北海道の中学☆Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2007/02/17(土) 05:24:57 ID:zl6jJi8j
3名無し行進曲:2007/02/18(日) 09:48:12 ID:keBWijOx
1&2乙
4名無し行進曲:2007/02/18(日) 11:54:10 ID:R+BNQKlZ
中学個人の部では、昨日どんな結果がでたんですヵぁ!??
めっちゃ気になります・・・・↓↓
5名無し行進曲:2007/02/18(日) 20:47:36 ID:j50dyqyi
Part4終了
6名無し行進曲:2007/02/18(日) 20:57:04 ID:q1umjA9q
みんな
感想どんどん
述べてくださいぉ
7名無し行進曲:2007/02/18(日) 21:05:53 ID:xvHFI96z
>>1-2


結果・感想キボン
8名無し行進曲:2007/02/18(日) 21:42:57 ID:lR31c9TX
アンコンで思った。
啓明のびてきたな〜

…啓明に期待してるのは俺だけかな?
9名無し行進曲:2007/02/18(日) 22:33:09 ID:keBWijOx
いや、けいめいはきてる…
そろそろ札幌逆転の展開あり。
10名無し行進曲:2007/02/18(日) 23:01:00 ID:LF2wJWUg
啓明そんなによかったんですか??できれば金賞団体の感想詳しくお願いしますm(._.)m
11名無し行進曲:2007/02/19(月) 01:07:24 ID:b3p/vDaO
上手だと思った学校。

東鷹栖、旭川、遠軽南、木古内、北見東陵、戸倉、札幌石山、砂川石山、
永山南、中標津、上磯、江別第二、平岡緑 の13校。
↑の中で銀賞の学校は金賞でもいいと思った。
札幌石山は、始めから終わりまでスキがなくて素晴らしく演奏終わった瞬間全国確定と思ったがまさかの銀賞でびっくり。
上磯は他と音色が全然違う。完成度高し。おそらく1位では?
中標津も金には納得だが、代表となると少し疑問。遠軽南の方が代表に相応しい気がする。

当初金管有利と思われた大ホール開催だが、実際には真逆。
金管の金賞が1つも無かったことを見ても明らか。
金管の中にも上手い学校があっただけに、ホールが見方しなかったのが悔やまれる。

金賞は少なかったが、演奏のレベルは昨年や一昨年よりも数段上で、聞いていて飽きなかった。
12名無し行進曲:2007/02/19(月) 07:35:11 ID:gUvbSg+d
遠軽南と札幌石山は代表確実かと思ったが・・・。
札幌石山の銀には驚いた。
吉澤さんのアレンジも面白かったし。
上磯は素晴らしかった。おめでとう。11が言っているように音色が綺麗だったな。

銀賞多いがこのほうが良いのかも?
13名無し行進曲:2007/02/19(月) 08:12:28 ID:gor9749n
金管2校いくとかきめつけた人
プギャー
14名無し行進曲:2007/02/19(月) 13:14:31 ID:KkQXHp1I
上磯クラ凄く上手でした。全国大会でも期待してます。
15名無し行進曲:2007/02/19(月) 16:43:09 ID:m7kwNmrF
テレプシコーレ
・遠軽南(管打8)
・木古内(管打8)
・札幌石山(管楽8)の楽器編成をどなたか教えてくださいませんか。
16名無し行進曲:2007/02/19(月) 19:40:16 ID:jtUPAPRs
木古内の編成は変わってました
うろ覚えですが…
左にフルート、クラ、アルトサックス
真ん中にバリサキ、隣がユーホ。
右が手前からペット、トロンボーン…
あと一人はチューバかしら。
打楽器は管楽器の人が交替でやってました。
楽しい演奏でよかったです。

石山はドアの外で聴いてましたが、感性度高くて驚いた。

札幌石山と上磯が代表かなと思ってました。
中標津も確かに恐るべき演奏でしたが、札幌石山が銀なのはかわいそ過ぎ。
17名無し行進曲:2007/02/19(月) 19:51:15 ID:gUvbSg+d
>>15
ホルンが二本…だったような。(二楽章のスタートがホルン二本だったと思う)
クラリネットとサックス
ユーフォニウムとチューバと打楽器。
…あともう一本が思い出せない。ごめん。
曖昧で申し訳ない。
18名無し行進曲:2007/02/19(月) 19:58:39 ID:0wQp+92r
永南は、落ちるか上がるかのどっちヵですょねぇ。。。。
ソロコンもァンコンも代表になってもおかしくなぃくらぃ上手
だったんですヶド・・・↓↓残念ですー!!
19名無し行進曲:2007/02/19(月) 20:09:34 ID:jtUPAPRs
金管に金がなかったのは驚きですが…
ただ、金管だけだと音程が不安定に聞こえました。ホールのせいでしょうか。
札幌石山だけは安定してましたが他は下がり気味に聞こえたような気がする。
打楽器が入ると、遠軽南も余り気にならなかった。
木古内は木管入っていて音色の変化も楽しめました。

永山南は健在では?
20名無し行進曲:2007/02/19(月) 20:59:42 ID:LK1+8GC1
去年全国行ってた学校はどしたんだ?
21名無し行進曲:2007/02/19(月) 21:00:43 ID:eNq1538V
厚別北とか遠軽が銀なのはおかしいと思ったので
今回の審査結果は「こういうこいともあるんだな」って感じで見た

逆に木管は審査が甘過ぎだと思った
22名無し行進曲:2007/02/19(月) 21:06:46 ID:b3p/vDaO
厚別北・遠軽は銀で妥当な演奏。
札幌石山のあの演奏で銀はかわいそう。
23名無し行進曲:2007/02/19(月) 22:31:29 ID:rCZkVVqu
結果は結果ですよ
石山は絶対勉強になったはず↑↑

24名無し行進曲:2007/02/19(月) 22:54:54 ID:khj02RZN
札幌石山のテレプシコーレは、素晴らしいホルンの歌が印象に残ったけど、
正直…木管(特にSAX)と金管の音色が溶け込んでいなくて残念に思った。
銀賞は厳しかったとは思うけど。
25名無し行進曲:2007/02/19(月) 22:55:05 ID:0wQp+92r
今回、厚北が銀ぁったのは、ビックリしましたぁ。。。
26名無し行進曲:2007/02/19(月) 23:52:44 ID:LK1+8GC1
厚別北遠軽低迷か

27名無し行進曲:2007/02/20(火) 01:14:39 ID:LCsiJPVj
遠軽はもともとそんなに・・・

厚別北は低迷と呼べるほどのことでもないでしょう。夏までには仕上げてくるんだろうし・・・
28名無し行進曲:2007/02/20(火) 23:46:21 ID:X+Az9mI4
夏ってコンクールのことですか??
29名無し行進曲:2007/02/21(水) 08:24:23 ID:trSm5heo
〉〉27 出場する生徒は夏のコンクールとなんら変わらない気持ちでのぞんでる
物凄くショック受けてると思うが。
逆にだれもが納得する演奏をするために努力してるよ。
夏たのしみだね。今回結果が妥当とは思えないから
あと、親のマナーが最低だった学校が2校あった。演奏中フラッシュたいてカメラで写真とっていた。
30名無し行進曲:2007/02/21(水) 16:36:20 ID:HXln51ai
1 上磯 クラ4
2 中標津 サックス3
3 遠軽南 管打8
4 永山南 サックス5
5 木古内 管打8
6 旭川 打楽器5
7 啓明 クラ8
8 札幌石山 管楽8
9 戸倉 金管8
10 江別第二 クラ3
11 北見東陵 金管8
12 砂川石山 管楽8
13 厚別北 金管8
14 平岡緑 フルート3
15 東鷹栖 打楽器5
31名無し行進曲:2007/02/21(水) 19:57:13 ID:RSIJCQrp
平岡緑だれか聞いた人いない?
32名無し行進曲:2007/02/21(水) 19:57:59 ID:RSIJCQrp
平岡緑だれか聞いた人いない?
33名無し行進曲:2007/02/21(水) 19:58:32 ID:RSIJCQrp
平岡緑だれか聞いた人いない?
34名無し行進曲:2007/02/21(水) 20:31:52 ID:8rD3XZ3l
>>30
今回の順位ですか?
35名無し行進曲:2007/02/21(水) 20:42:31 ID:OtGsKvuT
平岡緑、期待していたけど、そんなにいいとは
思いません。好きな曲だったので残念
36名無し行進曲:2007/02/21(水) 23:54:28 ID:yqOVVOF8
代表2校は妥当な審査かと。完全に自分達のものにして演奏してた。余裕もあった。
背伸びした選曲やただでさえ傷の目立ちやすい金管では、どう表現するかって所までは余裕なかっただろうな。
あと親のマナー違反には同感。K明中のときも何度かフラッシュ光ってた。いい演奏しててもガッカリ。
顧問→生徒→家族と最低限のルールぐらい徹底しとけよ。学校の恥になっちゃうよん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38名無し行進曲:2007/02/22(木) 07:58:14 ID:98By17XQ
30~33
地区は良かったよ
39名無し行進曲:2007/02/22(木) 19:57:41 ID:jBsdxrX/
31、32、33
地区はすごい
よかったですよ!!!
40名無し行進曲:2007/02/22(木) 20:36:40 ID:Z2dgKJ7Y
平岡緑って
どの楽器演奏
したところですかね?
41名無し行進曲:2007/02/22(木) 20:37:20 ID:Z2dgKJ7Y
>>34
違うだろ
予想だとおもう
42名無し行進曲:2007/02/22(木) 20:55:16 ID:4yCyvJQM
違うだろ。きっと点数表だろ。
43名無し行進曲:2007/02/22(木) 23:21:13 ID:6rb4PsFG
今回
金管が選ばれなかった
件について皆さんは
どうとりますか?
実力か・・それともキタラのホールの
構造か・・
44名無し行進曲:2007/02/23(金) 00:03:36 ID:SWnlAOdu
中学全部聴いたが
確かに金管は音が雑に聞こえて
木管はクリアに聞こえた

金管は吹奏楽コンクール全道金賞常連高がオール銀なのはびっくりした
構造上の問題なのかなやっぱり。
45名無し行進曲:2007/02/23(金) 11:05:56 ID:tBtZdCYt
kitaraのホールは、木管のちょっと難有りな音も補って余りあった。
昨年の北見のホールなんか、色々な木管の音色ありましたもの。
kitaraで聴いた金管アンサンブルは、中低音と高音のバランスがよくない団体多かった。
46名無し行進曲:2007/02/23(金) 15:48:26 ID:jOdGxJQ6
>>40
フルートです。
全道ではビミョーだったな
47名無し行進曲:2007/02/24(土) 08:28:21 ID:R1QQdlbW
なるほど、今回は金管に不利な大会だったんですか。
48名無し行進曲:2007/02/24(土) 19:01:39 ID:e4A3z8xh
うーん、、、そぉかもしれなぃねぇ。。。
49名無し行進曲:2007/02/24(土) 19:42:19 ID:bilifVpd
不利云々より金管に金賞レベルの演奏が無かっただけだろw
50名無し行進曲:2007/02/24(土) 22:08:50 ID:AK2aI7C1
>>49
同意
51名無し行進曲:2007/02/24(土) 23:55:16 ID:y3jLy6dI
実際に大ホールで聞いたが、有利不利でいうと不利だったと思うよ。
中高合わせて金管の金賞が遠軽高だけという結果見てもそうだと思う。
金管と木管の差はそんなにあったわけではないし。
52名無し行進曲:2007/02/25(日) 00:42:42 ID:IPylDct9
ホールで発表聞いていたけど
遠軽、厚別北、石山中のときの会場のブーイングすごかったよ
遠軽高校は代表になったが、高校のほかの金管は銀なのに
遠軽だけ金で代表は???って感じだったし
ぎゃくに中学では金管グループに金をつけないなら
銅の評価もあっていいくらい差がはっきりしていたと思うのだが
同じ銀の評価は違うんじゃないかと思った
金管だけで演奏するのはキタラには向いてないのかもね
自分は一階で聴いていたんだが
審査員席ではどのように聞こえたんだろうね
審査員近くで聴いた人の印象も聞きたいですね
53名無し行進曲:2007/02/25(日) 03:11:46 ID:3sYYViMT
>>52
中学アンサンブル、審査員近くで聴いていました。
金管は音程不安定で、タンギングが妙に雑に聴こえました。
木管はその反対で、まろやかで表情豊かに聴こえました。
まあ、実際 木管は昨年より音も表現もよかったと思うけど。
54名無し行進曲:2007/02/25(日) 11:13:09 ID:yX3kH49P
ホール自体響きが良すぎて他の会場では聞こえない雑音も聞こえちゃうわけで。
フル編成でも恐ろしくて楽譜からベル出して吹けないよ(ラッパね
55名無し行進曲:2007/02/25(日) 11:52:47 ID:jrtfHKaf
>>52
自分もホールで発表聞いたけど、そんなにブーイングはなかったな。札幌石山のときぐらい。
今回の遠軽・厚別北はあの演奏では銀でも仕方ない。
56名無し行進曲:2007/02/25(日) 13:10:21 ID:Pm5D7WvH
自分も審査員席近くで聴いていたけど、やっぱり金管アンサンブルは音程が不安定だったのとアタックが雜だったのが目立ってしまいましたね。
正直…厚別北や遠軽や北見南の銀賞は納得出来ました。
その中で遠軽南は金管主体の編成で安定感のある音(もちろん音程も良かったです)や鮮明なアタックで良かったと思います。
自分は代表かと思いましたが。。。
札幌石山は演奏としては面白かったけど、金管と木管(特にSAX)がブレンドしていなかったのが気になりました。
57名無し行進曲:2007/02/25(日) 15:17:08 ID:NWK8vqTF
金管が不利だとかごちゃごちゃうるせえなぁ
結果が出ちまったものしょうがねえだろ。
今頃騒いだってはじまらねえだろ。
結果が覆るわけじゃあるまいし。
58名無し行進曲:2007/02/25(日) 15:32:48 ID:p+2yI1fr
>>57
なに一人で熱くなってんの?
59名無し行進曲:2007/02/25(日) 16:18:29 ID:Z6l0ws2Y
こういう会話は確かに不毛だけど、同じ考えの人がいるって認識できるし、無理に止めさせる必要も無いかと。
60名無し行進曲:2007/02/25(日) 17:19:25 ID:jrtfHKaf
>>59に同意ですね。
61名無し行進曲:2007/02/26(月) 12:51:50 ID:Z9hyHp6T
>>59
同意
結果にどうしても納得できなくてどうしてかなと思っていた人も
自分たちの演奏がどのように聞こえていたのかすごく参考になると思う
どこの学校も地区での課題をきちんとクリアしてキタラに臨んだはずだし
地区よりうまい演奏だったはず
今回の結果はショックでも次につながる経験だったと思う
それにアンコン、大ホールでなんてめったにないしね
62名無し行進曲:2007/02/26(月) 18:31:10 ID:y5+evIIT
もっと感想聞きたいなあ
63名無し行進曲:2007/02/26(月) 19:29:18 ID:9xlw6+Yh
中標津中、三人中二人が一年生だってね
64名無し行進曲:2007/02/26(月) 19:41:56 ID:ioY4IbMt
>>61
地区より下手な演奏した団体もあるぞw
大ホールだからな〜。
アンサンブルで大ホールなんてプレッシャーに
押しつぶされて本来の演奏出来なかったところもあるかモナw
65名無し行進曲:2007/02/27(火) 16:17:11 ID:dGHzRidz
たしかにー。キタラ大ホールでアンサンブルわ緊張するダロなー。
66名無し行進曲:2007/02/28(水) 19:10:39 ID:gXZyL1IA
Kitara全国の時、金管から普通に金賞出ていたけどね
67名無し行進曲:2007/02/28(水) 22:10:34 ID:6ZIdhglS
夏の団体コンクール各地区の予想を早々に始めます。
ではどうぞ↓
68名無し行進曲:2007/02/28(水) 23:02:16 ID:NSqjtUw/
全日本のアンコンをkitaraでやったときって
大ホールじゃなくって小ホールだったと思うぞ。
69名無し行進曲:2007/02/28(水) 23:14:26 ID:JqIGL9GM
大ホールで聴いたよ
70名無し行進曲:2007/03/01(木) 07:32:31 ID:0oK1/vs/
>>68
大ホールです。
71名無し行進曲:2007/03/01(木) 16:35:06 ID:6pGDs0lZ
[函館地区]
中A:◎上磯、〇戸倉
※ただし、出場校減で代表1の可能性も。
中B:◎長万部、〇木古内
※顧問の異動がなければ、順当に
中C:推測不能
72名無し行進曲:2007/03/01(木) 21:52:42 ID:YeRBvtEM
>>68
2004年の全道だな。kitara小ホールは。
あの時ソロの時は良かったがアンサンブルは
客が入りきらなかった。
それで今回アンサンブルは大ホールにしたんだろうねぇ。
キャパ的にアンサンブルに大ホールは広すぎたようね
ガラガラだった。
アンサンブルは1,000名程度のホールがちょうど良い様ね。
73名無し行進曲:2007/03/02(金) 18:31:34 ID:zSYmTwrK
札幌の予想は?
74名無し行進曲:2007/03/02(金) 23:45:09 ID:hCZ7bjbl
札幌地区
中A:◎厚北、○啓明、○南が丘
中B:〇藻岩、〇平岸
中C:◎石山
75名無し行進曲:2007/03/03(土) 00:19:03 ID:0S0TdVxz
じゃあ北見は?
76名無し行進曲:2007/03/03(土) 00:37:50 ID:PQLhJlxu
>>74
プ
77名無し行進曲:2007/03/03(土) 09:32:12 ID:ONDhfNkx
南が丘はもうだめじゃない?
78名無し行進曲:2007/03/03(土) 20:48:20 ID:ybnTGWEg
旭川の予想は?
79名無し行進曲:2007/03/03(土) 20:57:41 ID:Scxz3Iek
旭川はもう全然わからんね。
どんぐりの背比べ
80名無し行進曲:2007/03/04(日) 02:26:10 ID:fSglS9tB
上磯はT氏が振るのかな?楽しみだね
戸倉の先生はそろそろ転勤かな?
函館中Aは面白そうな感じだね。
中Bは長万部と木古内は当確でしょ!あと一枠を森、桔梗あたりが争うのかな?
81名無し行進曲:2007/03/04(日) 11:08:52 ID:0c7GYeAb
顧問の異動も発表されていないのに、予想なんかして楽しいか?
82名無し行進曲:2007/03/04(日) 19:51:44 ID:Zay3jKFV
それに一年目からいきなり結果なんて出せないだろ。
昨年異動が新聞に発表後今年は東日本当確なんて言われていた
団体がことごとく地区落ちだったり銀だったりw
83名無し行進曲:2007/03/04(日) 22:47:01 ID:MTcIsXzG
上磯は確実でしょ
84名無し行進曲:2007/03/05(月) 07:53:14 ID:ycMrGreW
85名無し行進曲:2007/03/05(月) 13:38:33 ID:G4HNN2FV
木古内は確実でしょ
86名無し行進曲:2007/03/05(月) 21:45:21 ID:NnnORKQR
上磯は間違いなくb
87名無し行進曲:2007/03/05(月) 21:47:55 ID:5bUoC4aa
>>86
120%ない。
88名無し行進曲:2007/03/06(火) 22:58:24 ID:+PTifmI2
>>86-87
少子化って深刻だから
地方のA編成の学校も安泰とはいえないような

去年の全道大会で札幌代表のA編成の学校だって
吹きまねが何人もいた学校や楽器のもちかえをやっていた学校もあったし
これからは中学はA編成がどんどん減るような気がします
89名無し行進曲:2007/03/07(水) 00:38:18 ID:9qUJJUhD
>>88
確かに!すごいなぁ。
じゃあA編成に出れる学校は、毎年強くて
毎年部員の多い学校に絞られてって…
結果的にA編成のレベルがどんどん上がってくって琴か?・
その分B・C編成のレベルが下がる

もしくはA編成から『人数は少ないけど
上手い』ってとこが大量にきて
A・B・C編成全部のレベルが
均等にあがっていくか***
90名無し行進曲:2007/03/07(水) 12:38:08 ID:17Rj6D+N
全盛期の土気だって実際吹いてるのは35名位だって
BJの中で火曜さんが言ってた。
91名無し行進曲:2007/03/07(水) 20:40:33 ID:V/vSfJz8
長万部中って東海大の先生に指導に来てもらってるんだ。
だから上手いんだぁ。
ズルイじゃん!


(ソース:道新夕刊より)
92名無し行進曲:2007/03/07(水) 20:58:15 ID:Ek5NfixE
それはズルイんじゃなくて、努力だろ。よそから人を呼ぶのに
とても手間がかかることぐらいわかってやれや
93名無し行進曲:2007/03/07(水) 21:47:17 ID:M1cYNDnU
でも2、3ヵ月に1回ってかなりの頻度だな。
年に謝礼金どれだけかかってるんだろうか。
94名無し行進曲:2007/03/07(水) 21:58:07 ID:9qUJJUhD
長万部って、アンサンブル上手だったけど団体でも上手なのか?・
95名無し行進曲:2007/03/07(水) 21:58:52 ID:ykQu8cd/
長万部中出身者が東海大にいるのもそんなつながりですかね。
上手いのかなぁ。
96名無し行進曲:2007/03/07(水) 22:21:03 ID:Je9amWda
>>91 >>94
長万部ネタって、いつも自作自演っぽい
97名無し行進曲:2007/03/07(水) 22:32:20 ID:Ai6Hzkaf
ってか、長万部のアンサンブルは…普通に銀賞の演奏だったぞ。
98名無し行進曲:2007/03/07(水) 23:31:13 ID:QfZrj56G
うん。長万部のアンサンブルは微妙だったな。

長万部は地区5位。4位は上磯の金管だったが
1団体から1つまでしか代表になれないので長万部が繰り上げで代表になった。
99名無し行進曲:2007/03/08(木) 14:21:29 ID:587vfkJz
ズルくはない
悔しいなら君のバンドも胃田氏呼べよ
それで勝てると思うならな
100名無し行進曲:2007/03/08(木) 16:26:09 ID:NuJQLvUs
長万部関係者必死だなw
101名無し行進曲:2007/03/08(木) 17:16:09 ID:LYSnFNdA
中標津サックス三重奏って何演奏したの?ばっは?ぼうざん?まさかべーとーヴぇん?
102名無し行進曲:2007/03/08(木) 19:18:56 ID:T8r3y5/W
けど長万部の先生
いなくなるんじゃないの?
1033月9日 (金):2007/03/09(金) 20:03:16 ID:Wg7WPjk5
いなくならないだろ?
104名無し行進曲:2007/03/09(金) 22:06:05 ID:QaYvIfyl
長万部の話題やめまいか?
東海の先生にきてもらってるって
ゆうてるけど、確かにそれにより色々変わるとは思うんだが・・
やはり結果的に最後は自分の努力次第でそ?しかも指導きてもらってるって
いってるけど東海の先生も忙しいんだから週1回もこれないぐらいだろう
それぐらいでずるいっていってる奴はプギャー。
105名無し行進曲:2007/03/09(金) 23:44:18 ID:OKkqkCwi
>>104
もし関係者なら、あんまり弁解がましいことを書くのもイクナイ…
外部講師を呼ぶ効果までひっくりかえすこたーないだろ。

ちなみに漏れ92だが、こういう「努力」はある程度の経験者なら
みんな理解していることだから、そう必死になるなw

まあ、有利なことは間違いない。だけど決して反則じゃない。
「ずるい」って言葉には両方のニュアンスがあるけど、
漏れが92で91に対して否定したかったのは、後者ね。
だけど前者については、言われてもある程度は仕方が無い。
有利なのは事実だもんね。

だけど話題にされたって大いに結構じゃないか。
いっとき否定的にとられたって、
それならなおのこと、音楽で勝負してやろうじゃないかと思わんかね?
106名無し行進曲:2007/03/10(土) 15:16:29 ID:4/bec8Dt
異動の時期ですね
顧問が毎日ルンルンでいますが
やっぱ異動なんだろな.....

107名無し行進曲:2007/03/10(土) 18:55:25 ID:WG0Y+yq/
3月30日(金)は札幌市内の中学校が集まる
「中吹研」の演奏会がありますよ。(教育文化会館)
お忘れなく。
108名無し行進曲:2007/03/11(日) 01:05:35 ID:RZ4LN1dF
詳しく教えて。
109名無し行進曲:2007/03/11(日) 19:34:56 ID:+WH/Sm60
今年、永山南お休みの年ですが・・・
旭川で新たにA編成で出る学校はあるのでしょうか
110名無し行進曲:2007/03/11(日) 23:13:09 ID:zOFDi+CW
函館地区予想
中A:上磯、七飯
中B:森、桔梗、本通
中C:八雲、教育大付属、潮見、長万部
111名無し行進曲:2007/03/11(日) 23:38:39 ID:e9fZx4Yk
>>110
ほとんど当たんないと思う。
112名無し行進曲:2007/03/12(月) 08:32:29 ID:kOJn7yOW
長万部はCなんですか?
113名無し行進曲:2007/03/12(月) 10:22:42 ID:ZDCFyCHd
長万部はBだとおもぅケド
114名無し行進曲:2007/03/12(月) 15:08:00 ID:r+PlRmnF
人数絞って出るんざゃないの?
部員は結構いるはず。

Bでもイケると思うんだけどなぁ。。。
115名無し行進曲:2007/03/12(月) 23:11:26 ID:r+PlRmnF
森はB?C?

復活してほしいなぁ
116名無し行進曲:2007/03/12(月) 23:52:04 ID:Avg7Hk3q
函館地区予想
中A:戸倉、上磯
中B:長万部、木古内
中C:付属、銭亀沢、潮見、凌雲
117名無し行進曲:2007/03/13(火) 09:47:53 ID:IjrUx16g
異動前に予想なんて余裕なんだね函館地区....

118名無し行進曲:2007/03/13(火) 15:11:13 ID:vmrU4EVO
誰かが異動したところで結果は大きく変わらん。
119名無し行進曲:2007/03/14(水) 06:49:28 ID:u5DTyNWH
そろそろ異動の季節です。聞くところによるとある管内はかなりのサプライズ異動があるみたいです・・
120名無し行進曲:2007/03/14(水) 11:42:23 ID:2q8HO4d6
>>119
ババを引くのはどの学校でしょう
どっかの高校見たく犯罪行為スレスレのことやるような顧問が来るんじゃないかと
ガクブルです。
今年はものすごい大移動があるところもあるようですし

121名無し行進曲:2007/03/15(木) 00:10:31 ID:+UnlbXMg
的場行くんじゃない?
顧問も変わるみたいだし。
今年の内示を見た感じだと>>116の予想は、う〜ん・・・
122名無し行進曲:2007/03/15(木) 08:18:43 ID:qYoF//Q5
うちは顧問が異動らしいからもうだめだ
123名無し行進曲:2007/03/15(木) 19:18:21 ID:g8oMVYYK
>>121
的場って今でもワル多いの?
124名無し行進曲:2007/03/15(木) 20:24:42 ID:VAxLA4F/
>>122
朝の8:18に2chに書き込みできる中高生がいるか?
125名無し行進曲:2007/03/15(木) 20:50:42 ID:Rt8o4Dx5
ケータイさえあればどこからでもできるだろ。
126名無し行進曲:2007/03/15(木) 23:03:13 ID:SAhr74Kj
生徒ではない関係者じゃないの?>>124
127名無し行進曲:2007/03/16(金) 14:20:37 ID:UM/dsrdl
どうでもいいけどさ
異動は新聞発表まで口外できないなんていいながら
「俺はやっと異動だ〜♪」とか言いふらしてる顧問にはがっかりだよ
でも、今現在教えてる生徒には言わない。
128名無し行進曲:2007/03/16(金) 22:53:00 ID:pw8DHlHC
124
そいつはただのニートbb
129名無し行進曲:2007/03/17(土) 10:47:55 ID:UJPQhIZl
登別明日には誰が?
130名無し行進曲:2007/03/18(日) 17:36:58 ID:Fo19LUZ5
>>109

Aになる中学校が幾つかあると聞きました。
131名無し行進曲:2007/03/18(日) 20:24:54 ID:49M5ydm6
うちの顧問も今年いっぱいかなぁ
132名無し行進曲:2007/03/19(月) 20:47:17 ID:gzoy5C7i
>>129
渡島のO中学校の先生じゃないの?
133名無し行進曲:2007/03/19(月) 21:35:20 ID:rRmqbA+m
全然話変わるんですけど、厚北の「光の広場」で演奏するやつって3月の何日ですか?
誰か教えてください!
134名無し行進曲:2007/03/19(月) 23:21:56 ID:Ay2fRwlT
もう終わったよ
135名無し行進曲:2007/03/21(水) 00:11:23 ID:LKF2rSqA
133

それ見たかったです〜
136名無し行進曲:2007/03/21(水) 19:02:50 ID:jgTpMYf5
中標津、上磯 共に銀賞
137名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:09:47 ID:G1ZaRVSl
中A

緑が丘中学校・東光中学校・北門中学校・永山中学校・六合中学校
永山南中学校・聖園中学校・広陵中学校・春光台中学校・旭川中学校
138名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:24:34 ID:Gd87DxZy
アンサンブル全国大会、田舎の2校がよく頑張ったね!
夏のコンクールも楽しみにしてるよ!
K中は顧問変わるのかな?
139名無し行進曲:2007/03/21(水) 23:07:18 ID:Gd87DxZy
でもK中にはT先生もいるから安心か!
ところでO中のH先生の後には誰が来るの?
140名無し行進曲:2007/03/22(木) 11:12:42 ID:93oZ5UFq
○の先生が△に来て、△の先生が...◎の先生も...
うわさではすごいことになっている
今年はどこの学校が抜けるのか
結果は明日のお楽しみらしいが

先生、卒業式のときも口堅いし
はぁぁぁぁぁ
よその学校の先生は生徒にいってるのに
知らないのはうちの学校の人だけ
141名無し行進曲:2007/03/22(木) 22:42:55 ID:mAzQanB4
明日分かるの??
142名無し行進曲:2007/03/22(木) 23:08:36 ID:9EmG4dsc
わかるよ
143名無し行進曲:2007/03/22(木) 23:20:09 ID:+Vi5Ji/6
君らは内示というものをしらんのか?
それともリア厨か?
144名無し行進曲:2007/03/22(木) 23:32:15 ID:PSu09phh
>>143
文面からして明らかにリア厨だとわかるだろ。(「学校」って言ってんだし)
そのくらい察してやれ。
145名無し行進曲:2007/03/22(木) 23:34:42 ID:cPckhms4
うちのも教えてくれない!!!
146名無し行進曲:2007/03/23(金) 00:19:46 ID:dIloEsMC
いよいよ明日、ほとんどの学校で離任式ですね・・大サプライズが・・顧問替わると後任はかなり大変ですよね・・軌道に乗るまで・・他力本願で喜んでいる学校はどこでしょう?きっと明日の今頃はこの掲示板にたくさん書き込みされてるんでしょうね・・
147名無し行進曲:2007/03/23(金) 09:10:04 ID:mm2O9SkB
ホントにリア厨消えろ
148名無し行進曲:2007/03/23(金) 13:49:41 ID:bT2EeHee
異動キター
でも誰来るかわかんないw
149名無し行進曲:2007/03/23(金) 23:42:52 ID:15De6ZrD
予想通り上磯のM先生異動したね。
150名無し行進曲:2007/03/24(土) 00:22:44 ID:OTi8S6mV
Mさん何処へ?
151名無し行進曲:2007/03/24(土) 00:37:32 ID:jcwNo48y
長万部
152名無し行進曲:2007/03/24(土) 09:24:32 ID:fVgmaKK2
予想も何も上磯の先生は結構前から異動する話出てただろ
指導主事やって管理職になって戻ってくるコース

明日は一般教員の新聞発表だ
153名無し行進曲:2007/03/24(土) 22:43:37 ID:LLUQKzWa
登別明日全然有名な人じゃないじゃん
154名無し行進曲:2007/03/25(日) 16:24:37 ID:zJNll9c6
戸倉の先生は的場に異動するのか
155名無し行進曲:2007/03/25(日) 18:24:45 ID:0WO4slHk
戸倉→的場
的場→光成
光成→戸倉
156名無し行進曲:2007/03/25(日) 20:01:41 ID:zJNll9c6
北見南と遠軽の先生も異動だね
157名無し行進曲:2007/03/25(日) 23:03:16 ID:sMOUyx/5
>>137
永南3出だぞ。
158名無し行進曲:2007/03/25(日) 23:17:32 ID:nc4oy0Ol
函館と北見は中A代表校の先生がそろって異動か。
さてどうなることやら。
159名無し行進曲:2007/03/26(月) 13:25:40 ID:C1wwvmcq
>>158
永山南のように顧問が変わっても全国代表になった学校もあるし
顧問が異動した学校はがんばると思うけれど
新しい顧問との信頼関係だってすぐには......

160名無し行進曲:2007/03/26(月) 20:29:21 ID:xCvm6+TN
北見南の先生何処異動?
代わりに誰来るのか。
道外在住者の私に誰か教えて下さい。
161名無し行進曲:2007/03/26(月) 23:34:21 ID:gRrXVCAT
ということで、改めて予想
(函館地区)
中A:上磯、長万部
中B:的場、木古内、森
中C:大川、教育大付属、本通、桔梗
162名無し行進曲:2007/03/26(月) 23:40:00 ID:/V7gh4+6
>>161
的場とかは顧問が変わってすぐ全道行くような実力はないんじゃない。
実際戸倉だって、S藤氏に変わって2年間は全道行けなかったし。
長万部も、戸倉・七飯がいる中でいきなりAで代表は難しい。
163名無し行進曲:2007/03/27(火) 00:05:57 ID:gRrXVCAT
七飯は急降下を続けてるし、戸倉も人数も少ないし、あの新顧問じゃ無理だろうなぁ。。。
ひょっとしたら…っていうか長万部ってA編成なのか?!
やっぱりB編成だと思うけど…
今年の函館はB編成が激戦だね!
長万部、木古内、森、的場、桔梗…どこが代表になってもおかしくないな。
164名無し行進曲:2007/03/27(火) 00:17:01 ID:NSmxDiF/
>>160
北見南←→網走第三
165名無し行進曲:2007/03/27(火) 01:44:04 ID:0CVPEtQQ
>>163
七飯、急降下まではいってないよ。地区もアンコンも下手ではないし。
戸倉の新顧問はどうだろうね。一度光成を東日本まで行かせたけどその後は・・・。
166名無し行進曲:2007/03/27(火) 01:57:54 ID:m8NvwBMo
七中はその後も下降を続けています。
もう救えないトコまできてます。

T倉もS山じゃあ無理だよ。
ここぞとばかりに、みんなでA編成に出場すれば面白くなるね!
K磯はT久先生になるのでしばらく安泰でしょう。
数年以内に全国大会にも行くでしょう!
彼はマジすごいよ!


167名無し行進曲:2007/03/27(火) 05:01:06 ID:9yKcCWwf
164さん、サンクスです。
現、網走三中の顧問の力が未知数だ。
キタラは当分むりかな。
168名無し行進曲:2007/03/27(火) 09:53:49 ID:sElgQi9F
>>167
昨年B編で振っていましたよ
自分は会場で聞いていいたが
昨年は第一の呪文と踊りがダントツすごかったけど
第三は自分の印象では東陵に負けてないなと思ったよ
それに生徒も顧問が変わったからといって翌年レベルが下がったら
どちらの顧問にたいしても失礼だからがんばると思うが

自分が現役のころはどうでした?>>167



169名無し行進曲:2007/03/27(火) 12:40:53 ID:nDSw2p0h
>>159
永南は顧問が変わったといっても、ずっと副顧問していた人では?
170名無し行進曲:2007/03/27(火) 16:01:25 ID:8slk647E
いよいよ金曜日「中吹研」だな。場所は教育文化会館に
変わったらしいぞ。
トリの厚別北の演奏に期待だな。
171名無し行進曲:2007/03/27(火) 18:22:26 ID:J8LyIWji
旭川の各編成予想をしてみたい。

中A 広陵 緑が丘 春光台 or 旭川
中B 東川 上富良野 or 明星
中C 東鷹栖 美瑛

どう思う?旭川のエロい人の意見キボン。
172名無し行進曲:2007/03/27(火) 20:34:36 ID:m35Lk5qQ
春光台顧問変わったぞよ。
広陵と緑ヶ丘は来るかもね。
東川は当確だろうね。上富は今の顧問で
この一年でどれだけ伸びたのか・・。
明星って顧問今誰?K川さんって1年で
異動して歩いてなかったか?
Cは分からないな〜。人数が少ないから
前の年逝けても逝った年の主力メンバーが
ごっそり卒業していたら。次の年は
戦力がた落ちだモナ。
173名無し行進曲:2007/03/28(水) 00:09:17 ID:Nk2JIcCd
函館地区中学予想

中A:上磯、七飯
中B:長万部、木古内、森
中C:大川、付属、五稜、的場
174名無し行進曲:2007/03/28(水) 10:24:58 ID:UUMeosFK
ここで得意気に予想してる人や、各校の顧問をとやかく言ってる人の顔を見てみたい
個人的に親しくさせてもらってる先生方の名前もちらほら上がるので気の毒で仕方がない
175名無し行進曲:2007/03/28(水) 13:50:44 ID:XUDIf6Zd
2ちゃんで書かれてるのはみんなリアルでも語ってると思うよ
書かれてる人や学校は迷惑かもしれないが
みんな淡々とやってると思う。
あまり気にしてもしょうがないし、今から予想するようなのは(ry
176名無し行進曲:2007/03/28(水) 22:08:55 ID:MyruCewx
ここの予想であまりいい評価じゃなかったとき、正直「もらった」って思ったけどな。結局代表取れたし。
所詮は前年度の実績からの予想にすぎないから全く気にすることない。
177名無し行進曲:2007/03/29(木) 00:42:29 ID:oWmgREyM
ここの予想や感想はほとんど無意味だからな。
見ていて恥ずかしくなるくらい見当違いのことも書かれるし。
もう少しまともな耳を持った奴が書いてくれると助かる。
能力のない奴は書き込まずROMってて欲しい。
178名無し行進曲:2007/03/29(木) 20:31:36 ID:uHoX/hZ+
でも無能なヤシに限って見当はずれなことを
書きたがるwwww
179名無し行進曲:2007/03/29(木) 20:44:50 ID:mxrU7W2O
そんな空気の中、函館地区大胆予想W
中A:上磯、的場
中B:戸倉、森、木古内
中C:本通、大川、付属、長万部

予想大好き!(・ω・)
180名無し行進曲:2007/03/29(木) 21:41:28 ID:E/ug0AeV
明日の中吹研(札幌教育文化会館にて)10時開演

すべては無理なので数校の順番と時間を。(間違ってたらごめん)

10 丘珠中 11:30
13 稲穂中 12:00
14 宮の丘中12:10
19 篠路西 13:30
21 平岡  13:50
23 藤野  14:10
31 石山  15:30
34 南が丘 16:00
35 あやめ野16:10
36 平岸  16:20
40 北辰  17:13
43 平岡緑 17:43
44 啓明  17:53
47 北白石 18:23
48 厚別北 18:33

だよ。
181名無し行進曲:2007/03/29(木) 23:30:40 ID:BBWqfftp
明星は今年Aらしいよ
182名無し行進曲:2007/03/30(金) 16:31:12 ID:90V0SQoO
中吹研の感想お願いします!!
183名無し行進曲:2007/03/30(金) 21:08:04 ID:8o3MY7fs
中吹研、厚北あやめ野啓明きいたひと感想お願いします!!!
184名無し行進曲:2007/03/30(金) 21:41:08 ID:y3Lj73up
あやめの乙。
正直乙。あの人数無理ある。orz
札幌地区は啓明厚北の2校に差をつけられてしまった印象。
というかこの2校はこの時期の割に良く吹けてた。この後楽しみ。
3番手は北辰かな。気持ちのこもったほのぼのした印象で好感だった。
185名無し行進曲:2007/03/30(金) 21:42:54 ID:y3Lj73up
あやめの乙。
正直乙。あの人数無理ある。orz
札幌地区は啓明厚北の2校に差をつけられてしまった印象。
というかこの2校はこの時期の割に良く吹けてた。この後楽しみ。
けど啓明は金管に課題が残る。中学生には難しい曲だが、
是非カバーできる技術を身につけてほしい。木管はクラ中心によかった。
3番手は北辰かな。気持ちのこもったほのぼのした印象で好感だった。
186名無し行進曲:2007/03/30(金) 21:44:07 ID:y3Lj73up
連投俺乙。逝ってくる。
187名無し行進曲:2007/03/30(金) 22:41:18 ID:FG1QAzQN
>>186
感想どうも
いかんでもいい。鯖が重いとよくある乙

あやめの頑張ってるんだね
188名無し行進曲:2007/03/30(金) 23:33:10 ID:0JB3eHG1
中吹研のプログラムの40〜48までの学校の感想お願いします!
189名無し行進曲:2007/03/31(土) 09:34:05 ID:xPWPtIZy
あやめ野をバカにするなよ(ワラ)
前の市民音楽祭に比べて,よくなっているじゃん。
190名無し行進曲:2007/03/31(土) 13:47:30 ID:7T8j8614
屯田北が上手でビックリした。A編成に出場しても代表争いに絡むと感じた。
191名無し行進曲:2007/04/01(日) 07:56:25 ID:pyF2oYTk
各地区のコンクール出場編成を知りたいなぁ
情報あったら教えて!
特に昨年と変えて来る団体とか。
192名無し行進曲:2007/04/01(日) 13:45:57 ID:yz0sKVl9
A編成は人口の少ないところはこれから
代表を出すのすら大変になりそう
アンサンブル?見たいなC編成増えそう
193名無し行進曲:2007/04/01(日) 16:17:55 ID:mssDiqNr
序曲やったところってどこ?
194名無し行進曲:2007/04/02(月) 00:11:20 ID:Vhr6XOtc
木古内と長万部は何編成ですか?
今年もB編成ですか?
195名無し行進曲:2007/04/02(月) 22:34:07 ID:62nQEGc/
やっぱり部員不足でAの学校減ってるのかなぁ…?
196名無し行進曲:2007/04/02(月) 23:14:29 ID:AozyfIZP
部員不足というより
子どもの数が減っている
学級減の学校とかたくさんあるよ
運動系の部活のほうにいく人のほうが多いし
197名無し行進曲:2007/04/03(火) 00:06:58 ID:wFgZuwH5
篠路西って上手いんですかね?
198名無し行進曲:2007/04/03(火) 10:54:10 ID:ghJ0FxuF
啓明上手いな…他の団体が“この時期”を言い訳にしてる中、普通に上手かった。
フェドーラは自由曲でFA?
あの先生も前の学校あんなだったのに去年あたりから頑張ってるな。

あやめ野はもう代表無理だね。
Bで出れば?w
199名無し行進曲:2007/04/03(火) 19:59:24 ID:wFgZuwH5
あげ
200名無し行進曲:2007/04/03(火) 20:56:12 ID:uHyl3jym
>>198
耳大丈夫?
鶏鳴も十分「この時期」にしてはのレベルだろ。
もちろんこの時期にしてはしっかり吹けてる部類だろうけど。
201名無し行進曲:2007/04/04(水) 13:29:37 ID:IU/b1Ztm
登別明日は今年コンクール出ないよね(´・ω・`)?
高等部と中等部、合同の部活なのかな?
202名無し行進曲:2007/04/04(水) 13:35:04 ID:YGl2wic4
>>194
木古内も長万部もB編成らしいよ。
今年はA編成でもチャンスあるだろうけどね。
203名無し行進曲:2007/04/04(水) 14:08:51 ID:/MZ0yIj8
札幌市民じゃないんですけど鶏鳴厚北北辰(?)以外で
よかったところどこでっすっか?
204名無し行進曲:2007/04/04(水) 14:27:18 ID:ab6eZrfa
啓明・・・難曲をこの時期にしては良く取り組んでいた。
     表現は良くつけていたがサウンドがもっと柔らかくなって
     しなやかさが出てくると。金管のピッチもいまいち。
北辰・・・この時期にしてはまずまず。マーチは鈴木先生らしく
     生き生きと仕上がっている。マーチとして押さえるところも
     押さえている。サウンドに潤い、深みがもっと欲しい。
厚別北・・・しなやかなサウンドはさすが。マーチ(課題曲4)が重い。音はいいのだが
      リズムが良くなかった。最後は金管もきつそう。マーチらしいマーチで全国に行ってないので
      マーチは苦手か?ラヴェルは他にない大人のサウンド・音楽。
屯田北・・・びっくりした。上手かった。課題曲もこの時期には最も仕上がって
      いたのでは。ラッシュモアも立派なサウンドだった。今年のコンクールの台風の目に
      なりそうで楽しみ!
あやめ野、南が丘・・・今年は無理でない?
205名無し行進曲:2007/04/04(水) 23:48:24 ID:3j40gCBE
あげ
206名無し行進曲:2007/04/05(木) 23:06:06 ID:ezi4wug/
204 詳しい説明ありがとう!!
207名無し行進曲:2007/04/06(金) 00:36:34 ID:OoJ44ACP
函館地区のコンクールの日程はどうして?
毎年土日だから札幌から遠征してたのに…

函館地区の中学校A・B編成見たいよ〜
208名無し行進曲:2007/04/06(金) 16:10:30 ID:ThQnbyrC
屯田北があがってきているとのことですね。
確か屯田北にはソロコン全国へいった人がいるはず…。
一人上手い人がいると、まわりも上手になるよね。
209名無し行進曲:2007/04/06(金) 21:18:20 ID:RHJoTp4H
屯田北は先生がいいから。やっぱり先生の影響は大きい。今後に期待。
210名無し行進曲:2007/04/06(金) 22:08:42 ID:ThQnbyrC
屯田って、確か小学校も以前は全道に出ていなかったっけ?全道のプログラムで見たような。
211名無し行進曲:2007/04/06(金) 23:01:34 ID:i9seAJ3U
札幌は啓明厚北北辰以外だめだな
去年のA編の代表ぼろぼろじゃないか
212名無し行進曲:2007/04/07(土) 02:14:41 ID:4Z03C7/3
あやめ野…orz

終 わ っ た な
213名無し行進曲:2007/04/07(土) 07:22:51 ID:bJy+XYJT
あやめ野のこといろいろ言っているやついるけど
あの学校規模+少ない部員でよくやっていると思うぞ。
普通あの規模だったらB,C編成だ。
214名無し行進曲:2007/04/07(土) 13:12:11 ID:mFcrKEt5
>>209
あの先生は恐い恐い。
びくびくしながら練習するだとよ。
マッピ落とせば楽器吹かせてもらえねorz
215名無し行進曲:2007/04/07(土) 23:24:10 ID:jJpm1tht
終わったかどうかは、これからだろ
216名無し行進曲:2007/04/08(日) 00:33:55 ID:YYt9aCCo
あやめ野って良い雰囲気しないからここまで書かれちゃうよね。
顧問の部の私物化が酷いと聞く。
217名無し行進曲:2007/04/08(日) 02:44:40 ID:7vnXjg1b
>216
kwsk
218名無し行進曲:2007/04/08(日) 12:40:29 ID:WbgWp/Lm
>>214
指揮棒落とした時は指揮振らすな
219名無し行進曲:2007/04/08(日) 14:40:32 ID:YYt9aCCo
顧問が自分の名声を得る為にコンクールや管楽合奏コンテストを主とした活動をしてるように感じた保護者たちとの間に、摩擦や不信感が広がっている。
実際コンクールで結果発表の時に子供より喜んでるし、代表になれなかった時は大声で審査結果について吹奏楽仲間の数名と話している。
まだ未成年のOBへの指導面での癒着や、結果を残す為に音楽職業者への惜しみない投資と、それでいて中学部活動としての教育的配慮をほぼ全くとして欠いた現状が保護者たちには確実に良くは思われていない。
吹連の仕事もまるで携わる気が無い。上手い学校の指導者はやはり積極的に役員として参加すべきであることは既に暗黙の了解であろうに、その気も無い。
220名無し行進曲:2007/04/08(日) 16:15:06 ID:/npwDyL6
>>214
当たり前だろそんなの。マッピ落とすガキも悪い
歪んじゃったら音色変わっちゃうぞ。
今そういうこと厳しく指導する先生少なくなったね。
221名無し行進曲:2007/04/08(日) 16:58:03 ID:WbgWp/Lm
>>220
その考えも分るが、落とす→吹かせないは別問題だと俺は思う・・・
222名無し行進曲:2007/04/08(日) 22:56:17 ID:ZkvTtqAs
>>219
内部告発か? 
コンクール発表で子供より喜んで何が悪いのやら。
223名無し行進曲:2007/04/08(日) 23:04:54 ID:7vnXjg1b
>審査結果について吹奏楽仲間の数名と話している。

キタラでよく見かけるあの集団かwww
224名無し行進曲:2007/04/09(月) 16:54:09 ID:y73f0uVY
金賞常連になると
>>219に書いてるようなこと父兄に思われてるのかな
子供は道で金賞とっても当たり前って感じで
全国代表になって初めて大喜びすると思うんだよね
逆に顧問は毎年奏者が変わるのに同じ結果を出し続けるの並大抵じゃないし
うれしいだろうね
225名無し行進曲:2007/04/09(月) 18:00:05 ID:HKvyM3kr
219は事実
226名無し行進曲:2007/04/09(月) 18:56:12 ID:JG19o5IX
教員にもいろんな奴がいるのかな。でも、名声を売っても何一つ変わらないですよ?
給料が変わるわけでもなく、賞金が出るわけでもないし。私立は別かもしれませんが。
私は公立の人間ですが、下手に力を入れすぎて全道・全国に行ってしまうと、上にも
書いてあるとおり親が過剰な期待をしてしまいます。そのプレッシャーたるや、味わ
ったものにしかわからないでしょう。
名声のために子供を利用する教師なんて、基本的にはいないと思います。
私が部活動に力を入れているのは3年生の進学のため。それだけです。
3年間、勉強以上に時間を割いてがんばった部活動の成果で、志望校に推薦
されてほしい。ただそれだけです。
土曜、日曜をすべて捨てて家庭を犠牲にして部活いn取り組んでいる身としては、
上記のような内容を見ると空しくなってきます。
227名無し行進曲:2007/04/09(月) 21:00:18 ID:hVxRFPZr
>>226
私も教員ですが
>3年間、勉強以上に時間を割いてがんばった部活動の成果で、志望校に推薦
>されてほしい。ただそれだけです。

はちょっと感覚的についてゆけません。部活を通じて音楽の深遠やら素晴らしさ
やらを感じさせてやりたい、ともに味わいたい。といったくらいでいいように思
います。

 ま、こんな事言ってるから、いい賞取れないのでしょうかねW。

仰るとおり、部活でいい成績上げても、その実績がよほど突出していないかぎり
どうということもない。よく顧問の名誉欲とか言う人がいるけど全然実感ないで
すよね。お互い頑張りましょう。

 ちなみに私のところは行事直前を除けば日曜は休ませてます。部員にはその時
間で音楽を聴いたり、風景を見たり、本を読んだりして欲しいからです。なかなか
そうはなってないようですけどねW。 私自身は日曜も仕事です。
228名無し行進曲:2007/04/09(月) 21:54:15 ID:AObv06kH
休むと筋肉が緩むというのか・・・
少しでも吹いていたほうがいい、と最近方向転換しました。
休日でも稽古は2時間程度です。 テスト休み以外は、練習しています。
229名無し行進曲:2007/04/10(火) 00:19:26 ID:FA8o48bk
219は事実だから仕方ない。
230名無し行進曲:2007/04/10(火) 00:38:53 ID:mwilT7EX
あやめ○顧問セクハラ疑惑
231名無し行進曲:2007/04/10(火) 13:35:06 ID:lzy/rxGx
>>230

いい加減にしなさい。名誉毀損になりますよ。
事実だと言い張るなら市の教育委員会にでも直接言いなさい。
232名無し行進曲:2007/04/10(火) 23:21:08 ID:MkpsEkqC
そんな殺伐とした空気の中
[函館地区予想]
中A:◎上磯、〇七飯、△的場
中B:◎木古内、〇森、△本通、△戸倉
中C:◎大川、〇付属、〇潮見、△尾札部、△銭亀沢

中AはT久上磯は鉄板。戸倉がいない今、七飯も意地があるでしょ。
S藤先生が的場も楽しみ!
中Bは、順当に例年通り。久々に本通に期待!
中C、上位3つは不動かな!?
あとI藤先生が転勤して行ったバンドはかなりの勝率なので、尾札部もありえる?!
233名無し行進曲:2007/04/11(水) 00:07:36 ID:qjmzNjiv
札幌地区の予想は?
234名無し行進曲:2007/04/11(水) 01:59:35 ID:JGYDGPYb
>>232
なにこれ?編成ぐちゃぐちゃだし、予想に無理があるね。
下らん予想は脳内でやってね。
235名無し行進曲:2007/04/11(水) 19:58:54 ID:eehHlCDG
>>230
k出ちゃんの時も話し出ていたけど
事実でも名誉毀損は成立するからね
気をつけよう。
236名無し行進曲:2007/04/11(水) 20:42:58 ID:pLyveORp
あやめの、また叩かれちゃったね。
ほんとにあの学校、時々ここでやられるね。
237名無し行進曲:2007/04/11(水) 20:47:43 ID:SHcLxo0H
たたかれてるんじゃなくて僻みとか妬みでしょ
238名無し行進曲:2007/04/11(水) 21:34:37 ID:xj4aUXME
>>232
今年はありえるんじゃない?!
B編成は激戦だな!
239名無し行進曲:2007/04/11(水) 23:17:23 ID:qjmzNjiv
まあまだわからんな
240名無し行進曲:2007/04/12(木) 19:47:42 ID:G/Z0GmMv
でで、札幌地区の予想は??
241名無し行進曲:2007/04/12(木) 21:06:24 ID:kb+JIS6g

>給料が変わるわけでもなく、賞金が出るわけでもないし。私立は別かもしれませんが。
>私は公立の人間ですが、

ダメ公務員の典型だね。
242名無し行進曲:2007/04/12(木) 23:05:32 ID:bhjXTYBJ
札幌地区予想
どの学校がどの編成なのかわからない状態で・・

A編成:厚別北、北辰、啓明、屯田北、平岡
B編成:藻岩、花川南 あとわからん。
C編成:江別第2、石山 あとわからん。
243名無し行進曲:2007/04/13(金) 01:27:02 ID:pSlSBTwQ
現役のおそらく道内の吹奏顧問が二人もカキコww
ちなみに札幌ですか?w

俺もどっちかと言えばアンチあやめのだよ。
毎年あんな感じの自由曲は飽きましたw
244名無し行進曲:2007/04/13(金) 12:35:27 ID:x4yExkjb
≫243
そんなの関係ないだろw
別にオマイに聴かせるためにやっているわけではないのだからw
245名無し行進曲:2007/04/13(金) 22:49:37 ID:zdX7ngbd
そうだ。
246名無し行進曲:2007/04/13(金) 22:53:45 ID:kVEZRq7c
あの路線でもいいじゃないか
去年のキタラ
大音響バンドが続き
耳が痛くて死にそうだったが、あやめ野のサウンドにほっとした覚えがある
247名無し行進曲:2007/04/14(土) 00:34:59 ID:QHrznOwF
あやめ野はあの人数でA編でるつもりなのか?
Bにおとすのが無難だろ

自分は別にあやめ野きらいじゃない。
248名無し行進曲:2007/04/14(土) 22:51:07 ID:Wfe8bVG5
そろそろコンクール曲を教えてよ!
249名無し行進曲:2007/04/14(土) 23:47:25 ID:G4N6QlDU
>>246
キタラはあの路線のほうが合っているよね。
ただ抜けて普門館で演奏することになってしまうとタイヘン。
綺麗なだけでは通用しない。あの巨大なホールでは埋没してしまう。
四高のヘンゼルとグレーテルみたいな演奏ができればよいのだが・・・。
250名無し行進曲:2007/04/15(日) 08:14:28 ID:OjnsE+I/
 普門館向けのサウンドは正直好きじゃない。個人的好悪を離れても、優れた音
楽ホールではほとんど通用しないものでもあるんじゃないかと思う。それが学校
吹奏楽では全国大会の会場があそこだという理由だけで「目指すべきサウンド」
になってしまっている。まるで音楽界の孤児だ。といったら言い過ぎか。

 ま、タワゴトだと思ってスルーしてくらはい。ちょっと書いてみたかっただけ。
251名無し行進曲:2007/04/15(日) 11:05:01 ID:l3cKlXum
正直絶叫に近いものがあるからなぁ・・・。
252名無し行進曲:2007/04/15(日) 13:27:40 ID:eH1G6kNS
>>249
キタラとフモン間でサウンド使い分けるのは大変だろうしね
逆に北海道がキタラで大会を行うので特殊だといわれてるよね
253名無し行進曲:2007/04/15(日) 21:47:11 ID:LmiUFgRs
そうだね。
全道の演奏の方がいい演奏している団体が多いかモナ。
全国逝くとでかく吹こうとして音が荒れている。
254名無し行進曲:2007/04/16(月) 13:50:00 ID:wi8HlGxK
森中と長万部中は何編成ですか?
教えて下さい☆
255名無し行進曲:2007/04/16(月) 22:01:41 ID:B8fRKxvi
>>254
半年ROMろうか☆
256名無し行進曲:2007/04/17(火) 02:08:14 ID:rEkHpKrL
>>255
ウケタ
257名無し行進曲:2007/04/18(水) 17:01:42 ID:o07TWfqV
キタラと普門館ゎぜんぜん違ぅの??
258名無し行進曲:2007/04/18(水) 19:32:14 ID:hYSzrwZV
>>257
どうなんだろう??
259名無し行進曲:2007/04/18(水) 19:38:56 ID:3m9FNbNU
>>257
全く違うな。
まず容量が違うキタラの収容人員は約2000人普門館は約5000人
キタラは良く響くが普門館は全然響かない。
ブラックホールに音が吸い込まれているよう。
260名無し行進曲:2007/04/18(水) 21:10:16 ID:mVf2G2Ba
>>254
森中はB編成
長万部は編成だろ
261名無し行進曲:2007/04/18(水) 23:08:51 ID:wI0edeTc
>>260
え?何編成?
262名無し行進曲:2007/04/18(水) 23:22:25 ID:9q5WYCC4
長万部は編成
263名無し行進曲:2007/04/19(木) 03:07:09 ID:FW73pqLb
北海道の高校スレの35の話って本当か?
264名無し行進曲:2007/04/20(金) 20:38:48 ID:gnOPEKLu
編成ッてAトヵBのコト??
265名無し行進曲:2007/04/20(金) 21:05:27 ID:p3yh+1ua
いろんな中学校の自由曲が知りたいです。
誰か教えてください〜
266名無し行進曲:2007/04/21(土) 19:56:48 ID:FvUsP5ch
藻岩今年A編ででるらしいよ
267名無し行進曲:2007/04/21(土) 21:30:54 ID:hZACV6TU
長万部Bじゃん
268名無し行進曲:2007/04/22(日) 15:49:19 ID:yRvr6qoe
Bなの??
269名無し行進曲:2007/04/22(日) 15:57:00 ID:N8KyFGFo
まだ部員確定してないんだからわかるわけない
270名無し行進曲:2007/04/22(日) 17:18:28 ID:SSnrgv3A
でもBのトコに長万部って書いてたよ!

去年東日本に出てるんだからAに出ればいいのに
271名無し行進曲:2007/04/22(日) 17:39:18 ID:it9vDx7Q
>>270
中Aにエントリーしてる団体教えて!
272名無し行進曲:2007/04/22(日) 22:41:32 ID:QEnmYm8d
>>271
今のところ、戸倉、浜分、七飯、上磯、亀田、赤川みたいだよ。
でも亀田はBだろうね。(ちなみにコンクール順です)
273名無し行進曲:2007/04/22(日) 23:20:20 ID:os7sIObC
>>266
藻岩の顧問ってN島さん?
Aで出る時はまた「役人」かな?
274名無し行進曲:2007/04/23(月) 18:43:34 ID:o2IDAb12
>>266
しょうへい乙
275名無し行進曲:2007/04/24(火) 21:42:52 ID:ThiOPiBM
そろそろ新入部員どれくらい入ったか確定したかな
276名無し行進曲:2007/04/25(水) 21:00:10 ID:XnOCdkHN
だね。でもパート決めなきゃいけない。
277名無し行進曲:2007/04/26(木) 22:32:53 ID:M6aa2Bfg
人気高い楽器は希望が集中するから決めるの難しいね
278名無し行進曲:2007/04/27(金) 23:08:16 ID:c2R89rhf
明日からゴールデンウィーク…
279名無し行進曲:2007/04/28(土) 19:43:35 ID:HIajVDAP
連休中も練習?
280名無し行進曲:2007/04/28(土) 20:35:38 ID:bYqYveA4
GWがずっと練習www
281名無し行進曲:2007/04/29(日) 15:20:20 ID:lhFml9mO
当たり前でしょww
282名無し行進曲:2007/04/30(月) 11:35:58 ID:29FTCfO9
みんなずっと練習なのか。。。
大変だな。
283名無し行進曲:2007/05/01(火) 17:02:23 ID:kBkP0PcH
今日ゎ学校だょね?
284名無し行進曲:2007/05/02(水) 17:57:13 ID:QhzvsQI2
明日から連休だけど・・・・・みなさん練習ですね!!
285名無し行進曲:2007/05/02(水) 22:54:56 ID:n1oBzZSX
ふもんかん目指すなら連休は練習だと思う

そろそろ楽器くさいのでまた洗わなきゃ....
286名無し行進曲:2007/05/03(木) 10:18:46 ID:1rM831rD
なんか学校によってかなり差があるなぁー
287名無し行進曲:2007/05/04(金) 08:12:38 ID:JJHzk/d1
そりゃそうだよ。
288名無し行進曲:2007/05/04(金) 23:30:34 ID:My1gBQKT
四月下旬に函館で行われた極少をゲストに迎えた演奏会に参加した中学校の演奏はどうだったんだ?
289名無し行進曲:2007/05/05(土) 18:35:44 ID:S1WAjakK
何それ?そんなのあったの?
290名無し行進曲:2007/05/06(日) 13:08:18 ID:94uqW4vK
どこが演奏したの
291名無し行進曲:2007/05/06(日) 23:45:52 ID:N70dKPQE
>>288>>290
強豪校は参加していないので特筆するような演奏はなかった。
みんなこの時期にしてはよく頑張っていたな。
292名無し行進曲:2007/05/06(日) 23:48:10 ID:X58XOhgW
北見地区は顧問の大異動がありましたが、その後部活の様子はどうなんでしょう?特に伝統あるM中は新採ですよね・・プレッシャーに負けなければいいのですが・・E中に行った先生も大変ですよね・・K中は宝くじをひいたようなものでしょうか?
293名無し行進曲:2007/05/07(月) 22:25:11 ID:p6AgEv3R
>>292
もうちょっと詳しく…!
北見の話あまり出ないし…。
294名無し行進曲:2007/05/08(火) 00:02:49 ID:cVqIR6CI
A編成常連校2校の顧問が替わったことです。どちらの学校とも後任の先生はプレッシャーがあって大変ですよね・・どこまでやれるか・・・反対にK中とA中はラッキーでしたよね・・今年は久々にキタラかな?
295名無し行進曲:2007/05/08(火) 15:48:20 ID:+8WdShDf
全道行きそうな学校何所だと思う?
&だめなところはどこだ・・・
296名無し行進曲:2007/05/08(火) 21:43:01 ID:EGBjSQwE
>>295の学校はダメだと思う!
297名無し行進曲:2007/05/08(火) 21:58:38 ID:FLbmiDEb
各学校の自由曲情報教えて下さい☆
298名無し行進曲:2007/05/09(水) 20:23:59 ID:KGWiDnvP
釧路はど〜ですか〜?
299名無し行進曲:2007/05/10(木) 22:47:56 ID:fwpOThUF
釧路の人あんまり見てないのかも…。
300名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:11:02 ID:6FGoiSZk
釧路中Aが増えるそうだ。
301名無し行進曲:2007/05/11(金) 21:35:15 ID:ZLRU8m+M
札幌に話を戻しましょうか。
302名無し行進曲:2007/05/11(金) 23:08:25 ID:xGc8cuz+
旭川中Aが増えるそうだ。
303名無し行進曲:2007/05/11(金) 23:31:49 ID:L8/fCdc2
あやめのって最近うまい?
304名無し行進曲:2007/05/12(土) 20:26:41 ID:HCjkTthK
>>292、294
南中に行った新採は成美の息がかかっている。
前年は臨時で三中にいた。
それにしても気持ち悪いモノの言い方だな。
A中だなんて言い方をするあたり、バカ親か?
305名無し行進曲:2007/05/12(土) 22:05:42 ID:cub1hB9M
旭川もA増ぇるの??
306名無し行進曲:2007/05/12(土) 23:27:02 ID:/Dj5gZSd
増えないよ
307名無し行進曲:2007/05/13(日) 12:38:53 ID:lpX2c47S
E中に行った先生に一部父兄が「あんた何しにここへきたの?」みたいな
態度とってるらしいですね
308名無し行進曲:2007/05/13(日) 13:37:03 ID:Wj2K3RUq

函館地区中A今年先生異動多いな
上磯、戸倉どうなるんだろう
上磯上がってきてるのか
戸倉はまた金管力でくるのか
七飯は急降下してるらしいし
今年の地区楽しみだな
309名無し行進曲:2007/05/13(日) 15:38:41 ID:J+oy5I53
函館の3強といっていい上磯・戸倉・七飯すべて先生変わったからね。
去年代表になったのは上磯・戸倉。アンコンで代表になったのも上磯・戸倉。
結局今年も上磯・戸倉じゃない?七飯はもうAじゃ厳しい。
310名無し行進曲:2007/05/13(日) 16:27:16 ID:OHEE73Rh

先生が異動した今
上磯.戸倉はどういう状況なんだ?

311名無し行進曲:2007/05/13(日) 18:47:13 ID:56iOqub4
本日の札響ブラス
「あやめ野」「白石」「平岡」「南が丘」の4校が出演してた。
312名無し行進曲:2007/05/13(日) 21:58:09 ID:9UGxGF6Z
函館はAもBもおもしろそうだな。
A編成は上磯・七飯
B編成は長万部・森
と予想

曲は何やるんだろう?
313名無し行進曲:2007/05/13(日) 22:00:47 ID:OHEE73Rh

上磯はどの予想でも確実か
戸倉と七飯が
ややこしい所か

314名無し行進曲:2007/05/13(日) 22:52:15 ID:BUDLcece
>>312
七飯の最近の演奏きいた上で予想してる?
はっきり言って七飯はもう無理だよ。
去年はまだ聞ける演奏だったが、今年に入ってからはめちゃくちゃ。
私も上磯と戸倉が有力だと思う。
315名無し行進曲:2007/05/14(月) 01:25:12 ID:V3ccYdtX
>304
成美って何のこと?A中とはA走○中のことだと思いますよ・・その新採は前任校ではあまり評判よくなかったようだが、実際はどうなのか?
316名無し行進曲:2007/05/14(月) 22:01:07 ID:M8dQwbLc
北見は今年は大きな動きがあるのかな・・?
317名無し行進曲:2007/05/14(月) 23:49:15 ID:8h8R/cig
上磯、戸倉確定だろうね
318名無し行進曲:2007/05/15(火) 15:31:57 ID:+4zZw02Y
七飯はダメなのか…

復活を期待していたのに。

ところで長万部がA編成に上がるという噂は?
319名無し行進曲:2007/05/15(火) 16:38:13 ID:LsxrXcfO
ヾノ´Д`)__
320名無し行進曲:2007/05/15(火) 18:45:51 ID:Bqi38mzM
長万部は今年もB編
321名無し行進曲:2007/05/16(水) 17:00:20 ID:+J9hduBK
長万部の知り合いは、まだ迷ってるらしいと言ってたが??

上磯は安泰としても戸倉は危ないんじゃないの?
顧問が・・・だし。
322名無し行進曲:2007/05/16(水) 17:15:50 ID:XXlfLeSh
>>321
それは七飯も一緒だろ。
323名無し行進曲:2007/05/16(水) 19:26:41 ID:LRhEoOop
仮番に長万部入ってないから
長万部はB編決定だね
324名無し行進曲:2007/05/16(水) 20:13:23 ID:17KWQlvU
>>323
函館地区ルールはA編成のクジを引かなくてもプログラムの1番で
出場できるんだよ。Aは1番の方がセッティングにゆっくり時間が
とれていいという人もいるし。

まぁ長万部が出てきたところで何も恐れる必要はないだろう!
戸倉・上磯で確定よ!
325名無し行進曲:2007/05/16(水) 22:18:17 ID:LRhEoOop

長万部って
A編で全道行けるまでの
バンドか?

326名無し行進曲:2007/05/16(水) 22:41:25 ID:+J9hduBK
函館地区なら行けちゃうんじゃない?

昨年はBで東日本に行ってるんだし。

今年の函館地区大会限定だがな
327名無し行進曲:2007/05/17(木) 03:53:28 ID:O7bXz/AG
函館ばかりでつまんないよ。そんなに暇人が多いのなら、単独スレでも立ててしゃべってろ。
328名無し行進曲:2007/05/17(木) 04:58:38 ID:U6/Av78m
>>325-326
長万部は2002〜2004年まで3年間A編成で出てたけど
銀・ダメ金・ダメ金で次の年からB編成に下げた。
長万部がA編成でいい演奏してるのってあんまり見たことない。
329名無し行進曲:2007/05/17(木) 09:24:36 ID:vPhjvAKX
(;-o-)σォィォィ・・・
吹奏楽での前任指揮者の印象はあてにならんぞ。
良い指導者が着任すれば変わるしな。
330名無し行進曲:2007/05/17(木) 09:39:47 ID:kla/1/Fi
長万部はもぅムリ。地区落ちダナッ
331名無し行進曲:2007/05/17(木) 12:35:59 ID:X9g+kOxo

砂川石山中学校を指導している先生の経歴(過去の赴任校とか)を教えてください
332名無し行進曲:2007/05/17(木) 17:25:53 ID:APTF/oQo
地方の話題など正直どうでも良い。
333名無し行進曲:2007/05/17(木) 19:40:41 ID:bLRhjZJq
北海道そのものが地方では…
334名無し行進曲:2007/05/17(木) 19:48:47 ID:2xP+sO+W
>>329
長万部がAで出てたのは今と同じ原先生の時代だよ。
335名無し行進曲:2007/05/17(木) 20:35:10 ID:vPhjvAKX
>>331
知りたい理由を言わないと協力してくれる人はいないと思うけど
336名無し行進曲:2007/05/18(金) 00:22:17 ID:37yi1EfD
>>315
本当にバカ親らしいな。ヤレヤレ
子の部活に口出ししないで黙って見とけ。
かわいそうだから教えてやる。毎年のプログラムに
役員の名前が並んでいるから見てみろや。
337名無し行進曲:2007/05/18(金) 16:19:40 ID:BgEZIzCi
>>335
特別な理由はない。ただちょっと関心があるだけ。
ここで聞くのが一番効率がいいと思ったから。
338名無し行進曲:2007/05/18(金) 19:22:34 ID:9Hu+Uw6h
長万部Bなの?
339名無し行進曲:2007/05/18(金) 19:31:54 ID:1YdVXBa8
>>338
少し前の過去レスも読めないんですか?
340名無し行進曲:2007/05/18(金) 20:22:53 ID:einwHhN4
>>331
個人情報だぞ。
昔、砂川石山のOBのページに経歴、書いてあったけどな。
管理人探し出して直メして教えてもらったら?
本人の立場になってみなよ?
こんなところにいろいろ書かれていたら気持ち悪いだろ。
341名無し行進曲:2007/05/19(土) 18:05:14 ID:MteMAeMD
札幌ゎドコが代表なる??
342名無し行進曲:2007/05/19(土) 20:41:49 ID:hyInAq6i
上磯戸倉
343名無し行進曲:2007/05/19(土) 23:49:16 ID:wF8hcjIE
上磯的場
長万部木古内森
大川付属凌雲潮見
344名無し行進曲:2007/05/20(日) 01:14:55 ID:hWAu+l/f
普通に考えて森はない。あの先生、能力ないよ。
345名無し行進曲:2007/05/20(日) 01:44:41 ID:Ozlxw72F
>>343
的場はAじゃない。
346名無し行進曲:2007/05/20(日) 06:56:04 ID:pq3tjnlY
函館ネタはつまらんのでもういいよ。
347名無し行進曲:2007/05/20(日) 09:40:21 ID:CC3WcZXR
5月26日(土)ライラック祭り 大通り西6丁目

常盤中ー10:00〜
石山中ー11:20〜
北陽中ー13:00〜
手稲中ー13:20〜
向陵中ー13:40〜
中央中ー14:00〜
稲積中ー15:20〜

5月27日(日)ライラック祭り 

柏中  ー10:00〜
北辰中ー10:20〜
八軒中ー11:00〜
栄町中ー13:00〜
平岡中ー13:40〜
手稲西中ー14:00〜
光陽中ー14:20〜
稲陵中ー14:40〜

他、札幌市内の高校、一般の吹奏楽団が出演だそうだ。
348名無し行進曲:2007/05/20(日) 12:56:41 ID:lR1nSdVj
学校の先生が使っている文具備品は
+梶A+ロ○スティ○ス鰍フ
強制猥褻○チカワが触っています。
教育関係者は注文先を適切に選んでください。
349名無し行進曲:2007/05/20(日) 15:32:13 ID:g1G3mXpg
>>348

別にいいじゃん。触ったって。
350名無し行進曲:2007/05/21(月) 16:45:23 ID:1xeW0FLA
ライラック祭り出る人いますかー??
351名無し行進曲:2007/05/21(月) 21:17:50 ID:wzCAE/wD
函館の吹奏楽の奴ら
こんなヒマ人に
色々書かれて可哀相だよな
352ふく:2007/05/21(月) 22:43:15 ID:FNOVteeT
ライラック出ます+゚
353名無し行進曲:2007/05/22(火) 22:13:44 ID:Y33cpXU5
ライラック今週だねー
354名無し行進曲:2007/05/23(水) 20:42:07 ID:1LJDs0Zn
ふくサンこんにちわライラック出るんですかもぉすぐですね!!
355名無し行進曲:2007/05/24(木) 18:22:17 ID:EVHgk4pG
明後日からか。
356名無し行進曲:2007/05/25(金) 19:07:58 ID:QDqFnd2A
ライラック見に行く人いますか??
357名無し行進曲:2007/05/25(金) 21:10:37 ID:RuTYECu7
明日のライラック、雨でどうなるんだろうね。
358名無し行進曲:2007/05/25(金) 22:59:28 ID:aLSiNYdI
ライラク、ライラクうるせーな
359名無し行進曲:2007/05/26(土) 08:37:11 ID:UyCb737U
でもライラック楽しみだね
360名無し行進曲:2007/05/26(土) 08:44:48 ID:8kmfU+yZ
今日のライラックは中止だよ。
361名無し行進曲:2007/05/26(土) 16:45:06 ID:rkQeuZJX
よかったー
362名無し行進曲:2007/05/27(日) 07:35:24 ID:DdjxndWb
本当にライラック中止?
363名無し行進曲:2007/05/27(日) 19:22:28 ID:XPBNw+W7
中止だったの!?
364名無し行進曲:2007/05/28(月) 18:34:58 ID:f2t5CpEX
2日間とも中止!?
365名無し行進曲:2007/05/28(月) 20:36:34 ID:elCw5/Fi
函館の吹奏楽祭はいつですか?
366名無し行進曲:2007/05/28(月) 21:13:53 ID:cVi9Vt6B
おまえら、そんなにライラク好きか?
ライラクライラクうるせーよ

367名無し行進曲:2007/05/29(火) 07:29:18 ID:+wZ9R2EK
L特急ライラック
368名無し行進曲:2007/05/29(火) 10:40:47 ID:W9IeZ5Va
369名無し行進曲:2007/05/29(火) 11:24:35 ID:slCDjcLO
( ゚∀゚)o彡°ライラック!ライラック!
370名無し行進曲:2007/05/29(火) 12:37:29 ID:dlcBWgqp
>>367
もうすぐカムイにかわるよ。
371名無し行進曲:2007/05/29(火) 21:41:00 ID:fvjlDC9q
函館地区の長万部と木古内のコンクール曲教えて下さい
今年は全道狙います
372名無し行進曲:2007/05/30(水) 19:46:22 ID:H1G+MpOB
長万部ゎBだょね?
373名無し行進曲:2007/05/30(水) 22:06:10 ID:5DSe9Jrf
長万部中も木古内中もBのようです。
374名無し行進曲:2007/05/30(水) 23:08:29 ID:S3qo+Uqe
長万部-吹奏楽のための民話
木古内-吹奏楽のための民話
375名無し行進曲:2007/05/30(水) 23:41:16 ID:Z3IkQbKL
>>365
6/23、24ですよ
376名無し行進曲:2007/05/31(木) 06:54:27 ID:8Uvo6FIM
長万部-ヒッコリーの丘
木古内-西部の人々
377名無し行進曲:2007/05/31(木) 08:57:04 ID:8Mw1hDA7
↑ つまんね(゚听)
378名無し行進曲:2007/05/31(木) 14:27:06 ID:lQtzchr3
長万部は第六のなんとかをもたらす宿
木古内は鈴木英史のなんとかセレクション


っていう噂
379名無し行進曲:2007/05/31(木) 15:21:39 ID:SHnnXA6E
だからー、函ネタはつまらんからやめよーよー。
380名無し行進曲:2007/05/31(木) 20:05:51 ID:nwAcHsWB
ネタはやはり札幌
381名無し行進曲:2007/05/31(木) 21:10:08 ID:H6auQL4N
北見もお忘れなくm(_ _)m
382名無し行進曲:2007/06/01(金) 01:00:37 ID:Me0RQrqm
北見は顧問異動の年だったよね.....

383名無し行進曲:2007/06/01(金) 09:02:10 ID:tNoPqPba
そうですね。
北中、南中の自由曲はなんだろう?
高校の全道常連校は今年の自由曲の情報が出てますね・・・
ここでも常連校の情報出ないかなぁー
384名無し行進曲:2007/06/02(土) 05:58:26 ID:+FrpNXrk
釧路はどうですか。
385:2007/06/04(月) 21:46:55 ID:8ZGDlqGC
初めまして巧です
旭川地区で全道行けそうな学校どこだと思いますか?
386名無し行進曲:2007/06/04(月) 22:06:07 ID:Cydr2BZb
つか札幌ネタほしい
387名無し行進曲:2007/06/05(火) 01:23:12 ID:1WJ3uw/M
今年厚北何やんの?
388名無し行進曲:2007/06/05(火) 05:41:55 ID:y2+mwtPp
厚北はスウェアリンジエン キボンヌ  
冗談で言ったが聴いてみたい気もする。
389名無し行進曲:2007/06/05(火) 06:37:55 ID:jErsyVyv
厚北はサロメだったキガス
390名無し行進曲:2007/06/05(火) 07:26:03 ID:y2+mwtPp
シュトラウス好きだな〜。来年はティルか??でもティルは3出のときやったしな。
391名無し行進曲:2007/06/05(火) 22:20:05 ID:wKxGijvS
>>385

まあ、ガチガチの鉄板は広陵くらいでしょうね。
392名無し行進曲:2007/06/05(火) 23:04:53 ID:2THnUzv7

啓明は何やるんだ?
393名無し行進曲:2007/06/05(火) 23:57:37 ID:BpfDmKBy
日曜日の講習会楽しみ☆
394名無し行進曲:2007/06/06(水) 21:34:58 ID:TKMmj0fM
函館地区コンクールの前哨戦「吹奏楽祭」
今年の見どころをどうぞ!
395名無し行進曲:2007/06/06(水) 21:59:12 ID:dTQReAIo
啓明フェドーラじゃない?
今年は永山南いないからチャンスか?
396もひかん:2007/06/06(水) 22:08:07 ID:IDeS5wzH
ライラックの確か…光陽中だったかな?
結構良かった。
397名無し行進曲:2007/06/06(水) 23:42:43 ID:ya9vV328
函館ネタは全く面白くないからいい加減やめとけ

札幌は厚北と啓明と北辰に期待するな
あやめ野とか実際どうなんだ
自分的には厚北と啓明が代表いくような気がする

皆さんの意見もききたいなぁ
398名無し行進曲:2007/06/07(木) 00:29:31 ID:Kd1lPyMa
啓明は無理。普通に考えて、厚別北・あやめ野でしょう。
399名無し行進曲:2007/06/07(木) 00:38:59 ID:ABveuzUL
>>398
あやめ野関係者乙。

はっきり言って今年のあやめ野はない。
400名無し行進曲:2007/06/07(木) 00:48:06 ID:JEemuhOP
北辰はどうなんだろ?
鈴木先生が赴任して何年目だっけ?
そろそろ…まだ無理かな?
401名無し行進曲:2007/06/07(木) 23:12:27 ID:ZiKy71mM

俺も光陽きいた。
フェスティバルバリエーションズだっけ?
難しいよなあれ。


402名無し行進曲:2007/06/07(木) 23:27:20 ID:MrmVAicA
光陽?あれがうまいの?
耳大丈夫ですか?
音汚いだけでしたよ…
403名無し行進曲:2007/06/08(金) 05:30:44 ID:6jhv9wat
厚北はほぼ確定だよな。あと対抗できるのが、あやめ野、北辰、啓明…
 
今年はレベル低そうな気配。 
404名無し行進曲:2007/06/08(金) 16:26:21 ID:k++R4eO+
旭川はA編激増の予感。
旭川、北星、明星、上富良野、神居東が上がるだろう。
枠は4つ。
広陵、緑が丘、明星、東光かな。
405名無し行進曲:2007/06/08(金) 16:48:00 ID:xuF8Sq8x
>>404
明星代表??
406名無し行進曲:2007/06/08(金) 21:54:25 ID:NNzz/ji4
>>405
あの顧問今までの赴任校全部代表になってるよね。
指導力があるのか運が良かったのかどちらかわからないが。
407名無し行進曲:2007/06/09(土) 09:40:21 ID:2JVLM0C/
>>406
運と採用試験の勉強時間をブラスの勉強時間に使う努力です
408名無し行進曲:2007/06/09(土) 13:38:33 ID:V2tYCeaO
厚北・もう1つはまだ予想できないな
啓明そこまでの力あるか?
あやめ野もうだめだと思うが
409名無し行進曲:2007/06/09(土) 15:10:42 ID:RDZ8o3Ow
>>407
本採用じゃないのか?
臨教?
410名無し行進曲:2007/06/09(土) 19:45:25 ID:lS/XNlmx
札幌の中学校ってどこが上手いんですか?
家の近くに北栄中と北陽中ってのがあるけど、どうですか?
411名無し行進曲:2007/06/09(土) 21:22:26 ID:cXR0Cbs5
あやめ野は人数少ないから結構そこんとこ厳しいらしい。
412名無し行進曲:2007/06/09(土) 21:43:43 ID:FGkcPe/J
>>410
だから北陽はヒドイって!
413名無し行進曲:2007/06/09(土) 22:48:13 ID:4I1zCfm1
>>411
少子化の影響ですよね
去年の全道みてて札幌地区でもほかに50人いないバンドあったし
あやめ野の先生はいままで本当にすごかったと思うよ
414名無し行進曲:2007/06/10(日) 00:01:18 ID:yM5tlfJJ
旭川はA編激戦の予感。

自分的な予想は・・・

1.緑が丘
2.広陵
3.旭川
4.明星

ガチは緑が丘だと思います。あとはどんぐりでしょ。
未知数なのは旭川と神居東。
吹奏楽祭の仕上がりで印象がかなり変わるかもしれないです。
415名無し行進曲:2007/06/10(日) 00:18:50 ID:5bRBCPw9
函館地区もコンクールの順番が出たな
そろそろ各地区予想の季節ですなW
では・・・
函館A
◎上磯 ○戸倉 △七飯
函館B
◎長万部 ○木古内 △森
函館C
◎付属 ◎大川 ○潮見 △的場 △銭亀沢 △本通
416名無し行進曲:2007/06/10(日) 00:56:56 ID:yAZaWnUm
>>414
鉄板は、緑が丘・広陵。
次点は、上富良野・東光・明星。
今年は旭川代表枠が4校もあるので、激戦じゃない?
417名無し行進曲:2007/06/10(日) 01:20:12 ID:YiiM1vuz
>>415
函館のコンクール順番、中A・中Bだけでも教えてくれませんか?
418名無し行進曲:2007/06/10(日) 07:47:42 ID:6WLC1O0m
>>416
広陵が鉄板?
419名無し行進曲:2007/06/10(日) 07:50:02 ID:yM5tlfJJ
>>416

東光な根拠は??誰か有名な人でも練習に入ってますか?
420名無し行進曲:2007/06/10(日) 12:30:02 ID:5bRBCPw9
函館地区演奏順
中A
1戸.2浜.3七.4上.5赤

中B
1森.2深.3桔.4北.5長.6木.7亀.

中C
メンドクセー
421名無し行進曲:2007/06/10(日) 13:19:41 ID:p4Jb5mx5
>>407
ブラス??
422名無し行進曲:2007/06/11(月) 21:53:56 ID:CPXDOrYF
函館
中Aは七飯に頑張ってほしいな。
中Bは森の復活に期待しちゃいます!
中CはBから降りた本通中が本命でしょう!

早く各校の演奏曲が知りたいっす!
423名無し行進曲:2007/06/12(火) 23:27:58 ID:zSpVyeOM
今年の函館地区コンクールの予想はA編成とB編成は超簡単だろ
C編成はよくわからんが・・・
424名無し行進曲:2007/06/13(水) 23:54:44 ID:jVrFtRp4
函館市立本通中学校に注目!
425名無し行進曲:2007/06/14(木) 00:09:41 ID:VG7VIt5v
札幌の方が知りたい。他の地区なら簡単すぎて予想にならない。それぞれの部門で激戦!
426名無し行進曲:2007/06/14(木) 16:52:13 ID:RwT45ypZ
日胆地区C編成
今年はどこが全道いくんだろうか
苫小牧の中学校か?
白老か?
萩野か?

どうせ伊達はB編成だろ
427名無し行進曲:2007/06/15(金) 20:01:37 ID:aMQ7a/h5
>>>406
今年は無理だと思うw
428名無し行進曲:2007/06/15(金) 22:59:57 ID:hYqGpuQf
札幌は?
429名無し行進曲:2007/06/15(金) 23:59:40 ID:2VH9vhvh
緑が丘・広陵以外は糞。
430名無し行進曲:2007/06/16(土) 02:58:06 ID:jXQeNuZh
日胆予想 
 
中A…幌別確定
 
中B…登別、和光、伊達は無理っぽい
 
中C…どこもヘボ 
 
高A…なんだかんだ清水だからつまらん。栄が対抗できるかどうか。駒苫は音でかいだけ。 
 
高B…東翔がきそう。 
 
高C…ここも糞
431名無し行進曲:2007/06/16(土) 07:51:24 ID:jmE2WMOT
>429
春光台、旭川、北門はどうですか?
432名無し行進曲:2007/06/16(土) 09:11:16 ID:peeU9iQ2
>>430
ヘボ、糞と言う表現は読んでいてあまりいい気分ではないよぉ・・・
最近の書き込みが面白いだけに。
433名無し行進曲:2007/06/16(土) 11:16:14 ID:64k9BsAj
函館地区は来週「吹奏楽祭」だね
コンクール前の前哨戦!
皆さん期待しています!
特に顧問の変わった戸倉と的場と上磯!
434名無し行進曲:2007/06/16(土) 14:53:08 ID:jmE2WMOT
旭川地区 A編成に流れているようですが
B編成で出るのは どこになるのかな
435名無し行進曲:2007/06/17(日) 09:48:22 ID:oZtiMRKY
札幌は編成がはっきりしないと予想しにくいと思うが。
A編成であれば厚別北、北辰、啓明は決まりだな。あとは不明。
436名無し行進曲:2007/06/17(日) 14:17:56 ID:jltWlKSj
>395

えっ今年永山南出られないのコンクール?
437名無し行進曲:2007/06/17(日) 16:29:55 ID:Q32ceurp
三出じゃないの?
438名無し行進曲:2007/06/18(月) 22:50:15 ID:KPXMLDlo
A編成じゃなくて、B編成やC編成の各地区の代表予想してくれよ!

俺は全道大会は仕事で土日しか行けないからA編成は聞けないのよ・・・

毎年聞いてるけど、同じ課題曲を何度も聞かずに済むからBCはいいよ!
439名無し行進曲:2007/06/18(月) 23:25:50 ID:33l3QNty
だけどAに比べてレベル低いからな。BCは。
440名無し行進曲:2007/06/19(火) 09:06:27 ID:R66ocP0x
たまに度肝を抜かれるような演奏もあるけどな。
特にC。大編成ではあり得ない緻密で繊細な演奏が聴けたりする。
けど如何せん、当たりが少なすぎるんだよなぁ。
441名無し行進曲:2007/06/19(火) 14:06:09 ID:5ErhG/qb
函館地区の小編成は面白い演奏するトコあるな。
激戦だしな。
442名無し行進曲:2007/06/19(火) 19:44:22 ID:1iIbooyy
函館地区吹奏楽祭のプログラムを知りませんか?
443名無し行進曲:2007/06/19(火) 20:59:11 ID:5ErhG/qb
>>442
知ってるけど、ここに全部は書けないよ

どこが知りたいの?
444名無し行進曲:2007/06/20(水) 08:34:32 ID:bfTsCeAr
何でもかんでも函館の話にしたがる奴は池沼
445名無し行進曲:2007/06/20(水) 18:16:59 ID:ZgA3+QxC
>>443
上磯、戸倉、七飯、長万部、木古内、的場、森、本通 あたりをお願いします。
446名無し行進曲:2007/06/21(木) 05:10:25 ID:K77Z7H+t
結局函館ネタに戻るのか。本当に可哀相な人達。
447名無し行進曲:2007/06/23(土) 13:09:07 ID:LPkcNJi7
函館地区吹奏楽祭の審査結果を教えて下さいね!
448名無し行進曲:2007/06/23(土) 15:07:03 ID:A1EFZ4Vc
函館地区の吹奏楽祭は審査されるのかwwww
449名無し行進曲:2007/06/23(土) 15:48:44 ID:S/dvwuaj
厳しいなーw
450名無し行進曲:2007/06/23(土) 16:07:07 ID:U/QaRpl5
函館って本当に馬鹿ばかりだね。これだけ言われてもまだやってる。死んじゃえばいいのに。
451名無し行進曲:2007/06/23(土) 16:17:58 ID:S/dvwuaj
でも今日は函館地区吹奏楽祭でしょ?
まぁいいんじゃない?w
452名無し行進曲:2007/06/23(土) 16:47:50 ID:Wmif0szg
>>450
死ね。
453名無し行進曲:2007/06/23(土) 21:27:54 ID:y1L2tnZU
中学校の部
1位 長万部中
2位 本通中
3位 大中山中

1日目グランプリは久根別小学校!
454名無し行進曲:2007/06/23(土) 21:30:53 ID:3YenTQZX
何の話?
455名無し行進曲:2007/06/23(土) 23:08:16 ID:fTZz18Tm
>>453
くだらなさすぎる
こんな事ばっかりやってるから
函館の吹奏楽人が悪く言われるのわからないのか??
吹奏楽人にとってはこう函館を悪く言われるのは迷惑なんだよ
456名無し行進曲:2007/06/24(日) 00:57:05 ID:m/vSyodY
うむ、妥当な審査だな

明日も楽しみだ
457名無し行進曲:2007/06/24(日) 11:18:24 ID:sbM9wfO5
吹奏楽祭で審査って馬鹿じゃねーの。
コン厨は年中コンクールで脳がいっぱい。
458名無し行進曲:2007/06/24(日) 15:39:38 ID:DGcN3JLm
函館地区タノシイネー
459名無し行進曲:2007/06/24(日) 16:01:29 ID:RtOAwc3I
噂の上磯どうだったの?
460名無し行進曲:2007/06/24(日) 16:21:58 ID:dhclFFWT
いま函館吹奏楽祭4部の途中。昨日からめぼしいところ聞いているけど、
上磯がやっぱりすごすぎた。今日はこれで帰って、また感想を送るかな。
それにしても上磯、噂どおりのすごい演奏だった。
461名無し行進曲:2007/06/24(日) 16:30:54 ID:RtOAwc3I
具体的にどうすごかった?
462名無し行進曲:2007/06/24(日) 19:57:25 ID:m/vSyodY
函館吹奏楽祭を聞いて、顧問が変わったトコは

上磯中は上昇↑

戸倉中は下降気味↓

的場中はやや成長。

森中も悪くはないんだけど…


コンクールでは中Aは面白そう


中Bは長万部と木古内で確定だな


中Cは…代表5団体もいらないんじゃない?
463名無し行進曲:2007/06/24(日) 21:21:28 ID:fZ1OWtFc
本通中って良かったか?
アタックだけしか聞こえなくてうるさかったんだけど。

戸倉、上磯、森を聞いたけど森の音が一番すっきりしてて好きだな。
戸倉、上磯は人数多い分ごちゃごちゃしてた。
464名無し行進曲:2007/06/24(日) 21:49:31 ID:dhclFFWT
2日目の中学校の順位
1位 上磯(圧勝)

2位以下微妙差
2位 木古内
3位 七飯
4位 戸倉

5位 森

6位 どっこい
465名無し行進曲:2007/06/24(日) 22:01:53 ID:tWzd18n6
上磯そんなに良かったか?
あれじゃぁ地区は抜けても全道はせいぜい銀クラスだと思ったが。

意外と個々の実力は無いよ。
466名無し行進曲:2007/06/24(日) 22:05:04 ID:sbM9wfO5
コン厨ってほんと馬鹿だな。
脳内順位をわざわざ書き込むな。
467:2007/06/24(日) 22:24:46 ID:d6bJWCoS
これをもし演奏者がみたら
傷つくだろうな
かわいそうだ。
468名無し行進曲:2007/06/24(日) 22:46:14 ID:E+bducRp
吹奏楽祭くらべても意味なくね?
どうせ人数まだしぼるし。
469名無し行進曲:2007/06/25(月) 17:36:29 ID:GAVVcZtQ
このオタク野郎が(´_ゝ`)
470名無し行進曲:2007/06/25(月) 20:00:50 ID:eNnZ3AN4
森中と長万部中の演奏はどうだったんですか?
471名無し行進曲:2007/06/25(月) 21:33:15 ID:cuWqMgLX
上磯と戸倉と七飯の人数教えてください。
472名無し行進曲:2007/06/25(月) 22:22:35 ID:DeMxrEo9
旭川吹奏楽祭、緑ヶ丘、北門が聴けなかったんですが
どうでしたか?
473名無し行進曲:2007/06/27(水) 07:30:04 ID:VKIzxgvD
演奏曲目テンプレ(旭川A編成)

旭川市旭川中学校:
旭川市神居東中学校:
旭川市広陵中学校:
旭川市春光台中学校:
旭川市聖園中学校:
旭川市東光中学校:
旭川市永山中学校:
旭川市北門中学校:
旭川市緑が丘中学校:
旭川市明星中学校:
旭川市立六合中学校:
474名無し行進曲:2007/06/27(水) 22:28:30 ID:ptAyCE2I
演奏曲目テンプレ(旭川A編成)

旭川市旭川中学校:
旭川市神居東中学校:
旭川市広陵中学校:
旭川市春光台中学校:
旭川市聖園中学校:
旭川市東光中学校: アルメニアンダンスパートT?
旭川市永山中学校:
旭川市北門中学校:
旭川市緑が丘中学校:
旭川市明星中学校:
旭川市立六合中学校:
475名無し行進曲:2007/06/27(水) 22:38:57 ID:aN2clPN1
演奏曲目テンプレ(旭川A編成)

旭川市旭川中学校: 民衆を率いる自由の女神
旭川市神居東中学校: ポセイドンの風
旭川市広陵中学校:
旭川市春光台中学校:
旭川市聖園中学校:
旭川市東光中学校: アルメニアンダンスパートT?
旭川市永山中学校: こうもり?
旭川市北門中学校:
旭川市緑が丘中学校:
旭川市明星中学校:
旭川市立六合中学校:
476名無し行進曲:2007/06/27(水) 22:40:11 ID:dHN9FwXP
がさいバンドの話は良いよ。
477名無し行進曲:2007/06/27(水) 23:41:59 ID:RrRetAQu
北見地区、新顧問に変わったことでA走○中がA編成で出演するようなうわさがありますが・・土曜日の代表者会議でわかりますね・・・
478名無し行進曲:2007/06/28(木) 01:06:09 ID:kXAuSjGW
>>477
それ、面白いかも試練、去年A編成代表の
遠中と南中が顧問変わったし、で◎中から三中に逝った
M氏が穴?を狙ってる・・・・と。
うまく行けば偉いのは俺で伝統校ではなかった、と言える訳だ。
ところで網走○中にA編成、組めるだけの使えるメンバーがいるのか?
479名無し行進曲:2007/06/28(木) 13:54:39 ID:Sl7OQFvM
演奏曲目テンプレ(旭川A編成)

上富良野町上富良野中学校  入れろよ!
Tp凄かったぜ!
480名無し行進曲:2007/06/28(木) 15:45:08 ID:pNRSvp62
演奏曲目テンプレ(旭川A編成)

旭川市旭川中学校: 民衆を率いる自由の女神
旭川市神居東中学校: W ポセイドンの風
旭川市広陵中学校:
旭川市春光台中学校:
旭川市聖園中学校:
旭川市東光中学校: アルメニアンダンスパートT?
旭川市永山中学校: こうもり?
旭川市北門中学校:
旭川市緑が丘中学校:
旭川市明星中学校:
旭川市立六合中学校:

上富良野もA編成なのか。
各学校、できれば課題曲も入れないか??
481:2007/06/28(木) 21:36:00 ID:EVijNBlz
上富良野Bですよ
出れるか分かんないけど
482名無し行進曲:2007/06/28(木) 22:20:58 ID:qWJQkKLR
東川の自由曲って何?
483名無し行進曲:2007/06/28(木) 22:23:00 ID:4qaMVMjZ
みんながんばれ〜
484名無し行進曲:2007/06/29(金) 03:18:01 ID:PRyAYDst
東川は こないだの写楽では? 大阪俗謡って話もあったけど
485名無し行進曲:2007/06/29(金) 05:52:18 ID:PRyAYDst
>481
上富良野 出れるか分からないとは、何かあったの?
486名無し行進曲:2007/06/29(金) 19:54:32 ID:wYFEHvaV
>>479
そういえば数年前音楽大行進のTVで取り上げられていた
Tp少年いたな。ヤマハ浜松の人たちの前でハイBb出してた子。
でもA編はまだ無理だろう古い話だが88年の二の舞になる。
487:2007/06/29(金) 20:08:32 ID:aOfyUA3y
東川は写楽だと思います。
これから問題が起きて3年生が呼び出されたらコンクールでないです。
488名無し行進曲:2007/06/29(金) 21:52:27 ID:wYFEHvaV
旭川六合は今年何やるの?
あの基地外がまた物議をかもすのかと思うと今から楽しみです。
旭川地区では夏の風物詩としてなくてはならないものになりつつありますし。
489:2007/06/29(金) 22:58:45 ID:Dg/QTTHV
上富良野は今年ゎB編で来年からA編で出ます
今年は喜歌劇「こうもり」セレクションやります
490名無し行進曲:2007/06/29(金) 23:44:05 ID:IBHrYrgB
>>489
頑張ってほしいな。
抜けたら初全道だもの。
今、近隣の高校や一般団体より上手いくらいなので。
491名無し行進曲:2007/06/30(土) 13:34:50 ID:rrLPPBu1
今年、上中うまくねぇ?
結構、いいとこまでいけそうだ。
492名無し行進曲:2007/06/30(土) 16:00:59 ID:ayEP58Un
上富良野中の生徒以外が上中と呼ぶことはない

493:2007/06/30(土) 20:02:01 ID:R52S/bx3
上中の生徒じゃなくてもけっこう上中って言ってますよ
俺ゎ上中です
494名無し行進曲:2007/07/01(日) 15:40:10 ID:UxwIchGI
旭川吹奏楽際では、永南どんな演奏だったんですか!?
特演は、うまくいきそう??
これから、あがるのかあー・・・?

今年は、旭川からどの学校がでそうなんだあ?
495名無し行進曲:2007/07/01(日) 19:01:13 ID:xTlWeE0L
>>494

小うるさい評論厨が出てくるからやめれ。
496名無し行進曲:2007/07/01(日) 19:24:19 ID:xTlWeE0L
次の新機種が楽しみですね〜〜
497名無し行進曲:2007/07/01(日) 20:07:35 ID:2+7D5rds
>494
旭川中が いい音していましたよ
A編成じゃないけど、北星中もすっきりした音でした
498名無し行進曲:2007/07/01(日) 21:13:34 ID:MjMLwMuK
東川の演奏聴いた人いませんか?
499:2007/07/01(日) 21:20:16 ID:MjMLwMuK
昨日10人くらいコンクールのオーディションしました
あと40人くらいです
500名無し行進曲:2007/07/01(日) 22:10:53 ID:xTlWeE0L
がんばってね
501名無し行進曲:2007/07/02(月) 09:12:39 ID:GtxItaf+
>>499

がむば
502名無し行進曲:2007/07/02(月) 12:21:44 ID:QzhEf9XH
>>492
上中と言うと上富良野だと思うのは富良野沿線の人。
旭川以北の人は上川だと思うじゃね。
503名無し行進曲:2007/07/02(月) 17:02:11 ID:AdOQ+UMW
>498
いつもの東川らしい 真剣な演奏でしたよ
504名無し行進曲:2007/07/02(月) 20:24:53 ID:SPoXzk0d
>489
旭川地区B編成: 上富良野、富良野東、東川ってことになるのですか
505名無し行進曲:2007/07/03(火) 00:35:52 ID:M4TOT75A
>>504

他にないんですか?
506名無し行進曲:2007/07/03(火) 06:31:58 ID:DOi92uh/
>505
はっきりした情報がありません 他にも数校あると思う
507名無し行進曲:2007/07/03(火) 09:25:50 ID:BAyI0cT3
戸倉:ロメ・ジュリ
七飯:サウンドバリアー
上磯:スペイン奇想曲

森:呪文と踊り
長万部:パッサカリア
木古内:微笑みの国

508名無し行進曲:2007/07/03(火) 12:26:04 ID:OHM87zxt
>>506
7団体以上いそう?
いなかったら代表1団体になってしまう。
509名無し行進曲:2007/07/03(火) 13:22:15 ID:VmmGM/MR
べつにいいじゃん。
510名無し行進曲:2007/07/03(火) 20:36:04 ID:DOi92uh/
>508
今年は7団体揃わないでしょう 明星と旭川がAに上がりましたし
511名無し行進曲:2007/07/03(火) 22:14:43 ID:M4TOT75A
神居東もブルースカイ演奏していましたよね
512名無し行進曲:2007/07/03(火) 23:01:41 ID:SCH87If9
>>507
戸倉のロメジュリは誰の作品?
チャイコフスキー?
プロコフィエフ?

まさかグノー?w
513名無し行進曲:2007/07/03(火) 23:09:13 ID:BAyI0cT3
プロコ

514名無し行進曲:2007/07/03(火) 23:09:33 ID:4R5AuFMZ
>>512
まさか、ランバート!?
515名無し行進曲:2007/07/04(水) 20:30:11 ID:q8HkBBA1
みなさんは札幌どこが全道いくと思いますか?

516名無し行進曲:2007/07/04(水) 21:08:20 ID:3e3Yc/us
「「巧」」って。人誰ですヵぁ??なんで。そんなに上中について知ってるんですヵぁ??
男子ですヵぁ?本当に…まぢで。誰??
517名無し行進曲:2007/07/04(水) 21:15:22 ID:LtMl9uhA
>>512
チャイコ
518名無し行進曲:2007/07/04(水) 22:38:27 ID:1+8+1yAn
>>516

気にしないで
519名無し行進曲:2007/07/04(水) 22:48:29 ID:JgAEPkFG
そろそろ無責任で無根拠な予想の季節ですね!

札幌地区予想
《中A》
◎厚北
○啓明
○北辰
△南が丘

《中B》
◎藻岩
○平岸
△花川南

函館地区予想
《中A》
◎上磯
○七飯
△戸倉

《中B》
◎長万部
○森
△木古内
520名無し行進曲:2007/07/05(木) 06:06:57 ID:AnB/J+3v
南が丘の代表はないと思うけど。白石やあやめ野の方がずっと可能性あるね。
521名無し行進曲:2007/07/05(木) 11:30:35 ID:agLwFKA9
旭川地区予想・・・。

どこが何編成かわからないので難しいですね。

A編成:緑が丘・東光・広陵(3代表?)
B編成:東川・上富良野
C編成:東鷹栖・当麻

どうでしょうか。
522名無し行進曲:2007/07/05(木) 21:11:28 ID:z0L5YQvU
>>521
今年はA編成4枠だよ
523名無し行進曲:2007/07/05(木) 21:25:48 ID:HMO6g32d
>>521
上富良野?
なんで実績もない無名なバンドが代表候補なの?
去年までBだったトコがAに上がったから棚ぼた?

他地区も無責任な予想をどうぞ
524名無し行進曲:2007/07/05(木) 21:38:28 ID:HgylTeQx
>521
吹奏楽祭、A編成でサウンドが良かったのは、広陵と旭川中
緑が丘は聞いていません。
525名無し行進曲:2007/07/05(木) 21:42:34 ID:yKDSPT+P
>>523
顧問が変わったからだろう。
前任校で東日本に出だ実績がある顧問が赴任したからと言う
安易な発想だと思うが・・・。
去年もそんな予想が出ていて蓋を開けたら銀だった。
526名無し行進曲:2007/07/05(木) 22:32:53 ID:9ZQgEpEB
旭川A編成予想

◎ 緑が丘中
○ 旭川中
○ 広陵
△ 北門
△ 東光

B編成

◎ 東川中
○ 上富良野中

C編成

◎ 東鷹栖
○ 美瑛

どうでしょうか
527名無し行進曲:2007/07/05(木) 22:34:46 ID:HgylTeQx
美瑛はBだよ
528名無し行進曲:2007/07/06(金) 12:12:32 ID:XOE5TQnS
演奏曲目テンプレ(旭川A編成)

旭川市旭川中学校: 民衆を率いる自由の女神
旭川市神居東中学校: W ポセイドンの風
旭川市広陵中学校: V
旭川市春光台中学校: W
旭川市聖園中学校: W
旭川市東光中学校: W アルメニアンダンスパートT
旭川市永山中学校: こうもり? 
旭川市北門中学校: W ガイーヌ
旭川市緑が丘中学校: U
旭川市明星中学校: W
旭川市立六合中学校: W
529名無し行進曲:2007/07/06(金) 14:11:02 ID:7tU1V07P
演奏曲目テンプレ(旭川A編成)

旭川市旭川中学校: U 民衆を率いる自由の女神
旭川市神居東中学校: W ポセイドンの風
旭川市広陵中学校: V 大阪俗謡による幻想曲
旭川市春光台中学校: W
旭川市聖園中学校: T 三つの花ことば
旭川市東光中学校: W コッペリア
旭川市永山中学校: V こうもりセレクション
旭川市北門中学校: W ガイーヌ
旭川市緑が丘中学校: U
旭川市明星中学校: W エルカミ
旭川市立六合中学校: W
530名無し行進曲:2007/07/06(金) 15:20:30 ID:t094mD7B
なんで。他の学校のことをそんなに皆さん知っているんですヵぁ??
どっから。そんな情報が入ってくるんですヵぁ??
ちょっと。気になります…。
531名無し行進曲:2007/07/06(金) 22:52:33 ID:Gce7Cpy7
それはね










秘密
532名無し行進曲:2007/07/07(土) 09:06:31 ID:5ZJluUGc
そんなもんガセに決まってんだろww。
今年はこんな感じか?
ってノリで嘘書いてるヤシもいるから気を付けようw。
533名無し行進曲:2007/07/08(日) 00:24:11 ID:uDrvf2H1
そういえば昨日は札幌地区の抽選会でしたね。
順番わかるかた教えてもらえませんかね?
534名無し行進曲:2007/07/08(日) 09:52:41 ID:YkNVHJcC
今日の午後は札幌 南区の音楽会が真駒内中であるらしいな。東海第四がゲストだとか。藤野、南ヶ丘、石山、藻岩などが参加。俺いけないから、誰か行って感想を教えてくれ。頼む。
535名無し行進曲:2007/07/08(日) 15:07:38 ID:P4HrFXCq
全日本吹奏楽連盟のホームページ見たら、
曲の参考演奏音源の一部はないがもう2008年の課題曲が決定していた。
まだ今年のコンクールが終わっていないというのに。
536名無し行進曲:2007/07/08(日) 18:26:29 ID:ZsUqg6TC
いつものことだろうが・・・
537名無し行進曲:2007/07/08(日) 18:52:32 ID:NpPnQYa6
538名無し行進曲:2007/07/08(日) 21:38:29 ID:AFF8zS3B
ブライアンって誰だろうね
539名無し行進曲:2007/07/08(日) 22:31:08 ID:ZWf/nCYS
ヒント:映画サウスパーク
540名無し行進曲:2007/07/08(日) 23:13:38 ID:e8KPE4WF
今日は、札幌 北区の音楽会もありましたよ。
541名無し行進曲:2007/07/08(日) 23:36:35 ID:Z9/NQ0Qq
北区音楽会、今日だったんですね。
どこが出たんですか?
感想とか教えて頂けませんか?
542名無し行進曲:2007/07/09(月) 09:18:07 ID:ETK3MtDo
北辰、光陽、篠路西、屯田、新琴似など11校でした。
やはり北辰はいい音してました。
そんな中で個人的には、屯田北がよかったかな。
まとまりがあった。
今年のコンクールは昨年のB編ではなくA編成で出る、と挨拶していた
ような気が・・・

こんな感想でごめんなさい
543名無し行進曲:2007/07/09(月) 21:08:51 ID:jy7Z8XK0
屯田北はAだね。楽しみだ。
544名無し行進曲:2007/07/09(月) 22:10:41 ID:kSW4MEc/
函館地区はA編成よりもB編成の方が激戦のようですね。

もうすぐコンクール!みんな頑張って下さいね!
545名無し行進曲:2007/07/09(月) 22:22:53 ID:wZUreTGp
何故にBが激戦?

546名無し行進曲:2007/07/09(月) 22:43:18 ID:VKUaxXZ4
函館から全国大会に出るトコないの?
なんで?
547名無し行進曲:2007/07/10(火) 12:16:17 ID:k1hdQsPG
ヘタだから
548名無し行進曲:2007/07/10(火) 22:39:10 ID:sPrt8TTf
森中ってどうなの?

最近地区予選を抜けられないみたいだけど…

今年は期待してもいいの?
549名無し行進曲:2007/07/10(火) 22:50:37 ID:jUII7V4c
>>544
なぁIDって知ってる? ( ´,_ゝ`)プッ
550名無し行進曲:2007/07/10(火) 23:35:02 ID:gpbFunFi
>>548
> 森中ってどうなの?

> 最近地区予選を抜けられないみたいだけど…

> 今年は期待してもいいの?
551名無し行進曲:2007/07/11(水) 20:21:01 ID:lDG4dOR0
函館地区大会
<中学校A編成>
1.函館市立戸倉中学校
  U バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より モンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死
2.北斗市立浜分中学校
  W エクセルシオール
3.七飯町立七飯中学校
  T 狂詩曲「サウンド・バリアー」作品38
4.北斗市立上磯中学校
  U スペイン奇想曲より 1、4,5楽章
5.函館市立赤川中学校
  W 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜

<中学校B編成>
1.森町立森中学校
    呪文と踊り
2.函館市立深堀中学校
    斑鳩の空より まほろば、夢殿、里人の踊り、斑鳩の空
3.函館市立桔梗中学校
    吹奏楽のための第2組曲
4.函館市立北中学校
    カルメン・ファンタジー
5.長万部町立長万部中学校
    シンフォニックバンドのためのパッサカリア
6.木古内町立木古内中学校
    喜歌劇「微笑みの国」セレクション
7.函館市立亀田中学校
    仮面幻想
552名無し行進曲:2007/07/11(水) 22:11:19 ID:lmD5g1/m
みなさん知ってたらすみません!
今年藻岩中はA編成で出るらしいです。
うわさで...たぶん本当だと思います!
553名無し行進曲:2007/07/11(水) 23:09:00 ID:S10MQhlA
>>552
自由曲何?
役人?
554名無し行進曲:2007/07/12(木) 19:19:15 ID:uNJgl50S
札幌地区の中Aっていつなの??
 
555名無し行進曲:2007/07/12(木) 20:39:24 ID:CAEW+g32
登別中,武川中共にC編成で出るようです

今の所友達情報で
白老中は 吹奏楽のための小狂詩曲 らしいですよー
小狂詩曲て大栗さん?
556名無し行進曲:2007/07/12(木) 21:28:13 ID:g6AD8rj9
吹奏楽のための小狂詩曲は大栗裕の作品だよ。
登別は何やるの?
557名無し行進曲:2007/07/12(木) 22:27:47 ID:2N69/EQk
558名無し行進曲:2007/07/13(金) 08:52:20 ID:SCemXh4f
札幌地区 中Aは8月8日(水)ですよー
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
560名無し行進曲:2007/07/14(土) 11:32:22 ID:XlgAlRnQ
函館地区大会
<中学校A編成>
1.函館市立戸倉中学校 金・代表
2.北斗市立浜分中学校 金
3.七飯町立七飯中学校 金
4.北斗市立上磯中学校 金・代表
5.函館市立赤川中学校 金

<中学校B編成>
1.森町立森中学校 金
2.函館市立深堀中学校 銀
3.函館市立桔梗中学校 金
4.函館市立北中学校 銀
5.長万部町立長万部中学校 金・代表
6.木古内町立木古内中学校 金・代表
7.函館市立亀田中学校 金
561名無し行進曲:2007/07/14(土) 11:55:27 ID:P6ViXe3m
誰か札幌の代表を予想してプリーズ。
562名無し行進曲:2007/07/14(土) 14:48:52 ID:rQlAHxE6
戸倉はもう、無理ポ…
563名無し行進曲:2007/07/14(土) 15:00:49 ID:tYKJTD00

>>560って妄想癖があるのか?統合失調症かもしれないな。電波とか聴こえるんだろ?
564名無し行進曲:2007/07/14(土) 17:26:39 ID:bfbkAaqI
函館地区

戸倉は顧問が変わったから厳しいだろう
でも他もパッとしないからなぁ…

中Bは森中に期待している
久々の全道出場!
565名無し行進曲:2007/07/14(土) 18:22:57 ID:3vfRVH7o
旭川地区 B編成が7校揃ったと聞きましたが・・・
どこが出ることになったのか 誰か教えて下さい
566名無し行進曲:2007/07/14(土) 21:28:52 ID:EzunVcZv
>>561
Aは啓明どうだろうか?北辰、厚別も…屯北注目かな
Bはどうだか…w
Cはな…石山くらいしか思いつかんわorz

何この適当予想w
567名無し行進曲:2007/07/14(土) 22:06:56 ID:8I5ZdEL2
他県スレにツマラン煽りを入れる、自称東北在住の道民がいるスレはここですか?
568名無し行進曲:2007/07/14(土) 22:31:05 ID:w+tSckDI
>>565

先生とかじゃないと全部はわかんないんじゃない?
確か、うちの顧問が六合がB編成で出場なら7校とか言ってた気がする。
うちは代表とか絶対無理だから詳しくはわかんないけどね。
去年のB編成出場団体、3校抜けたようだからね。6校以下なら代表枠1つだよね。
569名無し行進曲:2007/07/14(土) 22:53:00 ID:3vfRVH7o
>568
ありがとうございます
7校揃ったのなら 六合さんですかな
春光台はA編成ってことですね Aは10校ということです
570名無し行進曲:2007/07/15(日) 00:36:18 ID:74uv4odA
>>564
森は無いって。あの先生じゃ・・・
571名無し行進曲:2007/07/15(日) 07:20:57 ID:GE57SO0k
>>570

書かれている人の身にもなろうよ。
一緒に努力している部員の身にもなろうよ。
名誉毀損で訴えられることもありえる発言ですよ。
572名無し行進曲:2007/07/15(日) 10:25:25 ID:u3E02OnY
札幌の中B、中Cの出演順を教えて下さい。
573名無し行進曲:2007/07/15(日) 16:17:38 ID:VxFQ+G5T
何か、今年の上中は全道いけそうな予感がする。
574名無し行進曲:2007/07/15(日) 17:07:26 ID:sgXgG4Gj
>>573
上磯中は、ほぼ当確だろう!
「今年は」って、去年も全道行ってるよ
575名無し行進曲:2007/07/15(日) 19:09:30 ID:jzC6AjlY
来年の課題曲も決まったらしいぞ。
576名無し行進曲:2007/07/15(日) 20:39:50 ID:8Xb/Hqpt
>>574
話の流れから言って、上中=上富良野中だろ。
上磯中ではない。
577名無し行進曲:2007/07/15(日) 21:00:19 ID:sgXgG4Gj
>>576
上富良野中なんて無名なバンド、誰も注目していないだろ!

上磯中の方が全道大会に行きそうだよ?

578名無し行進曲:2007/07/15(日) 21:12:10 ID:Tp0Ea55h
札幌のA編の演奏順、おしえてください。
579名無し行進曲:2007/07/15(日) 23:04:05 ID:8Xb/Hqpt
>>577
だから前のレスの流れから言って上中=上富良野ってことなんだよ。
全道に行くか行かないかの問題じゃなくて、お前が勘違いしてんの。
わかった?カス。
580! :2007/07/16(月) 03:41:16 ID:HgkMIQg6
上中は早く認めてもらいたいんでしょうね。まわりに。
581名無し行進曲:2007/07/16(月) 10:26:48 ID:a0sATT3w
>>579
関係者?
いくら2chだからってこうもあからさまに人のこと
カス呼ばわりしたりするのやめなされ。
昔っからこの学校知ってるし過去にないくらい
盛り上がっているのはわかるが・・・・。
これで駄目だったら恥ずかしいよ。
現に去年もここまで行かなくても代表予想に
入ったりして・・・・。
でも蓋を開けたら銀だった。
582名無し行進曲:2007/07/16(月) 18:54:43 ID:9ywpmahu
今日伊達で親善大会あったけど、長万部中学校のパッサカリアうまかった!!森中学校の呪文と踊りもしっかり音鳴ってました!!
 
あとは伊達中学校の仮面幻想はマズマズ。
 
583名無し行進曲:2007/07/16(月) 19:48:56 ID:f44GigaP
函館地区と日胆地区の大きな差を感じました…

その中でも登別緑陽中は繊細で素晴らしい演奏でした!

それにしても長万部中はサウンド、音楽表現とも貫禄の演奏でした!感動しました!
森中も大迫力の素晴らしい演奏でした!

皆さん、残り2週間頑張りましょう!
584名無し行進曲:2007/07/16(月) 20:08:47 ID:elN6uNdi
札幌の話しよーよ(・ω・`)
585名無し行進曲:2007/07/16(月) 20:53:28 ID:4HW2HCPF
ここは「北海道の」中学スレ。
札幌専用スレではない。勘違いするな。
586名無し行進曲:2007/07/16(月) 21:19:37 ID:eovUAreV
結果予想テンプレ(旭川A編成) 事情通より

旭川市旭川中学校: 銀賞
旭川市神居東中学校: 銀賞
旭川市広陵中学校: 金代表(2位)
旭川市春光台中学校: 金代表(3位)
旭川市聖園中学校: 銀賞
旭川市東光中学校: 銀賞
旭川市永山中学校: 銀賞
旭川市北門中学校: 銀賞
旭川市緑が丘中学校: 金賞代表 (1位)
旭川市明星中学校: 金賞代表(4位)
旭川市立六合中学校: 銅賞

どうだろう。やっぱ、現状を見る限り緑が丘優勢に感じるのだが。
広陵は安定した演奏をすると思われ。
587名無し行進曲:2007/07/16(月) 22:00:38 ID:eSFHNF5W
今日の伊達の親善大会は長万部中>>>森中>>伊達高>伊達中>>>>>その他。って感じ。
伊達緑綾と緑丘は聞けなかったが、森中と伊達中の間だろう。
長万部中は断トツで上手かった。よくサウンドトレーニングされていた。全道間違い無しだろう。森中も上手かったが少し荒さが目立った。
日胆と函館の差が激しいと思った。
588名無し行進曲:2007/07/16(月) 22:02:11 ID:GJg3Tr7W
>>571
何かというと名誉毀損などと言って人心を惑わす輩がいる。法律のイロハを知って言っているのか。
名誉毀損罪とは親告罪なのだよ。本人が相手を特定して訴えて初めて犯罪になる可能性が出てくる
だけだ。以前の書き込みで、事実であっても名誉毀損罪は成立するなどと言っていたバカがいたが、
真実性の証明による免責というのがあって、函館白百合高からどこだかを経て池田高へ赴任した
小出のような場合は現実問題として訴追されることはあり得ない。つまり犯罪は成立しないのだよ。
そもそも2チャンで良民、常民をきどってどうする。危ない事を本音で語るのが2チャンのメリット、
デメリットだろう。
589名無し行進曲:2007/07/16(月) 22:36:54 ID:a0sATT3w
ハイハイ法律詳しいのね。
でもすれ違いよw。
590名無し行進曲:2007/07/17(火) 00:38:32 ID:hEwv0Wk/
伊達の大会、長万部中は大変素晴らしかった。
特に1曲目のアルセナール?が圧巻でした!中学生であんな演奏ができるんですね?!
鳥肌立ちまくりでした。

高校の演奏はどうでしたか?
591名無し行進曲:2007/07/17(火) 00:44:39 ID:3alilkQg
無知蒙昧は黙ってろ
592名無し行進曲:2007/07/17(火) 03:04:36 ID:dyLtKTGt
高校はちょっとパッとしなかったかな…
 
長万部中がダントツにいいサウンド作ってた。
 
森中も2チャンでは結構たたかれてるけど、なかなか好演でした。 
 
函館Bは激戦になりそう… 
日胆はプログラムみてるとなんか決まりきってる気が。
593名無し行進曲:2007/07/17(火) 06:07:17 ID:zaVQ7iqO
結果予想テンプレ(旭川A編成) 事情通より

旭川市旭川中学校: 金賞
旭川市神居東中学校: 銀賞
旭川市広陵中学校: 金賞代表(2位)
旭川市春光台中学校: 金賞代表(3位)
旭川市聖園中学校: 銀賞
旭川市東光中学校: 金賞代表(4位)
旭川市永山中学校: 銀賞
旭川市北門中学校: 銀賞
旭川市緑が丘中学校: 金賞代表 (1位)
旭川市明星中学校: 金賞

六合はAじゃないだろ?
594名無し行進曲:2007/07/17(火) 11:29:45 ID:KSFyi+Yz
伊達の親善大会、参加団体を教えてください。
595名無し行進曲:2007/07/17(火) 18:31:04 ID:+mcZjd6F
>>594

虎杖中学校
虻田中学校
黒松内中学校
豊浦中学校
白老中学校
登別緑陽中学校
伊達光陵中学校
伊達高校
森中学校
伊達中学校
長万部中学校
伊達緑丘高校

596名無し行進曲:2007/07/17(火) 20:51:40 ID:UWUnUaGb
誰か中学Aの今年の順番と自由曲教えて下さい!
知ってる方ヨロシクお願いします!!
597名無し行進曲:2007/07/17(火) 20:54:05 ID:UWUnUaGb
スミマセン596ですが、書き忘れました…札幌地区のです!
598名無し行進曲:2007/07/17(火) 23:21:02 ID:ACmzVG8F
その伊達なんとか大会って何よ?
参加規準?資格?はあるの?

何で日胆に森や長万部が出てるの?
コンクールなの?順位つくの?
599名無し行進曲:2007/07/18(水) 00:03:32 ID:++iWnJDU
>>598

第2回伊達地区親善吹奏楽大会
参加規準・資格/特になし(参加料あり・数千円程度)
順位/特になし(確かみんな優秀賞)

>何で日胆に森や長万部が出てるの?
>コンクールなの?順位つくの?

地区とか関係なく、コンクール前の最終調整のようなもの
コンクールに出ないバンドも出場している

>>595
プログラムでは、一番初めに
コンクールに出場しない伊達吹奏楽団(一般)
も演奏している

講評者が数名いて、講評用紙(コンクールでいえば審査用紙)がもらえる
閉会式では講評者が、コンクール本番に向けて激励やアドバイスをのべていた
コンクールに向けたリハーサル的な大会ととらえた方がよいだろう
入場は無料
600名無し行進曲:2007/07/18(水) 00:27:12 ID:qasCj+cI
>599
そういう地区の枠を取り払った大会は 旭川地区にはないので羨ましい。
旭川地区は6月に吹奏楽祭っていうのがありますが、コンクールに1ヶ月以上あるので
コンクールの最終調整にはならないんです。 コンクール曲やらない学校がほとんどだし。

深川、滝川、砂川なんか近いのに・・・ほとんど音を聞く交流は皆無(泣)
601名無し行進曲:2007/07/18(水) 00:44:12 ID:qasCj+cI
全道大会でB編成やC編成を聴くと、先に話題にあがっていた長万部中や函館、札幌、空知、北見地区の
特色あるサウンドや音楽づくりに感心させられます。
旭川地区の小・中編成は、こういう音を聞く機会がないので・・・・・もっと勉強しなければと思う。
602名無し行進曲:2007/07/18(水) 03:01:14 ID:InzCjo/o
ほかの地区の演奏を聴けるのは結構貴重だよね。
 
しかしコンクールでコヴィントン広場や、チェスフォードポートレートはどうかと…
603名無し行進曲:2007/07/18(水) 09:01:10 ID:rAQ8gANa
>>593
広陵はかなりマズイって聞くけど。
604名無し行進曲:2007/07/18(水) 10:06:26 ID:aa0Zj8UQ
伊達地区吹連の簡単なHP
http://wind.ap.teacup.com/datesuiren/
605名無し行進曲:2007/07/18(水) 20:28:09 ID:rKlu8hiB
がむばっている!
606名無し行進曲:2007/07/18(水) 20:31:29 ID:XYf4bFNd
>>603

マズいわけがないだろ。誰だお前。
607名無し行進曲:2007/07/18(水) 23:35:01 ID:pQxcBRZZ
588に基本的に賛成だ。勝手に自主規制してやばいことが風化して喜ぶのは小出某や中山某なる犯罪者ではないか。根拠のない予想などするより、こういうヤツラを叩くほうが2チャンネルの存在価値があるのではなかろうか
608名無し行進曲:2007/07/19(木) 08:20:37 ID:RPVg4W03
>>503
マズいと言っても、底力で何とかしてくるのでは?
609名無し行進曲:2007/07/19(木) 09:05:32 ID:RPVg4W03
あ、
>>603だった・・・。
610名無し行進曲:2007/07/19(木) 11:47:01 ID:nDmCJz4H
じゃあ函館中Bは
◎長万部
〇森
でいいのかな?
中Aは
◎上磯
〇戸倉
でおK?
中Cは?
611名無し行進曲:2007/07/19(木) 12:23:04 ID:wONZU0KH
>>607
中山ってだれ?
612名無し行進曲:2007/07/19(木) 21:22:32 ID:96SJTo0i
>>611
失礼、中山ではなく元森中の中村某であった。
613名無し行進曲:2007/07/19(木) 23:14:36 ID:4ENTEjwl
>>612
ああ、志信ね。
こいつも復職してるの?
614名無し行進曲:2007/07/19(木) 23:25:17 ID:TwFNC2aZ
長万部中学校ってどこが上手い?
615名無し行進曲:2007/07/20(金) 00:11:12 ID:kpA9nv9O
>>614
サウンドがいいよ
616名無し行進曲:2007/07/20(金) 19:35:23 ID:NOMXQgbV
旭川のコンクールの演奏順知ってたら教えて下さい
617名無し行進曲:2007/07/20(金) 20:05:01 ID:d3ZU1RYa
>>616
もう少し待て睡蓮のページにうぷされると思われ。
今枠だけなので出場団体数だけはわかるが。
618名無し行進曲:2007/07/20(金) 20:10:39 ID:GBr6arW1
旭川地区 中学校A編成
1. 春光台
2. 緑が丘
3. 神居東
4. 永山
5. 広陵
6. 東光
7. 聖園
8. 旭川
9. 北門
10. 明星
619名無し行進曲:2007/07/20(金) 21:01:34 ID:GBr6arW1
旭川地区 中学校B編成

1 上富良野
2 東川
3 美瑛
4 中富良野
5 六合
6 神居
7 富良野東
620名無し行進曲:2007/07/20(金) 21:31:20 ID:lXQ8r0zv
旭川地区 C編成

1.比布
2.愛別
3.北星
4.南富良野
5.山部
6.東神楽
7.東鷹栖
8.当麻
9.北都
10.忠和
11.鷹栖
12.富良野西
13.常盤
14.啓北
621名無し行進曲:2007/07/20(金) 21:50:39 ID:U8V5Stem
>>613
復職はしていないが函館地区以外で期限付き教諭で働くつもりらしい。
他にもたくさんいるぜ。南幌中の砂川某、野幌高校の寺本某、
芦別高校の杉本某、砂川高校の小原某などなど
622名無し行進曲:2007/07/20(金) 23:04:29 ID:d3ZU1RYa
>>621
砂川某は栗沢だモナ。
小原某もかよ。ってかクビになったの?
何気にデレバン関係者多いね。停職食らった人ラッパにいるよねw。
デレバンの約1割が淫行教師ですって言われそうな勢いだなオイ。
割合的になってしまうんじゃ・・・。
ちなみにサクースパートは3人に一人が淫行教師ですwwwwwwww。
623名無し行進曲:2007/07/20(金) 23:23:22 ID:N66ieJRr
さすがだよね広陵www
624名無し行進曲:2007/07/21(土) 07:44:13 ID:spEZi2Kr
札幌地区の予想はないの?
625名無し行進曲:2007/07/21(土) 10:35:22 ID:tBD9gyrG
今年は自分の母校は代表選ばれるかな
顧問かわったみたいだけど
応援してるからがんばれ!
626名無し行進曲:2007/07/21(土) 15:40:07 ID:s9Da9RaO
この前札幌で行われた中央区音楽会聴きにいけなかったので感想知りたいです
けいめい出ましたよね?
627名無し行進曲:2007/07/21(土) 19:38:56 ID:FntEmcD7
地区音楽会どうでした?
628名無し行進曲:2007/07/21(土) 20:53:19 ID:kJmKq3rV
上富良野ゎ2年続けて1番目に演奏するんですね
629名無し行進曲:2007/07/21(土) 23:18:10 ID:4/nYaKdm
>628
中学校B 美瑛は今年どんな仕上がりですか?
630名無し行進曲:2007/07/21(土) 23:50:11 ID:T+xSsZFk
函館地区の木古内はあんまり話題にならないけど、どうなの?
森中の方が優勢なの?
631名無し行進曲:2007/07/22(日) 20:53:00 ID:ph1sF1lO
美瑛ゎどうでしょうね今年ゎ一度も演奏聴いてないんで分かんないです
632名無し行進曲:2007/07/23(月) 09:30:58 ID:mcfdKa0H
札幌地区はどんなかんじですか?
この間の演奏会聴けなかったんで気になります。
633名無し行進曲:2007/07/23(月) 20:56:33 ID:Wx6oO8ev
函館中Bは
◎長万部(僅差)
〇木古内(僅差)
×森は上位2校には追い付けず

函館中A
◎上磯(文句無し)
〇戸倉(消去法で)
でおK!

函館中Cは
差のない争いだが
◎本通
◎大川
○潮見
○附属
▲的場

だと思う
634名無し行進曲:2007/07/23(月) 23:22:37 ID:ETLtA+W9
《函館地区予想》
中A
◎上磯
〇浜分
△戸倉

中B
◎森
〇長万部
△桔梗

中C
◎付属
◎大川
〇本通
〇潮見
〇銭亀沢
△八雲
635名無し行進曲:2007/07/24(火) 09:44:00 ID:M18kWpEM
結局函館って本当に馬鹿ばかりだね。これだけ言われてもまだやってる。
636名無し行進曲:2007/07/24(火) 14:37:02 ID:VZ2UaJUf
>>635
「予想」が面白いって奴もいるんだな。全く愚かなことだ。
637名無し行進曲:2007/07/24(火) 20:23:35 ID:8mS2s21O
実際函館の吹奏楽部員が可哀相だ
638名無し行進曲:2007/07/24(火) 22:13:57 ID:d1wwLZCi
北辰の自由曲はなんでしょうか?
あと札幌地区大会はいつですか?
中学A編成です
639名無し行進曲:2007/07/25(水) 10:19:32 ID:gyAV1yC6
札幌地区中Aは8月8日だよ。北辰の自由曲はダフクロ
640名無し行進曲:2007/07/25(水) 14:54:46 ID:zJoCGgOq
空知の中Aどこ出るの?
641名無し行進曲:2007/07/25(水) 16:22:34 ID:SCQXV5fV
>>639
他の中学A編団体の自由曲も、ご存じでしたら教えて頂けますか?
宜しくお願いします。
642名無し行進曲:2007/07/25(水) 21:05:33 ID:bNsG2oUj
できれば、札幌のが聞きたいです。
だれか、予想・プログラム順教えて下さい。
643名無し行進曲:2007/07/25(水) 21:49:10 ID:qii/nHob
明日は函館地区大会!

皆さんの熱演に期待してます!
まずは中学校B編成とC編成ですね。激戦が予想されますね!

私は森のサウンド作りが好きです!
644名無し行進曲:2007/07/25(水) 22:30:31 ID:gyAV1yC6
プログラム順は三響楽器のHPに載っているよ。
645名無し行進曲:2007/07/25(水) 23:41:15 ID:nLXPJfCg
地区予想

【A】
・厚北・あやめ野・北辰・啓明・白石

【B】
・江陽・立命館・花川南・中央・野幌・羊ヶ丘

【C】
・石山・丘珠・江別中央・当別
646名無し行進曲:2007/07/26(木) 00:03:16 ID:aqZEH7Pj
↑代表数考えて予想しようね。
647名無し行進曲:2007/07/26(木) 09:19:28 ID:CsbDUa/e
今日は地区大会
みんなガンガレ
悔いの無い夏を
648:2007/07/26(木) 11:11:36 ID:2TG86fJi
函館地区結果よろしくw
649名無し行進曲:2007/07/26(木) 11:54:23 ID:BvCXBuG1
長万部の演奏どうだったんですか??結果も知りたいので発表されたら教えてください。
650名無し行進曲:2007/07/26(木) 13:12:35 ID:6l4NWexf
代表 木古内、長万部
651名無し行進曲:2007/07/26(木) 15:40:38 ID:RGsE0Pfa
木古内(・A<)/ヤッタネ
652名無し行進曲:2007/07/26(木) 16:24:17 ID:dFUPcBa5
函館中学校C編成、現時点での感想をお願いします!
653名無し行進曲:2007/07/26(木) 17:18:58 ID:UBgMc93c
箱中B
木古内と長万部は別格でした!
次点はたぶん森中でしょう。
654名無し行進曲:2007/07/26(木) 17:37:40 ID:dFUPcBa5
函館中Cは顧問が転勤などで入れ替えがあったから去年まで銀賞だった学校が金賞を取ったり金賞止まりだったのが代表になったりすると予想…
655名無し行進曲:2007/07/26(木) 17:39:17 ID:tA6yR4Sc
感想なんかきいてどうすんの
656名無し行進曲:2007/07/26(木) 18:59:33 ID:9TszHxUF
>>655
感想こそ大事なんだよ、特に音楽では。
657名無し行進曲:2007/07/26(木) 19:17:33 ID:n/b6cR2M
函C、そろそろ結果でたかな?
658名無し行進曲:2007/07/26(木) 19:19:10 ID:CsbDUa/e
中Cの結果教えて下さい。
659名無し行進曲:2007/07/26(木) 19:54:24 ID:Tza/dY1Z
函館C編
銭亀沢 附属 八雲 本通 大中山
順位は不明
660名無し行進曲:2007/07/26(木) 19:59:48 ID:Pk8ZUwqt
知内は金?銀?
661名無し行進曲:2007/07/27(金) 03:31:07 ID:07it3W32
三響楽器のHPには曲名までは無かったんだよね。
662名無し行進曲:2007/07/27(金) 17:23:51 ID:v6DiG5cs
七飯上磯
663名無し行進曲:2007/07/27(金) 17:25:45 ID:V3BNbWNd
●函館中A代表

七飯、上磯

七飯2年ぶりに代表返り咲き。
上磯は2年連続代表。
顧問交代の戸倉の代表記録は5年連続でストップ。
664名無し行進曲:2007/07/27(金) 17:27:57 ID:v6DiG5cs
戸倉の生徒が会場で号泣してます
665名無し行進曲:2007/07/27(金) 17:30:59 ID:V3BNbWNd
1 戸倉 金
2 浜分 銀
3 七飯 金・代表
4 上磯 金・代表
5 赤川 金
666名無し行進曲:2007/07/27(金) 18:36:02 ID:QUx04CUW
旭川ゎ六日後コンクールですね
667名無し行進曲:2007/07/27(金) 19:50:46 ID:w9ggaFwy
北見は明日からだけど
今年はどんなコンクールになる事やら( ̄∀ ̄)
北見地区の中学校各編成の展望はどうですか?
668名無し行進曲:2007/07/27(金) 19:59:24 ID:/PMWSmCu
七重と上磯のちがいは?
今日の演奏についてね〜
669名無し行進曲:2007/07/27(金) 20:46:35 ID:Lhp5XgPc
七飯急降下してたか?
去年よりよくなったように思えるが
最近の演奏はひどかったの?
670名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:46:10 ID:5JUI10Me
七飯は七飯なりにがんばったんでしょ。
まぁ全道では上磯も七飯もがんばってほしい。
671名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:49:04 ID:zlSpZzyM
函館地区は特定の顧問への評価が実力以上に高いからね。
672名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:50:37 ID:/vziuvPG
長万部中学校の演奏どうでした?感想お願いします!
ぁとできれば木古内の感想もお願いします!
673名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:00:05 ID:Cclw5+1V
>>640
空知中Aは下記の通りです。

芦別
滝川江陵
滝川明苑
岩見沢栗沢
南幌
美唄東

今年は空知から2団体か。
どこが全道行くんですかね?
674:2007/07/27(金) 22:16:32 ID:EBtbZ3xV
671
そんなことありません
公平な審査です
何をわかってそんなこと言えるんですか
頑張った人に失礼ですよ
675671:2007/07/27(金) 22:38:56 ID:zlSpZzyM
>>674
スマソ。俺が言いたかったのは、審査でなくて、一般人の先生方に対する評価。
後は、自分の良く知らない人物に対する評価の異様な低さ。
代表になったN中の先生、昨年の叩かれ様は酷だった。
替わったばかりで大変な時期の心無い書き込み。
ほんの少ししか付き合いないのに、風の噂だけで知ったかな評価を下すやつとか。
676名無し行進曲:2007/07/27(金) 23:33:13 ID:qBzrGQV4
三響楽器HP

http://www.gakki.org/

677:2007/07/27(金) 23:39:07 ID:EBtbZ3xV
〜675
そうでしたか
審査のことではなかったのならいいです
1点差だったようですね
戸と七..
678名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:02:59 ID:u55bzmBE
函館地区代表
中A 七飯町立七飯中学校 T 狂詩曲「サウンド・バリアー」作品38
   北斗市立上磯中学校 U 「スペイン奇想曲」T・W・X

中B 長万部町立長万部中学校 シンフォニックバンドの為のパッサカリア
   木古内町立木古内中学校 喜歌劇「微笑みの国」セレクション

中C 函館市立銭亀沢中学校  朝鮮民謡の主題による変奏曲
   八雲町立八雲中学校   喜歌劇「小鳥売り」セレクション
   付属函館中学校     舞楽U
   函館市立本通中学校   元禄
   七飯町立大中山中学校  絵のない絵本
679名無し行進曲:2007/07/28(土) 00:38:55 ID:+/wXa6GH
戸倉と七飯1点差か〜。
680名無し行進曲:2007/07/28(土) 08:42:23 ID:25DS5HCZ
今日コンクールだ
今年はたいへんだったけど
あとは本番ベスト尽くせ!

681名無し行進曲:2007/07/28(土) 13:20:55 ID:4c+6GdG8
>>673
空知は何時から始まるのですか。
明日ヒマだから聞きに行きます。
682名無し行進曲:2007/07/28(土) 13:53:34 ID:Ss4i8wxd
中C代表
美幌
遠軽南
網走第二
683名無し行進曲:2007/07/28(土) 15:15:29 ID:Zq/CvsQw
北見地区の感想をぜひ教えてください。
684名無し行進曲:2007/07/28(土) 15:55:02 ID:0b14eoQr
日胆地区ってどうなりました?
685名無し行進曲:2007/07/28(土) 15:56:00 ID:AkaXy+y9
高校のスレにも誰か書いてたけど、長万部ってド田舎なのになんでいつも中高そろって全道大会に行けるんだ?

どんな秘密があるんだ?
森も昔はそうだったな…

木古内は小中で代表だったな
686名無し行進曲:2007/07/28(土) 16:00:22 ID:SOxw67pe
>>685

かにめしを食べたからだよ。
687名無し行進曲:2007/07/28(土) 16:13:07 ID:AkaXy+y9
今から2時間かけて、カニ飯食べにいく!
688名無し行進曲:2007/07/28(土) 16:24:34 ID:MhJGPD30
いいなあカニ飯・・・・。
俺なんて卵かけ御飯だよ・・・。
689名無し行進曲:2007/07/28(土) 16:54:03 ID:St+x1KC3
>>673
4日の4時前くらいです^^
690名無し行進曲:2007/07/28(土) 16:56:20 ID:St+x1KC3
>>681 でした。失礼(´Д`;)
691名無し行進曲:2007/07/28(土) 16:58:08 ID:SOxw67pe
俺は明日、北見地区に行くから遠軽のかにめしを食べるよ。
個人的に長万部より遠軽の方がうまいと思う。
692名無し行進曲:2007/07/28(土) 18:45:07 ID:SOxw67pe
北見地区代表 中学校A編成 

●遠軽町立遠軽中学校
●北見市立北中学校
693名無し行進曲:2007/07/28(土) 18:48:15 ID:Ss4i8wxd
>>683中Cしか聞いてないけどいい?
694名無し行進曲:2007/07/28(土) 18:50:50 ID:SOxw67pe
>>693

うん。いいよ。
695>>683:2007/07/28(土) 19:18:27 ID:Zq/CvsQw
中cだけでも大丈夫です。お願いします。
696名無し行進曲:2007/07/28(土) 20:41:06 ID:nsFAtQif
北見地区中Bの結果教えてください。
697名無し行進曲:2007/07/28(土) 20:43:17 ID:25DS5HCZ
北見の感想
中B 東陵  自分の耳ではA〜Bのなかでも一番うまかったと思う
中Aは代表二校はミスが目立たないように丁寧に演奏

ほかはみんな吹きすぎ ミスが目立った
顧問異動の年は仕方ないかな
南と光西も頑張っていたと思うけど

698名無し行進曲:2007/07/28(土) 21:02:35 ID:nsFAtQif
>>697
ありがとうございます。
699:2007/07/28(土) 21:42:18 ID:8E683oWf
函館地区を聴きに行った方いましたら感想をお願いします!
700名無し行進曲:2007/07/28(土) 21:48:01 ID:2A68GD6X
北見地区の感想よろしくです!
701:2007/07/28(土) 21:54:05 ID:8E683oWf
699ですが中Aの感想をお願いします!
702名無し行進曲:2007/07/28(土) 22:00:51 ID:MsY0OGwV
北見地区の感想
中Bの東陵から聞きましたが東陵は例年と比べるとパッとしないなとの印象を受けました。
中Aは遠軽、北、南はサウンドで、光西は音楽で金賞になったかなと。
703名無し行進曲:2007/07/28(土) 22:01:46 ID:MsY0OGwV
北見地区の感想
中Bの東陵から聞きましたが東陵は例年と比べるとパッとしないなとの印象を受けました。
中Aは遠軽、北、南はサウンドで、光西は音楽で金賞になったかなと。
704932:2007/07/28(土) 22:08:20 ID:3YjwXYyi
北見地区の感想
銀は銀でも
惜しくも銀と
妥当な銀と
何とか銀
とさんとおりだった。

惜しくも銀は初めてのA編で、後半ばててミス連発・・・な感じ。
705名無し行進曲:2007/07/28(土) 22:22:01 ID:duEMH7tD
日胆の結果は?
706名無し行進曲:2007/07/28(土) 22:50:50 ID:68Y5hpiB
707名無し行進曲:2007/07/29(日) 00:37:45 ID:OYKEGRYj
北見、E中はいろいろうわさはあったけど、やっぱり町ぐるみの力は大きいですね
・・K中は大喜びでしょう。顧問替わって・・M中、昨年までの貯金で何とか金が・・
顧問異動の最初の年は仕方ないでしょう・・来年以降が勝負!
万年、金のK中の生徒はかわいそう・・管理職にもブラスの指導者がいるのに・・・
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:44:55 ID:6svCoUDO
函館地区の中Aの感想は?
709.:2007/07/29(日) 01:01:59 ID:6svCoUDO
A,B,C編成混ぜてコンクールしたらどうなるかな
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:09:27 ID:9NZjulQD
去年B編成で東日本大会に進み、フェスティバル部門で大賞(全国1位)
をとった登別中は、今年もうまい。日胆地区の中学ではダントツ。
しかし、今年はC編成。・・・もしかしたら、A編成の中学代表より
うまかったかもしれない。
711名無し行進曲:2007/07/29(日) 14:03:36 ID:akyccMck
北見東陵、全道返り咲きおめでとう!!昨年の悔しさを吹き飛ばしてくれましたね。さぁ!次も期待しています。
712:2007/07/29(日) 14:28:34 ID:6svCoUDO
函館地区は〜
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:12:23 ID:/se+xo+4
>>694>>695
1クラが上手い。
2気迫がある。クラのスケールが残念。最後の掛け声は◎
3譜面台のネジがちゃんとしているかは、指揮者が確かめてあげないと
4本番開始直前の部員の表情が良い。仲良し部活って印象。しかし破裂音
5譜面台の数が足りないって部員に言わせないで。指揮者の配慮が必要
6音量の差があれば、聞き飽きずに済んだのだが
7シンバルを倒すアクシデントが発生したが、持ち直した。ユーフォの音がきれい
8サックスとクラが良い
9耳障りでは無いが、迫力ある演奏。音量が大きければ良いわけではないと参考になる
10クラ、ホルン、ユーフォが良い
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:24:36 ID:/se+xo+4
>>694>>695
11金賞と銀賞の差が歴然とした演奏。
12金管楽器のブレスがもう少し欲しかった
13無理な曲づくりのため、緩急の盛り上がりがイマイチ。他の曲をやれば金賞だったかも。スネアのテンションは今大会で一番
14生徒がかわいそう。あの破裂音を修正せずにコンクールへ出場させる指揮者…単純な音量なら一番だが、それでは勝てない
15終盤の盛り上がりが、耳障りにならないスッキリとした音。音色も揃っていてすばらしい
16楽器の構え方、楽器を演奏している時の姿勢は、まだよくなる
17伴奏がメロディーを消していた。演奏後に客席へ戻ってきた時の態度は改めるべき
18指揮者を見ていない生徒が多い。心が一つになっていない印象
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:29:37 ID:/se+xo+4
以上。
せっかく書いても、
どうせ>>694>>695以外にもボロクソに非難されるんだろうなあ
主観で書いたけど、
どこが金賞とるかの予想は当たった
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:12:56 ID:cA+KRxIQ
なにさまのつもりか
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:15:44 ID:8ncS16n+
釧路地区終了
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:03:43 ID:SZaYyHNm
北見中Bの感想ください
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:19:44 ID:gkpvusUW
釧路中Aの結果教えてください
720名無し行進曲:2007/07/29(日) 20:24:39 ID:hBmQ9PpV
>>713さんへ
ありがとうございました。今年も北見勢が北海道代表になれると
いいですね。
721名無し行進曲:2007/07/29(日) 21:58:25 ID:/se+xo+4
>>716かみさま?w

>>720ぃぇぃぇ。お疲れ様でした。
722名無し行進曲:2007/07/29(日) 23:28:40 ID:tSUXZXTu0
札幌地区、中Aの参加各団体の自由曲わかりますか?
723名無し行進曲:2007/07/30(月) 00:34:05 ID:QSTaOTpL
>>719
出場六団体オール金(確かにレベル高かった)
代表は北と美原、奨励が中標津
724名無し行進曲:2007/07/30(月) 01:35:12 ID:ZTK3hruj
釧路Aで最近富原の名前をきかなくなったなぁ。やっぱり顧問変わってから?

誰か釧路のBとCも教えてください。
725名無し行進曲:2007/07/30(月) 02:30:43 ID:HCWyWL0f
>>724
http://www.k-suiren.com/kba/2007/44th/resu.htm 参照。

っても、そうやって聞いてくるって事は携帯なんだよな。
・中B
代表:大楽毛、青陵
奨励:共栄
・中C
代表:白糠・附属
奨励:標津
726名無し行進曲:2007/07/30(月) 10:18:22 ID:djAgOF+g
ところで小学校のスレって無いの?
727名無し行進曲:2007/07/30(月) 12:21:10 ID:P77xnT6a
釧路地区の奨励賞って何?
ダメ金の次点団体に贈られる賞?
728名無し行進曲:2007/07/30(月) 13:10:32 ID:YijeyfwI
函館地区の小学生はえらく上手だったぞ。スレ立てても面白いかも。
729名無し行進曲:2007/07/30(月) 13:25:44 ID:nNNTwJTt
北見地区の小学生も
どえらい上手かったな。
その辺の中高生よりずっと上手いくらいだ。
730名無し行進曲:2007/07/30(月) 13:38:14 ID:HCWyWL0f
>>727
そう。
「惜しい。あと一歩だったねー」な賞。
731名無し行進曲:2007/07/30(月) 14:58:08 ID:LeEdjqTB
函館の小学校は、去年東日本出場した上磯が落ちたけど
どうだったんですか?
聞いた人感想お願いします。
732名無し行進曲:2007/07/30(月) 15:42:20 ID:ViKcNLwK
上磯小は頑張ってたけど演奏が少々雑な印象が強かったです。
決して演奏が悪いわけではないですが…
733名無し行進曲:2007/07/30(月) 17:45:17 ID:7PzyDTHg
一応、中学校のスレなんで、中学の話にもどしましょうよ
734名無し行進曲:2007/07/30(月) 18:48:45 ID:TuS751gT
函館地区の中Aはどうでしたか?
735名無し行進曲:2007/07/30(月) 19:41:44 ID:F3/PhaMu
札幌地区代表予想
中A:厚別北、北辰、啓明、藤野、あやめ野、平岡、宮の丘
中B:向陵、恵庭恵明、八条、平岸、花川南、江別第二あたり
中C:当別、石山、千歳富丘

こんな感じ??
736名無し行進曲:2007/07/30(月) 20:58:21 ID:Jv39rRLI
中A白石、南が丘は?
737名無し行進曲:2007/07/30(月) 21:29:13 ID:3rCU6vuO
中Cは江別中央ではないか?
738名無し行進曲:2007/07/30(月) 21:36:42 ID:lBYed5Zw
>>734
上磯はとにかくつくりが丁寧だった。あれだけカッチリ演奏されたら、
減点はできない。おそらく全道ではまた違った演奏をしてくるものと思われる。
七飯のサウンドはさすが。伝統が今でも引き継がれている。しかし、マーチが
かなりバタバタしてた。自由曲は途中ちょっと眠くなった。
戸倉はとにかく元気なのだが、すべてオーバーブローぎみに聞こえてしまう。
もうすこししっとりした雰囲気も必要。自由曲のソフトバンクのテーマが聞こえた
ときは会場から笑い声が起きていた…。
あとの2団体は省略。
高Aも書きたいけど、スレ違いなのでこれにて終了。感想としてはいかが?
739名無し行進曲:2007/07/30(月) 21:48:16 ID:YijeyfwI
1位は木古内だったようです。金沢も射程に入っているかも・・・。
久根別もハイレベル,上湯の川は小学生らしいって感じでしたよ。
740:2007/07/30(月) 21:53:36 ID:GKraw1jN
全国への壁は厚い..
741名無し行進曲:2007/07/30(月) 22:02:23 ID:GKlAsa6j
全国への壁はあついですよね

都合がつけば全道大会聴きに行きたい
742名無し行進曲:2007/07/30(月) 22:02:42 ID:5OTySTds
長万部と森って同じくらいだったんだろ?
743名無し行進曲:2007/07/30(月) 22:07:00 ID:5rhT9YKT
>>739は小学校についてだろう?紛らわしい。
744名無し行進曲:2007/07/30(月) 22:59:28 ID:sOLJPoUD
釧路中Aは美原が良かった。
去年までB編だったが、良い鳴りをしている。
745名無し行進曲:2007/07/30(月) 23:41:10 ID:jW1kZun2
稚内地区は?
746名無し行進曲:2007/07/31(火) 01:28:09 ID:A6V+rBch
木古内中が圧倒的だったようです
長万部と森の差はそんなになかったそうです
あの〜質問なんですが
あやめ野中は今年もやっぱり上手いんですか
747名無し行進曲:2007/07/31(火) 02:37:13 ID:7CakaFSn
中A 厚別北、啓明、北辰、あやめ野、屯田北、南が丘、北白石
748名無し行進曲:2007/07/31(火) 07:27:08 ID:sJ9z6jjw
白石とか平岡はダメなんですか?
749名無し行進曲:2007/07/31(火) 08:58:53 ID:EW7ve+aN
>>725
ありがとう!携帯で申し訳ない。

標津が奨励か。最近の釧路C聞いてないけど頑張って欲しかったな。
750名無し行進曲:2007/07/31(火) 15:28:11 ID:J9eUYuUh
明日は旭川地区ですね。今年はどこが全道にいくのでしょうね。
751名無し行進曲:2007/07/31(火) 18:58:00 ID:VvJy8L5S
ずいぶん先の話になってしまいますが、 中Aで普門館に行けそうな学校ってどこらへんですかねぇ。 今年は旭川永山南が三出でお休みだし…
752名無し行進曲:2007/07/31(火) 20:37:27 ID:rCObMZt6
厚北は上手い!
753名無し行進曲:2007/07/31(火) 21:32:39 ID:bVyk0R2V
>>752

そろそろ顧問の異動ではないか!?
754名無し行進曲:2007/08/01(水) 14:04:06 ID:9XtwqBBH
旭川の結果教えてください。
755名無し行進曲:2007/08/01(水) 17:41:31 ID:OeVqMa8G
旭川中A結果速報よろしく!
756名無し行進曲:2007/08/01(水) 17:42:16 ID:OeVqMa8G
中A結果速報よろしく!
757名無し行進曲:2007/08/01(水) 17:47:21 ID:jpyIr2Iw
旭川中学A
1.銀
2.金◎
3.金◎
4.銀
5.銀
6.銀
7.銅
8.金◎
9.銀
10.銀
758名無し行進曲:2007/08/01(水) 17:49:03 ID:jpyIr2Iw
旭川中学A
1.銀
2.金◎
3.金◎
4.銀
5.銀
6.銀
7.銅
8.金◎
9.銀
10.銀

規定により枠4つが金が3なので3団体。
759名無し行進曲:2007/08/01(水) 18:43:58 ID:OeVqMa8G
>>758
サンクス!
まさか神居東が出てくるとは・・・
760名無し行進曲:2007/08/01(水) 19:04:28 ID:0kXZtosO
旭川レベル低かったのか…
 
代表枠1コもったいないな。広陵どうしたんだ??
761名無し行進曲:2007/08/01(水) 19:24:19 ID:x1CI0eNl
明日は旭川B編のコンクールですね
C編の結果教えて下さい
762名無し行進曲:2007/08/01(水) 19:34:24 ID:RflAZPrI
どことどことどこだ…
763名無し行進曲:2007/08/01(水) 19:40:31 ID:x1CI0eNl
762さん「どことどことどこだ…」って言うのは中Aの結果ですか?
緑が丘、神居東、旭川
764名無し行進曲:2007/08/01(水) 20:03:23 ID:RflAZPrI
あらがとう!中Aです!
広陵と春光台は…
765名無し行進曲:2007/08/01(水) 20:11:31 ID:Nb+ozR2i
旭川はかなり低レベル。代表なしでいいくらい。
766名無し行進曲:2007/08/01(水) 20:13:54 ID:7jfUVYTB
>>764
758の結果によると銀だったみたいね。
旭川の規程だと銀代表ってないから枠が一つ無駄になったwww。
767名無し行進曲:2007/08/01(水) 20:21:38 ID:x1CI0eNl
AとCってレベル低かったんですか?
768名無し行進曲:2007/08/01(水) 20:54:06 ID:RflAZPrI
低レベル…(^ω^)
具体的にどんな演奏ですかね
769758:2007/08/01(水) 20:55:39 ID:jpyIr2Iw
>>761
旭川中学Cは
東鷹栖と当麻が全道です。
770名無し行進曲:2007/08/01(水) 21:11:15 ID:0kXZtosO
春光台から神居東に移った顧問は1年目で全道か。  
明星のエルカミは外したか?
771名無し行進曲:2007/08/01(水) 22:52:57 ID:01CJq9CD
旭川の中Aは一位の得点がやけに飛び抜けていて不自然

と言ってみる
772名無し行進曲:2007/08/01(水) 23:09:25 ID:SVcpas1y
エル・カミーノ・レアルはね、点数は知らないですが、熱演には正直感動しました!
と、面識のない代表校の親が言ってみる・・・。
あと、春光台の課題曲も感動!永山の自由曲も感動しました!

低レベルって意見もあるけど、楽しい演奏を一杯見れたA編成でしたよ。
今日演奏した皆さん、お疲れ様でした!
773名無し行進曲:2007/08/02(木) 00:28:08 ID:86pNdR9x
北見地区の中Aの感想詳しく教えていただけませんか?
774名無し行進曲:2007/08/02(木) 00:30:17 ID:w/bDhxuN
>>768フォルテになった時に、
お前らの団体はパーカッションしか聞こえねぇんだよw
メロディーをかき消しておいて高レベルだと?
笑わせんなww
全国であんな下品な演奏聞いたこともねぇしwww
775名無し行進曲:2007/08/02(木) 00:37:26 ID:w/bDhxuN
>>773ティンパニうるせぇ!
バスドラうるせぇ!
シンバルうるせぇ!
てめぇらは、
打楽器で腕力自慢大会でもやってんのか?

地区敗退バンドは、
到底代表に推薦したくない汚いクレッシェンドが目立った。

テンポ設定狂いすぎ。
あれはマーチのテンポか?
特に1団体目。
指揮者。
スネア。
776名無し行進曲:2007/08/02(木) 00:41:14 ID:3flhDyIe
777get
なぜ旭川は平日にやっているのですか。
常識ないね。
777名無し行進曲:2007/08/02(木) 00:43:57 ID:w/bDhxuN
>>773
「〜さんがリードミスしたから銀賞だった」って客席で言ってた馬鹿野郎がいたな。
お前の乱打も敗北要因だぞw
 
トリオの部分でチューバの音量が足りないよ。
バランスの意味を指揮者から教わってないだろ?
 
なんで3音が高い音程のままなの?
和音の練習してないんだね。
 
課題曲の終盤、
冷静さを失った、
ただのバカ吹き。
やかましいだけ。
審査員の不機嫌な面を見せたかったw
778名無し行進曲:2007/08/02(木) 00:50:50 ID:w/bDhxuN
>>773
自由曲、
ピアノやメゾピアノ、デクレッシェンドが不十分。
聞いてて面白くない。
 
真面目な話、
北見の中Aは、
パーカッションがやかましいバンドは見事に全滅した。
 
やかましい音は、
いらない。
そんな下品は音は、
演奏会で勝手にやってくれ。
 
来年は頑張れるかい
779名無し:2007/08/02(木) 10:40:54 ID:tqBcLKL/
旭川地区のA編の感想をもう少し詳しくききたいんですが。
780名無し行進曲:2007/08/02(木) 11:27:08 ID:KK5BkOTO
だから、最低だったって。
781名無し行進曲:2007/08/02(木) 11:32:06 ID:czidsEb6
どう聞いても広陵は金だろ!
782名無し:2007/08/02(木) 11:39:47 ID:tqBcLKL/
>>780
どの様に最低だったか教えてもらえませんか?
>>781
広陵の結果がでた時は、会場全体で えー って声がでてましたね。
783名無し行進曲:2007/08/02(木) 11:50:37 ID:36JN49C5
>>782
>広陵の結果がでた時は、会場全体で えー って声がでてましたね。

じゃあ来年度から審査は「欽ちゃんの仮装大賞」方式にするか?
784名無し行進曲:2007/08/02(木) 11:51:57 ID:czidsEb6
詳しく書くと、関係無い団体まで傷つけることになりそうだな。
自重しておく。
785名無し行進曲:2007/08/02(木) 11:52:52 ID:czidsEb6
>>783

賛成!
786名無し:2007/08/02(木) 11:58:25 ID:tqBcLKL/
>>783
それいいですね。藁
>>784
そうですか。吹奏楽やってる人間としてあなたの意見がききたかったんですが。
787名無し行進曲:2007/08/02(木) 12:15:19 ID:xJHK5JYT
香料は残念だったけど銀は妥当だと思う。
がちゃがちゃして平坦な演奏だった。
788名無し行進曲:2007/08/02(木) 13:36:35 ID:shlkSgn/
>>787
賛成
無駄な動きが多い為 音が軽く 縦も合わず・・・
見ると上手に聴こえるかも知れないが
目を瞑って聴くと・・・
789名無し行進曲:2007/08/02(木) 14:01:48 ID:1KvnrLZw
広陵は金!
790名無し行進曲:2007/08/02(木) 14:02:38 ID:86pNdR9x
773なんですが、自分は中Aのある団体のOBです。
実際,北が全道と言うのが信じられませんね。あと光西の金も
791名無し行進曲:2007/08/02(木) 14:34:36 ID:avyyqd+D
>>790
今年の結果は妥当だよ
顧問異動の年だから仕方ないと思うよ
南はね顧問だけでなくマネージャーも異動したんだよ
そういう状況でがんばってAで出てきて金賞なんだから
新しい先生ともどもがんばったんじゃないかな
個人的にはキタラでトゥーランドット聞きたかったが
光西は年々レベルが上がってきてるよ
部員数が一番多いんじゃないかと思う
S氏も異動してきたからね。プロと定演で共演したり
どこの学校もがんばってるよ
来年は網走第三がこわいね
792名無し行進曲:2007/08/02(木) 15:01:08 ID:EHw5MUN0
旭川中学B結果速報

1.上富良野:金
2.東川:金
3.美瑛:銀
4.中富良野:銀
5.六合:銅
6.神居:銀
7.富良野東:銀

代表:上富良野、東川
793名無し行進曲:2007/08/02(木) 15:01:11 ID:avyyqd+D
>>790
中Aははっきりいってずばぬけてうまい団体はなかった
ミスが目立たないよううまくごまかせっていうか
やかましくない丁寧に演奏したところが選ばれた
という感じだったよ

794名無し行進曲:2007/08/02(木) 15:40:14 ID:t5udiDQf
>>789
しつこいと反感買うだけになるぞ。

すでにかなり買っているけど。
795.:2007/08/02(木) 16:43:09 ID:Db06bLB6
すごいね東川
796名無し行進曲:2007/08/02(木) 18:34:33 ID:ChkUqaGT
>>791
内情知らないって、幸せだね。
797名無し行進曲:2007/08/02(木) 19:22:33 ID:+3a0qc1b
>>783
賛成 笑



まぁ恐ろしいもんだね
力って
798名無し行進曲:2007/08/02(木) 19:35:00 ID:IhXU5vNg
すごいわがままかもしれませんが誰か今のところ地区で代表になった学校を全部まとめてくれませんか?
799名無し行進曲:2007/08/02(木) 19:41:50 ID:ZQl/1kYj
800いちご:2007/08/02(木) 19:54:09 ID:n6vxaNM8
旭川地区の高校の結果教えてください!
801名無し行進曲:2007/08/02(木) 20:08:28 ID:+NRoCumX
旭川はAもBもCも近年にしては珍しく妥当だったな
吹奏楽祭の感じでは旭中や春光台はもうちょっと頑張ってくれると思ったんだが

小学校の永山勢の変動が目に見えてきたし
永山も永山南も急落してきた感じだな
802名無し行進曲:2007/08/02(木) 21:00:50 ID:E3MfkoWF
>>776
そうです常識のない教員たちが運営している吹連だから
なせる技とでも申しましょうか。
803名無し行進曲:2007/08/02(木) 21:51:10 ID:Dgp0EBP0
上富良野中の演奏聞いて、感想とかある??
俺は、正直驚いた…
804名無し行進曲:2007/08/02(木) 22:04:58 ID:+NRoCumX
>>776
文化会館がとれないんだよ
ジャンケン制のせいで、大ホールはとれてもなんらかの講義とかで埋まって
チューニング室とか楽器置き場とかが中々確保できない
クリスタルホールで吹奏楽は悲惨だし
鷹栖にいいホールがあるがいかんせん部屋が少ない
805名無し行進曲:2007/08/02(木) 22:08:40 ID:ZMNiKS/l
外でやればいいのに
806名無し行進曲:2007/08/02(木) 22:12:11 ID:ej34E7Uf
もはやコンクールじゃなくなるてw
でもウケたよ
807名無し行進曲:2007/08/02(木) 22:39:27 ID:E3MfkoWF
>>776
教員や餓鬼どもは夏休みだから関係ないんだろう。
コンクールの平日開催一般団体の出場者は
ワザワザ休みとってるのか?
それもご苦労な話だな。
ヴァカ組合に守られている公務員はいいが
民間企業に勤める人間は大変だな。
808名無し行進曲:2007/08/02(木) 23:02:18 ID:ChkUqaGT
>>807
吹連理事に農家の団長が入っているだろう。
そいつにとっては平日だろうと土日だろうとどうでもいいってよ。

ここは中学スレだろ。そこで一般団体がどーこーって
どうして旭川ってこうも常識しないんだか
809名無し行進曲:2007/08/03(金) 00:04:21 ID:1VL3hKCk
旭川の話してるからって旭川人とは限らない*藁*
810名無し行進曲:2007/08/03(金) 00:36:42 ID:HieB4p2j
>>809
そんなこと言ってると

 ま た 旭 川 か

と言われるのがオチだからスルーを覚えるんだよ、ぼうや。
811名無し行進曲:2007/08/03(金) 00:40:59 ID:47hDL0By
昔の旭川はよかったのになぁ
連盟が変に力を持ち出してからおかしくなってきた
今じゃ数多い特徴の一つの「音楽の街」が見る影も無い

>>811
懐古厨乙
812名無し行進曲:2007/08/03(金) 00:54:04 ID:bbIRgG1b
Aは緑が丘と広陵と明星と永山が代表になると思ったけど、今年の審査は厳しいですね。
聖園の銅はちょっとかわいそうかと思った、表現力はかなり上手いと思ったけど
Bは美瑛も金かと思ったけど、またもや予想はずれ。てか上中は1金取っただけあってかなりの感動ものでした。
そして相変わらず六合は…
813名無し行進曲:2007/08/03(金) 01:31:53 ID:f2a5qDye
六合は??どうでしたか?
814名無し行進曲:2007/08/03(金) 01:49:40 ID:SKoEE0Pj
何故に今年上富良野の名前がそんなに出る?
そんなに凄いか?
815名無し行進曲:2007/08/03(金) 01:57:59 ID:f2a5qDye

今年の地区予選の結果を今全部見ました。
とある法則に気づいたあなたは事情通。

とんだ茶番だな
816名無し行進曲:2007/08/03(金) 02:21:21 ID:47hDL0By
>>815
kwsk
817名無し行進曲:2007/08/03(金) 03:47:27 ID:dyB7nR7M
旭川中Cの感想教えてください
818名無し行進曲:2007/08/03(金) 04:08:11 ID:cXWqf3oU
>>815
どんな法則? 何が茶番なんですか。
819超コロ助 ◆NAIROFOxKo :2007/08/03(金) 05:24:37 ID:pM42+7LN
今日は札幌地区ですな。
中Cはどこ来るかな。
820名無し行進曲:2007/08/03(金) 10:14:45 ID:sMRgZckp
石山
821名無し行進曲:2007/08/03(金) 11:11:52 ID:jOPqQwuC
やっぱ石山でしょ。あとはだんごだね。
822名無し行進曲:2007/08/03(金) 13:28:32 ID:BtiVnIoB
札幌石山は自由曲何ですか?
823クリーニング:2007/08/03(金) 13:29:04 ID:GXjLKcWt
悪口のように聞こえるかもしれませんが、
戸倉の顧問は光成にいた頃、飲酒運転で書類送検されて
戸倉に行きましたよね。
上磯の顧問はいい先生だと七飯中の人から聞いていますが、
上磯では、嫌われていて、港祭りで上磯の部長が顧問の悪口を
言っていたそうですね。
それは、元顧問と現顧問のやりかたに差があるからじゃないんですか。
元顧問のときはロクに全道も行ってないくせに、現顧問になってから
全道行けたのは誰だと思ってるんですか。
上磯の吹部は飲酒などもしたりしてますよね。
もっと考えてから行動するべきじゃないんですか。
それなら顧問を七飯中に返してあげればいいじゃないですか。
そのほうが顧問的にも嬉しいことだと思いますよ。

あと、戸倉の生徒は常識がない。
コンクールでもなんでも。
アンコンのときうるさすぎですよ。
親も非常識だけどね。
自分がされたらいやなことを平気で他人にしないでください。

あと、教育委員会しっかりしろよ。
824名無し行進曲:2007/08/03(金) 13:31:43 ID:byyZ5NnR
ここにそういうこと書くな。
825名無し行進曲:2007/08/03(金) 13:36:36 ID:GOwf3W5g
>>823
実名をあげて中傷してるあなたの方が常識がないですよ。
しかも現役の生徒を名指しで(個人を特定できる書き込みで)中傷するなんて犯罪の匂いも感じますね。
誰かに通報されないように気を付けてね。
826名無し行進曲:2007/08/03(金) 13:43:43 ID:8e+pyfYu

永山南中学校の
特別演奏どうだったか
教えてくれませんか?

聞きに行けなかったんです。
827名無し行進曲:2007/08/03(金) 16:47:11 ID:SKoEE0Pj
>>823

通報するから
828名無し行進曲:2007/08/03(金) 16:48:29 ID:/TYnT8Wf
札幌中Cの結果求む
829名無し行進曲:2007/08/03(金) 16:55:16 ID:5aUCOkvT
明日は空知地区ですね。
やっぱり、去年全国ナンバー1になった石山中が楽しみです。
830名無し行進曲:2007/08/03(金) 16:57:49 ID:sMRgZckp
>>828
高Aと一緒に発表されるんじゃなかったっけ?
831名無し行進曲:2007/08/03(金) 17:02:14 ID:FoefsdgE
数年前北見で頑張ってたものなんだけど今年の感想見たらパーカッションが足を引っ張ってる団体が多いのかい?
何だかパーカッションだったもので寂しいよ。
個人的に北応援してたから嬉しい。
光西は去年銀で何故?と思ってたけど今年は金なんだね。
人数多いのによく頑張ってるなぁ。
832名無し行進曲:2007/08/03(金) 17:21:03 ID:aDrvXA+F
833名無し行進曲:2007/08/03(金) 17:55:56 ID:sMRgZckp
>>828
ありゃ…もう発表されたみたいですね
ごめんなさい

>>832さん、ありがとう
834名無し行進曲:2007/08/03(金) 17:59:30 ID:9vJs/ahE
空知の中Aはどこが行くんだろう?
835名無し行進曲:2007/08/03(金) 18:40:39 ID:e8fyr+ts
空知の各団体の演奏開始時間を教えてください。
836名無し行進曲:2007/08/03(金) 19:06:50 ID:butWBJyL
>>835中Aのですか?
837名無し行進曲:2007/08/03(金) 19:16:27 ID:e8fyr+ts
yes
838名無し行進曲:2007/08/03(金) 19:18:28 ID:dZv+Coy2
>>823
夏厨発生注意報!
839名無し行進曲:2007/08/03(金) 19:21:42 ID:butWBJyL
15:50ごろからです。
840名無し行進曲:2007/08/03(金) 19:22:44 ID:butWBJyL
1団体目(滝川明苑?)が15:50ごろからです。
それからはプログラムどおり
841:2007/08/03(金) 19:32:37 ID:CByc7MN1
今日の札幌地区大会ゎ、石山中と江別中央中ゎさすがでしたね!
丘珠中もよかったけど、北野中の演奏もよかったと思うなあ。。。。
842名無し行進曲:2007/08/03(金) 20:02:10 ID:BtiVnIoB
札幌中Cの曲を載せてくれるとありがたいんだけど…誰かいませんか?
843名無し行進曲:2007/08/03(金) 21:19:12 ID:dvTNJM4v
札幌 中C 代表
江別中央:朝鮮民謡の主題による変奏曲
丘珠:バレエ組曲「くるみ割り人形」
石山:交響的詩曲「走れメロス」
844名無し行進曲:2007/08/03(金) 21:21:25 ID:BtiVnIoB
ありがとうございます
845名無し行進曲:2007/08/03(金) 21:39:57 ID:oA5MvJW+
丘珠どうでした??
846名無し行進曲:2007/08/03(金) 21:59:09 ID:cXWqf3oU
<札幌中学校C>
1 余市東    金 「アルミーダ序曲」
2 札幌平岡中央 銀 「トライアンファント スピリット」
3 古平     銅 「セドナ」
4 札幌もみじ台 銅 「風紋」
5 札幌上野幌   銀 「丘の上のレイラ」
6 岩内第一   銀 「フェスティーボ」
7 積丹美国   銅 「オブ キングス アンド キャッスルズ」
8 余市旭    銀 「ホープタウン ホリデー」
9 札幌篠路西   金 「スパルタクス」
10 札幌北野   金 「風雅」
11 当別     金 神話「天の岩屋戸の・・・」
12 倶知安東陵 銅 「魔法の翼で」

13 江別中央  金代 「朝鮮民謡の主題による変奏曲」
14 札幌丘珠  金代 「くるみ割り人形」
15 石狩花川北 銀 「斑鳩の空」
16 札幌中の島 銀 「ダコタより」
17 札幌石山   金代 「走れメロス」
18 倶知安   銅 「天空への挑戦」
19 札幌屯田中央 金 「元禄」
20 北広島西の里 銀 「15のハンガリー民謡の歌」
21 江別大麻東 銀 「ケルト ラプソディー」
22 岩内第二  銅 「雲の信号」
23 千歳富丘   銀 「メリーウィドウセレクション」
847名無し行進曲:2007/08/03(金) 22:22:12 ID:eTN4bV/n
今日高A聞くために行ったんだけど、
石山すごく上手かった。一人ひとりがよい音で吹いていた。
東日本目指して頑張って下さい。
848名無し行進曲:2007/08/03(金) 22:31:04 ID:oA5MvJW+
何処うまかった
849名無し行進曲:2007/08/03(金) 22:31:53 ID:zS+HpGOV
>>840
演奏順と曲名を書いたほうがいんじゃないかに。
850名無し行進曲:2007/08/03(金) 22:32:56 ID:cXWqf3oU
>>840
空知地区の二日間の日程を教えて下さい
851名無し行進曲:2007/08/03(金) 23:04:51 ID:cXWqf3oU
>848
後半しか聴いていないのですが 江別中央と石山がよかったです
屯田中央も伝わるものがありました ピッチがもう少し・・・
852名無し行進曲:2007/08/03(金) 23:08:14 ID:IPK3rod6
空知人気ですが、自分は2日とも滝川まで聞きに行きます。
ジンギスカン食べます。
感想書きます。
853名無し行進曲:2007/08/03(金) 23:10:42 ID:oA5MvJW+
851ありがとうございます^^
丘珠ゎどうでした!?!?
854名無し行進曲:2007/08/03(金) 23:11:11 ID:cXWqf3oU
>852
岩見沢市民会館 まなみーるとかいうところじゃないの?
855名無し行進曲:2007/08/03(金) 23:14:56 ID:cXWqf3oU
>853
後半になって音がのびのびしてよかったと思います
856名無し行進曲:2007/08/03(金) 23:18:15 ID:oA5MvJW+
855ありがとうございます!!
しつこいですけど、オーボエとかどうでした??
聴けなかったので…
857名無し行進曲:2007/08/03(金) 23:31:26 ID:YcZMt3Ly
中Aの結果教えてください。
858名無し行進曲:2007/08/04(土) 01:05:39 ID:wtlvrXqc
中Cの全道推薦の順位教えて!
859名無し行進曲:2007/08/04(土) 01:59:27 ID:iyrFRj3o
>>856

オーボエね。
ありゃもっと練習した方がいいな。
基礎練ちゃんとして下さい的な感じ。
860名無し行進曲:2007/08/04(土) 08:01:17 ID:W/qh9j0q
篠路西もさすがに今回は全道行けなかったみたいですね。
誰か聴きましたか?
861名無し行進曲:2007/08/04(土) 09:47:35 ID:HWCm8xcH
オーボエ初めて間もないらしい
862名無し行進曲:2007/08/04(土) 10:33:19 ID:Hq5JxHCv
中Cは江別中央と石山が抜けてた。
自分的に上2校と当別かな?と思ったが…

代表になった丘珠も良かったけど他の2校に比べたら音がとばないしミスが目立ってたというのが正直な感想。


気取りスマソ;
863名無し行進曲:2007/08/04(土) 11:13:35 ID:3SFZPn+x
そういえば、永南の演奏誰か
聞いてないのか??

特演どうだったんだ?

誰か教えてくれ。

864名無し行進曲:2007/08/04(土) 11:29:24 ID:FTrIBS9E
緑ヶ丘
神居東
旭川

どう見ても加y(r
ありがとうございました。
865名無し行進曲:2007/08/04(土) 12:07:13 ID:b4fvCW/G
>>856
性格悪そうな音してたのは記憶にある。
866名無し行進曲:2007/08/04(土) 17:39:52 ID:apNbm6dg
今日中Bですね
867名無し行進曲:2007/08/04(土) 17:47:25 ID:LmzLrYxw
中Bの結果をお願いします。
868名無し行進曲:2007/08/04(土) 17:49:43 ID:LL3STbPX
>>865

性格悪い子じゃないですよ。
>861の方も言ってますがオーボエ始めて1年もたってないんです。

「868必死だなwww」とか言われそうですがwwww


中Bどうだったんでしょうか?
869名無し行進曲:2007/08/04(土) 17:59:40 ID:CR+qyBNb
空知中C
赤平、石山
中A
明苑、美唄東
870名無し行進曲:2007/08/04(土) 18:06:02 ID:Fo3zJZQC
砂川石山の感想をお願いします。
871名無し行進曲:2007/08/04(土) 18:08:07 ID:NcmoJCvE
空知の中C 三笠も金賞で素敵な演奏だった。選曲、別なので聞いてみたい。
中A全て金賞…あり得ない。審査のシステム違うのかもしれないが。
872名無し行進曲:2007/08/04(土) 18:13:20 ID:pcD98uae
審査は地区によって違いがあるよ
873名無し行進曲:2007/08/04(土) 19:07:09 ID:tBJRw4HH
中Bまだ終わってないです
学校多いから…
874名無し行進曲:2007/08/04(土) 20:23:24 ID:lY036LEX
中学Bもう終わりましたよね
結果お願いします!!
875名無し行進曲:2007/08/04(土) 20:24:02 ID:W299mkHS
札幌向陵中
札幌八条中
札幌平岸中
札幌北都中
札幌陵北中
石狩花川南中
江別第二中
876名無し行進曲:2007/08/04(土) 20:26:18 ID:W299mkHS
http://www.gakki.org/52thsapcon0804.html
くわしくはここに↑

みんな頑張ったおめでとう!
877名無し行進曲:2007/08/04(土) 20:55:40 ID:wtlvrXqc
何で江陽がいないんだ?
878名無し行進曲:2007/08/04(土) 21:02:01 ID:yF3WLkDc
初めて帯広地区聞きました。
レベルの低さにびっくりしました…。
先生の責任ですね。
中B代表は順当でした。
879名無し行進曲:2007/08/04(土) 21:04:58 ID:lY036LEX
江別第一は友達から聴いたとおりだ
それにしても金賞が少ない希ガス
880名無し行進曲:2007/08/04(土) 21:05:27 ID:uOJZbH7Q
空知中A聞けかなった…
美唄東って今までAだったの?
881名無し行進曲:2007/08/04(土) 21:07:06 ID:G8PyaVwr
江陽のサックスのソロを吹いた女子は全道で一番上手らしい。
882名無し行進曲:2007/08/04(土) 21:12:39 ID:uvnVU1ig
美唄東は昨年までBでした
883匿名希望:2007/08/04(土) 21:12:46 ID:oIgpHMZe
江別野幌はどうだった?
884名無し行進曲:2007/08/04(土) 21:28:50 ID:G8PyaVwr
江別第二が全道大会に行ってくれたのがうれしい

野幌は2年前、東日本行ったのにな・・・
顧問が変わったそうだ。
885名無し行進曲:2007/08/04(土) 21:40:58 ID:+oWoBDkE
八条中学校の演奏はどうでしたか?
886名無し行進曲:2007/08/04(土) 21:42:31 ID:OKJizx61
空知地区大会に行ってきました^^

砂川石山 ドビュッシー「小組曲」 
非常に驚きました。一人ひとりが正しく生き生きと吹いています。
トランペットがホルン持ち換え(2本)!!打楽器はたしかティンパニだけです。
今帰宅したんだけど、まだ石山の音が頭の中で鳴っています。

美唄東 八木澤教司「地底都市カッパドキア〜妖精の宿る不思議な岩」W
課題曲、テンポ早くなかったか。
自由曲は大変面白かった。ユニゾンの音程をもう少し・・・。


887名無し行進曲:2007/08/04(土) 21:44:47 ID:apNbm6dg
陵北どうでしたか
888名無し行進曲:2007/08/04(土) 21:50:48 ID:pPB0VH6i
帯広地区代表の感想お願いします!
889名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:00:32 ID:aAAH43vZ
46番の東栄中わ銀だったのですが.感想いただけますか???
890名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:07:30 ID:rH0N7WTn
空知中Aの感想聞きたいです。
聴きに行けなかった・・・
891名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:10:35 ID:m8x0X5nF
空知は滝川でやってるのか。
892名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:11:18 ID:wtlvrXqc
野幌、顧問がかわったから、もう今まで通りにはいかないな。
東日本に連れて行った二人が、今、江別中央と、千歳富岡にいるから
ここの二校がこの先、力でてくるとおもう。
893名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:17:57 ID:OKJizx61
>891
岩見沢市民会館ですよ。とても音響がいい。ホール以外のデザイン空間もいい。
中Aは、課題曲はさておき、自由曲の仕上がりがイマイチでした。
少しまとまっていたのは、明苑中です。

審査員は二階席なんだけど、1階と2階で大分聞こえる音が異なる。
2階席はアラが消えて、まとまって聞こえます。
打楽器が非常に大きく聞こえるのは、キタラと同じ。 
そこら辺は空知の方は心得ているのでしょうが、そうでない学校もあった。
894名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:21:41 ID:WFpK/3lY
帯広中Aの感想です。
緑園:個々人のレベルは多くくサウンドも素敵でした。
ただ、音楽の流れやバランスがあまり考えられておらず、
音の薄い部分や、p、ppでは弱点がしっかり見えてしまいました。

芽室中学校:非常に技術もあり音楽的で素晴らしかったです。
欲を言えば、後半部分をどう聞かせるのかが課題かと思います。
タムびチューニングは疑問を感じました。
中B部門では余裕の1位でしょう。

札内中学校:Euphソロにぶっ飛びました。
マジうまいです。帯広レベルではありません。
曲の始まりがEUPHだったため、あまりのうまさに
その他楽器も期待しましたが・・・でした。
合奏自体は銀賞レベルで、Eupeパワーで金賞と
いったところでしょうか。
彼女にはぜひEuphwp続けてほしいともいます。

895名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:25:35 ID:WFpK/3lY
>>894
中Bの間違いです。
896名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:27:57 ID:OKJizx61
>894
どなたかが帯広はレベルが・・・だと書いていらっしゃいますが、実際どうなのですか?
明日行こうかなと思ってたんだけど。
897名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:47:31 ID:OXfoSRKq
札幌中Bの全道行った中学校の感想をお願いします。
898名無し行進曲:2007/08/04(土) 22:53:31 ID:W299mkHS
平岸はうまかった。
パーカスが素晴らしかったと思います。
選曲もよかったんじゃないかなぁ。
899名無し行進曲:2007/08/04(土) 23:29:52 ID:Izw4WJTx
野幌中の感想お願いします。
900名無し行進曲:2007/08/04(土) 23:45:47 ID:tTtShAJ6
函館・旭川・札幌の地区予選を聞きました(札幌はまだ途中ですが)


中Aは(札幌はやっていないが)函館地区と旭川地区から代表は出ないと予想。


逆に中Bは旭川地区の東川と上富良野、そして函館地区の長万部の三巴の争いになりそう…。
札幌はまたダメだな。


中Cは札幌の石山、空知(聞いてないけど)の石山は当確。
それを北見、旭川、函館の順で続くでしょう。


北海道支部大会が楽しみです。
901名無し行進曲:2007/08/04(土) 23:58:56 ID:+oWoBDkE
中Bの審査って厳しいほうなんですか?

19番八条中学校 バレエ組曲「恋は魔術師」 作曲ファリャ

感想おねがいします。
902名無し行進曲:2007/08/05(日) 01:10:56 ID:zUZvr9mC
札幌石山と砂川石山、どちらが全道で勝つか楽しみだ。
今回は札幌石山しか聞いていないのだが砂川石山も気になる。
903名無し行進曲:2007/08/05(日) 06:24:53 ID:/ME1jJCf
>902
音楽性では砂川石山がチョット上だと思いました
札幌石山の「メロス」まだ荒かったから、これから仕上げてくるでしょう!
904名無し行進曲:2007/08/05(日) 08:56:56 ID:ws+YEN4P
北都ってどうなんですか?聴いた方、感想お願いします!
905名無し行進曲:2007/08/05(日) 10:18:04 ID:8wCJSwzi
上富良野ってそんなに上手かったんですか?
906二中:2007/08/05(日) 10:44:59 ID:z2J6nH49
江陽の演奏はどうでしたか??

上手いんですか?

ずいぶん自信あったみたいだけど。

あと中Bって審査厳しいんですか?


907名無し行進曲:2007/08/05(日) 11:44:13 ID:68eveZ9E
中Bは審査が厳しいんじゃなくて、パートごとの人数が少ない分、個人の力量の差がハッキリするために演奏の完成度に開きができやすい。
908名無し行進曲:2007/08/05(日) 11:59:26 ID:Xjj3dlOf
空知地区の審査員を教えてください。
909名無し行進曲:2007/08/05(日) 12:42:19 ID:h5bM6wVW
≫908
石若拓哉(札幌稲雲高)
千葉圭説(北翔大准教授)
仁木英雄(旭川吹連理事長)
水野厚(北広島市立広葉中教頭)
渡辺大三郎(元札響Cl奏者)
910名無し行進曲:2007/08/05(日) 13:00:39 ID:Xjj3dlOf
>>909
ありがとうございました。砂川石山の感想があればぜひお願いします。
911名無し行進曲:2007/08/05(日) 13:32:09 ID:h5bM6wVW
≫910
中Aしか聴いてません。
912名無し行進曲:2007/08/05(日) 13:34:56 ID:5dYkEjcc
帯広地区の今日の様子、わかる方いませんか?中学C
913名無し行進曲:2007/08/05(日) 13:45:35 ID:hA/miqq+
札幌地区中Cの感想教えて下さい
聞きに行けなかったので・・・
せめて代表だけでも
914名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:02:11 ID:mH7rLizy
演奏を聴かないで予想をするのはただのバカだが
演奏を聴いて、そのうえで次の大会の予想をするのは
なかなか知的な行為だなといまさらながら感じている。
特に>>900の全道予想は興味深いのはもちろん、とても
シンプルにまとめられた良レスだ。
>>900氏にはぜひ後日、高校のほうの予想もしてもらいたいと
思う。

915名無し行進曲:2007/08/05(日) 15:50:31 ID:HXvQevkh
>>914自演乙
916名無し行進曲:2007/08/05(日) 16:01:08 ID:dC/uwBz+
帯広中C
足寄 鹿追 豊頃
足寄は集中力すごい
鹿追 12人! うまかった^^
917名無し行進曲:2007/08/05(日) 16:43:25 ID:mH7rLizy
>>915
氏ねよ、ただのバカ!!
918名無し行進曲:2007/08/05(日) 16:48:35 ID:XoHxm0KA
>>917
せっかく良いこと言っても、そういうレスしてしまうと台無しだな
919:2007/08/05(日) 17:28:18 ID:5pfl7CRH
今さらですが札幌中Cの江別中央どうでしたか?
知り合いがいるんですが、きけませんでした。

江陽のサックスの方は話したことあります。
すごく上手ですよね〜

中Bの第二中が少し意外でした
920900:2007/08/05(日) 17:38:37 ID:iaFsk+p9
>>917氏、冷静にW
>>915 自演ではありませんよ。私が書きましたから

今は空知地区の2日目を聞いています。
高校の部に関しては、そのうち高校スレに書きますよ。

このあとは、札幌地区中Aが楽しみですね!

北海道支部大会は中Bが熱い!!面白い!!
921名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:51:19 ID:JFcu96kI
中C、いくつか聞いた中では、砂川石山、登別、鹿追あたりがよかった。
砂川石山は今年も注目されそう。登別は今年もフェスティバル部門か?
922名無し行進曲:2007/08/05(日) 18:29:22 ID:uqNfbzpd
帯広地区Bの曲目教えてください!!
923名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:33:32 ID:LHYtNEmH
>>919

中Bの江別第二中、私も意外だと感じた。

花川南は、I黒先生の顔で通ったようなものだな。
924名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:40:21 ID:GGujbWyX
全道の審査員を教えてください
925名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:45:38 ID:2fb32iYo
地区大会によって審査員違いますよ
926名無し行進曲:2007/08/05(日) 19:51:55 ID:GGujbWyX
言い方を間違えました。キタラでやる全道大会の審査員を教えてください。
927:2007/08/05(日) 19:59:50 ID:5pfl7CRH
自分は第二中より江陽の方がすきでした。

江別市民会館での夏のコンサートのをきいた感想です。
928名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:09:54 ID:2fb32iYo
>>926
スレ違いますけど北海道の高校のに載ってますよ
929名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:13:13 ID:2fb32iYo
>>927
夏の音楽祭に演奏者として出ましたww


江陽はサックスのソロに感動しました。
930名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:16:31 ID:/ME1jJCf
>905
安定感がありましたね。 音楽の流れもよかったです。
全体的に大らかに大きめに鳴っているんですけど、もう少し音量に変化があれば。
金管を落として、木管の音が聞こえる部分があってもいいと思いました。
全体に音がブレンドしていていいのですが、そうでない部分があった方が全道で評価されると思います。
931名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:27:54 ID:GGujbWyX
>>926
ありがとうございました。
932名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:31:31 ID:8kZ4SDer
>>928 >>931
あれは札幌地区大会の審査員だよ。
933名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:33:00 ID:/ME1jJCf
砂川石山、鹿追、足寄など、個々の楽器の色彩が色濃く出ていて
音楽のつくり方が堂々としていました。

砂川石山、アンコンは聴いたけど夏コン初めて聞きました。すごい・・・。
934名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:33:26 ID:LIZ5Xzmp
935名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:34:14 ID:C46Dv6kf
何故、江別第二中が代表になったか分かるか?
顧問が常任理事だからだ
936名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:40:06 ID:2fb32iYo
>>935
それは関係あるの?


実力じゃないかと思うが。
937名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:55:44 ID:NS1aPwZO
部員はみんな頑張ってるのに
そういうこと言うかなぁ・・・
938sage:2007/08/05(日) 20:58:31 ID:/ME1jJCf
空知の中Bはどこが代表になりましたか。
939名無し行進曲:2007/08/05(日) 20:58:56 ID:GGujbWyX
そしたら全道大会の審査員って誰なんですか?
940名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:03:21 ID:aZdQjkBZ
北海道吹奏楽ネットでみれますよ
941名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:12:18 ID:uqNfbzpd
>>935
顧問は前から常任理事です
代表になったのは生徒たちの実力です
勝手なこと言わないでください
942名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:16:37 ID:IGQ5FExA
旭川中C感想希望
943:2007/08/05(日) 21:22:40 ID:5pfl7CRH
江別中央の顧問は元野中顧問なんですか?

うわさでききました
944名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:34:58 ID:2fb32iYo
>>943
そうですよ
945名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:04:04 ID:YvD0TqVo
誰か札幌地区中Aうpしてくれ…
946名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:25:27 ID:iw+mM7EZ
>>938
岩見沢東光、美唄
947名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:36:08 ID:/ME1jJCf
>946
ありがとうございます。
948名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:39:07 ID:LHYtNEmH
>>944

中Bの全道で、プログラム一番だったのに、東日本に連れて行った
かなり力のある顧問らしいよ。
949名無し行進曲:2007/08/05(日) 22:50:48 ID:NS1aPwZO
>>945

札幌地区中Aは8日ですから・・・
950名無し行進曲:2007/08/05(日) 23:08:36 ID:Ar6b7sKP
プログラムだけでも・・・
951名無し行進曲:2007/08/05(日) 23:15:21 ID:NS1aPwZO
http://www.gakki.org/52thsapcon0808.html

8月8日
札幌地区中A↑タイムテーブル載ってます
952名無し行進曲
次スレはこちらになります。

北海道の中学☆Part6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186348733/l50

Part5が1000になってからPart6に書き込むようにして下さい。