桶って大したことねーな。やっぱ吹奏楽が最強だろ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
おまいらもそう思うだろ?
2名無し行進曲:2006/10/07(土) 13:37:46 ID:ETPu0Zab
うん、そー思う。
3名無し行進曲:2006/10/07(土) 13:39:53 ID:eEgFLuV0
3ライズマーチ
4名無し行進曲:2006/10/07(土) 13:40:10 ID:NJj8173v
当然じゃ!
5名無し行進曲:2006/10/07(土) 16:19:34 ID:hAqSZ4/a
この先この流れが続くの?
6名無し行進曲:2006/10/07(土) 16:20:59 ID:6hyibSI1
いや、別に。
7名無し行進曲:2006/10/07(土) 16:24:49 ID:YOK4ghv4
今日はよく釣れそうですか?
8名無し行進曲:2006/10/07(土) 16:31:38 ID:iicEhNQN
そんな餌にt(ry
9名無し行進曲:2006/10/07(土) 16:32:52 ID:H9cuqV/7
そぅだょねぇ!
やっぱ吹奏楽がぃちばんだょ☆
オケなんておぢさんがやる音楽だし(*^m^*)
吹奏楽こそ青春の音楽に違いないょ!!
わかったら>>1さんは早く社会復帰してね!
10名無し行進曲:2006/10/07(土) 16:33:55 ID:v2SGDrhO
オケの劣化コピー、そっくり物真似の分際で。
11名無し行進曲:2006/10/07(土) 16:34:27 ID:YOK4ghv4
まぁ水槽は中高生の男の子にとっては夢と希望の部活だわな。とくに金管楽器にあこがれて入る奴
12名無し行進曲:2006/10/07(土) 17:42:59 ID:xPouACzm
女の子は?
13名無し行進曲:2006/10/07(土) 18:37:31 ID:hAqSZ4/a
>>12
運動音痴とかさ
14名無し行進曲:2006/10/07(土) 18:41:28 ID:xQG5T8Y+
意外に男の子は運動神経良い奴が多かったりするのは、金管楽器に憧れてだったのか。
そうかそうか。
15名無し行進曲:2006/10/07(土) 21:49:06 ID:bBZxTLbO
そっくり物真似を劣化コピーとは言わない。
オケでもジャズでも、水槽は原曲に対する冒涜レベル。

オリジナルやってりゃそれなりに聞けるのにな。
30分くらいなら。
16名無し行進曲:2006/10/07(土) 22:25:33 ID:OeWHjPcl
桶ってたいしたことはある。吹奏楽はオタが多し。思い込みもいいほどに
17名無し行進曲:2006/10/07(土) 22:28:23 ID:bwngPdml
てか、こんなとこで言ってねーで、
桶の猿真似させるような糞指導者に言ってやれっての。
18名無し行進曲:2006/10/07(土) 22:31:55 ID:atzNkxCv
おめえら!
弦の響き出せよ!

ってテレビで言ってた人にですか?
19名無し行進曲:2006/10/07(土) 22:57:40 ID:bwngPdml
そーそー。桶の素晴らしさを滔々と説いてくれるかもしれんよ。
水槽の指導者がw
20名無し行進曲:2006/10/07(土) 23:05:16 ID:yaZBFfT8
佼成のペールギュントは原曲に負けてない。
21名無し行進曲:2006/10/07(土) 23:06:04 ID:atzNkxCv
吹奏部のHP見て、ビックリしたけど、

その指導者、マーラーやブルックナーを演奏するのが目標だそうです。
22名無し行進曲:2006/10/07(土) 23:07:13 ID:yaZBFfT8
>>15
そんな事言うなら桶にマーチングできるのか?と言いたい。
23名無し行進曲:2006/10/07(土) 23:39:52 ID:gkVB62pu
>>22
マーチングできるのはマーチングバンド。
オケの曲できるのはオーケストラ。
吹奏楽がやってる事はオケの曲の編曲と
マーチングバンドやブリティッシュスタイルのバンドに色々足した音楽。
本質的なオリジナルはまだまだ発展途中だな。

もしオケにマーチの曲ができるのか?と言いたいのだったら答えは 出来る だな。
まさかヴァイオリンもって歩けるのかなんて詭弁を発してないよな?な?
マーチは歩くための音楽という側面がいちばん大きいが、オケでやるときは違った捉え方でアプローチする事もある。

と、こんな長文書いても聞き入れないアフォ厨いっぱいだからなぁ…。
>>22が大人な対応を出来ることを望もう。
もしくは本当の子どもであることを(ry
24名無し行進曲:2006/10/07(土) 23:49:14 ID:cSVWmgqI
>15
>オケでもジャズでも、水槽は原曲に対する冒涜レベル。
ジャズも原曲を変な風にアレンジしてない?
25名無し行進曲:2006/10/08(日) 10:15:13 ID:JfHmZy8A
こんなスレに続々釣られてっからリアルで社会性ねえって
言われてんだよ。桶ヲタww
26名無し行進曲:2006/10/12(木) 18:26:53 ID:r08qiavi
桶ヲタは水槽の人間を見下すから嫌い。
27名無し行進曲:2006/10/12(木) 18:40:13 ID:PMt748Mr
昔の曲ばっかりやってからオケは終わってるんだよ。
もっと演奏会で現代作曲家や日本人の曲取り上げていけばいいのに。
28名無し行進曲:2006/10/12(木) 18:40:28 ID:I8YFkqnb
習志野の顧問が「管打楽器だけで弦響きを出せ」とか言ってたけど
それなら最初から弦楽器やれよ
ああそうか
弦楽器は小さい頃からやらないと音出ないから吹奏楽部員には無理か
29名無し行進曲:2006/10/12(木) 19:09:47 ID:x5z+O6lv
奇態な桶編から足を洗えない時点で、
水槽がまともに桶に楯突いても自爆するだけだな。
口では桶を罵りつつ、涼しい顔して
劣化コピー作り続けてればいいんじゃね?
やってることはまるっきり特亜だが。
30名無し行進曲:2006/10/12(木) 19:09:47 ID:k1CghQBa
>>1
同意。吹奏楽マジ最強。
もしも吹奏楽に弦楽器が加わったらもう無敵。
もはや誰もかなわない。
そのくらい吹奏楽は最強。
31名無し行進曲:2006/10/12(木) 19:22:58 ID:HQFxT4HP
>>30
それって普通の(ry
32名無し行進曲:2006/10/12(木) 19:24:01 ID:SBeKsxP0
俺はあのバイオリンのあの音色が好きじゃないからな。
だから桶は嫌いなんだ。
ただそれだけのことさ。
33名無し行進曲:2006/10/12(木) 21:39:07 ID:rYpv0bqQ
だからわざわざ弦楽四部用に書かれてある部分を
管楽器に置き換えるのですか、そうですか。
34名無し行進曲:2006/10/12(木) 21:43:17 ID:SDdR4ZgJ
>>28
習志野高校の吹奏楽部は練習の一環として弦楽器もやってますがな。
演奏会でも弦楽アンサンブルやってたりするし。悪いけどこれ常識。
35名無し行進曲:2006/10/12(木) 22:11:31 ID:0fjaWxR5
>>34
それがどうしたんだ?
管打楽器だけで弦楽器の響きを出せなんて、
楽器の特性を無視した暴論に過ぎない。
36名無し行進曲:2006/10/12(木) 22:20:56 ID:rYpv0bqQ
弦楽器も一応手にしているが本業はあくまで吹奏楽
ということらしい。ならば最初から管楽合奏特有の
響きを目指せば良い訳だが。

37名無し行進曲:2006/10/12(木) 22:58:06 ID:oLsFxg0H
てか桶と水槽を一つの物差しではかる事自体ムリがある罠
38名無し行進曲:2006/10/12(木) 23:27:48 ID:adZe6V9e
水槽はオコチャマ向け
高校卒業したらそろそろお遊びも卒業なさい
39名無し行進曲:2006/10/12(木) 23:59:42 ID:MZJGsjiQ
桶は敷居高いよ。月一プレイヤーには特に。
それにやってる楽器が全て桶では殆ど使わない奴だ
40名無し行進曲:2006/10/13(金) 06:08:38 ID:MpwvCV7p
確かに吹奏楽はガキのやる遊びだな。
吹奏の一般はガキの遊びをいつまでもやってるアレンジ好きな基地外ばっかだしorz
そもそも吹奏でアレンジやること自体恥ずかしくないのかね?
つか、桶をバカにしてるとしか考えられない
41名無し行進曲:2006/10/13(金) 09:45:07 ID:SDXVON3K
http://www.fumi23.com/to/d12/h/17009.html

この「匿名の臆病者」鶴氏age
42名無し行進曲:2006/10/13(金) 10:12:40 ID:QE/+yBZt
スレタイを「桶ヲタ嫌いな人」とかにすれば
趣旨がはっきりしてよかったのに。
43(有)ウォームカントMc:2006/10/13(金) 15:16:04 ID:XGp4yGJV
        __   'ヾヽ
         |温萬|__  |iol   <>>38お遊びで何が悪い?それより下手糞な尼桶を真剣と言われちゃ片腹痛えよw。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
44(有)ウォームカントMc:2006/10/13(金) 15:18:06 ID:XGp4yGJV
        __   'ヾヽ
         |温萬|__  |iol   <>>39敷居は高くても国語力は低そうだな、意味通じねえぞば〜〜か。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
45(有)ウォームカントMc:2006/10/13(金) 15:20:52 ID:XGp4yGJV
        __   'ヾヽ
         |温萬|__  |iol   <>>40いちいち噛み付いてる方が余程恥ずかしいと思うぞ。そんな言い古された能書き垂れてよぉw釣りするならちいとは捻れよ
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
46(有)ウォームカントMc:2006/10/13(金) 17:46:08 ID:XGp4yGJV
        __   'ヾヽ
         |温萬|__  |iol   <そもそも偉そうな事言った所で桶では管は所詮脇役だろ。吹奏でシゴかれた昔が懐かしいのか桶珍さん達よぉ。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
47(有)ウォームカントMc:2006/10/13(金) 17:48:55 ID:XGp4yGJV
        __   'ヾヽ
         |温萬|__  |iol   <ま、吹奏がどうこうよりここに来ている三下がいる桶なんぞ大した事ねえのは確かだなw。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
48名無し行進曲:2006/10/13(金) 18:08:12 ID:7M5G50YN
KUSAREMANKO
49名無し行進曲:2006/10/13(金) 20:15:12 ID:YEp0SK+U
詭弁のガイドライン でググれ。
まさにお前のことだ。
50名無し行進曲:2006/10/13(金) 20:25:12 ID:8LzWI6Ij
こういう人らがいるから桶と水槽のどちらも好む人間の居場所がなくなる。
桶とか水槽とかで格付けすんのやめろよ。消防でもあるまいし
51名無し行進曲:2006/10/13(金) 21:53:47 ID:/zt/q2iF
おっぱいおっぱい
52(有)ウォームカントMc:2006/10/13(金) 23:01:54 ID:UErOkDUT
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       |  >>49自分等が書いてる事は棚に上げて詭弁呼ばわりか?大したオツムだな。ば〜〜か。
        __   'ヾヽ     | 漏様自身はどうでもいいがつまらねえ格付けとやらしていい気になってるダニは失せろや。
        __|温萬|__  |iol   < 
          ( ´,_,`)_/|i8l      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
53名無し行進曲:2006/10/13(金) 23:08:18 ID:tASzjBur

せめて吹き出しの中に納める努力をしろ
54名無し行進曲:2006/10/13(金) 23:08:48 ID:ZczOxamZ
>>50
こういう人らがいるから任天堂とソニーのどちらも好む人間の居場所がなくなる。
任天堂とかソニーとかで格付けすんのやめろよ。しょうぼうでもあるまいし

はいwこれであなたにもわかりますねw
自由競争という問題は言い訳になりませんw
音楽の質を上げるためには不要なものは排斥されてしかるべき。
学生は桶。これで解決。
55(有)ウォームカントMc:2006/10/13(金) 23:08:59 ID:UErOkDUT
        __   'ヾヽ
         |温萬|__  |iol   <ったくこういう輩達って自分を高く置いておかないと安心出来ないのかね?野良猫じゃあるまいし。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
56名無し行進曲:2006/10/13(金) 23:11:06 ID:YEp0SK+U
はいはい、お顔が真っ赤でちゅよ、ぼくちゃん。
57(有)ウォームカントMc:2006/10/13(金) 23:11:22 ID:UErOkDUT
        __   'ヾヽ
         |温萬|__  |iol   <>>53 面倒臭い。ば〜〜か。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
58名無し行進曲:2006/10/13(金) 23:12:38 ID:tASzjBur

お、言うこと聞いてくれたなw
59(有)ウォームカントMc:2006/10/13(金) 23:17:29 ID:UErOkDUT
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       |  >>54 スレの質を上げるためには不要なものは排斥されてしかるべき。失せろ。
        __   'ヾヽ     | >>56 お互い暇だな。ビールでも飲もうぜ。
        __|温萬|__  |iol   < 
          ( ´,_,`)_/|i8l      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
60(有)ウォームカントMc:2006/10/13(金) 23:25:18 ID:UErOkDUT
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       |   ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1153314771/l50
        __   'ヾヽ     | こういう馬鹿どもとは一緒になりたくねえよな。今日はもう飲んで来らぁ。
        __|温萬|__  |iol   < 
          ( ´,_,`)_/|i8l      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
61名無し行進曲:2006/10/14(土) 08:33:17 ID:S4gR8Shs
>>26 桶ヲタは水槽の人間を見下すから嫌い。


ってうちはおもいっきり桶が見下されてるがww

桶はたいしたことないわけではないとおもうけど。

桶はただお高くとまってたいんだろ??あ??
どうせココ見てんのはろくに楽器できねぇ桶厨。

>>23
ホントに歩きながらできるのか??マークタイムフォルテでやってみろよ。
切り返しでひきつけてみろよ。
まともに音だせないだろ。
それとも何か。すべてピチカートでやるから問題ないのか??





死んでしまえ。

そういえばコントラバスを歩きながら開放だけ弾いてるヤシがいたっけな。

62名無し行進曲:2006/10/14(土) 13:50:09 ID:WzZLl9N0
>>61
マーチを演奏するのと
マーチングは違うんじゃねぇの?
63!!!:2006/10/14(土) 17:25:34 ID:odVQVnQF
確かに違う。
ラデッキー行進曲とかも行進してやれってのか?
64名無し行進曲:2006/10/14(土) 17:54:01 ID:FnP2bkQa
「最強」なんて幼稚な言葉を使ってるから、馬鹿にされるんだよ。
65名無し行進曲:2006/10/14(土) 18:46:34 ID:gZfP6WOX
66名無し行進曲:2006/10/14(土) 19:03:09 ID:IJKXMlfH
「最近異説があるものの、モーツァルトの時代、
野外音楽たるセレナーデ類は、チェロ抜きで
演奏されたと考えられている。ザルツブルクでは
演奏の目的地まで楽師たちはマーチを演奏しながら
行進したのでチェロの参加は不可能だったし
(コントラバスには専用の台車があった)、
セレナーデ類の演奏を描いた当時の図版には
コントラバス奏者しか描かれていないのだ。」

コープマン/アムステルダム・バロックオーケストラの
「モーツァルト:ディヴェルティメント集」CD解説より。
67名無し行進曲:2006/10/15(日) 10:31:03 ID:3dSQvS9P
61がなんと答えてくれるのか興味深い。
間違っているにしろ、そうでないにしろまず相手を否定して議論に発展はない。
大げさに言えば、その調子で思い込みで音楽やってないか。

68名無し行進曲:2006/10/15(日) 10:58:52 ID:9i5IzF2H
桶にしろ水槽にしろポップスにしろ相手を見下す奴にはロクなのがいない。
ジャンルが違うんだから比べること自体がナンセンス。
69番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 11:21:26 ID:ZCATr0Q4
桶厨も水槽厨も民度が低い点において共通しとります
70名無し行進曲:2006/10/15(日) 19:41:12 ID:Tb6mcS92
他所を見下して悦に浸ってる人なんて桶だろうが吹奏だろうがゲソオソだろうが醜いもんですよ
71名無し行進曲:2006/10/16(月) 13:46:25 ID:FEPs2yOo
>>70
そのなかでもっとも他者を見下してないのが吹奏楽
レベルが低いのは自覚していて謙虚な人が多い
72名無し行進曲:2006/10/16(月) 14:03:29 ID:zHIQ70IS
ハァ?
他のバンドを馬鹿にする、けなす、のが水槽クオリティ。
73名無し行進曲:2006/10/16(月) 14:27:23 ID:pV1veIYu
ダネ
74名無し行進曲:2006/10/16(月) 14:41:55 ID:LpOoECun
水槽は音楽そのものに対する謙虚さが足りない
75名無し行進曲:2006/10/16(月) 14:44:28 ID:Bgigr44L
>>72-74
それは一部の人。
100万人いる吹奏人全体の傾向でみてくれ。
76名無し行進曲:2006/10/16(月) 14:58:56 ID:QppFACvB
吹奏はするもの、
オケは聴くもの。
77名無し行進曲:2006/10/16(月) 15:11:16 ID:pV1veIYu
>>75
優劣つけて序列が発生する以上しょうがないんだよ
別に見下すのもけなすのも悪くない
そんなことないというのは大嘘
78名無し行進曲:2006/10/16(月) 15:16:09 ID:G6S+TRyp
>>27
聴くに堪えない水槽のオリジナル曲よりはましだと思うが…
79名無し行進曲:2006/10/16(月) 15:36:50 ID:Bgigr44L
>>77
そんなことないなんて言ってませんよ
そういう人がいるのも事実だし今まで吹奏板がそういった輩に
支配されていたのも認めるよ
だがそれが吹奏人全てではないと言いたい
2ちゃんに書きこむ人間は俺含め一部の人間に過ぎない
その一部のくだらない人間だけを見て
吹奏全てを否定しないでほしいんだ
今は小さなうめきに過ぎないけど
ずっと続けていけば大きな叫びになる
そう信じて音楽を続けている人のことを考えて欲しい。
お願いします。
80名無し行進曲:2006/10/16(月) 15:41:30 ID:+o4Iqw8H
オケも、吹奏も大した事ないよ。


ピアノに較べたら。
81名無し行進曲:2006/10/16(月) 15:42:19 ID:pV1veIYu
熱くなってるねーw
ここは綺麗事を言って気持ちよくなるとこじゃないよぉ〜?
82名無し行進曲:2006/10/16(月) 15:46:10 ID:CCR/VQ+i
桶に糞アリ
水槽に糞アリ

どっちにも糞アリ
やれやれ
83名無し行進曲:2006/10/16(月) 15:46:13 ID:Avuq502M
>>81
「○○なところです」ってお前が勝手に思ってるだけだろ。
84名無し行進曲:2006/10/16(月) 15:48:16 ID:pV1veIYu
>>83
思い込みが激しいのはお前もだ^^
85名無し行進曲:2006/10/16(月) 15:51:35 ID:pV1veIYu
>>80
お前斬新だな
一生一人でさらってろ
86名無し行進曲:2006/10/16(月) 16:04:35 ID:+o4Iqw8H
ピアノだと、
サロメも、海も、火の鳥も、ミスサイゴンも、マンダリンも一人で演奏出来るぞ。
どうだ!
87名無し行進曲:2006/10/16(月) 16:08:15 ID:pV1veIYu
凄いともクソだとも思わん
頑張ってさらって下さい

さびしそうだね^^;
88名無し行進曲:2006/10/16(月) 16:14:04 ID:Oiattz4z
プロの吹奏楽は極めて少ないので、除外しておく。

プロオケはもちろん、アマオケも文化的財産とされている。かつてアマオケには、世界的な自動車メーカーやらコーヒーメーカーがバックアップして全国展開した企画があった。
入手しにくい楽譜もレンタルしてくれて、一流の音楽家たちと競演する企画もお膳立てしてくれた。巨大企業が見返りの望めない投資をしたのは、彼等がアマオケを「文化」だと認識してくれたからだ。
吹奏楽で、そんな企画を聞いたことがありますか?
残念ながら、吹奏楽は投資の価値がある対象とはなっていない。

原因はさまざまだが、いちばんに考えられるのは、その閉鎖性だろう。
吹奏楽はいまだ、「それをやる人間のための音楽」から脱却できていない。
テレビをつければ、また、街を歩けば吹奏楽の流れない日はあっても(日常で吹奏楽が聞こえてくることのほうが、極めて稀)
オケの聞こえてこない日はないのである。
吹奏楽に関わる人たちが、この「閉鎖性」を認めて、考えを変えない限り、吹奏楽が「文化」になる日はまだまだ遠い。
89名無し行進曲:2006/10/16(月) 16:17:25 ID:Bgigr44L
>>88
認めていますよ。
原因は明らかにそこではありません。
90名無し行進曲:2006/10/16(月) 16:20:16 ID:pV1veIYu
>89
じゃあ原因を言ってみて
91名無し行進曲:2006/10/16(月) 16:22:33 ID:g7ThWHTt
>>88
水槽・・・閉鎖的かなぁ・・・
見方によっちゃ桶よか開放的だとは思うのだが・・・
バックアップが無くたって文化としてはある程度認められているのでは?
92名無し行進曲:2006/10/16(月) 16:40:41 ID:pV1veIYu
>>91
「見方によっちゃ」そうかもしれん>閉鎖的

プロ吹奏楽団の地位が低い時点で吹奏楽の文化・芸術としてのポジションは高が知れている
93名無し行進曲:2006/10/16(月) 17:14:11 ID:Bgigr44L
吹奏楽は別に文化や芸術を目指したものではないですよ。
そこをオケ厨やクラオ他のひとはごかいしてるんじゃないですか?
つまりオケと吹奏楽は比べられないってことね。
94名無し行進曲:2006/10/16(月) 17:17:10 ID:G6S+TRyp
だってオリジナルにロクな曲がないからね
オケやポップスのアレンジをいくら演奏してもそれは水槽の文化財産にはならないし
95名無し行進曲:2006/10/16(月) 17:21:46 ID:Oiattz4z
>>91さんが仰るのは、我々演奏する人間が新しい楽団に入るときの「敷居の高さ」ではないかな?

わたしが考えるのはそうではありません。

近所の奥さん(A)と私(B)の会話
A「今日も練習ですか?」
B「今日はオーケストラの」
A「何やるんですか?」
B「今回は、ブラームスです」
A「そうですか。いってらっしゃいw」となる。
別の日
A「練習ですか?」B「今日は吹奏楽です」
A「え?吹奏楽?ブラスバンドですか?」
B「そうですよ」
A「ブラスバンドって、え?学校の…?」
B「大人のバンドですよ」
A「あ、そうなんですか…いってらっしゃい」
B「いってきます…」
不思議そうな顔でお宅へ帰られ…

「ブラームス」なら笑顔になり、「吹奏楽」なら、頭の中が???となる。

「ブラームス」は、日常に溢れている可能性があるが、「A・リード」でさえ、普通の市民の皆さんは知らずに亡くなっていきます。

これが現実です
96名無し行進曲:2006/10/16(月) 17:23:18 ID:pV1veIYu
>>93
じゃあ何目指してんの?

>>94
うん
97名無し行進曲:2006/10/16(月) 17:33:48 ID:pV1veIYu
>>95
これわかるw
音楽とは無縁の人からすれば水槽は応援団付属楽団
応援がない時はいろいろ楽しくやってるっていう程度の認識
桶と聞くと多少上品で育ちが良いのかと一歩引かれる
どちらがいいという話ではない
98名無し行進曲:2006/10/16(月) 17:39:29 ID:dU6NT9/d
まーさ、みんな趣味でやってんだし、オケでもブラスでもさ・・・
どーっちでもいーんじゃね??? どっちもそれぞれ良さがあるっしょ?
オレ、高校からオケでHrの人間だけど別にブラス嫌いじゃないぜ。
なんつーか情熱爆発系って感じでさ。ってか皆体力りそうだよな。。

何だっけ、マーチ?オケでもできるだろ。リズム感ない奴はオケでもブラスでも要らんだ
ろうし。オケが芸術でブラスより高尚とか?オレはそんなこと別に思わないねぇ。
ただの世間様から見た認知度とかイメージなんかの問題だろ?

ま、プレイヤーとしてつ言わせてもらえばさ、、ブラス出身の奴は
どの作曲家もおんなじふうに演奏しちゃう子が多いな・・。
モーツァルトもショスタコもラヴェルも一緒かい!?みたいな。
ありゃ、、何でだろーな?
あと、移調とか初見とかも不得手っぽいな・・・。
Hrでいたな・・・『inFしか読めません』って・・・・おいおい・・。
それじゃブラームスや古典吹けないじゃん!とかね。

話逸れたが、ま、ブラスもオケも比較はできんと思うね。




99名無し行進曲:2006/10/16(月) 17:42:02 ID:QmuC6m0g
いつの桶VS吹奏楽の議論になってるね。

ここは一つ、スレタイを考慮して
どちらが「最強」を冠するに相応しいかを考えようじゃないか。
100名無し行進曲:2006/10/16(月) 17:44:00 ID:dU6NT9/d
だっからさ、そんなに優劣決める事ないと思うけどねぇ
どっちも最強でいーんじゃね?(しっかし最強って表現は何だかな・・w)
101名無し行進曲:2006/10/16(月) 17:44:01 ID:pV1veIYu
プロ桶>>>>>>>>>プロ水槽
アマはどんぐり

よって管弦楽様>水槽嶽

終了
102名無し行進曲:2006/10/16(月) 17:47:42 ID:rdw3IOcB
100ゲト
103名無し行進曲:2006/10/16(月) 17:52:25 ID:QmuC6m0g
>>100
優劣ではないのです。
強弱です。

>>101
なるほど。その主張どおりだと、桶は最強の音楽ですね。
オーケストラ最強!!!!
104名無し行進曲:2006/10/16(月) 18:11:19 ID:qYFhOnC1
>>93から>>103まで40分足らず。

こいつらが会社員だったとすると相当駄目な奴等だって事は理解出来る。
105名無し行進曲:2006/10/16(月) 18:16:18 ID:pV1veIYu
大学生ですよ
106名無し行進曲:2006/10/16(月) 18:39:54 ID:qYFhOnC1
>>pV1veIYu
2時半前からいるのかよ・・・?
勉強しないなら学校なんか辞めてさっさと働いて国の為に税金納めろ。
107名無し行進曲:2006/10/16(月) 18:44:52 ID:pV1veIYu
授業午前中でオワタ
今日は練習もないし・・
のだめを楽しみに待っている 

議論に参加できないからってそういう切り口でしか叩けないんですかぁ?
108名無し行進曲:2006/10/16(月) 18:45:38 ID:G6S+TRyp
俺も大学生だけど書き込みながら電験2種の勉強してるぞ
109名無し行進曲:2006/10/16(月) 18:56:37 ID:qYFhOnC1
>>107
議論?ここの何が?お前そうとう駄目な奴なうえにのだめ待ちかよw
110名無し行進曲:2006/10/16(月) 19:00:33 ID:pV1veIYu
>>109
ぷぷw
議論?してる人もいるじゃん
俺は暇つぶしだけどね
お前が最初からスレ違いなことだけは明白w
111名無し行進曲:2006/10/17(火) 00:37:34 ID:q35McDfd
要するにこんな所に日中書き込んでるような香具師は暇な大学生=駄目人間って事でつね。
112名無し行進曲:2006/10/17(火) 00:45:34 ID:9a/YqgYB
殴りあったりするなら、金属率が高い吹奏のほうが少し強いかもな。
113名無し行進曲:2006/10/17(火) 01:09:55 ID:U7cveEj2
被害額はオケの勝ち。桁違いになりうるw
114名無し行進曲:2006/10/17(火) 01:35:27 ID:q35McDfd
>>113
それって・・・勝ちなんでつか?w
115名無し行進曲:2006/10/17(火) 01:37:19 ID:DJjEZ+EE
>>111
はあ?お前まさか大学生が毎日夜6時まで講義取ってるとか思ってんじゃないだろうな、厨房ww
116名無し行進曲:2006/10/17(火) 01:43:02 ID:q35McDfd
>>115 何をムキになってるんだかw他にやることないんでつか?
117名無し行進曲:2006/10/17(火) 01:43:14 ID:kP/zoiQt
思いつきで煽ろうとしたら返り討ちにあったから悔しいんだろ
118名無し行進曲:2006/10/17(火) 01:53:16 ID:q35McDfd
なんで「日中」と書いてるのに夜中に怒られなきゃいかんのか?理婦人でつ。

で、何のスレでしたっけ。どうでもいいから糞馬鹿厨房は抜いてから寝まつ。
119名無し行進曲:2006/10/17(火) 02:55:40 ID:aBNqBR+X
>>118
お前の無知さに嫉妬
120名無し行進曲:2006/10/17(火) 09:10:55 ID:pRk0hRml
そういえば、春に友人(Hr吹き)が大学のクラブ決めで
オケに入るか吹奏楽に入るか悩んでたな。。
オレはVnだからオケしか選択肢無かったんだけど。
121名無し行進曲:2006/10/17(火) 10:21:23 ID:4/gdk9jn
>>120
俺も迷った。
吹奏はあんまり上手くない。サークルって感じ。
オケはプロの指揮者呼んだりパートごとに講師がついててかなり上手い。
結局両方見学行ったけどオケの雰囲気が悪くて水槽にした。
122名無し行進曲:2006/10/17(火) 10:34:32 ID:pRk0hRml
>>121
あぁ、長く続けたいし雰囲気にもよるよね・・。

まぁ結局友人はオレと一緒にオケに入ったんだな。
オレが誘ったのもあったが、両方聴きに行ったみたいで、
オケの方がHrは活躍の場が多いし上手いとかなんとか言って
たっけ・・。
123名無し行進曲:2006/10/17(火) 17:45:20 ID:UIoN9Q5z
水槽が?お怪我?はぁ?

んなもん、
音楽で飯食ってる奴全て>趣味のアマチュア(どんぐりの背比べ)>>>>>>>>>>>>コン廚=タカビ桶

だろ

仕事しろ〜すねかじりさん

124名無し行進曲:2006/10/17(火) 17:53:05 ID:4/gdk9jn
>>123
それであなたはどれなんですか?
125名無し行進曲:2006/10/17(火) 18:04:59 ID:UIoN9Q5z
どんぐりで仕事の合間に楽しんでるよ
126名無し行進曲:2006/10/17(火) 18:12:48 ID:aBNqBR+X
音楽で飯食うのもいいが趣味でやるなら気兼ね無く出来るしな
127名無し行進曲:2006/10/17(火) 18:59:18 ID:jvcTfnfD
俺はVnをやっているが,ほのエロに関していえば,
水槽最強だと思う。
128名無し行進曲:2006/10/17(火) 23:51:01 ID:GgCA/gf3
でも、ガバガバマタ開き女は桶に多い。
129名無し行進曲:2006/10/17(火) 23:57:21 ID:08G6r1lw
習志野一中のダフニスは超感動した!!!中学校の桶でやるか?フツーに考えて。
130名無し行進曲:2006/10/18(水) 00:05:51 ID:TlWYrApe
>>129
水槽編曲の楽譜は簡単だから、厨房でも充分演奏可能。


って、あれが「ダフニス」?w
131!!!:2006/10/18(水) 00:53:03 ID:mSOWkSNE
日本において桶も水槽も文化として認められているか?文化=刺身のつま程度にしか考えていない国だぜ?本当に文化に価値があると考えているなら、日本のプロの楽団はとっくに国営でやってるはず!
132名無し行進曲:2006/10/18(水) 01:08:03 ID:1LHK9F+k
普通、常識的に考えて・・・・。
ダフクロを吹奏楽で聞いて違和を感じないのがおかしいです。
アマチュアオケとアマチュアバンドのレベルの差はあるが・・・・。
133名無し行進曲:2006/10/18(水) 01:12:49 ID:FnF94L39
政府が直営で保護する音楽は、雅楽など日本古来の音楽だけで十分と考えている俺が来ました
134名無し行進曲:2006/10/18(水) 01:25:17 ID:BE4Eq9RY
石原慎太郎も内心ではそういう考えなんだろうな
都響は近いうちに切り捨てられるだろ

大阪の4オケの統合論が出たときもオケの関係者が「文化を保護するのは大事」みたいなこと言ってたが
主に西洋音楽を演奏するオーケストラが税金を投入してまで守るほど日本人に必要なものとは思えん
135名無し行進曲:2006/10/18(水) 07:58:36 ID:TlWYrApe
>>131
馬鹿?
136名無し行進曲:2006/10/18(水) 08:02:54 ID:saek688I
>>129
何故中高の桶でダフニスがあまり演奏されないかは知らないのな

>>135
カスはスルーしろよ
137キャスバル:2006/10/18(水) 16:51:14 ID:q5Qrri2C
>>136
坊やだからさ
138名無し行進曲:2006/10/18(水) 17:36:01 ID:2HmVP8Zx
大学行ったらオケに入ろうっと・・・。
139名無し行進曲:2006/10/19(木) 00:43:25 ID:bZyzqk9z
「オケやってます」と聞こえがいいですな。
それだけで上手いと感じてしまう。
管楽器の奏者のレベルは高いと思うが弦はどうかね。
140名無し行進曲:2006/10/19(木) 00:53:08 ID:o07zUeCH


          頭がいいところほど上手いのが桶
          バカなとこほど強いのが水槽(一部例外)
141名無し行進曲:2006/10/19(木) 01:01:16 ID:ryrQtZao
>>121
>結局両方見学行ったけどオケの雰囲気が悪くて水槽にした。

桶はどこ言っても、みんな基本的に暗くてむっつりしているよ。
冷たいとも感じるだろう。吹奏楽のノリとは一線を画しているのは確か。
でも別にみんな性格が悪いわけじゃないから。
悪いのもいるけどw
142名無し行進曲:2006/10/19(木) 01:47:20 ID:ZWd3PaiN
オケは暗いんじゃなくて、水槽が明るいすぎる。
オケは繊細なんよ。
水槽畑から来た人はオケだと鬱憤たまると思ふ。
休みの小節多いし、音量おさえるのも大変だからね。
143名無し行進曲:2006/10/19(木) 02:06:16 ID:wzqkUnFG
>休みの小節多いし、音量おさえるのも大変だからね。
その通り
長い休みの後の入りを間違えたり、pやppをガサツに吹いたりして全体ぶち壊し
ずーっと吹きっぱなしでpもfも適当な音量で吹いてればそれなりに聞こえる水槽の曲ではありえないこと
144名無し行進曲:2006/10/19(木) 09:13:34 ID:rkRB7BqC
>>143
>pもfも適当な音量で吹いてればそれなりに聞こえる水槽の曲
釣り?
145名無し行進曲:2006/10/19(木) 09:53:52 ID:S6PTe8cD
水槽ホルンちゃんオケデビューの巻

「あ、あの、ワタシそんなに吹けるほうじゃないしぃ、下手なんで2番か4番でいいですぅ。」

「あ、そう。ほな4番頼むわ」
いざ、合奏になったものの後ろからは3番しか聞こえてこない…。


3番ホルン氏の談話「1つか2つ、ププッと音出したのは確認できた。泣きそうな顔しとったで」

B♭持ってきて「第九」で4番吹かせろって…
翌週より彼女の姿を見ることはありませんでした。

水槽ホルンってすばらしい
146名無し行進曲:2006/10/19(木) 10:42:32 ID:1vKAmndv
>>145
下手でも2番、4番で済むと思ってた水槽はマジで存在する。
147名無し行進曲:2006/10/19(木) 12:57:44 ID:wpP5yTeB
習志野高の響きに嫉妬。
148名無し行進曲:2006/10/19(木) 13:16:45 ID:3ZZQGXTw
第九のホルンの4thとか、スペシャリストでないと務まらないと思われ。
ブラスの子には無理かな。
そういえば、うちの大学オケに新人が入った頃・・・
ホルンで「アタシ、inFしか読めません」って子がいたな。
149名無し行進曲:2006/10/19(木) 15:23:51 ID:oKBRdNfv
>>148
まじで!?本当にそんな人いるんだ。
それじゃあ吹けない楽譜だらけじゃんw
150名無し行進曲:2006/10/19(木) 15:58:23 ID:S6PTe8cD
>>149
「読み変え」なんかできないのが普通ですよ。
E♭管すら読めない…
とにかく、高校卒業したてくらいの若いコは、何にも吹けないものだと思っておかないと、
エラい目にあう。

151名無し行進曲:2006/10/19(木) 16:08:26 ID:oKBRdNfv
>>150
できないのが普通って開き直られてもw
でも結構本当にいるみたいだから笑えないっすね。
まあある程度は経験をつまないと難しいけど、
読めませんって逃げ回ってたらいつまでもダメなまま。
inE♭ぐらい水葬のマーチでも出てくるだろうに。
152148:2006/10/19(木) 16:15:44 ID:3ZZQGXTw
そうなんだよね。
その子、音色はオケ向きだし頑張り屋さん(笑)なのでパート員で協力し
1年間鍛えなおしました。っていうかブラス→オケへの洗脳に近かったな・・・。
今ではサブメイン曲の1stくらいは任せてるんだけど、先日後輩に
「この楽章、ここからinDやし見落とさないでネ!」とか言ってましたww
でも、「シューマンのコンチェルトシュトゥックやりたいですぅ♪」
には勘弁して欲しいです。
153名無し行進曲:2006/10/19(木) 16:17:39 ID:S6PTe8cD
連書きスマソ
まとめると
水槽ホルンの多くは
@音域:五線の中。上はもう少し出ることもある
A音量:mfからfくらいでモソモソ。fffなんかは無縁の世界。
B「読み変え」って何ですか?
C自分の知らないこと、できないことを要求されると泣く、拗ねる、怒る。

D「私は支部大会代表の常連校の出身ですよ。」と、意味のわからんプライド。
あとは@〜Cの繰り返し。
ワタシがホルン吹きなので、ホルンに限定しているようだが、他の楽器でもあまり変わらない。
154名無し行進曲:2006/10/19(木) 16:20:47 ID:8d7bpHr0
俺なんか、社会人バンド当時に手伝いの高校生のために祝典行進曲のinEs(アルトホルン用)の譜面をinFに書きなおしたぞ!
ちなみに、俺は桶の経験はないが、モーツァルトの協奏曲のinDは読める。
155名無し行進曲:2006/10/19(木) 16:35:55 ID:xzFkUbeE
ホルンが移調ができないのはinFばかりの水槽においてはしょうがない
だからそこは責めるポイントじゃない
156名無し行進曲:2006/10/19(木) 16:44:04 ID:o07zUeCH
>>155
うん
下らない議論だ
ファゴットも桶だとト音ヘ音記号以外のが読めないといけない
読めることが自慢にはならない
読んだことない人が読めないことは別に恥ずかしいことでもない
すぐ慣れる
157名無し行進曲:2006/10/19(木) 16:51:09 ID:3ZZQGXTw
ん〜移調については仕方ないかなって思う。
練習すれば出来るしぃ、慣れだな。
こりゃヤヴァイぜ・・って思うのは吹き方が間違ってる子、、
その音じゃppp出せないよ・・・orzみたいな。
オケでは通用しないブラス奏法?を身につけてる子は矯正が大変・・。
ブラス出身だと、初見苦手な子も比較的多いかな。。まこれも練習次第。
158名無し行進曲:2006/10/19(木) 18:01:59 ID:BR5vRaCr
じゃあ叩く矛先を変えるか。
吹奏は練習量はばかみたいに多いのに
方法が間違っているためにまともな奏者が育たない。
159名無し行進曲:2006/10/19(木) 18:51:04 ID:g43I1knC
アマオケで、
「ダフニスやろうよ!」というと、
ヴァイオリンパートの人から
「殺す気か!」と涙目で、猛反発くらう。


吹奏あがりは、ハ音記号のテノール譜見たとたん発狂する。
160名無し行進曲:2006/10/19(木) 18:56:16 ID:o07zUeCH
>>159
ダフニスあんまやらないのは弦がむずいからじゃないよ
大丈夫?
161名無し行進曲:2006/10/19(木) 19:09:29 ID:5yRDst59
>>160
そうではあるが、たいていのアマオケには(編成の問題がクリアできたとしても)
技術的に難解であることは事実。

アマオケの、マーラー、ブルックナー(後期)の交響曲の演奏頻度と・・・

まあ、水槽全体でも、ダフニス(もどき・・ともいうが)を演奏できるのは、
ごくごく一部、であるのと同様でw
162名無し行進曲:2006/10/19(木) 19:21:09 ID:yMqq6F4/
ダフクロって吹奏楽の曲なんだから、わざわざオケで演奏しなくても良いとおもうよ
163名無し行進曲:2006/10/19(木) 19:23:33 ID:o07zUeCH
水槽は難しいとこはカットして特殊楽器なかったら他の楽器で
代用か削除すればいいんだからどこでも出来るでしょ
「ダフニスとクロエ8分バージョン」は大して難曲じゃない
リヒャルトも同じ
164名無し行進曲:2006/10/19(木) 19:28:19 ID:5yRDst59
>>163
編曲の過程で、難しい譜面の簡略化をしたところで、また、カットしたところで
たいていのバンドには出来ないのが現状。

リードのアルメニアンダンス程度でさえ、演奏できるだけの技術を持ってるバンドは、
水槽全体から見れば少数派w
165名無し行進曲:2006/10/19(木) 19:48:50 ID:g43I1knC
764:名無し行進曲 :2006/10/17(火) 23:38:53 ID:FIuL7G2Z [sage]
>>715

クラの講師にヴァイオリン奏者
サックスの講師にチェロ奏者
を呼んでるそうだ。


凄えなw
166名無し行進曲:2006/10/19(木) 21:16:32 ID:JtTrYecN
>>145 から始まった一連の書き込みの腐臭がすごい。

桶のやつ等って、初めて桶に挑戦しようっていう新しい仲間に対して
わかっていて教えることもなく悪戦苦闘しているのを黙って眺めて
嘲笑しているのか。

釣りだと思うけど、これが桶メンバーの本心だって言うならマジで
恐ろしい。

ホルンの見たこと無いような低音域が吹けない、初めて見たinDが吹けない。
当たり前だろ。お前らが初心者のころはどうだったんだよ。
167名無し行進曲:2006/10/19(木) 21:32:36 ID:o07zUeCH
>>166
その話もう終わってる
ぶり返し乙
168名無し行進曲:2006/10/19(木) 21:46:08 ID:S6PTe8cD
オケに挑戦して、打ちのめされて、這い上がってくるならまだ救いようがある。
だが、こんなスレを立てるようなヤツがいるから水槽はバカにされるんですよ。わかりますか?
169名無し行進曲:2006/10/19(木) 21:58:55 ID:S6PTe8cD
アマオケも、アマチュアバンドも新人の養成所ではありません。
自分のレベルにあった団体を選べばいいんです。

一定のレベルに達しない人を受け入れるより、足りないところはエキストラで埋めるほうが上手くいきます。
一定のレベルに達した人であれば迎え入れることは容易です。
趣味で楽しもうとしているから、見返りのない他人の世話に手を煩わすことは不本意なのです。
170名無し行進曲:2006/10/19(木) 22:06:19 ID:5yRDst59
>>166
水槽にいても、ホルンアンサンブルなどで低音域はさらう。
移調にしても、曲のスコアなど見ているうちにどうやれば出来るのかを知るだろ?
水槽でも、ホルンやってたらオケスタを目にする機会はあるはず。

オケに入る前に、ある程度は知っておく、前はこれが普通だった。


まあ、今じゃあ、音大の試験で
水槽コンクールの課題曲を吹きだす香具師もいるくらいだからw
171名無し行進曲:2006/10/19(木) 22:10:53 ID:o07zUeCH
>>170
思い込みが激しいな
172名無し行進曲:2006/10/19(木) 22:18:22 ID:JtTrYecN
もういいや。俺の負けってことでいいよ。
173名無し行進曲:2006/10/19(木) 22:20:17 ID:5yRDst59
>>170
まあ、俺の周りだけかも試練がなw

ホルンアンサンブル、水槽のホルンでよくやった緑本でも低音はよく出てくるし
高校時代から(俺は)オケスタはよく眺めていた。
大学のオケでは、高校時代そういったことをしてた香具師ばかりだった。

彼らの中には、プロオケで活躍してる香具師もいるし、フリーでやってる香具師もいる。



    俺? 俺は、、、いくつか受けたオーディション、でも、全部落ちた。。。
174名無し行進曲:2006/10/19(木) 22:22:16 ID:S6PTe8cD
>>172
そんなに簡単に折れるなよ。つまらんヤツやな。
言いたいことあるんやろ?ぶちまけてみろよ
175名無し行進曲:2006/10/19(木) 22:49:42 ID:93NH/rkZ
ま、オケが最強だろうが吹奏が最強だろうがそんなことはどうでもいいが。
ここ30くらいのレスしてるアマオケ人たちが陰湿な性格なのは明らかだな。
176名無し行進曲:2006/10/19(木) 23:01:17 ID:ZWd3PaiN
陰湿、ねぇ…。
クドクド書きすぎなのはあるけど、割と的を得てると思うけど。
177名無し行進曲:2006/10/19(木) 23:08:28 ID:6xePNFw3
俺も陰湿だとは思わねぇ。
甘ったれんな。
大海を知りつつ井の中に甘んじるヤツに救いはない。
178名無し行進曲:2006/10/19(木) 23:11:15 ID:dWw9KmRR
黙って座ってても周りが教えてくれるものと思ってたら
桶では降り番に追いやられるだけだよ。枠が決まってんだから。
179名無し行進曲:2006/10/19(木) 23:38:08 ID:CxPWoBBt
>>177
なるほど。じゃあ水槽に曲を提供した作曲家は須らく救いはないな
180名無し行進曲:2006/10/19(木) 23:48:15 ID:6xePNFw3
アホか。
話の流れを嫁。
やるべきことがあるのに現状に甘んじる。
できないことを初心者だから、誰も教えてくれないからと甘える。
誰も作曲家の話などしていない。
181名無し行進曲:2006/10/19(木) 23:55:25 ID:CxPWoBBt
>>180

そう。まあ、これからの時世、いつまでその持論が続けられるか楽しみにしているよww

ゆとりにどこまで効くかな?
182名無し行進曲:2006/10/20(金) 00:04:04 ID:xkxs56vl
>>181
いまでも管は余ってるから(つか弦が少ないんだが)
まとめて淘汰されてもちょうどいいぐらいかと
183名無し行進曲:2006/10/20(金) 00:04:08 ID:fmn0UriA
>>176
事実的にオケと吹奏で違ってることをシンプルに書けばいいようなことを、
クドクドと揶揄するように繰り返したりしてることが、まさに陰湿だと
言ってるわけだが。

>>177
甘ったれてるアマオケ奏者だっていくらでもいるだろ。
自分がいる世界だけ美化しすぎてんじゃないか?
184名無し行進曲:2006/10/20(金) 00:22:50 ID:Sv40QSLn
いやー本質とずれ過ぎ。

奏者についてはぶっちゃけ問題ではない。

問題なのは吹奏楽、管弦楽、この二者の決定的区別点はどこか、ということ。

例えば吹奏楽法なんてあるが、正直管弦楽法の延長にしか見えない。

何か決定的に「これだけは吹奏楽がィィ!」ての求む。

またその指摘したポイントについて音源を挙げられると尚良し。

ちなみに理由なしの頭ごなしの否定は唯の荒らしゆえ、

否定するならそれなりの理由を持ってヨロ。
185名無し行進曲:2006/10/20(金) 00:24:59 ID:iHoKUEQV
管楽器奏者なら、どちらもやってみたいと思わないのでしょうか?

ラヴェルやバルトーク、シュトラウスなんか盛んですが、オケで吹いてみたいと思うのが自然だと思うのですが。

吹奏楽の人たちは一方的に、オケはどうのこうのと難癖つけて避けている印象があるが、
結局は逃げてるんじゃねぇか?

自分たちがやっていることは、やはり本物ではないと。負い目があるから、意固地になってオケを叩いているようにも見えるがなぁ。
そうしないと、自分たちが一生懸命やってきた吹奏楽を正当化できないような。
両方で共通することもたくさんある。相違することもたくさんある。
しかし、それを共有することで見えてくることもあるんじゃねぇか?

近い日程で、オケと吹奏楽で同じ曲やったこともあるが、面白いぞ。意外と。
186名無し行進曲:2006/10/20(金) 00:25:49 ID:vfuoj6Er
>>183
>甘ったれてるアマオケ奏者だっていくらでもいるだろ

いる、
だが水槽と違うのは、そういった香具師は、「乗せてもらえない」

水槽では、そんな香具師もひっくるめて・・・
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」=水槽w
187名無し行進曲:2006/10/20(金) 00:25:53 ID:IKQs9hc0
なんだか勘違いHr吹きがいるみたいですが、
全ての桶Hr吹きがこんなだとは思わないで下さい。
>>173

188名無し行進曲:2006/10/20(金) 00:33:14 ID:IKQs9hc0
オケと吹奏楽の違い(私見)

音色
吹奏楽の楽譜の多くは教育的配慮からパートを重ねることが多い。
このため演奏においては他パートに溶け込むことを求められやすく、
楽器本来の音色を殺して、Eup、或いはSaxに溶け込ませるような感じ。
オケでは「Hrらしい」音色を求められる。

奏法
吹奏楽はパートを重ねることが多いため、アタック奏法(という
のかな?)が標準。つまり頭をはっきり出して、出たら少し音を
引く。そうしないと他に入ったパートが聞こえにくくなるから。
オケでは音符どおりが基本。大学からオケに入った人は奏法の
矯正で苦労した人は多いと思う。

189名無し行進曲:2006/10/20(金) 00:41:56 ID:JfiGVUlT
>>188
>奏法
>吹奏楽はパートを重ねることが多いため、アタック奏法(という
>のかな?)が標準。つまり頭をはっきり出して、出たら少し音を
>引く。そうしないと他に入ったパートが聞こえにくくなるから。
俺ははじめて聞いた。
吹奏楽でも個人の技術レベルの高くて、人数がある程度なら所はそんな事無いと思う。
190名無し行進曲:2006/10/20(金) 00:48:28 ID:IKQs9hc0
曲目
オケは当たり前だがクラシック。演奏曲目の幅は吹奏楽の方が
広い印象。色んな曲を演奏できる喜びが吹奏楽にはある。
ブルックナー大好きな自分だが、やはりたまには音8の歌謡曲
も気分転換に吹いてみたくはなる。

レベル
オケは大学オケ出身者が多いと思う。ウチの場合、一学年約3000人。
Hr吹きだけで10人以上が入団希望して、最終的に3人ほどに
絞られる。結果的に管楽器セクションは高校生の頃に県代表経験の
あるヤツ程度で粒が揃う。落ちた人は応援団吹奏楽部へ。

しかしながら吹奏楽でも上手いところは上手いし、大体オケ吹きでも
そこそこな人は高校時代に吹奏楽である程度やってきた人なので
吹奏楽を煽ることはない。煽るのは高校時代ぱっとしなくて、
大学オケに運よく入れたような人が多いのでは。

余談だが、オケでも素人率の多いビオラやチェロセクションは、
自分はろくに弾けもしないのに吹奏楽を小馬鹿にする傾向がある。
191名無し行進曲:2006/10/20(金) 00:53:57 ID:IKQs9hc0
>>189
指導者によるのかな。

人数の多い団体の場合は、吹きっぱなしにせず音を引かないと、
サウンドがワンワンしてしまうから、と俺は教わったような。

確かに全国いくようなレベルまでいけば、きちんと吹ききっても
サウンドは濁らないかもしれませんね。
自分は万年支部止まりでしたが。
192名無し行進曲:2006/10/20(金) 00:58:54 ID:gJuJBoMM
>>190
>余談だが…
そうなの??
たぶん金管が派手だから、自分たち内声のことをを考えろってことかな。
193名無し行進曲:2006/10/20(金) 01:03:41 ID:JfiGVUlT
>>190
>余談だが、オケでも素人率の多いビオラやチェロセクションは、
>自分はろくに弾けもしないのに吹奏楽を小馬鹿にする傾向がある。
うわwwwww 俺が居たオケの人そうだったwwwww
協調性が無い人だったなぁ・・・

大抵そんな人は、セクションでうまい人の影に隠れてトゥッティ要員になってるがwwwww
194名無し行進曲:2006/10/20(金) 01:11:41 ID:sn1xRfz1
>>185
俺は吹奏楽をやってるけど、オーケストラでやってみたい!
やはり管楽器が活躍する曲、ラヴェル・Rシュトラウス・バルトーク
ストラヴィンスキーなど・・・・。
吹奏楽でどんなにいい演奏を聞いても、やはり原曲にはかなわないし、
どうしても無理なアレンジになってしまう。

最近、バルトーク“管弦楽(オーケストラ)のための協奏曲”を、
吹奏楽コンクールでよく聞くけど・・・・・。
あれって演奏を聴く前から、題名がおかしくて笑っちゃう。
“吹奏楽(バンド)のための協奏曲”にしないと・・・・汗。

でもアマチュアオケで、このような大曲を演奏できるオーケストラって
数少ないと思う。凄く残念。
195名無し行進曲:2006/10/20(金) 01:25:39 ID:IKQs9hc0
>>194
両方やってみるといいですよ。って吹奏楽はもうやっている
わけでしょうけど。

しかしながらオケでは毎回レスピーギやバルトークが演奏
できるわけではありません。自分のオケ暦は10年ほどですが、
バルトークなるものを演奏する機会にはまだ巡りあってません。
オケコンはチャンスを逃しました。

ブラームス、ベートヴェン、チャイコフスキーあたりがメインに
来ることが多いですね。リヒャルトはドンファンくらいなら
比較的選曲会議に通りやすいかもしれません。

ブラスでやるようなオケ曲は1)特殊楽器が必要、2)大編成、3)難しい
と三拍子揃ってますので、オケに入ってもなかなか演奏する機会は
ないと思います。
196名無し行進曲:2006/10/20(金) 01:31:42 ID:sn1xRfz1
>>195
そうなんですよね。
でもブルックナーとか面白そう。てゆーか、好きです。
マーラーなんかも難しいんでしょうね。きっと・・・。
自分は、やはり管楽器が活躍する曲が好きなんでしょうね。
それとアマチュアオケは弦楽器の音程がかなりきびしい(ひどい)です。
ましてや、中音域(ビオラ・チェロ)と木管ソロ楽器の音程が合わず。
あれを聞くと、もういいよ!ってなっちゃう。笑
197名無し行進曲:2006/10/20(金) 01:56:14 ID:iHoKUEQV
アマチュアオケで大曲は大変です。お金も半端じゃなく掛かりますし。

大きな曲も結構やりましたが、私はやっぱりベートーベン、モーツァルトなんかをいつもやっておきたいと思っています。

現実は、モーツァルトは古楽オケの専売になりつつありますし、ベートーベンも意外に取り上げることが少ないかもしれませんが、
自分の演奏を客観的に診断するには、いい材料かもしれませんね。

ウチのオケの管楽器の連中も、たまには古典でリセットしよう!みたいなことを言っています。
私と同じようなことを言っているのだと思っています。

トロンボーンの連中は、「出番がきたら、電話くれ」と言って酒場の方へ消えていきます。
198名無し行進曲:2006/10/20(金) 03:45:25 ID:sn1xRfz1
>>197
お金、っていうのはエキストラとか入れないとできない編成だからかなあ?
やはり大変なんですね。
でもモーツァルトやベートーヴェンをやると、曲がいいから失敗がなさそう。
199名無し行進曲:2006/10/20(金) 06:46:40 ID:MrVljE28
>>198
モツやベートーベン等の古典はちゃんと仕上げようとすると難しいっすよ。
過去に大曲はマーラー1、2、5番、ブル9やショスタコ5番もやったけど、
古典のほうがある意味難易度高い。大曲の次のプログラムは確かに古典に決
まるケース、ウチも多いっすね。
今度はベト7にラフマのピアコンです(汗)


200名無し行進曲:2006/10/20(金) 09:01:34 ID:/jC6P49c
ラヴェル・リヒャルト・バルトーク・レスピーギばっかやりたがるのは水槽出身者だけ
交響曲よりも前座に重きを置いている
201名無し行進曲:2006/10/20(金) 09:18:06 ID:JbIoPrk+
>>200
でも少し前のレス読んだ感じそういう曲やりたい人は桶に行くより
水葬にいたほうがチャンスあるわけでしょ?
じゃあ水葬でもオケ曲やる意味あるんじゃないの?
202名無し行進曲:2006/10/20(金) 09:38:25 ID:/jC6P49c
>>201
俺はアレンジ賛成派だよ
オケコンはやめた方がいいと思うけど・・・
どうせ禁止も廃絶も出来るわけないから反対しても無意味だし

水槽から桶に入って、最初は交響曲あまり知らないから
ラヴェルとかリヒャルトやりたくなるんだろうけど
4年間やったら交響曲中心の頭になっていくと思うんだよね
それでもレスピーギ!レスピーギ!言ってる奴は水槽に帰ればいい
203名無し行進曲:2006/10/20(金) 09:46:26 ID:iHoKUEQV
>>201
確かに、水槽のほうが機会は多いでしょう。
ただ、水槽の人たちは「いかに、オケに近づけるか?」に重点を置きすぎてやしまいか?

「展覧会の絵」やら「ハンガリー舞曲」は、もとはピアノ曲だが、オケマンは完全に分離して違うものとして認識している。
ピアノの演奏に近づけようとはしない。
クラリネットでバイオリンの音を出せ!と絶叫する先生がいたりするのが、滑稽に思えるんだが。

オケに近づけることは素晴らしいし、大切だとは思うが、その根底には、オケに対する劣等感があるように思えてならない。

管楽器の集合体では、いくら足掻いてもオケの音にはならない。
ならば、吹奏楽の演奏でスタンダードとなるものを作り上げよう、とは思わないのだろうか?

204名無し行進曲:2006/10/20(金) 09:51:21 ID:JbIoPrk+
>>202
なるほどね。そういう考えの人もいるか。
桶の人みんながそのぐらいの懐の深さでいてくれればいいんだけどさ。
吹奏とかアレンジ物にやたら過剰反応する香具師が多いから。
まあ個人的にはアマチュアにとっての音楽なんて趣味でやることなんだから、
個人個人の好きなことを好きなようにやればいいって思うんだよね。
プロはもちろん別だよ。
205名無し行進曲:2006/10/20(金) 09:57:49 ID:qVxjXI4w
吹奏楽を憂う吹奏楽中心の活動している人は、吹奏楽の古典復興(ベルリオーズ等、管弦楽より歴史が浅い分この方も古典)に力を注いだり、
交響曲ばっかりに取り組んでもいいと思う。

ただこれは演奏家の話。

作曲家はある程度前衛(実験楽器を用いるのでは無く)に傾かないと吹奏楽史的な発展はないかな。


まあ、音楽史もたくさん人がいるけど、長期的歴史観点の上だし、ぶっちゃけ載りもしない作曲家は腐るほどいる。


現状吹奏楽がまずかったかの判断は数世紀後の人。
その人々にはTの曲は某曲のオマージュだ、と言われても仕方なし。
206名無し行進曲:2006/10/20(金) 10:04:12 ID:JbIoPrk+
>>203
そうなんだよ。激しく同意。
アレンジやるならやるで吹奏楽らしくやればいいのに
なぜか原曲に忠実なのがベストみたいになっちゃってる。
自分も高校で「展覧会の絵」とか「火の鳥」とか吹奏でやったけど(選曲は顧問)
桶のCD聞くたびに「俺らなんて馬鹿なことしてんだろ」って思ってた。
桶の演奏に近づけたいならヴァイオリンとかチェロとか入れればいいじゃんってw
そういう意味では最近出てる小編成向けとかアンサンブル用のピアノ曲からの編曲は
なかなか良いんじゃないかと思う。もちろんものによるけど。
あと賛否両論だろうけどオペラのセレクション系のも存在価値はあると思う。
原曲とは違う魅力を引き出そうとしているっていう点でね。
207名無し行進曲:2006/10/20(金) 10:07:22 ID:/jC6P49c
>>203
桶に近づける云々は必ずループする

例えばだけど、音色が統一された様子を「弦楽器のような響き」と
指導の場面で表現することはそんなに不自然じゃないと思うんだけど
指導者は生徒がイメージしやすい言葉を常に使う必要があるし。
ピアノと管弦楽ほど、桶と水槽には根本的な差はないし
意識するのもしょうがないと思う

ただ、いきすぎて安易にクラでヴァイオリンの音を出せ!とか言うのは滑稽
程度の問題だとオモ
208名無し行進曲:2006/10/20(金) 10:16:44 ID:JbIoPrk+
>>207
「弦楽器の音」と「弦楽器のような響き」との意味は全然違うよね。
前者は音そのものだけど、後者はあくまで比喩であってイメージの範疇。
やっぱり管楽器は音色的に倍音を多く含んだ弦の音とは違うけど、
逆にいえばそこに吹奏楽らしさというか桶ではできない部分があるんだよね。
自分はそれが好きで吹奏楽続けてるけど、別の魅力を感じてやってる人もいる。
難しいすっね・・・。
209名無し行進曲:2006/10/20(金) 12:24:17 ID:GMPCRII8
コン厨さん達にとっては桶なんかどうでもいいんだよ。コンクールの成績が全てさ。


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
210名無し行進曲:2006/10/20(金) 12:37:28 ID:JonmBcjp
>>206
自分もチャイコのスラヴ行進曲やってたけどだんだん虚しくなっていったよ
水槽の桶編はどんなにがんばったところでカニ風味カマボコ…
211名無し行進曲:2006/10/20(金) 12:52:49 ID:GMPCRII8
>>210 虚しいなら辞めりゃいいだろ。無理すると体に悪いよ。


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
212名無し行進曲:2006/10/20(金) 12:55:30 ID:GMPCRII8
そんなに桶が楽しいならこんな所に勧誘に来ないで自分達だけで楽しめばいいのに。


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
213名無し行進曲:2006/10/20(金) 12:57:11 ID:4Sck/c7F
>>210
カニカマ。言いえて妙だな。
がんもどきって言った人もいたっけな。

>>209
別にそういう人はそういう人でいいけど
ここでの話はそういうことじゃない。
やっとコンクール抜きで語れる人間が集まってきたので
流れをさえぎらないで下さい。
214名無し行進曲:2006/10/20(金) 12:57:39 ID:iHoKUEQV
>>210
いくら頑張ってもカニかまは本物のカニにはなれない。
だけど、本物のカニになろうするカニかまがある。
カマボコなら徹底的に美味しいカマボコになったほうが消費者は嬉しいし、「美味しいカマボコ」として認知してもらえる。
偽物ではなく、似ているが違う価値あるものとして認めることができる。
215名無し行進曲:2006/10/20(金) 13:00:47 ID:GMPCRII8
ガンモドキって漢字で雁擬って書くと硬くてマズそうだよな。


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
216名無し行進曲:2006/10/20(金) 13:02:23 ID:GMPCRII8
>>213 隔離病棟スレなんぞどう使おうと勝手だろ。指図すんなよ。


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
217名無し行進曲:2006/10/20(金) 13:42:44 ID:4Sck/c7F
>>214
がんもどきは確かこうだったな。

元々がんもどきは雁の肉の代用品として作られたが、
今ではそう思って食べている人は少ない。
だががんもどきはがんもどきで美味しい食べ物として広く食べられている。
218名無し行進曲:2006/10/20(金) 14:00:47 ID:qwNNGPjd
>>214
カニカマとはアマチュアオーケストラのことでつか?
弦の音も管の音もプロとは違いますね。
新世界とかきいた時、プロとは全く違う譜面を使っているのかなーと、思いました。

あと、いまだに某高校のアイ先生の言辞を勘違いして取り上げてる人がいますが、あれはナニワウインズなどのプロ桶管プレイヤーのアンサブルをイメージして、弦も入っているような、表現を意識した奏法で吹けということだろ。
219名無し行進曲:2006/10/20(金) 14:25:29 ID:iHoKUEQV
>>218
カニかまとは、>>210から引っ張ったワケだが、
カニ=オケの元曲、カニかま=アレンジされた元曲とは違う編成の曲
の意味で使った。

特定のアマチュア団体の意味ではないし、アマチュア指導者の発言が何を指すかは特にこの場で追求するつもりはないし、彼が何を言おうと興味はない。

一般的な、オリジナルのものと、模倣されたものの比較として使っただけだ。
220名無し行進曲:2006/10/20(金) 14:37:36 ID:iHoKUEQV
>>218
カニ=プロオケ
カニかま=アマチュアオケと考えることもできるが、今のこのスレの流れから読み取るなら、
それは違うことに気づくはず。

オケ=本物、アレンジ=偽物と捉えているなら、それは違う。
アレンジされた作品は、別のものとして捉えることが大切だと言っているのであり、それを元のものに似せようとすることがおかしいんじゃないか?と言っている。

被害妄想なら、それはあなたの読解力が不足していると言わざるをえない。

アレンジされた作品が劣っているとは書いていない。
221名無し行進曲:2006/10/20(金) 14:56:10 ID:iHoKUEQV
>>218
すまんな…。なにわWなど、プロのウインドがアレンジものを演奏する場合、
もちろん彼らは作品の構築を知り尽くしって、骨組みはきっちりしている。

また、オケで演奏する場合とアレンジされたものとして、演奏する場合で同じアプローチで演奏するはずはない。
バイオリンの節がクラリネットに変わったと言って、バイオリンの演奏を模倣することはない。
管楽器に置き換えられた場合、どうすると一番効果的か、彼らが知らないはずはないからだ。

弦楽器では簡単なことが、管楽器に置き換えられて難しいこともあるが、それを極力相違なく、表現する方法と技術を体験的に知っている。それがプロとアマチュアの大きな違いでもある。
222名無し行進曲:2006/10/20(金) 15:08:26 ID:GMPCRII8
>>214 そういう広い心を持てない桶珍、もといバカちんの多いこと。


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
223名無し行進曲:2006/10/20(金) 15:11:32 ID:4Sck/c7F
>>218
貴方が糞なことはよくわかりました。
224名無し行進曲:2006/10/20(金) 15:47:17 ID:Lh8c1tVN
桶でも水槽でもどっちでもいいよ。比較してもしゃーないし。
プロは別にして、上手い桶もありゃ下手な桶もあるんだろ。そりゃ水槽も一緒だろ。
そんなら趣味で好きな方やったらいーーんじゃねーの。
225名無し行進曲:2006/10/20(金) 15:49:11 ID:4Sck/c7F
>>224
そうだよ。そのとおり。
なのに桶のやつらが馬鹿みたいに噛み付いてくるのが問題。
226名無し行進曲:2006/10/20(金) 16:22:21 ID:iHoKUEQV
>>224>>225
そろそろそういった類のコメントを戴ける頃かと、
ほのかに期待しておりました。
本当にありがとうございました。
227名無し行進曲:2006/10/20(金) 16:57:19 ID:GMPCRII8
犬は馬鹿程よく吠えるからなw上下付けないと安心出来ないんだろうやw
さっさとこんなスレ潰しちまおうぜ。掃除しておかないと野良犬が来たり虫が湧くしな。


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
228名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:14:26 ID:PPu5ePOV
>>226
はいはい言えよう言えよう
悔しかったらまともにレスしてね☆
229uwa@本物?:2006/10/20(金) 17:29:30 ID:GMPCRII8
>>228 おっ、蛆虫発見って懐かしいなw。


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
230名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:32:30 ID:GMPCRII8
そういえば>>217 ガンモは元々精進料理だったっけ?
ネタにされると食いたくなるなw


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
231名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:32:33 ID:zmAJ0s6Q
>>229
はいはい言えよう言えよう
悔しかったらまともにレスしてね☆
232名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:34:39 ID:GMPCRII8
>>231
>はいはい言えよう言えよう
>悔しかったらまともにレスしてね☆


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
233名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:38:12 ID:GMPCRII8
で、昔さながらの形で演奏する事のどこがどうそんなに偉いのさ?


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
234名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:39:01 ID:zmAJ0s6Q
>>230
はいはい言えよう言えよう
悔しかったらまともにレスしてね☆
235名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:41:20 ID:GMPCRII8
>>234
>はいはい言えよう言えよう
>悔しかったらまともにレスしてね☆

「返信お願いいただけませんでしょうか?」だろ。
人にモノお願いする態度かそれ?


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
236名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:42:00 ID:zmAJ0s6Q
>>233
はいはい言えよう言えよう
悔しかったらまともにレスしてね☆
237名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:43:18 ID:iHoKUEQV
>>228
朝からさんざんカキコしていますが…。IDでも確認してくださいw
わたしはオケも吹奏楽も両方やります。自分の関わっている音楽ですから、優劣つけるなんてことはできませんし、
本意ではありません。
2つの演奏形態には多くの共通点があります。楽器もsaxとeupを除けば(この2つの楽器もオケで演奏するチャンスがないワケではありません)
同じものですし、演奏する音楽も共通するものが多い。
ならば、共通することは互いに認めあい、相違することは互い個性、特徴として認める。
そう考えれば、問題ないと思うのですが。

私達は、幸いにも2つの違う演奏形態で共通するハード(楽器)を手にしています。
ならば、両方やってみれば楽しさも2倍になる、と簡単に考えていますがね。
238名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:43:49 ID:GMPCRII8
あんたがたが叩きたいコン厨は明日から全国大会らしいから
こんな掃溜めにゃ来てくれないと思うよ。残念だねっ。


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
239名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:44:03 ID:zmAJ0s6Q
>>235
はいはい言えよう言えよう
悔しかったらまともにレスしてね☆



67 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
240名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:46:50 ID:zmAJ0s6Q
>>238
はいはい言えよう言えよう
悔しかったらまともにレスしてね☆



67 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]



68 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
241名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:46:56 ID:GMPCRII8
>>237 あんたはこんな所にかかわっちゃいけないよ。ここの馬鹿どもは
そういう結論なんか求めていないからな。
基地外の相手は基地外で十分。


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
242名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:48:58 ID:GMPCRII8
>>235
はいはい言えよう言えよう
悔しかったらまともにレスしてね☆

木久蔵、新しい名前「公募します」…
テポドン、将軍様はやめてね  (スポーツ報知)

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
243名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:50:44 ID:GMPCRII8
間違えちったょ

>>241
はいはい言えよう言えよう
悔しかったらまともにレスしてね☆

木久蔵、新しい名前「公募します」…
テポドン、将軍様はやめてね  (スポーツ報知)

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
244名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:51:18 ID:iHoKUEQV
>>241
まあ、遅かれ早かれこうなることは想定の範囲内ですがねw
245名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:52:03 ID:GMPCRII8
間違えちったょ

>>240
はいはい言えよう言えよう
悔しかったらまともにレスしてね☆

木久蔵、新しい名前「公募します」…
テポドン、将軍様はやめてね  (スポーツ報知)

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
246名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:59:17 ID:GMPCRII8
>>244
でも言いたい事はよく解るさ。
247名無し行進曲:2006/10/20(金) 18:00:02 ID:GMPCRII8
落ちるべ。
248名無し行進曲:2006/10/20(金) 18:07:56 ID:tc8gj5b1
haiahaiikaryaku
249名無し行進曲:2006/10/20(金) 18:18:21 ID:Z2gcpjdF
置けには置けの良さ、水槽には水槽の良さがある。それだけだ。
250名無し行進曲:2006/10/20(金) 18:22:57 ID:Lh8c1tVN
そうだな、、オケ・ブラス共通して言えるのは
努力しない奴、向上心の無い奴はどちらでも使えないってことさ。
251名無し行進曲:2006/10/20(金) 20:41:31 ID:zr15ibp7
バッハ モーツァルト ベートーベンを知らずにクラシックはできない。
本物のロッカーならジャズのよさがわかる。
クラシックができないのに吹奏楽ができるわけがない。
学生向けグレードだろうがちゃんと勉強しろ。
両方できて当たり前。
252名無し行進曲:2006/10/20(金) 20:44:27 ID:/jC6P49c
支離滅裂
253名無し行進曲:2006/10/20(金) 20:53:58 ID:Sv40QSLn
紫式部、鴨長明、上田秋成を知らずに日本語は使えない。
本物の日本人なら変体仮名のよさがわかる。
古語ができないのに現代日本語ができるわけがない。
学生向けグレードだからちゃんと勉強しろ。
両方できて当たり前。
254名無し行進曲:2006/10/20(金) 21:18:17 ID:/jC6P49c
思い込みの激しい奴だ
255名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:20:53 ID:7y9LCKG6
188です。

オケアレンジの吹奏楽での演奏ですが、個人的にはアリだと思っています。

日本の中高音楽教育では、現実としてオケではなく吹奏楽が中心です。
ですので必然的に管楽器奏者が多い。このため興味を持つクラシックも
最初は管楽器の活躍するレパートリーとなることは多いです。
自分もそうでした。

またコンクールなどでアレンジ物を採り上げることで、多くの
初心者にクラシック名曲に触れる機会となっている面もあるかと。
>>194さんや自分のように、そこからオケに興味を持ってくれれば
それはそれで、充分意味があることだと思います。

またクラシックでも演奏される機会が極端に少ない曲があります。
例えばレスピーギでは教会のステンドグラスやベルキスなどは、
オケでの演奏機会は皆無に近いです。そんな曲を知ることができる
のにも吹奏楽でのオケ曲演奏は貢献しているかも知れません。
(例えば日本人作曲家でも矢代秋雄の交響曲とか三善の交響三章とか、
 普通はオケで演奏もしないし聞くこともないです)

こういった曲はブラスで取り上げられることで、無名だったのが
新たな脚光を浴びる(原曲CDが売れ始める、知名度があがる)
というメリットはあるように感じます。
256名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:28:55 ID:nQUHCCWH
だから−それって単に珍曲ヲタ増産してるだけなんだって。
クラに触れる機会提供になってないって。

水葬あがりの邦人現代ヲタはそこらじゅうにいるが、
クラの話なんかほとんど噛み合わねーぞ。

これが現実。
257名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:29:54 ID:7y9LCKG6
一方で”吹奏楽曲としてのオケアレンジ”論には、ちょっと懐疑的です。

完全に吹奏楽曲として編曲し直すならともかく、いわゆる一般的な
アレンジものはやはりアレンジものですし。よく言われる
「私達のアルプス」(アルプス交響曲の半分以上をカットし、演奏順
もコンクール用に並び変えてしまう)などは、ちょっとやりすぎかなぁ、
と感じてます。

それでも「カットのないアレンジ曲演奏はないでじゃないか」という
意見はあるかと思います。この辺りは個人の感覚と程度問題なのかも
しれません。

個人的にはコンクールなどで「あ、いい曲だな」と思ったら、
”吹奏楽曲としてのアレンジ演奏”を求めるのではなく、
原曲のCDや演奏を聴いてみて欲しいです。聞き比べてみて、
自分はオリジナルがいい、いや、吹奏楽での方がこの部分だけなら
演奏効果的に面白い、などの感想が出ればそれは面白いことだと
思います。
258名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:32:15 ID:nQUHCCWH
珍曲収集を否定するワケじゃねーけど、コン厨的起承転結&ケレン味
を持った曲に鑑賞が偏るから、一般的なクラ曲聴かない聴かないw

単にウケる自由曲のネタ探しにクラに触れるわけよ。
「どこもやってないからスゴイなんだじょー!」という差別化と
付加価値目的にね。
259名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:43:00 ID:7y9LCKG6
>>195で書きましたが、オケ曲でも特殊楽器が必要だったり、演奏が
極端に大編成だったりして演奏機会の殆ど無いレパートリーは
あります。それら全てを珍曲、迷曲とすることはないかと思います。

レパートリーの狭さはある意味オケの弱点でもあるのですが
吹奏楽が埋もれた知名度の無いレパートリーを発掘してくれて
いると考えればいいのではないでしょうか。そのこと自体は
オケの側からも歓迎すべきことだと思っています。

また吹奏楽で人気がでることで、オケでの演奏機会が増える
なんてこともあるかもしれません。お客が入りが見込めれば、
当然そういうこともありうるでしょうから。
260名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:51:13 ID:nQUHCCWH
なるほどな。でもそれは本当は水葬の役割じゃねーぞ。
261名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:56:58 ID:qVxjXI4w
北爪氏の祈りの旅に萌え嵌まり、氏の個展も買った俺が通りますよ。


アレンジはするなと言えないので放置。結果吹奏楽の名曲が埋もれたら誰のせいでしょうな?
住み分けも何も、今の吹奏楽(とくにコンクール高校生)はアレンジで管弦楽回帰とかそんな感じに見えなくもない。


あと4年したら俺は教師になる予定。先ず
いわゆる古典を取り上げ耳を養う。
課題曲全曲さらう(出来れば)
コンクールは学生次第だがカットしないオリジナル作品を選ぶ。もちろんマーチの可能性もある。

を公約
262名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:01:04 ID:1VdTLkx1
そして>>261は柔道部の顧問となる。
263名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:07:58 ID:/jC6P49c
>>261
そして公約は破られる
264名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:10:13 ID:nQUHCCWH
柔道部にやらせればいいだろ?w
265名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:41:01 ID:Meorv3k4
>>258
バッハ、ベートーベン、モーツァルトくらいは中高で是非とも経験して欲しいよね。

クラシックを体系的に学んだ上での「珍曲」の演奏ならいいんだけど・・・
266名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:45:31 ID:/jC6P49c
>>265
興味ある奴だけCD聞くかピアノ習ってやりゃいいじゃん
「知る」以上のことにどんな効果があんの?
267名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:53:31 ID:nQUHCCWH
>>266

音楽は聴けば楽しいだろ?それとも何か?
他の功利主義的動機がなければいけないのか?

それってコンt
268名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:04:10 ID:/jC6P49c
>>267
クラシックを体系的に学ぶ必要性ってなんなの?
バッハやベートーベンを経験して欲しいんでしょ?経験=演奏だよね?
だからその意味を聞いてるんだけど
269名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:15:08 ID:BvNJF3kD
君の脳内には鑑賞経験って言葉はないのか?
270名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:22:49 ID:XyId547S
>>268
クラシックの権威主義的な部分を振りかざすみたいで申し訳ないが、

構成、作品の骨格、和声の基礎を知っている者の演奏と、それらが欠如している者の演奏。
あなたにとって、重みや説得力を感じるのはいったいどちらの演奏でしょうか?
271名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:24:44 ID:BvNJF3kD
>>268

ついでにいうとそんなにも知る必要性を感じてないクラシック曲を
なぜわざわざ水葬でやろうとするのさw
272名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:29:48 ID:uHpc8xFF
>>190で書きましたが、大学デビューのビオラ弾きが言いそうな
主張ですね。w

アマオケの管セクションで、バッハやモーツァルトを体系的に
学んだ人など皆無だと思います。殆どが吹奏楽あがりですから。

ちなみに自分は趣味として、レッスンにはついています。
課題曲はモーツァルトのコンチェルトです。ですが、いくらやっても
音楽に終わりは無いので、何々をどこそこまでやってからでないとダメ、
というのはやはり無理があるかと。w
273名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:43:17 ID:Ezm8r5nJ
オケのみの人ってのは、吹奏の人が好みで吹奏を選んでやってると
思ってる人が多いね。

吹奏が一番盛んなのは学校部活動で、そこでやってる人のほとんどは、
学校に吹奏楽部しかなくて、楽器をやりたいと思ったから吹奏なだけで、
「吹奏をやるからには」みたいな深い動機は薄いと思うよ。
というか、「音楽をやるからには」というのすら薄い部活はたくさんあると
思う。
学校部活動の中の思考としては、重要性として部活の時間が楽しい>音楽がほとんどだと
思うから、部活動が楽しいとさえ思えれば、自分がやってるのが吹奏だろうが
オケだろうが、オリジナル作品だろうが編曲物だろうがあまり考えてないと思うよ。

あとはそういった現状を、どういった観点で見るかじゃないかね。
音楽優先的な観点で見れば、学校吹奏がやってることは音楽を軽く見ているような
行為に見えるかもしれないし、音楽以外の部分を優先した観点で見れば、やってることが
何かってのは大きな問題ではなくなってくる。

吹奏の方に、音楽よりも部活動の存在や友達と楽しむことを優先してる人が多いのは事実だろね。
べつに何も悪いことじゃないけど。
274名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:46:15 ID:yhWcDbhO
風呂入ってた

>>269
あるよ
>>271
266見て 文盲?

>>270
それわかるけど桶の場合じゃないの?
構成、作品の骨格、和製の基礎なら古典限定の話じゃなくなるよ
268の質問に先に答えて

>>272
現実をよくお分かりですね
275名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:54:03 ID:BvNJF3kD
>>274

なにそのご都合主義なレスは?

>あるよ
だったらなんで経験=演奏って話になんだ、ばーか。

>266見て 文盲?
それが何? 分かる必要も感じてないクラを水葬がやりたがる
理由になってねーんだよ、ばーか。

>それわかるけど桶の場合じゃないの?
桶だけの話じゃねぇ!!クラシック音楽全てにおいてだ!

お前クラシック以前に音楽向いてないよ。
のんべんだらりと楽器くわえてるだけだろ?
276名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:56:45 ID:yhWcDbhO
>>275
君に聞いてないから別にいいよw
277名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:58:04 ID:BvNJF3kD
じゃあオレにレスするなばーか。
278名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:58:45 ID:yhWcDbhO
はいはいオツカレ
279名無し行進曲:2006/10/21(土) 01:00:47 ID:ANZT4kTf
別スレにも書いたのだが・・・

クラシック作品は演奏しても聴いても、やはりおもしろかたっり、深みのある曲が多いよ。
かなり昔、高校生のときだが、演奏会で、チャイコのイタリア奇想曲と、アルメニアンダンス(当時、流行ってた)をやったが、
最初はアルメニアンダンス派が多かったが、演奏会をおえて、イタリア奇想曲のほうが断然支持されてた。
クラ作品は歴史を積み重ねているから、いたしかたない面もあるが。
当然、すばらしいオリジナル作品を発掘することも、おおいに意義があると思う。
ちなみにイタリア奇想曲はクラ作品、チャイコの作品としては、そんなに深みのある曲ではないんだけどな。
しかし、クラ作品を勉強することは音楽性を養ううえで大切と思われる。
コンクールも教育の一環と考えれば、やはりクラ作品にふれることも必要だろう
280名無し行進曲:2006/10/21(土) 01:03:14 ID:yhWcDbhO
>>279
それは同意ですy
281名無し行進曲:2006/10/21(土) 01:17:45 ID:ANZT4kTf
アマチュアの場合だが、
手軽にそこそこの演奏ができるのが吹奏楽。深みには欠ける。
手間はかかるが、仕上げればやはりオケのほうがやってて面白いな。表現力の深みや
音のの厚みが全然違うな。
282名無し行進曲:2006/10/21(土) 01:23:07 ID:yhWcDbhO
XyId547Sタソいなくなっちゃった ショボン
283名無し行進曲:2006/10/21(土) 02:08:13 ID:8iZBC3B4
佐賀県 庁 知事 ナウイ 汚職 金 ゲッツ 談合 贈収賄 つぶれそう 個人情報流出
隠蔽 江頭2:50伝説 「1クールのレギュラーよりも、1回の伝説」 良い 悪い 好き 嫌い 地味 韓国
談合 内部告発 教育委員会 官官接待 天下り 不正受給 悪質 怠慢 氏ね 死ね 暗い 佐賀県民
韓国 謝罪 生活保護 飲酒運転 公務員 親族の経営する 逮捕 前科 チョン 株 売春 佐賀県 市民団体
闇金 職員 わいせつ行為 自殺 市民オンブズマン 共産党 違法 インサイダー取引 援助交際 訴訟
県庁 知事 汚職 金 談合 出納長 破綻 銀行 巻き添え 中小企業 失業 いじめ 自殺 佐賀県庁
飲酒 逮捕 懲戒 職員 モラル 倫理 再発 北朝鮮 黒幕 闇 換金 マネーロンダリング 非人 北朝鮮
拉致 ミサイル パチンコ 放置 乳児 中毒 規制 売春 少女 家出 暴力団 教師 流出 エタ 核 告訴 
自殺 中学 PTA 抗議 虐待 児童 ネグレクト 相談所 病院 産科 不足 慢性 教育 差別 テロ 事故
ミカン 不作 病気 打撃 農家 BSE 牛肉 陽性 市場 壊滅 教師 中学 高校 share 被差別  セクハラ
土建屋 ヤクザ 部落 在日 生活保護 役所 倒産 赤字 市職員 不正発覚 winny どこ? 性産業

★★★★★★適宜追加してコピペしてね★★★★★★

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!    佐賀 県庁の「危機管理・広報課」さん見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ!
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---
284名無し行進曲:2006/10/21(土) 08:03:40 ID:Qmk+70Hg
>279
桶の金管プレーヤーですが・・・
イタ奇のアレンジものとアルメニアンダンスではアルメニアンダンス
のほうが上と思います。
285名無し行進曲:2006/10/21(土) 09:48:04 ID:OC4oiWmh
ホルン吹きは桶を選んだ方が(苦難の道多しだが)幸せになる可能性が高い。
ラッパは曲による。
ボーン&ちゅーばは水葬を選んだ方が幸せになる可能性が高い。
286名無し行進曲:2006/10/21(土) 10:02:23 ID:rnJjsU9B
>>271
みんな〜今日はスズキメソート叩き楽友オケ叩きアイノラ叩き元団員や仲間の団員叩きしまくった自称優秀なベース弾きと協力者たちの御遊戯会だ〜!!
電話で整理券をゲットして昼すぎに粕壁に集合だぞ〜!!

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155611076/857
> 10月21日は、入場整理券が必要だ。
> 12:30開演、15:30終演
http://www.city.kasukabe.lg.jp/public/info01.nsf/0/676A7FA00C077FAD492571E90008BC8F/$File/1810sh.pdf

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155611076/637
> ■ファミリーコンサート
> ◇日 時2006年10月21日
> ◇場 所:春日部市民文化会館小ホール
> ◇曲 目:ベートーベン 交響曲第5番【運命】
> ※ピアノの発表会が初めに入ります。
287名無し行進曲:2006/10/21(土) 11:49:10 ID:L9P7M38b
>>284
実際に演奏してての楽しさね。
俺は木管プレイヤーというのもあるのかな。
それにしても、音楽そのもの面白さがいくらアレンジでもやっぱり違うぞ
288名無し行進曲:2006/10/21(土) 22:37:40 ID:KOjJ4NRR
>1

スレ自体釣りなのかと小一時K
289名無し行進曲:2006/10/22(日) 07:59:20 ID:apd1pNSF
前全国行って聞いた感想を言おうと思う。
サロメやらアルプス交響曲やらなんやらバルトークやら・・・・
こんなガキどもに出来るわけないしまともな編曲にもなってない。顧問が基地外
と思われても仕方がない、それにクラシックやりたかったらちゃんとしたベートーベンや曲があるんだから
ベルリオーズ、とかちゃんと作ってるんだから、それをすればいいと思うが
290名無し行進曲:2006/10/22(日) 10:15:11 ID:VTaMsE1e
コンクールの結果だけに意識がいってしまい、
生徒さんのスキルアップには、あまりプラスになっていないこともあるのでは?。
コンクールの2曲は素晴らしい演奏をするのに(反復練習の成果)、
基本的なこと、音階だったりがキチンと吹けない子どもが意外に多い。

そんな子どもたちが、卒業後「僕は全国行きましたから!」と、勘違いクンになっていると、叩かれて辞めてしまうこともある。
大人の体裁の為に、子どもたちが犠牲になっていることも、否定できない。

291名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:41:39 ID:xAIcR0Z1
吹奏楽コンクールは独特の雰囲気とか高揚感、泣き笑いがあって、
それはそれで青春の思い出なんだよな。俺も懐かしいよ。
音楽の追求とは少し違うが、みんなで目標に向かってがんばるという
のがいいんだよ。大人になってからは味わえないことだ。
大人になったら、少し目標を変えたほうが実りはあるけどねw
292名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:44:28 ID:WVvDKu6z
大人になってもそういうのを卒業できない「アダルトチルドレン水槽厨」
は大勢いるぞ。
293名無し行進曲:2006/10/22(日) 22:10:14 ID:DmxJEO2l
>>288
このスレで唯一あんただけが正論w
294名無し行進曲:2006/10/22(日) 22:43:51 ID:sWLLra9Q
>>285
Tuだがオケ行って水槽来ると、俺の音を誰も聞いていないことに愕然とする。

>>293
どおいw
295名無し行進曲:2006/10/24(火) 10:47:44 ID:9J92+GQA
高校からオケなんだけど、入った当初、音楽に対するアプローチが全然ブラスと
違うような気がして最初驚いた。なんつうか・・上手く説明できんが。
最初はコンクール無くて寂しかったけど、今は充実してる。
今、モツのグランパルティータやってて楽しい♪(私はHr)木五も面白いし。
弦は音大目指す子が多いし、やっぱ弦が入ると違う・・・。
296名無し行進曲:2006/10/24(火) 11:36:09 ID:nhz3Az2S
オケの編曲なんて作曲家を冒涜してるよ
オケの編成が一番その曲にあってると考えたから、ラフマニノフやチャイコフスキーはオケの曲を書いたんだろ
それを勝手に編成変えて、カットまでして
中学の前半を聴きに行ったが、ラフマニノフやチャイコフスキーがレイプされているような感覚になって3校だけ聴いて帰った
297名無し行進曲:2006/10/24(火) 12:05:27 ID:Z98ZUY0x
>>296
オレはそうは思わないな。
オケで演奏する機会の少ない中高生に、吹奏楽で演奏して作品や作曲家、オケそのものに興味を持ってもらうには、
いい動機づけになる。
編曲されたものを、全く違うものとして、新たな息吹きを吹き込むことは、
むしろ、いいことだと思う。

問題は、先入観なしに真っ直ぐに音楽と向き合えるかどうかだ。
オケでも、編曲されたものがスタンダードとして演奏されたものが少なくない。

牛肉をすき焼きか、ステーキか、焼き肉で食うかと同じこと。肉には違いない。
ただし、味付けや調理法で美味くも不味くもなる。
298名無し行進曲:2006/10/24(火) 12:06:45 ID:gSodm6Ws
>>295
>>296
いつまで釣られてりゃ気が済むんだよ馬鹿。
299名無し行進曲:2006/10/24(火) 12:07:54 ID:gSodm6Ws
>>297
お前も。迷惑だから帰れ。
300名無し行進曲:2006/10/24(火) 12:19:34 ID:OtIBAvdm
>>296
チャイコフスキーは、レイプされたら喜ぶんじゃないか?w
301名無し行進曲:2006/10/24(火) 13:02:23 ID:N0TXZ0/d
>>300
アッー!
302名無し行進曲:2006/10/24(火) 13:08:56 ID:3C5cMsxS
痛〜いぅ。ケツから血が…
303名無し行進曲:2006/10/24(火) 16:42:43 ID:zJ3hv7B5
304名無し行進曲:2006/10/24(火) 17:11:17 ID:gSodm6Ws
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

裏2chの入り方知らない人なんてもう居ないと思うけど↓参照。
1.書き込みの名前の欄に【山崎渉】と入れる。(裏アカウント)
2.E-mail欄に、男性は man 女性は woman と入力します。
3.内容に【syosinsya】と入れる。そして書き込む。
3.タイトルが「ようこそ裏2ちゃんねるへ」に変わればOK
4.アクセス集中につき繋がり難い場合があるけど何度かトライすれば必ず繋がるよ



※注意:名前欄以外は全て半角で入れること!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
305名無し行進曲:2006/10/24(火) 22:30:30 ID:1d+dm9wi
>>1
別に考えたこともなかった
306名無し行進曲:2006/10/24(火) 22:35:20 ID:qlW3beG4
>>297
>牛肉をすき焼きか、ステーキか、焼き肉で食うかと同じこと。

まて!
焼肉、ステーキとして食うか、ミートボール食うか、くらい違うだろが!
307名無し行進曲:2006/10/24(火) 23:14:53 ID:lsKSqOk7
回らない寿司屋と100円回転寿司屋、和牛高級焼肉屋とクズ肉食べ放題焼肉屋ぐらいの差があるな…
308名無し行進曲:2006/10/24(火) 23:31:35 ID:EU1n3QlH
しかし、いいオリジナル作品もそんなに多くはないのだよ。
309名無し行進曲:2006/10/24(火) 23:42:46 ID:6ZsjvGkz
一度オケで吹いてから言ってみな!
オケに乗ったこともないくせに。
まあ、オケもそこらのアマオケの弦は音楽には程遠い雑音製造機。
俺的には「オケピットで休符を数えてるよりも吹く機会のあるアンサンブルを演奏する」
と言ったPJ氏に同意するがな。

310名無し行進曲:2006/10/24(火) 23:55:58 ID:lsKSqOk7
それ言い出したら水槽のホルンやトロンボーンなんか出番多いだけでひたすら同じ音型の伴奏とか…
出番少なくても重要なコラールなんかを任せてもらえる桶の方がいいだろ
311名無し行進曲:2006/10/25(水) 00:01:12 ID:6ZsjvGkz
同じ音型でも出番多い方が、曲の5分の4は休みよりはマシだと思うが。
312名無し行進曲:2006/10/25(水) 00:07:46 ID:U9B9frf8
>>309
おれはオーボエ吹きだが、やはりオケのほうがおもしろいよ。
ソロもわざわざ大きな音を出さないといけないのがしんどい。
313312:2006/10/25(水) 00:17:19 ID:U9B9frf8
しんどいのは吹奏楽のことね。
しんどいというかつまらんってかんじか。
繊細さかそんなにいらんから、楽っちゃ楽だけど。
まあ、曲にもよるね。
兼田敏のパッサカリアなんかはやっててもおもしろかったけどな。
314名無し行進曲:2006/10/25(水) 00:54:40 ID:mdnTp2C2
管弦楽曲を吹奏楽で演奏するのは
ちっともおもしろくない
逆に吹奏楽曲をオケで演奏するのは
ちっともおもしろくない
315名無し行進曲:2006/10/25(水) 06:09:21 ID:2u4GNZn7
うちのオケだけなのか、うちの地域がそういう人のばかりなのか、全国的にそういうものなのか、とにかく現の奴らの都合ばかり優先。

選曲で希望をとったりすると、これは弦がつまらないとか、管からの希望曲は、「それは管が目立つことばかり考えて、弦が伴奏になってしまうので、もっとみんなのことを考えてもらいたい」とか。

練習中、管のピッチの狂いは鬼の首を取ったように騒ぎ立てるくせに、自分たちのピッチには無頓着。指摘すると、「他のパートのことに口出ししないでください by コンマス」とか。

本番では、弦のトップには必ずプロのトラを呼んでくる。ギャラは団費から。
理由は「いてもらうと安心だから。

曲によっては、団員の管だけでは不足してトラを呼ぼうとすると、「ぎゃらは自分で出してください」

当然やめてやったよ。

今は市内の他のオケに行ったけど、金はかかるし、弦の奴らは同じようなこと言ってるし、もうオケなんか嫌になってきた。
316名無し行進曲:2006/10/25(水) 07:03:49 ID:UaMdMYP5
うちは特殊楽器以外はギャラ無しで乗ってくれるトラ多いよ。
ってか弦の人数も多いし。
オケもまちまちだね。
317名無し行進曲:2006/10/25(水) 10:55:43 ID:GczJpZAV
あのさあ・・・
吹奏もいろいろ、オケもいろいろでいいんじゃないの?
318名無し行進曲:2006/10/25(水) 11:14:23 ID:g13X9YkV
>>317
そうだね。支持率もいろいろだね。
319名無し行進曲:2006/10/25(水) 11:51:03 ID:GczJpZAV
>>318
同意してくれてありがとう!!
なんか「吹奏は」とか「オケは」とか十把一絡げに話しても
意味無いんじゃないかと思ってさ。
同意してくれる人がいてよかった。
320名無し行進曲:2006/10/25(水) 12:19:18 ID:iFhc8Tzg
水槽はうんこの種類か゛多いけどね
321名無し行進曲:2006/10/25(水) 13:43:49 ID:ztUFmID5
ついに ねんか゛んの ダフクロすいそうか゛くは゛んを てにいれたそ゛!!
322名無し行進曲:2006/10/25(水) 14:49:49 ID:OrYHVoRB
>>315
くだらねー愚痴はやめろ
お前のブログじゃねえ
323名無し行進曲:2006/10/25(水) 15:11:02 ID:8QbXHS4Q
>>322
くだらねーコメントはやめろ
>>315のブログじゃねえ
324名無し行進曲:2006/10/25(水) 20:11:05 ID:zVuvp6xH
>>311
簡単すぎて、初見で演奏でき、それ以上要求される、指示されることがなくてもか?
楽器本来の個性を押し殺して、とにかく同じことをやってる他のパートなどとの
「合わせ」を最重点においた水槽ならではの演奏でも、か?
325名無し行進曲:2006/10/25(水) 20:55:59 ID:g13X9YkV
>>324
醜き発言は慎みなさい。
>>311のブログではありません。
326名無し行進曲:2006/10/25(水) 21:07:47 ID:K9ypoAIu
とりあえず吹奏ファゴットはいなくていいよ


金がもったいないから
327名無し行進曲:2006/10/25(水) 21:09:38 ID:zVuvp6xH
>>326
ホルンも追加w
328名無し行進曲:2006/10/25(水) 21:24:32 ID:P5wCmziG
つーか、日本の桶(アマチュア)は吹奏楽よりレベルが低いことに気付け。
329名無し行進曲:2006/10/25(水) 21:42:46 ID:lH0jaioi
>>328
kwsk
330名無し行進曲:2006/10/25(水) 22:01:46 ID:v3W6JIeH
こんなスレに釣られてるアマ桶マンが低レベルなのは確かだが、
アマ桶でいっしょくたにするのはなぁww
331名無し行進曲:2006/10/25(水) 22:36:46 ID:7s1o6pu8
>>330
それいったら吹奏もw
2ちゃんねら〜基準で水葬は氏ねとか言われても。
332350282005072756:2006/10/25(水) 22:51:39 ID:D3o0lspM
syoshinsya
333名無し行進曲:2006/10/26(木) 00:01:54 ID:+Kfuaz2f
>>315
管セクションだけで演奏できるように、オケの曲を編曲したらどうだろうか?

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
334名無し行進曲:2006/10/26(木) 01:15:16 ID:eyCaNmeD
>>328
足らないパートがあっても歯抜けのまま平気で演奏する水槽よりはマシです
335名無し行進曲:2006/10/26(木) 03:08:41 ID:a3reDwX2
>>327
とりあえずホルジンガーを聴こう
336名無し行進曲:2006/10/26(木) 11:42:01 ID:VOiRrHsx
なんかさ、桶の場合「アマオケ」っていうと
大学生か社会人中心の割と大人の団体のイメージだけど、
吹奏楽のアマチュアって中高生が中心な気がしない?
アマチュア同士の話っていっても大人の趣味と中高の部活じゃあ
比べようがないと思うんだけど・・・。
337名無し行進曲:2006/10/26(木) 11:58:45 ID:6lerOG90
オケで吹いたことがない連中がグダグダ言うスレはこちらでよろしくて?
338名無し行進曲:2006/10/26(木) 12:00:59 ID:VOiRrHsx
>>337
アマ桶のかたも多数いらっしゃってるようですが?
339名無し行進曲:2006/10/26(木) 12:09:02 ID:0ozPoKw6
>>337
>>338
くだらねーコメントはやめろ
>>336のブログじゃねえ
340名無し行進曲:2006/10/26(木) 12:13:18 ID:0ozPoKw6
    ∧_∧ 暇人逝ってよし。
   ( ´∀∧∧ , '
  〜(つ ̄ (,,゚Д゚) ニャニャニャニャニャニャニャニャニャ
   UU丁と)U  `、
    し'^ヽ__)
341名無し行進曲:2006/10/26(木) 12:13:32 ID:VOiRrHsx
>>339
ごめん、それおもしろくないよ
342名無し行進曲:2006/10/26(木) 12:24:34 ID:0ozPoKw6
>>341
謝ってもらってもねえ・・・。
とりあえず日公がんがれ。
343名無し行進曲:2006/10/26(木) 12:24:51 ID:/4XIy1c/
>>335
あの、つまらない、うるさい曲ばかり書く作曲家か、
344名無し行進曲:2006/10/26(木) 12:28:35 ID:VOiRrHsx
>>343
シティースケープとかもだめ?
345名無し行進曲:2006/10/26(木) 13:54:29 ID:6lerOG90
オケで吹いたことないのに、グダグダ蘊蓄垂れる水槽マニアと、
オケで吹いていて、水槽を小馬鹿にして面白がっている人が集まるスレはこちらでよろしくて?
346名無し行進曲:2006/10/26(木) 14:01:57 ID:9efaQDG/
>>345
そう、その通りでございますよ。さぁ、あなたはどちらですか?
思う存分、お気の召すまま語っていらしてね。。
347名無し行進曲:2006/10/26(木) 14:11:09 ID:VOiRrHsx
>>345
俺はオケでも吹奏でも吹いていてどちらも好きだがな。
小ばかにするなんてとんでもない。
348名無し行進曲:2006/10/26(木) 17:24:11 ID:qvBS4nB8
>>344
ぜんぜんだめ
349名無し行進曲:2006/10/26(木) 18:39:27 ID:3SdJt9lm
桶で吹いていて水槽で吹いたことがない少数派は?
350名無し行進曲:2006/10/26(木) 18:41:47 ID:qvBS4nB8
そういうのはこの板にこないだろ
351名無し行進曲:2006/10/26(木) 18:51:26 ID:rXEwqKrb
吹奏楽は大好き、だが、
今の日本の水槽世界や水槽やってる人たちがなんかキモくて嫌だなあ。
352名無し行進曲:2006/10/26(木) 18:55:08 ID:x+NdUHjP
日本の水槽世界とは大きく出たもんだが、何万人も関わってる彼らの
皆がキモいと思ってるのか?
353名無し行進曲:2006/10/26(木) 19:02:26 ID:qvBS4nB8
テレビで取り上げられたりコンクールのDVDが出たり、
映像で見られるようになってからキモさが世に出たと思うね。
桶と比較するまでもなく、独特だよ水槽は。
中にいるときは気づかない。
354名無し行進曲:2006/10/26(木) 19:05:45 ID:rXEwqKrb
どこの水槽見ても、共通で、なんか変にギラギラした目つきで
そして盲目的に指導者や水槽のみで名の知れた著名人を暗黙的に信じてて・・・
そういった指導者面した香具師らが、ダフニスを水槽曲と思い込んでたり(埼玉)、
リードのオセロ「5楽章まであるなんて知らなかった」(兵庫)と言ってたり、
オーエンリードとアルフレッドリードを混同してたり(大阪)w
355名無し行進曲:2006/10/26(木) 19:06:48 ID:rXEwqKrb
オーウェン
356名無し行進曲:2006/10/26(木) 19:48:00 ID:ZXM75oec
>>354

水槽によればそれでも桶編はクラ曲に触れる
良い機会になるんだそうだ。

しかし私の知る限り水槽きっかけでクラ曲に親しむようになる
水槽人はごく一部。水槽の水槽による水槽的音楽をずっと続け
ようって輩の方が多いよ。そういうのが、「ローマの祭りは
吹奏楽の古典中の古典ニダ」とか言い出したりする。
357名無し行進曲:2006/10/26(木) 19:53:25 ID:6lerOG90
要するに水槽はバカ
358名無し行進曲:2006/10/26(木) 19:56:26 ID:4MGz9xzG
ね?アマオケの人が多いでしょ?
359名無し行進曲:2006/10/26(木) 19:57:08 ID:qvBS4nB8
「ローマの祭りは 吹奏楽の古典中の古典ニダ」by朝日新聞

これはもう何人たりとも否定してはならない定義w
360名無し行進曲:2006/10/26(木) 20:07:51 ID:3SdJt9lm
>>350
やっぱりww

>>356
そう。あなたの知る限り、です。まあ朝日の記事には愕然としたが。

>水槽の水槽による水槽的音楽をずっと続け
ようって輩の方が多いよ

いいことじゃないかwあ、悪いって言ってないな。すまん
駄曲は歴史の中で淘汰されていくからそれに関しては今の私たちがとやかく言うことではない。
解ってる人はちゃんと良曲を残す努力をする。そして未来の識者はちゃんと発掘する。
それでいいだろうに。

人口密度が多いからそうでないのまで一緒くたにしてるんだろ。
ほら、あれだ。『最近の若いやつは〜』と同じだ。
まあ、俺将来教師になるから、吹奏楽部になったら生徒に
「○○は糞曲だから選ぶなゴルァ!!兼敏とRVW!決定」
と耳を養わせていくから少しは安心してくれ
361名無し行進曲:2006/10/26(木) 20:11:08 ID:rXEwqKrb
>「○○は糞曲だから選ぶなゴルァ!!兼敏とRVW!決定」
こんな教師なら、先行き不安だなw
362名無し行進曲:2006/10/26(木) 20:14:54 ID:M6Whd/xi
つかなんで吹奏楽板に桶マンセーがいるのかと小一時間。
363名無し行進曲:2006/10/26(木) 20:20:32 ID:rXEwqKrb
オケマンセー、ではない。
水槽人(厨房)キモ〜ってなだけ。


吹奏楽は好きだけどね。
364名無し行進曲:2006/10/26(木) 20:27:06 ID:3SdJt9lm
>>361
まあ、ぶちギレはしないがw
顧問は精神論に走りがちだが、一応今独学で楽典(後和声、対位法、云々)
やってるからそこいらは何とかなる。
顧問が複数いなければwww
365(=@∀@)φ:2006/10/26(木) 21:09:28 ID:jR8gf8rV
>>359
だが、ちょっと待ってほしい。
一見もっともな理屈のように見えるが、落ち着いて考える必要がある。
そもそも、朝○新聞が常に正しいことを書いていると判断するのは、
早計ではないだろうか。
366名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:15:08 ID:qvBS4nB8
>>365
マジレスされても・・・・・・・
とりあえずコンクル主催の新聞社がこれを書いてしまったというインパクトは大きいだろう
このスレで水槽厨がマーチ!マーチ!と騒ぐより何万倍も威力がある
367名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:23:08 ID:x+NdUHjP
>>365
正しいかどうかよりも朝日新聞がお墨付きを与えたという事実そのものが重要。
朝日新聞は過去に北朝鮮をこの世の楽園と書いたこともあるし
中国で1億人が犠牲になった文化大革命を賞賛していたこともある。
ロシアの核兵器は正しい核で、アメリカの核兵器は悪の核兵器と書いたこともある。
ま、そういう新聞なわけだが、朝日のお墨付きには後になって破綻するという特徴がある。
つまり、言いたいことは、いずれ破綻するから待て、ということだ。
368(=@∀@)φ:2006/10/26(木) 21:31:21 ID:jR8gf8rV
天声人語風のネタレスで朝○批判したかっただけなんだ。
議論に水を差してしまったようで申し訳ない。

>小泉首相は靖国参拝は国内問題だと主張している。
>しかしちょっと待って欲しい。
>靖国参拝は国内問題だと主張するには早計に過ぎないか。
369名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:32:22 ID:ZXM75oec
>>366

>>367

ネタにマジレス認定するところがなんとも水槽板らしくてよろしいw
370名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:33:37 ID:tYMdEPy5
そういえば右翼的(ry
371名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:38:32 ID:qvBS4nB8
とういわけで水槽の古典はローマの祭りね
多分これらも古典(笑)

害犬
駄袋
スペイン狂詩曲
ベルキス(w

誘導。朝日叩きはこちらのスレへどうぞ↓
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1161596769/l50
372名無し行進曲:2006/10/28(土) 22:07:09 ID:0eW/7CQ0
どっこいしょ
373名無し行進曲:2006/10/29(日) 12:29:34 ID:yrakG7Vp
どーうして桶にはサキソフォーンが無いんだっ(-"-;)
374名無し行進曲:2006/10/29(日) 12:33:54 ID:Z3Sc7wea
いらないから
375名無し行進曲:2006/10/29(日) 12:55:32 ID:2hk3EbDE
桶のサックスがある曲のサックス吹きって専門の人?それともクラから持ち替え?
話は変わるけど、ユーフォやテナーチューバのある曲ってボントロやチューバの人が吹くの?
376名無し行進曲:2006/10/29(日) 13:24:06 ID:F8OhmIlx
>>374
はいはい左翼左翼
377名無し行進曲:2006/10/29(日) 15:10:43 ID:RCXX16JG
>>375
おいおい、考えたらすぐ分かるじゃん。
小学校で習ったでしょうに。

あっ・・わざとか・・・。
378名無し行進曲:2006/10/29(日) 15:42:52 ID:UAV/VjR5
>373
とりあえず、アルルの女とラフマの交響的舞曲にはあるよ。

楽器が作られたのが遅いから古典以前にはないけど、ロマン派以降ならば
探せばそれなりには出てくると思う。

>>375
普通はトラでプロを呼びます。
お金が無いときはブラスの上手な人を呼ぶことも。
ちなみに「テナーチューバ」と言うと、いろいろ混乱するみたいです。
tp://www.max.hi-ho.ne.jp/hiro-hoki/What.htm
379350279001391461:2006/10/29(日) 15:43:57 ID:2hk3EbDE
syosinsya
380名無し行進曲:2006/10/29(日) 18:36:41 ID:zFixUZeq
>>375
アマオケの場合、団内に吹ける人がいるならその人にやらせる(楽器だけ借りてくることも)
無理ならトラを呼ぶ
381名無し行進曲:2006/10/30(月) 10:14:32 ID:8hFXQiME
うちはSaxある曲をやる場合はトラですな。
あとHarp(Arpa)なんかもトラね。
382名無し行進曲:2006/10/30(月) 11:03:01 ID:uUdeIXcS
ウチは曲によるね
ボレロや展覧会やったときはSAX専門の人呼んだよ
剣の舞とかアルル程度なら余ったクラの人間が吹いたりする
383名無し行進曲:2006/10/30(月) 11:44:10 ID:iX3P6SXK
プロオケはトラを呼ぶのが基本だが、一流どころでは意外と持ち替えもやってる
BPOはクラ奏者がサックスも吹いたり、CSOはファゴット奏者がサックスも吹いたりしているらしい
ドイツのプロオケはチューバ奏者が弦バスも弾くところが多いという
384名無し行進曲:2006/10/31(火) 01:48:21 ID:Q+mVHBD7
>>383
>弦バスも弾くところが多いという
>弦バスも弾くところが多いという
>弦バスも弾くところが多いという
385名無し行進曲:2006/10/31(火) 02:05:25 ID:Obwigcq4
知ったかぶり会場はここですか?
386名無し行進曲:2006/10/31(火) 02:50:56 ID:B3XSK57q
ソースはこの辺か

http://72.14.235.104/search?q=cache:B3W7Y2jch_UJ:seroyon.at.webry.info/200605/article_2.html
■チューバ
たまにコントラバス・トロンボーンとかコントラバス・ホルンとか変な楽器を吹かされるみたいです。
そうだ!! ヨーロッパのオケではチューバ奏者は出番が無い時はコントラバスを弾く事になっています。
マジです。日本の有名なチューバ吹きの先生も、ベルリンへ留学した時に、副科のコントラバスの授業で
ツェペリッツ教授(※1)から直接コントラバスを教わったと言っていました。


114 名前: 名無し行進曲 投稿日: 02/06/08 20:28 ID:MTtzpi2M
これ、別に煽りじゃないんだけど、トロンボーンの人とかチューバの人、
コントラバスと持ち替えとかにすりゃいいじゃん。

プロオケでもウィーンフィルとかが実際10年ちょいまえまでそうだったし。
ドイツのオケだったらいまだにそういうシステム取ってるところがあるよ。

コツコツ練習すればそんなに時間かからないでしょ、バスは。
あとはチューバはバルブ付きのF管バストロを使ってバスのパートを吹くとか。
387名無し行進曲:2006/10/31(火) 05:08:47 ID:FGTIwRw3
>>386
割と有名な話だ。
10年以上前の茂木さんの本にも出てた。
オケの団員募集雑誌「das orchester」(綴り違うかも・・・・)のチューバ募集の条件とでていたな。
388名無し行進曲:2006/10/31(火) 10:02:19 ID:ISP+1tP/
>>384は「弦バス」に突っ込みたかったの?
389名無し行進曲:2006/10/31(火) 13:15:45 ID:mTitZ+hl
シカゴ響のファゴット・サックス持ち替えのソースはこれだな
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=89954&pg=20060130
http://thunder-sax.cocolog-nifty.com/diary/2005/07/_2_932d.html

あと在京オケのトロンボーン奏者に聞いた話だけどシカゴ響ではユーフォが要るときは
トロンボーンの首席か2番奏者が吹くらしい
390名無し行進曲:2006/10/31(火) 13:36:07 ID:kroIqRaT
シベリウスの後期の交響曲とか、チューバなしの曲は結構ある。
トロンボーンもそうだけど、桶の金管奏者はときとして暇だ。
アマオケだとトロンボーン、テューバは演奏会ではいつもトラ、
という団体もある。
全員のモチベーションを等しく維持するのは、なかなか大変。
水槽でも、特殊楽器には専任奏者は、なかなか置けないのと同じ。
391名無し行進曲:2006/10/31(火) 15:23:31 ID:wujvvond
TKWOのリコーダーと同じかww見事なミスだったぜ
392名無し行進曲:2006/10/31(火) 16:01:01 ID:B3XSK57q
前期ロマン派なんか、トロンボーンはあってチューバはないという、チューバ奏者にとっては最悪の編成だからな
居酒屋へ愚痴りに行こうにも一緒に行く相手がいないw
393名無し行進曲:2006/10/31(火) 19:11:12 ID:53f8+BJL
ホルン吹きな俺は馬車馬のごとく忙しい、しかも迂闊にミスれない

・・・・ブラスとは大違いだ。
394名無し行進曲:2006/10/31(火) 19:43:29 ID:2Z8DJTZO
プロでチューバとバストロ両方吹ける椰子ならパイパーズに出てた。桶ではないみたいだけど・・・。
でもウチが所属していた楽団ならバストロとテナーとか、チューバとユーフォとトロンボーンとか結構いたよ。ホルンの兄ちゃんもトロンボーン吹いてたような・・・。
何が言いたかったと言うと、えうぷやチューバの椰子が仕事増やすならバストロかテナーバス吹くべきだと言うこと。
395名無し行進曲:2006/10/31(火) 19:47:04 ID:mTitZ+hl
水槽のホルン、トロンボーンは出番こそ多いもののたいがい他のパートとユニゾン
ミスっても吹かなくてもあまり分からない
その代わりやりがいもない
396名無し行進曲:2006/10/31(火) 20:10:39 ID:+SSkg7Hb
>>395
そういう曲多いよね
397名無し行進曲:2006/10/31(火) 20:13:16 ID:mTitZ+hl
>>396
過去ログ読んでたら>>310にも同じような意見がw
398名無し行進曲:2006/11/01(水) 13:24:13 ID:+4a6xtXG
>>394
元カナディアンブラスのピラフィアンは低音金管+ベースが演奏できるらしいね
399名無し行進曲:2006/11/01(水) 13:43:56 ID:zisNt36b
うちの桶のビヨラ弾きは、じつはクラリネット吹きだった
400名無し行進曲:2006/11/01(水) 16:38:53 ID:C1nNn2eP
クラとサックスの持ち替えは多いよね。
あとフルートとオーボエとか?
401名無し行進曲:2006/11/01(水) 16:45:01 ID:tnb2PuI4
プロオケで持ち変えすると「特殊楽器手当」といって、
給料に手当金がつく
402名無し行進曲:2006/11/01(水) 16:48:32 ID:DbaKtdcy
じゃあメトロポリタン歌劇場でトロンボーン兼バストランペットをやっていた頃の山本浩一郎は
手当てもらってたのかな
今はシアトル響に移籍してメトとはバストランペットの契約しか残っていないけど
403名無し行進曲:2006/11/01(水) 17:37:49 ID:zisNt36b
フルートとオーボエはあまり聞かないが、
フルートとサックスの持ち替えはいるらしい。
運指や息の入れ方が似ている面があるそうだ。
404名無し行進曲:2006/11/02(木) 03:13:14 ID:WZGnDm2k
>>286
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1118555129/404

404 :矢部浩章 :06/09/06 16:41 HOST:pae0bdf.tokyte00.ap.so-net.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155611076/

削除理由・詳細・その他:
1. 個人の取り扱い 三種
  誹謗中傷 三種
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

楽団の批判よりかは個人を集中にたたいているため趣旨とは違う。
405名無し行進曲:2006/11/03(金) 22:39:35 ID:bAp48JqA
ふーん
406名無し行進曲:2006/11/06(月) 18:33:54 ID:sU6l42NC
 
407名無し行進曲:2006/12/24(日) 02:48:23 ID:WsUWOorN
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
        (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
       /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
       (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
      (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
     (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
     ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
       | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
       |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
       |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
      .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 
     ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 吹奏楽が最強ですが、何か?
      (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 
     .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
      \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
        (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
         \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
          | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
      ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
              た け や す
408名無し行進曲:2006/12/28(木) 14:57:49 ID:OcyCHgPM
                 ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ポン・デ・ライヨンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |
409名無し行進曲:2007/01/08(月) 12:22:54 ID:u+k+2zdY
平原まことは確かフルートとサックスとクラ持ちかえるよね
410名無し行進曲:2007/01/28(日) 21:02:42 ID:Me0pqTtN
過疎あげ
411名無し行進曲:2007/02/13(火) 22:30:14 ID:6jJoKZSd
このスレまだあったのか・・・・。
412名無し行進曲:2007/02/23(金) 22:15:21 ID:bI0aMFJ5
いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しな ttp://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1154508802/335-
413名無し行進曲:2007/02/24(土) 13:44:03 ID:ouzMUFyp
このスレは
桶>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>水槽
であることに矛盾しているので終了
414名無し行進曲:2007/02/24(土) 14:19:09 ID:DIm38Y4N
>>413
桶<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<水槽
を間違えたのかな?
415名無し行進曲:2007/02/24(土) 20:14:45 ID:ewxnYYQ0
ファゴット、コントラバス、ホルン、トロンボーンは桶の方が幸せ。

チューバ、トランペット、コルネット、バスクラリネット、パーカッションは水槽の方が幸せであることが多い。

フルートピッコロオーボエコーラングレクラリネットはどちらでも美味しい。

サックス類やユーフォ、フリューゲルは桶では多分ごくまれにしか使われない。

コントラファゴットやワーグナーチューバは水槽では多分ごくまれにしか使われない。
416名無し:2007/02/24(土) 20:58:00 ID:3RLQ8d3I
桶のホルンって音域どこからどこぐらいまでつかうん?
417名無し行進曲:2007/02/24(土) 21:15:11 ID:VMnj/hXo
>>7
今、手元にある楽譜では、ペダルB♭からハイFまで出てくる。(マラ1の7番ホルン)

水槽のように、全パートが五線のなかでひしめき合ってるわけではない。
418名無し行進曲:2007/02/24(土) 21:18:37 ID:ewxnYYQ0
>>416
1〜4番全員ペダルA〜ハイDという曲があったような。ショスタコーヴィチの交響曲第5番だっけ?
実音だとヘ音記号の下第3線Aからト音記号の第4線D。
419名無し行進曲:2007/02/24(土) 22:54:18 ID:3RLQ8d3I
水槽とあんまかわらんやん 水槽のブルーホライズンもペダルB♭の一つ上のCからハイEまででてくるし
420名無し行進曲:2007/02/24(土) 23:10:20 ID:yl9yJzgs
パーカッションは水槽の方が幸せだが、ティンパニに限れば桶の方が幸せ。
421名無し行進曲:2007/02/24(土) 23:47:38 ID:VMnj/hXo
>>419
水槽曲のごく一部には、そういう音域の広い曲もあるだろう。
(一部の、上級バンドしか演奏できない)
でも、オケにはごく当たり前のように低音から高音まで出てくる。
(そのため、上吹き、下吹きとか区別されてるんだけどね)
そういう曲がどんなレヴェルのアマオケでも、ごく普通に取り上げられてる。

>>418
タコ5、1番はハイEまで。
422名無し行進曲:2007/02/25(日) 09:52:11 ID:rgc1sJR7
桶ではチューバはC管やF管、トランペットはC管、クラはA管が使われることも多い。
Es管のアルトトロンボーンも。
特にA管クラは持ってなかったら話にならない…らしい。
423名無し行進曲:2007/02/25(日) 09:59:51 ID:AIjYbT0v
クラは桶の方が幸せだと思う
424名無し行進曲:2007/02/25(日) 11:43:09 ID:cru32KK9
>>422
でもアマ桶で上手いアルトトロンボーンってあんまりいないよな。
極稀に「おおっ!うめぇ!」ってのもいるけど大抵は「あ゙〜」って感じ。
425名無し行進曲:2007/02/25(日) 13:24:48 ID:IjynHKtn
テューバだが、桶の方が幸せ。
アンサンブルの上で、自分の音の影響力が全然違う。
水槽で最高の一発を決めても誰も聞いてない。
いいフリをかましても誰も気付かない。
426名無し行進曲:2007/02/25(日) 13:40:08 ID:7bNrEWKr
桶所有のアルト有るけどうちのボントロ吹きは使わないな
っていうか使えないみたいだな腕の問題で
練習しろとゆいたいです
427名無し行進曲:2007/02/28(水) 14:41:07 ID:ggsGq30t
>>424
じゃあお前も全国金賞常連になってみれば?
だからさ、結局ひがみなんだろ?どうせしょぼい団体でしかふけないんだろ?
このスレにそれ書き込んだらそれが晴れるの?全国出れるほどうまくなれるの?
馬鹿じゃん。
南海も言うが、新参は前スレと今のスレ全レスくらいROMってから来いよな。ものすごくうざいから
428名無し行進曲:2007/03/01(木) 00:11:20 ID:5f4/dfRq
>>427
イタすぎてみていられない。
429愛のPOP戦士:2007/03/01(木) 00:23:34 ID:gZoCON66
>428
うんこ
430名無し行進曲:2007/03/01(木) 00:29:26 ID:5Qp7YA6i
>>427
全国金が全音楽家のあこがれと思っている。

命族認定www
431名無し行進曲:2007/03/01(木) 00:38:52 ID:UpSOxILJ
水槽が桶に勝っていると思っている奴が哀れでならない
432名無し行進曲:2007/03/01(木) 00:56:30 ID:L6Z6Y7XA
>>431
同意

吹奏楽やってるやつは愚民
433名無し行進曲:2007/03/01(木) 13:01:33 ID:maKAGmv7
>>431
そんな人いませんよ。
誰かが勝手にレッテル貼っただけです。

>>432
いろんな人がいるのに、十把一絡げに愚民とか言う人のほうが
よっぽど人としてアレだと思いますけどね。
434名無し行進曲:2007/03/01(木) 14:47:00 ID:5Qp7YA6i
バランサー乙。
>>432はアレっぽいが、お前も>>427はアレだと思うだろ?ww
435名無し行進曲:2007/03/01(木) 14:58:52 ID:Gh/xAmX1
あのー、いろんな所に現れる>>427に反応する方がおかしくないけ?
436名無し行進曲:2007/03/01(木) 19:14:25 ID:4+ha2sHC
吹奏楽やってるやつは愚民は言いすぎかもだけど、
音楽に順位をつけるやつは愚民だとおもう。
437名無し行進曲:2007/03/01(木) 19:54:05 ID:YHn5rZQc
音楽的価値は
桶>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>水槽
なんだからしょうがない。
438名無し行進曲:2007/03/02(金) 02:20:53 ID:51eZlwRQ
>>437
その流れでそんな餌かよ……
439名無し行進曲:2007/03/02(金) 09:33:41 ID:IsvM13Tq
>>436
順位をつけてるのは参加者じゃなく審査員だけどね。
吹奏楽以外にもコンクールなんてたくさんあるけど、その辺はどうなんだろう?
440名無し行進曲:2007/03/02(金) 11:20:06 ID:j9EL6L32
そう。
吹コン以外のコンクール"は"たくさんある。
たくさんあるから基準もたくさん。
だいたい演奏家全員がコンクールに出るわけでもないし、
管打で一位をとっても急に仕事が増えるわけでもない。
たった一つのコンクールにこれだけ依存してることが異常。
441名無し行進曲:2007/03/02(金) 11:24:52 ID:4R17QpXM
>>440
なるほどね。それなら納得。
じゃあ吹奏楽にも他の視点を持ったコンクールができたら状況変わるかな?
あとは審査員の顔ぶれを何とかするとかかな。
全国大会くらい海外から審査員招いてもいいと思うんだが。
442名無し行進曲:2007/03/02(金) 12:02:34 ID:j9EL6L32
ほとんどの参加団体のスポンサーが学校である以上難しいと思われ。
期待するとしたら、少子化で今までの編成を維持できなくなった団体の行き先。
それにしたって考えるのが学校と連盟だからなぁ…
443名無し行進曲:2007/03/02(金) 22:56:04 ID:k6oXe0z+
コン厨って水コンとプロを目指す人が受けるコンクールを同列に考えるんんだね。
コン厨=低能ということを露呈していますね。
444名無し行進曲:2007/03/02(金) 23:21:01 ID:MdgoTJzg
>>436に対しての流れだから音楽に順位をつけるという側面では
プロも吹奏楽コンクールも同じ。
全くもって同列なんて思ってないが。
445名無し行進曲:2007/03/03(土) 02:40:32 ID:RI0qkmIM
>>444
>音楽に順位をつけるという側面では

水槽コンクールの場合、「音楽に対して順位」ではなくて、
「団体に対して評価」つてけるって漢字。
審査員が点数付けて、その合計(平均)をもとに金銀銅でくくってしまう。
レベルが低かったら、金なし、でいいじゃん。
(1位のないコンクールはよくあるよ)
全部銅でもいいじゃんw
446名無し行進曲:2007/03/03(土) 03:20:58 ID:aRZWjsfL
甲子園と一緒たい
447名無し行進曲:2007/03/03(土) 08:14:59 ID:zPMDBL1V
かなり違う。
みんなが言うように野球みたいに勝ち負けがはっきりした話じゃない。
そこに公平な判断を期待するからおかしくなる。
縦の線横の線なんて、すごくレベルの低いどうでもいいことじゃないか?
芸術ならさ。
教育的効果なんてのも芸術には関係ないだろ。
時間におさめるためのテンポ設定なんて論外。

そういえば他スレに、東海相模の子が"オールで飲み会してます!"
みたいなブログ書いてるリンクが貼られてたけど、甲子園みたいに出場停止になる?
448名無し行進曲:2007/03/03(土) 11:56:28 ID:2075u4by
>>447
知ったかぶるな。
吹奏楽が「どういう特長を持った楽器」の集まりで、「何故弦楽以上に縦横に神経を払わなければならないのか」説明しろ。話はそれからだ。
<倍音、ピッチ、色彩、灰色、濁り>さあどうぞ
449名無し行進曲:2007/03/03(土) 15:14:58 ID:ceDnJVkc
>>448
オマエも何様だ?
447が回答したのを添削してくれるのは448先生ですか?
450名無し行進曲:2007/03/03(土) 15:34:39 ID:SMzTMFTx
なるほど。447のレスは回答なんだww
誰も聞いてねぇwwwww
451名無し行進曲:2007/03/03(土) 15:52:00 ID:ceDnJVkc
いや。
俺は447が448の問いに答えたら と言うつもりで書いた。
452名無し行進曲:2007/03/03(土) 16:23:59 ID:sbhNFtE6
日本のプロ桶の菅のレベルが低いのは、水槽出身が多いからかも。水槽出身の人はプロのレッスンにつくのはだいたい高校入ってからだし。
欧米のプロ桶の人は最初からプロのレッスンについていたし、始める歳も早い。
453名無し行進曲:2007/03/03(土) 22:06:16 ID:CbmjkqeW
>>428
じゃあお前も全国金賞常連になってみれば?
だからさ、結局ひがみなんだろ?どうせしょぼい団体でしかふけないんだろ?
このスレにそれ書き込んだらそれが晴れるの?全国出れるほどうまくなれるの?
馬鹿じゃん。
南海も言うが、新参は前スレと今のスレ全レスくらいROMってから来いよな。ものすごくうざいから
>>430
じゃあお前も全国金賞常連になってみれば?
だからさ、結局ひがみなんだろ?どうせしょぼい団体でしかふけないんだろ?
このスレにそれ書き込んだらそれが晴れるの?全国出れるほどうまくなれるの?
馬鹿じゃん。
南海も言うが、新参は前スレと今のスレ全レスくらいROMってから来いよな。ものすごくうざいから
>>434
じゃあお前も全国金賞常連になってみれば?
だからさ、結局ひがみなんだろ?どうせしょぼい団体でしかふけないんだろ?
このスレにそれ書き込んだらそれが晴れるの?全国出れるほどうまくなれるの?
馬鹿じゃん。
南海も言うが、新参は前スレと今のスレ全レスくらいROMってから来いよな。ものすごくうざいから
454名無し行進曲:2007/03/04(日) 08:40:43 ID:tINV3YGS
一部のアマ桶のトロンボーン(特にバストロ)は聞いてられないほど下品な音色で全てをかき消すから困る
455名無し行進曲:2007/03/04(日) 15:38:24 ID:zAPGP82h
楽器・マウスピースの大きさに余裕のあるバストロよりもテナートロンボーンの方が低音域は汚い
バストロがブリブリだとしたら、テナーはビリビリ引き裂くような音
とにかく全てが台無し
456名無し行進曲:2007/03/05(月) 17:03:14 ID:bChhW2ZW
>>445
その催しの主旨ということで言えば吹奏楽コンクールは
最初から全団体にどういう比率で賞を与えるかが決まってる。

>>448
いいたいことはわかるが「灰色」は余計だったな。
音色を視覚的な言葉で表すには主観が混じる。
457名無し行進曲:2007/03/08(木) 22:05:00 ID:8SLP6xg+
コントラファゴットカコイイ
458名無し行進曲:2007/03/09(金) 01:54:40 ID:LW+m4fNz
>>456
それすらも主観
459名無し行進曲:2007/03/09(金) 02:11:05 ID:sdOnnEEQ
蒸し返すなw
どうせ素人の聞きかじりで難癖つけてるだけ。
460名無し行進曲:2007/03/09(金) 10:31:37 ID:WRX9k+/H
>>458
448も456も主観なら、間違ってるのは448じゃね?
主観で語りようのないことを言ってるわけだから。
461名無し行進曲:2007/03/09(金) 13:13:41 ID:m2rLqFYj
>>458->>460
おまいら……如何表現しようが自由だろう。

無調を「地に足着いた機能和声」から『翼を持って飛べるようになった』と言ったって、
『急に足下が無くなりただ堕ちて行くだけの虚無』と表現したって自由じゃないか……。

ただ、和音から色を認知できる人は、やはり灰色というのは濁った響きなのだろうか。
462名無し行進曲:2007/03/16(金) 16:28:38 ID:3GXdleb1
吹奏楽ってやる曲がつまんね。
当方木管吹きだが
463名無し行進曲:2007/03/16(金) 17:09:43 ID:z/nXyrdX
>>461
頭悪・・・
464名無し行進曲:2007/03/21(水) 02:28:01 ID:c++Wgc45
いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなw
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1173834986/6-
465名無し行進曲:2007/03/22(木) 06:28:56 ID:Aw+pgRT3
くだらない言い争いをしているスレはここですか?
466名無し行進曲:2007/03/22(木) 11:12:42 ID:/GxuTBLq
>>465
そうらしいね
オーケストラだろうが吹奏楽だろうがアンサンブルだろうが音楽に変わりはないのにね
ここの人たちは吹奏楽が好きで音楽は嫌いなひとたちなのかな?
467名無し行進曲:2007/03/22(木) 11:29:55 ID:YRI0lk25
プロオケ>>>プロ水槽
アマは目糞鼻糞

故に桶>水槽(曲も指揮者も演奏者も全て)

桶厨はさらに
桶が好きな人>水槽が好きな人
と言いたがる。
概ねその通りですけどね。
468名無し行進曲:2007/03/22(木) 11:41:10 ID:12x2ei9a
>桶が好きな人>水槽が好きな人
何を基準に言ってるのか全くわからない。
オケ>水槽だとしても何が好きかは個人の自由では?
469名無し行進曲:2007/03/22(木) 11:50:24 ID:YRI0lk25
>>468
君の自由を誰が否定したの
的外れ乙
470名無し行進曲:2007/03/22(木) 11:56:33 ID:Es0nkxJg
>>469
ここは君の思想を流布するスレではありませんよ。
471名無し行進曲:2007/03/22(木) 12:03:26 ID:Xrm0mEC2
クラヲタは桶のが上位ってのがまず前提にあるから馬鹿にしてて当然でしょ
実際芸術としては桶のが上だし
趣味としてどっちが楽しいかは人によって違うんだからムキになって桶に喧嘩挑むなよバカ共
472名無し行進曲:2007/03/22(木) 12:33:50 ID:uTxeTtJ5
桶ってたいしたことねーな。やっぱグレゴリア聖歌が最強だろ。
473名無し行進曲:2007/03/22(木) 12:50:17 ID:12x2ei9a
>>469
は?
あんたが書いたことに対しての疑問だろ?
ちゃんと答えろよ。
474名無し行進曲:2007/03/22(木) 13:02:01 ID:YRI0lk25
>>473
何が好きかは個人の自由だよ。
そんなこともわからないの?
475名無し行進曲:2007/03/22(木) 13:02:40 ID:YRI0lk25
>>473
何が好きかは個人の自由だよ。
そんなこともわからないの?
476名無し行進曲:2007/03/22(木) 13:17:02 ID:uTxeTtJ5
>>474
二重投稿乙
477名無し行進曲:2007/03/22(木) 13:20:29 ID:Xrm0mEC2
水槽が勝ってることってなんかあんの
478名無し行進曲:2007/03/22(木) 13:24:58 ID:Mj+j3VZM
音楽に対する理解の話だろ
それならクラ>吹奏って言われても致し方ない現状にあると思うわ
479名無し行進曲:2007/03/22(木) 13:38:12 ID:uTxeTtJ5
>>477
昆虫乙
480名無し行進曲:2007/03/22(木) 13:50:09 ID:YRI0lk25
>>477
アマチュアの「競技」人口
481名無し行進曲:2007/04/02(月) 21:54:55 ID:DUSbxVBL
コン厨は死んでください。
482名無し行進曲:2007/04/03(火) 13:03:59 ID:oMLR5aJg
コン厨きもすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
483名無し行進曲:2007/04/03(火) 14:06:41 ID:6CJIJnOD
結局日本国内では桶より吹奏楽のほうが
盛んということでケテーイ
484名無し行進曲:2007/04/03(火) 16:21:37 ID:QkUnS3Gh
>>483
お前バカだろ?
プロオケとプロ水槽の数みたら、一目瞭然だろ。
アマにしたって、有名どころはクラファンのなかでの認知度は全然違うわな
新響、ワセオケ、ワグネル、京大オケなんかはかなり有名だぞ。

水槽なんて水槽や管楽器やってるやつにしか認知されてねえだろ。
485名無し行進曲:2007/04/03(火) 17:15:48 ID:k0n0apKu
>>484
っていっても全体の人数は吹奏の方が多いじゃん。
盛んかどうかの基準が僕とあなたで違うだけ。
486名無し行進曲:2007/04/03(火) 17:28:42 ID:3ScdMtlg
学校関係は吹奏楽部の方が多いでしょうね。
487名無し行進曲:2007/04/03(火) 18:10:16 ID:QkUnS3Gh
学校はね…
488名無し行進曲:2007/04/03(火) 18:59:43 ID:o1NTZ7Mx
まあ、大学で考えたら、馬鹿大学ほど吹奏楽が盛んだね。
頭いい大学ほど、オケが盛んだしw

489名無し行進曲:2007/04/03(火) 19:05:26 ID:oMLR5aJg
尼では水槽の方が演奏人数が多い。
490名無し行進曲:2007/04/03(火) 19:11:43 ID:Yw4U6GnA
>>489
大学・社会人なら、それほど変わらなくなるでしょ

ってか水槽は気軽さが売りだからなぁ

しかしそのわりに客層がせまいよな

491名無し行進曲:2007/04/03(火) 19:23:23 ID:o1NTZ7Mx
>>490
まあ、大学一般でも水槽のほうが多い。
水槽が2つ3つある大学もあるし、
社会人でも、地方に行けば団体数、人数ともに、圧倒的に水槽の方が多い。
(弦楽器奏者の問題があるから仕方ないんだけどね)
でも、そういう地域ほど、上手い管楽器はオケに集中してしまう。
492名無し行進曲:2007/04/03(火) 19:54:44 ID:Yw4U6GnA
オケの管はあきが少ないからな
493名無し行進曲:2007/04/03(火) 20:19:27 ID:CimS9Uoj
老害が居座ってて下手糞なとこもあるけどねw
494名無し行進曲:2007/04/03(火) 20:44:35 ID:Yw4U6GnA
>>493
老害に限らず、そんな思いはあるだろうが
団内で議論して解決するしかないだろ
495名無し行進曲:2007/04/06(金) 10:28:07 ID:vKa48kAy
水槽から、トンデモナイ人間が来て
困っているオケもある。

うちのオケにはA管持ってない(!)クラリネットが来て、凍り付いたことがある
496名無し行進曲:2007/04/06(金) 11:56:19 ID:VVw87IZJ
吹奏楽歴24年、オケ歴7年(同時進行)の私なりの意見。

「管楽器に関して言えば」吹奏もオケもほぼ同じ演奏で良いと思うんだ。
ただ、音符やフレーズの扱い方に神経を使っているのはオケ人の方が「平均的に」レベルが高い。
吹奏でも個々によってはその意識が高い方も見受けるが、平均的に見るとやはりオケ人の方が高い。
つまり、吹奏でも個々が色んな面でその勉強や経験を積めばさほど大差は出ないと思う。

一見吹奏の方が盛んに見えるのは各学校に吹奏楽部はあってもオーケストラ部は無い学校が殆ど
だからであって、その結果人口に差が出るのは当然である。もし各学校に両方あるとすれば、現状は
無いだろうし、逆に今の吹奏楽が成立するのもかなり困難かと言える。その背景に助けられている事を認識すべき。

497名無し行進曲:2007/04/06(金) 12:03:15 ID:GQLP4HDO
オケは聴く為の音楽
吹奏楽は吹く為の音楽
と分けて考えればいいのでは?
498名無し行進曲:2007/04/06(金) 12:04:38 ID:VVw87IZJ
過去10年間で吹奏に置いてコンクール全国大会に4回出場したし、金賞も2回とっている。
支部大会出場となれば10年連続で出場しているが、その経験からあえて言わせてもらえるなら
吹奏楽は吹奏楽の音楽を楽しむべき・・・である。可能ならオリジナル作品にこそ吹奏楽の
醍醐味があるのだからオリジナル作品で良い音楽を追究して欲しいものだ。 オケの人間が吹奏楽を
毛嫌いする一つに、編曲物で全国だ何だと言う姿勢がある。作曲家自身の意図を冒涜した演奏を
賞賛するのが正しい姿かと言えばそうではなかろう。

話が逸れた。先ほど書いた学校内での吹奏楽の圧倒的数が故に、オケの人間は管の人間を養成してくれていると
いう事実をふまえよう。世の中から吹奏楽が無くなったからといって学校にオケが復旧するとは思えない。
ストレートに言うと「吹奏楽は振れてもオケは振れない」そんな指導者が大半だからだ。なので、吹奏楽は色んな意味で大事だ。
499名無し行進曲:2007/04/06(金) 12:11:43 ID:VVw87IZJ
>>497 失礼だが同意しかねる。

さてと。吹奏楽の音楽は繊細さに欠けるという話だが、Vnメインで作っている音楽と
その同じ部分をClやFlで担う音楽とではどうしても開きが出来てしまうのは当然。
弦だと真空ボーイングすれすれで演奏出来るが管はそうはいかない。幾らClが無限ピアニッシモ
が出せるとしても限界があるだろう。それがリード楽器の運命でもある。そんな楽器の集合体だ、
弦楽セレナーデの様な音楽は絶対に作れない。だからといって吹奏楽に有りがちな角のある音で
ビュンビュン吹かれても、それはただの騒音に過ぎない。

ようは音楽に対するモラル意識が違うのだろう。
500名無し行進曲:2007/04/06(金) 12:17:14 ID:VVw87IZJ
最後に。
オケの人間は吹奏楽というだけで馬鹿にしない。
吹奏の人間はオケをやっている人だからと言って阻害しない。

どっちのジャンルでも下手なヤツは下手だし上手いヤツは上手い。
ただ、残念な事に吹奏で上手いヤツでもオケでも使えるかと言えばそうじゃ無い。
逆にオケで上手いと吹奏でもちゃんと使える。残念ながら事実だ。
でも吹奏でも同じでオケもピンキリ。オケでやっているから上手いと言うのは間違いだからね。
501名無し行進曲:2007/04/06(金) 12:30:14 ID:GQLP4HDO
>>499
なぜ同意しないのか理由を聞かせてほしい。
502名無し行進曲:2007/04/06(金) 12:53:33 ID:VVw87IZJ
オケ、吹奏楽。どちらも聴く音楽であり演奏する音楽である。

それで良いのではないでしょうか。
503名無し行進曲:2007/04/06(金) 12:56:45 ID:Tbim55oz
尼なんか所詮オナニーなんだから楽しくやりゃいいジャマイカ。
それと尼は大抵の椰子がアーティキレーションがすごくいい加減だから。
504名無し行進曲:2007/04/06(金) 13:55:52 ID:hD2+rY3+
俺は水そう界のアレンジの考え方そのものに問題があると思うよ。
ほとんどが劣化オケをめざしているアレンジしてるわけで

505名無し行進曲:2007/04/06(金) 18:30:35 ID:1zdfkCcl
作者の意に反したことやって悦に浸っているのには感心できないなあ
506名無し行進曲:2007/04/06(金) 18:54:25 ID:12+2elGb
前に題名のない音楽会みて思ったけど、シエナもアマチュア?って感じだった。
オケの奏者にはかなわない。
507名無し行進曲:2007/04/06(金) 19:16:52 ID:9YASEw/X
>>505
名アレンジというのはいろいろ存在する
展覧会の絵
ハンガリー舞曲ももとはピアノ作品
シェーンベルクやウェーベルンのブラやバッハのアレンジなどなど

水槽の場合、多くは最初から劣化オケを想定してアレンジしてるからな

そういや昔、水槽の大御所みたい人(誰か忘れた)が、「ぐるりよざ」を水槽にとどまらずオケでもやってほしいもんだ、
みたいこと言ってたけど、それには絶句したな。
508名無し行進曲:2007/04/06(金) 20:34:58 ID:puZHeVyN
オケへの編曲はきれいなアレンジ!!!!!!111





って言ってるだけにも聞こえるがw
つーか「それには絶句したな。」の言いたいことが
分からん。ぐるりよざが駄曲だっていいたいのか?
509名無し行進曲:2007/04/06(金) 21:35:01 ID:J3/Wy5Ms
正直に申すが、古今の管弦楽・交響曲(オケ)作品と比較しても
「ぐるりよざ」は秀作とは言い難い。どちらかといえば駄作に近かろう。
私はオケ贔屓では無いが507の意見に賛同。それは「指輪物語」でも同じ。
過去オケにアレンジし直された吹奏楽曲では「プラハ」が有名だが
あれも他の管弦楽曲に比べると駄作に入るだろう。

「大阪俗謡」の原曲を聴いてみると、吹奏楽の奥行きの浅さが露呈されているのがよく判る。
510名無し行進曲:2007/04/06(金) 22:37:35 ID:9YASEw/X
>>508
まず、なぜ「オケで」という話がでるのか
水槽という合奏体で完成された作品ならそういう意見が出るか?

ちなみに駄曲の部類だろ、あれ。広義なクラ作品とみても
511名無し行進曲:2007/04/06(金) 22:44:58 ID:9YASEw/X
小山さんや大栗さんはなかなかのもんだよ
西欧音楽の摂取き努力した芥川さんをはじめとした三人組とか

日本の到達点ってのは、ようやく国民学派に位置するんでないの?

あ、兼田さんのパッサカリアは素晴らしい
あと櫛田作品もなかなか
512名無し行進曲:2007/04/06(金) 23:05:00 ID:9YASEw/X
シヨパンのピアノ作品はなかなかアレンジしにくい。
ピアノで完成されてるから

水槽にそんな作品ってほとんどないね。
513名無し行進曲:2007/04/06(金) 23:17:39 ID:1zdfkCcl
結局はオケごっこになっちゃうんだよね
514名無し行進曲:2007/04/06(金) 23:20:26 ID:sw+VXNsk
まぁ作曲者の意に反してるっていっても
たいがいはその作曲者に許可もらってたり、
その作曲者自身がアレンジしてるわけで。



こんなくだらない言い争いしてるひまがあったらお互いを認めて
少しでも悪いとこ直せるように、
『バカにされないよう』努力しろ。
515名無し行進曲:2007/04/06(金) 23:30:38 ID:J3/Wy5Ms
まぁ作曲者の意に反してるっていっても
たいがいはその作曲者に許可もらってたり、
その作曲者自身がアレンジしてるわけで。

痛い。痛すぎる。だから吹奏が馬鹿にされるんだよ。マジで頼むよ。 
516名無し行進曲:2007/04/07(土) 00:01:03 ID:gf77Yi4s
山本教生はバルトークに会ったのでしょうか
鈴木英史はどうやってレハールとコンタクトとったのでしょう
517名無し行進曲:2007/04/07(土) 06:13:01 ID:gOWnKEyo
許可をとらない名アレンジもあるにはあるだろ。水槽以外の分野では。

とにかくオケごっこばかりは聞いててつまらんよ。
518名無し行進曲:2007/04/07(土) 06:28:09 ID:gOWnKEyo
まあ三善晃がさらさらって書いた課題曲が
そく名曲認定されちゃう世界だからな…
519名無し行進曲:2007/04/07(土) 07:49:01 ID:gf77Yi4s
>>514
リストがピアノ編曲したベートーヴェンの交響曲は名曲ですね
520名無し行進曲:2007/04/07(土) 08:57:33 ID:gOWnKEyo
なんとかセレクションって、最近見るけど(聞いたことない)、
それってアレンジとしておもしろい試みなの?
それともコン厨用のただのメドレー?

521名無し行進曲:2007/04/07(土) 10:33:08 ID:iTJPLYoo
>>520
昆虫用のただのメドレー。

取っ掛かりのメリー・ウィドウくらいは許せるが、最近のは酷すぎ。
522名無し行進曲:2007/04/07(土) 10:37:26 ID:fEHCfQMb
こうもりセレクション・・・・
あれはマジで酷い。実際オケでこうもりは3回やったけど
あのアレンジを聴いて「一体この曲をどう表現したいのか」と。
マジ顔であのアレンジを吹いている周りに思いっきり引いてしまった。
523名無し行進曲:2007/04/07(土) 10:54:49 ID:iTJPLYoo
雷鳴と電光が入ってるもんな。本来はオペレッタの曲ではないのに。
しかも終盤は延々とw

掘り出しもんみたいな作品のメドレーはいらないww
教育用に作ってるつもりなら、有名なオペラのメドレーにしろよって感じだわ。
打楽器の扱いは完全に教育用というか、意味のない持ち替えさせるし。
524名無し行進曲:2007/04/07(土) 11:02:36 ID:gOWnKEyo
フックト・オン・クラシックみたいなかんじなんか。
かと思えば、弦の音のまね事に必死になったりするんでしょ?
コンクールってめちゃめちゃになってるんだね

以前の札幌白石みたいな歌を感じさせる演奏とかって最近はないの?
525名無し行進曲:2007/04/07(土) 11:45:17 ID:MYr3JgEV
とある先生と全日本コンクールの時話をしたときに、吹奏楽は吹奏楽のオリジナル作品をしないといけないとおしゃっていた。

いっそのことコンクールでアレンジもの禁止でもよいとおしゃっていたなぁ・・・
526名無し行進曲:2007/04/07(土) 11:56:53 ID:gOWnKEyo
でもいいオリジナル作品もあんましないよね

ただ、少ないなかでも、勝ち負けで選曲しなきゃ、それなりにはあるかもとも思う
527名無し行進曲:2007/04/07(土) 14:53:01 ID:ZDbq3eaj
復活してましたので報告

舞台屋さんの独り言(2言目)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174803830/

演出等の勉強になるよ
528名無し行進曲:2007/04/07(土) 16:54:13 ID:D1yaJFkl
>>506
プロ水槽なんて踏み台だから当然。
J1がオケ、J2が水槽。
桶に入れない人達がやるものだよ
529名無し行進曲:2007/04/10(火) 03:14:06 ID:BWw2Cepz
>>495
遅レスだけど、クラあたりなら水槽から入る人多いんだから、それはしょうがないんでは。
自分だって、今はオケでクラ吹いてるけど、最初はその状態だったよ。
もちろん、A管が必要なのは知ってて、入団させていただけるならすぐ買いますって言って、
入団決まった直後に買いに行ったけど…。
(入団前に買っておくべきだったかも知れないけど、引っ越した直後で近くの楽器屋とかも紹介して欲しかったし
530名無し行進曲:2007/04/10(火) 09:40:41 ID:lasCSnlp
昆虫のおいらには何故アー管が必要なのかわかりません><
低いCis音が必要なのかな?
531名無し行進曲:2007/04/10(火) 11:05:45 ID:xr1BeN/r
↑釣りか?
532名無し行進曲:2007/04/10(火) 11:26:35 ID:lasCSnlp
昆虫なりに必死でわかんないんです
別にinAで書いてあるだけなら胃腸すれば解決しますし
音色が合わないんですかね?
533名無し行進曲:2007/04/10(火) 12:17:20 ID:YAL7CaOA
移調してA管持ってる奴に遜色ないくらい何でも吹ける自信あればそれで良いんじゃね?
C譜も結構あるけどC管なんて殆ど使わずに移調して吹いてるのが現状だし
534名無し行進曲:2007/04/10(火) 12:32:26 ID:195VooMA
水槽もA管に統一してくれりゃいいのにね、
どうせヘンテコなアレンジで移調しまくったりしてるんだから、
原調でやれるし、ヘンテコなくせもつかずに、オケでやれるじゃん

自分はボエ吹きだがBで合わせるのが、たまらなく嫌だったよ
535名無し行進曲:2007/04/10(火) 12:49:10 ID:lasCSnlp
なぜ吹奏楽はべー管が主流になったのか、興味ありますね。
536名無し行進曲:2007/04/10(火) 13:46:47 ID:xr1BeN/r
>>532
そうか。それはスマンかった。

若干だけどA管の方がダークな音色になる傾向があるよね。
弦とテュッティする時はA管の方が混じりやすいと感じる時がある。
Bは明るめだし、俺が所属しているオケクラはA管の方がシックリ来ると言う。

>>535
吹奏楽の元は軍楽隊。ご存じのとおりその時代の作品の殆どが♭系。
だから自ずとB管の方が演奏しやすくなるからBが主流になったんじゃないかなあ。
537名無し行進曲:2007/04/10(火) 14:01:51 ID:YAL7CaOA
A管とB管の音色の違いとかC管との違いに比べたら微々たる物
なのにC管指定とか無視してるんだし結局はAだと吹きやすいとかその程度のものでしょ
538名無し行進曲:2007/04/10(火) 14:22:44 ID:tkmyRThE
>>528
バレーボールとビーチバレーぐらいの差はあるだろ常識的に
539名無し行進曲:2007/04/10(火) 14:34:07 ID:8GTjsZs0
オケの人も吹奏楽の人もよくこんな話を延々とできるな。
俺は音楽聴いたり楽器吹いてるほうが楽しいんだが。
540名無し行進曲:2007/04/10(火) 14:34:37 ID:lasCSnlp
>>536
なるほど・・・・・自分無知過ぎるorz
541名無し行進曲:2007/04/10(火) 14:48:10 ID:D+vblUkS
>>537
これも釣り?
542名無し行進曲:2007/04/10(火) 15:14:55 ID:195VooMA
>>539
じゃあ見たり書きこまなかったらいいじゃん
実は君も結構好きなんだろ?
こんな話
543名無し行進曲:2007/04/10(火) 15:41:29 ID:YAL7CaOA
>>541
いやマジだよ
音色云々言ってるけど本音は楽譜にA管指定してあるから使うとかその程度でしょ
音色こだわるならC管とかD管も使えよって話
Cで書いてある曲とかゴロゴロしてるのにプロでさえ殆ど無視だろ?
544940:2007/04/10(火) 16:53:09 ID:+qWX5dJ/
水槽とオケの決定的差は、作品の質だろう。

長い曲が、質が高い・・と短絡的に言うつもりは毛頭ないが
水槽では、せいぜい、30分程度の曲で、普通は、10分以内に
終わる曲がほとんど。

オケの世界では、ショーピース的な内容重視とはいえない作品
(レスピーギ、ラヴェル、アーノルド、ウォルトン、Rシュトラウス、
レーハルなどなど)を中心のアレンジレパートリーとしている。

オケのレパートリーの中心である(またそれだけの中身のある)
作曲家の作品は、水槽では、トンと見かけない。

吹奏楽は、教育と、啓蒙、機会音楽としては優れているが
芸術作品として、オケ作品に匹敵するものは皆無ではないが
非常に少ない。

それを、水槽の連中は(特にコンクール坊)は、意識したほうがいい。
545名無し行進曲:2007/04/10(火) 17:20:00 ID:195VooMA
水槽もアレンジやるなら、ベトの序曲とかハンガリー舞曲、スラブ舞曲とか、
親しみやすい奴やればいいのにね

マニアックなアレンジばっかしやるから、マニアな坊が育つんだよな
546名無し行進曲:2007/04/10(火) 17:26:21 ID:195VooMA
大体学生や社会人が率先してマニアックなアレンジ曲に夢中になるからね。
その点、水槽厨だったころ、中大なんかは好きだったな。
547名無し行進曲:2007/04/10(火) 17:30:21 ID:195VooMA
青学や亜細亜とかさ。
東京の大学水槽にあこがれたもんさ

ま、関西の大学でオケにはいりましたけどね
548940:2007/04/10(火) 17:30:42 ID:+qWX5dJ/
>>545
オケやってる連中ならご存じで言うまでもないけど、
ベトやモツの序曲は言うまでもなく、最近水槽じゃやらない
スッペとかロッシーニの序曲は、音楽性もいるし、内容もある。
レスピーギとかラヴェル、アーノルド(オケの人間はなんだそいつ)
みたいに、音をならべればなんとか聴けるというのとは違う。
そういう「音楽」そのものを指導できる指導者が水槽には少ないのだ。
549名無し行進曲:2007/04/10(火) 17:39:50 ID:195VooMA
セビリアとか泥棒かささぎとかやりゃいいのにね。
550名無し行進曲:2007/04/10(火) 18:03:31 ID:Acga4nP/
>水槽の連中は

妙な対応意識バリバリでワロスww
551名無し行進曲:2007/04/10(火) 18:06:07 ID:lasCSnlp
>>550
対応意識ってなんだか親切そうですね。
552名無し行進曲:2007/04/10(火) 18:06:31 ID:195VooMA
対応意識????
553名無し行進曲:2007/04/10(火) 19:05:30 ID:195VooMA
>>550
あんたが坊やだったら、初心者用の教則本さらうとか、条件あればレッスンつけよ
後々苦労するぞ
554名無し行進曲:2007/04/10(火) 20:10:19 ID:xr1BeN/r
>>533>>53>>543=ID:YAL7CaOA

マジで釣りだよね。まさか本気でそんな事書いてないよね。

>>ID:195VooMA もう学校から帰って来たんだね。おかえり。
555名無し行進曲:2007/04/10(火) 20:11:41 ID:Acga4nP/
>>553
>条件あれば
(・ω・`)????

>苦労してるおっさん
残念だけどレッスンは今も受けてるよ。
多分お前よりか吹けてるから心配スンナw
556名無し行進曲:2007/04/10(火) 22:33:13 ID:195VooMA
今日は休み。
俺もそれなりに吹ける自信はあるけど
557名無し行進曲:2007/04/10(火) 22:35:41 ID:195VooMA
条件あればというのは、地方の中高生なら大変だろうなって意味ですよ
558名無し行進曲:2007/04/10(火) 23:39:07 ID:195VooMA
揚げ足とったり、煽るようなこと言ったのは謝りますわ
559名無し行進曲:2007/04/11(水) 09:44:20 ID:SvTZ50Rv
>>550
対応意識って本気で言ったの?
楽器より学校の勉強したほういいのでは?
560名無し行進曲:2007/04/11(水) 11:34:25 ID:dDOp0gfE
>>554
本気だぞ?
お前はCクラを見たこともCクラの音を聴いたことも無いからAB管の違いが大きいと思い込んでるようだが微々たるものだよ
現実にイタリアのプロ辺りでは持ち替えめんどくせーからB管で全部吹いちゃおうって時期も有ったんだよね
まぁ知らないんだろうけど
Cクラなんてその気になれば今の時代手に入れるのは容易いのに使わない
なのにA管B管は音色の違いで使い分けてるとか言うやついたら寝言は寝て言えって話だよな
Aで書いてあるからAで吹く、Bで書いてあるからBで吹く、なんとなく伝統だからこれで吹く

ぶっちゃけそんだけの話
561名無し行進曲:2007/04/11(水) 11:45:12 ID:7TNAC+yi
底が浅い
562名無し行進曲:2007/04/11(水) 12:00:20 ID:a70qPBJ+
>>560の「本気だぞ」が>>559に係っている感は否めない
563名無し行進曲:2007/04/11(水) 12:40:40 ID:6cvFnN4u
>>561
いや・・・あのね。C管は毎年客演しているアマオケのクラ吹きが持っているし
実際に使っている。テュッティでけっこうな頻度で聴いているんだけどw

でさ、お前は結局水槽房なの? オケ房なの?
そんなに必死になって水槽を援護するから程度の低さを露呈しているのが分からない?
作曲家も馬鹿じゃないからA管B管C管の指定を曲内で指定してるんだけど。
寝言は寝てから言ってねw

音色が違わないと感じるのは、そんな奏者の音しか聴いてないのかもねw
それにイタリアのオケだけを引き合いに出されてもねw アホちゃうんw
564名無し行進曲:2007/04/11(水) 12:42:18 ID:6cvFnN4u
>お前はCクラを見たこともCクラの音を聴いたことも無いからAB管の違いが大きいと思い込んでるようだが

氏ねよ。マジで。誰にも迷惑がかからないよう樹海の奥深くで氏んでねw
565名無し行進曲:2007/04/11(水) 12:50:13 ID:naTCyaRu
>>559
「お前も国語の勉強やり直せ」なんていちいち
言うつもりないけど、よりによってミスタイプ指摘で
ミスタイプすんなよw

>>563
>でさ、お前は結局水槽房なの? オケ房なの?

レッテルを貼らないと満足に会話もできない可哀相なアレw
566名無し行進曲:2007/04/11(水) 12:57:03 ID:7TNAC+yi
>>563
は?
水槽の援護はこれっぽっちもしてないんだけど。>>560にレスしたんだけど。

567名無し行進曲:2007/04/11(水) 14:15:17 ID:8yC+SERC
とりあえず水槽が桶にかなうはずはないって事ですね
568名無し行進曲:2007/04/11(水) 14:23:58 ID:obrwY6ZU
>>567
上手くまとめたなw
569名無し行進曲:2007/04/11(水) 18:00:30 ID:XwMyuJrG
>いや・・・あのね。C管は毎年客演しているアマオケのクラ吹きが持っているし
>実際に使っている。テュッティでけっこうな頻度で聴いているんだけどw

ばればれの嘘までついてあーあ
570名無し行進曲:2007/04/11(水) 18:02:48 ID:XwMyuJrG
A管B管C管D管Es管作曲者が意図を持って書き分けてるが現実としてはC管D管は殆ど使われない
何でだと思ってるの?
C管持ってるプロも多いけど本番で使う人は稀
何でだと思ってるの?
571名無し行進曲:2007/04/11(水) 18:31:04 ID:6cvFnN4u
>>569 そう思うのならそう思っておけば良いよ。自由だからさ 笑
572名無し行進曲:2007/04/11(水) 18:35:58 ID:6cvFnN4u
仕方がないね。 関西のアマオケのクラ奏者でC管を持っている人は意外と多いよ。
芦響、関西シティ、大阪府医師会響、大阪市民響、宇治シティ、神戸フィル、たこフィル。
俺の知っている範囲ではこれくらいかな。大阪の国際楽器に聞いてみろよ。C管がどれだけ売れているか。
ついでにバセットを持っているメンバーもそこそこいるがな。

無知なのはお前。 勝手に自分の小さな世界で人のことを嘘つき呼ばわりしてさ。本当に氏んで良いよ。お前はな。
573名無し行進曲:2007/04/11(水) 19:06:00 ID:6cvFnN4u
あー、かなり気分が悪い。この腐れガキ、真剣に氏ねよ。
世の中はお前のような貧乏たればかりじゃねーんだよ。糞が。
関西の大学のオケとか言ったな。お前、卒業したら絶対里に帰れ。
そしてその地元で生きろ。氏ねが糞野郎。ダボが、いんでまえ!
574名無し行進曲:2007/04/11(水) 19:27:45 ID:mLGf9fhg
もうね、かなうとかかなわないとか、スッゴいコン厨レベル。

575名無し行進曲:2007/04/11(水) 19:55:30 ID:aMo2TQx7
>>572
持ってても実際のとこ、毎回毎回使わないよね。
回りの木管との音色の兼ね合いなどもあって、いつもいつもC管使ってるわけじゃない。
(うちのオケのクラ)
576名無し行進曲:2007/04/11(水) 20:02:13 ID:bCdWOQVJ
一番指使いが楽なのを選べばOK.
577名無し行進曲:2007/04/11(水) 20:41:21 ID:6cvFnN4u
>>575 
何を当たり前の事を。一体何が言いたいんだ?
俺は>>569の内容に対して書いたんだ。それともID:XwMyuJrGか?

578名無し行進曲:2007/04/11(水) 21:20:30 ID:HkCSvc8y
ID:6cvFnN4u

↑ こういう人って悲しいね

>>573がなければ目を瞑ってたけど、酷すぎるw
579名無し行進曲:2007/04/11(水) 21:51:08 ID:eHEY5+RZ
結局両者とも低レベルってことでいい?
580名無し行進曲:2007/04/11(水) 22:23:55 ID:6cvFnN4u
何のレベルだ? 579の方が何かのレベルが高いって事か?
581名無し行進曲:2007/04/11(水) 23:39:20 ID:1hE6hNNF
>>570
なんか特別な理由あるの?
1音違いなら読み替えてもそんなに無理がないしB♭で吹いた方が上手く吹けるからじゃないの?
うちの先生はC管のいい楽器がなかなかないと言ってたが。
582名無し行進曲:2007/04/12(木) 01:31:51 ID:uCWge52C
慣れてるからだろ
ウチの桶もCクラ2本買ったがクラの連中殆ど使わない
音色云々や作曲者の意図より慣れや慣習が優先されるってことだな
583名無し行進曲:2007/04/12(木) 02:33:42 ID:q5sqpQCT
クラに比べて、滅多に管指定されない
(されても精々バスかコントラバスの指定くらい)チューバの冷遇振りに涙
B管とC管でも音が全然違うのに…

本当はオケではB管C管Es管F管とオフィクレイドとセルパンとF管チンバッソくらいは
団で所持してる方がいいんだけどな…
584名無し行進曲:2007/04/12(木) 06:03:46 ID:P62ZEXaN
知識馬鹿乙
585名無し行進曲:2007/04/12(木) 08:25:03 ID:P9YGJQwb
吹奏楽はノアの三沢光晴ぐらいサイキョ
586名無し行進曲:2007/04/12(木) 09:09:14 ID:pn+yDAs2
管指定されると優遇なのか・・?
587名無し行進曲:2007/04/12(木) 11:56:50 ID:ADyuzS8e
そろそろこの流れはクラリネットスレに行ってくれないかなあ。
588名無し行進曲:2007/04/12(木) 12:13:06 ID:1JjXcteL
提案なんだけどこのスレなくさねえ?
あっても意味ないし話ループしすぎだし。
589名無し行進曲:2007/04/12(木) 12:16:32 ID:SU6SWGzK
>>588
このスレって趣旨何だよ。スレタイからは曖昧で脱線ばっかりで取り留めつかないんだろ
590名無し行進曲:2007/04/12(木) 14:15:57 ID:G6aWIomE
>>588
ここに来なきゃいいだけじゃん。
ひょっとしてアホ?
591名無し行進曲:2007/04/12(木) 18:13:49 ID:qOrCNlRx
>>583
それは言いすぎだが、オケならB管とC管のどちらかを一本と
Es管のF管のどちらかを一本の最低二本は持ってた方が良い。
オフィクレイドとチンバッソのパートはEs管F管で吹けば言いし
セルパンのパートはコントラファゴットにでも吹いてもらえばよろしい。
592名無し行進曲:2007/04/13(金) 00:55:43 ID:Jnksmqei
[sage]
>>591
コントラファゴットがいくらするか知ってる?
持ってる人が周りに何人居ることか…

…てか、まさかあなたもクラのB管とA管、テューバのB管とC管の違いは微々たるものだとか愚かを通り越して可哀想な人と同じ事を言うクチなの?
593名無し行進曲:2007/04/13(金) 01:05:58 ID:61nsE1jn
今虎ね・・・アマティ製でJDR価格ならアンダー100マソで買えるね。
594名無し行進曲:2007/04/13(金) 01:06:59 ID:8D+mLlkr
微々たる物だからA管のバスクラとかめんどくさくて誰も使わなくなった
並クラでAB管だけ吹き分けるのはもう当初の作曲者の意向とは別で慣習としか言いようが無い
595名無し行進曲:2007/04/13(金) 01:21:19 ID:hbtgkEm9
ちゅ〜ばのBとCの違いが微々たるものかどうかは知らんけど
あんなでかいもんもう一つ買ってまで吹き分けるだけのメリットないんじゃ?
こだわって指定通りの管で吹いたとしても誰もわかんないよ。
クラもinAをB管でやろうとすると曲によっては相当大変だろうけど
クラ吹き以外は黙ってれば気づかないんじゃないか。
596名無し行進曲:2007/04/13(金) 01:52:31 ID:Jnksmqei
>>593
ファゴットなら新品で15マソのお店があるとかないとか…

>>595
代わりにコントラファゴを普通に買うつもりなら下手したらテューバ4〜5本は買えるかと…。
で、コントラファゴ持ってる人なんてそうは居ないんじゃないか?というハナシ。
どっちゃにしても明らか奏者を探して客演でしょう。

一般の人は気付かない…かなぁ?
少なくとも私は分かりますが…音楽関係者で客として聞いていて気付かないとか…は…
597名無し行進曲:2007/04/13(金) 02:14:52 ID:hbtgkEm9
ソロならすぐ気づくけどオケだとなかなかわかんないでしょ。
そんなこと気にして聞いてないし。

コントラなんてどこにでもあると思ってたけど珍しいの?
俺が関わったことあるオケには全部あったよ。
598名無し行進曲:2007/04/13(金) 02:50:19 ID:Jnksmqei
がーん。え〜そうですか…。
頑張って持ち変えて違いを出そうとしていても気付いてもらえないとは…セツナイ

…アマですか?
うちの地方は聞くところによると3〜5人らしいですわ。
引っ張りダコだとか。
関わったっていうのは他人の演奏会も含めてですかね?
599名無し行進曲:2007/04/13(金) 03:32:05 ID:PS7WG738
クラリネットのA管、Bb管は全然音が違うだろ。
打楽器の俺でも違いを感じるよ。
600名無し行進曲:2007/04/13(金) 05:17:55 ID:vIKKgcGO
水槽にトラでいくと、クラリネットには違和感かんじるし、
とにかくBを中心とするのは勘弁してほしい。

まあ耳で合わす楽器だから対応できるけど。
なにより、移調がたまらなくむかつく。これはめちゃ吹きづらい。
調性の味わいもぶっとぶ。

オケでB管は単純に運指だけみても面倒だと思うよ
601名無し行進曲:2007/04/13(金) 05:30:38 ID:vIKKgcGO
「運命の力」の水槽アレンジなんてどれもうんこ。
クラ、フルート、ボエでメロディやるとこなんて、めちゃむかつく。
原調だとすっと合わせられるのに、Bクラのために移調するから、合わせづらい音が出るんだよ。
当然表現にも支障をきたす。
逆にオケでB管だと、この曲なんてクラはやりづらいだろうな。
602名無し行進曲:2007/04/13(金) 07:01:39 ID:hbtgkEm9
>>598
アマだよ。
大学桶にもあったし、賛助でいったとこにも団所有のがあったな。
今入ってるとこは個人持ちのツワモノがいる。
俺はファゴト吹きじゃないけどコントラ好きだな。
ちゃんと鳴らせる人がいたら水槽でもかなり効果的だと思う。曲や状況は選ぶとしても

>>600
逆にinAをBで吹いたりinBをAで吹くと楽な場合もあるよ。
超一流のプロ桶でもたまにやってるし。
映像見なかったら絶対気づかない。
603名無し行進曲:2007/04/13(金) 07:14:33 ID:vIKKgcGO
>>602
まあそりゃそうだね。自分がCで統一されてる楽器ゆえの怒りではあるな。
どっかの水槽も曲のためにAクラで統一したような話は聞いたし(たしか中大のガイーヌだったと思う)
604名無し行進曲:2007/04/13(金) 14:41:03 ID:aZBC/V7f
>>601
移調はたしかに問題がある場合も多いけど、
バッハだって編曲するときは移調していたので、編曲で調性が
変わるのは仕方ない側面はあるね。問題は、移調しただけの
意味があるか・・・ということ。
605名無し行進曲:2007/04/13(金) 15:24:42 ID:tDE2A+8I
ヒント:ピッチのバラつき
606名無し行進曲:2007/04/13(金) 15:29:54 ID:vIKKgcGO
ギャルドも、クラはB管でやってるのかな?

607名無し行進曲:2007/04/13(金) 15:32:47 ID:vIKKgcGO
イーストマンは確かチューニングはAでやってた気がする。
つまり基本はB管を採用しない気がするな。
608名無し行進曲:2007/04/13(金) 15:50:17 ID:PHBqhyl4
チューニングがAだからってA管使ってるとかwwwwwwwwww
クラ以外どうすんだよ
609名無し行進曲:2007/04/13(金) 15:54:45 ID:vIKKgcGO
そうは言っても水槽はクラ中心に音つくるじゃん。
B管なのにAで合わせてもあんまし意味ないじゃん

違うかな?
610名無し行進曲:2007/04/13(金) 15:59:03 ID:vIKKgcGO
もっともオケのチューニングがなぜAかってのも、いくつか説があるから
はっきりしないんだがな。
611名無し行進曲:2007/04/13(金) 16:04:47 ID:PHBqhyl4
>>609

違うだろ
桶だってB管使っててもAでチューニングするだろ
612名無し行進曲:2007/04/13(金) 16:08:30 ID:vIKKgcGO
>>611
オケはオケの慣習だし、クラの役割は吹奏と違うじゃない。
吹奏がBでチューニングすんのは、おそらくサウンドづくりの中心になるクラやラッパを想定してのことでしょ?

まあもう基本は吹奏の人間じゃないから、どっちでもいいんだが気になった
613名無し行進曲:2007/04/13(金) 16:13:42 ID:PHBqhyl4
水槽のチューニングも慣習だろ
Bの音がチューニングに向いているとは思えない楽器もあるし
614名無し行進曲:2007/04/13(金) 16:15:25 ID:vIKKgcGO
まあただオケのクラがA管採用すんのは、このチューニングとの関連はないんかな?
俺はクラ吹きでないからわからんが。
615名無し行進曲:2007/04/13(金) 16:19:09 ID:PHBqhyl4
桶のクラがA管使うのはAで楽譜が書いてあるから
Bで書いてあればB使う
でもチューニングはA
使う管とは関係なし
616名無し行進曲:2007/04/13(金) 16:20:06 ID:vIKKgcGO
>>613
慣習っても、中心の楽器がB管という関係は、間違いないんじゃねえの?
617名無し行進曲:2007/04/13(金) 16:27:08 ID:vIKKgcGO
なんでオケはA管が主流なんだ?話がループしてんな
すまん。

多分なんらかの合理的な意味はあるんじゃね?
618名無し行進曲:2007/04/13(金) 16:31:02 ID:PHBqhyl4
A管が主流とかそんなことは無い
A譜はA管B譜はB管Es譜はEs管で吹く
そんだけの話
C管D管は性能の良い楽器が無くて事実上抹殺されたからC譜D譜は読替えて吹く
619名無し行進曲:2007/04/13(金) 16:33:51 ID:vIKKgcGO
>>618
C管は機能性がないのか。そりゃすっきりした。ありがと
620名無し行進曲:2007/04/13(金) 16:35:40 ID:PHBqhyl4
C管は最近復興の兆しが見え始めたが事実上使ってるプロは殆ど居ない
Cで書いてある楽譜は山のように有るから作曲者はC管の音を欲していたと思うんだけどね
621名無し行進曲:2007/04/13(金) 16:47:52 ID:38q4tIhY
話が食い違うのは
そもそも管楽器の焼き割が桶と水槽で違うから
622名無し行進曲:2007/04/13(金) 16:50:39 ID:b/Z0cc97
>>621
クラはとりわけ明確に違うからな。
623名無し行進曲:2007/04/13(金) 23:41:05 ID:1z/5w2G7
>>604
オケ中心の人間にとってはBってだけでゲロ気持ち悪いそうです
624名無し行進曲:2007/04/22(日) 10:16:26 ID:Msrbth+C
まあ水槽はB級 オケはA級ってとこだな。
625名無し行進曲:2007/04/22(日) 15:53:58 ID:VxDsqYfO
そんな適当に言われても吹奏楽の人は何とも思わない件

結局吹奏楽=オケ
626名無し行進曲:2007/04/22(日) 17:34:58 ID:f/0ZRpGs
オケなんて所詮プライドだけ。
タイムリーなのは吹奏楽の方がはるかに上
627名無し行進曲:2007/04/22(日) 17:41:12 ID:at7Mv0r5
どう違うの?
弦楽器の有無?
628名無し行進曲:2007/04/22(日) 18:02:58 ID:f/0ZRpGs
>>627
ぷぷwww
一から勉強してこいやwww
629名無し行進曲:2007/04/22(日) 18:19:12 ID:/3HdRbsL
ID:f/0ZRpGs

↑ こういうのがいるから水槽がヴァカにされるのがさっぱり分かっていないww
630名無し行進曲:2007/04/22(日) 18:36:37 ID:s53zhrYM
マジレスすると、演奏のときの緊張感が全然違うよ。水槽とオケ管は。
サボったらばれやすいし(曲にもよるが、たいていは)

おんなじパートをたくさんで吹いたりは基本的にしないし。
631名無し行進曲:2007/04/22(日) 18:44:20 ID:D/8n7U5Z
サボんな、ヘタレwwwwww
632名無し行進曲:2007/04/22(日) 18:51:13 ID:s53zhrYM
疲れるんだよ。ベトなんかは特に。
水槽ならソロだけ吹いてりゃ「うまいですねえ」って言われて調子にのれるけどな。
633名無し行進曲:2007/04/22(日) 18:53:03 ID:+BL4a37q
>>632
アホはほっとくべし。
634名無し行進曲:2007/04/22(日) 18:57:24 ID:D/8n7U5Z
>>633
お前にアホと呼ばれるいわれはないが。

勘違いしてるヘタレ乙
635名無し行進曲:2007/04/22(日) 19:02:50 ID:s53zhrYM
もっぺんマジレスするけど、レッスンなんかにもきちんとついとけば、オケ管にはすぐ対応できるよ。
自分はオケやるのあんまし早くなかったけど、すっと入れたよ。
ただダイナミックスの幅がもとめられるし、大変は大変だがな。

まあ曲がおもしろいわ、オケは。
のだめ効果でクラ好きじゃなかった人をとりこにできる曲って水槽じゃできないし、あるいはやろうともしないでしょ。
しかものだめなんか一部だし。

水槽の選曲ってマニアック路線突っ走ってるし
636名無し行進曲:2007/04/22(日) 19:02:52 ID:+BL4a37q
違ってたとしても同類w
637名無し行進曲:2007/04/22(日) 19:03:40 ID:+BL4a37q
>>635
だからアホにマジレスすんなってw
638名無し行進曲:2007/04/22(日) 19:05:24 ID:FC+2YzYN
吹コン(特にA編成)で取り上げられる自由曲はオケからの編曲モノ
が多いけど、原曲を聞いちゃうと吹奏楽版なんて聞けないよね
編曲モノに手を出すバンドが多すぎるから叩かれるんだよ
639名無し行進曲:2007/04/22(日) 19:05:35 ID:D/8n7U5Z
顔真っ赤w
640名無し行進曲:2007/04/22(日) 19:11:03 ID:D/8n7U5Z
ああ、勿論>>636-637ね。
641名無し行進曲:2007/04/22(日) 19:11:13 ID:s53zhrYM
>>638
しかもまたマニアックなの選んでくるでしょ?
素直にオケでやるような序曲にしとけばいいのに
642名無し行進曲:2007/04/22(日) 19:16:20 ID:D/8n7U5Z
>>641
メジャーな曲だとあからさまに分かるからじゃねーの?

つーか最近オケ編って減ってきてんじゃねーのか。
643名無し行進曲:2007/04/22(日) 19:32:08 ID:7+wEenM8
一般人から見たら吹奏楽もオケも同じ。
力説する桶厨は吹奏関係者にしか強く出れない雑魚(笑)
644名無し行進曲:2007/04/22(日) 19:35:49 ID:s53zhrYM
俺はオケが好きだし、かといって吹奏もかかわりがあるから、どっちも仲良くやればいいと思うんだが。
コン厨は嫌いだけど。いびつな世界だから。あれでクラシック嫌いになったの、何人も知ってるし。

で、のだめ効果を生かせる、そんな吹奏界になればいいなと心から思う。
645名無し行進曲:2007/04/22(日) 19:38:33 ID:s53zhrYM
>>643
それは明確に違うな。
コン厨とびこえて、一般の人がクラシックに関心もち出してるからな。
それが辛いとこだよ
646名無し行進曲:2007/04/22(日) 19:43:08 ID:wa5ChL3K
>>645
関心を持ち出してるって、どういう意味か分かって言ってる?
647名無し行進曲:2007/04/22(日) 19:48:16 ID:s53zhrYM
>>646
言いたいことがわからん。
職場は静かなクラシックブブームだぞ。

中高生は一部をのぞき、水槽しかないから役割重大だろ
648名無し行進曲:2007/04/22(日) 19:49:38 ID:f/0ZRpGs
吹奏楽はオケとは成立からして違う。
それを同列にしようとする奴は馬鹿。
オケは宮廷音楽。吹奏楽は野外実用音楽。
649名無し行進曲:2007/04/22(日) 19:57:42 ID:s53zhrYM
>>648
それをベトが図式を変えたわけ。
フランス革命の影響うけてな。でフランス革命から生まれたのがギャルド。

ちなみに俺はオケ側人間な。意味わかるかな?
650名無し行進曲:2007/04/22(日) 20:22:36 ID:/fWkJj9D
>>648
水槽の一つの流れとして、宮廷音楽(ハルモニー)っつ〜面もあるんだが。。。
だけど、そういうレパートリーも、野外実用音楽としてののレパートリーも、
今の日本の水槽にとっては全く関係ない罠w

コンクールが起源ダニ
651名無し行進曲:2007/04/22(日) 21:36:32 ID:QwSWRayz
「水葬の吹奏楽知らず」
652名無し行進曲:2007/04/23(月) 03:06:01 ID:9N7cnbCI
「アマオケマンのアマ批判」
653名無し行進曲:2007/04/23(月) 07:04:01 ID:WVcO9GS3
水コンはアマ文化と異質なもんだからな
654名無し行進曲:2007/04/23(月) 17:40:02 ID:AaezvWVX
>>635
マニアックな曲という点においてはアマオケももう少し積極的に取り上げてほしいんだけどな…
集客考えるとメインがベトとロマン派の有名どころに偏るのは仕方ないとして。
655名無し行進曲:2007/04/23(月) 19:26:47 ID:kBtAQeZh
>>654
この板で何度も語られてるが、水槽で盛んな近代、現代のオケ曲だと
・エキストラに金かかる
・弦セクションを丸め込むのが難しい

また、ノスイレフやカラマーノフ、リャプノフ、クレンニコフ、グレチャニノフ、
カストロ、ブリッジ、ラッセル、その他のちょっとマニアックな路線、
また、古典やロマン派などでも、オルドネツ、ロセッティ、ゲルンスハイムなどでさえ
オケの、特に弦のメンバーの賛同を得るのはまず無理であろう。

そもそも、ちょっと無名な作曲家、有名作曲家のマイナー曲になると、
全パート譜の入手でさえ大変だったりする。
656名無し行進曲:2007/04/23(月) 19:32:13 ID:z7DYyI5S
マニアックな曲は何故マニアックか。
何らかの欠陥があるから。
世に出る機会がなかったようなものは除いて。
657名無し行進曲:2007/04/23(月) 19:41:18 ID:F6lbi9Cy
>>650
それは今の吹奏楽にはつながってないでしょ。
室内楽の亜流くらいに捉えるべき
658名無し行進曲:2007/04/23(月) 19:45:49 ID:9N7cnbCI
そういや最近芥川也寸志が取り上げられるようになった希ガス
なんかイベントあったっけ?
659名無し行進曲:2007/04/23(月) 19:57:36 ID:WVcO9GS3
ベルキスとかわざわざオケでやりたくね。
そういやどっかの大学オケでとりあげてたな。
660名無し行進曲:2007/04/23(月) 20:12:01 ID:kBtAQeZh
>>657
ハルモニーがなければ、
後のメンデルスゾーンが序曲を書くことはなかっただろう。
661名無し行進曲:2007/04/23(月) 20:16:10 ID:WVcO9GS3
>>660
でも水槽の人はスルーしてるでしょ?その曲。
で、実際作品のできはどうなの?
聞いたことない
662名無し行進曲:2007/04/23(月) 20:38:30 ID:kBtAQeZh
>>661
俺は好きだ。
10代の頃の作品だから、後の交響曲などに比べるとあれだが、、、
やかましいだけの最近の水槽曲よりもはるかにいい作品だ。

小編成のアンサンブルによる原典版の音源って出てないかな?
663名無し行進曲:2007/04/23(月) 20:40:52 ID:kBtAQeZh
まあ、ベトの帰営の音楽であろうが、ベルリオーズの交響曲であろうが、
ワーグナー、グリーグ、ロッシーニ、レスピーギ・・・その他の有名作曲家の作品は全部スルー、
それが水槽クオリティーw
664名無し行進曲:2007/04/23(月) 21:27:33 ID:WVcO9GS3
水槽曲ってつまらんのが多数だもんね。
指回しさえクリアしたら、あとはなにも考えなくてもいい曲ばっかり
665名無し行進曲:2007/04/23(月) 21:42:34 ID:Kl0te8gs
>>654
最近じゃそういうオケも増えてるよ。
今度RVWの8番とかプロコの4番とか取り上げる大学桶があった希ガス。
666名無し行進曲:2007/04/23(月) 21:42:57 ID:5CQbrQhd
室内楽曲で良いのがあるように
水槽でも良いのはある!                            少数だけどな。
667名無し行進曲:2007/04/23(月) 22:12:30 ID:GPZ9bEXB
アマオケの弦ってレベル高くないですから
出来る曲は幅が狭くはなりますね。
なんかクラシックの話題ばっかりですが
吹奏楽はクラシックばっかりにとらわれなくても
歴史が浅いからいろいろ新しいことに挑戦するべき。
668名無し行進曲:2007/04/23(月) 22:16:13 ID:WVcO9GS3
>>667
ピンキリだよ。
有名どころは全国金賞団体なんか足元にも及ばんよ
669名無し行進曲:2007/04/23(月) 22:29:35 ID:5CQbrQhd
やっぱり権威主義者ですか?
どちらかというと「キリ」の方の話をしていると思うんですが。
670名無し行進曲:2007/04/23(月) 22:39:19 ID:WVcO9GS3
>>669
粘着しなくていいよ。
気になる話を聞いてるだけ。
それこそ審査員は経験あるので。
なんで自分なのかと思ったの。
なんかわかってきたよ
671名無し行進曲:2007/04/23(月) 22:41:47 ID:qFLUjZ0X
ゴキ原梓、何で生きてるの?

必要無いよ。
672名無し行進曲:2007/04/23(月) 22:51:38 ID:WVcO9GS3
そっかコンクールとはいかにどうでもいいものかわかった。
もうバイバイしよ
673名無し行進曲:2007/04/23(月) 22:57:15 ID:5CQbrQhd
あっちでもこっちでもすれ違いトンチンカン問答でしたね、ごめんなさいね。
674名無し行進曲:2007/04/23(月) 23:00:17 ID:WVcO9GS3
私こそすみません
675名無し行進曲:2007/04/24(火) 02:05:39 ID:oRFa8VGK
>>668
まあお前よりは格上の新田さんや桑田さんは、お前が変なレッテル
貼ってる全国金賞バンドで吹いてたことはあるし、メンバーの
3分の2が音大生なんつう一般バンドもあった。

例外的な話なんかする意味があるのか?
676名無し行進曲:2007/04/24(火) 05:06:26 ID:QjAz+ubC
>>675
その全国金賞バンド(水槽コースなんかもあったりするんでしょ)からプロになる人、
結構少なくない?
あと音大生といっても、それこそ…
677名無し行進曲:2007/04/24(火) 07:15:15 ID:mb87McDg
アマ桶で一番うまいのって新響?他にもあるかもだけど
新響の個人技の平均値>>宇宙>>全国金賞バンドの個人技の平均値

水槽顎コンクールっていうのはデカイ音をピターリ揃えて出せればいいんです。
678名無し行進曲:2007/04/24(火) 07:34:09 ID:JWM73Ufc
オケで一番個人技が求められる管楽器って木管とホルンだろうな。あれは水槽とまるで違う
679名無し行進曲:2007/04/24(火) 07:55:08 ID:QjAz+ubC
それこそオケの木管やホルンできちんと吹ける人だったら、水槽なんて楽勝でこなせるだろ。
そういう目で考えたら、キリに近いオケの管の人でも、
水槽なら褒めたたえられるような人は少なくないだろうね
680名無し行進曲:2007/04/24(火) 08:11:52 ID:QjAz+ubC
N響アワースレで全国大会の審査員の顔触れみたけど、考えさせられた。
681名無し行進曲:2007/04/24(火) 17:18:42 ID:4SJqJhC5
CDは桶買って所属楽団は水槽って香具師、多いんじゃない?
682名無し行進曲:2007/04/24(火) 19:55:08 ID:JWM73Ufc
田舎だと尼桶さえないところもある。
683名無し行進曲:2007/04/24(火) 20:37:57 ID:uMDCZGpN
>>681
それがどうかしましたか?
684名無し行進曲:2007/04/25(水) 00:33:54 ID:RMm1jAxn
>>678
金管後列以外全部じゃんw
685名無し行進曲:2007/04/25(水) 00:48:49 ID:ciBMeglm
この手のスレはクラ板に立てないと意味が無い
686名無し行進曲:2007/04/25(水) 00:59:55 ID:BMsPcf17
一応似たようなスレはあるがね。
あんまし水槽の人はよってこないな
687名無し行進曲:2007/04/25(水) 01:25:57 ID:/6A2+GA3
>>678
桶のトロチュー馬鹿にしてんのか。
688名無し行進曲:2007/04/25(水) 01:45:55 ID:BMsPcf17
オケの金管後列はどうなんかな。
ピンキリ度は木管ホルンに比べ高い気がしないでもないが、
基本的に一人一役はたすからな。
何人もの人数で吹く水槽と比べたら鍛えられやすいのかな、やっぱ。
水槽ラッパのうまいとかいうとこでも、ペラペラな音を倍とかそれ以上の人数で吹いて、
実は一本一本はものすごくか細そかったりするしな。
かつての近畿大なんかは典型だわな
689名無し行進曲:2007/04/25(水) 01:59:30 ID:gnMP6Xcl
>>688
アマオケの場合、奏者自身のピンキリ度も
そうだけど、オケ全体の鳴り具合によって
金管後列がどれぐらい鳴らせるかというのは
大きく変わってくる。弦や木管が箱庭演奏だと
金管もそれに応じて抑えさせられるし。

ppが鍛えられるのは間違いないけどね。
よく言われるブラ2終楽章頭のラッパとか、
ブラ1や悲愴のトロンボーンとか。
690名無し行進曲:2007/04/25(水) 07:50:37 ID:BMsPcf17
ただアレだよね、だいたいのオケのプロ指揮者、指導者は箱庭演奏はもとめないよね。
箱庭をやりたがる人って、ある意味水槽っぽさを感じちゃうんだよな。
うまくいえないけど、外面的な体裁だけ整えようみたいな。
691名無し行進曲:2007/04/25(水) 22:45:37 ID:xkhCtsI/
>>690
そこらへんは水槽の減点法対策とはまた別の要因
(スノビズムとか)が絡んでくる気がする。
そういう人たちにとっては「外面的な体裁」こそが
大事なんだろうし。

木管の場合は、水槽時代に馬鹿吹きさせられた反動で
箱庭に走ってしまうのかもしれん。

水槽ラッパは、本人が我慢、というか自分の役割を
きちんと認識できさえすれば、意外に古典では
重宝するかもしれんよ。縦線と音程を正確に確実に
吹いてくれれば、アマレベルなら十分でしょ。
最近のピリオド風味にかぶれた指揮者だと、古典でも
「もっとパリッと鳴らせ!」とか言うかもしれんがw
692名無し行進曲:2007/04/26(木) 07:07:52 ID:/N7igJBQ
木管でいったら、やはりオケという合奏体で吹くのは緊張するから、
無難にこなそうとしちゃうんだろ。
ただ鳴らすべきとこ、ひそやかにやるべきとこはきちんとやらねえと面白くねえな。
きちんと鳴らせる木管はやはり重宝されるよ。

水槽にありがちな、ひらいた音で鳴らすのは勘弁してほしいが
693名無し行進曲:2007/04/28(土) 20:16:52 ID:BhxpuuLZ
ついにカルト大学生はY先生まで叩きはじめたよw
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/720-
694名無し行進曲:2007/05/08(火) 11:46:27 ID:ddzN1bzM
age
695名無し行進曲:2007/05/08(火) 16:06:50 ID:d12d0KRF
今日始めて見た。クラのA菅B菅C巻は持ち替えが煩雑でベームシステムが開発されB菅だけで演奏が可能になっつたがオケの奏者がA菅を手放さなかった
696名無し行進曲:2007/05/08(火) 16:17:17 ID:d12d0KRF
695の続き。オケはシャープ系が得意な弦が中心。クラのA菅はシャープ系。
フラット系の金管やサックス中心の吹奏楽は、オリジナル曲もフラット系なので
クラもB菅が使われる
697名無し行進曲:2007/05/08(火) 16:19:45 ID:eGmSmpFh
なんだこのスレ?
水槽厨が自分達の優位性を主張するスレか?
面白い。聞いてあげようw
698名無し行進曲:2007/05/08(火) 16:36:33 ID:d12d0KRF
どちらが優位なんてナンセンス
特性が違う。
吹奏楽は軍楽隊がルーツといわれるが
その軍楽隊はオケから生まれた
699名無し行進曲:2007/05/08(火) 16:55:39 ID:zlqHjjKL
しかし「自分たちのほうが優れている」との思いは
「動機付け」としては悪いことではない。
水槽の連中がそう思うことで励みになるなら、
我々オケの人間もそれを否定はできない。
なぜなら、その中から「ひょっとしたら、オケも面白いんじゃねぇか?」と思う人間が出てくることがあるからだ。

我々オケの人間は「オケの面白さも、味わって欲しい」と、思っている。

両方やればその「楽しさ」は、必ず2倍以上になることを
我々は、すでに体験しているからだ。
700名無し行進曲:2007/05/08(火) 17:13:07 ID:oNMNkFZb
700
701名無し行進曲:2007/05/08(火) 17:27:28 ID:d12d0KRF
699さんは、建設的な意見だと思う。
オケと吹奏楽は方向性が違うから、
高校から吹奏楽を始めて、プロになりたいと音大に入る
しかし、音大での指導法が全然違い、今まで何をしていたのかと
ショックを受けるらしい。
702名無し行進曲:2007/05/08(火) 19:06:34 ID:q2G7Jav/
>>698
軍楽隊が置けから生まれた????
その頃には、今でいう「オーケストラ」なんてなかったと思うが。。。

特に楽器の指定もない、編成の指定も無い、
ただ、いくつかの声部に分かれた楽譜を適当な音域の楽器で演奏してた頃だったと思う。

楽器、編成が指定されてきたのって、もっと後のルネッサンス以降だたと思うよ。
703名無し行進曲:2007/05/08(火) 19:13:05 ID:lPuC+j2G
>>695
だからなに?
704名無し行進曲:2007/05/08(火) 20:56:05 ID:QmqMUCkS
ID:d12d0KRF

ウザっ
705名無し行進曲:2007/05/08(火) 22:24:43 ID:joRgWL8h
>>701
音大でも吹奏楽の講義をやりますが・・・・
音大に入って今まで何をしていたのかとショックを受けるのは
ちゃんとしたその楽器のレッスンを初めて受けるからじゃないか?
(もっともそんな子が音大には入れるとも思えませんが)

某スレから誘導された皆さんへ>>293
706名無し行進曲:2007/05/09(水) 03:35:26 ID:mKJ4uI6s
結局何が言いたいか全くわからないな>ID:d12d0KRF
707名無し行進曲:2007/05/09(水) 04:18:57 ID:NRAVN13b
>>702
厨房乙
708名無し行進曲:2007/05/09(水) 12:19:56 ID:qTPNTURS
水槽って何が楽しいのか?
スゲーつまらん曲をやってよ。
音楽の勉強もまともにしてない顧問や学生指揮の棒で満足してんのか?

しかもひたすら指揮の打点に合わせて演奏してるんだろ。
そんなの音楽じゃないし。
水槽の何が楽しいのか誰か説明してくれ。
709名無し行進曲:2007/05/09(水) 13:57:49 ID:zdBm85U/
まぁそんな難しく考えるなよ
710名無し行進曲:2007/05/09(水) 16:33:32 ID:0f4JbYZI
>>708
クラ板からの出張、ご苦労様です
711名無し行進曲:2007/05/09(水) 17:18:50 ID:9aorahv1
吹奏楽の問題点は、指導者とコンクールによって食っている
音楽家(?)達だろう。(含む、編作曲家)
吹奏の指導者の音楽知識のなさは、異常なんてものじゃない!
常識的なクラシックの知識もない人が沢山(一応、クラシックというジャンル
の曲をとりあげるのに!)
練習は、電子メトロノームにあわせて、アインザッツとピッチをそろえ、
音の大小だけの表情で、平気演奏するバンドが、ほとんど(全部ではない)

譜面に書いてあること、正確に演奏してれば、吹奏楽コンクールレベルなら
なんとでもなる。全国大会のCDも聴いてはみたが、ひどい演奏ばかり。。

吹奏楽自体は、楽しいし、意味もある合奏帯だと思う。しかし、
コンクールがある限り、またそれに疑問も感じてない顧問達がいるかぎり
日本の吹奏楽は、いずれは、見向きもされなくなるだろう。
712名無し行進曲:2007/05/09(水) 19:46:15 ID:LGnhNifW
譜面に書いてあることを正確に演奏するより
全国大会の演奏を聴いて真似をする・・・
だからひっちゃかめっちゃかなテンポ設定が繰り返されるんだよな〜  悲しい。
713名無し行進曲:2007/05/09(水) 21:04:46 ID:xQ1wL+LF
しっちゃかめっちゃか です。1つお勉強。
714名無し行進曲:2007/05/09(水) 23:57:36 ID:/7MgzBqK
ひとつ言っておく。
桶奏者はジャズとかビッグバンドとかはリスペクトしてる。
だが水槽は馬鹿にしている。
715名無し行進曲:2007/05/10(木) 07:30:03 ID:VhaM6BYI
オーボエは桶にきていただきたい。
オーボエは吹奏のtuttiでは聞こえるの?
716名無し行進曲:2007/05/10(木) 08:56:27 ID:I8A+W5r5
>>714
ジャズやってる人の水槽批判は桶の人以上だと思うわ。
ここに書き込むかは別にして。
717名無し行進曲:2007/05/10(木) 12:12:37 ID:EmvRL5PS
>>715
聞こえないことはないけど、微妙なとこだね。
それより、ピアノでソロやアンサンブルができないのが辛い。
すべてが大雑把になっちゃうんだよね。
718名無し行進曲:2007/05/10(木) 13:41:22 ID:UeU9oPAT
桶の人に「全国常連校でした」とか言っても、ハァ??って言われる。
そんなもん肩書きの一つにもなりゃしない。
水槽の人はそんなもんにひれ伏すのかもしれんがw
719名無し行進曲:2007/05/10(木) 13:59:12 ID:Sun/vbQ8
>>714
禿同。
応援ブラバンも好き。
中高生が始めの一歩として水槽やるのはいいと思う。
基礎しっかり教えてもらって,そこから好きな分野に行けばいいんじゃないかな。
きれいな音の金管・木管だったら,引っ張りだこだよ。
 



720名無し行進曲:2007/05/10(木) 18:54:57 ID:us5kPT90
>>719
>きれいな音の金管・木管だったら,引っ張りだこだよ。
そんな程度ではあきまへん。
721名無し行進曲:2007/05/10(木) 19:20:33 ID:I8A+W5r5
オケ管のパート譜をプロの人にレッスンしてもらっても、
ほとんど生かされることなく終わるよ、水槽だと。
722名無し行進曲:2007/05/10(木) 19:50:46 ID:3m4hIHIE
生かすかどうかはそのレッスンを受けた本人次第だと思われ。
723名無し行進曲:2007/05/10(木) 20:22:57 ID:I8A+W5r5
ああ、基礎固めは生きるよ、当然。
しかし曲をやると、水槽用にいじられちゃうんだよな、結局は。
だったら桶しようとなるからね。
そりゃレッスンは桶で吹くのを前提にやられるからな
724名無し行進曲:2007/05/10(木) 20:52:29 ID:3m4hIHIE
底浅いっす。 基本はオケ水槽共通、それを身につけるのがレッスン
ちゃんとした音符の吹き方や音色のバリエーションの引き出しを増やすことが大事。
水槽のわけわからん指導者様はそんなところまではいじってきません。
水槽用ってどんな風な事??
725名無し行進曲:2007/05/10(木) 20:57:29 ID:I8A+W5r5
いじるいじる。あ、水槽で吹くのは簡単だよ。
でかい音でソロふいてりゃいいだけだから

レッスンがもったいないという話
726719:2007/05/10(木) 21:06:20 ID:X5V++BGV
さあ,みんなクラ板かえろうぜ。
俺今年からコンマスだから,あのくらいしかいえないんだよ。悪い。
727名無し行進曲:2007/05/10(木) 21:19:23 ID:3m4hIHIE
脳内小僧とは話が通じませんでした。
728名無し行進曲:2007/05/10(木) 21:20:52 ID:Rck8FjGc
俺クラだから水槽と桶の吹き方が全っっっっっ然違うのは実感としてあるんだけど、
他の楽器もそうなの?特に金管
編曲物なんかは、無駄に人数が多いだけで譜面自体は原曲と「だいたい」同じだよね
729名無し行進曲:2007/05/10(木) 21:28:16 ID:I8A+W5r5
>>728
自分も木管吹きなんだけと、金管もやはり違うようだよ。
730名無し行進曲:2007/05/10(木) 21:35:49 ID:3m4hIHIE
アレンジで原曲パートの音を一人で吹く場合は(人数削ってた)
楽しいけれど本来弦の音を多人数でうねうね吹かされる場合は
音が通らないようにしています。 「ケッ」とか思いながら・・
731名無し行進曲:2007/05/10(木) 21:39:18 ID:us5kPT90
>>728
金管の中でも、一番差が大きいのがホルンだと思う。
音色の多様性はもちろん、広い音域、ダイナミクス(特にPP)など、
水槽とは比べ物にならないくらい・・・

ラッパやボーンは、水槽にも上手い人はいるが、ホルンに関してはあまりいない。
732名無し行進曲:2007/05/10(木) 21:47:34 ID:I8A+W5r5
そうなんだよな、オケのホルンって、水槽ではあんまり聞けない上手な人がゴロゴロいるんだよな。
昔トラで行った水槽でそこそこ上手なトップ吹きが、掛け持ちしてる桶ではトップは吹けないと言ってたな。
733名無し行進曲:2007/05/10(木) 22:03:48 ID:I8A+W5r5
>>724
実は君の言いたいことはわかっててさ、ほとんど水槽中心でやってきてて、
その後、楽器自身をかなりブランクあけて最近桶はじめたのさ。
意外と通用してて、トラなんかの話もきたりするんだけど、
やっぱ桶はおもしろくて(学んだことが大いに発揮できるし)、後悔の念があるのさ。
たぶんまわりは水槽出身とは気付いてないだろうな。。。
734名無し行進曲:2007/05/10(木) 22:11:51 ID:QoJT3L3h
735名無し行進曲:2007/05/10(木) 22:19:11 ID:3m4hIHIE
反省はしている・・・・しかし後悔はしていない・・・・ 板違いか。

ブランク明けで始めれるほどオケは甘くないでしょ。
基本的にオケの方が楽しい、でも曲によっては吹くところが少ないので
(楽章によっては座ってるだけ)水槽の方がお気楽に楽しめる。
でも前述したように変な弦パートとかが回ってくるとうんざりする、
でワガママ言ってパート内でオリジナルを吹く人と変なパッセージを吹く人と
譜面割りをしたりする。(申し訳ないね)
どっちをやってても吹いてることが楽しいので後悔はしていない。
736名無し行進曲:2007/05/10(木) 22:38:41 ID:I8A+W5r5
>>735
レッスンで、いい先生にだいぶ叩きこまれてきたからな。
いまは転勤で違うとこにいるけど、前の先生に紹介してもらっていま新しい先生についてるし。

とにかく弦というものの表現力の幅のひろさを学べと今の先生には言われたな。
相当オケについては研究してるよ。

そこで水槽という合奏形態の不合理性に気付いたわけよ。
無駄が多すぎるね
737名無し行進曲:2007/05/10(木) 22:45:39 ID:us5kPT90
>>733
>たぶんまわりは水槽出身とは気付いてないだろうな。。。

ってどこのオケでも管楽器はほとんどが水槽出身だから、
あえてそういうことを話題にしないだけw
738名無し行進曲:2007/05/10(木) 22:50:12 ID:3m4hIHIE
>>736
水槽の合奏形態の不合理性ってどんなことですか?
739名無し行進曲:2007/05/10(木) 22:50:51 ID:Rck8FjGc
ホルンで言う水槽的な吹き方ってのはどういうの?
740名無し行進曲:2007/05/10(木) 22:52:45 ID:Rck8FjGc
>>738
>楽しいけれど本来弦の音を多人数でうねうね吹かされる場合は
>音が通らないようにしています。 「ケッ」とか思いながら・・

自分で一例挙げてんじゃん
741名無し行進曲:2007/05/10(木) 22:59:17 ID:I8A+W5r5
>>737
オケ経験ほとんどないという意味で。
よく「どこのオケでやってたんですか」と聞かれるから。



不合理性の話は、なぜ弦を最上位というヒエラルキーが桶にはあるのか、という意味と
なぜ桶が今の編成に落ち着いたかということから考えてみたらわかるかな。
742名無し行進曲:2007/05/10(木) 23:12:17 ID:3m4hIHIE
あなたの脳内のことはわからないので すいませんがわかりやすく書いてください。
 ちなみに木管5重奏とか弦楽合奏とかブラスアンサンブルとかは不合理なんでしょうか?
それともそれは別の話なのでしょうか?
>>740
それはアレンジをやる際の事であって合奏形態の・・では無いと思われ。
743名無し行進曲:2007/05/10(木) 23:22:09 ID:I8A+W5r5
>>742
別の話だけど、別でもない意味もある。
大学オケで木管や金管のアンサンブルに積極的にやるとこあるけど、それはいいことと思うよ。
それが管セクションの骨格になるから。
脳内脳内って少しは調べるなり考えたら?
下の質問なんて、答えるまでもないことやんか。
744名無し行進曲:2007/05/10(木) 23:26:09 ID:I8A+W5r5
アレンジをやるなかに矛盾が生じてることそのものが、合奏形態の矛盾じゃん。
745名無し行進曲:2007/05/10(木) 23:33:28 ID:3m4hIHIE
本当にわからないんですよ。
ヒエラルキー(って好きな言葉じゃないけれど)の有無が重要であるとするならば
5重奏はどうなの?  って聞いているのに「積極的にやることはいいことと思うよ」という返事。

管セクションの骨格になるから・・・・・・だったら水槽の合奏形態って管セクションと言えるんじゃないの?
なんかねぇ微妙に受け答えがずれるから ちゃんと書いてみてくださいってことです。
746名無し行進曲:2007/05/10(木) 23:34:46 ID:3m4hIHIE
水槽でアレンジをやることについての矛盾であって
合奏形態の矛盾ではないんじゃないかな?
747名無し行進曲:2007/05/10(木) 23:49:00 ID:Rck8FjGc
アシとか倍管とか例外は多少あるけど
桶は基本的に作曲家が指定した人数と編成で最良な演奏を目指すものでしょ。
水槽は人数バランスなんてバンドの事情によっていくらでも変えられて自由じゃん
>>730のようなことはオリジナル曲でも起こりうるわけでしょ
余剰な人員が生ずるような形態が合理的とはいえない
748名無し行進曲:2007/05/10(木) 23:53:54 ID:Is4mSY5y
優劣つける自体が不毛だと思うけどなぁ
749名無し行進曲:2007/05/10(木) 23:54:24 ID:65+Tzrdw
馬鹿腹梓

ゴミ
750名無し行進曲:2007/05/10(木) 23:56:37 ID:3m4hIHIE
水槽でも降り番乗り番があると思うんですが、まあバンドの事情によりますが。
でも多分 I8A+W5r5 さんの言わんとするところはそんなここのバンド事情に
起因する事ではなくて水槽が本来抱えている合奏形態の不合理性についてだと思いますよ。
なんてね
751名無し行進曲:2007/05/10(木) 23:58:19 ID:I8A+W5r5
ヒエラルキーという言い方が嫌なら弦が土台と考えればいいわ。
楽器の機能性や表現力がきわめてすぐれている弦楽合奏に木管、金管が加わったというのがオケ。
もちろん木管、金管の長所はそれぞれあって、合理的な役割分担をしてる。編成もね。基本的には無駄に音を重ねない

水槽って不明確でしょ?そこらへん。

ぶっちゃけ、弦楽合奏というすぐれた土台にそれぞれの魅力を発揮した管学アンサンブルと金管アンサンブルがのっかったと考えればいいよ。
なりたちはそんなに綺麗にすすんでるわけじゃないけどね
752名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:01:08 ID:v5mAB/6F
だからよく鳴るベルリンやシカゴなんかでも、
弦や木管がしっかり鳴ったうえに金管があれだけ鳴らしてるのが聞けばよくわかるよ
753名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:06:37 ID:K+m8NBij
>>747
>桶は基本的に作曲家が指定した人数と編成で最良な演奏を目指す

モーツァルトでも、12型、それ以上で演奏してしまう件について
754名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:07:38 ID:W1yHGB2a
なんかなあ・・・・・結局「水槽には弦がない」ってことかぁ?
>弦楽合奏というすぐれた土台にそれぞれの魅力を発揮した管学アンサンブル
この管楽アンサンブルが水槽だろ、それぞれの魅力を発揮するんだから何が不合理なんだか・・・。
755名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:10:56 ID:dKHekCK5
>>753
>基本的に

揚げ足鳥はやめれ
756名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:11:08 ID:fBSqSm+3
魅力を発揮するのは、弦の代わりをしないからだ
757名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:11:46 ID:v5mAB/6F
管楽アンサンブル=日本の水槽ではないよ。
単純化しすぎやね

フェネルの提唱したことはそうだったんだろうけどね。
日本の水槽はそうなってないじゃん
758名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:13:36 ID:W1yHGB2a
えっと、日本の水槽ってどんなの指していますか?
759名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:13:53 ID:dKHekCK5
日本は巨大編成杉。というか多くないと粗が丸分かり。
760名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:16:33 ID:2x/kiahO
ヒエラルキーとかかいてるけど、弦楽器が中心って程度の意味でしょ?
なんで木5はどうだとかってことになるのか理解できん。
761名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:20:51 ID:W1yHGB2a
吹奏の合奏形態はオケよりも木5に近い(各パートの役割)と思っておりますので
そんな風に書きました、フェネル好きだし。
762名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:22:55 ID:v5mAB/6F
>>760
なんで弦が土台になるのかの意味を考えたら?
木五の話はおいとこう。

「程度」なんて話じゃないよ。
じゃあなんで水槽は劣化オケを指向したがるのかな?
763名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:25:14 ID:2x/kiahO
>>762
いや俺は水槽=不合理だと思ってる人間だけどw
ID:3m4hIHIEがワケワカメ
764名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:28:00 ID:W1yHGB2a
日本の水槽の話だったのなら(なんかもっと大上段に構えた話が聞けると思ってた)
もういいですよ。 弱小故ウインドアンサンブルみたいにやってるところもあるし
人気高くて大勢で(どうしても)モコモコやってるところもあるし。
そんなモコモコを形態の不合理と言われてもねえ。 
765名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:31:07 ID:sdp6EwCA
>739
亀レスですが…

(全部ではありませんが)吹奏楽用の曲の多くは、パートが被るように書かれています。
Hrの音色は本来は結構アクの強いものですが、吹奏楽の中では音色を殺して他の楽器と
うまく混ざった音色であることを求められることが多いように思います。

オケでは楽器本来の音色を生かすようにオーケストレーションがされているので、
そのように演奏する必要があるかと。

吹奏楽でも楽器本来の音色で吹いてもいいのかもしれませんが、コンクール中心の
今の吹奏楽の世界では生の音色で吹くと目立ってしまうので、音色を殺して全体の
響きの中に埋没させてしまう方がミスしたときに減点されにくいのかなと。


かつてコン厨だった自分はそんな風に思います。
766名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:32:08 ID:W1yHGB2a
水槽が劣化オケを志向したがるのは
「あのフレーズが吹いてみたい」って思っちゃうから。(名門校?の先生のことは知らん)
オケじゃあちょっとやそっとでやれないような曲でも水槽ならやれちゃうからな。
                             自己満足で。
767名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:33:16 ID:v5mAB/6F
>>763
あ、ごめん。誤解してた。

まあ桶、水槽両方体験して好きなのやればいいのでは?とは思う。
しかし桶やらんと一生終えるのはもったいないと、最近つくづく思う。
楽器の性格によるところもあるけどさ。
768名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:37:31 ID:2x/kiahO
弦がないから不合理、というわけではないでしょ。

>日本の水槽の話だったのならもういいですよ。
「日本以外の水槽」が前提だったわけ?
よくわからない人だね
769名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:38:04 ID:W1yHGB2a
水槽だって各楽器の音色が代わる代わる出てくるような演奏をしないと
つまんないと思うんですけど(もうあまりコンクールを聴かないので知りませんが
やっぱり今でも「ブレンド」とかありがたがるんでしょうか?)

770名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:39:41 ID:eIAOvgxG
進んでるねー
こういう挑発的なのは桶板に立てればクラヲタホイホイなのに
771名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:40:26 ID:v5mAB/6F
>>765
それは他の管にもいえると思う。
そもそも弦に輪郭や彩りをそえるために木管が加わったのに、水槽の扱いは魅力を捨てさせられるからな。

水槽だけやってると、見えないことも多いんでない?
772名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:40:49 ID:W1yHGB2a
日本の水槽=こんくる だったらと言うことです。
結構意欲的な取り組みがあったりするんですけど(アマですけどね)
773名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:41:09 ID:ofK63/OK
論点ずらそうと必死だな
774名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:49:39 ID:sdp6EwCA
>769

>水槽だって各楽器の音色が代わる代わる出てくるような演奏をしないと
つまんないと思うんですけど

自分もそう思います。
トップクラスのバンドなら可能かと思います。

しかしながらトップクラスのバンドの殆どがコンクールバンドであるため、
コンクールで減点されない演奏を考えたとき、Hr吹きとしては守りの
音色を選択したくなります。特に上の大会を確実に狙いたいときには。

ブレンドをありがたがるというより、そういうことなのかと。
とりあえず全国出てるトコにいました(数年ですが)。


今は桶吹きです。
音色改造にはレッスンについて1年ほどかかりました。
775名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:52:23 ID:2x/kiahO
代わる代わる出てくるような演奏は今の形態でも出来るでしょ
それは不合理か否かじゃなくて作曲者と編曲者と水槽厨の方向性の問題

ブレンドさせても大していい音がしないことが演奏形態の問題の本質
776名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:54:21 ID:/ELHJB/C
弦の特性についてはさすがに桶奏者は研究してる人もいるのな。
俺の持ってる本にも弦の基本奏法が書いてある。
最低限これくらい知らんと桶では通用しないな。

ピアノ出身の指揮者でも弦の奏法は勉強しておかないとついていけない。
777名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:55:16 ID:W1yHGB2a
日本の水槽の現状がどうあれ 吹奏楽の合奏形態の不合理性についての意見が聞きたかったんですが
それが日本の水槽の現状の不合理性を指すのであればもう良いです、そんなことはわかってます
ってことです。
 いま774さんの書き込みを読みました。
「減点されない演奏・・・・」それがその状況での現実かとは思いますが、悲しいですね。
778名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:59:12 ID:W1yHGB2a
あっ777ゲット。   寝ます。
779名無し行進曲:2007/05/11(金) 01:02:36 ID:2x/kiahO
規模とかコンクールとか日本とか関係ないよ
水槽は不合理
780名無し行進曲:2007/05/11(金) 07:07:50 ID:KtVhgaVg
ホルンの方たちのレス見て納得しました。
俺フルートずっと習っていたんですが,
先日部活の見学で違和感を感じたのはこういうことだったんですね。
部活はスポーツにしておきます。
781名無し行進曲:2007/05/11(金) 10:53:41 ID:fttC+bb5
水槽は中高生の部活でやるもの。
コンクールに向けて汗と涙でみんな力を合わせて頑張って吹く。
大人になったら桶で音楽を楽しむ。
大学生以上で水槽やるやつはカスもしくは負け犬。
782名無し行進曲:2007/05/11(金) 10:59:57 ID:fttC+bb5
水槽て屋外で炎天下で演奏するんだろ。
よく楽器が痛まないなw
桶ではありえない光景だな。
一発で弦楽器のニス溶けるしw
783名無し行進曲:2007/05/11(金) 15:10:49 ID:jYy8VScj
>>782
ああいうのは軍楽隊の名残だね、野球の応援も同じ

>>759
大人数バンドでは倍管が普通になっているせいか、木管・金管ともに
吹ける奴に隠れて音色を殺しながらコソコソ吹く奴多いな
自分がこの曲のこのパートを受け持っているという責任感やプライドがゼロ
784名無し行進曲:2007/05/11(金) 16:49:39 ID:6ZP3V+V4
>>782
痛んでるってw特にクラリネットは。
金管は膨張するだけだから、むしろ埃の方が危険。
お金のある団体・個人は外用と内用を持ってる事が多い。
785名無し行進曲:2007/05/11(金) 21:59:59 ID:ouQYyTHK
埋まってたのであえてage

明日、演奏聞きにいくんだが
皆どこらへんの席で聞いてるか教えて欲しい
786名無し行進曲:2007/05/12(土) 02:45:12 ID:77OVYBgw
金管アンサンブル 木管アンサンブル
これはあるのに
金管+木管アンサンブルはない不思議
要するに、土台(多くの場合四声体が基準)を受け持てる楽器がない
木管に受け持たせれば、木管オケ+金管になってしまうし、その逆もまたしかり。
個人的にはテュッティでのオルガンにも似たサウンドにこそ吹奏楽の醍醐味があると思うが、
一曲、そのサウンドを鳴らしつづけるわけにもいかない。ここが何とも難しいと思う。
787名無し行進曲:2007/05/12(土) 06:20:23 ID:TJfwaFqh
>金管+木管アンサンブルはない不思議

少ないけど別に無いわけじゃないよ
788名無し行進曲:2007/05/12(土) 07:12:28 ID:i/pz4x+F
オリジナルなんかにも多いんだが、いわゆる弦の声部をクラ、フルート、サックスあたりでやるから、
土台が不安定になるし、他の木管や金管をうけとめる力がないんだよな。
しかもクラやフルートはオケ管的なことも、やらされるしな。色の変化も出てこない。

もう少し編成すっきりさせて、個が生きるようにしたほういいんだろうな。

弦の豊かな響きのなかで吹くのは気持ちがいい。
あるいは伴奏でソロ吹くとかも。
管セクションのアンサンブルも楽しい。

789名無し行進曲:2007/05/12(土) 07:47:40 ID:i/pz4x+F
今でも、兼田さんのパッサカリアなんかは聞いたりするけど、あの曲はクラリネットそんなに使う必要性ないでしょ。
あれをオケ編するのは想像つかんな。

オケ編したほうが聞きばえするようなオリジナルは、そもそも作曲者が劣化オケを
念頭において書いてるだろうな
790名無し行進曲:2007/05/12(土) 13:56:51 ID:VPEjdL6D
もう良いよ、何時までもそんな話は・・・・・編成を考えずに書くやつが悪い。
  そうだ、パッサカリアを久しぶりに聴こう。 ありがとね>>789
791名無し行進曲:2007/05/12(土) 18:21:55 ID:XHe9a/RN
>そもそも作曲者が劣化オケを

その魁ともなったのがリードかも試練w
792名無し行進曲:2007/05/12(土) 18:22:38 ID:XHe9a/RN
>>790
じゃあ、俺はバッハのシャコンヌでも・・・
793名無し行進曲:2007/05/12(土) 19:37:07 ID:kwsvArlt
うちのOB達,子供には弦やらせている。
794名無し行進曲:2007/05/12(土) 21:37:56 ID:2jjD48Vn
だから弦のパートをクラやサックスでやることは無理だろ。
その中で木管のソロやったって全然映えない。
まあ水槽はピッチと強弱と縦合わせしか考えないから関係ないかw
昆虫君たちよw
795名無し行進曲:2007/05/12(土) 21:49:41 ID:VPEjdL6D
ここには昆虫近寄らないみたいよ。
796名無し行進曲:2007/05/12(土) 23:17:21 ID:pDFKpKem
乱暴だけど、桶=観客として楽しむもの・水槽=自分でやって楽しむもの
と思ってる。
桶は素人がヘタな演奏してたら聞くに耐えないし、全パートまともな
レベルにもってくのにかなり苦労する。
それなら金払ってプロの演奏聞くか、CD買う方がいい。
水槽なら経験者も結構いるし、選曲もアレンジも手軽で身近な感じ。
大人の趣味&お祭り感覚で楽しむならガチガチに縛られた桶で歯車に
なりきるより、水槽で学園祭気分に浸るほうが楽しいよ。
797名無し行進曲:2007/05/13(日) 04:25:35 ID:OJPoILpR
それも一つの考え方だろうけど、アマ桶が歯車ということはないよ。
実際吹いても楽しいし、曲もやりがいがあるからな。
水槽はいろんな曲が気軽に楽しめるのはいいと思うけど。
798名無し行進曲:2007/05/13(日) 05:51:45 ID:OJPoILpR
水槽も弦の表現力の豊かさをアレンジ作品通して学んだりするのはいいと思うんだが、
わざわざ弦の音を真似ようとする演奏は萎える。フレージングはがちゃがちゃだし。
799名無し行進曲:2007/05/13(日) 09:23:06 ID:e5xY/wSI
この「弦の表現力マンセー」の人って何なの?
800名無し行進曲:2007/05/13(日) 10:03:32 ID:IEEx+HVs
実際、弦はかなり表現力があるからだろ。
弦楽合奏が多数あるように、弦5部ってのはそれだけで完成されている形態。
低音から高音までカバーされている集団で、なおかつ皆同じ奏法で演奏する。
その奏法もかなり昔からいろいろ研究されて完成に近い。
桶ってのはそれに管打楽器が加わることで更に表現力が増している。
弦にとってボウイングのアップダウンは命みたいなもんだから、それを管奏者が勉強するのは良いことだと思う。
801名無し行進曲:2007/05/13(日) 10:21:00 ID:OJPoILpR
管のなかでは表現力の幅が比較的ひろいのがクラで、
それで水槽は弦の代用させるわけだけど、やっぱ限界あるよな。
合奏する手軽さは水槽に軍配があがるだろうがね。
802名無し行進曲:2007/05/13(日) 10:56:27 ID:e5xY/wSI
>>800
その命みたいなアップダウンも指揮者によって指示が替わるんだよね、
大事なのは表現力(その方法)ではなくて表現しようとする音楽的なものなのだから
管楽器はボウイングのお勉強をするより直接音楽的な表現にアプローチした方が
良いんじゃないの? どうしても弦の響きを管で表現したいなら別だけど。

>>801
そうですね、所詮限界がありますからね、そんなこと考えちゃいけませんよね。
803名無し行進曲:2007/05/13(日) 11:07:18 ID:OJPoILpR
>>802
自分なりにボーイング考えたりもするよ。

オケしたら、いかにこの方法が有効かわかるとおもうけど。

ボストンやフィラデルフィア、シカゴの木管きくと、どう生きているかわかると思う。
804名無し行進曲:2007/05/13(日) 11:30:37 ID:e5xY/wSI
800=801?
いや、オケでも吹いてたけど 
ボーイング考えるって・・・すごいね、強拍弱泊上昇形下降形その他いろいろ考えて・・・
でもスコア見てフレーズの構成を読んでいけば良いんじゃないの?
  手間がかけたいなら良いけどさ。
805801:2007/05/13(日) 11:51:55 ID:OJPoILpR
>>800は別の人だよ。代弁してくれたみたい感じだけど。
フレージングも弦の表現に学べば発想もひろがるよ。
そもそも弦に輪郭や色をそろえるためにオケには木管が加わったんだからさ。

無駄な手間では全くないよ。
古典やるときゃ特にね。

別におしつけるつもりもないがな。

806801:2007/05/13(日) 12:21:29 ID:OJPoILpR
ちなみにノーアタック奏法は、この考え方の応用編だよ。
詳しくはフルート吹きの清水信貴さんのHPに書いてるよ
807名無し行進曲:2007/05/13(日) 12:36:19 ID:e5xY/wSI
管の表現って弦にまけないものがあると思うけどな。
役割が違うから自ずから差異があって弦にしかできないものもあるし管にしか出来ないものも
あると思うんだけど? なんでそんなに「弦から学べ」なのかな・・なんかあったの?
音楽的な表現の幅を広げたいならはいろんなオケの奏者の音を数多く聴いた方が良いと思うよ。
808名無し行進曲:2007/05/13(日) 14:05:56 ID:OJPoILpR
それは前提の話。
809名無し行進曲:2007/05/13(日) 14:35:41 ID:e5xY/wSI
( ゚д゚)ポカーン       やっぱり弦にコンプレックスがあるの? 管は管だよ、男は漢だ!
810名無し行進曲:2007/05/13(日) 15:27:28 ID:OJPoILpR
前提じゃねえな。
弦の表現力に管は劣るし、教育体系もまだまだ。
いっぺんレッスンでもつけば?
811名無し行進曲:2007/05/13(日) 15:36:40 ID:OJPoILpR
>>809
もう、これ以上書いたら誰についてるかバレるから書かん。
まあアメリカ帰りの奏者なら、この話、わりとされるとおもうぞ。
話されるレベルに達してればだが。

木管吹きか?
金管なら知らん
812名無し行進曲:2007/05/13(日) 18:26:00 ID:DQzRoRlB
各種金管>>>>>クラ
813名無し行進曲:2007/05/13(日) 21:03:19 ID:e5xY/wSI
金管だから違うのか? 師匠アメリカ帰りだけど。
声楽の練習曲はレッスンしたけど弦の表現力が!って話は出てきませんでした。
木管は弦のように表現するのが目標なのかな? う〜ん。

あのさ、根本的なことの確認なんだけど
弦の優れた表現力って>>800に書いてある「弦5部」によるトータル的な表現を指しているのですか?
それに対しての管の表現力とはある楽器一本での表現を指しているのですか?
まさかそんなこと無いですよね・・・多勢に無勢だもの。
でもやっぱり聞きたい「何故そんなに弦マンセーなの?」
814名無し行進曲:2007/05/13(日) 21:25:28 ID:D1aQIwcz
>>813
管楽合奏と、弦楽合奏を聴けば、いかに弦楽器の表現力が高いかよくわかる、鴨?
管楽器の破壊的表現力は弦には無理かも知れない、
いや、でも、上手いオケでは、マーラーの交響曲などで、管打楽器群の強奏の中でも弦楽器はけたたましく鳴り響く。
つまり、管と弦はff方向では対等に勝負できる。
でも、弦楽器の繊細さって、管楽器ではとうていマネできない。
厚みのあるPPの響きって、水槽ではまず無理な話。

関係ないけど、クラリネット群の、低音のユニゾンの気持ち悪さってすごいよねw
815名無し行進曲:2007/05/13(日) 21:36:24 ID:OJPoILpR
なんでヴァイオリンの協奏曲やソナタが無数にあって、管は少ないのか、それだけ考えてもわかるだろ。
816名無し行進曲:2007/05/13(日) 21:44:41 ID:D1aQIwcz
>>815
それはあまり参考にならない。

管楽器の発展の歴史の関係もあるし、
作曲家と同時代に存在してた名演奏家の問題もあるし。。。

モーツァルトが浪費家でなければ、ホルン協奏曲も作曲されなかったかも試練。
817名無し行進曲:2007/05/13(日) 21:47:56 ID:OJPoILpR
別に卑下してる訳じゃないよ、ちなみに言っとくと。
管はまだまだ表現の可能性はあるだろうし、だからこそ弦から学ぼうってこっちゃ。
あと金管なら、弦や木管の音量を意識しろと習わなかったか?
818名無し行進曲:2007/05/13(日) 21:49:57 ID:e5xY/wSI
(自演なのか?)
>>814
弦楽器の繊細さは管楽器ではとうてい真似できないですか、そうですね。
でもですねフルートのエアリード独特の響きとか、オーボエの舞台天井から降り注いでくるような
響きとか 悲愴の1楽章の最後 ホルンからTbへ受け渡されるコラールの美しさとか
こういった表現は逆に弦では出せないんじゃないんでしょうか。
 ちなみに水槽の話は今はしていませんよ。 へへ
819名無し行進曲:2007/05/13(日) 21:53:24 ID:OJPoILpR
>>818
それは俺もそう思うわ。それこそオケの役割分担
820名無し行進曲:2007/05/13(日) 22:01:52 ID:OJPoILpR
>>819
で聞きたいというか、学びたいんだけど、
ハーセスってオケの金管吹きとして、どんな論をもってるの?
821名無し行進曲:2007/05/13(日) 22:02:56 ID:D1aQIwcz
>>818
>>819と同じく、、、

でも、ホルン、ボーンの集団と、弦楽を比べたら。。。orz
それぞれの役割分担(個性)を意識してこそ、オケは成り立つ。
822名無し行進曲:2007/05/13(日) 22:03:32 ID:e5xY/wSI
>管はまだまだ表現の可能性はあるだろうし、だからこそ弦から学ぼうってこっちゃ

ってことは管に欠けていること表現が弦にはあるって言うことでOK?
弦から学ぶのは弦の奏法ってことでOK?
それから>>813に対しては管楽器と弦楽器一対一で弦楽器の勝ちって事でOK?
823名無し行進曲:2007/05/13(日) 22:08:22 ID:CBpm12iW
弦>>金管>木管
824名無し行進曲:2007/05/13(日) 22:12:59 ID:OJPoILpR
>>822
まあ、そうだね。
ただ弦楽合奏の機能性もそこには含まれてきたりもするんだが(オケ吹きとしての観点ね)。

この考え方の創始者の話を体系だって学んでる途上なんで、もう少しこっちも深めますわ。

で、アメリカの金管奏者のオケ吹きとしての論も教えてくれますか?
825名無し行進曲:2007/05/13(日) 22:21:42 ID:OJPoILpR
実はこの考え方、アメリカオケの木管の上手さは世界でも定評があるにも関わらず、
日本では主流になってないんですわ。多くはドイツやフランスにいっちゃいますからね。
826名無し行進曲:2007/05/13(日) 22:25:43 ID:e5xY/wSI
アメリカの金管奏者のオケ吹きとしての論かぁ・・・師匠の師匠とは話したこと無いので知らない。
827名無し行進曲:2007/05/13(日) 22:28:35 ID:OJPoILpR
清水信貴さんがこの話を書いてたのは、涙が出るほどうれしかったよ。
ググったら出てきただけなんだけど。
あの人ジュリアード行ってたんだっけ?
828名無し行進曲:2007/05/13(日) 22:28:40 ID:e5xY/wSI
創始者ってだれ?
829名無し行進曲:2007/05/13(日) 22:32:52 ID:OJPoILpR
オーボエのマルセル・タビュトーって人。
830名無し行進曲:2007/05/13(日) 22:48:49 ID:e5xY/wSI
ふ〜ん師匠に聞いてもらってみるよ、師匠の師匠フィラ管だし。 いつになるかわからんけど。
831名無し行進曲:2007/05/13(日) 23:10:18 ID:OJPoILpR
師匠さんも叩きこまれてるだろ。直に聞いてもわかると思う。
今度、管セクションの練習見なあかんのやけど、金管は水槽の知識しかなくてさ。頼むよ。
一応、本とかは読んだりしてるが知識は増やしときたい。

ちなみに弦云々の話は、その時はするつもりはない。
832名無し行進曲:2007/05/13(日) 23:21:50 ID:e5xY/wSI
木管の人なら金管の奏法には口出ししないのが吉
その逆もしかり。
 金管は 出すところは出す(崩れずに)
      美しいところは美しく
      控えるところは控える     これでOK
833名無し行進曲:2007/05/13(日) 23:46:30 ID:219lTsnH
知ったか乙
チャットルームいってやれ
834名無し行進曲:2007/05/13(日) 23:47:31 ID:Hu87Vx4/
今NHK教育見てる奴いる?
こんなん見たらコンクール金賞なんて馬鹿らしくなる罠・・・
835名無し行進曲:2007/05/14(月) 09:25:21 ID:VoqMcSnp
アマ桶って、大学でやらないと、なかなか入って行きづらい雰囲気あるみたいね。
昨日トラで行った水槽の人が言ってたな。
定員の問題なんかも、あるんだけど、下手くそなくせに敷居は高いってとこもあるから、こっちの側も気をつけなあかんと思ったわ。
水槽って気軽に受けいれるのはいいとこなんだろうね。
836名無し行進曲:2007/05/14(月) 17:28:16 ID:eoTn2JfW
どうせ演奏するときにコンマスを見たりしなきゃいけないんだから
弦のボウイングの知識を付けとくのは悪いことじゃない。
難しい表現や特殊奏法でなく、基本奏法や表現くらい知っていてもいいだろう。
837名無し行進曲:2007/05/14(月) 18:03:25 ID:Llr5ylU9
知らなくても困らないよ
タイミングくらい見ればわかるし
838名無し行進曲:2007/05/14(月) 18:11:47 ID:7DGcJal8
タイミングだけじゃなく、弦から情報読み取らないといけないからね。
839名無し行進曲:2007/05/14(月) 18:14:23 ID:7DGcJal8
タイミングだけなら、指揮見てりゃいいだろうに。
840名無し行進曲:2007/05/14(月) 18:14:55 ID:Llr5ylU9
桶やったことねーの?w
841名無し行進曲:2007/05/14(月) 18:16:39 ID:82Jy4jgm
タイミング以外に弦から読み取る情報って何
842名無し行進曲:2007/05/14(月) 18:21:16 ID:7DGcJal8
>オーケストラなどの大きな演奏団体では、指揮者が置かれるが、実際の細かな音の出だしや切る位置、微妙なニュアンスは、
指揮では示しきれないことも多い。演奏者はむしろ、楽器を演奏する(コンサートマスターのボウイング)のを見た方が、そ
ういったことがわかりやすいことも多いのである。このような場合、演奏者は指揮を見るのと同時にコンサートマスターを
見て演奏する。逆にコンサートマスターはそれに対して指示を出すのである。

ちなみに先ぶりは水槽でもやってるとこあるし、あれは情報を先にしめすためにやるもんだよ。
843名無し行進曲:2007/05/14(月) 18:25:05 ID:7DGcJal8
クライバーとか、バトンがわかりづらい指揮者のときって、コンマスが必死になってる様子見たことないか?
844名無し行進曲:2007/05/14(月) 18:25:17 ID:Llr5ylU9
アマオケの話でしょ
コンマス見るのにそんないろいろ奏法知る必要なし
見てりゃわかる
845名無し行進曲:2007/05/14(月) 18:30:07 ID:7DGcJal8
まあ、木管と金管でも違うだろ。
木管だと、ハイドンやモツやるときは、コンマス注意して見とかないと、結構あわせづらいもんだぞ
846名無し行進曲:2007/05/14(月) 18:36:03 ID:82Jy4jgm
木管と金管で何が違うの??
847名無し行進曲:2007/05/14(月) 18:44:16 ID:7DGcJal8
古典物は特に弦と木管の旋律線がいっしょの場合が多いからさ。
金管は打楽器的な打ち込みでしょ?モツやハイドンの基本は。
金管の役割が幅ひろげてくるのは、ミサ・ソレニアム以降からくらいでしょ?
ホルンはちょっと違うけど
848名無し行進曲:2007/05/14(月) 18:52:48 ID:82Jy4jgm
打ち込みこそ見てないと合わないけど…。
849名無し行進曲:2007/05/14(月) 19:00:34 ID:7DGcJal8
>>848
弦の情報の話を言ってるんじゃなかった?
850名無し行進曲:2007/05/14(月) 19:02:46 ID:82Jy4jgm
じゃあ弦と同じ動きがある曲なら木管金管同じってこと?
851名無し行進曲:2007/05/14(月) 19:24:39 ID:Llr5ylU9
大した話じゃないよ
コンマス見てた方がいいのは当たり前
コンマスに限らず他の楽器と絡む時は見たらいい

まあ実際には全部の音が聞こえてくるわけでも全てのニュアンスが見えるわけでもない
視覚的に得られる情報なんてその程度
そんな簡単に合わないからアマオケは何回も練習するわけ
852名無し行進曲:2007/05/14(月) 19:30:59 ID:7DGcJal8
まあ、自分は>>836に賛成だな。
そう思わなかったら、思わんでもいいだろうし。
853名無し行進曲:2007/05/14(月) 19:33:50 ID:eoTn2JfW
コンマスに限らずだけど、弦は指揮者からの音楽情報をボウイングに変換して演奏する。
つまりボウイングには音楽的情報が詰まっているわけで。
つーか、こんなことも知らねーなんて桶奏者じゃねーだろ。おまえら水槽厨だろ?
コンマス見てタイミングだけ合わすなんて桶初心者w
854名無し行進曲:2007/05/14(月) 19:35:18 ID:7DGcJal8
まあ、コンマスの程度にもよるけどね、アマ桶の場合。
2つの団に入ってるけど、一つのほうはプロで、もう一つはアマだけど、両方上手なので(そりゃレベルに違いは段違いだが)、
学ばされるけどな。
コンマスの役割をはたせないとこも、少なくないからな
855名無し行進曲:2007/05/14(月) 19:40:25 ID:u0DzbkMl
プロってプロオケ?
856名無し行進曲:2007/05/14(月) 19:41:55 ID:Llr5ylU9
>>853
タイミングだけとは思ってないよ
でも一番重要なのはずれないこと
聞いてあわせてたら絶対遅れるから

>弦は指揮者からの音楽情報をボウイングに変換して演奏する。
まずそんなこと出来てるコンマスがアマに殆どいない
いたとしてもそれが出来てれば見ればわかる
奏法などわざわざ学ぶ必要はない
857名無し行進曲:2007/05/14(月) 19:45:08 ID:VoqMcSnp
>>856
水槽的発想だな(笑)。
858名無し行進曲:2007/05/14(月) 19:46:25 ID:82Jy4jgm
で、金管と木管の違いは何?
一緒に旋律吹くことがあんまないって程度のこと?
859名無し行進曲:2007/05/14(月) 19:46:52 ID:Llr5ylU9
>>857
アマ的発想と言ってくれ
860名無し行進曲:2007/05/14(月) 19:54:40 ID:7DGcJal8
>>855
違うよ。コンマスがプロのヴァイオリン弾きってこと。
話はちょっとずれるが、団つながりで臨時のセミプロみたいところに混じってやったこともあるけど。

ボーイングの基本奏法を知ることって、やっぱ金管にもあてはまるな。
ごくごく単純な話で、いわゆる「タッカ」(ごめん変換のしかたがわからん)のリズムをとらえるさいにも、
ダウンでやられてることを念頭に置くと、譜面の見え方が違ってくるもんだがな。

861名無し行進曲:2007/05/14(月) 19:56:29 ID:Llr5ylU9
>>860
違う気がするだけだよ
862名無し行進曲:2007/05/14(月) 19:57:22 ID:7DGcJal8
>>861
レッスンとかついたことある?
863名無し行進曲:2007/05/14(月) 19:58:51 ID:7DGcJal8
ついてるなら、いっぺん吹いてもらうと、全然表現が違ってくることがわかるはず。
レッスンついてない人の「タッカ」って結構すぐわかっちゃんだよな
864名無し行進曲:2007/05/14(月) 20:07:59 ID:Llr5ylU9
>>862
あるよ
小さい頃からヴァイオリンやってたよ
その上で言ってる
弦がアップのときとダウンの時で一緒に演奏してる管の奏法は何も変わらない

むしろ弦が管の奏法を学ぶべき
奏法というか息使い?
アップかダウンかより、どこで息継ぎをするかのほうが遥かに重要

アマの話ね↑
プロの管奏者はは勿論アップダウンを理解して吹いてるとオモウよ
アマオケ管が一番神経を使うべきは弦に遅れないこと
865名無し行進曲:2007/05/14(月) 20:10:36 ID:7DGcJal8
>>864
起源でいったら、フレージングってのは声からはじまるからね。
だからフレージングってのは、基本的には<>になる。
バロックバイオリンの弓も<>になるようにできてるよね。
866名無し行進曲:2007/05/14(月) 21:03:39 ID:o5yDJIwS
弦好きのお兄ちゃんが自演くさいレスを重ねて
白熱してくると「レッスンは?」と言い
弦奏者が出てきちゃったのでちょっと困っちゃてるスレはここですか?
    毎日よくやるなあ・・。
867名無し行進曲:2007/05/14(月) 21:09:03 ID:VoqMcSnp
でもボーイングの話はもっともと思うとこも多いよ。
オケやってたらそんくらいの知識いるだろ
868名無し行進曲:2007/05/14(月) 21:17:31 ID:VoqMcSnp
オケによっては弦がひどいとこ結構あるから、いろんな考えでるのはしかたないと思うけど。
869名無し行進曲:2007/05/14(月) 21:25:09 ID:LXy0KrIU
良スレ
水槽工だが大学で桶に転身するつもりだから,とても参考になる。
(個人レッスンついてます)
どんどんやってください。

870名無し行進曲:2007/05/14(月) 21:27:28 ID:VoqMcSnp
>>869
いま楽器なにしてる?管でいくの?弦やんの?
871名無し行進曲:2007/05/14(月) 21:33:19 ID:eoTn2JfW
>>864
そりゃお前がヴァイオリン下手だっただけ。
ボウイングはかなり奥深い。

弦のtutti奏者がなぜあれだけコンマスやトップを注目しているか。
トップがどういう奏法で、どういう意図を持って弾いているか、知りたいからだろ。

やはり弦のtutti奏者がなぜあれだけ弓のアップダウンを気にするか。
アップかダウンかで音楽的解釈が変わってくるからに他ならない。

そんなことも知らずに桶やるとは初心者もいいとこ。
管楽器だから何も気にしなくていいなんて桶マンには向いていないぞ、おまえ。
872名無し行進曲:2007/05/14(月) 21:36:42 ID:VoqMcSnp
高校生にそこまで言わなくても…
873名無し行進曲:2007/05/14(月) 21:41:09 ID:eoTn2JfW
>>864
つーか、おまえは指揮者が弦に、そこはアップにしろダウンにしろとか指示出してるの、
何のことかも分からずポケーっと聞いてんのか?
この能ナシ。
874名無し行進曲:2007/05/14(月) 21:42:03 ID:VoqMcSnp
大学入るときは、自分もオケなんか余裕と思ってたよ。
そんなもんじゃん、はじめは。

875名無し行進曲:2007/05/14(月) 21:48:32 ID:o5yDJIwS
>>871
864はそんなことは知ってると思うよ、たぶんオケに興味のある人はみんな知ってる。
864はアマオケの管楽器奏者について書いているんですよ、読めますか?
876名無し行進曲:2007/05/14(月) 21:49:16 ID:VoqMcSnp
水槽工で桶に対応しようと考えてるのはたいしたもんだと思うがな。
だいたい○○高校イェーイ!とか言ってる時期じゃを
877名無し行進曲:2007/05/14(月) 21:51:47 ID:VoqMcSnp
>>875
ちなみに君は水槽工?
878名無し行進曲:2007/05/14(月) 21:58:00 ID:o5yDJIwS
>>877
>>869は水槽工(自己申告)です
>>864は高校生じゃあ無いみたいです
>>875も高校生じゃありません
879名無し行進曲:2007/05/14(月) 22:00:54 ID:VoqMcSnp
アマオケってもピンキリだが、ピンのほうは相当なもんだから、
「アマ」だからってのはカチンと来る人は来るよ。キリのほうでもかなり勉強熱心な人いるし。
そもそも管なんか定員少ないしさ。
880名無し行進曲:2007/05/14(月) 22:02:37 ID:mAnZWzSg
>>871
>弦のtutti奏者がなぜあれだけコンマスやトップを注目しているか。
>トップがどういう奏法で、どういう意図を持って弾いているか、知りたいからだろ。

ていうか、アマオケの場合、
曲が決まり次第、コンマスなどがボーイングをすぐに決めて、
ボーイングを記入した楽譜配って、
練習の過程で指揮者から指示あった場合、変更していくだろ?
飛ばしたりするのもあらかじめコンマスなどから伝えられてるだろ?
881名無し行進曲:2007/05/14(月) 22:17:11 ID:VoqMcSnp
>>880
そういう譜面面の問題ではないと思うよ。
弾けるコンマスの場合。
指揮を想定したらいいよ
882名無し行進曲:2007/05/14(月) 22:22:29 ID:VoqMcSnp
この話も裏返して考えると、スコアのボーイングチェックしとけば、
下手なコンマスでも合わせやすいという話にもなるね。
883名無し行進曲:2007/05/14(月) 22:34:39 ID:Llr5ylU9
>>871
だからそれを管の人間も勉強すべきか否かって話なんだけどw
もう少しログ読んでね

ボーイングがわからなくても、解釈がわかればいいんだよ
解釈がわからないならボーイングを勉強する意味がないし
わかるならボーイング知らなくてもわかる

「ボーイングを見てその場で解釈を知る」なんてことはアマオケでは必要ない
884869:2007/05/14(月) 22:34:50 ID:3zsB/Jw4
>>870
レス遅れました,すみません。(もう聞いてないか・・)
高1金管です。
でもvnやってるのでそのほうがもぐりやすいかもしれません。
(どちらも下手です。)
部活は部活で青春していて楽しいですよ!
でも,ソロで伴奏つけてもらったり,
弦の中で吹かせてもらえたら最高だとおもう。
ビックバンドが好きだからどちらも辞めないと思います。
その前に大学合格しないと・・・・・
生意気言ってすみませんでした。


885名無し行進曲:2007/05/14(月) 22:41:57 ID:mAnZWzSg
>>881
うちのコンマスは、プロ奏者ですが、
886名無し行進曲:2007/05/14(月) 22:46:54 ID:eoTn2JfW
>>883
音楽の解釈が一とおりだと思ってんのか?
音楽は毎回の練習や本番で刻々と変化するのもの。
その場その場の音楽に対処していくのが桶マンの常識。
おまえみたいな協調性のない奴は桶マンには向いてない。
とっとと水槽にカエレw
887名無し行進曲:2007/05/14(月) 22:52:28 ID:Llr5ylU9
>>886
そんなのボーイング知らなくても対応できるでしょw
普通の耳と目があればOK
弦の奏法に関する知識なんて必要なし
君の桶の練習はボーイング知らないとついていけないの?プッ
888名無し行進曲:2007/05/14(月) 22:54:09 ID:o5yDJIwS
ちょっと冷静になって相手のレスを理解しましょう。
読解力の無い奴は桶マンには向いてませんよ。
 結構楽しくロムっているのでお願いします。
889名無し行進曲:2007/05/14(月) 22:56:01 ID:VoqMcSnp
うん、その通りだ。
がんばれ
890名無し行進曲:2007/05/14(月) 23:02:01 ID:eoTn2JfW
>>887
弦出身でない指揮者でも、弦の奏法はしっかり研究している。
弦の奏法が桶の根幹をなすからに他ならない。
少なくともおまえは大した奏者じゃないな。
つーか、マジで協調性ないからおまえには桶は無理。
他の奏者がどうやって演奏しているかに興味がない時点で桶に向いてない。
891名無し行進曲:2007/05/14(月) 23:02:32 ID:Llr5ylU9
煽り合いは2chの華ですよ
論点ずらされたら茶化すのが礼儀です
892名無し行進曲:2007/05/14(月) 23:12:14 ID:o5yDJIwS
888は>>886だったのです、紛らわしくてスマヌ。

協調性協調性って水槽っぽいな。

893名無し行進曲:2007/05/14(月) 23:13:17 ID:Llr5ylU9
>>890
指揮者の話じゃないよ〜?
管 楽 器 奏 者 の話
ちゃんとした指揮者は弦の奏法も管の奏法も勉強してる
桶には弦も管もいるから 打も

ある程度知った上で(そりゃ全部じゃないだろうけど)
そんなに役に立たないと実感してるから言ってるの
協調性ないとかわけわかめw
まあ、ないかもw
894名無し行進曲:2007/05/14(月) 23:15:42 ID:Llr5ylU9
ああ ちょっとずれてたな
根幹だから勉強すべきと言いたかったのね
君がそうオモウなら研究したらいいと思うよ、うん
役に立たないけどねw
895名無し行進曲:2007/05/14(月) 23:19:31 ID:VoqMcSnp
桶ってのは個を生かした強調性があるのがいいね。
896名無し行進曲:2007/05/14(月) 23:27:36 ID:Llr5ylU9
だいたいアマチュアなのに弦楽器至上主義っぽいのがアマオケの悪いところ
時には管に合わせたっていいじゃない
897名無し行進曲:2007/05/14(月) 23:33:20 ID:yfCFwp4f
>>896
は?
898名無し行進曲:2007/05/14(月) 23:33:51 ID:Llr5ylU9
>>897
ひ?
899名無し行進曲:2007/05/14(月) 23:34:36 ID:o5yDJIwS
(いかん、また「弦の表現力の方が優れている」という流れに・・)
900名無し行進曲:2007/05/14(月) 23:37:17 ID:yfCFwp4f
>>898
頭悪そw
901名無し行進曲:2007/05/14(月) 23:37:34 ID:Llr5ylU9
>>900
頭よさそw
902名無し行進曲:2007/05/14(月) 23:39:35 ID:82Jy4jgm
煽り厨がことごとく遊ばれてる。
珍しい。
903名無し行進曲:2007/05/14(月) 23:59:49 ID:Llr5ylU9
くだらない反論しかしてこないってことはそれほど弦楽器の奏法を理解していない証拠だよ
ボーイングちょっとかじって知った気になってるだけだから重要性を説明できないの
その程度の知識なくて全然OK
楽典やっても上手くならないのと同じ
904名無し行進曲:2007/05/15(火) 01:33:00 ID:pZ+EwEoD
アマオケだから「ボーイングを見てその場で解釈を知る」必要がないってのはどうだろ。
自分で上達するの諦めてるとしか思えないけど。
アマオケだからやっても無駄ってのは説得力がないな。
905名無し行進曲:2007/05/15(火) 01:39:46 ID:pZ+EwEoD
管楽器の配置は弦楽器より後ろ。
指揮者と弦楽器が同時に見れるっていうアドバンテージがあると思う。
なのに弦楽器の奏法をまるで無視するっていうのはアドバンテージを生かしてない。
せっかく弓の動きが見えてるのに意味がない。
906名無し行進曲:2007/05/15(火) 01:42:17 ID:pZ+EwEoD
フィルハーモニックアンサンブルとか、プロがコンマスしてるよね。
他の弦のトップや、弦の後ろのほうにもプロでドーピングしてたりする。
ある意味反則なような気もするけど。
ただあそこは結構うまかったような気がする。
指揮も小松一彦とかいい指揮者連れてくるし。
907名無し行進曲:2007/05/15(火) 06:29:24 ID:Hz/U32E7
小松さんといえば、指揮がわかりづらいから、よりコンマスの役割が重要になる
という話を聞いたことがある。
908名無し行進曲:2007/05/15(火) 06:41:48 ID:Hz/U32E7
管のどソロのときは、弦が合わせてくれるだろ。
そこはケース・バイ・ケースだが、基本は弦が土台になって桶は成立してるからな。
909名無し行進曲:2007/05/15(火) 08:14:33 ID:Hz/U32E7
連投になってスマソ。ボーイング云々はともかく、ピアノやヴァイオリンの場合、
幼少からきちんとやってきた人って、基礎がしっかりしてるから、音楽性も引き出しが広いよな。

ピアノ伴奏でソロやったりもするけど、いろいろ教わることが多い。
欧米なんかは、管でも小さいときから、一流の人に気軽につけたりするというよね。

日本とくれば水槽で我流をしこまれるのが出発点だから、プロレベルで見ても、
世界的にレベルが高くないのはしかたないかもしれんな。
910名無し行進曲:2007/05/15(火) 09:26:49 ID:wF7z0Wd7
実際的な問題を言わせてもらうと、アマオケの場合、
まず弦セクションの中でボーイングを揃えてほしいけどね。
(もちろんアップダウンを揃えるなんてレベルの話じゃないよ)
このスレで管奏者に要求されてる話、弦のTutti奏者の何割が
理解して実践できてるんだろう、いわんや管においてをや、ってね。
それに、セクション内でボーイングをまとめる力量のないトップや
コンマスの弓からでる「情報」がどの程度信頼できるものなのか、
いまいち疑問な点もあるし。
911名無し行進曲:2007/05/15(火) 09:59:30 ID:sI6MLY4O
>>866
遅レスですまんが困ったわけじゃないよ。
仕事がたてこんできたから、中断しただけ。
そもそも、弦はブレスがいらないということがまさに長所なんだけど、返レスに困って中途半端なレスになってしまった。

>>910
それは桶によるよね。

ちなみに日曜に書いてた話は、弦から情報を読み取るという話も含むんだけど、
主な意味は、弦のすぐれた表現力を管にも生かそうという考え方にもとづいたレッスンをうけてるという話です。
912名無し行進曲:2007/05/15(火) 10:09:36 ID:sI6MLY4O
一応、弦の特性についてとある本から引用しときますね。

>オーケストラの弦楽セクションは、低音から高音まで均一かつニュートラルな音色で、声楽にも
比すべくニュアンスが可能となり、ブレスを必要としない、などの特徴があげられる。
弦楽器はカンタービレなフレーズから器楽的なパッセージをこなす、万能の楽器であり、しかも強い個性で
色づけされていないため、オーケストラの土台ともいうべきセクションとなった。

つまり管は「個性」というのが重要な要素になってくるわけだけど、自分がうけてる練習法は、「個」よりも、オケのなかで、
どうとけとませて、機能性を発揮させるかという考え方です。もちろん個性は打ち消すわけではありませんが、
この考え方は異論もあるとは思います。
今日は仕事が忙しいので、ここまでにしときます。
913名無し行進曲:2007/05/15(火) 12:35:01 ID:ao0pUw+B
もうおまいのレッスンの話どうでもいいよ
素人の受け売りなんか何の説得力もない
914名無し行進曲:2007/05/15(火) 12:36:46 ID:H8zFjSU2
頼むからこういう煽りは桶板でやれ
915名無し行進曲:2007/05/15(火) 12:48:56 ID:mx9/oAWl
2chに桶板などというものはない。
916名無し行進曲:2007/05/15(火) 17:30:02 ID:DJdxVN5e
しかしこれだけは明確化している




桶人はくさい(加齢臭)
917名無し行進曲:2007/05/15(火) 20:03:12 ID:8LhQKxnG
オケも吹奏楽もエレクトーンよりはまともだと思った
あれは音楽じゃないわ。
北朝鮮+オウムって感じ
918名無し行進曲:2007/05/15(火) 21:21:13 ID:AL4pKFR3
>>916
そりゃそうだ。
水槽はガキが部活で根性でやるサル回し音楽。
桶は大学生以上の大人がやる芸術音楽。
逆に言うと、大学生以上で水槽やる奴は糞か負け犬だってこったw
桶の人々はみな水槽を忌み嫌っている。
919名無し行進曲:2007/05/15(火) 21:25:01 ID:AL4pKFR3
>>917
何を言う。
オウムの音楽は素晴らしい芸術作品だ。
尊師の作品は古典に回帰した素晴らしい音楽だ。
一度聴いてみたほうがいい。
920名無し行進曲:2007/05/15(火) 22:29:22 ID:Y48suFXu
>>918
またあま桶マンちゃんのアレが始まったww
921名無し行進曲:2007/05/15(火) 23:37:51 ID:U5lu1lV2
>>919信者乙。
922名無し行進曲:2007/05/17(木) 15:53:05 ID:1nl0juav
ここの水槽厨って中高生しかいないの?
ほかのスレもなんとか県の水槽とかくだらないものばかり。
頭の悪さはvipと変わらないじゃん。
で、水槽コンクールって何?
ショパンコンクールとかチャイコフスキーコンクールみたいに権威のあるコンクールなの?
923名無し行進曲:2007/05/17(木) 16:00:04 ID:1nl0juav
マジで水槽て何なの?
wikipediaとかで調べてもよくわからないよ。
桶から弦楽を取っ払って管楽器だけで演奏してるものってわけじゃなさそうだよね。
すぐコンクール、コンクールって、わけわからないよ。
ジャズとかとも全く違うし。
誰かクラシックファンにも分かるように定義を説明してくれよ。
924名無し行進曲:2007/05/17(木) 16:44:40 ID:gD80/V9T
確かにイギリスのブラスバンドのほうがわかりやすいな。wikipedia見ても。
西欧とか管の人って、日本みたいに猫も杓子も水槽やってるのかな?
925名無し行進曲:2007/05/17(木) 18:34:34 ID:2i5JFz1N
桶と水槽は
硬式テニス,軟式テニスのようなものなの?
926名無し行進曲:2007/05/17(木) 18:41:18 ID:UhkytbtB
>>923
クラシックファン、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
927830:2007/05/17(木) 21:35:46 ID:lz/qUfL1
800のあたりの話について師匠の師匠に聞いてみました(師匠経由)。

弦には弦の、管には管の、長所短所があるのでもっと長所に目を向けるべきではないか?
弓の動きは目にはいるが、弦と管ではフレーズをとる長さが異なるし、ほとんどの場合
弦とは別の動きになるのでボーイングに合わせることは意識しない。
 もちろん音形をそろえる事は重要であるが誰に合わせるかはどの曲のどの部分か?
によって異なるが、指揮者より指示があればそれに従う。
練習を通じ指揮者そして指揮者を通じて作曲者の意図に沿うように各楽器でベストの
表現を試みることが大切で、それはどの楽器に合わせるか?と言うことでなく各々が
ダイレクトにチャレンジしなければならない。
普段の練習でいろいろな表現にチャレンジしておくこと。
                                だそうです。(誤訳が無ければ)
 
928名無し行進曲:2007/05/17(木) 21:41:26 ID:5zWin9J+
そんなに必死にならんでも・・・
929名無し行進曲:2007/05/17(木) 22:38:48 ID:3LBl6a1q
>普段の練習でいろいろな表現にチャレンジしておくこと。

なるほど
930名無し行進曲:2007/05/18(金) 00:25:25 ID:aJY7HSBf
>>927
で?
931名無し行進曲:2007/05/19(土) 00:10:32 ID:0jU2ByT7
932名無し行進曲:2007/05/21(月) 09:46:47 ID:GSAiPSwu
吹奏楽って
オーケストラで求められて、対応してそれぞれの進化をしてきた管楽器の個性的な音色を、無理やりブレンドするために奏法変えて吹くイメージがあるんだが、どうなの?
933名無し行進曲:2007/05/21(月) 11:44:33 ID:+xN3kkp6
そうかも。桶での吹き方との水槽でのおおざっぱな吹き方の違いは気付かないとね。
そこがわかっててやってる人らをどうこう言うつもりはないが、
昆虫は気付いてるんかね?

意外と全国常連高の出身者ってそこらへん気付いてるみたいよ。
934名無し行進曲:2007/05/21(月) 14:54:58 ID:lu4N5p3Y
すんません。「全国常連高」って何が凄くて偉いんですか?
桶奏者にもわかるように誰か説明して下さい。
935名無し行進曲:2007/05/21(月) 15:05:37 ID:huM4JV/1
「吹き方」は違うのか?
936名無し行進曲:2007/05/21(月) 16:56:00 ID:IAHJKt26
おおざっぱに吹くとブレンドするとは……。

全国常連高w
937名無し行進曲:2007/05/21(月) 19:07:05 ID:R9TvUcb1
>>933
ていうか、在学中に全国金経験ある高校、大学出身者が2人オケにいるが、
セクションの中でも下手糞なんだ。。。

「べ〜〜〜〜」「びゃ〜〜〜〜」の香具師と、
情けないひ弱な音で、しっかり吹けない香具師。。。
938名無し行進曲:2007/05/21(月) 20:35:29 ID:huM4JV/1
吹奏楽の世界には、技術の劣る奏者を「ブレンド」という都合のいい言葉で
隠してしまう、素晴らしい伝統があるんですね
939名無し行進曲:2007/05/21(月) 20:57:17 ID:jSVWan9Z
粘着、みっともないからやめな。

プロでも音大生でもアマオケ奏者でも、管楽器奏者やっていて吹奏楽を
経験していないヤツなんて見たこと無い。

アマオケ吹きの1人として、未熟な中高生相手に浅薄な知識をひけらかして
粘着してるのをみるとうんざりする。
940名無し行進曲:2007/05/21(月) 21:09:16 ID:R9TvUcb1
>>939
お前、うちのSだろ?w
941名無し行進曲:2007/05/21(月) 22:21:13 ID:m8XAd415
まさかの展開www
942名無し行進曲:2007/05/21(月) 22:48:56 ID:+xN3kkp6
音大生はいわゆる全国常連高の椰子は多いじゃない。
プロになれるかは別問題として。
管ってのは(弦やピアノにもいえるが、とりわけ)、不思議な世界だなとおもってさ。

そりゃ基本的に管はオケのほうがおもしろいし、幅広い表現力が求められるんだが、なんか上手い具合に水槽と桶がかみあってくるといいなと思ってる。
943名無し行進曲:2007/05/21(月) 22:53:47 ID:SGl3tRDs


784 :名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 16:03:10 ID:9UsqILkB
ぶっちゃけ一番すごいオケってどこ?

785 :名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 17:09:38 ID:CuiMzWvp





http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1164467190/l50x
944名無し行進曲:2007/05/21(月) 22:55:18 ID:SGl3tRDs
IDが草加がっくりインチキサークル
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1178365821/l50x
945名無し行進曲:2007/05/22(火) 00:59:16 ID:7IMSD6Fs
>>939
大学桶には初心者の管楽器奏者結構いるよ
946名無し行進曲:2007/05/22(火) 06:24:03 ID:DX1glUcN
>>942
多くないよ
全国常連出身が多いのは誰でも入れる中堅以下の音大と音楽系専門学校
どこのことかわかるな?

全国常連は人数の少ない大会ほど勝てない
こんくーる>あんこん>そろこん
アンコンはまだ常連も多いがソロになると全国レベルは殆どいない
つまりマスゲームのスペシャリストでしかないわけ
金かけてる割に個々の水準はウンコ
947名無し行進曲:2007/05/22(火) 09:02:42 ID:5Zxw6OZR
譜面どおりきちんとやらないからな、水槽の人らって。
水槽ってよりコンクールの演奏だな。
なんでピアノがあんなにでかいのか、理解に苦しむ。
フォルテもここ一発ならいいんだけど、無駄にうるさいし。
弦がないからだけではないでしょ。

全体にのっぺりした演奏だよね、コンクールの演奏って。
大編成なんかは、フォルテがやかましいといっても、パートが無駄に数が多いから、個々の音色は貧弱だし。

下手なオケの弦が、管だからまとめやすくて、無理矢理体裁整えたような演奏だよな。

水槽のトラやるときは、譜面通りやる必要ないから、レッスンでも曲は見てもらわないようにしてる。
948名無し行進曲:2007/05/22(火) 16:34:33 ID:GjU/VWos
水槽でもまともな音楽づくりをしようとする指導者はいるにはいるんでしょ?
自分はお目にかかったことはないが。
そういや水槽で、「これはベートーヴェンなんだからそういう表現しろ」とか言われることってないな。
(少なくとも自分はない。コンクールバンドの高校にいたけど)。

だいたいコンクール演奏はmfからffのダイナミックスレンジしかないから、当然っちゃ当然なんだけど。
作曲家やアレンジャーの責任もあるんだろうけどね。
なんでむやみやたらにサウンドを分厚くしようとするんだろうか?
弦がないから、所詮無理なのに。
949名無し行進曲:2007/05/23(水) 00:13:34 ID:HpN9LLxD
ほんときもちゎるぃ
ゃめたほうがぃぃょ
950名無し行進曲:2007/05/23(水) 10:01:40 ID:MGfZ4edv
なんで「指揮者」じゃなくて「指導者」なの?
音楽の責任て指揮者が負ってるわけじゃん。
なんなの指導者って?
木管や金管のトレーナーのこと?
951名無し行進曲:2007/05/23(水) 10:57:06 ID:KzvKmTxN
水槽にはコンクール専用の「指導者」なるものが存在するようです。
952名無し行進曲:2007/05/23(水) 14:47:52 ID:DySLp/KI
>>947
すげえ馬鹿。こいつ、絶対オケでも馬鹿にされているぜ。
953名無し行進曲:2007/05/23(水) 15:50:52 ID:KzvKmTxN
>>952
ソロと薄いとこしかまともに吹かないからな。
聞こえねえし。
行った先には悪いけどな。

フォルテでピアノの音色を出せとか、おかしなことばかりだよ、水槽は。
954名無し行進曲:2007/05/23(水) 15:54:09 ID:KzvKmTxN
レッスンで表現学んでも、どうせその通りやったら、うるさい伴奏に負けるもん。
バカバカしい。
そんな暇あったら、オケスタでもやってたほうまし。

だいたい水槽の曲なんか、あんまし難しくないもん。
適当に吹いて、はいおしまい。
955名無し行進曲:2007/05/23(水) 16:03:48 ID:KzvKmTxN
本来はそうではないと思ってるんだけどね。
水槽ももっと表現力あると思うんだが、なにがこうしてるんだか…。
956名無し行進曲:2007/05/23(水) 19:35:53 ID:4Z1y64/W
昨日、水槽コンクールの演奏を久しぶりに聞いたが、一部を除いたら、どこも似たような演奏だな。
別にどこが金でも銅でもいいかんじ。
勝つために、あらゆる手だてでごまかしてるな。金賞とるとこは。

やってて楽しいのか?
957名無し行進曲:2007/05/23(水) 20:13:50 ID:VqAYilfl
>>943
フロ桶より凄いと自慢しはじめた・・・・・・・・
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1164467190/l50x
958名無し行進曲:2007/05/23(水) 20:20:33 ID:4Z1y64/W
そういや、そのカルトオケの指揮者はかつて全国金賞常連だった大学のOBだな
959名無し行進曲:2007/05/23(水) 20:50:48 ID:lzEfM9VN
バカ原梓

馬鹿ヅラを得意気に
晒して見苦し過ぎ

そんなに脳みその
たりなさをみんなに
教えたいんですかぁ?
960名無し行進曲:2007/05/23(水) 20:56:02 ID:4Z1y64/W
バカ原梓

誰それ?

コン厨か?
961名無し行進曲:2007/05/23(水) 21:54:48 ID:/0Bgduy4
>>958
かつて全国金賞常連だった大学ってどこ?
962名無し行進曲:2007/05/24(木) 00:39:12 ID:qwyUgj2T
963名無し行進曲:2007/05/24(木) 01:00:48 ID:XMjT2LQG
>>962
乙です。
964名無し行進曲:2007/05/24(木) 01:02:23 ID:XMjT2LQG
>水槽にはコンクール専用の「指導者」なるものが存在するようです。

なんじゃそれ??
指揮者じゃない「指導者」って何よ??
北朝鮮の金正日みたいなかんじなのかな。
965名無し行進曲:2007/05/24(木) 01:02:43 ID:vu9yNGE5
だからこういうのはクラヲタ板に立てろカス
966名無し行進曲:2007/05/24(木) 06:27:18 ID:431Afq4F
>>961
ヒント:一芸入試

いまはやめたのかな。
967名無し行進曲:2007/05/24(木) 06:42:55 ID:431Afq4F
>>964
指揮者のカテゴリーにははまらないもん。
コンクール必勝法を教えてくれるのです。

教師あがりとか、フリーとかそんな人が多いみたいだが、
プロオケをふるような人たち(ふったことはあるかも、でもそんなんうちの高校の先生もやらせてもらってたからな…)ではない。

プロ並のバトンテクニックもあるわけではないし。
968名無し行進曲
簡単にいえばコンクールで食べてる人たちのことなんかな。
目玉の飛び出るようなレッスン料を稼ぐ人もいるみたい。
コンクールで食ってるのは「指導者」のほかに、アレンジャーや作曲家もいるよ。