石川県の吹奏楽 第8楽章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2005/08/07(日) 19:01:40 ID:F05UxIUA
富山県人が2ゲトー
3名無し行進曲:2005/08/07(日) 19:06:17 ID:796xgnBQ
辰口ヾ(*´∀`*) 根上。・゚・(ノД‘)・゚・。
4名無し行進曲:2005/08/07(日) 19:07:31 ID:ZU1q7j95
津幡中代表おめでとう!
本当に自分の事のように嬉しいです!
全国でも金を目指して頑張って下さい!
5名無し行進曲:2005/08/07(日) 19:07:47 ID:u5ZAleB0
津幡と辰口かぁ。ある意味一波乱かなこれも…
6名無し行進曲:2005/08/07(日) 19:12:37 ID:J1FXUVaZ
桜丘高校、津幡中、辰口中、百萬石ウィンドオーケストラのみなさんおめでとうございます!!全国大会に向けて練習頑張ってください。
7名無し行進曲:2005/08/07(日) 19:12:39 ID:DqEHo2dD
津幡ホントにおめでとぉ!!!
8名無し行進曲:2005/08/07(日) 19:14:03 ID:J1FXUVaZ
桜丘高校、津幡中、辰口中、百萬石ウィンドオーケストラのみなさんおめでとうございます!!全国大会に向けて練習頑張ってください。名古屋聴きに行きます。今から楽しみデス
9名無し行進曲:2005/08/07(日) 20:00:39 ID:7Mmw5LMT
根上はどうだった??
10名無し行進曲:2005/08/07(日) 20:36:50 ID:7roQRtfW
津幡もテレビの力でしょ
別に上手くなかったよ
11名無し行進曲:2005/08/07(日) 20:53:11 ID:Oicz8szA
>>10
は?
あれが上手くないなんて、耳がおかしいんじゃないの?
耳鼻科にでも逝けば?
12名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:00:36 ID:X++pOMJA
津幡ぃぃねぇ↑↑耳鼻科じゃなくて〜音楽しらないんっしょ?かす
13名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:01:04 ID:DqEHo2dD
なんで津幡がテレビと関係ぁるの!??
14名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:02:42 ID:7gJ+AMvK
本日の結果
小学校部門
富山・新湊市立新湊小学校…金
福井・鯖江市惜陰小学校…金
石川・金沢市立大浦小学校…銀
富山・南砺市立福野小学校…金・グランプリ

大学部門
富山・富山大学吹奏楽団…金・全国大会代表
福井・福井大学吹奏楽部…銀
石川・金沢工業大学吹奏楽部…銅

一般部門
福井・福井ブラスアカデミー…銀
富山・富山ミナミ吹奏楽団…銀
石川・小松市民吹奏楽団…金
富山・ら・こんせーる・のくちゅーる…銅
石川・百萬石ウィンドオーケストラ…金・全国大会代表
15名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:07:30 ID:hwqEAkY6
中高生の努力や情熱を認めようとしないでテレビがどうとかしか
言えない人達って悲しすぎますね。石川県のスレは本当に見ていて恥ずかしい。
こんな書き込みする人が同じ会場で彼等の演奏を聴いていたと思うと
悲しくなります。頑張った人への拍手ができない自分が恥ずかしくなりませんか?
16名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:08:42 ID:7gJ+AMvK
本日の結果

中学校A部門
富山・高岡市立芳野中学校…金
福井・福井市大東中学校…銀
福井・丸岡町丸岡中学校…銅
石川・白山市立北辰中学校…銀
福井・鯖江市万葉中学校…銀
石川・津幡町立津幡中学校…金・全国大会代表
福井・武生市武生第一中学校…銅
富山・南砺市立福野中学校…銀
石川・内灘町立内灘中学校…金
石川・能美市立根上中学校…金
福井・鯖江市鯖江中学校…銀
石川・能美市立辰口中学校…金・全国大会代表
富山・小矢部市立石動中学校…金
富山・富山市立堀川中学校…銀
富山・南砺市立福光中学校…銀
福井・鯖江市中央中学校…銀
17名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:15:52 ID:JGePuPsn
>>16  
乙!
漏れは結果発表聞いてたんだが鯖江が銀とは…
昨年より富山勢が奮闘していたようにおもふ。
18名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:28:02 ID:u5ZAleB0
今年の全国大会高校の部、名古屋だし行こうとおもってたケドおもしくなさそう。まぁ桜と武生東は技術と音量がウリだから完璧審査員の趣味だったんだろうね。中身のある演奏した学校まるムシ!!はぁっ…中学の部に期待してよっ。とりあえず、みなさんおつかれさまでした。
1910:2005/08/07(日) 21:30:25 ID:7roQRtfW
あんたらへの皮肉で言っただけ
理解できないならいい
20名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:30:36 ID:X++pOMJA
桜の課題曲きったねぇしな
21名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:45:40 ID:hwqEAkY6
石川県民の品位が疑われるような書き込みやめましょう!
22うさぎ:2005/08/07(日) 21:48:30 ID:uaEI8KVP
福野の演奏聞いてかんどぉ… 泣 したんですけど… っみなさんどぉですか??
23名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:49:17 ID:7gJ+AMvK
↓津幡・桜丘を誹謗・中傷している人たちへ
そんなにしたいのなら、ここでスレ立てしてすれば?
荒らし行為が許されるカテゴリ「厨房」 http://tmp5.2ch.net/kitchen/
ここは石川県スレです。節度のある書き込みをしてください。
それが出来ないのなら、ここに来ないでください。
24名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:50:20 ID:NFepFBKt
金市工の演奏、どうでした??
北陸聴きにいけなかったんです(T_T)
個人的に応援してた学校だったので、代表になれなくて残念・・・
25名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:07:21 ID:lnAA8loy
なぜしつこく代表校の誹謗中傷ばかりする必要があるのか?
私には代表を逃した学校の関係者がやっているとしか思えない。
私の他にもそう感じる人は少なくないはず。
もしも違うのなら中傷されている学校のみならず
他の学校にも迷惑になることを考えて下さい。
26名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:11:57 ID:wT1e/flU
213:いまい 08/07(日) 22:05 uaEI8KVP
福野の演奏者ですが…演奏どぉでしたぁ??

21は自演か
27名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:12:39 ID:QD+l4kMQ
石川のスレがひどい有様だと聞いて見に来たけどほんとだな。
みんな考え方が幼い。
28名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:12:54 ID:wT1e/flU
×21は自演か
○22は自演か
29いまい:2005/08/07(日) 22:15:22 ID:uaEI8KVP
すいません… これ兄貴です…さっきまで風呂入っててきずかなかったもんで… 
でもかんどぉしてくれたんはうれしい…てか兄貴みに来てたん!?!?って感じっす…

で,,, ほんまどぉでした??
30名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:18:34 ID:EKtmdmHA
北陸地方の吹奏楽2
248 :大会終わりマした…:2005/08/07(日) 21:44:22 ID:uaEI8KVP
大会終わりました… 結果銀だったけど私たちの今日の演奏は心の中でゴールド金賞でし
ないた。泣きまくった... 他の所のレベル..が分かりました。
大会は終わったけど私たちが成長するのは今からです... 来年。しかない…
私は来年で3年。今よりもっと難しいパートをやらねければ行けない… 
全国の道はあまくない… 今まで先輩が悔しかった(去年も北陸大会で2位でした…)気持ち
をばねに… 私は成長していきたい…
 
250 :クラリネット:2005/08/07(日) 21:52:59 ID:uaEI8KVP
福野の演奏どぉでした??
パーカッションがうりって聞いたんですけどネェ??

253 :ppp :2005/08/07(日) 22:11:08 ID:uaEI8KVP
そぉでそうネェ… 富山4校でかんどぉした演奏ってありますか??
(金銀関係なく..)

石川県の吹奏楽 第8楽章
22 :うさぎ :2005/08/07(日) 21:48:30 ID:uaEI8KVP
福野の演奏聞いてかんどぉ… 泣 したんですけど… っみなさんどぉですか??

富山県の中学校の吹奏楽
318 :あじょん :2005/08/07(日) 21:55:51 ID:uaEI8KVP
福野がいけんだとは!! めっちゃかんどぉしたんになァ… ナいたぞ!1

富山県の吹奏楽 Part6
213 :いまい :2005/08/07(日) 22:05:03 ID:uaEI8KVP
福野の演奏者ですが…演奏どぉでしたぁ??
31名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:23:14 ID:J1FXUVaZ
みんなどの学校の生徒も先生も全国目指して頑張って辛く苦しい練習に耐えてきたんです。そんな努力の積み重ねや練習の成果をどうして素直に受けとめ同じ石川の人間として同じ北陸の人間として応援しようと思わないのですか?テレビの力なんかじゃありません!!
32名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:25:19 ID:849BNS55
uaEI8KVP面白すぎwww
33名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:28:53 ID:wT1e/flU
おいuaEI8KVP
お前何が兄ちゃんだ
文章全部同一人物だろ
どぉでした??とか“小さい「ぉ」”を使用してるぞ
まっどうでもいいか
34名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:33:34 ID:7gJ+AMvK
ID:uaEI8KVPがいくら自作自演していても、つるし上げるのは可哀想じゃないか!
みんな頑張ったんだ、そっとしておいてあげようよ
35名無し行進曲:2005/08/07(日) 23:00:06 ID:DOE1INme
自爆厨すごいな。

内灘、十数年ぶりの全国期待してたんだけどな。津幡も久々??
36名無し行進曲:2005/08/07(日) 23:07:32 ID:ir5kLImU
すいません誰か昨日の高Bの演奏聞いた人いませんか??用事で行けなかったんですけど…順位とかどんな演奏だったか教えてください!!!!
37名無し行進曲:2005/08/07(日) 23:30:02 ID:pBXyXaF5
津幡おめでとう! 3年前のサロメ以上の演奏で全国(金)めざそう!
38名無し行進曲:2005/08/08(月) 00:09:09 ID:07JWILtb
あのサロメはうまかったなぁ
どなたか今日行っておられる方がおられましたらレポキボンヌ
39名無し行進曲:2005/08/08(月) 00:15:04 ID:pLZx/msl
みんな目を覚ますんだ!
テレビの力だったらアッキーはどうなんだよ!?
40名無し行進曲:2005/08/08(月) 00:27:04 ID:6J6K0QbS
誹謗中傷的内容を書き込んでいる人物の中に
当日演奏していた人達がいないと信じたい。

41名無し行進曲:2005/08/08(月) 00:27:15 ID:CaUrsAMk
石川のスレは毎年、ねちねちと…文句ばかり
42名無し行進曲:2005/08/08(月) 00:38:39 ID:m7KtEw5n
この時期ホントにレベルの低いヤツが湧いてくるよな
43名無し行進曲:2005/08/08(月) 01:55:22 ID:F2lCWZJP
石川のスレに問題提起をした者です。

???と思う方もいらっしゃる反面、
良識ある問題意識をお持ちの方もたくさんいらっしゃるなあ
と感じます。(良い書き込みが増えていますね)
誹謗中傷をされる方は一部の方でしょう。
証拠も裏付けもない批判は論外です。
増して感情に走ってしまうのはどうにも…

…文句はこのくらいにして、今年の北陸は「石川」が印象強いですね。
代表団体の皆さん、心からお祝い申し上げます。がんばってください!


44名無し行進曲:2005/08/08(月) 06:32:59 ID:G/HaHzjK
個人的には、根上のハウルを全国で聴きたかっただけに、代表落ちは残念!
でも津幡のトッカータとフーガは全国でも聴きたかったので、津幡が代表になったのは嬉しい!
辰口は言うことなしですね、素晴らしいの一言です!
石川県勢のアベック代表の可能性が高いと誰か書いていたけど本当でしたね。
津幡・辰口は全国でも金賞目指して頑張ってください!
応援しています!
45名無し行進曲:2005/08/08(月) 12:48:57 ID:GrGFSfDQ
津幡、サロメ程ではないという意見が多いが、トッカータとフーガという曲は派手じゃないからみんなそう思うのかな?
私はそんなことないと思うよ。サロメと同等以上の完成度だと思うよ。
特に木管の響きは、三年前を大きく上回っているよ!
46名無し行進曲:2005/08/08(月) 13:53:33 ID:liodspW6
派手じゃない曲をあこまでうまく演奏できるのは、さすが津幡って感じですね!!木管のバランスが本当にいいですね!!音作りに力を入れている津幡だからこそできたことですね
47名無し:2005/08/08(月) 17:22:52 ID:dYoRgm7s
昨日聞いてないんですけど辰中の演奏ってどうでした?
48名無し行進曲:2005/08/08(月) 17:34:29 ID:GMSox7zl
>>47 中Å聞いてきましたが、だんとつ1位の演奏だったと思います。
去年全国で金を経験しただけあって全国に通用する演奏でした。

49名無し行進曲:2005/08/08(月) 18:23:04 ID:+D418zOu
中Aの順位詳細キボンヌ
50名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:35:48 ID:2BvYVkVi
>>36
1位輪高
2位輪実
あとはすみません・・・わかりません>0<;
51名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:06:10 ID:q8S87XkE
50
ありがとうございます。今年か輪島が勝ちましたか。実業は去年から輪島に勝ててないようですが落ちてきているんですか?
52名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:28:24 ID:tymBb2mN
落ちてきてはいないだろう。人数が増えるといいのだが…しかし3・4年前の方がサウンドは好みだった
53名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:04:13 ID:q8S87XkE
確かにもっと人数がいればあれだけ個々のレベルが高いのでもっと良いものが創れると思いますね。最近の輪島のサウンドはどんなものですか?
54名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:18:18 ID:/TJebf4f
輪実が落ちてるというより輪島が伸びてるンじゃない?
55名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:42:46 ID:gILI2ocl
そうか?むしろ輪実の方が去年より伸びたと思うが…
56名無し行進曲:2005/08/09(火) 01:36:17 ID:2rd5KUR1
>48
そういえば、辰中の指揮者って、まだ25歳だって?!
それで全国2度目って・・・すごすぎです!!
57名無し行進曲:2005/08/09(火) 02:04:14 ID:7Ke3T/1E
>>56多分そうです。辰中のこれからのさらなる飛躍がとても楽しみデス。辰中は人を感動させる音楽を作っていると思います。しかも生徒や先生の熱い思いが伝わって来ます。自分からすれば辰中は目標でしかなく遠い存在ですが辰中みたく人を感動させる音楽を作りたいデス。
58名無し行進曲:2005/08/09(火) 07:52:49 ID:3NVjIsLK
>>56 辰中の指揮者の人は中学時代にも辰中吹奏楽部で、現 根上の○中先生の指揮で全国行ってるそうなので、経験豊富な25歳ですね。
59名無し行進曲:2005/08/09(火) 09:51:11 ID:xh73iq6Y
そういう、勝利至上主義ではない、いい指導を受けた人たちが
高校・大学と吹奏楽を続けて指導者として帰ってきてくれる
ことを期待します。

中には高校へ入って「もうやりたくない」って言う人もいるけど。
60名無し行進曲:2005/08/09(火) 10:32:14 ID:nh1tpkoJ
内灘のセンセもたしか若手。全国行ったあたりか、その後くらいに内灘中にいたはず。そろそろどこも世代交代が必要ですな。
61名無し行進曲:2005/08/09(火) 15:13:48 ID:7l3cKiD7
age~~
62名無し行進曲:2005/08/09(火) 16:40:32 ID:ToFRvF2X
石川吹奏構造改革
63名無し行進曲:2005/08/09(火) 17:32:19 ID:xyszUHAk
辰口はまわりにいい先生がいるから全国行けるって聞きましたよ!それに合奏はプロの先生にすべて教えてもらってるとか
64名無し行進曲:2005/08/09(火) 18:00:53 ID:NJFqA+7Q
かなりお金かけてますねぇ〜
65名無し行進曲:2005/08/09(火) 18:20:51 ID:mEmSFEZ7
代表を目指してる学校だったら、外部講師なんてそこらじゅうの学校が呼んでるよ、日頃の練習でしょう。
66名無し行進曲:2005/08/09(火) 20:17:36 ID:dkl5pz7W
>>63
いい先生来てるって言っても、毎日来れる(呼べる)わけじゃないんだし
67名無し行進曲:2005/08/09(火) 20:19:15 ID:xSeP3AuN
吹連のHPで全国大会の演奏順でてるけど、桜丘が午後の部ということは
慣例からいえば、桜丘が北陸予選を1位で抜けたという事?
同じく津幡中学が1位ということか。
まあ、そんな小さな事どうでも良かったか。辰口も含めて皆、悔いの無い
練習と演奏を期待している。

68名無し行進曲:2005/08/09(火) 20:41:16 ID:hE4H9NiC
順位は確かに桜が1位です。素点では武生東が1位
69名無し行進曲:2005/08/09(火) 21:40:40 ID:3NVjIsLK
>>67 1位の学校が午後の部になるなんてそんなハズないじゃないか。そんなことしたら午後の部のレベルは午前に比べてとても高くなってしまう。
大体、辰口がダントツ1位だよ。午前の部、午後の部は北陸代表が決まったあ後のステージ袖で指揮者がくじを引くと聞いた。
70名無し行進曲:2005/08/09(火) 21:49:14 ID:aTn8A4pF
>>60 へえ! ってことは、91年とか、そのあたりかな・・・
たしか、全国でも金だった・・・らしい。
71名無し行進曲:2005/08/09(火) 21:54:28 ID:J5LRtNkm
根上の
映画「ハウルの動く城」セレクション
はどんな曲でしたか?
72名無し行進曲:2005/08/09(火) 22:04:52 ID:Cly/7+Ym
69>>ちがいます!!一位通過の団体が午後の部になるって決まってるんです★
だから毎年午後はレベルが高くなる分<金賞>が取りにくくなってしまいます…
73名無し行進曲:2005/08/09(火) 22:11:29 ID:3NVjIsLK
>>72 だから、違うと言ってるじゃないか。じゃぁ聞くけど、辰口が1位通過ってのは事実だぞ。でも、全国大会は辰口が午前で、津幡が午後だ。
これはどう説明する??去年もそうだぞ。
74名無し行進曲:2005/08/09(火) 22:16:47 ID:actLqJF2
>>72
えーっと、自分はステージ裏でくじ引いたことあるんですが。

じゃないと不公平ではないですか?
もし支部に振り分けられた出番が朝一番と午後最後という組み合わせだと、
当然鳴りの関係とか調整の関係(朝一だと大体2時〜3時起き)で不利です。

よっぽどの事情があっても、基本はくじですよ。
75名無し行進曲:2005/08/09(火) 22:24:05 ID:htd+SXlx
北陸終わってもう少しで中日コンクールありますよね?あまり出場する学校は少ないと思いますが。
各学校の課題曲とか抽選順分かる方いたら教えてほしいです。
76名無し行進曲:2005/08/09(火) 22:33:27 ID:xSeP3AuN
北陸支部のルールは72さんが正解です。
但、3年前と同じルールなら。
全国出場の際にステージ裏でくじなんて引きませんでしたよ。
7774:2005/08/09(火) 22:56:30 ID:actLqJF2
>>72,76
失礼いたしました。そういえば引いたのは5〜6年も前の事でした。
変わっていてもおかしくない時間の流れでしたね。失礼いたしました。

とにかく、午前だろうが午後だろうが代表の方々には悔いのないのび
のびとした演奏を期待しています。

結果は後からついてくる、と信じて。
78名無し行進曲:2005/08/09(火) 23:05:50 ID:3NVjIsLK
とっても詳しく今年のことを書くと、北陸の順番は県大会の成績が良い団体から優先的に好きな出演順を選ぶ事ができる。
だから成績が良い団体は後のほうの出演順を先に持って行くというわけ。そして、全国は北陸の代表が発表された後、スグにステージ脇で指揮者がくじ(封筒)を引く。まぁ、どちらかが午前、どちらかが午後。
これは確かな情報だぞ。信じるかどうかは好きにしろ。
79名無し行進曲:2005/08/10(水) 00:16:38 ID:lP6Nzyj+
辰口は7名の内、大半が1位をつけたらしいです。
津幡は1位なし2位もわずか、2位〜4位くらいまで点数差
ほとんど変わらずで、1位の辰口と2位との差は演奏聴いた
人だったらおのずとわかるんでは。
80名無し行進曲:2005/08/10(水) 01:16:22 ID:yJOswlzd
ってかぁ〜貴様ら、いつまで大会なん!?もぅ、テレビのA校と、若手ん所とぉ〜津幡で、ほんでぃぃがぃや。まぁ〜頑張れ!!んでいぃがぃや。
81名無し行進曲:2005/08/10(水) 06:49:12 ID:CYfJPQT+
>>79
そうなの?
北陸代表は(名前自信無いが)勝ち点方式で代表決めるんじゃなかったの?
82名無し行進曲:2005/08/10(水) 07:56:11 ID:lP6Nzyj+
当然、点数では相当はなれてたらしい。
83名無し行進曲:2005/08/10(水) 08:20:12 ID:dt6Yxh/7
コンクールの時期になると人がわいてくるが
みんな普段はどこか他の板にいるのか?
どうもコンクール期以外の住人と入れ替わってる希ガス
84名無し行進曲:2005/08/10(水) 11:25:38 ID:bFpo2EIc
VIPから来ました
85名無し行進曲:2005/08/10(水) 13:16:25 ID:fgmE3ESt
おれもVIPだw
86名無し行進曲:2005/08/10(水) 13:31:27 ID:CYfJPQT+
>>82
そうなのか!つまり辰口はダントツなのね!
こりゃ辰口の第二期黄金時代の幕開けだな!
87名無し行進曲:2005/08/10(水) 13:57:21 ID:9KJYJh8m
もうすぐ中日じゃん。
中日の話をしてもらいたいのだが・・・。
88名無し行進曲:2005/08/10(水) 13:58:31 ID:Sm6liwef
>>86 
辰口の第一期黄金時代ってのは何年頃?
89名無し行進曲:2005/08/10(水) 14:22:12 ID:hE+qhfKr
そりゃ、田中先生で初出場した92年からの数年だろ?
90名無し行進曲:2005/08/10(水) 16:09:22 ID:BrqWgNyw
>>55
確かにそう思います。輪実は去年より力つけてます!
もったいないのはやはり人数ですね・・・
あと少しいればもっと良いサウンドが期待できるのに・・・。
輪島は去年と変わらず・・・といった感じでしたよね??
サウンド&表情のつけ方としては私的に今年の方が好きでしたけど。
91名無し行進曲:2005/08/10(水) 16:25:46 ID:2sMQtyx2
去年代表だったシリコウの友達に聞いても
去年もくじなんて引いてないって言ってましたよ!!
92名無し行進曲:2005/08/10(水) 17:12:26 ID:Lh/BwuFV
だから指揮者が引くんだろ?
その友達が引くわけないし、顧問がこっそり・・・かどうかは知らんけど引いたんでしょ。
93名無し行進曲:2005/08/10(水) 18:22:22 ID:yJOswlzd
別にどうでもぃぃじゃぃ
94名無し行進曲:2005/08/10(水) 18:48:17 ID:l0NJk29i
>>81
それが勝ち点方式
95名無し行進曲:2005/08/10(水) 20:19:18 ID:eJIxQzzQ
90輪島も輪実良いサウンドを持っている。輪島は毎年選曲がいいと思う。
96名無し行進曲:2005/08/10(水) 21:49:58 ID:Vzg23ABb
>>83
上手い事いうねえ。w
このスレ住人の平均年齢は幾つ位だろ?
数カ月前は30才位。今は17.5才位か?
97名無し行進曲:2005/08/10(水) 22:43:23 ID:qdgHxyc5
中学校の北陸代表から、全国大会で2年連続金賞を受賞した学校は過去3団体しかない。
福井・粟野中(S55〜S56)、石川・津幡中(S60〜S61)、富山・吉江中(H11〜H13・北陸から唯一の3年連続全国金賞受賞校)
辰口は、北陸からの4校目、石川から2校目となる2年連続の全国金賞、あの田中先生でさえまだ達成していない偉大なる記録に挑んでください!
応援しています!
98名無し行進曲:2005/08/11(木) 10:00:38 ID:29w4MaAt
>>95
でも今年の選曲は少し納得いきません。
やはり去年のような曲の方が輪島っぽくて良いとおもいますが・・・
99名無し行進曲:2005/08/11(木) 12:16:29 ID:5gegp44e
>>98
あんたが納得いくかどうかなんて関係ない
100名無し行進曲:2005/08/11(木) 13:01:47 ID:KxxvnJUT
100ゲトー!
101名無し行進曲:2005/08/11(木) 13:04:55 ID:KxxvnJUT
最近、高校や一般の輪島の事をやたらと書き込む香具師がいるが、関係者かな?
102名無し行進曲:2005/08/11(木) 14:41:37 ID:0kAqfSDQ
全国出場決めた中学や高校(桜)は今どんな練習してるんかな
103名無し行進曲:2005/08/11(木) 15:06:59 ID:LYvgVNX5
>>98 去年の曲って何?今年はジャンヌダルクってのはわかるんやけど・・;
104名無し行進曲:2005/08/11(木) 17:15:16 ID:KxxvnJUT
>>102
今は夏休みじゃないのかな?
105名無し行進曲:2005/08/11(木) 19:42:18 ID:koO9nVA5
103去年は祭りみたいな曲だったはず…
去年と今年どっちが好きかは日とそれぞれだろ。だいぶタイプが違うから 去年は力強くて個々のレベルが高いのがわかる曲で今年はストーリー性やあってパートのレベルが高くないと響きにくい曲やと思う。
106名無し行進曲:2005/08/11(木) 19:47:36 ID:jNx+goYm
定演が近々ある学校ないですか?
107吹奏額:2005/08/11(木) 20:03:16 ID:/n3aQXmf
>106
松任中です。
108名無し行進曲:2005/08/11(木) 22:33:57 ID:6grDbSDs
根上中は定演しないのかな?
109名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:17:48 ID:ESHxQ39l
3月にあるじゃん
110名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:25:57 ID:7oZ4nW43
桜丘は9月に定演らしいよ
111名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:43:25 ID:6grDbSDs
>>110
5月にやったのは定演じゃなかったのか!
知らなかった…
112名無し行進曲:2005/08/12(金) 00:02:43 ID:6grDbSDs
石川代表の過去の全国大会の成績(中・高の部)

中学の部
津幡中 出場回数6 金3、銀3、銅0
板津中出場回数1 金0、銀1、銅0
内灘中出場回数1 金1、銀0、銅0
松陽中 出場回数3 金0、銀3、銅0
辰口中出場回数6 金3、銀2、銅1
根上中出場回数5 金1、銀4、銅0
合 計出場回数22 金8、銀13、銅1

高校の部
市立工業 出場回数7 金0、銀6、銅0、その他1
金沢二水 出場回数1 金0、銀1、銅0
合  計 出場回数8 金0、銀7、銅0、その他1

さて、今年はどんな演奏が聴けるのでしょう? そして、どんなドラマが生まれるのでしょうか? 今からとても楽しみです。
全国に出場する津幡中(3年ぶり7度目)、辰口中(2年連続7度目)、金沢桜丘高(初出場)の皆さま、頑張ってください!
113名無し行進曲:2005/08/12(金) 00:31:27 ID:TJSrsJ46
津幡も辰口もすごぃ!知らなかった!高校あの市立工でさえ金とったことないんだね
114名無し行進曲:2005/08/12(金) 07:50:20 ID:5KiZ6isX
>>110
9月に定演って・・・ 桜の人、誰も全国いけるとは思ってなかったということか?
115名無し行進曲:2005/08/12(金) 07:55:53 ID:UGPyMXVW
桜は定演でなく、記念演奏会っぽい。
116名無し行進曲:2005/08/12(金) 08:29:03 ID:lCt2HsmR
>>113
それどころか、石川県勢の高校は金賞と銅賞も取ったことがなく、全て銀賞だったのね
今年桜丘が金賞取ったら、県勢初の快挙となるわけだ!
桜丘は、今年こそ県勢初の全国金賞獲得に向けて頑張って下さい!
そして、万一にも銅賞取らないでね…(こっちも取ったら県勢初となってしまう)
117名無し行進曲:2005/08/12(金) 08:55:39 ID:2FNYand7
>>112
市立工業のその他1って何?
118名無し行進曲:2005/08/12(金) 09:29:06 ID:1GWv/NKm
>>117
現在のコンクール表彰方式は「金・銀・銅」によるグループ表彰方式で、出場団体には必ず何だかの賞が与えられます。
しかし、昭和44年の第17回以前は順位による表彰で、上位1位から3位までしか表彰されませんでした。
そのため、昭和43年の出場では4位以下となり表彰されなかったため、「その他」と表記しました。
119名無し行進曲:2005/08/12(金) 09:37:24 ID:1z/roj/b
>>103
去年は、三つのジャポニズム 真島俊夫作曲ですよ。

>>105
確かに・・・パートのレベルが必要な曲でしたよね。そういう点でやはり力が
あるということですよね??
120名無し行進曲:2005/08/12(金) 10:44:38 ID:2FNYand7
>>118
なるほどサンクス
121名無し行進曲:2005/08/12(金) 12:31:12 ID:xi90ZIEf
おい そろそろ中日の話題を
122名無し行進曲:2005/08/12(金) 13:05:04 ID:08Zi9QYZ
輪島の話はもういいぼ
123名無し行進曲:2005/08/12(金) 21:25:23 ID:enaWL9Vu
119どうだろう?パートの力が必要な曲だったが音程の悪さからまだ力のついてないパートがあったことはもったいないが明らかであったと思う。
124名無し行進曲:2005/08/12(金) 21:36:04 ID:dUcIp2JD
>>123
もうちょっと文章を簡潔に
125名無し行進曲:2005/08/13(土) 09:11:05 ID:doGQu6i7
輪島の話はもういいぼ
126名無し行進曲:2005/08/13(土) 09:35:03 ID:n+BhzsvQ
今日はタントで小松市立のサマーコンサートがあります
127名無し行進曲:2005/08/13(土) 09:42:31 ID:FVSVZzdw
中日の情報キボン
128名無し行進曲:2005/08/13(土) 10:21:02 ID:tpoiIdcr
桜丘の人たちは去年、市立工業が全国に行ったとき
素直に応援できていましたか。去年だけじゃないと
思う。他の学校以上に、「自分らはあんなに頑張ったんに
何で」・・・・・・というおもいが強く、自分たちの負
けを認めず、素直に市立工の全国出場を祝えてなかったの
ではないですか?そんな学校が全国に行って素直に祝って
くれなかったり、テレビがどうとか言う人が出てくるのは
当たり前だと思う。全国に行く気が本当にあったなら、テ
レビに出るときから色々言われることは覚悟してないといけ
ないと思う。あなたたちには全国大会で北陸代表としてぜひ
金賞をとってほしい。そして他の団体のことも素直に祝って
ください。演奏面も精神面も全国出場によって成長して欲し
いです。応援しています。
129名無し行進曲:2005/08/13(土) 10:24:30 ID:B2OdGPIG
>>128
どこを縦読みしたらいいの?
130名無し行進曲:2005/08/13(土) 10:27:26 ID:tpoiIdcr
横読みして
131名無し行進曲:2005/08/13(土) 10:37:16 ID:B2OdGPIG
わかった
132名無し行進曲:2005/08/13(土) 13:55:13 ID:N7W9pFS9
根上が今年全国行けなかったということは、今後根上が全国行くのはかなり難しくなるだろう。
何をさておき一番の理由は、田中先生が来年異動する可能性が極めて高いからです。
そうなると根上サウンドは終り、全国ではもう聴けなくなるのかな…?
そういった意味で、今年は最後の花道として、是非根上に全国行って欲しかったな…
133名無し行進曲:2005/08/13(土) 16:09:26 ID:Z2d0dI6p
市立工業クラOBの親父が大会結果を知りたがっているので、前スレのを
コピペさせてもらいますね…(親父のパソには専ブラが入ってないので)
ちなみに、従兄の子供が西高吹奏楽部にいるらしい。
ほんとに吹奏楽が好きな血筋だよ、我が実家はw

大編成結果 

野々市明倫 銀 
遊学館 銀 
大聖寺 銅 
金沢西 金 
錦丘 銅 
桜丘 金代表 
しりこう 金代表 
七尾 銀 
羽咋 銅 
宝達 銅 
北陵 銀 
小松明峰 金代表 
小松市立 金代表 
北陸大谷 金 
二水 銀 
星稜 銀 
泉丘 銀 
小松 金代表
134133:2005/08/13(土) 16:12:05 ID:Z2d0dI6p
ついでに北陸大会もスマソ

高等学校A部門 
石川・小松市立高等学校…銀 
富山・富山県立石動高等学校…銀 
富山・富山県立氷見高等学校…銀 
福井・福井県立三国高等学校…銀 
石川・石川県立小松高等学校…金 
福井・福井県立武生東高等学校…金・全国大会代表 
富山・富山県立新湊高等学校…金 
福井・福井県立金津高等学校…銀 
富山・富山県立高岡商業高等学校…金 
石川・石川県立金沢桜丘高等学校…金・全国大会代表 
石川・金沢市立工業高等学校…金 
石川・石川県立小松明峰高等学校…金
135名無し行進曲:2005/08/13(土) 16:45:47 ID:NWPIiXW2
中日はドコの学校が行きそうですか??
136名無し行進曲:2005/08/13(土) 21:04:53 ID:CnFuKiIc
今年の中日大編成に明峰出るらしいね〜
頑張れ〜!
137名無し行進曲:2005/08/14(日) 00:21:43 ID:SB3VsA3n
桜・小松市立・明峰 他にどこが出るの??  
138名無し行進曲:2005/08/14(日) 01:21:57 ID:sZE7chez
市立工駄目やったんですか!!?ナゼーーー!?
139名無し行進曲:2005/08/14(日) 01:36:04 ID:529uD37W
>>138
上手かった。が、何か欠けるものがあった。
140名無し行進曲:2005/08/14(日) 10:04:10 ID:QxA5OcUY
いくらアレンジが違っても同じ曲が続けば感動は薄れると思う。
運がなかっただけだと思う。
141名無し行進曲:2005/08/14(日) 17:41:49 ID:P2pKmfsw
俺は市立工のやった方のアレンジのほうが好きやなあ
142名無し行進曲:2005/08/14(日) 18:20:07 ID:ofuGoS0r
>>128
何がいいたいのか意味不明。
素直に応援する人もいれば、そうじゃない人も・・・・。
当たり前じゃないかなぁ。
桜丘高校に対していったい何の問題提起をしたいの?
143名無し行進曲:2005/08/14(日) 18:56:07 ID:ttkXwnbb
>>140
こんなアホなこと考えるやついるんだな
144吹奏額:2005/08/14(日) 21:43:47 ID:Jyc+II5K
中日で勝ちそうな中学校はどこかな?
根上はでないし、辰中もでないらしい・・・。
個人的には津幡南、松任を応援します。
145名無し行進曲:2005/08/15(月) 00:56:37 ID:U5DCI6y8
そもそも中日をよく理解してない俺orz
何部門に分かれていて、代表になるとどうなるのか誰か教えてくれるとありがたい
146名無し行進曲:2005/08/15(月) 07:49:00 ID:IKH8y4mC
>>144本当に辰口出ないんですかぁ!?去年は出てたのにぃ〜。
147名無し行進曲:2005/08/15(月) 10:12:49 ID:MpXMP8Fo
桜丘って、中日本大会でてたよな、って大昔の話。
148名無し行進曲:2005/08/15(月) 14:51:27 ID:m+Bg64PT
小松はどうだったんですかね
149名無し行進曲:2005/08/15(月) 19:00:43 ID:NdqnlqaG
>>147桜ヶ丘は中日も毎年出てるはず。
150名無し行進曲:2005/08/15(月) 19:26:05 ID:ZkwbYSBh
>>146
全日コンクールで全国目指す学校にとって、超マイナーな中日コンクールは出なくて当然だと思うが?
全日全国大会に出場する団体にとっての中日本大会は邪魔なだけだし、何より本大会でもレベルが高くないので、全国で金賞目指している辰口が出てもしょうがないでしょ?
でも小編成にとって貴重な大会であることは事実。だから全くの無駄な存在でもないんだよな、中日コンクールは…
151名無し行進曲:2005/08/15(月) 19:40:17 ID:aqlfRkOE
>>121
「中日の話題を…」ってあるけど、マイナーな中日コンクールで話題なんかあるのか?
それに中日コンクールは、(大編成は)本命不在のヘタレな大会なので、予想しようにもまずどこが出るのかわからないと…
しかし、>>150の言うように、やっぱり中日コンクールは小編成にとっては大切な大会なんだよな…
152名無し行進曲:2005/08/15(月) 20:18:47 ID:VGFC/chS
中日の中Aは10団体出るらしいよ
153名無し行進曲:2005/08/15(月) 20:20:40 ID:VGFC/chS
あと何故中日は小編成にとって大切なんですか??
154名無し行進曲:2005/08/15(月) 20:52:34 ID:LfQMW9L8
学校によっては次年度の部予算が大会の成績によって増減する。
運動部と比較する際には金賞=県8強、銀賞=県16強という
ふうに換算される。だから全日では銅賞になるバンドでも中日
なら銀賞の可能性もあるから大切なんだよ。
155名無し行進曲:2005/08/15(月) 21:17:15 ID:VGFC/chS
金市工が中日でるようになったのは全日の大会に
でられなかった3年を全員最終的に舞台にのせるためらしいぞ!!
中日出るだけでもいろいろな学校ごとの考えもあるんだな〜と思った。のであった。
156名無し行進曲:2005/08/15(月) 23:19:17 ID:2B5Q9tuQ
>>153
全日は小編成だと北陸止まりというのが大きいかな。
小編成の人数で大編成に出場ってのもあまり現実的とは言えないし。

中日は県代表取れば次は本大会で、他県で演奏できるかもしれない。
課題曲も小編成で演奏出来るようなマーチなどが選ばれてる。
157名無し行進曲:2005/08/15(月) 23:20:25 ID:3dO1mh51
本当に感じの悪いよここ!
158名無し行進曲:2005/08/16(火) 00:14:17 ID:RcRTfiT4
なら来なけりゃいいじゃん
159名無し行進曲:2005/08/16(火) 08:11:27 ID:ZFwz09xm
150=151?
160名無し行進曲:2005/08/16(火) 08:51:18 ID:fbKl/sei
>157
mg(^Д^)プギャー
161名無し行進曲:2005/08/16(火) 12:42:51 ID:GRQ8Soxp
>159
たとえそうであっても、中日がマイナーな大会であることには間違いない
小編成を除いては
162名無し行進曲:2005/08/16(火) 19:10:30 ID:O4sjQJX5
>>156「全日は小編成だと北陸止まり」
・・・東日本の大会があるはず。
163名無し行進曲:2005/08/16(火) 20:03:39 ID:PXgiS0pm
>>162
確かに・・・東日本大会ありますよ。
164名無し行進曲:2005/08/16(火) 22:00:19 ID:bNrnRt2w
子供コンクールとか行きたいんだよ。と
165名無し行進曲:2005/08/16(火) 23:53:53 ID:+68RN9G0
中日の話出してほしい方がいるようなので…
高校大編成は小松、小松明峰、桜丘、
野々市明倫、七尾、宝達の6校だそうです。
166名無し行進曲:2005/08/17(水) 00:13:59 ID:b0ide6h7
やっぱ大編成少ないんだなぁ
167名無し行進曲:2005/08/17(水) 01:58:42 ID:wqbURWW0
松高は中日は出ないらしいけど?
168名無し行進曲:2005/08/17(水) 16:27:36 ID:XRdvkM6c
金沢大学の招待演奏はどうでしたか?
169名無し行進曲:2005/08/17(水) 17:26:34 ID:gZEgilA4
宝達今年どんな感じですか??やっぱり打楽器うまいですか??
170名無し行進曲:2005/08/17(水) 17:45:31 ID:Apvr4xsE
昔宝達打楽器隊と練習したことあった

今は上手いのかな・・・・
171名無し行進曲:2005/08/17(水) 17:50:34 ID:TYgJPD5/
ぶっちゃけそんな上手くなかったよね。コンクールの時は。
172名無し行進曲:2005/08/17(水) 20:36:08 ID:BVzuUpeA
中日って20日何時から高校始まりますか?
173名無し行進曲:2005/08/18(木) 00:03:32 ID:4hTLa51f
そろそろ中日の出演順を教えてくれないか
174名無し行進曲:2005/08/18(木) 01:04:27 ID:X+3V9j1E
東日本大会って北陸からはどの学校が出るんですか?
175名無し行進曲:2005/08/18(木) 07:24:13 ID:H83ssrQ3
VIPからきました
中日の予想しようぜwwwwwwwwwwwwwwww
176名無し行進曲:2005/08/18(木) 14:26:30 ID:LW8PDwcX
桜の全国記念コンサート?は9/24(土)午後6時から石川県立音楽堂であるらしいです。
新聞に書いてありました!
177名無し行進曲:2005/08/18(木) 18:45:20 ID:f5B/ZTrI
全国行っただけでコンサート開くのかよ・・・!!
よぉ金あるなぁ。。。
178名無し行進曲:2005/08/18(木) 19:15:59 ID:2lGfmXO0
>>177
部費が高いらしい
179名無し行進曲:2005/08/18(木) 19:27:54 ID:16M6RAwB
大編成 中A  

森本中学校 B アルメニアン・ダンス・パート1
羽咋中学校 B 七五三
内灘中学校 A 小鳥売りセレクション
北辰    D 動物の謝肉祭
宇野気   D モスクワのチェリョムーシカ
中海    D 鳳凰
大徳    C 吹奏楽のために第五組曲
布水    D ガイーヌ
津幡南   A くじゃく
松任    B 赤いけしの花

多分ずれてる・・・。
180名無し行進曲:2005/08/18(木) 21:03:51 ID:LRoMgZdW
予想

森本中学校  銀 
羽咋中学校  銅 
内灘中学校  金
北辰中学校  金
宇野気中学校 銀
中海中学校  銀
大徳中学校  銀
布水中学校  銀
津幡南中学校 金
松任中学校  金
181名無し行進曲:2005/08/18(木) 22:26:42 ID:16M6RAwB
一、二年で出るとこはどこだろうか
182名無し行進曲:2005/08/19(金) 10:02:07 ID:FHZY4E3g
>>180
順当にいけば◎内灘、○津幡南、△松任でおk?
183名無し行進曲:2005/08/19(金) 12:26:26 ID:I37PMNm5
>>174 高校は輪島と輪島実業
184名無し行進曲:2005/08/19(金) 14:50:09 ID:/MwwbOiE
内灘はいつも全日のメンバーとは違うんでは、
185名無し行進曲:2005/08/19(金) 18:15:01 ID:qmOwuIJP
内灘は2年だけででるそうです。だから、代表は無理かと・・・私は津幡南が代表だと思います!!!!
186名無し行進曲:2005/08/19(金) 19:16:40 ID:tHNMsWje
明日の中日何時からか教えてください。
187名無し:2005/08/19(金) 21:12:59 ID:5LBrv2F4
>>186 1時からですよ!誰か高校大編成の順番わかりますか?
188名無し行進曲:2005/08/19(金) 21:33:02 ID:8eglelyi
誰か明後日の中学Bの順番と曲うpお願いします!
189名無し行進曲:2005/08/19(金) 21:45:01 ID:DBFq6U3I
1番の輪島高校は辞退するそうです・・・
190名無し行進曲:2005/08/19(金) 21:46:53 ID:qkBik3Tj
>>186
宝達

七尾
小松市立
明倫
小松明峰

ですよ
191名無し行進曲:2005/08/19(金) 21:56:52 ID:GoNvAokS
高Bの順番は?
192名無し:2005/08/19(金) 22:02:50 ID:5LBrv2F4
>>190 ありがとうございました!!
193名無し:2005/08/19(金) 22:03:23 ID:IuXKOe2D
>>185そうらしいですね。。。私も津幡南が代表だと思います!!
194名無し行進曲:2005/08/19(金) 23:00:12 ID:SA/JF5MC
北辰はどうでしょうか?
195名無し行進曲:2005/08/20(土) 00:32:53 ID:SZ1KDG8m
>>189 どうしたんだろう?
196名無し行進曲:2005/08/20(土) 08:16:47 ID:HMQ8ZSla
今日って高校大編成だけ?
197名無し行進曲:2005/08/20(土) 16:14:38 ID:3eXBRDDy
結果アップよろ
198名無し行進曲:2005/08/20(土) 18:53:17 ID:IP/tKswS
明峰代表です!!
199名無し行進曲:2005/08/20(土) 19:30:09 ID:9XG8TmCr
他の学校の結果もお願いします
200名無し行進曲:2005/08/20(土) 20:29:45 ID:jf8lNFPW
明峰のメンバーは全日と同じですか?
もし、同じなら意地の代表獲得ですね。頑張れ!
201名無し行進曲:2005/08/20(土) 20:52:19 ID:3eXBRDDy
三年はほとんど引退してほぼ1、2年の新チームだってさ。
202名無し行進曲:2005/08/20(土) 20:57:18 ID:cKfSsr8A
中日の課題曲知らないので誰か教えて下さい
203名無し行進曲:2005/08/20(土) 22:37:27 ID:6pkVZDgY
高校大編成の部結果

宝達 銀賞
金沢桜丘 金賞
七尾 銀賞
小松市立 金賞
野々市明倫 銀賞
小松明峰 金賞・代表
204名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:00:34 ID:zOx97Ojs
高校大編成の感想キボン。。。。。
そんで中学校の大編成の部は何時からですか???
205名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:05:05 ID:asLBp4YH
高校小編成の結果も教えて
206名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:32:31 ID:RAFjZmpL
高校大編は全日に出れなかったメンバーだろ
207名無し行進曲:2005/08/21(日) 00:27:15 ID:l8CYYjAU
やっぱ明峰うまかったんですか?桜や市立はどんな感じだった?
208名無し行進曲:2005/08/21(日) 07:01:04 ID:lxoLXA8d
桜はいつもみたいにきれいにまとまっているという感じではなかった。その点では小松市立かな。
でもサウンド感やパーカッションの上手さはやっぱり他と比べてダントツだった。
209名無し行進曲:2005/08/21(日) 12:45:02 ID:0xFoBPP3
高校小編成の結果は?
なんかスルーされてるみたいだけど知ってる人教えてください。
210名無し行進曲:2005/08/21(日) 15:29:49 ID:aNwpunul
age
211名無し行進曲:2005/08/21(日) 16:02:38 ID:eUQFTrD1
>>209
小編成代表輪実だったらしいです。
212名無し行進曲:2005/08/21(日) 16:08:32 ID:aNwpunul
他のは?
213名無し行進曲:2005/08/21(日) 18:10:51 ID:Ez+IpnIA
中日中学の部の結果誰か教えて〜!!!!!!!
214名無し行進曲:2005/08/21(日) 18:36:34 ID:AV3L2kiI
松任代表
215名無し行進曲:2005/08/21(日) 19:03:26 ID:m4Q1KnSf
他の学校は?
216名無し行進曲:2005/08/21(日) 19:49:32 ID:eiP4E728
全日は松任県落ちなのに代表って事は
だいぶうまくなったんですか??
誰か聞いてた人感想お願いします。
217名無し行進曲:2005/08/21(日) 20:21:15 ID:LnW7D43o
中学校での代表は
志賀中学校
河北台中学校
鹿西中学校
だったと思う…

わたしは落ちた…悔しい…
218名無し行進曲:2005/08/21(日) 20:44:22 ID:NTQBGO6C
大編成でおれも落ちた・・・。
順位を予想してけれ
219名無し行進曲:2005/08/21(日) 20:45:51 ID:eiP4E728
218は金賞だったんですか??
220名無し行進曲:2005/08/21(日) 21:00:42 ID:NTQBGO6C
何故そう思うのか?
221名無し行進曲:2005/08/21(日) 21:10:20 ID:59OsnsKf
松中去年は招待演奏だったのに今年もまた代表ですね〜…
222名無し行進曲:2005/08/21(日) 21:46:42 ID:LnW7D43o
松陽中の演奏聞いた人感動キボンヌ
223名無し行進曲:2005/08/21(日) 22:02:12 ID:B9JbeEV6
あ〜すげぇ感動した、やっべ涙出たもん。
これでいいか?
224名無し行進曲:2005/08/22(月) 00:58:38 ID:MVvcJGX+
>>221 でも、去年の招待演奏はカナリひどかった・・・
>>222 「感動キボンヌ」ってなんだよ!!!!!
225名無し行進曲:2005/08/22(月) 06:45:21 ID:tkSFztNY
今朝新聞で中日の結果を知りました。が、鹿島中が急に伸びて来ていると思うのですが?
226名無し行進曲:2005/08/22(月) 07:51:25 ID:oLV4OxQz
小編成で代表になった学校の演奏ってどんな感じ??
227名無し行進曲:2005/08/22(月) 07:53:27 ID:54NiRo3G
>>225 そうですかとしか返し様が無いな
228名無し@ユーフォパーリー:2005/08/22(月) 08:30:45 ID:4bae0jOY
>>222
もしかして松陽でクラふいてた人ッ!?!?
229名無し行進曲:2005/08/22(月) 10:49:56 ID:RnNc5+LP
>>224
感想の間違い・藁゛
どもすいませんでした

>>228
そそ!!藁
230名無し行進曲:2005/08/22(月) 12:18:23 ID:Y+miKQuf
>>222
松陽中の演奏を舞台裏で聞いてたものです。
聞いてましたが、ちょっと楽器置き場(?)音だししてたときより
音が硬くて「緊張していたのかな?」って演奏でした。
でも、よく響いててやっぱ上手やったと思います。
「GR」の中間部分の綺麗なとこ良かったです。

>>225
鹿島中?鹿西中学校では?
231名無し@元:クラ:2005/08/22(月) 17:13:28 ID:RnNc5+LP
>>230
そうでしたか…結構いい演奏だとは思ったんですが、
聞いてる側では聞こえる感じ方が違うんですねッ
どうもありがとうございました(*´∀`*)
232名無し行進曲:2005/08/22(月) 17:40:35 ID:pfCcd1kh
中学の小編・大編の全ての結果教えてください!
233名無し行進曲:2005/08/22(月) 18:33:08 ID:MMdLiwu5
誰か中Aの感想キボンヌ
234名無し行進曲:2005/08/22(月) 18:42:43 ID:tkSFztNY
>>232中学大編成『金賞代表』松任『金賞』北辰・宇ノ気・中海・津幡南『銀賞』森本・羽咋・内灘・布水『銅賞』大徳
235名無し行進曲:2005/08/22(月) 18:43:35 ID:tkSFztNY
中学小編成『金賞代表』志賀・鹿西・河北台『金賞』鹿島・丸内・松陽・上野台・美川『銀賞』光野・山中・松陵・高松・寺井・邑知・志雄・野田・野々市・浅野川・押水
236名無し行進曲:2005/08/22(月) 18:56:03 ID:fVO3DnAw
松任の演奏はどうでしたか??
感想お願いします
237名無し行進曲:2005/08/22(月) 19:08:21 ID:docAkPqq
松中は県体で銀賞とってしまい、相当悔しかったらしい。その分の気持ちが
今回出たんじゃない?
238名無し行進曲:2005/08/22(月) 19:13:04 ID:Zv1giiad
高校の小編成を誰かお願いします
239名無し行進曲:2005/08/22(月) 19:27:41 ID:tkSFztNY
>>238高校小編成『金賞』北陸大谷・金沢・輪島実『銀賞』金沢商・小松商・鹿西・金沢桜丘・七尾東雲『銅賞』寺井・金沢伏見・門前
240名無し行進曲:2005/08/22(月) 19:30:20 ID:tkSFztNY
高校大編成『金賞』金沢桜丘・小松市立・小松明峰『銀賞』宝達・七尾・野々市明倫
241232:2005/08/22(月) 19:42:32 ID:cZk1M6Gt
234,235
ありがとうございました!
242名無し行進曲:2005/08/22(月) 19:48:06 ID:cZk1M6Gt
高校Bの桜って1年バンドなんですか?
それと、Aの方プログラムとやった曲違ったような・・?
243名無し行進曲:2005/08/22(月) 23:52:18 ID:Zv1giiad
>>239マジありがと
244名無し行進曲:2005/08/23(火) 02:10:32 ID:BCqGPDMW
>>242
桜Bは1年バンドらしいです。
Aの方、確かにやってた曲は違ってました。
245名無し行進曲:2005/08/23(火) 06:20:08 ID:hqSRpeML
>>244
あと高校に入って始めた初心者も・・らしい。
246名無し行進曲:2005/08/23(火) 07:21:22 ID:JG1rxs7W
やってた曲って違ってていいん?普通ダメやろ
247名無し行進曲:2005/08/23(火) 07:53:45 ID:KF5v6FWe
>>246
だめなの?
248名無し行進曲:2005/08/23(火) 11:26:35 ID:JG1rxs7W
え?プログラムとやってた曲違えんろ?
ダメなんじゃなかったっけ?
249名無し行進曲:2005/08/23(火) 20:59:05 ID:HQ/+At+D
自由曲定演でもやってたけど同じ曲やったと思うよ。
250名無し行進曲:2005/08/23(火) 21:01:54 ID:HQ/+At+D
あれっやっぱ違ったかも。わからん
251名無し行進曲:2005/08/23(火) 22:09:39 ID:xvABADCI
カキコ見てるとコンクールネタばっかだが、
ここの住人で先日のN饗金沢公演へ行ったヤシはおらんのか?
252名無し行進曲:2005/08/24(水) 00:38:14 ID:kW2wOXdI
コンクールネタしか話さないような奴等が行くわけない
253名無し行進曲:2005/08/24(水) 01:53:14 ID:HB51f5qe
Aの自由曲『呪文と踊り』になってましたが、結局コンクール前に変えたそうです。
254名無し行進曲:2005/08/24(水) 11:15:57 ID:85hi3zdN
>>251
ひどかったな。アンサンブル金沢のほうが1000倍うまい。やはり地方はなめられてるね。
255名無し行進曲:2005/08/24(水) 11:46:58 ID:6McRrYmd
どんなにひどくてもアン金の一万倍うまいのでアン金よりひどくなることはない。
大人と子供ぐらい差がある。
256名無し行進曲:2005/08/24(水) 12:15:18 ID:85hi3zdN
>>255
じゃあ比較してみよう!

最新録音 ベト5
アシュケナージN響
金聖響アン金

これで前者がいいって人いないだろ。あんた最近のN響、東京で聴いてる?
257名無し行進曲:2005/08/24(水) 12:16:22 ID:85hi3zdN
ごめん スレ違いやね
258名無し行進曲:2005/08/24(水) 19:44:06 ID:sredAvAR
なんかネタないんか。
259名無し行進曲:2005/08/24(水) 20:18:53 ID:NNJYu3Tr
マグロしかない
260名無し行進曲:2005/08/24(水) 22:20:52 ID:jr52/cHL
中日のしりこーの招待演奏ってどーやった???
261名無し行進曲:2005/08/24(水) 23:09:12 ID:WQ/qblRU
↑一瞬 にしこり かと思ったw
262名無し行進曲:2005/08/25(木) 00:08:21 ID:UjJsUlvd
金沢市のソロコンの要綱見たけどあれってどうよ?
絶版になった楽譜を課題曲にするって、おかしくない?
263名無し行進曲:2005/08/25(木) 00:11:57 ID:t6wIoStw
市工の演奏は、楽器搬出で聴けんかったけど市工の先輩の話やと今まで練習してきた中でもあまり納得いく演奏ではなかったらしいです。
264名無し行進曲:2005/08/25(木) 10:28:36 ID:f58dShgE
>>261
にしこり ワロタ
265名無し行進曲:2005/08/26(金) 06:38:08 ID:oTTuPtXC
にしこり?
266名無し行進曲:2005/08/26(金) 11:57:23 ID:otizqH9A
age
267名無し行進曲:2005/08/26(金) 19:31:33 ID:AnyI9tms
話題変わっちゃいますが現在16人です。少人数でも出来る簡単な曲を教えてください。
268名無し行進曲:2005/08/26(金) 19:41:22 ID:oTTuPtXC
サンライズマーチなんかどうだ?
269名無し行進曲:2005/08/26(金) 19:47:52 ID:AnyI9tms
>>268なるほど!?現在は最上級生が引退した後だから『ディズニーマジカルマーチ』で練習中。演奏会があるので何かあれば教えてください。
270名無し行進曲:2005/08/26(金) 19:52:23 ID:Rt6xHr2s
サンライズのトリオのメロディーはすごく良い旋律だと思うんですけど・・・
さすが中学生が作った曲って感じで和音がしっかり組まれて無い気が・・・少ない人数だとさらに鳴りが悪くなりません??
サンライズよりストリートパフォーマーズの方が良いのでは??ダメですかねぇ。
271名無し行進曲:2005/08/26(金) 19:59:31 ID:AnyI9tms
>>270個人的にはストリートパフォマーズマーチ好きです。今、演奏会の候補曲は『ソベリンヴァリアンツ』『アルヴァーマ序曲』『金の糸銀の風』もっといい曲ないですかね?
272名無し行進曲:2005/08/26(金) 21:10:42 ID:Hzc8A2u5
>>271
関係ない話だが何故かその候補曲全部やったことがある。
何か懐かしいなぁ。
273名無し行進曲:2005/08/26(金) 22:09:23 ID:E/BcPUVW
>251
コンクール前に変えたんじゃなくて、元々マリアで出るつもりだったらしいけど。
274名無し行進曲:2005/08/26(金) 23:53:34 ID:4Bw5Fwgm
≫270
サンライズマーチ作ったのは中学生じゃなくて、高校生ではなかったでしょうか??
275名無し行進曲:2005/08/26(金) 23:59:20 ID:kDfSuyXu
>>274
作曲した時点では中学を卒業して高校に入る前だったとおもう。
276名無し行進曲:2005/08/27(土) 01:39:56 ID:y5p5TMrg
≫275
そうだったんですか!?ずっと高校生やと思ってました…
277名無し行進曲:2005/08/27(土) 19:44:12 ID:If2lVM3R
値上げ
278名無し行進曲:2005/08/27(土) 22:23:29 ID:JzJhWwC/
値下げ
279名無し行進曲:2005/08/28(日) 07:52:36 ID:lY3kwDOQ
今日、午後2時から押水中体育館で押水中定演!!来月4日、松任文化会館で松任中定演!!今後、定演の予定分かる方いましたら教えてください。
280名無し行進曲:2005/08/28(日) 11:20:19 ID:QJavCyDc
↑体育館でやんの??
281名無し行進曲:2005/08/28(日) 12:20:03 ID:lY3kwDOQ
>>280私も、エッ!?と思いました。町の施設や少し離れてますがコスモアイルもあるのに体育館ですよ!!フラっと立ち寄った店でポスター見てホントにびっくりしました。
282名無し行進曲:2005/08/28(日) 15:12:46 ID:BfpqvUsb
体育館でやるの、そんなにおかしいかな?
遠いホールでやるより、近くでやるのが保護者家族にとっては一番でしょう
家族、特にお年寄りのことを考えると、すごく当たり前のことだと思うが?
283名無し行進曲:2005/08/28(日) 15:36:59 ID:lY3kwDOQ
>>282さんのおっしゃる通りですね。ホールでの定演が当たり前という固定観念がありましたが体育館だと地域の人も聴きに来てくれていいのかもしれないですね。それにホール借りるお金もかからないですよね。大事なのは場所じゃなくて演奏なんですよね。
284名無し行進曲:2005/08/28(日) 17:07:54 ID:yJSVFW41
大昔は コンク−ルも金沢市内の中学校体育館とかで やってた。
285名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:25:49 ID:UxTJKREW
他に定演の情報ないですか?
286名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:28:54 ID:dkeAPjFr
辰口は10月22の夕方らしい。根上は来年だし、両方まだまだだなぁ・・・
287吹奏額:2005/08/28(日) 21:32:03 ID:qYG+KcXF
県の選抜バンド(中2)の合宿が今日までやってたんだって。この話題はまだ出たことなかったよね。
しってますか??
288名無し行進曲:2005/08/28(日) 22:09:47 ID:lY3kwDOQ
>>286辰口は10月22日なんですか!?へぇ〜物凄い楽しみです。行けるといいなぁ。去年は並んで入って見た記憶があるから今年は早めに行かなきゃ!!>>287選抜の選考会が中日の予選と同じ日に同じタントであった所までしか知らない。
289名無し行進曲:2005/08/28(日) 23:11:26 ID:bmaDRgEs
桜の記念演奏会の予定日は???
290名無し行進曲:2005/08/29(月) 00:02:38 ID:huT2ajZM
291名無し行進曲:2005/08/29(月) 00:42:42 ID:KfHidsLm
≫289
桜の記念演奏は9月24日ですよ。
場所は県立音楽堂です。
292名無し行進曲:2005/08/29(月) 10:05:03 ID:Lcbe8US6
>>291
ども
293名無し行進曲:2005/08/29(月) 16:21:53 ID:R3wqSwn7
チョッとばかし入ってきた情報だが、宇ノ気も最近やるらしい。
どうでもいい?
294名無し行進曲:2005/08/29(月) 16:53:31 ID:Lcbe8US6
>>293
あんた、日本語勉強k。
295名無し行進曲:2005/08/29(月) 17:36:40 ID:DBg7N5GH
宇ノ気か…。。。
宇ノ気ゎ、津幡、根上が全国を決めた年。北陸で金賞だったね。それ以来まったくか。何が違う??やはり、N尾先生の力がでかぃか?それとも部員のやる気か?
296名無し行進曲:2005/08/29(月) 18:17:15 ID:7yOpZ1JK
>>287今朝の朝刊に選抜の強化合宿についての記事が写真入りで掲載されていましたよ。
297名無し行進曲:2005/08/29(月) 20:01:21 ID:R3wqSwn7
 い ま か ら 石 川 弁 で 話 さ な い か 。
298名無し行進曲:2005/08/29(月) 20:05:17 ID:yuiPu2VN
なんでそんなことせんなんが?
299名無し行進曲:2005/08/29(月) 20:41:34 ID:7yOpZ1JK
>>297何でそんなことしんならんが?訳分からん。
300名無し行進曲:2005/08/29(月) 21:50:59 ID:6qNluIfp
どうでもいいがいや、そんなん
301名無し行進曲:2005/08/29(月) 22:17:25 ID:U1bJNjIz
桜の演奏会いきたかったぁー。
あたしのときはそこまで上手いってゆうイメージ無かったんに。
302名無し行進曲:2005/08/29(月) 23:20:50 ID:CgqH2IOg
>>297
そっれ、ぉっもっしーわ。みんな、そーせんけ??

そんで、桜の9月の演奏会やけど、詳しいこと誰か知らんけ?
コンクール聴けなんだし、いっぺん聴いてみたいと思っとれんけど。
曲、何やるがん?
303名無し行進曲:2005/08/30(火) 09:57:50 ID:ZHOIti3/
>>302
桜に知り合いおるから、聞ぃーてみっちゃ。
304名無し行進曲:2005/08/30(火) 10:48:32 ID:JIHtJkrb
なんかみんな無理矢理方言を文章に使おうとしてないけぇ?
なんか無理矢理すぎて不自然やよ。
305名無し行進曲:2005/08/30(火) 11:25:41 ID:ZHOIti3/
そーけ?おもしろないけ?
306名無し幻想曲:2005/08/30(火) 11:32:16 ID:Wm9isWOz
金沢桜丘高校吹奏楽部オータムコンサート2005
〜第53回全日本吹奏楽コンクール出場記念記念演奏会

2005/9/24 (土)
開場17:30 開演18:00
石川県立音楽堂コンサートホール

チケット 
 一般:前売り\1.000 当日\1,500
 高校生以下:前売り\500 当日\800

---
こんな感じみたいやよ

307名無し行進曲:2005/08/30(火) 19:36:11 ID:bHFGpMUQ
>>306
不思議な料金設定・・・・・。
308名無し行進曲:2005/08/30(火) 20:10:16 ID:0YBOFmSF
あの〜ちょっとお尋ねしたいのですが金沢Saxは、いつ何処で練習してるか知っている方いたら教えて下さい。
309302:2005/08/31(水) 00:09:45 ID:9N2HJ7ON
>>306
ありがとう! ちょっと高いみたいやけど、興味本位で行ってみよっと。
310名無し行進曲:2005/08/31(水) 00:11:28 ID:9N2HJ7ON
>>308
質問にsageいれるのはどうかと・・・
かわりにageといたから
311名無し行進曲:2005/08/31(水) 16:53:13 ID:MKP2D8AE
>>308
金沢楽器に問い合わせてみて下さい。
312名無し行進曲:2005/08/31(水) 18:51:44 ID:A+6QD3y3
>>293 宇ノ気は、9/19です。
今年、中日で金賞とってた気がする。
313名無し行進曲:2005/08/31(水) 18:56:05 ID:OfvxwwjZ
ってか高ッ!!!
そんなん誰もいかんやろ…
どーせ上手いのコンクールの曲だけやろーし…
まあ頑張ってくれい
314名無し行進曲:2005/08/31(水) 19:37:45 ID:zH25nU4K
>>313
仕方ないやろ。全国大会に行くだけでもお金かかるんやし。

寄付だと思って行けば?
315名無し行進曲:2005/08/31(水) 20:03:37 ID:R7irLfVA
>>312もし分かれば時間と場所、曲目など教えて下さい。
316名無し行進曲:2005/08/31(水) 21:21:12 ID:fsHrvQAm
話かわるんですが、N尾先生とかO家先生って
今どこで指揮ふってるんでしょうか?
317名無し行進曲:2005/08/31(水) 21:39:06 ID:R7irLfVA
>>316N尾先生は高松中の教頭になり吹奏楽部は受け持ってないらしい。ただかほく吹奏楽団に出入りしているという話は以前、風の噂で聞きましたが…。違ってたらごめんなさいデス。
318名無し行進曲:2005/08/31(水) 22:19:41 ID:5hb0zRmM
>>316
N尾先生は、かほく市吹の指揮者だよ。半年ほど前に会ったときは、元気そうだったよ。
319名無し行進曲:2005/09/01(木) 04:52:23 ID:KfSm7asS
>>306
今まで定期演奏会無料で楽しませてもらってるから
たまには料金払って聴くよ。
全国行く為のカンパのつもりでね。
高校野球の甲子園行くときの寄付金に比べれば価値
あると・・個人的にはそう思っていますから。
320名無し行進曲:2005/09/01(木) 13:35:54 ID:UfthCcyr
O家先生は教育委員会に異動となったので、現場には今いないよ…
321名無し行進曲:2005/09/01(木) 19:03:47 ID:Lc7oSFUi
>>315  9/19(月・祝)15時から、宇ノ気中体育館(多分)ですよ。
曲目は・・・分かんないです。すいません。

そういえば、今の内灘中の顧問の先生が、N尾先生の教え子とかいうウワサも聞いたけど・・・
322名無し行進曲:2005/09/01(木) 22:00:18 ID:fZhBRzAz
>>321
N尾先生の教え子ですよ、現在の内灘中の顧問の方。
それに同校のOBの方です。

以前、アンコンの支部大会だったか県大会だったか
で金沢Saxのメンバーとして出演されていた記憶がありますけどね(そのときは
バリサクかバスサックス吹いていたような・・・)。
323名無し行進曲:2005/09/01(木) 22:26:33 ID:PGYJ077Y
>>321
北陸大会銅賞だった「ロメオと・・・」の時の部長か副部長ときいた。

あの時の北陸大会、演奏後の下馬評では辰口と内灘が代表だってみんな
思ってたよな。結果発表の時どよめきが起きた記憶が・・・。今は亡き
BP誌にもそのことが載ってた。あの頃若手だった、鈴木英史氏編曲を
使ってたので、よく覚えている。
324名無し行進曲:2005/09/01(木) 22:36:11 ID:3RtqXCsJ
O家先生コンクール前にレッスンしてもらってる。
楽しそうに振ってくれる。  イイ(・∀・)!
325名無し行進曲:2005/09/01(木) 22:45:46 ID:FqxVEaiI
>>323
鈴木氏、国体の編曲で石川県と縁ができたんだよね。

その後から、内灘の自由曲や小松の中学の校歌の仕事をするようななったらしい。
326名無し行進曲:2005/09/01(木) 23:36:10 ID:Lc7oSFUi
私が中学生の時も、鈴木氏が学校に教えに来てくれたなぁ。
懐かしー
327名無し行進曲:2005/09/02(金) 08:12:21 ID:2V8dioXW
自分は福井からはるばるやって来るM上先生にばかり習ったよ。怖いけど面白い人。そう言えばM上先生は今どうしているのかなぁ??知ってる方教えて下さい。
328名無し行進曲:2005/09/02(金) 09:38:58 ID:NlZcosCA
>>323
その時新湊行った!
辰口は決定、あと一校の争いといった感じが会場中に広がってた。
その中でも、内灘かな?という声が多かったけど、銅賞。驚いた。
あの頃は辰口の独壇場だった。
329名無し行進曲:2005/09/02(金) 18:21:28 ID:hsw6XR6Q
>227
M上先生は元気です。うちの学校によく来ますよ
330名無し行進曲:2005/09/02(金) 19:35:05 ID:2V8dioXW
>>329ありがとう!!自分が習っていた頃もうかなりのお年だったので元気だと伺い安心しました。M上先生のお陰で県代表と言うとっても良い思い出が出来たので先生にはずっと頑張って欲しい♪色々と以前バッシングもあって大変だったらしいですがホントに安心しました。
331名無し行進曲:2005/09/02(金) 19:55:30 ID:hsw6XR6Q
>330いえいえwちなみにバッシングって何ですか??
332名無し行進曲:2005/09/02(金) 20:13:07 ID:2V8dioXW
>>331風の噂で舞い込んできたんですが…。とある理由によりいくつかの学校からお断りと言うか出入りが出来なくなったとかで以前はたくさんの学校に行っていたが今は数えるほどの学校にしか行ってないらしい。あくまでも風の噂で自分は修理屋から聞きました。
333名無し行進曲:2005/09/02(金) 20:30:24 ID:d03DJ+Xs
昔は津幡にも出入りしとったそうやけど、
今はどうなんかな…
334名無し行進曲:2005/09/02(金) 20:37:26 ID:2V8dioXW
自分はその話を聞いた時かなり衝撃的でしたが、いろんな学校に出入りをしている修理屋が言ってたから嘘ではなさそうだよ。
335名無し行進曲:2005/09/02(金) 20:55:40 ID:hsw6XR6Q
そうなんですか…色々と大変だったみたいですね。あたしそんなこと初めて聞きました。いい人だとはおもうんですけどね。
336吹奏額:2005/09/02(金) 22:31:38 ID:401orpLe
@県内のでこれから期待の先生は?
Aその理由は?
Bこれから楽しみなコンサートor演奏会は?
答えてください。よろしくお願いします。
337名無し行進曲:2005/09/02(金) 22:33:34 ID:jj/0MTtK
私も、何回かM上先生に習ったことあるよ。
・・・10年くらい前の話だけど・・・
ちょっと怖いけど、指導分かりやすいし、面白いし、いい先生だと思うけどなぁ。
338名無し行進曲:2005/09/02(金) 22:48:42 ID:9c0J3FeU
2V8dioXW
ちゃんと改行しる!

夏休み終わったのにまだ厨房、工房がいるな。
339名無し行進曲:2005/09/02(金) 22:49:04 ID:LlPFYcWh
>>336
断る
340名無し行進曲:2005/09/02(金) 23:23:02 ID:2V8dioXW
>>336辰口の先生はこれからもっともっと活躍しそうだよ。若いしいい外部指導者も見つけていそうだし先生本人にもかなりの指導力ありそう。楽しみな演奏会は人それぞれだと思うけど自分は松任中やまだ先ですが辰口中、根上中などです。
341吹奏額:2005/09/02(金) 23:32:01 ID:401orpLe
336より340へ
アリガトウ!!
342名無し行進曲:2005/09/03(土) 19:55:09 ID:BQZJ1IEF
大嶋氏も早く教員試験に受かってほしいな
343名無し行進曲:2005/09/03(土) 19:59:02 ID:Nam9hnGZ
実名出すな!
最低限のルールは守ろう。
344名無し行進曲:2005/09/03(土) 19:59:57 ID:BQZJ1IEF
>>343 スマソ
345名無し行進曲:2005/09/03(土) 20:39:54 ID:7XH+XSEL
>>342さん、本人が1番気にしてる事だろうし実名出してこんなとこで書かずにソッと静かに応援してあげたらどうですか?本人も与えられた仕事を一生懸命こなしながら教採の勉強しているんだと思います。頑張って欲しいと思うなら静かに応援しましょう。
346342:2005/09/03(土) 20:56:12 ID:BQZJ1IEF
本当にゴメン。気になっていた
ことをつい書き込んでしまった
347名無し行進曲:2005/09/03(土) 22:11:01 ID:pA1Dh4W3
>>342
謝ってる暇あったら、自分で削除依頼出せよ!
もしや、ルール無視して2chに出入りしているわけじゃないよな?
348名無し行進曲:2005/09/03(土) 22:31:02 ID:+K1yjWot
実名出したぐらいでガタガタいうなよ
O嶋先生は名前が売れているので、今更何を騒ぐ?
そもそも実名がダメなら、毎日ヤンキースで活躍している松井はどうなる?実名で全世界に報道されているぞ?
349名無し行進曲:2005/09/03(土) 22:51:04 ID:7XH+XSEL
>>348松井選手と辰中の先生一緒にするのはどうかと…。こんなとこでネタにされる辰中の先生可哀想だよ。自分がされて嫌ならみんなも嫌だよ。だから辞めよう。みんなこんなとこで話題にされちゃ嫌でしょ?だからお願いだからこんな事もう辞めよう!!
350名無し行進曲:2005/09/04(日) 05:06:07 ID:QDCODRWL
私もM上先生によくお世話になりました!!
恐いけど本当に、講習会の後は本当よくなりました☆おもしろいですし(^O^)/
351名無し行進曲:2005/09/04(日) 05:11:38 ID:M82XISsg
>>348
どうしようもない馬鹿
352名無し行進曲:2005/09/04(日) 08:44:31 ID:Ern4Lan0
>>348
松井だって何を報道されても良いわけじゃないだろ?
松井の活躍は報道されても構わないがプライベートでは困ることだってあるだろ。
353名無し行進曲:2005/09/04(日) 09:26:24 ID:MmpZZHJN
10月23日ビエンナーレに北陸の
金賞バンドがでるってほんとうですか?
354名無し行進曲:2005/09/04(日) 10:05:40 ID:YehmoCw+
>>353金賞受賞団体が出るかどうかは知らないが県中学生選抜吹奏楽団は出るみたいだよ。
355名無し行進曲:2005/09/04(日) 12:37:37 ID:s45kVzDj
M上先生なつかしいなぁww よく上手く吹けなくて背中たたかれたり、殴られたりしたっけ。
けどそれもいい思い出。あーゆう厳しい指導の経験は一度はしておくべき。
356名無し行進曲:2005/09/04(日) 13:52:53 ID:4ypbrDdW
>351
気持はわかるが、そういう書き込みはやめろ!
この荒れたら、あんたどう責任とるんだ!
少しは気を使え!
357名無し行進曲:2005/09/04(日) 15:10:18 ID:17b1UsCn
うぜーな(`・ω・´)
もういいじゃん
そんな話題引っ張んなよ。話すことないからってw
358名無し行進曲:2005/09/04(日) 15:47:15 ID:Mr5BQD/C
今日松任中の演奏会だっけ??
だれか感想キボンヌ。
359名無し行進曲:2005/09/04(日) 19:05:09 ID:uHAlhGvH
M上先生は生徒に手出してるよ。私の友達胸とか触られるセクハラ受けてすごい悩んでた…
360名無し行進曲:2005/09/04(日) 19:11:46 ID:YehmoCw+
>>358M上先生の指導はマジ怖いけどためになりますよね。自分もよく叩かれました。自分はリズムとか難しいのだとなかなか出来ないのですがM上先生はリズムに言葉を当てはめてうまく分かりやすく教えてくれました。
361名無し行進曲:2005/09/04(日) 19:14:33 ID:YehmoCw+
間違えました。すいません。>>358じゃなくて>>355でした。すいません。
362名無し行進曲:2005/09/04(日) 19:52:59 ID:d44wzCkl
言葉を当てはめないとリズムが理解出来ないって・・・
363名無し行進曲:2005/09/04(日) 20:04:50 ID:YehmoCw+
>>362さんから見ればオカシイと思われるかもしれませんが…。自分はまだ吹奏楽の事何も分からない中1の時でした。だからオカシイかもしれないですがM上先生の指導が分かりやすくて良かったです。
364名無し行進曲:2005/09/04(日) 20:07:12 ID:QDCODRWL
M上先生に習った人結構レスしてて、ビックリです☆本当にM上先生が来ると、雰囲気が引き締まるというか、本当にサウンドも変わりますよね!
最初はとにかく音量出させるって感じで、先生の講習はおもいっきり吹けて楽しかった(^O^)
生徒に手出したとか…先生は、確かに触ってきたりしたけど、それほどまでではないと思うし、そーゆーキャラなんですよ☆★
365名無し行進曲:2005/09/04(日) 20:24:30 ID:/AtJiSKc
>>360
3拍子の時は「タナカ」さん
♪ドシラソラシド♪=♪かめだのあられ♪

だったのは覚えてる・・・
366名無し行進曲:2005/09/04(日) 20:45:48 ID:YehmoCw+
>>365そうそう!!うわぁ〜懐かしい。
367名無し行進曲:2005/09/04(日) 20:49:23 ID:GzzaeqE3
364

そういうキャラでも、最近は学校の教員ならクビだよ。

学校に出入りする人間ならなおさら気をつけないと。

そんなことか原因で日本のいたるところで全国大会に出場している指導者が消えていったことか・・・。
368名無し行進曲:2005/09/04(日) 21:46:04 ID:YehmoCw+
だからM上先生はいくつかの学校に出入り出来なくなったのでは?あくまでも勝手な推測ですがね。今では出入りしている学校の方が少ないらしいし。今のPTAとかはちょっとした事でもウルサイ!!だから学校に出入りしている指導者はホントに大変だね。
369吹奏額:2005/09/04(日) 21:50:37 ID:EKqwuMxp
>353
そうです。北陸金賞バンドが出ることになってます。辰中は定期演奏会の翌日ですね・・・。
個人的には内灘の演奏<指揮者>にも期待です。
とっても楽しそうにふりますからね♪
370名無し行進曲:2005/09/04(日) 23:14:53 ID:De91RiNr
あんな辰口の先生ごときでみんなうるさいよ!!!!!!どうでもいいだろ
371名無し行進曲:2005/09/04(日) 23:58:21 ID:YehmoCw+
>>370『あんな辰口の先生ごとき』って言い方はどう考えても失礼です。辰中の先生はあなたごときにそんな事言われたくないと思いますよ。これに腹が立ったならもうそんな事言うの辞めたら??あなたも言われて嫌なら相手も嫌なんだから。話掘り返して来るなよ!!
372名無し行進曲:2005/09/05(月) 03:00:17 ID:kD14Asv+
M上先生の、タナカさん♪とか懐かしい(笑)
また先生の講習受けたいな☆よく楽器とられて吹かれたな(p^-^)p
373名無し行進曲:2005/09/05(月) 04:42:08 ID:bwS7IZTF
>>372
私も〜!
M上先生、楽器何でも吹けるよねぇ^^;
374名無し行進曲:2005/09/05(月) 07:46:46 ID:0TiwdZaA
アンカーも付けられない厨房がまだ出入りしている件
375名無し行進曲:2005/09/05(月) 07:49:18 ID:Y3KtDli8
「なんだその音は!ちょっと楽器貸してみろ。
こうやって吹くんだよ!ほら吹いてみろ」

「だいたい姿勢が悪いんだよ。足はこう(グイッ)
おなかは力を入れる(グイッ)。ホラ鳴るじゃないか。」

M上氏懐かしいですねw

376名無し行進曲:2005/09/05(月) 08:02:17 ID:O+4LV+Vg
ここはM上儲ばかりのようですね
377名無し行進曲:2005/09/05(月) 10:30:15 ID:HCUTms84
でも修理屋さん言ってたしいろいろ問題もあるしもうそろそろ訴えられてもおかしくないよね。Mさん、
378名無し行進曲:2005/09/05(月) 13:49:12 ID:Z+SmlL1N
M上氏は昔、名古屋のヤマハにいた
そうだな。木管専門だったハズ。
379名無し行進曲:2005/09/05(月) 14:50:50 ID:0TiwdZaA
「なにやってんだ、おまえたつぃ!」「ホルンッ!とろいのっ!!」
380名無し行進曲:2005/09/05(月) 16:07:16 ID:Tj5kFRDy
M上氏が来るとき女子がみんな嫌そうな顔してたな…「自分の楽器吹かれるの嫌だ!」って
381名無し行進曲:2005/09/05(月) 17:02:52 ID:vFE3OGrE
え?M上先生リペアマンだったんだ。私は噂で元数学教師だって聞いたけど。
あと「てぃーやん」とか言ってたなぁ
382名無し行進曲:2005/09/05(月) 20:59:58 ID:jYsaTdMJ
M上先生の話題で盛り上がっているとこ申し訳ありませんが最近目立って来た指導者またはこんな指導者来てますよって言う話ありましたら教えてください。
383名無し行進曲:2005/09/05(月) 21:11:17 ID:6FCogehj
>>382
加養浩幸→桜丘高・津幡中
やっぱ全国レベルにするならこの人でしょ。
384名無し行進曲:2005/09/05(月) 21:21:38 ID:jYsaTdMJ
>>383さっそくレスどうもです。が、実名だしてOKなんですかね?こういう場合は大丈夫なんですかね。まぁ〜いいや。東京芸大のT嶋先生も最近頻繁に来ますよね!?
385名無し行進曲:2005/09/06(火) 00:44:07 ID:xEk0CFQZ
M上先生はサックス専門だったらしいですね(^皿^)とにかく気に入られると、少し得した気します(笑)
懐かしい!福井の名門の武生東にも指導してるらしいですね(*^◇^*)
386名無し行進曲:2005/09/06(火) 00:56:25 ID:ChQ0pTu+
380
中学生ですか?高校生くらいにだったらそんなの全然気にならないっしょ
387名無し行進曲:2005/09/06(火) 01:12:09 ID:88FA8Dyq
M上死って誰?
388名無し行進曲:2005/09/06(火) 03:27:09 ID:xEk0CFQZ
M上先生は福井住みの講習会の先生です☆県代表になる様なバンドに回ってますよ(o^―')b
389387:2005/09/06(火) 04:23:07 ID:K24N5uSk
>>388
サンクス
390名無し行進曲:2005/09/06(火) 06:09:34 ID:wHATds5H
>>383
七尾高校もです。
391名無し行進曲:2005/09/06(火) 08:03:04 ID:IYMmQhyT
>384
この場合はプライベートと関係ないし、実名は問題無いでしょう。
ただ、どういう場合でも、名前はK養とするなど、少し伏せる方が好ましいかな?
392名無し行進曲:2005/09/06(火) 14:48:51 ID:0bHPaC2v
M上氏は奥さんが酒屋してるんだろ?
1階が酒屋で2階が氏のレッスン室だと
聞いた
393名無し行進曲:2005/09/06(火) 16:33:38 ID:xEk0CFQZ
確か、M上先生の家はそんな感じだったかもです(*o≧υб*)o♪"
よく昔はメール交換したりしてました(笑)
394名無し行進曲:2005/09/06(火) 23:46:18 ID:hHAvxsUH
顔文字は2ちゃんにそぐわない。
395名無し行進曲:2005/09/07(水) 06:32:12 ID:C1HTJu1k
>>384わたしも、T嶋先生に習ったことがあります。とってもいいレッスンでしたよ!
機会があったらまたレッスンしてもらいたいな。b(^_^)d
396名無し行進曲:2005/09/07(水) 10:36:50 ID:mm2tQ2eU
誰か松任中の演奏会行った人
感想キボンヌ
397名無し行進曲:2005/09/09(金) 15:46:58 ID:+tMcT916
>>396
くだらんコト書くから、スレが止まったやんけ。松任厨房。

鈴木英史さんって元気してる?
398名無し行進曲:2005/09/09(金) 23:11:47 ID:rnGKVvAl
M上氏の事とかみんなほんとの事知らないのによく適当な事いうね〜馬鹿みたい笑
399名無し行進曲:2005/09/09(金) 23:40:53 ID:kc7UaQac
>>398
俺はM上氏のことは全然知らんし面識もないけど、
ただ煽るだけで、ほんとの事とやらを書かないオマエも馬鹿にしか見えんぞ
400名無し行進曲:2005/09/10(土) 13:52:37 ID:Sq3Ghl8/
>>398ホントの事って何??書けないような事?それともホントの事なんて本当はなくて嘘だとか?どっちにしろM上先生についてのレスはたくさんありましたが適当ではないと思いますよ。M上先生に指導受けた方であったり現在も指導受けてる方であったり。
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:57:59 ID:11/Fc2iC
M上懐かしいな。

アルメニアン1の辻、田中が未だに忘れられないw

確か自分は間接キスされたなw
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:02:15 ID:gezlbEVP
ここ人が全然いなくなったなw
まあ、コンクールと個人叩き以外に話題の無いスレだからしょうがないけど
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:53:46 ID:T5yKmYtS
>397
先月会ったときはかなり元気でした。
あの人おもしいよね〜
404名無し行進曲:2005/09/11(日) 23:52:17 ID:K2gpNEhs
鈴木さんにレッスン一回受けましたが本当におもしろい方で好きです♪
405名無し行進曲:2005/09/12(月) 10:06:02 ID:4s4tsx2S
>>403-404
元気そうで何より。
数年前、佼成の定期でお会いして以来なので。
406名無し行進曲:2005/09/13(火) 00:21:44 ID:i5WZ1Tml
鈴木先生に自分もレッスン受けたことあるんですけど、本当に面白くてユーモアのある方だと思います。
407名無し行進曲:2005/09/14(水) 14:49:14 ID:k3KmkVsh
旧宇ノ気町吹の演奏会に西尾氏の代役で鈴木氏が指揮したことあったね。あの指揮ぶりにはワロタ!なかなか楽しそうな方ですね。
408名無し行進曲:2005/09/14(水) 18:41:57 ID:BGhuMp6N
内灘中学校の定演、24日やよね?違たっけ?
409名無し行進曲:2005/09/14(水) 22:57:25 ID:79lDXd9t
このスレ全然もりあがらんね(´・ω・`)

そういえば、石川県のマーチング大会どうでした?
見に行った人、詳しく教えてくださいな。
410名無し行進曲:2005/09/15(木) 09:49:10 ID:R64uCAOZ
>>408
24日何時から?夜は桜丘だから、昼なら行くけど。
411名無し行進曲:2005/09/15(木) 15:34:19 ID:/eeolQgT
こんなスレがあったんですね。

下の妹が津幡中の吹奏楽部です。
全国大会に向けてかなんか知らんが、信じられんよう
なハードスケジュールです。普通の人間だったら生活が
成り立たないようなレベルですね。

子供って偉いな〜。
412名無し行進曲:2005/09/15(木) 21:15:21 ID:R64uCAOZ
>>411
ぼくはエロ吉○先生は好きではありません。
413名無し行進曲:2005/09/16(金) 02:07:22 ID:XsxoborA
大会前なら当たり前じゃないか?

違う学校だけど漏れの時もかなりハードだったぞ
414名無し行進曲:2005/09/16(金) 13:33:23 ID:kkUpVnIl
こんくるも終わったから、石川県での吹奏楽談義しようや。こんの演奏の話題でもいいし。じゃないと落ちちゃう。

415名無し行進曲:2005/09/16(金) 18:45:18 ID:9EegDiUW
どうして辰口中学校はあんなに上手いんだろう・・・・
私は三重県人ですが、三重県でも辰口中学校はとても有名です。
自由曲の参考としてよく辰口中学校の過去のCDを聞く学校がかなりあります。
とくにあの、動物の謝肉祭はやばいですよ・・・。
416名無し行進曲:2005/09/17(土) 02:51:24 ID:Sa659CsU
M氏にホテル連れてかれて警察ざたまでなったみたいだよ。
417名無し行進曲:2005/09/17(土) 11:55:24 ID:4mHlbSE+
↑詳細キボン
418名無し行進曲:2005/09/17(土) 14:22:13 ID:nP8nLaZA
>>406
下ネタ言ってるだけだかア
419名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:03:20 ID:xgJv9NDS
>>415辰中目指して頑張ってくださいね!!>>416事実かどうか知らないけどM氏ってM上先生の事でしょ?たくさんの教え子がここを見ているかもしれないのに終わった話を引っ張り出してそんな露骨な書き方しなくてもいいんじゃないの?
420名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:55:54 ID:86otRvA7
>>419
>辰中目指して頑張ってくださいね!!
↑は嫌味に聞こえん事も無いな。オマエも書き方注意しろ。
421名無し行進曲:2005/09/17(土) 19:54:01 ID:xgJv9NDS
>>420そんなつもりで書いた訳じゃない。辰中目指して頑張ってね!!って心底思ったんです。自分も辰中が目標なんで!!>>415さん、もしイヤミに聞こえちゃって気分悪くされてたらごめんなさい。ホントにごめんなさい。
422名無し行進曲:2005/09/17(土) 21:53:36 ID:hBUpEVjF
大編成は桜と市工でしょ?

小編成ってどこがうまいん?
423名無し行進曲:2005/09/17(土) 22:35:21 ID:8EWQsDGM
>>422
輪島と輪島実業!
北陸でも、よく金賞取ってるし。
424名無し行進曲:2005/09/17(土) 23:16:44 ID:9qVvKXVs
今月号のBJに北陸大会が掲載されてましたね。
425名無し行進曲:2005/09/18(日) 07:23:05 ID:K0Zij8BW
そうなんだ!
輪島市って吹奏楽盛んなのか?
どっちがうまいんだろう。
426名無し行進曲:2005/09/18(日) 19:06:49 ID:O1lWcdky
別に輪島が吹奏楽盛んってわけじゃないと思う。
輪吹も解散?しちゃったみたいだし。
427名無し行進曲:2005/09/18(日) 22:12:26 ID:K0Zij8BW
そうなんだ。じゃあ、高校だけ実力派とか。
でも輪島実業はきいたことあるけど、輪島ってうまかったん?
428名無し行進曲:2005/09/18(日) 23:14:07 ID:SQnHbZlK
>380M上先生に胸触られて困ってる=被害妄想なんじゃないの?
胸触れたぐらいで喚くな。
>359失礼だよね。
429名無し行進曲:2005/09/18(日) 23:53:55 ID:O1lWcdky
>427
輪島実業の顧問してた人が輪島に移った。
>428
何が言いたいのかわからん
430名無し行進曲:2005/09/19(月) 00:23:25 ID:v6MYz5Z8
>428
>380と>359逆ですね。
431名無し行進曲:2005/09/19(月) 13:17:36 ID:myKs35ZR
我こそは金沢大学の使者なり〜
    _   ∩
  ミ ゚∀゚ミ彡 駅弁の長 キム大さまが来たぜぇ。
  ミ   ⊂彡 おめーら 金沢大学工学部に入れなかったんだろうが!!
  ミ    .ミ    
  し ⌒J
432名無し行進曲:2005/09/19(月) 22:02:27 ID:JIV0gJvV
吹奏楽界を代表する作曲家で、石川でも数多くのバンドを指揮し、
平成3年の石川国体ではメインマーチのゴールデンイーグルを作曲された
A.リード氏がお亡くなりになりました。
生前の氏の御活躍と御功績に敬意を表するとともに
慎んで御冥福をお祈りします。
ソース
ttp://www.api-inc.co.jp/
433名無し行進曲:2005/09/19(月) 22:13:06 ID:19DMw/DK
リードさんに何度も指揮ふってもらった私としては
ほんとに悲しい知らせでした。
リード博士が楽団の名誉指揮者で幸せでした。
心よりご冥福をお祈りします。
434名無し行進曲:2005/09/20(火) 01:43:33 ID:zpqU9qKr
今日、ドリームコンサート行ってきました、よかったですよ!!
435名無し行進曲:2005/09/20(火) 08:10:54 ID:GZ+1BDhL
ゴールデンイーグルやギャロップ、春の猟犬などリード氏の曲たくさん演奏しました。リード氏、今までお疲れ様でした。そして素晴らしい曲をたくさん残してくれてありがとう。ご冥福をお祈りします。>>434ドリームコンサートって何?
436名無し行進曲:2005/09/20(火) 11:04:27 ID:c/pYDCzR
ゴールデンイーグルとフェスティバルファンファーレは我々の宝物です。
これからも演奏しつづけるのが僕らの使命。

合掌。
437名無し行進曲:2005/09/20(火) 18:42:21 ID:gs6t6cUY
>>435
金沢楽器40周年記念企画のコンサート。
佼成のクラリネット奏者の関口仁氏、パリ・トロンボーン4重奏団で活躍したジリ・ミリエールや東京交響楽団トロンボーン奏者の若狭和良氏がソロを演奏してました。
今日の北國新聞にも載ってたよ。
しかし、金沢楽器なのに何故、小松で演奏会なのか・・・。
438名無し行進曲:2005/09/21(水) 08:07:41 ID:eWER4bM8
>>437ありがとう。そんな演奏会あったんですね。全く知らなかった。近々ある演奏会や定演教えて下さい。それから辰中、管楽合奏コンテストテープ審査通過おめでとう。全国大会頑張ってください。
439名無し行進曲:2005/09/21(水) 10:12:11 ID:xJ3h36Pk
>>438
関係者乙
440名無し行進曲:2005/09/21(水) 15:06:34 ID:PiYPF5BL
そういえばそんな大会あったな…。
石川からは辰口以外どこかでますか?
441名無し行進曲:2005/09/21(水) 21:51:13 ID:0sM5JTbi
437
どんなメンバーの人たちが出演していたんですか??
442名無し行進曲:2005/09/21(水) 22:55:28 ID:RM6FNoPF
>441 金沢クラ・金沢ユーフォ・金沢トロンボーン・金沢SAX
ソロのバックに特別編成ウィンドオーケストラ上記メンバーや県内吹奏楽指導者
等、琴を入れて58名編成でした。
>440 管楽には北陸からは辰口だけでしたね、中学では3出休みの出雲第一
・酒井根中 今年は全国大会出場団体が多いようです。    
443名無し行進曲:2005/09/21(水) 23:11:16 ID:RM6FNoPF
>438 演奏会情報
 9/24 桜丘高・内灘中・寺井中
10/ 2 市民バンドフェスティバル(金沢吹研・創価学会石川・小松市民・かほく市吹・
                   百万石・石川フィルハーモニック)
10/22 辰口中
10/23 ビエンナーレ 北陸金賞バンド・中学選抜
10/29 金沢トロンボーン
11/ 3 金沢SAX
11/12 市立工高・小松工業もかな  きっとまだある
444名無し行進曲:2005/09/21(水) 23:45:46 ID:wRhwZPoU
市民バンドフェスティバルの会場ってどこか分かりますか?
445名無し行進曲:2005/09/21(水) 23:54:17 ID:RM6FNoPF
>444
松任総合運動公園フェスティバルローン
(雨天時 公園内屋内運動場)
午後2時より
マーチ旧友・76本のトロンボーン・オーメンズオブラブ・気高きカスケード
アフリカンシンフォニー他 となってました。
全バンドで共演するのかな?
446名無し行進曲:2005/09/22(木) 01:04:17 ID:LoqKCmeA
>445
晴れてたら屋外で演奏するんですね。
なんか懐かしい曲ばかりだw ちょっと楽しみ。
447名無し行進曲:2005/09/22(木) 09:50:41 ID:xfA1OC5F
内灘中の開演時間わかりますか?
448名無し行進曲:2005/09/22(木) 11:48:15 ID:M87ZtmRc
>447
開演14時(開場13時30分)です。
449名無し行進曲:2005/09/22(木) 12:48:26 ID:ckXhGFYL
11/27 金沢吹研 観光会館
450名無し行進曲:2005/09/22(木) 18:42:24 ID:MSYygLPu
10月7日(金)津幡中学 津幡町シグナス
 開演は午後7時だったと思う 
451名無し行進曲:2005/09/22(木) 18:56:49 ID:ckXhGFYL
シグナスは新しいホールですね、音響とかどうなんですかね?
客席は根上のタントに比べて100席くらい多そうだが。
452名無し行進曲:2005/09/22(木) 19:18:41 ID:MSYygLPu
シグナスは音響についてもかなり良いと聞いています。
今まで音響最悪の福祉センターで定演やってた津幡中学にとっては
最高のプレゼントになりましたね。
全日吹奏楽コンクールの県大会会場としても使えそうだよ。
453名無し行進曲:2005/09/22(木) 22:32:46 ID:J+cQ55FA
ぜひ一度見に行きたいですね、TBTさんのHPに津幡・辰口・桜丘の展望でてましたね。
454名無し行進曲:2005/09/22(木) 23:31:59 ID:5CcAl0AS
桜いくひとー?
455名無し行進曲:2005/09/22(木) 23:49:42 ID:xfA1OC5F
>>454
押忍!
456名無し行進曲:2005/09/23(金) 08:23:02 ID:YcAtWWHA
桜明日何やるかわかりますか?(コンクール曲以外)へたしたら仕事で6時には間に合わない…orz 一部構成とかだったら絶望的だ…。
辰口って無料でしたっけ??津幡中の新しいホールでの演奏会は楽しみですね。
457名無し行進曲:2005/09/23(金) 19:32:04 ID:aw1tUPUQ
10/16 輪島実業 輪島市文化会館
458名無し行進曲:2005/09/23(金) 21:42:52 ID:ltjZhHRZ
スレの流れにそぐわないとは思うのですが、ひとつだけ質問させて下さい。

私は今年から石川に来た大学生です。
今同じバンドでオーボエ吹いてる人がいて、その人が
「オーボエのリードとかアクセサリとか売ってる場所がない」
って悩んでます。個人的な理由で是非助けになってあげたいのですが
私はトロンボーン吹きなので全然わからないのですorz

どなたか石川でオーボエ関連品が充実しているショップをご存知でしたら
お教え頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします(>_<)
459名無し行進曲:2005/09/23(金) 22:46:33 ID:c32XBKhA
金沢楽器がリードは充実してると思います。

金沢周辺の学校のみならず、小松方面の学校もリードを選びにきてます。

楽器を持っていけば試奏もOKです。

佼成ウインドの宮村氏もたまにお見かけすることもありますよ!
460名無し行進曲:2005/09/23(金) 23:09:20 ID:ltjZhHRZ
>>459
ありがとうございます!
今教えてあげたらすごく喜んでました!

場所教える名目で私も連れてってもらっちゃおっと(* ̄▽ ̄*)
461名無し行進曲:2005/09/23(金) 23:52:21 ID:ghbS/XMg
宮村氏といえば、10月22日辰口中(無料)のゲストだったと思うんですが。
462名無し行進曲:2005/09/24(土) 14:19:04 ID:qEVZ3rk0
桜行った方!
どうでしたか??感想希望!!
463名無し行進曲:2005/09/24(土) 22:07:43 ID:hhBgkeI4
桜のコンサート行ってきました。

今年の桜の全日と中日の大編成、小編成の課題曲と
自由曲、計8曲+2曲、アンコール2曲と、コンクール曲を
主体にズラズラと並べただけのコンサートだったので個人的には
コンサートとしてはあまり面白くは感じませんでしたが、
主体がコンクール曲なだけに一曲一曲の完成度は高いコンサートでしたよ。
ただ、終始司会が『全国大会』だとか『日テレ』といったことばかり
言うので、少々疲れました…コンサートだというのにそんな
やたら全国大会出場を連発しなくても。
464463:2005/09/24(土) 22:12:22 ID:hhBgkeI4
そういえばプログラムに乗っていない曲もしていたので、
正しくは計8曲+4曲+アンコール2曲でした。
465名無し行進曲:2005/09/24(土) 22:25:17 ID:DbRw49JA
そうなんですか。じゃ桜見に行かなくて正解だったかなぁ!?話全く違いますが皆さん基礎合奏どのようにしていますか?尚美、ネム、3Dなど色々ありますが何をどのように使ってやっていますか?
466名無し行進曲:2005/09/25(日) 04:49:49 ID:ee3+Fppw
467名無し行進曲:2005/09/25(日) 07:41:55 ID:9qV/VK4Y
昨日の桜はイマイチだった。なんか舞い上がってしまっているような
印象を受けたのだが・・・。演奏も特に全日出場組の演奏が雑だったね。
特に木管がやばい・・・。昨日の出来では全国銅賞でも仕方ないか・・・。
468名無し行進曲:2005/09/25(日) 21:26:39 ID:P1/+JDoY
>>467
同じく。
全国に行けて嬉しいのはわかるがそろそろ気持ちを押さえて
落ち着いた余裕を持った演奏をしてほしかったな。・・・
と、いう印象。
次こそほテレビの力って言われない演奏をしてほしい。
469名無し行進曲:2005/09/26(月) 14:44:42 ID:IrCvAEy0
進学校だから、この時期の演奏会はあのようになっても当然。責任は顧問にあるとおもう。あれなら体育館での壮行演奏会で十分か。
コンクールや日テレの件を連呼するのも、あまりに...。でもそれは彼らが悪いのではなく、コンクール至上主義、話題性重視に考える我々大人の責任。

最後何曲かは、桜高生らしいさわやかな演奏だった。

何はともあれ、北陸代表として堂々と頑張ってきてほしいです。
470名無し行進曲:2005/09/26(月) 22:14:20 ID:pS+F2W77
>>467-469
皆さん、同じような感想をお持ちのようです。
私も同感。

加えて言えば、「先生が9年在籍で作り上げた」という感が否めない演奏だった。
それは、金市工しかり武生東しかり。
そのことの良い悪いは別にして、今の吹奏楽界の現実を見たという感じがした。

生徒たちは、それに耐えて人一倍頑張ってきたのだから、報われて当然だと思う。
最後の舞台だけは、「自己満足」の世界で演奏してほしいと思った。
471名無し行進曲:2005/09/26(月) 22:26:24 ID:GaJfD7Ug
演奏会の評判、芳しくないですね。
正直、自分も同じ感想です。応援するつもりで聴きにいったのに残念。
期待しすぎたんでしょうか。

自分は県・北陸大会どちらも聴いてないんですが、それらの演奏と
比べるとどうだったんでしょうか?
472名無し行進曲:2005/09/27(火) 00:14:19 ID:G5Fw9sPH
辰口中がテレビ小松に出ていたが
基礎合奏やパート練と
なかなか面白かったです。
473名無し行進曲:2005/09/27(火) 13:10:38 ID:7/e2fgkS
桜丘いってきた。

感想はみんなとほぼ同じ。
演奏自体は県内トップレベルで間違いないし、良いホールで桜サウンド聴けてよかった。
ただ、演奏会として面白かったかといえば...。

オレも、全国大会では何賞でもいいから自由な演奏を期待するよ。
474名無し行進曲:2005/09/28(水) 01:10:56 ID:QkKdKFKS
28日の笑こらは桜ですか?
475名無し行進曲:2005/09/28(水) 09:05:30 ID:lOO9Bjhj
桜丘の演奏会はやっぱりテレビの影響もあって?
集客は多かったのですか。
476名無し行進曲:2005/09/28(水) 10:30:23 ID:cZ26sptq
音楽堂であそこまではいったのは、県内団体ではみたことない。
少なくともOEKの定期より入っていた。
当日券も途中売り切れだったし。
477名無し行進曲:2005/09/28(水) 13:39:58 ID:zG/ekg/X
確かあそこは1600席くらいでしたよね。
OEKよりも入ったんですか。テレビの影響と
全国大会というのが大きかったんでしょうね。
あと少しですが、桜には頑張って欲しいです。
478名無し行進曲:2005/09/28(水) 22:55:48 ID:h6qUrLeu
じゃんけんぽん今週で終わりみたいだね。
479名無し行進曲:2005/09/28(水) 23:01:14 ID:cCigJx9d
桜丘、頑張ってほしいなあ。
銅賞とったら笑コラスレとかでボロクソ書かれそう・・・・。
480名無し行進曲:2005/09/29(木) 08:21:27 ID:gjDpDzVq
昨日の 朝日新聞に 全国大会に向けての意気込み みたいな事でてたな 結果が楽しみダ−ッ!
481名無し行進曲:2005/09/29(木) 10:00:38 ID:86Y0xjmx
頑張れ桜丘! 今日、寄付金振込むからねー!
482名無し行進曲:2005/09/29(木) 15:11:19 ID:cADtbGQS
 『い つ ま で も 音 楽 は 動 き 続 け て る ん で す よ 。』
483名無し行進曲:2005/09/29(木) 20:11:06 ID:CC35qOMj
>>482
頭おかしい
石川ナンバーワンには間違いないんだからだまっとれや
484名無し行進曲:2005/09/29(木) 20:54:47 ID:APjSQ8IX
中日本大会に出場される志賀中学校と河北台中学校の自由曲・課題曲教えて下さい
どんな演奏をする学校なんですか?
485名無し行進曲:2005/09/29(木) 21:02:45 ID:7rb60NA1
いくらCC35qOMjが熱っぽく語っても
つまるところは荒らしの原因を作っているに過ぎない
まあ、2chではよく見かける光景ではあるがな(w
でもものには限度がある
もうそろそろ、共通の話題に戻してはどうだ
音楽の、それも吹奏楽を好きな香具師が集うこのスレ
楽しく語ろうじゃないか
はるの爽やかな風のような
動機でいっぱいのマーチ春風
きみたちの胸に響いただろう。あのチューバの低音の動き
続くフレーズにも耳を傾けよう
けっして、こんな争いは起こらない
てとてを合わせて、ハーモニー合わせて
るんるん気分でうきうき気分で
んーー。ってハミングしてみるのもいい。
でもってさー。         ↑(・∀・)イイ!!
すっかりうちとけた気分になった頃には
よっぱらった風でみんなでこう叫ぶのさ。



『い つ ま で も 音 楽 は 動 き 続 け て る ん で す よ 。』
486名無し行進曲:2005/09/30(金) 01:06:55 ID:LYgvWjYx
>>483
頭おかしいのはお前
487名無し行進曲:2005/09/30(金) 11:38:13 ID:RNcRHRqE
いよいよ明日から全日コンク−ル本大会 石川から北陸代表としてなんと四団体も出場を決めてるんですね 特に中学校は二校も選ばれてすばらしい事だと思います。精一杯悔いの残らない演奏を 期待します。聴きに行けないけど 行かれる方感想を お願いします。
488名無し行進曲:2005/10/01(土) 14:02:43 ID:3Mu30EgO
辰口銀です
489名無し行進曲:2005/10/01(土) 17:45:28 ID:+6YoKzsN
では津幡に金賞を期待!!
490名無し行進曲:2005/10/01(土) 18:03:06 ID:J+SS3XAF
辰口が銀ってほんと??
491名無し行進曲:2005/10/01(土) 18:08:27 ID:BDO6H+c+
個人的には賞の色なんてどうでもいいと思っています。
演奏する生徒達にとって素晴らしい想い出になってくれれば。
492名無し行進曲:2005/10/01(土) 18:17:16 ID:J+SS3XAF
午後の部の結果はまだでてないんですか??
493名無し行進曲:2005/10/01(土) 19:12:27 ID:jC2afOtx
午後の部・・・。
津幡は銅だったみたいです。
494名無し行進曲:2005/10/01(土) 19:16:56 ID:J+SS3XAF
そうなんですか。残念。
495名無し行進曲:2005/10/01(土) 19:24:28 ID:hg5NBsUN
辰中お疲れ様!!実際、会場で午前中聞いていたけどとっても感動しました。全国大会のステージで石川の代表として北陸の代表として堂々と演奏してた姿に好感もてました。きっと生徒達には素晴らしい思い出になったと思います。次回、管楽全国大会に向けて頑張ってください。
496名無し行進曲:2005/10/01(土) 20:58:29 ID:getYKcNs
>>493
残念です。。
497名無し行進曲:2005/10/01(土) 22:59:53 ID:AVycmpYU
吹奏楽部ではありませんが、津幡中の生徒です。
結果どうだったんだろうなー、って思ってきましたが、ちょっと残念です。>>493
聞いてきた人居られたらどんな感じだったか教えていただけます?
これだけではあれなので。来週の金曜日あたり津幡町文化会館(シグナスって言った方が分かりやすいでしょうか?)で津幡中の
演奏会あるみたいです。何やるかはわかりませんが、トッカータとフーガやるかもしれないです。
498名無し行進曲:2005/10/01(土) 23:15:32 ID:CDY/smBY
>>497
責めるようで悪いが、オーボエはリードの状態が悪かったの?
499496:2005/10/01(土) 23:33:47 ID:AVycmpYU
>>498
えっと、そもそも音楽のことあんまり知らないんです、僕(汗)。本当は場違いかもしれませんが・・・
調べてみると、どうやら津幡中の伴奏はあんまり上手くないようです。ついでに早いところも汚くなってしまう・・・との事。
たまに僕も学校で演奏聞きますが、ゆっくりしたところは上手いんですけど、早くなるとなんかかすれるところとかも多くなる感じがします。
500名無し行進曲:2005/10/02(日) 01:29:08 ID:Mt4HLpQv
本日(もう日付が変わったから昨日かな?)、全国大会を聴いてきました。
辰口は、チラッとしか聴けなかったので内容については詳しくは書けませんが、なかなかの良演でした。銀賞という結果は少し可哀想でした。残念!
津幡は全部聴けたので感想を書きます。
全体的に見て、津幡の演奏は緊張したのか演奏がバラバラだった、という印象を持ちました。率直に、銅賞という結果は妥当だったと思います。
課題曲は落ち着かない感じで、津幡らしさが影を潜めていたと思います。まだ県大会・支部大会の方が総合的に見て良かったと思います。
自由曲はとにかくミスが目立ちました。特に縦の線がズレたのは致命的だったと思います。
本当に、津幡どうしちゃったの? と思いました。実力を出し切れていないうちに終わっちゃったな、と感じました。
来年こそは、自分たちの演奏を全国大会で演奏して欲しいな、と思いました。
最後になりますが、辰口・津幡中学校の生徒・顧問・保護者及び関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。
結果はともかく、両校とも楽しく聴かせていただきました。また来年に向けて頑張って下さい!
501名無し行進曲:2005/10/02(日) 05:29:47 ID:6mGj0hHX
津幡中学、辰口中学の関係者の皆様、なにより
演奏した生徒の皆さんお疲れ様。
生徒のみんなは結果は結果として受け止めて今後の
糧にしてください。
いろいろな意見や感想を聞かされると思うけど
全てが参考になるわけではないから周囲に振り回される
ことなく一二年生は来年目指してください。
三年生は受験かな。スタートが遅れたかもしれないけど
受験でも目標を落とすことなく頑張れ!
桜ファンの私としては是非桜丘へ進学して欲しいなぁ。
ということで、そろそろ名古屋へ向けて出発しよう!!
502名無し行進曲:2005/10/02(日) 10:23:47 ID:0Es+LbQe
たしかに、津幡の全国の演奏は本来の実力を考えたらも、ほど遠い出来だった
わからないものだ…
503名無し行進曲:2005/10/02(日) 17:01:53 ID:bDkkrGdu
今日の高校の部はどうだったんですか?
504名無し行進曲:2005/10/02(日) 18:23:52 ID:bLhF73OI
高校の部結果速報まだでしか(´・ω・`)
桜は…銀?金?それとも…
505名無し行進曲:2005/10/02(日) 18:39:36 ID:p8ZzCx9g
津幡中の父兄です。
保護者会としてバス2台で応援に行ってきました。

北陸代表として立派に演奏を行ないました。
その評価は、銅賞と言う結果を含めて、いろいろと意見はあることでしょうが、
立派に役目を果たしたと言う事にはかわりはありません。
とにかく頑張ったみんな、そしてご指導をいただいたY先生にはこころより拍手を
送りたい。

表彰式が終わったあと、Y先生とはロビーで私ども父兄連中とほんのちょっとだけ
お話できたのですが、「申し訳ない」を連発する先生に、少し涙が出そうになり、帰り
支度に向かう子供達も若干気落ちしたような雰囲気が感じ取れました。

しかし、みんなには、大概の人にはしたくても出来ない事を立派にやり遂げたんだ、
という誇りを今後の人生において持ち続けてほしい。

もうすぐみんなが帰ってくる時間です。
敬意と賛辞をもって子供にお帰りと言ってやります。
506名無し行進曲:2005/10/02(日) 18:58:42 ID:WM7wsyZj
会場の下馬評では桜ひっとするかも!?
507名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:02:39 ID:bLhF73OI
ひっとって…?金ってこと??
508名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:04:58 ID:WM7wsyZj
演奏はすべて終了 結果まち
509名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:10:50 ID:4TCHxim0
>>505 親バカ
510名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:16:35 ID:bLhF73OI
>>508さんの速報に期待してます(*´∀`*)
>>509
そう言ってやるなよ…
子供の頑張りを見てる親としては結果はどうあれその努力を認めたい、もしくは認めてほしいんじゃないんすか?
511名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:17:26 ID:Mt4HLpQv
桜銀!
512名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:18:55 ID:WM7wsyZj
桜 がんばった。
北陸トップのバンドだよ!
513名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:19:47 ID:bLhF73OI
やっぱり…
武生は分かりますか…?
514名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:20:32 ID:Mt4HLpQv
武生は銅です
515名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:24:02 ID:bLhF73OI
速報ありがとうございます。
石川勢みんなよく頑張ったね!!
516名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:24:24 ID:WM7wsyZj
名電も常総も銀
レベル高かった
517名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:27:07 ID:Mt4HLpQv
というわけで、平成17年度の中・高校の部の石川県勢結果です。
・能美市立辰口中学校…銀
・津幡町立津幡中学校…銅
・石川県立金沢桜丘高等学校…銀
お疲れ様でした。
518名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:29:22 ID:bLhF73OI
ごみん、大学の部って富大け?
それの結果も分かりますか??
519名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:31:19 ID:Mt4HLpQv
>>518
大学の部は10月22日、大阪国際会議場です。
520名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:31:44 ID:WM7wsyZj
再来週よ
521名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:35:42 ID:U1vxvWMr
桜は音量勝(ry
522名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:36:41 ID:bLhF73OI
あっ、そうなん!?
>>519>>520
ありがとう!!
523名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:48:09 ID:WM7wsyZj
これから帰るのつらい...
524名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:28:25 ID:tsRSF6cJ
今日の桜の演奏聞いた人いたら感想お願いします。
525名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:02:32 ID:mlzW9wnz
桜のみなさんおつかれさまでした!笑こら楽しみにしてます!!来年は市立工業と一緒に代表になってW金になってほしいです
526名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:13:25 ID:72X/LPOp
辰中、津幡、桜の皆さんお疲れ様です。きっと今までの練習はきつく苦しいものだったと思います。でも皆さんはそれを乗り越え全国のステージに立ちました。この事を誇りに思い何事も前向きに自信を持って頑張って行って欲しいと思います。
527名無し行進曲:2005/10/03(月) 01:12:15 ID:O6gC0sqp
桜お疲れ
錦全盛期に武生東に負けた私としては武生東よりいい賞取ってくれてうれしかった
つーか錦の銅賞を全国レベルで晒さなくていいじゃーんって思ったけど
528名無し行進曲:2005/10/03(月) 06:41:59 ID:/NPJ1dFr
全日本出場したみんなよく頑張ったよ。
結果は結果。それより大切なものは君たちが一番分ってるよね。
高校の部しか聴きに行ってないけど桜丘は大健闘だったと思う。
これまでで一番いい演奏だったと思う。
会場でおいらの隣のおばさんは演奏後桜丘金賞かもって話てた。
それくらい良かったってことかな。
全国に通用する団体に成長してくれて桜ファンとしては最高に
嬉しいよ。
桜丘を目標に来年の石川県はきっとさらにレベルアップだね。
529名無し行進曲:2005/10/03(月) 11:53:44 ID:NWiSiOVi
>>527
漏れと同年代かな?あの頃、錦うまかったよな。ひそかに北陸大会で応援してたよ。
桜OBだけど、まさかS氏がここまでにするとは。全国銀は立派!でも次来る先生大変そう...。
530527:2005/10/03(月) 12:02:15 ID:KJ4G6Yj2
>529
北陸で金とった世代です
代表と数点差で負けたと聞いたときは号泣しました
応援していただいたみたいでありがとうございます
Y嶋先生は一般で全国ですが、高校でまた復活してほしい!
異動にならなきゃ無理かな
531名無し行進曲:2005/10/03(月) 14:04:22 ID:NWiSiOVi
>>530
噴水、孔雀のあとあたりの方かな?
錦サウンド好きだったなぁ。
532527:2005/10/03(月) 15:28:36 ID:KJ4G6Yj2
くじゃく世代です
第44回かな
マーチとかは苦手だったし個人レベルは大したことなかったけどやっぱ先生のおかげでしょうね
懐かしくなったので今日久々にビデオ見よ
533名無し行進曲:2005/10/03(月) 20:37:28 ID:SbQ1EcQV
漏れは去年からやっているけど、今年も吹奏楽ランキングをつけてみました。

平成17年度石川県中学校吹奏楽ランキング・ベスト10
1位・辰口
2位・根上
3位・津幡
4位・内灘
5位・松任
6位・北辰
7位・河北台
8位・津幡南
9位・宇ノ気
10位・安宅
あくまでも漏れ独自の採点方式により点数を割り振り順位をつけたので、半分シャレとして取ってください。
なお、この順位は今年はもちろんのこと、過去の成績も考慮した順位なので、津幡よりも根上の方が上になります。
また、中日よりも全日の成績を重視しているので、松任よりも内灘の方が順位が高くなります。
534名無し行進曲:2005/10/03(月) 20:45:22 ID:kXqHithx
自分も昔全国に中学時代いったことがある(2年連続で・)
そのときは金賞とれなくて悔しかったけど、今思えば最高の思い出。
それに振り返ると朝練習も一日練習もほとんどなくて、よくいけたと思う。
津幡の先生銅賞で申し訳ないと言ったらしいけど、全国出場は先生の努力
おかけだと思う。自分のときも今思えばいい先生と良い友達がいたからだ
と思う。
いまはレベルが高くて大変な練習をしないと全国に行けないようだから、
なおさらすごい努力をみんながしたと思う。
(本当にブラボー 津幡中 辰口中 桜丘の皆さん 先生も父兄も含めて)
535名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:09:55 ID:NWiSiOVi
>>532
おう!海→孔雀ね!同級生かな?
536名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:11:13 ID:MZ8o5PTA
>>533
そういうランク付けはスレが荒れる元なんで辞めとけ。
どうしても書きたかったら一人でチラシの裏にでも書いてな。
537名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:26:26 ID:KJ4G6Yj2
>535
多分同級生ですね
ビデオ見ましたが、なかなか我ながら課題曲はよかったです
538名無し行進曲:2005/10/03(月) 23:21:15 ID:BD9l/12Q
>>933

9位orz...
539名無し行進曲:2005/10/03(月) 23:45:22 ID:P3bO+7WE
>536
そんなスレが荒れるような内容か?そうとは思わんが…
誰が何書こうが自由だし、別にいいんじゃないの?
540名無し行進曲:2005/10/04(火) 19:55:55 ID:RHaBbg5R
今年の全国大会は舞台運営のマズサが目立ち本来の力を発揮出来なかった
団体がいくつかあったように思う。津幡もそのうちの一つだと感じている。
先生が責任を感じているような書き込みがあったが、自分を責める必要は
ないと思うし誰も先生を責めたりしない。この経験を今後に活かして更に
飛躍して欲しい。
ただ、二年前だったかの誰もが全国行きを信じて疑わなかった「アルプス
の詩」のメンバーもなぜかしら北陸大会では焦りのようなものを感じた。
県大会のアルプス・・・はいまだに忘れられない。それくらい凄かった。
だから北陸は本当に残念だった。
実力はあるんだから今後は全国常連校も目指し精神面を強くして欲しい。
今後の津幡には大いに期待したい。辰口、根上とともに頑張って・・・。
そして他の中学もこの3校に追いつき追い越せ・・・・!
541名無し行進曲:2005/10/04(火) 20:29:04 ID:L2OHWYU5
>>540
当時の津幡厨房乙
542名無し行進曲:2005/10/04(火) 22:35:15 ID:pXwVzySc
安宅ゎ先生が変わってからぼろぼろになりました。。。
543名無し行進曲:2005/10/05(水) 01:35:27 ID:xZDvwxqa
>>540
精神面が強くなったころには卒業してるっつーのw
昆虫キモイぞ
544名無し行進曲:2005/10/05(水) 05:32:54 ID:aga7aa67
部活動の精神面の強さは伝統として引き継がれる
・・・そういうものです。
だから精神面を鍛えることも重要。
545名無し行進曲:2005/10/05(水) 17:29:39 ID:KcwGpWSg
今週は小編成の全国&東日本ありますよね??
輪島と輪実頑張って欲しいですねww
546名無し行進曲:2005/10/05(水) 23:19:39 ID:oYXgWht/
小編成の全国じゃなくて中日の事やろ
547名無し行進曲:2005/10/06(木) 14:52:26 ID:fgIDvc/s
すみません…説明不足でした…
全日の東日本大会と中日の全国ですよね??
548名無し行進曲:2005/10/06(木) 17:27:48 ID:RtPa+tQH
東日本は全日じゃないし
中日も本大会だけど全国とは言わない
549名無し行進曲:2005/10/06(木) 18:45:50 ID:MdQS0Bhw
ビエンナーレで演奏するのはどこの学校ですか?
550名無し行進曲:2005/10/06(木) 22:25:12 ID:kQ0P10xy
ビエンナーレに出る団体は北陸大会で金賞の高校・中学校と中学校の合同バンドだそうだ。
551名無し行進曲:2005/10/06(木) 23:13:33 ID:okvzpazb
東日本は北海道支部 東北支部 東関東支部 西関東支部 東京支部 北陸支部
の地区の大会
中日は中部地区のみの大会です。
552名無し行進曲:2005/10/07(金) 04:24:18 ID:6vpwiXOd
TBTさん
http://www3.plala.or.jp/tbtknic/home.htm
中学のレポート出てましたが辰口中のコメント「金賞いったと・・」
いい演奏だったんですね。
553名無し行進曲:2005/10/07(金) 16:21:14 ID:WqAdvQbI
今日の津幡中学の演奏会、誰か行きますか?開場時間、開演時間教えてほしいのですが・・・
554名無し行進曲:2005/10/07(金) 21:58:05 ID:mgCcGDoO
桜のみんな葉書ありがとう
よくがんばったね
555名無し行進曲:2005/10/07(金) 23:36:56 ID:6vpwiXOd
Viva Brass!!さんのHPに桜の講評ありましたね。
http://www.terra.dti.ne.jp/~sayah/2005-1.html
556名無し行進曲:2005/10/08(土) 00:01:41 ID:q5Zv4/Jj
これ見てからいけばよかった。津幡中演奏会いってきました。課題曲も自由曲ものびのびと演奏して、全国大会よりブラボーだったと思った。だれかブラボーノ声もしたが。。。やはり、プレッシャーにも耐えうる精神は必要かも。北陸勢よ!来年もっと羽ばたけ!応援してるぞぉ!!
557名無し行進曲:2005/10/08(土) 22:11:20 ID:cRYmr4ij
私も津幡中定期演奏会いってきました。

たしかに課題曲もトッカータも、全国と比べたら格段の良さだった。
特にトッカータとフーガは今まで聴いた中で一番良かったように感じました。
リラックスした中にも、全国の時の悔しさを・・との気合が入り混じった感じが
伝わってきましたよ。

アンコールの時にやった曲は、なんか練習中うまくいかずにボツ決定となった
曲だそうで、実際ボロボロメロメロの演奏でした。聞けば、通しで合奏したのは
今回が初めてだったそうです。でも、それもなんか余裕の選曲という感じもし
て、このバンドもなかなかに成長したんだな〜と感じさせる、よい演奏会でした。

3年生はレギュラーとしては最後の舞台、彼女らの涙にもらい泣きしてしまいそう
な余韻をかみしめて、出来たばかりの素晴らしい会場であるシグナスをあとにしま
した。
558名無し行進曲:2005/10/08(土) 23:12:33 ID:AQTA76gh
今後の演奏会予定
10/16(日)輪島実業 輪島市文化会館
10/22(土)辰口中定演 辰口福祉会館17時開場
          ゲスト東京佼成 宮村和宏氏
10/23(日)ビエンナーレ 北陸金賞バンド・中学選抜
10/29(土)金沢トロンボーン 金沢アートホール 17時30分開場
         ゲスト 金沢SAX 
10/30(日)寺井高校
11/ 3(木・祝)金沢SAX 金沢アートホール 13時30分開場
         ゲスト 福本信太郎(昭和音大講師)
11/12(土)市立工高 観光会館 (昼)12時20分開場(夜)17時20分開場 
        小松工業 小松公会堂
11/27(日)金沢吹研 観光会館 13:30開場
          
        
559名無し行進曲:2005/10/08(土) 23:24:17 ID:g7Q29tkl
ジョイントコンサート2005 ゲスト:金沢桜丘高等学校(越前市文化センター)

ttp://www.takefuhigashi-h.ed.jp/jpn/life/club/brass/BRASS1.htm


福井県スレにあった
560名無し行進曲:2005/10/08(土) 23:46:48 ID:RTe24AWO
昨日の津幡の演奏、自分も聴きに行きました。
とても良かったですね!伸び伸びとした演奏で、あの演奏を全国で出来ていれば…!と思いました。たぶん銀には入っていたでしょう(金はやっぱり無理だと思う)…
三年生はこれで終わりですね。お疲れ様でした。これからは高校入試に向けて頑張ってください!
561名無し行進曲:2005/10/09(日) 07:06:48 ID:Iqk36lxC
高校では文武両道を目指して!
津幡に限らず、全ての中学生、志望校を落とすことなく頑張れ!
562名無し行進曲:2005/10/09(日) 10:40:24 ID:/QgmZivq
>>560
OB乙
563名無し行進曲:2005/10/10(月) 13:38:05 ID:A556kHNH
中日どうやった??
564名無し行進曲:2005/10/10(月) 18:51:00 ID:LhA0+Mlc
>>563
中日コンクール結果

中学校小編成
志賀町立志賀中学校:準優勝
かほく市立河北台中学校:準優勝
中能登町立鹿西中学校:優勝・審査員特別賞

中学校大編成
白山市立松任中学校:優勝・中日新聞社賞

高校小編成
石川県立輪島実業高等学校:優勝・文部科学大臣奨励賞

高校大編成
石川県立小松明峰高等学校:優勝
565名無し行進曲:2005/10/10(月) 19:30:12 ID:QQOWU3mp
中日文部(科学)大臣賞受賞歴
中学大編成
辰口中(3回)板津(2回)
森本中・松陽中・小松南部・河北台中・紫錦台中・泉中(1回)
小編成
辰口中・芦城中・朝日中(2回)
七尾東部中・中海中・板津中・丸内中・羽咋中・高松中

高校大編成 なし
小編成
輪島実業高(6回目)
加賀高(2回)
宝達高・門前高・津幡高・明峰高・大聖寺高(1回)
566名無し行進曲:2005/10/10(月) 21:45:19 ID:A556kHNH
明峰残念・・・。
567名無し行進曲:2005/10/10(月) 23:41:49 ID:J/hPf+Lh
輪島実業すごいな・・・
東日本大会もなんかとったらしいじゃん?
だれか詳細お願いします
568名無し行進曲:2005/10/11(火) 22:27:32 ID:rzh6UCU0
すごいです。でも小編成なんだよな〜
569名無し行進曲:2005/10/11(火) 22:53:28 ID:3QiEPjQY
輪島実業:東吹奏楽理事長賞
六日町:BJ賞
大西:フェスティバル大賞

しかわかりません。すみません。
570名無し行進曲:2005/10/12(水) 11:02:55 ID:gnaMoX90
ビエンナーレ行く人いる?
571名無し行進曲:2005/10/12(水) 14:04:38 ID:DogW9otz
そりゃぁ絶対行くべきでしょう。金賞受賞校が ほとんど出るんでしょっ!どんな演奏を聴かせてくれるか楽しみ− とプレッシャ−を 掛けてみたりして
572名無し行進曲:2005/10/12(水) 14:18:16 ID:RfuZaEg2
でも市立工以外は3年生いないでしょ?
573名無し行進曲:2005/10/12(水) 14:23:35 ID:IBc8gV2B
>>572
あたり前じゃん
そんなブラバンごときで人生棒に振るわけにはいかんよ
574名無し行進曲:2005/10/12(水) 19:47:07 ID:seQ9f9ZH
ビエンナーレ行きたいなぁ・・・。
575名無し行進曲:2005/10/12(水) 21:02:14 ID:Rt5qqcXw
ビエンナーレ行きたいが、この日はオケの練習という・・・orz
576名無し行進曲:2005/10/13(木) 13:54:33 ID:4q4Gy4ec
ビエンナーレは当日券あるのかなぁ?
577名無し行進曲:2005/10/13(木) 19:23:06 ID:GLyT76rf
市立工行こうと思ってたけど頑張って勉強して
桜丘受けることにした。
桜ブラスで演奏したい。笑ってコラえてを見て
真剣にそう思った。
578名無し行進曲:2005/10/13(木) 19:48:47 ID:efZrZvoZ
>>577
来年の桜丘は過去最高の倍率になるだろうとかいろんなところで言われてるよ。
ここ数年は吹奏楽部員が倍率上げてるんだけど・・・
ガンバレ!!

579名無し行進曲:2005/10/13(木) 20:04:36 ID:myF3+s7E
市立工行こうと思ってたが桜にしたって・・・
部活もいいけど卒業後の進路もちゃんと考えた方がいいよ
580名無し行進曲:2005/10/13(木) 20:15:35 ID:AqLTsH1t
>>577
卒業後のこと考えた進路にしないとひどい目にあうよ。
私自身が部活したくて市立工行くつもりでいたけど、将来のこと考えて桜にした。
でも、今から思えば卒後進学しないのであれば市立工のほうがよかったと後悔中。
581名無し行進曲:2005/10/13(木) 20:38:57 ID:NmKkq3Ru
>>577
あなたが卒業するまで斉藤先生がいればいいけどね。
転勤が近いはずですよ。そろそろ10年目になるんじゃないかな?

顧問が変わればガラっと体制がかわるし、中高生のバンドなら
あっという間に良くも悪くもなる。
ブラス目当てで桜丘受けるなら、そのへんのこともある程度
覚悟しておいた方がいいですよ。
582名無し行進曲:2005/10/13(木) 21:46:23 ID:f0ic2hSe
県の吹奏楽関係者のなかで、専ら話題となっているのが、桜丘の次の顧問。
音楽の教諭は比較的勤務が長いのが通例だが、さすがに10年目になると、そろそろ...。

一時期、部活で進路選びをし、N丘に吹奏楽部員が集まったがその後Y先生が...。

ま、桜丘はいってから先生がかわったら、金大目指せばいい。このままの北陸支部なら100%全国いける。
583名無し行進曲:2005/10/13(木) 23:00:58 ID:+9zrK/W6
>>582
確かに!
金大行けば、どんなショボショボでも全国行けるからな。
アンコンじゃ、金大ブラスは金大オケに負けるくらいだから。

っちゅうか、市立工業か桜丘か?って選択肢ありえんだろ。
市立工なんて、科によっては5教科計80点以下で入れるし。
どんなに桜丘がたいしたことなくても、最低350点は必要??

ま、本当に「音楽」好きなら何処でもいいはず・・・。
584名無し行進曲:2005/10/13(木) 23:03:20 ID:V6bad9Fh
>>577
それで来年以降、金沢市工が全国に出たらショックだなw
吹奏楽で進路決めるのもいいが、将来の事もちゃんと考えた上で学校選べよ。
585名無し行進曲:2005/10/13(木) 23:22:00 ID:KUxzh92+
>>583

アワワワワワ((((((Д・;))))))
桜丘野球のほうでもなんか優勝しちゃったからねぇ。
さらに倍率上がるね。勉強orz
586名無し行進曲:2005/10/13(木) 23:24:56 ID:AqLTsH1t
>>583
同じ意見ですよ。
本当に「音楽」好きならどこでもいいですよ。

>>582
中高バンドがいかに顧問に影響されるかって言うのは10年程前のN丘なんか
一番の事例ですよね。あんなに変わるものかと驚いた記憶があります。
587名無し行進曲:2005/10/13(木) 23:34:46 ID:d7nKl7OE
金沢市工と桜丘、どちらへ行ってもやる気次第だと思う。
金沢市工でも進学する人はいるし。
吹奏楽部から音大行く子も結構いるらしいよ。
588名無し行進曲:2005/10/13(木) 23:43:56 ID:2z8YOR+U
583
ってか計80で入れる科ってどこ?
589名無し行進曲:2005/10/14(金) 00:17:56 ID:ash5xz9w
>>587
ただ進学できればいいというなら何処へ行っても同じだろうけど、
市立工と桜じゃ勉強できる環境が違いすぎるでしょ。
その辺はやる気だけじゃどうにもならんよ
590名無し行進曲:2005/10/14(金) 00:26:00 ID:gZzriJLc
最近では、桜卒で新人登龍門受賞者や二水卒で作曲家デビューいるしな。辰巳より実績でてたりして。
591名無し行進曲:2005/10/14(金) 14:48:32 ID:Fy/pfjyS
市立工業と桜じゃ工業科と普通科じゃん!ちゃんとじっくり将来のコト考えたほうが…。まぁ桜にしろ市立工業にしろ、ブラスで全国行きたいならオーディションあるんだし、せっかくブラス入ってもオーディションで落とされましたってならないように。
592名無し行進曲:2005/10/14(金) 18:49:10 ID:ehcTHn50
色々人生について講釈たれてるやつらは
今いくつなんだ?
593名無し行進曲:2005/10/14(金) 19:12:36 ID:YVZWmVVd
>>590 それはないよ。芸大がいるもん。登竜門受賞者も。
594名無し行進曲:2005/10/14(金) 21:28:40 ID:XygW/F65
10年前のN丘生ですよ。
今は同じ部活と思えんです。
部活で選んだので私の代まで先生がいてよかったさ。
武生東の舞台衣裳見てコンクル思い出したw
595名無し行進曲:2005/10/14(金) 23:17:47 ID:gZzriJLc
>>593
おいおい、なにムキになってんの?辰巳は芸術家を養成している学校だろ??
音楽業界に多くの人材送り出すのは当たり前だろ。
数でいったら、二水桜丘が圧倒的に少ないにきまってる。

ちょっとした冗談にここまで反応するとは、辰巳の落ちこぼれか?
596名無し行進曲:2005/10/15(土) 00:25:58 ID:kUX3hdtF
俺には >>595 がムキになっているように見えるが
597名無し行進曲:2005/10/15(土) 01:29:10 ID:Ir3MP3jW
まあまあ、まったり行こうや、落ち着いてな。
598名無し行進曲:2005/10/15(土) 02:07:41 ID:YoMacLXd
僕は道を歩いていて、ときどきニヘヘッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の自治会員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な入試を突破してから14年。
自治会に入れた日のあの喜びがいまだに続いている。
「金沢大学教養自治会」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「権力が何をしてくれるかを問うてはならない。君が権力をどう破壊するかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来世界の平和をになう最高の学生である僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本の反政府主義を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
金大を卒業せず社会主義革命の世界に人生を捧ぐことにより、僕たち自治会は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき金沢大学教養自治会。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「趣味は?」と聞かれれば「反戦運動です」の一言で畏怖の眼差し。
反戦デモのたびに味わう圧倒的な自治会ブランドの威力。
自治会に入って本当によかった。
599名無し行進曲:2005/10/15(土) 07:35:46 ID:Ehuk0uxj
何か悪いものでも飲んだのかい?
600名無し行進曲:2005/10/15(土) 14:38:56 ID:NtAlB8EA
金沢大学教養自治会って何
601名無し行進曲:2005/10/15(土) 16:05:34 ID:Yx0eXc+w
>>600
何か未だに安保闘争をしてそうな組織。
この自治会が台頭してから、金大祭は激烈に面白くなくなった。
602名無し行進曲:2005/10/15(土) 23:01:29 ID:kek4JcEW
そういや、今の辰口の顧問は辰巳卒らしい。
603名無し行進曲:2005/10/15(土) 23:09:17 ID:i3iYHIMZ
辰口の厨房は、どの高校へ進学するの?
604名無し行進曲:2005/10/15(土) 23:35:56 ID:a5c3PuGC
>>602ホントですか?だとしたら辰巳から音大入ったんだぁ。へぇ〜。サックス上手いんですか?
605名無し行進曲:2005/10/16(日) 01:32:56 ID:Qxz+MbMm
中学の顧問の先生はみんな音楽の先生なの?
606だあ:2005/10/16(日) 02:10:30 ID:XQlzt3bu
市立工をバカにしないでね笑 最近、市立工は西を抜かして明倫と同レベルまで学力はいってる。まぁ桜よりはしたかもやけど〜でも普通科とは違った味があるし。人も楽しいよ
607名無し行進曲:2005/10/16(日) 02:32:10 ID:L3/8vfIa
>604
昔金沢サックスだったよね?
>605
んなわきゃないw
608名無し行進曲:2005/10/16(日) 03:14:24 ID:9jHS6dqu
>603
東京の大学出て最近プロオケに入った奴がいるらしい。今年の何かのチラシ見て行った演奏会でいた。
609名無し行進曲:2005/10/16(日) 07:11:00 ID:ZSV7tO+4
昔の辰口の先生(ターンブルマーチやった頃の)は確か
本職は中学国語の先生だったハズ・・・・

桜丘銀賞だったけどいい演奏だった。
特に課題曲がよかったね
610名無し行進曲:2005/10/16(日) 17:56:37 ID:36MLfOLF
↑ここ数年の北陸代表の中ではかなり上位の出来だったでしょう
611名無し行進曲:2005/10/16(日) 18:15:39 ID:qtMKwOf4
>>609それ根上の田中先生だよ。
612名無し行進曲:2005/10/16(日) 22:38:14 ID:wUDlpkf1
ビエンナーレで辰口の先生は県選抜メンバーの演奏をバックに『青春の輝き』をソロ演奏するそうです。
その時に上手いのかどうかわかりますよね!楽しみです
613お知らせです:2005/10/16(日) 22:50:58 ID:vkaaQRuu
♪第六回宝達高校吹奏学部定期演奏会♪
10月22日(土) 18時より
コスモアイル にて
614名無し行進曲:2005/10/16(日) 22:54:14 ID:N7+WH4Pp
>>612ホントに!?めっちゃ楽しみですね。行かなきゃ…。当日チケットとれますか?
615名無し行進曲:2005/10/16(日) 22:59:21 ID:rHpf9GL+
「青春の輝き」や「煙が目にしみる」を柏高校がやってて
私もやってみたい、とか思う人いると思うが
その前に、まず【ハイB♭】を会得しましょう
616名無し行進曲:2005/10/17(月) 08:15:31 ID:VnbJeg1G
フラジオっていえよ。あ、SAXじゃねーのか?
617名無し行進曲:2005/10/17(月) 12:49:20 ID:vcXEY4UN
辰口は前日、定演なんで練習どころじゃないでしょう。
618名無し行進曲:2005/10/17(月) 21:20:23 ID:+Z5cttE0
フラジオくらい当てれるしw なめんなよ
619名無し行進曲:2005/10/17(月) 22:38:46 ID:rKFG/ypd
定期演奏会といえばどこの学校が楽しみ??
620名無し行進曲:2005/10/18(火) 11:02:20 ID:rb/7byxT
ビエンナーレのチケットとりましたぁ!!辰口の定期演奏会もあるし土日が待ち遠しいなぁ。
621名無し行進曲:2005/10/18(火) 16:32:53 ID:ymYAKvNK
>>619-620
自演乙
622名無し行進曲:2005/10/18(火) 17:23:13 ID:P1EUjBXW
ちょWWおまWWWWWバレタWWWW俺テラカワイソスWW
623名無し行進曲:2005/10/18(火) 21:18:38 ID:ymYAKvNK
>>622
石川県人っておもろいわぁ
富山人はしゃれ一つ通じない
624名無し行進曲:2005/10/18(火) 21:32:13 ID:KmaWA3Bo
>>612
去年の金市工の定演で金沢サックスがゲストで演奏してた。
辰口の先生ソプラノ吹いてた。うまかった。
625名無し行進曲:2005/10/18(火) 21:53:10 ID:O+5N6f1w
石川っちゃ最高やね

ムダに方言使ってみる
626名無し行進曲:2005/10/18(火) 23:02:19 ID:9A9AD/is
10/22(土)辰口中定演 辰口福祉会館17時開場
          ゲスト東京佼成 宮村和宏氏
宝達高定演 コスモアイル18時〜 
10/23(日)ビエンナーレ 北陸金賞バンド・中学選抜
10/29(土)金沢トロンボーン 金沢アートホール 17時30分開場
         ゲスト 金沢SAX 
10/30(日)寺井高校
11/ 3(木・祝)金沢SAX 金沢アートホール 13時30分開場
         ゲスト 福本信太郎(昭和音大講師)
11/12(土)市立工高 観光会館 (昼)12時20分開場(夜)17時20分開場 
        小松工業 小松公会堂
11/27(日)金沢吹研 観光会館 13:30開場
          
627名無し行進曲:2005/10/18(火) 23:03:12 ID:Exim6B+d
辰口の定演って何時からですか?
628名無し行進曲:2005/10/18(火) 23:04:48 ID:Exim6B+d
626ありがとうございます。
629名無し行進曲:2005/10/18(火) 23:56:16 ID:9A9AD/is
辰口は開演18時からとなってました。
630名無し行進曲:2005/10/20(木) 22:40:23 ID:H7spFLCG
宮村和宏ってなんの楽器?
631名無し行進曲:2005/10/20(木) 23:08:59 ID:UsyVSLsc
東京佼成WOのオーボエじゃなかった!?
632名無し行進曲:2005/10/20(木) 23:11:17 ID:shGwNKyD
<631 そうだよ!
633名無し行進曲:2005/10/21(金) 19:17:06 ID:5N2EmTt7
ビエンナーレ当日券ありますかね?
ちなみにいくらかわかる人いたら教えて下さい。
お願いします。
634名無し行進曲:2005/10/21(金) 19:28:45 ID:iViFmb7I
確実に行けるんなら明日、音楽堂の1階チケットボックスで買えば前売りで千円です。
当日は吹奏楽連盟が売るらしいですが千円ちょいだと思います。1時開場1時半開演だから早めに行くといいかもしれないですよ。
635名無し行進曲:2005/10/21(金) 20:05:53 ID:xheJl17H
百万石頑張れ〜
636名無し行進曲:2005/10/21(金) 22:47:48 ID:IhE+TLnR
辰口のゲストの宮村和宏さん日本音楽コンクールオーボエ部門第1位
一度聴いたことがあるがすごい!!聴く価値ありだと思う。
637630:2005/10/21(金) 23:25:43 ID:OJRz6Jw9
631-632
dクス!!
638名無し行進曲:2005/10/22(土) 00:15:32 ID:w6ki0AiX
>>634
ありがとうございます。
639名無し行進曲:2005/10/22(土) 00:22:10 ID:Xw1xCM6L
>>610
本当に桜丘は感動的な演奏でした。
課題曲が少しパーカッションが所々うるさいかな・・・・
自由曲は昔の習志野より全然よかったです、本当にブラボーでした
いままでは富山の一人勝ち状態だったけど、
これからは北陸支部も新時代なんでしょうなぁ〜
桜ブラスのこれからに期待してます(・∀・)
640匿名キボンヌ(´・ω・`):2005/10/22(土) 11:22:49 ID:I0zAG2cR
金沢吹奏楽研究会って良いのかな(○´д`)ノそこ入りたいなぁ(´・ω・`)
641名無し行進曲:2005/10/22(土) 11:43:13 ID:kkzibeZf
>>640
厨房もしくは工房乙
642匿名キボンヌ(´・ω・`):2005/10/22(土) 12:20:19 ID:I0zAG2cR
んー((´・ω・`)ノ
643ぁにャんちョぅ:2005/10/22(土) 20:18:22 ID:KS7brVgX
桜んま-
644匿名キボンヌ(´・ω・`):2005/10/22(土) 20:22:36 ID:I0zAG2cR
市立工ウマー(Д)゜゜
645名無し行進曲:2005/10/23(日) 07:32:57 ID:n/EOgDZJ
IOzAG2cRってやつは市立工生の自演かぁ
646名無し行進曲:2005/10/23(日) 12:40:58 ID:TIEBLuww
ビエンナーレ会場、今到着しました…って、何じゃ、この大量の行列は〜!
647名無し行進曲:2005/10/23(日) 12:57:32 ID:a5r5uQog
辰口の定演よかったです。さすが全国レベルの定演ですね、今日のビエンナーレも楽しみです。
648速報:2005/10/23(日) 17:46:22 ID:pvB3f0MN
百萬石:銅賞
649名無し行進曲:2005/10/23(日) 18:36:15 ID:LAR1//6y
ビエンナーレの感想をお願いします
650匿名キボンヌ(´・ω・`):2005/10/23(日) 19:29:36 ID:kTCOWK5q
市立工じゃないw市立工だったら部活入って吹奏楽やるからなw
651名無し行進曲:2005/10/23(日) 21:20:08 ID:Glw1JI1B
今日ビエンナーレ行けなかったんですけど、どうでしたか?詳しい感想お願いします
652匿名キボンヌ(´・ω・`):2005/10/23(日) 21:59:44 ID:kTCOWK5q
それ、自分も聞きたいです。
653名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:14:01 ID:JV8WmoPs
百萬石全国お疲れ様でした。
654名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:27:31 ID:p+0Q+Ge7
辰中の定期演奏会最高でした。
宮村さんのオーボエの音色ホントに癒されました。
しかもいろんなアイディア満載で楽しかったしもちろん演奏も素晴らしかった。
655名無し行進曲:2005/10/24(月) 14:13:34 ID:WBLPvmEV
桜…( ̄〜 ̄)ξ
656名無し行進曲:2005/10/24(月) 14:17:11 ID:dSWI0Z5a
代休
657名無し行進曲:2005/10/24(月) 22:22:34 ID:+/FgPYtH
ビエンナーレ、良かったけど間に休憩ぐらい入れてくれ〜!
最初から最後までぶっ通しで聴いて疲れた…
658名無し行進曲:2005/10/24(月) 22:26:29 ID:dg0wYj67
辰中の先生がソロするとか何とかの話はどうなったんですか?
ソロ上手かったですか?
659名無し行進曲:2005/10/25(火) 00:19:37 ID:XE+KxgiL
ソロうまかったですよ。田中先生との師弟コンビ復活かな?
高校は定演前の市立工はさすがですね。桜は3年が抜けてこれからかな、
1・2年でいえば明峰もよかったんでは、中学は辰口・津幡はよかったですね。
660名無し行進曲:2005/10/25(火) 08:06:15 ID:1bIphC1B
辰口の先生のソロは上手だったけど、マイク使う必要あったのかな?
マイク使わなくても十分響いていたし、使うことで逆に響きが不自然になったと思うのだが…?
661名無し行進曲:2005/10/25(火) 22:20:09 ID:RsEZhqnV
あぁ〜やっぱ行けば良かったなぁ。
ソロ聞きたかったよ。
ケド去年、辰中の定期演奏会でサックス吹いてたから今年も吹くのかと期待したら吹かなかったからガッカリしたよ。
662名無し行進曲:2005/10/26(水) 20:38:38 ID:Mt/wIxkW
辰口の先生のソロは良かったよ〜!
けど中学選抜の演奏は、やっぱり寄せ集めという感じがした。
それにしても、ディスコキッドは楽しかった!
663名無し行進曲:2005/10/26(水) 21:07:39 ID:KJY5bQ7X
やっぱ明峰のポップス好き!!
1、2曲目は練習不足だったね(^^;ブラスフェスタで挽回なるか!?
それにしても音楽堂って音飛ばないんね・・
664名無し行進曲:2005/10/26(水) 23:15:26 ID:wLcYxIcE
中学選抜ってだいたいどこの中学から?
辰中、根上、津幡あたり?
665名無し行進曲:2005/10/27(木) 14:22:39 ID:estDyzLC
いそがしー


666名無し行進曲:2005/10/27(木) 14:27:07 ID:estDyzLC
ふぇすてぃーぼ ばんざーい
はい解散
あさってがんばろう
667名無し行進曲:2005/10/27(木) 15:43:23 ID:ev8tNOl8
>>665-666
何がしたいのだ?
668名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:55:55 ID:ht82xLWI
>661 11月3日 金沢SAX見に行けば。
669名無し行進曲:2005/10/27(木) 21:06:45 ID:9kPfgJ5X
>>668ありがとうございます!!
金沢トロンボーンのゲスト出演もするらしいし見る機会はたくさんありそうですが…
残念ながら行けないので行った方の報告楽しみにしてますね。
670名無し行進曲:2005/10/28(金) 23:56:49 ID:QhQvt5O3
べつにーーーーーーー
671名無し行進曲:2005/10/29(土) 07:55:44 ID:NFCmYuxg
何が言いたい?
672名無し行進曲:2005/10/29(土) 11:00:22 ID:chupMrpC
>>665-666>>670
また変な香具師が沸いて出たよ…
結局何をしたいのだ?
673名無し行進曲:2005/10/29(土) 12:02:14 ID:2Gw2xFu+
よっぽどフェスティーボが大好きか、潰したいくらい大嫌いかどっちかだろ?
まぁどちらにしろこの手のDQNがわいてくるのは迷惑な話だな。



…釣りか?orz
674名無し行進曲:2005/10/29(土) 13:19:51 ID:4m78x68d
今日、金沢トロンボーンの演奏会行く人いますか?
675名無し行進曲:2005/10/29(土) 19:56:37 ID:/zr28nNi
>>606
残念ながら西を抜くというのは不可だな、現に西は普通課、市立工は工業だろ??やってることが違うし比べようがないし、市立工ははっきり言って馬鹿ばっかだ。間違い無い
676名無し行進曲:2005/10/29(土) 22:21:53 ID:fEhSmA4y
>>674
行ってきた。
初めの方は散々だったが、第二部あたりからは良かったぞ。
でも、アンコールの夕焼け小焼けがダメだな。
あれはパリトロの4重奏を編曲したもんだと思うが、元の曲のよさが全く無かった。
677名無し行進曲:2005/10/29(土) 22:59:13 ID:4m78x68d
>>676ありがとうございます!!
金沢Saxのゲスト演奏はどうでしたか?
678名無し行進曲:2005/10/30(日) 01:01:21 ID:6TVo+Bay
>>677
良かったよ。
普通に上手かった。
音色も綺麗だし、技術もとても高水準だったし。
特にトリルのきめが細かかったのが印象的かな。
でも、何だか楽しげじゃなかったんだよなぁ。
技術に執着してるって感じ。
679名無し行進曲:2005/10/30(日) 09:23:53 ID:lF1Y2r8m
>>678そうだったんですか。
色々教えてくれてありがとうございます。
680名無し行進曲:2005/10/30(日) 22:10:46 ID:jmca0d7f
楽器が盗難にあいました。
持っていったやつゆるせません。
私の管理も悪いかも知れんけど…
白山市にて。
681名無し行進曲:2005/10/30(日) 22:19:06 ID:6TVo+Bay
>>680
K逝け
682名無し行進曲:2005/10/31(月) 06:48:54 ID:ej/Syabg
そう。あんたの管理が悪いの。
683名無し行進曲:2005/10/31(月) 10:20:07 ID:eWLUjCTr
大枚はたいて買った(買ってもらった)大切な楽器を、その価値も考えずお粗末に扱って、あげくのはて何処かに放置したのを盗まれて、腹が立つから2ちゃんにカキコミか

おまい頭いいな?
今度は大切に扱えYo
684名無し行進曲:2005/10/31(月) 20:36:35 ID:UBEfZTVM
>>680
あのー・・・
気持ちはわかるが、ここで書き込むのはスレ違いだと思うのだが・・・
>>681の言うように、K(警察)に言う方が賢明かと・・・
685名無し大会曲:2005/10/31(月) 21:19:28 ID:9YX9kVv8
そんな事して手に入れた楽器なんて、あんまり吹く気が起きない希ガス。
本当に欲しいなら自分で働いて手に入れた方がイイジャマイカ(´・ω・`)
686名無し行進曲:2005/10/31(月) 22:53:59 ID:8cJkYid4
警察行ったか?あとオクも注意しといたほうがいいかも。
687名無し行進曲:2005/11/01(火) 00:26:47 ID:pK3KeSsI
11/ 3(木・祝)金沢SAX 金沢アートホール 13時30分開場
         ゲスト 福本信太郎(昭和音大講師)
11/12(土)市立工高 観光会館 (昼)12時20分開場(夜)17時20分開場 
        小松工業 小松公会堂
11/27(日)金沢吹研 観光会館 13:30開場
688名無し行進曲:2005/11/01(火) 23:06:53 ID:mE7kjnXX
かなり歳だけどリペアのMさんって仕事上手いの?
689名無し行進曲:2005/11/02(水) 12:40:10 ID:x565HQAI
去年、吹研と小松市民 同じ日に定演やってたような
今年はあるのかな? 
690名無し行進曲:2005/11/03(木) 21:05:46 ID:ZpaiAxE6
金沢SAXどうだった?!
691名無し行進曲:2005/11/04(金) 00:25:01 ID:SOpGoCDj
サックスってのは木管になるのか?
金目のものでできてるぞ。
692名無し行進曲:2005/11/04(金) 08:08:49 ID:Cd0jyJvG
>>691
今更何言ってんの?
693辰中生:2005/11/04(金) 10:23:31 ID:FPTGP4Ut
僕は辰中生です。吹奏楽部はちょっとキモい人が多いですよw
694辰中生:2005/11/04(金) 10:31:28 ID:FPTGP4Ut
嘘です
695名無し行進曲:2005/11/04(金) 10:51:13 ID:moE75H8f
>>693-694
顧問の方に報告しておきますね。
IDからどこの誰か識別できますので、月曜になったら顧問の方にみっちりと絞られる事でしょう。
今更「嘘です」と書き込んでも、その前のレスで書き込んだ事には変わりありませんし、
名誉毀損で告訴される事も覚悟しておいてください。
全て貴方が撒いた種ですよ。



というか、こんな時間に家に居る中学生って、ヒッキーか?w
696名無し行進曲:2005/11/04(金) 11:09:36 ID:j96dF+qo
ヒント:ケータイ

ってそんなことはどーでもいい。
金沢SAXすばらしかった!
福本氏、指揮もいいが楽器も最高だな。
697名無し行進曲:2005/11/04(金) 13:44:36 ID:VQrPYyT5
695
必死だなw
698名無し行進曲:2005/11/04(金) 14:09:15 ID:aFzWj/IY
>>693あなたがホントに辰中生なら最低です!!
同じ学校で一生懸命頑張ってる吹奏楽部の生徒達を『キモイです』ってここに書き込むなんて非常識ですよ。
たくさんの時間を費やしたくさんの努力をして日本一のバンドを目指してる彼女、彼らのどこがキモイ?
辰中の吹奏楽部の皆さん、管楽全国大会頑張ってくださいね!!
699名無し行進曲:2005/11/04(金) 15:03:54 ID:moE75H8f
>>697
喪前は釣りだってことが分からないのか?w
700名無し行進曲:2005/11/04(金) 15:11:07 ID:h4ztaNl8
700ゲト
701名無し行進曲:2005/11/04(金) 16:25:00 ID:EgJ/ZxD/
リー研行く人いますか??
702名無し行進曲:2005/11/04(金) 19:02:25 ID:53HDiHte
>>699
IDじゃなくてIPだろ
703名無し行進曲:2005/11/05(土) 00:35:16 ID:ffDti14+
>>695
IDだけで、どうやってどこの誰だと識別できるというのだ?
ウソはいかんよ、ウソは
あと、名誉毀損についてだけど、法律の内容をちゃんと理解しているのか?
今回の場合では、適用はかなり難しいと思うのだが?
でも、たしかに>>693-694の書き込みはいただけないな…
704名無し行進曲:2005/11/05(土) 01:09:05 ID:xcCUXULb
喪前は釣りだってことが分からないのか?
705名無し大会曲:2005/11/05(土) 02:14:15 ID:oK7AarQD
釣りにマジレス!テラカコワルイ('A`)
706名無し行進曲:2005/11/05(土) 15:33:08 ID:WyBvMOUS
いや、きっと>>703も釣りなんだよ
707名無し行進曲:2005/11/05(土) 17:47:52 ID:qK1SaAVt
管楽の結果ってそろAだよね!?
708名無し行進曲:2005/11/05(土) 21:48:57 ID:7d2Z6bJo
辰口中学校は最優秀賞だったみたいよ!
みんなお疲れ!
709名無し行進曲:2005/11/06(日) 00:06:44 ID:qK1SaAVt
辰中、おめでとう&お疲れ様!!
辰中ブラスは去年からの勢いまだまだ止まらないねぇ〜。
ホントに凄い(*^-゜)v
710名無し行進曲:2005/11/06(日) 02:07:59 ID:vfECqkI6
辰中、素晴らしい演奏でしたね。
一人一人が積極的に音楽を表現している姿勢に感動しました。
711名無し行進曲:2005/11/06(日) 20:00:18 ID:IDePfKQe
ブラスフェスタ行った人感想お願いします。
712名無し行進曲:2005/11/06(日) 20:43:09 ID:+uSb2IvG
ジョイントに行ってきた 遠かった
713名無し行進曲:2005/11/07(月) 14:29:29 ID:FcAnj0lt
管楽合奏コンテスト中学B部門最優秀賞
鎌田中学校
出雲第一中学校
小平第三中学校
妙典中学校
辰口中学校
714名無し行進曲:2005/11/08(火) 21:38:29 ID:NzfNIv3l
ココは辰口OBのスレか?
単独スレたてたら?
715名無し行進曲:2005/11/08(火) 22:16:18 ID:3F5AOrCN
まあ、辰口が一番活躍してるからなあ。
話題に上がる回数も多くなる訳だ。
他に話題ないの?
716名無し行進曲:2005/11/08(火) 23:00:53 ID:u9rWYPeT
もうすぐ市立工業の演奏会だよ
717名無し行進曲:2005/11/08(火) 23:26:26 ID:tWscUzY9
しかし、辰口もよく持ち直したよな
田中先生から北山先生に代わった時もうダメと思った
ごめんなさい
718名無し行進曲:2005/11/10(木) 00:54:18 ID:YyFHnq8G
今年のアンサンブル金沢の年越しコンサート、
須川展也出演決定だそうです。
719名無し行進曲:2005/11/10(木) 22:25:04 ID:+NVukLjT
>>718
kwsk
720名無し行進曲:2005/11/10(木) 23:55:28 ID:YyFHnq8G
川崎?
721名無し行進曲:2005/11/11(金) 11:51:37 ID:S1GOuRbQ
>>720
kwsk=くわしく だ
分かり難くてスマソ
722名無し行進曲:2005/11/11(金) 13:58:49 ID:/s40H6jI
723名無し行進曲:2005/11/12(土) 11:26:19 ID:zAirhu4f
もともと石川スレは中学の話題が多いのに、わざわざ分割する必要があるのか?
724名無し行進曲:2005/11/12(土) 16:29:02 ID:CX1fs9fD
市立工の昼の部どうでしたか?午後の部だいぶならんでます?
725名無し行進曲:2005/11/13(日) 18:13:17 ID:L56Ct0Sn
市立工の定演行った人どぉ〜だったら教えて下さい!
726名無し行進曲:2005/11/14(月) 20:27:15 ID:6+X36A5l
石川中学スレ、新しく出来たみたいなのでどんなのかと思って覗いてみたら、酷く荒れていますね。
こりゃ落ち着くまでにそうとう時間がかかりそうですね。
今後、石川中学スレはどうなるでしょうか…?
727名無し行進曲:2005/11/14(月) 20:46:24 ID:Ic4EztHS
中学スレは必要無いと思うが
728名無し行進曲:2005/11/14(月) 21:02:24 ID:EY5SSqMp
>>727
禿同!
石川中学スレは必要なし!
729名無し行進曲:2005/11/15(火) 07:15:52 ID:YcXcMnu5
共感<727−728
ていうか厨房スレはきれぇだ
730名無し行進曲:2005/11/15(火) 11:55:03 ID:JNyOxB3a
>>729
アンカーもまともにつけられないエセネラーは
もっとDQN
731名無し行進曲:2005/11/15(火) 18:03:26 ID:Eh7DspAP
どなたか市立工業の演奏会行きましたか??
感想聞かせてください!!
732名無し行進曲:2005/11/15(火) 23:19:05 ID:9TASqafh
>>730
結局、水槽スレは厨房しか来ないって事だよ
733名無し行進曲:2005/11/15(火) 23:32:51 ID:DVsaDDSm
>>731
行ってきましたよ。
さすが、コンクールの課題曲・自由曲の完成度は見事!
市立工業らしい上品なサウンドでした。
2部は・・・
演出こだわってましたね!
照明の使い方とかもカッコ良かった。
「舞台役者」には卒業生も参加してたかな。
演奏自体の質はコンクールの曲が一番だったけど、
2部の高校生らしい元気良さも好きです。楽しませてもらいました!
734名無し行進曲:2005/11/16(水) 00:40:49 ID:wgsiJnAT
>>733
要するに2部の演奏はダメだったというわけですなw
735名無し行進曲:2005/11/16(水) 10:27:59 ID:fVQqX7GM
>>734
鋭いツッコミ…!
たしかに、そういう風に解釈出来ますねw
でも市立工業の演奏は好きです。
736735:2005/11/16(水) 10:29:01 ID:fVQqX7GM
あ、ちなみに私は733と同一人物ではありませんので念のため。
737名無し行進曲:2005/11/16(水) 17:16:35 ID:jp9mNxzN
曲は良かった
でも曲の移り変わりが遅すぎる。昼の部で金星に移る時がとくに。
738名無し行進曲:2005/11/16(水) 20:09:56 ID:ZUfNfbNf
733です。
2部の演奏も上手かったですよ〜
シエナの「ブラスの祭典3」に収録されてる曲をやった時は、
どうしてもシエナの演奏と比較しちゃいましたけど・・・

しまりのある音色と動きがよく合っててカッコよかったです!
テンポよく飽きさせない構成だったし。
アンコールは感動でした。
739名無し行進曲:2005/11/16(水) 20:25:35 ID:ylasFohn
>>738
アンコールの曲「ジュラシックパーク」だったはず。
740名無し行進曲:2005/11/17(木) 22:42:45 ID:l4oQca9Q
今日、「ハウルの動く城」のDVDビデオを見ました。
使われていた音楽を聴いて、あらためて根上中のハウルを全国大会で聴きたかったな〜、と思った…
あの根上中の演奏、CDとかで全国販売されて聴くことは無いんだよな…残念。
741名無し行進曲:2005/11/17(木) 23:29:01 ID:QtBzXjr5
根上といえば、田中先生は来年異動するのかな?
根上来てから10年経つし、かなり可能性高いよね
となると、田中先生による根上サウンドは今年度で聴き納めとなるのか・・・な?
742名無し行進曲:2005/11/18(金) 06:41:50 ID:bdmIT0O/
来年の中学校、大異動の予感…
能美市・河北郡市の中学校、大幅に異動があったりして。
もしそうなったら、来年度の石川県勢は厳しくなるな…
743名無し行進曲:2005/11/18(金) 06:51:42 ID:nYXLNARV
根上の異動は確実だろう
辰口は講師なので、来年度も確実に継続採用なのかは未確定
河北台・津幡・津幡南あたりも可能性がある
もし万が一そうなったら、来年度は内灘の時代かな?
744名無し行進曲:2005/11/18(金) 19:12:58 ID:IIiOIkju
演奏会情報
11/27(日)金沢吹研 観光会館 13:30開場
12/ 6(火)トルヴェール・クヮルテット こまつうらら 18時開場
12/11(日)金沢クラリネット・クワイアー 金沢市文化ホール 13:30開場
12/23(金)金大 観光会館 17:30開場
12/25(日)金工大 野々市フォルテ 14:30開場
12/25(日)金沢北陵高 金沢市文化ホール 17時開場

745名無し行進曲:2005/11/18(金) 19:19:48 ID:XDwJAso6
何で北陵クリスマスの日なの!?
746名無し行進曲:2005/11/19(土) 06:23:50 ID:ZUPBE/Q+
北陵クリスマスですかぁ!?今年も去年くらい人がくればィイですね
747名無し行進曲:2005/11/20(日) 01:10:02 ID:GNibw3TI
明峰高の高校吹奏楽大会どうだったんですか?
洛南・埼玉栄・天理の強豪ぞろいだったみたいだけど
748名無し行進曲:2005/11/20(日) 15:22:51 ID:GNibw3TI
演奏会情報
11/27(日)金沢吹研 観光会館 13:30開場
12/ 4(日)小松市民 小松公会堂
12/ 6(火)トルヴェール・クヮルテット こまつうらら 18時開場
12/11(日)金沢クラリネット・クワイアー 金沢市文化ホール 13:30開場
12/23(金)金大 観光会館 17:30開場
12/25(日)金工大 野々市フォルテ 14:30開場
12/25(日)金沢北陵高 金沢市文化ホール 17時開場
749名無し行進曲:2005/11/20(日) 18:58:13 ID:vLNq2BJx
津幡南中学校のマーチングコンテスト全国大会、銅賞でした。
残念…!
750名無し行進曲:2005/11/20(日) 20:27:22 ID:pkCJp9xr
【中学生】2chオケストラ【高校生】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1125805368/
751名無し行進曲:2005/11/21(月) 22:29:46 ID:/bVOSrMK
今年の石川県勢は結局全国金賞が無かったのね…残念!
それにしても、津幡の全国銅賞は一番の意外だった。
全国出場した各校とも、来年こそリベンジだ!
752名無し行進曲:2005/11/22(火) 19:30:22 ID:AoBeoBvz
津幡南そんなうまくないでしょ。

石川県大会でも順位もっと上いたし。
753名無し行進曲:2005/11/22(火) 21:34:38 ID:yaMWo+GR
>>752
どの書き込みについてのレスのな?
もし>>751の事なら、津幡南ではなく津幡の全国銅賞が意外だと書いているように見えるが?
それに、津幡南は石川金賞だったし、演奏聴いた限りそんなに下手だとは思わないが…?
754名無し行進曲:2005/11/22(火) 23:33:17 ID:N8YdqUiV
全国を聞いたが、津幡はミスが多すぎたのがイタかった。本番に弱いのかな?
演奏後、泣き崩れ先生に肩を叩かれ退場する生徒の姿がとても痛々しかった。
755名無し行進曲:2005/11/23(水) 00:12:22 ID:h2OaHo6m
同意。津幡は本番に弱い。全国のあとの演奏会はよかったのに・・・・
756名無し行進曲:2005/11/23(水) 09:06:13 ID:sM6yFuR+
結果はどうあれ、全国大会へ出場するには大変な努力があったと思う。
仮に本番に弱かったとしてもそれがどうだというんだ。
努力しない人間に限って批判めいた事を言いたがる傾向にあるが(自分も含めて)
今年全国出場した団体はもちろん予選で残念な結果だった団体も努力は讃えられる
べきだと思うが。
757名無し行進曲:2005/11/23(水) 17:40:02 ID:2INygXYk
金沢ケーブルTVでビエンナーレを2時間番組でやってますね。
758名無し行進曲:2005/11/23(水) 18:32:28 ID:aBztT7AN
そういや金沢ケーブルテレビ撮影していたな
漏れも見てみよう
759名無し行進曲:2005/11/23(水) 20:05:33 ID:aBztT7AN
>>757
調べてみたら、24日・25日は午後3時〜午後5時の時間帯に放送されるみたい
中学選抜の演奏、特にディスコキッドを見てみたいな
760名無し行進曲:2005/11/23(水) 23:38:52 ID:t4whNXJC
北陵の定演誰か行きますか??
761名無し行進曲:2005/11/24(木) 16:57:40 ID:AMqD7Jg7
ビエンナーレの放送見ました
映像は綺麗で良かったけど、音質的にはイマイチでした
あと、ディスコキッドの演奏と画像とが少しズレているのが気になった…
762名無し行進曲:2005/11/24(木) 19:31:18 ID:wMXMkOc+
>>760
去年も行ったので今年も行こうかどうか考えている。しかしなんであんな年末に
やるのかな?3年生は進路関係で大変そうだが・・・
763名無し行進曲:2005/11/24(木) 20:28:01 ID:yLgOA5Gz
北陵の定演って今年も〜B部ゎ〜ぉもしろぉかしぃ劇みたいな感じですかぁ??
764名無し行進曲:2005/11/25(金) 01:41:40 ID:c739WKmo
>>763 がムカついてしょうがない
765名無し行進曲:2005/11/25(金) 02:21:10 ID:YurRiLP1
禿同
氏ねば良いのにね(^ω^)
766名無し行進曲:2005/11/25(金) 10:12:37 ID:P//yv3Dx
小松市民は何時からでしょうか?
767名無し行進曲:2005/11/25(金) 15:07:35 ID:Zg7HhEFC
なんでですかぁ!?毎年楽しく見せてもらって、今年も期待しているだけなんですか?ワラ
768名無し行進曲:2005/11/25(金) 20:16:02 ID:BP5inY1G
>>767
意味わかんねぇよ
769名無し行進曲:2005/11/25(金) 21:03:25 ID:Zg7HhEFC
とにかくぅ〜B部構成なんですよね?笑いありですか??
770名無し行進曲:2005/11/25(金) 21:06:13 ID:FdQ+VocX
>>767
何が言いたいのか全然分かんねw
771名無し行進曲:2005/11/26(土) 00:09:02 ID:fenMDrVD
てかそんなおもしろかったん??
772名無し行進曲:2005/11/26(土) 23:03:18 ID:eccJ1JXM
全国大会のCDもう出たのですか!
桜丘、辰口中、津幡中の演奏聴きたいから明日買いに行こう!
でも県勢の演奏は人気あるから売ってるかな…?
773名無し行進曲:2005/11/27(日) 21:33:19 ID:Mq1pDq1w
取り寄せないと無理かも知れませんね。
CDを買うと県勢以外のいろんな団体の演奏も聴けるから良いよね。
774名無し行進曲:2005/11/28(月) 20:51:02 ID:BYKj+hHA
age
775名無し行進曲:2005/11/30(水) 20:25:47 ID:Y5YD/pkB
age
776名無し行進曲:2005/12/01(木) 09:35:09 ID:Ba2qKq9y
かほくの情報くらさい
うちの母が行きたいたいってまして
777名無し行進曲:2005/12/01(木) 20:47:39 ID:akzVPCDm
>>776
それだけでは大雑把すぎです。
一言に「かほく」と言っても、河北地区は津幡町・内灘町・かほく市(旧宇ノ気町・七塚町・高松町)と面積が広い。
また、単に情報といっても、何の情報が欲しいのかさっぱりわからん。
吹奏楽の情報が欲しいのか、演奏会の情報が欲しいのか、どこかの社会人バンドに入団したいのか…
せめて何の区分で(中学・高校・一般など)何の情報が欲しいのかは書いてください…
778名無し行進曲:2005/12/01(木) 22:21:12 ID:eOabyycT
779名無し行進曲:2005/12/01(木) 22:47:27 ID:yFHgPOsl
780名無し行進曲:2005/12/01(木) 22:55:55 ID:fI1ZRt3n
石川の吹奏楽は強いのかな?
781名無し行進曲:2005/12/01(木) 23:25:29 ID:WA92Me7S
>>780
中学校は、(強いという表現は適切なのかどうかはおいといて)間違いなく強い!
全国大会に延べ24団体出場して、金賞8、銀賞14、銅賞2と過去8回も金賞を取っています。
ちなみに、北陸の石川以外の中学の成績は、富山は金5・銀3・銅2、福井は金3・銀14・銅11です。

高校は…まあ、石川のトップクラスは全国銀賞レベルです。
全国大会に延べ8団体出場して、金賞0、銀賞8、銅賞0と過去の出場団体全てが銀賞です。
でも銅賞を取らないのは、石川のレベルが低くもないという証でもあります。
ちなみに、北陸の石川以外の高校の成績は、富山は金15・銀20・銅6、福井は金0・銀4・銅9です。
富山県勢以外は、北陸から金賞を取った高校はないということですね…
782名無し行進曲:2005/12/01(木) 23:28:36 ID:WA92Me7S

高校について、
×延べ8団体
○延べ3団体
だな、スマソ
783名無し行進曲:2005/12/01(木) 23:30:29 ID:WA92Me7S
ゴメン、やっぱ8団体でいいんだ…
逝ってきます…
784名無し行進曲:2005/12/02(金) 21:23:26 ID:YbD0gl2Y
>>777
>>776の文面からして、かほく市吹奏楽団の演奏会に行きたいんじゃないのか?

藻舞のムキになっている姿、テラワロスw
785名無し行進曲:2005/12/02(金) 21:47:28 ID:4QQs9cXp
784 藻舞の書き込みも意味不明でテラワロスw
786名無し行進曲:2005/12/02(金) 22:40:04 ID:YbD0gl2Y
笑われちゃったねー☆
787名無し行進曲:2005/12/03(土) 01:58:51 ID:ro8UqcbT
>>781
大学や一般はどうなの?
788名無し行進曲:2005/12/03(土) 10:33:15 ID:Vq1egHxp
>>787
大学は、全国大会の成績のみで判断すると、決してレベルが高くない事になります。
全国大会に2団体出場(金沢大11回、金沢工業大学1回)して、金賞0、銀賞5、銅賞7という成績です。
でも金大サウンドは好きなので、石川レベルが低いというよりは全国レベルが高すぎるという事で…

一般も、全国大会で金賞経験団体が無いです。一般まで来ると他支部のレベルが高すぎて全国金賞を取るのはかなり難しいです。
全国大会には3団体出場(百萬石6回、小松市民2回、 金沢吹研5回)して、金賞0、銀賞3、銅賞9、失格1という成績です。
なお、どこが失格になったのかは伏せておきます。
789名無し行進曲:2005/12/03(土) 14:50:53 ID:ro8UqcbT
>>788
乙&サンクス
やっぱ全国金ってすげぇのね…
失格とは時間オーバーですか?
それとも何か他の問題でもあったのか…
790名無し行進曲:2005/12/04(日) 21:21:26 ID:CT33lbG8
石川県は輪島が強いと聞いたのですが・・・?
791名無し行進曲:2005/12/04(日) 22:23:19 ID:ZdkAq5ZS
能登ではね
792名無し行進曲:2005/12/04(日) 22:32:46 ID:kYJvScgr
>>791
そうか?
高校小編成部門では、県内で輪島・輪島実業よりも上の学校は無いと思うが?
793名無し行進曲:2005/12/04(日) 22:34:44 ID:kYJvScgr
中学校も、昔は(小編成では)輪島勢は強かったのだが…
今は奥能登勢は全般的に駄目だなw
794名無し行進曲:2005/12/04(日) 22:56:35 ID:TcqN9KvQ
もう能登はだめぽ
795名無し行進曲:2005/12/04(日) 23:08:17 ID:aknPH3W3
今日、小松市民行ってきました。
演奏よかったです。
796名無し行進曲:2005/12/04(日) 23:43:30 ID:kYJvScgr
>>794
そう悲観するなって…
能登は生徒数も減ってコンクールどころじゃない学校が多いけど、コンクールだけが部活動じゃないので、吹奏楽を楽しめればそれでいいんじゃないかな?
797名無し行進曲:2005/12/05(月) 20:50:21 ID:Zr2k7nXe
もうアンコンシーズンか…昨年の今が懐かしい。

今年はどこ行きそうかな。
何気に明峰のpercって毎年北陸に出てる気がするんやけど気のせいか…?
個人レベルでは市立の方が上手い気がするんやけど、どうねんろ…?
打楽器アンサンブルが大好きな自分としては、小松勢のpercに期待してます。頑張れ!!
798名無し行進曲:2005/12/05(月) 21:09:52 ID:N9wwpou2
中学は、やっぱり辰口・根上・津幡・内灘勢が本命でしょう。
でも松任・河北台・津幡南・鹿西・中海・羽咋の存在も侮れないな。
奥能登勢は、いつも銅賞ばかりなので、せめて銀を取れるように頑張って欲しい。
799名無し行進曲:2005/12/05(月) 21:37:03 ID:9uA76Nud
辰口中の試聴、できるんですね。http://www.bild-net.com/index.html
800名無し行進曲:2005/12/05(月) 21:40:24 ID:N9wwpou2
800get!
801名無し行進曲:2005/12/05(月) 21:42:36 ID:N9wwpou2
>>799
サンクス!
早速視聴してみようっと!
802名無し行進曲:2005/12/05(月) 22:49:56 ID:SGoJqFwn
コンクール厨ウザス
803名無し行進曲:2005/12/05(月) 23:18:37 ID:OWc0E4zO
>>799 明峰も見れるんですね。
804名無し行進曲:2005/12/06(火) 00:20:37 ID:CU3Avf37
>>797
打楽器アンサンブルが好きだとは通ですね。
ちなみに、自分は打楽器アンサンブルはある程度高いレベルになると優劣の違いが全然わからない…w
805名無し行進曲:2005/12/06(火) 18:11:31 ID:HF9KQTMx
>>804
でも、打楽器アンサンブルで人数が多いと、
あっているのかもいい曲なのかもわからなく
なるのは自分だけですか??
806名無し行進曲:2005/12/06(火) 19:43:24 ID:1Y8xMzNT
去年のアンコン金沢支部予選の結果はつまらんの一言だった。今年は桜・市工以外から一つくらい代表出てほしい
807797:2005/12/06(火) 20:38:14 ID:L8eHqdPb
打楽器アンサンブルは、管にはない独特の空気が好きです。勿論、管では雰囲気が出ないという訳ではありません。なんていうか、打楽器は手だけではなく体全体で音を表現出来る感じ…ですかね…あ〜でも管でもそれは出来ますよね…
なんていうかマリンバやスネアの繊細なピアニッシモから全体で感情をぶつけるフォルテッシモまでの移り変わりにとても打楽器の魅力を感じます。…なんか上手く言い表せないっすね
結局自分は打楽器オタなだけですね。
熱く語ってすんません、逝ってきます…
808名無し行進曲:2005/12/07(水) 01:07:44 ID:YeboaKTy
トルベール最高にすげー、
感動した。
809名無し行進曲:2005/12/07(水) 17:54:10 ID:veUMELva
>>805
私も打楽器アンサンブルは全然わからない。
特に北陸大会まで行き各校のレベルが高くなると、金・銀・銅の違いが全くわからない。
明らかにバラバラだったらわかるけど、北陸まで行くとどこもそんなミスはないので、どの団体も上手く聞こえる。
「○○校の打楽器上手〜!」と思っても銀賞だったりする。
本当にいつも思うのだが、打楽器の採点基準は何が何だかわからない…
810名無し行進曲:2005/12/07(水) 19:19:04 ID:hKvBMRd+
一打楽器奏者である自分としては、管もやはり北陸まで行くとあんまり大差ないように聞こえますね。北陸まで行くとやはりどの団体も音程やリズムのずれがなく、表現力も豊かな演奏が多く感じます。
特にサックスとか…何がよくて何が悪いんだ?みたいな…自分が未熟なだけかもしれませんが、正直分かりません。
811名無し行進曲:2005/12/07(水) 20:46:26 ID:veUMELva
>>810
アンサンブルは、一般的にフルートは不利でサックスは有利だと言われている。
たしかに、レベルが高くなるとサックスは好みの問題になってくるな…
812名無し行進曲:2005/12/07(水) 21:40:12 ID:hKvBMRd+
やはり、ある程度のレベルに達すると後は審査員の好みによるものなのですね。個人的に私はSaxのアンサンブルやソロによくある、あまりに粘っこい(?)奏法は好きではないのですが、意外とそれが金賞だったりします。
価値観の違いですかね…。
話は変わってフルートアンサンブルは不利なんですか!?少し驚きました。
比較的不利の中、毎年全国へ行く鯖江のフルートに改めて敬服致しました。
中学生の演奏も今度からきちんと聞かなくてはいけませんね…。

813名無し行進曲:2005/12/07(水) 23:38:56 ID:eM43Vya/
鯖江は小学校からレッスンをしていると聞き
北陸大会の小学生を聴きなるほどと感じました。

814名無し行進曲:2005/12/08(木) 01:07:21 ID:91ccsH98
>>808
トルヴェール行きたかった…羨ましい…
815名無し行進曲:2005/12/08(木) 08:21:04 ID:60Nae/Ql
>>812
>価値観の違いですかね…。

自分と審査員は同じレベルだとでも思ってるのかw
816名無し行進曲:2005/12/08(木) 14:07:08 ID:vTT9raYl
>815
まあ、そう言うなよ。
審査員の評価が理解出来ない時があるのは、少なからず誰もが経験のあることだ。
817あぼーん:あぼーん
あぼーん
818816:2005/12/08(木) 14:22:35 ID:vTT9raYl
ちなみに、自分が今までで一番理解出来なかった審査結果は、三年前の北陸大会での津幡中の代表落ちだな。
819816:2005/12/08(木) 14:33:06 ID:vTT9raYl
↑二年前だった。
逝ってきます…
820名無し行進曲:2005/12/08(木) 15:23:06 ID:sycQPXt2
クソ沢って人間の住める環境じゃないよな。
821名無し行進曲:2005/12/08(木) 20:45:08 ID:STlW5Cpu
何が言いたいのだ?>820
822名無し行進曲:2005/12/08(木) 21:36:08 ID:GNxws0sd
>818 819
逝ってらっしゃい!
823名無し行進曲:2005/12/08(木) 23:20:27 ID:hmaLYEsU
アンサンブル・・・去年の県大会を思い出すな
確かに金沢からは桜と市立工ばかりだった。
でも奥能登も輪島と輪島実しかなかったけど後は腐ってんのか?
その中でも輪島実のサックス二重奏にはほんとびっくりした。
824名無し行進曲:2005/12/09(金) 00:31:27 ID:fkThcqCH
アンサンブル大会日程わかりますか?
825名無し行進曲:2005/12/09(金) 00:38:21 ID:s9zWZR/h
奥能登支部…1/8(日) 輪島市文化会館
口能登支部…1/9(祝・月) コスモアイル羽昨
金沢支部…1/14(土)15(日) 白山市鶴来総合文化会館
加賀支部…1/14(土) 能美市根上総合文化会館

石川県大会…1/29(日) 能美市根上総合文化会館

北陸大会…2/12(日) 福井県立音楽堂「ハーモニーホールふくい」

全国大会…3月21日(祝・火) 岩手県民会館
826名無し行進曲:2005/12/09(金) 07:57:22 ID:/LL0rCZs
小松明峰や金沢市立工の打楽器の曲誰か分かります?
827名無し行進曲:2005/12/10(土) 23:25:35 ID:nJcI0ZNg
分かりません
828名無し行進曲:2005/12/10(土) 23:59:51 ID:NDTtJQ/7
今年の高校の金管はどこが良いのか?
829名無し行進曲:2005/12/11(日) 01:49:55 ID:lsWbUDjg
<打楽器>
小松…崩壊の時代(何番か忘れた)
小松市立…バリ島
小松明峰…ジャグラー

だったかなと…
違ったらすんません。
830名無し行進曲:2005/12/11(日) 03:16:05 ID:q0f78ef3
今年は桜に期待!
はっきり言うと、中学校の
吹奏楽はあまり好きじゃない。
831名無し行進曲:2005/12/11(日) 18:43:59 ID:2AlSjw3H
サックス吹きの俺としては
県大会にどこがでてくるのか期待。
市立工のサックスは今年もいけるのかな?
832名無し行進曲:2005/12/12(月) 22:05:25 ID:9ZQSDZN8
BJに輪島吹奏楽団の団長さんのコメントが載ってましたね。
毎年リード氏が来ていたんですね、読んでいくとリードさんの人柄
が感じられました。
833名無し行進曲:2005/12/12(月) 22:09:41 ID:1UzbO+z4
今輪吹の話題は禁句だよw
834名無し行進曲:2005/12/12(月) 22:51:21 ID:0NHuY2HJ
輪吹はもうすぐ復活するって聞いたけど。
835名無し行進曲:2005/12/12(月) 22:55:47 ID:xktNJ0TK
>>835
のそ情報はガセだ
絶対にありえん
836名無し行進曲:2005/12/12(月) 23:20:12 ID:A7tFZ6UB
↑「その情報は」だろw
837名無し行進曲:2005/12/13(火) 19:42:36 ID:rGZ7lAzY
なんで禁句なのさ?
838名無し行進曲:2005/12/13(火) 23:25:05 ID:l8tFPV6o
仕方ないだろ??
839名無し行進曲:2005/12/14(水) 00:57:52 ID:pVEzb8I4
ワケワカラン
840名無し行進曲:2005/12/14(水) 22:07:29 ID:UPlkj33A
いや、輪吹の知り合いにきいたから本当だよ。
また声かけられたって。
841名無し行進曲:2005/12/14(水) 23:55:37 ID:1dIbmlNC
12月23日金大演奏会どうだ???
842名無し行進曲:2005/12/15(木) 08:40:50 ID:gBYk7UHC
出来はまずまずらしいがな
843名無し行進曲:2005/12/15(木) 12:30:24 ID:GSGvsowf
今年はあと
12/23(金)金大 観光会館 17:30開場
12/25(日)金工大 野々市フォルテ 14:30開場
12/25(日)金沢北陵高 金沢市文化ホール 17時開場
844名無し行進曲:2005/12/16(金) 02:03:37 ID:HWrTg5qk
かほく市吹は?
845名無し行進曲:2005/12/16(金) 14:48:55 ID:tQEniXNG
このスレは上げるのが義務?
846名無し行進曲:2005/12/16(金) 16:23:08 ID:5juj9ZuT
今年はあと
12/18(日)かほく市吹 県立看護大学キャンパス内講堂 13:30開場
12/18(日)松任中   松任文化会館 2時開演
12/23(金)金大 観光会館 17:30開場
12/25(日)金工大 野々市フォルテ 14:30開場
12/25(日)金沢北陵高 金沢市文化ホール 17時開場
まだありますか?
847名無し行進曲:2005/12/17(土) 15:19:33 ID:wYOjZv+D
んで、輪吹は結局どうなるの?
848名無し行進曲:2005/12/17(土) 17:43:16 ID:q4TkOLO/
輪吹は空中分解して活動休止状態
楽団がいつ天に召されてもオカシクナイ
849名無し行進曲:2005/12/17(土) 19:08:35 ID:5kXUjhVd
まぁ、リードさんも亡くなってしまったし輪吹の人たちは悲しいよね
850名無し行進曲:2005/12/18(日) 01:12:26 ID:L4D4lwSA
活動休止って事実上解散だよね
もう人居ないんじゃない?
それとも再開するためにメンバーが動いてたりするのかな
851名無し行進曲:2005/12/18(日) 02:10:26 ID:GQJEOauy
852名無し行進曲:2005/12/18(日) 12:26:23 ID:1um7u0Rc
雪止んだしかほく市吹行ってこようかな〜
853名無し行進曲:2005/12/18(日) 13:52:51 ID:JeRgdnss
レポよろしく!
854名無し行進曲:2005/12/18(日) 19:15:56 ID:XIBYecWQ
>>850
再開したいという気持ちはあるだろうが、
奥能登はどこも過疎化が激しいからね。
高校まで吹奏楽を続けた人はみんな市外へ出ていってしまう。
頑張って地元で続けてきた人にとっても、この景気の悪さは半端じゃない。
自分達の生活を守るのが大事で、とても趣味に打ち込む余裕がない。
こんな所ではないだろうか。
855名無し行進曲:2005/12/18(日) 21:03:38 ID:f4MkuclN
でも一応動いてるらしいよ。
地元の高校の吹奏楽部の子も結構声かけてるってきいた。
856名無し行進曲:2005/12/19(月) 01:02:37 ID:lALqnr4D
かほく市吹行って来たよん
コンクールの自由曲やスカイハイ、ハウル、スターウォーズなど
西尾先生のトランペットが聴けたし
アンコールの宝島では喜多先生がボンゴたたいてた
プリキュアやダースベイダーのコスも登場(本格的!)
連日の雪で練習大変だっただろうけど、
団員さんたち楽しそうだったし、良かったな
個人的にはスターウォーズメドレー良かったです
857名無し行進曲:2005/12/19(月) 03:44:02 ID:ckm8KYXi
>>856
レポ乙
スターウォーズは真島氏アレンジですか?
しかし今年はどこもスターウォーズやるんだね。
吹研もやったらしいし、金大、百萬石もやるっぽい。
858名無し行進曲:2005/12/20(火) 23:20:11 ID:N/UBa9ug
>)828 今年こそ金管勢には頑張ってほしいところだな。
    俺はどこが強いとか分からんけど・・・。
    去年は明峰が期待されてたけれど、今年は明峰どうなんだ?
859名無し行進曲:2005/12/20(火) 23:51:03 ID:khPP411L
>)
860858:2005/12/21(水) 01:27:50 ID:4Zt5cAJQ
>>859 ミスったorz
861名無し行進曲:2005/12/24(土) 01:55:52 ID:LpUzlozJ
金大のレポいる?
862名無し行進曲:2005/12/24(土) 07:36:28 ID:VQnjL41O
ドゾー
863名無し行進曲:2005/12/24(土) 08:46:57 ID:cqFfA4TN
いつからsage進行になったんだ…
金大どうでした?
864名無し行進曲:2005/12/24(土) 16:57:16 ID:pLDNfylp
今年のアンサンブル、高校の部で金管期待できそうなところは、桜、金市立工、小松明峰あたりか?
仮に北陸まで進んだとしても、会場がハーモニーホールなら金管勢にはキツイかな。
立ち位置、かなり影響するから、その辺もしっかり考えてやらないとね。
865名無し行進曲:2005/12/25(日) 00:15:35 ID:SKFcJIob
金大レポです。

ジュビリー序曲 軽快さを指揮者はだしたそうなのに、奏者に伝わってないみたい。
変拍子のため楽譜見なければならないのはわかるけど、できるだけ顔をあげましょうね。
金管の音色、木管のピッチが悪いのは演奏会序盤だから?
山辺の道 福井の時にも演奏してただけあって安定感はあったよ。
途中の打楽器は、アンサンブル崩壊しそうで怖かったけど。
with heart and voice 流すのは上手くなったね。ティンパニは『熱演』ご苦労様w
変拍子は気合いで乗りきった感があり、管のアタックが汚いし、アナリーゼが奏者間で統一されてない。
ディスコ ドリルもどきより優先すべきことはたくさんあるんじゃない?
座奏以外のことをしたいのは理解できるけどね。
楓葉の舞 シリアスさは良く出てたけど、吹ききれてない。
緩やかなところになると上手いね。

全体としては、木管のピッチが悪い。鍵盤打楽器のセンスがない。ソロが全体的に下手。
しかし演奏レベルは良くも悪くも北陸の大学では一番で、それなりに面白かったよ。
866名無し行進曲:2005/12/25(日) 02:05:20 ID:0Q7+wjVT
>>865 関係者の方ですか?
867865:2005/12/25(日) 10:16:22 ID:vYOq2sXy
>>866
いや、違う。金大吹奏楽のOBの知り合いは何人かいるけど。
868名無し行進曲:2005/12/26(月) 00:30:47 ID:x1n0VTuk
北陵の定演行った人いるー?
869名無し行進曲:2005/12/26(月) 02:19:14 ID:Fa+efHp3
>>831
市立工のサックスは「4つの自我」
対校の小松市立はベルノーの四重奏曲

面 白 い 戦 い に な り そ う で す な 
870名無し行進曲:2005/12/26(月) 17:21:28 ID:FNKqx73z
昨日北陵の演奏会いきました。みんな頑張ってましたね。合唱は、県内の吹奏楽部で一番なのでは?演劇もよかったですし、引退のあいさつも感動しました。歌詞もよかったです。
871名無し行進曲:2005/12/28(水) 11:58:03 ID:873fxgPL
うはw
872名無し行進曲:2005/12/29(木) 22:21:36 ID:Aexr1Stu
うはw
873名無し行進曲:2005/12/29(木) 22:40:50 ID:JCdXW91B
>>870
キモイ
お前氏ね!
874名無し行進曲:2005/12/30(金) 01:51:50 ID:1+YBKjCh
なぜですか?
875名無し行進曲:2005/12/30(金) 03:23:42 ID:VMWbFIVX
>873
関係者でつか?
悪い事書いてないんだから素直に受けとれよ(´ー`)y-~
876名無し行進曲:2005/12/30(金) 22:05:41 ID:bPL1EcJ7
金大のスターウォーズM8じゃないの?
Es durだったし聞いててもなんも面白くなかった。

てか金大ってあんなに下手だったの・・・?
877名無し行進曲:2005/12/31(土) 13:20:11 ID:Ul6o//ak
てゆか市立工サックスの対校はいつから小松市立になったの?
という質問・・・
878 【末吉】 【1108円】 :2006/01/01(日) 03:15:05 ID:N3RX0hjh
あけましておめでとうです。
879名無し行進曲:2006/01/01(日) 08:59:38 ID:+Q+OHbzp
明峰高校って、親戚の家の斜め前にあるところだ・・。
あそこって、吹奏楽有名だったのか・・。
880名無し行進曲:2006/01/03(火) 15:10:14 ID:pRsPtXo0
あけおめ(*´艸`)
881名無し行進曲:2006/01/04(水) 20:06:38 ID:ohIalWRX
さぁ、アンコン支部大会もうわずかだ〜
コピペ
奥能登支部…1/8(日) 輪島市文化会館
口能登支部…1/9(祝・月) コスモアイル羽昨
金沢支部…1/14(土)15(日) 白山市鶴来総合文化会館
加賀支部…1/14(土) 能美市根上総合文化会館

石川県大会…1/29(日) 能美市根上総合文化会館

北陸大会…2/12(日) 福井県立音楽堂「ハーモニーホールふくい」

全国大会…3月21日(祝・火) 岩手県民会館

北陸大会・全国へは・・
882名無し行進曲:2006/01/06(金) 02:01:00 ID:tedWAkjn
北陸大会福井か(*´艸`) 見に逝けね(‘A`)
883名無し行進曲:2006/01/06(金) 17:56:39 ID:A3n1Xwrn
B月に
市立工と西校とどこかと北陵が合同の演奏会するのは既出ですか?
884名無し行進曲:2006/01/07(土) 18:32:34 ID:h/70r+M3
ニ水ですよ>>883

先輩が知ったかでテラウザス…
885名無し行進曲:2006/01/08(日) 13:15:31 ID:Pgd8QqP5
奥能登アンサンブルコンテストの結果

【高校の部】
輪島打8 金・代表
飯田打4 銀
北辰打2 銀
門前混5 銅
北辰木5 銅
飯田サックス4 銀
輪島サックス4 銀
輪実サックス2 金・代表
飯田クラリネット5 銀
輪島クラリネット3 銀
輪実クラリネット2 金
飯田フルート2 銀
輪島金8 金・代表
北辰金8 銀
飯田金7 銅
輪実金5 金・代表
門前金4 銀

【一般の部】
宇出津クラリネット3 金
宇出津金4 金
宇出津トロンボーン4 金・代表
穴水ウィンドアンサンブル 金・代表
886名無し行進曲:2006/01/08(日) 13:20:44 ID:Pgd8QqP5
穴水ウィンドアンサンブルの編成が抜けた、バリ・テューバ4です。
887名無し行進曲:2006/01/08(日) 15:27:18 ID:9pDrBevg
888名無し行進曲:2006/01/08(日) 15:32:19 ID:QKVWOKzX
中学はまだなんでしょうか?
889名無し行進曲:2006/01/08(日) 17:48:09 ID:Pgd8QqP5
奥能登アンサンブルコンテストの結果

【中学の部】
能都打4 銀
小木打4 銅
向洋打4 銀
柳田打4 銀
上野台打3 銀
門前打3 銀
穴水打3 金・代表
松陵打2 金・代表
緑丘混5 銅
緑丘混5 銅
緑丘混3 銅
門前木7 銀
向洋木6 金・代表
穴水木6 金
柳田木6 銀
松陵木6 金
小木木5 銀
890名無し行進曲:2006/01/08(日) 17:51:13 ID:Pgd8QqP5
上の続き

緑丘サックス4 銀
能都サックス4 銅
小木サックス3 銀
上野台サックス2 銀
能都クラリネット4 金・代表
上野台クラリネット4 金・代表
緑丘クラリネット4 銅
緑丘フルート3 銅
上野台フルート2 銅
能都金8 銀
小木金8 銀
緑丘金8 銅
穴水金8 金
柳田金8 銅
向洋金8 金・代表
上野台金7 金
門前金7 銀
松陵金6 金
上野台金5 銀
緑丘金5 銀
891名無し行進曲:2006/01/08(日) 22:57:54 ID:ChHOoAcz
輪島の打楽器よかったね。奥能登でひさしぶりにいい打楽器みた。
あと去年に引き続き輪実のサックス。ソプラノの子がうまい!
県でも期待できそうかな?
金管は・・・どっちもどっちかな
892名無し行進曲:2006/01/09(月) 15:55:06 ID:dBNnf+QT
口能登アンサンブルコンテストの結果

【中学の部】

津幡打6 金
香島打4 銀
鹿島打3 金
御祓打3 銀
鹿西打3 銅
富来打3 銅
田鶴浜打2 銀
津幡南混10 銅
津幡南混10 銅
中島混8 銅
東部混8 金
志雄金8 銀
香島金8 銀
羽咋金8 銀
津幡南金8 銅
河北台金8 金
内灘金8 金・代表
津幡金8 金・代表
志賀金7 銀
田鶴浜金6 銀
宇ノ気金6 金
邑知金5 銀
富来金5 金
朝日金4 銅
朝日金3 銅
東部金4 銀
893名無し行進曲:2006/01/09(月) 16:01:40 ID:dBNnf+QT
上の続き

押水サックス4 銀
志雄サックス4 銅
鹿島サックス4 金
内灘サックス4 金・代表
志賀サックス4 金
高松サックス3 銀
河北台サックス3 金
高浜サックス2 銀
内灘クラリネット8 金・代表(最優秀)
羽咋クラリネット7 銀
津幡クラリネット6 金
押水クラリネット6 銀
宇ノ気クラリネット5 金
高松クラリネット5 銀
河北台クラリネット4 金
津幡フルート4 金・代表
羽咋フルート4 銀
宇ノ気フルート4 金
内灘フルート4 金・代表
邑知フルート2 金
河北台フルート4 金
津幡南木8 銀
御祓木7 銅
鹿西木4 銀
高浜木3 銅
鹿西混4 銀
894名無し行進曲:2006/01/09(月) 16:02:56 ID:dBNnf+QT
上の続き

【小学校の部】

羽咋混8 金・代表
羽咋金8 金
羽咋木8 金・代表
895名無し行進曲:2006/01/09(月) 19:50:17 ID:R9Clkajd
内灘4・津幡2ですか?
内灘すごいですね。
口能登は4つまで県大会進めるんですね。
896893:2006/01/09(月) 20:25:41 ID:dBNnf+QT
訂正

河北台フルート4、正しくは河北台フルート2でした。
897名無し行進曲:2006/01/09(月) 20:36:08 ID:v2W9LtIg
百萬石が崩壊寸前って噂はホント?
898名無し行進曲:2006/01/09(月) 21:05:26 ID:OQPE4uWn
それは吹研の話じゃないのか?
899名無し行進曲:2006/01/09(月) 22:07:31 ID:yK5k7aIU
口能登の高校の部の結果わかる人お願いします。
900名無し行進曲:2006/01/09(月) 22:20:35 ID:DkJa8ZKe
900ゲトー!!
901名無し行進曲:2006/01/09(月) 22:31:03 ID:0Ar7+dUW
奥能登支部、穴水中学校と向洋中学校に加え、穴水ウィンドアンサンブルも代表取ったの!?
今年の奥能登地区、穴水勢頑張ったね
902名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:20:26 ID:PQdKtnTV
>>898
いや、自分も百万石と聞いたが。
吹研もやばいの?
903名無し行進曲:2006/01/10(火) 01:36:57 ID:jVgs9iS5
口能登大会の中学校を聴いて、内灘勢の躍進に驚きました。
津幡中も良かったけど、内灘中の方がものすごくインパクトがありました。
金管、サックス、クラリネット、フルートと、どれをとっても良かった!
特にクラリネット8重奏はもう一度聴きたい…本当に良かった!
県大会は絶対に行こう!
904名無し行進曲:2006/01/10(火) 01:58:03 ID:3b7jtT4C
アンコン口能登大会を聴いて思ったのは、河北勢の独壇場ですね。
内灘中は凄い!特にクラリネットはダントツでした。
津幡中は内灘中の勢いに埋もれてしまったという感じでした。個人的には打楽器は代表になると思ったのだが…
河北台、宇ノ気は全団体金賞、さすがでした!
あと、津幡南中どうしたのだろう…?
905名無し行進曲:2006/01/10(火) 08:40:11 ID:143dPmTx
906904:2006/01/10(火) 14:03:41 ID:3b7jtT4C
>905 残念だが違うよ
907名無し行進曲:2006/01/10(火) 20:09:46 ID:JdSSIhzx
こいつが本当のきむお

削除依頼に必死なさいたまpointの正体
名無しの歩き方@お腹いっぱい。<><>2005/07/16(土) 16:42:46 REXVg2E6<>キムスレ厨のホスト <br> <br> ホス<><>
gv66.ade3.point.ne.jp<>202.164.81.66<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
【大復活!】下越を科学する!partU【のっぺ】<>gq210.ade3.point.ne.jp
【のっ∧o】た〃レヽ都会新潟市σ鉄ォ夕事情!<>hc186.ade3.point.ne.jp
ホスト名 hc186.ade3.point.ne.jp
IPアドレス 割当国 ※ 日本 (JP) 都道府県 埼玉県



908名無し行進曲:2006/01/10(火) 22:26:19 ID:jVgs9iS5
意味わからん…
909名無し行進曲:2006/01/11(水) 00:13:22 ID:Y7JBO9iy
小学校てどこまで進めるんだっけ?
910名無し行進曲:2006/01/11(水) 00:21:47 ID:EjuQb2dr
この先の曲り角
911名無し行進曲:2006/01/11(水) 00:26:44 ID:OHhraW66
百万石ってなんかあったの?
水研は…なんとなくわかるかも。
912名無し行進曲:2006/01/11(水) 00:37:57 ID:Y7JBO9iy
何となく分かるのか(;^ω^)w
913名無し行進曲:2006/01/11(水) 01:56:31 ID:izbQ5zhp
>>911
kwsk!

百万石は内部のゴタゴタで分裂寸前との噂
914名無し行進曲:2006/01/11(水) 11:35:23 ID:rMNJBaRM
百万石、一体何があったの?教えて下さい!
915名無し行進曲:2006/01/11(水) 21:41:04 ID:jhfAYdu6
ちょwwその内部のゴタゴタを詳しくwww
916名無し行進曲:2006/01/11(水) 22:59:23 ID:SXCXejlb
口能登の高校いつですか??
917名無し行進曲:2006/01/11(水) 23:15:50 ID:8OgzGn7P
>>916
もう終わっている。
誰か結果うpして〜!
918名無し行進曲:2006/01/12(木) 10:43:54 ID:LEoCqcnx
口能登高校代表は

羽咋フルート
宝達クラ
七尾サックス
鹿西打楽器

らしいです。その他の結果わかる人いたら教えて下さい。
919名無し行進曲:2006/01/12(木) 17:06:03 ID:M/uoMt6v
水研は定演の時期をずらしたから何かあるのかなと。
小○照三が客演で来てるのに客入りが…
920名無し行進曲:2006/01/13(金) 00:21:27 ID:j7suSBfL
今週は
金沢支部…1/14(土)15(日) 白山市鶴来総合文化会館
加賀支部…1/14(土) 能美市根上総合文化会館
どんな結果か楽しみですね。
921名無し行進曲:2006/01/14(土) 10:08:55 ID:PqomHah9
聴きに行った人、結果うPよろしくお願いします。
922名無し行進曲:2006/01/14(土) 12:15:14 ID:AGLiCUMv
中学の発表ってもしかしてもうすぐ?
923名無し行進曲:2006/01/14(土) 13:51:21 ID:JHJMwdC/
けっかはやく たのむ
924名無し行進曲:2006/01/14(土) 16:11:50 ID:e8JAO/YC
根上 打楽器・クラ・金管 辰口 クラ・フルート 丸中 金管 南部 金管
925あぼーん:あぼーん
あぼーん
926名無し行進曲:2006/01/14(土) 18:20:20 ID:+p3UrURW
加賀支部代表
明峰打6・金8、市立打6・クラ7
927名無し行進曲:2006/01/14(土) 18:37:35 ID:duFKzEyh
金沢支部の代表知ってたら誰か教えてください。
928名無し行進曲:2006/01/14(土) 18:56:12 ID:AGLiCUMv
加賀支部打楽器の講評お願いします
929名無し行進曲:2006/01/14(土) 20:19:59 ID:mYxm7YX2
順位ってわかりますか?
930名無し行進曲:2006/01/14(土) 20:34:46 ID:CnkMzaVA
>>928
明峰:やっぱり勢いがある。気持ちのこもった高校生らしい演奏だった。
ただ、まだ技術が足りないと思う。今後に期待。
大聖寺:叩くのに一生懸命って感じだった。
市立:技術はあるんだろうけどバリ島のわりに迫力がなかったような・・
惹かれるものはあまりなかった。県でどうなうのか楽しみ。
小松:最初から最後まで一本調子で強弱があまりなく、四六時中ざわざわした感じ。
音圧は一番あったかも。
大聖寺実業:みんながみんな主張しあってしまって、変化のない曲になってた。
小松商業:ドラムセットが非常に遅れていた。練習不足なのか?鍵盤楽器と
全然あってなかった。
931名無し行進曲:2006/01/14(土) 20:38:04 ID:Lbp2bLuE
金沢支部代表
北星中学校打楽器5重奏
野田中学校クラリネット5重奏
笠間中学校クラリネット5重奏
西南部中学校クラリネット3重奏
布水中学校フルート4重奏
北辰中学校フルート4重奏
932名無し行進曲:2006/01/14(土) 20:54:14 ID:UyEgyKnv
加賀支部の金管の講評お願いします。
933名無し行進曲:2006/01/14(土) 20:56:54 ID:CnkMzaVA
中学結果
根上・打8 金代表
中海・打7 金
南部・打6 金
山代・打5 銀
寺井・打4 銀
山中・打4 銀
板津・打3 金
橋立・管打混成4 銅
錦城・サックス4 銅
安宅・サックス3 銀
御幸・サックス3 銀
丸内・木管混成7 金
山代・クラ7 銀
根上・クラ7 金代表
錦城・クラ5 金
東和・クラ5 銅
辰口・クラ5 金代表
安宅・クラ5 銀
東和・クラ4 銀
中海・クラ4 金
御幸・クラ4 金
934名無し行進曲:2006/01/14(土) 20:57:56 ID:CnkMzaVA
>>933続き
松陽・フルート4 金
東和・フルート3 銀
中海・フルート3 銀
辰口・フルート3 金代表
片山津・フルート2 銀
松東・フルート2 銅
根上・金8 金代表
丸内・金8 金代表
安宅・金8 銀
芦城・金8 銀
中海・金8 銀
南部・金8 金代表
松陽・金7 金
板津・金7 銀
寺井・金7 金
辰口・金6 金
片山津・金5 銀
山中・金5 銅
東和・トロンボーン4 銅


中学しかわかりません。誰か高校の結果お願いします!
935名無し行進曲:2006/01/14(土) 21:07:34 ID:Hee8b3LH
口能登金管の講評お願いします。
936名無し行進曲:2006/01/14(土) 21:50:19 ID:y3QWDEPt
口能登高校、代表以外の結果わかる人いたら結果うpお願いします。
937名無し行進曲:2006/01/14(土) 22:05:48 ID:Hee8b3LH
(935)金管は中学の部です。
938名無し行進曲:2006/01/14(土) 22:19:20 ID:JHJMwdC/
加賀支部高校のサックスはどうでした?
ベルノー吹ける高校生はすごいと思う。
939名無し行進曲:2006/01/14(土) 22:32:25 ID:02D/Yyvb
加賀支部の中学の感想よろしくおねがいします!!
940名無し行進曲:2006/01/15(日) 11:27:38 ID:HlJc07BW
どこの誰かも分からん人の感想聞いてどうすんの?
あと、お願いしますとか言ってる奴多すぎ
941名無し行進曲:2006/01/15(日) 13:25:04 ID:nELWHPwl
>>940 別にいいがいや
いちいち荒らすなや
942名無し行進曲:2006/01/15(日) 13:25:53 ID:Fpq1+h72
加賀支部は打楽器、サックス、金管のレベルが
高かったように思う。
個人的に昨日の演奏でよかったと思うのは明峰
の金管、小松市立の打楽器の2つ。他とは違う
オーラがあったような感じがしました。
個人的に小松の金管と明峰のサックスも結構
くると思ったのですが。
943名無し行進曲:2006/01/15(日) 14:59:26 ID:lB1QvEM3
打楽器個人的講評
明峰
技術力が全然足りない。
県までにはそれなりに直してくるのだろうけど、それでも明らかに基礎力がないように思えた。
でも若さを感じさせる勢いのある演奏だった。

大聖寺
やはり技術力が足りない。でも団結力があり、見ていて気持ちのいい演奏だった。

市立
技術ばかりが先行していた。
技術力で押し切った感じがした。
でも逆を言えば技術力が充分にあるのだから、伸びる可能性が一番大きいと思う。


小松

上手かったと思う。
団結力、技術力などが平均以上でいい演奏だと思った。
ただ小さなミスが多かったとも思う。

944名無し行進曲:2006/01/15(日) 15:31:33 ID:e36Td1m1
金沢支部の中学の感想お願いします。
945名無し行進曲:2006/01/15(日) 17:02:52 ID:13rYUskt
打楽器ゼロ
代表は桜と市工だけ
946名無し行進曲:2006/01/15(日) 17:41:53 ID:JNhh2uRo
アンコン金沢支部高校
[打楽器]
泉丘 銀
二水 銅
明倫 銅
市立工 金
星陵 銀
西 銀
伏見 銅

[混成]
向陽 銅

[サックス]
明倫 銀
伏見 銀
遊学館 銀
泉丘 金
二水 金
市立工 金代表
桜丘 金代表

[クラリネット]
市立工 金代表
明倫 銀
遊学館 金
桜丘 金代表
星陵 銀

947名無し行進曲:2006/01/15(日) 17:51:38 ID:JNhh2uRo
[木管]
伏見 銅
西 銅

[フルート]
西 銀
二水 金
星陵 銀
泉丘 金
明倫 銅
伏見 銅
遊学館 銅
桜丘 金

[金管]
星陵 銀
遊学館 銀
市立工 金代表
二水 銀
泉丘 銀
桜丘 金代表
948名無し行進曲:2006/01/15(日) 18:08:21 ID:JAPi+RSL
金沢支部中学の結果わかりますか??

949名無し行進曲:2006/01/15(日) 18:52:14 ID:dFH94KJP
金沢支部の感想お願いします。
950名無し行進曲:2006/01/15(日) 18:57:25 ID:p5OiB1iX
市立工と桜で楽器かぶったな
951名無し行進曲:2006/01/15(日) 19:11:51 ID:a2gJJpuW
市立工、輪実、桜、七尾
県でのサックス勝負おもしろそう。
952名無し中学生:2006/01/15(日) 20:18:55 ID:quWI9758
良ければアンコン加賀支部大会中学の部の感想を、頂けたら嬉しいです!
お願いします!
953名無し行進曲:2006/01/15(日) 21:30:50 ID:JNhh2uRo
今日の高校の金沢支部の感想だが、まぁ見てわかる通りだいたいいつも通り
でも市立工のサックスは微妙だった。緊張したのか音が堅く感じた。県大会に期待
市工と桜の金管も「まぁ代表かな?」とは思ったが明峰に比べると劣ってる感があった
そういえば去年の泉の金管が思った以上に上手かったんで今年も期待してたんだがかなり雑な演奏でがっかりした
去年と一昨年も思ったんだが泉はどうしてアンコンになると突然上手くなるんだ?(まぁ桜や市立工には及ばないけど)とても全日で聴いた時と同じ団体とは思えんのだが…
954名無し行進曲:2006/01/15(日) 21:41:41 ID:GsT+wUzI
高校は毎年だけどサックスに金が集中してた。クラリネットは桜も市工もいまいち感。一般もまぁいつも通りかってカンジ。一般のレベルは高いとおもった。
955名無し行進曲:2006/01/15(日) 21:56:15 ID:kEeSlpzZ
大学
金大打4 金
工大フルート4 銀
金大金8 金代表

職場
金沢村田金4 金代表

一般
金沢SAX8 金代表
金沢クラ4  銀
金沢クラ4  金代表
f@n金8  金
金沢トロンボーン6 銀
金沢ユーフォ・チューバ4 銀
   
956名無し行進曲:2006/01/15(日) 21:56:29 ID:p5OiB1iX
今年は打楽器代表なしか…打楽器代表ないなんて久しぶりだな。
市立工や桜の代表以外とか他はどんな感じだった?
957彼方:2006/01/15(日) 22:51:44 ID:C2gmXXW+
すいません!!誰か大学の部の結果の感想お願いします。
958名無し行進曲:2006/01/15(日) 23:00:59 ID:DG2WDJnx
金沢支部みにいけなかった・・・。
一般聞いてた人、感想聞きたい!!金沢sxと金沢clってどうでしたか?
個人的にはcl応援してるのですが、やっぱりうまかったのでしょうか??
959名無し行進曲:2006/01/16(月) 00:33:54 ID:HHSnfuvL
自分の主観でよろしければ感想述べます。
>957大学は出場団体も少ないし、一般に比べてレベルが低いから盛り上がり
にかけるね。代表になった金管も結構上手かったんだけど、高校生にちょっと
毛が生えた感じで、もうちょっと大人っぽく工夫が欲しかった。大人っぽさは
市工のほうが上だったという感想。
代表は打楽器と争ってたけど、今日は打楽器の代表0やね。
打楽器は上手いとか下手とか俺にはよく分からんけど、金管が代表になったん
なら一番金管がよかったんでしょう。

>958代表になった金沢Saxは貫録があった。安心して聞けるってかんじ。
サックス8本って結構上手く聞こえるけど、その上本当に上手いってかんじ。
アンサンブルの完成度というか、絶妙さは金沢clだった気がします。
fanの金八も個人的にはよかった。やっぱり毎年一般はレベルが高い。職場
終わってから急にレベルが違うな〜って思いました。
960名無し行進曲:2006/01/16(月) 00:36:31 ID:ymBnh2Ki
金沢クラリネット上手かったよ。たぶん一位通過じゃないのかな。
961名無し行進曲:2006/01/16(月) 11:03:17 ID:3cElGOAg
金沢サックスは淡々としてて以外だったよ。個人的にはバリチューバも好きだった。
962名無し行進曲:2006/01/16(月) 14:54:31 ID:ebdztL73
>>961確かに。
去年とは正反対の曲で驚いた。
963名無し行進曲:2006/01/16(月) 18:52:14 ID:vTlK9a3M
バリチューバもでてたの??
どこの団体??
964名無し行進曲:2006/01/16(月) 19:55:58 ID:ebdztL73
金沢ユーフオニアム・テューバアンサンブル

しかし金沢○○アンサンブルって団体多いな
965名無し行進曲:2006/01/16(月) 20:40:45 ID:vTlK9a3M
946>>へぇ〜。バリチューとかあまり聞かないからちょっと興味あるな。
でも、バリチューで上を狙うの大変そう・・・

金沢○○アンサンブルは金市工のOB・OGが中心らしい。
966965:2006/01/16(月) 20:44:38 ID:vTlK9a3M
>>964でした。スイマソ
967名無し行進曲:2006/01/16(月) 22:30:04 ID:0Lu6jsTQ
中学代表は
北星 打5
根上・打8
穴水・打3
松陵・打2 
内灘サックス4
野田 クラ5
笠間 クラ5
西南部クラ3
根上 クラ7 
辰口 クラ5
内灘 クラ8
能都 クラ4
上野台クラ4
布水 フルート4
北辰 フルート4
辰口 フルート3
津幡 フルート4
内灘 フルート4
向洋 木6
根上 金8 
丸内 金8 
南部 金8
向洋 金8
内灘 金8
津幡 金8
968名無し行進曲:2006/01/16(月) 23:54:25 ID:t0iSvo61
去年の夏の北陸大会で、大会終了後桜と市立工が会場を掃除している姿を
目にした。一緒にいた友達が「桜はテレビのカメラが入っとるから」と
言っていたので「そんなことはない」と私は言ったが、この前のアンコンの
金沢支部終了後、市立工はゴミ拾いをしている姿が見えたが、桜はしていなかった。
やはりあれはカメラの前だけなのだろうか。
969名無し行進曲:2006/01/17(火) 01:21:40 ID:JFZ8rNe+
ぷっ
970名無し行進曲:2006/01/17(火) 16:55:13 ID:PsC8suwR
学校ごとの役割分担とかあるんじゃない?
桜に限らず他の学校は何で拾ってないの?
桜だからとか市立工だから拾わなきゃいけないのかい?
そんな事にケチつける前に、市立工見習ってお前がゴミ拾え。
971名無し行進曲:2006/01/17(火) 18:54:00 ID:lUVauAne
コンクール会場に限らず、吹奏楽部員に限らず、
ゴミが落ちているのを見つけたら、見つけた人が、ちゃんと拾いましょうね。(^^)
972名無し行進曲:2006/01/17(火) 20:15:04 ID:GyspsOZj
>>970
学校ごとの役割分担なんてない。
973名無し行進曲:2006/01/17(火) 20:35:33 ID:07L7z6cc
市立工のこうしょう先生がゴミを拾えって言うから。言わなかったら生徒は何もしない。
974名無し行進曲:2006/01/17(火) 20:54:30 ID:pA2noXnq
このごろ中海ゎ小編成で強いょねlッB年くらぃ前からほんとすごぃと思うなッ
去年の全日石川県大会で3ゎ北辰をぬぃて三位だったそぅなぁ・・・
小編バンドなのに大編三位ってすごくなぃ??
皆ゎどこがすごぃと思う??
975名無し行進曲:2006/01/17(火) 20:55:10 ID:Bnt5qcIK
今年のアンコンで、市立工と桜ではどちらがレベルが高かったでしょうか???どちらが夏に全国へ行くでしょう???
976名無し行進曲:2006/01/17(火) 20:59:11 ID:lY8fDgaK
アンコンなんて毎年桜や小松方面がもってく。アンコンで夏の大会は予想できない。以上。
977名無し行進曲:2006/01/17(火) 21:19:26 ID:dy0cHL3s
>>974
うざいので中学スレに帰ってください
978名無し行進曲:2006/01/17(火) 22:12:35 ID:Bk49ClUv
中海の生徒か… くだらん
県1位になってから言いな。
979名無し行進曲:2006/01/17(火) 22:30:53 ID:b8kOmBjb
北星 打5 ノース・スターズ〜5人のパーカッションのための
根上 打8 最後のロマンス
穴水 打3 「トリオ・オリエント」より
松陵 打2 「インヴェンション」より第8番、第13番
内灘サックス4 四重奏曲
野田 クラ5 クラリネットのためのカプリス
笠間 クラ5 フォスター・ラプソディー
西南部クラ3 ディヴェルティメント第3番
根上 クラ7 組曲「ドリー」作品56より 
辰口 クラ5 フォスター・ラプソディー
内灘 クラ8 組曲「海の情景」より
能都 クラ4 カプリス
上野台クラ4 カルテット・イン・F
布水 フルート4 「四重奏曲」より
北辰 フルート4 フルート吹きの休日
辰口 フルート3 3つのトリオOp.13よりト短調
津幡 フルート4 フルート吹きの休日
内灘 フルート4 夏山の一日より
向洋 木6 アニー・ローリー
根上 金8 9月のある一日〜世界貿易センタービル爆破テロ犠牲者に捧ぐ〜
丸内 金8 組曲「海の情景」よりTUV
南部 金8 「子供の街」より
向洋 金8 ジェリコの戦い
内灘 金8 組曲「海の情景」より
津幡 金8 オクトパス マインド
980名無し行進曲:2006/01/17(火) 22:50:39 ID:cW6fvy1i
975はどっちかの部員??うざ。
そんなくだらないこと書く暇あるなら練習しろってかんじ
981名無し行進曲:2006/01/17(火) 22:56:43 ID:Hv2/Vz3+
[打楽器]
鹿西
輪島8
明峰6 6人の打楽器奏者のための「ジャグラー」
小松市立6 バリ島からの幻想曲‘84
[サックス]
市立工4 4つの自我
桜丘4 民謡風ロンドの主題による序奏と変奏
輪実2
七尾
[クラリネット]
市立工8 ハンガリー狂詩曲第2番
桜丘8 「スリーダンス」より
小松市立7 サンバ・オスティナート
宝達
[フルート]
羽咋
[金管]
市立工8 晴れた日は恋人と市場へ!
桜丘7 「金管七重奏のための組曲」より
明峰8 金管八重奏のための「断章」
輪島8
輪実5
あとよろしく。
982名無し行進曲:2006/01/17(火) 23:08:23 ID:i85emzAW
中海ってどこにある中学だっけ?w
983名無し行進曲:2006/01/18(水) 00:14:50 ID:Y1q2ZNnh
[打楽器]
鹿西5 ペンタゴン〜5人の打楽器奏者のための〜
輪島6 マリンバとパーカッション・アンサンブルのための協奏曲
明峰6 6人の打楽器奏者のための「ジャグラー」
小松市立6 バリ島からの幻想曲‘84
[サックス]
市立工4 4つの自我
桜丘4 民謡風ロンドの主題による序奏と変奏
輪実2 サクソフォン2重奏曲
七尾6 リュートのための古代舞曲とアリア第3番
[クラリネット]
市立工8 ハンガリー狂詩曲第2番
桜丘8 「スリーダンス」より
小松市立7 サンバ・オスティナート
宝達7 あやつり人形の葬送行進曲
[フルート]
羽咋3 3本のフルートのための「小組曲第2番」W
[金管]
市立工8 晴れた日は恋人と市場へ!
桜丘7 「金管七重奏のための組曲」より
明峰8 金管八重奏のための「断章」
輪島8 テレプシコーレT
輪実5 金管5重奏のための「シー・スケッチ」より
984名無し行進曲:2006/01/18(水) 16:06:12 ID:zaKCXD/p
アンコンってのは大会としてはあまり重視されてないんか?
985名無し行進曲:2006/01/18(水) 18:13:36 ID:xluYWwdh
次スレまだぁ〜(´・ω・`)
986名無し行進曲:2006/01/18(水) 23:06:30 ID:ZsWc4Qtd
次スレ用テンプレ

石川県の吹奏楽
http://music.2ch.net/suisou/kako/980/980009190.html
石川県の吹奏楽 第2楽章
http://music.2ch.net/suisou/kako/1003/10031/1003122417.html
石川県の吹奏楽 第3楽章
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1027033832/
石川県の吹奏楽 第4楽章
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1056341388/
石川県の吹奏楽 第5楽章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1083307357/
石川県の吹奏楽 第6楽章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1096690701/
石川県の吹奏楽 第7楽章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1115549690/
石川県の吹奏楽 第8楽章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123408725/

石川県の中学 その1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131122085/
石川県の高校 その1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1133003818/
987名無し行進曲:2006/01/19(木) 08:22:59 ID:h/coXBOB
>>974
なにをおかしなことをいっているのですか?中海はきょねん大編成にでていません
ホクシンは5位で代表だったしいっている意味がわかりません
988名無し行進曲:2006/01/20(金) 14:11:12 ID:QYLlZujc
誰か次スレ立ててくれー
989名無し行進曲:2006/01/20(金) 14:35:50 ID:UGtcWugV
中学スレも高校スレもあるからもう要らないよ。
終了しよう。
990名無し行進曲:2006/01/20(金) 15:12:11 ID:kSh5gRXb
荒れっぱなしのスレと過疎化してるスレの事かい?
(´_ゝ`)プッ…あっちのほうがイラネ

あと一息で終了!
991あぼーん:あぼーん
あぼーん
992名無し行進曲:2006/01/20(金) 19:13:30 ID:5S4yhiU3
終了
993名無し行進曲:2006/01/20(金) 19:14:18 ID:5S4yhiU3
終了
994名無し行進曲:2006/01/20(金) 19:14:53 ID:5S4yhiU3
終了
995名無し行進曲:2006/01/20(金) 19:15:34 ID:5S4yhiU3
終了
996名無し行進曲:2006/01/20(金) 19:16:11 ID:5S4yhiU3
終了
997名無し行進曲:2006/01/20(金) 19:16:45 ID:5S4yhiU3
終了
998名無し行進曲:2006/01/20(金) 19:17:21 ID:5S4yhiU3
終了
999名無し行進曲:2006/01/20(金) 19:17:56 ID:5S4yhiU3
終了
1000名無し行進曲:2006/01/20(金) 19:18:31 ID:5S4yhiU3
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。