バスクラ吹きあつまれ 2人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1銭形
バスクラ吹きの方、常識が問われない程度に語ってください。

前スレ
バスクラ吹きあつまれ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1008853205/

関連スレ(一部)
【Bb管】クラリネットってどうよ?その6【特殊管】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1114960201/
【Bb管】クラリネットアンサンブルを語ろう【特殊管】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1073667102/
【マイナー】アルトクラスレ【ってか必要?】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1122028267/
2名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:32:32 ID:fYK7f1iC
ルイスクラヴィスが2獲得
3銀河・金賞:2005/07/27(水) 22:45:27 ID:lxqeIb4B
3か、普通三人もバス蔵いないからな
4名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:41:40 ID:ZTNY1sz5
nobletのバスクラがほしいおれが4げっと
最近の曲でバスクラにDivしてる曲あったりするけどバスクラ2人以上になったことがない....
5名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:45:37 ID:MSE8GRMm
新スレおめ
バスクラスレが2に入ってちょっと嬉しい…
今このスレ何人くらいで稼働してるのだろうか
6名無し行進曲:2005/07/28(木) 15:27:14 ID:PrFUZS5D
乙。バスクラスレもついにパート2
7名無し行進曲:2005/07/28(木) 18:05:25 ID:HB9vJ5Ux
いいねパート2
漏れはオクターブ低いが。
8名無し行進曲:2005/07/28(木) 19:49:40 ID:i/goY7PP
みんな自分の楽器持ってますか?
俺は学生時代に初心者でバスクラ始めて、卒業して一般の楽団に入りたいと思ってるんだけど、今からB♭クラとか始めても楽団の人にも迷惑だろうし、使い慣れてるバスクラで入ろうかなと思ってます。
ただバスクラって高いし、ClやSAXと違って一人の時に趣味で吹くのには向いてないですよね。
皆さんどうしてますか?
9名無し行進曲:2005/07/28(木) 20:54:06 ID:cQun3YiH
ヤフオクでノブレを6万くらいで落札したけど
高音ならないしpegがついてなく吹きにくかったので
ちゃんとしたの買いますた。

ですから買うならちゃんとしたやつがいいよ。
Low Esの中古なら25万位からあるけど、
中古はかなり探しまわらないとないかもね。
Low Cの中古は無いと思ってもいいかも

もしくは入ろうと思ってる楽団の備品にバスクラが
あるのか、とか
10名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:47:07 ID:+g99Z9dk
>>8
ヤマハのバスクラをバイトでローン返しながら買ったのが20歳の時。
今から23年前wwww

いまだに現役で活躍中。鳴る鳴るwwww

ヤマハでもこうだから、頑張って良いもの買えば一生ものだよ。
頑張れ!
11名無し行進曲:2005/07/29(金) 21:29:09 ID:docyJN6f
>>8 自分で持ってません
128:2005/07/29(金) 21:40:17 ID:7W4tf55C
思い切って買っちゃおうかな。ただバスクラって指導してくれる人がいないんですよね。
教本も滅多に置いてないし。
13名無し行進曲:2005/07/30(土) 09:23:57 ID:4C7HRx2b
クラの教本でいいんですよ。
14名無し行進曲:2005/07/30(土) 11:49:05 ID:TqgIJZ6u
ネットで調べるのも良いかと
15ぉんぷ:2005/07/30(土) 20:42:06 ID:AmspFq+f
今日高いデーの音でたんです^^
第六のソロがんばっちゃいますょ
16名無し行進曲:2005/07/30(土) 20:46:12 ID:iMxW6o8h
素人的な質問で申し訳ないのですが、プラ管てどうですか?
音色とか吹き心地は明らかに違うものですか?
17名無し行進曲:2005/07/30(土) 20:46:59 ID:bjQKRV2G
>>15
うちの学校「第六」のバスクラソロB♭クラでやりました・・・でも、クラリネットの関○先生は「バスクラうまいねぇ。」って気づいてませんでした。高いデーってB♭クラで言うチューニングB♭の上のデーですか??
18名無し行進曲:2005/07/30(土) 21:21:14 ID:ifIrxYEF
1910:2005/07/31(日) 19:46:22 ID:aHlElrQ4
小職が自分の楽器(1982年YCL621)と最新のプラ管(新品YCL221?)を
吹き比べてみた感想。

MP:バンドレンB46、リード:バンドレン3

思ったより音色は悪くない。昔Vitoのプラ管を吹いてみたときのような
がっかり感は感じなかった。
新品なのに良く鳴る。さすがプラ管。

高音域もさほどストレス無く出る。

ただし、吹奏感はかなり軽い。吹き応えという点ではやはり物足りないか。

管体メンテが楽なことから、学校備品用にはもってこいかな。
当時これが発売されていたとしてどっちを買ったかと考えると
やっぱ価格3倍強でも621を買っただろうと思う。
2016:2005/07/31(日) 20:45:17 ID:ieiUylTA
>>19
ありがとうございます。
やっぱり一生ものだとして考えれば高くても良い物を選んだほうが良さそうですね。


あと、楽器持ってる方は完全にバスクラ専門ですか? それともソプラノとの持ち替えだったりするんでしょうか。
21名無し行進曲:2005/07/31(日) 22:21:50 ID:+5w9+BOq
バスクラ専門 ベークラぜんぜんうまくない;;
バスクラでジャズをやりたいのにどのバンドも入れてくれない件
22名無し行進曲:2005/07/31(日) 22:33:38 ID:k+kNYXto
>21
最低でもテナーサックスとかフルートとかとの持ち替えができなきゃジャズでは入れてくれないだろう。
バスクラがめちゃくちゃうまいというのなら別だが。
2319:2005/07/31(日) 23:55:12 ID:aHlElrQ4
吹奏楽団ではバスクラ専門
ただしNSBなどのポップスステージでは
バリサクやベースで出演したこと多数w

吹奏楽団と並行してビッグバンド経験あり
そこでもバリサクとメンバーの都合でアルト吹いてたこともあり
(アルトは持っているw Bbクラ持って無いのにwww)

この歳になってこの春「六宿」を吹いた。
2,3楽章緊張しまくりwwwww
24名無し行進曲:2005/08/01(月) 03:33:56 ID:lwV5Jp1b
.,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiilllliiiiiiiiiiiii,,,
      ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
    .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
    .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,
   ,,illlllllll!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
  .,,iiillll!!゙″        ..`゙゙゙!!!lllllllllllllllllllllllllll;
  ,lllllll               :'゙!lllllllllllllllllllll
 :;lllll|:                llllllllllllllllllllll゙
..llllll!              .,,,,,,iillllllllllllllllllllll|
.:llllll:,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,.  ..゙!!!llllllllllllllllllllllllll
iiiilllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,iiiiilllllllllllllliii,,,, ゙゙llllllllllllllllllll゙
゙゙!lll!llllllllllllllllllllllll!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
.:'!li,,!llllllllllllllllll!゙ .:lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;
  ゙!!liilllllllllllll!゙゛ ..illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙,,iiilllllllllllll!"
  :::.`゙゙゙゙゙゙゙゙^   :l!lii,,!!!!llllllllllll゙,,,iillllllllllllllll!!l
  .   ,,lケ :ill,iiiiiiiiiiil,゙il  ゙゙゙゙゙̄,,llllllllllllllll!!゙lli,,,
    .:`   .`゙゙゙゙゙゙゙゙^.゙゙ili,,,,,,,,,iilllllllllllllll  .,,,゙゙°ナンダココハ
      ..,,,,, ,,, :l,,,, .゙i!!llllllllllllllllllllliiiill゙゙
     :'ll!!!!!!!!!!!llliliiilllli,,  ゙゙゙゙!llllllllllll
   .   .:l!liiiiiiiiiiiilllll!!!!゙;:,,,,,,iillllllllllll:
    :,   . ″:'~゙゙ ̄ .,,iiilllllllllllllllll!′
    . ;i,,,..,,,,iiiiillllliiii,,iiilllllllllllllllll!!゙
     .:'゙!!!llllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙^
       .゙゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!゙゙゙`
25名無し行進曲:2005/08/01(月) 18:26:09 ID:kWZKxB/q
バスクラ専門といえど、B♭管吹けないと、「クラリネット」を語る資格無し。
日本の音大でバスクラやりたくても受験はB♭管だろ
ヨーロッパの音楽院の一部ではバスクラ科があるけど
26名無し行進曲:2005/08/01(月) 18:42:01 ID:ctyh+Auv
今度新しくBassClのマッピを買うんですけど、何の種類がいいんですか?今の楽器はヤマハで、lowB♭のものです。
27名無し行進曲:2005/08/01(月) 20:43:25 ID:VYcPv3/Q
ヤマハにLOW Bb
私はしりませんでした。
バンドーレンのリードについてくる広告を参考にしてみてはどうですか?
28名無し行進曲:2005/08/01(月) 20:51:36 ID:ctyh+Auv
lowBb普通なんぢゃないんですか!?!?
広告いつも読まずに捨てちゃうんでないんですよ;;
29名無し行進曲:2005/08/01(月) 20:58:28 ID:miSGE0nK
LowE♭でも十分じゃないですか? ピアノ椅子使わなくてすむし。
譜面もLowE♭のこと考えて書いてくれてあるの多いし。
30名無し行進曲:2005/08/01(月) 21:01:18 ID:EXoNe920
31名無し行進曲:2005/08/01(月) 21:09:13 ID:miSGE0nK
>>26 >>30
それってLowCじゃないの?
32名無し行進曲:2005/08/01(月) 21:41:14 ID:VYcPv3/Q
そういえば
なんか楽器の修理出したとき「本当は楽器の調に合わせて音名をいう」みたいなこといわれました。
例えばバスクラでBbのキーを修理するときは「Cのキー」になるってことらしいです。
つまりLOWBb=Cらしいです。
ただし合奏ではややこしくならないようにBb管のド=Bbってしてるらしいです。
とてもややこしいですね。一番ややこしくしているの私ですが…
33名無し行進曲:2005/08/01(月) 21:44:29 ID:miSGE0nK
素人意見なんですが、
将来的に全楽器で統一することは不可能なんですか?
ピアノと同じド=Cあたりで。
問題ありますか?
3419:2005/08/01(月) 22:00:35 ID:gqIEzw4a
>>25
そんな音大がどうのとかプロになろうとか
考えている人ばかりじゃなかろう

ほとんどの人があくまでも「趣味」でやってるのだろうしね。

まあ別にここは「クラリネット」を語るスレじゃないし。
35名無し行進曲:2005/08/01(月) 22:01:27 ID:VYcPv3/Q
だと書き換えいらないですね ただいまの楽器は…
3619:2005/08/01(月) 22:10:58 ID:gqIEzw4a
>>32,33
まぎらわしいのは確かだね。
小職は昔から実音は独読み(ベー,ツェー、エス)
キーとかは英読み(ビーフラット、シー、イーフラット)で
使い分けるようにしている

だから自分の楽器は「ローイーフラット管」ww

>>26
バンドレンのマウスピースしかわかりませんが

まず今お好みのリードは?
バンドレンの3ならB45かB40
3半くらいの硬いのがお好みならB44

この3種類は大概の楽器屋に複数あるので吹かせてもらうのが
いいと思います。

小職のはB46というちょと特殊な奴。2半〜3用。最近余り売ってないね...
3733:2005/08/01(月) 22:19:40 ID:miSGE0nK
自分で提案しといて気付きましたが、統一なんてことになったら今まで出版された全楽譜を書き換えですよね。そりゃあ無理だよな。
3819:2005/08/01(月) 22:23:37 ID:gqIEzw4a
>>37
まあでもTb吹きやEp吹きはBb管でinCの譜面を
読んでるんだよね。

やろうと思えばできないことはないか。

バスクラ吹きでもヘ音のinCの譜面が読めると便利。
39名無し行進曲:2005/08/01(月) 22:31:34 ID:e4Ce35ht
実音はドイツ語読み、移動ド・キー読みはイタリア語読み、が一般的じゃないか?
4039:2005/08/01(月) 22:38:56 ID:e4Ce35ht
>38
つーか、何管であるかと、記譜がどうのっては関係ない。
そもそもクラリネットとかの木管は、何をもってBb管と言ってるかあやふやな部分がある。

Jazzの話がちょっとでたようなので言っておくと、Jazzではト音inCぐらいできなきゃ使い物にならん。
41名無し行進曲:2005/08/01(月) 23:01:31 ID:gqIEzw4a
>>40
御意。
結局、楽器始めるときに運指と記譜の関係を
ドレミ...で覚えてしまうので、Bb管ならド=ベー、
Eb管ならド=エスと言う固定観念ができてしまうのが
原因なんですな。

小職の場合ベースも弾くのでヘ音記譜ではド=ツェーに
なってしまう。
非常に混乱の元www
42名無し行進曲:2005/08/01(月) 23:37:42 ID:kWZKxB/q
B♭管をC調になおしたら、C管になるから、音が軽くなるし、遥か昔にC管は使い勝手が悪いからって主流になってないんだよ。
だったら、バスクラでも同じこと言えるだろ
43名無し行進曲:2005/08/01(月) 23:40:15 ID:kWZKxB/q
あと、移動ド唱法と固定ド唱法の違いは分かるよな?
44名無し行進曲:2005/08/01(月) 23:57:23 ID:8SL+Ur00
漏れは元チューバだから、
バスクラでへ音記号のin C読みかえしながら吹けるぞ。
でも、オケスコやディオニソスの祭りみたいなへ音記号の
inBは結構辛い
45名無し行進曲:2005/08/02(火) 01:13:41 ID:BpGTyFR5
確かに、ディオニソスはコントラバスクラもヘ音記号かつB♭調だね。しかも最低音がDまでしか扱ってない。当時はLowEs、Cまでの機種は作られていなかったのだろうか?
バリサク、バスサックスはト音記号なのに
46名無し行進曲:2005/08/02(火) 01:58:51 ID:5L6LXn8U
でもベークラにはローエスが出てくる罠
47名無し行進曲:2005/08/02(火) 22:10:07 ID:nJeUJ2BC
運指=出る音の高さ ではなく、運指=五線上の音符の高さ。
こうやって楽器の運指システムを覚えることで、
BやAやEsなど、何調の楽器でも違和感なく演奏できる。

逆に、すべての音を実音で書く習慣なんかがあったら、
違う調の楽器のたびに新しい違った運指を覚えなければならず、極めて不合理。
(もちろん、移調読みは出来なければならないと思うが。)

クラリネットの運指システムなどの話をする時は、
わざわざ実音で言う必要もないと思う。
>>45のような混乱が起こりがち。
48名無し行進曲:2005/08/02(火) 22:46:53 ID:2VW1QVuj
漏れのバンドはバスクラ4人いたぞw
49名無し行進曲:2005/08/03(水) 11:27:35 ID:w67XOV77
>47
楽器内であればそれで別に問題ないが、他の楽器と関わるときが必ずしもあるわけだから、
最低でも実音に読み替えるぐらいはできなきゃ使えない。
(もちろん>47さんは分かってると踏んで、勘違いする人が出ないように言ってるだけですが)

すくなくとも>39にあるように実音は独語、キー音は伊語ぐらいはやってほしい。
50名無し行進曲:2005/08/03(水) 12:58:12 ID:m+A449cS
鹿児島にすごいバスクラ吹きのおばさんがいる
51名無し行進曲:2005/08/04(木) 10:12:20 ID:95tCtKIe
へぇ
52名無し行進曲:2005/08/04(木) 10:17:08 ID:khxnAQyC
どんなおばさん?
53名無し行進曲:2005/08/04(木) 15:47:48 ID:98+j3oVS
「すごいバスクラ」という可能性も捨てきれない
54sage:2005/08/04(木) 23:44:46 ID:WvQhBE1h
おばさん?バスクラなんてせいぜい団体に1人〜2人だろ?
特定できそうなところが怖いw
55名無し行進曲:2005/08/05(金) 18:38:32 ID:qQBIcWVY
どうでもいい
56sage:2005/08/06(土) 17:06:35 ID:vxAV+aTM
そんなこというなよ・・・(-公-)
57名無し行進曲:2005/08/08(月) 00:17:08 ID:QZdcy7aX
気持ち悪い。
58age:2005/08/08(月) 14:17:17 ID:5VcvwZcV
きょう1週間ぶりに吹いたらマッピが臭か(ry
59名無し行進曲:2005/08/09(火) 09:48:25 ID:D7moZIXU
今まで歴代の先輩はばすくら自分持ち。私も買わなきゃ行かん感じ
60ゆっこりん:2005/08/09(火) 10:39:06 ID:pf07XMkW
みなさんリードはどこのメーカーの使ってますか??
ちなみにぁたしはバンドレンなんですが・・・
やっぱり自分にあったリードがいいですよね。
なのに、パートリーダーが「みんなRICO使ってるんだから・・・」
とか言ってるんですがぁ・・・・ 涙・・
61名無し行進曲:2005/08/09(火) 10:49:44 ID:OVuhX8Yh
んー、バンドレン当たり少ないとか言われてるからパーリーがリコー使えって行ってるだけじゃない?
正しい選び方すればバンドレンだって恐らくリコーには負けないだろうけど…。
という私は、リコーのリード使ってまス…高いですorz

>>58
確かにバスクラのマッピが臭いのって自分の口臭なのかと思ってるのですが…?
先輩の時も「マッピ臭いでなぁ;」とか言ってましたけど先輩口臭く無かったでス
ソコのところどうなんでしょう?
62名無し行進曲:2005/08/09(火) 18:23:15 ID:MglCg+YR
ちょっと話が古くて申し訳ないんですが、第六のバスクラSOLOって
デーまで出るんですか!?一番初めは何の音から始まるんでしょうか?
63名無し行進曲:2005/08/09(火) 19:34:08 ID:9XSDj5fo
>>62
F
64名無し行進曲:2005/08/10(水) 06:29:24 ID:6Ld49ur0
>>63
ありがとうございます!何か難しそうだけど、指当ててやってみたいです。
65オウツシン:2005/08/10(水) 08:20:51 ID:Dk2pD9i4
MEもバスクラ吹きでございマス。
みんなバンドレン使ってるみたいだけど、今はグランドコンサート使ってる。
リコも使った。
バンドレン→グランドコンサート→リコ→グランドコンサート
つか、みんな何使ってる?
最近はずっと3使ってるんだけど、3半の方が音色いいのかな・・・と。
3は音が開く気がしてならない・・・・。
でも3半吹きにくいんだよなぁ・・・・。

ぁと、第六ってどういう曲ダィ?
バスクラのソロなんて滅多にないから聞きたいデゲス。(アポですまそ
他にもバスクラのソロがある曲教えてくらサイ。
66名無し行進曲:2005/08/10(水) 08:31:43 ID:NaHLQwJe
ん?
グランドコンサートとリコーって一緒じゃないか?
試したんだが、グランドコンサートの3がバンドレンの3半くらいの硬さって感じだぞ。
バンドレンの3半試すときは特定のリードの手入れをしてから試すと当たりが多いぞ。
67名無し行進曲:2005/08/10(水) 08:51:30 ID:fcP3h7vd
リコとグランドコンサートゎ違うょ!!66サンとゎ逆でグラコンの3半ゎバンドレンの3って感じがします☆ちなみに私ゎバンドレンの3半を使ってます♪
68オウツシン:2005/08/10(水) 09:39:55 ID:Dk2pD9i4
ぎゃっ。
あ〜リコとグラコンは同じだったかも。
つーかリコじゃねぇ、マーカだった。
スマソ。
69オウツシン:2005/08/10(水) 09:46:58 ID:Dk2pD9i4
連続レス申し訳ナイ。

ぁと、何かしらんがバンドレンがものごっつ固く感じる。
他のサイトでもバンドレンの方が他のメーカーより薄い(柔らかい)って言うような
書き方しててさ・・・。
それと、バンドレン美味しくない。(笑
そーなんだよなー。3半多いんだよなー。
自分が不安になってくるよ。
70名無し行進曲:2005/08/10(水) 09:47:50 ID:fcP3h7vd
違ぃますって!!リコゎリコでグランドコンサートゎリコの中のグランドコンサートだょ↑前グランドコンサートが欲しくてリコって注文票に書いたらただのリコが来たもん↓ぁれゎ確かに違う賞品だった…‥ってこんな事もぉどぉでもぃぃ感じですね↓マーカ使った事なぃんですがどんな感じでしたか??
71名無し行進曲:2005/08/10(水) 09:54:50 ID:NaHLQwJe
…ってか小文字ウザイ、読みにくくて仕方ないよ。
まぁ、リコーって書いても大体はグランドコンサートあたりを指すのが多いんじゃないかな?
私そういうのどうでもいいけどね。
マーカは私オークションでしか見たこと無いな〜…マーカの使い心地とか知りたいからレスよろ。

>>69
3でも3半どっちでもいいけど、やっぱり音色重視の人は3半使ってる人多いかな?
私中学生だけどバスクラは音色を重視しすぎると音程の面でカバーできないことも多々有るから
両方を兼ね備えた自分にあったリードを時間かけて選ぶと一番いいんじゃないかな?
72名無し行進曲:2005/08/10(水) 09:56:46 ID:fcP3h7vd
じゃぁこれからは全部大文字にしてあげるね!!
73オウツシン:2005/08/10(水) 10:05:55 ID:Dk2pD9i4
アドバイスホント有り難う。
マーカは確かあれ3と3半しか無かった気がする。
ぅ〜ん・・・あくまでもオイラの感想だけど、マーカの3はバンドレンの2半ぐらいだと思われ。
以外と柔らかいかも。
でも、柔らかすぎてすぐ駄目になりがち。
なんか、使った次の日にリード見たらリードの先がものごっつビロビロになってた。
まぁ、問題なく使えたんだけどね。
あと、値段が高い。


マーカだったら3半でもオイラ吹けたハズ・・・。
マーカにするか。
74名無し行進曲:2005/08/10(水) 10:30:29 ID:NaHLQwJe
してあげるねって上からの物言いかよ
リード選ぶときとかはあえて少し吹きにくいリードを選ぶと良いって言われてるんだよねー。
だからマーカー3半でバンドレン3と考えるとまだバンドレン使ったほうが金銭面的にも良いんじゃない?
私ならバンドレン使うかなー。
それから…リードの選びかたってどうやってる?
75オウツシン:2005/08/10(水) 10:41:12 ID:Dk2pD9i4
≫74
とりあえず店にあるリード何ヶ月もかけて全部試した。
最初は3半で、気に入ったメーカーがあればそれを愛用する、と言う感じ。
特にこだわってるつもりはないからね。

あ、何か良くわからないんだけど、マーカはリード1枚ではバンドレンより高くて、
1箱だと安かった。
なんでじゃろ。
あと、学校で顧問にリード注文してもらうと1箱500円で買えるんだ、何故か。
それもよく分からない。
76名無し行進曲:2005/08/10(水) 11:11:57 ID:NaHLQwJe
あぁ、学校じゃ部費払ってるところとかだと部費からの援助が着てるみたいだよ
私のところはリコーが千円で買えるからね、半額以下かな?
んで一枚で高いって…ダブルリード類じゃないんだから
シングルリードを一枚で売ってるって言うのは、私始めて聞いたな
それか内容枚数がちがったりとかかな?
77オウツシン:2005/08/10(水) 11:26:52 ID:Dk2pD9i4
いや、どちらも5枚セットのはずだから。
何だろう、「セットはお得です」みたいな感じか?(笑
でも、バスクラのシングル1枚でも結構するよな。
だいたい300〜400円ぐらいだったか。木管は金の消耗が痛い・・・・。
ファゴットとオーボエはもっと可哀想だが。

話は変わるが、大型楽器をやってると、小さい楽器に憧れる。
オイラはテナーサックス、ユーフォ、トロンボーンのような中型楽器に恋。
フルートの友達もバスクラみたいな大きい楽器やりたいって騒いでた。
みんなはそういうの無いか?
78名無し行進曲:2005/08/10(水) 13:13:32 ID:NaHLQwJe
かなり多い…ってか私被害者かな?
去年の夏コン終わってからなんだけど先生が『B♭クラやる気有る〜?』とか聞いてきたんだよ
で、そのときちょっとクラ吹いてみたいなーって思ってた時期でまんまと餌に引っかかりました_| ̄|○i|||i
で今年の夏コンもクラで出場…見事に金賞で県代表になったけどかなりヤルセナス(´Д`;)
79オウツシン:2005/08/10(水) 13:49:45 ID:Dk2pD9i4
ぅへ。
そりゃやるせないよな。
まんまと釣られたな。(笑
俺、昔楽器足りないからってアルトクラやったんだよね。
今ならアルトクラやってもイイかも。
というか、他の学校は楽器チェンジできるんだよな。
俺の学校3年間同じでなきゃイカン。
80名無し行進曲:2005/08/10(水) 14:32:26 ID:wVwM4bO7
だれかバンドレンの4より厚いリードを教えてクレ!
薄いんじゃあ〜っ!
81オウツシン:2005/08/10(水) 14:57:24 ID:Dk2pD9i4
>80
お前・・・凄いな。
グランドコンサートって4なかったか?
いっぺん探してミソ。
82名無し行進曲:2005/08/10(水) 15:39:38 ID:QThTxJMI
ふむ…。
薄いんだったら、バンドレンとかグランドコンサートをあえて吹きにくく削ってみたりとか…w
83名無し行進曲:2005/08/10(水) 22:40:31 ID:W4QCQ3Pi
>>80

グロタン使えよ。
84名無し行進曲:2005/08/10(水) 22:52:43 ID:WC6H3WMB
質問です。
皆さん、楽器はMY楽器ですか??メーカーと品番教えて下さい。
85名無し行進曲:2005/08/11(木) 01:03:54 ID:YtYdQHlz
YAMAHAのプラ管「YCL-221」が今年8月に(つい最近)
「YCL-221U」にモデルチェンジしたってあったんですけど、

ぶっちゃけどうなんですかねぇ?
どなたか吹いた方いませんか?

>>19でモデルチェンジ以前の物は吹いた方がいるようなんですが・・・

当方、いつかはバスクラに移りたいなぁと思っているのですが、
何せ値段が高いもので。

情報お持ちの方、どうか教えてください。

長文、すいませんでした。
86オウツシン:2005/08/11(木) 08:35:52 ID:FDqBMjb6
マイ楽器じゃないよ。学校の。
メーカーは確かセルマー。50万ぐらいの楽器かと思われ。
先輩の楽器がめっさ低い音まで出せる長いやつ(コントラバスクラではない)で80万っていってた。
中古の車1台買えるやん。
品番はちょっと分からなかった。

でも、ヤマハの楽器、A♭が綺麗に響くらしいから一回吹いてみたいんだよなぁ。
俺の楽器のA♭スカスカ。

あと、多分だけど、うちの学校にUじゃないプラ管はある。
それでも結構綺麗な音だったよ。
値段が同じだったらもちろんU買うべきだと思うけど、違うんだったらどちらでもいいと思われ。

あくまでも俺の意見。
87名無し行進曲:2005/08/11(木) 08:46:30 ID:AicCX/6Y
んー、私も学校のを使ってますねぇ
中1の頃はヤマハのLowE♭を、2年生のころはクランポンのLowC、今は一応セルマーのLowC(新品)のを使ってます。
結構いい奴ばかり使ってるなぁとは今になって思うんですが、
バスクラを買うなら、クランポンよりもセルマーの方が性能というか木質なども良いとか…。
私なら多少高いけど新品のセルマーを薦めますね。
なにせバスクラはかなりデリケートですし、中古のを買うと息漏れやキーが曲がってることが多々あるそうですよ?
88オウツシン:2005/08/11(木) 09:48:11 ID:FDqBMjb6
あぁ、俺のバスクラもキー曲がってる。
どういう使い方したんだろうか?(笑
楽器全般、中古はヤバイだろ。
前使ってた人の癖とかついてるもんだし。
89名無し行進曲:2005/08/11(木) 10:26:13 ID:4ui2x6MH
私は、YAMAHAのYCL-622(LOW C)を購入しようと検討中
なのですが、この楽器はどうなのでしょうか??
>>85
何かあんまり前と変わらないらしいですよ。

やっぱりバスクラはせるまーですか??
90オウツシン:2005/08/11(木) 10:51:33 ID:FDqBMjb6
>>89
俺もよく分からないが、バスクラはセルマーが多いと思われ。
ただ、B♭クラはヤマハが良いと聞いたのでバスクラも期待できる。

まぁ、結局は自分に合った楽器が良いんだけどね。(笑
9185:2005/08/11(木) 10:52:48 ID:S6vtqCXw
>>85です。
そうですか、「U」といってもあんまり変わんないですかねぇ?
値段は「U」のほうが微妙に高いんですよ

レスくれた皆さん、ありがとうございました

てゆうか、値段高すぎ・・・
ウン十万する楽器ほしいなぁ
92名無し行進曲:2005/08/11(木) 11:40:04 ID:w8dWyhJw
>>91
バスクラは値段に比例する楽器じゃないから
友達とか信頼できる専門の人とかに相談したほうが良いと思うよ?
まぁプロの人に選んでもらってコレって言うのも良いと思うしサ

セルマーの楽器はやっぱり良いけど、ちゃんと手入れしてやらないと鳴る物も鳴らなくなる。
特に下管とベルのジョイントの際には最善の注意を図らないとキーが曲がる下人になりかねん;
93オウツシン:2005/08/11(木) 13:07:56 ID:FDqBMjb6
まぁ、楽器は愛さないと。
94名無し行進曲:2005/08/11(木) 13:35:44 ID:w8dWyhJw
私楽器の中で一番好きなのはバスクラだよ
一番愛せる…ってか恋人に出来るし(ぇ
95名無し行進曲:2005/08/11(木) 14:12:29 ID:W189pVJh
私はバスクラ・バストロを愛してます
96オウツシン:2005/08/11(木) 14:33:07 ID:FDqBMjb6
バスクラの音色が好きだなぁ。俺は。
クラより低い音が出るところがイイ。
97オウツシン:2005/08/11(木) 17:16:23 ID:FDqBMjb6
みんなバスクラで何処まで高い音だせる?
ちなみに俺はチューニングB♭の上の上のCデゲス。
ゲ・・・・・ゲンカイ・・・・・・・・・。
9880:2005/08/11(木) 18:04:01 ID:924SSwiR
他のリードの4も試しましたがだめだったorz
薄いリード使ってれば慣れますかね?
99名無し行進曲:2005/08/11(木) 18:52:32 ID:U2+tKk+v
>>97
それダブルハイCってこと?言い方よくわからんけど。

とすれば俺はダブルハイB♭(っていうの?)まで。
コントロールできるのはハイF(?)まで。
スポットライト〜がなんとか吹けるか。1楽章ラストに出てくるあれね。
100名無し行進曲:2005/08/11(木) 19:03:05 ID:xWpnUcrT
ヤマハのLow Cいいよ。漏れは珍しく個人持ちなんだけど、音程いいしよく鳴るし、海外メーカーより丈夫な気がする
101名無し行進曲:2005/08/11(木) 19:26:22 ID:4ui2x6MH
皆さん、有難うございます。
やっぱりYAMAHAのLOW Cがィィなぁ…
102名無し行進曲:2005/08/11(木) 19:43:18 ID:jnaZGMDU
ふむ…確かに。
日本の気候に合った材質を選んでるからYAMAHAのLowCも良いかもねw
ちなみに、セルマーのLowCは下のCのキーの買え指が付いてたよ
まぁ下のCで変え指使わなくちゃいけない曲なんて早々無いけどね
103オウツシン:2005/08/12(金) 08:04:03 ID:oyUricME
>>98
普通は薄いリードの方が使いやすいものだから慣れるのは簡単かもしれない。
個人差あるけどさ。

>>99
うん、多分ダブルハイとかそんな感じ。
俺もコントロール出来るのはFまでだな・・・・・。orz
クラが信じられねぇよ。トリプルハイB♭ぐらいまで出してた気が。
あと、プロは(というか出来る人は)リードミスでさらに上の音階をやるんだと。
恐ろしい。

2000年の課題曲Uで「をどり唄」ってあるんだけど、ハイGの連続が・・・・・
しかも、それを今度の演奏会で吹くっていわれた。
殺す気か。
104ぁみ:2005/08/12(金) 10:41:31 ID:fNvEjhv9
こんにちゎぁ。
ゎたしもバスクラやってるんですけど、バンドレンの4使ってて、ちょっと厚いんですよ。。
でも3半にすると薄いんです。どうしたらいいですかぁ?
ほんとにほんとに困ってるんですー。。
誰か教えてくださぃ。。 
105オウツシン:2005/08/12(金) 10:50:53 ID:oyUricME
>>104
それなら4のリードを削ればいい。
リード削り用のヤスリ(名前なんだっけか・・・)が売ってるはず。
普通のヤスリで物凄く目の細かいのでもいいと思われ。

削り方は自分で調べるか研究すること。
10610:2005/08/12(金) 12:19:10 ID:b46s8oqM
みんな結構硬いリード使うんですね
若い人はそういう傾向か....?

小職は(あくまでもマウスピースとの相性も有るが)
昔から2半〜3ばかり使っているので、4とか考え難いなあ

あまり硬いリード使うと音程コントロールが難しくないかな?


で、六宿のソロの最高音D(デー)ってなに?
2楽章の最後の部分なら、小職の譜面では最高音はA(アー)なのだが
編曲者が違うとか?瀬尾宗利 編曲だけど。
107名無し行進曲:2005/08/12(金) 12:26:53 ID:wTKZXn/c
ハイGって五線の中のGのオクターヴ上ですか??
108名無し行進曲:2005/08/12(金) 12:40:57 ID:dlMcb0zE
上加線6本の曲(実音D)が有る曲がある
ソプラノより発音できる音域幅は広い
逆に小さい楽器は発音できる音域幅は狭くなる
103がリードミスとか書いてるが意図的に出した場合は「ミス」ではない
左手4本指押さえの実音B♭で、だれでも4種類か5種類の高さの音がでるはず
でなければ、ソプラノから修行しなおし4種類の高さの音を出せ!!
109ぁみ:2005/08/12(金) 15:01:29 ID:fNvEjhv9
ぁりがとうございますっ!!
試してみます!
110オウツシン:2005/08/12(金) 16:36:27 ID:oyUricME
B♭クラ吹いたことない。orz
111名無し行進曲:2005/08/12(金) 17:15:45 ID:b46s8oqM
>>110
別にBbクラの経験無くても問題ないよ
バスクラが吹ければ良いんだからw
112名無し行進曲:2005/08/12(金) 17:18:10 ID:b46s8oqM
おっIDがb46じゃないか
ちょと嬉しいwww
113名無し行進曲:2005/08/12(金) 18:34:36 ID:wMvTTJUy
B♭管を今後吹かないなら、問題はないと思われ
114名無し行進曲:2005/08/12(金) 18:51:34 ID:dlMcb0zE
でも、全くB♭管吹かないと
下手になるよ
11599:2005/08/12(金) 19:24:44 ID:vFvN4sTy
ハイ何とかって書くと分かりにくいな。

チューニングB♭のオクターブ上のもひとつオクターブ上のB♭からCDE とあがったさきのFが
コントロールの限界。五線譜飛び出して横棒4つ書いてある音。
そこから更にGA と上がった先の B♭が限界。
つまりチューニングから3オクターブ上か。

>>103さん ひょっとしてハイGって五線譜上の一本横棒があるやつ?
ついつい俺がコントロールできる音の一つ上かと…そんな課題曲見たことねえー。

>>107
俺のイメージだと更にそれの1オクターブ上がハイG。そんな課題曲はないw
116名無し行進曲:2005/08/12(金) 21:54:30 ID:3pN2xZ/p
>>115
一番わかりやすいのは108の書き方じゃないか?
「上加線(横棒じゃないよ)○本」ってやつ。
記譜音と実音の区別もしたい。

俺は、上加線6本のミ(実音D)までは普通に使えるかな。
一度、適当な指で吹いたら上加線4本のラ(G)のオクターブ上の音が正確な音程で出てびっくりした。
117名無し行進曲:2005/08/13(土) 18:41:32 ID:pLLwVqf9
んー、結構プロとかそっち方面の多いのかな?
私まだバスクラやり始めて2年ぐらいしか過ぎてないから上加線6本はムリだ(´Д`;)
ってか、早く上手くなるコツとか有ったりするん?
スマセン アホです_| ̄|○
118115:2005/08/13(土) 19:05:33 ID:RIn7CMYx
>>116
なるほど。分かりやすいっすね。
そしてDまで使えますか…ひゃー。そんな曲見たことないし、自分も勉強不足ですな。

>>117
自分はしがない元大学生(非音大)バスクラ吹きですよ。
コツはないけどとりあえずソプラノもふいとこう、くらいはまあ先人としてのアドバイスというか。

バンドでの演奏ではこんな高音なんて使わなかったけどねw
せいぜい上加線2本のCとか。
119S蛾鬼テラウザス:2005/08/13(土) 21:14:27 ID:2eANoc8l
オーボエなのにアルト倉ふかされますがなにか?
120名無し行進曲:2005/08/13(土) 21:34:40 ID:AMy33AWV
ホルストのマーチの一番最後の小節の一番最後の高音(なんか[の]が多過ぎてきもいね)、気をつけないとリードミスしちゃうよね
121名無し行進曲:2005/08/13(土) 21:37:44 ID:tTsb4i7d
ん〜
バスクラは音程までちゃんと考えて実際につかえそうなのは、
Bまでですかね。
その上の実音Dも出ることは出るけど、豊に響きません。

コンクールとかもっと高音つかってもいいのにね。
122名無し行進曲:2005/08/14(日) 16:08:36 ID:Rp2PjMbR
いきなりスミマセン。質問なのですが(>_<)
楽器購入(バスクラ)についてですが、YAMAHAのYCL-622Uと言うのはある掲示板で
中途半端だと言われました…やはり、バスクラはセルマーなのでしょうか??
ですが、東京セレーノクラリネットオーケストラのバスクラ吹き、
吉田記子さんはYCL-622Uを吹いています。
個人の意見の問題でしょうか゚゚(ノ´Å`ヾ。)゚゚。

私の購入予定の楽器ゎYAMAHAのYCL-622U(LOW C)です☆ミ
それぞれの楽器の特徴なども教えてくれたらうれしいです!
123名無し行進曲:2005/08/14(日) 16:35:03 ID:YU/olz0A
ブランドで選ぶならクランポンかセルマー。
気にしないならYAMAHAでもいいんじゃない?
124名無し行進曲:2005/08/14(日) 16:53:18 ID:JgjL/k5I
個人的にそのブランドが好きであれば問題はないとおもふ。
楽器のメーカーなんざ自分の好みだけど、
楽器のメーカーをYAMAHAと言って笑う人は多少いる…
だから叩かれるのいやであればセルマー等買うのも良し。
まぁ 買うものなんて自分の好みだ。
125名無し行進曲:2005/08/14(日) 17:04:45 ID:Rp2PjMbR
>>124
そのブランドが好きと言うか、中学の先生に相談したら
「バスクラはYAMAHAがいいで」って言ってたので・・・クランポンはキーシステム
が古い(進歩してない)らしいです。
126名無し行進曲:2005/08/14(日) 17:11:28 ID:JgjL/k5I
確かに、オールドファンは好んでそれを買う人も居るらしいが
使いすぎるとGのキーの部分の木がやばくなるて言うのも結構問題かもナ
127名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:02:27 ID:YU/olz0A
確かに、クランポンのバスクラは壊れやすい
128名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:27:08 ID:Rp2PjMbR
皆さんの使用楽器はなんですか??
129名無し行進曲:2005/08/14(日) 21:01:58 ID:lNsjw70e
>>122
マルチキモい
130名無し行進曲:2005/08/14(日) 23:23:56 ID:ltWqLwiM
セルマーのプラ管はありですか?

http://caravansary.jp/Wind-instrument/clarinet/selmer-Bass.html
131名無し行進曲:2005/08/15(月) 14:16:10 ID:OKqX+AcY
>>130
これは止めときな。これならヤマハのプラ管の方が10倍くらい良い
設計古過ぎ。小職が学生の頃からあるぞw

>>122
普通に吹奏楽で素人(プロじゃないってことね)が吹く限りにおいては
ヤマハでもクランポンでもセルマーでもそんなに音色が違うとは思わない
むしろ吹き手の技量・MP・リードでの差の方が大きいと思う

あとはLowCホントに必要かどうか。これは良く考えた方がいいと思うよ。
132名無し行進曲:2005/08/15(月) 15:27:23 ID:bZlN4d7v
LowCは見た目がかっこいい
133名無し行進曲:2005/08/15(月) 16:29:29 ID:YNILUG9A
中学、高校とバスクラB♭クラ吹いてた者です…。

学校の楽器ってなぜあんなに…なんですかね。

バスクラの左小指キィがギリギリ届く指の長さな自分…。
134名無し行進曲:2005/08/15(月) 22:46:14 ID:CorTHJBL
ロングトーンする時何拍位伸びますか?
私は♪=120で16拍位ですが…
135名無し行進曲:2005/08/15(月) 23:17:56 ID:bZlN4d7v
↑つまり、8秒ですか
136名無し行進曲:2005/08/16(火) 00:31:06 ID:vjJKDV87
四分音符=60で28拍ぐらい。
137名無し行進曲:2005/08/16(火) 08:38:58 ID:UN0DDnDl
>>136 すげ!!おれ20秒くらいが限界
138名無し行進曲:2005/08/16(火) 09:21:33 ID:4LMN9Kw5
ってか伸びるでしょ?
自分も30拍は伸びますし、先輩に1分間伸ばし続けて先生と賭けで勝ってた人が居ますよ
ちなみに戦利品はジュース3本(バスクラ全員)
139名無し行進曲:2005/08/16(火) 22:48:43 ID:V3YnOl56
競ってどうしたい?
140名無し行進曲:2005/08/17(水) 23:15:35 ID:ZMyRMuAG
初なんですけど、コントラバスクラとバスクラの持ち替えをしているんですけど、アンブシュアが安定しにくくて困っているんですけどどうしたらいいですか?
141名無し行進曲:2005/08/18(木) 08:38:30 ID:nICX3kVx
コントラとバスのアンブッシャは全然別物なので同じアンブッシャで吹くのは無理です、
コントラ→バスの持ち替えは楽だけど、バス→コントラの時はコントラのアンブッシャ
になるまで少し時間がかかるようですね。
両方とも同じアンブッシャで吹こうとして安定しないのは当然です。
142名無し行進曲:2005/08/18(木) 20:02:59 ID:kBR2Y7TC
漏れはB♭管とコントラバスクラだぞ
持換え直後に吹くのは辛い、リードミスしそうで怖い
143名無し行進曲:2005/08/18(木) 23:20:42 ID:TZz8RKoS
142

なんかお疲れ様ですって感じですね(^_^;)
144名無し行進曲:2005/08/19(金) 01:45:59 ID:OczhMUSM
>142
まぁね、いつかのPIPERSで佼成のCBCLを担当されている福島さんがおっしゃってたとおり、
コントラバスクラは発音が難しいからね〜。
目立つ場面ではほかの楽器が吹いてない場合が多いから、
「キャッ」なんてヒンシュクもののリードミスが怖くて怖くて。。。

ましてや借り物楽器だったりすると調整の問題も大きいし、
コンクールの持ち替えともなるとピッチの管理とかでも頭痛いしね。
って言うかチューニングもままならない。特に音をなじませることに神経使うよね。

リード代も馬鹿にならないほど高い。。。

でも低音の魅力には待った人間にとって避けては通れない、
というより一度は飛び込んで付き合ってみたい楽器なんだよね。
145名無し行進曲:2005/08/19(金) 05:15:07 ID:N8t1Xy0g
142
私はリードミスしたときの指揮者の顔が怖いです(-.-;)

J.バーンズの第3交響曲のコンバスのパートって難しいですか?
146名無し行進曲:2005/08/19(金) 08:29:38 ID:dS2dYeRC
上加線6本のdが出る曲は
銀座の山はの地下にありました。

出し方、オクターブ下の
d音を出して 少し歯を立てると 
4度上がでますから も少し立てて、すこし唇を横からしめると出ます
縦にかむと、音でなくなります


147名無し行進曲:2005/08/21(日) 00:49:52 ID:HhoYMgoK
バスクラでソロコンに出たいと思っているのですが、
何か良い曲はありませんかね?
148名無し行進曲:2005/08/22(月) 09:18:36 ID:S7T20src
2ch水槽プロジェクト(仮)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1124587920/
149名無し行進曲:2005/08/22(月) 15:29:47 ID:oBg4Pr37
私は高校のとき、バスクラ+コントラアルトクラ、アルトクラ+コントラアルトクラやってました(^-^;
150名無し行進曲:2005/08/22(月) 16:15:04 ID:41OJls38
だから何?
151名無し行進曲:2005/08/23(火) 10:18:19 ID:o7DsM3HD
149
すごいですね!!
私もやりたいです!!!!!!
152名無し行進曲:2005/08/23(火) 19:12:57 ID:YZV4lF+3
149
すごい!!
コントラアルト吹いたことないんですけど、どんなかんじですか??
153名無し行進曲:2005/08/23(火) 19:17:26 ID:YZV4lF+3
私もソロコン出たいと思っているんですけど、イイ曲知ってる方、教えてください。
見よ。私の庭のバスクラリネット! って曲、どんな曲か知ってますか??
154名無し行進曲:2005/08/25(木) 00:11:05 ID:nTjoR/Lw
>>153 CDでてるよーバスクラのソロ曲だね
ウェステルリンク作曲だy
155名無し行進曲:2005/08/26(金) 02:43:02 ID:qxIZvXeC
学生の頃使っていたクランポンのC-26を購入したのですが、10年前の物より長くなっていました。パイプ椅子(10年前)→ピアノ椅子使ってます(+_+)高音も鳴りにくくなったような…長い間ベークラオンリーだったから?
156名無し行進曲:2005/08/26(金) 03:16:36 ID:kOyFn3e+
>>147
ア・カペラで演奏するなら、バッハの無伴奏チェロ組曲のクラ版
(ドレクリューズ編)がLeducから出てる。

Pfとのデュオなら、ヴォーン・ウィリアムスの「6つのイギリス
民謡による習作」(出版社忘れた)が美しい作品で良い。
あとは自分で調べてね。
157名無し行進曲:2005/08/26(金) 19:25:45 ID:qnsOrey7
>>152
パイパーズの福島さんの記事にもありましたが、コントラアルトまでは結構簡単に吹けます。
ちなみにバスクラ吹いてる高3です。
高1の時と今年のコンクールでセルマーのコントラバスも吹きましたが。
単純に僕の練習不足かもしれませんが、コントラバスは発音難しいですね。
管が多くふさがってる音が特に難しいです。特に第3線のシ〜ミらへん。
なんか、楽器をはじめて、シをうまく鳴らせない時に戻ったみたいです。
これが出やすければそれなりにはふけるとおもうんですが。

ちなみにhigh Bの上のDらへんまでは指使いがわかるのですが、それ以上がよくわからないです。
また機会があったら探してみたいものです。
158名無し行進曲:2005/08/27(土) 15:15:12 ID:/1qKKf57
今トラあるとやコントラバスは
バスクラやアルトクラにある左人差し指の小さな穴と
同じ存在のものがないから、記譜音Cより高い音は
SAXのようにサイドきーあけるしかない(左人差し指開放すると音がすかして出ない)
もっと高いほうの音のほうが出やすいです
159名無し行進曲:2005/08/27(土) 15:34:16 ID:1B3QnvVM
大きい音を出すにはどうしたらいいんでしょうか??
自分的には精一杯なのに先生はもっと大きくって言うんです。
意味不でごめんなさい。
160名無し行進曲:2005/08/27(土) 15:42:17 ID:fZTfjw5P
練習する
161名無し行進曲:2005/08/27(土) 16:47:05 ID:qjAg8SFi
ヤン・ギュンスのCDを買いたいと思っているのですが、
お勧めのCDを教えてください。
162名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:02:40 ID:rAVDtYQA
少し質問良いですか?
現在B♭クラを吹いてて、久しぶりにバスクラに戻るのですが
ネック部分からとてつもない異臭がします。
こんなときって、どうすれば良いでしょう?
ちなみに今まで同じクラ吹いてる子がバスクラやってました。

メーカーは詳しく解りませんが、セルマーのメーカーで
LowC、右手小指のキーが6個付いてるやつです。
学校のものなので余り融通は利きませんが、対処法が有るのでしたら教えてください_| ̄|○
163名無し行進曲:2005/08/27(土) 21:28:14 ID:2vE+a9EE
マッピなら入れ歯洗浄剤で匂い消しができるが…ネックでもできそうな希ガス
164名無し行進曲:2005/08/27(土) 21:57:47 ID:r8KsKa0P
洗えばいいんじゃないの?
普通に石鹸とかつかって。
165名無し行進曲:2005/08/27(土) 23:36:10 ID:gBptjshN
バスクラのソロがある曲ってありますか??
166名無し行進曲:2005/08/27(土) 23:54:25 ID:Y0DoppT5
>>165
前にも見た事のある様なレスだなぁ

!! デ・デジャヴ?
167名無し行進曲:2005/08/28(日) 17:22:25 ID:m3powDgY
楽器から離れて一年半、バスクラ吹きたくてたまらん
168名無し行進曲:2005/08/28(日) 22:01:19 ID:TOtoZPjK
>>167 おれみたいな人きたー
169名無し行進曲:2005/08/28(日) 22:10:04 ID:Bp7blO5T
>>167-168 おれみたいな人達きたー
170名無し行進曲:2005/08/29(月) 19:07:22 ID:r6F0mfgL
>>159
これはどの楽器でも言えることだと思うが、ある程度音が出るようになって大きい音を出すには、小さい音を出す練習をひたすらする。
大きい音を出すより小さい音を出すほうが難しいってことは散々顧問やらに聞かせれてるだろう?
なんか息の調節がどーのこーので、小さい音を出す練習をすることで大きい音が出せるようになるらしいよ。

長文スマソ
171名無し行進曲:2005/08/29(月) 21:13:32 ID:VBsMzByC
ほほぅ・・・ってか 独り言、スルーしてくれて良。
中2の夏コン終了時からバスクラ⇒クラに転向、アンコンのためにだと効いて仕方なしにやってたんだが
年が明けて中3の夏コンに向けての自由曲&課題曲配布されて何故か私の元にクラの譜面が回ってきた・・・。
「先生ー、私のところのバスクラの譜面着てないんですけどー?」
「ぁー、クラの3年生たりやんから・・・自由曲だけでもクラで出てくれない?」
・・・・・・・まぁ自由曲だけならいいかな、クラパート頼りないし?(自分も人の事言えない)
今年4月、顧問転任。
新しく来た顧問が、気が短く思ったことははっきり言うタイプ・・・・。
「あのー、私課題曲だけクラなんですけど・・・いいですよね?」
「ぇ?バスクラ3人も要らんけど?しかも今のクラの状態、コレは流石にまずいやろ?」
                  え?
泣く泣く私が夏コンバスクラ我慢しましたが・・・・おかげで何故か関西まで行けましたが

さぁ、次は初の定期演奏会だ!!!
中3の夏、最後だからバスクラで出てもいいやんね?
「センセー、バスクラのA氏がクラに戻りたいっていってるんですけどー?
 んで私バスクラに戻りたいんですけど?」
「ぇ?A氏・・・ムリやろ、バスクラあれだけしか吹けてないんやし
 しかも、お前抜けたらクラ3年の便りになる奴M氏しか居なくなるし・・・・
 Y氏なんて2年生以下やろ?」
                  え?
なにが、M氏しかいなくなるだ?
なにが、最終的には個人の意見を尊重するかバンドの事情を優先するか・・・だ?
去年なんて定期演奏会なんて無くって今頃私ら勉強してて3年生なんざ抜けぱらってて・・・・。
私が居ても居なくてもそんなにかわらんやろ・・・・。

好きでもないクラやってるんじゃ
しかも、メロディーら出てきても全然楽しくないし
バスクラのあの低音の響きが恋しいよ・・・・。
私のバスクラ返してよ・・・・・・涙が止まらないよ

長文スマソ
172名無し行進曲:2005/08/30(火) 07:21:45 ID:iZA8iKaQ
>>171
高校ではなんの楽器やってんの?
173名無し行進曲:2005/08/30(火) 20:46:59 ID:8vBbK3VF
いぁ、今中3だ・・・で最終的な結果が今の現状。
どうにかしてくれよ・・・・元はといえば今の顧問が着たから悪かったのかも知れない
アイツは思いやりが無さ過ぎる・・・
何かにつけて犠牲を払わなくちゃなんだって成功には繋がらないって・・・・
おかしいにも程がある
174名無し行進曲:2005/08/30(火) 20:54:19 ID:TBU77lKG
>>173
高校入ったらバスクラ吹けばいいじゃん。
175名無し行進曲:2005/08/30(火) 22:00:09 ID:iZA8iKaQ
>>174 禿同
中学でやる曲より高校でやる曲のほうがバスクラおいしいのが多いよ。難しいけど。
スケールと高音がイパーイで死にそうになったのは漏れだけ?

てか話変わるんだけど、最近バスクラ買おうと思ってるんだけど、LowCのにしようかLowE♭のにしようか本気で悩み中。
今やってる曲の中にもLowE♭以下の音が出て来るものが4曲ぐらいある…。
できればオクターブ上げないでその音で吹きたい…。
だが値段が高い。
それから吹く時に長すぎで普通のイスでは吹きにくいかなーとか思ったり。
どうしよ。鬱だ。
176名無し行進曲:2005/08/30(火) 23:15:33 ID:amXg+Nh4
>>175
漏れピアノ椅子使ってる。
177名無し行進曲:2005/08/30(火) 23:18:40 ID:zhP3E+B7
>>175
持ち替えでた〜まにバスクラを吹くのではなく、バスクラを
専門で吹いているのであれば、無理してローンを組んででも
LowCの楽器を買ったほうが良いよ
イスの件だが、携帯用の折りたたみイスを購入するか、胴長
になるかのどちらかだ。
178名無し行進曲:2005/08/30(火) 23:34:11 ID:iZA8iKaQ
>>176>>177
レスありがとう。
バスクラ専門でやろうと思ってるんだよね。
やはり無理してでもLowCを買うかな…買ってから後悔しても遅いしな…
時間に余裕があればバイトとかして頑張ってみるよ。
イスはしょうがないか…漏れチビだし、、ピアノの借りようかな。
179名無し行進曲:2005/08/30(火) 23:50:08 ID:amXg+Nh4
>>178
頑張れよ。初めてMy楽器を吹く瞬間の気分は格別だからな。
180173:2005/08/31(水) 08:16:48 ID:TnkErEhU
そうか・・・。
でも今の成績じゃ、高校いけるかどうかも心配で・・・鬱になる
181名無し行進曲:2005/08/31(水) 11:06:31 ID:8ZD+MJTv
>>180
禿しくスレ違いだが
君、勉強しなさい!

受験生だろ?
とりあえず、楽器のことはおいといて勉強しなさい
高校にいけなかったら部活どころの話でなくなるぞ
182名無し行進曲:2005/08/31(水) 21:49:53 ID:QzXUydwY
バスクラのSolo曲教えてくださぃ!!
183名無し行進曲:2005/09/01(木) 10:51:21 ID:wW1tkBLT
>>182
伴奏つきは知ってるけど
ソロねー
ググルほうがいいよ
184名無し行進曲:2005/09/01(木) 12:27:56 ID:NJYP52Ha
セルマーのロング管吹いてます。

B♭管でいうチューニングB♭の音と、その1つ下のAが
口で調整できないぐらい高いのですが、
いい方法ないでしょうか..
185名無し行進曲:2005/09/01(木) 19:44:41 ID:Z01A+y4q
セルマーはそうです。
Aに関しては、低音ミにサイドキーの上から2番目を使うと結構いい音程になります。
バスクラは床に置いて吹くから出来る業ですけど。
ちなみに右手親指でサイドキー押すんだよ。
186名無し行進曲:2005/09/01(木) 20:51:32 ID:Te+/wCRu
>>184
音程の良さが売りのYAMAHA(lowC管)を使ってますが、
やっぱりこちらでもAの音程は高くなりますね。

>>185の知恵は初耳です。参考にさせていただきます。

>>175
やはりバスクラを個人所有されるならlowCをお薦めします。
オケのアレンジとかを吹くときやアンサンブルなど後悔はしないはず。
メーカーは好き好きですが、
買ってからのメンテナンスを考えて私はYAMAHAにしました。
椅子はピアノ椅子でやってますが、
知人はMY座布団を持参して、折りたたみ椅子の座面の高さを稼いでますよ。
187名無し行進曲:2005/09/01(木) 21:51:00 ID:Z01A+y4q
185です。
僕もMyバスクラ欲しいですね。
Aの技は結構いいかもしれないです。
下のレジスターホール?とサイドキーの関係から試してみたらばっちりでした。
敢えていうなら、少し使いにくい点ですかね。

ピアノ椅子でも座りにくいものやいいものがありますよね。
僕は177pなので、普通のパイプ椅子でも吹けます。
少しつらいですが。
みためはよろしくないですが、片足だけ正座するのもアリですね(短時間限定)
188名無し行進曲:2005/09/02(金) 05:21:22 ID:UzmU2xSi
B♭管でしたがバスクラやりたかった。
けど学校に楽器がなく、演奏会とかで他の学校の人が
バスクラ吹いててすごく羨ましかった。
もう学校は卒業してるし自分で買うとなるとちょっとね…。
189名無し行進曲:2005/09/02(金) 09:13:00 ID:b8iCJcBN
>>185
ありがとうございますー。早速やってみます。

>>186
やっぱしAは高くなるんですね..頑張ります。
190名無し行進曲:2005/09/02(金) 21:19:40 ID:9Z+d7n/6
182です。では183さん、伴奏付きの曲を教えていただけませんか?
191名無し行進曲:2005/09/02(金) 21:21:56 ID:9Z+d7n/6
誰か、西日本におられるレッスンのしてくださるいいバスクラの先生しりませんか??
192名無し行進曲:2005/09/02(金) 22:20:22 ID:Rh2FGPMd
西日本?
えらいアバウトだねぇ
193名無し行進曲:2005/09/02(金) 23:17:15 ID:i5z3sAjl
テナーサックス用のスタンドを
バスクラ用に代用できますかねぇ?

バスクラ用スタンド値段高くないですか?
194名無し行進曲:2005/09/02(金) 23:31:46 ID:0cJMSI0f
>>193
サックスのスタンドを流用って、ベルの大きさが全然違うから無理。
サックスのスタンドはベルを引っ掛けるもの、バスクラのスタンドは楽器
を立てかけておくものです。
195名無し行進曲:2005/09/02(金) 23:39:43 ID:i5z3sAjl
>>194
そーなんですかぁ
教えてくれてどーもでした m(_ _)m

しっかしバスクラスタンドって高いスよねwww
値段調べててビックリしましたヮ
196名無し行進曲:2005/09/03(土) 19:53:59 ID:7CwuyA8a
では、大阪・兵庫・岡山・広島辺りでいいバスクラのレッスンしてくださる先生はおられませんか??知ってる方教えてください!
197名無し行進曲:2005/09/03(土) 20:05:10 ID:HAlwE0xS
大阪・兵庫・岡山・広島?
えらいアバウトだねぇ
198名無し行進曲:2005/09/03(土) 23:41:14 ID:i6BIu4r+
うん、アバウトだノ-_-)ノ
199名無し行進曲:2005/09/04(日) 12:12:33 ID:zmfzRQi4
タンギングがうまくできない…
二分音符=120の八分音符ができないんです。しかもスタッカートがついてるんで…
タンギングはどうやって練習すればいいんですか?
200名無し行進曲:2005/09/04(日) 16:03:02 ID:PS4MhBGb
サックスみたいに
斜めにかまえるのは
アリですかねぇ?
201名無し行進曲:2005/09/04(日) 16:07:55 ID:4uqgIggt
あまり良くないと聞いた
202名無し行進曲:2005/09/04(日) 16:25:53 ID:+pRKWc4X
>>200
良くない
サックスは横に構えるのを前提に作られているが、バスクラは正面に構えるのを前提に作られている。
で、なんで横に構えたいの?
203名無し行進曲:2005/09/04(日) 18:48:58 ID:94SQrTyy
>>200ありらしいですよ。
私も初めは『えぇっ?!』と思ったがあれはどっちでもいいんだと。
横に構えるも前に構えるも奏者の吹き易さ次第らしい。
204名無し行進曲:2005/09/04(日) 19:18:18 ID:HIvVHSfs
どなたか、ルブランのバスクラをお持ちの方、または使った事がある
というかたはいらっしゃいませんか?感想・意見を聞いてみたいです
205名無し行進曲:2005/09/04(日) 20:50:19 ID:W08rP4ny
>>203
横に構えると演奏中に事故る確率上がるよ
やっぱりおすすめ出来ないな
206名無し行進曲:2005/09/04(日) 22:20:36 ID:6sG87wU/
バスクラのソロがある曲ってありますか?
207名無し行進曲:2005/09/04(日) 22:44:49 ID:kFZzn9ob
>>204
バスクラ5年目の学生ですけど、
my楽器はセルマーですが。。。
前にはクランポンとヤマハとルブランを吹いたことがあります。
いちばん抵抗があったのはルブランでした。。。
上手いヒトが吹けばいい抵抗感でしょうが、
まだへたっぴなので、吹いてて苦しかったです。
208名無し行進曲:2005/09/04(日) 22:58:52 ID:zmfzRQi4
バスクラの横構えはよくないよ。
サックスは穴が右側にしかあいてないけど、
バスクラは左側にも開いてるから服に当たったりすると音が変になる。
209名無し行進曲:2005/09/04(日) 23:53:02 ID:ZESlMjc5
確かにそうだよな・・・
マーチングをやっている学校はなんか大変そう
でもバスクラでマーチングやってみたいな!
210名無し行進曲:2005/09/05(月) 00:16:40 ID:vHwiyADk
>>207
ありがとうございます。私のMy楽器はヤマハなのですが、
買い替えを考えておりまして、各メーカーの情報を集めているんです。
ルブランの製品の情報が少なく、困っている所でした。
ルブランの製品が良ければルブランを買おうと思っているのですが・・・
メーカー・・・どうしようかな・・・・
211アホォ:2005/09/05(月) 00:22:51 ID:opttWGYp
104
バンドレンの4使ぅならグランドコンサートの4使った方がいいかもょ
ぁたしゎ前バンドレンの3半使ってたけどちょっときついから、グランドコンサートの3半にしてみたぁそしたら結構吹きゃすかったょ
多分適当に削ったりするょりゎ、そっちのがいいと思うぁんま削ったらょくなぃし
212207:2005/09/05(月) 00:24:47 ID:uf0B3tcq
ルブランはもう時代が違うような・・・
あれってストラップ式じゃないですか??
やっぱり床にペグつけて演奏したほうがいいですよね〜
床が響いてくれるし・・・
私はセルマーユーザーですがクランポンも3年程吹いてました。
ヤマハはショート管しか吹いたこと無いのですが
必要以上に鳴ってしまう・・・
213アホォ:2005/09/05(月) 00:36:15 ID:opttWGYp
104
バンドレンの4使ぅならグランドコンサートの4使った方がいいかもょ
ぁたしゎ前バンドレンの3半使ってたけどちょっときついから、グランドコンサートの3半にしてみたぁそしたら結構吹きゃすかったょ
多分適当に削ったりするょりゎ、そっちのがいいと思うぁんま削ったらょくなぃし
214アホォ:2005/09/05(月) 00:37:08 ID:opttWGYp
104
バンドレンの4使ぅならグランドコンサートの4使った方がいいかもょ
ぁたしゎ前バンドレンの3半使ってたけどちょっときついから、グランドコンサートの3半にしてみたぁそしたら結構吹きゃすかったょ
多分適当に削ったりするょりゎ、そっちのがいいと思うぁんま削ったらょくなぃし
215名無し行進曲:2005/09/05(月) 16:31:25 ID:EBskss+D
B40
アトリエモモ
バンドレン3半
216バス倉:2005/09/05(月) 18:40:39 ID:m3/4uf1z
バスクラmy楽器ほしいです・・・
安くていくらぐらいですか?
高くていくらぐらいですか?
217名無し行進曲:2005/09/05(月) 18:51:56 ID:ENazypoj
あくまで楽器店での販売価格ですが、木製のものだけなら、50万〜100万くらいではないでしょうか。
218名無し行進曲:2005/09/05(月) 18:58:20 ID:/YIs7v/O
>>216
その程度のことを自分で調べられないなら買うな
219名無し行進曲:2005/09/05(月) 19:05:24 ID:WHpNEPYC
ヤマハはショート管?
プラ管なら
片手でキーが簡単に曲がって
しかも、カップが開き気味の楽器ですね
あれは、確かに音がでかい
220名無し行進曲:2005/09/05(月) 19:49:08 ID:A5/O2juO
>>216
>218の言うとおりだね

おれもMYバスクラ欲しくて
新品・中古・メーカー問わずに調べたけど
溜息が出たよ・・・

学生なら親のすねをかじり尽くせ!
働いてるならローン組め!
221204:2005/09/05(月) 23:40:39 ID:vHwiyADk
>>207
ルブランは独特なメカニズムらしく、ダブルレジスターキーって
カタログに載っていました。エンドピンは付いてます。
付いていないのはルブランの下のノブレモデルですね。

私の楽器はヤマハのロング管でして、とても良く鳴って音程も凄く良いのですが、
皆さんの仰るとおり鳴り過ぎるって感じがします。
管体が他社に比べて肉厚じゃないそうでそういうところが関係してくるみたいです。
222名無し行進曲:2005/09/06(火) 19:51:34 ID:VykPmjQ1
バスクラのソロ曲で何かお勧めの曲があったら教えてほしいんですけど・・・
223名無し行進曲:2005/09/06(火) 20:06:39 ID:5IIDomlP
ルブラン年代によってぜんぜん違いますよ。
現在はアメリカ資本のメーカーですよ。
224名無し行進曲:2005/09/06(火) 20:23:57 ID:WoVgcPmX
バスクラを買いたいのですがって、顧問に一応相談したら、だったらコントラアルトにしろって言われました。(顧問はかなり真面目)エス管だし、どうせいって言うんでしょう。
225名無し行進曲:2005/09/06(火) 20:27:09 ID:tLTAEgZt
大して吹きたくないもん買っても仕方ないでしょうに
226名無し行進曲:2005/09/06(火) 20:32:20 ID:s8yvsf9P
>>224の顧問はコントラアルトがほしいけど部費では買えないから
>>224に買わせて、>>224が引退するときに何かしら理由付けて
楽器は部に寄付させる気なんだよきっと。
227名無し行進曲:2005/09/06(火) 20:38:16 ID:ztIhwChM
バスクラ吹いてるんですけどなんかバスクラ
らしい音がしないんです!@で始めてB年になるん
ですが、どうしてでしょう?息の入れすぎですか?
228名無し行進曲:2005/09/06(火) 22:23:53 ID:F9ESfLxw
コントラアルトを個人持ちで買わせるなんてなんちゅう顧問や。。
譜面ないことの方が多いのに。

気にせずBassCl買いなされ〜。
229名無し行進曲:2005/09/06(火) 22:32:44 ID:T9XHHATp
コントラアルトは高音役に立たないよね
バスクラあってのコントラ系だと思う
230名無し行進曲:2005/09/07(水) 01:52:06 ID:XH63/jb7
>>224
いや、それは顧問がおかしいとしか言いようがない。
経歴や所属する団体の規模にも寄るとは思いますが、
学生のうちにバスクラを個人所有するのは
よっぽど思い入れがない限りやめたほうがいいでしょう。
ま、個人所有だと一般団体で重宝されますが。。。

ましてや、コントラアルトクラとか、団体で借りるか購入すべき。
しかも、コントラアルトを所有するぐらいなら、コントラバスクラの方が応用は広いですよ。

上記すべて個人的意見ですが、間違いは大してないと思います。
231名無し行進曲:2005/09/07(水) 08:19:50 ID:DLgjPb/q
いや、そのバンドに既にバスクラ個人持ちが5人くらいいるとか…
ついでにコントラバスクラも既にあるとか…
232名無し行進曲:2005/09/08(木) 20:25:17 ID:eMhuPrsu
というか自分が欲しいほうを買うべき
これからの事とか未来のことを考えると、コントラも必要になるか知らんが
基本は>>229と同じ、バスクラが無くちゃダメだ。
吹奏楽でコントラ系なんざバスクラの持ち替えだからな…
233名無し行進曲:2005/09/08(木) 20:38:02 ID:hQS87xpN
バスクラのソロ曲は少ないね
ソリなら結構あるけど。
漏れが知ってるのは、ホルストの吹奏楽のための第一組曲の2番。
234名無し行進曲:2005/09/08(木) 20:43:47 ID:gaBC+sZz
ソレソラシレファレシ?
235名無し行進曲:2005/09/09(金) 02:54:18 ID:iLAUES6c
あーのるど第六にがくしょ
236名無し行進曲:2005/09/09(金) 12:30:57 ID:7dmNpwx8
「ソロ曲」と「ソロがある曲」は違うと思うが
237なおみ:2005/09/09(金) 13:48:50 ID:U39ayCPj
My 楽器は、セルマー25U LowCよ。
プレビレッジは、まだ試吹したことないわ。

心の優しいあなた、プレビレッジの感想聞かせて欲しいわ。
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:34:41 ID:Js+Gl3Qb
ソロがある曲で‥‥
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:28:22 ID:Ym0+ikhx
楽器はヤマハだけど、マッピだけ違うメーカーの使うってありですか?
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:45:13 ID:AjBor2+s
だいたいそうじゃないですか?私は楽器はセルマーでマッピはバンドレンです
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:23:44 ID:Ym0+ikhx
>>240
そうなんですか。
今マッピを買おうと思ってるんですが、それを聞いて安心しました。
マッピってどうやって選ぶのがいいんですかね?
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:27:23 ID:I5KCZrIG
試奏するしかないでしょーに
243名無し行進曲:2005/09/12(月) 01:10:34 ID:Bbv2dl/5
質問age申し訳ありません。

今度マウスピースを新調しようと思っているのですが、
関東地方でバスクラのマウスピースを試し吹きできるくらい在庫が豊富な楽器屋さんをご存知の方いらっしゃいますか?
現在はNAGAMATSUの4-30という刻印が入っているマウスピースを使用しているのですが、バンドレンやセルマーあたりを探しています。

よろしくお願い致します。
244名無し行進曲:2005/09/12(月) 01:20:48 ID:2OX+qsE6
バスクラ用が一番豊富なのは銀座のヤマハだと
思うな
245名無し行進曲:2005/09/12(月) 01:26:47 ID:Bbv2dl/5
>>244さん
早レスthxです。
やっぱりデカいとこには物が集まるんですかね。
池袋にもヤマハってありましたっけ?
246名無し行進曲:2005/09/12(月) 08:21:57 ID:32/hcnQ5
>245
 ヤマハはあるけど、銀座のヤマハは他と品揃え全然違う。
 行くなら「銀座」のヤマハ。

 あと、バンドレンやセルマーなら、渋谷のアクタスとか。
247名無し行進曲:2005/09/12(月) 16:17:31 ID:xJm/7uyx
さすが銀座クオリティ
ありがとうございます
248名無し行進曲:2005/09/12(月) 23:46:18 ID:uXeXjYqp
最近OAされてる「麒麟 端麗 生」のCMのBGM、あれってバスクラ??
249名無し行進曲:2005/09/13(火) 19:15:18 ID:wgnG/3Q7
250名無し行進曲:2005/09/15(木) 21:50:45 ID:/tVwN/NP
少し、相談をきいてもらっていいでしょうか??リードミスが直らなくて…。
以前わたしは以前B40に3のリードをつけて吹いていたのですが、あまりに音が
ビャービャーし、リードミスも多いため、リードを3半に変えました。
そうしたら音はビャービャーしなくなったものの、リードミスはなおりません。
経験者の友達にアンブシュア見てもらったりしているのですがそれでもなおりません…。
MPか楽器が原因なんでしょうか??何かアドバイスがあったらお願いします。
ちなみに楽器はクランポンのC-26です。


251名無し行進曲:2005/09/15(木) 21:57:05 ID:qqWXJD2w
経験者の友達に仕掛けそのままで吹いて貰えば絞り込めるんじゃない?
252名無し行進曲:2005/09/15(木) 23:57:46 ID:EqgfJxTU
違うバスクラ吹いてみるのもいーかも。

リードミスがどの音域で出やすいかとか調べて、キーの浮きとかも気にしてみては如何か
253名無し行進曲:2005/09/19(月) 12:09:02 ID:KSXWCj9d
ベル(?)の中がどうしようもないくら汚れてるのだが、どうすればいいのだろうか?
254名無し行進曲:2005/09/19(月) 22:15:50 ID:vSYJlnVI
長いブラシとかで掃除すれば良いのでは?
255名無し行進曲:2005/09/19(月) 22:32:05 ID:AEsfsCbg
リガチャー変えてみたら?
256名無し行進曲:2005/09/19(月) 23:43:51 ID:vSYJlnVI
リガチャーは変えるだけでかなり変わる。
好みの問題だけど、俺はバンドレンのオプティマムを使ってる。
ただの面倒くさがりだからだが
257名無し行進曲:2005/09/20(火) 16:08:43 ID:CekDoEcG
>>250
大学でバスクラ始めて1年半です。
先輩が使ってたぼろぼろの楽器を受け継いでます。買うお金がないんですけどね。
私もどんなに練習しても高音域になってくると音出なかったりリードミスしてました。
でもコンクール用に指揮者いわく三流らしいですけどまだマシな楽器を借りてもらって吹いたら
かなり違いましたよ。
音全部出たし、リードミスもほとんどなくなりました。
258名無し行進曲:2005/09/20(火) 16:21:21 ID:eTIZaz0r
リードミス・・・・アンブシュアきついんじゃないか?
バスクラはおもいっきりゆるくてもふけるっしょ。

NSBの時代劇のソロ、マイクなしでやると音割れちゃうんだけどどうしたらいいかな・・。
まわりに音量下げてもらうと曲のテンションじゃないし、マイクつかっちゃったほうがいいのかな。
259名無し行進曲:2005/09/20(火) 16:48:45 ID:CekDoEcG
そうですね。バスクラに慣れてるとクラ吹いてみたとき音出しにくい。
260名無し行進曲:2005/09/21(水) 15:40:56 ID:0z5kVpLs
バスクラ吹きって喫煙者が多いってホントですか??
ちなみに私の所属する団でもバスクラ吹きは三代続けて喫煙者です。
261名無し行進曲:2005/09/21(水) 16:28:27 ID:lAIp3PIL
バスクラはおばさんが吹いている。
262名無し行進曲:2005/09/21(水) 16:31:56 ID:0z5kVpLs
へぇ。クールな楽器なのに。
263名無し行進曲:2005/09/21(水) 20:13:47 ID:SDCc8Lkd
歯並びはかなりリードのミスの原因になります
あと、バンドレン青箱3で全部のリードがマッピB40でおとがびゃーとするなら
絶対強くかみすぎ
また、リードのヒールがマウスピースからはみ出て
曲管のふちに当たると変な音になるから気をつけたほうが良いです
264名無し行進曲:2005/09/22(木) 05:58:46 ID:nvfark8u
age
265名無し行進曲:2005/09/22(木) 15:29:02 ID:Hs8qrBRl
気をつけます!!
266名無し行進曲:2005/09/24(土) 14:51:48 ID:A4bbKQb7
クランポンのc−26って今いくらするか
わかる方いませんか?
267名無し行進曲:2005/09/24(土) 14:57:22 ID:wfbbv9NH

そんなもん、楽器店に電話したら分かるだろ。
馬鹿じゃないの。
そんなことで、レスするな。ヴォケ野郎。
268名無し行進曲:2005/09/24(土) 15:07:11 ID:DQE6q9Kz
バスクラきもちわるい
269名無し行進曲:2005/09/24(土) 15:47:29 ID:A4bbKQb7
リガチャー新しく買い換えようかと思っているんですが、
何がおすすめでしょうか?
マウスピースはB45使ってます。
270名無し行進曲:2005/09/24(土) 21:37:56 ID:V8CztcV1
268、氏ね
271名無し行進曲:2005/09/25(日) 11:07:15 ID:UDW7QHH3
age
272名無し行進曲:2005/09/25(日) 11:16:03 ID:ctNhf/QX
バスクラはカッコイイぞ!
273名無し行進曲:2005/09/25(日) 15:00:59 ID:QsLDvWby
>>272
知ってるよ
274名無し行進曲:2005/09/25(日) 15:08:59 ID:Lo63DdOl
バスクラかっこわるい
275名無し行進曲:2005/09/25(日) 15:11:24 ID:9YDAIYnv
>>274
知ってるよ
276名無し行進曲:2005/09/25(日) 20:51:26 ID:kwOnRyWu
あたしリガチャーはハリソン使ってるよー

バスクラはかっこいいよ。かっこ悪いと思うならやめれば?
277名無し行進曲:2005/09/25(日) 21:04:40 ID:QETkNkXI
>>276
音や吹奏感は大好きだけど、演奏姿勢や楽器のデザインがかっこ悪いと思う場合は??
278名無し行進曲:2005/09/25(日) 21:08:11 ID:kwOnRyWu
デザインかっこ悪いかなぁ?姿勢って足開くから?
279名無し行進曲:2005/09/25(日) 21:18:49 ID:QETkNkXI
>>278
まあデザインはともかく、他の楽器みたいに体揺らしながら吹いてみたいなあって時々思うんだよね。
演奏会見に来た友達に、「なんでおまえだけ微動だにしないの?」って言われたしなあ・・・。
280名無し行進曲:2005/09/25(日) 22:56:11 ID:5mjR6R3s
>>279
バスクラでも多少動かない?腕をちゃんと使って演奏してるんなら動くと思うのだが。
281名無し行進曲:2005/09/25(日) 22:58:08 ID:9RTSXoLC
エンドピン外して吹けばいいだろ
282名無し行進曲:2005/09/25(日) 23:24:43 ID:AkTmWqa7
 バスクラはBbClの下手な奴が吹く楽器だ。いや、実態としての話ね。
 少なくともそういう学校が少なからずあるのは間違いないだろう。指が
回らないからバスクラ、みたいな。
 そういう奏者が味のあるバスクラ吹きになるとも思えんし、そういう奏者
しか見てなきゃ、バスクラの真価などわからないのも道理。
283名無し行進曲:2005/09/26(月) 00:46:18 ID:HXsgar0b
>>281
かったるくてやる気がしないぜフゥーハァー
284名無し行進曲:2005/09/26(月) 06:14:40 ID:eFVJ3zEX
>>282指がまわらないからって…
バスクラだってクラ並に動く曲あるよ。
マーキュリーなんてスケールばっか。
でも確かにそういう奴はいるだろうな。
でも逆の場合もあるぞ、バスクラ希望者が数人いる時はそれぞれ吹かせてみて
うまくない奴はクラにいくみたいな。
漏れは最初からバスクラ。
B♭clも最近はちゃんと吹けるようになってきた。

>>282の書き込みが死ぬ程うざいと思ったのは漏れだけ?
285名無し行進曲:2005/09/26(月) 09:01:25 ID:H0ijDy1j
今、楽団でバスクラやってます。
たしかに、>>282の書き込みは、激しくウザイです。

B♭クラなみに、指を早く動かすパッセージもあるし・・・
自分は、テナーサックスからの転向で、バスクラにあこがれて来ました。
正直、ベースのリズムしかないかと思っていたら、そんなことはない。
結構、大変です。

うざい奴は、本当のバスクラの良さを知らないんでしょう。
まあ、そういう奴は、一生その良さを知ることなく、死んでいくんでしょうね・・・
286名無し行進曲:2005/09/26(月) 09:07:51 ID:GzpvL/DJ
そうだよ。
マーキュリーもそうだし
一組もだし
イヤーオブザドラゴンとかなら指の回り具合はクラとほぼ変わらないよ。

そういう難しめの曲やったことないの?と>>282に問いたい。
287名無し行進曲:2005/09/26(月) 09:13:05 ID:zaRkhaj1
おまいらちゃんと文章見ろ。
>>282が可愛そうじゃないかw
288名無し行進曲:2005/09/26(月) 09:15:15 ID:zaRkhaj1
可哀想だった…orz
289名無し行進曲:2005/09/26(月) 09:38:32 ID:/MEBkVFg
>287・288
 激しく同意。

 同じこと書こうと思っていた。
 もー、みんな読解力無いんだから。
290名無し行進曲:2005/09/26(月) 17:13:14 ID:jMmw6deC
mousiwakenai
291名無し行進曲:2005/09/26(月) 19:05:42 ID:HXsgar0b
馬鹿な奴が勘違いしてファビョるんだろうなぁと思ったら案の定
292名無し行進曲:2005/09/26(月) 21:26:12 ID:p0PdUgtP
まあとにかく皆胸張ってバスクラやってると
思います!!!自分は最初からバスクラなんで・・・
バスクラ大好きです。
293282:2005/09/26(月) 22:07:09 ID:udlxtmTL
 ウザイと言われるのは構わんが、アンチバスクラと思われるとは
夢にも思わなかったな・・・少々ビクーリ。
 
294名無し行進曲:2005/09/26(月) 22:12:00 ID:eFVJ3zEX
ゴメソ
295名無し行進曲:2005/09/26(月) 22:41:14 ID:EWNpQF7i
>>282が言うことはわかる。
特に初心者の人はクラリネットを知っててもバスクラは知らない人が多く、最初からバスクラ志望ってのは少ないはず。
しかし楽団としてはバスクラ人員も欲しいので、B♭クラに向いてなさそうな人をバスクラに回す傾向はあると思う。
バスクラなら譜面は結構簡単だし、音も比較的出しやすいからな。もちろん上達しようと思ったら簡単じゃないが。
296名無し行進曲:2005/09/26(月) 22:52:34 ID:eFVJ3zEX
>>295なんかおまいが一番うんこに見えてきた。
297295:2005/09/26(月) 22:55:48 ID:EWNpQF7i
>>296
俺が言ってるのは中・高・大学等、初心者の多い楽団の場合だ。
別にB♭>Bass って言ってるわけじゃない。
298名無し行進曲:2005/09/26(月) 22:57:42 ID:ZjmbOiHH
>>295
>バスクラなら譜面は結構簡単だし、音も比較的出しやすいからな。
とくにここらへんがうんこ。

>もちろん上達しようと思ったら簡単じゃないが。
なんて言い訳してももう遅い。
299295:2005/09/26(月) 23:00:12 ID:EWNpQF7i
>>295はいいや。
誰か言いたいことわかる人いないかな?
300295:2005/09/26(月) 23:01:38 ID:EWNpQF7i
まちがえた>>298
301名無し行進曲:2005/09/26(月) 23:14:03 ID:06dj6i6i
譜面ぱっと見は簡単に見えるよね。クラと比べたら。
だから簡単かと言うとそうでもない。
それを認めると、金管ではチューバが最も簡単ってことになる。

まあ指に限って言えば簡単な場合が多いのは事実。
そういう意味で>>295の言ってることもわかるよ。音が出しやすいかは?だけど。

ちなみにバスクラ以外も吹くって人は何を吹いてます?コントラ系は除いて。
やっぱり(ソプラノ)クラ? それともサックス?
そのあたりを吹いてれば指がなまることもなさそうだなーと思って。
もちろんバスクラの譜面にだって真っ黒なのはあるけど、そうじゃない場合が多いし。
302名無し行進曲:2005/09/26(月) 23:33:14 ID:Fg2nenkj
低音ほど簡単ってのは常識じゃないの?
バイオリンでプロになるには遅くとも三歳までに始めないといけないが、
コントラバスでプロになるんなら社会人からでも間に合うって聴くし。
303名無し行進曲:2005/09/26(月) 23:56:30 ID:ZjmbOiHH
>>301
>そのあたりを吹いてれば指がなまることもなさそうだなーと思って。

そういう理由なら持ち替えなんてする必要はないよ。
B♭クラ用の教則本を練習するのがいい。(もちろんバスクラで)
304名無し行進曲:2005/09/27(火) 00:05:41 ID:udlxtmTL
 バスクラは重要だが、Bbより難しいかと問われると、?だな俺は。そう思うのは自分が
Bbよりもバスクラに向いているという証左かも知れないが。 
 漏れはコンマスとバスクラを行き来しているが、指をすぼめるBbよりもピッタリサイズ
のバスクラの方が指も回る。それに、低音って何だかよくワカランけど快感なんだワ。

 
305301:2005/09/27(火) 00:29:01 ID:iVmaWvG7
確かにそうですねー>>303
ただ目的はそれだけじゃなくて...
バスクラの渋い音色やブリブリした感じもすきですが、たまには高音で
メロディーを吹くのもいいよなーってよこしまな気持ちがあるんですよね。
で、二股かけるならどの楽器がやりやすいのかなって思いまして。
運指を考えればクラですが、アンブッシュア的にはサックスかなと。
306名無し行進曲:2005/09/27(火) 00:36:10 ID:9y/Ko+9p
>>305
>アンブッシュア的にはサックス
余談だがそれはちょっとおかしい。
クラリネット族は基本的にアンブシュアは同じはずなので。
ただバスクラの場合は楽器によってはネックの構造から
サックスのようなアンブシュアになりがちな傾向もあるが……。

まあ持ち替えるならB♭クラがいいよ。
307名無し行進曲:2005/09/27(火) 01:31:55 ID:FqLCV5NA
ソロコンに出たとき何故かサックスみたいって言われた
308名無し行進曲:2005/09/27(火) 06:22:03 ID:7231B7zt
≡ | ノ      ヽ/⌒))= 
-=≡/⌒) (゚)   (゚) | .| ≡
 ≡/ /   ( _●_)  ミ/ )≡=
≡((  ヽ  |∪|  /)≡=    :,∴・゜・゜・:,∴・゜・゜・
 ≡\    ヽノ /=   :,∴・゜・・∴~・:・∴・・・
  ≡/      /  ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(|   _つ~~~‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴・゜゜・∴~゜゜゜
, ≡|  /UJ\ \≡     ~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(| /     )  ))=        ・゜ ・・∴~・:・∴∴~・:・∴・
  =(∪     (  \≡         ゚∴・゜・・∴~・:・∴
          \_))≡=   
309名無し行進曲:2005/09/28(水) 19:49:40 ID:LCyeVlzF
バスクラのソロの曲なんか知りませんか??あと、プロとか、音を参考にしたいです!!!
310名無し行進曲:2005/09/28(水) 22:25:46 ID:3hG1hKtx
ソロの曲ねぇ、おいしいソロのある曲、ならば思いつくけど。

 うろ覚えだが、ファ(ヴァ?)ンデルローストのバスクラコンチェルトとを
今年の2月に佼成がヤン・ギュンスのソロで初演したんじゃなかったっ
けか。そのうちCDも出るんじゃないか?
311名無し行進曲:2005/09/28(水) 22:27:02 ID:am6vvcwQ
あの曲はイマイチだったなぁ・・・
312名無し行進曲:2005/09/29(木) 00:12:21 ID:+o6PG01/
>>309
自家用車内で時代劇集CDを聞いていて
「銭形平次」に燃えてあっさりBassCla購入。
この時期なら、「ジャパグラ15」がよかろう。
音を参考なら、カラオケ屋で「銭形」。
Soloの3小節目をいきんでいればもっと良いのに。
313名無し行進曲:2005/09/29(木) 02:54:58 ID:p6ulvbo0
漏れ最近リードをゴンちゃんにかえたらリードミス減った
はずれはないのだが如何せん金がない
314名無し行進曲:2005/09/29(木) 11:46:34 ID:1QGDEsFr
>>313
ゴンちゃんってリコー(グラコン)?漏れもリコーのほうが合ってるかも。
渋谷のヤマハが割り引きやってて1400円くらいで買えたよ。
今もやってるかは知らないけど。
315名無し行進曲:2005/09/29(木) 12:28:28 ID:a/RzvGNj
ゴンザレスだと思うが
316名無し行進曲:2005/09/29(木) 15:50:05 ID:ipZ5toE6
ゴンザレス私もつかってます。はずれがなくて長持ちするから高い買い物じゃないとおもうんだけどなあ
317名無し行進曲:2005/09/29(木) 15:58:04 ID:brzvLCFI
『い つ ま で も 音 楽 は 動 き 続 け て る ん で す よ 。』
318名無し行進曲:2005/09/29(木) 17:43:51 ID:CtoX2E4a
それって昨日の吹奏楽の旅??
319名無し行進曲:2005/09/29(木) 19:45:31 ID:1QGDEsFr
ゴンザレスって普通に売ってる?
320名無し行進曲:2005/09/29(木) 19:46:18 ID:CC35qOMj
>>317
頭おかしい
321名無し行進曲:2005/09/29(木) 23:07:57 ID:wgbxM2Bw
319 送料無料で通販で買ってる
北海道の端っこだと楽器屋いくのでさえ気合がいるからw
322名無し行進曲:2005/09/29(木) 23:43:14 ID:CkfWK3Dx
使ってみたい!ゴンザレス。
バンドレンの青3半使ってるんですが、
ゴンザレスだと3と4分の1でいいぐらいでしょうか??
323名無し行進曲:2005/09/30(金) 00:27:38 ID:8qNA/C5R
厚さを4分の1ずらすのってゾンダじゃなかったっけ?
(バスクラは無いけど)
324名無し行進曲:2005/09/30(金) 04:58:06 ID:Bmu7uBub
322 3と4分の1でいいと思うよ

323 ゾンダは0.5ずつのソフトミディアムハードってそれぞれ分かれてるともったけど


ゾンダとゴンザレスは好みあるわな
325名無し行進曲:2005/09/30(金) 09:53:50 ID:i54mcCjJ
個人的にバンドレン3使ってると、ゴンザレスは31/4がいいとおもわれ。
326名無し行進曲:2005/10/01(土) 17:57:25 ID:RF8aIdR+
みなさんマッピは何を使ってますか?
327名無し行進曲:2005/10/02(日) 11:52:14 ID:5H8gRej6
なんかマッピの話題でかぶるんだけど、マッピってみんな試奏してから買った?
328名無し行進曲:2005/10/02(日) 12:19:12 ID:k5kQerji
マウスピースって楽器以上に奏者との相性が問題になると
思うんだが。試奏しないで買う人がいるのかと逆に問いたい。


まさか2chで「○○サイコーだぉ☆」って書かれたものを
通販で…なんてヤシはいないだろうなw
329名無し行進曲:2005/10/02(日) 12:22:14 ID:4CyFKfdo
リードと同様に、マウスピースは楽器と身体を結ぶ大切な部分だしね
330名無し行進曲:2005/10/02(日) 12:36:58 ID:5H8gRej6
>>328-329やっぱりそうですよね。
今日マッピ買いにいこうと思ったんですが楽器をもって帰るの忘れたんですよ。
今度にしようかな…。
331名無し行進曲:2005/10/02(日) 14:00:39 ID:JiIkzj6i
でも、適当なのを買って外れで後悔するまでは
なかなか試奏して買う気にもならなかったりする
332名無し行進曲:2005/10/02(日) 14:53:14 ID:5H8gRej6
>>331
失敗も経験のうち、みたいな感じですかね。
でもさすがに1万は痛い…
331さんは試奏せずに買ったことあるんですか?
333名無し行進曲:2005/10/02(日) 15:12:47 ID:4CyFKfdo
>>330
また今度にしなさいよ
334名無し行進曲:2005/10/02(日) 15:26:40 ID:5H8gRej6
>>333
そうします…。
みなさん話しを聞いてくれてありがとうございました。
335名無し行進曲:2005/10/02(日) 20:43:32 ID:Sb1k1Klq
いきなりすみません
関東在住でバスクラ吹いてる高@ですすいません1ヶ月も前のことなんですけど、
コンクール高校Aの部の東関東大会で、
後半の真ん中ぐらいにやった学校の自由曲が
ものすごくバスクラ奏者から聴いてバスクラがおいしかったんです。
誰か学校名か曲名覚えてる人いませんか?
確か静か系で始まっていきなりバスクラが目立つ曲だったと思います。
336名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:21:36 ID:JSqc8OJ5
あの〜ぅちは今バンドレン青の3半のリード使ってるんですけど、何かいっつもたいてい薄いのがおおいんですけど、やっぱり4とかにした方がいいんですかね??リード選ぶの難しくて(◎-◎;)
337名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:26:49 ID:mlzW9wnz
誰かプリヴィレッジ購入した人〜
338名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:19:46 ID:3kWJrdlm
ドーーーーーファラーーソーーー
シドミ
339田渕:2005/10/02(日) 23:26:29 ID:0Lkm17/a
バスクラ買ぃたぃんだけど…どこのメ━カ━がぃぃと思ぃます??
340名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:34:47 ID:Hdt0sL/a
予算は?
341名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:35:37 ID:0Lkm17/a
出来るだけ安く((泣
342名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:53:14 ID:Hdt0sL/a
プラ管にしとけノ-_-)ノ
343名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:59:30 ID:Hdt0sL/a
クランポンの中古バスクラ

楽天の某ショップ
ttp://www.rakuten.co.jp/nakazen/606548/680460/
344名無し行進曲:2005/10/03(月) 07:49:47 ID:bgGwsIM8
あとで後悔しないほうがいいんならちゃんとしたのを買ったほうがいいと思う。
あと小文字とか使うのはやめろ。
345名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:40:18 ID:wOdUP1+B
バスクラの中古って、なかなか市場に出ないからなあ
346名無し行進曲:2005/10/04(火) 23:35:45 ID:6gdTXDVx
>>344
禿同。
高いものは、買うなら半端ないものを。
買って壊れたら最悪。

ちなみに、「小文字」ではなく、「半角文字」です。
--------- + ----------- + ----------
バスクラに息が入りきらないのは僕だけですか。。?
347名無し行進曲:2005/10/05(水) 00:06:28 ID:JccuLD4K
バスクラのソロ曲ってあるんですか?
348名無し行進曲:2005/10/05(水) 00:31:47 ID:nYA+cJgA
ありますよ
実際に吹いたことあります
349名無し行進曲:2005/10/05(水) 06:56:09 ID:JccuLD4K
>>348
ぉお!やっぱりあるんですね!ありがとうございます。

でも、やっぱ高速で動きまくったりするんですか?
350348:2005/10/05(水) 11:14:55 ID:nYA+cJgA
>>349
私が吹いた曲には、Vivacissmo等の速度記号もありました
細かい動きあり、難しい跳躍あり、難曲でした
でもそういう曲って、演奏のツボがわかったら楽しくて仕方ないんですよね
私は楽しく演奏できました
351名無し行進曲:2005/10/05(水) 20:09:00 ID:mZSdjoG/
誰か25のエチュード知りませんか???
352名無し行進曲:2005/10/05(水) 20:11:39 ID:6eIKvG7i
>>346
小文字であってるだろ。
353名無し行進曲:2005/10/05(水) 20:21:33 ID:JccuLD4K
>>352


ごめんなさい。僕が間違ってました。。orz
354名無し行進曲:2005/10/06(木) 00:17:45 ID:F/fExnxN
プレステージュ吹いてます。
でも、Low Esです。
負け組みでしょうか(泣)
355名無し行進曲:2005/10/06(木) 15:51:20 ID:GNgAT6w0
吹いてる楽器に勝ち負けなんてないよ
356名無し行進曲:2005/10/06(木) 17:28:27 ID:7aKxnFgL
そうですね。
いい楽器であればいいに越したことはないですけど
やっぱり楽器を扱う奏者の実力にかかってますよ。
私も今ぼろぼろの楽器吹いてます。
357名無し行進曲:2005/10/06(木) 18:12:26 ID:QvsT/Htc
>>355
(´-`).。oO( 自分自身が吹いてる楽器に対して勝ってるか負けてるかは重要かも。。。

つーか、そんないい楽器吹いてて何ほざいてんだ>>354
寝言は寝てから言えよ
358名無し行進曲:2005/10/06(木) 20:27:22 ID:GNgAT6w0
>>357
私も以前は楽器にしがみついて吹いてる感じでした
振り落とされないようにすることで精一杯
今は何とか仲良くやってます
「愛をもって楽器に接する」と私の師匠が常に言います
最近やっとその意味がわかりかけてきました
楽器と向かい合う時の吹き手の心理状態って、かなり重要だと思います
359名無し行進曲:2005/10/07(金) 10:21:19 ID:BVkzibkb
ただ、楽器にも寿命がある。
古い楽器や中国産、その他安値で出してるメーカーは、パーツの供給でさえ困難な事が多い。
長年吹きたいなら新品の有名なメーカー選びをお薦めするよ。
限界にきている楽器を吹き続けても上達はしない。
その楽器に合わせた吹き方になるだけ。

と、中古のビ○ーからクラ○ポンLOWCに切り替えた渡しが言ってみる
360名無し行進曲:2005/10/08(土) 07:33:08 ID:GBtoWFXx
>>359
俺はもう誰の目から見てももう立派なおっさんと呼ばれるような年に
なってしまったが、愛用のバスクラは実は僕より年上だったりする。
実に深々として豊かな低音が鳴り響いてくれてて、手放すだなんて
考えられない。おそらくもう一生使い続けていくだろうな。

いやなに、何が言いたいかって、そういう楽器もあるってことで。
361名無し行進曲:2005/10/08(土) 18:54:12 ID:ho9EvePt
>>360
そういう楽器に出会えたことは大きな財産ですね
362名無し行進曲:2005/10/09(日) 10:21:53 ID:3Su4gW/o
セルマーのLowCの個人持ちです。音程もいいし、ブリブリ鳴ってくれます。
クランポンも試吹したことあるけど、セルマーの音の方が好きだな〜

ただし、セルマーの新しいケース、収納スペースがなくて、何か不便。
363名無し行進曲:2005/10/09(日) 11:14:38 ID:PpopZd8+
>>362
羨ましすぎる。
自分もセルマーのLowCがほしい。
364名無し行進曲:2005/10/10(月) 06:50:03 ID:lF6twZ2h
今、定期演奏会に向けて、白鳥の湖を練習してます。
High Cから、LowCまで、バスクラで、3オクターブ使う、すごい曲です。

ところで、質問なんですが、ロング管の場合、LowEsからしたのピッチって
余り当てにならないんでしょうか?やたらに低すぎると言われました。
365名無し行進曲:2005/10/10(月) 10:24:09 ID:0/5/onNI
>>364
要調整なのでは?
366名無し行進曲:2005/10/10(月) 14:53:11 ID:lF6twZ2h
364です。
チューナーで測定したら、OKでした。と言うことは、バリサクのお姉様の
耳が、狂っていたってことだ。
購入して、まだ、2年弱しかたっていないので、要調整と聞いて、ゾっとしました。

とりあえず、大丈夫みたいです。
367名無し行進曲:2005/10/10(月) 16:40:01 ID:QqhN7cG6
>>366
わからんよ
ハーモニーの中でなら、あなたの音程がずれてることもあり得るよ
368名無し行進曲:2005/10/10(月) 19:51:00 ID:Oan90nl0
今日レジスターキーが壊れました。
ま大丈夫かな、と思ってたのですが、よく考えたら
レジスターキーが消えると音階が半分消えるんですよね。(−_−;)

早く直ってほしいです。。
369名無し行進曲:2005/10/10(月) 21:43:47 ID:tuCyzqgZ
>>347
過去スレにバスクラソロ曲スレって無かったか?

>>362
収納スペースがない?そのケース純正か?
まぁ、どのくらいの広さが欲しいか知らんが、
今まで使ったセルメのケース(3種)は
それなりにリードやペーパー入れる場所あるぞ。

ちなみに、漏れはプリヴィレ持ち。
新品なんで、死ぬほど魚臭いがな。

370名無し行進曲:2005/10/10(月) 23:08:08 ID:HLVRkPPq
>>368
まさに「クラリネットを壊しちゃった」状態ですね。
高いドとレとミとファとソとラとシの音がー出なーい。
371名無し行進曲:2005/10/13(木) 21:23:56 ID:x6z8MUGn
セルマー、ビュッフェ、ヤマハって、内径が違うんでしょうか?
372名無し行進曲:2005/10/13(木) 21:31:10 ID:7jJxSQG8
373名無し行進曲:2005/10/14(金) 22:13:10 ID:fGEiLZCT
息漏れがヒドイのですが、どうしたらいいでしょうか…工房ですいません
374名無し行進曲:2005/10/14(金) 22:30:29 ID:VDT5LEFT
>>368の厨房です。

>>373
禿同。orz

しかも、音がジージー言うんです。。
暗部シュアを治すしかないでしょうか。。?
375名無し行進曲:2005/10/15(土) 20:39:33 ID:DZveYXDr
1の母でございます。

この度は、またしても息子がこのような発言をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
不快な思いをさせてしまった事を深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックでか内気で
陰気な子供になってしまいました。
そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
話す相手といえばカブトムシだけ。
まだ童貞のようです。
不憫に思いオナニーの仕方だけは教えてあげたのですが、
猿のように毎日毎日行為にふけるありさまです。
将来を大変心配しておりましたが、この2ちゃんねるという
サイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
夕食の時には「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」などと、
とても楽しそうに話してくれるのです。
少しは人間らしさを取り戻したかなと思っていたのですが…
確かに息子はクズで御座います。
幾つになっても分別をわきまえずすべてが幼稚です。
生きていても世の中の役に立つ事がない事も十分承知しております。
でも、決して悪い子じゃないんです。
どうぞ皆様、息子を暖かく見守ってやってくださいまし。
本当は小心な良い子なんです。
どうか温かい目、長い目で見てやってくださいまし。
よろしくお願い申し上げます。
                   
      − 1の母(不倫中)より −
376名無し行進曲:2005/10/17(月) 09:31:04 ID:xS+k3cwa
375 そんなレスageんな
377名無し行進曲:2005/10/17(月) 10:08:08 ID:RAavMO/j
どうもこんにちは
378名無し行進曲:2005/10/17(月) 16:02:04 ID:enXvkJCA
はいこんにちは
379名無し行進曲:2005/10/17(月) 21:59:15 ID:FpLFNOdj
さよーなら
380名無し行進曲:2005/10/17(月) 23:35:38 ID:17GgaYbw
アメセルのプラ管いいお(^ω^)
381名無し行進曲:2005/10/18(火) 05:48:35 ID:FaJSjOdk
バスクラではないが、アルトクラのプラ管にはワラタ
アメリカ人手がデカ杉(w
382名無し行進曲:2005/10/20(木) 20:11:43 ID:/gS64f0E
ちんこもでかすぎですか?
383:2005/10/21(金) 07:18:50 ID:YtGlNek7
息漏れがひどいのはたぶん深くくわえすぎてるからじゃないかな。姿勢もちゃんとなってないとくわえ方おかしくなるからそこらへん気をつければ良さげ。
384名無し行進曲:2005/10/22(土) 15:01:52 ID:oeshOIqj
UKパンク系のバンドに飛び入り参加したら、大顰蹙かいましたよ
385名無し行進曲:2005/10/22(土) 23:14:48 ID:KFUIlAap
リードはGonzalezがサイコーーーーウ!!
386名無し行進曲:2005/10/24(月) 10:14:06 ID:xzMLw7DI
今度“ウェーバーの主題による交響的なんちゃら・・・”
という曲をやることになったが
バスクラがクラレベルにむずかしい楽譜だった・・・
387名無し行進曲:2005/10/24(月) 21:39:35 ID:d+3VxYIs
>>386
それぐらいでないとつまんないよ
388名無し行進曲:2005/10/28(金) 20:02:59 ID:kzfe7Gh+
今エンドレッセンのクラリネット四重奏曲第一番やってるが…た、助けてくれ…。
389名無し行進曲:2005/10/29(土) 12:05:23 ID:U9ZVSyMW
みんなスワブなに使ってる?
漏れは昔ヤマハのを使ってたけど、ボロくなったからツルツル生地の緑のにした(どこのかは忘れた)
てかスワブって洗うもの?
390名無し行進曲:2005/10/29(土) 19:03:09 ID:/qlgJKR1
>>389
そりゃ、唾をたっぷり吸い込むものだから、洗わなきゃ匂うだろ。
時々、洗面所で石鹸つけて揉み洗いしてる。
391名無し行進曲:2005/10/29(土) 21:30:24 ID:U9ZVSyMW
>>390
でもなんかの本に「スワブは洗わないほうがいい」って書いてあったんだよ。
スワブの表面が駄目になって楽器に悪いとか。
でも汚いよな。
392名無し行進曲:2005/10/29(土) 22:37:50 ID:76YADpyJ
ヤマハのスワブは洗ったらダメ(繊維が伸びるからだったか…?)だけど、
>>389さんの言っているような緑色のスワブ(確かクランポンのだったはず)は洗ってもいいらしい。と私は聞いた。
ちなみに洗うときは柔軟剤を使って洗うと水の吸いがよくなるのでいいらしい。
393名無し行進曲:2005/10/30(日) 00:53:25 ID:GxUUjdXy
普通の布でできているスワブは、洗うことによってできるケバケバが良くないそうだ
トーンホールとかにけばけばがたまるんだってさ
楽器屋が言ってた
394名無し行進曲:2005/10/30(日) 10:05:24 ID:+bTyp6ZX
バスクラは、分解しなきゃスワブも通せないから面倒くさい。
結局吹いてる間はテノン外してつば抜きするだけで、スワブ通すのは
ケースにしまう時のみ、ってことにならない?
395名無し行進曲:2005/10/30(日) 10:59:58 ID:MIwXmT2x
自分でバスクラ買うとこまめに通すようになるよ。
時期にもよるけどとくに買ったばかりだとわれやすくなるし。

でも下管とベルは外さずに通してる(LowCだけど)
396名無し行進曲:2005/10/30(日) 17:30:12 ID:qKRaQqzm
>>394 確かに。アンサンブルとかやっててもクラはマッピ外して一発なのに
バスクラはわざわざ分解しなくちゃいけないからなぁ…。だから自分だけいつも出遅れたりする(-.-;)
でも練習中でもスワブ通さないとキーから水がORZ
397名無し行進曲:2005/10/30(日) 19:32:40 ID:LoFAedx5
>>385
亀レスですが、ゴンザレスリードってそんなにすごいんですか?

>>394
ほんとにめんどくさいですよね…
合奏のときとか水が同じ所からダラダラ垂れてくるのに通す時間がない…orz
398名無し行進曲:2005/10/30(日) 20:04:39 ID:gymIDz/6
吹奏楽コンクール全日程終わったんですね
この人すごい!みたいな光るバスクラ演奏者はいましたか?
399名無し行進曲:2005/11/02(水) 18:13:43 ID:a+Q+gnNR
いませんでした
400名無し行進曲:2005/11/02(水) 22:21:20 ID:4qIdqx4w
いませんでした
401名無し行進曲:2005/11/02(水) 22:52:05 ID:UyecdO4c
>>398
あなた、すごかったよ!
テカテカ光ってましたよ
402名無し行進曲:2005/11/03(木) 01:54:23 ID:v9FO9+7D
とうとうローン組んで買った。 でも身長低いから立って吹くとベルが地面につきそう。。。。
403名無し行進曲:2005/11/03(木) 08:55:05 ID:hdjxuef/
>>402
おめ
何か台のようなもののにのって吹いてみては?
404名無し行進曲:2005/11/03(木) 21:19:09 ID:E1cMYNX+
>>402 そうそう。響きもよくなるしさ。
405名無し行進曲:2005/11/04(金) 12:55:51 ID:H11IABBg
ペットのヤシに「バスクラっていいね、メロディとかなくて」っていわれましたが、こんなバカはどうすればいいでつか?
406名無し行進曲:2005/11/04(金) 13:40:32 ID:hYokH4vB
>>405
メロディーふけなきゃ
何も出来ないから
楽器やめれば?
と言ってみる
407名無し行進曲:2005/11/04(金) 13:44:41 ID:hYokH4vB
>>368
リードの裏側と、マウスピースの間に
水がたまるとジージー言うようになるときがあるから
拭いてみるのも手ですが
408名無し行進曲:2005/11/04(金) 18:51:55 ID:jv47/Q3q
高いドから上がなぜかでません
しかも全体的に音がかすれてるし。
409名無し行進曲:2005/11/04(金) 20:55:57 ID:tMYZqHPM
>>405
そいつが下手な奴だったら
上がりきってない上に音が汚いメロディーって聞き苦しいだけだよね。
と言ってみる。
410名無し行進曲:2005/11/04(金) 21:11:51 ID:2vxEBEqx
>>408
私の経験上、口のフォームと喉の容積をもう一度チェックだと思います
がんばって
411名無し行進曲:2005/11/04(金) 23:41:03 ID:6sBQwimV
最近楽団に入ったのですが、まだ学生なので楽器は買えないので、せめてマウスピース・リガチャーくらいは欲しいのですが、だいたいいくらくらいするものなんですか?
412名無し行進曲:2005/11/04(金) 23:54:19 ID:8HeVsNmL
>>411
本気で聞いてるの?

それぐらいちょっと調べりゃ分かるでしょ(´_ゝ`)
413名無し行進曲:2005/11/05(土) 11:57:34 ID:42AK+TlU
みんなはマッピとリードは何使ってますか?
自分はマッピはバンドレンのB44、
リードはRicoの3番です。
結構吹きやすくて好きなんですが、
やっぱりバンドレンのマッピにはバンドレンのリードのほうがいいのでしょうか?
414名無し行進曲:2005/11/05(土) 13:42:19 ID:novdz3Th
>>406.409       今日言ってやろうとしたら休んでましたorz
415名無し行進曲:2005/11/06(日) 00:38:24 ID:CDCRIQsh
>>413 そんなことはないと思う。
MPはバンドレンがいいと思うが、リードはどの会社のものでも、奏者にあうものなら何でもいいと思う。
416名無し行進曲:2005/11/06(日) 01:33:22 ID:/mx0W01y
俺はジャズやってるせいもあるけどRicoの2がちょうど好い
417名無し行進曲:2005/11/06(日) 01:37:15 ID:ZvONtWzh
ジャズならどこのマウスピース使ってる?
418名無し行進曲:2005/11/06(日) 20:48:24 ID:Fe2CjHer
リガチャのメーカーってどんなんがあるの?
419名無し行進曲:2005/11/07(月) 07:46:08 ID:jwstO5of
本田技研
420名無し行進曲:2005/11/07(月) 10:27:30 ID:nLz9//vb
ハリソン
421名無し行進曲:2005/11/07(月) 18:25:32 ID:vf0V50jd
>>380
亀レスだがそれはアメセルとは言わない。ただのセルマーUSAだ。
アメセルはフランスで製造した部品をアメリカで組み立てて調整したもの。
422名無し行進曲:2005/11/08(火) 17:02:23 ID:kypZ67Db
>>421
今の某社とおんなじですね・・・
423名無し行進曲:2005/11/08(火) 19:15:29 ID:2BM9D+Hn
>>419-420
ありがとうございます。
リガチャは試奏して決めたほうがいいんですか?
424名無し行進曲:2005/11/08(火) 23:26:25 ID:2XmLHz/A
そりゃそうだ。
あとヤマハも選択肢に入れときなよ。なかなかイイよ。
425Y.H:2005/11/09(水) 00:22:49 ID:ra+4TtLQ
 長くてスマソ。 m(_ _)m
 俺はバスクラ歴4年8ヶ月の工房だ。愛機は厨房から工房になってクランポンのC-26からヤマハのYCL-621Uに変わった。使用マウスピース:B44(バンドレン)、使用リガチャー:ヤマハ(714円)、使用リード:バンドレンの4・リコーGCSの4。
 俺はソロコンで「バスクラリネットのためのエレジー」をやろうと考えているのだが譜面が見つからない。何処か売っている店を知っていたら教えて欲しい。──お願いしやす。 ○| ̄|_
 ここはバスクラ吹きの集まるスレと考えるからちと聞きたいことがある。俺は厨房のときにバスクラを始めてから声が掠れてよく咳き込むようになった。最近は安定しているが喘息でもないのに咳の発作が起きて苦しくなる。
 俺と同じような経験をしている人、過去に経験をした人、情報提供お願いしやす!
──俺は水槽の楽器の中でバスクラが一番大好きだ!!
426名無し行進曲:2005/11/09(水) 01:57:39 ID:UcVMoDcH
聲がかすれるってことは、喉締めすぎなんじゃ? おれはフリー・ジャズやってたとき、無理が祟ってポリープできた
427名無し行進曲:2005/11/09(水) 02:36:27 ID:fpFnPIVd
非常に読みにくいです
428名無し行進曲:2005/11/09(水) 08:00:26 ID:Tx0VliBx
>>425
エレジーってどんな曲?
誰が作曲したの?
429Y.H:2005/11/09(水) 13:05:10 ID:ra+4TtLQ
427様: ──長文誠に失礼しました。
428様:ヤン・ギュンス氏のCD「見て!私の庭のバスクラリネット!!」の一曲目に入っている曲で作曲者はDirk Brosseなり。
曲の主題は後に残してきたものへの哀悼、そして来たるものへの憧れを表現した曲。曲中にハイDが出てくるぽ。orz
430名無し行進曲:2005/11/09(水) 18:40:52 ID:J3mP9vQJ
>>424
ありがとうございます。
色々と試奏してみます。
431名無し行進曲:2005/11/09(水) 22:42:43 ID:gqyn7AqK
バスクラのいい音ってどんな音ですか?気がぬけた様な音しかしないのは息の量と圧力が足りないから、以外に思いあたる原因があったら真剣にお願いします!
432名無し行進曲:2005/11/09(水) 23:20:54 ID:420OK59l
>>429
問題は長さじゃないよ。要領を得ない文章をしかも改行なしで書いてるから。
厨房じゃないならもちっと気をつけろ。
433185:2005/11/10(木) 09:26:03 ID:yWpvaNv7
水槽的には
気の抜けた音が
最良
434名無し行進曲:2005/11/10(木) 17:32:10 ID:XB1001pH
個人的にバスクラはソロ楽器。
クラリネットはオーケストラの楽器だと思っています。

ブロッセのエレジーいいですよね。
楽譜買いました。
楽譜が簡単だから表現とかいろいろ考えちゃうなぁ。
435名無し行進曲:2005/11/10(木) 21:05:56 ID:i7QdDL4J
>>434 ちょソフトに425スルーしてるw
買ったって書き込むなら場所教えてあげなよwww
436名無し行進曲:2005/11/11(金) 09:29:12 ID:C9CmCGKT
銀座山はで頼めばくるよ
437名無し行進曲:2005/11/12(土) 00:11:13 ID:pqxWreZu
>>425
店の人に聞いて取り寄せてもらう
438434:2005/11/12(土) 07:52:02 ID:e88lFjZ2
読んでなかった・・・。
でも>>437の通り。
僕もそうしました。
大坂は天下茶屋のトニック楽器アトリエボアで買いましたが。
439Y.H:2005/11/12(土) 07:53:17 ID:3RtaF9t1
436-437様:誠にありがとうございます。駄目な工房でスマソ…。
440名無し行進曲:2005/11/12(土) 09:34:42 ID:8T29Q+Ri
バスクラってすぐねじがはずれませんか?
あたしが使っている楽器が年代モノだからでしょうか;;
一日一回は必ず確認しなければ(/_;)
皆そうなんでしょうか??
441名無し行進曲:2005/11/12(土) 11:41:04 ID:4tBKvuJr
>>440
毎日確認する程はおかしいかも。
一回全部のネジをドライバーでしっかり締めてみては?
442名無し行進曲:2005/11/12(土) 13:41:49 ID:Gy1Vxa6V
ろうそくの蝋をつけて
固めると動かないよ
443名無し行進曲:2005/11/12(土) 16:57:53 ID:e88lFjZ2
誰かVandorenB40いらないですか?
普段は長松使ってまして、B40も人気があるから買ってみたのですが、
特徴が全然異なり、結局慣れなかったので。
確か、4か5本から選んだものです。
状態は良好で、低音もですが、特に高音の鳴りがいいです。
今使ってる長松の4-30では上加線第2線の実音Bのオクターブ上のBより上が鳴りづらいのですが、
このマウスピースではそれより上も、まるでヴァイオリンのハーモニクスの様に鳴ってくれます。
興味があれば
ttp://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=728452
お願いします。
444名無し行進曲:2005/11/12(土) 17:27:23 ID:uRYVZoTZ
444
445名無し行進曲:2005/11/13(日) 23:37:09 ID:pbI78R7v
木が割れやすい時期になってきました
この無事に越冬できることを祈るばかりです
446名無し行進曲:2005/11/15(火) 00:25:31 ID:SFvPB4+e
アホみたいな質問ですいません。
LowCの楽器というのは、
どのメーカーでもLowB♭まで出るもんなんでしょうか?
447名無し行進曲:2005/11/15(火) 01:06:32 ID:SWJtUpSK
sage
448名無し行進曲:2005/11/15(火) 06:29:43 ID:hNsXoYBo
>>446 多分そうなのでは?でもめったに使わない…ワラ
449名無し行進曲:2005/11/15(火) 21:22:24 ID:OvRKfkGk
ルブランのバスクラほしいんだけど外国のサイトで買うほうが安いかな?
450名無し行進曲:2005/11/16(水) 01:46:19 ID:CGptr7ID
>>446
LowCの楽器はLowCまでしか出ねえよw
記譜でね。
バスクラのCは実音でBbだけど移調楽器では自分の楽器の音で言うのが常識。

>>449
まずネットで買おうとするのが間違い。
451クラ:2005/11/16(水) 21:01:03 ID:L091Jm9/
バスクラ画像あります

http://i.mobo.ne.jp/m.asp?U=19920721
452名無し行進曲:2005/11/17(木) 00:55:35 ID:r6bv2oPd
>>449
おりの出た中学は
ルブランのバス蔵でしたよ
だたし20重年前
453Y.H:2005/11/17(木) 08:22:37 ID:pmnXcQPI
俺はやっぱりクランポンだな。
454名無し行進曲:2005/11/17(木) 13:14:54 ID:voi43RDA
こんにちは。ヤンギュンスのCDを探してるんですがいっこうに見つかりません…どうしたら手に入りますか??
455名無し行進曲:2005/11/17(木) 18:23:55 ID:qYPBHqk4
>>452
話聞け。

>>454
アマゾンに行け。
456名無し行進曲:2005/11/17(木) 21:09:21 ID:HCGLnUXc
>>454
CDはネットで検索して買うのが一番楽ですよ。
ちなみに自分が持ってるヤンギュンス氏の
バスクラソロ曲が入ってるCDは
FIRE STORMです。
めっちゃカッコいいのでお勧め。
457名無し行進曲:2005/11/22(火) 01:06:19 ID:O7xnapSV
ショスタコーウ゛ィチのバスクラの使い方がかっこいいと思います
458名無し行進曲:2005/11/23(水) 01:33:14 ID:hl9ivpMk
誰か大熊わたるの使ってるメーカー知ってる人居る?
459名無し行進曲:2005/11/23(水) 08:19:32 ID:gNSD1SVT
>>457
同意!
「レニングラード」第2楽章中間部でエスクラとバスクラがからみ合う所なんか
最高だよね。
460名無し行進曲:2005/11/23(水) 15:27:47 ID:mpVs6aYv
クランポンのC-26のバスクラをケースに入れてケースをリュック型にして運んでたら
友達に登山バックって言われたよ…
しかも自分身長低いからひどいときには『ランドセルに背負われてる小学生』って言われたよ…ww(自分は高校生)
私って一体…。
461名無し行進曲:2005/11/23(水) 23:25:13 ID:Dlov1kp5
>>458
それは誰ですか?
>>459
ムツェンスクのマクベス婦人なんかもいいですね
462名無し行進曲:2005/11/24(木) 15:17:19 ID:HD/wfFMu
>>458

ヤマハだったような気がします。
463名無し行進曲:2005/11/24(木) 23:30:03 ID:/zouPhE7
>>461
シカラムータってバンドのクラ&バスクラ吹き。
以前ライヴハウス通いしてた頃に何度か聴いたな。
464名無し行進曲:2005/11/25(金) 21:58:12 ID:zzgtHk43
クラ&バスクラ同時吹奏とかやってるね大熊
465名無し行進曲:2005/11/26(土) 00:18:49 ID:YIkFfmQx
どうやって同時に吹くんだ?
466名無し行進曲:2005/11/28(月) 22:26:37 ID:8oZHWX1p
2本同時にくわえて
467マルチでスマソ:2005/11/28(月) 22:53:37 ID:zO5sJKEw
某MLに流れた情報によると、ヨセフ・ホラーク氏が亡くなったとのこと。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

これを機会に日本でもCD出ないかねえ・・・
468名無し行進曲:2005/11/29(火) 09:22:47 ID:Z9ZZgUVo
まさに第一回バスクラリネット国際会議への出演を果たして他界されたわけですね。
やっぱり無理して行くべきだったか...生で演奏を聴いてみたかった。
ご冥福をお祈りします。

ttp://www.worldbassclarinet.nl/
469名無し行進曲:2005/11/30(水) 19:12:34 ID:U4UelnKq
みなさんはパート練習の時、
どこのパートと練習してますか?
私は基本的にはクラパートとやっていますが、
時々テューバ・ユーフォパートと一緒にやっています。
どこと一緒にパー練するのがいいのでしょうか…。
470名無し行進曲:2005/11/30(水) 20:27:44 ID:YPHKB0/c
メロディ的見ればバスパートとやるのが良さそうだがごつい男だらけなので、クラパートと練習したほうが楽しい。
471名無し行進曲:2005/12/03(土) 00:00:48 ID:VQ3RZhKb
いつも単独です
472467:2005/12/03(土) 02:18:49 ID:pG1EOZLk
>>468
ああ、どうもです

やっぱり反応してくれたのはこのスレの人だけかあ・・・
もっともっと有名になってしかるべき人なのにねえ

ちなみに某MLに情報流してたのはヤン・ギュンス名だったけど
473468:2005/12/03(土) 11:05:39 ID:bR5u8UHt
>>472
ではもうちょっとひっぱります。
HorakのCDってどのくらい出てます?
私は「Due Boemi di Praga」の一枚を持ってるだけなのですが…

確かにこれを機にいろいろ出てくれるといいですね。
474468:2005/12/03(土) 11:07:54 ID:bR5u8UHt
>>473 への自己レス。
ttp://www.horakbasscl.cz/cd.htm
こんなん出てるのか。探してみるかな。
475名無し行進曲:2005/12/03(土) 11:27:06 ID:bQoJ3FdJ
やっぱ、バスクラは、セルマーでしょ。
セルマー25ULowC、頑張って買いました。
いいわよ。でも、既に廃盤になってしまい、悲しいのは、私だけ?
476名無し行進曲:2005/12/03(土) 12:07:26 ID:TI+fVERR
>>474
うわ〜、サイト持ってたのか・・・

しかもこんなにCD出てるんですね

こりゃ早速漁らなければ
477名無し行進曲:2005/12/04(日) 10:28:11 ID:CWUkr0tz
バスクラ最高!!!
セルマーのプレビレッジ、試吹したひと、持ってる人、感想きかせて。
キーの感触とか、どんなん???音は、まったり???
右手親指キーが、一つ増えたみたいだけど、やっぱ、演奏しやすくなったの???
この前、白鳥の湖やったけど、25Uだと、大変だった。
478名無し行進曲:2005/12/05(月) 19:44:11 ID:/hkqe92R
バスクラ購入して2年。昨日、ネックのコルクが、剥がれた。
激しくショックです。コルクグリスは、ちゃんと塗ってるのに・・・
今月末、調整と一緒に、直してもらいます。

激しくショック。月末まで、練習に参加できません。orz
479名無し行進曲:2005/12/06(火) 13:05:26 ID:cEk0Qv0I
包茎が治ったと思って喜びましょう
グリスを使っていたとしても、コルクは消耗するものです
2年という長い時間、あなたの楽器を休まずに愛し続けたことの証です
修理から戻ったら、またすてきな時間が始まります
それまでは、楽器奏者ともにしばしの休息を…
480名無し行進曲:2005/12/08(木) 01:38:40 ID:2134nmR0
サックスの持ちかえ用で始めたけどむづかしいわ。。。。
481名無し行進曲:2005/12/08(木) 07:42:11 ID:gQJ1QSCz
>>480
サックスとの持ち替えは難しいね。
サックスは結構軽めに音出るけどバスクラは音が重いから
息をいれる量から考えなきゃ駄目だよ。
482名無し行進曲:2005/12/09(金) 09:29:58 ID:xlEAKPv9
バスクラは音が重い?
リード厚すぎるからです
483名無し行進曲:2005/12/09(金) 12:32:42 ID:kdSbBjvW
プレビレッジ試奏した。残念ながらLowEbの方。
LowCはまた別の機会に。
今までのセルマーと傾向は同じ、よく鳴る。
吹く前は、ネックきつくなったんで全体的に抵抗増してるか
と思ったがそんなことは無かった。
一部、上のGあたりから抵抗があったんだけど、この楽器の調整
が全然だめで本来の性能を発揮していなかっただけだと思う。

操作感としては一番違和感感じるのが左手小指F/Cキー。
今までとシステムが完全に変わっててシーソーみたいな
感じになってる。25IIはこのキィー長いんで閉まった後
も沈み込みがある感じだったけどそれがなくなってるよ
うな気がした。

あと、右手親指付近にも違和感感じたが良く思い出せない
・・・すまん。
サイドキィーもちょっと○スカ風に形状が変わってたみたい。

カタログ(英語版)手に入れたんで、仕事終わったらうpしとくね。
484名無し行進曲:2005/12/09(金) 17:10:58 ID:Jr2lNGmN
>>483
コメントありがとう。
コメントのアップ、期待してます。
485名無し行進曲:2005/12/09(金) 18:43:57 ID:onzwqNHO
>>482
厚すぎなくてもサックスと吹き比べしてみればその感覚がわかるかと。
サックスは少量の息で音がすぐ出る。
それをただ、重い・軽いと表現しただけです。

>>483
大変そうですが期待してます。
486名無し行進曲:2005/12/09(金) 20:07:52 ID:CRK4qAyp
カタログupしときました〜

ttp://photos.yahoo.co.jp/shintaku1211

どうも新しい右手親指はEbみたいだね。
英語詳しい人、正確な訳をお願いしますだ〜

見てわかる通り、エンドピンがどっかといっしょ・・・

あと、今回変わってるのはLowEbモデルの方はベルにサブトーン
ホールが付いてるね(これもどっかのモデルと一緒・・・マネかよ)。
でも、そのおかげでLowEbの変な抜けのよさはなくなって良い音に
なってました。LowCモデルは付いてないそうな。

写真ではわからない部分で、G/DキィとA/Eキィが25IIのC/Gキィ
と同じように微調節可能になってたみたい。指短い人は結構いけ
るかも!?

サムレストのところも25IIの木製から金属製に変わってますね。
ストラップフックの部分も下管のみになって強化されたみたい。
487名無し行進曲:2005/12/09(金) 20:19:35 ID:HWqkf64U
あと、ネックですが上管の長さの設計変更はない(店の人のお話)
とのことで、25IIにも転用できそうです!!!!!!

お店の人も心配なんで、楽器持ってきてネックだけ試して
みたらって言ってくれてるんで、今度試してきます。

25IIにokかどうかは、また、報告しますね。

ちなみにお値段は前出てたSタイプと同額位でしょうとの事です。

問題はパーツのみの入荷は未定でたぶん1年くらいかかるとの事・・・
本体もなかなか入ってこないらしい・・・
488名無し行進曲:2005/12/10(土) 02:54:20 ID:RXeSMDl+
>>486-487
早速カタログ見せてもらいました。
ありがとうございます。
489名無し行進曲:2005/12/10(土) 15:14:53 ID:aV/Lshnq
>>486
最初は日本語版のカタログと全く同じ内容かと思ったら、微妙に違うみたいですね
情報ありがとうございます
490名無し行進曲:2005/12/11(日) 02:41:50 ID:LJgh27Px
>>487
セルマーのHPに25II、23II用の
角度が急になったネックがあるとか書いてあったような気がするが・・・
491名無し行進曲:2005/12/11(日) 07:27:05 ID:LEpg5uA6
それがSタイプのネックね。
従来のやつをちょっと角度急にしたもので、
プレヴィレッジに比べると大分角度は緩やかなやつです。
492バスクラ女なおみ:2005/12/11(日) 19:19:05 ID:Z6Rljl37
バスクラのコルク剥がれちゃって、包茎になってたわ。
でも、無事に直してきました。
これで、あたしとバスクラの新たな第一歩が、始まるわ。
バスクラ LOVEよ。
493バスクラ女なおみ:2005/12/11(日) 19:39:20 ID:Z6Rljl37
私は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分はバスクラ女なおみなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈なリハーサルを突破してから1年。
初めてのステージの日のあの喜びがいまだに続いている。
「バスクラ」・・・・・
その言葉を聞くと、私はとっても足を開いて構えてしまいます。
バスクラの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は私に語りかけます。
「いいかい?伝統というものは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
私は感動に打ち震えます。
「バスクラ吹きがナニをしてくれるかを問いてはいけないの。なおみが人にナニをしてあげるかを問うのよ」
なおみは使命感に胸がきゅんとなり、低音のブリブリ音の震えを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本のバスクラ界をになう最高のエリートであるなおみを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
バスクラ吹きの先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
私たちバスクラ吹きは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきバスクラ。
知名度度は全国的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしいブリブリ低音。余計な説明は一切いらない。
「パートは?」と聞かれれば「バスクラ女なおみです」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的なバスクラブランドの威力。
そのへんのバスクラ吹きなんて底辺じゃなく、バスクラ女なおみで本当によかった。

494名無し行進曲:2005/12/11(日) 20:11:02 ID:HokIKd+0
>>492-493
盛り上がってる所悪いけど、包茎の使い方間違ってるよ。
直してきたってことはまた包茎になったんでしょ?
なおみちゃん、お願いだからバスクラ吹きと名乗らないでくれよ。
495名無し行進曲:2005/12/11(日) 20:37:43 ID:h5rD+M3C
>>493
足を開いてナニをしてどうしたって?
496名無し行進曲:2005/12/12(月) 01:11:37 ID:TPPhhU4C
>>402-403
キモい。キモすぎ。
497バスクラ女なおみ:2005/12/13(火) 17:46:02 ID:7az1d/fs
そう それがバスクラ女なおみなの・・・
498名無し行進曲:2005/12/13(火) 20:16:42 ID:AcMj+i8i
激烈な        を突破してから1年。
初めての     の日のあの喜びがいまだに続いている。
「       」・・・・・
その言葉を聞くと、私はとっても足を開いて構えてしまいます。
       の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は私に語りかけます。
「いいかい?   というものは我々自身が             物なのだよ」と。
私は   に打ち震えます。
「バスクラ吹きがナニをしてくれるかを問いてはいけないの。なおみが人にナニをしてあげるかを問うのよ」
なおみは     に胸がきゅんとなり、低音のブリブリ音の震えを禁じえませんでした。
499名無し行進曲:2005/12/13(火) 20:33:00 ID:WV+I0VXd
バスクラ重い・・・片手じゃ持てないもん。
でも入部した時から「絶対バスクラなる」って思って
部活を頑張って来て。やっと最近バスクラの座をもらったw
だから片手で持てなくても全然嬉しいっ
500名無し行進曲:2005/12/13(火) 21:23:00 ID:uGZVHniL
>>499
そんなに重いですか?
自分は女だけどあんま重いと感じませんが…。
4年目だからかな。
でもバリサクとかに比べて軽いのは明らかですよ。


もしかして500??
501名無し行進曲:2005/12/15(木) 01:15:45 ID:mtL5zd5P
LowEbのならテナーサックスと同じくらいの重さだと思う。
それはあまりに非力なような・・・
502名無し行進曲:2005/12/15(木) 01:54:40 ID:B8GWhyBM
おいらジャズ系だけど、ステップふみながら吹くよ。サックスにくらべりゃ軽いもんだ。
503名無し行進曲:2005/12/15(木) 02:34:21 ID:hvme2/Af
片手で持てないって…どんだけ貧弱なんだよw
504バスクラ女なおみ:2005/12/15(木) 17:40:01 ID:qq3TzsPG
なおみのバスクラは、セルマーの25ULowCよ!!
でも、なおみは、片手で持つわよ。ストラップ無しでも、演奏したのよ。

そう、それが、バスクラ女なおみなの。
貧弱な人、バスクラやる資格なんてないわ。
もっと、体力付けてちょうだい。

フローム なおみ
505名無し行進曲:2005/12/15(木) 18:50:40 ID:mtL5zd5P
つうかバスクラってストラップいらんような。
506名無し行進曲:2005/12/15(木) 20:32:01 ID:Ft2YQP0y
厨房のときのノブレバスクラ(LOWE♭ですが…)はペグがなかったのでストラップ使用、右手で支えてました。ペグ付きを買った現在でも、ストラップ無しだと不安で使ってます
507名無し行進曲:2005/12/15(木) 20:34:37 ID:+KuEzf16
バスクラを座って吹く時って、他のどんな楽器よりも力を使わない気がする。
一番腕が疲れない楽器じゃないか?
508名無し行進曲:2005/12/15(木) 20:39:12 ID:t+otQ+1U
一回ストラップはずしたまま譜めくりやろうとしたらバスクラが傾いて譜面台に当たりそうになった。
それがトラウマでストラップつけてます。
ストラップつけてると両手あくから便利だしね。
509名無し行進曲:2005/12/16(金) 00:28:12 ID:MRvWysfm
バスクラのときはストラップ使わないな。
サックスに持ち替えたらそりゃ使うけど。
首からサックスのストラップをぶら下げてぷらーんしてバスクラ吹くよ。
510名無し行進曲:2005/12/16(金) 07:02:28 ID:wyVbnp20
T交響楽団 T亀氏のHPをご覧ください。
ttp://www.page.sannet.ne.jp/togame/clarinet/banja/basscla.html

プレビレッジ等新しい楽器ではストラップいらないかもですが、
使うことをお勧めします。
511なおみ:2005/12/16(金) 17:47:05 ID:Nq1QMk05
ペグが付いてるから、なおみ、普通は、ストラップなんて使ったことないわ。
ただ、立って吹く時は、使うけどね。それが、なおみスタイルよ。
512名無し行進曲:2005/12/16(金) 20:12:18 ID:YW14c9jR
最近ココ、ネカマがうざくないか?
513:2005/12/16(金) 20:56:49 ID:4xtnOmzN
スルースルー
514名無し行進曲:2005/12/16(金) 21:37:50 ID:YW14c9jR
だね
515名無し行進曲:2005/12/16(金) 22:57:14 ID:xGvEwpDn
バスクラを構える角度ってどんぐらいが一番いいの?
516名無し行進曲:2005/12/16(金) 23:30:44 ID:MRvWysfm
丁度いい角度。としか言いようがない。
517名無し行進曲:2005/12/17(土) 02:05:29 ID:zuoGrN6b
やっぱ人それぞれだよね。
518名無し行進曲:2005/12/17(土) 07:03:43 ID:MJFOppMP
皆さん、譜面ってどうやって見てますか?
私はネックが見開きの譜面の中央にくるようにしてますが、
もっといい方法がないかなぁ…。
バスクラ始めて10年以上ですが、やはり正しい角度が気になりますね。
519なおみ:2005/12/17(土) 10:29:00 ID:WPklcaZx
なおみは、楽譜見る時、どうしてもネックが邪魔になるから、楽器を少し傾けるわ。
それから、左のページを見る時は、楽器を少し右側に置いて、吹くわ。
そうね、なおみは、まだ、バスクラ歴2年の女子だけど、言われてみれば、考えちゃうわね。
だって、なおみだから、仕方ないのかしら・・・
520名無し行進曲:2005/12/17(土) 18:05:46 ID:L9QNsPZG
角度はちょっとペグを手前によせる感じかなぁ。
てかペグが高過ぎる人とか最近よく見掛ける。結構気になるね。
楽譜を見る時は楽器の位置を変えたり傾けたり‥曲によって様々ですね。
521名無し行進曲:2005/12/17(土) 18:25:46 ID:D0wR+uii
足オンリーって不便じゃないの?
曲中にちょっとピッチ直したとき、ネックの抜き差しでマウスピースの高さが変わっちゃうでしょ
あれがあるから、俺はペグなしストラップの方が好きだな
522バスクラ女なおみ:2005/12/17(土) 18:39:16 ID:WPklcaZx
なおみは、ペグ派よ!!!

それから、お願いがあるの。セルマープレビレッジLowCの右手親指キーの
画像がある人、お願い、見たいわ!!!

フローム なおみ
523名無し行進曲:2005/12/18(日) 06:42:36 ID:gNHxNVNm
なおみ〜

まずは野中貿易(セルマージャパン)のHPくらい見ろよ〜
524バスクラ女なおみ:2005/12/18(日) 08:44:03 ID:bFjatd7Y
なおみ ラジャーよ!!

情報を教えてくれた あ・な・た

そんな あなたに ラヴ フローム な・お・み
525バスクラ女なおみ:2005/12/18(日) 12:25:31 ID:bFjatd7Y
バスクラ女 なおみよ〜♪
526バスクラ女なおみ:2005/12/18(日) 17:12:39 ID:apOqP+cd
実は黙っていた事があるの

私、実は男なの・・・

付くもの付いてるし
足も27センチだし
毎日ヒゲも剃ってるの

今まで騙しててゴメンナサイ

もうココには来ません
527バスクラ女なおみ:2005/12/18(日) 18:48:36 ID:bFjatd7Y

ちょっと、あんた!!!
なおみに失礼じゃない。
なおみは、バスクラ吹きの女子よ。
なおみは、これからも、ココに来るわ♪
528名無し行進曲:2005/12/18(日) 18:50:34 ID:H0khQ4EH
バスクラ女なおみって人のレス見てみると、
男なのがよく分かるね。。。
529名無し行進曲:2005/12/18(日) 19:04:13 ID:Pym2e0Zl
NGワード登録
530バスクラ女なおみ:2005/12/18(日) 19:17:48 ID:bFjatd7Y
なおみは、女子よ!!
どうして、信じてくれないのかしら??
学女のなおみって言えば、有名なのよ。
なおみ、激しく動揺してるわ。

追伸 今日の練習は、雪のため中止になったわ。
531名無し行進曲:2005/12/19(月) 12:29:46 ID:qtQMZ0uH
プレビレッジ試奏第二段逝ってまいりました。
今回はLowC吹けると期待しいていましたが、なんとその日に売れて
しまったとのこと (T_T) 残念・・・

で、とりあえず25Uのネック交換を確かめました。
無理ない姿勢が良いのでしょうか、高音部の音のアタック、抵抗、
音色等最高でした。
「え、漏れの楽器ってこんな良かったっけ?」というのが第一印象です。
ネックだけでこんな変わると思ってなかったので、この時点で購入決定。
で、変えることでの細かなチェック。
まず、上管との連結部分
・若干コルクが緩かったが、個体差を考えれば許容範囲。
・レジスターキーとの連結。今回は調整なしでそのままOK。
購入時はきちんと調整してもらうつもり。
音程に関して、
・プレビレッジネックの方が若干(5セントほど)低い程度。
ということで、ほとんど問題ないと思います。

で、プレビレッジ自体ですが、前回調整が悪かったEbを再度試奏。
今回は再調整したか? GJで、こちらも低音から高音までいい感じで本来
のパフォーマンスを発揮していたと思われ良く鳴りました。
お金持ちだったら買い換えたいくらいだ・・・。
前回あまり感じなかった違和感としてやっぱ楽器が近い〜と思いましたね。
ネック交換してたりしたから余計感じたのかも・・・。

カタログ日本語版もアップしときました〜

長文スマソ
532バスクラ女なおみ:2005/12/20(火) 17:26:07 ID:e8SKkxIQ
なおみにageさせてっ!!!
533名無し行進曲:2005/12/22(木) 20:39:06 ID:Qnpwm+UG
話戻っちゃうけど(ストラップ)何か両方つけるといいらしいよ!!ペグ+
ストラップで楽器を安定させるんだって。わかんないけど・・・
534名無し行進曲:2005/12/22(木) 22:50:46 ID:W+ziLUoo
ペグにいろんな種類があるらしいけど
誰か試した人居る?
付属品と別に買ったとか
チタンとかあるらしいけど
どうなんだろ
535バスクラ女なおみ:2005/12/23(金) 09:11:43 ID:V2xBeWGP
なおみは、ペグだけしか使わないわよ。でも、楽器は安定して吹けるわ!!
でも、なおみのセルマーのペグは、先端が平ぺったいから、楽器を少し傾けるのは、
不都合を感じるわ。某クランポンやプレビレッジのように丸かったらいいのにって
思うのは、なおみだけかしら???
それからね〜 チタン製のペグとかあるけど、なおみは、純正派だから、他のメーカー
は、使わないわ。
536名無し行進曲:2005/12/23(金) 10:16:48 ID:wIZWM/gU
両方使うもんじゃないの!?
537510:2005/12/23(金) 11:43:24 ID:DUgjayHi
だから、T亀氏のHPみてみなっていったでしょ。
プロの方の意見は貴重。
でも、それがすべてとは限らない。
人それぞれで自分が安定して吹ければそれもまた良しじゃないの?
アマではいいんでない? プロはそうはいかんだろうけどね。

でも、人の意見聞くことは重要だけどね・・・。
538名無し行進曲:2005/12/23(金) 13:59:30 ID:oQzvhRW1
>>535
>某クランポン

(´,_ゝ`)ププッ
539名無し行進曲:2005/12/24(土) 08:25:24 ID:lgkj4j1R
ペグってどこのが一番使いやすいんですかね?
私は今度バスクラを購入しようと考えてるんですが…
カタログみたらクランポンとセルマーのペグがどうも使いにくそうで
ヤマハのものと比べてどんな感じなのか誰か教えて下さい。
540名無し行進曲:2005/12/24(土) 16:17:32 ID:2FP8eVyF
クランポンのペグは肩たたきにつかえる。
541名無し行進曲:2005/12/24(土) 19:16:38 ID:vQo7+Cqk
セルマーは平たい
ヤマハと比べて音質は変わらないけど、見た目はヤマハの方が良い。
542バスクラ女なおみ:2005/12/24(土) 20:03:51 ID:LdjUSazd

プレビレッジやクランポンは、丸いわよ。
でも、ちょっとだけ、直径が違うわ。
なおみ、あそこに入れた時、感じ方が違ったから・・・
なおみは、プレビレッジの方が、いいわ!!!
543名無し行進曲:2005/12/24(土) 20:36:41 ID:lgkj4j1R
>>540-542
ありがとうございます。
ペグだけ別に買うってことできますか?
544バスクラ女なおみ:2005/12/26(月) 01:06:16 ID:mkGimDik
生理が止まったよ!!!
545名無し行進曲:2005/12/26(月) 01:40:10 ID:vaVgu0Fi
私はクランポンペグがいいかなー
でもその楽器についてるものが
一番ベストだとは思うけど
546名無し行進曲:2005/12/26(月) 12:47:51 ID:Yx8C/wmM
ん?
おまいらは、buzzとかvcyoyoのこと言ってるのか?
547バスクラ女なおみ:2005/12/26(月) 15:18:44 ID:gnAeJWuu

なおみも、多分そう思うわ。
でも、>>545のように、その楽器についているものが、一番だわ。

なおみの、胸もそんなに大きくないわ。でも、整形したいとは思わないもの。
初めから、ついてるモノが、いいのよ。
548名無し行進曲:2005/12/26(月) 16:07:03 ID:9GL87voM
なおみはマッピもリガチャーもか?眉毛は手入れしてねーの?
549バスクラ女なおみ:2005/12/26(月) 21:34:00 ID:gnAeJWuu
なおみのバスクラは、全部セルマーで固めてるわよ。もちろん、マッピやリガチャーもよ!!
それから、眉毛の手入れぐらいは、するわよ!!ただ、なおみの体にメスを入れて、
整形はしないってことよ。純正が、一番なのよ。
フローム な・お・み
550名無し行進曲:2005/12/26(月) 22:19:58 ID:xb9ll3Pu
よくMPを入れ歯洗浄剤で洗うといいって聞きますけど、
どうやって使うのでしょうか?
コップに水と入れ歯洗浄剤入れてMPを入れるんですか?
誰か教えて下さい。
551名無し行進曲:2005/12/27(火) 04:04:19 ID:U9OzpMHy
入れ歯洗浄剤での手入れ金管のマッピは聞いた事あるけど、木管のマッピもできるの?情報キボンヌ
552バスクラ女なおみ:2005/12/27(火) 21:14:32 ID:n+wSScMF
お願い。なおみに ageさせて!!
553バスクラ女なおみ:2005/12/28(水) 19:03:10 ID:iZlHoi1r
みんな、コメントして!!!
バスクラレスが、下がるなんて、なおみ、激しく悲しいわ!!!
554ばすくらぁ:2005/12/28(水) 21:22:23 ID:Bc+/LBTr
バスクラのスレ発見♪♪♪
555名無し行進曲:2005/12/28(水) 23:26:08 ID:dhsBX4Vh
555!
556バスクラ女なおみ:2005/12/29(木) 01:38:01 ID:Bp9dyIwW
なおみ、明日からウイーンに行くわよ。
ニューイヤーコンサートのチケットが取れたのよ!!
ビンボーくさい日本とはお・さ・ら・ば♪

なおみに ageさせて!!
557バスクラ女なおみ:2005/12/29(木) 06:40:32 ID:Z80DNS4s

ちょっと、ニセ者のなおみ!!!あたしの、名前、勝手に使わないでちょうだい!!!
あんたなんか、もう、日本に帰ってこなくていいわよ!!!
このニセ者め!!!
ルイビトンのにせ物が、販売されている感じで、なおみ、ちょっとだけ嬉しいわ♪
バスクラ女なおみの知名度の高さにも、困っちゃうゎ・・・
558名無し行進曲:2005/12/29(木) 07:38:13 ID:wnyP5+uJ
なおみ氏

トリつけたら?
名前の後に半角でシャープ(#)を入れて
自分にしか分からないパスワードを入れれば
他人がなりすますのが不可能になるから。
559名無し行進曲:2005/12/29(木) 08:58:46 ID:VsIdWiva
そんな機能あるんだ。 φ(..)メモメモ
560名無し行進曲:2005/12/29(木) 11:25:39 ID:KC5Auws4
結局入歯洗浄剤のことについて知ってる人はいないんですかね…。
マッピってどうやって綺麗にすればいいんでしょうか??
561バスクラ女なおみ:2005/12/30(金) 11:41:19 ID:oomYhIJQ
なおみに、ガッさせて!!!!
562名無し行進曲:2005/12/30(金) 11:45:17 ID:Bd3gO6u0
バスクラ吹きって少ないんですかね・・・??
上手く吹けば良い音でるのに・・・・
563名無し行進曲:2005/12/30(金) 16:25:18 ID:8elOlEn4
ある程度いるから、このスレ続いてんだろ?
564バスクラ女なおみ:2005/12/30(金) 18:46:12 ID:oomYhIJQ
バスクラ女なおみがいる限り、このレスは、続くわ!!
そう、それが、なおみの使命なのよ!!

来年も、バスクラ女なおみ、よろしくね。
565名無し行進曲:2005/12/30(金) 18:49:13 ID:uAoGP4ch
ねぇなおみ、トリつけなって。
どれが本当のなおみかわかんないから。
566バスクラ女なおみ:2006/01/01(日) 12:18:21 ID:0m5Q/0V3
バスクラ女なおみよ!!!

今年も、よろしくね!!!
なおみも、ブリブリバスクラ吹くわ!!!
567 【神】 【1636円】 :2006/01/01(日) 14:24:14 ID:MUDt32sr
バスクラ歴2年でえらそーに語ってんじゃねえよ。
568名無し行進曲:2006/01/01(日) 14:26:32 ID:MUDt32sr
うわっ!神が出ちゃった!
569名無し行進曲:2006/01/01(日) 15:01:28 ID:UEaGJiNn
つ ー か >>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだ り ーんだよね。
いい加減コピペした方が見やす い って気づけいてるだろ?
そういうこ と で次のレスからヨロシク。
570名無し行進曲:2006/01/01(日) 15:16:16 ID:2Aoq7i/5
>>569古いコピペだな。

あけましておめでとうございます。
自分は今年でバスクラ歴5年になる。
これからもバスクラを愛でていきましょう。
571バスクラ女なおみ:2006/01/02(月) 07:55:59 ID:yK6qzBvT
バスクラ吹きなおみ、そう、なおみなの。
誰から何を言われようと、気にしないわ。
それが、なおみスタイルだから。

バスクラ吹きなおみ、あ〜なんて、いい響き♪
今年も、なおみは、ブリブリよ!!!
572バスクラ女なおみ:2006/01/02(月) 07:57:35 ID:yK6qzBvT

しまったわ。なおみとしたことが・・・

誤 バスクラ吹きなおみ
正 バスクラ女なおみ

訂正よろしくね!!
573名無し行進曲:2006/01/02(月) 11:40:54 ID:mGOekBJV
どうでもいい。
574バスクラ女なおみ:2006/01/02(月) 15:13:48 ID:yK6qzBvT
ちょっと、>>573 よ!!

どうでもいいことないのよ。あたしは、バスクラ吹きなおみ じゃなくて、
バスクラ女なおみ なのよ!! 覚えておいてちょうだい!!! ったく。
575名無し行進曲:2006/01/02(月) 15:24:59 ID:mGOekBJV
何言われようと気にしないスタイルなんダロ?
ったく。
576名無し行進曲:2006/01/02(月) 17:40:08 ID:Ea5r4vbd
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 なおみのおっぱい!おっぱい!うp!うp!
 ⊂彡
577名無し行進曲:2006/01/02(月) 18:06:38 ID:LAf+XTDA
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 なおみのおっぱい!おっぱい!うp!うp!
 ⊂彡
578バスクラ女なおみ:2006/01/02(月) 18:19:15 ID:yK6qzBvT
>>576 >>577
死んでちょうだい!! なおみからの、お・ね・が・い!!
579名無し行進曲:2006/01/02(月) 19:13:07 ID:C+pvaSww
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 なおみのおっぱい!おっぱい!うp!うp!
 ⊂彡
580名無し行進曲:2006/01/02(月) 19:44:12 ID:4bv41Hu9
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 なおみのおっぱい!おっぱい!うp!うp!
 ⊂彡
581名無し行進曲:2006/01/02(月) 19:51:06 ID:1WxhW6X6
582バスクラ女なおみ:2006/01/02(月) 20:12:30 ID:yK6qzBvT
>>579 >>580 あなた達も、自滅するのよ!!

なおみ、お下劣な人達が、バスクラ吹きなんて、いやよ。
バスクラ吹きとして、一緒にしないでほしいわ。
583名無し行進曲:2006/01/02(月) 20:55:45 ID:nTHdjlnR
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 なおみのおっぱい!おっぱい!うp!うp!
 ⊂彡
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 なおみのおっぱい!おっぱい!うp!うp!
 ⊂彡
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 なおみのおっぱい!おっぱい!うp!うp!
 ⊂彡
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 なおみのおっぱい!おっぱい!うp!うp!
 ⊂彡
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 なおみのおっぱい!おっぱい!うp!うp!
 ⊂彡
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 なおみのおっぱい!おっぱい!うp!うp!
 ⊂彡
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 なおみのおっぱい!おっぱい!うp!うp!
 ⊂彡
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 なおみのおっぱい!おっぱい!うp!うp!
 ⊂彡
584名無し行進曲:2006/01/02(月) 20:55:51 ID:gG8wsYwF
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 なおみのおっぱい!おっぱい!うp!うp!
 ⊂彡
585名無し行進曲:2006/01/02(月) 20:56:04 ID:zysqQokd
バスクラて何よ?
586名無し行進曲:2006/01/02(月) 20:56:36 ID:YwTKvt8Q
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 なおみのおっぱい!おっぱい!うp!うp!
 ⊂彡
587名無し行進曲:2006/01/02(月) 21:02:25 ID:YZ6P+uAW
バスクラシックの略か?

  _   ∩
( ゚∀゚)彡 なおみのおっぱい!おっぱい!うp!うp!
 ⊂彡
588名無し行進曲:2006/01/02(月) 21:11:53 ID:hP7CM9cX
バスクラリネットの先端をこれでもかってくらいくわえて・・・音を出すんだよねw
589名無し行進曲:2006/01/02(月) 23:17:11 ID:AaBK7Z5s

              ┼ .(´\           /`/`)    +
             *   (ヽ、\         // ,/)  *
            +  *  (ヽ、   \      /   /)   +
               ⊂ニ      )  _   ∩     ニ⊃   おっぱい!おっぱい!
             +  ⊂、    ( ( ゚∀゚)彡     ⊃
                (/(/(/  ヽ( ⊂彡     、)ヽ)   +
                       ノ  /     、)ヽ)  *
                      (つ ノ
                       (ノ
           *     +   +     +   +     *
       +   ∩_ _∩         ∩_ _∩ *      ∩_ _∩ +
          ( ゚∀゚)        ( ゚∀゚ )         (゚∀゚ )
     +   ノ  /       +  .)  (          ヽ  \    +
       +  (つ ノ  +       .|   |  +    +  ヽ ⊂) +
          (ノ  *       * .し ⌒J           * \)
    + * +                  +           + * +
      +              +   *                  +
    * +                +                    * +
+                       +                      +

590バスクラ女なおみ:2006/01/03(火) 10:34:49 ID:wMq3RFFb
バスクラ女なおみよ!!!

・・・・・ もう、何も言うことないわ。
あんた達、勝手にやっててちょうだい。
591名無し行進曲:2006/01/03(火) 11:40:02 ID:tY5dJRy7
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 なおみのおっぱい!おっぱい!うp!うp!
 ⊂彡



592名無し行進曲:2006/01/03(火) 11:46:06 ID:G/9nGsKj
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 なおみのおっぱい!おっぱい!うp!うp!
 ⊂彡
593名無し行進曲:2006/01/03(火) 13:13:12 ID:CziH40Ra
どっちがあらしだかわかんね
594名無し行進曲:2006/01/03(火) 13:38:55 ID:rpxEiVBi
荒らしをもって荒らしを制したって感じか。
595バスクラ女なおみ:2006/01/03(火) 15:57:28 ID:wMq3RFFb
なおみの勝利ねっ!!
フッ!!!
596名無し行進曲:2006/01/03(火) 16:13:54 ID:Zk4EBrmN
なおみおめでとゅー
597バスクラ女なおみ:2006/01/03(火) 21:28:10 ID:wMq3RFFb

ありがとう。
そんな あなたに LOVE フローム な・お・み
598名無し行進曲:2006/01/03(火) 22:50:33 ID:3qOvNzSo
>>595
あれ?制されたはずの荒らしがなんでまだいるんだ?
599名無し行進曲:2006/01/03(火) 23:15:03 ID:1v7ZZWh4
なおみ
鶯谷のラブホの前で
体を売ってます
600名無し行進曲:2006/01/03(火) 23:15:38 ID:zPrPUerQ
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 なおみのおっぱい!おっぱい!うp!うp!
 ⊂彡
601名無し行進曲:2006/01/04(水) 00:54:58 ID:BJV8Xou6
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 なおみのおっぱい!おっぱい!うp!うp!
 ⊂彡

602名無し行進曲:2006/01/04(水) 01:07:50 ID:sm5C5LsZ
おぃ!話それてんじゃん
603バスクラ女なおみ:2006/01/04(水) 17:10:11 ID:c8XDDBnP
バスクラ女なおみよ。
負けないわ!!!

>>599
なおみなら、そんな鶯谷のちんけなラブホじゃないわ。
全国区の金津園よ!!!あんた、小さい奴ね。フッ!!!
604名無し行進曲:2006/01/04(水) 20:22:01 ID:RagbM8eM
ってか、そんな奴相手にするなおみも小さいヤツじゃね?
そんなのかまわねーでバスクラの話ししたら?
605名無し行進曲:2006/01/04(水) 20:59:49 ID:kcEyYFb7
なんか新年早々荒れてるな
606バスクラ女なおみ:2006/01/05(木) 17:20:12 ID:+cnRbHes
なおみ、ageね!!
フッ!!
607名無し行進曲:2006/01/05(木) 17:48:00 ID:0xAR5cn6
バスクラ吹くなら
上加線3本のオクターブ上のD音までださないとだめです
608名無し行進曲:2006/01/05(木) 20:37:21 ID:ADgG/FDL
音色の違いを味わう…通、ですなw
609名無し行進曲:2006/01/06(金) 00:05:12 ID:JYTbO5dW
バスクラの楽譜なのに上加線4本のEsの音が出てきましたが…。
しかも16分音符ばっかなんですけど…OTZ
ある有名校の人に「かわいそ〜」っていわれまくりましたw
610名無し行進曲:2006/01/06(金) 11:45:34 ID:iMFXOXFg
>>607
俺はそのDまでしか出ません・・・。
音域としては4オクターブと3度かな。
5オクターブまで綺麗に出せるようになりたい。
実際綺麗にだせるのは最低音から4オクターブ2度上のCまで・・・。
Esなんか余裕ですが・・・。
今年から音大です。
バスクラを極めたいと思いますw
611名無し行進曲:2006/01/06(金) 12:31:58 ID:aBqfS8pB
バスクラで高音を語ってもあんまり意味ないしょ。
そりゃ、吹けたにこしたことはないが・・・。

今の時代、バスクラはスラップ標準装備でいかなきゃね〜
難しいが・・・。
612610:2006/01/07(土) 09:10:22 ID:sJHVUle5
バスクラなのにIDがファゴットです
スラップは出来るけど、実際はまだ使い物にならないレベル

吹奏楽の場合、バスクラの高音域をうまく活用すれば音色に格段の差がでる。
編曲者はもっとバスクラの高音域をうまく使うべきですね。
ソくらいまでだったら誰でもふけると思うし
613バスクラ女なおみ:2006/01/07(土) 12:42:39 ID:ynylnzRt
バスクラなのにIDは、なおみです。

バスクラの魅力は、低音のブリブリ感よ!!!
高音がなによ!!
でも、なおみは、Fまでだせるわ!!
フッ!!
614名無し行進曲:2006/01/07(土) 12:59:02 ID:fE2AKt0A
>>610
どこの音大にも、バスクラを責任持って教えてくれる先生はいません

615#:2006/01/07(土) 17:40:22 ID:MQrU5qq2
今だったら、やっぱりマツケンさんに教えてほしいな〜
616名無し行進曲:2006/01/07(土) 20:28:23 ID:FqNf8Ze6
音大か・・・。
義弟が今行っているが、職がないらしい・・・。
がんばれよ。
617名無し行進曲:2006/01/07(土) 20:37:25 ID:oLlOXmyb
なおみつまらん
618バスクラ女なおみ:2006/01/07(土) 21:05:50 ID:ynylnzRt

ちょっと、あんた!!つまんなくて、悪かったわね!!
なおみ、今、激しく泣き崩れているわ!!
でも、なおみ 負けないわ。
それが、バスクラ女なおみの、使命なのよ!!!
619名無し行進曲:2006/01/07(土) 22:57:35 ID:mxzsGesI
マツケンサンバにバスクラを教えてほしい?
なおみに習った方がマシじゃね?
620名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:56:35 ID:WFzVCJhw

誰か無知な僕にスラップがなんなのか教えて下さい。

621名無し行進曲:2006/01/08(日) 13:03:38 ID:WFzVCJhw
>>610
音大はマジで職がないらしいぞ。
バスクラ極めるためだけに音大に行ったんなら…救いようがないな。
音大は作曲家とかを目指してる奴が行くもんなんだよ。
音大出ても楽器吹いて食ってける奴なんてほんの一握り。
先生から就職ないからやめとけって言われなかったのか?





まぁ今更言っても遅いがww
622名無し行進曲:2006/01/08(日) 14:45:19 ID:88juLQnJ
>>620
オブロークラリネットアンサンブル(プロの団体)のCD
「オブローの魔法使いの弟子」を聞いてみるがよろし。
マツケンさんは、このアンサンブルのバスクラ吹きです。

きっと、バスクラのイメージが変わる。
623名無し行進曲:2006/01/08(日) 16:26:33 ID:9x1TSrpL
クラリネットファイブがいいと思う
624名無し行進曲:2006/01/08(日) 17:10:07 ID:cfW3I2On
>>622
聴いたうえで言ってます
625622:2006/01/08(日) 19:50:00 ID:sxWnOJBf
魔法使いの弟子のCD聴いてもスラップがなんなのかわかんない?

じゃ、これは slap
1 平手打ち
・ get [give] a slap on the cheek
ほおに平手打ちをくらう[くらわす].

2 平手打ちの(ような)音.

3 (痛烈な)非難;(…に対する)拒絶((at ...)).

ふぅ ┐('〜`;)┌  人に物を尋ねる態度じゃないな・・・。
626名無し行進曲:2006/01/08(日) 20:39:29 ID:WFzVCJhw
えー…誤解されてるようなのでいいますが、
僕(>>620)は>>624とは別人です。
なのできっと>>624はスラップのことを聞いているのじゃないのかと…


>>622
CDきいてみます。
627バスクラ女なおみ:2006/01/09(月) 07:22:23 ID:wl2sfSDq
おはよう!!
バスクラ女なおみよ。
なおみ、今日、成人式なの。
いつものバスクラから、着物に袖をとおすわ。
なおみの着物姿みたい人、メールくれたら、画像送るわ♪
628バスクラ女なおみ:2006/01/09(月) 08:07:36 ID:wl2sfSDq
みんな!!!
なおみを 祝ってくれて ありがとう!!!
なおみ、激しく嬉しいわ。

じゃあ、行ってくるわね。
629名無し行進曲:2006/01/09(月) 09:43:07 ID:q55iDah/
バスクラの良いCDありますか?
ソロCDとアンサンブルCD、それぞれ教えてください!
630名無し行進曲:2006/01/09(月) 14:24:16 ID:DDj16/Te
皆さんが使っている
マウスピース、リガチャ、リードはなんですか?
教えて下さい。
ちなみに自分は

MP→バンドレンB44
リガチャ→バンドレンのプレート3枚ついてるやつ
リード→ゴンザレスの3番
631名無し行進曲:2006/01/09(月) 15:14:01 ID:lFesrtB6
>>629
ヤンギュンスの"The Art of Jan Guns"ってのが過去に出てたが、
今手に入るかどうかは不明。 TVA Music Company F7298
他にも数枚ある。

他のソロCDはよく知りません。

アンサンブルは東京クラリネットアンサンブルとかセレーノ
ザ・クラリネットアンサンブル、カメラーデン等いっぱい
出ています。 ぐぐってみて下さい。

ちなみに自分の仕掛けは
MP→バンドレンB44
リガチャー→ハリソンGP
リード→バンドーレン3番、時々31/2番
632Y.H:2006/01/09(月) 15:19:01 ID:S7OxiorZ
マウスピース→B44(バンドレン)
リガチャー→ヤマハ
リード→4(バンドレン)
633名無し行進曲:2006/01/09(月) 16:02:27 ID:ak79uHWN
マウスピース B46
リガチャー バンドレン 種類はよくわからん
リード Rico31/2
634バスクラ女なおみ:2006/01/09(月) 17:25:03 ID:wl2sfSDq
なおみはね〜
マウスピース セルマーC☆よ
リガチャー セルマーよ
リード バンドレン 3半よ

これで、ブリブリいわせてるわ!!
フッ・・・
635名無し行進曲:2006/01/09(月) 21:09:00 ID:0mtzqMHp
ブリブリっていただけない…
636名無し行進曲:2006/01/09(月) 21:35:06 ID:qevLsBAx
>>629
WINDOWS ON THE BASS CLARINET
これいいですよ。
バスクラのソロ曲(?)が16曲入ってます。
637バスクラ女なおみ:2006/01/09(月) 22:26:15 ID:RSfBPXyO
おはよう!!
バスクラ女なおみよ。
なおみ、今日、2度目の成人式なの。
わかるかな。
そうなの、今日で40よ!!
オバサンなのよ!!

バスクラ女なおみよ。
負けないわ!!!
638名無し行進曲:2006/01/09(月) 22:42:54 ID:q3lMQLSq
age
639バスクラ女なおみ:2006/01/10(火) 07:00:40 ID:tw2NaP7r
>>637 そこのあ・な・た。
そう、ニセ者のなおみよ。
あたしの名前、勝手に使わないでちょうだい。
ホント、迷惑してるんだから。なおみの気持ちにもなってよ。
バスクラ女なおみの知名度の高さにも、こまるわ・・・

それから、バスクラ女なおみは、初めての成人式よ!!!
ういういしい晴れ着姿、想像してちょうだい。
そう、なおみは、大人の仲間入りを はたしたのよ。
なおみは、これからも、責任と自覚を持って、行動するわ!!!

なおみのけ・つ・い!!
640バスクラ女なおみ:2006/01/11(水) 00:15:02 ID:NNosFqic
>>639 そこのあ・な・た。
そう、あなたこそニセ者のなおみよ。
あたしの名前、勝手に使わないでちょうだい。
ホント、迷惑してるんだから。なおみの気持ちにもなってよ。
バスクラ女なおみの野グソの固さにも、憧れてよ・・・

それから、バスクラ女なおみは、2度目の成人式よ!!!
疲れ果てた留袖姿、想像してちょうだい。
そう、なおみは、オバンの仲間入りを はたしたのよ。
なおみは、これからも、責任と自覚を持って、行動するわ!!!

なおみのへ・は・く・さ・い!!
641バスクラ女なおみ:2006/01/11(水) 07:37:08 ID:yLnECmxq
>>640
ちょっと、ニセ者のバスクラ女なおみ!!
いい加減にしてちょうだい。

なおみは、寛大な心の持ち主だから、ヒステリックには、ならないわ。
でも、お願い、そこのあなた、死・ん・で ちょうだい。
642名無し行進曲:2006/01/11(水) 20:44:39 ID:p+NJqqDL
あのさー死んでとか言うなよ。最悪な奴だな。
643バスクラ女なおみ:2006/01/11(水) 21:06:28 ID:Hj1lpe/7
ちょっと、もういいかげんにしなさいよ!!
私が本物のなおみよ!!
644バスクラ女なおみ:2006/01/11(水) 21:12:33 ID:9ZipeTCb
あ゛ぁ゛ぁ〜!!
いいかげんウゼェなぁ

俺が本物のなおみだよ
645バスクラ女なおみ:2006/01/11(水) 21:45:08 ID:yLnECmxq
なおみよ。
あなた達、好きにしていいわよ。
だって、なおみは、寛大な心の持ち主だから・・・
フッ。
646名無し行進曲:2006/01/11(水) 22:16:48 ID:hLX9bXQG
こいつが出てから
このスレ最低になったな
647バスクラ女なおみ:2006/01/11(水) 23:09:08 ID:Pag+8ixG
>>646
氏ねや、ボケ
648バスクラ女なおみ:2006/01/12(木) 00:56:51 ID:LPw337eH

いいかげんにしなさいよ、にせもののなおみ達!
>>646あんたもよ!
なおみが悪いっていうの!?
649バスクラ女なおみ:2006/01/12(木) 01:19:27 ID:efIZQGDv
なおみよ。

>>648
ちょっと、ニセ者のバスクラ女なおみ!!
死・ん・で ちょうだい。

E-mailにsageなんて入れてる時点でニセ者決定よ♪
フッ。
650名無し行進曲:2006/01/12(木) 04:16:27 ID:+FN/KH3f
なおみさぁー、楽しんでんのか?ハンネの後暗号化したら?ってアドバイスもらっても実行しねぇし。バスクラスレはお前のスレじゃねーんだよ。歳なんかどうでもいいし、もう来るな!てめーで自己満ホムペでも作ってフッ!でもブリブリでも好き勝手にやってろ。
651名無し行進曲:2006/01/12(木) 06:24:09 ID:/3NWtNos
>>647
ほら最低。
あっ!つられたよ。
652バスクラ女なおみ#:2006/01/12(木) 06:52:44 ID:yqtW8uV9
なおみよ。
ハンネの後暗号化もやったわよ。でも、エラーが出て、だめだったの・・・
なおみ、敗北かしら?
でも、こんなにたくさんの人が、バスクラ女なおみを応援してくれて
なおみは、激しくうれしいわ!!!
653なおみ ◆lnkYxlAbaw :2006/01/12(木) 07:08:04 ID:yqtW8uV9
フッ。
654なおみ ◆lnkYxlAbaw :2006/01/12(木) 07:09:28 ID:yqtW8uV9
暗号化出来たわ!!!
でも、バスクラ女なおみで、なくなってしまう・・・
なおみ、激しく悲しいわ。
655なおみ ◆lnkYxlAbaw :2006/01/12(木) 19:46:07 ID:yqtW8uV9
本物のなおみよ!!
これで、ニセ者のなおみは、すぐ分かるわ。
ニセ者のバスクラ女なおみ達、かかってらっしゃい!!!
656名無し行進曲:2006/01/12(木) 20:01:17 ID:+FN/KH3f
ここはなおみのスレじゃないんだっつーの!バスクラスレ!かかってらっしゃいじゃねーよ!挑発すんな!バスクラの話しなさい。
657名無し行進曲:2006/01/12(木) 20:27:08 ID:vAZVHSjG
低い音(チューニングより下のF以下)とか高い音(チューニングより
オクターブ上のEb以上)の音がうまく出ません。時々リードミスの
ような音になります。なんかコツないですかね?
658名無し行進曲:2006/01/12(木) 20:46:24 ID:JNGVTHR0
>>657
上管と下管はちゃんと接続されてますか?
組み立て方に悪さが見られないようなら、低い音や低い音でロングトーンしてアンブシュアと息の量を確認する。
そしたらコツ掴める。
659名無し行進曲:2006/01/12(木) 21:27:55 ID:JNGVTHR0
>>658
訂正

× 低い音や低い音
○ 高い音や低い音
660名無し行進曲:2006/01/13(金) 12:11:07 ID:oVh1nKYD
>>657
バスクラは並クラに比べると繊細な部分が多いので、一度調整に出される
事をお勧めします。
それでもだめなら、わずかに硬いリードの使用をお勧めします。
661なおみ ◆lnkYxlAbaw :2006/01/13(金) 17:51:18 ID:1SX5VyNh
なおみよ!!
なおみにも、何かお勧めしてちょうだい。
なおみからの お・ね・が・い。
662なおみ ◆MZE8PCD5tA :2006/01/13(金) 23:42:05 ID:hy9BifSC
>>661
ちょっとあなた!

ニセ者が先にトリップ付けて書き込みしないで!!
私こそ本当のバスクラ女なおみ!!

フッ!!
663なおみ ◆6QgCRZv6Fw :2006/01/14(土) 00:20:36 ID:J13TxE/S
フッ!!
664名無し行進曲:2006/01/14(土) 00:23:28 ID:6+GVCBFE
やっぱこのスレ最低になったな
665名無し行進曲:2006/01/14(土) 00:38:35 ID:/1t6P13r
>>664
漏れも同感
666名無し行進曲:2006/01/14(土) 01:04:38 ID:Goon6umF
トリの意味分かってるのかね?
>>661>>662>>663
おまいらまとめてもう来るな!
667名無し行進曲:2006/01/14(土) 02:32:25 ID:vQAZQehk
なおみと名乗る方々へ
申し訳ありませんが、もうこのスレに来ないで頂けませんか。
住人たちが大変迷惑しております。
ここは貴女個人の掲示板ではありません。
貴女が初めてここに現れた時からROMっておりましたが、
ご自分のHPなり掲示板なりをお作りになる方がよろしいように存じます。
もう二度と、ここには書き込まないで下さい。
お願いします。
668名無し行進曲:2006/01/14(土) 04:18:22 ID:5Z7betyw
>>667
禿胴
669名無し行進曲:2006/01/14(土) 06:46:00 ID:LWp+W2b+
>>667 同感。 相手にしないのが一番かと(´Д`)
670名無し行進曲:2006/01/14(土) 07:29:48 ID:5gZW2Z8E
荒らしは放置が一番
透明あぼん推奨
671名無し行進曲:2006/01/14(土) 15:05:23 ID:3cBG24EZ
672名無し行進曲:2006/01/14(土) 17:39:01 ID:L1haHYDa
673なおみ ◆lnkYxlAbaw :2006/01/14(土) 18:04:17 ID:k6yXhyLQ
なおみよ!!また、来ちゃったわっ。
みんな、なおみに関心をしめしてくれて、ありがとう。
なおみ、激しくうれしいわぁ。

でもねぇ〜、そのアドレスの学校、なおみの学校じゃないのよ。
残念だわ。
674名無し行進曲:2006/01/14(土) 23:19:58 ID:epxoCMkk
自分高校でバスクラ吹いてるんですが、よくテナーみたいな音するって言われるんです。どうしたらクラっぽい音だせるようになりますか?ルブランのショートでリードは青箱の3です。
675名無し行進曲:2006/01/15(日) 05:32:24 ID:WeiTAbtu
キーワードは「 太 い 息 」です!
3のリードの箱の中に厚めなリードってありますよね。あれでロングトーンしてみましょう。そしたらもう1度厚めリードに交えてロングトーン。太い息を意識しましょうね。とにかく今は息を勢い良くとばす練習をすると効果的と思われます。
676名無し行進曲:2006/01/15(日) 12:46:12 ID:QqBPlE/f
>>674
漏れはマウスピース咥える角度を見直すことを勧める。
サックスなんかは結構上に向いててもいいのだが、
バスクラはやっぱりクラリネットです。
クラ構えたときと同じくらい(30〜35度位)にした方が
良い様な気がします。
677名無し行進曲:2006/01/15(日) 15:04:13 ID:ql8E7c4H
>>674
マウスピースもあまり浅くくわえすぎない方が
良いと思います
深すぎるとリードミスしますが。
678なおみ ◆lnkYxlAbaw :2006/01/15(日) 22:24:57 ID:nn5lM9jY
>>674
>675-677の意見を参考に。
あと、できればどのマウスピース(メーカー、型番)をどのくらい使われていますか?
あまり年季が入ったものでは劣化とかでアドバイスが参考にならないこともあるので、
念のため期間も教えてください。

フッ!!
679674:2006/01/15(日) 22:41:48 ID:ztYN9ODL
>>675
明日から厚めのリードつかって、太い息を意識してロングトーンしてみます。
>>676
マウスピースを咥える角度は出来るだけ深くするようにしてるんですが、
ネックの角度が浅いのでクラ構えたときと同じくらいってゆうのは
むずかしいんですよね…。
>>677
今まで、浅く咥えてたので少し深めにくわえてみます。
>>678
すいません、マウスピースは学校の使ってるのでわかんないです。
でも、20年くらいの楽器みたいなんですよ…。

みなさんレスありがとうございます。
680なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/16(月) 06:53:57 ID:8yAl6Tmj
なおみよ。本物よ!!
>>678 に してやられたわ。
でも、もう、これで 大丈夫。

ところで、なおみ、ロング管使ってるから、マウスピース構える角度が、どうしても
浅くなるのよね。ネックが、プレビレッジみたいだったら、いいんだけど。
リードミスも、結構多いわ。もう少し、リード厚めにするわね。

フッ。
681名無し行進曲:2006/01/16(月) 15:49:40 ID:S2cjQUqt
なおみの文章力は小学生並ですね
682なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/16(月) 17:04:42 ID:8yAl6Tmj
なおみよ!!
>>681 なおみのこと、ほめてくれてありがとう。
なおみ、今、激しく身震いしてるわ。
応援してくれるみんなのために、なおみ、これからも、バスクラ女なおみとして
ブリブリ吹くわね。

フッ。
683名無し行進曲:2006/01/16(月) 17:53:44 ID:I6Bt8JjP
アンサンブルでバスクラとバリサクが一緒に出てる曲ってないですか?

できれば音源も教えていただきたいです。
編成はどんなものでもかまいませんです。
684名無し行進曲:2006/01/16(月) 18:53:40 ID:1/StD12t
>>682
どんな精神構造してんだろうなコイツは?

別にコテハンでもいいとは思うんだけどさ
オマイの文章は人を不快にさせる能力に溢れてんだよ

無駄にポジティブというか周りが見えてないというか空気が読めてないというか
早い話が極上にウザイんだよな

頼むからいい加減に消えてくれ
685なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/16(月) 19:10:09 ID:8yAl6Tmj
>>684
なおみは、普通よ。ここにカキコする、みんなと一緒!!
心配してくれてありがとう。なおみ、最高にうれしいわ!!
だって、心配してくれる人が、いるんだもの。

一つ、お願いしていいかしら?”コテハン”って、どういう意味なの?
なおみ、分からないわ。なおみファンのみんなっ、教えてくれないかしら?

な・お・み より
フッ。
686名無し行進曲:2006/01/16(月) 20:08:17 ID:hciqI4kn
>>684
おまえもな。
半角カナ使うなよ。
687名無し行進曲:2006/01/16(月) 23:46:03 ID:GfJ4JC30
>>685
初心者スレ行けー。消えろー
688名無し行進曲:2006/01/17(火) 00:06:41 ID:9Xiwdb/s
なおみ立入禁止
689:2006/01/17(火) 00:36:17 ID:3SkyWOUA
私なおみとお友達になりたぁい♪♪♪♪
690名無し行進曲:2006/01/17(火) 00:39:52 ID:9zQ9M0Sn
>>687->>688
なおみの存在は脳内あぼーん汁
じゃないとキリがない
691名無し行進曲:2006/01/17(火) 00:53:07 ID:k0YJOWRD
あぼーん

ところで、バスクラのリガチャーはどれがオススメ?
692名無し行進曲:2006/01/17(火) 01:14:36 ID:cU1UmP0T
>>683
アコードって出版社は結構珍しい編成で
アンサンブル譜出してるからもしかしたらあるかも
近くの楽器店でカタログないか聞いてみ?
たぶんサンプルCDも一緒に売ってるよ
693名無し行進曲:2006/01/17(火) 03:06:42 ID:RSVvPMl4
全てなおみの自作自演でした
694名無し行進曲:2006/01/17(火) 06:37:17 ID:JJdHDHNT
>>691
自分は店にあったもの片っ端から試奏させてもらったが、
GPとバンドレンが結構吹きやすかった。
だがGPは装着に手間がかかるので(自分だけかもしれないが)バンドレンにしたよ。
それぞれ微妙な違いだから、試奏して決めたほうがいい。
695なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/17(火) 07:32:15 ID:CR6UqPLz
>>693
なおみの投稿はね〜、全てハンネで暗号化してるのよ!!
軽く 自作自演 なんて言わないでほしいわ!!!

ちなみに、なおみのリガチャーは、セルマーよ。
だって、なおみの楽器は、セルマーだから。

フッ。
696なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/17(火) 07:36:39 ID:CR6UqPLz
>>689
あっ、それから、書き忘れたわ。
凛、なおみ、あなたとお友達になって挙げるわ。
あなたとなら、やってけそうよ♪♪♪

フッ。
697名無し行進曲:2006/01/17(火) 12:48:14 ID:k0YJOWRD
あぼーん
698名無し行進曲:2006/01/17(火) 13:15:15 ID:cU1UmP0T
>>694
GPってなに?
そーゆう名前のメーカーあるの?
699名無し行進曲:2006/01/17(火) 18:13:31 ID:TYl57nXS
>>674
>>676
マッピの角度は結構悩みだすときりが無いよね。
いい音がすればどんな角度でもいいんだろうけどさ〜。

個人的な経験と他の奏者の音とかを聞いた限り、
拍打ち系はサックスみたいに浅めの角度、
メロディーや音色重視のハーモニーの伸ばしとかはクラのような深めの角度がいいみたい。

クランポンのネックは普通にくわえたらB♭管と同じになるように仕向けているみたいだね(吹いたことはありませんが…)
それに比べてYAMAHAは浅いし。。。

ちなみに今市販されている主なバスクラはサックスさんの作った形が広まったもので、その昔は様々なものがあったみたい。

リガチャーは情報が少ないよね〜。
>>694さん、貴重な情報サンクス!!

ちなみに今度ALMコジマ録音から「スーパーバスクラ」と題したバスクラのSOLOとアンサンブルのCDが出るみたい。
700なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/17(火) 19:16:54 ID:CR6UqPLz
700ゲットよ!!
なおみね。

フッ。
701名無し行進曲:2006/01/17(火) 20:30:35 ID:qvsws/rm
>>699
ほんとや〜 2/7発売みたいだね。
どんな曲はいるんやろ、楽しみ〜
702名無し行進曲:2006/01/17(火) 21:06:15 ID:hWAoEmwn
なおみにつける薬はない。
なおみは死ななきゃ治らない...。
703名無し行進曲:2006/01/17(火) 21:18:10 ID:JJdHDHNT
>>698-699
GPはハリソンGPのことです。
布のやつが確かそんな名前だったような…
曖昧ですいません。

ちなみに自分はバンドレンの3枚プレートがついてる物。
確か9000円ぐらいしたかな。

ちなみに試奏させてもらう前日に電話で予約したんだけど、
「全ては揃えていませんので、あるものだけになります」
って言われた。
とりあえずヤマハ以外を準備してもらったんだけど、
出されたのが、

クランポン
セルマー
ハリソンGP
バンドレン 2種類(?)

ぐらいだったと思う。
忘れちゃったけど。
元々あるものだけだから、
我が儘言えば全部揃えてもらえるんじゃないかな?
店員さんに嫌な目で見られるかもだけど
しょうがないから気にせずに。

なんかここまできたらハリソンGPが布のだったか不安になってきた。
バンドレンだっけ?
間違ってたら本当ごめんなさい。

長文失礼。
704674:2006/01/17(火) 22:59:02 ID:szJ1600c
>>699
>拍打ち系はサックスみたいに浅めの角度、
>メロディーや音色重視のハーモニーの伸ばしとかはクラのような深めの角度がいいみたい
それを意識して今度から吹いてみます。
705なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/17(火) 23:09:58 ID:6Zn3FHFm
なおみよ。
デイトレに飽きてスイングでライブドアの株を2000株買っていたのよ!!
それも月曜日の大引け前に。1株699円だったわ。
今日はストップ安で手元の株が比例配分というので4株しか売れなかったのよ!!
これじゃあ証券会社に支払う手数料も馬鹿にならないわ。
セルマーのコントラバスクラを買う資金だったのに。。。

あと、実はヒューザーの物件に住んでいるのよ!!
耐震偽装物件じゃないけれど、これからどうすればいいのー
ローンの返済もあと24年残っているのにー

最後に、宮崎勤は絶対に無罪よ!!
麻原尊師ももちろん無罪よ!!
>>684は即死刑執行ね!!

フッ。
706なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/17(火) 23:11:10 ID:6Zn3FHFm
イボ痔になったみたいだ
707名無し行進曲:2006/01/18(水) 01:48:43 ID:tW4l2RrW
なおみって一体…

>>703
ハリソンのGPって事はゴールドプレートじゃないかな?
布みたいなレザータイプはバンドレンだと思う

ハリソンってまだ生産してるっけ?
三年くらい前にハリソンモデルのリガチャーを買ったが
今はアルトサックスやベークラしか見かけないOTZ
また欲しいんだけどな…
708名無し行進曲:2006/01/18(水) 06:38:38 ID:CpLcJYU3
BGだろ。



多分。
709なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/18(水) 06:56:32 ID:KlnmBd9j
ちょっと、ニセ者の なおみ。
なおみは、そんな話し方しないわよ。
レスみたら、ニセ者だって、すぐわかるわ!!

>>705 なおみはね〜 株なんてしなわ。
楽器を買うなら、身を粉にして働くのよ。
株でもうけたあぶく銭なんて、どうしょうもないわ。
残念だったわね。

フローム な・お・み
フッ。
710:2006/01/18(水) 07:47:59 ID:CBYFwcR+
やったぁ☆なおみはドコ出身?マジでお友達になろぉ☆なおみはすごいバスクラ好きなんやね!私もすっごい好き!高校はヤマハやったけど中学の時はセルマーやったよ♪♪♪セルマー大好き♪
711名無し行進曲:2006/01/18(水) 18:54:06 ID:kJeuLf+G
>>707-708
やはり違いましたか。
本当すいません。
レザータイプでGっていう文字が書かれていたのを覚えていたので、
勝手に思い込んでいました。
712名無し行進曲:2006/01/18(水) 20:57:50 ID:gK+IuTqY
>>711
それならBGでしょ!
713名無し行進曲:2006/01/18(水) 23:28:19 ID:Qlv2XCJ8
>704
699です。
ま、あくまでも参考に留めて置いてください。
いちいち曲のシーンごとに代えてる人なんていないし、
うまい人は大体、一定のポジションでやってます。
バスクラに関しては全て独学ですので、何かしらのヒントがここにあるかもしれないし、
かといって間違いかもしれませんので。。。

何はともあれ、自分が納得し、周りからも支持される演奏ができる事を目指したいですね。
714名無し行進曲:2006/01/19(木) 12:32:42 ID:oLv6NeF6
うわさのハリソンGP ヤフオクで出てるぞ。
パテントNO.刻印されてるんで、確かに本物。
だけど、値段が漏れが買った時の倍してる・・・。 (T_T)

715名無し行進曲:2006/01/19(木) 14:34:04 ID:QyaSXlat
>>714
リガチャーの中古なんてあり得ん
しかも値段が倍とは…
今やバスクラで良いリガチャーはバンドレンくらいなもんか?
716名無し行進曲:2006/01/19(木) 17:34:06 ID:2sLwEBN2
あたしはハリソン使ってるよ。
717名無し行進曲:2006/01/19(木) 17:56:27 ID:oLv6NeF6
>>715
新品みたいだよ。

ボナードとかどうなんだろ?
718名無し行進曲:2006/01/19(木) 18:01:44 ID:Drgcck7n
>>717
ボナード悪くないよ
頑丈だし使いやすい、それにそんなに高くない

だけどコンパクトなキャップがないのだけが玉に瑕
719なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/19(木) 18:55:50 ID:t1wW/ZWw
>>710 凛!!
なおみと、お友達になろうね!!
なおみ、うれしいわ!!
凛、なおみのこと、いろいろ聞いてもいいわよ。
待ってるわ。

フッ。
720:2006/01/20(金) 00:06:55 ID:2JaIHPF5
よろしくお願いしまぁす☆☆☆なおみはドコに住んでますか?髪型とか何かいろA聞きたい☆
721名無し行進曲:2006/01/20(金) 03:03:18 ID:IQcJak9x
>>720 そんなのここでやり取りするか? 他でやれよ
722717:2006/01/20(金) 12:37:58 ID:brXUR9pN
>>718
ありがと、革嫌いなんで今度ボナード試してみます。
723なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/20(金) 20:00:31 ID:zmd5VWvx
>>721 いいじゃない。バスクラの話をしながら、なおみと凛がお話しするのよ。
とっても、興味あるでしょ。なおみのバスクラは、セルマーのLowCよ。
住んでるところはね〜 東海地方よ。髪型は、ショートヘアーね。
今日は、ここまでよ。凛♪♪

フッ。
724名無し行進曲:2006/01/20(金) 20:36:15 ID:79NHzb1H
NGネーム設定どうぞ

なおみ ◆b0WQSFPdSI
725名無し行進曲:2006/01/20(金) 21:10:31 ID:SwruaLkq
なおみって年結構いってそう
726名無し行進曲:2006/01/21(土) 01:55:53 ID:YQYZ2Be9
なおみ、凛>>
君達の私事に興味はないし、
そこまでしていちゃつきたいなら他でやってくれ。
このスレにいる他の人達だって君達の話なんかどうでもいいだろうし、
2人だけの世界に入られていると正直目障りだよ。
周りから浮いてるって分からない?
あとなおみ、この際言うが君がバスクラを語らないでくれるかな?
君みたいな言葉使いもわきまえない礼儀知らずにバスクラ吹き語られたらバスクラの品位が落ちるんだよね。
自分の言葉使いや態度が周りの人に不快感を与えてること、気付いてない?
分かったら、その態度を改めるまで二度とここには書き込まないでくれ。
とにかく、周りの人間に不快感を与えるようなことはするな、いいな?
727名無し行進曲:2006/01/21(土) 03:49:47 ID:FBW0l0xy
>>726 同感(T-T)
728名無し行進曲:2006/01/21(土) 05:44:48 ID:/nDgdCYf
>>726
まったく同意。
ただ問題は、このようなまともな日本語が、なおみに読めるか、だ。
729なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/21(土) 06:42:20 ID:zSZd+f4E
なおみよ!!!
>>725 あなたも、なおみの事知りたい 一人でしょ?
でも、なおみ、教えてあげないっ! 凛にだけ、教えてあげるの。
それから、>>726 - >>728 のみんなぁ、なおみに興味を示してくれて、
なおみ、心の底から激しく感激してるわ!!あ・り・が・と・う。

なおみよ!!!
フッ。
730名無し行進曲:2006/01/21(土) 07:44:17 ID:+E9Awn3t
>>729

ほらね…。ハァ〜。
言葉の通じない奴にいったいどう言ったらいいんだい?
731なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/21(土) 10:43:47 ID:zSZd+f4E
なおみよ!!!

ホント、周囲の人に不快感を与えて、空気が読めない人って、困っちゃうわね。
なんとかならないのかしら?ったく・・・

なおみよ!!!
フッ。
732名無し行進曲:2006/01/21(土) 10:50:41 ID:+8SEwUHw
>>731
おまえのことだ〜〜〜っ!!!!!!
733名無し行進曲:2006/01/21(土) 11:29:50 ID:b8OfY7Wx
>>731
まじうぜ〜
お前は荒らし以外の何者でもねーよ
734名無し行進曲:2006/01/21(土) 11:39:25 ID:iVON0RC4
ここはバスクラ吹きが集まるスレなんだよ
だから、バスクラと関係がないような話は他所でやってくれ

なおみ、お前に言ってるんだよ
日本語が理解できるなら
宜しく頼む
735なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/21(土) 12:00:21 ID:zSZd+f4E
なおみよ!!!

なおみのこと、言ってたの?なおみは、てっきり、どこかの荒らしのことを
言ってるのかと思ってたわ。そうよね。バスクラと関係がないお話しは、
他でやってほしいわって、なおみも 思ってたのよ。

なおみも、高貴なバスクラ女なおみ として、また来るわね。

なおみよ!!!
フッ。
736なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/21(土) 12:43:45 ID:7h7wFDqP
なおみよ!!!

本当のこと言うと、今の楽器は岐阜の某高校の部活で使っていた楽器を盗んできたものなのよ。

なおみも、高貴なバスクラ女なおみ として、また来るわね。

なおみよ!!!
フッ。
737なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/21(土) 13:00:10 ID:TZDbwAVw
なおみよ!!!

>>736 ちょっと、ニセ者の なおみ。
掲示板にウソを書かないで!!!

フローム な・お・み
フッ。
738名無し行進曲:2006/01/21(土) 16:00:56 ID:EF7Iv6mj
無視しようぜ、みんな。
739なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/21(土) 16:39:41 ID:zSZd+f4E
そうね。無視した方がいいわ。みんな。
740なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/21(土) 16:55:54 ID:TZDbwAVw
そうね。無視した方がいいわ。みんな。
741なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/21(土) 17:25:25 ID:zSZd+f4E
そうね。無視した方がいいわ。みんな。
742名無し行進曲:2006/01/21(土) 18:21:27 ID:rE8c7LK3
結局どいつが本物かわかんねぇwwww
743なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/21(土) 18:35:00 ID:zSZd+f4E
ほんとだわ。こんなに、なおみがいると、誰が本物かわからないわっ。

でも、なおみに、一言 言わせてちょうだい。

あ・た・しが、本物の なおみよ!!!

なおみよ!!!
フッ。
744名無し行進曲:2006/01/21(土) 18:50:03 ID:rE8c7LK3
どいつが本物でも偽物でもいいから、

なおみ消えろ氏ね
745726:2006/01/21(土) 19:01:44 ID:YQYZ2Be9
馬鹿につける薬がないとはまさにこのことだね。

とにかく、なおみは完全無視。
こういう輩はレスするとつけ上がる。
少しでも相手にするとね。
なおみに便乗してる奴らも然り。
それにレスする奴らも然り。
(そういう意味では自分も同犯だが)
だから、完全無視。自分を最後に、なおみを名乗る奴は完全無視しよう。
それができなければ、ここには書き込まないでほしい。

関係ない大多数のみなさん、
自分も同犯者のくせに偉そうな事を言ってすまない…。
不快感を与えたのなら詫びる。
746名無し行進曲:2006/01/21(土) 19:02:55 ID:TOS8hjHP
俺初心者なんだけど、>>736>>737ってトリップが同じだけどどうやってるの? 
747名無し行進曲:2006/01/21(土) 20:08:24 ID:A0lY+K+E
さっそくかよw
願い届かず・・・
748名無し行進曲:2006/01/21(土) 21:23:18 ID:RrLTSKrI
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1080976942/l50



誰かこっちを突っ込めよ。

749名無し行進曲:2006/01/21(土) 23:58:37 ID:4DJqXjYt
                   __
                |__|'' - ._
                   |  | l' - ._|
                   |  | |`:| |′
                  ,=|  | | | |
                 / :|_,, | | | |
               l  | |. | | | |
                |   | |:::| | | l|. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /   | l | | | || |   なおみ と言う名の厨房
                /   | | | | | |:! \_  ______________
     ∧_∧   /   .l l. | |‐'| |:|     ∨
     ( ´∀`) /     | |. | | | ll:|   ∧_∧
     (     つ     | |  | | | ||:|  ( ・∀・) ∧_∧
     |  |  |    ⊂⌒| l:  | |‐'| l:|:| ⊂    つ( ´∀` )  <なおみよ。 フッ
― ∧∧ ____,)__)ーl二二二l_,.. ┐| |'二二⊃ / /〉 〉―;;~∴ー――
  (  ,,゚) 厂⌒厂⌒厂⌒i´__,,. |..| |〉    〈(_) (__)   ;' _,.. - ''"!∧ ∧_∧
  /   つノノ  ノ  /   ,ノ|    |,,|..!、____,ノ     _,.. - ''"   _,.. ┘∧ ∧_∧
 (,,  ))'〜ー〜ー〜一'"┴'''"        _,.. - ''"   _,.. - ''"l:| ∧_∧ ∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  _,.. - ''" \;|  |:!(・∀・ )(・∀・ )ニヤニヤ
―┬―┬―──――――――‐┬―┬┬┴''"/     :|∧_∧ ∧_∧ .∧_∧
  │  │                |  || /       .(∀・   )(∀・   )(∀・   )ニヤニヤ
. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )
750なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/22(日) 07:01:00 ID:Wng0x90d

とってもお上手ね。
なおみのために、ここまでしてくれた あなた。
なおみ、最高に幸せよ!!!
そんな、あなたに LOVE フローム な・お・み。

なおみよ!!!

フッ。
751名無し行進曲:2006/01/22(日) 10:53:24 ID:o00BZQAP
>>723
札幌の三○楽器でバスクラ買ったんじゃなかったのか?
752なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/22(日) 13:57:01 ID:Wng0x90d
そうよ。なおみ、札幌手稲の三○楽器で、バスクラ買ったのよ。

あなたも、なおみファンの一人なのかしら?
じゃあ、なおみファンクラブ会員番号2番を あなたに、さしあげるわ。

なおみよ!!!
フッ。
753名無し行進曲:2006/01/22(日) 15:43:41 ID:6vV2dciX
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 なおみのおっぱい!おっぱい!うp!うp!
 ⊂彡
754名無し行進曲:2006/01/22(日) 16:01:22 ID:1OW82GZE

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  なおみのバスクラがヒビ割れしますように・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\ o〇            ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
755名無し行進曲:2006/01/22(日) 18:12:06 ID:doa20WbM
ネカマに踊らされるのはもう沢山だよ

いい加減スルーしようよ

ここでネカマにかまうのは

――――― 終   了 ―――――
756名無し行進曲:2006/01/22(日) 19:19:28 ID:OoK4NfWG
>>755
同意

なおみ、もうバスクラ吹かないでください。
バスクラ吹きが勘違いされるw

ところで、今日先輩に「お前管の下まで音いってなくて、
連結部分より上のほうから音もれてる」
って言われました…。で、Bb吹きながらベル触ってみるとベル揺れて無かったです。
これって、息の使い方がわるいんですか?
757名無し行進曲:2006/01/22(日) 21:15:48 ID:1OW82GZE
>>756
木管は確かに開いている全ての穴から音が出るから、構造上は仕方が無い。
ベルにタオルとかを突っ込んでも、最低音以外はそれなりの音量が得られる。

音量が小さければ音がベルに到達する前に他の音孔から漏れてしまう。

原因は息の使い方というよりも楽器の状態では?
例えば、タンポが硬化しているとか。


あと、バスクラ吹きの中には、なおみ同類のバカが他にも何名かいます。
本当はバスクラの演奏技術に関係なく、B♭から左遷されたことに気付いていないバカとか。
どうせ、脳内バスクラ奏者の妄想でしょ。あと、バスクラのなおみにフラれた粘着男かも。
758なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/22(日) 21:42:59 ID:Wng0x90d
なおみよ!!!

そうね、ネカマに踊らされるのはもう沢山だわ。

いい加減スルーしたほうがいいわよ。

ここでネカマにかまうのは

――――― 終 了 だわ ―――――

なおみよ!!!

フッ。
759名無し行進曲:2006/01/22(日) 21:46:49 ID:bjBDZeOm
コントラバスクラ持ってる方いる?
メーカーと吹き心地教えてください!
760なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/22(日) 21:49:21 ID:Wng0x90d
なおみ、持ってるわよ。
ルブランのクリップよ。金属管のLowCよ。
金属管だから、いい感じで響くわぁ。
でも、低音吹くと、なおみの 脳みそが 振動するのよ。
それが、たまらなく好きな なおみ。

なおみよ!!!

フッ。
761756:2006/01/22(日) 23:01:21 ID:oW4JYowL
>>757
レスありがとうございます。
楽器の状態なんですかね?
でも、タンポは去年交換したばかりなんで大丈夫だとおもうんですよねぇ。



762名無し行進曲:2006/01/23(月) 00:42:40 ID:bPi1+rbV
なおみの母です。 先程、娘なおみが急逝しました。見事な潮吹き状態のショツク死でした。 尚、告別式は行いません。近くのドブに捨てます。
763名無し行進曲:2006/01/23(月) 13:50:22 ID:uCcKc/U9
>>762
そんな産廃以下の廃棄物を捨てたらドブが汚れます。
名古屋港の金シャチ号に載せて太平洋上に漂流させてください。

ついに、脳内所有楽器もコントラバスクラまで出たか。
岡山のバスクラオヤジや、千葉在住の某バスクラ吹きとなおみは同類決定。
764名無し行進曲:2006/01/23(月) 13:56:40 ID:vGyvFnrD
>>762
母国の北朝鮮に送っておやり。金シャチ号も汚れて使いものにならなくなるのでやめなさい。
765なおみの友達のゆかり:2006/01/23(月) 17:09:41 ID:+7NOhXSB
なおみの友達のゆかりよ!!!
ゆかりはね〜 なおみのこと 好きよ。
いい関係を築いているわ。

ゆかりも、バスクラやってるの。
だから、ゆかりのこと、バスクラ嬢ゆかり ってよんで。

ゆかりよ!!!
フッ。
766名無し行進曲:2006/01/23(月) 18:59:00 ID:4QLEHHxo
>>763-764
お前らが構うからまた変なのが出てきただろうが。









と釣られてみる
767なおみの友達のゆかり:2006/01/23(月) 19:47:24 ID:+7NOhXSB
ゆかりよ!!!

フッ。






と釣られてみたわ。
768名無し行進曲:2006/01/23(月) 19:50:04 ID:bPi1+rbV
ゆかりの父です。娘はどうしようもないバカ女です。手におえないのでこれから心中いたします。 あの世で教育し直します。ご迷惑をおかけしました。 グフッ。。。
769名無し行進曲:2006/01/23(月) 20:36:47 ID:uZTCyx6Q
高い音(チューニングBの上のDから)が上手く鳴らせないのでるが…
どうすればよいでしょう?
角度はどれくらいですか??
770ゆかりの友達のワカメ:2006/01/23(月) 20:42:09 ID:Gxte4u03
ワカメよ!!!
フッ。
771名無し行進曲:2006/01/23(月) 20:50:29 ID:uZTCyx6Q
ややこしいからなおみに戻れば?


っま、って言っても何か言い返されるだけか…?
772ゆかりの友達のワカメ:2006/01/23(月) 21:06:54 ID:Gxte4u03
>>771
じん六さんはリスニングでメモリカードの挿し方がわからなくて
今年もセンター試験はだめだったんでしょ。

赤本でも読みながらハチの小屋の中にすっこんでろ!!!
773名無し行進曲:2006/01/23(月) 21:09:05 ID:uV/DP++Y
通るような音を出したいのですが、お勧めのマッピってありますか?
774660:2006/01/23(月) 21:15:58 ID:INzI7wlT
>>769
657でも同じような質問あったが・・・。
なおみ関係のレスなければ、同じようなこと2度書かずに済んだと思う。

こういったとこで弊害出るから本当にやめましょう。

660で書いたように、調整を勧める。
調整が悪いか確認する方法として、目いっぱいキイを強く押さえて、
友だちにもG#&Aのキイとかいろいろなキイを強く押さえてもらって
音を出してみる。
出るようだったら、確実にバランスが崩れてる。
775660:2006/01/23(月) 22:22:05 ID:mdbNQb6s
>>773
通るような音になるかどうかは疑問だが、いくつか前の質問にどんな
仕様か? といったのがあったように思う。
これも、なおみレスで流れていってしまったが・・・。
B44が人気あったみたいだね(答えてた人少ないけど)。

人気があるということはそれなりだろうから、試してみる価値は
あると思う。

有効なレスがこれ以上流されないことを願う・・・。
776名無し行進曲:2006/01/24(火) 00:31:16 ID:BQ9cknF/
>>769
> 769 名前:名無し行進曲 :06/01/23(月)20:36:47 ID:uZTCyx6Q
> 高い音(チューニングBの上のDから)が上手く鳴らせないのでるが…
> どうすればよいでしょう?
> 角度はどれくらいですか??

チューニングBの上のDとはどの音でしょうか?
もし5線の最下線上のD(ミ)ならば、結構低い音ですよね。

もし、そのオクターブ上のD(ミ)だとすると、通常バスクラは
その音からレジスターキーが切り替わるようになっています。
ちょうどその変わり目の所から音が出にくいとのことでしたら、
レジスター切替えのメカの動作不良の可能性が高いです。

上下管の間で連携するキーがヤマハ・クランポン・セルマー共に
かなりヤワですので、組み立て時に斜めにぶつけたりすると
すぐ曲がってしまいます。また、ネックのレジスターキーを
制御しているシーソーのようなキーもバランスが微妙です。
オイル切れ、多すぎでのごみ噛み、ばねのへたり等で
切替えがうまく動作しない可能性があります。

切替えの状況はレジスターキーを押したまま、レ-ミ-レ-ミと
右手薬指を動かすとよくわかると思います。一見動いている様でも、
きちんと塞げていない可能性がありますので、一度楽器屋
(というかリペアマン)に見てもらったらよいでしょう。
777:2006/01/24(火) 01:33:02 ID:7jPmoXzK
バスクラ吹いてたら前歯少し変形した(;_;)
778名無し行進曲:2006/01/24(火) 01:54:31 ID:gKlRM7hm
おいおい、このスレの面汚しが
他スレにも迷惑かけてるよ

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135572643/l50
779名無し行進曲:2006/01/24(火) 05:39:44 ID:Rbg1kRn5
なおみの被害者がますます拡がる予感ですwww
780なおみの友達のゆかり:2006/01/24(火) 06:50:35 ID:kgdCkXrq
ゆかりよ!!!

そんな予感だわ。みんな、気を付けてね。

ゆかりよ!!!

フッ。
781ゆかりの友達のワカメ:2006/01/24(火) 08:01:53 ID:Ric6cRP6
ワカメよ!!!

ワカメも同感だわ。
いっしょにいるタラちゃんもそう思うって。
みんな、気を付けてね。

ワカメよ!!!

フッ。
782名無し行進曲:2006/01/24(火) 09:47:45 ID:/2SHB58M
なおみってただ皆にかまって欲しいだけなんだろうね
783波平:2006/01/24(火) 13:36:43 ID:68WBETRd
コラ!ワカメ!!いい加減にしなさぃっ。
784なおみの友達のゆかり:2006/01/24(火) 17:57:21 ID:kgdCkXrq
なんか、このレス、荒らしによって、めちゃくちゃだわ。
ゆかりも、バスクラのお話し、したいのよ・・・
ゆかり、激しく悲しいんだけど・・・
みんなぁ、どう思ってるのかしら?

ゆかりよ!!!

フッ。
785769:2006/01/24(火) 21:35:14 ID:zXBPbwPS
776サンどうもありがとうございました!?
786769:2006/01/24(火) 21:38:43 ID:zXBPbwPS
774さんもありがとうございました!!
さっそく試してみます☆
787名無し行進曲:2006/01/25(水) 18:20:53 ID:l8/nH9oj
みなさんリードはどこのメーカーの使ってますか??
ちなみにぁたしはバンドレンなんですが・・・
やっぱり自分にあったリードがいいですよね。
なのに、パートリーダーが「みんなRICO使ってるんだから・・・」
とか言ってるんですがぁ・・・・ 涙・・
788名無し行進曲:2006/01/25(水) 18:34:16 ID:22mgq8f2
パートリーダーに
(゜Д゜)ハァ?
と言ってあげましょう。

漏れはバンドレンね。
789名無し行進曲:2006/01/25(水) 19:06:24 ID:OpIHrPnv
>>787 なんつー理解の無いパーリーだ
気にせず自分に合うリードを吹くがヨロシ
ちなみに自分もバンドレン
あんまり他のは試したことがないから分からないが
自分にはあってると思う
790名無し行進曲:2006/01/25(水) 19:38:05 ID:/NbWTXP2
なんか>>787の書き込み、過去レスにもあったような気がするが…
別人なのか?
791名無し行進曲:2006/01/25(水) 22:00:02 ID:Su/2s/IY
まぁ、よくある話だが、こういう事いう奴ってプロと同じ
仕掛けだったら良い音になるとでも思っているのかね・・・
792名無し行進曲:2006/01/25(水) 22:28:28 ID:/NbWTXP2
>>787
それはBbクラの人に言われたのか?
Bbクラのリードは種類豊富でいいよな
793名無し行進曲:2006/01/25(水) 23:20:45 ID:OpIHrPnv
>>792
!!それだ!( *Ο*)σ
バスクラのリードって大体各メーカー1種類か
あっても2種類がいいところだからな
クラの友達がリード選びしてたときその種類の多さに目まいがしたよ…
794名無し行進曲:2006/01/25(水) 23:43:34 ID:tAcXbxGV
>>793
種類に困っているのだったら、

こっそり
テナーサックスのリードを使っちゃえ!!

オーボエみたいに自作しているのを思えば
バスクラとテナーサックスのリードに違いなんて(ry
795名無し行進曲:2006/01/26(木) 06:39:17 ID:1Ii4dM8T
>>794
テナサクのリードとバスクラのリードがほぼ同じで代替できるのは知っているが、
それで音色が変わらないか心配
何回か買おうとしたことはあるが、失敗したら恐いから未だに買ったことないよ。
試したことある人情報ください。
796名無し行進曲:2006/01/26(木) 07:06:53 ID:XdqNpJOv
どっかで、プロの奏者がコントラのリードの変わりにバリサク
のリード使ってるって見た記憶があるな・・・
797名無し行進曲:2006/01/26(木) 09:29:35 ID:pzlPepKx
>>796
バリ作でコントラは仕方なかんべ
入手困難な上にいいリードがあまりない
各メーカーごとにマウスピースの規格が違うのも一因だね

個人的にはバリ作リードで吹いた方が柔軟性があって好きだな
でもバスクラでテナー用使うと逆にコントロールが大変だぞなもし
798KNIGHT:2006/01/26(木) 11:48:22 ID:tJ0tDWF3
実際のところ、リードなんて個人で好みが分かれるからどうかと思いますが・・・
一応RICOのグラコンをお勧めします。
1箱の中にはずれもないし、音も飛びやすい・・・とオレは思う・・・
ちなみにマッピはバンドレンのB45、リガチャーは同じくバンドレンのオプティマムリガチャー・・・
だったと思う
799名無し行進曲:2006/01/26(木) 12:16:06 ID:grpz4Ebo
776は
いい楽器使ってるんだな・・・・
その仕組みは 五線中間の A音からC音までの
上ずりやすい音域を矯正するためのものだから
おいらのような流れるたびにオンボロバスクラを
使わされていた身としては浦山氏の限りです
・・・今日もまた口で矯正高ピッチ・・・
800796:2006/01/26(木) 12:30:17 ID:cJG1HPy3
マツケンサンバだった。
ttp://6118.teacup.com/hobereaux/bbs?OF=10&BD=11&CH=5

ってことで、バスクラでも息のコントロールしやすければ、
テナーのリードもアリじゃない?
ポップス向けとかにJAVA,V16,ZZいろいろ出てるから好みのもの
見つかるかも・・・。
801名無し行進曲:2006/01/26(木) 17:14:42 ID:E5uOmfA8
少し質問良いですか?
現在B♭クラを吹いてて、久しぶりにバスクラに戻るのですが
ネック部分からとてつもない異臭がします。
こんなときって、どうすれば良いでしょう?
ちなみに今まで同じクラ吹いてる子がバスクラやってました。

メーカーは詳しく解りませんが、セルマーのメーカーで
LowC、右手小指のキーが6個付いてるやつです。
学校のものなので余り融通は利きませんが、対処法が有るのでしたら教えてください_| ̄|○


802名無し行進曲:2006/01/26(木) 18:00:56 ID:cJG1HPy3
臭いは音に関係しないから、ほって置いてもいいと思うが・・・
すごく気になるんだったら、ネックだけなら、金管楽器用のブラスソープ
使ってみたら?

当然、一個ついてるキイははずして、コルク部分は最初にタコ糸巻いて、
その後にガムテープで完全防水してからだけどね・・・。
ま、金管の連中はコルクついたまま洗ってるけど。

でも、備品でセルマーLowCですか・・・
今じゃ1M以上するよ・・・いいな〜
803名無し行進曲:2006/01/26(木) 18:15:13 ID:K1mKPp4c
>>802

> 当然、一個ついてるキイははずして、コルク部分は最初にタコ糸巻いて、
> その後にガムテープで完全防水してからだけどね・・・。

ネックにキーがついているバスクラはクランポンの旧式くらいでは?
あと、クランポンの今のバスクラのネックは、キーこそ無いが
中間部のジョイントにコルクがあったような気がする。

臭いこそ音には影響ないかもしれないが、長時間吹いていて
臭いの成分が蒸発してマウスピースから口に入って鼻に到達することは
十分に想定できるので、衛生面からもネックの洗浄はしておいた方がよいと思う。

サックスとかで今の時期に人の楽器を借りて演奏していると、たいてい
臭いが上がってきます。
804名無し行進曲:2006/01/26(木) 18:33:44 ID:pzlPepKx
>>803
セルマーの旧型はキーがある
途中抜き差しありで、ツバ抜きはなかったと思った
805803:2006/01/27(金) 16:21:11 ID:1jcSIevG
>>804
スマソ。勘違いだった。
キーはセルマーもクランポンもヤマハもある。

つば抜きがクランポンの旧式のみに訂正。
806803:2006/01/27(金) 16:22:50 ID:1jcSIevG
ヤフーオークションにコントラバスクラ、コントラアルトクラの出品。

コントラバスクラ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h35662637
1,000,000〜

コントラアルト
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n30807441
478,000〜


イラネー!
807名無し行進曲:2006/01/27(金) 20:36:52 ID:2OAAEeff

コントラバスクラは、興味あるな〜。
しかし、試吹しないで、ネットで購入というのも考え物だ。
やはり、楽器は、現物を見て、実際に吹いてみてから、買うものだと思うのは、
俺だけか???
808バスクラ吹き:2006/01/27(金) 20:45:26 ID:m4r5ITF9
コンクラはけっこう慣れるまで大変!1バスクラからぐらいやったら慣れるの早いけど
クラからやったらけっこう時間かかるもん。
809名無し行進曲:2006/01/27(金) 20:58:50 ID:qMiZaO4Z
いくら新しくても、いくら人気のある楽器でも、
自分にあってなかったら意味ないしな
810クラ吹き:2006/01/27(金) 21:14:57 ID:m4r5ITF9
それだね!!ぶっちゃけたはなし足りんパ〜トをほかのパ〜トから引き抜いてくる
学校とか論外やしね。
811名無し行進曲:2006/01/27(金) 21:31:46 ID:raOzolyc
パ〜ト
パ〜ト





キモス
812名無し行進曲:2006/01/28(土) 01:18:11 ID:tlduaTTG
そのオークションの出品者って...
Yahoo IDから想像がつくような...
813名無し行進曲:2006/01/28(土) 12:14:29 ID:c6LkAFCX
>>812
想像するもしないも、プロフィールにはしっかりと(ry

http://profiles.yahoo.co.jp/bikkyaki
814名無し行進曲:2006/01/28(土) 18:50:00 ID:HOvnU4Xu
LOOK,A BASS CLARINET IN MY GARDEN
というCDを探しているのですが
どこで売っているでしょうか?
ネットで探しても見つからないので…
815名無し行進曲:2006/01/28(土) 19:39:07 ID:YLOexO+T
明日、洗足行くと売ってるかもしれん。
漏れは4.5年前にこの「クラリネットアンサンブルのたのしみ」で
買ったと思う。
816名無し行進曲:2006/01/29(日) 01:00:30 ID:NWwJ25Vu
>>814
「トニック楽器アトリエ・ボア」のHPに出てるよ。
在庫があるかどうかは分からんが。
817名無し行進曲:2006/01/29(日) 15:23:12 ID:c4dUgt8b
>>806 ヤフーオークションにコントラバスクラ、コントラアルトクラの出品。

コントラバスクラ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h35662637

このコントラクラ、気になるのだが、どうだろうか?
818名無し行進曲:2006/01/29(日) 19:55:44 ID:qvNYTOHr
>>815->>816
ありがとうございます。
今日は用事があったため洗足に行けませんでした…
大阪は遠いから送料が大分かかる予感が;
どうしても欲しくなったらトニック楽器で買います。
819名無し行進曲:2006/01/29(日) 21:53:44 ID:BsK0bd8z
皆さんがバスクラ吹いてて楽しい曲はなんですか?
自分はホルストの第一組曲です
820名無し行進曲:2006/01/29(日) 21:56:48 ID:aO0ikNYH
>>817
やめておけ。誰から入手したという話題になると友人減らすぞ。
出品者は50くらいのオッサンということと、一時期だがアンサンブルを
どうしても組みたいということで、ストーカー説が噂されたということだけ
ここで述べておく。
ここ最近の株取引とかに失敗して、金策で出品しているかもしれないので。
(株をやっているという話は聞いたことないが)

詳しいことは、この過去ログの44から70あたりに詳しいことがあるので、どうしても気になる香具師は
よく読んでおくことを強く勧める。
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/suisou/music3.2ch.net/suisou/pool/1014360463.html


海外オークションで同じものを見つけ出して購入するほうが何倍も価値があります。絶対に。
821名無し行進曲:2006/01/30(月) 00:58:13 ID:24SPyG/m
ネットで楽器を買うのはやめておいたほうがいいと想う
吹いてみて自分に合うかも確かめないとだし
第一100万円って…
安すぎかと
コンクラはたしか日本で作られてないはず(?
買うとしたらフランスからの輸入になるので購入まで1年かかります
(今は在庫もないそう
100万円のコンクラは怪しいかと
ちなみに自分はコンクラ吹いてます
822名無し行進曲:2006/01/30(月) 01:18:48 ID:OXRESDdT
出品者の件はさておいて...
中古と新品を同列で比較するのはそもそも変なのでは?>>821
823名無し行進曲:2006/01/30(月) 02:14:20 ID:Nxffc9KL
何だか落札後に尾を引きそうな悪寒
100万円をシュレッダーに放り込むようなもの
15年もたてばタンポとか交換が前提のパーツよりも
キーとか絶対に狂っているはず
発注から納品までの時間を買うにしてもリスク大きすぎ
落札して転売しようとしても不良債権だろうな
だいたい、ローズウッドは柔らかいから輸送中にガタが生じるだろう

半値のコンアルも同じことがいえる
824名無し行進曲:2006/01/30(月) 12:25:27 ID:NmIhnsTt
現金さえ持ってればコントラアルトは即買うだろな・・・
825名無し行進曲:2006/01/30(月) 18:48:38 ID:lKw36ICK
質問なんだが、何故コンアルとコンバスは、ローズウッドなんだ?
グラナディラを使わないのは、なぜかと思うのは、俺だけか?

誰か、教えてくれ。orz
826名無し行進曲:2006/01/30(月) 20:52:13 ID:K+ekWjv1
>>825
クランポンのコンアル(ry
827名無し行進曲:2006/01/30(月) 21:15:51 ID:lKw36ICK
こんなの発見した。例の、ヤフオクに出品している人のレス。

http://www3.azaq.net/bbs/100/bikky/

クセのある人って感じだ。
828名無し行進曲:2006/01/30(月) 21:29:38 ID:fCd5Vsc/
ローズウッドとグラナディラの違いを誰か教えて下さい。
音色、値段などは変わるのですか?
829名無し行進曲:2006/01/30(月) 23:11:55 ID:K+ekWjv1
>>827
リンク先を見る限りオークションでの楽器の売買を半ば馬鹿にしていますね。
何だか高値掴みさせようとたくらんでいるように思えるのだが。

楽器屋で売ったらきっとコントラバスクラといえども40万がいいところでは。
あくまでも楽器屋は商売なんだし、買取じゃなくても仲介料とか結構取られそうだし。

まあ、100万だろうが70万だろうが金策には協力してやらないのが一番だろうね。
天罰というか天誅というか。
830名無し行進曲:2006/01/31(火) 07:11:46 ID:0SPVM8jl
彼は、アルトクラも出品している模様だ。
残念なことに、入札者がいる。

残念だ。
831名無し行進曲:2006/01/31(火) 11:33:59 ID:6CU3jiq8
ちなみにeBayでの相場

セルマーのコントラアルト〜高くても30万前後
同コントラバス〜50万行ったら大したもの
ルブランのコントラバス〜30万円台かな?

通貨はいずれも円建て(送料等含まず)
832名無し行進曲:2006/01/31(火) 12:12:50 ID:ScqhflEj
>>831
そんなの比較にならんだろ。
アルトのプラ管なんか、あっちじゃ1万程度なのに
日本じゃ落札に5万程度はかかってるぞ。
833名無し行進曲:2006/01/31(火) 13:27:44 ID:p1eye5zr
>>832
アルトは木管でも10万しないよ、向こうでは
834名無し行進曲:2006/01/31(火) 16:51:06 ID:93SizgYm
最近、出品写真に変な筆記体フォントで型番とか入れている香具師の楽器は
ebayで落札したものを輸入して転売しているのだろうか。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/makedent?

>>832
仮にebayでプラ管アルトクラを120ドル(14,000円ほど)で落札したとして、支払いにカードが使えたとして送料に30〜45ドルほど
かかり(USPSが一番安く、フェデックスやUPSは100ドルほど)、日本の空港に着いた時点で関税がかかります。
ただし、関税は輸入されるものを係が経験とカンで査定しているので、酒とか有名ブランド品以外は意外といい加減&低いです。
一応は価格の5%なのですが、査定が30,000円だとして関税は1,500円です。
ただし、実際はもっと低く評価されるでしょう(関税はだいたい500円〜800円くらい)
フェデックスだと、空港についた時点で電話がかかってきていくらで購入されましたかと聞かれますが、
借りた(もしくは返してもらった)と言えば関税がただになるウラ技もあります。悪用はいけませんが...
最終的には諸経費に5,000〜8,000円ほどかかります。

まあ、1万程度の楽器を買うにしても諸経費が大きいです。
言葉も違いますし、保管状態もほとんどの場合は悪いです。
変な特有の臭いがする場合が多いです。


これは、前にアメセルのサックスをアメリカから送ってもらったときの経験談です。
835名無し行進曲:2006/01/31(火) 17:48:03 ID:0SPVM8jl
ビッキーのレスに行けなくなったようだ。

http://www3.azaq.net/bbs/100/bikky/

やはり、本人は、やましいことをしている証拠なんだろう。
836名無し行進曲:2006/01/31(火) 18:43:13 ID:QCasUGaj
>835
行けるけど?宣伝?
837名無し行進曲:2006/01/31(火) 18:58:39 ID:0SPVM8jl
>>836

俺がやった時は、行けなかった。
でも、今やったら、行けた。

スマン
838名無し行進曲:2006/02/01(水) 08:31:54 ID:Ojm+FP+3
話題のコントラバスクラ

質問1&質問4の香具師が終了直前にスナイプして落札しました。
どうやら楽器収集家さんのようですね。

それにしても、新規に100万円はやっぱり冒険王。
839名無し行進曲:2006/02/01(水) 09:46:46 ID:e230Qx60
>>834
楽器は免税なので関税は生じないぞ

税関でかかるのは『消費税』という名目の手数料
申告された価格の5%ってことになってるんだが、
額が意味不明だったり、そもそも取られなかったりする
逆にこれを逃れようとして向こうにGIFTなんて書かせると
電話がかかってきたりする
840名無し行進曲:2006/02/01(水) 09:51:01 ID:4bCs5sYF
>>834
楽器に関税はかかりませんよ。
あなたが仰っているのは消費税のことです。
「保税地域から引き取られる外国貨物には消費税を課する」(法4A)

落札貨物だと現地の輸出証明書みたいなものは添付されないのだろうか。
アメリカの楽器屋さんからは何回か買い物をしているけど、金額の入った
送り状がついていましたよ。査定に関しては関税定率法なるもので査定してい
ると聞いたことはあるけどね。834の書込みのように係員の経験とカンで
査定していると思われます。
841Bikky:2006/02/04(土) 07:10:36 ID:vAojZpSE
久しぶりです。ビッキーが、登場しました。
ヤフオクで出品したクラリネット、全て売れました!!!
ビッキーです。
842名無し行進曲:2006/02/04(土) 14:20:13 ID:jK82LCsO
>>841
登場のしかたが違う。

っていうか、備前市の管轄税務署に
ネットオークションで180万円の売り上げが出たヤシがいると
密告したらおもしろそう。
843名無し行進曲:2006/02/05(日) 10:32:29 ID:sE3em9I1
バスクラのストラップ、
セルマーのやつ首のとこが太くて嫌なので新しく買おうと思っているのですが、
なんかいいやつありますかね?
844名無し行進曲:2006/02/05(日) 20:30:49 ID:DIs2ezN5
でもセルマーが一番丈夫って聞いたことあるけど
845名無し行進曲:2006/02/05(日) 21:08:05 ID:sE3em9I1
>>844
そうなんですか?
でもケースに丸めて入れてあるので、首に当たる部分が擦れて痛いんですが…
846名無し行進曲:2006/02/05(日) 21:26:00 ID:DIs2ezN5
バリサクの子がヤマハのやつ使ってたら、
演奏中に割れたらしい・・・

まァバスクラはそんなに重くないけど、怖いよね
847名無し行進曲:2006/02/05(日) 23:23:23 ID:Y9vBXbse
>>843
BG
848名無し行進曲:2006/02/06(月) 07:49:11 ID:Nh4FlIAH
>>847
BGのかっこよくていいかなーと思ってるんですが
糸が細いので切れないか心配なんです…
でもストラップが壊れるってあんまないですよね?
849名無し行進曲:2006/02/06(月) 20:24:41 ID:q0Yh/MP5
マーカーと、ゴンザレスのリードを吹いたことある人いませんか?吹いてみたいのですが、何番がいいのやら…。ちなみにストラップはBGを使ってます
850名無し行進曲:2006/02/06(月) 20:48:59 ID:Nh4FlIAH
>>849
マーカー
851名無し行進曲:2006/02/06(月) 20:53:50 ID:Nh4FlIAH
>>849
マーカーはつかったことないが、ゴンザレスなら今使ってるよ
いい感じで私的に好きだよ
RICOよりリードが長持ちしてると思う。
852名無し行進曲:2006/02/07(火) 03:50:10 ID:NkVopqcc
誰かLow-Cのプラ管持ってるひといない?
吹いたことあるひと感想プリーズ!
853なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/02/07(火) 06:48:15 ID:IQGgvszl
LowCのプラ管なんて、なおみ、聞いたことないわよ。
この世に、存在するのかしら?

そんなことより、管理人さんに、なおみから、一言。

なんで、なおみがカキコしても、レスが上がらないの?
なおみに、教えてちょうだい!!

なおみよ!!!

フッ。
854sage:2006/02/07(火) 19:43:19 ID:2kSUNORK
誰かスーパーバスクラvol.1聞いた人いますか?
感想を聞きたいです
855名無し行進曲:2006/02/07(火) 23:52:59 ID:+oZJTCaX
癒し系だね・・・。
綺麗だけど、バスクラの魅力の一部しか表現できていない感じ・・・。

過激さ、驚き等は全然なし。
vol.2に過激さ楽しさ等の別の面も期待する。

CDに藤井一男氏が書いていたが、なんでもH18年度から
日本初のバスクラリネット科が誕生するらしい。
凄いことだ・・・。
856名無し行進曲:2006/02/08(水) 06:54:55 ID:0ZFMxS87
そんなCDがあるの?でたの?
857名無し行進曲:2006/02/08(水) 20:46:52 ID:+ou/VOt1
2/7発売じゃなかった??
858名無し行進曲:2006/02/09(木) 18:49:50 ID:982/Hz1j
それにしてもバスクラリネット科ができるのはすごいね。
でもどういう講師の人がつくんだろう?
859名無し行進曲:2006/02/10(金) 12:11:43 ID:7OxvsEDh
関西だからヤソ・ギュソスさんなんか、特別講師で来てくれそうですね〜。
860名無し行進曲:2006/02/10(金) 20:09:16 ID:o3op/1D6
>>859
うーわーいいっすねー
音大行きたいっておもっちゃいましたよ。
でも音大なんて職もないしお金もかかるし…
将来のことも考えるとやっぱ普通の大学ですかね。

なんか微妙に板違い。すいません
861名無し行進曲:2006/02/10(金) 21:53:45 ID:AR8FDNrT
>860
音大違う。
木目愛。
862名無し行進曲:2006/02/10(金) 21:58:42 ID:tOPZ1Ln6
そういえば5月頃にJ@n Gunsの
演奏会あると聞いたが
どなたか詳細知りませんか?
名古屋公演はわかってるんですが、
他の地域のがわかりません・・・
863名無し行進曲:2006/02/10(金) 23:45:33 ID:MRg666f1
時効警察みてたんだけどあれにバスクラみたいなのあるよねぇ?
あれの詳細わかる人いない?
864なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/02/11(土) 08:58:18 ID:7pFpssus
>>863

ごめんなさい。
なおみは、分からないわ。

なおみよ!!!

フッ。
865名無し行進曲:2006/02/15(水) 21:48:29 ID:00ys7t8u
クラリネット○ーモニーのHPにさ
自社ブランドの安価なLowCバスクラを造るって書いてあったけど
どうなんだろうね?
866名無し行進曲:2006/02/15(水) 22:06:54 ID:enlfJBBW
元々LowCよりLowEbのほうが音色が良いっていわれてるからね
どこまで安価になるかはわからないけど、安すぎると微妙だな…実際YAMAHAとSELMERでも音色(っていうか音の響き)がだいぶ違うわけだし。
まぁ音色を気にせずに個人で楽しむ程度なら問題はないんじゃないかと。
867名無し行進曲:2006/02/15(水) 22:40:45 ID:hlaHFHaE
バスクラのマウスピースパッチが無かったので、Bbクラ用のパッチを逆さにして貼りました。笑
868なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/02/15(水) 23:25:59 ID:INQHwNgp
なおみよ!!!

フッ。
869なおみの友達のゆかり:2006/02/17(金) 16:58:21 ID:xjIytLLp
ゆかりよ!!!

ゆかり、岐阜大医学部の推薦、受かっちゃったわ!!!
今日、入学手続き行ってきたわよ。

なおみ??
なおみは、大丈夫よ。だって、バスクラ女なおみ!!! だもの。
2人で、バスクラの吹けるお医者さんになるのよ。

ゆかりよ!!!

フッ。
870岐阜は名古屋の植民地:2006/02/19(日) 08:53:45 ID:WIaWaYRo
>>869
お前ら二人とも精神科病棟への入学、おめでとう。

どこの獣医で紹介状を書いてもらったの??
871なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/02/19(日) 09:47:32 ID:QQd2QS8e

ちょっと、あなた、ゆかりの悪口は、NGよ。
ゆかりは、なおみの いいお友達なんだから。

なおみは、名大医目指してるのよ!!!
ほぼ、大丈夫だわ。4月には、なおみ、名大生になるのよ!!!
だった、あたしは、なおみだもの!!!

ところで、>>870 のあ・な・た。
ここは、バスクラのスレよ。バスクラのお話ししなさいよ。
なおみでよければ、いつでも、お話し相手になってあげるわよ。

なおみよ!!!
フッ。
872名無し行進曲:2006/02/19(日) 11:26:45 ID:Ts+hgWUE
左小指がキーに届かない!!どうする?
873名無し行進曲:2006/02/19(日) 13:58:02 ID:vM4jNjbq
>>872
諦める。
右手小指で頑張るしかないだろ。
もしかしてセルマーのバスクラ?
874なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/02/19(日) 14:17:19 ID:QQd2QS8e
なおみは、こうだわ。

そもそも、指が届かない子には、バスクラは無理だわ。
だから、バスクラから、はずすわね。

なおみよ!!!
フッ。
875名無し行進曲:2006/02/19(日) 14:31:20 ID:cM65vZcp
クランポンです。
やっぱり諦めるしかないのですか・・・
かえ指はあることはありますが、連譜のときにつらいものが。
まぁ仕方ないか・・・
876名無し行進曲:2006/02/19(日) 17:27:50 ID:vM4jNjbq
>>875
クランポンとかセルマーは元々外国人用に作られてるからね。
指の短い日本人はしょうがないよ。
連譜ガンガレ。
漏れも死にそうになりながらも頑張った。
877名無し行進曲:2006/02/19(日) 19:07:51 ID:TBqRsGQJ
癒しねぇ…
878名無し行進曲:2006/02/19(日) 20:43:21 ID:GwmtbqIa
>>876

YAMAHAのバスクラでも指が届かない件について。
879878:2006/02/19(日) 20:52:28 ID:4t50r78B
追加:
プリヴィレは指の感覚狭まった。
試してみ。
880名無し行進曲:2006/02/19(日) 21:34:15 ID:vM4jNjbq
YAMAHAのは慣れれば届かない?
自分も指短いけどYAMAHA届いたよ。LowEbのしか吹いたことないけど
だけどセルマーのはさすがに無理があった。
881岐阜は名古屋の植民地:2006/02/19(日) 21:41:16 ID:WIaWaYRo
>>869
お前ら二人とも精神科病棟への入学、おめでとう。

どこの獣医で紹介状を書いてもらったの??
882なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/02/20(月) 17:17:05 ID:i4MKPAmb
なおみよ!!!

なおみには、みんなより 一足早く桜が咲いたのよ。
>>881 あなたも、受験生かしら?なおみ みたいに、がんばってね!!
桜が咲くといいわね。フフフ・・・

なおみよ!!!
フッ。
883名無し行進曲:2006/02/20(月) 23:22:44 ID:oWGmzDMX
今年成人なんだろーなおみ!浪人したのか。
884名無し行進曲:2006/02/21(火) 00:06:23 ID:hrRfDz+I
相手すんなよ・・・
885名無し行進曲:2006/02/21(火) 06:55:00 ID:r7SJl6rT
ピアノ椅子等無くて、どうしてもパイプ椅子の様に高さが合わない椅子を使う時、皆さんはどのような工夫をしますか?
886名無し行進曲:2006/02/21(火) 08:30:54 ID:6ZZqrqXQ
>>885
私はパイプいすの上に正座してます。
887名無し行進曲:2006/02/21(火) 11:03:29 ID:sBE4roE0
>885
 パイプ椅子を5脚くらい積み上げてました。
888岐阜は名古屋の植民地:2006/02/21(火) 16:32:19 ID:xgTeB0PI
>>882
お前ら二人とも精神科病棟への入学、おめでとう。

どこの獣医で紹介状を書いてもらったの??
889なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/02/21(火) 17:19:16 ID:Lx3nGs6B
なおみよ!!!
>>883 なおみは、もちろん 現役よ。
浪人なんかしなくても、なおみなら医学部、大丈夫よ。
だって、あたしは、なおみだもの!!!

みんなも、早く桜が咲くといいわね。フフフ・・・
なおみ、応援するわ!!!

なおみよ!!!
フッ。
890名無し行進曲:2006/02/21(火) 19:45:24 ID:1X9PlnWA
自分の学校は普通の木のイスを重ねてつかってますよ
891名無し行進曲:2006/02/21(火) 21:26:32 ID:xgTeB0PI
> 627 :バスクラ女なおみ :2006/01/09(月) 07:22:23 ID:wl2sfSDq
> おはよう!!
> バスクラ女なおみよ。
> なおみ、今日、成人式なの。
> いつものバスクラから、着物に袖をとおすわ。
> なおみの着物姿みたい人、メールくれたら、画像送るわ♪

今年が大学受験の現役で成人式も今年・・・
高校浪人で2浪してたのか。(ププ


本当はもっともっとすんごいババアなんだろうなあ。<なおみ
892なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/02/21(火) 21:43:38 ID:Lx3nGs6B

なおみよ!!!

あなた、ニセ者のなおみに騙されるなんて、いけないわ。
なおみは、正真正銘の現役女子高生よ!!!
信じられないなら、名古屋大学医学部医学科に、問い合わせてみて。
合格名簿に載ってるわよ。もう、入学手続きしたわ。 

なおみね〜 ここのレスにニセ者がたくさんいるの 心が激しく痛むのよ。
それが、心の優しいなおみの短所かしら・・・

なおみよ!!!
フッ。
893名無し行進曲:2006/02/21(火) 22:01:13 ID:070ViWi/
いい加減相手にスンナよ皆。
881もする〜しろって
894なおみ=野村サッチー:2006/02/21(火) 22:34:52 ID:xgTeB0PI
パートの問い合わせをしてみただけだろ
http://www.med.nagoya-u.ac.jp/hospital/html/boshu/page7_060217.html

今度はコロンビア大学出身とか
今年は厄年だとか

しまいには実は男ですとか
895名無し行進曲:2006/02/22(水) 03:48:28 ID:IbWbjx6P
>>893
ID:xgTeB0PIは嵐だからお前もスルーよろ
896なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/02/22(水) 07:00:07 ID:CQ0FOKeE
そうね。スルーしましょっ。

そんなことより、ちょっと、なおみの話、聞いてくれない。
スレ違いになるんだけど、フランスセルマーアルトクラ、
パパに買ってもらいたいんだけど、楽器店に聞いたら、
日本にも在庫がすくないって言われたのよ。
ホントかしら?知ってる人いたら、なおみに、教えてくれないかしら。

なおみよ!!!
フッ。
897名無し行進曲:2006/02/22(水) 14:40:49 ID:qQu9upVJ
荒らし、煽りには完全無視が最も効果的 荒らしに反応する人も荒らしです
898872:2006/02/22(水) 15:16:15 ID:qQu9upVJ
≫876〜880のみなさん
だいぶ遅くなりましたが、いろいろアドバイスありがとうございました☆
これを参考に諦めずにがんばります!!
せっかく憧れのバスクラになれたんですからッネ★
899もえ:2006/02/22(水) 15:21:19 ID:oMLEmKAc
みなさんこんにちは。
今日は部活がお休みなので久しぶりにヤフーでバスクラに関することを探していたら、この掲示板を見つけました。
とても参考になりそうなので、これからもよろしくおねがいします。
900名無し行進曲:2006/02/22(水) 16:12:26 ID:qQu9upVJ
あと100!!
901名無し行進曲:2006/02/22(水) 23:26:48 ID:5ciXR0M5
マンコ
902名無し行進曲:2006/02/23(木) 04:16:23 ID:cYqApjIO
マン○コ
903名無し行進曲:2006/02/23(木) 07:54:11 ID:YgFyjh2Z
>>896
確かに在庫ないみたい。
漏れが行った楽器屋も2件でバセットのみでアルトはなかった。
店屋の話では近々アルト&バセット新機種に変わると聞いたぞ。

アルト買ってもらうの構わんが、今はアルト買うよりバセットの
時代と違うか?

スレ違い&なおみ反応スマソ・・・。
904名無し行進曲:2006/02/23(木) 09:33:29 ID:luNevzL3
>>903
アルトが変わるのは聞いてたけど、バセットもなのか!?
今モデルチェンジするんならきっとクランポンみたいななんちゃってバセット(実はF管アルトクラ)になっちゃうんだろうなあ ( ´・ω・`)ショボーン

バセットだけは変わらないでほしかった・・・俺が買えるだけの貯金するまで・・・
905名無し行進曲:2006/02/23(木) 12:23:26 ID:sNe3jpOf
そんなことないんじゃない?
低音キーシステムが25と同じだから、プレビあたりと同じにするんじゃないのかな〜?
906なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/02/23(木) 20:17:09 ID:U+GxFRoG
なおみよ!!!

アルトクラのモデルチェンジ、楽器店に聞いてみたわ。
3件に電話してみたんだけど、まだ知らないって・・・
その内の1店舗に、今日、野中の社長が来たらしいわ。
でも、モデルチェンジの話は、なかったって、お店の人は、言ってたわ。

なおみも、現行のアルトクラが欲しいのよ。
できたら、モデルチェンジしないでほしいわ。

なおみよ!!!

フッ。
907かおるこ:2006/02/24(金) 18:12:49 ID:LBdt/qaq
はじめまして、かおるこ です。
かおるこも、バスクラやってます。
これからも、かおるこを よろしくね。
908名無し行進曲:2006/02/25(土) 13:20:26 ID:LchEx0QN
次スレどうします?
909名無し行進曲:2006/02/25(土) 15:59:19 ID:jeX7Ifnq
MPって水洗いしていいんですかね?
白い汚れが気になるので綺麗にしたいのですが…
910なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/02/25(土) 21:42:47 ID:iGm8Db5r
なおみよ!!!

アルトクラ買うのはやめたわ。
ゆかりと卒業旅行にフランスへ2週間ほど行くことにしたわ。

みやげ話を期待して待っててね。

なおみよ!!!

フッ。
911名無し行進曲:2006/02/25(土) 22:55:39 ID:x2L8r7Nx
>>885
パイプ椅子しか使えないなら
座布団を敷いて座れば少しはマシになると思うよ
912名無し行進曲:2006/02/25(土) 23:16:41 ID:swTK8Hv1
MPのコルクに、たっぷりとコルクグリス塗って水洗いしてますよ。
913名無し行進曲:2006/02/26(日) 11:18:06 ID:JcAk4ZQ/
初心者ってどのマウスピース使うといいですかね??
914名無し行進曲:2006/02/26(日) 14:19:15 ID:BrBxdULz
>>913
>>630-634
まぁ試奏して決めるのが一番かと。
915名無し行進曲:2006/03/02(木) 02:56:49 ID:JVkC1SG6
なおみ、俺とセックスしよーぜ!
916名無し行進曲:2006/03/02(木) 19:29:11 ID:CDIxt03T
>>909
MPクリーナー使ってないの??
917名無し行進曲:2006/03/02(木) 21:14:17 ID:Avll3ylJ
私の住んでるところは結構な田舎で
地元の楽器吹きは、他県で楽器を買うのが一般的です。
私もベークラは他県で買いました。

「今年中にバスクラを買うつもり」と仲良くなった楽器屋の姉ちゃんに話したら
「ウチで買ってくださいよぉ」と言われました。

「選定品なら考えますよ」って言ったら、
「頑張って探します」だそうです。

「セルマーのLowC」の選定品って数あるんですかね?

あったとしてもウチの田舎の楽器屋(一応全国展開している店)が
入荷できるものですか?

どなたかお手数でなければご意見お願いしますm(_ _)m

長文駄文失礼しました
918名無し行進曲:2006/03/02(木) 21:43:39 ID:iqvr/JeS
>>917
世の中に出回ってる「選定品」のほとんどは・・・(自粛)
ということで実用上全く問題ないと思われ
「選定」のプロセスを知ってるひとなら賛同してくれるでしょ?
919名無し行進曲:2006/03/03(金) 00:08:17 ID:taTmRly9
バスクラは入ってくる本数自体少ないから選定自体ほとんでないでしょ。
それより、調整の方が問題じゃない? 下手するとすぐ狂っちゃうし・・・。
920名無し行進曲:2006/03/03(金) 12:38:02 ID:3TueoOlt
選定品はプロに頼んで渋谷のアクタスで買わないとダメ。
ここで選定に漏れた楽器が他の店に流通する。
921名無し行進曲:2006/03/03(金) 14:08:03 ID:amLN4E/w
*****5^(n+1)+6^(2n-1)が31の倍数であることの数学的帰納法による証明が>>921をゲット!*****

n=k+1 のとき与式は
5^(k+2) + 6^(2k+1)                >>922 ●N個、○N個の合計2N個の玉がある。
である。この式を変形すると              これらすべてを円形に並べる並べ方の総数を求めよ。
5*5^(k+1) + 36*6^(2k-1)            >>923 ∫[0≦x≦1]x(log(x))^2dx を求めよ。
となる。この式の5^(k+1)に           >>924 レムニスケート曲線 x^2+y^2=a√(x^2-y^2) (a>0) 上の任意の点(x、y)
5^(k+1) + 6^(2k-1) = 31m               での接線の方程式を微分計算により求めよ。
より得られる                   >>925 f(t)=e^(-t)sinwt をラプラス変換せよ。
5^(k+1) = 31m - 6^(2k-1)            >>926 正多面体が4,6,8,12,20の五つしかないことを証明せよ。
を代入する。すると与式は           >>927 U_n(cosθ)=sin((n+1)θ)/sinθ とし、母関数展開、
31m*5 + 31*6^(2k-1) = 31*[5m + 6^(2k-1)]    1/(1-2xξ+ξ^2)=Σ[n=0〜∞](U_n(x)ξ^n) を証明せよ。
となる。                      >>928 D=((X、Y)∈R^2|1<X、0<Y<X^α
よって数学的帰納法により、             0<α<1 ならば次の広義積分は収束することをしめせ。
すべての自然数nの値において           I=∬1/x^2+Y^2 dxdy
与式が正しいことが示せた。         >>929 0以上の実数x,y,zが x+y^2+z^3=3 を満たしている
証明終                          L=x+y+z とおくときLの最小値mが m<(3/2) であることを示せ
                          >>930 5+3=x xを求めよ。
922名無し行進曲:2006/03/04(土) 14:12:26 ID:VNGQWn25
>>912
レス遅れてすいません
コルクに水がつかなければいいんですか?

>>916
MPクリーナーとはどういうものですか?
一応べークラ用の小さなスワブ通してるんですが…
923名無し行進曲:2006/03/04(土) 18:26:22 ID:vWMrlTmr
先生から、スワブは絶対通すな って教わった。
924なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/03/04(土) 19:00:19 ID:vI1fgmy3

その先生、殺していいわよ。

なおみよ!!!
フッ。
925名無し行進曲:2006/03/04(土) 20:27:18 ID:VNGQWn25
>>923
MPは繊細だからスワブも通すなっていう人もいるよ。
だからってそれを強制するのはどうかと思うが…まぁ学校の備品だったらしょうがないか。
小さいスワブだったらまだ平気じゃないかな?

スワブを通すことで気付かないうちにすりへっていくんだって
でも通さないと中が汚くなるのも事実。
ガーゼとかで軽くふくのも一つの手。

まぁスワブを通さないことよりも、MPの先端に前歯が当たって傷がつかないようにすることと、
リードをつける平な所を傷つけないようにすることのほうが大事。
926名無し行進曲:2006/03/04(土) 21:07:40 ID:TXNt1SY5
>>925
YAMAHA製のものは繊維だが、クランポン製のは繊維じゃないから通してもいいという事を聞いたことがある。
最も、聞いただけなので調べて見なければわからないが。。期待は出来そう
927名無し行進曲:2006/03/05(日) 07:11:03 ID:xzJJhjee
>>926
よし、その話は忘れろ。

YAMAHAもビュッフェもスワブの形状は繊維だ。
綿か合成繊維かの違い。後者は毛羽立ちが無いのが特徴。
もちYAMAHAからもシャインアップグレードのは出してるがな。

繊維じゃないってのはセルマーとかの
セーム皮スワブのことジャマイカ?
あれはマッピには辛くないか?








どうでもいいが、
マッピも消耗品って共通認識はちゃんとあるんだろうな。

928名無し行進曲:2006/03/05(日) 12:10:00 ID:tWyhXhsx
だから、あおみヤラせろ!潮吹くまで手マンしてやるから!
929名無し行進曲:2006/03/05(日) 14:10:33 ID:iRCUuUJf
十年前にクランポンのスワブ(グリーン)はシルクって言ってたヤツいたが、ホント?
930なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/03/06(月) 15:01:14 ID:RyqrSMi3
フランス最高だわ。

気分はイナバウアー!!

なおみよ!!!
フッ。
931名無し行進曲:2006/03/06(月) 15:25:54 ID:1VXvTByv
なおみ!セックスしよーぜ。イナバウアーよりすごい体位でイカせてやる。
932なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/03/12(日) 07:30:43 ID:AFgXBOEc
なおみよ!!!
>>931 返事、遅くなってゴメンなさい。

なおみ、あんたみたいな、ヴォケは、一生相手にしないわよ!!!
とっとと、消えな!!

今回は、釣られてあげたわ。だって、あたしは、なおみだもの。

なおみよ!!!
フッ。
933名無し行進曲:2006/03/12(日) 08:17:49 ID:g1S3lmhY
じゃあ、犯して殺して海に捨ててやる。待ってろよ。
934なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/03/12(日) 08:33:36 ID:AFgXBOEc
なおみよ!!!

お返事、ありがとう。
待ってるわ♪♪
なおみ、なんか、ワクワクするわ♪

なおみよ!!!
フッ。
935名無し行進曲:2006/03/12(日) 12:05:49 ID:wWtrZZrP
バスクラの上管に縦に10cmほどヒビが入ってしまったのですが、修理で治るものなのでしょうか?
ちなみに個人もちです
936名無し行進曲:2006/03/12(日) 16:54:04 ID:V53Z615q
>>935
楽器屋行ったほうが早くね?
937名無し行進曲:2006/03/12(日) 18:38:24 ID:wWtrZZrP
>>936
そうですよね…
明日楽器屋に行って来ます
938名無し行進曲:2006/03/16(木) 22:39:36 ID:a277SkLW
バスクラ吹き始めて3ヶ月・・・
高いミ♭が出ません。「ビギャー」とゆう凄まじい音がします。

高い音を綺麗に出せるコツは??
939名無し行進曲:2006/03/17(金) 04:41:46 ID:YiOg6peE
ビギャーって・・・
中に誰か入ってないか?
940名無し行進曲:2006/03/17(金) 11:31:05 ID:tv7dy6gV
>>939
それはプギャーだろw
941名無し行進曲:2006/03/17(金) 22:20:38 ID:6yUAf8SQ
ぎゃぼーーじゃないの?










バランス狂ってるな・・・。調整出しな。
942名無し行進曲:2006/03/17(金) 23:21:45 ID:vExfM2cj
ヨゼフ ホラークさんのCDをアマゾン等で探したのですがありませんでした。この人のCD買える所教えてください。                    話ぶったぎってすいません。
943名無し行進曲:2006/03/18(土) 12:32:50 ID:TW7ILTqI
>>942
今はほとんど廃盤で買えないみたいだね
奥さんとのユニット "Due Boemi di Praga" でも探してみた?

公式サイト(www.horakbasscl.cz)によるとドイツの楽器屋経由で
買えるCDがあるみたいだけど・・・

あと、今検索したらドイツのeBayにLPが1枚出てますね
ttp://cgi.ebay.de/DUE-BOEMI-di-PRAGA-Piano-Basklarinet_W0QQitemZ4843149649QQcategoryZ81398QQcmdZViewItem
944名無し行進曲:2006/03/18(土) 17:11:06 ID:+PZDSSdf
>>943          ありがとうございます。それでも探したんですが在庫切れでいつ入荷するかわかんないみたいなんです。一回だけでもバスクラの神様の音きいてみたいなぁ…
945名無し行進曲:2006/03/22(水) 20:01:30 ID:lE4Anu6m
新すれ バスクラ吹きあつまれ! 3人目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1143025215/
946名無し行進曲:2006/03/23(木) 19:52:55 ID:1C5Vxdq7
質問したいのですが、
一般の楽団に入団したい者です。バスクラ志望(経験4年)なのですが、どうしても木製の物を買う金がありません。ABS樹脂のものでもいいものでしょうか。
明らかに音質が違ってて迷惑かけるってことありますか?
947名無し行進曲:2006/03/23(木) 22:11:38 ID:JHjzNPmZ
>>946
プラ管(ヤマハ?)だって25マンはするだろ?

俺なら、がんばって木管買う。
25マンも出して後悔したくないもん。

一般バンドの苦悩
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1141145750/l50

↑でも聞いてみたら?

ちなみに俺も今バスクラ貯金中。
お互いがんばろう
948名無し行進曲:2006/03/23(木) 22:25:41 ID:+xlOM/Xu
>>947
そちらでも聞いてみようかな。
ありがとうございます。
木管だと・・・ セルマーで定価\780000・・・  うーん高けぇ・・

949名無し行進曲:2006/03/23(木) 22:27:52 ID:MJAS2DYE
>>946
バスクラみたいな特殊管は団体が貸してくれるところもあるみたい。
プラ管はやめとけって。買ってから後悔するよ。
まぁ漏れはプラ管吹いたことないからあんま偉そうなこと言えないが。
950名無し行進曲:2006/03/24(金) 12:22:34 ID:YsKCSqzb
>>949
ヤマハのは他社と違ってそこまでひどくない
Bb管のプラ管と同じ程度に考えても大丈夫
>>892

ただし、現行のYCL-221の話
アメリカで売られてたYCL-220はVito製なのでちょっとね
951950:2006/03/24(金) 12:23:17 ID:YsKCSqzb
うわ、変なゴミが入っちゃった

>>892は関係ないです
952名無し行進曲:2006/03/24(金) 20:29:20 ID:Kmo7Zn1+
>>949-950
ありがとうございました。
プラ管吹きながら金貯めて、いつか良いものを買うようにしようかなと思います。
953名無し行進曲:2006/03/24(金) 23:40:46 ID:jAPF/S8T
プラ管買うお金を頭金にして、
ローンで木管バスクラを買おうよ。
自分はそうしました。
だって、プラ管に使うお金、もったいないじゃん。
954名無し行進曲:2006/03/25(土) 07:31:37 ID:tA3yeof2
>>953
正解。そりゃ借金はしないに越したとこはないけど、プラ管に死に金使うよりは
絶対いいよ。
955名無し行進曲:2006/03/26(日) 10:46:59 ID:kDGwXK1h
バスクラって時々Tbの楽譜で吹かなきゃいけないんだよね。バスクラの楽譜ないからって…。
ひどすぎる。バスクラ奏者侵害だ…。
956名無し行進曲:2006/03/26(日) 10:49:25 ID:kDGwXK1h
そのことで今m9(・∀・)通報しますた!
957名無し行進曲:2006/03/26(日) 12:07:18 ID:JSwKK+zL
>>955
トロンボーンの楽譜で吹くことあるんですか?
私はファゴットの楽譜を吹きました。
958名無し行進曲:2006/03/26(日) 13:43:42 ID:sAQ8+q/v
>>955
私は楽譜ないときバリサクかバスーンかチューバ使ってたよ。
959名無し行進曲:2006/03/26(日) 13:45:16 ID:KCrUGL4f
俺3rdクラやテナーの譜面を渡されてました。
あまりに無理があるときはチューバのを書き換え。
960名無し行進曲:2006/03/26(日) 15:19:05 ID:KCrUGL4f
次スレ落ちた?
961名無し行進曲:2006/03/26(日) 15:37:28 ID:sPJ31jdE
チューバやバリサクの瞬時読み替えはバスクラ奏者の嗜みだよなー・・・コンチクショー
962名無し行進曲:2006/03/26(日) 21:23:30 ID:XZzToUxt
自分はバリサク、ファゴット、チューバ、ユーフォ、トロンボーンぐらいかな
チューバなら読み替えすぐできる。
963名無し行進曲:2006/03/26(日) 22:14:30 ID:cww62eU7
>>962
> 962 名前:名無し行進曲 :06/03/26(日)21:23:30 ID:XZzToUxt
> 自分はバリサク、ファゴット、チューバ、ユーフォ、トロンボーンぐらいかな
> チューバなら読み替えすぐできる。

全部一緒じゃ(ry
964名無し行進曲:2006/03/28(火) 15:26:23 ID:2Q3gI2bR
譜面面の違いなんじゃないか?
965名無し行進曲:2006/03/28(火) 21:53:46 ID:TJhFvUBA
>>964
ファゴット、チューバ、ユーフォ、トロンボーンはC管でヘ音記号。バリサクは
Es管でト音記号。
C管ヘ音とEs管ト音記号は楽譜の見た目が同じなんだよね。
わかりにくいだろうけど、同じ曲で同じフレーズの楽譜があれば、見比べてみるといいよ。
わかると思う。

ところでバスクラ3のスレが落ちたみたいだからまた新しく立てたほうがよい?
966名無し行進曲:2006/03/28(火) 22:06:27 ID:TJhFvUBA
立てようとしたらホストエラーとか出たから誰かよろ↓

バスクラ吹き集っちゃえ! 3人目

バスクラ吹きの方、どうぞご自由に語ってください。

前スレ:バスクラ吹きあつまれ 2人目
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1122470499/
初代スレ:バスクラ吹きあつまれ
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1008853205/

関連スレ:
【Bb管】クラリネットってどうよ?Part7【特殊管】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126189937/
【Bb管】クラリネットアンサンブルを語ろう【特殊管】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1073667102/
□E♭クラリネット□
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1127358480/
クラリネット:自分の仕掛け意見交換所 2
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131498087/
クラリネットのメーカー
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1125746552/
967名無し行進曲:2006/03/28(火) 22:13:13 ID:AGyf9dw0
>>965
くだらん事をつっこむと
C管というよりはin C(実音)表記ね。
実際の管はユーホ、トロンボーンがB♭管(バストロはFだったかな)、
チューバはE♭、B♭、C管なんかがあり。
ファゴットはG管だったかな?

ヨーロッパの譜面買うとin E♭やin B♭のヘ音記譜が混じってたりして
気持ち悪いw
968名無し行進曲:2006/03/28(火) 22:22:07 ID:AGyf9dw0
なこと言うだけなのもアレなんで建てました

バスクラ吹き集まれ 3人目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1143551766
969名無し行進曲:2006/03/30(木) 13:51:47 ID:FoFr+zKO
age
970名無し行進曲:2006/03/30(木) 18:35:35 ID:yvWEaM3F
初歩的な質問です。
楽器買うときに試奏してから買えってよく言われますが、欲しい機種(っていうのかな?)が明確に決まっている場合でも試奏するべきですか? 個体差って結構あるものなんでしょうか?
あと楽天とかで買うのはやめたほうがいいですか?
971名無し行進曲:2006/03/30(木) 22:47:36 ID:UsTIH40b
>>970
僕は逆に、試奏すらせずに買うなんて危険極まりないこと、よくできるな、と
思います。高い買い物なのに…。
>欲しい機種(っていうのかな?)が明確に決まっている場合でも試奏するべきですか?
もちろんです。なぜその機種が欲しくなったのか分からないけども、おそらく
他の人の評判とか、あこがれの名手が吹いてる楽器だからとかそんな所だろう
と推測できます。
けど、たとえあこがれの名手が素晴らしい音を奏でてても、自分がその楽器を
手にすれば同じような音が出るかどうかはまったく別の話。僕も以前そういう
楽器があって「いつの日か…」という想いがあったけども、いざ楽器屋で実際に
吹いてみたら、あまりにどうにもならないので愕然としたことがありました。
もちろんその楽器単体があまりいいものでなかったのかもしれません、その時の
仕掛けが合わなかったのかもしれません、根本的に自分に不向きな楽器だったの
かもしれません。
いずれにせよ、試奏せずに買うのはそういう失敗をしてしまう可能性が大いにあり
ます。
ネットで通販するのは(珍しい楽器の収集目的ならいざ知らず)、お薦めしません。
運良く当たりだったらいいけど、最悪の場合、どうにもならない楽器をつかまされる
リスクすらあります。
972名無し行進曲:2006/03/30(木) 23:34:53 ID:yvIyPWza
>>971
なるほど・・。ありがとうございます。
ちなみに欲しいのはヤマハのABS樹脂のやつです。
973名無し行進曲:2006/03/31(金) 00:49:32 ID:rSnB/m/E
ABS樹脂もどうかと…
974名無し行進曲:2006/03/31(金) 08:33:37 ID:dPpSBLsQ
>>972
買ってからの使い道は?
趣味で楽しむ程度ならプラ管でも大丈夫だと思うが、
楽団などに入っている、入るつもりならなるべくプラ管じゃないほうがいい。
プラ管を買うお金がもったいない。
975名無し行進曲:2006/03/31(金) 19:11:24 ID:awLa3+Hl
>>974
これから入るつもりです。そうですかもったいないですか・・。
ありがとうございます。木製のものを視野に入れてみます。
976ミニー:2006/03/31(金) 20:43:14 ID:OwTy16Tk
うちもプラ管だよ。マーチング用の楽器だから吹きやすいけど音はバスクラじゃないな。ヤマハのやつだよ
977975:2006/03/31(金) 22:10:25 ID:awLa3+Hl
>>976
音も全然違うものなんですね。
私は技術的にはかなり未熟(大学で3年ほど吹いた程度)なんですが、趣味を持ちたくて、楽器を買って地元の楽団に入ろうとしてます。
おすすめの楽器ってありますか? お手頃でそこそこ音も良いみたいな。
978名無し行進曲:2006/03/31(金) 22:17:49 ID:JETvjqeW
お手頃も何も、木製を買おうとするなら、最低50万前後はする。
979975:2006/03/31(金) 22:18:54 ID:awLa3+Hl
あと、自分では学生時代の経験から最低音E♭で十分だと思ってるんですが、
これって管体の長さによる音色の違いってあるんですか?
980978:2006/03/31(金) 22:23:32 ID:awLa3+Hl
>>978
そうなんですよね・・。経験3年やそこらで趣味程度に購入する人は少ないんでしょうかね?
981名無し行進曲:2006/03/31(金) 22:29:13 ID:Hz7yCq+L
次スレ

バスクラ吹き集まれ 3人目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1143551766/
982名無し行進曲:2006/03/31(金) 22:41:57 ID:JETvjqeW
>>980
俺は今ベークラ吹いてるんだけど
バスクラをどうしてもやりたくて購入することを決めた。

予定では9ヵ月後にセルマーのLowC(100万弱)を買うつもり。
今、爪に火を燈す思いで貯金してる。

まわりからは「他に買う物あるだろ?」とか
「変わってますね(´,_ゝ`)ププッ」とか
「バスクラ?どこが良いの?」等等冷たい目をされるが
好きになったものはどうしようもない。
983名無し行進曲:2006/03/31(金) 23:02:29 ID:dPpSBLsQ
>>976
マーチングで使うならプラ管じゃなきゃ駄目。(そういう意味で言ったんじゃないと思うが)
木製だとよくない。てか楽器の状態が悪くなる。

>>979
Low Ebで充分だと思う。
元々バスクラはLow Ebまでで作られてたものだから、Low Ebのほうが音色が綺麗だそうだ。(楽器店店員談)
LowCは持ち運びも不便だし、椅子の問題もあるしね。

ちなみに自分はバスクラ歴4年でセルマーのLow Ebを買ったよ。
ヤマハかセルマーかで悩んだが、割り引きしてもらうとヤマハLow Ebの元値と一緒だったし、セルマーのほうが音の響きが全然違った。
クランポンも気になったが吹いてない。何故なら高すぎるから。
とりあえず吹き比べるのが一番。
984名無し行進曲:2006/03/31(金) 23:14:46 ID:eRX0uqS1
>>983
>元々バスクラはLow Ebまでで作られてたものだから、Low Ebのほうが音色が綺麗だそうだ。
それほんとかね?
逆にドイツ管ではLow Cが標準でLow Esなんてほとんどないって聞いたけど。
985名無し行進曲
>>984
楽器店店員の話だから本当だと思われる。