【継続は】吹奏楽における基礎練【力なり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲:2005/08/24(水) 10:05:33 ID:3iyFG//N
皆さんの所属団体は基礎練習どんなのやってますか?
ハーモニー練習や基礎合奏、コラール等の基礎練の情報交換をしましましょう。
2名無し行進曲:2005/08/24(水) 10:53:59 ID:krxqCYdg
ウフフ
3名無し行進曲:2005/08/24(水) 12:41:21 ID:T2BY5k/w
パートを三つにわけて、それぞれB♭dur・Fdur・Ddurを同時に吹かせるハーモニー練習。
4名無し行進曲:2005/08/24(水) 12:57:58 ID:ap/90/Qp
TIPPS、3D、トレジャリーあたり使えばいいんでない?
5名無し行進曲:2005/08/24(水) 15:03:23 ID:ap/90/Qp
>>3
全部Majorになるけど意味あるのか?
6名無し行進曲:2005/08/25(木) 00:39:58 ID:6kTqY1nK
6
7名無し行進曲:2005/08/25(木) 19:58:46 ID:zZf1Cesa
>>3Ddur吹いてるパートずっと3音だけどいいの?
8名無し行進曲:2005/08/26(金) 00:04:21 ID:JF3dHPpF
>>7
進行が気持ち悪いよね。
それより、単純にT→X→TとかT→W→X→TとかT→U→X→Tとかの方が効果的だと思うんだけどね。
9名無し行進曲:2005/08/27(土) 16:15:11 ID:Nj6qtP6Y
9
10名無し行進曲:2005/08/28(日) 09:14:15 ID:7ShddcqZ
10
11名無し行進曲:2005/08/31(水) 14:14:17 ID:iLV0nN3W
ロングトーン
全調スケール
12名無し行進曲:2005/09/19(月) 02:24:13 ID:b1inBLP6
気に入った。

アゲ
13名無し行進曲
>>7
パートを変えればいい。