千葉の高校★Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2007/08/05(日) 08:55:00 ID:A7442Jcr
千葉県吹奏楽連盟
http://www.chibasuiren.gr.jp/
3名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:15:19 ID:l+pB6K6T
3
4名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:26:13 ID:F+2gEvlm
4
5名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:34:36 ID:nh2ZbgH4
金賞団体の感想希望。
6名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:46:28 ID:kbx4GeVk
秋山高校おめでとう!
7名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:51:34 ID:nh2ZbgH4
秋山そんな上手かったか?

8名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:57:29 ID:epYfqavZ
秋山下手だった
9名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:58:13 ID:kbx4GeVk
市立銚子よりはうまくありませんでしたが、
ほかの団体よりはうまかったのでしょう。
10名無し:2007/08/06(月) 22:59:44 ID:hb/TIGsQ
漏れは秋山に感動したよ。
11名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:00:55 ID:h45Q2PyK
秋山のバストロの動きよう吹いた
12名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:03:22 ID:nh2ZbgH4
まあ今まで銀賞だったから少しは成長したのかな?
けど秋山が金賞とかびっくりしたな!!
13名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:05:34 ID:kbx4GeVk
そうやって努力して成長するから吹奏楽っていいよね。
14名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:17:03 ID:f9H/O9WZ
拓大紅陵ってそんなに上手かったの?
野球のイメージしかないけどw
15名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:21:15 ID:3jOwSkHa
今年の審査員は課題曲3が好みのよう。
あとは2が少し。
4は嫌われたな。
あと鈴木英史編曲も。
去年金賞の国分と市川西が銀だったのだから、
松戸国際と千葉西も無さそう。
下手すると望洋も・・・
するとどこが出てくるか。
確定は市船、流経、聖徳とすると、5.6校はチャンス有り。
六実、敬愛、千葉英和、稲毛あたりが来そう。
16名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:36:16 ID:9qc4ALxa
すまん。過去スレ見てないんだが
一日目は波乱あった??
17名無し行進曲:2007/08/06(月) 23:43:59 ID:sT8l7Shl
審査員は課題曲3が好みとか……w
それはお前が決める事かっ

この時期に普通に平均的に、吹きこなしていたゆえに出した審査だろーが。あほか
18名無し行進曲:2007/08/07(火) 00:16:38 ID:soN1Y27t
明日波乱があるとしたら何処?
19名無し行進曲:2007/08/07(火) 00:23:44 ID:efkeke2O
確かにあの難曲をよく仕上げたとは思う。
20名無し行進曲:2007/08/07(火) 05:43:37 ID:o1DcMMZU
いやいや昨日の秋山バンダトランペット堂々としててかっこよかった
21名無し行進曲:2007/08/07(火) 06:47:54 ID:vt6LDHt4
でもバンダの裏でやってたラッパのハイトーンはいくらなんでも外しすぎだろ当てろよ

それに全体として音すごく汚なかったし…そんなに絶賛されるほど良かったとは到底思えない。
22名無し行進曲:2007/08/07(火) 07:13:34 ID:4mipO++j
秋山は課題曲はけっこういいと思った。だけど自由曲は全然。
個人的にはカットもいいとは思えないし、テンポが速すぎだと思う。
聴いた直後は金賞と銀賞の境くらいだと思いました。


昨日はトロフィーが8つ置いてあったから金賞は8だと思ってたけど、同点8位がいたから9になったみたいですね。
今日は昨日の8位の点数より上の点は全て金賞になるからいくつでるやら。
23名無し行進曲:2007/08/07(火) 07:59:24 ID:wnBKB9Y1
秋山のベルキスは、前半はまあまあ聴ける感じ。金いけるかな?くらい。
でも、やっぱり後半のアラは酷いもの。
トランペットの後半ハイD・・・そりゃ後半になんて難しいだろうけど、
ベルキス選んだからにはやらないとね・・・
ハイB♭もハイDもぐっちゃぐちゃ。

上位5位以外の金はどういう順番だったんだろう。
24名無し行進曲:2007/08/07(火) 08:02:35 ID:ZAfkw2Fq
1 秀明八千代中学・高等学校
8 県立千葉南高等学校
19 拓殖大学紅陵高等学校
の感想も希望
25名無し行進曲:2007/08/07(火) 08:20:30 ID:wnBKB9Y1
秀明は出演順が最初なのもあって、きちんと聴いていた。
去年金賞とったのか?
名前を知らなかったのであまり覚えがない。
けど、「結構上手いけど金賞とれないのかな」と思って聴いてた。
自由曲が激しい曲調だったが、迫力があって割と安定した演奏だったかな。
26名無し行進曲:2007/08/07(火) 08:42:01 ID:UZn2HFrC
成国は?
27名無し行進曲:2007/08/07(火) 10:48:44 ID:fWbRECRV
銚子商業は、金管高音をもっと元気よく吹いて欲しいなと思った。
トランペットの微妙にずれてる音程もちょっと気になった。
次は修正してくるだろうけどね。


市立銚子はまとまりすぎな感じ?
良く言えば「厚いサウンド」、悪く言えば「重たい」。
課題曲は中間部は良かったけど、それ以外はちょっと遅く感じるくらい。
自由曲はサウンドに合ったしっかりした演奏だと思ったけど。


今後に期待(・∀・)
28名無し行進曲:2007/08/07(火) 12:10:59 ID:wnBKB9Y1
千葉南はアラはあったけど割といい演奏。
金管の中低音でもっと支えられれば・・・って感じ。
課題曲は、Vだからってのもあるけど面白みがない。
自由曲は、夜明けの方はSAXや低音が凄く綺麗に盛り上げてた。飛び出すClが気になる。
全員の踊りはやっぱりぐちゃっとしてるかな。
キレがない、盛り上がりに欠ける。
29名無し行進曲:2007/08/07(火) 12:53:12 ID:A55Kt8x7
さて千葉文にでも行くか
30名無し行進曲:2007/08/07(火) 15:30:28 ID:brWmwA/G
六実はどんなかんじなんだい?
31名無し行進曲:2007/08/07(火) 16:52:06 ID:V4LzNxJE
誰かレポ頼む。
32名無し行進曲:2007/08/07(火) 17:32:40 ID:ZtD50isZ
結果でたかなぁ?
33名無し行進曲:2007/08/07(火) 18:26:59 ID:j1ie/CjC
聞けなかったんだが成東って上手くなったのか?
34名無し行進曲:2007/08/07(火) 18:56:44 ID:V4LzNxJE
誰か行った人いないの?
35名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:00:21 ID:10i9yi8y
2日目金賞団体
東金商業
望洋
鎌ケ谷
流経
市立船橋
千葉敬愛
松戸六実
聖徳
36名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:01:30 ID:fkii/N+v
誰か六実の感想。
37名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:03:09 ID:b9tQceFa
本選出場校は?
38名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:04:51 ID:10i9yi8y
本選出場団体
秀明八千代
成田国際
千葉南
幕張総合
拓大
銚子商業
市立銚子
東金商業
望洋
流経
市立船橋
千葉敬愛
松戸六実
聖徳
39名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:06:45 ID:/pkXcYCL
2日目の結果は?
40名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:07:43 ID:fkii/N+v
2日目の感想お願いしマース。
41名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:25:11 ID:fWbRECRV
敬愛があのぐだぐだな課題局曲で通ると思わなかった。

最後の聖徳で会場の雰囲気がガラっと変わったな。
あいかわらずゴージャスな演奏だったw
42名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:35:07 ID:vt6LDHt4
審査員最悪だった
達三、寝てたぞ
43名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:36:55 ID:UZn2HFrC
>>42
講評に「大変よかったです」しか書かないらしいよ
44名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:39:14 ID:efkeke2O
拓大!?敬愛!?
なんで!?
あれで本選いけるものなの!?金賞自体おかしいよ!!
45名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:42:22 ID:vSiMm2yv
ありえないね!

他の団体に本選行ってほしかった。
46名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:44:22 ID:fkii/N+v
六実はどうでした?
一番気になる・・・・・
47名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:47:40 ID:b9tQceFa
結果書いてくれた方ありがとうございました!
なんかすごい意外な結果ですね・・・。
48名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:47:59 ID:Zf1MH2ss
千葉経済どうだったんだろ?あの指揮者、すごいよな
49名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:51:11 ID:ixd2TK2w
まぁ本選出場はいつも道理の面子?
50名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:51:18 ID:RpkxKLt1
六実は去年とはまるで別。顧問が変わっただけであんなになれるのかと思った
51名無し行進曲:2007/08/07(火) 19:58:50 ID:mF/ZWayr
1位は聖徳
52名無し行進曲:2007/08/07(火) 20:01:25 ID:3Rq+vL5E
まじで!?
53名無し行進曲:2007/08/07(火) 20:10:01 ID:/gRWqnYw
本日の結果

2 1 県立東金商業高等学校 金
2 2 千葉経済大学附属高等学校 銅
2 3 県立松戸国際高等学校 銀
2 4 東海大学付属望洋高等学校 金
2 5 県立津田沼高等学校 銀
2 6 県立鎌ケ谷高等学校 金
2 7 県立長生高等学校 銀
2 8 流通経済大学付属柏高等学校 金
2 9 県立犢橋高等学校 銀
2 10 千葉英和高等学校 銀
2 11 船橋市立船橋高等学校 金
2 12 県立木更津高等学校 銀
2 13 千葉市立稲毛高等学校・附属中学校 銀
2 14 県立君津高等学校 銅
2 15 千葉敬愛高等学校 金
2 16 県立松戸六実高等学校 金
2 17 市原中央高等学校 銅
2 18 県立東葛飾高等学校 銀
2 19 県立大多喜高等学校 銀
2 20 県立千葉西高等学校 銀
2 21 聖徳大学附属高等学校 金
54名無し行進曲:2007/08/07(火) 20:13:57 ID:0DqF1M6F
国分は課題曲1を選択して失敗でしたね。
審査員の後ろで聴いてましたが、市原 満という審査員、ピアスにジーンズ、
自由曲3分の2あたりで審査評書き終わっていたね。最後まで聴かないでも評価
できるんだね。東海大望洋の自由曲、剣の舞あたりで書き終わっていたのには
びっくり。聖徳や市立船橋も最後の楽章前に書き終わっていたね。ガムかんでいたのが
気になった。
赤坂氏は寝てる、自由曲を割っていないのに鞄の整理をしているのにはちょっと?市原氏と
疲れましたねと何回か話していたのも気になりました。

今日の予選では市立船橋、聖徳大付。そして松戸六実が印象に残りました。
松戸六実、41名と少なかったですがもしかしたら代表枠最後の7校目に入るのでは。
自由曲の選曲がよかったです。

千葉敬愛は自由曲に助けられた演奏。聖徳の自由曲は厚みがあってゴージャス、今年は代表に
なれるのでは。
55名無し行進曲:2007/08/07(火) 20:21:18 ID:1kpYjnIM
そりゃやっぱ一日中聴いてれば疲れるでしょ。
演奏なんて最初の音で聴こうと思うか決まる。
56名無し行進曲:2007/08/07(火) 20:29:07 ID:1xMeZ+A3
昨日の市立銚子は無いよね。
グロッケン?とか音外し過ぎだろ。
57名無し行進曲:2007/08/07(火) 20:31:22 ID:SuexR2QV
東関東出場予想

成田国際
千葉南
幕張総合
市立銚子
市立船橋
千葉敬愛
聖徳

こんなところか。

58名無し行進曲:2007/08/07(火) 20:37:51 ID:V4LzNxJE
>>57
成国行って銚商落ちるか?

千葉南 or 成田国際
幕張総合
銚子商業
市立銚子
市立船橋
流経柏 or 望洋
聖徳

って感じだと思う。
59名無し行進曲:2007/08/07(火) 20:38:50 ID:0DqF1M6F
千葉南と特に千葉敬愛は予想からはずさないと。

市船橋、市銚子、幕張総合、成田国際、聖徳、残り2枠を東海大望洋、千葉南、

銚子商業、松戸六実が争うと思う。
60名無し行進曲:2007/08/07(火) 20:39:02 ID:0Y3sSDQH
昨日の1日目は、
1位と2位の間が1点差。
2位と3位の間が12点差らしいぞ。
61名無し行進曲:2007/08/07(火) 20:39:39 ID:BmAangbj
>>56

市立銚子って指揮に合わせてる気がしないんだが‥‥、まぁ指揮者を見ているがな。
62名無し行進曲:2007/08/07(火) 20:41:53 ID:0DqF1M6F
点差がそんなにあるのなら銚子商業と千葉南、成田国際、危ないじゃん。
63名無し行進曲:2007/08/07(火) 20:45:15 ID:V4LzNxJE
なんで確定枠に成国を入れるんだろう。そんな上手かったかな。
本番馴れしてるって話?
64名無し行進曲:2007/08/07(火) 20:58:49 ID:ZAfkw2Fq
>>25
>>28
ありがと〜

秀明は去年銀だか銅だったと思ったけど…

千葉南聴きたかったなあー。今年は課題曲Vの学校多いみたいですね。
千葉南本選に期待ですね。

東関東出場校は、いつも通りになりそうですねー・・・
65名無し行進曲:2007/08/07(火) 21:00:40 ID:0DqF1M6F
千葉南、本選に弱いからな、がんばってほしい。
66名無し行進曲:2007/08/07(火) 21:10:20 ID:vt6LDHt4

確かに銚商・千葉南は良かった
例年よりはるかにサウンドが澄んでいるな
今年は代表だと直感で感じた


例の成国は雑すぎて雰囲気だけな気がした…
だがその分、本選出場団体のどこよりも伸びしろが多そうなので本選に期待。

拓殖、あれはないだろwwマジ無理ww
67名無し行進曲:2007/08/07(火) 21:14:49 ID:8mBnUPZ4
本選の出演順まだ?
68名無し行進曲:2007/08/07(火) 21:40:57 ID:v+5Pcozj
市立船橋はどうでしたか?
69名無し行進曲:2007/08/07(火) 21:43:24 ID:f4+aChFt
聖徳が1位!?
女王復活の兆しか?


市立2校を抜かす演奏とはどんな演奏だったんだ??

70名無し行進曲:2007/08/07(火) 21:55:43 ID:B6GmfObQ
望洋は何位ですか?
71名無し行進曲:2007/08/07(火) 22:00:27 ID:kHjRgWBe

コンクールは、運も確かにある。

でも、本当に上手いところは、運が無くても

本選に行ってしまう。

それだけのこと。

仮に位置西や国分が運で本選に行っても

それは運だけの事で本当の実力ではないだろう。
72名無し行進曲:2007/08/07(火) 22:10:39 ID:ixd2TK2w
正直千葉の県大会なんか東関東の予選みたいなもんだろ?
どこもレベル高いしなー
73名無し行進曲:2007/08/07(火) 22:44:01 ID:R3HV0ywJ
東関東の予選である事は確かだな
74名無し行進曲:2007/08/07(火) 22:47:20 ID:wWdaOIcX
成徳が市船達3強に割って入る雰囲気・・・
75名無し行進曲:2007/08/07(火) 22:49:33 ID:i/mA40WC
六実本選行って市西銀って、、

顧問の力ってやっぱり大きいんだね

松戸秋山も今年顧問変わったみたいだし
76名無し行進曲:2007/08/07(火) 22:54:16 ID:efkeke2O
1日目
銚商と千葉南はうるさい
特に銚商は管があんなに表現してるのに太鼓でかき消されてもったいない
成国は好例の硬い演奏
そして乱暴
幕総の海は良かった
珍しい場面やってたね
全国レベルは確かだ
お山は課題曲がね…
自由曲は難曲だったがよく聞こえた

個人的には秋山のベルキスもけっこう好きだったけど。。残念。
77名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:11:04 ID:SDj1vSIa
秋山は本当にギリ金だったんだ
指揮者毎年かわるけど、今年から定着するのかな?


位置西は予想どおり。
あれじゃ金もとれないよ
でも拓殖とかよりは、
うまいと思ったが…。


鳴らせば代表かw
78名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:13:30 ID:AaKSU+A2

聖徳は感動した。
聖徳が最後で良かったと思う
79名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:17:01 ID:f4+aChFt
聖徳、課題曲4で自由曲ロミジュリか。

どんな感じだった?
けっこうみんな感動してるみたいだけど…

聞きに行けば良かった
80名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:24:25 ID:3cHdHlHI
>>77
鳴らせばOK的流れは確かにあったな。
まぁ本当に実力が有る所は、
どんなにしくじっても、どんなに審査が偏っても予選で落ちる事は無いけどね。
本選はそうはいかないんだろうが・・・
81名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:25:14 ID:vSiMm2yv
なんでダメ金の秋山の話多いの?

なにがいいんだか…

聖徳は良かった!
82名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:30:09 ID:8mBnUPZ4
確かに聖徳は好演だったな。

>>76
幕総の海はノーカットだったように思う。
83名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:37:01 ID:fkii/N+v
誰か六実について詳細ください
84名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:51:09 ID:+LHvoxSc
東金商業は?
85名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:52:28 ID:dffAhsfe
聖徳は本選に期待できる
1日目の方は本選でどうなるか?
86名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:52:57 ID:8ky24ZqM
千葉敬愛の詳細ください
87名無し行進曲:2007/08/08(水) 00:07:54 ID:En3Aa9NT
千葉南は?
88名無し行進曲:2007/08/08(水) 00:24:09 ID:t3h+zA9J

 聖徳 

自由曲の低音の厚みが印象に残ったかな〜
89名無し行進曲:2007/08/08(水) 01:01:26 ID:jIGQRmLV
>>79
ベルリオーズのロミジュリって、初めて聴いたよ。(プロコだと思ってたw)
非常に繊細で、華麗なところもある名作だと思った。
オーボエも印象に残ったし、最後のクライマックスでぞわ〜ッとキタ。
他では、マクソウがよかったけど、編曲がイマイチだったような気がした。
90名無し行進曲:2007/08/08(水) 01:16:04 ID:bZ0osnuc
聖徳、東関東金確実でしょ
91名無し行進曲:2007/08/08(水) 01:35:00 ID:tviUcm3I
二日目の感想をいくつか
3.松戸国際 個々の技術はいまいちだが、自由曲の流れは良かった。
自分的には課題曲自由曲ともに、やや表現が上っ面をなぞっただけのようには感じたが、
代表は微妙としても金にはからむかなと思った。
4.東海望洋 良くも悪くも個性的。がんがん鳴らしてた。一体感がある演奏。でも自由曲はやりすぎ?
1日目の傾向をつかんでわざと鳴らしたのか?音色や色彩感に重点を置く審査員だったらやばかったかも。
6.鎌ヶ谷 金はちょっと意外。(ごめんなさい)でも良いチャンスだと思って強豪校の仲間入りをして下さい。
8.流経 自分的には課題曲が秀逸。木管の音色は本当に暖かく美しい。昨日の市銚子より良かったかも。
その分自由曲の余裕の無さが目につく。縦もバラバラ。
11.市船橋 文句無しに上手い。金管はあり得ないだろってくらい上手い。
が、自由曲はカットのせいか金管を全面に出しすぎて変化に乏しいかも。自分的には冷たい印象。
15.敬愛 気合い十分でめりはりある演奏。でも音色とピッチの悪さが気になった。審査員によってはやばかったかも。
16.六実 押しと引きの上手いメリハリある演奏。が、キャリアと人数を考慮せず冷静に聞けば代表はラッキーか?
20.千葉西 詰めの甘さは気になったが、バランスのとれた中身のある良い演奏。金で代表と思ったのだけど。
セレクションシリーズは嫌われたか?
21聖徳 聖徳節全開。よく歌ってよくうねる。が、緻密さや、繊細さに欠けるかも。
陶酔できるのだけど、息を飲んで引き込まれるような感覚が得られなかった。
目をつむって聞くと結構雑?
東金は間に合わなくて聞けなかった。誰か頼む。

92【男子専用】生理中の女の子に…:2007/08/08(水) 01:52:07 ID:nOh2xOuL
調子悪そうな女の子を心配して気遣った。

生理中で放って置いて欲しかったんだ。。。


って後になって気づいた事あるだろ?
93名無し行進曲:2007/08/08(水) 01:56:37 ID:FsETBaGP
東金商業
松戸
拓大
幕総
成国
千葉南
流経
秀明
千葉敬愛
市立銚子
聖徳
銚商
市船





↑本選の順番キター
94名無し行進曲:2007/08/08(水) 02:07:58 ID:vzQSmIM0
>>93

望洋がないけど・・・・
95名無し行進曲:2007/08/08(水) 06:45:10 ID:6+YGQ76V
望洋は一番最後。
96名無し行進曲:2007/08/08(水) 06:55:00 ID:MJP0urwd
聖徳、たしかに良い演奏だった。

1位って成績もおかしくない。
去年の詰めの甘さを反省したのかな?

今年の演奏は統一感っていうか、部員の強い意志が伝わってきた。

ひょっとしたら全国も夢じゃないかもね
97名無し行進曲:2007/08/08(水) 07:22:22 ID:AEHs8+cZ
おはよう。

98名無し行進曲:2007/08/08(水) 07:26:19 ID:FsETBaGP
>>94
あっほんとだ
凡ミススマソ
99名無し行進曲:2007/08/08(水) 07:42:35 ID:nTJGWTTj
>>76
お山ってどこ?
100名無し行進曲:2007/08/08(水) 07:44:36 ID:jKM6blsH
市立銚子
101名無し行進曲:2007/08/08(水) 09:18:24 ID:jimz8Oo7
個人的には聖徳より市船の方が好きな演奏だったが・・・
自由曲はね。
102名無し行進曲:2007/08/08(水) 10:49:26 ID:j0oAT8L8
俺もイチフナのほうが好きだな。
なんかごまかしなしにやってる感じがする。誰か書いてたけど聖徳目つむって聞くとそんなに良くない。棒無しの指揮パフォーマンスに誤魔化されてる気がする。
103名無し行進曲:2007/08/08(水) 11:37:26 ID:nTJGWTTj
2日目、望洋や流経はどうだった?
104名無し行進曲:2007/08/08(水) 12:54:37 ID:rtEqQOgp
東金商業の感想誰も何もないの?
105名無し行進曲:2007/08/08(水) 13:13:59 ID:VmxkQqfG
>>104

東商生徒さん。お疲れ様ですね。
106名無し行進曲:2007/08/08(水) 13:33:18 ID:j0oAT8L8
望洋は気合い入ってた。
イチフナあたりは上手いしピッチも完璧だが、音域が高いのもあって時折首を締めたような音になってたが、ここの金管は常に音が太くて音圧がある。
ただ、良く鳴るけどゆっくりな曲でも繊細な感じがしない。あと音色は相変わらず今一。
流経は木管が上手い。
あとデクレッシェンドがうまかったのは市立船橋とここだけと思った。トランペットが穴?
人を食ったようにフレーズがずれて重なるティルは、そろってはいけないところが多いので方向性としてはこれで良いかと。でも金管の強奏時にとたんにサウンドが崩れる。
107名無し行進曲:2007/08/08(水) 13:36:13 ID:rtEqQOgp
>>105

違うから。
何ですぐそう言うかな
108名無し行進曲:2007/08/08(水) 15:27:06 ID:6+YGQ76V
望洋 課題曲4で前の松戸国際も同じだった。その分入りの時点で印象が違った。ガイーヌはファンファーレ金管ちゃんと当てていて、また剣の舞でよく鳴らしていた。望洋は千葉県には今までにないサウンドだと思う。本選は最後、頑張れ。

流経 木管が美しい。自由曲が難曲だが、ちゃんと吹けていた。木管が美しい分、金管がいまいちかなと思った。衣装は新しい赤だった。

市立船橋 金管が素晴らしい。アルプスも金管意識?のカットなのかな。文句なしの金管だと思う。音の肉厚がすごいと思った。今年は東関東代表になれるかも。

松戸六実 41人とは思えない音量、ひとりひとりがしっかり吹いている印象があった。先生信じて一生懸命吹いてる印象が伝わって、これからの成長が期待できる。

聖徳 サウンドがゴージャス。美しい。演奏も最後にふさわしい演奏だった。
109名無し行進曲:2007/08/08(水) 16:34:35 ID:6B+HURHO
代表は、聖徳・市船・幕総・市銚は行くとして、
あと3つはどこが行くかな。
流経、望洋、六実、千葉南、成国、銚商・・・
どこが可能性高いんだろう。
110名無し行進曲:2007/08/08(水) 17:17:50 ID:mBI1jfdQ
六実には去年オーボエいなかったよな。
一年生が沢山入ってたってコトか。

誰か六実のオーボエの感想プリーズ。
111名無し行進曲:2007/08/08(水) 17:23:22 ID:oKpyTC0Q
聖徳はいつも予選の時はすばらしいのに本選のときに凡ミスをして東関東を逃してるんだよなぁ。

今年はがんばってほしいです
112名無し行進曲:2007/08/08(水) 18:07:31 ID:M9N22iEy
市船甲子園負けた・・・orz
113名無し行進曲:2007/08/08(水) 20:54:46 ID:3fg2Q37f
>>111
油断じゃないっすか!!??
だから前みたいにこのスレで叩かれちゃうんだよきっと。
今年はどうだろうね??順番銚子に挟まれているみたいだけど。
114名無し行進曲:2007/08/08(水) 21:12:09 ID:bZ0osnuc
聖徳・市船・幕総・市銚

六実、流刑、茫洋でしょう

上の4つは神奈川の創英との代表争いに絡みそう
115名無し行進曲:2007/08/08(水) 21:49:15 ID:6B+HURHO
六実いきなり代表候補か・・・
2日目聴いてないからわかんないけど、上手かったようですね。気になりどころ。
流経は自由曲でヘタレそうだけど大丈夫かな。
望洋はよく言われてたりイマイチだったりしますね。
116名無し行進曲:2007/08/08(水) 22:17:46 ID:WyasJywE
予選は聴きに行っていないけど、成国は可能性低いの?
117名無し行進曲:2007/08/08(水) 22:27:14 ID:MoHDRxcQ
成国は堅かったけど本選はもっと良くなる感じだ
118名無し行進曲:2007/08/08(水) 22:28:16 ID:RGjGRjO+
成国って例年予選悪かったら本選はよくなるから行けんるじゃないかな
119名無し行進曲:2007/08/08(水) 22:47:23 ID:ikL3Nrek
望洋よりも銚子商のほうが行きそうだけどね。
120名無し行進曲:2007/08/08(水) 23:16:11 ID:tviUcm3I
六実がんばってるけど、ちょっと関東はないだろな。
実績十分だからこそ、顧問が一番分かってるんじゃない?
「人数少ないけどがんばってますっ」てのが通用するのは予選まで。
本選に出てる学校はどこもものすごい努力してるからね。
そしてどこの指導者も同じくらいの力持ってる。
審査員はお情けで点数くれない。
121名無し行進曲:2007/08/09(木) 01:29:07 ID:ZZ4aUUax
>>91
そうそう、聖徳や幕総って目つむって聞くと全然上手くない<笑
一部の審査員の間では有名らしい。
予選通過位の実力はあると思うけどね。
全国なんて行ったら、まっとうな所は「やってらんねーよ」ってなるだろうな。
水槽ビジュアル系と名付けよう。
122名無し行進曲:2007/08/09(木) 04:30:36 ID:+KV0RqG4
目をつむらなくても上手くない団体のほうが多いけどねwww
123名無し行進曲:2007/08/09(木) 09:02:43 ID:1LTceCke
素直に今年の市船と銚子は良いと思う。
両校とも市立の風格があって格好良かった。演奏も他校とは雰囲気が一味違うね。
全国目指して頑張って欲しいです。応援しています。
124名無し行進曲:2007/08/09(木) 12:21:51 ID:eDRvFXKt
>>119
同感
125名無し行進曲:2007/08/09(木) 12:27:18 ID:R8dghnMJ
銚子商業は今年一杯だからな、いろんな意味で。

頑張ってほしいね。
126名無し行進曲:2007/08/09(木) 13:10:19 ID:+KV0RqG4
銚子商業は来年、銚子水産と統合するけど名前は変わらないよ。
127名無し行進曲:2007/08/09(木) 14:07:38 ID:R8dghnMJ
名前は変わらないけど体制が変わるらしいよ。
部活推薦の中学生も採れなくなるみたいだし。

あとは落ちる一方w
128名無し行進曲:2007/08/09(木) 15:38:36 ID:8sncuA3a
市立船橋  あまり演奏されない部分の所を緻密に聴かせてくれて印象に残りました。課題曲も大人の4を聴かせてくれました。
  
聖徳大附  技術も高く芸術的な一面を見せて、他校とは違う音楽を聴かせてくれた。審査員によっては全国も狙えるのでは。
      
松戸六実  選曲がよく、引き付ける演奏。課題曲もマーチのつぼをちゃんと押さえていた。代表の最終枠に入れるのでは? もう一度聴きたい演奏。
      東海大望洋や流経柏よりも印象度が高かった。

東海大望洋 1つ前の松戸国際の4を聴いていたので、出だしの響きがとてもよく聴こえた。
     
流通経済柏 自由曲の冒頭のソロを失敗が印象に残ってしまった。技術の高さは感じたが、
      技術だけととられてしまう可能性大。

千葉敬愛  課題曲が他校と比較して、ワンランク下の演奏。最初から最後まで鳴らしすぎ。
      自由曲はなかなかの好演。しかしソロが上手でも代表になれないのが千葉県。



     
129名無し行進曲:2007/08/09(木) 16:46:08 ID:YgjPczpj
何様のつもり?僻みか
130名無し行進曲:2007/08/09(木) 18:28:15 ID:R8dghnMJ
どんだけぇ〜?
131名無し行進曲:2007/08/09(木) 21:11:29 ID:t9xLr8yG
私の感想だが述べさせていただきたい


聖徳

それぞれのソロが音楽的
さすがにうまかった



低音は音が割れてたような気がしたが・・・

ティンパニが2台あったのも魅力的だったね
オケの曲って感じ





市船

本と文句なしのうまさ!
金管は高校生とは思えない
全国も夢じゃないと思う

個人的に一番応援したい
132名無し行進曲:2007/08/09(木) 22:30:57 ID:KHg+bwUz
結果を出せた学校も出せなかった学校も
コンクールまでの過程が将来の為になるからな。
全ての生徒、指揮者に拍手
133名無し行進曲:2007/08/09(木) 23:14:53 ID:b4PLSqHY
聖徳がどういう評価を受けるか楽しみ
あのサウンド、音楽性は他とは少し異質というか。
しかし素晴らしい・・・と思いました。
134名無し行進曲:2007/08/09(木) 23:59:01 ID:ZZ4aUUax
>>133
本当にそうかな・・・
原曲聞いた事有るの?
表現としては、幕総と違ってオーソドックス、悪く言うと薄っぺら。
成国のような音色の多彩さも無いし、市立銚子のようにぐっとくる物も無い。
市船のような完成度でもないし、流経のような音色感やテクも無い。
銚商や望洋のような押しの強さや音圧も無い。
優れているとすればグルーブ感だと思うがずっと同じで飽きてくる。

と、意地悪言いたくなるから、自我自賛はいいかげんにしとこうね、
聖徳関係者さん。

あと六実関係者も。
市西で、あれだけ戦力、楽器がそろってたって関東にはそうそう行けないんだよ。
その気になりすぎると来年つぶれるよ。
自分がどうなのか冷静に見ような。先生じゃなくて。

135名無し行進曲:2007/08/10(金) 00:18:43 ID:rzBqyeEM
千葉南は復活期待できそうですか?
136名無し行進曲:2007/08/10(金) 00:21:53 ID:efiLdzs6
聖徳は昔からどっちかって言うとオーケストラっぽい演奏だったよね。
他のバンドとは味付けが結構違うと思う。

吹奏楽のコンクールだという事を考えたらやっぱり落とされちゃう演奏じゃないのかな。
個人的には好きだから東関東に言ってほしい。
137名無し行進曲:2007/08/10(金) 02:46:48 ID:pzU6Rh0w
>>136
審査員によりますよね。
オケ寄りの審査員だったら高評価、
吹奏楽寄りの審査員だったら辛口なのかも。

船橋云々みたいに主張し過ぎる演奏もどうかと思う。
私達は絶対に関東行きます面、気に食わない。
でもダイナミックさは他の学校とは比べ物にならないくらい素晴らしい。

ゆえに、
本選が楽しみですw
138名無し行進曲:2007/08/10(金) 06:55:04 ID:HCGw4H9D
2日目の順位ってどうだったんですか?
139名無し行進曲:2007/08/10(金) 08:11:37 ID:i7ooHIVg
>>134
ということは代表は、
成国
幕総
市銚
市船
流経
銚商
望洋
ですか?
140名無し行進曲:2007/08/10(金) 10:05:21 ID:GTOuw1Jy
予選2日目、流経・市船・敬愛・聖徳等7校を聞いた中では、
市船が音作り・曲作りの点で、他校の上を行っていたように感じます。

ただし、市船のトロンボーンとクラリネットの音色が気になりました。
他のパートに比べ、平面的であり、豊かさ・暖かみ等に欠けていました。
それでも、全体のサウンドを聞くと、やりたい事が明確に感じられる
曲作りで、安心して聞いている事ができました。

市船に限らず、予選からどのくらいの進歩があるかが、楽しみです。
141名無し行進曲:2007/08/10(金) 17:05:52 ID:7KgMxGM+
あーほんとに市船は素晴らしい素晴らしい全国までいけるよ!あんなに叩かれた聖徳が金賞だなんて、しゃくだよね!!市船は素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい
142名無し行進曲:2007/08/10(金) 17:14:43 ID:43YCydje
皆さんだったらどっちを買いますか?

1.高校B部門 2カメ撮影で5団体収録DVD 3000円

2.高校B部門 3カメ撮影で5団体収録DVD 6000円
143名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:06:38 ID:XNMaqzwt
B部門は本選突破が難しくて、県代表は全く競争率なし。14団体中今年は千葉で開催だから10団体
が代表プラス11番目の成績だった学校はフェスティバルとして選ばれるから、11団体が
代表。
落ちるのは3校のみ。その3校は悔やみきれないだろうね。

関係者じゃないけど、聖徳と松戸六実はよかったと思うよ。原曲と比較して審査するのではなく
あくまで他校との比較で審査することをお忘れなく。
144名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:22:11 ID:N0BTiCEY
明日の本選ってどっち???A??B??
145名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:23:21 ID:XNMaqzwt
明日は高校B,中学A
146名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:37:09 ID:CzUcpOFy
明日のBコン。東関東出場できない3校を予想してみようぜww
147名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:58:40 ID:F9la5TTQ
そういうの止めようよ!みんな頑張ってるんだから(怒)
148名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:46:31 ID:XPx0CJ0u

3校しかいけないとこないんですか?!

149名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:58:01 ID:XNMaqzwt
高校Bは3校しか落ちません。高校Bのフェスティバルの参加はなかったが、フェスティバルの1校枠
もプラスされます。11校目はフェスティバルになるので、演奏者35名以外は人数増えてもかまわないので、
コーラスや振り付けを曲に入れないといけなくなるから、11校目になった高校は代表になれてもアレンジ
しないといけないから大変かも。

150名無し行進曲:2007/08/10(金) 23:45:02 ID:V8k5N1aA
え?じゃあ11番目になった学校は
今まで座奏でコンクールに向けて練習してきた曲を
いきなり振りやらコーラスを入れてフェスティバルっぽく
しろって言われてやらされるってこと?
それって嬉しいのかな…?
151sage:2007/08/11(土) 00:16:17 ID:Ny60xAi3
こん中に顧問もカキしてるらしいね。特に嫌な書き込みの人要注意。ってゆー噂だよっ★
152名無し行進曲:2007/08/11(土) 00:30:12 ID:CE3CxhlJ
>>143
聖徳はまぁいいとしても、
六実と敬愛が本選出場ってのはやっぱり納得できないな。
あと秋山の金も。
全然上手くないし、表現も幼い。
代わりに落とされた学校は泣くに泣けないよな。
審査員がどうのは毎年言われるけど、
決局どこかしら合理性が見つけられて納得できる事が多いのだが、
今年だけはどうもな・・・
153名無し行進曲:2007/08/11(土) 00:36:37 ID:dJYxqWPn
2日目の順位は
1位市立船橋
2位聖徳
3位望洋
4位流経
154名無し行進曲:2007/08/11(土) 00:57:41 ID:SWNKRHOJ
>>151
そういうあなたもそうだったり?
でもその疑惑は大分前からあるな。
結構いろんな人が書き込みしてたりして。
でもここは2chですから。
某有名校の顧問は結構こまめにチェックしてるらしいけど<笑
155名無し行進曲:2007/08/11(土) 07:41:18 ID:a5sgCKem
2日目の順位、

1位 聖徳
2位 市船
156名無し行進曲:2007/08/11(土) 09:34:31 ID:bjKEQKlq
>>152
六実はうまいと思ったけどな。
敬愛は課題曲聴いた瞬間、うわぁ〜って思ったのに代表だなんてね。
秋山は一日目だったから聴けなかったけど、卒業生が教えにきてるんでしょ?そりゃ表現力が幼くなるわけでw
157名無し行進曲:2007/08/11(土) 09:50:36 ID:mX0/I9Yd
確に。
みんな言ってるけど敬愛は酷かったね。
あれで代表って…。
課題曲もウワだし自由曲もダルンダルン
158名無し行進曲:2007/08/11(土) 12:00:53 ID:YziRWCEn
今日はどうだろうな。
159名無し行進曲:2007/08/11(土) 12:56:20 ID:lBpmRxB0
今日の感想たのむ
160糞高:2007/08/11(土) 13:12:29 ID:0R/YIaZp
134:名無し行進曲 :2007/08/09(木) 23:59:01 ID:ZZ4aUUax
>>133
本当にそうかな・・・
原曲聞いた事有るの?
表現としては、幕総と違ってオーソドックス、悪く言うと薄っぺら。
成国のような音色の多彩さも無いし、市立銚子のようにぐっとくる物も無い。
市船のような完成度でもないし、流経のような音色感やテクも無い。
銚商や望洋のような押しの強さや音圧も無い。
優れているとすればグルーブ感だと思うがずっと同じで飽きてくる。

と、意地悪言いたくなるから、自我自賛はいいかげんにしとこうね、
聖徳関係者さん。

あと六実関係者も。
市西で、あれだけ戦力、楽器がそろってたって関東にはそうそう行けないんだよ。
その気になりすぎると来年つぶれるよ。
自分がどうなのか冷静に見ような。先生じゃなくて。
161名無し行進曲:2007/08/11(土) 14:03:19 ID:SWNKRHOJ
ここは2ch
いろんな人が見てる。コンクールで良い成績を出せた所もそうでない所も。
どうせ受け入れなければならないのだけれど、しばらくは結果に納得しない人が結構いると思う。漏れもそうだった。
嫌な事書かれた所は嫌な思いがするのは当然だけど、
失意の底にいる関係者が、誰か少しでも自分達の演奏を認めてくれていないかってここを覗いた時、
良い成績を出せた所が明らかに自分達の演奏を自慢するような書き込みが続いてると、かなり嫌な気がすると思う。
それが分からないのも問題だと思うよ。
162名無し行進曲:2007/08/11(土) 14:20:18 ID:DDm/RdLu
>>161

>失意の底にいる関係者が、誰か少しでも自分達の演奏を認めてくれていないかってここを覗いた時


そんなのをここに求めてどうする。
163名無し行進曲:2007/08/11(土) 15:14:41 ID:YziRWCEn
そんなことよりB部門もう始まってるんじゃない?
164名無し行進曲:2007/08/11(土) 15:16:53 ID:uXWV3O0V
Bの代表になってもあまり価値なさそうだね。14校中11校が代表なんだ。
11番目の成績の高校は可愛そう。歌って、踊ってに変えなきゃいけないんだね。
船橋東か柏南、学館浦安が上位3位を占めるのでは。そろそろAにこなければいけない
高校だと思うが。Aのレベルの洗礼を受けないと。自分たちのレベルの低さを実感してもらわないとね。
165名無し行進曲:2007/08/11(土) 15:50:43 ID:Ur7pb70D
あくまでも妄想の域を出ないのですが
どなたか私の妄想を聞いてください。

本選出場の代表枠に入った高校(中学は聴いていないので不明)の中で
なぜあの高校が!?と違和感を覚えた学校が3校ありました。

『大人の事情』、そのような疑いを持ち、連れもそれに同意し、
疑心暗鬼の中、帰宅し、それでもまさかと思いつつ、睡蓮のHPに行き、
睡蓮の役員名簿を確認してみると、偶然、あくまでも偶然なのでしょうが、
その3校の高校の名前が本当にあったのです。

『大人の事情』、まさかあり得ないですよね、まさか・・・。

※ 以上、あくまでも妄想につき、クレームその他はご勘弁願います。
166名無し行進曲:2007/08/11(土) 16:19:19 ID:uXWV3O0V
Aですか?Bですか?役員がいる学校はやはり力は入れるでしょうが、それで本選出場は関係ないでしょう。
167名無し行進曲:2007/08/11(土) 16:44:56 ID:9nUfsBrV
>>166
それはご勘弁願います。
済みません。
多分、聴きに行った方なら特定できてしまうと思いますので・・・。
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169名無し行進曲:2007/08/11(土) 17:13:47 ID:uXWV3O0V
明日の本選、楽しみにしましょう。
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171名無し行進曲:2007/08/11(土) 19:03:31 ID:uXWV3O0V
8月11日(土)高等学校B部門
順 団体名 代表 特別賞
1 県立東金高等学校 県代表  
2 敬愛学園高等学校 県代表  
3 日出学園中学・高等学校 県代表  
4 東京学館浦安中学・高等学校    
5 県立船橋東高等学校 県代表 県教育長賞・朝日新聞社賞・財団賞
6 千葉黎明高等学校    
7 千葉日本大学第一高等学校 県代表  
8 二松学舎大学附属沼南高等学校 県代表 ヤマハ賞
9 県立柏南高等学校 県代表  
10 県立船橋芝山高等学校    
11 県立柏高等学校 県代表  
12 県立八千代高等学校 県代表  
13 東京学館高等学校 県代表  
14 県立柏の葉高等学校 県代表  

予選2位の学館浦安が代表落ち、ちょっとびっくり。




172名無し行進曲:2007/08/11(土) 22:25:28 ID:CE3CxhlJ
今日のレポ希望
173名無し行進曲:2007/08/11(土) 22:42:41 ID:CeOLnbWd
学館浦安落ちたの?!
174名無し行進曲:2007/08/11(土) 22:48:16 ID:uXWV3O0V
Bは予選から本選まで10日もあったからね。学館浦安、予選2位で安心してしまったのかな?

審査員に悪い印象与えてしまったんだろうね。演奏聴いた人、レポート待ってます。
175名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:49:40 ID:CE3CxhlJ
誰かレポ頼む。
176名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:05:51 ID:Gvx0S/Qu
レポ俺からも頼む
177名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:13:39 ID:zqpC1ip4
>>164
いいかげんうざいよ。粘着B叩き。
金とコネで駒を進めたくせに、自我自賛するバカ高校に
実力がないだけなのに、傷つくような事をわざと言う負け犬顧問。
腐ってるよ千葉のAは。
性根腐らせてまでAでやる価値なんかどこにもないね。
爪の垢でも飲ませてやろうか?
178名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:17:22 ID:QOA7B6Yl
一位が船橋東で二位が二松学舎付属沼南でした。
179名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:17:59 ID:Ej0kkkL1
1 県立東金商業高等学校 14:00 〜 14:15 III スピリット・オブ・セントルイス 清水 大輔
2 県立松戸六実高等学校 14:15 〜 14:30 III 「ラ・マンチャの地にて」より フェルラン
3 拓殖大学紅陵高等学校 14:30 〜 14:45 III 交響詩「スパルタクス」 ヴァン=デル=ロースト
4 県立幕張総合高等学校 14:45 〜 15:00 II 三つの交響的素描「海」より III.風と海との対話 ドビュッシー 桑原 洋明
5 県立成田国際高等学校 15:00 〜 15:15 III 三つの交響的素描「海」より III.風と海との対話 ドビュッシー 佐藤 正人
休憩10分
6 県立千葉南高等学校 15:25 〜 15:40 III「ダフニスとクロエ」第2組曲 より夜明け,全員の踊り ラヴェル 真島 俊夫
7 流通経済大学付属柏高等学校 15:40 〜 15:55 II 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 シュトラウス 齋藤 淳
8 秀明八千代中学・高等学校 15:55 〜 16:10 III エルフゲンの叫び ローレンス
9 千葉敬愛高等学校 16:10 〜 16:25 IV 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り シュトラウス ハインズレー
10 銚子市立銚子高等学校 16:25 〜 16:40 II ラ・ボエーム プッチーニ 樽屋 雅徳
休憩10分
11 聖徳大学附属高等学校 16:50 〜 17:05 IV ロメオとジュリエット ベルリオーズ 程塚 繁樹
12 県立銚子商業高等学校 17:05 〜 17:20 III 二つの交響的断章 ネリベル
13 船橋市立船橋高等学校 17:20 〜 17:35 IV アルプス交響曲 シュトラウス 八田 泰一
14 東海大学付属望洋高等学校 17:35 〜 17:50 IV バレエ音楽「ガイーヌ」より ハチャトゥリアン 中原 達彦
休憩・高A表彰式 18:20頃より ステージにて
180名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:29:01 ID:bWT+YQ1R
>>179
課題曲1を演奏する学校は1校もないか・・・。
181名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:40:01 ID:T13c5Jz4
今日の感想。
ほとんどの学校が音程、縦が合っておらず、バランスも悪かった。ソリストはほとんどの子が自分に酔っている風で、とても聴けるものではなかった。表現においても、生徒ひとりひとりがちゃんと消化してるような所は見当たらなかったな。期待していた学館浦安も柏南も全然だった。
船橋東はやはり他とは違ったが、あの顧問ではこれが限界なのだろうか。毎年毎年同じような演奏で、今年こそはと期待していたががっかりさせられた。Aでは通用しないだろうな。
今年は、去年東関東に行った学校が何校かAに出たせいか、Bのレベルはこんなにも低いもんだったのか?と強く感じてしまった。
今日印象に残ったのは、船橋東、八千代の白鳥湖のオーボエソロだけ(だけね)だな。

とはいえ、東関東大会まではまだ日にちがあるので、県代表に選ばれた学校はもっと頑張って下さい。
182名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:41:49 ID:j/7Kv1nl
>>165

1と2とあとどこ?
183名無し行進曲:2007/08/12(日) 01:01:33 ID:Ej0kkkL1
>>180
半分V
Iは表現するのに限界が・・・
184名無し行進曲:2007/08/12(日) 02:17:23 ID:lIUlts1o
A部門

1 理事
2 事務局長
3
4 理事
5 代議員
6 副理事長
7
8 代議員
9 代議員
10
11 理事
12
13 理事
14 代議員
185名無し行進曲:2007/08/12(日) 02:17:55 ID:lIUlts1o
B部門

1
2 代議員
3
4
5
6 代議員
7
8
9
10 理事
11
12
13 該当ナシ
14 理事
186名無し行進曲:2007/08/12(日) 05:43:06 ID:Chuhmq75
>>165>>167
被害妄想

>>184
実態↓

1 パシリ
2 動物係
3
4 パシリ
5 日直
6 学級委員
7
8 日直
9 日直
10
11 パシリ
12
13 パシリ
14 日直
187名無し行進曲:2007/08/12(日) 05:50:11 ID:Chuhmq75
>>185
実態↓

1
2 日直
3
4
5
6 日直
7
8
9
10 パシリ
11
12
13 晴れ男
14 パシリ
188名無し行進曲:2007/08/12(日) 06:39:05 ID:gB5uP0Yc
『大人の事情』?はぁ!?
ガキどもが
ヒガミ妄想膨らますのもいいかげんにしろ。

連盟役員とコンクール成績の相関とは、実態はおまえらが考えてることとは全く逆なんだよ。

例えばコンクールとかいい成績とったりすると
顧問の先生は、3月〜5月位のタイミングで
「あなたの活躍は耳にしてるよ。千葉県の吹奏楽発展のために連盟で働いてくれないか?」
などと甘い言葉で引っ張り込まれた挙げ句「役員」という一見エラソーな肩書きを与えられるが
コンクールや睡蓮行事運営の仕事を殆ど「ボランティア」として働いている人達
というのが連盟の役員ほとんどの実情なんだよ。

たとえ有名校の先生であろうとも。
そして多くの上席役員の学校ですら、コンクール成績には涙を飲んでいることも。

今日はコンクール県大会の最終日だが、会場に足を運ばれる人は
20数日にも及ぶコンクール運営を影で支え、生徒達のために自己を厭わず働いている沢山の大人達がいることにも
少しだけ目を向けてみてほしい。
189名無し行進曲:2007/08/12(日) 09:14:15 ID:tm9A5kdj
>>188
えぇっ!?
毎年毎年、入場料、プログラム代、参加料、審査料、
バカ高いDVD、CD、ビデオなど、
相当な収益があるし、しかも千葉に関しては
予選と本選とに分けることで、入場料、参加料など、
他県より余計に(倍)取ってる形になるんだけど
ソレはどこにイッてるの?
190名無し行進曲:2007/08/12(日) 10:53:19 ID:8MpihxW3
よその県では地区大会というものがあるがね。DVDが高いというなら業者に言いなさいな。
191名無し行進曲:2007/08/12(日) 11:21:50 ID:Na0v30ke
CDっていくらすんだ?
192名無し行進曲:2007/08/12(日) 11:41:23 ID:LquwTkFn
当日かえば1500円。
後からかうと1800円。
7〜10団体入ってる(自由曲のみ)CDは2800円だったと思う
193名無し行進曲:2007/08/12(日) 11:54:18 ID:Na0v30ke
ありがとう
高いんだな
まあそんなもんか…
194名無し行進曲:2007/08/12(日) 13:30:55 ID:VQEOjaj3
普通に考えて開催日数分のホール使用料とか審査員ギャラとか支出が思いうかぶのだが
195名無し行進曲:2007/08/12(日) 16:02:33 ID:H/qHk5JC
半分聴いて幕張が完全に抜けてる。出来云々の前にバンドの性能が違う。
けど絶対的に上手いわけでもない。特に海はまだ詰めが甘い。
196名無し行進曲:2007/08/12(日) 17:10:28 ID:QWJ5h0MV
何 で 廊 下 に つ ま よ う じ が 落 ち て い る ん だ !

つ ま よ う じ 一 本 で 学 校 が 崩 れ る ん だ よ !
197名無し行進曲:2007/08/12(日) 17:35:54 ID:WwySVW9V
タイムオーバー発生。
198名無し行進曲:2007/08/12(日) 17:38:39 ID:rVHquujT
>>197
どこ?
199名無し行進曲:2007/08/12(日) 17:41:10 ID:H/qHk5JC
課題曲は幕張、自由曲は市立銚子、
2曲の平均なら船橋って感じかな。
その3つは頭ひとつ抜けてる。

でもどれも例年の習志野、柏には劣ると思う。
全国に行けても金はないかなあ。
200名無し行進曲:2007/08/12(日) 17:47:12 ID:JfUa0Rhu
>>197
kwsk
201名無し行進曲:2007/08/12(日) 18:19:18 ID:Y6eAMDwU
表彰は何時から?
202名無し行進曲:2007/08/12(日) 18:22:28 ID:LquwTkFn
>>197
もしや聖徳??
203名無し行進曲:2007/08/12(日) 18:22:57 ID:z2Xh3cW7
流経だって話
204名無し行進曲:2007/08/12(日) 18:26:29 ID:f6N2rp6Q
表彰式18時20分開始でそろそろ結果判明?
誰か速報頼む
205名無し行進曲:2007/08/12(日) 18:28:42 ID:ID8W0/RO
代表
幕張総合
成田国際
千葉南
市立調子
聖徳
調子商業
206:2007/08/12(日) 18:30:45 ID:byylsPnK
結局タイムオーバーってどこ?
207名無し行進曲:2007/08/12(日) 18:32:11 ID:LquwTkFn
流経ってティルでしょ?
うまいの?
208名無し行進曲:2007/08/12(日) 18:33:10 ID:K+dk/B0U
市立船橋というのは・・
209名無し行進曲:2007/08/12(日) 18:37:13 ID:cw+GdzAQ
成国は銀
210名無し行進曲:2007/08/12(日) 18:40:31 ID:JoB94tIf
一位 幕総
二位 市船

↑の成国銀はウソ、代表
211名無し行進曲:2007/08/12(日) 18:40:32 ID:xd0ISDUQ
睡蓮HPより

4 県立幕張総合高等学校 県代表 県教育長賞・朝日新聞社賞
5 県立成田国際高等学校 県代表  
6 県立千葉南高等学校 県代表  
10 銚子市立銚子高等学校 県代表  
11 聖徳大学附属高等学校 県代表  
12 県立銚子商業高等学校 県代表  
13 船橋市立船橋高等学校 県代表 ヤマハ賞

はや!!
   
212名無し行進曲:2007/08/12(日) 18:42:06 ID:K+dk/B0U
千葉吹奏楽連盟公式で速報でましたね
213名無し行進曲:2007/08/12(日) 18:52:21 ID:Qn4Jc1c2
松戸六実と市船の感想たのむ
214名無し行進曲:2007/08/12(日) 18:59:07 ID:fC+mwAdP
聖徳にはもう少し期待してた。
まあ代表だったけど
215名無し行進曲:2007/08/12(日) 19:00:13 ID:rTq/bdkQ
代表高の曲目キボン
216名無し行進曲:2007/08/12(日) 19:01:12 ID:Qn4Jc1c2
>>179
これ
217名無し行進曲:2007/08/12(日) 19:05:56 ID:H/qHk5JC
六実は頑張ってるのはわかるけど、このレベルでははっきりと
差がでるくらい音色が悪い。ミスせずに吹くことと合わせることまでで
精一杯で、音自体にまだ手が入ってない様子。吉田氏の学校は
ずっとそのあたりで停滞してるね。

市船は上手いけど、できないことを無理矢理やっているのが惜しい。
どうしても粗が目立つ。
218名無し行進曲:2007/08/12(日) 19:09:34 ID:Qn4Jc1c2
サンクス
219名無し行進曲:2007/08/12(日) 19:11:38 ID:fC+mwAdP
千葉南の感想が聞きたいです
220名無し行進曲:2007/08/12(日) 19:12:00 ID:fPqAFa24
ぜひ代表漏れした学校の感想もキボン
221名無し行進曲:2007/08/12(日) 19:21:37 ID:Y6eAMDwU
千葉南は卒業生である東海大高輪台の先生が、たまに教えに来たりしてたのかな・・・?
高輪台もダフクロやってるから気になる。
222名無し行進曲:2007/08/12(日) 19:25:26 ID:pN/yQnpx
幕張総合1位、市船橋2位。両校とも全国目指せますね、がんばれ。

千葉南、A代表復活おめでとう。課題曲は特によかった。
聖徳もなかなかの公演。
223名無し行進曲:2007/08/12(日) 19:45:10 ID:T2XS1djg
>>211
予選でこれおかしいやろ?と思ったところがキッチリ消えて良かった。
224名無し行進曲:2007/08/12(日) 19:49:08 ID:pN/yQnpx
幕張総合、課題曲2と聞いていたが、3を演奏してましたね。
225名無し行進曲:2007/08/12(日) 19:50:02 ID:YQ4j1O5c
A部門 県代表決定!


4 理事 (1位抜け)
5 代議員
6 副理事長
10
11 理事
12
13 理事 (2位抜け)

226名無し行進曲:2007/08/12(日) 19:53:21 ID:pN/yQnpx
市船のアルプス、このカットはあまり演奏されないので、興味深く聴きました。
227名無し行進曲:2007/08/12(日) 19:56:41 ID:gB5uP0Yc
>>225
何が言いたいわけ?
228名無し行進曲:2007/08/12(日) 20:12:46 ID:pN/yQnpx
225みたいなのには無視するのが一番、相手にしたらだめですよ。
229名無し行進曲:2007/08/12(日) 20:16:08 ID:fC+mwAdP
幕総の課題曲は予選のときからなにかが変わった気がする
230名無し行進曲:2007/08/12(日) 20:22:42 ID:pN/yQnpx
幕張、予選でも3の演奏でしたか?
231名無し行進曲:2007/08/12(日) 20:25:15 ID:TIBmVkXF
順位は?
232名無し行進曲:2007/08/12(日) 20:29:25 ID:+WW2gmyB
本選通ったら、次は関東大会ですか?
233名無し行進曲:2007/08/12(日) 20:37:30 ID:HpEpE4vU
聖徳は、地区のほうが断然よかった。このバンドはいつもそう。。
いざという時に、失敗する。精神力がないのか?
自由曲はよかったが、課題曲が、元気なくバラバラだった。
234名無し行進曲:2007/08/12(日) 20:42:35 ID:Aco7S7HE
東関東スレの順番の穴埋めにご協力願います。
残りは千葉代表さんたちだけです。
235名無し行進曲:2007/08/12(日) 20:46:09 ID:9728kljZ
マナーの悪い中学生が目立ったよ。顧問が本部に呼ばれてた。来年は演奏が終わったらすぐに帰らせるとか・・
236名無し行進曲:2007/08/12(日) 20:50:29 ID:fC+mwAdP
聖徳は本選に弱い。
何がいけないのか
237名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:06:39 ID:zTXLMeqc
聖徳は、女子だけという重荷がある。

他の県代表校はみんな共学だからね。
その中でもあれだけの演奏ができれば大したものだよ。

まぁ、本選に弱いのは昔から変わらないね。
でもいつも東関東で巻き返してくるから、油断はできないね。
238名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:19:29 ID:pN/yQnpx
聖徳の演奏はよかったよ。けど、女子だからとか共学とかはまったく関係ないけどね。

239名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:22:55 ID:JeGe8irT
幕総は本当に課題曲3なの?
240名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:26:27 ID:pN/yQnpx
幕張、今日の演奏3でした。てっきり2だと思っていたので。
241名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:32:48 ID:IlfRXUEH
幕張が最優秀?
どんな演奏だったんですか?
242名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:33:37 ID:sF6fBiK6
予選のどたんばになって変えたらしい。
243名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:48:42 ID:pN/yQnpx
そうだったんですか。教えていただきありがとうございます。
244名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:51:43 ID:twP03xOs
幕総は元からVですよ
プログラムが間違ってただけらしいです
245名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:55:39 ID:k1HPX2zK
幕総はやっぱり1位か。ぜひ全国まで行って欲しいな。
市船も上手かったな。ぜひ全国まで!

3位は銚子かな?まぁ佐藤氏がいなくなって樽屋氏になった訳だが、頑張れ!
246名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:56:39 ID:pN/yQnpx
なるほど。ずいぶん前に、『幕総の前を通りかかったら、3の練習していた』という
コメントが書いてあったのは本当だったんですね。

東関東の後半、成国、幕張、市銚子、市船橋が登場か。後半のチケットは特に購入しにくい
かも。
247名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:03:29 ID:WKVmO2l2
生得はぷ列車だと思うね
まぁ精神力が弱いのか

個人敵に
自由曲の低音とシンバルが気になった
でも頑張ってほしい

望洋はなぜだめだったのか?
248名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:05:40 ID:twP03xOs
確かに前はUだったけど、Vに変わったのはずっと前のことですので。幕総、頑張ってほしい。
249名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:10:28 ID:WKVmO2l2
しかし生得は今でもまだたたかれてるんだな
今日の演奏じゃいわれても仕方ないとは思うが。

生得って自画自賛してんの?
250名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:12:29 ID:zTXLMeqc
聖徳予選には劣っていたが、聖徳の響きは健在だった。

去年と比べるのは悪いかもしれないが、今年の聖徳には女王の風格があったと思う。
東関東に期待!
251名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:12:47 ID:pN/yQnpx
茨城のホール、最悪なんだよね。全国狙う学校はホール練習してほしい。
252名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:30:00 ID:LquwTkFn
みんながんばってくれー!!
253名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:33:20 ID:sF6fBiK6
今日の代表の感想教えてください。
特に幕張と市船たのむ
254名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:40:20 ID:qSEczMwr
>>251
全く同意。
オリンピックイヤーは毎回東関東最悪音響のホール。
出来れば外からホールに入る所からシュミレート
した方が良いかも。
255名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:52:15 ID:XjzTCCLr
千葉KIはなんだあれ
ダルくてキモかった
256名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:56:25 ID:Z36Z/nVe
審査員も2chに感想書き込んでるって本当??
千葉南と市船の感想たのむ
257名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:59:47 ID:G/qjsFnp
3位以下の順位ってどうだったんですか?
258名無し行進曲:2007/08/12(日) 23:07:30 ID:5LmN+lV8
砂糖氏凄いな。
この前の一般の光ウインドも県大会1位抜けだろ。
259名無し行進曲:2007/08/12(日) 23:18:41 ID:zqpC1ip4
流経も望洋も良かったよ。
てか、代表校と勝負になってたのはこれくらいじゃない?
自分的には銚商のかわりに流経が入ると思った。
あとは参加賞って感じ。
流経の課題曲は小山よりよかったと思うのだが。正攻法で。
あと音色もリズムも。
小山みたいな演奏が良いとされたらマーチやってる意味ないと思うが。
点数はどうついてるんだろうか・・・
260名無し行進曲:2007/08/12(日) 23:20:55 ID:zZC+9p92
毎度の事ながら千葉はいつも接戦だよなぁ・・
今年は柏・習志野がいないがそれでもどこもレベルの高い演奏で毎度びっくりするよ
261名無し行進曲:2007/08/12(日) 23:35:22 ID:OShXKjmZ
1位幕総
2位市船
3位市銚
4位聖徳
5位銚商
6位成国
7位千葉南
262名無し行進曲:2007/08/12(日) 23:45:33 ID:qLtYm1+C
1位と2位の差は1点!!!
263名無し行進曲:2007/08/12(日) 23:53:35 ID:j/7Kv1nl
市船良い順番引いた。悲願の全国オメ!
264名無し行進曲:2007/08/12(日) 23:58:20 ID:WKVmO2l2
幕総なんてん?
265名無し行進曲:2007/08/13(月) 00:22:17 ID:ZSJAw0oA
8位望洋、9位流経
266名無し行進曲:2007/08/13(月) 00:24:47 ID:Rys2GSM5
商業と成田国際は同点で5位。
267名無し行進曲:2007/08/13(月) 00:25:08 ID:1fwq+6sp
7位と8位は3点差
268名無し行進曲:2007/08/13(月) 00:52:52 ID:7oSml/6p
望洋の演奏はいつも思うがうるさい。
269名無し行進曲:2007/08/13(月) 01:14:57 ID:BETL5FGt
東海大系列っていつもあんな感じじゃね?

顧問の先生は神奈川の相模原の出身だってなー
270名無し行進曲:2007/08/13(月) 09:23:05 ID:3JzsDcEx
敬愛の演奏好き
271名無し行進曲:2007/08/13(月) 09:37:12 ID:fMufUEuk
表現の仕方は変じゃなかったし、鳴り個区や千場皆身より上手かったんじゃん?
ただピッチやダイナミックが断然劣ってたけどん。
徳に課題局


千場皆身のSAXすげー


巻く相全国頑張り
272名無し行進曲:2007/08/13(月) 10:36:16 ID:oEDQWoh8
成国のかわりに望洋が入ると思った。

たしかに南のSAXすごかったかも。
273名無し行進曲:2007/08/13(月) 10:46:39 ID:6r7s6gd3
東金商業を除く13校を聞きました。
代表校は順当に思うが、残念ながら、鳥肌が立つほど素晴らしい音色(温かみ
に溢れ、自然で明るい音色)を表現できている学校は無かったように思います。

秀明八千代中学・高等学校の演奏、全体を通しては、不自然で雑な所が多かっ
たが、自由曲の中間部など、一瞬ではあるが、他の学校にない素晴らしいサウ
ンドが聞こえていた。今後に期待しています。
274通りすがり:2007/08/13(月) 12:32:56 ID:wM6FQsZ3
幕総と市船は1点差だったが、個人的には市船のあの壮大な音楽がスキだ。審査員いわくあの課題曲は全国トップすりーのできぐあいだったらしい。関東もいい順番だから初全国は手にとどくいちにある
275名無し行進曲:2007/08/13(月) 12:52:29 ID:Ed1Jf/1P
>>271
伏せ字ウゼー
276名無し行進曲:2007/08/13(月) 14:08:59 ID:geUeWeZY
>>261
誰にレスしてるか分らないお前がウゼーwwwwww
277名無し行進曲:2007/08/13(月) 16:23:49 ID:PSTrFulj
市船本当すばらしかった!全国いってほしい!高橋先生ブラボー!幕総も全国いってほしい!佐藤先生すばらしい方だ!
278名無し行進曲:2007/08/13(月) 17:22:54 ID:4LHM/ie+
成国は御三家がいないときは、なぜか東関東金賞をとる。そしてその次の年は、必ず本選で姿を消す。
279名無し行進曲:2007/08/13(月) 17:31:48 ID:YwnT3G2g
>>270
ていうか私立で1/2にも入れねーのかよww
280名無し行進曲:2007/08/13(月) 17:49:23 ID:dgrOCcAe
代表の学校でホール練習するのってどこ?
281名無し行進曲:2007/08/13(月) 18:38:34 ID:y15rAVBb
>>278
1999年の御三家休みは成国は金賞。でも2000年も東関東出てる。
282名無し行進曲:2007/08/13(月) 18:39:21 ID:EcY0vrWl
代表は聖徳以外みんな公立なんだな。
ホール練といっても、会場は千葉ではないし
金も時間もかかるし難しいんじゃ?
283名無し行進曲:2007/08/13(月) 18:40:28 ID:xB8e/UY0
習志野のDisKing Partyってどんな曲入ってるか分かりますか?
284名無し行進曲:2007/08/13(月) 18:52:45 ID:AXnYNzA/
私立のいけないところは何なのだろう?
練習のしすぎかな?
285名無し行進曲:2007/08/13(月) 18:54:51 ID:rcko3k6R
>283
前はディープパープルメドレーあった
286名無し行進曲:2007/08/13(月) 19:16:00 ID:PSTrFulj
敬愛は人数もすくないらしいな
287名無し行進曲:2007/08/13(月) 19:33:06 ID:yfFxCo4m
県文までとってホール練までしたんだろ?かなり意味ねぇーなw
合宿していっぱい講師呼んでその他に地元のホールでもやってんだろ?
金使いまくっていーなー。成績出なくても金使いまくれるのがウラヤマシス
288名無し行進曲:2007/08/13(月) 19:35:51 ID:YwnT3G2g
今年は幕総全国行くかもな
サウンドも音楽も素晴らしくて個人的に凄く好き
ガンバレ
289dgnptgtgj:2007/08/13(月) 19:50:17 ID:2B/YlvaX
望洋は楽器の扱いが悪くそこばかりに目がいってしまい演奏まで下手に聞こえた。
290名無し行進曲:2007/08/13(月) 20:01:24 ID:PFRH1neT
>>196
確かそれ、市立柏だっけ・・・??
そのせいでワラコラのTV撮影やめになったんでしょ??
291名無し行進曲:2007/08/13(月) 20:03:04 ID:SkzvwKEL
>>290
まさにその通り・・・・・・。
292名無し行進曲:2007/08/13(月) 21:54:20 ID:NbU3XsbQ
>>290
kwsk
293名無し行進曲:2007/08/13(月) 23:12:09 ID:rn7evGHr
>>287
そんなのごく限られた所だけだと思うよ。
千葉文でホール練習するといくらかかるか知ってる?
楽器運搬費はかかるし、解散時間によってバス出したりしたら楽器一本買えちゃうよ。
幕総とか、バカ高い千葉文で定期やったり、自分持ちの楽器を結果的に強要したりするそうだけど、私立に限らず普通そんな事出来ない。
294名無し行進曲:2007/08/13(月) 23:30:33 ID:5EiDBfb5
なぜみなさんは敬愛のことを悪くいうのですか?
僕は敬愛の演奏すきですよ。 意気込みが感じられる演奏や集中力はどこにも負けていませんよ?
295名無し行進曲:2007/08/13(月) 23:30:46 ID:vpqMddGb
>>293
まぁそうだろうね。
代表で私立は聖徳だけか!
まぁあそこも金使いすぎてもうないんじゃ?
ホール練はやっぱりためになっていいよな
やりたいなー
296名無し行進曲:2007/08/13(月) 23:40:45 ID:Rys2GSM5
金の使い方間違わなければ、余裕を持って全国行けるよな。

私立は金の使い方が下手くそ。
297名無し行進曲:2007/08/13(月) 23:43:01 ID:gGCdfGcb
あるから細かく考えないんだろうね。
298名無し行進曲:2007/08/14(火) 00:16:58 ID:upic5EBI
>>293
>バカ高い千葉文で定期やったり、
幕総ではないし何年も前の話だけど、ウチの高校も県文で
定期演奏会を開いてたけど、赤字を出したことなんかないよ。
299名無し行進曲:2007/08/14(火) 01:02:16 ID:1lK7hvkZ
とは言うものの東関東(全国)の練習ができるホールって県文くらいしかないだろ?

あとは・・ 習志野文化くらい?・・・
300名無し行進曲:2007/08/14(火) 01:10:48 ID:WX5mRNex
>>294
同じく。とっても良かったよ。
なんで落とされたのか分からない。
301名無し行進曲:2007/08/14(火) 01:19:26 ID:shMYiN5k
敬愛・・・あの課題曲の演奏じゃ代表は無理だと思ったけど・・・
302名無し行進曲:2007/08/14(火) 01:25:42 ID:KY0oeDNf
市船の金管はすごいですね!
とくにラッパは高校生とは思えないです!
トップの方ってソロコン地区代表だったの覚えてます!
303名無し行進曲:2007/08/14(火) 01:31:41 ID:JNpJNBLI
>>302
県大会で習志野の子に負けてるけどねw
304名無し行進曲:2007/08/14(火) 04:19:27 ID:KY0oeDNf
303はきいたんですか?
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306名無し行進曲:2007/08/14(火) 09:45:53 ID:xzf6dfZg
>>284
普通に練習してないだけでしょ。
なめてるんじゃない?
307名無し行進曲:2007/08/14(火) 09:55:03 ID:RjFn3XVr
私立で吹奏楽が巧い学校だったら結構いっぱいあると思うけど。
結局は顧問と生徒のやる気に関わってくるんだと思う
だから私立は下手って決めつけるのは…
ちなみに私は公立ですが
308名無し行進曲:2007/08/14(火) 10:11:11 ID:bfPYWuCX
>>299
土気シビックが録音に使っている芝山のホールはどうなの?
309名無し行進曲:2007/08/14(火) 12:50:49 ID:xzf6dfZg
>>307
多目に見ても沢山なんて無いと思うが・・
どのレベルの話してんだ?
310名無し行進曲:2007/08/14(火) 14:09:39 ID:RjFn3XVr
>>309
そうだね。
でも私がいいたかったのは、私立=下手ってするのは、
まじめにやってる私立の人に失礼だと思ったんです
311名無し行進曲:2007/08/14(火) 14:54:31 ID:WBBSSSdu
金をジャブジャブ使ってるだけのとこもあるよね
312名無し行進曲:2007/08/14(火) 16:18:16 ID:gxC/fhU9
悪いのは指導者
313名無し行進曲:2007/08/14(火) 16:29:00 ID:FDaRkoBp
結局は指導者。
幕総がここまで栄えたのも3、4年前に佐藤氏になってからだ。
314名無し行進曲:2007/08/14(火) 16:56:42 ID:E7roy8zt
敬愛の指導者はよくやってると思う。多くが1年だったらしいけど、よく本選いけたな。
315名無し行進曲:2007/08/14(火) 17:01:19 ID:E7roy8zt
金の力
316名無し行進曲:2007/08/14(火) 17:02:46 ID:1lK7hvkZ
今年は落ちちゃったけど望洋とかも4-5年前に顧問が変わってからAに出て東関東とかいくようになったんじゃないのかな。

顧問の力ってすごいなぁ
317名無し行進曲:2007/08/14(火) 17:39:40 ID:8GimZNbH
>310

真面目にやってても、下手なところは下手だぞw
318名無し行進曲:2007/08/14(火) 17:54:35 ID:RjFn3XVr
>>317
下手でもまじめなら良いと思う
うちの学校は本気で音楽やってる人なんか居ないのに
本選いって皆調子こいてるから…
ちょっと私が夢見すぎてんのかも知んないけど、
不真面目な人たちのの態度は音楽に対して失礼だと思う。
そういうのは演奏にも出ると思うし

話それたね。ごめん
319名無し行進曲:2007/08/14(火) 18:09:23 ID:Hih+jrjv
公立でも私立でも下手なとこは下手だよ。
指導者と部員のやる気次第なんじゃないかな。
320名無し行進曲:2007/08/14(火) 18:20:34 ID:bTTAZIX7
金、人、場所、時間  が満たされれば、あとは指導者次第
321名無し行進曲:2007/08/14(火) 18:30:08 ID:zEeurAoS
>>320
つまり私立は指導者しだいってことだな。
322名無し行進曲:2007/08/14(火) 18:32:00 ID:L7SnVt8o
「人」がそろうとは限らないぞ
323名無し行進曲:2007/08/14(火) 18:47:32 ID:dqKaWO0c
そうですよ。
敬愛は50人もステージにいませんでしたよ?
しかも半分以上が1年生だというし…
部員オールで出たのに本選までいけるなんて敬愛くらいですよ。
324名無し行進曲:2007/08/14(火) 19:00:38 ID:KK/2qJOv
ここで悪口言ってる人ゎ
吹奏楽の人ですか?
もしそぅだったら自分がメンバーになれなかったから負け犬の遠吠えとして悪口言ってるんですか?
325名無し行進曲:2007/08/14(火) 19:22:09 ID:1lK7hvkZ
どこの高校でも少し力を入れれば本選くらいいけるだろ・・・
326名無し行進曲:2007/08/14(火) 19:23:46 ID:oQQ6llWX
>>323
過去に中学生30人以上(そのうち中1約10人)いるにもかかわらず
Aの東関東大会で金賞受賞していた学校あったよ。
要は部員のやるきと指導にかかっているってことかな。
327名無し行進曲:2007/08/14(火) 20:00:17 ID:baaYEUD+
今はお盆休みだから部活休みで書き込むやつ多いな。
328名無し行進曲:2007/08/14(火) 20:12:13 ID:CYKF088H
まあ県立も私立とたいして変わらないと思うがな
千葉では市立が異常
329名無し行進曲:2007/08/14(火) 20:22:18 ID:8QVNaT8Q
吹奏楽コンクール=指導者コンクール
330名無し行進曲:2007/08/14(火) 20:23:43 ID:MM9SW0KM
どうやら成国が審査員の投票で実質5位。
銚子商業は6位。
銚子商業の演奏どんなだった?
331名無し行進曲:2007/08/14(火) 20:27:25 ID:GP3lwgvB
今は異常なくらい支援されているかもしれませんね。
ただ昔あっての今ですから。
簡単に口では言い表せないほどの苦労があったと思いますよ。
現在に至っては、市立2強なんかは当たり前の如く、学区外活動や学内奉仕活動にも力入れているみたいだし。
気抜く暇もなさそうですよね。
332名無し行進曲:2007/08/14(火) 20:49:16 ID:xzf6dfZg
流経と望洋は来年も頑張って下さい。演奏良かったですよ。
頑張ってたの分かります。
いくつか書き込みにあった通り、順番によっては銚商や成国と入れ替わっていたかもしれません。
でも審査員を恨んだり腐ったりしないで下さい。
あなたたちが関東に行った時は、県立が泣いたのです。
私はB編の関係者ですが、この二校の内の一つの大ファンです。
どうか、あの作り物でない素敵な笑顔を無くさないで下さい。
333名無し行進曲:2007/08/14(火) 21:43:14 ID:L7SnVt8o
327の言葉で
図星の工房はみな散りますた




てか最近敬愛の関係者、必死杉wぶっちゃけみんな勘づいてるぞ?まあ頑張れ。
334名無し行進曲:2007/08/14(火) 21:45:18 ID:BSfEH+Cx
>>323たしかにw


半分1年であの演奏はなかなか頑張ってたな
335名無し行進曲:2007/08/14(火) 22:11:34 ID:XTuGk2rs
>>283
Disking FeverだよFever
336名無し行進曲:2007/08/14(火) 23:06:32 ID:FDaRkoBp
敬愛叩かれすぎ…
知人いるからなんとも言えないけど…とりあえずドンマイ
337名無し行進曲:2007/08/15(水) 00:32:42 ID:8jhbjoDw
市立銚子はしらんけど

市立船橋はまぁ・・・
スポーツ系の部活動の成績というか力の入れ具合を見てるとヘタな私立より金持ってるんだなぁと思ってしまう
338名無し行進曲:2007/08/15(水) 02:20:31 ID:pc/g3FXO
コンクールお疲れ様でした。
来年に向けてしっかり練習しようね。

次は、マーチングですね。暑い中、練習が大変だと思います。
マーチングに出る学校は頑張って下さい。

って言うか、マーチングよくわかりません。
339名無し行進曲:2007/08/15(水) 02:24:19 ID:iypRY8xG
>>337
市船がスポーツ系も文化系もあっちこっちから人材を集めてきてるのは
周知の事実だし、あくまでも私見だけど、予選、本選、どちらも
市船がコールされた時に拍手が小さかった
340名無し行進曲:2007/08/15(水) 04:57:08 ID:rAavWk3o
たぶんそれは勘違いw
341名無し行進曲:2007/08/15(水) 09:11:44 ID:Zy9NOYsi
市船、自分たちが本選行くのも、東関東行くのも、当たり前♪とか思ってたりね。
342名無し行進曲:2007/08/15(水) 09:17:29 ID:t7e3PuNY
今度は市船叩きかwwwまったくどこか叩いてないと落ち着かないのかよ千葉スレの住人はwww
343名無し行進曲:2007/08/15(水) 09:38:53 ID:fth045rs
いいじゃない、うまいんだから。
344名無し行進曲:2007/08/15(水) 11:51:18 ID:B0HQ3oZZ
345名無し行進曲:2007/08/15(水) 13:28:55 ID:8MLItTiA
い?
346名無し行進曲:2007/08/15(水) 16:30:18 ID:xXGtcrKh
うー!
347名無し行進曲:2007/08/15(水) 16:51:14 ID:L/EWcfXU
>>328
県立と私立が大して変わらない?全然違うよ。
自分は人数も少なく大して上手くもない県立の出身だけど、
私立に行った中学の同級生の話を聞いてあまりの違いに驚いた。

まず練習時間からして違う。
うちは朝と午後6時以降は近隣への配慮で合奏はできなかった(ミーティングや個人練は可)。
友人の学校は防音・空調ありの専用練習室で、好きなだけ練習できる。

うちは数学教師の顧問の指揮で、講師は年に数回呼べる程度。
友人のところは講師が振り、当然週に数回指導に来てもらえる(適宜パート講師も)。

学校からの補助金も違うし、部活推薦のあるなしもスタートラインからして違う。
一事が万事こんな感じだよ。
ただ一つ救いなのは友人のところよりうちの方が、卒業後も音楽続ける人が多いこと。
音楽が嫌いになるほど厳しいのか、燃え尽きるのかわからないが、どっちも勘弁。
348某茨城県民:2007/08/15(水) 16:59:47 ID:D4yfNlIj
>>342
茨城板の一部住人の叩き方はもっと凄いから
349名無し行進曲:2007/08/15(水) 17:12:42 ID:N0U7epZO
>>347
比較する私立がずいぶん極端だな。さすがは夏休みwww
すべての私立がそんなではないし、「多くの」私立がそんなわけでもない。
例え公立でも与えられた環境、限られた練習時間でキッチリ仕上げてコンクール、その他本番に挑んでいますよ。
350名無し行進曲:2007/08/15(水) 18:08:09 ID:v2creB8+
うちは私立でも予算が5万w
部活も毎日出来るわけではないし私立だからなんでも出来るとは勘違いして欲しくない
351名無し行進曲:2007/08/15(水) 18:25:12 ID:RIfz3r5t
千葉南のサックス、個人コンクールで1位の人でしたね。アンサンブルの代表や東関東
選抜出場と勢いがあったからね。課題曲の出だしで、もしかして代表になれるかなと
思えた演奏でした。

銚子商業はすごいと思う。80年代なら分かるが今時、ネリベルの2つの交響的断章
で代表になれるのは、実力がある証拠。2年前の演奏より大人のネリベルでした。

聖徳は自由曲の木管の弱奏の技術力がとても高く感じた。芸術性も感じられる演奏でした。

市銚子は3が続く中、課題曲は2だったので新鮮に感じられた。自由曲は中間間延びしてしまい
緊張感がかけたが、なかなかの公演。ただ例年に比べ印象に残らなかった。

東関東でも幕張総合と成田国際は出演順が連続。同じ課題曲、海でも
聞き比べられますね。

市船橋はあまり上手に聴きづらい課題曲、大人の4を聞かせてくれました。細かいニュアンスに
色気を感じました。
自由曲の嵐の前のカット、今までの全国大会では聞かれない部分をやっていて、きちんと聴かせていたのが
印象的。
東関東の出演順もいいから全国行ってほしい。幕張は後半2番目だったかな?
後半最終組と逆に離れているから、印象度が増すのでは。幕張も全国いってほしい。





352名無し行進曲:2007/08/15(水) 18:50:13 ID:DZOv9inD
今日千葉で久しぶりにあいつに遭遇! みんな覚えてるか?
353名無し行進曲:2007/08/15(水) 19:01:04 ID:LUZYiDpP
上位校を見ると市立や私立と比較して県立は、予算面では圧倒的にハンデを負っているよ。

打楽器を見れば一目瞭然。
成国や千葉南や銚商、幕総でさえ
ボロボロに古かったり、決して上等とは言えない楽器を使ってるよ。
講師のギャラに回せる金なんて殆ど無いのは推して知るべし。

つまるトコ、それなりに優秀な成績おさめようとすると、吹奏楽部はお金かかるぜ〜。

金も含めて色んなハンデを克服させているのは、ひとえに
顧問の指導力であり、人脈であり、OBの支えであり
そして何より当事者の熱意があって、全てが複合的にうまくいってこそ
初めて乗り越えられると言える。

予算の少ない私立も市立もガンガレ
354347:2007/08/15(水) 19:15:40 ID:ueif5Owp
うちが公立の平均だとも、友人のところが私立の平均だとも思ってないよ。
ただ毎年上位に来るようなところとは環境からして違うってことが言いたかった。
詳しくは知らないけどたぶん市立の学校も相当支援されてるだろう。

もちろん、それを不平等だからおかしいとか、
公立は努力しても私立や市立には並べないとは言うつもりはない。
全国には公立や進学校でもお金をたくさんつぎ込んでる学校より、
良い演奏ができるところなんていくらでもあるわけだし。
ただ同じレベルに達するまでに必要な労力は、環境の整ってないほうが多くなると思う。
355名無し行進曲:2007/08/15(水) 19:19:26 ID:Gw51iCrA
>>353
>成国や千葉南や銚商、幕総でさえ
>ボロボロに古かったり、決して上等とは言えない楽器を使ってるよ。
この中の高校のOBだが、毎年関東大会に出ていた時でさえ
学校の部活動予算は、弱小野球部とほとんど変わりなかったよ。
356349:2007/08/15(水) 19:34:02 ID:N0U7epZO
>>347
公立で上手な学校って積み重ねだと思うのです。環境を少しずつ良くしていって後輩達に将来を託していけば、結果は出ます。
私の知人で今は代表常連の公立高校のOBがいますけど、知人がいた時代は打楽器もロクにそろってなかったけど、環境が悪いなりに努力していたそうです。
347さんはもう卒業してしまったのかもしれませんけども、後輩のみなさんに何かを残していけば環境は少しずつ改善されていくと思います。
頑張ってください!
357名無し行進曲:2007/08/15(水) 20:58:07 ID:tEyZOIek
>>347
専用の練習室をそなえて好きなだけ練習できる所?漏れの知る限り千葉にそんな私立無いぞ。どこの県の話?
朝合奏してる所なんて普通に無いし、冬だったらどこだって建前上は6時までだろ。
講師が振るって今時珍しくも無いし。
千葉には公立私立問わず結構いるよね。
それぞれ必要だと思うからお願いするだけなんじゃないの?
数学の先生で不満なら人脈使って講師呼べば?
卒業後音楽続ける人が少ないって?
あなたの所がそうだからひがんでるだけじゃないの?
公立がお金無いって言うなら私立も大して変わらないと思うよ。
市立が金有るのだって何年もかけてようやくそうなったのであって、最初からそうだった訳じゃないし。
別に私立の肩持つわけじゃないけど市立だの県立だの私立だのって関係無くないか?
いくら2chとは言え、どうも最近訳の分からない理由つけて嫌みたらしい能書きたれるアレな人が多くて困るな。
358名無し行進曲:2007/08/15(水) 21:37:01 ID:DZOv9inD
ぽん!
359名無し行進曲:2007/08/15(水) 22:19:11 ID:owDlahkR
私立にだって公立県立にだってそれぞれいいところある!
360名無し行進曲:2007/08/15(水) 23:07:50 ID:87c9iWGd
要は部員に幾らやる気があっても指導力の問題であって県文まで抑えてホール練しても無駄遣いしてるとこもあるって事を言いたいんじゃないか?
361名無し行進曲:2007/08/15(水) 23:46:15 ID:8MLItTiA
系亜井とか千葉美波とか?
362名無し行進曲:2007/08/16(木) 00:29:54 ID:M8/owEDu
あのさ、千葉で予選抜ければ東関東某県なら県代表確実って言われてるらしいの。少なくとも高Aでは。
県文取って予選銅賞なら文句出てもしょうがないけど、とりあえずあなたの所がダメ金以上なら無駄金にはなっていないと思うよ。
強豪と言われている学校は、予選本選と少なくとも年二回は県文で演奏してる訳だから、それだけだって結構有利なんだな。
それに加えて、なんだかんだ他の演奏会で使ったり定期やったり、ホール練やったりで結構たくさん県文で演奏してるの。
楽器屋主催の演奏会ではわざわざリハーサルの時間をとったりもするからね。
だから、実績の無い所が県文でホール練習するのなんて、発想としては全然普通なの。
君達のやる気を感じたからこそ、無理してでもホール取ってくれたんじゃないの?
自分の現役時代は遠いし高いしで話題にも登らなかったけど、出来る環境にいるなら素直に感謝すべきでないか?
363名無し行進曲:2007/08/16(木) 00:37:21 ID:CL+kLJiT
>>362
ってか、ホールで聴いてもらうのが前提なんだから、自分たちの演奏が
ホールでどんな風に響くか知りたいのが当たり前だし、知らずに聴かせるのは
無責任とも言えるよね。ホールを借りる費用を合法的に調達したのであれば
ホール練習について他人があれこれ言う資格はないと思う。
364名無し行進曲:2007/08/16(木) 00:46:00 ID:M8/owEDu
いやそうでなくて、他人になんか好き勝手言わせとおけばいい。
その学校の関係者が不満をもらしてるのならおかしな話と思っただけ。
365名無し行進曲:2007/08/16(木) 00:48:23 ID:jDEeQQ54
セートクの音楽科は1日7時間楽器練習に当ててるとか・・・
366名無し行進曲:2007/08/16(木) 03:48:02 ID:eKi6vJzT
つうか予算やら公立私立の話しはぜんぜん面白くない。
どうでもいいし。

感想としては幕総と市船が人気なんだな。
市船、そんなに良かったとも思わないが。間違いなくトップ3の演奏では
あったけど、作りこんであって良い部分と作れてない部分がはっきりしていたし、
自由曲のTpやHrは実力以上の楽譜で明らかに無理をしていたと思うが。
上位3校の中では一番伸びしろがないと思う。

幕総の1位は相応だと思う。
特に課題曲は出色の出来栄え。海のつくりをもう少し詰めてほしい。
他県の情報からしても、全国へ一番近い位置にいるんじゃないかと。

市銚子は、課題曲が苦しい。あっさり、上品につくりたいのだと思うが、
どちらかというと印象が無い無味な演奏になってしまっている。
Clの音が硬いのも気になった。
比べて自由曲の音色は素晴らしい。惹きこまれるサウンドだった。
が、スロー部が長く、上でも言われているように間延びしているのが欠点か。
構成を見直してほしい。市船より伸びしろは多いと思う。
367名無し行進曲:2007/08/16(木) 10:58:55 ID:WgFwk2AY
友達が「うちの顧問は気に入る子と嫌いな子の差別が激しくて、最初は音楽とか楽器好きで入部したけど卒業までにほとんどの部員が音楽嫌いになっちゃうか部活辞めちゃう」って嘆いてたよ。
368名無し行進曲:2007/08/16(木) 11:02:02 ID:JA7XO9Qh
以前、有力な吹奏楽部の顧問が部員に性的なイタズラをしていたことが発覚して懲戒解雇か逮捕されたことがあったよね
369名無し行進曲:2007/08/16(木) 11:18:24 ID:NL+6VOui
>>367

それってどこの学校?
うちの近所にそんな話が出てる学校があるんだが‥‥
370名無し行進曲:2007/08/16(木) 12:07:30 ID:WgFwk2AY
上のレスに出てる学校だょ
371名無し行進曲:2007/08/16(木) 12:11:14 ID:NL+6VOui
>>370

それ以上は言ったらマズくなるよね?
372名無し行進曲:2007/08/16(木) 15:58:33 ID:jLjtgtNS
静岡の東海大翔洋の先生もそうだね。
373名無し行進曲:2007/08/16(木) 17:49:53 ID:MNPgIJNY
ぽんぽんぽん!
374名無し行進曲:2007/08/16(木) 21:34:04 ID:ZYTWrsRL
>>373
とーとつにw
375名無し行進曲:2007/08/16(木) 22:06:18 ID:M8/owEDu
ぽんて何なんですか?
セクハラしたT海の顧問の事ですか?
376名無し行進曲:2007/08/16(木) 23:26:51 ID:MNPgIJNY
いや、調子で人気のぽんです
377名無し行進曲:2007/08/17(金) 00:48:22 ID:nAptdaJX
部員に手を出してる人いるよね。今はどうか知らないけど。
378名無し行進曲:2007/08/17(金) 02:50:21 ID:sxzhNg1Z
上のレスに挙がってる学校の顧問でか?
なんか昔聞いた事ある気がする
379名無し行進曲:2007/08/17(金) 05:48:07 ID:fPpX5GMk
しかし千葉はほんとに話題がくだらねえな(苦笑
380名無し行進曲:2007/08/17(金) 08:52:46 ID:4EahQQed
まぁしょうがねーだろ。サウザンドリーブスだし!!!!ワロタ
381名無し行進曲:2007/08/17(金) 09:08:18 ID:KFcQl80l
くだらなく無い2chなんか有るか?爆笑
みにおぼえが有るから後ろめたかったりするんじゃないの?
277さん晒しちゃえば?
382名無し行進曲:2007/08/17(金) 10:54:57 ID:egAuVN1D
>>277ですがなにか?
383名無し行進曲:2007/08/17(金) 12:03:47 ID:nAptdaJX
ていうか、現役に手を出している指導者、わかる人にはわかるよね。でも、中高生に人気ありそう。
384名無し行進曲:2007/08/17(金) 12:31:58 ID:X8CkVSyz
385名無し行進曲:2007/08/17(金) 12:40:28 ID:ZA6dZsd7
るや
386名無し行進曲:2007/08/17(金) 12:57:49 ID:CjumE/+F
もう一人はほん
387名無し行進曲:2007/08/17(金) 13:21:22 ID:egAuVN1D
  _  ∩
( ゚∀゚)彡オッパイ!オッパイ!
 ⊂彡
388名無し行進曲:2007/08/17(金) 13:45:23 ID:374YxtXe
ホンは顧問じゃないから
389名無し行進曲:2007/08/17(金) 14:24:26 ID:CjumE/+F
顧問じゃないが、人気だんとつ
390名無し行進曲:2007/08/17(金) 19:16:09 ID:Mcktm6Or
たる
391名無し行進曲:2007/08/17(金) 19:47:00 ID:X8CkVSyz
やまさ
392名無し行進曲:2007/08/17(金) 20:35:47 ID:Cu5qRJVM
393名無し行進曲:2007/08/17(金) 22:06:15 ID:NOWnh8fY
人気?誰がだよww
394名無し行進曲:2007/08/17(金) 22:33:47 ID:CjumE/+F
ほ●じ●ろ●さ
395名無し行進曲:2007/08/17(金) 23:16:11 ID:4EahQQed
もっとヒントくれww
396名無し行進曲:2007/08/18(土) 00:16:49 ID:vVJV/wTH
>>352おまえキモい。ストーカー?
397名無し行進曲:2007/08/18(土) 00:37:58 ID:ciCnZKDw
位置鮒のラッパ
膜相のフルート
調子のサックス
制匿のホルン
也酷のボーン
身並のパーカス
に萌え♪

東関東のアイドルを探せ!
398名無し行進曲:2007/08/18(土) 00:46:32 ID:19a+UfnZ
>>397
よくみてるなw
399名無し行進曲:2007/08/18(土) 01:27:46 ID:JGXfoUaJ
オレも聖徳のホルン可愛いと思った…
何番目の人?
400名無し行進曲:2007/08/18(土) 01:29:56 ID:X3Ju+0j1
>>399
なんじゃそりゃ?w
401名無し行進曲:2007/08/18(土) 01:39:48 ID:Uyd4hDIc
話変わっちゃうけどさ
マーチング近付いてるけどマーチング専用スレ立てないの?
402名無し行進曲:2007/08/18(土) 12:07:28 ID:r/fgYBmj
マーチングスレ
なんか消えたよね…
403名無し行進曲:2007/08/18(土) 12:33:37 ID:dC8yOotV
話し反らそうと必死か?
404名無し行進曲:2007/08/18(土) 12:37:53 ID:Q8Xtxxfz
甲子園で創価に勝った高校の生徒のホムペが閉鎖に追い込まれたらしいんだけど、そのホムペ知ってる人いませんかね?
405名無し行進曲:2007/08/18(土) 12:54:00 ID:Uyd4hDIc
>>404
マルチか!
野球スレにも居たな
406名無し行進曲:2007/08/18(土) 13:45:10 ID:263lbgSV

俺は生得のアルト可愛いと思った
407名無し行進曲:2007/08/18(土) 14:14:08 ID:JGXfoUaJ
トップの子??
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409名無し行進曲:2007/08/18(土) 15:37:52 ID:gsa1q7Oo
なんか久しぶりに来てみたらガキな人多いですね。
私個人としては市船のサウンド好きです。暖かみがあって習志野と柏だったら習志野に似てると思う。
410名無し行進曲:2007/08/18(土) 17:05:49 ID:PwZdieAP
今日は地震よく来るなぁ・・・ガクブル(((゚Д;゚)))
411名無し行進曲:2007/08/18(土) 17:36:39 ID:YzEwu/F/
東関東スレがPart6になりました。

東関東の高校 総合スレ Part6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1187317648/l50
412名無し行進曲:2007/08/18(土) 18:14:49 ID:Np5eSpZo
習志野と市船が似てるぅ?当たり前じゃん!どちらもあの人が行ってるし・・・習志野は新妻氏のときの方が好きだなぁ・・・
413名無し行進曲:2007/08/18(土) 19:17:44 ID:cT/4Ga83
>>406
あーアルトね!
かわいかったわ
まじ萌え
あとはパーカス
オーボエ
ホルン
フルートも一人いたな!

聖徳かわいい率高いね。
鼻高いだろうな
414名無し行進曲:2007/08/18(土) 20:33:49 ID:JGXfoUaJ
うん!!
聖徳は可愛い率高いね!!
オレはラッパにも可愛い子いたと思ったが…

他の学校に比べて、全体的に美人。
中学生が入ってるみたいだけど、みんな大人っぽくて美人で、どの子かわかんない!!
415名無し行進曲:2007/08/18(土) 21:48:10 ID:Bq11P4Tv
カッコイイ人わ?
416名無し行進曲:2007/08/18(土) 22:05:35 ID:JGXfoUaJ
女子校だよ!?


あっ…でも、スネアの人背高くてかっこよかった
417名無し行進曲:2007/08/18(土) 22:14:46 ID:Bq11P4Tv
聖徳じゃなくて、違う学校で!
418名無し行進曲:2007/08/18(土) 22:18:36 ID:knE4DJ18
流経のチューバの人。
あとは望洋もいい男がいた。
柏が今年いないからねww
419名無し行進曲:2007/08/18(土) 22:34:25 ID:bVUtn34k
♪ '`ィ(´゚∀゚`)ノシ オッパッピィー
420名無し行進曲:2007/08/18(土) 23:40:11 ID:97dLqOqf
バリトンにもかわいい人いた気が。
421名無し行進曲:2007/08/18(土) 23:45:02 ID:263lbgSV
生得ばかりで悪いが

サックス 8人だっけ? 
その中で5人くらい可愛かったな

確かにスネアの背の高い人は綺麗だった
ハープもやってたかな?

クラとホルンには中学生いるよね
何人いたんだろ

なんかここ変態増えたな
422名無し行進曲:2007/08/19(日) 00:01:29 ID:JGXfoUaJ
生得、たしかサックス7人だったよ!
サックスとラッパとパーカスとオーボエはみんな可愛いかった☆

他のパートだと、
ホルンの2番目か3番目萌え〜
フルートの2番目可愛い
弦バス美白

美人揃いだなぁ
423名無し行進曲:2007/08/19(日) 03:58:57 ID:6/FSbNjs
ぽんじひろし
424名無し行進曲:2007/08/19(日) 04:47:46 ID:Pvegl9xX
>>410
本番中に地震きたらどうする?
425名無し行進曲:2007/08/19(日) 09:32:31 ID:/Cs2B1Ij
久しぶりにきたら糞くてウケルwww 某かわいい子だ
キモすぎんだよ
千葉のレベル下げんじゃねーよ
スレ違いもいーとこ
426名無し行進曲:2007/08/19(日) 09:55:38 ID:lSR0Wdpf
確かに
427名無し行進曲:2007/08/19(日) 09:59:18 ID:5moDWjvi
>>424
3年前の普門館での出雲一中は立派だったな・・・。
チラシの裏でスマソ。
428名無し行進曲:2007/08/19(日) 10:30:19 ID:GDF8ZNRh
聖徳はメンバーじゃないやつもかわいかったぞ。
客席にいた子
429名無し行進曲:2007/08/19(日) 10:31:55 ID:GDF8ZNRh
聖徳はメンバー以外の子もかわいかった。
客席にいた子ね、
430名無し行進曲:2007/08/19(日) 11:27:26 ID:n9KwdTv4
また聖徳の自画自賛が始まった。。
431名無し行進曲:2007/08/19(日) 11:43:24 ID:WDj1NDV5
だから叩かれちゃうんだよ…

せっかく良い演奏できるのにもったいない

確かに今年の聖徳、美人が多かったが自画自賛はよくないよ
432名無し行進曲:2007/08/19(日) 13:35:51 ID:PSuwM1wj
422 428 は確実に聖徳関係者だろ

433名無し行進曲:2007/08/19(日) 14:43:40 ID:kDM8D6ks
聖徳のメンバーだろ、どう見ても……('A`)

ホント萎える
予選に感動して応援してたのに。。
無駄口叩いてる暇あったら練習しろ。
本当に注目されるバンドだったら、振らなくても勝手に話題になるんだよ。
434名無し行進曲:2007/08/19(日) 15:10:20 ID:6iSAFNP+
生得関係者の書き込みかどうか知らないけど
今日は確実に少ない夏休みをメンバーがもらってる
435名無し行進曲:2007/08/19(日) 15:42:11 ID:WDj1NDV5
まぁ聖徳にだって夏休みくらいあるだろうけど、何を根拠に??
436名無し行進曲:2007/08/19(日) 16:19:51 ID:G1vxzOnc
ガチで萎えた⊂(^ω^)つ
437名無し行進曲:2007/08/19(日) 16:29:09 ID:t3gAuRdZ
匿名掲示板なのに聖徳関係者が書いたかどうかなんてわからないだろ。関係者が書いてる可能性はもちろん否定できないけども。
438名無し行進曲:2007/08/19(日) 16:41:40 ID:6+Xjk3h0
関係者ではないと思う。
見てる人はいるかもしれないが。
大抵はスルーするか、チャネラーをあざ笑って終わり。
439名無し行進曲:2007/08/19(日) 18:28:07 ID:2lND7ij4
誰が可愛いとかマジどうでも良いわ藁
もうちょいましな話しようよ
440名無し行進曲:2007/08/19(日) 19:04:43 ID:PSuwM1wj
441名無し行進曲:2007/08/19(日) 19:11:06 ID:lOXLKKI8
聖徳みたいな、お嬢様は我が校には、いないけど顔の可愛いのは公立のうちにも、粒ぞろいにいるから、よく見れやぁ(怒)
442名無し行進曲:2007/08/20(月) 00:46:16 ID:R3COUrur
九州大会に柏の監督が審査員で来てた。
生で見ると貫禄というか迫力あるな〜顔。
あの顔で「爪楊枝一つで…」なんてどやされてるのかと思うと 怖い…(▼▼キ)
443名無し行進曲:2007/08/20(月) 19:11:14 ID:LjT+dh2k
なんでこんな顔がかわいいだのかっこいいだのって
話ばっかしてんの?
444名無し行進曲:2007/08/20(月) 20:38:52 ID:LjT+dh2k
南のパーカ巣てうまいの?
445名無し行進曲:2007/08/20(月) 20:41:50 ID:jXOZotiV
ここって、
千葉の吹奏楽を語るスレで
カワイイ子を語るスレではないでしょ??
でもおもしろそうだから、スレ誰かたてちゃえば??ワラ
446名無し行進曲:2007/08/20(月) 21:01:37 ID:OWAGSq7r
聖徳関係者だけの妄想スレでも立てれば。自分たちはかわいい、自分たちの
演奏は上手、って自分たちで盛り上がれば。
447名無し行進曲:2007/08/21(火) 14:49:01 ID:YirFojb3

確かに〜

聖徳美人もいたが不細工も同じ位いたよね

早く違う話題に、、、



448てか:2007/08/21(火) 17:46:48 ID:H6dshdTD
私より美人はいないゎ!!笑
449名無し行進曲:2007/08/21(火) 17:52:37 ID:/bCouKbQ
そうだね☆
450名無し行進曲:2007/08/21(火) 17:55:54 ID:gmRu2Z5p
よかよか
451名無し行進曲:2007/08/21(火) 18:14:56 ID:zl9QpDk7
妄想激しい人おおい
452名無し行進曲:2007/08/21(火) 19:37:14 ID:OGf0GFck
いや、釣りだろ

もう話題がないからね…
453名無し行進曲:2007/08/21(火) 23:43:45 ID:bzF3GrR/
クソほクソほんクソぽん
454名無し:2007/08/22(水) 00:01:50 ID:3+nL9WMk
つか聖徳ブスばっか爆笑WWW勘違いもいいとこ爆笑WWW
455名無し行進曲:2007/08/22(水) 00:03:16 ID:3+nL9WMk
聖徳〜ぷ
456名無し行進曲:2007/08/22(水) 00:24:08 ID:iaQrbyOD
もう顔の話はやめようよ!

東関東も近くなってきたし

聖徳関係者さんも楽器の練習に励んでください。

ブスでも美人でも、心があれば吹奏楽はできます。
良い音楽は目をつぶって聞いたりしますよね★

顔なんか関係ないですよ
457名無し行進曲:2007/08/22(水) 00:58:08 ID:3YfbHor5
ブスでも頭悪くても楽器うまけりゃ尊敬できるw

458わろす:2007/08/22(水) 01:32:44 ID:mWtYmswU
関係者って勝手に言ってるやつのほうが
妄想乙ww

459名無し行進曲:2007/08/22(水) 02:00:36 ID:LwWkh9a4
>>458に同意。
聖徳のことを書き込んで、
聖徳に誹謗中傷がいくように仕向けてる人がいるような気がする。
460名無し行進曲:2007/08/22(水) 02:21:47 ID:hHPA9Ern
ki kws
461:2007/08/22(水) 07:07:28 ID:Wph0M4KL
何かおもしろい話しよーよ 聖徳の自己満でもいいからさ!
462名無し行進曲:2007/08/22(水) 07:14:55 ID:XS97CmDc
聖徳の話はもういいよ。夏休みの宿題でもやれば?
463名無し行進曲:2007/08/22(水) 07:16:45 ID:5FVEczAs
予選のときから思ってたんだけど、今年なんとかセレクションとか多いよね。
464名無し行進曲:2007/08/22(水) 12:39:11 ID:iaQrbyOD
去年中学の全国で津山北陵がロシアの皇太子やったら、今年ずいぶん流行ったね。

楽しい曲だから良いけど。
465名無し行進曲:2007/08/22(水) 21:21:05 ID:d2pMlm88
来年巻く奏と鳴り固区のやった「三つの交響的素描「海」より III.風と海との対話」流行りそう
466名無し行進曲:2007/08/22(水) 22:31:44 ID:EE15z7s4
>>465 釣り乙。
467名無し行進曲:2007/08/23(木) 00:29:48 ID:gHc1HLty
国府台は残念だった
468名無し行進曲:2007/08/23(木) 01:25:59 ID:Cf0hbGbY
>>465
となりどうしだぜ、また。本選でもとなりどうしだったよね。
469名無し行進曲:2007/08/23(木) 20:19:49 ID:x1xpOsWP
>>465
普通に定番だが・・・
470名無し行進曲:2007/08/23(木) 21:08:58 ID:W3jCT0wF
471名無し行進曲:2007/08/23(木) 21:10:06 ID:ZD7KLBKn
>>415
ま糞の弦バスに決まってるだろwwww
ヴィブラートかっこよすぎw
472名無し行進曲:2007/08/23(木) 21:57:16 ID:1dO31ZJz
あの人なんか髪が天パじゃなかった?しかも,もっさりしててなんかやだ。
なんか自分かっこいい的なオーラあったし
473名無し行進曲:2007/08/23(木) 22:15:13 ID:LRzmNmok
それはあなたのひがみ。自分がかわいくないからひがんでもね。

ここは演奏者の容姿を語るスレではないので。ほかでやりなさい。オブスさん。
474名無し行進曲:2007/08/23(木) 22:48:21 ID:gPEcwdGI
>>397
成国だの千葉南なんてよく見てるなw
475名無し行進曲:2007/08/23(木) 23:03:16 ID:1dO31ZJz
>>473
472につられてマジレスしてるお前もどうかと思う。笑
476名無し行進曲:2007/08/23(木) 23:05:03 ID:LRzmNmok
その472を書いたあなたに言われたくないけど。ID:1dO31ZJz さん
477名無し行進曲:2007/08/23(木) 23:16:11 ID:1dO31ZJz
むきになるな(`∀´)
釣っててうける。笑
478名無し行進曲:2007/08/24(金) 06:34:15 ID:ViWgGzhj
糞レス乙wwさ、話題かえましょwwww
479名無し行進曲:2007/08/24(金) 19:26:47 ID:Ze59xcKc
何で今年は市習と市柏が出てないんですか
480名無し行進曲:2007/08/24(金) 19:32:27 ID:ViWgGzhj
3年連続全国逝っちゃうと次の年出れないルールなんですよ
481名無し行進曲:2007/08/24(金) 19:33:15 ID:pTcxHVW6
全国大会3年連続出場のため。
482名無し行進曲:2007/08/24(金) 19:34:25 ID:pTcxHVW6
全国大会3年連続出場のため。
483名無し行進曲:2007/08/24(金) 19:40:41 ID:bIga4tZC
マーチングもうすぐだね
484名無し行進曲:2007/08/24(金) 19:41:51 ID:Ze59xcKc
>>480-482
ありがとうございました
485名無し行進曲:2007/08/24(金) 19:49:04 ID:93dTwBM0
ふと思ったんだけど


千葉3強てどこだ?
486名無し行進曲:2007/08/24(金) 20:21:51 ID:K8LU0kVv
3にはしばらくならないだろうな。
無理矢理の3強なら習志野、柏、船橋の市立勢だが、
習志野、柏とその他の間にはまだまだ深い川がある。
487名無し行進曲:2007/08/24(金) 20:32:23 ID:ViWgGzhj
千葉は何が起こるかわからな〜いwwまぁ2強は確実なんだろうけど
488名無し行進曲:2007/08/24(金) 20:33:05 ID:93dTwBM0
やはり……
しかし市立が盛んなんだね。
そおすると、千葉の横綱バンドはどこだ??
489名無し行進曲:2007/08/24(金) 21:24:16 ID:RrmjoI6m
>>488
×市立が盛ん ○市立が私立以上に金使ってる
490名無し行進曲:2007/08/24(金) 21:28:29 ID:oKLhtOjQ
>>471
幕総関係者さんも自画自賛はやめよう
491名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:50:57 ID:HLlgA+dP
今は千葉は2強ですが・・・昔は3強だったっていうのを聞いたんですが、どの学校かわかりますか?
492名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:59:56 ID:RaZ8KT+f
携帯からスマソ

銚商が入るんジャマイカ?
かなり昔の話だが
493名無し行進曲:2007/08/24(金) 23:33:29 ID:93dTwBM0
でもさ、市立だってはじめから活動に金かけてたわけではないのでは??

違うかな?
494名無し行進曲:2007/08/24(金) 23:44:17 ID:bj79Eb8s
>>491
小澤氏が指導していた頃の銚子商業?
495名無し行進曲:2007/08/24(金) 23:50:17 ID:K8LU0kVv
そだな。県立も私立もがんがれ!
県立4強に六実が殴り込みをかけ、私立3強に敬愛が殴り込みをかけるの図に多いに賛成!
そして市立の牙城を崩せ!
496名無し行進曲:2007/08/25(土) 00:25:30 ID:u2kcBszI
六実と敬愛がやたらとそう話にあがるのが未だに意味がわからない
497名無し行進曲:2007/08/25(土) 01:49:42 ID:MvG5sItr
六実は××だから
498名無し行進曲:2007/08/25(土) 03:54:46 ID:5X3e9knh
じゃ敬愛は?ww
499名無し行進曲:2007/08/25(土) 06:52:55 ID:S5Az2AqJ
県立3強と私立3強ってどこですか?

幕総と成国は県立3強?
500名無し行進曲:2007/08/25(土) 07:00:19 ID:bBkV3cX+
一応市立も県立ですよね?
501名無し行進曲:2007/08/25(土) 09:21:28 ID:pi0biARJ
>>500
さっさと逝け
502名無し行進曲:2007/08/25(土) 09:52:05 ID:iMbdQXtF
一般的に千葉県で2強だの3強だの言われた事ないだろ・・

御三家って言ったら柏・習志野・常総(茨城)の事を言うが。
503名無し行進曲:2007/08/25(土) 13:06:17 ID:odVTw6zg
あぁ〜確かにww
504名無し行進曲:2007/08/25(土) 17:57:49 ID:4MGInQ5/
もし今どこかが習志野、柏と並んで三強なんて言われたら
恥ずかしくて首吊りたくなるんじゃね?
かわいそうだからやめとけ。
505名無し行進曲:2007/08/25(土) 18:08:07 ID:TOLiyH8m
今年の市銚子、本選聞いた感じだと全国は無理そうだね。市船と幕総に期待しますか。

506名無し行進曲:2007/08/25(土) 18:16:46 ID:S5Az2AqJ
市銚子、選曲ミスったかな……

なんか、ボエームは合ってなかった…

ボエームって聖徳とか市船の雰囲気じゃね?
507名無し行進曲:2007/08/25(土) 21:37:11 ID:0ZmRo9DP
自分も市立銚子を本選で聞いた。

なんか過去スレ見ると部員少ないのかな?よくわからないが人が少なくて東関東まで行くのはスゴいと思う。ただ演奏は微妙だった。樽屋氏がどう頑張るかじゃん?
508名無し行進曲:2007/08/25(土) 22:20:33 ID:OryhCFSR
聖徳と市船・・・それってどうしてですか?
素直に疑問なので、教えてください。
お願いします。
509名無し行進曲:2007/08/25(土) 22:41:48 ID:KK1xlb5n
銚子の現役、モバゲの日記にいろいろ書いてたぞWww
頭悪いんじゃないか
510名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:09:57 ID:0ZmRo9DP
>>509

教えれ!!
511名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:15:08 ID:MsodYs+u
聖徳と市船って全然違うと思うが・・
それに県立4強に私立3強ってなんだよ。そんなレベルでやってないだろ。当事者たちは。
そんな所で満足してたら習志野や柏はいつまでたっても越えられない。
それに、六実や敬愛なんて面白すぎ。
関係者痛くないか?
512名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:22:25 ID:S5Az2AqJ
なんで聖徳と市船?

オケっぽいから?

似てないよね〜?
513名無し行進曲:2007/08/26(日) 00:25:55 ID:L6rfyHF3
聖徳はコンクールで大体
オケっぽい曲だからじゃん?

皆のイメージ的にってこと
514名無し行進曲:2007/08/26(日) 13:04:16 ID:KN8M5i3N
>>510
日記で巻くそうの顧問の名前フルネーム(漢字)で検索!そしたらでるはず
515名無し行進曲:2007/08/26(日) 18:24:20 ID:VoT8GoMT
全国って千葉からは二校しか出せないんだっけか?
516じゃすみ:2007/08/27(月) 00:28:51 ID:ea9Vf8HB
東関東大会にOGとして手伝いに行くんですけど、今年まったくどこの学校の演奏も聴いてなくて・・・
一押しの学校ありません??
517名無し行進曲:2007/08/27(月) 03:25:44 ID:rLSaUZ2l
千葉から二校しか出せないなんて、どこからそんなデマを聞いてきたんだか。夏休みの宿題を早く終わらせろ。
518名無し行進曲:2007/08/27(月) 13:36:20 ID:vb0Kq9NQ
千葉から全国に行けるのは3校だけだよ。
519名無し行進曲:2007/08/27(月) 19:16:08 ID:AlIK6woj
市船、幕張、聖徳。千葉から東関東3校独占できたらすごい。
520名無し行進曲:2007/08/27(月) 21:21:14 ID:YXm/L02T
明日は吹連マーチング千葉県大会。
千葉のマーチングスレ、なくなっちゃったから、ココに書き込んでしまいましたm(__)m
メッセに行く方いらっしゃいましたら、よろしかったら感想や結果、是非、宜しくお願い致します。
521名無し行進曲:2007/08/27(月) 23:42:01 ID:T7ND4NQi
市立銚子っていつからマーコン出なくなったんだ?
522名無し行進曲:2007/08/28(火) 09:49:08 ID:xWI0RtJw
去年までは出てた
出てもどうせ全国行くのは習志野、柏だろうし
今年はコンクールで全国行ける可能性あるから
コンクール一本に絞ったんじゃないかな
523名無し行進曲:2007/08/28(火) 11:24:42 ID:6QxYgYGp
市銚子、東関東は金賞になれるかもしれないけど、全国は無理だね、可愛そうだけど。選曲ミスなんじゃないかな。
本選聴いた限り印象に残らないし、市船橋や幕総、聖徳に差をつけられていたから。

524名無し行進曲:2007/08/28(火) 12:10:28 ID:C6oslchN
市銚子って本選3位じゃなかったっけ?
聖徳の演奏のほうが評判よく書かれてるけど、お前ら可愛い子ばっかに気取られてたんじゃねーの?w
まぁどちらも充分射程圏内かと。
525名無し行進曲:2007/08/28(火) 12:38:08 ID:V9Eg4s63
本選の結果は全くといって良いほどアテになりませんよね。

東関東が勝負所です。
526名無し行進曲:2007/08/28(火) 15:00:05 ID:ATSYucuB
お山がマーチングに出ないのは単に人数がいないからじゃないの?
本気で受験を考えてる3年生を秋までなんて普通引っ張れないし。
3年まで入れて100人で出てくるバンドに、
1.2年だけ3.40人で対抗しようとしても、マーチングではほぼ100%勝てないしな。
それに、ジュニアも出てなかったし。
去年流経が撤退したのもそんな理由なんじゃないの?
西武台は復活したんだね。
527名無し行進曲:2007/08/28(火) 15:21:20 ID:nXwgAdL/
市銚子は2年前が絶頂期だった気がする。マーチングはライオンキングやってなかったっけ?今年もがんばれ
528名無し行進曲:2007/08/28(火) 16:24:00 ID:6QxYgYGp
市銚子、課題曲2は1校だけだから、新鮮に聞えるだろうね。
けど肝心の自由曲、ラザロの時みたいな聴かせどころがないからな。
529名無し行進曲:2007/08/28(火) 17:25:42 ID:yCnaoZiW
今日の吹連の大会ばっくれたオレは勝ち組!
530名無し行進曲:2007/08/28(火) 18:02:46 ID:TQMR/1DK
結果は?
531名無し行進曲:2007/08/28(火) 18:19:27 ID:xWI0RtJw
A部門
県立松戸六実高等学校 銀        
県立成田国際高等学校 銀 理事長賞
西武台中学校・西武台千葉高等学校 金 代表 ヤマハ賞
船橋市立船橋高等学校 金 代表 教育長賞

習志野市立習志野高等学校 シード代表
柏市立柏高等学校 シード代表
532名無し行進曲:2007/08/28(火) 18:48:54 ID:Z0oN/ICc
今日はなんの大会があったんですか?
533名無し行進曲:2007/08/28(火) 18:59:36 ID:Z0oN/ICc
千葉県代表の各校が全国行く確率をパーセントで予想してみませんか?


私は、

千葉南…20%
銚商…20%
聖徳…80%
市銚子…70%
幕総…95%
市船…95%

と予想します!
534名無し行進曲:2007/08/28(火) 20:19:21 ID:kgxbE6xW
聖徳ぶっちゃけドンナン?
いまいち印象無いんだけろも。
535名無し行進曲:2007/08/28(火) 21:35:00 ID:ATSYucuB
マーチング盛り上がらないな・・・
そんなに嫌いな人ばかりでも無いと思うけど。
536名無し行進曲:2007/08/28(火) 22:18:07 ID:jGdC8DEW
マーチングの感想よろしく!
537名無し行進曲:2007/08/28(火) 23:09:09 ID:sZEIgshN
マーチング見てきましたよぉ〜
市船は衣装が凝っていたし演出も演奏もよかったと思う。
さすがだと思ったのは市習。DMが観客をわかせる学校ってあまりないんじゃないかな?
もちろん音、動きも良かったと思うしなにより迫力があった。
市柏は去年のアリランの印象と比べると正統派のマーチングは淋し気がしたけど、音はさすがだと思った。
他の感想も聞きたいのでよろしく。
538名無し行進曲:2007/08/28(火) 23:39:12 ID:xWI0RtJw
今年は習志野も柏も3出でマーチングしかないから
全国行くのもこの2校で決まりだね
まあ3出休みじゃなくてもこの2校になるんだろうけど
539名無し行進曲:2007/08/29(水) 00:08:00 ID:2P9rBWMl
>>533

ウザイ
540名無し行進曲:2007/08/29(水) 00:39:40 ID:nsB9CNKA
>>357
市習のDMやばい高かったおね
541名無し行進曲:2007/08/29(水) 02:32:46 ID:9ZvL6Rsg
全国の枠って3枠なんじゃないっけ?@高校Aマーチング
542名無し行進曲:2007/08/29(水) 10:40:31 ID:RxsIK98U
マーチング見た。

市船は金管がいいから、マーチング映えするなと思った。
ソプラノソロはもっといい奴いないの?って思ったけどw
「和」で統一したのも他と違う雰囲気出てて良いなと思った。
ただ曲と衣装のせいかせわしなく見えて、余裕がみえなかった感じ。
笑顔でやる曲じゃないのはわかるんだけど、緊張感で観客を包む……ってのにはもう一歩及ばないかな。
しかし上手かった!


習志野のDMは去年もやってた子?
爽やかな笑顔も印象良かった。見事。普段は何の楽器やってる子なんだろう。

パフォーマンスの習志野はもっと歌の上手い子使って欲しかったけどw、午前のバットマンに続き会場の空気が笑いでなごんで良かったと思う。


柏はガードいなくてすっきりしたな、と思ったら最後千手観音でワラタwww
543名無し行進曲:2007/08/29(水) 11:49:57 ID:EE9x7+Jo
マーチングも終わったしやっと次は東関東コンクールか・・・
544名無し行進曲:2007/08/29(水) 12:10:44 ID:zW9Ad7uF
習志野のDMはコントラバスだお^^

部長さんだお^^

545名無し行進曲:2007/08/29(水) 12:11:13 ID:HQTWFI8t
市川西の感想たのむ
546名無し行進曲:2007/08/29(水) 12:17:51 ID:yY9GqnOq
>>541
東関東の代表枠5のうち中学3、高校2で去年と一緒だと思う
今年も5枠全部千葉独占でしょう
547名無し行進曲:2007/08/29(水) 12:20:42 ID:sp/D4Cbd
習志野DMの動画が見たいです。
548名無し行進曲:2007/08/29(水) 12:36:00 ID:3c1yr6U1

代表になったとこの感想よろしくお願いします。
549名無し行進曲:2007/08/29(水) 13:50:00 ID:AsHp0ahm
東関東から全国の代表枠は高校2、中学3なんだ・・・
高校は市柏、市習、市船のなかの2校だろうな。
中学は野田南、野田一、法田、和名ヶ谷の中の3校かなぁ
550名無し行進曲:2007/08/29(水) 20:06:14 ID:d6l6u+xH
マーチング柏は1・2年主体で習志野が2・3年主体なんだねー
551名無し行進曲:2007/08/29(水) 22:11:54 ID:FYQmh6DS
市船はよさこいのイメージがあるから頼もしかった!
やっぱりラッパソロは上手かった。さすが金管が上手いだけあるなと思った。ソプラノソロはよくわかんないw


でも習志野と違うのは木管だな。
552名無し行進曲:2007/08/29(水) 22:25:35 ID:EE9x7+Jo
ラッパ激うま!
そして確かにソプラノソロよくわからなかったw
けどまぁまぁなんじゃないか?
553名無し行進曲:2007/08/29(水) 22:58:36 ID:FYQmh6DS
確かラッパのソロ吹いた人アルペンでトップ吹いてる人ですよね?
幕総ではかなり人気があるみたいですよ。
554名無し行進曲:2007/08/29(水) 22:58:45 ID:HQTWFI8t
誰か市川西の頼む
555名無し行進曲:2007/08/29(水) 23:07:15 ID:9ZvL6Rsg
誰か高A後半余ってる人いませんか?


今年売り切れるの早すぎ!!
556名無し行進曲:2007/08/29(水) 23:57:51 ID:oZtcimBb
マーチングに話を戻してすみません。
市船、習志野、市柏からどの2校が全国にいくと思われますか?

昨日メッセに行った友人は、市立柏はどうかな〜なんて言っていたもので。
557名無し行進曲:2007/08/30(木) 00:55:16 ID:3WLK2SA1
習志野は全国行き間違いないでしょう
あとひとつを柏と市船の争いになるのでは・・・
でもたぶん柏で決まりそうな感じする
558名無し行進曲:2007/08/30(木) 07:23:07 ID:n3wJz+oZ
↑同意
習志野は確実でしょう。
残りを市船と市柏で争うようになると思う。
二校が同じようなレベルの演奏演技をしたとしたら、
衣装の派手な市船が落ちるような気がする。
パレコンのコンセプトに華美な衣装は好ましくないと言うのが
あるから。
観客として観るならあの衣装はすごくいいけど、吹連主催の
パレードコンテストという枠で考えるとあの衣装はマイナスの
ような気が。

559名無し行進曲:2007/08/30(木) 08:25:28 ID:FPoX0YlJ
3校、曲は何をやったんでしょうか、、、
すいません、教えてください。
560名無し行進曲:2007/08/30(木) 20:36:46 ID:5MbFkkoN
市習 → ドレミの歌、West Side Story
市柏 → Arsenal、St. Anthony Varitation
市船 → OH!OKU、革命前夜、吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より”祭”
561名無し行進曲:2007/08/30(木) 21:55:56 ID:ASKIvycF
誰か市川西の頼む ってあるけど、
拓殖が金で代表は不思議だった。
フリーだからもっと県立高校出ればいいかなあとも思った。
位置西が一位通過でしょう?
562名無し行進曲:2007/08/30(木) 22:28:16 ID:+IQUFkgg
マーチングのAとBってどう違うんですか
やっぱり人数が違うんですか?
563名無し行進曲:2007/08/30(木) 22:56:35 ID:ZSSET1uJ
>>562
A部門は出演者全員が規定課題を行わなければならない。
使用できる楽器や衣装などに制約がある。
A部門は全国大会がある。
B部門は特に制約なしなんでもあり。
B部門は東関東大会までしかない。
両方とも人数制限はなし。
564名無し行進曲:2007/08/30(木) 23:42:44 ID:FPoX0YlJ
>>560さん、
ありがとうございました。
市柏はアルセナールだったんですね。
私的に、最近はアリランを観る機会が多かったので、正統派のパレコン、是非観たかったです。

習志野は、いつもの校章以外に音符を象ったのが珍しかったけど、DMも演奏もさすがだったと、先程友人から聞きました。

東関東が楽しみですね。
565名無し行進曲:2007/08/31(金) 17:23:20 ID:W3a16LSQ
衣装は「華美なものは好まない」ようなことが規定に書かれていたような。
どの学校もジャージにするのかと思ったらそうじゃなかったから
いったいどういうことなんだろう?と思ったのは私だけ?
ピット楽器も手具も使っている学校ありましたよね?
結局はフェスティバルはなくなったけど、手具や衣装に関しては
さほど厳しくないということ?
566名無し行進曲:2007/08/31(金) 19:36:27 ID:ntqmUXfm

市西の演技いいと思った
1位通過は確実だと思った

567名無し行進曲:2007/08/31(金) 23:34:57 ID:0PuIat7e
>>565
手具や衣装については緩和しているが
それによる点数は加味しないという事でしょう
正統派の習志野のような感じにしてれば間違いないんじゃない
568名無し行進曲:2007/09/01(土) 00:13:20 ID:6eKjlnEI
↑なるほど・・・ありがとうございました。
569名無し行進曲:2007/09/01(土) 13:22:55 ID:efgQtALM
市船の衣装、東関東大会ではいつものを着用します。
570名無し行進曲:2007/09/01(土) 19:04:40 ID:B3HPSvKa
11月の横浜大会出場校。
http://www.nipponkousuiren.com/yokohama_9_Participation.html
北海道・・・北海道石狩翔陽
宮城・・・東北学院、古川学園
山形・・・鶴岡東
東京・・・東海大高輪台、都立片倉、都立杉並、駒澤大高、玉川学園、潤徳女子、江戸川女子
千葉・・・柏市立柏、県立成田国際、県立市川西、県立松戸六実
栃木・・・県立宇都宮北、足利工大附
神奈川・・・川崎市立橘、三浦学苑三浦、横浜市立桜丘、県立厚木西、県立相武台、県立金井
埼玉・・・狭山ヶ丘
長野・・・長野県下諏訪向陽
静岡・・・静岡理工大星陵、常葉学園常葉中高、浜松海の星、県立浜松工業、静岡市立清水商業
愛知・・・愛工大名電、名経大高蔵
三重・・・県立白子
福井・・・県立武生東、県立羽水
京都・・・洛南
奈良・・・天理
和歌山・・・県立向陽中高
島根・・・江の川
広島・・・比治山女子、広島国際学院
愛媛・・・県立松山中央
福岡・・・県立小倉
鹿児島・・・鹿児島情報

今年は柏・成国・市西に加え、市西の前指揮者の異動先の六実も出るよ。
571名無し行進曲:2007/09/01(土) 20:21:44 ID:husJIAtn
六実www
572名無し行進曲:2007/09/02(日) 00:05:14 ID:kl1b7Mb4
in横浜なんてマイナーな大会じゃなぁ
無名校ばっかだし・・・聴きに行く気にもならん
573名無し行進曲:2007/09/02(日) 00:08:55 ID:Jxt54cvc
無名校ばっか・・・なのか??
574名無し行進曲:2007/09/02(日) 02:12:51 ID:KV2mhinj
>>572
コイツの知識が無いだけ
575名無し行進曲:2007/09/02(日) 09:10:44 ID:bDpnSrXt
>>572
ゆとり乙
576名無し行進曲:2007/09/02(日) 10:15:56 ID:ErkJdBX2
>>572
さっさと読書感想文をおわらせろ厨房
577名無し行進曲:2007/09/02(日) 17:40:46 ID:eYMQQ42O
横浜の大会は出場するのに事前審査とかあるんですよね?
松戸六実、市川西等吉田先生は頑張るね。私の時は松戸矢切に吉田先生はいたと思います。
異動先でも吹奏楽に力入れてるね。
578名無し行進曲:2007/09/02(日) 23:21:34 ID:nOzADRZV
どこでもって訳には行かないけど、横浜は結構簡単に出られるんだよ。だから他にやる事がある所は、結構うまい所でも出なかったりするみたい。
579名無し行進曲:2007/09/03(月) 13:42:24 ID:E/YN9Yua
スタン  DUDE!柏そごう前で、イチカシ吹奏楽のミニコンサートだってよ
カイル  昨年のチャリティーはあと一歩の所でチケット取れなかったんだよ
カートマン そりゃーユダヤに対する、布施弁天の罰だ〜 
      俺はOBの流刑と中印ブラバン生に賄賂までして最前列ゲットしたぜえハ〜ハハハ
ケニー(訳:クラリネットの絶妙な舌使いが見てみたい アハハ)
一同 ハ〜ッハハハ
580名無し行進曲:2007/09/03(月) 13:45:35 ID:E/YN9Yua
シェフ  よお坊主ども
四人   こんちはシェフ
シェフ  いいか坊主ども ブラバンとは愛だ メイク・ラブだ
 俺がその愛のビッグバンドを歌う事になった いっし〜から依頼が来たんだよ

スタン DUDE!いっし〜って 指揮者のI先生?

カートマン やりィ 超イケてんじゃん!!!
581名無し行進曲:2007/09/03(月) 14:44:34 ID:gpmvO4b9
>>578
そういえば去年会長賞の一条(奈良)と、理事長賞の鹿屋中央(鹿児島)が出てないね。
582名無し行進曲:2007/09/05(水) 05:13:20 ID:3ylApTdb
きのうの朝日新聞千葉版に吹奏楽東関コン特集で、高校二高、中学二高が紹介されてるね
583名無し行進曲:2007/09/05(水) 07:24:18 ID:xfG0TKU9
いよいよ8日から東関東大会。東関東スレに注目!

東関東の高校 総合スレ Part6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1187317648/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!!
584名無し行進曲:2007/09/05(水) 19:03:51 ID:YgVRGqj9
新聞の記事、どこの高校が特集されてましたか?
585名無し行進曲:2007/09/05(水) 21:38:06 ID:F6bL6qB3
千葉南と市船だった
586名無し行進曲:2007/09/06(木) 20:08:33 ID:PYtkDekK
>>585
南のピッコロ入院とか・・・

てか幕総ではないんだね
587【宣伝】:2007/09/06(木) 21:32:32 ID:T6y+i0yt
†高校のオーケストラ・弦楽アンサンブル†
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1188724140/
588名無し行進曲:2007/09/06(木) 21:56:53 ID:R5GGU8bI
>>586
ええええええええええっ!?
当日は・・・大丈夫なのか?
589名無し行進曲:2007/09/06(木) 22:05:49 ID:OuBtsaN5
>>586
南のピッコロってあのすごい動きしてたヤツか。
590名無し行進曲:2007/09/06(木) 23:12:23 ID:aPDenFTs
ピッコロの子は治りました
591名無し行進曲:2007/09/06(木) 23:15:44 ID:fi4FvbJP
>>590
よかったな。
592名無し行進曲:2007/09/07(金) 01:26:44 ID:63FCXpkf
秋に定期演奏会をやるところってありますか?
593名無し行進曲:2007/09/08(土) 08:26:37 ID:wgaky8i5
A組東関東あげ
594名無し行進曲:2007/09/08(土) 10:15:29 ID:i3CQfYXo
千葉県代表の団体、健闘を祈る…
595名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:09:56 ID:wgaky8i5
市船やりますた!
【東関東高A速報】
戸塚 銀
佐竹 銅
千南 銅
銚子商 銀
逗子 銅
真岡 銅
東海 金
宇北 銅
三浦 金
柏陽 銅
水戸三 銀
千聖徳 銀
成国 金
幕総 金
茨聖徳 銀
隼人 銀
創英 金・代表
日立一 銀
作新 金・代表
茨城 銀
市銚子 金
橘 金
市船 金・代表
桜丘 銅
596名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:15:26 ID:i3CQfYXo
市船おめ。全日本も頑張ってください!市船が大トリだったら嬉しいな。
597名無し行進曲:2007/09/09(日) 11:02:52 ID:DrQn2i8d
朝一ですか
598名無し行進曲:2007/09/09(日) 15:09:13 ID:IymjqSOd
ベスト オブ イチカシ 購入決定!!

オキニの先輩が映ってるからね^〜^

YOUTUBEにもUPされてるし


599名無し行進曲:2007/09/09(日) 15:23:07 ID:7ybIBNe2
>>597
朝一は創英。
600名無し行進曲:2007/09/09(日) 17:23:47 ID:ZQDNlZlj
朝一は創英だよ。市船は?
601名無し行進曲:2007/09/09(日) 21:18:41 ID:ZQDNlZlj
成国金賞おめでとう!03ぶりだね。来年も頑張ってください。市船全日本がんばってください。
602名無し行進曲:2007/09/09(日) 22:12:21 ID:7ybIBNe2
>>600
市船は前半の9番目。
603名無し行進曲:2007/09/09(日) 23:07:44 ID:mMuWLAgQ
>>601
御三家いない年だから、成国は金賞だったんだよ。前回の金賞も御三家がいない年。
604名無し行進曲:2007/09/09(日) 23:32:21 ID:1j/F1AB7
……んなもん関係ないだろw
仮に今年、成国が全国行きを決めて「御三家がいないから…」なら、話は別だが。
605名無し行進曲:2007/09/09(日) 23:35:19 ID:ujcmA252
>>598

なにそれ!??

情報提供お願いします!!
606名無し行進曲:2007/09/10(月) 00:21:23 ID:7Af0q1dR
イチフナの演奏の時エフブンノイチが出すぎでスレープしちゃったwww
根性で聴きゃよかったぜ。。。
607名無し行進曲:2007/09/10(月) 00:45:28 ID:PSOYtjoE
市船●い
608名無し行進曲:2007/09/10(月) 01:04:41 ID:LPl5/KBe
市船の感想頼む!
609名無し行進曲:2007/09/10(月) 06:55:24 ID:6lmAYuib
カット変わってた!
610名無し行進曲:2007/09/10(月) 14:17:19 ID:/jGr9iF9
そんだけ!?
611名無し行進曲:2007/09/10(月) 18:37:24 ID:pPjpKZgt
そろそろ定演の企画を始める頃だろうけど
ここ参考にしてみては?

舞台屋さんの独り言

前スレ
PC
http://music.geocities.jp/butaiyasannohitorigoto/butaiyasannohitorigoto.html
携帯用
http://metabolism.s60.xrea.com/test/r.cgi/logs/1143794928/1-10n

現行スレ
舞台屋さんの独り言(2言目)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174803830/
612名無し行進曲:2007/09/10(月) 21:33:50 ID:6eJylt4+
来年は千葉で高校Aの東関東。
今年と同じくらいAのエントリーがあれば開催枠+1で代表は8校。
習志野、市柏が復活だから実質今年の代表校から1校行けなくなるのかな。
613名無し行進曲:2007/09/10(月) 23:46:30 ID:3ak1d/Kg
どこがおちるかな?
614名無し行進曲:2007/09/11(火) 01:34:19 ID:D0HuWfoN
千葉南、銚子商業は危ないかと。
市立習志野、市立柏、市立船橋、幕張総合、市立銚子は確実。でも市立銚子はな…。
成田国際は確実性はない、04年のときのように。
あとは私立の聖徳、望洋、流経は絡んでくるんでないだろうか。
615名無し行進曲:2007/09/11(火) 07:55:52 ID:6X4cv9LI
市立銚子もこの2年で違うバンドに変わっちゃった気がして残念です。
616名無し行進曲:2007/09/11(火) 13:00:42 ID:DQJyMfFY

1市立船橋(代表)
2作新学院(代表)
3横浜創英(代表)
4幕張総合(金)
5橘(金)
6市立銚子(金)
7東海大相模(金)
8成田国際(金)
9三浦(金)
10戸塚(銀)

点数わかる人いる?
617名無し行進曲:2007/09/11(火) 15:37:10 ID:D0HuWfoN
市立銚子は落ちたね。でも東関東大会金賞取り続けるのは立派なことだけど。やっぱり指導者の存在って大きく左右されるんですかね。
618名無し行進曲:2007/09/11(火) 18:04:00 ID:QC4mXv2u
4年後は幕張が全国目指して、力付けてくるだろうね。

市銚子にいつもくっ付いているケバイおばさん、何者?東関東でもステージに
のこのこ現れて。ミニスカで度派手ですごく目立ったよ。もしかして樽谷氏の奥さん?
銚子商業はネリベルで銀を取れるのは実力はあるんだろうね。千葉南は来年は無理そう。

619名無し行進曲:2007/09/11(火) 18:07:30 ID:6X4cv9LI
ケバいおばさん?ww
kwsk
620名無し行進曲:2007/09/11(火) 18:11:34 ID:QC4mXv2u
本選でもステージに現れたけど、東関東でも現れるとは思わなかった。
OBはセッティングで一生懸命やっていたけど、ケバイおばさんはうろうろ
するだけで、何しに来てるのって感じでしたね。樽谷氏の奥さんなのかな?
621名無し行進曲:2007/09/11(火) 18:42:12 ID:6X4cv9LI
顧問?
622名無し行進曲:2007/09/11(火) 19:00:35 ID:DQJyMfFY
たしかにステージ上で浮いてたね。
あのオバサン。
623名無し行進曲:2007/09/11(火) 20:48:06 ID:mEGmgaL+
佐藤氏の次の顧問
樽谷氏は講師だからな
624名無し行進曲:2007/09/11(火) 20:57:20 ID:QC4mXv2u
あのおばさんが顧問?銚子終わったね。
625名無し行進曲:2007/09/12(水) 09:20:42 ID:KFNRUN8L
OH DUDE!

ベスト オブ イチカシ を秋葉で購入し、鑑賞したら
オキニの先輩が映ってたんで(しかもアップ)
真夜中の2時なのに、快哉を叫んじまったぜ!

グッジョブ ブレーン・ミュージック!!
626名無し行進曲:2007/09/12(水) 09:25:24 ID:KFNRUN8L
日テレさん

笑コラの「吹奏楽の旅」単行ビデオ出せば、金になりますよ
627名無し行進曲:2007/09/12(水) 19:15:00 ID:KFNRUN8L
鼻柱の微
628名無し行進曲:2007/09/12(水) 23:14:37 ID:2Wmr5Uj0
銚子、そんなに落ちたかなあ。
佐藤時代も御三家がいないときに1度全国行っただけだし、レベルとしては
支部金レベルで変わってないと思うけど。
昔から自由曲で光るものを見せるけど、全体としてはいつも詰めが甘い感が
あるな。
幕総も、なんとなくそういう感じはあるな。上手いけど、凄くはないというか。
629名無し行進曲:2007/09/13(木) 11:11:52 ID:hWjzhzZ4
>>625 お前の目星はついている 何年の映像を見て快哉を叫んだ?言ってみろ
630名無し行進曲:2007/09/15(土) 00:27:41 ID:vMCWTA9k
>>626
絶対に買います!
631名無し行進曲:2007/09/15(土) 18:29:09 ID:3i2Al6kT
東関東高B結果。船橋東が2年連続代表。
【コンクール】
1東京学館 銀
2小山城南 銀
3下館二 銅
4金井 銅
5みな総 銅
6東金 銅
7柏の葉 銅
8海老名 金
9岩井 銅
10荏田 銀
11鳥山 銅
12大和 銅
13太田一 銀
14船橋東 金・代表
15逗子開成 金
16日出学園 金
17県川崎 金
632名無し行進曲:2007/09/15(土) 18:29:40 ID:3i2Al6kT
18千葉八千代 金
19日立北 銅
20宇都宮商 銀
21敬愛学園 銅
22藤沢西 銅
23宇都宮南 銀
24二松沼南 銀
25水海道一 銀
26希望ヶ丘 銀
27県柏 金
28矢板中央 銀
29柏南 銀
30相模原総合 金・代表
31千葉日大一 金
32伊奈 金・代表
33川崎北 金
【フェスティバル】
34大西学園 金・代表
35秦野南が丘 銀
633名無し行進曲:2007/09/15(土) 18:41:21 ID:ywPt8Uv5
船橋東おめ!
あの悪条件の中、立派だと思う。会場が千葉で良かった
634名無し行進曲:2007/09/15(土) 19:18:39 ID:vpYg6WHM
船橋東2年連続東日本出場、おめでとう。

小編成としてのあり方を見直す意味での審査をしたそうです。A部門の真似事を
している団体には厳しく審査したとのことです。
635吹奏楽応援隊:2007/09/15(土) 22:28:53 ID:mwwTL8Rm
一日聞いた結果、なんか納得のいかない結果だと実感。
周りでも数校に対して納得のいかない声が上がっていた。
審査委員は何を基準に審査しているのだろう。
審査員の不透明な部分を感じた。
や・は・り好みってあるのかな‥。
636名無し行進曲:2007/09/16(日) 00:23:22 ID:DPQgTZf1
地区予選で●●が××なお蔭で通ったが
東関東では散々な結果に
637名無し行進曲:2007/09/16(日) 10:42:43 ID:s8JNhnWQ
三年連出は一回休みなんていう、クソルールはさっさと撤廃しろ

大会行けなかったら行けなかったで、競合校は地域の学校をローラー作戦的に表敬訪問したりして
PRに明け暮れるだけなんだから
某校はまた海外演奏果たしたし
高校とか大学とかならそれもまた、広報活動として使えるし、少子化の今の時代は一石二鳥
638名無し行進曲:2007/09/17(月) 06:06:16 ID:/ofVrFPl
今日のシエナ定期、当日券あるらしいね
639名無し行進曲:2007/09/22(土) 22:35:07 ID:khwt/bzO
明日はマーチング大会があるよ。
640名無し行進曲:2007/09/23(日) 09:38:41 ID:zgQXX1SE
今日のM協千葉大会のタイムテーブルわかる方いますか?
教えて欲しいのですが・・・
641名無し行進曲:2007/09/23(日) 22:17:20 ID:t2edPWiw
代表
一律柏
西武台
位置西
香料
642名無し行進曲:2007/09/24(月) 15:00:43 ID:0vo7Wdc5
管楽合奏コンテストがもめているらしい?
643名無し行進曲:2007/09/24(月) 21:01:49 ID:pm0QFNZF
642-何で------かしわの--きたねえ.やろうの.よこやりか




644名無し行進曲:2007/09/28(金) 00:33:03 ID:kXXCuFyi
管楽出場団体
B 市立習志野、市立柏、県立幕張総合
A 県立船橋西、県立松戸秋山
645名無し行進曲:2007/09/28(金) 08:27:20 ID:CMqY+hSU
ki kws uz-
646名無し行進曲:2007/09/30(日) 12:45:22 ID:+4SFjOJP
市船の定期演奏会っていつなの?
是非じっくりと聞いてみたい
647名無し行進曲:2007/10/01(月) 02:10:18 ID:eTtYvi+j
12月25日だよ!
648名無し行進曲:2007/10/01(月) 12:30:59 ID:dNEwgRGg
習志野の定演最終日なんとかチケットゲト
10分かからず売り切れちゃったよ
649名無し行進曲:2007/10/01(月) 13:09:55 ID:ejyYxaBt
習志野の最終公演、取れませんでした(泣
当日、立見席出るんでしょうかね、、、
やっぱり消防法云々で無理かな?
650名無し行進曲:2007/10/01(月) 14:38:07 ID:jGDUGmK3
あると思うけど、ここの皆さんは消防法を熟知されてる方々ですから、うるさいですよ〜
651名無し行進曲:2007/10/01(月) 19:07:24 ID:ZiAwXXW3
習志野の最終公演のやつ習志野文化ホールでも売り切れてた・・・
652名無し行進曲:2007/10/02(火) 04:43:22 ID:krR8Yvzy
国府台ってどうなの?
653名無し行進曲:2007/10/02(火) 20:44:09 ID:6agVWS5H
ここ見て習志野の定演いつでもいいから取ろうと思ったのに
ぴあ見たらもうすでに3日間とも完売になってました。。。(泣)
654名無し行進曲:2007/10/02(火) 21:05:12 ID:0qE/lhKi
>>653
友の会に入るしかないな

オサーンだかが会長

自分は入ろうと思って止めた

止めた理由は別に深いもんでもないが

655名無し行進曲:2007/10/03(水) 11:39:52 ID:NOQZ9lof
>>653
チケットぴあ流れの分が当日券として販売されるらしいね。
来月になったら習志野高校吹奏楽部のHPをチェックしてみるといいよ。
656名無し行進曲:2007/10/05(金) 00:56:59 ID:TIlicV8u
コンクール終わったとたん、こんなに暇な板ってのもどんなもんかと・・・
マーチングの様子はどーなんだろな。っと興味も無いのに言ってみる。
657名無し行進曲:2007/10/06(土) 13:50:40 ID:knAZSeGb
蒸し返してすまないが、習志野定演のチケット、ぴあやファミマでまだ買えるぞ。
さっき二日目のS席買ってきた〜
658名無し行進曲:2007/10/06(土) 20:18:32 ID:It2bJMNc
>>657
まだありますか??
659名無し行進曲:2007/10/06(土) 20:41:51 ID:knAZSeGb
>>658
今朝の時点では販売していたので二日目を購入したが、念の為、今、電子チケットぴあで検索したところ、全日予定枚数終了と出ているなぁ。
660名無し行進曲:2007/10/06(土) 22:01:03 ID:0xs5RjBz
>>659
わざわざありがとうございます
予定枚数終了になってますね‥
何日か前にも予定枚数終了になっていたのですが、チケットの余りが出たのでしょうか?

まだぴあで販売することがあるでしょうか?

661名無し行進曲:2007/10/06(土) 23:31:18 ID:knAZSeGb
>>660
一度、予定枚数終了となった後、電話予約分のキャンセルが出て再販売となったんでしょう。
残った席が、今日完売になったかは定かではないけど、もしかしたら学校側で残席を引き取って、定演当日券として販売する可能性はあるかと、、、
いずれにせよ、ぴあでの販売はもう無いと思われます。
662名無し行進曲:2007/10/07(日) 09:24:19 ID:Z1wcDce+
>>661
わかりました
当日券しかないですね

いろいろ教えて下さってありがとうございました
663名無し行進曲:2007/10/07(日) 11:36:07 ID:ya4XH1vy
ピンクのババァが客席から丸見えです。
664名無し行進曲:2007/10/07(日) 19:21:24 ID:uPiuRZBE
船橋東、東日本大会1位おめ!!
665名無し行進曲:2007/10/08(月) 00:34:24 ID:ei50giKS
船橋東すごいね。来年はAに出てほしい気もする。
666名無し行進曲:2007/10/08(月) 05:59:17 ID:5kNCA9j+
663
もしかして昨日の吹奏楽祭?
667名無し行進曲:2007/10/08(月) 18:21:45 ID:KqNKolbd
なんで船橋東ってBに出てるの?
人数多いのにBに出てる学校を批判してる人多いよ。
668名無し行進曲:2007/10/08(月) 18:55:34 ID:eXmZwCru
茨城の伊奈も人数いるのにB
669名無し行進曲:2007/10/08(月) 18:58:38 ID:fq7MtItt
神奈川ではそんなとこないよ。
670名無し行進曲:2007/10/08(月) 22:01:27 ID:BgmHKZTV
もう引っ込みがつかないだけじゃないの?
671:2007/10/09(火) 06:48:23 ID:0K40xD9i
そういえば千葉の聖徳ってどうだったの?
672名無し行進曲:2007/10/09(火) 10:24:11 ID:cFDadqht
Aに出ても勝負にならないからじゃない?

焼肉食べるにはハナマサで十分な人たちなんですよ。
ハナマサでもおいしく食べられるからみたいに。
673名無し行進曲:2007/10/09(火) 17:38:03 ID:CfmK6vEB
流経サッカー日本一オメ & 水槽雨の中応援乙
674名無し行進曲:2007/10/10(水) 10:55:35 ID:oDBKYCyK
船橋東がAでコンクール出たらどのレベルになるの?
市船、幕総レベルでしょうか? 市銚子、聖徳、成国レベルでしょうか? それとも千葉県大会金はとれないレベル?

一概には比べられないでしょうが、各パートの力量ってどんな感じでしょ?
675名無し行進曲:2007/10/10(水) 19:06:11 ID:4pU0pzSE
>>674
予選銀
676名無し行進曲:2007/10/10(水) 19:42:57 ID:eqYovNUG
>>675禿同w
677名無し行進曲:2007/10/11(木) 22:34:50 ID:sS4YT3kb
ファンタスティック浮上!
678名無し行進曲:2007/10/12(金) 08:20:38 ID:bmj4ag6k
船橋東はイン●キ
679名無し行進曲:2007/10/13(土) 14:27:59 ID:jmu+jpYT
明日の学校合奏コンクールの演奏順知ってる人いませんか?
680名無し行進曲:2007/10/14(日) 14:51:53 ID:1aNJfVEp
銚子の人に折らないでくださいって言ったってムリだよw
681名無し行進曲:2007/10/14(日) 17:57:47 ID:mbEciVSj
ナイルの守りで客席で光る棒…
682名無し行進曲:2007/10/14(日) 18:56:08 ID:1aNJfVEp
ルミカライトなら、カーペンターズの時だろ

常考。
683名無し行進曲:2007/10/14(日) 23:12:34 ID:Amw8u0U0
今日の合奏コンクールの結果知ってる人いませんか??
684名無し行進曲:2007/10/18(木) 18:10:04 ID:hj9thZBs
合奏コンクールの結果は
幕張総合 金賞 県代表 
千葉女子 金賞 ヤマハ賞
習志野 銀賞 支部長賞
県立船橋 銀賞
千葉商業 銀賞
1位と2位は1点差だったそうです
685名無し行進曲:2007/10/18(木) 23:35:02 ID:4mMkXIU+
金賞2校は管弦楽だし、やっぱ弦にはいくら習志野でも
吹奏楽では勝てないってことかぁ・・・
686名無し行進曲:2007/10/19(金) 17:08:03 ID:LSPG7nr0
学校合奏コンクールは吹奏楽は代表にならないようにしてるからね。そうしないと
吹奏楽コンクールと一緒になるかららしい。
管弦楽コンクールと名称を変えたほうがいいのに。幕張総合は佐藤先生が指揮でしたね。



687名無し行進曲:2007/10/19(金) 17:49:59 ID:LSPG7nr0
46 高 管 県立幕張総合高 123 佐藤 博 バレ音楽「ロミオとジュリエット」より   金
 ・県代表
47 高 管 県立船橋高 69 尾竹良一 序曲「ローマの謝肉祭」   銀
48 高 管 県立千葉女子高 104 山岡 健 歌劇「サムソンとデリア」よりパッサカナール   金
・ヤマハ賞
49 高 吹 習・習志野高 100 瀧山智宏 スペン狂詩曲   銀
 ・支部長賞
50 高 吹 県立千葉商業高 46 伊藤 毅 喜歌劇「ジプシー男爵」序曲   銀
平成19年度 2007
全国学校合奏コンクール千葉県大会
関東甲信越地方コンクール予選
全国コンクール予選

主催:日本教育音楽協会千葉県支部
平成19年10月14日(日) 午前10:00開演
千葉県文化会館大ホール

出 場 校 一 覧
         ▲ トップへ
                        ■バックヘ
■関東甲信越ブロック関係情報
            県代表校(校種別)1校は、「関東甲信越地方」コンクールに出場します。

☆「関東甲信越地方」コンクール 
            期日:19年11月12日(月)    会場:ヤマハ東京ビル(東京都港区高輪)

☆「全国コンクール」             
            期日:19年12月10日(月)     会場:ヤマハ東京ビル(東京都港区高輪) 
  速報   審査結果
688名無し行進曲:2007/10/19(金) 17:55:58 ID:LSPG7nr0
関東甲信越地方 及び 全国コンクール日程

♪関東甲信越地方コンクール
  平成19年11月12日(月)  於:東京 ヤマハ(株)視聴室
(各県代表のテープ審査による)

♪全国コンクール
  平成17年12月10日(月)   於:東京 ヤマハ(株)視聴室
(各地方コンクール代表のテープ審査による)

689名無し行進曲:2007/10/20(土) 11:04:16 ID:7YQiOFPE
合奏コンクールなんか昔は千葉女子の天下だったのになぁ
それだけ幕総が伸びてきたのか
690名無し行進曲:2007/10/21(日) 13:44:56 ID:uwD5/Kk3
【高校前半結果】
銅 横浜創英
銅 出雲北陵
金 淀川工科
銀 嘉穂
金 磐城
銀 白子
金 精華女子
銀 富山商
銀 市立船橋
金 伊奈学園
銀 旭川商
銅 鈴峯女子
金 片倉
銅 高知西
銀 大阪桐蔭

市船惜しかったな。
691名無し行進曲:2007/10/21(日) 19:19:25 ID:Gc2Zv3Pe
横浜創英 銅
市立船橋 銀
作新学院 銀
692名無し行進曲:2007/10/21(日) 21:13:08 ID:4M/Cg1xp
>>690
市船普通に上手かった
金かと思ったが…
693名無し行進曲:2007/10/21(日) 21:29:32 ID:8sxV+H9i
 ↑ 同感
審査員の好みの問題か?
どう見ても市船、旭川商は金でしょう。
両校共磐城、片倉、淀工に劣っていたとは思えないが....
694名無し行進曲:2007/10/21(日) 23:25:43 ID:u+XLroY5
市船は予選から×したことなかった
695名無し行進曲:2007/10/22(月) 00:16:47 ID:Agt4NzLU
イチフナには今回を機に、全国常連校に食い込むよう、是非とも頑張ってほしい。

今や千葉3強の1校なんだし。
696名無し行進曲:2007/10/22(月) 00:19:01 ID:+ckzXNYk
私も市立船橋は金確実だと思いました
697名無し行進曲:2007/10/22(月) 00:19:14 ID:HSp5EDcS
一回くらい全国出たくらいで
3強とか書いて恥ずかしくないのか
まだまだ2強には遠く及ばないよ
698名無し行進曲:2007/10/22(月) 00:26:36 ID:Agt4NzLU
イチフナに関しては普門館での演奏を聴いて率直に2強に近付いたと思いました。あとは、場数とに伴う風格が出れば…といった感じ。
イチフナ全体を見てもマーチングでは常に、上位をキープしているし。このまま、上に突き進んでほしい団体だね。今のままじゃ、楽しくないだろ。
699名無し行進曲:2007/10/22(月) 00:38:04 ID:yuF/JBby
>>697
禿同
700名無し行進曲:2007/10/22(月) 02:10:25 ID:cxly1MKR
>>697
完全同意。
701名無し行進曲:2007/10/22(月) 10:21:33 ID:7uY1HvGa
全国総合スレ見たけど、
市船の先生は昨日の本番演奏前に「みんながいる、安心しろ」と書いたメッセージを詰めたお守りをメンバー50人に渡したらしい。
先生はそのお守りを首にかけて指揮したそうだ。


心の暖まる話だ。
昨日はその熱い思いが演奏によく出ていた。
702名無し行進曲:2007/10/22(月) 18:40:44 ID:ibOErP9l
先生は書いたものを見せただけ。
お守りの話は合ってるが。

ちゃんと読んで、理解してから書き込め!


それにしても、タカケンはまたそんなことやったのか。
定期でもそうだったが、そんなのはリハ室や舞台裏でやれよと思う。生徒が泣きながら吹いてボロボロなのを聞かされてもなぁ。
お涙頂戴はいらん。
お守りの話はいいと思うが。
703名無し行進曲:2007/10/22(月) 18:46:19 ID:W5Hwnalm
市船の定期演奏会っていつ?
704名無し行進曲:2007/10/22(月) 19:15:52 ID:/h/JC5Le

12月25日 習志野文化ホール です。
705名無し行進曲:2007/10/22(月) 22:31:59 ID:Vrs9ExCb
>>701 >>702
紙は先生が生徒に見せたもの。
お守りは生徒が先生にあげたもの。

個人的には悪いと思わないが
706名無し行進曲:2007/10/23(火) 17:30:10 ID:Ca8OehuF
今年のイチフナ程度で御三家と同等になれるくらいなら、
そもそも御三家なんて呼び名が生まれるほど上が別格扱いに
ならないから。

普通に銀レベルだったよ。
707名無し行進曲:2007/10/23(火) 19:16:40 ID:Jw+FuzaL
>>706
隙間狙いだから仕方ない。
来年2強が戻ってきたら代表にもなれない。
708名無し行進曲:2007/10/23(火) 22:48:32 ID:PHJGJ0Mk
習志野、柏>>>>|越えられない壁|>>>>市船、幕総>お山>>雑魚
 
709名無し行進曲:2007/10/24(水) 18:37:49 ID:shEGJ5vI
どうだろ。。。 市船と幕総には勢いがあるからなぁ・・・
特に幕総。 まぁ習志野、柏、市船、幕総は東関東金は確実だろうな
710名無し行進曲:2007/10/24(水) 21:22:23 ID:865mHf28
普通に、
習志野、柏>>>>超えられない壁>>>雑魚
と思うが
711名無し行進曲:2007/10/24(水) 23:57:17 ID:dNmbrP4c
2強と並んだなんて間違っても言って欲しくないね
御三家のいない年に全国出たところで評価はされないんだよ
悔しかったら御三家のどこか倒して出てみろ
712名無し行進曲:2007/10/25(木) 00:29:54 ID:3Nbhm3fW
>>708
2校の個人スキルアップのシステムは万全のようだけど、合奏指導については、昔バラエティ番組で取り上げられた場面からイメージされるものとは本当は反対かも。
よっていつ迄も他校が常連に追い付けないなんて言えないと思う。
作られた演奏とか言われるのかもしれないけど、丁寧な合奏練習ってやっぱり必要なんだろうな、と個人的には改めて思う。
まず譜面を正確に吹くって結構難しいことじゃないのか。
713名無し行進曲:2007/10/25(木) 03:39:00 ID:M6gLUK+c
上の二行が単なる想像である以上、3行目の「よって」がなんの説得力も
ないんだが。

まるで2校が丁寧な合奏をしてなくて、それ以外はやってるような書き方だけど、
そうなのか?
他校と同じくらいやってても、同じくらいやってなくても、上下関係は変わらんよ。

永遠に上下関係が変わらないわけはないが、現状で上位2校以外が上を抜き去るだけの
材料は見当たらないと思うがね。
714名無し行進曲:2007/10/25(木) 07:43:28 ID:3Nbhm3fW
>>713
ナラ、そういうことなんだろう。2強が他校にコンクール成績の面で脅かされる要素は、今のところ見当たらない、か。

支部大で御三家の「一角」を崩す名演をする学校の登場は、夢物語りなのかな?


同レベルの演奏なら殆どの審査員は古くからの伝統を持つ常連により高得点入れるしな。
715名無し行進曲:2007/10/25(木) 08:55:50 ID:7/KLNi83
実際に支部大会聴いてみたらわかるよ。
上位2校、柏 習志野と他校との差は歴然としている。
なんだかんだ言われているが、普門館でも好成績を残している御三家はたいしたもんだ。
716名無し行進曲:2007/10/25(木) 17:36:05 ID:7J+NmSiT
>>714
夢物語とまではいわないけどね。
いまの支部上位が、支部上位のまま長年停滞してる以上、そこらが顧問の
力の妥当なラインなのかなと。

今の上位が御三家を抜く可能性より、県レベルの学校に新しい顧問がきて
躍進、とかのほうがまだ可能性はある気がするよ。千葉の中学みたいな感じ
でね。
717名無し行進曲:2007/10/25(木) 18:11:53 ID:3Nbhm3fW
>>715
支部は一回のみ、県本選はわりと行く

去年の市船は良かったわ。幕総も違うタイプで大好き。


他の支部の最下位全国代表の顧問の人々にきいてもらいたかったりはするね。

718名無し行進曲:2007/10/25(木) 18:44:39 ID:3Nbhm3fW
>>716
新しい顧問がきて躍進って、幕総合がある意味そうだろう。
s先生の市銚子もt氏に変る直前なんか素晴らしかったと個人的に思う。

719名無し行進曲:2007/10/25(木) 19:21:19 ID:8NUhFZFE
>>718
幕総が躍進に見えるのはもとがヘタだからで、佐藤氏はそもそも
支部金の常連。顧問の力からすれば、持ってる力なりの位置まで
きただけのこと。
御三家がいない今年のメンツでぶっちぎりで代表を取って全国金
とかならともかく、代表すらとれなかったんだから、やはり支部上位争い
あたりが顧問の力からの妥当なラインってことだよ。

蛇足だけど、俺も佐藤氏が転任する前のお山は好きだったけどね。
毎年本選あたりでは「今年は習志野抜くよ!」とか言われつつ、結局
支部で落ちるのがパターンだった。
ま、そういうレベルってことだな。
720名無し行進曲:2007/10/25(木) 19:28:53 ID:R8NI5NqX
幕総はもともとオケだよね
吹コンでてから何年もたってなくて
あそこまでいけるのは、やっぱり躍進じゃん
721703:2007/10/25(木) 19:38:11 ID:9p8OX3pN
>>704
激しくサンクス!
722名無し行進曲:2007/10/25(木) 20:07:17 ID:50omfSrk
>>720
県下位から支部金は学校としては躍進だけど、
もともとそのレベルの佐藤氏が指導している結果
としては普通で。お山のときと結果に差がない以上、
幕総の躍進は御三家を抜く要素にはならんだろ。
723名無し行進曲:2007/10/25(木) 20:33:56 ID:PFZlVGyc
>>722たしかに
724名無し行進曲:2007/10/25(木) 21:08:50 ID:jMoSH/hN
まぁ、市船・幕総に御三家の一角を崩してほしい(いつかは崩せるかもしれない)と
期待してるのは俺だけじゃないハズだ。
725名無し行進曲:2007/10/25(木) 21:52:24 ID:f/tHoTEu
幕張総合はNHKの合唱では初の全国だったんだね。テレビ見たよ。初出場で全国3位〔銅賞〕はすごいね。
吹奏楽部も全国目指してください。

西関東みたいに前年全国金賞団体が翌年県予選落ちや支部落ちみたいなドラマがあるから面白いが。
埼玉栄ですら支部で落ちたことあるからね。
東関東は常総が一番落ち目だけど、まだ抜かせないかな?


726名無し行進曲:2007/10/25(木) 22:01:15 ID:7/KLNi83
一昔前なら野庭校も健在だったからねぇ。
習志野 柏 野庭 常総…なんて豪華な面子なんだ。
やっぱり指導者の力不足だと思うな。
幕総も市船もまだまだだよね。
頑張ってほしいよな。
727名無し行進曲:2007/10/25(木) 22:01:29 ID:mRLrTQ7u
>>724
同意
728名無し行進曲:2007/10/26(金) 06:57:55 ID:dNu6s8Hx
>>726
力不足なのは指導者なのかな。
まだ伝統がないから審査員の大半に「名前点」プラスアルファしてもらえないとか?
確かに伝統校を作り上げた初代指導者は凄いと思うけど。
729名無し行進曲:2007/10/26(金) 07:59:56 ID:XP6O3m80
>>728
それならば、全国で金賞常連でもない光ヶ丘あたりが金賞をとって、
東関東勢が取れない理由がない。

偏見なしで普通に聴いても、今年の代表より御三家のほうが明らかに
うまいよ。
730名無し行進曲:2007/10/26(金) 14:23:01 ID:h5p1ITT7
千葉はどんなにがんばっても習志野・柏がいて全国大会にはいけないからつまらなさそうだなぁ
731名無し行進曲:2007/10/26(金) 16:15:38 ID:Lh5+xP8C
その習志野は国民文化祭で今頃徳島か、、、
観光とかする暇、あんのかねぇ、、、
732名無し行進曲:2007/10/26(金) 16:47:08 ID:jEGRkZiH
>>730
東関東の大学よりマシだよ・・・。
733名無し行進曲:2007/10/26(金) 21:50:53 ID:HX7gFbpL
>>731
200人以上いるのに何で行ったんだろ・・・
まさか徳島までバスって事ないだろうし
飛行機だと貸切状態になっちゃうね
734名無し行進曲:2007/10/26(金) 22:23:44 ID:b0FltsUN
飛行機だろ、普通に。
一般客も混じってるだろうが、ほぼ貸し切り状態は間違いないね。
735名無し行進曲:2007/10/26(金) 22:36:47 ID:EqnaC4aB
>>726

関東が分かれてなければ

習志野・柏・常総・栄・伊奈・野庭・市立川口・狭山ヶ丘…etc

これから4つだろ。
とんでもないな!
736名無し行進曲:2007/10/26(金) 23:03:10 ID:b0FltsUN
とんでもないよ。
・習志野
・栄
・柏
・常総
・野庭
・伊奈学
・与野
・共栄
・狭山ヶ丘
・川口
全国大会で金賞とるより関東代表入りする方が難関だなw
737名無し行進曲:2007/10/27(土) 04:38:54 ID:7gW5UzWY
>>739
やはり市立川口は、凄かったな。
そんな中でも、10年以上全国行き続けたわけだから・・。
今は御三家とか行ってるけど、最初は市立川口の猿真似だったそうだ。
(関係者の証言による)
それは、埼玉の伊奈、栄もそう、川口があのまま続いていたら
(N氏が吹奏楽界から引退しなければ)川口こそ、王者になっていただろう。
738名無し行進曲:2007/10/27(土) 04:43:25 ID:zqX+fF50
>>736
中国四国の高校の部を合併して、代表を3に。
その分余った枠を西関東と東関東にあげたい位だな。
739名無し行進曲:2007/10/27(土) 04:48:43 ID:zqX+fF50
>>737
レスありがとう。
N先生・・・数年前、銃刀法違反で逮捕?されて全国に出てたよな。
740名無し行進曲:2007/10/27(土) 07:12:42 ID:z48wXbXp
>>739
不起訴だかの情報をいつまでも粘着すな

すれたい嫁
741名無し行進曲:2007/10/28(日) 17:27:50 ID:rFIzXHtQ
話変わるけど
今年のコンクールで市立銚子がやったラ・ボエームはどこを抜粋してたかわかる人いますか?
742名無し行進曲:2007/10/29(月) 22:09:23 ID:FyYe/jd6
>>741
アリア「冷たい手を」(第1幕)〜 ムゼッタ登場シーン(第2幕)〜 第4幕、ムゼッタとミミが入ってくる直前の場面〜 第1幕最後の二重唱〜 「トスカ」第1幕の最後
だっけ?
743名無し行進曲:2007/10/29(月) 22:20:26 ID:DErvrAsA
>>742
ありがとうございます!
744名無し行進曲:2007/11/02(金) 10:36:41 ID:TogCBqtK
東関東スレがPart7になりました。

東関東の高校 総合スレ Part7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1193837988/l50
745名無し行進曲:2007/11/02(金) 17:03:27 ID:OEYvugtU
市立川口って全国銀賞の常連だったよね。ほかの3校は金賞なのに。
市立柏にいつの間にか代表の座を明け渡していたような。

伊奈学も関東代表にあの時はなれなかったね。





746名無し行進曲:2007/11/04(日) 21:54:21 ID:Qw8p+0qm
管楽器合奏コンテストの報告を。
747名無し行進曲:2007/11/11(日) 16:20:09 ID:UxEvcnAv
>>746
管楽結果
[A部門]
松戸秋山 優秀賞
船橋西 優秀賞
[B部門]
幕張総合 優秀賞 審査員特別賞
柏 最優秀賞 グランプリ
習志野 最優秀賞

A部門は全滅w
でも船橋西は最優秀でも良いと思った。
秋山は…あれじゃ無理だw
B部門は予定通りって感じだな。
この大会において、習志野はどんなに頑張っても、柏に勝てないと思ったw 幕張総合は、なんかインパクトに欠けた感じ。
748名無し行進曲:2007/11/13(火) 13:26:55 ID:a5MN46Qv
やっぱ御三家は強いな…
市船は1回全国に出たくらいで調子に乗るな。すぐに御三家に近づけるなら、御三家なんて言われねーよ。
まぁ、隙間狙いならしかたないな⊂二( ^ω^)⊃ブーン
749名無し行進曲:2007/11/13(火) 17:31:46 ID:OPAnhknE
アンサンブル地区大会詳細頼む
750名無し行進曲:2007/11/13(火) 22:55:11 ID:orVKsO6t
>>747
どうもありがとうございました。
751名無し行進曲:2007/11/14(水) 01:10:28 ID:nAqccbhQ
西部地区(船橋)代表
八千代松陰高等学校 打楽器6重奏
県立八千代高等学校 SAX4重奏
八千代松陰高等学校 SAX5重奏
秀明八千代高等学校 木弦8重奏
県立八千代高等学校 トロンボーン4重奏(シード)

今年は習高がお休み。
八千代のトロンボーンすげー!
752名無し行進曲:2007/11/14(水) 01:19:40 ID:uoeUwf7m
>>748 東関東とは関係ないが、御三家と言うけれど、他の東関東に出て来る学校とのレベル変わりない気がする。
753名無し行進曲:2007/11/17(土) 21:37:41 ID:QHPKbArw
アンコンどい?
754名無し行進曲:2007/11/17(土) 21:45:53 ID:+Tw9ztbv
752は何言ってんだ?
755名無し行進曲:2007/11/18(日) 11:45:39 ID:mBsFngC4
>>752
じゃあ何で御三家を崩せない?
レベルが違うから「御三家」なんだろ?
756名無し行進曲:2007/11/19(月) 14:28:14 ID:dx5WkuaY
>751
習志野高校の定演でアンサンブルがあるみたいなんだけど
期待していいのかな?>毎年聴いてるひと
757名無し行進曲:2007/11/22(木) 09:46:46 ID:VbeJO4CC
>756
習高は上手さよりエンターテイメント性に片寄るんじゃね?
我は面白さに期待。
758名無し行進曲:2007/11/22(木) 09:52:49 ID:Mu+uFaYD
>>756
アンコンでやってるようなものじゃない。
ポップス系のステージで、パートごとに出てきて軽く演奏するくらい。
759名無し行進曲:2007/11/22(木) 11:53:22 ID:Gy6Q8sfP
その習志野の定期演奏会も、明日からですね。
マーラー、ワーグナー、プッチーニ楽しみです。
760名無し行進曲:2007/11/22(木) 12:09:07 ID:OlbP+JKn
アンコン他の地区はどうなった??
761名無し行進曲:2007/11/23(金) 07:21:22 ID:vWWcrQW7
今日から習志野高校吹奏楽部定期演奏会ですよ〜(^0^)/ 三日連続で。当日券の入手はかなり困難です。
762名無し行進曲:2007/11/23(金) 07:30:05 ID:ZNNV+7fP
習志野すげーなぁ、三日連チャン定演か。
行きたいけど遠いや・・・。
763名無し行進曲:2007/11/23(金) 11:12:58 ID:QzaKx0ms
成国の印旛はどうなってる?
764名無し行進曲:2007/11/23(金) 19:27:05 ID:ODndHCUw
アンコンどう?

765名無し行進曲:2007/11/23(金) 20:40:08 ID:Onpsy8pj
ナリコク今年アンコン出てないよ
766名無し行進曲:2007/11/24(土) 13:58:36 ID:ci5P2WuY
習志野定演行ったが…
現役より、OBバンドがやたら上手かった。
さすがN氏の息がかかったメンツだよ
767名無し行進曲:2007/11/24(土) 14:12:45 ID:MTuZUkW/
OB?聴くに耐えなかったが…
さすがに○妻氏タクトの際は違ったが。

もっと良かったのは○妻氏棒の現役生による演奏だな。
指揮者によってこんなにも違うのかと改めて思わされた。
素晴らしいプッチーニでした。
768名無し行進曲:2007/11/24(土) 14:16:49 ID:JWgGHi51
だね、OBももうちょっと練習してたら違ってたかもしれないけど
やっぱ現役には勝てないよ。
一年のアルメもそこらへんの学校より上手い演奏だった。
769名無し行進曲:2007/11/24(土) 14:53:55 ID:ci5P2WuY
現役は毎日頑張ってるしね
770名無し行進曲:2007/11/24(土) 14:56:14 ID:ci5P2WuY
俺の耳が腐ってたみたいだ、ごめんね。
なんであの学校には上手いやつが集まるんかなぁ?
771名無し行進曲:2007/11/24(土) 16:22:01 ID:SP21FZl7
そうなのか!
強敵が減ったぜ!
772名無し行進曲:2007/11/24(土) 19:40:57 ID:hMyd0AiN
>>771
でたよコン厨wwwwwwww
773名無し行進曲:2007/11/25(日) 14:49:55 ID:yCVSs4OT
>>771
で、なに?
774名無し行進曲:2007/11/25(日) 16:33:00 ID:rVrcV1Wf
おそらく成国がアンコンに出ないことについてだと思う。
775名無し行進曲:2007/11/25(日) 16:49:01 ID:yCVSs4OT
解説ありがとうU
776名無し行進曲:2007/11/25(日) 17:09:59 ID:0TZHe/81
長高よかったよ!
山長夷睡蓮糞。
777名無し行進曲:2007/11/25(日) 17:42:45 ID:bGjDZ4SP
銚子商業演奏会行かれた方いませんか?
778名無し行進曲:2007/11/25(日) 19:35:35 ID:TJEp5aFh
東海大望洋の定演行ってきました。なかなか良かった〜。
それにしてもゲストの中川英二郎めっちゃうまい!!
779名無し行進曲:2007/11/25(日) 22:34:06 ID:uln846D+
オレも望洋定演行ったぁ。トロンボーン中川、切なく甘い音色にノックアウト。
望洋もよくバックつけてた。ガイーヌは小さい傷はあるけど、夏コンの時より
も力が抜けた演奏。三部のショーはディズニーランドの望洋版みたいで、結構
楽しめた。最後の合唱が意外に泣けた。
780名無し行進曲:2007/11/25(日) 23:17:40 ID:c7y2Tvhs
東葛飾地区レポ求む!
781名無し行進曲:2007/11/25(日) 23:54:35 ID:2A0Ll8PL
市船定演1回しかないのに全然売れてないね。
2日かからず3日間とも完売した習志野とは人気に大きな差があるんだね。
やっぱ1回くらい全国出たくらいじゃ集客力もないんだなぁ。
782名無し行進曲:2007/11/26(月) 15:44:06 ID:9LXN3rRV
習志野と市立船橋を比べるなんてお馬鹿さん。
習志野関係者だね。自画自賛したいだけみたい。市船橋と比較して喜ぶ低レベルさん。



783名無し行進曲:2007/11/26(月) 16:34:14 ID:AKsm6Aes
幕総の定演はいつですか?
784名無し行進曲:2007/11/27(火) 01:32:01 ID:hWAJtXyO
>>781
知名度・実績とも比べるレベルじゃない。集客力が違うのは当たり前。

>>782
なんでも関係者に思えるお前の脳が異常なだけ。
785名無し行進曲:2007/11/27(火) 02:18:04 ID:IvyjDyA9
782が市船関係者なんじゃん
習志野と比較された事が悔しいんだろ
786名無し行進曲:2007/11/27(火) 03:52:06 ID:VDHvq/WO
スルーされてる望洋と幕総ネタに比べればまだましかと・・・
787名無し行進曲:2007/11/27(火) 07:14:07 ID:rao8TmU6
コンクールより、本当は定演の習志野かも。
回数こなすから良い時、もうひとつの時、あるけどウルトラ総合エンターテイメント・ショーを創ろうとあそこまで意欲的な学校は他に無いんじゃないか。
生徒は得がたい成功体験を持つな。

「笑ってコラえて、日本全国吹奏楽の旅」のTVドキュを見てただけのころは、本当の凄さがわからなかったよ。
788名無し行進曲:2007/11/27(火) 09:32:19 ID:IjMztB4s
亡羊の演奏会行ってきたが中川氏はすごかった。熊蜂には驚いてしまった
トゥーランドット、なかなかよかった。ミュージカルはディズニーのような感じで思わず見入ってしまった。最後の三年生を前にしての合唱感動した。
演奏会としてよかった。
789名無し行進曲:2007/11/27(火) 11:16:01 ID:vOdHcse6
まぁ千葉に柏と習志野がいるかぎりイチフナの出番はこない
790名無し行進曲:2007/11/27(火) 17:56:13 ID:TtExsBjk

★県立高指導者のわいせつ:被告「エッチをすれば音色よくなる」−−第2回公判 /山梨

◇生徒にみだらな行為
・部活動で指導していた県立高校の女子生徒にみだらな行為をしたとして、児童福祉法違反
(わいせつ行為)の罪に問われた韮崎市富士見ケ丘1、製造業、萩原吉人被告(33)の
第2回公判が26日、甲府家裁(渡辺康裁判官)であり、検察側は「エッチをすれば音色が
良くなる」と萩原被告が生徒をだまし、生徒計13人にみだらな行為をしたことを明らかにした。

検察側の冒頭陳述によると、萩原被告は演奏技術に不安を感じた生徒に、「音が弱いから
エッチしないとまずい。オレが力になってあげる」と話し、みだらな行為に及んだ。その後も
「演奏に悩む生徒ならば練習と称して性交できる」と考え、「音楽家になりたいのなら、
今の音じゃ駄目だ」「腹式呼吸をマスターするために体の中を変えるしかない」などと
生徒が不安になるように仕向け、一度成功すると「音色を安定させるまで続けないと
いけない」などと話し、多いときは週2〜3回、行為を繰り返した。

萩原被告は98年〜今年2月、同校吹奏楽部の外部指導者を務め、役員の選出など
同部の運営すべてを任されていた。

http://ime.k2y.info/ime.cgi?mainichi.jp/area/yamanashi/news/20071127ddlk19040216000c.html


千葉にはこんな人がいるとは思いたくないがね。
791名無し行進曲:2007/11/28(水) 04:14:47 ID:QCnuYhHe
>>776
その気持ち、わかる。
後から噂で聞いて驚いた。
本当の出来事なのか?
792名無し行進曲:2007/11/28(水) 07:40:52 ID:wrXY3pY1
>>791
なにがあったん?
793名無し行進曲:2007/11/29(木) 09:38:17 ID:MSQ8ENHC
>>780
東葛地区は飽き山が独占。期待してた生得のフルートも代表ならず。。
794名無し行進曲:2007/11/29(木) 11:37:01 ID:tFu0xneJ
>793
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!マジ?
795名無し行進曲:2007/11/30(金) 00:13:03 ID:dUZztRBA
東葛のアンコン、
市柏はでてたのか?
流経は?
796名無し行進曲:2007/11/30(金) 03:07:46 ID:U+GsXP9z
ここの人たちって悪口しか言えないんですか?
聞いてて悔しいです
何もしらないくせに
どういう状況で練習してるかしらないくせに

下手だの
ありえないだの

どうせ妬みとかじゃないんですか?

来年も本選いってやりますよ
負けない
797名無し行進曲:2007/11/30(金) 08:18:19 ID:b35aRM8s
聞いててじゃなく、読んでてだろ?お前は声が聞こえるのか?たいした耳だなw
798名無し行進曲:2007/11/30(金) 16:22:37 ID:AT6NMV+d
>>797
そんな事つっこむお前がたいしたヤツだな。
799名無し行進曲:2007/11/30(金) 16:53:05 ID:b35aRM8s
>>798

まったくその通りだよ。
797にいちいちつっこむ君がねw
800名無し行進曲:2007/11/30(金) 17:02:46 ID:AT6NMV+d
>>799

「797にいちいちつっこむ君がねw」
って797はお前だろ。
801名無し行進曲:2007/11/30(金) 17:27:18 ID:VvQjS7+s
柏、流経は出てなかった。
六実、白南、聖徳が出ている中で、3チーム全て代表になった秋山は凄いのかもしれないね。
まぁ柏や流経や出ていれば、秋山が代表になることはないと思うがw
802名無し行進曲:2007/11/30(金) 19:39:53 ID:dUZztRBA
795だが、別に悪口のつもりで書いた訳ではないんだが・・
市柏や流経が出てて上位独占ならたいしたもんだと思っただけ。
柏南や聖徳の上をいっただけでもすごいと思うけどね。
数年前までは両校とも出てた気がするが、なんで最近出ないんだ?
例のごとくまた何かもめたのか?ww
ついでに796に釣られてみるけど、
796は他の学校がどんな状況で練習してるのか知ってるのか?
803名無し行進曲:2007/11/30(金) 20:06:03 ID:7wQy/DwD
市柏は自校でアンコン開催してるのにもめる訳ないだろ。
中学生や小学校まで膨大な数が参加するアンコンを運営しなきゃいけないし、遠征とかもあってアンコン参加を優先できないだけだろ。
流経は地元のイベントに毎週末出まくり。アンコンよりそちらを優先してるだけだろ。一年中勝ったの負けたのやってるよりよっぽど良いと思うが・・
804名無し行進曲:2007/11/30(金) 20:46:10 ID:cJzmSwdZ
市柏がアンコン出ないのは県大会の時期に定演があるから・・・
それだけの事
805名無し行進曲:2007/11/30(金) 20:48:02 ID:1LzjWel4
>>792
当事者でないので噂のみしかしらないが、
昨年某高校が打楽器で東関東に行き、シードを取った。
今回のアンコン、睡蓮がシードのこと忘れて、4校代表を決めた。
昨年に引き続き某高校の打楽器、
成東のクラ、
東金の木管、
長生のサックス。
シードのことが判ったので、
某高校はシード権を打楽器ではないチームに使ったので、
翌日、長生が代表落ち。
某高校の打楽器以外のチームの成績は銀以下であった。
つまり、代表に銀のグループが行くことになってしまった
・・・らしい。
間違っている可能性もあるので、たんなる噂として読んでくれ。
806名無し行進曲:2007/11/30(金) 21:46:48 ID:AT6NMV+d
>>804
いつだか忘れたが市柏はクラ8で出場。県大会銀賞。それ以来出場をやめたようだ。
807名無し行進曲:2007/11/30(金) 22:43:55 ID:dUZztRBA
>>805
それ本当なら大変な話だな・・
あり得ないとは思うが。
808名無し行進曲:2007/11/30(金) 23:10:25 ID:riY/JpA4
あのクラ8プスタはお遊び。
顧問の指導も特になく、出たかったら出ただけと聞いたw
柏はアンコンには力を入れていないようだね。
なんとももったいない話でもあるな。
809名無し行進曲:2007/12/01(土) 00:32:29 ID:MIBwzHix
遊びで県まで行けるなんて羨ましい話だ…

秋山は最近頑張ってるね。
指揮者(顧問?)が毎年のように替わっているみたいだけど、今年は良い指導者が着いたみたいだ。
六実みたいな急成長を期待してます。
810名無し行進曲:2007/12/01(土) 03:35:53 ID:GHQ9rmuQ
>>809
自演おつ!指導者さん!
811名無し行進曲:2007/12/01(土) 07:19:36 ID:9ptFX8/E
学芸の打楽器
去年と同じ曲じゃなかった?
812796:2007/12/01(土) 20:20:59 ID:BMCczFyw
>>802
他の学校がどんな練習してるかなんて大体よそうつきます
他の学校は本選前はほぼ毎日合奏できますよね?
私の学校はできません。それで差もつくし、
かといって予選まえも野球応援ばかりだし
813名無し行進曲:2007/12/01(土) 23:07:27 ID:9ptFX8/E
>>805
某高校の先生も睡蓮の役員だろう?
忘れていたとか、わからなかったというレペルの話なのかな?
814名無し行進曲:2007/12/01(土) 23:48:03 ID:GnYZttcE
てかそれ本当の話なのか?
805は単なる噂と言ってるから、ネタと思ったほうが良いのかな。
本当ならもっと大騒ぎになってるはずだし。
アンコンはローカルだから詳しい事が耳に入ってこない。
815>>796:2007/12/02(日) 07:35:04 ID:GCAv0IdG
>>802さん
他の団体がどのような練習してるかなんて大体予想つきますよ
816796:2007/12/02(日) 07:36:34 ID:GCAv0IdG
2回もかいちゃった
しつこくてすみません
817名無し行進曲:2007/12/02(日) 10:51:59 ID:OtPKWpxW
23日の山長夷アンコン聞きに行ったのもです。
舞台上で盾を貰ったのは>>805に書いてあるように
千葉学芸の打楽器、成東のクラ、東金の木管、長生のサックス。
たしか代表の発表と言ってたように覚えてます。
千葉ぱるるでの演奏プログラムは、千葉睡蓮のHPに載るのだから、
それで照らし合わせれば、ネタかどうかわかると思います。

アンコンプログラム、載るんだよね???
818名無し行進曲:2007/12/02(日) 12:15:56 ID:dZYjIeDl
ki kws
819名無し行進曲:2007/12/02(日) 12:57:53 ID:+kYpXFlJ
ぱるるという名前ではないよ。確か、千葉市民交流プラザとかなんとか。
820名無し行進曲:2007/12/02(日) 17:15:57 ID:lFEfAijE
いくらシードとはいえ、銀賞を県大会へ出すかなぁ?辞退するだろう・・・ふつう・・・
821名無し行進曲:2007/12/02(日) 18:53:29 ID:CD+rTqQg
いや
千葉ぱるるだよ
822名無し行進曲:2007/12/03(月) 06:54:42 ID:m4dwuFja
>>822
いや、郵政が千葉市に売却したから「ぱるる」ではないはず。実際、外にある看板の名称が変わっていたよ。
823名無し行進曲:2007/12/03(月) 16:03:26 ID:HGi8AbtO
× >822
○ >821
824名無し行進曲:2007/12/03(月) 19:27:00 ID:oBLrQCh8
>>820
だってさぁ、打楽器以外銀しかないんだったら、しかたないんじゃない?
シード権持っているなら使うし、打楽器は自力で代表権取ったんだし
納得できなくても、ルールだからね

>>811
同じ曲だけでなく、たぶんメンバーも昨年と同じ
825名無し行進曲:2007/12/03(月) 21:35:36 ID:m4dwuFja
>>823
ウソだと思うならググってごらん。ぱるるは無いっつーの。千葉市に売却されてるんだよ。
826名無し行進曲:2007/12/03(月) 22:35:09 ID:xmgdaEBY
某高校の先生が睡蓮の役員であることは事実
代表が訂正されたのも事実
だとしたら何でそうなったんだろう?
827名無し行進曲:2007/12/04(火) 00:20:41 ID:x60UJye+
まぁ、「銀賞なのに」って思っても、「シードだから」って理由の方が通ると思うけど。それにしても、山長夷って代表が44分の1って少ないよね。レベル高いかは別として。

毎年見てるわけじゃないけど、県大会で安房上総地区代表が無駄に多い気がするのは気のせい?
828名無し行進曲:2007/12/04(火) 00:21:48 ID:x60UJye+
間違った44分の4。
829名無し行進曲:2007/12/04(火) 09:51:47 ID:d9CQPy3X
>>824
ルールなら間違えて代表4つ出すなよってはなしじゃね?
別に最初から3枠だとわかってれば問題なかったわけだし。
830名無し行進曲:2007/12/07(金) 22:01:02 ID:Rf6sawiD
KFC
記念あげ
831名無し行進曲:2007/12/08(土) 12:00:23 ID:8uQLYA5H
ルールはわかっていたんでしょ?顧問も睡蓮の役員のようだし・・・その上で代表の変更が行われたんだねぇ・・・なんでだ?
832名無し行進曲:2007/12/09(日) 18:31:02 ID:Y2MES1nN
>>831
ほんとだよな。
いくら地区大会だからってずさんすぎないか?
833名無し行進曲:2007/12/11(火) 13:50:01 ID:5iUXmiBF
アンコンプログラム発表されたね。
834名無し行進曲:2007/12/12(水) 17:57:59 ID:bYOKHhv5
うp頼む!
835名無し行進曲:2007/12/13(木) 09:07:09 ID:32WoVnMh
1 県立佐倉・打7 バレエ音楽「ガイーヌ」より 薔薇の乙女たちの踊り、レスギンカ(ハチャトゥリアン/菅原淳)
2 聖徳大附・打6 ジャグラー(高橋伸哉)  
3 八千代松陰・打楽器6 イントロダクション&ダンスNo.1(櫛田てつ之扶)  
4 県立市川西・打5 「光の隙間」〜5人の打楽器奏者のために〜(樽屋雅徳) 
5 県立国分・打4 花回廊/風龍(山澤洋之)
6 県立沼南・打3 トリオ・パー・ウノ(ジヴコヴィッチ)  
7 千葉学芸・打3トリオ・パー・ウノ(ジヴコヴィッチ)  
8 県立幕張総合・サ8 クイック・モーション(石毛里佳)  
9 県立佐倉・サ7 3つのモラヴィア舞曲(ヤナーチェク/山本 教生)
10 県立柏・サ5 フォスター・ラプソディー(鈴木英史)
11 八千代松陰・サ5 セカンド・バトル(天野正道)
12 県立東葛飾・サ4 異教徒の踊り(ショルティーノ)
13 県立国府台・サ4 陽炎の舞踏(八木澤教司)
14 県立千葉南・サ4 「サクソフォーン四重奏曲」より 3(デザンクロ)
15 東海大望洋・サ4 3つの小品(スカルラッティ/ピエルネ)
16 県立八千代・サ4 「サクソフォーン四重奏曲」より 1・3(デュボア)
17 県立松戸秋山・ク8 カプリッチョ(八木澤教司)
18 県立市川西・ク8 パーテル・ノステル(八木澤教司)
19 県立幕張総合・ク8 絵のない絵本〜第12夜〜(樽屋雅徳)
836名無し行進曲:2007/12/13(木) 09:07:51 ID:32WoVnMh
20 東海大望洋・ク8 交響詩「ティル=オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」(R.シュトラウス/島田和音)
21 市立銚子・ク7 ブエノスアイレスの春(ピアソラ/加藤雅之)
22 県立銚子商業・ク5 ディスコ・キッド(東海林修)
23 市川・ク4 スケルツェット、パヴァーヌとゴパック(ジェイコブ)
24 県立成東・ク4 「オーディションのための6つの小品」より 1・2・6(ドゥファイ)
25 千葉学芸・ク3 クラリネット三重奏曲(フンメル/シムロック)
26 市原中央・フ4 フルートのための四重奏曲(ゲンツマー)
27 県立松戸秋山・フ3 碧い月の神話(石毛里佳)
28 秀明八千代・木8「木弦八重奏のための3つの情景」より 2.湖のほとり、3.森にて(池永晃典)
29 市立銚子・木7 テレプシコーレ舞曲集(プレトリウス/樽屋雅徳)
30 県立幕張総合・木打5 「食卓の音楽」より 序曲、アントレ(フィッシャー/大沼瑞希)
31 県立佐倉・木5 ダンス〜クラリネット5本のための〜(大島ミチル)
32 県立東金・木3 木管三重奏の愉しみ(福島弘和)
33 県立千葉南・木3 木管三重奏のための「ディヴェルティメント」より(アーノルド)
34 県立松戸秋山・金8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
35 市立銚子・金8 テレプシコーレ舞曲集(プレトリウス)
36 東海大望洋・金8 文明開化の鐘(高橋宏樹)
37 県立幕張総合・金5 「金管五重奏曲」より 1・3(アーノルド)
38 県立八千代・トロ4 オラトリオ「天地創造」より 大いなる御業が成し遂げられた(ハイドン/ミラー)
837名無し行進曲:2007/12/13(木) 12:36:40 ID:TqnqCoQE
市柏はもともと出ないし習は休め年だし、幕総、あと選曲で銚子商cl
838名無し行進曲:2007/12/13(木) 13:47:34 ID:kzVu/+Pv
 夏のコンクールとは違った顔ぶれでおもしろいですね。
市船と成国はエントリーしなかったのかな。
839名無し行進曲:2007/12/13(木) 17:45:21 ID:TqnqCoQE
>>835
乙な
840名無し行進曲:2007/12/13(木) 20:13:48 ID:XpyGL+M5
市船は毎年出ない。
成国は毎年出てたけど今年エントリーしてないみたい。どこが代表になるかね。習志野いないし
841名無し行進曲:2007/12/15(土) 11:13:29 ID:sjwmiIud
学芸 クラ三 要チエック
842名無し行進曲:2007/12/15(土) 11:59:09 ID:1gau7RNj

どの団体が代表になるか予想希望!!
843名無し行進曲:2007/12/22(土) 21:38:57 ID:Jq3Pyjpr
過疎ww
844名無し行進曲:2007/12/23(日) 18:07:15 ID:+bQCoT3W
明日だ!
845名無し行進曲:2007/12/23(日) 22:18:56 ID:Abi2veYY
柏のコンサート行った人いる?
846名無し行進曲:2007/12/24(月) 01:25:50 ID:cEiiu7JX
>>845 無惨な結果
847名無し行進曲:2007/12/24(月) 09:42:37 ID:1aGosU/3
>>846 kwsk


市船のコンサート行く人レポよろしく
848名無し行進曲:2007/12/24(月) 11:50:53 ID:riTYr3Xd
アンコンは小学校終えて昼休み入った頃かな?
昼休み明けたら高校が始まるな。誰か実況お願いね。
849名無し行進曲:2007/12/24(月) 12:17:14 ID:OgEBfNFZ
tameshi

850名無し行進曲:2007/12/24(月) 12:31:22 ID:j3hJI/xd
生得打楽器、光が丘金管が好演だと思ったが。
851名無し行進曲:2007/12/24(月) 17:03:48 ID:ROP9Ul5g
秋山の金8がクリスマスだった
852名無し行進曲:2007/12/24(月) 17:07:36 ID:fFlAGLPy
>>850
同意
それにしても小学校初めて聴いたが光が丘や習志野台第一すげえな。
小学生のレベルじゃねえよ。
853名無し行進曲:2007/12/24(月) 17:11:29 ID:fFlAGLPy
全部聴いて先に会場出たから誰か速報よろ。
854名無し行進曲:2007/12/24(月) 17:13:28 ID:QquWsfTB
>>851
今日はイヴに合わせた演出をしたのか。
855名無し行進曲:2007/12/24(月) 17:27:27 ID:ROP9Ul5g
>>854
ポンの前に「明日はー、メリークリスマス!」って言ってた
あと衣装がサンタ服だった
856名無し行進曲:2007/12/24(月) 17:38:45 ID:QquWsfTB
>>855
粋だなぁ。

しかし結果更新遅いな。
857名無し行進曲:2007/12/24(月) 17:46:30 ID:9d1tBLv/
代表
千葉学芸打楽器
幕張クラ
望洋クラ
銚子商業クラ
銚子木
幕張木
銚子金管
858名無し行進曲:2007/12/24(月) 17:50:50 ID:QquWsfTB
1 県立佐倉高等学校 打楽器七 銅  
2 聖徳大学附属高等学校 打楽器六 金  
3 八千代松陰高等学校 打楽器六 金  
4 県立市川西高等学校 打楽器五 銀  
5 県立国分高等学校 打楽器四 銀  
6 県立沼南高等学校 打楽器三 銀  
7 千葉学芸高等学校 打楽器三 金 代表
8 県立幕張総合高等学校 サクソフォーン八 金  
9 県立佐倉高等学校 サクソフォーン七 銅  
10 県立柏高等学校 サクソフォーン五 銀  
11 八千代松陰高等学校 サクソフォーン五 銅  
12 県立東葛飾高等学校 サクソフォーン四 銀  
13 県立国府台高等学校 サクソフォーン四 銅  
14 県立千葉南高等学校 サクソフォーン四 銀  
15 東海大学付属望洋高等学校 サクソフォーン四 金  
16 県立八千代高等学校 サクソフォーン四 銅  
17 県立松戸秋山高等学校 クラリネット八 銅  
18 県立市川西高等学校 クラリネット八 銅  
19 県立幕張総合高等学校 クラリネット八 金 代表
859名無し行進曲:2007/12/24(月) 17:51:22 ID:QquWsfTB
20 東海大学付属望洋高等学校 クラリネット八 金 代表
21 銚子市立銚子高等学校 クラリネット七 銀  
22 県立銚子商業高等学校 クラリネット五 金 代表
23 市川高等学校 クラリネット四 銅  
24 県立成東高等学校 クラリネット四 金  
25 千葉学芸高等学校 クラリネット三 銀  
26 市原中央高等学校 フルート四 銀  
27 県立松戸秋山高等学校 フルート三 銀  
28 秀明八千代高等学校 木管八 銀  
29 銚子市立銚子高等学校 木管七 金 代表
30 県立幕張総合高等学校 木管打楽器五 金 代表
31 県立佐倉高等学校 木管五 銅  
32 県立東金高等学校 木管三 銀  
33 県立千葉南高等学校 木管三 金  
34 県立松戸秋山高等学校 金管八 銅  
35 銚子市立銚子高等学校 金管八 金 代表
36 東海大学付属望洋高等学校 金管八 銀  
37 県立幕張総合高等学校 金管五 金  
38 県立八千代高等学校 トロンボーン四 銀
860名無し行進曲:2007/12/24(月) 22:37:32 ID:JQtBP9Tf
八千代のトロンボーンすごいってどこかに書いてあったけど、代表には遠かったのね。

聖徳はあれだけマンツーマンで指導受けてるのに代表は無理とは。聖徳、今年の夏の県の本選と東関東で審査員に
なっていた人に指導受けていたことがばれたみたいね。千葉の吹奏楽連盟で今頃だいぶたたかれているみたいよ。
来年は大丈夫かしら。

千葉で東関東だから習志野、柏を含めて8校が代表予定。Aの参加校の増減で±1校枠が確定。
今年の代表マイナス千葉南、プラス習志野、柏になるかな。
861名無し行進曲:2007/12/24(月) 23:21:04 ID:9gPxmFDI
銚子の田舎者に半分近く代表取られて、悔しくないのかねw
862名無し行進曲:2007/12/25(火) 02:51:02 ID:72qay54w
市柏、習志野、市立船橋の上位校が出てない上、
成国に流経などすぐ下から突き上げる所まで出てなかったんだから、
銚子勢の代表は極めて順当な結果じゃないの?
それに船橋東は出てたの?出てないならなおさら。
番狂わせは聖徳の代わりに千葉学芸が通ったくらいじゃない?
あとはあまりに普通過ぎ。
所で千葉学芸ってそんなに上手かったの?
863名無し行進曲:2007/12/25(火) 07:21:11 ID:X5iutF2T
千葉学芸は去年も代表になってますよ
東関東でも金賞だったと思うよ
864名無し行進曲:2007/12/25(火) 07:37:25 ID:LZpu9GI0
千葉学芸の顧問は習志野のOBらしい。

船橋東は下手だから出てても地区大会で終わっていたでしょう。

聖徳はお金かけて指導してもらったのに、かわいそうに。顧問も吹連役員にたたかれてるって
そういうことだったんだ。音大のおじいちゃん教授でしょ。審査員に指導受けてた話。来年は出場禁止
になる話でてるって冗談だと思ったよ。
865名無し行進曲:2007/12/25(火) 07:44:23 ID:hfsxdvYG
千葉学芸は曲もメンバーも去年と一緒だなぁ
866名無し行進曲:2007/12/26(水) 00:59:29 ID:rpTCV/Ri
市船の定演行った人どうだった
867名無し行進曲:2007/12/26(水) 03:09:42 ID:FUKM9oCD
>>862
だからさぁ、市船なんか上位校とか言うなよ
格の違う習志野、柏に対して失礼だぞ
868名無し行進曲:2007/12/26(水) 04:58:01 ID:UUhe/cOm
格ってなんすか?
説明してくれ。

市船は嫌いだけどさ。市船というよりタカケンがだけどw
869名無し行進曲:2007/12/26(水) 12:29:03 ID:DLHJNcqP
レベルがちげえんだよ
870名無し行進曲:2007/12/26(水) 23:09:00 ID:cnymy6cU
学芸の先生ってH先生?
871名無し行進曲:2007/12/26(水) 23:12:06 ID:JsBCDUiY
市船のラッパのあの人
なんでもできるんだな
872名無し行進曲:2007/12/26(水) 23:48:40 ID:V0zEMHUQ
何度も言うが。
習志野・市柏>越えられない壁>市船
だから。同列にすんな。失礼だ。
873名無し行進曲:2007/12/27(木) 08:59:57 ID:dHqqKikX
学芸はメンバーも曲も同じで違反ではないの?
874名無し行進曲:2007/12/27(木) 09:25:27 ID:SVSBewN+
違反じゃないよ。
賞をとれれば何やってもいいってのはどうかと思うけどね。
875名無し行進曲:2007/12/27(木) 14:37:32 ID:Kfi8G0LM
学芸は進歩したと思ったんだがな。同じメンツで同じ曲じゃ、これから一つ上にいくのは時間かかりそうだ。
876名無し行進曲:2007/12/27(木) 18:59:44 ID:3199EcRe
学校があのレベルなら、よくやってるんじゃないの?
877名無し行進曲:2007/12/28(金) 23:05:40 ID:hjF+n5oO
つーか、銚子商業はいつも変な曲持ってくるよなw

ディスコキッドとかって、狂気の沙汰だw
878名無し行進曲:2007/12/28(金) 23:26:27 ID:c5TDUM4n
>>872 習志野と市柏を一緒にすんなよ


習志野>>>>>>>>>>>>>>市柏>その他
だろ
879名無し行進曲:2007/12/29(土) 01:57:38 ID:Z7gw2aHB
学芸、今年は全国を狙っているよ。

奏者は松尾中出身者だよ。
880名無し行進曲:2007/12/29(土) 03:33:32 ID:2SINqA28
881名無し行進曲:2007/12/29(土) 04:01:40 ID:qPzinAu2
>>877
KY

>>879
DKRDST?
882名無し行進曲:2007/12/29(土) 07:56:55 ID:Dw01F/W2
>>878
あなた、アタマ旧いね
883名無し行進曲:2007/12/29(土) 08:01:20 ID:bjlMw6hd
磐城高校の顧問が千葉の私立に赴任するという情報ありますか?
884名無し行進曲:2007/12/29(土) 19:57:55 ID:1W2A0NdS
>>882 って事は
習志野>市柏>その他
って事?
885名無し行進曲:2007/12/29(土) 20:32:43 ID:Dw01F/W2
>>884
今はステージと年度によって習志野>市柏になったり、市柏>習志野になったりの、あたり前と言えばあたり前の状況。
部員の意識は習志野は高そうだが、吹連コンクールになると指揮者の力でしっかり作りあげて来るのは市柏と、個人的にはみている。
習志野は個人個人のスキルアップ作戦?全国前にコンクール曲の合奏練習に一時距離を置くそうだけど、あれやこれや忙し過ぎて、というのがクルミ割りの時なんでしょうか。

886名無し行進曲:2007/12/30(日) 18:32:37 ID:qn+7T5V/
市立柏と聞いてびっくりしたよ。

http://www.asahi.com/national/update/1230/TKY200712300024.html
887名無し行進曲:2008/01/07(月) 18:50:38 ID:RJ30LEXA
888名無し行進曲:2008/01/11(金) 22:16:25 ID:OZajVed6
アンコンは千葉勢きたいできるのでしょうか
889名無し行進曲:2008/01/12(土) 05:43:43 ID:KwcDGyZp
市柏は個人レベル低いな
890名無し行進曲:2008/01/12(土) 07:51:17 ID:dz3aXeMn
じゃあ県内のどこなら個人レベル高いんだ?
再周知するが、習志野 柏は別格だよな。
891名無し行進曲:2008/01/12(土) 09:29:25 ID:NOx1G6zk
最近は別格厨は来ないのね。
前に一般スレで土気は別格と書かれたら、すぐさま反応してくるやつがいたけど。
892名無し行進曲:2008/01/14(月) 15:54:23 ID:42v/+da4
流経柏サッカー部、選手権優勝おめでとう!!
893名無し行進曲:2008/01/15(火) 09:02:11 ID:X5BwfojA
吹奏楽部応援お疲れさま。
流経に限らず、なんだかんだ言ってもうまい所はきっちり校務を果たしてるよな。
真夏の野球とか真冬のサッカーとか、吹奏は大変だけどがんがれ!
894名無し行進曲:2008/01/17(木) 07:26:17 ID:m8xprV2o
ki-kws
895名無し行進曲:2008/01/19(土) 22:00:57 ID:xD9PzDui
明日の千葉県合同交歓演奏会の詳細わかる方いたらお願いします。
896名無し行進曲:2008/01/20(日) 18:28:11 ID:xIegO725
妙典中学最優秀賞



ジャズバンド強し
897名無し行進曲:2008/01/20(日) 18:41:11 ID:VhkXfw8z
交歓演奏会の感想キボン
898名無し行進曲:2008/01/20(日) 18:59:16 ID:SArRZRIf
今日の交歓演奏会はダントツ市船でしょ。
ラッパが去年よりレベルが落ちたけど、シンバルがカバーしてるから成り立ってた。
899名無し行進曲:2008/01/20(日) 20:10:41 ID:VgJswY9H
習志野がただの金だったのに驚きww
900名無し行進曲:2008/01/20(日) 21:06:27 ID:OCLMLKtp
市船?
ボロボロだったと思う。習志野の方がはるか上に聞こえたが・・・
まぁ下手ってレベルではないと思うけどね。
901名無し行進曲:2008/01/20(日) 21:10:15 ID:iuOUec5S
>>804
柏がアンコンに出ないのは個人や一部より全体で音楽をすることを優先したいから
と、I氏が…

>>878
成国が出ないのは予選と横浜がかぶってるから

です。
902名無し行進曲:2008/01/20(日) 22:01:37 ID:SArRZRIf
市柏はもう市船にぬかれる。
903名無し行進曲:2008/01/20(日) 22:03:54 ID:oJJ/mX93
>>898
関係者乙
900の方が言うように習志野のが数段上
個人個人の力量が習志野と市船では比ではない
市船には個人的には御三家の一角、常総を抜いて千葉独占をして欲しいが、
今日の演奏聴いた限りでは無理っぽい感じがする。
904名無し行進曲:2008/01/20(日) 22:17:26 ID:SArRZRIf
習志野の方が上手いのかもしれないが、市船のサウンドの方が好きだと思った。
905名無し行進曲:2008/01/20(日) 22:22:44 ID:laty/x2C
習志野 少なくともあの演奏を耳だけで聞いたら、どこかのプロが演奏した模範演奏と感じる、まあよくできた演奏。

市船  練習不足か? ミスは目立ったものの、さすがそこには世界を感じた。今日、1番会場の空気が変わった。

高輪台 下手とは言わないが4〜5年前の汚くてやかましい金管を再び感じさせた演奏だった。
906名無し行進曲:2008/01/20(日) 22:34:46 ID:SArRZRIf
ただ市船のラッパのレベルは落ちた落ちた。
去年が凄すぎたのか?

とにかく市船の定期演奏会は凄いという噂。
来年は見にいきたいなぁ。
907名無し行進曲:2008/01/21(月) 01:01:29 ID:XQ8umk92
関係者バレバレなID:SArRZRIf
市船ではあんなラッパくらいで凄いって言うんだw
あんなので凄いなんて全然言わないからww
お遊戯会みたいな定演、ある意味凄いかもねwww
908名無し行進曲:2008/01/21(月) 01:37:20 ID:WbCqEmlw
市船音程ひどすぎ。あの曲は過去の土気シビックや銚子を連想するから余計に。まぁ現在の銚子と比べたら今日の演奏は良かったんじゃないかな。
909名無し行進曲:2008/01/21(月) 07:17:55 ID:/X2Ls/aU
プログラム&結果うpキボンヌ
910名無し行進曲:2008/01/21(月) 12:02:12 ID:629iPL2W
市鮒関係者です。
すみません、仲間が調子のりました。
許してください_| ̄|○
911名無し行進曲:2008/01/23(水) 00:21:05 ID:vFjQUFFA
結局今年も御三家ってこと?
912名無し行進曲:2008/01/23(水) 07:39:39 ID:xfkmkd8U
いよいよ26日はアンコン東関東。東関東スレに注目!

東関東の高校 総合スレ Part7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1193837988/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!!
913名無し行進曲:2008/01/23(水) 20:39:01 ID:Thrsiu2W
1月26日(土)14時ミューザ川崎

27日(日)15時大阪ザ・シンフォニーホール

28日(月)19時明石市立市民会館アワーズホール

29日(火)19時宮崎県立芸術劇場

31日(木)19時アルカスSASEBO

2月1日(金)19時長崎ブリックホール

2日(土)18時愛知県芸術劇場コンサートホール

3日(日)15時名取市文化会館

4日(月)19時すみだトリフォニーホール
914名無し行進曲:2008/01/24(木) 14:07:51 ID:uW9mXvWL
今年はもちろん阪神優勝だよな?
915名無し行進曲:2008/01/26(土) 19:39:08 ID:01/pTjKU
市立銚子の木7が東関東代表!
916名無し行進曲:2008/01/26(土) 20:45:58 ID:6SviiZhA
【金賞】
6千葉学芸 打三
10常総学院 クラ八
16幕張総合 クラ弦八
17常総学院 フル四(代表)
19戸塚 木八
21市立銚子 木弦七(代表)
24常総学院 金八
25市立銚子 金八
27作新学院 金八

大学の部
2城西国際大学 打七
6神大 木五
8神大 金八(代表)
917名無し行進曲:2008/01/26(土) 22:14:49 ID:dF/KHJLq
千葉県代表の高校生お疲れ様。
代表になった銚子全日本も頑張れ
918名無し行進曲:2008/01/26(土) 23:40:13 ID:ekqstD/x
銚子が調子良かったらしい(笑)
919名無し行進曲:2008/01/28(月) 23:42:23 ID:PbYkSA2H
今年のコンクール、東関東大会の千葉枠って6ですか7ですか?
市船がシードで、習志野、市柏、幕総で4つ
市銚子、成国、聖徳、千葉南、銚子商あたりで2〜3ですか?
きびしいな〜
920名無し行進曲:2008/01/29(火) 10:08:16 ID:26PUDTTl
交換演奏会でのあの先生の白い服、とても教員が着る服じゃなかったねw
なんか勘違いしてんだよな
921名無し行進曲:2008/01/30(水) 00:06:47 ID:kP5sepbX
>>919
東関東へのシードなんてないよ
市船がシードになるのは県予選のみ
習志野、市柏も一緒

枠はAの出場団体数によって変わるから去年並みなら、
今年も同数だし、減れば枠も減る。
エントリーされてからじゃないとわかんないよ。
922名無し行進曲:2008/01/30(水) 12:42:08 ID:VCL4CBM0
>東関東へのシードなんてないよ 市船がシードになるのは県予選のみ

市船は予選のみシードだったのですね・・・勉強不足でした。すみませんでした。

いづれにしろ、習志野、柏除いたら混戦ですね。
923名無し行進曲:2008/01/30(水) 15:30:28 ID:rtE+dYYx
>>922
そうでもないよ。
指導者の異動もないし、いつも通りの結果だろ。
924名無し行進曲:2008/01/30(水) 19:06:13 ID:7BlqXT8+
枠は例年通りの7校プラス東関東開催場所となるから1校で合わせて8校じゃないのですか?
925名無し行進曲:2008/01/31(木) 00:00:30 ID:fYvKkZQB
>>924
今年は千葉開催だからプラス1校になるね。
でも千葉代表が去年は7校だったが2006年は6校だったし、
2006年並みの参加校だったとしたら開催地枠入れても7校。
7になるか、8になるかはAの参加校次第だね。
926名無し行進曲:2008/02/01(金) 06:23:47 ID:FbjZhBaI
昨年の参加団体数で代表枠が決まるんでしょうが。
927名無し行進曲:2008/02/02(土) 19:56:08 ID:HIsSRDcg
ソロコンどうだった?
928名無し行進曲:2008/02/08(金) 23:59:47 ID:lkean2xm
過疎ぉっ
929名無し行進曲:2008/02/10(日) 22:00:51 ID:twPEtAaR
ソロコン?
930名無し行進曲:2008/02/10(日) 22:03:23 ID:twPEtAaR
なんかよくわからず書いたかな。ごめん
931名無し行進曲:2008/02/10(日) 23:06:17 ID:+Uxmwa6k
明日、松戸の森のホールで市立銚子、幕張総合、秀明八千代、酒井根中の
ジョイントコンサートがあります。 当日売りチケット¥700あるそうなので
興味がある人は是非行ってみて。 12時半開場、13時開演です。
各校のステージと合同演奏、曲名などは酒井根中のホムペに書いてあります。
932名無し行進曲:2008/02/11(月) 18:23:30 ID:PSmEEyrt
↑誰か行った???
933名無し行進曲:2008/02/11(月) 21:42:43 ID:XdH4bQq2
>>932
行ってきたよん♪
幕総が素晴らしかった!
酒井根中は3年抜けて1年2年の初オンステージらしかったけど
まだまだ発展途上って感じだったな〜。

934名無し行進曲:2008/02/12(火) 23:54:19 ID:3XQCKLp0
俺も931のジョイコン行ってきたぁz
幕総…悲愴がいい出来だったな、このなかで一番よかった。
秀明…盛り上がりに欠ける気がする。中学があしひっぱてたな。
市銚…まあまあなんじゃない、樽屋さんらしいってかんじ。
酒根…クラシックは微妙。ポップスは割といいジャンww
合同…去年と開催時期が一か月ズレテいるはずなのに、練習しきれてなかった感が
   ありありに聴こえた。まぁ新曲も聞けたし700円は安いと思えるかな。。
935名無し行進曲:2008/02/16(土) 01:44:17 ID:iFTC7hsi
今日は千葉県私学吹奏楽大会
参加校は望洋・聖徳・流経柏・西武台など
第1回優勝は聖徳だったが第2回優勝はどこの手に?夏コン自由曲を持ってくる学校もあるだろうし、ちょっと期待
松戸の聖徳大学でやるから良かったら行ってみてくださいな

宣伝スマソ:-)
936名無し行進曲:2008/02/16(土) 10:46:02 ID:Xh9iH9v5
私学大会来てる。
コンテスト部門は午後からか。。
937名無し行進曲:2008/02/16(土) 11:40:32 ID:Xh9iH9v5
全然午後からじゃなかったスマソ

やっぱり公立がいないと各校のレベルのバラつきが凄いな。
938名無し行進曲:2008/02/16(土) 13:34:01 ID:0HBlc4oS
私学大会ど?
939名無し行進曲:2008/02/16(土) 18:42:36 ID:Xh9iH9v5
●フェスティバル
最優秀 千葉学芸

●コンテスト
銅 望洋
銀 二松学舎
金 聖徳


ですた。
帰り際、役員?のおねーちゃんがヨーカドー前でタバコ吸ってたwww
940名無し行進曲:2008/02/16(土) 22:16:48 ID:iFTC7hsi
私学大会の感想聞かせてください!!
941名無し行進曲:2008/02/16(土) 23:59:52 ID:Q/oxRrjc
私学大会初めて来ました。
個人的に良いと思ったのは
東京学館 
かなりタイトでしっかりした演奏 しょっぱなからこのレベルでちょっとびびった。
流通経済柏 
噂通りの木管陣に、クライマックスの金管に鳥肌。たっぷり歌えてて余裕の入選と思ったが、順番が不運だったか。
東海望洋 
イメチェンか? うるさくない望洋は初めて聞いた。(てかコンクールしか知らないけど)ラッパが二人しかいなかったけど選抜メンバー?
秀明八千代
気合い入ってた。ちょっと曲が難しすぎかも。
聖徳
曲がマニアックで好き。中学生も入って80人くらい? サウンドは汚いけど50人にしぼればかなりよさそう。


942名無し行進曲:2008/02/17(日) 01:15:29 ID:oR6MiKDG
私学大会はどこが出たのでしょうか? 全部教えてください
943名無し行進曲:2008/02/17(日) 01:31:33 ID:WTrTxaIj
>>934
>>940
曲が分からないと感想言ってもらっても、情報としては役に立たないんだが・・
944名無し行進曲:2008/02/17(日) 01:32:57 ID:WTrTxaIj
間違い
>>934
>>941
945名無し行進曲:2008/02/17(日) 02:44:23 ID:FI149POS
941です
東京学館は兼田敏の嗚呼とアルセナール
流通柏はエルザ
望洋はリードのハムレット
八千代はパガニーニのバリエーション
聖徳はバーバーのファーストエッセイ
フェスティバルは聞いてないので分かりません。
自分の予想は一位二位が流柏と聖徳のどちらか。三位を学館と望洋のどちらか、ラッキーがあれば八千代てな感じでした。
二松学舎は曲がつまらない(嫌い)んで・・うまかったかもしれないけど<汗
あと去年入賞したらしいれい明は、こじんまりし過ぎな感じでした。
別にB編叩きする気はないけど結構分厚いサウンドが好きなもんで。

いいなと思った所は他にもあって、そういう所は結構謙虚に(偉そうですみませんm(_ _)m)しっかり基礎からやってるなと思いました。確かにレベルの差は大きかったけど<汗

おまけですが、公立もそうだけど部員もたくさんいて、そこそこレベルも高いのに、Aに出ないの所があるのはなんでなんですかね。
946名無し行進曲:2008/02/17(日) 03:11:19 ID:WTrTxaIj
>>945
サンクス
IDが違うんで同一人物かどうかちょっと疑ってますが。
人数もいて、そこそこレベルも高いのにAに出ないのは、
審査員が固定観念で審査しているのではないかと疑われる部分があるからじゃないですか?
まぁかなり高いレベルの話ですが。

規模も小さいし、とりあえずコンサート形式らしいから、自作自演を除いて一概には言えないと思うけど、
ジョイコンの様子も聞きたいな。
947名無し行進曲:2008/02/17(日) 05:19:07 ID:U+V68ISA
日付が変わればID変わるだろ。
曲目の件といい、書いてもらってるものを読んでるだけの
立場のくせに失礼な奴だなお前。
948名無し行進曲:2008/02/17(日) 13:16:18 ID:9vSF9j4V
出場校

【フェスティバル部門】
学芸・松陰・明徳・敬愛

【コンテスト部門】

東京学館・学芸・市原中央・学館浦安・望洋・千葉日・千葉英和・東海大浦安・国府台・秀明・二松学舎沼南・聖徳
949名無し行進曲:2008/02/17(日) 16:36:43 ID:i4fnkCdj
習志野・市船・旭川商業のジョイントコンサート
詳しいことわかる方いますか。
950名無し行進曲:2008/02/17(日) 19:16:58 ID:Anyub30z
去年のコンクールで見て気になっていたんだが確かに今回の千葉黎明はこじんまりしてたな。曲が合ってなかったか?個人個人の技術はありそうだがもう一味。

それにしても望洋があんな演奏するとは思わなかったなー
951名無し行進曲:2008/02/17(日) 23:00:44 ID:pAOEkmv+
望洋のふところ意外に深い・・・
952名無し行進曲:2008/02/18(月) 07:58:37 ID:KUBFhuRu
望洋きてる?
953:2008/02/18(月) 14:36:10 ID:SIX4MjhG
私学の大会で賞に入った学校の感想ありませんか?賞に入っていない学校も含めありませんか?
聞きに行かなかったので感想聞きたいです。
954名無し行進曲:2008/02/19(火) 14:38:43 ID:dO0yr7ol
亡羊なんなの?
955名無し行進曲:2008/02/19(火) 20:53:57 ID:CElElvnq
()
956名無し行進曲:2008/02/22(金) 00:59:05 ID:2p6XxrXt

私学は
レベルの差が激しいと思った。

率直な感想
957名無し行進曲:2008/02/27(水) 08:01:03 ID:4C/EHMk2
>>949
4月1日らしいよ。
958名無し行進曲:2008/02/28(木) 21:16:32 ID:QEtyhW4M
次スレはもう中学と高校一緒でよくない?
959名無し行進曲:2008/02/28(木) 21:21:28 ID:LwiKRD/k
絶対ダメだょ!!
次ゎ千葉の高校★Part7だょ!!
960名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:01:13 ID:JifYWeCt
>>958
今は一緒でいいが、後々コンクールシーズン等でごちゃごちゃするから別にしよう!
961名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:20:21 ID:Jze5aM8o
一緒にしてしまって思うけど。

別にコンクールのためにある板じゃないし演奏会の話題とかも一緒の方が弾むでしょ。
962名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:20:47 ID:Jze5aM8o
ごめん
×一緒にしてしまって思うけど。
○一緒にしてしまっていいと思うけど。
963名無し行進曲:2008/02/29(金) 17:54:47 ID:yU1BwORN
そりゃ単にあんたの意見。
実際はコンクールの時だけ見る人が多いんだよ。
8月の書き込み見てごらん。
これで一緒にしたら大混乱。とうてい無理。
964名無し行進曲:2008/02/29(金) 19:49:12 ID:le9M22NV
そんなこと言ってる間に960も過ぎて
そろそろPart7移行の時期ですねw
965名無し行進曲:2008/02/29(金) 20:10:50 ID:jtLgdGKX
次スレはこちらになります。

千葉の高校★Part7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1204283350/l50

Part6が1000になってからPart7に書き込むようにして下さい。
966名無し行進曲:2008/02/29(金) 20:14:03 ID:Z/mwwQDG
>>965
素早い対応乙www
967名無し行進曲:2008/02/29(金) 21:10:04 ID:iMnl+kcA
んじゃ安心して話を戻そう。
習志野市船ジョイントのほかに演奏会情報よろしく〜
968名無し行進曲:2008/02/29(金) 21:43:54 ID:4sOifpjx
習志野市船のジョイントいつ?
969名無し行進曲:2008/02/29(金) 22:43:14 ID:ZKyW+49r
NIAフレンドシップコンサート 
4月1日 市川文化会館
習志野、市船、旭川商

全日本吹奏楽コンクール出場校によるドリームコンサート2008
4月5日 県文化会館
習志野、高輪台、安城学園、市船
4月6日 県文化会館
習志野、高輪台、安城学園、幕総

幕総、全国出たこともないのに何で出れるんだろ??

970名無し行進曲:2008/02/29(金) 22:56:51 ID:lcEIEcXZ
神奈川子飼いの審査員によって、全国大会出場を妨害されたからです。
971名無し行進曲:2008/02/29(金) 23:31:45 ID:yGPOmC1p
あんまりドリームな顔ぶれじゃないからじゃない?
972名無し行進曲:2008/02/29(金) 23:46:48 ID:PHc4YUhn
>>970
あれでどうやって全国行くんですか?
973名無し行進曲:2008/02/29(金) 23:47:56 ID:ZKyW+49r
まあ、習志野と高輪台以外はドリームって感じでもないね。
高輪台が幹事校らしいけど、柏って高輪台のH田氏からも嫌われてるみたいだね。
974名無し行進曲:2008/02/29(金) 23:52:50 ID:uynuyw78
安城学園なら充分にドリームじゃん?
975名無し行進曲:2008/02/29(金) 23:54:08 ID:33zz6OVJ
次スレはこちらになります。

千葉の高校★Part7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1204283350/l50

Part6が1000になってからPart7に書き込むようにして下さい。
976名無し行進曲:2008/02/29(金) 23:58:29 ID:4sOifpjx
>>969
サンクス!
977名無し行進曲:2008/03/01(土) 00:32:01 ID:xj3xbjd4
高輪のHがいろんな人から嫌われてるがなw
978名無し行進曲:2008/03/01(土) 10:01:42 ID:VJPEeDBg
Hは嫌われてるね。
979名無し行進曲:2008/03/01(土) 21:49:39 ID:RBuSyb3k
>>970
ブラックリストに載ったあの人・・・
980名無し行進曲:2008/03/01(土) 22:53:07 ID:m1oMHnh1
>>973
ドリームじゃなくとも、どこも十分上手いと思うけどなぁ…
981名無し行進曲:2008/03/02(日) 00:09:51 ID:DZqupLdk
同感。
982名無し行進曲:2008/03/02(日) 07:07:43 ID:vd/1gVh+
ほかに注目の演奏会とかある?
983名無し行進曲:2008/03/02(日) 12:44:00 ID:ou2xsqpn
あとは単独のコンサートかな。
984名無し行進曲:2008/03/02(日) 15:01:54 ID:DyjCSfVg
>>973
高輪台ってコンクール以外の曲もいんですか?
985名無し行進曲:2008/03/02(日) 15:07:44 ID:xKE3bxMR
次スレはこちらになります。

千葉の高校★Part7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1204283350/l50

Part6が1000になってからPart7に書き込むようにして下さい。
986名無し行進曲:2008/03/02(日) 15:40:16 ID:EjKOhANp
演奏曲目とか分かったら教えて下さい。
987名無し行進曲:2008/03/02(日) 18:50:19 ID:eR1/Ya+v
定期演奏会のお知らせ

3月28日
柏市立酒井根中学校吹奏楽部スプリングコンサート

於柏市民文化会館

科戸の鵲巣(中橋愛生)他


3月23日
聖徳大学附属中学校・高等学校吹奏楽部定期演奏会

於聖徳大学川並記念講堂

1部・・・管弦楽のためのエッセイ(バーバー)他
2部・・・ポップスステージ

習志野市立第五中学校吹奏楽部定期演奏会

於?

ローマの噴水(レスピーギ)他

関係者でも良いから定期演奏会の宣伝してくれwww

988名無し行進曲:2008/03/02(日) 22:34:08 ID:Tz6NPECl
高校だけでいいよ。
989名無し行進曲:2008/03/03(月) 06:38:31 ID:n2o8h/cO
柏はドリームには入ってないんだね…。
990名無し行進曲
習志野のタクトが○妻氏だったら、柏も出ていたかもな。
石○津氏や高輪台が相手じゃ、出る意志もなければ誘われる事もないだろうよ。