東関東の中学 総合スレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
919名無し行進曲:2008/09/24(水) 02:46:47 ID:2U/pp0MB
>>914
H田、頼まれてもないのに打楽器教えたがる、たいしてうまくもない態度のデカイオッサン。
920名無し行進曲:2008/09/24(水) 08:37:55 ID:166kfcIX
↑ここで叩かれて、東関東のステージ写真は消したみたいだな!
でも、別の演奏会のステージは載ってるし、舞台裏の盗撮は
載ってるし、職権乱用っていうんだよなこれ!
921名無し行進曲:2008/09/24(水) 13:22:50 ID:2U/pp0MB
>>920
横須賀芸劇スタッフという肩書きだけで、何が偉いんじゃ。職権濫用というか断りもなしに他人撮って、立派な盗撮犯罪。
それに下手の横好きでタイコ教えたがる邪魔くさいオヤジ。
922名無し行進曲:2008/09/24(水) 13:33:37 ID:tkA5ZFJ6
私怨乙
923名無し行進曲:2008/09/24(水) 15:07:22 ID:tkA5ZFJ6
そして噂の公郷は管楽合奏全国へww 私怨さんまた頑張ってねwww
924名無し行進曲:2008/09/25(木) 06:09:52 ID:GnI3K4mq
Bの感想はありませんか〜
925名無し行進曲:2008/09/25(木) 20:10:19 ID:sni7Q5co
感想希望です
926名無し行進曲:2008/09/26(金) 07:27:54 ID:d9Zoxny9
>>925
旭にびっくりして他の団体忘れた
927名無し行進曲:2008/09/26(金) 19:56:34 ID:CADdu7tV
そぉでもなかったょ?
928名無し行進曲:2008/09/26(金) 23:10:36 ID:4K+td4AY
保土ヶ谷ってうまいんですか??  
友達が引っ越したんですけど〜
929名無し行進曲:2008/09/26(金) 23:53:36 ID:TW+wvMb2
>>927
じゃあ、どうだったの?

>>928
上手くはないと思う…
930名無し行進曲:2008/09/27(土) 10:45:19 ID:zpIN6aX4
保土ヶ谷うまぃょ☆彡
931名無し行進曲:2008/09/27(土) 17:31:25 ID:MgJMTeg0
Bは金の学校より銀銅に個性的な演奏が多かった
932名無し行進曲:2008/09/27(土) 19:51:24 ID:bH1HOq/l
どなたか東関東の順位しりませんか?
933名無し行進曲:2008/09/28(日) 08:56:43 ID:vdYXqVOX
私も教えて欲しいです。
934名無し行進曲:2008/09/28(日) 18:30:30 ID:QzKSDScQ
旭そんなにイイとは思わなかった。
接戦だと感じたよ。
935名無し行進曲:2008/09/29(月) 00:09:32 ID:lLGaoKqW
うしろの方の順番で演奏する学校の評価が高くなりがちだなぁ〜と思ったりしますが・・・
936名無し行進曲:2008/09/29(月) 20:10:12 ID:E6ZySEBV
それゎあるね!
937名無し行進曲:2008/09/30(火) 17:36:25 ID:ThXUNkyN
うーん、やっぱ順番って大切だよなぁ。
938名無し行進曲:2008/09/30(火) 22:55:21 ID:cmNmvjPw
ですょね〜
939名無し行進曲:2008/10/01(水) 20:39:42 ID:Nr8jaRQz
前半ゎ難しぃょね・・・
940名無し行進曲:2008/10/01(水) 21:17:24 ID:x/6yX0xV
そう考えると高津は良かったのかな?
そこまで上手いとは思えなかったけど…
941名無し行進曲:2008/10/02(木) 19:14:05 ID:FtpC7zs+
順番次第では順位は大きく変わってたかも
942名無し行進曲:2008/10/02(木) 21:39:35 ID:5PVVQnMQ
もうすぐ東関東マーチングコンテスト。
もとい!東関東パレードコンテスト。あの見ててつまらんやつ。
しかも千葉代表の野田一と法田が出ないという。
罠がやと野田南とどこが全国行くんだ?
943名無し行進曲:2008/10/02(木) 22:09:39 ID:Rn+ZAwQ/
つまらないんだったらそんな事どうでもいいだろうが
944名無し行進曲:2008/10/03(金) 17:30:04 ID:7pHG3wqQ
マーコンいつあるの?
945名無し行進曲:2008/10/04(土) 09:39:27 ID:RLjJoXYI
明日じゃなかったっけ?
946名無し行進曲:2008/10/04(土) 18:44:17 ID:GBVifgpX
えっ?そうなの?
947名無し行進曲:2008/10/04(土) 21:43:31 ID:dA7zUatD
フェスティバル部門あったときは楽しかったのになー。
パレードやるなら外でやれ。
948名無し行進曲:2008/10/05(日) 13:36:04 ID:Rk28esI+
結果は?
949名無し行進曲:2008/10/05(日) 20:24:25 ID:/wI9kWLM
どうなったのかな。
950名無し行進曲:2008/10/05(日) 21:57:24 ID:U5JaIHSk
18 千葉 習志野市立第七中学校 金賞
19 千葉 野田市立南部中学校 金賞 ○
20 千葉 松戸市立和名ヶ谷中学校 金賞 ○
21 茨城 ひたちなか市立勝田第二中学校 銅賞
22 神奈川 横浜市立豊田中学校 銀賞
23 茨城 古河市立古河第二中学校 銅賞
24 千葉 千葉市立貝塚中学校 金賞 ○

千葉が金賞,代表独占
951名無し行進曲:2008/10/05(日) 21:58:21 ID:U5JaIHSk
あと、これなに?
誰かkwsk!!
↓↓↓

※第7回小学校バンドフェスティバル成績発表について(お詫びと訂正)
本年度の小学校バンドフェスティバルの成績発表については、私ども東関東吹奏楽連盟のミスにより
関係団体の皆様方には多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
また、すべての団体演奏終了後の発表は事務局のミスでございました。
この場をおかりいたしまして、お詫びと訂正をさせていただきます。
今後はこの様なことがないよう、十分注意を払ってまいります。
                             東関東吹奏楽連盟 理事長 八島 健治
952名無し行進曲:2008/10/05(日) 22:21:38 ID:KO2lrE/c
バンドフェスティバルの表彰では中央小、友部小、東部小、水海道小を東関東代表として発表

全団体の演奏が終わった後の17時ごろ、友部小の推薦を取り消して尾崎小を代表とする旨を発表

そこまでしか会場では聞かされなかったけど、結局最初の発表通りでよかったみたいだね
953名無し行進曲:2008/10/06(月) 05:51:01 ID:2HE4MpHH
小学生の心を踏みにじる行為である。非教育的である。
事務局のミスでございましたじゃないだろ。
しかも発表内容が二転三転している。
友部小の子らも、一時は大変なショックを受けただろうし、
尾崎小の子たちも心をもてあそばれたような思いだろう。
当然、理事長の八島健治は二つの小学校を訪れて謝罪するだろうが、
するべき謝罪が終わった後、理事長を引責辞任すべきだ。
ついでに、ひたちなかの体育館が狭いのはわかるが、30mのラインのすぐ後ろに
指揮台が置きっぱなしだったのも運営の悪さ。野田南の生徒は引っかかって転んでいた。
指揮者がいないことがわかっているのにあんなぎりぎりのところに置いておくのも、危険きわまりない。
今回の東関東大会はいろんな場面での運営の悪さが際だった大会だった。
954名無し行進曲:2008/10/06(月) 18:22:17 ID:mNfkA30B
謝罪するのは問題ないけど、辞任までいくか?
955名無し行進曲:2008/10/07(火) 00:05:06 ID:CaaNnaDF
中学のマーチングの感想は?
956名無し行進曲:2008/10/07(火) 20:09:04 ID:jFILLGh3
会場行った人いないのかもね…
957名無し行進曲:2008/10/07(火) 21:09:09 ID:tqMFuohO
>>953モンペ乙
958名無し行進曲:2008/10/08(水) 18:40:06 ID:um4Y+kfx
マーチングの感想無いなら
次はアンコンの話に移りましょう
959名無し行進曲:2008/10/08(水) 21:25:30 ID:RkAfbjTe
酒井根の周りの小学校は全部ダメ金だったのかな・・・。
酒井根と近い中学校かわいそすぎじゃねwwww
960名無し行進曲:2008/10/08(水) 23:49:02 ID:ao82lQHB
神奈川ってほんとダメだな・・・

小学校から力入れてる千葉とか、西関東だけど吹奏楽部に対する
金の使い方が違う埼玉とかと比べると、本当に天と地の差。


そもそも吹奏楽という分野を応援する気がないようにしか見えない。
別に楽器を購入したりする、予算面だけじゃなくてさ。

一番神奈川県教委の姿勢がよくわかるのは顧問の人事異動。
やっとの思いで全国行って、さぁこれからだっていう
学校の顧問を、全国行った次の年すぐに他の学校に飛ばしたり、
万騎が原みたいに全国の常連になりはじめた途端に飛ばしたり、
そういった腐った人事異動が多すぎる。

吹奏楽部が強ければ宣伝効果もあるだろうに。

高校だって、横浜市立高校にとられてる吹奏楽部
入部希望の新一年生を、県立高校が強ければ引き込めるだろうし。

やっぱ神奈川県はダメだな。もうおしまいだ。
961名無し行進曲:2008/10/09(木) 04:00:22 ID:8QzT4RrP
>>953
さすがに辞任まではどうかと思うけど、実際やられた学校(団体)にしたら
たまったものではないだろうと思うよ。毎回代表権とるのが恒例の学校なら
あら今年は残念だったねで済むかもしれんが(逆に済まないか?)、全国と
思ってたらひっくり返されてまた戻されたほうも、逆転で全国行けると喜んだら
ミスでしたと言われたほうも、ショックは大きいだろう。表彰式でだけ間違って、
即座にその場で訂正したならまだしも、17時頃じゃなぁ…。実際には該当する
学校まで通達されてなかったとかならいいんだけど。

そういや、ささいな事とも思うけど、せっかくの表彰式で、入場してみたら自分たちの
並ぶ場所が目印のプラカードごと無かった某中学校も見ていて気の毒だった。準備し
忘れたらしいプラカードを探し出してくるまでがまた長くて…。きまずい時間だった。
962名無し行進曲:2008/10/09(木) 05:41:40 ID:R3SU7fcB
理事長始め、主管の茨城の役員は半分以上は、
大して県抜けもしてない指導実績のない人ばかり。

更にマーチングにおいては大洗任せで、
県全体で取り組もうとする姿勢が全く見られない。
963名無し行進曲:2008/10/09(木) 17:40:56 ID:2BQrWrJM
>>962
県全体で取り組む姿勢が見られない…ってねえ…

むしろそんな意思もその予定も無いだろうね。
考えてもごらん?マーチングの人口ってどれだけいるのよ?
一見吹奏楽と似たようなものだから同様に扱ってほしくなっちゃうんだろうけど、吹奏楽はどの学校にもほぼ必ずあって、学校の1割り程度が所属してる(ということは日本国民の1割り程度が経験している)、いわばメジャー種目。
それに対してマーチングは、ほとんどの人にとって「マーチング?なにそれ?」ってのが本音だろうよ。

もちろん関東大会の価値も全く違う。
たとえば水球や射撃なんてのですぐに関東に行けちゃうのと同じ原理。
まずは自分達で布教活動でもして世間に認知される努力をしろよ。
964名無し行進曲:2008/10/09(木) 21:29:08 ID:zEFdTE1K
>>963
千葉は県吹連を上げてマーチングの普及に努めたおかげで
今の状態になったんだ。それでもまだまだとは思うが、他県に比べたら
その差は一目瞭然。962は茨城県吹連にはその気がないって言いたいんだろう。
それより、大会運営自体いいかげんで気が利かない場面だらけ。
出演者やお客の立場に立った運営がまったくできてないのが情けない。
965名無し行進曲:2008/10/10(金) 06:30:18 ID:HHebZcIA
明日は東日本大会ですね
966名無し行進曲:2008/10/10(金) 07:21:38 ID:M5eXE4ed
>>964
例えば…
振興の宗教団体が「我々の教えは素晴らしいのに、政府はこれを広めようとする気がないとしか思えない!」って怒ってるようなもん。端から見れば、「そんな気ねーよw」だな。
自分達に置き換えて客観的に見ることができないなら宗教とかわらんぜ。

運営だってそう。
吹連は営利団体じゃないんだから、大会をやってくれるだけで感謝しなきゃ。
「じゃあ大会なんてやりません。」って言われて困るのはどっちだよ?
そうなったら吹連は無駄な休日出勤が無くなって万々歳だよ。
967名無し行進曲:2008/10/10(金) 10:52:30 ID:59G7GFvK
>>966
>吹連は営利団体じゃないんだから、大会をやってくれるだけで感謝しなきゃ。
それは、現実にチケットを販売してる以上、通用しない考え方だと思うな。
チケット買うのは出演者の親か親戚、どうせ身内しか見に来ないと思ってるから
そういう考え方になるんだろうけど、「席料払って発表会見に来た身内」じゃないよ、
「入場料払って競技会観戦に来た観客」なんだよ。間違ってる方の「お客様は神様です」を
主張したいわけじゃなくて、お金(それも決して安くはない)をとって大会を開催してる
立場だったら、運営に対するそれなりの姿勢が必要だろうという話。

営利団体じゃないからと主張するなら、大会を開催する意義自体を考え直す時期に
さしかかっているのかもね。個人的には、吹連とM協ではマーチングに対する
定義というか考え方が違うように思えるので、大会が2系統あってもいいと思うけど、
大会運営が負担になるほどなら、一本化することもそろそろ視野に入れる時期なのかも。


968名無し行進曲
おっと、東日本は今日だったか。