桶って大したことねーな。やっぱ吹奏楽が最強だろ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2007/06/17(日) 08:38:04 ID:w28mlr1+
2ゲット?
3名無し行進曲:2007/06/17(日) 09:05:18 ID:xGJHskoJ
3ライズマーチ!
4名無し行進曲:2007/06/17(日) 12:25:53 ID:2YVfuuXZ
4ーゲート
5名無し行進曲:2007/06/17(日) 14:43:49 ID:qGDVNPlM
5ッドスピード
6名無し行進曲:2007/06/17(日) 19:32:51 ID:G22YZMy0
誘導

【保】桶は大した事ない。はやり吹奏楽が最強 恥2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1179934681/
7名無し行進曲:2007/06/17(日) 19:35:20 ID:JnDJcYp6
>>6
そのスレは流行の吹奏楽について話すスレのようです。
全く違いますね。
8名無し行進曲:2007/06/17(日) 19:43:13 ID:P6DLXdfK
>>1 氏ね   >1 氏ね   >>1 氏ね   >1 氏ね   >1 氏ね

  >>1 氏ね   >1 氏ね   >>1 氏ね   >1 氏ね   >1 氏ね

   >>1 氏ね   >1 氏ね   >>1 氏ね   >1 氏ね   >1 氏ね

 
9名無し行進曲:2007/06/17(日) 19:44:13 ID:P6DLXdfK
>>7 はぁ?  はぁぁ??  はぁぁぁぁ???   さすが水槽p
10名無し行進曲:2007/06/17(日) 19:46:58 ID:74v2KeNh
>>1
スレ立て乙。やっぱこのタイトルじゃないとなw

>>7
ナイスつっこみワロタwww
11名無し行進曲:2007/06/17(日) 22:12:34 ID:wEuozycP
12名無し行進曲:2007/06/18(月) 17:24:16 ID:ZsJfnvbc
復活おめ。
13名無し行進曲:2007/06/18(月) 20:53:20 ID:ONN+hbQ/
>>1 氏ね
14名無し行進曲:2007/06/18(月) 21:29:18 ID:UiGTywAL
14ターの凱旋
15名無し行進曲:2007/06/18(月) 21:47:53 ID:y0xGDAa2
>>9
さすが厨房。少年ジャンプしか興味がないようだ
16名無し行進曲:2007/06/19(火) 23:17:20 ID:i7/9qPno
最強って・・・・・何?笑
17名無し行進曲:2007/06/19(火) 23:50:27 ID:zGHuX9/8
桶と比べたがったり強いだの弱いだの決めたがるのが水槽厨なんだよ

桶は水槽なんか眼中にないのに
18名無し行進曲:2007/06/21(木) 21:21:51 ID:L/zcAVCP
>>17
究極おまえの言ってることは>>1と同じだよ


笑いました
19名無し行進曲:2007/07/11(水) 07:27:34 ID:zjU5N6co
姉妹スレの方が盛り上がってますよ。
          ↓
桶って大したことねーな。やっぱ吹奏楽が最強だろ。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1183665106/l50
20名無し行進曲:2007/07/11(水) 14:08:51 ID:qeCvwiYO
>>19
ほとんど水槽の話題になってないけどな
21名無し行進曲:2007/07/22(日) 02:44:42 ID:xA7n0YAe
21
22名無し行進曲:2007/08/16(木) 23:45:49 ID:2bNP+E0N
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
        (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
       /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
       (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
      (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
     (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
     ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
       | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
       |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
       |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
      .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 
     ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 吹奏楽が最強ですが、何か?
      (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 
     .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
      \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
        (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
         \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
          | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
      ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
              た け や す
23名無し行進曲:2007/09/02(日) 21:53:09 ID:KiknvTD5
†高校のオーケストラ・弦楽アンサンブル†
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1188724140/
24名無し行進曲:2007/09/14(金) 00:16:27 ID:jgMZcVeg
 
【頑丈】ケロリン風呂桶【永久桶】(風呂板)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bath/1188371726/l50
25名無し行進曲:2007/10/01(月) 00:49:06 ID:OJ8LTolr
あ〜あ、主婦なのにヒッキー扱いされちゃった!
人妻だってお仕事大変なのよ。
朝起きて化粧して、朝食作って、お弁当作って、洗濯して掃除して、お昼作って、
子供昼寝させて、洗濯物とりこんで、買い物して、夕食作って、片づけして・・・
夜は10時頃から始めるの。
ナスダウ見ながらなら楽だし。
日中は指標があるときとか、動きが大きいときだけ。
朝はよっぽどのことがない限りやらないかな?

兼業というより、趣味の世界程度だけど、基本Lだけで何とかなるもんね。
26名無し行進曲:2007/10/11(木) 13:13:19 ID:tpsjMZDQ
age
27名無し行進曲:2007/10/11(木) 14:27:52 ID:TAJf7s9Q
こんなスレ立てる水槽も、
こんなスレに食いついてくる桶も、

所詮、同レベルってことだ。
28名無し行進曲:2007/10/11(木) 18:04:06 ID:e2BcxUn9
誘導

はやり吹奏楽が最強。桶はたいしたことない 3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1192075687/
29名無し行進曲:2007/11/10(土) 23:43:35 ID:CabXjm54
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
        (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
       /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
       (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
      (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
     (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
     ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
       | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
       |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
       |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
      .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 
     ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 吹奏楽が最強ですが、何か?
      (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 
     .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
      \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
        (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
         \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
          | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
      ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
              た け や す
30名無し行進曲:2007/12/26(水) 15:30:37 ID:I75rm41l
このスレ、その4として使おうぜ。
31名無し行進曲:2007/12/26(水) 15:56:40 ID:Jzme5Rn5
吹挿額の楽譜出版案内とかみてると、
「原調アレンジ」を高らかに堂々と謳っているのをみかけるけど、
吹挿額ではへんな移調をするのが普通なの?

あと、「クラリネットA管使用」を堂々と高らかに謳ってるのをみたことがあるけど、
並クラはA管って使わないんだ…?
32名無し行進曲:2007/12/26(水) 21:03:01 ID:QuQoAXKr
素晴らしいスレタイ。俺もそうおもうよ。
あ〜、水槽に戻りたい。水コンでしのぎをけずる戦いがしたい。
桶では気合いが入らない。
33名無し行進曲:2007/12/26(水) 22:21:30 ID:HbozRt7d
前スレ(?)で
>桶に出会って音楽の本当の楽しさがわかったってことなんだろ。
とか
>やっぱいい音楽とされるもの、水槽ではなぜか無縁な例えばモツやベト、
>そういったものに、めんどくさいと思わずにふれると、音楽の楽しさがわかるよ。

って書いてた香具師がいたけど 桶に出会わずにジャズの方へ行っちゃった人は
その「楽しさ」を味わうことは出来ないんだろうか?
ロックバンドやフュージョンでホーンセクションをやってたりする人は
音楽の本当の楽しさからは無縁なのだろうか?
なんか聞かせて欲しいなあ 「音楽の本当の楽しさ」とやらを。
34名無し行進曲:2007/12/26(水) 22:58:45 ID:17jlpLff
吹奏楽コンクールで競い合っていることと、
オケやってる奴らがオケと吹奏楽を比較して優劣つけてることは、
同じレベルだよね?
35名無し行進曲:2007/12/27(木) 05:52:51 ID:nOz0Q5rJ
>>33
あくまでクラシックのカテゴリーで、書いたことです。
36名無し行進曲:2007/12/27(木) 06:08:51 ID:nOz0Q5rJ
長いこと、世界各地で聴かれ、演奏され続けた曲の価値というのは、
桶水槽の優劣というくだらない話の範疇を超えたところにあることじゃないの?
37名無し行進曲:2007/12/27(木) 18:13:09 ID:7w0phNmF
編曲による。
少なくとも水槽への編曲は作曲者に対する冒涜。
38名無し行進曲:2007/12/27(木) 19:43:35 ID:ZPI8xKhA
そういう価値観の人もいるよね

でもなんか、そういう人ってその価値観ごり押しするから嫌い
39名無し行進曲:2007/12/27(木) 19:52:09 ID:nOz0Q5rJ
水槽アレンジか。

難しいテーマだな。
40名無し行進曲:2007/12/27(木) 20:07:05 ID:QcxOAVEA
>>38
アレンジによるんだよ。水槽にアレンジされオリジナルの良さ
が活かされているものが少な杉。どっちかと言えば冒涜と呼ぶにふさわしいのが多いやん。
事実を棚に上げて嫌いと言い切るほうがどうかしてる
41名無し行進曲:2007/12/27(木) 20:26:06 ID:oAmW3pmg
>>36 なるほど、よくわかりましたよ。

446 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2007/12/27(木) 19:11:14 ID:nOz0Q5rJ
いやあ、俺もレッスン行ってきたけど、
いつまで桶なんかやってるんだ、って怒られちゃった。
古臭い音楽は年寄りにやらせとけって。
水槽やってこそ正しい奏法が身につくと言われたよ。
やっぱコンクールないとね

この御意見も参考にしますね。
42名無し行進曲:2007/12/27(木) 21:10:53 ID:nOz0Q5rJ
自己申告

大学行ったらオーケストラやろうと思う人 2人目
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1184280299/
43名無し行進曲:2007/12/27(木) 22:18:06 ID:Uvd14mAC
>>40
楽な論調だよな。例出されても、ろくにアナリーゼもせずに
クソクソいってりゃいいんだから。


自分の音楽棚に上げてw
44名無し行進曲:2007/12/27(木) 22:23:33 ID:nOz0Q5rJ
水槽の良アレンジってなんかある?
興味あるんだけど。

単純な置き換えじゃない奴ね
45名無し行進曲:2007/12/27(木) 22:59:12 ID:oAmW3pmg
クラ板の猛者

 575 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/12/27(木) 22:45:33 ID:3knmRpko
 >>569
 意識して聞いていると、CDでも桶のコンマスが男か女か分かったりするよ。

冬休みですねぇ、あっちでもこっちでも。
46名無し行進曲:2007/12/27(木) 23:08:44 ID:nOz0Q5rJ
意味わからん
47名無し行進曲:2007/12/27(木) 23:30:13 ID:oAmW3pmg
ID:nOz0Q5rJみたいに、レスが欲しい、相手にして欲しいだけなのか?
一貫性のないことあちこちに書く人もいれば
クラ板のID:3knmRpkoみたいに自分で説明出来ないのに
勢いで書いてしまう人もいる、ああ冬休みだな・・・と思ったのでありました。
この二人 文体が似てるんだよね、ボエ吹きに。
48名無し行進曲:2007/12/27(木) 23:30:32 ID:QcxOAVEA
>>43
あら、お気にさわりましてw
49名無し行進曲:2007/12/27(木) 23:37:13 ID:ZPI8xKhA
脳内に擦り込まれた情報、思い込み程たちの悪いものはない。
それが正しい、唯一の正義だと疑わないから。

この辺に涌いている桶連中が良い実例。
50名無し行進曲:2007/12/27(木) 23:50:44 ID:pY/S43D1
あおりあって楽しんでるだけで
真面目に語っている(釣られてる)奴はごく一部だと思う
突き詰めて議論出来るほど水槽のことも桶のことも知らないのが普通
51名無し行進曲:2007/12/27(木) 23:54:19 ID:xq0WKQsH
つまり、オナニー
52名無し行進曲:2007/12/28(金) 00:05:37 ID:oqSen0y3
つまり、オナニーのやり方を比較し合うスレってことかw
お互いに「こっちのやり方のほうが気持ちいいのに、知ら
ない奴はバカだ」って延々言い合ってるわけねw
53名無し行進曲:2007/12/28(金) 00:31:42 ID:mwIExavf
>>48
はいはい、クソくそw
54名無し行進曲:2007/12/28(金) 06:25:03 ID:i1N33EjH
>>47
クラ板の奴はしらねえな
55名無し行進曲:2007/12/28(金) 13:44:32 ID:uuWV5es5
オリジナルの魅力を十分に表現できたアレンジの例となると、
ローマ以外のレスピーギ作品とか…?
56名無し行進曲:2007/12/28(金) 17:17:27 ID:TBn02S05
キャンディードとか
原曲も水槽版もあんまかわらん
57名無し行進曲:2007/12/28(金) 17:21:12 ID:b60Bvn7x
>56
馬鹿?
58名無し行進曲:2007/12/28(金) 20:05:45 ID:i1N33EjH
ここまで共通の話題がないのも楽しいね。
今時って水槽やると変な癖がつくとか言われたりはしないの?

大学〜への書き込みって高校んときに言われたことを裏がえして書いたんですが。
そんな昔ではないですが
59名無し行進曲:2007/12/28(金) 21:09:11 ID:TBn02S05
>>57
ん?
60名無し行進曲:2007/12/28(金) 21:46:16 ID:AAM6jctz
>>56
キャンディードの原曲って知っているか?

原曲から桶にバーンスタイン自身がアレンジし、ワケのわからんのが水槽にアレンジした。
61名無し行進曲:2007/12/28(金) 22:00:59 ID:TBn02S05
だから桶版が原曲でしょ
ワケわからんのがアレンジしたのと大差ない奴
62名無し行進曲:2007/12/28(金) 22:21:37 ID:AAM6jctz
ほんまもんのアホやw
63名無し行進曲:2007/12/28(金) 22:25:04 ID:TBn02S05
桶というだけで崇めるタイプの人か
64名無し行進曲:2007/12/29(土) 04:41:01 ID:Ip0Ep1Wb
例えば、ダフクロは吹奏楽のおかげで有名になった。
吹奏楽が取り上げることによって効果もある。
吹奏楽がオリジナル作品しかやらなくなったらクラシック界にとっても痛手だと思うよ。
65名無し行進曲:2007/12/29(土) 06:39:16 ID:Xskxa8ZM
>>62
あのさ、キャンディードの原曲の編成って知ってるか?
VnやClaなど各1本の室内楽アンサンブルなんだよ。
お前さんは、フルオケが本当の原曲だと思いこんでいるようだが。
だから水槽だけの奴は奥が浅く上辺だけで、探求心に欠けていると言われるw

>>64
別にどーって事ない。実際ダフクロやカルミナあたりのどっしゃんガラガラ
の曲を桶で取り上げる事じたい希。
66名無し行進曲:2007/12/29(土) 07:23:52 ID:gy/l15Az
ダフクロはアマ桶がやらない(やれない)だけで普通にメジャーですが・・・
67名無し行進曲:2007/12/29(土) 07:42:36 ID:Xskxa8ZM
訂正 >>62>>63
>>66
メジャーを有り難がる若造乙。
だけどな、モツやベト、ブラームスやメンデルスゾーンを
満足に演奏出来るようになってから(やれない)なんて言葉を吐けよ。
68名無し行進曲:2007/12/29(土) 07:55:50 ID:YjpiPk1q
>>67
>>66を二十回読んで反省しろ。
69名無し行進曲:2007/12/29(土) 08:16:04 ID:zRrsa+tC
カルミナはピアノと打楽器(だったっけ?)の版で合唱団がやっちゃうからな。
ダフニスも合唱いるんだよな。合唱使うんなら、他の曲したいよな。
70名無し行進曲:2007/12/29(土) 08:20:19 ID:gy/l15Az
>>67
別にありがたがってないよ
希なんて嘘つくからつっこんであげただけ
(カルミナは希かもね)

アマがなかなかやれないのは編成上の問題
71名無し行進曲:2007/12/29(土) 08:39:25 ID:zRrsa+tC
なかなか名アレンジが出てこないな。
72名無し行進曲:2007/12/29(土) 09:08:08 ID:zRrsa+tC
バッハなんてどうかね?
73名無し行進曲:2007/12/29(土) 11:51:31 ID:PNHsIxUb
バッハはどんな編成でやろうと割とよく聞こえない?
74名無し行進曲:2007/12/29(土) 12:08:03 ID:BlTdgd5j
名曲はどんな編成だろうが名曲
75名無し行進曲:2007/12/29(土) 16:18:59 ID:9zGRHYrT
>>73 聞こえない
>>74 名曲の真髄は本来作曲家が指定した演奏スタイルでこそ名曲
   馬鹿な事を言い切るんじゃない。
76名無し行進曲:2007/12/29(土) 16:43:03 ID:2vA+ca8f
つまり作曲家以外に何らかの手が入った作品は名曲になり得ないと??


スゲー暴論だなwww
77名無し行進曲:2007/12/29(土) 17:13:42 ID:zRrsa+tC
フーガの技法はどうなるんだ?
楽器指定もないけど
78名無し行進曲:2007/12/29(土) 23:40:48 ID:yhuQLtii
4分33秒はー?
79名無し行進曲:2007/12/29(土) 23:55:45 ID:MFlS1VNH
相変わらず、揚げ足とったりとられたり…
こうして今年も暮れていくんだねぇ
80名無し行進曲:2007/12/30(日) 00:07:46 ID:VeEhETYS
フーガの技法なんかいい水槽アレンジできそうだけどな。
コンクール受けはしなそうだから、向き合ってアレンジする人がいるかは疑問だが。
管だけだと、それぞれのパートの色がでるから、対位法も際だって聞こえると思うけど。
81名無し行進曲:2007/12/30(日) 08:38:01 ID:JrFwcPwk
BWV565の水槽Arr.先日完成させた。桶版からでなくOrg譜からです。自分のトコのメンバーの顔や音色を思い出しつつ組合せる作業は楽しかった。
82名無し行進曲:2007/12/30(日) 09:15:04 ID:VeEhETYS
それは楽しそう。

それにしても、カルメンのシチェドリンのアレンジおもしろいですね。
プロの方々がああいうアレンジを水槽分野でやってくれるといいのですが。
83名無し行進曲:2007/12/30(日) 14:48:55 ID:dNwvAMyM
>>81
Y先生?
84名無し行進曲:2007/12/30(日) 21:59:39 ID:VeEhETYS
ヘンデル、王宮の花火のクリーヴランドの奴いいですね。
オリジナルっちゃオリジナルなんだけど。
桶の奴よりおもしろい
85名無し行進曲:2007/12/30(日) 22:14:43 ID:VeEhETYS
管セクション、フェネルの奴です
86名無し行進曲:2008/01/01(火) 18:44:12 ID:40aiHkwR
管楽アンサンブル愛好家だが、
ハルモニームジークなんて良アレンジは数少ないやんか。

あれをよりどころとする水槽ヲタ終わっとる
87名無し行進曲:2008/01/01(火) 18:47:33 ID:40aiHkwR
あ。。。
もちろん、桶の移し替えの水槽アレンジよりは数段いいけど
88名無し行進曲:2008/01/01(火) 19:31:38 ID:j7KsWmlQ
おまいらとりあえず、今やってるウィーンフィルのニューイヤー見ろ。
89名無し行進曲:2008/01/01(火) 19:41:26 ID:40aiHkwR
マンネリ
90名無し行進曲:2008/01/01(火) 19:49:04 ID:PRXdPmms
シュー先生、真っ赤だけど飲みすぎじゃね?
91名無し行進曲:2008/01/01(火) 20:27:00 ID:40aiHkwR
おっ、今年はなかなかいいぞ
92名無し行進曲:2008/01/03(木) 10:09:53 ID:KkOtwGzx
昨日、のだめ見てて思ったけど、桶できない音大生って水槽行きなんだよな。
知り合いが桶したいがために、管が本科なんだけど、副科の弦に力を入れた話思い出した。
93名無し行進曲:2008/01/08(火) 02:53:14 ID:K4GAxfP6
シュー先生絶対飲んでる!!!
94名無し行進曲:2008/01/08(火) 11:31:04 ID:qi4Narru
管打奏者は桶も水槽の両方とも経験しておくべき。桶ではその楽器の最も効果的な起用法や楽器別の相性が体感できるし、水槽では現在の桶の楽器構成にほぼ固定化された後に台頭してきた楽器を含めた、桶ではできない響きを体感できる。勉強になるよ。
95名無し行進曲:2008/01/09(水) 00:31:53 ID:XZgONi8p
吹奏楽だけやれば十分。
吹奏楽のほうが新しい楽器もたくさんある。
編成に縛られているオケはなんか無残。
96名無し行進曲:2008/01/09(水) 00:48:06 ID:LoBfnxrI
まあまあ、今BSフジでのだめの再放送しているからみんなで
音楽がいかに素晴らしいか再認識しよう
















ここの住人はBS見れないだろうけど
97名無し行進曲:2008/01/09(水) 00:49:27 ID:NJe2NdEs
>>95
吹奏だが釣られてやるよw
新しい楽器w例えば?w

鎖なんて言うなよw
98名無し行進曲:2008/01/09(水) 00:53:24 ID:eg90W0ze
>>97
サックス・ユーフォのことじゃないの?
99名無し行進曲:2008/01/09(水) 01:49:08 ID:8A7oIVLm
>>95 ほんまもんのあほやw
100名無し行進曲:2008/01/09(水) 15:12:48 ID:T6mY+3oJ
吹奏も曲によってはすきだなあ


ホールで聞く吹奏独特の重厚なサウンドが俺はたまらなく好きだ
101名無し行進曲:2008/01/09(水) 21:50:28 ID:XZgONi8p
オケは曲目やら編成やら世界が狭いよ。
吹奏楽はどんなジャンルにも取り組んでいて、やっぱ最高。
102名無し行進曲:2008/01/09(水) 23:13:16 ID:lZsM7JoI
>>95=>>101
ほんまもんのあほやw
103名無し行進曲:2008/01/10(木) 00:29:50 ID:nkY3jOuR
どんなジャンルでもマネしようとして、結局中途半端。
桶でもジャズでもフュージョンでも、本物に触れたかったら
さっさと水槽から足洗った方がいいんでない?
水槽オリジナルがスキと言うなら、それはそれで結構なことだが。
104名無し行進曲:2008/01/10(木) 01:09:59 ID:1TQ+A+eD
俺は役人であればオケより吹奏の方が好きだな


吹奏のが迫力というか厚みがあって好きだ


弦は美しいけど太さがないよね


そのかわり弦の美しい高音をクラでやろうとするのは萎える
105名無し行進曲:2008/01/10(木) 13:15:45 ID:z5DABWs7
経験則

弦のトレモロは管でするな
106名無し行進曲:2008/01/10(木) 13:20:03 ID:5Sbn/Pq6
管でトレモロはスカスカで空虚な空間になる
107名無し行進曲:2008/01/10(木) 20:33:45 ID:0oPX6qz7
おれも役人は吹奏楽のほうがいいと思う。
あの凄惨なかんじは水槽のほうがよく出る。
108名無し行進曲:2008/01/13(日) 23:58:14 ID:cZEgcN0w
役人は吹奏楽が良いといってるやつ、
まさかコンクールカット版で言ってるんじゃないよな?
ドンチャカした場面だけで判断してないよな?
109名無し行進曲:2008/01/14(月) 02:20:43 ID:WhF0g+GC
してるにきまってんじゃん
110名無し行進曲:2008/01/14(月) 02:40:46 ID:MJM3cSwD
全曲聞いたうえでですが


何か?
111名無し行進曲:2008/01/14(月) 05:38:16 ID:EBJ++s9d
役人の全曲吹奏版ってどんなCD出てた?
112名無し行進曲:2008/01/14(月) 11:11:26 ID:BzBYgSrh
水槽編曲の組曲版なら、何かで見た記憶があるが、全曲版は知らない。
113名無し行進曲:2008/01/14(月) 16:01:27 ID:EBJ++s9d
 ドッカン
         m    ドッカン
  ━━━━━) )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧  < オラ、>>110出て来い!いい加減な事ばっか言いやがって!!
     「 ⌒ ̄ |    |    ||   (`∀´ )   \__________________
     |   /       |    |/   /     \
     |    | |     |    ||    | |   /\\
     |    | |     |    |  へ//|  |  | |
     |    | |   ロ|ロ   |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
      | | | | >    |    |     | |
     / / / / |     |    〈|     | |
     / / / / |     |    ||     | |
    / / / / └──┴──┘     | |
114名無し行進曲:2008/01/14(月) 19:59:31 ID:Pb5df6K5
大阪市音の定期でもカットするこんな世の中じゃ
115名無し行進曲:2008/01/14(月) 21:25:49 ID:sfEKgh+1
            ___ >>110
       / 吹    \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | おいおい、まさか組曲版を全曲だと思ってんのかアイツ>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
         ____
<クスクス   /     吹\!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|   これだから吹奏厨はwwww>
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
116名無し行進曲:2008/01/14(月) 21:27:47 ID:XmP8ImhM
とりあえずバルトークに泣いて謝れ
117名無し行進曲:2008/01/14(月) 21:34:17 ID:Pb5df6K5
まぁ演奏会版(組曲)の全曲という意味だろう(もちろん釣りだろうが)からそこまで鬼の首を取ったかのように騒ぎ立てることでもない。


俺も全曲版の音源は所有していない
118名無し行進曲:2008/01/14(月) 22:00:18 ID:BzBYgSrh
>>117
桶の全曲版は持ってるだろ?
119名無し行進曲:2008/01/15(火) 01:00:50 ID:jlv5qAl2
120名無し行進曲:2008/01/15(火) 01:02:24 ID:KTKcaQIt
つまりオケの全曲版やスコアを読み、解釈した上で吹奏楽形態が最適と判断した訳か。
東欧の文化に相当お詳しいんだろう。

ところでこれを見てくれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0%E3%81%AA%E5%BD%B9%E4%BA%BA
吹奏楽の吹の字も出てこないんだ・・・

自分で何が良いかを決めるのは勝手だが、あまり恥をさらさないでくれたまえよ。
多分君と同意見なのは、君の水葬友達ぐらいだと思うよ。
121名無し行進曲:2008/01/15(火) 01:05:22 ID:KTKcaQIt
ちなみに俺はドラディ指揮のデトロイト交響楽団だけ。

ちょっとマイナー?
ベートーヴェン全集は6組持ってるけどね・・・
122117:2008/01/15(火) 16:22:23 ID:EhJN7l8b
ちょっと待て、なんでおれが>>110にww

>>118
持ってないな。そもそも役人の音源を所持しとらん。
123名無し行進曲:2008/01/15(火) 17:15:24 ID:erntfllO
俺はクラヲタだけど、バルトークはあんまし好きじゃね。
近現代しか聞いたり演奏したりする選択の幅がないところが
水槽は辛いよね。
124名無し行進曲:2008/01/15(火) 19:49:33 ID:33saAqxM
で、持ってる、持って無いに関わらず吹奏版が良いという輩について

ショスタコの5番は4楽章だけ
松はボルジア荘とアッピア街道
祭りは主顕祭
アルプスは嵐と山頂

(;´ー`)yー~~
やれやれ、俺の18歳までの時と同じだな。
いや、高校生までの自分もそうだったから全否定はしないさ。

吹奏楽は楽しいし、今聞いたら昔に若返った気分になるさ。
でも、もっと楽しい事は意外に近くに転がってる。
見つけられないか、見つけても地味すぎで興味沸かないだけさ。
125名無し行進曲:2008/01/15(火) 20:11:19 ID:bLUf3dhR
>>121
ベト(交響曲)全集が6組って、少なくねえ?
クラCD1000枚(組)もない俺でも、
コンビチュニー、ケンぺ、アバド、ノリントン、ブロムシュテット、イッセルシュテット、
マーク、マズア、シューリヒト、小澤、ジンマン、シェルヘン、ワルター、ブリュッヘン、朝比奈
くらいはあるぞ。


ドヴォ(交響曲)全3つ、チャイ全3つ、シベ全3つ、タコ全3つ、メンデル全2つ、シュベ全2つ、コルサコフ全2つ、
モツ全2つ、マラ全2つ、オネゲル全2つ、RBW全1つ、アーノルド全1つ、ノスイレフ全1つ、
ゲルンスハイム全1つ、ブルッフ全1つ、スクリャービン全1つ・・・


ちなみに、フルヴェン全、ミャスコフスキー全はない。


中国は、組曲版2つ、全曲版1つしかないけどね。
126名無し行進曲:2008/01/15(火) 20:28:50 ID:EhJN7l8b
>>124
( ゚д゚)ポカーン

>>125
RBW?

とりあえずクラ板ミチョラースレへGO
127名無し行進曲:2008/01/15(火) 20:34:37 ID:bLUf3dhR
>>126
RVWの間違いだ。許してくれ。

そして、未聴はないよ。当然、未開封もないw
BOXでも、必ず1枚は聞くしw
128名無し行進曲:2008/01/15(火) 21:11:17 ID:40bexU6A
収集も書き込みもはずしてるねえ。>>125
129名無し行進曲:2008/01/15(火) 21:24:46 ID:mZGPRne+
>>128
人の勝手かと。こういう人がきっと自分の庭しか聴けないんだろうな。
130名無し行進曲:2008/01/15(火) 21:28:13 ID:EhJN7l8b
>>129
それは自慢げに書き連ねる>>125もだがw
131名無し行進曲:2008/01/15(火) 21:33:29 ID:bLUf3dhR
>>128
おう!まかせてくれw
132名無し行進曲:2008/01/15(火) 21:57:11 ID:40bexU6A
>>129
趣味で聴くんだから庭ぐらいしか聴きませんが。
少しずつ庭は拡張してますけどね。
133名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:12:57 ID:bLUf3dhR
>>132
マンション住まいの、ベランダの、箱庭、でつか?
134名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:20:51 ID:40bexU6A
うちは農家だw 庭は200坪ぐらいだww
まあドイツ物が好きでないというのは致命的かもしれんな。
135名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:23:10 ID:erntfllO
ドイツ物って水槽ではあんましやらないですね。
合わないのかしら。
136名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:30:19 ID:bLUf3dhR
>まあドイツ物が好きでないというのは致命的かもしれんな。

それは大変だ!ドイツオーストリアの音楽聞いてみろ。
ブラームスやブルックナー、ハルトマンやヨハン・シュトラウス聞いてみろw

おフランスや、あめ〜りかんもいいけど、
東欧、北欧もいいけど、、、、

カストロのヴァルス・カプリッチョってうんこだねw
137名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:33:15 ID:40bexU6A
笑 何が大変なの?
ねえ何が大変なの??
138名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:35:03 ID:EhJN7l8b
ID:40bexU6Aはどんなキャラ設定なんだwww

農家の人ってイメージとしてある農作業以外にどういった仕事するの?
139名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:38:17 ID:bLUf3dhR
>>137
大変じゃないかw

クラシック、ドイツオーストリア圏の作曲家のCDがやはり一番多いだろうし、
そこを押さえておかないと、庭は広がっていかないよw
140名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:38:44 ID:40bexU6A
ごめん、第2種兼業農家なんだ。
習ったから知ってるよね。
141名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:39:55 ID:40bexU6A
庭を広げるのが音楽を聴く目的なの?>>139
142名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:40:18 ID:EhJN7l8b
>>140
すまん、まったく習った覚えないわ・・・
143名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:44:17 ID:bLUf3dhR
>>141

いろんな音楽聞くのも楽しみの一つ。
同曲異演を聞きあさるのも楽しみの一つ。

庭が広ければ、楽しみも多いってw


ベランダの箱庭で野球なんて出来ないだろw


俺はうんこだから、気にするなw
144名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:45:52 ID:bLUf3dhR
>>141

いろんな音楽聞くのも楽しみの一つ。
同曲異演を聞きあさるのも楽しみの一つ。

庭が広ければ、楽しみも多いってw


ベランダの箱庭で野球なんて出来ないだろw


俺はうんこだから、気にするなw
145名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:46:17 ID:erntfllO
ドイツ、オーストリアは音楽語法を確立したところですからね。
他国の影響もあるにせよ。

モツ、ベトにとどまらず、シューベルトやブラに取り組んでおくと、
応用がききますよね。

未完成やブラの作品やっとくと、ものすごく他の曲も楽になる
146名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:53:49 ID:40bexU6A
丁寧に2回も「俺はうんこだから、気にするな」ですか
気にはしないけど覚えておきます。あなた、うんこですね。
同曲異演とか同曲同演異録音とかは楽しみです、
庭が広いと手入れが大変なのであまり無理には広げません。
箱庭で野球は出来ませんが普通の庭でも野球は出来ませんよ。
もう一度書いても良いですか? あなた、うんこですね、覚えてしまいました。
147名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:56:28 ID:40bexU6A
>>145
何に応用が効くんですか?
他の曲も楽になる って「楽」という字から遠いところにあなたの音楽は
あるのですか?
148名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:59:25 ID:40bexU6A
すいません文字面は悪いですが
悪意無く笑いながら書いてます、今更遅いかも知れませんね。
149名無し行進曲:2008/01/15(火) 23:01:06 ID:EhJN7l8b
(´・ω・`)?
150名無し行進曲:2008/01/15(火) 23:06:46 ID:erntfllO
>>147
質問の意味がわかりませんが書いたとおりです。
151名無し行進曲:2008/01/15(火) 23:07:23 ID:bLUf3dhR
>庭が広いと手入れが大変なのであまり無理には広げません。

手入れも楽しみの一つ。
おいしい米つくるために、田圃耕したりするだろ。
収穫が楽しみだから、あれこれ手掛けるだろ。

CDタワーが崩れたら、中に久しく聞いてないCD見つけ、
「あ、こんなのあったんだw」と、聞いてみる、これも楽しいことだw
ラックに赤黄青緑と、いろんな色あったら楽しいだろw(何もないラックよりは)
152名無し行進曲:2008/01/15(火) 23:09:35 ID:40bexU6A
困りましたね
>モツ、ベトにとどまらず、シューベルトやブラに取り組んでおくと、
  (      に)応用がききますよね。

上の(   )内を適当な文で埋めてちょうだい ってことです。
153名無し行進曲:2008/01/15(火) 23:11:13 ID:EhJN7l8b
>>152
他の曲のアナリーゼ?(´・ω・`)
154名無し行進曲:2008/01/15(火) 23:14:21 ID:bLUf3dhR
>>147
実際、桶などで演奏に取り組んでいたら、の話だと思うが・・・
まあ、やってみたら、>>145のことは納得できると思うよ。
155名無し行進曲:2008/01/15(火) 23:22:22 ID:40bexU6A
>>151
ただ知識を広げたいがためにレパートリーを
広げたいとは思わないんです、聴きたい曲を聴く それだけ。
今はドイツ物だとブラームスぐらいしか聴かないけれど
ひょっとしてブルックナーに目覚めるかも知れないし
モツとかは年取ってからゆっくり聴けばいいのかな?と

さっきまでやってた3大テノールを聴きながら何となく落書きしました。
まだ多分書くけどね。

>>154
この人がずっと未完成がお気に入りなのは知ってます。
たびたび未完成を推薦なさってるのを読んでおりますから。
その曲をやることがある奏法の取得きっかけであることはあっても
取得のためにある曲をやるという物言いは本末転倒ではないでしょうか?
156名無し行進曲:2008/01/15(火) 23:29:29 ID:erntfllO
> たびたび未完成を推薦なさってるのを読んでおりますから。
> その曲をやることがある奏法の取得きっかけであることはあっても
> 取得のためにある曲をやるという物言いは本末転倒ではないでしょうか?


お気に入りどころか、大苦戦しました。
べつに曲は好きですし、基本習得のためにやったわけではないです。
157名無し行進曲:2008/01/15(火) 23:32:37 ID:erntfllO
まあ結果論ですね。
やってみて感じたこと。

もっぺんやりたい思いと二度としたくない思いが同居しております。
158名無し行進曲:2008/01/15(火) 23:34:13 ID:bLUf3dhR
>ただ知識を広げたいがためにレパートリーを
>広げたいとは思わないんです、聴きたい曲を聴く 

知識広げるために聞いているのではないよ、俺は。
店やネットでCD見て、「あ、これ面白そうだな、聞いてみたいな」と思い、
それを買う、聞く、(BOXはお目当ての物だけでもw)
その積み重ねで、ブラ全、ブル7、8、マラ5など30枚(セット)オーバー
などという結果に陥っている。
正直言おう、1000セットでは済んでないw

中には、実際の演奏のため、好きでもない曲のスコアを広げ、CDを聞くこともあるけどね。
でも、それも、結果的に自分の(演奏という)楽しみのためでもあるんだけどね。
159名無し行進曲:2008/01/15(火) 23:42:53 ID:40bexU6A
そうですか

> 大変じゃないかw

 クラシック、ドイツオーストリア圏の作曲家のCDがやはり一番多いだろうし、
 そこを押さえておかないと、庭は広がっていかないよw

なんて最たる意見だと思ったんですけどね と書くと角が立つので
まあ自分の庭自慢はするな 他人の庭は覗くな立ち入るな ってことですかね。
・・・・・・・・・・・角は立たなくても角(つの)はでるなぁ
160名無し行進曲:2008/01/15(火) 23:43:18 ID:erntfllO
演奏してやりがいがあることと、勉強になることは矛盾したことではないと思いますが。
161名無し行進曲:2008/01/15(火) 23:44:39 ID:40bexU6A
困りましたね
>モツ、ベトにとどまらず、シューベルトやブラに取り組んでおくと、
  (      に)応用がききますよね。

上の(   )内を適当な文で埋めてちょうだい ってことですよ、あなたに期待していることは。
162名無し行進曲:2008/01/15(火) 23:50:09 ID:bLUf3dhR
グッドマンの未完成、半分やけくそなバストロに萌えw
163名無し行進曲:2008/01/15(火) 23:51:40 ID:erntfllO
ドイツ、オーストリアにとどまらない他の国の曲ということですが?

当然独自のアナリーゼは必要ですが。
所詮、アマの感覚ですから本質的に理解できてるかはわかりませんが、
本質の理解に接近しやすいことは事実でしょう。
164名無し行進曲:2008/01/15(火) 23:59:29 ID:bLUf3dhR
そういえば、昔コンクールでアメリカの桶曲編曲ものをやったとき
ある審査員に「古典を勉強してください」と書かれたなw

アメリカに渡ったヨーロッパの人たちは(当然ヨーロッパからの影響受けながらも)
独自の文化を作り上げようとした結果の、アメリカ音楽なのにな、と・・・
でも、そんなこと書かれた演奏が支部大会金w
165名無し行進曲:2008/01/16(水) 00:07:29 ID:Iwpchnoy
そう言えば 苦悩スレの成り行きをwktkしていたのに
誰かがアンプの話なんかするから止まっちゃったじゃないか。
ショック・・・・。
それより3大テノールでパヴァロッティが「道化師」の「衣装を付けろ」 を
歌っていたという記憶が間違いであったことが発覚して大ショックだ。
悔しいのでCDをポチッとするかも知れない  そして庭はわずかに広がるのであった。
166名無し行進曲:2008/01/16(水) 00:16:03 ID:dtbIevtL
>>165
庭ネタひっぱりすぎw

つーかこのスレクラ板の水槽出身の〜スレのやつが遊んでるだろww
167名無し行進曲:2008/01/16(水) 03:04:49 ID:VqtVXrAb
なにこの進み具合wwwwwww
「大学行ったらオーケストラやろうと思う人」
が収束したからみんな暴れまわってんのか
168名無し行進曲:2008/01/16(水) 17:38:32 ID:HyuP1gIL
>>164
採点にはほとんど関係ないであろう話を丁寧に書いてくれるなんて
いい審査員の方ですね
169名無し行進曲:2008/01/23(水) 16:33:31 ID:XtJFbnuV
俺はM8に命かけてる。悪い?
170名無し行進曲:2008/01/23(水) 21:56:31 ID:4FnyXNS4
>>169
君の命はその程度なんだねwwww
171名無し行進曲:2008/01/23(水) 23:32:10 ID:FFcCt9q1
モーツァルトをモツ、ベートーベンをベト。
こんなふうに略するのは、どう考えても馬鹿にしてるようにしか思えないんだけど。
172名無し行進曲:2008/01/24(木) 09:09:16 ID:IqA3TtF5
>>171
弦バス、ペット、パーカスと略す水槽の方がもっとバカにしてると思うが。
173名無し行進曲:2008/01/24(木) 11:18:06 ID:GmcI4A1A
「春王」なんてのもあるね
174名無し行進曲:2008/01/24(木) 12:38:59 ID:S3W0TYIX
>>171-172
俺に言わせればどれも同じだ。

175名無し行進曲:2008/01/24(木) 12:56:45 ID:0F8YmSkq
水槽の皆さんは曲そのものを短縮したり改変したりする
自分の所業をまず振り返ってみたらどうかと。
略語なんて内輪のもんだが、演奏は公開だろ?
176名無し行進曲:2008/01/24(木) 16:18:29 ID:S3W0TYIX
>>175
地方桶は交響曲の楽章抜粋を平気でしている。
桶のみなさんは自分の所業をまず振り返ってみたらどうかと。
略語なんて内輪の連帯感を高めるだけのもんだが、演奏は公開だろ?

しかし、桶も水槽も演奏会に来るのは内輪という罠w
のだめといえども、内輪の裾野が広がったに過ぎん(のだめを否定しているわけではない)

まあ、俺に言わせれば結局どっちもどっち…。
177名無し行進曲:2008/01/24(木) 16:48:04 ID:RkRzedx/
>>176
お前何県?wwwwwwwww
人口10万に満たない(つまり一般吹奏も最低人数がいない)僻地を「地方」とかwwwwwww
178名無し行進曲:2008/01/24(木) 18:01:04 ID:q6sFQCFY
>>176
俺も地方ですが、

> 地方桶は交響曲の楽章抜粋を平気でしている。
しません。
諸行事でも基本は全曲します。
時間に見合った選曲しますから。

> しかし、桶も水槽も演奏会に来るのは内輪という罠w
> のだめといえども、内輪の裾野が広がったに過ぎん(のだめを否定しているわけではない)

いやあ、のだめのおかげで観客増えたね。ありがたい。
ベト7は他桶含め、飽きるくらいしたね。
水槽にはいかないと思うよ。
のだめ曲なんてできないから。
179名無し行進曲:2008/01/24(木) 18:02:15 ID:q6sFQCFY
>>176
俺も地方ですが、

> 地方桶は交響曲の楽章抜粋を平気でしている。
しません。
諸行事でも基本は全曲します。
時間に見合った選曲しますから。

> しかし、桶も水槽も演奏会に来るのは内輪という罠w
> のだめといえども、内輪の裾野が広がったに過ぎん(のだめを否定しているわけではない)

いやあ、のだめのおかげで観客増えたね。ありがたい。
ベト7は他桶含め、飽きるくらいしたね。
水槽にはいかないと思うよ。
のだめ曲なんてできないから。
180名無し行進曲:2008/01/24(木) 19:24:49 ID:YfxJVPYu
171です。
桶はやたら作曲者を崇拝するくせに、その作曲者に対してそんな扱いをする事に矛盾を感じてたんだよね。
181名無し行進曲:2008/01/24(木) 19:52:21 ID:XlUWS6MB
>桶はやたら作曲者を崇拝するくせに、その作曲者に対してそんな扱いをする事に矛盾を感じてたんだよね。

作曲者は特に崇拝しませんw

基地外やホモに憧れますか?
ロリコンや変態を敬いますか?
182名無し行進曲:2008/01/24(木) 20:18:45 ID:q6sFQCFY
>>180
あの…、楽器を置いてのだめでも読んでみたほうが…。
183名無し行進曲:2008/01/24(木) 20:25:37 ID:YfxJVPYu
曲に込められた作曲者の意図を汲み取れとか言うじゃん。
それって作曲者を崇拝してるってことだろ?
184名無し行進曲:2008/01/24(木) 20:26:02 ID:xGcKPoiH
>>183
釣り糸が太すぎ
185名無し行進曲:2008/01/24(木) 20:55:07 ID:XlUWS6MB
>>183
コーヒー噴き出しちゃったじゃないかwwwww
186名無し行進曲:2008/01/25(金) 12:58:46 ID:KcEYo8HB
>>180
いいえ。私たちは特に楽曲について崇拝はしますが、
別にそれを産み出す機械については敬意を払いません。

そうでしょう?あなたも自身のソロについて敬意を持たれても、
あなたの楽器に敬意を払うことは絶対にありませんよね。



187名無し行進曲:2008/01/25(金) 14:21:16 ID:J1igVMez
良き演奏家に巡り会えない作曲家は不幸だ。
188名無し行進曲:2008/01/25(金) 19:38:37 ID:+b3vtDw6
それを水槽板で言うか?
189名無し行進曲:2008/01/26(土) 17:53:12 ID:ri83MIx7
【出光興産提供】「題名のない音楽会」 故ハネケンの後任司会者に指揮者・佐渡裕 ”バーンスタイン最後の弟子”
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201327140/l50
190名無し行進曲:2008/02/04(月) 12:39:22 ID:wOZ73p5b
作曲家がホモだからって曲の価値は変わらない。
191名無し行進曲:2008/02/14(木) 00:24:24 ID:Yksl8yrc
なんでオケなんてやるの?
水槽最強じゃ!
192名無し行進曲:2008/02/14(木) 09:03:01 ID:asuKK4WF
183 曲に込められた作曲者の意図を汲み取れとか言うじゃん。

オーケストラも吹奏楽もそれは一緒です
193名無し行進曲:2008/02/14(木) 22:37:13 ID:Duq+lqMt
コンクールではそれは無理だな。
194名無し行進曲:2008/02/15(金) 00:54:45 ID:4032Tbyz
不思議だけどオケをたっぷりやるとコンクールへの興味が薄れる。

おれ、かなりのコン房だったけどどーでも良いってかんじ。
195名無し行進曲:2008/02/15(金) 00:59:09 ID:cpBt4Ecd
>>194
その気持ち何とかなく分かる気がするよ(;⌒▽⌒)σ
196名無し行進曲:2008/02/15(金) 19:53:04 ID:P3Q/2TNg
弦の音はとても心地がよい。
オケ編曲モノは弦の部分がクラだったりサックスだったり…フルートとかもあるな
聴いてて不自然極まりない
水槽は所詮軍楽隊
マーチでもやってろと言いたい。
ちなみにオレはオケの人間ではない
197名無し行進曲:2008/02/16(土) 00:07:39 ID:m2KfhkvK
マーチングも知らないようなやつが知ったかするな。
弦なんていらないよ。そんなのカス。
198名無し行進曲:2008/02/16(土) 01:31:02 ID:N7oQXuQn
>>197
水槽しか知らない知ったかコン厨乙。
お前のような奴はトスカニーニ指揮のローマの祭でも聴いてろ

所詮水槽だなって思えてくるよ
199名無し行進曲:2008/02/16(土) 10:30:24 ID:PnidBGag
トスカニーニ>>>>>>(壁)>>>>>中澤ソロ>>>>
>>>>>近所のおっさんのカラオケ>>>マーチング>水槽
200名無し行進曲:2008/02/17(日) 14:15:56 ID:VGx7Q+LH
「マーチ(行進曲)」と「マーチング(行進演奏)」とは違うとは思うが…。
オケでもマーチは演奏よね。オケでも吹奏楽でも特にマーチは個人個人の演奏技術がしっかり固まってなければ悲惨な演奏になるのは同じ。
201名無し行進曲:2008/02/17(日) 18:16:37 ID:3CYMlA7E
ヴァイオリン上手い一般大学生はいるな。
そういう人はひとりとして吹奏板は見ない現実。
桶やってて吹奏板に書き込む人は不幸な人かもしれない。
202名無し行進曲:2008/02/17(日) 20:59:07 ID:JO2AIjJx
この手のスレはもう飽きたな。
203名無し行進曲:2008/02/17(日) 21:01:18 ID:5aMeg+x4
>>201
すげ〜〜〜〜よ、、おまえ本当にすげ〜〜〜〜〜〜よw
204名無し行進曲:2008/02/17(日) 23:49:46 ID:/5K43In+
>>203
つまらん
205名無し行進曲:2008/02/22(金) 01:42:58 ID:qu+YBRHt
>>194
当然だろうな
賞を与えて誰が権威を保とうとしているかを考えれば当然だと言える
206名無し行進曲:2008/02/22(金) 01:55:33 ID:XBDAmxv7
>>202
同意

どっちが優れててもいい 好きな方してろwww
207名無し行進曲:2008/03/06(木) 23:28:49 ID:178ratRz
吹奏楽は全ての音楽で最低です。
クラシックよりジャズよりポップスよりかなり下です。
恥ずかしい。
208名無し行進曲:2008/03/07(金) 03:32:31 ID:itJx4w33
209銅鑼 ◆Trumpe.csI :2008/03/07(金) 07:19:56 ID:wBbDH93f
所詮、桶の真似事
睡蓮は弦楽器の使用を認めやがれ
210名無し行進曲:2008/03/23(日) 13:10:10 ID:l/rkKy88
>>209
2行目、
馬鹿?
211名無し行進曲:2008/03/23(日) 17:56:10 ID:ZTjFk7M2
バイオリンなどの事だと思います
212名無し行進曲:2008/03/25(火) 19:24:59 ID:us3PHHGU
水槽厨は弦楽器なんて糞だと思ってるよ。
何言っても無駄。
213名無し行進曲:2008/03/25(火) 20:18:58 ID:V02wqMmE
一年前までそう思ってた私。つい最近オケにはまりつつある私。管楽器には無い響き。
214名無し行進曲:2008/03/26(水) 01:07:16 ID:zLXHnVdp
決定的に違うのは作品のレベルだろうな。
215名無し行進曲:2008/03/26(水) 11:19:26 ID:jwtzQ3iD
水槽厨は弦楽器の音を聴くとムシズが走るらしい。
あんなもん楽器じゃないんだとよ。
よく言われるのがヴァイオリンの音が嫌いということ。
216名無し行進曲:2008/03/26(水) 15:05:36 ID:4WdWuO9q
どうしようも無いくらい水槽房は気味が悪い

音の暴力をガンガン鳴らしてデリカシーのない音楽をやって

特に「宇宙の音楽」なんていう細かいだけの汚い音楽を

有り難がっているのは寒気すら覚える  笑えるw
217名無し行進曲:2008/03/26(水) 16:37:41 ID:zLXHnVdp
>>215
確かによく聞くけど、
木管高音がキャラキャラするのはなんともないんかね。

でもポップスやドラマ、CMでは弦はガンガン使われてるわけで、
そんなん聞いても虫ずが走るのかね
218名無し行進曲:2008/03/26(水) 16:42:44 ID:KL2Vu5sg
>>217
いや、ネタレスだろ、それはww
弦の高音も慣れないうちは耳につく、というのは聞いたことあるけどな。

結局は慣れもあるだろう。
219名無し行進曲:2008/03/26(水) 16:44:57 ID:baxMMesr
音の合ってないアマ桶バイオリンが嫌いなんだよ。
220名無し行進曲:2008/03/26(水) 16:52:59 ID:zLXHnVdp
弦は多少のピッチは緩和されるがな。
管で合わないのはきついよな。
221名無し行進曲:2008/03/26(水) 17:03:16 ID:KL2Vu5sg
>>220
同意。
そういうこともあってウインドオケで聴き映え良くする方が作曲者にとっても奏者にとっても難しいな。

となると、ウィンドアンサンブル的な作品のほうが書きやすい、となる
222名無し行進曲:2008/03/26(水) 18:34:03 ID:jwtzQ3iD
アマ云々でなく水槽厨はヴァイオリンの音を嫌う。
キンキンしたのが嫌ならピッコロの音はどうなんだと問いたい。
むしろそんなやつがオケに流れてこないのが有難いのかもな。
水槽は変な趣味のやつが多いからな。
223名無し行進曲:2008/03/26(水) 18:44:42 ID:KL2Vu5sg
クラ板の例のスレの住人ですね、わかります
224名無し行進曲:2008/03/26(水) 19:05:03 ID:Nh8hv5Fr
吹奏楽ってダサいけど懐かしくない?
修学旅行の鄙びた旅館みたいな感じというか。
俺は今からオリジナルやニューサウンズをダウンロードして、CDをつくろうと思っている。
225名無し行進曲:2008/03/26(水) 19:17:33 ID:SdC6RA70
いや、弦の音は最強の音楽だろ
弦の無い(コントラバスを除く)水槽の演奏はしょぼい
226名無し行進曲:2008/03/26(水) 19:33:41 ID:KL2Vu5sg
弦の音は最強の音楽
227名無し行進曲:2008/03/26(水) 19:48:29 ID:4WdWuO9q
>>226 釣れないよ 多分w
228名無し行進曲:2008/03/26(水) 19:55:59 ID:4WdWuO9q
普段水槽しかやってない奴らが弦と合わせるとこんな演奏になる の見本 ニコ動より
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2785115
229名無し行進曲:2008/03/26(水) 20:36:04 ID:teN+MjeC
どっちも好きだけど、中高生はオケやらないじゃん(楽器ガッコにないから)だから
水槽に馴染み強い→そのまま大人になった→オケより水槽!
みたいな感じだと考えてる…

そういう自分もオケはなんとなくお堅いイメージが未だある。聴くのは大好きだけどね。
230名無し行進曲:2008/03/26(水) 21:04:21 ID:Nh8hv5Fr
>>229
楽器によっては苦労するけど、入ってしまえばどうってことないよ。
ソロがとれるんなら、なんとかなるよ。
231名無し行進曲:2008/03/26(水) 23:57:09 ID:4WdWuO9q
>>230 オケ経験無いのにW それかよっぽど酷いオケ?
232名無し行進曲:2008/03/27(木) 00:28:46 ID:XQrQKwjV
>>231
酷くはないよ、まったく。
しかし比較的上手なオケでも、管がうまいとこってあんまし聞かない。
オケやってるだけで勘違いしてる椰子が多いんだよ。
そりゃ、水槽行ったら、重宝はされるんだろうがね。
233名無し行進曲:2008/03/27(木) 00:38:04 ID:tnQLIgw0
オケは好き。

でも、オケにいる下手糞な管楽器奏者の勘違いぶりが嫌い。
なんか「俺達は吹奏とは違うんだぜぇ」って雰囲気のね。


234名無し行進曲:2008/03/27(木) 00:42:17 ID:XQrQKwjV
>>231
君もそれほど自信家なら、プロにまじって演奏したことあるだろ?
よく臨時オケとかアンサンブルあるじゃん。
ああいうレベルなら、君の意見はわかるけど、
アマオケのレベルで、えらそうにいうほどのもんかね。
それこそ、水コンのアンコンとかで木五、木八、金5あたりをこなせる人なら、
個人力量だけじゃなく、十分アンサンブル能力もあるだろ。
235名無し行進曲:2008/03/27(木) 00:54:14 ID:efLRDf3V
まあオケってのは素晴らしい作品に出会えること、
パート譜も作曲者が考えぬいて、書いたものにむきあえるってこった。
作曲者の意図をどれだけくみとれるか、そこにおもしろさがある訳であって、
まあそこに、吹奏楽との違いがある。

ただオケだから上手いってこともない。
まあ吹奏楽みたいに倍々管とかをやったりはしないから、それなりの力はいるんだろうけど。
236名無し行進曲:2008/03/27(木) 01:05:52 ID:d6CI5lW+
>>232 ソロがとれるだけで何とかなるオケはどう考えても酷いでしょ?w
    比較的上手なオケって? 具体的にあげてみ。
>>233 そういうのを単なるやっかみというw
>>234 誰がアマオケオンリーだなんて書いた?
237名無し行進曲:2008/03/27(木) 01:10:43 ID:d6CI5lW+
230の書き込みが嘘、あるいは上手くないオケでの話である事は間違いない。

ソロがとれれば何とかなるだなんてとんでもない話だ迷惑だ。
弦との絡み、和音構成、全体の音楽の中での位置を理解してなきゃ無理。
音の処理も吹奏楽みたいな頭でっかちな音出しだと弦とのユニゾンが交わらない。
スーッと出せてスーッと消えたり、弦の倍音の中に自分の音をはめ込んだり
同族楽器のハモりでも長短で下げたり上げたり色々考えて演奏しなきゃならんのだよ。
238名無し行進曲:2008/03/27(木) 01:22:59 ID:XQrQKwjV
>>237
おまえ、本当にアホだな。
オケに興味がある人がいるのに敷居を高くしてどうすんの?
そんなことは入ってから学んでもらえばいいこと。
アシやらせときゃいじゃん。

だけどいまどきの吹奏楽の人らも結構きたえられてるぞ。
レッスンにきちんとついたり。
根性練習のおっさん水槽あがりとバレバレ
アシをやらせてな。
239238:2008/03/27(木) 01:24:43 ID:XQrQKwjV
最後の一行は誤植。
無視して。

>>238
とにかくレベル低い水槽あがりとバレバレだよ、お前
240名無し行進曲:2008/03/27(木) 01:30:33 ID:efLRDf3V
>>237

> 同族楽器のハモりでも長短で下げたり上げたり色々考えて演奏しなきゃならんのだよ。

おいおい、こんなの吹奏楽の得意分野じゃん。
241名無し行進曲:2008/03/27(木) 06:58:42 ID:teLv4OT5
これ良い見本だよな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2785115

管楽器は全部吹奏楽吹きだから弦と全然交わってない

っていうか管同志も全然交わってない

この演奏のどこに>>240が実施されているんだろう。答えて呉よ
242名無し行進曲:2008/03/27(木) 07:02:21 ID:teLv4OT5
>>238 なにげに水槽あがり馬鹿にしている
243名無し行進曲:2008/03/27(木) 10:25:44 ID:/TpDbnN+
水槽厨は弦楽器が大嫌い。
だから本当にやりたい奴しかオケに来ない。
そしてままごと音楽が好きな奴らは貴重な大学時代を水槽で過ごす。
それでいいじゃないか。
244名無し行進曲:2008/03/27(木) 23:11:35 ID:ZS38idcx
>楽器によっては苦労するけど、入ってしまえばどうってことないよ。
>ソロがとれるんなら、なんとかなるよ。

元はといえばこの外基地じみた書き込みが原因 馬鹿も休み休みに家ってんだ
245名無し行進曲:2008/03/27(木) 23:19:57 ID:XQrQKwjV
>>244
お前なにしに水槽板来てるの?
自慢したいの?
別にオケっていってもピンきりなんだから、そういう書き込みもありだろ。
246名無し行進曲:2008/03/27(木) 23:22:27 ID:ZS38idcx
>自慢したいの?

え?どこが自慢って?水槽お得意のひがみってヤシ?w
247名無し行進曲:2008/03/27(木) 23:22:57 ID:XQrQKwjV
関西アマオケスレいって、
たこフィルにケチつけてこいよ。
たぶんそこでも嫌われるから。
248名無し行進曲:2008/03/27(木) 23:45:29 ID:ZS38idcx
230 :名無し行進曲:2008/03/26(水) 21:04:21 ID:Nh8hv5Fr
>>229
楽器によっては苦労するけど、入ってしまえばどうってことないよ。
ソロがとれるんなら、なんとかなるよ。
231 :名無し行進曲:2008/03/26(水) 23:57:09 ID:4WdWuO9q
>>230 オケ経験無いのにW それかよっぽど酷いオケ?
232 :名無し行進曲:2008/03/27(木) 00:28:46 ID:XQrQKwjV
>>231
酷くはないよ、まったく。
しかし比較的上手なオケでも、管がうまいとこってあんまし聞かない。

笑える
249名無し行進曲:2008/03/27(木) 23:52:14 ID:XQrQKwjV
>>248
とにかく君のオケの演奏、うPしてよ。
勉強させていただきたい。
素晴らしい管セクションなんでしょ?
250名無し行進曲:2008/03/27(木) 23:52:47 ID:uPKr7Ah6
吹奏楽でもオケでもレベルの高い所で勝負している人は純粋に音楽を
楽しんでいる。吹奏楽もオケも楽しんでいるだろう。
少なくとも「吹奏楽がサイコー」なんて喜んでいる連中には、絶対に
たどり着けないだろうな。このレベルには・・・。
可哀相な連中だ。
と、上から目線でコメントしているついでに、もう一言。

今の吹奏楽コンクールの方法はサイテーだ。あんなの、コンクール
じゃねえ!吹奏楽連盟なんか潰れろ!
251名無し行進曲:2008/03/27(木) 23:57:58 ID:XQrQKwjV
>>250
水槽通過が多いから、プロもアマもオケ管は弱いのだよ。
252名無し行進曲:2008/03/28(金) 00:06:15 ID:bfut5hBm
>>250

> 吹奏楽でもオケでもレベルの高い所で勝負している人は純粋に音楽を
> 楽しんでいる。吹奏楽もオケも楽しんでいるだろう。

それがコン厨的発想ということに、なんで気付かないのかな?
253名無し行進曲:2008/03/28(金) 00:10:14 ID:bfut5hBm
文化遺産ともいえる作品から作曲者の意図をくみとり、真摯にむきあえる、
それがオケをやる大きな理由だろ。
254名無し行進曲:2008/03/28(金) 00:16:13 ID:+I/ujbZk
アマチュアか二流指揮者によるアマチュアのCDやDVDを
有り難がって買ったり、アマチュア指導者(○ちゃんとか)の指揮による
学生バンドの演奏会のチケットを並んで買ったりする異様な文化が吹奏楽。
他のどのジャンルの音楽にも無い現象。

いちお吹奏楽もするけど「土気シビッ○のCD買っちゃった」なんて
騒いでいる奴がいると気持ち悪くて仕方がない。そんな奴はたいていサックスかユーフォW
255名無し行進曲:2008/03/28(金) 00:20:35 ID:nzQR/vIM
>>251

こういう弦楽器至上主義者が寝言を垂れるから逆に吹コン厨がムキんなるんだよな。

このスレとか命が正にその典型。


そんなくだらないことでしか音楽を括れないようなゴミはさっさと死ねよ。
256名無し行進曲:2008/03/28(金) 00:22:46 ID:bfut5hBm
アマチュアが商業になってること、コンクールからくる原曲レイプ、作品へのリスペクトのなさは、
ふりかえって困ったもんだな。

オリジナル作品がまた…、まあそれは言ってもしかたないか。
257名無し行進曲:2008/03/28(金) 00:30:52 ID:ebdGTpZC
>>256
>オリジナル作品がまた…、まあそれは言ってもしかたないか。




不快だ。全部吐き出せ。
258名無し行進曲:2008/03/28(金) 00:55:26 ID:BsvM3a9u
結局は何度も言うようだが、今の吹連が悪の元凶だろう。
259名無し行進曲:2008/03/28(金) 01:02:02 ID:+I/ujbZk
睡蓮のせいにするのは関心ならんな 水葬房のひがみせいしんが悪の元凶だよ。
260名無し行進曲:2008/03/28(金) 01:09:55 ID:w85eln9G
そもそもいったい何をもって悪とするのか
261名無し行進曲:2008/03/28(金) 04:05:49 ID:57h62E2H
>>253
「再現芸術」という言葉があるが、何故演奏形態にこだわる? 吹奏楽を貶めてのオケ礼讃は差別にほかならない。
そういう人間が「真摯」なぞと謳うのは音楽への冒涜で、音楽に対する「謙虚さ」が全く感じられない。楽器の唾で顔を洗って二度とくるな!
262名無し行進曲:2008/03/28(金) 06:10:53 ID:bfut5hBm
>>261
音楽に対する「謙虚さ」

じゃあズタボロカットや適当なアレンジはやめれ
263名無し行進曲:2008/03/28(金) 07:49:31 ID:+I/ujbZk
>>261
音楽に対する謙虚さ ワロタ

差別もワロタ 水葬の中じゃオケにいるだけで僻み妬みの対象にされるというのにW
264名無し行進曲:2008/03/28(金) 07:59:22 ID:+DyYgFYV
オケ曲の吹奏アレンジはなんか許せないな
265名無し行進曲:2008/03/28(金) 09:47:13 ID:+nwso2qP
個人的には、楽しむためのオケ曲の水槽アレンジはありだと思う。
楽器を演奏する者にとって、あの名曲を演奏してみたい。でもオケは敷居が高い。
ってのは理解できる。

ただ、それを通り越して、水槽編曲版の方が優れてるとか、原曲を知らないってのは
おまえらふざけるなと。
266名無し行進曲:2008/03/28(金) 10:30:10 ID:KZYQmpqE
267名無し行進曲:2008/03/28(金) 10:32:19 ID:KZYQmpqE
水槽厨はアレンジしたほうが優れた音楽だと思ってるよ。
だって嫌いな弦楽器入ってないし。
弦楽器よりサックスやユーフォのが優れてるとさ。
268名無し行進曲:2008/03/28(金) 15:17:56 ID:i+39MYBY
>>265
そんな人いるの?なんの曲だ?
素人耳にもオケのほうが、ダイナミックかつフレキシブルなのはわかるだろ。
269名無し行進曲:2008/03/28(金) 15:43:11 ID:+nwso2qP
>>268
たとえば以前見たレス強烈だったのは、ハチャトゥリアンの交響曲第3番「シンフォニー・ポエム」とか。
その人曰く、原曲がもの凄い駄曲で、水槽編曲(コンクールカット版)によりやっとどうにか聴ける曲
になるらしい。レスを見る限り、釣りではなさそうだったが。

この曲のキモである弦の中音によるしっとりしたモノローグをばっさりカットし、重厚なパイプオルガンによる
超絶技巧をマリンバに置き換えた代物が、どうして原曲より優れてるんだろう・・・。
270名無し行進曲:2008/03/28(金) 15:47:19 ID:i+39MYBY
たぶん録音のきわめて悪い音源を聞いて、そんな印象抱いたんでしょうね。
あの曲、まともな録音ないでしょ、確か。
271名無し行進曲:2008/03/28(金) 15:52:32 ID:i+39MYBY
あとほら、水槽の人って単純明快な曲が好きだから、そう思ったのかもしれんね。
272名無し行進曲:2008/03/28(金) 16:00:18 ID:d9qJC3no
編曲版は聞いたことないが、とりあえずハチャトゥリアンの交響曲は全部駄作
273名無し行進曲:2008/03/28(金) 16:20:39 ID:i+39MYBY
ヤナーチェクのシンフォニエッタよりは、俺は好きだ。
金柑をやたら使うという一致点で引き合いにだしたが。
274名無し行進曲:2008/03/28(金) 16:28:10 ID:+nwso2qP
>>270
シンフォニー・ポエムは例に出したまでだけど、そのほかの曲でも
色々なSNSや掲示板で似たような話を見るね。

>>272
ハチャトゥリアンが名曲か駄曲かはどうでもいいけど、吹奏編曲によって
良くなると言うのに驚いたって話。
275名無し行進曲:2008/03/28(金) 16:29:22 ID:hkf6NACA
吹奏楽好きは結局
ペットが「パパパパーン」で、低音が「ブォブォブォブォーンンン」なら何でもいいんでしょ?
そして曲の最後はためて〜ためて〜「ブァンッ!!!!!」
そういう印象しかないわ
276名無し行進曲:2008/03/28(金) 17:23:56 ID:Xmjx56IO
ローマの祭り
ベルキス
交響曲第3番「シンフォニー・ポエム」
ピータールー
祝典序曲

これらは、水槽編曲によって名曲に生まれ変わった、とされてる曲です。
277名無し行進曲:2008/03/28(金) 17:55:49 ID:d9qJC3no
駄作をわざわざつなぎ合わせて改変して有難がってる奴らがそんなに気になるお前らも同レベル
278名無し行進曲:2008/03/28(金) 18:12:25 ID:Xmjx56IO
>>277
ありがとう!

    だから、何?
279名無し行進曲:2008/03/28(金) 20:21:29 ID:LG6tQuvh
>>277
それに煽るレスをするお前も同(ry
280名無し行進曲:2008/03/28(金) 20:43:49 ID:KZYQmpqE
水槽は音楽作品へのレイプ。
281名無し行進曲:2008/03/28(金) 21:37:32 ID:bfut5hBm
祝典序曲ってショスタコの?
282名無し行進曲:2008/03/28(金) 23:37:20 ID:1DJRLwmS
「レイプ」なんて単語を持ち出してくる奴は品性が無いのか?
他に適切な日本語があるだろうに・・・。
 
一体どんな神経で使っているんだか・・・・・。
283名無し行進曲:2008/03/28(金) 23:40:23 ID:bfut5hBm
それくらいひどいことをしてるということだよ。
284名無し行進曲:2008/03/28(金) 23:46:10 ID:1DJRLwmS
はあ・・・・そんなことはわかってますが

他に適切な日本語があるだろうに・・・。
 
一体どんな神経で使っているんだか・・・・・。

ってことですよ。
285名無し行進曲:2008/03/28(金) 23:48:10 ID:BVrfXM7O
これは間違いなくクラ板桶姦スレの方ですね
286名無し行進曲:2008/03/28(金) 23:57:01 ID:1DJRLwmS
282に対しての283の答え様を読み返してみると
まったく受け答えになっていなくて
人の言いたいことがわからない人って本当にいるんだな と思います。
もっと普通の感受性とか持たないとダメだと思いますよ。
指揮者と対峙するときでも普段暮らしていく中でも。
287名無し行進曲:2008/03/28(金) 23:59:02 ID:bfut5hBm
そういやよ、今日職場で甲子園かけてた。
アフリカンシンフォニーが流れた。俺は懐かしいと思った。
しかし原曲知ってる人いわく、あれは許せないんだと。
クラシックの人からの批判だけじゃないんだね、水槽アレンジのひどさって
288名無し行進曲:2008/03/29(土) 00:03:56 ID:3P7OZNHG
>>286
自演お疲れ様です
289名無し行進曲:2008/03/29(土) 00:03:58 ID:+XRS4yXB
>>287
アレンジのひどさはもとより、「俺は原曲知ってるんだぜ!原曲以外は批判なんだぜ!」てなとこもないことはないだろう
290名無し行進曲:2008/03/29(土) 00:11:59 ID:r6cOKioZ
ID表示でわかるように当然282=284=286なんですが
「自演お疲れ様です」なんて言われちゃったよ・・・・。
どうしてそんなに・・・・・・・なの?
291名無し行進曲:2008/03/29(土) 00:15:00 ID:CMBZfLQq
シンフォニーと名のつくものなら、
一番すぐれたアレンジかもね>アフリカン・シンフォニー
292名無し行進曲:2008/03/29(土) 00:15:50 ID:4AGnl2l7
われわれのやっている吹奏楽活動は「ママさんコーラス」と
同じように『大衆芸術』として考えれば、最強かもしれません。
293名無し行進曲:2008/03/29(土) 00:18:38 ID:3P7OZNHG
大衆実用音楽が適切かと
294名無し行進曲:2008/03/29(土) 00:24:42 ID:4AGnl2l7
>大衆実用音楽
うん!確かにbetterな言い回しだ。いいセンスしてます。
295名無し行進曲:2008/03/29(土) 00:24:43 ID:zMpxoAZT
>>290 低脳ちゃんだから大人の目で見守ってやろうよ。w

俺はオケもスイソウもやってるけど、世間に趣味を紹介する時、スイソウをやっているのは恥ずかしくて言えない

なんでだろW
296名無し行進曲:2008/03/29(土) 00:38:17 ID:nSNXMmLP
>>295
そりゃ水槽を芸術だと思ってないからだろ。
水槽厨はホルストの組曲程度を神曲と思ってるくらいだからな。
あんなのオケの曲だと中程度だろ。
297名無し行進曲:2008/03/29(土) 00:42:30 ID:+XRS4yXB
オケの曲で中程度、ってなかなかのもんだぞw
298名無し行進曲:2008/03/29(土) 01:05:58 ID:CMBZfLQq
シンフォニーポエムはどの程度かな?
299名無し行進曲:2008/03/29(土) 01:07:33 ID:r6cOKioZ
>>296
違う編成向けの曲を比べるなよ。
どうしてもオケと水槽を比較しようとする発想から離れられないんだな・・・。
どうしても人にいちゃモンつけたがる俺のように。
300名無し行進曲:2008/03/29(土) 01:14:10 ID:CMBZfLQq
まあそうは言ってもグランパルティータは間違いなく傑作だろ。
そういう指標で考えて、ホルストはどうかということだろ。
ちなみにドヴォの管セレは弦セレからは到底おちるわな
301名無し行進曲:2008/03/29(土) 01:27:21 ID:ifByZ4xw
曲にランクをつけても意味ないと思うよ。
人によってもバラバラだと思うし。

>>295
中高生の部活動のイメージが強いからじゃないの?
桶やるときも「芸術」してるって思いながらはやらないだろう。
302名無し行進曲:2008/03/29(土) 01:31:00 ID:CMBZfLQq
じゃあ、ホルストが名曲認定される根拠はどこよ?
水槽界では当たり前になってるけど。
303名無し行進曲:2008/03/29(土) 01:42:31 ID:xtzLgcxb
>302

外国のえらい作曲家が作曲したからだろw
304名無し行進曲:2008/03/29(土) 02:00:18 ID:A/KtwogH
>>302
あくまでも、「水槽界」では、ね。

惑星>>>>>>サマーセット>>コッツウォルズ>>第1組曲

でも、水槽には、名曲として長年親しまれていくであろう曲があまりにも少ない。
ヒンデミットの交響曲やリンカーンシャーの花束、主題と変奏、その他にしても、
水槽ヲタの愛好曲ではあるが、水槽厨にまで浸透してるとは言い難い。
305名無し行進曲:2008/03/29(土) 02:08:06 ID:HyyUkAN4
1組は単純な構造ながらも優れた構成をもつ良作だと思うけどね。
もともとは割と素朴なオーケストレーションを施されていたのだと個人的には思っているが、
大編成のウインドオケで演奏される機会が多いことにより、齟齬が生じて、その優れた構成の魅力を聞けない、というのが感じてる。

俺は惑星より好きだよ。
306名無し行進曲:2008/03/29(土) 02:09:38 ID:HyyUkAN4
>>304
話題からは少しそれるんだが、惑星ってどういうところがいいんだ?
307名無し行進曲:2008/03/29(土) 02:10:41 ID:HyyUkAN4
>>304
連投スマン、ちなみにあなたの中でハマースミスはどこに位置する?
308名無し行進曲:2008/03/29(土) 02:18:17 ID:A/KtwogH
第1組曲>ハンマー=マーチングソング>第2組曲

惑星、編成大きくて派手で聞き映えするとこがいいんじゃんかw
まあ、世間一般の認知度では、ホルスト作品で惑星(木星)にかなう曲はないもんなw

誰か、歌手になって、第1組曲のシャコンヌでもうたうか?
309名無し行進曲:2008/03/29(土) 02:28:58 ID:HyyUkAN4
>>308
ふむふむ、なるほど。
俺はハマースミスはなかなか味わいがあると思ってるんだが、どうも良い演奏に巡り合わない。
なにわオーケストラウインズに期待してたがどうも路線変更でリードの方へ行ったようで残念だ。

惑星の派手なとこはいいんだが・・・どうも占星術になぞらえて規模(横の)を広げすぎた感があってどうもなじめんw
同じイギリスならヴォーンウィリアムズにもっと光があたって欲しい。。。

シャコンヌワロタww
310名無し行進曲:2008/03/29(土) 02:44:24 ID:A/KtwogH
>>309
ヴォーン=ウィリアムズは好きだお!
音楽へのセレナードとかも。
交響曲などの大きな作品よりも、あげひばりやイギリス民謡組曲などの小品に
この作曲家の真髄があるのかも試練、とふと思うことがある。
311名無し行進曲:2008/03/29(土) 12:12:16 ID:hocn6xXJ
RVWといえば交響曲5番だろ。
あの美しさ透明感。
312名無し行進曲:2008/03/29(土) 14:52:05 ID:oglcAaq1
亀だが、
原曲だから何でも上ってのは頭固すぎじゃね
形を変えて素晴らしく生まれ変わる例もあるだろ
もちろん水槽版のローマの祭やダフクロがそうだとは言わんよ
313名無し行進曲:2008/03/29(土) 15:34:16 ID:A/KtwogH
>>312
たとえば、何か、例をあげてくれ。
314名無し行進曲:2008/03/29(土) 15:49:19 ID:CMBZfLQq
ミヨーのフランス組曲はオケバージョンのほうがよいな
315名無し行進曲:2008/03/29(土) 16:06:34 ID:oglcAaq1
>>313
俺はオケのマイナー曲の一部は水槽編曲版の方が聞きやすいと思う
どちらが楽曲として優れているかとかいうレベルの話じゃなくて、聞きやすいかどうかね
実際誰も見向きもしなかった管弦楽曲が水槽では人気あるじゃない
吹奏楽コンクールでしか名前を聞かないような管弦楽曲の原曲版をオケの演奏会でわざわざ聞きたいとは思わないし
そんな曲の原曲がいかに編曲に比べて優れているかという議論に全然意味が見出せない

水槽のオリジナルのレベルが低いのが一番の原因だろうけど
30分、40分だと誰も聞いてくれない管弦楽曲でも、切り貼り&レイプすることで
一般聴衆が聞けるレベルの作品になったものは結構あると思う

アーノルドやハチャトゥリアンみたいな三流作品がどんなに改悪されてもなんとも思わないしオナニーさせとけばいいじゃない
俺が許せないのはマラ5やオケコンのような傑作をゴミ編曲家が台無しにしてしまうこと
まあ、線引きは結局は主観によるんだけどw
316名無し行進曲:2008/03/29(土) 16:11:38 ID:CMBZfLQq
とりあえず祝典序曲については同意しかねる。
317名無し行進曲:2008/03/29(土) 16:28:12 ID:A/KtwogH
>一般聴衆が聞けるレベルの作品になったものは結構あると思う
水槽厨の目線なら、ね。
一般聴衆にとっては、まともに聞けるものではない。

普通の人なら、動きのある弦楽器を見ながら聞いた方がよっぽど楽しいと思うがね。
オルガンが「どぅ〜〜〜〜ん」と鳴ったほうが迫力あるし、
トランペットが15本パッパラパッパラ鳴った方が面白いと思う。
318名無し行進曲:2008/03/29(土) 16:36:04 ID:A/KtwogH
第一、吹奏楽の演奏会っていくらうまくても
オリジナル作品や桶マイナー曲のプログラムだと、
音楽になじみの薄い「一般人=一般聴衆」は20分も聞けば飽きてくる。

管楽アンサンブル(ブラスor木管)のコンサートであっても、
真面目(!)なプログラムだと、
水槽厨(特に学生)であっても20分もすれば飽きてくるのが事実。
319名無し行進曲:2008/03/29(土) 17:30:39 ID:oglcAaq1
>>317
一般聴衆って水槽厨レベル以下でしょ
40分もある交響曲を寝ないで聴ける人はヲタだよ 一般じゃない
そもそも一般大衆が耳にする管弦楽曲って小品の抜粋やシンフォニーの一部だけでしょ

論点を戻すと
管弦楽マイナー曲の原曲と、それをぶっちぎってレイプしたまがい物の編曲版
一般大衆にとっては後者>>>前者ってこと

オケの全てが水槽より優れていないと気がすまない、
というガキでない限りわかる話だと思うんだけど
320名無し行進曲:2008/03/29(土) 17:38:04 ID:CMBZfLQq
水槽厨ってのは独特のカテゴリーを形成してるから、
それもまた早計に思う
321名無し行進曲:2008/03/29(土) 18:04:22 ID:A/KtwogH
>>319
いくらほざいても、水槽目線でしかないw
322名無し行進曲:2008/03/29(土) 18:10:38 ID:0IMy1ro1
>>317
一般聴衆でも木星が吹奏楽曲だと思ってたりすることも結構あるんだぜ・・・

というか演奏形態の機能的な面で、弦のあるオケが優れているのは当然じゃないか。
オケに編曲したほうが良くなることが多く、逆が少ないのは当然だ。

多くの作曲家が吹奏楽という形態で作品を書く困難さを言っているだろう。

吹奏楽は軍楽隊のように屋外演奏に特化したものだったんじゃないのか。
だが今日の日本ないし世界の吹奏楽で教育的な価値は見過ごすことはできないだろう。
そうしたときに優れたオケ曲の編曲作品が演奏されることは必ずしも悪ではないと思う。

吹奏楽が吹奏楽でしかなしえない、音楽のための音楽、というのはなかなか難しい。
323名無し行進曲:2008/03/29(土) 18:12:31 ID:oglcAaq1
俺も水槽は基本二流の音楽だと思ってるけど
桶が全て一流というわけでもない
桶の出がらしの原曲が上か編曲が上かという議論がつまらないって言ってるの

名曲>>>>>>>>>>>>>>ちょもらんま>>>>>ゴミ曲≒レイプ曲≧水槽オリジナルの上位

                                              ↑
                                        君らはここを争ってるわけでしょ
                                        しかも上だと威張る根拠は「原曲だから」
                                        つまんないと思わない?
324名無し行進曲:2008/03/29(土) 18:13:32 ID:A/KtwogH
>>322
>一般聴衆でも木星が吹奏楽曲だと思ってたりすることも結構あるんだぜ・・・

ねえよw
歌謡曲とは思っててもな
325名無し行進曲:2008/03/29(土) 18:16:05 ID:A/KtwogH
水槽オリジナルの上位のほうがレイプ作品より上ねえ。。。
困ったもんだw
326名無し行進曲:2008/03/29(土) 18:19:00 ID:CMBZfLQq
ディオニソスの祭は名曲ですか?
あれって無駄な音が多いし、あんましそうは思えない。
作曲者特有のエスプリがきいてるから、ドッカーンガッシャーンのオリジナルとは一線画しているとは思うけど。
327名無し行進曲:2008/03/29(土) 18:30:54 ID:A/KtwogH
>>326
水槽オリジナルでいうなら名曲だよなw
究極の野外音楽、ではあるらしいけど、
音符ズレズレの部分とか、野外(オリジナルの編成)で聞いてみたい気はする。
328名無し行進曲:2008/03/29(土) 18:34:46 ID:CMBZfLQq
野外用の音楽なの?あれ。
329名無し行進曲:2008/03/29(土) 19:00:50 ID:A/KtwogH
野外用、ではないかも試練が、
究極の野外音楽という方向性で書かれた曲。
330名無し行進曲:2008/03/29(土) 21:36:53 ID:r6cOKioZ
田舎ものにお似合いってことだよね。
331名無し行進曲:2008/03/29(土) 21:51:48 ID:tIJWT925
モーツァルトの交響曲第40番
ベートヴェンの交響曲第9番
ブラームスの交響曲第1番
ブルックナーの交響曲第8番
マーラーの交響曲第9番
R.シュトラウス「英雄の生涯」
ストラヴィンスキー「春の祭典」

ちょっと思いつくままに7曲ほど管弦楽作品を挙げたが、これらに匹敵
するような吹奏楽作品ってあるか?
クラシックファンなら誰でも知っているような吹奏楽作品が出てこない
限り、「吹奏楽は最強」なんて言えんだろう。
332名無し行進曲:2008/03/29(土) 22:03:00 ID:A/KtwogH
ワシントンポスト
星条旗よ永遠なれ
旧友
ボギー大佐
国民の象徴
祝典行進曲
コバルトの空

ちょっと思いつくままに7曲ほど水槽作品を挙げたが、
>>331の中に、これらの認知度に匹敵するような曲は何曲あるかな?
ごく普通の一般人が知ってるメロディーなんて、
40番冒頭とベト9の合唱くらいしかないだろ。
333名無し行進曲:2008/03/29(土) 22:18:38 ID:hocn6xXJ
>>331
それ言い出すときりないぜ。
吹奏楽作品全部合わせても、ベートーベン交響曲全部に勝てない。
334名無し行進曲:2008/03/29(土) 22:19:31 ID:rWw/VOQn
つーかネタスレのスレタイにマジレスしてるのはなんなの?アホなの?

ここでご高説してらっしゃる方々の、フサのプラハの春についての評価をぜひ聞きたいところだ
335名無し行進曲:2008/03/30(日) 00:12:47 ID:CT9OGedG
>>334
それについては知らんけど、とりあえず管弦楽編曲版はクソだった。
336名無し行進曲:2008/03/30(日) 02:22:15 ID:zQJ34utO
「プラハの春」は演奏したけど難しいっすね。
管弦楽版はナマで演奏を聴いたら、やっぱりスゲ〜だろな。

>332
墓穴発言やな。
みんなが知っているメロディーなら、管弦楽作品の方がもっと多いだろ!
アイネ・クライネ、おもちゃの兵隊など、簡単に100曲は出せるぞ。

337名無し行進曲:2008/03/30(日) 06:58:49 ID:vZBprmzJ
何この釣り堀スレ
338名無し行進曲:2008/03/30(日) 07:54:07 ID:c7hw3vKD
クラ板の俺に愛想をつかした桶メンがここでくつろいでいる
と分析している。
339名無し行進曲:2008/03/30(日) 12:36:23 ID:jmivcc9L
ガイーヌのレスギンカを吹奏楽作品だと思ってる奴も多いんでは?
あれの本家(オケ)を聴くととても吹奏楽では聴けないぞ。
340名無し行進曲:2008/03/30(日) 14:04:03 ID:hOEI+G9c
>>339
スネアドラム次第
341名無し行進曲:2008/03/30(日) 17:04:18 ID:1D2Cv7VZ
レスギンカの桶版なんか聞いたことある奴は水槽大好きの昆虫だろ
自分が一番水槽にどっぷりなのにわざわざ水槽をばかにしにくる
自傷行為
342名無し行進曲:2008/03/30(日) 18:31:38 ID:1zjmVLXn
編成が吹奏楽という必然性のある曲はどんなのがあるだろう?
ホルスト一組なんかはそうだと思う。

リードなんかはオケの方が聞きばえしそうだな。
343名無し行進曲:2008/03/30(日) 19:09:04 ID:O0+cBtRw
>>342
ネリベル作品
マクベスなんかも、水槽らしさがあるかもね。
木管、ことに、クラリネットのユニゾンの低音のメロディーは、
チェロなどでやると、意外に面白くないかも。
344名無し行進曲:2008/03/30(日) 21:19:49 ID:oFdMSFvv
>>341

これはひどい釣りですね
345名無し行進曲:2008/03/30(日) 22:29:59 ID:oog+22DS
>>342
ディスコキ…、いやなんでもない。
346名無し行進曲:2008/03/31(月) 00:16:07 ID:CTi9bBSx
>>343
マクベスのピラミッド理論だったっけ?
あれって今では過去のものなの?
347名無し行進曲:2008/03/31(月) 00:21:37 ID:9fGoVQYD
>木管、ことに、クラリネットのユニゾンの低音のメロディーは、
>チェロなどでやると、意外に面白くないかも。


もうどうしようもないなw
348名無し笛の踊り:2008/03/31(月) 00:38:51 ID:VlXOpsIG
吹奏楽って大したことねーな。やっぱ桶が最強だろ。
349名無し行進曲:2008/03/31(月) 00:53:08 ID:uKOjJOi0
日本人なら演歌がサイコーだろ?
350名無し笛の踊り:2008/03/31(月) 14:32:41 ID:VlXOpsIG
吹奏楽コンクールで、「オケ編曲作品やっちゃダメ」っていう規制あったら、
吹奏楽界はどんなに痛手だろう。
なんでコンクール自由曲はオケ編曲版が多数を占めてるんだろう。
それは、

 吹 奏 楽 が 大 し た こ と な く 、 桶 が 最 強 だ か ら 

なのです。
351名無し行進曲:2008/03/31(月) 19:28:51 ID:AEF4qBcX
現代の吹奏楽作曲家もダメだな。
コンクールに迎合するような曲しか書けない。
吹奏楽は芸術とは言い難い。
352名無し行進曲:2008/03/31(月) 20:30:06 ID:OqKgwBEq
スミスを勝手に神と崇めるトランペッタがきましたよ。

海の男とか。
353名無し行進曲:2008/03/31(月) 21:17:14 ID:VlXOpsIG
スミスって誰?
354名無し行進曲:2008/03/31(月) 21:40:19 ID:PrM+pugR
>>351
ピンからキリまでいると思うが、どのあたりか具体的にどうぞ。

>>352
ここに来るべきではないと思います
355名無し行進曲:2008/03/31(月) 22:39:45 ID:VTv+7UGV
「単一楽章だけやって何の意味がある」って桶マンは言うけれど、
あちらこちらで「古典は基礎、オケで初めてその楽しさがわかる」って桶マンは書くけれど、

そのメロディが吹いてみたいからやるんだよ、ショスタコの4楽章の冒頭だけ吹ければ
良いんだよ、ローマの祭でドンチャカドンチャカ盛り上がっていくところが吹いてみたいんだよ。
 曲の出来が難ありの状態にしかならないことがわかっていてもその曲がやれるだけで幸せ。
アマオケなんかに居ちゃあ演奏する機会なんてほとんどないだろ、選曲は弦の方々の
ご意向で大きく左右されるし。
「こんな曲をやりました!」と自慢するバカなことさえしなきゃ金管にとっては
水槽が天国だな。
356名無し行進曲:2008/03/31(月) 22:49:31 ID:7vP704hj
>>262
話題を戻す。
261だが、少なくともウチは創立20年になるが「アレンジ物」は一度たりともカットしたことは無い。交響曲であってもな。
吹奏楽団は全てカット版を演奏していると決めつけて、辺り構わず噛み付くのは止めなされ。
ちなみに、個人的にはオケもやってます。
357名無し行進曲:2008/03/31(月) 23:05:59 ID:W0uC89zi
>>355
>金管にとっては水槽が天国だな。

ホルンにとっては、水槽の何倍も桶のほうがいいけど。

>>356
そりゃあ、よ〜ござんしたなw
358名無し行進曲:2008/03/31(月) 23:10:11 ID:nBYL0USu
俺は木管だから、吹奏楽やるのははあんまし好きじゃないけど、
金管の人が吹奏楽でブリブリ吹きたい気持ちはわかるよ。
聞いてる分には、シンフォニア・フェスティーバみたいな曲は結構好きななんだよな。
359名無し行進曲:2008/03/31(月) 23:31:52 ID:VlXOpsIG
>>355へ、R・シュトラウスからのメッセージ。

.....指揮をやっていて汗をかいてはならない。あくまで聴衆だけが熱くなるようにすべきである......

つまり、音楽は自己満足の為にある訳ではないということなのです。


360名無し行進曲:2008/03/31(月) 23:41:58 ID:PiFVogez
>>355
好きにすりゃいいけどそんな中身もクソも無いようなオナニー根性丸出しの音楽を人に聴かせるんじゃないだろな?
音楽は「表現」であり、作曲家が伝えたいことなりなんなりを演奏者が考えて「出力」するのが音楽の本質だろ。ブラス以外のジャンルでも。
それが理解できない奴は音楽を人に聴かせる資格はないと俺は思う。
361名無し行進曲:2008/03/31(月) 23:45:32 ID:VTv+7UGV
悪いけどシュトラウスさんはあんまり好きじゃないんだな。

で、「奏者が熱くなるな」ってこと? 某放送オケのように淡々と?  違うよね。
でも公演番組を見てると結構奏者が燃えてる演奏があったりするんだけど
そんなのもシュトラウスさんに怒られちゃうのかな?
 あ、あくまでも自己満足だけで終わることがいけないというのなら
それは水槽、オケ、アンサンブル問わずアマチュア全体が抱える問題ではないのかな?  なんてレスをお返しします。
362名無し行進曲:2008/03/31(月) 23:47:46 ID:bgEPcDTT
オナニーでいいじゃん別に
他人のオナニースタイルがそんなに気になる理由がわからない
363名無し行進曲:2008/03/31(月) 23:51:54 ID:VTv+7UGV
>>360
悪いけどコピペなんだ。

悪いけど一つ質問
>中身もクソも無いようなオナニー根性丸出しの音楽
ってどんなことを指しているのかな?
やるからには精一杯練習して臨むのがアマチュア楽器奏者の本分・習性だと思うんだけど
オナニー根性丸出しの音楽って何?
364名無し行進曲:2008/04/01(火) 00:42:26 ID:RZHx6ASr
熱くなっても良いけど、お客さんと温度差を作って勝手に熱くなるのはオナニー
お客さんも巻き込んで熱くなるのはパフォーマンスだな。

アマチュアだろうがプロだろうが、自分がステージにいて、客席に人がいたら、
客を満足させる努力をするのは音楽家の義務だよ。
1円でもお金を取ってるのならなおさらね。
365359:2008/04/01(火) 00:43:02 ID:8kfozvUQ
>>361
ごめん。実は、僕もシュトさん嫌いです....
ただ、彼の言葉は、作曲者の意図を無視して、自分のことしか考えない奏者には良い言葉かな、と思って載せました。
「聴衆が熱くなる=奏者が熱くなる」 は自然なことです。
しかし、「演奏する自分の楽譜は作曲家が書き、演奏する自分の前には聴衆がいる」ということは忘れてはならないのです。




366363:2008/04/01(火) 00:53:52 ID:xHxjFlk0
>>364
パフォーマンス・・・・・・・・・・・・無理にカタカナなんて使わない方がよいと思います。
363の下から2行目を読んでいただけましたでしょうか?
それを読んであえて「音楽家の義務」について書いているのは
なにか含むところがあるからですか?
367名無し行進曲:2008/04/01(火) 10:17:26 ID:OtgZeYDy
水槽はパフォーマンスが得意。
踊ってみたりしてるだろ。
あと水槽は自分本位の演奏が得意。
368名無し行進曲:2008/04/01(火) 10:46:30 ID:CvF7QyzN
バンドの作り出す空気でホールを支配するのはいいことだぜ?
演奏会は客を楽しませることにやりがいがある


コンクール?自己満で賞がとれるとかワケワカラン
バランスや音程などの合奏力があればいい賞がとれんの?何それ?
369名無し行進曲:2008/04/01(火) 11:09:09 ID:uaiuhWzh
何をもって自己満とするかで話が変わってくるよな
370名無し行進曲:2008/04/01(火) 17:37:38 ID:uaiuhWzh
まあ実に簡単な話で、
作曲家の意図をくみとる作業に値する作品が吹奏楽には少ないという話。
クラシック作品はたくさんあるけど。
その作業に第一義的におくのかがオケと吹奏楽の違いでしょ。

ただここらへんはクラシック演奏家の基本ですからねえ。
ジャズはジャズでまた重きをおくこだわりがある。

吹奏楽の第一義的課題というのはなんなんでしょうかねえ?
371名無し行進曲:2008/04/01(火) 18:42:39 ID:xHxjFlk0
楽器を吹く上でその楽譜に書かれた音符を
どんな吹き方で何を表現しようとするのかを
しっかり考える事はとても大切なことで
それはジャンルが何?という以前の問題だと思うけどなあ。

どこらへんのことを言って「クラシック演奏家の基本」と仰るのか知らないけどさ。
372名無し行進曲:2008/04/01(火) 19:07:43 ID:hqPcyC7+
ってか桶は作曲者の意図をくみ取って演奏するのを第一の目的とするとか偉そうなこといってるが結局それ自体自己満で終わってる奴が大半なんじゃないか?

特に日本では

桶マンはなぜそう排他的思考なんだ
373名無し行進曲:2008/04/01(火) 19:18:26 ID:xHxjFlk0
別に自己満でも良いけどさ、なかなかお客さんまで満足はさせられないし。
でも他をけなすことで自身の存在を高らしめようとする性根がさもしいわな。
374名無し行進曲:2008/04/01(火) 20:06:15 ID:uaiuhWzh
>>372
その通りです。
だからそこを伝えられるようになるために練習するわけです。
そこには当然技術や表現も付随します。
当然、自分たちが楽しむというのもあります。

別に吹奏楽をおとしめてるのではなく、吹奏楽の目的について質問してるのです
375名無し行進曲:2008/04/01(火) 20:22:08 ID:xHxjFlk0
「吹奏楽の目的」って言うけどさ
合奏形態によって目的が違ってくるの?

じゃあ参考までにオーケストラの目的とか木管五重奏の目的とか
弦楽合奏の目的とか教えて下さいませんか?
376名無し行進曲:2008/04/01(火) 20:30:42 ID:uaiuhWzh
>>375
吹奏楽は「作曲家の意図」ってのを重視してますか?
そうだったら、原曲をあんなにはしないでしょ?

弦楽合奏とかもオケに準ずるんじゃない?
オケ等も時折、機会音楽的なことはやるけど。
377名無し行進曲:2008/04/01(火) 20:46:17 ID:xHxjFlk0
なんだよ、結局移調アレンジは許せない!カットなんて以ての外!
って言う話に収束しちゃうわけ?

>合奏形態によって目的が違ってくるの?
って聞いてるのに
>弦楽合奏とかもオケに準ずるんじゃない?
弦楽合奏の何がオケの何に準ずるの?
ちゃんと書いてくれないとわからないよ。
378名無し行進曲:2008/04/01(火) 21:46:12 ID:2Js4WIY4
弦楽合奏はオケに準じるというのは合ってる。
管弦楽の歴史から言ってそうなる。
オケの中で弦楽が一番基本だし、管弦楽曲の一部に弦楽合奏が使われたり。
ショスタコ交響曲14番も弦楽と打楽器と歌。管楽器はない。
379楽しいなあこのスレ:2008/04/01(火) 21:52:25 ID:xHxjFlk0
じゃあ参考までにオーケストラの目的とか木管五重奏の目的とか
弦楽合奏の目的とか教えて下さいませんか?

ってここから始まってる話なのに。 形態の話をしているわけじゃないのよ。
それにあなたの書き方だと管弦楽の歴史でオケがあってそれに準じて弦楽合奏が派生したように
読み取れますがそうなんですか?
380名無し行進曲:2008/04/01(火) 21:56:14 ID:kT2SDrTW
もういいじゃん。
どっちもプロ以外は自己マンだって。
381名無し行進曲:2008/04/01(火) 22:07:47 ID:3sQbsYMd
まあ、実際問題、バッハ、モーツァルトやベートーベンに生涯をささげても良いが、
スミスやリードに・・・となるとちょっとね。て人間が多いのは確か
382名無し行進曲:2008/04/01(火) 22:09:03 ID:uaiuhWzh
自己マンが観客に伝えらればいいじゃん。
好きな方やればいいだけの話。
俺は吹奏楽でやる曲・編成が、あんまし楽しくないから、オケやアンサンブルをしてるだけのこと。
それでいいよ。
383名無し行進曲:2008/04/01(火) 22:15:15 ID:xHxjFlk0
なんだよ、自分で書いたことについて説明できないんなら
中途半端なこと書くなよ。 
第一義的課題とかクラシック演奏家の基本とか結構大上段なこと書いておいて
「好きな方やればいいじゃん、僕はオケが好き♪♪」か。 つまんない野郎だな。
384名無し行進曲:2008/04/01(火) 22:16:28 ID:2Js4WIY4
>>379
なんかめんどくさいやつだなあ。。

弦楽合奏のほうが先に発達してたんだよ。バロックからだって弦楽合奏は存在してるだろ。
管楽器や打楽器はだんだん発達して次第に増えてきたんだよ。

オケやってる奴は芸術に触れたくてやってるんと違うか?
中にはただ楽器吹きたいからやる、なんて幼稚な奴もいるだろうが、そんなんじゃホルン以外の金管はやってらんない。
クラシック音楽の表現芸術に触れたいからオケやるんじゃないのかね。

作曲家にとって楽器編成や調性は重要なファクターだから、勝手に移調するなんてオケでは考えたくないのよ。
385名無し行進曲:2008/04/01(火) 22:20:04 ID:uaiuhWzh
>>383
説明したいけれど、伝える力がございません
386名無し行進曲:2008/04/01(火) 22:23:59 ID:govuHuuh
ID:xHxjFlk0さん
横レスですまんが、
ずっと聞きたかったんだが、
社会人になってオケはじめたラッパ吹きだよね?
すぐに適応できたのか、なんでオケ吹奏楽かけもちするのかずっと聞きたかったんだが、
そこらへん教えてもらえませんか?
387名無し行進曲:2008/04/01(火) 22:31:52 ID:uaiuhWzh
>>384
そうね、移調や楽器編成の問題ってオケやりだしてわかったところあるな。
388名無し行進曲:2008/04/01(火) 22:37:02 ID:xHxjFlk0
誰のことを指しているのかわかりませんが
社会人でオケに適応できたのか(できたのか??)は
普通にレッスンに付いていたからだと思います。
その先生を通じて他大学のオケや、入ることになった
オケの人たちと知り合って合同のアンサンブル発表会に出てみたり、
同じ楽器を吹いている者としての交流があってオケとか水槽とかの
意識はあまりなかったような気がします。

水槽を掛け持ちするのかは気楽に吹く場所も欲しいかな? てなとこでしょうか。
                      いい気になって書いてしまいました、すみません。
389名無し行進曲:2008/04/01(火) 22:39:39 ID:govuHuuh
>>388
オケは気楽じゃないんですか?
なんでですか?
オケとか水槽とかの意識はないんでしょ?
390名無し行進曲:2008/04/01(火) 22:49:23 ID:xHxjFlk0
オーボエ君も読めないなあ・・・・・
「オケとか水槽とかの意識はない」のは他の大学のオケのメンバーとの
交流の際の話。
お互いに「あいつはオケだ(水槽を小馬鹿にしてるのか?)」とか
「あいつは水槽だ(移調ぶった切りアレンジやって喜んでるのか?)」とか
ここでよく展開される様なことはなかったってこと。
391名無し行進曲:2008/04/01(火) 22:58:39 ID:govuHuuh
>>390
それはわかりました。
で、気楽云々の話はどうなんですか?
392名無し行進曲:2008/04/01(火) 23:03:17 ID:govuHuuh
聞きたい意図がわかりづらいかな?
なんで吹奏楽は気楽なんですか?
そこにあなたの求めている答えがあるんじゃないですか?
393名無し行進曲:2008/04/01(火) 23:14:20 ID:xHxjFlk0
答えなんて求めてないよ 
ID:uaiuhWzhに突っこみ入れてただけだろ。
昔の誰かのように自分で説明できないようなことをしたり顔で
書いているからかまっただけ。

ついでに書いておくと所属している吹奏楽団が
お気楽に吹ける雰囲気な団体だから。
これがコンクールとかに必死で出ちゃってるところだったら
そうはいかないと思う。
だから「吹奏楽が気楽」なわけじゃないの。  わかった?
394名無し行進曲:2008/04/01(火) 23:18:18 ID:jHXHvvyz
俺は桶水槽はもちろんの事、クラ板水槽板など場所を問わず
お気楽に生きる事をモットーにしている。

395名無し行進曲:2008/04/01(火) 23:20:44 ID:govuHuuh
>>393
わかりました。

396名無し行進曲:2008/04/01(火) 23:34:03 ID:jHXHvvyz
俺は演奏形態を問わずもろちんで演奏している。
397名無し行進曲:2008/04/02(水) 00:19:34 ID:hMQT4CX4
>これがコンクールとかに必死で出ちゃってるところだったら
>そうはいかないと思う。
>だから「吹奏楽が気楽」なわけじゃないの。  わかった?


横レスすまんが、吹奏楽は気楽だよ。言い切ってしまうけどそんなもの。
関西地区大会に毎回出ている市吹にいるけど本当に気楽
398名無し行進曲:2008/04/02(水) 01:47:44 ID:jjjLbng0
まぁようするに水槽をやろうが桶をやろうが個人の勝手だ

お互い受け入れるも受け入れないも自由

ただ相手を否定するのは筋違いだ

以上
399名無し行進曲:2008/04/02(水) 04:49:48 ID:VIIPyPD6
アマチュアなんてどこもお気楽だろw
400名無し行進曲:2008/04/02(水) 09:28:31 ID:jbTWgeYJ
>>398
水槽に否定的な奴が多いからこんなにスレが盛り上がってるわけで。
401名無し行進曲:2008/04/02(水) 09:44:37 ID:1jiYihsf
あのいっつも釣りたがる人、昨日はキレ気味だったね。
ちょっとおもしろかった。
402名無し行進曲:2008/04/02(水) 11:15:52 ID:jbTWgeYJ
>>401
だな。この展開は面白いな。
このスレの流れは糞スレというよりむしろ良スレ。
403名無し行進曲:2008/04/02(水) 13:45:18 ID:1jiYihsf
吹奏楽曲からアレンジされて有名曲になったのを発見した。
「アムール河の波」。
404名無し笛の踊り:2008/04/02(水) 14:25:52 ID:PxXmlG+r
>>403
何それ?
405名無し行進曲:2008/04/02(水) 17:40:32 ID:1jiYihsf
ロシアの有名な合唱曲。
民謡かと思ってた。
中学や高校の校内合唱でやった人もいるかと思う。
406名無し行進曲:2008/04/02(水) 23:13:12 ID:/zXpvXdU
先日、オケ吹きの奴と一緒に練習したが、大したこねーな!と思った。
でも、その吹奏楽団自体は、もっと大したことねーな!と思った。

結局はオケも吹奏楽も、優秀な奴は優秀、アホはアホってこと
だろう。
ただし、平均レベルで判断すればアマチュア吹奏楽団は優秀なバンドから
クソ以下のバンドまで幅広いが、アマ・オケの場合は、各奏者がそこそこ
デキる奴が多いのは実状である。
407名無し行進曲:2008/04/02(水) 23:38:44 ID:nbwYZ0Ke
>>406が一番アホっぽいのはよくわかった
408名無し行進曲:2008/04/02(水) 23:58:58 ID:uFMBq0MI
「まあ」とか
「まあようするに」とか
「結局」とかで書き出して 自分なりのまとめ意見を書いているつもりになってる人たちの
その内容が一律に 『そんなこと今更書いて何なの?』 な感じなのはオナニーを見せられているようで
なんかなあ、、、、、バカ?
409名無し行進曲:2008/04/03(木) 00:07:45 ID:/4zuUaEn
>>408
オナニーじゃなく、バカじゃない書き込みの手本見せてよ。
410名無し行進曲:2008/04/03(木) 00:12:14 ID:scbF+DVi
406が書いているのは事実
全国金賞常連だとかいうスイソウのクラ吹きがオケでは使い物にならなかった事実
尻尾巻いて逃げてった
411名無し行進曲:2008/04/03(木) 00:15:45 ID:2UxFdnsg
ただし、平均レベルで判断すればアマチュア吹奏楽団は優秀なバンドから
クソ以下のバンドまで幅広いが、アマ・オケの場合は、各奏者がそこそこ
デキる奴が多いのは実状である。


だれかこれを日本語に通訳してください
412名無し行進曲:2008/04/03(木) 00:27:09 ID:/4zuUaEn
訳するほどの話ではないかと。
413名無し行進曲:2008/04/03(木) 13:02:17 ID:B6+xp2CM
俺はどこで吹いていても、その合奏の中で空気が読めていれば良いと思う。

ただ、個人的な経験から言えば、オケを基本に考えて吹奏をやった方が、その逆よりはスムーズに練習が進む。
楽器を吹く上での表現は、やはりオケを基本にして作った方が美しく仕上がりやすいと感じてる。
ちなみに俺は現在オケも吹奏もソロもやってるけど、ソロはともかくオケと吹奏は音色のイメージと指揮の見方が少し変わる程度で、
それすらそんなに意識せず自然に吹けている。
どんな合奏形態であれ、その形態に合った表現や技があるのだから、
それに適応しなければどんなに上手くてもKYで独りよがりじゃないかな。





414名無し行進曲:2008/04/03(木) 21:46:46 ID:y7W0MXUf
俺もどこで吹いていても、その合奏の中で空気が読めていれば良いと思う。

個人的な経験から言えば、オケを基本に考えて吹奏をやったら水葬糞アレンジ曲
が桶の音そのものになりますた。
415名無し行進曲:2008/04/03(木) 23:28:30 ID:ZXlDPgo/
近所の某市民吹奏楽団では柔道、剣道、合気道などの武道を学んでいる
団員さんが6人くらいいる。
同じく近所のいくつか市民管弦楽団で武道を習っている人を聞いたこと
がない。
よって「桶って大したことねーな。やっぱ吹奏楽が最強だろ。」という
命題は納得できる!!
けれども演奏内容は市民管弦楽団の方が圧倒的に上!!!
416名無し行進曲:2008/04/03(木) 23:29:13 ID:B6+xp2CM
>>414
弦楽器を触ったことの無い人がオケアレンジをやるのと、
ちょっとでも弦楽器の事(表面的なところでボウイングのアップダウンの特性とか)を知ってて演奏するのでは、
まったく別の音楽づくりになるね。
しかし、そうは言っても吹奏楽しかやったことの無い人に対して、そういう演奏が必ずしもウケない場合があって、そこが難しいところ…。
だから一概に、オケのアレンジものをオケの音の再現を目指して演奏する事が、必ず常に正解であるとも言えない。
その編成や楽器の得意技を生かして曲作りが出来るなら、演奏者にとっても苦痛は減るし、その楽器にとって一番良い音を出せたほうが、
聴衆の評価も良いかもしれない。
417名無し行進曲:2008/04/03(木) 23:48:44 ID:0D8uBjF+
「聴衆(=受け手)の評価をどこまで気にするのか」は、
すべての芸術に共通の悩みだね。
迎合はいけないが独りよがりも見苦しい…

「その楽器にとって一番良い音を出すこと」が一番大事かも、と
私も思います。
だから、無理してオケ風に演奏する吹奏楽は好きじゃありません。
アレンジとして成功しているなら別。
バイオリン・ソナタのフルート・アレンジ曲とかね。
418名無し行進曲:2008/04/03(木) 23:49:58 ID:laX41+jo
オケとか、吹奏楽とか分けてる時点でおかしいですよね?本当のプロはなんだってやってのけるものですよ。。見ている視野が狭いんですね
419名無し行進曲:2008/04/03(木) 23:52:17 ID:Bd/3DaUp
例えば、管楽器はアウフタクトも息を吐くわけだけど、弦は逆に吸う。
であるので弦はアウフタクトはアップボウがほとんど。
そういうのを知ってると演奏に幅が出るかもしれんな。
420名無し行進曲:2008/04/04(金) 00:35:32 ID:PiAmLwFX
>>418
編成ごとの違いを理解してるからこそ、本当のプロであり、しっかり吹けるんです。
編成の違いは、当然楽器の受け持つ役割も違う可能性がありますから、意識をしなくてはならないと思います。
すべて共通とは言えないので(もちろん共通する部分もありますが)、
分けるところ(差別ではなく、区別するところ)は分けて考えても悪くないと思います、良い音楽最優先です。
421名無し行進曲:2008/04/04(金) 00:50:55 ID:yNRi3qVy
オケもそうだが、吹奏楽は特に多様な演奏形態があるわけで
(管によるアンサンブル、ウィンドアンサンブル、大編成の日本でスタンダードな形態など)、
一口に「吹奏楽はこうだ」とは言えないのではないかと。
422名無し行進曲:2008/04/04(金) 07:08:04 ID:2o+uc+ah
>>419
>例えば、管楽器はアウフタクトも息を吐くわけだけど

意味わからん。
423名無し行進曲:2008/04/04(金) 07:35:54 ID:Iancp+nP
>>418
あのさ、プロの話ではなくてお前等アマチュアの話してんのW

>>422
お前さん、本当に意味が分からないのか? 釣りなのかネタなのか? 春休みなのか?
424名無し行進曲:2008/04/04(金) 07:53:45 ID:9/w+S+Y7
春だねぇ
425名無し行進曲:2008/04/04(金) 08:53:34 ID:yNRi3qVy
>>423
多分、アウフタクトを違ったニュアンスでとらえてるんだと思うよ。
426名無し行進曲:2008/04/04(金) 12:10:28 ID:Iancp+nP
>>425 
なるほど。春だねー。
427名無し行進曲:2008/04/05(土) 01:19:39 ID:mFw6kKzU
アマチュアの吹奏楽団も管弦楽団も所詮はアマチュア!
某大指揮者を始め、多くの音楽家の意見でもある。
私も同意見。

で、両者を比較する場合、何を基準に比較するのか?
それを明確にしないとディベートにならないよね。
演奏技術、運営面、作品など比較対象が多くある。

プロの楽団の演奏技術で論じれば、個人的には吹奏楽の方に軍配をあげたい
けどネ。
428名無し行進曲:2008/04/05(土) 01:30:33 ID:MQhb6CEF
ちょ、最後の一行ww
429名無し行進曲:2008/04/07(月) 12:28:15 ID:MdMzDqv5
水槽が気楽って何が気楽なん?
気楽に吹きたいなら水槽って理論が分からん。
430名無し行進曲:2008/04/07(月) 12:37:06 ID:l9OFQwWR
倍管以上がデフォだからじゃないの
431名無し行進曲:2008/04/07(月) 12:51:30 ID:iwJJesDH
オリジナルもアレンジも、やたらオーケストレーションが分厚いのが多いうえに、
何倍管もしたらそりゃ楽だろう。
アレンジなんか、どれが弦でどれがオケ管なのか、原曲スコア見ないとわからん。
432名無し行進曲:2008/04/07(月) 19:16:27 ID:Yc84gHnx
>アマチュアの吹奏楽団も管弦楽団も所詮はアマチュア!

どこのアホプロだ? 例をあげろよ。
本物の偉人は「音楽はアマチュアのためにある」と言っておるがな。

>プロの楽団の演奏技術で論じれば、個人的には吹奏楽の方に軍配をあげたい

ちょWおまW

433名無し行進曲:2008/04/07(月) 22:56:52 ID:r+5CQbY5
アマチュアは所詮アマチュアってのはそりゃ本当だろうよ。
所詮、素人の道楽なんだから。
434名無し行進曲:2008/04/07(月) 23:16:09 ID:iwJJesDH
ただ指揮者ってのは、アマオケは相当緊張感もってやるみたいよ。
音楽性だけじゃ、アマはついていかないから。
今時ネットなんかですぐ指揮者の善し悪しが言われちゃうし。

吹奏楽指導者だとコンクールというものがあるから、
結果を出すってのが優先されるから、またそこらへん違うかもしれない。
吹奏楽については私感です
435名無し行進曲:2008/04/07(月) 23:19:15 ID:C+Ukp+yw
>どこのアホプロだ? 例をあげろよ。

有名どころでは小澤征爾だな。「所詮はアマチュア」って発言は当たり前
に有名だね。
故人ではチェリビダッケ、ヴァント
二人とも芸術に厳しい人でしたからねぇ〜。

436名無し行進曲:2008/04/07(月) 23:23:04 ID:iwJJesDH
チェリにヴァントは一気に萎えた。
アホ評論家御用達の変人やないか。
437名無し行進曲:2008/04/07(月) 23:34:05 ID:iwJJesDH
あの二人芸術至上主義を騙ってるけど、ちょっとねえ…。
玄人ぶりたい人は好きっぽいけど、
だいぶ飽きられてきてるよね
438名無し行進曲:2008/04/07(月) 23:34:32 ID:Yc84gHnx
>故人ではチェリビダッケ、ヴァント
>二人とも芸術に厳しい人でしたからねぇ〜。

大爆笑! 
439名無し行進曲:2008/04/07(月) 23:46:17 ID:r+5CQbY5
まあ、チェリや小澤クラスのアマチュアがいるんなら所詮とは言われないだろうよ
440名無し行進曲:2008/04/07(月) 23:49:35 ID:iwJJesDH
>>439
ここで言われてるのはアマチュアへのスタンスの話で
ちょいと意味あいが違うかと。

しかし小澤ってそういう人だったっけ?
441名無し行進曲:2008/04/07(月) 23:55:38 ID:tDsM7gmY
ようするにアマチュアは音楽に対して人生賭けて真剣にやってるわけじゃないんだよ。

そこが決定的な差。

思い上がってプロと同じ土俵にあがりたがる神経がわからん

必死に底辺プロ叩く自称セミプロとかこの世界に多いよな
442名無し行進曲:2008/04/08(火) 00:00:56 ID:iwJJesDH
>>441
そんなこと
わかりきった話やないですか?
443名無し行進曲:2008/04/08(火) 00:11:25 ID:Dk9qiFDe
水槽に宇野や許のファンが多いというのは、
本当だったんだな
444名無し行進曲:2008/04/08(火) 00:18:30 ID:huV5ANDC
定期的に貼られるコピペファンが多いこともわかった。
445名無し行進曲:2008/04/08(火) 01:05:04 ID:Ww2V3EmM
宇野ちゃん&許くんはオレは好きだぞ。
音楽性は疑問だが、文章は個性的で好きだ。評論家なんて音楽性よりも
文章力(どれだけ読者を刺激するか)が全て。

ついでにプロの指揮者をけなすのは構わんが、キミたちがそれ以上に
音楽を知っているとは到底思えん。
早い話がゾウリムシと同類だな。
446名無し行進曲:2008/04/08(火) 06:44:45 ID:Dk9qiFDe
楽譜も読めない許が、音楽家を叩くのはいいんですか?
447名無し行進曲:2008/04/08(火) 21:03:55 ID:huV5ANDC
帰宅の車の中でFMを付けたらギャルドの演奏会だった。

昔 木五でティルをやったのを聴いたことがある。
昔 金五で展覧会の絵をやったのを聴いたことがある。

それと同じで
他に選択肢が無ければ聴くけど、わざわざ聴こうとは思わないなあ。
448名無し行進曲:2008/04/08(火) 21:48:28 ID:vzqz0hPe
>446
許ちゃんの評論をまともに鵜呑みにする音楽家なんて誰もいねーから
勝手に叩かせておけば良いんじゃない?
彼が崇拝するK.テンシュテットの演奏は、確かに素晴らしい演奏
だし、彼が誉めているCDの演奏は面白いものが多いのも事実だし。
449名無し行進曲:2008/04/08(火) 23:01:14 ID:5JQDNG1s
たとえば、桶は油絵、水槽は水彩画、アンサンブルは水墨画と置き換えて
考えてみれば、お互いが反駁し合うものではなく、それぞれの音楽を
リスペクトし合うものだろう。
ただ、水槽でベト5をやったりアルプス交響曲をするのはいかがなものかと...
450名無し行進曲:2008/04/08(火) 23:06:55 ID:PCDHBMPJ
水槽でやっても何とも思わない曲 どんがらがっちゃんばーんばん!
451名無し行進曲:2008/04/08(火) 23:10:15 ID:Dk9qiFDe
>>449
でも管楽アンサンブルのベト7が作曲者自身の編曲であるんだよ。
それはどう思う?
452名無し行進曲:2008/04/08(火) 23:12:46 ID:YWmAfMiS
管楽アンサンブルと今の日本の水槽はまったくベクトルが違うんじゃあないですかねっっ!
453名無し行進曲:2008/04/08(火) 23:25:34 ID:5JQDNG1s
どちらも趣きがあっていいんじゃないですか?
作曲者本人が同じ風景を油絵と水墨画で描いたと思えば。
454名無し行進曲:2008/04/08(火) 23:29:27 ID:Dk9qiFDe
なら吹奏楽でベト7も可能ですよね。
455151:2008/04/08(火) 23:34:43 ID:hVF8aDph
>453
そのパターンであれば問題なし!
油絵を見た誰かが,水彩絵の具しかないからオリジナルをまねて
水彩画を描きました。がよくないと思う。
456名無し行進曲:2008/04/08(火) 23:39:29 ID:Dk9qiFDe
管楽アンサンブルバージョンをマーラー的に
拡大解釈してやってみるのも一興じゃないかと、俺は思うんだけどな。
どうだろ?
457名無し行進曲:2008/04/09(水) 07:54:50 ID:cxYp9YeT
>>456
マーラーは、編成に対しては厳格だから、、、
今の水槽じゃあダメだろw
458名無し行進曲:2008/04/09(水) 07:58:20 ID:cxYp9YeT
>>454
ホルンのハイトーンをサックスに回すのか?
第4楽章で、スネアやシンバルをバンバン鳴らすのか?
2楽章でトライアングル使うのか?
3楽章のホルンの低音ソロを、ユーフォに回すのか?
459名無し行進曲:2008/04/09(水) 09:14:12 ID:9V9kbUgs
日本の水槽ってレパートリーせまいよな。
>>450みたいな曲ばっかりだし。
460名無し行進曲:2008/04/09(水) 14:24:42 ID:3UIJLM9y
>>458
ホルンのところはホルンでやったらいいじゃんw
なにムキになってるの?
461名無し行進曲:2008/04/09(水) 18:56:01 ID:cxYp9YeT
>>460
水槽ホルンではできないじゃんw「びゃ〜〜〜〜〜」
462名無し行進曲:2008/04/09(水) 21:27:45 ID:3UIJLM9y
また、いっつもの話か。
つまんね
463名無し行進曲:2008/04/10(木) 03:31:37 ID:SrMpJqGr
>>455に一票
464名無し行進曲:2008/04/10(木) 10:44:18 ID:lSaL38Rd
>>461
自分の過去を語ってるのか。
オケ入って苦労したんだね。
俺はそこまで苦労しなかったがな。
センスの差だね w
465名無し行進曲:2008/04/10(木) 11:46:21 ID:FoO3030K
ニコニコに最高レベルのボレロがある
466名無し行進曲:2008/04/10(木) 19:14:29 ID:N0sLhiEk
>>464
俺、全く苦労しなかったよ。
センスと技術の差だねw
467名無し行進曲:2008/04/10(木) 19:30:23 ID:lSaL38Rd
>>466
> 俺、全く苦労しなかったよ。
> センスと技術の差だねw

へえ〜
じゃあ「水槽は」なんてことがあてはまらない人もいるんだね。
468名無し行進曲:2008/04/10(木) 19:38:27 ID:lSaL38Rd
センスと技術があれば水槽上がりでも、全く苦労せずに、桶でも通用すると、
ホルン吹きさんはおっしゃるわけですか。
それなら今までのレスはなんだったんでしょう?
469名無し行進曲:2008/04/10(木) 19:43:26 ID:N0sLhiEk
センスと技術がある水槽ホルンなんてほとんどないもん。
センスはともかく、技術も・・・
楽譜の読み換えの技術もね。
470名無し行進曲:2008/04/10(木) 19:46:13 ID:WEtpK8dI
ホルンうるさい
ブラスバンドで(金管バンド)
脇役でもしてればいいんだ
ホルンの重要度
ピアノ3重奏>管楽5重奏>桶≧水槽>金管5、8>ブラスバンド>マーチング
471名無し行進曲:2008/04/10(木) 19:52:44 ID:MJNCgxDs
オケは難しそう
472名無し行進曲:2008/04/10(木) 21:44:18 ID:Y5Wl59GQ
下野竜也って昔は吹奏楽コンクールでも振ったりしてたんだな。
アマオケは気軽にやってくれる人だったけど。
今はすっかり大物になってしまった。
力のある人は、アマチュアにたいしては桶だ水槽だとあんまりこだわらないんだね。
賛否はあるけど、佐渡裕もそうだったんだろ?
やる側はやりたいことやればいいんだって。
オケだって、ここでホルンの人がほざいてるほど、敷居の高いもんではないよ。
473名無し行進曲:2008/04/10(木) 21:52:32 ID:N0sLhiEk
>>472
佐渡氏は、某高校をコンクールで振って、
「もう2度と水槽なんて振るもんか」と考えたが、
大学の大先輩若林氏から
「頼むから〜〜、お願い!僕、帰る」でまた振ることになった。
とんとん拍子で全国までいっちゃって・・・

当時は、振らせてもらえるとこは何でも振ってたが、
(アマ桶、ママさんコーラス、桶演奏会での合唱指揮、その他)
水槽だけは、この2回だけなんだよね。
474名無し行進曲:2008/04/10(木) 22:19:12 ID:GPGMtu97
472が
>力のある人は、アマチュアにたいしては桶だ水槽だとあんまりこだわらないんだね。
>賛否はあるけど、佐渡裕もそうだったんだろ?

なのに473ときたら
>佐渡氏は(中略)水槽だけは、この2回だけなんだよね。

ってコンクール以外のシエナ振ったりとかイベントで振ったりとかは
水槽では無いんですか、そうですか。         どこまでコン厨?
475名無し行進曲:2008/04/10(木) 23:05:18 ID:N0sLhiEk
>アマチュアにたいしては桶だ水槽だとあんまりこだわらないんだね。

シエナw
476名無し行進曲:2008/04/10(木) 23:06:50 ID:N0sLhiEk
あ、テレビなんかで、アマチュア吹奏振ってたのも知ってるよ。
それは、シエナ振ったもっと後のことw
477名無し行進曲:2008/04/10(木) 23:14:22 ID:GPGMtu97
ほんとにホルンの人がほざいてるのなww
478名無し行進曲:2008/04/10(木) 23:38:35 ID:Y5Wl59GQ
>>473
確か審査員ともめて一線を画しただけで、
吹奏楽に偏見をもってるとかではないだろ?
479478:2008/04/10(木) 23:47:42 ID:Y5Wl59GQ
一線画したってのはコンクールってことな。
下野さんや佐渡さんのほかにも、時任さんとか山上さんとか力がある人が吹奏楽に関わってるし。
480名無し行進曲:2008/04/10(木) 23:59:33 ID:lSaL38Rd
ホルン吹きの話だと、水槽やってる人で、自分以外には技術とセンスがあって、なんの苦もなくオケやれる人がいないということだな。
高校のときもさぞかし上手かったんだろうな。
スーパー高校生として名を轟かせていたのだろう。
481名無し行進曲:2008/04/11(金) 19:01:31 ID:LY9fRZ7U
頼むからコンクールだけで話を展開させないでくれ。
日本の吹奏楽コンクールは最低なんだから・・・!
482名無し行進曲:2008/04/11(金) 19:31:32 ID:/9Ye14cE
立てますた

尊【アマチュアオーケストラなんでもかんでも30】桜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1207856294/
483名無し行進曲:2008/04/12(土) 08:17:15 ID:7BVXP2gW
1 名前:名無しの笛の踊り メール: 投稿日:2008/01/28(月) 00:03:09 ID:UE6Dt8JP
桶の管楽器奏者たちのほとんどが水葬を出自にしております。
にもかかわらず彼らが水葬叩きにご執心なのは、同族嫌悪、
あるいは単にツンデレなのであって、水葬出ではない桶メン
からすれば滑稽極まりない光景に見えます。

それは言わば田舎から上京してきた青年が故郷を揶揄してるの
と同じことと思われます。あるいは田舎の下級武士が出世して京
の公家たちに取り入るのと同じ精神構造とも言えましょう。
水葬と水葬出の汚毛姦。どちらも生まれ卑しき下賤の者であって
両方とも差別されてしかるべき種族です。
484名無し行進曲:2008/04/12(土) 16:35:34 ID:flQayGvj
今BSのふるさとラプソディー見てる。
日本各地のアマ桶が演奏してるが、
使ってる曲そのものは耳慣れたものばかりだが、
編曲は非常にスマートながら、結構凝ったものになってるね。
正直水槽のM8に比べれば雲泥の差。
(吉松氏や和田薫氏その他著名音楽家が編曲してるから、当然だけど)

演奏は、各地のアマ桶、即席桶だが、どこもそこそこの音してるんだよね。

今伊予高校が演奏してるが、水槽だと濁ってしまうんだよね。
水槽の限界、というか、何かの不足を感じるんだよね。
繊細なとこが濁ってしまう。
485名無し行進曲:2008/04/12(土) 16:42:56 ID:flQayGvj
あ、宮崎はちょっとひどいね
486名無し行進曲:2008/04/12(土) 16:45:33 ID:flQayGvj
あ、ジュニア桶?学生みたいだから仕方ないか・・・
487名無し行進曲:2008/04/12(土) 16:57:43 ID:flQayGvj
合唱もひで〜〜〜〜〜
488名無し行進曲:2008/04/13(日) 01:05:38 ID:6I83agyb
一人で何やってんの?
489名無し行進曲:2008/04/13(日) 01:38:08 ID:Fr7JKVxQ
やっぱり水槽は一般庶民のカラオケとレベル的には同じだな。
水槽は最強だって???
笑いすぎて腹筋が痛いぜ。
490名無し行進曲:2008/04/13(日) 05:01:22 ID:pQ2G7wlL
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫  みんな〜
   | 、. !j         /           /  ≫   お待たせ〜〜っ♪
   ゝ .f  /      _             ≫ 今日の午後は 
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫  才 多 魔 迎撃で
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫    会おう〜〜〜〜〜
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1192196469/69
491名無し行進曲:2008/04/13(日) 18:44:05 ID:Bu4mEi6u
ID:flQayGvj

ホルンくんここでも暴れてるな。
兵庫県立某高校出身なのか。
道理で関西大会DVDがどうこう言ってるわけだ。
めちゃ昆虫やないか
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1184278695/l50
492名無し行進曲:2008/04/13(日) 20:06:38 ID:6I83agyb
それホルン吹きなの?
キモい
493名無し行進曲:2008/04/13(日) 22:20:07 ID:SyMy7S1X
吹奏楽のオリジナル作品の中にも素晴らしい作品が、数多くあるのに
コンクールではアレンジ物が相変わらず多い。
プッチーニ、レスピーギ、ラヴェルなど
結局、管弦楽作品の方が優れているのか?
それとも、吹奏楽連中の勉強不足でオリジナル作品を知らないのか?
いずれにせよ堕落した連中が、純粋に吹奏楽を愛している人々を犠牲に
している。
494名無し行進曲:2008/04/14(月) 09:34:13 ID:P8xVPu+s
おっぱいうpとかいう桶メンは堕落してないのか?
495名無し行進曲:2008/04/15(火) 22:58:44 ID:dMh14WnK
水槽って、桶のオフシーズンに息抜き程度にシャカシャカと
やっつけ仕事的にやる音楽でおk?
496名無し行進曲:2008/04/15(火) 23:11:39 ID:lD7SlCjB
そんなことしなきゃ食ってけない桶マンもしょぼいな
497名無し行進曲:2008/04/16(水) 12:57:22 ID:FGhfmKKF
桶のホルンなど、
水コンの全国常連校に比べたら全然たいしたことない。
498名無し行進曲:2008/04/16(水) 13:16:28 ID:aB4bf15l
ひどい釣りだな
499名無し行進曲:2008/04/16(水) 18:38:00 ID:NEhTLf+z
>>495 激しくおk。

>>497 これは酷いWWWW
500名無し行進曲:2008/04/16(水) 20:16:09 ID:2Uh2Rkmu
>>497
同意。
どっかの高校のオケコンの出だしとか、
フェスティバルバリエーションとかめちゃうまかったよ。
アマオケ程度では、あんなに吹けないだろ
501名無し行進曲:2008/04/16(水) 20:30:13 ID:LXS03X1a
これは酷い自演ですね
502名無し行進曲:2008/04/16(水) 20:35:28 ID:NEhTLf+z
>>500 牛乳噴いちゃったじゃないかW
503名無し行進曲:2008/04/16(水) 20:56:09 ID:2Uh2Rkmu
マジレスなんだけどな
水槽で全国出るような高校のホルンってハイトーンばしばし当てるじゃん。
アマ桶なんかポロポロ音外すの、上手いとこでもよく聞くけどな
504名無し行進曲:2008/04/16(水) 21:02:10 ID:LXS03X1a
アマ高校生w全国wwどうでもいい話ですね

マジレスすると
バボラクやヴラトコヴィチ級の水葬ホルンがいるなら教えて欲しいが
505名無し行進曲:2008/04/16(水) 21:09:22 ID:2Uh2Rkmu
>>504
バボラクやヴラトコヴィチ級のアマ桶ホルンがいるなら教えて欲しいとお返しします。
高校生はともかく、俺は桶だけど、うまくてうならさせられたのは水槽の人だな。

平均的には桶かもしれんけど
506名無し行進曲:2008/04/16(水) 21:17:40 ID:LXS03X1a
いいかいボク?
君が知ってるアマオケとアマ吹奏がすべてだと思っちゃいけないよ?
そういうお話はママンにでも聞いてもらいなさいね

君のような底辺のレベルは人によっていろいろだが、
トップレベルではオケの圧勝で間違いない。
そういう音楽家に水葬なんて選択肢はない。
507名無し行進曲:2008/04/16(水) 21:22:14 ID:2Uh2Rkmu
>>506
結構有名な旧帝大桶出身ですがなにか?
そういうとこのメンバーは案外水槽を馬鹿にしないもんですよ。

508名無し行進曲:2008/04/16(水) 21:29:56 ID:LXS03X1a
>結構有名な旧帝大桶出身ですがなにか?

おまえ面白いなw
アマなんてどこも底辺だっつーの

お前の周りでは、それって自慢になんの?
509名無し行進曲:2008/04/16(水) 21:42:00 ID:2Uh2Rkmu
>>508
じゃあ水槽でゲラゲラ笑うの根底から矛盾するじゃん。
なに言ってるかわかってる?
510名無し行進曲:2008/04/16(水) 21:44:37 ID:+u2a04SK
これぞいわゆる「プロ信者」ですな
あと音外すとかそんなのどうでもいいから全体の音楽はどうなのか
音外すからダメとか低レベルすぎる

まあ面白い厨房同士の会話を見せてもらったよ
511名無し行進曲:2008/04/16(水) 21:46:58 ID:LXS03X1a
悪い、日本語しゃべってくんないかな?

なんにしてもアマのレベルで桶が水葬が、
なんてリキんでる「お前を」嗤ってるだけだよ。ご苦労サン
512名無し行進曲:2008/04/16(水) 21:49:03 ID:2Uh2Rkmu
>>511
じゃあなんでこのスレにいるの?
おかしくね?

こんなスレを気にするのもアホらしいだろ?
513名無し行進曲:2008/04/16(水) 21:51:06 ID:LXS03X1a
君みたいな遊び相手がいるからだよw
514名無し行進曲:2008/04/16(水) 21:53:07 ID:FGhfmKKF
またホルン吹きが釣れてるのか。
予想通り ワラワラ
515名無し行進曲:2008/04/16(水) 22:29:10 ID:NEhTLf+z
あらあら。 まだ春休みだっけか?

上級レベルのアマオケホルンが水槽全国レベルのホルンに? 世も末
516名無し行進曲:2008/04/16(水) 22:32:15 ID:zQnHxWG5
盛り上がってまいりました。素晴らしい展開ですね。もっとやりあってくれ〜。
517473:2008/04/16(水) 22:37:19 ID:mL3DNJ+w
やれ〜やれ〜〜〜〜!
518名無し行進曲:2008/04/16(水) 22:44:05 ID:WufOeDRq
旧帝大早慶のどれかの桶入ってる者だけど、
水槽上がりはみんな水槽好きだよ。合宿で遊びでやったりするし。
もちろん桶がやりたくてみんな桶にきてるわけだけど。
でも一般の水槽団体と掛け持ちとかするといい顔されないね。
トレーナーの中にはみんなの前で「水槽叩き」する人もいる。
口には出さないけど水槽やるとあまりいいことないという認識がみんなあると思う。

桶出身者と水槽上がり、どっちが上手いか下手なんてのはないけど
目指してるものというか方向性は明らかに違うね。
彼らから受ける影響というのは4年のうちに相当なものになると思う。
うまく説明出来ないけど、桶しかやったことがない人がたくさんいる桶にいる人ならわかるよね。
519名無し行進曲:2008/04/17(木) 03:59:11 ID:7OPBTWxt
ここで水槽煽ってる桶管は中堅以下の大学で
昆虫と初心者ばっかの桶に入ってる奴が大半でしょ
520名無し行進曲:2008/04/17(木) 06:04:35 ID:/ngmIvlV
今どき吹奏楽出身とか掛け持ちとか関係ないよ。
吹き分け出来る音楽センスと技術があるか無いかだけ。
プロオケ奏者だって吹奏楽もポップスオケも立派にこなすだろ?
影響といえば表現の幅が広がるくらいだ。
オケしか出来ませんというのは、正統派でもなんでもなく能力がないだけだよ。
521名無し行進曲:2008/04/17(木) 06:13:48 ID:uJAwv3qd
吹奏→オケをしたいけど、出来ない。

オケ→吹奏もできるけど、やらない。

522名無し行進曲:2008/04/17(木) 06:23:42 ID:dXp/xh5a
521→口だけで何にも出来ない。
523名無し行進曲:2008/04/17(木) 06:29:24 ID:/ngmIvlV
「自分はオケ奏者だから吹奏楽はやらない」って言う人は、口だけ名人の
下手糞が多いけどね。
524名無し行進曲:2008/04/17(木) 07:41:26 ID:150kfInb
>>523 ほほう。例えば?

俺は両方やっているが、ハッキリ水槽奏者の方が気楽だ。
コン房の好きな全国大会に毎年出ているが(3年に1回は休みだが)
本番直前に練習に入ってソロを吹いて周りから文句一つでないけどさ。

オケと水槽じゃ曲への意識が全然違う。大人と子供
525名無し行進曲:2008/04/17(木) 07:55:28 ID:mw7WyVrV
音楽を差別するヤツの全てが下手糞で自分はウマイと思っています
桶だろが水槽だろが立派な音楽だ!ただ表現の仕方が違うだけ


まあここはただの信者釣りスレだからどうでもいいんだけどね
526名無し行進曲:2008/04/17(木) 07:59:23 ID:gKw0++BW
僕みたいな立派な奏者なら、桶、水槽、隔たりなくこなすよ。
モーツァルトからチャイコ、マーラー、ブルックナーから
水槽オリジナルからNSB、M8まで、、、
お金から、まじめにやらないとね。、
527名無し行進曲:2008/04/17(木) 08:54:00 ID:150kfInb
>>525 大笑いさせてもらったよ。本当に苦しそうだね。
528名無し行進曲:2008/04/17(木) 09:59:28 ID:qJpQIS1y
マーチとか関関同立くらいから、学内で水槽のほうが幅きかせてるところが出だすよな
529名無し行進曲:2008/04/17(木) 10:25:38 ID:B4b4DdTV
表現の仕方が違うというより思想が違う。
水槽をやるというのはカルトに入信するのと同じ。
530名無し行進曲:2008/04/17(木) 10:37:55 ID:yop1i6wO
>>528 日本語でおk
>>529 やや同意だがちょっと言い過ぎw
531名無し行進曲:2008/04/17(木) 10:45:30 ID:7uOt5u5+
ジャズ>桶>水槽
だな。
音の美しさは桶が一番鴨
532名無し行進曲:2008/04/17(木) 10:56:18 ID:yop1i6wO
>>531 スレ違いかと思われます
533名無し行進曲:2008/04/17(木) 14:16:15 ID:n6w9RsHm
ジャズはとっくにおわっとるよ・・・
水葬よりはそりゃマシっつうか比べるのが失礼だが
534名無し行進曲:2008/04/17(木) 17:25:29 ID:TIERmTip
しかしコーチ陣もコミュニケーション難しそうなメンバーだよな。
力があるの集めればいいってもんじゃないだろ。
中日でいう宇野みたいな人が必要やわ
535名無し行進曲:2008/04/17(木) 19:30:35 ID:mw7WyVrV
新しい厨房をあみだした!

「比較厨」
上を決めないと気が済まない厨房の全般を言う。
536534:2008/04/17(木) 21:53:05 ID:TIERmTip
野球板と間違って誤爆した。
そう野球にたとえるなら、硬式野球と軟式野球みたいもんじゃないの
537名無し行進曲:2008/04/17(木) 22:24:51 ID:gKw0++BW
>>536
プロ野球と、女子中学生のソフトボールくらい違う。
538名無し行進曲:2008/04/17(木) 22:34:34 ID:uJAwv3qd
むしろ、野球と野球盤くらい差があるな。
539名無し行進曲:2008/04/17(木) 22:36:02 ID:gKw0++BW
>>538
野球盤はむずかしいぞw
540名無し行進曲:2008/04/17(木) 22:40:30 ID:24w5NX62
野球と野球拳ほど品位が違う
541534:2008/04/17(木) 22:40:53 ID:TIERmTip
>>537 >>538
そういう意味で言ったんじゃないんだが。
比較で言ってるんじゃないよ。

スポーツに無縁なヲタクには意味わからないと思うわ
542名無し行進曲:2008/04/18(金) 00:31:48 ID:OR8mgaHC
桶は吹奏楽より程度が高い。そう思ってた頃が自分にもありました・・・
芸術的観点からすれば確かにそう。
だが演奏する立場からすれば、編曲が良ければポップスだって何だって
楽しい。
音楽的に妙に凝り固まった人は、たいがい下手くそだ。
543名無し行進曲:2008/04/18(金) 00:33:01 ID:bqQ+mS4K
>>534
なになに?宇里予工カ芳センセーがどうすた???
544名無し行進曲:2008/04/18(金) 00:41:02 ID:mw+tAxyz
>>542 どこを縦読みに?
545名無し行進曲:2008/04/18(金) 00:58:29 ID:bqQ+mS4K
つまり桶だろうが水葬だろうが
とにかく音楽厨は人間ダメダメのDQN三国人でおk?




























おいらがDQNっていうのは無しねorz
546名無し行進曲:2008/04/18(金) 01:10:47 ID:VKbLBB5n
>>545
音楽廚ってなによ?
たまに見る言葉だが意味わかんね
547名無し行進曲:2008/04/18(金) 01:14:17 ID:bqQ+mS4K
演奏厨?楽器厨?のことかな?
548名無し行進曲:2008/04/18(金) 01:37:56 ID:bqQ+mS4K
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   桶部 と 水槽部 が つぶれて くれますように ・・・・・ ナム〜
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
549名無し行進曲:2008/04/18(金) 01:40:52 ID:Lq247Fec
550名無し行進曲:2008/04/18(金) 01:50:51 ID:cjC5WtHb
┌──────────────────────┐
│                                 |
│                ||                   |
│              Λ||Λ                |
│             ( / ⌒ヽ                   |
│              | 尊師|               |
│              ∪ / ノ                  |
│               | ||                 |
│               ∪∪                   |
│                                  |
│            Now Hanging ......             |
│                                 |
│          人生を終了しています......         │
│                                 |
└─────────────────────―┘
551名無し行進曲:2008/04/18(金) 06:56:29 ID:rNOzaL4I
>>545

君もオケをやってるのなら分かるだろ?
水槽房の平均収入とオケ房の平均年収。
水槽はDQNが多いがオケはそうでもない。
打ち上げの雰囲気でもわかるだろ。
552名無し行進曲:2008/04/18(金) 06:58:34 ID:WPC9oBLH
553名無し行進曲:2008/04/18(金) 09:41:27 ID:koi6Bnyi
宇野ってあのヘディングで有名な選手だろ。
彼がいたからJリーグが始まったとか。
554名無し行進曲:2008/04/18(金) 09:45:30 ID:Dh3sFcTl
新響とかみんな高学歴だよね
555名無し行進曲:2008/04/18(金) 09:50:44 ID:rNOzaL4I
>>552
あのね、山ほどあるスレの1つだけ挙げても説得力ないよ

こんなんでもか?
http://music8.2ch.net/suisou/
556名無し行進曲:2008/04/18(金) 10:21:20 ID:qTawODTJ
水槽板って平均年齢低そうだから、しかたないだろ。
水槽一生懸命やってる中高生を大人が叩いてるとしたら、すげえ痛いよな
557名無し行進曲:2008/04/18(金) 10:33:37 ID:7bUsdIqe
まぁでも所詮偽物だよ吹奏はww
558名無し行進曲:2008/04/18(金) 12:23:54 ID:XsGLXwS9
>>556
1行目はまあいいだろう。2行目に大いに笑わせてもらったよ。
>>557
半分同意。水槽オリジナルだけは認めてやろう
559名無し行進曲:2008/04/18(金) 13:44:31 ID:hwoMyi7S
>>558
価値も無い。
吹奏に手を染めるとは血を汚すに同じ
560名無し行進曲:2008/04/18(金) 16:21:26 ID:XsGLXwS9
今さ、ニコニコ動画にある全国大会金賞(1位)だとかいう

大学の「幻想交響曲」を聴いてきたのだけど酷い酷い。

もう汚くてうるさくて表現力なさすぎてアナリーゼ無視しまくりで

あんな演奏にありがたみをもつ水槽って一体なんなんだと思った。
561名無し行進曲:2008/04/18(金) 16:44:39 ID:a40nbSVE
そう思うなら吹奏楽板にくるなよ

暇人だな
562名無し行進曲:2008/04/18(金) 17:16:49 ID:koi6Bnyi
>>560
あなたのような啓蒙活動は必要である。
水槽で不毛な活動をしている中高生にメッセージを発信していかないといけない。
この水槽板という糞板でこそそれが有効である。
ちなみに大学生以上の大人で水槽やってる奴は精神異常者である。
563名無し行進曲:2008/04/18(金) 17:29:12 ID:OryBvy1V
こんなになっちゃうよん
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/img/m54137.jpg
564名無し行進曲:2008/04/18(金) 17:34:27 ID:jGQQ5SF+
↑精神的グロ、 耐性の無い人は注意!
565名無し行進曲:2008/04/18(金) 18:16:43 ID:qTawODTJ
水槽の音楽云々はおいといて、
なんでドキュソな活動っぷりをここの人は知ってるの?
進学校でドキュソ水槽なんてなくね?
すげえ不思議なんだけど
566名無し行進曲:2008/04/18(金) 18:18:42 ID:OryBvy1V
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   桶部 と 水槽部 が つぶれて くれますように ・・・・・ ナム〜
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
567名無し行進曲:2008/04/18(金) 18:19:06 ID:OryBvy1V
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   桶部 と 水槽部 が つぶれて くれますように ・・・・・ ナム〜
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
568名無し行進曲:2008/04/18(金) 18:19:46 ID:OryBvy1V
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   桶部 と 水槽部 が つぶれて くれますように ・・・・・ ナム〜
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
569名無し行進曲:2008/04/18(金) 18:45:22 ID:XsGLXwS9
>>566->>568
水槽房らしいレスを本当にありがとう。
570名無し行進曲:2008/04/18(金) 19:04:39 ID:4zwPhRI0
>>562
そこまでは言わないが大学生にもなってコンクールだの何だの言ってる奴見ると幼稚だなと思う。
ましてや社会人なんぞ…。
571名無し行進曲:2008/04/18(金) 19:50:29 ID:XsGLXwS9
思うに社会人になっても吹奏楽だけやコンクール云々などと言っている奴は

吹奏楽以外の管楽器を使う音楽は聴くだけに留まり実際に演奏してみようと

いった勇気が無い人間では。吹奏楽の世界だとそこそこ幅をきかせられる年代だから

悦に浸りたいだけ。俺もそうだったがなw 昔はコン房、今はコンなんて興味ない
572名無し行進曲:2008/04/18(金) 23:02:16 ID:oIZget8g
何日か前BSでやってた佼成の演奏、ヒドイもんだったな。
水槽のプロってあんなもん?所詮中高生相手の商売か。
573名無し行進曲:2008/04/19(土) 00:39:48 ID:W4kKKldM
>>560
>アナリーゼ無視しまくりで

その一言でアナリーゼの意味すら分かってないのが丸出しだな。

流石水槽板に入り浸ってクダまいてるような桶吹きの底辺層はレベルが違うwww
574名無し行進曲:2008/04/19(土) 00:48:26 ID:Ofis1g6R
N響の吹奏楽もそこまで上手いとは感じないけどな
575名無し行進曲:2008/04/19(土) 01:02:17 ID:UYzMvC5A
そこらへんは吹奏楽の限界ではないかと。
ギャルドでも、管楽器だけでここまでできるんだというのと、やっぱ吹奏楽だなと、
両面感じたよ。
聞いてておもしろかったけどね。
吹奏楽はオケではなかなかできない近現代もののレパートリーを気軽にやれるし、
オケとはまた違った楽しみ方があるんじゃない?
ギャルド聞いてから、改めてちょっと吹奏楽にも手を出そうかなと思ったよ
576名無し行進曲:2008/04/19(土) 01:10:36 ID:R3n+ZE/9
プロの水槽とか隙間産業すぎるw
吹奏楽ってのは若者の競技ですよ
577名無し行進曲:2008/04/19(土) 02:50:07 ID:d6cm3cSa
コンクールが有ったから、ここまで吹奏楽が発展したのは間違い無い。
学生のレベルアップにも役立っていると思う。
しかし、ある程度吹ける様になった大人は制限時間や人数制限の無い所で純粋に音楽を追究するなり楽しんだりするべきでは?
学生も、コンクールの為に練習しレベルアップした結果を演奏会で聴かせてもらいたい。
昔は、全国大会に行ってレコードやCDにしてもらうのが夢だった。
今は、誰でも簡単にCDを作れる時代なのだからコンクールに拘る必要は無いと思う。
コンクールで良い成績を取れば、宣伝し易いとは思うが。
578名無し行進曲:2008/04/19(土) 11:30:22 ID:lN9oacvf
スィングガールズ、のだめ、うた魂などなど
音楽関係の映画、ドラマが好評の昨今ですが、
吹奏楽だけはコンクールを中心に組み立てるものが多いね。
579名無し行進曲:2008/04/20(日) 09:52:57 ID:XKvoPrS/
桶は弦が上手いと大したことあるね

管は吹奏も桶も同じ

地域性によるね
だいたいその地域のブラバンと同じ音になる
少年少女オーケストラの話
580チ ラ シ の 裏:2008/04/20(日) 14:46:28 ID:ZbZt2n+Y
>>575
イーストマンとギャルドぐらいだよな。吹奏楽を演奏して「ほう」と思わせるのは。
日本のプロ水槽は自衛隊以下の時点でおわっとる

自衛隊を貶してるわけではなくて、音を商売にしてる人間がそれ以外の団体以下という時点でおわっとるという意味ね。
(まあ、そんなこと言ったら日本の桶も演奏者の海外離れが云々とかでキリがないんだが)


まあ、今の日本の吹奏はアマが母体というのは事実。
それを認めたうえで言ってるんですよ。
「もっと他の曲を演奏しなさい」と。

中高生に北爪道夫や阿部亮太郎、名取吾朗を演奏してくれなんて言ってない。
>>570>>571の言うように、大学生社会人にもなって現状のコンクールに憧れてる神経を疑う。
(解釈が間違っていたらスマソ)

せっかく中橋愛生という素晴らしい作曲家が吹奏楽に人生を投げ打っているのに、コンクール中心の若者は
某曲しか取り上げようとしない。
それに限らず、日本国内には多くに人材が溢れている。(だからいけないのかは知らないが)少し吹奏楽という世界は
人選を失敗するきらいがある。




もっと能動的にならなければいけないと思う。
581名無し行進曲:2008/04/20(日) 18:20:05 ID:r319u5oB
シエナや佼成よりうまい自衛隊ってどこよW

582名無し行進曲:2008/04/20(日) 22:54:28 ID:6542vO1B
今や佼成はへたれ。シエナの足元にも及ばない。
583名無し行進曲:2008/04/20(日) 23:04:17 ID:+d4CJW9A
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   桶部 と 水槽部 が つぶれて くれますように ・・・・・ ナム〜
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
584名無し行進曲:2008/04/20(日) 23:47:47 ID:kLkyjgoX
>>582
まあ、シエナは取り上げる曲からして厨房なみだからな。

シエナの演奏でヒンデミットやパーシケッティなどの交響曲など聞いてみたい希ガスが、
たぶん悲惨だろうなw

ちなみに、シエナの給料は、佼成の足元にもおよばないけどなw
585名無し行進曲:2008/04/21(月) 01:26:44 ID:B/sbJMJb
まあシエナも佼成もプロです。
下手だの、悲惨だのと述べても、我々みたいなアマチュアが100人
束になっても彼らより上手く演奏することはできません。
586名無し行進曲:2008/04/21(月) 03:40:00 ID:ECHzslI1
興行的に見れば高校の部>>>>>>>>>>>>しえなwこうせいw

日本のフィギュアスケートとかと同じだな
アマチュアが一般的な人気競技で、プロは一部のヲタだけの嗜みorお手本用って感じ
寄生産業

ここにいる水槽ヲタ、オケ厨で厨房工房時代に聞いた参考演奏CD以外に
今でも佼成やシエナの演奏を聞いている奴なんてほとんどいないだろう
587名無し行進曲:2008/04/21(月) 05:25:55 ID:az7Mso3I
>>586
お前が音楽評論家として有名になったら納得してやるよ
どうすれば工房のコンクル専用演奏で感動できるか是非うかがってみたいものです
本当にうまいとこはそれなりのことをしてくるけど今のコンクールの審査基準じゃそんなの希だろうな
588名無し行進曲:2008/04/21(月) 05:34:05 ID:ECHzslI1
文盲なの?
高校生の演奏の方が優れているとか感動できるなんてヒトコトも言ってない
589名無し行進曲:2008/04/21(月) 06:24:18 ID:Sm+NXRq9
>>588
「興行的」って意味が分からなかったんじゃないかい?
590名無し行進曲:2008/04/21(月) 06:44:34 ID:az7Mso3I
そゆことw
591名無し行進曲:2008/04/21(月) 07:48:41 ID:6JI7NV8I
>>586
>今でも佼成やシエナの演奏を聞いている奴なんてほとんどいないだろう

いるよw
水槽そのものはほとんど聞かないが、聞くとしたら厚生、市音・・・
だって、それしか持ってないもんw
(イーストマン、ギャルド、ベルギーギディ、ロンドンWOなんかもあるけどね)
592名無し行進曲:2008/04/21(月) 08:27:02 ID:xd4OyEeX
ちゃっと聞きたいんだが公正を日本のウイーンフィルだなんて、本当に言ってた人いるの
593名無し行進曲:2008/04/21(月) 09:03:39 ID:XlMSu8De
ここまでまともなレス>>580のみ

さあ、スレを活性化させるために意欲的な書き込みどうぞ↓
594名無し行進曲:2008/04/21(月) 09:52:36 ID:ECHzslI1
チンポしゃぶれよ
595名無し行進曲:2008/04/21(月) 11:47:05 ID:9XA+KLGj
>>592
たとえば俺が今ここで「硬性は日本のウィーンフィル」と言えばいることになるw
そんなレベルだよ。
596名無し行進曲:2008/04/21(月) 18:52:47 ID:6JI7NV8I
>>592
客演した外国人指揮者が、
「吹奏楽界のウィーンフィル」っていった、という記事を
BJかパンパースで見た記憶はあるが、
「日本のウィーンフィル」なんていったのは知らん
597名無し行進曲:2008/04/21(月) 18:56:21 ID:GUK8gZ6c
公正ってプロオケに入れるか、入れないかってくらいの人たちの集まりだろ?
そんな下手なん?
598名無し行進曲:2008/04/21(月) 21:06:55 ID:6JI7NV8I
>>597
下手ではない。
綿密にリハーサルを重ねて(本番や録音など)やれば、結構な演奏ができるはず。
だが、そんなにリハーサル重ねることができない
(=団員を拘束するだけの十分な報酬が払えるわけでもない)から、
下手こくこともある。(シエナのように、厨房向けプロばかり、というわけにもいかないし)
それは、日本のプロ桶(極一部除く)にも言えること。

佼成にしても、そのようなプロ桶にしても、
素晴らしい演奏することはある。。。


佼成団員という看板で、レッスンしたりと、本業以外が忙しかったりするw
599名無し行進曲:2008/04/21(月) 22:04:34 ID:tQfQv9rJ
>>580
言い方はアレだけどかなり同意。
でも映照あたり是非日本の吹奏楽にもやってほしい。
もっとウィテカーとかシェーンベルクとか聴けたら楽しいとも思うのだけど。
600名無し行進曲:2008/04/21(月) 22:13:49 ID:6JI7NV8I
あ、べッキーのブラが見えた!
601名無し行進曲:2008/04/21(月) 23:05:05 ID:xd4OyEeX
>>596
そうか、BJ誌でみた記憶が俺もあるんだが、編集者が得意げに記事のリード文で書いてたような気がする。

日本の吹奏楽界の中だけに限定した上でみれば、欧州クラシック界でのウィーンフィルと似た位置づけになる、元の発言者の意図はそんなところか
602名無し行進曲:2008/04/21(月) 23:25:56 ID:HaOhW4Kn
世界のウィーンフィルというたとえはおこがましい。
せめて日本のN響くらいのたとえで十分。
603名無し行進曲:2008/04/21(月) 23:37:42 ID:GUK8gZ6c
それにしても、ここの桶メンはプロ以上に水槽に辛辣ですね。
604名無し行進曲:2008/04/21(月) 23:58:11 ID:XlMSu8De
>>603
子供の面前でぶちきれたりするのはあれなので全部ここに吐き出しているよ。
605名無し行進曲:2008/04/22(火) 01:51:02 ID:VkeH+/ef
アナリーゼすら知らないヴァカと同類項が何言ってもムダw
606名無し行進曲:2008/04/22(火) 02:15:15 ID:KQMd0W2S
じゃあ視点を変えて

どうしたら水槽が少しはましになるか考えてみてわ?

あくまでも個人的な好みだけどクラを3人ぐらいに減らしてEsuクラとソプラノを2人ずつぐらいに増やしユーフォとテナーを削除しホルンもしくはフリューゲルを増やす打楽器は鍵盤系は極力使わない低温はチューバ1で弦バスと木管低温を増やす

どうだろうか?少しはましになるだろうか
607名無し行進曲:2008/04/22(火) 05:48:59 ID:qAYI2bAZ
N響アワーみたけど、
演奏のできはともかく、グランパルティータって上品な音楽だなと改めて思った。
あの編成をベースにしたらいいかもな。

実際、オリジナルの名曲ってあんな感じだろ(なにがあんな感じと言われるとうまく言えないが)
608名無し行進曲:2008/04/22(火) 06:05:55 ID:HcYd1kWA
>>606
今の編成って必然的にできあがったものだと思うよ
大編成のままだと大きく楽器構成かえたら音量バランス取れないもん
小編成化すればいろいろ出来るけど、
それで理想を追求すると吹奏楽を離れて室内楽か桶の管セクションに限りなく近づいていくと思う
609名無し行進曲:2008/04/22(火) 06:19:19 ID:pZQPJ5Rf
奏法に問題があるバンドが、いくら編成を凝ったものにしても全く意味ないよ。
オケアレンジものをオケ奏者が演奏したら、ほとんどオーケストラのように響く
だろう。この間のギャルドみたいに。
根本的な問題はそれだよ。ソルフェージュ、アーティキュレーション、
フレージング、音楽の教養などだ。
610名無し行進曲:2008/04/22(火) 06:49:11 ID:in/M+Erx
>>609
だからなんだというのだ
611名無し行進曲:2008/04/22(火) 07:21:21 ID:pZQPJ5Rf
しかし吹奏楽の抱える一番の問題は、音楽表現についてあまり真面目に
考えないということだな。
吹奏楽やる人自身が「所詮吹奏楽だから」と考えているふしがある。
音符が多いせいもあるが、よく考えて音を出すという習慣がない。
楽譜の細かい指示は無視され、指揮者のテンポからしていい加減。
612名無し行進曲:2008/04/22(火) 07:26:40 ID:HcYd1kWA
アマの話?
613名無し行進曲:2008/04/22(火) 07:35:38 ID:qAYI2bAZ
>>609
> だろう。この間のギャルドみたいに。
> 根本的な問題はそれだよ。ソルフェージュ、アーティキュレーション、 > フレージング、音楽の教養などだ。

それができてるアマオケが一体どの程度あるんだ?
作品に恵まれてる分、勉強はしやすいだろうが

>>611
現場教師や金がなくて細々楽団にそこまで求めるの?

614名無し行進曲:2008/04/22(火) 07:40:29 ID:pZQPJ5Rf
オケ奏者はシンフォニーオケでも管楽合奏でも室内楽でも、音楽への
取り組みとか、アンサンブルの基本とか楽器奏法は全く同じ。
それが吹奏楽編成になっても変わることはない。

しかし吹奏楽団の奏者は、吹奏楽とオケでは奏法が違うと思っている。
あまりに「吹奏楽だから」という考えが強すぎる。
615名無し行進曲:2008/04/22(火) 07:46:07 ID:pZQPJ5Rf
>>613
>それができてるアマオケが一体どの程度あるんだ?

100%完璧でなくても、そういう意識と態度をもって音楽するのと
しないのでは大きく違うよ。

>現場教師や金がなくて細々楽団にそこまで求めるの?

現実はいろいろあるが、そういう問題を抱えているという
意識があるだけで違うはずだ。お金がなくても皆でCDを聴いて
演奏についていろいろ考えを言うのはタダだろう。
616名無し行進曲:2008/04/22(火) 07:56:38 ID:pZQPJ5Rf
自分たちはお金がないから、田舎だから、アマチュアだからとやたら理由を
つけて適当な演奏で良しとするのは悪い習慣だよ。
お金がなくともやれることは沢山ある。
尤もこれは、もっと良い演奏をしたいという気持ちがあってのことだが。
自分たちはこれで充分だというならそれでいい。

プロの演奏家がアマチュアを指導するとき、アマチュアだから適当で良い
とは絶対言わない。生徒のレベルで指導方法は変るが、根本はプロもアマも
ないという事を良く考えないといけない。
617名無し行進曲:2008/04/22(火) 13:10:13 ID:F0vQEUII
>>616
ということは、
プロの指導をうけている吹奏楽団は無問題ということですね
618名無し行進曲:2008/04/22(火) 21:47:40 ID:5Nhz45vC
アマチュアの活動でオケと水槽を比較するスレででつか?
619名無し行進曲:2008/04/23(水) 06:29:49 ID:obObrNTh
アマは目糞鼻糞
620名無し行進曲:2008/04/23(水) 15:00:06 ID:vAylespX
ブレンドという言葉はオケでは使わないなあ
621名無し行進曲:2008/04/23(水) 17:17:29 ID:WfR627V0
アマなら変わらないというと、クラシックやジャズやってる奴は怒るよ。
水槽といっしょにすんな!ってな。
622名無し行進曲:2008/04/23(水) 18:12:27 ID:ZhHC3Vvl
2ちゃん内では過激だけど、現実ではこんなふうに叩かないよな
2ちゃんだからということと、クラ板と吹奏板が一緒の頃の名残なの?
623名無し行進曲:2008/04/23(水) 23:28:20 ID:hLGstfNR
鑑賞に値するかどうか、という視点で比較するのであれば、
TowerなりHMVなりのクラシックコーナーに行けば自明であるが。
624名無し行進曲:2008/04/23(水) 23:49:23 ID:2Dj3yRFI
623 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 23:28:20 ID:hLGstfNR
鑑賞に値するかどうか、という視点で比較するのであれば、
TowerなりHMVなりのクラシックコーナーに行けば自明であるが。
625名無し行進曲:2008/04/24(木) 01:01:06 ID:7mNTDWHW
扱う作品や編成の問題だと思うが、
各パートの役割を認識すれば、ずいぶん吹奏楽もよくなると思う。
楽譜の指定なんかはクラ作品はものすごく配慮してるのに(そうでないアレンジやオリジナルも少なくないが)。

編成に苦労してるところも少なくないから、一概には言えないけどね。
626名無し行進曲:2008/04/24(木) 06:47:21 ID:fZzIanLd
純粋に音楽的な視点から見ればオケが有利だろう。
しかしコンサートから野外演奏、依頼演奏、マーチングなどで
幅広く活動できる吹奏楽はある意味「最強」である。
それに上手なバンドがビシッとした演奏をしたときの爽快感は
オケではなかなか味わえない。
吹奏楽はもっと自信をもっていいと思うよ。
627名無し行進曲:2008/04/24(木) 20:23:41 ID:uKqwaOiN
吹奏楽は参加型大衆芸術という点ではオケ以上だと思います。
でも、今のコンクールの制度は感心しないなぁ〜。
「12分間で課題曲と自由曲を1曲ずつ」
このルールが30年以上も続いている。
さらなる吹奏楽の発展を望むのであれば、ルール改正する時期に来ている
と思います。
例えば県大会、各地方の地区予選、全国大会でそれぞれのレベルに応じて
ルールを変更するのも面白いかもしれません。
628名無し行進曲:2008/04/24(木) 20:43:39 ID:fZzIanLd
コンクールは文字通り競技だから割り切ってやればいいよ。
それ以上でもそれ以下でもない。
大人になればもっと色々な楽しみ方がある。
そこが本格的なスタート。
629名無し行進曲:2008/04/24(木) 23:18:52 ID:vTCIhxo6
なるほど、チンドンヤかブカツってことか。
630名無し行進曲:2008/04/24(木) 23:27:08 ID:w670tUV4
>>626 かなりウケたW 座布団2枚進呈
>>627 参加型大衆芸術 水槽が大衆芸術W これもウケたので座布団1枚進呈
631名無し行進曲:2008/04/24(木) 23:30:56 ID:eiRkZJiY
例えば全国大会では自由曲を廃止して、いきなり新曲を渡して初見演奏させる。
地区予選では課題曲50曲の中から、演奏直前に抽選で2、3曲決める。
県大会では指揮者コンクールでやるような間違い探し。しかも指揮者に指摘さ
せず生徒間で、間違い部分を見つけさせれば教育的効果は高い。
課題曲も県大会、地区予選、全国でそれぞれ変えるとか。
ちょっとルール変更しただけで、さらに発展すると思います。
たった2曲のために青春をかけさすのはもったいない。

632名無し行進曲:2008/04/24(木) 23:56:47 ID:FcmMEcKV
大衆の認知度はのだめ効果もあってオケの方が断然上だね。

>>628に同意
水槽は高校までの体育会系部活だ。
青春をコンクールに捧げるのは悪いことではない。


>>631=>>627
こいつ笑わせてくれるな

たいした脳内妄想だね  改正君。
633名無し行進曲:2008/04/28(月) 00:36:19 ID:5Ta2ztwS
オケが大したことないのであれば、オリジナル曲だけで演奏会プログラム
を構成してみろ。
634名無し行進曲:2008/04/30(水) 00:06:42 ID:KclSQTA6
>>632 コンクールに捧げすぎて折角かなり吹ける様になったのに
   卒業で音楽事体から足を洗ってしまう人が多すぎです。(聴くのもやるのも)
   もう少し練る必要はありますが>>631のコンクール案の方が
   音楽を生涯楽しめる人を増やせると思われます。 
635名無し行進曲:2008/04/30(水) 00:59:50 ID:cnMY6OO3
昨日、久々に水槽やってきたけど、それなりに楽しかったよ。
社会人バンドって、そんなにコン厨いないじゃん。
支部くらいに顔出すところだけど。

オケじゃなかなかできないアレンジものをやれるのはいいじゃない。
もう少し楽譜に書かれたことを大事にすればいいかな、と思ったのと、
サックスとかユーフォは数あんましいらないな、と
636名無し行進曲:2008/04/30(水) 07:53:28 ID:j34PoT//
全国の一般で支部大会に出て火曜に練習している楽団・・・・・・・ ニヤ
637名無し行進曲:2008/04/30(水) 07:58:26 ID:Kd0fJNoS
>>633
斎藤高順:マーチ「ブルーインパルス」
Rジェイガー:吹奏楽のための協奏曲
Cウィリアムズ:交響的組曲
パーシケッティ:交響曲第6番
638名無し行進曲:2008/04/30(水) 17:28:01 ID:Rzwan5WA
へぼい指揮者で桶で吹くのと、いい指揮者で水槽で吹くのをどっちか選べと言われたら、結構悩みどころじゃね?
俺だったら曲で選ぶかな。
639名無し行進曲:2008/04/30(水) 21:52:58 ID:OEOekAnZ
>>636
昨日、火曜日は祝日だったんだよ。
君は祝日とか関係無い生活してるんだね・・・・・・・ニヤ
640名無し行進曲:2008/05/01(木) 06:54:17 ID:M/vWTf5P
>637
うん、これらのプログラムなら合格点ですね。
でも2時間のコンサートなら、プラスαが必要ですね。
これにベネット「古いアメリカの舞踏組曲」
ハンソン「ディエス・ナタリス」あたりを加えれば面白い。
誰か他に推薦できる曲はありますか?
641名無し行進曲:2008/05/01(木) 07:39:34 ID:GmfMnobs
>>637なんなんだ?このオナニー演奏会はWWWWWW
こんな演奏会、水槽のそれもヲタクしか聴きにいかねーだろW

>>640ワロス
642名無し行進曲:2008/05/01(木) 08:10:36 ID:GmfMnobs
>>639
すまんすまん。26日から11連休中なもんで忘れていたよ。
だけどさ、支部大会に出ている水槽なのに単発で練習に参加できるんだ。
曲は何をやったんだい?
団員でも無い人間がたった1回行っただけでコン房がいないと言い切れるのは凄いねー。
643名無し行進曲:2008/05/01(木) 08:24:52 ID:45/xXnsV
来年の桶の定演にむけての指揮者選びのために、
コンクール音源も含めて、水槽の演奏を購入して聞いてるけど、
いい指揮者ってのは、コンクールでもきちんと音楽つくるもんなんだな。
へえと思った。
644名無し行進曲:2008/05/01(木) 13:40:36 ID:GmfMnobs
>>643 でっかい釣り針だなw
645名無し行進曲:2008/05/01(木) 18:19:11 ID:LPLyDDWA
ID:GmfMnobs
お前本当に暇そうだな。いつ練習してるの?
ホルンの角が見えてるよ
646名無し行進曲:2008/05/01(木) 22:35:34 ID:VCkVM2H1
>>645
大きなお世話だw
自称大企業社員様なんだから何時だって暇なんだよww
通勤中、仕事中は携帯でチェックしているだけだよ。
647名無し行進曲:2008/05/01(木) 22:52:43 ID:8V1O+9iv
>>646
なるほど

授業中に携帯いじんなよ
648名無し行進曲:2008/05/02(金) 00:23:18 ID:nnNGuPnq
>>635が嘘とばれている件
649635:2008/05/02(金) 07:41:03 ID:mV/Ejp7G
練習参加の前から、指揮者や団員と交流があったというだけ。
なんか変か?
ホルンはイマイチだったな。
やっぱオケやらないとダメなんかね。
650名無し行進曲:2008/05/02(金) 11:52:31 ID:J/6lpnXG
水槽でもうまい人はうまいよ>ホルン
演奏会とかアンコンなんかで、びっくりするほど上手な人はいたりするよ。
651名無し行進曲:2008/05/02(金) 15:12:31 ID:9p3WIpl3
>>650
音源も書かずにw
652名無し行進曲:2008/05/02(金) 16:04:34 ID:IYU49nKs
>>646
11連休つーだけで大企業か。ありがたいW
社員3000人くらいの中小企業だよ。

>うまい人はうまい  当たり前じゃん。ワロタ
653名無し行進曲:2008/05/02(金) 16:18:05 ID:iXfYERKk
ここに貼りついてる香具師の1/3程度は366連休(2008年)の真っ最中のような気が・・・。
ちなみに漏れは5連休(4/29出勤だったからねw)
654名無し行進曲:2008/05/02(金) 19:37:05 ID:fhXZupzQ
オレは世間の皆様がお休みの中、3,4,5日は仕事だ!!
まあ休日出勤手当は概算で10万ほどもらえるから、ヘソクリをプラスして
奥さんにアクセサリーでも買ってあげよう。
これで、少しは機嫌が良くなる・・・。
655名無し行進曲:2008/05/02(金) 22:47:50 ID:efVJfDcC
11連休とかふざけてる。おれはこれから4連休。
つか、ここにいるの中高生ばっかじゃねの?
656名無し行進曲:2008/05/03(土) 23:33:16 ID:Cmuclt8t
俺は明日から休みだ…

しかし、知り合いの桶へ行かないと…OTL
657名無し行進曲:2008/05/04(日) 11:03:46 ID:RRs4rY7f
相棒ってドラマの映画を見てきた。
その中でブラバンが演奏するシーンがあり、威風堂々やラデッキー行進曲を演奏していた。
しかし、、、両方とも調性が原曲と違い違和感がすごくあった。なんか♭系になってる。
こういうことがまかり通ってるってさすがブラバン。ついていけんわ。。
658名無し行進曲:2008/05/04(日) 11:06:21 ID:2twyeOHL
>>657
別についてこなくていいんじゃね?
ストーカーじゃないんだしw
659名無し行進曲:2008/05/04(日) 11:11:34 ID:DlAliEsg
あるアマオケの演奏会に行ってきたのですが、金管(ホルン)て難しい?
何度もまぬけな音を出していたのですが、みんなそれを許しているみたいだったので。
660名無し行進曲:2008/05/04(日) 12:04:22 ID:hDeJ4Xg0
>657
それは桶にも同じことが言えるぞ
桶版の星条旗よ永遠なれなんかTrioからパーカスとチューバなし、確か調もDsdurだし、結局どっちもどっちだろ
661名無し行進曲:2008/05/04(日) 12:31:18 ID:W156Phmy
つまりお互いの領域には踏み込んでくるなってことだな。
水槽はオリジナルのみやれよ。
カットや編曲も演奏側の都合ですんなよ。
662名無し行進曲:2008/05/04(日) 13:48:39 ID:XBik6zxr
>>657 その一例だけでどっちもどっちってwwwwwww

水槽がやっている調への変態行為を挙げだしたr(ry
663名無し行進曲:2008/05/04(日) 15:59:43 ID:lwTnvx91
それなら桶も基準ピッチを下げないと、上ずってて変態的にキショイだろ。

なんならピリオド楽器にピリオド奏法でやるか?w
664名無し行進曲:2008/05/04(日) 16:27:21 ID:MyCxI46C
ニワカ知識は恥かくだけだぜ。
ピリオド楽器については
665名無し行進曲:2008/05/04(日) 16:44:40 ID:lwTnvx91
おまえがいうなよwww
666名無し行進曲:2008/05/04(日) 16:48:08 ID:AQPCEa45
                      _,.、‐"   __,            /
                     f___/  ̄/            /
                         !  /   /       、  |
                           !/  〃   __、   !  !
                        /  / /  /   !   |  ヽ
                        ,' - r' ,.../  /    !   ト、 _ }
                       ,'  / /:/ ´ /     ',  ! !  !
                       |  レ':::::!  /       |  | ! |
                     ,'  !-、 !-、:/ .,'        !  _! ゝ' ───ラ
                     ,'  !_ノ::Y´/ )/  、     ヽ __j       /
                     !  r':::/::├‐'    !             /\
                     !  ト、:{:::r'      ,.'            /   \
                     ',  !::/::/    ,.'
                     ',  ):{::/   /                 l  l  |
                       !:!::!  /                     /
                       ',:レ
   ヽ                   、::|
    \                 ヾy!
      \                メ,:!
       ヽ、               !            |
         ヽ、            _,. -',            !
            ` ―――――''"´   ヽ           ヽ
667名無し行進曲:2008/05/04(日) 16:48:42 ID:AQPCEa45
                  >'´              /
                _,. '´  _|            |
              r _ン _/ !-!            !
              `ー‐'    レ'  、          /
                   /    _ ヽ ヽ   、  |
                  /    /´ヽ  ヽ  ヽ   ',
                  |  /!   冫  |  |   j
            !j   〃 {  { _,.  /:::ハ  |  |\ ヽ       _,. -‐ ´
               !!  |  f--≠-rぅヽ!ー |   ! \ ヽ  _/´
               !! ├、 ノ'´:-イこヽヽ:',  !_  !   \_j
                ` k-^ヽ{::::::ヽ-ィハヽ!_ ! |  !!
                  ヽ- 、ヽvぃヽ__彡::! ノー' 〃
                   ヽ `):::)⌒--- ソ        / ヽ O  / ̄/
                    Y {::r':r'´ ,.イ          /   \  _/ ヽヽ/
                     !:!:ソ //                      ̄
                     Y       !j
                   、;、::!
   \                ;::-|
     \              メ !         !
      ヽ              ヽ         !
        `  、_          _,.ヽ        !
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ヽ       ヽ
668名無し行進曲:2008/05/04(日) 16:51:53 ID:XBik6zxr
ピッチ調整と移調は時限が違いすぎ てか、屁理屈w
669名無し行進曲:2008/05/04(日) 17:00:37 ID:G7sA4fSA
バロック・ピッチでやって栗
670名無し行進曲:2008/05/04(日) 17:03:02 ID:lwTnvx91
ヴァカ、皮肉って事に気付けよ。

アマチョンは自省もしないですぐファビョって水槽を叩く…
興味ないならほっときゃいいだろw
671名無し行進曲:2008/05/04(日) 17:05:41 ID:MyCxI46C
つかこのバカはバロックはいつも低いとか勘違いしてるんだよ。
445のピリオドもあれば415もあるのにさ
672名無し行進曲:2008/05/04(日) 17:08:37 ID:XBik6zxr
>>670 誰が叩いた? 移調の話になったから事実を書いたまでじゃん。

おま、もしかしてw
673名無し行進曲:2008/05/04(日) 17:42:34 ID:lwTnvx91
>>681
で、アマ桶が取り上げるような曲で445の曲って何だよ。




あ、ググるなよw
どうせググるんだろうけどなw
674名無し行進曲:2008/05/04(日) 17:43:41 ID:lwTnvx91
おっと>>671なw
675名無し行進曲:2008/05/04(日) 18:17:16 ID:MyCxI46C
恥の上塗りご苦労様。
曲によってピッチが決まってるとお考えとはw
676名無し行進曲:2008/05/04(日) 18:19:42 ID:/JKolpdt
>で、アマ桶が取り上げるような曲で445の曲って何だよ。
>あ、ググるなよw
>どうせググるんだろうけどなw

これはw
677名無し行進曲:2008/05/04(日) 18:22:55 ID:AQPCEa45
自分もググってますって意味だよ
678名無し行進曲:2008/05/04(日) 18:47:05 ID:MyCxI46C
あ〜あ、だから恥かくって親切に教えたのにさ
679名無し行進曲:2008/05/04(日) 20:24:07 ID:XBik6zxr
水槽の浅知恵だったわけか
680名無し行進曲:2008/05/04(日) 22:26:35 ID:lwTnvx91
アホだww

じゃあ聞くが、例えばガーシュウィンの曲を古楽器で演奏することに
何の意味があるんだ?w
681名無し行進曲:2008/05/04(日) 22:57:34 ID:/JKolpdt
まだ頑張るつもりなのかwいいぞw>lwTnvx91
ただ残念なことに君は話の内容を全く理解していないようだが・・・

それに別に古楽器でガーシュインを演奏していけない理由など
どこにもない。事実、ガーシュインはジャズではスタンダードナンバー化していて
さまざまな編成や即興で用いられるし、尺八や各種民族楽器で演奏されることすらある。
引き合いに出すのには適当な作曲家ではなかったね。

とにかく言えることは一つだ。


バカはひっこんでろw
682名無し行進曲:2008/05/04(日) 23:00:14 ID:MyCxI46C
あんまりいじめないであげなよ

なんだが可哀相になってくる。せっかくの連休だろ?楽しくいこう
683名無し行進曲:2008/05/04(日) 23:13:21 ID:lwTnvx91
>>681
こいつホントーにアホだなw

誰も演奏しちゃいけない理由なんて聞いてねーだろ。
演奏する意味を聞いてるんだよ。ニホンゴ不自由なのか?w
684名無し行進曲:2008/05/04(日) 23:16:07 ID:/JKolpdt
演奏の意味?すべての音楽と同じ理由だろ。

君の意見はどうかね?
685名無し行進曲:2008/05/04(日) 23:18:21 ID:/JKolpdt
あとせっかくだし、445の曲ってどんな意味なのか知りたいねw
686名無し行進曲:2008/05/04(日) 23:50:33 ID:lwTnvx91
>>685
一回でレス出来ないなんてよっぽど頭に血がのぼってんなw

だいたい445の曲の意味もワカンネーの?
そりゃ書き方は省略しちゃったからアホにはわかり難かった
かも知んないけどさw

そもそも人に教えてもらう時は『教えてください』だろ。
最近の小学校では教えてないのかな?www
687名無し行進曲:2008/05/04(日) 23:55:10 ID:/JKolpdt
つまらん。0点。じゃ、日付も変わるしサヨウナラだな。
元気でがんばれよ。
688名無し行進曲:2008/05/04(日) 23:59:54 ID:lwTnvx91
あは、ナミダメで逃げちゃった。


こいつもアナリーゼすらしったかで話してたやつの同類かw
689名無し行進曲:2008/05/05(月) 00:11:22 ID:p8X9BYOJ
何この流れ
690名無し行進曲:2008/05/05(月) 00:40:38 ID:+YMxUhPo
桶厨は吹奏板にくるなよw
691名無し行進曲:2008/05/05(月) 04:22:15 ID:s8Rkj69/
水槽房は糞アレンジでオケ物やるなよw
692名無し行進曲:2008/05/05(月) 07:58:57 ID:IAimSxXD
遁走したオケ厨が言ってただろう。

全ての音楽に意味はある(笑)と。
693名無し行進曲:2008/05/05(月) 09:35:42 ID:pWq+FlOQ
喪舞等、楽器芸人は吹き方だけ練習してればいいさ
芸術性や理論なんて必要ない。
音が大きければいいのさw
694名無し行進曲:2008/05/05(月) 09:36:13 ID:ClOjxm8/
アマオケのホルンは吹奏楽よりも下手に聞こえるのは譜面のせいなのか、
吹奏楽では外すのはあまり聞いた事ないんだが。 吹奏楽コンクールでも中学生でもフレンチホルンで立派に演奏してるけどな。
695名無し行進曲:2008/05/05(月) 10:41:40 ID:EvU8Rji2
その通り、譜面が違う。
吹奏楽だと作曲家は中高生のバンド演奏を前提として、吹きやすい譜面に
している。ホルンの音域は2オクターブに納まり、大きな跳躍もなく、
やや困難な個所は必ずサックスとのユニゾンなので心配ない。
オケの場合、近代以降の作品を除いて殆ど全て移調して読まなくては
ならない。また外すと目立つ個所がとても多いので、心理的にも
プレッシャーが掛かる。一曲の演奏時間も吹奏楽よりずっと長いので、
スタミナ的にも大変だ。

一例を挙げるとリードの「エル・カミノ・レアル」はホルンが派手に聴こえる
が実はそう難しくない。早いパッセージはサックスと一緒なので下手でも割と
ちゃんと聴こえる。音域も無理が無い。
一方オケで「運命」をやると、ホルンは裸なので幾つかの音符を吹いただけで、
すぐ下手がばれるw
そういうこと。
696名無し行進曲:2008/05/05(月) 10:50:58 ID:c1zwMCbL
>>691
世界中の編曲者に謝れ

そして吹奏楽板に一生来るな

697名無し行進曲:2008/05/05(月) 12:04:41 ID:p8X9BYOJ
別に編曲自体は普通の行為だが問題は
その出来上がったものの質だろ
水槽ではだから問題になる
698名無し行進曲:2008/05/05(月) 12:08:45 ID:eBYJ4Y5Q
編曲する人間のレベルが低いんだから当然。
あ、もちろん素人の俺よりは凄い人達ですけどね。
699名無し行進曲:2008/05/05(月) 12:50:26 ID:Bil/CxXL
水槽は音楽へのレイプ。
調性を変えたり、コンクール用にカットしたりするな。
全国の編曲者、聞いてるか?お前らは音楽をレイプしてる。
700名無し行進曲:2008/05/05(月) 12:51:47 ID:EvU8Rji2
しかしハインズレーのお陰で初めてクラシック作品に触れ、その後クラシック
も好きになったという人もいるだろう。強ち罪の部分だけではない。
701名無し行進曲:2008/05/05(月) 14:31:23 ID:F+FTpys2
>>700
だが、ハインズレーの楽譜見てショック受けた人もいるだろう。
ホルンのソロがない!って・・・
702名無し行進曲:2008/05/05(月) 16:17:10 ID:DvII4bRr
外人が行ったスワップはまだ使えるっぽいのもあるが
邦人が行ったスワップは酷い。作曲者自身による編曲だけがかろうじてだ。
ラヴェルやレスピーギのドンガラガッシャンな曲は好きにスワップしてもいいが。
アーノルドなんてオケ作曲家として5流なのは別に何とも思わないが。
703名無し行進曲:2008/05/05(月) 17:13:07 ID:pWq+FlOQ
調性買えたってどうせ絶対音感ないんだろw
704名無し行進曲:2008/05/05(月) 17:16:21 ID:DvII4bRr
705名無し行進曲:2008/05/05(月) 19:44:26 ID:EvU8Rji2
>>701
>ホルンのソロがない!

天才ハインズレーはこう考えたに違いない。
「今作曲家が生きていたら、このパートはホルンよりもテナーサックスが
相応しいと判断しただろう」と。
金管楽器にヴァイオリンやチェロパートを吹かせるという荒業を初めて
やったのも彼だ。
いまアマオケで活躍する弦楽器奏者も、案外高校の吹奏楽でコルネットや
ユーフォニュームを吹いていてハインズレーの洗礼を受け、弦楽器を志す
ようになった・・・という可能性もある。
706名無し行進曲:2008/05/05(月) 20:09:12 ID:pWq+FlOQ
H-durのタンホイザー・マーチを半音低いB管のクラや
ペットで吹くのは指遣いターイヘン
707名無し行進曲:2008/05/05(月) 20:42:14 ID:DvII4bRr
そうか!水槽でオケものを演奏する=曲芸だったんだ!な〜んだ。
708名無し行進曲:2008/05/05(月) 21:34:23 ID:ClOjxm8/
吹奏楽で一部を除いて、ドイツものがあまりやられないのは、なんでなの?
709名無し行進曲:2008/05/05(月) 21:38:43 ID:eBYJ4Y5Q
コンクールで勝てないwから
710名無し行進曲:2008/05/05(月) 21:40:59 ID:ClOjxm8/
ところで、ここで悦に浸ってる間に、
桶ホルンについていろいろ言われてるよ

【甲乙丙】アマオケの演奏会を批評しよう【雑音?】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1204106654/
711名無し行進曲:2008/05/06(火) 00:13:35 ID:jYzB9bxC
で、水槽って誰が聞くの?
ほとんど水槽関係者だけじゃねえの?
うるせえだけの井の中の蛙だな。
712名無し行進曲:2008/05/06(火) 00:28:56 ID:oB+wnMay
>>707
オレはモノマネだと思うな。ホリみたいな。
大して似てないけど、笑えるしw
713名無し行進曲:2008/05/06(火) 00:45:31 ID:JLYpumb3
>>708
それはWGIPの影響が大きい。


>>709
相変わらず学が無いな、このスレに出入りする桶厨はww
714名無し行進曲:2008/05/06(火) 00:50:51 ID:nu2UCwMs
WGIPってなに
715名無し行進曲:2008/05/06(火) 10:10:48 ID:5sPEmaa1
>>713
ドイツは二本以上に禊ぎをしてると思うけど
716名無し行進曲:2008/05/06(火) 13:56:24 ID:xYb7CuWu
水槽は桶を批判しようにも個別のホルン奏者が下手だとかしか言いようがない。
水槽批判はそんな次元ではない。
水槽世界の慣習や体質、ひいては日本の水槽自体を批判している。
批判のレベルがまったく違うから。
717名無し行進曲:2008/05/06(火) 17:38:56 ID:PtfPEKrQ
コンクールの順位は勿論、今のコンクールの意義を否定するようになれば
日本の吹奏楽は飛躍的な発展を遂げるでしょう。
あるいは消滅するか?
718名無し行進曲:2008/05/06(火) 18:54:09 ID:TW7YlkLu
コンクールがなくなる

学校の吹奏楽部から競技が消える

競技のない部活に大きな予算は降りにくい

裾野が徐々に縮小

衰退

死亡

こうして日本は平和になったのであった
719名無し行進曲:2008/05/06(火) 19:06:35 ID:wsstGbw1
コンクール批判の多くは「コンクールの演奏は非音楽的」というものだ。
しかしコンクールは音楽表現の優劣ではなく、実は次にあげる能力を競うものだ。

1.指揮者と団員が一丸になって短期間で合奏上の問題解決をする能力
2.基礎的な合奏力
3.規定時間の中で効率良く印象的に聴かせる構成力、プレゼン力

これこそ上位の吹奏楽団に求められる能力である。
2chでも多いコンクール批判は「魚屋で肉を求める」とは言わないまでも、
コンクールに多くを求めすぎるためと考える。
720名無し行進曲:2008/05/06(火) 19:08:49 ID:TW7YlkLu
弊害や問題点は認めるべき
極論の排除はおk
721名無し行進曲:2008/05/06(火) 19:16:10 ID:6Om8p6a3
ここで外野がオナって楽しいか?
どうせ水槽現場にも相手にされねえ桶メンなんだろ?
722名無し行進曲:2008/05/06(火) 19:27:09 ID:wsstGbw1
コンクールの弊害は高校生のバンドに顕著に現れていると考える。
顧問や指導者の下にわがままな高校生達をまとめ、運営していくには
コンクールというはっきりした目標を与え、熱中させることが最も
効果的だ。
しかしそれも度を過ぎると、楽器そのものが苦痛になるという悲劇を
産む。鞭で叩かれながらやるような音楽は真っ平と感じるだろう。
しかしそこは指導者の能力次第であって、豊かな音楽経験を分かち合
いたいと考える指導者なら、コンクールも上手に利用できるのである。
723名無し行進曲:2008/05/06(火) 20:07:26 ID:upySOWna
ばいおりんと水槽=桶
724名無し行進曲:2008/05/06(火) 22:44:03 ID:lYMtNY2d
クラブ活動は学校教育の一つと考えます。良識ある人なら、この意見を否定
しないと思います。
吹奏楽コンクールも本来なら、教育活動の一つとして運営されるべきだと
思います。残念ながら高校野球と同じで、今のコンクールは教育的とは
いえないでしょう。
725名無し行進曲:2008/05/06(火) 22:49:59 ID:TW7YlkLu
高校野球の商業化は酷いけど、毎年プロを輩出しているからなあ。
貧乏でも野球の才能があればそのチャンスをものに出来るってのは良いことじゃないかね。

吹奏楽コンクールはどうだ。
コンクール上位校で教育を受けると音大に入れるか。プロになれるか。超えたはNO。
音大入るために吹奏楽があるわけじゃないし、音大なんか入れなくてもいいけどネ。
726名無し行進曲:2008/05/06(火) 23:37:15 ID:N5ndAO0e
なぜコンクルで上位をめざすか!?
演奏会に客を入れるためです><
そしてその客を楽しませる!これが音楽の醍醐味!
注意点はコンクールと同じように曲をつくらないことと、あまりつくりすぎないこと!
そして何より楽しもう!



コンクールってないと困るし意味を間違えるといらないのね
特に今のコンクールは
727名無し行進曲:2008/05/07(水) 18:35:36 ID:skhw0RnZ
>>726
馬鹿?
客入れるためだったら、コンクールなんかよりも、
地域密着の演奏活動したほうがいいんじゃまいか?

学校水槽でも、祭りでパレード、地域文化祭、施設訪問などいくらでもできる。
近所のコンクール出てない高校が、コンクールに出て、
そのため夏祭りのパレード、高校野球県大会の応援やめたら、
定演の客が半減した、ってことがあった。
728名無し行進曲:2008/05/07(水) 23:05:15 ID:oqKsX4KH
水槽はクラブ活動?学校教育?
で、教育の成果が >>721 とwww
学校卒業したらきれいさっぱり足洗えよ。
729名無し行進曲:2008/05/07(水) 23:13:21 ID:oe3M2UVM
足洗うなら、ますますここに来る必要ないじゃん。
頭わりい
730名無し行進曲:2008/05/08(木) 15:34:41 ID:xOJ/LB3E
>>727
高校んときとか、コンクールで支部大会くらい行くとこは、中高生がわんさか、立見のおおにぎわいだったろ。
それが水槽ってもんだ。
731名無し行進曲:2008/05/08(木) 20:32:04 ID:pZ4sQcrt
水槽の演奏会に行く奴ってあんなんが面白いと思ってんの?
もはや滑稽でしかないんだけど。
732名無し行進曲:2008/05/08(木) 20:59:49 ID:z4EEbzgY
>コンクールで支部大会
それくらいのレヴェルなら、ね。
支部にも出れない、県の予選さえ通らない多くのバンドなら、
地域密着型のほうがたくさん入るよw

学生時代の多くの時間をコンクール曲のみで過ごすのは、
生徒がかわいそうだろw
733名無し行進曲:2008/05/08(木) 21:31:50 ID:CuVZa3S4
>>731
もはや滑稽でしかない

よかったですね、その境地に達することができて。
本当によかったよかった。 ハハハ
734名無し行進曲:2008/05/08(木) 21:38:18 ID:HJFLdT/E
オケのかけもち組から吹奏楽の演奏会誘われたりするだろ。
735名無し行進曲:2008/05/09(金) 00:09:20 ID:f+fd8J5B
オケは吹奏楽では演奏不能なベートヴェン、モーツァルト、バッハ、
ブラームスが演奏できる利点がある。
吹奏楽の場合はリード、ネリベル、スミスなどが演奏できる。
結局、両刀使いがお得ってことだ。
736名無し行進曲:2008/05/09(金) 00:14:59 ID:oGLuKXih
こんな間抜けな意見をどうすればいいのでしょうか?
737名無し行進曲:2008/05/09(金) 00:39:08 ID:DqKmEH9v
なにこの糞スレ
738名無し行進曲:2008/05/09(金) 13:12:19 ID:O/kthuE9
吹奏楽の演奏会、誘われて普通に行くだろ。
よっぽど友達いない人なのかね
739名無し行進曲:2008/05/09(金) 17:11:57 ID:Y1iuhLhn
友人に誘われて水槽の演奏会に行った。
芸術とはほど遠い、あまりに酷いものを見せられた。
もはやコントや劇に近いね。
740名無し行進曲:2008/05/09(金) 17:28:03 ID:ex+LtsSu
質問:クラシック板などのクラシックをなぜ「クラ」と略すのでしょうか?
    クラリネットを「クラ」と略す環境に育った者で、今までクラシックを「クラ」と略す人にあったことがありません。
    まぎらわしいです。
741名無し行進曲:2008/05/09(金) 17:48:27 ID:OQ8ao2A6
>>738
誘われても、聞きに行ったことはない。
出演はしても・・・
742名無し行進曲:2008/05/09(金) 18:15:22 ID:YtN8ei3g
(弦楽器+水槽)-(サックス+ユーフォ)=桶
743名無し行進曲:2008/05/09(金) 18:15:57 ID:UGN+FQyP
クラ板、クラヲタとは言うけど
クラシックをクラと呼ぶのは見たことない
744名無し行進曲:2008/05/09(金) 18:24:26 ID:O/kthuE9
>>742
それ厳密に言えば、弦楽合奏+管楽アンサンブル+金打楽器が正しい
745名無し行進曲:2008/05/09(金) 23:02:37 ID:EyIrO03Y
なんで移調するなっていうか分かる?
調によって奏法が違うのは知ってるよね?♭系と♯系で奏法が違うのは常識だろ。
テンポ設定だって調によって変わってくる。
勝手に移調して演奏する水槽は音楽へのレイプ。
746名無し行進曲:2008/05/09(金) 23:54:14 ID:UGN+FQyP
アマチュアはもちろん、佼成レベルでそんな吹き分けしてないよ
だから何調でやったって同じ
747名無し行進曲:2008/05/10(土) 00:01:57 ID:7oqFlKSZ
>>745
具体的にどう違うの〜?
748名無し行進曲:2008/05/10(土) 00:13:08 ID:b4okNgox
奏法は各々の楽器の問題だが、それ以前に作曲家がその調の色彩感まで
考え抜いて作曲していることを尊重すべき。
演奏しにくいからって調号減らすんじゃねえよ。
749名無し行進曲:2008/05/10(土) 00:34:26 ID:7oqFlKSZ
ふーん、そうしたら聴いただけでそのメロディがホ長調なのか
ヘ長調なのかもちろん完全に区別がつくわけね?
ト長調と変イ長調も。色彩感が違うだろうから。
750名無し行進曲:2008/05/10(土) 00:46:32 ID:b3IqMdLv
あんまり屁理屈ばかりいうんじゃねえ。移調はオリジナル
に対して冒涜なのは明らかなのだから。
751名無し行進曲:2008/05/10(土) 02:06:13 ID:NtbkWYEx
またロクな説明も出来ずにキレて暴論か。
なんでこのスレには頭の弱いあま桶マンしかよってこないんだろw

同一人物とは思いたくないがwww
752名無し行進曲:2008/05/10(土) 02:20:31 ID:LTVuNWP+
>>751
他の人は、お前さんが頭悪過ぎて関わりたくないだけだろ。w

移調の問題だが。

例えばWindowsを起動したときの「じゃ〜ん」となる音。
耳慣れた効果音とは思うが、あれ、1音低く鳴ったら、よっぽど耳が悪くないかぎり、
お前さんでも違和感を感じるはずだ。

曲を聴きなれた人にとって、耳になじんだ旋律が違う音程で演奏されるってのは
そういうこと。あれ、なんか低くない?そんな違和感を感じて気持ち悪い。
753名無し行進曲:2008/05/10(土) 02:31:12 ID:LTVuNWP+

また楽器はそれぞれ調性に対して特性を持っている。

バイオンリンやビオラの弦はAだのGだのと決まっている。
管楽器もクラはAだの、ラッパはCだのとあって、それぞれに響きやすい音階ってのがある。

オケではクラはA管で演奏されることが多いが、これをB管で演奏しようとするとシャープ
だらけ。そしてそういう音階は吹奏楽で汎用されるB管クラでは響きやすい音階ではない。

さらに。

調性によって感覚は変わる。
分かりやすい例でいえば、ローマの祭り。

あれはあの高い音域でやるから、羽目を外したような常軌を逸した狂騒的な雰囲気となる。
3音も下げたらブッチーナのファンファーレなど、緊張感もない教則本みたいな感じになる。
高い音程で張りのある音色で演奏するから、ああいう曲になるのだ。


ローマの祭りを3音さげても違和感無い、というなら、お前さんの感性はそこまでだ。
754名無し行進曲:2008/05/10(土) 03:08:15 ID:9Cl7x8+q
知ったか乙。
絶対音感のない人間が感じる「違和感」は音感によるものではない。
詳しくは本でも読んで勉強しなさい。
きっと恥ずかしくなるから。

「俺は相対音感がある」とか思っちゃってたりする?w
755名無し行進曲:2008/05/10(土) 05:27:10 ID:7oqFlKSZ
>調によって奏法が違うのは知ってるよね?♭系と♯系で奏法が違うのは常識だろ。

どう違うのか具体的に教えて

>それ以前に作曲家がその調の色彩感まで考え抜いて作曲していることを尊重すべき。

これも具体例をあげてほしい

>また楽器はそれぞれ調性に対して特性を持っている。

桶でも個々の楽器の調性に関係なく、あらゆる調で吹かされるけど?
フィンガリングの都合で持ち替えるのはクラリネットのみ。
(A管とB管の「音色」が違うなら、それは普通に聴き分けできるのか?)
また、「作曲当時の響き」重視なら金管は無弁でなくてはならない。
弦楽器は開放弦の用法は確かに考慮されるが、それは移調とは別の問題だ。
A弦だからイ調で演奏するというものではもちろんない。
756名無し行進曲:2008/05/10(土) 06:52:29 ID:zPhqp0Q6
>調の色彩感

頭が古いね。C管のトランペットは使えないといってるのと同じ事。
調によって異なる印象を受けると感じたのは
12平均律が普及する前の話。
昔は演奏中に自由にピッチの上げ下げが出来ない鍵盤楽器で
特定の調で純正長三和音を美しく響かせるため
他の調の音律を犠牲にしていたのでト短調は悲愴な響きだとか
ヘ長調は牧歌的な響きだといわれたが、平均律になってしまえば
そんなの関係ねーよ。
757名無し行進曲:2008/05/10(土) 07:27:38 ID:7oqFlKSZ
ダブルホルンのF管とB管は音色ではなく、音程やフィンガリングに
よる演奏のしやすさで使い分ける場合が殆ど。
F管とB管の音色がはっきり違うようなら実際は使い物にならない。
自然倍音で作曲されたホルンの譜面も、現代の楽器には関係ない。
どんな楽器も全ての調を平均的にこなせることを前提に開発されている。
「楽器の調による特性」云々は田舎の中高生には有効な薀蓄というだけだ。
758名無し行進曲:2008/05/10(土) 11:27:53 ID:b4okNgox
>>756 そうなのか! ではバッハ以降の楽曲には調整感は無いと!
自分は20世紀以降の無調〜12音技法の流れの中で崩壊したものと
思っていたよ。勉強になった。
でも例えば運命を一音下げられたら激しく萎えないか?
759名無し行進曲:2008/05/10(土) 11:57:43 ID:7oqFlKSZ
音楽に無知な上に文章の理解力も無く、その上思い込みの激しい人がいるな。
760名無し行進曲:2008/05/10(土) 12:36:58 ID:N2XhMpeh
>>755
> >調によって奏法が違うのは知ってるよね?♭系と♯系で奏法が違うのは常識だろ。
> どう違うのか具体的に教えて

そんなんプロなら(アマでも)みんな知ってるから自分の先生に聞いてみたら?
楽器に関係なく奏法が変わってくるのは常識。

> >それ以前に作曲家がその調の色彩感まで考え抜いて作曲していることを尊重すべき。
> これも具体例をあげてほしい

昔の名曲、後世に影響を与えたような曲を聴いてみろ。
どの調がどんな印象で、どんな特性があるか勉強してみろ。
761名無し行進曲:2008/05/10(土) 12:39:40 ID:N2XhMpeh
>>756
んなわけねー。そんなこと初めて聞いたわ。
人間の知覚心理とか全く無視した理論だな。
762名無し行進曲:2008/05/10(土) 12:52:50 ID:7oqFlKSZ
>>760
>楽器に関係なく奏法が変わってくるのは常識。

常識常識と言い張るだけで何も答えが出ないのはなぜか。
単純な例で良いから示してみてよ。

>どの調がどんな印象で、どんな特性があるか勉強してみろ。

では変ホ長調とヘ長調ではどういう印象、特性があるのか答えてよ。
ニ短調とト短調も同様に。

763名無し行進曲:2008/05/10(土) 13:04:25 ID:7oqFlKSZ
>>760は何の楽器やってるの。
そして演奏のとき、その都度調性に合わせて吹き方を変えているの?
もちろん出来るんだろ。
764名無し行進曲:2008/05/10(土) 13:19:37 ID:P1VnceQy
俺は760ではないが、762や763のようなアポがいることに驚いている。
765名無し行進曲:2008/05/10(土) 13:19:52 ID:NtbkWYEx
>>762
ついでに基準ピッチがそれぞれ415・430・442の場合の
ヘ長調はどうなのか聞いてみたらw
766名無し行進曲:2008/05/10(土) 13:41:44 ID:7oqFlKSZ
どこかで聞きかじった中途半端な知識を「演奏の常識」だと・・
「調性格」でググると面白いけどw
767名無し行進曲:2008/05/10(土) 13:50:56 ID:oTR6HxLd
>>762
おい水槽君。自分が無知なだけだろ。
そんなんここで教えてもらおうなんて虫がいい。
誰も無知な水槽君にいちいち教えてあげないよ。
金払ってレッスンついて先生に教われば?
768名無し行進曲:2008/05/10(土) 13:56:07 ID:7oqFlKSZ
例えば調性格というものが客観的に存在し、演奏に資するものであれば、指揮者は
棒を振り下ろす前に「ここの音楽は○調なので厳粛に重々しく」とか説明しなくては
ならない。二十四調の全てに客観的な性格付けをして演奏者に徹底させるなどきちが
い沙汰だよなー。
769名無し行進曲:2008/05/10(土) 14:00:14 ID:7oqFlKSZ
>>767
何でも「水槽」って書けば済む訳でもないし。
誰かの中途半端な受け売りとか、ネットだけの知識でない、
自分の音楽体験で説明しないとw
770名無し行進曲:2008/05/10(土) 14:04:05 ID:Bfc17E7k
モードによっても奏法を変えるんですね、難しいです><;
771名無し行進曲:2008/05/10(土) 14:12:43 ID:7oqFlKSZ
いや正直、俺も長くオケとか吹奏楽とか室内楽とか沢山やって、プロの指揮者
にも多くの指導を頂いたけどさ、調性による奏法の違いとか音楽解釈の違い
という話はたったの一度も無かったよ。だからそれを「演奏の常識だ」と断言
されるのが凄く新鮮なんだわw
772名無し行進曲:2008/05/10(土) 14:36:55 ID:9Cl7x8+q
調性格というのは調そのものが持っているのだから奏法なんか関係ないよ。
奏法を変えないと出てこないような性質なら調性格とは言わない。
(調の色を意識しろという指揮者はいるけどな。たいてい二流だ)
絶対音感がない人間には一生わからないだろう。
記憶中枢を使った不完全な「違和感」で分かった気になって移調を叩いているのが笑える。

♯系と♭系が異なるのは同じ音(例えばソ♯とラ♭)でも音程が違うから。
それを「奏法の違い」といっているならまだわからないでもないが・・・
その違いを完璧に正確に演奏出来ているのは世界でも2つのオーケストラだけと言われている。(これこそ常識)
だから水槽レベルの移調には関係ない。
773名無し行進曲:2008/05/10(土) 14:59:58 ID:7oqFlKSZ
まああれだな
調性格ってのは四元素説とか風水の類と考えてほぼ間違いではないわけで。
音楽理論、演奏理論として大真面目に語るのは・・・w
音楽ファンの薀蓄話にはいいけどね。
774名無し行進曲:2008/05/10(土) 18:13:30 ID:zPhqp0Q6
>バッハ以降の楽曲には調整感は無いと!

バカ丸出し。バッハは12平均率なら銀杏、店長しても
従来の音律より違和感少ないよ、と宣伝するために
平均率クラビーア曲集を書いたけど
楽譜の売上はどうだろうね。世界中で一家に一冊普及したのなら
喪毎の言うと降り「バッハ以降の楽曲には調整感は無いと」
いえるが実際には平均律で無いオルガンも沢山残ってるし。
なかなか日本の廃仏棄釈のようにはいかん罠w
ベートーベンの田園交響曲は牧歌調のヘ町長でかいてるし。

日本のオルガン職人は純成長オルガンを作ったよ、
鍵盤がオクターブの間に53あったそうだ。
もちろん明治時代の話だ。

ところで喪毎、調整官の意味取り違えていると思うぞ。
775名無し行進曲:2008/05/10(土) 20:46:40 ID:5Yen+WZO
>>772
> 絶対音感がない人間には一生わからないだろう。

オレはコントラバスを弾いているので絶対音感はない。半音、1音の音感はあると思う。

> ♯系と♭系が異なるのは同じ音(例えばソ♯とラ♭)でも音程が違うから。
> それを「奏法の違い」といっているならまだわからないでもないが・・・

これには同意。ピアコンするとその違いがでるので、へんな音になるね。

>その違いを完璧に正確に演奏出来ているのは世界でも2つのオーケストラだけと言われている。(これこそ常識)

すまん、それってどこのオケですか?常識がないのでわかりません。
776名無し行進曲:2008/05/10(土) 22:26:16 ID:zPhqp0Q6
微妙な違いがわかる絶対音感の持ち主なら
オケのコンサートで長時間の曲を演奏すると
管楽器はピッチが上がり、弦楽器はピッチが
下がることに気づくはずだが。

雅楽を演奏する友人は途中でピッチが上がらないように
笙や篳篥はあらかじめ炭火で暖めておくといってた。
篳篥の舌(リード)は番茶に漬けて湿らしておくとも。
777名無し行進曲:2008/05/10(土) 22:36:13 ID:pk1DSiPR
そりはあんたが気付いたワケでなく一般論でそ。
どっかで聞きかじったんだろうなあ
778名無し行進曲:2008/05/10(土) 23:19:20 ID:TLVOcQB8
>>760
> >調によって奏法が違うのは知ってるよね?♭系と♯系で奏法が違うのは常識だろ。
> どう違うのか具体的に教えて

>そんなんプロなら(アマでも)みんな知ってるから自分の先生に聞いてみたら?
>楽器に関係なく奏法が変わってくるのは常識。

こんな文章をスカッと書かれると、どんな内容なのかとっても気になって仕方がない。
自分の知らないことなのか、思いもつかないことなのかとってもwktk
お願いだから教えてくださいよ。
779名無し行進曲:2008/05/10(土) 23:25:24 ID:NtbkWYEx
>>778
どうせまたケツまくって遁走したよww
780名無し行進曲:2008/05/11(日) 00:36:38 ID:RUCgnUhs
>>757

>ダブルホルンのF管とB管は音色ではなく、音程やフィンガリングに
>よる演奏のしやすさで使い分ける場合が殆ど。

馬鹿が…。

F管とB管では音色が待ったく異なる。
それは素人が聞いても分かるほどに。

>自然倍音で作曲されたホルンの譜面も、現代の楽器には関係ない。

大ありだ。

お前さん、本当に馬鹿だろ?w
781名無し行進曲:2008/05/11(日) 00:38:39 ID:RUCgnUhs

って、これは釣りなのか?w
782名無し行進曲:2008/05/11(日) 01:17:44 ID:6JBL6Ihp
木管の奴が書いてんじゃないの
クラのA管B管を指回りの都合で持ち替えてると思ってる金管吹きみたいな
783名無し行進曲:2008/05/11(日) 05:57:49 ID:3Mhjmm1a
>>780
>F管とB管では音色が待ったく異なる。
>それは素人が聞いても分かるほどに。

ふーん。それでは聴くけど、CD聴いててフレーズのどの部分で
切り替えているか当然わかるよね。実演でも。
凄い耳だな。
それと普通のホルンで古典の作品を演奏するときは、近代の作品
とどう吹き分けるのかわかりやすく教えてほしい。

当方無知なのでよろしく。
784名無し行進曲:2008/05/11(日) 06:22:51 ID:3Mhjmm1a
とりあえずブラームスのピアノ協奏曲第2番の冒頭のソロ。
それからマーラーの3番の冒頭。

これならはっきり聞き取れるはず。
どの演奏でどのように管を使い分けているか教えて〜
785名無し行進曲:2008/05/11(日) 13:55:42 ID:p4c3esxx
調性格っていうのが眉つばものだというなら、作曲家は全てC-durやA-mollで作曲すべき。
現代に至ってもそうならないのは作曲家の中に調性に意図が燦然と存在しているから。
人間の感覚としてF-durとA-durを同じように知覚できるとは思えない。
作曲家を無視して何でもありなどと移調することは許しがたい。
786名無し行進曲:2008/05/11(日) 14:26:35 ID:xtJ9GFNC
そうか?
絶対音感保持者か基準音でもない限り、『ドレミの歌を歌って』
って言われたら目茶苦茶な調で歌うだろw

人間の感覚なんてそんなもんだろ。
787正しい旋律:2008/05/11(日) 14:41:35 ID:PzJeu9bt
どーれどーれみどどー
れーみれふぁみれれー
みーふぁみーみそみみー
ふぁーそふぁらそふぁふぁー
そーどれみふぁそら(正しいのはここだけ)ー
らーれらふぁそららー
しーみしそらしどー
どしらふぁしそど
788名無し行進曲:2008/05/11(日) 15:35:53 ID:6JBL6Ihp
>>785
お前が絶対音感持ってないなら説得力0な
789名無し行進曲:2008/05/11(日) 15:50:00 ID:xtJ9GFNC
あー余談にそれるが、平均律の浸透後、ピアノ曲を中心に♯や♭が多い曲が
増えたりしてる。これは諸説あるが、ヴォルフが無くなったため、
制約が外れたことに加え、黒鍵が増えることで『演奏しやすくなる』
ことも関連してると言われてる。

まあ世の中には色んな作曲家がいるだろ。
790名無し行進曲:2008/05/11(日) 17:13:49 ID:sNu7vvtq
作曲家が調を考えて書いてるってことじゃあかんのか?
調を下げたローマの祭とか海とか、
暗くて映えないじゃん
791名無し行進曲:2008/05/11(日) 17:36:23 ID:LssbGRPX
「運命」をニ短調にしたら、何故ダメなのか。
792名無し行進曲:2008/05/11(日) 17:52:08 ID:sNu7vvtq
出だしから明るくなっちゃうんじゃね?
理屈で言ってないから突っ込まんといてな
793名無し行進曲:2008/05/11(日) 18:23:50 ID:vhL8rzV6
>785
>全てC-durやA-mollで作曲すべき。
この調が必ずしも演奏し易いわけではない。
弦楽器,管楽器その他の楽器の都合があるから。
D-durやA-durが多いのは弦楽器の都合では?
作曲者が「この調でなくては」と考えているとは思えない。
昔は教会毎に設置してあるオルガンの調に合わせて演奏
することもあったんでしょう?
794名無し行進曲:2008/05/11(日) 20:41:01 ID:3Mhjmm1a
古今の交響曲を並べると調性の選択がはっきり偏っているね。

かなり多い・・ハ調、ニ調、ト調
多め・・・・・イ調
少なめ・・・・ホ調、へ調、ロ調
少ない・・・・変つき
希少・・・・・嬰つき
795名無し行進曲:2008/05/11(日) 21:00:28 ID:3Mhjmm1a
ちなみにベートーヴェン第9と同じニ短調の曲を並べてみる。
シューマン4番
フランクd-mol
ブルックナー0、3、9番
ドヴォルザーク7番
マーラー2番
シベリウス6番
ショスタコ5番
さて、他の曲にはないこのグループの特徴はあるのか?
作曲家の意図はどこに?
796名無し行進曲:2008/05/11(日) 21:11:15 ID:l8IzsEez
>>795
あんたはわかっているようだ。
だからこのスレから立ち去った方がいい。
バカがうつる前に。
797名無し行進曲:2008/05/11(日) 21:11:16 ID:3Mhjmm1a
次に「新世界」のホ短調と同じ調
ブラームス4番
チャイコフスキー5番
マーラー7番
シベリウス1番

前出の調性格理論によると一つの調には共通した「感じ」が
存在するそうだけど・・・
798名無し行進曲:2008/05/11(日) 22:08:02 ID:A21ey0Ya
なんか質問できるようなスレが見当たらなかったので
すいませんが教えてほしいのですが
パリへの夜間飛行を聞けるようなサイトってどっかありますか?
学生の時に演奏した曲の中で結構好きな曲だったので・・・・
799名無し行進曲:2008/05/11(日) 23:30:14 ID:xtJ9GFNC
>>796
あなたみたいな学生桶一回生のぺーぺーが知ったかで
威張れなくなるからですか。わかりません(><)
800名無し行進曲:2008/05/11(日) 23:36:57 ID:8dSZJqG4
吹奏楽曲の多くが♭系の作品なのは事実。アレンジ物も♯系を強引に♭系に
変更することも多くある。ミュージック・エイトやニュー・サウンズは80%
以上が♭系でしょう。
歌の場合、声の音域の関係でキーを変更することはある。演奏し易くするという
点で調を変更するのは構わないと考える。ただし、あくまで入門編ということ
であって、原曲を最終的に学ぶ必要はあると思う。
残念なことに、原曲を知らずして、アレンジ物を「本当の曲」と誤解している
吹奏楽吹きが予想以上に多いのも事実です。
ローマの祭り、ダフニスとクロエなどコンクールの定番と言われる曲を取り上
げていながら、肝心の原曲を一度も聴いていない生徒が多くいたときは目眩い
がしたものです。
コンクールの特性上、調変更、大胆なカットを100%否定する気はないが、
せめて原曲をナマ演奏でなくともCDなどで何度も何度も聴いてから、自分
達のアレンジ物に目を向けることで数々の問題点、発見があるかと思うので
すが・・・。経験者の方々、いかが思いますか?
801名無し行進曲:2008/05/11(日) 23:54:20 ID:OAxzGew6
指導者の問題だろ
『音楽』でなく『コンクール』を教えるからそうなるんじゃね

各地区の吹連がもっとコンクール以外の演奏の場を作るべき
802名無し行進曲:2008/05/12(月) 00:10:22 ID:dNDtEo5w
コンクールは様々な制約があるけど、制約のなかでも音楽づくりを丁寧にやってるところはあるよ。
問題は全国常連の多くが、つまらない音楽づくりしてるところでない?
音のでかさとか、和声感を大事にしないでピッチ合わせに走ったり。
テンポ設定がおかしいとか、単調にベタベタした表現が横行したり。
もっとヘタウマ的な演奏がスタンダードになってもいいと思うんだけど。
803名無し行進曲:2008/05/12(月) 00:14:44 ID:ulmDIwba
>>800
そうなんだよねぇ。

アレンジ物を演奏すること自体、それが本格的な音楽への入門となるとも考えているので
否定はしない。が、その参考演奏として、せめてちゃんとオリジナルの演奏を聴くべきなのだが、
中には吹奏楽版を聴くところがある。

確かに吹奏楽で演奏するから吹奏楽版の模範演奏を、という理屈もないではないが、
それでは「吹奏楽編曲のコピー」演奏にしかならない。しまいにはアレンジで半音、一音さげられた
演奏を聴いて、それが普通だと感じるようになってしまう。
804名無し行進曲:2008/05/12(月) 00:18:43 ID:ulmDIwba
>>797
まだやってるのかw

>753

>ローマの祭りを3音さげても違和感無い、というなら、お前さんの感性はそこまでだ。

で、どうなのよ。
あんたはローマの祭りブッチーナを3音下げて演奏しても同じに聞こえるのか?

お前さんの屁理屈はどうでもいいから、答えてみてよ。
805名無し行進曲:2008/05/12(月) 01:14:45 ID:gsdzZ81o
>804
横やりだが・・・
特に違和感はなく,雰囲気は出てるのでは?(その程度なんだろうけど)
ちなみに私は桶プレイヤー(Tp.)
806名無し行進曲:2008/05/12(月) 01:39:53 ID:TwTyZ5eL
音域によるテンションも考慮しろと小一時間

春の祭典の冒頭・ファゴットソロをオクターブ下で吹いたらどうなるか
807名無し行進曲:2008/05/12(月) 02:31:32 ID:gsdzZ81o
ブランデン2番オクターブ下はプロでもありでは?
808名無し行進曲:2008/05/12(月) 03:07:02 ID:a8UtMKVK
おまえらどうせローマの祭やダフクロみたいな定番以外
転調されてても気づかないでしょ。
よく知ってる曲でさえ「違和感」止まりなんだよ。
809名無し行進曲:2008/05/12(月) 04:41:30 ID:Co45zX0L
>>804
音が何度か変っただけで違和感を感じて音楽が楽しめなくなることはないよ。
全体的に低めとか高めとかは感じるが、絶対音感が無いので正確にはわからない。
あなたの「感性」がどれだけ繊細なものかは知らない。
しかしアレンジ物は吹奏楽以外にも沢山存在する。
楽器や調が変ったら違和感を感じて、音楽を楽しめないような硬直した「感性」
では損だろう。
演奏会へ行くと原調がどうのオリジナルの楽器がこうのと、聞きもしないのに
しゃべりまくる奴がいるけど。「ブッチーナ」は本来こういう響きで・・とかなw
ウザイことこの上ない。
810名無し行進曲:2008/05/12(月) 06:31:28 ID:n5lC+98C
このスレ、レベル低すぎて笑える
811名無し行進曲:2008/05/12(月) 06:46:19 ID:Co45zX0L
>>806
>春の祭典の冒頭・ファゴットソロをオクターブ下で吹いたらどうなるか

そのソロはハルサイ初演当時のバッソンで苦しげに吹くのがストラヴィンスキー
の意図らしい。とすると現在のヘッケル・ファゴットでスムーズに表情豊かに
吹くこと自体が誤りになってしまう。
ストラヴィンスキーの想定したソロの「テンション」が失われているからね。
812名無し行進曲:2008/05/12(月) 06:58:50 ID:Co45zX0L
バッハのブランデンブルクもモーツアルトのホルン協奏曲も作曲当時とは
全く別と言ってよい楽器で演奏されている。ピッチも違う。
しかしそれをもって音楽的でないと言う人がいるだろうか。
楽器における原典主義は一度疑ってみる方がいい。
813名無し行進曲:2008/05/12(月) 07:27:32 ID:1KhKL68Y
>>812
それとこれは違うだろ
楽器の進化だって442ヘルツだってよりよいものを求めた結果じゃないか?
814名無し行進曲:2008/05/12(月) 10:26:04 ID:BDHRaZ3T
水槽は何でも♭系にアレンジすんな。
作曲家の作品を冒涜すんな。
おれは絶対音感は持ってるが、そういう問題じゃない。
815名無し行進曲:2008/05/12(月) 11:04:33 ID:73JLfKxf
>>814
水槽は何でも♭系で書け。
演奏者の都合を考えろ。
俺は♯調でも吹けるように練習しているが、そういう問題じゃない。


まで読んだ
816名無し行進曲:2008/05/12(月) 13:28:33 ID:j1qj0sgE
頭が硬くてアレンジ物が理解出来ないんですね、わかります。
817名無し行進曲:2008/05/12(月) 18:49:55 ID:y4/tPJQs
818名無し行進曲:2008/05/12(月) 20:07:35 ID:C7ULDD9Z
あーうざい。
人が楽しんで水槽やってるのに、偉そうに。
819名無し行進曲:2008/05/12(月) 21:34:26 ID:zRsNVhel
作曲家の知り合いがいるから、勝手に移調されて演奏されるのどう思うか聞いてみるか。
それでも良いと思うとは思えんが。
820名無し行進曲:2008/05/12(月) 22:14:33 ID:LVLmyCq9
調性によって色とか風景みたいなもんがあるからねえ。
移調ではそれが失われると感じるよ。
気にならん人を責めはしないが、なんでもありってことはないぞ。
821名無し行進曲:2008/05/12(月) 22:32:10 ID:6d7KPO1U
>>820
ドビュッシーの海はうんこ漏れそうになるくらい辛いものだった。。。
822名無し行進曲:2008/05/12(月) 22:57:09 ID:EPAA66Nb
>>809
そうか。

お前さんはローマの祭りを3度も下げても、その程度にしか感じられないのだな。
ならばもう言うことはない。

作曲者がオーケストレーションを考え、あの狂騒的な雰囲気を表現するために
あの音域、あの楽器を使っていても、それが分からないのであればどうしようもない。
演奏者はあの雰囲気を表現するために苦しい思いをして吹いているのにな。


あれだ。

マヨラーがご飯だろうが、天ぷらだるが何でもマヨネーズかけて食べるのと同じだ。
素材の味も、料理方法も、味の分からん奴には結局関係ない。

ただ、それはただ食ってるだけで、味など分かっていない。マヨネーズ以外は。

音楽も同じ。
ただ聞いている、知っているだけで、何も感じていないのだよ。
823名無し行進曲:2008/05/12(月) 23:33:43 ID:LwuDFSgW
>>822より
吹奏楽=大衆音楽(俗楽未満)

が証明されますた
824名無し行進曲:2008/05/12(月) 23:44:55 ID:Co45zX0L
ローマの祭りがだいぶお気に入りのようだね。
まあ音楽の楽しみ方は人それぞれだから。
ちなみにその「ブッチーナ」っていう楽器はトランペットとは
全く別のもので、もっと低く柔らかい音がしたそうだ。
確か「ベン・ハー」の戦車競争のところでブオ〜ン!と鳴らされて
いるのがそれに近いだろう。
825名無し行進曲:2008/05/13(火) 00:02:53 ID:q9rhgAo+
オケ作品聞いたあとに、移調アレンジ聞くのは嫌だが、
逆は基本的にあんまし感じないから、やっぱり曲にあった調性というのはあるのだろう。
826名無し行進曲:2008/05/13(火) 00:05:38 ID:q9rhgAo+
あんまし感じないというよりは、よく感じるが正しいか。
827名無し行進曲:2008/05/13(火) 00:08:08 ID:cZKlD8HY
>>823

ローマの祭り=アンチョビのピザ
 ↓
1音下げた吹奏楽編曲=マヨネーズかける
 ↓
おいしー!!w


交響的素描「海」=牛フィレのポワレ
 ↓
半音下げた吹奏楽編曲=マヨネーズかける
 ↓
おいしー!!w


マイスタージンガー=ツヴィーベルクーヘン
 ↓
中間部カットした吹奏楽編曲=マヨネーズかける
 ↓
おいしー!!w


なんでー?
どーしてー?
おいしーよー?

こんな感じ?w
828名無し行進曲:2008/05/13(火) 00:12:43 ID:q9rhgAo+
ガイーヌのレスギンカ、三角帽子の終幕、あげたらキリないわ。

そんなに違和感なかったのは、祝典序曲とかガイーヌの収穫祭だが、
せいぜい半音だからな。
829名無し行進曲:2008/05/13(火) 00:28:20 ID:++RYFonF
叩いてるのも水槽ドップリの奴だってことがよくわかる流れだな。
普通編曲を先に知るんだから違和感なんか感じるわけないんだよ。
違和感なら後から知ることになる原曲の方に感じるはずだろ?

この手の話でローマの祭が頻繁に出てくるのは
水槽版に胃腸されたものと幻聴のものがあるから。
原曲→編曲での違和感ではなくて編曲→編曲の違和感。
水槽同士叩きあいしてるだけ。
830名無し行進曲:2008/05/13(火) 00:29:43 ID:f34l+yl6
ずいぶんと長い間調性について続いてるな。
そんな事より、もっと本質的なアレンジの問題点があるだろうに。
831名無し行進曲:2008/05/13(火) 00:30:55 ID:8RNCXuwy
どうせ話題変わってもループするだけだしやらせとけ
832名無し行進曲:2008/05/13(火) 00:32:16 ID:q9rhgAo+
>>829
> 普通編曲を先に知るんだから違和感なんか感じるわけないんだよ。

いいや
833名無し行進曲:2008/05/13(火) 00:59:37 ID:cFoDsyMl
普通とか言っちゃうあたりが痛々しいなw
834名無し行進曲:2008/05/13(火) 01:04:18 ID:++RYFonF
図星でしょ。
最近編曲されたものを除いて、原曲を先に知ったはずないもんね。
835名無し行進曲:2008/05/13(火) 05:29:14 ID:Uyv7Ei9o
調が変ったら聴けたものではないという人。
半音下げ、二度下げ、三度下げ、半音上げ、二度上げ、三度上げ。
初めて聞くアレンジで原調なのか移調なのかたぶんわかるまいw
予め移調されているのを知っているから、「音程が違う」という
意識を持って聞くから違和感があるだけ。
そんなことはない、自分は全て判別できるという人は手を挙げてみろ。
836名無し行進曲:2008/05/13(火) 08:40:52 ID:q9rhgAo+
>>835
> 予め移調されているのを知っているから、「音程が違う」という
> 意識を持って聞くから違和感があるだけ。

そうだよ。
837名無し行進曲:2008/05/13(火) 08:44:09 ID:q9rhgAo+
あ、でも意識をもって聞かずとも、
原曲を先に知ってて、移調アレンジをいきなり耳にすると気持ち悪い。

ここらへん無限ループだね。
838名無し行進曲:2008/05/13(火) 12:27:22 ID:YZ8IeiIr
835は結局なにが言いたいんだ?
839名無し行進曲:2008/05/13(火) 12:58:58 ID:++RYFonF
原曲を先に知ってた曲って例えば何?
840名無し行進曲:2008/05/13(火) 13:59:18 ID:z1NjUzBc
オレの場合は「祝典序曲」以外は原曲が先。
祝典序曲にしても初めて原調で演った時「こんなに明るい響きがしたんだ…」と感じた。
1日違いで余所にトラで参加したとき、同じ曲の半音下げのアレンジには苦労した。
841名無し行進曲:2008/05/13(火) 14:38:07 ID:++RYFonF
以外って何、例えば
842名無し行進曲:2008/05/13(火) 14:48:08 ID:9bVBk4hM
結論としては、移調が聴き難いと言うのは、かなりの部分思い込み
という事でいいと思う。
843名無し行進曲:2008/05/13(火) 14:50:37 ID:++RYFonF
だな
違和感とやらも移調と知ってた上で感じているようだし
説得力に欠ける
844名無し行進曲:2008/05/13(火) 16:21:30 ID:myZliA02
レスギンカも♭系になってたら虫唾が走る。
あの狂乱した舞踏の感じは♯系だから出せるもの。
♭系では普通すぎて面白みが感じられない。
845名無し行進曲:2008/05/13(火) 17:26:20 ID:qqT4GmYl
ここの人たちは♯系だろうが♭系だろうが、あんましこだわらない人たちみたいだから、
ほっとけばいいよ。
ピッチとかの問題ではないんだけどね。
846名無し行進曲:2008/05/13(火) 17:35:50 ID:++RYFonF
理屈かじったって、絶対音感なきゃ意味ないよ
何調か知らないで聞いたら半音違ってても絶対わからない
俺って♯系と♭系を理解してるんだぜwwwwって思い込んで気持ちよくなってるだけ
現に調性の重要性を誰一人として具体的に説明できない
847名無し行進曲:2008/05/13(火) 17:42:23 ID:qqT4GmYl
>>846
あなたは、演奏するときに♯も♭もいっしょにとらえちゃうわけですか。
あんまし小難しく考えるような話でもないけど、感覚的に意識しませんか?
848名無し行進曲:2008/05/13(火) 17:48:12 ID:oZ+ezl8v
絶対音感も理屈もないけどさ
知ってる曲が半音下げて演奏されてたら
「半音下げ」がわかるかどうかはおいておいても
気持ち悪さとか違和感を感じるだろ?頭に記憶している響きと違ってて。
それを感じないんなら仕方がないけどさ。
849名無し行進曲:2008/05/13(火) 17:56:00 ID:myZliA02
>>845
だな
どの調で演奏しようが違和感も何も感じない人がいるらしいな。
逆にどの調でも同じように聴こえるよう脳内変換できる能力がうらやましい。
よほど音楽経験値が少ないのか。

クラシックの名曲を聴いたり演奏したりすればするほど、調に対するイメージが付いてしまうものだけれど。
モーツァルトやベートーベンなどの名曲を通過してこなければ、他の感性になったのかね。
作曲家もベートーベンやワーグナーなど大作曲家の作品に影響されてるはずなんだけどね。

各楽器の響きに対するイメージも持ってないのかな?
少なくとも自分の楽器がある音程を出したときのイメージくらいは持ってるはずだけど。

水槽畑を歩んでると調に対するイメージが付かないのかね?
それはそれですごい能力だと思うが。
850名無し行進曲:2008/05/13(火) 17:59:58 ID:++RYFonF
そりゃ聞き比べればわかるしよく知ってる曲なら違和感感じるよ
原曲の響きが正しいという思い込みの元に編曲のみに違和感を感じるんでしょ
原曲→編曲も編曲→原曲も調が違えば違和感感じるはずなんだよ

移調された水槽編曲にだけ違和感を感じるというのはおかしい
851名無し行進曲:2008/05/13(火) 18:11:12 ID:myZliA02
>>850
違和感は別に水槽編曲だけに感じるものだとは思わないけど。

バッハの管弦楽組曲第3番のAirを聴いた後、
ヴァイオリン独奏のG線上のアリアを聴いたら違和感がある。
楽器の響き方(弦楽器ならD-durは一番良く響くし)にも原因があると思う。
G線上のアリアは低い弦で無理やり弾いてる感もあるし。
852名無し行進曲:2008/05/13(火) 18:11:30 ID:qqT4GmYl
>移調された水槽編曲にだけ違和感を感じるというのはおかしい

なんでそんな話になるの?
G線上のアリアも違和感あるよ、当たり前じゃん。
あれはG線だけでやれるから、付加価値がつくけど、単なる移調ならなんの意味もないだろ
853名無し行進曲:2008/05/13(火) 18:14:14 ID:++RYFonF
>各楽器の響きに対するイメージも持ってないのかな?

そう、これで気づくんだよ
絶対音感がない人間は
調性でも音感でもないの
だから半音だと殆どわからない

弦セレを1度か2度下げて金管か木管アンサンブルに編曲したら絶対気づかないよ
耳に残ってるうちに聞けばわかるだろうがね

ピアノの鍵盤見ないでマーラーか第九かなんかよく知ってる曲の冒頭弾いてみなさい
確信持って正しい音あてられる確率はそんなに高くないはず
854名無し行進曲:2008/05/13(火) 18:19:13 ID:qqT4GmYl
>>853
だからこそ、安易な移調はよくないという結論にならないかい?

>各楽器の響きに対するイメージも持ってないのかな?

これさえも曖昧になるんだから。
自分の楽器もうまくなるんでしょ
855名無し行進曲:2008/05/13(火) 18:19:57 ID:++RYFonF
>>851
だから所詮、聞き比べればわかるって程度の話でしょ
どっちが本物でどっちが偽者か知った上で偽者に違和感を感じると主張するのは後出しじゃんけん
その調が持ってる調性格?とか♯♭云々は関係ないね

>>852
移調はダメ、違和感感じるから
こういう話の流れ
わかんないならROMってれば?
856名無し行進曲:2008/05/13(火) 18:24:11 ID:++RYFonF
原調が最も美しく響くように書かれているはずだから移調はダメ、
というなら反論しない(編曲者より作曲家の方が楽器をよく知っているだろうから)
俺もそう思うし移調には反対

根拠が下らないからつっこんでるわけ
857854:2008/05/13(火) 18:24:29 ID:qqT4GmYl
自分の楽器もうまくなるんでしょ→自分の楽器もうまくならんでしょ

>>855
わかった。ロムるわ
858名無し行進曲:2008/05/13(火) 18:27:53 ID:myZliA02
>>855
もちろん聴き比べればだよ。
原曲しってなきゃ、編曲版をそういうもんかと思う。
でも原曲を知ってしまったら、作曲者がどういうイメージを持って作曲していたか、
どういう響きをイメージしていたか、そちらに考えの重きがいくけど。
859名無し行進曲:2008/05/13(火) 18:31:41 ID:++RYFonF
>>858

>どの調で演奏しようが違和感も何も感じない人がいるらしいな。
>逆にどの調でも同じように聴こえるよう脳内変換できる能力がうらやましい。

聞き比べないとわかんないくせに随分偉そうだね
860名無し行進曲:2008/05/13(火) 18:37:11 ID:myZliA02
>>859
そうやって煽られると今日はもう議論はやめとくわ。あほらし。
また明日以降の流れ見て遊びに来るわ。
じゃ
861名無し行進曲:2008/05/13(火) 18:44:39 ID:++RYFonF
明日は恥かかないようにね
我々の音感なんてそんな優れたもんじゃないんだよ
862名無し行進曲:2008/05/13(火) 18:45:38 ID:9bVBk4hM
偽物の食材でも、本物と言われれば美味しく食べられるのが人間だ。
本当の調と言われれば、なるほど美しい響きだと思うだろう。
863名無し行進曲:2008/05/13(火) 18:47:31 ID:8RNCXuwy
調によって奏法かえるって言ってた奴も逃げた?
ハッタリだったってことかなw
864名無し行進曲:2008/05/13(火) 19:14:10 ID:qqT4GmYl
で、♯も♭も同じイメージでみなさんは吹くんですね。
まあ、聞こえ方は多分大して変わらないから、たいした話じゃないですね。
865名無し行進曲:2008/05/13(火) 19:37:31 ID:qqT4GmYl
ちょいと話は違っちゃうかもしれませんが、
おそらく僕の音感が悪いのでしょう。
さんざん♭系に慣れた感覚で、オケやったら、
べーの音が楽器の特性上、音程が悪いことに気づきました。
べーを基準に音程をつくっていたんですが、それって楽器に変な癖がつきますよね。
それには困っちゃいましたよ。
ここの多くのみなさんはそんな経験はないと、書き込みから推測されますが
866名無し行進曲:2008/05/13(火) 19:43:50 ID:Pc6wvcwr
>>772
>♯系と♭系が異なるのは同じ音(例えばソ♯とラ♭)でも音程が違うから。

それは各小節ないしその臨時記号が出てきた瞬間の和声に対して
#や♭が付いた音が主音なのか、長3度の音なのか、短3度の音なのか、
長7度の音なのかなど和声中の役割によって巧くハモるように
微妙にピッチを上げ下げするということだ。
867名無し行進曲:2008/05/13(火) 19:44:35 ID:8RNCXuwy
べーを基準に合わせてたのにべーが合わないってどういうこと?
フラットばっかやってたことと関係なくね。
868名無し行進曲:2008/05/13(火) 19:50:48 ID:qqT4GmYl
>>867
楽器の特性上、べーは高めになるということ。
つまりここを基準にしちゃうことで、本来音程のいい音を無理やりずり下げたり、ずり上げたりするということ。
こんなこと頻繁に続けてたら、どうなるでしょうねえ?
吹奏楽は曲に限らず日常的にべーを中心にしますからね
869名無し行進曲:2008/05/13(火) 19:53:20 ID:8RNCXuwy
??
それ高いまま基準にしてた自分が悪いんじゃね。
シャープ系やってもおなじじゃん。
何言ってるん??
870名無し行進曲:2008/05/13(火) 19:56:56 ID:qqT4GmYl
>>869
チューニングで毎回とるんだから仕方ないじゃん。

とにかく♭系が日常的に支配したら、感覚も狂うだろ。
871名無し行進曲:2008/05/13(火) 19:58:22 ID:8RNCXuwy
そんな言い訳初めて聞いたわw
べーが高めになる楽器って?
872名無し行進曲:2008/05/13(火) 19:59:50 ID:qqT4GmYl
あ、絶対音感ないですから、自分は。
873名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:01:17 ID:8RNCXuwy
絶対音感なくても音程悪いのは直せるやろ。
で、楽器なに?
874名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:04:31 ID:qqT4GmYl
音程は今は別に苦にしていないから、かまわんね。

B管楽器は♭支配でも、あんまし苦にならないだろうね。
そこにあわせてるんだから、当たり前だよな

875名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:08:07 ID:8RNCXuwy
876名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:11:04 ID:qqT4GmYl
ID:8RNCXuwyは水槽べったり。
オケは無知だね
877名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:15:01 ID:8RNCXuwy
おまえさん伝える力が足りないみたい。
要するに何言いたいのかわからない。
ヘタクソってのはわかった。
878名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:22:01 ID:qqT4GmYl
うん、へたくそでいいよ。
879名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:24:13 ID:++RYFonF
この手のスレによくいるタイプ
880名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:32:42 ID:qqT4GmYl
そうですね。
みなさんが、どんな調の管で吹いてもすぐに適応して、上手な方々ということがよくわかりました。
ところで♭系の支配にはなんの疑問もいだかないの?
聞くより吹く立場で考えたら、どうなんすか?
べー管楽器があるからどうでもいいの?
881名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:33:43 ID:Uyv7Ei9o
自分がチューニングを間違っているのを楽器の特性とか、吹奏楽固有の
問題にするイタイ奴あらわる
882名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:40:12 ID:qqT4GmYl
でも、自分の楽器の特性がわからずに苦しんでる人がたくさんいるんじゃないかなあ。
俺、いろんなとこ呼ばれたけど、
そんな人いつも見るよ。
俺は下手だけどね
883名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:40:30 ID:Uyv7Ei9o
だからその「♭系の支配」ってのは一体何のことだよ。
フルートやオーボエの立場はどうなるんだよw
サックスやホルンは?
884名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:43:16 ID:qqT4GmYl
>フルートやオーボエの立場はどうなるんだよw
サックスやホルンは?

そういうことだよ。+ファゴット
サックスはともかく、だからオケに行くと生き生きやるじゃん。

885名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:44:37 ID:8RNCXuwy
今も昔もろくなとこで吹いてないってことな。
886名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:46:07 ID:++RYFonF
マジレスしちゃいけないと思うんだ
あとよろしく
887名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:47:10 ID:qqT4GmYl
>>885

>ろくなとこ

ってなに?
コンクール全国常連とか?
888名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:49:14 ID:Uyv7Ei9o
>>884
それじゃ逆にオケのトランペット、トロンボーン、クラリネットの立場はw
面白すぎるぞ。
889名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:50:12 ID:8RNCXuwy
支離滅裂
890名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:50:39 ID:qqT4GmYl
とにかく、移調を絶対音感の持ち主以外、言ってはならんというやつは馬鹿。
少なくともプロではないね?
レッスンに通って、移調問題を指摘されませんか?
891名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:51:57 ID:MMbOkJ0u
大体ここにプロがいるのかよ
892名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:52:08 ID:8RNCXuwy
もんもうってことばしってる?
893名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:53:04 ID:qqT4GmYl
>>888
その人たちは移調を気持ちよくうけいれるんですか?
894名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:55:18 ID:Uyv7Ei9o
>コンクール全国常連とか?

出たwキーワード。全ては釣りだったのか。
昨日から滅茶苦茶な理論を自信満々に展開していた犯人は
この「全国常連」君か。謎が解けた、すっきりとw
895名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:01:17 ID:vAnfD+bw
いいえ、水槽時代は支部どまり





で、なんで最近の水槽は原調でやるところが多くなってるか教えてください
896名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:05:45 ID:Uyv7Ei9o
全国常連のバンドに在籍していた彼は、「自分を音楽的にレベルの高い人」
と勘違いして、下手糞の癖に何を血迷ったかオケに入団。
案の定、音が定まらず、自身の専門的な分析(笑)で「楽器の特性」及び
「吹奏楽の問題」と判断。ここ2ちゃんねるで自説を披露、と。

あまりにステレオタイプなので高度な釣りかと思ったが、天然らしいw
897名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:07:43 ID:vAnfD+bw
>>896
で、質問に答えてください
898名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:08:25 ID:V4aR2YfO
qqT4GmYl君。楽しんでるね。
無知なガキンチョ水槽厨と仲良く遊んでるね。
おじさんも仲間に入れてよ。
水槽君のムキな反論が笑える。
899名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:11:57 ID:Uyv7Ei9o
>>897
Aでチューニング出来るようになってから、もう一度出直しなさい。
900名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:14:09 ID:vAnfD+bw
なんで水槽現場は、実質原調にこだわってきてるのですか?




はよ答えろ
901名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:16:18 ID:vAnfD+bw
実質移調なんか減ってるじゃん。
ここっておっさん、おばさんばっかり?
なんで移調しないの?

とっとと教えろ
902名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:17:10 ID:Uyv7Ei9o
あほくさ。
原調で無理なく演奏できるバンドが、原調で演奏したいからやっただけ。
他に何か理由があるのか。
903名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:17:16 ID:++RYFonF
水槽厨VS桶厨というわけじゃないでしょ
つっこまれたからってなんでも水槽だと思いなさんな
桶にもいろんな考え方がいるんだよ
904名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:18:54 ID:vAnfD+bw
>>902
なんで原調でやるのか、理由をくわしく教えてください

905名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:25:39 ID:Uyv7Ei9o
>>904
脳味噌が不自由ですか。
どうして吹奏楽は移調して演奏するのか?という答えの裏返しだよ。
演奏が困難になるから移調する→困難でなければ原調でやる。
どんな答えがほしいのか。
原調でやるのが何か特別な事なのか、こっちが聞きたいわw
906名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:27:42 ID:vAnfD+bw
>>905
はあ、それで原調でやることはどんな意味があるんですか?
907名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:29:10 ID:vAnfD+bw
つまり、もっと根本的な話をこっちは聞いてるんです。
原調の意味合いってのはなんですかってね
908名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:36:49 ID:V4aR2YfO
仮にここの移調マンセー君が桶マンだとすると、かなりレベル低い桶マンだね。
おじさんレベル低い奴見ると嬉しくなっちゃうよ。
909名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:37:31 ID:Uyv7Ei9o
ピアノ弾きがハ長調のメヌエットを弾いているところへ
「ハ長調で弾く意味は何ですか?」って聞いてみたら?
910907:2008/05/13(火) 21:39:18 ID:vAnfD+bw
素敵な話を待ってますんでよろしく。
これはオケ活動に生きると思うので。
特に絶対音感さんはよろしくね
911名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:40:46 ID:vAnfD+bw
>>909
答えになってないぞ、チンカス。
912名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:43:48 ID:oZ+ezl8v
もう、手がつけられないな。
913名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:44:56 ID:vAnfD+bw
人の耳があてにならないんだったら、合奏体で楽な調でやるのが一番だよね。
違う????????????
914名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:45:14 ID:Uyv7Ei9o
>>910
断言するが、君のような中途半端な知識で頭の中を一杯にしている
人は楽器の訓練という以前に、考え方を根本から改めないと絶対
上手くならん。
そしてそんな奴がけっこういるw
915名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:46:45 ID:vAnfD+bw
>>914
ここってそんなやつばっかりですやん
916名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:49:18 ID:++RYFonF
夕方大恥かいたボクチャンがIDかえてきたか
917名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:50:02 ID:vAnfD+bw
煽ったり叩いたりするのが好き人種がここに集ってるのに、
自分のことになると逃げてばかりでさっぱりなスレだね。
あーおもしろい。
918名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:52:04 ID:vAnfD+bw
>>916
いいえ。あの人とは違う。
あの人にもきてほしいよ。
で、お前だよ。
なんで最近の水槽は原調が多いのか早く答えろ。
919名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:53:19 ID:Uyv7Ei9o
もういいから一人で1000を目指せ。そしてスレを終了しろ。
920名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:53:42 ID:++RYFonF
>>918
知らないよ
最近水槽聞いてないし
原調が多いってこと知ってるくらいだし自分のほうが詳しいんじゃないの?
921名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:54:42 ID:vAnfD+bw
>>919
はいはい。
もう何もいえないんやね。
つまんねえ奴だな
922名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:56:55 ID:vAnfD+bw
>>920
うそつけ。
ここ十数年くらいの話だぞ。
あんたの言い分が本当なら、かなりのおっさんだな。
923名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:59:29 ID:++RYFonF
おっさんだよ
924名無し行進曲:2008/05/13(火) 22:02:54 ID:vAnfD+bw
>>923
でも、ここに出入りしてるんだから、
あなたのすばらしい音感なら、
ちょっと十数年の水槽演奏聞いたら傾向わかるっしょ。
もしかして、もう還暦前くらい?
925名無し行進曲:2008/05/13(火) 22:04:24 ID:++RYFonF
うん
アンコンならたまに聞いてるけど
原調重視なんてこと全くないよ
コンクールはほんとに聞いてないからわからない
926名無し行進曲:2008/05/13(火) 22:14:33 ID:vAnfD+bw
>>925
もう煽りません
率直に移調問題はどう思ってるんですか?
単なる、相対音感だけの問題ではないと思うんですよ。


927名無し行進曲:2008/05/13(火) 22:21:27 ID:vAnfD+bw
実はね、移調問題が水槽の問題点の根本の1つだとレッスンの合間に言われたときに、
あまり問題意識ももたず鵜呑みにしてたけど、
こうやって延々とやってるのを見て、自分でも何が問題なのかわからなくなってきてるんです。
ぜひ、あなたの意見をお聞かせください。
このままレッスンの先生に聞くのも手ですが、また鵜呑みにする可能性があるので。
928名無し行進曲:2008/05/13(火) 22:53:21 ID:z1NjUzBc
>>841
遅くなりました。
「それ以外」とは余りにも多くて、とてもここでは書き切れませんので悪しからず。
因みに私は水槽ですが、所属楽団で演奏したクラシック・アレンジは百曲強ありますが、全て原調です。原調で演る理由は、移調が面倒くさいからです。
929名無し行進曲:2008/05/13(火) 23:10:01 ID:q9rhgAo+
>>928
じゃあ譜面は自分達でアレンジするんですか?
930名無し行進曲:2008/05/13(火) 23:13:07 ID:++RYFonF
>>927
水槽はEs管とB♭管の楽器が中心だからしょうがないんじゃない
桶にはサックスがいないし、クラはEdurとかAdurだとだいたいA管
ハチャトゥリアンなんかの原調のままの編曲がメチャクチャなのを考えると
原曲だから良いとは必ずしも言えない
原曲でやりにくいならそもそも編曲なんかやるなよという批判はアリだと思うけどね

♭系ばっかやってるから桶で困るとか音程悪くなるっていうのはよくわからない
確かに偏ってるとは思うけど、中高生の間に曲だけを通して全調を網羅することは難しいし
足りない分はエチュードやスケールで補うものだと思うけど
931名無し行進曲:2008/05/13(火) 23:16:41 ID:cFoDsyMl
>>930
マヨネーズやるから、黙っとけw

粘着にもほどがある。
932名無し行進曲:2008/05/13(火) 23:19:52 ID:++RYFonF
マヨネーズいらない
933名無し行進曲:2008/05/13(火) 23:28:08 ID:++RYFonF
>>928
例えばって聞いてるのに答えられないってことは、ないんでしょ
934名無し行進曲:2008/05/13(火) 23:36:18 ID:vAnfD+bw
>>930
おっしゃりたいこと、わかりました。

>♭系ばっかやってるから桶で困るとか音程悪くなるっていうのはよくわからない
これは実は自分の話じゃないんです。
レッスンの先生からの受け売りです。
C管はそういう傾向が生まれがちなそうです
935名無し行進曲:2008/05/14(水) 01:00:57 ID:DpIUuguW
>>934
鷺が鳴いてる…
936名無し行進曲:2008/05/14(水) 03:22:24 ID:c1EFDAAu
>ちょいと話は違っちゃうかもしれませんが、
>おそらく僕の音感が悪いのでしょう。
>さんざん♭系に慣れた感覚で、オケやったら、
>べーの音が楽器の特性上、音程が悪いことに気づきました。
>べーを基準に音程をつくっていたんですが、それって楽器に変な癖がつきますよね。
>それには困っちゃいましたよ。

わけのわからない事を言うと思ったら、先生の受け売りの作り話かよ。
いい先生は余計な知識で生徒を惑わせないものだが、どうもその反対だな。
937名無し行進曲:2008/05/14(水) 04:22:49 ID:pE+YGPod
あの・・吹奏楽なんて基本、音楽じゃないでしょ?
「すいそうがく」という別のもの。別のものが悪いわけじゃないけど、
本気で「音楽」をやろうと思ったら、他のジャンルがいいよ。
全部ではないけど、つまらない曲と、つまらない演奏、酷い編曲
(編曲自体が悪いのではなく、編曲がひどいから問題)、
いい加減なポップス・・なにもかもが、中途半端。
音楽ではなく、「吹奏楽」という世界で、オナニーしながら走る
学生のものだろう。それは、それで存在価値はあると思うが。
音楽とはしては、認めない。
938名無し行進曲:2008/05/14(水) 06:55:56 ID:c1EFDAAu
近所の部活の演奏しか思い浮かばない、少し耳の遠くなったクラシックファン
にはもう少し新しい音楽を聴いてみることをお勧めしたい。
939名無し行進曲:2008/05/14(水) 07:22:42 ID:VLeNPkYX
>>937
吹奏楽が音楽じゃないってじゃあ一体何?って感じだな
素晴らしいオーケストラ奏者でも吹奏楽が好きな人達もいるし、現にN響やクリーブランドやロンドン響は吹奏楽に手を出している
理解を放棄した人間に音楽を語ってほしくないね
まあオケを下らないと言ってる人達と同類だよあんたは

と釣られてみる
940名無し行進曲:2008/05/14(水) 07:49:51 ID:OQ3Fq/Ha
何この釣りスレ


音楽の根本を勘違いしてるアフォがた〜くさん(´ω`)
941名無し行進曲:2008/05/14(水) 07:55:41 ID:ObQTOiuU
ネタスレだからしかたがない
942名無し行進曲:2008/05/14(水) 09:09:14 ID:YMV0Gn0X
>>933
何を言わせたいの?
移調している曲自体を知りません。市販のアレンジ者を演ったことが無いもんで…。それに水槽の市販CDは一つももってないし…。演ったアレンジの例を挙げよというなら、チャイコ4番・同5番、ブルックナー4番等、いずれも全曲。
943名無し行進曲:2008/05/14(水) 09:28:48 ID:hI1EEcpI
公共曲を水葬して何が面白いの。
オナニー?
944名無し行進曲:2008/05/14(水) 09:50:13 ID:OQ3Fq/Ha
>>943
だろうな


オケのアレンジもんはなにやっても不自然に感じるから困る
945名無し行進曲:2008/05/14(水) 10:45:08 ID:Ns09Fhwu
>>787

正論だわ。
946名無し行進曲:2008/05/14(水) 10:50:54 ID:ObQTOiuU
クラシック作品は、サックスなんかは水槽でしか、ほぼ出来ないんだから、
あんまし言ったるな。
サックスはジャズがあるけど、ユーフォなんかは、
ホント潰しきかない楽器だな。
947名無し行進曲:2008/05/14(水) 12:00:00 ID:YMV0Gn0X
オナニーだと考えるのは、よほど貧しい演奏しか知らないンですね。いい音楽ならば演奏形態はどうあれ、いい音楽なんです。それぞれ感じ方の差はあるでしょうが、自論が一般論であると賛同者を募り他方を批判するのは、思い上がりに他ならなりません。かわいそう…。
948名無し行進曲:2008/05/14(水) 12:11:20 ID:ObQTOiuU
>>947
やってることにケチをつけるつもりはないし、あなたのところは音大なんかでもいい意味で評判になってるところと思うけど、
オケで吹きたいという思いはないの?
定員がないパートとか、オケにはあまり使われない楽器の方?
949名無し行進曲:2008/05/14(水) 12:25:48 ID:YLx5cPMF
>>937
ワロタww
みんなそこまで言わないことをよく言ったなw
950名無し行進曲:2008/05/14(水) 12:28:48 ID:hNAOhDR4
>>49
いっつも言ってるじゃん。
認知症か?
俺は同意しないけどね
951名無し行進曲:2008/05/14(水) 12:29:35 ID:hNAOhDR4
>>949
952名無し行進曲:2008/05/14(水) 14:52:48 ID:CWzjAN3N
某サイトで最近のコンクールを聞いてみた

ここでは大学桶の連中が高校の部を叩いてるのかと思ってたが
大学の部もレベル低いんだな
これはしょうがないわ
桶もしょぼいとこいっぱいあるけど、大学水槽よりましだね
一般の部になると急に個人のレベルが上がるのは音大生が大量に入ってるから?
953名無し行進曲:2008/05/14(水) 16:02:12 ID:YMV0Gn0X
>>948
いくつかの桶で依頼された場合のみトラで参加してます。楽器は金管で移調楽器です。
954名無し行進曲:2008/05/14(水) 19:54:17 ID:hI1EEcpI
「アルルの女」組曲ではアルトサックスの出番があるどー
955名無し行進曲:2008/05/14(水) 22:03:12 ID:c1EFDAAu
吹奏楽だから移調だからと散々理屈を捏ね回して上手に演奏できない
言い訳をするのはいかにも素人だ。
プロはどんな楽譜でもそれなりに音楽的に演奏する事が出来る。
アマチュアでも向上心があるプレーヤーなら、下らない理屈言うより
努力してみろ。
956名無し行進曲:2008/05/14(水) 22:15:29 ID:Wiio0FUC
新スレ立てますた。

桶って大したことねーな。やっぱ水槽が最強4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1210770843/
957名無し行進曲:2008/05/14(水) 22:18:04 ID:Wiio0FUC
1000になるまではこっち使ってね。
958名無し行進曲:2008/05/14(水) 22:56:59 ID:zebI8DiB
>>955
誰と戦ってるの?
959名無し行進曲:2008/05/14(水) 23:20:04 ID:pGs1XOEL
>956
こんな、くだらないスレなんか継続するなよ。
オケだろうが吹奏楽だそうが、どのジャンルにも優秀な奴もいれば
どーしょーもないクズ同然の奴がいる。
これが結論でしょ???
960名無し行進曲:2008/05/14(水) 23:40:20 ID:U02du/MS
>>959
そんなことはわかったうえで、あそんでるんじゃないのか?
961名無し行進曲:2008/05/15(木) 10:42:32 ID:LAF1OZS8
楽器の都合で安易に移調すべきではないな。
962名無し行進曲:2008/05/15(木) 11:21:51 ID:lb4ckdfd
>>937
馬鹿は来るな。
963名無し行進曲:2008/05/15(木) 20:11:10 ID:LAF1OZS8
なんか水槽のアレンジってくだらないんだよな。
964名無し行進曲:2008/05/15(木) 22:01:41 ID:g5lgTqDD
>>961
へえ〜。

楽器の都合で作曲するのはいいんだ(・∀・)ニヤニヤ
965名無し行進曲:2008/05/15(木) 22:07:26 ID:FHUAnLkx
>>964
そりゃそうだろ。
バカ?
966名無し行進曲:2008/05/15(木) 22:19:05 ID:0mb1onls
>964

>楽器の都合で作曲するのはいいんだ(・∀・)ニヤニヤ

それは専門用語でオーケストレーション、という。
吹奏には馴染みのない言葉かもしれないが。

>965
バカなのだろう。
許してやってくれ。

967名無し行進曲:2008/05/15(木) 22:54:09 ID:ZeXNPF8x
ピッコロにH1を出せと書く変態はそうそういないだろ?
968名無し行進曲:2008/05/15(木) 23:34:58 ID:osJ3qVoH
「吹奏楽」は全く悪くない。
悪いのは、ほんの一部の演奏者のレベルやモラルの低さが、吹奏楽全体の
イメージを悪くさせていることでしょう。
(注)ここでの「レベル」とは単純に「技術」のことを述べては
   おりません。
969名無し行進曲:2008/05/15(木) 23:51:54 ID:ESvRoRq9
で?どこを読んだら吹奏楽が最強?
桶をたいしたことねーと豪語する、とんがった意見が聞きたいねぇ。
970名無し行進曲:2008/05/16(金) 00:48:10 ID:1YWTvHil
>969
同意!
日本のオケの場合、管・打楽器奏者の多くは吹奏楽出身である。
したがってオケを否定すると、吹奏楽も否定することになる。
971名無し行進曲:2008/05/16(金) 00:59:21 ID:fHNe8o36
>>970
何故「したがって」なの?
972名無し行進曲:2008/05/16(金) 11:16:13 ID:NKkHYSly
>>964
なんで、(・∀・)ニヤニヤしたかを知りたい
973名無し行進曲:2008/05/16(金) 12:18:18 ID:VGBFA5sZ
水槽のアレンジは業者を太らせるだけ。
変な業界だよな。
974名無し行進曲:2008/05/16(金) 13:45:36 ID:KM5mESDm
>>937
「太る業者」って?
「業界」って?
975名無し行進曲:2008/05/16(金) 14:39:00 ID:7noJLB6v
>>973
君、そういうのは部外者に(特に知識のない生徒にも)わかりやすく書いてあげるのが
賢い大人というものだ。


あれ?知ったかだったかな?wwwwwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwww
976名無し行進曲:2008/05/16(金) 17:25:39 ID:PQ9/oI6d
どっちもいいじゃん・・・
977名無し行進曲:2008/05/16(金) 23:30:18 ID:njeh244a
水槽は音楽じゃないから。
978名無し行進曲:2008/05/17(土) 01:35:56 ID:+sZPkis8
水槽は金魚を入れるもの・・・。確かに音楽ではない。
じゃあ桶は?
979名無し行進曲:2008/05/17(土) 07:26:01 ID:5G7cS9s4
>>972
ああ、補足しとくと>>789とかの流れで、作曲時に調を決定する際、
"ピアノで弾きやすいから"っつう理由で嬰ヘ長調にするのは
いいけど、楽器(編成)で演奏しやすいように編曲するのはダメなんだ〜
頭堅いね〜って意味。
>>965みたいな的外れな指摘も痛いけど、>>964とかの脊髄反射は論外なw
980名無し行進曲:2008/05/17(土) 07:30:44 ID:5G7cS9s4
>>979
>>965みたいな的外れな指摘も痛いけど、>>964とかの脊髄反射は論外なw

安価ミス
それぞれ>>966>>965に訂正。
981名無し行進曲:2008/05/17(土) 07:37:30 ID:r2yi915c
編曲モのやる以上、移調はしょうがないんじゃないの。
ショスタコの祝典とか、原調じゃ無理でしょ。
982名無し行進曲:2008/05/17(土) 08:24:08 ID:b6oWsOXT
>>979
後だしジャンケンだな。
舌ったらずな君が悪い
983名無し行進曲:2008/05/17(土) 09:12:51 ID:5G7cS9s4
>>982
その点はスマンコ。
>>789は俺だったからノリで書いちゃった。
984名無し行進曲:2008/05/17(土) 15:22:26 ID:NkDXyLKl
水槽は音楽じゃない。
すいそうというもの。
楽器を使った何か。
985名無し行進曲:2008/05/17(土) 15:48:20 ID:gub/Hc0u
>>984
NO。
水槽は水槽。四面が囲まれ、閉鎖的な空間をつくる。
転じて、吹奏界そのものを指し示すことも可能。
ただし、上は空いているので、周りとの接触を取ることはできる。
中から外へ行くこともできる。
だから蓋をしたい。臭いから。
986名無し行進曲:2008/05/17(土) 17:51:33 ID:D3cuzopZ
>>981
祝典序曲には、作曲者自身の水槽編曲版もあるのだが、
音源も楽譜も見たことねえwがw
987名無し行進曲:2008/05/17(土) 18:46:54 ID:dqIcEQLC
>>981
ウチでも原調でできたから決してムリじゃないよ。だからといって他には「原調でやるべき」なんてことは言いません。
でも、苦手な調がないようにしておいたほうがいいかな。
988名無し行進曲:2008/05/17(土) 18:59:31 ID:NkDXyLKl
>>985
ワロタwほんと臭いよな。宗教臭い。
989名無し行進曲:2008/05/18(日) 08:31:52 ID:apP4r+tI
水葬っていつもフォルテシモで
メリハリがなく、表現が平板。
990名無し行進曲:2008/05/18(日) 09:25:48 ID:5ILXhe9z
>>989
野球の応援以外も聴いてみてよ、おっさん。
991名無し行進曲:2008/05/18(日) 11:50:34 ID:1rqLlA3e
>989
それは下手な水葬だろ。桶だって下手だったら同レベル。
たいてい管楽器がうるさすぎて弦楽器が聞こえない。
管が水葬出身かどうかは関係なく。
水葬はオリジナルで勝負汁。
992名無し行進曲:2008/05/18(日) 13:21:30 ID:nkqVrn0c
>>991
糞な作曲家のオリジナルに下手な水葬団体とバカな水葬専門出版w
袋小路もいいところwwwwwwwwww




993名無し行進曲:2008/05/18(日) 14:30:35 ID:fAfFuuqw
>>992
袋小路なら桶も大して変わらん。
右見ても左見ても大して変わり映えしないプログラムの演奏会ばっか。
994名無し行進曲:2008/05/18(日) 18:31:03 ID:wsHY+Or3
995名無し行進曲:2008/05/18(日) 19:25:39 ID:3QtTnCY5
バカな水槽専門出版www
996名無し行進曲:2008/05/18(日) 23:17:43 ID:apP4r+tI
水葬はコンクールと野球の応援のためにだけ存在するwww
997名無し行進曲:2008/05/18(日) 23:23:02 ID:gm/C5x35
はいはい。
998名無し行進曲:2008/05/18(日) 23:23:24 ID:gm/C5x35
はいはい。
999名無し行進曲:2008/05/18(日) 23:24:24 ID:gm/C5x35
くだらないスレはくだらないレスで終わるんだね。
1000名無し行進曲:2008/05/18(日) 23:25:04 ID:gm/C5x35
では
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。