北海道の一般☆Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無し行進曲:2007/08/11(土) 23:53:28 ID:8MYFsOL0
開帳の人気に嫉妬するスレだろ
934名無し行進曲:2007/08/12(日) 08:35:11 ID:TaJ0FZoW
クズ指揮者って・・・笑
まあでもあの演奏じゃあ、仕方ないか
935名無し行進曲:2007/08/12(日) 08:35:11 ID:F9afJEY5
大人がコンクール如きで、なに必死こいているんだか。。。
936名無し行進曲:2007/08/12(日) 09:02:50 ID:HF9fDQAh
この種の祭は、本来くだらないものであればある程
とりあえず行動だけでも必死になってみるのが楽しむコツだよ。
937名無し行進曲:2007/08/12(日) 18:40:58 ID:2z4qj3mp
場の空気読めない人も
大人とは言えないけどな。
938名無し行進曲:2007/08/14(火) 01:46:43 ID:QiXotl/3
>>936
同意。
踊るアホウに、見るアホウ、
同じアホなら踊らにゃソンソンてか。
939名無し行進曲:2007/08/14(火) 08:36:06 ID:zra1iK0A
そろそろ全道の予想でもするか!
◎ドノール
○北見
△草か??
940名無し行進曲:2007/08/14(火) 13:21:20 ID:nz7cZmyd
上2つはガチだろうな。

地区で落ちているが、北見交響だって
もし北見が出ていなかったら2〜3番手にはつけるだろうに。
941名無し行進曲:2007/08/14(火) 13:25:38 ID:B5ReYIzb
旭川はダメだなぁ…

辞めてからようやく気づいた(気づけた)よ。
やっぱ、洗脳されるんだろうかw

942名無し行進曲:2007/08/15(水) 00:32:09 ID:zKa/CQwy
>>941どの団体?旭川はどこのバンドもダメですよね、旭川の一般団体はものすごく閉鎖的で。上手な奏者は沢山居るのにバンドは良くならない
943名無し行進曲:2007/08/15(水) 00:53:53 ID:IWNS7SGl
>>942
閉鎖具合なら帯広地区(市内市外ともに)もヒドいぞ!!

新しい事何一つ始められない。そんな閉鎖的な帯広地区で、僕はがんばってます。新しい事を始めるために。
944名無し行進曲:2007/08/15(水) 11:17:32 ID:j5K6QDWV
>>943
新しい事って何?また新バンド作るの?w
市内古参の3つは別として(昔の事情は知らんから)
他はみんなそうやって言って次々と新バンドを・・・
どこも定期すら開けないお粗末ぶりなんだし、
それを真似るなら悪い事は言わん、止めとけ。
それと、閉鎖的なのは事実だから、既存バンドで新しい事も受け入れられんぞw
945名無し行進曲:2007/08/15(水) 13:04:08 ID:R1eRhR5H
水槽やってる人間自体閉鎖的な人間多いから
改革なんて無理だモナ。
946名無し行進曲:2007/08/15(水) 18:48:57 ID:IWNS7SGl
>>944

新バンド・・・ではない。ゆくゆく(5〜6年後)はそうしたいがな。

地区吹連なんて関係ない。そんな組織は無くったってバンドは作れる。
既存の団体に属している人間はある意味この閉鎖的環境に支配されて動かない、いや、動こうともしない。そんな人間は大幅な意識改革でも起こさない限り変わらない、変われない。

今の帯広の閉鎖的環境を変えるのはそう難しい事では無いのだよ。ちょっとした「仕掛け」を動かせば、ダムは崩れる。あとは崩れたダムから流れ出る水をどのように引くかって事さ。

まったく意味不明な文章だが、そのうちわかるよ。

「ああ、これが布石だったのか」ってね。



947名無し行進曲:2007/08/15(水) 22:39:59 ID:aZoGQ6tN
お前何様だ!!
キモイぞ。
948名無し行進曲:2007/08/15(水) 23:08:06 ID:ULANNkfi
>>946
・・・で、「ちょっとした仕掛け」って何?
949名無し行進曲:2007/08/15(水) 23:12:10 ID:IWNS7SGl
>>947
俺様だろうが殿様だろうが何様だろうがなんだっていい。キモくて結構だ。

貴方は帯広の人かね?もしそうなら、今年度中もしくは来年度上半期に起こる「微かな変化」に注目していてくれ。
950名無し行進曲:2007/08/15(水) 23:15:42 ID:IWNS7SGl
>>948
リロードしてなかったorz

ここで「仕掛け」を明かす訳にはいかないのよ。そこは察してね。
今年度中・来年度上半期に起こる「微かな変化」に注目していて下さい。
951名無し行進曲:2007/08/15(水) 23:26:37 ID:aZoGQ6tN
既存の楽団から人間を引っ張るのが「仕掛け」の正体か?
952名無し行進曲:2007/08/15(水) 23:42:08 ID:IWNS7SGl
>>951
>既存の楽団から人間を引っ張るのが「仕掛け」の正体か?

「仕掛け」の影響で各楽団の人間が移動する事は無い・・・と思う。
ていうかね、「所詮支部に進んでも銀か銅しか取れない複数の某校OB派閥」を動かそうなんて考えも持っていないのよ。

953名無し行進曲:2007/08/15(水) 23:47:50 ID:jFJfyWbK
創価学会帯広吹奏楽団
954名無し行進曲:2007/08/16(木) 00:01:58 ID:lYMrquAj
支部って言い方が道内の人じゃないように見えてしまう
955名無し行進曲:2007/08/16(木) 00:42:50 ID:X7yFh4T7
ここで“立正佼成会吹奏楽団・札幌”の設立ですよw
956名無し行進曲:2007/08/16(木) 00:58:33 ID:poEaSLfJ
>地区吹連なんて関係ない。そんな組織は無くったってバンドは作れる。

要はバンドを作りたいのか?それじゃなぁなんの意味もないんじゃない?
957名無し行進曲:2007/08/16(木) 01:07:18 ID:Q7LJ41me
>942旭川はどこのバンドもダメですよね、旭川の一般団体はものすごく閉鎖的で。上手な奏者は沢山居るのにバンドは良くならない

旭川に上手な奏者なんてそんなにいないね。
上手い人は札幌にはいると思うけど、もし旭川で上手いのを聞いたならそれは他の土地から呼んだエキストラでは?
旭川は音大卒で吹奏楽やってる人少ない。某教育大卒なら山ほどいるけど・・・
958名無し行進曲:2007/08/16(木) 07:19:41 ID:AJU1gEoT
>>956
>地区吹連なんて関係ない。そんな組織は無くったってバンドは作れる。
>要はバンドを作りたいのか?それじゃなぁなんの意味もないんじゃない?

>>946より
>新バンド・・・ではない。ゆくゆく(5〜6年後)はそうしたいがな。


だってさ。俺>>952じゃないけど。
959名無し行進曲:2007/08/16(木) 09:57:53 ID:VrFO5ont
>>946
>>944です。
今すぐ新しいバンドを作る訳ではなく、
崩れたダムから流れ出た水を何処へ引きたいのか意味不明だけど・・・
既存バンドを全部ぶっ潰して自分の言いなりになる新バンドが欲しいの?
そういう事を言い出しそうな奴に心当たりがあるんだけどw

「支部」って言い方が道外=釣り臭いけど、
本当に帯広地区内で活動しつつの先の発言なら
来年度上半期迄くらいなら暖かく見守ってみたい。
5〜6年後は自分が吹奏楽に関わってる保証も無いから現時点では興味無いけど。

>「所詮支部に進んでも銀か銅しか取れない複数の某校OB派閥」を動かそうなんて考えも持っていないのよ。
これは何か勘違いしてない?
仲良しクラブ程度の集まりを派閥と思い込んでる?
地元出身じゃなくて仲間に入れて貰えないのが寂しいとか?
それと、地区吹連なんて関係ないと強がるのは結構だけど、
銀とか銅とか言ってる時点でコンクールを意識してるようにしか見えん・・・
吹連に加盟しないとコンクールには関われない点は大丈夫?

もしどこのバンドにも所属した事が無くて>>943の発言なら
まずはどんなに閉鎖的だと思っていてもどこかに入れ。
話しはそれからだよ?
960名無し行進曲:2007/08/16(木) 17:39:34 ID:poEaSLfJ
閉鎖的なのは教育大出身が多いから。どうしても顧問がそうなっちゃうから
出身で固まっちゃうんだよな。特に田舎は。

音大卒なんてそっちのほうが本当はすごいことなのに村八分気味。
961名無し行進曲:2007/08/16(木) 19:01:39 ID:iMIYnJfJ
>>960
でもね音大出てるからって全てにおいて優れているとは限らないからなぁwww
音楽的には優れていても人間的に致命的な欠陥があったりwwwww。
担任持たせられないような輩だったりwwww。
高校擦れで話題になっているようにM音大出身者は立て続けに問題起こして
懲戒免職になってるしwwwww。
962名無し行進曲:2007/08/16(木) 19:55:17 ID:HXS08gIH
>>942
団長が話題のところw
963名無し行進曲:2007/08/16(木) 20:22:30 ID:cUXRQtPp
>>962
サ○ィアンで練習してるとこ?
964名無し行進曲:2007/08/17(金) 00:16:51 ID:seRko3hv
>961
人間性の問題はどっちもかわらんでしょ?
教育大卒で病気を理由に職務休んで、忘年会だけ元気に参加なんて人も結構います。
教え子に手を出して云々も過去にたくさんあります。
しいて言えば採用する側に問題があるのでは?

>941
サ○ィアンバンドだとしたらw
洗脳されてたとしても毎年代表になるだけの力はあるのだからいいんでない?
旭川だめだというけど一応道大会で金賞はとってたわけだから・・・
そんなこといったら札幌北見旭川以外のところはもっと救われないよ(泣
日胆はあれだし・・・・


965名無し行進曲:2007/08/17(金) 01:21:40 ID:UkIG9+/4
>>964
人が出ていく田舎のバンドと入ってくる街のバンドを比べるなよ…

俺が去年トラで参加したバンドは半数がトラ。
年々人が減るから大変なんだとさ…
966名無し行進曲:2007/08/17(金) 02:51:18 ID:MEEDsrZ7
次スレはこちらになります。

北海道の一般☆Part5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1187286581/l50

Part4が1000になってからPart5に書き込むようにして下さい。
967名無し行進曲:2007/08/17(金) 03:25:55 ID:zwODJ+xi
乙。
968名無し行進曲:2007/08/17(金) 06:24:03 ID:VLf5Z5o3
サ○ィアンて何?
969名無し行進曲:2007/08/17(金) 09:17:15 ID:UtfIrjC/
>>959
>既存バンドを全部ぶっ潰して自分の言いなりになる新バンドが欲しいの?

いや、先に述べた通り、この「仕掛け」で人の移動は起きないと思うよ。ていうか「仕掛け」の目的は「意識改革」だからね。

>そういう事を言い出しそうな奴に心当たりがあるんだけどw
たぶん違うと思うよ。
>「支部」って言い方が道外=釣り臭いけど、
高校まで帯広、そっから道外に出てましたから。

>本当に帯広地区内で活動しつつの先の発言なら、来年度上半期迄くらいなら暖かく見守ってみたい。

ありがとう。見守っていてください。

>仲良しクラブ程度の集まりを派閥と思い込んでる?
>それと、地区吹連なんて関係ないと強がるのは結構だけど、銀とか銅とか言ってる時点でコンクールを意識してるようにしか見えん・・・
>吹連に加盟しないとコンクールには関われない点は大丈夫?

5〜6年後に新バンド作るとしたら「コンサートバンド」を作りますよ。

970名無し行進曲:2007/08/17(金) 09:34:58 ID:1ZCZ4zB3
>>962
そうそう。


>>964
旭川では代表になれるけど、全道ではダメ金しか取れないからなぁ・・・
これまでは全道で金賞取れてきたけど、審査方法変わった今年ならきっと無理だと思う。
年々演奏技術は下がってきてるからね。
それに、上層部の目標(団長:全国金賞、コンマス:宙ぶらりん、副団長:口だけ練習・・・)がバラバラ・・・

>そんなこといったら札幌北見旭川以外のところはもっと救われないよ(泣
日胆はあれだし・・・
確かにそうかもしれないけど、今回の発言は単にサ○ィアンバンドのことを言ったまでだから。。。
971名無し行進曲:2007/08/17(金) 09:41:21 ID:vhIUyhyT
コンサートバンドというのはコンクールには出ないということ?
972名無し行進曲:2007/08/17(金) 10:47:15 ID:SX4evtqy
一般的には、「コンサートバンド」っていうと
マーチングバンドとの差を意識した「吹奏楽団」のことであって、
コンクールをどう考えるかは関係ないと思うけどね。
973名無し行進曲:2007/08/17(金) 13:29:51 ID:iWna6atA
でもコンクールには出ませんとは言えない…と。
974名無し行進曲:2007/08/17(金) 15:30:22 ID:UtfIrjC/
>>972
ほうほう。なるほど。
んじゃ訂正して「コンサートのみのバンド」だな。




あ、別に吹連を毛嫌いしている訳ではないのよ。あれはあれでちゃんと使い道はある。ていうか「帯広吹奏楽連盟」っつー名前ぐらいだけどね。有ると無いとじゃ、ちょっと違う。


975名無し行進曲:2007/08/17(金) 16:11:01 ID:7QpFSKfV
>>974
吹連の使い道って…コンクールが視野に無いなら要らないじゃん。
加盟料取られて、コンクールや吹奏楽祭のチケットをノルマだって押しつけられて…
コンサートの後援についたとしても名前だけなんだし。

「コンサートのみのバンド」ってスタンスには好感が持てるけど、
初志を無かった事にしてコンクールに出そうな悪寒w
いや別に出場したっていいんだけどね、それなら吹連様々じゃないとダメじゃん?

コンサートのみのバンドも既にある事だし、一人で空回りしないようにガンガレ。

>>そういう事を言い出しそうな奴に心当たりがあるんだけどw

こーゆー奴が既に地区内に居て、一人浮いてるのは事実だから二の舞になるなよー。
>>959じゃないけど、見守ってみるよ。
976名無し行進曲:2007/08/17(金) 16:12:46 ID:YDlOXBO6
次スレはこちらになります。

北海道の一般☆Part5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1187286581/l50

Part4が1000になってからPart5に書き込むようにして下さい。
977名無し行進曲:2007/08/17(金) 16:28:29 ID:Q4M5qQFv
漏れの地区でもそんなバンドを目指したいのか睡蓮にも加盟しないで
独自路線を歩んでいたけど1年で潰れたよ。
サッポロシンフォニックみたく個性があれば続けられるけど、
こういうのは札幌地区だからできるわけであって
正味何万人もいない地区で「コンサート」のみのバンドをやるってのは
正直きついと思う。
コンクールがバンドの宣伝になっているのもあるからね。
978名無し行進曲:2007/08/17(金) 17:15:27 ID:fok0BNmp
>コンクールがバンドの宣伝になっているのもあるからね。
現実問題これは結構あるよね。

というかコンクールにでない=コンサートでいい演奏が出来る団体
とは安易には結びつかないだろうなぁ。
まぁそんな風に考えるやつはいないだろうけど。
979名無し行進曲:2007/08/17(金) 19:39:12 ID:/ob+RugK
江別市吹って水連入ってたっけ?
980名無し行進曲:2007/08/17(金) 21:17:34 ID:x58XhHyE
981名無し行進曲:2007/08/17(金) 21:18:17 ID:x58XhHyE
982名無し行進曲
>>977-978
実際にそういうバンドが北見地区に「いた」
しかしなぜだかコンクールに出るようになって団員は激減。
団員と指揮者の関係が壊れ、すでに修復不可能と思われる状態で
トラをいっぱい入れてコンサートを行い、コンクールに出ている。
外からも内からも痛々しい。初心を忘れたバンドの行く末は。