■神奈川県の吹奏楽 パート16■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2005/07/27(水) 21:07:51 ID:ydx2AGWZ
2げつ
3名無し行進曲:2005/07/27(水) 21:09:45 ID:bPPovKNs
最近の神奈川県警には困ったものだね
4名無し行進曲:2005/07/27(水) 21:42:45 ID:CRNHkMBL
4様
5名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:06:51 ID:nav7VrbZ
>>1
新スレ乙です!!
6名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:15:19 ID:jkIZbR08
みなと総合おめ
7名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:17:30 ID:nav7VrbZ
【湘南高A 感想】
湘南(金)…昨年ダメ金のリベンジをスローガンに一生懸命鍛え直してきたのだろう。
課Vはパワフルで歯切れ良い演奏。でももう少しまとまりが欲しかった。
スパルタクスも気合充分。今までの強い気持ちを練習にぶつけてきたのが伝わってきた筈なのだが…。

茅ヶ崎北陵(金・代表)…去年より小ぢんまりした印象。
課Uの仕上がりはよく、元気一杯という感じだが、ピッコロは勢い余らないよう注意。
シチリアは曲のアナリーぜはよく研究されている。Clはリードミスに気をつけてほしい。県ではどれほど成長できるだろうか…

寒川(銀)…Bから転向。最少34人編成で少々無理があり貧弱な印象がした。課UはHrやEuが聴こえにくかった。
春の猟犬もやはりHrがあまり聴こえない。派手なリードミスもあり台無し。終盤のカットも強引だった。。

鵠沼(銅)…マーチングからコンクールB→Aへとこの3年間で大掛かりな転向。
初めて臨んだ課Wはゆっくり目の演奏でHrがまだ不安定だが、新鮮な感じがした。
自由曲のマスクもマーチング慣れしているのかリズム感がよかった。漏れ的には銅は意外。
8名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:18:59 ID:nav7VrbZ
【湘南高A 感想続き】
日大藤沢(金・代表)…コンクールで指揮を振り3年目のK田氏。今回のみんなは本当に去年までとは大違いだった。
課Uは押しがもう少し欲しいところだが、全員の実力も徐々に上がってきていると思う。
ウィズ〜もK田氏の指導成果が現れ始めていた。打楽器群が熱演。パートによってはまだまだの所もあるが、
部員の生徒たちもこの3年間で成長したと思う。次はどれだけ踏ん張れるか楽しみなところ。

茅ヶ崎(金・代表)…新体制になった茅ヶ崎。
数少ない課Tは仕上がりはそう悪くはないけど、奏者一人一人の力がまだ出し切れていない気がする。
孔雀は序奏が弦バス4人で重厚な響きを醸し出している。が、Flソロの時の周りの伴奏がいけてない。Tpも枯れ気味だ。
次の県大会までにどこまでよくできるだろうか?

慶應藤沢(銀)…指揮者の先生がいつの間にか代わっていた。
課Vは乱暴な箇所と弱すぎな箇所が両極端。終始粗っぽく聴こえた。
アイヴァンホーも未熟な演奏が目立ち、刺激も足りない。中盤以降はよく鳴らせていた。

湘南学園(銀)…課Vは組み立てはよくなっている。Euphソロもよかったが、みんな爆発し過ぎないようにしたい。
俗謡は最初の音程が何かズレた。全体はよく鳴らせていて、仕上がりもいい感じだったんだが、ピッコロもう少し唄えればいいと思った。
ここも勢いで通るかと思っていた。
9名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:20:34 ID:sQW4Szat
とりあえず今のところ
横浜:創英 桜丘 戸塚 柏陽 法女 川和 港北 荏田
県南:追浜 三浦 逗子
湘南:北陵 日藤 茅ヶ崎
県央:厚木西 座間 綾瀬
大会前には八強に次ぐ代表予想の学校が次々と脱落。どうなることやら
10名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:29:24 ID:ieLaZVUG
城東の演奏を聞いたかた、どなたか感想をお願いしたいです。
11名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:31:36 ID:sQW4Szat
一瞬福岡県の奴が間違えて書きこんでんのかと思ったよ
12名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:37:10 ID:j24QhdEk
湘南高A
ま、茅ヶ崎北陵と湘南は逆だろうな。
北陵、例年にないさむいレベルで、何度もヒヤッとした。
木管ははずしが目立つし。まとまりなかった。
トータル北陵はぼろぼろでしたね。
何も響くもののない演奏でがっかりでした。

逆に湘南は、一番手という不利はあったものの、
きちんとした解釈でまとまっており、自由曲の迫力も出色でした。
採点基準には首をひねります。

寒川
課題曲2は北陵と同じだけど、人数が少ないのに、
北陵よりいい音を出していた。ピッコロもね。
来年から愉しみ。

13名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:37:12 ID:JtFZFAtx
湘南高Aもお願いします!
14名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:39:03 ID:KUjhT5oY
横高Bの金代表校の感想聞きたいです
15名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:40:25 ID:zZW3rt9V
西湘高B 結果
金:小田原、向上、江南、城東、秦野曽屋
県:小田原、向上、江南、城東 (多分この順位
16名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:43:37 ID:ieLaZVUG
西湘高Bの県大会はいつかわかりますか?
17名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:44:25 ID:zZW3rt9V
8/8です
18名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:46:07 ID:E28Oy+qq
向上は意外だった。
アノ演奏のどこが決め手になったんだ?
ダメ金の曽屋や銀の足柄のほうがよかった気がするのは俺だけ?
19名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:48:16 ID:ieLaZVUG
今年もよこすか芸術劇場ですか?
20名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:48:46 ID:zZW3rt9V
向上は聴けませんでした。演奏良くなかったんですか?
曽屋は結構良い音してたと思うんだけど・・・
21名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:52:04 ID:zZW3rt9V
>>19
高B・大学は8/8(月)川崎市教育文化会館
高Aは8/11(木)県民ホール
22名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:53:51 ID:ieLaZVUG
ありがとうございます!!
23名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:54:02 ID:omZWNaFV
神奈川県職場・一般吹奏楽連盟
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1105182081/
☆神奈川県の中学吹奏楽 2曲目☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1122391228/
24名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:54:33 ID:t0PoB4r/
向上は編成も微妙だった気がする。というかあまり印象に残ってない。
曽屋や足柄の方が全然良かったし。
25名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:55:58 ID:EQ+xasNK
高Aって当日券あるのかな?あるとしたら何時ぐらいから並びに行けばとれるんですかね?…すごく朝が早そう…orz
26名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:56:00 ID:zZW3rt9V
聴いた方、小田原1位は妥当だと思いますか?
27名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:56:09 ID:lCxDtr5N
県に行ったはいいがあんな演奏で行っても全くうれしくない
28名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:57:37 ID:LUujQq2U
県北の結果は納得がいかない・・・。
相武台はさすがでした!!!!
29名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:57:55 ID:E28Oy+qq
>>20
なんか俺や周りの仲間たちは「向上は微妙」って判断をしてました。
時々ミスもあった気がするし、演奏も面白くなかった気がします。
俺は審査員ではないのでわかりませんが・・どなたか感想希望。
30名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:59:20 ID:dGcvZWRu
>>18
西湘地区の高校の部はドッコイドッコイなんで、審査員の好みで決まっちゃうんですよ。
マジで
31名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:01:44 ID:jhw8wJ4z
西湘の高Bの詳細をお願いします・・。
32名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:02:37 ID:LUujQq2U
県北高Bはどうでしたか?次の演奏にさんこうしたいの。
33名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:05:15 ID:6HpWtB1W
西湘地区、なんで、向上より曽屋のがいい音してたのに…曽屋がダメ金なんだろう(-"-;)
34名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:06:52 ID:jhw8wJ4z
あ、西湘地区の他の学校は?
35名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:07:38 ID:lhsPdAlz
向上と秦野曽屋が同点で投票で決まりました。
正直曽屋の曲とスウェアリンジェンを天秤にかけて、スウェアリンジェンを選ぶ審査員の頭の中身がわかりません。もう少し審査員の選び方を西湘連盟側は考えるべきだと思いますね…
36名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:08:37 ID:dGcvZWRu
漏れも気になる、西湘高B。
特に城東の「王は受け継がれゆく」
どうだった?
37名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:11:09 ID:zZW3rt9V
向上と曽屋が同点だったんですか。
じゃあ>>15は間違いです。ごめんなさい;

西湘他の高校はメモ忘れました。
金はプログラム前半に集中
38名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:11:21 ID:MLw7DGTR
県北は相武台の曲が特に引き込まれた気がする。
たぶん相武台が一位通過だったんじゃないか??
39名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:15:44 ID:11KpiyQt
湘南高Aの順位ってどうだったんですかね??
今年茅ヶ崎北陵下手になったらしいですね。茅ヶ崎はどうだったんですか?
40名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:17:09 ID:jhw8wJ4z
確かにスウェアリンジェンを選ぶのはな・・・。
加藤さん去年に引き続き残念・・・。

明日はどうなるかな??
41名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:17:51 ID:dGcvZWRu
明日の西湘地区高Aの西湘高校「カルミナ・ブラーナ」
まともな演奏ができるのだろうか?
42名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:20:46 ID:5U52wJIY
>>39
茅ケ崎→日藤→北陵だと思う
もう既にいくつか感想あがってるけど帰宅したら感想書きます
43名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:21:01 ID:MLVbMEU9
西湘地区も波乱がおこらなければよいのだが。
44名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:24:14 ID:74KxsuX9
湘南高Aの順位教えてくださいっ
45名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:24:17 ID:jhw8wJ4z
曽屋でやっちゃったから大磯空回りとか・・・。
ってか、波乱起きるだろうな。。。
46名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:25:01 ID:nu3rq9GY
県央高A感想キボシ
47名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:26:56 ID:h0LO/WDx
湘南地区高校Aの代表の北陵と日藤と茅ヶ崎は妥当だったかな?
湘南高校は悪くはないのだが、良くもなく面白みに欠ける演奏に思えた。
1階席の前の方に座ってましたが、コンクールの会場ではあまり見かけない制服の坊主あたまの軍団がいました。
「何者達だ?」と気になってましたが表彰式の後外に出て判明!茅ヶ崎高校野球部ご一行様だったようです!応援のお礼なのかな?
コンクールを野球部全体が聴きに来るとは、他の学校にはあまり見られないイイ関係のようですね!
外で野球部と吹奏楽部が向き合い喜び合う光景は始めてみました。
48名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:27:00 ID:6HpWtB1W
西湘地区高Bプログラム順
県立足柄:銀、向上:金(県)、県立秦野南が丘:銅、県立平塚江南:金(県)、県立小田原:金(県)、県立小田原城東:金(県)、県立秦野曽屋:金、県立高浜:銀、県立吉田島農林:銅、県立五領ヶ台:銅、県立小田原城北工業:銀、相洋:銀、立花学園:銀、県立伊志田:銀
でした。前半にいいとこ集まっちゃって、正直後半つまんなかった。後半レベル低っ!!
49名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:27:18 ID:zZW3rt9V
加藤さん明日も大磯で本番・・・西湘高Aで波乱起こるかな。
今年は大原は通過だろうけど
50名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:27:57 ID:7bRh/FYC
横浜Bの感想キボン。
51名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:28:11 ID:6/A9UGtS
横浜高Bの感想まだ?
52名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:28:38 ID:q2JJOwgp
>>42
自分は茅ケ崎→湘南→北陵。
日藤より慶應のが上手くなかったか?あのウィズハはひどすぎるだろ。9分位ある曲をめちゃくちゃなテンポで押し込めたからな。
53名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:29:08 ID:MLVbMEU9
西湘、久しぶりに聞きにいったが人数すくないところ多くない?自分は県央
出身。
54名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:29:12 ID:AXPB2R4d
作曲者で判断する低脳が集まるスレか?
スウェアリンジェンとは小編成もしくは初心者が多い編成でも演奏できる事で作られてる点では、スクールバンドにとっては良い作曲者だと思います。
逆に編成や実力伴っていないのにムリに演奏している団体がいかに多いかと思いますが???w
55名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:29:24 ID:lCxDtr5N
横浜高Bの結果,だす?
56県央おじさん代理:2005/07/27(水) 23:29:34 ID:ftcIZ220
皆さん、お疲れさまです。こんな遅くなったのって初じゃないですか?帰りはみんな無事に帰ったでしょうか?
おじさんから代理を頼まれたのですが、正直言って意外な結果が多かったですね。賞と感想は噛み合いませんが
悪しからず。

厚木…課題曲全体的にパッとしなかった感じがします。自由曲の雰囲気をそのまま使用していたような感じで、
「落ち着いた」より「暗い」マーチな気がしました。自由曲は素晴らしいですね。しかし打楽器と管の全員ユニゾンで
短く切るところが毎回不安定だった気がします。

座間…冒頭は重厚でAメロから軽く、と非常に成功していました。ややトロンボーン1が強すぎる気がしますが、数年前にも
男のトロンボーンで強いのがいたので、伝統的なんでしょうか?トリオがうるさかった気がしました。自由曲は圧巻ですね。
UとVの入りがそれぞれミスっていました、P系に弱いようですね。

海老名…大幅に人数が増えていました。課題曲は特に大きな問題点もなく良かったと思います。問題は自由曲ですね。Pの際・
ユニゾンの際・メロディ、この3点で非常に音程が気になりました。また各場面の描き分けも必要だと思います。

大和西…こちらも座間に比べると全体として力量に乏しく聞こえました。音処理・ハーモニーの構築など、もっとこだわれる場所が
いっぱいありました。もったいない…自由曲は好演だったと思います。ただ、後一歩、何かが足りないように感じました。

有馬…課題曲冒頭のミスには驚きました。その後も細かいミスが続きましたが、音楽の流れとしては良かったと思います。自由曲は素晴らしい演奏でした。
何が悪いとすれば恐らく音処理だと思います。音程感ももっと厳しくとったらよかったのかもしれません。正直金・代表だと思いました。
57名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:29:50 ID:LUujQq2U
県北情報キボンヌ
58名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:30:00 ID:6HpWtB1W
西湘高Aは何校県行けるの??
59名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:30:03 ID:dGcvZWRu
誰か明日の西湘高Aのレポよろ〜
60名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:30:57 ID:FILvAq1B
湘南高校Bの結果教えて下さい!
61名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:31:00 ID:6/A9UGtS
>>55
おねがいします!!
62続き:2005/07/27(水) 23:31:37 ID:ftcIZ220
続きです。

セシリア…唯一のWですが、やっぱりこの曲はマーチとして音楽として表現するのがとても難しいように感じました。同じ高校生が作ってるはずなんですけど、
それを表現するのが難しいんですね。自由曲は正直力不足だと思います。高校生がコンクールでやれるような曲ではないと思いました。と、ハンガリカやった時も
思いましたが…尚今年はユニフォームを作ったようです。

厚木西…実は当日までプログラム知りませんでしたが、まさかブラームスをやるとは思いませんでした。マーチは昔の厚木西とは完全に違う柔らかいタッチのマーチ、
時折快活性も欲しくなりましたが、一つのスタイルだと思います。自由曲、素晴らしいですね。指揮者とよく噛み合った演奏だと思います。確かオブローの奏者ですよね?
木管セクションのサウンドが非常に綺麗でした。また打楽器のバランスも良かったと思います。

大和…高校生時代聴いた野庭の県大会が自分のベースになっています。まずマーチですが、全体的に乱暴な気がしました。逆にドラムマーチはこの日一番に感じます。自由曲は
前述の通りなので、どうしてもテンポ・音処理・フレーズ感など色々寂しいものがありました。

綾瀬…確か今年座間から異動したんですよね?たった数ヶ月なのに去年とはまるで違うサウンドでした。マーチの重厚具合、キメ、自由曲でのノリはそのままに、音の
正確性と表現力をプラス。これは凄かったです。このサウンドでスクーティンやアウェイデイも聴きたいですね。
とにかくこの指揮者は凄いと心から思います。尚、ここもユニフォーム作ってました。

県央地区、これから毎年来ようかしら?凄いです。
63名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:33:57 ID:dGcvZWRu
>>58
8校中3校

64名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:34:11 ID:sQW4Szat
今年も来ましたかっ!県央おじさん!代理のようですけど…。他の大会も行かれたのですか?そして横浜高B全結果わかる方、お願いします
65名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:35:09 ID:MLVbMEU9
>>56
座間の先生はどこからきたの?
66名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:36:16 ID:nav7VrbZ
明日7/28(木)の予定。( )内の数字は県への代表枠。
横浜中BB(8):県民ホール
川崎中A(1)・中B(8):川崎教育文化会館
県北中B(6)・高A(2):グリーンホール相模大野
湘南中BA(3)・高B(2):茅ヶ崎市民文化会館
西湘中BA(5?)・中A(1)・高A(3):秦野市文化会館

>>47
そちらも湘南高Aの感想乙。

>>48
西湘の詳しい結果乙。
67名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:36:24 ID:nMBDo14K
どなたか横浜高Bの感想おねがいします
68名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:40:43 ID:wEBU3aEj
他にも県央高Aの感想聞きたいな
69名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:41:49 ID:hgBfHGqG
県央おじさん代理は、中Aの方には行っていないんですか?
70名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:46:16 ID:lCxDtr5N
1 浅野高 銅          25 市ヶ尾高 銅
2 横浜南陵高 金◎       26 鶴見女子高 銅
3 瀬谷高 銀          27 鶴見高 銀
4 横浜隼人高 金◎       28 二俣川看護福祉高 銀
5 横浜女学院中学・高 金◎   29 金沢総合高 銅
6 永谷高 銅          30 横浜翠嵐高 銅
7 横浜中学・高 銀       31 希望ヶ丘高 金◎
8 横浜商科大学高 銀      32 白鵬女子高 銅
9 富士見丘中学・高 銀     33 港南台高 金◎
10和泉高 銅          34 横浜創英中学・高 金◎
11みなと総合高 金◎      35 霧が丘高 金
12捜真女学校高等学部 銀    36 岸根高 銀
13戸塚高 金◎         37 高木学園女子高 銅
14横浜立野高 銀        38 松陽高 銅
15慶應義塾高 金◎       39 横浜商業高 銅
16神奈川総合高 銀       40 横浜清風高 銀
17港北高 銀          41 旭高 銅
18東高 金◎          42 岡津高 金◎
19新栄高 銅          43 光陵高 銀
20横浜旭陵高 銀        44 金井高 金◎
21新羽高 銀          45 南高 銀
22桜丘高 金◎         46 桐蔭学園中学・高女子部 銀
23川和高 銀          47 金沢高 銅
24神奈川工業高 銅

醜かったらごめさ
71名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:46:40 ID:nav7VrbZ
>>70
乙!!
72名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:48:26 ID:T/eY/Uyc
横濱高Bどぉだった??
73名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:48:53 ID:lCxDtr5N
明日にでも高B,23番からだが書き込むよ
74名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:50:02 ID:sQW4Szat
ありがとうございます!
75名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:51:13 ID:zZW3rt9V
明日西湘高A行ってきます。
代表3校はどこになるやら・・・
76名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:51:45 ID:wEBU3aEj
県央高A順位
1位:座間
2位:綾瀬
3位:厚木西
4位:厚木

までしか知らん。
ちなみに3位と4位は1点差。
77名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:52:43 ID:QJoW+Hoq
>>10
>>36
城東の演奏
やっぱり人数が少なくって24人?ぐらいだった。
その割には迫力のある音だが音が割れている。
曲の冒頭がまたトランペット2本のソロだったが去年と違う人と思われる。
ユーフォのソロはまぁまぁかな?
後半が去年とまったく同じでティンパニィが二箇所設置のソロだったが、
これも去年と多分違う人だったためか、ばらばらだった。
あと、指揮者は移動した穂田先生だった。
78名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:53:56 ID:MLVbMEU9
>>77
確かに音がきたなかった。
79名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:55:52 ID:dGcvZWRu
>>77
カットはどうしてた?
2楽章とかやってた?
80名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:56:24 ID:T/eY/Uyc
高Bで良かった曲ゎ??
81名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:57:03 ID:M/PBrclz
座間が1位抜けだったのか。綾瀬が2位?!県央は本当に面白い。
82名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:57:04 ID:IcIk6VpW
座間高ってそんなに上手かったの?
83名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:57:07 ID:ieLaZVUG
城東の感想ありがとうございます。去年は私もステージに立ちましたが、今年は応援もできませんでした。
84名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:57:42 ID:nav7VrbZ
【小学校県大会 感想】
千代ヶ丘(金)…朝から爽やかな演奏だった。決して綺麗なサウンドとは言えなかったが、
基礎がしっかりしているので、あと二磨すればもっと良い演奏に仕上がっていただろう。

共和(銀)…メロディーが途中途切れ途切れになって雑になってしまっている。
ぎこちなくはあるが、力いっぱい演奏しているのは伝わってくる。

入船(銅)…一昨年コンクール初参加でいきなり県代表だったときの彼らは何処へ…。
小ぢんまりとして流したような感じの演奏だった。もう少しリアリティーが出れば。

谷口台(金・代表)…神奈川の小学生バンドのリーダー格にふさわしい演奏。
全体のサウンドもA.Saxのソロなども非常にしっかりとできている。
しかし彼らが東関東で通用するにはもう一超え努力が必要だろう。

六ッ川西(銀)…前の谷口台に迫る勢いを感じた。Tpのファンファーレが勇ましかった。
例年になくよい仕上がりだったと思ったが、なのに銀は正直納得行かなかった。

菊名(銅)…去年の2倍以上の人数で臨んだ割にはみんな吹けていなかった。
Tpのソロは頑張っていたが、頼りない演奏になってしまい残念。

上溝(金・代表)…神奈川、いや東関東の小学校部門でも恐らく未開拓(?)のGR第二番の挑戦は密かに注目していた。
女子のみで最少29名なのによくみんな唄えていた。Euphのソロが好演。低音系のリズムがよく揃っている。
指導する先生次第で、みんな大きく生まれ変わるということを感じた。

獅子ヶ谷(金・代表)…初代表おめでとう。前の菊名と同じ演目だが、こちらの方がサウンドはしっかりとしていた。
個々のソロは今一つだが、みんなパワーのある演奏だった。

感想は前スレにも書いたけど、一応ここにも置いとくよ。
85名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:57:44 ID:QJoW+Hoq
>>79
サックスのソロがなかったから多分2楽章はやってなかったと思う。
木管が目立つとこはほとんどカットされてた感じだった。
86名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:58:21 ID:MLVbMEU9
>>82
指導者では?
87名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:58:51 ID:QJoW+Hoq
>>83
元城東の人ですか?
88名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:03:12 ID:ieLaZVUG
はい、そうです。
89名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:03:58 ID:zZW3rt9V
>>83
今年の城東のコンクールメンバーは、ほとんどが3年生なんですか?
90名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:05:16 ID:I4m75MJm
上溝小学校、おめでとう☆★
91名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:05:54 ID:wEBU3aEj
厚木と厚木西1点差かよ…
そういえば厚木って日本初演だよな?どんな感じだった?
92名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:05:55 ID:QJoW+Hoq
>>89
83では無いのですが、三年より一年の方が多いって聞きました。
93名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:06:34 ID:ieLaZVUG
1年生の方が3年の倍近くいます。ほとんどが1年生ですね
94名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:11:25 ID:xJXlgrrd
それで代表に選ばれるなんて・・・すごいな
95名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:18:50 ID:ca/b7Pdv
小学校の順位は
谷口台 → 上溝 → 獅子ヶ谷(代表) → 千代ヶ丘(金) → 六ッ川西 → 共和(銀) → 菊名 → 入船(銅)
かな?
96名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:19:13 ID:acVwGGHJ
今年の1年生は実力がある人が多いと聞きました。去年活躍した人ばかりいなくなったのに、この結果は先生の指導によるものでしょう。
97名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:28:24 ID:FOcnMWTy
相武台−田名−相総−東海かな??
まぁ、県北高Bはどこもあまり差が無かったね。
どう思いますか?
98名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:29:09 ID:ifW9gMVq
>>38
黒い服着た団体って相武台だよね?
なんか終わったあと「一位!」って喜んでる場面をみたよ。
確かに気迫があって引き込まれた。大阪俗謡の快挙を思い出したよ。

次点は田名だろうね、ふつうにうまかった。あのバンドは音が華やか。
ただ例年より金管が弱く思えて、そのせいかあの学校特有の色彩感が薄く思えた。
陽は水平線に〜のときは情景が目に浮かぶ演奏だったので。
中間部は大野のフリューゲルソロのほうが胸にくるものがあったけど、
本当に細かな点の技術の差が明暗を分けたように思う。

相模原総合は以外だったなあ…うまくなったな、個々の技術力が高いな、
来年はこの学校もくるな、とは思ったけどまさか金とは。
けど真面目な演奏で何がしたいのかは伝わってきた。
代表の子が壇上で泣いていたのが印象的。
初代表おめでとう。

あと麻溝台がうまくなってた。来年ちょっと期待。
あとは県相のB編は人数の少なさを感じさせぬサウンドで好印象。

もうしわけないが感想がないところはあまり聴いていません。
東海と上鶴間とか聴きたかったんだけどね、どうしてもトイレにいきたくてさ…。
99名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:35:57 ID:cYarIRui
厚木西、今年はやっぱヤバイのかな?それとも綾瀬と座間がうまくなったからかな?厚木西、例の8強の中では唯一の下位抜けですね
100名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:36:10 ID:FOcnMWTy
98さん!!そういえば、昨年の上鶴間も確か今年の相模原総合と同じ曲で進んだような。

101名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:37:33 ID:KI88hkeS
>>99
綾瀬は良かったけど、座間はそんなに…何で1位つーか代表かわからん。
Tbがえらくバランス崩している印象があった。
102名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:38:15 ID:ca/b7Pdv
>>100
だね。
チャンスの「管楽器と打楽器の為の交響曲第二番」の1楽章か。
103名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:39:08 ID:FOcnMWTy
102あの曲は行きやすいのだろうか??
不思議だ。
104名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:41:22 ID:ifW9gMVq
書き忘れたけど相模田名、相模大野のフルートは共に絶品でした。
あと麻溝台と相武台のパーカッションも素晴らしかった。
県相のトランペットの子も印象的です。

上記は特に印象に残ったので。
県大会に出るみなさん、楽しみにしてます。

明日の高Aは東海と県相かな…。
105名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:45:54 ID:FOcnMWTy
東海ね!!さすがだ
106名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:50:49 ID:ifW9gMVq
>>100
そういえばそうだ。
なんというか個人がさらわないと吹けない曲だから、
努力をよく見ることのできる曲だよね。
相模田名や相模大野の民衆みたいな曲は全体の響きが大切だけど、
ある程度人数がいないとそれは難しいからね…。
107名無し行進曲:2005/07/28(木) 01:00:30 ID:tp9mw+VQ
まぁ〜正直日藤は無いと思ったな。ウィズの金管が音当たって無さすぎだろ。

北陵は課題曲はまぁまぁだったが自由曲のシチリアはまだまだだったな。木管は音溶け込んでないし、金管は雑だったな。もっと個々の音がしっかり出れば良いのでは??県大会までに補えるといいですね。

対する茅ヶ崎はよくまとまっていたと思う。音のなりも北陵と違い個々がしっかりしていて、伊藤先生の抜けた穴をしっかり埋めていたと思う。古豪復活なるかな??

個人的には日藤よりも湘南の方が全然うまかった気がする。

って訳で
茅ヶ崎→北陵→日藤だと思われ。
108名無し行進曲:2005/07/28(木) 01:01:55 ID:FOcnMWTy
>>106
来年もあの曲やる学校が出てもおかしくないな。
次はどこだ?今の県北は人数少ないからな。
109名無し行進曲:2005/07/28(木) 01:25:21 ID:GSSbh0jd
>>107に同意。でも茅ヶ崎はもうちょっと音を響かせる演奏をしてほしかった。
あと自由曲のラストおかしかったね。指揮者がミスしたのかな?
110名無し行進曲:2005/07/28(木) 01:34:29 ID:EOBAcOnc
湘南高Aを聴いてきた。審査結果は妥当といえば妥当だと思った。いくつかの団体の感想を。

湘南は課題曲は元気が良いのだが雑然としていた。
情報力の多いVを交通整理できていない感じがした。フレージングも微妙な感じがした。
自由曲は方々で上位校が良く取り上げる曲なので、どうしてもそれらの演奏と比較してしまう。
そうすると、個々のフレーズや伴奏、つなぎの部品部品の荒削り感が先立ち、
総体的に音楽を組み上げたときに?マークの浮かぶ演奏になっていた。
ソリストの技量が高くないのも印象を悪くしていた。気合と雰囲気は悪くなかったのだが。

北陵は自由曲がまずすぎる。冒頭は管楽器、打楽器共にもっとひそやかな音を研究してほしい。
旋律の歌い方に魅力がない上に、それを支える伴奏が非音楽的に感じる。
この曲の伴奏には単純な音の一つ一つにドラマを感じ取ってほしいのだが、そこが全然なかった。
原曲の持つ雰囲気、音楽はもちろんのこと、個々の音のイメージをもっと共有して研究すれば伸びる余地はある。
課題曲がそれなりに聴かせられる演奏であり、バンドとしての潜在能力を示したことが、代表を引き寄せたのでは。

日藤は一言で言うと、ギリングハムって作品の力があるなぁという印象。
それほど技量は高くないにも関わらず、それなりに聴かせられたのは選曲勝ち。
課題曲の第1マーチのフレーズの最後の乱れ(繰り返し生じていた)が非常に気になった。
バンドの潜在能力がどうかという問題以上に今日の時点で音楽的に聴かせられる自由曲になっていたのかという点で、
湘南より日藤という判断が働いたのではないか?という印象を結果から感じた。
111名無し行進曲:2005/07/28(木) 01:35:13 ID:XhmTdL8Z
西湘高等学校B編成に関して。
城東、小田原辺りは確実だなと思った。しかしどうしても納得がいかないのが向上と曽屋。
この二校どう考えても曽屋の方が上だろう。ここら辺西湘の審査レベルの低さを露呈していると思う。
曽屋の子が本当に気の毒でならん。
それから最後に審査委員長か何だかが小編成バンドについて触れていたコメントがあったが、あんなものは奇麗事の極み。
関係筋から聞いたが、小編成の扱いは皆酷いぞ。きちんと分かって評価の出来ている審査員は一握りだろう。
もっと良い成績が付いて良いバンドが何校もあったはずだ。
結局こんな事をやっているから県で通用しないバンドばかり送り出す結果になる。
112名無し行進曲:2005/07/28(木) 01:36:34 ID:EOBAcOnc
(110の続き)
茅ヶ崎は個々の技術は湘南地区の中ではしっかりしていると思った。
他の地区とぶつかった場合にどうかは別問題として、
湘南地区の中でこの技量がいかんなく発揮されれば、地区は通るだろう。問題は次。
個々の技量をどう一つの音楽にまとめあげるかという点では、いささか今日の演奏は心もとなかった。

あと銀の湘南学園はあんなに無理してがならなくても、
もっと無理のない音量でいい響きをという線を目指すといい演奏の出来るバンドになるのではないかと感じた。

この地区の出身で久々に聴きにいきましたが、どんぐりの背比べな感じは否めませんでした。
(自分も昔はそのどんぐりの一つだった訳ですが…)
またやや作為的で独りよがりに過ぎる表現をする演奏が見受けられるのが気になりました。
全体として地区のレベルが上がるよう、もっと頑張ってほしいと思い、やや辛口な感想をさせていただきます。
113名無し行進曲:2005/07/28(木) 01:39:59 ID:zdAWnwcg
自分の予想と違うからって審査員叩きはみっともないよ
114名無し行進曲:2005/07/28(木) 01:40:59 ID:C8KsHN5d
県央の結果にびっくり…
有馬が落ちるとは思わなかった
残念でしょうがない
11542:2005/07/28(木) 01:58:24 ID:uwu0gMqi
1、湘南
『O先生ならこの課題曲を選ぶかな』と考えていた。出来そのものは
悪くなかったが、メロディラインはもう少し余裕のある音質で吹いて
ほしかったかな、というのもある。全体にもう一整理して、わかりやすい
演奏を心がけてほしかった。
自由曲『スパルタクス』は熱演であったと感じた。自身この曲を演奏
した事があるが、かなりの難曲であり、ここまでに仕上げるのは非常に
苦労しただろうと思う。後は、表現の幅が広がればという所か。

2、茅ヶ崎北陵
課題曲については、冒頭で少し崩れかけた以外は大きな傷もなく進んで
いったし、メリハリもあり、構築された演奏であったと思う。
一転、自由曲『シチリア島〜』はまだ奏者が曲の雰囲気に馴染めて
いないのか、たどたどしい感じが多く見受けられてしまった感がある。
様々な手段を使って、県大会までに曲の世界観を浸透させたい。

3、寒川
やはりまだ課題曲、そして自由曲『春の猟犬』ともに音程感に
甘さがあって、音の濁りが目立ってしまっていたのが残念。
少ない人数で頑張っていたし、技量自体はそう差はないと思うので、
基礎的な部分を追求してよりよい音を目指していってほしい。

4、鵠沼
金管群、特に中低音部の奏者の技量の高さは特筆できる反面、
木管奏者がもう一歩といった感じであった。課題曲においては
スネアドラムの奏法に好感が持て、リズム感も悪くなかったので、
後は音程感を注意すれば。自由曲は迫力もあり悪くない。
マーチングから座奏に移って数年、そろそろこちらでも。
11642:2005/07/28(木) 02:38:50 ID:uwu0gMqi
5、日大藤沢
ここ数年で非常に力をつけているなと感じた。全体的にクリアーな
音質で、安心して聴いていていられる演奏になっていた。
課題曲、そして自由曲『ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス』とも、
綿密な練習がなされた後があり好感を持てたが、音楽的な流れに
関しては一考したい。昨年県大会に氷取沢高がこの曲で出ていたのを
聴いているが、部分部分ではそれよりもいい演奏が出来ている。

6、茅ヶ崎
指揮者が変わり、一体どの様な演奏をしてくるのがという点で注目
していた。課題曲においては、冒頭ひやっとする部分があった以外は
おおむね良好だったが、ところどころ音程感が甘くなる所を律したい。
自由曲『くじゃく』は安定した演奏。終曲で指揮者と奏者の意思疎通が
十分でなかったのか、バラバラっとなりかけたシーンがあったのは
勿体無いが、I先生時代よりもサウンドは個人的に好みであった。

7、慶応藤沢
こちらも指揮者が変わっていた。サウンドが以前よりクリアーになっていて
成長の跡が窺えた。課題曲については湘南同様、整理してわかりやすい演奏
になればよかった。自由曲『アイヴァンホー』も悪くなかったが、終盤
Tpが息切れしてしまったのが残念。とは言え、来年以降注目の一校に
なってきたと感じた。

8、湘南学園
課題曲、そして自由曲『大阪俗謡〜』とも、全体に力みすぎた演奏に
なってしまった。強弱のメリハリをくっきりとつくり、様々な
見せ場のある演奏を心がけてほしい。
117名無し行進曲:2005/07/28(木) 06:34:05 ID:j1A8uC8r
今年初代表の相模原総合,指揮もかなり上手かったと思うの濡れだけ?
118名無し行進曲:2005/07/28(木) 06:55:16 ID:o6Karw5w
横浜Bの隼人一位らしいんですが感想よかったらお願いします。
あとそうえい、戸塚、桜も聞きたいです。
119名無し行進曲:2005/07/28(木) 07:09:07 ID:gK5vM9c4
代表になった学校の感想だけでもお願いします。
自分いけなかったので悔しさ満点
120名無し行進曲:2005/07/28(木) 07:09:42 ID:gK5vM9c4
あ、横浜高Bです
121名無し行進曲:2005/07/28(木) 07:16:10 ID:b44Klr0y
隼人聞きました!!サゥンドが綺麗だし、音量も自然とぁって素晴らしかったです!!個人的には岡津も好きなんですが。
122名無し行進曲:2005/07/28(木) 07:18:33 ID:izMYP+gs
>>115
残念、O先生は本当は春風がやりたかった。定演のアンコールにやってそのままコンクールでもやろうとおもったんだが生徒はそうじゃなかった。まぁそれが凶と出てしまったね。
123名無し行進曲:2005/07/28(木) 07:53:38 ID:hWAJUKeV
湘南地区高Aの感想ありましたらお願いします!
昨日行けなくて…。茅ヶ崎がやったくじゃくってフルートピッコロSoloありますよね。どうでしたか?
124名無し行進曲:2005/07/28(木) 08:07:03 ID:K0uwn/pa
>>123
フルートピッコロSoloがどうしたって?なんでそんな事聞きたいの?
>>38
県北高Bは1位が相武台で2位に5点差らしいです。
125名無し行進曲:2005/07/28(木) 08:19:09 ID:P/FmcL6T
>>124
五点差か。二位は田名か??
126名無し行進曲:2005/07/28(木) 08:24:59 ID:D+Nq/aHj
すみません。レス見れば分かることなんですが、取り急ぎ高Aの県大会の日程教えてください。
127名無し行進曲:2005/07/28(木) 08:36:05 ID:t1SnpLzC
>126
だったらレス見れ(゚д゚)m9






つ 8/11(木)県民ホール
128名無し行進曲:2005/07/28(木) 09:04:41 ID:T7b1oRQY
県央高Aの感想キボンヌ
129124:2005/07/28(木) 09:20:32 ID:K0uwn/pa
>>125
スマソ 相武台しか聞いてない。

県大会高Bはどこでやるかわかりまつ?
130名無し行進曲:2005/07/28(木) 09:22:29 ID:ca/b7Pdv
>>129
8/7(日)川崎市教育文化会館
131名無し行進曲:2005/07/28(木) 09:24:48 ID:XVW6SkFy
横浜高Bトップの得点は93点らしい。

昨日は個人的に清風、松陽の結果に驚いたな。
132名無し行進曲:2005/07/28(木) 09:27:08 ID:CCOxVqPH
県北高B順位
相武台
相総
田名
東海
133名無し行進曲:2005/07/28(木) 09:31:53 ID:LONHllwX
希望ヶ丘の演奏はどうでしたか??
134名無し行進曲:2005/07/28(木) 10:14:15 ID:t1SnpLzC
>130
高Bは8日の月曜じゃなかった?
135:2005/07/28(木) 10:17:17 ID:UuT/SkFE
県南高校Bについて誰かコメントを〜
136124:2005/07/28(木) 10:19:57 ID:K0uwn/pa
>>130
thx
137名無し行進曲:2005/07/28(木) 10:45:46 ID:izMYP+gs
>>123
微妙。フルートソロだけ見るなら日藤が1番上手かった。
138名無し行進曲:2005/07/28(木) 10:49:31 ID:tyGpHjqo
今年の相総は何がよかったですか?相模田名、東海に勝ったのが
信じられないのですが???聴いた人教えて
139名無し行進曲:2005/07/28(木) 10:57:25 ID:CCOxVqPH
>>138
>>98読んでみては?
140県央おじさん代理:2005/07/28(木) 10:58:22 ID:qPIh0AYX
おじさんは職場が変わって現在も出張中だそうです。自分急に頼まれたので高Aしか
行けてません。中Aも波乱含みだったようで、できれば行きたかったすね。

他の大会も行きたいところですが、あいにくもう休みがないっす…今日もこれからバイトなんで。
あ、ちなみにおじさんとは8才くらい離れてて自分はまだ大学生です。

今、俺らのつながりに疑問をもたれた方へ。おじさんは俺の高校時代にレッスンに来ていた先輩なんです。
141名無し行進曲:2005/07/28(木) 11:06:58 ID:jckE+5wL
誰もおまえのことなんか聞いてねぇよ( ´,_ゝ`)プッ
142名無し行進曲:2005/07/28(木) 11:19:09 ID:myIS1YJu
>>141
自分が聞いてるから
143名無し行進曲:2005/07/28(木) 11:24:23 ID:dtQaiSDz
誰か明日の川崎高A・高Bの予想して!!
144名無し行進曲:2005/07/28(木) 11:39:50 ID:T7b1oRQY
県央高Aの感想!
145名無し行進曲:2005/07/28(木) 11:47:54 ID:hWAJUKeV
>>137
そうなんですか!
ピッコロはどこがうまかったですか?
曲が同じの所があるので、参考にしたいと思いまして。
146名無し行進曲:2005/07/28(木) 12:09:20 ID:v/8h0nyi
隼人が一位!?なんか今年は波乱が起きると思っていたら
こんな結果に・・・横浜高Bの感想キボンヌ
147名無し行進曲:2005/07/28(木) 12:13:41 ID:mzK52wxN
キボンヌキボンヌ
148名無し行進曲:2005/07/28(木) 12:19:07 ID:LKlUT279
>>117
漏れもそう思ったよ。きれいな指揮だったよね。
思うに、最近の県北高Bは指揮者のレベルも高くなった。数年前から来た相武台の指揮者は統率力があって雰囲気を感じるし、代表こそ逃したが昨年からの相模大野の指揮者は指揮も巧いし音楽の組み立てと求心力がすごい。
今年の県大会も、県北の代表はみんな東関東に行くだろうか。がんばってほしい。
149名無し行進曲:2005/07/28(木) 13:12:07 ID:4GAgIqJR
横浜Bは創英と隼人が1位。三位が桜と戸塚で5位はわからん。
6位が希望が丘と金井で8位はわからん。9位が岡津であとしらーん
150名無し行進曲:2005/07/28(木) 14:13:14 ID:FOcnMWTy
上鶴間と大野は残念だったね。
151名無し行進曲:2005/07/28(木) 14:21:22 ID:tp9mw+VQ
西湘中Bの結果キボン。
152名無し行進曲:2005/07/28(木) 14:25:19 ID:MHI0BlZ5
153名無し行進曲:2005/07/28(木) 15:01:21 ID:mOtsFR3l
>>258
ワラタ
154名無し行進曲:2005/07/28(木) 15:01:54 ID:JqwOxoL2
今日は秦野で大会だよね?
西湘地区のやつ。
155名無し行進曲:2005/07/28(木) 15:02:16 ID:DkgHnXKB
149さん 
8位は市立東
156名無し行進曲:2005/07/28(木) 15:02:34 ID:mOtsFR3l
>>152
ワラタ
157名無し行進曲:2005/07/28(木) 15:07:29 ID:JqwOxoL2
>>152
ワラタ
158名無し行進曲:2005/07/28(木) 15:09:05 ID:R/ILxI5y
川崎高Aどうなるっっっ!?
159名無し行進曲:2005/07/28(木) 15:16:51 ID:mOtsFR3l
てこんな事書いてる場合じゃなかった。
調べたところ、横浜高B順位は
1位隼人、創英3位戸塚、4位桜、みなと、
6位金井、希望ヶ丘8位東、9位岡津、
10位港南台、11位慶応、横女13位南陵
らしいのですが、おそらくどこかちがうと思われ。

160名無し行進曲:2005/07/28(木) 15:18:08 ID:bsK7k2+j
>>152
ワラタ
161名無し行進曲:2005/07/28(木) 15:21:53 ID:bsK7k2+j
>>159
10位南陵、11位慶応、港南台13位横女
だったはず
162名無し行進曲:2005/07/28(木) 15:31:12 ID:tp9mw+VQ
154
そうだよ
163名無し行進曲:2005/07/28(木) 15:37:52 ID:mOtsFR3l
>>152
ワラタ
164名無し行進曲:2005/07/28(木) 15:41:53 ID:AiN8QLpL
ワラタ
165名無し行進曲:2005/07/28(木) 15:43:42 ID:JqwOxoL2
>>162
どこの会場ですか?
文化会館?
166名無し行進曲:2005/07/28(木) 15:50:18 ID:E+I+W+cJ
今更だが湘南の結果は妥当だと思う。
167名無し行進曲:2005/07/28(木) 15:59:21 ID:zLUHrPGC
城東高校は1年ばっかりなんですよ。
2年がボイコットしたとか

168名無し行進曲:2005/07/28(木) 16:27:42 ID:xol6d3rZ
>>95

小学校1位は上溝だって。
169名無し行進曲:2005/07/28(木) 16:40:15 ID:J2JQvsm6
茅ヶ崎北稜のAが代表でBがだめは、どちらも大人の事情っぽい。
それなのに「保護者の皆さん、競争は良いことです。」にはビックリした。
これじゃ、子供の頭は混乱するわな。
170名無し行進曲:2005/07/28(木) 16:49:08 ID:MrpO25/1
>>169 詳しく
171名無し行進曲:2005/07/28(木) 16:49:16 ID:izMYP+gs
>>169
どういうこと?詳しくキボンヌ。
172名無し行進曲:2005/07/28(木) 17:02:52 ID:FOcnMWTy
共和、中央、清新、新町けんたい出場決定!!
173名無し行進曲:2005/07/28(木) 17:08:27 ID:CCOxVqPH
>>168
あそこはもう当然の如くだね。めっちゃ上手いし!
174名無し行進曲:2005/07/28(木) 17:10:18 ID:J2JQvsm6
「大人の事情っぽい」は、比喩のつもりでしたが正しくない表現でした。
特に事情を知るわけではありません。「首をかしげる」ぐらいにしとけば良かったですね。
175名無し行進曲:2005/07/28(木) 17:10:38 ID:hWAJUKeV
私も湘南B見ましたが有り得ないと思います。
Aは人に聞いた話ですがあきらかに北陵は行かなそうで、湘南の方がうまかったみたいです。
Bも迫力がなく、くるものが何もなかったので銀かなと思いましたが金でした。両方共良い点もありましたが。北陵の指揮者は湘南吹奏楽連盟の理事長だからきっとその力を使ったんでしょ。
176名無し行進曲:2005/07/28(木) 17:25:36 ID:izMYP+gs
>>175
理事長の話、同感。自分もこないだ書いたが。
その上その理事長が湘南高校を嫌ってるもんだから湘南はいい被害者だろう。
177名無し行進曲:2005/07/28(木) 17:27:47 ID:PT7b5cvn
>>152
ワラタ
178名無し行進曲:2005/07/28(木) 17:59:08 ID:mzK52wxN
ワラタ
179名無し行進曲:2005/07/28(木) 17:59:25 ID:tp9mw+VQ
結果が出てからあーだこーだ言うのはみっともないぞ。

まぁ県大会の結果で理事長の力を利用したかどうかはわかるだろ。
180名無し行進曲:2005/07/28(木) 18:05:53 ID:zLUHrPGC
最低。公正な審査を願いたい
181名無し行進曲:2005/07/28(木) 18:12:38 ID:jckE+5wL
↑馬鹿発見
182名無し行進曲:2005/07/28(木) 18:13:58 ID:QzZykfvC
>114
有馬は今年は複雑な事情があったらしい。
毎年活躍しているトランペッターの欠場もひびいたかもしれないけど
何より前日に音出しをしてないところが今回の敗因かもしれない。


県央高Aの詳細キボン。
183名無し行進曲:2005/07/28(木) 18:28:50 ID:O5rXtcqe
>>182
前日に音だししていないってどういうこと?
184名無し行進曲:2005/07/28(木) 18:36:22 ID:mSs+j4G1
今西湘終わった。
向上と大原が圧巻だったよ。あと大磯もかなりイイ感じ。
漏れはこの3校が代表と予想。
185名無し行進曲:2005/07/28(木) 18:46:01 ID:hiV9bTox
川崎の高Aはどこが県大会行くのかなぁ?
186名無し行進曲:2005/07/28(木) 18:48:24 ID:FnOIap5e
湘南高校Bの詳細を教えてください。
187名無し行進曲:2005/07/28(木) 18:53:10 ID:1x9RO8fX
>185
法政、桐光でしょ?
桐光いまいちだったけど、新参者の橘には審査員は冷たかった?
橘の曲目もAでは珍しい曲だったし。
まあ、思ったとおり、桐光は県大会で銅だったけど。
今年は高津もいるよ。楽しみ。
188名無し行進曲:2005/07/28(木) 19:10:12 ID:ebQ/Ai1y
県北中B抜け(順位順)

共和、上溝、新町、大野北、中央、東海
189名無し行進曲:2005/07/28(木) 19:17:16 ID:hcd25duC
湘南B代表は鶴嶺と藤西です。
190名無し行進曲:2005/07/28(木) 19:22:08 ID:mSs+j4G1
西湘中A・高A結果速報
【中A】
大磯 銅
白山 金
岡本 金・代表
中Aは岡本が代表。

【高A】
二宮 金
西湘 金
秦野 金
平塚学園 銀
向上 金・代表
伊志田 銀
大原 金・代表
大磯 金・代表
向上・大原・大磯の3校が代表で、向上は初のABダブル県行きに!
てか金大杉!!
191名無し行進曲:2005/07/28(木) 19:39:17 ID:zzkrtTOo
理事長の力で点数増やすことってできるもんなんですかね?
まあそれは置いといて北陵の県行きは妥当だと思ったがな。湘南はいまいちだった。
192名無し行進曲:2005/07/28(木) 19:47:26 ID:NATWqF+m
湘南Bの感想くれ
193名無し行進曲:2005/07/28(木) 20:05:04 ID:Wdu7gyV2
法政今年もいいらしいヨ!!桐光はどうかな?だめ金どこかな?
194名無し行進曲:2005/07/28(木) 20:09:58 ID:CCOxVqPH
県北高Aまだ出てない?
195名無し行進曲:2005/07/28(木) 20:15:38 ID:fJekmVPg
>>152
ワラタ
196名無し行進曲:2005/07/28(木) 20:19:00 ID:It7P1Vzz
県北高A感想キボンヌ
197名無し行進曲:2005/07/28(木) 20:25:30 ID:It7P1Vzz
ワロタ
198名無し行進曲:2005/07/28(木) 20:26:03 ID:It7P1Vzz
ワラタ
199名無し行進曲:2005/07/28(木) 20:31:09 ID:VX2f7hZz
西湘高Aの感想キボン
200名無し行進曲:2005/07/28(木) 20:32:22 ID:4V2/IPOv
>>152
ワラタ
201名無し行進曲:2005/07/28(木) 20:33:04 ID:G/XJQr+2
>>152
ワ ラ タ
202名無し行進曲:2005/07/28(木) 20:37:18 ID:C8KsHN5d
県北高Aは東海と上南
203名無し行進曲:2005/07/28(木) 20:38:19 ID:C8KsHN5d
県北高Aは東海と上南
204名無し行進曲:2005/07/28(木) 20:39:26 ID:CCOxVqPH
>>202
ありがとう
205まっちゃん:2005/07/28(木) 20:41:27 ID:zpw5x7Bo
誰か28日横浜Bの結果知りませんか?
206名無し行進曲:2005/07/28(木) 20:45:24 ID:xJXlgrrd
西湘高Aは今年も銅が無かった。
大原は、自由曲が特に難易度・完成度ともに別格って感じ。
大磯は、課題曲はまあまあだったけど、自由曲の表現がかなり良かったと思う。
207名無し行進曲:2005/07/28(木) 20:48:00 ID:UYnce8Bg
183>>神奈川の県立高校は県央高A前日台風の影響で県から強制帰宅命令が出たと聞いた
208名無し行進曲:2005/07/28(木) 20:48:39 ID:UYnce8Bg
>>183神奈川の県立高校は県央高A前日台風の影響で県から強制帰宅命令が出たと聞いた
209名無し行進曲:2005/07/28(木) 20:52:31 ID:JBn0JupW
>>207
そうではなくごたごたがあったらしい
210名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:02:20 ID:UYnce8Bg
スマソ
211名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:05:37 ID:D+Nq/aHj
追浜高の指揮者は誰?
212名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:07:02 ID:/YqyXeua
横浜高Bの代表感想キボン
213名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:08:02 ID:Qq7CQjy0
県北高A聞いたひといる?感想キボン
214名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:08:58 ID:dQswb8jT
>>152
ワラタ

知ってたのに開いちゃったよorz
215名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:10:24 ID:z9vTw29q
湘南高Bダメ金3つって有り得ないだろ
あの理事長が無理やり高Bの県枠を高Aに持ってきてたりな・・orz
5つも金があって県行きが2つはアリエナス
216名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:14:46 ID:T7b1oRQY
県央高Aにもダメ金作る必要なかった気がする。
丁度9団体なんだし各賞3つずつで良くないか?
それとも厚木は金賞並みの演奏だったとか実は厚木西と同点決勝だったとか?
217名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:22:14 ID:Aaz2kSpu
中B二日目の結果教えて。
218名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:28:03 ID:Aaz2kSpu
横浜吹奏楽コンクール中A二日目でうまかった学校どこ?
219名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:30:38 ID:SVgpn6zt
横浜高B代表の感想ぐれぇぇぇぇ!!
行きたかったけどいけなかったワラw
220名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:32:16 ID:aFL4vM9D
西湘高Bの感想キボン
教えて偉い人
221名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:38:03 ID:Aaz2kSpu
神奈川県大会で関東に行きそうな学校の予想下さいvvv
222名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:40:59 ID:DXhDVQLZ
湘南高Bの詳細キボン
さすがに2日続けて行くのは辛い・・・。
223名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:43:09 ID:tp9mw+VQ
鶴嶺って学指揮らしいよ
224名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:43:21 ID:kYpUHHm4
>>221
大原はいけそうな気がする。
225名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:46:01 ID:WmGJoP6q
県北高Aはレベル低かったよね?
と思うのは私だけですかね?
226名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:46:06 ID:Aaz2kSpu
岩崎今年も行きそうだよね。
227名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:50:29 ID:Aaz2kSpu
それだったら寺尾もじゃない?
228名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:51:18 ID:Aaz2kSpu
それだったら寺尾もじゃない?
229名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:52:09 ID:xJXlgrrd
西湘高A
1位大原 2位大磯 3位向上
230名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:53:54 ID:kYpUHHm4
大原と大磯の差は離れてる?
231名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:55:50 ID:Lg9LXsHC
2get
232名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:56:50 ID:Aaz2kSpu
末中の感想くれ。
233名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:57:50 ID:Qm+aO8bS
西湘の高Aの感想ください!
234名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:01:39 ID:IY5VAixZ
県北高Aの順位と感想をお願いします(^-^)
235名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:03:13 ID:uJOVHBvB
>>152
ワラタ
そんなのイヤだよ…orz
まだ結婚して半年なのに…
236名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:10:47 ID:fJXaDiRS
>>152
ワラタ
237名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:11:45 ID:WLlAa03R
大原と大磯の差は10点!
238名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:13:11 ID:kYpUHHm4
まああの演奏じゃ大原はダントツかあ...
239名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:14:20 ID:VRM1o2Ip
東海と上南は?
240名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:18:09 ID:izMYP+gs
同じく湘南地区高A、8校中3校代表で金4校ってダメ金いらないだろ…
241名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:18:47 ID:vw5GmSkr
高校横浜Bはやはり創英の写楽はすごかった!!隼人もやはり伸びてました!!
30番あたりからの金受賞団体連チャンの翠嵐・希望が丘・港南台・創英はよかった!!
242名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:19:10 ID:xJXlgrrd
県大会の順番は??
243名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:20:52 ID:vw5GmSkr
1番が創英らしい!!
244名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:23:57 ID:Qq7CQjy0
2が相総 18相武台 11田名  24東海だった気がする
245名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:25:26 ID:u9P1FlGO
翠嵐、金じゃないし。
246名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:25:35 ID:kYpUHHm4
西湘地区 ショート感想

二宮   少人数で挑んだ結果の金はたいしたもの。人数の関係でバランスが厳しい。もう少し人数がいれば。
西湘   迫力はあったが金管がなりすぎて木管の細かい音がきこえず。
秦野   まとまった演奏だったが、歌がなかった気がする。
平塚学園 ところどころミス(音程、バランス)が目だったが後半少しもりかえした。
向上   演奏者の気迫が伝わる演奏。それが音に出ていた。まさに、原石。
伊志田  自由曲の表現が乏しかった感がある。まとまりはあったが強弱などがいまいちか?
大原   課題曲の出だしから気の使いようがちがった。自由曲は全体の仕上がりと個々の技術が非常に融合。すばらしい演奏でした。 
大磯   課題曲に少し工夫(強弱、テンポ)を凝らしていた。自由曲はうまく日本の情景を表現できたと思う。あとは音程が課題か。

かなりコンパクトな感想ですまん。
247名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:28:43 ID:vw5GmSkr
すまんミス!った!霧が丘だ!
ダメ金だが、なかなかよかった!
金沢なクラッシュシンバルは激しかったwww
激しくて見習いたいwwwでもかっこよかった!!
248名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:29:18 ID:xJXlgrrd
高Aの県大会の出演順は?
249名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:31:05 ID:UaMlNDDs
ワラタ
250名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:35:04 ID:Q38VV6Dv
追浜指揮者変わったの?
野庭でやってた人じゃなかった??
251名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:42:30 ID:nM/lzQYO
いいかげんワラタうざい。
252名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:44:32 ID:G/XJQr+2
>>251
うざいなら>>152を見てみなさい
253名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:56:34 ID:vw5GmSkr
希望が丘のスクーティンはホルジンガーで有名だが
港南台の礼拝風舞曲もホルジンガーだとは!!って
思った!!しかも2校聞いて明暗アンのギャップがっwww
しかも暗いっぽいのに最後金管やばそうだったなぁ
254名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:11:35 ID:IuCGiVlR
神奈川県高Aの出演順っていつでるかわかります?
255名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:14:33 ID:4GAgIqJR
横浜高B審査員の宗貞先生って自分の知り合いのいるところには厳しいらしいね
256名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:15:55 ID:nM/lzQYO
>>252
はぁ、だから何?こんな既出ネタに何いまさら舞い上がっちゃってるわけ?
257名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:22:00 ID:ca/b7Pdv
【県北高A詳しい結果】
上溝南  金・代表
弥栄東西  金
相模原  銀
橋本  銅
東海相模  金・代表

湘南高Bの詳しい結果も誰か頼む。
258みみりん:2005/07/28(木) 23:24:44 ID:Z6qhZwc/
誰か、A見た人いませんヵ??
259名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:31:31 ID:r4umajS0
【湘南地区高校B】
1.藤嶺藤沢:銅賞
2.県立藤沢西:金賞&代表
3.県立大清水:銅賞
4.県立茅ヶ崎B:金賞
5.県立鶴嶺:金賞&代表
6.県立茅ヶ崎西浜:金賞
7.アレセイア湘南:銀賞
8.日大藤沢B:銀賞
9.県立茅ヶ崎北陵B:金賞
10.県立藤沢:銀賞


聞いた話によると、茅ヶ崎高校はPerc0人、持ち替え(clとA.saxなど)しまくりだったらしい…
260名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:32:13 ID:ca/b7Pdv
>>259
即レスサンクス!!
261名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:36:29 ID:uJOVHBvB
>>251ワラタ
262名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:39:47 ID:JL/GfYpu
慶応は推薦始めたからね
もうちょっとしたら日本一の吹奏楽部になるよ
263名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:42:26 ID:xJXlgrrd
おめでとう
264名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:43:38 ID:vZki9fal
>>152
ワラタ
265名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:45:19 ID:kYpUHHm4
>>246
ショートレポートさんく。なんとなくわかった。

266名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:48:34 ID:kYpUHHm4
>>265
同居人が同じPCでレス。気にしないでくれ。
267名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:48:36 ID:I4m75MJm
今年のコンクールは何故、波乱続き?!
268名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:49:13 ID:mzK52wxN
ワラタ
269名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:50:45 ID:mzK52wxN
ワラタ。
270名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:52:33 ID:Ql0dExzB
波乱などない
必然だ
271名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:55:04 ID:T7b1oRQY
>>267
いつも同じ結果じゃつまんないしこれはこれで面白くて良いんじゃないか?
272名無し行進曲:2005/07/29(金) 00:01:48 ID:fluUuTAs
横浜高Bの感想ヨロシク
273名無し行進曲:2005/07/29(金) 00:05:30 ID:cTQ1md5t
自分の見にいった感想と友人のレポと2ちゃんの感想を総合して県代表予想を。◎→90%以上 ○→70〜60% △→30%未満 π→大穴
◎→創英
○→戸塚 桜丘 三浦 逗子 相模 厚木西 大原 座間 柏陽
△→港北 川和 茅ヶ崎 向上
π→綾瀬 荏田
正直創英以下○に入れたとこはほぼ団子状態。でもあえて言うなら戸塚 桜丘 大原 逗子 相模はその中でも可能性は高い方だと思った。まだあくまで地区の時点で。そういう意味で言えば、やはり八強と言われる学校は県までにかなり延びてくるのでは…。
大会別で言えば横浜、県央がレベルが高かったように思えた。そして川崎大会の法政二と橘がどうでてくるかですね
274名無し行進曲:2005/07/29(金) 00:06:38 ID:cTQ1md5t
できれば他の方の意見も聞きたいです
275名無し行進曲:2005/07/29(金) 00:07:48 ID:W+touQ2i
川崎高Bの予想お願いします。
276名無し行進曲:2005/07/29(金) 00:14:10 ID:T9soiKxd
県南高A追浜高校の感想どなたかお願いします。
277名無し行進曲:2005/07/29(金) 00:18:16 ID:bp34Lx3u
【西湘高A 感想】
二宮(金)…課Uは33名の少人数ながらよく鳴らせていた。ピッコロのソロは少しミスったが、他はとりたてて問題なし。
セレモニアルはTpファンファーレやソロに不安が残った。でもみんな中々いい演奏していたと思う。選曲は凄くよかった。

西湘(金)…久々にAに復帰。コンクール前に不安といわれていたが、課Vはリズムが安定していた。
転調直後の場面は、ハーモニーをもう少しきれいに出来ていればよかったと思う。
カルミナは迫力充分。基本がしっかりしていてよかった。ここも惜しい。

秦野(金)…課Vは非常にすっきりした演奏だが、もう少しリアリティーが欲しい。
アルメニアンはパワフルなサウンド。Tpソロが力強かった。でも通用するにはもう一歩足りなかったようだ。

平塚学園(銀)…初めてのA部門挑戦で、課(V)自(エルカミ)共にプレッシャーか何かによる固さが目立った。
エルカミはカットも強引だった。しかも課と自の間に携帯電話の音が鳴ったのは気の毒。

向上(金・代表)…課Uは表現力が格段に上がり、響き豊かなサウンドだった。
力強さと軽やかさのバランスがよく取れている。原石の未来は強烈な打楽器で幕を開けた。
正確性もアピール度もNo.1。後の大原とは大差がないようにも思えた。
278名無し行進曲:2005/07/29(金) 00:20:05 ID:bp34Lx3u
【西湘高A 感想続き】
伊志田(銀)…課Wは元気一杯の演奏。しかし向上の盛大な演奏の後だったのか拍子抜けが目立った。
所々爆発したみたいだった。三角帽子もよくまとめ上げられてはいるが、もう少し正確な曲作りを。

大原(金・代表)…圧巻!!課Uは凄く歯切れよくメリハリの効いた演奏。去年のリベンジに燃えているのがよく伝わった。
ダンス・フュナンビュレスクは抜群の重厚度。FlやObソロがいい味を出していた。ラストの打楽器群もお見事!
みんなよく血の滲む練習を重ねたのがはっきり聴き取れる演奏だった。二年ぶりの県突破なるか?

大磯(金・代表)…課(U)自(3ジャポ)共に横浜の港北高校と同じ演目。
課はやや粗さは残ったが、流れよくて活気溢れるサウンド。自も課同様に活気があり明快。後半も鮮やかさをよく出せていたと思う。
指揮者・奏者共によくかみ合っている。ここもラストが圧巻。けどSaxとClはリードミス気をつけてほしい。


しかし秦野は本当に交通アクセス最悪だった…orz。
平塚や伊勢原のホールが収容力小さいから、秦野のホールしか選択の余地がないんだろうけど。
審査員のS氏(Trb)の長ったらしい講評のせいで、貴重な帰りのバ神奈中バス1本逃して30分以上待たされた…。
とりあえず電車男が始まる直前にやっとこさでマイホームに帰り着いたよ。
279名無し行進曲:2005/07/29(金) 00:21:44 ID:x2T6DNNW
県北高Aの感想お願いします!
280名無し行進曲:2005/07/29(金) 00:38:16 ID:dMRsrE+h
横浜B。15位は捜真。
281名無し行進曲:2005/07/29(金) 00:40:01 ID:h0iM+YNm
川崎高B予想たのむ
282名無し行進曲:2005/07/29(金) 00:43:54 ID:WUUjlXZW
>>110
>>115
>>169
>>116
>>169
>>175
>>191
>>215
>>240
うるさいねー小僧ども。
ギャーギャーほざかないで
テメエのフィールドで音楽してろや。

283名無し行進曲:2005/07/29(金) 01:01:53 ID:SM+HGOtv
西湘高A、点数みたいです!!!
284名無し行進曲:2005/07/29(金) 01:04:41 ID:oggTbtzj
>>282
少なくともお前よりは高いフィールドで音楽してるがな
285名無し行進曲:2005/07/29(金) 01:06:39 ID:VlaKTUHI
>>280
オールド・マタドールやったとこか!!
覚えてる!!おしかったね
286名無し行進曲:2005/07/29(金) 01:11:26 ID:3WbYy4a6
座間の指揮者って、誰や?
287名無し行進曲:2005/07/29(金) 01:12:50 ID:3WbYy4a6
座間の指揮者って、誰や?
288名無し行進曲:2005/07/29(金) 01:15:46 ID:dMRsrE+h
女子校ね方ーっいらっしゃいます?
289名無し行進曲:2005/07/29(金) 01:15:52 ID:trqjMZqG
>>152見ればすべてがわかる!!
290名無し行進曲:2005/07/29(金) 01:16:56 ID:WUUjlXZW
>>284
「お前よりは高いフィールドで」?
だから小僧なんだよ。
相対的なフィールドでしか音楽できないんだろ。
291名無し行進曲:2005/07/29(金) 01:21:10 ID:YuJhq9yS
27日の西湘高B聞きに行けなかったので、どなたか感想お願いします!
292名無し行進曲:2005/07/29(金) 01:22:15 ID:dMRsrE+h
横浜Bのすべての感想ききたいなぁ
293名無し行進曲:2005/07/29(金) 01:37:23 ID:uPel7srl
>>292
どんだけ図々しいんだよ
294名無し行進曲:2005/07/29(金) 01:38:17 ID:WUUjlXZW
おい>>284
何か言え、小僧。
295名無し行進曲:2005/07/29(金) 01:41:38 ID:WQHTuLzI
>>294
空気嫁
296名無し行進曲:2005/07/29(金) 01:48:29 ID:oggTbtzj
>>294
お前に小僧呼ばわりされる覚えなんてないが
じゃあお前はどういう音楽をやってんの?自信あるなら言えるよな
297名無し行進曲:2005/07/29(金) 01:50:22 ID:WUUjlXZW
>>295
それもそうか。
しかし、何か言ってみろ>>284の小僧。
298名無し行進曲:2005/07/29(金) 01:53:00 ID:WUUjlXZW
>>296
お前見たいのを他力本願小僧って言うんだよ。
他人の土俵で相撲とるなよ。
299名無し行進曲:2005/07/29(金) 02:12:15 ID:GS62X+Ty
湘南高Bの感想おねがいします
300名無し行進曲:2005/07/29(金) 03:12:08 ID:9Msw+UfG
300
301名無し行進曲:2005/07/29(金) 03:34:53 ID:r/s3mW94
>>WUUjlXZW
はいはいわろすわろす。お前の言いたいことも分からんでもないが
はっきり言ってスレ違いだ。どっか行け。
302301:2005/07/29(金) 03:39:03 ID:r/s3mW94
訂正。やっぱ>>WUUjlXZWの言いたいことはさっぱり分からん。
303名無し行進曲:2005/07/29(金) 04:29:57 ID:P0p58gaP
今日は川崎高ABだ。
どこがいくのかな?
304名無し行進曲:2005/07/29(金) 05:26:24 ID:XxABaD3h
>>225
毎年のこと。代表二校はまあ納得かな。
弥栄が金で相模原が銀か…意外だな。確かに弥栄はのびたね。

来年は相武台や相模大野などBで注目を集めている団体がAにくることが予想されるので、
ちょっと県北高Aが変わるんじゃないかと楽しみにしております。
305名無し行進曲:2005/07/29(金) 05:49:44 ID:+ln77NZ2
昨日、野球応援で、今日コンクール…大丈夫だろうか?
306名無し行進曲:2005/07/29(金) 06:18:14 ID:mThP9bfJ
つーか座間のジャポニスムってコンクール以前に
何回も聴いたような気がする。
12月ごろにあった連合音楽会や3月のフェスティバル(県央)だの4月の定演とかで。
ここまで使い回し?

今年の県央は何だったんだ・・・
何も感動がなかったよ。
厚木西もそろそろ落ち時かな。
307教えてクンスマソ:2005/07/29(金) 07:07:02 ID:LEn75kZb
今年は東関東が横須賀であるわけですが、高A神奈川は何団体いけるのでしょうか?地元枠みたいなのがあるときいたのですが。
308名無し行進曲:2005/07/29(金) 07:07:56 ID:uvtBb5XJ
>298
>他人の土俵で
マワシじゃないかと言ってみるテスト
309名無し行進曲:2005/07/29(金) 07:13:45 ID:lLCTW1xQ
>>305
音荒れるかもしれないね。コンクールメンバーも応援いったのかな?
橘は数年前同じ曲で東日本大会で金賞とってるし桐光はあやしいかもね
310名無し行進曲:2005/07/29(金) 07:29:37 ID:80GIL4Vh
横浜高Bの創英とかの感想お願いします
311名無し行進曲:2005/07/29(金) 09:20:55 ID:Yg9d7noX
>>304
確かに県相の銀は意外だった。弥栄より上だと思ったけどなぁ。

312名無し行進曲:2005/07/29(金) 09:50:34 ID:uHMq94QF
>>306
厚木西は全部指揮者の自己満
313名無し行進曲:2005/07/29(金) 10:00:33 ID:NRfmR6VY
>>286
座間には、指揮をふれる顧問がいなくなったので、
コーチの先生みたいです
314名無し行進曲:2005/07/29(金) 11:41:31 ID:RakWuRj3
川崎ただ今休憩中。ここで感想を。
新城 少人数で無理している。残念ながら論外。
橘 去年のリベンジに燃えて頑張っている。3年前のあの曲の感動が再び!
高津 ちと固さが残る。
桐光 勢い溢れる演奏だったが今回は微妙かも。
法政 やはり風格がある演奏。自由曲の選曲もよくマッチしている。
【予想】
代表=橘と法政、ダメ金=桐光、銀=高津、銅=新城
と、予想してみるテスト。
315名無し行進曲:2005/07/29(金) 11:54:53 ID:yw65K9wV
>>312
審査員席の後ろのほうで見ていたが、西がステージに並び、演奏前に
指揮者が客席に向かって挨拶したとき審査員席に手を振っておじぎし
たら、一人の男性審査員がそれに答えて親指立ててたよ。
コンクールとは思えない光景・・・知り合いいると得だな。
316名無し行進曲:2005/07/29(金) 11:58:10 ID:P7Lo1yMl
湘南高Bの感想お願いします。
行けなかったので、せめて感想だけでも・・・
317名無し行進曲:2005/07/29(金) 12:49:37 ID:gnEzTkiK
横浜高Bの感想、ひとつもない!行けなかったので誰か
感想お願いします!もしかして他の大会ばっかり行っちゃったり?
318名無し行進曲:2005/07/29(金) 12:56:22 ID:uWgQ4yhy
>>317感想書くほどの演奏がなかったのでは?
俺は最後の方しか見てなかったけど、意外と清風がうまくなかったのと
代表になった岡津、金井ぐらいの演奏以外はしっかり聴けんかった。
319名無し行進曲:2005/07/29(金) 13:02:49 ID:gnEzTkiK
そうですか・・・よろしければ
岡津、金井、清風の感想を教えて頂けますか?
320名無し行進曲:2005/07/29(金) 13:06:55 ID:wgEXKXCu
今年は普門館が工事中だから使えない…
全国が普門館じゃぁないのは変な感じがするよなぁ…(´Д`)
今年東関東からはどの学校が全国に行くと思う?っやっぱり御三家か…
321名無し行進曲:2005/07/29(金) 13:26:16 ID:1Uk9Yhdc
■神奈川県の吹奏楽 パート15■
http://makimo.to/2ch/music4_suisou/1118/1118674511.html
322名無し行進曲:2005/07/29(金) 13:52:07 ID:dym6doh2
岡津、金井は金賞でしたね。
323名無し行進曲:2005/07/29(金) 14:40:51 ID:RakWuRj3
川崎の高Bただ今演奏終了。
橘はBも凄く上手くなってた。両方で県行けるかも知れんな。
ソリスト揃いの川北や、生田も有力。百合も結構イイ感じだったよ。
極め付けはヤパーリFの大西!今日のB部門ぶっちぎりどころか、フェスティバル大賞今年も獲る自信アリだった。
大西はまずFで行くとして、後は百合・川北・生田・橘のうち3校が代表と予想。
324名無し行進曲:2005/07/29(金) 15:16:39 ID:RakWuRj3
川崎高A・高B結果速報
【高A】
新城 銅
橘 金・代表
高津 銀
桐光 金・代表
法政二 金

橘・桐光の2校が代表!法政が・・・。

【高B】
橘 金・代表
法政二 銅
大師 銅
川崎北 金・代表
生田東 銅
麻生 銅
日女大 銀
生田 金
百合丘 金
洗足 銀
多摩 金・代表
県川崎 銀
〔フェスティバル〕
大西 金・代表

橘・川崎北・多摩・大西の4校が代表!
すっげー予想外・・・!
325名無し行進曲:2005/07/29(金) 15:29:19 ID:cTQ1md5t
法政二マジなの?
326名無し行進曲:2005/07/29(金) 15:34:58 ID:OkMACqwA
>>324
法政(´・ω・) カワイソス

↓審査員批判はしないでくれ。見苦しいから
327名無し行進曲:2005/07/29(金) 15:35:57 ID:/GPvXi4l
>>325
法政地区落ちはマジ本当だよ・・・。
橘はAB両方とも上手かった。けど、桐光は何で・・・?って感じだ。
絶対法政の方が漏れもよかったと思ったんだが・・・。

あとBの多摩も意外。百合丘の方が上手かったと思う。
328名無し行進曲:2005/07/29(金) 15:37:20 ID:uWgQ4yhy
うそだろ!あの法政が!ありえん
329名無し行進曲:2005/07/29(金) 15:44:24 ID:cTQ1md5t
今年県央といいなんかおかしくね?
330名無し行進曲:2005/07/29(金) 16:02:31 ID:uWgQ4yhy
県央の高Bだけ結果がわからぬ。どこが代表?
331名無し行進曲:2005/07/29(金) 16:04:23 ID:eXgUHl6C
>>330
厚木東、厚木、大和南だよ。
332横浜人:2005/07/29(金) 16:15:05 ID:Ej4+B+fn
川崎高A聞きました。
自分の代表予想は橘と法政か、桐光と法政でした。
橘は自由曲をどう審査員に聞かれるかだと思いました。
音楽的にはすごく深いものを感じたけれど、サウンドはもう一歩かと。
桐光はスキのない演奏だがもっと熱いものがほしかった。
法政は課題曲の頭がちょっとやばくて、ん?と思ったが、
自由曲は本当にすばらしかった。かなりの好演だった。
あれだけやっても、課題曲の減点を審査員の頭から払拭できなかったということか。
333名無し行進曲:2005/07/29(金) 16:33:58 ID:Ms2rxJbm
これで高A県大会の顔ぶれがそろったわけか!今年は県代表も去年までと比べてだいぶ変わってきそう・・・!
334名無し行進曲:2005/07/29(金) 16:37:22 ID:4A03O2rC
可哀想だな法政
335名無し行進曲:2005/07/29(金) 16:40:06 ID:3WbYy4a6
柳沼…
336名無し行進曲:2005/07/29(金) 16:42:59 ID:eXgUHl6C
川崎高A
川崎橘高校、桐光学園高校
県北高A
東海大相模高校、上溝南高校
西湘高A
大原高校、大磯高校、向上高校
横浜高A
川和高校、柏陽高校、桜丘高校、荏田高校、戸塚高校、横浜創英中・高校、法政女子高校、港北高校
県南高A
三浦高校、逗子高校、追浜高校
県央高A
厚木西高校、座間高校、綾瀬高校
湘南高A
茅ヶ崎高校、茅ヶ崎北陵高校、日大藤沢高校
337名無し行進曲:2005/07/29(金) 16:49:01 ID:x2T6DNNW
県北高A
上溝南高校163点、弥栄東西高校162点で1点差だったそうです。
338名無し行進曲:2005/07/29(金) 16:50:35 ID:/GPvXi4l
【川崎高A 感想】
新城(銅)…A編成最少29名。「基本」の2文字が忘れられている演奏だった。
課Tは終始粗雑。また課と自の間に拍手が出たのも痛い。
自は前にも書いたが、ティルをこの人数で、かつ今のような状態でやるには無理がある。
人数が少ない分、大音量になり過ぎていた。
こういうことを言うのも本当に失礼だとは思うが、あの指揮者はさすが前任校を潰しただけあると思う。

橘(金・代表)…昨年あと一歩のところで地区落ちの無念を晴らすべく臨んだ今日のステージ。
課Uは決して欲張らず、かつすっきりした仕上がり。あの悔しさをバネにみんな成長している。自の「そして何処にも〜」も、あの3年前の東日本金賞のときを遥かに凌ぐ勢い。
ピアノと6名の打楽器群もさることながら、管楽器群も全員一体となり独特の雰囲気を作っていた。ラストも文句なしに鳥肌。指揮者のT氏のあのマトリックスのような衣装も健在(笑)。

高津(銀)…T氏が橘から連投で指揮。少しシンプルな出で立ちで登場。
高津もAに転向。課Vはまだ少し固さが演奏に見られた。まあさほど悪くはない。
自のトッカータも本来の持ち味が出せていない気がした。Euphのソロが頼りない。
曲のアクセントは出来ているけど、もう少し強いアピールがあってもよいと思う。

桐光学園(金・代表)…昨日の野球部の3年ぶり甲子園出場に、自分たちも続こうと頑張っているのが伝わってきた。
課Uは凄く勢いのある演奏。しかし転調のシーンでClのリードミスが目立って聴こえたのが気になる。自のアロサは課題曲から間を置かずに演奏に入った。雄大さがよく出ていて、
Flのソリがきれいな仕上がり。しかしT.Saxが少し音程が悪かったのと、ClやHrが中盤でコケたのが気になった。最後も音が割れ過ぎていた。代表はないと思っていたが…。

法政二(金)…みんな基本を忘れずコツコツと練習を積み重ねて来たのだろう。課は非常に伸び伸びとしてよかった。
Flのソロが微妙だったが。自のダンッァ・シンフォニカは幕開けが華やかな感じがした。EuphやFgのソロが好演。
タンゴのイメージをよく表現できていた。堂々としていて、こだわった選曲だと思った。今回の結果は結果として受け止めなければならないが、やはり納得いかない。
339名無し行進曲:2005/07/29(金) 16:51:49 ID:/GPvXi4l

【川崎高B 感想】
橘(金・代表)…昨年出たときのBと全く違っていた。こちらも気迫十分、みんな生まれ変わった演奏だ。
Saxのソロが少しおかしかったが、B編成でこの曲をこなしたのは見事。

法政二(銅)…まだAとの実力差はあるが、昨年のときよりよかった。ぎこちなさは残ったが、基礎が少しずつ出来てきていた。

大師(銅)…人によって吹けている人と吹けていない人の差がくっきり。
けれども例え未熟でも最後までしっかり演奏しようという心構えはあると思った。

川崎北(金・代表)…毎年少人数で優れた音楽作りを心がけているバンド。上空の様子を見事なまでに表現。
ソリストの北高はやはり健在だった。

生田東(銅)…北高より更に10名少ない17名で中々の演奏だったと思う。
多少音程のずれはあったが、一人一人の演奏の基本は出来ているから、もう二磨き以上すればまたよくなるだろう。

麻生(銅)…学生指揮で登場。サウンドはかなり不安定だったが、A.SaxとObのソロが頑張っていた。ラストも引き締まった感じでよかった。
今回指揮をした部員の人は将来大物になりそうな予感がした。

日女大附(銀)…ガイーヌは剣の舞からスタート。ここの楽章のHrが何かパッとしなかった。Tp・Tbも鳴らし過ぎの感がする。
Bの規定一杯の35名フルで出てる割には…という感じがした。バラの娘のTpソロや、レスギンカのHrソリも正直イケてなかった。
340名無し行進曲:2005/07/29(金) 16:52:43 ID:/GPvXi4l
【川崎高B 感想続き】
生田(金)…キレがあり、明確なサウンド。Tbの息が非常に長かった。
スコットランド舞曲V楽章はきれいにまとめられていた。Wのミスが評価を分けたのだろうか。ここも惜しい。

百合丘(金)…力があり、またすっきりとした印象を受けた。静寂な部分のEuphソロと伴奏両方見事に演奏できている。ピッコロのソロも軽やかなイメージがしてよかった。また代表になると予想していたのだが…。

洗足学園(銀)…朝鮮民謡は最初のFlの息継ぎが合っていない。このときは周りがよく演奏できていたが。
S.Saxのソロがブチ壊し状態。Tbソロも何かなぁ…。全体も最初の楽章のラストがずれ、更に中盤から徐々に崩れていった感があった。

多摩(金・代表)…最初の全体のテンポが何か合っていない気がした。Tbも音程がよくなかった。
中盤以降はみんなまとまった演奏になっていった。その勢いで今回通過したのではないだろうか。

県川崎(銀)…青い水平線は何か迫力感に欠けて重たい感じがした。金管系が派手に曲を壊している。
曲のフレーズも今一つ。まだ実力不足だろう。基本はもちろんの事だが、表現力・正確性などももう少し大切に!

【フェスティバル】
大西学園(金・代表)…先週の金曜から一週間続いた予選の大トリを飾るに相応しい演奏・演出だ。
曲のイメージに合わせ、赤のチャイナ服での登場。今年から男女共学になり、演奏に厚みが増していた。
最初半分跪いて演奏開始。Hrとピッコロ、更に2人のClが前に出て蛇使い(かな?)をイメージ。
更には戦いをイメージした演出には驚かされた。ラストまで目の離せない程の凄さだった。
341名無し行進曲:2005/07/29(金) 17:10:19 ID:uWgQ4yhy
>>336高Bもつくれる?
342名無し行進曲:2005/07/29(金) 17:15:30 ID:eXgUHl6C
県央高B
厚木東高校、厚木高校、大和南高校
県南高B
久里浜高校、北鎌倉女子高校、大船高校
西湘高B
小田原高校、小田原城東高校、平塚江南高校、向上高校
横浜高B
横浜南陵高校、横浜隼人高校、横浜女学院中・高校、みなと総合高校、戸塚高校、慶應義塾高校、
横浜東高校、桜丘高校、希望ヶ丘高校、港南台高校、横浜創英中・高校、岡津高校、金井高校
県北高B
相武台高校、相模原総合高校、東海大相模高校、相模田名高校
湘南高B
鶴嶺高校、藤沢西高校
川崎高B
川崎橘高校、川崎北高校、多摩高校、大西学園高校(フェス)
343名無し行進曲:2005/07/29(金) 17:18:54 ID:/GPvXi4l
>>342
県央高Bに横須賀総合高校(フェス)も忘れないでくれ…。
344名無し行進曲:2005/07/29(金) 17:22:47 ID:/GPvXi4l
あ、間違えた。県南高Bだった…。
漏れもスマソ。
345名無し行進曲:2005/07/29(金) 17:31:37 ID:eXgUHl6C
>>343
見落としスマソ
346名無し行進曲:2005/07/29(金) 17:33:17 ID:e2HxFHYi
県大会高Bのプログラム順わかりますか?
347名無し行進曲:2005/07/29(金) 17:43:34 ID:TjJ/uYUm
あの法政二が…、正直信じられない。
かなり好演だったよね
348名無し行進曲:2005/07/29(金) 18:09:22 ID:G477aKZE
法政が地区でダメ金なんて。。。本当にビックリだよ。
その場にいなかったからどんなだったかはわかんないけどさぁ。
桐光学園は、去年もなんで?って思われてたよね。だって、去年て橘と法政って予想の人たくさんいたし。
紙一重なんだろうなぁ。ピッチとかなのかな。

独り言ですまん。
349名無し行進曲:2005/07/29(金) 18:25:44 ID:nPHj5M7R
>324
すっげー予想外ってどこを予想してたの?

それにしても法政は残念でならない。
どう考えても桐光よりもぜんぜんよかったのに。
去年の桐光の代表も意外だったが、今年も・・・
去年の橘もそうだったけど、審査員以外の人は法政の方が桐光よりも上手いと思ってるよ。
法政のみなさん、来年は復活してください!
350名無し行進曲:2005/07/29(金) 18:36:56 ID:TjJ/uYUm
法政、来年頑張れ。応援してる。
351名無し行進曲:2005/07/29(金) 18:46:25 ID:bp34Lx3u
>>349
橘・川崎北・百合丘・大西と予想してたもんでつい…。
352名無し行進曲:2005/07/29(金) 18:49:22 ID:cTQ1md5t
今まで一回落ちて県代表に復活できたのは桜丘ぐらい?でも法政ならきっと見事に来年復活するよ!がんばれ!
353名無し行進曲:2005/07/29(金) 18:50:47 ID:2tI5l5bz
県央が意外という人も多いが皆さん一体どんな予想をしていたんでつか?
354名無し行進曲:2005/07/29(金) 19:06:51 ID:ruJOU+SY
有馬は確実県行くと思ってたんじゃない?
355名無し行進曲:2005/07/29(金) 19:12:03 ID:cTQ1md5t
厚木が行くと思ったな
356名無し行進曲:2005/07/29(金) 19:14:22 ID:JxUjKbba
まぁ、厚木は県に行くと思っていたが落ちたな。
綾瀬が行ったのは普通に驚いた。
357名無し行進曲:2005/07/29(金) 19:15:41 ID:JxUjKbba
厚木は県に行くと思っていたが落ちたな。綾瀬が行ったのは普通に驚いたが。
358名無し行進曲:2005/07/29(金) 19:19:56 ID:mZLSGlDx
法政といい、湘南といい、意外で可哀相なところが多いな…
359名無し行進曲:2005/07/29(金) 19:29:47 ID:2nRWH/t9
そろそろ県大会出演順がわかって来たんじゃないでしょうか?
ちなみにわかる範囲では創英が10番、逗子が12番です。
360名無し行進曲:2005/07/29(金) 19:32:28 ID:7CQKQsTn
橘AB両方一位らしいよ。
やられたっ
361名無し行進曲:2005/07/29(金) 19:37:14 ID:P0p58gaP
点数どうだったんだろう?
362名無し行進曲:2005/07/29(金) 19:41:49 ID:mCy8fepA
港北1番だよ〜
363名無し行進曲:2005/07/29(金) 19:43:23 ID:bp34Lx3u
>>359
高Aは東海とか三浦は何番か分かる?
364名無し行進曲:2005/07/29(金) 19:47:14 ID:Yg9d7noX
>>338
新城の指揮者って、最近かわった?
前は上溝南と一緒じゃなかったっけ?
365名無し行進曲:2005/07/29(金) 19:55:49 ID:pkYbEE8c
>>352
中学だけどいずみ野とか。
366名無し行進曲:2005/07/29(金) 19:56:00 ID:bp34Lx3u
>>364
上溝南じゃなくて、今はなき川崎南じゃなかったか?
367名無し行進曲:2005/07/29(金) 20:17:07 ID:j9LK8ryH
>>361
橘   178
桐光 175
法政 172 
368名無し行進曲:2005/07/29(金) 20:23:58 ID:nPHj5M7R
>367
Bの順位と得点は?
369名無し行進曲:2005/07/29(金) 20:28:11 ID:RKhyaKzJ
湘南高Aの点数誰か知りませんか〜??
370名無し行進曲:2005/07/29(金) 20:35:00 ID:LS4Dqpxf
>>360
(´・д・`)マジ?
371名無し行進曲:2005/07/29(金) 20:37:59 ID:eCHEB6Lj
大原高卒業生です。
今年はぶっちぎり?おめでとう!!
西湘地区の審査員への疑問はもう10年近く前からずっとあることです。
そんな中でよく指揮者の彼も頑張ったよ。
かつて大磯の指揮者が大原でも振っていた頃が懐かしいです。
みんな県大会もがんばって!

長文スマソ
372名無し行進曲:2005/07/29(金) 20:40:50 ID:aCZRquPI
>>369
1位〜だめ金まで1点差といううわさ
373372:2005/07/29(金) 20:42:29 ID:aCZRquPI
ごめん
1位からだめ金まで1点差で4つならんでいるということ
4点差で湘南は涙飲んだらしい
374名無し行進曲:2005/07/29(金) 20:52:33 ID:msHcQpNo
【湘南地区高校A】
順位
1位、茅ヶ崎北陵
2位、茅ヶ崎
3位、日大藤沢
4位、湘南

だったかな?
茅ヶ崎北陵の1位は信じられん…やはり理事長の力はテラコワス
375名無し行進曲:2005/07/29(金) 20:53:12 ID:G477aKZE
高A県大会の順番まだでないんかな
睡蓮のホムペはいつも遅い
376名無し行進曲:2005/07/29(金) 20:58:46 ID:7LPy6HWG
西湘地区 高Bの感想誰か是非聞かせてください。
377名無し行進曲:2005/07/29(金) 20:59:24 ID:R7Gr7/OW
ここまでのところだと、慶応高校の演奏がすごかったなぁ
久しぶりに鳥肌たった
あそこはすごい成長してきてるね
野球は残念だったけど
378名無し行進曲:2005/07/29(金) 21:03:53 ID:B0iSypVl
それにしても、今年の地区は大波乱だったな。
有馬、桐蔭、法政二と・・・。
379名無し行進曲:2005/07/29(金) 21:04:29 ID:fluUuTAs
いけなかったからまじで横浜Bの感想ききたいんだけど
380名無し行進曲:2005/07/29(金) 21:10:08 ID:dMRsrE+h
横浜Bの結果はけっこー順番で左右されてたかもしれないね汗
381名無し行進曲:2005/07/29(金) 21:12:56 ID:dMRsrE+h
部活動中心な私立は除いて普通の私立が落ちてきている理由は何だと思いますか?
382名無し行進曲:2005/07/29(金) 21:15:16 ID:NtVDsCIt
381
具体的にどこの学校のこと?
383名無し行進曲:2005/07/29(金) 21:27:48 ID:fluUuTAs
横浜高Aの代表はどこの学校が1,2年バンド?
384名無し行進曲:2005/07/29(金) 21:29:30 ID:ruJOU+SY
川和、柏陽、北陵
385名無し行進曲:2005/07/29(金) 21:32:04 ID:G477aKZE
1港北
2
3
4
5
6
7
8
9
10創英
11
12逗子
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
とりあえずわかるとこうめてくれ
386名無し行進曲:2005/07/29(金) 21:34:06 ID:B0iSypVl
>>381
例えば、桐蔭だろうな。やっぱり、進学校だしね。
勉強が大変で部活やってる暇とかないんじゃない?
387名無し行進曲:2005/07/29(金) 21:36:53 ID:eXgUHl6C
1港北
2
3
4北陵
5
6
7
8
9
10創英
11
12逗子
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
388名無し行進曲:2005/07/29(金) 21:40:43 ID:cpEmQVyQ
>385
6 橘
389名無し行進曲:2005/07/29(金) 21:51:43 ID:eCHEB6Lj
1港北
2
3
4北陵
5
6橘
7
8
9
10創英
11
12逗子
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
390名無し行進曲:2005/07/29(金) 21:52:13 ID:TAJ71sz+
1港北
2
3
4北陵
5
6
7
8
9
10創英
11
12逗子
13
14
15
16
17日大藤沢
18
19茅ヶ崎
20
21
22
23
24
391名無し行進曲:2005/07/29(金) 21:54:47 ID:z7p4n8w7
17番は日大藤沢高校
392名無し行進曲:2005/07/29(金) 22:00:00 ID:ruJOU+SY
3‥大磯

14‥大原
393名無し行進曲:2005/07/29(金) 22:02:00 ID:TAJ71sz+
1港北
2
3大磯
4北陵
5
6橘
7
8
9
10創英
11
12逗子
13
14大原
15
16
17日大藤沢
18
19茅ヶ崎
20
21
22
23
24
394名無し行進曲:2005/07/29(金) 22:15:30 ID:Ms2rxJbm
座間が2番だったら最強じゃん
395名無し行進曲:2005/07/29(金) 22:18:51 ID:wfR+FA9R
1港北
2
3大磯
4北陵
5
6橘
7
8
9桐光
10創英
11
12逗子
13
14大原
15
16
17日大藤沢
18
19茅ヶ崎
20
21
22
23
24
396名無し行進曲:2005/07/29(金) 22:21:30 ID:bp34Lx3u
1港北
2
3大磯
4茅ヶ崎北陵
5
6橘
7
8
9桐光学園
10創英
11
12逗子
13
14大原
15
16
17日大藤沢
18
19茅ヶ崎
20
21
22
23
24
397名無し行進曲:2005/07/29(金) 22:26:01 ID:bp34Lx3u
>>364
今思い出した。
現指導者・Y氏の前の新城の指導者のK田氏のことを言っていたのかい?
そうだな。K田氏は確かに上溝南と掛け持ちで教えていた気がする。
それ以前は厚木を指導していて、現緑ヶ丘高の指導者のY氏と入れ替わりで上南へ移ったんだよな。
398名無し:2005/07/29(金) 22:54:08 ID:z7p4n8w7
日大…日大藤沢が県大会進出するとは…信じられんなぁ…数年前まではコンクールにすら顔を出してなかったに…。
今までの軌跡…
前々回→銀賞;イギリス民謡による行進曲・エルカミーノレアル
前回→銅賞;鳥たちの神話・パリの喜び?(詳細…抜粋不明)
今回→金賞;春風・WithHeartAndVoice
さらにはどうゆう訳か今年はB編成にも参戦しやがった…しかも30人くらいいたように思える。
今回→銀賞;ガリバー旅行記より
…てか生徒が指揮を振るって…K田先生はどうしたんだろうか…?しかしあの生徒はなかなか慣れた指揮であった。学生指揮であれくらいのレベルがあったからこそA編成の急成長があったのかもな…。
しかしB編成はどうみても素人の寄せ集め…。どうみても舞台になれていない…表情が緊張して引きつってるし…。それに楽器の音色が悪い…。楽器特有の音になってないな。チューニングもダメだったな…。
S.Dをやってた奴は…経験者かな?
TIMPはチューニングが…。
タンバリンは音色が微妙…。
鍵盤は…基礎が出来てなさすぎ…
こんな感じですかね…。
399名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:10:18 ID:/TrBpl8+
>398
お前明らかに関係者だろ
そんなに日富士好きかよw
400名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:19:08 ID:f4eVyk+m
>>394

座間2番だよ。
401名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:20:19 ID:TAJ71sz+
1港北
2座間
3大磯
4茅ヶ崎北陵
5
6橘
7
8
9桐光学園
10創英
11
12逗子
13
14大原
15
16
17日大藤沢
18
19茅ヶ崎
20
21
22
23
24

うち10校が東関東大会出場
402名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:25:58 ID:LSnkrIIk
法政は女子が来て二高が地区落ち!?
激しく以外だ・・・。
俺は橘・法政だと予想してたが・・・。
下克上というか穏やかじゃないな。
403名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:31:45 ID:qlbEL46Y
をいをい…港北、座間、大磯って…まさに頭から3つのジャポニスムかよ…
404名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:33:23 ID:eXgUHl6C
それも3校とも春風じゃんかよ
405名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:36:29 ID:Ms2rxJbm
3校そろっちゃうなんて・・朝だしかわいそうですね
406名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:36:51 ID:sOzlRD6w
桜は23らしい
407名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:40:01 ID:cTQ1md5t
>>403 うまい事言うね
408名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:40:01 ID:7h7Wubgt
うわーどういう確率だよ…こういう前例とかあんのかね
409名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:44:01 ID:eXgUHl6C
この3校はどうなるのかね・・・
410名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:47:36 ID:Ms2rxJbm
きいてる人はそれぞれの学校のカラーがはっきりわかるだろうね。あきるかもだけど
411名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:49:48 ID:cTQ1md5t
当日券の方々、朝は皆さん何時ごろから並びますか?
412名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:53:39 ID:eXgUHl6C
座間>港北>大磯 かな?
大磯は久しぶりの県大会だし一番最後だから不利かな
413名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:57:06 ID:uWgQ4yhy
プログラムの一番最後のとりって有利なのか不利なのか・・・
414名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:58:49 ID:TAJ71sz+
1港北 課題曲U 三つのジャポニスム
2座間 課題曲U 三つのジャポニスム
3大磯 課題曲U 三つのジャポニスム
4茅ヶ崎北陵 課題曲U シチリア島の夕べの祈り
5
6橘 課題曲U ・・・そしてどこにも山の姿はない
7
8
9桐光学園 課題曲U アロサのための音楽
10創英 課題曲U ローマの祭りT、W
11
12逗子 課題曲U 吹奏楽と和太鼓のための”凛”
13
14大原 課題曲U ダンス・フュナンビュレスク
15
16
17日大藤沢 課題曲U ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
18
19茅ヶ崎 課題曲T くじゃく
20
21
22
23桜丘 課題曲U ダフニスとクロエ
24

うち10校が東関東大会出場
415名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:59:24 ID:Bz6QeG/f
有利だと思いますよ
416名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:59:36 ID:rQ1Gt/cG
何年か前に東関東高Bで、同じ曲が3連チャン。また、数年前の中学の全国でダフクロ3連チャンてのもあったね。
417名無し行進曲:2005/07/30(土) 00:02:34 ID:eXgUHl6C
3校並ぶと何番目が一番有利なんだ?
それも朝一となると難しいよな
418名無し行進曲:2005/07/30(土) 00:02:47 ID:Ms2rxJbm
有利だけど今年は課題曲Uが多いからね・・
419名無し行進曲:2005/07/30(土) 00:03:41 ID:Ms2rxJbm
一番が有利なんじゃ?ただ朝一だから
420名無し行進曲:2005/07/30(土) 00:03:46 ID:G477aKZE
2番目が一番無難かな
421名無し行進曲:2005/07/30(土) 00:05:06 ID:Bz6QeG/f
有利もクソも上手ければいいんだよ
422名無し行進曲:2005/07/30(土) 00:09:03 ID:+ZLGp//f
かわいそうだけど3校の決戦が楽しみだな
始発でチケット買うのか・・・
423名無し行進曲:2005/07/30(土) 00:52:26 ID:a3Ku5ODl
湘南高Bの鶴嶺が学指揮だったのは先生が病気だったそうな。。
それが火をつけたのか?分からんが県に出場。。
湘南Bは妥当だったと思う。。
藤沢西は去年より質が上がっていた、
去年は藤沢西、茅ヶ崎、北稜、鶴嶺の差が無くて寒川が頭一つ
抜けたように感じたが、(県出場は藤沢西、北稜、寒川)
今年は藤沢西、鶴嶺が抜けてたかな・・
424名無し行進曲:2005/07/30(土) 00:54:32 ID:NITIOSr3
やっぱり1点差は悔しいですね
425名無し行進曲:2005/07/30(土) 01:04:19 ID:rFYJSET5
>>424 悔しいけどよくあることだ。
426名無し行進曲:2005/07/30(土) 01:14:05 ID:inWFeQUy
どなたか残りの高Aの順番わかる人は教えてくださいー。
427名無し行進曲:2005/07/30(土) 01:15:35 ID:WUd3O23c
>>425
そうですよね。現実をしかと受け止めます。
428名無し行進曲:2005/07/30(土) 01:17:52 ID:+ZLGp//f
13番は向上だよ。
課題曲2自由曲は原石の未来
429名無し行進曲:2005/07/30(土) 02:22:45 ID:VsIVNxSF
清水氏の作品か。横浜高Bの岡津高校も清水氏の委嘱作品やってたね。
地図のない果てしなき旅ってどんな曲だろ?
430名無し行進曲:2005/07/30(土) 05:44:44 ID:jUpGI4ah
age
431名無し行進曲:2005/07/30(土) 06:34:30 ID:NITIOSr3
なんで橘B、去年は銅だったのに今年行ったんだろう
432名無し行進曲:2005/07/30(土) 06:35:07 ID:inWFeQUy
1港北 課題曲U 三つのジャポニスム
2座間 課題曲U 三つのジャポニスム
3大磯 課題曲U 三つのジャポニスム
4茅ヶ崎北陵 課題曲U 「シチリア島の夕べの祈り」序曲
5
6橘 課題曲U ・・・そしてどこにも山の姿はない
7
8
9桐光学園 課題曲U アロサのための音楽
10創英 課題曲U 「ローマの祭り」よりT、W
11
12逗子 課題曲U 吹奏楽と和太鼓のための”凛”より 序・桜・雪
13向上 課題曲U 原石の未来
14大原 課題曲U ダンス・フュナンビュレスク
15
16
17日大藤沢 課題曲U ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
18
19茅ヶ崎 課題曲T ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
20
21
22
23桜丘 課題曲U ダフニスとクロエ第2組曲より 夜明け、全員の踊り
24

うち10校が東関東大会出場
433名無し行進曲:2005/07/30(土) 09:51:29 ID:+ZLGp//f
清水さんの『原石の未来』を演奏した学校は、
西湘地区がほとんどだけど、全部県行ったみたい
434名無し行進曲:2005/07/30(土) 10:18:57 ID:p5++TmAg
厚木が県大会には行けなかったけど日本初演曲やったよね?
リコイルだったと思うが、聞いた人感想キボン
435ななし行進曲:2005/07/30(土) 10:55:37 ID:yBIVRm7X
西湘地区の学校の者です。今までのコメントを見ると審査員の審査が変とあり
ますが、これはどうすれば直るものでしょうか?
演者達が審査のことを訴えても相手にしてくれないし。
自分たちの演奏がどれだけのものだったのか、分からないけれどこれだけ審査員の
審査について書いてあると本当に、悔しくてたまりません。
436名無し行進曲:2005/07/30(土) 11:06:48 ID:tZQoTEf1
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
437名無し行進曲:2005/07/30(土) 11:06:53 ID:pBMaijsn
あなんか今更めっちゃ悔しくなってきた…
どうせ下手だよ。
438名無し行進曲:2005/07/30(土) 11:22:27 ID:f4l7vLx3
審査員が糞とか言ってる香具師は自分の耳が悪いとはこれぽちも思ってないんだな。
439名無し行進曲:2005/07/30(土) 11:40:55 ID:5IEaKULG
昨日の結果は意外だった…まさか橘がABダブルで県大会へ行くなんて…法政二高の卒業生と話したが、彼らは今年は駄目だろうと表彰より前に予測していたらしい…橘には行けるところまで頑張って欲しい…
440名無し行進曲:2005/07/30(土) 11:45:25 ID:5IEaKULG
昨日の結果は意外だった…まさか橘がABダブルで県大会へ行くなんて…法政二高の卒業生と話したが、彼らは今年は駄目だろうと表彰より前に予測していたらしい…橘には行けるところまで頑張って欲しい…
441名無し行進曲:2005/07/30(土) 12:37:17 ID:u2vit1jf
学指揮で県いったトコってあるっけ?
442名無し行進曲:2005/07/30(土) 13:04:19 ID:fzTq9E8b
Bですが鶴嶺高校が行ったみたいですょ!
443名無し行進曲:2005/07/30(土) 14:13:44 ID:gFKGaUOK
川崎高Bの順位得点教えてください
444名無し行進曲:2005/07/30(土) 14:27:02 ID:WUd3O23c
1位橘 88点
2位川崎北 82点
3位多摩  80点
4位生田
  百合丘 79点
445名無し行進曲:2005/07/30(土) 14:50:45 ID:zpPyfNes
>>444
百合と生田惜しいな。あと1点が届かなかったのか・・・。
446名無し行進曲:2005/07/30(土) 15:02:01 ID:NpZfT8Gy
生田の演奏聴いた人いますか?
447名無し行進曲:2005/07/30(土) 15:08:36 ID:Qh2jLncJ
1港北 課題曲U 三つのジャポニスム
2座間 課題曲U 三つのジャポニスム
3大磯 課題曲U 三つのジャポニスム
4茅ヶ崎北陵 課題曲U 「シチリア島の夕べの祈り」序曲
5
6橘 課題曲U ・・・そしてどこにも山の姿はない
7
8
9桐光学園 課題曲U アロサのための音楽
10創英 課題曲U 「ローマの祭り」よりT、W
11綾瀬 課題曲T コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー
12逗子 課題曲U 吹奏楽と和太鼓のための”凛”より 序・桜・雪
13向上 課題曲U 原石の未来
14大原 課題曲U ダンス・フュナンビュレスク
15
16
17日大藤沢 課題曲U ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
18
19茅ヶ崎 課題曲T ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
20
21
22
23桜丘 課題曲U ダフニスとクロエ第2組曲より 夜明け、全員の踊り
24

うち10校が東関東大会出場
448名無し行進曲:2005/07/30(土) 15:14:16 ID:0K3BzCK2
県予想。創英 桜丘 戸塚 逗子 三浦 大原 相模 柏陽 橘 港北 てか10校は多すぎだよ。
449名無し行進曲:2005/07/30(土) 15:34:24 ID:gFKGaUOK
>444
ありがとうございます。
橘ブッちぎりの1位なんだね。
去年は確か銀。
1年間でなぜそこまで成長できるのでしょうか?知りたい。
450名無し行進曲:2005/07/30(土) 15:37:02 ID:aH2diag9
港北って・・港北の人ですか?
451名無し行進曲:2005/07/30(土) 15:37:06 ID:p5++TmAg
18番は厚木西
452名無し行進曲:2005/07/30(土) 15:47:04 ID:6fmC7f5V
港北ってどうなの?
453名無し行進曲:2005/07/30(土) 15:52:56 ID:NpZfT8Gy
>>448
まぁ東関東大会開催地だから仕方ないんじゃない?
西手も確かに多い気はするが…


戸塚って何番?
454名無し行進曲:2005/07/30(土) 15:55:05 ID:Fhdi7wBb
じゃあ11番は綾瀬だ
455名無し行進曲:2005/07/30(土) 16:03:13 ID:NpZfT8Gy
1港北 課題曲U 三つのジャポニスム
2座間 課題曲U 三つのジャポニスム
3大磯 課題曲U 三つのジャポニスム
4茅ヶ崎北陵 課題曲U 「シチリア島の夕べの祈り」序曲
5
6橘 課題曲U ・・・そしてどこにも山の姿はない
7
8
9桐光学園 課題曲U アロサのための音楽
10創英 課題曲U 「ローマの祭り」よりT、W
11綾瀬 課題曲T コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー
12逗子 課題曲U 吹奏楽と和太鼓のための”凛”より 序・桜・雪
13向上 課題曲U 原石の未来
14大原 課題曲U ダンス・フュナンビュレスク
15
16
17日大藤沢 課題曲U ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
18厚木西 課題曲V ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 作品25より U,V
19茅ヶ崎 課題曲T ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
20
21
22
23桜丘 課題曲U ダフニスとクロエ第2組曲より 夜明け、全員の踊り
24

うち10校が東関東大会出場
456名無し行進曲:2005/07/30(土) 16:12:22 ID:UpEQ9YZt
三浦22番。写楽。
457名無し行進曲:2005/07/30(土) 16:21:03 ID:Fhdi7wBb
じゃあ追浜が8番だね
458名無し行進曲:2005/07/30(土) 16:36:06 ID:NpZfT8Gy
1港北 課題曲U 三つのジャポニスム
2座間 課題曲U 三つのジャポニスム
3大磯 課題曲U 三つのジャポニスム
4茅ヶ崎北陵 課題曲U 「シチリア島の夕べの祈り」序曲
5
6橘 課題曲U ・・・そしてどこにも山の姿はない
7
8追浜 課題曲U 交響詩「ローマの祭り」より T,W
9桐光学園 課題曲U アロサのための音楽
10創英 課題曲U 「ローマの祭り」よりT、W
11綾瀬 課題曲T コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー
12逗子 課題曲U 吹奏楽と和太鼓のための”凛”より 序・桜・雪
13向上 課題曲U 原石の未来
14大原 課題曲U ダンス・フュナンビュレスク
15
16
17日大藤沢 課題曲U ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
18厚木西 課題曲V ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 作品25より U,V
19茅ヶ崎 課題曲T ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
20
21
22三浦 課題曲V 写楽
23桜丘 課題曲U ダフニスとクロエ第2組曲より 夜明け、全員の踊り
24

うち10校が東関東大会出場
459名無し行進曲:2005/07/30(土) 16:55:21 ID:0K3BzCK2
>>448 港北が二番だと思ってたら座間が二番だったのね。じゃ座間かな
460名無し行進曲:2005/07/30(土) 17:05:23 ID:e7En9FYA
>>444
大西を入れるとどうなる?
461名無し行進曲:2005/07/30(土) 17:14:04 ID:dQkW92mW
遅くなってしまいましたが、どうもありがとう>>372
462名無し行進曲:2005/07/30(土) 18:20:27 ID:5zE5vFOM
>>397
そうそう。新城、K田氏の頃は県にも出てたんじゃなかったかなぁ?記憶があいまいだけど。
Y氏は評判悪いんですか?
463名無し行進曲:2005/07/30(土) 18:50:16 ID:4YuBZ8vw
>>462
前任校の元石川の吹部を崩壊させた。
464名無し行進曲:2005/07/30(土) 19:08:19 ID:5IEaKULG
>>462
うん…かなりね…新城の部員はY氏とそりが合わなくて辞めていった部員がかなりいるとの噂だしねぇ…
465名無し行進曲:2005/07/30(土) 19:11:36 ID:5IEaKULG
>>462
うん…かなりね…新城の部員はY氏とそりが合わなくて辞めていった部員がかなりいるとの噂だしねぇ…
466名無し行進曲:2005/07/30(土) 19:38:12 ID:IuYSMjCM
>462
だって公立なのに白のブレザー揃えたり、ミューザで定演やったり、目立ちたがりなのかな?
親は部費の負担大変だろうね。
ところでミューザの定演にいくらかかったんだろう?
467名無し行進曲:2005/07/30(土) 20:04:39 ID:0K3BzCK2
話し関係ないけど、朝日新聞今年から地区大会から全結果載せるようになったんだね
468名無し行進曲:2005/07/30(土) 20:25:53 ID:4YuBZ8vw
>>467
それ去年からでないか?
469名無し行進曲:2005/07/30(土) 20:51:39 ID:NITIOSr3
>>449
成長よりもメンツがすごいんじゃないかと思います。
470名無し行進曲:2005/07/30(土) 20:55:19 ID:5IEaKULG
>>466
去年は部費が月々\15,000だったらしい…
471名無し行進曲:2005/07/30(土) 20:57:18 ID:5IEaKULG
>>466
去年の月々の部費の金額は\15,000だったそうな…
472名無し行進曲:2005/07/30(土) 20:58:31 ID:fKa9x9r6
顧問のオナニー部か
生徒がかわいそう
473名無し行進曲:2005/07/30(土) 20:59:07 ID:+N+Nn1BM
>>460 大西は90点。部門違うから単純に比較できないけど。
474名無し行進曲:2005/07/30(土) 20:59:25 ID:5IEaKULG
>>466
去年の月々の部費の金額は\15,000だったそうな…
475名無し行進曲:2005/07/30(土) 21:03:25 ID:NITIOSr3
うちなんて月1000円だょ。公立だし。
476pu:2005/07/30(土) 21:06:18 ID:hfLtc3Q/
ワラタ
477名無し行進曲:2005/07/30(土) 21:19:55 ID:YrFqkXhp
1港北 課U 三つのジャポニスム
2座間 課U 三つのジャポニスム
3大磯 課U 三つのジャポニスム
4茅ヶ崎北陵 課U 「シチリア島の夕べの祈り」序曲
5
6橘 課U ・・・そしてどこにも山の姿はない
7
8追浜 課U 交響詩「ローマの祭り」より T,W
9桐光学園 課U アロサのための音楽
10創英 課U 「ローマの祭り」よりT、W
11綾瀬 課T コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー
12逗子 課U 吹奏楽と和太鼓のための”凛”より 序・桜・雪
13向上 課U 原石の未来
14大原 課U ダンス・フュナンビュレスク
15
16
17日大藤沢 課U ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
18厚木西 課V ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 作品25より U,V
19茅ヶ崎 課T ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
20
21
22三浦 課V 写楽
23桜丘 課U ダフニスとクロエ第2組曲より 夜明け、全員の踊り
24

うち10校が東関東大会出場

埋まってないのは県北?
478名無し行進曲:2005/07/30(土) 21:38:45 ID:aH2diag9
県北と横浜 横浜はなんこかだいたいわかるよ
479名無し行進曲:2005/07/30(土) 21:58:30 ID:VLJhWVwe
じゃあかけよw
480名無し行進曲:2005/07/30(土) 23:06:22 ID:8X7qBKr6
川和7番。
481名無し行進曲:2005/07/30(土) 23:19:56 ID:VJOedfJI
10校東関東とかおおすぎ。半分に入ればいけるなんかつまんないし。やっぱ私立が強くて当りまえかぁ。つまらん
482名無し行進曲:2005/07/30(土) 23:27:04 ID:4YuBZ8vw
1港北 課U 三つのジャポニスム
2座間 課U 三つのジャポニスム
3大磯 課U 三つのジャポニスム
4茅ヶ崎北陵 課U 「シチリア島の夕べの祈り」序曲
5
6橘 課U ・・・そしてどこにも山の姿はない
7川和 課U 交響詩「ローマの噴水」より
8追浜 課U 交響詩「ローマの祭り」より T,W
9桐光学園 課U アロサのための音楽
10創英 課U 「ローマの祭り」よりT、W
11綾瀬 課T コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー
12逗子 課U 吹奏楽と和太鼓のための”凛”より 序・桜・雪
13向上 課U 原石の未来
14大原 課U ダンス・フュナンビュレスク
15
16
17日大藤沢 課U ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
18厚木西 課V ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 作品25より U,V
19茅ヶ崎 課T ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
20
21
22三浦 課V 写楽
23桜丘 課U ダフニスとクロエ第2組曲より 夜明け、全員の踊り
24
483名無し行進曲:2005/07/30(土) 23:36:51 ID:0K3BzCK2
>>481 桜丘 戸塚 逗子 厚木西 意外と公立多いよ
484名無し行進曲:2005/07/30(土) 23:40:38 ID:VJOedfJI
>483いいことゆうね。あたし厚木西にいたよ。
485名無し行進曲:2005/07/30(土) 23:42:51 ID:p5++TmAg
代表の皆さん頑張って自分の地区の代表枠を増やしてあげてね。
そうすりゃ県大会出れる学校増えて感謝される。




但しライバルも増えるぞ。
486名無し行進曲:2005/07/30(土) 23:43:23 ID:+ZLGp//f
ばらけてると思ったけど、こうして見ると今年は課U多いな・・・
487名無し行進曲:2005/07/30(土) 23:46:09 ID:+ZLGp//f
あと、東海大相模高校、上溝南高校、柏陽高校、荏田高校、戸塚高校、法政女子高校
の出演順が不明
488名無し行進曲:2005/07/30(土) 23:48:21 ID:5zE5vFOM
5 東海大相模
24上溝南
489名無し行進曲:2005/07/30(土) 23:51:14 ID:5IEaKULG
>>486
確かに多い…





あと順番に載ってないのは…柏陽、戸塚、荏田、法女、上溝南、東海大相模かぁ…順番知ってる人いたら書き込んで下さいm(_ _)m
490名無し行進曲:2005/07/30(土) 23:52:44 ID:5IEaKULG
>>486
確かに多い…





あと順番に載ってないのは…柏陽、戸塚、荏田、法女、上溝南、東海大相模かぁ…順番知ってる人いたら書き込んで下さいm(_ _)m
491名無し行進曲:2005/07/30(土) 23:54:54 ID:4YuBZ8vw
1港北 課U 三つのジャポニスム
2座間 課U 三つのジャポニスム
3大磯 課U 三つのジャポニスム
4茅ヶ崎北陵 課U 「シチリア島の夕べの祈り」序曲
5東海大相模 課V カントゥス・ソナーレ
6橘 課U ・・・そしてどこにも山の姿はない
7川和 課U 交響詩「ローマの噴水」より
8追浜 課U 交響詩「ローマの祭り」より T,W
9桐光学園 課U アロサのための音楽
10創英 課U 「ローマの祭り」よりT、W
11綾瀬 課T コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー
12逗子 課U 吹奏楽と和太鼓のための”凛”より 序・桜・雪
13向上 課U 原石の未来
14大原 課U ダンス・フュナンビュレスク
15
16
17日大藤沢 課U ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
18厚木西 課V ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 作品25より U,V
19茅ヶ崎 課T ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
20
21
22三浦 課V 写楽
23桜丘 課U ダフニスとクロエ第2組曲より 夜明け、全員の踊り
24上溝南 課U ぐるりよざT・V
492名無し行進曲:2005/07/31(日) 00:02:17 ID:HJaqV3W5
ついに誰も西湘高Bの感想をくれなかった・・・レベル低くて書く気にならないとですか
493名無し行進曲:2005/07/31(日) 00:10:45 ID:jy1IrF3K
>>492
前半しかおもしろくなかった
結果にも疑問
494名無し行進曲:2005/07/31(日) 00:21:02 ID:mk/CqcK+
>493
反応サンクス
前半(というか金賞受賞校)の演奏はどうだったでしょうか。
結果は曽屋と向上でしょうか。
小田原と城東の順位は妥当だと思いますか?
495名無し行進曲:2005/07/31(日) 00:26:58 ID:4uJxaM4U
>>492
県北の一部も。
廃れてるからかなぁ
496名無し行進曲:2005/07/31(日) 00:29:51 ID:1Cxk4lGf
出演順があと4つで完成するね!!誰か分かる人書き込んで!!
497名無し行進曲:2005/07/31(日) 00:37:31 ID:cbkVLsUt
ギリングハムいいよね!!
498名無し行進曲:2005/07/31(日) 00:39:38 ID:CmisT3rm
確かに神奈川は公立がいい感じですね。去年のアンコンは関東に推薦されたの全部公立でしたっけ?
499名無し行進曲:2005/07/31(日) 00:43:34 ID:ZLwFkx1F
あと柏陽・荏田・法政女子・戸塚ですね。
横浜地区はわからないので分かる人お願いします。
500名無し行進曲:2005/07/31(日) 00:46:37 ID:DlxxszIF
500
501名無し行進曲:2005/07/31(日) 00:48:56 ID:qUKMSqEJ
大原がダークホースの予感!
502名無し行進曲:2005/07/31(日) 00:50:35 ID:DgEt8SQf
あの、今更ですが、誰か県南高Bの感想お願いします・・・
503名無し行進曲:2005/07/31(日) 07:03:22 ID:mPXxWxIK
ID:5IEaKULGは二重カキコ好き…と。
504名無し行進曲:2005/07/31(日) 09:53:38 ID:1Cxk4lGf
県大会高Bの出演順分かる人いる?
505名無し行進曲:2005/07/31(日) 10:13:50 ID:mOEUPL3u
西湘B 個人的には城東より小田原の方が断然よかった。
小田原はきれいにまとめてあって
聴いているほうも楽しくなるような演奏だった。

城東は迫力があるという言い方もできるが、
私には雑に聞こえた。

後半の学校は・・・だけど、
ところどころ「一人」上手な子がいる学校がいたりして
それ探しが楽しかったなあ
506名無し行進曲:2005/07/31(日) 10:33:35 ID:W78Q9YuZ
今更ながら湘南高A感想くださひ…
507名無し行進曲:2005/07/31(日) 12:03:58 ID:pHPOuLXx
26日の演奏よかったですよー。私は仲尾台中学校の演奏に感動しました
私の楽しみにしていた領家中学校の演奏がホールできけませんでした・・
でもロビーできいていてすごいよかったです。♪♬♩
508名無し行進曲:2005/07/31(日) 12:05:46 ID:pHPOuLXx
26日の演奏よかったですよー。私は仲尾台中学校の演奏に感動しました
私の楽しみにしていた領家中学校の演奏がホールできけませんでした・・
でもロビーできいていてすごいよかったです。♪♬♩
509名無し行進曲:2005/07/31(日) 15:11:29 ID:BFP8nfyC
>>505
向上Aと同じ「原石の未来」を演奏した江南は?
510名無し行進曲:2005/07/31(日) 15:36:27 ID:5vzTg2gH
もういっぱいカキコされてますよっ☆>>506
511名無し行進曲:2005/07/31(日) 16:56:15 ID:JYqZ4IRd
もしかして、横浜高Bの感想って1つも出てない?
512名無し:2005/07/31(日) 17:03:24 ID:2zJr9fDL
24校中10校も東関東に行けて簡単そうに思うかもしれんが、なかなか激戦だぞ。
なんといってもそこそこのレベルはある学校ばかりだからな。頭ひとつ抜けてるのは創英ぐらいだぞ。
それでも東関東の御三家にはかなうかどうかなんだからな。大変な支部だよ。
513名無し行進曲:2005/07/31(日) 17:43:59 ID:7CPnlx0V
1港北 課U 三つのジャポニスム
2座間 課U 三つのジャポニスム
3大磯 課U 三つのジャポニスム
4茅ヶ崎北陵 課U 「シチリア島の夕べの祈り」序曲
5東海大相模 課V カントゥス・ソナーレ
6橘 課U ・・・そしてどこにも山の姿はない
7川和 課U 交響詩「ローマの噴水」より
8追浜 課U 交響詩「ローマの祭り」より T,W
9桐光学園 課U アロサのための音楽
10創英 課U 「ローマの祭り」よりT、W
11綾瀬 課T コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー
12逗子 課U 吹奏楽と和太鼓のための”凛”より 序・桜・雪
13向上 課U 原石の未来
14大原 課U ダンス・フュナンビュレスク
15戸塚 課U 交響曲第1番「アスガルド」T、U、V
16荏田 課U 吹奏楽のための神話 天の岩屋戸の物語による
17日大藤沢 課U ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
18厚木西 課V ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 作品25より U,V
19茅ヶ崎 課T ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
20法政女子 課V ハノーヴァーの祭典
21柏陽 課Y バレエ音楽「青銅の騎士」より
22三浦 課V 写楽
23桜丘 課U ダフ
514名無し行進曲:2005/07/31(日) 17:44:36 ID:7CPnlx0V
1港北 課U 三つのジャポニスム
2座間 課U 三つのジャポニスム
3大磯 課U 三つのジャポニスム
4茅ヶ崎北陵 課U 「シチリア島の夕べの祈り」序曲
5東海大相模 課V カントゥス・ソナーレ
6橘 課U ・・・そしてどこにも山の姿はない
7川和 課U 交響詩「ローマの噴水」より
8追浜 課U 交響詩「ローマの祭り」より T,W
9桐光学園 課U アロサのための音楽
10創英 課U 「ローマの祭り」よりT、W
11綾瀬 課T コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー
12逗子 課U 吹奏楽と和太鼓のための”凛”より 序・桜・雪
13向上 課U 原石の未来
14大原 課U ダンス・フュナンビュレスク
15戸塚 課U 交響曲第1番「アスガルド」T、U、V
16荏田 課U 吹奏楽のための神話 天の岩屋戸の物語による
17日大藤沢 課U ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
515名無し行進曲:2005/07/31(日) 17:46:22 ID:7CPnlx0V
23桜丘 課U ニスとクロエ第2組曲より 夜明け、全員の踊り
24上溝南 課U 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」よりT、V

10校が東関東大会出場
516名無し行進曲:2005/07/31(日) 17:48:28 ID:7CPnlx0V
514
ごめんなさい、携帯からで慣れなくて失敗して2回カキコしてしまいました…。
517名無し行進曲:2005/07/31(日) 17:51:21 ID:BFP8nfyC
1港北 課U 三つのジャポニスム
2座間 課U 三つのジャポニスム
3大磯 課U 三つのジャポニスム
4茅ヶ崎北陵 課U 「シチリア島の夕べの祈り」序曲
5東海大相模 課V カントゥス・ソナーレ
6橘 課U ・・・そしてどこにも山の姿はない
7川和 課U 交響詩「ローマの噴水」より
8追浜 課U 交響詩「ローマの祭り」より T,W
9桐光学園 課U アロサのための音楽
10創英 課U 「ローマの祭り」よりT、W
11綾瀬 課T コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー
12逗子 課U 吹奏楽と和太鼓のための”凛”より 序・桜・雪
13向上 課U 原石の未来
14大原 課U ダンス・フュナンビュレスク
15戸塚 課U 交響曲第1番「アスガルド」T、U、V
16荏田 課U 吹奏楽のための神話 天の岩屋戸の物語による
17日大藤沢 課U ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
18厚木西 課V ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 作品25より U,V
19茅ヶ崎 課T ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
20法政女子 課V ハノーヴァーの祭典
21柏陽 課Y バレエ音楽「青銅の騎士」より
22三浦 課V 写楽
23桜丘 課U ダフニスとクロエ
24上溝南 課U 「ぐるりよざ」よりT・V
518名無し行進曲:2005/07/31(日) 18:38:47 ID:MYeeeWkx
どなたか県南高B聴いた方がいらっしゃいましたら、感想を・・・
519名無し行進曲:2005/07/31(日) 19:03:49 ID:A5xRaQns
柏陽の課題曲IVじゃないの? VIはないだろw
つーかホントにIIばっかだね。
久しぶりに県大会聴きに行ってみようかな。
520名無し行進曲:2005/07/31(日) 19:11:55 ID:BFP8nfyC
【高A】
1港北 課U 三つのジャポニスム
2座間 課U 三つのジャポニスム
3大磯 課U 三つのジャポニスム
4茅ヶ崎北陵 課U 「シチリア島の夕べの祈り」序曲
5東海大相模 課V カントゥス・ソナーレ
6橘 課U ・・・そしてどこにも山の姿はない
7川和 課U 交響詩「ローマの噴水」より
8追浜 課U 交響詩「ローマの祭り」より T,W
9桐光学園 課U アロサのための音楽
10創英 課U 「ローマの祭り」よりT、W
11綾瀬 課T コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー
12逗子 課U 吹奏楽と和太鼓のための”凛”より 序・桜・雪
13向上 課U 原石の未来
14大原 課U ダンス・フュナンビュレスク
15戸塚 課U 交響曲第1番「アスガルド」T、U、V
16荏田 課U 吹奏楽のための神話 天の岩屋戸の物語による
17日大藤沢 課U ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
18厚木西 課V ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 作品25より U,V
19茅ヶ崎 課T ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
20法政女子 課V ハノーヴァーの祭典
21柏陽 課W バレエ音楽「青銅の騎士」より
22三浦 課V 写楽
23桜丘 課U ダフニスとクロエ
24上溝南 課U 「ぐるりよざ」よりT・V
高Aは10校が県代表に。
521名無し行進曲:2005/07/31(日) 19:21:03 ID:1Cxk4lGf
高Bの出演順は?
522名無し行進曲:2005/07/31(日) 19:21:09 ID:BFP8nfyC
さて、高Bの出演順は?
523494:2005/07/31(日) 20:51:17 ID:AEVa+8CX
>>505
感想サンクス。
そうですか。城東はいろいろあったみたいですしね。

引き続き感想お待ちしてます。わがままで申し訳ない。
524名無し行進曲:2005/07/31(日) 21:34:48 ID:oVHlPqPX
あげ
525名無し行進曲:2005/07/31(日) 21:51:10 ID:ZcvP621o
高B前半はわかったぞ
1創英B
2相模原総合高校
3小田原
4戸塚B
5久里浜
6県多摩
7厚木東
8桜ヶ丘B
9城東
10川崎市橘B
11相模田名
12北鎌倉
とりあえずここまで
526名無し行進曲:2005/07/31(日) 21:53:29 ID:vPWFNPuw
1  厚木
2  清新
3  岩崎
4  本郷
5  城郷
6  岡本
7  東橘
8  東
9  有馬
10 浦賀
11 樽町
12 緑ヶ丘
13 いずみ野
14 南希望が丘
15 青葉台
16 高倉
17 万騎が原
18 初声
19 六会
20 寺尾
21 田名
22 境木
23 川和
24 大庭
25 睦合東

上から9校東関東に行く。
神奈川県の中Aだよ!
誰か東関東に行きそうな学校の予測して!
527名無し行進曲:2005/07/31(日) 22:13:44 ID:wQABGQXq
初の県進出で東関東行ったとこってあるんですかね?
528名無し行進曲:2005/07/31(日) 22:19:18 ID:d99eDo43
9校も!
行きすぎだろ
529名無し行進曲:2005/07/31(日) 22:25:06 ID:BFP8nfyC
>>528
いや、8校だよ。

てか高B県の13番から32番までの情報はまだなのか…?
33・34番のフェスは分かっているとして。
530名無し行進曲:2005/07/31(日) 22:31:42 ID:qUKMSqEJ
高Aって10校なんだっけ?
じゃあ抜けるのは上から5,6,10,12,14,15,18,19,22,23ってとこかな
531名無し行進曲:2005/07/31(日) 22:34:28 ID:+H1ilaHk
神奈川県の中A…
田奈って県行ったっけ??
532名無し行進曲:2005/07/31(日) 22:36:42 ID:mOEUPL3u
西湘B
江南は何かが違うと思ったら全員譜面台がなかった。
でも指揮者は譜面を見てた。
これもパフォーマンスの1つかなあ、と思った。

江南や曽屋は金管の「ここ1番」っていう時が
決まらないことがたびたびあったのが残念。
上手な分、そういう点ははずしちゃいけないよね。
533名無し行進曲:2005/07/31(日) 22:40:44 ID:BFP8nfyC
>>532
感想乙。
534名無し行進曲:2005/07/31(日) 22:44:40 ID:spyajC8P
今更ですがチケットの前売りをやらなくなったのっていつからですか?
535名無し行進曲:2005/07/31(日) 22:47:52 ID:Fqn7Oo8K
>>531
相模原の田名中だろ?横浜の方じゃないんじゃないか??
536名無し行進曲:2005/07/31(日) 22:55:17 ID:P0GrFJRE
県大会の中Bって、当日券はすぐ売り切れるものですか?
537名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:38:57 ID:oVHlPqPX
高B13厚木
538名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:39:54 ID:VXUw5Rws
>>536はやめの方がいいとおもう、特に@日目は。。。
539名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:40:21 ID:zwCtGRBJ
横浜中Bは何時何処でやるんですか?
540名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:41:35 ID:JYqZ4IRd
横須賀芸術劇場
541名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:42:15 ID:BFP8nfyC
>>539
8/9(火)・10(水)、
よこすか芸術劇場で、両日とも10時開演。
542名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:42:27 ID:JYqZ4IRd
あれ?市はもう終わったよ!?
県が↑だわ
543名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:43:00 ID:JYqZ4IRd
私は9日だー
544名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:43:21 ID:VXUw5Rws
横浜中B?もう終わりましたよ。

県大会8月9日と10日です。
よこすか芸術劇場で9時くらいからだと思います。
545名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:44:00 ID:VXUw5Rws
うちは10日です(〃*`Д´)
546名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:45:41 ID:JYqZ4IRd
何の曲やるの!?
547名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:46:12 ID:VXUw5Rws
ウチですか??
548名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:49:08 ID:JYqZ4IRd
うん!
549名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:50:14 ID:VXUw5Rws
言ったら多分分かりますよ、1校しかやりませんから。
悪魔の踊りです。

あなたはなんの曲ですヵ?
550名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:50:59 ID:JYqZ4IRd
ミスサイゴンだよ♪
551名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:54:23 ID:VXUw5Rws
1日目はミスサイゴン3校やりますね。
しかも末吉と城郷はならんで同じ曲だからたいへんですね。
552名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:55:19 ID:JYqZ4IRd
そうですね・・・。
553名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:56:02 ID:VXUw5Rws
でも頑張ってください(・∀・)人(・∀・)
応援してるんで!!!
554名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:57:02 ID:JYqZ4IRd
あなたも頑張ってください!!!
見れないけど応援してます(^−^)
555名無し行進曲:2005/08/01(月) 00:00:40 ID:MxuZFxyX
ありがとうございます!!
お互い頑張りましょう.+゜(・∀・)゜+.゜
喜びの結果報告まっちょります♪
一緒に東関東いこぉね!!
556名無し行進曲:2005/08/01(月) 00:03:07 ID:0tYZf5jH
誰か県南高Bの感想お願いします・・・
557名無し行進曲:2005/08/01(月) 00:03:12 ID:y3w8U50w
そうですねっ♪♪
558名無し行進曲:2005/08/01(月) 00:05:18 ID:LXhePumD
横浜高Bはどぅだろう。。。。。。
559名無し行進曲:2005/08/01(月) 00:07:12 ID:BMnmHWYl
【高B】8/8(月)川崎市教育文化会館
1創英 写楽
2相模原総合 管楽器と打楽器のための交響曲第二番よりU
3小田原 喜歌劇「小鳥売り」セレクション
4戸塚 エアロ・ダイナミクス
5久里浜 サバンナ
6多摩 交響組曲T・U・X(C.ウィリアムズ)
7厚木東 空中都市「マチュピチュ」〜隠された太陽神殿の謎〜
8桜丘 喜歌劇「小鳥売り」セレクション
9小田原城東 王は受け継がれゆく
10橘 吹奏楽のための交響的印象「海響」
11相模田名 民衆を導く自由の女神
12北鎌倉女子 マスク
13厚木 王の森の中で
14川崎北 雲の信号
15
16
17
560名無し行進曲:2005/08/01(月) 00:07:58 ID:BMnmHWYl
【高B続き】8/8(月)川崎市教育文化会館
18
19
20
21大船 ポセイドンの風
22
23
24
25
26
27
28
29
30大和南 アイヴァンホー
31
32
33横須賀総合(フ) ダンス・ダンス・ダンス
34大西学園(フ) 大唐西域記
13校(フェス1校含め)が県代表に。

他の学校の順番分かったら埋めてくれ。
561名無し行進曲:2005/08/01(月) 00:21:16 ID:LXhePumD
おつ!!
相模田名って今年どーよ??
562名無し行進曲:2005/08/01(月) 00:40:22 ID:z+wSNPgW
>>545
10日じゃ私も一緒。
21番の学校だよ。10日でよかったね。
563名無し行進曲:2005/08/01(月) 01:51:30 ID:/C4kepGK
高B県大会って何時くらいに行けば当日券買える?
前売り券ってないの?
564りん:2005/08/01(月) 01:53:09 ID:Sr6s4m2X
中Aの県大会,どこ抜けそうですかね?!
565名無し行進曲:2005/08/01(月) 03:49:10 ID:4VU1fZzY
高校の関東いつあるのか教えて下さい(_)
566名無し行進曲:2005/08/01(月) 04:04:01 ID:gUtrccvA
>>545-555
>>562
個人的な話はやめてくれませんか。ここはチャットではありません
567名無し行進曲:2005/08/01(月) 04:11:01 ID:W61Yksey
今年は関東へ行かせるための代表ではなく
その地点でうまい学校が好まれる傾向だったように感じた。
568名無し行進曲:2005/08/01(月) 04:35:04 ID:UoJZ6UeH
そうかもしれん。例年地区でコケても関東までの成長を見越して、常連校を推薦するような審査があるからね。今年は波乱波乱と言うが、そういう審査がない傾向だったのかな。常連校でも地区からキッチリ仕上がってるところは意外と少ないのかもね
569名無し行進曲:2005/08/01(月) 07:08:56 ID:Yl2RVuWW
りんタソ(*´Д`)ハァハァ
メアド晒し上げ
570名無し行進曲:2005/08/01(月) 07:15:00 ID:GyikLh/L
>>567
まて、それと同じ文を以前どっかで見たぞ。
571名無し行進曲:2005/08/01(月) 09:24:27 ID:1gHsSYEp
もうネタ的には古いが西湘がA編で金をとるのは15年ぶりらしい・・。
572名無し行進曲:2005/08/01(月) 11:15:57 ID:E/lImwq6
>>571
西湘が とあるのは、西湘高校の事ですか?
573名無し行進曲:2005/08/01(月) 12:00:14 ID:5HqA02fn
仕上がってないのに常連校という名前だけで行くなんて最悪だな
574名無し行進曲:2005/08/01(月) 12:22:07 ID:apasEMSN
>>572
まぁ今年の金賞もかなりお情けの金賞だけどな…
575名無し行進曲:2005/08/01(月) 13:12:23 ID:vxn85oUk
岡津聞いた方ぃますかぁ??友達が聞いたらしいんですけど,どうでした??
576名無し行進曲:2005/08/01(月) 13:18:10 ID:89xbvq6Q
>567 568
あなた方は”成長を見越した審査”に賛成なのですか?
また、そのような審査が毎回行われていたのだとすれば問題ですね。
地区大会本番に調子が悪くても東関東演奏当日はバッチリ!・・・なんて。
それじゃ甲子園の地区予選もそうすればいいのにね。
”負けちゃったけど、あそこの学校はいつも甲子園行ってるから、代表ね”・・・なんて。
いくら勝ち負けの目に見える結果がないからって、あまりにもヒドイです。




577名無し行進曲:2005/08/01(月) 15:15:45 ID:b0cnFehf
>>576
これ以上大きな成長を見込めない団体を県大会に推薦するのもどうかと思うが?
578名無し行進曲:2005/08/01(月) 15:32:07 ID:epTtzyCV
>>577
いやコンクールというからには、評価・審査するべきは「その地点での演奏がどうか」だけだろ。
同点でどちらを選ぶかという場合を除いて“成長を見越した審査”はされるべきではない。
あとで県大会までに上手くなろうが、そのままだろうが下手になろうがは関係なく、もし予選での
演奏がまずかったら落ちる、そういう審査をするべき。
579名無し行進曲:2005/08/01(月) 16:03:02 ID:UoJZ6UeH
まあ別に毎年常連校びいきしてるとは思わないがな。
まあ吹連の立場からしたら少しでものびそうな団体を推薦したいのは当然だろうし、審査員も少なからずその影響を受けているだろう。
しかし、そんな審査ばかりが(現状はそこまでおおげさなものにはなっていないが)まかりとおれば、他の団体は向上心を失うのは火を見るより明らかだ。
よって、やはり審査は演奏の出来のみで行うのが最良だろう。


まあそんなこと言っても演奏の良し悪しなんてそもそも数字にすること自体が無理あるし、絶対におかしい審査など誰が決めれるものでもないのでこの話題はもうやめましょう。
長文ごめんなさい
580名無し行進曲:2005/08/01(月) 19:34:03 ID:sISZ1WSu
高B
18 相武台
581名無し行進曲:2005/08/01(月) 20:35:38 ID:rzG5Ewc0
582名無し行進曲:2005/08/01(月) 22:06:34 ID:y3w8U50w
【高B】8/8(月)川崎市教育文化会館
1創英 写楽
2相模原総合 管楽器と打楽器のための交響曲第二番よりU
3小田原 喜歌劇「小鳥売り」セレクション
4戸塚 エアロ・ダイナミクス
5久里浜 サバンナ
6多摩 交響組曲T・U・X(C.ウィリアムズ)
7厚木東 空中都市「マチュピチュ」〜隠された太陽神殿の謎〜
8桜丘 喜歌劇「小鳥売り」セレクション
9小田原城東 王は受け継がれゆく
10橘 吹奏楽のための交響的印象「海響」
11相模田名 民衆を導く自由の女神
12北鎌倉女子 マスク
13厚木 王の森の中で
14川崎北 雲の信号
15藤沢西 祝典のための音楽
16横浜女学院 民衆を導く自由の女神
17金井 喜びの島
583名無し行進曲:2005/08/01(月) 22:17:32 ID:y3w8U50w
【高B続き】8/8(月)川崎市教育文化会館
18相武台 三つのジャポニズム
19港南台 礼拝風舞曲
20横浜南陵 宙のしらべ
21大船 ポセイドンの風
22みなと総合 稜線の風
23慶応義塾 巴里(パリ)の幻影
24東海大相模 ベトナムの回願
25横浜隼人 森の贈り物
26向上 喜びの音楽を奏でて!
27東 ハノーヴァーの祭典
28希望が丘 スクーティン・オン・ハードロック
29鶴嶺 民衆を導く自由の女神 
30大和南 アイヴァンホー
31平塚江南 原石の未来
32岡津 地図の無い果てしなき旅
33横須賀総合(フ) ダンス・ダンス・ダンス
34大西学園(フ) 大唐西域記
13校(フェス1校含め)が県代表に。
AB両方出てるのは横浜創英、戸塚、桜、川崎橘、厚木
         東海大相模、向上、横須賀総合
584名無し行進曲:2005/08/01(月) 22:45:50 ID:oT1adVYM
すみません、ちょっとお尋ねしますが、
地区落ちした学校で「組曲ガリバー旅行記」やったのって日大藤沢高校だけでしょうか?
585名無し行進曲:2005/08/01(月) 22:49:03 ID:BMnmHWYl
>>582-583
乙!!これでやっと中高共に出演順が出揃ったな!!

てか横浜吹連は今年は何やってんだ?
例年だと県大会説明会終了直後に、HPで出演順を発表してるはずなんだが…。
586名無し行進曲:2005/08/01(月) 23:19:30 ID:TDuaKqL2
>>584
中学だったらやってるとこもあたっよ。
587名無し行進曲:2005/08/01(月) 23:24:22 ID:/dunQ+hH
>>585
横浜吹連を責める前に、県大会なら神奈川吹奏楽連盟がどうにかするべきもんじゃないの
588名無し行進曲:2005/08/01(月) 23:35:21 ID:ADZvFvQv
>>583
厚木はA編成地区落ちですよ。
589名無し行進曲:2005/08/02(火) 00:27:43 ID:9E9FM9mD
>>588
>>583は事実を述べているだけ。
AB両方出てたら
Aが地区落ち&Bが県大会で例え一位でも
Bは支部に進めない。
当然知ってるよなー?
590名無し行進曲:2005/08/02(火) 00:42:23 ID:ZYpya1AE
高B 県止まりは
創英 戸塚 桜 厚木 橘 東海相模 向上
の7校。
591名無し行進曲:2005/08/02(火) 00:47:55 ID:Jnxokl23
あと、どこの高校がありましたっけ?(Αがいなくて関東いけるとこ)
592名無し行進曲:2005/08/02(火) 00:57:03 ID:xXxZa4a+
県大会の高Bの29番の鶴嶺を聴きたいのですが何時くらいの演奏になるかわかるかた
いらっしゃいますか??
593名無し行進曲:2005/08/02(火) 00:58:36 ID:ZYpya1AE
相模原総合、小田原、久里浜、多摩、厚木東
小田原城東、相模田名、北鎌倉女子、 川崎北
藤沢西、横浜女学院、金井、相武台、港南台
横浜南陵、大船、みなと総合、横浜隼人、東
希望が丘、鶴嶺、大和南、平塚江南、岡津

の中から12校(Fes除く)
594名無し行進曲:2005/08/02(火) 01:02:43 ID:ZYpya1AE
>>593訂正→慶応も!
595名無し行進曲:2005/08/02(火) 01:03:49 ID:b5+Z3OFo
半分いくんかい!
596名無し行進曲:2005/08/02(火) 01:09:19 ID:GcIusxCT
>>589
なんか勘違いしてないか?
597名無し行進曲:2005/08/02(火) 03:15:52 ID:iucQTA1q
高校B代表は

小田原、厚木東、小田原城東、相模田名、北鎌倉女子、川崎北、横浜女学院、相武台、港南台、みなと総合、平塚江南、岡津

と予想。
598名無し行進曲:2005/08/02(火) 03:46:08 ID:Xq0YS3Y3
597
フェス部門ではどっちが行くと思う?
599名無し行進曲:2005/08/02(火) 07:22:06 ID:7XH5aUWL
>>597横女は地区ぎりぎりだったぞ?
600名無し行進曲:2005/08/02(火) 08:23:24 ID:5Yb19wGc
でも漏れ的には結構いい演奏だったと思う。Euphとソプラノのソロを改良すればいいものができると思う。
601名無し行進曲:2005/08/02(火) 09:11:46 ID:MalvNvll
逗子高練習は楽ですよ。
602名無し行進曲:2005/08/02(火) 11:24:04 ID:/vN7qTgm
>>598
人に尋ねるまでもないだろw
と、釣られてマジレスしてみるテスト。
603名無し行進曲:2005/08/02(火) 11:38:41 ID:C425LHFw
地区大会で一番びっくりしたことは?

やっぱり座間中落ちかな・・・。
604名無し行進曲:2005/08/02(火) 17:38:55 ID:b5+Z3OFo
いや、法政地区落ちだろ。
605名無し行進曲:2005/08/02(火) 17:42:17 ID:Xq0YS3Y3
やっぱ大西か
606名無し行進曲:2005/08/02(火) 18:31:10 ID:sMq7nF1X
法政、有馬、桐蔭、厚木の地区落ち。
607名無し行進曲:2005/08/02(火) 18:32:53 ID:dmujM0T4
>>598>>605
だって横須賀総合は予選がAB両方出たから、Bが県止まりじゃねーの?
608名無し行進曲:2005/08/02(火) 19:36:45 ID:bKc1Unrc
>>592
15:50
609名無し行進曲:2005/08/02(火) 20:02:56 ID:MZb8jbc0
高B県代表は
小田原、多摩、小田原城東、相模田名、川崎北、相武台、港南台、みなと総合、横浜隼人、希望が丘、平塚江南、岡津
かな
610名無し行進曲:2005/08/02(火) 20:11:29 ID:bUMhfrny
座間中上手かったけどなぁ…
人数が少なかったしなぁ
611名無し行進曲:2005/08/02(火) 21:02:52 ID:2tpBxYPy
>>603
隼人地区一位にはビックリしたよ。
612名無し行進曲:2005/08/02(火) 21:13:41 ID:Pnnznlms
県北地区しか見てないんだが,田名と相武台はもちろんとして,相模原総合もなんとなく来ると予想。少人数だけど勢いがあるし,最後の表彰の様子を見て素直に応援したくなった…のは濡れだけか?
613名無し行進曲:2005/08/02(火) 22:05:07 ID:Qy6WDzjL
>>607
そか
知らなかったお
614名無し行進曲:2005/08/02(火) 23:37:35 ID:ewPT5Fbo
>600
確かに。素直な演奏で好感が持てた。
隼人もここ数年で力をつけたと思う。
615名無し行進曲:2005/08/03(水) 02:26:50 ID:42B641Vn
>>612

ノシ


あの表彰のときの喜び振りはこちらが嬉しくなったね。
個々の熱意は伝わるもののやっぱりまだまだ粗がかなりあるし、
出演順が2番だからかなり不利なところもあるけど頑張って欲しい。
相武台も昔東関東で金とったとき県で2番に演奏していたけど、
そのときは県はビリ金でギリギリだったみたいだね。
ただ相総、川文向けの曲ではあるかも。相模原から川崎は遠いよなあ…。
616名無し行進曲:2005/08/03(水) 14:03:19 ID:3iEcv8CL
ざっと聞いたところでは、慶応がダントツに巧い
表現力も豊かだし
あれは全国行くね
617名無し行進曲:2005/08/03(水) 14:38:31 ID:9k7MSHZf
アホ発見
618名無し行進曲:2005/08/03(水) 17:12:42 ID:awOrq+yg
>>597
横浜からは少ないんですね?
>>599
桜とか県止まりの団体多いから地区ギリギリでも行くかもよ?
619名無し行進曲:2005/08/03(水) 17:16:06 ID:wohpc2/7
慶応おしかったな!
あと少しで甲子園いけたのに…
620名無し行進曲:2005/08/03(水) 17:21:49 ID:awOrq+yg
>>619
そっちの話かいっ!!w
621名無し行進曲:2005/08/03(水) 17:23:21 ID:wohpc2/7
守備では県内一だったよ!
え?吹奏?聴いた事ない…
622名無し行進曲:2005/08/03(水) 17:32:18 ID:UX140SXC
県止まりの7校が1位〜7位だったら面白いのに。
東関東推薦校は8位から19位・・・・なんてね。

623名無し行進曲:2005/08/03(水) 18:01:16 ID:3iEcv8CL
今年の慶応はすごいよ
気合い入ってるみたいだね
音も聞かないで、過去の実績だけで判断する人たちは、赤っ恥かくだろうね
東関東には確実にいけるし
全国行ったらどうする?
624名無し行進曲:2005/08/03(水) 18:10:28 ID:UX140SXC
>623
Bは全国ないし。
625名無し行進曲:2005/08/03(水) 18:12:10 ID:UX140SXC
>623
それに24校中12校も東関東行くんだから、今年はラッキーかもね。
626名無し行進曲:2005/08/03(水) 18:16:47 ID:3iEcv8CL
Bって全国無いの?
627名無し行進曲:2005/08/03(水) 18:24:08 ID:UX140SXC
>626
あなた吹奏楽のこと何もしらないのね。
それで慶応がすごいスゴイって・・・・何を基準に??
628名無し行進曲:2005/08/03(水) 18:30:50 ID:3iEcv8CL
音は分かるけど、コンクールの仕組みは知らないので
629名無し行進曲:2005/08/03(水) 18:33:43 ID:1wMCO71/
じゃ実際問題うまくても果たしてコンクールでいい成績がとれるかどうかはわからないね。
うまくてもコンクールで結果が出ないバンドなんていっぱいある。
630名無し行進曲:2005/08/03(水) 18:48:50 ID:UX140SXC
>628
じゃあ教えてあげましょう。
今回は県大会出場校が32校(フェスティバル部門は除く)。A,B両方に出ている学校のBは、たとえ1位を取っても県大会止まり。
東関東大会へは行けません。
今回は32校中7校がそれにあたります。
だから事実上25校中12校が東関東に推薦されます。
今年は2校に1校(約二分の一の確立)だからラッキーねって言ったの。

B編成は東関東の上は東日本大会。
そこでおしまい。

631名無し行進曲:2005/08/03(水) 18:56:03 ID:3iEcv8CL
ありがとう
632名無し行進曲:2005/08/03(水) 19:04:37 ID:awOrq+yg
げっ!!そんな事いまさらって感じジャン

それ知らない関係者みたことない・・・www
633名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:34:39 ID:KMzHjzoZ
>>603
日藤県いき、湘南地区落ち
634名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:38:10 ID:RiDuGICa
>603
北陵1位抜け
635名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:41:21 ID:3FzYIELF

湘南坊ウザ!
636名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:54:46 ID:4UJsu7Il
慶応が代表なんてありえん
野球で忙しくて曲は適当w
637名無し行進曲:2005/08/03(水) 21:02:20 ID:awOrq+yg
たしかにギリギリまで野球応援があっただろうからね
でもコンメン以外が普通は行くんじゃ?決勝はやっぱ全員出動なのかな?
638名無し行進曲:2005/08/03(水) 21:18:33 ID:PNv66Eeo
慶應より創英の二軍の方が遥かにうまいな
639名無し行進曲:2005/08/03(水) 21:32:49 ID:awOrq+yg
↑たしかに
640名無し行進曲:2005/08/03(水) 21:54:59 ID:Cv9m77XG
けっきょく慶応はうまくなったのか?あと湘南坊ウザ同意。
641名無し行進曲:2005/08/03(水) 22:33:32 ID:Y31R4+pM
>>638
てか慶応を創英の二軍とはいえ比べたら慶応がみじめになるから。
せめてもう少し下のレベルの争いに参加させて上げて。
642名無し行進曲:2005/08/03(水) 23:14:49 ID:wohpc2/7
創英って野球部あるの?
643584:2005/08/03(水) 23:17:10 ID:ExHm6hNu
>>586
亀レスですみませんがありがとうございました。
スネアがうまかったのあそこの人だったかな・・。
644名無し行進曲:2005/08/03(水) 23:18:17 ID:KMzHjzoZ
>>634
どうせ理事長。実力1位は確実に茅ケ崎だろうな。まぁ県大会でそのことは証明されるであろうがw
645名無し行進曲:2005/08/03(水) 23:31:25 ID:a5Me39Py
慶応は地区11抜けでしょ?
646吹部:2005/08/04(木) 03:26:31 ID:epjeL78j
毎年高Вで銀賞なぅちの学校‥今年は例年になく練習し初高Аに出場。結果ゎ銀。どんな練習をすれば良いですかね↓アドバイスお願いしますm(_ _)m
647吹奏楽部OB:2005/08/04(木) 05:51:09 ID:NsYBc4dF
県大会、高校Aにフツーの観客として見に行きたいんだけど
当日券買うのに結構並ばなきゃいけませんんか?
並ぶとしたら何時くらいから並んだほうがいいですか?
神奈川の県大会は初めて行くのでわからないのです。

648名無し行進曲:2005/08/04(木) 06:17:20 ID:8YUIk/t3
>>646
まともな仮名づかいもできないリアル厨(or工)には教えない。

>>647
東海道線・おだQ沿線住民なら朝イチ電車で行くつもりで。
7時到着でギリギリ、という年もある。
横入りする椰子がいなければもうちょっと何とかなるのに。
649吹部:2005/08/04(木) 07:13:44 ID:epjeL78j
まともな仮名づかいが出来てないってどうゆう意味?
650名無し行進曲:2005/08/04(木) 07:26:43 ID:4U9jyXCq
>>646
スレ違い
651名無し行進曲:2005/08/04(木) 08:14:43 ID:51NWhkbl
ほんと夏だな。教えて君が多すぎる。

と思ったのは俺だけですか?
652名無し行進曲:2005/08/04(木) 08:48:11 ID:X3k/0Zpd
>>651
はげどう。
自分で考えろ。
653名無し行進曲:2005/08/04(木) 09:48:23 ID:hbB7WWTJ
20日のミューザのやつって開場開演何時だっけ?
654吹奏楽部OB:2005/08/04(木) 10:59:59 ID:NsYBc4dF
>>648
早朝からレスありがとうございます。
おだQ線に住んでるので始発で出ることにします。
655名無し行進曲:2005/08/04(木) 17:47:14 ID:9YKU7V3D
20日は13時からですよ。
656名無し行進曲:2005/08/04(木) 17:48:32 ID:kVnyS2ye
高校野球っていつから??
657名無し行進曲:2005/08/04(木) 18:02:36 ID:zJQZ7ROc
>>656
板違いだが明後日の6日(土)に開幕。
ちなみに桐光は2日目の7日(日)の第三試合で、4年前準優勝の滋賀の近江と対戦。
658名無し行進曲:2005/08/04(木) 19:48:22 ID:kp6TpXhI
>>657
本当にあなたやさしいねww
びっくりだよ しかも詳しいw
659名無し行進曲:2005/08/04(木) 20:40:50 ID:AoxnPZH9
それなりに出てるけど、高Bの東関東行き予想があったらよろ
12校出してくれたら嬉しい
660名無し行進曲:2005/08/04(木) 21:03:45 ID:zv+C8hEN
高B東関東「確実」校 予想は?(確実なのか予想なのか矛盾してるけど)
661名無し行進曲:2005/08/04(木) 21:13:24 ID:CXacK4uA
AB両方出てもいいっていうことだったら創英だろうな・・・あの写楽には
驚かされたよ、Aでも十分いけると思われる。。県止まりなんてもったいな
いよな!!
662名無し行進曲:2005/08/04(木) 21:20:02 ID:9s2D1LmV
>>660
小田原、厚木東、小田原城東、相模田名、北鎌倉女子、川崎北、横浜女学院、相武台、港南台、みなと総合、平塚江南、岡津
663名無し行進曲:2005/08/04(木) 21:23:03 ID:CXacK4uA
岡津はめちゃくちゃ態度わりーよ!すっげむかついた!!舞台裏でけーたい
つかいやがって!!
664名無し行進曲:2005/08/04(木) 22:14:31 ID:z5ETNywE
隼人も態度悪い
665名無し行進曲:2005/08/04(木) 22:20:13 ID:RfvN0uNY
岡津は高校に限らず中学も態度悪いよ。
他校の演奏中、携帯いじり、おしゃべり。
そして演奏終了時も拍手しない。(自分の学校の時はする)
666名無し行進曲:2005/08/04(木) 22:35:57 ID:kVnyS2ye
おまいはオカズの生徒だな!!
667名無し行進曲:2005/08/04(木) 23:14:25 ID:9YKU7V3D
岡津は偏差値低いから仕方がないよ
668名無し行進曲:2005/08/04(木) 23:15:01 ID:kVnyS2ye
オカズ馬鹿にすんなよ
669名無し行進曲:2005/08/04(木) 23:25:12 ID:epjeL78j
真剣に言ってるのにその対応はなんでしょうか。心の狭さを感じます。
670名無し行進曲:2005/08/04(木) 23:28:34 ID:kVnyS2ye
とりあえず他校を悪く言うのは止めろ
できない奴らの妬みに聞こえるぞ
おまいらのネットマナーは最悪だな
671名無し行進曲:2005/08/04(木) 23:45:32 ID:SRZp430O
>>669
ここはアドバイスを求めるスレではありません。
小文字は読みにくいのでやめましょう。
顧問に聞きましょう。
人に尋ねる態度ではありません。逆ギレはやめましょう。
真剣なんだからアドバイスしろよということでしょうか?あなたにアドバイスする義務はここの人にはありません。
その前に演奏も聞いてないのにアドバイスできません。
そもそもどこの誰かもわからない2ちゃんねらーにアドバイスしてもらおうと思うことが私には理解できません。
電車男でもみてここにきたのでしょうか?w
672名無し行進曲:2005/08/04(木) 23:52:10 ID:g3DAw+R/
>毎年高Вで銀賞なぅちの学校‥今年は例年になく練習し初高Аに出場。結果ゎ銀。
>どんな練習をすれば良いですかね↓アドバイスお願いしますm(_ _)m

これを「真剣に言ってる」なんて言えるあたりが問題だと思うよ
673名無し行進曲:2005/08/05(金) 01:04:37 ID:15ENthJ3
>>669
スレ違いに気付け・・・。
674名無し行進曲:2005/08/05(金) 01:09:55 ID:SdeW/Z5q
>>663
高Bの表彰式の時、横浜理事長千田先生が高校生の態度の悪さを改めるよう
イイ話をしているとき、岡津の生徒は堂々と客席の最前列で話し込んでいた。
それを舞台上の役員(多分高橋先生?)が指さして注意していた。
県にいけてもあの態度じゃね。
675名無し行進曲:2005/08/05(金) 01:29:50 ID:DwCCrdbv
>>674
とある人から聞いた話だと千田先生の話は岡津ではなく慶応らしいです。
役員の指示を無視して進行がかなり遅くなったそうです。
676名無し行進曲:2005/08/05(金) 01:40:05 ID:UcOkkJhq
まぁいいんじゃね?岡津も悪いってことで。
677名無し行進曲:2005/08/05(金) 01:55:22 ID:nI/58hgY
岡津は吹奏楽部の人数が少なくて一般生徒に助っ人を頼んでるって聞いた。
一年生や一般生徒がマナー悪いならまだ仕方ないかも。
吹奏楽部の上級生も悪いなら救いようがないけど。

まあなんにせよコンクールにでた以上、全員その学校の吹奏楽部としてみられるんだけどね。
ほかの学校にも言えるけど一人のマナーの悪さはその団体全体の悪評になってしまうんだよね。

というわけで最低限のマナーはみなさん守ってください。
ホール内で携帯を切れと言われたらマナーモードにせず電源を切る。
飲食禁止ならお茶もジュースも飴もガムも控える。
他校の演奏は真摯に聞く。聞きたくないなら退席する。
間違えても演奏中に「ソロはずした」とか呟かない、笑わない。

これができないならいい結果だしてもいい音楽活動はしてないなと思ってしまう。
下手でも上記のことを守れてる団体は応援したくなる。
678名無し行進曲:2005/08/05(金) 02:44:48 ID:PI+vqqvv
いいこと言った!
ageとくからみんな見れ
679名無し行進曲:2005/08/05(金) 02:57:43 ID:M7/HFOj6
そういや昔は自分とこの部員と似てる人探ししてたっけ・・・
(もちろん演奏はちゃんと聞く)
なんかどこの学校にも1人は似てる人いるんだよなー。
680名無し行進曲:2005/08/05(金) 04:29:34 ID:EE8JQClz
そう!結構助っ人で頼んでるみたい。頭悪いから、あんまりできてない部分がおおいと思うけどそんな悪い風には見えないけどなぁ。岡津の関係者ではないんですが…。何回か演奏聴いてるんだけどなぁ。
681名無し行進曲:2005/08/05(金) 08:01:03 ID:zyQBx/5U
いまさらながら思うんだがコンクールに携帯持っていって何か意味あるのか?
682名無し行進曲:2005/08/05(金) 09:13:34 ID:CdyhaqqX
西湘高A
二宮が終わった直後に高橋さんが「客席売るせー!」ってアナウンスの人に文句言ってたらしい・・
あわてて「演奏中の私語はおやめください」っていったらしいが・・
アナウンスに言われてもな・・・場内に言えよ!って話・・・。

でも、皆さん、演奏中は話すのやめましょうね!
683名無し行進曲:2005/08/05(金) 09:16:00 ID:afjj/60b
演奏中話す??
聴く気がないなら帰れっ!
684名無し行進曲:2005/08/05(金) 09:25:41 ID:CdyhaqqX
学生も多いが・・おばさんとかが多かったりする・・・
携帯の電源切らないのもおばさんたちが多い・・・
685名無し行進曲:2005/08/05(金) 09:27:16 ID:afjj/60b
おばさん帰れっ!
686名無し行進曲:2005/08/05(金) 09:40:15 ID:zyQBx/5U
県大会って事は審査員もそれなりのレベルって事だよね?

で、誰が出るんだろうな・・・。
687名無し行進曲:2005/08/05(金) 09:59:33 ID:CdyhaqqX
職場・一般・高B・大学
内田秀夫(Fl) 角田 晃(Cl) 中村均一(Sax) 寺田由美(Per)
酒井一也(Tb) 稲垣卓三(Cb) 大木孝雄(Con)

中B
岡田真理子(Per) 松本 煕(Tb) 名雪裕伸(Fl) 宗貞啓二(Sax)
泰中司郎(Cl) 八尾健介(Tu) 大倉滋夫(Tp)

高A・中A
板倉駿夫(Tp) 山本洋一(Ob) 伊達 博(Fg) 岡田知之(Per)
坂本和彦(Cl) 増井伸貴(Con) 岸名和巳(Tb)

以上敬称略・順不同

って地区の要綱には書いてあった・・。
688名無し行進曲:2005/08/05(金) 14:08:43 ID:+ACJBzZr
補助役員やったことあるんだが、成績の悪いとこほど携帯使ってる率が高い。
上手い学校はそういうところもしっかりしてるんだよな。
689名無し行進曲:2005/08/05(金) 15:41:36 ID:w4PCml4E
県央地区って厚木が補助役員やってることが多いよね
690名無し行進曲:2005/08/05(金) 16:18:47 ID:Vb7UeRXT
横浜は創英 戸塚 桜丘の三校だけでこなしてるよね。
691名無し行進曲:2005/08/05(金) 17:27:15 ID:RVFmm1GN
横浜高Bで特にマナーの悪かった学校には、
吹連から顧問を通して注意があったらしい。
横女とか隼人とか。。
692名無し行進曲:2005/08/05(金) 18:05:56 ID:ey3nM+Uw
まぢで??!!横女とかそんな態度悪かったっけぇ?
693名無し行進曲:2005/08/05(金) 18:06:11 ID:zSuqGzLd
横女も隼人もされてねーよ。どうせ藻舞みたいな糞学校だろww
694名無し行進曲:2005/08/05(金) 18:07:48 ID:RVFmm1GN
いやいや事実だから。
あんたこそ横女か隼人の関係者?
695名無し行進曲:2005/08/05(金) 18:09:18 ID:nAI0dtUj
岡津なかったよ?
696名無し行進曲:2005/08/05(金) 18:37:57 ID:zyQBx/5U
>>687
thx。
697名無し行進曲:2005/08/05(金) 18:38:50 ID:6iT2NG3i
平塚学園:向上:相洋:立花学園
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1122710869/
698名無し行進曲:2005/08/05(金) 19:38:23 ID:Ig2zX+3y
校則で携帯を禁止にすれば良いんだよ。
持ってきた生徒は停学になるから、コンクールも出られない。

実際にある高校の話だけど。
699名無し行進曲:2005/08/05(金) 20:13:53 ID:afjj/60b

どこの田舎高校でつか??
700名無し行進曲:2005/08/05(金) 20:42:09 ID:8DxYxdGE
700
701ななし行進曲:2005/08/05(金) 21:09:52 ID:W7/G2u/J
演奏中の静かな部分で客の携帯がなるっていうことが何度か地区であって
びっくした。そんな最低限のマナー守らない人がいっぱいいてしまうと、演奏中の審査にも影響してしまうと思う。
702名無し行進曲:2005/08/05(金) 21:15:09 ID:2p8x/upE
>>698
停学にはならなかったけど、一年位前、法政二高では携帯持込禁止で、見つかったら没収だったってさ。
たしか東海大相模の吹奏も、携帯電話持込禁止っていう話を聞いた。
私立って結構厳しいんだね。創英とかもそうじゃないかな?
703名無し行進曲:2005/08/05(金) 21:16:50 ID:2p8x/upE
↑訂正
「一年位前」×
「一年位前まで」○

(´μ`)
704名無し行進曲:2005/08/05(金) 22:30:22 ID:Ps7HisWc
コンクール会場でここぞとばかりに粋がらないで下さい。
普段は学校で大人しくしてるくせに。
705名無し行進曲:2005/08/05(金) 23:52:03 ID:BELOK+29
私中Bの2日なんです。フェス部門があるんですよーそれでミス・サイゴンを
やるところがあるんですよ。わたしの1番聞きたい学校なんです。
フェスでやるってすごいと思います。その日おたがいがんばりましょう♪
706名無し行進曲:2005/08/06(土) 00:07:16 ID:+CSMZZWu
確か横浜中Aの舞台裏でケータイ鳴っちゃったんじゃなかったっけ?
又聞きなんでよく知らんけど。
707698:2005/08/06(土) 00:48:28 ID:KvTkwtY/
>>702
私立は厳しいですよね。
そこも東関東常連の私立高校だけど、携帯が学校に見付かって停学になり、停学中だからコンクールにも出られない。
コンクール前は携帯持ってくる生徒いなかったです。
そんな生活が懐かしひ。
708名無し行進曲:2005/08/06(土) 01:05:09 ID:qeB+ks4N
とりあえず役員の気持ちも考えて。
私も場内、ステージ、管・打楽器誘導を経験しました。
特に場内とステージが大変でした。
もし、役員に文句あるなら自分で役員を経験してから言ってください。
どれだけ辛いかがわかります。
709名無し行進曲:2005/08/06(土) 02:13:33 ID:lSLlQC7I
>>694
明らかにねたみw自分の学校の演奏がヘタだからって。。。かっこ悪いからやめれw
710名無し行進曲:2005/08/06(土) 08:21:30 ID:FWSGxfwd
上の者に同意。
711694:2005/08/06(土) 11:47:42 ID:7wefXBrO
事実を言ってるだけなんだからとやかく言わないで欲しい。
そんなに信じられないなら関係者にでも聞いてみて下さい。
712名無し行進曲:2005/08/06(土) 13:22:06 ID:ioDNTw2S
今年湘南地区では演奏中に審査員のケータイが鳴ってたよ。もしかしたら
審査員席の近くに座ってた人のかもしんないけどね。でも前者の確率90%。

>>708
漏れも場内とステージやったことあるけど、役員ってけっこう楽だよ?
ただ言われたことを適確にやるだけ。
この仕事が辛いなんて言う香具師はただ仕事のやり方がヘタクソなだけ。
713712:2005/08/06(土) 13:25:47 ID:ioDNTw2S
書き忘れ。


文面見たところ>>694のはネタミに見えない。
むしろ終わった話題をまた持ち出した>>709が横女か隼人の関係者ぽ。
714名無し行進曲:2005/08/06(土) 13:39:50 ID:8drM/7Pq
>>705
ここに書くのは間違ってると思うが…
柿生のことだよね?あそこ、今年は期待しないほうが良い!!かなり下手だよ。チューニングもろくに出来ないから。
715名無し行進曲:2005/08/06(土) 13:53:44 ID:hmgFANSI
>>712
地区によると思われ。
場内・ステージ・打楽器搬入とやったけど、横浜地区は辛かった。
特に搬入。生徒が手際悪かったり態度悪かったりすると役員、役員の先生共々殺気立つね。
716名無し行進曲:2005/08/06(土) 14:27:17 ID:QMK2rKy/
創英とか桜丘とか搬入もめちゃめちゃ早くね?
717名無し行進曲:2005/08/06(土) 17:11:43 ID:+CSMZZWu
>>715
そうなんだよねー。搬入補助が配置覚えてなくてもたついたりすると役員の先生がピリピリする。
そういう所見たあとだと創英みたいに強いところは慣れてるし、統制取れてるかんじがするから流石だなって思う。
718名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:50:44 ID:EVrf84Iz
よく補助役員で打楽器誘導担当するけど、やっぱり東関東常連校は搬入が早い!
生徒一人一人が自分の役割とどうすれば良いかが解ってる感じ。

桜丘と創英は楽器も多くて重いモノ(ハープ、チェレスタなど)を沢山運んでるのにやることはすばやい!
二校とも本当楽器多いよなぁ。。。桜なんてハープ二本にチェレスタだよな。

そうゆう学校は役員としてもとても助かる。私語もないし、こちらの注意にも快い返事で返してくれる。
どんなに上手くてもそうゆう基本的な事が出来てないような糞高校はコンクールにでる資格なし。
719名無し行進曲:2005/08/06(土) 21:32:31 ID:RMT55GSA
>>そうゆう
最近流行ってるの?
720名無し行進曲:2005/08/06(土) 21:48:56 ID:u2EyB7tK
演奏を聞くときに携帯の電源を切らないなんて信じられない・・・
721名無し行進曲:2005/08/06(土) 21:56:37 ID:yssZqnn6
>>720
生徒じゃなくて保護者や友人がわかってないことも多いよね。
マナーモードでバイブきってても、光が気になるからやめて欲しい。
演奏終了後に保護者などに連絡をとらなければいけないこともあるだろうから、
持ち込みは仕方がないとしてもホール内では切れといいたい。
722名無し行進曲:2005/08/06(土) 22:09:22 ID:PY7DtHLp
>>721
言えよ
723名無し行進曲:2005/08/06(土) 23:13:25 ID:mwg7vijf
ネタ無いから沈んでるぞ!
よって急浮上…
724名無し行進曲:2005/08/06(土) 23:30:52 ID:kW9U+BO+
>>722
言ったし
725名無し行進曲:2005/08/07(日) 00:01:07 ID:dfv3Klvs
言えたならいいじゃん
726名無し行進曲:2005/08/07(日) 00:03:00 ID:mwg7vijf
>>724
場内アナウンスの方?
727名無し行進曲:2005/08/07(日) 00:19:28 ID:/Rn5YF+v
昔ステージ係経験しました。
神奈川の中B高Bは毎年数が多いし、中Aなんか人数の増減とかまじめんどくさい。
芸術劇場とか使いにくいし。
しかも、タイムテーブル通りやんなきゃ時間がおすし。
補助役員使えないし言うこときかないし。。。
挙げ句の果てにはステージ上や他校の演奏中にティンパニのチューニングするわ・・・
顧問も考えて補助役員をつけてくれ。


以上愚痴でした。長々とスイマセソ。。。
728名無し行進曲:2005/08/07(日) 00:31:25 ID:f/gZQVSC
誰か県南高Bで逗子開成の演奏聴いた人いません?
見に行けなくて・・・しかもダメ金だったみたいで・・・
729名無し行進曲:2005/08/07(日) 07:32:47 ID:Ceixog6E
万騎が原顧問が来年桜丘ってマジでつか?
730名無し行進曲:2005/08/07(日) 08:59:58 ID:B7IgXw9Y
>>729
それはないな。
中学教師が高校に異動するにはなんか試験があるはずだし。
そもそもその異動の話が本当なら今年の桜丘の夏のジョイントは
戸塚創英相手よりも万騎が原相手にするだろう。

次の桜丘の先生は結構意外な人ですよ。
731名無し行進曲:2005/08/07(日) 12:17:01 ID:XuxLirYG
いよいよ明日は県大会っす。そこで直前予想お願いちまつ。
732名無し行進曲:2005/08/07(日) 16:51:06 ID:2QZSqnbO
>>731
まずはお前から。
733名無し行進曲:2005/08/07(日) 17:20:10 ID:EdsQTLN7
ってか、確かに生徒も生徒だけど・・・先生も先生。

例えば場内担当の先生なんか寝てたりするし、ちょっとギャル系の子が携帯
使ってれば何もいえなくなるし・・

一番困るのがステージ・・打楽器・・というか吹奏楽を知らない第2顧問とかが
なると、打楽器変に扱うし、逆に邪魔になるし・・。

まぁ補助役員も打楽器の事知らないでなると邪魔でしょうがない・・チャイムを
の管をわしづかみされたときはさすがにきれた・・。

ただ、あまりきれすぎると「言うこときかない!」ってなるから・・。

後半愚痴でスマソ。
734名無し行進曲:2005/08/07(日) 18:17:55 ID:wZPzzOK6
>>728 聴いてないんだけど・・・点数は
   ダメ金の2校が同点で3位抜けと一点差だったらしい。
735名無し行進曲:2005/08/07(日) 18:46:39 ID:H3685w1q
>>730
でも今の戸塚顧問は本郷中→戸塚高だよ?
だから否定はできなくない??

しかも今日聞いたら、マキの後任は水上先生らしいよ。なんかここまでくると嘘臭いけど、あくまで噂だからW
736名無し行進曲:2005/08/07(日) 20:01:30 ID:2ErC17tb
県の入場券っていくら?
737名無し行進曲:2005/08/07(日) 20:14:08 ID:SvGHZle7
1500円ちゃう?
738名無し行進曲:2005/08/07(日) 20:15:01 ID:B7IgXw9Y
>>735
千田先生は試験を受けているはずです。
ご存知ありませんでしたか?

水上先生については知りませんが、異動2年目でまた異動は限りなく可能性の低いことだと思います。
学校に慣れ始めたころですし…
あくまでも先生は先生であって、吹奏楽部は趣味の範囲ですからね。
739名無し行進曲:2005/08/07(日) 20:15:36 ID:mn9YNoe1
1500円だよ。
740名無し:2005/08/07(日) 20:19:50 ID:madlzgLp
横浜の教員は,募集が中高分れていない、つまりたまたま高校、たまたま中学に配属されるだけなんだってよ。だから試験なしで移動できるはずだし、噂もまんざら嘘ではないかもな。
でも来年の話がもう話題になるなんてはやすぎゃしないか。
741名無し行進曲:2005/08/07(日) 20:25:28 ID:LGnKfH6A
一部の学校では、足立先生と千田先生が交代になるといううわさ・・・
絶対アリエナイw
742ゆきんこ:2005/08/07(日) 20:29:22 ID:pYEW1Dtv
ぁの、県南高Bにつぃてどなたか感想ぁりませんか?聞きに行けなかったので感想を聞きたぃです!特に金賞受賞したD校につぃてコメントを
743名無し行進曲:2005/08/07(日) 20:39:16 ID:PQ27QoK6
明日の高B予想お願いします
744名無し行進曲:2005/08/07(日) 20:55:45 ID:PoFdFOu7
結局明日は何時に行けば券買えるだろうか
やっぱり売り切れる??
745名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:01:29 ID:kWKDQFzL
>>742
ちゃんとした仮名遣いできないと教えてもらえないと思え
746名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:05:17 ID:8dtPXfRz
>>744
高Aほどではないと思うけど、早めに行かないときびしいと思うよ。
747名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:13:17 ID:PoFdFOu7
>>746 サンクス
初めの団体が始まる頃なら平気かな?
748名無し〜人間のクズ〜:2005/08/07(日) 21:20:27 ID:gElA6Vwz
田名は行くよ。多分。
749名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:24:09 ID:2ErC17tb
>>373>>379サンクス。
750名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:25:30 ID:IyAFRNVk
明日の川崎でやる高B何時頃結果が出るかわかりますか??
751名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:27:47 ID:Y/GWiR0w
19:45ぐらいじゃなかったっけ?大学やフェスティバルもあるから
結構遅くなると思うが。明日の高BってA編成とかけもちで
出てるバンド何団体ぐらいあるのかね?結構東関東行きやすくなるのだろうか?
752名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:37:32 ID:SS8vRxqA
>>751
創英、戸塚、桜丘、橘、厚木(A地区落ち)、東海大相模、向上、横須賀総合(フェスティバル。A地区落ち)
753名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:43:52 ID:f/gZQVSC
僕も県南高Bの金賞5校の感想聞きたいです!!
誰か聞きに行った方、お願いします!
754名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:57:13 ID:Or3oASVj
明日の予想きぼん
755名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:19:28 ID:eZKiIXzx
今日の講評
今日、川崎で職場一般のコンクールが行われました。審査員は明日も一緒!
講評では美しいサウンドとメロディー・オブリガード・リズムのバランスの事を話していましたよ。
東関東へ出場した団体は、鳴らない川崎のホールでガンガン鳴らしていた所より、きれいな所は美しく、メリハリのある音楽を演奏した団体が突破したと思うのは私だけでしょうか。
皆さん、明日も良い演奏を期待します。
756名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:32:53 ID:Ceixog6E
>>741 横浜市は去年から最長6年(最短3年)しかいられなくなったから十分有り得る話し
757名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:38:56 ID:Ceixog6E
>>751 気のせいか、去年も一昨年も全くこれと同じような文をみたきがする… しかもなんだかんだでそこまで遅くなかったような…
758名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:39:08 ID:xuOeAlIW
今年高Bって新しくBにきた学校が多くないか?気のせい?

出場校なんで自分なんともいえないけど、もうちょっと予想があったらよろしく
759名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:49:20 ID:CbR+oGIf
去年まで南陵がA編じゃなかったかい?
なんか結構演奏よかったから東関東の候補に期待してもいいんじゃないかと
勝手に予想・・・
760名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:56:28 ID:PoFdFOu7
ついでに順位予想も欲しいななんてわがまま言ってみたり・・・
761名無し行進曲:2005/08/07(日) 23:04:48 ID:Y/GWiR0w
>>757そうだっけ?最近までPCもってなかったから去年、一昨年は俺ではない
でも表彰式は大抵予定より30分は遅れるよ。
>>760どうせ一位は創英とか戸塚だと思われ。
762名無し行進曲:2005/08/07(日) 23:09:52 ID:0eMML3ky
1位創英
2位戸塚
3位桜丘
以下分からん。
今年は創英上手いらしいね。戸塚は今年は1位取れるか。
763名無し行進曲:2005/08/07(日) 23:15:47 ID:PoFdFOu7
やっぱり上位3位はカタイ?ダークホースが食い込む可能性は0に近いかな?
764名無し行進曲:2005/08/07(日) 23:18:26 ID:O0bg/WZu

県大会 中B 予想 お願いします
765名無し行進曲:2005/08/07(日) 23:20:49 ID:Y/GWiR0w
隼人高校が創英と同点一位だったからダークホースになるんじゃない?
今年は横浜が強そうな感じがするのは俺だけ?
766名無し行進曲:2005/08/07(日) 23:25:15 ID:CbR+oGIf
やっぱ横浜は強いだろ?
港南台とか去年東関東で金だしね・・・
隼人も伸びてるし、なんかすごく慶応をおしてる人もいるみたいだしwww
767名無し行進曲:2005/08/07(日) 23:25:28 ID:0eMML3ky
>>765
あ、忘れてた。地区は聴いてないんだよな隼人。
明日は聴けるんで楽しみ。
768名無し行進曲:2005/08/07(日) 23:32:49 ID:Y/GWiR0w
横浜の順位は高い順にたしか隼人、みなと総合、金井と希望が丘(同点)
市立東、岡津、南陵、慶応と港南台(同点)、横女の順。A編とのかけもちは
いれてません。なんとなく想像つくでしょ
769名無し行進曲:2005/08/07(日) 23:38:52 ID:hCQcXpr3
12日の中Aは演奏者以外表彰見れないらしいよ。
770名無し行進曲:2005/08/07(日) 23:39:29 ID:hCQcXpr3
12日の中Aは演奏者以外表彰見れないらしいよ。
板違いかな
771名無し行進曲:2005/08/08(月) 07:08:07 ID:A2Lx2vUS
高Bが始まるね!!激戦かなぁ?
チケットは当日券…どのくらいあるんだろ???
県民ホールは当日券600枚って聞いたけど…
川崎会場の当日券はあるのかなぁ?
772名無し行進曲:2005/08/08(月) 07:17:04 ID:D713oTAl
あるょ!!但しかなり枚数は少ない
773名無し行進曲:2005/08/08(月) 07:17:52 ID:A2Lx2vUS
そうですか!じゃ早くに並ばなきゃまずいですね!!!
ありがとうございます。
774名無し行進曲:2005/08/08(月) 07:19:40 ID:A2Lx2vUS
川崎会場…何枚販売か知っていたら教えてください!!!
775名無し行進曲:2005/08/08(月) 07:21:45 ID:/CMLSFSQ
たぶん200枚
8時過ぎたら、もう難しいかも・・・。
776名無し行進曲:2005/08/08(月) 07:35:31 ID:A2Lx2vUS
772さん・775さん、ありがとうございます!
8時までには着けるはずです!感謝・感謝
777名無し行進曲:2005/08/08(月) 08:14:40 ID:sStBIbEa
なんかはじまったって気がする〜(*´∇`*)
778名無し行進曲:2005/08/08(月) 09:14:35 ID:rrVKShjh
高Bチケットは当日券370枚位あるって。まだ余裕で買える。
779名無し行進曲:2005/08/08(月) 11:42:41 ID:jik81DLp
高Aの当日券は600枚でFA??
780名無し〜朧月〜:2005/08/08(月) 12:06:14 ID:P3T8QIFD
県大会を聞いて注目校は、どこよ?
781名無し行進曲:2005/08/08(月) 14:26:05 ID:sStBIbEa
私もきぼんぬ
782名無し行進曲:2005/08/08(月) 15:21:41 ID:GHl/e2hm
>>780
どこよ?って聞いた所で何かあんの?
>>781
意味わからなす
783名無し行進曲:2005/08/08(月) 16:18:31 ID:6beC9CP5
高B何時から表彰式ですか??
784名無し行進曲:2005/08/08(月) 16:26:07 ID:XFkoJ0AA
6時55
785名無し行進曲:2005/08/08(月) 16:52:37 ID:6beC9CP5
ありがとうございます!!
786名無し行進曲:2005/08/08(月) 18:15:38 ID:ZDqVD5xb
大船の白いトタン?みたいのをを女の子がバリバリ鳴らしてたのがウケてたね。
787名無し行進曲:2005/08/08(月) 18:31:11 ID:xs54lqWr
>>786
ポセイドンの風か。
788名無し行進曲:2005/08/08(月) 18:41:38 ID:ctjHBz5i
高Bの結果分かり次第教えてください
789名無し行進曲:2005/08/08(月) 18:53:14 ID:rrVKShjh
創英、橘、横浜隼人がよかったです。
どこもみんな鳴らしすぎ。
790名無し行進曲:2005/08/08(月) 18:58:02 ID:xs54lqWr
1 横浜 横浜創英中学高等学校 写楽 10:00 金
2 県北 県立相模原総合高等学校 管楽器と打楽器のための交響曲第2番よりI 10:10 金○
3 西湘 県立小田原高等学校 喜歌劇「小鳥売り」セレクション 10:20 金○
4 横浜 横浜市立戸塚高等学校 エアロダイナミクス 10:30 金
5 県南 県立久里浜高等学校 ウィンドオーケストラのためのムーヴメントII「サバンナ」 10:40 金○
6 川崎 県立多摩高等学校 交響組曲I,II,V 10:50 銅
7 県央 県立厚木東高等学校 空中都市「マチュピチュ」〜隠された太陽神殿の謎 11:00 金○
8 横浜 横浜市立桜丘高等学校 喜歌劇「小鳥売り」セレクション 11:10 金
9 西湘 県立小田原城東高等学校 王は受け継がれてゆく 11:20 銀
10 川崎 川崎市立橘高等学校 吹奏楽のための交響的印象「海響」 11:30 金
11 県北 県立相模田名高等学校 民衆を導く自由の女神 11:40 銀
12 県南 北鎌倉女子学園中・高等学校 マスク 11:50 金○
791名無し行進曲:2005/08/08(月) 18:59:20 ID:GHl/e2hm
kita-
792名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:00:21 ID:xs54lqWr
13 県央 県立厚木高等学校 王の森の中で 12:50 銀
14 川崎 県立川崎北高等学校 雲の信号 13:00 金○
15 湘南 県立藤沢西高等学校 祝祭のための音楽 13:10 銅
16 横浜 横浜女学院中学高等学校 民衆を導く自由の女神 13:20 金○
17 横浜 県立金井高等学校 喜びの島 13:30 銀
18 県北 県立相武台高等学校 三つのジャポニズム 13:40 金○
19 横浜 県立港南台高等学校 礼拝風舞曲 13:50 銅
20 横浜 県立南陵高等学校 宙のしらべ 14:00 銅
21 県南 県立大船高等学校 ポセイドンの風 14:10 銅
22 横浜 横浜市立みなと総合高等学校 稜線の風 14:20 銀
23 横浜 慶應義塾高等学校 巴里の幻影 14:30 金○
24 県北 東海大学付属相模高等学校 ベトナムの回顧 14:40 金

25 横浜 横浜隼人高等学校 森の贈り物 15:10 金○
26 西湘 向上高等学校 喜びの音楽を奏でて! 15:20 銅
27 横浜 横浜市立東高等学校 ハノーヴァーの祭典 15:30 金○
28 横浜 県立希望ヶ丘高等学校 スクーティン・オン・ハードロック 15:40 金○
29 湘南 県立鶴嶺高等学校 民衆を導く自由の女神 15:50 銀
30 県央 県立大和南高等学校 アイヴァンホー 16:00 銅
31 西湘 県立平塚江南高等学校 原石の未来 16:10 銅
32 横浜 県立岡津高等学校 地図の無い果てしなき旅 16:20 銀
フェスティバルの部
1 県南 横須賀市立横須賀総合高等学校 ダンス・ダンス・ダンス 16:30 銀
2 川崎 大西学園中高等学校 大唐西域記より 第1章 弦奘 16:40 金○

相模原総合・小田原・久里浜・厚木東・北鎌倉女子・川崎北・横浜女学院・相武台・慶應・横浜隼人・東・希望が丘・大西が代表!!
793名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:01:57 ID:qIX55HbO
順位は?
AB両方出場校も含めて。
794名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:03:45 ID:SkpNTmdZ
キター!!
カキコ禿乙
795名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:04:38 ID:xs54lqWr
【高Bコンクールの部】
県立相模原総合高等学校 管楽器と打楽器のための交響曲第2番よりI
県立小田原高等学校 喜歌劇「小鳥売り」セレクション
県立久里浜高等学校 ウィンドオーケストラのためのムーヴメントII「サバンナ」
県立厚木東高等学校 空中都市「マチュピチュ」〜隠された太陽神殿の謎
北鎌倉女子学園中・高等学校 マスク
県立川崎北高等学校 雲の信号
横浜女学院中学高等学校 民衆を導く自由の女神
県立相武台高等学校 三つのジャポニズム
慶應義塾高等学校 巴里の幻影
横浜隼人高等学校 森の贈り物
横浜市立東高等学校 ハノーヴァーの祭典
県立希望ヶ丘高等学校 スクーティン・オン・ハードロック
【高Bフェスティバルの部】
大西学園中高等学校 大唐西域記より 第1章 弦奘
796名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:04:41 ID:rrVKShjh
創英、横浜隼人、橘、相武台
797名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:05:54 ID:qIX55HbO
>796
これって順位?
798名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:16:50 ID:GHl/e2hm
>>790 >>792

書きこおつです。
799名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:26:03 ID:l8Vcv7/7
午前中レベル高かったね
800名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:26:54 ID:xs54lqWr
県大会で朝一から五番目まで連続金賞とはな。
全部門でも初めてじゃね?
801名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:26:58 ID:Zy5U0EFR
結果報告ありがとうございました!!
802名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:32:44 ID:Y4bEadKO
乙です。

県北人としては田名が落ちたのが意外だ…
相模原総合は大快挙だね。
>>796が順位なら相武台もすげー。流石だね。
東海Bも乙!
803名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:36:49 ID:nbV6IEBb
大西が行ったか
804名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:45:09 ID:rX2wfgDW
また隼人が一位だって
805名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:49:59 ID:IB8vE5Ba
大学はやっぱり神大ですか?
806名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:50:34 ID:IB8vE5Ba
大学はやっぱり神大ですか?
807名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:55:04 ID:sj+IF62W
どなたか、高Bの感想きぼんぬ
808名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:57:11 ID:6y2oC9bL
城東の演奏はどうでしたか?
809名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:05:58 ID:GHl/e2hm
>>805>>806
スレ違い。
810名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:08:58 ID:GHl/e2hm
相武台が3位らしいよ。
811名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:13:35 ID:N9KmhFf9
ワラタ
812名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:15:48 ID:qIX55HbO
じゃあ796はなんだったの?
正しい順位ダれか知らない?
813名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:16:58 ID:Zy5U0EFR
私も城東の感想聞かせてほしいです!
814名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:17:00 ID:N9KmhFf9
>183
遅くなってすまぬ〜
詳しくはよくしらんだけど・・・
前日に音出し出来なかったのは主席トランペッターの欠場により
3年生で話し合いとかしてたら合奏できないとかいう変な理由。
そんなんでコンクール投げ出したんかなぁ・・

まぁ、台風が来て県立高校の不利さはどこも一緒。
815ゆきんこ:2005/08/08(月) 20:25:39 ID:ubiFzHEv
ぁの、誰か県南高Bの感想ぉ願ぃします
他にも聞きたぃ方ぃるみたぃだし!!
誰かぉ願ぃします
816名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:26:02 ID:E+AAsYZP
大学は神大とフェリスって県吹連のHPにのってた
817名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:41:29 ID:sStBIbEa
815
絵文字ウザ
818名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:43:25 ID:FwfQAQda
>>815
ってか話題古すぎでしょ
819名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:50:31 ID:QcCtAe7f
高B良かった〜!
順位教えて(´・ω・`)
820名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:52:53 ID:qXuhlvxF
こんなとこにスレタイ読めないヴァカ(>>809)が…( ´ー`)y-~~
821名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:55:29 ID:xFcFq38F
厚木東ってそんなによかったの?
地区(確か県央?)で、万年銅賞って聞いてたけど・・・
822名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:58:37 ID:FwfQAQda
>>821
去年までA編に出てていつも銅賞だった
823名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:01:55 ID:xs54lqWr
>>816
ちなみに全結果。
1 明治大学生田校舎 U アブサロン 17:10 銀
2 関東学院大学 U マゼランの未知なる大陸への挑戦 17:25 銀
3 神奈川大学 I 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り 17:40 金○
4 北里大学 U 交響曲第1番「ギルガメッシュ」よりI,III 17:55 金
5 フェリス女学院大学 U ダフニスとクロエ第2組曲より 18:10 金○

誰か大学の感想おながい。
824名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:02:43 ID:GHl/e2hm
>>820
すま。。。よく見てみたら大学スレないんだな。
>>805>>806
ごめん。
825名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:06:18 ID:qXuhlvxF
>>824
(´д`)エエコヤノ-
826名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:23:18 ID:ctjHBz5i
予想外がくあった表彰式だったらしいね
「え?」って声がよく聞こえた・・
827名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:26:21 ID:GMeyVY/+
城東、相模田名、港南台、みなと総合、岡津落ちちゃったね・・・。
ここらはどうしちゃったの?
828名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:32:27 ID:wFS/6vRK
横浜女学院地区より良くなかったか??ラッパがかなり響いてた。
てゆうか岡津かなり意外だな。
829名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:32:37 ID:sStBIbEa
港南台曲悪かったんじゃない?
830名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:34:05 ID:ctjHBz5i
順位がきになるところだ
831名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:35:11 ID:D713oTAl
岡津良かったよね。
832名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:37:06 ID:YmRSyklb
厚木東は万年銅賞だったのにいきなり金賞か
833名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:43:43 ID:FzrbJ1mZ
>>829
いい加減指揮者の趣味で曲選ばせちゃだめだよ。港南台諸君。
834名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:49:34 ID:poCQC/xt
みなさんお疲れ様でした。
自分は地区落ちしてしまいましたが、次にすすめる人たちは良い音楽を作ってほしいです。
みんな応援しています。なので最後まであきらめずに堂々と演奏してください。
自分が地区落ちするのは初めてなので、とても悔しかった。
なので自分の分まで地区、県の代表として頑張ってください。
応援しています★
835名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:51:06 ID:hYhUcNNh
特に厚木東は今日指揮者が本番直前に来たというハプニングがあったらしいね
836名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:51:50 ID:epNlOlZD
川崎北、聞けなかったんだけど誰か聞いた人、感想ょろ!
837名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:52:08 ID:+R0FDI8G
>>834
いいやつだ。こういう人が増えると良いな〜
838名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:54:03 ID:YmRSyklb
それなのに厚木東は代表になるなんてすげえな
839名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:01:42 ID:ctjHBz5i
>>833
高校ってもう生徒だけで決めるもんなんだと思ってた…!

強いって言われてるとこは違うのかねー…
840名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:03:41 ID:qIX55HbO
隼人1位ってほんと?
2位は?3位は?
841sage:2005/08/08(月) 22:05:24 ID:t1aQkSfL
>>837
禿胴。やたらと感想聞きたがる出場校関係者とは大違いですな…
842名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:06:03 ID:4YlLhuj3
本当は創英は1位で東海相模は2位だったらしいが両校ともA編出てるので・・・
843名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:06:59 ID:t1aQkSfL
名前欄にsage誤爆スマソ、逝ってきます…
844名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:08:14 ID:LXCtcwnS
1位 隼人
2位 相模
3位 戸塚
4位 桜ヶ丘


7位 創英

と聞いた。
845名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:13:40 ID:E+cNuw9j
厚木東の指揮者は大磯と秦野曽屋と一緒!!
846アヤ:2005/08/08(月) 22:17:30 ID:STYLx2Xb
出場者のみんな乙。自分聴きに行きましたが、どこも立派な演奏ですた。
自分感動しました。ホントに乙!!
ただ順位にはかなり問題があると思われ。
審査員は一体何を聴いていたんだ、という感じ。



847名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:19:56 ID:+R0FDI8G
やっぱ??
848名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:19:58 ID:cXeARsqI
一位と二位は二点差らしいよ
849名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:22:53 ID:LXCtcwnS
ソーエイは開始前いざこざがあったらしい。
それが演奏に出てしまったらしいです。
850名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:24:02 ID:Zy5U0EFR
去年1位通過の城東は無念だと思われ
851名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:24:48 ID:ctjHBz5i
みなと総合
が銀とは・・・
852名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:27:16 ID:jt8r8Kye
創英7位?朝一きつかったのかな・・・
853名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:28:11 ID:E+cNuw9j
厚木東何位?
854名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:36:46 ID:hYhUcNNh
県央だしビリじゃない?
855名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:42:25 ID:knOjOskZ
>>854なんだそれは。
856名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:42:59 ID:E+cNuw9j
県央ってダメなの??
857名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:45:20 ID:9HjylPJs
バイト終わってダッシュで行ったのに隼人聴けなかった…orz
去年地区落ちだよなあそこ?凄いね。
フェスティバル部門、一校目は正直苦笑いだったが、二校目はヤバス。
少々打楽器がうるさかったけど、それを込みでも快演。あんな団体があったのね。

あと高田亮うろつきすぎ
858アヤ:2005/08/08(月) 22:45:40 ID:STYLx2Xb
JR止まって、更にトラックも渋滞で来なかったらしいです。
だからチューニング時間削られたんじゃないかな…よくわかりませんが。
859名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:47:59 ID:t1aQkSfL
>>858
どこの学校の事でつか?創英??
860アヤ:2005/08/08(月) 22:49:19 ID:STYLx2Xb
創英でつ。スマソ。
4番の戸塚あたりもトラック来ないって騒いでた気が…
861名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:57:33 ID:F0pCSPcL
それはうんこだね
862名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:59:07 ID:Q6GJ1QCS
大西学園、初めて聴いたが・・すごかったな〜。
是非もう一度聴いてみたいと思った。
863名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:10:06 ID:8cmL0j4T
横浜南陵って高B初お目見えですよね?感想は??
864名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:30:59 ID:F0pCSPcL
>>846
ところで戸塚3位はアリエナイって言われてるの聞いたけど
どう思う?具体的になにか問題点があったの?聴いてないから知らんが
865名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:37:27 ID:m4HkFMQC
3位は希望ヶ丘らしいよ
866名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:42:58 ID:/CMLSFSQ
最近ガセネタ大杉
867ちぃ:2005/08/08(月) 23:45:58 ID:DFuZWaYX
隼人ゎ一位だょ↑↑v(o^▽^o)v友達から聞いた!!!すごぃサウンドが綺麗だった☆☆☆
868名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:46:11 ID:nRSwgMQO
三位は三校あると聞いた。
869名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:47:04 ID:O7tRh3+o
私も城東の感想聞きたいです!どなたかお願いします。
870名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:49:33 ID:ebyjrhHn
北里の金は意味不明だった
871名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:51:44 ID:Tih/h9vV
>>863
横浜南陵は、私個人の感想としてはイマイチだった…サウンドは良いと思ったが、もう少し迫力が欲しかった…
872名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:54:34 ID:l8Vcv7/7
てか今日パンフ見て気付いたけど、橘のAって指揮は高田氏じゃないんだね
873名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:56:21 ID:8cmL0j4T
確かに・・南陵は予選の方がよかった!TPの子すごいね!!
874名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:00:55 ID:7Y2dU04o
>>845に追加で説明。
厚木東(高B)の指揮者は、大磯(高A)・秦野曽屋(高B)・大磯ウインド(一般)で指揮をしている加藤氏。
彼はかつて大原(高A)でも振っていたことがある。
曽屋は地区落ちしたが名演だったのは過去レスの通り。
大磯ウインドは銀だったね。残念。
大磯高校の県大会・三ジャポは吉と出るか凶と出るか。

ちなみに現在の大原は同校OBの真壁氏。かなり若いはず。
875名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:04:36 ID:KtwufBtF
岡津は個人としてはサウンドはすごくよい。ただ音程は少々気になった。
そういえばクラの微妙にいかつい男の人が泣きながら指導者?の人に
謝ってたけど、岡津にとっては悔いの残る演奏だったのかね?
876名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:16:01 ID:Oxa4lpkh
あの〜スクーティンオンハードロックってコンクールにどう思う??
私的には、なんかいただけない↓

877名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:21:32 ID:tKYB+Q07
AB両方出場の7校だけの順位分かりませんか?
878アヤ:2005/08/09(火) 00:25:24 ID:bhSQiHdG
>>864
正直、戸塚はめっちゃがっかりしました。
低音音程最悪、ペット音質最悪、ホルン、ボーン音程最悪……
あれは可哀想だけど名前で3位取ったようなモノだと感じました。
879名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:25:36 ID:EsMvDGsU
高Bの感想聞きたいです!
880名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:33:41 ID:h4FE3szj
>>876
何故?
コンクールにはクラシックが相応しいとか?
スクーティン〜が相応しくないが正しいのか?
881名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:34:09 ID:6CYAcxqb
相武台の友達にきいたら3位だと言っていたので、これは確実だと思います。
でも相武台は地区のときのほうが上手かった気がしました。
相模原総合は間に合わなかったし、相模田名も聴き逃しちゃったからかなり結果にびっくり。
東海は正直銀だと思ったので、これもびっくり。
同じ県北の代表として相模原総合と相武台のみなさん、東関東でも頑張って下さい。

希望ヶ丘って学指揮ですか?あの難曲を軽やかにさばいていてすごいなあと思いました。
鶴嶺は学指揮でしたよね。生徒たちだけであそこまでまとめられるなんてすごいなあ。
あと大西は本当に圧巻でした!フェス部門もあそこまでやれれば感動なんですね!
それから印象に残ってるのは横浜東と隼人と岡津です。
岡津は金だと思ったんだけど…。

代表校のみなさん、本当に東関東でもいい演奏をしてきて下さい。
今年は観客だったけれど、来年はうちの学校も演奏者として参加したいです。
882名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:40:11 ID:Oxa4lpkh
相応しいとかより、なんだろ・・・音程とか気にするよりノリで終わっちゃう
カンジかな??演奏会とかむきじゃないかい??
883名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:48:03 ID:bcFdawfi
>870
北里やばかったんですか?感想よろ
884ゅか:2005/08/09(火) 00:51:02 ID:UsIlDove
まじで!!??隼人見たょ☆超いい曲で感動した!!最後の反響よかったし!!!
885たか:2005/08/09(火) 00:58:28 ID:UsIlDove
俺も聞いた!!!ってか隼人の前の休憩に前の席で話してた隼人の子ぃたぢゃん!!??その子俺の後輩☆めちゃかゎぃぃぞ♪笑
886名無し行進曲:2005/08/09(火) 01:04:29 ID:d89ojM+4
自演厨、哀れナリ。
887名無し行進曲:2005/08/09(火) 01:04:31 ID:T6spp2Da
>>884-885
串くらい覚えてからおいで。自演乙。
888名無し行進曲:2005/08/09(火) 01:04:53 ID:1cGT4xsu
早く寝なさい。
889ゅぃ:2005/08/09(火) 01:05:18 ID:UsIlDove
何かね、隼人態度はいいけど意味深なのがぃた…。なんか手で形つくって頭の上で動かしてる子がょくゎからんかった↓↓
890名無し行進曲:2005/08/09(火) 01:08:44 ID:T6spp2Da
あなたは2ちゃんねる初心者ですか? 
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。 
SGに登録せずに書き込んだ場合、 
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。 
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は 
かなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています 
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多 くおり 
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります 
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので 
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります 

SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。 

これでSGの登録は完了します。 
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。 
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、 
又はフュジャネイザンと読みます。 
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に 
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。 
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、 
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、 
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、 
仕方なく導入しました。 
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。 
891名無し行進曲:2005/08/09(火) 01:19:03 ID:34L6+bly
833>第2候補は『呪文と踊り』(だっけ)だったそうですょ
892名無し行進曲:2005/08/09(火) 01:19:46 ID:4GCLSnNC
それ「フシアナサン」いらっしゃ〜いってやつだろ
893名無し行進曲:2005/08/09(火) 01:31:30 ID:BU8v63i8
去年も感じたんだが、なんか神奈川の県大会の審査ってなんかずれてると思うがどう思う?
創英、戸塚、相模、桜丘など聞いていて「え?」と思ったが。

隼人は文句なしだが。厚木東も良かったと思う。
894名無し行進曲:2005/08/09(火) 01:52:05 ID:Ss3HcYxu
慶應どうだよあれ。金のときも推薦のときも声あがらなかったな。
「え?」って声もしてたがw
895名無し行進曲:2005/08/09(火) 04:53:52 ID:2KPeuPW5
>>893 そんなに審査員の出した結果がおかしいとは思わないが。創英とか桜丘は各楽器のバランスがよくてサウンドが綺麗だったよ。他の金賞を取った学校ではやたらと金管や打楽器だけがでかくて耳に痛い演奏が多かったよ。やっぱサウンドが違う
896名無し行進曲:2005/08/09(火) 06:53:57 ID:E3983HxR
おそらく>>895の耳が正解。
897名無し行進曲:2005/08/09(火) 07:00:06 ID:yFE4WTrg
高Bの相模、創英あたりの感想キボンヌ
898名無し行進曲:2005/08/09(火) 08:15:57 ID:vXAcP1bz
今年の県大会の高校Bで最少人数の団体は何人だったかわかる香具師いる??
899名無し行進曲:2005/08/09(火) 08:17:20 ID:f68X9A/O
創英は、あの響かないホールで、結構響かせてたゾヨ
900名無し行進曲:2005/08/09(火) 08:18:49 ID:f68X9A/O
一番少ないのは相総の19人だろ
901名無し行進曲:2005/08/09(火) 08:31:28 ID:Rt8JdFJ4
高校Aの開演時刻って何時?
902名無し行進曲:2005/08/09(火) 08:33:47 ID:6CYAcxqb
>>897
創英は聴けなかったけど相模は聴けたので稚拙ながら書かせていただきます。
正直銀だと思ったと書いた者です。

相模のB編は一、二年生だけらしいですが、難しい曲をそれなりにまとめていたと思います。
ただ技術的な粗がかなりあったし、前半ところどころ空中分解してしまっていたので、
まさか金だとはとは思いませんでした。確かにサウンドのバランスはよかったけど…。
正確な順位は分からないけど二位は疑問だし、個人的に最後の岡津よりいいのが信じられない。
後半はホールに慣れてきたのか情景も見えてきました。ラストの響きはよかったです。

他の団体もだけれど、曲の前半でホールの響きに苦労していたところが多かったように思いました。
鳴らすより響かせるのが大事なんだなと改めて思いました。

稚拙な感想ですみません。
今日は中Bですね。母校の応援に行ってきます。
903名無し行進曲:2005/08/09(火) 08:43:30 ID:vXAcP1bz
>>900
サンクス,しかも相総って何気金で県代表になってるし。
20人切ってても東関東へ行く事ができるなら,
来年部員がかなり減るウチの学校もまだいけるかもしれないな…。
904名無し行進曲:2005/08/09(火) 11:05:34 ID:VXG+ui/F
11日の神奈川県大会楽しみですね。
905名無し行進曲:2005/08/09(火) 11:28:54 ID:qobFQGLK
高Bどこもいい演奏だったな。
フェスティバル部門・・・見たかった_| ̄|○ ワラ
ぶっちゃけフェスティバル部門ってどうだったの?
詳しい感想が聞きたい。
906名無し行進曲:2005/08/09(火) 11:56:06 ID:2yDrDVlx
フェスティバルは大西が相変わらずすごかったよ。今年は殺陣もあったしね。
最初は馬鹿にしてたかんじだった創英の子が終わったあと「すごいすごい!」って言ってた。
しかしまあ、あんなに動きながらしっかり吹けるんだからすごいよねえ。

横須賀総合の子たちも大西の演奏聴いてみたほうがいいと思うよ…
907名無し行進曲:2005/08/09(火) 12:09:37 ID:zkqjHXtc
>>897
創英、東海共に各楽器のバランスが良かったと感じました。
何かの楽器が突出することもなく、良くサウンドトレーニングされています。
902氏も書いておりますが、東海は各個人の技術的なミス等が散見されましたが、
それ以上に一つの合奏体として音楽を成り立たせていた感を受けました。
今回の審査はそういった合奏体としてのバランスが良い所が高評価を受けた気がします。

話題になっている岡津は、各個人は良く吹けており、響きも決して悪くないと思いましたが、
打楽器の音量が大きすぎてバランスを崩していた感を受けました。

これはあくまで私の主観が入ったものであり、決して他の方の意見を否定するものではありません。
その点をご理解の上、感想として読んでいただければと思います。
908名無し行進曲:2005/08/09(火) 12:21:09 ID:AlUwXJpA
高Bの順位わかる方いませんか?
県どまりのAB両出場校も含めて。
909名無し行進曲
代表校だけでもいいんで感想教えて下さい。