コンクール房、吹奏楽より桶の方が全然すごいだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
転校生鈴木
「どーだ、コンクール房、吹奏楽より桶の方が全然すごいだろ!!」
「まあ、桶鑑賞初心者のお前らには
あの演奏の本当のスゴさはわかんないんだろうな!
 もったいないよな水槽バカは」

主人公(涙流しながら)
「鈴木ありがとう・・・ こんなすごいの見せてくれて・・・オーケストラを見せてくれて・・・」
「吹奏楽をやめてオーケストラやる」
2名無し行進曲:2005/10/24(月) 03:34:54 ID:ACe9YtoC
   糸冬 了
3名無し行進曲:2005/10/24(月) 04:00:20 ID:JwTlHIWw
バカ?
4名無し行進曲:2005/10/24(月) 04:13:31 ID:TnIMhL7I
房wwwwww
5名無し行進曲:2005/10/25(火) 00:14:19 ID:5hKiBsT5
age
6名無し行進曲:2005/10/25(火) 03:37:00 ID:E62yATgK
>>1
コンクール房じゃなくて厨な。
7名無し行進曲:2005/10/25(火) 09:57:03 ID:ldI0Brqo
うどんより蕎麦のほうがうまいって言ってるのと一緒
8名無し行進曲:2005/10/25(火) 09:59:45 ID:lj/exvV1
>>7
全然違うと思うが。

レトルトカレー(=水槽)と店のカレー(=桶)という例えがいいだろう。
9名無し行進曲:2005/10/25(火) 10:21:45 ID:sqGrU5uH
桶の素晴らしさを語るのに水槽との比較をする>>1は桶を侮辱しているようなもの。
>>8も同罪。
10名無し行進曲:2005/10/25(火) 10:27:52 ID:tOeVj0iZ
オケの方が好きだけどサックス吹きな俺。
11名無し行進曲:2005/10/25(火) 10:52:41 ID:/pOQcShk
ロックとポップの違いだろ?
12名無し行進曲:2005/10/25(火) 11:16:04 ID:LT/JHA7j
水槽が桶を圧倒している現実を直視できない○○が、いつもこうやって暴れるんだよなw

桶に勝ち目は、ない。
13名無し行進曲:2005/10/25(火) 11:19:49 ID:LT/JHA7j
>>8は、正しい。

レトルトカレーと、店のカレーではどちらが旨いか歴然としている。
比較するのもバカバカしい。
従って、言うまでもなく桶は水槽の足許にも及ばない。
14名無し行進曲:2005/10/25(火) 11:28:23 ID:VU5OCKG/
オケならオケ、吹奏楽なら吹奏楽の良さがある!以上
15名無し行進曲:2005/10/25(火) 11:29:16 ID:LT/JHA7j
>>14
その通り。
16名無し行進曲:2005/10/25(火) 11:47:10 ID:EMgU/hPQ
桶の連中が水槽を意識していると思うか?存在すら知らないヒトもいますよw
17名無し行進曲:2005/10/25(火) 11:49:48 ID:LT/JHA7j
>>16
その逆もまたあるわなw
18名無し行進曲:2005/10/25(火) 11:50:26 ID:sqGrU5uH
>>16
桶の連中もいろいろ。
皆一緒くたにするのはかえって失礼。
19名無し行進曲:2005/10/25(火) 11:51:26 ID:EMgU/hPQ
ちなみに桶のメンバーは水槽に対抗意識とかどっちがどっちなんて意識もサラサラありません。なぜなら全く別のものと思っていますから。
20名無し行進曲:2005/10/25(火) 11:51:43 ID:398b65J5
日本のオケなら日本の吹奏楽以下でんな。
21名無し行進曲:2005/10/25(火) 11:52:40 ID:LT/JHA7j
>>19
その逆もまたあるわなw
22名無し行進曲:2005/10/25(火) 11:55:13 ID:LT/JHA7j
「クラヲタを装うコン厨」の仮面が剥げつつあるので、注意しましょう。
23名無し行進曲:2005/10/25(火) 12:18:03 ID:+5nDzQ2X
でも最近の冷凍うどんはなかなか美味いよな。
24名無し行進曲:2005/10/25(火) 12:30:47 ID:vbuqVFvQ
加ト吉の技術力はすごいよね。
25名無し行進曲:2005/10/26(水) 20:57:27 ID:xAUoZG9v
コピペにマジレスしてるお前らにはがっかりだ
26名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 22:15:26 ID:kkAVrzdP
大学で吹奏楽とオケかけもちしようと思ってたのに、オケは弦が初心者が多くて・・残念でした
27350235002575221:2005/10/29(土) 22:46:39 ID:LRcbQyzg
test
28名無し行進曲:2005/10/29(土) 23:27:49 ID:EPaEpnZW
>>26
同じくorz
29名無し行進曲:2005/11/22(火) 20:26:53 ID:Ql21nimc
アマチュアは
水槽は軍隊
桶は社交場と
思えば大体正解
ジャズはちなみに
ひとりよがり
30名無し行進曲:2005/11/22(火) 20:30:20 ID:gbrMUoH7
水槽で桶の曲やってるのが一番ムカつく
31名無し行進曲:2005/11/23(水) 02:23:43 ID:yM66av0h
大学で桶がめちゃくちゃ下手なのに全国金常連の水槽に対して偉そうなのはどうよ?
藻前らは演奏を大切にしているのか、それとも桶の権威にすがっているだけなのか。
桶自体に対しては非常に敬意を持つ漏れでもそういう桶ヤローを見るとちょっとね…。
そういう桶ヤローが高い桶の権威を下げようとしているようにも見えてきてしまうぞ。
32名無し行進曲:2005/11/23(水) 02:33:32 ID:5c4sEN34
【中学生】2chオケストラ【高校生】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1125805368/
33名無し行進曲:2005/11/23(水) 03:24:17 ID:cos2x3qA
>大学で桶がめちゃくちゃ下手なのに全国金常連の水槽に対して偉そうなのはどうよ?

全国金がそんなえらいことだとは思わないが。。。
全国金バンドのK大のOBがオケに入ってきたが、
合奏になると萎縮しちゃってほとんど音出せずにいたよ。
コプラッシュ、吹かせたが、吹ける曲さえなかった。。。
34名無し行進曲:2005/11/23(水) 03:25:41 ID:mqqyNGWw
>>29
どこを縦読み?
35名無し行進曲:2005/11/23(水) 03:33:30 ID:yM66av0h
>>33
全国金が偉いという話ではない。
明らかに演奏レベルが水槽>桶なのに偉そうな桶ってどうよ?という話だ。
そもそも音楽団体が偉そうにする必要はないだろうに。
それから個人の演奏技術の話でもない。
個人レベル高いのに合奏はグダグダの団体もあれば
個人レベル低くても合奏になると魅力的な演奏する団体もある。
36名無し行進曲:2005/11/23(水) 03:42:06 ID:cos2x3qA
>明らかに演奏レベルが水槽>桶なのに偉そうな桶ってどうよ?という話だ。

演奏レベルなんて関係ない。

ただ、
奏者の意識の違いは大きい罠
・オケの弦=主役は俺たち、管は飾り、脇役(=管のやってる水槽は所詮その延長)
・オケの管=弦はその他大勢、俺たちはソリスト(=水槽よりやりがいある!)

・水槽=コンクール上位は凄いんだぞ!
・オケ=コンクール?  プ!!
37名無し行進曲:2005/11/23(水) 03:56:22 ID:yM66av0h
意識が凄いったって、演奏があれじゃあ、ねえ。
音楽団体なのに演奏レベルが関係ないってのも凄いな。
38名無し行進曲:2005/11/23(水) 03:58:21 ID:cos2x3qA
>音楽団体なのに演奏レベルが関係ないってのも凄いな。

これも、いかにも水槽らしい意見だなw
39名無し行進曲:2005/11/23(水) 04:05:57 ID:yM66av0h
そうか?音楽団体ならより良い演奏目指すのは自然なことではないか?
それをせずに桶の権威にあぐらをかいて他編成の団体を見下すってどうよ?
40名無し行進曲:2005/11/23(水) 04:14:10 ID:XnZOT/YE
>>8 >>13

要は、マズイ店のカレーはレトルトにも劣るっつう事っしょ。
41名無し行進曲:2005/11/23(水) 04:19:00 ID:ujO2UNI1
>>38-39
他スレでの話を出したくはないんだけど、お二人ともせっかくあっちで良い話をしても
こっちでそんなしょうもない煽り合いしちゃぁ、話の信憑性とか説得力とかが無くなるんで
ID変えられないんなら、せめてsageることをお勧めしときます…。
42名無し行進曲:2005/11/23(水) 09:59:02 ID:yM66av0h
>>41
漏れも同じ人だって途中、っつーか終わりの方で気づいたけど、
あっちもこっちも漏れは真面目に書き込みしているつもりだぞ。
煽り合いしているつもりは全くない。
漏れ何かおかしいか?
43名無し行進曲:2005/11/23(水) 10:34:41 ID:l+FO62ze
漏れは、何か足りない演奏がすきなんだ。
だからコンクールがダイスキさ。
オケでは聞くことのできない傷。アレンジ。
そのためにコンク0ルはあsるのsあさ
44名無し行進曲:2005/11/23(水) 16:32:51 ID:ujO2UNI1
>>42
煽り合いじゃなく「煽り煽られ」とか「煽りにマジレス」とか書けば、納得してくれます?
というか、ああいうやりとりを見て第三者がどう思うのかが問題なのであって、お二人が
どういうつもりでレスしてるかどうかは、この際あまり関係ないです。
真面目に書き込むことを否定するわけではありませんが、いくら真面目にレスしていても
煽りらしき書き込みに対するマジレスは、煽ってる相手を煽り返す行為に見えてしまう
場合もあるということです。

なんて書いておきながら、この書き込みも>>41も煽りっぽく見えますね(;´Д`)スマンコ
45名無し行進曲:2005/12/07(水) 13:05:28 ID:5BwFOjY1
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 吹奏楽の方がすごいですが、何か?
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \  
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
            た け や す
46名無し行進曲:2005/12/07(水) 22:22:27 ID:H6kdshnt
すごい!
47名無し行進曲:2005/12/07(水) 23:03:40 ID:ATN/WiSc
チューバにとっちゃそれでも水槽の方がいいんだよ
48名無し行進曲:2005/12/12(月) 23:57:13 ID:S7tLORCV
>>47
ワーグナーとプロコフィエフでもやったら?
49名無し行進曲:2005/12/13(火) 11:10:14 ID:MXjE82Ps
>>47はオケの面白さが理解不能な厨房。ま、確かに出番は少ないがな
50名無し行進曲:2005/12/13(火) 12:42:54 ID:XYNzEtlv
桶よりも吹奏が好き=桶を理解できない=厨房
ではないだろう
51名無し行進曲:2005/12/13(火) 13:31:12 ID:+qSrEuxi
>>50
どのイコール(=)を否定しているの?
論理的な文章じゃないね
52名無し行進曲:2005/12/14(水) 07:47:53 ID:zzizTA48
両方だる。
論理的かどうかより読解力の問題かと。
53名無し行進曲:2005/12/14(水) 08:00:14 ID:nzDkAMRn
馬鹿?
論理的でない文章を正しく読めってか。
読み手に依存するのやめれ。
54名無し行進曲:2005/12/14(水) 12:29:08 ID:zzizTA48
>>53
漏れは>>50ではないが。
>>50の意味は普通にわかるぞ。
論理的には何の問題もない。
読み手側に読解力がなければどんな文章だって理解されない可能性はある。
それは文章の責任ではない。
55名無し行進曲:2005/12/14(水) 22:22:59 ID:fdwxxgCh
>>53
通りすがりだが

「桶よりも吹奏が好き=桶を理解できない=厨房」ではないだろう

って書けば解る?
>>50では「厨房」の後で改行してるんだから「ではないだろう」が1行目の全てに
掛かると読むのが常識で、前の方の「=」だけに「ではないだろう」が掛かるなんて
読み方は普通はしない。
常識の通用しない、独自の読み方をする読解力の無い馬鹿にまで理解できるような
文章を書くのってほぼ不可能なので、もっと読書して読解力つけてね。
56名無し行進曲:2005/12/16(金) 15:41:13 ID:9eiuZmW3
そんなことより、>>1の文が頭悪すぎなのをどうにかしようぜ
57名無し行進曲:2005/12/27(火) 12:47:53 ID:sMZcP/F6
なんだかこっちで盛り上がってるぞ。

【荒らし】オケと吹奏楽【厳禁】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132122214/l50
58名無し行進曲:2005/12/27(火) 13:49:15 ID:QUNxS5dP
加線5本のCをPPでトレモロとか、吹奏楽じゃ絶対無理だもんな。
59名無し行進曲:2006/01/03(火) 13:05:28 ID:nY15Xsab
中学生、高校生のみなさんオーケストラつくりませんか?
実際は年齢制限なしなので社会人の方も参加可能です。登録しても必ず参加する必要はありません。現在フルート、チューバ以外の全パートは参加募集しています。http://trwdnxcjxm.hp.infoseek.co.jp/index.html詳細はまで
スレ汚し申し訳ありませんでした。
60ミニー:2006/01/03(火) 13:22:52 ID:YbgVpSHR
あの・・・私は今、中Aでフルート吹いてるんですけど、
やっぱりダメですかねぇ(−、−泣)
61名無し行進曲:2006/01/03(火) 17:13:46 ID:i3bQtrZE
おまいら、桶より吹奏楽の方が全然すごいだろ
62名無し行進曲:2006/01/03(火) 17:26:29 ID:XZZrpUQb
某音大の著名な先生のお言葉から引用。

「桶には歴史があれば古典的な代表曲もたくさんある。そのため
多くの年代層に多くのファンを持っている。しかし吹奏楽は歴史もなければ
これといって古典的な代表曲も少ない。しかも教育現場として発展してきた
編成なのでクラシックに比べて高年代層のファンがいないのも特徴。
桶はクラシックを思い浮かべるものが多いと思うが水葬はオリジナル、
クラシック編曲もやればホップス、マーチング等、幅広く発展している。
そのため世間にはまだまだ認知されていないのが現状である。」

結論
人の感性である。しかしどちらが上でどちらが下であるという話を
している以上、そいつはまだまだ若い。
63名無し行進曲:2006/01/03(火) 20:39:45 ID:QOvn9xu5
水槽より桶の方があらゆる面で上だが桶をやってる奴が水槽やってる奴に優越感を持ってる事が滑稽。
フェネル先生のように水槽の向上を図れる奴がいるなら別だがな。
64名無し行進曲:2006/01/03(火) 21:36:35 ID:lsu54PL7
>>62
>水葬はオリジナル、クラシック編曲もやればホップス、マーチング等、

水槽がモーツァルト、ハイドンの交響曲なんかやってるのって聞いたことないんだが、、、
置けでいう駄作とか切り刻んで喜んでる、それが水槽クオリティ。
マーチング、水槽という演奏形態の良い部分が一番発揮できるのだが、
積極的に取り組む団体はどんどん減ってる。
オリジナル、いわゆる名曲というのには見向きもしない、指定の編成無視、

基地外教師が、全国に向けて基地外デムパを発信した某番組、
これで引いてしまった音楽関係者も多い、と思う。
65名無し行進曲:2006/01/03(火) 22:30:51 ID:tGs5efms
どうでもいい
66名無し行進曲:2006/01/04(水) 15:25:46 ID:Xl71OfSI
>>64
なぜモツとハイドン?
67名無し行進曲:2006/01/12(木) 09:12:34 ID:omSwxKFs
>>64
スーザとかのシンプルなミリタリーマーチをやる団体も最近は減ってきたな。
オリジナルにせよアレンジものにせよ、やたら難解な現代音楽を好む傾向にある。
中学生はああいうのを本当に理解して演奏しているのだろうか?
68名無し行進曲:2006/01/12(木) 09:28:55 ID:uczedYeR
水槽板の奴らもそうだが
クラ板もたいしたことねぇなwwwww
69名無し行進曲:2006/01/12(木) 10:15:43 ID:uuVfkP68
一般人から見ると、桶と水槽どちらとも一緒って感じだろな。
思ってる以上にクラ愛好家って少ないし…。
俺はどちらも好きだが、もっと一般人にも親しまれるように
したほうが良いんじゃないかな…。
桶はチケット高いし、水槽はコンクール中心だし。
70名無し行進曲:2006/01/12(木) 15:05:54 ID:12a6XiK9
毎度毎度同じようなスレがたつな。ここはクラヲタのストレス発散の場ではない。
とりあえずクラヲタは笛吹きの踊りで書いてくれ。そっちがわかりやすい(違

叩かれるのを覚悟で。

すべてのプレーヤーをひと括りにしてしまうのは、桶であれ水槽であれよくない。

>>36で「意識の違い」という言葉が出てるが、小学校の学級会じゃあるまいしw
水槽という集団の中で、コン厨という種族が存在しているというのは否定しようのない事実。
しかし、コンクールに出ずに、依頼演奏やコンクール以外の睡蓮行事だけに参加してるとこもある。
その中で演奏に一生懸命に取り組んでいる団体だってあるはずだ。
福岡の某高校のOBバンドに、吹奏楽団B(あえて名前は伏せるw)というのがあるが、
学生桶の最古参であるという、すぐ近くのK大学(あえて名前は伏せるw)の桶からほとんどメンバー集めてるのに、3年連続銅賞だぞ。
この大学、半年前の定期演奏会での失態で激しく叩かれたわけであるが、それでも意識の違いとかひと括りにして言えるのか?
水槽にだって、今後の水槽の発展の軌跡を描こうとしてる人もいれば、他人任せのコン厨までいる。
桶にだって、物覚えのついた頃から一生懸命練習してるやつもいれば、水槽を目の敵にすることしか知らない香具師もいる。

もうね、俺 必 死 杉 ('A`)
71名無し行進曲:2006/01/14(土) 01:05:26 ID:CjfSWXZz
まあアレだ、みんな楽に行こうぜってことだ

カラオケしか歌ったことないけどな
72名無し行進曲:2006/01/14(土) 01:11:38 ID:FtSpNElW
賞という肩書きがつくからすごいと思う。

つかないオケは全然すごいとも思わない。
そんだけ。
73名無し行進曲:2006/01/14(土) 12:15:23 ID:eFMXG1Dv
結局、章だのコンクールだの、アマチュアレベルの話しかできないのか
74名無し行進曲:2006/01/14(土) 12:15:57 ID:eFMXG1Dv
× 章
○ 賞
75名無し行進曲:2006/01/28(土) 20:51:50 ID:Nd0m+7kI
>>73
いえす!
76名無し行進曲:2006/02/10(金) 08:44:11 ID:/mYhAzmD
コンクールコンクール言ってるのはさすがに辟易するが
同じ吹奏の中にもいろんな人がいるしね、
77名無し行進曲:2006/02/11(土) 10:50:20 ID:ZmLKxSkI
78名無し行進曲:2006/02/11(土) 13:24:58 ID:OA/7oMQH
一番吹奏楽を汚してるのは、吹奏楽そのものではなく、こういう連中の存在なんだろうな。
コンクールで賞を取ることを目標として頑張ることは決して悪いことじゃないと思う。
これが目的になったら問題ありだが。
コンクールは必要悪ってとこか。
オケにはコンクールがないって言うが、オケだってみんなコンクールで名をあげてオーディションを勝ち抜いて団員になるんだから、コンクールに必死になる吹奏楽をバカにする理由もわからん。
79名無し行進曲:2006/02/11(土) 14:28:13 ID:LlbSLfQ3
桶にもコンクールあるよ
一般の部はないけど
80名無し行進曲:2006/02/11(土) 16:38:10 ID:haWuoLpv
房じゃなくて厨だと何回言わせれば気が済むのですか?
81名無し行進曲:2006/02/11(土) 16:52:09 ID:lKdAo3Uh
>>78
>オケだってみんなコンクールで名をあげてオーディションを勝ち抜いて団員になるんだから

もし、プロのこと言ってるんだったら、
「アマとプロ一緒にするな!このヴォケ!!」
って言ってあげる。

>>79
大学は、あまりの馬鹿らしさのためなくなったw
82名無し行進曲:2006/02/11(土) 16:53:40 ID:rql+ia4k
>>78
桶に馬鹿にされる理由として、音楽の価値観が全く違うのよ。
吹奏楽のコンクールって、所詮縦とピッチが合ってりゃそこそこのところまで行けるでしょ。
桶畑の人間には「なんじゃそりゃ!」なわけよ。味付けは大味だし。
管楽器のプロに小○俊○とか○ちゃんとか大嫌いな人間多いしね。
しかも曲想を無視したカットとか(過去一番ありえないと思ったのは、繰り返さないカルミナブラーナ)
いわゆるコン厨の存在とか。

まあでも、桶のソロコンでも吹奏楽のコンクールでも共通してるのは、所詮は力関係ってこと。
○○派と△△派から〜と、有力校どうしで審査員の引っ張り合いの差。
ここは、中高生は知らないし知らなくていいところだけどね。意外に裏はどろどろなのよ。どっちも。
83名無し行進曲:2006/02/11(土) 17:06:23 ID:+5A3fFAZ
>>82
レッテル貼りと根拠薄弱な印象操作をする、思い込みの禿しい日本語に弱い人乙。
84名無し行進曲:2006/02/11(土) 17:15:38 ID:dN3mPqsD
>>83
根拠はないけどね。まあ下3行は信じたくない人はどうぞ妄言だとか言ってスルーしてつかさい。
まあ、特に都会の場合、休憩少ない中(支部や県によって待遇違うけどね)2〜3万ちょいで
1日中アマの似たような演奏ず〜っと聴かされて、後で2ちゃんで叩かれて
そんなつまらない仕事をハイ私やります!って引き受けちゃう人がいっぱいいるのよ。
もらえる報酬以上の「ボーナス」が来たりしてね。しかも「ボーナス」断ると次の年から一切呼ばれなくなったりね。
85名無し行進曲:2006/02/11(土) 17:29:17 ID:lKdAo3Uh
>>84
>休憩少ない中(支部や県によって待遇違うけどね)2〜3万ちょいで
>1日中アマの似たような演奏ず〜っと聴かされて

1日2〜3万なら、普通の仕事に比べれば非常にいい報酬だと思うがw
俺も時々呼ばれるけど、1日付き合っても1万くらいw
水槽のトラ(ゲネ本)よりも少ないw
86名無し行進曲:2006/02/11(土) 17:59:31 ID:+5A3fFAZ
>>84
下3行どころか全部が妄言な件について。
87名無し行進曲:2006/02/11(土) 19:04:47 ID:LlbSLfQ3
小○俊○って誰?
88名無し行進曲:2006/02/11(土) 19:09:35 ID:+5A3fFAZ
○串○寿wwww
89265:2006/02/11(土) 19:11:17 ID:7Fhhs+j7
>>87
金賞請負人
90名無し行進曲:2006/02/15(水) 02:50:16 ID:eG/NjVaR
大学、一般の桶と吹って仲悪いけどさ。
プロは吹の人が桶のトラやったり、桶の人が吹のトラやったりするわけで仲がいいらしいんだがなぁ。
91名無し行進曲:2006/02/15(水) 07:54:59 ID:7Z3wu8+g
一般でも、アマオケの人が水槽にとらに行くことは多い。
(水槽が置けにトラで行くことは一部パート除き少ないが)
92名無し行進曲:2006/02/15(水) 07:57:32 ID:7Z3wu8+g
表面上は快く受けてる。
でも、水槽の「びゃ〜」「も〜」な音聞くと
2ちゃんで叩きたくなるw


水槽はオケですぐには使えない。。。
93名無し行進曲:2006/02/15(水) 07:58:40 ID:k/DTXXgO
同じ音楽なのに線引いてるお前等が一番馬鹿だろ。
94名無し行進曲:2006/02/15(水) 09:24:54 ID:4LJXg61U
同じ音楽じゃないぞ。
価値軸がまるでちがう
95名無し行進曲:2006/02/15(水) 09:26:13 ID:yMakh/nA
>>93アマチュアの場合、同じ音楽とはとても思えないんですが
>>90プロはどちらもできて当たり前。
96名無し行進曲:2006/02/15(水) 10:27:01 ID:C5+BoQ6z
何で水槽の管って「も〜」とか「ぷ〜」とかマヌケな音しか出ないんだろ
97名無し行進曲:2006/02/15(水) 10:31:14 ID:eG/NjVaR
>95
同じ音楽に聞こえんのはモマエが聞いたとこがヘタレなだけの希ガス
98名無し行進曲:2006/02/15(水) 10:43:14 ID:O6O5Jc1+
ジャンルは違っても、同じ「音楽」なんだから仲良くやろうや(´∀`)
99名無し行進曲:2006/02/15(水) 10:47:55 ID:O6O5Jc1+
ID俺の誕生日だ…
100名無し行進曲:2006/02/15(水) 10:59:05 ID:eG/NjVaR
>99
オメデト
101名無し行進曲:2006/02/15(水) 15:19:08 ID:bvTKaJPU
好きな音楽は人それぞれ。まぁ俺はオケ派だけどね。オケの同士よ。吹奏楽に対していちAケチつけてると見苦しいべさ。オケはオケ、吹奏楽は吹奏楽なのだから。。ただコン房は苦手。それが吹奏楽の頻度を著しく低下させてるのは確か。。
102名無し行進曲:2006/02/15(水) 15:43:51 ID:X028+VnU
1.「同士」ではなくこの場合「同志」
2.「頻度」の使い方を根本的に間違えている
3.機種依存文字を使っている

桶派の民度が疑われるようなネタは控えてくれ
103名無し行進曲:2006/02/16(木) 09:53:20 ID:tYSn2cHx
さすがはオケ派の同士、頻度が高い。。。
104名無し行進曲:2006/03/08(水) 07:39:23 ID:ccDutc0N
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 吹奏楽の方がすごいですが、何か?
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \  
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
            た け や す
105名無し交響曲:2006/03/29(水) 00:15:00 ID:s2sScXTz
へるでん@やま〜DAで−す。音痴な一流ばすとろだよ。どこの水槽もオケも変な音で荒らすよ−痴民管サイコ−
106名無し交響曲:2006/04/09(日) 14:34:54 ID:zNxx0LKn
へるでん@やま〜DAで−す。音痴な一流ボーンだよ。どこのオケでも水槽でも変な音で演奏ブチ壊すよ〜○坂氏民管サイコ−
107名無し行進曲:2006/06/08(木) 14:40:38 ID:BfD4aVrL
水槽だって桶だってどっちだっていっしょだろが、ばか!
おれらは管やってんだから・・・・
108名無し行進曲:2006/06/10(土) 11:59:00 ID:/vjTBChV
そだな。
109名無し行進曲:2006/06/12(月) 18:26:09 ID:0045MJNB
そだ!^^;
110名無し行進曲:2006/06/17(土) 02:44:44 ID:/JJeOV0M
baka
111名無し行進曲:2006/06/18(日) 13:01:12 ID:gvRVUl6H
?
112名無し行進曲:2006/06/20(火) 15:11:33 ID:lPraTSSO
test
113名無し行進曲:2006/06/23(金) 01:13:41 ID:rOj9CpS0
aho
114名無し行進曲:2006/06/27(火) 19:19:40 ID:yUioyMSi
通りすがりの者ですが・・・
ここで意見言い合っている人達って本当に音楽活動している人達なのでしょうか?
こんな世界があるなんてびっくりです!
オモシロいってゆうか、なんか不思議。
私の周りにはこういう人達いないから。
115名無し行進曲:2006/06/27(火) 19:24:55 ID:3+vbx3aB
塚桶のが楽器おおいから上手くきこえるの当たり前だろ
116名無し行進曲:2006/06/27(火) 19:25:11 ID:0s2Z3xoJ
>>114
此処に居る方々は皆知識だけ豊富で実力が伴っていない方々ばかりで御座います。
117名無し行進曲:2006/06/27(火) 19:36:27 ID:iiFUw0jW
>>115
そうとは限らんよ。
個人的にうまいかどうかで個人個人が下手な桶って
人数多くても聞くに堪えない演奏になるぞ。
118名無し行進曲:2006/06/27(火) 20:00:29 ID:Wv4Nu1UY
>>107
馬鹿が一人・・・










あ、釣りですかそうですか
119名無し行進曲:2006/06/27(火) 20:13:40 ID:Aejw6g8x
まさかわかってない奴はいないとは思うが・・・・・・・。
ある水槽とある桶があって、どちらも平均して同じくらいのリズム感覚の奏者が集まっているとしたら、水槽の方が下手に聞こえる。
弦楽器は倍音がものごっつく広がるから、いいかげんなリズム感の奴が混じっていても結構揃って聞こえるのだ。
(ちなみに水槽で桶のアレンジモノをやると、この弦の「倍音」を損なう為に貧相に聞こえることが多数ある)
それに比べて水槽は、リズムを完璧近くそろえないと綺麗に聞こえない。あまり突き詰めると舞台の関係もあってややこしいが、水槽のほうがリズム感覚を鍛える意義が大きくなる。
水槽曲は、例えばストラヴィンスキーの「春の祭典」なんかが一種のモデルになっていて、やたら変拍子が多いが、もはや水槽はリズムが全てともいえる(音程も重要よ)。

水槽の質は、「歌」も「リズム」も中途半端になってしまうから評価されないのだと思う。小編成の学校でもちゃんとやってる所はやってるし、そういう学校の演奏は安心して聴ける。
桶でもリズム感覚もないのに綺麗に聞こえるもんだから自分(たち)はうまいと思ってる奏者は結構いるんじゃないのかw
120名無し行進曲:2006/06/27(火) 23:02:30 ID:bAelkM9r
結論
水槽 思い込み(改善の余地あり)
桶 ナルシスト(末期)

以下セカンドオピニオンの必死の反抗↓
121名無し行進曲:2006/06/28(水) 00:11:38 ID:Rqt3xwG2
結論としてピアノソロ最強でFA?
122名無し行進曲:2006/06/28(水) 00:21:16 ID:DfDUmjbA
ショパンか
123名無し行進曲:2006/07/05(水) 22:58:47 ID:MkoNV9+M
楽器を捨てて歌唄え
124名無し行進曲:2006/07/20(木) 00:24:58 ID:5iAytihF
sage
125名無し行進曲:2006/08/03(木) 07:28:41 ID:KCv0DnnZ
今年は桶vs水槽が盛り上がらないな・・・
126名無し行進曲:2006/08/03(木) 15:06:51 ID:bP58HIfq
スレタイには反発。
「全然すごい」
んなもん個人の価値観じゃ。俺は両方好きじゃ。
127名無し行進曲:2006/08/04(金) 21:30:12 ID:MnlV/UvR
桶の管奏者です。
>119
リズム,音程,その他完璧に条件がそろった吹奏楽の響といったら
弦楽器のような摩擦音の無い,それはそれでいい音だと思う。
128名無し行進曲:2006/08/04(金) 21:49:25 ID:lQh0Hat2
「全然すごい」なんて言葉使ってる時点でお前に生きる権利はない
129名無し行進曲:2006/08/04(金) 21:50:59 ID:lWBIrL/Q
>>128俺のセリフをとるんじゃねえ
130名無し行進曲:2006/08/04(金) 21:55:56 ID:QHMTh2mL
>>128
わざと文法的な決まりを違える言い回しじゃん。w

大辞林より
(3)〔話し言葉での俗な言い方〕非常に。とても。
「―いい」
131名無し行進曲:2006/08/04(金) 22:00:19 ID:/ABcZe0g
>>31
ヒント
京都大学音楽部交響楽団
早稲田大学交響楽団

ヒント2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1148070778/188
132名無し行進曲:2006/08/05(土) 20:20:31 ID:AQM/eFMn
越谷市音楽団           指揮:小峰章裕
「ピアノ協奏曲第2番」より シンフォニックセレクション〜ウィンドオーケストラのために
                                   作曲:S.ラフマニノフ 編曲:福島弘和

ひょっとして頭おかしい?
133名無し行進曲:2006/08/05(土) 22:32:38 ID:NPDZRINe
マジ?w
何でもかんでもセレクションにすりゃいいってもんじゃないよなぁ。
134名無し行進曲:2006/08/06(日) 07:22:05 ID:rxF4JkMA
何それ、コンクールのプログラムから?
でも実験的には面白いんじゃない?
ただコンクールだとピアノ全面に出して…って訳にはいかないだろうな。
定演とかでやれば面白いんじゃない?
135名無し行進曲:2006/08/06(日) 08:24:55 ID:qo+5W7gM
ピアノ全面も何も、ソロピアノをぜーんぶ管楽器に置き換えてるんじゃないの?
パガニーニラプソディをアレンジしてたのに便乗?
しかも「シンフォニックセレクション」のお題目付きなのがあざとい。
136名無し行進曲:2006/08/06(日) 08:47:59 ID:sagwTF4w
ラフマニノフもびっくりの展開ですね。
でもショパンの革命さえ編曲しているわけだから不思議さはないか。
だったらサティでもやってみろよwww
137名無し行進曲:2006/08/06(日) 09:09:30 ID:rxF4JkMA
面白いかも。
138名無し行進曲:2006/08/06(日) 09:20:02 ID:frFeLFQY
サティはデュトワがレコーディングしているくらいだから、すぐにでも可能ではないだろうか。
でもピアノ主体だから、コンクールではやらないだろうね。
139名無し行進曲:2006/08/06(日) 09:20:57 ID:frFeLFQY
ごめん、ダイナミクスの話です。
140名無し行進曲:2006/08/06(日) 09:36:14 ID:qo+5W7gM
ピアノ曲のアレンジならハンガリー狂詩曲もあるくらいだからまだ分かるけどなぁ。
激しく萎えそう予感。w
141名無し行進曲:2006/08/06(日) 11:32:26 ID:ZGjerJTc
「ピアノ曲」の編曲と「ピアノ協奏曲」の編曲じゃぜんぜん違うだろw
142名無し行進曲:2006/08/06(日) 12:32:54 ID:KgCkbYys
1.音楽業界のしくみから、オーケストラにいい演奏者、指揮者が集まる。
近年はプロ吹奏楽団の水準も向上してきてはいるが、
まだまだ遠く及ばないのが実情である。

2.オーケストラの歴史の方が長いため、偉大な作曲家達が
オーケストラのために曲を書いている。
吹奏楽は新しい編成であるから、あるにはあるが、名曲は少ない。
各楽器の音色をよく生かした楽曲が少ないのも特徴。
ホルンの使われ方などは、その典型である。
また、オーケストラでの管楽器は独奏楽器として使用されることが多く、
音色感が磨かれていきやすい。

3.吹奏楽のオーケストレーションは、
楽器の種類が少ないぶん、それ相応の技法が必要になる。
吹奏楽ではオーケストレーションのひどい作品が多く作られてきた。
近年、その技法はずいぶん向上してきている。
楽器の種類が少ないことは、音楽の質とは無関係である。
それは、オーケストラと弦楽四重奏の価値を比較することができないのと
同様である。

4、オーケストラの曲は、大昔から演奏され続けてきたために、
その楽曲分析、演奏解釈などにおいて洗練されているために、
奏者同士、どう演奏するかを当然のように理解しあえているが、
吹奏楽はまだまだそうではなく、
曲を表面的にたどる演奏ばかりになることが多い。
オーケストラ名曲に聴かれるフレージング技法に比べれば、
吹奏楽の演奏に聴かれるフレージング技法はプロのものでも
まだまだ稚拙である。
143名無し行進曲:2006/08/06(日) 12:34:17 ID:KgCkbYys
5.吹奏楽は中高生の人口が多いのに対し、
オーケストラは大学、一般、プロの人口が多い。
吹奏楽の演奏とオーケストラの演奏は、
日常耳にする演奏の水準が根本的に違う。

6.吹奏楽はマーチングをはじめ、屋外で演奏する機会が多く、
そのため音量を要求されることが多い。
オーケストラはそもそも屋根のないところで演奏不可能なのであるから、
その需要を満たす吹奏楽と比較することができない。
そうした場での演奏において、吹奏楽は、それに適した
奏法を習熟することになる。
それは、コンサートホールにおける最適な奏法とは異なってくる。
その切り替えがきちんとできず、いたずらに音量を響かせる傾向が
生じてしまう。
144名無し行進曲:2006/08/06(日) 12:35:08 ID:KgCkbYys
7.吹奏楽は軍楽隊の流れを汲み、また学校現場で教育目的で
行われることが多いため、その指導方法はいたずらに「精神論」的で
「軍事教練的」であることが多い。
吹奏楽=体育系というのは、身体性を多く使用するという意味であるのは
当然としても、全時代的な軍事教練を彷彿とさせるものであるのは、
全くのナンセンスであるが、中高のクラブを土台とする吹奏楽の世界では
広く正しいと信じられている。
テレビで放映されている「吹奏楽の旅」での練習風景などは、
その多くが暴力的であるが、それに対しては、プロの音楽演奏家から
多くの批判があがっている。
「音楽とはあのような暴力的な空気の中で作られるものではない、
ドラマチックでテレビ受けするかもしれないが、
あれが最善の教育活動、音楽活動だなどと思われては困る」、
という批判である。
実際、福岡工業大学附属城東高等学校吹奏楽部のように、
暴力性を一切持つことなく、活動をしている団体もある。
(顧問は、生徒を叱ることが全く、一切ない)
暴力性を持ってなお音楽的成果をあげることのできない団体は、
こうした吹奏楽活動に良く学ぶ必要がある。

8.なにわオーケストラルウインズは、オーケストラ奏者が
吹奏楽をやったらどうなるか、という実験だが、
やはり、メンデルスゾーンなどの曲においては、
録音ではわかりにくいが、信じられないほどの美しい
サウンドで演奏された。
それは、合奏練習の方法からして洗練されており、
吹奏楽はそうした点において、謙虚に学ぶ必要があるのである。
145名無し行進曲:2006/08/06(日) 12:35:48 ID:KgCkbYys
以上のような理由で、オーケストラと吹奏楽は
具体的かつ構造的な違いを持っている。
歴史的に見ても、吹奏楽はオーケストラから
謙虚に学ぶ必要があるのは当然である。
かといって編成の違いに過ぎない吹奏楽が、
オーケストラに劣るというのは、当たらない。
なにわオーケストラルウインズを行うオーケストラ奏者達に
失礼というものである。
それを踏まえるなら、オーケストラと吹奏楽の両方の良さを
とる発想ができる。
吹奏楽にできないことがオーケストラにはできる。
オーケストラにできないことが吹奏楽にはできるのである。

中高の吹奏楽活動という広い素地から、
日本のオーケストラの管打楽器セクションの
水準の向上が図られてきつつあることも、
まぎれもない事実である。
146名無し行進曲:2006/08/06(日) 12:40:38 ID:KgCkbYys
以上、長文失礼しました。
147名無し行進曲:2006/08/06(日) 14:15:39 ID:DKbxtOoE
>>146
ほとんど共感です。尊敬します。
148名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:25:26 ID:YQAEafaM
>>144
>吹奏楽はマーチングをはじめ、屋外で演奏する機会が多く

そういってるわりには、最近野外で演奏するバンドってほんと少ないね。
20年ほど前までは、どんな学校バンドでも、地域のパレードに出たりしてたけど。
149名無し行進曲:2006/08/07(月) 02:21:09 ID:Q/w8+6hq
なによりコンクールが第一、という考え方がの香具師が大学、一般吹奏楽団にはごろごろいて困る
150名無し行進曲:2006/08/07(月) 02:35:37 ID:OFqdBWBC
久々にこのスレ見た。
>>70の団体、多分福岡のアレだよな。出っ歯。
今年で5年連続銅賞じゃなかったか?

まあこのスレの趣旨にはそぐわないカキコなのでスルー推奨。
オケはオケ、吹奏は吹奏。この両者で争っても仕方がない。
お互い、求めている音楽を創るために努力しないといけないのは一緒だけどね。
151名無し行進曲:2006/08/07(月) 07:02:41 ID:Y8vzF64H
>>146
神ですか。

後は落書きですからなかったことにorz
吹奏楽でしかできない事を新たに発見して、それが斬新であるならオーケストラも真摯に学ぶべき。
つまり、切磋琢磨するべき。
吹奏楽に可能性がないなら、かのベルリオーズ氏も作曲など手掛けなかったでしょう。そこにはオーケストラにはない未知数の魅力があったのではないでしょうか。
152名無し行進曲:2006/08/07(月) 07:56:28 ID:wg8P+mcP
>吹奏楽に可能性がないなら、かのベルリオーズ氏も作曲など手掛けなかったでしょう。

吹奏楽、ではなく、オーケストラを構成する管楽器群を主体にして作曲しただけ。
ハルトマンや武満にしたって、そういうスタンスで作曲。
153名無し行進曲:2006/08/07(月) 08:27:15 ID:IH4hwYMv
吹奏楽ったっていろいろあるんだから、管楽器主体なら吹奏楽でいいんじゃない?
154名無し行進曲:2006/08/07(月) 10:05:00 ID:Cewn5zOC
>>152
ハルトマン、武満、ストラヴィンスキーはそうだが
ベルリオーズは野外演奏を前提としてるし、
コンサートホール用には弦楽器を加筆している
よってそのようなスタンスとは違うと思われ

>>153
吹奏楽の定義から始めないと。
吹奏楽器によるある一定の規模を持つアンサンブル、じゃ範疇広すぎ
155某中学生:2006/08/07(月) 10:30:59 ID:BDnawy6D
スレの最初しかみて無いけど…
桶と水槽を比較しているようで…
桶にも水槽にも祭りにもトイレにしても全ての物事には長所短所があります。
それを尊重する気は無いのですか?
そんなこともできないなんて厨房と同じレベルじゃ無いんですか?












と、桶に最近はまりだしたリア厨房の言いぶん
156名無し行進曲:2006/08/07(月) 11:16:14 ID:1JlM13m9
>>146
全くその通り。思いはあっても文章作るのが苦手な業界人が多いので、
あなたの様にオケ界ブラス界両方に精通してる方が、すっきりとまとめてくれて
嬉しく思います。
157名無し行進曲:2006/08/07(月) 12:30:28 ID:Ncej3+tH
>>155
142-145を100回読め
158名無し行進曲:2006/08/07(月) 12:49:04 ID:hieDq0Vy
三行でまとめて。
159名無し行進曲:2006/08/07(月) 12:54:24 ID:Ncej3+tH
>>158
142-145を100回読め
160名無し行進曲:2006/08/08(火) 00:14:19 ID:0VrtpU7K
吹奏楽、高校とかアマチュアの演奏会聴くのは楽しいんだけどね・・・。
コンクールって結構苦痛だよね。特にA,Bの部。うちの学校は有名私立みたいに
ガチガチにやってないからまだ精神的に楽だけど・・・。
プロの演奏だと、聴きに来る人の層がオケと吹奏で違う希ガス。オケは普通の音楽好きの
人からプレイヤーまで幅広く、吹奏だと同業者中心ってイメージがある。
まあ元々コントラバス弾きだから考え方はオケの方に偏ってるケド。

>>142-145を読んで脳にいい汗かいた
161名無し行進曲:2006/08/09(水) 16:40:44 ID:8/3gzVA9
>>159
だから三行でまとめてYO!
162名無し行進曲:2006/08/09(水) 16:47:07 ID:9u4E0FWY
三行でまとまるような問題ならここまで議論されないだろ。
142-145を100回読め
163名無し行進曲:2006/08/09(水) 17:31:06 ID:7kWW3JRi
何か痛々しいね。>>142-145の太鼓持ちが…
164名無し行進曲:2006/08/09(水) 17:53:04 ID:Rt3rXLq2
うわー、太鼓持ちとか言ってるやつがいる、びっくり。
あなたの方が痛い。
ん、釣りか?
165名無し行進曲:2006/08/12(土) 07:28:27 ID:310C03rn
【丸谷】なにわウィンズを語るスレ【サンバ】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1115291625
166名無し行進曲:2006/08/14(月) 20:16:35 ID:hgdA66Kw
オケ奏者達の管楽アンサンブル、もっと聴きたいなあ。
これこそ、オケと吹奏楽の接点となりやすいところじゃないか。
吹奏楽関係者は、それと同じ曲を自分たちもやってみることで、
オケの中での管楽器奏者達がどんな技巧をもってやっているか、
学ぶ機会を得ることができる。
アンサンブルはより独奏に近いからね。
167名無し行進曲:2006/08/15(火) 11:22:39 ID:2cEEH8tl
何で桶厨はプロ桶奏者とアマ水槽を比べたがるんだろう。

そりゃプロ桶奏者の演奏は参考になる。(大抵)凄いよ。
じゃあプロ水槽奏者の演奏は?たいしたことないの?

そんなことはないよ。ここ十数年で音大生の進路が
大きく変わってきてる。昔と比べて優秀な管楽器奏者が
プロ水槽にも回ってくるようになった。そりゃ一番上澄みは
海外のオケに行くし、そのちょっと下も国内桶に入るが、
国内桶で老害になってるジーさんよりもよほど優秀な奏者が
水槽に行くようになってきた。



え?アマ同士を比べてたの?うはwww
どんぐりの背比べだな、おいw
168名無し行進曲:2006/08/15(火) 12:23:44 ID:7w8PY6RC
>そんなことはないよ。ここ十数年で音大生の進路が大きく変わってきてる

ていうか、少子化の中、音楽(管打楽器)専攻学生の数は減ってはいない。逆に、増えてるかもw
(広き門になってる、大学側も学生確保=金集めのために必死w)
でも、卒業後の進路は、というと、プロオケは飽和状態、楽器店、メーカーもしかり、
教員といえど、少子化で。。。
頭の方も、一般大学よりも劣ると見られがち(実際、それが多いけど)
コンビニバイトが関の山w

プロ水槽若手奏者の多くも、いつかはオケ、と考えています。
169名無し行進曲:2006/08/15(火) 12:25:30 ID:7w8PY6RC
自称フリー奏者、といいながら、
コンビニバイトが多いのがこのごろの音大卒w
170名無し行進曲:2006/08/15(火) 12:35:14 ID:7w8PY6RC
でも、田舎アマオケであっても、
音大出て、「○×オケ(プロ)のオーディション受けましたがダメでした」
っていうような人がいるのは事実。
(まあ、俺の田舎のオケだけかも試練が)
そこらの(上の例を除く)音大卒よりも上手い一般大卒が多く居るのも事実。
171人生の先輩:2006/08/15(火) 13:12:16 ID:TQNHV2k7
桶はじめたけど水槽のほうが楽しかった
でも、2つの存在ほ訳が違うからどっちがどうとか比較するもんではない
わざわざ比較する奴は厨
そんなくだらんこと討論して、本当にお前らは音楽やってるのか
と疑いたくなる
172名無し行進曲:2006/08/15(火) 13:15:26 ID:YgJetH4h
音大が、例えば「プロになる気はなく、結婚して主婦しよう」
みたいなお嬢さん達の需要を満たす場としても
機能せざるを得なくなってるから、いろんな音大卒がいるよ。

プロ桶奏者>プロ水槽奏者>アマ桶奏者≒アマ水槽奏者
ってのは感じるよ。
えらく下手なプロととんでもなく上手いアマがいるのを踏まえた上で。
アマ桶奏者よりアマ水槽奏者の方が人数が比較にならない位多いから、分からないけど。
っていうか、大学桶とかで管打やる人って、元水槽か初心者だよね。

173名無し行進曲:2006/08/15(火) 14:17:53 ID:P4w2HAqy
プロ桶奏者>プロ水槽奏者>アマ水槽奏者≒アマ桶奏者

でよろしく
174ツレマスタ:2006/08/20(日) 14:20:46 ID:e5SqiS8a
209 :名無し行進曲 :2006/08/10(木) 00:06:39 ID:fhfg0kNI
オケで散々下手糞と罵られてる奴が吹奏に行くと普通に上手い奏者として神扱いされる。
逆にカッコつけてオケスタさらってる奴が
・マーラーの4thでオケにエキストラで呼ばれた場合
何も出来ずに周りの音楽についていけず終了。
・室内楽団のエキストラで呼ばれた場合
古典派のウンコな楽譜をナメて適当に吹き散らかして終了。周りもぶち壊し。
しかも自分が何したかわかってなくてご満悦。
175名無し行進曲:2006/08/20(日) 14:40:27 ID:s6OSaPAD
日本における楽器演奏は、正直生涯教育でもあるので
社会に出てからのその地位(ヒエラルヒー)によって評価が決まります。(w

その環境下では私の経験上はっきり言える事とは「音楽にとって貧乏は罪、ないし犯罪である。」
と言う事です。
そしてそれはオケであろうが吹奏であろうが関係無いです。

例えば演奏会の打ち上げ会場でシャンパンを10,15本空けようとした時に躊躇する人間が一人でも
いればそれで場の雰囲気は白けてしまうでしょ?

ですから、特に若い世代には言いたい事なのですけれども、もし音楽を生涯教育として
続けたい意向があるのであれば、今現在を勉強し研鑽してより良い立場に常に自分を置き、
その立場から俯瞰して自分の職業を自由に選ぶ事が出来なければ話にならないと言う事です。

貧すれば窮す、それだけは避けたいのが音楽業界の鉄則です。
金持ち万歳、社会的能力のあるもの大歓迎が音楽の鉄則です。
176名無し行進曲:2006/08/20(日) 16:13:37 ID:ZEIxV/tW
>>175
ぶっ頃してやる!俺は好き好んで貧乏人になったわけではない!
177名無し行進曲:2006/08/20(日) 16:27:55 ID:0kpQgLhj
>175 趣味のアマ桶にのめり込み過ぎて会社の仕事疎か→若くして窓際→馘、失業者桶団員、も結構いるとききますが、嘘でちゅか。
178名無し行進曲:2006/08/20(日) 16:28:15 ID:7t2i9Hso
水槽からオケに行った。
2chにかぎって言えば明らかにクラ板>>>水槽板だな。
クラは作品や作曲者に関するスレが大多数だが、水槽板ではコンクールネタばっか。(コンクール時期だから仕方ないのかも)
あとやる曲ですべて桶編って演奏会をよく見かけるんだが、あれはなんでかな?
シンフォニーとか管弦楽は桶。ジャズはビッグバンドでやればいいのに、
あれもこれもと中途半端に手を出すとこが水槽の問題点。
ポップス、桶編、ジャズの曲はやらなくていいからもっと水槽はオリジナルをやったほうがいいと思う。
演奏会で「〜年課題曲」をよく見かけるんだけど、水槽に関係ない一般人からするとそれ何?ってなると思う。
しかも課題曲は毎年必ずほとんどが駄曲なのにありがたそうに演奏する始末。
このスレの上のほうにもあったけど、結局水槽の演奏会は同業者しかこないんでしょ?
それに大学や社会人になってコンクールに出てるとこあるけど、もう大人になろうよって思う。
あと俺の友人にいるんだが〜賞とったとか、〜大会行ったとか自慢するの痛いから辞めてね。いわゆるコン厨ってやつ。
本来桶と水槽は演奏形態が違うだけなんだけど、実際のところは
桶>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>水槽
つまりジャンルの問題というより関わってる奴が問題だと思う。
以上長文スマソ
179名無し行進曲:2006/08/20(日) 23:04:47 ID:Y06RXnvf
>>175
本気で言ってるとしたら、悲しいくらい視野の狭い奴だな。

>>178
各論として言っていることはおおよそ理解は出来るが、
ただ、「越えられない壁」とかいうところは、小論文なら
「論旨の飛躍が見られる」って書かれちゃうよ。
だって、桶の何と水槽の何を指しているのかっていうのが
ぼやけてしまっているから。
たぶん、比べる必要のないものを比べてるんじゃないか?
久しぶりだが、>>142から>>145を読んで。
180名無し行進曲:2006/08/20(日) 23:19:42 ID:J4BGCi2u
桶も水槽もやっている。
技術的なことを追求するのは桶の方が面白い。
(音域とかダイナミクスとか)
が、曲を楽しむのは水槽の方が楽しい。
ホルンなんて桶の方が断然難しいことやっている。
でも桶じゃ歌謡曲なんてやらないし。
自分で都合の良いようにおいしいとこ取りでいいじゃん。
コン厨なんてほっときゃいいんだよ。
どうせ口だけだ。
181名無し行進曲:2006/08/21(月) 01:00:58 ID:+zVPg/fA
コンクールでこれほどまでに桶編(それも酷いツギハギの作品)が
多いのは問題だよね。場を盛り上げることが第一の文化祭とかだったら
別にいいんだけれども。
「水槽には名作が全くないので、ツギハギでも桶作品の方がまだ
自分達の表現力を伝えられる」と言ってるようなもんで、
吹奏楽が発展してほしい自分としては、この風潮は悲しい。
182名無し行進曲:2006/08/21(月) 01:01:41 ID:JbwtkI+L
中高じゃオケやジャズをする機会もないから吹奏やコンクールオンリーの世界にひたってても頷ける。
しかし30やら40のオジサンオバサンがそれはあまりにに痛すぎ。
オケやジャズは吹奏のみ経験していてもまったく通用しない世界だ。
しかしコンクールではやたらオケの曲を必殺カットで持ってきたり演奏会でカッコつけてジャズしたり。
要は吹奏楽というのはそれだけ発展途上ということだ。オリジナル作品にそこまで良いものがない。
他のジャンルの真似事をしても発展などするはずがない。
そしてコンクールで金をとりゃ我が物顔でオケから編曲した自由曲をわかった気になっているオジサンオバサン。
痛い余りに痛すぎ。そういうのに限ってまわりも見えていない。信じるのは自分の論だけ。
果ては「弦じゃボリュームが出ないから吹奏アレンジが良い」「オケのCDしかない〜吹奏のCDが欲しい〜CAFUA出して〜」
ジャズに感化され高音出すだけのTp馬鹿お前の音は他とブレンドしているか?
アドリブソロがろくに出来ず「あんなのテキトーだよ」「楽譜も書けずにパラパラ吹いてるだけだ」という馬鹿。
ニューサウンズのジャズアレンジの真似する前にすることあるよな。
183名無し行進曲:2006/08/21(月) 07:43:45 ID:oLkP0TCz
「オリジナルにろくな曲がないから編曲物に走る」は多くの人が感じていることだな
いわゆる名曲とされている作品も、一般聴衆の観賞に耐えられるかは微妙
184名無し行進曲:2006/08/21(月) 08:01:36 ID:3teqydxa
県銀賞レベルぐらいの演奏で悦に入ってるアマオケ関係者って多くね。
コンマスが老人耳が悪かったりしたら、もうアウト。
185名無し行進曲:2006/08/21(月) 12:48:28 ID:0KQfY7gi
>>184
その「県銀賞レベル」って括りがすでに痛いって事に気付け。
アマオケでコンクールとかほとんどやんないのに、そのレベルを水槽の枠でしか捉えられない
>>184は真性のコン厨なんだな。
>>184とかって音楽聴くときにどんなときでもあら探しして聞いているのか?
リアルで県銀賞とか囀っていたら本当に痛い。こういう奴は水槽で一生コンクールやってろ
って感じ。
編曲ものの話があがってるんだけど、あんなひどい編曲ならおとなしくオリジナルをやってほしいな。
ただ最近のオリジナルって演奏効果が高いのばっかだからそういう風潮じゃあいつまでも聞かれる名曲
は生まれないかも。あと>>182の行ってることに禿同。
186名無し行進曲:2006/08/21(月) 13:44:28 ID:ZUPAqHJK
>>184
早速コンクールコンプレックス厨が釣れたなww
187名無し行進曲:2006/08/21(月) 14:20:49 ID:GiCji5lM
>>183
吹奏楽の曲ってアマチュア向けというか、演奏してる側が楽しむための曲が多いしな
俺も吹奏楽やってるけど他団体の演奏を聴くことはほとんどない
退屈だもん
188!!!:2006/08/21(月) 14:47:53 ID:IuySsOVL
名曲を作曲する作曲家が少ないのが大きな問題。生きる価値もないような作曲家が、水槽の曲を作曲するからナア〜。
189名無し行進曲:2006/08/21(月) 15:46:34 ID:3teqydxa
はは、つれた。

ただし、たとえばよくあるパターンでアマオケ弦のアクセントはアクセントにあらず、なので、モツとか演奏しても悲しいくらいユルいんだよな。

トニックの音程からして微妙とか、音楽以前の問題が解決してない団体が表現、表現などというのも実は水槽と変わらん、とかね。
漏れも反省してこれからはプロの演奏会だけ行くことにするよ。
きくほうはきいてよければ何でもいいけどね。団内が社交だろうと軍隊だろうと。
190名無し行進曲:2006/08/22(火) 02:38:14 ID:+kO4nX5L
釣った気でいるのか??論点がおかしいし、文章もわかり辛い。

いくら下手でも、モツの作品に真剣に取り組むアマ桶のその姿勢は、
アマ水槽は見習うべきだな。奏者・指導者が作曲家に敬意を払わない水槽。
音楽ジャンルとしては特殊すぎる。
コンクールでティルとかアルプスやるバンドは、自分達がどんなに
失礼なことをしているか、全くわかってないだろうな。
191名無し行進曲:2006/08/22(火) 03:42:16 ID:acQ7+nuD
だいたいよ、現実世界で中高向け簡易集団音楽入門機関、応援バンド、軍楽隊以外で吹奏の確固たる地位って存在するの?
映画やTVで登場するBGMってJ-POP、ジャズ、オケ(弦合奏含む)、ピアノとかはよく聞くが吹奏なんてまず聞かない。
なにもないから無理矢理意味なくコンクールとかするんじゃないの?
中高は入門教育だからあっても良いけど。音楽はスポーツじゃないし(上手い下手はあるが)、このコンクールはプロ選抜でもない。
昇りつめたからといってメリットは自己満足が残るだけ。
しかもオケの劣化コピーと言う現実も忘れてる。
192名無し行進曲:2006/08/22(火) 04:00:04 ID:acQ7+nuD
吹奏楽巨匠アルフレッド・リードの言葉
「本当はオーケストラの曲を作曲したかったが、まるで金にならない。
仕方なく吹奏楽を指揮し、吹奏楽を作曲した。こっちは金になるが、オーケストラをやりたい。」
193名無し行進曲:2006/08/22(火) 04:13:33 ID:2fRQ1CLh
水槽・オケ両方でやってるがやっぱオケだな。
たまにブリティッシュブラスバンドも乗るけどこれはこれでオケとはまた違う気持ちよさが
194名無し行進曲:2006/08/22(火) 04:18:53 ID:CnzbqTRO
>>193 ならなぜ吹奏をやる
195名無し行進曲:2006/08/22(火) 04:21:13 ID:2fRQ1CLh
>>194
人 付 き 合 い だ よ
196名無し行進曲:2006/08/22(火) 05:47:27 ID:fM8EvUqV
>>190
同意できるけど、ちょっとオケ至上主義すぎやしないか?
音程もリズムも「なんとなく」で済ましちゃうアマオケもあると思うし、
曲の細部までこだわろうとするアマ吹奏楽団もあると思う
197名無し行進曲:2006/08/22(火) 08:05:19 ID:emBZiV81
コンクールの存在がなければ、アマ吹奏楽だって音程もリズムも「ま、いいか」になるよ。w
198名無し行進曲:2006/08/22(火) 08:50:08 ID:70Flxnyg
「たられば」の話は意味がない。
199名無し行進曲:2006/08/22(火) 08:59:09 ID:MS+ZITbz
全く楽器に触ったことないのに「趣味は吹奏楽鑑賞」なんて人いますか?
吹奏楽はそれをやる人の音楽でしかありません
200名無し行進曲:2006/08/22(火) 09:10:20 ID:8kETtJxF
要は目差す方向性じゃね?
コンクール全国金賞団体とかを目標にしてるから叩かれる。
音楽の判断基準がタテ、音程に集約されてしまってそれこそコンピュータ、音符製造機になる。

イーストマンウインドアンサンブルとか〇〇軍音楽隊とかを目差したほうが今後の吹奏楽の地位は向上し発展する兆しはある。
201名無し行進曲:2006/08/22(火) 09:19:24 ID:oCl8SDkF
【おっぱいうぃんず】AV女優で吹奏楽団結成【サックスじゃなくてセックス】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1155485879/
202名無し行進曲:2006/08/22(火) 10:11:16 ID:VMLcpmUv
桶には桶、吹奏には吹奏のいいと子があるし、

それに好きでやってるんだからどっちがいいとかはやってる人の問題。

いちいちこんなスレたてんな。

どーせここにいる吹奏批判の桶のヤツラは運動不足なデブやヲタばっかだろ?

悔しかったらマーチングくらいやってみてほしいもんだな。
203名無し行進曲:2006/08/22(火) 11:03:26 ID:zBlE7h+a
>>199
おいおい。「趣味はアマ桶鑑賞」もいないだろw

こういうバカはすぐ自分をプロと一括りにして勘違いするww
204名無し行進曲:2006/08/22(火) 11:43:15 ID:80j7Djdg
>>203
アマオケなんてこんな連中しかいないよ
プロオケと同じ曲やったというだけで自分の演奏もプロと同レベルだと思ってるし
205名無し行進曲:2006/08/22(火) 12:26:21 ID:oMEws09q
>>203
「趣味はプロ吹奏楽鑑賞」もいないがな
206名無し行進曲:2006/08/22(火) 14:11:12 ID:2oiKhDIR
>>205
シエナマニアとか、佼成オタクとか、市音フェチとか。
207名無し行進曲:2006/08/22(火) 16:37:19 ID:ovuh6wTk
コントラバス掲示板にて

>東北大会へ向けて日々練習に励んでいます。
>先日、ホール移動の際の楽器運搬での事なんですが…。
>ティンパニの上にしっかり楽器を置いていたんですが、
>どんな運転をしたのか楽器が落下!!!していたんです。
>幸い少し傷がついただけですんだのですが、何かよい積み方は
>ありますでしょうか。
>よいアイディア等ありましたら教えて下さい!
>恐くて楽器を安心して積めません…。

こんな事を平気でするからコン厨がバカにされるんだよ。
208名無し行進曲:2006/08/22(火) 17:15:53 ID:8kETtJxF
>>206
吹奏楽やってない人でそんな奴がいたら是非とも紹介して欲しいものだなwww
アマオケ鑑賞→アマオケやってる奴
アマ吹鑑賞→コンクール成績が良くないと相手にされない、鑑賞する奴アマ吹やってる奴で9割コン厨
プロ吹鑑賞→アマ吹やってる奴が鑑賞、ただし上記のアマ吹鑑賞が圧倒的多数派
プロオケ鑑賞→オケやってる奴や一部の吹奏関係者以外に オ ケ を し た こ と な い 人 も 多 数 含 む
209名無し行進曲:2006/08/22(火) 18:08:23 ID:2oiKhDIR
>>208
実は斯く言う俺だノシ

吹奏楽やってコンクールも出たが、学生までと決めたからもうさっぱりした。
これからは佼成とシエナを聴きまくるぜ
210名無し行進曲:2006/08/22(火) 19:29:27 ID:6sJMGzrV
日本のプロ吹奏楽聴くなら、ヨーロッパのプロ吹奏楽聴きなよ。
オランダ海軍バンドとか特に。
日本のプロ吹奏楽とは次元の違う音がするよ。
211名無し行進曲:2006/08/22(火) 20:22:09 ID:2QVqT8yZ
つ なにわオーケストラルウィンズ
212名無し行進曲:2006/08/22(火) 20:45:11 ID:6sJMGzrV
>>211
それは大変いいと思う。
213名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:00:23 ID:StDi0YT8
オランダ海軍バンドより?ww
214名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:08:55 ID:8kETtJxF
ヒント
S.メリロ
215名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:10:01 ID:2QVqT8yZ
>>213はなにわを聞いたことないのかw
216名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:13:44 ID:uH+ROdSk
>>214-215
馬鹿?
217名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:17:33 ID:2QVqT8yZ
馬鹿ですが何か?
218名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:22:33 ID:/Gx3ZbYx
なにわなんか聞いても良いことないよ。
219名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:27:43 ID:kQzO2AZr
オランダのマリーンバンドはマジ上手い
コンセルトヘボウの歴代ラッパのトップはマリーンバンド出身だったりする
220名無し行進曲:2006/08/22(火) 23:17:50 ID:StDi0YT8
>>219

>>215が言うにはコンセルトヘボウよりも日本の田舎オケプレイヤーの方が
まともらしいなww
221名無し行進曲:2006/08/22(火) 23:22:24 ID:nipDLbzc
やりたいほうやれば?
222名無し行進曲:2006/08/22(火) 23:26:03 ID:yZsYU6hu
俺は管じゃないけどこれだけは言える。


         休みの数えられない奴はオケやらないで下さいw


223名無し行進曲:2006/08/23(水) 00:23:33 ID:k2kIsJUm
俺は馬鹿だけどこれだけは言える。



なにわウィンズを聴く価値無しと思っている奴は今すぐ腐れ
224名無し行進曲:2006/08/23(水) 00:25:22 ID:UCsHk+md
なにわは日本では別格だ。
なにわを凌ぐ日本人の吹奏楽があるか?
225名無し行進曲:2006/08/23(水) 01:02:18 ID:dG64L5Vv
日本限定なら、あれ以上の演奏にお目にかかったことはないね
たかが寄せ集めオケなのに…
226名無し行進曲:2006/08/23(水) 01:06:17 ID:EYDk4HnX
いいや、はにわオールスターズの方が遥かに上だ。
227名無し行進曲:2006/08/23(水) 01:20:06 ID:Jp1CzMfd
このみ。
228名無し行進曲:2006/08/23(水) 06:07:51 ID:6wbL3IQx
日本人という時点でアウトだって気付けよ
229名無し行進曲:2006/08/23(水) 07:07:05 ID:k2kIsJUm
>>228
お前みたいなのがいるからそうなるんだろ
230名無し行進曲:2006/08/23(水) 07:21:59 ID:3T4Tez43
なにわ万歳!
231名無し行進曲:2006/08/23(水) 09:35:50 ID:9NfysF1D
>>228
最近は日本人の管奏者も上手くなってきてるよ
トランペットはまだ「?」というのが多いけど
232名無し行進曲:2006/08/23(水) 09:39:16 ID:XqZJe3FI
>>208
アマオケもそれをやる人の音楽でしかないじゃん。
アマオケやってる奴ってやっぱり自分をプロと同一視するのな。面白すぎ
233名無し行進曲:2006/08/23(水) 11:31:56 ID:LtoMP5Pl
>>232
勘違いなやつが多いのは
アマオケ>>>>>>>アマ吹奏
だよなw
234名無し行進曲:2006/08/23(水) 12:00:07 ID:eT8FsY2H
>>233
全然逆。w
235名無し行進曲:2006/08/23(水) 13:04:30 ID:qleeRKyY
>>234
その釣りに反応してる時点で…

パラドックスって面白いなwww
236名無し行進曲:2006/08/23(水) 14:28:20 ID:WiJutyce
どこの世界でも勘違いが多いのは
上手いアマチュア>>>>>>下手なアマチュア>>プロ だろ
237名無し行進曲:2006/08/23(水) 16:05:52 ID:XqZJe3FI
>>236
中途半端なアマチュア>>(超えられない壁)>>上手いアマチュア≒下手なアマチュア>>>>>プロ だろ

個人だろうが団体だろうが中途半端なレベルのやつが一番たちが悪い
238名無し行進曲:2006/08/23(水) 16:43:25 ID:WiJutyce
>>237
なるほど、同意
239名無し行進曲:2006/08/23(水) 17:34:06 ID:T3+86SSr
>>232>>233
どう解釈すれば>>208の発言がアマ=プロになるのやら。
オケも吹奏もごく一部のトップを除いて海外プロ>日本プロ>音大>アマなわけで。
演奏会開いても満席に出来るアマチュアなんかなかなかない。
満席に出来るアマチュアは吹奏ならコンクールで全国行くようなとこで客層はコン厨が多いのはあたりまえ。
んでオケも吹奏もアマチュアでは毎日練習でき、そこそこ技術のある奴が入ってくる大学がやっぱり良い演奏をする傾向がある。一般団体もあるけど。
例えば神奈川大吹奏や駒沢大吹奏とかな。こいつらはコンクールでは下手なプロより上手い。
オケも同じように京都大オケや早稲田大オケ、一般なら芦屋交響楽団なんかは3〜4日で仕上げるN響よりよっぽど綿密な事が出来ている。(ブラームスなんかはプロよりいい響きがするときがある)
こいつらは演奏会は絶対満席。俺やお前の楽団とはぜんぜん違うんだなこれが。
240名無し行進曲:2006/08/23(水) 17:44:07 ID:LtoMP5Pl
>>239
で?何が言いたいの?
241232:2006/08/23(水) 17:55:35 ID:XqZJe3FI
>>239
演奏レベルの話なんかしてないよ。

プロオケは当然レベルが高い。お客さんも一般の人が多い。これは分かる。
でもアマオケは>>208にも書いているように吹奏楽と同じく内輪の客がほとんどでしょう。
そうでない楽団があったとしても、それこそハイレベルのアマ吹奏楽と同レベル。
(新響なんかは例外かもしれませんけど…)
でも、そこらのへっぽこアマオケの人って、プロオケの演奏会が市民権を得ているのを
なぜか自分たちの「内輪の」音楽会と同一視してしまって、
「自分たちの演奏会は市民権を得ている。吹奏楽と一緒にするな」みたいに
他を見下す口実にしてる連中が多くていやになる、ってことを言いたかった。

下手なプロよりうまい楽団の例を挙げてくれてるけど、そういう楽団の人は
上のような低レベルな考え方や発言はしないでしょう。これはオケも吹奏楽も同じ。
>>237に書いてるように、中途半端なアマチュアにそういう連中が多い。
242名無し行進曲:2006/08/23(水) 18:47:39 ID:NENzoh94
>オケも同じように京都大オケや早稲田大オケ、一般なら芦屋交響楽団なんかは
>3〜4日で仕上げるN響よりよっぽど綿密な事が出来ている。
>(ブラームスなんかはプロよりいい響きがするときがある)

お前は本当に京大桶聴いたことがあるのかと…
243名無し行進曲:2006/08/23(水) 18:53:27 ID:NENzoh94
>アマオケは>>208にも書いているように吹奏楽と同じく内輪の客がほとんどでしょう

それも違うんだな
地方の3流アマ桶でもクラシックリスナーの一般客が大勢来る
先日宮崎であったJAOのアマオケフェスの寄せ集め桶でさえホールほぼ満席
プレイガイドで普通にチケットがガンガン売れてたそうだ
まぁ東京のようにプロ桶の演奏が手軽に安く(クソ席なら)いつでも聴けるようなとこだと状況は違うかも知れんがね
244名無し行進曲:2006/08/23(水) 19:03:06 ID:XqZJe3FI
>>243
はぁ… 議論する価値なさそうだな、この人…
それって「地方のアマ桶」だからでしょ?
そういう地域ではアマ吹奏楽もお客は多いよ。
プロオケが手軽に聴けるならアマオケなんて(吹奏楽もだけど)見向きもされないって自分で言ってるじゃん
特殊な状況をさも一般的なこととして語らないでくれる?
245名無し行進曲:2006/08/23(水) 23:20:30 ID:EwPi7AJD
>そういう地域ではアマ吹奏楽もお客は多いよ

嘘はダメですよ
246名無し行進曲:2006/08/23(水) 23:43:34 ID:nHf4y/Pp
>>245
地方で楽団の数の少ない所は意外に集客力あるもんだよ。水槽も桶も。
生で音楽聴くならそのくらいしか機会ない、と思ってる人多いから。
そりゃ全てじゃないよ。

あんたが知らんだけだろ。w
247名無し行進曲:2006/08/23(水) 23:46:53 ID:EwPi7AJD
地方で水槽と桶両方やってるけど集客力全然違うよ
あと客層が違う
水槽は関係者オンリーだが桶はクラシックリスナーが来る

やっぱりCDの市場の差と聴衆の差というのは似たような傾向にあると思うよ
248名無し行進曲:2006/08/24(木) 00:15:45 ID:4mY/Zg5q
>>239
芦響を知っているのか〜。
あそこの管奏者の殆どが吹奏出身だよね。
そしてみんな吹奏も大好き。

オケはオケ、吹奏は吹奏。
プロであれアマであれ、本当に上手い人はみんなそう言う。
249名無し行進曲:2006/08/24(木) 00:30:54 ID:oSBVUrDN
別に地方に限った事ではない。
上で>>242が下手だと言ってる京都大オケはアマ学生の癖に定期ではS席1500、A席1000と座席にランク分けがある。
しかし毎回本番一週間前にはチケット完売してる。
当然満席。地方公演は一般人向けな軽い曲でメンツも二軍らしいからヘボいかもしれんが…

あと吹奏の奴らがノリでオケやっても上手く聞こえんしな。
オケの管楽器は基本的にソリストだから一人でもイマイチがいたらぶちこわし
全員上手くないと上手く聞こえない
吹奏の管やオケの弦は下手がいても邪魔しなきゃバレないし並程度が集まりゃ問題なし
250名無し行進曲:2006/08/24(木) 00:35:35 ID:tpNIurAn
いい演奏して感動できりゃ何でもいいと思うけどなぁ
251名無し行進曲:2006/08/24(木) 00:40:14 ID:4UG30oga
オケはオケ、吹奏は吹奏!
252名無し行進曲:2006/08/24(木) 03:23:39 ID:bcQumG6a
オケは本物、吹奏は代用!
253名無し行進曲:2006/08/24(木) 06:27:31 ID:U1w+Fhcn
>249
また始まっちゃったね!
254!!!:2006/08/24(木) 15:12:32 ID:ldesgDAF
桶は桶、水槽は水槽!!!
255名無し行進曲:2006/08/24(木) 15:27:08 ID:0fvKwqwn
オケはオケ、吹奏はオケ

I谷、M図
256名無し行進曲:2006/08/24(木) 16:04:18 ID:St1bH1td
おもしろくないよ
257名無し行進曲:2006/08/24(木) 16:08:44 ID:kBza9Ije
>>255
誰それ
258名無し行進曲:2006/08/25(金) 02:33:36 ID:MWJTx0Gh
水槽内で、オケのほうがよいとか話している時点で論外。>>1
こういう釣りを楽しみたかったのかな。
259名無し行進曲:2006/08/25(金) 10:15:17 ID:rU11Dz2h
姉妹スレ

【水葬】吹奏楽はjazzを汚しているU【ジャズ】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1153314771/l50
260名無し行進曲:2006/08/25(金) 23:03:44 ID:JpGiA3Uv
>>142>>145を参照せよ。
261名無し行進曲:2006/08/26(土) 01:41:42 ID:dQVdSy/a
>>260
うだうだ読まないでいいから。
クソスレ終了
262名無し行進曲:2006/08/26(土) 02:45:10 ID:tyiRpSSo
水槽って音がもこもこしてい気持ちわりいーーー。
集団のクラ、ユーふぉが原因ですかね。
263名無し行進曲:2006/08/26(土) 02:46:27 ID:OWxOJoKT

今だ!適当にゲットォォオー!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧
   ⊂(゚Д゚ )
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ{プゥ
   ̄ ̄ ̄
 ズサァァーーーーーー!!

264名無し行進曲:2006/08/26(土) 14:33:12 ID:dQVdSy/a
クソスレ終了 糞スレ終了 クソ擦れ終了 糞擦れ終了 糞擦れ修了
糞擦れ収量 糞擦れ秋涼 

どれが正しいでしょう?
265名無し行進曲:2006/08/26(土) 16:11:28 ID:304NngIE
糞擦れ臭凌?
266名無し行進曲:2006/08/26(土) 16:12:28 ID:+zfo/mDe
桶のベルキスはかなり迫力あるよね!!
吹奏楽はびみょーーーーーー↓
267名無し行進曲:2006/08/26(土) 16:22:38 ID:Zuam29jM
>>262
つウィンドアンサンブル
268名無し行進曲:2006/08/26(土) 16:39:13 ID:0jeDyy5J
>>262
そこそこうまいとされている吹奏楽を聴いたら、
私もそれと同感。
でも、例えば去年日本に来てJBCに出演していた
バレンシア吹奏楽団とか、
今年のオクラホマ州立大学の吹奏楽団とかは、
そういうのとは次元の違う音がしていた。
すごく魅力的な管楽合奏の音だった。

だから、ぶっちゃけ下手だからそうなってる、
ってことなんだよ。
269名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:10:01 ID:Yb5WwscR
サロメとかダフニスとクロエとかベルキスとか…とかを
水葬オリジナルだと思っている厨工生を見ると痛い。
指導者は普段何をしてるんだ?
水葬でディープパープルというのも腐ってる。
270名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:23:20 ID:V0y/ZxFN
>>267
ウィンドアンサンブルでもBbクラは1パート2〜3人いなかったっけ
271名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:44:09 ID:3NLEKTU9
吹奏楽がモコモコしているのは、酷い倍管と中音ラインが人大杉だから。

クラリネットが人大杉と感じるより、逆にクラリネットが後列からの音のうねりに埋没
してて、何やってるか意味不明な演奏が目立つ。


クラリネットを増やしたところで今度はココがモコモコの原因に
なるだけだから、中音ライン(サックス・トロンボーン・ユーフォ)の数を減らさなきゃ
つーか、ここらのパートは一パート一管で十分なのに、無駄に人大杉!
272名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:25:53 ID:d4p0eozp
基本的に管楽器って倍管にすればするほどモコモコした音になっていくしな
273名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:58:57 ID:KT8pWvVu
お前らにお勧めのスレ
【オリジナル】コンクール自由曲再考【ノーカット】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1141002027/

・吹奏楽オリジナル作品
・作曲者自身によるアレンジ作品
・作曲者自身の依頼によるアレンジ(吹奏楽へのリアリゼーション)作品
・カットしなければ演奏できないものは禁止
・無茶なテンポであれば演奏できる、というものも控えめに
・楽章抜粋はなるべくセンスのあるやりかたで

どこまでいっても今のコンクール見る限りオケの劣化コピーでしかない。ローマ、ダフニス、アルプス・・・
結局よ、一度吹奏→オケに変わった奏者は自分から好んで吹奏に戻ってくる奴は稀だ。
どっちもやってる奴はほとんどオケの方が良いという。Tubaでさえな。
吹奏しかやったこと無かったり、1年もオケやらずに楽団辞めた奴、トラで呼ばれる奴はオケが分かっていない。ただそれだけだ。
過激に吹奏を否定したがるオケマンもいるが、芦屋だって吹奏好きならオケやめて吹奏って言ったら誰がYesと言う。
東京佼成の奏者だっていつかはオケで・・・と考えてる始末。

ここのスレで対立してんのは吹奏しかしたことない人VS過激発言オケマン
274名無し行進曲:2006/08/27(日) 04:18:38 ID:DA7XQeHv
>>265
ビンゴー!アディオスアミーゴ!
ちなみに>>1は、うんかすです。
275名無し行進曲:2006/08/27(日) 06:24:46 ID:XKn26nF5
倍管モコモコ
でも少なくして学生にしっかりした音は出せません。彼らは小動物ですからw

管弦楽にしろ弦がキーキー言ってお話になりません。


そうだ。学生ごときは合唱で充分
276名無し行進曲:2006/08/27(日) 08:07:50 ID:94fByRm9
合唱も合唱で大変だよ。
277名無し行進曲:2006/08/27(日) 09:39:14 ID:zzfFXIPe
何かを表現するには、どんな方法でも色々と大変な部分があるのさ。
278名無し行進曲:2006/08/27(日) 11:50:54 ID:Ovo1Vmkt
とりあえず
オケ>>>>>吹奏楽
は確定!
279!!!:2006/08/27(日) 11:56:43 ID:ZSn1inxI
下手な尼桶は本当に下手じゃん。
旨い水槽もあるよ。日本にはないけど・・・・。
280名無し行進曲:2006/08/27(日) 13:58:07 ID:H+ye6KTe
桶と吹奏を比べること自体ナンセンスだと何故思わんのか・・・
281名無し行進曲:2006/08/27(日) 16:58:52 ID:DA7XQeHv
>>280
だからクソスレ収量だっていってんだろ!
あるいはくそすれ臭漁
282名無し行進曲:2006/08/27(日) 17:04:33 ID:V+12PBvS
>>280
そのとおり。
よって終了。
283名無し行進曲:2006/08/27(日) 18:03:44 ID:N59lVGyI
280
アレンジが好きな吹奏信者もいるよね?
吹奏楽でアレンジやること自体桶をバカにしてないか?
284名無し行進曲:2006/08/27(日) 18:25:44 ID:bNqN3V8q
吹奏楽にはバイオリンなどがないからしゃーないだろ。


アレンジが龍谷大、駒代そのた、すばらしいトコに演奏されてから

もとの桶版にもワダイが乗ってきてるってことに気づけよ。

カンシャしな
285名無し行進曲:2006/08/27(日) 18:41:36 ID:DA7XQeHv
>>284

 ↑とオタクがわめいているのでくそすれ終了
286名無し行進曲:2006/08/27(日) 18:47:21 ID:ufItSgSg
オケに入る吹奏楽経験者っておおいのか?うちの学校に来てくれるプロの先生は吹奏がきっかけで楽器始めたらしいが。
287名無し行進曲:2006/08/27(日) 19:24:09 ID:Kqc49zjn
オケの管楽器は9割以上が水槽経験者
288釣られた:2006/08/27(日) 22:10:23 ID:M7IzqLk0
ちょwwwwwおまwwwwwwww
釣りか?www
たのむ、>>284wwwwww
釣りだと言ってくれwwww
289名無し行進曲:2006/08/28(月) 08:44:03 ID:/ZtaFo1N
吹奏楽でオケ曲はやってはいけないの?
290名無し行進曲:2006/08/28(月) 11:36:26 ID:fJt8yFMn
カルミナブラーナがCD屋であれだけの市民権を得たのは近畿大の功績。
291名無し行進曲:2006/08/28(月) 11:49:46 ID:/9R0+/p3
はぁ?? (大藁
292名無し行進曲:2006/08/28(月) 12:22:54 ID:t5wBX8BI
>>291

>>290はともかく、今時「(大藁」なんて
使ってる時点でアマ桶で干されてるヘタレ奏者の
香ばしいにおいがプンプンするw
293名無し行進曲:2006/08/28(月) 12:38:09 ID:jIo9XWeo
桶も水槽も合唱も、掘り尽くされた炭坑。今や化石。歴史的価値もない。

それに縋り付いて必死にマンセーしてるヲタたちは、先が読めない、時流に乗れない屑同然。

団塊の世代はとっととリストラしなよ
294名無し行進曲:2006/08/28(月) 12:41:24 ID:/9R0+/p3
>>292
桶なんてやってませんけどー。w
295名無し行進曲:2006/08/28(月) 12:57:05 ID:t5wBX8BI
>>294
知ってるよ。辞めさせられたんだろ?ww
296名無し行進曲:2006/08/28(月) 13:10:51 ID:/9R0+/p3
やったことないのに、なんで辞めさせられるんですかぁ?
297名無し行進曲:2006/08/28(月) 13:21:24 ID:t5wBX8BI
爆笑
298名無し行進曲:2006/08/28(月) 13:22:48 ID:u3PY4VUM
>>293 割と同意。

>>249 では、及第のお毛は桶を激しく汚している吹奏の風上にも置けない香具師ということですね。
299名無し行進曲:2006/08/28(月) 14:40:56 ID:tZKZR7x5
はいは〜い 内容が思ったとおりオケと水槽に対する批判オンリーになって
きたので、クソスレしゅ〜〜〜〜〜〜〜りょう〜〜〜〜〜〜〜〜
300名無し行進曲:2006/08/28(月) 18:03:21 ID:StIfRnsP
>>290
カルミナ、近大が演奏するよりずっと前に、
すでに高校音楽の教科書に鑑賞作品のひとつとしてのっていましたが、何か?
301名無し行進曲:2006/08/29(火) 00:32:59 ID:o7FSUnBT
>>290くん、カルミナのCDをかったんですね。
これをきに、すいそうがくからオーケストラにうつってはどうですか?
いつまでもこんちゅうじゃそんだよ。
れっかコピーをきいて、CDばっかかって、れっかコピーをたいりょうせいさんするどこぞのばかたちっていやになるよね!
それともきみのかったのはきんきだいがくのだったっけ?
302名無し行進曲:2006/08/29(火) 01:31:17 ID:Om6BAaE9
>>301
気持ちとしては同意なところもあるんだけど
それより先にくそすれ終了なんだよね。
303名無し行進曲:2006/08/29(火) 01:44:24 ID:d/LmC7vI
てか、コンクール房って何だよwwww


初心者丸出しだな
304名無し行進曲:2006/08/29(火) 02:05:02 ID:1cmu3yEt
>>301
それより前に読みにくい。
相手を馬鹿にした表現としても読みにくさが先に立ってしまって失敗してるぞ。
それとも本当に漢字が使えない馬(ry
305名無し行進曲:2006/08/29(火) 02:39:07 ID:yqQiQl1K
初心者どうこうはあんまり関係ないにしろ>>1の適当に立てたスレにみんなまじめに必死になって書き込むわ書き込むわ・・・(俺も)というわけで釣られて見る。
さらにこの時期だから吹奏畑の中高生や大学一般のコン厨がお盛んな事で。

吹奏とオケを比べるのは非常にナンセンスだが>>1の言うコンクールの現場に目を向けると明らかにオケの猿真似。
日本の吹奏楽界はコンクールで9割方活気づいてるので演奏の上手い下手以前にジャンルとしてオケ>吹奏となってしまう。

ただ団体の空気としてオケは上手くないと吹奏の比でないくらい影でウザがられる。
今や音大などフリーターを生み出すだけの機関となり音大卒で一般企業に入った奴ら、特に弦とかはアマオケにたくさんいて、まあひどいもんだ。
吹奏の定期なんてみんなで楽しくできて良い。性格が偏屈な奴らはオケが圧倒的に多い気がする。そういうオケマンもここでは必死みたいね。

まあ糞スレ糞スレって言うけど後700近く残ってんだし今年も決着つけたら?
終了終了言ってんのはスレの意見が自分とこに傾いたらそこで勝ち逃げしたいだけの奴。
見たくなけりゃこのスレ見なかったら良いよ。
306名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:34:51 ID:D9D3O136
水槽って音楽に対する冒涜だと思うんだな。
まあ、せいぜい頭の悪い厨房高房に青春ごっこを
味わわせてあげる手段程度のものに過ぎないのに
大学、社会人となっても未だに洗脳が解けず

「俺たちはコンクール出場のために鍛えられた」

なんてヘソが茶を沸かすようなプライド持ってたりするから
迷惑なんだつーの。
水槽厨は、なんで大学、社会人と大人になるほど吹奏楽団が
激減するのか考えてみようよ。
307名無し行進曲:2006/08/30(水) 00:37:53 ID:T/G8Awfa
>水槽厨は、なんで大学、社会人と大人になるほど吹奏楽団が
>激減するのか考えてみようよ。

社会人になってから始める人は社会人水槽人口全体からみればほとんど無し。
多くは中高から始め、その数に比べれば、大学で始める人はやはり少ない。


>>306
学校の数が、小学校、中学校、高校、大学と、どんどん少なくなっていく訳を考えよ。
野球チームが、少年〜社会人と少なくなっていく訳を考えろ
308名無し行進曲:2006/08/30(水) 00:43:32 ID:T/G8Awfa
でも、大学バンドに比べれば、一般バンドの方が多いね。
309名無し行進曲:2006/08/30(水) 00:43:55 ID:X3lY422G
で、社会人オケは盛況なわけだがw
310名無し行進曲:2006/08/30(水) 00:46:47 ID:T/G8Awfa
>>309
地域格差は大きいがw
311名無し行進曲:2006/08/30(水) 00:47:29 ID:X3lY422G
ブラバンのほうが圧倒的に少ないよねw
312名無し行進曲:2006/08/30(水) 00:53:45 ID:T/G8Awfa
>>311
オケのほうが圧倒的に少ないと思うが。。。
片道1時間かけてオケに通ってるが、その間に5団体の水槽があるぞw
水槽厨批判なら、水槽を知ってからいえ。

ID:X3lY422G
こんな香具師がいるから・・・
313名無し行進曲:2006/08/30(水) 01:03:19 ID:X3lY422G
田舎の特殊事情だね
俺都会に住んでるからわかんないけどw
314名無し行進曲:2006/08/30(水) 01:40:17 ID:6VVQ4iRG
オケ派のみなさん!こいつどう思いますか?
コンクールの鬼だって(爆)

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1139836383/l50

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1139837434/l50
315名無し行進曲:2006/08/30(水) 02:03:59 ID:uQFipzcS
吹奏のトラに行きゃ、我が物顔でコンクール自慢する奴、マニアックな知識(しかも時々ちがう)を大放出する奴なんてごろごろいるがな。
俺がオケだけしかやってないとでも思ってるのかっつーの。昔は吹奏楽やってたって・・・www
そういう奴は「はいはい、すごいですねー」といって適当に褒める。(→よけい爆発のパターンも(・А・)・・・)
オケ吹きだってもともと吹奏楽やってたから、トラで呼ばれると中高生の時代に若返った気分がして、吹奏独特の響きがこれまたジーンとくる。
吹奏楽嫌いなオケ吹きは俺の目測だと2割?位。大概のオケ吹きは吹奏のトラに出るのを嫌う人はいない。(つーか団内で「こないだ吹奏やってきた」とか話題になる)
ただ上記のウザいオッサンとか、無駄に俺に対抗意識燃やす奴、変にオケを嫌う奴、オケ曲を自由曲でやってグダグダいう奴は嫌い。
外見はニコニコしてるけど心の中で「うん、氏ねば良いよ」って思ってる。たぶんこれはどのオケ吹きも同じ。
でもオケの世界知らないのはそいつ自身の経歴であって、「オケもやったら?」なんて言っても気分害すだけ。
一生吹奏しか知らない、それはそいつ次第であって、そいつがそれで満足してればそれで良いじゃないか。俺が無理に関わる必要ないし、関わるだけ時間の無駄。だから関わんない。
316名無し行進曲:2006/08/30(水) 02:10:17 ID:famIDHpE
オケ派の方々に質問です。

吹奏楽を否定されている方は、コンクールを否定しているのですか?
それともイーストマンやギィデ、ギャルドのようなプロ吹奏楽も否定されているのですか?

ちなみにスレ違いかもしれませんが、
オケの方は英国式ブラスも嫌いなんですか?

質問に深い意味は無いのですが、ちょっと興味があるので…


ちなみに私は、オケも水槽も肯定派です。(水槽コンクールは個人的に嫌い)
317名無し行進曲:2006/08/30(水) 02:28:27 ID:uQFipzcS
イーストマン、ギャルドレピュブリケーヌなどに関しては基本的に否定する理由も意味もありません。
ブラスバンドについても同様です。彼らは吹奏楽のこれからの発展に非常に重要だと思います。
プロによる吹奏楽オリジナルの演奏は学生楽団に影響があるでしょう。

吹奏楽コンクールは否定派が多いと思います。
テレビで見たことがありますが、某全国大会常連校のコンクールに向けての合奏で指導者が
「なんだ、その音は?もっとさぁ聞き手に管だけじゃなくって、ああ弦もいるんだ!見たいな(以下略)」
のように怒って指導している場面がありました。曲はオケの編曲でした。
これはオケ奏者にとってはバラエティー番組並みに笑えるところですが(こらえないとね)、非常に哀れでもあります。
大学時代、オケに所属していましたが、後輩が吹奏名門校からの出身で、きけばやった曲はラフマニノフの交響曲、ペールギュントetc・・
しかも「ヴァイオリンの音色をラッパで出せ!」と泣くまで指導されたようです。

皆さん犬に「ニャン」と鳴けと言えますか?出来ると思いますか?
そのような指導の仕方で、しかも音程とタイミングのみに集約されたコンクールに執着する人達は私から見れば滑稽ですが、
本人が気分良く満足していればそれでよいと思います。人の楽しみを無理に壊すのは最低です。
318名無し行進曲:2006/08/30(水) 03:08:31 ID:TEo+VhKt
俺は吹奏でサックス吹いてるんだが、
ソロではなく吹奏という合奏形態での、特にアレンジ物については
「そこピチカートっぽく」と言われ、スラップタンキングをマスターし、
「そこビブラートをかけながら入ってきて」と言われ、とりあえず体をゆらしながら息をいれ、
「そこの入りアップでお願い」と言われ、サブトーンをマスターし、
「ハーモニクスらしく」と言われ、ピッコロと同じ音をフラジオでノータンギングで出し、
「トレモロっぽく」と言われ、グロウルをマスターして、

おかげさまで特殊奏法だけは上手になりました。
時々、下手なビオラよりよりビオラっぽいと言われます。
ただし、サックスのまともな音は出せません。

こんな俺は桶にスカウトされないかな。
いいな、桶。
319名無し行進曲:2006/08/30(水) 06:06:16 ID:FcV/DveM
ははぁ、桶派にとっては例の番組がイコール水槽だと思ってるんだ?
あの番組立派なバラエティーだと思うが。
おいらは水槽派だが桶派のまともな意見聞くと同感な部分も結構ある。
でもちょっと待って、水槽はそれだけじゃないよ、ってのがほとんどだけど。
あの番組だけみて水槽全体を叩くのは違うと思う。
320名無し行進曲:2006/08/30(水) 06:15:28 ID:bsP86MvN
俺は中立的穏健派だと自分では思っているんだけれど
>>290みたいなのがいると激しく萎えるな
話に割り込みスマソ
321名無し行進曲:2006/08/30(水) 06:40:50 ID:1+wsVkmv
つーか
戦後文部省は吹奏楽部ではなく管弦楽部を奨励すべきだった。
吹奏楽オリジナル&マーチならその管打セクションでできるわけだし、
第一、クラシック作品をわざわざ劣化コピーする手間が省ける。
ま、いろいろ諸問題もあるだろうが、そっちの方がずっといいだろう。


322名無し行進曲:2006/08/30(水) 06:50:55 ID:FcV/DveM
弦楽器揃えるのが管楽器より大変だったからじゃないの?
あと管楽器は練習量で何とかなる部分もあるが弦楽器は頭を使わないとなかなか上達しないとも聞く。
そこらへんが広く普及させるには障害になったんじゃない?
実際アマチュアの弦楽器は聞くに耐えないの多いし。
323名無し行進曲:2006/08/30(水) 06:57:31 ID:dMXFZ4lj
桶に所属してるヤツのオナニースレに付き合って何が楽しい。
意味のわからんスレタイからして、スレ立てたやつがどんなに痛いやつがわかるだろ。
324!!!:2006/08/30(水) 08:37:30 ID:TLXxQX71
戦後、吹奏楽部が奨励されたのは、アメリカの影響があったからでは・・・・。
325名無し行進曲:2006/08/30(水) 09:16:38 ID:2k/3OriT
桶だって全然たいしたことないのに偉そうなこと言うよな。
音楽性がとか作曲者がとかいろいろ言ってるわりに、肝心の演奏は日本の楽団ではプロ・アマともにまともな所はごく僅か。
演奏レベルが水槽と大して変わらんクセに、わざわざこっちの板まで筋違いの文句言いに来て、もうアホかと、バカかと…
326名無し行進曲:2006/08/30(水) 10:16:05 ID:lXdghQVe
>>316
スレタイ嫁
327名無し行進曲:2006/08/30(水) 10:22:59 ID:IIqI9X5x
オケマンがキライなのは、日本のアマチュアのカルト的な宗教じみた吹奏楽ですよ。

プロのバンドやブリティッシュプラス、海外の軍楽隊やウイングアンサンブルと日本のアマチュア吹奏楽を一括りにする方がおかしい
328名無し行進曲:2006/08/30(水) 10:39:26 ID:IIqI9X5x
>>327
×ウイングアンサンブル
○ウインドアンサンブル

失礼しました

オケではオケでのしゃべり方。吹奏楽では吹奏楽でのしゃべり方。使い分ければ、両方できる。

どっちが優劣か?なんて騒いでいる連中は「自分が不器用な奏者です」と言っているのと同じこと。
オケも吹奏楽も、管楽器の全ての性能が求められているワケではない。それが両立できない、理解できないのは管楽器奏者として劣っていると言わざるを得ない。
329名無し行進曲:2006/08/30(水) 11:06:29 ID:FcV/DveM
それなら日本のアマチュア水槽を一括りにするのもおかしい。
日本のアマチュア水槽といってもいろいろ。
330名無し行進曲:2006/08/30(水) 12:19:50 ID:L7HFAfgj
>>325
夏休みの宿題終わったの?ボク。
あと二日だよ。
331名無し行進曲:2006/08/30(水) 12:34:47 ID:OwMDN9nN
>>317
>なんだ、その音は?もっとさぁ聞き手に管だけじゃなくって、ああ弦もいるんだ!見たいな(以下略)
水槽の指導者にはすごい池沼もいるんだな
332名無し行進曲:2006/08/30(水) 12:58:23 ID:Ys3qt6ly
全然すごいだろ
333名無し行進曲:2006/08/30(水) 13:16:54 ID:famIDHpE
>>326
失礼いたしました…
スレタイに「コンクール」と、ハッキリ書いてありますね…
申し訳ございません。

皆様の貴重なご意見ありがとうございます。
しかし、このスレ読んでると、
オケ派の方が、しっかりした意志で意見されてますね…
水槽派の方でも日本の吹奏楽コンクールに疑問を感じてる人も多いはず。
そろそろ何か改革したらいいのに…
334名無し行進曲:2006/08/30(水) 13:16:55 ID:IIqI9X5x
>>331
結論として日本のアマチュア吹奏楽、特に学生においては「オーケストラに対して少なからず劣等感を抱きながら、根拠の無い精神論に基づき、縦横の狂いが極めて少ない演奏を作ること」を目標とし、そういう演奏が優れていると理解されていると考えた方がいいですね。
335名無し行進曲:2006/08/30(水) 13:38:30 ID:FgfBJcnZ
>>334
オーケストラに対して少なからず劣等感を抱くことが目標なのかよw
そもそも何を受けての結論だ?

自演してますと言わんばかりの脳内会議で結論出されてもなぁ……
336名無し行進曲:2006/08/30(水) 13:46:44 ID:2k/3OriT
>>330
ああ、宿題なら終わったぞ。お前も早く仕上げろよな
337名無し行進曲:2006/08/30(水) 15:05:13 ID:Am5Rjmnc
>>325
水槽は演奏以前にろくな曲がない
338名無し行進曲:2006/08/30(水) 15:48:23 ID:2k/3OriT
>>337
水槽にろくな曲がないというのは、その通りかもな。
いやまぁ、全くないわけじゃないけど、秀作の数に比べてパクリやワンパターンな作品の数が多過ぎる。
339名無し行進曲:2006/08/30(水) 16:19:35 ID:G+kKUHby
クラシックやりたいならヒンデミットのシンフォニーとかやりなよ
340名無し行進曲:2006/08/30(水) 16:31:43 ID:Zru5ZWeQ
>>339
やりましたがなにか?
当然ホルストやグレインジャーも演奏済
341名無し行進曲:2006/08/30(水) 21:29:55 ID:NtKXXimc
まだ続いてたんだココ。
俺も参加。
>>325 はっきり言ってガキのたわごとと言いたいが、結構納得する。
俺はオケも水槽もやっているからわかるが、勝手に日本一の異名を持つ
N響の金管もひどすぎる。特にラッパとTb。平べったい音してるもんな(汗)
個人的には日本では都響が好きだけどもうベルティーニはいないし・・・。
>>325の言うとおり日本のオケの水準は世界で低いよ。特にヨーロッパだったら
どこにも勝てない、と思う。
だが、勘違いしないでもらいたいのは日本の吹奏楽もイギリス、アメリカ、
フランス、ベルギー、オランダと比べたら屁だってことだよ。
要するに、オケも水槽もアジアでは1番かも知れないが、あとは
全然レベルが低いっちゅうことだ。
日本のオケは鳴らなさすぎ。日本の水槽はやかましいだけで楽音になって
ない団体多すぎ。
素人ながら生意気な意見させてもらいました。
342名無し行進曲:2006/08/30(水) 21:38:43 ID:oHWcgK4L
こういうヤシとは友達になりたくないとおもた。w
343名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:46:24 ID:Y+uX94ou
そうだね、生意気だね
死ね
344名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:27:53 ID:2k/3OriT
>>341
まあ俺が音楽に対してガキのレベルってのは認めざるを得んな。
だが国連なんかでアフリカあたりの小国が好き勝手言ってるようなもんで、大勢に影響ないから逆に好き放題言えるんだよ。

桶も水槽も世界から見れば大したレベルじゃないけど、学問としての音楽とか曲とか作曲家などの勉強はオケマンの方がやってるし、音源もたくさん聴いてるな。それは間違いない。

ただ、桶板のごく一部の阿呆どもがわざわざ水槽板まで来て、嬉しそうに煽ったりウンチク垂れるってのがウザいだけで。

そんな不毛なことしないで、それぞれがそれぞれの場所で頑張ればいいだけの話。実に単純。
345名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:30:54 ID:NtKXXimc
>>343
まだそういう言い方するやついるんだ。
時代遅れにわらけて来るわ。
まあ雑魚ほどいきがるからしょうがないか
>>342友達になるために書いてないから。かんべんして
346名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:36:07 ID:NtKXXimc
>>344
連続ですまん。その意見はガキではないような気がする。
現実的だな。
やっぱなんとなく>>344の意見が分かる気がする俺がガキなのか?
俺はラッパ吹いてんだが、ドイツの奴らやっぱうまいわ。
世界は広い。
347名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:52:24 ID:NeTmrdod
コンクール「ふさ」って、何かと思ったよ。
348名無し行進曲:2006/08/31(木) 01:32:00 ID:wmo9CClR
俺は吹奏しかやったことないけど
>>305
>日本の吹奏楽界はコンクールで9割方活気づいてる
すごく同意、吹奏で興味がある事、吹奏板の会話の内容はコンクール、またはコンクールで成績の良いアマチュア楽団、そこの指揮者ばっかり。
そしてそのコンクールで最終的に勝ち残るバンドは
>>317>>331>>334
>なんだ、その音は?もっとさぁ聞き手に管だけじゃなくって、ああ弦もいるんだ!見たいな(以下略)
全国大会のCD買ったら
>ローマ、ダフニス、アルプス・・・

オケのことはわからんが、悔しいがオケに同意する
349名無し行進曲:2006/08/31(木) 02:37:23 ID:UpgJ6X3k
管楽器と弦楽器を比べると、格段に弦楽器のほうが技術的に難しい。
ピアノとヴァイオリンは幼少の頃からやっても聴ける演奏をするの至難。
幼少からヴァイオリンやってる奴って一握りのお金持ちなんだよね。
桶って、弦の数がいるから、ピッチが合うって程度でプロになる奴も珍しくない。
アマ桶の弦の技術力、表現力に至ってはとんでもないもんがあるわな。
管楽器はピアノやヴァイオリンに比べれば簡単だし、部活動としての吹奏楽の普及で
奏者の数が多いから、弦に比べると平均的な技術力が高い。
日本のアマに限っては、技術レベルは吹奏楽のほうが高いわな。
指揮者からみれば、音楽はこちらで作るので、最低限ピッチだけは奏者で何とかしてほしい。
350名無し行進曲:2006/08/31(木) 12:11:09 ID:/MeO5Hbx
桶やりたい…水槽嫌。
水槽が悪い訳ではないが人間関係に萎えた。
水槽より桶のほうが平和な気がするのは気のせいか?

…でも自分が桶入った所で演奏ぶち壊すだろうな。
実際今のバンドでも音大きすぎて浮いてるし。
351名無し行進曲:2006/08/31(木) 13:09:41 ID:ZTciyWtu
>>350
演奏ぶち壊すような奴は平和的に受け入れられないと思うが……
352名無し行進曲:2006/08/31(木) 13:37:20 ID:Ssbjkam1
とりあえず国内ではオケより吹奏やってる人数の方が
圧倒的に多いという動かしがたい事実。
353名無し行進曲:2006/08/31(木) 14:53:04 ID:28TaMM6k
>>350
人間関係云々は水槽も桶も関係なく楽団による。
入ってみるまで分からない。
354名無し行進曲:2006/08/31(木) 18:23:42 ID:Sabi11Jq
>>350
音が大きいんじゃなくて散ってるんだよそれ。俺も水槽からオケに
移るときかなり練習した。毎日8時間くらいは吹いた。半分は基礎で
半分はオケスタ吹きまくった。そしたら音が丸くなって弦にとけるようになった。
あと、オケ板行けばわかるけど、はっきり言って、クラオタばっかで自分
が一番子ばっかりの最低な状況になっているぞ。だから俺は今オケやって
いるけど、人間は水槽の方が爽やかかもよ。団体にもよるが。
355名無し行進曲:2006/08/31(木) 19:20:46 ID:3JaR2HM8
音程感ないと桶入っても嫌われるだろ〜な。
356名無し行進曲:2006/08/31(木) 20:21:54 ID:8YPwL5UV
あと、桶の管楽器は基本的にソリスティックな扱いで丸裸になることが多いから、
水槽で「いつもなんとなくみんなで吹いて」音色が洗練されていないままの奴は使えない。
音程もそう。
357名無し行進曲:2006/08/31(木) 20:54:01 ID:Sabi11Jq
ソリスティックになるのは当然だけど、金管なんか7人くらいで吹いていたのが
基本的に2、3人になる。ひとりひとり技量が相当試される。でもってトップ、
2nd、3rdの役割も水槽より多様化してくる。そういう点では大変だね。でも俺
は、スレに関しては水槽の人間のほうがよいと思う。コンクールやっている
せいかな?口だけ傲慢人間が少ない。ヤジもひどいが若気の至りと思えば
いいわけだし。
>>350は外国のプロオケ聴きに行けば。
358名無し行進曲:2006/08/31(木) 21:37:59 ID:3JaR2HM8
>>344
(アマ)オケマンのほうが勉強している、は認める。ミニスコアが手近に購入できるというのもあるし、名演奏の録音音源は古今西西よりどりみどり。
人間的に痛いかどうかは、桶か水槽かは関係ないな。ただ日本のアマオケは管奏者にとっては狭き門なのは事実。そのぶん排他的?
クラシック編曲ものが好きな水槽奏者は、一度は野球応援のための水槽じゃなく、桶が学校部活で普及してたらなあ、と考えたことがあるはず。
つまらんことを少々ながなが書いた。
最後にスレタイとは関係ないが、俺はアマの場合は長い目でみれば技術より性格だと思う。技術が初めて楽器を手にした、というのでないかぎり。
団内で謙虚な姿勢をとれる人ほど、本番での音がいいように感じるのは、気のせいか?
359名無し行進曲:2006/08/31(木) 21:40:17 ID:q3r3+bmP
オケ板ってどこ?
360名無し行進曲:2006/08/31(木) 21:49:35 ID:Isi8de0p
てか水槽迎合してんのは日本だけ。何故かといえば国民性がマッチしてるから。
聖徳太子以来ずっと団体行動にしか重きを置けない可哀相な民族。
第二次大戦も「お国のため」と戦争に行き、今の世はは流行至上主義。情報が全てであり、情報に左右され、情報に支配された民族。
だから最近若い子に集団パニック障害なんて増加してるし次の首相も安倍で決まり。メディアに操作されてるし、選挙には興味ないのが日本人。民主主義は民によりて廃れてしまう。


だからこそ、一人一人が積極的意思表示のできるアンサンブルを全面に押し出すべき。
361名無し行進曲:2006/08/31(木) 23:30:12 ID:czUKpu7C
中高と吹奏楽でブイブイやってたが大学になってオーケストラに入った。
その間ピアノをやっていたが大学生になって先生が今まで以上にフレンドリーになった。
ブラームスやモーツァルトの会話をよくする。
俺自身、自分が弾いていた曲などいままでなんとも思わなかったが、かなり意識するようになった。

吹奏楽も嫌いじゃないよ…(´・ω・`)
362350:2006/08/31(木) 23:41:34 ID:/MeO5Hbx
皆レスありがとう。
人間関係云々はやはり入ってみなきゃわからないか…そうですよね。

>音が大きいんじゃなくて散ってるんだよそれ
成程、散っている…確かに割れ、広がりが気になってました。
音を丸くする、溶け込ませる練習は水槽でも必要ですね。頑張ってみます。

>金管なんか7人くらいで吹いていたのが基本的に2、3人になる
現在パート少なくて3人しかいないのでその点では桶と状況はあまり変わらないですね。
責任重いです…(汗)

>外国のプロオケ聴きに行けば
まだ日本の桶しか聴いたことがないので機会があれば行ってみたいです。
東京都交響楽団って上手いんでしょうか?生で聞いたのはそれ位しかないので…勉強不足です。

363名無し行進曲:2006/09/01(金) 01:10:06 ID:hm4IdmfN
>>362
そんな改まんなくていいよ。やっぱ2chの水槽板はクラ板に比べていいヤツが
多い気がする。
都響、個人的には日本で一番好きですよ。俺ラッパだけど、マーラーの3番
とか最後までしっかり鳴らしていた。(高橋敦氏が素晴らしい)
あと外国はベルリンフィル、ウィーンフィルは高すぎるからあまりオススメ
できない。ドイツならハンブルク、ケルン放送、バンベルクかな。バイエルン放送と
フランクフルト放送、バイロイト、はちょっと高いかも。あとは、ロッテルダムが最近よくなった
と思う。イタリアならミラノスカラ座、北欧はフィンランド放送もうまい。
アメリカは、超人的な主席奏者が相次ぎ引退したから金管にはオススメできないかも。
曲は、水槽でよくやっている曲から入るといいよ。チャイコ、リヒャルト、ショスタコ、
など。あとはマーラー。>>362が金管奏者ならこの手の曲聴いてほんとのFFを聴けばいい
体験になる。そのイメージを持って練習する→音が変わっていく。簡単なことじゃないけど
自分の経験をタラタラと書かせてもらった。参考になれば幸いです。
364名無し行進曲:2006/09/01(金) 01:29:29 ID:1pUpYCoY
都響は今でもN響以下
365名無し行進曲:2006/09/01(金) 01:57:01 ID:cCmKvimI
水槽→桶を経験すると、より自分の音に責任を
もつことが必要になってきますね。1st
でなくても、自分の音が丸裸になることが多い。
366362:2006/09/01(金) 08:59:29 ID:N8tQvFAr
>>363
クラ板最近から見始めたんでまだなんともいえませんが少なくともこちらの水槽スレにはいい人が集まってる気がします。

自分はボーン吹きなんですが都響の小田桐寛之氏のサウンドに惚れました。
>外国は〜
成程、参考にさせて頂きます。

>ほんとのFF
イメージって大事ですね。地道に頑張ります。

>>364
N響はどうなんですか?今度聞いてみようと思ってたんですけど…

>>365
>自分の音が丸裸に
責任重大ですね…でも尚更桶を経験したくなりました。
大変でしょうけどやってみたいです。
367名無し行進曲:2006/09/01(金) 10:53:03 ID:6j+9+VxG
>>364
他はともかくラッパの首席に限って言えば
都響の方が数段マシかと。
368名無し行進曲:2006/09/01(金) 11:08:06 ID:RyMqMYqN
両方やれば2倍楽しめるじゃん。
どちらかが優れていて、どちらかが劣っているなんてことはくだらない。

オケにほとんど席のないサックス、ユーホのみなさんは同属のアンサンブルで楽しんでくださいw
369名無し行進曲:2006/09/01(金) 11:15:22 ID:bXCYAIty
静ちゃんは凄いなぁ^^;
370名無し行進曲:2006/09/01(金) 12:37:34 ID:ZTsuNIQG
>>363
お前、素人か?
ウィーン、ベルリン聴いたことあって言ってんの?
バイロイト?ハァ??あんたすごいな。
ケルン放響...ワロスw
こいつが生で聴いたのは、都響だけ。
371363:2006/09/01(金) 13:33:18 ID:hm4IdmfN
全部聞きましたよ。30団体くらい外国は聞いてます。でもって素人ですよ。それが何か?
貴方プロ奏者なんですか?それなら素人やじって楽しいですか?
プロのかたが「ワロスw」なんて使うんですね?かなり慣れてますね。
お仕事探したほうがいいですよ。こんなとこ来てないで。
私の祖父はオペラ歌手でしたが、
いくらテレビに出てもお金稼ぐのは大変でしたから。同情はしますよ。
ちなみに、ベルリンはヤンソンスの指揮でのドヴォルザークの8番は
うまかった。でもってサイモンラトルのマーラーの5番聞いて失望しました。
プロの方にしては「ウィーンだ、ベルリンだ」という典型的な日本人ですね。
変わったプロの方で興味を持ってここまで書きましたが何か?
372名無し行進曲:2006/09/01(金) 13:44:26 ID:J4uNBiVf
まあ餅突いて。

>>365のように、自分の音に責任を持ちたいなら木五とかアンサンブルをやるヨロシと思う。
さがせばまともな作曲家の色々な編成による作品があるはず。
すると弦にもお友達がいたほうが、世界が拡がるかな。
373名無し行進曲:2006/09/01(金) 14:28:13 ID:6j+9+VxG
>>370-371
まあこの辺りが水槽板にいるアマ桶厨の厨たる所以かw
374名無し行進曲:2006/09/01(金) 14:33:01 ID:ZTsuNIQG
>>371
ハンブルクって一体...。
NDRsoかな、厨房ちゃん?
375名無し行進曲:2006/09/01(金) 15:21:55 ID:hm4IdmfN
クラオタ板から来た人間か。ここもダメになるな。NDRsoをハンブルクなんて
言ってんもん。まあ>>373の言うとおりだな。しったかクラオタと相手はしてくない
ので、そろそろこのスレも潮時だな。>>374は仕事探してね。ていうかド素人か。
>>366は頑張ってね〜。
376名無し行進曲:2006/09/01(金) 15:26:27 ID:ZTsuNIQG
すみません 私が悪かったですm(__)m

ハンブルクとバイロイトについて詳しく教えてください。
377名無し行進曲:2006/09/01(金) 16:22:55 ID:B/LralhZ
>>376
全然違う!
378名無し行進曲:2006/09/01(金) 16:45:36 ID:ZTsuNIQG
それぞれについてです

バイロイトのオペラは、現地でもチケットは入手困難といわれます。
感想を聞きたいと思って。

また、ハンブルクのオケは、私は北ドイツ放響しか聴いたことがない
のですが、どうやら、オススメはそれとは違うようです。教えてください。
379名無し行進曲:2006/09/01(金) 17:46:37 ID:/rF+hnRS
とりあえず全然てほどの差はないってことだな。
>>スレタイ
380名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:45:44 ID:x5JvnOG6
高橋君が素晴らしいとかどんな素人だよ
彼は才能の無駄遣いをして足踏みしっぱなし
所詮T堅の弟子だったって事だ
381名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:47:42 ID:Gf+TkE0c
> 彼は才能の無駄遣いをして足踏みしっぱなし
言われてみたいぞw
382名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:13:46 ID:ko5Fc2Oq
アマオケの管楽器奏者ってヘタクソばっか。

木管、音程合わない、音小さすぎ。フルート聞こえねーよ。
金管、これまた音程合わない。ホルン音はずしすぎ。トロンボーンモコモコ。

ダブルリードと弦楽器にはうまい人が多いね。

この板に来るようなクラオタなんか、はなくそじゃね?
383名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:43:47 ID:rDZykQ4F
ま、曲によってだなww
384名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:55:55 ID:thAOgZjb
昼から>>363>>367の愉快なやり取り見てたけど、>>367
返事がないね。

俺も、>>363が聴いたちょっと高い「バイロイト」とか
「ハンブルグ」が気になる。
ワーグナー好きだけど、バイロイトなんてDVDでしか
見たことない。来日したのもかなり前だし。
それに普通、ハンブルグのオケってNDRの交響楽団だよな。
でも違うようだし。ハンブルグ・フィルとかハンブルグ響な
んて、来日してたんだなぁ。

>>363いろいろ見聞ありそうだし、また書いてよ。
385384:2006/09/01(金) 23:10:43 ID:thAOgZjb
アンカーミスった >>363>>376
386名無し行進曲:2006/09/01(金) 23:17:13 ID:n45b7Pse
アマ桶の金管(特にTb)って音割りさえすればいいって感じの演奏ばっかりで嫌い。
桶厨は水槽は縦横ザッツばっかりで音楽性がないとよく言うが、
金管が音割りさえすれば音楽性があるとでも思っているのか?
どのタイミングでどんな風にどの程度割ればいいかってデリカシーが全然ない。
387名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:00:52 ID:b/EgJyd3
やっぱ>>363はしったか厨房だったか
388名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:33:53 ID:Rwbno1iP
>>360
まさにその通り。仕事が忙しくてレスが遅れたけど、
なんで他の奴は反応してないのかな?吹奏厨にはわからないからかな?w

吹奏が問題にされるのは吹奏楽自体の音楽的レベルが
問題外なのが一つ。

コンクール至上主義で音楽を中高生の体育会ノリでしかとらえてない。
音楽を勝ち負けでしかとらえられず音楽性皆無なのが二つ。
>>357みたいに、「コンクールで鍛えられてるから吹奏厨はえらい」
みたいに勘違いしてる馬鹿も多い。

しかし、最大の問題は吹奏が音楽を体育会と同じ

「みんなと同じ従順で扱いやすい馬鹿の養成」

の手段にしていること。
389名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:35:20 ID:Rwbno1iP
その昔、コンクール常連の吹奏演奏会につきあって唖然とした。
そこで繰り広げられているのは、

「小学校の学芸会」

だった。


「顧問に殴られ蹴られ、必死で練習してコンクールに勝ち
男も女もみんなで泣いた」

と平然と自慢するブラバン出身者。。。。。。

30年以上前の「モーレツサラリーマン研修」
に洗脳された馬鹿の集団ですか?w

吹奏は、音楽への最大限の冒涜。
それ以上でもそれ以下でもない。
390名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:37:01 ID:SoMHzDL4
http://homepage3.nifty.com/AMScentraal/OrchestraLink.htm

これ見て勉強してね。しったか厨房ちゃんたち♪
391名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:42:43 ID:Rwbno1iP
音楽というのは、少なくとも人間性を
豊かにさせてくれるもののはず。

それを、ブラバンは、

「馬鹿の養成」

にしてるんだからねえ。

ニッポンの野球が野球を純粋にスポーツとしてみられず

「会社における組織論」
「部下の掌握術」

にたとえないと気が済まないのと一緒。

問題外。
392名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:52:02 ID:jeBIKmVW
>>386はスルーかよ。
393名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:55:50 ID:eQ4RQcDQ
どっちかというと音を割る金管より音を割るのを嫌がってモコモコフワフワ吹く金管に多く出会ってきたから、
>>386には同意しかねる。
394名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:58:01 ID:b/EgJyd3
バイロイトの感想 早く〜
395名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:58:47 ID:Rwbno1iP
ブラバンの時の感覚そのままに音が割れようが平気で吹きまくり
迷惑千万だったボーンはいたなあ。学生時代。

>>386はオケのせいにしてるけど
オケの金管の多くは吹奏出身だからな。
で、その中で吹奏の時の感覚が全く抜けず
それどころか吹奏体験を自慢して
他を見下すような基地外が出没するので
叩かれるんだよ
396名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:11:03 ID:jeBIKmVW
なんだ、桶にしろ水槽にしろ自慢する為にやってるような奴を叩いていただけなのね。
桶にも水槽にもそんな奴いるだろうけどそんな奴ばかりじゃないだろ。
桶だからとか水槽だからとかいう問題じゃない。
397名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:23:58 ID:Rwbno1iP
吹奏だからという問題ですなあ。

吹奏で音楽を間違った方向で扱ってるとしか
思えない事例がたくさんあるからだよ。
もちろん、吹奏で管始めた人のすべてが
DQNだなんていう気はないがね
398名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:39:09 ID:jeBIKmVW
あなたの周りにはそういう事例がたくさんあるのか。
類は友を呼ぶというやつだなw
まあ金管が水槽出身かどうか知らんがそんな金管をそのまま演奏会にのせてるような桶って一体…
その桶で音楽づくりをしてその演奏でしょ?
それともあなたの周りの桶では音楽づくりをせずに初見で演奏会をするのでしょうか?
それとも金管は音楽づくりの対象外なのでしょうか?
399名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:48:26 ID:bxIoEr+J
ID:jeBIKmVW

何か自分に都合のいいようにしか語らないね。w
400名無し行進曲:2006/09/02(土) 10:35:55 ID:NqFWvM4I
吹奏もオケも楽譜なんてそんなかわをねーだろ。
音符が複雑な吹奏楽の方が高等じゃねーの
401名無し行進曲:2006/09/02(土) 10:44:44 ID:pwWdsVF9
出た〜。何も知らんヤシ。

水槽=楽譜そのまま
桶=移調することも普通
402名無し行進曲:2006/09/02(土) 10:50:27 ID:jJOZfqjG
寧ろID:Rwbno1iPのWGIPに汚染されまくったサヨっぷりに
コメントしにくくなってるんじゃww
403名無し行進曲:2006/09/02(土) 10:58:46 ID:jJOZfqjG
>>401
移調なんて慣れで解決するようなモンで難かしさを
語ってる時点で使えない一回生確定ww
404名無し行進曲:2006/09/02(土) 11:30:12 ID:jsal/Quo
例えば音符が複雑なハリソンが高等ねぇ。ふ〜ん。ww
405名無し行進曲:2006/09/02(土) 11:58:35 ID:nOz49Tm6
実際のところ、桶は敷居が高いってイメージが日本では強いのよ(水槽のせいにすんなよ)。
欧州みたいに、桶の野外コンサートで一般市民の聴衆がこぞって踊りだすようなノリがない。
まあ聴衆が踊るってのは一例に過ぎないけど、なんかそうゆう陽気さがないというか、日本の桶の連中って、俺らがお前ら庶民どもに高級な音楽を聴かせてやってるんだぞって雰囲気がありありと出てる。
全部の楽団がそうではなかろうけど、少なくとも俺が聴きに行った桶の演奏会は大方そうだった。
ここでのやりとりを見ててもやっぱりそんな感じで、ちょろっと勉強してるぐらいで桶は本物、水槽はダメとか何とか、なんつーかね、器がちっちゃいんだよ。
桶が日本に浸透しない理由ってのを、少し垣間見た気分になる。
あ、だからと言って水槽が優れてるというわけじゃないのでお間違いなく。
桶も水槽も問題は山積みってことで、叩き合いなんぞしてる暇はないんよ。
406名無し行進曲:2006/09/02(土) 12:04:36 ID:eQ4RQcDQ
やる人は増えてるのに聞く人は減ってる、これではそのうち共倒れだな
戦後のジャズと同じ道をたどりそう
407名無し行進曲:2006/09/02(土) 12:15:36 ID:jJOZfqjG
>>404
おいおい、筋違いに絡むなよ。俺は別に400なんか擁護してねえだろw
じゃなけりゃアンカーぐらいつけろ。
408名無し行進曲:2006/09/02(土) 12:30:32 ID:6LeYFx2M
>389 常連水槽の定演が「学芸会」なら、アマチュアオケの演奏会は「老人会のカラオケ大会」ですね。
出演者が最も幸福で、観客は面白くもなく感動もしないけど、老い先短い人たちが演じているんだから、暖かい気持ちで拍手してあげよう、、、みたいな雰囲気。
常連水槽で三回公演大入り満員、チケット発売3分で完売!というようなところなら、どうみたって興業的には水槽の勝。
409名無し行進曲:2006/09/02(土) 12:41:10 ID:jsal/Quo
>>408
そんな特殊な団体と比較してもねぇ。 (´・ω・`)
410名無し行進曲:2006/09/02(土) 13:13:15 ID:jeBIKmVW
特殊、ねぇ。
おいらは毎回千人くらいの客を集める吹奏楽団しか関わり合いがないが、これも特殊?
411名無し行進曲:2006/09/02(土) 14:20:23 ID:BZQfhMbT
>>406だが、考えてみれば水槽はリスナーの大部分を演奏者が占めるんだから、
むしろ聴き手は増えていると考えるのが自然かも
412名無し行進曲:2006/09/02(土) 16:17:35 ID:jsal/Quo
>>410

>常連水槽で三回公演大入り満員、チケット発売3分で完売!というようなところなら、どうみたって興業的には水槽の勝。


ダイジョブですかぁ〜?w
413名無し行進曲:2006/09/02(土) 18:49:20 ID:X98SrI9i
>>408
まずアンカーの付け方から勉強しましょう。

>>389も水槽はそんな奴ばかりって訳じゃあないんだから偏った情報だけで水槽を貶めないで欲しいな。
確かにコンクール至上主義で定演ダメダメな団体もいる。
けれども定演で素晴しい演奏をする団体がいるのもまた事実。
水槽が音楽への冒涜なら桶はどうなのかな?
414名無し行進曲:2006/09/02(土) 19:15:42 ID:Pjp0mCVZ
学芸会というのはそういう意味じゃなくて、変な振りとか踊りとかそういうさぶーい演出が学芸会さながらという
ことでしょ。あと内輪受けでしかないような企画とか。

正直一般バンドでも、あんたら高校生かと思うような演奏会、結構ある。
415名無し行進曲:2006/09/02(土) 19:21:40 ID:Pjp0mCVZ
ていうか、最近水槽って音楽というより、かの国の集団演技のように感じるんだけど。
もっと自然に楽しみたいけど、ほれ感動しろ、私たちのこのがんばり見て、ということしか伝わってこないんだよな。
416名無し行進曲:2006/09/03(日) 00:36:45 ID:nnyvT/zg
それが水槽クオリティ
417名無し行進曲:2006/09/03(日) 02:08:59 ID:yt5z1poT
ステキな>>400の為に、、、吹奏→オケの視点で。別にどっちが上とは言わんが・・・
基本的に管はなんとなく皆で吹いてます→一人で十分存在感、へ音色をより一層磨く必要有
金管編Horn
・曲によって楽譜の表記が違うから読み替えが必要(Tpも一緒)inF,E,Es,D,C,H,A,G,etc
・より広い音域が求められる。(吹奏以上に上、下吹きがはっきりする)HiFは当たり前、ハイドンは和音のごく一要素としてHiA、
 一方ベトではペダルトーンでオクターブのハモリも。2,4番は特に2オクターブ近い跳躍が丁寧な4分音符で出来ないと無理。
 低音域、また吹奏での高音域はほぼfで出てくるが、pでの高音域も求められる。
・何より、音色の多様性が求められる。いくら明るく輝かしい音出ても、弦に付けられなければうんこ。
 マーラーの様にパリパリ吹くこともチャイコやブラームスのようにネットリ木管と絡み合うことも必要(soloで)
Tp
・Hr同様読み替え必要。C管必要,曲によっては吹き詰めなのでスタミナ必要(マーラー1stはHiC,Hの嵐)
・モツなどでは4分音符などしか出てこないが(でもさりげなくhighBだったりもする)丁寧に確実に音をヒットさせないとぶちこわし。
(変な音だしたら一発で目立つ)
・近代は結構ややこしい譜面があったり、派手さも要求、パリパリ吹けないと笑われる。
・基本的に古典はHrと一緒で2ndの跳躍。あとたいていは4分音符で1stとユニゾン、5度下、オクターブなどのパターン。プスン→丸わかり
 低音もしっかりと鳴らせる必要がある。例えば上吹きの5度下、オクターブ下を下吹き1本で支える、という使い方などがある
Tb
・基本的に太管必須、アルト記号、テナー記号で書かれた譜面が読めないと困る。
・古典派〜ロマン派初期の曲では、1番(アルト)にやたらと高い音が出てくる。コードでHiFHiG
・一部ヴァルヴ・トロンボーンを想定した無茶な(スライド・トロンボーンにとっては)パッセージが出てくる。
・ブラームスで35分待たされていきなりソロでコラール、散々待たされて3人でpでソロコラール。一方チャイコ、でパリパリ吹く。
Tu
吹奏楽よりはるかに幅広い役割を負わされるため、それに見合った楽器が必要B管C管F管・・・当然ありえない高音も出てくる。(ワーグナー、展覧会など)
418名無し行進曲:2006/09/03(日) 02:51:51 ID:yt5z1poT
書き忘れたがHrはフルダブル必須。上手く要約できてない部分スマソ
木管編、木管は音色改善に加えcantabileで「歌える」事が必須、又2nd or 3rd奏者がpic,E-Hrなど特殊管を演奏するので1st含め全員上手くないと死亡。ffの音量も「綺麗に」欲しい
Fl
・ギンギンに輝かしくても駄目です。弦につけて下さい。Clと上手く溶け合わないと×
・綺麗に音抜けよく。変に目立たない。1stは桶の花形の一人、並レベルでは勤まらん
Ob
・吹奏では冴えない楽器が桶では最重要人物の一人に。素朴で万人に受け入れられる音色で。
・cantabileのsoloが出来ない人は1st吹く資格なし。つまりこの人も並レベルでは大いに役不足。
Cl
・2本(3本)でどこまで存在感を示せるか。B,A管は必須。
・Es管、キイキイ言わない。周りに溶け込むように。それくらい持ち替えできて当たり前。3rdのBassもしっかり支えて。
Fg
・Ob同様、soloも吹いてね。楽譜の難しさがオケ>>>>>吹奏楽 。楽しさ(吹ければ)オケ>>>>>>>吹奏楽
・テナーとヘ音は読めて当たり前。
・3rd奏者のCFgはしょっちゅう。モコモコいわずに吹いてね
Timp&perc
・古典ではTpHrの4分音符とユニゾン。タテ合わないとあぼーん。
・たたき方、撥の持ち方も吹奏と違う。Timp撥は50本持ってる。Timp奏者はオケの花形。
percは吹奏以上に出番なくてかわいそうかも・・・ J.Straussなんかはたたき詰め。この辺は一緒か?
419名無し行進曲:2006/09/03(日) 03:13:22 ID:yt5z1poT
書き忘れ、Obはバロック時代は今以上に機動性が求められる。木管は金管と違って、誰が見ても面白さがオケ>>>>吹奏。
木管奏者は機会があればブラームスやモーツァルトの楽譜を見ることをお勧めする。金管のマーラー・・そこは吹奏とは別世界。
弦楽器編
Kb(吹奏名:弦バス)
・桶は5弦が必要の場合多い(ベートーヴェンやマーラなど) 。吹奏ではなくても良いが、桶では必携
・オケ作曲家はコントラバスの扱いが上手い 。
・一方ベト2以前はVc(チェロ)と完全オクターブしかない。崩れるとアチャー。
Vn,Vla,Vc
・何だ?こいつら。見たことねえ。そうです、桶の主役です。
・多くの大学桶はこいつらを初心者から鍛え上げねばならず、主役が立たないとオケがパッとしない。早稲田、京都の弦は学生オケとしてはすごい。
・大学オケでは、、高校で管弦経験者→まあ邪魔にならず使える、程度。3歳からVnをVcを・・・これは金持ちの子供です。
・でもせめてコンマス含むトップは3歳からやっといて欲しい。
・一般的に・・・交響曲では楽譜が30ページ、大作は50ページ。週1練習の社会人アマオケでは弾けないオジサンオバサン多数続出。
・ベトの奇数番以降楽譜が難解に。Tubaが登場しだす1830年代から急激に難しくなる、しかも40ページ。
・マーラー、R.シュトラウスは神レベル。下手なプロは弾けてない。昔ウィーンフィルで初めてアルプスやったときVla奏者が「この楽譜は演奏不可能です」と言ったそうな。
 実際スコアを見て、これが10数人であわせる事が可能か個人で判断願う。
420名無し行進曲:2006/09/03(日) 03:19:20 ID:yt5z1poT
と、言うわけで桶はなにかと敷居が高い。
というか音楽ジャンル的に吹奏よりずっと纏め上げるのが難しい。
アマオケを馬鹿にする人、あなたはある意味間違っていない。
吹奏のほうがよっぽど簡単にまとまるし、だからこそ演奏完成度は吹奏のほうが上だ。
アマオケでローマ、アルプスが出来ない理由はこういうとこにある。オリジナルはプロでも難しい。

ただ、オケも吹奏も日本のレベルは格段に低い。本物がききたかったらアメリカやヨーロッパに行くことをお勧めする。
421名無し行進曲:2006/09/03(日) 03:23:30 ID:gAnhKTis
乙。
よく書いた!
422名無し行進曲:2006/09/03(日) 03:37:53 ID:IuEpdXcT
>>417->>420
長文書いた努力は認めるが、本物を聴きたいなら、俺はアメリカや
ヨーロッパに行くことはお勧めしない。
海外に住むことができる奴は少ないだろうし、
そうなると、海外旅行中に演奏会に行くよりも国内の演奏会に
足しげく通った方が名演に出会える確率は高いから。

吹奏楽の話をする上で、コンクールが重要な位置を占めるのは今後も
変わらないだろうし、中高生で最も活動が盛んな音楽ジャンルとしては
それでもいいんじゃないかと思う。
でも、そのコンクールで多くのバンドが編曲モノのカット版を演奏して
「名演」とか言われる風潮は変えないとまずい。
「オリジナルはいい曲がないから」とか言ってるのは逃げだろ。
新曲がどんどん出版されてるというのは桶にはない魅力だし、
難度低い教育的な曲だって、中には名曲が見つかるかもしれないじゃないか。

423名無し行進曲:2006/09/03(日) 04:40:12 ID:ThJh/PKn
結論:どちらか片方しかできない奏者は、優れた奏者とは決して言えない。
424名無し行進曲:2006/09/03(日) 06:43:46 ID:JXH2In82
>ID:yt5z1poT
なんか中途半端なツッコミドコロが随所に散りばめられてるな、
Hrはフルダブル必須とかw


ピリオド系の演奏とか知らねえ2回生乙ww
425名無し行進曲:2006/09/03(日) 06:59:12 ID:aH3NhySL
TpもC管必要とか・・・
426名無し行進曲:2006/09/03(日) 07:03:35 ID:VVG/YG7R
絶対的に言える事は
吹奏楽はアマで上手いバンドは沢山あるが
アマオケは聞くに堪えないクソが多いってこと
427名無し行進曲:2006/09/03(日) 08:37:44 ID:gyQ+hTbN
>>413 アンタ、本当に全国出場常連の水槽団体の定演を観にいったことがあるの?

チアダンス、音楽劇(バンダ付とか)、合唱までついてどれも素直に楽しめるレベル、こんなところが楽器などやらない人も客として集めてしまう、水槽エンターテイメント定演のいいところなんじゃないか。
あっ、私立高校(一応常連?)なんかで有料なのに、コンクール課題曲と自由曲しかきくに耐えるレベルにない演奏会をやるところもあったか。
失礼した。
428名無し行進曲:2006/09/03(日) 09:03:21 ID:TWQ+tIPa
>>427
常連だか何だか知らないが、その数百倍の数の予選落ち団体のことは無視ですかそうですか。
429名無し行進曲:2006/09/03(日) 09:11:23 ID:r0611Bzo
>>428
>>427のレスアン、違ってる気が。w
430名無し行進曲:2006/09/03(日) 09:28:43 ID:gyQ+hTbN
>>428
ひたむきさが出ていて嫌味なく、客を高所から見下ろすこともなく、感動的な学校水槽の演奏会もあるんじゃまいか。
寒いオトナ水槽団体の定演も確かにあるとは思うが。まっ、桶でもないのにファミリーサロンだったりするようだから、そういうオトナ団体も否定はしないけど。
俺が否定しても何の影響力もないがな。
431428:2006/09/03(日) 09:54:56 ID:TWQ+tIPa
>>429
orz
432名無し行進曲:2006/09/03(日) 09:57:53 ID:cuSr72mL
>>413だけど

>>427
全国常連高校の演奏会聞いて素直に感動しましたが何か?
もしかして>>414へのレス違い?
433名無し行進曲:2006/09/03(日) 10:02:35 ID:RNTK7M98
とりあえず417読んで、
ラッパ吹きじゃねぇな、
ってことはわかった。
434名無し行進曲:2006/09/03(日) 10:13:26 ID:UAHjgSoO
今日のN響アワーでリードのアルメニアンダンスの演奏(オケに編曲された?)が流れるらしいよ。
435名無し行進曲:2006/09/03(日) 10:28:57 ID:3CDTJ942
いちいちあげ足とらなくてもなぁ・・
吹奏→オケの視点だとTpはB管C管をどちらも使えた方が望ましいのでは?
学生みたくオケをBピストンのみで頑張られてもな
あとブルやブラをピストンでスパーンとやられてもな
Hr、VPOは伝統的にFシングルだがアマオケでそれは困る
アマオケにヤマハセミダブルとかもってきて
「中高吹奏楽してましたぁ〜私へたなんでぇ4thでいいです〜
え?ブラームスって何ですか?」
おぃおぃ・・・
436名無し行進曲:2006/09/03(日) 10:43:34 ID:Vm/iABNc
>>434
オケ編なわけないだろ?犬今日水槽シリーズの録音だろ?
437名無し行進曲:2006/09/03(日) 10:59:54 ID:eUbdqUhP
>アマオケにヤマハセミダブルとかもってきて
これは、別に構わないと思うがねえ
438名無し行進曲:2006/09/03(日) 11:26:54 ID:IrR5hPSd
>>434
あれはオケ編ではありません。
N響管楽器奏者を中心とした吹奏楽編成での演奏です。
先月の特別公演の中の吹奏楽ステージです。
439名無し行進曲:2006/09/03(日) 13:09:06 ID:wt9jNCZj
>TpはB管C管をどちらも使えた方が望ましいのでは?

持ち替えする人が主流ではあるがB管オンリーC管オンリーの人も珍しくは無い

>あとブルやブラをピストンでスパーンとやられてもな

世界的に見てプロアマ合わせても圧倒的に縦で吹く桶が多いだろ
もちろん横使ったほうが良いとは思うが

>Hr、VPOは伝統的にFシングルだがアマオケでそれは困る

吹ければ何使っても困らないよ
知り合いにウィンナでなんでも吹いちゃうアマプレーヤー居るがかなりハイレベル

>アマオケにヤマハセミダブルとかもってきて

これも吹ければ全然問題無いだろ
うちの桶は4人中セミ1本Bシングル2本だった時もあるぞ


結局縦使おうが横使おうがB管使おうがC管使おうが吹ければ誰も文句言わないよ
440名無し行進曲:2006/09/03(日) 13:40:12 ID:ThJh/PKn
楽器の種類はあんまり意味がない。要は頭の中を切り替えられるかだと思うが。
木管がドイツ式フランス式と持ち変えしますか?

結果が良ければ何でもあり。楽器は道具に過ぎない。
441433:2006/09/03(日) 13:56:57 ID:RNTK7M98
具体的に書かないとスルーされるみたいだから全部書くわ。
漏れは桶から水槽、ブラスロックやジャズもやるラッパ吹きね。

>・Hr同様読み替え必要。C管必要,曲によっては吹き詰めなのでスタミナ必要(マーラー1stはHiC,Hの嵐)

水槽の方が休みは少ない。トランペットに要求される役割が桶よりも多いからどの曲も吹き詰めだ。
もちろん役割が多いから上って事ではないがね。
それにHighCぐらいは普通に出てくるし、吹く。
役割が桶と違うからどういう場面で出てくるかも違うけど。

>・モツなどでは4分音符などしか出てこないが(でもさりげなくhighBだったりもする)丁寧に確実に音をヒットさせないとぶちこわし。
(変な音だしたら一発で目立つ)

パーカッション、特にティンパニと同じ役割だからな。
そういう役回りは水槽ではあまり無いから水槽しかやったこと無い香具師は方法を知らなかったり知ってても下手だったりするかもしれない。
でも音楽を壊しやすいってのは楽器の特性であって役割の問題じゃないね。
桶だろうが水槽だろうが壊しやすいだろ。

>・近代は結構ややこしい譜面があったり、派手さも要求、パリパリ吹けないと笑われる。

水槽曲でホルストとかネリベルとかスパークとかリードとか聞いたり楽譜見たりしたことないんですか?
ふづらの問題じゃないややこしさはあるし、派手にやらなきゃいけない上に壊さないように気をつけなきゃいけないですよ。

話ずれるけどジャズやポップスのの要素入った曲は桶の世界しか知らない人がやると楽譜の読み方知らなくてひどいよね。
水槽は触れる機会多くてできなきゃいけないのに同様にひどいけど。

>・基本的に古典はHrと一緒で2ndの跳躍。あとたいていは4分音符で1stとユニゾン、5度下、オクターブなどのパターン。プスン→丸わかり
 低音もしっかりと鳴らせる必要がある。例えば上吹きの5度下、オクターブ下を下吹き1本で支える、という使い方などがある

もっと簡潔に書いてほしい。
和音のある打楽器的役割。
終了。
442433:2006/09/03(日) 13:58:52 ID:RNTK7M98
>プスン→丸わかり

水槽出身者が桶でやりがちだというイメージ付けのためにここにいれてるのか知らないが、
このレスは桶におけるトランペットの役割を書いているのだろう?
なぜここに役割と関係ないことを入れる?
桶だろうが水槽だろうがプスンってやったら丸わかりだし台無しだろう。今の話題に関係ないだろ?

>低音もしっかりと鳴らせる必要がある。

自分の周りにできてない香具師がいるならこんな所にえらそうに解説しないで本人に言ってヤレ。
ラッパだけじゃなくて音楽やってりゃ当たり前のことだ。
443名無し行進曲:2006/09/03(日) 14:31:04 ID:UAHjgSoO
434です アルメニアンダンスはオケに編曲されたものじゃないんだ... 残念だなぁ。エルカミーノレアル・春の猟犬・ハムレットへの音楽がオケに編曲されてるから、それやってくれればよかったのになぁ。
444名無し行進曲:2006/09/03(日) 21:33:45 ID:nnyvT/zg
なんで昨日からこんなにのびてるの?水槽厨が図星指されたから?w
445名無し行進曲:2006/09/03(日) 21:35:48 ID:07VzG/wb
どっちもスキでいいじゃん
446名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:19:56 ID:X/J9p0bg
N響と愉快な仲間達のアルメニアンダンスを聴いて一言。
日本のオケの金管のほうが日本の吹奏楽の金管より優れている
とはお世辞にもいえない。(あくまでN響の金管を日本代表にした場合)
あの演奏はひどすぎる。ラッパビブラートだけのごまかし演奏。トロンボーン
音割りすぎ。しかもN響が吹奏楽を初めて行った事実。これは吹奏楽界への
関心がオケに危機感を持たしているような気もする。つまりお客さんの数。
 結構ショックだった。
447名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:20:10 ID:HEAlGujf
管楽器奏者の視点から、編成上の問題を、一言。

管楽器は、元々ユニゾンが得意な楽器ではありません。
桶で使われている楽器は、基本ソロで改良・発展してきたものなので、ユニゾンが基本の水槽は難しいんですよ。

そういう意味では、サックス・ユーフォは、吹奏楽・ブリティッシュブラス等で発展してきたので、そこら辺は比較的得意です。
桶のソロは苦手ですけどね(経験する機会があまり無いという意味で)

しかし、本当に上手い人は、楽器が何であろうと、どちらもきちんと出来ますし、ソロもアンサンブルも上手いです。
それは、どこのプロでも、音大でも、一般大学でも、一般団体でも何でもそうだと思います。
自分も、そういう奏者を目指しています。


次に、曲の問題を。
クラシック・桶の中にももちろん駄作はあります。
しかし、長い歴史の中で、ほとんどその選別が終わって、今は良い曲のみが演奏されているだけなんです。
そりゃあ、名曲揃いに決まっていますよね。

一方、水槽は選別がまだまだ終わらない上、曲はこれからも増え続けるんです。
実験段階と考える事は出来ませんかね?
桶編ものや、ポップス・ジャズなどもその流れで、これから淘汰・洗練されていくはずです。

完成されているものと、これからのもの、そこを踏まえた視点で語られるのが、公平なものだと考えます。





448名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:24:33 ID:HEAlGujf
>>439

あなたは、一体何吹きで、どのぐらい吹けるんでしょうか?
例えば、同じ桶のラッパに、C管とB管が混ざってたら、絶対に違和感ありますよ。
それは何より、音色とアタックの違いです。
これは、上手い下手ではなく、楽器の構造の違いで、少なからず、必ず現れるんです。
管が長い、短いだけの話じゃないと思います。
一つの楽器で、全ての楽器の音色を出せる人なんて、神のようなプロでもいませんよ。
それは、圧倒的に上手いから、気にならないだけで、違いは必ずあります。

テューバ吹きが、曲によって管の種類も、メーカーも変えたりするのを知っていますか?
そのぐらい大事な問題なんですよ、桶においては。

ブラスは、ユニゾンなので、そこまで、一人一人の楽器の違いは出にくいですけどね。
それと、金銭的な問題から、あまりこだわらないだけです。

アンサンブルでもその辺りは大きいですね。
基本的に、管が違う場合、違う楽器と考えた方が無難かと。
コルネットと指定されてるのに、B管のラッパで吹くのと同じぐらい、おかしな事だと思います。
作曲者は、指定した楽器の音色が欲しいから、そう書いてるはずですので。


以上、現役音大生、ユーフォ吹きの一考察です。
個人的には、水槽はホーム、桶は憧れ(めったに乗れないため)で、どっちも好きです。

N響のアルメは上手かったと思いますよ。
あのぐらいであれば、水槽も叩かれたりしないはずなんですが。

>>446さんは、ホントに良い音を、何度も生で聴いた事ありますか?
CDや映像で聴いて、分かったような気になるのは、少々違うかと。
もしそうでなかったら、すみません。
おそらく、良い音の定義が違うのだと思います。
449名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:26:04 ID:eUbdqUhP
>ラッパビブラートだけのごまかし演奏。トロンボーン音割りすぎ。

音に芯がないプロ水槽のラッパ、貧弱で汚いボーンとどっちがいい?
450名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:39:55 ID:eUbdqUhP
>同じ桶のラッパに、C管とB管が混ざってたら、絶対に違和感ありますよ。

でも、実際のとこ、プロオケでもアマオケでも(同じ曲においても)混在してるよね。
違和感があれば、当然指揮者などは指摘すると思われるが・・・

>>448のようなシビアな奏者は、
C管とE管のホルンが指定された曲の場合、普通のダブルホルンでやってしまえば
「こんな音ではない!あ゛〜〜〜〜〜〜、違うんだ!」とでも言うんだろうなあw

ハ長調の曲を変ロ調主体の楽器編成でやってしまう水槽って、いったい、、、
って思ってるんだろうねw
451名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:42:30 ID:Ykv5AfKo
>>446
実際に行ったけど、特別公演と銘打ったわりには結構空席多かったぞ。
NHKホールの定期公演の客数と特段変わりない。
452名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:44:29 ID:eUbdqUhP
あ、ホルンで同じ音(上のGやCなど)をB♭管とC(上昇)管で吹いたら
実際吹いてる奏者側から見れば違和感あるんだが、
ラッパの場合、それほどでもないんだよね。
実際演奏に使ってる倍音にも関係するんだろうか?w
453名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:49:44 ID:upiLU6AZ
>>446
トロンボーンが強奏で音割れるのは普通です。
ベルリンフィルもシカゴ響も割れている。
454名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:52:43 ID:iP0Tyq3R
見晴らしのよい演奏でしたねー。
トランペットよかったよー。
クラリネットに音を渡すとことか、感心した。
打楽器ぶちこわし多かったかな。
455名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:53:13 ID:upiLU6AZ
>>448

>例えば、同じ桶のラッパに、C管とB管が混ざってたら、絶対に違和感ありますよ。

>コルネットと指定されてるのに、B管のラッパで吹くのと同じぐらい、おかしな事だと思います。

さっきのN響アワー…
456名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:56:24 ID:eUbdqUhP
>>453
オケにおいて、金管の割れた音は普通に(一つの演奏効果として)聞かれる。
でも、アマ水槽においては「汚らしい」などの意味で嫌われますw

奏者のレベルに差があることが多いアマ水槽においては、
均等な音質でセクション全員が「パリッ!」と鳴らすことができないため、
どうしても(演奏技術的)弱者に合わせがちですw
そのため水槽では、割る=汚い という観念になっておりますw
457名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:56:36 ID:Ykv5AfKo
>>453
コンクール的な演奏スタイルがスタンダードと思っちゃってる水槽厨さん、多いからね。
458名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:58:05 ID:Ykv5AfKo
てかさぁ、水槽で割れた音が汚いとかいうわりには、音楽的には汚いこと多いよね、いろんな意味で。
459名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:59:06 ID:cGpoDBOq
N響アルメ正直がっかりだわ。
練習してないから仕方ないんだろうけど、
バランス悪くて解釈的にもつまらない。
まあ奏者っていうか指揮者の問題か。
それぞれの技術はいうまでもなくすごいんだけど
駄演というに抵抗ないレベル。
460名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:59:41 ID:eUbdqUhP
>>455
そうだよねw
水槽の皆さんは違和感感じなかったのでせうか?
461名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:11:27 ID:upiLU6AZ
5月のなにわオーケストラルウィンズもラッパがB管とC管混じってたけど、さすがにコルネットの譜面を
トランペットで吹くことはなかったな。あれはダメだろ。
462名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:23:10 ID:eUbdqUhP
>>461
でも、実際のとこ、多くの2ちゃん水槽関係者は
「良かった〜〜〜!」って言ってるわけだしw
463名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:23:12 ID:0OlX3WqG
今日のN響聞きました。
独学でTpやってるものですが、アルメニアンダンスが名曲と言う意味が分かりません><
そんなにいいものでしょうか?
464名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:27:14 ID:HEAlGujf
>>450さん

>でも、実際のとこ、プロオケでもアマオケでも(同じ曲においても)混在してるよね。
違和感があれば、当然指揮者などは指摘すると思われるが・・・

それが、そうでもないんです。
指揮者によって、楽器の捉え方が違うので、例えば、F管テューバを指定してある楽譜でも、何でも良いと言う指揮者もいれば、細かく指定してくる人もいるようです。
コルネットの問題も、桶ではあまり演奏効果が無いので、敢えてラッパのままやったり・・・。
ケースバイケースですね。

>C管とE管のホルンが指定された曲の場合、普通のダブルホルンでやってしまえば
「こんな音ではない!あ゛〜〜〜〜〜〜、違うんだ!」とでも言うんだろうなあw

ハ長調の曲を変ロ調主体の楽器編成でやってしまう水槽って、いったい、、、
って思ってるんだろうねw

はい、その通りです。ただ、ホルンは他の楽器に比べて、あまり楽器の種類に厳密では無いようですよね。
あまりそういう話も聴きませんし・・・。

桶アレンジなんて、大嫌いです。
ただ、子供たちの音楽教育のためには必要だと思いますが。
その場合、桶と同じサウンドではなく、まったく別のものを目指す方が良いと思います。
アンサンブルや、ブリティッシュブラスは、同じ響きを再現しようとはしてないはずです。
それぞれの分野で、もっとも相応しい表現方法をすれば、と思いますね。

>>455さん
あれは確かに良くないです。
リードの作品の場合は、コルネットとラッパを厳密に、音色などで分けてますしね。
その視点で言ったら、ユーフォとバリトン両方使うべきですが、そういう習慣が日本にはないので。
これから変わるかもしれません。
465名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:31:46 ID:JXH2In82
>>453
シカゴやベルリンのそれとN響のへなちょこ金管のアレをいっしょにすんなよw
しかもN響ならまだしも、アマオケマンまで並べると笑い話にもならんだろ……。
466名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:38:31 ID:dPt9x6Mw
>>463

皆、思い出で聴くから。懐メロの部類かと。
歴史的に存在価値があるかないかでいえば、ない曲。
467名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:38:56 ID:HEAlGujf
>>465さん
N響に限らず、関東の桶は、主力メンバーとそれ以外、また、演奏会の重要度によって、ホントはいけないんですが、仕上がりやモチベーションの差があります。
で、今日のアルメのTbは、明らかに主力でしたし、放送が入ってるので、ヘナチョコでは無いはずですよ。
金管全体で考えたら、違うかもしれませんが・・・。
ただ、確かに、アマオケの人まで一緒にされたらたまりませんね。
468名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:41:52 ID:upiLU6AZ
>>465
まあ、頭ごなしに音を割ることを否定する人がいたから、例え話を出しただけだw
>>464
なにわウィンズのリンカンシャーの花束、新田さん(さっきのアルメニアのTrb1)がバリトン吹いてたよ。
ああいう習慣が根付くといいんだけどな。
469名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:42:15 ID:0OlX3WqG
>>466
なるほど。しかしいいねぇ懐メロがあって。
470名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:49:35 ID:HEAlGujf
>>468さん

>なにわウィンズのリンカンシャーの花束、新田さん(さっきのアルメニアのTrb1)がバリトン吹いてたよ。
ああいう習慣が根付くといいんだけどな。

そうだったんですか。それは素晴らしい試みですね。
ちなみにそれは、新しい2006の音源ですか?
それとも演奏会の事でしょうか?

個人的には、Tb奏者にユーフォやバリトンを吹かれると、仕事が無くなるので嫌なんです。
なにわでは、サックスは呼んでるんだから、ユーフォも呼べば良いのに・・・。

>>466さん
なるほど、納得です。それを抜きにしても、個人的には好きですが。
471名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:49:39 ID:eUbdqUhP
>>466
>>C管とE管のホルンが指定された曲の場合、普通のダブルホルンでやってしまえば
>「こんな音ではない!あ゛〜〜〜〜〜〜、違うんだ!」とでも言うんだろうなあw

>はい、その通りです。ただ、ホルンは他の楽器に比べて、あまり楽器の種類に厳密では無いようですよね。
>あまりそういう話も聴きませんし・・・。

あなたの場合、ラヴェルのパヴァーヌを、普通のドイツ式ホルンで吹くと
「気が狂う〜〜〜〜」って思うんですねw
472名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:50:13 ID:eUbdqUhP
>>464だった。。。
473名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:58:20 ID:ThJh/PKn
結論:水槽関係者の美的意識

全国金賞バンド>>>>>>>>>>>海外一流プロオケ>>>>>>>>>>国内プロオケ>>>>>>>>>>>>>>>>>>国内の雑魚バンド
474名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:59:10 ID:HEAlGujf
>>471、472さん

>あなたの場合、ラヴェルのパヴァーヌを、普通のドイツ式ホルンで吹くと
「気が狂う〜〜〜〜」って思うんですねw

ん〜、それは聴いた事が無いので、ちょっと分かりかねます。
と言うか、先ほども書きましたが、ホルンの種類に関しては、あまり厳密では無いと聴いています。
あくまで自分は、今の現状と、なるべく指定楽器を使うべき、という考え方のバランスを取りたい、と考えているので、あくまで指定どおりじゃなければおかしい、という訳ではないんですよ。
これで納得していただけますか?
難しい問題なので、どれが正しいということもありませんし、これから自分が勉強していく上で考えが変わるかもしれませんが、現時点ではそんな感じです。
475名無し行進曲:2006/09/04(月) 00:15:48 ID:QA13RqPV
>今の現状と、なるべく指定楽器を使うべき、という考え方のバランスを取りたい、と考えている

それらを妥協して考えていくと自然に上のような
・B♭管とC管ラッパが混在
・CとE管指定の曲をダブルホルンで など
のようなことが起こってくるんだと思うが。。。

でも、ハイドンなどではCとB♭管を混在させたほうがいい曲はあるよね。

ただし、
FチューバとB♭(C)チューバでは響きも違うし、
他の楽器の使用楽器とは比較にならない、とは思うが。。。

Rシュトラウスなどの曲で両方のチューバ奏者がCチューバ使ったら。。。orz
476名無し行進曲:2006/09/04(月) 00:18:16 ID:QA13RqPV
バソンかファゴットか、
エーラーか・・・
477名無し行進曲:2006/09/04(月) 00:24:55 ID:Rs/kSC3S
>>470
>ちなみにそれは、新しい2006の音源ですか?
>それとも演奏会の事でしょうか?

どちらも同じ演奏では?
478名無し行進曲:2006/09/04(月) 00:33:26 ID:rVnfc8+Q
それらを妥協して考えていくと自然に上のような
>>475さん

・B♭管とC管ラッパが混在
・CとE管指定の曲をダブルホルンで など
のようなことが起こってくるんだと思うが。。。

ホルンは分かりませんが、ラッパは、自分の周りでは混在させない考え方が主流です。
ハイドンではそのような例があるんですね!
演奏効果が一番大事だと思うので、その考え方は大学内で聞いてみます。
ちなみにどんな曲ですか?

テューバ(←表記にこだわりありです)に関しては、さすがにリヒャルトでは、そんな事は無いでしょう。
知り合いのラッパ吹き曰く、桶で1人だけB管だったりすると、違和感があると言ってました。
もちろん演奏する時の話です。
そこから考え、テューバと似たようなもんかな、と。
いまだにドイツでは、C管テューバ使わないですしね。

ファゴットまではちょっと分かりませんね・・・。
バソンは、音域が被るだけで、全く違う楽器だと、友達のファゴット吹きが言ってました。

でも、ハイドンなどではCとB♭管を混在させたほうがいい曲はあるよね。
479名無し行進曲:2006/09/04(月) 00:39:59 ID:rVnfc8+Q
すみません、一番上と下の文は引用ミスです。。。

>>477さん
あ、ライブ音源なんでしたっけ?
分かりました、ありがとうございます。
480名無し行進曲:2006/09/04(月) 01:08:10 ID:Rs/kSC3S
>>463
相対的に超名曲、と言えば分かるかな?
吹奏楽曲のレベルはそんなもんだ。いい曲が少ないんだよ。
481名無し行進曲:2006/09/04(月) 01:18:29 ID:ROJxMUn/
オケマン達の場の独占だ。吹奏onlyの奴らは話が高等すぎてついてこれない。
しかしあらためて見ると、書き込んでるのオケは金管の人がほとんどみたいやね


何書いたって、自分の回り=世界の常識みたいな奴が屁理屈つけて反論するw
必死に自慢しておもしろいね。
私が一番!主義のクラ板そのまんま
482名無し行進曲:2006/09/04(月) 01:25:54 ID:sBZdfNRN
>CとE管指定の曲をダブルホルンで

ダブルやFシングルでやる分には問題ない。
B♭シングルをつかうのはちょっとなあ。

あとホルンはバルブのあるなしでだいぶちがうよ。


483名無し行進曲:2006/09/04(月) 01:53:56 ID:lscmNPz4
>>446
現役音大生がプロずらしてタラタラ薀蓄こねるな。
そんな時間があったら練習したら。あんたよりうまいユーフォたくさん
いるんだろう。
オケじゃめったに使ってもらえない楽器だしな。
口だけ玄人ぶるのはやめようぜ。

>>481
超超同意!!
そうなんだよ。結局クラオタが知識だけでは吹奏楽には負けませんぜ、
みたいな感じだ。ようはクラ板から吹奏人をけなして終わっている
だけ。だからクソスレなのよ。
そうは言っても、俺もオケも吹奏楽もやる。
でも屁理屈こねたって、>>446のように
人見下した書き方して自己満しているだけ。

前にも出ているが、日本のオケも吹奏楽も薀蓄の前に
練習しよう。以上。
484483:2006/09/04(月) 01:58:05 ID:lscmNPz4
>>448に対してでした。失礼。眠くて間違えた。
485名無し行進曲:2006/09/04(月) 02:14:41 ID:sRFLKWfW
>>482
>ダブルやFシングルで…

Fシングルはウィーンの人が吹くウインナホルン以外は実際の現場で使うのは不可能です。

>B♭シングルで…
B♭シングルは高音域奏者には一般的です。最近オケ吹きでは使う奏者も減ってきましたが、少し昔は名手がたくさんいました(D・ブレイン、P・ダム、A・シビル、千葉御大、安原御大など…。千葉御大とダム氏は同じルーツを持っている。なぜだかわかるかな?)

現在なら、先のウィーン以外では、ほぼ100%ダブルホルンもしくはトリプルホルンが使われます。キミの理論はよくわからないんだけど…
486名無し行進曲:2006/09/04(月) 02:20:24 ID:sRFLKWfW
>>482
バルブのあるなし…
モダンホルンとナチュラルホルンのことでしょうか?
だいぶ違うどころか、基本的には別の楽器だと考えた方がいいでしょう。
両立は難しいですが、欧州ではトレーニングに使うプレーヤーもたくさんいます。
487名無し行進曲:2006/09/04(月) 02:34:57 ID:sRFLKWfW
>>483
おまえが噛みついたEUPの音大生は、確実におまえより勉強している。技術的にも理論的にも。
専門的見地からの助言を素直に受け入れて損は無いと思う。
そうでないおまえは野良犬と同じ程度だな。自分が攻撃されていると思うと、とにかく噛みつく。野生化した生き方は、この国では不利益を被ることが多い。もったいないぞ…
488448です:2006/09/04(月) 02:53:48 ID:rVnfc8+Q
>>483さん

すみません、理屈好きなもので。
煽るつもりとか、全然無いんですよ。ただ、今改めて自分の書き込みを見て、悪意があるような表現をしてしまったのは、申し訳ないな、と思いました。
もちろん、自分が上手いとは思っていませんし、まずは実力だ、と言うのは仰るとおりです。
ご忠告ありがとうございます。

>>481さん
自分の周りで、まず判断するのはしょうがないと思うんですが。
そこから色んな世界に目を向けて、世界の常識を学んでいくのは、そんなに間違った事でしょうか?
最初から全てを知ってなくては、いけませんか?

もし、自分の周り=世界の常識、のような書き込みをしてしまっていたら、謝ります。
あくまで、そういう誤解が無いように、「自分の周りでは」、という表現を使ったんですが、上手く伝わらなかったみたいですね。
もう少し、言い回しに気を遣ってみます。







>>487さん
フォローしていただき、ありがとうございます。
ホルンについてのお話、勉強になりました。専門的、と言うほどではないですが、そう言っていただけると嬉しいです。
489名無し行進曲:2006/09/04(月) 03:10:16 ID:lscmNPz4
>>487
勉強している?何をどれだけどのくらい、どういう風に
名前を出さないが自分も音楽の専門的な勉強ならしている。
プリングスハイムの弟子からね。1才の時から・・・
だから見えてくるものがあるんだよ。
でも今の聞いたらどう思う?頭にくるだろう。しったかと思うだろう。
だからそういうのはやめましょうってこと。
専門的なことが聞きたければ>>487はヤマハのレッスンでも受ければ
それに、どっちが勉強しているかを測ろうとするその考えが
スレをダメにする。俺はとりあえず吹奏楽とオケそれぞれ
よいところがあるからそれでよかったねっで終わりたいわけ。
490448です:2006/09/04(月) 03:41:43 ID:rVnfc8+Q
>>489さん
まあまあ、お互い、相手のことを想像して言ってるだけなんですから、ある程度の行き違いは、しょうがないじゃないですか。
何もそこまで喧嘩腰にならず、冷静に反論してはいかがですか?
そうすれば、案外、もっとスムーズに、相互理解が可能かもしれませんよ。

>俺はとりあえず吹奏楽とオケそれぞれよいところがあるからそれでよかったねっで終わりたいわけ

これは、自分も同意見です。どっちが優れてるとか、そういう次元の話じゃないと思いますし。
491名無し行進曲:2006/09/04(月) 07:40:57 ID:AXnlV7RC
>俺はとりあえず吹奏楽とオケそれぞれよいところがあるからそれでよかったねっで終わりたいわけ

ゲラwwwww

これって明白に劣ってる側が言う台詞だよねw
ブラバンは音楽もどきであるどころか、音楽やる奴を
ミスリードしてるの。
だから叩かれるw
492名無し行進曲:2006/09/04(月) 08:38:33 ID:/fAStgP1
はて?桶に身をおきながらも、音楽もどきというのは初耳だな。
何がもどきか教授願おうかなw
493名無し行進曲:2006/09/04(月) 09:38:37 ID:uQZW7wj9
1.中途半端なアマ桶マン(又は単なるクラヲタ)が
  中途半端な論理で水槽を叩く。
2.内容をよく読まずにマンセーするアマ桶マンが登場。
3.水槽が反論……するが微妙に説得力なし。
4.中にはWGIPさながらの自虐史観を語りだす水槽も出る。
5.まともなオケ吹きが登場し、両者をいさめる。

あ、この流れ絶対音感スレと同じだ!ww
494尼ホルン吹き 27才:2006/09/04(月) 10:21:36 ID:SKBoPcUG
私水槽出身です。でも桶経験のほうが長いかな。
ここ数年は特定の所属はなく、桶、水槽(コンクール含)、金管アンサンブル、
木管アンサンブル、ホルンアンサンブル等、呼ばれれば行ってます。

正直どれも楽しいよ。昨日もN響みてワクワクした。
でも、本気で水槽やろうと思わないんだよね。それはやっぱり、あのキモイ「編曲」って文化が横行してるから。
たまにならいいのよ。桶でもやるしね。でも、水槽ってしょっちゅうやるでしょ?移調してあったりしようものなら...。

水槽厨は、オリジナル曲を広める努力をする必要がある。
佐渡なんかも、結局、レスピーギなんかに頼らないとプログラミングできないんだよな。
495名無し行進曲:2006/09/04(月) 12:15:37 ID:Rs/kSC3S
だってオリジナルだとコンクールで勝てな…ハッ!
496名無し行進曲:2006/09/04(月) 13:47:14 ID:IjdyVAb4
内容的にも長さ的にも、コンクール向けを考慮しないと
演奏として取り上げられない、というのが水槽のオリジナル音楽が進化しない
最大の理由ということか
ちゃんと内容のある音楽を6分前後に収める、というのが
そもそも無理がある。
497尼ホルン吹き 27才:2006/09/04(月) 14:00:25 ID:SKBoPcUG
いいのよ大会は。勝てればいいんだから、どんなカットでもどんなアレンジでもすればいいと思う。
自分だって、ハチャメチャの編曲版で普門館いきましたから。今の制度上でより上を目指すのは当然。

ただ、音楽(芸術)として考えれば、定期演奏会なりでオリジナル曲中心としたプロを組むべきだと思う。
だって、最初と最後だけの「展覧会の絵」とか、半音低い「祝典序曲」、しまいに、TrpとTrbの
入った「マ・メール・ロワ」とか、やるほうも聴くほうも恥ずかしいんだもん。
498名無し行進曲:2006/09/04(月) 14:21:04 ID:KRToYUz2
>>497
半音低い「祝典序曲」
ハンスバーガーの編曲ですよね?

でも、最近では原調でやりたい!っていうバンドも多くなってきているから
良い方向に進んではいると思いますよ。
「ドン・ホァン」なんて、ハイズレーの編曲だとズッこけるんだけど、
本図さんのだといい響きすると思うんですけどね。
交響詩「海」とかも原調アレンジもあるし・・・。
499名無し行進曲:2006/09/04(月) 14:28:39 ID:sqs6w5cr
祝典序曲も本人編曲の原調版があるよ
見向きもされなかったけど

編曲物と言えばホルン・ユーフォ・大量のクラでモコモコしたジャズもどきも聞くに堪えんな
500名無し行進曲:2006/09/04(月) 14:30:34 ID:nW6CYH+2
>編曲物と言えばホルン・ユーフォ・大量のクラでモコモコしたジャズもどきも聞くに堪えんな

激しく同意
501尼ホルン吹き 27才:2006/09/04(月) 14:39:51 ID:SKBoPcUG
いやいや...
そこまでして編曲ものをやるか?、ということです。

ハンスバーガーの祝典序曲はバンドがよく鳴る編曲だと思うし、私なんぞが編曲自体をとやかく言うつもりは全くありません。
ただ、管弦楽の模倣をやってるだけでは、吹奏楽の存在意義は無いのでは?というのが私の疑問です。

たとえば、Aチューニングをして、1音低い「木星」を吹いたりする。具体的に何がおかしいかは私には分かりませんが、やっぱり違和感ないですかね?
502名無し行進曲:2006/09/04(月) 14:42:37 ID:G2HzUN+m
しかし、まあ、昨日のN響アワーを見ていて思ったのは、水槽はどんな曲をやろうが
多かれ少なかれモコモコしてしまうのではないかということだ。
あれだけ管楽器がいればまあ仕方ないよな。
昨日のも人手が足りないからトラを呼びまくって純粋なN響の管楽アンサンブルとは言えなかったし。
桶の管楽セクションのようにキレの良い音色を水槽でも出せないものか。
503名無し行進曲:2006/09/04(月) 14:47:09 ID:PPQPZ0zg
普通の吹奏楽部的編成では無理ってことだな。
管楽アンサンブルなら実現できるだろ。
プロならどんな特殊な編成にでも対応できるだろうし
504尼ホルン吹き 27才:2006/09/04(月) 14:59:38 ID:SKBoPcUG
以前、N響定期で、R.シュトラウスのセレナーデやってた。素晴らしかったよ。

アンサンブルコンテストにこだわらず、こんな作品をどんどん吹奏楽部でやったらいいのに。
505名無し行進曲:2006/09/04(月) 15:06:08 ID:sqs6w5cr
>>501
でもオリジナル曲だと運動会用のマーチ(スーザ等)ぐらいしか聴衆ウケしないから
結局は桶やらポップスやらの編曲物に走るのが水槽の現状
マイナーでもいいからいいオリジナル曲を発掘して、聴衆に紹介していく機運がない
506名無し行進曲:2006/09/04(月) 15:22:35 ID:sRFLKWfW
>>504
非常に面白い作品ですが、水槽関係者には全く無視されてしまいますね。なぜなら、コンクールで演奏されないからです。
水槽関係者のR・シュトラウスは、ぶつ切りのアルペンシンフォニーやドン・ファンでしかありません。

水槽関係者の音楽はコンクールが全てであり、それ以外は音楽にあらずです。

極めて異常なことですが、それが現実です。
507名無し行進曲:2006/09/04(月) 15:28:17 ID:uQZW7wj9
>1.中途半端なアマ桶マン(又は単なるクラヲタ)が
>  中途半端な論理で水槽を叩く。

いまここww
508尼ホルン吹き 27才:2006/09/04(月) 15:46:46 ID:SKBoPcUG
中途半端なオケマンが中途半端なことを書いていることは十分承知しています。
ただ、叩くつもりは毛頭ありません。これからも、水槽にお世話になることには変わりありません。

ただ、両方足を突っ込んだ中途半端な奏者としまして、ちょっと疑問に感じたことがあったので、書いてみました。
509尼ホルン吹き 27才:2006/09/04(月) 16:02:31 ID:SKBoPcUG
今日は暇なのでいろいろ書きますが、
亡くなった岩城氏や現常任指揮者をつかって、オリジナル作品を紹介している
佼成WOの活動はとても質が高いと思う。

それなのに、ココでスレがすぐ落ちちゃうのが謎。コンクール関連ばかり残ってる。
510名無し行進曲:2006/09/04(月) 16:09:39 ID:sqs6w5cr
クラ板でそういう話題を振っても水槽厨は巣に帰れとか言われるしな
511名無し行進曲:2006/09/04(月) 16:18:00 ID:zXBImutQ
N響アワーで言っていたように吹奏楽人口(=管楽器)
100万人に対し、弦の人口はどれぐらいなんでしょう?
オケに行きたくても、上手いアマオケには音大崩れの管が常駐し入る余地無し。
中級オケもアマのトップクラスが常駐で募集はあまり無し。
かといって常時募集がかかっているお嬢様坊ちゃまの手習いみたいなオケには、
交際費が付いていかないし聞くに堪えない音程で音楽にならない。
そういうところは古典ばかりするのでホルン以外の金管はかなり暇…。
高い団費を払ってノコギリみたいな弦の音と共演するぐらいなら、
例え偽物でもちゃんと出来ているクラやサックスとアレンジ物したほうがましです。

オケが吹奏楽を偽物と叩くのは構いませんが、まともな弦が少ないので
仕方なく吹奏楽やアンサンブルでアレンジ物をしている管も
沢山いることもお忘れなく。

移調アレンジはB♭管やE♭管の指使いを簡単にするためだから、
音出しも替え指もままならない中高生にクラシックの良曲を
経験させるには必要悪だと思う。
内容の薄いオリジナルをするよりは意味がある。

ただ、大人になったら初心者バンドじゃない限り、
内容の濃いオリジナルや良いアレンジのものを
選曲して欲しいなと思うわけです。
512名無し行進曲:2006/09/04(月) 16:22:56 ID:uQZW7wj9
>3.水槽が反論……するが微妙に説得力なし。

いまここww
513名無し行進曲:2006/09/04(月) 17:03:08 ID:IjdyVAb4
弦楽器の人口だが、年配者を中心にやや増加のきざしがある。
暇な中高年が増えたのと、中国製の安くて質のいい楽器が入ったこと、
某楽器メーカーが管楽器市場が縮小傾向なので、弦楽器市場に目をむけはじめた
ことが大きい。

ただし、そういったレイトスターターが合奏を組めるレベルになるどうかは、
非常に疑問だ。
あるいは、管楽器から弦楽器に転向する人が今後、増えるかも。
水槽人で、コンクール三昧にうんざりしている人は多かろうからね。
514名無し行進曲:2006/09/04(月) 17:20:20 ID:PPQPZ0zg
じゃあプロアマ合わせてオケ人口はどれくらいなの?
まあその中には吹奏OBOGがかなり含まれるとは思うけど。
515名無し行進曲:2006/09/04(月) 19:12:33 ID:Q4gQ5cc0
桶管の奴ら勘違いするな。お前等は水葬となんら変わらない被差別部落民だ。

弦・ピアノ・声楽>>>>>>>>>>>>>>>>うんこ>>>>>>>

ケジラミ>>>>>>>>>>>>>>カンジタ膣炎>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>朝鮮人>>>>>>>>>>桶水葬問わず姦のヤツ

【どうして?】日本人金管奏者【へたなの?】その3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136234677/l50
ヴァイオリンこそ至高の楽器、管楽器など糞以下
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1148573418/l50
水葬をこの世から抹殺するのは神がクラに与えた使命
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1153490277/l50
弦奏者は管奏者を殺害・レイプしても罪に問われない
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1156566996/l50
516名無し行進曲:2006/09/04(月) 20:05:59 ID:IjdyVAb4
>514
今なら、20万人くらいの人口の都市なら、ひとつくらいはアマオケが
あるんじゃないのかな?
仮に、20万人につき、40人とすると、総人口1億2千万だから、
単純計算で、日本中にアマオケだけで、

2万4千人!

そんなに、いないような気もするけど...
517名無し行進曲:2006/09/05(火) 00:50:17 ID:m0cxEdT5
一都市一オケとしても、掛け持ちも多い。
 
あ、でも24000人くらいはいるんじゃない?
518名無し行進曲:2006/09/05(火) 01:29:32 ID:qWcQc8SC
スポーツだと、プロの試合観戦に興味ないアマって少ないよね。
で、プロ桶の演奏会に興味ないアマも少ない気がする。
対して、プロ水槽の演奏会に行くのが興味ないアマって、相当
いるんじゃないかな。「知ってる曲(=自分がやったことある曲)が
ないからつまらん、聴くより吹いてる方が楽しい」みたいな。
それでよく「吹奏楽大好き」なんて言えるな、と。
519名無し行進曲:2006/09/05(火) 01:43:08 ID:NLiYTxNo
だから桶水葬スレで毎年引き合いに出されるのが
「水葬=カラオケ説」

1)カラオケはオナヌー目的であって発表するとしても身内だろ?
2)カラオケのプロはいたとしてもカラオケ教室の先生だろ?
3)全日本カラオケグランプリというのがあるにはあるが、
  自己完結した閉じた世界で一般の客は誰も来ないだろ?
4)カラオケ用のオリジナル曲ってないだろ?w
  借り物の曲であったとしても、どっか元の曲と違うだろw
5)リスナー専門のカラオケヲタっていないだろ?
520名無し行進曲:2006/09/05(火) 05:16:00 ID:GTJlYQCh
でも最近はカラオケからデビューの道がひらける時代になりましたね。
521名無し行進曲:2006/09/05(火) 06:36:11 ID:sS1iq8mq
まぁ一般人からすれば
オケも水槽もどっちがどっちだか
わからんよ
522名無し行進曲:2006/09/05(火) 06:59:47 ID:qD5HJlzR
>>519
うはwwwww

「カラ」を「アマ」に置換するとすげえピッタリ!ww

523名無し行進曲:2006/09/05(火) 07:02:29 ID:oWxDxLK5
お前らオンガクを純粋に楽しめよ…
524名無し行進曲:2006/09/05(火) 09:27:26 ID:+kgSzNvS
水槽のほうがオケより高等ってことにすればいいやろ。
それで、水槽の連中が喜ぶんなら。
525名無し行進曲:2006/09/05(火) 09:32:13 ID:SKBy7fH/
縦の線と音程合わせる技術なら水槽が上だな
まぁそれが水槽の殆ど全てといっても過言ではないが
526名無し行進曲:2006/09/05(火) 11:18:12 ID:qD5HJlzR
>>524
ハイハイ、桶偽装コン厨ごくろうさん。頑張ってねw
527名無し行進曲:2006/09/05(火) 11:33:03 ID:M5N0JGde
>>516-517
サンクス。そのくらいなのか。
やっぱり人数としては吹奏の方が遥かに多いんだな。
吹奏肯定派のひとはもっとその辺で攻めればいいのに。
528名無し行進曲:2006/09/05(火) 11:37:13 ID:Js9oUpNF
でも水槽人口のほとんどは部活だかんね。
529名無し行進曲:2006/09/05(火) 11:37:45 ID:+kgSzNvS
水槽関係者は、とにかく序列化したいんやろ?
だったら、水槽が優で、オケが劣でいんやん。
これ以上、何を望むんか?
530名無し行進曲:2006/09/05(火) 11:39:12 ID:6MffSK7X
全国のアマオケ・オケ部の数は室内楽も合わせると700団体、だったかな。
ただ弦だけの団体も相当数いる模様。
531名無し行進曲:2006/09/05(火) 11:44:44 ID:M5N0JGde
>>528
裾野が広いってことじゃないか?
>>530
一団体平均50人くらいかな?
700×50だと35000人か。まあそんなものだろうね。
吹奏の演奏はやってる人しか聴かないとか言うけど、
100万人もいてそれ以外にリスナーがいなくても別に少なくないと思うんだが。
シエナのCDがあんなに売れた理由が分かる気がするよ。
532名無し行進曲:2006/09/05(火) 12:05:27 ID:AzIDiNR+
>>529
俺水槽だけど、別に序列化なんてしたくないぞ。

序列化は意味がないけど、桶は音楽の広範なジャンルの中でも伝統や格式、技術面などが特に高い部類で、またオケマンの音楽知識も水槽の連中なんかよりずっと深いので、上とか下とかじゃなくて桶を尊敬してるよ。

ただ、そんな尊敬すべきオケマンたちの一部に、コン厨と同レベルの連中がいるのが残念でならない。
533名無し行進曲:2006/09/05(火) 15:36:14 ID:DJXUqmdw
>>531
赤ん坊と老人を除けば100人に1人は水槽を現役でやってるってことか。
まあ身の回りを見ればそんなもんだな。
534名無し行進曲:2006/09/05(火) 20:41:23 ID:aFCC77ER
>>142から>>145を読んでくれ。

このスレでは、同じことを何度も繰り返しているので、
最初っから読んだ上で書いてほしいけども、
最低、そこだけは読んでおいてくれ。
もう、話がついていることは結構ある。
535名無し行進曲:2006/09/05(火) 22:00:40 ID:qD5HJlzR
>>534
そういう古いレスにスポット当てるんだったら>>167とかの
反論(?)やそれに対する意見何かも取り上げないと。

それに言ってる事は悪くないけど、ぶっちゃけ認識が古い希ガス。
536名無し行進曲:2006/09/05(火) 22:41:58 ID:aFCC77ER
>>535
うん、取り上げたらいいと思う。
とにかく、議論が飛び散りまくっていて、おんなじことの繰り返しばかり
出てくるんだから、ひとつたたき台が合ったほうがロスが少なくてすむ。

吹奏楽編成と管弦楽編成。

管弦楽と弦楽四重奏の価値の違いや、
管弦楽団と弦楽四重奏団の演奏水準の違いは重要じゃない。
いろいろな背景を明らかにするとしても、それは今後どうするか
というために必要な理解であって、どちらが偉いなどと
言うようなバカバカしい話は、してもしょうがない。

それぞれの需要がある、ということ。
それぞれの良さがある、ということ。
一体、なにを明らかにする必要があるのかな、と思うよ。
537名無し行進曲:2006/09/05(火) 22:51:50 ID:oWxDxLK5
お前ら争点を明らかにしないと…






























ホリエモンに逃げられるぞ!w
538名無し行進曲:2006/09/05(火) 23:39:53 ID:mj/hDMKo
>一体、なにを明らかにする必要があるのかな、と思うよ。


アマオケ所属の管楽器奏者が、信じられないほどヘタクソだって事を
明らかにしようぜ、ってかすでに明らかだったりするけど。
539名無し行進曲:2006/09/06(水) 01:20:41 ID:48Ko4LTe
その昔、水槽出身の連中の考えをこう揶揄したものだ。

「ブラバンファシズム」
540名無し行進曲:2006/09/06(水) 01:26:25 ID:cC0A648M
水槽の奏者って大抵は正確さを求めているよね。
桶の奏者は音色なんか気にしてるけど。
音色が悪くて正確なのと、音色はいまいちだけど正確なのとはどちらがマシなんだろうか。
本当はどちらも重要なんだろうけど、その辺の配分が違うんじゃないのかねぇ。
541名無し行進曲:2006/09/06(水) 01:46:30 ID:CuwxJ9Pp
>>536
同意です

>>538
うん、だからそれはもう明らかだし、そもそも演奏水準の話になっちゃうと
不毛なだけなんだよ。

音楽に向き合う姿勢、桶に見習うべき点、コンクールの弊害とかを
意見する上で、ここにやってきたコン厨がスレ読んで納得してくれれば、
糞スレになりかけのここも少しは価値あるかなー、と思う。
542名無し行進曲:2006/09/06(水) 16:46:37 ID:W0E3/HyW
もういい。もういいんだ、>>541よ。

コン厨は誰が何と言ったところで納得などしない。だからこそコン厨と呼ばれている。

しかも桶の連中は桶の連中で、そこらのアマオケの演奏会さながらに自分たちの価値観を押しつけることしか考えない。

水槽に何か誇るべきものがあるかと言われれば、あまりないかも知れないが、桶の連中の『啓蒙してやる』って態度にはもうウンザリなんだよ。
543名無し行進曲:2006/09/06(水) 16:59:21 ID:UwzAMD5Z
>540
桶で音色が特に問題になるのは、ソロがあるのと、少人数で隠しようがないため。
作曲者のほうも桶では、弦でない、その管楽器特有のカラーを求めてくる。
大人数になるに従い、音色より音程のほうが重要になるのは、桶も水槽も同じと思う。
実際、桶でも音程が悪いと、音色以前に、トゥッティの音がただただ気持ち悪い。
544名無し行進曲:2006/09/06(水) 17:16:18 ID:ueyduw6O
そういう意味ではさ、吹奏楽オリジナル曲の「一つの声に導かれるとき」ってあるじゃん。


あれって厨受けする割には伴奏がポリリズムだったり、盛り上がりのトゥッティだったり、SOLOの重ね、変拍子、歴史背景、何かとタメになる曲だよな。


今は曲の存在も危ういがね
545名無し行進曲:2006/09/06(水) 17:20:41 ID:A31QUUnd
ああホゼイね。
いい曲だと思うよ。吹奏楽の名曲に入れてもいいぐらい。
だけどオケの名曲と比べたら価値はないに等しい。
100年後の評価を想像すれば自明だよね。
546名無し行進曲:2006/09/06(水) 17:30:19 ID:4FlRRZHK
吹奏楽は素晴らしい芸術。オケはクソ。



これでいいかい?
547名無し行進曲:2006/09/06(水) 17:33:03 ID:7d4Z3Trq
吹奏楽(管打アンサンブル)にももっといい曲がたくさんあれば、コンクールが
桶の偽造品の博覧会みたいにならないで済んだのになあ。
ここ60年ぐらいで急に今の編成になったからそれ以前に期待するのは間違いか。
548名無し行進曲:2006/09/06(水) 17:34:22 ID:A31QUUnd
>>546
誰に聞いているの?

吹奏楽は広く浅く、オケは狭く深く。
これでよし。
549名無し行進曲:2006/09/06(水) 18:08:59 ID:0DF5ZETL
>>543
>実際、桶でも音程が悪いと、音色以前に、トゥッティの音がただただ気持ち悪い。

大編成だと、意外に、音程悪い人の音も中和されて、それなりに響くこともある。
550名無し行進曲:2006/09/06(水) 18:15:02 ID:0DF5ZETL
>吹奏楽(管打アンサンブル)にももっといい曲がたくさんあれば、

たとえあっても演奏されない。。。
7〜8分程度の時間で、馬鹿みたいにバンドが怒鳴りまくる曲じゃないとね。。。

昔の水槽作品を現代の編成にリバイスした楽譜もあるが、
殆ど演奏されない。。。
551名無し行進曲:2006/09/06(水) 18:30:08 ID:MBnEZCAF
>>549
>大編成だと、意外に、音程悪い人の音も中和されて、
>それなりに響くこともある。

弦の場合はね。管の場合は不快な倍音がどんどん増えてくよ。
ある意味倍管や3倍管を強いられる水槽では音程に拘るのも
しょうがない面がある。

>>550
それって結局コン厨にカルチャーショックを与えられるだけの
力がない作品ってことじゃないの?
552名無し行進曲:2006/09/06(水) 18:50:57 ID:EA1ZuHfw
>>551
倍管や3倍管か。水槽って全乗りが基本だもんな。
学校の部活動は教育的配慮もあって降り番の概念がないと思うけど。
プロのオーケストラでも倍管でやっていることがあるけど(ブラームスの木管など)、
ユニゾンで音がウネウネするなら倍管やらない方がましだ、って思う。
553名無し行進曲:2006/09/07(木) 12:30:45 ID:UGA8QT1/
>>552
うちはウィンドアンサンブルで乗り降りもあるけど?
554名無し行進曲:2006/09/07(木) 17:01:36 ID:XtLgLUss
個人的な意見だが…
Bbクラは4倍管、他の木管は2倍管、金管は倍管なしぐらいがちょうどいいと思うんだけどな。
フェネルの元祖ウィンドアンサンブルだと、バランスを取るためには金管をだいぶ抑えなければならず、ffでもフニャフニャした音で鳴りきらない。
555名無し行進曲:2006/09/07(木) 18:22:17 ID:r8Axtafg
>>554
木管って意外に音量は出る。(音色も壊さないで)
上手い人なら、ね。

水槽のクラリネットは「びゃ〜〜〜〜」だけどね。
556名無し行進曲:2006/09/07(木) 19:05:09 ID:O4RBrjYz
>>555
水槽のクラは、楽譜をさらうのに必死で音色なんて考えないからな
557名無し行進曲:2006/09/07(木) 19:08:57 ID:yW/vhq4+
>>555
特に高い音は…聴けたものではない。
ハンスバーガーも「軍楽隊のクラリネットのキンキンした音が嫌だった」と言っている。
558名無し行進曲:2006/09/08(金) 00:55:40 ID:b8DQs4+L
架空の伝説のための前奏曲っていうのがかなり評判良いらしいので、
今日初めてMIDIで聴いてみたが、スーファミのゲーム音楽みたいだったな
まあ吹奏楽ではこれが限界なんだろう
ゲーム音楽としては良い出来だと思うが、クラシックとは厳然とした隔たりがある
その違いについてはまた次回
559名無し行進曲:2006/09/08(金) 06:58:58 ID:K4mjPTqZ
>1.中途半端なアマ桶マン(又は単なるクラヲタ)が
>  中途半端な論理で水槽を叩く。

いまここw
つかツッコミドコロあり過ぎww
560名無し行進曲:2006/09/08(金) 09:17:12 ID:Hwszu4wc
>>558
曲名からしてピンときてたと思うけど、ハナからゲーム音楽のようなものを作ろうとしたからそのようになっただけでしょ。
あんまり真面目に突っ込むのもアレかと…
561名無し行進曲:2006/09/08(金) 09:31:03 ID:b8DQs4+L
>>560
ごめん はなからゲーム音楽みたいなのを作ったってソースは?
これ朝日作曲賞に応募するために作ったものでしょ
朝日作曲賞ってゲーム音楽の賞なのか?
562名無し行進曲:2006/09/08(金) 09:33:43 ID:b8DQs4+L
結局私が言いたいのはさ
主に中高生が対象になってる吹奏楽というジャンルで、評判になる音楽っていうのは、
ああいうゲーム音楽みたいな陳腐な曲だってこと
難しい曲は理解されない
だから作曲家もああいう陳腐な曲を書かざるを得ない
風の舞もゲーム音楽だな
563名無し行進曲:2006/09/08(金) 09:53:50 ID:Hwszu4wc
>>561
ゲーム音楽のようなものを主題に考えたような言い方になってスマン。
ゲームではないが、小説や映画などのイメージが一部あるのは明らか。
まあゲームと相通じる点もあるんじゃない?ってことで。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~com-my/%89%cb%8b%f3%82%cc%93%60%90%e0%82%cc%82%bd%82%df%82%cc%91O%91t%8b%c8.html#Anchor-23240
564名無し行進曲:2006/09/08(金) 10:20:42 ID:HSXr38he
水槽の管と、桶の管を比較しても、あまり意味のある内容にはならんな。
求められる役割がそもそも違うし。
水槽の木管と桶の弦を比較するほうが、まだ、建設的だと思う。
565名無し行進曲:2006/09/08(金) 12:07:27 ID:UEDBEXha
>>559
そんなこと言ってる暇があったら早く順番につっこめ
566名無し行進曲:2006/09/08(金) 12:18:17 ID:ILPU3FS9
>かなり評判良いらしい
誰に?しかも伝聞推定かよww

>MIDIで聴いてみた
MIDIwww

>吹奏楽ではこれが限界
1.「評判がいい"らしい"」課題曲で吹奏楽の限界を判断する強引さ。
2.MIDIで吹奏楽の限界を判断する男らしさ。

ほれたwwww
567名無し行進曲:2006/09/08(金) 20:34:35 ID:ceWG3O2k
>>473
違うよ違うw。

結論:水槽関係者の美的意識

全国金賞受賞の高校団体>>>>>>>全国金賞受賞の中学・大学団体>>>>>>>
全国金賞受賞の一般団体>>>>>>>全国金賞受賞の職場団体>>>>>>>>>>
海外一流プロ桶>>>>>>>>>>>国内プロ桶>>>>>>>>>>>>>>>>>
国内・海外の雑魚バンド
568名無し行進曲:2006/09/08(金) 20:43:45 ID:itqWwS9A
>水槽の木管と桶の弦を比較するほうが、まだ、建設的だと思う。

ギャー!!!!
569名無し行進曲:2006/09/08(金) 22:57:13 ID:r53bF7wL
しかし盛り上がるねぇ。

見に覚えのある連中が多いんだろうね。
570名無し行進曲:2006/09/09(土) 00:23:24 ID:iEaYf6Mg
あれ、ここってゲーム音楽板じゃないよね?しかも殺伐…w
てか、まさか『ゲーム音楽を否定する事が音楽通の証』とか思ってない?。
最近の若手吹奏楽作曲家はドラクエの足元に及ばないって事だけは言っておく。

あ、でも俺ゲーム音楽マンセーって訳でなくて、マリオ作った近藤さんぐらいかな。あとガチで許せるのは。

ゲーム音楽板にたまに顔出すんだが信者ばっかで話しづらい。

この流れだから言えたわ。よかったよかった。

じゃ最後に。
オーケストラサイコー!
吹奏楽サイコー!
571名無し行進曲:2006/09/09(土) 00:28:54 ID:st+UHedh
水槽では「通し練習」オケでは「ゲネプロ」と言う件について
572名無し行進曲:2006/09/09(土) 00:40:01 ID:rjFY6Soc
>>570
何が言いたいのかよく分からないが、架空の伝説のための前奏曲はゲーム音楽としてはよくできてるよ
冒頭が城、続いてフィールド音楽、中盤はほこら
山内って人はスクウェアから仕事もらえば?
いい仕事するよ
573名無し行進曲:2006/09/09(土) 00:43:04 ID:rjFY6Soc
架空の伝説のための前奏曲
中高生には格好良い曲なんだろうね
演奏してみたい!そう思わせる曲だろう
だけど音楽的な栄養価のある曲だとは思えないね
それならまだ課題曲3の方が栄養価は高いと思う
手っ取り早くお腹にたまるけど栄養価ゼロ
課題曲1はジャンクフードだな
574名無し行進曲:2006/09/09(土) 00:45:14 ID:rjFY6Soc
中高生の段階は、音楽家にとって成長期な訳だよ
一番大切な時期かもしれない
その時期に栄養価ゼロの陳腐なゲーム音楽を何ヶ月も演奏し続ける
吹奏楽の問題点はここにあるんだな
575名無し行進曲:2006/09/09(土) 01:52:47 ID:BPUHH7ip
その通り。
いい加減認めようよ。
芸術も、世の中も平等ではないんだよ

くだらない音楽をネタにしコンクールを代表とする
体育会ノリで熱くなり扱いやすい馬鹿いっちょ上がり
スパルタ自慢しかしてなく
頭を全く使ってないから音楽性ゼロ。

そのくせブラバン原体験を熱く語り
「俺らブラバン出身者はきつい練習を耐え、
根性があってブラバンで協調性も身につけしっかりしているから
すばらしい」
なんて自慢していれば嘲笑されて当たり前だろうが。
576名無し行進曲:2006/09/09(土) 01:55:47 ID:BPUHH7ip
中高生の時に、体育会系の洗脳しか受けてないと
そこで人間性が固まってしまう。

音楽をやる者としては、致命的。

まあ、馬鹿のまま一生生きていったほうが幸せかもしれないけどw
577名無し行進曲:2006/09/09(土) 01:58:44 ID:BPUHH7ip
水槽厨のオケの唯一のよりどころであり、優越感が

「オケの弦は下手だ」

てことなんだけど全体のバランスも考えず
音楽性ゼロのままで吹きまくる水槽厨のほうが迷惑だっちゅうの。
あと、高校から始めてもプロになれる程度の楽器より、
数段弦のほうが難しいってことは、

全然わかってないんだよな
だから水槽厨といわれるw
578名無し行進曲:2006/09/09(土) 03:05:28 ID:1nCvMMy/
あのー、水槽のほとんどの人間はおまえらが思うほど桶を目指してもいないし、敵視もしていない、言わば桶などどうでもいいので、必死に桶に歯向かう水槽厨を勝手に脳内に作らないでくれるかな。
579名無し行進曲:2006/09/09(土) 03:31:52 ID:BPUHH7ip
いや、実際にいましたので
オケ内で雄弁にブラバン体験を語る馬鹿w
580名無し行進曲:2006/09/09(土) 03:38:45 ID:kgH2hlfr
なら個人的にその人を叩いて下さい。
581名無し行進曲:2006/09/09(土) 03:44:52 ID:8t31wF9T
それって要はアマ桶マンに痛いやつがいるってだけじゃww
582名無し行進曲:2006/09/09(土) 08:01:12 ID:1ICld2yY
>>581
そのイタイやつは、水槽上がりって言ってるじゃん。日本語、苦手ですか?
583名無し行進曲:2006/09/09(土) 08:09:13 ID:8t31wF9T
だからそのアマ桶マンを叩けよw
バカだなぁww
584名無し行進曲:2006/09/09(土) 08:10:35 ID:S8IbPO/7
当方、田舎で仕事してるためオケがなく、しかたなく吹奏楽やってる。やっぱ交響曲とかは抜粋せずにやりたい。
585名無し行進曲:2006/09/09(土) 09:13:11 ID:1nCvMMy/
>>584
事情は察するが、吹奏楽をやるならそのへんは割り切るしかないぞ。
その希望が楽団に通って抜粋せずにやったところで、本物とは違うことは変わらないんだし。
桶は桶、水槽は水槽であって、どちらかの代わりに仕方なくどちらかをやってるという感覚を極力減らさないと、ストレスが溜まるばかりだぞ。
586名無し行進曲:2006/09/09(土) 09:37:46 ID:uYKlEDAW
>>563読めよw
架空の〜はちゃんと理論に基づいた曲だ
587名無し行進曲:2006/09/09(土) 11:34:58 ID:iEaYf6Mg
>>586
しょうがないよ。多分そいつは同年合唱でも朝日賞取った事に気付いてないんだろうな。
名実共に認められた訳だけど(どんな作曲コンクールにせよ)、それを認めないのはもはやひがみにしか聞こえないな(笑)


あれ?もしかして…合唱まで陳腐な曲で可哀相って事?


だとすると、こりゃあ酷い桶マンセーがいたもんだw
588名無し行進曲:2006/09/09(土) 12:09:16 ID:BPUHH7ip
>>583
ID違うよ?

つーか勘違い水槽厨が多いからいろいろ叩かれるんでしょ
589名無し行進曲:2006/09/09(土) 12:21:40 ID:iKdHrIlZ
架空の〜が吹奏楽の限界(最高峰の曲)みたいに言ってる>>558
かなり香ばしいけれども、「理論に基づいて作られてる」
「作曲コンクールで優秀賞」だから名曲、というのも違うだろ。
朝日賞はどんな賞なのか、中橋さんの考察がわかりやすいから読んでみれ。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/napp/wind1l.html
590名無し行進曲:2006/09/09(土) 14:11:41 ID:7jXtjhjy
そもそも選ぶ側が前もって提示した“課題曲”としての十分条件を、
多数送られて来た中から 他 の 曲 よ り も 満 た し た 曲 が
課題曲として採用されているのだから、それらについてと、他の吹奏楽曲
を同列に見るのはちょっと違和感がある。

飽くまでも作曲家としての技術や音楽の中身で勝負する作曲コンクール
という要素は二の次であり、『楽器を始めたばかりの“中高生”でも演奏が可能』
な曲であるかを満たしてはじめて、朝日の選考に残る可能性が出てくるわけで。
そういった意味で、朝日作曲賞を受賞したからといってその曲が
今の日本の吹奏楽を代表するような曲になるということではないことだけは
分かってもらいたい。
591名無し行進曲:2006/09/09(土) 15:14:10 ID:Iwew3yDT
何年かコンクールに出て思うが、
課題曲って、かなりがんばって練習したのに、印象に残らないんだよな。
2〜3年たつと、きれいに忘れてる。
覚えてるのは、学生のときの曲と、最初に地区大会ぬけした曲くらい。
自由曲は、クラシック、オリジナル、ほとんど覚えてるのに。
592名無し行進曲:2006/09/09(土) 15:46:00 ID:/b3hp5Y8
>>591
記憶障害!?
593名無し行進曲:2006/09/09(土) 16:17:14 ID:8c9ds2VN
>>570
>最近の若手吹奏楽作曲家はドラクエの足元に及ばないって事だけは言っておく。

マジですぎやまさんに吹奏楽曲書いてもらいたいのだが…
http://www.geocities.jp/kuki_kei/zakki7.htm
↑こことか読んでると彼が吹奏楽曲を書いたらどんなのになるかワクワクする。
ちなみにここの管理人、吹奏楽そのものについても興味深い考察を残しているので一読されたい。
594名無し行進曲:2006/09/09(土) 16:26:23 ID:buXJtqJG
>>592
そんなもんだ。
俺も学生時分にやった課題曲はよく覚えているが、イパーンに入ってからは
忘れるのが速い。
595名無し行進曲:2006/09/09(土) 17:29:59 ID:iEaYf6Mg
>>589
それは前から読んでいた。ピアノ審査する際のピアノスコアなんだろうが、俺としてはどの曲もひける自信無し(笑)
旋律とコード載っていれば良いって訳じゃないのにな。連弾か?
>>591
兼田氏の寓話、てつ之助氏のコラージュ、保科氏の風紋、田村氏の饗応夫人、間宮氏のカタロニア等課題曲にも名曲あり。近年はウィナーズが当たり。どっかCD出さないかな。









>>593
そうなんだよね。Tのラスボスってメシアンの旋法にも載ってなかったような旋法だった気が。
ずっとドラクエ作曲してくれるのも嬉しいんだけど…うーん。
596名無し行進曲:2006/09/09(土) 19:40:38 ID:N4szC5l+
桶=数多の名曲、名演に支えられた再現芸術 
水槽=集団演技
597名無し行進曲:2006/09/09(土) 20:35:52 ID:wWyUQTCU
>>596
プロ桶=数多の名曲、名演に支えられた再現芸術
アマ桶=集団演技
プロ水槽=学芸会のお手本
アマ水槽=北のマスゲーム
598名無し行進曲:2006/09/09(土) 23:49:39 ID:8t31wF9T
>>588
お前が所属してるウンコ桶にバカ団員がいるのを自慢されてもなぁw
余程酷い桶なんだなww
599名無し行進曲:2006/09/10(日) 00:48:00 ID:bbxZViVQ
>>595
それらは課題曲の中の名曲であって、吹奏楽の名曲にはなり得ないと思う。
600名無し行進曲:2006/09/10(日) 01:05:10 ID:GyGj9MSe
600ゲト
>>599なるから恐い世の中だよねw出版社の印象操作。
まあ書いてる人はみんな凄い人だから許すが。
てかね、厨の名曲は春風とか風の舞であるから、それが選ばれるよりかはマシだガネ。
601名無し行進曲:2006/09/10(日) 03:19:33 ID:gtp/k2vy
>>598
いやー、桶の奴等は
ブラバンから勘違い水槽厨が供給されるの
みんな迷惑がってるよ

だからこういうスレもたつんでしょw
602名無し行進曲:2006/09/10(日) 05:00:55 ID:Kypxv0JH
【名曲】広辞苑より
すぐれた楽曲。有名な楽曲。

他ジャンルの人を含め広く永遠に認知され愛されてこそ名曲(広義)
半年近く練習してその年のコンクールに出た奴しか覚えてないようじゃ、単にそいつが好きな曲
楽器やってない人でも知ってるような吹奏楽曲は(殆ど)ない
∴吹奏楽には名曲が(殆ど)ない
603名無し行進曲:2006/09/10(日) 05:54:55 ID:9aJP0SNA
実際に自分が演奏した経験もないのに20年近く経って今なお頭からはなれない風紋は名曲だと思いますが。
604名無し行進曲:2006/09/10(日) 08:19:25 ID:eneY5Os/
音楽っていうのは、音楽単体では有り得ない
音楽には演奏家の人格や教養が反映されてるんだよ
優れた演奏家は優れた人格者でなければならない、という言葉はこれを端的に示しているんだ
じゃあ、中高の吹奏楽部でそういう教養や人格が身に付くんだろうか?
全く逆で、ひたすら譜面だけ、ひたすら賞だけを追いかけているのではないか?
吹奏楽というジャンルよりも、吹奏楽教養の構造に欠陥があるように思う
605名無し行進曲:2006/09/10(日) 08:27:09 ID:eneY5Os/
クラシックの成り立ちってのは、まさに教養や人格とともにあった
貴族社会における音楽は、決して主たる存在ではなく、社交を主とした、その従たる役割でしかなかった
貴族はクラシックを媒介にして交流していたんだ
てことは、必然的に教養や人格が求められることになる
いくら素晴らしい音楽でも教養や人格が備わっていなければ無意味だったんだ
クラシックにはそういう歴史が連綿としている
606名無し行進曲:2006/09/10(日) 08:36:32 ID:6rB5m/PC
>>593 で紹介されてるサイトの主と思われる人が「水葬っててめえの
やってる音楽すら良く分かっていない」スレの146から150台で「北海
道の名無し」氏と会話している。ここのスレの人も北海道の名無し氏
の『モリーの吹奏楽』あたりまで言及しないと、論議する意味ないん
じゃない?

 余計なおせっかいか
607名無し行進曲:2006/09/10(日) 08:42:31 ID:nvi4fSB/
基本的に、水槽も桶も合奏編成の違いに過ぎない。
水槽にもいいところ、桶にもいいところがある。

さて、水槽には、朝日のやってるコンクールがある。
もちろん、全ての水槽がそれに参加しているわけじゃないし、
出なくてはいけないものでもない。

それが、普通出るもんだ、という考えとか、
やっぱり出たいとか、
出ないと学校から金が出ないとか、
いろんなことで参加しているものだね。

日本の水槽は、その文化的構造自体が、
コンクール中毒にどっぷり浸かっているんだ。
コンクール自体はあらゆる芸術にあって、それ自体が
全く悪いものじゃない。
だが、吹奏楽の場合、それがあまりに重視されすぎて、
芸術観、音楽観、ひいては人間観をゆがめる、あるいは
それを学ぶ機会を著しく限定的にしてしまっていると考える。

脱コンクールってのはいろんなところで言われ、
結構うまくいっているところもある。

コンクールに出ないと絶対に実力がつかない、これは嘘。
コンクールに出ないと、存在価値が評価されない、これも嘘。
実際、コンクールに出ないが、圧倒的に洗練されたコンサートと
それを目標とした練習、準備によって、毎回大入りを記録し、
評価を高めているバンドもある。

脱コンクールにおいて成功したバンドこそ、
次の時代のパイオニアとなっていくだろう。
608名無し行進曲:2006/09/10(日) 08:59:35 ID:GyGj9MSe
>>607だから現状吹奏楽オリジナルには、吹奏楽オリジナルである必要がないの。
吹奏楽編成によって『のみ』効果が得られるような曲がこれまでにありましたか?ありませんねw
だからこれまでの吹奏楽オリジナル曲は極論を言うまでもなく吹奏楽オリジナルである必要が皆無。

吹奏楽は所詮オーケストラの植民地みたいなもの。大衆にはいくらがんばったところでお前らは同じオーケストラとしか認識されないからな。

吹奏楽はこれからもオーケストラの認識アップに貢献してくれよ!


って↓の奴に言えって言われてしょうがなく
609名無し行進曲:2006/09/10(日) 09:38:37 ID:nvi4fSB/
>>608
私は水槽も桶もやりますが、どっちもそれぞれ楽しいですよ。
桶やってから水槽へ行く時に、「植民地に来た」などと考えるのは、
どうも違和感があるのですが…。
弦楽合奏団は、やはり、桶の植民地なのでしょうか?
610名無し行進曲:2006/09/10(日) 15:55:49 ID:vXv/Wuf0
>>609
別に608を擁護する気などない(植民地うんぬんの話には興味がない)
ことを前置きしたうえでだが、弦楽合奏団とオケではレパートリーが
明確に違う。というより、アマの場合、弦楽合奏団を立ち上げるのは
「オケでは管の反対に遭ってできない弦楽合奏曲をやりたい」という
理由が大半ではないだろうか。弦楽四重奏からの編曲ならともかく、
オケからの編曲ものを弦楽合奏でやるというのはほとんど聞いたことがない。
611名無し行進曲:2006/09/10(日) 15:57:35 ID:w0FnS5Iy
>>608
>現状吹奏楽オリジナルには、吹奏楽オリジナルである必要がない
まったく同意できない。
管楽アンサンブル的な作品はもとより
シンフォニックバンド的なものでさえも
オケでは再現できない音楽。
無知なのだろうが、よく知りもしないで恥ずかしいことをいわんでくれ。
無知の知という言葉を捧げる。
612名無し行進曲:2006/09/10(日) 17:02:41 ID:nvi4fSB/
>>610
弦楽合奏団とオケのレパートリーが全く違うというのに、全く同感です。
同様に、吹奏楽とオケのレパートリーもまた、大半の部分で違います。
吹奏楽団がオケのアレンジものをするといっても、
そのレパートリーはごく一握りです。
また、吹奏楽で扱われるオケ曲は、オケではあまり演奏されないものが
ほとんどでしょう。
オケは交響曲第〜番や、協奏曲や、序曲をするなどしますが、
吹奏楽ではそれはメジャーではありません。

吹奏楽でオケ曲をするのは、その曲を自分達の楽団でも楽しみたいから。
それがオケのサウンドと違っていても、別にどうでもいいことでしょう。

例えば、ヴァイオリン弾きが「クラリネットポルカ」を演奏しても、
あの低音域から駆け上がるクラ独特のサウンドは得られませんが、
本人が演奏したいのですから、
まわりがどうこう文句を言うことではないと思うんです。
「ヴァイオリンでやっても結構面白いね」という人がいてもいいわけです。

「オケでは弦の反対に遭ってできない管打合奏曲をやりたい」という
ことで、吹奏楽をやっているという発想もいいのではないでしょうか。

なにわオーケストラルウィンズの人たちは、そういう発想で
吹奏楽を楽しんでいるようです。
大変素晴らしい演奏だと思います。
613名無し行進曲:2006/09/10(日) 17:04:12 ID:TpOhiDlh
>吹奏楽団がオケのアレンジものをするといっても、
>そのレパートリーはごく一握りです。
>また、吹奏楽で扱われるオケ曲は、オケではあまり演奏されないものが
>ほとんどでしょう。
>オケは交響曲第〜番や、協奏曲や、序曲をするなどしますが、
>吹奏楽ではそれはメジャーではありません。

ちょっとずれてる気が。
614名無し行進曲:2006/09/10(日) 17:08:07 ID:nvi4fSB/
>>612
失礼しました。
>「オケでは弦の反対に遭ってできない管打合奏曲をやりたい」という
ことで、吹奏楽をやっているという発想もいいのではないでしょうか。
なにわオーケストラルウィンズの人たちは、そういう発想で
吹奏楽を楽しんでいるようです。

語弊がありました。
弦の反対によって設立されたのではなくて、
オケではできない、吹奏楽の曲をやりたいという有志が集まって
設立された楽団です。
615名無し行進曲:2006/09/10(日) 18:23:18 ID:Kfqmf5Va
吹奏楽の連中は、モーツァルトのグランパルティータとかRシュトラウスの16管なんか知らないでしょ?
616名無し行進曲:2006/09/10(日) 18:33:10 ID:aWxtE6sW
>>615
桶の人にも、知ってる人と知らない人がいる。
水槽の人にも、知ってる人と知らない人がいる。
くだらないことを言わない。
617名無し行進曲:2006/09/10(日) 18:33:47 ID:YyPADR6h
だって不勉強だもん。音楽史なんて何にも知らない連中ばっかり。
トルコ音楽とか、軍楽隊とか、吹奏楽の成り立ちを知らないから、
演奏されていないレパートリーがどれだけ埋もれているか、
思いつきもしないんじゃないか。
618名無し行進曲:2006/09/10(日) 19:40:12 ID:8L3gHKRA
>>615
>Rシュトラウスの16管

13管楽器の作品9番なら知ってるが、16管は知らないな…。
後学のためにぜひ教えてくれる?
619名無し行進曲:2006/09/10(日) 19:42:05 ID:hzteWemH
別にアマチュアで吹奏楽続けていくだけなら、音楽史なんか
知らなくたっていいじゃん。

むしろ、クラシックも歌謡曲もロックも吹奏楽も、いろいろな
音楽を生演奏で聴いて、表現や音色の引き出しをたくさん準備
することが大事。
音楽史に疎いからって、別に引け目を感じることはないぞ。

でも、クラオタって自分の知識をひけらかして、吹奏の人間が
それを知らないとバカにするだろ。だからムカつくんだよ。

トルコ音楽、軍楽隊?

言いたいことはわかるんだけど、苦労して楽譜を入手して、やりなりない
編成で苦労して曲を作り上げて、どれだけの聴衆がそれを理解してくれるって
いうんだよ?こういうところがクラオタのダメダメなところだ。
620名無し行進曲:2006/09/10(日) 19:43:58 ID:TpOhiDlh
>>619
クラオタも痛いが、水槽ヲタ、昆虫の痛さも同レベル。
621名無し行進曲:2006/09/10(日) 20:47:12 ID:gFIpprYT
>>608
>吹奏楽編成によって『のみ』効果が得られるような曲がこれまでにありましたか?
ネリベルの作品は、水槽だからこそ、いいと思うが。。。
622名無し行進曲:2006/09/10(日) 21:04:40 ID:mm54ruoP
>>219
その手の負け惜しみは聞き飽きたよ。
表現の引き出しを増やすといっておいて無知を恥じない矛盾?
そういうところが負け犬のダメダメなところだ。
623名無し行進曲:2006/09/10(日) 21:09:16 ID:SahlbJaa
>>622

オランダの海軍バンドを褒める事は負け惜しみなのか?
624名無し行進曲:2006/09/10(日) 21:11:00 ID:TpOhiDlh
>>623
アンカーミスにいちいち反応しない。
625名無し行進曲:2006/09/10(日) 21:13:44 ID:SahlbJaa
>>619

百歩譲ってクラシックのことが分からなくて構わない
としても、お前等水葬は吹奏楽のことだって分かって
ねえだろ?コン厨御用達曲以外はさ。

別に珍曲でなくともさ、ごくごく一般的な行進曲だって
知ってるか怪しいもん。結局自分達の音楽を大事にして
ないってこと。競技のことで頭一杯。
626名無し行進曲:2006/09/10(日) 21:19:11 ID:SahlbJaa
もう吹奏楽のことは水葬に任せない方が良いな。
627名無し行進曲:2006/09/10(日) 21:23:07 ID:air9CwhF
海外オケ>>>>海外吹奏>>>>>>>>>>>>>>>>国内オケ>>>>>>国内吹奏
628名無し行進曲:2006/09/10(日) 21:40:23 ID:6rB5m/PC
>>619
>別にアマチュアで吹奏楽続けていくだけなら、音楽史なんか
>知らなくたっていいじゃん。

 全くそのとおりだと思います。だけど、「ただ楽しむ」だけじゃなく
オケと比較するだの、更に深く吹奏楽を考えたいだの、っていうのも悪く
ないと思います。そして「比較」だの「深く」だの言うなら、多少の理屈
や知識はそりゃ必要でしょう。
 逆に「知識」のある人は、そういうのに興味示さない人を短絡的に侮蔑
しないで欲しい。上で書いたような「比較」だの「深く」だの言わないの
なら、さほど必要のない知識も多い。「ただ楽しむ」は音楽の基本だと思
うし。

 なんつったって、この2つの立場は相手を否定しなきゃやっていけな
いって関係じゃない。

>苦労して楽譜を入手して、やりなりない
>編成で苦労して曲を作り上げて、どれだけの聴衆がそれを理解してくれるって
>いうんだよ?

 まず、自分たちがどれだけやりたいか。てのがあると思いますよ。それこそ
ホントに「好き」だけでやってるアマチュアなんだから、いい意味での自己満
足がまずあって然るべきかと思います。聴衆の理解もそりゃ大事ですけど。
「好き」が在ってのちの事だと思います。
629名無し行進曲:2006/09/10(日) 21:41:50 ID:QvUh8XFR
>>625-626
関連スレ
水葬っててめえのやってる音楽すら良く分かってない
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1129552667/l50
630名無し行進曲:2006/09/10(日) 21:51:09 ID:Kfqmf5Va
双方を、野球とソフトボールのように似ているものとするから、ややこしくなる。
野球とバスケットボールくらい違うと思えば苦しまずにすむ。


631名無し行進曲:2006/09/10(日) 22:13:11 ID:nvi4fSB/
ほんと、くだらないスレだよなあ。
桶も水槽もアンサンブルもやって楽しんでいる者からすれば、
ほんと、どうだっていいじゃん、って思うことなんだけどなあ。
632名無し行進曲:2006/09/10(日) 22:21:16 ID:gFIpprYT
桶も水槽もアンサンブルもやって楽しんでいる者だが、
「ほんと、どうだっていいじゃん」とは思わない。。。

桶に行けば、音楽の話題、室内楽もしかり(弦の香具師らとの話は勉強になることも多い)
でも、水槽に行けば、学校や団体の話題ばかり・・・
633名無し行進曲:2006/09/10(日) 22:22:17 ID:DEyxrr9x
ここにはコンクールの鬼出没しないのか
平和でいいなw
634名無し行進曲:2006/09/10(日) 22:26:48 ID:zgNef4Dz
鬼はオケコンプレックスの塊だからな
635名無し行進曲:2006/09/10(日) 22:34:44 ID:WkfYxtCS
>>631
横槍スマソ。

だからその視点が違うんじゃないかと思うんですが。
なぜ自分たちの方から音楽を自分たちのためだけのものとして
枠を作ってしまうのでしょうかね。
そういうことだけを活動の柱とするならば、また自分たちが楽しむだけのことをやるならば、
聴衆を巻き込んだ(前提とする)演奏会などは本来やるべきではないはずだと思いますが。
それに他人の評価を気にするあるいは求めるコンクールなどとも相容れない考えだと思う。

自分たちだけで私的に演奏練習会や合奏練習会を開いて楽しんでいればいいんじゃないの?
なんでそういったことだけしか頭にない人たちが外の世界に出てきて他人に演奏を
聞かせようとするのか。

なぜ演奏者と聴衆といったふうに自分たちの方から規定して区別するのか。
音楽にはそんなこと全く関係なく、誰もが平等なのではないんじゃないのかな。
636名無し行進曲:2006/09/10(日) 22:36:06 ID:QvUh8XFR
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ysk-szk/TCWO/k-room.html
ここ読んでて思ったんだけど、何で加養浩幸はオケを一切やらなかったんだろう…
637名無し行進曲:2006/09/10(日) 23:02:06 ID:hKOXV4eP
とりあえず
>>1 腐り死ね ゲロカス
お前みたいなのがいるから人間社会が廃れるんだよ
わかったか 雑菌以下のクズの>>1
638名無し行進曲:2006/09/10(日) 23:12:18 ID:nvi4fSB/
>>635
桶やってるひとにも、いろいろいます。水槽やってるひとにもいろいろいます。
ある種の傾向があるとしても、それはそれで社会的な背景が
あるはずなんだから、それを指して「あいつらは〜だ」とか言ってるのはどうなんだろう。

桶の連中ってこんなやつら、水槽ってこんなやつら。
どっちにしても、自分達の集団にはいろんなやつがいる、って
いいたくなるでしょう。いろいろいて当たり前なんだから。
そもそも、あなた自身はその十派一からげのうちの一人と言われて、
そのとおりだと認めるのでしょうか?

水槽も編成。桶も編成。アンサンブルも編成。
俺と一緒に、水槽と桶とアンサンブルをやってるやつらがいるわけです。
それぞれの編成と、その団体の練習を楽しんでいます。
逆に、いろんな人がいることも、それがまたその良さなわけです。
コンクール好きの奴もいる。CD収集家もいる。
マーチング好きもいる。ビオラを始めたばかりのお母さんもいる。
指揮者好きな奴もいる。コンサートでの小ネタに凝ってる奴らもいる。
それを豊かさとして感じられないというのがわからないわけです。
水槽、桶、それぞれの違いすら、どうして認めないのかな、
どうしてそんなに気にするのかな、どうだっていいじゃん、と言ってるんです。

>>635氏が、演奏者と聴衆の話をしていらっしゃいますが、それは私も時折、感じることがあります。
聴衆の時間を無駄にするのは、演奏者の望むことではありません。
聴衆の喜びは、演奏者の喜び。
これは人間なら誰しも持つ感情であって、そうした志向はおのずと
生じると思います。聴衆の立場に立つことのできない演奏者は、自然に淘汰されていくでしょう。
技術偏重主義、文化形式偏重主義、世界は音楽オタクばかりだと思っている、
あるいはその逆で、啓蒙しなくてはならないと思っている愚、
ほかにもいろいろいそうですが、いずれにしても、
彼らなりに、聴衆に自分の思いが伝わっていないことに
ストレスを感じ、それを他に八つ当たりしているのだと思います。
639名無し行進曲:2006/09/10(日) 23:13:15 ID:TpOhiDlh
単純に考えてみろや。

吹奏楽をやってて、オケに憧れてオケ転する人間は多い。
最近だとN響ボエ奏者の池田さんが、中学の時に行ったN響の演奏会で衝撃を受けて、
オケへの憧れから猛勉強してN響に入ったことをテレビで語ってたよな。

じゃ、逆は?オケから吹奏へ転向、もしくはやっぱり吹奏がいいと戻ってくるケースってありなの??
640名無し行進曲:2006/09/10(日) 23:45:30 ID:9aJP0SNA
このスレみてると両方やっててどちらも楽しんでおられる方々が普通にいらっしゃいますが。
どうしても優劣をつけなくてはならないとは思いません。
始めに吹奏楽を経験する人が多いから
吹奏楽→吹奏楽を続ける
吹奏楽→オケ
吹奏楽→両方
のどのパターンがいても当たり前だし、実際にどのパターンもいる。
それでいいんじゃない?
641名無し行進曲:2006/09/10(日) 23:46:05 ID:nvi4fSB/
>>639
ありなんじゃないですか??
クラリネット、重音の響きが好きで。
打楽器、ラテンパーカッションのリズムが好きで。
フルート、ピッコロやクラとのユニゾンの響きが好きで。
トロンボーン、吹くところが多いのが好きで。
トランペット、マーチを吹くのが好きで。
ホルン、パオーン!って吼えるのが好きで。
サックス、出番が多いほうがやっぱり良くて。
テューバ、どの曲でもあるし、力強くみんなを支えるのが好きで。
とか。
…って適当ですけど。

っていうか、桶の方が憧れる人の数が多いとして、それがなんなのか、
分からないってことなんですよ。
例えば、クラリネットアンサンブルと吹奏楽を比べて、
吹奏楽に憧れる人の数が多い、だから何?って。
クラリネットアンサンブルの演奏はすごくいいですよ。
それぞれの良さがあるから、どっちがどうとか、
何人憧れたとか、どうでもいいじゃないですか??
私自身、それぞれの良さを感じます。
吹奏楽の楽しさは、オケにはないものですよ。
オケの楽しさは、吹奏楽にはないものですね。
642名無し行進曲:2006/09/10(日) 23:55:30 ID:TpOhiDlh
>>641
その例、ズレてる。
例えばラテンパーカッションのリズムが好きな人はそもそもオケへ行こうとは思わない。
吹奏とクラリネットアンサンブルの例も論点がズレてる。

じゃなくて、音楽的な成長とともに、っつー話をしたんだがな。

>>640
別に優劣をつけようとしてるんじゃないし。
643名無し行進曲:2006/09/11(月) 00:19:55 ID:4702LAFf
>>641
ホルン以外は分かるとして
>ホルン、パオーン!って吼えるのが好きで。
桶の方が本当の意味でホルンが絶叫する機会は多いよ
644名無し行進曲:2006/09/11(月) 00:25:35 ID:wfMSvunE
>>642
>ラテンパーカッションのリズムが好きな人はそもそもオケへ行こうとは思わない。
そういうこともあるでしょう。しかし逆にこういうのもあるでしょう。
例えば私立の中学校で、オーケストラ部はあるけれど、吹奏楽部はないので、オケをやってみる。
高校に言ったら、吹奏楽部があった。喜んでラテンパーカッションを叩いてる、と。

>音楽的な成長とともに、っつー話をしたんだがな。
いわんとすること、わかりました。
音楽表現の幅の広がりを求めて、オケに行きたくなるんじゃないか、
と言うことではないかと思います。
とすれば、吹奏楽とオケの違いというものは、
・楽器編成による表現の幅の違い
・その編成のために書かれた楽曲の違い
ということになりますでしょうか。

料理にたとえるなら、中華とフレンチを両方やるのがオケ。中華だけやるのが吹奏楽。

実際に中華とフレンチが混ざってどんな素晴らしいことになるのか、
知りませんが、管弦楽の場合は、さらに素晴らしいサウンドになりますね。
しかし、中華だけの方がを好きな人は、それで満足だったりします。
自分の舌に合うのでしょう。フレンチが混ざらない方が好きな人もいるわけです。
中華+フレンチの店のコースでフレンチが出ないと文句が出ます。
中華だけのコースはフレンチの料理人から文句が出て、作りにくいということもあるでしょう。

中華+フレンチには、たくさんの料理人の素晴らしいレシピがありますが、
中華には残念ながら優れたレシピが多くはない。
そうしたレシピを求めて中華+フレンチをしたくなる、ということもあるでしょう。
しかし、中華のために書かれた数々のレシピ、特に新しい新作レシピが
すごく好きだ、という人もいるのです。
混ぜて味わいを広げようとするのは当然の発想。
でも、混ぜない味の方が好きな人がいるのも自然なことだと思います。
645名無し行進曲:2006/09/11(月) 00:29:43 ID:z9fJPJAV
>>638さん
ああ、そういう意味での「どうだっていいじゃん」ということでしたか。
なるほど、ちょっと勘違いしていました。スミマセン。
てっきり本物の音楽を分かっている人じゃなくて、楽器を演奏するのがただ楽しい
だけのそこら辺の人かと思っちゃって。

>>638さんのような考えは同意です、というか私もそっちの考えの人間です。
いろんな人がいていいと思いますし、いろいろな音楽があっていい。
ただ>>635で書いた内容には、楽器を演奏する人は実際に音符から音に変換する
行為が単に楽しいからやっているということだけでなく、きちんと楽譜を通して音楽それ自身に
本人も向き合って、それを聴衆に対して表現することも考えて欲しいなあということを
言いたかったのですよ。だから奏者と聴衆の話も載っけてます。

ともかくこのスレを読み返してみても、音楽に向き合っているというよりは自分の楽器に
寄りかかっているだけ全てを見た気でいる人(そこから何かを学び取ろうとはしていない人)たちが
多いなあと感じたので、>>635のようなことを書いてみました。
音楽のことは云うまでもなく、他には自分のことだけしか頭にないというのは一人の奏者としては
あまり褒められたものではないと私は思っています。まずは自分が、という考えではなくてね。
646名無し行進曲:2006/09/11(月) 00:44:58 ID:wfMSvunE
>>643
確かに、ホルンのオーケストレーションは、
オケの方が、なんで?っていうくらい、うまいですね。
そういう曲をやっているせいか、オケのホルン奏者のサウンドは、
吹奏楽の奏者とずいぶんと違いがあるようにも感じられます。

ただ、ホルンのパォーン!は吹奏楽のポップスなどで効果音的に
というか遊び的に誇張して結構使われまして、
そういうのが好きな奏者には特に好きなようですね。(汗)
647名無し行進曲:2006/09/11(月) 00:58:29 ID:wfMSvunE
>>645さん
ご意見、逐一そのとおりだと思います。
楽譜から音、さらに音楽へという行為に、感性を総動員していく過程については、
私も問題意識を持ちます。
吹奏楽の場合は、指導者の問題が大きいと思いますが、大変未熟です。
オケの場合は、名曲ぞろいの名演ぞろいで、やりつくされていますから、
どういう表現の可能性があるのか、いろいろ事前に知ることも可能ですし、
詳しい勉強だって出来ることもあって、表現へのこだわりは結構あると思います。

とはいえ、いずれも技術偏重の傾向は強く、上手に音を並べ、きれいに聞かせる
ことに終始したり、歴史文化的分析、あるいは構造的楽曲分析に盲従して、
その分析の帰結に共感して演奏していないなどといったこともあります。

って、これらはあまりこのスレの話とは関係ないんですが、
でもこうしたことは、ピアノ、声楽から、オケ、吹奏楽、ポップスまで、
あらゆるジャンルにわたって、問題にされるべきことかなあと思っています。
648名無し行進曲:2006/09/11(月) 01:12:56 ID:nee7EcZ3
一つの(同じ)曲を、オケ版2曲(違う団体のやつ)と吹奏楽版を聞いた。
やはりどっちもオケ版のホルンは目立つところでかっこ良くわったり、ベリベリだった。
しかし吹奏楽のは同じ目立つところでもオケ版のようにベリベリなどがなく少し物足りなかった。
同じ曲のホルンでもこれほどまで表現が違うのにびっくりしました。
649名無し行進曲:2006/09/11(月) 01:21:34 ID:wfMSvunE
>>648
全く、そういうことがありますね。
ちなみに、何の曲か教えていただいていいですか?

なにわオーケストラルウィンズのホルンセクションのサウンドは、
さすが、オケのホルン奏者集団です。
吹奏楽でもやっぱりこれだけ表現力発揮の余地があるんだなあと
実感させられるものでした。
650名無し行進曲:2006/09/11(月) 01:38:19 ID:QR+chNcI
>>608の見て思ったんだけど

最近の(21世紀以降)吹奏楽オリジナル作品で、吹奏楽史が存在するなら加えるべき名曲ってあんの?

正直スパークの宇宙の音楽も長生淳の四季も名曲レベルではないと思うんだが。

俺意見では、まだない。
651名無し行進曲:2006/09/11(月) 01:41:33 ID:CCwAkK99
私は吹奏派だけれども、オリジナル以上にオケ編作品を
ありがたがって演奏してる現状だと、オケが優で吹奏が劣という図式は
残念ながら成り立ってしまうと思う。

>>644の例で言えば、中華の具だけで中華+フレンチコースを
作ったらそれなりにおいしいかもしれないけど、やっぱり本物の
良さには劣ってしまう。今はおいしい中華の種類は
少ないかもしれないけど、だからといってフレンチに頼っていては
中華の未来はない。新料理を考える人も、調理をする人も、
時間をかけてがんばっていかないとね。
652名無し行進曲:2006/09/11(月) 01:50:27 ID:OoRYjEDD
>>650
宇宙の音楽は水槽じゃなくて、
ブラスの曲じゃないのか?
653名無し行進曲:2006/09/11(月) 01:53:26 ID:nee7EcZ3
>>649
曲は確か『キャンディード序曲』です。CDで聞きました。
どこのオケとか吹奏楽団だったかははっきり覚えてないですが聞いたことがある有名な団体だった気がします。
ホルンの音色や表現の仕方などがオケと吹奏楽では違いましたね。
ホルンほどではないですが、吹奏楽の他の金管も目立つところなどではオケより少し物足りなかったような気がします。

オケ2つのは大きく見て結構似たり寄ったりで、吹奏楽との違いも感じました。
なにわオーケストラルウィンズのホルンの方々が吹いたらオケ寄りの曲(オケみたいなかっこよさ)になったですかね??
聞いてみたいです。
654名無し行進曲:2006/09/11(月) 02:09:12 ID:z3NK3d3R
プロオケとアマ吹奏楽ではありませんか?
655名無し行進曲:2006/09/11(月) 02:18:16 ID:nee7EcZ3
>>654
どこの吹奏楽団体か忘れてしまったので何とも言えませんが、もしそうだったら比べる物を少し間違ってしまいましたね…
656名無し行進曲:2006/09/11(月) 08:43:22 ID:AoqDerlV
ネリベルやりたいがために水槽やってるんだが。
ネリベルをオケで表現できるならオケをやろうという気にもなるが無理だからな。
657名無し行進曲:2006/09/11(月) 10:28:28 ID:QR+chNcI
>>652
迂闊orz
勢いでやっまったぜ
658名無し行進曲:2006/09/11(月) 13:36:58 ID:xMMDzVd3
数多くの吹奏楽アレンジやオリジナルを書いている天野氏ですら
吹奏楽作品書くよりもよりもオケ作品書く方がずっと表現の幅が広いし面白いって
言っている。
659名無し行進曲:2006/09/11(月) 13:40:34 ID:O/qfnL2P
>>658
こらこらデタラメ書くなよ。天野氏は
「吹奏楽には吹奏楽の良さがあるし、
オケにはオケの良さがある。室内楽には
また別のおもしろさがある」と言っていたぞ!
660名無し行進曲:2006/09/11(月) 14:22:52 ID:L/9AWfM7
おべんちゃらじゃなくて?
661名無し行進曲:2006/09/11(月) 14:42:45 ID:wfMSvunE
>>658
楽器、演奏形態は、吹奏楽とオケ以外に他にいくらでもあります。
それぞれに対応して、作曲家は曲を書くものです。
そして、それぞれの可能性を追求し、より新しい可能性を引き出そうと、
作曲家は考えるものです。
>>658の発言は、天野氏に対して失礼であると思います。
662名無し行進曲:2006/09/11(月) 15:14:04 ID:L/9AWfM7
真偽のほどは別として、その論理は変だろ。
作曲家だって人間なんだからジャンルの好き嫌い、得手不得手あって当然。
もし>>658が事実だとしても、それは比較論であり、それによって非難される理由なんてないだろうよ。
失礼の意味が分からない。

過剰反応は不快。
663名無し行進曲:2006/09/11(月) 15:29:40 ID:z3NK3d3R
得手不得手があっても言わないのが作曲家のプライド。
そのプライドを踏みにじった発言は失礼。
664名無し行進曲:2006/09/11(月) 15:32:14 ID:wfMSvunE
>>662
>数多くの吹奏楽アレンジやオリジナルを書いている天野氏ですら

とあるように、天野氏が吹奏楽とオケについての偏見に
加担するかのように書かれていることが問題です。

作曲者の好みはあり、それを語ることは誰しもあるでしょう。
しかし、その好みの発言をもって何かの意図を示すかのように
引用することは失礼なことではないでしょうか?

例えば、私はうどんよりそばの方が好きですが、
その私の発言を引用して、
「ほら、彼も言っている、うどんの方が劣っている」とされたら、
私は心外です。私はそんなつもりで言ったのではないのですから。
うどんにもうどんの良さがあり、うどんも食べたい。
うどんとそばがけんかするのは見ていられません。
665名無し行進曲:2006/09/11(月) 15:55:33 ID:LKDcVMVl
管と打とコントラバスの最近の吹奏楽
管と弦と打の管弦楽

管弦楽が表現の幅が広がるのは道理。


電子楽器の導入はこれの表現に限界を感じ、さらなる表現の広がりを求めた作曲家、
あるいは音楽そのものに親展地を求めるための実験、てとこだな。

>>65021世紀ってあと何十年あるのかね。
俺はまず長生氏の四季で充分この最初10年は大丈夫と踏んでいるが。
まず、>>650は20世紀の名曲を探すことをはじめたらどうだ。

長くなったが、表現の幅が広いからといって面白いかどうかは個人の問題。
まあ天野氏はそういう発言をする作曲家ではないとは思うが。
666名無し行進曲:2006/09/11(月) 15:56:34 ID:CCkUGK9M
編成としての吹奏楽に優れた点があるなら、
なんでモーツァルトは吹奏楽のオリジナルを一曲も書いていないわけ?
それともモーツァルトが気付いてないだけ?
天野氏はモーツァルトより凄いの?
667名無し行進曲:2006/09/11(月) 16:14:53 ID:ANuulXu9
>>666
吹奏楽が今の編成で落ち着いたのは第二次大戦の後
昔の吹奏楽(管打合奏)の中心は軍楽隊で、楽隊ごとに編成が違うため、
作曲家が安心してまともに曲を書ける状況ではなかった
その時代に吹奏楽オリジナル曲があったとしても、今のバンドとは編成が違いすぎて
見向きもされないことが多い
668名無し行進曲:2006/09/11(月) 16:18:03 ID:fBb2nLm2
なさけない質問だが、一応マジレスすると、
モーツァルトの時代には吹奏楽という編成がなかったから。
サキソフォンも、ユーフォニアムも無い。
クラリネットはできたばっかりで、キーが7つくらいしかなかった。
あとは自分で勉強してね。
669名無し行進曲:2006/09/11(月) 16:20:44 ID:CCkUGK9M
そうですか すみません
ちなみに毎朝、毎日モーツァルトという番組を見てから学校に行ってます(#^-^#)
670名無し行進曲:2006/09/11(月) 16:25:30 ID:2/K1Dt0I
私はJAOの全国フェスで何度か運営に携わってきた人間ですが
こんな馬鹿げた、そしてオケ人として余りにも恥ずかしい言動をしてる
同士がいることに、今酷く落胆しています。

音楽の何たること、全ての音楽の共存価値を認める柔軟性と発展性をオケ人は
持ち寄っていると信じてきました。耐えてスレを全て読みましたが
こんなにオケの羞恥の塊となっているスレは存在しないでしょう。
オケの人間は傲慢で我侭で自己中心的で己が音楽を何も判っていない糞野郎です。

吹奏楽の皆様、彼等の過ちを御寛容にお許し下さいますようお願いする次第です。
671名無し行進曲:2006/09/11(月) 16:28:56 ID:ANuulXu9
で、内容に対する具体的なコメントはないわけね
672名無し行進曲:2006/09/11(月) 16:40:26 ID:wfMSvunE
>>670
落胆なさいませんように。
ここでご覧になった意見は、相当特殊なものです。
圧倒的多数のオケの人間は、あなた様の信じるように、よき音楽人です。

>>671
こんなスレにつきあわせちゃダメですよ。
673名無し行進曲:2006/09/11(月) 16:42:00 ID:YJwj4x5l
何故吹奏楽より桶の方が凄いかというと、それは簡単な話、桶には勝ち負けが無いからだ。

吹奏楽には、売れるための音楽=吹奏楽コンクールで使われる音楽=審査員が好きそうな音楽、という等式が少なからずある。
実際最近の吹奏楽曲には、『いかにも大衆ウケしそうな曲』がかなり多いように感じる。

が、一方でオケの方はというと、勝ち負けなどない。
聴衆が勝手に『ウィーンフィルは世界一』やら『ベルリン最高』と言ってるだけで、オーケストラのコンクールがあるわけじゃないし、そんなことは確実には分からないのだ。
だから、オケの曲は大衆ウケを目的として作られたものは少ないのである。
その代わりにオケ曲は、作曲者の魂が込められている。
ベートーヴェンやショスタコーヴィッチなどなど、皆、自分の中の熱い心を絞りだして、それを作品にしているのだ。

その点で、吹奏楽と桶にはかなりの差があるのだろう。
674名無し行進曲:2006/09/11(月) 16:56:38 ID:2/K1Dt0I
吹奏楽でいうコンクールのような位置づけのイベントは無いかも知れませんが
私達オケの人間の間でも、他団体の演奏と比較してみたり
あそこのオケはどうなどといった差別的発言があるのは同じではないでしょうか。
置き換えると俄か審査員のようなものだと私は考えます。
コンクールを否定するのであれば、吹奏楽の愛好家さん達が矛先でなく連盟、
強いては吹奏楽連盟の管轄である文化庁に非難の矛先を向ければ良いのではと私は思います。

教育現場では圧倒的に人口が多いと思われる吹奏楽。
その若き世代が多数ご覧になられると安易に想像できるこの掲示板で、このような吹奏楽を
馬鹿にしたような書き込みはどうかと私は思うのです。例えばJAOやオケ関連の場で誹謗中傷が
流されても平均年齢の高い私達はそれなりに自己処理できましょう。
しかし平成の世に生まれた子供達がそれほどの自己処理能力を持ちあわしているとは考えにくい。
その判断すら出来ない人間は傲慢だと言っているのです。
675名無し行進曲:2006/09/11(月) 16:58:42 ID:Uq6hRrFU
>>673
>何故吹奏楽より桶の方が凄いかというと、それは簡単な話、桶には勝ち負けが無いからだ。

それオケが水槽よりすごい理由になってないでしょう。
得意気に書いているけど水槽の人間の中にはそのくらい
わかってる人間だってたくさんいるよ。
俺はオケの人間だが、その論理で水槽を勝とうとするのは
飛躍しすぎもいいとこ。

>その代わりにオケ曲は、作曲者の魂が込められている。

水槽の曲には魂が込められていないと捉えられる言い方。
A・リードは魂なしで作曲してたのか?おかしいだろう。
世界的規模で有名なのはベートーヴェンなのは分かるが、
A・リードの曲をN響は懐メロとして先日演奏していたのも
事実。今の日本のオケの管楽器を支えた作曲家の一人じゃないか。
(それが、いい悪いは別にして)。

以上からあんたの言っている論理は水槽をはなから馬鹿にしている
典型的なクラオタ。クラ板へ帰れ。あんたのためだよ。
676名無し行進曲:2006/09/11(月) 17:19:06 ID:Uq6hRrFU
連続すまん。付け加え。
俺はアマオケのしっかりとしたコンクールを毎年行うべきだと
思っている。そうすれば、>>673のようなアホが少なくなって
謙虚になるからだ。ベルリンフィル対ウィーンフィル・・・
どっちがうまいでしょう、といわれてもそれは答えられない
のは周知の事実。しかし、アマオケなら技術的にも水槽の人間から
も言われている通り。弦は音程が悪い。音が薄い。金管は弦を
かき消すような音か、埋もれているかどちらかという楽団は
やまほどある。だから、コンクールが絶対できないということは
アマオケに限ってないと思っている。

今まで黙ってみてきたが、水槽の人たちには全員が>>673
だと思わないでほしい。

逆に水槽の人たちも、オケの曲をたくさん聴いて欲しい。
世界中で一番スタンダードなのはオケだということも否定できない。
また水槽とは違う感覚を得て視野が広がると思う。それで水槽を
やり続けるもよし。オケをやるのもよし。自分はそれで、水槽
からオケに移った。でも水槽も好きだ。
677名無し行進曲:2006/09/11(月) 17:21:17 ID:yDRsRbzz
おれ水槽だけどオケも聴くよ
678名無し行進曲:2006/09/11(月) 17:25:35 ID:2/K1Dt0I
私も氏の意見に賛同させて頂きたい。
吹奏楽のみなさん、是非オーケストラの演奏も沢山聴いて見てください。
そこからまた新しい響きを経験されたり表現を経験される事と思います。
私たちアマチュアのオーケストラも全国各地で演奏会を開かせていただいています。
中には入場無料のものもあるようですので、お待ちしております。

重ね重ね、オケの人間全てがこのような傲慢な人間で無い事をご理解頂きますようお願いします。
もし今後もこのような無礼な展開があるようでしたら、蛇足ながら意見を述べさせて頂きます。失礼します。
679名無し行進曲:2006/09/11(月) 17:39:54 ID:s7Kxwy+T
もともとネタスレだからマジレスしたら負けだよ。
音大通ってるけど両方授業ある。
音楽の(形態の)種類が違うんだから天秤にかけるものじゃない
680名無し行進曲:2006/09/11(月) 17:47:12 ID:DugDByvM
両方できると2倍楽しめるじゃん。

俺はオケで楽器始めたけど、今は吹奏楽もやる。
音楽好きが集まって、みんなで頑張って演奏会やって、打ち上げで『オツカレサマ!』で乾杯して…楽しければいいやん。
課題はそれぞれ、レベルもいろいろ。そこで少しずつでも進歩していければいい。
個人も団体もいろいろあっていい。アマチュアなんだから。楽しむことが大事ですよ
681名無し行進曲:2006/09/11(月) 18:12:53 ID:wfMSvunE
>>679
そう、天秤にかけるもんじゃないですね。
でも、あなたのようにネタスレだと思ってらっしゃるのはいいのですが、
そうじゃない人がいるようですよ。
現実にそういう話をする人もいます。
だから、安易に看過できない気になってしまします。
682名無し行進曲:2006/09/11(月) 18:40:29 ID:evhaAbW3
>>676
>金管は弦をかき消すような音か、
アマオケの弦がろくに弾けてないってのもあるな。
吹奏楽に押されてただでさえ弦楽器人口が少ないのに、オケの弦楽器は人数を大量に必要とするから、
アマオケでは取りあえず頭数を揃えるために弦を管より優遇する。
具体的に言うと、とんでもない下手糞でも入れてしまう。
しかも、譜面はたいてい弦の方が真っ黒で練習に時間を要するのに、アマオケの性格上練習はせいぜい週一回。
そういったことが積み重なった結果、本番では金管が普通に吹くだけで弦を消しているように聞こえるわけだ。

そのくせに、弦はやたら管打の水槽出身者を馬鹿にする。何じゃこりゃ。
683名無し行進曲:2006/09/11(月) 20:00:08 ID:EAua/XZL
だから早期教育で中学校に管弦楽部を(ry
684名無し行進曲:2006/09/11(月) 21:02:12 ID:UORhxgDf
一度オケに行って(またはオケ曲をよく聞くようになって)、その後また吹奏
楽を見直すって意味でこんな文章もあった。グレインジャースレより引用。
============
グレインジャーって実際結構技術的に難しいのだが、易しく聞
こえちまうのか、それとも曲想が単純なのがイカンのか(音楽
的にはこの単純さがイイんだがのう)。

17 :名無し行進曲 :2006/09/03(日) 09:50:33 ID:XkJd+msh
グレインジャーって地味に容赦ないからな
音域も結構広い
楽譜見てびっくりってこともしばしば

18 :14:2006/09/03(日) 22:39:42 ID:n24XG1sL
 んだんだ。ついでに言うと楽器の出番も全然公平でない。そこが
またいいんだな。吹いたことある人間はだんだんハマってくる。自
分の楽器が本当に必要とされているところで出てくるんだから、や
りがいを感じる。

19 :名無し行進曲 :2006/09/06(水) 08:50:52 ID:P7RoxXUp
>>18
その辺の感覚は桶と一緒だな。
逆に水槽の駄曲は全然必要じゃないだろってところで酷使されて萎える

20 :名無し行進曲 :2006/09/09(土) 23:25:21 ID:JUnb2DkT
>>19
 おっしゃるとおりだと思います。
で、だからこそオケやってる人には「これは納得」。“いわゆる吹奏楽(コ
ンクールの大編成の部)”しか知らない人には「衝撃」なグレ氏の曲を体験
することで、オケの人にも吹奏楽の人にも、“いわゆる吹奏楽”以外の管打
合奏に抜け出て欲しい、と思うのです。
685名無し行進曲:2006/09/11(月) 21:19:29 ID:qlVzYegi
結局は吹奏楽コンクールというものの存在が諸悪の根源なのよ。

いや、功の部分が大いにあるのは認めるよ。でもね、結局はいろんな「争い」の元になってんのよ。
686名無し行進曲:2006/09/11(月) 21:23:36 ID:5W+mDeXX
>>685
教育者が「過程」に目を向けてない現実があるしね。
687名無し行進曲:2006/09/11(月) 22:02:07 ID:P1HUeXG/
>>682

一言でいって、過去ログも読めないお前のような
馬鹿が多いから。
688名無し行進曲:2006/09/11(月) 22:13:19 ID:wfMSvunE
>>684
グレインジャーの音はいいよね。
あれこそ、まさに吹奏楽独特の音かもしれないな。
「リンカンシャーの花束」なんて、実に見事だね。
689名無し行進曲:2006/09/11(月) 22:25:47 ID:evhaAbW3
>>687
このスレの最初の頃からいるけど…
690名無し行進曲:2006/09/11(月) 22:31:50 ID:P1HUeXG/
>>682

ここに、キミがいるよ。
>>575-579

実在するじゃん「必死に桶に歯向かう水槽厨」www
691名無し行進曲:2006/09/11(月) 22:34:05 ID:Y+y4LPjh
特にビオラは人手が少なすぎて引く手あまたらしいな
せめて弦人口が今の倍くらいに増えれば尼桶もそれに近い比率で増えるだろうから
水槽で仕方なく編曲物やってる連中は尼桶に行って、本当に水槽曲をやりたい連中だけが残るんじゃないか
692名無し行進曲:2006/09/11(月) 22:37:31 ID:wfMSvunE
>>691
ほんと、吹奏楽団は比較的多すぎるんだと思う。
もっと、管弦楽団が増えるべきなんだと思うよ。
そのなかでこそ、もっと落ち着いた議論が出来るような気もする。
693名無し行進曲:2006/09/11(月) 22:42:21 ID:evhaAbW3
>>690
あの、俺はそんなレスしていないし、だからといっておたくの意見が正当性を帯びるわけでもないんだけど…
それに俺は桶側の人間なんだけど…
…なるほど、あんたはID:BPUHH7ipかw
694名無し行進曲:2006/09/11(月) 23:09:58 ID:P1HUeXG/
>>693

ほら、文脈も読めない

アンタが

「桶で弦を見下す勘違い水槽厨」

だといってるんだwwwww
695名無し行進曲:2006/09/11(月) 23:19:25 ID:wfMSvunE
>>693>>694
よそでやってね。
696名無し行進曲:2006/09/11(月) 23:19:26 ID:ycC5QpnU
オケと吹奏楽って同じ音楽だけど…別物なのでは…??
使ってる楽器も違うし、それぞれ専門の作曲家いるし…(まぁ。オケの曲を吹奏楽に編曲したゃっもぁるけど…)
697名無し行進曲:2006/09/11(月) 23:27:41 ID:Y+y4LPjh
>>693-694
オケマン同士で仲間割れするなよw
698名無し行進曲:2006/09/12(火) 00:04:28 ID:9Q+YaEnY
>>697

てゆーか、こういうスレがたつのは水槽と桶で
接点があるからでしょ。
水槽のひとが水槽からでてこなければ、軋轢も
ないわけで。
699名無し行進曲:2006/09/12(火) 00:27:58 ID:dPNtaWuf
水槽のひとが水槽からでてこなかったら大多数のオケが成り立たなくなるよ。
水槽出身でない純粋にオケのみしか経験ないメンバーだけで成り立ってるオケってどれだけあるだろうね。
700名無し行進曲:2006/09/12(火) 00:48:01 ID:9Q+YaEnY
水槽からでてきても桶に順応して、
音楽的向上心があれば無問題。
水槽のノリを持ち込まれると、、
いろんな軋轢が生じたりする
701名無し行進曲:2006/09/12(火) 00:53:46 ID:rbYc8D5N


おけおけうるせぇなぁ( ;´Д`)
説明で理解できるほど桶も水槽も単純じゃねぇし
それにいくら真面目に語ってもここは吹奏板
702名無し行進曲:2006/09/12(火) 00:56:18 ID:9Q+YaEnY
おやおや開き直りですか
703名無し行進曲:2006/09/12(火) 03:05:52 ID:1bxUV6wD
>>700
それがわかってて、アマ桶のノリを水槽板に
持ち込んでるお前の精神構造がワカラン。
704!!!:2006/09/12(火) 12:30:20 ID:UQQpzzjm
弦は小さいころから始めないと、難しい。
705名無し行進曲:2006/09/12(火) 21:38:06 ID:GIylSV6G
お前ら覚えとけ。テストに出るぞ。

吹奏楽+コンクール=□
706名無し行進曲:2006/09/12(火) 23:06:26 ID:o+jnt30/
 ちょっ、少しはましな応酬になってきたかと思ったら、
またこうか。
707名無し行進曲:2006/09/12(火) 23:16:43 ID:+UHOy9Gx
>>706
ねー。
あきれるね。
708名無し行進曲:2006/09/13(水) 01:40:19 ID:L3Xsv6tE
コンクールが音楽してないなんて下手糞のひがみだろ
そんなせりふはまともな合奏能力身に着けてから吐け
709名無し行進曲:2006/09/13(水) 05:07:35 ID:OPN2N/Nw
演奏面の話ではないけど、体の動きまで揃えてるとこ常連校に多いよな
マジ気持ち悪い・・ベルアップとかはいいんだけど。
伴奏の奴まで旋律の楽器と一緒に動いてるし。バカなの?
指揮ガン見で周りの音なんか聞いてないんだよね?
710名無し行進曲:2006/09/13(水) 09:00:32 ID:wOAH0ncp
みんな満面の笑みで演奏



キモチワル
711名無し行進曲:2006/09/13(水) 09:35:34 ID:JH4juY57
芸術に、音楽に、上下はない。

それが分からんからこそ吹奏楽連盟は糞なんや。

音楽は金賞とるためにあるんと違う。熱い気持ちをぶつけるためにあるんや!!

712名無し行進曲:2006/09/13(水) 10:44:42 ID:R3lWa3bv
>>709,710
あれは水槽特有だよな
見てて異様だし必要もないしやめたほうがいい
笑ってこらえて見て鳥肌立った
そういうとこが勝ってるのも事実なんだけど。
まあ、表情や楽器構えるタイミングまで揃えてるのは一部の厨房とバカ高校だけでしょ

>>711
ギャー!
綺麗事言ってんじゃねーよクズ
713名無し行進曲:2006/09/13(水) 10:57:34 ID:h4MsRSJq
オケだと、コンマスの弓の動きで、視覚的にザッツがわかるが、
水槽の1STクラの顔や背中を見ても何もわからないので、
ある程度、動きで情報を伝えようとするのは、しかたないかも。
でも、やっぱ、キモイね。
714名無し行進曲:2006/09/13(水) 11:09:27 ID:HgC87tu0
>>713
解ったから

最低限パートで揃えような
下手な動き(学生特有の頭打ちを首振りで取るとか)はやめてほしいがな

あと楽器動かして身体動かさないとか。アンブシュア崩れる。定期2部で頻出。やめれ


まあ動き>音色になるなと。そういう話だ。
飛ぶのは指揮者だけでいいw

なあパーカッション
715名無し行進曲:2006/09/13(水) 11:34:48 ID:HJAoRP3W
「演奏中は満面笑顔」ってのは合唱も同じ(吹奏楽より割合は高いかも)だよな。
716名無し行進曲:2006/09/13(水) 11:46:57 ID:wmjtiXRD
確かに、合唱のCDを聴くたびに統制された笑顔のおねーちゃん達を思い出すなw
717名無し行進曲:2006/09/13(水) 12:04:22 ID:R3lWa3bv
合唱は顔全体の筋肉使うから、笑顔のメリットもあるんじゃない?
718名無し行進曲:2006/09/13(水) 12:18:26 ID:oOHuBcbm
ねえよw
719名無し行進曲:2006/09/13(水) 13:30:42 ID:BTSFqPzg
色んな表情で歌う練習方法はあるだろうね
笑顔ってのはちょっと違う気もするけど・・・
最初から最後までニヤニヤしてるのは普通に不自然

動きがキモいと言えば茨城のあの学校
完全に宗教
あの動きがないと揃わないのか?
あれに影響されたのか知らんけど中学でも増えてるね
出雲とか・・・前は違ったのに残念
720名無し行進曲:2006/09/13(水) 15:07:43 ID:UBXEg/g7
水槽が貧困な感性の音大生を量産していることは確かだ
721名無し行進曲:2006/09/13(水) 16:43:18 ID:V5t0LbWC
水槽っていうか日本の学校教育がだな。
深くは言及しないけど。
722名無し行進曲:2006/09/13(水) 18:18:45 ID:Vk7oSvvz
みなさんスレ違い
723名無し行進曲:2006/09/13(水) 18:52:41 ID:4CcxFaMX
吹奏楽活動によって、音楽を演奏するアマチュアの
すそ野は広がったろうね。

コンクールは若い世代にやる気を起こさせる特効薬。
この薬のおかげで、日本の吹奏楽が世界的な注目を浴びるようになった。
こんなに吹奏楽コンクールが盛り上がる国はないよ。

だが、その薬には副作用がある。依存性もある。
その薬をやたらと人に勧める輩もいる。

処方を間違えたら、相当危険だ。
音楽に対する偏見を増長させる。
うまいか下手をやたらと気にして、
「審査員的」に音楽を聴く習慣から抜け出せず、
音楽を素直に楽しめない。

日本の吹奏楽が、吹奏楽コンクールによって
毒されている部分は否めない。
724名無し行進曲:2006/09/13(水) 19:21:46 ID:8+o/ahKx
だから、コンクールに異論があるのならこんなトコに書かないで
文化庁にコンクールへの異議を申し立てれば良いじゃない。

あと吹奏楽コンクール熱が世界一高いのは日本じゃないよ。念のため。
725コンクール命:2006/09/13(水) 19:49:20 ID:kjXRtdcZ
>>723
何を言う!
コンクールこそ全てであると言っても過言ではない
と言えよう
朝日新聞主催のコンクールほど全国のコン厨の憧れ
の場はないといっても過言ではないと言えよう
コンクールこそ全ての全て
コンクールよ栄あれといえよう
ホホホホホホホホホホホホホホ
726名無し行進曲:2006/09/13(水) 19:54:31 ID:t/pdRn9y
>>724
じゃあ、何処ですか?
727名無し行進曲:2006/09/13(水) 19:55:48 ID:5c6om6GG
>>725
はいはい。

さて、みんなでスルーしましょうね。
彼はマゾヒストなので、わざと突っ込みどころ満載のことを
言って、突っ込んでもらうのを至福としています。
彼にエサを与えないように。
728名無し行進曲:2006/09/13(水) 20:00:44 ID:NNf2JNmk
>>716
男声合唱のソレは見れたもんじゃないぞwww

つーか、
手っ取り早く上手いバンドを作るための
「部活のカルト宗教化」は本当にやめて欲しい。
顧問の絶対崇拝。過剰なコンクール主義。
必要以上に背負わなければいけない社会的使命。

もううんざりだ。
729コンクール命:2006/09/13(水) 20:14:38 ID:kjXRtdcZ
>>727
何が「さて、みんなでスルーしましょうね。
彼はマゾヒストなので、わざと突っ込みどころ満載のことを
言って、突っ込んでもらうのを至福としています。
彼にエサを与えないように」だ
俺は真剣で言っているのが解らないのかと言えよう
>>728
何が「顧問の絶対崇拝。過剰なコンクール主義」だ
コンクール主義こそ本流であると言っても過言ではない
と言えよう
コンクールで”勝つ”事によって名誉が手に入るといえるし
あとで金はついてくると言っても過言ではないと言えよう
コンクール主義は水槽が本来あるべき姿だと言っても
過言ではないと言えよう

730名無し行進曲:2006/09/13(水) 20:46:56 ID:wPjSTmDI
あっちのスレが終わったもんだから、こっちに来ちゃったか・・・
せっかく平和だったのに。w

こっちはコンクールを語るスレじゃないですよ〜。残念ながら。
731名無し行進曲:2006/09/13(水) 20:49:52 ID:m9iTtFk0
空気を読めないから沢山動かないとわからないんだよ
732名無し行進曲:2006/09/13(水) 21:31:44 ID:Cr9O6miu
>>729=「コンクールを終えて・・・マジレスします。」スレの65 :kjXRtdcZ

お家にお帰り。
733コンクール命:2006/09/13(水) 21:47:00 ID:kjXRtdcZ
>>732
何を言うか!
これからもこのスレでコンクールの素晴らしさを
啓蒙していくと言えよう
そんな幼児をあやす言葉で馬鹿にするとは何事だ
と言えよう
これからもこのスレでのカキコは止めないと言えよう
734名無し行進曲:2006/09/13(水) 21:57:02 ID:wPjSTmDI
このスレ、もう終わりだな。
735名無し行進曲:2006/09/13(水) 21:59:23 ID:iLrPJJoN
ぃぇょぅ
736873:2006/09/13(水) 23:15:43 ID:h4MsRSJq
まあ、いいじゃん
どうせ、無くなってもいいスレだったし
737名無し行進曲:2006/09/13(水) 23:18:56 ID:5c6om6GG
終わりだ
738名無し行進曲:2006/09/13(水) 23:31:26 ID:Vk7oSvvz
-----終了-----
739名無し行進曲:2006/09/13(水) 23:57:18 ID:8+o/ahKx
そう、このスレとジャス関連のスレは吹奏板には必要の無いもの。

どのジャンルも比較するものでは無いと言うことでこのスレでの俺のコメントを締めるよ。
740名無し行進曲:2006/09/14(木) 01:07:14 ID:k3s3HiPp
芸術性がどうとかコンクールがどうとかは置いといて、実際に水槽のプレーヤーがいきなり桶で吹いても使い物にならない。
桶の管楽器奏者が水槽で吹いたら吹けてしまう。
これってやっぱり桶の方が全然すごいと思うのだが。
741名無し行進曲:2006/09/14(木) 01:10:59 ID:jw01Wbx3
あなたの見ている世界って本当に小さくて狭くて可愛そうですね。
その吹奏プレーヤーは普段どんな楽団にいるのですか?
そのオケプレーヤーはどんな楽団で吹いたのですか?


================終了==============
742名無し行進曲:2006/09/14(木) 01:29:11 ID:w8C1KxS6
>>741
バカかお前は?水槽しかやったことない連中に、ベートーベンが吹けると思うんか?
743名無し行進曲:2006/09/14(木) 01:53:19 ID:jw01Wbx3
吠える前にもう少し説得力のある内容で
吹奏の人間は(全員)桶では使えない事を実証してくださいよ。
そのままでは小学生か幼稚園レベルと言われますよ。
744名無し行進曲:2006/09/14(木) 01:59:56 ID:jw01Wbx3
もう一つ書いておきましょう。
私は幾つもの「上手い」と評されるオケで吹いてきましたが
どこもTpとHrに特化して言えば吹奏楽でそこそこやっている
楽団の方が遥かに上手ですよ。音程悪すぎます。

木管はある程度訓練が必要ですが、金管はそのまま使える奏者が沢山居ます。
745名無し行進曲:2006/09/14(木) 02:12:42 ID:w8C1KxS6
ハイハイ、オケより吹奏楽の方が立派です
746名無し行進曲:2006/09/14(木) 02:17:41 ID:jw01Wbx3
余談ですが、関西方面で上手いとされているAオケやKオケの主席は
京大オケOBを抑えて吹奏楽出身者で固まっていますね。
実は吹奏楽をやっているみんなが思っているほどオケ奏者が上手い訳ではありません。

あと、オケの管楽器奏者が吹奏楽ですぐ使えるとありますが嘘です。
弦に隠れて吹く癖のある人間が多数居ます。正直申して吹奏楽では使えません。
Aは取れてもB♭やE♭がまともに取れないオケ管の多いこと多いこと。

つまりどっちもどっち。長所短所。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
747名無し行進曲:2006/09/14(木) 02:34:54 ID:juonqkLI
まあまあ、わざわざ水槽板に来る程オケ業界では居場所がない劣等感でボロボロのオケマンも哀れだ。
少しはちやほやしてやろうぜ。
はいはいオケで吹いてるおまいはすごいでちゅねー。
748名無し行進曲:2006/09/14(木) 02:43:30 ID:jw01Wbx3
>>747
日本語でおk

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
749名無し行進曲:2006/09/14(木) 02:49:18 ID:jw01Wbx3
>>747
5回読んで内容が理解できました。
>>748の発言は撤回します。すまん。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
750名無し行進曲:2006/09/14(木) 03:41:50 ID:NzvcTPUu
吹奏のみ経験の管奏者の音程が正確なのは認める。
オケで使えないと言われるのはそういう点ではなくて、音色の乏しさだ。
751名無し行進曲:2006/09/14(木) 04:41:08 ID:IvGK2vsw
水 槽 厨 が 必 死 に な っ て ま い り ま し たwwwwww
752名無し行進曲:2006/09/14(木) 07:13:21 ID:e1I5Fczh
>>750
そうでしょうか。それは何人の奏者を見てそう思われたのですか?
もう少し論理的かつ納得の行く書き方をして頂けませんでしょうか。
>>751
必死に見えますか?だとすればあなたの洞察力はかなり低い次元にありますね。
案外こちらは冷静だったりします。
753名無し行進曲:2006/09/14(木) 07:16:46 ID:e1I5Fczh
>>751
ついでに。オケで使える吹奏で使える等といった比較をされていますが
その比較作業は必要なのでしょうか。まったく無意味だと思うのですが・・・。
例えば音色云々をおっしゃるのであれば、音程やアタックはそれより前に
克服すべき課題ではないでしょうか? その話の展開は論外ですね。
754名無し行進曲:2006/09/14(木) 07:26:50 ID:ter0vO2X
>>746
>弦に隠れて吹く癖
水槽も桶もやっていたが、ろくに吹けない奴ほど
「周囲との調和が大切」などともっともらしいことを言って消極的な演奏をしていたなw
こういうのは、どこの楽団にもいた
755名無し行進曲:2006/09/14(木) 08:31:03 ID:e1I5Fczh
もうひとつ書きましょう。
特殊な例を除き、演奏する音の幅が要求されるのはオケ管では無く吹奏です。
静寂なコラールをとりあげてみますと、桶の場合殆ど弦か木管にあてられる事が多いのに対して
吹奏楽は御存知のとおり。発音時にプスプス言わせているのは確率的にオケの方が多いですね。

木管の場合も、音の発音や歌い回しを少々訓練すればそこそこの方ならオケで活躍できます。これも事実です。
といいましても吹奏とオケを比較するのではなく、吹奏を馬鹿にするオケ人が書いていることは
嘘だらけだということを書きたかっただけです。

ほとんどの吹奏楽人はオケ未経験が多いのですが、その未経験を利用して想像の世界だけで
オケがとんでもなく凄いように書くのは容易い事。海外に行った者が行ったことの無い人間に
誇大表現で伝えるのと同じですね。実はその海外も本質的には国内とさほど変わらないという様子に似ています。
756名無し行進曲:2006/09/14(木) 08:57:53 ID:w8C1KxS6
縦横合わせるしか脳のない水槽クン、お疲れ!
757名無し行進曲:2006/09/14(木) 09:08:20 ID:e1I5Fczh
>>756
説得力の欠片も無いコメントですね。
どう解釈しても開き直るしか無い様相が見事に現れています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
758名無し行進曲:2006/09/14(木) 09:12:01 ID:juonqkLI
縦横合わせるしか脳のない水槽厨しか知り合いがいない世間の狭い劣等オケマン、
わざわざ水槽板に出張しなくてもいいんだよ。
759名無し行進曲:2006/09/14(木) 09:17:03 ID:IV90DCrZ
ついでに言っとく。
プロオケがアマ吹より上手なのは当たり前!
問題はその基本中の基本すら出来ないのが
ア マ オ ケ!!
760名無し行進曲:2006/09/14(木) 09:25:04 ID:Uuf/0Yz4
終了 さげ
761名無し行進曲:2006/09/14(木) 09:25:09 ID:e1I5Fczh
今まで散々アマオケ人に言われて来た吹奏楽です。
鬱憤がたまっている事と思いますが、ここは紳士的にこのスレを埋蔵しましょう。
このスレタイや今までのアマオケの連中(一部の有識者を除き)が嘘の重ね書き
をしてきたのは事実です。臆する事無く堂々と吹奏楽を愛好している事を誇れば
よろしいかと思います。
762名無し行進曲:2006/09/14(木) 09:34:31 ID:Uuf/0Yz4
このまま、sageで1000まで行こう
763名無し行進曲:2006/09/14(木) 09:34:55 ID:LTktsWkH
埋蔵しようがどうしようが俺が次スレ立ててやるから安心しるw

吹奏楽は宗教
だから糞
以上
764名無し行進曲:2006/09/14(木) 09:51:26 ID:e1I5Fczh
どうぞ、お好きになさればよろしい。
貴殿のような内容の書き込みが増えれば増えるほどアマオケという世界が、極端な
自己悦の世界で成り立っているのかが吹奏楽愛好家達の目に触れてよろしいかと。
もちろんJAOに携わった方たちのように謙虚で真正面な方もいらっしゃいますが
その面汚しも沢山いるでしょうから。

尚、宗教=糞と公式だてた763の神経を疑うと共に、ろくな死に方はしないと思えます。
765名無し行進曲:2006/09/14(木) 10:54:13 ID:t9K2ZFDm
>>755
>静寂なコラールをとりあげてみますと、桶の場合殆ど弦か木管にあてられる事が多いのに対して
>吹奏楽は御存知のとおり。
それはありえない。桶にも金管の静寂なコラールは多数存在する

ただ技術の比較は別の話で、アマチュアのトップクラスで比べると吹奏楽の全国常連団体の管の方が
尼桶の有名楽団の管より上手い
まあ逆に吹奏楽は下の方が悲惨だが
766名無し行進曲:2006/09/14(木) 11:01:22 ID:e1I5Fczh
>>765
そのとおり、桶にも金管の静寂なコラールは沢山存在します。
私が言いたかったのは、そういう金管コラールの際の演奏は吹奏の方が
上手い場合が多いということで、オケの金管は不発が多いということです。
何とも表現が下手でフォロー、感謝します。

余談ですが桶の下のほうもとんでもなく悲惨です。
特に弦楽器の不協和音を聴くのは拷問に値します。底辺レベルは同じくらいです。
767名無し行進曲:2006/09/14(木) 11:07:59 ID:1ZSXmwyg
上手い下手はどうでもいいから、最近の水槽の宗教的集団演技を何とかしてよ。
一般バンドにも出始めてきたからたちが悪い。
768名無し行進曲:2006/09/14(木) 11:13:55 ID:ter0vO2X
まあ、尼桶でほめられることの一つは絶対に抜けパートを作らない点だな
毎回エキストラを呼んででも埋めている

そもそも一体何を比較するのかはっきりしないと議論にもならんな
過去ログを見るとレパートリーの比較と奏者の技術の比較が混じってごちゃごちゃになっている
さらに技術の比較ではプロもアマも一緒にされているから始末が悪い
769名無し行進曲:2006/09/14(木) 11:22:39 ID:1ZSXmwyg
そもそもはダフクロの全国名演は?サロメは?ローマの祭りは?と某スレでほざいてる昆虫に対して、
そんなのに必死にならずに桶の原曲を聴きまくれ、ということだろ。
770名無し行進曲:2006/09/14(木) 11:24:47 ID:e1I5Fczh
>>767
余りに抽象的な表現で何が言いたいのかが伝わってきません
>>768
そもそも議論しようとする行為自体必要ないと思われます。
771名無し行進曲:2006/09/14(木) 11:26:22 ID:e1I5Fczh
>>769
ならばこんな糞スレの存在意義は無く、その意見はそのスレで提言されてはいかがでしょうか
772名無し行進曲:2006/09/14(木) 11:32:16 ID:w8C1KxS6
吹奏楽は古今東西の音楽史上、最高の表現形態です。

吹奏楽以上のものは世界中どこを探しても存在しません
773名無し行進曲:2006/09/14(木) 11:45:49 ID:e1I5Fczh
新手の煽りですか? 馬鹿馬鹿しい。
774名無し行進曲:2006/09/14(木) 11:58:16 ID:1ZSXmwyg
何かお前のレスの方が馬鹿馬鹿しい。
775名無し行進曲:2006/09/14(木) 12:37:24 ID:e1I5Fczh
そうですよ。ここは自己満足が横行している世界、馬鹿馬鹿しい。大いに結構です。
私は吹奏、桶共に20年近く活動してきて嘘は嘘、事実は事実と公の場に書き込みしているだけですので。
776名無し行進曲:2006/09/14(木) 12:41:20 ID:1ZSXmwyg
だったら来なきゃいいじゃん。
あんたのレス、荒らしとおんなじだよ。
777名無し行進曲:2006/09/14(木) 12:59:46 ID:e1I5Fczh
そうですか?
あなたの>>769の書き込みへのレスが気に入らなかったといって
そのような否紳士的にやりとりを求めてこられてもどう対処していいか判りません。
778名無し行進曲:2006/09/14(木) 13:03:37 ID:e1I5Fczh
あとですね、私の775の書き込みに対してのレスが
>だったら来なきゃいいじゃん。
とありますが、意味不明すぎて対応に困ります。
恐らく言葉のキャッチボールが困難なのでしょう。
779名無し行進曲:2006/09/14(木) 13:09:20 ID:dDdooh8w
音楽って自己満足抜きに成立すると思いますか?
重要な質問なのできちんと答えてください。
780名無し行進曲:2006/09/14(木) 13:19:21 ID:e1I5Fczh
私が>>775に書いた自己満足とは、ここ
つまり巨大掲示板自体の事を指しています。

音楽だけでなく、仕事、家庭、その他の趣味。
全てにおいてある程度の自己満足は必要です。人間として営んでいく上でも
自己の中の満足が無ければいけないのではないでしょうか。

ただし、自己だけで全て解決出来る物であれば自己満足だけでも良いのでしょうが
そこに自己以外の第二者、第三者が絡む事柄であれば自己満足に終結してはいけないと思います。

これで答えになっていますか?
781名無し行進曲:2006/09/14(木) 13:25:03 ID:e1I5Fczh
追記しますが、私が>>775にて述べている自己満足のフレーズは
あくまで横行しているという言葉にリンクしているだけであって
私のレスが自己満足だとは思っていません。

こう書くと論理を捻じ曲げて「お前は自己満足だ」と言う輩が出てきますが。
あくまで価値観の問題であり、己の意見と相違したも者の意見をどう扱うか、
そんな人間性で取りかたは変わってきますね。
782名無し行進曲:2006/09/14(木) 13:26:28 ID:dDdooh8w
なっていません。
きちんとした方のようだったので残念です。
783名無し行進曲:2006/09/14(木) 13:29:31 ID:e1I5Fczh
それは貴方の取り方でしょう。
もし簡潔にあなたの質問に私なりの考えを述べるとすれば。

成立しません となるでしょう。もう少し相手に伝わりやすい
的確で分析された質問の文言を書かれてはいかがでしょうか?
>>782だけでは子供が駄々をこねているように見えてしまいます。
784名無し行進曲:2006/09/14(木) 13:36:53 ID:e1I5Fczh
外商さんが来ましたので一旦落ちます。
今日は仕事も落ち着いているのでまた覗きに来ます。
785名無し行進曲:2006/09/14(木) 13:38:25 ID:dDdooh8w
それも貴方の取り方ですよね?
朝からの貴方のレスを見て
人の言葉には一つ一つ返しているのに
自分の主張がないように見受けられたので
一つ重要な質問をさせていただいたまでです。
786名無し行進曲:2006/09/14(木) 13:51:49 ID:e1I5Fczh
つまり自己満足無しでも音楽は成立しえると言うことですね。
それはどうでしょう。このスレの対象になるジャンル、つまり吹奏楽や
オケで言えばやはり自己満足の一端が無ければ成立しないでしょう。

例えるなら、楽器を使用します。学校からの配給という場合もありますが
流れ的に社会人を的とした否営利演奏団体を想定することが出来ますので、
楽器も個人所有でしょう。その楽器を選んだ過程でも自己満足は存在します。
その団体を選んで活動している自分自身にも大なり小なり自己満足は存在します。
表面的な事だけでなく、もっと物事の本質を見る必要があるのではないですか?

私の自己主張。このような糞スレで自己主張をする必要が無いと思っているからでしょう。
吹奏楽とオケ、決して水と油ではないこの関係に愚者がいんねんとも取れる書き込みをし
それに意見とささやかな口出しをしたまでです。

一旦落ちると書いたことに絡む輩が出てくるようでしたら、もしかしたらオケも吹奏も
社会的洞察力に欠けている人間が集っている・・・そう言えるかも知れません。私も含めて。
787名無し行進曲:2006/09/14(木) 13:57:32 ID:e1I5Fczh
自己満足の意味を調べると・・・客観的評価に関係なく、自分自身にまたは自分の行為に自ら満足すること。
とあります。自分の行為、例えば音楽を楽しむ自分自身。これに多少なりの満足感や達成感を全く見出せないので
あればその音楽(音楽は趣味である)を辞めてしまう事も出来ましょう。辞めずに継続している段階で
対象者はある程度の自己満足を得ている事になると思うのですが。
788名無し行進曲:2006/09/14(木) 14:09:21 ID:dDdooh8w
785は自己満足うんぬんについてではありません。
>>783の書き込みに対してです。
>もう少し相手に伝わりやすい
>的確で分析された質問の文言を書かれてはいかがでしょうか?
>>782だけでは子供が駄々をこねているように見えてしまいます
という文に対してのものです。
789名無し行進曲:2006/09/14(木) 14:41:28 ID:dDdooh8w
ちなみに私も音楽には自己満足は欠かせない要素だと思っています。
音楽というか芸術には、ですけどね。
その点においては同じ意見ということがわかってよかったです。
790名無し行進曲:2006/09/14(木) 16:22:47 ID:7EFCbmWU
グダグダうるせえな
お前らの芸術観なんかどうでもいいんだよ
桶と吹奏をあえて比較するスレだろ?

プロ桶>>>>>>>>>>>>>>>>>プロ吹奏
アマは目糞鼻糞

よって管弦楽>吹奏楽
終了
791名無し行進曲:2006/09/14(木) 16:32:32 ID:dDdooh8w
>>790
禿堂www
792名無し行進曲:2006/09/14(木) 16:57:13 ID:IV90DCrZ
自己満足は妥協の産物で、あらゆる行いにつきもの。
だだそれは「静なるもの」においては
第一義で一向に構わぬが音を伴うものについては
最低限不愉快にさせないだけの気配りや
厳しい練習をしてからでないと人前で披露してはダメ!
週一の練習だからこんなもんと開き直られて
おのれ一人満足されてもね〜。得意満面で
カラオケ歌う下手なヤツいるでしょ
アマのラッパ、クラ、フルートに多いネ。(吹奏オケ問わず)
793名無し行進曲:2006/09/14(木) 17:21:35 ID:gsUo/vJa
金取ってないとこならいいんじゃないの?
嫌なら次から来なければいいわけだし
794名無し行進曲:2006/09/14(木) 17:32:41 ID:dDdooh8w
っていうかオケだろうが吹奏楽だろうが
朝っぱらからとか休日とか周りの迷惑になる音出しすぎだよな
上手くたって全国いったって興味ないやつには騒音でしかないよ
795名無し行進曲:2006/09/14(木) 18:13:56 ID:7EFCbmWU
>>792
意味不明

カラオケってそもそも歌い手が楽しむためにあるんだけど?
下手でも楽しく歌えないのは根暗って言うんだよ
下手な歌聞きたくないなら一人で行くかCD聞いてろ
796名無し行進曲:2006/09/14(木) 18:15:19 ID:IV90DCrZ
確かに聞き手はそれでよいが
同じ奏者だったらどうするよ
一般団体での指揮者や奏者は妥協しちゃうでしょ
だから中高のコン厨バンドのがウマイって言われてしまう!
「オケのほうが凄いよ」と誘われ入団したが
あまりにも管が下手だったので1ケ月で退団!
「弦の響きは魅惑的だったのに残念」って
経験から書き込みました。
797名無し行進曲:2006/09/14(木) 18:26:20 ID:7EFCbmWU
何が言いたいのか全然わからない

妥協とかクソとか言う前に一般団体にはいろいろ制約があるのは当たり前
いっさい妥協したくないなら音大でもいけば?
必死にやってる中高と社会人の糞桶比較すんな
798名無し行進曲:2006/09/14(木) 18:45:53 ID:Uuf/0Yz4
>>796
普通は弦が集まらないから、弦の入団ハードルを低くする場合が多い。
ついでに管のハードルも下げちゃったんだ。
弦のほうが管よりうまいなんて、珍しいアマ桶だ。

だけど、sage
799名無し行進曲:2006/09/14(木) 19:02:49 ID:SUWvMspH
>>790
だけどn響の新人チューバはプロ吹奏から出たのはどうしてだろう。

アマは目糞鼻糞 これは弦を入れた全体レベルですか?
それとも奏者の平均レベルの話でしょうか?
800名無し行進曲:2006/09/14(木) 19:18:41 ID:7EFCbmWU
>だけどn響の新人チューバはプロ吹奏から出たのはどうしてだろう。
その人は吹奏楽にいるより桶にいきたかったから。

>これは弦を入れた全体レベルですか?
>それとも奏者の平均レベルの話でしょうか?
両方
801名無し行進曲:2006/09/14(木) 19:25:49 ID:v06mQlns
読響バストロの篠崎氏もシエナ→大阪市音を経て現職
みんな多かれ少なかれ桶に憧れてるってことだよ
802名無し行進曲:2006/09/14(木) 19:59:05 ID:SUWvMspH
ではどうしてn響や読響志望のプロオケで活動してきた人たちは落ちたのですか?

奏者レベル(管)は80%以上の確立で吹奏の方が上ですね(アマチュア)
803名無し行進曲:2006/09/14(木) 20:10:41 ID:7EFCbmWU
>>802
前半意味がわからない
N響志望だけど他のプロ桶にいる人は、どうしてN響に受からなかったのかってこと?

>奏者レベル(管)は80%以上の確立で吹奏の方が上ですね(アマチュア)
爆笑
804名無し行進曲:2006/09/14(木) 20:15:04 ID:SUWvMspH
>>803
お笑いになっておられますが、アマオケの管で上手いと言える方に
余り出会った記憶がありません。ただ単に(爆笑)と書くのは頭が悪く見えます。
どうして爆笑なのか、もう少し私にも判るよう書いてください。
根拠の無い爆笑であれば、ただの糞レベルの寂しいオケ管が戻ってきたとしか思いません。
805名無し行進曲:2006/09/14(木) 20:18:02 ID:SUWvMspH
私が書いた根拠は、このスレの過去ログID:e1I5Fczhを御覧なさい。
806名無し行進曲:2006/09/14(木) 20:25:40 ID:E5HTrH0n
>>802
では、水槽経験のほとんどない(部活をやめさせられた)杉山氏が、
ウィーン国立歌劇場に仮採用(本採用にはならなかったけど)、
現在、アメリカのトップクラスであるクリーブランド管の奏者になれたのはなぜでしょう?


   っていうのと同レベルな質問だなw
807名無し行進曲:2006/09/14(木) 20:31:05 ID:E5HTrH0n
>アマオケの管で上手いと言える方に余り出会った記憶がありません。

まあ、俺の住んでる地域の水槽に上手い香具師が ま っ た く いない、っていうのと同じ
808名無し行進曲:2006/09/14(木) 20:37:11 ID:SUWvMspH
つまりそういうことです。
氷山の一角を見て「爆笑」などと軽々しく書かないことです。
御自身の人間的レベルを疑われます。先にも書きましたが、私が住んでいる地域では
全国的に上手いとされているアマオケが幾つかありますが、そのオケでさえ
管のレベルは吹奏楽の同位置の管奏者に比べ劣っているであろう部分が多数あります。

>>806
その杉山氏でさえ日本の吹奏楽に相互影響しあっているのを御存知ないようで。
知ったかぶりは貴方の知的範囲が狭い事を証明していますので、以後御留意を。
809名無し行進曲:2006/09/14(木) 20:40:25 ID:7EFCbmWU
>>804
別にアマ桶の方が上なんて言ってない

奏者レベルが80%以上の確率で吹奏のほうが上っていうのは
全てを客観的な方法で点数化して比較したわけじゃなくて、単なるお前の印象だろ?
そんな点数化比較はできないし、仮にできたとしてもそれは
数多あるアマチュア団体の中の極一部を抽出したに過ぎないわけ。
つまり80%以上の確率とか言われても説得力0

わかっていることは、どっちもプロとして食べていけるレベルではないこと。
セミプロもいるとかつまんないことは言わないでね

データも明確な根拠も出さないで勝手に結論付けてる方が頭悪そう
810名無し行進曲:2006/09/14(木) 20:42:21 ID:E5HTrH0n
>>808
杉山違いか?w
811名無し行進曲:2006/09/14(木) 20:43:27 ID:SUWvMspH
そうですね。貴方の言うとおりかも知れません。
しかしながら先日のJAO宮崎大会でもそうでしたが、管奏者
特に金管奏者のレベルは吹奏楽の比ではありませんでした。

数値を出したのはいささか勇み足でした。
すみませんでしたね、爆笑野郎さま。
812名無し行進曲:2006/09/14(木) 20:55:00 ID:PkIzjmth
ID:SUWvMspH

この人、昨日からずっと張り付いているようだけど何なの?
自分の考えに合わなかったり煽られたりすると、途端に態度っつーか人格変わるよね。

荒らしという意味で鬼とか命とかと同類じゃん。w
813名無し行進曲:2006/09/14(木) 20:56:31 ID:7EFCbmWU
やっぱり田舎もんか
>>811から想像出来ることは宮崎にまともな桶がないってことだけ。
吹奏楽と管弦楽ってジャンルの話でそんなローカルな経験談どうでもいいんだよ
狭い世界でもの考え杉

東京でみる限り吹奏も桶もピンキリ
どちらかと言えばと言いたくはなるが、それも単なる印象だからな
814名無し行進曲:2006/09/14(木) 21:16:24 ID:GovsTUgL
JAOフェスのメンツ見てみろよ
惑星やったA(?)オケとか地元のジュニアオケより金管がヘタクソだった
あんなのオケの代表とか思わないでね
815名無し行進曲:2006/09/14(木) 21:16:51 ID:7FzJlCLO
おまいらスレ違い
ここは水槽VS桶のスレじゃない
816名無し行進曲:2006/09/14(木) 21:18:29 ID:SUWvMspH
>像出来ることは宮崎にまともな桶がないってことだけ

あなた、JAOを知らない桶マンなんですね。
JAOも知らずに一人前のオケマン気取りでしょうか。
817コンクール命:2006/09/14(木) 21:28:12 ID:H5ZneW8K
JAOって
JA(農協)Oオーケストラのことを言っているのだな
と言えよう
そんなに有名なのかJAOって・・・
JAOを聴いて見たいものだなと言えよう

818名無し行進曲:2006/09/14(木) 21:29:44 ID:v06mQlns
JAOか…あそこのドンも水槽出身だな
トロンボーンをやっていたはず
819名無し行進曲:2006/09/14(木) 21:41:30 ID:PkIzjmth
>>816
あなたのそういうレスが荒らしとおんなじ、なの分かんない?
820名無し行進曲:2006/09/14(木) 21:41:53 ID:jjs9Bwkt
>>816
もうやめたほうが・・・
あなたこそJAO以外のレベルを知らないのではw
首都圏とか都市部のうまいとこは入ってないし知らない人多いよ
ただのマイナーイベントで宮崎に全国からトップクラスの桶が集まるわけないでしょ?
821名無し行進曲:2006/09/14(木) 21:44:27 ID:E5HTrH0n
>>820
そうだよね。
822名無し行進曲:2006/09/14(木) 21:56:41 ID:E5HTrH0n
ていうか、JAOに加盟してる桶ってw
823名無し行進曲:2006/09/14(木) 21:57:04 ID:h0NGi5Q8
824名無し行進曲:2006/09/14(木) 21:59:46 ID:PkIzjmth
ID:SUWvMspH

もしもーし。w
825名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:11:40 ID:E5HTrH0n
ていうか、近くにある全国クラスの一般バンドのトップ奏者が、
地元アマ桶ではアシスタントしかさせてもらえないって例もあるしw

そこそこのレヴェルのバンドで得意がってた香具師が、
うちの桶に来て、全く吹けずに「ショボーン」

「K大で全国金のメンバーですた!」が口癖のセクション一下手糞らっぱw
Sよ、お前だよw
826名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:14:14 ID:E5HTrH0n
いや、水槽でも上手い香具師は上手いよ。
(ほとんどいなかったけど。おまけに、桶と掛け持ちだったりw)
827名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:14:30 ID:SUWvMspH
地域によるのですね。それが現実じゃないですか?

>>824
別に私はこの板にへばり伝居る訳ではありません。
よく考えればわかること。ちょっと調子に乗りすぎですよw
828名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:17:00 ID:E5HTrH0n
>ちょっと調子に乗りすぎですよw

そのままID:SUWvMspHさんへお返ししたいw

829名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:17:45 ID:jjs9Bwkt
現実わかってないのに何自分でまとめようとしてんのw
830名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:18:24 ID:PkIzjmth
>>809

確率論とか統計じゃなくてさ、アマ桶の管って例外なく、へたくそばっかり。
特に金管とパーカッションがひどい。

音楽論は立派。知識も豊富。難しい楽譜をこなしている。

でも音はよくはずすし精度が悪くて音はスカスカ。

この板でアマ桶の連中がよく暴れるから、見ている学生とか
「ああ、桶ってすごいんだな」とか思っているかも知れないけど
アマ桶の演奏会に行ってごらん。最後まで聴く必要はないぞ。
音程がたがただしパカパカ音をはずす。自信がつくぞ。本当にヘタだから。

ダブルリードは水槽よりうまいけど。
831名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:20:10 ID:jjs9Bwkt
似たようなのが現れた
832名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:30:49 ID:QlJZYDgG
ID:SUWvMspHさん
SUWvMspH=2/K1Dt0I(670)じゃないですよね?
同じ人だとしたらかなり幻滅なんですが。
一連の話のながれじゃあ水槽の人たち納得もしないし
感情論だけになっちゃう。残念。
833名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:36:14 ID:PkIzjmth
>>830
桶ってすごい、をアマ桶に結びつける脳天気な論理が笑える。
834名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:37:55 ID:BRfIqCzO
>>832
文体と改行のしかた、アンカーのつけ方から別人と思われ
835名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:41:47 ID:PkIzjmth
昨日の深夜(今日の未明) ID:jw01Wbx3=今日の朝から ID:e1I5Fczh=現在 ID:SUWvMspH

これは同一人物でしょうよ。
836名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:42:06 ID:jjs9Bwkt
>>833
自分のこと??
837名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:45:59 ID:PkIzjmth
>>836
あれ?何でIDがいっしょなんだ???

えーーーー???
838名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:48:02 ID:E5HTrH0n
自演かw
839名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:50:13 ID:PkIzjmth
違うよ。w
840名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:51:18 ID:v06mQlns
一人で喧嘩するふりして暴れてたのかよw
841名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:52:40 ID:x4cz2lSX
気味が悪いからつなぎなおし。
842名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:53:55 ID:x4cz2lSX
>>840
残念ながら違いますけどー。こんなのってあり??
843名無し行進曲:2006/09/14(木) 23:16:15 ID:SUWvMspH
>>832
違います。835のとおりです。
844名無し行進曲:2006/09/14(木) 23:18:53 ID:BRfIqCzO
>>837
2ちゃんのIDってIPとかホストとかから作るらしいからたまに被るらしい。



俺も昔ジエン扱いされたよ。
845名無し行進曲:2006/09/14(木) 23:20:40 ID:jjs9Bwkt
へぇ
846名無し行進曲:2006/09/14(木) 23:30:10 ID:lrrNJesp
ミエミエの言い訳が凄まじいな
847名無し行進曲:2006/09/14(木) 23:41:19 ID:q6yLjgqs
>>846
またつなぎなおしますた。

てかさぁ、言い訳する必要なんてないんだけど。w
ここで自演するメリットもないし。ww

ID被るのは聞いたことあったけど、まさかぁと思ってた。
自分がなるとあせるね。
848名無し行進曲:2006/09/14(木) 23:41:37 ID:AAWee1JM
水槽でもちゃんとソロができる人が多い所はいいよね。

うちのオケのアホHnなんて・・・
849名無し行進曲:2006/09/14(木) 23:43:23 ID:q6yLjgqs
>>843
ほら、認めてる。
昨日から張り付いてるじゃん。w (深夜のは昨日とみなしたんで)
850名無し行進曲:2006/09/14(木) 23:50:17 ID:SUWvMspH
仕事上目の前にパソコンを置いたままですから張り付いていたといえばそうかも知れませんね。
851名無し行進曲:2006/09/15(金) 00:00:25 ID:jjs9Bwkt
うわー、IDで検索してみたら物凄い回数書き込みしてる
でも結局賛同は得られなかったみたいね カワイソ
852名無し行進曲:2006/09/15(金) 00:01:11 ID:v06mQlns
何かもう興ざめだな
853名無し行進曲:2006/09/15(金) 00:10:56 ID:pDr8jW9F
別に賛同が得たくて書いたわけではない。
出るもの出尽くしただろ。私も飽きた。あとはやりたければ勝手にやってくれ。
854名無し行進曲:2006/09/15(金) 00:12:52 ID:iADPZd4P
855名無し行進曲:2006/09/15(金) 09:46:29 ID:0VhCTugi
終了
856名無し行進曲:2006/09/15(金) 10:00:45 ID:demm/rsK
アホかおまいらせっかく面白い奴が沸いたのにイジめるなよ
857名無し行進曲:2006/09/15(金) 11:00:03 ID:D0KyQ+lD
ふと思いついたのだが、
桶にあこがれて水槽から桶行って水槽バカにする奴って、
都会にあこがれて田舎から都会行って田舎バカにする奴に似てるな。
あこがれる奴が少なくない点や、そういう奴に限って視野が狭い点なども含めて。
まともな人なら桶の人も都会の人もバカにしたりはせずに「むこうにはむこうのいい所もある」と思っている。
858名無し行進曲:2006/09/15(金) 11:15:51 ID:aeDJr/5/
両方できれば、2倍楽しめるよ(^-^)/
859名無し行進曲:2006/09/15(金) 11:22:15 ID:VI+bXqkx
>>857
言えてる。確かに似てるわ。
860名無し行進曲:2006/09/15(金) 11:48:30 ID:demm/rsK
俺は水槽好きだし縁があればまたやりたいと思うけど、ポップスだけがどうもな
女子高生が踊りながら吹いてたらかわいいけどおっさんがトレーナー着てディズニーメドレーとかやってもねぇ・・・
10曲以上も雑に練習して演奏会やるより、2曲じっくりやるコンクールの方がいい うはコンクール厨っぽい発想
861名無し行進曲:2006/09/15(金) 12:02:57 ID:zYyxARrO
>>860
シンフォニック系の曲しかやらないバンドもあるよ
もっとコアなところだと、オリジナル曲しかやらない
862名無し行進曲:2006/09/15(金) 12:30:15 ID:whTQL8Sd
>>861
どこの団体?
かなり興味あるんだけど。
オリジナルオンリーはカッコイイ
ちなみにオケの人間なのだが
オリジナルの曲吹きたい。
863名無し行進曲:2006/09/15(金) 12:33:28 ID:zYyxARrO
>>862
う〜ん、ずっと前に検索してそれっぽい団体が引っかかったけど、今調べてみたら見つからないな
こんな団体はあった http://www13.plala.or.jp/A-Winds/
オリジナル曲が活動の中心で、ウィンドアンサンブル形態なので桶と同様に乗り番降り番がある
864名無し行進曲:2006/09/15(金) 12:51:41 ID:h677JiH3
>>861
うちも降り番あるが、全員参加の部活感覚の子が入ってきては、
団費払って下ろされるのは変だって文句いって辞めていく。
降ろされないように頑張って欲しいのだが…。
おかげでいつも人材不足だw

コンクールは出ないから知名度低し。
865名無し行進曲:2006/09/15(金) 13:23:47 ID:VI+bXqkx
うちも乗り降りあり。
オケ物はやらず吹奏楽オリジナルにこだわってる。
スタンダードな曲とマイナーだけど広めたい曲と新譜でプログラム立ててる。
ポップスもやるけどジャズとかビッグバンドの真似はしないで
映画音楽とか歌謡曲とかとにかく吹奏楽に馴染みのないお客さんでも
音楽って良いなあと思えるような曲で企画してるよ。
ちなみにコンクールには出てない。
探せばそういう団体もあるんじゃないかな?
866名無し行進曲:2006/09/15(金) 23:59:49 ID:mPrLganF
別口でコンクールやればいいのにな
<ルール>
演奏曲目は水槽オリジナルに限る
課題曲なんて無し
制限時間 最大で25分ぐらい
人数 無制限
トラ まあ15%ぐらいはいいんじゃね
で、審査したら大体の順位発表の上、賞金でも渡す
その後各団体の代表者によるディスカッション、審査員からの個別アドバイス
普段どんな練習してるとか、お互いに有用な情報交換

その後打ち上げで泥酔
867名無し行進曲:2006/09/16(土) 00:11:20 ID:/YGwB9RM
お、ヨーロッパぽい感じですな。
あちらは都市単位で、プロアマ混合ありで出てるようなイメージがあるが。
868名無し行進曲:2006/09/16(土) 00:13:16 ID:EcquWwnw
プロも専門の楽器以外に持ち替えて乗るならありとか
トロンボーン←→ユーフォは反則だがなw
869名無し行進曲:2006/09/16(土) 00:42:27 ID:907yglpk
>>866
それ、素敵ですね。
今のコンクール出てない激うま一般バンドとか発見できそう。
870名無し行進曲:2006/09/16(土) 01:09:10 ID:9c3UC+RV
結局コンクールから抜けられないのか?

部活気分が抜けない人は、指揮者に指示されるまで、譜面通り吹いてる「つもり」になっている人が多すぎ。
自分で考えて譜面を解釈していれば、一々指揮者に縦横強弱なんて言われる事が無いのに。

演劇で台本を棒読みしてるような吹きかたを平気でしてる。それを指導者が無理矢理なんとかしようとするから、北朝鮮のマスゲームみたいに動きは完璧でも中身がない演奏になっている。

だから桶に馬鹿にされちゃうんだ。

大人になったら、脊髄反射みたいな演奏ではなく、頭使った演奏しましょうよ。
それが出来ると、コンクールで賞を貰うより、大きいものが得られるようになります。
871名無し行進曲:2006/09/16(土) 01:17:55 ID:XmC1OTnT
またキター!音大出の役に立たない
フリーター約1名ね
872名無し行進曲:2006/09/16(土) 01:24:32 ID:qZIykBoa
>>870
それが水槽クオリティーですから
873名無し行進曲:2006/09/16(土) 02:18:13 ID:907yglpk
桶の有名指揮者でも、「横強弱」は結構こだわって指示だしますよ。
まぁ、「縦」はあんまり言わないかな。(縦が合わない方が
いいという表現は基本的に存在しないからだと思う)
抽象的なことだけしか言わない指揮者はたいしたことない場合が多い。

それに今のコンクールは弊害ありありだけど、出場やめれば
中身のある演奏ができるようになるという問題ではないでしょ。
874名無し行進曲:2006/09/16(土) 02:31:26 ID:/YGwB9RM
良い指揮者ほど指示は「縦横強弱音程」に集約して簡潔な場合多いですよ。
ぐだぐだ演説説教垂れる香具師に良い指揮者は少ないことが多い(いないわけではない)。
例外もいっぱいありますが。
875名無し行進曲:2006/09/16(土) 11:30:11 ID:1MBqaNky
擁護するようだが演奏者が考えるのも必要
876名無し行進曲:2006/09/16(土) 11:36:01 ID:wO54Xepx
>>875
胴衣。
中高生でも「縦横強弱音程」くらいは
指揮者から言われなくても出来るようにしなきゃね
877名無し行進曲:2006/09/16(土) 12:56:52 ID:Vse7rV9+
指揮者−演奏者の関係と
指導者−信者の関係は
全く異なるからな。
878名無し行進曲:2006/09/16(土) 14:13:37 ID:hzzYm5+w
マジレスすると
吹奏楽はサウンドといって1人1人の音色を隠してる感じにしか聴こえない。もちろん全団体がとはいわないが。
オケの方がいいとはいわないが吹奏楽はただ合わせるだけじゃなくて(これも全団体ではないけど)もうちょっと音楽や吹奏楽の良さを考えてほしいなと思う。
879名無し行進曲:2006/09/16(土) 18:37:14 ID:xQ0P/j7a
そこでウィンドアンサンブルですよ
880コンクール命:2006/09/16(土) 20:24:03 ID:WO5wvoeQ
>>870
何が「北朝鮮のマスゲームみたいに
動きは完璧でも中身がない演奏になっている」だ
コンクールほど素晴らしい物はないと言えよう
互いに切磋琢磨してコンクールで競い合うから水槽
は発展するのだと言えよう
要はコンクールに”勝て”ば良いのであると言えよう
881名無し行進曲:2006/09/16(土) 22:08:17 ID:B/pQi97Y
皆さん
「コンクールを終えて・・・マジレスします。」のスレ、時間あったら
見てください。
>>880こと「コンクール命 ID:WO5wvoeQ」の住みかはここのようです。
かなり痛いやつなので、スルーしたいのですが、しつこいのでどうし
ようもありません。自称、「高校の部で全国大会午後の部、フルートで出る
世の中を知らない頭の弱いやつだとほざいていました。」

このスレくんな。

以上。
882名無し行進曲:2006/09/16(土) 22:09:13 ID:iy+C3GAn
おーーっ、マインドコントロールまで北朝鮮みたい・・・
883名無し行進曲:2006/09/16(土) 22:56:50 ID:1QQxAslV
こいつ言えよう言えよう言ってるだけで全然反論になってないよな
バカ工房の妄想
884名無し行進曲:2006/09/16(土) 22:59:16 ID:xQ0P/j7a
昔はもうちょっと面白い人だったんだがなぁ
885名無し行進曲:2006/09/17(日) 01:42:53 ID:GhEt7K59
http://c-au.2ch.net/test/-/suisou/1156937488/i
逃げ場がなくなってきたコン命
886名無し行進曲:2006/09/17(日) 03:15:03 ID:655GIu6x
>>873
縦横って具体的にどんな感じですか?
887873:2006/09/17(日) 03:18:07 ID:655GIu6x
音符と横の流れの関係かな?。
音を割る割らないとの関係はどうなの?。
888名無し行進曲:2006/09/17(日) 06:14:36 ID:DkO86v/z
888が取れるとは思わなかったよ。
末広がりで縁起が良い。
これを機にオケも吹奏もいがみ合わないように。
889名無し行進曲:2006/09/17(日) 07:04:25 ID:f5vNwZ8c
スレタイからいってムリでちゅ。
890名無し行進曲:2006/09/17(日) 07:24:06 ID:BWt1PRmw
桶のほうが上だからしょうがない
891名無し行進曲:2006/09/17(日) 08:10:51 ID:HpZL66t7
上?右とか?前とか?
上にオケが乗ってたら重くて仕方ないなあ。
892名無し行進曲:2006/09/17(日) 10:26:14 ID:vrG27QDM
>>891
つまんね
893873:2006/09/17(日) 12:05:59 ID:bns1leaf
>>886
887は入力ミスですよね
「縦」の意味はわかると思いますが、縦をたくさん指摘される状態と
いうことは、棒さばきが下手か、奏者が下手かのどちらかなので、
合奏の雰囲気はどんどん悪くなります。だから幸せな合奏の時ほど
縦を指摘されることは少ない気がします。
「横」は>>887の1行目の意味のほかに、同じ動きをしている楽器の
サウンドを、音を割る割らないも含めて統一させる時に指示が出ます。

ただ、奏者も考えて吹かなければいけないのは当然ですが、
それで桶から馬鹿にされる筋合いはないですし、
更にコンクール出場とそれを結びつけるのはおかしいと思ったわけです。
894名無し行進曲:2006/09/17(日) 12:29:33 ID:FTm5AT6Y
>>893
縦も分かってませんでした><
恐らく縦の話は楽器そのものがうまいと思えばいいのかと思いました。
横は合奏の時にはじめて出てくる内容かなと思いました。
返事ありがとねん。
895名無し行進曲:2006/09/17(日) 18:59:34 ID:vrG27QDM
「横」なんて言い方しなくね?
896名無し行進曲:2006/09/17(日) 19:07:05 ID:1UYMzNBE
楽譜の座標軸は縦が時間なら横は何よ?

考えれば分かるだろ?
897名無し行進曲:2006/09/17(日) 19:16:44 ID:vrG27QDM
わからない。しっかり定義してくれ
縦は音の出だしやリズムのことだよな
それ以外を一括りに横と呼んでんの?
ちなみに楽譜の座標軸は横が時間だと思う
898名無し行進曲:2006/09/17(日) 19:54:58 ID:jdIkXq0w
オレも横という言い方は初めて聞いた。
縦はスコア上で言う各楽器の音の重なりだろ?
899名無し行進曲:2006/09/17(日) 20:11:54 ID:1EpErXgQ
え?
横ってフレージングのことじゃないの??
900名無し行進曲:2006/09/17(日) 20:46:26 ID:vrG27QDM
>>899
それならなんとなくわからなくもないけど893や896は違う意味で使ってるぽい
901コンクール命:2006/09/17(日) 21:15:01 ID:LA0vl6i5
>>900
893ってヤ○ザのことを言っているのかと言えよう
896はどんな意味だか理解に苦しむと言えよう
902名無し行進曲:2006/09/17(日) 21:39:27 ID:3hyh/Iru
>>901
オカマちゃん ここは来ないでね。
さっさとおねんねしてね。
903名無し行進曲:2006/09/17(日) 21:52:54 ID:XqianxMQ
横はピッチの意味で使うがなぁ…
904名無し行進曲:2006/09/17(日) 21:55:49 ID:jdIkXq0w
>>901
IQ2000が聞いて呆れるよwww

そろそろ死んだ方がいいかと。
905名無し行進曲:2006/09/17(日) 22:04:09 ID:jZWb2LP5
命様はこのスレ知ってる?
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1134552121/l50
ミスター普門館って正に命様の事だと思うんで、良かったらこっちのスレにも自ら来てください。
906名無し行進曲:2006/09/17(日) 22:20:40 ID:dpbMEra1
吹奏は戦犯
桶は利用価値のない化石
907名無し行進曲:2006/09/17(日) 22:21:04 ID:vrG27QDM
こいつの存在が吹奏楽コンクールの弊害(藁
908名無し行進曲:2006/09/17(日) 22:48:39 ID:jZWb2LP5
私、命様のファンなんですけど、下記以外で命様がカキコしてるスレってありますか?
命様のカキコを楽しみにしてるんです…

コンクールバンド宣言
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1118999192/l50

やっぱ吹奏楽ってコンクールに勝ってナンボだよな
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1125722842/l50

コンクール房、吹奏楽より桶の方が全然すごいだろ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130090740/l50

コンクール抜きに吹奏楽を語ることはできないの?2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156937488/l50

コンクールを終えて・・・マジレスします。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154778901/l50
909名無し行進曲:2006/09/17(日) 22:52:34 ID:jdIkXq0w
頼むからひとつのスレでやってくれない?

↓本人がたてたスレ
コンクールバンド宣言
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1118999192/l50
910名無し行進曲:2006/09/18(月) 02:12:15 ID:sujccPfR
縦は大体どこもアインザッツの意味で使ってると思うんだけど、
横は色々な意味で使われてることに驚いた。
縦と対比させた語ならピッチの意味が1番しっくりくるかな?
911894:2006/09/18(月) 05:14:38 ID:kMA0S0Od
独学でTpやってるので縦横の比較は興味ありましたのでした。
なかなか方言的な言葉にもなってるみたいだね。

だいたいわかったがピッチは独りではわかりにくい><
912コンクール命:2006/09/18(月) 20:18:34 ID:XPNy9D7p
>>911
独学でTpやっているなんて所詮は素人の浅知恵にしか
すぎないと言えよう
ピッチも自分で取れないなんて絶対音感が欠けているとしか
言いようがないと言えよう
今からでも悪くない、ちゃんとしたプロの先生についてレッスン
を受けろと言えよう
そしてコンクールに出てみろと言えよう
913名無し行進曲:2006/09/18(月) 20:20:30 ID:oddUGGc/
>>911
自スレでやれ
いやまじで
自スレやったら文句言わんから
まじでていって
914名無し行進曲:2006/09/18(月) 20:24:10 ID:xMICG6UV
徹底的に無視すればいいよ
915コンクール命:2006/09/18(月) 20:28:11 ID:XPNy9D7p
>>914
オイコラ!何が「徹底的に無視すればいいよ 」だ
俺がコンクールについて熱い議論を求めていると
言えよう
これからもカキコは止めないと言えよう
916名無し行進曲:2006/09/18(月) 20:30:49 ID:oddUGGc/
>>914
もう無理だろ。
どっかの誰かさんのおかげで議論なんて…

そもそもネタスレだし
917名無し行進曲:2006/09/18(月) 20:34:16 ID:3w2ATy4t
まぁココもそろそろ終了だ。
あとは自演レスの堪えないパート2のスレでやればいいさ。
918名無し行進曲:2006/09/19(火) 03:13:19 ID:9vArulMi
>>912

だからお家に帰らなきゃ ね、ウンコン君
919名無し行進曲:2006/09/24(日) 18:46:47 ID:uVPvDiXb
次スレはこちら

水葬をこの世から抹殺するのは神がクラに与えた使命
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1153490277/l50
920名無し行進曲:2006/09/26(火) 22:48:43 ID:nQmemiB3
あげ
921名無し行進曲:2006/09/26(火) 22:51:38 ID:xZhMCbNd
>>918
ウンコはずっと自宅に引き篭もってます
922名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:28:20 ID:PgWyXm8K
age
923名無し行進曲:2006/09/30(土) 23:25:02 ID:dqqiChwx
もっと続けよう
924名無し行進曲:2006/10/05(木) 23:16:07 ID:Q/EOq+W+
命晒しage
925名無し行進曲:2006/10/06(金) 10:57:15 ID:LYJib5xF
>>919
そこもレベル低いことばっかり言ってるね
926名無し行進曲:2006/10/07(土) 17:17:08 ID:X4gFQ6al
みんなこっちに移動したみたいね
コンクール抜きに吹奏楽を語ることはできないの?2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156937488/l50
927名無し行進曲:2006/10/23(月) 13:53:42 ID:JQ8nlq71
ume
928名無し行進曲:2006/10/23(月) 15:44:44 ID:uotkYwQa
全然すごいなんて日本語ねえよ
929名無し行進曲:2006/10/23(月) 16:37:20 ID:DsoX9ZXB
>>928
というのはガセ。
辞書で確認してね。
930名無し行進曲:2006/10/23(月) 21:00:40 ID:lAw+cdNl
>>928
「全然」は否定の意味のことばにつなげるのがセオリーだが、敢えて肯定の意味のことばをつなげて
強調する用法もある。

例: 全然 できない  が普通だけど、
   全然 できる   という表現もあり。
931名無し行進曲:2006/10/25(水) 17:24:44 ID:b3CdERh2
大正時代以前には、「全然」、は肯定の意味のみで使われていたそうだ。
否定の用法が主になったのでは、戦後から。
932名無し行進曲:2006/10/25(水) 17:48:52 ID:YQYBcAz0
今の言葉で言うと「断然」とかに近いかな。
933名無し行進曲:2006/11/03(金) 22:39:04 ID:bAp48JqA
ふーん
934名無し行進曲:2006/11/04(土) 02:26:33 ID:zTnvVk1s
ってかどうでもいいだろそんなの。笑
935名無し行進曲:2006/11/08(水) 11:39:22 ID:BLfuAQkn
とりあえずホルンは桶の方が楽しい。
936名無し行進曲:2006/11/08(水) 20:14:20 ID:21Xpkvvb
打楽器は水槽の方が楽しい
937名無し行進曲:2006/11/08(水) 20:44:42 ID:4ISK5al1
コントラバスは桶の方が楽しい。
938名無し行進曲:2006/11/08(水) 21:50:44 ID:H/gxNLS/
びよらは桶のほうが楽しい
939名無し行進曲:2006/11/08(水) 22:01:02 ID:lpnEIL8h
忠刃は水葬のがたのしい
940名無し行進曲:2006/11/08(水) 22:34:49 ID:Jiv2yhZC
俺サックス吹きだけども、
水槽だけじゃなく桶でもやってみたいな。
展覧会の絵とかやるのが夢だぁ〜。
941名無し行進曲:2006/11/09(木) 12:05:44 ID:i/46ZZi2
水槽の打楽器は出番が多いだけ。
942名無し行進曲:2006/11/10(金) 08:30:14 ID:irg5UIfg
ホルンは桶の方が楽しいが、尼桶のオジサマ達の音は聞けたもんじゃない。
と高校生が言ってみる。
943名無し行進曲:2006/11/10(金) 23:41:11 ID:vAe93+IF
>>942
下手な釣w
944名無し行進曲:2006/11/15(水) 11:11:33 ID:fioMX4xR
みなさん、(゜д゜)ハァ?ですよ
945名無し行進曲:2006/11/15(水) 19:25:44 ID:fXzIOgDy
ユーホは水槽のが楽しい‥
ナインダモン(´・ω・`)
946名無し行進曲:2006/11/15(水) 19:30:59 ID:fioMX4xR
>>945
マラ7
947名無し行進曲:2006/11/15(水) 20:04:14 ID:giA2U3Fa
マラ7のためだけにユーフォニアムの価値があると思うな。
948名無し行進曲:2006/11/15(水) 20:26:02 ID:n3n0LUZo
>>947
あれはユーフォじゃありません。
949名無し行進曲:2006/11/15(水) 21:14:27 ID:bwELlrfB
惑星
950名無し行進曲:2006/11/15(水) 22:39:17 ID:n3n0LUZo
>>949
あおれも、テナーチューバ指定ですw
951名無し行進曲:2006/11/15(水) 23:02:17 ID:r6efksTR
ユーホなんて水槽からも消えていいよ
952名無し行進曲:2006/11/16(木) 00:45:34 ID:MJ1jdzyd
えうぷって音がモコモコしてなんか嫌だなぁ
953名無し行進曲:2006/11/16(木) 09:39:33 ID:Hnolaxft
やっぱトロンボーン吹きがえうぷふくべし
954名無し行進曲:2006/11/16(木) 09:52:45 ID:T+smzCq4
>>951

>>952
955名無し行進曲:2006/11/16(木) 10:31:25 ID:e/n/iQcd
ユーフォよりバリトンの方がいい。
ユーフォはソロ楽器としてはいいが音をブレンドさせると輪郭がぼやける。
956名無し行進曲:2006/11/16(木) 11:12:00 ID:pj4TIrho
>>953
海外のプロオケだとえうぶのトラ呼ばずにボントロかチューバ吹きが持ち替えて済ますことが多いんだよな…
えうぷの数少ない職が奪われてるって感じ
957名無し行進曲:2006/11/16(木) 12:22:10 ID:UxTWepzb
オケでのえうぽって、ただえうぽで「代用」してるだけだもんなw
958名無し行進曲:2006/11/17(金) 02:15:58 ID:Tv1MCnj4
>>951
消えろ下手くそ
959名無し行進曲:2006/11/26(日) 15:08:22 ID:Ug7X5Nv8
桶を編曲するのも限度があるよな
わざわざバルトークが「管弦楽のための」って断ってるのに
吹奏楽にしちゃうのは酷すぎる
960名無し行進曲:2006/11/26(日) 17:05:07 ID:q9FLOYMC
そのうちブリテンの青少年のための管弦楽入門をやるアホが出てくると予想してるんだが如何か。
961名無し行進曲:2006/11/26(日) 22:30:11 ID:G9FTUyHA
>>959
いや,それは「コンチェルト」だけでは意味を成さないからタイトルにfor Orchestraを組み込んだのであって,
その理屈だと「第六の幸福を〜」も「海」も「映像」も編曲はけしからん,ということになってしまう
962名無し行進曲:2006/11/26(日) 22:35:53 ID:G9FTUyHA
もうちょっと分かりやすく言うと,「リュートのための古風な舞曲とアリア」というタイトルを付けたくせに
リュートを登場させないレスピーギはDQNか,って話。
963名無し行進曲:2006/11/26(日) 23:33:50 ID:+DqkPZTW
良スレktkr
964名無し行進曲:2006/11/27(月) 01:27:13 ID:4gknTfeS
>>962
DQNだと思ってたが
965名無し行進曲:2006/11/27(月) 21:53:35 ID:0kAiDXKn
>>964
それをさらに吹奏楽に編曲をする香具師はもっとDQNですか?
966名無し行進曲:2006/11/27(月) 22:09:14 ID:zs4UbPyD
>>962
詳細が分からないのでなんとも言いにくいが(教養なくてすまん)
そのタイトルでリュートが出てこなかったらアホだろうなぁ
ピアノ協奏曲にピアノ出てこなかったら怒られるぞ
967名無し行進曲:2006/11/27(月) 22:13:38 ID:zs4UbPyD
吹奏楽のための「風之舞」を管弦楽に編曲する椰子はいない
桶の人間にはそれなりの節操はある
ところが、吹奏楽の人間は平気で編曲してくるからな
節操が無い
「管弦楽組曲」を吹奏楽に編曲するのはまだいいが、「管弦楽のための」って言ってるならそれは管弦楽のためなんだから吹奏楽にしちゃいかんわな
968名無し行進曲:2006/11/27(月) 22:20:03 ID:bem/sm3M
リュートのために〜は後で弦楽に編曲されたんじゃねーの?
よく知らんけど
969名無し行進曲:2006/11/27(月) 22:22:33 ID:aVXRoDF1
なんか言ってることおかしい気がするな
作曲者が指定(想定)した編成(一つとは限らない)はどの曲にもあるわけで
それ以外の編成で演奏したら全ての曲が作曲者の意図を離れたことになると思う。
曲名とかは関係ないと思うんだけどなあ。
970名無し行進曲:2006/11/27(月) 22:29:18 ID:bem/sm3M
編曲反対派はオケ曲から編曲したものを異常に嫌うからね。
管弦楽のための〜なんて付いてると脊髄反応しちゃうんでしょ。
コンサートジャズバンドのためのなんちゃらが出てきたときはこんなに騒ぐ奴はいなかった。
971名無し行進曲:2006/11/27(月) 22:35:45 ID:zs4UbPyD
管弦楽に編曲された風之舞をベルリンフィルが演奏するときが来たら、
吹奏楽の存在がようやく社会的に認められるんだと思う
972名無し行進曲:2006/11/27(月) 23:25:35 ID:E3p+GQ8d
管弦楽のための木挽歌は作曲者自身によって吹奏楽のための木挽歌に編曲されてますが何か?



これも作曲者がDQNですかそうですか。意に沿わないものはみなDQNなんですね。
973名無し行進曲:2006/11/27(月) 23:30:29 ID:SVPHIL5P
逆のパターンで、吹奏楽のための神話→管弦楽のための神話があるな
大栗の曲
974名無し行進曲:2006/11/27(月) 23:32:13 ID:bem/sm3M
>>972
それは桶で取り上げてもらえないからだよ。
決してDQNだとは思わないが。
975名無し行進曲:2006/11/27(月) 23:32:44 ID:0kAiDXKn
ホルストのミリタリーバンドのための第1組曲は管弦楽に編曲されてるよな
976名無し行進曲:2006/11/27(月) 23:40:42 ID:bem/sm3M
作曲者自らによる
吹奏楽→管弦楽 桶で取り上げて欲しいから
管弦楽→吹奏楽 桶で取り上げられないから

吹奏楽が認められている証拠にはならないよ
むしろ逆
977名無し行進曲:2006/11/27(月) 23:46:08 ID:E3p+GQ8d
>>976の妄想が暴走し始めました。
理由なんて本人にしか分からない。
裏付けがないんだから都合良く解釈しているだけ、と言わせないだけの説得力はない。
978名無し行進曲:2006/11/27(月) 23:52:42 ID:zs4UbPyD
作曲者自らが吹奏楽に編曲したなら文句無い
オケコンをバルトークの許可無く吹奏楽に編曲するのがおかしい
バレンタインデーに、女の子がA君のためにチョコを作ったとする
そのA君のためのチョコをお父さんが勝手に食べちゃったら、女の子怒るだろ?
バルトークも怒ってるよ
979名無し行進曲:2006/11/27(月) 23:55:01 ID:bem/sm3M
>>977
マジレスしてんじゃねーよバカ
980名無し行進曲:2006/11/28(火) 00:03:53 ID:fjPk5XB3
のだめオケのSオケとライジングスターオケは凄いと思うけど、アマチュアオーケストラに社会的文化的価値は殆んどないと思う。
やっぱり団員だけが楽しい旗迷惑なマイナー趣味の世界だろ。
部活オケは曲がりなりにも教育かな。

流れよまずスマんこ。
981名無し行進曲:2006/11/28(火) 00:06:04 ID:IcvqDpqu
982名無し行進曲
>>971みたいなのがいるかぎり、水槽はDQN