北海道の高校☆Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2006/10/05(木) 21:42:26 ID:/XRbl9ub
3名無し行進曲:2006/10/07(土) 10:05:01 ID:o78gZjAw
4名無し行進曲:2006/10/07(土) 12:28:37 ID:5+IDpAEy
1000を待つ前に書き込んでやるか・・・
5名無し行進曲:2006/10/07(土) 13:05:08 ID:YCkzIS6G
Part4終了。
6名無し行進曲:2006/10/08(日) 00:20:20 ID:t7/r+oyQ
新スレ乙。
7名無し行進曲:2006/10/08(日) 07:28:29 ID:YaINeGTo
かくことがない
8名無し行進曲:2006/10/08(日) 08:37:51 ID:WyGkqwhw
凌雲の定演どうよ
9名無し行進曲:2006/10/08(日) 11:05:04 ID:dOTKb6H9
これまでの全国大会の演奏で、東海と白石の一番うまい演奏ってどれですか?
個人的には東海はローマの祭(古い方)白石はオセロかトューランドットかな
10:2006/10/08(日) 13:11:51 ID:MmSK4xGU
東海はやっぱり去年日本一になったガイーヌじゃないですかね?
個人的に白石も何年も前に金とったガイーヌですかね
11:2006/10/08(日) 20:53:34 ID:oBi8sT0W
東海も白石もガイーヌは素晴らしかった!!
12名無し行進曲:2006/10/08(日) 21:51:15 ID:DKpJZSQL
東日本しゅうりょー
13名無し行進曲:2006/10/08(日) 22:53:12 ID:MmSK4xGU
結果教えていただけませんか?お願いします。
14名無し行進曲:2006/10/08(日) 23:47:26 ID:C+bUdlAN
>>13
東日本のスレに行ったら、詳しく載っているよ。
15名無し行進曲:2006/10/09(月) 05:12:59 ID:BcaUVJfL
東海の去年のガイーヌはちょっとって感じでした…
噂によると今年の東海はヤバイらしいですよ
16名無し行進曲:2006/10/09(月) 08:02:29 ID:TPOa+9Sv
凌雲の定演 楽しかった( ゚∀゚ )
17名無し行進曲:2006/10/09(月) 12:57:52 ID:Xh871R9g
どんな感じだったんですか?
18名無し行進曲:2006/10/09(月) 20:23:40 ID:BMFiUiP/
東海は、全国までに絶対仕上げてくる。
三年間のまとめの演奏をしてくれるだろう
19名無し行進曲:2006/10/09(月) 20:41:04 ID:hcY9bR6M
遠軽はどうかな

本番の普門館ではニジンスキーが踊るようなダフクロを聴かせてほしいぞ
20名無し行進曲:2006/10/09(月) 23:07:53 ID:vsw3LIht
>>15
毎年、「噂によると」今年の○○はヤバイ「らしい」、とかいうレスを見かけるよな〜
21名無し行進曲:2006/10/09(月) 23:48:45 ID:iZSCCNMK
>>17
行かなきゃよかった
心に残らない定期だった
22名無し行進曲:2006/10/10(火) 06:59:10 ID:8JJensfv
↑うん。たしかに。
去年の方がよかったな。ま、去年は記念すべき10回ってこともあったからだとは思うけど
23名無し行進曲:2006/10/10(火) 18:31:41 ID:fmM5BQ8s
東日本
旭川大高 金
旭川農高 銀
新川    銀

フェスティバル部門
札幌創成 理事長賞
24名無し行進曲:2006/10/10(火) 23:24:52 ID:j0wOzgfb
でも去年より上手かったな
25名無し行進曲:2006/10/11(水) 09:02:13 ID:Ip3d90dk
東日本見に行ったけど、

………何なんだあの低レベルな争いはw
26名無し行進曲:2006/10/11(水) 18:15:10 ID:kToP7W4T
ふーん、だから?
君が出るなり指導するなりしてレベルの高い大会にしてごらんよ。
27名無し行進曲:2006/10/11(水) 20:35:07 ID:Ip3d90dk
じゃあお前がやれよ厨キター!!!wwww
28名無し行進曲:2006/10/11(水) 21:09:44 ID:whqaTEnp
いちいち噛み付くなよ。 
29名無し行進曲:2006/10/12(木) 00:14:45 ID:WAHFfiKJ
>>28>>26に対してってことでFA?
30名無し行進曲:2006/10/12(木) 07:02:16 ID:ti2bVoVZ
>>26
その小便臭い書き方やめろwww
31名無し行進曲:2006/10/12(木) 22:17:31 ID:B/dX/PF6
東日本に出れるというのはすごく価値あることだよ。
32名無し行進曲:2006/10/12(木) 23:43:35 ID:IMF70YS1
>>30
お前の脳味噌の方がうんこ臭いぞwwwwwww
33名無し行進曲:2006/10/13(金) 13:50:31 ID:mLQb6Nfj
>>32
ますます小便臭いなwww
34名無し行進曲:2006/10/14(土) 23:22:18 ID:wsEdi30k
今日遠軽高校の演奏会だったっけ?
体育館でやったなら音響最悪だったろうな
35名無し行進曲:2006/10/15(日) 17:13:23 ID:oFJXM7Ff
えっ遠軽の演奏会だったの!?
聞いた人いる?感想レポよろしく!
36名無し行進曲:2006/10/15(日) 18:19:32 ID:/+qt/07B
がーん!
いきたかった
ま、昨日は残業で帰りが遅かったら18:30に遠軽でっていうのは
不可能だったが>>34
ま、来年は3出休みの年なので
北見地区エリア内の演奏会あると思うのでそれを聴きにいきます
全国がんばれ
37名無し行進曲:2006/10/16(月) 21:37:12 ID:OYCKcqLT
遠軽の感想誰かお願ぃしマス!!
38名無し行進曲:2006/10/17(火) 17:07:16 ID:rinZgazo
おいおい、これが北海道代表の演奏か?という感じではなかったよ。特別すごいわけではないけど。何とか銀賞とってくれよ。
39名無し行進曲:2006/10/17(火) 21:49:46 ID:aJW8D6+r
旭川大高って今年初めてでてるらしいけど・・・俺はどんなんだか
知らん。ww誰か聞いた人詳細教えて下さい。
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41名無し行進曲:2006/10/18(水) 22:20:53 ID:kDA+GuQM
旭川大高が何に出るの??
42名無し行進曲:2006/10/19(木) 10:25:44 ID:mVwgTg4N
日本一学力の低い大学の付属高校
43名無し行進曲:2006/10/19(木) 10:36:10 ID:uf8cLik3
41>
IQサプリ
44名無し行進曲:2006/10/19(木) 10:44:54 ID:BmKmSZYY
>41東日本大会じゃないのか?
45名無し行進曲:2006/10/19(木) 19:32:26 ID:HpXkhbVI
( ´・_・`) ・・・・・・・・愛が欲しい。。。
46名無し行進曲:2006/10/19(木) 23:16:22 ID:OimbmiBT
東日本
旭川大高 金
旭川農高 銀
新川    銀

フェスティバル部門
札幌創成 理事長賞
47名無し行進曲:2006/10/19(木) 23:42:40 ID:BmKmSZYY
旭川大高聞いた話じゃあ3位だったんだって〜。
48名無し行進曲:2006/10/20(金) 16:16:13 ID:a3kONxrq
さて大編成の全国はいよいよ明後日なわけだが。
49名無し行進曲:2006/10/20(金) 18:45:18 ID:1ZXZ9/+t
いよいよ全国だね。よそうはよそう。なんつって。
50名無し行進曲:2006/10/20(金) 21:03:08 ID:DTLnyWwj
>>49
www
51名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:09:48 ID:I/ajFc5u
>>49
毎年きくなそれ
52名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:01:26 ID:+goufB9u
じゃあ、コンドルが尻にくいこんどる・・・
53名無し行進曲:2006/10/21(土) 09:35:36 ID:xm+6Rs31
いつから駄洒落擦れになった。
54名無し行進曲:2006/10/21(土) 11:38:22 ID:HV61Nwj/
明日は四高と遠軽の好演を期待してます!
55名無し行進曲:2006/10/21(土) 12:55:37 ID:JBvl+CR6
好演は公園で・・・
56名無し行進曲:2006/10/21(土) 15:30:35 ID:pF4L3Vu6
どうしょうとったらどうしよう
57名無し行進曲:2006/10/21(土) 16:20:59 ID:NW47INEe
話題無いならあげるなよ
58名無し行進曲:2006/10/21(土) 20:43:52 ID:JBvl+CR6
アゲくったらアゲた・・・_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ
59名無し行進曲:2006/10/21(土) 22:17:29 ID:NV7glJlV
>>58
君は オヤジ・オバハン スレへ行きたまえ。アイドルだ。
60名無し行進曲:2006/10/21(土) 23:45:54 ID:VW6/Gnn5
明日の演奏が楽しみだ。
61名無し行進曲:2006/10/22(日) 15:09:22 ID:YgNzIImD
東海大四 金賞
62名無し行進曲:2006/10/22(日) 15:11:50 ID:j1mH+xv9
四高、金おめ!!
遠軽もがんがれ!!
63名無し行進曲:2006/10/22(日) 16:04:39 ID:KDNUADew
金賞ヤタ〜о(∇≦)○
井田先生マンセー
64名無し行進曲:2006/10/22(日) 16:20:42 ID:ye5u51ze
東海大四は午前の部で文句なしの金だったぜ。
多分1位か2位のどちらかだな。それ位圧倒的だった。
65名無し行進曲:2006/10/22(日) 16:54:18 ID:dNkZCkks
遠軽はどうだった?
66名無し行進曲:2006/10/22(日) 17:04:44 ID:xwU0jOF9
一言で言えば雑でした。
67名無し行進曲:2006/10/22(日) 17:08:02 ID:qdOGF2Qv
北海道スレでたたかれていたから、遠軽の演奏、気合はすごく感じました。
68名無し行進曲:2006/10/22(日) 17:29:49 ID:IXN2oeFH
まぁ気合いだけだな笑
69名無し行進曲:2006/10/22(日) 17:46:01 ID:349rpkEI
疲れたから途中で帰ります。雨だし。第四は良かった。西関東の二校と良い勝負だな。遠軽は確かに雑…去年よりはかなり良いんだけど…たぶん銅かな?違うと良いけど、ローマ3つはしんどいや。課題Tばっかだし。
70名無し行進曲:2006/10/22(日) 17:58:53 ID:dNkZCkks
そっか…遠軽は気合いだけか。まぁ…正直今のアレンジ路線は色じゃないと思う。個人的には今の遠軽よりも道大会ダメ金時代の方が好きなんだけどな。
71名無し行進曲:2006/10/22(日) 17:59:18 ID:dErcax/O
>>69
おつかれ様。ホテルで日ハム戦でもビールでも
飲みながらゆっくりしてくだされ。
72名無し行進曲:2006/10/22(日) 18:46:05 ID:qdOGF2Qv
同じくだめ金時代の遠軽は応援のしがいがあったね。シュワントナーの山の年は
道大会のプログラム1番から東海、白石、遠軽の3れんちゃんわ興奮したよな。
73名無し行進曲:2006/10/22(日) 18:50:52 ID:ye5u51ze
遠軽銀だって。おめでとう。
74名無し行進曲:2006/10/22(日) 18:54:56 ID:R9NJfkH1
北海道勢、おつかれさまでした。
75名無し行進曲:2006/10/22(日) 18:56:38 ID:qdOGF2Qv
遠軽、銀でよかった。おめでとうと言いたい。本当に気合。気迫を感じた
演奏でした。
76名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:27:55 ID:L7LXA73B
遠軽も乙でした。
77名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:42:55 ID:6oVFf9KP
東海は貫禄。全道でもほぼ完璧だと思ったけど、それ以上の演奏だった。
遠軽はたしかに雑なところもあったが、それでもよく仕上げてきたと思った。
二校ともお疲れ様でした。
78名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:55:19 ID:J2vjM9at
遠軽、銀でよかったね


よかった
先生や生徒、OBの人とか父兄とか本当におめでとう
79名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:58:25 ID:ye5u51ze
まぁでも、天下の北海道代表が銀賞で満足して貰いたくは無いけど。
80名無し行進曲:2006/10/22(日) 20:08:39 ID:ozGfgffh
第4・遠軽おつかれさん!

両校とも胸張って帰っといで〜
81名無し行進曲:2006/10/22(日) 20:10:21 ID:1ewaS8ca
またそいうこと言うんだね。うざい
82名無し行進曲:2006/10/22(日) 20:44:57 ID:OW0Uot4E
>>79
確かに。少し前は、北海道代表が銅なんて考えられなかったし。
去年・おととしの2年連続最下位で感覚が鈍ってるな。
83名無し行進曲:2006/10/22(日) 21:02:58 ID:1ewaS8ca
第四たいしたよくなかったって他の板で書いてあったよ。
84名無し行進曲:2006/10/22(日) 21:05:17 ID:rKDeIXKR
>>83
見たけど、前半の部で圧倒的ってあったけど。
実況でも金確定と高評価だったし。
85名無し行進曲:2006/10/22(日) 21:28:37 ID:0U75IHfT
四高良かった。少しミスが多かったのとサウンドが薄かったのが気になったけど堂々の金賞。感動的なラストだった。
遠軽もダイナミックなサウンドと曲構成で感動した。今年は立派な銀賞ですね。
両校ともに北海道代表に恥じない素晴らしい演奏だったよ。お疲れさま。
86名無し行進曲:2006/10/22(日) 22:31:05 ID:xBI8cAVT
遠軽今年は後半で5位。
昨年と比べたらすごい進歩だな。

とりあえずお疲れさま。
87名無し行進曲:2006/10/22(日) 22:40:26 ID:xwU0jOF9
>>86
順位教えてくれないか?
88名無し行進曲:2006/10/22(日) 22:41:29 ID:FkscHba/
遠軽大躍進だね。
これはやはり、マーチングがいつもどれだけ負担になってるかってことなのか。
89名無し行進曲:2006/10/22(日) 23:21:32 ID:imqDxoU4
おぉ、第四も遠軽もおめでとさん!!
よかったよかった。
90名無し行進曲:2006/10/22(日) 23:30:09 ID:QdjNoNaC
>>86
マジで!?
もしかすると後一歩で金賞もあり得たってこと?

>>88
遠軽は他の常連と違ってコンクールもマーチングもほぼ同一メンバーで
やっているからな・・・
91名無し行進曲:2006/10/23(月) 12:37:52 ID:APFtInkZ
あまり褒めると黒ハゲが調子に乗るぞ
きっと来月の式典で…
92名無し行進曲:2006/10/23(月) 12:48:30 ID:AW6yCSiP
≫87
睡蓮の機関紙出るまでまて。
93名無し行進曲:2006/10/23(月) 18:57:40 ID:9WrZoKLz
再来年の全道が楽しみになってきたね。
94名無し行進曲:2006/10/23(月) 19:35:42 ID:zbdC95gC
まずは来年だけど
95名無し行進曲:2006/10/23(月) 20:05:26 ID:APQ4ZSTY
来年は東海と遠軽、営業の年だね
96名無し行進曲:2006/10/23(月) 20:06:46 ID:APQ4ZSTY
遠軽、全国大会出場メンバーでもう一度ダフニスとクロエ
聴かせてほしい  春に演奏会やったあそこで...
97名無し行進曲:2006/10/23(月) 23:30:54 ID:EgiubI35
東海第四 一金
98名無し行進曲:2006/10/24(火) 15:16:37 ID:Kgwzm4aP
ヤッパ東海の井田ちゃん金賞の年は私立だからボーナスに影響有るのかな?
ヤッパ東海の系列でヘッドハンディングも有るのかな?
ヤッパ東海のフェスティバルでも偉そうにしてたのかな?
ヤッパ東海の中で俺、1番優秀とか思ってるのかな?
ヤッパ東海の井田はサイコウ!!!!!!
99名無し行進曲:2006/10/24(火) 18:25:10 ID:Q5vfUQtu
↓次の人100ゲット↓
100名無し行進曲:2006/10/24(火) 19:26:58 ID:Kgwzm4aP
でわ、記念と言う事で・・・
101名無し行進曲:2006/10/24(火) 20:56:37 ID:RDPcNWsM
>>98
東海系列は全国で金賞取ったら理事長に呼び出されて
背広の仕立券もらえるそうな。
102名無し行進曲:2006/10/24(火) 21:09:32 ID:Kgwzm4aP
背広の仕立券か・・・値段は関係ないと思うけど・・・意外とショボイね・・・
それならススキノのソープ優待券の方が良いな・・・
103名無し行進曲:2006/10/25(水) 15:46:53 ID:JBpLqXoB
第四金賞おめでとうございます!遠軽も銀賞おめでとうございます!
初めて第四がジークフリートの葬送行進曲で全国大会に行った年も
遠軽高校と一緒でした。
いや〜懐かしいです。
104名無し行進曲:2006/10/25(水) 19:28:57 ID:IuJpQfIs
>>102
知り合いの指導者が聞き出したところによると
井田先生指を2本起てていたそうな「これだけだよ」って
まさか東京まで逝って2マソって事はないだろうから
20マソくらいか?
私立とは言え教員なんだからショボイくらいがちょうど良いだろ。

105名無し行進曲:2006/10/25(水) 20:17:13 ID:LIKcwBik
井田先生は金賞取るとボーナス100万プラス世界中好きなところに旅行できる。
106名無し行進曲:2006/10/25(水) 20:28:43 ID:XhyK2bUi
>>105
ホンマの話???
107名無し行進曲:2006/10/25(水) 20:30:14 ID:tn7vxQ5l
あまり個人の情報を流すとやばいよ。
ローカルルールにも完全に違反してるし、ルール以前に人としてどうかと。
108名無し行進曲:2006/10/25(水) 20:35:55 ID:QeDLWT5Z
第四はオーボエのミスがなければね。
審査には影響なかったかもだけど
あれはいただけなかった。
ピッチも不安定だったし。
109名無し行進曲:2006/10/25(水) 20:55:09 ID:rTcWJH71
第四今年も北海道に金賞をもって帰ってきてけれて、ありがとう!

ミス多いけど、
観点はそこではない。
聞いている人にどう伝わるかという事が大切。
第四の演奏は聞いていて鳥肌が立つ。
そして感動する。
110名無し行進曲:2006/10/25(水) 21:09:42 ID:ZuNuTBw4
今年の演奏は泣けなかった
111名無し行進曲:2006/10/26(木) 10:06:11 ID:53hSsHhp
鳥肌なんてたちませんでした。
ここですごいすごいなんて言われてるから
どんなもんかと期待したけど。
期待はずれだっていう反応周りにも多かった。
112名無し行進曲:2006/10/26(木) 12:17:32 ID:pRFEpwCT
金賞なんだからいいじゃん。誰もあんたらの感想なんて聞いてませんよ。せっかく二年連続一位になったのに第四のみなさんがかわいそう。
113名無し行進曲:2006/10/26(木) 12:23:02 ID:0S3CTqo/
本当にかわいそうなのは3年連続の銅賞をまぬがれたくらいで
よかったよかったと褒められる遠軽だろw
114名無し行進曲:2006/10/26(木) 12:41:15 ID:L/ywDj73
確かにその通り。
普通なら金賞の期待がかかるとこだが、
遠軽の場合「頼むから銅賞だけはとるなよ」って感じだもんな。
115名無し行進曲:2006/10/26(木) 12:42:39 ID:b29A7zaG
残念ながら一位は栄ですよ。
116名無し行進曲:2006/10/26(木) 13:48:52 ID:9Gm+ylR5
栄一位は本当の話っぽいけど、東海大四高の演奏には感動した。
117名無し行進曲:2006/10/26(木) 15:02:16 ID:oicvsL4Y
栄一位の話は毎年浮上するから。点数表が出るまでは信用しない。
つか、あの課題曲で一位って…。
118名無し行進曲:2006/10/26(木) 15:17:52 ID:59SxNHDQ
栄はオールAですよ。僻みもいい加減にしたら?w
119名無し行進曲:2006/10/26(木) 16:10:46 ID:NZNI0KeB

最近ココも厨房レベルの工房ばっかりだな。
120名無し行進曲:2006/10/26(木) 19:00:42 ID:pRFEpwCT
普通に第四が一位ですよ。関係者情報です。
121名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:15:42 ID:iVX/ntGt
>>118

 全 団 体 順 位 の う p キ ボ ン ヌ 。
122名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:51:16 ID:y3xO5URq
札幌のよわい犬たちはまだ吠えてんのか。
みっともないからやめなよ。
123名無し行進曲:2006/10/26(木) 22:26:44 ID:F71OOZSo
つよい犬は吠える必要無いんだよ。
一位なんて譲ってやれよ。
124名無し行進曲:2006/10/26(木) 23:36:16 ID:SXg08ZzD
吹奏楽ごときで強い弱い言ってる奴はバカ決定
125名無し行進曲:2006/10/26(木) 23:58:55 ID:F71OOZSo
そんなおまえは負け犬決定
126名無し行進曲:2006/10/27(金) 01:07:38 ID:FUd3gUea
第四が一位ですよ。
ダントツの。
127名無し行進曲:2006/10/27(金) 01:22:53 ID:Re5jhEaK
>>111
不問間で聴いてたけど、それは無いな。
128名無し行進曲:2006/10/27(金) 12:54:10 ID:zArlK1ZW
一位とかどうでもいいでしょ。金賞なんだから
129名無し行進曲:2006/10/27(金) 13:28:18 ID:WMXIyebm
どこが一位だろうが、君らの価値が上がる訳じゃないぞ
130名無し行進曲:2006/10/27(金) 22:00:24 ID:CrEF/Bkr
北海道はバカなやつばかりだからしかたない。
131名無し行進曲:2006/10/27(金) 22:29:16 ID:CeKl5qBv
吹奏楽やっている時点でバカ決定!
132名無し行進曲:2006/10/27(金) 23:05:01 ID:yekaEsNX
>>82
今どん底から這い上がっている最中なんだろ。
一昔前は北海道代表が銅賞なんてあり得なかった時代があったわけだけど
そのまた一昔前は第四や白石も銅賞取っていた時代もあるわけだよ。
「北海道は課題曲の楽譜が違うのかw」とか笑われたり。
時代は繰り返すというか、また良い時代がくるよ、長い目で見てやろうよ。
ただ今の時代は3出という制度がバンドの成長を邪魔しているがね。
133名無し行進曲:2006/10/28(土) 19:32:22 ID:75MUhPsN
来年は四高と遠軽が休みだ。

まさか
まさか
まさか
まさかとは思うが
白石が行けないなんてことないよね!?
134名無し行進曲:2006/10/28(土) 19:36:31 ID:Eam61Zdh
以前に東海と白石がともに休みの時、最有力候補だった遠軽が落ちて
大麻と旭商が代表になったときがあった。

もしかすると・・・・・・
そういうこともあるかも・・・
135名無し行進曲:2006/10/28(土) 21:28:57 ID:/K1nPNkb
自分10年ちょっと前に全道行って、全国代表レベルの演奏を初めて生で聴いたのだが、白石のガイーヌに鳥肌立った記憶がある(当時は白石の方が東海より断然上の頃ね)
我々も金賞だったけど格の違いを感じた。もちろん代表にはなれなかったけど、全く悔しくなかったな…
今は東海の方が頑張ってるようだね。世代は違うけど、コンクールを聴きに行く度に自分も工房に戻ったような気がするよ…
136名無し行進曲:2006/10/28(土) 21:33:20 ID:jEFYSOqt
懐かしき北海道の高校の歴史。
http://www.geocities.jp/suisougaku_net/concours/r_zenkoku_k.html
137名無し行進曲:2006/10/28(土) 23:14:28 ID:uzqPWT3L
東海大四ホント凄いな。
今年全国の舞台で吹いた生徒達が生まれる前から一度も途切れずに全国出場し続けてるんだぜ。
逆に生徒にのし掛かるプレッシャーは相当なもんだろうな。
それにしても、なんで1997年から急にスイッチ入った(金賞の常連になれた)んだろう。
コーチが変わったりしたとか?
138名無し行進曲:2006/10/29(日) 01:11:53 ID:0ItEjDA9
四高は一回もコーチ変わってないよ
139名無し行進曲:2006/10/29(日) 11:45:15 ID:5pYVXajC
四高は全国に初出場以来まだ支部落ち経験無しか。
すごいな。四高、習志野、淀工くらいだよね全国出だしてから支部落ちしてないの。
生徒にかかるプレッシャーはすごいだろうね。自分たちの代で支部落ちしたら
なんて考えたら大会前は夜も眠れないだろうな。
140名無し行進曲:2006/10/29(日) 13:15:43 ID:3mx6/Nv+
いや、一応78年の初出場の次の年に予選落ちしてるね。
でもその次の80年に全国金賞。
83年までの4年間で金賞3回銀賞1回と、なかなかの金賞アベレージ。
その後、銀→銅→銀→銅と暗黒時代を経て、92年にあのローマの祭りでブレイク。
かと思われたが、4年連続銀賞でちょっと低迷。
97年からは完全にバンドとしての成熟度が増して、5回連続金賞受賞。
そして現在に至る、って感じ。
141名無し行進曲:2006/10/29(日) 17:00:31 ID:oA7snzxI
あっホントだ。
支部落ち経験あったんだ。
次の年の金は中標津と共に北海道の高校初金だったんだな。
142名無し行進曲:2006/10/29(日) 20:51:18 ID:A3gT4MBr
白石は来年全国行けなかったら
次のチャンスは更に4年後になるのか…!?
143名無し行進曲:2006/10/29(日) 23:14:31 ID:DmkESYmT
白石来年全国行けなかったら
もう白石は無いだろう・・・
144名無し行進曲:2006/10/30(月) 11:33:16 ID:kILQkV6l
東海大四の初出場の時の演奏って上手かったのかな〜
145名無し行進曲:2006/10/30(月) 11:37:06 ID:pEvQCcgV
北海道ってキチガイじみてた郷土愛もった人多くてキモイ。
第四なんて継ぎはぎだらけの破綻カットで
感動も単なるおしうり、ミス連発
不自然は音楽、サウンドスカスカなのに
なんでそんなに持ち上げるかね?
限りなく銀賞に近い金賞です。
残念でした。一位じゃありませんから絶対に。
146名無し行進曲:2006/10/30(月) 12:34:56 ID:8EuZ/ruy
いや、普通に考えて金賞だから別にいいだろう。第四の生徒はそこまで順位にこだわってないと思われ。
こだわってるのは支部落ちした学校あるいわ、第四が嫌いな人たち。
そこまで批判書くならあんたらがかわりに全国行けばいい。
147名無し行進曲:2006/10/30(月) 13:40:29 ID:IedbA1Y4
>>146
145はほっといたら?
こんな香具師に何をいっても無駄。
審査結果が正式に公表されてそこで第四が1位だったとしてもきっと
「審査員は耳がおかしい」とぐだぐだ言うだけだから
148名無し行進曲:2006/10/30(月) 13:58:21 ID:hdJKPqXv
東海が
「さまよえるオランダ人」序曲(何年の演奏か忘れてしまったがorz)を
演奏した時って全国行ったんだっけ?
149名無し行進曲:2006/10/30(月) 14:09:37 ID:21IyMjTM
>>137
I田氏が指導者として目覚めたんじゃないか?一皮むけたというか。
今は風格あるよね。
150名無し行進曲:2006/10/30(月) 14:21:06 ID:nncIf/yg
修学旅行中の札幌市の高校生が、
航空法で火薬類として機内持ち込みが禁止されている
クラッカー計六個を手荷物に入れて関西空港発札幌行きの全日空機に搭乗し
離陸直前に乗務員に申告したため同機は二度も出発を中止、
搭乗ゲートに戻っていたことが三十日分かった。
同機は生徒の手荷物を再検査し、約二時間十分遅れで離陸した。
全日空によると、二十一日午後三時に出発予定だった
1713便ボーイング777。
修学旅行を終えて札幌へ戻る途中の生徒や教諭
添乗員ら三百八十一人を含む五百十五人を乗せて搭乗ゲートを離れた直後
生徒の一人が「クラッカーを持っている」と申告した
151名無し行進曲:2006/10/30(月) 22:32:53 ID:PUx6zPRN
152名無し行進曲:2006/10/30(月) 22:50:21 ID:a2shM1Ko
吹奏楽やっている時点でバカ決定!
153名無し行進曲:2006/10/30(月) 22:57:42 ID:19uFxZKh
順位にこだわる意味がない。
金賞ならいいでしょう。
第四の生徒も頑張ったから、取れた賞なんだし。
ミスがあったとしても、普門館に立って吹いた訳でもない奴らに、言われたくはないだろうね。
154名無し行進曲:2006/10/31(火) 01:30:42 ID:OaiDwprK
第四、全国では評判よくないみたいだね。
支部では文句の付けようのない完成度でしたが。
155名無し行進曲:2006/10/31(火) 02:28:11 ID:nraFk2jl
アパッチするぞコラ!!
156名無し行進曲:2006/10/31(火) 16:56:58 ID:fyG2lrYZ
何それ?
157名無し行進曲:2006/10/31(火) 20:14:05 ID:ZJ2Yksri
>支部では文句の付けようのない完成度でしたが

どこが・・・
158名無し行進曲:2006/10/31(火) 21:41:35 ID:A7TWKrNG
>>154
大会当日のコンクール関連のログ見てみ。
実際に現地で聴いた人達には、ハイレベルな午前の部にも関わらず金賞筆頭に押してる声が多い。
>>111とか>>157のような、ネガティブ評価のレスはおそらく少人数で回してる感じ。
理由も言わずにケチだけつけるヤツとか、レスの傾向が似てるんだよな。
まぁ、中にはオーボエがソロでミスしたから金賞はありえない、みたいな極端な意見もあるけどw
159名無し行進曲:2006/10/31(火) 21:58:04 ID:9eVmAwtK
批判した奴らは演奏全部聴いたのか?オーボエの事しか頭にない奴もいるようだが、課題曲はもうほとんど完璧に近い。他の部分もどこ団体よりも勝っていたから1金だったのだろう。音楽の流れや雰囲気は一番だね。審査員でもないのに批判ばっか出すなよ。
160名無し行進曲:2006/10/31(火) 22:14:30 ID:A7TWKrNG
「全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.9」から東海大四関連のレスをざっとさらってみた。

462 名前: いきょくちょう 2006/10/22(日) 11:07:52 ID:+NlynFdr
東海四。ここまでのベストだと思います。余裕のある音楽的な演奏で金確定だと思います。

464 名前: 名無し行進曲 2006/10/22(日) 11:10:13 ID:Epuf/Crk
東海4が今のところダントツ
課題曲の冒頭から音がクリア、格が違う感じ

491 名前: 名無し行進曲 2006/10/22(日) 13:03:53 ID:rj/RiQ04
東海大四って自由曲でソロが音外したとこだよね?
あれくらいのミスなら全然OKなの?

502 名前: いきょくちょう 2006/10/22(日) 13:13:32 ID:+NlynFdr
・・というような大会を長年聞いているだけの素人の書き込みです。気に触ったら勘弁下さい。レベルの高い大会で難しいですが、第一グループは春日部共栄、東海四、埼玉栄。続く第二グループに習志野、城東、高輪台、松陽と予想しました。

505 名前: 名無し行進曲 2006/10/22(日) 13:16:27 ID:rj/RiQ04
印象的だったのは習志野、明浄、東海大四、埼玉栄
このあたりです

507 名前: 予想屋 ◆52.FsIEe7o 2006/10/22(日) 13:18:42 ID:EnUm8Zeb
金賞予想
習志野、城東、春日部共栄、東海四、高輪台、栄
これで決定でしょう。
161名無し行進曲:2006/10/31(火) 22:15:20 ID:A7TWKrNG
続き

508 名前: 名無し行進曲 2006/10/22(日) 13:18:46 ID:ZQGO4OB1
予想をば…
東海4 城東 榮 は当確か

645 名前: 名無し行進曲 2006/10/22(日) 14:16:07 ID:smbXX0gs
第四、城東は頭一つ抜けて金賞文句なし。次いで栄も。

685 名前: 名無し行進曲 2006/10/22(日) 16:17:33 ID:smbXX0gs
前半の部と後半の部であまりにもレベル違いすぎるね。

701 名前: 名無し行進曲 2006/10/22(日) 16:28:49 ID:OW0Uot4E
前半の銀上位>>後半の金  だな。
162名無し行進曲:2006/10/31(火) 22:24:41 ID:A7TWKrNG
続いて「全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.10」から
288 名無し行進曲 2006/10/22(日) 20:05:25 ID:BDc3dqKC
<東海大学附属第四高校・金賞>
ミスが多発。サウンドも暗め? いつもの東海第四とは思えない演奏でした。
自由曲は全体的に良いのですが、落ち着かない演奏。 明浄の方が良いと思うのは私だけ?

313 名無し行進曲 2006/10/22(日) 20:16:19 ID:N1KcZYd2
いろんな感性の人がいて面白いね。 オレは東海第四が前半の部ベストだと思ったが。いろんな意味で。
ミスが多い・少ないより、「どう聴かせたいか」という事を重点的に聴いていたオレにとって 金賞受賞は間違いないと思ったし、今回の結果には異論なし。

444 名無し行進曲 2006/10/22(日) 22:51:43 ID:N1KcZYd2
第四…高校生らしいハツラツとした演奏でありつつも、個性的な表現が大人びている。優秀。

615 名無し行進曲 2006/10/23(月) 07:42:13 ID:Qdh/Qca7
【東海大四】素晴らしい音楽が普門館に溢れ出て来た。なんとも情緒的で聞き惚れた。
課題曲・自由曲とも場面転換ではしっかりと音色、サウンドも変化させ、とても音楽的。
欲を言えば、ピッチを合わせたかったのと、自由曲終盤はもっと歌えたと思う。

746 名無し行進曲 2006/10/23(月) 16:17:51 ID:zHpceGgd
四高の課題曲に脱帽。 ありゃ、すごすぎる。

852 名無し行進曲 sage 2006/10/23(月) 23:38:11 ID:PdhYbO87
俺は松陽凄く好きな演奏だった。 好みの順位をつけるとしたら、
1位東海四

863 842 2006/10/24(火) 00:10:33 ID:oXtbHPvF
8.東海大四 予想 金 結果 金 いやあお見事です。お手本のような演奏でした。メンバーがしっかり楽器を鳴らして響きを作ってて、「これだ!」と思いましたよ。

929 名無し行進曲 2006/10/24(火) 07:15:06 ID:nyKHmN2w
東海大第四…大人の演奏ですね。響きがとてもやわらかく、表情豊かで感動しました。 落ち着いた演奏だったので人によってはダイナミクスが物足りないなと思う人もいるかもしれませんが、決して無理はしない音で好感がもてた。ブラボー。
163名無し行進曲:2006/10/31(火) 22:24:57 ID:JtXsJ8oc
そういえば、課題曲の最初の方、シロフォンに半音低いミスがあるような気がするが…
164名無し行進曲:2006/10/31(火) 22:27:09 ID:A7TWKrNG
一応、賛否関係なく拾ってみた。長くなってすまない。
いくらフィルター越しに読んでも、これで評判よくなかったとは言えんだろ?
165名無し行進曲:2006/10/31(火) 23:47:43 ID:r33sg7Ro
吹奏楽やっているオマエらはバカ決定
166名無し行進曲:2006/11/01(水) 07:57:05 ID:4ZDO7QWB
>>165
いま吹奏楽やってないのに書き込むOBのお前は糞虫
167名無し行進曲:2006/11/01(水) 09:55:29 ID:Hof5C3Mk
163>
半音高いミスだよ
168名無し行進曲:2006/11/01(水) 11:15:47 ID:08kmvvZT
東海大四は金でも下の方でしょう
会場では良かったがCDで冷静に聞いてみると、実は美しくない
オーボエソロのミスは言わずもがなだが、その前のフルートソロも汚い
息継ぎで息吸う音が全部マイクに拾われてる
数小節ごとに「スーッ、スーッ」って音が聞こえる
ああいう美しくない演奏はあまり評価できない
169名無し行進曲:2006/11/01(水) 12:01:58 ID:GYS8AX1y
加点法で聞くか減点法で聞くかの違いだろうな。
しかし実際の審査はホールのその場で行われている訳で、
審査員の評価は高かっただろうと思う。
170名無し行進曲:2006/11/01(水) 13:36:58 ID:mF2855Jz
東海大四に対してだけ絶対評価するバカが多すぎる点について。

>>168のように、あら探しなんていくらでもできる。
フルートの息継ぎが汚いのはわかったが、他の団体はどうだったんだ?

俺は東海が音の柔軟性においてダントツだと思ったがな。
171名無し行進曲:2006/11/01(水) 17:43:22 ID:ZMrSJh3T
>>170
 ↑
自分で「絶対評価するバカが多すぎる」と書いておきながら、
「音の柔軟性においてダントツ」と
自分が絶対評価していることに気づいていないバカw
172名無し行進曲:2006/11/01(水) 18:29:09 ID:Fos4AB4F
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>171
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
173名無し行進曲:2006/11/01(水) 22:12:10 ID:zTxrheNF
北海道の者じゃないし関係者でもないんですけど、個人的には東海大四高は金賞でも上位にはいると思う。ベスト3にははいってると思う。
というか順位はともかく素直に感動した。ダメだと思うやつに聞きたいんだけど、ちなみにどこの学校の演奏がいいと思ったんだ?
174名無し行進曲:2006/11/01(水) 22:22:44 ID:e/41vPBN
>>168
>息継ぎで息吸う音が全部マイクに拾われてる
>数小節ごとに「スーッ、スーッ」って音が聞こえる
>ああいう美しくない演奏はあまり評価できない

すげぇ初耳だw
「マイク」に息継ぎの音が拾われると演奏の評価が下がるらしいww
クラシックの歴史的名演には、息継ぎの音どころか指揮者の呻き声まで聞こえる演奏だってあるのに。
笑いすぎて腹痛てー
175名無し行進曲:2006/11/01(水) 22:30:43 ID:xIjuH91E
まぁ今年の前半の金賞はみんなレベルが高いから、好みによるだろうね。
春日部共栄以外はほぼどんな演奏順でも金賞だっただろうし。
仮に朝一でもね。その中でも東海第四は響きが特に良かった印象がある。

城東……剛直金管サウンドと演奏の安定感。
共栄……高い技術力と幅広い表現を駆使した演奏。
第四……大人のような落ち着きのある音楽とサウンドの透明感。
高輪台…高い技術と、個々の主張が鮮烈なインパクトある演奏。
埼玉栄…鮮やかなサウンドと個性的解釈、大迫力の演奏。

簡潔にまとめたらこんなトコだろう。
見方によってはどれも1番となりうるだけに今年度の順位はほぼ無意味。
「駄演」と言うならそれなりの理由を付け加えてもらいたいが…。
176名無し行進曲:2006/11/01(水) 22:33:28 ID:FNg4EzcW
東海大四は未履修高校にリストアップされてますね
演奏もまあひどかったけど
学校運営にも問題があるみたいですね。
北海道の高校かなり未履修問題あるみたいですけど
第四のような吹奏楽の模範的高校も
そんなことやってたなんて見損ないました。
177名無し行進曲:2006/11/01(水) 22:42:20 ID:VsVVyYW+
↑誰も金賞だから見直してくださいなんて言ってませんよ
勝手に見損なってください
必修漏れもないですし。
178名無し行進曲:2006/11/01(水) 22:42:43 ID:Yg52eM0k
今年の高校A出場団体18団体のうち11団体が単位未履修。

01. 札幌稲雲
02. 室蘭清水丘 ●未履修
03. 帯広三条 ●未履修
04. 釧路北陽
05. 北見北斗
06. 網走南ヶ丘 ●未履修
07. 岩見沢東 ●未履修
08. 大麻
09. 遠軽 ●未履修
10. 稚内
11. 留萌
12. 札幌白石 ●未履修
13. 岩見沢西 ●未履修
14. 旭川凌雲 ●未履修
15. 立命館慶祥
16. 函館東 ●未履修
17. 東海大四 ●未履修
18. 旭川商業 ●未履修
179名無し行進曲:2006/11/01(水) 22:45:52 ID:iqySFrmL
>>176
とりあえず死ねばいいと思うよ。
氏ねじゃなくて死ね、だから。
180名無し行進曲:2006/11/01(水) 22:58:01 ID:08kmvvZT
>>178
あ〜、こういうの見ると萎えるなぁ
結局あの素晴らしい演奏はインチキだったってことだもんなぁ
他の学校はちゃんと必修やって、部活とも両立させて音楽作ってるのに
こいつらインチキして人より楽してるんだもんなぁ
東海大四の響きもズルして作られたのかな
181名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:04:20 ID:F/PL3JjO
支部代表の2団体そろって未履修高校なんて
北海道だけだよ!
はずかしい!!


ttp://www20.atwiki.jp/hisshuu/pages/4.html
182名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:07:56 ID:08kmvvZT
真面目な学校は、受験に関係ない必修もやるから、自分で受験対策しないといけない
必然的に部活の時間も制約されるでしょ?
だけど未履修の学校は必修やらないでその時間に受験対策してくれるもんね
そりゃ思う存分受験対策できるさぁ
でもそれで全国行って嬉しいのかな?
183名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:10:41 ID:08kmvvZT
東海大四の人たちも、ズルが癖になっちゃうよね
インチキして全国で金賞もらって
これからの人生でもずっとズルしていくつもりなのかなぁ
彼女らに人としての良心があるなら、金賞も辞退すべきだと思うけど
184名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:13:24 ID:8UBbp7BG
生徒は何もしらないで、教師に言われるままに教科を選択したりしているわけでしょ?
生徒達は被害者でしょ。
それを、あーだこーだ言って。言っているのは妬みからとか?負け犬の遠吠え
185名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:17:07 ID:iqySFrmL
>>182-183
バカじゃねーのw 突っ込みどころが多すぎて困る
お前が東海大四が嫌いなのはよくわかったからもう。
いくらここで必死になったって、それは>>184の言う「負け犬の遠吠え」w
結果は覆らないぜw
186名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:19:38 ID:Lc7MNIlt
カリキュラム無視した実績重視の学校に
なんでねたまなくちゃならないの?
バカとしか言いようがない。
187名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:19:49 ID:08kmvvZT
あのさぁ
全国出た学校でも習志野とかは未履修じゃないわけ
必修もちゃんとやって、受験勉強もして、その残りの時間で部活やってるわけじゃん?
でも東海大四はインチキして必修受けないで受験勉強してるわけでしょ?
だから思う存分部活やれるんじゃん
いいね
188名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:21:07 ID:gq/3xM8z
>>186
だね。
そんな学校に入って金賞とったところで
なにも嬉しくない。

学校自体がそういう体質ってことでしょ。
汚いよね。
189名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:21:54 ID:l3O+joHF
何くだらない論議しているんだか・・・
そんなこと言っていたら○○高校は未履修だから甲子園辞退すべきだとか
××高校は未履修だから花園辞退すべきだとか、△△高校は未履修だから
国立辞退すべきだとか・・・

いくらでも出てくる。

そんなことよりも平気で部内いじめをして自殺に追い込む集団の方がカスだ
190名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:23:30 ID:08kmvvZT
そもそも東海大四って付属校でしょ?
未履修して受験対策する必要ないじゃん
てことは部活のために未履修してたのかなぁ
他の人たちが勉強してる間にロングトーンしてた?
インチキだぁ
191名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:25:26 ID:08kmvvZT
>>184
高校生にもなれば、必修くらいわかるでしょ?幼稚園じゃないんだから
被害者って変だよ
客観的に明らかに恩恵受けてるんだしさ
192名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:25:58 ID:iqySFrmL
>>190
お前未履修って意味わかっとんのか?
授業をしてないってことじゃないんだぞ?
同じ時間授業してるんだぞ?
他の人たちか勉強している間にロングトーン? バカ?
どんな解釈したらそんなことになるんだよ。
193名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:29:56 ID:08kmvvZT
>>192
真面目な人たちは、家庭科とか世界史とかやるでしょ
そしたら家や予備校で日本史や英語やらなきゃいけない
または学校が7時間目8時間目で受験対策する
当然部活やる時間減るよね?わかる?
でも未履修の人たちは、必修の時間に受験対策してくれるんだもん
明らかに得してるじゃん
部活やる人たちにとって、明らかにたくさんの時間使えるじゃん
だからインチキ
おかしい?
194名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:30:09 ID:Yg52eM0k
こいつ痛すぎw

810 名前:名無し行進曲 :2006/11/01(水) 23:21:22 ID:08kmvvZT
磐城と東海大四 未履修だってさ
インチキして音楽作ってたんだよ
金賞返上すべきだと思うな
195名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:33:37 ID:iqySFrmL
バカって本当に疲れる。時間の無駄だ。

196名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:34:34 ID:zTxrheNF
192
その通りだ。それに未履修だったなんて生徒は知ってたわけでもないだろ?生徒にはなんの罪もないしな。
197名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:35:30 ID:e/41vPBN
>08kmvvZT
本気で頭がおかしい様だ。真性なのかな。
198名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:43:39 ID:l3O+joHF
>>196
同意
ただ、通信簿にはやっていない科目に評価がついていることになるから
疑問に思うことはあるとは思うが、少なくとも現役の高校生に何が必修なのか
というのは知らない人が大半だと思う。
今回の事件で初めて世界史を必ずやらなければならないと知った人が
多いのではないだろうか?

ここでぐだぐだ言っている連中は事件が発覚する前から学習指導要領を
理解していたのだろうか?
そうでなければ、ここで初めて知ったくせに偉そうなことを言ってもらいたくないな。
199名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:49:20 ID:08kmvvZT
>>198
本人が知っていたかどうかも大事だけど
客観的に恩恵を受けていた以上は、そうじゃない人と同列に評価すべきじゃないと思う
オリンピックで言えば、選手が知らないうちにコーチがドーピングしてたようなものでしょう
選手にはかわいそうだけど記録は抹消される

200名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:50:15 ID:ZMrSJh3T
だから吹奏楽やってる奴はバカが多いって言われるんだ
201名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:50:56 ID:Yg52eM0k
ID:08kmvvZTは全国スレでも暴れてる真性の基地外です。
猿にレスするようなもので、まともな答えは返ってきません。
アボーンするかスルー推奨です。
202名無し行進曲:2006/11/02(木) 00:04:55 ID:vrlRYi7s
>>201
そうだね。ちょっとムキになっちゃたかもね。

でも、一つだけこの基地外に言っておこう。
全国版でも書いたけど、それだったら不祥事を起こしたすべての学校は
出場停止にしちゃえばいいんじゃない?
そうしたら東海四も磐城も出てこない、洛南も出てこない、有名どころは
かなり出てこないから一気に全体のレベルが下がってお気に入りの習志野も
次は金とれるんじゃない?
もっともそんなことになったらおもしろくなくなるし、コンクールどころか
吹奏楽自体も衰退するだろうけどね。

でも、これで習志野も「実は未履修でした」なんてことになったらこいつは
なんて言うのかな?

この件に関してはもうこれ以上ふれるのはやめます。
自分で書いていてすごくくだらないから・・・
203名無し行進曲:2006/11/02(木) 00:18:29 ID:6h8Hg7oS
あほくさwww


204名無し行進曲:2006/11/02(木) 01:29:25 ID:b1SH0qgZ
金賞なんだからどうでもいいだろう
本気で上の奴ら死んでほしい。
いい加減にしてほしいね。嫉妬も妬みもいいとこ。全国に出てる学生がどれだけ死に物狂いで練習してるのかわからないのか。
失礼すぎる。
金賞取り消してほしいなら自分で連盟に言えばいいだろう。
ほんと低脳だな。
205名無し行進曲:2006/11/02(木) 05:33:07 ID:LPf35AdX
未履修科目あるのって大抵進学校が受験のためにやった事でしょ?商業があるのっておかしくない?旭川商業。
206名無し行進曲:2006/11/02(木) 08:55:48 ID:b1SH0qgZ
まず必修漏れの事と吹奏楽は一切関係ない。
他でやってくれ。いい加減うざい。
生徒以外が熱くなって書き込んでアホくさいわ。
207名無し行進曲:2006/11/02(木) 15:03:01 ID:b1SH0qgZ
第四は未履修じゃないらしいです。
未履修だとしても吹奏楽の部員とは関係ないコースらしいですよ。
208名無し行進曲:2006/11/02(木) 15:07:34 ID:8l2h6urf
第四は未履修じゃないです!!
未履修だとしても吹奏楽の部員とは関係ないコースです!!


って正直に言えよ第四のバカ関係者
なにが「らしいですよ」だアホ
209名無し行進曲:2006/11/02(木) 15:20:35 ID:b1SH0qgZ
関係者でも関係者じゃなくてもどっちでもよくないですか?
内容が問題なわけで、誰が書いたとかどうでもいいでしょ。
210名無し行進曲:2006/11/02(木) 15:25:05 ID:8l2h6urf
否定しないんだなw
211名無し行進曲:2006/11/02(木) 15:56:47 ID:I7AO/r/O
>>204
金賞だからどうでもいいって。。。
結果良ければその過程でどんなズルしてても良いでしょ、みたいに聞こえて気分良くないです
結果も大事だけど、それ以上に過程が大事だと思うし、学校ってそういうことを教える場所じゃないのかな
悲しくなりました
212名無し行進曲:2006/11/02(木) 16:42:26 ID:snH7TihU
オマエだけ悲しんでろ!バーカ!
213名無し行進曲:2006/11/02(木) 16:43:43 ID:24LVC1yp
今更ながら>>171のアホさにワロタ

ダントツって、相対的に見ないと出てこない表現だと思うがwwww
DQNはクソして寝てろ。カスが
214名無し行進曲:2006/11/02(木) 18:23:24 ID:Ji0uKsgs
ID:08kmvvZT(I7AO/r/O)は全国スレでも暴れてる真性の基地外です。
猿にレスするようなもので、まともな答えは返ってきません。
アボーンするかスルー推奨です。
215名無し行進曲:2006/11/02(木) 18:46:02 ID:I7AO/r/O
>>214
論破されたら基地外扱いかよ
面白いんだぁ
216名無し行進曲:2006/11/02(木) 21:06:29 ID:0Fb2MDeG
第四の音楽には関係ない問題だ。
第四の特進コースだけの問題であって、吹奏楽部員には関係ない。
知りもしないくせに、いろいろ言うな。
死にもの狂で練習して金賞取った生徒に失礼だ。

<183
良心があるなら金賞辞退??バカだろ。こいつが良心ない。
<168
第四が嫌いなのは分かった。ダメ出しばかりして楽しいか?本当の音楽を知らないだけだろ。
217名無し行進曲:2006/11/02(木) 21:26:19 ID:I7AO/r/O
>>216
生徒は知らなくても、第四の顧問の先生は知っていたんじゃないんですか?
知っていて、卑怯な行為を黙認していたのでは?
そういう人が作る音楽が本当の音楽とは思えません。
音楽は美しいものでなければならないからです。
218名無し行進曲:2006/11/02(木) 21:41:32 ID:VSVbLiZ4
くだらない話は、もうやめない?
俺の学校は情報の時間に数学やってたらしいけど、生徒は何も知らないし先生方も今まで大丈夫だったから気にしてなかったみたいだし。
誰が悪いとかないんじゃない?
生徒は練習ちゃんとやって金賞取ったんだから。
219名無し行進曲:2006/11/02(木) 21:49:04 ID:vrlRYi7s
本当に馬鹿なやつだな。本当に習志野厨うざい
どうせ最初から感動なんかしてないんだろ?本当に感動したんだったら
こんなところでぐだぐだいわねーよ。

最初から習志野が金とれなくて田舎の学校が金を取ったことが嫌なんだろ?
だからここぞとばかりに叩いてくるんだろ?

音楽は美しいものでなければならない?
ここでこんなことしてる時点でお前なんか美しくも何ともないんだよ

そこまで言うんだったら前述の連中のように今後出場停止なり
賞の返上なりを吹連に提案してみろ。
それができないくせに偉そうなこといってんじゃねーよ。
220名無し行進曲:2006/11/02(木) 21:52:02 ID:I7AO/r/O
>>219
まあまあ冷静に冷静に
221名無し行進曲:2006/11/02(木) 21:55:02 ID:w2KPrAnz
どうしてここってこんな>>217みたいなヴァカばかりなんだ
水槽と関係ないだろ?生徒には関係ないだろ?
学校と文部科学省の責任だろこんなの。
無理矢理音楽と結びつけるな!
222名無し行進曲:2006/11/02(木) 21:58:33 ID:0Fb2MDeG
だから意味分かってないやつは、だまっとけ。
223名無し行進曲:2006/11/02(木) 21:58:37 ID:PmPk13TY
ここ見て3秒で思ったけど東海第四の生徒がちゃんと
履修してても結果は変わらなかったと思う。
224名無し行進曲:2006/11/02(木) 21:59:28 ID:nJ8sBsjM
はいはい、もうみなさんの言いたいことはわかったからこの話はおわり。
225名無し行進曲:2006/11/02(木) 22:19:52 ID:/VVgisuF
だから、猿がちょっと日本語らしきものを喋ってるだけなんだから相手にするなっての。
そいつ皆から餌貰って大はしゃぎしてんじゃん、バカだねぇ。
226名無し行進曲:2006/11/02(木) 22:28:36 ID:+8UW/N8e
おまいら「アパッチ」!!
227名無し行進曲:2006/11/02(木) 23:19:45 ID:WaFRVfRv
流行に乗ることしかできないバカが湧いているスレはここですか?
228名無し行進曲:2006/11/03(金) 01:07:03 ID:XdoOMjZ3
いまさらだが即売のMDを聴いた。
四校・・ミスはあるが金賞だな。昨年ほど上手ではないが。
遠軽・・見直した。やればできるじゃん。

自分で言うのもなんだが、俺耳悪いorz
229名無し行進曲:2006/11/03(金) 08:19:42 ID:ACMyjpeZ
四項…地区・支部の段階では去年の全国より全然上手かったんだがな。
全国観に行けなかったから何も言えない…吊ってくる
230名無し行進曲:2006/11/03(金) 10:23:42 ID:ZSJqkkOb
全国聴いたけど四高はよかったよ。ちょっとサウンドがスカスカなところもあったけど堂々の金でしょう。第六のラストは圧巻。
遠軽は課題曲のラッパソロが抜群で度胆を抜かれた。個人的には前の常総より好演だった。遠軽がんばったね。
今年の北海道代表は総じて健闘したんじゃないかな。
231名無し行進曲:2006/11/03(金) 17:59:32 ID:p1jwUXJR
四高はちょっとオーボエの子がかわいそうだったけど、全体的にはいい音楽だった。
遠軽は>>230の言うとおり課1のTpソロがすごかった。個人的にはこの日の課1のTpソロは
一番の出来だったと思う。

二年後はW金賞を目指してほしい。
232名無し行進曲:2006/11/04(土) 00:46:34 ID:SYDgEi8m
2年後…
233名無し行進曲:2006/11/04(土) 12:08:50 ID:GK5OEOuC
W金なんて無理。
234名無し行進曲:2006/11/04(土) 17:21:24 ID:uDlabU4F
ところでアンコンの展望もどなたか解説して下さいませんか。
235名無し行進曲:2006/11/04(土) 18:08:24 ID:6z0fdxs9
ひょっこりいねくも
236名無し行進曲:2006/11/04(土) 18:16:05 ID:bvFNnGHh
フカセ死亡!
237名無し行進曲:2006/11/04(土) 18:47:37 ID:R7c4JrAz
稚高を忘れないで欲しいわ。
by サックス吹きのS
238名無し行進曲:2006/11/05(日) 00:50:50 ID:DD4r5HHA
去年まで稚内の先生って大樹高へ移動になったんだな。
239名無し行進曲:2006/11/05(日) 09:59:58 ID:fhUptFn0
アンコンはどんなチームが全道に出て来るのかなぁ。
240名無し行進曲:2006/11/05(日) 21:04:41 ID:DXXCgkBI
さぁね?
241フカセ:2006/11/05(日) 22:43:25 ID:bC6SluoN
カネしだいだな
242名無し行進曲:2006/11/06(月) 07:07:09 ID:3PEc7kxW
>>237
俺は全道聴きに行ったが、稚高のラザロの復活はある意味忘れられないがな。W
243名無し行進曲:2006/11/06(月) 18:36:56 ID:GVuyEthc
いねくも
244名無し行進曲:2006/11/06(月) 23:06:22 ID:HSjjLJgi
誰か、旭川交響の定期行った人いる?
245名無し行進曲:2006/11/07(火) 17:57:29 ID:EnKg5vEx
ここ高校スレだょ?
246名無し行進曲:2006/11/07(火) 21:58:50 ID:4J+SGpBw
いねくも
247名無し行進曲:2006/11/07(火) 22:18:25 ID:TFbj5HAa
いねくも
248名無し行進曲:2006/11/07(火) 23:46:27 ID:KgZrwZsL
月寒のH先生。またまたテレビ出演age
249名無し行進曲:2006/11/08(水) 01:04:53 ID:PrlqIwYo
>>242
何かやらかしたの?
250名無し行進曲:2006/11/08(水) 05:03:26 ID:jUqCWX/h
竜巻でティンパニー飛ばされた(><)
251名無し行進曲:2006/11/08(水) 16:05:51 ID:dorqruNr
この際釣りでもカマワン。

まじで!?
気を落さずガンガレ!
体が無事ならものさえあればまた演奏できるっ
252名無し行進曲:2006/11/08(水) 16:46:08 ID:TNUWVpJA
若佐にバンドなんてあったっけ?
253名無し行進曲:2006/11/08(水) 16:49:09 ID:aL19WIkC
日高の方だったりして
254名無し行進曲:2006/11/09(木) 17:06:44 ID:hsa1zH0G
そろそろ各地区のアンコン情報分かる?
255名無し行進曲:2006/11/09(木) 23:07:25 ID:OQm0PwC5
噂のいねくも
256名無し行進曲:2006/11/10(金) 12:55:21 ID:9+9NWokH
いねくもうまくね
257名無し行進曲:2006/11/10(金) 19:06:21 ID:99FNyiVU
石狩翔陽と函館白百合は明日の横浜大会がんがれ。
258名無し行進曲:2006/11/11(土) 11:59:36 ID:/u6KdrYd
そうか、in横浜に出てるんだったね。いい演奏してきて欲しいな。
259名無し行進曲:2006/11/11(土) 12:31:43 ID:jeHE1Zvt
≫250
釣りだったら不謹慎だす。
260名無し行進曲:2006/11/12(日) 08:55:48 ID:bqf69MlX
横浜大会の結果はどうだったんでしょうか?
261名無し行進曲:2006/11/12(日) 21:19:44 ID:jxSYlsPy
【in横結果】
函館白百合 実行
石狩翔陽 理事・下谷
262名無し行進曲:2006/11/12(日) 21:59:54 ID:qiRMKyXr
滝川西 審査委員長賞
263名無し行進曲:2006/11/13(月) 17:28:36 ID:sMWYTZWk
それぞれの賞ってどれがイイ賞なの??
264名無し行進曲:2006/11/13(月) 17:41:36 ID:U7eMw1uY
>>263
会長賞>理事長賞>審査委員長賞>実行委員長賞
の順番。

会長賞ないし理事長賞を受賞すれば、来年の大会への出場権が与えられる。
265名無し行進曲:2006/11/13(月) 20:44:48 ID:KEpF+UjF
大会のレベル(ry
266名無し行進曲:2006/11/13(月) 21:52:00 ID:aZ0Wd+Ay
これって睡蓮の全国大会出られないところが
出るんだろw
267名無し行進曲:2006/11/14(火) 18:05:01 ID:D6hTuHgr
石狩翔陽スゴいじゃん!おめでとう!!
268名無し行進曲:2006/11/14(火) 23:21:02 ID:umiy7+kj
しかも来年の出場権も獲得なんだよね?
269名無し行進曲:2006/11/15(水) 11:28:38 ID:6hW2gUa0
>>268
そうだよ。
270名無し行進曲:2006/11/15(水) 22:34:46 ID:x4xdsa/O
来年も出れることが確定してるのか。確かにすごいね。
これってそんなに簡単に出れる大会じゃないよね?
271名無し行進曲:2006/11/15(水) 23:03:51 ID:r9+zQojl
地震とか津波、大丈夫?
272名無し行進曲:2006/11/16(木) 21:40:20 ID:H9B/GKGQ
小〇愛〇ぁのでぶどぅにかならなぃのか ほんとにきもい 死ね
273小田:2006/11/16(木) 21:42:25 ID:H9B/GKGQ
小〇愛〇 ぁのでぶどぅにかならなぃのか きもぃ しね ワラ
274名無し行進曲:2006/11/16(木) 22:52:06 ID:HYRAgo8C
誰の事言ってるの?
275名無し行進曲:2006/11/16(木) 22:56:17 ID:H9B/GKGQ
同じクラス
276名無し行進曲:2006/11/16(木) 23:05:45 ID:HBMnlyea
内輪とか帰れよ
277名無し行進曲:2006/11/16(木) 23:22:37 ID:hYjuOkHN
ひさびさに香ばしいな。
278名無し行進曲:2006/11/17(金) 00:16:47 ID:8j1U9otJ
関係無いこと
書くなよ。
279名無し行進曲:2006/11/17(金) 10:03:55 ID:QFHEYZJ+
日曜のキタラのスクールなんとかってどこが出るの?
280名無し行進曲:2006/11/17(金) 20:18:17 ID:IG+dHTvs
日曜日にキタラで何かあるんですか?詳しく教えて下さい!
281名無し行進曲:2006/11/18(土) 13:27:31 ID:4F1Nq9eg
そのくらい自分で調べろ。
俺は大手検索サイトで見つけた。
探しても見つからないって言うのは通用しない。
282名無し行進曲:2006/11/18(土) 23:18:34 ID:slH4jaDg
明日じゃん!
283名無し行進曲:2006/11/19(日) 05:05:54 ID:exzxNKC2
小牧愛佳w
284名無し行進曲:2006/11/19(日) 17:28:00 ID:hDeILSce
誰か行った?
285名無し行進曲:2006/11/20(月) 16:50:19 ID:E3OaweAy
昨日マーチングの全国だったね。
286名無し行進曲:2006/11/21(火) 17:24:40 ID:cLYTxovs
釧路北陽・北見商業 ともに銅、乙。
287名無し行進曲:2006/11/21(火) 22:25:29 ID:Wc9wzfx4
いねくもヤバス
288名無し行進曲:2006/11/22(水) 16:40:50 ID:SSFbW8r2
北海道○幌吹奏楽
知る人ぞ知る赤のユニフォーム!
289名無し行進曲:2006/11/27(月) 01:14:47 ID:RKq6IAz6
287 何がヤバいの??
290名無し行進曲:2006/11/27(月) 02:44:43 ID:3eDB6DvJ
そろそろソロの季節です
291名無し行進曲:2006/11/27(月) 22:42:12 ID:AIZO+Uem
それもあったね。
292名無し行進曲:2006/11/28(火) 07:07:15 ID:GO4vtaN4
いねくも


293名無し行進曲:2006/11/28(火) 23:07:02 ID:E6lIaDct
アンコン情報もよろしくお願いします。
294名無し行進曲:2006/11/29(水) 22:55:21 ID:HFYfCtr/
いねくもがどうしたの?
295名無し行進曲:2006/11/30(木) 16:03:13 ID:KgJzQ2cB
気になる。
296名無し行進曲:2006/12/01(金) 13:20:36 ID:V/MAOk9i
いねくもの顧問は米久のカバン持ちやって急上昇。噂によると次は○石に転勤らしいよ。
297名無し行進曲:2006/12/01(金) 22:17:04 ID:0ptfL1Hg
アンコンの話しよう。
298名無し行進曲:2006/12/02(土) 21:13:40 ID:fHR01s6M
そうしよう。
299名無し行進曲:2006/12/03(日) 21:16:03 ID:RIKuzOTy
↓次の人300ゲット↓
300名無し行進曲:2006/12/04(月) 01:38:02 ID:nhbrxuXs
この私が300げと
301名無し行進曲:2006/12/04(月) 22:45:45 ID:B4zauty/
アンコン地区大会どうよ?
302名無し行進曲:2006/12/05(火) 19:33:04 ID:FwbvWahM
そういえばもうすぐだったね。
303名無し行進曲:2006/12/05(火) 19:37:24 ID:auu313rI
>>296
現在いる教え子2人はどうなるのだ?
結果出せないからクビ?w
304名無し行進曲:2006/12/05(火) 23:40:41 ID:yUXO9ii+
まぁその人きてもよくはならない気がする。
305名無し行進曲:2006/12/06(水) 03:44:08 ID:6JkUeD5d
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=t13s11&id=1

定演乙(苦笑)
306名無し行進曲:2006/12/07(木) 16:37:53 ID:RZBiVrlK
アンコンより来年のコンクールが楽しみだ。
307名無し行進曲:2006/12/07(木) 22:13:07 ID:HMB25vK6
まぁ、四高遠軽どちらも休みだから、ある意味そうかも。
308名無し行進曲:2006/12/08(金) 16:09:14 ID:tS0ilYx3
アンコンは超激戦!
309名無し行進曲:2006/12/09(土) 14:58:28 ID:WfiY3hxq
どの地区が?
310名無し行進曲:2006/12/09(土) 17:06:14 ID:tmkoOzPX
どの地区もじゃないかな。個々の力なんか学校とか関係ないし。田舎の学校から全国行く人もいるかもしれないし。
311名無し行進曲:2006/12/10(日) 18:17:07 ID:KQikp16c
そう!アンコンは学校の知名度とか関係ないよね!
312フカセ:2006/12/10(日) 20:44:02 ID:QcdFbdi3
カネは関係あるぞ
313名無し行進曲:2006/12/11(月) 17:52:44 ID:rE7LH+KT
カネ?
314名無し行進曲:2006/12/11(月) 19:06:13 ID:Ehkq3qsS
札響の人とかに教えてもらうためのお金だよね?
それが無くても全国狙えるよ。自分がどう吹きたいかが大事なんだから。
お金があったら有利だろうけど、お金がすべてじゃないと思う最終的には本人の努力。
315名無し行進曲:2006/12/11(月) 19:15:42 ID:3zE8iRrV
権力使う人も中には居るんじゃないの( ´,_ゝ`)プッ
316名無し行進曲:2006/12/12(火) 16:34:07 ID:tXnfxGxS
どぉして札響なの??
317名無し行進曲:2006/12/12(火) 19:30:41 ID:rJHuBo11
札響は例えです
318名無し行進曲:2006/12/13(水) 06:29:39 ID:cLMkT+QJ
アンコンで全道に出場しそうなグループ教えて下さい!
319名無し行進曲:2006/12/13(水) 22:47:59 ID:5JN9Sofj
それよりまず出場校とその編成の情報を。
320名無し行進曲:2006/12/14(木) 18:02:46 ID:zkXl7D0p
地区の情報って何処かにあるのかな。
321名無し行進曲:2006/12/14(木) 23:19:47 ID:6Z/wfnTa
ホムペとかあまり機能してないし・・
322名無し行進曲:2006/12/15(金) 15:17:15 ID:JDE6IlNT
申込締切がまだですから。
323名無し行進曲:2006/12/15(金) 23:41:11 ID:evvAYv+4
そうですか。じゃあ今は校内予選の時期ですか?
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325名無し行進曲:2006/12/16(土) 20:32:16 ID:jJX95NYc
もう構内予選はどこも終わってるんじゃないかな。
326名無し行進曲:2006/12/17(日) 13:04:05 ID:Ml8ehVgs
× 構内
○ 校内
327名無し行進曲:2006/12/18(月) 16:37:49 ID:kJ/ac1uJ
もう地区大のプログラムって決まった?
328名無し行進曲:2006/12/18(月) 18:31:44 ID:NlEh/CES
お前は顧問に問い合わせることができないのか。
何の地区大だよ、どこの学部だよw

ソロ・アンコンのことだったら、まだエントリー〆切していない地区もある。
329名無し行進曲:2006/12/18(月) 22:06:49 ID:d5iDdPse
学部?
330名無し行進曲:2006/12/18(月) 22:22:30 ID:NlEh/CES
>>329
これだから…
畜大だったらどうするんだよってことだ。
くだらない煽りなんだからくだらないレスで返すなよw
どこの地区だか書かなきゃわからないだろーが
331名無し行進曲:2006/12/19(火) 18:10:44 ID:iO4myk7+
地区大のプログラム教ぇてー !!
332名無し行進曲:2006/12/19(火) 22:41:52 ID:sVWprKZ0
帯広は吹連HPに載ってました。
333フカセ:2006/12/19(火) 23:29:12 ID:WbEMJ/6B
俺への献金に〆切は無いぞ。
334名無し行進曲:2006/12/20(水) 13:01:31 ID:EQ+G7lIY
札幌地区の申し込み〆切っていつだろ?
もう終わった?
335名無し行進曲:2006/12/20(水) 21:04:06 ID:kzj31Rfd
札幌ゎ地区大会もkitaraなんですかぁ??
いいなァ・・
336名無し行進曲:2006/12/20(水) 23:10:11 ID:Sfs98Pcm
札幌新川の矢澤先生知ってる人いない??
337名無し行進曲:2006/12/21(木) 17:43:45 ID:1MeyVFiD
>>335 地区大会は違うみたいだ。
338名無し行進曲:2006/12/21(木) 19:48:06 ID:xgA0W9k7
オマエら、ラッパ吹いてて楽しいか?w
339名無し行進曲:2006/12/21(木) 22:14:19 ID:X7GYjn7F
うん
340名無し行進曲:2006/12/22(金) 15:13:03 ID:DF2gWBSx
稲雲は来年の浜松大会に出場するんだってね。
341名無し行進曲:2006/12/23(土) 17:08:27 ID:+LcHC3C+
スゴぃぢゃん!!!
342名無し行進曲:2006/12/23(土) 20:25:32 ID:sjGQtzLL
ハハハ                       イキデキネーヨ
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ-       ゲラゲラ
( ´∀`) <ラッパダッテヨ  ∧_∧    〃´⌒ヽ
( つ ⊂ )  \____   (´∀` ,,)、  ( _ ;)
 .)  ) )   ○   ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ(_(__)_丿  し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
343名無し行進曲:2006/12/23(土) 22:10:03 ID:E7iOk7j0
いねくも
344名無し行進曲:2006/12/24(日) 12:38:51 ID:MWfYuMbu
その大会に出れるのってそんなにスゴいことなの??
345名無し行進曲:2006/12/24(日) 15:23:05 ID:YgZneSBS
フカセに賄賂を贈れば簡単に出場できる
346名無し行進曲:2006/12/24(日) 23:34:57 ID:4CwhF62N
上手い団体は出ない大会。よっていねくも
347名無し行進曲:2006/12/25(月) 17:21:21 ID:JETetPVE
稲雲は充分上手いと思うけどなァ?
348名無し行進曲:2006/12/25(月) 18:33:02 ID:O5Fj92m4
ななななななにを言ってるんだ〜〜〜〜
349名無し行進曲:2006/12/25(月) 21:54:53 ID:CJDIwyfN
吹奏楽だってwくだらねぇ〜w
350名無し行進曲:2006/12/26(火) 05:58:45 ID:SrUaR6vM
>345 フカセって何??
351名無し行進曲:2006/12/26(火) 10:19:34 ID:pQNahqzS
いねくものレベルは低いだろww
アンコンは知らんが、毎回選曲は良い

いなくもの益々のご発展をお祈りしています。
352名無し行進曲:2006/12/26(火) 19:22:24 ID:64Oj4JWI
そろそろアンコン情報お願いしますっ!
353名無し行進曲:2006/12/27(水) 09:39:55 ID:o9+dIfrn
北見地区は睡蓮のホムペにプログラムが出ているな
354名無し行進曲:2006/12/27(水) 18:08:19 ID:7upB5Dxj
他の地区も発表して欲しいよ。
355名無し行進曲:2006/12/28(木) 06:00:12 ID:Y0DoH4gI
各地区どこが抜けそう?
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357名無し行進曲:2006/12/28(木) 17:45:48 ID:am7c8rq5
プログラム旭川もキター!
358北海道出身:2006/12/28(木) 18:31:54 ID:ltej2msw
まったく時期はずれなんやけど今年の全国大会四校の演奏はいかがでしたか?
私が感じたんは、さすが不問間マジックやな〜と思いましたよ!なかなか音が飛んでこない印象を受けました、でも
さすが課題曲のクラのユニゾンとペットソロはやっぱり全国でも輝いてましたね。
てか、久々に吹奏楽高校生たちをみて青春やな〜と懐かしく思いました!真剣に演奏してる高校生を見ると本当に感動で
何かパワーをもらった気がします!高校吹部生ありがとう!!!
359名無し行進曲:2006/12/28(木) 23:32:07 ID:Nzd8Q7EX
ん?2ヶ月も前の話?
360名無し行進曲:2006/12/29(金) 11:05:36 ID:UiHH0ADP
四高よかったよ。てか、このスレの前の方に感想出てるよ。
361名無し行進曲:2006/12/29(金) 16:39:08 ID:y8AF4luF
今さらそんな話しするな
362名無し行進曲:2006/12/29(金) 23:56:45 ID:PZlxFENd
そうだね。アンコンの話しよう。
363名無し行進曲:2006/12/30(土) 13:16:29 ID:jEp+c967
各地区の注目チーム情報きぼん
364名無し行進曲:2006/12/30(土) 18:14:54 ID:SgiK1/Zf
ちょwww
旭川地区の高校金管個人の部…ワロス
よほど下手じゃない限りえうぷが抜ける匂いがプンプンする。
365名無し行進曲:2006/12/30(土) 19:43:16 ID:KxIMdx09
>>364
そうとも限らないだろう。
両運あたりが抜けるかもよ。
366名無し行進曲:2006/12/31(日) 00:42:33 ID:p4M4RgXw
アンコンはどうなの?
367名無し行進曲:2006/12/31(日) 10:55:00 ID:cqul7Q+g
えうぷはおもちゃ
368名無し行進曲:2006/12/31(日) 17:33:27 ID:MiFKto8t
どぉゅぅコト??
369名無し行進曲:2006/12/31(日) 18:06:13 ID:ljMMKEXY
札幌白石の〜周年CDってないのかなぁ〜。昔はあったけど。
370名無し行進曲:2006/12/31(日) 20:19:16 ID:aMmwxAEz
>>369
以前ヤマハとかキクヤに何枚かあったけど
もうないかな。
371名無し行進曲:2007/01/01(月) 00:33:26 ID:aenFunAH
新年HappyNewYear!!
372名無し行進曲:2007/01/01(月) 18:22:35 ID:fXeFhnZt
さて今年はどんな年になるんでしょうね。
373名無し行進曲:2007/01/02(火) 18:30:46 ID:HTNWp1UY
今年は四高と遠軽が休みの年
…ってその前にアンコンがありますが。
374名無し行進曲:2007/01/02(火) 23:22:56 ID:PSCofTuf
夏コンはどこが全国へ行きますか?
375名無し行進曲:2007/01/03(水) 18:06:16 ID:X2J0NWRX
白石と旭商、かなぁ…?
376名無し行進曲:2007/01/03(水) 18:25:33 ID:6h5jBz8b
第四や白石ってソロコンとかアンコン出ないですよね……
377名無し行進曲:2007/01/03(水) 19:28:07 ID:Eu4aYI+8
一昨年4高のHr吹きソロコンに出ていたぞ。
378名無し行進曲:2007/01/03(水) 23:48:04 ID:4kGORaXm
大麻はなして出ないの?
379名無し行進曲:2007/01/04(木) 00:02:04 ID:z9uTib0b
大麻去年全国行ったじゃん
380名無し行進曲:2007/01/04(木) 01:27:46 ID:Bi0RAKzF
白石は春までに海外とかあちこち行ったりして演奏してたからアンコン出せる余裕がなかったんじゃない?
何年かまえのペット、フルートなんかはいい線いけたかも。

381名無し行進曲:2007/01/04(木) 15:38:41 ID:JrEJvy9Z
アンコンに出ると出たメンバーと出てないメンバーで練習時間、練習内容に差が出るじゃない。
その差が全体のまとまりを大事にする東海、白石にとっては邪魔になることになるから、アンコンには出てないんじゃないか。
382名無し行進曲:2007/01/04(木) 15:42:05 ID:EJUpkd7u
383フカセ:2007/01/04(木) 16:02:18 ID:ux4Efyiq
お年玉歓迎!
384名無し行進曲:2007/01/04(木) 19:53:31 ID:xXz/kvzk
空知の情報がまったく見つからない!!

誰か知らない?
385名無し行進曲:2007/01/04(木) 23:43:07 ID:kfSG9QYy
>>382
わぉー面白い。
生まれも育ちも北海道だけどこんなWC初めて見たよ。
それにしてもこんなもの作って・・・プッ。
この暇人w
386名無し行進曲:2007/01/05(金) 08:40:45 ID:nJ8RiuAi
スルーしろ。
387名無し行進曲:2007/01/05(金) 12:37:34 ID:Mtwvh7/V
さすが厨のスレ
コピペに反応するなんてw
388名無し行進曲:2007/01/05(金) 18:19:05 ID:+2tJCNuq
四高や白石がアンコンに出ない理由って行事が多いから?
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390名無し行進曲:2007/01/05(金) 23:05:11 ID:5y3hjj7P
夏コン代表予想の続きお願いします!
391名無し行進曲:2007/01/06(土) 01:19:47 ID:PwXbYCUe
>>388
そうだね。
実際にアンコンの曲目が決まって練習までしてても、時間がなかなか
取れなくてエントリーの許可がとれなかったりとか。
392名無し行進曲:2007/01/06(土) 17:49:31 ID:dIF2WaJJ
夏コンの予想は白石と旭商。
393名無し行進曲:2007/01/06(土) 18:35:03 ID:AEgvxfbP
白石と大麻
394名無し行進曲:2007/01/06(土) 21:52:23 ID:AZ9sQqxG
稲雲と北見北斗
395名無し行進曲:2007/01/06(土) 22:11:20 ID:TsJ+HptE
旭商と大麻
396名無し行進曲:2007/01/07(日) 00:00:43 ID:5Hz3lTHp
明日大麻の演奏会行く人〜
397名無し行進曲:2007/01/07(日) 12:23:01 ID:YiA+OKXe
えっっ今日なの!?知らなかったょ〜
398名無し行進曲:2007/01/07(日) 12:42:58 ID:ZFvco/+R
来年度からまた相対評価に変わるから、金大量発生及び銅賞なしということは
なくなる。

やはり旭商と大麻かな・・・
以前東海と白石が休みの時、おおかた本命視されていた遠軽がこの2校に
代表を持っていかれたという番狂わせ(当時)があったからなぁ

でも、旭商はあのキャパシティを越えた大音量を何とかしてほしい。
白石は今度こそ代表になれなかったらもう次回からは東海と後1枠を
遠軽・旭商・大麻での争いになってしまうだろう・・・
そういう意味で白石は来年度は正念場かな?
一番安定していそうなのが大麻ってところかな?

しかし、3校とも指揮者は都市部で長年同一校だから、異動の可能性もある。
(都市部の長年同一校経験者は異動させようと道教委が模索しているらしい)
だから、顧問が変わるとまた予想が違ってくる。

おそらく、金賞争いにはこれに凌雲と網走が加わってくると思うが、
代表争いまでには入れないかな?
でも、前述のように顧問が変わると・・・
399名無し行進曲:2007/01/07(日) 17:44:28 ID:QOdX9Jh0
あの時は大麻、旭商共に全国金賞だったしね。
この2校はあれ以来この時を越える演奏していないモナ。
近年では第四白石以外の金賞はこの時以来出てないので
そろそろ出てほしい。
400名無し行進曲:2007/01/07(日) 23:21:35 ID:8h09pKmu
400get
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402名無し行進曲:2007/01/08(月) 09:32:13 ID:NubUSDi8
大麻の演奏会どうだったんですか?
403名無し行進曲:2007/01/08(月) 17:14:52 ID:H5jGkidd
白石は今年普門館へ行けなかったら、また3年間行けなさそう…。
404名無し行進曲:2007/01/08(月) 17:52:38 ID:F5UBM04t
>>403
ていうか、そうなったらもう無理だろう・・・
でも、逆に行けたら勢いづいてくるとも思う
405名無し行進曲:2007/01/08(月) 21:47:35 ID:lpmsLN7Y
一昔前の白石では考えられんことだな。。。
406名無し行進曲:2007/01/08(月) 22:02:33 ID:KSK8mcQl
大麻どうだった
407名無し行進曲:2007/01/08(月) 22:43:18 ID:a7KoBkOk
後志の方ではアンコン・ソロコンに顧問が申し込み忘れた高校があるらしい。
生徒が可愛そう。
408名無し行進曲:2007/01/09(火) 12:52:09 ID:jh2ipVP5
手稲の定演ってもう終わった?
409名無し行進曲:2007/01/09(火) 18:24:12 ID:sMZxMhte
407さんそれゎ一体どこ!?
410名無し行進曲:2007/01/09(火) 20:00:20 ID:fGoz4z0n
アンコンくらいならまだいい。
神奈川大は団体コンクールエントリーし忘れたんだぞwww
411名無し行進曲:2007/01/09(火) 22:37:09 ID:7x+IJDyv
大麻のコンサート行った人いなぃの〜??
412名無し行進曲:2007/01/09(火) 22:40:47 ID:8gYIYrZv
>>408
>手稲の定演ってもう終わった?

3月末です。ただし、タプカーラはやらないです(やることに
すりゃ良かったかな、とちょっと思うけど)。
413名無し行進曲:2007/01/09(火) 23:42:25 ID:8YP60QKB
大麻のピアノマン再び参上
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415ぁひょ:2007/01/10(水) 00:28:59 ID:1E5FgoDG
あつべーつ高校
 
クラリネッツ全員退部
 
市吹辞退
 
416名無し行進曲:2007/01/10(水) 07:46:12 ID:DDHNzea5
↑どないしてん!?
417名無し行進曲:2007/01/10(水) 14:48:16 ID:2rdU15Fy
>>415
でも、市吹のタイムスケジュールはそのままらしいね。
一体、どんな内部分裂が起きたんだか。。。
418名無し行進曲:2007/01/10(水) 20:35:11 ID:hBLqN5ks
Cla全員退部って・・・・曲が演奏できないやん。
いったい何があったん!?
419名無し行進曲:2007/01/10(水) 22:56:23 ID:NSOqEfx1
>>409 ○樽 
420名無し行進曲:2007/01/10(水) 23:40:11 ID:n+hVMAqz
北海道における学歴 Part3
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1168395104/
421名無し行進曲:2007/01/11(木) 16:05:28 ID:lKgj4Fgy
地区の審査員とかやってて、自分の赴任した学校の生徒の申し込み忘れてりゃシャレにならないよね。
422名無し行進曲:2007/01/11(木) 18:51:38 ID:nWsNiX7J
>>418
女特有のネチだろw
423名無し行進曲:2007/01/12(金) 17:54:39 ID:86ulbTej
市吹辞退なの?
424名無し行進曲:2007/01/12(金) 19:02:35 ID:zz9AcF0Z
>>421
それって某ホルン吹き?
425名無し行進曲:2007/01/12(金) 20:23:19 ID:5Vrpo1Wr
>>424 ピンポーン!
426名無し行進曲:2007/01/12(金) 20:39:54 ID:kVKaiZhk
大麻良かったけど、いつもの感じとはけっこう違った。
1部の最後で江別市の中学校と合同演奏だったり、
札響のトランボーン奏者との演奏があったり、
オーボエのソロ(めっちゃうまいっ!!)があったり。
だから、大麻自体の演奏がどうのっていうのはよくわからなかった。
でも、客席はけっこう埋まってたし、なかなか好印象。
427名無し行進曲:2007/01/12(金) 22:12:55 ID:QxgkXBsu
某ホルン吹きが赴任してきた小○の高校は、
彼がアンコン・ソロコンの申込書出し忘れててエントリーできず。
生徒の不信感も高まっただろうね。
ディレバンはちゃっかり出て、肝心の顧問の仕事できてないんじゃね。
428名無し行進曲:2007/01/12(金) 23:13:49 ID:5Vrpo1Wr
>>427 ディレバンって変な教師の集まりらしいね。懲戒免職とか金銭問題で転勤とか色々。新聞に載った人も何人かいるし。まともな教師は怒ってるらしい。って聞いたよ。
普通、生徒の事考えたら自分の演奏出れないよね。
429名無し行進曲:2007/01/12(金) 23:18:08 ID:5Vrpo1Wr
えっ出たの!信じらんない。普通、生徒の手前、出れないよね。
でも、ディレバンって変な教師多すぎない?
430名無し行進曲:2007/01/12(金) 23:19:44 ID:5Vrpo1Wr
428と429二重書き込みになっちゃった。言いたい事は同じ
431名無し行進曲:2007/01/13(土) 12:48:06 ID:2ftEcUEw
函館の結果まだ〜?
432名無し行進曲:2007/01/13(土) 14:06:58 ID:S1JzEsZL
長万部金管3重奏
白百合金管8重奏
中部 打楽器5重奏
433名無し行進曲:2007/01/13(土) 15:33:24 ID:6JfNv+fj
地震来て津波警報出てるけど、それでもコンクールって続けるのか?
434名無し行進曲:2007/01/13(土) 17:25:21 ID:Jbk2ctZw
空知の結果もおしえてー
435名無し行進曲:2007/01/13(土) 20:20:19 ID:VbcU/zI8
>>433
ホールが海岸線にあるわけじゃないんだから・・・

奥尻襲った奴みたいな異常なものだったら別だけど
436名無し行進曲:2007/01/13(土) 21:05:03 ID:3ZxVw+Pi
函館地区の感想誰か教えて下さい。
437名無し行進曲:2007/01/13(土) 22:01:32 ID:xKtCLbYx
俺も函館地区の感想聞きたい。
438名無し行進曲:2007/01/13(土) 22:48:48 ID:NC2W8hrq
空知どうだったんだ?
439名無し行進曲:2007/01/14(日) 08:52:37 ID:P54OV2hl
旭川はー?
440名無し行進曲:2007/01/14(日) 15:14:15 ID:IxLAzXSa
空知 アンサンブル

1 岩見沢西(打楽器5) 金
2 夕張(打楽器4) 銀
3 美唄(管打5) 銀
4 岩見沢西(金8) 金
5 砂川(金8) 金
6 滝川西(金6) 金
7 芦別(金5) 金
8 夕張(バリチューバ4) 銀
9 深川西(Tb4) 金代表
10 美唄(木7) 銀
11 岩見沢西(木5) 金
12 岩見沢東(Sax4) 金
13 滝川(Sax4) 金
14 夕張(Sax3) 金
15 芦別(Sax3) 金
16 芦別(Cl5) 金
17 砂川(Cl5) 金
18 岩見沢緑陵(Cl4) 金代表
19 滝川(Cl4) 銀
20 深川西(Cl4) 金
21 滝川(Fl3) 金
441名無し行進曲:2007/01/14(日) 15:35:15 ID:u/HfhhaB
深瀬 死亡!
442のン:2007/01/14(日) 15:58:11 ID:uNwzEzKH
厚別、コンクールまでに、間に合うのかな?
 
A編とか、ぶっちゃけ厳しくない?B編で出るとか? 
したら〜A編→立命館&稲雲&白石&凌雲らへん、全道とか、めちゃ有利じゃんかぁ↑↑
 
全国は、どれ行くかな?
443名無し行進曲:2007/01/14(日) 15:59:05 ID:uNwzEzKH
444名無し行進曲:2007/01/14(日) 16:30:36 ID:R/p+F44E
旭川の代表はリョウウン打楽器ハチジュウソウと極小フルート四重奏

ソロは極小フルートと両腕チューバ
445名無し行進曲:2007/01/14(日) 17:34:04 ID:vkZPFDH8
北見地区
代表校

木管ソロ 遠軽Ob
金管ソロ 遠軽Euph

アンサンブル

遠軽金8、商業Cl8
446sage:2007/01/14(日) 17:53:24 ID:BzXtfnlc
あり
447名無し行進曲:2007/01/14(日) 19:53:21 ID:p/hkEdcN
木管ソロは北斗ASかと思ったけど・・・という漏れはSAX吹き。
遠軽金8は文句無し・・・と思う。
448名無し行進曲:2007/01/14(日) 21:06:01 ID:YyGEHPwV
旭川の高校の結果全部教えてください。
449名無し行進曲:2007/01/14(日) 21:56:08 ID:9VOFNPLm
空知の高校個人ならわかります。
確か…
木管→夕張のA.Sax
金管→どこの学校か忘れたけどTbの人
間違ってたらごめんなさい。
てか…木管また夕張かょ。去年も夕張のA.Saxだし。まぁ顧問がSax奏者だからかな?
450名無し行進曲:2007/01/14(日) 22:55:27 ID:IxLAzXSa
空知のTbは夕張と砂川ですね

舞台袖で結果聞いてたのであまり覚えていませんが…



それにしても代表じゃないA.Saxの人…
衝撃的
451名無し行進曲:2007/01/14(日) 23:23:11 ID:9VOFNPLm
449です。
それなら金管の代表は砂川です。
452名無し行進曲:2007/01/15(月) 03:04:14 ID:Zg21v1eG
帯広の結果は??
453名無し行進曲:2007/01/15(月) 14:55:55 ID:VRTe0ih3
>>452

ソロ
三条Fl
南商Euph

アンサンブル
南商Cla4
三条Fl 3
454名無し行進曲:2007/01/16(火) 15:25:18 ID:DSqNg0+b
札幌地区の有力団体の情報キボンヌ
455名無し行進曲:2007/01/16(火) 21:40:58 ID:oMyJqCxT
札幌地区
アンコン
有力
どこ?
456名無し行進曲:2007/01/17(水) 05:39:19 ID:aS34HfYW
空知地区の代表クラ4昨年よりも上手いかも!昨年はトップ吹きが良かったけど他がちょっと頂けない。今年はまとまりが良かった。
457名無し行進曲:2007/01/17(水) 05:45:38 ID:aS34HfYW
名寄地区の代表が中、高共に面白かった!
458名無し行進曲:2007/01/17(水) 19:14:33 ID:fSHt5aKB
どんなふうに?
459名無し行進曲:2007/01/17(水) 19:54:33 ID:M2JtWwrr
>>458
・姪ッ子が制覇
・打楽器ソロ
・審査員アボーン
460名無し行進曲:2007/01/17(水) 19:58:47 ID:M2JtWwrr
>>458
・姪ッ子が制覇
・打楽器がソロ
・審査員アボーン
461名無し行進曲:2007/01/17(水) 20:01:46 ID:OpJ1Lx3Y
>>457
高校はどうだった?
462名無し行進曲:2007/01/17(水) 20:04:49 ID:fSHt5aKB
名寄高校が全部門代表
463名無し行進曲:2007/01/17(水) 20:07:09 ID:OpJ1Lx3Y
へぇー。
演奏そんな凄かったの?
464名無し行進曲:2007/01/18(木) 11:21:57 ID:L5rom46T
札  幌  情  報  を  希  望  。
465名無し行進曲:2007/01/18(木) 20:01:39 ID:cLY0ZDpL
名寄は○○が変わったからじゃないの?その逆は・・・・出場すら出来ない
466名無し行進曲:2007/01/18(木) 20:33:51 ID:YY4n6Y4M
名寄高しか出てなかったんじゃないw
467名無し行進曲:2007/01/18(木) 21:38:11 ID:IqkFwQ5M
>464

とりあえず、大麻は当確。
後は毎年微妙に変わる。立命館・稲雲あたりか?
後は、新川とか東とか…。
468名無し行進曲:2007/01/19(金) 00:07:07 ID:+cqAzUow
月寒は今年もA編成?
469名無し行進曲:2007/01/19(金) 10:13:17 ID:iuFVkbul
稲雲が今回とうばん校だからな
それが、どう出るかだな…裏目に出なきゃ良いが。
470名無し行進曲:2007/01/19(金) 16:43:30 ID:Hm0fqvF2
>468
そんなに月寒気になるの?
471名無し行進曲:2007/01/19(金) 22:28:52 ID:4nIBOVgq
釧路地区は高校部門、
木管ソロ*中標津Cl
金管ソロ*東Trp

木管アンサンブル*北陽 管打8
        *北  Sax4重奏
が全道でます** 
472名無し行進曲:2007/01/20(土) 08:40:56 ID:YUDW+3b6
≫461 各奏者がいい。指揮者の審査委員がベタボメらしい クラとバスーンは良かった!
473名無し行進曲:2007/01/20(土) 19:38:38 ID:PMOeG3UF
月寒葡萄酒やるんだね。
474名無し行進曲:2007/01/20(土) 19:54:12 ID:2h9coqsg
誰かソロコン札幌地区大会について情報知ってたら教えて下さい。
475高校:2007/01/20(土) 22:06:37 ID:/+5tn7q/
月寒→銀
石狩南→金
第一→銀
北広島西→金
立命館→金
稲雲→銀
山の手→金
手稲→銀
啓成→? すみません
小樽潮陵→銀
真栄→銀
大谷→金 全道
平岸→金
開成→銀
とわの森→金
北星学園→銀
光星→銀
東陵→金
日大→銀
北海→金
南→銀
龍谷学園→銀
稲西→銀
北→金
西陵→銀
東商→銀
石狩翔陽→金
東→銅
岩内→銀
北斗→金
静修→銀
476名無し行進曲:2007/01/20(土) 22:10:14 ID:WWp4tR8y
東どうした?
477高校:2007/01/20(土) 22:15:46 ID:/+5tn7q/
475に追加。
代表
木管→大谷Cl
金管→北Tp
478名無し行進曲:2007/01/20(土) 22:19:10 ID:/+5tn7q/
感想としては、レベル落ち。
他のとこにも書いたが、唯一感動させたのは、東海大学のAsaxのみ。
 
こんなんで、全道行くちゃうのか。というのが、本音
479名無し行進曲:2007/01/20(土) 22:25:43 ID:zUEwJnrO
金管はあまりにひどかった…

本当に全道行ってもいいのか?とまで思ってしまった…
480名無し行進曲:2007/01/20(土) 22:31:30 ID:DWWJmvQZ
まぁ調子のよしあしあるだろ!緊張もあるし
481名無し行進曲:2007/01/20(土) 23:09:22 ID:qrYXqIrC
聞いてないからなんともいえないけど、やっぱりゆとり教育の賜物なんだろうかね。
482名無し行進曲:2007/01/20(土) 23:54:25 ID:/kOAqf2J
480>緊張しても出せるか出せないかで力があるかわかるよ
483名無し行進曲:2007/01/21(日) 00:03:13 ID:QwRFA5OY
まぁ全道に期待しようぜ!!
484名無し行進曲:2007/01/21(日) 13:06:05 ID:4nYa0GXn
札幌の金管が糞なのは昔から。
485名無し行進曲:2007/01/21(日) 17:16:04 ID:r5T6FGrb
そそ

今日のアンコンの金管も聞けたもんじゃなかった
486名無し行進曲:2007/01/21(日) 19:58:26 ID:CkgXkhrP
↑禿同
487名無し行進曲:2007/01/21(日) 20:11:23 ID:xYVvx6Tg
全道どこだい?
488名無し行進曲:2007/01/21(日) 20:44:44 ID:T94vBEnJ
アンコンの全道行きに金管なかったね。
489名無し行進曲:2007/01/21(日) 20:46:18 ID:Zxn+oms3
代表教えて
490名無し行進曲:2007/01/21(日) 20:54:32 ID:CkgXkhrP
地区代表
厚別 打楽器七重奏

札幌山の手 管打楽器八重奏

札幌北 クラリネット四重奏

札幌稲雲 サックス五重奏
491名無し行進曲:2007/01/21(日) 21:05:13 ID:xYVvx6Tg
金管が無しに、木管2組か 
よほど北&稲雲は良かったのか〜
 
この2校の感想よろしく頼みます。
492名無し行進曲:2007/01/21(日) 21:19:41 ID:CkgXkhrP
個人的には山の手が1番良かった。
正直なところ他の団体はあまり印象に残っていない…
アンサンブルもレベルが下がって来た気がする。
493名無し行進曲:2007/01/21(日) 21:35:31 ID:k1aCKQnQ
稲雲  完璧
山の手 木管(特にOb)良い 金管音割らなければ
厚別  まあまあ
北   曲に助けられたか 
494名無し行進曲:2007/01/21(日) 21:38:28 ID:uE8rCn17
とわの森だめだったんだ…個人的には打楽器で一番好きだったんだが。
495名無し行進曲:2007/01/21(日) 21:39:32 ID:xYVvx6Tg
492&493
感想ありがとうございます。
>>463
北と稲雲なら、稲雲が上だったということなのか?
山の手のObが良いのか〜ライバルだ…
496名無し行進曲:2007/01/21(日) 21:51:34 ID:QwRFA5OY
クラとサックス比べるのか?素人が
497名無し行進曲:2007/01/21(日) 21:56:42 ID:xYVvx6Tg
>>496
吹奏楽ではないが、個人でObやっている。コンクールで全道行ったこともある。こういうのを、君は素人と呼ぶのか?
私は、クラとサックスという意味ではなく、この大会は「アンコン」つまり、「アンサンブル」。それの良し悪しを聞いた。
498名無し行進曲:2007/01/21(日) 22:00:19 ID:QwRFA5OY
全道くらいでw実際の評価見ればいいだろ
499名無し行進曲:2007/01/21(日) 22:23:18 ID:N/HDI5C8
>>497

まあまあ,あまりムキになるなよ。
>>496 のように,同じ楽器どうしでしか比較できないような,
哀れな耳をもった"ド素人"を相手にしても,時間のムダ。

われわれは,>>497 さんのような意見を,
たくさん聞きたいと思っているよ。
500名無し行進曲:2007/01/21(日) 22:55:15 ID:N7MX/6Ot
北と稲雲なら断然稲雲でしょう。
稲雲 サックスは合わせやすいとしても、非常にまとまりのあるアンサンブル。
   ソプラノ、アルト1、バリサク イカしてました。
北 随所によい響きはあったが、ウールの曲に対する集中力はイマイチ。
  全道までにしっかりまとめてくることを期待します。
501名無し行進曲:2007/01/21(日) 23:23:33 ID:h1WPz0Lr
>>494
3人で難曲(しかも新作)をよくこなしていたなとは思ったが
大神の部分でメロディが太鼓に埋もれちゃったのが残念。
響きよりかは固いマレット使えばよかったかもね。

厚別は流れもよく緊張感もあってよかった。
弱奏時のスティックアンサンブルとラストの盛り上げ方を
さらに工夫したらよいかも・・・
以上、個人的意見でした
502名無し行進曲:2007/01/21(日) 23:30:08 ID:N7MX/6Ot
個人的順位
稲雲>山の手>=厚別>北
503名無し行進曲:2007/01/21(日) 23:37:35 ID:xYVvx6Tg
>>499
すみません。少しムキになっていたかも(((^_^;)
平和に行きます♪
 
今日Obのレッスンなければ聞きに行けたんだけど…全道は是非行きたいですね
 
504名無し行進曲:2007/01/21(日) 23:44:57 ID:pHEoed9x
稲雲そんなによかったか?
冒頭の集中力がもっとつづけば・・・と思った
個人的には山の手が頭一つ抜けてたように感じたかな。
505名無し行進曲:2007/01/21(日) 23:47:08 ID:QwRFA5OY
こっちも悪かった
平和にいきます♪
506名無し行進曲:2007/01/21(日) 23:53:50 ID:QwRFA5OY
503は高校生か?私は大学でオーケストラやってるものだから違う楽器で比べる機会があまりなかったんだ。悪い
507名無し行進曲:2007/01/22(月) 00:47:01 ID:VyEnK41P
ホント、金管はどこも微妙だったな…
かろうじて月寒と石狩南はよかったと思ったけど
508名無し行進曲:2007/01/22(月) 01:02:29 ID:3sor4Wa6
月寒良かったというか、好感持てた。
生徒だけでがんばったと思うと努力賞。
509名無し行進曲:2007/01/22(月) 01:18:17 ID:D8Au4zUr
どっちにしても…
大麻が出場していればどの団体もかなわなかっただろうな。
去年の地区の大麻の木管四重奏のような質の高く圧倒される演奏はどこにも感じられなかった。
いねくもも曲の後半部からのテナ―、バリトンのタイム感や自信なさげなピッチ等の不安定さは気になった人も多いはず。
510名無し行進曲:2007/01/22(月) 02:10:27 ID:oqULRKc7
いねくもは、ソプラノじゃないか…?
あれはうまいな。ソロに出てみてほしかった。
 
…個人的な意見失礼しますた。
511名無し行進曲:2007/01/22(月) 02:16:08 ID:oqULRKc7
>>494
とわの森は行ったと思ったが、残念だ。
パーカス専門じゃないから、細かい事は、分からないが、圧倒感があった。
 
私も、個人的に一番好きだった
512名無し行進曲:2007/01/22(月) 03:25:04 ID:Z35hBGuE
>>509
去年の大麻って木管六重奏じゃなかったっけ?トマジの。
513名無し行進曲:2007/01/22(月) 11:41:52 ID:oqULRKc7
厚別
◆打楽器六重奏
◆バリ島からの幻想曲
[感]…打楽器は素人なんで、何も言えない(--;)自分出来ない事、人にアドバイスしてもな
. 
山の手
◆管打楽器八重奏
◆ルーマニア民族舞曲
[感]バランスとかが良かったのは、山の手かな。主旋もしっかりしてた。
. 

◆クラリネット四重奏
◆ディベルティメント第3楽章
曲としては、経験者なら、できるぐらいのレベルだから、もう少しそろえてほしい。全道期待してます
. 
稲雲
◆サキソフォーン五重奏
◆セカンド・バトル
[感]セカンド・バトルって曲名カッコイイよな。でも、曲名通り本当に稲雲は『アルト・セカンド・バトル』だな。それともアルト2&テナーは1年生とかなのか?
悪い、サックス経験者なものだから、言い方とかキツイかもしれないが、まだまだイケると思う。個人的に頑張ってほしいNO1
514名無し行進曲:2007/01/22(月) 12:30:39 ID:zUj8IwLD
>>508
去年あたりから結構指導入ってるらしいよ
515名無し行進曲:2007/01/22(月) 12:49:55 ID:PjK3fn6D
東はどうでした?
行けなかったっていうか、出でるかさえもわからないんですけど。
516名無し行進曲:2007/01/22(月) 18:25:57 ID:Q80b2vro
感想ありがとう!
517名無し行進曲:2007/01/22(月) 19:11:25 ID:HBkqJT66
札幌地区大会の高校の部代表だけでなく
すべての結果を知りたいです。
どなたか大変でしょうがよろしくお願いします。

518名無し行進曲:2007/01/22(月) 19:15:20 ID:vTtxazWP
そんな大変なこと、あなたが頼まれたらやる?やらないでしょう?
それを「どなたか大変でしょうがよろしくお願いします。」って図々しいにも程があるわ。
あなたの良識を疑うね。
519名無し行進曲:2007/01/22(月) 19:26:32 ID:HBkqJT66
そんなつれないことを・・・・・
>>518
520名無し行進曲:2007/01/22(月) 19:29:55 ID:wlgS6BJA
とりあえず氏ね
521名無し行進曲:2007/01/22(月) 20:17:30 ID:32tNFAFG
>>518
放置しておけばいいだろ。何でわざわざ煽るんだ。
元から誰も教える奴なんていないんだからさ。
522名無し行進曲:2007/01/22(月) 21:25:59 ID:Y+n4M9Z3
誰もやってくれないって言ってやるのはまだ優しいよな
523名無し行進曲:2007/01/22(月) 21:54:26 ID:PrWbs3c5
吹奏楽やってる奴は、所詮この程度の常識しかない
524名無し行進曲:2007/01/22(月) 22:09:56 ID:F2BcIF+I
札幌地区のアンサンブルで、地味ながらとても印象深かった北星付属。よく研究してあるモーツァルトで、様式感も把握してあり、自然な音楽。室内楽として楽しんで聴けた好演でした。関係者じゃないですよ。ただの愛好家。でも北星のメンバーに読んでもらいたいです。
525名無し行進曲:2007/01/22(月) 22:15:12 ID:nOhd8pDB
同意。ちょっと間延びした感は否めないけど今後に期待がもてる演奏だったね。
526名無し行進曲:2007/01/22(月) 22:17:53 ID:F2BcIF+I
地味ながらとても印象深かった北星付属。自然に聴かせることが難しいモーツァルトを、正確な様式感で演奏していました。室内楽として楽しんで聴けた好演でした。関係者じゃないですよ。ただの愛好家です。でも北星のメンバーには自信を持ってもらいたいです。
527名無し行進曲:2007/01/22(月) 23:35:27 ID:7sIedFTz
何気に創成のCla3よかったように思うのだが
非常に上品で。
一聴衆として。
528名無し行進曲:2007/01/23(火) 00:05:07 ID:08hWRb7e
いきなりだけど
伊達緑ヶ丘高校はアンサンブルで銀賞があったら団体A編出るって聞いたんだけどほんと?
529名無し行進曲:2007/01/23(火) 00:13:36 ID:cLPzBkOM
いっねっくっもぉ〜♪
の方が、バカだけど〜♪
天才キーター(・∀・)校より〜♪名演だた〜〜♪
530名無し行進曲:2007/01/23(火) 18:29:00 ID:eeupj/5x
>>524-527
うんうん。こういう感想をもっと読みたい。よろしく頼む。
531名無し行進曲:2007/01/23(火) 20:03:02 ID:ygRe4688
>>530
お前が書け。このバカが。
532名無し行進曲:2007/01/23(火) 22:04:32 ID:Z+NhoADO
>>531
見て楽しむ人もいるんですよ^−^
平和的に行きましょう↑↑
533名無し行進曲:2007/01/23(火) 22:51:27 ID:de6Gk4sp
K高OBより
あなた方は代表四校中、確実に最下位でしょう。
音色は創成の方が良かった。(プロの手がはいっていると思われる。)
ただ曲が良かった。(以前これで全道行った。)
顧問に言って、プロのクラ吹きに見てもらいなさい。(バスーン吹きではわからない。)
そうすれば、あなた方は必ず上手くなります。
健闘を祈る。
534名無し行進曲:2007/01/23(火) 23:06:18 ID:cLPzBkOM
>>533
確かに。正直、キタの演奏は、全道行くほどじゃなかった。
あの演奏なら、うちらのディベルティメントのほうが上手い自信あります。
 
観客に見せるってのも、足りなかった。見せる面では、いねくもが一番。
 
演奏は、代表校以外に、良いと思ったとこが多い。
そのなかに、創成も入ってます。音色良かったですよね。
535名無し行進曲:2007/01/24(水) 00:03:02 ID:rsOLMy3d
白石と東海って
アンサンブル出てないんですね
536名無し行進曲:2007/01/24(水) 00:51:37 ID:266DtpmG
その2校は海外行ったりで忙しいって聞きましたよ。
537名無し行進曲:2007/01/24(水) 12:04:41 ID:TxnPBPNc
>>534
同感だな〜。北は、期待外れだった。もう少し実力あった気がしたんだけど。
稲雲は、曲も良かったんだと思うけど、北よりは上かなと思った。ソロコンの話に戻るんだけど、稲雲のObは、全道無理でも、金あげても良いんじゃないかな…と私は思った。
打楽器は、とわの森のほうが、好きだったな〜3人にしては、迫力あったし、あれって最近の曲だよね?聴いた事ない曲だった(^_^;)
538名無し行進曲:2007/01/24(水) 16:17:32 ID:J5EWpTv2
とわの森ってそんなによかったんですか?
オレは団体コンの昔のB〜C編時代は好きでした。
最近はあんまり名前聞かなくなって残念です↓
539名無し行進曲:2007/01/24(水) 22:17:52 ID:mjpTrpXZ
全道が楽しみだ。
540名無し行進曲:2007/01/24(水) 22:24:35 ID:B012A4Cv
>>537
関係無いんだけど、マジで稲雲のOb可愛かった。

アンコンの話に戻るんだけど、稲雲のテナーとかは1年じゃないらしい。
定演のパンフ見てみたんだけど、みんな2年じゃないかな?
541名無し行進曲:2007/01/24(水) 23:50:45 ID:TxnPBPNc
>>540
目が悪いもんで、顔が分からない…すまん。彼女の、音色が好きだったんだ。北が全道行けるなら、銀ではないだろう…と思って書き込みした。たまたまアンコンで稲雲きたから、Obの子を思い出したけど、他にも色々居たかな〜
 
そっか。じゃあ、初心者か中学がまともなとこじゃなかったかの、どっちかだな…
542名無し行進曲:2007/01/25(木) 01:06:12 ID:OvnXbZRi
>>533みたいな顧問よりも上からの目線で発言をする
偉いOBがいるなんてK高の方々は大変ですね。
そんなに後輩が心配だったら直接顧問に進言すれば良いのに。

543名無し行進曲:2007/01/25(木) 07:15:08 ID:dVPCuDLA
関係者乙
544名無し行進曲:2007/01/25(木) 07:25:33 ID:jkGJDHFm
とわのもり笑
545名無し行進曲:2007/01/25(木) 08:54:45 ID:mqJh4tnx
>>542
香ばしいレスヤメレw
546名無し行進曲:2007/01/25(木) 18:17:37 ID:NC1TBUO7
他の地区の情報もきぼん
547名無し行進曲:2007/01/25(木) 20:21:09 ID:PapJPQr2
いいかげんsageれ
携帯厨が
548名無し行進曲:2007/01/25(木) 21:21:55 ID:EWERLqDL
今日、点数の紙来た↑↑
 
代表の4校の順位は
稲雲>>厚別>山の手≧北 
稲雲は、断トツだったはず。A1を3・4人つけてたし!山の手と北は1点差。
稲雲凄いよね。審査員に、サックス奏者居たのにA1こんなにつくとか!!
高校、稲雲にすれば良かった〜あの先輩たちに教えて貰えるんでしょっ?
…でも、1年なんだっけ?そうじゃないんだっけ?藁
549名無し行進曲:2007/01/25(木) 21:55:18 ID:tlOPk6pm
札幌地区の状況はよくわかりました。
今年の全道はどうなるんだろう?
代表は遠軽、旭商あたりなんだろうか?
他地区の状況わかる方おりましたら、教えてください。
550名無し行進曲:2007/01/25(木) 22:30:16 ID:EWERLqDL
他地区のは、このスレッドの前の方に、少し書いてあったので、見てみたら、どうでしょうか?
最近行われたのが、札幌地区なので、今ここに書き込みしてる中心は、札幌の方々だと思いますよ(^_^;)
他地区の方も、居るかもしれませんが…
長文失礼しました。
551名無し行進曲:2007/01/26(金) 00:01:54 ID:b0FX7MqL
基本的に痛すぎ ここ・・・
552名無し行進曲:2007/01/26(金) 00:04:52 ID:kzf/2RR1
極小は



ない
553名無し行進曲:2007/01/26(金) 10:02:38 ID:pby+9dL0
>>551
そこ突っ込む、お前も痛いのな
554名無し行進曲:2007/01/26(金) 10:05:05 ID:pby+9dL0
明日は、札幌地区ソロコン&アンコン会場と同じ、教文で市吹があるけど、何時ぐらいから行く価値ある?
555名無し行進曲:2007/01/26(金) 15:48:25 ID:lai56rJ5
555get
556名無し行進曲:2007/01/26(金) 15:50:55 ID:eqwARyly
基本的にsageろ
557名無し行進曲:2007/01/26(金) 17:34:58 ID:WnKNMAmB
市吹って何処でますか?
558名無し行進曲:2007/01/26(金) 20:12:54 ID:VnTuGj+E
ラスト3高が、東海・稲雲・白石
559名無し行進曲:2007/01/26(金) 20:25:57 ID:A1RhspVL
いねくもキター(・∀・)
560名無し行進曲:2007/01/26(金) 20:42:01 ID:pby+9dL0
月寒の後…東海とか(;_;)
いねくもも、挟まれてんね
561名無し行進曲:2007/01/26(金) 20:51:30 ID:dpj/d92j
月寒なんて聴かなくて良い
562名無し行進曲:2007/01/26(金) 21:05:19 ID:pby+9dL0
>>561
失礼な…
563名無し行進曲:2007/01/26(金) 21:24:12 ID:pby+9dL0
>>558
その3校が聴く価値あるって事?
564名無し行進曲:2007/01/26(金) 22:47:46 ID:ikfYZO8t
>>563
ありありです
特に東海は
絶対に聴くべきです
565名無し行進曲:2007/01/26(金) 23:13:19 ID:pby+9dL0
>>565
そっか〜じゃあ、後半から行こうかな♪
情報ありがとうございます
566名無し行進曲:2007/01/27(土) 05:05:59 ID:uMU/x4Qm
>>561
アンチ月寒乙
567名無し行進曲:2007/01/27(土) 12:36:14 ID:a00QneBr
どなたか市吹の演奏団体教えて!!
568名無し行進曲:2007/01/27(土) 15:45:47 ID:3S+/riJJ
どーでもいいことだが
今年は東海と遠軽は営業の年だな

うちの地元ににも来てほしいっす!
569名無し行進曲:2007/01/27(土) 17:59:51 ID:VOY0KtWZ
聴いた〜〜♪
ラスト3校は、そのまま
東海>稲雲>白石
って順番。どうせなら、東海に最後飾ってほしかった……
570名無し行進曲:2007/01/27(土) 18:11:49 ID:INDoHMkT
東海は納得としても、白石>稲雲だろ。
571名無し行進曲:2007/01/27(土) 18:32:29 ID:DyDI4vR5
噂のいねくも、ひどかった…
まだまだ全国大会へは無理だね…
まぁ白石もかなりダメだったけどね。
572名無し行進曲:2007/01/27(土) 18:57:16 ID:SSAr3q5V
吹奏楽なんて、社会に出てから何の役にもたたない。
やるだけ無駄だ。
573名無し行進曲:2007/01/27(土) 19:21:06 ID:H/Ox2CCb
>>572
そんなこと言ってたら勉強だってやってる意味がなくなる
ただ頭をよくするだけなら別の方法はあるぞ?
574名無し行進曲:2007/01/27(土) 19:21:14 ID:a00QneBr
白石ダメだったの?!



悪くはなかったと思ったけど……
575名無し行進曲:2007/01/27(土) 19:57:08 ID:PhtIav3j
と同時に特別よくもない。

他のバンドに比べたら全然吹けてるけどな
576名無し行進曲:2007/01/27(土) 20:00:33 ID:VOY0KtWZ
>>571
まあね、東海との差はかなりあるよ…
 
でも、稲雲はもう、春に全国決まってるような…?ホームページに載ってたはず
577名無し行進曲:2007/01/27(土) 20:07:15 ID:95pwpEEb
白石の演奏、去年よりずっと良かった
これからじゃないかな?

稲雲は…まぁがんばれ
578名無し行進曲:2007/01/27(土) 20:08:51 ID:sXnqta0D
稲雲
ばんばん吹いてたけど
音がすごい汚い
東海は音が統一されてて
響いていた
579名無し行進曲:2007/01/27(土) 20:09:46 ID:sXnqta0D
>>571
ちなみに
いねくもじゃなくて
とううんね;
580名無し行進曲:2007/01/27(土) 20:12:46 ID:95pwpEEb
東海はやっぱりすごいね
581名無し行進曲:2007/01/27(土) 20:14:14 ID:tg+AkC35
ここ何年か毎年言われてる事だが…白石は落ち目だな。
稲雲と演奏の質がほとんど等しくなってきている…カーテン審査したら面白いのにね♪白石の無駄なネームバリューがコンクールに邪魔なのかも。
倒壊は別格だな…完全に聴かせる演奏だった。上記2校が同じく父を演奏したらきっと話にならないだろうな…
582( ̄∀ ̄):2007/01/27(土) 20:24:35 ID:easaaq4n
東海はそんなうまかったんですか?どんな感じだったんでしょうか?
583名無し行進曲:2007/01/27(土) 20:25:06 ID:95pwpEEb
いや、白石…まだ稲雲レベルまでは落ちてなかったよ。

584名無し行進曲:2007/01/27(土) 20:34:46 ID:Yu8nMQf3
ラスト3校の評価詳細お願いします!
585名無し行進曲:2007/01/27(土) 20:56:50 ID:qNJlk/FQ
今年の市吹、国際情報まではちょっと酷かったなぁ
月寒がそこそこで、東海以降3つがズバ抜けてる感じ
でも稲雲は…。難しい曲を敢えて選んで自爆するくらいなら
無難にチェザリーニクラスの曲やってればいいのにって思うね。
最近の東海はもっとも安心して聞けるバンドだなぁ。

最近のバンドは「鳴らす」か「整える」かのどちらかに偏ってるね。
ま、どっちも出来てないバンドが多いわけだけど。
整えられないならせめて月寒みたいに鳴らす。
人数いるくせしてボソボソっとやるのは印象良くないよ。
それもダメならピッチしっかり合わせてハーモニー整えなきゃ、啓成みたいに。
586名無し行進曲:2007/01/27(土) 20:58:37 ID:a00QneBr
白石の感想は?
587名無し行進曲:2007/01/27(土) 21:02:51 ID:95pwpEEb
ユーフォのソロが上手かった
588名無し行進曲:2007/01/27(土) 21:12:08 ID:a00QneBr
全体的には?
589名無し行進曲:2007/01/27(土) 21:21:21 ID:VOY0KtWZ
ラスト3について
●稲雲は、この前のキタラより、短期間だけど、伸びてたかな〜
…それとも、この前のが酷かったのか?
でも、少し前の稲雲なら、東海と白石に挟まれたら、聴ける状態じゃなかったから、やっぱり伸びたんじゃないかな
:
●東海は、毎回圧倒されるよな〜…どんな練習してんだか?選曲がどうとかじゃなくて、どの曲でも入り込める感じ
:
●白石は…もとのレベルはあるけど、稲雲と比べて落ち度が激しいな。早く復活してほしい
:
ラスト3以外は、聴けるもんじゃなかったな…コンクールまでに成長してもらわんと、また札幌地区は…って、叩かれるのが落ちだな
590名無し行進曲:2007/01/27(土) 21:40:23 ID:Nx63aqm7
東海、木管良かった。歌えてるね。
金管はラッパはまぁまぁ上手かったが他が…
まぁ選曲に助けられたかな。
いずれにせよ東海は良かった。
591名無し行進曲:2007/01/27(土) 21:53:40 ID:qNJlk/FQ
最後の3つ以外なら
俺は啓成と月寒はまだ健闘した方だと思ってるよ

この2つは互いに刺激し合ってるのかもしれないね
592名無し行進曲:2007/01/27(土) 21:55:16 ID:easaaq4n
でもとうかいのクラは音がとんでなかったorz
593名無し行進曲:2007/01/27(土) 21:59:07 ID:easaaq4n
ってききました
594名無し行進曲:2007/01/27(土) 22:14:45 ID:VOY0KtWZ
>>591
かもな。
月寒は、後が東海だからかきけされた感があるけど、下手ではない。でもベスト3には…啓成もわりと良さげかな
595名無し行進曲:2007/01/27(土) 22:24:32 ID:a00QneBr
もっと
596名無し行進曲:2007/01/27(土) 22:55:09 ID:NFEKEti+
月寒の選曲は今までのイメージと違ったな。
なかなか渋いところついてきたと思った。
東海は独壇場だな。
白石はそりゃ他と比べたら上手いのはそうなんだが。
なんであんな感じにレベル落ちたの?全部渋?
597名無し行進曲:2007/01/27(土) 23:04:52 ID:qNJlk/FQ
月寒は完全にA編成視野に入れた選曲だな
勝負に出るつもりなんだろうか

白石は渋というより米谷先生が手を引いたのが原因
東海も井田先生いなくなったら同じようになる予感
ま、それがいつになるかはわからないけど
598名無し行進曲:2007/01/27(土) 23:26:53 ID:VOY0KtWZ
あ〜井田先生も、そろそろ危うそうだね…稲雲の石若先生が、白石行くって噂の真相知りたいんだが。。
599名無し行進曲:2007/01/27(土) 23:49:59 ID:tg+AkC35
↑デマ!
600名無し行進曲:2007/01/27(土) 23:58:31 ID:44/fIMnC
俺も市吹聞いたが東海は別格。稲雲はサックスが上手い。しかし月寒化けたな。個人的には好きな演奏だった。コンクールが楽しみだ
601名無し行進曲:2007/01/27(土) 23:58:50 ID:INDoHMkT
>>597ー598
東海は私立なんだから、井田先生が退職でもしないかぎり大丈夫だろう。
602名無し行進曲:2007/01/28(日) 00:08:07 ID:z1IRAjsJ
>>589
うん。いねくもは、伸びたと思ったな。難しい曲のわりに健闘したと思う。全国には、まだまだだけど、このまま成長してほしいと思う。個人的に、顧問の先生のファンなんでw
でも、いねくもは、フルートうまいってか、音通るイメージあったんだけど…落ちた?
603名無し行進曲:2007/01/28(日) 00:26:03 ID:rXQDAoln
いねくものボーンってどうだった。
あれって3年出てないよな?
去年は1人?上手いとかいう噂聞いたけど、
今日チケット買ったのに俺聴きにいけなかったんだよ。
604名無し行進曲:2007/01/28(日) 00:38:59 ID:KQcPCsLC
いねくもは3年のかわいい子とピッコロの子がいないからではないか?
3年が抜けてまだ安定してないなっ
まぁ、まだそれはどこも一緒か。
605名無し行進曲:2007/01/28(日) 00:44:35 ID:wLHRRlCA
月寒よかったな。

個人的にはコンクール全道争いに絡んで来るのではないかと思う。

期待できる好演だった。
606名無し行進曲:2007/01/28(日) 00:51:55 ID:i5ESqWb/
いや、そこまでは流石に…>月寒
迫力と選曲は確かに良いけど、
細かい調整は行き届いて無いなぁという印象だったぜ
確かに悪くはないんだけど
607名無し行進曲:2007/01/28(日) 00:55:49 ID:wLHRRlCA
たしかに今のままだと全道はまだまだだと思うけど、これから期待できる演奏だと感じたよ。って事だよ。
608名無し行進曲:2007/01/28(日) 00:59:31 ID:i5ESqWb/
ただ、ああいうタイプに持っていって、
方向性間違えると昨年の厚別とかみたいに
銀賞で終わったりするんだぜ
609名無し行進曲:2007/01/28(日) 07:31:36 ID:z1IRAjsJ
>>608
同感。いきなり積み込むとそうなる。
厚別なんて、あげくの果てには、クラ全員退部だしな…
 
最近の白石も選曲が…と思う。去年のコンクールで失敗してるんだから、今年もとかは、やめてほしい。
稲雲も、今回踏み切った感がある。しかし、この曲【風葉の舞】では、パーカスとフルートの落ち度が目立った。
610名無し行進曲:2007/01/28(日) 07:53:38 ID:RVeMIMLD
白石そんなに悪くなかったと思ったけど…レベルが落ちたと思って聞いているから下手に聞こえるんじゃないっすか?
611名無し行進曲:2007/01/28(日) 07:55:46 ID:qjlK5GWQ
白意思だと思って聞いてるからうまいと思うんじゃね?ww
名前負けも対外だろw

…まぁ、ほかの高校と比べればまだ差はダントツだが
612名無し行進曲:2007/01/28(日) 08:03:15 ID:AbcDftB6
いやいや、落ちたと思うからだろ。
去年と比べると上手くなってたよ。
613名無し行進曲:2007/01/28(日) 09:22:22 ID:z1IRAjsJ
>>612
白石は名前負けした演奏だった。
去年は行っていないから分からないが、こうやって他の高校が、実力上げて来ている中だから、目立ってしまうわけだよ。
なんとも早く復活をしてほしいと思う。
614名無し行進曲:2007/01/28(日) 09:34:14 ID:9Q5uoNgk
流れぶったぎりスマソ。
結局なんで厚別クラみんなやめたの?
615名無し行進曲:2007/01/28(日) 09:47:02 ID:z1IRAjsJ
>>614
厚別は、クラが全員退部して、市吹辞退って事だったんだ。
その後の情報は、何も入ってない↓
616名無し行進曲:2007/01/28(日) 10:18:55 ID:KQcPCsLC
いねくものフルートが個人的にすきだったが、落ち度がめだったな
617名無し行進曲:2007/01/28(日) 10:27:40 ID:AbcDftB6
>>613
なるほどね。
まぁ確かに昔の白石と比べると落ちたね。

去年は最低だった。

昔みたいな演奏をまた聴きたいねぇ
618名無し行進曲:2007/01/28(日) 11:07:28 ID:qvPKVwmp
今年のB編で上手いとこあった?
619名無し行進曲:2007/01/28(日) 11:40:47 ID:z1IRAjsJ
>>617
白石のファンですかい?
自分は少し前まで、白石のファンだったんだが、最近は稲雲に片寄りつつある…稲雲は、まだレベルはあれだが、ポップスから難曲まで、幅広くこなしているし、見ていて聴いていて楽しめる。どんどん成長していく。やっぱり、今後が期待出来るバンドを応援したいものだね

興味ある人は一度、稲雲の定演に行ってみると良い。きっとハマってしまうと思います
620名無し行進曲:2007/01/28(日) 12:40:42 ID:TcR0oDfe
また最近落ちてきてると思うんだが。
621名無し行進曲:2007/01/28(日) 14:10:49 ID:KQcPCsLC
だけどがんばってほしいね。でも3年のフルートの全道でソロやってた子のファンだったんだ‥。
かわいかったな‥
622名無し行進曲:2007/01/28(日) 14:33:11 ID:z1IRAjsJ
>>621
それって、コンクールの全道の話???
623名無し行進曲:2007/01/28(日) 17:43:32 ID:72XXk3BP
いねくもは浜松大会出るらしいね
624名無し行進曲:2007/01/28(日) 18:15:12 ID:z1IRAjsJ
>>623
ああ、そうらしい。
自分の母校にも、話来たんだが、稲雲になったという話でした。。。
625名無し行進曲:2007/01/28(日) 20:20:40 ID:KQcPCsLC
コンクールのはなし。
みんながんばってるだろうね。青春だな‥
626名無し行進曲:2007/01/28(日) 21:20:23 ID:AbcDftB6
>>619
うん、白石のファンだよ
去年よりも上手くなってたから、これからに期待してます

でもコンクールは何処の高校も頑張ってほしいね

最近良い演奏に飢えてるから
627名無し行進曲:2007/01/28(日) 21:21:55 ID:sjevYUUF
東海のコントラバスもしよかったら詳細キボンヌ
628名無し行進曲:2007/01/28(日) 21:41:34 ID:qjlK5GWQ
何ていうか…
最近の高校吹奏楽は安心して聴けるところが少ない。
安定感が無いというか、レベルにあった選曲をしない。

聞いてる客の方が失敗しないかドキドキしてるw
629名無し行進曲:2007/01/28(日) 21:48:46 ID:PUZ10Bos
とうかいって市吹はメンバー全員で出てたんですか?
630名無し行進曲:2007/01/28(日) 21:48:58 ID:u17Jwn2f
選曲って……実際そのバンドに合った曲ってわかるか?



確かにコンクールの選曲として悪いというのなら分かるが……それ以外で何が悪いとか、演奏してみないとわからなくない?




レベルに合った曲って言っても………結局は顧問の力量によるのかな……
631パンぱ:2007/01/28(日) 22:14:09 ID:0UzQLowS
白石の感想前と比べてとかじゃなく、普通にどうだったの?
632名無し行進曲:2007/01/28(日) 22:26:55 ID:u17Jwn2f
確かにそれ思う!!


普通に聞いてどうだったの?
633名無し行進曲:2007/01/28(日) 23:14:42 ID:AbcDftB6
俺は悪くはないと思ったけど、凄く良い!ってわけでもなかった。
上手いとは思ったけどねぇ。
634名無し行進曲:2007/01/28(日) 23:58:49 ID:E4U6/IVU
>>629
弦ベーが3本いたりスネアが2台いたりとか、編成的にそんなに人数いらないところが多かったからそうじゃない?
635名無し行進曲:2007/01/29(月) 10:29:36 ID:aotZwsiw
東海上手だったけど、例年よりも好きな演奏ではなかったなぁ。市吹は邦人作品が定着しつつあって、今年はどんな現代曲やるか期待してたのに。
おそらく1、2年生だけなんだろうが、編成がやっぱりおかしいし、結構穴があるな。
まぁ今年はコンクールないからレベルが落ちようと心配ないがな。
636名無し行進曲:2007/01/29(月) 13:27:11 ID:S4G1L209
思った〜倒壊は、いつもの迫力?みたいのが足りなかったようにおもう。まあ、君の言う通り、今年は良いんだけどね


いねくもは、パーカス側に座っていたから尚更なんだが、パーカスは、みんなバラバラだね。ずれてるっていうか、見ていて綺麗じゃなかった。あと、ピアノ。ベタ弾きっていうのかなぁ…俺は、ピアノやってるから、分かるけど〜〜
あんだけ人数いるなら、奏者で、一人ぐらいピアノ経験者いるでしょう。変えたら?あんな初心者みたいな人が弾くと、楓葉の舞の弱奏部が壊れるよ?

白石、頑張れ応援してまつ
637名無し行進曲:2007/01/29(月) 13:46:47 ID:8oSxjRmG
白石の感想が欲しいところだが……東海はあんまりうまくなかったな
638名無し行進曲:2007/01/29(月) 17:13:04 ID:N3gKOtEO
東海は白石の五万倍上手かったよ。
迫力を求める曲じゃないだろ?
639名無し行進曲:2007/01/29(月) 17:14:30 ID:N3gKOtEO
東海は白石の五万倍上手かったよ。
迫力を求める曲じゃないだろ?

例年同じようなこと書かれてるけど、なんだかんだ言っても、夏までには完成しているだろ?
真似できるか?
640名無し行進曲:2007/01/29(月) 17:43:51 ID:aotZwsiw
倒壊は白石より上手かったけどまあまあって感じだな。
上手いには上手いけど何も伝わってこなかったなぁ。俺は下手でも伝えようとしてた中学生のほうが感動した。
倒壊は今年コンクール無いからレベル下がらなきゃいいけど。
選曲が比較的カンタンな曲だったからやっぱすでにレベル落ちたのかなぁ。
641名無し行進曲:2007/01/29(月) 19:16:59 ID:xgt6JGgU
おまえらおもしろ杉
642名無し行進曲:2007/01/29(月) 19:52:44 ID:8oSxjRmG
639の意味がよく分からず
643名無し行進曲:2007/01/29(月) 20:02:24 ID:erEdylQq
同じく
644名無し行進曲:2007/01/29(月) 20:08:08 ID:QdVR392u
五万倍はおおげさじゃ。。
ま人それぞれか
645名無し行進曲:2007/01/30(火) 01:09:12 ID:vrKgBcl6
結局市吹で思ったこと







ハズレた団体乙。
646名無し行進曲:2007/01/30(火) 06:12:58 ID:IX3jTDpf
五万倍も無いだろ












正直言うと今年の東海の演奏はショボい
647名無し行進曲:2007/01/30(火) 07:25:54 ID:ST/F2BdK
【秋田県の「強度な人殺し社会」と「殺人教育」に注意願います】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1170024269

秋田県民114万人のうち20万人を県庁・県警等が薬物殺害&物理殺害中で死体を叩き売って県の借金を返済中の模様。
秋田の若者は一度、せめて数年は他県を見た方がよい。秋田のためにも他県に進学・就職してから秋田に戻るべきでは。

1)食用人間の養殖と食肉化・醤油・臓器・肥料・医薬・醤油・味噌化(年間3000人以上が虐殺)
2)自然死・事故死・自殺を偽装した秋田県民自体の大量虐殺と違法換金(年間1000人以上が虐殺:造園業者、道路工事等を偽装)
3)出稼ぎと称した冬季の県外での人間狩り(推定犠牲者数は不明)
4)死体を加工した有機肥料を用いた米生産(循環型農業、環境保全型農業、地産地消の実態)

カモフラージュ扇動犯罪が目に余るが、上が秋田県の4大産業である。
そのため秋田県では本当に殺人教育、殺人研究を行っている大学さえある。秋田の大学に進むのは極めて危険だ。

秋田を健全化するためには、秋田の若者は、せめて数年は他県を見た方がよい。高校卒業後の就職にせよ、
大学等への進学にせよ、他文化圏で数年は過ごし、その上で秋田に戻って秋田の健全化について考えないと、
本当の意味で秋田に貢献できる人材にはなりにくいだろう。若い時の異文化交流経験はそこまで大切である。
秋田を愛するなら一度は秋田を離れることを考えても良いのではと考える。
当該投稿を読んだ秋田の若者の中から、 将来の秋田県知事や県議等が生まれることを祈って…
648名無し行進曲:2007/01/30(火) 07:50:12 ID:TqFcfvV4
↑もうこなくていいよ
649名無し行進曲:2007/01/30(火) 10:04:20 ID:Mmzj1phL
市吹、実際東海より上手い団体は無かった。しかし、東海は全国で金賞取るような団体だから他の団体と比べ物にならないくらいの実力があってほしかった。
あれが去年「全国金賞」とった学校とは思えないな。
他の学校は話にならないくらいダメだったけど、東海は常に別格であってほしい。
俺の中で今回の東海は近年まれにみる技術の低さで冷めた演奏だった。
コンクールはないが頑張って巻き返してほしい。
650名無し行進曲:2007/01/30(火) 14:03:38 ID:2+qXL3Ef
俺も倒壊には期待してた。まぁあの中ではうまかったけど、それでも微妙だったな。
一昨年のパッサカリアはすきだったなぁ。低音のユニゾンにホルンのメロディー、アルトサックスのソロも上手だった。
今年の曲は簡単だとはいえあんな演奏されたら萎えるわ。
全国に行くバンドとしてもっと責任のある演奏してほしい。
651名無し行進曲:2007/01/30(火) 17:17:16 ID:f0Ddc/2I
まぁ、でも新体制になったばっかだから仕方ないんじゃない?これから頑張ってくれることに期待するよ。
652名無し行進曲:2007/01/30(火) 19:25:07 ID:htjv/vTb
>全国に行くバンドとしてもっと責任のある演奏してほしい。
釣りだと思うが、651も言ってるように新体制になったばっかりなんだから、すでに去年とは違うバンドだと思わないと。

なんでもかんでも批判的にしかみれない体質は悲しいね。
653名無し行進曲:2007/01/30(火) 19:47:22 ID:QViyYBai
高校部     アンコンプログラム   時間
留萌     留萌      打楽器8     14:20
旭川     旭川凌雲   打楽器8     14:27
札幌     厚別      打楽器6     14:34
函館     函館中部   打楽器5     14:41
札幌     山の手     管打楽器8   14:46
釧路     釧路北陽   管打楽器8    15:51
北見     遠軽      金管8       15:56
函館     函館白百合学園  金管8    15:01
函館     長万部     金管3      15:06
空知     深川     トロンボーン4     15:11
名寄     名寄      木管6       15:16
稚内     稚内      木管3       15:21


     休憩     15分

       
札幌     稲雲      サックス5      15:41
日胆     伊達緑丘   サックス4      15:46
釧路     釧路北     サックス4      15:51
北見     北見商業   クラリネット8     15:56
札幌     札幌北    クラリネット4     16:01
帯広     帯広南商業 クラリネット4     16:06
空知     岩見沢緑陵 クラリネット4     16:11
日胆     苫小牧東   フルート4      16:16
旭川     旭川商業   フルート4      16:21
日胆     室蘭大谷   フルート3      16:26
帯広     帯広三条   フルート3      16:31
高校部    終了        16時36分

654名無し行進曲:2007/01/30(火) 21:18:19 ID:n2PykXmm
いねくもは休憩後すぐかぁ…
655名無し行進曲:2007/01/30(火) 21:38:38 ID:5kQy5uQk
>650
>全国に行くバンドとしてもっと責任のある演奏してほしい。

そんなこというおまいの方がよっぽど無責任だ。


656名無し行進曲:2007/01/30(火) 22:21:01 ID:icFefCyB
どこがアンコン全国いくだろうね
楽しみだなぁ
657名無し行進曲:2007/01/30(火) 23:38:10 ID:YbscTJRq
全道行くか迷ってるんだよね〜。いねくものサックスはそんなに上手いのか?市吹でもいねくものサックス上手かった?
658名無し行進曲:2007/01/30(火) 23:42:42 ID:aSFwWhzU
>>657
稲雲さんは、札地区で、点数上、ダントツ1位だから、うまいんじゃない?

風邪引いて、地区行けなくて、聞いてないから、なんとも言えないけど…うちの学校も出たから、結果と点数の紙だけ手元にある♪
659名無し行進曲:2007/01/30(火) 23:45:15 ID:aSFwWhzU
つけたし

市吹は、ソプラノの人が、めちゃ上手でした♪♪それに…かわいいのっ藁w
660名無し行進曲:2007/01/31(水) 07:22:09 ID:kXT0/cMB
いねくも、良かったんじゃない?全国までは、どうか知らんけど…

661名無し行進曲:2007/01/31(水) 12:26:46 ID:UjQVRIxI
金聖響&シエナ・ウインド・オーケストラ 待望の北海道公演が実現!!
【札幌公演】
 5月22日(火)7:00PM 開演   札幌コンサートホール Kitara  
 指揮:金 聖響
 1月26日(金)からいよいよ発売!!
http://sienawind.com/concert/concert_2007.html#sapporo
662名無し行進曲:2007/01/31(水) 17:37:26 ID:Qh0Z779t
いねくもサックスなんか好評だな…。期待してます!
663名無し行進曲:2007/01/31(水) 19:28:58 ID:RoMiKt8G
稲雲の
バリトンサックスかなり
存在感あったなぁ・・
かなり格好良かった
664名無し行進曲:2007/01/31(水) 23:02:51 ID:kXT0/cMB
>>663
でも、後半は厳しいものがあった。下手ではないが。

…いねくも、そんなに良かった?
まぁ、地区の中では良かったかもしれないが、あれで全国はまだ無理だろ。

それに、春に全国大会出るから、そっちに力入れて→全道手抜く
とかされたら、萎えるわ〜

まっ市吹の倒壊じゃあるまいし…いねくもは、そんな事が無いと願う
665名無し行進曲:2007/02/01(木) 19:11:00 ID:k+b7wLNr
じゃあ全道の予想は?どこが代表なると思う?
666名無し行進曲:2007/02/01(木) 21:03:32 ID:fdIIJTnm
いねくものアンコンのバリサクはよかったなぁ…
sax5重奏って珍しい感じだったけど、バリサクによってバランスが保たれていた

時差レススマソw
667名無し行進曲:2007/02/01(木) 22:18:07 ID:8Czv9s3z
ちょっとアンコンじゃなくて市吹の話に
戻っちゃうけど
山の手のアルトサックスのそろかなりうまかったと思うのは
私だけ?
668名無し行進曲:2007/02/02(金) 00:31:31 ID:H7yn+fB3
こんなとこで自画自賛しちゃいけないよ!
誰も君の学校『山の手』の演奏なんて覚えてないよW
ちっとも話題あがってないでしょ?W
669名無し行進曲:2007/02/02(金) 13:08:48 ID:RgSdQvbp
>>627

詳細って、詳細書いたら叩いて終わる事になるよ。3人ともバラバラだしフォームも悪い。音を聴くまでもないな。基本的に札幌地区のコントラバスは終わってるだろww
でもどこの学校だったか忘れたが、去年の定演でソロやってた子いたな。あの子は巧いと思ったけど、覚えてる人いる?
670名無し行進曲:2007/02/02(金) 13:58:07 ID:h494EKxd
え…いねくも全然上手くなかったじゃん。
671名無し行進曲:2007/02/02(金) 20:07:54 ID:ZmrCv7Oq
>>668
山の手の演奏僕は
覚えてますよ
コスプレしてた演奏だったので
けっこう印象に残りました
672名無し行進曲:2007/02/02(金) 20:52:16 ID:bmE2GnK8
>>669
いねくものコントラバスか。虹のかなたにだか何だかやったんだっけ。
ってか、いねくもはコントラバスだけ見たら一番きれいだと思うのは俺だけか。
肘とかボーイングとかビブラートとか結構気にしてるみたいだし。

……またいねくもかorz
673名無し行進曲:2007/02/03(土) 22:13:15 ID:jC+tOAJd
最近いねくもの話題多いねw
674名無し行進曲:2007/02/03(土) 23:09:31 ID:3XixWofY
何年か前に、立命館にメチャクチャうまい、コントラバスいたよね。音大行ったみたいだけど。使ってた楽器もルブナーだもんな。
675名無し行進曲:2007/02/04(日) 22:30:58 ID:3roKzbg5
来週は全道!
676名無し行進曲:2007/02/04(日) 22:36:10 ID:i/PRWh/K
再来週ですが。
677名無し行進曲:2007/02/05(月) 10:00:22 ID:ky4QjE2z
その学校の内部事情知ってるのって結局関係者?
コントラバスのメーカーとかはたから見ててもわかんなくない?w
678名無し行進曲:2007/02/05(月) 13:36:27 ID:DkfgdpiC
>>677
玄人ならわからんでもないぞ
679名無し行進曲:2007/02/05(月) 15:51:25 ID:jQA/tcPI
今札幌の高校生以下で1番上手いコントラバスは藤野中の男の子。
680名無し行進曲:2007/02/05(月) 19:10:00 ID:uZ/5kGKX
中高生でコントラバス個人持ちの人っているの?
681名無し行進曲:2007/02/05(月) 20:05:18 ID:DkfgdpiC
>>680
わかんないけどなかなかいないんじゃないかな?
弦バスって結構高価だから。
682名無し行進曲:2007/02/05(月) 20:39:01 ID:Iexm0AHD
>>681
やっぱそうだよね。
バイオリンみたくウン百年前の楽器とか
存在しちゃったりするんだろうな〜。
学校の備品ではまずありえないだろうけど。
683名無し行進曲:2007/02/05(月) 20:59:30 ID:GFwyP6Xo
吹奏楽のコントラバスは、通常30万〜50万程度。楽器としてはどうにか楽器と呼べる程度の代物。
メーカーは、国産だとスズキ、オリエンテ等が多い。最近は中国製のイーストマンというメーカーも評判が良いが、普通の楽器屋ではあまり取り扱っていない。
資金力のある学校はルブナーとかヘフナーとかドイツ系の楽器を使っている。ちなみにルブナーの安いのは売値で80万くらいから。
プロは200万くらいから500万くらいの楽器を使っている人が一般的。コントラバスは大きいが、バイオリンほど値段の高い楽器はあまり無い。
684名無し行進曲:2007/02/05(月) 23:05:33 ID:BQbtYMyA
↑また知ったかこいちゃってwww
685名無し行進曲:2007/02/06(火) 05:34:45 ID:gC5TJX3T
知ったかじゃなくて知識だろ
686名無し行進曲:2007/02/06(火) 17:28:49 ID:s2ZYzHP5
アンコン全道情報お願ぃしま〜す!
687名無し行進曲:2007/02/07(水) 02:51:40 ID:JHHcYKYM

いぢめられっこ??? でも、本人楽しんでるんだよねww
肝素にも程がある!!
【一緒に居ないとわからないウザサ】なの!!
昼休みゎこの仔only質問攻めだったねww
A莉ウケっから(o_ _)ノ彡☆ばんばん
そこ、避けちゃダメだってww ニヤこくべやッ(。´-д-)。ww

Posted at 16:49

前スレhttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170742310/

まとめ http://shibiru.50webs.com

下記人物が同級生を隠し撮りし、自分のブログ上に無断公開していたことが判明プロフィール
◆名前 ●ぐみ
学校 北海道釧路商業高等学校 2年B組 → 1年F組?
◆出身中学 富原中学校
◆生誕 1991年3月19日 >この時点でもう歯が生えていた。
◆住所  光和、新開、北見団地、桂、桂木、木場、曙、睦、国誉、北都、   豊美、雁来、富原、雪里、若葉  
上記を除く別保原野南21線から南25線までのJR釧網本線以西、天寧、まりも団地、中央 のどこか
HP http://blog.oricon.co.jp/121319/  
◆家族 姉夫婦、おい
◆彼氏 り●うたろうさん
◆●ぐみの犯罪行為同級生の写真を無断で撮影、無断でブログに公開 通りかかった他人の写真をデジカメで撮影、無断でブログに公開
◆器物損壊容疑
◆集団暴行容疑
688名無し行進曲:2007/02/07(水) 02:52:39 ID:JHHcYKYM
【調子こきまろ】 ブログに同級生の盗撮写真を掲載 ★2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170758481/
689名無し行進曲:2007/02/07(水) 16:10:31 ID:gvNbmznF
>>680
弓だけ自前って人ならいますよ。10万くらいしたって言ってました。
私は買いたくても買えないや・・・
690名無し行進曲:2007/02/07(水) 18:04:56 ID:LGkiELHp
今年も月寒と啓成ってA編なのかな?
691名無し行進曲:2007/02/07(水) 20:09:16 ID:Ty4El192
さぁどうなんだろう。
692名無し行進曲:2007/02/08(木) 00:21:20 ID:Pg0Ttc19
ァンコンの全国
ゃっぱ稲雲?
693名無し行進曲:2007/02/08(木) 00:32:10 ID:fLh43K9h
稲雲なんて無理。
旭商と遠軽かな。
694名無し行進曲:2007/02/08(木) 01:03:28 ID:Pg0Ttc19
去年もだったょな?
ゃっぱァンコンも逝く団体決まってきたな
695名無し行進曲:2007/02/08(木) 01:41:38 ID:5R7SVOAP
ソロコンどうなるんだろう。。
696名無し行進曲:2007/02/08(木) 02:00:54 ID:cbRIgEec
木管はともかく、金管は今年も遠軽のユーフォで当確じゃないか?
697名無し行進曲:2007/02/08(木) 18:36:06 ID:BW4S2n2U
アンコン稲雲かもょ?
698名無し行進曲:2007/02/08(木) 18:52:49 ID:fLh43K9h
稲雲関係者ウザ
699名無し行進曲:2007/02/08(木) 19:20:07 ID:yJQl9lEZ
深瀬ウザ
700名無し行進曲:2007/02/08(木) 19:30:01 ID:7QnCn6N9
 そろそろ人事が気になりますね〜
大きな移動はあるのかな?
701名無し行進曲:2007/02/08(木) 19:57:23 ID:DVbsDJSN
はっきり言おう

い ね く も は シ ョ ボ イ
702名無し行進曲:2007/02/08(木) 20:08:54 ID:3GvhbhEj
いねくもいねくもいってっけど
まじでたいした事ないよ、
あと関係者はたぼんいないだろ
ただの素人がきいてすごいなって
思っていっただけだろ。
703名無し行進曲:2007/02/09(金) 00:30:00 ID:TevMS1Ao
↑同感。

いねくも??
…ワロスwww
704名無し行進曲:2007/02/09(金) 07:12:38 ID:M0OEGvjs
遠軽のユーフォって凄いの?
705名無し行進曲:2007/02/09(金) 12:43:43 ID:ZkoX6hAi
去年・一昨年とソロコン出てた子が上手いだけであって、その後輩も必ずしも上手いとは限らない。
706名無し行進曲:2007/02/09(金) 18:24:23 ID:UiYQIEWf
アンコンどこが全国行くかなー。
707名無し行進曲:2007/02/09(金) 18:35:49 ID:kxVueG8l
はっきり言おう

深瀬は ウ ザ イ
708名無し行進曲:2007/02/09(金) 20:24:04 ID:Jz8m6XTy
これで
いねくも
全国いったら
面白いかも
いねくもがんがれ
709名無し行進曲:2007/02/09(金) 20:36:48 ID:VI9MZiNP
確かに去年までの遠軽ユーフォはめちゃめちゃ上手かった。今年の遠軽ユーフォも中学時代に浜松経験者だし上手いと思うけど。
710名無し行進曲:2007/02/09(金) 23:20:13 ID:sRD2Z4r9
いねくものSaxの講師が自分の中学時代の恩師だから応援したくなる(´・ω・`)
711名無し行進曲:2007/02/09(金) 23:39:06 ID:jUTuUhml
明日から極小の定演
712名無し行進曲:2007/02/10(土) 00:31:06 ID:wPZ7twhl
遠軽ユーフォは今まで3回ソロコンに出て3回とも代表らしい。
凄くねか。
713名無し行進曲:2007/02/10(土) 02:40:14 ID:HJcj6JMK
アンコンは異種格闘技戦みたいなもんだから、代表なんてあんまり意味ないかな。だいたい打楽器八重奏と木管五重奏が同じ土俵なんてね。
とはいえキタラの大ホールだったら金管八重奏と打楽器かなぁ。なんて勝手に予想してみる。よって遠軽と凌雲が代表。どうよ。
714名無し行進曲:2007/02/10(土) 08:17:04 ID:G7RkrWxk

私は札幌地区しか
聴いてないので
ぜんぜんわかりません
715名無し行進曲:2007/02/10(土) 15:31:17 ID:qXRt0h+5
極小の定演どぉだった??
716名無し行進曲:2007/02/10(土) 15:38:27 ID:Vgt+tLNz
深瀬はウザかった
717名無し行進曲:2007/02/10(土) 21:06:09 ID:fsgBD8II
>>716

個人名出すなよ。告訴されっぞ。
718名無し行進曲:2007/02/10(土) 22:29:40 ID:kK6CAwZT
>>715
別に普通だった。
曲と曲の間が無くてきつかった…。
数年前と比べると金管壊滅的だな
719名無し行進曲:2007/02/10(土) 23:38:52 ID:heR2Ub6J
>>716
あたまおかしいんじゃないの
720名無し行進曲:2007/02/11(日) 09:07:18 ID:NTJfB/3R
721名無し行進曲:2007/02/11(日) 10:23:08 ID:o9tvBpWc
旭商ね、別に悪くは無かったかな。
クラシカルな曲は少し汚い印象。
>>718が言うように、金管がちょっと危ないかな。

それにしても人多いね。みんな可愛いし。いいなー。
722名無し行進曲:2007/02/11(日) 13:06:54 ID:EMdPER7M
旭商ね、3回公演だから曲の仕上がりが低い感じがする。
大曲はただ無難に吹きましたって感じ。木星はTpが突然行方不明になりかけて
ひやひやしたが。
確かに荒いけど1、2年だけの演奏は全国逝った代より
よかったと思うぞ。あの時はかなり金管が壊滅的だった
これからコンクールまでまだまだ伸びるから心配ないと思われ。
723名無し行進曲:2007/02/11(日) 17:54:01 ID:5IyJqWpW
ドラクエ
724名無し行進曲:2007/02/11(日) 18:12:36 ID:mI+d+ssW
旭川凌雲高校 石狩翔陽高校 函館白百合高校 遺愛女子高校 芦別高校
北見商業高校 帯広三条高校 釧路湖陵高校 留萌高校 深川西高校
10校合同スプリングコンサート
キタラで演奏会するみたいだけどどうなんでしょうね?
地方高校のコンクール対策?
725名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:26:05 ID:mI+d+ssW
石狩南高が抜けてた。
726名無し行進曲:2007/02/11(日) 20:25:02 ID:fbM9hVlS
>>724
へぇ〜。
たまにはいいかもね。
面白そう。
727名無し行進曲:2007/02/11(日) 20:56:28 ID:sLBa1zrA
白石の自由曲ってなんだろう?
728名無し行進曲:2007/02/12(月) 10:05:15 ID:qJE7pYeT
>>724
それいつあるの?
729名無し行進曲:2007/02/12(月) 13:53:23 ID:LO2pYaTx
3月27日
730名無し行進曲:2007/02/12(月) 17:09:56 ID:4+m7Tk7N
これだね。
平日だから逝けない。
http://www.kitara-sapporo.or.jp/contents/performance/0703/0327a.html
731名無し行進曲:2007/02/12(月) 19:29:11 ID:5+cKBjoG
レベルはたかいんだろうか。。
732名無し行進曲:2007/02/12(月) 19:45:27 ID:QrVXY3/A
東海と白石ってまだ交流続いてるの?
733名無し行進曲:2007/02/12(月) 21:37:15 ID:Xq1BgM4A
10校はスケールでかいねー。
1校あたりの時間や曲は少ないんだろうか。
734名無し行進曲:2007/02/12(月) 21:44:36 ID:ZSdcZZvB
開演時間から考えると1校あたりの持ち時間は
すくないだろうね。
合同演奏はちょっと聴きたくないなあ。人数多すぎて
ぐちゃぐちゃの演奏になりそう。誰もそんな演奏
聴きたくないだろうし。
735名無し行進曲:2007/02/12(月) 22:13:24 ID:j0Po9qqj
白石って
そろそろ先生
やめるんですね・・
さらに弱くなる
736名無し行進曲:2007/02/12(月) 22:29:03 ID:Tun/htS7
やめんの?
737名無し行進曲:2007/02/12(月) 23:27:14 ID:cLA4+ip8
白石はS村がいるんじゃないの?
738名無し行進曲:2007/02/12(月) 23:30:56 ID:L2boMlkc
>>737
あの人のおかげで持ってるようなもんだ
739名無し行進曲:2007/02/13(火) 17:10:31 ID:p8WRZnNp
白石の先生ゎドコぇ行くんですか!?!?
740名無し行進曲:2007/02/13(火) 17:19:36 ID:sNWf8tpM
>>739
また日胆じゃねwwww
741名無し行進曲:2007/02/13(火) 22:09:26 ID:HLBvr/9w
日胆のどこデスか!?!?
742名無し行進曲:2007/02/14(水) 01:51:56 ID:wIJX92Ou
清水丘の担任も年だからな、そいつが退職したら行くとか
743名無し行進曲:2007/02/14(水) 12:47:10 ID:EHZkh3h5
そんな田舎方面
行っちゃうんだ笑
744名無し行進曲:2007/02/14(水) 18:07:26 ID:mBqlxQVQ
>>738
じゃあなぜ振らないんだ?
楽器吹かせたらうまいけど
指導力あまりないなんて話も
聞いたことあるけど。
745名無し行進曲:2007/02/14(水) 19:36:57 ID:YMpjNl6Y
アンコン全道どこが全国行くのかなー。
746名無し行進曲:2007/02/14(水) 19:59:31 ID:GIeWj7st
偽の情報につられてるバカ発見
747名無し行進曲:2007/02/14(水) 20:09:26 ID:YyITGFz7
>>724

ry
748名無し行進曲:2007/02/15(木) 16:53:37 ID:4ur+boqp
白石先生かわるとどぉなるんだろぉね・・・
749名無し行進曲:2007/02/15(木) 19:29:17 ID:bYHY7nbj
白石の先生変わるってのはデマ。ただの脅し
750名無し行進曲:2007/02/15(木) 19:43:25 ID:WzXG0BPo
749
脅しってwwwwww
751名無し行進曲:2007/02/15(木) 20:55:24 ID:TSsuG1e4
明らか関係者じゃん……そしてレス主も笑
752名無し行進曲:2007/02/16(金) 16:47:25 ID:OAOC6rIb
それより全道どこ抜けそうよ?
753名無し行進曲:2007/02/16(金) 20:21:40 ID:KePvsUTt
わからん
754名無し行進曲:2007/02/16(金) 22:18:38 ID:FTl3onVi
白石に友人がいるだけだが……まぁ関係者になるのかな、これだけでも。
755名無し行進曲:2007/02/17(土) 16:45:20 ID:gwp6O5+L
アンコン高校の部って何時から?
756名無し行進曲:2007/02/17(土) 17:46:20 ID:jdRcWD5x
>>755
釧路のHP見れ。
757名無し行進曲:2007/02/17(土) 18:14:01 ID:8sQhWzJt
758名無し行進曲:2007/02/17(土) 19:39:12 ID:90D4jlpK
ソロコンの結果求む
759名無し行進曲:2007/02/17(土) 19:58:24 ID:jdRcWD5x
結果でたね。金賞少なかったね。
760名無し行進曲:2007/02/17(土) 19:59:20 ID:zUA+Tqdc
結果マダー?
761名無し行進曲:2007/02/17(土) 20:49:15 ID:LhF4fm6K
762名無し行進曲:2007/02/17(土) 21:20:50 ID:Oyk0bDlq
誰が全国行くかはまだわからないのか?
763名無し行進曲:2007/02/17(土) 22:32:56 ID:Oyk0bDlq
極小のFlが全国らしいね

誰も返事くれないうちに自分で調べて辿り着いてしまったww
764名無し行進曲:2007/02/18(日) 00:15:48 ID:YYMfwgrj
どこだったか忘れたけどsaxが俺的には好きな演奏だった
765名無し行進曲:2007/02/18(日) 06:48:37 ID:kDC0xBee
さぁアンコンだ!!
766名無し行進曲:2007/02/18(日) 12:29:30 ID:KeVCFQAS
たぶん旭川勢は危険だろうと地区を見た段階で推測。
767名無し行進曲:2007/02/18(日) 13:36:26 ID:NPfa2iwx
聴きに行った人感想を待ってるぞ
768名無し行進曲:2007/02/18(日) 16:44:43 ID:PPjATtua
そろそろ結果発表だがどうなった?
769名無し行進曲:2007/02/18(日) 17:17:16 ID:NPfa2iwx
ぁー気になる
770名無し行進曲:2007/02/18(日) 17:20:20 ID:nTZ3B+9l
ソロ代表気になる
771名無し行進曲:2007/02/18(日) 17:50:00 ID:d23sOgM1
ソロは金管の誰かが1位だけど全国は辞退だから2位の極小のフルートだよ

ソロでもアンコンでも感想お願いします
772名無し行進曲:2007/02/18(日) 19:50:18 ID:o0ewn8vv
ソロって、金管と木管合わせて代表3人じゃなかったっけ?
773名無し行進曲:2007/02/18(日) 19:57:58 ID:fTwWWjRm
遠軽が別格。特にTpは驚異的。他の学校が気の毒に思う程だった。
中高は札幌全滅か。会場を貸しただけだったな…。
774名無し行進曲:2007/02/18(日) 20:17:04 ID:NPfa2iwx
遠軽おめでとう♪
775名無し行進曲:2007/02/18(日) 21:11:20 ID:q1umjA9q
>>772
え・・
776名無し行進曲:2007/02/18(日) 21:14:59 ID:232Zju8/
金管木管で一人ずつじゃなかったか?
777名無し行進曲:2007/02/18(日) 21:31:18 ID:ZPGlE6O9
金管の1位と木管の1位、あと金管・木管どちからの2位の計3名。
中学も同様に3名。中高合わせて6名。
778名無し行進曲:2007/02/18(日) 22:15:56 ID:cvQdOT0/
去年てソロとアンサンブルどこが全国いったんだっけ?
779名無し行進曲:2007/02/18(日) 22:21:06 ID:WS5/qFf/
>>778
アンサンブルは

中学 札幌石山・札幌厚別北
高校 大麻高校・遠軽高校
大学 北海道教育大学函館
職場 六花亭
一般 マリンバグレニー
780名無し行進曲:2007/02/19(月) 00:02:05 ID:6VxIwqK1
個人・アンサンブル結果詳細希望!!!
781名無し行進曲:2007/02/19(月) 00:24:06 ID:jGRExbj3
クレクレ君は氏ねばいいのに
782名無し行進曲:2007/02/19(月) 00:38:26 ID:UTzdGiVJ
ソロ・アンサンブル通して
銀賞の中で好感持てた演奏ありました?
783名無し行進曲:2007/02/19(月) 00:53:50 ID:lgXVehcn
>>782
ないない。
784名無し行進曲:2007/02/19(月) 01:09:37 ID:5RB7a6Po
遠軽、良かったでしたね。楽器がよく鳴っていて関心した。
でも少し雑に聞こえたから、どうだろう・・・・
って思った。上手で丁寧だった旭商のフルートが行くと思った。
785名無し行進曲:2007/02/19(月) 09:06:22 ID:m0S1waCY
「全国大会に金管1つくらいいないとまずいですよね。」
「そうですね。今年は金管を落とすことになってますけど、ちょっとやりすぎたんで…」
「じゃあ、遠軽あたり代表にしちゃいましょうか。それなら何も言われないでしょう。」


まあ正直、遠軽、良かったよ。
786名無し行進曲:2007/02/19(月) 14:22:00 ID:VXhLRlEI
遠軽が代表なら白百合は金でもいいんじゃないかと思った

中学校の金管全部銀っていうなら
どういう演奏をしたらあの審査員のメンツで金管の演奏が金をもらえるのかと思った

それなのに木管は金が多かったので
自分の耳が腐ってるのかと思った
787名無し行進曲:2007/02/19(月) 18:19:01 ID:uEs9pEsS
凌雲良かったか?>>784と同じく、個人的に旭商のフルートと遠軽が行くと思ったのだが。
788名無し行進曲:2007/02/19(月) 22:44:41 ID:5XxvZDho
遠軽は誰もが納得の代表ってコト??
789名無し行進曲:2007/02/19(月) 23:13:13 ID:wPQ0qHHG
個人的に長万部のTpに好感もてた
790名無し行進曲:2007/02/19(月) 23:17:37 ID:khj02RZN
誰もが納得するかといえばそれぞれ価値観が違うのでわからないけど、
少なくとも会場で聞いていた感じでは音質が他とは全然違うな(もちろんいい意味で)と思ったよ。
791名無し行進曲:2007/02/20(火) 00:39:59 ID:x48zWif/
ラッパの音色の良さ、センスは遠軽と長万部。遠軽は音がいいのに
曲のせいか、タンギングの技術力をアピールしただけで終わった感じ。
個人的にはバランスよく安定してた北見商業のクラ、旭商のFLが行くかと思ってた。
792名無し行進曲:2007/02/20(火) 00:58:06 ID:I6E7bkDA
長万部は個人の技術は高かったが完成度が低かったな銀が妥当なトコ
793名無し行進曲:2007/02/20(火) 07:20:02 ID:Tw0OiM8X
陵雲の打楽器は?
代表だったみたいだけど
794名無し行進曲:2007/02/20(火) 12:11:42 ID:dNYaXlvL
遠軽は音が気持ちよくスカッとでていたね
ほかの学校は金管のハーモニーとか音色とか大事にきれいにしあげてるところもあったけど
木管のみのアンサンブルと同じ音量で聞こえたのは遠軽だけ(金管のみで)

こう書くのはあれですが
審査員が古典より現代曲を選んだのかも
両運の打楽器は自分は
よかったなと思ったよ

795名無し行進曲:2007/02/20(火) 19:08:35 ID:7cwadKN5
白石ゎアンコン出てなかったの??
796名無し行進曲:2007/02/20(火) 20:49:48 ID:uB6PwWbk
白石はアンコン出てないよ
797名無し行進曲:2007/02/20(火) 20:55:24 ID:4X9H46LQ
噂のいねくもはどうだった?
798名無し行進曲:2007/02/20(火) 21:58:57 ID:UBoxYo9q
あまりアンコンの書き込みがないので書かせていただきます。
あくまでも私の感想なので、おおらかな気持ちで読んでください。
高校の部の途中(中学の発表の後)から2階の審査員席の少し後ろで聴かせていただきました。
つまり、聴いたのは木管の重奏、サックス、クラ、フルートです。

 「いねくも」はサックスのチームの中では光っていたと思います。
楽器が良く鳴っており、5人が正面を向いているせいも有り、響きが前面に来てました。
ただ、低音のフィーリングが曲とマッチしていないようですし、全体にうるさい感じでした。
自信満々な分、チョット嫌味な感じがしたのは私だけでしょうか?

 旭商のフルートは、一人ひとりの音色の素晴らしさに惹かれました。ただ、1楽章は楽天的すぎ
中身が希薄のような気がしました。後半以降は美しいアンサンブルだったと思いました。

 私が後半特に魅了されたのは、意外にも(?)帯広南商のクラ4でした。曲もたいして面白い曲
とは思っていませんでしたし、バスクラなしのクラ4ですから期待もしていませんでした。
ところが、彼ら(彼女ら)がピアノで吹いたとたん会場の空気が変わりました。ものすごい弱音で
吹いているはずなのに、2階の奥で聴いていると、まるでそばで吹いているような印象です。
響きも美しく、和音によってあきらかに音程を調節しています。まるで良質の室内楽を聴いているような
幸福な時間でした。思いがけず聴いた宝物のような演奏でした。
次のチームも同じ曲でしたが、申し訳ありませんが演奏の品格が違いすぎました。
 以上、高校の部後半の私の感想です。
799名無し行進曲:2007/02/21(水) 09:15:23 ID:ILeG9//2
長万部なんて人口数千人の過疎地なのに、中学校も高校も夏のコンクールもアンコンも全道に出てこれるのはなぜ?
何か秘密あるの?
800名無し行進曲:2007/02/21(水) 12:59:19 ID:fHpDATTW
中標津なんか全国行ってるぞ
801名無し行進曲:2007/02/21(水) 18:14:24 ID:WsVzNxxB
人の多い少ないじゃなくて、練習方法とかじゃないかな。
802名無し行進曲:2007/02/21(水) 19:23:26 ID:y9P/sxuQ
>>799
現在いる顧問の指導力だろ。
異動したらガタガタになるぞw
803名無し行進曲:2007/02/21(水) 20:45:52 ID:ILeG9//2
そんなすごい顧問がいるんだ!?
804名無し行進曲:2007/02/21(水) 21:00:09 ID:KPvrseOp
いねくも期待してたけど残念だったね。
緊張していたのか、地区の方が良かった。
805名無し行進曲:2007/02/21(水) 22:29:50 ID:ek2uE9CT
山の手も地区の方がよかった。
806名無し行進曲:2007/02/22(木) 00:27:04 ID:1UBTaJi9
>>799
それを言うなら遠軽はどうよ、2マンそこそこで全国だぞ。
807名無し行進曲:2007/02/22(木) 06:57:09 ID:GFYNXg6L
それに較べ札幌は・・・
四・白・麻出ないから仕方ないけど。
808名無し行進曲:2007/02/22(木) 10:57:53 ID:RujIjfnQ
長万部なんて人口3〜4千人程度でしょ?
中学校も高校も町の中に一つずつ?
809名無し行進曲:2007/02/22(木) 12:24:41 ID:mWDj4ay8
要は、顧問の音楽に対する熱意と生徒のやる気があれば田舎だろうが都会だろうが関係ない。工夫次第で音楽を沢山勉強できる。あと何回かは専門のコーチを呼べばいいんじゃない?そして大事なのが親達の協力。
810名無し行進曲:2007/02/22(木) 15:46:53 ID:1UBTaJi9
>>親達の協力
親達が全道、全国の経験者・・・
ぐらいであれば完璧。ってそれも遠軽じゃん。
811名無し行進曲:2007/02/22(木) 17:10:33 ID:xDgpzp7/
今回の中標津中も、三人とも親が中標津高校で全国行ったメンバーらしい。
顧問立場ないねぇ。
812名無し行進曲:2007/02/22(木) 17:42:38 ID:Z8COkG0a
おい、それってわい○○教師がいた頃のか?
813名無し行進曲:2007/02/22(木) 22:48:25 ID:eUg/775a
Fluteでゎドコが良かったですか??
814名無し行進曲:2007/02/22(木) 22:54:36 ID:y0FR+S5u
他県からおじゃまします!
北海道に興味があり、質問させて下さい!東海四高や白石などの吹奏楽コンクールで活躍しているバンドは、アンコンではどうなのでしょうか?
815名無し行進曲:2007/02/22(木) 23:28:42 ID:6rb4PsFG
>>814
個々の能力も
素晴らしいと思いますよ
816名無し行進曲:2007/02/22(木) 23:52:35 ID:kll/XQlI
>>814
不参加
817名無し行進曲:2007/02/22(木) 23:58:17 ID:OAdZjvC3
>>812
そうそうw
818名無し行進曲:2007/02/23(金) 00:24:49 ID:Agy1LMGi
なんでここの人はsageないのか…
ちゃそだし…
819sage:2007/02/23(金) 06:14:43 ID:n3sBiUS4
ちょっと前で山の手のsaxが上手いとかありましたけどもアンサンブルコンクール全道は粗末なものでしたよ。吹きてが同じ人かどうかは知りませんが。
820名無し行進曲:2007/02/23(金) 06:56:52 ID:Q1Z5DoMH
>>819
市吹の時
ソロやってた時は
うまく聞こえただけです。
全道聞いてちょっと
ガックリしました
821名無し行進曲:2007/02/23(金) 12:51:03 ID:XykpgJaS
学生さんにホールによって音を変えろなんて無理な話でわ?
822名無し行進曲:2007/02/23(金) 15:04:30 ID:wtCPMvBJ
可能だから金賞とること可
823名無し行進曲:2007/02/23(金) 18:25:22 ID:v5Gu2i5P
>>822はよくわからんが、
ABVがキタラの大ホールで演奏会やった時に、「とても吹きにくい」と言ってたのは有名な話。
金管アンサンブルにとってはそれほど不利なホールだということ。

ちなみにあの時、チケットが売れなくて売れなくて、結局1枚買ったらもう1枚プレゼントみたいになった。
ガンシュクラスのアーティストが来ても札響の方が売れる。
このことで、札幌の芸術文化の発展は見せ掛けだと証明された。
824名無し行進曲:2007/02/23(金) 19:27:29 ID:h+UOIZ5B
>>811
時の流れを感じさせますね。
もう中学生の子供がいる年代なんですね。
825名無し行進曲:2007/02/23(金) 21:31:31 ID:KJOr0gr+
>>823
あん時の客の入りは異常だったね。行ってびっくり。
でもそのあとのエンパイアは結構入ってなかったか?

ってスレチスマソ
826名無し行進曲:2007/02/24(土) 08:01:31 ID:EV4AXeHJ
スレのアドレス変わった?
827名無し行進曲:2007/02/24(土) 09:36:07 ID:RcvEtYPO
キタラでよく聞こえても全国に行ったら銅っていうのはよくある話
828名無し行進曲:2007/02/24(土) 15:30:14 ID:x/1KzYwP
>>825
やっぱり知名度の違いなんだろうね。
エンパイヤは日本でも結構CD出てるし、某雑誌にもよく出てくるけど、ABVはあの時初めて知った人が多いはず。

音楽的完成度はどう考えてもエンパイヤより上だけどね。

なんか、あの演奏会後も札幌市民はABVのすごさに気付いてない。
演奏より名前で人気が決まる札幌。キタラが泣く
829名無し行進曲:2007/02/25(日) 00:24:04 ID:SqKdoTNy
高校の話に戻しましょうか。
830名無し行進曲:2007/02/25(日) 14:20:25 ID:kamou2B9
そうしましょう。
831名無し行進曲:2007/02/25(日) 14:38:31 ID:JFZUmW6E
先生の異動情報と今年のコンクール予想をしましょう。
832名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:20:27 ID:bwTh0EeQ
異動そんなにあるの?
833名無し行進曲:2007/02/26(月) 17:16:12 ID:8VLPsu9n
異動はそれなりにあるでしょ。

コンクールは、
四高と遠軽が休みだから・・・・・白石は今年行けなきゃしばらく行けないな。
834名無し行進曲:2007/02/26(月) 19:44:50 ID:ioY4IbMt
支部さんって白石何年目?
10年くらいいないか?
今は昔と違って10年で異動しなきゃ
ならないんだろ?
835名無し行進曲:2007/02/26(月) 20:32:52 ID:5yKOolXL
10年じゃきかんよ もっといる。
836名無し行進曲:2007/02/26(月) 20:35:51 ID:vEvxWu2K
北見○斗には誰が?
837名無し行進曲:2007/02/26(月) 23:56:45 ID:6YaNw3JI
支部異動しないんだってさー・・・
838名無し行進曲:2007/02/27(火) 07:21:35 ID:XxfDwi5u
過去5年の全日本結果
     金      銀      銅
西関東 10(67%) 5(33%) 0(0%)
東関東  9(60%) 5(33%) 1(7%)
東京   7(70%) 1(10%) 2(20%)
関西   7(47%) 6(40%) 2(13%)
九州   5(33%) 6(40%) 4(27%)
北海道  4(40%) 4(40%) 2(20%)
東海   2(13%) 9(60%) 4(27%)
東北   2(13%) 8(53%) 5(33%)
中国   2(13%) 7(47%) 6(40%)
北陸   0( 0%) 6(60%) 4(40%)
四国   0( 0%) 0( 0%) 10(100%)
839名無し行進曲:2007/02/27(火) 16:12:23 ID:saQW9uXs
コンクール予想:旭商&大麻
840名無し行進曲:2007/02/27(火) 16:51:40 ID:JHDzCWIT
◎旭商
○大麻
▲白石
△網南
×凌雲
大穴もあるんでない?
841名無し行進曲:2007/02/27(火) 23:23:56 ID:WFMJl5xH
ええ〜!?白石ゎ▲なのぉ!?!?
842名無し行進曲:2007/02/28(水) 00:40:29 ID:0zlRt9hw
網南はないな、あまりに生徒がやる気ない
843名無し行進曲:2007/02/28(水) 01:14:31 ID:d5NWAW9T
◎大麻
○極小

だろ。
ただでさえ極小は落ち目だし…
844名無し行進曲:2007/02/28(水) 09:27:10 ID:Y9b9xlTN
旭商と白石は行けない気がするんだよな、何となくだが。
大麻と凌雲か、後者の代わりに意外な所が来るか。
845名無し行進曲:2007/02/28(水) 10:15:59 ID:yvzKVko9
大麻も充分落ち目だと思うんだが。
昨年の演奏はがっくり。

実力はどれも同じようなもん。
846名無し行進曲:2007/02/28(水) 19:55:30 ID:iy4Z1PYt
今まで銀しか取ったこと無かったり
地区抜けた事が無かったりB編から上がってきたような団体が
いきなり全国まで逝ってしまうのも面白いかモナ。
98年の東海支部の幸田高みたいに。
北海道はそういう学校少ないよね。
ただこういうところは一発屋になってしまう
可能性が高いが・・・。
847名無し行進曲:2007/02/28(水) 20:42:57 ID:Dl2AWkxU
>>840 あれ?いねくもが抜けてますが?
848名無し行進曲:2007/02/28(水) 20:48:11 ID:IaonpBUK
もういいよ稲雲ネタは・・・
849名無し行進曲:2007/02/28(水) 21:00:31 ID:bCCoXPnr
去年の団体コンクールの順位知ってる人
いませんか?教えてください。
850名無し行進曲:2007/02/28(水) 22:33:44 ID:t3GcnrCy
>>840
おそらく相対評価になった時の金賞有力候補でしょう。
旭商、大麻、白石の顧問はそろそろ異動時期の年数でしょう。
顧問異動でレベルが落ちれば、網走・凌雲も否定できない。
網走はよほどのことがない限り指揮者が変わることはないだろう。

そういえば、東海のI先生っていくつなんだろう・・・?
851名無し行進曲:2007/02/28(水) 23:36:13 ID:+9EIPvIy
大麻は今年はB編成ってホント?
852名無し行進曲:2007/03/01(木) 08:09:43 ID:nB+eBdmc
白石辺りはまた期待できるんじゃねーかなー。

今の三年が入ってきたあたりからおかしくなってきたようなきーするけど(時期的に)、卒業したら雰囲気かわるかも。

支部はまだやるって誰か書いてなかったっけ?
853名無し行進曲:2007/03/01(木) 13:52:05 ID:0rzm3xLc
極小のSは、フカセと時期合わせて一緒に去るとのこと。
フカセがいないと成り立たないからな。苦労するの嫌なんだろ。
生徒カワイソス…

まったくどこまで勝手なんだ。
854名無し行進曲:2007/03/01(木) 20:39:30 ID:IeUL7Lom
最近どこかの演奏聞いた人とかいませんか?

特に白石、極小、大麻が聞きたいです
855名無し行進曲:2007/03/01(木) 21:43:22 ID:YeRBvtEM
>>850
旭商、白石はそろそろかもね。
大麻は定年までいるんじゃないか?それにあと1年くらいだろ
>>851
今の顧問の後を継ぐ人間が来なければそうなるだろうね。
昔はB編やC編でやっと全道に出られるかどうかみたいな
学校だったからなぁ〜。昔に戻るわけだ。
856名無し行進曲:2007/03/02(金) 00:00:35 ID:zylLG1eg
白石、大麻あたりだと思うなー
857名無し行進曲:2007/03/02(金) 08:35:51 ID:Tz8AswZr
俺は網走に普門館行ってもらいたいよ。
ここ30年ぐらい支部常連だろ。
21世紀枠とか希望枠があればなぁ。
858名無し行進曲:2007/03/02(金) 10:55:59 ID:R3meHReH
でも>>842みたいなことがあるんだったら
いやだな全国行きは。野球の21世紀枠の決まった
生徒の喜びようTVでも見てるだろ。先生しか喜ばないんじゃ
意味がないと思う。
859名無し行進曲:2007/03/02(金) 12:47:59 ID:8qawQahO
860名無し行進曲:2007/03/02(金) 17:18:40 ID:Tz8AswZr
ちなみに過去30年の代表校書いておきますね

東海第四 札幌白石 遠軽 旭川商業 大麻
函館中部 函館北 中標津 帯広三条 旭川東 札幌光星
861名無し行進曲:2007/03/02(金) 18:42:50 ID:rWC9hjNz
帯広の学校は周りを見下すから嫌いだ。
862名無し行進曲:2007/03/02(金) 21:11:11 ID:p4ObQoi3
函館白百合がんばってほしい!
アンサンブルではよいサウンドしてたし…
盛んに演奏会とかしてるしね!
863名無し行進曲:2007/03/03(土) 01:07:52 ID:lZCNRol4
>>859
トッカータとフーガでフイタwwwwwwww
アレンジが糞すぎるwwwwww
864名無し行進曲:2007/03/03(土) 02:22:23 ID:hXfcPwPb
白百合はムリかと。
函館高校にチョット期待
865名無し行進曲:2007/03/03(土) 02:24:07 ID:hXfcPwPb
函館地区の夏コン予想キボンヌ。
866名無し行進曲:2007/03/03(土) 10:39:50 ID:xzA3c84E
白石は全国復活するなら今年がチャンスだね。
867名無し行進曲:2007/03/03(土) 13:22:20 ID:H6zJRtUB
>>865
七飯が期待できそうかと…
868名無し行進曲:2007/03/03(土) 16:18:51 ID:Scxz3Iek
ない
869名無し行進曲:2007/03/03(土) 18:42:51 ID:AQ2HcWmA
>>864
稲と獅子どっちが顧問やるの?
870名無し行進曲:2007/03/03(土) 20:57:48 ID:li3BE3VN
どっちがやっても無理だ。
ダメだ。
871名無し行進曲:2007/03/03(土) 21:48:01 ID:GWKxgENB
東海とかいないから白石今年全国復活だろうね
872名無し行進曲:2007/03/04(日) 00:23:38 ID:hHxN+usD
>>871
また、脳天気なことを・・・
873名無し行進曲:2007/03/04(日) 01:16:23 ID:5d86rO2w
>>871
その言葉こそが、今の白石の落ちぶれっぷりを端的に現してるよな。
「東海とかいないから」……全盛期のOBが聞いたら血の涙だろう。
874名無し行進曲:2007/03/04(日) 03:31:25 ID:GRSyHlGT
まあ昔は白石>>東海だったからな。
でも今や完全に東海>>>>>白石。
米谷氏なき白石じゃ仕方があるまい。
875名無し行進曲:2007/03/04(日) 12:29:45 ID:jNgCJk+z
四高いなくても旭商&大麻じゃないの?
876名無し行進曲:2007/03/04(日) 13:31:13 ID:HOLwu0VF
極小はかなり危ない様子。
打楽器はもともとだが、金管がヒドス…木管は並、顧問はDQN
877名無し行進曲:2007/03/04(日) 18:32:14 ID:UiB4hNQo
昔の白石の演奏は素晴らしかった…。
支部では荷が重かったか…。
878名無し行進曲:2007/03/04(日) 19:46:46 ID:Zay3jKFV
>>877
同意。
今の白石はサウンドが硬い。
音に弾力が無い。
879名無し行進曲:2007/03/04(日) 21:37:52 ID:2af3t/Hv
>>877
確かに。でもY氏と比較するのは酷だよ。
S氏はこれからの人だろうし。
Y氏級といえる指導者は道内に2人くらいしかいないだろ。
880名無し行進曲:2007/03/04(日) 21:40:10 ID:UiB4hNQo
>>878もうあんな包み込まれるような演奏はないのかなぁ?
迫力もあったし何より表情豊かな演奏で好きだったのに。

今の演奏はあまり好きではないな。>>878が言うとおりサウンドは硬いし。
なんだか無表情、無感情な演奏な気がする。
881名無し行進曲:2007/03/04(日) 21:47:51 ID:UiB4hNQo
>>789うん、そうだろうねぇ…。
…そう考えると米谷氏は相当偉大だと思う。

支部にはもっともっと頑張って昔の白石のような素晴らしい演奏を聴かせてほしい。
882名無し行進曲:2007/03/04(日) 21:50:01 ID:UiB4hNQo
>>881はアンカミス
>>789ではなく>>879
申し訳ない。
883名無し行進曲:2007/03/04(日) 21:55:21 ID:Zay3jKFV
>>880
全国的に見ても今はああいう演奏、ああいうサウンドの団体
無いよね。
3出の影響か?
ただY氏のコンクール、ラスト2年の青銅とピータールーは
いただけないなぁ〜。もうかなり綻びが見える演奏だった。
884名無し行進曲:2007/03/04(日) 22:02:05 ID:9XubMljE
雲コラの年が1番好きっす!
885名無し行進曲:2007/03/04(日) 22:26:06 ID:HOLwu0VF
ベルキスもなかなかひどいぞw
886名無し行進曲:2007/03/05(月) 15:19:28 ID:HC6ob/FP
ミスサイゴンは良かった
トランペットの女の子がやたら上手だったことをおぼえている
887名無し行進曲:2007/03/05(月) 16:16:56 ID:Wg6n1MMZ
古いかも知れないが、87年のオセロや89年の大阪俗謡は名演奏だと思うが
888名無し行進曲:2007/03/05(月) 16:41:32 ID:BMXEmSwq
>886
その子1人だけね。全体としては糞
889名無し行進曲:2007/03/05(月) 18:33:10 ID:g8W9OF5t
今年の白石の自由曲何だろー?
890名無し行進曲:2007/03/05(月) 18:54:59 ID:HC6ob/FP
まだ糞まではいかんがなw

白石はいつから崩れたんだろうか
891名無し行進曲:2007/03/05(月) 20:22:24 ID:Il+hTniq
フェドーラ
892名無し行進曲:2007/03/05(月) 20:56:58 ID:yfZmGTm3
>>886
その子も音硬かっただろうが。
893名無し行進曲:2007/03/05(月) 20:59:08 ID:tXOvYBJF
>>886
確かにパワフルだったが正直最近の白石の音だぞ。
音色が硬い。包み込むような広がりのある音では
なかったぞ。
894名無し行進曲:2007/03/05(月) 21:42:52 ID:HC6ob/FP
(´;ω;`)何か皆怖いな

そういえば、その子フリューゲルはあまり上手くなかったなぁ。
895名無し行進曲:2007/03/05(月) 23:29:02 ID:lroZmX5w
Y谷時代の白石はコンクールも見事だったけど、定演で演奏される自由曲も好きだったな。
定演でのメトセラで味わった興奮は一生忘れない。
896名無し行進曲:2007/03/06(火) 00:40:11 ID:72Q/He5n
メトセラを聴いたことがない20代…まずいかな
897名無し行進曲:2007/03/06(火) 19:30:11 ID:4ShT+840
別にまずくは無いよ。
当時白石の定演って市民会館で1回公演だったよな。
消防法完全無視の超満員で通路も立ち見で一杯。
厚生年金に変わったのはメトセラ辺り?かな?
司会やってた社会の先生いい味出してたなぁ〜。
898名無し行進曲:2007/03/06(火) 22:41:35 ID:9ikft31P
偉そうに書いといて自分はそんなに吹けるのかと小一時間t(ry
899名無し行進曲:2007/03/06(火) 22:46:47 ID:72Q/He5n
吹ける
900名無し行進曲:2007/03/06(火) 23:07:16 ID:2Nkgrc4v
↑自信過剰?自己陶酔?
901名無し行進曲:2007/03/08(木) 16:36:41 ID:S+zZC/CX
昔話もいいけど、今年の代表予想の続きもよろしく。
902名無し行進曲:2007/03/08(木) 18:29:56 ID:K/uF05HN
>>899-900
お決まりのパターン乙
903名無し行進曲:2007/03/08(木) 19:33:42 ID:Jc+5YKAB
>>901
そんなこと今から聞いてどうするの?
904名無し行進曲:2007/03/09(金) 00:14:09 ID:PAzoM34J
やっぱり旭商&大麻でしょう。
905名無し行進曲:2007/03/09(金) 03:18:00 ID:EE/eUiN+
なぁ、大穴予想もしてみようぜ。
全道でてるけどいつも銀賞の高校とかさ。
そういう大穴もたまには必要だと思うんだ
906名無し行進曲:2007/03/09(金) 05:30:01 ID:12jvf6UZ
大麻、白石じゃない?
907名無し行進曲:2007/03/09(金) 08:33:48 ID:6QPCBKr9
>>905
おまえの母校
908名無し行進曲:2007/03/09(金) 14:17:22 ID:FhG5jyKA
1 函館白百合学園高等学校 25
  ・スパーク作曲ハイランド賛歌よりダンドネル
  ・スパーク作曲クラリネットコンチェルト
  ・トランペットとバンドのためのマカレナ

2 遺愛女子中学高等学校 23
  ・インバーガーギル
  ・エルカミーノレアル


3 北海道芦別高等学校      28
  ・吹奏楽のための「風之舞」
  ・エジプト舞曲op12
  ・リトル・マーメイド・メドレー

4 北海道深川西高等学校 36
  ・朝鮮民謡の主題による変奏曲
  ・テキーラ

5 北海道釧路湖陵高等学校 40
  ・吹奏楽のためのインヴェンション第1番
  ・原石の未来

909名無し行進曲:2007/03/09(金) 14:18:56 ID:FhG5jyKA
6 北海道留萌高等学校      46


7 北海道北見商業高等学校 49
  ・セレブレイト
  ・バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より

8 北海道旭川凌雲高等学校 59
  ・鳳凰が舞う
  ・合唱「虹」
  ・トーンチャイム「Auf meineh lieben Gottの主題による変奏曲」
  ・ソーラン節

9 北海道石狩南高等学校 60
  ・ムーンリヴァー(ニューサウンズ)
  ・憧れの街
  ・ローマの祭り(磯崎版)

10 北海道石狩翔陽高等学校 62
  ・ピッコロマーチ
  ・アルプス交響曲(R.シュトラウス)
  ・Your song


11 北海道帯広三条高等学校 74
910名無し行進曲:2007/03/09(金) 19:20:21 ID:aF1180kw
札光星、札大谷 男女共学に転換 生徒確保へ08年度から  2007/03/09 06:56

 私立男子校の札幌光星中学・高校(札幌市東区)と私立女子校の札幌大谷中学・高校(同)
が二○○八年度から男女共学制に転換することが八日、分かった。少子化などにより両校とも
生徒数が定員を割り込んでおり、共学化で生徒の確保を目指す。月内にも道に正式に届け出る。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070309&j=0046&k=200703091180
911名無し行進曲:2007/03/09(金) 20:31:16 ID:RZGQvCgh
来年度のコンクール地区大会日程高校の部(全編成)わかる人いますか?
912名無し行進曲:2007/03/10(土) 00:13:28 ID:ox8sZt5U
どこの地区か知らんけど、そんなの顧問に聞け。
913名無し行進曲:2007/03/10(土) 08:00:30 ID:j1L2ctfz
>>910
これで光星復活しないかなぁ。
昔はえらい少人数でA編で金賞とってたよね。
ガイーヌのときとかカッコよかった。
914名無し行進曲:2007/03/10(土) 08:04:39 ID:++vst9Jo
>>908-909は何のプログラム??
915名無し行進曲:2007/03/10(土) 08:44:38 ID:Vj9Vp8nJ
916名無し行進曲:2007/03/10(土) 08:57:28 ID:Vj9Vp8nJ
学校によってはコンクールの自由曲を
演奏するとみてるんだがどうでしょう?
917名無し行進曲:2007/03/10(土) 15:25:01 ID:4/bec8Dt
>>916
でしょうね
いいなぁ。札幌なので聴きにいけない
918名無し行進曲:2007/03/10(土) 15:26:22 ID:qDV06Jpq
≫913
あれが境さん時代A編成で全道出てきたの最後だっけ?
結果発表でなぜか女子の「キャー」っていう声が聞こえてきた。
なんでも大谷の女どもが応援に来ていたらしい。
919名無し行進曲:2007/03/10(土) 20:47:08 ID:OdF22KHy
>>918
最後の全道は1992年

1989 WISH/歌劇「リエンツィ」序曲 全道銀(たしか42,3人)
1990 マリーンシティ/ガイーヌ 全道金(33人)
1991 そよ風のマーチ/スパルタカスよりスリーダンスエピソード 地区金(次点)
1992 ゆかいな仲間の行進曲/ウィーンの朝昼晩 全道銀
920名無し行進曲:2007/03/10(土) 21:56:55 ID:yS5duP90
>>908-909
学校名の後の数字は人数?
921名無し行進曲:2007/03/11(日) 09:20:37 ID:KhKJEJHX
だろうね。
922名無し行進曲:2007/03/11(日) 17:45:32 ID:Iti9Ur8C
Aの学校の演奏曲目は自由曲候補なのかな
923名無し行進曲:2007/03/11(日) 18:12:09 ID:mWFULBEu
>>913
しかし光星が共学になったりしたらますます男が減らないか?
まあ部員が減ろうが増えようが顧問が変わってからさっぱりだからな…
924名無し行進曲:2007/03/11(日) 19:14:24 ID:kVAvcpmW
厚生は男が男らしくないからなぁ。
洛南みたいにシャキッとしたら少しはまともになるだろうに
925名無し行進曲:2007/03/12(月) 14:28:04 ID:uZ/plaRN
洛南も別にシャキっとしてはいないと思う
926名無し行進曲:2007/03/12(月) 16:59:33 ID:bSGlEqU5
10校合同、平日なのが残念だなぁ。
まあ学生は春休みだから関係ないんだろうけど。
927名無し行進曲:2007/03/12(月) 23:25:04 ID:bkL1Zq7V
来年からまた四高&遠軽が3年続くのかなぁ…?
なんか固定されちゃうと寂しいよね…。
928名無し行進曲:2007/03/12(月) 23:39:20 ID:DmwKRfoX
>>924-925
まあ共学になれば少しは陰湿な空気が改善されるとは思うがな。
929名無し行進曲:2007/03/13(火) 02:08:02 ID:z4uKXvak
共学一期生ってのもなんか度胸がいるよな。
930名無し行進曲:2007/03/13(火) 09:18:25 ID:kv4DOFJt
あっちでヤリこっちでヤリ
931名無し行進曲:2007/03/13(火) 12:35:23 ID:WLh5Xm1t
≫924
洛南も共学だぞw
三塁だけらしいから水槽に入って来るかどうか分からんが……
932名無し行進曲:2007/03/13(火) 19:59:32 ID:kv4DOFJt
>>931
今はね。
933名無し行進曲:2007/03/13(火) 22:16:18 ID:6O1oYlRA
なんで光星の話ばっかり…と思ったら大谷が共学になるのは中学だけなのね。
934名無し行進曲:2007/03/13(火) 22:23:57 ID:k3NGPK00
>>927
何言ってんの。
俺が高校生だった90〜92年は東海と白石に勝てる気しなかったよ。
あの頃に比べたら、今は頑張れば抜けそうじゃないか。

と言ってオヤジは消えます。
935名無し行進曲:2007/03/14(水) 06:47:04 ID:u5DTyNWH
そろそろ人事異動の季節。顧問が懲戒免職になった北見の某高校は、誰が来るのだろう?たしか内示はもう出たはず・・・
936名無し行進曲:2007/03/14(水) 07:42:19 ID:/NBMRBTN
今年の白石は2年より1年の方が圧倒的にレベルが高いらしい。
937名無し行進曲:2007/03/14(水) 08:42:03 ID:lT5b/dSa
江別高校は顧問が定年退職らしいが、次の先生は誰がくるんだろう?
938名無し行進曲:2007/03/14(水) 12:23:29 ID:2q8HO4d6
所詮は学校の部活動なんだけど結局はみんな技術的な実績を向上させてくれる
顧問を待っているんだよね
939名無し行進曲:2007/03/14(水) 14:20:22 ID:/Acgizql
>>936知ってる!
940名無し行進曲:2007/03/14(水) 14:21:42 ID:al3ihMhF
オワタ!!
941名無し行進曲:2007/03/14(水) 19:50:39 ID:bs9WsYL7
極小から東高という噂を聞いた。
942名無し行進曲:2007/03/14(水) 21:00:27 ID:OfoOBCtP
>>937
どうでも良くない?
そんな学校。
たいした名門校でもないし。
943名無し行進曲:2007/03/15(木) 09:24:11 ID:rzluS/6V
944名無し行進曲:2007/03/15(木) 11:24:59 ID:AePiZ2F/
>>941
有り得なくもないな
945名無し行進曲:2007/03/15(木) 13:31:42 ID:OorSM3Ej
>>942

ちょっといろいろあるんだ
946名無し行進曲:2007/03/15(木) 19:16:20 ID:g8oMVYYK
>>945
何があるのだ?
市内では一番歴史ある公立校のようだが
後発の大麻にあっさり抜かれて・・・。
部活動もお寒い状況じゃないのか?
947名無し行進曲:2007/03/15(木) 21:59:40 ID:OorSM3Ej
知らない

江別高校じゃないし
948名無し行進曲:2007/03/15(木) 22:44:52 ID:i2Ngneqk
ID:OorSM3Ej

知らないのに何で
>ちょっといろいろあるんだ
なんて言えるんだ。
949名無し行進曲:2007/03/16(金) 00:34:29 ID:59Bqwcrx
>>936
マジで??だとしたらすげぇ( ^ω^)
950名無し行進曲:2007/03/16(金) 18:57:54 ID:QTNHkjYR
他に異動情報は?
951名無し行進曲:2007/03/16(金) 20:46:55 ID:Z8481VkO
中、高の教諭の異動情報っていつ解禁だっけ?
952名無し行進曲:2007/03/17(土) 00:29:16 ID:JcfBEX4l
>>936
下克上!!
フルートの女の子(多分一年)が物凄い上手かったのは覚えてる
953名無し行進曲:2007/03/17(土) 12:10:25 ID:3lml58ig
すげぇというか、またとない全国復活のチャンスの筈の今年も
やっぱり白石はダメそうです、ってことじゃないか?単に。
954名無し行進曲:2007/03/17(土) 19:39:16 ID:p9JJYz8P
とは限らんだろ
955名無し行進曲:2007/03/17(土) 19:55:38 ID:N3mZVRON
白石のことばっかだな…


一年の方がうまいって―…誰から聞いたのかは知らないが、そんなこと言う必要ないんじゃないか??

現役が聞いたらきっとショックだろう……高校生なんだし、学年はもう関係ない気がする。



フルートの一年とか……やけに詳しいな…関係者?
956名無し行進曲:2007/03/17(土) 20:54:18 ID:JcfBEX4l
>>955
良く読め。「多分」一年って書いてある。ただの憶測に過ぎない
957名無し行進曲:2007/03/18(日) 21:35:16 ID:QEN+1HEa
コンクールの自由曲はそろそろ決まる頃ですか?
958名無し行進曲:2007/03/18(日) 22:18:49 ID:P/fwCz00
そろそろだね
959名無し行進曲:2007/03/19(月) 15:31:33 ID:CGBWNsP1
高校によってマチマチじゃね。課題曲出てすぐに自由も決めちゃうとこもあれば
申請期日ギリギリまで決めないとこもある。
960名無し行進曲:2007/03/19(月) 17:46:09 ID:rtsfnJAt
旭商なにやるのかなぁ??
961名無し行進曲:2007/03/19(月) 21:57:11 ID:mq44aiOE
火の鳥
962名無し行進曲:2007/03/20(火) 00:57:52 ID:hXKcd2RD
21譌・譛亥ッ貞ョ壽シ斐□縺」縺ヲ縺ュ縲?
騾昴▲縺ヲ縺薙h縲?
963名無し行進曲:2007/03/20(火) 01:33:42 ID:QQo162ov
>>962日本語でおk
964名無し行進曲:2007/03/20(火) 10:10:12 ID:6A67luBl
962は
21日月寒の定演だってね。逝ってこよー
って言ってる
965名無し行進曲:2007/03/20(火) 11:04:50 ID:2OGVOKY7
>>961
金管が無理。
966名無し行進曲:2007/03/20(火) 11:06:57 ID:6A67luBl
>>960
青銅の騎士とか?
967名無し行進曲:2007/03/20(火) 11:29:53 ID:rqi/Vfdu
次スレはこちらになります。

北海道の高校☆Part6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174357682/l50

Part5が1000になってからPart6に書き込むようにして下さい。
968名無し行進曲:2007/03/20(火) 11:31:44 ID:y3wyEhpW
GJ !!
969名無し行進曲:2007/03/20(火) 11:32:32 ID:wUtiplyZ
大麻の自由曲は何だと思う?
970名無し行進曲:2007/03/20(火) 13:14:59 ID:QJy3ptDX
>>966 いやいやいやいや
971名無し行進曲:2007/03/20(火) 16:04:59 ID:2OGVOKY7
>>969
マノン・レスコー
972名無し行進曲:2007/03/20(火) 16:31:14 ID:SrUKUxDE
高校はいつ異動がわかるのだろうか?
中学は23日解禁だが高校の終業式っていつが多いの?
中学→高校とか逆のパターンある場合は23日に合わせるのでしょうか?
973名無し行進曲:2007/03/20(火) 22:28:53 ID:V4r7+Ow9
白石ゎ自由曲なにやるの??
974名無し行進曲:2007/03/20(火) 23:04:26 ID:eQlsh0p7
異動は内示済みだから、たいていの学校の顧問は、もう部活の生徒には言ってるはずだよ。
975名無し行進曲:2007/03/20(火) 23:47:59 ID:U2Eo1C2l
色んな学校の定期演奏会が、いつごろ行われるのか教えて欲しいです。
976名無し行進曲:2007/03/21(水) 00:24:03 ID:NilEz8hn
>>975
手稲は、18日に終わった。タダで、自分の家が会場のちえりあに近いから行ったが…まぁ、手稲だしな


その会場で、女の子が話しているのを聞いていたんだが、稲雲は平日らしい。日程までは、分からなかったが…

977名無し行進曲:2007/03/21(水) 06:46:07 ID:sOtI4PN4
>>973まだ謎。あの高校謎。
978名無し行進曲:2007/03/21(水) 08:00:14 ID:eDx+fZkr
次スレはこちらになります。

北海道の高校☆Part6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174357682/l50

Part5が1000になってからPart6に書き込むようにして下さい。
979名無し行進曲:2007/03/21(水) 10:40:11 ID:RP3/XZaO
ところで今日はアンコン全国ですよ。
980名無し行進曲:2007/03/21(水) 17:38:53 ID:G3Otm5s+
アンコン全国ダブル銅・・・
981名無し行進曲:2007/03/21(水) 19:40:08 ID:RwyVf915
両校ともお疲れさま。よく頑張った!
全国出れるだけでもすごいことなんだから…
982名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:22:51 ID:KBx9Kk4E
全国はレベル高いなー
983名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:27:23 ID:F+eze88P
北海道のレベルが低いだけ
984名無し行進曲:2007/03/21(水) 23:00:51 ID:WbfSGhA7
キタラに照準を合わせすぎるから全国でだめなんじゃ?
985名無し行進曲:2007/03/22(木) 09:52:26 ID:ZlmEO+ID
なんだよ銅って・・
去年のダブル金は何だったんだ

キタラに照準を合わせたからって
全道から全国までの間一ヶ月もあったのに
何もしてこないってことはいくらなんでもないでしょう

だからこの結果は全道をキタラにしたということが問題ではなくて
もともとの実力の差じゃないのか
986名無し行進曲:2007/03/22(木) 11:14:54 ID:93oZ5UFq
地区では神がかりな演奏する学校でよそのホールでやったらダメダメなところは
結構あるよ

987名無し行進曲:2007/03/22(木) 11:19:08 ID:Qv6shUM/
東海の定期は5月27日(日)なはず。
988名無し行進曲:2007/03/22(木) 11:27:44 ID:t/nEaCsF
遠軽金管とどこだっけ?
989名無し行進曲:2007/03/22(木) 12:00:49 ID:uUy9Lrim
凌雲のパーカス
990名無し行進曲:2007/03/22(木) 13:08:20 ID:FFKr/J3s
次スレはこちらになります。

北海道の高校☆Part6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174357682/l50

Part5が1000になってからPart6に書き込むようにして下さい。
991名無し行進曲:2007/03/22(木) 19:09:43 ID:RhtaKX2W
今年は厳しい結果でしたね。
992名無し行進曲:2007/03/22(木) 23:10:37 ID:/FcUMA2b
みなとみらいとキタラってそんなに違うのかな
993名無し行進曲:2007/03/23(金) 00:39:03 ID:K1aWuhBP
代表のみなさんお疲れさまでした!
994名無し行進曲:2007/03/23(金) 07:23:32 ID:ibwOFBWM
994
995名無し行進曲:2007/03/23(金) 07:24:15 ID:ibwOFBWM
995
996名無し行進曲:2007/03/23(金) 07:24:50 ID:ibwOFBWM
996
997名無し行進曲:2007/03/23(金) 07:25:30 ID:ibwOFBWM
997
998名無し行進曲:2007/03/23(金) 07:26:04 ID:ibwOFBWM
998
999名無し行進曲:2007/03/23(金) 07:26:45 ID:ibwOFBWM
999
1000名無し行進曲:2007/03/23(金) 07:27:21 ID:65HpSbOy
次スレ

北海道の高校☆Part6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174357682/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。