月3日(土) 開場9:30
1 10:00 芹が谷 打7
2 10:08 本郷 打6
3 10:16 神奈川 打5
4 10:24 旭 打4
5 10:32 緑が丘 打4
6 10:40 菅田 打3
休憩 10:40-10:50
7 10:55 本郷 Sax弦7
8 11:01 蒔田 Sax4
9 11:07 日限山 Sax4
10 11:13 東永谷 Sax4
11 11:19 原 Sax4
12 11:25 田奈 Cl8
13 11:31 鴨志田 Cl4
14 11:37 南戸塚 Cl4
15 11:43 上の宮 Cl4
16 11:49 いずみ野 Cl4
17 11:55 領家 Fl4
18 12:01 上飯田 Fl3
19 12:07 みたけ台 Fl3
休憩 12:12-13:00
428名無し行進曲:2007/10/15(月) 11:15:40 ID:OAjaIms/
20 13:00 岡津 木弦8
21 13:06 浦島丘 水8
22 13:12 六ッ川 木8
23 13:18 東鴨居 木8
24 13:24 茅ケ崎 木弦7
25 13:30 港南台第一 木5
26 13:36 いずみ野 木5
27 13:42 六浦 木4
28 13:48 共進 木4
29 13:54 中和田 木3
休憩 13:59-14:20
429名無し行進曲:2007/10/15(月) 11:16:25 ID:OAjaIms/
30 14:20 共進 Trb4
31 14:26 西柴 金打8
32 14:32 茅ケ崎 金打8
33 14:38 万騎が原 金打8
34 14:44 寺尾 金8
35 14:50 緑が丘 金8
36 14:56 上永谷 金8
37 15:02 岡津 金8
38 15:08 岡村 金7
39 15:14 浦島丘 金7
40 15:20 港南台第一 金6
41 15:26 平戸 金6
休憩 15:31-15:50
42 15:50 六浦 金5
43 15:56 戸塚 金5
44 16:02 日限山 金3
45 16:08 東鴨居 管打8
46 16:14 戸塚 管打8
47 16:20 神奈川 管8
48 16:26 旭 管8
49 16:32 神奈川 管8
50 16:38 岩崎 管6
表彰 17:15-
430名無し行進曲:2007/10/15(月) 11:17:43 ID:OAjaIms/
横浜アンコン・中学予選2日目(その1) 栄公会堂
11/4(日)栄公会堂 開場9:30
1 10:00 横浜富士見丘学園 打7
2 10:08 金沢 打6
3 10:16 原 打5
4 10:24 捜真女学校 打4
5 10:32 共進 打3
6 10:40 浦島丘 打3
7 10:48 奈良 打3
休憩 10:53-11:08
8 11:08 中田 Sax4
9 11:14 大綱 Sax4
10 11:20 上飯田 Sax4
11 11:26 いずみ野 Sax4
12 11:32 岡村 Sax4
13 11:38 戸塚 Sax4
14 11:44 金沢 Cl7
15 11:50 大綱 Cl5
16 11:56 日限山 Cl4
17 12:02 上永谷 Cl4
18 12:08 捜真女学校 Cl3
19 12:14 上飯田 Cl3
20 12:20 蒔田 Fl4
21 12:26 大綱 Fl3
休憩 12:31-13:20
431名無し行進曲:2007/10/15(月) 11:18:37 ID:OAjaIms/
22 13:20 菅田 木8
23 13:26 領家 木8
24 13:32 横浜富士見丘学園 木弦7
25 13:38 西柴 木6
26 13:44 緑が丘 木6
27 13:50 寺尾 木5
28 13:56 芹が谷 木4
29 14:02 奈良 木4
休憩 14:07-14:25
30 14:25 錦台 Hrn3
31 14:31 岩崎 金打8
32 14:37 東鴨居 金打8
33 14:43 本郷 金8
34 14:49 金沢 金8
35 14:55 東永谷 金8
36 15:01 蒔田 金8
37 15:07 芹が谷 金7
38 15:13 原 金7
39 15:19 菅田 金6
40 15:25 横浜富士見丘学園 金6
41 15:31 上永谷 金5
42 15:37 中田 金5
43 15:43 六浦 金5
休憩 15:48-16:15
44 16:15 万騎が原 管打8
45 16:21 岩崎 管打8
46 16:27 霧が丘 管打8
47 16:33 鴨志田 管打8
48 16:39 万騎が原 管打8
49 16:45 領家 管8
50 16:51 上の宮 管8
表彰 17:30-
432名無し行進曲:2007/10/15(月) 11:19:58 ID:OAjaIms/
横浜アンコン・中学予選2日目(その2) 青葉公会堂
11/4(日)開場10:00
1 10:30 岡津 打5
2 10:37 中山 打5
3 10:44 南希望が丘 打4
4 10:51 あざみ野 Sax8
5 10:57 川和 Sax4
6 11:03 末吉 Sax4
7 11:09 保土ヶ谷 Sax4
8 11:15 南戸塚 Sax4
9 11:21 青葉台 Sax3
10 11:27 永田 Cl8
11 11:33 中山 Cl6
12 11:39 あざみ野 Cl5
13 11:45 みたけ台 Cl5
14 11:51 すすき野 Cl4
15 11:57 谷本 Cl4
休憩 12:03-12:51
16 12:51 田奈 Fl4
17 12:57 谷本 Fl4
18 13:03 永田 Fl3
19 13:09 南希望が丘 木8
20 13:15 川和 木8
21 13:21 すすき野 木8
22 13:27 若葉台 木7
23 13:33 篠原 木7
24 13:39 末吉 木5
433名無し行進曲:2007/10/15(月) 11:21:00 ID:OAjaIms/
25 13:45 桐蔭学園 木5
26 13:51 港南台第一 木5
27 13:57 平戸 木4
28 14:03 新田 木3
29 14:09 青葉台 木3
30 14:15 みたけ台 Hrn4
31 14:21 川和 Trb4
休憩 14:27-14:45
32 14:45 永田 金打8
33 14:51 平戸 金8
34 14:57 南希望が丘 金8
35 15:03 末吉 金8
36 15:09 若葉台 金8
37 15:15 谷本 金8
38 15:21 田奈 金8
39 15:27 篠原 金8
40 15:33 中山 金6
41 15:39 青葉台 金6
42 15:45 桐蔭学園 金6
43 15:51 すすき野 金5
44 15:57 茅ヶ崎 金5
45 16:03 新田 BariTub4
46 16:09 桐蔭学園 BariTub4
47 16:15 篠原 管打8
48 16:21 日吉台西 管打8
49 16:27 あざみ野 管打8
表彰 17:00-
434名無し行進曲:2007/10/15(月) 21:24:11 ID:sH972Zkv
乙。
栄公会堂の方がきつくないか?

本郷のアンコン黄金時代が終わり、次は万騎が黄金時代か?
万騎はアンコンとコンクール2本立てになるのか、それともアンコンのみになるのか楽しみだ。
それぞれ主だった学校の曲目知りたいねえ。

435名無し行進曲:2007/10/15(月) 21:32:54 ID:kAlqEDnX
青葉公会堂は遠いなー。
436名無し行進曲:2007/10/17(水) 00:07:43 ID:yAQbKRxH
マキはテレプシコーレ?
437名無し行進曲:2007/10/17(水) 08:38:33 ID:+Scr+VYu
>>436
編成からいったらそうかもね。
438名無し行進曲:2007/10/18(木) 22:19:57 ID:Ur0nhlWf
曲目知りたいなあ。
特にいずみの、本郷、マキ
439名無し行進曲:2007/10/19(金) 21:06:18 ID:F8WMotg/
11/3(土祝)県南アンコン情報
【フェスティバル】
1 三浦市立初声中学校 打楽器6重奏 10:00
2 三浦市立南下浦中学校 金管8重奏 10:07
3 横須賀市立浦賀中学校 金管8重奏 10:12
4 三浦市立初声中学校 金管8重奏 10:17
5 葉山町立葉山中学校 金管5重奏 10:22
6 葉山町立葉山中学校 混合8重奏 10:27
7 三浦市立上原中学校 混合6重奏 10:32
8 三浦市立上原中学校 混合5重奏 10:37
9 三浦市立南下浦中学校 クラリネット5重奏 10:42
440名無し行進曲:2007/10/19(金) 21:07:51 ID:F8WMotg/
【コンテスト】
1 葉山町立葉山中学校 打楽器5重奏 11:02
2 横須賀市立浦賀中学校 打楽器5重奏 11:09
3 三浦市立南下浦中学校 打楽器5重奏 11:16
4 鎌倉市立大船中学校 打楽器4重奏 11:22
5 三浦市立上原中学校 打楽器4重奏 11:28
6 横須賀市立長井中学校 打楽器3重奏 11:34
7 横須賀市立常葉中学校 金管8重奏 12:45
8 横須賀市立長井中学校 金管7重奏 12:50
9 葉山町立葉山中学校 金管7重奏 12:55
10 三浦市立上原中学校 金管6重奏 13:00
11 横須賀市立野比中学校 金管5重奏 13:05
12 横須賀市立大楠中学校 金管5重奏 13:10
13 鎌倉市立手広中学校 金管4重奏 13:15
14 横浜国大教育人間科学部附属鎌倉中学校 トランペット4重奏 13:20
15 鎌倉市立御成中学校 混合8重奏 13:25
16 逗子市立沼間中学校 混合8重奏 13:30
17 葉山町立葉山中学校 木管8重奏 13:50
18 三浦市立上原中学校 木管7重奏 13:55
19 横須賀市立長井中学校 木管4重奏 14:00
441名無し行進曲:2007/10/19(金) 21:08:43 ID:F8WMotg/
20 三浦市立南下浦中学校 サックス弦バス6重奏 14:05
21 葉山町立南郷中学校 サックス4重奏 14:10
22 鎌倉市立大船中学校 サックス4重奏 14:15
23 横須賀市立大矢部中学校 サックス4重奏 14:20
24 横須賀市立浦賀中学校 サックス4重奏 14:25
25 三浦市立初声中学校 サックス4重奏 14:30
26 横須賀市立大楠中学校 クラリネット6重奏 15:05
27 横須賀市立浦賀中学校 クラリネット5重奏 15:10
28 鎌倉市立大船中学校 クラリネット5重奏 15:15
29 葉山町立南郷中学校 クラリネット5重奏 15:20
30 横浜国大教育人間科学部附属鎌倉中学校 クラリネット5重奏 15:25
31 横須賀市立野比中学校 クラリネット4重奏 15:30
32 横須賀市立常葉中学校 クラリネット4重奏 15:35
33 三浦市立初声中学校 クラリネット4重奏 15:40
34 横浜国大教育人間科学部附属鎌倉中学校 フルート5重奏 15:45
35 横須賀市立常葉中学校 フルート4重奏 15:50
36 三浦市立南下浦中学校 フルート4重奏 15:55
37 横須賀市立野比中学校 フルート4重奏 16:00
38 三浦市立初声中学校 フルート4重奏 16:05
442名無し行進曲:2007/10/20(土) 00:30:59 ID:53xubk24
公郷は管楽やるからアンコンにはでないんだ
443名無し行進曲:2007/10/20(土) 11:40:07 ID:tPN0GsWK
東関東くらいまで行きそうな学校のアンコン情報ありませんか?
マキはテレプシコーレで決まりかな。他は?
横浜はまたT氏編曲祭?
444名無し行進曲:2007/10/20(土) 21:30:55 ID:pvzeqD+G
管楽出るくらいでアンコン出ないって・・・しょぼすぎ
445名無し行進曲:2007/10/20(土) 22:48:52 ID:G5vW4xM8
日が重なれば無理でしょう
実力校でアンコン出ないところもたくさんあるし
446名無し行進曲:2007/10/22(月) 00:18:04 ID:ssQol6q+
さて、全国も終わったし、本格的にアンコンの話題かな。
今年横浜予選は磯子じゃないのね。
栄だなんて、本郷に超有利じゃん。学校から100mもないところだし。
ぎりぎりまで音出しできてうらやましい。
447名無し行進曲:2007/10/22(月) 17:37:11 ID:ZfjU/3mY
県央地区はまだでてないのかな。

県央地区・相模原地区での予想はどう思う?

ちなみにアンコンに全国大会ってあったっけ?
448名無し行進曲:2007/10/22(月) 19:40:28 ID:zlDCpIOr
相模原、個人的にまた新町に頑張ってもらいたいな
またサックスでるのか?
449名無し行進曲:2007/10/22(月) 19:44:47 ID:O58aM5aZ
誰か相模原のアンコンの日程と会場分かる人いる?
相模原吹連のHPが未だに去年のままだからさ。
450名無し行進曲:2007/10/22(月) 19:53:58 ID:kCha++2G
>>447
全国大会あり。3出制度もあり。
神奈川では本郷が一昨年3出でお休み。
451名無し行進曲:2007/10/22(月) 20:40:37 ID:i6YQq5q7
おー、そんなふうになってるのね。
夏のコンクールとほぼ同じじゃん。
本郷ってそんなにすごいんだ。でも先生代わったんでしょ?
452名無し行進曲:2007/10/22(月) 21:31:24 ID:kCha++2G
本郷は全国、銀金金休金。
本郷とマキの先生が交代。
なので、今年はマキに要注目。
453名無し行進曲:2007/10/22(月) 21:35:39 ID:zZ261bLz
4回全国行って3回金かよ…
スゲー

マキはコンクールなかったしアンコンに相当かけていそうな予感。
454名無し行進曲:2007/10/22(月) 22:13:37 ID:8qk1JvaV
でもマキは今週末、全国3出演奏会で徳島行くんだよね。忙しくてアンコンどころじゃないんじゃない?
455名無し行進曲:2007/10/22(月) 22:16:42 ID:Tnm4mjPo
相模原は本当にレベルが低い
456名無し行進曲:2007/10/22(月) 23:09:28 ID:10SqPdca
徳島?
一昨日の普門館で全国が終わったわけじゃないんだー
457名無し行進曲:2007/10/22(月) 23:37:35 ID:zlDCpIOr
相模原は
小学校高校の部は11月3日(土)
中学校の部はその翌日
全59団体
1麻溝台フ3
2大野南〃
3谷口 〃
4大野北フ4
5東海相クラ4
6新町 〃
7相原 クラ5
8由野台〃
9小山 〃
10麻溝台〃
11谷口 クラ6
12大野北クラ8
13相陽 クラコンバス8
14内出 打8
15谷口 打6
16上溝 〃
17旭  〃
18小山 〃
19新町 打5
20相陽 〃
21大沢 打4
22弥栄 〃
23鵜野森打3
24共和 〃
25由野台〃
458名無し行進曲:2007/10/22(月) 23:38:55 ID:zlDCpIOr
26小山 サク3
27鵜野森〃
28相模台〃
29大野南サク4
30田名 〃
31東海相〃
32大野北〃
33大沢 〃
34相原 サク5
35相陽 〃
36内出 〃
37新町 サク6
459名無し行進曲:2007/10/22(月) 23:39:41 ID:zlDCpIOr
38大野台木3
39弥栄 木4
40中沢 〃
41弥栄 木5
42上溝 〃
43旭  木7
44共和 木8
45大野台〃
46東林 管8
47相模台ホル3
48鵜野森ユー3
49麻溝台金5
50大野南金6
51相原 金7
52内出 金8
53共和 〃
54旭  〃
55東海相〃
56大沢 〃
57由野台〃
58大野台〃
59上溝 〃
460名無し行進曲:2007/10/22(月) 23:41:21 ID:zlDCpIOr
連すま

拾ったぜ
461名無し行進曲:2007/10/23(火) 10:12:47 ID:lHLS5mQK
>>457-460
乙!!
462名無し行進曲:2007/10/23(火) 11:06:17 ID:lHLS5mQK
川崎アンコン・中学出演順
11/10(土)麻生市民館 10:30開演
1南菅中・打7 10:30
2中野島中・打5 10:36
3枡形中・打5 10:41
4宮崎中・打5 10:47
5玉川中・打5 10:52
6稲田中・打4 10:58
7今井中・打4 11:03
8富士見中・打4 11:09
9田島中・打4 11:14
10金程中・打3 11:20
(休憩11:26〜11:36)
11東橘中・金8 11:36
12生田中・金8 11:40
13塚越中・金8 11:44
14西生田中・金8 11:48
15川中島中・金8 11:52
16菅生中・金6 11:56
17枡形中・金5 12:00
18稲田中・金5 12:04
19向丘中・金5 12:08
20平間中・バリチュ4 12:12
21富士見中・バリチュ4 12:16
22宮前平中・トラ3 12:20
23玉川中・金打8 12:24
24住吉中・管8 12:28
25宮崎中・混8 12:32
26中野島中・混8 12:36
(昼食・休憩12:40〜13:38)
463名無し行進曲:2007/10/23(火) 11:15:22 ID:lHLS5mQK
27南菅中・木3 13:38
28枡形中・木3 13:42
29塚越中・木4 13:46
30東橘中・木5 13:50
31生田中・木8 13:54
32中野島中・木8 13:58
33金程中・サ4 14:02
34宮前平中・サ4 14:06
35南生田中・サ4 14:10
36西中原中・サ4 14:14
37田島中・サ4 14:18
38南菅中・サ4 14:22
39塚越中・サ4 14:26
40向丘中・サ4 14:30
41長沢中・サ4 14:34
42柿生中・サ4 14:38
43臨港中・サ4 14:42
44川中島中・サ4 14:46
45菅生中・サ4 14:50
46今井中・サ4 14:54
(休憩14:58〜15:13)
47西中原中・フ3 15:13
48柿生中・フ3 15:17
49金程中・フ4 15:25
50宮前平中・フ4 15:25
51南生田中・フ4 15:29
52田島中・フ4 15:33
464名無し行進曲:2007/10/23(火) 11:20:13 ID:lHLS5mQK
53西生田中・フ4 15:37
54長沢中・フ4 15:41
55宮崎中・フ4 15:45
56平間中・ク3 15:49
57南生田中・ク4 15:53
58臨港中・ク4 15:57
59西中原中・ク5 16:01
60長沢中・ク5 16:05
61川中島中・ク5 16:09
62菅生中・ク5 16:13
63西生田中・ク6 16:17
64富士見中・ク6 16:21
65玉川中・ク7 16:25
66稲田中・ク8 16:29

川崎のアンコン参加数すげー数だな・・・。
川崎吹連HPからコピーできないのは辛い・・・。
465名無し行進曲:2007/10/23(火) 14:25:07 ID:u6WnTRWS
>>457-464
乙。
川崎のアンコンは時間を詰め杉な気がする・・・。
466名無し行進曲:2007/10/23(火) 18:53:50 ID:U36KL6ZS
県央は出ないね〜
467名無し行進曲:2007/10/24(水) 06:46:58 ID:VCQ2Pz7/
468名無し行進曲:2007/10/24(水) 09:45:37 ID:i9mr7SH7
>>456
国民文化祭ですね。
http://www.odoru-kokubunsai.jp/jigyou.php?id=20060314125000
3出団体が演奏するみたいです。
T先生は昨年本郷でも3出演奏会でいろいろ回って、今年はマキでいろいろ。
お疲れさまです。
469名無し行進曲:2007/10/24(水) 20:48:40 ID:wH2GkOTd
>>455
相模原はレベル低いの?
共和は??
470名無し行進曲:2007/10/24(水) 22:32:10 ID:ttt4TNzj
>>468
お疲れさまです。

どうもー。
471名無し行進曲:2007/10/24(水) 23:08:21 ID:JGNemgWf
>>462
3年ぐらいアンコンとコンクール聴きにいってるけど、共和ってコンクール前に成長するバンドじゃないかな?
共和のアンコンの成績は大したことなかった気がする・・・
最後に県北抜けたの4年ぐらい前じゃなかったっけ?
472名無し行進曲:2007/10/24(水) 23:33:40 ID:MNEEz2Rh
>>470

本人?
まさかねw
473名無し行進曲:2007/10/25(木) 21:31:31 ID:oEdkqUX3
話題が落ち着かないね。
474名無し行進曲:2007/10/25(木) 23:59:40 ID:wpWIRieM
県央出演団体出ましたね。
今年の県央も厚木に持っていかれますかね?w
475名無し行進曲:2007/10/26(金) 00:02:15 ID:3pVp7jzQ
県大会に出るのスッゴい難しいよね。
476名無し行進曲:2007/10/26(金) 00:12:35 ID:psI94YJr

でも本郷とかは余裕だと思いますよ。
477名無し行進曲:2007/10/26(金) 11:23:35 ID:dd1LwUCy
11/11(日)県央アンコン 厚木市文化会館
1 大和市立大和中 打6 10:00
2 厚木市立南毛利中 打6 10:08
3 座間市立南中 打5 10:16
4 海老名市立柏ヶ谷中 打5 10:24
5 座間市立座間中 打4 10:32
6 海老名市立有馬中 打4 10:40
7 愛川町立愛川東中 打4 10:48
8 厚木市立小鮎中 打3 10:56
9 愛川町立愛川中原中 打3 11:04
10 座間市立栗原中 Sax5 11:12
11 厚木市立南毛利中 Sax4 11:18
12 大和市立南林間中 Sax4 11:24
13 厚木市立玉川中 Sax4 11:30
14 厚木市立南毛利中 Cla8 11:36
15 厚木市立睦合東中 Cla弦7 11:42
16 大和市立引地台中 Cla5 11:48
17 大和市立南林間中 Cla4 11:54
18 厚木市立玉川中 Cla4 12:00
19 愛川町立愛川東中 Cla4 12:06
20 愛川町立愛川中 Cla4 12:12
休憩(60分)
478名無し行進曲:2007/10/26(金) 11:24:54 ID:dd1LwUCy
21 座間市立東中 Fl4 13:18
22 座間市立栗原中 Fl3 13:24
23 厚木市立厚木中 木8 13:30
24 座間市立座間中 木8 13:36
25 海老名市立有馬中 木8 13:42
26 厚木市立睦合中 木8 13:48
27 厚木市立小鮎中 木8 13:54
28 厚木市立厚木中 木8 14:00
29 大和市立大和中 木6 14:06
30 厚木市立藤塚中 木6 14:12
31 海老名市立柏ヶ谷中 木5 14:18
32 厚木市立睦合東中 木5 14:24
33 厚木市立相川中 木4 14:30
34 座間市立東中 木4 14:36
35 厚木市立玉川中 木4 14:42
36 愛川町立愛川中原中 木3 14:48
37 厚木市立相川中 木3 14:54
38 厚木市立荻野中 管楽8 15:00
休憩(20分)
479名無し行進曲:2007/10/26(金) 11:25:39 ID:dd1LwUCy
39 厚木市立睦合中 金8 15:26
40 座間市立座間中 金8 15:32
41 厚木市立小鮎中 金8 15:38
42 海老名市立有馬中 金8 15:44
43 座間市立東中 金8 15:50
44 厚木市立厚木中 金8 15:56
45 座間市立栗原中 金8 16:02
46 海老名市立柏ヶ谷中 金8 16:08
47 厚木市立藤塚中 金5 16:14
48 大和市立大和中 金5 16:20
49 厚木市立相川中 金4 16:26
50 厚木市立睦合東中 ET4 16:32
51 厚木市立東名中 ET4 16:38
52 愛川町立愛川中 金打5 16:44
53 厚木市立依知中 管打8 16:50
54 厚木市立荻野中 管打8 16:56
55 座間市立西中 管打8 17:02
56 厚木市立依知中 管打8 17:08
480名無し行進曲:2007/10/26(金) 13:47:09 ID:QfpNZKB3
>>476
だから今年から本郷じゃなくてマキだって。
481名無し行進曲:2007/10/26(金) 17:46:03 ID:GXgktEw3
>>474
でも、厚木はコンクール、東関東まで行ったから練習量が少ないんでは?!
482名無し行進曲:2007/10/26(金) 19:33:19 ID:HIFhX9cl
高校スレがPart10になりました。

神奈川の高校★Part10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1193266227/
483名無し行進曲:2007/10/26(金) 20:36:47 ID:mYPbiPgM
>>480
Yes!
484名無し行進曲:2007/10/26(金) 21:09:05 ID:4lTqiCyC
>>481
去年もコンクール東関東出てたけど、アンコンの地区は3団体とも抜けてたよ
485名無し行進曲:2007/10/26(金) 22:54:51 ID:vQHSwN6Q
なぁ、なんでアンカーズラしてレスするの?頭おかしいの?
486名無し行進曲:2007/10/27(土) 18:47:47 ID:KB5vph/O
↑意味わからん
487名無し行進曲:2007/10/27(土) 22:53:35 ID:ZJ22rihi
来週からアンコン始まるね。
488名無し行進曲:2007/10/28(日) 16:10:14 ID:VsZW+rkY
来週は横浜の1日目と県南か。
どこがぬけるか?
489東橘 ◆bwqHNXzBqE :2007/10/28(日) 17:27:23 ID:zurGhiB1
つまらないが、ここって避難所ってあるんか?
490名無し行進曲:2007/10/28(日) 22:23:48 ID:If0ptKCX
県央で東関東行った学校でアンコンに出てる学校は、厚木と有馬だけかな?
どっちとも上に行くかな?
491名無し行進曲:2007/10/29(月) 00:22:42 ID:Y2n8rG4V
お、東橘のお方、どうした?
避難所?
492名無し行進曲:2007/10/31(水) 01:03:47 ID://zfZlmR
>>490
厚木や有馬はコンクールの結果で見た場合
練習量は劣るが力は勝るよね
3年の割合も多少は関係するだろうし

曲目は発表されないっけ
493名無し行進曲:2007/10/31(水) 19:52:03 ID:qW7WKtSi
>>492
確か有馬は3年が毎年出ていないと聞いた。
本当だったらすごいね。
494東橘 ◆bwqHNXzBqE :2007/10/31(水) 20:21:15 ID:d+v6AgSd
>>491
もしこのスレに嵐などが来て機能不可になったときに
避難所的なものはあるのかって
495名無し行進曲:2007/10/31(水) 21:27:48 ID://zfZlmR
>>493
2年に実力があるのか
確か依知も3年出ないとか

中A東関東の座間東はどう?
496名無し行進曲:2007/10/31(水) 22:44:53 ID:qW7WKtSi
あ。座間東って東関東でたんだっけ。
それはわからないな。
去年の結果をみたら有馬は銀と金で上にはいってない。
497名無し行進曲:2007/11/01(木) 20:44:24 ID:mQfNDKIY
11/23(金・祝)秋季選抜大会 神奈川県民ホール
1 10:30 岩戸高
2 10:47 三浦高
3 11:04 大庭中
4 11:21 小田原白山中
5 11:38 臨港中・川中島中合同
6 11:55 茅ヶ崎西浜高・萩園中合同
(昼食・休憩12:12〜13:00)
7 13:00 橘高
8 13:17 有馬高
9 13:34 柏陽高
10 13:51 日吉台西中
11 14:08 塚越中
12 14:45 県相模原高
13 15:02 横浜創英中高
14 15:19 横浜創英ウィンドアンサンブル
15 15:36 愛川高
16 15:53 いずみ野中
17 16:10 相模原総合高
招待 16:27 横浜ブラスオルケスター
498名無し行進曲:2007/11/02(金) 19:23:57 ID:KX1UELZw
いよいよ明日からアンコン始まりますね!
499名無し行進曲:2007/11/02(金) 20:36:54 ID:AlSpYa29
本郷はサックス弦?と金管と打楽器らしい
500名無し行進曲:2007/11/02(金) 20:37:35 ID:b9yPzB42
明日は県南の横須賀会場にお邪魔するよ。
あと宮前平・川崎玉川・仲尾台・公郷は管楽合奏がんがれ。
501名無し行進曲:2007/11/02(金) 22:25:09 ID:LCkyU+d1
>>500
レポお願いします。
502名無し行進曲:2007/11/02(金) 22:35:21 ID:tnS3VWUB
横浜予選、曲目をうpしてくれるネ申、お待ちしています。
503名無し行進曲:2007/11/03(土) 12:29:22 ID:ZICSLsBW
【県南アンコン・フェス結果】
初声打6 優秀
南下浦金8 優秀
浦賀金8 優良
初声金8 優秀
葉山金5 優良
葉山混8 優良
上原混6 優良
上原混5 優良
南下浦ク5 優秀・グランプリ賞
504名無し行進曲:2007/11/03(土) 15:42:34 ID:JmcW+9ye
頼む。誰か教えてくれ〜
横浜の表彰式何時から?
505名無し行進曲:2007/11/03(土) 15:55:31 ID:LHafmzMY
県南結果でた?????
506名無し行進曲:2007/11/03(土) 15:56:33 ID:7H25kpT2
5時15分だって・・・
でも遅れているらしいよ
507名無し行進曲:2007/11/03(土) 16:11:14 ID:JmcW+9ye
>>506
横浜?
508名無し行進曲:2007/11/03(土) 16:25:39 ID:ZICSLsBW
県南演奏終了。
南下浦中は他校とは別のオーラがある。
打楽器・サックス・フルート全て金上位だろう。特に打楽器は圧巻。前回の東関東で金賞のフルートも集中力が抜群。
初声のフルートや浦賀のサックスも好演。
509名無し行進曲:2007/11/03(土) 17:08:01 ID:7H25kpT2
横浜。
510名無し行進曲:2007/11/03(土) 17:15:39 ID:ZICSLsBW
【県南アンコン・コンテスト結果速報】
葉山打5 銀
浦賀打5 金
南下浦打5 金・代表
大船打4 銅
上原打4 銅
長井打3 銅
常葉金8 銀
長井金7 銅
葉山金7 銀
上原金6 銅
野比金5 銅
大楠金5 銀
手広金4 銀
附鎌トラ4 銅
御成混8 金
沼間混8 銀
葉山木8 銀
上原木7 金
長井木4 銅
511名無し行進曲:2007/11/03(土) 17:16:34 ID:ZICSLsBW
南下浦サ弦6 金・代表
南郷サ4 金
大船サ4 銀
大矢部サ4 銀
浦賀サ4 銀
初声サ4 金
大楠ク6 銀
浦賀ク5 銀
大船ク5 銅
南郷ク5 銀
附鎌ク5 銅
野比ク4 銅
常葉ク4 金・代表
初声ク4 銀
附鎌フ5 銅
常葉フ4 銀
南下浦フ4 金・代表
野比フ4 銀
初声フ4 金

南下浦オール通過。
512名無し行進曲:2007/11/03(土) 17:18:50 ID:ZICSLsBW
【県南アンコン代表演目】
南下浦打5 LUNA(野本洋介)
南下浦サ弦6 「リュートの為の古代舞曲とアリア」第三組曲より1・4(レスピーギ/高橋伸光)
南下浦フ4 コロラトゥーラ(八木澤教司)
常葉ク6 「ディベルティメント」より第三楽章(ウール)
513名無し行進曲:2007/11/03(土) 17:24:34 ID:ZICSLsBW
↑常葉はク4の誤り
514名無し行進曲:2007/11/03(土) 18:36:23 ID:XnUrGyrT
栄公会堂は時間押してるのかねー?
515名無し行進曲:2007/11/03(土) 18:41:42 ID:JmcW+9ye
本郷のサックス落ちた
516名無し行進曲:2007/11/03(土) 18:45:02 ID:XnUrGyrT
>>515
マジか?
先生変わった影響少なからず出てるのかな・・・?
517名無し行進曲:2007/11/03(土) 18:52:23 ID:93+brfqP
優秀・代表 本郷 打 6
優秀・代表 緑が丘 打 4
優秀・代表 田奈 Cl 8
優秀・代表 南戸塚 Cl 4
優秀・代表 上の宮 Cl 4
優秀・代表 いずみ野 Cl 4
優秀・代表 浦島丘 水 8
優秀・代表 いずみ野 木 5
優秀・代表 西柴 金打 8
優秀・代表 万騎が原 金打 8
優秀・代表 寺尾 金 8
優秀・代表 緑が丘 金 8
優秀・代表 上永谷 金 8
優秀・代表 岡津 金 8
優秀・代表 旭 管 8
優秀・代表 岩崎 管 6
518名無し行進曲:2007/11/03(土) 18:55:47 ID:XnUrGyrT
>>517
乙。
519名無し行進曲:2007/11/03(土) 19:02:06 ID:XnUrGyrT
管楽合奏コンテストの結果。

【中学A部門】
最優秀グランプリ賞・・・名古屋市立新効中(愛知)
最優秀賞・・・西宮市立今津中(兵庫)、横浜市立仲尾台中(神奈川)、市原市立南総中(千葉)、川口市立芝中(埼玉)
審査員特別賞・・・川崎市立宮前平中(神奈川)

仲尾台と宮前平おめでとう。公郷と川崎玉川もお疲れ様。
520名無し行進曲:2007/11/03(土) 19:38:11 ID:U+SV6tEr
上の宮のクラ4の感想お願いします。
521名無し行進曲:2007/11/03(土) 22:23:56 ID:ZICSLsBW
【県南・代表以外の金賞演目】
初声サ4 民謡風ロンドの主題による序奏と変奏(ピエルネ)
初声フ4 夏山の一日(ボザ)
浦賀打5 バッカナール(八木澤教司)
御成混8 テルプシコーレ2(プレトリウス/森田一浩)
上原木7 プレリュード(ガーシュイン/山本教生)
南郷サ4 アンダー・ザ・シー(メンケン/三浦秀秋)

正直上記の金賞チームも、代表4チーム(南下浦全部と常葉クラ)と大幅に掛け離れている気がした・・・。
522名無し行進曲:2007/11/03(土) 23:37:43 ID:74KzEQx2
横浜の感想を…
523名無し行進曲:2007/11/04(日) 00:07:13 ID:nQQR4gLb
今年はいずみ野の木五とCL4が1位と2位とったらしい
524名無し行進曲:2007/11/04(日) 06:10:05 ID:6dJFCzyi
県南感想
南下打5
出だしからテンション高!凄まじいばかりの迫力に押された。
マリンバ2人の息もぴったり。文句なし。

南下サ弦6
ソプラノやアルトが澄み渡る音色で訴えかけた。
指使いのカタカタ音が多少煩わしかったが、重厚なサウンドがよかった。
県ではあまりカタカタやらないように。

常葉ク4
序盤少しふらついたが、すぐ持ち直した。すっきりと歌えていたことがよかった。

南下フ4
1月の東関東の健闘も記憶に新しい。
集中力の凄さは勿論、曲の爽やかさ、繊細さを見事に引き出している。
次回以降も期待大。
525名無し行進曲:2007/11/04(日) 08:21:41 ID:6dJFCzyi
初声サ4
力強く技術もあるが、早い音符が雑。

初声フ4
南下浦に迫る勢いはあった。のどかな夏山を情緒豊かに演奏。

浦賀打5
太鼓系しっかりしてるし表現力もある。でもビブラとシロフォンの音程悪かったのが・・・。

御成混8
随分変わったテルプシだ。多少頼りないが表現力はある。
萎縮せずに演奏できるかが今後の課題。

上原木7
例年になく纏まりがあった。あともう一押しあれば。

南郷サ4
音が一直線だが、力のある演奏。リラックスして演奏できればよかったと思う。
南下浦の直後のプレッシャーを感じさせなかった。
526名無し行進曲:2007/11/04(日) 09:03:01 ID:3coqHFxA
横浜予選、代表校だけでも曲目お願いします。
527名無し行進曲:2007/11/04(日) 11:50:38 ID:cHdJ90j8
相模原アンコン行ってる人感想お願いします。
528:2007/11/04(日) 17:22:00 ID:bbQ0MSUW
横浜の結果報告お願い致します
529名無し行進曲:2007/11/04(日) 17:23:53 ID:tn2F2eE/
>>520
3日の上の宮中のCla4は2位だそうです
530名無し行進曲:2007/11/04(日) 17:42:03 ID:c2ElD1HG
【相模原中学結果】
1 麻溝台中学校 フルート3重奏 銀  
2 大野南中学校 フルート3重奏 金  
3 谷口中学校 フルート3重奏 銀  
4 大野北中学校 フルート4重奏 銀  
5 東海大学相模中学校 クラリネット4重奏 金  
6 新町中学校 クラリネット4重奏 銀  
7 相原中学校 クラリネット5重奏 銅  
8 由野台中学校 クラリネット5重奏 銀  
9 小山中学校 クラリネット5重奏 銀  
10 麻溝台中学校 クラリネット5重奏 銀  
11 谷口中学校 クラリネット6重奏 銅  
12 大野北中学校 クラリネット8重奏 金  
13 相陽中学校 クラリネット・コントラバス8重奏 金 ○
14 内出中学校 打楽器8重奏 金 ○
15 谷口中学校 打楽器6重奏 金  
16 上溝中学校 打楽器6重奏 金  
17 旭中学校 打楽器6重奏 銀  
18 小山中学校 打楽器6重奏 金  
19 新町中学校 打楽器5重奏 金 ○
20 相陽中学校 打楽器5重奏 金  
21 大沢中学校 打楽器4重奏 銀  
22 弥栄中学校 打楽器4重奏 銀  
23 鵜野森中学校 打楽器3重奏 銀  
24 共和中学校 打楽器3重奏 金  
25 由野台中学校 打楽器3重奏 銀  
27 鵜野森中学校 サキソフォン3重奏 銅
531名無し行進曲:2007/11/04(日) 17:42:50 ID:c2ElD1HG
28 相模台中学校 サキソフォン3重奏 銀  
29 大野南中学校 サキソフォン4重奏 金  
30 田名中学校 サキソフォン4重奏 銀  
31 東海大学相模中学校 サキソフォン4重奏 金  
32 大野北中学校 サキソフォン4重奏 銀  
33 大沢中学校 サキソフォン4重奏 銀  
34 相原中学校 サキソフォン5重奏 金 ○(1位)
35 相陽中学校 サキソフォン5重奏 金  
36 内出中学校 サキソフォン5重奏 銀  
37 新町中学校 サキソフォン6重奏 金 ○
38 大野台中学校 木管3重奏 銀  
39 弥栄中学校 木管4重奏 銅  
40 中沢中学校 木管4重奏 銅  
41 弥栄中学校 木管5重奏 銅  
42 上溝中学校 木管5重奏 銀  
43 旭中学校 木管7重奏 銀  
44 共和中学校 木管8重奏 金  
45 大野台中学校 木管8重奏 銅  
46 東林中学校 管楽8重奏 銅  
47 相模台中学校 ホルン3重奏 銅  
48 鵜野森中学校 ユーフォニアム3重奏 銀  
49 麻溝台中学校 金管5重奏 銀  
50 大野南中学校 金管6重奏 金  
51 相原中学校 金管7重奏 銅  
52 内出中学校 金管8重奏 銀  
53 共和中学校 金管8重奏 銀  
54 旭中学校 金管8重奏 銅  
55 東海大学相模中学校 金管8重奏 金 ○
56 大沢中学校 金管8重奏 金  
57 由野台中学校 金管8重奏 銅  
58 大野台中学校 金管8重奏 銅  
59 上溝中学校 金管8重奏 金
532名無し行進曲:2007/11/04(日) 17:43:22 ID:5TBbQar9
横浜代表報告お願いします
533名無し行進曲:2007/11/04(日) 18:03:31 ID:phI3MMGp
横浜は?
534名無し行進曲:2007/11/04(日) 18:15:34 ID:c2ElD1HG
【相模原の小中代表】
上溝小・ク3 エンターテイナー(ジョプリン/ホルコンブ)
上溝小・金5 「2つのヴェルディのマーチ」より1.アイーダ、2.マクベス(ヴェルディ/コーネン)
谷口台小・木8 オブラディ・オブラダ(J.レノン&P.マッカートニー/岩井直溥)
谷口台小・金8 アブデラザール(パーセル/水口透)

新町中・打5 打楽器の為の序曲(シローネ)
新町中・サ6 ラプソディ・イン・ブルー(ガーシュイン/平山陽介)
相陽中・ク弦8 コラールとダンス(ネリベル)
内出中・打8 ソナチネ(金田真一)
相原中・サ5 ヒグルディ・ピグルディ(本多俊之)
東海大相模中・金8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
535名無し行進曲:2007/11/04(日) 18:18:04 ID:ViJLyG5B
横浜遅いね
536名無し行進曲:2007/11/04(日) 19:52:32 ID:SW8nkyP7
横浜の中学の結果睡蓮のHPにでたよ

需要があればアップするけど。
537名無し行進曲:2007/11/04(日) 19:53:11 ID:6dJFCzyi
>>536
是非ともお願いします。
538名無し行進曲:2007/11/04(日) 20:04:16 ID:GEB6VvXE
相模原の感想お願いします
539名無し行進曲:2007/11/04(日) 20:13:05 ID:SW8nkyP7
横浜中学 11月4日 栄公会堂

1 優良 横浜富士見学園 打 7
2 優秀 金沢 打 6
3 優秀 原 打 5
4 優秀 捜真女学校 打 4
5 優秀・代表 共進 打
6 優秀・代表 奈良 打
7 優秀・代表 中田 Sax
8 優良 大綱 Sax 4
9 優良 上飯田 Sax 4
10 優秀・代表 いずみ野 Sax 4
11 優秀 岡村 Sax 4
12 優秀・代表 戸塚 Sax 4
13 優良 金沢 Cl 7
14 優良 大綱 Cl 5
15 優秀 日限山 Cl 4
16 優秀・代表 上永谷 Cl 4
17 優良 捜真女学校 Cl 3
18 優良 上飯田 Cl 3
19 優良 蒔田 Fl 4
20 優良 上飯田 Fl 3
540名無し行進曲:2007/11/04(日) 20:14:54 ID:SW8nkyP7
21 優良 菅田 木 8
22 優良 領家 木 8
23 優良 横浜富士見学園 木弦 7
24 優秀・代表 西柴 木 6
25 優秀・代表 緑が丘 木 6
26 優秀・代表 寺尾 木 5
27 優秀・代表 芹が谷 木 4
28 優秀 奈良 木 4
29 優良 錦台 Hrn 3
30 優秀 岩崎 金打 8
31 優良 東鴨居 金打 8
32 優秀・代表 本郷 金 8
33 優秀 金沢 金 8
34 優良 東永谷 金 8
35 優良 蒔田 金 8
36 優良 芹が谷 金 7
37 優良 原 金 7
38 優良 菅田 金 6
39 優秀・代表 横浜富士見学園 金 6
40 優秀 上永谷 金 5
41 優良 中田 金 5
42 優良 六浦 金A 5
43 優秀・代表 万騎が原 管打A 8
44 優秀・代表 岩崎 管打 8
45 優良 霧が丘 管打 8
46 優良 鴨志田 管打 8
47 優秀・代表 万騎が原 管打B 8
48 優良 領家 管 8
49 優秀・代表 上の宮 管 8
541名無し行進曲:2007/11/04(日) 20:22:10 ID:SW8nkyP7
横浜中学 11月4日 青葉公会堂
1 優良 岡津 打 5
2 優秀・代表 中山 打 5
3 優良 南希望が丘 打 4
4 優良 あざみ野 Sax 8
5 優良 川和 Sax 4
6 優秀 末吉 Sax 4
7 優秀 保土ヶ谷 Sax 4
8 優秀 南戸塚 Sax 4
9 優良 青葉台 Sax 3
10 優良 永田 Cl 8
11 優秀・代表 中山 Cl 6
12 優秀・代表 あざみ野 Cl 5
13 優良 みたけ台 Cl 5
14 優秀 すすき野 Cl 4
15 優秀・代表 谷本 Cl 4
16 優秀・代表 田奈 Fl 4
17 優秀・代表 谷本 Fl 4
18 優良 永田 Fl 3
19 優良 南希望が丘 木 8
20 優秀・代表 川和 木 8
542名無し行進曲:2007/11/04(日) 20:22:51 ID:SW8nkyP7
21 優良 すすき野 木 8
22 優秀 若葉台 木 7
23 優秀 篠原 木 7
24 優良 末吉 木 5
25 優良 桐蔭学園 木 5
26 優良 港南台第一 木 5
27 優良 平戸 木 4
28 優秀 新田 木 3
29 優良 青葉台 木 3
30 優秀・代表 みたけ台 Hrn 4
31 優秀・代表 川和 Trb 4
32 優良 永田 金打 8
33 優秀・代表 平戸 金 8
34 優秀 南希望が丘 金 8
35 優良 末吉 金 8
36 優良 若葉台 金 8
37 優良 谷本 金 8
38 優秀・代表 田奈 金 8
39 優秀・代表 篠原 金 8
40 優秀・代表 中山 金 6
41 優秀 青葉台 金 6
42 優良 桐蔭学園 金 6
43 優良 すすき野 金 5
44 優秀 茅ヶ崎 金 5
45 優良 新田 BariTub 4
46 優秀・代表 桐蔭学園 BariTub 4
47 優秀・代表 篠原 管打 8
48 優秀・代表 日吉台西 管打 8
49 優良 あざみ野 管打 8
543名無し行進曲:2007/11/04(日) 20:25:48 ID:6dJFCzyi
>>539-542
乙です!
ありがとうございます!!
544AJAG:2007/11/04(日) 20:37:47 ID:bbQ0MSUW
曲目は載せること出来ませんか?
545名無し行進曲:2007/11/04(日) 20:40:58 ID:SW8nkyP7
前にやったけどけっこうだるかったから協力者がいるならやる。

54628:2007/11/04(日) 20:44:06 ID:bbQ0MSUW
代表校だけでも駄目ですか?
547名無し行進曲:2007/11/04(日) 20:44:56 ID:SW8nkyP7
横浜の?
548PJTPA:2007/11/04(日) 20:48:36 ID:bbQ0MSUW
>547

はい!
549名無し行進曲:2007/11/04(日) 21:36:15 ID:GEB6VvXE
相原って上手かったのか?
550名無し行進曲:2007/11/05(月) 01:21:40 ID:wNct+SnI
相模原代表チーム感想

相陽ク弦8
コラールの弱音、緊張感抜群ですばらしい。
ダンスの16分音符のタンギングの切れが悪かった。
また、Tuttiの音圧があまりなく、もっと力強い表現があってもよかった。

内出打8
複雑な表情を持つ曲だったが、個々が役割をしっかり担って演奏していた。
皮モノのテンションが少し緩い気がした。もう少し締めてもよいかも。

新町打5
強奏の打音がややきつかった。もう少し脱力したほうがよいかも。(特にTimp)
しかし音の方向性が見事に統一されていて、曲の明るさを前面に出した楽しい演奏だった。

相原サ5(1位)
非常にノリが良く、曲のキャラクターを前面に出した楽しめる内容だった。
各楽器とも良い音で、キメどころでのJazzyな表現は文句なし!ブラボーです!!

新町サ6
まずソプラノのソロすばらしい!グリッサンドあそこまでやるとは!
出だしから本格的なガーシュインで、原曲のピアノのソロの部分まで見事に表現していた。
こちらも楽しく聴けました。ブラボーです!!

東海金8
途中からスタート。程よく楽器を鳴らせている。個々が耳をよく使えていて非常にバランスが良い。
ハーモニーのピッチ・コントロールも見事。もう少し豪快さ、大胆な表現があってもよいと思った。

551名無し行進曲:2007/11/05(月) 01:37:28 ID:hO58XinL
相模原で県大までこの先一番伸びそうなところはどこだと思う?
552名無し行進曲:2007/11/05(月) 02:29:21 ID:goJ0q7UW
アンコンの流れをぶったぎってすまん。
>>519の管楽コンテストの話題に乗っかって。
神奈川県勢四校の演奏を聴いたが、素晴らしい演奏だった。
賞をもらった仲尾台、宮前平はもちろん、公郷のサウンドの良さにも驚かされたのだが、川崎玉川の隙の無い演奏にはもう少し高い評価があっても良いのではと感じさせる隙の無い演奏だった。
県大会であの演奏を聴かせてくれていたら、昨年同様、東関東に駒を進めていたのではないか。
全体の構成にはまだ課題を残すものの、木管のしなやかさ、金管の透明感のあるサウンド、要所を押さえた打楽器、すべてバランスが良く、難曲が不安なく聴けた。
公郷ももったいない所はあったが、はまった時のあのサウンドには大きな可能性を感じさせた。

みんな素晴らしい!!
553名無し行進曲:2007/11/05(月) 08:33:51 ID:KAZyGXTQ
マキはやっぱり3団体ともテレプシだったの?
554名無し行進曲:2007/11/05(月) 11:10:41 ID:575vxMZV
>>553
万騎が原の演目
金打8 「テルプシコーレ舞曲集」より1〜4(プレトリウス)
管打8A 歌劇「ポーギーとベス」より1〜3(ガーシュイン)
管打8B 「テルプシコーレ舞曲集」より1〜3(プレトリウス)

アレンジは3チームとも先生担当。
555名無し行進曲:2007/11/05(月) 12:28:04 ID:0IV/Lyy4
横浜 城郷中は、アンコン不参加?
何かあったのかな・・?
556553:2007/11/05(月) 13:01:40 ID:KAZyGXTQ
>>554
ありがとう。テルプシ以外もあったんだね。
新展開なのか?>ポーギーとベス
557名無し行進曲:2007/11/05(月) 15:20:32 ID:1I2tr9Zm
横浜の感想は?
558名無し行進曲:2007/11/05(月) 16:52:57 ID:1qRVP7mf
アンコンって順位とかあるのかな。
559名無し行進曲:2007/11/05(月) 17:49:14 ID:A1sg6PlL
4日の栄公会堂、芹が谷木4が1位らしいね。
560名無し行進曲:2007/11/05(月) 18:28:36 ID:gK5vMzvo
湘南の茅ヶ崎第一どうなるんだろ
561名無し行進曲:2007/11/05(月) 19:46:45 ID:ax+Cja1S
マキと本郷のアンサンブルはどちらがよかった?
昨年までの色が残っているなら本郷、マキの実力にT氏のアンコンマジックが加わってるならマキ。
どなたか講評をお願いします。
562名無し行進曲:2007/11/05(月) 21:23:01 ID:x8sel0D9
本郷はうまいのかもしれないが
客をハッと引きつけるものは
なかったと思われ。

マキはオーラがすごかったな。
でもTpの音色はすこし潰れて
あまり好きな音色ではなかったかな。

えらそーにすいません
563名無し行進曲:2007/11/05(月) 21:56:46 ID:DmosFzjz
【横浜アンコン・中学本選プログラム】11/17(土)泉公会堂
1 10:00 本郷・打6 イントロダクション&ダンスNo.1(櫛田てつ之扶)
2 10:07 中山・打5 マリンバと4人の打楽器奏者の為の3つの舞曲(吉岡孝悦)
3 10:14 緑ヶ丘・打4 4人の為の4分の4(サイローン)
4 10:21 共進・打3 小竹浜獅子舞による幻想曲(杉山義隆)
5 10:28 奈良・打3 ディベルティメント(プランチャート)
6 10:36 中田・サ4 フォー・ブラザーズ(ジェフリー/市原宏祐)
7 10:42 いずみ野・サ4 「サクソフォン四重奏曲」より 3・4(ジャンジャン)
8 10:48 戸塚・サ4 「サクソフォン四重奏曲 第一番」より 3・4(サンジュレ/ロンデックス)
9 10:54 田奈・ク8 「ルーマニア民族舞曲」より 1・2・4〜7(バルトーク/山本教生)
10 11:00 中山・ク6 カプリス(グランドマン)
11 11:06 あざみ野・ク5 ディスコ・キッド(東海林修)
12 11:12 南戸塚・ク4 「クローバー・ファンタジー」より 1・4(三浦真理)
13 11:18 上永谷・ク4 「クローバー・ファンタジー」より 1・3・4(三浦真理)
14 11:24 上の宮・ク4 楽天家に捧ぐ螺旋(コバ)
15 11:31 谷本・ク4 「演奏会の為の6つの小品」より 1・2・6(デュファイ)
16 11:36 いずみ野・ク4 「クラリネット四重奏曲」より 1・4(ダマーズ)
(昼食・休憩 11:42〜12:30)
17 12:30 谷本・フ4 「想い出は銀の笛」より 2・5(三浦真理)
18 12:36 田奈・フ4 フィオリトゥーラ(八木澤教司)
19 12:42 川和・木8 「木管九重奏曲 作品40」より 第四楽章(シュレック)
20 12:48 浦島丘・木8 「木管八重奏曲」より 第一楽章(メンデルスゾーン/河端英樹)
21 12:54 西柴・木6 「ミクロコスモス」より ひなびた冗談、4度、分散形と同時形の長2度、バグパイプの音楽(バルトーク/山本教生)
22 13:00 緑が丘・木6 「森のスケッチ」より 野ばらに寄す、リーマス叔父さんから(マクダウェル/福島弘和)
23 13:06 寺尾・木5 ディベルティメント(ハイドン/ペリー)
24 13:12 いずみ野・木5 「3つの船乗りの歌」より 1・3(アーノルド)
564名無し行進曲:2007/11/05(月) 21:58:23 ID:DmosFzjz
25 13:18 芹が谷・木4 「木管四重奏曲」より 3(フランセ)
26 13:24 みたけ台・ホ4 「フリッパリーズ 第三集」より 9・10(ショー)
27 13:30 川和・トロ4 「セブン・インプレッションズ」より 2・3・5・7(コール)
(休憩 13:36〜13:54)
28 13:54 西柴・金打8 組曲「水上の音楽」より 1〜3(ヘンデル/高橋典秀)
29 14:00 万騎が原・金打8 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜4(プレトリウス/高橋典秀)
30 14:06 岡津・金8 「フランス・ルネッサンス舞曲集」より 1・3・2(ジェルヴェイズ、アテニャン/リーヴ)
31 14:12 本郷・金8 「フランス・ルネッサンス舞曲集」より 1・5・2(ジェルヴェイズ、アテニャン/リーヴ)
32 14:18 上永谷・金8 華円舞(福田洋介)
33 14:24 平戸・金8 「高貴な葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレ、そしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
34 14:30 寺尾・金8 テルプシコーレ舞曲・第一集(プレトリウス/森田一浩)
35 14:36 篠原・金8 第七旋法によるカンツォン 第二番(ガブリエリ)
36 14:42 緑が丘 金8 「三匹の猫」より バーリッジ、ミスタージャム(ヘイゼル)
37 14:48 田奈・金8 「スザート組曲」より 1・3・4(スザート/アイヴソン)
38 14:54 富士見学園・金6 ドライ・ボーン(黒人霊歌/山本教生)
39 15:00 中山・金6 タランテラ(八木澤教司)
40 15:06 桐蔭・金4 「子供のアルバム」より 木彫りの兵隊の行進、古いフランスの歌、ナポリの歌(チャイコフスキー/甲田健一)
(休憩 15:12〜15:30)
565名無し行進曲:2007/11/05(月) 21:59:15 ID:DmosFzjz
41 15:30 万騎が原・管打8B 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜3(プレトリウス/高橋典秀)
42 15:36 岩崎・管打8 薄暮の都市(星出尚志)
43 15:42 日吉台西・管打8 組曲「動物の謝肉祭」より 序奏とライオンの王様の行進、カッコウ、終曲(サン=サーンス/高桑和弘)
44 15:48 篠原・管打8 ディスコ・キッド(東海林修/田中裕之)
45 15:54 万騎が原・管打8A 歌劇「ポーギーとベス」より 1〜3(ガーシュイン/高橋典秀)
46 16:00 上の宮・管8 「8つのロシア民謡」より 1・2・7・8(リアドフ/渡邉貴紀)
47 16:06 横浜旭・管8 組曲「ドリー」より 1・6(フォーレ/赤井朋子)
48 16:12 岩崎・管6 ブエノスアイレスの春(ピアソラ/加藤雅之)

【大学】
1 16:18 フェリス・ク4 
2 16:24 神奈川大・木5 
3 16:30 神奈川大・金8 
4 16:36 フェリス・金4 
(表彰 17:15〜)
566@atja:2007/11/05(月) 22:36:48 ID:j8H4RT3W
川和の木8聞いた人いる?

どうでした??

567名無し行進曲:2007/11/05(月) 22:59:34 ID:KAZyGXTQ
>>563-565
乙!
横浜はこれが予選だもんなぁ。
568名無し行進曲:2007/11/06(火) 14:59:02 ID:07CdCc0B
アンコン横浜大会の本選のプログラムがメチャクチャなのは既出ですか?
http://s03.megalodon.jp/2007-1105-2254-48/www.h5.dion.ne.jp/~yokosui/an/an.HTML
真ん中辺の左側に注目。
569名無し行進曲:2007/11/06(火) 18:17:12 ID:Kwhl31A2
>>568
19 12:42 川和 木8
20 12:48 浦島丘 金8
21 12:54 西柴 土6
22 13:00 緑が丘 日6
23 13:06 寺尾 月5
24 13:12 いずみ野 火5
25 13:18 芹が谷 水4


これは酷い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
570名無し行進曲:2007/11/06(火) 19:34:33 ID:v8tiRKyE
県南の順位知りたいです。
571名無し行進曲:2007/11/06(火) 19:41:05 ID:kPXP18X3
1 南下浦 Fl4   91点
2 南下浦 打5   90点 
3 南下浦 sax弦6 87点
4 常葉  cl4 83点
5 初声  sax4  82点
6 初声  fl4 79点
572PJJM:2007/11/06(火) 20:11:37 ID:OJZZ164j
>>569

どの様に酷かったですか?
573名無し行進曲:2007/11/06(火) 21:27:23 ID:AQAlAfCh
あはは、曜日だぁ!
574名無し行進曲:2007/11/07(水) 12:29:53 ID:je+0WVeZ
>>567
でも、2回目の予選、本選っていうんだな。なので
ここまで来たら約1/3が県大会に進出。
575名無し行進曲:2007/11/07(水) 21:17:05 ID:bxyRWIbw
11/4の谷本中の演奏を聞いた方、どなたか宜しければ感想お願いしますm(__)m
576名無し行進曲:2007/11/10(土) 13:35:23 ID:t+ZXLVva
今日、川崎のアンコンだね。
聞きに行けてないから
行った人詳細よろしくおねがいします。
577名無し行進曲:2007/11/10(土) 17:43:05 ID:lPueMl+v
川崎結果求む
578名無し行進曲:2007/11/10(土) 19:10:57 ID:5wFa7rmk
結果くれ
579名無し行進曲:2007/11/10(土) 20:15:53 ID:4ZLMOJWB
話変わりますが、明日の湘南行く方詳細お願いします。
580名無し行進曲:2007/11/10(土) 21:11:41 ID:hHK6OzIf
明日は県央だね。
聴きに行く方、感想お願いします
581名無し行進曲:2007/11/10(土) 22:11:49 ID:t+ZXLVva
川崎のアンコンは
どうなったのでしょうか(^^;)?
582名無し行進曲:2007/11/10(土) 22:56:33 ID:YrpGjShN
川崎どうなったの?
583名無し行進曲:2007/11/10(土) 23:12:53 ID:3AKa0TZD
玉川 打楽器五重奏
南菅 木管三重奏
東橘 木管五重奏
中野島 木管八重奏
宮前平 サックス四重奏
西中原 フルート三重奏
宮前平 フルート四重奏

県代表らしい
584名無し行進曲:2007/11/10(土) 23:25:15 ID:3AKa0TZD
583
県代表→地区代表
585名無し行進曲:2007/11/10(土) 23:43:23 ID:4ZgZcYz6
>>583
【アンコン川崎代表演目】
宮前平・サ4 サクソフォン四重奏曲(デザンクロ)
宮前平・フ4 スキー・シンフォニー(ジャンジャン)
玉川・打4 天空のアンソロジー〜ケフェウス〜(野本洋介)
南菅・木3 協奏曲ト短調RV103(ビバルディ/ランパル)
東橘・木5 「木管五重奏の為の小室内音楽」より 1・3・5(ヒンデミット)
中野島・木8 歌劇「ソロチンスクの定期市」より(ムソルグスキー/山本教生)
西中原・フ3 グランド・トリオ第二番(クーラウ)

以上7組。
東橘の金管はダメだったのか・・・?
586名無し行進曲:2007/11/11(日) 00:04:26 ID:3BzyYWDh
ありがとうございます!
宮前平は最近
頭角を現してきましたね。
東橘・西中原は1団体だけなんですね。
587名無し行進曲:2007/11/11(日) 15:30:05 ID:hHgIpuy9
湘南アンコンの中学はどうだった?
588名無し行進曲:2007/11/11(日) 17:36:25 ID:6Sbx1PIU
【湘南】代表校 5団体/全46団体
1位:鶴が台 Fl四 『カルテット』F.クラーウ
2位:高倉 金管八 『イントラーダ』八木澤教司
3位:高倉 SAX四 『サキソフォン四重奏曲』J.Bサンジュレ
4位:高倉 管弦五 『ディヴェルティメント』J.ハイドン
5位:大庭 Cl六 『マーチプロムナード』D.ドンディーヌ


589名無し行進曲:2007/11/11(日) 17:51:11 ID:hHgIpuy9
>>588
乙!
高倉強えーな。
590名無し行進曲:2007/11/11(日) 18:15:44 ID:rB3eh9Es
>>588
仕事早いですね〜

591名無し行進曲:2007/11/11(日) 18:24:49 ID:pm5iOziZ
県央の発表はまだですかね・・?
592名無し行進曲:2007/11/11(日) 18:32:10 ID:rB3eh9Es
>>588
感想下さい!自分は聞きにいけなかったもので…
593名無し行進曲:2007/11/11(日) 18:54:41 ID:7welkuP0
>>592
感想はいえないんだけど、
全団体が終わった最後に、茅ケ崎一中の金管5で
酒気帯運転の車で十日前になくなった中学生のお父さんが
息子のかわりにtp吹いていたのは泣けた。
もちろん審査対象外だけどね。
息子のペットを中央においてお父さんどんな気持ちで
吹いていたんだろう。
594名無し行進曲:2007/11/11(日) 19:07:26 ID:scHxQv2c
県央のアンコン
結果教えて下さい
595名無し行進曲:2007/11/11(日) 19:10:22 ID:hHgIpuy9
>>593
。・゚・(ノД`)・゚・。





DQN運転手に極刑を!!
596名無し行進曲:2007/11/11(日) 19:29:03 ID:rB3eh9Es
>>593
そんなことが…知りませんでした。
そのお父さんの気持ちを考えると本当に悲しいですね
597588:2007/11/11(日) 19:31:56 ID:6Sbx1PIU
>592
金賞18団体ですから・・・ ご勘弁ください。

>593
そうですね。湘南吹連は粋なはからいをしたと感じました。
特別賞ナイスです。
598名無し行進曲:2007/11/11(日) 21:22:19 ID:pa9fFat/
県央代表
愛川町立愛川東中学校 打楽器4重奏 ブラジルの休日
愛川町立愛川東中学校 クラリネット4重奏 スケルツェットとパヴァーヌとゴパック
厚木市立小鮎中学校  打楽器3重奏 トリオ・パー・ウノ
厚木市立厚木中学校  木管8重奏 小交響曲より T
厚木市立厚木中学校  木管8重奏 パルティータ変ホ長調
厚木市立厚木中学校  金管8重奏 高貴なる葡萄酒を讃えてより U、V、X
599名無し行進曲:2007/11/11(日) 22:08:59 ID:bfm40TRX
聴きにいった方感想ください!
特に厚木、有馬気になる。
>>593
すごいね。亡くなった息子さんはtp吹いてたんだ。すごく悲しいですね。お父さんの気持ちを考えると;A;
600名無し行進曲:2007/11/11(日) 23:59:00 ID:pm5iOziZ
県央聴きにいった方今年何が起きたんでしょうか・・・・
601名無し行進曲:2007/11/12(月) 06:13:53 ID:tPif9kpB
何が起きたって?
602名無し行進曲:2007/11/12(月) 20:47:49 ID:Ru3Ourm+
県央行った人どうだった?
厚木は去年に続き3団体
全てが代表みたいだね

順位の情報とかは?
603名無し行進曲:2007/11/12(月) 21:16:31 ID:79t5Ei5l
厚木は4年連続3団体代表だね
604名無しの行進曲:2007/11/12(月) 21:59:22 ID:mDK+kP2x
今回,厚木中の金管と大和中の木管が同立6位だったらしい…
だから,抽選だったみたい・・・そしたら厚木が勝ったみたい。
大和中残念だったね↓↓

抽選ぢゃなくて,両方行かせるとかもうちょっとイイ考えがなかったのかな…
605名無し行進曲:2007/11/12(月) 22:07:25 ID:X6YO8YjN
一位は愛川東の打4らしいですね。観に行った方感想聞かせてください。
606名無し:2007/11/12(月) 23:15:28 ID:j27xVIk9
>>604
厚中の金管は2位だったそうですよ。
607名無し行進曲:2007/11/12(月) 23:31:48 ID:ABOj/a1/
厚木の木管は5位と聞いたが…
AかBかはわからないけど

感想書く人いないね
608名無し行進曲:2007/11/13(火) 21:46:18 ID:6oTr3rhr
11/18(日)西湘アンコン・中学校の部
開場9:20 開演9:45
1 伊勢原市立中沢中学校 管打七重奏 9:45
2 伊勢原市立成瀬中学校 打楽器六重奏 9:52
3 南足柄市立岡本中学校 打楽器六重奏 9:59
4 秦野市立南が丘中学校 打楽器六重奏 10:06
5 小田原市立城山中学校 打楽器四重奏 10:13
6 平塚市立浜岳中学校 打楽器四重奏 10:20
7 中井町立中井中学校 打楽器三重奏 10:27
8 小田原市立白山中学校 打楽器三重奏 10:34
9 平塚市立中原中学校 打楽器三重奏 10:41
休憩(17分)
10 秦野市立西中学校 金管八重奏 11:05
11 平塚市立大野中学校 金管八重奏 11:10
12 南足柄市立岡本中学校 金管八重奏 11:15
13 秦野市立鶴巻中学校 金管八重奏 11:20
14 小田原市立城山中学校 金管八重奏 11:25
15 伊勢原市立中沢中学校 金管八重奏 11:30
16 平塚市立神明中学校 金管八重奏 11:35
17 小田原市立白山中学校 金管八重奏 11:40
18 秦野市立南が丘中学校 金管六重奏 11:45
19 秦野市立大根中学校 金管六重奏 11:50
20 大磯町立国府中学校 金管五重奏 11:55
21 相洋中学校 金管五重奏 12:00
22 山北町立山北中学校 金管四重奏 12:05
23 松田町立松田中学校 トランペット四重奏 12:10
昼食・休憩(50分)
609名無し行進曲:2007/11/13(火) 21:47:04 ID:6oTr3rhr
24 秦野市立西中学校 サキソフォン四重奏 13:05
25 伊勢原市立成瀬中学校 サキソフォン四重奏 13:10
26 秦野市立鶴巻中学校 サキソフォン四重奏 13:15
27 秦野市立大根中学校 サキソフォン四重奏 13:20
28 小田原市立白山中学校 サキソフォン四重奏 13:25
29 平塚市立中原中学校 サキソフォン四重奏 13:30
30 南足柄市立岡本中学校 クラリネット八重奏 13:35
31 秦野市立西中学校 クラリネット四重奏 13:40
32 平塚市立大野中学校 クラリネット四重奏 13:45
33 伊勢原市立中沢中学校 クラリネット四重奏 13:50
34 平塚市立神明中学校 クラリネット四重奏 13:55
35 松田町立松田中学校 クラリネット四重奏 14:00
36 平塚市立浜岳中学校 クラリネット四重奏 14:05
37 平塚市立中原中学校 クラリネット四重奏 14:10
38 秦野市立南が丘中学校 クラリネット三重奏 14:15
休憩(20分)
610名無し行進曲:2007/11/13(火) 21:49:02 ID:6oTr3rhr
39 松田町立松田中学校 フルート四重奏 14:40
40 平塚市立浜岳中学校 フルート四重奏 14:45
41 秦野市立大根中学校 フルート四重奏 14:50
42 伊勢原市立成瀬中学校 フルート三重奏 14:55
43 平塚市立神田中学校 木管三重奏 15:00
44 中井町立中井中学校 木管三重奏 15:05
45 平塚市立神田中学校 木管四重奏 15:10
46 大磯町立大磯中学校 木管四重奏 15:15
47 山北町立山北中学校 木管五重奏 15:20
48 小田原市立城山中学校 木管八重奏 15:25
49 大磯町立国府中学校 木弦打七重奏 15:30
50 大磯町立大磯中学校 金打八重奏 15:35
51 平塚市立神明中学校 木打八重奏 15:40
集計・休憩(45分) 表彰式16:30〜17:00

松田まで遠いなぁ・・・。電車賃もかかるし。
せめてアンコン会場は平塚の市民センターにしてくれれば・・・。
611名無し行進曲:2007/11/14(水) 18:18:19 ID:9IErUMXM
1位 愛川東 打楽器C
2位 厚木 金管G
3位 厚木 木管GA
4位 ??
5位 厚木 木管GB
6位 ??
ちなみに1位、2位、3位はそれぞれ一点差
だったそうですょ。
612名無し行進曲:2007/11/15(木) 00:16:37 ID:FqqiVOA/
そろそろ自由曲の選曲が始まるのか?
まぁとりあえず横浜は番狂わせでないかな?
613名無し:2007/11/15(木) 17:49:16 ID:uSl63ONK
厚木ってすごいんだね!!
614名無し行進曲:2007/11/15(木) 21:18:00 ID:3/d529+5
遅いですが、見に行ったので県央の簡単な感想ですが、

愛川東は基本的なタテや音程はあっていたけど、表現力に乏しい演奏。
打楽器は一位みたいだったけど、あまり上手くなかった。
ぱっとしなかった。もっとインパクトが2チームともほしい。

小鮎はインパクトがあり、好演。
タテが合うともっとよいですね。

厚木は別格。オーラが違う。特に金管8重奏にはびっくり。
葡萄酒を5分間で3曲もやってしまうとは・・・
シャブリのホルンとトロンボーンはブラボーです。
2つの木管8重奏も豊かな響きで、好演でした。

615名無し行進曲:2007/11/16(金) 16:48:44 ID:Ec8+iICK
>>614
厚木の金管、2曲しかやってなかった気がする

愛川東は文句なしの一位だ、
と口をそろえてたよ
616名無し行進曲:2007/11/16(金) 17:20:50 ID:oT4Gp8Ae
明日は横浜の本選だね
617名無し行進曲:2007/11/16(金) 19:21:42 ID:r2itwNiL
何で愛川東が…?と思った
あれはとても関東に行けるような演奏じゃない
618名無し行進曲:2007/11/16(金) 20:31:23 ID:NnLexSR4
そういうコト言っちゃだめですよ。
皆頑張ってるんですよ!?
619名無し行進曲:2007/11/16(金) 20:48:21 ID:fZram431
【県出場決定】11/16現在
川崎 宮前平中・サ4 サクソフォン四重奏曲(デザンクロ)
川崎 宮前平中・フ4 スキー・シンフォニー(ジャンジャン)
川崎 玉川中・打4 天空のアンソロジー〜ケフェウス〜(野本洋介)
川崎 南菅中・木3 協奏曲ト短調RV103(ビバルディ/ランパル)
川崎 東橘中・木5 「木管五重奏の為の小室内音楽」より 1・3・5(ヒンデミット)
川崎 中野島中・木8 歌劇「ソロチンスクの定期市」より(ムソルグスキー/山本教生)
川崎 西中原中・フ3 グランド・トリオ第二番(クーラウ)
県南 南下浦中・打5 LUNA(野本洋介)
県南 南下浦中・サ弦6 「リュートの為の古代舞曲とアリア」第三組曲より1・4(レスピーギ/高橋伸光)
県南 南下浦中・フ4 コロラトゥーラ(八木澤教司)
県南 常葉中・ク6 「ディベルティメント」より第三楽章(ウール)
相模 新町中・打5 打楽器の為の序曲(シローネ)
相模 新町中・サ6 ラプソディ・イン・ブルー(ガーシュイン/平山陽介)
相模 相陽中・ク弦8 コラールとダンス(ネリベル)
相模 内出中・打8 ソナチネ(金田真一)
相模 相原中・サ5 ヒグルディ・ピグルディ(本多俊之)
相模 東海大相模中・金8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
620名無し行進曲:2007/11/16(金) 20:49:35 ID:fZram431
県央 厚木中・木8 「小交響曲」より 1(グノー)
県央 厚木中・木8 パルティータ 変ホ長調(フンメル)
県央 厚木中・金8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より 2・3・5(リチャーズ)
県央 愛川東中・打4 ブラジルの神話(ロサウロ)
県央 愛川東中・ク4 スケルツェット・パヴァーヌとゴパック(ジェイコブ)
県央 小鮎中・打3 トリオ・パー・ウノ(ジブコヴィッチ)
湘南 高倉中・金8 イントラーダ(八木澤教司)
湘南 高倉中・サ4 サキソフォン四重奏曲(サンジュレ)
湘南 高倉中・管弦5 ディヴェルティメント(ハイドン)
湘南 鶴が台中・フ4 カルテット(クーラウ)
湘南 大庭中・ク6 マーチ・プロムナード(ドンディーヌ)

明日は横浜、明後日は西湘が決定。
621名無し行進曲:2007/11/17(土) 00:00:54 ID:xLF4S6Eg
明日の横浜アンコン会場は泉公会堂であっています?最寄り駅合わせて教えて下さい。
622名無し行進曲:2007/11/17(土) 15:14:14 ID:naT0+2Sk
誰か横浜本選の途中経過お願いします!
623名無し行進曲:2007/11/17(土) 17:56:46 ID:UR8KkCLG
【横浜結果】
1 金賞・代表 本郷  打 6
2 銀賞 中山  打 5
3 銀賞 緑が丘  打 4
4 銅賞 共進  打 3
5 銅賞 奈良  打 3
6 銅賞 中田  Sax 4
7 銀賞 いずみ野  Sax 4
8 銀賞 戸塚  Sax 4
9 銀賞 田奈  Cl 8
10 金賞・代表 中山  Cl 6
11 銀賞 あざみ野  Cl 5
12 銀賞 南戸塚  Cl 4
13 銅賞 上永谷  Cl 4
14 銅賞 上の宮  Cl 4
15 金賞・代表 谷本  Cl 4
16 金賞・代表 いずみ野  Cl 4
17 金賞・代表 谷本  Fl 4
18 銀賞 田奈  Fl 4
19 銅賞 川和  木 8
20 銀賞 浦島丘  金 8
21 銅賞 西柴  土 6
22 銅賞 緑が丘  日 6
23 金賞・代表 寺尾  月 5
24 金賞・代表 いずみ野  火 5
624名無し行進曲:2007/11/17(土) 17:58:14 ID:UR8KkCLG
25 金賞・代表 芹が谷  水 4
26 銅賞 みたけ台  Hrn 4
27 銀賞 川和  Trb 4
28 銅賞 西柴  金打 8
29 金賞・代表 万騎が原  金打 8
30 銀賞 岡津  金 8
31 金賞・代表 本郷  金 8
32 金賞・代表 上永谷  金 8
33 金賞・代表 平戸  金 8
34 銀賞 寺尾  金 8
35 銅賞 篠原  金 8
36 銀賞 緑が丘  金 8
37 銀賞 田奈  金 8
38 銅賞 横浜富士見学園 金 6
39 銅賞 中山  金 6
40 銀賞 桐蔭学園  金 4
41 金賞・代表 万騎が原  管打B 8
42 銀賞 岩崎  管打 8
43 銅賞 日吉台西  管打 8
44 銅賞 篠原  管打 8
45 金賞・代表 万騎が原  管打A 8
46 銀賞 上の宮  管楽 8
47 銀賞 旭  管楽 8
48 金賞・代表 岩崎  管楽 6
625名無し行進曲:2007/11/17(土) 18:23:10 ID:UR8KkCLG
横浜 万騎が原中・金打8 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜4(プレトリウス/高橋典秀)
横浜 万騎が原中・管打8B 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜3(プレトリウス/高橋典秀)
横浜 万騎が原中・管打8A 歌劇「ポーギーとベス」より 1〜3(ガーシュイン/高橋典秀)
横浜 本郷中・打6 イントロダクション&ダンスNo.1(櫛田てつ之扶)
横浜 本郷中・金8 「フランス・ルネッサンス舞曲集」より 1・5・2(ジェルヴェイズ、アテニャン/リーヴ)
横浜 いずみ野中・ク4 「クラリネット四重奏曲」より 1・4(ダマーズ)
横浜 いずみ野中・木5 「3つの船乗りの歌」より 1・3(アーノルド)
横浜 谷本中・ク4 「演奏会の為の6つの小品」より 1・2・6(デュファイ)
横浜 谷本中・フ4 「想い出は銀の笛」より 2・5(三浦真理)
横浜 中山中・ク6 カプリス(グランドマン)
横浜 寺尾中・木5 ディベルティメント(ハイドン/ペリー)
横浜 芹が谷中・木4 「木管四重奏曲」より 3(フランセ)
横浜 上永谷中・金8 華円舞(福田洋介)
横浜 平戸中・金8 「高貴な葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
横浜 岩崎中・管6 ブエノスアイレスの春(ピアソラ/加藤雅之)

万騎が原凄いな・・・。
626名無し行進曲:2007/11/17(土) 19:37:03 ID:4272MS/W
馬騎は
全部1.2年ですよ
627名無し行進曲:2007/11/17(土) 21:23:43 ID:MlrV6LD6
>>626
3年いるよ 確か一人だけ
628名無し行進曲:2007/11/18(日) 00:37:32 ID:RMBXVb0M
横浜の1位はどこだろうね。やっぱり万騎かね?
629名無し行進曲:2007/11/18(日) 05:25:05 ID:zZhJqSxv
万騎よかったね。昨年は3チーム本選で終わってたもんね。
コンクールなかったし、ここでその借り?を返したんじゃない?
630名無し行進曲:2007/11/18(日) 08:07:25 ID:S3qa5J8N
三年生二人だよ

去年のマキと今年のマキを一緒に考えるのは微妙
631名無し行進曲:2007/11/18(日) 10:32:20 ID:rHSU42Zv
なぜ微妙?
マキは昨年は全然アンコンに賭けてなかったってこと?

今年はH氏も本郷でかなり本気モードじゃない?

マキはまだ昨年までの本郷のオーラがなかった気がする。
632:2007/11/18(日) 11:13:38 ID:PlcFKW7y
横浜の一位は予選、本選ともにいずみ野の木5らしい
いずみ野は今年コンクール早落ちしたからアンサンブルにちからいれてたみたいだよ
633名無し行進曲:2007/11/18(日) 11:57:29 ID:6LFtUWvt
いずみ野は確かにアンコン気合いいれてる。昨年は3チーム本選落ちだしね。リベンジ成功ってとこか。
いずみ野木5は東関東確定かな?
後は芹が谷木4?
634名無し行進曲:2007/11/18(日) 12:04:06 ID:9CP0nTMd
演奏をきいたんだけど、いずみ野はプロの手が入っているな。
芹が谷もコーチが相当しごいたんだろう・・。
635名無し行進曲:2007/11/18(日) 12:45:45 ID:lhP5dyKM
岸が谷は顧問もすごい
636名無し行進曲:2007/11/18(日) 13:15:37 ID:+VhfVI8o
顧問がすごい?どゆこと?
637名無し行進曲:2007/11/18(日) 14:18:40 ID:Foc8fk5u
西湘アンコン行ってる人いる?レポよろ。
638:2007/11/18(日) 15:03:07 ID:m5b5q+0U
華円舞気になるんだけど
上永谷どうだった?
639名無し行進曲:2007/11/18(日) 16:30:06 ID:8R2Vqmq3
各地区、代表校の演奏の感想を聞かせてください。
ご自分が聞かれた分だけでいいので。
640名無し行進曲:2007/11/18(日) 17:12:45 ID:4lR6yoDw
いずみ野の一位は納得ですし、確かに上手でした。でも芹ヶ谷の個人技はそれ上回っていたと思いました。
641名無し行進曲:2007/11/18(日) 17:30:55 ID:w3ozNMDg
芹が谷木4も1位らしいよ。
642名無し行進曲:2007/11/18(日) 17:40:37 ID:Dmt9UN72
西湘の中学どーなった??
643名無し行進曲:2007/11/18(日) 19:31:41 ID:S3qa5J8N
>>631

指導する能力としては圧倒的にH氏のほうが高いのでは?

本郷が毎年アンコンで全国いっていたのはT氏がそれぞれの実力にあった良い編曲をしてるからなのでは?


県大会のとき万騎が原の演奏聞いたが一年目にして実力が落ちてるのはあきらかだった

まあ言いたいことは顧問がかわったせいで万騎が原は3出した万騎が原ではないし本郷はアンコンで毎年全国した本郷ではないよ
644名無し行進曲:2007/11/18(日) 19:52:17 ID:c0ynipNw
>>643
うん。そうだね。
でも、どちらかと言うと、
万騎が原がアンコンで毎年全国に行くより
本郷が3出する方が可能性が高いような気がする。
645名無し行進曲:2007/11/18(日) 20:51:15 ID:NSMFTKix
西湘の結果マダー(AA略)??
646名無し行進曲:2007/11/18(日) 20:56:29 ID:LC6q9tFh
私も上永谷知りたいです。

金管の方とクラリネット
どうでしたか?

聴いた方感想お願いします。
647名無し行進曲:2007/11/18(日) 21:23:02 ID:MWK2kMXk
西湘は?
648名無し行進曲:2007/11/18(日) 22:08:19 ID:pxiItOuZ
本郷がアンコンで全国行ったり、
マキがコンクールで全国行くことは
ないってこと?
649名無し行進曲:2007/11/19(月) 00:05:55 ID:qCAuwZUD
西湘結果報告(吹連HPより)
1 伊勢原市立中沢中学校 管打七重奏   金(支部代表)
2 伊勢原市立成瀬中学校 打楽器六重奏 銀
3 南足柄市立岡本中学校 打楽器六重奏 金
4 秦野市立南が丘中学校 打楽器六重奏 銀
5 小田原市立城山中学校 打楽器四重奏 銀
6 平塚市立浜岳中学校 打楽器四重奏  銅
7 中井町立中井中学校 打楽器三重奏   銀
8 小田原市立白山中学校 打楽器三重奏 金(支部代表)
9 平塚市立中原中学校 打楽器三重奏 銅
10 秦野市立西中学校 金管八重奏 銅
11 平塚市立大野中学校 金管八重奏 銀
12 南足柄市立岡本中学校 金管八重奏 銀
13 秦野市立鶴巻中学校 金管八重奏 銅
14 小田原市立城山中学校 金管八重奏 銀
15 伊勢原市立中沢中学校 金管八重奏 金
16 平塚市立神明中学校 金管八重奏 銅
17 小田原市立白山中学校 金管八重奏 金(支部代表)
18 秦野市立南が丘中学校 金管六重奏 銀
19 秦野市立大根中学校 金管六重奏 銅
20 大磯町立国府中学校 金管五重奏 銀
21 相洋中学校 金管五重奏 銅
22 山北町立山北中学校 金管四重奏 銅
23 松田町立松田中学校 トランペット四重奏 銅
24 秦野市立西中学校 サキソフォン四重奏 銅
25 伊勢原市立成瀬中学校 サキソフォン四重奏 金
650名無し行進曲:2007/11/19(月) 00:06:49 ID:qCAuwZUD
26 秦野市立鶴巻中学校 サキソフォン四重奏 銀
27 秦野市立大根中学校 サキソフォン四重奏 銅
28 小田原市立白山中学校 サキソフォン四重奏 金(支部代表)
29 平塚市立中原中学校 サキソフォン四重奏 銅
30 南足柄市立岡本中学校 クラリネット八重奏 金
31 秦野市立西中学校 クラリネット四重奏 銀
32 平塚市立大野中学校 クラリネット四重奏 銀
33 伊勢原市立中沢中学校 クラリネット四重奏 金(支部代表)
34 平塚市立神明中学校 クラリネット四重奏 銅
35 松田町立松田中学校 クラリネット四重奏 銅
36 平塚市立浜岳中学校 クラリネット四重奏 金
37 平塚市立中原中学校 クラリネット四重奏 銀
38 秦野市立南が丘中学校 クラリネット三重奏 銀
39 松田町立松田中学校 フルート四重奏 銀
40 平塚市立浜岳中学校 フルート四重奏 金
41 秦野市立大根中学校 フルート四重奏 銀
42 伊勢原市立成瀬中学校 フルート三重奏 金
43 平塚市立神田中学校 木管三重奏 金
44 中井町立中井中学校 木管三重奏 金
45 平塚市立神田中学校 木管四重奏 銀
46 大磯町立大磯中学校 木管四重奏 銀
47 山北町立山北中学校 木管五重奏 銅
48 小田原市立城山中学校 木管八重奏 金
49 大磯町立国府中学校 木弦打七重奏 銀
50 大磯町立大磯中学校 金打八重奏 銀
51 平塚市立神明中学校 木打八重奏 銀

中沢と白山が独占みたいね
651名無し行進曲:2007/11/19(月) 05:25:11 ID:d9udgZFE
【西湘代表】
西湘 白山・打3 「トリオ・パー・ウノ」より 1・3(ジブコヴィッチ)
西湘 白山・金8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
西湘 白山・サ4 「サクソフォン四重奏曲」より 3(デザンクロ)
西湘 中沢・管打7 「マリンバと打楽器アンサンブルの為のコンチェルト」より 1・2・4(ロサウロ)
西湘 中沢・ク4 スケルツェット・パヴァーヌとゴパック(ジェイコブ)
652名無し行進曲:2007/11/19(月) 10:47:50 ID:s6LTIuyr
【小学校】全12組
浜 立野小・金打8 踊り明かそう(ロウ/岩井直溥)
浜 立野小・金8 葉隠(中川英二郎)
浜 保土ヶ谷小・打8 ウァバッシュ・サンバ(マンシーニ)
浜 中田小・打8 「ムーランルージュ」より 2・3(ジョン、ラーマン、バーワルド/北村公児)
浜 下野谷小・金8B ディズニー・ワールド(高山直也)
川 千代ヶ丘小・金打8A 「王宮の花火の音楽」より メヌエット、歓喜(ヘンデル/平本了二)
川 千代ヶ丘小・金打8C ズーム・イン・ガーシュイン(ガーシュイン/滝沢忠)
川 南野川小・金7 賛美歌と黒人霊歌(ウッドフィールド)
相 上溝小・ク3 エンターテイナー(ジョプリン/ホルコンブ)
相 上溝小・金5 「2つのヴェルディのマーチ」より1.アイーダ、2.マクベス(ヴェルディ/コーネン)
相 谷口台小・木8 オブラディ・オブラダ(J.レノン&P.マッカートニー/岩井直溥)
相 谷口台小・金8 アブデラザール(パーセル/水口透)
653名無し行進曲:2007/11/19(月) 10:50:23 ID:s6LTIuyr
【中学】全48組
浜 万騎が原中・金打8 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜4(プレトリウス/高橋典秀)
浜 万騎が原中・管打8B 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜3(プレトリウス/高橋典秀)
浜 万騎が原中・管打8A 歌劇「ポーギーとベス」より 1〜3(ガーシュイン/高橋典秀)
浜 本郷中・打6 イントロダクション&ダンスNo.1(櫛田てつ之扶)
浜 本郷中・金8 「フランス・ルネッサンス舞曲集」より 1・5・2(ジェルヴェイズ、アテニャン/リーヴ)
浜 いずみ野中・ク4 「クラリネット四重奏曲」より 1・4(ダマーズ)
浜 いずみ野中・木5 「3つの船乗りの歌」より 1・3(アーノルド)
浜 谷本中・ク4 「演奏会の為の6つの小品」より 1・2・6(デュファイ)
浜 谷本中・フ4 「想い出は銀の笛」より 2・5(三浦真理)
浜 中山中・ク6 カプリス(グランドマン)
浜 寺尾中・木5 ディベルティメント(ハイドン/ペリー)
浜 芹が谷中・木4 「木管四重奏曲」より 3(フランセ)
浜 上永谷中・金8 華円舞(福田洋介)
浜 平戸中・金8 「高貴な葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
浜 岩崎中・管6 ブエノスアイレスの春(ピアソラ/加藤雅之)
川 宮前平中・サ4 サクソフォン四重奏曲(デザンクロ)
川 宮前平中・フ4 スキー・シンフォニー(ジャンジャン)
川 玉川中・打4 天空のアンソロジー〜ケフェウス〜(野本洋介)
川 南菅中・木3 協奏曲ト短調RV103(ビバルディ/ランパル)
川 東橘中・木5 「木管五重奏の為の小室内音楽」より 1・3・5(ヒンデミット)
川 中野島中・木8 歌劇「ソロチンスクの定期市」より(ムソルグスキー/山本教生)
川 西中原中・フ3 グランド・トリオ第二番(クーラウ)
南 南下浦中・打5 LUNA(野本洋介)
南 南下浦中・サ弦6 「リュートの為の古代舞曲とアリア」第三組曲より 1・4(レスピーギ/高橋伸光)
南 南下浦中・フ4 コロラトゥーラ(八木澤教司)
南 常葉中・ク6 「ディベルティメント」より第三楽章(ウール)
654名無し行進曲:2007/11/19(月) 10:54:00 ID:s6LTIuyr
相 新町中・打5 打楽器の為の序曲(シローネ)
相 新町中・サ6 ラプソディ・イン・ブルー(ガーシュイン/平山陽介)
相 相陽中・ク弦8 コラールとダンス(ネリベル)
相 内出中・打8 ソナチネ(金田真一)
相 相原中・サ5 ヒグルディ・ピグルディ(本多俊之)
相 東海大相模中・金8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
央 厚木中・木8 「小交響曲」より 1(グノー)
央 厚木中・木8 パルティータ 変ホ長調(フンメル)
央 厚木中・金8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より 2・3・5(リチャーズ)
央 愛川東中・打4 ブラジルの神話(ロサウロ)
央 愛川東中・ク4 スケルツェット・パヴァーヌとゴパック(ジェイコブ)
央 小鮎中・打3 トリオ・パー・ウノ(ジブコヴィッチ)
湘 高倉中・金8 イントラーダ(八木澤教司)
湘 高倉中・サ4 サキソフォン四重奏曲(サンジュレ)
湘 高倉中・管弦5 ディヴェルティメント(ハイドン)
湘 鶴が台中・フ4 カルテット(クーラウ)
湘 大庭中・ク6 マーチ・プロムナード(ドンディーヌ)
西 白山中・打3 「トリオ・パー・ウノ」より 1・3(ジブコヴィッチ)
西 白山中・金8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
西 白山中・サ4 「サクソフォン四重奏曲」より 3(デザンクロ)
西 中沢中・管打7 「マリンバと打楽器アンサンブルの為のコンチェルト」より 1・2・4(ロサウロ)
西 中沢中・ク4 スケルツェット・パヴァーヌとゴパック(ジェイコブ)

万騎が原中・南下浦中・厚木中・高倉中・白山中が全通過。
655抗生物質:2007/11/19(月) 11:34:55 ID:8Nuy4b4h
谷本は?上手いのか?
656名無し行進曲:2007/11/19(月) 12:02:38 ID:d9udgZFE
しっかし葡萄酒多いなー。
657名無し行進曲:2007/11/19(月) 13:07:03 ID:9bSpUB4P
>>648
そうだろうね。
少なくとも本郷がアンコンで全国行くことはないだろうね。
658名無し行進曲:2007/11/19(月) 18:14:07 ID:zmyK4p49
なんで?
659名無し行進曲:2007/11/19(月) 19:40:25 ID:CqK84NJ3
なんで?に追加。
マキはコンクールで全国行くかな。
660名無し行進曲:2007/11/19(月) 20:10:00 ID:EYQemRrT
自分も可能性でいったら、
マキがコンクールで全国>本郷がアンコンで全国 だと思う。
もっと言えば、
マキがアンコンで全国>本郷がコンクールで全国>マキがコンクールで全国>本郷がアンコンで全国
って印象。
661名無し行進曲:2007/11/19(月) 20:11:33 ID:EYQemRrT
↑修正。
マキがアンコンで全国≧本郷がコンクールで全国>>マキがコンクールで全国>本郷がアンコンで全国
662名無し行進曲:2007/11/19(月) 22:17:10 ID:UJfh39v9
661氏の順位に同意。
ただ、マキのコンクール全国はそんなに遠いかな?
663名無し行進曲:2007/11/20(火) 00:49:32 ID:zjnpf6UG
西湘の打楽器アンサンブルは、
金とそれ以外の学校でかなり差があったように思います。
楽譜を忠実に演奏しているだけ、と
音やリズムの変化を楽しんで(理解して)演奏している、って感じ。

中沢はお互いの音楽をよく理解してバランスのいい演奏でした。
白山は和太鼓っぽくて見ても聴いても楽しい迫力の演奏でした。
664名無し行進曲:2007/11/20(火) 10:04:33 ID:+jvYa6Td
西湘の一位通過は中沢のクラリネット。あとは全て同点2位
665名無し行進曲:2007/11/20(火) 13:34:31 ID:kp6G5yiP
見に行ったけど西湘レベル低すぎ
666名無し行進曲:2007/11/20(火) 14:01:56 ID:evXKt2Lc
うーん。
661氏って感じかなぁ。
マキがアンコンで全国≧本郷がコンクールで全国 が逆かなぁ。

昨年の本郷のアンコンの全国メンバーは8人中6人が3年生で、
今年のマキのアンコンメンバーで3年生は2人だけ。
出ている3年生は音楽系高校進学希望者のようです。

H先生の方針はコンクール&定期演奏会に重きを置く。
アンコンは練習の場。のようです。
マキは基本的にアンコンに3年生は出ないよう(来年からは不明ですが)ですから
各パートから上手い子を集めて曲を書くスタイルのT先生にしてみれば
最初の、上手い子を集める。と言うところで本郷の時より制約があるよね。
667名無し行進曲:2007/11/20(火) 18:42:26 ID:75p2nqLp
なんであなた様はそんなにくわしいのですか。

H先生ではないですよね?
事情通だなぁ。
どちらのお方?

668名無し行進曲:2007/11/20(火) 19:08:57 ID:H5/mNBT4
どう見てもH先生側のお方。
でも、あまりにも内部事情に詳しすぎ。高校生だか大学生だか大人だかしらないけどH先生に迷惑かけないようにね。

H先生信者最近少なかったんだけどな。


669名無し行進曲:2007/11/20(火) 20:25:28 ID:6Bn3NkUi
661氏様。
T先生もコンクールと定期演奏会の方に力を入れてるのでは?
公会堂開催の演奏会は地域密着だからでは?
最後のラストはマキも本郷も同じくらい泣けてくる。
670名無し行進曲:2007/11/20(火) 21:07:00 ID:Hjte7TIV
そろそろマキと本郷の話題はやめませんか?
671名無し行進曲:2007/11/20(火) 22:43:34 ID:mTTOuTEe
千葉の情報がない気がする・・・・
672名無し行進曲:2007/11/21(水) 09:04:23 ID:IJQ9zcN2
>>671
ここは神奈川スレだよ。
千葉は千葉スレもしくは東関東スレにgo!

>>669
T先生がコンクールと定演に力を入れてない。とは思わないよ。
ただ、アンコンが一番合っているんだと思う。
673名無し行進曲:2007/11/21(水) 09:58:55 ID:YlIojND9
神奈川はマキと本郷しか全国に対抗できるほどうまくないから話が偏るのはしょうがなくね?
674名無し行進曲:2007/11/21(水) 12:58:42 ID:0E7Dvb3p
単にマキ本郷関係者が多いだけ、板を退屈にしてるからそろそろ変えて〜
675名無し行進曲:2007/11/21(水) 18:44:22 ID:tGrJrSO2
県大会までは中だるみだねー。
なんか話題ないかなあ?
そう言えば、明後日選抜だね。
中学は何処が出るんだっけ?
まあ、いいや、行ってみるかなあー。
676名無し行進曲:2007/11/21(水) 19:12:38 ID:YlIojND9
じゃあアンタが話題投下すれば?
677名無し行進曲:2007/11/21(水) 19:13:05 ID:hnKfS+zN
中沢のclより白山の打3が好みだ
678名無し行進曲:2007/11/21(水) 20:08:18 ID:iUNFZ8Ku
>>675
11/23(金・祝)第9回秋季選抜大会 神奈川県民ホール
今回のテーマ:日本の心
1 県南 10:30 県立岩戸高
2 県南 10:47 三浦高
3 湘南 11:04 藤沢市立大庭中
4 西湘 11:21 小田原市立白山中
5 川崎 11:38 川崎市立臨港中・川中島中合同
6 湘南 11:55 県立茅ヶ崎西浜高・茅ヶ崎市立萩園中合同
(昼食・休憩12:12〜13:00)
7 川崎 13:00 川崎市立橘高
8 県央 13:17 県立有馬高
9 横浜 13:34 県立柏陽高
10 横浜 13:51 横浜市立日吉台西中
11 川崎 14:08 川崎市立塚越中
12 相模 14:45 県立相模原高
13 横浜 15:02 横浜創英中・高
14 職一 15:19 横浜創英ウィンドアンサンブル
15 県央 15:36 県立愛川高
16 横浜 15:53 横浜市立いずみ野中
17 相模 16:10 県立相模原総合高
招待 16:27 横浜ブラスオルケスター
679名無し行進曲:2007/11/21(水) 20:08:44 ID:hnKfS+zN
白山の金管はあの程度か?
Trpプルプル/小さい、hrn高音出ない/音程、低音弱い/割れてる、
Trbぐらいだなまともに聞けたの。ミスは目立ったけど
最初から戸惑った顔で演奏してたし

中沢は吹奏楽よりアンサンブルの方が聞ける
プログラム1番ご苦労様、打管
Clも俺の好みでは無いけど良かったと思う

秋期選抜見に行こうかどうしようか
680名無し行進曲:2007/11/21(水) 20:50:01 ID:06dFQi9q
個人的には岩崎の管楽が印象に残りましたね。
芹が谷聴けなかったんですがどなたか感想お願いします

秋季は500円の割にはいい内容かと。

681名無し行進曲:2007/11/21(水) 21:37:56 ID:YlIojND9
白山の金管は5人も3年生乗ってるのに期待はずれだったな
682名無し行進曲:2007/11/21(水) 21:52:30 ID:Qrp1aEav
お、こんな感じで各地区の感想を投下していこうか。
横浜は本郷金8、トップの子がすごく上手なんだけど調子悪そうでかわいそうだった。
上永谷金8なかなかよかった。
岩崎管6とてもよかった。
旭や上の宮の管楽も通ると思ったんだけどな。
683名無し行進曲:2007/11/21(水) 22:43:06 ID:06dFQi9q
上永谷は華円舞でしたっけ。
かっこいいなーとは思いましたがよく思い出せません・・・
684名無し行進曲:2007/11/22(木) 01:14:26 ID:Us1FGMem
県のプログラムはまだ発表にならないのかな?
685名無し行進曲:2007/11/22(木) 18:34:23 ID:feSjOiq4
まだみたいだな。
早く県大会のプログラム発表してくれればいいのに。
やっぱ、万騎と本郷と3団体全部県いってる学校
に必見だな。
686名無し行進曲:2007/11/22(木) 19:07:16 ID:x3d4aT/A
>>681
それは知らなかった。レベル的に1・2年かと。
trpとhr、聞くにたえない出直してこい。
687名無し行進曲:2007/11/22(木) 19:56:56 ID:Wne9w6fw
やはりアンコンは横浜T氏が頭2つくらい抜けてる。
でも今年はいずみ野、高倉、厚木、南下浦などアンコンにもかなり力を入れてる団体が評判良さそうなのでそれぞれ楽しみ。今年は県大会聴きに行こうかな。
688名無し行進曲:2007/11/22(木) 20:19:28 ID:33NWnJPw
俺的には白山の打楽器はよかったと思う
クラがなかったのが少し残念www
689名無し行進曲:2007/11/22(木) 20:53:30 ID:x3d4aT/A
>>688
白山のclは去年の3年が異常に上手かった
今年はなんか可哀想な感じ

打楽器いいね。2/3が眼鏡
眼鏡良い、眼鏡
690名無し行進曲:2007/11/22(木) 21:25:50 ID:qUkXfCpP
白山のクラは昨年アンコン予選で銀賞ですが…www
691名無し行進曲:2007/11/22(木) 22:17:26 ID:Mm9lWo7y
いろんな地区の感想もっとくださいっ
692名無し行進曲:2007/11/23(金) 06:41:55 ID:5HpaGPfw
秋季選抜がんばれっ

感想などよろしく。
693名無し行進曲:2007/11/23(金) 09:55:57 ID:ZNNV+7fP
【選抜演目】
岩戸高 吹奏楽の為のラプソディ、エル・クンバンチェロ
三浦高 多喜雄ソーラン2、サウンドオブミュージック
大庭中 吹奏楽の為の日本の歌、すきすきソング
白山中 日本の心〜童謡・愛唱歌メドレー、ディスコ〜白山オリジナル
臨港&川中島中 秋のメドレー、オズの魔法使い
萩園中&西浜高 ソーラン節、ジャングルファンタジー
橘高 青島幸男作品集、ディープパープルメドレー
有馬高 あの日聞いた歌、本家!有馬音頭
柏陽高 吹奏楽の為のラプソディ、ディスコパーティー
日吉台西中 木挽歌、ノートルダムの鐘
694名無し行進曲:2007/11/23(金) 09:56:50 ID:ZNNV+7fP
塚越中 久石譲作品集2、コパカバーナ
県相模原高 ソーランファンク、愛するデューク
創英中高 渡る世間は鬼ばかり、ライオンキングメドレー
創英WE ドリフメドレー、ウエストサイドストーリー
愛川高 吹奏楽の為のラプソディ、ルパン三世
いずみ野中 雲のコラージュ、私のお気に入り
相模原総合高 千と千尋の神隠しメドレー、チャンスの交響曲第二番
横浜BO 行進曲「秋空に」、地底旅行、HEROメインタイトル、ブラジル
695名無し行進曲:2007/11/23(金) 16:00:25 ID:ZLPmRQoa
選抜どうだったー?レポよろ。
696名無し行進曲:2007/11/23(金) 17:01:10 ID:ZNNV+7fP
選抜だが中学は・・・正直パッとしなかったな。
創英中高がグランプリの予感。
697名無し行進曲:2007/11/23(金) 17:19:26 ID:ZNNV+7fP
【選抜大会速報】
岩戸高 実
三浦高 会・技
大庭中 実
白山中 審
臨港&川中島中 審
萩園中&西浜高 実
橘高 会・熱
有馬高 審・審特
柏陽高 会・会特
日吉台西中 会・熱
塚越中 実
県相模原高 審・審特
創英中高 会・グランプリ
創英WE 会・技術
愛川高 実
いずみ野中 審・会特
相模原総合高 審

創英中高がグランプリ受賞!
698名無し行進曲:2007/11/23(金) 19:17:02 ID:akk3PRWK
大庭は縦がバラバラ。
高倉のほうがよかったかもね。
 
白山も大庭ほどではなかったが合ってない。
3年がいるわりには下手。
 
合同バンドは二つともパッとしない。なんか指揮者が目立ってた。(橘ほどではなかったか)
 
日吉台西は演奏はまあまあだった。でも演技が微妙。
会長・熱演賞がとれたは関係者の票だな。
 
塚越は1・2年だけのわりにいい演奏だった。
個人的には会長賞候補。
 
いずみ野は中学では1番だったと思ったが実行委員長賞だった。保護者が少なかったのか?
会長特別賞は納得。
 
精一杯やりすぎで楽しそうな学校が少なかった。
699名無し行進曲:2007/11/23(金) 19:36:56 ID:99SfIFBb
>>698
感想乙。
700名無し行進曲:2007/11/23(金) 20:58:03 ID:4CKpQwoq
大庭…どうしたんでしょう?来年が心配です
701名無し行進曲:2007/11/23(金) 22:53:51 ID:DMUfjqcO
秋季選抜も終わり、残る年内行事はアンコン県大会だけになったね。

クイーンズスクエアもあるか。

秋季選抜が終わると、あぁもうすぐ1年が終わるなぁと思うオジサンな私。
702名無し行進曲:2007/11/23(金) 23:15:19 ID:ZLPmRQoa
ランクがよくわからないんだけど、実行委員長嘗、会長嘗、審査委員長嘗ってどうちがうの?
703名無し行進曲:2007/11/23(金) 23:31:56 ID:akk3PRWK
会長賞(金)
審査委員長賞(銀)
実行委員長賞(銅)
その他に
グランプリ(1)…総合最高得点。第1位
熱演賞(2)…観客の票が多い上位2団体。
技術賞(2)…審査員の技術点が高い上位2団体。
会長特別賞(2)…審査員の推薦により決定。
審査員特別賞(2)…審査員の推薦により決定。
 
グランプリ・熱演賞・技術賞・会長特別賞・審査員特別賞は複数の授与は避ける。
704名無し行進曲:2007/11/24(土) 18:30:41 ID:H9ThnNoU
>>690
いや、上手かったの1人だけ
あとのは終わってる

白山はやっぱり打楽器かな
705名無し行進曲:2007/11/24(土) 20:59:00 ID:34Yth3KG
他の地区のアンコン情報は?感想とか。
706名無し行進曲:2007/11/24(土) 22:15:31 ID:rebRVSQq
県央の感想が少ないですよね。。
707名無し行進曲:2007/11/24(土) 22:45:56 ID:PM5xvb22
アンコンで県大会行くのってすごく大変そう。先生は忙しくて全然みてくれないし、頼ろうとしていたうちらもいけなかったし。
夏のコンクールは指揮者がいるから指揮者の役割が大きいのはわかるけど、アンコンで全国に出続けるのってどういう練習してるの?
誰か関係者いませんか?
708名無し行進曲:2007/11/25(日) 07:43:56 ID:ey9Sek57
東関東に出る代表校は、
マキ、本郷、厚木、南下浦、いずみ野は確定かな?
高倉はアンコン去年や一昨年はあまりいい結果出していないので微妙・・・

代表予想ありませんか?
709名無し行進曲:2007/11/25(日) 09:32:46 ID:QY3GWK5m
東関東推薦団体予想
いずみ野(ク)
いずみ野(木)
南下浦(打)
南下浦(フ)
本郷(金)
マキ(管)
厚木(木)
710名無し行進曲:2007/11/25(日) 09:43:18 ID:QY3GWK5m
ダメ金予想       白山(打)
岩崎(管)        高倉(金)        東橘(木)        マキ(金)        マキ(管)
711名無し行進曲:2007/11/25(日) 10:01:14 ID:tlfQakkn
東関東出場予想
に厚木あるけど木管って
2つあるみたいけど
どっちなんだ・・??
712名無し行進曲:2007/11/25(日) 10:04:27 ID:E/GcQSx0
代表予想
マキ(管打)
マキ(金打)
本郷(金)
南下浦(フ)
南下浦(サ)
南下浦(打)
厚木(金)
 
おそらくクラ、木管から代表はでにくい。
 
去年、一昨年のコンクール、コンテストを参考に予想。
打楽器のうまさにより代表は変わってくる。
713名無し行進曲:2007/11/25(日) 10:34:22 ID:QY3GWK5m
>>712
マキの管打ってやっぱテルプシの編成か?

南下浦(打)、南下浦(フ)、いずみ野(ク)、マキ(管打(テルプシ))は確実だと思う。
714名無し行進曲:2007/11/25(日) 11:37:18 ID:inIJEgup
確実とかないから
715名無し行進曲:2007/11/25(日) 20:15:19 ID:E+4vY3+K
いずみ野はクラより木管の方が点数がよかった。
マキ金打は東関東はないだろうな。でもT氏のテルプシコーレマジックはほんとにすごい。1人1人はごく普通の腕前なのに、8人合わせると超ゴージャスになる。
本郷は金管よりも打楽器の方が確率が高そう。
本郷は昨年も3チーム県大会に出てオール金だったから、本郷やマキはおそらくそういう順位になるだろう。

県は48チームから7チームに絞られるので、横浜からはいずみ野、マキ、本郷が1チームずつと予想。


716名無し行進曲:2007/11/25(日) 20:45:06 ID:sdvLzuup
>>707
ほんと‥
どうやればアンサンブルがうまく行くか、上手なとこの見学に行きたい。
顧問にお願いしなきゃだめだろうけど、どこか参考になりそうな学校ってどこだろ。今までに挙がってるような学校?
ってかウチに教えに来てほしい。
717名無し行進曲:2007/11/25(日) 22:18:08 ID:GIo9J8fn
あのー中学生からトランペットをはじめて
一年たったら
普通どのくらいふけますか?
718名無し行進曲:2007/11/26(月) 07:53:35 ID:HYbkBwSj
本選順位
1位 いずみ野(木)
1位 芹ヶ谷(木)
3位 本郷(金)
4位 マキ(管打)
5位 本郷(打)
5位 マキ(管打)



719名無し行進曲:2007/11/26(月) 08:37:02 ID:eMeq6+Ea
>>716
関係者乙
720名無し行進曲:2007/11/26(月) 20:31:34 ID:SbAse7HT
白山は本当に今年上手いよ!!!!!
721名無し行進曲:2007/11/26(月) 20:32:57 ID:SbAse7HT
>>720
そーらしいね。
自分も聞いたけど関東行けるだろうね。
722名無し行進曲:2007/11/26(月) 20:51:29 ID:HIjzNGgj
>>721
ID!ID!
723名無し行進曲:2007/11/26(月) 21:11:04 ID:YxG9iFl7
自演
724名無し行進曲:2007/11/26(月) 21:30:11 ID:HYbkBwSj
関係者か?
725名無し行進曲:2007/11/26(月) 21:39:18 ID:eKt3Er//
久しぶりにこんな自演をみた。白山ってヴァカなんだね。
726名無し行進曲:2007/11/26(月) 22:09:30 ID:YxG9iFl7
まあ県大会が楽しみだね
727名無し行進曲:2007/11/26(月) 22:24:28 ID:eKt3Er//
白山東関東頑張ってねwww
728名無し行進曲:2007/11/26(月) 22:30:29 ID:tI4vDyrZ
素直に応援する気が失せるじゃねーか( ´,_ゝ`) プッ
729名無し行進曲:2007/11/27(火) 11:51:26 ID:UGb7vMG+
白山中学校は12月24日に定期演奏会をやりマス!!!!下手だって批判する人は見に来てくださぃ!今年の県大会が銅賞だったのも、ウチらは上手かったけど、順番が1番だったのがぃけなかったんだって顧問の先生も言ってました!!
730名無し行進曲:2007/11/27(火) 14:26:56 ID:DGCNu78+
それ出演順のせいにしてはいかんでは???上手いんなら出演順が1番でも金賞取って東関東行けるのではないでしょうか???
731名無し行進曲:2007/11/27(火) 15:54:35 ID:t+Xt7YTK
朝一でも上手かったら銅はないわwww
732名無し行進曲:2007/11/27(火) 16:12:15 ID:pcUHMsIB
>>731
水戸での東関東でも、千葉の習志野五中(朝1金代表)と南下浦中(朝2金)がそのことを証明してるからな。
733名無し行進曲:2007/11/27(火) 16:13:24 ID:DGCNu78+
去年の万騎が原を参考にしてみてください。万騎が原は去年の県大会出演順1番でした。でも東関東に行きました。
734名無し行進曲:2007/11/27(火) 17:51:56 ID:kzJ9MotY
>>720
>>721
>>729

おめーみてーな奴が居るから白山は馬鹿にされんだよ
厨一だろ?自惚れんのもいい加減にしやがれカス

厨房はチンコ洗って寝な
735名無し行進曲:2007/11/27(火) 17:54:26 ID:kzJ9MotY
ついでに万騎が原は大して上手くないから全国で結果出せずに、おいしいとこ千葉に持ってかれちゃうね
736名無し行進曲:2007/11/27(火) 22:54:50 ID:qt68wkaW
>>729
審査員がいけなかったとでも?
そんな考え方ならコンクールでるな。
審査員の結果が全てなのがコンクールだろ?
737名無し行進曲:2007/11/28(水) 02:36:35 ID:SVF9Kktl
>>729
おいおい勘弁してくれよ。
同じ地区の人間としても恥ずかしいよ。

>>736
それは言いすぎ。
審査員の結果が全てって…
審査員だって人間なんだからミスだってするし、神奈川にも無茶苦茶な審査員がいる。
738名無し行進曲:2007/11/28(水) 03:16:28 ID:92Th69jj
>>737
審査員の結果が全てでしょう。コンクールは。
審査員がミスしたって、滅茶苦茶な審査だって、出た結果で決まるのがコンクールじゃないの?
全く言いすぎじゃないよ。コンクールならね。
739名無し行進曲:2007/11/28(水) 07:23:56 ID:pDiFJko3
顧問が本当にそう言ったなら酷い話だよなw多分厨のカンチガイだけどwww成績が悪かったのを審査員のせいにしてちゃいつまでも上手くなんねーよ。
740名無し行進曲:2007/11/28(水) 13:47:16 ID:NgO1W0T0
ここからの話題は無茶苦茶と滅茶苦茶の違いについて
741名無し行進曲:2007/11/28(水) 16:48:09 ID:ZzbwkyuF
いまさらだけど、>>729の書き込みの時間って厨房は普通に授業中じゃね?
742名無し行進曲:2007/11/28(水) 16:50:14 ID:pDiFJko3
携帯持ち込んでんだろう。
743名無しさん:2007/11/28(水) 17:10:47 ID:Hsg7bZii
今の白山どうなってんだ?うち合同で白山とマーチングやってたけど自分達が上手い何て言わなかったよ?
それが普通なんだけど 汗

M氏の元で育ったってか、マーチング世代の先輩を見習って欲しいです。

意味不な駄目分すいません
744名無し行進曲:2007/11/30(金) 12:21:07 ID:6KOOl307
白山ってどこw?
745名無し行進曲:2007/11/30(金) 12:55:50 ID:imsffASN
>>744
小田原
746名無し行進曲:2007/11/30(金) 16:35:30 ID:iGI3dZiE
白山の関係者痛すぎるw
747名無し行進曲:2007/12/01(土) 00:55:41 ID:OwBqfo7A
下手だよ。
748名無し行進曲:2007/12/01(土) 12:27:34 ID:2slszhQE

このへんで白山の話おわろーよ

749名無し行進曲:2007/12/01(土) 12:28:27 ID:2slszhQE

この辺で白山の話題おわろー

750名無し行進曲:2007/12/01(土) 16:03:13 ID:7duIEWrQ


この辺で白山終わりなよー
751名無し行進曲:2007/12/01(土) 18:08:30 ID:OwBqfo7A
白山の関係者が必死に終わらせようとしてるw
752名無し行進曲:2007/12/01(土) 18:51:33 ID:eaAzjIsz
アンカー(>>数字)がズレてるようにみえるんだけど、俺だけかな?
753名無し行進曲:2007/12/01(土) 20:01:53 ID:2slszhQE

いや、関係者ではないですw
ただ自演などするくだらない学校の話ばっかじゃつまんないかと。
754名無し行進曲:2007/12/02(日) 00:16:11 ID:hUDkSl4i
>>750

はたしてその「終わり」の真の意味は?笑
755名無し行進曲:2007/12/02(日) 14:01:28 ID:M91H/8Ip
話ぶった切ってすまんが、アンコンの県大会って何日なんだ?
756名無し行進曲:2007/12/02(日) 14:37:06 ID:YpN23v3r
16日
757名無し行進曲:2007/12/03(月) 21:38:51 ID:H3oFPCbS
まとめ
白山の金管は酷い

以上。終了。

---------キリトリ---------
758名無し行進曲:2007/12/04(火) 12:36:51 ID:bow5CvfR
さて、ここからアンコン県大会の話題に移行。
759名無し行進曲:2007/12/04(火) 14:08:09 ID:xibOnKdP

5団体ぐらいしか東関東いけないって
ほんと?

760名無し行進曲:2007/12/04(火) 14:20:47 ID:W0fcTnBb
>>759
いや、7組のはずだが・・・。
761名無し行進曲:2007/12/04(火) 17:12:55 ID:xibOnKdP

間違えました(´・ω・`)

48団体中7団体……
代表予想どうぞ

762受験生♪:2007/12/04(火) 18:43:51 ID:NCrTZyBU
突然なんですけど共和のパ-カッションの先輩ってどこの高校行ったかわかりますか???
男の先輩です!
763名無し行進曲:2007/12/04(火) 18:53:49 ID:W0fcTnBb
>>762
そんなことここで聞くなよ。
ここは2chだぞ。
764名無し行進曲:2007/12/04(火) 19:36:28 ID:xibOnKdP

そんな個人情報知っててもこわいw

765名無し行進曲:2007/12/04(火) 23:06:37 ID:+e85dxIc
>>755
共和中の在校生?
766名無し行進曲:2007/12/05(水) 23:17:00 ID:vVLH3iyo
やっぱ、本郷とか万騎が原とか
厚木じゃないか?
767受験生♪:2007/12/06(木) 15:58:49 ID:6t7LOjZZ
>>762のものですけどぁたしは共和じゃないです。
気になったから聞いてみただけなので教えてください(′・ω・`)
768名無し行進曲:2007/12/06(木) 16:02:11 ID:pdxzVyII
誰も知ってるわけねーだろ。失せろカス
769名無し行進曲:2007/12/06(木) 19:32:48 ID:7HVjQUAx

受験生♪は勉強しなされ

そういう自分も受験生。

770名無し行進曲:2007/12/06(木) 23:39:00 ID:dRFaLERp
12月16日アンコン神奈川 中学校 
 1相模原 内出 打8 12:30
 2横浜  本郷 打6
 3川崎  玉川 打5
 4相模原 新町 打5
 5県南  南下浦 打5
 6県央  愛川東 打4
 7県央  小鮎 打3
 8西湘  白山 打3
 9横浜  本郷 金8
10横浜  平戸 金8
11横浜  上永谷 金8
12横浜  万騎が原 金打8
13相模原 東海相模 金8
14県央  厚木 金8
15西湘  白山 金8
16湘南  高倉 金8
771名無し行進曲:2007/12/06(木) 23:40:12 ID:dRFaLERp
休憩14:08〜14:28
17横浜  万騎が原 管打8A
18横浜  万騎が原 管打8B
19西湘  中沢 管打7
20横浜  岩崎 管6
21湘南  高倉 管弦5
22県央  厚木 木8A
23川崎  中野島 木8
24県央  厚木 木8B
25横浜  いずみ野 木5
26川崎  東橘 木5
27横浜  寺尾 木5
28横浜  芹が谷 木4
29川崎  南菅 木3
772名無し行進曲:2007/12/06(木) 23:41:09 ID:dRFaLERp
30相模原 新町 Sax6
31県南  南下浦 Sax6
32相模原 相原 Sax5
33川崎  宮前平 Sax4
34西湘  白山 Sax4
35湘南  高倉 Sax4
休憩16:12〜16:32
36相模原 相陽 Cla8
37横浜  中山 Cla6
38湘南  大庭 Cla6
39横浜  谷本 Cla4
40県南  常葉 Cla4
41県央  愛川東 Cla4
42西湘  中沢 Cla4
43横浜  いずみ野 Cla4
44横浜  谷本 Fl4
45川崎  宮前平 Fl4
46県南  南下浦 Fl4
47湘南  鶴が台 Fl4
48川崎  西中原 Fl3
表彰式 17:43〜18:13

曲名は誰かお願い
773名無し行進曲:2007/12/07(金) 11:29:47 ID:6fZ3Zbqo
同じ座間でやる小学校の出演順は?
774名無し行進曲:2007/12/07(金) 11:55:57 ID:6fZ3Zbqo
【中学校】全48組 12:30スタート
01相 内出・打8 ソナチネ(金田真一)
02浜 本郷・打6 イントロダクション&ダンスNo.1(櫛田てつ之扶)
03川 玉川・打4 天空のアンソロジー〜ケフェウス〜(野本洋介)
04相 新町・打5 打楽器の為の序曲(シローネ)
05南 南下浦・打5 LUNA(野本洋介)
06央 愛川東・打4 ブラジルの神話(ロサウロ)
07央 小鮎・打3 「トリオ・パー・ウノ」より(ジブコヴィッチ)
08西 白山・打3 「トリオ・パー・ウノ」より 1・3(ジブコヴィッチ)
09浜 本郷・金8 「フランス・ルネッサンス舞曲集」より 1・5・2(ジェルヴェイズ、アテニャン/リーヴ)
10浜 平戸・金8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
11浜 上永谷・金8 華円舞(福田洋介)
12浜 万騎が原・金打8 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜4(プレトリウス/高橋典秀)
13相 東海大相模・金8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
14央 厚木・金8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より 2・3・5(リチャーズ)
15西 白山・金8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
16湘 高倉・金8 イントラーダ(八木澤教司)
休憩14:08〜14:28
775名無し行進曲:2007/12/07(金) 11:56:47 ID:6fZ3Zbqo
17浜 万騎が原・管打8A 歌劇「ポーギーとベス」より 1〜3(ガーシュイン/高橋典秀)
18浜 万騎が原・管打8B 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜3(プレトリウス/高橋典秀)
19西 中沢・管打7 「マリンバと打楽器アンサンブルの為のコンチェルト」より 1・2・4(ロサウロ)
20浜 岩崎・管6 ブエノスアイレスの春(ピアソラ/加藤雅之)
21湘 高倉・管弦5 ディヴェルティメント(ハイドン)
22央 厚木・木8A 「小交響曲」より 1(グノー)
23川 中野島・木8 歌劇「ソロチンスクの定期市」より(ムソルグスキー/山本教生)
24央 厚木・木8B パルティータ 変ホ長調(フンメル)
25浜 いずみ野・木5 「3つの船乗りの歌」より 1・3(アーノルド)
26川 東橘・木5 「木管五重奏の為の小室内音楽」より 1・3・5(ヒンデミット)
27浜 寺尾・木5 ディベルティメント(ハイドン/ペリー)
28浜 芹が谷・木4 「木管四重奏曲」より 3(フランセ)
29川 南菅・木3 協奏曲ト短調RV103(ビバルディ/ランパル)
30相 新町・サ6 ラプソディ・イン・ブルー(ガーシュイン/平山陽介)
31南 南下浦・サ弦6 「リュートの為の古代舞曲とアリア」第三組曲より 1・4(レスピーギ/高橋伸光)
32相 相原・サ5 ヒグルディ・ピグルディ(本多俊之)
33川 宮前平・サ4 サクソフォン四重奏曲(デザンクロ)
34西 白山中・サ4 「サクソフォン四重奏曲」より 3(デザンクロ)
35湘 高倉・サ4 サキソフォン四重奏曲(サンジュレ)
休憩16:12〜16:32
776名無し行進曲:2007/12/07(金) 11:57:52 ID:6fZ3Zbqo
36相 相陽・ク弦8 コラールとダンス(ネリベル)
37浜 中山・ク6 カプリス(グランドマン)
38湘 大庭・ク6 マーチ・プロムナード(ドンディーヌ)
39浜 谷本・ク4 「演奏会の為の6つの小品」より 1・2・6(デュファイ)
40南 常葉・ク6 「ディベルティメント」より第三楽章(ウール)
41央 愛川東・ク4 スケルツェット・パヴァーヌとゴパック(ジェイコブ)
42西 中沢・ク4 スケルツェット・パヴァーヌとゴパック(ジェイコブ)
43浜 いずみ野・ク4 「クラリネット四重奏曲」より 1・4(ダマーズ)
44浜 浜 谷本・フ4 「想い出は銀の笛」より 2・5(三浦真理)
45川 宮前平・フ4 スキー・シンフォニー(ジャンジャン)
46南 南下浦・フ4 コロラトゥーラ(八木澤教司)
47湘 鶴が台・フ4 カルテット(クーラウ)
48川 西中原・フ3 グランド・トリオ第二番(クーラウ)
表彰 17:43〜18:13
777名無し行進曲:2007/12/07(金) 13:31:55 ID:CC13fHVk
乙です
778名無し行進曲:2007/12/07(金) 15:34:34 ID:MD8q3Wco
金8葡萄酒3連発www
779名無し行進曲:2007/12/07(金) 20:43:21 ID:TctUzej9
どこの葡萄酒がいいんだ?
3つって
下手なとこ晒し上げみてーで可哀想w
780名無し行進曲:2007/12/09(日) 18:33:16 ID:edwuQfx8
相模原ってあんま強くないけどその中で上手いと思うとこはどこだと思う?
781名無し行進曲:2007/12/13(木) 21:43:24 ID:87juXE0G
>>779
普通に厚木だろ。

今年は座間の会場なので波乱が起きそう・・・
ある程度完成度高くないと駄目。特に金管はバレるホール。

比較的、木管に有利かもね。上手ければの話だけど。
782名無し行進曲:2007/12/15(土) 02:58:41 ID:cRUDv5ng
>>780
東海大相模は順番的にいまいちな結果だと思われ。
個人的に、相模原は打楽器の二校に期待
他地区にはかなわないと思うがw
783名無し行進曲:2007/12/15(土) 10:44:33 ID:Mmb3osbS
前日です。代表7校予想お願いします。
順番のからみとかあるのかな。うまいとこはやっぱし関係ない?
784名無し行進曲:2007/12/15(土) 20:11:21 ID:nXv3ye1F
やっぱ横浜は強いよね?
785名無し行進曲:2007/12/15(土) 20:24:30 ID:BVZKVyPu

本郷、万騎が原はこの辺りで実力発揮するかもね
786名無し行進曲:2007/12/15(土) 20:52:17 ID:nXv3ye1F
どこが上に行きそうなの?
787名無し行進曲:2007/12/15(土) 22:23:05 ID:g4lf/ptu
横浜一位だったいずみの木管や芹が谷木管を本郷や万騎が抜かすかどうか楽しみ。
788名無し行進曲:2007/12/16(日) 00:27:47 ID:S/ioaJf3
T氏のテルプシは毎年1位だよな
789名無し行進曲:2007/12/16(日) 12:24:47 ID:XH2Qr9Nk
【小学校結果速報】
保土ヶ谷打8 金・代表
千代ヶ丘金打8A 銀
立野金打8 銀
千代ヶ丘金打8C 金
立野金8 銀
下野谷金8B 銀
谷口台金8 金・代表
南野川金7 金・代表
上溝金5 金・代表
谷口台木8 金・代表
上溝ク3 銀

南野川代表おめ。
790名無し行進曲:2007/12/16(日) 13:24:45 ID:AbCG7iqa
どなたか実況お願いします。
791名無し行進曲:2007/12/16(日) 14:33:29 ID:XH2Qr9Nk
高倉金8まで終了。
本郷は打楽器も金管も見事。特に金管はTpの1stがオープニングで好演。金管の中では別格かも。
南下浦や小鮎の打楽器もインパクト大。
万騎が原の金打8はTp3人のファンファーレが印象に残った。
葡萄酒だが東海はやはり厳しいものがある。
厚木は最初よかったんだが、曲が進むにつれてバラついてしまった気がする。
白山は去年聴いた時よりはよかった。
792名無し行進曲:2007/12/16(日) 15:05:58 ID:7ZpCJbCP
打楽器聞きたかったんだが間に合わなかった
マキの金8から聞いた
打楽器はどうだった?
誰か詳細キボンヌー
793名無し行進曲:2007/12/16(日) 16:40:54 ID:XH2Qr9Nk
高倉サックスまで終了。
サックスは正直どこも上手く聞こえるから難しいな。
でも南下浦のサ弦6は納得行くだけのオーラがあったよ。
万騎が原の管打はやっぱりテルプシの方が強いかな。ポーギーとベスは少し棒読みな気が・・・。
木管は厚木の小交響曲や東橘がいい演奏してた。
岩崎の管6はEuph以外の全員が、クラとサックスを兼ねてたな。
794名無し行進曲:2007/12/16(日) 17:13:52 ID:Opn5O5Aq
華円舞
どんなかんじでしたか?

あと
芹が谷も気になります‥
795名無し行進曲:2007/12/16(日) 17:46:01 ID:RDnjwlTC
結果たのしみです。
796名無し行進曲:2007/12/16(日) 17:56:07 ID:XH2Qr9Nk
>>794
上永谷の華円舞は力があるけど少し雑だったな。
797名無し行進曲:2007/12/16(日) 18:17:33 ID:EzYiqvPk
まだー?
798名無し行進曲:2007/12/16(日) 18:49:54 ID:XH2Qr9Nk
【中学速報】
1内出打8 銅
2本郷打6 金・代表
3川崎玉川打5 銅
4新町打5 銅
5南下浦打5 金
6愛川東打4 銀
7小鮎打3 銀
8白山打3 金・代表
9本郷金8 金・代表
10平戸金8 銅
11上永谷金8 銅
12万騎金打8 金・代表
13東海相金8 銅
14厚木金8 銅
15白山金8 銀
16高倉金8 銅
17万騎管打8A 金・代表
18万騎管打8B 銅
19中沢管打7 金
20岩崎管6 銀
21高倉管弦5 銀
22厚木木8A 金
23中野島木8 銅
24厚木木8B 金
799名無し行進曲:2007/12/16(日) 18:50:46 ID:XH2Qr9Nk
25いずみ野木5 銀
26東橘木5 銀
27寺尾木5 銀
28芹が谷木4 銀
29南菅木3 銀
30新町サ6 銅
31南下浦サ6 金・代表
32相原サ5 銅
33宮前平サ4 金
34白山サ4 銀
35高倉サ4 金・代表
36相陽ク8 銅
37中山ク6 銀
38大庭ク6 銅
39谷本ク4 銀
40常葉ク4 銀
41愛川東ク4 銀
42中沢ク4 銅
43いずみ野ク4 金
44谷本フ4 銀
45宮前平フ4 銅
46南下浦フ4 銀
47鶴が台フ4 金
48西中原フ3 銀

南下浦のフルートが・・・
800名無し行進曲:2007/12/16(日) 18:53:19 ID:woJMkKSE
>>798-799
乙!
万騎と本郷は共に2団体代表か、すごい。
厚木が・・・・
801名無し行進曲:2007/12/16(日) 18:57:14 ID:zT6def1t
南下浦がどうした?
802名無し行進曲:2007/12/16(日) 19:08:14 ID:EzYiqvPk
湘南にからいな〜審査員
803名無し行進曲:2007/12/16(日) 20:31:22 ID:7ZpCJbCP
打楽器2抜けか
ますます聞きたかった
東関東で聞きたい

本郷は分かるけど、白山ってどうなの?
804名無し行進曲:2007/12/16(日) 20:39:48 ID:S/ioaJf3
順位は?1位本郷なの?
805名無し行進曲:2007/12/16(日) 20:59:27 ID:9E8/Dnvq

順位が気になります。
806名無し行進曲:2007/12/17(月) 07:46:04 ID:vzRq7pRO
今年はどこも下手くそだったなー。残念。
807名無し行進曲:2007/12/17(月) 08:28:57 ID:zGnArVV8
マキの管打落ちたのテルプシの方だったのか。意外だ。
808名無し行進曲:2007/12/17(月) 10:41:24 ID:MX2/suXp
>>807
いや、ポーギーとベス(B)の方が銅賞。
なのでダブルテルプシ通過。

本郷・打6 イントロダクション&ダンスNo.1(櫛田てつ之扶)
本郷・金8 「フランス・ルネッサンス舞曲集」より 1・5・2(ジェルヴェイズ、アテニャン/リーヴ)
万騎が原・金打8 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜4(プレトリウス/高橋典秀)
万騎が原・管打8B 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜3(プレトリウス/高橋典秀)
白山・打3 「トリオ・パー・ウノ」より 1・3(ジブコヴィッチ)
南下浦・サ弦6 「リュートの為の古代舞曲とアリア」第三組曲より 1・4(レスピーギ/高橋伸光)
高倉・サ4 サキソフォン四重奏曲(サンジュレ)
809名無し行進曲:2007/12/17(月) 10:52:27 ID:GYa9nmaJ
1位 本郷(打)
2位 まき(管打A)
3位 本郷(金)

それ以降は知らん
810名無し行進曲:2007/12/17(月) 11:56:55 ID:kBDPGopI
本郷と万騎が原で1〜3位取ったんだね
811名無し行進曲:2007/12/17(月) 13:21:02 ID:45NE5f9t
金管の葡萄酒4組は全滅か・・・。
812名無し行進曲:2007/12/17(月) 13:33:27 ID:kBDPGopI
なんで厚木ダメだったんだろ。
813名無し行進曲:2007/12/17(月) 20:03:13 ID:GYa9nmaJ
>>812
去年は本郷1団体の万騎0団体だったのに対して、今年は本郷2団体の万騎2団体だったからその分他の団体の枠が縮んでしまったんだろう。
814名無し行進曲:2007/12/18(火) 00:22:39 ID:YfFvmxuM
葡萄酒って技術的に
結構難しい曲だから
評価もきびしいのか・・・?
815名無し行進曲:2007/12/18(火) 00:59:07 ID:100Iz5hD
A原中最悪だったなw
去年のS町中と比べたらどっちが上だろうかww

相模原は相模原なりに頑張っていると個人的に思う
816名無し行進曲:2007/12/18(火) 06:34:06 ID:RGfBkTJ7
1位本郷(打)
2位南下浦(Sax)
3位本郷(金)
3位万騎が原(金)
5位万騎が原(管打)
817名無し行進曲:2007/12/18(火) 08:24:40 ID:R8fRG69h
2位ってどっちなんだ?
818名無し行進曲:2007/12/18(火) 17:52:32 ID:ofuXID7J
南下浦だよ
819名無し行進曲:2007/12/18(火) 18:22:54 ID:3tDIagen
806
私も聞いたんですけど…どこも下手ってひどくないですか?!
820名無し行進曲:2007/12/18(火) 18:39:02 ID:ByZBsSXr
打3(多分)で代表になった学校、
どこか楽器の音の低高逆になってた気がする
気のせいだったのかな
俺あの曲は死ぬほど演奏したから
821名無し行進曲:2007/12/18(火) 19:05:49 ID:andXMNLp
上手いとこはそれなりだったけど、ほぼ下手だったよね。白山の打3のセッティングが逆になってるの自分も気付いた。
822名無し行進曲:2007/12/18(火) 21:04:27 ID:M21UFQS+
知り合い(出場者)いわく、白山のメンバーが終演後、トムが逆だったとかいってたらしい
823名無し行進曲:2007/12/18(火) 21:05:23 ID:M21UFQS+
知り合い(出場者)いわく、白山のメンバーが終演後、トムが逆だったとかいってたらしい
824名無し行進曲:2007/12/19(水) 00:50:37 ID:8tSlpZZP
アンコン感想(金賞団体)
【小学校】
谷口台・金8 アブデラザール(パーセル/水口透)※代表
音色が豊かで、かつまとまった演奏を展開。HrやTpの3rdが見事な好演ぶり。
コンクールで代表常連であるが故、それなりのオーラも感じられた。

谷口台・木8 オブラディ・オブラダ(J.レノン&P.マッカートニー/岩井直溥)※代表
目一杯広がって演奏。オーラも他団体と全く違った印象。小学校部門全体で頭一つ抜けている感じがした。

保土ヶ谷・打8 ウァバッシュ・サンバ(マンシーニ)※代表
各々のパフォーマンスを際立たせ、ラストに全員で「サンバ!」の掛け声で締めた。とても溌剌とした雰囲気だった。

南野川・金7 賛美歌と黒人霊歌(ウッドフィールド)※代表
まだ未熟な部分が見られたが、去年より一段とよくなってきていた。バランス○。

上溝・金5 「2つのヴェルディのマーチ」より1.アイーダ、2.マクベス(ヴェルディ/コーネン)※代表
初めの出だしがバラついたが、すぐに直してきた。説得力のある演奏を展開。
Tpの1stがソロをピシッと決めていた。

千代ヶ丘・金打8C ズーム・イン・ガーシュイン(ガーシュイン/滝沢忠)
ハーモニーがしっかりしていた。惜しい。選曲は悪くないと思ったが・・・。
825名無し行進曲:2007/12/19(水) 00:51:40 ID:8tSlpZZP
【中学校】
本郷・打6 イントロダクション&ダンスNo.1(櫛田てつ之扶)※代表
イントロの静寂な表現が神の領域。周りを引き込む力が半端じゃなかった。うって変わってダンスは迫力充分。

本郷・金8 「フランス・ルネッサンス舞曲集」より 1・5・2(ジェルヴェイズ、アテニャン/リーヴ)※代表
オープニングのTpがお見事。5楽章でのHrも上手くTb3人とTubaをまとめていた。
音色からして別格。ここが1位だと思った。

万騎が原・金打8 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜4(プレトリウス/高橋典秀)※代表
T氏が来てすっかりカラーが変わった。完全にテルプシ色に染まっている。
4楽章のTpファンファーレが印象深い。

万騎が原・管打8B 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜3(プレトリウス/高橋典秀)※代表
こちらはダブルリードや弦バスも使ってのテルプシ。PトラとFlの2人のコンビネーションが絶妙。
Obのソロも素晴らしい。神秘的な雰囲気がよく出ていた。

白山・打3 「トリオ・パー・ウノ」より 1・3(ジブコヴィッチ)※代表
前に演奏したほぼバスドラ集中型の小鮎と違った趣向で、3楽章のスネア(?)3重奏もあった。
勢いは凄くよく感じられた。でも何故セッティングが逆になってしまったのか・・・?

南下浦・サ弦6 「リュートの為の古代舞曲とアリア」第三組曲より 1・4(レスピーギ/高橋伸光)※代表
県南の時に目立ったカタカタ音がなくなってすっきりした。力強さとまったり感を使い分けれていて、納得のいく演奏。

高倉・サ4 サキソフォン四重奏曲(サンジュレ)※代表
定番曲を手堅く攻めてきた。S.Saxは時々どもった箇所があったが、周りがしっかりフォローしていた。
ハーモニーもそつがなく、聴き応えはあった。
826名無し行進曲:2007/12/19(水) 00:57:28 ID:8tSlpZZP
南下浦・打5 LUNA(野本洋介)
決めるべき箇所はしっかり決めていた。5人のチームワークも良かった。
代表間違いないと思ったが、力で押しすぎたのが敗因か・・・?

中沢・管打7 マリンバと打楽器アンサンブルの為のコンチェルト(ロサウロ)
管楽器はバリサクとバスクラの2人だけで、あとは全てマリンバを中心とした打楽器の編成。
正直何を伝えたいのかはっきりしなかった感あり。

厚木・木8A 「小交響曲 変ホ長調」より 1(グノー)
バランスよく最後までぬかりない演奏を展開。しかしリードミスが致命的だったかも。

厚木・木8B パルティータ・変ホ長調(フンメル)
緻密な表現力があり、Clのソロも秀逸。演奏が駆け足気味だったのが悔やまれる。

宮前平・サ4 四重奏曲(デザンクロ)
このチームも南下浦や高倉に負けず劣らずの力強さを見せた。
けど目まぐるし過ぎたのが・・・。定番曲だけにもう少し余裕を持って演奏して欲しかった。

いずみ野・ク4 「四重奏曲」より 1・4(ダマーズ)
曲の持つしっとりとした感じが出ていて滑らかなサウンド。クラの中では一番。
4楽章は息があっていて、いい雰囲気で終わることができた。

鶴が台・フ4 四重奏曲(クーラウ)
隅々まで徹底して鍛え上げられた演奏。4人の精神力もなかなかのもの。
惜しくも代表には至らなかったが、聴衆に伝わるものはあったと思う。

代表となった団体は来年も他のみんなの分頑張ろう!!
827名無し行進曲:2007/12/19(水) 10:02:56 ID:y+/bNW/N
>>824-826
乙です
828名無し行進曲:2007/12/19(水) 12:40:48 ID:mVmFkH89
私も南下浦のRUNAは代表だと思ったけど。
確かに終盤は鍵盤が出過ぎだっかな。
聴いてる場所にもよるんだろうけど。
829名無し行進曲:2007/12/19(水) 19:27:23 ID:AE9KeB7D
審査員席の横では鍵盤がとびでてこなかった
830名無し行進曲:2007/12/19(水) 20:00:50 ID:P5b+QbZ1
東関東大会、必見。
どこら辺が抜けそうだろうか
831名無し行進曲:2007/12/19(水) 22:35:00 ID:3XvL5OkU
1位だった本郷(打)に期待したいとこだが、万騎のテルプシが力を発揮する気がする。
去年全国いった習五って千葉県大会通過したのか?
832名無し行進曲:2007/12/19(水) 23:18:11 ID:Vj4ycqF3
そうだなぁがぜん東関東が楽しみになってきた。
1位の本郷か、テルプシを得意とするT氏マキか。
コンクールではこの対決がなかった分、よけいに楽しみだ。
833名無し行進曲:2007/12/19(水) 23:40:51 ID:3XvL5OkU
東関東の1位は毎年?本郷のテルプシだったが、今年はどうなるだろうか。
マキと本郷が全国いったら面白くなるだろうな
834名無し行進曲:2007/12/20(木) 22:45:18 ID:ihdGG83s
最近東関東アンコンから全国に行くのは神奈川か千葉ばかりなので、今年も期待してますよ。
835名無し行進曲:2007/12/23(日) 10:02:03 ID:6/VEZyJJ
今日は千葉が県大会ですよ
836名無し行進曲:2007/12/23(日) 19:39:51 ID:LmMCh5Am
>>835
千葉の顔ぶれ。
習志野五・ク8 天使の死(ピアソラ/加藤雅之)
習志野五・フ8 「ダフニスとクロエ」第二組曲より パントマイム、全員の踊り(ラヴェル/石津谷治法)
習志野五・金8 「紐育の倫敦っ子」より 1・5(パーカー)
土気・打8 最後のロマンス(宍倉晃)
南行徳・フ4 アルカディ(ベルトミュー)
松戸四・木打8 パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/吉田亘)
妙典・金8 クロス・セクション・ビュー(三浦秀秋)

コンクール東関東朝一代表で、全国も金賞の習志野五中が一際凄かったようだ。
837名無し行進曲:2007/12/28(金) 01:09:40 ID:ht3fH0wQ
高倉やっぱすごいなあ…
さすがきった先生っ!
一度教えてもらったことある
838名無し行進曲:2007/12/28(金) 11:35:45 ID:5lnJO/aX
みなさんは東関東見に行きますか?
839名無し行進曲:2007/12/29(土) 15:02:22 ID:Zlig2ml6
橘田先生には感謝しております。御〇見時代が懐かしいです。
840名無し行進曲:2007/12/30(日) 21:15:07 ID:1XoIs20c
No 県 団体名 編 成     演奏予定
1 千葉 千葉市立土気中学校 打楽器 八 重奏 10:00
2 栃木 益子町立益子中学校 打楽器 六 重奏 10:07
3 神奈川 横浜市立本郷中学校 打楽器 六 重奏 10:14
4 茨城 古河市立三和東中学校 打楽器 五 重奏 10:21
5 神奈川 小田原市立白山中学校 打楽器 三 重奏 10:28
6 茨城 ひたちなか市立田彦中学校 サクソフォン 四 重奏 10:35
7 神奈川 藤沢市立高倉中学校 サクソフォン 四 重奏 10:41
8 神奈川 三浦市立南下浦中学校 サクソフォン弦バス 六 重奏 10:47
9 千葉 習志野市立第五中学校 クラリネット 八 重奏 10:53
10 栃木 作新学院中等部 クラリネット 六 重奏 10:59
休  憩 (11:04〜11:22)
841名無し行進曲:2007/12/30(日) 21:15:44 ID:1XoIs20c
11 茨城 境町立境第一中学校 クラリネット 四 重奏 11:22
12 栃木 宇都宮市立陽東中学校 クラリネット 三 重奏 11:28
13 千葉 市川市立南行徳中学校 フルート 四 重奏 11:34
14 栃木 日光市立大沢中学校 フルート 三 重奏 11:40
15 栃木 宇都宮市立陽東中学校 フルート 三 重奏 11:46
16 栃木 真岡市立真岡中学校 フルート 三 重奏 11:52
17 千葉 習志野市立第五中学校 フルート弦 八 重奏 11:58
18 栃木 鹿沼市立東中学校 木管 五 重奏 12:04
19 茨城 東海村立東海南中学校 木管 五 重奏 12:10
20 千葉 松戸市立第四中学校 木弦打楽器 八 重奏 12:16
休  憩 (12:21〜12:39)
21 神奈川 横浜市立万騎が原中学校 木金弦打楽器 八 重奏 12:39
22 神奈川 横浜市立万騎が原中学校 金管打楽器 八 重奏 12:45
23 茨城 笠間市立友部中学校 金管 八 重奏 12:51
24 千葉 市川市立妙典中学校 金管 八 重奏 12:57
25 神奈川 横浜市立本郷中学校 金管 八 重奏 13:03
26 千葉 習志野市立第五中学校 金管 八 重奏 13:09
27 栃木 宇都宮市立旭中学校 金管 七 重奏 13:15
28 茨城 水戸市立笠原中学校 金管 六 重奏 13:21
29 茨城 那珂市立第一中学校 トロンボーン 三 重奏 13:27
昼  食 ・ 休  憩 (13:32〜14:20)
中学校の部 表彰式 (13:50〜14:10)
842名無し行進曲:2008/01/05(土) 19:57:23 ID:jrYPnkx6
県大会は途中から見たから
金管・打楽器系は見てないので

本郷や万騎、白山に期待
843名無し行進曲:2008/01/08(火) 00:35:35 ID:wlA1uo48
この度、逗子開成中学校・高等学校吹奏楽部は演奏会を開催いたします。共演では今年度吹奏楽コンクール東関東大会に出場し、日本管楽合奏コンテストにも出場した横須賀市立公郷中学校吹奏楽部をお呼びして、東関東大会出場校同士のすばらしい演奏をお届けいたします。

−−−−−−−−−−−− 創部80周年記念 −−−−−−−−−−−−
♪♪♪ 逗子開成中学校・高等学校吹奏楽部 New Year Concert 2008 ♪♪♪

日時:2008年1月20日(日)
開場:13:30
開演:14:00
場所:逗子文化プラザホール なぎさホール
 ・JR横須賀線「逗子駅」下車 徒歩5分
 ・京急逗子線「新逗子駅」下車 徒歩2分
曲目:「カルミナ・ブラーナ」より(C.オルフ作曲)
   開成讃歌「海」(團伊玖磨作曲)
   ジャパニーズ・グラフィティ[(星出尚志編曲)

入場無料 全席自由
844名無し行進曲:2008/01/10(木) 20:58:15 ID:ynBS87Tp
今週末は湘南吹奏楽の集いがあるね
845名無し行進曲:2008/01/11(金) 01:52:01 ID:8oB1hcA+
〇倉中と〇庭中の合同演奏が楽しみ〜。
846名無し行進曲:2008/01/13(日) 15:43:16 ID:LOF9T+EV
高倉の先生が千の風歌ってたな。
847名無し行進曲:2008/01/13(日) 16:07:46 ID:y7Bz8lu+
やっぱり音楽科教師だから歌も上手だったな〜。
848名無し行進曲:2008/01/13(日) 16:29:30 ID:35uDFHI5
誰か集いの各校の曲目、載せられない?
849名無し行進曲:2008/01/13(日) 20:56:35 ID:h+31y74L
【湘南音楽の集い演目】
湘南台高(90名) 月光・運命、エリーゼの為に、ベートーベン第九「合唱」
鵠沼高(23名) ボレロ、踊り明かそう、シング
大清水中、大清水・県藤沢高(46名) ヒーザーウッド・ポートレート、ロマネスク
浜須賀中・寒川高(66名) 友愛の賛歌とファンファーレ、翼をください
松林・北陽・西浜中(76名) 情熱大陸、エル・カミーノ・レアル
赤羽根・萩園中、藤沢西高(80名) こうもり、シェリト・リンド
長後中・茅ヶ崎高・茅ヶ崎高OB会(90名) カーテン・アップ、アメリカン・シンフォニー
藤ヶ岡・高浜中、藤沢翔陵・藤嶺藤沢中高(82名) グランドマーチ、コパカバーナ
滝の沢・秋葉台中、藤沢北高OB会(90名) マナティリリック、ゲバゲバ90分、80小節世界一周、リード第一組曲
高倉・大庭中(88名) 勇敢な飛行、千の風になって、すきすきソング
明治・羽鳥中、鵠沼高(91名) プスタ、宝島
六会・村岡中(120名) バンドの為の民話、ウルトラ大行進
藤沢一中・湘南高(90名) 聖者の行進、ソーラン・ファンク
松浪・茅ヶ崎一中、西浜高(104名) 夢の星、トゥルース
円蔵・鶴嶺中、鶴嶺高(118名) スラブ舞曲第一集より3・8、眠りの森の美女
湘南台中・文教大湘南・湘南台吹奏楽愛好会・鎌高OB・ホットWO(105名) ブルースカイ、美女と野獣、ミス・サイゴン
御所見中、日大藤沢高(100名) アルセナール、ディープ・パープルメドレー
鶴が台中、北陵高(92名) ホープタウンの休日、サンチェスの子供たち
850名無し行進曲:2008/01/18(金) 10:55:58 ID:COfksgDy
1月26ミューザ川崎
2月4すみだトリフォニー
シエナ・ウインド・オーケストラ コンサート
851名無し行進曲:2008/01/19(土) 00:03:26 ID:7W4TGvKu
そういえば、3月のフェスティバルは県央・県北が合同と聞いたんだが。
どこがでるか知ってますか?
852名無し行進曲:2008/01/20(日) 22:28:12 ID:0Ts4CEHf
【湘南音楽の集い演目】
湘南台高(90名) 月光・運命、エリーゼの為に、ベートーベン第九「合唱」
鵠沼高(23名) ボレロ、踊り明かそう、シング
大清水中、大清水・県藤沢高(46名) ヒーザーウッド・ポートレート、ロマネスク
浜須賀中・寒川高(66名) 友愛の賛歌とファンファーレ、翼をください
松林・北陽・西浜中(76名) 情熱大陸、エル・カミーノ・レアル
赤羽根・萩園中、藤沢西高(80名) こうもり、シェリト・リンド
長後中・茅ヶ崎高・茅ヶ崎高OB会(90名) カーテン・アップ、アメリカン・シンフォニー
藤ヶ岡・高浜中、藤沢翔陵・藤嶺藤沢中高(82名) グランドマーチ、コパカバーナ
滝の沢・秋葉台中、藤沢北高OB会(90名) マナティリリック、ゲバゲバ90分、80小節世界一周、リード第一組曲
高倉・大庭中(88名) 勇敢な飛行、千の風になって、すきすきソング
明治・羽鳥中、鵠沼高(91名) プスタ、宝島
六会・村岡中(120名) バンドの為の民話、ウルトラ大行進
藤沢一中・湘南高(90名) 聖者の行進、ソーラン・ファンク
松浪・茅ヶ崎一中、西浜高(104名) 夢の星、トゥルース
円蔵・鶴嶺中、鶴嶺高(118名) スラブ舞曲第一集より3・8、眠りの森の美女
湘南台中・文教大湘南・湘南台吹奏楽愛好会・鎌高OB・ホットWO(105名) ブルースカイ、美女と野獣、ミス・サイゴン
御所見中、日大藤沢高(100名) アルセナール、ディープ・パープルメドレー
鶴が台中、北陵高(92名) ホープタウンの休日、サンチェスの子供たち
853名無し行進曲:2008/01/23(水) 07:43:29 ID:xfkmkd8U
いよいよ27日はアンコン東関東。東関東スレに注目!

東関東の中学 総合スレ Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180793748/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!!
854名無し行進曲:2008/01/27(日) 17:02:17 ID:2o/uVIsz
土気   打8 銀
益子   打6 銀
本郷   打6 銀
三和東  打5 銅
白山   打3 銀
田彦   サ4 銅
高倉   サ4 銀
南下浦 サ弦6 金
習志野五 ク8 銀
作新   ク6 銅
境一   ク4 金
陽東   ク3 銅
南行徳  フ3 銀
大沢   フ3 銅
陽東   フ3 銅
855名無し行進曲:2008/01/27(日) 17:04:06 ID:2o/uVIsz
真岡   フ3 銀
習志野五 フ弦8 金
鹿沼東  木5 銅
東海南  木5 金・代
松戸四  管8 金
万騎が原 管8 銀
万騎が原 金8 銀
友部   金8 銀
妙典   金8 金
本郷   金8 金
習志野五 金8 金・代
旭    金7 銅
笠原   金6 金
那珂一  トロ3 金
856名無し行進曲:2008/01/27(日) 22:04:59 ID:Z7BExDsd
今後期待のバンド
 
横浜・本郷中(東関東コンクールではH氏と生徒との間でミスがあったものの、東関東アンサンブルでは見事な好演。来年はH氏も本領発揮か?)
横浜・万騎が原(来年度が3出明けで顧問も代わっている。アンサンブルは微妙だったがバンドは未知数。)
県南・南下浦中(A氏も復活し、いま好調。夏のコンクールでは東関東金賞。アンサンブルでも東関東金賞を受賞し、千葉に対抗できるダークホースかも。)
川崎・東橘中(夏のコンクールでは顧問がかわったのにもかかわらず東関東金賞の第4位。神奈川県勢では第1位。宇都宮の舞台でアンサンブルの演奏がなかったのは残念だが来年きっと期待にこたえてくれるだろう。)
湘南・高倉(昨年度の県大会第1位。今年もコンクール、アンサンブルで東関東大会に出場し銀賞に輝く。ここ数年、安定した成績を残しているバンド。)
 
あとは湘南地区や県南地区の県大会出場枠数を増やしてほしい。
857名無し行進曲:2008/01/27(日) 22:05:37 ID:YLJZq8uH
東関東スレがPart4になりました。

東関東の中学 総合スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1201392961/l50
858名無し行進曲:2008/01/28(月) 16:58:59 ID:5ogsv4Eo
本郷と万騎が原に期待したい
てか応援したい〔東関東に出場できなかった神奈川県民〕
2つとも金取れず・・・
859名無し行進曲:2008/02/05(火) 21:30:54 ID:Ko11qGey
東海大学が東京都でマキ中T氏編曲のテレプシコーレで3出を達成した。
そのことが発端?で東京の大学スレ、また九州の大学スレでT氏のテレプシコーレの話題が出る出る。
やっぱすごい人なのね。ってか教員の枠に収まらない人?
860名無し行進曲:2008/02/05(火) 21:49:34 ID:4yKNp0SD
そっかあ。でも横浜の先生でいてほしいなあ。
861名無し行進曲:2008/02/06(水) 18:28:17 ID:mX4dXCTn
関係ないけど、けっこう前に東関東スレで栃木=ぎょうざになって
何日かぎょうざの話題が続いた。
それが今テレビで毎日のように「毒物」という見方をされている。
ここらへんにカキコしにくる人たちって超人??
862名無し行進曲:2008/02/06(水) 23:40:13 ID:dEP9A63D
>>859-860
教師でいることが好きみたいだから、辞めることはないんじゃないかな。
そんな先生に教えてもらえるのは幸せだね。
863名無し行進曲:2008/02/07(木) 20:35:13 ID:Zx5V3Yea
そうかあ。中学時代ショボーンな学校にいた自分にとってはマキっていうすごい学校にそんな先生が赴任したのはほんとにうらやましい。いよいよ本当のマキの全盛時代の幕開けか?
坂本先生時代のサウンドは好きだったなぁ。H氏は確かに全国3出もしたし神奈川に大きな足跡を残してるけど、なんかごひいきにできないんだよね。
完璧なH氏率いるマキよりも、うまいとは言えないかもしれないけどなんかあったかいT氏の本郷の方がもっと聴きたいなって思えた。

マキの定演がどんな雰囲気になるか楽しみ。
ここまで書いたら完璧にT氏の取り巻きみたいだけど、坂本氏の頃からマキの演奏を知ってるイチ市民です。
864名無し行進曲:2008/02/08(金) 08:49:21 ID:XGmKIz4X
今年の定演情報ってもう出てるかな?
マキは今年も県民でやるのか?
865名無し行進曲:2008/02/08(金) 16:24:16 ID:y0mPVQeP
>864

やるっぺー
866名無し行進曲:2008/02/08(金) 17:30:47 ID:tmyyF0k5
>>864-865
県民ホールの公演スケジュールには載ってないんだよねぇ…
867名無し行進曲:2008/02/08(金) 23:04:01 ID:mXidRZlH
アンサンブルが終わってから何の話しよーか・・・・




課題曲&自由曲?
868名無し行進曲:2008/02/09(土) 23:49:20 ID:obQW+o3e
明日、ウィンターフェスタらしいよ。
869名無し行進曲:2008/02/10(日) 21:47:08 ID:hJf15YTD
関内ホール使う学校けっこうあるんですねー
870名無し行進曲:2008/02/10(日) 22:50:35 ID:iZZRyPPt
今日行われたウインターフェスタどうでしたか?
871名無し行進曲:2008/02/11(月) 01:10:59 ID:s6H9wY5F
南下浦と本郷が別格だったかな。
872名無し行進曲:2008/02/11(月) 09:37:13 ID:TA7X8Mpj
大和と六会も以外とよかった。
 
でも、やっぱり本郷と南下浦は別格だった。
873名無し行進曲:2008/02/11(月) 10:03:10 ID:SgOvrVx6
谷本はどうだった??
874名無し行進曲:2008/02/11(月) 10:28:05 ID:zoU9L3yO
ウィンターフェスタは各校どんな曲やってたのかな?
875名無し行進曲:2008/02/11(月) 12:09:57 ID:NP/9KXd2
よく覚えてないけど、いかった。
872の言うとおり本郷と南下浦はすげぇな・・・
876名無し行進曲:2008/02/11(月) 14:42:28 ID:9K4b4py3
本郷 ウイズ・ハート・アンド・ヴォイス
南下浦 伯爵夫人マリツァ
877名無し行進曲:2008/02/12(火) 21:19:33 ID:YlIhBd7X
でも、南下浦の「伯爵夫人マリツァ」の
最初、パーカスずれてなかったか??
ダラララランって・・・
878名無し行進曲:2008/02/12(火) 21:29:36 ID:Y9bMipf4
ウィンターフェスタはマキ出ていないんだっけ?
マキはマゼランやるって聞いていたんだけど。。
879名無し行進曲:2008/02/12(火) 21:43:55 ID:pbZe9Udu
>>878
マキは出てなかった希ガス
880名無し行進曲:2008/02/12(火) 21:52:21 ID:G6GUZOit
>>877
ずれてたよな。ピアノが。
 
マキはT氏になったのででなかったと思われる。
881名無し行進曲:2008/02/12(火) 22:35:02 ID:KbaGP89n
伯爵夫人マリツァといえば、
岡山県のアノ学校がやって全国で金賞受賞したアノ曲?
一度聞いてみたいものだ。
882名無し行進曲:2008/02/12(火) 22:40:14 ID:Ygv8uYGs
ウィズハートは本郷の自由曲候補だな。
883名無し行進曲:2008/02/12(火) 22:55:11 ID:CFO+4rY5
ウインターフェスタ、本郷・南下浦以外で上手な学校はありましたか?
884名無し行進曲:2008/02/13(水) 19:58:18 ID:48pyK2GH
>>882
ないね
885名無し行進曲:2008/02/13(水) 20:32:48 ID:NAoVh5NX
本郷やマキなどの定演情報あったらお願い。
886名無し行進曲:2008/02/13(水) 20:49:20 ID:led2VKv4
>>883
887名無し行進曲:2008/02/13(水) 21:01:36 ID:iQPbpbqK
>>885
本郷は3月26日(水)に関内ホールですよ。
関内ホールの公式サイトに時間とか載ってました。
888名無し行進曲:2008/02/13(水) 21:36:28 ID:NAoVh5NX
>>887
ありがと。
本郷は栄公会堂→関内ホールか。
毛色が全く違うな。3年生の音楽劇は当然ないんだろうな。
マキは県民ホール→?
どうなるんだろ。まさか旭公会堂なないよなぁ。
889名無し行進曲:2008/02/13(水) 22:19:47 ID:t3VwLllr
旭公会堂やばいよね。
でもマキはほんとに県民から縮小していきそう。
逆に3年音楽劇とか、アンサンブル劇とかマキで始まるのかな。
890名無し行進曲:2008/02/15(金) 08:59:57 ID:fdb3P6sl
携帯から失礼。
本郷の定演チラシがコンビニにありました。
ウィズハートとトューランドットやるみたい。
891名無し行進曲:2008/02/15(金) 20:03:37 ID:MqaBgJ8n
まさかトゥーランドットが自由曲だったりして
892名無し行進曲:2008/02/16(土) 14:29:41 ID:OlP5M9bd
今年、Bで東日本金だった旭・仲尾台の定演の情報あったら教えてください。
893名無し行進曲:2008/02/18(月) 18:35:12 ID:2ZK6inOF
>>891ありえる
894名無し行進曲:2008/02/18(月) 20:49:43 ID:RLmcAIPD
一度経験したトゥーランドットで賭けてくると予想
ウィズハートの確率は0じゃないと思うが
895名無し行進曲:2008/02/19(火) 18:55:44 ID:rtnDVoA/
俺の学校の先生は今年自由曲候補を増やすっていってるけど・・・

 ・青い水平線
 ・喜歌劇「微笑みの国」セレクション
 ・喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション
 ・仮面幻想
 ・宇宙の音楽
けっこう迷っています。どれがいいでしょうか?
896スススス ◆bwqHNXzBqE :2008/02/19(火) 22:19:50 ID:o7S7VGkA
東橘の余談
3/9にディズニーシーで演奏(うろ覚えだけど9:45午前は確定)
897名無し行進曲:2008/02/20(水) 13:52:05 ID:N+41oNk1
今年の県南フェス
【2007年度 県南吹奏楽フェスティバル】
3/16(日)横須賀市文化会館
中学の部
01 上原中 10:30
02 国大鎌倉中 10:48
03 野比中 11:06
04 浦賀中 11:24
05 初声中 11:42
06 南下浦中 12:00
07 公郷中 12:18
(昼食・休憩)
高校の部
08 岩戸・久里浜高合同 13:30
09 大船高 13:48
10 県横須賀高 14:06
11 七里ヶ浜高 14:24
(休憩)
12 逗子開成中高 14:55
13 逗子・逗葉高合同 15:13
14 三浦高 15:31
(休憩)
招 昭和音大WO 16:20
898名無し行進曲:2008/02/21(木) 21:07:03 ID:W5ZVB/50
睦合東は課題曲2
899名無し行進曲:2008/02/22(金) 16:57:51 ID:G6VNxAm9
睦合東なんかより厚木が知りたいw
900スススス ◆bwqHNXzBqE :2008/02/22(金) 20:28:47 ID:T73r3VPc BE:1402447687-2BP(0)
>>896
確定
スケジュールだと
AM9:45にディズニーシーで演奏するそうです
901名無し行進曲:2008/02/23(土) 12:07:00 ID:qnEEph+8
厚木はいつ決まる?
902名無し行進曲:2008/02/23(土) 15:51:14 ID:miYSdmLF
昭和より三浦の方がうまかったり……
そんなこたねーか
903名無し行進曲:2008/02/23(土) 16:02:40 ID:sJeKnLMQ
>>895
宇宙の音楽は結構難しいよ。
難易度的には簡単な順に、
1.喜歌劇「微笑みの国」セレクション
2.喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション
3.青い水平線
4.宇宙の音楽   (仮面幻想は聞いたことがないのでわかりません)
微笑みの国は、2006年にコンクールやったけど、歌い方(表現)が結構難しい。
ロシアの皇太子は、場面転換が激しいから、切り替えが上手な学校におすすめ。そんなに難しくないし。
宇宙の音楽は、この中でダントツで難しい。トロンボーンが音域が高いし。とにかく上手でないと聞くに絶えない。
コンクール、がんばってください。
904名無し行進曲:2008/02/24(日) 10:22:27 ID:DJwYg32U
厚木が科戸の鵲巣らしいんですが、
本当だか知らないけれど・・・

とりあえず、県央と相模原は3月27、28のフェスティバルで
大体予想できるかな。
905名無し:2008/02/24(日) 12:40:00 ID:38CeBBi8
マキは定演4月1日県民ホールだよ
906名無し行進曲:2008/02/24(日) 13:04:14 ID:DVJx+lwr
みなさん(^_^)
希望ヶ丘中学校の定演も聞きにきてくださぃねっ(^o^)
907名無し行進曲:2008/02/24(日) 14:59:11 ID:TenqKVHM
>>904その話ってどうやって聞いた?
まぁあの強豪がやるならべつにいいけど・・・
なんだっけ、去年千葉の酒井根中がやってスゴい反響をよんだらしいが、
どんな曲か?
でももし本当だったとしたら酒井根中よりスゴい演奏を期待するのだが。
908名無し行進曲:2008/02/24(日) 15:02:07 ID:+qNUvx/z
酒井根よりすごい演奏をする中学は、今のところないな。
科戸はものすごく難しくて、全国の常連じゃないと曲にすらならない。
909名無し行進曲:2008/02/25(月) 02:20:04 ID:ysgPtNbJ
課題曲ってどれが一番人気なんだろうか。
三年前のマーチ「春風」みたいになったりしないことを祈る

みんなはどうだ?
910名無し行進曲:2008/02/25(月) 13:04:30 ID:oUMDqPHP
それなら2008課題曲スレに詳しい情報があります!
春風みたいになったりしないことを祈るってどういうことですか?
911名無し行進曲:2008/02/25(月) 14:41:09 ID:MiD7iJXN
何校も続けて同じ課題曲になるってこと。
ちなみに、2007年度の東京都吹奏楽コンクールは中学校の部は、12校中10校が「ブルースカイ」だった。
ブルースカイじゃなかったのは、足立十一中と由井中だけ。
912名無し:2008/02/26(火) 19:50:02 ID:TEMWccy8
マキも科戸だよ
913名無し行進曲:2008/02/26(火) 20:13:28 ID:0d3iEIZG
>>912
コンクールの成績を教えて下さい。
(ここ4年間ぐらいの)
914名無し行進曲:2008/02/26(火) 22:16:08 ID:c1O+r+rU
マキ
04 全国 金
05 全国 銀
06 全国 銅
07 3出休み
915名無し行進曲:2008/02/27(水) 07:50:56 ID:ZKFmPrID
>>914
学校はどこ?(何県)
916名無し行進曲:2008/02/27(水) 07:53:53 ID:ZKFmPrID
>>914
万騎が原?
917名無し行進曲:2008/02/27(水) 08:54:12 ID:G4pPF2WK
>>916
神奈中スレでマキと言えば万騎が原のことでしょ。
科戸をやるかどうかは知らないけど。
なんかT先生っぽくない気もしますが。
918名無し行進曲:2008/02/27(水) 09:49:23 ID:xYEbpogB
>>915
ってかここ、「神奈川県」の中学のスレなんだけど。
919名無し行進曲:2008/02/28(木) 00:14:40 ID:W5Spu7VJ
万騎が原が科戸やるんだったらどんなカンジになるんだろう。
つかなぜ科戸?
920名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:47:33 ID:o+FB9J1y
マキはどうせ何やったところで全国は無理でしょ。
てゆうか千葉倒せるガッコ、今の神奈川じゃ寂しいけどないような・・・
921名無し行進曲:2008/02/29(金) 04:10:24 ID:6aFQnvsv
今年本郷はまだ無理?
922名無し行進曲:2008/02/29(金) 12:10:32 ID:GW9GmKrf
http://argtu.net/spitfunk_honda/
メンバーはどこの中学?
923名無し行進曲:2008/02/29(金) 13:37:52 ID:l7zr41JB
>>922
ググれカス
924名無し行進曲:2008/02/29(金) 19:01:14 ID:1puJsvXs
>>922
なぜロックを聴かされなきゃならないんだ・・・
925名無し行進曲:2008/02/29(金) 22:55:44 ID:SppKADW7
>>892
旭中学校は、関内ホールでやるみたいですよ
確か、本郷中の次の日とか、、、、
926名無し行進曲:2008/03/01(土) 19:36:33 ID:pFK4NvWq
南下浦は3月31日でよこすか芸術劇場だって
927名無し行進曲:2008/03/01(土) 21:51:03 ID:5qeAEw9V
末吉は29日、都筑公会堂。
928名無し行進曲:2008/03/06(木) 03:49:47 ID:pwe1Mp5H
高校のように定演情報まとめようか。
そんな必要ない?
今年は定演はしごしてみようかなとか思ってる。いくつか気になるとこあるし。
929名無し行進曲:2008/03/06(木) 13:10:50 ID:+zgYuGAr
まきは定演で科戸やるよ
930名無し行進曲:2008/03/06(木) 19:15:02 ID:t0R40p9J
 定期演奏会  情報 
日付   学校名  開演時間    場所
3/15  東永谷中  15.00    県立音楽堂
3/16 県南フェスティバル >>897 横須賀文化会館
3/25  浦賀中   18.00    よこすか芸術劇場
3/26  本郷中   16.00    関内ホール
     城郷中   17.00    都筑公会堂
3/27  瀬谷中   15.00    泉公会堂
3/28  中田中   18.00    泉区民文化センター
3/29  東橘中   14.00    川崎教育文化会館
3/30  仲尾台中  15.00    磯子公会堂
3/31  南下浦中  16.00    よこすか芸術劇場
4/01 万騎が原中 17.30    県民ホール
     樽町中   18.00    みなとみらいホール 
 
931名無し行進曲:2008/03/06(木) 19:57:30 ID:J8WHuSRn
>>904
厚木は
科戸の鵲巣が課題曲なんですか?
932名無し行進曲:2008/03/06(木) 20:07:28 ID:9nESULyQ
>>930に、

9/16 共和中 13:30 体育館

も追加で。
933名無し行進曲:2008/03/06(木) 20:15:43 ID:sS3zIiRF
お〜、万騎と樽町バッティング。
どっちに行こうか。

どちらもチケなしで入れる?
934名無し行進曲:2008/03/06(木) 21:04:25 ID:MpvqMm97
>>933
無料ですがマキは学校(T氏)宛てのFaxを。
樽町は当日16:00より整理券配布。
935名無し行進曲:2008/03/06(木) 22:22:13 ID:gbCs9o0N
マキのポスターうちに来てたなあ。
今までとぜんぜん雰囲気違うのね。
FAXで申し込むって書いてあった。
第六、ノートルダムの鐘、あとなんか書いてあった。樽町はまだ見てない。
936名無し行進曲:2008/03/07(金) 02:36:54 ID:oC4rQi+w
昨年たる○ちの定演行ったらちょっと微妙だった。
今年はマキ定演に行ってみるがチケ入手できるかちょっと不安。市外の者なので…
937名無し行進曲:2008/03/07(金) 10:55:10 ID:Szx5L9Dt
3/30、15時〜西公会堂で六角橋中も定演。
(昨年「学校へ行こう!」のロケが行なわれた)

六中はあまり知られていないが定演にはいつも外部講師がゲストとして
演奏に参加しているようです。
その講師は常総学院の定演にもゲストで出たりコンクールの審査員だったり
結構有名で凄い人らしい。
938名無し行進曲:2008/03/07(金) 12:16:08 ID:ODuPMMNr
>>930追加

3/26 岩崎中 18:00 県民ホール
939名無し行進曲:2008/03/07(金) 22:24:38 ID:fuPYWm1G
>>938
本郷とダブるのか。
940名無し行進曲:2008/03/08(土) 00:39:44 ID:yugwPiHG
県央と相模原はいつでしたっけ?
できれば座間東とか厚木とかみにいきたいんですが。
941名無し行進曲:2008/03/08(土) 04:01:00 ID:vNF88s5Y
本郷と岩崎が、マキと樽町がダブるとは。
・樽→16:00入場整理券配布
・マキ→学校へ必要枚数明記してfax
・本郷→
・岩崎→

ちなみにおいらはマキと本郷に行ってそれぞれどう変わったか見て(聴いて)みたい。
942名無し行進曲:2008/03/09(日) 20:28:48 ID:jsI/0Hhm

自由曲情報はまだ早いか…。
943名無し行進曲:2008/03/09(日) 22:14:58 ID:YQBNIOHi
厚木・万騎の自由曲なんだろうな・・・
944名無し行進曲:2008/03/09(日) 23:12:31 ID:8UEauR4k
県央って、有名なとこでも定演あるとこ少ないよね
945名無し行進曲:2008/03/10(月) 04:47:51 ID:sWs78CKl
厚木の顧問とマキの顧問、音楽の方向性が似ている気がする。ともにアルプスの詩で東関東金賞取ってるし、なんか技術よりもハートが前面に出てる感じの音楽だし。(さらにそこがなんか次の段階に行くのを邪魔してる気がする。もちろん心は大事なんだけど)
946名無し行進曲:2008/03/11(火) 13:36:04 ID:yjh9K1pL
アルプスの詩かぁ・・・
技術よりもハートかぁ・・・
東関東金かぁ・・・

    ・
    ・  (無心)
    ・
あっ、いけないいけない。
そういえば、聞いたところによると、厚木の定演はないらしい。
そのかわり、3月下旬のフェスで聞きたい!
他はどうですか?
947名無し行進曲:2008/03/11(火) 21:02:36 ID:QyVi29ia
 定期演奏会  情報 
日付   学校名  開演時間    場所
3/15  東永谷中  15.00    県立音楽堂
3/16 県南フェスティバル >>897 横須賀文化会館
3/25  浦賀中   18.00    よこすか芸術劇場
3/26  本郷中   16.00    関内ホール
     城郷中   17.00    都筑公会堂
3/27  瀬谷中   15.00    泉公会堂
3/28  中田中   18.00    泉区民文化センター
3/29  東橘中   14.00    川崎教育文化会館
末吉中   ?      筑公会堂
3/30  仲尾台中  15.00    磯子公会堂
3/31  南下浦中  16.00    よこすか芸術劇場
4/01 万騎が原中 17.30    県民ホール
    樽町中   18.00    みなとみらいホール
948名無し行進曲:2008/03/12(水) 18:51:47 ID:FrKUlgBW
こうやって見るとやっぱすごいなぁ〜って思う。
一つ質問。中田中ってなに?そんなガッコあったっけ?
949名無し行進曲:2008/03/12(水) 19:06:28 ID:Zjpjftdn
自分からしたら瀬谷中、末吉中もドコ?って感じなんだが
950名無し行進曲:2008/03/13(木) 04:19:46 ID:KZNg02aJ
瀬谷は横浜では古豪と言える学校です。20年くらい前から県大会にはよく出る学校で、前任のA先生のときにはA組で東関東に出ていました。
951名無し行進曲:2008/03/13(木) 22:10:32 ID:RCabNfK0
末吉は毎年県どまり。
今の顧問が上の宮にいた時は成績を残していたよ。
952名無し行進曲:2008/03/14(金) 19:57:31 ID:8COJEq+A
みんな、定期演奏会の仕上がり具合はどうだい?

953名無し行進曲:2008/03/14(金) 22:22:28 ID:FOEHTAq5
B常連の、松本・森はいつですか?
954名無し行進曲:2008/03/14(金) 23:06:25 ID:Zx6RrZ36
955名無し行進曲:2008/03/14(金) 23:38:30 ID:Fd8ZFoyP
>>951
末吉中は・・・もう相当古い話だが、1963(昭和38)年に県代表になってる。
あの頃は川崎の塚越中も全盛期だったっけな。
956名無し行進曲:2008/03/15(土) 02:03:49 ID:Qe0LOv3D
第20回藤沢市立六会中学校吹奏楽部定期演奏会が、
3月26日水曜日藤沢市民会館大ホールで開催されます。
12時45分開場13時30分開演です。
初代顧問渡邉國臣先生が客賓として出演されます。
957名無し行進曲:2008/03/15(土) 07:16:24 ID:WmR6Y0e/
本郷とかぶるのか
958名無し行進曲:2008/03/15(土) 22:52:55 ID:hNSSuj0/
厚木のコトについてなんだけど・・・
904とかどーやってその情報を手に入れたのか不思議で不思議でたまらなくって・・・
これがもし本当だったら904はスゲェぞぉぃ
あと931はさ、なんで「課題曲」なの?「自由曲」だよね?
あなた本当に吹奏楽部??
959名無し行進曲:2008/03/15(土) 22:53:27 ID:hNSSuj0/
厚木のコトについてなんだけど・・・
904とかどーやってその情報を手に入れたのか不思議で不思議でたまらなくって・・・
これがもし本当だったら904はスゲェぞぉぃ
あと931はさ、なんで「課題曲」なの?「自由曲」だよね?
あなた本当に吹奏楽部??
960名無し行進曲:2008/03/16(日) 09:27:25 ID:937g28c6
部員か部員の友達なんじゃないの?便所の落書きにそんなに過剰反応しなくてもいーんじゃね?
961名無し行進曲:2008/03/16(日) 09:55:22 ID:X+b+cBDT
つーか厚木中の自由曲まだ決まってねぇし、デマだよ
962名無し行進曲:2008/03/16(日) 12:50:37 ID:bxj6zAuq
県南フェス、中学終了。
南下浦やっぱりよかった。
963名無し行進曲:2008/03/16(日) 17:14:53 ID:bxj6zAuq
【県南フェス速報】
上原中 理事
国大鎌倉中 理事
野比中 理事
浦賀中 審査・特別
初声中 審査
南下浦中 審査・GP
公郷中 審査・熱演

岩戸・久里浜高 審査・特別
大船高 理事
県横須賀高 理事
七里ヶ浜高 理事
逗開中高 審査・熱演
逗子・逗葉高 タイムオーバー
三浦高 審査・GP


南下浦おめ!
964名無し行進曲:2008/03/16(日) 20:47:36 ID:zj8U4ouD
ほんと南下浦すごいな
965名無し行進曲:2008/03/16(日) 20:54:08 ID:QWRWmIIw
逗子・逗葉…
DM!
966名無し行進曲:2008/03/16(日) 21:54:04 ID:q+4bm7mu
厚木関係者です。厚木は科戸です
967名無し行進曲:2008/03/17(月) 00:18:20 ID:16+Yaq9a
【県南演目・中学】
上原(26名) ハンガリーの風景、Happiness
国大鎌倉(42名) Overture for a festival、主よ人の望みよ喜びよ、We're all alone
野比(18名) グローバル・ヴァリエーション、スター・パズル・マーチ
浦賀(78名) ディスコ・キッド、マンボ・イン
初声(43名) 火の伝説、コパカバーナ
南下浦(46名) 伯爵夫人マリツァ、南中ヒットパレード08(パラダイス銀河〜お尻噛り虫〜ヤッターマン)
公郷(46名) 海の男達の歌、宝島
968名無し行進曲:2008/03/17(月) 00:20:03 ID:16+Yaq9a
【高校】
岩戸・久里浜(36名) オー・シャンゼリゼ、セントルイス・ブルース・マーチ、LOVE
大船(29名) Disney at the movie、A Voz do Morro
県横須賀(40名) 宇宙戦艦ヤマト、スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス、フィエスタ・トロピカーレ
七里ヶ浜(40名) ブライアンの休日、海風
逗子開成(60名) 開成マーチ、We're all alone、ディスコ・キッド
逗子・逗葉(112名) Yama Midori、When You Believe、サンバ・デ・アイーダ
三浦(61名) Disney Classics Review、Tomorrow〜「アニー」より、宝島
969名無し行進曲:2008/03/17(月) 00:20:53 ID:16+Yaq9a
【招待】
昭和音大(60名) ライド、ブライアンの休日、天馬の道、クラリネット・キャンディ、時の航海
970名無し行進曲:2008/03/17(月) 00:39:09 ID:6neKsRVr
次スレはこちらになります。

神奈川の中学★Part9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1205681832/l50

Part8が1000になってからPart9に書き込むようにして下さい。
971名無し行進曲:2008/03/17(月) 00:53:36 ID:qAct1mWK
定期演奏会  情報 
日付   学校名  開演時間    場所
3/25  浦賀中   18.00    よこすか芸術劇場
3/26  本郷中   16.00    関内ホール
    城郷中   17.00    都筑公会堂
3/27  瀬谷中   15.00    泉公会堂
旭中    16.00 関内ホール
3/28  中田中   18.00    泉区民文化センター
3/29  東橘中   14.00    川崎教育文化会館
    末吉中   ?      都筑公会堂
3/30  仲尾台中  15.00    磯子公会堂
3/31  南下浦中  16.00    よこすか芸術劇場
4/01   万騎が原中 17.30    県民ホール
    樽町中   18.00    みなとみらいホール
972名無し行進曲:2008/03/17(月) 06:18:21 ID:/VEW6NzE
まとめありがとうございます!
973名無し行進曲:2008/03/17(月) 06:47:12 ID:tZLrljG1
本郷は18:00開演じゃよ。
974名無し行進曲:2008/03/17(月) 07:13:31 ID:9h3JHIBL
本郷楽しみじゃなぁ
975名無し行進曲:2008/03/17(月) 21:34:57 ID:aaOgttxn
3/23 13:00〜 平戸が関内ホールでやります。
976名無し行進曲:2008/03/17(月) 22:24:17 ID:0xIy0uZR
たまに出没の平戸厨乙。
977名無し行進曲:2008/03/18(火) 22:18:55 ID:/77ePzpd
こんどの日曜から毎日のようにありますね。
978名無し行進曲:2008/03/18(火) 23:23:44 ID:DOEXsmR7
神奈川の情報ではないが、昨年、千葉の酒井根の定演を見に行ったけど面白かった。
遠いが、おすすめの演奏会だな。
今年も見に行く予定。
979名無し行進曲:2008/03/19(水) 06:36:38 ID:Szmv0ZC/
マキゎどんな曲するの??
980名無し行進曲:2008/03/19(水) 06:39:49 ID:7B6/pppg
次スレはこちらになります。

神奈川の中学★Part9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1205681832/l50

Part8が1000になってからPart9に書き込むようにして下さい。
981名無し行進曲:2008/03/19(水) 08:04:03 ID:zd3zywf5
まとめまだ抜けてるのあるょー
982名無し行進曲:2008/03/19(水) 13:57:34 ID:UaHDVjFv
今日、鶴中で自殺があったらしい
983名無し行進曲:2008/03/19(水) 16:21:12 ID:hM34jRX5
えっっ!?
でもここわ吹奏楽の板ですょ。
984名無し行進曲:2008/03/19(水) 17:51:31 ID:5VhC6N/Q
>>982
鶴中だけじゃ分からんだろ。

横浜の鶴見or鶴ヶ峯?
大和の鶴間?
茅ヶ崎の鶴嶺or鶴が台?
秦野の鶴巻?
985名無し行進曲:2008/03/19(水) 18:24:44 ID:C2EnUFa9
982
明日の新聞みてみる。
986名無し行進曲:2008/03/19(水) 19:36:52 ID:RFD1Le5V
お前ら騒音で迷惑を近隣に掛けるなよ。
987名無し行進曲:2008/03/19(水) 21:15:20 ID:Bn7174TR
>>983
厨房は糞して寝ろ。
988名無し行進曲:2008/03/19(水) 22:02:56 ID:CERnoaW4
_________________________________
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_  この感じ…
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.// ゆとりか!
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
989名無し行進曲:2008/03/19(水) 23:18:50 ID:RVfwcKWT
鶴中そんなにたくさんあるの
990名無し行進曲:2008/03/19(水) 23:19:34 ID:+bWI75kP
次スレはこちらになります。

神奈川の中学★Part9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1205681832/l50

Part8が1000になってからPart9に書き込むようにして下さい。
991名無し行進曲:2008/03/19(水) 23:25:45 ID:C2EnUFa9
あと9コでPart8がおわる・・・!
992名無し行進曲:2008/03/20(木) 04:39:18 ID:Fjz8m4f8
992
993名無し行進曲:2008/03/20(木) 04:40:27 ID:Fjz8m4f8
993
994名無し行進曲:2008/03/20(木) 04:41:07 ID:Fjz8m4f8
994
995名無し行進曲:2008/03/20(木) 04:41:35 ID:Fjz8m4f8
995
996名無し行進曲:2008/03/20(木) 04:42:02 ID:Fjz8m4f8
996
997名無し行進曲:2008/03/20(木) 04:42:31 ID:Fjz8m4f8
997
998名無し行進曲:2008/03/20(木) 04:43:00 ID:Fjz8m4f8
998
999名無し行進曲:2008/03/20(木) 04:43:31 ID:Fjz8m4f8
999
1000名無し行進曲:2008/03/20(木) 04:43:59 ID:ZiF9ZeND
次スレ

神奈川の中学★Part9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1205681832/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。