フルートメーカーPart15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いぶし銀
皆さんはどこのメーカーのフルートを愛用なさっていますか?
最近、ハンミッヒのフルートに興味を持っています。
パールのプリスティーンシルバーのフルートを愛用しています。
パウエルのソルダードの総金製に憧れますが、すごい値段になってしまいましたね。
大好きな音色のフルートメーカーについて楽しく議論していきましょう。
2名無し行進曲:2006/07/10(月) 17:07:51 ID:DIL4VoE/
パールのフルートのオペラの総銀製は最高です。
3名無し行進曲:2006/07/10(月) 17:10:39 ID:4kZlBHwA
4名無し行進曲:2006/07/11(火) 10:41:32 ID:6tKv3bLc
パールのプリスティーンシルバーのフルート、特注品として、
オペラでの製造も可能みたいですね。
5名無し行進曲:2006/07/11(火) 12:00:17 ID:1edz46dZ
上記Part14が、まだあと80レス近くも残ってるんだから、そっちを先に埋めれ。
そもそも、なんでこんなに早く次スレ立てたんだろね?

以上、レス不要です。
6名無し行進曲:2006/07/11(火) 13:26:38 ID:R30GOOSg
もうすぐ14が埋まるから空白が生じるのを避けるためでしょうね。
7名無し行進曲:2006/07/12(水) 18:25:30 ID:blAiNQJm
ムラマツの14K金製に憧れます。
8名無し行進曲:2006/07/13(木) 12:55:38 ID:bqfJ9TD8
JR山手線目白駅の近くに魅力的なフルート専門店が2件ありますね。
9名無し行進曲:2006/07/14(金) 11:30:33 ID:UtDO97J3
村松のプラチナは最高です。
どんな大きなホールでも、隅々まで音が届いていくのが手に取る様に判ります。

それに、リペアもスタッフは親切丁寧で、どんな細かい調整にも完璧に応えてくれます。

楽器も、アフターケアも完璧な村松、皆様にお薦めします。
10名無し行進曲:2006/07/14(金) 19:40:20 ID:i8JQPAzg
ムラマツのプラチナ?
あんな高い値段の楽器を買うなんて余程の物好きだね。
11名無し行進曲:2006/07/14(金) 23:37:51 ID:dedrpEU8
>>8
どっちも一見ひと当たりはいいんだけど、実際にはひと癖もふた癖もあると思うけどね。
楽器店なのか楽器教室なのか良くわからないし。
12名無し行進曲:2006/07/15(土) 00:18:39 ID:zT7UbxvW
>>10
定番コピペにいちいちマジレスするなw
13名無し行進曲:2006/07/15(土) 01:48:22 ID:Z9fvdNMm
>>11
あそこの女性店員、目が怖い〜
笑っても目が笑ってない.....。
14名無し行進曲:2006/07/15(土) 06:44:43 ID:73D5BaBf
プラチナってメーカーによって純度が900/000と960/000の二種類あるけど
大きく音色が変わったり、作りやすさが違ったりするものなんでしょうか?

960なのはパール(リップ・ライザーのみ?)マスターズ、
900はパウエル、ミヤザワあたりですか。
ムラマツ、サンキョウはどちらでしょう?
15名無し行進曲:2006/07/15(土) 09:51:01 ID:b5p3pAPF
JR山手線の目白駅近くのフルート専門店、「実際にはひと癖もふた癖もある」という
御指摘ですが、具体的にはどういうことでしょうか? 私は
どちらのお店もお気に入りなのですが・・・。
16名無し行進曲:2006/07/15(土) 11:40:13 ID:zT7UbxvW
>>13
女店員といえば、新宿Pに客に妙に媚びを売るおねいさんが居るね。
必要以上の営業スマイルとお世辞。銀座のおねいさんじゃあるまいし…
17名無し行進曲:2006/07/15(土) 14:02:50 ID:nyPyx+QH
東京のドルチェ楽器はとても感じの良いお店だと思いますが・・・。
18名無し行進曲:2006/07/15(土) 14:08:53 ID:1SmEScSS
その「感じ良さ」が何だかわざとらしいというか、鼻に付くときがあるんだよ。
もちろん、店員全部がそうってわけじゃないけど。
19名無し行進曲:2006/07/15(土) 14:13:20 ID:BSZUb1LN
パウエルフルートジャパンでは、あの高価な楽器の数々を音響の気持ちよい個室で
たっぷりと試奏させてもらえるからとても有り難いですけど・・・。
いつかパウエルのAll10K金製を購入したいと思っています。
20名無し行進曲:2006/07/15(土) 14:34:47 ID:1SmEScSS
>>19
過去スレで何度も出てきた話だが、アメリカで買えば国産高級笛よりも少し高い
程度の値段でしかないよ。
21名無し行進曲:2006/07/15(土) 18:43:49 ID:73D5BaBf
>>11,13,16,18

物売るお店なんだから営業スマイルや接客があって当たり前でしょう・・・
愛想が無くて文句言うならともかく、愛想が良すぎるのはわざとらしくても別に良いのでは?
「お店」に求める物がひとそれぞれなのは解りますが、目白の2店、ドルチェ共に自分が行った感じでは
アマチュアでもきちんと相手をしてくれる普通にいい店だったと思いますよ。
>>11 はそう思う理由をはっきり書かないといい加減な中傷になりかねませんよ。
22名無し行進曲:2006/07/15(土) 20:22:13 ID:5nLxtgct
>>11
事実に反する虚偽を書き込むのは止めましょう!
23名無し行進曲:2006/07/15(土) 20:25:05 ID:6UamsbY9
ところで、調整ねじの利点と欠点をまとめるとどういうこと?
過去スレ読むと、単に嫌M厨の決り文句で、意味も分からずに
書いてる香具師も多いように感じるが。
24名無し行進曲:2006/07/15(土) 21:01:23 ID:lCsJPGjV
たかが2ちゃんの書き込みにこんだけムキになるなんて、ずいぶん
ファンが多いみたいだね。> 目白の2店

そんなに良いなら俺も行ってみようかな。
25名無し行進曲:2006/07/15(土) 21:08:34 ID:COUVhE87
俺好きだよ、目白の女店員。
タイプなんだよね、何となくきつそうで。
いっちゃいました。
26名無し行進曲:2006/07/15(土) 21:39:45 ID:0mFx7cp+
調整ネジなしの利点はパッドが安定したら狂いにくくなることかな?
27名無し行進曲:2006/07/15(土) 21:46:20 ID:ZnSlhyeK
新宿のPはドルチェになって関西のにおいがプンプンするよね。
28名無し行進曲:2006/07/15(土) 22:16:38 ID:Z9fvdNMm
たこ焼きとか、お好み焼きのニオイかぇ??
道頓堀のドブ臭さとか。
29名無し行進曲:2006/07/15(土) 22:48:43 ID:lCsJPGjV
>>25
ちなみにそれはどっち?

俺も行ってみようかなw
30名無し行進曲:2006/07/15(土) 23:39:31 ID:ZnSlhyeK
>27
そうそう。
31名無し行進曲:2006/07/16(日) 01:05:39 ID:Ay4VnIsx
>>20
それは言い過ぎでは・・・
管体10K、C足、トーンホール半田付けの場合、
サンキョウは129万、
パール(マエスタ)は139万、
パウエルは18,000ドル、1ドル117円で計算しても210万円。

日本で買うよりはかなり安いが、日本メーカーの笛に比べたら結構高い。
32名無し行進曲:2006/07/16(日) 03:09:16 ID:kfCFLmVL
>>31
まぁ、比較の仕方はいろいろだな。例えば…

パウエル925銀のハンドメイドカスタムがC足基本仕様で約$10,500(約122万)。
村松925銀のネジ付きSRがC足基本仕様で約80万。

この5割増しをベラボウに高いと見るかどうか。
33名無し行進曲:2006/07/16(日) 03:33:35 ID:kfCFLmVL
ついでに他のメーカーも見てみたら、パウエルって今アメリカで最も高価なメーカーに
なってるね。上と同じ仕様で、ブラネンが約$10,200、ヘインズが約$9,700だった。
アメリカ小工房・個人工房も、だいたいこの辺の価格帯。

日本製の笛が日本で安いのは、人件費の差と国全体のデフレの影響なんだろうな。
パールなんかアメリカでは強気で、例えば銀製オペラはブラネン等とほぼ同価格だ。
34名無し行進曲:2006/07/16(日) 04:54:11 ID:Ay4VnIsx
>>32, >>33
ちょっと論点ずれてない?
3531=34:2006/07/16(日) 05:00:32 ID:Ay4VnIsx
自分は>>20で言ってる「国産より少し高い程度」の表現がおかしいと思っただけ。
10Kの話だったし、比較するサンキョウに総10Kが無いので取り敢えず管体10Kで比較。
価格差1.6倍、80万円の差が「少し」とは言えないと思ったのですが。
その差が正当かべらぼうか、ではなくて。
3631:2006/07/16(日) 05:30:09 ID:Ay4VnIsx
真に申し訳ない。
パウエルの総10Kとパール・オペラの総10Kを比べたらパールの方が高かった・・・
逝ってきます・・・
37名無し行進曲:2006/07/16(日) 09:35:21 ID:LUpkH8ge
楽器を注文して出来上がるまで(ハンドメイド)の間に
キャンセルすると、キャンセル料は発生するのかなぁ??
38名無し行進曲:2006/07/16(日) 12:06:46 ID:kfCFLmVL
>>37
メーカーによる。国産大手の場合は、よほど特殊なものを注文しない限り、
無料でキャンセルOKのことが多い。せいぜい、比較的少額の頭金程度だ。
アメリカのメーカーは、多くが製造開始時に半額あるいは全額の支払いを
要求する(払い戻し不可)。

いずれにしても、その辺は注文時に、きちんと書面でメーカーや代理店と
確認するべき事項だと思う。
39名無し行進曲:2006/07/16(日) 12:10:26 ID:VyYhQuPx
今夜TV東京でYがあの事件の真相激白だって。自作自演か、それともコインロッカーにフルートは入れないようにとでもいうのか、楽しみ。でも値段とか14金、プラチナの話はしないでね。別科は静かに。
40名無し行進曲:2006/07/16(日) 15:48:56 ID:LqcYBESq
>>39
10kg減!なる番組に出るようだけど、やっぱり売名行為?
41名無し行進曲:2006/07/16(日) 16:30:29 ID:kfCFLmVL
>>40
なんだそれ?んなところに出るようになっちゃ、終いだな。
42名無し行進曲:2006/07/16(日) 18:55:30 ID:meMJk87w
>41
ドレスの話らしいよ
43名無し行進曲:2006/07/16(日) 21:47:59 ID:Bb5b70cX
いよいよ始まるね。
44名無し行進曲:2006/07/16(日) 22:20:06 ID:meMJk87w
音楽の話をやってくれよ!
45名無し行進曲:2006/07/16(日) 22:28:06 ID:vgBvV6of
だから言ってんじゃん。音楽と関係ないところでTVなんか
出るようになっちゃ、終いだよ。
46名無し行進曲:2006/07/16(日) 23:26:36 ID:mW328XbR
ソロ○ン流、仕事でみれなかった(T_T)       どんなんだったん?
47名無し行進曲:2006/07/17(月) 01:26:38 ID:bS9kbBJE
今日、都内の中古CD見て回ってたら、クラシックコーナーもあるのに
高木綾子がJPOPの「た行」に2枚、なんと1枚500円で入ってた!
販売年だけで判断したみたいね。ご参考まで。もち買いますた。
48名無し行進曲:2006/07/18(火) 06:20:20 ID:IO42phMs
ここってメーカースレですよね?
49名無し行進曲:2006/07/18(火) 06:59:19 ID:0tQwBG2L
miyazawaとmuramatsu とか
パウエルとぷりまサンキョウの逆三角マーク、見間違えた人いますか?
50名無し行進曲:2006/07/18(火) 10:09:33 ID:j0d1HuZc
ありゃよく似てる。
51名無し行進曲:2006/07/18(火) 14:16:21 ID:NZzKIUb7
>>50
特に三響さん。創始者たちはよりによって、どーしてあんなマークにしたんだろね。
あれじゃパウエルのパクリだと言われても仕方ない。デザイン的にもセンス無さ過ぎ。
52名無し行進曲:2006/07/18(火) 14:57:53 ID:iGFcTRmb
パウエルのシグネチャーとMURAMATSUのDSについてどう比較しますか?
5349:2006/07/18(火) 15:03:39 ID:0tQwBG2L
だよね。
よく他人の笛、なに使ってるかな―って、のぞいた時に、「へーパウエル!」とおもったら、サンキョウだったりってことがあります。
キーの作りを見ればムラマツ、ミヤザワもすぐ分るけど、タルがね、にてると思って。
54名無し行進曲:2006/07/18(火) 15:07:19 ID:+ys6uZiD
シグネイチャー、最初吹いた時はよく鳴るなーと思ったけど、ホールだと音が散りそう。
DSは上から下までまんべんなく良く鳴る印象。使えるな、と思った。


M松あまり好きじゃなかったんだけどな。
55名無し行進曲:2006/07/18(火) 15:11:57 ID:iGFcTRmb
何かシグネチャーは無理やり安くした感じがあります。
ただ最近MURAMATSUは職人さんが変わったんですよね。
どちらが良いか分からないんです。
56名無し行進曲:2006/07/18(火) 15:14:08 ID:NZzKIUb7
>>55
>ただ最近MURAMATSUは職人さんが変わったんですよね。

村松の職人ったって、いーっぱい居て、ほぼ全員が全部の笛の製作に
関わってるわけだが。
57名無し行進曲:2006/07/18(火) 15:45:34 ID:iGFcTRmb
まあ確かにそれはそうですが…。
トップの人がやめたって。
58名無し行進曲:2006/07/18(火) 20:05:12 ID:IAMiqPF3
>>57
トップってまさか・・・
59名無し行進曲:2006/07/18(火) 21:59:55 ID:d+T5hRib
>>57-58
最後は何を受け持ってた人?
60名無し行進曲:2006/07/18(火) 22:15:55 ID:Q5k18T1R
ムラマツもヘインズのぱくりやろ。
ハンミッヒくらい飾り気がないほうがいい
61名無し行進曲:2006/07/18(火) 23:34:24 ID:Fh2L/aFM
>>60
大抵のリングキーが採用してるポイントアームはルイロットのパクリと言えるね。

>ハンミッヒくらい飾り気がないほうがいい
最初はつるんとしていてそっけないけど、慣れると美しいと感じるよ。好みは人
それぞれだけどね。
62名無し行進曲:2006/07/19(水) 05:23:33 ID:shQjMvvu
そう信じなきゃ。

アメリカ人があるリストで、日本人はピアノに始まってフルートもアメリカの
をコピーしたと悔しがっている。
先ずコピーそれからオリジナル以上のものを作る、これが日本人。
63名無し行進曲:2006/07/19(水) 07:53:10 ID:KiX1kLJK
>>62
まったく、よく言うよ。
NYスタインウェイは、ドイツ本社の子会社としてスタートしたんだし、
フルートだって最初はフランス製のコピーだった。米製だってみんな元は外国製。
これだから米人は…
64名無し行進曲:2006/07/19(水) 14:09:58 ID:w7piz17f
H足について

新品で買うより、後から買い足す方が高いのはなぜ?
胴部管とのジョイント調整とかあるからですか?
スーパーで2個入りパックで買うより、ざる一盛のトマトの方が安いのと同じ感覚?
だれかぁぁ
65名無し行進曲:2006/07/19(水) 16:53:26 ID:dnlm5Ahl
>>64 私も知りたい。追加質問。H足もC足も、胴体は同一で問題ないのですか?

いやね、現実的には問題ないことは知っていますよ。知りたいのは、胴体のトーンホールの位置は完全に同一なのか?ということ。

それとも奏者の技量で調節可能だが、厳密には(数学的には)H足用の胴体とC足用の胴体ではトーンホールの位置が違うのですか?
66名無し行進曲:2006/07/19(水) 17:17:43 ID:+PEefKN2
以前村松やパールに問い合わせたのですが、
トーンホールの位置は一緒らしいです。

あとH足の値段ですが、後で買っても、一緒だと思いますよ。
ショーケースに並んでいる段階なら、
C足との差額を払えばH足を取り寄せてくれる店が多いと思いますよ。
67名無し行進曲:2006/07/19(水) 20:40:38 ID:shQjMvvu
>>63
その通りです。
まずコピーするのはどこの国でも同じ。
負け犬の遠吠えというやつですから聞き流しましょう。

因みに、スタインウエイについては、創業者はドイツ人ですが、最初にアメリカ
50年後くらいに本国に子会社を作ったので、アメリカはコピーではありません。
現在はドイツ製の方が品質が良いという噂です。
これもドイツ側が言っているのでわかりませんが。

ナガハラは米国か日本かという点に付いて、アメリカ人の氏は米国だと言っています。
ナガハラ氏はどこで修行したのでしょうか?
Galwayが現在えらく気に入っているようですが、しかし1年くらい前にはナガハラの頭部管
はしっくり来ない、やっぱりムラマツが私には合うわと発言しており、変遷があります。
もともと頭部管を別メーカーにするというのはしない、胴部管と一緒のものがよい
と思うと書いていたのが、しかしその後ラファンの頭部管を褒めるいう具合に変ってきています。
変遷が悪いということではなく、正直にその時の感想を述べてくれるのはおもしろいです。
Zirconiumのクラウンを付けたら音がびっくりするくらい変って素晴らしいと
最近言っていますね。
68名無し行進曲:2006/07/19(水) 21:06:31 ID:w7piz17f
国内、各メーカーの925銀、ソルダードのH管の値段。
H管−C管の差額の値段。
税込み。素人さんなので、あってるかどうか?
間違ってたらごめんなさい。

ヤマハ  ¥57750
三響   ¥68250
パール  ¥73500
FMC ¥105000
宮沢  ¥120750
村松  ¥152250

このメーカーごとの差は、いったいどこから来るの?
69名無し行進曲:2006/07/19(水) 23:20:25 ID:RiNbyYW/
>64
最初からついているC足部管分の価格は無視かい?
70名無し行進曲:2006/07/20(木) 01:33:48 ID:F+3aVVA1
>>64
>新品で買うより、後から買い足す方が高いのはなぜ?

ん。新品で買う場合、足部管の部分価格というのは普通表示されないわけで、
何と何を比べて言っているのか良く分からない。


>>65
オレの知る限り、H足とC足で(D足でも)胴体の音孔位置を変えている
メーカーはひとつも無い。厳密に言っても同じで良いはず。
71名無し行進曲:2006/07/20(木) 01:36:24 ID:Rkzh60IP
最初からH足なら、C足との違いは、小指のローラーが一個多いのと
カップが一個多い、それを連結するシャフトくらいか。多少管が長い、
そんなモンだ。ポストも一本多いし、それをささえるリブも長いな。

あとからH足を頼むとなると、Esキーから下はまるっきり新しいのを
作るから、値段の差は当然大きい。
72名無し行進曲:2006/07/20(木) 02:01:09 ID:lDkfreHn
>>65でございます。みなさんありがとう。納得しました。71さんのご発言の主旨はよくというか、さっぱり分からないのですが、お気持ちはありがたい。ありがとう。
73名無し行進曲:2006/07/20(木) 21:17:45 ID:aWnPuDVo
ムラマツ、ブラネン、ナガハラ・・買うならどれ?
74名無し行進曲:2006/07/20(木) 21:37:15 ID:AbNxh8d7
ムラマツ。
75名無し行進曲:2006/07/20(木) 21:41:21 ID:8FjjMe7E
関西人ならブラネン
76名無し行進曲:2006/07/20(木) 22:12:11 ID:+QLQOzRR
>>70
>オレの知る限り、H足とC足で(D足でも)胴体の音孔位置を変えている
>メーカーはひとつも無い。厳密に言っても同じで良いはず。
どのメーカーも同じ管体を使うのはそうだろうけど、実際音に影響するよね。
本当に影響なかったらB足まで作っても大丈夫かといえばそうじゃないだろうし。
77名無し行進曲:2006/07/20(木) 23:01:46 ID:XPMxzgxY
ところで、皆さんはどんなケースカバーを使っていますか?
楽器に付いてきたもの?
お店にあるのも、ピンからきりまで。
タイプもいろいろ。

私は一本のみ収納ボア付き2千円くらいのです。結構気に入っています。
皆さんのお勧めありますか?
78名無し行進曲:2006/07/21(金) 00:38:29 ID:e9fa3WwR
>>76 もっと教えて。どんな影響?音質の違いなら分かりますよ。音程に限って教えてください。
79名無し行進曲:2006/07/21(金) 00:39:59 ID:RXWk6vFG
>>77
オレは楽器を買った時に付いてきたのがCavallaroだったので、それ以上を
望む必要もなく、そのまま使っている。内面の分厚いボア地が良。
80名無し行進曲:2006/07/21(金) 00:52:12 ID:RXWk6vFG
>>78
最高音域A〜A#以上の音程が多少変わる楽器が多い。具体的な変わり方は
楽器によるので一概には言えない。C4(殆どの笛で元々かなり上ずり気味)
については、H足のギズモを押さえればかなり音程が落ち着く。

中低音域については、現実にも理論的にも音程は変化しない。
81名無し行進曲:2006/07/21(金) 00:54:23 ID:H2Dp6o4h
>>78
音質が変わるというのは、わずかながらも音程に変化があるということでは?
82名無し行進曲:2006/07/21(金) 01:04:29 ID:WxaMuUPZ
楽器ケース内の湿度をコントロールする”モイスレガート”なる物
があるそうだが、使っている人はいるだろうか?
この時期、湿度が高くて楽器のコンディションが落ち着かぬ。

まあ、吹いてしまえば同じなんだが。
83名無し行進曲:2006/07/21(金) 01:26:59 ID:RXWk6vFG
>>82
>まあ、吹いてしまえば同じなんだが。

その通りだよ。この手のものは、演奏中は湿度100%に曝される管楽器には、
殆ど意味ないんじゃね?まぁ「御守り」として買うつもりなら、いいかも。

それより、湿度によって楽器の調子が不安定になること自体、どっかに問題が
あるか、調性師の腕が悪かったんだと思うぞ。
84名無し行進曲:2006/07/22(土) 20:42:03 ID:UthbgwcJ
ヤオフクでヘルムート出品されてるね。
85名無し行進曲:2006/07/22(土) 21:19:23 ID:7UyhIozS
↑こんなじぶたれ品、買う奴いるんかね?
86名無し行進曲:2006/07/23(日) 09:33:57 ID:YyxQn5/L
New Eメカと普通のとどっちがいいのだろうか?
Eメカなしの笛に後付でNew Eを付けたら、いい感じになったが、
もしかしてAが低くなったとか影響があるのかもしれないけど
とりあえず問題なさそう。
87名無し行進曲:2006/07/23(日) 13:34:29 ID:FP+WASaB
>>86
>もしかしてAが低くなったとか影響があるのかもしれないけど

そりゃ自分で問題ないと思うなら問題ないんだよ。
ドーナツ付けると、音程だけでなく、Aの音色が暗めになるという人もいる。
もし気になるようなら、G#キー(左小指)を開閉しながら低音中音Aの
音程と音色を比べてみたらいい。
88名無し行進曲:2006/07/24(月) 08:59:24 ID:ATf42VT3
俺アメリカ在住なんだけど、こっちの友人が、彼の12歳の娘(フルート始めて1年位)のために
マトモな笛を買ってやりたいと言うので、来週東京に出張した際に買って来てやろうと思う。
その娘が今使ってる笛はGemeinhardtの中古で、もう完全に限界といえる酷い状態。
予算は〜1000ドルだ(まぁ税込12万円までか)。

アルタスA807Eあたりが良いかと思っているんだが、おまいらなら何を買ってやる?
あと、このクラスの笛を安く売ってるのは例の杉○楽器や、そこここのオンライン・ショップ等
なんだけど、そういう所で買っても大丈夫なのかな?

入門クラスの笛を見定めるのはかなり久しぶりなので、アドヴァイスお願いします!
89名無し行進曲:2006/07/24(月) 09:46:23 ID:n5qz3Vwq
杉○楽器はやめときなさい!

お客さんとのトラブル続発しているよ。
90名無し行進曲:2006/07/24(月) 10:18:20 ID:TFlipJhB
マジで!?杉○楽器で楽器買おうか思ってたけどやめとこ(;^_^A
具体的にはどんなトラブルなんだろぅ
91名無し行進曲:2006/07/24(月) 12:40:41 ID:x4C3pTe8
>88
その予算ならアルタス807はベストな選択だと思います。
余談だけど、アメリカ、サンキョウ、ミヤザワは人気あるね。
ムラマツは人気なかったよ。
92名無し行進曲:2006/07/24(月) 12:43:37 ID:GnAWzJPO
>>87そうかありが頓
93名無し行進曲:2006/07/24(月) 16:02:56 ID:ATf42VT3
>>89
ほう。俺もどんなトラブルなのか知りたいな。
94名無し行進曲:2006/07/24(月) 16:10:48 ID:ATf42VT3
>>91
アルタスの線、同意してくれる人がいて安心した。ありがとう。

余談:ムラマツの現行モデルは、アメリカでは特にリペアマン達の間で
どうも評判が悪くて信用されてないみたいだよ。やはり新パッドになった
あたりからおかしくなったようだ。ムラマツ新パッドは、もろに
ストロビンガーの「rip off」だと言うリペアマンもこの地には多い。
まぁそれもちょっと言い過ぎだとも思うけど。
95名無し行進曲:2006/07/24(月) 16:51:59 ID:gC1KD2Fe
ヤマハの311だったか、USA限定仕様のモデルが無かったっけ?
96名無し行進曲:2006/07/24(月) 17:01:01 ID:VsmQaJwD
YAMAHAゎやめた方がいいです。
ミヤザワがお薦めですね〜
97名無し行進曲:2006/07/24(月) 17:06:16 ID:gC1KD2Fe
>>96
ミヤザワのスチューデントモデルならまだアルタスの方が良いと思うけどね。
初心者には吹きやすい笛を与えた方が良いと思う。
98名無し行進曲:2006/07/24(月) 17:10:32 ID:gC1KD2Fe
あと、実売で千ドル見当ならSonareの5000あたりも
選択肢としては挙がるんじゃないかな。
現地購入という条件でだけど。
99名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:35:09 ID:0CWYh+iQ
東京で買うって言ってるだろう
100名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:43:01 ID:sCm69T53
中古でも良いなら、DACで色々探してみては?
私はサンキョウをお勧めします。
101名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:43:35 ID:gC1KD2Fe
>>99
そんなにムキにならんでも良いではないか。感じ悪い奴だな。
だったら東京の楽器店でも列挙してどこが良いかアドバイスしてやれ。

安いったって税金の問題とかもあるからな。メーカーによっては
必ずしも東京で買って帰るのが得策とは限らんと思うが。

まあ怒られちゃったから俺は引っ込むことにするよ。おやすみ。
102名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:39:01 ID:fiSyYD9a
5年以上前に買ったアルタスの頭部官が銀製のフルート
中古ショップに買い取ってもらおうとしたが当時17万で買ったのに査定価格2万500円
ショックで売らないで帰ってきた・・・。
103名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:50:28 ID:x4C3pTe8
5年前のヤマハ311だったら、1万円かもよ。
104名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:59:21 ID:73hMIdGz
>94
ムラマツの新パッドに問題ありって事?
10588:2006/07/24(月) 22:38:25 ID:ATf42VT3
>>98>>101
なるほど、Sonareっていう手もあるか… 検討してみます。
106名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:41:31 ID:x4C3pTe8
台湾製のSonoreなんて、選択肢ありあえな〜い
107名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:51:20 ID:mIpPIe7u
ムラマツの新パッド、ストロビンガーより断然いいんじゃないの?
10888:2006/07/24(月) 23:02:17 ID:ATf42VT3
まぁ御茶ノ水あたりでアルタスとソナーレの実物を見て吹いてから決ようかな。
ソナーレはアメリカの通販だと、Eメカ無しなら確かに約1000ドルで手に入るね。
109名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:08:08 ID:ATf42VT3
>>104
まぁアメリカの笛リペアマンは、「ハンドメイド」フルートに調整ネジが付いてる
だけで、アレルギー反応起こして二流品と決めつける人も多いから。偏見なのかもね。
Mの新パッドは調整しづらいって言ってた奴も知ってるが、単に慣れてなかっただけ
かも知れない。
110名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:29:23 ID:x4C3pTe8
>108
ソナーレやヤマハの安いのと、アルタスやムラマツなどの頭部管銀を比べるの?
作りの丁寧さを見るだけで、音を出すまでもないよ。
111名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:33:33 ID:ATf42VT3
ところで、いま初めてwww.sonarewinds.comに行ってみて気付いたんだが、
この会社、何者?トランペットなんかも作ってるし、パウエルの子会社って
わけじゃないみたいだな。単に提携しただけか?

ソナーレの頭部管はパウエル製だというが、実際ボストンで作られてるの?
112名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:35:04 ID:ATf42VT3
>>110
まぁ俺もそうは思うよ。ちなみにA807はリップのみ銀だす。
アルタスの頭銀製はずっと高くて彼の予算外。
113名無し行進曲:2006/07/24(月) 23:58:38 ID:ohKmo9fT
>>109
アメリカ人は愛国的なところがあり、外国製品を良く言わないところがある
とジミーさんが言っていたね。
あるアメリカ人が一般的に日本製フルートは音程が悪いと言ったのに対して、その根拠は一体何か?と
結構論理的に反論していた。 まっすぐな人だね。
114名無し行進曲:2006/07/25(火) 06:46:18 ID:H2Qvq4BE
>>113
まぁそういうこったな。いまだにブラネンとパウエル(およびその派生工房)以外は
自動的に糞だと思ってる米人はけっこう居る。
115名無し行進曲:2006/07/25(火) 08:39:52 ID:0dmK3BEK
102ヤフーオークションでうれば8萬くらいにはなると思う。しかし楽器屋はひどいな。
116名無し行進曲:2006/07/25(火) 08:43:31 ID:0dmK3BEK
106台湾製にもピンからキリまである先入観で判断は甘い。フルートはないがイオのサックスは国産中級クラスと遜色ない。
117名無し行進曲:2006/07/25(火) 11:33:55 ID:dMyi7Thd
>>102,>>115
中古楽器屋や御茶ノ水の買取をやっているところには売らない方がいい。
定価の20%を基準にしている。そこから状態や人気度を加味して
価格を設定している。

http://www.tcgakki.com/windfolder/main/sum-w4-flute.html
ここを観てごらん。販売価格も高い。
かつて新大久保と御茶ノ水の楽器店に見積してもらったら、ひどかった。
銀座か新大久保の某楽器店で委託販売すれば、自分で価格設定をできる。
販売価格の20%は楽器屋に手数料として支払う必要があるが。
それでもこっちの方がいい。
俺は銀座にした。
118名無し行進曲:2006/07/25(火) 14:51:09 ID:H2Qvq4BE
>>117
うん。あと、もしできれば、個人売買がやっぱり最高だよね。

俺は過去に3回、自分の笛を売ったが、1本目と3本目は友人に直接売って、
2本目はウェブ上でclassifieds広告を出して売った。いずれも、ほぼ銀座山野とか
ダクあたりに出ている中古値(つまり買い手から見て正当な価格)で、マージン
無しで売ることが出来た。知人に売った分については、できる範囲で「アフター
ケア」もちゃんとした(といっても、その笛のことを良く知っている、信頼
できるリペア師を紹介した程度だが)。嫁に出すような気持ちだったから。
119名無し行進曲:2006/07/25(火) 15:31:48 ID:hgR6sI8k
どのメーカーを使っているかというアンケートがネット上にいくつかあるけど、一位はそのサイトによってちがうね。
アルタスだったり、ムラマツだったり、ヤマハだったり。
それぞれ、そこに集まってる人に、傾向みたいなのがあるんだろか。
つまらん話しでスマソ
120名無し行進曲:2006/07/25(火) 18:24:22 ID:iVag8R9W
アルタスって、どっかのメーカーの紐付き専門店以外でも
強烈に推している店とそうじゃない店があるよね。プラス
評価は吹きやすい、良く鳴るってなところだろうけど、逆
にマイナス評価はどういった点なのだろう。明らかに薦め
ない店もあるから、何かあるのだと勘繰っているのだけど。
普及モデルとハンドメイドでもまた違うのかな?
121名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:20:18 ID:inSk6hIB
中・高音域は非常にバランスよく鳴るよ。
よく苦労すると言われるF♯G♯もラクラク鳴る。
しかしアルタスは低音域にパワー不足の感があるかも。
まあ吹奏技術でカバーせよと言われりゃそれまでだが。
頭部管変えればかなり違うかも。
122名無し行進曲:2006/07/25(火) 22:21:32 ID:46Jd3bUb
>120
横浜のS楽器は、毎年お勧めの楽器が違うね。
明らかにマージンの違いらしい。アルタスは勧められたことがない。
パール、ミヤザワ、サクライ等があったね。今はなんだろう。
毎年変わる楽器店は信用できないなぁ。
そういう点ではアルタスだろうがムラマツだろうがパールだろうが強烈にずっと
推してくる楽器店のがずっといいかも。イヤなら行かなきゃいいんだから。
123名無し行進曲:2006/07/26(水) 00:18:14 ID:v0AG072E
作りも音色も、なんか大雑把でオレは好きくない....アルタス
124名無し行進曲:2006/07/26(水) 00:47:03 ID:E6UotehE
>>120
アルタスの廉価笛は、他に比べると生産数が少なくて、すぐメーカー在庫切れに
なったりする。まぁ、商売上そんなものを推薦しない店もあるだろう。
125名無し行進曲:2006/07/26(水) 01:22:04 ID:A/99pkxu
>124
ムラマツも安い笛はすぐ在庫切れするね。人気があるってことか。
126名無し行進曲:2006/07/26(水) 01:46:16 ID:E6UotehE
>>125
やっぱ(人気に対する)生産数の問題だろうな。廉価笛の在庫切れを無くそうとしたら、
ロボット等を製作工程に導入するか、製造拠点を賃金の安い外国に移して大人数で作るか
しないと無理だろ。アルタスにしてもムラマツにしても、最廉価モデルから24Kまで、
流れ作業も作ってる人々も同じなんだから。どだい無理な話。
127名無し行進曲:2006/07/26(水) 01:52:49 ID:E6UotehE
まあ、その分アルタスやムラマツの廉価笛は、ある意味「お買い得」とも
言えるんだろな。
128名無し行進曲:2006/07/26(水) 02:09:30 ID:A/99pkxu
パールの安いのは台湾製だね。
こんなことするとパールフルートの評価が下がっちゃう気がする。
129名無し行進曲:2006/07/26(水) 15:17:32 ID:lqducs0E
んで、ヤマハの安いのはロボット製。
130名無し行進曲:2006/07/27(木) 08:52:24 ID:e455SuIz
パールのフルートのオペラの総銀製のリングインラインのH足部管付きは最高です。
131名無し行進曲:2006/07/27(木) 11:01:14 ID:RS59D2D1
↑「〜の」使いすぎ
夏休みの宿題は国語ですね。
132名無し行進曲:2006/07/27(木) 11:52:33 ID:/eKGWF8j
50〜60万台のフルートでよいのはどこでしょうか…。
133名無し行進曲:2006/07/27(木) 13:50:50 ID:kaeg4bjs
>>132
値段以外にも、どんな笛が吹いてみたいのか、
イメージでも良いからいくつかあげてごらん。
134名無し行進曲:2006/07/27(木) 14:01:12 ID:AIwOO/b8
非常に上品で繊細な音色
工芸品の様に細部まで美しい仕上がり

多くの人に、
『現代のルイロット』
と称賛されている
ムラマツのDSをお薦めします。
ムラマツはアフターケアも万全で、どんなトラブルが起きても安心です。
135名無し行進曲:2006/07/27(木) 14:55:01 ID:7dgyJSSl
誰がそんなことを言ってるの?
何の味も個性もない笛の代表格であるDSの、
一体どこがルイロットなのか教えてほしい。
車で言うところのマークUやカローラって言ったところでしょ、DSって。
136名無し行進曲:2006/07/27(木) 15:17:39 ID:LbGLgnoF
今度新世界の第1楽章のソロがあります。
137名無し行進曲:2006/07/27(木) 15:22:53 ID:bN9RoCuN
ムラマツのDSのリングインラインのEメカ付きのトラブルの多さは有名!
何と言ってもピンレスシステムの優位性は揺るぎのない事実です。
138名無し行進曲:2006/07/27(木) 15:32:56 ID:LbGLgnoF
でも1番はDSですよね?
139名無し行進曲:2006/07/27(木) 15:42:46 ID:7u+mrt1z

わかったわかった。勝手に思ってなさい。
140名無し行進曲:2006/07/27(木) 15:44:51 ID:7dgyJSSl
大衆車って意味では一番かもね。

まぁ無難に音大を目指す際に購入し、その後あっさりと買い換えるパターンだね。
141名無し行進曲:2006/07/27(木) 16:32:27 ID:hC+klmfZ
というかねぇ。

DSの欠点を自分で吹いて見抜ける位になれば、プロでもアマでも
とりあえず第一段階をクリアした奏者だと思うよ。

で、その欠点も踏まえて好きだとか良いと思うかどうかは、それ
はもう個々人の判断であって、他人が介入すべき問題じゃあ無い。
音の好みだって千差万別だしね。DSだって使えない笛というわけ
でもない。

盲目的にDSが良いと言っているうちはまだまだ子供じゃないの?
DSの良さを自信を持って語りながら吹けるか、DSじゃ物足りなく
なる位じゃないと少なくとも笛を吹く人間として物足りないよ。
142名無し行進曲:2006/07/27(木) 16:33:21 ID:hC+klmfZ
こういう事書くと必ず、じゃぁその欠点とか良いところを具体的に
教えて下さいとかいう馬鹿が出没するんだけどね・・・・・
143名無し行進曲:2006/07/27(木) 19:28:47 ID:3cIiLJVH
言いたい事は分かるけど、それは馬鹿じゃないよ。

君みたいに意見を言い切った人間に課せられた回答義務だと思う。
みんな投げっぱなしジャーマン何だよね。
何か意味ありげな事を言って見るけど、それ以上は言えない。
何故って、しょせん薄っぺらいから。

それにね、良く考えてみなよ。
このスレは楽器の「欠点とか良いところを具体的に」書き込むところだよ。
何か勘違いしてるんじゃない?
144名無し行進曲:2006/07/27(木) 19:39:05 ID:hC+klmfZ
>>143
挑発してくれて有難う。
これも笛吹きの特質だねw

>このスレは楽器の「欠点とか良いところを具体的に」書き込むところ
この点は不同意。だからカン違いしているのかも知れないねw
14588:2006/07/27(木) 19:47:16 ID:NKkXzrAq
結果報告します。結局、御茶ノ水のクロサワ店頭でアルタス、パール、ミヤザワ、
ソナーレと、各社のエントリーモデルを吹き比べ、アルタスA807(約11万)を
友人の娘のために買ってあげた。

パールとミヤザワは明らかに造りが甘い感じで、パッド調整もすでに狂い気味だったので
先が思いやられて即除外。ソナーレは、低音がブンブン良く鳴る楽器だと思ったが、
中高音のレスポンスがいまいち。アルタスは、3オクターヴに渡って一番バランスが良い
と思った。音色はソナーレと比べるとかなり大人しい感じだったが、それは楽器の性格で、
鳴らすのが難しいという印象はなし。>>121氏の言うような、低音が不足という感じも
特に無かった。敢えてパワー不足といえば、俺の木管笛と比べると、3オクターヴ全域に
わたってパワー不足だな。w

結論としては、この価格帯ではアルタスは非常にマトモな笛だと確信した。
レスしてくれた方々、ありがと!
146名無し行進曲:2006/07/27(木) 19:54:07 ID:NKkXzrAq
>>141-143
まぁ、笛の美点・欠点の評価は、吹き手によって違ってあたりまえだから。
あくまでも「自分にとっての」美点・欠点ってことなら、色々書けるんじゃない?

オレは以前しばらくDNを吹いていたが、オレにとっての欠点は(たしか前スレでも
書いたけど)、どうにも音色が引っ込んで聞こえるところだったかな。良くも悪くも
ムラマツはダークな音だ。例えばパウエルあたりとサイドバイサイドで吹き比べると、
それが良くわかる。

オレは昔からオフセット派だったので、Eメカ付けてたけどトラブルは皆無だった。
147名無し行進曲:2006/07/27(木) 21:35:08 ID:RS59D2D1
ところで、ジュピターのU字管と、マイケルとかケルントナのU字管、どれか買うつもりなんですが、みなさんのお勧めは?
あっ、アルトとかじゃなくて、子ども用ね。
独断と偏見で、ジュピターに傾いているんだけど。
三響とか国産は、たかいからむり。
148名無し行進曲:2006/07/27(木) 21:57:21 ID:fx5v/dDJ
わざわざU字管使ってまで吹かせることに先ずは疑問票を一票。
149名無し行進曲:2006/07/27(木) 22:01:11 ID:+KQpONSN
>>144
何で勘違いなんだ。また理由を書かないで意味なしレスになってるのが
わからんの?
150名無し行進曲:2006/07/27(木) 22:25:23 ID:fx5v/dDJ
>>149
思考回路の構成があんたとは違うんだよ。その辺で諦めなよ。
151名無し行進曲:2006/07/27(木) 22:54:29 ID:RS59D2D1
ヤフオクにムラマツDNみたいなのが、2万ででてるね。
あれは、どのモデルですか?
SRじゃないみたいだけど
152名無し行進曲:2006/07/28(金) 00:11:47 ID:gTLtSAw1
>>151
足部管の継ぎ管がソルダードになってるみたいだし、
調整ネジ無さそうだし、シリアルから言ってもDNなんじゃね?
153名無し行進曲:2006/07/28(金) 00:36:05 ID:tN4WtV8e
総銀スタンダードかな。A-440でAg900のスターリングシルバーの頃の奴では?
154名無し行進曲:2006/07/28(金) 01:16:32 ID:j3INCX20
900はコインでつ
155名無し行進曲:2006/07/28(金) 01:18:12 ID:kT8bM3sM

桜井爺って病気したらしいが、今のところ、総銀の場合で納期どれくらいなのだろうか?
最近工房行った人いる?
156名無し行進曲:2006/07/28(金) 01:24:32 ID:j3INCX20
納期は出来上がるまで。

オヤジは工房にいるぜ。仕事しないでブ〜ラブラ。
157名無し行進曲:2006/07/28(金) 03:29:04 ID:gTLtSAw1
>>155
納期を気にする人が桜○をオーダーしちゃダメだろ w
いずれにせよ最近は、実際の笛作りは殆ど弟さんと息子(?)が
やってるんじゃないの?
でも、桜○の笛のどこが良いんだい?ハッキリ言って、音程悪いし。


>>153
スタンダードって、足の継管ソルダードだったっけ?
158名無し行進曲:2006/07/28(金) 09:30:35 ID:j3INCX20
初期のA=440の時代はスタンダードもソルダードだった。
159名無し行進曲:2006/07/28(金) 10:07:46 ID:BSTLfOq+
スタンダードは、ポイントアームじゃないでしょ。
PAの時期もあったんですか?
160名無し行進曲:2006/07/28(金) 12:14:02 ID:e1AwZ8ht
流れを切ってしまい申し訳ないのですが、
ここって特に過去ログとかって保存してないですよね?
今までのを通して読みたいと思っているのですが…
161名無し行進曲:2006/07/28(金) 13:12:33 ID:HqX7BS45
ヤフオクのやつ、シリアル273**だからスタンダードでは無いね。
スタンダードは27098までだから。

これはその後の初期型DNじゃ無いかな。引き上げのようだし。
少なくともADでは無いから恐らくそうでしょう。

A=442Hz、管厚は今より薄い0.38mmでAg900の頃だと思うから、今
の楽器と比べてみたらだいぶ軽く感じるかもね。

新パッド対応でも無いから尚更。新パッド対応は36401以降で、
ここから後は0.40mm管のAg925になって少し重くなっていて音色が
だいぶ違ってくる。更に現行モデルに至ってはなおさら。

とりあえずいわゆる「良い仕事」をしていた時代の笛かな。
162名無し行進曲:2006/07/28(金) 13:13:10 ID:HqX7BS45
>>158
25680番あたりの境界がそれだっけ?
163名無し行進曲:2006/07/28(金) 13:17:07 ID:HqX7BS45
あと、芯金を代えたのはココかな?
(オイルの適応が変わったとき)

EX 44957, GX 81411

AD 60657, DN 60611, SR 60631, DS 全部

PTP 60656

9K 60704, 14K 60647, 18K 60649, 24K 60600
164名無し行進曲:2006/07/28(金) 19:24:15 ID:BSTLfOq+
何でまたこんなに安く出してしまったのだろう・・・・
こんなものか?
165155:2006/07/29(土) 01:33:01 ID:5uqE6KGy
レスサンクス。納期は気にしてないよ。
好き嫌い分かれるその音程が自分にはよかったり…

それよか、工房をぶらぶらって、爺はもう作ってないのか?
やっぱり爺に作ってもらいたいな
166名無し行進曲:2006/07/29(土) 19:08:54 ID:3gxvp8Dp
>やっぱり爺に作ってもらいたいな

ちと遅かったんじゃね?
167名無し行進曲:2006/07/31(月) 11:11:08 ID:/ogAhkp9
特注品ならパールのオペラが良いですよ。
168名無し行進曲:2006/07/31(月) 19:50:48 ID:vnvq8VZ0
アメリカのエマニュエル・フルートはどこの系統でしょうか。
へインズやパウエルなどで働いていた等、どなたかご存知ありませんか?
169名無し行進曲:2006/07/31(月) 21:13:22 ID:8xv9I9sA
>167
どこがどんな風に良いの?

170名無し行進曲:2006/07/31(月) 21:48:32 ID:KMAraxuV
それは私も聞きたいわ
171名無し行進曲:2006/07/31(月) 21:55:58 ID:VlJvkt7d

>>156
なんで分かるの?
ってか、何十年も作ってきた人がそんな工房でブーラブラなんて出来るもんなのか?
172名無し行進曲:2006/08/01(火) 01:27:10 ID:8/82DaKE
>>168
マニュエル・アリスタ氏は、たしかパウエルで修行したんじゃなかったっけ?
173名無し行進曲:2006/08/01(火) 01:37:59 ID:8/82DaKE
パウエルで修行したとここ↓に書いてありますた。

http://www.topwind.com/instrume/highrang/hand2.htm
174168:2006/08/01(火) 03:29:17 ID:Mih6dDHf
ありがとうございました。
性がアリスタ、フルート製作者の家系と言う事は
アリスタ・フルートのミゲール・アリスタとは兄弟か家族だったりするのでしょうか。
南米系の製作者とは珍しいですね。
175名無し行進曲:2006/08/01(火) 08:24:07 ID:8/82DaKE
>>174
うん。ミギュエル・アリスタとエマニュエル・アリスタは親戚筋だと思う。
176名無し行進曲:2006/08/01(火) 08:44:46 ID:8/82DaKE
俺からも訊かせてください。

予算150万程度までで新品の総銀製ソルダードを考えていて、いろいろ吹いてみて
魅力的に思えるのが、今の所、アルタスPSとブラネンなんだけど、おまいらなら
どっちを選びますか?

今の所の感想としては、アルタスは高音域の抜群のレスポンスと、芯のある「可憐な」
音がイイ。対してブラネンは、音のパワー・柔軟性と、Broggerメカの造りが魅力か。
両者はとても性格の違う笛だが、どうも決めかねているんです。

国産については、主要メーカーはすでに嫌というほど試した。外国製については、
充分に試したと言えるのはいまだパウエルとブラネンくらいか。
177名無し行進曲:2006/08/01(火) 09:42:08 ID:+2A9t9kZ
>>157

そんなに音程悪いかなぁ??
178名無し行進曲:2006/08/01(火) 19:44:41 ID:erfG2Aho
ムラマツって金メッキかけてくれんのかな?
179名無し行進曲:2006/08/01(火) 20:10:03 ID:ChuiWe58
>>177
ああ、俺も悪いと思う。
ハッキリ言っていわゆるオールドスケールだな。
180名無し行進曲:2006/08/01(火) 20:26:28 ID:tIhG4G5A
>>177 持っているけど特別悪いとは思わないが。
前に持っていたヤマハ、ムラマツに比べると高音低音が安定している。
生産数はわずかだし音程の悪いものは出さないと思われるが。
>>157さんの要求レベルが高いのかな。
どこのが音程満足できるんですか?
181名無し行進曲:2006/08/01(火) 21:19:54 ID:DwoPUxuj
>>176
どんな曲をどう吹きたいんですか?
やりたい演奏に対して、どちらが向いているかを考えたらいいと思うけど。
あとこんな音が出したいとか。
どちらも良い楽器だと思う。ちなみにドイツのオールド楽器はどう?
182名無し行進曲:2006/08/01(火) 22:51:59 ID:fW127mRx
>>151
結局201,100円か。
出品者もたまげたのか。喜んだのか。
183名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:08:34 ID:W8dZv/WK
サクライ音程悪いのではなく、
ポイント狭いので慣れないとそう感じる。
184名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:49:00 ID:Q2Y99mCp
>>181
ドイツオールドは是非一度吹いてみてちょ。
特にウェーブリップは好みだが、レスポンス・音量・音質とも申し分無し。
作りも丁寧で、分解すると裏の見えないところまでやすりが入っている。
国産のハンドメイドでもここまでやっていない。
まあ一度お試しあれ。


185名無し行進曲:2006/08/02(水) 01:20:01 ID:DByWRu0H

アルタスA807のリングEメカ無しを考えてるんですけど、音が出にくいとかってあります?
186名無し行進曲:2006/08/02(水) 01:28:38 ID:TUqRn/LA
音が出にくいとかって、なに??

リングだからでにくいとか?
Eメカ無しだから出にくいとか?
アルタスだから出にくいとか?
そもそもフルート初心者だからこのモデルはオーバークオリティ、よって
出にくいとか??
187名無し行進曲:2006/08/02(水) 01:50:47 ID:DByWRu0H
「アルタスだから出にくいとか?」以外です。
「Eメカ有りから無しへ移れば、Eを出すのに苦労する」という初歩的なところで迷ってます。
先輩方、どうかご教授をお願いします。
188名無し行進曲:2006/08/02(水) 08:54:15 ID:lqm1897w
自分はEメカの必要性を感じたこと無いが、世の中にEメカがこれだけ
しっかり存在しているということは必要な人もいるということ。
Eメカありから無しに移行して、何も感じない(問題ない)人もいれば
びっくりする人もいる。
Eメカが無いことによるリスク、あることによるリスクどっちもある
わけで自分で判断するしかないのでは?
スケール設計の違いによってもEメカの効果は多少変わると思うので
検討している現物を吹いてみるしかない。

189名無し行進曲:2006/08/02(水) 08:55:26 ID:vvHP3hNr
銀座山野楽器本店で、現在、パウエルのAll10K金製のリングインラインH足部管、
新品でとても安価にて提供されています。
購入するかどうか、慎重に検討中です。
190名無し行進曲:2006/08/02(水) 09:48:48 ID:V8gbv8Kl
>>181
当方、アマオケ吹き兼、教会の奏楽担当(讃美歌伴奏、室内楽小品等)。
それでだいたい想像してください。とにかく色んな意味で「本番に強い」楽器を希望。
ドイツのオールドも、見かけた時には何本か試してみたが、今のところどうも…


>>187
いまのEメカ有りの楽器で、高音Eの運指に左手小指を加えれば、Eメカ無しの
楽器を簡単にシミュレーションすることができる。それで自分にとってどのくらい
変化するか試してみたら?まぁ高音F#もEと同じ問題を抱えているわけで、
それをどう見るかでしょうね。
191名無し行進曲:2006/08/02(水) 10:10:52 ID:TUqRn/LA
そんな小手先の便利ツールで逃げてしまうと、上手くならない。
そもそも楽器の演奏なんてそんなやさしいことではない。

出しにくい音でも普通になにげなく吹けるように自身の技術を
高めるよう努力したほうが結果的にはいいのでは?

Eメカ無しでも出ないのではなく、出しにくいだけだろ?
192名無し行進曲:2006/08/02(水) 10:15:35 ID:V8gbv8Kl
>>191
そりゃ言い過ぎだよ。Eメカは小手先の便利ツールなどではなく、オープンG笛で
本来は可能だった高音Eの「正しい」音孔配列を再現するためのものなんだから。
要るか要らないかは、あくまで個人の好み。
誰もAisレバーを小手先の便利ツールだなんて言わないだろ?それと同じ。
193名無し行進曲:2006/08/02(水) 10:33:52 ID:HNAK8VIN
ヤフオクと言えば、
頭ヘルムート 胴と足A.Rが¥650,000だった。
高いのか安いのか?
落とした人の感想聞きたい。
194名無し行進曲:2006/08/02(水) 13:59:05 ID:lqm1897w
> 191

楽器の設計の違い(メーカーの違い)でEメカの必要性をほとんど
感じないものもあれば、Eメカなしだと厳しさを感じるものもある。
またこの音がうわずり傾向の楽器もあれば、Eメカなしでも問題ない
楽器もあるよ。
195名無し行進曲:2006/08/02(水) 16:04:23 ID:DByWRu0H
185.187です。みなさん本当にありがとうございます。とりあえず、みなさんの意見を参考にしながら、楽器店に行って試奏してみたいと思います。
196名無し行進曲:2006/08/02(水) 17:14:48 ID:ba4cqW7D
>>189
こういうのって、やっぱり宣伝なのかねぇ。
本当に思い悩んでおられるのかしら?

>>191
みんながみんな、そこまで突き詰める必要など全く無いのもまた事実。
Eメカについては識者の意見も割れていることが、この問題の答えだろうね。
197名無し行進曲:2006/08/02(水) 17:16:50 ID:NaInoJdJ
銀座山野楽器本店で、現在、パウエルのAll10K金製のリングインラインH足部管、
新品でとても安価にて提供されていますが、72回払いでローンを組んでも
毎月の支払いはけっこう大変ですね。
銀行に預金した時の金利はまだまだ雀の涙なのに
72回払いでローンを組むと金利の支払いだけで百万円を超えますからね。
ショッピングクレジットの金利は高すぎますね。
198名無し行進曲:2006/08/02(水) 17:53:20 ID:Nbpd1D7w
金利が百万円を超えるときついですね。
かと言って、お金を貯めてから買おうとすれば、
現在の値段より170万円ぐらい高い値段で買わなければなりませんからね。
悩むところですね。
199名無し行進曲:2006/08/02(水) 19:15:11 ID:TUqRn/LA
197,198
なんか言っていることが変。
200名無し行進曲:2006/08/03(木) 00:02:27 ID:wAAdjybu
>>179
>>183
どうせちょこっと吹いたことしか無いくせに
何言ってんだか・・
私はサクライ3本持ってます。
テーパー、歌口、スケールからタンポの開きやバネの強さ等まで、
全て希望通りに作ってもらいました。
ハンドメイドとはオーダーメイドの事ね。
それに最初のは12年経つけどタンポもメカも不調知らず。
何故ならタンポはドーサ引きしてあるし、
キーパイプは接合部を硬化処理してある。
まさにプロフェッショナルやね。
木管も3年経ってホント良く鳴るようになったし。

既製品のつるしは3年できっと飽きる。
オーダーメイドはずっと飽きないのだ。
201名無し行進曲:2006/08/03(木) 00:08:29 ID:0CDrlFo7
>>200
信者ご苦労。どこの個人工房にもつきものと言えなくも無い。

ヤマダフルートって気になるんだけど熱く語れる信者いない?
ttp://yamada-fp.que.jp/
ピッコロはけっこう有名だよね。

ノマタ信者とかもちょっと興味あるな。

あ、そうそう、アイハラ信者は? まだいないかw
202名無し行進曲:2006/08/03(木) 00:17:58 ID:atQJRrsw
>>200
おいおい、煽るのはやめてくれよ。
183だが、そんな事はサクライユーザーなら誰でも思っている。
(俺もそうだがw。)
個人の価値判断は、皆違うという事を認識して書かないと荒れるぞw。
老婆心ながららすまんね。
203名無し行進曲:2006/08/03(木) 00:57:08 ID:VwTyDSrc
オレも3本持ってる。
4本目も仕上がり待ちだよ。ドーサ引きなんていっても
ここの連中にはわからないよ。スケール、カット、材質
みんな違う仕様で作ってもらった。吹けば吹くほど新しい
発見があって、上達の方向性を示してくれる。

音量が出ないとか、スケールが古いとか色々言うけど
まったく心外な意見だ。

そういう方々の演奏を聞いてみたいな。なんならアップローダー、
用意するけど。

山田ピッコロ吹いたよ。ヤマハのプラ管のほうがいいな。
204名無し行進曲:2006/08/03(木) 01:02:11 ID:q1JgZwXA
>>203
過去レスからすると、もう翁の手を離れたようだが…
205名無し行進曲:2006/08/03(木) 01:04:55 ID:VwTyDSrc
歌口削ったり、トーンホール立てたりはちょこちょこ
やっているみたい。
206名無し行進曲:2006/08/03(木) 01:12:13 ID:ThSm6mB0
ま、いつの日か、サクライがH・ハンミッヒのように「名作」として世界中で
追い求められるようになるといいね。
207名無し行進曲:2006/08/03(木) 01:30:56 ID:J9BKOIC6
>>202
ひっかかるなぼけ。
おまえのは洋銀ソルダードだろう?
プライド高い183にはお似合いだぜ。
せめて総銀にしろ。
老婆心ながららすまんね。

208名無し行進曲:2006/08/03(木) 06:57:55 ID:Ux7sV4Ex
サクライねぇ、自信家のアマチュアにはうってつけの楽器だろうね。
そういう意味ではサクライもなかなかいいところに目をつけたってもんだ。
チョチョっと個人個人で特別仕様なんか混ぜたりしてさ。
まともなプロ(第一線のプレイヤーや笛科の教授たち)の評判は・・・。
209名無し行進曲:2006/08/03(木) 08:27:31 ID:ThSm6mB0
うん。以前にもここで話題になったけど、サクライをメイン楽器として使ってる
名の知れた奏者って耳にしないんだよね。信者たちが言うほどにイイ笛なのなら、
何故なんだ?
210名無し行進曲:2006/08/03(木) 12:52:47 ID:S6j0VocV
パウエルのオケでの愛用者は多いみたいですね。
211名無し行進曲:2006/08/03(木) 15:14:12 ID:71kYOLra
ナガハラってどうですか?
212名無し行進曲:2006/08/03(木) 15:45:21 ID:+SMC29R4
またその質問パターン?
213名無し行進曲:2006/08/03(木) 18:01:15 ID:8VXAK7ni
>>211
高い。
214名無し行進曲:2006/08/03(木) 19:14:08 ID:hk7/vgF2
例えばMとかSって、ホームページに当社笛使用アーチストとかって掲げてるじゃない。
要は、こういう人たちも使ってるからって、宣伝してるわけで、
当然宣伝に使うギャラも発生している。
アーチストにしてもその謝金(使用する限り収入を得られる)が頼りなのは事実だろ。

ところが、桜井翁はそんなの要求するアーチストは願い下げで、絶対にそういうことしてないんじゃない?
だから、アーチスト側でジレンマがあるかどうかはしらんが、普通は金くれる会社の笛を使うようになる。
→桜井を使うプロが少なく、むしろ笛以外で生計の立つ愛好家が残る。
こういう構造で説明付かないかい?
215名無し行進曲:2006/08/03(木) 19:29:04 ID:FbywCo3z
>>209 確かにあまり聞かない。
音量が出ないからじゃないかな。
>>208 多少当っているが、お前なんか品が無いな。
使いたくない奴は使うな。
ファンは何言われようとほっとけ。
これ以上注文増えたら納期が延びるぞ。
216名無し行進曲:2006/08/03(木) 19:32:39 ID:71kYOLra
>214
Sのことは知らんが、Mに関してはそんなこと無いぞ。あれ出ても何ももらえん・・・
217名無し行進曲:2006/08/03(木) 20:00:50 ID:c57MljyH
217
Pは外タレはもらってるね。まあ、どうでもいいけど。
218名無し行進曲:2006/08/03(木) 20:02:07 ID:40AJha5w
SANKYOは???
219フルート:2006/08/03(木) 20:11:44 ID:JHn1CHj6
ムラマツって良くないですか?
個人的に凄く好きです!
220名無し行進曲:2006/08/03(木) 22:19:34 ID:+SMC29R4
だから?
221名無し行進曲:2006/08/04(金) 01:00:44 ID:dZbwh9+r
>>214
>こういう構造で説明付かないかい?

全然説明付かないねぇ。顧客アーティストを宣伝に使うことを拒否し続けてきた
笛メーカーの代表は、何といってもブラネンだ。だが現実には、ブラネンを
吹いている(そしてギャラ等一切無しでもそれを隠さず公言する)世界的な
有名奏者はゴマンと居る。この差をどう説明する?
222名無し行進曲:2006/08/04(金) 01:27:26 ID:gNrV/tMU
サクライは使えないっていうのが結論だと思うよ。
プロは使いやすい道具を選ぶんだよ。

アマチュアが気分よく満足するっていう意味では、
トークの達人?マインドコントロール?
223名無し行進曲:2006/08/04(金) 01:30:02 ID:XJ+IZVpj
ある程度の奏者ともなればいろんなメーカーのを何本か持ってるひともざらだけど、
サクライにいたっては所有してることすら聞いたことない。
誰か有名な奏者で持ってるひと知らない?
224名無し行進曲:2006/08/04(金) 02:07:43 ID:jzOIGsZD
何人も知ってるけど、言う必要もないだろ?
誰が使おうと、楽器の価値が変わるものではない。
225名無し行進曲:2006/08/04(金) 02:14:00 ID:ix5EhZvn
>>221>>222 サクライファンの一人だが、いいとこ突いてるかもな。
具体的にプロにとって何が不足なんだろうか?
>>223 大フィル首席。
226名無し行進曲:2006/08/04(金) 02:26:25 ID:jzOIGsZD
たしかに使いにくいところはあるな。
調子がいいと突き抜ける感触があるけど、
そうでないととたんにしぼむ。

プロがセカンド楽器として、生意気なアマがウンチクたれる、
そういうターゲットとしてはいいとこ突いてるかもしれん。

でも他の楽器にはないいい音がする、これも事実だよ。
227名無し行進曲:2006/08/04(金) 02:34:36 ID:ix5EhZvn
知っているなら参考までに教えて欲しい。
それとも負け惜しみで言っているのかな。
それでも俺のサクライへの評価は変わらないが。
俺は幸一郎さんとサクライのファンだが、サクライを特殊化伝説化したがる
のがいて鼻につく。 楽器が進化するとかね。
228名無し行進曲:2006/08/04(金) 03:14:49 ID:jzOIGsZD
楽器が進化する?よくわからんが。
作りに関してはオーソドックスだよ。斬新な技術よりも
従来からの伝統的なものをベースにしている。

タンポのドーサ引きなんていうのも一例。膠を少しだけ
しみ込ませて湿気による膨張、収縮を防いでいる。
調整が決まるとフェルトの手ごたえが心地よく、軽いタッチで
吹ける。

量産体制には適さない作りだけど、一人で最後まで仕上げるという
条件下ではいたるところにアイデアが盛り込まれている。これは
ライン生産では到底及ばない領域。
だからなんだと言われればそれまでだけど、そうやって作られた楽器
が自分の手元にある、自分の為の楽器を所有する喜びは他のメーカー
では味わえない。自分の名前が入っているだけでも嬉しいだろ?

残念なのは下手くそなシロートさんのユーザーが多いこと。きちんとした
響きを奏でていないのはとても残念。”頭でっかちの道具”として見られやすい。

特殊でもなんでもない、ちゃんとした楽器だよ。製作者に似てちょっとガンコ。
機嫌が悪いと鳴ってくれないから、使いにくい。
プロの道具として、いつでもそこそこ使える、というのは当てはまらないかも
しれない。だから避けられる要因か。親父さんの性格も災いしてるかもしれん。

出入り禁止の人も多数知ってるし。
229名無し行進曲:2006/08/04(金) 06:22:31 ID:ix5EhZvn
>>228 かなり同意。
下手くそな素人さんで悪かったが、アマチュア用にも決して手を抜かないという
姿勢は感銘を受ける。
アンブシュアを工夫していくと底知れず良い響きが出てくるという感じ。
こういう風にファン同士が盛り上がっていると、また何か言われそう。
勝手に言ってちょうだいんか。
230名無し行進曲:2006/08/04(金) 10:30:21 ID:dZbwh9+r
>>228
そんなの、サクライでなくても例えばアメリカの個人工房なら
みな同じ心意気でやってるし、各工房、独自の工夫・ノウハウを持ってる。
違うのは主人が安易に他メーカーを貶したりしないこと w
231名無し行進曲:2006/08/04(金) 12:32:04 ID:gNrV/tMU
>230
サクライ爺以外にも安易に他メーカーの貶したりする個人工房の人
新潟方向に住んでるNとか、悪口言いたい放題!
自信があるなら、楽器で勝負しろって言いたいね・
232名無し行進曲:2006/08/04(金) 14:36:09 ID:FlKbXYOI
パールのフルートのオペラの総銀製は最高です。
233名無し行進曲:2006/08/04(金) 15:12:58 ID:Zdo38A/K
オクにおもしろい頭部管が出ているね。
2本組みの。
ひとつはムラマツでしょ。
もうひとつの山?波?リップのはどこのだろう
234:2006/08/04(金) 15:42:31 ID:qwstABvX
ぁの〜
フルートメーカーで、トレバー・ジェームスって知ってますか??
235名無し行進曲:2006/08/04(金) 18:17:36 ID:ix5EhZvn
>>230
工房を訪問して3-4時間話ししたことがあったが他メーカーを中傷する
発言は全くなかった。
伝聞ではなくあなたは実際に聞いたのですか?
逆に若い頃世話になった国内別メーカーには助力を惜しまないと言っていた。
ある人物をこき下ろしていたが、それは彼の誇りに触れる侮辱発言があったからだそうだ。
悪いことをした奴は、例えば弟子に楽器を高く売りつけるとか、出入り禁止だと
言っていた。
私は激しく共感した。
幸一郎氏は毒舌居士かも知れないが、相手にはこきおろされるそれなりの理由がある
のではないか。
発言が過激になるのはそれだけフルート製作に情熱をかけているということではないか。
ところでサクライの批判は、こういった楽器と関係の無い伝聞うわさに基ずくことが多い気がする。

236名無し行進曲:2006/08/04(金) 18:27:55 ID:v4CtkJFS
>235
翁と話したけれど、Aについてボロクソ言ってたぞ・・あれにはがっかりした
237名無し行進曲:2006/08/04(金) 18:53:30 ID:DAb1M8nH
ま、自ら派手に宣伝もせずこんな個人工房について、
賛否合わせてこれだけ直接体験からモノ言われてる時点で
かなりの笛を作ってるってことなんだろうな。

ナガハラと、ヤマダ、アキヤマ…についてなんか、教えてくれって言っても
よくて2つくらいしかレス付かない。
238名無し行進曲:2006/08/04(金) 19:37:49 ID:ix5EhZvn
確かにナガハラが独立する前にどこにいたのか聞いたが反応ゼロだった。
三響にいたということがわかった。
239名無し行進曲:2006/08/04(金) 20:12:56 ID:jzOIGsZD
サンキョウからパウエルではなかったかな?
240名無し行進曲:2006/08/04(金) 23:22:16 ID:Ll++lFsG
>>200
>>207
こんな連中がサクライユーザーなのか..。
ここで叩かれても仕方ないなw..。
241名無し行進曲:2006/08/04(金) 23:53:57 ID:3x110h4V
櫻井翁は全てを作りきる後継者を育成した。
たいしたもんだ。
他の個人工房ではイワオフルートも2代目が継いでいる。
先代の社長も立派な方だった。
優れた匠は脈々と弟が育つものだ。
242名無し行進曲:2006/08/04(金) 23:55:46 ID:3x110h4V
弟子ですね。
243名無し行進曲:2006/08/05(土) 07:10:04 ID:Ow2nKlG3
>>241
>櫻井翁は全てを作りきる後継者を育成した。
>優れた匠は脈々と弟が育つものだ。

は?桜井翁が育てたのって、自分の後継者を1人か2人、それも家族だけじゃん。
彼に笛作りを教わり、後に独立していった職人って誰か知ってるかい?
桜井翁のあのパーソナリティでは、弟子を育てるのは所詮無理だったのかも。
本物のリーダーシップが無いから誰もついてこない。真に尊敬されない。

世界の一流と言われる(言われた)工房は、大小を問わず本当に多くの弟子
を輩出し、彼らがまた独立して行ってるわけだが。
244名無し行進曲:2006/08/05(土) 08:46:57 ID:xBE0i64h
>>243
理念自体もともと孤高的なんだからそれで十分とおもいますが。

糞のような商業主義をたくさんの弟子に引き継ぐよりはるかに立派。
245名無し行進曲:2006/08/05(土) 08:47:59 ID:xBE0i64h
ついでに言うと、桜井は一代限りかとおもってたくらいだからな
246名無し行進曲:2006/08/05(土) 08:57:43 ID:dGJAoFj/
こいつ何もわかっちゃいねえな。
最も信頼できる後継者は
全てを託せる家族じゃねえか。
工具や資材を他人にたタダで譲れるか?
他の工房は技術を習得されると出て行かれるので
肝心なところは教えない。
世の中そんなもんだ。
回りをよく観てみろ。
そんな事よりフルートの情報を書きこめ。
247名無し行進曲:2006/08/05(土) 09:19:24 ID:dGJAoFj/
>>243
私は櫻井氏を製作者として真に尊敬してる。
フルート界の至宝だ。
次の世代の為に木管の素材を寝かせてある。
おまえはこの心がわかるか?

なーんちゃって。
248名無し行進曲:2006/08/05(土) 10:26:08 ID:uSdkcIc4
サクライさんに会いたくなってきた・・・。
サクライさんのフルート、吹いてみたい。
249名無し行進曲:2006/08/05(土) 10:59:10 ID:xBE0i64h
>>237-239
ほんとにレス2つだけだったなw
250名無し行進曲:2006/08/05(土) 11:20:07 ID:9DLnbB9A
桜井フルートの多様性(材質、調性、はては左構えまで)には、
フルート製作者の人間国宝的なものを感じてしまう。
E♭ソプラノフルート?なんて他に誰も作らないだろうな。
251名無し行進曲:2006/08/05(土) 14:46:34 ID:Ow2nKlG3
フルート製作者の人間国宝
フルート製作者の人間国宝
フルート製作者の人間国宝
フルート製作者の人間国宝
フルート製作者の人間国宝
252名無し行進曲:2006/08/05(土) 21:57:21 ID:Olu25C/c
>>226
>調子がいいと突き抜ける感触があるけど、
>そうでないととたんにしぼむ。

まぁそういうことだな。世の中、調子の良いときだけ取り出せば楽しい笛は
沢山ある。でもそれらは実践では「使えない」んだよね。


>>200(=>>203?)
>テーパー、歌口、スケールからタンポの開きやバネの強さ等まで、
>全て希望通りに作ってもらいました。
>ハンドメイドとはオーダーメイドの事ね。

ずいぶん自慢してるけど、そんなの個人工房ならば当然どこでもやってくれる。
いや個人工房はおろか、中堅・大手の笛メーカーでも、自分のメインの職人さんを
ひとり決めて、その人に直接きちんと話せばみんなやってくれるよ。
一部の融通の利かないメーカー(Mなど)を除けばな。メーカーお仕着せでない
笛をオーダーしたことある奴なら、そんなの誰でも知ってる。

桜井信者って、ひょっとして本気で「オーダーメイド」出来るのは桜井だけ
だと思ってるのかな?
253名無し行進曲:2006/08/05(土) 21:58:24 ID:g3abXYGV
サクライ爺しね!
254名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:21:12 ID:hD49Qnve
>>253
いくら便所の落書きでも書いていいことと
悪い事の区別もつかんのか。
こいつは地獄に堕ちる前に
すでに畜生に成り下がっているようだ。
愚か者の顔を鏡で見てみろ。
親のせいにするなよ。
二度と繰り返すな。
255名無し行進曲:2006/08/06(日) 02:10:41 ID:V4S9NbVF
所詮ここは2ちゃんねるということだよ。
256名無し行進曲:2006/08/06(日) 02:20:56 ID:BCFsE99U
桜井逝ってよし!
257名無し行進曲:2006/08/06(日) 04:47:43 ID:ZphHmaa6
2ちゃんねるは、現在、全てのIPアドレスまたはホスト情報を記録しています。
....荒らしなど迷惑行為があった場合、接続情報等を公表することもあり得ますのでご了承ください。
また、警察や裁判所からの要請など以外に、取得した接続情報等を流用することはありません。
258名無し行進曲:2006/08/06(日) 05:24:15 ID:ZphHmaa6
>>253>>256
謝罪せよ。
259名無し行進曲:2006/08/06(日) 15:54:46 ID:q585g4QI
>>246
>他の工房は技術を習得されると出て行かれるので
>肝心なところは教えない。

例えばブラネンやランデルをはじめ、特にアメリカの小中工房は、
正式な弟子訓練制度を構えて、熱心に教えているところも多数あるな。


>>247
>次の世代の為に木管の素材を寝かせてある。
>おまえはこの心がわかるか?

んなもん、木管の笛を作ってる工房なら、当然どこでもやってる事だよ。
大きな所では、それこそヤマハが良い例だ w
260名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:33:08 ID:ylXf2xa0
>>253 >>256
これでも見て地獄へ落ちろ。

http://10e.org/zghost4/omake.htm
261名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:35:23 ID:4gLx22BW
ところで、銀座7Fでの展示会、ちらっと行ってきた。
例によって、うるさくて真面目な試奏などできる環境じゃなかったけど、
いろんな笛をサイド・バイ・サイドで比べられるのはやっぱり面白い。
今回は、メーカー側のスタッフが、殆どセールスの人達しか来てなかった
のが、ちょっと残念だったな。
いろいろ吹いてみて、今回、俺的にはアルタスのソルダード笛達にかなり
興味を持った。
262名無し行進曲:2006/08/07(月) 00:36:18 ID:j63l5kCg
桜井爺はランパルつかって宣伝たれてるね。
市ね!
263名無し行進曲:2006/08/07(月) 00:54:32 ID:GZDzzUOT
私が最も感激したフルート達です。

木管のフランツ・メーナート。
重厚で張りのある低音、なんとゴールドより音量が出ます。
製作精度がとても精巧で美しかったです。

サクライ総18金の巻き管
15年ほど前に作られたものですが、巻き管の18金は意外と柔らかい音色でした。

ヘインズレギュラーモデル。
工藤重典さんが学生時代から愛用していた物を
吹かさせて頂きました。
すごく良かったので同モデルを3本ほど入手しましたが、
やはり吹き手によって楽器は躾られると思いました。

ハンス・ライナー総銀
ドイツの名器ですが、有名なヘルムート・ハンミッヒと
同等の笛です。ドイツの900シルバーには何かがあるようです。
吹奏感が日本製と全然違うものがあります。

ゴッドフロア総銀。
とあるコレクター所蔵品。調整も完璧でしたので、
現代の新品と比べても全く遜色がありません。
ただ、ピゾーニの硬いタンポだったので
音色も硬かったのが残念でした。

以上大雑把ですいませんでした。また書きます。
264名無し行進曲:2006/08/07(月) 00:57:29 ID:S2My5Ikl
銀座、オレも行った。
大手より、個人工房製ばかり気になって見て来たよ。
マスターズをあれだけ本数吹けたのも収穫あり。

アキヤマ、アイハラあたりは特徴を出そうと必死な感じで
面白い。製作者の顔が判る楽器がオレは好きだな。
265名無し行進曲:2006/08/07(月) 01:04:18 ID:S2My5Ikl
>>263

サクライの18K巻き管、何処で吹いたの?
5本位しか作ってないはずだが。

差し支えない範囲で情報求む。
アキヤマが金の巻きはうちだけ!っていってるけど、
はるか昔にサクライで作ってるんだよね。20年位
前ではないの?
266名無し行進曲:2006/08/07(月) 17:02:57 ID:RP83WM+m
パウエルのAll14K金製が欲しい。
267名無し行進曲:2006/08/07(月) 20:41:04 ID:5Ks2Mlwf
このスレの最初の方で出てきた目白のフルート専門店と、新宿の大阪系管楽器専門店に1本ずつ中古があったよ。
中古が嫌な人ならしょうがないけど、両方ともすごく近い製番で状態は良かった。
値段は目白の方が30万程安かったけど、タンポがストラウビンガーではなく普通のフェルトタンポだった。
268名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:10:26 ID:GLJnsQgV
ハンドメイドの笛でもハズレってあるんですか?
269名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:38:47 ID:Th1S+8v2
ハンドメイドだからこそハズレがあるんだよ・・・。特にPはね
270:2006/08/07(月) 22:51:09 ID:0YQDTHoQ
ヘインズって知ってますか
271名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:48:10 ID:GLJnsQgV
ありなんですか!!
しかも、よりによって高額笛のP!
ちなみにSはどうですか?
SやMMは全てがハンドメイドみたいなこと?いっているでしょ。
272名無し行進曲:2006/08/08(火) 00:00:02 ID:GZDzzUOT
つぶれて中国人に買われた凋落メーカー。
盛者必衰の理、諸行無常なりけり。
ムラマツとサンキョウも遅かれ早かれ後を追います。
273名無し行進曲:2006/08/08(火) 01:26:17 ID:Z8J6bRbU
>67バーカート、その前はパウエル、さらに前はsankyo
274名無し行進曲:2006/08/08(火) 02:35:58 ID:51AedZIf
ムラマツは今はもう全部機械じゃなぃっけ???
275名無し行進曲:2006/08/08(火) 04:18:13 ID:vdHpgC47
>>274
村松の工場でコンピュータ制御旋盤や自動五軸フライス盤が活躍してるのは、

- 歌口の基本カット(最終仕上げは手作業)。
- 新パッド用真鍮座金の加工。
- ピボットネジなど特殊部品の加工。

など。キー部品作り、管体製作、組付け、パッド合わせなどの手工程は、
昔と殆ど変わっていない。新パッドは原則としてシムが使えないので、
キーカップ全体を手でひん曲げて合わせる。(汗

笛作りの全工程を機械化するのは、ヤマハと言えども未だ無理らしいぞ。
276名無し行進曲:2006/08/08(火) 04:19:31 ID:vdHpgC47
>>268
工房・メーカーによる。
例えばブラネンなどは、いわゆるハズレはほとんど無いと聞く。
277名無し行進曲:2006/08/08(火) 08:50:37 ID:tSN5P9oG
目白のパウエルの中古はおいくらですか?
ストロビンガーより普通のパッドの方が高音域の感触は良いですね。
278名無し行進曲:2006/08/08(火) 14:03:11 ID:UyT3KkxW
>>277
自分はハンドメイドのシルバーを探してるついでで吹いただけなので確実な記憶ではないけれど
目白の総14Kパウエルの中古は350万くらいが言い値だったと思う。
新品定価は600万ですよ、と言われたけれど・・・ パウエルは高いね・・・
ちなみに管だけ14Kホワイト・ゴールド、キー・メカニズムが14Kロース・ゴールドでした。
自分は金なのに金色してないところがななんだかなぁ、だったけど珍しいもの好きな人にはいいんでない?

あのお店には数ヶ月前にも頭部管無しのパウエル総14Kがあった。
今となればあれを買っておけば良かったと激しく後悔。
中古って出会いとタイミングの勝負だから難しいね。
279名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:00:32 ID:kdyOW5Ig
>>278
>目白の総14Kパウエルの中古は350万くらいが言い値だったと思う。

総14K製のアメリカでの定価は基本仕様で33000ドル弱だ。ディーラーに
よっては多少値引きもきく。今日欲しいというのでなければ、どう見ても
アメリカからオーダーメイドの新品買った方が良いだろw 並行輸入は容易だよ。
280名無し行進曲:2006/08/08(火) 23:12:23 ID:M8j6cck4
パウエルの総銀製セミハンドメイドが61万。
同じく総銀製ハンドメイドが193万。

見た目はどこがどう違うんですか?
中古で買うときに騙されそうで・・・・・・

で、演奏上の違いも教えて下さい。
なんせ、値段が3倍も違うんですもん。
(同じハンドメイドでも1本1本違うけど、もっと根本的な違いが知りたいです。)
281名無し行進曲:2006/08/08(火) 23:19:37 ID:zVHUwJI5
>>280
音孔が引き上げかソルダードか。詳細は、この↓解説が良い。

http://www.miyazawa.com/library/soldered_toneholes.asp


って、いま気付いたがミヤザワの英語サイト、全面リニューアルしたね。
282名無し行進曲:2006/08/08(火) 23:34:23 ID:M8j6cck4
>>281
ありがとうと言いたいところですが、
その説明では分かりません。
というのも、ハンドメイドドローンモデルってのが
152万でありますからね。

セミハンドメイドとハンドメイドドローンの違いが・・・・

それよりももっとはっきり分かる違いはないですか?
283名無し行進曲:2006/08/08(火) 23:46:53 ID:br0Ki6HQ
>>278
悪い事は言わないから、金の中古はお止めなさいな。
所詮は気に入らなくて捨てられた楽器です。
見栄でそんな物に大金を使うと必ず後悔します。
どうしても欲しいのなら279の仰るように
為替が1ドル100円を切るような円高を待って
直接パウエルから新品を買うといいでしょう。
でも私なら中古金パウエルよりムラマツEXを選びます。
そして余った資金でコンサートに300回行きますがね。
楽器屋に騙されないようご用心されよ。
284名無し行進曲:2006/08/08(火) 23:55:26 ID:zVHUwJI5
>>282
どうやらセミハンドメイドって言ってるのは、今のシグナチャーのことかな?
ハンドメイドドローンってのは、今のコンザーバトリーのことね。
だったら、細かい所の造りがだいぶ違うよ。
詳細は忘れたけど、例えば足部管のキッカーなんかも違ってたんじゃなかったっけ。
ともかくシグナチャーは、このスレではあまり評判がよろしくなかったと思う。

中古となると、製作年代によっても細部の詳細はかなり違ってくるので、
パウエルに相当詳しい人でないと覚えてないんじゃないかな。
285名無し行進曲:2006/08/08(火) 23:59:13 ID:/B8D0xAJ
送金は趣味にはオーバースペックだな。
俺だったらその金でヨーロッパのコンサート聴きに行きたいな。
あんまり言うとただのヒガミになってしまうなw
286名無し行進曲:2006/08/09(水) 00:04:05 ID:/B8D0xAJ
パウエルのハンドメイドは7000番台はトラディショナルなメカだ。
8000からストラビンガー・左手ピンレス。
10000からはカップ削り出しで重量も増え今の形になったと思う
287名無し行進曲:2006/08/09(水) 00:06:21 ID:97h0BrvQ
送金買うなら車か株買うな。
288名無し行進曲:2006/08/09(水) 00:11:53 ID:fz0ibB5U
ブラネンの総14Kが約3万ドルだね。パウエルよりむしろ安いし、国産と比べても良心価格だ。
俺なら、パウエル買うくらいならブラネンを買うな。やはり廉価笛を作らないメーカーはいいよ。
289名無し行進曲:2006/08/09(水) 00:18:50 ID:YFF0FPF2
>廉価笛を作らないメーカー
名言ですね。
290名無し行進曲:2006/08/09(水) 00:48:33 ID:kND/H6Q+
そんな高価な楽器、吹きこなせるのかね?
291名無し行進曲:2006/08/09(水) 00:56:23 ID:+ESxWOPZ
>>288
今ふと見たら、ムラマツの総14Kは440万もするではないか。
引き上げ音孔でこの値段かよ。アホみたいだな…
292名無し行進曲:2006/08/09(水) 00:58:15 ID:+ESxWOPZ
>>290
笛を「吹きこなす」難しさは、楽器の値段とは直接関係ないよ。
300万の楽器など吹きこなせない人は、10万の楽器も吹きこなせない。
293名無し行進曲:2006/08/09(水) 01:05:56 ID:1g8ATinh
>292
有る意味あってるけど、有る意味間違ってる。
300万の金の笛を吹きこなせてる奏者が世界中にどれくらいいるっていうのかい?
294名無し行進曲:2006/08/09(水) 01:25:15 ID:XoNYhDQs
>>293
そりゃ、「吹きこなす」の定義によるねぇ。逆に訊くが、世界中に10万の
笛を吹きこなせる奏者がどのくらい居る?

そもそも、高価な笛の方が「良い音」が出る、また高価な笛の方が「難しい」
という前提自体、根拠がない。さらに言えば、300万の笛に10万の笛よりも
「30倍良い音」(どういう意味であれ)を期待すること自体がナンセンス。
前にも話が出てたが、300万のロレックスが10万のセイコーよりも時計
としての性能が上だという前提がナンセンスなのと同じ。
300万の笛を買う人は、皆それを百も承知で買っていると思いたいね。
295名無し行進曲:2006/08/09(水) 01:47:42 ID:kND/H6Q+
う〜〜ん....
300万の笛でショボショボの音というのも寂しいなぁ...

影でひがみもこめて、いろいろ言われそう。
296名無し行進曲:2006/08/09(水) 01:56:05 ID:F7k5fxnV
つ山〇由〇
297名無し行進曲:2006/08/09(水) 01:57:51 ID:wmH6I8Ny
人を感動させるのだったら、ヤマハ784クラスで十分だ。
EXではちょっと苦しいが。
298名無し行進曲:2006/08/09(水) 02:53:10 ID:URWSuuK1
>>283
1ドル100円を切るなんて近い将来有り得るかね・・・
もう一回突然大規模テロでも起これば話は違うが。
299名無し行進曲:2006/08/09(水) 03:05:11 ID:URWSuuK1
>>291
ムラマツのはC足な上に税抜き価格。
H足の税込みは500万オーバー。

それ一本買うか

総銀ハンドメイド アメリカ系を国内で買うとしてオプション付き200万円
ハンドメイド木管 サンキョウかヤマハにして100万円
輸入ハンドメイド・ピッコロ 100万円
総銀アルト 100万円

を全部買うか。

人の価値観はそれぞれで本当におもしろい。
300名無し行進曲:2006/08/09(水) 03:13:40 ID:kND/H6Q+
洋銀ハンドメイドを24万で買ったから、
10本買ってもオツリがくるわい。

一生かけても吹ききれない。
301名無し行進曲:2006/08/09(水) 03:19:44 ID:URWSuuK1
同じ物を10本っていうのは想像力が乏しいな。
302名無し行進曲:2006/08/09(水) 09:46:42 ID:0Lk6+BDs
>>280です

>>284 >>286さんありがとう。
でも今いち、よく分かりません。
ちなみに、コンセルバトリーは94万円です。

ちょっとまとめてみます。すべて総銀製でb-Footの値段です。
・セミハンドメイド、シグネーチャ−・・・・61万円
・ハンドメイドコンセルバトリ−・・・・・・94万円
・ハンドメイドドローン・・・・・・・・・152万円
・ハンドメイド・・・・・・・・・・・・・193万円
・木管グレナディラシルバー・・・・・・・215万円

#端数切り捨て、大阪D楽器公表価格です。

(昔はハンドメイドしかなかったような・・知らぬまにややこしくなってる)

さて、
これらの外見上の違いと演奏上の違いをどこまで指摘できるかで、
このスレの真価が問われるのかと・・・

ちなみに、私にはさっぱり分かりません。
でも、値段は全然違います。困ります。

ついでに、ヤマハのフルートの原価は金と木管以外ほとんど同じ。
でも、値段はやはり雲泥の差。

303名無し行進曲:2006/08/09(水) 10:19:33 ID:u8S4q+mC
パウエルのシグネチャーやコンセルヴァトリーを買うお金があったら、日本製の
高級笛が購入できるよ。
しかもいろいろな選択肢があるし・・・。
シグネチャーなんてあんなに高いのにキーのつくりのお粗末さと言ったら・・・。
パール・サンキョウ・アルタス・マテキなどのハンドメイドを試奏したうえで
パウエルも試奏してね。
304名無し行進曲:2006/08/09(水) 10:59:48 ID:Ee9y8vDH
学校にあるフルートなんですが、今度の大会で3年生が抜けるので
先輩の楽器を使うことになります。
それで、2本あるんですが、だれがどれを使うかで迷っています。
1本目は、ヤマハで総銀製(10年前くらいに購入したらしい。確か、YFL−511とか書いてあった)
2本目は、三響の洋銀製(学校にある中では一番きれい。4・5年前に購入したらしい)

みなさんならどっちを使いますか??
305名無し行進曲:2006/08/09(水) 11:09:08 ID:wsleLQpQ
YFL-511はキイ洋銀
ETUDEは頭部管銀製だな

どうせまともに調整してないだろうから、
吹きやすくて音程がいい方を選ぶだろうな。
306名無し行進曲:2006/08/09(水) 11:41:58 ID:nDF7Azvt
ムラマツのGXが吹きやすいんで買ったんですが、ムラマツって良い楽器なんですか(〇д◎h?)
307名無し行進曲:2006/08/09(水) 12:54:31 ID:C/vqxmU0
>>302

ハンドメイド・カスタム・ドローン
- キーボストがやや低く、よりコンパクトな造り。
- キッカーは、普通に外向きで管体に接する。
- 引き上げ音孔であること以外、ハンドメイド・カスタムと全く同一。

ハンドメイド・コンセルバトリ
- キッカーが、管体に直接接しない内向き設計。
- キーボストがハンドメイド・カスタムよりやや高い。
- 頭部管はハンドメイド・カスタムと共通(現在4種類)。

シグナチャー
- キッカーは普通の形。
- 調整ネジ仕様。
- 頭部管はシグナチャー専用。


それにしても、ソナーレなんて変な安物を出したと思ったら、今度は
主力の引き上げ音孔笛を3ランクにも細かく分けてしまうなんて、はっきり
言ってパウエルさん、末期的症状ですな。いよいよ買う気がしなくなる。
308名無し行進曲:2006/08/09(水) 13:21:42 ID:C/vqxmU0
上記を書いてて思ったんだが、いまや国産中堅〜大手メーカーの笛は、
最高級モデルに至るまで全て調整ネジ付きが主流になりつつあるね。
デフォルトがネジ無し仕様なのはパールとマスターズくらいか?
ヤマハはどうだったっけ?ムラマツに至っては、頼んでもネジ無しでは
作らないらしいし。

作る側から見れば、ネジ付きの方が製作時間が短い=コスト安、である
ことは確かだろうが、使う側から見てホントの所どうなんだろう。
緊急事態での応急的調整など、本当にネジ付きの方がしやすいのか?
定期調整費用がネジ無しの方がより嵩む、なんてことはあるのか?

アメリカでは、いまだにハッキリ「調整ネジ付き=非高級」という見方が
定着している。ヨーロッパはよく知らない。いずれにせよこの辺のこと、
ブランドイメージの維持も含め、国産メーカーはどう考えているのだろう。
309名無し行進曲:2006/08/09(水) 13:33:04 ID:0Lk6+BDs
>>280です

>>307さん
感謝です。

ところで、キッカーって何ですか?
310名無し行進曲:2006/08/09(水) 14:44:28 ID:wmH6I8Ny
POWELL HANDMADE の価値って国産ハンドメイドと比べて値段差分あるんだろうか。
サックスやクラは輸入ブランドも国産の2割高位なのに。
311307:2006/08/09(水) 22:03:20 ID:dtj8eeUN
>>309
キーを閉じると上がる、キーの後ろに付いててキーの上げ幅を限定する、
フェルトが付いてて(普通は)管体に接するようになってるシッポの部分。
312名無し行進曲:2006/08/10(木) 01:45:46 ID:0G3+Bzo4
>>310
アメリカの「一流」工房の銀製ハンドメイド級の笛は、現地価格で比べても、
国産の同格モデルより少なくとも数割は高い。価格差の一部は、職人の人件費
の差(今のデフレ日本と比べて)だろうし、一部は、上で出てきた調整ネジの
件なども含め、笛一本にかかっている実質的な製作時間の差にもよるだろう。
これらをどう捉えるかは、もう個人々々の好みと価値観によるわな。

笛以外の輸入楽器の日本での値段はあまり知らなかったが、いずれにせよ、
いま日本で「横行」しているアメリカ製フルートの正規輸入価格は、全く
クレイジーとしか言いようがない。このネット時代、ちょっと調べれば誰でも
すぐに現地価格が掴めるというのに、どうしてその5割増とか2倍近い売価が
まかり通っているのか、俺には理解できない。
日本の笛吹きは、消費者としてアホな奴ばかりなのか?お人好しなのか?


日本とアメリカで、輸入品の価格差が著しい分野の例:アパレル全般、笛!!
日本とアメリカで、輸入価格格差が殆ど無い分野の例:PC関係。
313名無し行進曲:2006/08/10(木) 06:58:26 ID:jRESHCdW
アパレルと笛の共通点:高い物ほど「優良」という勘違いの前提。
314名無し行進曲:2006/08/10(木) 09:04:29 ID:EtTf1va4
>>308
パールのフルートのオペラの総銀製を愛用しています。
購入後2年以上経過しました。
半年に1回ぐらい点検していますが、1度も調整が狂っていたと言われたことがありません。
この2年間、1度も調整料金を支払ったことがありません。
吹いている感じでも、キーバランスがおかしくなったと感じたことはこれまで1度もありません。
調整ネジなしの長所を満喫しています。
315名無し行進曲:2006/08/10(木) 09:42:53 ID:yKvxi/DS
>>311
ありがとうございました。
 >>280でした。
316名無し行進曲:2006/08/10(木) 10:59:36 ID:mU2Ng5ix
金の笛と銀の笛で音色ってやっぱり違うものなんだよね。

粒のはっきりしたコロコロと浮かび上がるようなブリリアントな音は
銀の笛で出すのは難しいのではないかと思える。

反対に銀の笛のまとまった芯の詰まったしっとり繊細な音は
金では難しいように思える。

木管は金に近いフィーリング?
317316:2006/08/10(木) 11:01:40 ID:mU2Ng5ix
ごめん間違い。
「木管は銀に近いフィーリング? 」と書いたつもりだった。
318名無し行進曲:2006/08/10(木) 12:32:33 ID:Jb3ckYWh
パールフルートを愛用していた東京在住の大学教師が
「いや〜、僕は8年使ってるけど、一度も調整したことがないんだよね〜」って。
営業マンが苦笑いしてました。して欲しいって
319名無し行進曲:2006/08/10(木) 14:58:24 ID:mesT4G8+
フルートでYAMAHAはちょっと・・・まだマテキの方がいい。YAMAHAは音がこもる。安い楽器だと尚更ひどいからYAMAHAはやめたほうがいいですよ。
320名無し行進曲:2006/08/10(木) 18:22:15 ID:wyTPqCON
>>304
どちらもちゃんとタンポがふさがっているなら、
好みとしては三響だけど、違う意見もあるだろう。
ちょっと情報が少なくて、レスしにくいなあ。
現時点では、あなたはどう思っているの?
321名無し行進曲:2006/08/10(木) 18:37:27 ID:+R4melSm
こんにちは(p^з^)
私は三響のシルバーソニックをつかってます!!
値段もすごく高いってわけではないし、響きもめちゃめちゃきれいです!!
もし買うならおすすめします!
322名無し行進曲:2006/08/10(木) 21:18:24 ID:0G3+Bzo4
>>317
>木管は銀に近いフィーリング?

木管は、音も吹奏感も、金とも銀とも大きく違う。
はっきり言って、ヤマハやサンキョウなど金属管から持ち替えても比較的
違和感が無いとされる笛でも、木管と金属管との差は、金と銀との差よりも
遙かに大きいというのが私の印象だ。
323名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:19:03 ID:XAL+wIN6
管体14K・トーンホール・キィ シルバー、管体トーンホール14K・キィシルバー、
総14K 音色的違いって明確ですかね?
324名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:03:04 ID:H50xyKmC
そこに管体トーンホール台座ポスト14K・キィシルバーも加えて。
325名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:56:50 ID:7KON1RLg
>>322
銅管です。木管の乾燥。
木管は個体によって全然違う。

326名無し行進曲:2006/08/12(土) 00:18:25 ID:Wicxp3au
>>325
木管の材質による比重、管厚によってもかなり違う。
俺は桜○に比重の軽い紫檀系で限界まで薄く作ってもらった。
歌口とトーンホールは固い象牙。
絶妙の発音性能で、特にスタッカートの切れ味はトラベルソを凌ぐ。
音量は金属管より小さい。
327名無し行進曲:2006/08/12(土) 02:19:12 ID:KjTNWSyS
トラベルソって、スタカートの切れ味が良かったのか…
328名無し行進曲 :2006/08/12(土) 04:41:53 ID:/CHCfljT
>>323
吹いてる本人でかなり細かいとこまで気づける香具師なら
音色の違いはあるかもしれんが、
聴く側からしたら全く違いなどわからないと思われ。
前に誰かが奏者80%頭部管のカット15%材質5%とか言ってたが
言い得て妙だな。
329名無し行進曲:2006/08/12(土) 04:52:55 ID:KjTNWSyS
>>328
>聴く側からしたら全く違いなどわからないと思われ。

そういうこと。
金と銀の違いだって、目を閉じていたら聴く側には分からないよ。
330名無し行進曲:2006/08/12(土) 09:30:31 ID:o6JCYtR2
>>329
>金と銀の違いだって、目を閉じていたら聴く側には分からないよ。

どの部分の材質についてですか?
本気で言ってるの?それとも吊りですか?
331名無し行進曲:2006/08/12(土) 09:34:58 ID:rqRUX2zD
>>330
全然釣りじゃないよ。総銀製と総金製でも分からないと言ってる。
嘘だと思ったら、笛吹き友達に頼んで、いちどブラインドで試してみれ。
332名無し行進曲:2006/08/12(土) 10:44:04 ID:/hJ8EGTW
じゃあ、総金なんて選ぶのは愚の骨頂ってことだ。
333名無し行進曲:2006/08/12(土) 12:39:02 ID:L3iA1hXm
総合スレの方にこういう意見があるけど

|829 828 2006/08/11(金) 16:54:35 ID:QIMnpNPt
|結論としては、
|リングを持つ殆どの人がそれを手にした理由は
|・上級者はリングを使うべきである
|・(なんとなく)音が通るような気がする
|・見た目/持っていること自体がカッコいい
|・精神的満足感、見栄
|という程度だと思う。
|リングである必然性に迫られて手にした(微分音を発する等)人など極少数派
|なのではないだろうか。
|特に身体的に厳しいのであればリングを使う必要など全く無く、カヴァードで
|演奏技術向上を目指した方が遥かに良いと思う。
334名無し行進曲:2006/08/12(土) 12:39:46 ID:L3iA1hXm
ごめん、途中で送信しちゃった。>>333

で、これって金の楽器にもかなり当てはまる話だと思った。
335名無し行進曲:2006/08/12(土) 14:27:06 ID:HryFDQKi
>>331総銀に金メッキすれば見た目効果で完全に総金の音になる。見た目で人は音色を感じる訳だからっていうことになる。
336名無し行進曲:2006/08/12(土) 15:40:17 ID:jc6qzOcc
個人的には総金と総銀の違いはリングの差以上にはあると思う。
ただ歌口の差の方がもっとあり、同じ頭部管で管体を総金、総銀にして比べたとし
たらほとんどその差は分らないと思う(キーメカニズムの感触の差があるかも知れ
無い)。
同じメーカーでも総金・総銀の全く同じカットの頭部管を作ることが出来ないのだ
から、楽器の差とは頭部管を含めた個体差であって、素材の差だけを云々するのは
非常に難しいと言わざるを得ない。
337名無し行進曲:2006/08/12(土) 17:35:40 ID:FTmCvuOF
以前某メーカーの総銀、プラチナメッキ、9K、14K、18Kの胴体に
1本の同じ頭部管を挿して聴く方は全員後ろを向いて聞き比べた事がある。
吹いてくれたのはそのメーカーを普段から使ってる名のあるプロ。
そのプロが自分の生徒に聴かせているのに運良く混ぜてもらえたのだけど。

結果、胴体だけでも音の違いは予想以上にはっきり判る。
しかしそれぞれを銀なのか金なのか、金なら何Kなのかを指定するのは無理だった。
周りの音大生の人たちもね。
それでも最初に一回吹く時に材質とは関係なく番号を付けると
その後に吹かれた時に「あ、さっきの何番だ」という風には指定可能だった。

>>331 は一体どうやって試したのさ・・・

338名無し行進曲:2006/08/12(土) 18:19:24 ID:jc6qzOcc
>>337
>しかしそれぞれを銀なのか金なのか、金なら何Kなのかを指定するのは無理だった。
へぇ。面白いね。まぁ差があるような気はする。
で、銀、プラチナ、金の音色の差というのはどうだったの?違いは分っても、そ
れがどのような違いかは区別できないぐらい?
339名無し行進曲:2006/08/12(土) 21:17:26 ID:YUtGMf56
10年以上カヴァードを吹いていて、「リングなんか吹いてどうすんの」と
思っていたけど、たまたま手に入れたリングの楽器を現在は愛用中。
リングが吹けるようになって良かったなと思っていることが一つだけある。
それは楽器の選択肢が増えたこと。
カヴァード吹けてもリングは試奏できないが、リング吹ければリングも
カヴァードも試すことができる。
自分が欲しい楽器がカヴァード又はリングとは限らないし。

で、現在金の楽器を物色中。
理由は金のほうが音の粒がはっきりする「ような気がする」から。
他人が金の楽器を吹いていても粒がはっきりしているかはようわからん。

結論として、カヴァードだろうがリングだろうが金だろうが銀だろうが
聴衆にはあまり違いがわからないんじゃないだろうか。(吹いている
自分もなんとなくしかわからんし。)
でもいいんじゃないの。プロだろうがアマだろうが自分のために楽器吹い
ているんだから。
340名無し行進曲:2006/08/12(土) 21:22:55 ID:9KonnRKT
パウエルのAll10K金製が欲しい。でも高い。
341337:2006/08/12(土) 21:30:44 ID:FTmCvuOF
上に書いたように、違いはかなりはっきり判りますよ。
ただその感じた音色を言葉で表す時は主観で人それぞれなのでまとめるのは難しいですね。

あとそのメーカーの方が、こうやって色々な材質を試す時は吹き手が全ての楽器を
「吹きこなせる」のが大前提だと言ってました。
その楽器を扱いきれない人が吹いたら殆ど音色には差が出ないと。

って事はアマチュアは総銀で十分なんでしょうね・・・
342:2006/08/12(土) 21:50:04 ID:rMtzWMHx
リングってカヴァーに比べて穴から音の響きが指に吸収されるからカヴァーより音が響かなくなるんじゃないのかな。……ということを国内的にも有名なプロの方がおっしゃってました。リング使うプロは言うほどうまくない…とも。しかし、聞き分けられるほどは分からないそうです。
それを聞いて、これからカヴァーで頑張ろうと思いました。
343339:2006/08/12(土) 22:00:39 ID:YUtGMf56
>341
確かに違いは判るかもしれないけど、CDで聴いて吹いている楽器の材質が
わかるわけではないよね。上のほうでも誰かがカキコしてたけど、やはり
音色は8割が奏者の吹き方に依存していて、材質が音色に与える影響は1割
以下だと思う。(少なくとも聴いている側からすれば。)

聴いている側からすれば確かにアマチュア(プロも?)は総銀で十分なん
だろうけど、奏者にとって吹き心地等も選ぶ際に考慮するだろうから、気
に入った楽器が金やプラチナだったら別に構わないと思う。
ただ所有する金やプラチナの楽器を全然吹きこなせていない奴を見ると殴
りたくなるけど(←妬み)。
344331:2006/08/12(土) 22:05:55 ID:rqRUX2zD
>>337
基本的には同じやり方だが、同じメーカーの同じ材質の胴足部も何組か入れて
おいた。もうひとつ、吹いてる本人も今どの楽器を吹いてるのか見えない
ようにしたヴァージョンもやってみた(もちろん、楽器の重量や持った感触や
吹奏感で分かったかも知れないが)。

結果はどちらも同じで、ほぼ>>337が言った通りになった。そこまでは同意。

だが、重要なのはそこから先だ。「これはさっきの何番の笛だ」までは分かる
場合もあるのだが、じゃあ何番と何番が「互いに似ているか」と問うて行くと、
これが全くランダムなんだよね。同じ材質の胴足部でも、全然違うと判断される
場合もあった。頭部管の材質(額面上いちおう同じカット)を変えた場合も
同様だった。

要するに、笛1本1本は結構違う音がするが、その差は材質によるところが
大きいと結論づけることが出来なかった。敢えて結論づけるとすれば、

1) 個体差 > 材質差。
2)「あ、これは高(低)カラット金の音だ」みたいに分かる差は無い。
345331:2006/08/12(土) 22:29:21 ID:rqRUX2zD
追加。

同じ頭部管にいろいろな胴足部を付ける場合には、むろん頭部管は金(最も
管厚が薄い)だった。逆の場合は胴足部は銀。違う材質の頭と胴を繋ぐために、
応急的にテフロンテープを使わざるを得なかった。その意味では、テストは
非常に「不完全」なものだったとも言える。
もっとも、本来の同素材の頭・胴足部の組み合わせで、それぞれの笛を比べた
場合も、結論は全く同じだったが。

このスレでも過去に何度も引用されているが、同様のテストをより学術的に
行った学位論文がある。方法論には問題点もあるが、やはり結論は同じ↓

http://iwk.mdw.ac.at/Forschung/pdf_dateien/2001d_Linortner-Querfloete.pdf
346337:2006/08/12(土) 23:07:58 ID:FTmCvuOF
>>344

どんなメーカーでも個体差があるのは認めますが、
少なくとも自分の時には違う個体でも同じ材質、モデルなら音は容易に判りましたよ。
プラチナ・メッキは1本しかなかったので比較していませんが
それ以外は2本以上、14Kは4本あったので当然全て使いました。

その結果、ランダムに吹いている内から同じ材質・モデルで違う個体に入れ変えても
聴く方が応える番号に違いは出ないどころか迷いもしなかったので
やはり音質の違いは材質によるところだという結論に至ったのです。

更に場所はコンサート・ホールだったのですが
音色よりも判りやすいのは最後列で聞いた時の音量でした。
「音量」のみで言えば金と銀にはかなりの差があり、金は明らかに大きく「感じる」。
まあ銀でも必要音量としては十分だったのですが、
そこはそれ、吹いてた方がプロオケの主席ですので
全ての人が銀でもホールの後ろまで音を飛ばせる訳ではないのも解っています。

ちなみに331さんの時の吹き手はどんなレベルの方でしたか?
347336:2006/08/13(日) 00:25:00 ID:A47DvHOw
>>346
音量には2種類あって、傍なりの音と遠鳴りの音がある。
実際オーケストラで使うなら遠鳴りのする楽器でないと音量として意識させること
はできないと思う。
この遠鳴りのする楽器というのは歌口のカット及び吹き方によるもので、それがで
きる人ならば素材はほとんど関係なく「その奏者の音」として鳴らせるのだと思う。
本来、金の楽器というのは比重が大きい分、倍音の出方が銀に比べて少ないので、
暗めの音(芯がある音)と感じ易いと思う。これは普通に考えれば傍鳴りはしてい
ても遠鳴りの音かと言うと(?)の要素。それでもそれを使って遠鳴りさせている
とすれば、それは歌口と吹き方と考えられる。
348名無し行進曲:2006/08/13(日) 01:08:19 ID:4AuWzufk
不毛な金銀の議論はこっけいじゃの。
金だのプラチナだの所詮は宝飾の金属。
フルートに適した金属は加工しやすく軽いのが良い。
昔の真鍮や洋白できっちり整備されたのを一度でも吹いてみ。
よくオールドはダメと決め付ける輩は整備不良のポンコツを吹いているだけ。
厳密な整備を施せば必ず現代物以上に鳴る。
ただ、えらく修理代がかかるので小金持ちでないと息が切れる。
団塊リタイア勝組みのおもちゃには絶好のアイテム。

金製に眩んでいる世間知らず負け組み予備軍は、
メーカーの売り口上に惑わされている今が幸せかもしれんね。
ま、大きなメーカーの従業員とご家族の生活のためと、
役員の愛人を養うためにせいぜい張り込んでローン組んでや。
349名無し行進曲:2006/08/13(日) 01:23:42 ID:Eztvmilt
>>348
こういうお方がいらっしゃるから楽器商やオールド修理請負の胡散臭い個人工房も生活できるんですねー。
350名無し行進曲:2006/08/13(日) 02:58:57 ID:3ILz/cE7
どんな楽器にしても、団塊リタイアおじじのおもちゃにされるっていうのは
もったいない話しだ。ホラでも吹いてろ!って
351339:2006/08/13(日) 09:02:37 ID://PlOU8j
>>348
自分もオールドには興味があって、何本か実際に吹いてみた。
中には結構鳴るものもあって使えそうだな、とは思った。

でも現代物以上に鳴る楽器は自分の吹いたものの中にはなかっ
たし、そんな楽器あるのだろうかとも思う。

弦楽器は、当時の環境で伐採・乾燥させた木材や、製作者しか
知らない調合方法で作成したニスを使用して完成したものを、
数百年の年月と幾人ものヴィルトゥオーゾが成長させてゆくの
だから、オールドやヴィンテージにしか出せない鳴りや音色と
いうものがあるのだと思う。

一方で金属製のフルートは、オールドやヴィンテージといわれ
る楽器が作られた環境にはあるが、現在の環境にはないものは
ないと思う。(奏者が育てた楽器、というものはあるかも。)
環境が変らないなら、過去の楽器が研究され、楽器製造技術が
高くなっている現在のほうが、少なくとも鳴る楽器が作りやす
いのではないだろうか。(おそらくフルートの技術革新は、
「いかに鳴る楽器を作るか」が大きな課題の一つだろうから。)

なので自分はオールドやヴィンテージを選択する場合は、ある
程度鳴りは妥協して音色(自分では素朴さ)を重視するのかな、
と思っている。

今の楽器もろくに鳴らせていないくせに金の楽器を探している
奴が言うことじゃないか・・・ゴメン。
352名無し行進曲:2006/08/13(日) 09:47:09 ID:opo3AWVG
>>351
フルートという楽器は、大体100年前には完成してしまっていて、
今メーカーがやっていることといえば枝葉的な改良改造しかない。
しかもそれが本当にプラスの方向に行っているのかも怪しい。
結局は音楽のマス化によって、いかに生産台数を効率よく上げられるかという
まったく職人気質とは反対の方向に進んだのが、ここ特に十何年化の世界的傾向
だったのじゃないだろうか。だから、確かにヴィンテージのマス化していない楽器に
なにか郷愁的なものや、音に現れるかもしれない製作の姿勢な様なものを
感じ取ることがあるのかもしれない。

鳴りがよくなったって言うのは、本当なんだろうか。またそのここ十数年かで
改革された鳴りでなきゃ現在話しにならないなんてことはない気がするがどうなんだろう。
353339:2006/08/13(日) 11:27:13 ID://PlOU8j
>>352
現代の楽器は確かに厳しいコスト管理の中で作られているとは思うけど、
メーカーが行っている改良改造は本当に(プレーヤーにとって)プラス
になっていないのだろうか。

フルートという楽器の愛好家として楽器を選ぶということは楽しみの一
つだけれど、同時に大きな買い物だからどうしても慎重になる。
とことん懐疑的になると何が正しいのかわからなくなるんだよね。
音楽なんて所詮「音」だから、自分の耳で選ぶことになるんだろうけど、
聴覚なんて人間にとってあまり発達しているとはいえない感覚だし、
自分の吹いた音なんか他人にどう聞こえるかも判らないからどうしても
他に信頼できる何かが欲しい。
昔は「プロが使っているんだから大丈夫。」なんて思っていたけど、
もうこんなのは信用できない。
メーカーのホームページに使用するプレイヤーが紹介されているけど、
「金属製の楽器を使用しているって言ってるけど、この人が使っている
楽器いつも木製じゃん。」とか、「この人が使っている楽器の品番が
入っているけど、インタビューでは『自分用に特別に作ってくれた』
と言ってたじゃないか」とかあって全然参考にならない。(なかには
メーカーから楽器をもらって、さらにホームページのためにギャラも
もらっているかもしれないし。)

自分としては製作技術が進歩しているから、現代の楽器のほうが鳴るだ
ろう、というのがよりどころの一つだったんだけど。
もし現代の楽器が昔より鳴るようになっているとはいえないなら、では
そもそも「楽器が鳴る」ってどんな感覚なんだろう。自分が信じている
感覚は正しいのだろうか。
なんか判らなくなってきた。
354名無し行進曲:2006/08/13(日) 20:37:08 ID:9L+McSv7
金のフルートなんて意味ないじゃん(値段を見てびっくり!高級車買えるぞ!)、なんていう俺はただのひがみ貧乏人か?
話は変わるが、ハーモニカにも銀でできた超高級品があるが、あれはちゃんとプロ用に開発されたものらしい。
金のフルートも使ってるプロがいたら教えて!自分はメーカーはヤマハと三響しか分からないが。
355名無し行進曲:2006/08/13(日) 20:44:37 ID:EezBrjvx
パウエルのAll10K金製が欲しい。でも高い。
356名無し行進曲:2006/08/13(日) 21:00:28 ID:9L+McSv7
>>355
その金のパウエルはいくらするの?
357名無し行進曲:2006/08/13(日) 21:40:34 ID:XS04ZVVc
なにゆえにパウエルの10Kなんじゃい?
358名無し行進曲:2006/08/13(日) 21:58:50 ID:EsK+2jxd
メッキってかけると音変わります?それとメッキってはげる事あるんですか?
359名無し行進曲:2006/08/14(月) 00:44:24 ID:C/+9Xux0
メッキは大体半年までにハゲる
360名無し行進曲:2006/08/14(月) 02:33:15 ID:dYCQ/38a
ヤマハ211最高!!
361名無し行進曲:2006/08/14(月) 05:51:09 ID:C/+9Xux0
それ本気で言ってんの?
362名無し行進曲:2006/08/14(月) 08:34:33 ID:qPSatVqV
中国製のフルートもどきのオモチャと比較したんじゃないの?
363名無し行進曲:2006/08/14(月) 08:51:32 ID:C/+9Xux0
なるほど、納得した☆
ヤマハユーザーがんばれ!
364名無し行進曲:2006/08/14(月) 10:04:44 ID:s1fFatMp
パウエルのAll10K金製は500万円です。
365名無し行進曲:2006/08/14(月) 10:27:25 ID:qPSatVqV
ていうか家が建つほどの値段のフルートってこの世に存在するの?
366名無し行進曲:2006/08/14(月) 10:57:14 ID:f0MHsi61
今時たった500万円じゃ一軒家は無理でしょう。
367名無し行進曲:2006/08/14(月) 11:09:16 ID:YIT/V6hh
オールブラチナ笛なら、一本で地価が安くて小さめのおうちなら軽く建つよね。
368245:2006/08/14(月) 11:22:11 ID:wi2+Cxla
アルタスのフルートが曇るのはなぜですか??
369名無し行進曲:2006/08/14(月) 11:48:22 ID:IwY1Zcl9
銀メッキをかけていないからでしょう。
サンキョウだと簡単には曇りませんね。
370名無し行進曲:2006/08/14(月) 12:09:23 ID:3cIRxGK+
金にも10・15・18・24k!?などありますがどう違うのでしょうか?詳しく教えていただけないでしょうか。
(´゚ω゚`)
371名無し行進曲:2006/08/14(月) 12:12:00 ID:3cIRxGK+
すみません(´・ω・`)同じ金でもメーカーごとに違うんですよね?よかったらメーカー別にも教えていただいてもいいですか??
372名無し行進曲:2006/08/14(月) 12:40:26 ID:ImYQeWTR
メッキしてあるフルートは好きじゃないの。
ムラマツ真っ黒にするのが夢。
アルタスも黒っぽくなるけど、磨きが丁寧なので、ムラマツより黒くなるのが遅いって
373名無し行進曲:2006/08/14(月) 15:09:12 ID:8RTMxMdj
>>370
10Kは、素材の24分の10(つまり41.6%)が金。(残り58.4%は銀、銅など)
15Kは、素材の24分の15(つまり62.5%)が金。
以下同文で、24Kだとつまり100%金。といっても、実際は100%じゃなく、0.1%くらいは
他の成分が混ざっているとのことだが。
ちなみにこの表記は指輪とか他の貴金属類でも共通の表記でメーカーによる違いなどはない。
おっと、メーカーによって値段は違うかもしれんな(w
374名無し行進曲:2006/08/14(月) 17:36:04 ID:OCb31bgZ
>359
ほんとに半年ではげるの?メーカーにやってもらっても?
375名無し行進曲:2006/08/14(月) 17:43:41 ID:6PRbKydU
しぶいよね
アルタスの銀
376名無し行進曲:2006/08/14(月) 18:52:08 ID:Hwjnu7v9
パウエルのAll10K金製が欲しい。でも高い。
377名無し行進曲:2006/08/14(月) 19:45:28 ID:OvLBQtEQ
>>374
メッキのしかたと種類によっては半年ではげる事も有りえる。
まず電気鍍金はどれだけ地を綺麗に磨いておいても半年〜数年で見た目にわかるくらいはげる。
メーカー等でちゃんとメッキをする場合、その時期によって多少違いが出る。

まず新品の状態でメッキされる場合、サンキョウみたいにデフォでメッキがあるか
オプションで金メッキ等を加えた場合。
洋銀に銀メッキはまず数年で剥がれると思っていい。
ルイ・ロットなどの時代の洋銀や、昔のジャーマン・シルバーはメッキの乗りが良かったので
今でもオリジナルのメッキが残っている楽器が稀にあるが、今の洋銀と呼ばれる材質は
キュプロ・ニッケルで、昔の「洋銀」とは全く違う材質。
さらに剥がれるだけではなく「メッキ浮き」も多発する。

銀に銀メッキはしょっちゅうポリッシュを使って磨いたりしなければ10年単位で持つ。
凹ませた時や、凹み直しをする時も余程でなければ浮かない。

銀に金メッキは多少の浮きのリスクがあるが、それ以上に通常使用による磨り減りで
薄くなる事は避けられない。
ボロっと剥がれるのではなく、キーの指が触れる部分の色がだんだん薄くなったり。
銀に金メッキする時は一度薄く20Kなどをメッキしてから、その上に14や18Kを本メッキする
方法があり、これだとかなり持つのだが今のメーカーでこれをする所は無い様子。

金に金メッキは傷を付けたり、凹ませたりするとかなりの確立で剥げる。
更に凹み直し等がしにくくなるのので普通はやらない。
サンキョウの5Kのメッキは単に5Kの腐食を防ぐ為。
378名無し行進曲:2006/08/14(月) 19:47:11 ID:OvLBQtEQ
これに対して、後からメッキをかける場合。
ヤマハ、サンキョウ以外のメーカーの銀メッキ及び全ての日本メーカーの金メッキは
国内の同じメッキ工場でかけられているので「メッキ」の差は出ないが
その前にどれだけ丁寧にメーカーの技術者が磨きをかけるかで持ちが違ってくる。
キーでも管でもちょっと見には判らないような細かい傷でも残っていれば
メッキした後にそこから浮いてくる。
379名無し行進曲:2006/08/14(月) 20:48:42 ID:OCb31bgZ
>377
ありがとうございます。ところでMのPTPとかも上記と同じような感じなんですか?
380名無し行進曲:2006/08/15(火) 13:14:02 ID:my56Ol9H
金メッキ、20年以上経過しましたが、全然剥げてはいません。
381名無し行進曲:2006/08/15(火) 17:25:34 ID:xkqZgd10
使ってないとか?
382名無し行進曲:2006/08/15(火) 18:58:25 ID:Zp7B6NjT
大切に扱えば金メッキはそんなに簡単には剥げないよ。
383名無し行進曲:2006/08/15(火) 21:19:50 ID:yslR5wwB
>>377
>銀に金メッキは多少の浮きのリスクがあるが、それ以上に通常使用による磨り減りで
>薄くなる事は避けられない。

そういうこと。メッキは、常にその「すり減り」が問題。

>銀に銀メッキはしょっちゅうポリッシュを使って磨いたりしなければ10年単位で持つ。
>凹ませた時や、凹み直しをする時も余程でなければ浮かない。

だから、銀に銀メッキも、常に触れられる部分は実はいつの間にか地が出ている。
そういう「すり減り」現象も含め、多くの人は「メッキが剥げる」と言うわけで、
この意味ならば、全てのメッキは遅かれ早かれ剥げる。まぁ半年は極端にしても、
酷使したら数年も持たないと思ったほうがいい。



銀に銀メッキをするのは、何と宣伝しようが、メーカー側の都合だ。コスト抑制の
手法でしかない。複雑な形状の表面や、特に半田付け(ろう付け)した境界部分を
鏡面レベルに磨き上げるのは大変に時間(=費用)がかかるからだ。

俺に言わせると、少なくとも「ハンドメイド」級の笛は、そう頼めばメッキ無しで
作ってくれる体制にしてほしい。三響ほか、銀製をメッキ仕上げしてるメーカーに、
「一切メッキ無しで」と特別注文したことある人いますか?
384名無し行進曲:2006/08/16(水) 00:36:31 ID:WL0bywfx
>>383
某楽器店経由で桜井総銀断られました
385名無し行進曲:2006/08/16(水) 00:50:12 ID:yLy6jRtY
>>384
ん?それは「メッキ無し」を断られたということ?
やっぱ桜井翁に直接話さなきゃダメなんじゃね?
386名無し行進曲:2006/08/16(水) 00:54:14 ID:Ua03tQVq
楽器屋なんか経由するからさ。

直接話せばまず断られない。
387384:2006/08/16(水) 01:03:45 ID:WL0bywfx
レスサンクス
やっぱおかしいよな。
メッキ無しは傷みが早いからという理由だった。
そうか、翁と直接話せばよかったのか…
そっちの方が安いだろうしな
388名無し行進曲:2006/08/16(水) 02:17:03 ID:ZQTvm1R/
杉○楽器か?
389名無し行進曲:2006/08/16(水) 03:03:39 ID:Ua03tQVq
悪名高き杉○楽器!!
390名無し行進曲:2006/08/16(水) 08:54:07 ID:dBzXRf6V
魔笛でもそうだったよ。銀座の楽器屋で、総銀にはメッキしますって。

でも、鏡面仕上げするほど手間かけて、逆にユーザー側にメリットはあるの?
楽器としての性能は変わらなかったりしない?
391名無し行進曲:2006/08/16(水) 09:13:08 ID:dBzXRf6V
>>372
汗なり唾液なり食べ物のカスでもいろいろくっつけて部屋に放置しておけ。
すぐになる。フルートでも車でもきたねぇの平気で乗っているのは人間性を
疑うがね。
392名無し行進曲:2006/08/16(水) 12:59:51 ID:3euz3E2z
汗質なんだからしょうがないだろ
393名無し行進曲:2006/08/16(水) 14:25:33 ID:hlgj3MYm
>>390
>でも、鏡面仕上げするほど手間かけて、逆にユーザー側にメリットはあるの?

鏡面仕上げという用語は、この場合違うかも知れない。いずれにせよ、
銀メッキ有り(例えば三響)と無し(例えば村松)の総銀製フルート(新品)の
外見を比べたら、現実にちょっと見では区別が付かない。その仕上げレベルを
保証するのに要する手間は、メッキ無しの方が余計にかかるということ。

メッキの有無で音が変わるか否かも含め、どちらが良いかは、究極的には
もちろん個人の好み・価値観の問題だ。俺はメッキが嫌いだ。いつかは
剥げる(すり減る)ものだから。
394名無し行進曲:2006/08/16(水) 16:44:08 ID:sM7HQVkY
394 ゲット!!!

さん・きゅう・よん

さんきょう


むりやり、、、?
395名無し行進曲:2006/08/16(水) 17:23:54 ID:r/mxCHVT
>390
マテキの総銀で鍍金がかけてあるのはあの店で売っているものだけだよ。
理由はここでは言わん。
ま、ちょっと考えればわかるけどね。
396名無し行進曲:2006/08/16(水) 19:22:03 ID:7JmewfAT
パウエルのAll10K金製が欲しい。
397名無し行進曲:2006/08/16(水) 19:51:23 ID:xglOr/yV
東京のドルチェ楽器にも銀座山野楽器本店にも在庫があります。試奏も可能です。
398名無し行進曲:2006/08/16(水) 20:21:12 ID:Ua03tQVq
買えば??
買えないなら目障り。
399名無し行進曲:2006/08/16(水) 22:05:03 ID:V8X5LenS
この粘着ぶりは店員かねぇ? ご苦労なことで。>>396
400名無し行進曲:2006/08/17(木) 00:47:30 ID:uRK4E5G8
>>395
桜井の話とおんなじことか。
メーカーのほうもプレッシャーあるんだ。
でも、なんか根性ないな。
401名無し行進曲:2006/08/17(木) 01:40:36 ID:XwNzrWp1
>>351
無理にオールド楽器を吹けとは言わない。貴方がどのオールド楽器を試したのかも
分らないし、笛の音に何を求めているかも分らないし。国産の楽器は扱い易い。

でもドイツのオールド楽器は良いよ。歌口カットは難しいけどね。
今の楽器に無い何かとは、ずばり歌口のカットと楽器そのもの。その音色に惹
かれる人にはものすごく魅力的な音がする。
ヘルムート・ハンミッヒは今市場にあまり出て来ないから、ヨハネス・ハン
ミッヒを試してみて。
402名無し行進曲:2006/08/17(木) 01:43:09 ID:XwNzrWp1
そうそう。サンキョウのエチュード10年吹いたけど、管体のメッキは今も剥げて
無いよ。ムラマツの中古のキー金メッキの楽器も7年使ったけど、金メッキ剥げ
て無い。そんなに簡単にメッキが剥げるとは思えないけど?
403名無し行進曲:2006/08/17(木) 08:32:52 ID:XwNzrWp1
>>401
ヨハネス・ハンミッヒはできれば製造番号1200番以内で、当たり外れもあるから
2本以上吹いて見て欲しい。むしろリングよりカバードのキーシステムのしっかり
している処が良い。
404名無し行進曲:2006/08/17(木) 08:35:25 ID:VoIcdi4l
パールのオペラの総銀製は最高です。
405名無し行進曲:2006/08/17(木) 09:45:10 ID:jsnqyq42
>>395>>400
理由、わからん。メーカーから「そんなにたくさん尼のために作るの難しいめっき無しは作ってられん」とか言われてるの?
それとも、めっき無しによるトラブルが多くて修理依頼がうざいから?
406名無し行進曲:2006/08/17(木) 22:48:09 ID:xmfvfpXa
メッキ無しによるトラブルってなんだ??
407名無し行進曲:2006/08/18(金) 00:02:47 ID:YLLGp9AE
輸送中・保管中の変色とか?
408名無し行進曲:2006/08/18(金) 00:27:01 ID:575HvQHA
確かに銀無垢はすぐマクーロになるわな。
409名無し行進曲:2006/08/19(土) 00:36:41 ID:Leiioc6a
>>401
ハンミッヒ一族でも新しめのヘルムートとヨハネスは確かに優れていますが
古くはリヒャルトや初代フィリップも同様に良く出来ています。
メーニッヒ一族もモーリッツ・マックスやオットーにも良いものがあります。
他にもドイツヴィンテージには、
ヒューラー・ユーベル・フィッシャー・クレブス等の中に名器が多くあります。

ドイツ以外にもチェコやオランダ・ベルギーにも良いメーカーが多くありました。
勿論フランスにはゴッドフロイ・ルイロ・ボンビル・ビュッフェー等が、
イギリスにはルーダル・ブージー・ホークス等の名器がありました。

ヴィンテージのベーム式フルートには、
今の変革されたフルートに無い美点が多くあります。
一言で言えば音色の美しさと、楽器としての美しさです。
(美しい音色とは何だ、と叱られるかもしれませんが・・)
機会に出会ったら是非一度はお験し下さい。
フルートがいっそう面白くなると思います。
ちなみに、しっかり調整されていれば
吹きにくい事などは全然無いです。
410名無し行進曲:2006/08/19(土) 09:03:57 ID:IwmkrruN
8k9k10kこの変の割合はいろいろ歩けど、そんな一メモリずつ変える
意味があるんだろうか?
411名無し行進曲:2006/08/19(土) 09:50:36 ID:kHGdGwXc
409さん

同感ですが、ルイロじゃなくてルイ・ロットと読んでね。
412名無し行進曲:2006/08/19(土) 10:08:55 ID:IwmkrruN
胴と頭を国産メーカー同士で変えるとあんまりよくないんだろうか?
413名無し行進曲:2006/08/19(土) 10:32:21 ID:uHKNLFVc
なんで頭換えるの?
414名無し行進曲:2006/08/19(土) 16:48:36 ID:QB5wZaU1
音がより好きだったり吹きやすかったり楽しいし。メーカーの特徴ってだいたい頭部管で決まってしまう。
415名無し行進曲:2006/08/19(土) 22:26:00 ID:fsVlr2QC
>410
8kはよく知らんが、
9kは非常に割れやすいんで10kができてからはほとんどのメーカーが10kに移行している。
416名無し行進曲:2006/08/21(月) 09:35:02 ID:rXcbhuD5
ドルチェ楽器店とクロサワ楽器店だったらどっちがフルート買うのにお勧めですか?
417名無し行進曲:2006/08/21(月) 09:49:09 ID:hqn5opLe
>>416  つ 最強杉○楽器
418名無し行進曲:2006/08/21(月) 10:16:27 ID:C7EvvgUt
ドルチェでしょ。しかし、強烈にパウエル製品をプッシュされるけど・・・
419名無し行進曲:2006/08/21(月) 10:25:12 ID:ZHjK02bQ
ドルチェです。
420名無し行進曲:2006/08/21(月) 20:46:20 ID:zxm1hHNW
村松の総9Kも最高です。
割れなどのトラブルは全くなく。

パウエルの総10Kよりも甘美で上品な音。
どんな大きなホールでも、隅々まで音が届いていくのが手に取る様に判ります。

それに、リペアもスタッフは親切丁寧で、どんな細かい調整にも完璧に応えてくれます。

楽器も、アフターケアも完璧な村松、皆様にお薦めします。
421名無し行進曲:2006/08/21(月) 21:27:13 ID:7obKaCjX

これ、「プラチナ最高」と同文。
ってことは同一人物?
422名無し行進曲:2006/08/21(月) 21:38:41 ID:Y/kSMOf4
まあメーカーに関係なく9Kは割れる場合がある。
ムラマツも同様。
実際ムラマツの割れた9K見た事あるし。
423名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:28:03 ID:D7z3SY1i
>>422どこからどんなふうに??
424名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:51:25 ID:Y/kSMOf4
管に亀の甲羅の様な亀裂が入ってた。
割れると言っても木管の割れとは違って
広範囲に渡ってひび割れる感じ。
425名無し行進曲:2006/08/22(火) 01:55:11 ID:Z1BxvXId
引き抜き管ではムリがある。
ハンダ付けなら割れないよ。村松さんはやんないようだけど。
426名無し行進曲:2006/08/22(火) 02:05:24 ID:3xbCTlt8
半田付けでも割れる場合がある。
頭部管も割れる。
9Kはそういう金属なんだからしょうがない。
427名無し行進曲:2006/08/22(火) 10:38:03 ID:QFJc1n9t
俺、まだ9kで割れたの見たことない。
まだ経験が足らないだけだろうけど。
でも、パウエルや宮沢の14kなら見た。
パウエルはヘッドのコルクがきついせいか、それが水分を吸って膨張
して、その部分が裂けてた。
ま、たいがいの金のチューブは同じ会社が作ってるんでしょ?
だから、フルートメーカーっていうより、チューブメーカーの製品を比べる
べきなんだろね。
詳しい人、教えて下さい。
どんなチューブメーカーがあって、それをどのフルートメーカーが採用
してるかを。

ちなみに、金のチューブの割れの修理はすべてただでした。
428名無し行進曲:2006/08/22(火) 14:11:26 ID:Z1BxvXId
頭部管の絞り工程のナマシが足りんのだな。
やりすぎるとナマクラになるし、難しい所。
429名無し行進曲:2006/08/22(火) 15:22:57 ID:1Q1aBiUv
9Kってなんか冷たい、固い印象の音がするのはそういう材質の特性もあるのかな?
430名無し行進曲:2006/08/23(水) 07:36:43 ID:5DDkRmmb
>427 国内はかなりのメーカーが田中貴金属。
431427:2006/08/23(水) 10:13:09 ID:fQfky6bT
>>430
田中貴金属は販売だけじゃないのかな?
俺の知る限り、昔はアメリカの1社だけだったと思う。
その後づなったかが知りたいんです。

ちなみに、聞くところによると、金のチューブは3層構造になってて、
制作上かなりの技術が必要なんだってさ。
でも、日本人の技術をもってすれば同じものが作れるような気が
するんですけどね。
432427:2006/08/23(水) 11:43:16 ID:fQfky6bT
>>431
訂正
×その後づなった
○その後どうなった
433名無し行進曲:2006/08/23(水) 19:06:15 ID:8ZLVilbI
今は製造、販売共に田中貴金属。
金・銀・プラチナ全て。

例外はサンキョウの10K(アメリカ製)と・・・
他にもあるのかな?
434名無し行進曲:2006/08/23(水) 19:57:39 ID:arnvhu9s
>>433
パールのAg970も田中貴金属?
435名無し行進曲:2006/08/23(水) 22:18:21 ID:NGeIHfhi
  ↑
433じゃないけど。
ドイツ銀のはず。
436名無し行進曲:2006/08/23(水) 23:40:27 ID:8ZLVilbI
「ドイツ銀」というのは微妙な言い方・・・
銀素材の仕入れがドイツから、というだけで結局は田中貴金属らしいね。
まあ金、銀、プラチナ共に素材はほぼ全て輸入な訳だけど。
プラチナなんてロシアか南アフリカの2国しかないが
わざわざロシア・プラチナ管とか言ったら売れなさそう。
437名無し行進曲:2006/08/24(木) 00:21:22 ID:5UA4JfWV
ドイツ製だからなんだと?

日本製が良いに決まっておる。
438名無し行進曲:2006/08/24(木) 04:51:56 ID:niwfgkvG
大阪ドルチェって値引きしてくれないの?
439名無し行進曲:2006/08/24(木) 16:53:49 ID:hpwC+rfK
>438
モノによりけりしてくれるよ。特にパウエル製品は安くなるぞぉ
440名無し行進曲:2006/08/24(木) 20:42:59 ID:P4Z1Xt1g
楽器調整に出すのにオススメの所ってありますか?東京なんですが…
ちなみに楽器はヤマハです
441名無し行進曲:2006/08/26(土) 04:50:05 ID:DB1Z1xKB
>440
銀座のヤマハは?
442名無し行進曲:2006/08/26(土) 22:35:35 ID:eydVULgz
引き上げとソルダードってかなり違うもの?見かけじゃなくて音的にね
443名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:18:45 ID:5QcHDpH0
全然違う。
444名無し行進曲:2006/08/27(日) 08:41:19 ID:uQ3vLYXR
>443どんな感じで?具体的に教えてくれたら幸い
445名無し行進曲:2006/08/27(日) 09:27:59 ID:5QcHDpH0
同じ材質でも、ソルダードのほうが音の厚みというか、
輪郭がはっきりしているように感じる。

最初から反応がいいのは引き抜きだけど、吹き込んでいくと
底が浅い感じ。鳴りきってしまってペラペラに感じるよ。

対して、ソルダードは最初は鳴らないけど、慣れると音色に
深みを増していくような気がする。

あくまでも個人的感想。吹く人の技量によって反応も違うから
あんまりあてにならないかも。
タンポのもちは引き抜きのほうがいいかな?
446名無し行進曲:2006/08/27(日) 22:24:49 ID:l6XhOzpP
なんでかは知らないけど、パウエルはドローンとソルダードで相当違ってたけど、
ムラマツはそうでもなかった。特に金でそう感じたんだが
447名無し行進曲:2006/08/28(月) 00:22:58 ID:jSC28MDU
>445
作るのが簡単なのが引き上げ、手がかかるのがソルダード。
ガラスのコップも、ビール買ったりすると付いてくるのが引き上げのグラス。
高いのはちゃんとソルダードになっていて、飲み口まろやかね。
448名無し行進曲:2006/08/28(月) 08:36:19 ID:ywnOug/o
>>433
アルタスのAg997とか、サンキョウのAg998とか、ミヤザワのGS管はどうなんだろ?


ところで話は変わるが、数日前まで某米国メールリストで、ソナーレのパウエル製
頭部管の銀メッキのことが話題になっていた。ソナーレ胴足部の銀メッキと肌合い
を合わせるために、ソナーレ用に限り頭部管もAg925に銀メッキしている
とのこと(その点でシグナチャー用頭部管とは異なる)。しかも、銀メッキの
乗りを良くするために、まず銅の下地メッキをしてから銀メッキをかけていると。
実際、リッププレートの銀メッキが摩耗して銅の色が出てきたので焦った奴が
いたようだ(いずれにせよ、アメリカの笛吹きの間では、ソナーレなど廉価笛は
ともかく、日本製高級笛のメッキはあまり評判がよろしくない)。

そこで質問:ここでも10日前くらいに銀に銀メッキが話題になったばかりだが、
国産メーカーで総銀製に銀メッキしてるところは、やはりまず銅の下地メッキを
してるんだろうか?摩耗して銅色が出てきたって話はあまり聞かないから、銅は
使ってないのかな?
449名無し行進曲:2006/08/28(月) 20:10:14 ID:0HexiPFd
私のは頭部管は生銀。銀に銀メッキの胴部管との色の違和感全くない。
日本で銀に銀メッキする場合、胴部管足部管だけだと思っていたが?
メーカーによって違うのかな?
頭部管はクラウンやストッパーをいじったりするし、重曹で銀の黒色とったりするから、
メッキされたんでは困る。
必要もないでしょう。
450名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:27:40 ID:Pbs3a9z/
>>449
>日本で銀に銀メッキする場合、胴部管足部管だけだと思っていたが?

多くのメーカーは、そうかも知れないね。いずれにせよ、
総銀製の胴足部に銀メッキする場合、銅の下地メッキしてるのかな?
451名無し行進曲:2006/08/29(火) 02:09:38 ID:35QpNcOp
銅メッキの下地なんて聞いたことがない。

パラメッキを下にかけてその上に銀メッキしているとこなら知ってる。
452名無し行進曲:2006/08/29(火) 02:42:16 ID:9CV0ECiz
>>448さんへ
Morrie Bacunがplatingについて述べたのが紹介されているがこの人は誰?
453名無し行進曲:2006/08/29(火) 03:17:54 ID:9CV0ECiz
わかった。 カナダのリピアさんだ。
454名無し行進曲:2006/08/29(火) 07:03:40 ID:etByEKc8
>>451
パラジウムも銀に比べたら色がかなり暗いから、すぐに判るはず。

っていうか、そもそもパラメッキって、やるとしたら銀の上に
かけるんじゃないの?だいいち銀メッキより高価だろうし。
455名無し行進曲:2006/08/29(火) 08:50:27 ID:xGpswLc0
マルカートのバスフルートを愛用なさっている方、御感想をお願いします。
購入を検討していますので・・・。
456名無し行進曲:2006/08/29(火) 09:00:35 ID:etByEKc8
>>455
愛用はしていないが、何度かかなり真剣に試したことはある。
結論から言うと薦められない。あまりにも造りが悪すぎると
思ったのと、オクターヴ間の音色の連続性にかなり難がある。

俺の場合は、結局のところ予算を追加してアルタスにした。
悪いこと言わんから、国産ならアルタスかヤマハにしておけ。
だいぶ値は張るけどな〜
457名無し行進曲:2006/08/29(火) 09:19:27 ID:Oyk4A3TT
国産なら、というかバスフルートならコタト&フクシマで決まりだと思うんだが
458名無し行進曲:2006/08/29(火) 12:50:35 ID:LdvyyJxD
>>457
それはそうなんだが、マルを考えてる人にいきなり薦めるには価格的にどうよ?
459名無し行進曲:2006/08/29(火) 13:01:35 ID:Oyk4A3TT
確かに。ただ、値段ぶん以上の差があるからなあ。
マジな話、コタトと比較すると他は別の楽器だと思う。正直、役に立たん
460名無し行進曲:2006/08/29(火) 19:56:51 ID:odJ8TVI4
アルタスもコタトも両方吹いたことが有るけど、吹きかたが全然違うけど慣れれば
両方使えるよ。予算と納期に余裕が有ればコタト買えばいい。
でも、マルカートとヤマハは吹きにくいと思う。ついでにパールのアルトもイカン。
461名無し行進曲:2006/08/29(火) 23:19:19 ID:Am7nEoue
マルカートとノマタは下町のイワオフルートが作っている。
ここの製作技術は決して侮れないものがあるぞ。
ご主人は江戸っ子の心意気をもっているし。
吹きにくいというのならカスマイズしてもらえばよい。
462名無し行進曲:2006/08/30(水) 00:47:48 ID:m2fXQxER
>461
江戸っ子の心意気で作るフルートなんて吹きたくないなあ。
篠笛や和太鼓ならともかく…。

バスフルートをカスタマイズ?
そんなことしてる人、見たことないよ。
そこまで熱心?(オタク)なバスフルート奏者が日本中にどれだけいるんだい?
普通は買ってきたコタトを(せいぜいアルタス)持ってるだけで、
どんなフルートアンサンブルでも喜んで迎え入れてくれるものだよ。
463名無し行進曲:2006/08/30(水) 00:52:02 ID:NeTmrdod
>>460
数本から選ばせてもらって購入したけど、悪く無いよ。>パールのアルト

ただ、明らかにこれは・・・ってのがその中にはあったから、当たり外れの
幅は相当あるかも知れないけどね。そういうムラに関する評価は微妙。
464名無し行進曲:2006/08/30(水) 02:38:25 ID:WoHEJ6ww
イワオブランドで売れなくなったから
他メーカーのライセンス生産してるんでないのかね?
465名無し行進曲:2006/08/30(水) 06:19:49 ID:wK72tzSv
三響のピッコロの吹奏感etc.を教えてください。
466名無し行進曲:2006/08/30(水) 12:28:22 ID:d739MHNF
まったくの初心者でも吹きやすいフルートはどこのメーカーでしょうか!
資金は15万円以内で教えて頂けないでしょうか
467名無し行進曲:2006/08/30(水) 13:32:16 ID:ctV8XdXC
アルタスのA807(管体&キィ:洋白、リッププレート:銀〔Ag925〕)がオススメじゃない?       ケースと付属品つきで、
¥144900です。
店によっては、20%引きで¥115920というところもあると思う。
468名無し行進曲:2006/08/30(水) 13:33:59 ID:ctV8XdXC
失礼。機種ではなくメーカーでしたか
469名無し行進曲:2006/08/30(水) 13:50:26 ID:d739MHNF
>>467-468
ご丁寧に型番までありがとうございます m(_ _)m
参考にさせてもらいますー
470名無し行進曲:2006/08/30(水) 14:02:18 ID:m2fXQxER
>469
もしもうちょっと予算があれば、もう一つ上のアルタス907、頭部管銀がいいかも。
割引率のいい楽器店なら15万円代で買えるし。
471名無し行進曲:2006/08/30(水) 15:31:54 ID:d739MHNF
>>470
指摘ありがとうございます
初心者ながらもできれば良い物で演奏したいので、参考にさせてもらいます
A807と比べたところ、A907は頭部管A807はリッププレート、となっているようですが、
どういった違いがあるのか教えて頂けると嬉しいです m(_ _)m
472名無し行進曲:2006/08/30(水) 15:51:07 ID:PpBOc19A
>>461
イワオさんの腕に疑問を持ってるわけじゃあないけど、少なくともマルカートに
関しては、下倉楽器から課されているコスト制限が非常にきついに違いない。
マルの楽器を少々注意深く見れば、いかにしてコストダウンを図るか(つまり
製作に要する人数時間積をいかに減らすか)が最優先されているかが窺える。
当然、設計・デザインにも金をかけられないから、バスの設計は基本的にアルタス
のパクリだと下倉の店員が言っていた。

もちろん、頼めば特注カスタマイズも可能かも知れないが、かなりの追加料金を
取られ、そもそもの価格上のメリットが無くなってしまうだろう。
473名無し行進曲:2006/08/30(水) 19:33:50 ID:qv+dkToB
10万予算ならアルタスとヤマハとパールどれがいいかな?
俺的にはアルタスなんだけど。
474名無し行進曲:2006/08/30(水) 19:44:42 ID:qv+dkToB
そういえば今検索してみて思ったんだけど、どうしてカバードキーのほうには標準でEメカがついてるのが多いのに
リングキーのほうはそうでもないんだろう…?
475名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:10:26 ID:WoHEJ6ww
何も知らない初心者の楽器にEメカを付けてしまうのはどうなの?

Eメカの存在すら知らないで吹いている人、いっぱいいるぞ。
476名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:43:43 ID:meiKffC+
別に問題ないと思うのだが・・・
477名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:55:02 ID:sMZa0wZo
>>475
>Eメカの存在すら知らないで吹いている人
は〜い、自分がそれです。いまだにどこがどーEメカなのだか・・・?
478名無し行進曲:2006/08/30(水) 21:25:36 ID:xTvL0a6v
>>474
リングでオフセットGなら普通についているでしょ。
インラインGなら構造的につけにくいということはある。
479名無し行進曲:2006/08/30(水) 21:42:59 ID:+3qH29tn
フルートのメーカーで一番オススメは何ですか?
ムラマツかパールか…
480名無し行進曲:2006/08/30(水) 21:45:05 ID:feFpWy9l
なんだか同じ話題の繰り返しばかり。
俺もネタ考えるから新鮮な話題にしよう。
481名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:55:45 ID:STkaQ8Vq
材質が同じで、金と時間を欠けて作るフルートとそうでないフルートは
音楽をやる上で意味のある差がつくのだろうか?粗悪品は除外で。
482名無し行進曲:2006/08/31(木) 00:07:09 ID:kbNwS46b
やっぱ違うよ。
何がどう違うって上手くいえないけど、表現の幅が違うって言うか、
奥行きみたいなのが違う気がする。

出てくる音色も全然違うし。
483名無し行進曲:2006/08/31(木) 00:49:31 ID:P+F5pI00
かえって廉価笛のほうがふさわしい音楽もあるよ。ジャズとか。
484名無し行進曲:2006/08/31(木) 00:59:20 ID:kbNwS46b
そうそう、安い楽器のほうが反応が良くって
アドリブにはいいらしいね。

中川さんも2〜3万の楽器を使っていたっていってた。
485名無し行進曲:2006/08/31(木) 01:26:13 ID:80Ns0CT+
そんな彼のアルトは300万もするのだが。
486名無し行進曲:2006/08/31(木) 01:30:16 ID:QW4S0c4g
アレルヤ!ラウダムス・テ佐藤
487名無し行進曲:2006/08/31(木) 01:47:33 ID:5LLsBrsK
中川氏は昔ライブで酔客にビールをかけられたことがあるんだってさ。

で、高い楽器はアホらしいってんで安物を使うようになったって。
488名無し行進曲:2006/08/31(木) 07:52:53 ID:sMJVDBxW
>>485
どこ製? キングマとか?
489名無し行進曲:2006/08/31(木) 10:59:49 ID:mknhaP9V
>485
ヘインズじゃないの?
490名無し行進曲:2006/08/31(木) 17:12:51 ID:80Ns0CT+
管が14Kのソロモン・オストロフだったと思う。
491名無し行進曲:2006/08/31(木) 20:39:39 ID:kbNwS46b
へえ〜、管体金なんだ.....

重たそう...。
492名無し行進曲:2006/09/01(金) 01:01:55 ID:0orgORa3
このスレではFMCってあんまり話題にならないが、もし使ってる人いたら
音色・吹奏感・信頼性・利点欠点など、何でも書いてくれると嬉しいです。
足部管のキー形状とか、ピンの代わりに心棒をネジ止めしてるとか、2音孔
ごとにポスト立ってるとか、色々と細かい工夫はあるみたいだね。
先日何本かマトモに試奏する機会があって、けっこう気に入ったので…
493名無し行進曲:2006/09/01(金) 01:15:53 ID:R1gP7bFW
>>492
何本もマトモに試奏する機会があったのなら自分で充分に解っただろう?
まして気に入ったのなら何故じっくり見ない?
あなた自身はどう思ったの?

これじゃ単なる宣伝と思われても仕方が無いよ。
494名無し行進曲:2006/09/01(金) 01:26:50 ID:0orgORa3
>>493
なるほど、宣伝と思われたか。そりゃ盲点だったなw 最後の一行が余計だったね。

俺自身の感想としては、
1)高音域がウマー。F#とかイヤな音へのppの飛躍でもストレスが無い。
2)足部管キーの操作性がとても良い。
3)Ag997とAg970では、少なくとも俺が吹いた個体は、善し悪しはともかく、
音が互いにまるで違ってた(シーム管は未だ試してない)。
4)それ以外の点については、他メーカーのソルダード総銀製と比して特記すべきこと無し。
495名無し行進曲:2006/09/01(金) 02:17:09 ID:h5+uWelM
このあいだ、山野で見てきた。
音色は好き。音量より、音色重視で明るめ。ちょいと抵抗も
大きめだけどこれも好みだった。

ガバガバ楽器に慣れた人には手ごわいかもしれないけど、
吹き込んでいくといい音がしそう。

足部管のローラーが小さく、変なテーパーが付いていて
情報量が少ない。H足部管はちょっと使いにくいなあ。
Cを狙うとHが出たりした。
まあ、この辺はナレの問題かもしれん。

元ヤマハの職人さんらしく、音の系統は似ている。
そこにいたお兄さんと話をしたけど、あんまり売れていないみたい。
必死さが伝わってきたよ。

こういう楽器をきちんと作っているメーカーは応援してあげたい。

過去の栄光の上にアグラをかいている大手さんは閑古鳥だったけど。
496名無し行進曲:2006/09/01(金) 06:48:38 ID:SkjTzDAg
FMCってフルートマスターズ?
そういえば持ってる人いたなぁ…外のケースだけ。
中身はmiyazawaだった。なんでだろうねw
497名無し行進曲:2006/09/01(金) 07:53:35 ID:0orgORa3
>>495
>足部管のローラーが小さく、変なテーパーが付いていて
>情報量が少ない。H足部管はちょっと使いにくいなあ。

へえ、俺とは逆の感想だ。まぁ好みの問題なんだろな。


>そこにいたお兄さんと話をしたけど、あんまり売れていないみたい。

俺が見た楽器も、まだシリアル4xx〜5xxだったもんな。出てないよね。
498名無し行進曲:2006/09/01(金) 08:56:58 ID:awJKsbFy
まえ頭だけ持ってたんだけどヤマハの頭の方が音色感が良かった。ちょっとFMCは透明な感じがする
499名無し行進曲:2006/09/01(金) 09:00:55 ID:awJKsbFy
>>1のプレスティーンてどういう感じなのよ?宮沢って話題にならないね。ほんとにロゴが村松と似ている
500名無し行進曲:2006/09/01(金) 14:09:25 ID:h5+uWelM
>>ほんとにロゴが村松と似ている....

昔はキーカップもそっくりだったんよ。村松がクレーム
付けて、カップを旋盤にかけて曲面を削って形態変更。
カクカクしたキーカップだったのはそのため。

村松もどきの宮沢、っていうんで、村沢って呼ばれてた。
501名無し行進曲:2006/09/01(金) 17:04:56 ID:/LoILsE7
宮澤、ブロッガー・メカにしてからロゴ変わってるよね。
http://www.miyazawa.com/images/flutes/bc_ss_enlarged.jpg

それにしてもこれだけ国内と海外での評価が違うメーカーも珍しいと思う。
アメリカやヨーロッパでは最近すごい人気だもんね。
アルトーまで宮澤にしてるし、ゴールウェイも1本オーダーしたとか。
日本で流行らない理由はなんなんだろう?
まだ一般にブロッガー・メカ付きのモデルが出回ってないから?
502名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:53:33 ID:h/Hx3cAn
ミヤザワは気に入らないので返したと本人が言っているね。
ブレガーメカはミヤザワの前にブラネンも取り入れているが、これわかりやすく言うと何?
503名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:58:15 ID:U+ILvitH
すいません、すごく基本的なことなんですけど、銀と洋白の音の違いとはなんでしょうか?
504名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:11:06 ID:b/o23B0u
>>503
銀=柔らかくてあたたかい音色
洋白=明るい音色

かなぁぁ
505名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:46:02 ID:b/o23B0u
初心者さんには洋白がいいよw


だれも初心者とか言ってないけどね・・・
506名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:54:51 ID:hYvQQK63
どこのメーカーが一番おすすめ?
507名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:55:59 ID:h5+uWelM
腕の立つやつにも洋銀は面白いよ。
508名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:52:34 ID:b/o23B0u
面白いのかよ
509名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:11:04 ID:U+ILvitH
ありがとうございます。
初めて一年。アルテス教本は半分(11・F dur)まできたところです。
510名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:19:06 ID:yCKur6dR
自分はトレバーワイの教本使ってる
511名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:38:43 ID:U+ILvitH
多数派はどの教本なんでしょうね
512名無し行進曲:2006/09/01(金) 23:02:40 ID:a7knWBgT
auオークションにおもしろいフルートがでてるよ
513名無し行進曲:2006/09/01(金) 23:54:45 ID:b/o23B0u
>>512
何それ?
514名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:01:08 ID:gu5Z1cvz
サンキョウ14k金の頭+アルタス洋銀・金メッキの胴体
いったいどんな音がするの?
515名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:03:38 ID:0hWLUAkR
>>512
アルタスに金メッキ+三響の14K頭部管のこと?
それとも70万くらいの村松のこと?
516名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:10:59 ID:FfdvBnd5
アルタスのフルートほしいわぁww
517名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:44:41 ID:VPNcB9/o
フルートはムラマツでしょ。
結局のところ、ムラマツ持ってないと吹奏楽コンクールとかでも
ダメだって先生に言われた。
518名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:50:20 ID:cp0lD/9x
バカか、お前!
519名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:09:57 ID:Fw2Md4TV
お茶吹いたw

未だに地域や学校によってはこんな話がまかり通るんだね・・・
520名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:16:31 ID:K8qqDONk
まったく、あきれた話でございますわ。
521名無し行進曲:2006/09/02(土) 02:03:43 ID:cp0lD/9x
田舎の信じられない話....

村松持ってないといい先生ではない。

金の楽器持ってないと下手な先生。

よって、村松の金吹いていればそれだけで最強の先生。

信じられないけど、実話らしい。何処の県だ?
おれも村松の金買って、田舎でフルート教室でもやるか....。
522名無し行進曲:2006/09/02(土) 02:25:23 ID:5FGDHqjy
ちょっと田舎を馬鹿にしていないか
523名無し行進曲:2006/09/02(土) 03:27:47 ID:K8qqDONk
いいぇ、実際起こっていることです。事実ですわぁ。
524名無し行進曲:2006/09/02(土) 09:36:06 ID:s/1KZM8A
>>501
ほんとだ。前のほうがよかったな。
525名無し行進曲:2006/09/02(土) 10:40:03 ID:ngYdiOpL
78万の村松高すぎない?
526名無し行進曲:2006/09/02(土) 11:02:51 ID:gu5Z1cvz
7万8千かとおもってた
スタンダードモデルか?
527名無し行進曲:2006/09/02(土) 15:00:27 ID:8gtBukaR
スタンダードだったらそこまで高くないんじゃ?
528名無し行進曲:2006/09/02(土) 21:37:03 ID:K8qqDONk
メトロノームをどれにしようか迷ってるんですが、オススメのものはありますか?
529名無し行進曲:2006/09/02(土) 21:46:08 ID:8gtBukaR
>>528
メトロノームのお勧めって聞いたことないなぁ
530名無し行進曲:2006/09/02(土) 21:46:33 ID:fW31OVB5
私はデジタル式の方がお勧め。アナログは壊れやすいかな
531名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:10:56 ID:8gtBukaR
あぁ、確かにデジタルがいいよね。
ふりこのはずっと使ってるとテンポずれてるときがあるし
532名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:44:31 ID:K8qqDONk
なるほど。確かにわかります。
では、メトロでイチオシのメーカーや機種などはありませんか?
533名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:46:29 ID:0iRdVSFf
コタト&フクシマ
534名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:58:03 ID:8gtBukaR
>>533
初めて聞いたよ。そのメーカー
535名無し行進曲:2006/09/03(日) 01:44:14 ID:M4jEEDkk
コタト&フクシマ はフルートのメーカーだよ。特に特殊管。
メトロノームは作ってないと思うけど。大丈夫?
536名無し行進曲:2006/09/03(日) 01:44:23 ID:60IUPvva
デジタル式ヤマハでメトロとチューナーと集音マイク付いて5000円だった
何の音だしてるかアルファベットででる 基本のチューニングには
いいかも メーカー物なので値が張る
537名無し行進曲:2006/09/03(日) 01:45:02 ID:+9eGETZy
KORGのメトロとかよくないですか?
538名無し行進曲:2006/09/03(日) 06:00:52 ID:D9egmLV8
メトロのお勧めは
KORGの青いやつ。
細かい音を出せるから、きちっと練習するにはいいと思われ。
ただ、やっぱり音が電子音なのがね。好みの問題だけど。
539名無し行進曲:2006/09/03(日) 06:55:38 ID:swtC2c4M
個人的にはNIKKOってメーカーがオススメ
540まき:2006/09/03(日) 08:12:02 ID:SK9g8mlM
初めまして。
私はフルートをこれから買おうと思ってる初心者なのですが20万円以内の楽器を購入しようと考えてます。
たくさんのメーカーがあり高い買い物なので正直どのメーカーのフルートを買おうか悩んでます。

よろしかったらみな様のご意見を教えて下さい。
よろしくお願いします。
541名無し行進曲:2006/09/03(日) 08:32:13 ID:7vwaE9Rp
アルタスが好き
542名無し行進曲:2006/09/03(日) 09:08:40 ID:/8+lmpBI
20万まで出せれば選択種は広いね。
国産の頭部管銀製がだいたい射程距離に入ってくる。

村松、サンキョウ、ミヤザワ、パール、アルタス、何でも買える。
ヤマハは外した方がいいかな。

これから買うという初心者だったら、実際に吹いて鳴らしやすい物
を選べばいいんじゃない。
意見は色々だけど、最初は楽器が鳴っている感覚をつかむのが大切。
543名無し行進曲:2006/09/03(日) 13:48:03 ID:771zE4gB
初心者さんなら、サンキョウのP.Aなんかどうかな?19万ぐらい
544名無し行進曲:2006/09/03(日) 14:56:34 ID:gK6hL2ph
村松のSR C管をH管にしたいんだが、H足部管のオプション価格が30.5万だと。
ヘッドが8万だから、定価94.5万から差引すると胴部管は56万てことになる。
どうみても胴部管に比べて足部管が高すぎないか?
545名無し行進曲:2006/09/03(日) 17:28:38 ID:BVpZlg/N
そんなもんだろ。パールのカンタービレ足部管を注文したことがあるけど。
15万くらいだった。カンタービレの定価80万だからSRの半値だ。
546まき:2006/09/03(日) 21:04:55 ID:SK9g8mlM
ご意見ありがとうございます。
こちらを参考にお店に探しに行ってみようと思います★
また何か気になることがあったらみな様にきこうかと思いますのでそのときはまたよろしくお願いします。
547名無し行進曲:2006/09/03(日) 21:42:36 ID:F8Fclqby
カンタービレの定価80万?
んな分けねぇーだろ。嘘つくんじゃねっー。
548名無し行進曲:2006/09/04(月) 00:50:49 ID:XPSqnRqO
ちょっと読めば書き間違いだとわかるだろ。ようするにH足は胴体の半値くらいになるんじゃないかともいえる。
549名無し行進曲:2006/09/04(月) 00:58:43 ID:bcRF+yg1
あって不自由ではないけど、無いと欲しくなるH足部管。
木管や洋銀ならいらないけど、銀以上にはみんな付けとるよ。
ワシの場合。
550名無し行進曲:2006/09/04(月) 12:05:50 ID:9NloKIZl
そんなこと言うなよ。ますます欲しくなるじゃないか(笑)。
でも、足部管に30万出すならビンテージ買う方がましなような気もするし...
中古でもいいかなって思うけど、足部管の中古って見たこと無いしなあ。
551名無し行進曲:2006/09/04(月) 13:51:48 ID:bcRF+yg1
C足につけるアタッチメントみたいなのがあるじゃん。
あんなのはどう??

Cの指使いでHがでるやつ。
552名無し行進曲:2006/09/04(月) 14:29:22 ID:UFz33geR
>551
いいけど、Cが出なくなるよ。
そんなアタッチメント買わないで名刺をクルクル巻いて代用してますけど。
553名無し行進曲:2006/09/04(月) 15:16:29 ID:9NloKIZl
何もどうしてもHを出したいわけでは無いのよ。
ようするに、見た目が1番だね。
キーがリングだから、リングにはH管がふさわしいと思うわけ。

なら、最初からそうしておけってか。
554名無し行進曲:2006/09/04(月) 16:40:14 ID:UFz33geR
>553
何言ってんの?ぷぷぷ
555名無し行進曲:2006/09/04(月) 17:07:07 ID:L1SYZ2Ij
555
555
555
556名無し行進曲:2006/09/04(月) 23:30:04 ID:XPSqnRqO
今持っている足をヤフーオクで
557名無し行進曲:2006/09/04(月) 23:48:16 ID:8m3hDAHv
ヤフオクかよ
558名無し行進曲:2006/09/05(火) 06:31:54 ID:rSd6aUT7
ヤマハあんまり評判よくなさげだけど銀894や金994は素晴らしい音がするよ。
もっとも誰が吹いても簡単になってくれるようなものではないので吹き手が吹きこなせればの話だけどね。
559名無し行進曲:2006/09/05(火) 06:37:18 ID:sQEeRj5h
ヤマハが吹きこなせないくらいだったら
フルートなんかやめてしまえ。
560名無し行進曲:2006/09/05(火) 06:54:30 ID:wmKREKmy
ヤマハの221とかって吹きやすいの?
561名無し行進曲:2006/09/05(火) 08:23:31 ID:/53LfYs5
>560
吹きやすいわけないじゃん。
562名無し行進曲:2006/09/05(火) 11:15:00 ID:qgcn8Oa/
だれが吹いても吹きやすいフルートなんてのは存在しませんね。
>>560
エアリードはその人個人の個性だし、フルートという楽器物体に対して
自分のエアリードを合わせて鳴れていくのが練習。
ヤマハ2○○が初心者用だから吹きやすいとかの意味は、吹く練習するのに
入手し や す い 、ということ。

563名無し行進曲:2006/09/05(火) 11:16:11 ID:qgcn8Oa/
訂正
×鳴れて  ○慣れて
564名無し行進曲:2006/09/05(火) 11:45:22 ID:6Rey7UUH
楽器屋に行ったらトレバージェィムスとゆうメーカーを紹介されたんですがいいメーカーなんですか?あとハンミッヒとゆうメーカーも評判がいいのかおしえて下さい。
565名無し行進曲:2006/09/05(火) 11:47:14 ID:6Rey7UUH
すみません。
あとリングキィとカバードキィどちらがおすすめかもみなさんのご意見きかせて下さい。
566名無し行進曲:2006/09/05(火) 11:50:30 ID:6Rey7UUH
何度もすみません。
あとH足部とC足部どちらがお薦めですか?
567名無し行進曲:2006/09/05(火) 11:57:22 ID:oNDAnlro
リングキィは指に響きが伝わるから響きを覚えやすいって聞きます。
でも1回友達に吹かせてもらったけど、指で穴ふさぐの苦労した…。
吹き始めはチョット大変かも。。けど響きが自分で分かりやすいから練習しやすそうです。
あとリングは替え指とかもカバードキィではできないのとかあります。
リングキィは穴をふさいでもらうこともできますし。
ただリングは毎日吹かないといけないのと、日にあててはダメなのでマーチングのは向いてないですね。
でも個人的にはリングがオススメです。
568名無し行進曲:2006/09/05(火) 12:02:33 ID:6Rey7UUH
ハンミッヒは高いメーカーみたいだったので予算外なのでみなさんの意見をきかなくてもだいじょぶてした。
てはH足部の方がいいのかとトレバージェィムスについての意見をおきかせ下さい★
569名無し行進曲:2006/09/05(火) 13:49:02 ID:m2nLalT8
トレバージェームスって大陸製安物笛だよな。
何度もでてるけど、楽器としての最低レベルはヤマハ221だよ。

あんたにはカバードだろうな。H足部管も必要ない。

>>ただリングは毎日吹かないといけないのと、日にあててはダメなのでマーチングのは向いてないですね。
この文章、意味不明だが。

リングキーの穴は管体の内側がよく乾くように、風通しをよくするため
にあいているんだよ。








       うそつき....


570名無し行進曲:2006/09/05(火) 14:24:32 ID:6Rey7UUH
わかりました。
トレバージェィムスは最悪なんですね。きいたことないメーカーだったので。
買う前にわかってよかったです★
ありがとうございました。
571名無し行進曲:2006/09/05(火) 15:53:26 ID:sQEeRj5h
リングは>毎日吹かないといけないのと、日にあててはダメなのでマーチングのは向いてない

なんだ???
また田舎神話の登場?
572名無し行進曲:2006/09/05(火) 16:30:52 ID:1ihsdPpq
オレも、この人にはカバードでC管に賛成だな。

ゆくゆく、銀管が欲しくなったときにでもまた考えればいい。
573名無し行進曲:2006/09/05(火) 17:18:04 ID:6Rey7UUH
わたしが今買う予定の楽器は銀製なのですが…
リングキィでH足部管にするか悩んでまして。
574名無し行進曲:2006/09/05(火) 17:45:33 ID:16tes6dg
25万位まででいいフルートないでしょうか
一応初心者ではないですが、数年のブランクあり
今のところ候補にあがってるのは
ミヤザワAtelier-2
ムラマツEX
サンキョウエチュードP.A
のあたりです。他におすすめがありましたら教えてください。
575名無し行進曲:2006/09/05(火) 19:35:09 ID:m2nLalT8
自分で候補を挙げてるじゃないの。
この線で検討すれば、まあ、間違いない。
576名無し行進曲:2006/09/05(火) 21:42:07 ID:1UH2HcWc
中古で総銀にしたほうがいい。初心者だって総銀のほうがいいよ。
なかなかそこまで思い切る人がいないってだけだと思う。
577名無し行進曲:2006/09/05(火) 22:39:55 ID:/53LfYs5
>576
綺麗な総銀があればいいなぁ
578名無し行進曲:2006/09/06(水) 00:13:07 ID:Zo2W3/Z7
リング、カバードどちらにしても毎日吹くべきでは?
579名無し行進曲:2006/09/06(水) 00:35:43 ID:XOE2V8uB
確かに、中古というのもいいかもしれんが、それは
いろいろ選べる都会の話。

田舎で中古っていうのは辛いかも。

インチキ臭い楽器屋の口車に乗って、とんでもないモノを
掴まされる可能性大。
580名無し行進曲:2006/09/06(水) 01:06:52 ID:pqladiBu
>>577

普通中古で買ったらオーバーホールするでしょう。
その時に全体磨きを頼めば新品と同じように光るよ。
581名無し行進曲:2006/09/06(水) 10:24:22 ID:BdBqrZIy
いくら中古といっても、名のある機種だと総銀で25万以内というのは難しいぜ。
全体磨きを含んだオーバーホールなら、それだけで安くても7,8万以上はする。

やはりその予算なら、頭部管のみ銀製までだね。
582名無し行進曲:2006/09/06(水) 11:14:29 ID:+lqqaIg+
ヘインズのピッコロ探しているんですけどどこかに中古でありませんか?
とても魅力的な音色ですよね。ほしいなあ
583名無し行進曲:2006/09/06(水) 12:48:23 ID:O+LQ09eb

ヤフオク
584名無し行進曲:2006/09/06(水) 12:49:45 ID:BdBqrZIy
>582
ヤフオクにあったよ。
あと2日で終了。
585名無し行進曲:2006/09/06(水) 13:44:07 ID:V14fVxIP
ミヤザワフルートウィーンステージUEの購入を考えてるんだけど使ってる人いたらどんな感じか教えて。
586名無し行進曲:2006/09/06(水) 18:11:19 ID:BdBqrZIy
>585
現行ミヤザワLegacy-2Eの前の型だろ。
Legacy-2Eなら、頭部管・管体・台座ポスト銀製・キィ部洋銀製(銀メッキ仕上げ)
Eメカ付きで9Kリップ&ライザーが売り

中級者用としてはなかなかいいんじゃないの?
でも、わざわざ完了機種のウィーンステージを買うのは安い売れ残り品か中古?
587名無し行進曲:2006/09/06(水) 19:57:08 ID:XOE2V8uB
型落ちということで、値切る材料にもなるよ。
588名無し行進曲:2006/09/06(水) 20:04:17 ID:loxvw2Na
パールのカンタービレのリングキーを買おうと思っています。
どういう感じなのか教えてください。
589名無し行進曲:2006/09/06(水) 20:13:17 ID:V14fVxIP
>>586>>587      中古で15万だから安いな〜って思って。
教えてくれてありがとう。
590名無し行進曲:2006/09/07(木) 00:26:03 ID:H8nOOj30
>>589
ウィーンステージは確かEメカがついてなかったはず。
フルートを長くやってるならEメカいらずだろうけどね。
楽器は明るい音が出ていいと思う。
それに三響の5k以上の反射板(ニュータイプ)をつけると更に発音しやすくなりますよ。
591名無し行進曲:2006/09/07(木) 02:00:21 ID:DfADezEl
中古かいな??

左手親指のキーのガタをチェック。右手Fisのガタをチェック。

洋銀メカはガタがでるとあとが大変なんよ。銀のように簡単に
ガタ取りができないからね。横方向にゆすってみるべし。
592名無し行進曲:2006/09/07(木) 07:52:05 ID:SB9C99A4
>>558頭部管(HC)をその他のモデルにも合わせれば、ほとんどみんな
894や994に近いものになるともうけどね。
593名無し行進曲:2006/09/07(木) 09:34:32 ID:DfADezEl
胴体が全然違うやろ?
594名無し行進曲:2006/09/07(木) 09:51:00 ID:c/upi2qw
吹奏楽を始めた中1です
フルートを吹きたかったのですが、違うパートになりました
おこずかいを貯めて自分でフルートを買いたいのですが
初心者用であまり高くなくてお勧めがあったら
教えてください。
595名無し行進曲:2006/09/07(木) 10:07:37 ID:g3UbJrOA
ヤマハのYFL-221(洋銀製)がいいんじゃない?5万円くらいだよ☆
もっと頑張れるなら、アルタスのA807(リップが銀で、管体が洋銀製)がいいかも。こっちは15万円は必要だけどね。
中学生なのに、自分の力で楽器を買うなんてすごいよ!
がんばってね☆彡
596名無し行進曲:2006/09/07(木) 10:11:42 ID:c/upi2qw
ありがとうございます。
来年のお年玉も合わせて5万円ならなんとかなりそうです
部活のPCも頑張りながらフルートも練習したいと思います。
597名無し行進曲:2006/09/07(木) 23:18:14 ID:tsOtnQP7
部活の「PC」ってパーソナルコンピュータ?
598名無し行進曲:2006/09/08(金) 00:41:59 ID:cBfiKZsu
594の流れから察するに、パーカッションだろ?

Myフルート買って、フルートパートを見返してやれ。
楽器の性能はアルタスのほうが全然高いけど、まあ、
ヤマハでもいけるでしょ。
599名無し行進曲:2006/09/08(金) 01:14:19 ID:aV+RrUrS
パートから外されてもなおフルートへの希望は捨てず・・・感動だせ!
600名無し行進曲:2006/09/08(金) 06:49:23 ID:8FYAmNpR
フルート関連スレって結構男が多いのね
601名無し行進曲:2006/09/08(金) 11:15:01 ID:Cjp0M/8C
パールのオペラ(シルバー)とマエスタ(シルバー)の違いって何なんでしょ?
そんなに価格差無いんだけど・・・
カタログ読んだ限りだと、 オペラはどんな特別注文にも応じるってくらいしか違いが無いような・・・
あとはカップがちょっと小さいくらい?
ってことは、特注無しのデフォ状態で買うなら、マエスタの方がお徳??
違いがよくわかんないっす。 どなたか教えてください。m(__)m

602名無し行進曲:2006/09/08(金) 16:05:19 ID:cBfiKZsu
オレもそう思う。
カップがでかい方が狂いも少ないらしいし。
603名無し行進曲:2006/09/08(金) 16:12:20 ID:mlTMtb5N
マエスタのソルダードは管が970銀、オペラはデフォルトが925銀。
カップの大きさは少し前からマエスタ、オペラ共通になりました。
マエスタは他の管体銀等のモデルと同じ生産ラインで複数の人の手が入るけど
オペラは最初から最後まで一人の職人が作る。

特注をしないんだったら違いはこれだけでしょうか。
604名無し行進曲:2006/09/08(金) 17:36:31 ID:Cjp0M/8C
↑ありがとうございます。
601 です。 現在、どっちにするか悩み中です。 
オペラのデフォが925銀ってことは、仮に特注で970にした場合、 マエスタとの価格差が広がりますね。
その価格差が、 純粋にラインか、職人の手作業かの違いってことですかねえ。
職人の手作業ってプレミア? にこだわらないなら、マエスタって結構お徳かもしれないですね。
うーん。 。
605名無し行進曲:2006/09/08(金) 18:16:17 ID:R7kQtybv
カップの大きさはどっちに統一されたの。小さいカップっていうのは
やっぱりいいと思うんだけど。

あと、補強板って言うのか管体に溶接されている部分の形状が凝っている。
606名無し行進曲:2006/09/08(金) 22:19:24 ID:cBfiKZsu
ほんとに一人で作ってるのかね??

疑わしいなぁ....
607名無し行進曲:2006/09/08(金) 22:47:50 ID:jBlXu3jZ
マテキ って実際どうなんだろう。
有名な奏者が使ってるってきかないけど、ネットでマテキ検索するとイイ評判しかでてこない。
一度見たことがあるけど、とてもきれいな笛だった。
今度総銀製買おうと考えているけど、なんかそのきれいさにひかれて今のところ候補No1なんだよね 。
ほんとの所、いいのか悪いのかよくわからないんだけど、、、
知ってる人いる?

608名無し行進曲:2006/09/08(金) 23:34:25 ID:EoysDfzv
>607
サクライも同じような感じする。
ネットでは評判いいんだけど、プロで使ってる人見ないんだよね。
609名無し行進曲:2006/09/09(土) 00:27:35 ID:0EwxonW3
アキヤマはどうでしょうか?
マテキ、サクライ、アキヤマetc・・・。
やはり個人工房製だと、なかなかプロ奏者は手を出さないのかなぁ。
みんな大手メーカばかり・・・。
610名無し行進曲:2006/09/09(土) 00:39:25 ID:9+9MOPfj
プロが使っていないといかんのか?
611名無し行進曲:2006/09/09(土) 00:56:49 ID:reQE9/nq
個性がはっきりしてるからねぇ....
ドンピシャはまる人にはいいけど、そうでないと扱いにくいかも。

メインは大手製で、趣味で個人工房製を使っているプロは
けっこういるよ。
612名無し行進曲:2006/09/09(土) 02:19:35 ID:reQE9/nq
あっ!!マテキね。
しっかりした作り。メカの信頼性も高いし、丈夫。息はよく入って
鳴りっぷりもいい。
スケールが少し広く感じる。右手が低くって、Cisが高いかな?

スケールを見直して歌口のポイントを少し狭くすると
芯の通ったいい楽器になるんだけど。惜しい!!
613名無し行進曲:2006/09/09(土) 08:17:53 ID:8fRokcB4
あそこの頭部管はあまりピンと来なかった。
614名無し行進曲:2006/09/09(土) 09:48:41 ID:fX5rdZtv
ムラマツのSRって、注文して手に出来るまで1年半もかかるらしいが、あまりプロが使ってるとは聞かない。
ムラマツを使ってるほとんどが14Kで、たまにシルバーがいたりしてもDNだったりする。

ということは、SRって人気があるのはアマチュアだけ?
615名無し行進曲:2006/09/09(土) 09:50:15 ID:7GEstanu
>603 606
0ペラは 全部が一人で造られているのではありませんよ。
最低3人〜4人の方の作業工程を経ます。
でもその工程にたずさわっている方はパールの中でも群を抜いていて、
最終工程に別のこれまたすごい人(よく名前の出てくる3人の方)がロウづけしたりして仕上げます。
今完全に(管の購入は別)全部一人で制作されているのは 
この間独立工房をはじめたアイハラフルートとかぐらいかな、、、
ちなみにすごくよく鳴る。けどうーん?て思う点も多い。
616名無し行進曲:2006/09/09(土) 10:04:00 ID:qEOGcmup
中古品で気をつけないといけないことってなあに?
617名無し行進曲:2006/09/09(土) 10:11:52 ID:r6rmHDD1
ヤマダも完全自家製だよね。
木管のみだけど。
618名無し行進曲:2006/09/09(土) 12:52:49 ID:LHRS0H6l
>>614 DN、SRをプロが使っている割合は半々位じゃないかな?

SRは重たいから、非力な人は鳴らしきれないだろうし、
プロでも鳴らしきれない人もいるしね。唯、SRの音色は気に入ったら手放せないだろうね。

ムラマツの14、18金のゴールド・フルートを吹いている人でも、
シルバーは、SRを吹いている人はいますよ!
619ぺぺぺ:2006/09/09(土) 12:55:19 ID:S+6L8pvP
620名無し行進隊:2006/09/09(土) 13:36:15 ID:xZIre842
さんきょー
621名無し行進曲:2006/09/09(土) 13:55:25 ID:fX5rdZtv
618>>
情報ありがとうございます。

SR、たしかに重いですね。
半年前から使い始めましたが、以来左の二の腕がいつもパンパンです。
622名無し行進曲:2006/09/09(土) 19:10:59 ID:1jOms1Be
DNとADって大きな違いある?
623名無し行進曲:2006/09/09(土) 21:08:53 ID:0FMa4/m9
村松で盛り上がっているところ失礼します。
アルタスのPSmodel(Ag997)とALmodel(アルタスシルバー巻き管)の音の違いって何でしょう?
これはやはり値段も同じだけに、好みの領域でしょうか
624名無し行進曲:2006/09/09(土) 22:14:49 ID:8fRokcB4
重いからっていい訳じゃないだろう。パウエルのシルバーハンドメイドは
国産のそれより軽いけど、それは贅肉が取れて無駄がないってこと。響きも
しまっている。
625名無し行進曲:2006/09/09(土) 22:19:44 ID:qm+KqBoA
↑作りは今や国産ハンドメイドと比較にならんw。
響もさながら、色々比較すればヨロシw、

626名無し行進曲:2006/09/10(日) 00:11:50 ID:ZfxwlFEi
確かに現在のパウエルをサンキョウやミヤザワ、パール等と比べると
作りや仕上げのレベルでは確実に負けていると思う。
でも、それが演奏に影響するような低レベルではないし、
直ぐに楽器が狂うような手抜きでもない。
作りは良いに越した事はないのかもしれないけど
今のパウエルのレベルでも必要十分。
パウエルの作りをけなしたらムラマツなんかどうする?
そのムラマツを使うプロ達は別に作りに不満なんか持っていない。
あれぐらいでも実際は十分だからでしょう。

演奏道具・楽器としてのレベルと楽器マニアの満足度は全く別の話。
627名無し行進曲:2006/09/10(日) 00:54:52 ID:x+B4+xnh
自分を含めて、アマが思う楽器への思い入れは、
プロには当てはまらないよ。

道具として、消耗品として、割り切ってる。だから
プロがよく登場する某楽器カタログのコメントは
鵜呑みにしないこと。
628名無し行進曲:2006/09/10(日) 02:17:52 ID:zJHk2VSg
同意の所もあるが、
賛同できん所もある。
大体、プロとアマの差は何なんだw。
629名無し行進曲:2006/09/10(日) 08:19:36 ID:NzXgH1uN
本職かどうか
630名無し行進曲:2006/09/10(日) 09:53:17 ID:pHfJPb6U
基本は、プロは金をもらって音聞かせる、アマは金を払って音聞かせる、
それだけの違いじゃん。

631名無し行進曲:2006/09/10(日) 10:11:48 ID:xX0xJRix
626>
現在のサンキョウやミヤザワ、パール等の国産ハンドメイドは、
パウエルやムラマツ(国産だけど)を越えるということですか?

それは作りにおいてですか、音はどうですか?
632名無し行進曲:2006/09/10(日) 10:42:59 ID:KboKtNLs
マテキは私も興味がすごくあります。
だれか詳しい人、いろんな評判教えてほしいな
ほんとにきれいな笛ですよね。
吹いたことがないので何ともわかりませんが、私もこの笛のこともっと知りたいとおもいます。


いままでムラマツいいなって思ってたけど、サンキョウやミヤザワもかなりいいようですね
好みもあるのでしょうけど、サンキョウの音は綺麗な響きがしますね。
ムラマツは数年前までは、みんなムラマツ持てば間違いないよねって感じだったけど、
ADなくなったころから、あまりムラマツムラマツって声を聞かなくなったきがします。
633名無し行進曲:2006/09/10(日) 10:44:23 ID:KboKtNLs
↑ あ、総銀の話ね。
金はよくわかりません
634名無し行進曲:2006/09/10(日) 12:31:06 ID:iUN8KV/q
こんにちわ。はじめまして。

これからフルートを始めようと思っています。
フルートの購入を考えているのですが、予算10万円以内で
オススメのメーカー・モデルを教えてください。


具体的に知りたいものは、以下です。
@初心者でも扱いやすい(鳴らしやすい)楽器
A音域によって向き・不向きがなく、全体的によくなる楽器
Bメンテナンスに手のかからない楽器
Cリングキー、カバードキー(オフセットorインライン)、の
 どちらにしたらよいか(初心者からカバードキーは無謀ですか?)
DEメカ付きの方がよいのか


楽器店ではヤマハのYFL-221と、パールのブリランテを薦められました。
この2つのモデルにおいては、どちらがオススメかも教えてください。


本当は、もう少し上位モデルを購入したほうがいいのでしょうが、
ある程度ふけるようになり、自分の好みがわかってから上位モデルを
購入しようと考えているため、まずは入門モデルの購入を検討しています。

よろしくお願い致します。

※いろいろ情報を集めたいため、他スレにも同じ投稿をしております。
 ご了承ください。
635名無し行進曲:2006/09/10(日) 12:51:48 ID:amOh8x4F
221や台湾製(中国製?)のパール買うんだったら、
もっと思い切って台湾製のいい楽器買うっていうのは?
ジュピターの FL501SEとかオススメ。
安い割にはいい楽器です。
数年して自分でお金を稼げるようになったら、もっと高い国産を選べばいい。
636名無し行進曲:2006/09/10(日) 20:48:41 ID:x+B4+xnh
同じ部品を台湾で組み立てたのが、ジュピター。
日本で組み立てたのがアルタス、じゃなかったっけ?
637名無し行進曲:2006/09/10(日) 21:24:07 ID:sVzN9fov
アルタスの1007を買おうと考えてるんですがみなさんはどう思いますか?
まだ決断するまでいかないで悩んでるとこなんです。
638名無し行進曲:2006/09/10(日) 21:39:41 ID:zuxdtaWC
管体925でキィが洋白のやつだな
いいと思うぜ?
何を迷うことか?
639626:2006/09/10(日) 21:42:12 ID:ZfxwlFEi
>>631

あくまでも製品としての作りの話です。
それに日本メーカーの作りが良いのは特別最近の話でもありませんよ。
パウエルの質が落ちた(問題ない範囲で)のは特にここ数年だと思いますけど・・・

音に関しては主観なのでご自身で判断した方が良いのではないですか?
640名無し行進曲:2006/09/10(日) 21:43:59 ID:3TwFG3Ru
あのくろいピッコロみたいなフルートみたいなやつなに? 普通のフルートと音は違うの?
641名無し行進曲:2006/09/10(日) 21:48:05 ID:3TwFG3Ru
あのくろいピッコロみたいなフルートみたいなやつなに? 普通のフルートと音は違うの?
642名無し行進隊:2006/09/10(日) 22:40:15 ID:p2kCv20U
>>640
木製?音は違った感じだよ。え〜と、温もりのある音らしい
643名無し行進曲:2006/09/10(日) 22:55:27 ID:3TwFG3Ru
そうなんだ…ありがとう 楽器を中古でくれる人がいるんだけど30万の中古でちょっとさびついて変色してるのと14万の中古でさびなしでわりと綺麗なのどちらがいいかな?
644名無し行進曲:2006/09/10(日) 23:35:46 ID:amOh8x4F
アルタスとジュピターは全く別のものでしょう。
スケールは同じベネットスケールだけど、デザインやもちろん部品は違うね。
645名無し行進隊:2006/09/11(月) 00:06:19 ID:pRktvZpH
>>643
それなら、14万の中古でさびなしでわりと綺麗なのがいいんじゃ・・・
わかんないです><
646名無し行進曲:2006/09/11(月) 00:12:00 ID:iX49Mbmh
30万円のを磨けばいい。
647名無し行進曲:2006/09/11(月) 01:00:10 ID:1bJcoTAC
アルタスを吹くとベネットスケールに何となく違和感を感じるんですが。
648名無し行進曲:2006/09/11(月) 01:34:47 ID:xSm5pTnF
>646
30万のを磨けばいいよ。その値段の中古なら総銀でしょ。14万だと管体銀。

>647
じゃ吹かなきゃいい。別にあなたの感想を聞いても仕方がない。
649名無し行進曲:2006/09/11(月) 01:39:23 ID:JI0brWuk
なんか偉そうでヤな感じ
650名無し行進曲:2006/09/11(月) 02:12:36 ID:BM8vcbEr
アルタスのスケール、いいじゃん。

なにが変なの?
一番安い、リップだけ銀のやつがいいな。けっこう使えるよ。
651名無し行進隊:2006/09/11(月) 21:01:01 ID:g1gAHGVO
ていうか、30万14万だすなら新しいの買ったほうが・・・
652名無し行進曲:2006/09/11(月) 21:05:51 ID:udsGUM9I
だすんじゃなくって、くれるんだって。
それはおいといて、ちゃんとメンテできるのかなぁ。
653名無し行進曲:2006/09/11(月) 21:23:23 ID:iX49Mbmh
ところで30万と14万のメーカーはどこ?
654名無し行進隊:2006/09/11(月) 22:20:49 ID:g1gAHGVO
すまん。やっと意味解読できたよ・・・・
655名無し行進曲:2006/09/12(火) 00:11:06 ID:pRcUgZTE
フィンダとかラファンなどの頭部管メーカーってどう?
656名無し行進曲:2006/09/12(火) 00:22:22 ID:9sndDcJ2
とってもいやな音のする頭部管だ。
657名無し行進曲:2006/09/12(火) 03:39:42 ID:cXkL/PFQ
フルートの購入を検討しています。なんとかローン組んでもらって35万くらいまでならだせます。
自分はフルート初めて3年くらいです。
今使っているのは学校のパールの10万くらいのらしいです。
658名無し行進曲:2006/09/12(火) 05:37:20 ID:x9tv7VXz
両方持ってる、いいよ。
659名無し行進曲:2006/09/12(火) 06:10:27 ID:qU86HsJf
>>647どう変なんだい?
ジュピターと国産メーカーを比べるとおもちゃか芸術品かの差かなと思う。おもちゃはそれなりに使えるけど。
660名無し行進曲:2006/09/12(火) 09:24:06 ID:pRcUgZTE
>657
3年もやってれば、自分でいろいろ選べるだろう?
661名無し行進曲:2006/09/12(火) 09:52:58 ID:9sndDcJ2
35万というのも、中途半端だね。
662名無し行進曲:2006/09/12(火) 10:05:46 ID:Bb71e+cJ
10万ぐらいのパールってなんだろう。
プレスト?ブリランテ?にしてはずいぶん高いな。
ローンは支払い合計が35万?頭金が35万?保証人は親御さん?なってもらえるの?
663名無し行進曲:2006/09/12(火) 14:35:37 ID:9sndDcJ2
金利がつくと、総額35万では実質もっと安い
ターゲットになるが?
664名無し行進曲:2006/09/12(火) 18:39:05 ID:0cqKthiJ
さびがあってもリペア可能ならいんじゃない?
665名無し行進曲:2006/09/13(水) 01:20:56 ID:TM3j3QHe
アルタスのスケール私もいいと思う。
>659
同じ台湾製でもジュピターとパールのプレストとかだったら
ジュピターのが断然いいね。丁寧に作ってある。
もちろん国産のものが買えるのだったら、その方がいいに決まってるけど
中学校のブラスバンドで外で吹かされるようなんだったら、台湾製で十分。
666名無し行進曲:2006/09/13(水) 04:03:26 ID:e1gR30ij
パールっていいかなあ??
あんまりいい楽器とは思わないんだけど。

表Gisと裏Gisが同じとこに開いてるし、右手の音色が
ものすごく暗いし。
何か、オンチだよな。
667名無し行進曲:2006/09/13(水) 14:09:46 ID:9hB9flcT
657です。遅レスすいません
ローンで支払い合計40万くらいまで大丈夫です。
親に組んでもらってそれから少しずつ返済していこうとおもってます。
親は了承してくれました
お店にも相談しにいったんですがパールのカンタービレ(リングキーのEメカなし)
を購入をすすめられました。

668名無し行進曲:2006/09/13(水) 14:27:00 ID:ZZgJEDqG
世田谷交響楽団は 【クラッシャー】まる@FLUTE のお蔭で崩壊しました。

オケを結成しよう会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1034685
mixiフィルハーモニー管弦楽団
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1100477

まる@FLUTE
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4284165
新しく入ってきて世田谷交響楽団運営を2ちゃんねるで大批判。
本人の自白で2ちゃんねるで世田響叩きしてるのがばれて追い出された人。
自分が悪いのに未だに粘着してる。
マザコンで親には命令口調で威張りまくり。
集会での態度もでかくて偉そう、常にキョドっていて挙動不審。
初対面からなにかと口実を探して若い女にしつこく声を掛ける。

まる@FLUTEが立てた私怨目的スレッド

【団長暴走】グリーンフォレスト浩狂楽団2【劣等緑森】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155611076/
【アマオケ揺籃の地】世田谷交響楽団【激動の歴史】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133278467/
669名無し行進曲:2006/09/13(水) 14:33:39 ID:0kjZT7ws
>668
内輪もめならほかでやってくれ。

読むきもしない。
670名無し行進曲:2006/09/13(水) 18:02:41 ID:7TCX2yL0
カンタービレは総銀だよね。私はワンランク下のエレガンス。
中古で買ったけどほとんど使用感なし。
ヤマハより、通りがいい音がするので、うらやましがられている
ローンで買うなら中古のいい奴も物色したら?

ちなみに私の友達は、さびたフルートを高いメーカーの工場に持ち込んで新品同様にしてもらったよ
671名無し行進曲:2006/09/13(水) 18:30:04 ID:9hB9flcT
>>670
ありがとうございます
明日あたりに中古の楽器も見てみます
672名無し行進曲:2006/09/13(水) 23:15:43 ID:e1gR30ij
>>668
http://huehuki.hmc6.net/index_hall.htm

ここで笛吹いてる方??
人をコケ下ろすほどのウデではない気がする。
673名無し行進曲:2006/09/14(木) 05:53:34 ID:2DjUWHa+
>>574
アルタスA907も検討する価値あり。

>>638
個人的には、キーのみ洋銀製は薦めたくないなぁ。中途半端だ。
頭部管のみ銀か、総銀製か、どちらかがお薦め。
674名無し行進曲:2006/09/14(木) 06:00:58 ID:2DjUWHa+
>>264さん、>>492さん、他の方々に質問。
亀レスで申し訳ないが、マスターズのAg970とAg970巻き管とAg997って、
それぞれどんな性格っすか?なかなか比べられるチャンスがないので。
あと、上のほうでもプロの使う(使わない)笛って話が出てたけど、
マスターズを使ってるプロって誰がいるの?
675名無し行進曲:2006/09/14(木) 09:57:21 ID:xd3fuuUX
そんなにプロが使ってるかどうかが気になるのかな。
プロって一種のブランだから、その人が使ってるとよい笛のように思えるのかな。
ちなみに何度も言うけど、プロはスポンサーついてるから、スポンサー以外の笛
は持っていても公表していないよ。使ってるなんて言わないよ。スポンサーに
にらまれたら困る・・・。
676674:2006/09/14(木) 11:51:07 ID:h9S5xFhA
ちょっとググってみたら、プロで使ってる人の名前が結構出てきた。さんくす。
Ag997・Ag970・巻き管、等々の印象のほう、よろしくお願いしやす。
677名無し行進曲:2006/09/14(木) 20:57:42 ID:aGMBq7VJ
プロはスポンサーついてるって・・いい加減なこと言っちゃいかんよ。
皆自腹切って楽器買ってんだから。
678名無し行進曲:2006/09/14(木) 21:41:25 ID:pdsB9oXK
スポンサーがついているようなプロは少ない。羨ましいです。
私のような普通の町のフルートのせんせいはムラマツの金を使って、ムラマツを買わせて
それで、ムラマツになんとかプロとして認めてもらうのが関の山…
忘れられて、ムラマツニュースとか届かなくなったら鬱になるかも。
679名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:42:57 ID:I7dSnglo
ゴールウェイも自前で買うらしい。
だからさっさとムラマツからナガハラに替えたりする。
ヤマハの宣伝に出ながらそして弟子にヤマハを薦めながら自分は別のを吹いている
プロには批判的。
680名無し行進曲:2006/09/14(木) 23:44:55 ID:HPAHfPic
>>それで、ムラマツになんとかプロとして認めてもらうのが関の山…
忘れられて、ムラマツニュースとか届かなくなったら鬱になるかも。

こうやってしがみついている人も居るわけだ。たいへんなんだな。
そして村松は安泰.....

村松にプロと認められないと食っていけないのか??
681名無し行進曲:2006/09/15(金) 00:07:16 ID:yyHLU/Ia
>>673

でも、音は変わんないし、オーバーホールでキーを交換するのも
洋銀の方が安いし、キーを交換しやすい。
何十年も放置しとくと錆びるでしょ。で、管体はサビをとればいいけど、
キーは交換だよ。
女性の場合、出産育児で、10〜20年のブランクってザラだから
682名無し行進曲:2006/09/15(金) 00:11:36 ID:yyHLU/Ia
アルタス、すごっく綺麗で鋭い音だよ。
いぶし銀のフルート持って吹くとしぶくて痺れちゃう。
主婦の場合、長い間放置した楽器を吹く人少なくないけど、
同じ20年放置でも、

ヤマハ311 サビ→管体磨き、キー、タンポ全て交換
ムラマツ→紫っぽく変色、バランス調整
アルタス→いぶし銀
サンキョウ→白っぽく変色、バランス調整

やっぱ、こういうところに楽器のグレードを感じる
683名無し行進曲:2006/09/15(金) 01:25:02 ID:DY8vQ11f
>>680
うん、そうなの
684名無し行進曲:2006/09/15(金) 02:32:33 ID:X0fhCl0F
なんだかな...
Yで講師やっているのを知ってるけど、生活が安定
してないみたい。日給月給みたいで、早く言えば
日雇い。

音大出たけどかわいそうだったよ。
しばらく習った事あるんだけど、内容が低くって得る物がなかった。
レッスンプロって皆そんななのかな??

こういう現実を知ると、趣味で音楽やっていて良かったと、つくづく思う。
685名無し行進曲:2006/09/15(金) 06:21:10 ID:mXV3YIhR
>>675
プロの笛吹きがメーカーからなにがしかの礼金やベネフィットを貰って
そのメーカーの宣伝に一役買うことはもちろんザラだ。それこそ、自分の
弟子に特定メーカーの笛を薦めてリベート貰うことから、いわゆる笛の
名入り「選定」とか、有名な人なら「○○アーティスト」として名前を
貸したりポスター作ったり…

だが、そんな中でも、特定メーカーと「排他的契約」を結んでいる人は
極く少数だ。つまり、A社の宣伝に荷担しているためにB社の笛のこと
は「公言しづらい」という状況にある人は現実には殆ど居ないということ。
686名無し行進曲:2006/09/15(金) 06:24:45 ID:mXV3YIhR
>>682
>ムラマツ→紫っぽく変色、バランス調整
>アルタス→いぶし銀

俺の理解では、ムラマツもアルタスも銀製の部分は銀メッキ無しなわけだが、
この差が本当だとすれば、それはどこから来るわけ?
アルタスの、Ag925以上のブリタニア銀etcのことを言ってるのかな?
687名無し行進曲:2006/09/15(金) 06:30:40 ID:mXV3YIhR
>>676
個人的には、997は芯があって輝かしい(キラキラした)音色の傾向。
970はスターリング以上に「銀らしい」柔らかな音色、という印象を
持ったが、他の人はどう感じているのかな?もっとも、俺もサイド
バイサイドで比べたわけじゃないので、単なる印象にしか過ぎないが。
688名無し行進曲:2006/09/15(金) 19:25:49 ID:aAWKwZuG
某メーカーの一流プロのレッスン受けようかと検討中なんだけど、別にそこのメー
カーの笛じゃなくてもいいよね?
689名無し行進曲:2006/09/15(金) 20:00:51 ID:aAWKwZuG
こっちへの質問じゃなかったね。総合で聞くわ。ごめん。
690名無し行進曲:2006/09/16(土) 01:01:12 ID:U9i6D9c7
>688
それってムラマツ?いずれ買うことになるよ。
ムラマツ持ってないと、人じゃないみたいな言われ方されるから。
691名無し行進曲:2006/09/16(土) 01:32:45 ID:EnKS54n5
皆さんはじめまして!
今日納戸の掃除をしていたらヤマハ211と書いてあるフルートが出てきました。
一緒に入ってた本に昭和54年発行と記載されていたので大体そのぐらい前のものだと思われるんですが、一体どのぐらいの価値があるものなのでしょうか。
メンテナンス受けなくてもこの状態でも使えますか?
ド素人な質問ですみません。これを期に習ってみようかなと思っていますm(_゙_)m
692:2006/09/16(土) 01:37:46 ID:JtsW3BNy
アルタスの1107って
良いんでしょうか?
693名無し行進曲:2006/09/16(土) 02:03:47 ID:GYRClohL
>690

またウジムシが湧いてきたか
694名無し行進曲:2006/09/16(土) 02:13:33 ID:22K6GnL8
>>691
そりゃ、いちど楽器屋に持って行って、最低限の調整だけでもしてもらった
方がいいと見た。パッド交換とかする必要がなければ、3千円くらいで済むし。

>>692
A1107買うんだったら、もうちょっと積んでA1207にしたら?
695名無し行進曲:2006/09/16(土) 02:25:03 ID:U9i6D9c7
>691 211はヤマハの一番安い楽器でした。今はさらに安いのも出てるけど。
そんな昔の楽器は普通はタンポが虫食いで使えない場合が多いです。

>692
1107とてもいいですよ。管体958だし。
アルタスはどのクラスも丁寧に作ってあるから。
買えるなら、総銀の1207や1307がいいですけど。
696名無し行進曲:2006/09/16(土) 05:54:09 ID:BMnmsCEV
ヤマハが三桁表記になったのってもっと後じゃないかな?
697名無し行進曲:2006/09/16(土) 11:21:19 ID:lngV3N67
>>691

とりあえず、錆とか、タンポの剥がれがなければ、ふけるかと。
オーバーホールは3万くらいかな?
新品同様にしてくれるから、新品買うより安いかと。。。
楽器屋に持っていくのが一番だが、取り合えず、音出してみなさい。
698名無し行進曲:2006/09/16(土) 12:50:05 ID:eyggSY2t
パウエルの最近出たハンドメイドドローン(銀)って、
ハンドメイドソルダードと比べてどうですか?
両方吹いたことのある方教えて下さい。
699名無し行進曲:2006/09/16(土) 14:48:37 ID:GlX+ulbk
最近のヤマハは質が落ちているから昔のヤマハ二致命的な劣化がない限りつかってみな。ちなみに池袋のヤマハに腕のいい技術者がいる
700名無し行進曲:2006/09/16(土) 16:47:20 ID:6uzWVBHf
◆■さくらももこ エッセイ さるのこしかけ■◆(5月 16日 22時 45分)

落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、何と言いますか、表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。きちんと発送前に確認していただきたかったです。(5月 22日 7時 32分)

返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。こんなことで許してもらえるか分かりませんが、私は20代前半の女性です。証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 22日 22時 51分)

落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 10時 32分)
701691です。:2006/09/16(土) 18:14:31 ID:EnKS54n5
皆さん有難うございます!さっそく楽器屋さんに持っていきたいと思います(^O^)フルートは昔から興味があったので…使えたらいいなぁ★+゚
702名無し行進曲:2006/09/16(土) 20:21:25 ID:r6AFacfI
@〜10万円まで
A〜15万円まで
B〜20万円まで

の価格帯で、よい(と思う)楽器のメーカー名と型番を教えてください。
703名無し行進曲:2006/09/16(土) 20:43:50 ID:HjxFEpvG
>698
吹いた印象はドローンの方が素直かな。ソルダードのほうが変な倍音が多いです
704名無し行進曲:2006/09/16(土) 21:09:15 ID:wpEpfKcb
>>702
アルタスのどれか
705名無し行進曲:2006/09/16(土) 23:37:30 ID:r6AFacfI
パールのブリランテ(新品)と、ヤマハ211(新品だけど展示品だった。調整済み)
だったら、どっちがいいかな??
706名無し行進曲:2006/09/17(日) 00:09:33 ID:4SMbtvmc
>698
ドローンモデルは、ソルダードに比べ吹いた時に抵抗感がない。
ソルダードより音を出すのはやさしい。
音は明るく軽やかだが、ソルダードのようなふくよかさは望めない。


ただし、吹く側も聞く側もレベルが高くないと両者の違いはわからないかもしれない。
707名無し行進曲:2006/09/17(日) 00:29:47 ID:BNd2uj+p
毎度ソルダード信者ウザ
708名無し行進曲:2006/09/17(日) 01:10:45 ID:7c/VIMC7
↑毎度ムラマツ引上げ信者ウザ
709名無し行進曲:2006/09/17(日) 01:36:52 ID:oMJUVXOB
>705
ジュピターのリップ銀を勧める。
パールの安いのは台湾製。211はタンポ蒸気でポン。
710名無し行進曲:2006/09/17(日) 01:47:21 ID:BNd2uj+p
>>708

ああヤダヤダ
はいはい、ソルダード吹いてる君は耳も良くて上手って言って欲しいんだね。
でも、いちいち人を見下すのは良くないよ
711名無し行進曲:2006/09/17(日) 02:23:11 ID:tWq719Go
たまにビンテージの良さをアピールされている方がいますけれど
その良さがわかるCDとかありますか?
現在の楽器とどう違うのか興味があります。
712名無し行進曲:2006/09/17(日) 03:03:31 ID:7c/VIMC7
>>707=710
なに卑屈になってんだ?コイツ

>>711
高木綾子。
713名無し行進曲:2006/09/17(日) 03:16:46 ID:BNd2uj+p
卑屈の意味知ってる?

高木は特殊な例だね。ましてCDなら。
普通はデュフレーヌやモイーズをあげると思うよ。
714名無し行進曲:2006/09/17(日) 07:12:30 ID:7c/VIMC7
>>713
俺は706でも708でも712でもないけど、まぁ君の一連のレスは卑屈だと
とられてもしかたないと思う。

あと、デュフレーヌにしてもモイーズにしても、録音が「現代的」ではないから、
彼らの演奏スタイルは判っても、そこから楽器そのものの音色を判断するのは
かなり困難だろうな。高木はいいとして、フランス系のオールド笛を使った
比較的最近の録音っていうと誰のだろう?
715名無し行進曲:2006/09/17(日) 07:16:17 ID:7c/VIMC7
ああ、噛みつかれる前に言っておくが、IDが712と同じなのは、某所の同じPCから
打ったからなので、その辺よろしく。
716名無し行進曲:2006/09/17(日) 07:49:27 ID:R4suncuV
>>714 有田正広
717名無し行進曲:2006/09/17(日) 09:21:39 ID:lgItI9fN
>703 >706
レスありがとうございます。
ドローンの方が素直だけれど、ちょっと底が浅いかもというところ
なんでしょうか。
私はレベル高くないですが、パウエルの音は好きなので、一度自分
で比べる機会を持ちたいと思います。
718名無し行進曲:2006/09/17(日) 10:48:05 ID:BNd2uj+p
>714−715

こんな時間に苦しすぎる自演レスサンクスw

>717

底が浅いなんてことはないけど、パウエルの場合結構両者でキャラクターは
違うから、自演君の意見など気にしないで自分で確かめてみるといいでしょうね。
719名無し行進曲:2006/09/17(日) 11:42:07 ID:lgItI9fN
>>718
717です。どうもありがとうございます。
結構価格差があるので、しっかり確かめたいと思います。
720名無し行進曲:2006/09/17(日) 13:27:04 ID:4SMbtvmc
>718 
自分で確かめろ位しか言えないくせに、
人の意見になんくせ吐ける資格無し。
>708
721名無し行進曲:2006/09/17(日) 13:32:07 ID:o67o1tlc
フルート初心者です…たかぎ?のフルートを買ってやるって言われて…どんなんですかは?YAMAHAと比べて全然駄目ですか?
722名無し行進曲:2006/09/17(日) 16:15:52 ID:md8jqreT
自分で確かめろとか意見を保留するのは意味ないわな。
723名無し行進曲:2006/09/17(日) 17:35:25 ID:BNd2uj+p
>>720-722

今度はうまくID変えられたようだね。良かった良かったw
724名無し行進曲:2006/09/17(日) 20:50:18 ID:QyXZyeTU
今日、ヤマハのYFL−311買った。
ミヤザワや、ムラマツ、アルタス、ジュピターのスタンダードモデルを
試奏させてもらったけど、私にはヤマハが一番吹きやすく感じた。
一番音程が良く吹けた。他のメーカーでは音痴だったけど。
10万で買えたし、いい買い物したと思ってる。

明日から練習がんばろっと。
725名無し行進曲:2006/09/17(日) 22:44:20 ID:cCq4n76D
そうですか。よかったね
726名無し行進曲:2006/09/17(日) 22:46:22 ID:ExDTXWsD
でも安物は音色すぐ飽きない?
727724:2006/09/17(日) 22:53:05 ID:QyXZyeTU
初心者ですから。
自分で好みが見つけられるようになったら、上位モデルの
購入をするつもりです。

でも今日買った楽器も、大切にしますよ!
728名無し行進曲:2006/09/17(日) 22:57:15 ID:ExDTXWsD
そうかぁ。あたしも新しい楽器ほしいなぁ―…
729名無し行進曲:2006/09/17(日) 23:06:18 ID:3nIr42mY
>>726
いいんだよ、安くって。311で十分。
上手くなったら次を考えればいいこと。

まずはおめでとう!!いい音楽、仲間と出会えるように....
730名無し行進曲:2006/09/17(日) 23:18:15 ID:WZhO3rrq
いいんじゃないか。
おめでとう。
731名無し行進曲:2006/09/18(月) 00:18:01 ID:lUPCaiZB
自分も最近新しい楽器にしました。
更に頑張ろうと思うようになりました。
楽器は大切なパートナーです。
自分がいいと思った楽器が一番です。
732名無し行進曲:2006/09/18(月) 00:51:12 ID:iX1ut+Gt
フルート五重奏で高校生で吹けてオススメな曲教えてもらえますか?
曲の中にしっとりした部分と明るい部分と有れば最高なんですが…
どなたか教えて下さい
733名無し行進曲:2006/09/18(月) 01:05:09 ID:Yj8zYXLq
特殊管(アルト、バスなど)なしの五重奏かえ??
734名無し行進曲:2006/09/18(月) 01:44:10 ID:n2ZPN0/U
ないだろうな〜あったらここで質問しないよな。5はないよ。4本ならたくさん〜
735名無し行進曲:2006/09/18(月) 02:29:58 ID:C4vfj0Yi
>734
4人の曲にしたら?どうしても5人じゃなきゃだめなの?
一番へたっぴは降ろせばすむじゃん。
仲良しごっこしてたら、コンクールは通れないよ。
736名無し行進曲:2006/09/18(月) 09:14:40 ID:RZlheXef
>>732

ファーストを2人にするのは?
737732:2006/09/18(月) 09:21:04 ID:iX1ut+Gt
アンサンブルコンテストに出場するのでパートがかぶるのは違反になってしまうんです↓泣
738732:2006/09/18(月) 09:22:40 ID:iX1ut+Gt
特殊管は無しです↓何かありませんかね;;
739名無し行進曲:2006/09/18(月) 10:31:49 ID:d+qLFFvO
http://www.muramatsuflute.com/japanese/music/music_menu_f1.html
ここの編成一覧からフルート5本を選ぶ。
特殊管なしの曲もたくさんありますよ。
740732:2006/09/18(月) 10:48:26 ID:iX1ut+Gt
739さん親切に有難うございます!!
でもそのURL開いたら真っ白でした;泣
私の携帯が対応してないのかもしれません↓
わざわざ貼って頂いたのにごめんなさい↓
741名無し行進曲:2006/09/18(月) 12:14:12 ID:Yj8zYXLq
ムラマツのHPにはアクセスできんかね?
http://www.muramatsuflute.com/

ここの「楽譜」をクリックして選択。
742732:2006/09/18(月) 18:21:13 ID:iX1ut+Gt
何度もすみません;
本当に有難うございます!
開いてみたら個人情報の利用について≠ニフルートの画像しか出ませんでした↓↓↓
親切に教えて頂いたのにごめんなさい
743名無し行進曲:2006/09/18(月) 18:27:18 ID:FYt3zpmf
携帯でなんてムリしないでパソコンでみようよ。
ネット環境がなければインターネットカフェへどうぞ
744名無し行進曲:2006/09/18(月) 18:37:22 ID:8HvDhA8D
>>742
携帯かよ
745732:2006/09/18(月) 18:41:40 ID:iX1ut+Gt
743さんそうですね!
パソコンを忘れてました!笑↓
見てみます!!
本当に有難うございました
746名無し行進曲:2006/09/18(月) 18:53:26 ID:iQb+7Zg+
学生の頃はSAXやってたけど、フルートやってみたくなった。
とりあえず続くか分かんないから
ケルントナーっての買っちゃったよ。後悔。
747名無し行進隊:2006/09/18(月) 19:39:19 ID:e4yAuxUl
いいんじゃない?
748名無し行進曲:2006/09/18(月) 19:56:03 ID:qifD1pN6
返品すれば。
749名無し行進曲:2006/09/19(火) 00:07:24 ID:krOHAWcC
ケルントナーって、あの価格にびっくりするよね。
吹いたこと無いけど、どうなんだろう?

出来れば5年以上の経験者に聞いてみたい。
750名無し行進曲:2006/09/19(火) 00:35:53 ID:Rsf17P6o
背中を掻くにはちょうどいい棒だ
751名無し行進曲:2006/09/19(火) 11:58:24 ID:XiA1Nqhw
一応音は出る
しかし管が抜けない
752名無し行進曲:2006/09/19(火) 15:22:06 ID:APwpFim1
ケースにしまえない訳だな?
753名無し行進曲:2006/09/19(火) 17:50:40 ID:ijaXcaC2
管が抜けないとかヤバイし・・・・・・不良品け?
754名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:08:13 ID:XiA1Nqhw
マイケルとかいうのは一晩放置したら真っ黒なフルートになるんだと先生が言ってました
755名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:27:26 ID:PK5vdFgw
中学の吹部で高い楽器を使うのゎ非常識だと勇んでるあぽ〜んいるから誰かつっついてみないかい?www
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1158507323/
756名無し行進曲:2006/09/19(火) 21:33:48 ID:K7GkBQI9
ヤマハの20年くらい前のハードケースって、年数が経ってベタベタします。
管体銀製の511ですが、楽器は良く鳴っていいのに、ケースがひどいもんです。
リペアマンがいうには、この頃のピッコロのケースも同様だそうです。

同じような方いらっしゃいますか?
ケースを買い換えたりした方、お勧めなどあったら教えてください。
757名無し行進曲:2006/09/19(火) 23:23:16 ID:m2nNHffr
>>756
ピッコロYPC-62のケース、なったよ。楽器はもっと早くにガタが来たけど。
でも何となく捨てられずにまだ持ってるけど。
ケースだけ買い換えたらどう?
758名無し行進曲:2006/09/20(水) 00:59:30 ID:gs0WR7qe
今日フルート貰いました 以前YAMAHA使ったけどまたグレードは↓だと思う メーカーみてもTONEなこもじかしか見えず 教えてください
759名無し行進曲:2006/09/20(水) 01:30:32 ID:oySbblHh
タネでは?
タネフルート。先代村松さんの弟子だよ。櫻井の親父さんが
居た所。
760名無し行進曲:2006/09/20(水) 01:59:00 ID:MnM7mvi7
Max toneじゃない?
761名無し行進曲:2006/09/20(水) 04:08:10 ID:PVqLn7+d
世田谷交響楽団は 【クラッシャー】まる@FLUTE のお蔭で崩壊した

オケを結成しよう会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1034685
mixiフィルハーモニー管弦楽団
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1100477

まる@FLUTE
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4284165
新しく入ってきて世田谷交響楽団運営を2ちゃんねるで大批判。
本人の自白で2ちゃんねるで世田響叩きしてるのがばれて追い出された人。
自分が悪いのに未だに粘着してる。
マザコンで親には命令口調で威張りまくり。
集会での態度もでかくて偉そう、常にキョドっていて挙動不審。
初対面からなにかと口実を探して若い女にしつこく声を掛ける。

まる@FLUTEが立てた私怨目的スレッド

【団長暴走】グリーンフォレスト浩狂楽団2【劣等緑森】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155611076/
【アマオケ揺籃の地】世田谷交響楽団【激動の歴史】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133278467/

ヘッタクソだなあ
http://huehuki.hmc6.net/index_hall.htm
>まるさん
>シューマンの三つのロマンス
>第1番   第2番   第3番 今回、初登場のまるさんです。

http://huehuki.hmc6.net/joint7/maru_shuman1.mp3
http://huehuki.hmc6.net/joint7/maru_shuman2.mp3
http://huehuki.hmc6.net/joint7/maru_shuman3.mp3
762名無し行進曲:2006/09/20(水) 08:29:35 ID:qS6Tlqyp
763名無し行進曲:2006/09/20(水) 10:22:56 ID:k3o2i33v
ヤマハのYFL−311を10年吹き、さすがにギンギンした音になってきたけど、結構吹きやすかったよ。
その後ムラマツのDN(今はもうなし)を吹いてます。
おと鳴らすまで1年半かかったけど、今は結構いい音になってきました。

私は重いほうが好きなのでムラマツにしました。
パウエル吹いてみたいけど、金なし・・・
764名無し行進曲:2006/09/20(水) 12:01:38 ID:xmaJEBAQ
初心者だから店で試しふきするのこっぱずかしい
765名無し行進曲:2006/09/20(水) 12:52:31 ID:gs0WR7qe
MAXTONEかも…なんなんですか?やはり二流品ですか?
766名無し行進曲:2006/09/20(水) 21:32:34 ID:LYfgzKNa
>>765
値段的には三流以下です。
でも吹いてみればどうかな
767名無し行進曲:2006/09/20(水) 23:18:03 ID:gs0WR7qe
違和感は多少あるが低音中音は普通だ高いレから明らかに音がかすんでる…私が全く初心だから奏法に問題あるのか…この楽器で吹奏に加わるのは迷惑かな…?
768名無し行進曲:2006/09/20(水) 23:47:43 ID:z1kFenoR
>>767
YAMAHAではカスマナイのか?
769名無し行進曲:2006/09/21(木) 01:10:28 ID:6sVk21Rc
返事ありがとうございます…YAMAHAは10年前に使っててその時は大丈夫でした…ただフルート吹くのが10年振りで一度YAMAHAに試奏しに行った方がいいでしょうか?
770名無し行進曲:2006/09/21(木) 17:35:53 ID:l8f3fwqk
そうですね
771名無し行進曲:2006/09/21(木) 22:11:28 ID:h5H32ES1
皆さん、試奏っていっても何をやってるんですか?
772名無し行進曲:2006/09/21(木) 23:03:04 ID:6AvS4K+w
とにかく、吹きまくる。それだけ。
773名無し行進曲:2006/09/22(金) 00:52:53 ID:7BofVwJX
>771
まず、スケールをみる。おとの立ち上がりの反応をみて、その音が伸びるかどうか
そして、楽器の作りをみる。
そんなものです。
774名無し行進曲:2006/09/22(金) 01:29:05 ID:IaP+VTqf
>>771

借りてきて何回かいくつかの種類のホールで使ってみる。
録音もしてチェックする。狭い試奏ルームではクラシックで使う
場合の楽器の判断は難しいと思う。
775名無し行進曲:2006/09/22(金) 13:01:23 ID:OXv4V/es
マルカートはどう?ケルントナやマックよりはいい?
776名無し行進曲:2006/09/22(金) 13:37:32 ID:OyBYELQj
多少はね。
しかしヤマハやパールの最低価格モデルも買えないくらいなら
どうせ長続きしないよ。
777名無し行進曲:2006/09/22(金) 18:10:54 ID:pDq8128f
>>776
そうそう、
上手くならないのは安い楽器だからと。
778名無し行進曲:2006/09/22(金) 19:47:40 ID:yJ8g4dxW
やっぱ、スケールとかですよね。
ホールで試すとかすごいです
779名無し行進曲:2006/09/22(金) 23:47:43 ID:+o8K9/oo
最近しょんべん臭いガキネタばっかで面白くない!
もっとマニアックなのをくれー!!!
780名無し行進曲:2006/09/23(土) 00:13:26 ID:1rDPlvfR
借りてきて…ってことは中古もしくは楽器屋の試奏楽器ってことかな?
いいんだけど、その時点で新品では無いよね?
で、借りて来た楽器を気に入ったら購入、気に入らなければ返却するの?
それとも気に入ったモデルの新品を買うの?試した楽器と違う楽器を買うんじゃ、
結局同じモデルの固体による差は分らないよね?

ちなみに試奏の為にホールを借りたり録音するの?
…こんなことしてる人ホントにいるのかなぁ?脳内じゃない?
781名無し行進曲:2006/09/23(土) 00:14:49 ID:1rDPlvfR
>>779
あなたがネタ振りしたら?
782名無し行進曲:2006/09/23(土) 00:17:10 ID:6PBYgr3z
>>780
いや、新品貸してくれるよ。もちろん、気に入らなかったら返品。でも
もちろんそのために大ホール借りるわけはない。楽器代より高くつくよw
本番に合わせて何日か借りる、ということ。
で、ゲネプロとかを客席でMDやMP3レコーダーで撮るわけ。
今持ってる楽器と適当に持ち替えたりしながら。
783名無し行進曲:2006/09/23(土) 00:27:56 ID:1rDPlvfR
>>782
へぇ…でもそれってアマチュアには貸してくれないんじゃない?
アマオケでそれやってたら結構嫌かも…(ゲネプロで本番と違う楽器試してるっ
て…周りで一緒に演奏している方としてはちょっとねぇ)。
784名無し行進曲:2006/09/23(土) 00:42:43 ID:6PBYgr3z
そんなセコな奴ばっかのアマオケでも、GP開始前や
終了後にステージで音だしするぐらいの時間は
あるでしょう。
785名無し行進曲:2006/09/23(土) 00:44:21 ID:6PBYgr3z
あ、もちろんアマチュアにだって貸してくれるとこは貸してくれるよ。
そりゃあんまり安い機種じゃそうはいかんでしょうが。
786名無し行進曲:2006/09/23(土) 00:52:47 ID:1rDPlvfR
アマオケでは普通本番に二本楽器持って行ったりしないんじゃない?
数本持ってる頭部管だけ替える人はいるけど、今時はあまり見たことないね。
本番集中したいもん。
自分で買うかどうか分らない楽器を本番ごたごたやってる時に吹き比べる?
破損したら怖いし。

それにそんなにまでして迷って、何の楽器を選んだわけ?
787名無し行進曲:2006/09/23(土) 01:13:49 ID:6PBYgr3z
なんでそうやって「自分の普通」を押し付けようとするんだろうねえ。

そんなにしてまでって、、俺にはこっちが普通だけどなあ。
ホールで音も出さずに買う奴の気が知れない。
狭い部屋での印象と全く逆の印象になることも珍しくないよ。

買ったのは某社総14K。
788名無し行進曲:2006/09/23(土) 01:17:35 ID:6PBYgr3z
ちなみにオケのメンバーにも客席で聞き比べてもらって意見聞いたりもしたよ。
数百万の買い物なんだし、慎重になるさそりゃあ。
789名無し行進曲:2006/09/23(土) 01:42:56 ID:AAjHQTwR
うわぁ!!14金だって!!すっげえぇぇ〜〜


アマで金吹いている人って自称、「名手」が多いよな。
傍から見ると、うぷぷ.....

790名無し行進曲:2006/09/23(土) 01:47:46 ID:1rDPlvfR
まぁいいんだけどね。ホールで吹いてみたい気持ちは分らないでも無いし、大
ホールでヌケる音かどうかも吹いてみないと分らないというのも分る。

私が抵抗があると感じたのは、買うつもりの楽器のみを借りてくるなら分るんだ
けど、返却するとなるとそれはもう新品じゃないよね?ホントは。それを新品と
して売ってると言う店はどうなの?とは思っちゃう。

それにもしそれが新品だったとしたら、本当の意味で吹き込んだ時の鳴りは分ら
ないともいえる。
使い込んだオールド楽器でそれをやるなら同意できるんだけど。
791名無し行進曲:2006/09/23(土) 02:21:18 ID:A00oofY9
>それを新品として売ってると言う店はどうなの?とは思っちゃう。

全ての楽器屋がそうだから気にスンナ。
何人かに貸し出ししたくらいで新古品になんかならん。
オーダーして買わない限り、店頭にあるものは程度の差さえあれ誰かが使った物。
792名無し行進曲:2006/09/23(土) 02:31:33 ID:sEOQ1bzu
>>790
ぶっちゃけ、ビニールに包まれて、箱に入ってきた「工場出荷」の「新品」でも、最終工程で試奏してるから。
その試奏され具合も含めて、本番に近い状態で試奏して確認したいってこと。
793名無し行進曲:2006/09/23(土) 02:50:37 ID:AAjHQTwR
試奏をくりかえしてアタリがついた楽器を新品として買うわけだな?

マッサラな楽器を買ってまるで鳴らない状態から、調教していく
プロセスを味わえないなんて、ちょっとつまらないよ。
半年、1年、鳴ってくる手ごたえを感じながら自身も変化していくんよ。
794名無し行進曲:2006/09/23(土) 03:47:28 ID:A00oofY9
音大生やプロは工場にも試奏に行くという事実。
どこかの誰かのオーダー品を「お、それナニ?ちょっと吹かせて」
と言って工場で試奏するなんて日常茶飯事。
余程の潔癖症でもない限り気にしたらキリが無い。
傷が付いたり、パッド、フェルト、コルクなんかに影響がでてなければ構わんだろうに。
店での「新品」は「誰にも買われた事が無い」の意味。

>>793
金属管は試奏程度じゃそんな変化はしないよ。
金属の応力に変化が出るのは年単位の話。
そのマッサラだと信じてる物が工場で数人に何時間も吹かれた可能性が無いとは言えんし。
795名無し行進曲:2006/09/24(日) 00:32:49 ID:1Lwqx5lG
789>>
今の14金なんかちっとも良かないね。
あたしゃ3本持ってるけどほとんどお蔵入り。
実際、吹いてて疲れるんだよねー・・・
それより半世紀以上前のドイツ製の方がよっぽど良い。
熟成したワインの芳醇な香りのような・・こりゃたまらんばい!

ちなみに新品は音が硬すぎるので好かん。
金属にも熟成は欠かせない。
少なくとも20年以上はかかる。
楽器とはそんなもんだ。
ま、しっかり働いて大いに儲けて良い楽器を手に入れてや。
796名無し行進曲:2006/09/24(日) 00:36:27 ID:DZsdrCMq
↑ある程度同意w。
しかしオールド三昧もハズレ多し...。
797名無し行進曲:2006/09/24(日) 00:36:36 ID:tCsCTS6A
>>795

なんでちっとも良くないのに三本も買ったの・・・
798名無し行進曲:2006/09/24(日) 00:41:37 ID:b9DZH8en
>>795

こういう奴に限って上手だったためしがない。可愛そうな楽器達。
799名無し行進曲:2006/09/24(日) 01:01:37 ID:DZsdrCMq
>>798
そりゃ根拠無しで言い過ぎでないかいw。
分かる気はする。
800名無し行進曲:2006/09/24(日) 01:01:50 ID:CMXnhTfQ
>>791
そうだけど、店の管理の元で試奏されるのと、買うか分らない人が持って帰って吹
くのとは偉い違いだよ。管理上もね。本番全部それで吹くこともできるわけだしね。
小さい傷もつけるかも知れ無い。それを返却されても「新品」ねぇ。

店は試奏用の楽器は基本的に「展示品」で、購入意思のある人に新品を出すんだと
思うけど。工場は一応最終責任者がOKを出したものを商品として店頭に出荷してい
るんでしょ?そこでの試奏と客が買う前に持って帰って使って返品するのは意味が
違うよね。

しかし、音大生って買う目的無く工場に行って出荷前の楽器いろいろ吹かせても
らって喜んでんの?あまりいばれた趣味じゃないね。
801名無し行進曲:2006/09/24(日) 01:09:53 ID:9GQ0G/AR
>>800
たとえ某有名奏者弟子ですって言ったとしても、楽器屋との信頼関係がちゃんとない人には貸し出ししないよ。
たくさん吹いて、出会いがあったら買うかも知れないし、出会いがなかったらどんなにたくさん出してもらっても買わない。

まぁ楽器屋に行って、その制度どうなのよ?って疑問を投げかけてみたら。

あっちにしてみたら、楽器を売るための方法の一つな訳だから。
802名無し行進曲:2006/09/24(日) 01:32:21 ID:CMXnhTfQ
>>801
その楽器屋から見た信用と言うのは何?私が思うに前に楽器を買った事ではない?
だから次も買ってくれるだろう、と思って貸すんだよね?購入しそうも無い人に
リスクを負って貸したりしないわけで。
だから結局はもう買う予定で、購入契約前にホール吹きをした、というだけではな
い?試奏して実際に買わないで返した楽器はあるの?

私がいいたいこと、分るかな?
他の人はできるかわからないのだから、試奏の一つのあたりまえの基準のように、
新品の楽器を楽器屋から借りてホール吹きをする、というのは勧めるべきではない
のでは?、ということです。実際にやってる人がいてもいいけど。
803名無し行進曲:2006/09/24(日) 01:53:09 ID:b9DZH8en
>>802

だから楽器屋に言えよ。第一、誰が薦めたんだ?
804名無し行進曲:2006/09/24(日) 02:07:34 ID:mGblFL/o
音高時代にゴールドを買おうかと考えていて、3社ほどからそれぞれ数ヶ月貸してもらっていました。
教授に話を通してもらえばすぐでしたよ。
805名無し行進曲:2006/09/24(日) 02:13:53 ID:RHxicv1x
そりゃ音高教授の命令じゃ断れないんじゃないの。
高校生でゴールド…なんだかすごい世界ですね。
806名無し行進曲:2006/09/24(日) 02:26:41 ID:IPiL9B3t
>804
で、どのメーカーにしたの??
807名無し行進曲:2006/09/24(日) 10:38:10 ID:lhHLVq09
その展示品流れを半額で買ったことがある。
総銀が半額で20万くらいだった。
さすがに、細かいキズが多かったけどね。
ま、質のよい中古と思えば。
808名無し行進曲:2006/09/24(日) 10:52:32 ID:CMXnhTfQ
>>803
>だから楽器屋に言えよ。第一、誰が薦めたんだ?
楽器屋が進めたから、なのね。じゃあ自分がホールで吹きたかったから、と言うの
は嘘じゃない。

昔はゴールドの楽器は注文、しかも2年待ち、と言われて買ったものだけどね。
だから買う前に試奏なんてとんでもない。自分のためだけに作ってもらう、と思っ
て長いこと待って買うわけだから。それではずれだとしても、自分の技量が低いの
だろう、と思って皆吹きこなそうと必死だったよ。

今はゴールドが余ってしまって売りたいからそんなことをやっているんだろうね。
何か寂しい気はする。
その上、何度も貸し出された楽器が新品として売られているって…かなり嫌かも。
と言ってもう私は新品のゴールドを注文することは無いから関係ないといえば関係
無いけどね。ドイツのオールド吹いてるから。

>>807
そう。安くしてくれて中古だと思って買うなら良いと思う。
809名無し行進曲:2006/09/24(日) 11:37:33 ID:vP4BZN4d
よし。楽器屋に談判しに行くか。
810名無し行進曲:2006/09/24(日) 17:15:08 ID:SGU5Y7PR
>>794
> 音大生やプロは工場にも試奏に行くという事実。
> どこかの誰かのオーダー品を「お、それナニ?ちょっと吹かせて」
> と言って工場で試奏するなんて日常茶飯事。

これって、失礼な趣味だよね。特注とわかって吹くのでしょ?
811名無し行進曲:2006/09/24(日) 17:33:13 ID:786WsCwL
>>810
けっこう当たり前の話。
812名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:52:18 ID:CMXnhTfQ
>>810
店側はどうせひやかしの音大生と分ってても、学生でお金が無くとも、将来笛を
買ってくれるかも、と思って断れないんでしょうね。
でも音大生が将来本当に自分の笛を特注した時、どこの馬の骨か分らない音大生
が吹いてると思ったらいい気持ちがしないでしょうに。
そんな話、仮令本当でもしない方が良いと思うよ。
ちなみにどこの工場の話なの?当たり前で何の問題も無いと思ってるなら言える
よね?
813名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:53:22 ID:CMXnhTfQ
とと。>>812>>810へのレスです。
814名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:00:39 ID:786WsCwL
>>812
あなたの使っているフルートの工場だよ。
815名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:02:30 ID:CMXnhTfQ
稼いでいない学生が、誰かが必死に働いてやっと注文して楽しみに待っている
楽器を工場で平気で試しているなんて、聞いて気持ちがいい話じゃないよね。

新品だと思って買った高い金の楽器が、知らない人が何度か本番吹いて試して
ダメと返品した楽器かも知れ無い、なんて思ったら嫌な気持ちがするよ。

どうしてそんな話を平気でするんだろう?しかも楽器屋や工場のせいにして。
816名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:04:53 ID:CMXnhTfQ
>>814
私のメインで使ってるフルートはドイツのオールド(しかも製作者は無くなって
いる)なんで無理ですな。
国産のメーカーはどこもやってる、ということかな?
817名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:05:57 ID:CMXnhTfQ
無くなってる→亡くなってる。
818名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:20:51 ID:9GQ0G/AR
>>ID:CMXnhTfQ
あなたはホントに楽器屋のことなんにもわかってないね。
自分はオールド使ってて関係ないなら、いいんじゃない?

貸し出しできる楽器は、
楽器屋が在庫で持っていて損にならないモデル=売れ筋のもの。
特注の物はほとんど置かない。売れるかどうかわからないから。

工場での試奏は貸し出しはほどんとない。
特注品なら、買った人の元にいち早く届けなければならないわけで、
貸し出しなんかもってのほか。
ただ、特注された楽器が普通のモデルとどう違うかをわかってもら
うために、ひと吹きすることはよくある。
それが、その楽器の発注につながることもあるからね。

みんなそれをわかって買ってるんだと思うけど。
それがいやなら、ちゃんとその旨伝えて買ったら?

育てるのが楽しいなんて、アマチュアイズムな人ばっかりじゃなく、
そのとき使える楽器が欲しいっていう人もいることをお忘れなく。
819名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:39:29 ID:CMXnhTfQ
>>818
ちなみにあなたは金の楽器をホールで吹いて試奏して買ったと言う人?

>楽器屋が在庫で持っていて損にならないモデル=売れ筋のもの。
その18Kの楽器は注文じゃなかったんだね?そして他の人が同じ様に持って帰って
ホールで試しているかも知れ無い楽器を、新品として購入したんだね?
自分も試したんだから、他の人が試していても別に気にしていない、という事だね?

>工場での試奏は貸し出しはほどんとない。
当たり前でしょう。そんなのあるって聞いた嫌だよ。

>ただ、特注された楽器が普通のモデルとどう違うかをわかってもら
>うために、ひと吹きすることはよくある。
見学に来てる客に吹かせるって意味?
もし音大生だからと特別にそうしているなら、それは心に仕舞っておく話だよね?
注文した人はいい気持ちがしないのだから。そう思わない?
音大生に限らす、工場に注文に来た人に違いを分ってもらう為に特別に今作ってい
る楽器を吹かせてくれることがある、ということならそれは特別であって、音大生
なら当たり前、と書くのは変だよね?
820名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:40:45 ID:CMXnhTfQ
>みんなそれをわかって買ってるんだと思うけど。
そうなんですか?いつからそれが常識になったんでしょうか?

>それがいやなら、ちゃんとその旨伝えて買ったら?
まぁ特注することがあったら、音大生には試し吹きさせないでくれ、と頼む事に
しましょう。
店頭に並んでいる新品の金の楽器は誰かが持って帰ったものだと思うことにしま
しょう。

>育てるのが楽しいなんて、アマチュアイズムな人ばっかりじゃなく、
>そのとき使える楽器が欲しいっていう人もいることをお忘れなく。
上の二つは君の望みであって、あなたが試したと分ると嫌な気持ちがする人がいる
こともお忘れなく。
821名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:08:18 ID:786WsCwL
買うときには気に入って買ったんだろ?
それで解決!!
822名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:24:06 ID:fMIFbn9K




-------------------------------------------------------------------------------------------------------解決-----------------------------------------------------
823名無し行進曲:2006/09/25(月) 00:09:14 ID:VV9rVHVJ
というよりCMXnhTfQはなんでこんなに必死なんだろう…
自分がオールド使ってて関係ないなら噛み付かなきゃいいのに。
私も楽器買ったとき(ついこの前もピッコロ買った)も貸し出ししてもらったし。
笛買ったときだって普通に誰か知らない人が吹いたものだと思うけど。
「新品」の定義が狭すぎるんじゃないか?
824名無し行進曲:2006/09/25(月) 00:34:18 ID:E+c1OPhF
ただ単に潔癖すぎるんじゃ?
825名無し行進曲:2006/09/25(月) 01:18:46 ID:jRsMolFC
店側が買わせたい楽器が店頭に過剰にあるんだね。買い手市場だということは
良く分った。

>>823
じゃあ試奏を目的とした展示品と新品とはどう違うの?とは思わない?
吹かれた回数や人数が少ないのが新品?
それでも店頭で試奏している分にはまだいいと思うけど、貸し出しされた楽器が
新品というのは不思議な話に感じるけど。
工場で注文楽器が客に吹かれている、というのも。
新品の定義の問題でもあるけど、店や工場でどう扱われるべきか、という問題で
はないかな。
少なくともそれらは個人委託のハンドメイド、というくくりの扱いとは違うと思
うけど。
小さいフルート工房では新品を買う前に貸し出ししたり、注文品を注文客以外に
平気で吹かせたりしないと思う。

>>824
他の人が使った楽器が嫌だったらオールドなんて吹かないよ。
826名無し行進曲:2006/09/25(月) 01:25:17 ID:jRsMolFC
ごめん。訂正。
×少なくともそれらは個人委託のハンドメイド、というくくりの扱いとは違うと思
 うけど。
○少なくともそれらは個人注文のハンドメイド、というくくりの扱いとは違うと思
 うけど。
827名無し行進曲:2006/09/25(月) 02:07:55 ID:GZmnAtec
工房と楽器屋で修理が終わって保管されていたのを試奏したことがある。
注文品や修理品は早く引き取らないと誰かに吹かれるぞ。
828名無し行進曲:2006/09/25(月) 08:09:12 ID:ffcv9jK3
通販はどうだろうね。マイケルとかわざわざ借りる価値もないから
829名無し行進曲:2006/09/25(月) 08:31:45 ID:157vAFux
俺は「展示品」が気に入って、無理言ってそいつを「新品」として売って
もらった。誰が吹いたとか気にしなかったなあ
830名無し行進曲:2006/09/25(月) 11:21:03 ID:uM0Oaubn
  ↑
同感。
ハンドメイドのものは、出来上がってみないとよくわかんない。
買ったはいいけど、音のイメージが違ったりするとがっかりする
結局買わなかったけど、前に展示品(試奏用)を吹いてみて欲しくなったのがあった。



831名無し行進曲:2006/09/25(月) 23:46:21 ID:wpOg7q7a
>>825

>小さいフルート工房では新品を買う前に貸し出ししたり、注文品を注文客以外に
>平気で吹かせたりしないと思う。

だからどこでもするんだって・・・
個人工房とかの方がアマチュア相手でもやったりする・・・

自分の無知をなんでもかんでも人のせいにするな。
832名無し行進曲:2006/09/25(月) 23:54:54 ID:kq69iEy7
タケザワってフルートも作っているのですか?
833名無し行進曲:2006/09/26(火) 11:46:47 ID:PJbKylyB
ホントどうでもいい話ですね。>試奏

服だって試着があるし自動車だって試乗会がある。
特注品だってその特徴や効果などを他の吹き手に検証してもらい、製作者が
以後の笛造りに活かそうと思えば、相手を見てやるんじゃないでしょうか。
問題なのは、特注品で他の買い手にわたる可能性がない楽器を試奏したと
いう事実を外部に漏らしたり自慢げに風潮する配慮のなさや子供じみた態度
なのでないでしょうか?
834名無し行進曲:2006/09/26(火) 12:07:00 ID:aY9fou8w
すみません。今フルートを買うお金がなくて、お金が貯まるまでの数年間、代わりにファイフとかクリスタルをやってフルートに移行するのと、数年経ってフルートを入手してから音だしから始めるのと、どちらがいいですか?
835名無し行進曲:2006/09/26(火) 12:28:34 ID:S5h8ES/E
あたしは、1万でも安くてもいいからフルート買うな・・・
836名無し行進曲:2006/09/26(火) 12:45:44 ID:1EmxlavA
>>834
お金が貯まるまでの数年間って、いったい幾ら位のフルートを買おうとしてるの?
837名無し行進曲:2006/09/26(火) 12:52:37 ID:qwcda/wp
中途半端な安物買うよりヤマハのレンタルで新品借りた方が良くないか?
838名無し行進曲:2006/09/26(火) 13:41:55 ID:HVuUTgZE
レンタルするにはヤマハの生徒さんにならないとね。
ということは、毎月の月謝が発生するということ。

834はその月謝も高いので払えないんだって。
839名無し行進曲:2006/09/26(火) 14:40:17 ID:qwcda/wp
ヤマハの生徒はレンタルシステムの主なターゲットであって、必須資格ではない。

ttp://www.yamaha.co.jp/news/2003/03011601.html

国内発行のクレカが必要だけど

ttp://www.music-lease.co.jp

840名無し行進曲:2006/09/26(火) 16:27:44 ID:aY9fou8w
フルートを買うために500円玉貯金していたら、親が知らない間に勝手に使ってしまうのでつ
841名無し行進曲:2006/09/26(火) 17:18:25 ID:mQx5TpAc
>>833

子供じみた態度なのはあなただけでしょ。
どこに自慢げに風潮wしてる人がいるんだか。
外部に漏らすも何も、普通のことだしねえ。

プロなんかむしろ楽器屋にわざわざ頼まれて試奏とかチェックをしてるし。

あと、特注の楽器だって他人の手に渡る可能性はあるよ。キャンセルが
あるからね。

ま、こういう人は工業製品は何も買えないでしょうね。
842名無し行進曲:2006/09/26(火) 18:26:51 ID:sls8ysjN
試奏するほうが悪いんじゃなくて、試奏させる工房や楽器屋に問題がある。
モラルの問題。
注文品や修理完成品の試奏を断る工房や楽器屋には信頼感を感じる。
843名無し行進曲:2006/09/26(火) 18:36:12 ID:PoZktjsN
>>831
>だからどこでもするんだって・・・

>個人工房とかの方がアマチュア相手でもやったりする・・・

>自分の無知をなんでもかんでも人のせいにするな。

普通のことだと言うなら、どこの工房、どこのメーカーの工場で貸し出しして
もらったり特注品を試奏したのか教えてよ。
何故こういうときだけ伏字でも名前を出さないの?
844名無し行進曲:2006/09/26(火) 18:41:04 ID:PoZktjsN
>>843
>プロなんかむしろ楽器屋にわざわざ頼まれて試奏とかチェックをしてるし。
それは音大生やアマチュアや購入目的のプロが持ち帰ったり他人の特注楽器を吹く
場合とは全く違うでしょう。

>あと、特注の楽器だって他人の手に渡る可能性はあるよ。キャンセルが
>あるからね。
そりゃ注文だからね。自分の思いどおりの仕上がりじゃなかったりすればキャン
セルすることもあるかもね。試奏の話とは全く関係無い。
845名無し行進曲:2006/09/26(火) 19:28:58 ID:mQx5TpAc
>>844
いや、他人の注文した楽器を製作中にチェックして欲しいって工場で
渡されるわけ。別に望んでなくてもね。

なんにせよ、嫌ならメーカーにひとこと言っておけばいいんじゃない。
「他人に吹かせないでください」って。
多分、言うこと聞いてくれるでしょ。
それだけの話。
846名無し行進曲:2006/09/26(火) 19:41:30 ID:PoZktjsN
>>845
>いや、他人の注文した楽器を製作中にチェックして欲しいって工場で
>渡されるわけ。別に望んでなくてもね。
プロだと工場で言うと、チェックしてくれって注文楽器を渡されるって事?
ちなみにそのプロ(貴方?)は工場に何しに行ってるの?購入目的も無い見学?

それでどこの工場なんですか?
847名無し行進曲:2006/09/26(火) 19:44:12 ID:PoZktjsN
行きがかりのプロにチェックしてもらわないと自信が持てないフルート製作者っ
て………何だかがっかり。
848名無し行進曲:2006/09/26(火) 19:49:32 ID:mQx5TpAc
「自分はプロでございます」って工場で言うの?面白い人だね。
そうそう、工場では修理もやってるよ。もちろん買うときもあるけど。
あと、生徒や知り合いの楽器の選定に付き合うときもある。

そんなときに
「こんなの今作ってるんですけど、どうですかね〜」って感じで
持ってくるのは珍しくないと思うよ。
849名無し行進曲:2006/09/26(火) 19:59:44 ID:PoZktjsN
>>848
>「自分はプロでございます」って工場で言うの?面白い人だね。
貴方がプロなら、やっぱりこんな話を続けるべきではないのでは?

>そんなときに
>「こんなの今作ってるんですけど、どうですかね〜」って感じで
>持ってくるのは珍しくないと思うよ。
次も誰かつれて来てくれるだろうからと貴方の機嫌を取ってる感じはしますね。
ちなみに持って来る楽器は特注楽器なんですか?
開発中の新モデル(販売品ではない)なら私もあるし、分りますけどねぇ。
850名無し行進曲:2006/09/26(火) 20:10:24 ID:mQx5TpAc
>>849

話を続けてるのはあなただよ。散々質問しておいてそれはないでしょ。
ま、別に黙れっていうならほいサヨナラ。
851名無し行進曲:2006/09/26(火) 20:15:43 ID:PoZktjsN
質問にほとんどちゃんと答えてもらってないですけど…ホントにプロですか?
まぁいいですけど。
852名無し行進曲:2006/09/26(火) 20:18:08 ID:PoZktjsN
先生、どこの工場なのかだけ教えて下さいよ。宜しくお願いします。
853名無し行進曲:2006/09/26(火) 22:41:37 ID:6Hh8lnuy
>>845=848
そこまで言うなら、
最低でも、そんな事が普通に行われてる工場が
どこなのか言えないと、茶番だな。
ちゃんとポリシーある工房まで迷惑かかる。
また日常茶飯事の事で真実なら、その工場から文句も言われんだろうし。

854名無し行進曲:2006/09/26(火) 23:32:46 ID:HVuUTgZE
なんでそんなにムキになってるの?
855名無し行進曲:2006/09/26(火) 23:39:59 ID:PoZktjsN
全然ムキになってないよ。
ホントの話ならどこの工場・工房なのか知りたいだけ。
856名無し行進曲:2006/09/27(水) 00:01:52 ID:7YubwL7C
試奏ネタはいいかげん飽きたわ。どうでもいい事じゃん。
それだけフルートが好きなら色々情報持ってるでしょ?
面白い情報を教えてください。
お願いしまーす。
それではわたくしから面白情報をひとつ。
もうじき特殊ステンレス製が出るらしい。
全ての性能が金を凌駕するスーパーフルート!
何たって安い!
さて何処のメーカーかは来週のお楽しみ。
857名無し行進曲:2006/09/27(水) 00:19:06 ID:VhpYjjlG
さびないからステイン・レス。これがなまってステンレス!!

18・8かい?

軽いからチタンみたいな音がするのかな?ハンダやロー付けが難しいから
そのへんの作りも見てみたいね。引き抜き管だろうね。

買う気はないけど、レポートしてくり。


試奏の話はもういいや。
程度の差はあれ、どこでもやってるだろ、そんな事。
工場、工房へ行ってみるがいいよ。埼玉近郊にはフルートメーカーがいっぱい!!
858名無し行進曲:2006/09/27(水) 01:04:38 ID:92oCoaaI
>>856
昔のフォークフルートはスレンレス製じゃなかったけ?
859名無し行進曲:2006/09/27(水) 02:04:06 ID:yH8flPK1
ステンレス管のフルートだと台湾のゴウ・ブラザーズってとこが大分前に作ってたよね・・・
ロバート・ディックが使ってたやつ。
860名無し行進曲:2006/09/27(水) 07:51:16 ID:QKrTiGcj
以前オクでステンレス製のフルートが出てたな。
(確か頭部管は洋銀製。)
メーカーは失念したorz
861名無し行進曲:2006/09/27(水) 10:13:07 ID:YrhqOWyo
試奏はようするに後ろめたいことやってますで終了ということか。何にしても疑心暗鬼にはなっていくわな。今注文生産している笛はどうなるんだか。
862名無し行進曲:2006/09/27(水) 10:28:25 ID:pEwamash
前楽器屋に調整出して後日取りに行ったら頭部管がちょっとへこんでいた。
あれは死奏されたからか?
863名無し行進曲:2006/09/27(水) 10:31:45 ID:wD5LJuP3
結局どこの工場で試奏したのか
どこの店からホールに持ち出したのか教えてくれないのね。
864名無し行進曲:2006/09/27(水) 11:11:49 ID:DCalFALH
>>863
そんな固有の名称ここで言う方がおかしいでしよ。
そんな事実があるらしいことは我々トウシロでも気づいていたよ。
この試奏ネタはホントにもう飽きた、ヤメにしてほしい。
865名無し行進曲:2006/09/27(水) 11:48:25 ID:YrhqOWyo
あんたの良心もそんなところだからだろ。これはポリシーの問題だよな。売り物ならいくらでも試奏させては当たり前だろうけど、注文生産品とかをとなると話が違ってくる。楽器屋が仕入れ品をいくら貸し出そうと勝手だけれど。
866名無し行進曲:2006/09/27(水) 13:48:44 ID:VhpYjjlG
いささかうんざり...。

しかし、あんたもヒマなのねぇ。
867名無し行進曲:2006/09/27(水) 14:13:51 ID:fm5AzuBi
こんな粘着キモヲタに買われる楽器もかわいそうだな

「ああ、ワタシ、本当はあの試奏してくれた上手なプロに買われたかったのにシクシク」

楽器の声にならない叫びが聞こえる、、!
868名無し行進曲:2006/09/27(水) 15:32:26 ID:DCalFALH
>>865
DCalFALHだけど、
「あんた」ってオレに言ってるの?
せめて人間違いするなよW
869名無し行進曲:2006/09/27(水) 17:35:51 ID:46dSuzQ3
クリスタルや特注品を吹くとアンブシュアが崩れて音が汚くなる。
870名無し行進曲:2006/09/27(水) 20:21:55 ID:qQ6nvtfw
そんなことくらいで崩れるのは異常に柔い。
871教えてチャン:2006/09/27(水) 22:51:45 ID:D1P+ct11
アルトフルートってどのメーカーもG管ですか?
あと、アルトフルートとダモーレって何が違うんですか?
872名無し行進曲:2006/09/27(水) 23:02:14 ID:fa7sIoL7
>>870

前々からクリスタルフルートを吹くとアンブシュアが崩れるといって
フルート関連スレを荒らす基地外主婦がいるけど、クリスタルフルートと
普通のフルートを吹いているプロってたくさんいるよね。
873名無し行進曲:2006/09/27(水) 23:40:24 ID:iVizCoAo
>>871

アルトはどこのもG管ですよ。
ダモーレはA管で、音はアルトと2度しか違わないですが、
管径が細く、アルトにくらべて、普通のC管フルートに音色が近いのが特徴です。
アルタスやサンキョウが作ってますよ。
874名無し行進曲:2006/09/28(木) 00:04:11 ID:us6HtQ9k
>872
たくさんはいないよ。
クリスタルフルートの第一人者はS藤さんとか。
875教えてチャン:2006/09/28(木) 01:05:01 ID:5KxqsUFU
ありがトン。
ダモーレは、A足部管つきのC管とは違うんですよね。
ドの運指でラが出るって事ですか?
そして、アルトは、フルートのドの運指で低いソが出るって事ですか?
876名無し行進曲:2006/09/28(木) 01:39:44 ID:tpplYhU2
そうです。ドの運指で、アルトならG、ダモーレならAの音が出ます。
C管に慣れた感覚からすると、『運指と出てくる音が違う!』ということになります。
877名無し行進曲:2006/09/28(木) 11:18:41 ID:ovDDGIJE
>>876
それではアンサンブルの時なんかは、アルトのパートは楽譜をアルト用に書き直すのですか?
878名無し行進曲:2006/09/28(木) 12:39:42 ID:dq3HgprB
>877
そうですよ。アンサンブル用の既製の楽譜も売ってます。
879名無し行進曲:2006/09/28(木) 16:47:12 ID:1sAa3tWn
>>863
そう。教えてやんない。
880名無し行進曲:2006/09/28(木) 17:45:58 ID:5KxqsUFU
アルトは、キーに補助板みたいのがついてるでしょ。
ダモーレにはないみたいで、キーは普通フルートみたいな見た目だよね。
管の太さ・大きさが違うのだろうと推測するのだけど、GとAとちょっとしか違わないのに、ダモーレが普通っぽい見た目なのは、なぜでしょう。
やはり、管の厚さや太さ・長さが違うと言うことなのでしょうか?
アルトでも普通っぽいキーにの作りにすると、アルトっぽくなくて、ダモーレの音になるのかしら。
881名無し行進曲:2006/09/28(木) 18:38:43 ID:QhZ2Fkva
>>879
とりあえず褒められた話ではない、どこの工場や店でも常習している訳ではない、
で終了でつね。
882名無し行進曲:2006/09/28(木) 19:35:11 ID:EPg8pwZh
どこのメーカー、工場でもやっている。
>>881はそれが気に入らなくて信じたくない。

で終了。
883名無し行進曲:2006/09/28(木) 19:42:12 ID:QhZ2Fkva
>>882
どこのメーカー、工場でも特注楽器を別の客が吹いたり、楽器を買う前にお持ち帰
りしてるんですか?
ほー。ではメーカーや工場で聞いてみましょ。
884名無し行進曲:2006/09/28(木) 19:45:24 ID:QhZ2Fkva
>>882
ちなみになんで吹き込んで良い楽器だけが残ってる中古じゃなくて新品買うんで
すか?新品の楽器じゃちょっと吹いてただけでは、まだ楽器そのものの性能は分
らんでしょう。分った気になって買いたかっただけでは?
というより、自慢ネタ?
885名無し行進曲:2006/09/28(木) 19:49:48 ID:QhZ2Fkva
ちなみに誰か、新宿のムラマツで新品お持ち帰りしたことある人いる?
ムラマツの工場で特注楽器試奏した人は?
886名無し行進曲:2006/09/28(木) 20:29:07 ID:QhZ2Fkva
>>882
いないようだけど…????やっぱりガセ?
887名無し行進曲:2006/09/28(木) 20:37:41 ID:pMxVxG8H
案ずるな。ポリシーあるメーカーもあるw。
バカが一般論で論ずるからこうなる。
888名無し行進曲:2006/09/28(木) 20:48:41 ID:FBvOBdho
>>887
ポリシーあるメーカーを具体的に言ってくれませんか。
一般論ではなく。
889名無し行進曲:2006/09/28(木) 21:01:11 ID:FBvOBdho
工房に行っておもしろそうな特注品や修理完成品があれば吹いてみたくなるのは心理
だよね。
しかしそのとき工房なり楽器屋なりが断るのが注文主への礼儀でしょう。
メーカーや楽器屋にその認識を徹底させるためにも、ここで大きく騒ぐのがよいと思います。
具体的にメーカー名楽器店名が挙がると効き目があるんじゃないかな。
890名無し行進曲:2006/09/28(木) 21:49:17 ID:5x845+1+
そういう特殊な楽器の場ワイはお客の目にとまるような
ところには置いてないよ。
891名無し行進曲:2006/09/28(木) 21:55:04 ID:QhZ2Fkva
>>890
そうだよね。修理終了楽器だって普通仕舞ってるだろうし。
工場に行くとちょうど目の前で制作(修理)中で、たまたま通りがかった客に「吹
いてみます?」なんて聞くのかねぇ?
もしくは店頭で客と話してる時に「今ちょうどこんな楽器があるんですよ」とわざ
わざ特注もしくは修理終了楽器を持って来るのかねぇ?
ちょっと信じられん。
892名無し行進曲:2006/09/28(木) 22:17:37 ID:ua1jwwcy
い  い  か  げ  ん  に  し  ろ  馬鹿
893名無し行進曲:2006/09/28(木) 22:31:31 ID:4Az6r+45
ま じ で い い か げ ん に し ろ や ヴォケ
894名無し行進曲:2006/09/28(木) 22:35:35 ID:N8YUwLri
885 :名無し行進曲 :2006/09/28(木) 19:49:48 ID:QhZ2Fkva
ちなみに誰か、新宿のムラマツで新品お持ち帰りしたことある人いる?
ムラマツの工場で特注楽器試奏した人は?



この間、約40分。全員が常駐してると思ってるらしい。


886 :名無し行進曲 :2006/09/28(木) 20:29:07 ID:QhZ2Fkva
>>882
いないようだけど…????やっぱりガセ?
895名無し行進曲:2006/09/28(木) 22:42:43 ID:QhZ2Fkva
>>892>>893
何でそんなに怒るの?どこのメーカーや工場でもやってる、普通のことなんで
しょ?

>>894
別に今でもそういう人がいるなら書き込み待ってるけど?
896名無し行進曲:2006/09/28(木) 22:57:20 ID:ZXeZ39Mp
わたしも書き込み待ってまーす。
特注品さわらせてくれる工場、ホールへの持ち出しOKなお店、
どんどん教えてね!
897名無し行進曲:2006/09/28(木) 23:01:07 ID:E6dcjGPV
もうこのネタ飽きた。
どーでもいいじゃん。
粘着に構うよりもっと実のある話しようよ。
私は遠くに住んでるから楽器を宅急便で送ってもらって2週間ほど借りて選定した。
私みたいな事実もあるんだし他の人もそれぞれそういう経験してるんだから、持ち帰りなりが様々なところで存在してるんだろ。
多分その事実が全て同じ楽器店やメーカーでおこった話ではないと思うし。
ここにいる人大抵はそんなこともある(いい悪いは別として)って思ってるわけだし購入時は知ってて買ってるんでしょ?
それで納得してるんでしょ?
なのに何が気に入らないの?
嫌ならメーカーに直接楽器を特注するなり何なりのときに言えばいいわけで、ここで目くじら立てて騒ぐことじゃない。
もうそれでいいじゃん。
気に入らないならここで騒がずにメーカーに言ってよ。
898名無し行進曲:2006/09/28(木) 23:01:58 ID:4Az6r+45
>>895
まだ、言い争いみたいなのしてたらやめろってことだよ・・・
いいかげんウルサイ
899名無し行進曲:2006/09/28(木) 23:10:27 ID:QhZ2Fkva
>>897
粘着なんて言われると心外だなぁ。事実を知りたいだけなのに。

>私は遠くに住んでるから楽器を宅急便で送ってもらって2週間ほど借りて選定した。
へぇ。質問です。
新品だよね?何本か借りたの?送料は自分持ち?借りたのはメーカーではなくお
店から?買う時は新品値段として買ったの?お金は振込?
900名無し行進曲:2006/09/28(木) 23:26:42 ID:N8YUwLri
>>899
>粘着なんて言われると心外だなぁ。事実を知りたいだけなのに。

直接メーカー、楽器屋に自分で問い合わせてください。
ここにその事実を知りたい人はほとんどいない。
901名無し行進曲:2006/09/28(木) 23:29:40 ID:QhZ2Fkva
>>900
>ここにその事実を知りたい人はほとんどいない。
なんでほとんどいない、なの?他にもこの話題を聞いてる人、意見してる人いる
じゃない。
902名無し行進曲:2006/09/28(木) 23:32:47 ID:4QtnYfzt

>>直直接メーカー、楽器屋に自分で問い合わせてください。
>>ここにその事実を知りたい人はほとんどいない。
皆知りたがっているがなw。
903名無し行進曲:2006/09/28(木) 23:34:36 ID:4QtnYfzt
>>901
スマソ。
>>901の誤爆了解くだされ。
904名無し行進曲:2006/09/28(木) 23:46:19 ID:PDO8tJ4Q
前に主婦版を荒らした沖縄の太鼓だって。
クリスタルフルートや田舎をバッシングしたり、アンブシュアがどうのとか
言っていた奴。
今度はホール、特注品ネタか?こうやって、自分は高い楽器を吹ける
セレブだって言いたい基地奥なの。
みんな、相手にしないで
905名無し行進曲:2006/09/28(木) 23:48:27 ID:4QtnYfzt
了解w
906名無し行進曲:2006/09/28(木) 23:49:08 ID:ua1jwwcy
むしろ大手のショップで新品を試しに貸し出さないとこなんて聞いたことないね。

そんな店あるなら逆に教えてほしいよ。

ホレ、答えたぞ。では終了。
907名無し行進曲:2006/09/28(木) 23:50:56 ID:4QtnYfzt
納得ww。
では終了でw。
お疲れさまでした。
908名無し行進曲:2006/09/28(木) 23:55:29 ID:QhZ2Fkva
主婦板って?久しぶりに来たら何だかわらないスレになっちゃってたのに。

>>906
いつからショップの話になったのよ?メーカーや工場じゃなかったの?
話をどんどん摩り替えないでよね。
お店によってはやるかもね。でもその場合は新品ではなくオープン価格なる曖昧
表現になってるんじゃない?つまり新古品と同じなんじゃ?
909名無し行進曲:2006/09/28(木) 23:58:18 ID:5x845+1+
季節の変わり目は情緒不安定になるのさ。

きっと欲求不満の塊りなんだろうねぇ〜......かわいそうに。。
910名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:00:08 ID:N8YUwLri
>>901
じゃあ電話してみんなのために聞いてあげてよ。
ここで報告してもらえればありがたい。
911名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:00:19 ID:EPg8pwZh
>>863 なんかでも店も含めての話の流れだったんじゃないの?
なんにしても過剰反応。

というか本当の話が出てきても結局アナタは信じないんじゃないの?
912名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:03:12 ID:ua1jwwcy
>>908

日本語が読めないのか?
913名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:04:36 ID:QhZ2Fkva
>>911
>>863は私じゃないんだけど?

>というか本当の話が出てきても結局アナタは信じないんじゃないの?
最初からホントの話ならもっと具体的に教えてくれ、と言ってるんだけど?
914名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:06:57 ID:sj5VURrY
じゃあ 863の時点で店は関係ねぇと否定しておけよ。
915名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:08:02 ID:aSxn37+i
>>890 >>891
工房に行ったとき、メンテに出されたいた木管がおいてあって、吹かせてもらった。
楽器店では私の希望のメーカーの試奏用がなくて、たまたま修理が終わって引き取りを
待っているのが出されてきて吹いた。
いいのかなと思った。
こういうことはこっそりやられているんじゃないのか。
しかしやっぱり普通じゃないわな。
普通じゃないという認識を持って欲しいんだよ。
916名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:13:11 ID:359fWLSH
>>915
うん。
実際には中高生相手の販売員は学校に新品の楽器を持って行って、時には購入前に
貸してしまうこともあるんだろうと思う。ただそれは買うという高等の契約が成立
している前提で行われているのだと思うし、本来返すべきではない。
ましていい大人が自慢げに話す話じゃないと思う。
917名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:13:55 ID:359fWLSH
失礼。高等→口頭。
918名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:15:59 ID:359fWLSH
>>914
>>882でメーカーや工場限定になったんだよ。話の流れを掴んでね。
919名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:16:53 ID:CSN17Xqd
>>915,916

すべて間違い。何度言えばわかるんだ?
920名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:19:08 ID:CSN17Xqd
>>918

>>885>>897900>>902

を読めないのか。
921名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:19:18 ID:sj5VURrY
>>918

どう読んでも882で限定されたとは思えないけど。
だって882は自分だから・・・
922名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:20:29 ID:CSN17Xqd
まあ正真正銘の池沼の自作自演だな。俺はこのへんで消えるわ
923名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:24:15 ID:359fWLSH
>>921
え?メーカーや工場の話じゃないの?お店の話なの?はっきりしてよ。分らないよ。

>>919
全て間違いって、何が間違いなのか買いてくれなきゃ分らない。

ごめん。もう眠いから寝る。
924名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:26:37 ID:sj5VURrY
もう目覚めるな。
925名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:27:38 ID:359fWLSH
>>924
貴方に聞いてる話だから・他の人に迷惑にならないよう、貴方が答えてくれれば
終わるから。明日までに詳細よろしくね。
926名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:29:37 ID:sj5VURrY
本物のキチガイさんですね。
927名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:41:21 ID:ljT5+SP+
しかし...しつこいわ。
こんなに執着して何かメリットがあんのかね?

この件に関しては無視っていうのはどうかね?
違うネタ、だれか投下してくれ。
928名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:41:23 ID:TmejqzKu
>いや、新品貸してくれるよ。もちろん、気に入らなかったら返品。
>ホールで音も出さずに買う奴の気が知れない。
>買ったのは某社総14K。

お店の話はコイツが元凶だろ。早くでてこいや。見てんだろ?あぁ?
929名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:53:03 ID:y3dNtpoe
まぁぶっちゃけ、詳細を書いたところで、それが本当かどうかも判断できないと思うんだが。

嘘を嘘t(ry

電話して確認するくらいなら、最初から自分が思ってる質問をぶつけりゃ良いんだし。


というわけで、終了。


で、別ネタを振ると、

みんなギズモキーって使ってる?
930名無し行進曲:2006/09/29(金) 02:05:51 ID:aSxn37+i
>>924 笑った。
931名無し行進曲:2006/09/29(金) 06:10:37 ID:O0OPOLJM
すまん、流れぶった切って聞きたいことが。
頭部管のカットについてなんだが、
形状が丸いカットと四角いカットの違いってどう違うんだ?
そりゃ、横のカットとか煙突の高さ、壁の傾斜度、エッジ向こうの傾斜と長さ、
などなどあるが、
エッジが丸いやつと四角いやつの違いがわかれば教えてくれ。
932名無し行進曲:2006/09/29(金) 08:28:04 ID:359fWLSH
なんだ。やっぱり詳細書いてくれる人は現れないのね。

>>929
>電話して確認するくらいなら、最初から自分が思ってる質問をぶつけりゃ良いんだし。

それはそうだね。
・購入前の新品お持ち帰りは基本的に売約済みで事情が無い限り返品できない。
・ただ特注品や修理終了楽器を他人が吹くのはバツ。
が常識的な商取引だと思う。楽器屋に聞くにしても嫌な客にならないようにね。
933名無し行進曲:2006/09/29(金) 08:37:37 ID:359fWLSH
>>932
それでも相手が「どうぞ」と言う場合は常識的な商取引を超えた担当者の好意なの
だから、たとえ受けたとしても他人に自慢げに話す話じゃないし、「どこでも当た
り前にやっている」とは言えないと思う。
あと、お持ち帰り試奏は中古なら問題無しと思われ。
以上。
934897:2006/09/29(金) 08:46:20 ID:LtUpvz+0
私が貸してもらったのは外国メーカーの楽器だから日本の代理店だよ。
そのメーカーの日本でのメーカーと言ってもいいだろうから店かメーカーかは判断できない。
買ったのはメーカーから直接という形にした。
数本、まぁ4本だけど、から選定した。
ちなみに私の知ってるフルートの先生は新宿の村松(知りたがってたよね?)から送ってもらってる。
名古屋の村松から送ってもらってる人もいるしパールから送ってもらった人も知ってる。
ちなみに全て新品価格で購入。
だってそうでしょ?
まだ誰にも買われてないんだからそれは新品でしょう。
支払方法まで言う必要はないと思うけどクレジット決算だよ。
かなり具体例をあげたつもりだけどこれでもまだ満足できないかな?
935名無し行進曲:2006/09/29(金) 08:55:06 ID:359fWLSH
>>834
分った。ありがとう。
遠いところに住んでいるなど特別な事情としてやっているサービスなのだろうね。
フルートを運送する、というのだけで嫌がる人も多いと思うからね。
936名無し行進曲:2006/09/29(金) 08:59:50 ID:359fWLSH
>>834
お店側の立場から考えれば、運送中の破損や紛失など大きなリスクを覚悟してや
らなければならない。それでも売りたいし、特別な事情がある人にはサービスし
たいんでしょう。これも担当者の好意で、東京近郊で店舗まで行く事ができる人
用のサービスではないと思うよ。
937名無し行進曲:2006/09/29(金) 10:23:37 ID:CSN17Xqd
なんで「・・・と思うよ」をここまで書き散らすことができるのかね?

事実は違う。それだけ。
938名無し行進曲:2006/09/29(金) 10:53:51 ID:CSN17Xqd
特に音大の学生、受験生なんかは
「レッスンで先生に見てもらいたいから」て理由で
バンバン借りていってるよ。場合によっては複数メーカーから何本か選んで。
当然、買うのは1本だから、他は返品するわけだ。
939名無し行進曲:2006/09/29(金) 12:52:50 ID:bRcNEVbI
頼むから自分の経験をできる範囲で詳細に書いてよ。
誰が頼んでも何本も持ち帰れるのか、ちっともわからん。
何本も持ち帰って返品したことある音大もしくは音大卒の人、カキコよろしく。
940名無し行進曲:2006/09/29(金) 14:38:34 ID:B3BFdKxb
だから、そんなに知りたければ、楽器屋とかメーカーに電話して、

1)お店の外に持ち出して試奏したい場合は、新品でも貸してもらえるのか?
2)それを返品して別のものを借りたり出来るのか?
3)最終的に買わなくても貸してもらえるのか?
4)特注などで在庫がない場合、売約済みだったり、修理品などで、所有権は別の人にあっても、店舗に存在する場合は、参考程度に試奏だけでもさせてもらえるのか?
5)上記のような場合、どんな人なら貸して〔試奏させて〕もらえるのか?

って自分で電話して聞いてみろよ。
知りたい人が他にいるみたいだから、ここに報告してね。
941名無し行進曲:2006/09/29(金) 14:54:14 ID:bRcNEVbI
そんな恥ずかしいこと、私は実名出してまで聞けないなぁ。
貴方が聞いてよ。
942名無し行進曲:2006/09/29(金) 15:08:58 ID:bRcNEVbI
4)はちょっと違うね。工場に見学に行った際、制作中の特注楽器を試奏させてもらえるのか?また修理終了楽器があった場合、試奏させてもらえるのか?
だね。
やっぱりあんまりに身勝手なお願いすぎて恥ずかしくてとても聞けない。
943名無し行進曲:2006/09/29(金) 15:29:10 ID:/uVCuP/z
世田谷交響楽団は 【クラッシャー】まる@FLUTE のお蔭で崩壊した

オケを結成しよう会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1034685
mixiフィルハーモニー管弦楽団
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1100477

まる@FLUTE
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4284165
新しく入ってきて世田谷交響楽団運営を2ちゃんねるで大批判。
本人の自白で2ちゃんねるで世田響叩きしてるのがばれて追い出された人。
自分が悪いのに未だに粘着してる。
マザコンで親には命令口調で威張りまくり。
集会での態度もでかくて偉そう、常にキョドっていて挙動不審。
初対面からなにかと口実を探して若い女にしつこく声を掛ける。

まる@FLUTEが立てた私怨目的スレッド

【団長暴走】グリーンフォレスト浩狂楽団2【劣等緑森】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155611076/
【アマオケ揺籃の地】世田谷交響楽団【激動の歴史】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133278467/
944名無し行進曲:2006/09/29(金) 17:25:43 ID:sj5VURrY
>>942

オマエがこういう事実を今まで知らなかったのならオマエにはどこも貸してくれない。
たとえ工場に入れてもらっても色々な楽器は出てこない。
そういう事が出来る人は自分から頼むんじゃなくて向うからオファーが来るんだよ。

自分に関係無い話なんだから気にスンナ。
945名無し行進曲:2006/09/29(金) 18:23:38 ID:359fWLSH
>>944
偉そうな人だな。しかもまた話を摩り替えてるし。
結局自分の自慢ネタだったわけね?普通だ、誰でもやっている、当たり前、なん
てことは無いのね?そういうのをガセって言うんじゃない?
まだ具体例を出してくれる人はいないようだし。
946名無し行進曲:2006/09/29(金) 18:49:01 ID:sj5VURrY
具体的に自分の経験教えてもいいけどさ。
教えたらもう粘着しないってオマエ約束できるかい?

どうせまた「ちなみに」や「〜だと思う」を連発して否定に走るんじゃないのかい。
947名無し行進曲:2006/09/29(金) 18:56:33 ID:359fWLSH
>>946
いや、もう貴方には聞かない。信用できない。他の人のカキコを待つ。
948名無し行進曲:2006/09/29(金) 18:58:31 ID:sj5VURrY
面白い逃げ方だな。
949名無し行進曲:2006/09/29(金) 18:58:33 ID:359fWLSH
>>946
クギ刺しておくけど、自演はナシだよ。
950名無し行進曲:2006/09/29(金) 18:59:16 ID:359fWLSH
>>948
逃げてんのは自分でしょーが?何で私が逃げんのよ?意味不明すぎ。
951名無し行進曲:2006/09/29(金) 19:00:09 ID:sj5VURrY
結局何言われても自分の気に入らない事は信じられないんだろうが。
952名無し行進曲:2006/09/29(金) 19:00:54 ID:sj5VURrY
じゃあオレが教えてやるよ。
そのかわり粘着止めると約束しろよ。
収拾がつかないなら教えてやる意味がないだろう。
953名無し行進曲:2006/09/29(金) 19:04:46 ID:359fWLSH
だから貴方は教えてくんなくっていいから。貴方からは教わりたくない。書きた
くないんでしょ?
混乱させた収拾を自分がつけるって言うなら、まずもっ低姿勢になったら?なん
でそんなに偉そうに言われなくちゃならないのよ?
954名無し行進曲:2006/09/29(金) 19:05:41 ID:sj5VURrY
人が教えてやるって言ってるのに「聞きたくない」と言ったら
それは逃げてるんだぞ。
955名無し行進曲:2006/09/29(金) 19:07:04 ID:359fWLSH
何でよ?何か勘違いがあるんじゃない?貴方を信用できないから聞きたくない、
と言っているんだけど。どうでもいいけど私信レスは止めたら?
956名無し行進曲:2006/09/29(金) 19:07:58 ID:O/Dh7AQM
荒れてるな
957名無し行進曲:2006/09/29(金) 19:08:40 ID:359fWLSH
他の人の詳細カキコはまっていますので。>>940>>942のまとめを読んで、該当し
た事例があったら教えて下さい。
958名無し行進曲:2006/09/29(金) 19:09:23 ID:ljT5+SP+
あぁ....
この話、Part15 で終わりにしてくれ。

言っておくけど、ショップや工場に顔の利かない
一元さんには貸してくれないと思うけど?
959名無し行進曲:2006/09/29(金) 19:10:38 ID:sj5VURrY
>>955

オマエは2ちゃんでの書き込みで何を基準に信用できるか決めるんだ?
オマエに次に答える人の書き込みが信用出来るかどうか、どうやってわかるんだい。
960名無し行進曲:2006/09/29(金) 19:11:56 ID:359fWLSH
>>958
>一元さんには貸してくれないと思うけど?
私もそうだと思う。お持ち帰りはあるとすれば定期的に買ってくれる人への特別
サービスでしょうね。例えば自分の弟子にいつも同じメーカーを勧めてくれる、
とか。
961名無し行進曲:2006/09/29(金) 19:12:44 ID:sj5VURrY
>>960
不正解。
962名無し行進曲:2006/09/29(金) 19:13:52 ID:359fWLSH
>>959
信用して欲しいの?
だったらどうして最初からもっと誠意を持って書き込んでくれないの?
963名無し行進曲:2006/09/29(金) 19:14:08 ID:sj5VURrY
ま、このアホが納得出来るように後でIPアドレスもIDも変えて
文体も別人風にして教えてやるよ。
嘘でなければ問題なかろう。
964名無し行進曲:2006/09/29(金) 19:15:52 ID:359fWLSH
>>961
なんなんだ。変な人。ホント信用できない。
もういいよ。他の経験者のカキコをお待ちします。

>>963
それを人は自演と言うんだよ…寂しい人だ。
965名無し行進曲:2006/09/29(金) 19:47:57 ID:359fWLSH
>>963
一応もう一度説明させてもらうけど、私は全くそんなことはありえない、と言って
るんじゃないんだよ。むしろ特別な場合ではお持ち帰りはあると思ってる。
上に遠方に住んでいる人の話もあったし、中高生など未成年で学校の信用がある、
定期的に買ってくれる教師、など。
ただ、あくまで特別であって「それが普通で誰でもやってるかどうか」が論点な
んです。
だから貴方が自分の特別事例を一つ出すより、沢山の人がやった経験がある、と
言う方が私には意味がある。

工場での特注楽器の試奏は…あって欲しくないけどね。まぁあるのかも知れない。
でもこれも公には無いことになってるんじゃない?工場の信用問題だと思うし。
966名無し行進曲:2006/09/29(金) 21:22:35 ID:criKIV3g
こりゃ答えがでないわ。他でやってくれ。
967940:2006/09/29(金) 21:35:19 ID:y3dNtpoe
>>942
意図をちゃんと明文化できなくてごめん。

でも、自分が楽器屋にしてもらったことをこんなとこに詳しく書いて、見る人が
見たら、もしかしたら俺ってばれるかもしれないから、恥ずかしくて書けない。

というわけで、お願いだから自分で聞いてくれ。
968名無し行進曲:2006/09/29(金) 22:32:42 ID:/kPqTgd+
木製のフルートほしぃ。
だけど、わたしが吹いてああいう音が出るのか、ぎもん
969名無し行進曲:2006/09/29(金) 22:34:26 ID:/kPqTgd+
どこかに安く売ってないかな。
木のフルート。
あっ、ちゃんとキーがいっぱい付いて金属まみれのやつね。
970名無し行進曲:2006/09/29(金) 23:26:11 ID:He4f+p+e
木のフルートはとてもいいですよ。
わたしは4年ほど前にヤフオクでドイツのメーニッヒを23万円で買いました。
初めはちょっと吹きにくかったので、4万円でタンポを交換したら
見違えるほど吹きやすくなったです!
銀もいいけど、木は吹きこむにつれて暖かい音色になります。
調整をしっかりすれば、普通のフルートと変わりません。
仲間にも好評で、今ではメインとなり手放せないお宝です。
木は音色がきれいなのでお勧めです。
機会に巡り会ったら是非どうぞ。
971名無し行進曲:2006/09/29(金) 23:59:24 ID:WHIXyrcY
>>963
態度でかいな
声を大にしていうべきじゃないとかなんとか偽善たらたらのやつが多いんだね。
972名無し行進曲:2006/09/30(土) 00:07:59 ID:lrDfjKAS
>>962
あんたも粘着だけど、その粘りは貴重だと思うよ。実名挙げさせるのは
効果あるんだろうけど、荒涼としてくるな。、
とにかく、常識で考えれば、攻防に一般人(部外者全部)が見学会以外で
入って、人の注文品を触るなんて事はおかしいの一言で終了。
食品工場見学会で、マヨネーズの試食とかするだろ。それを売り物にするのかね。
どちらかというと、工房メーカーの責任だね。
楽器屋もメーカーも所有権があるものを黙って他人に触らせるかどうかという
小学生でもわかることがわかっていない。
973名無し行進曲:2006/09/30(土) 00:17:18 ID:XBUoDDV+
↑ずーっと読んでたが、
同意するところ多々。
ポリシーあればそんな事は無いよな。
ところがそのような工房やメーカーがある様だぞw。
最初に振った奴が、「どこでもやってる」と言った事で、
それで納得いかないのは分かるわなw。
そいつはどこの誰なんだよw。
974名無し行進曲:2006/09/30(土) 02:10:56 ID:LY6FbMgf
ただただ哀れみます。アタマの悪い粘着な人。すいません、私は楽器を
借りました。多分、あなたの注文した楽器かも知れません。

あまり鳴りませんでした。そんなわけで、返しました、お気の毒様です。
あとすいません、試奏の前にギョウザを食って歯を磨きませんでした。
なにかカスが残っていたらすみません、ホント。
975名無し行進曲:2006/09/30(土) 02:45:54 ID:E/U149cl
>>974
文章に知性が感じられないよ…仮にもフルート吹きでしょう?
976名無し行進曲:2006/09/30(土) 08:43:22 ID:7Yds5CBf

文章同様に考え方自体がおかしい。
フルート吹く以前の問題。
自分の恥じをさらけ出してそんなに楽しいか。
こんなこと書くな。
977名無し行進曲:2006/09/30(土) 10:25:08 ID:LY6FbMgf
せっかく具体的なことを書いたのに今度は書くなと言われました。残念です。
アタマのおかしい粘着な人。でもアナタの注文した楽器は他にもヲタク丸出し
の粋がりバカ音大生がブリブリ2時間ぐらい吹いてました。嫌な音でした。
なんか変なクセがついていたかも知れませんねお気の毒さまです。
978名無し行進曲:2006/09/30(土) 10:57:13 ID:E/U149cl
やれやれ。ちょっと吹いただけでクセなんてつくわけないじゃない。
どんな楽器だって新品なら下手な人に吹かれれば鳴らないだけだよ。
人に嫌な気持ちにさせるのが目的なのね。音楽を人に聴いてもらう、という気持
ち、無いでしょう?
979名無し行進曲:2006/09/30(土) 11:12:03 ID:LY6FbMgf
一日中張り付いている粘着な人。ネタにマジレスご苦労様。
もうすぐ1000だからそれまで頑張るんですよ。
ああ神様、この方の楽器が失敗作でありますように。勝手に試したプロ演奏家
が、「ああこりゃちょとねえ」という楽器でありますように。
そういうふうにこの方の家庭や親類にちょっとした不幸が続きますように。
980名無し行進曲:2006/09/30(土) 11:55:52 ID:JLQ7CGID
荒れてるね
大人はスルーしてください。
981名無し行進曲
   _,,..,,,,_
 ▼ ,' 3 ;;`ヽーっ
 ▼ ;;;; ⊃;;;;⌒_つ
   `'ー---‐'''''"