【保】桶は大した事ない。はやり吹奏楽が最強 恥2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し行進曲:2007/10/09(火) 22:00:26 ID:0aSpwKVW
直に1000か・・・
こんなタイトルのスレ早くなくなってしまえばいいな
953名無し行進曲:2007/10/09(火) 22:47:22 ID:wgfAEXIW
>>951
携帯厨ですから
954名無し行進曲:2007/10/10(水) 01:36:37 ID:MPzEKeUB
さて、そろそろ梅に入りますか?
955名無し行進曲:2007/10/10(水) 01:37:54 ID:MPzEKeUB
956名無し行進曲:2007/10/10(水) 01:47:18 ID:MPzEKeUB
957名無し行進曲:2007/10/10(水) 01:58:56 ID:hXMwURjP
2002年か2003年まで(忘れた)オケ大というのがあってだな。
東京オペラシティ等で毎年12月くらいに行われていた。
コンクールというよりは音楽会のような形式で一応最後に上位2,3チームだけ発表。
もちろんカットや勝手な楽曲の改変はなく、
交響曲をやる大学は3,4楽章だけ、とかラフ2なら1楽章だけとか20〜30分前後。
交響詩や短い交響曲なら全曲。
レベルは正直言って微妙なとこもたくさん出てたが、名曲ばかりであっという間の半日だった。

各地方から万遍なく集めていたのか、都内の有名大桶は殆ど出てなかった。
(聞いたところによると)交通費・宿泊費をソニーの財団が殆ど出してくれていたため、
勝ちにいくコンクールというよりは、地方の大学生の東京見物兼良い音響のホールでの演奏体験の意味合いが濃かった。

競技会の色がないまま発展してくれたらよかったのだが、
何分客が全然入ってなかったし、費用がかかりすぎだからなくなってしまったんだろう。
復活を望む。

ま、コンクールっぽくないものにしたところでメジャーな大学が全部出てきたら
昆虫みたいな奴らが大量に発生して
どこが上か下かの論争が永遠に繰り返されるんだろうが・・・
958名無し行進曲:2007/10/10(水) 02:39:22 ID:obRaiP/6
オケにはコンクールがないままがいいなー。
昆虫だらけになったらイヤ。
959名無し行進曲:2007/10/10(水) 03:12:17 ID:ksCMZOV0
プロ桶のメンバーは、たいてい個人で賞をとってるでしょ。
甘桶が楽団として集まっても、かなり低レベルのコンクールになるんじゃないのか。
中学校の桶なんか絶対聴きたくないよ。
960名無し行進曲:2007/10/10(水) 03:23:26 ID:MnirZQCP
どんだけ的外れなレスしてんだよ
961名無し行進曲:2007/10/10(水) 10:05:26 ID:QYjGIZUK
>プロ桶のメンバーは、たいてい個人で賞をとってるでしょ。

そうでもないよ
962名無し行進曲:2007/10/10(水) 11:09:23 ID:769HZ0Ux
特に水槽のプロなんてw
963名無し行進曲:2007/10/10(水) 11:10:17 ID:769HZ0Ux

大阪近辺で出来た自称プロ団体なんてwwwww
964名無し行進曲:2007/10/10(水) 11:39:00 ID:QYjGIZUK
上手なオケプレイヤー=上手なソロプレイヤーというわけでもないしね。
ただし、吹奏プロはオケに入れなかった人たちというのはガチ
965名無し行進曲:2007/10/10(水) 11:47:26 ID:jyavCS4l
>>959
千葉県のスクールオケを知らんのかい?
小学校も中学校も高校もレベル高いよ。
特に、昨年ダフニスやってた中学校あったけど、半端なく凄かった。
966名無し行進曲:2007/10/10(水) 16:53:02 ID:b/WJH+Pj
中四国地方では現在も音美(音楽美術連合演奏会展覧会)という行事が毎年12月に9つのうちのどっかの県で行われている。
音楽部門1日目は邦楽、ギター、声楽。2日目は吹奏とオケ。
発表会形式だがいい行事だと思うぞ。

昔は全国やってたらしいけどホスト大学の負担が大きいので現在は中四国しか生き残っていない。
ま、中四国ってことで、吹奏もオケもどこの団体もあんまり上手くはない。
967名無し行進曲:2007/10/10(水) 17:16:58 ID:5WgWBneD
結論
兼田敏が管弦楽を広めればよかった。
他言は認めん
968名無し行進曲:2007/10/10(水) 17:54:51 ID:l/yPaVai
他言?
969名無し行進曲:2007/10/10(水) 18:03:14 ID:GRkXkOu7
兼田さんはいい作品書くよな。
保科さんは当たりはずれあるが(しかも、自ら劣化オケ作品と認めてるし)。

た○やとか、や○さわとか、やるんだったら、兼田さんの曲やればいいんだよ。

コンクール向きではないけどな。
970名無し行進曲:2007/10/10(水) 18:11:19 ID:GRkXkOu7
>>966
自分で保科さんと書いて思い出したが、
岡山大のオケは結構上手だろ?
971名無し行進曲:2007/10/10(水) 22:06:25 ID:DMNWQx/1
次回の所属団体の演奏会の曲目が
オケ ハフナーとブラ1 (この組み合わせがよくわからないが)
水槽 シャブリエ いやいやながらの王様のポーランドの祭
    ウエストサイドのシンフォニックダンス (他に変な曲もちろんあり)に決まった。

当方ラッパ吹きで水槽は準団員みたいな立場なのだが
ブラ1が生涯3回目なので(いえ、奥の深い曲だとはわかってますよ)
ハフナーに乗ることになりました。
  そしたら水槽の練習日のほうが待ち遠しくなったよ・・・・・・・・・・。
やはり水槽の血なのでしょうか?
ラッパ吹きの方ならこの感覚 少しは分かってもらえるのでしょうか?
972名無し行進曲:2007/10/10(水) 22:14:53 ID:NL8OEnTm
桶吹きなら
古典曲でティンパニとユニゾンでペッペケペッペケ>>>水槽で木管とユニゾンでモコモコ
だと思うが
973名無し行進曲:2007/10/10(水) 22:23:57 ID:DMNWQx/1
う〜ん、そうなんだけどね。(実はモツはあまり好きじゃない でもベトは好き 英雄は
まさに古典の楽しさを実感できるんだけど)

きっと曲が仕上がるにつれて気持ちも変化していくに違いない   と思うことにするわ。
974名無し行進曲:2007/10/10(水) 22:31:57 ID:GRkXkOu7
>>973
ハイドンってどう?
ラッパきつそうだけど
975名無し行進曲:2007/10/10(水) 22:56:17 ID:DMNWQx/1
ハイドンは吹いたこと無いです。
選曲会にもあまり上がらないみたいですね。
モツはイヤになるくらい(イヤなんですが)候補に挙がってるんですが。
976名無し行進曲:2007/10/10(水) 23:01:13 ID:+qO++oYe
オケの古典物は、ナチュラルトランペットを使ったら吹きごたえが有るのでは?
特にセカンドは。
チェルベニーなんか安くて面白そう。
977名無し行進曲:2007/10/10(水) 23:11:50 ID:GRkXkOu7
古典物やブラなんかで、芯のないつんざくような音色で吹かれると、
木管吹きの俺は背筋に寒気が走る。

まあ金管の人も休んで聞いてる分、注文もおおいけど。

金管は吹奏楽兼任組が多いから、関係結構微妙だよな。

ホルン吹きは、まあまあと中間的な存在、悪くいうとこうもり
978名無し行進曲:2007/10/10(水) 23:29:06 ID:hXMwURjP
>>971
全然普通
たまに分かりやすい曲で水槽乗ると楽しいし
そのあとオケに戻るとまた楽しい。
その繰り返し。
両方楽しめるのは得だよ。
979名無し行進曲:2007/10/10(水) 23:31:17 ID:GRkXkOu7
木管で吹奏楽兼任っている?
スレ見てても、ダブルリード以外、あんましいなそうだけど。
980名無し行進曲:2007/10/10(水) 23:32:39 ID:DMNWQx/1
>芯のないつんざくような音色
ってよく分からないんですが「ぺーぺー」うるさいだけで客席まで
飛んでいかない音のことでしょうか? ちょっと前の山歯っぽい音とか?
ブラ1は3楽章が一番吹き甲斐があるかな自分的には。
終楽章はなんだかラッパが吹くべきところは吹いたら吹いたで下品ぽくなりそうで
結構自己嫌悪に陥りやすいところです。

このスレはあまりラッパ吹きの人は覗かないのかな?
981名無し行進曲:2007/10/10(水) 23:36:31 ID:DMNWQx/1
あらあらニアミスで
>>978 やっぱりそうですよね 
水槽のアレンジを吹かされてもラッパ自体はそんなにご無体な譜面にはならないし
(除くチャイコ物) 木管はじめ他の楽器の方には悪いけど 得ですよね。
982名無し行進曲:2007/10/10(水) 23:40:57 ID:GRkXkOu7
>>980
うん、そんなかんじ。
オケから浮きまくってるような。

以前入ってたオケがそんなかんじで。

金管組がケチつけてくるのは今のオケなんだけど。
別に仲悪くはないけど、木管群では水槽組と読んで、ケチつけられないように団結してる
983名無し行進曲:2007/10/10(水) 23:45:57 ID:GRkXkOu7
そういや、ブラのラッパって難しそうだね。
木管でも他楽器とのブレンドに苦労するけど、
ラッパにもおんなじ苦難を強いられるでしょ
984名無し行進曲:2007/10/10(水) 23:56:32 ID:DMNWQx/1
そのニュアンスは理解できます、理解できますが違うところで
ラッパのトップは「オケが鳴っている・・・そしてその上にラッパが鳴っている」という状況に
なるぐらい吹いても良いんじゃないか、また吹かなくちゃいけないんじゃないか、
とも思います。 もちろん古典でそんな事はしませんし、なかなか技量不足でそんなこと出来ないですけどね。

>>983
通っている水槽団体はブレンド信仰に侵されていないのでそれはあまり感じません。
メンバーの数もギリギリですしねww
オリジナルとかで同じフレーズが繰り返されるところとかは聴かそうとする楽器を
変えたり、2回目は対旋律をやたら大きく吹かせたりとか「曲の中でどこか一カ所は
各楽器が目立つところを作りたい」とか指揮者は思っているようでなかなか面白いですよ。
 ??????って思う場合ももちろんありますがね。
985名無し行進曲:2007/10/11(木) 00:06:27 ID:p0CUz4wU
>>984
あっ、ブレンドの意味は、ブラ特有のオーケストレーションという意味で、
吹奏楽で使われてる意味とは違います。

原色を混ぜあわせるというか、そういう意味です。
それにしても、このスレって、木管の人少なそうですね。

トラとか行かない限り、接点ないんだろうな。
呼ばれるのはダブルリードくらいだろうし
986名無し行進曲:2007/10/11(木) 00:06:54 ID:TVZooqTd
>>970
確か岡山大オケは昔から保科洋さんの手兵だよね。
昨年の音美では他の吹奏やオケより群を抜いて上手いと他スレか他板で高評価だったよ
生で聞いた事無いけど。

岡山大にもし吹奏楽があるんなら、それこそ音楽家保科洋には迷惑な話だな。
987名無し行進曲:2007/10/11(木) 00:09:41 ID:UhS2bZ+C
a
988名無し行進曲:2007/10/11(木) 00:31:13 ID:ufCFu7CV
う〜んブレンド?オーケスト・・・と言われてもあまりピンと来ませんが、
前述しましたが指揮者さんは「ここはフルートの音で、ここからはサックスの音で」
とか音色を(バランス)次々と変えていこうとしています。
  なんか見当違いのこと書いていますね?多分
ラッパとフルートが旋律を取るときでも「お互いによく聴け」とか「解け合わせろ」とか
は言ってこないです、個別にちゃんと吹けというのか・・・
  ますます見当違いでしょうか?
音量のことについて言えばそこの金管さん達は分別があって持久力が無くなってきた
おじさんおばさんが多いのでやたらめったら吹いて木管の苦労を台無しにすることは
あまりない と自分たちでは思っています。
  やっぱり見当違いですかね・・・。

そう言えば>>985(983)さんはラッパスレのレスをお見かけしたんですが
木管の方なんですか? てっきりラッパの方だと思ってました。
989名無し行進曲:2007/10/11(木) 00:38:57 ID:p0CUz4wU
>>988
いや、そんなに外れてないよ。
ブラームスは管の原色より、楽器の原色の特性を生かしつつ、まじあわせたという感じだから。

ラッパは昔やってたのと、管セク見てるから、あのスレ見てるんだけど、あそこすごいね。

990名無し行進曲:2007/10/11(木) 01:05:06 ID:ufCFu7CV
致命的な・・・・・・・・・・・・・・ブラはブラスのブラと思い込んでいました。<(_ _)>
多分「ブレンド」の言葉が脳内変換がそうさせたのだと思います。
仰る通りラッパ難しいです、3楽章が吹き甲斐が・・・と書きましたが
実は自分の出番までのところが(3楽章の冒頭〜)一番好きなんですよね
そこへ最初の山形音形までは別にして「ンタタター(決め所!)」はホントに難しいです。
調子の悪いときなんか泣けてきますよ、「ブシュ!」とかやっちゃった時には・・。

ラッパのスレは昔からすごいことが書かれてて
(多分多数が言いたいことはあっているのだけれどそれが上手く表現できていないだけだと
 思うのですが)
ちょっとの間ついて行っていなかったんですが(書き込み激しいので)
やっぱり言葉で練習法を伝えるのは無理でしょうね、
レッスンであれこれ指摘を口でされるよりも実際に横で吹いてもらった方が
圧倒的に効果的な勉強になるように。
唇を巻くとかなんとか教えたってしょうがない事だと思うんですけどね、
姿勢を正しく ぐらいは読めば分かるのかなW
 多分質問をしてくる子は中高生だと思うのでそれぞれのアドバイスを書くことは良いと思うのですが
あまり先鋭的なことまでは書かない方が良いと思うんですけど
あの人は何かすごいですからね。                 
991名無し行進曲:2007/10/11(木) 08:03:15 ID:p0CUz4wU
>>990
あっ、そうでしたか。
適当に話を合わせてしまいました。
実際のとこ、ブラのブレンドは緻密な音色の変化と、異様に繊細な表現もとめられるので、
難しいですよね。
992名無し行進曲:2007/10/11(木) 13:08:46 ID:sHKHxXnw
立てちゃった。
次スレ。

はやり吹奏楽が最強。桶はたいしたことない 3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1192075687/
993名無し行進曲:2007/10/11(木) 15:30:37 ID:lFQAxxfo
にょろーん
994名無し行進曲:2007/10/11(木) 16:58:09 ID:kME2rcc9
ブラームスは難しいよな。
演奏頻度は高いけど、毎回すごく苦労する。
995名無し行進曲:2007/10/11(木) 19:35:51 ID:Isksog1x
996名無し行進曲:2007/10/11(木) 19:41:07 ID:e2BcxUn9
次スレ

はやり吹奏楽が最強。桶はたいしたことない 3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1192075687/
997名無し行進曲:2007/10/12(金) 01:15:00 ID:h839pyeE
⊂二二二二(  ^ω^)二二⊃
998名無し行進曲:2007/10/12(金) 01:15:34 ID:h839pyeE
⊂二二(^ω^  )二二二二⊃
999名無し行進曲:2007/10/12(金) 01:16:07 ID:h839pyeE
⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃
1000名無し行進曲:2007/10/12(金) 01:16:40 ID:h839pyeE
⊂二二二( ゚д゚ )二二二⊃
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。