■神奈川県の吹奏楽 パート10■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
神奈川の吹奏楽は?
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/suisou/yasai.2ch.net/suisou/kako/984/984570815.html
神奈川の吹奏楽は? パート2
http://music.2ch.net/suisou/kako/997/997776485.html
神奈川の吹奏楽は?パート3
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1027594595/
神奈川県の吹奏楽 パート4
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1052715601/
■神奈川の吹奏楽 パート5■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1059035202/
■神奈川の吹奏楽 パート6■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1060586085/
■神奈川県の吹奏楽 パート7■
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1067822932/
■神奈川県の吹奏楽 パート8■
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1077607181/
■神奈川県の吹奏楽 パート9■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1084700121/
2名無し行進曲:04/07/27 19:26 ID:SvDP73IO
1だぁぁq(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
3名無し行進曲:04/07/27 19:28 ID:DqDDpzyX
スレたて乙
4名無し行進曲:04/07/27 19:29 ID:ude7Ai6t
ついにパート10に・・・
5名無し行進曲:04/07/27 19:32 ID:3RtCi5/+
重複です。
■神奈川県の吹奏楽 パート10■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1090923612/
6名無し行進曲:04/07/27 19:35 ID:x6u6o2Y8
どっちのスレにも「重複です」ってどっち使うんだよ!
俺的にはこっちのスレを使った方がいいと思うが。過去ログのリンクあるから。
7名無し行進曲:04/07/27 19:35 ID:M5VwwNnD
県北中A・高B1校1校の感想よろしくお願いします
8名無し行進曲:04/07/27 19:36 ID:mJExbZEi
■神奈川県の吹奏楽 パート10■ ←このスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1090923603/
■神奈川県の吹奏楽 パート10■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1090923612/

datの数字でみるとこっちのスレが9秒早いので
こちらを本スレとします。
9名無し行進曲:04/07/27 19:43 ID:ude7Ai6t
そういや県大会の審査員って去年と代わるのかな??
たしか去年は1人変な審査員がいたんだよね・・・
10名無し行進曲:04/07/27 19:44 ID:34b5ms3+
とりあえずまず結果
[小学校県大会]
六つ川西 金
上溝   金・代表
菊名   金・代表
谷口台  金・代表
共和   銀
獅子ヶ谷 銀
千代ヶ丘 金・代表
上溝・菊名・谷口台・千代ヶ丘の4校が東関東へ
11名無し行進曲:04/07/27 19:46 ID:34b5ms3+
県北中A・高B
[中A]
相模台 銀
上溝南 銅
田名  金
相陽  金・代表
大野南 金・代表
小山  銅
相原  銅

相陽・大野南の2校が県大会へ


[高B]
相武台 銀
東海  金・代表
相原  銅
田名  金・代表
光明  銅
相総合 銀
麻溝台 銅
上鶴間 金・代表
県相模 銅
大野  銀
淵野辺 銀
[高Bフェス]
新磯  金・代表

東海・田名・上鶴間・フェス新磯の4校が県大会へ。
相武台が全く予想外で銀・・・。
12らっぱ:04/07/27 19:52 ID:xkJhdjDS
横浜予選二日目中Aの結果教えてください!
13名無し行進曲:04/07/27 19:53 ID:34b5ms3+
横浜中A二日目結果
南希望が丘 金・代表 1/ミス・サイゴン(シェーンベルグ)
桐蔭学園  銅    1/リバーダンス(ウィーラン)
中山    銅    1/呪文とトッカータ(バーンズ)
鴨居    金・代表 1/ジェリコ(アッペルモント)
茅ヶ崎   銀    1/スクーティン・オン・ハードロック
岡津    銀    1/2つの交響的断章(ネリベル)
平戸    銅    1/第六の幸運をもたらす宿(アーノルド)
瀬谷    銅    4/「サムソンとデリラ」よりバッカナ−レ(サン=サーンス)
東永谷   金・代表 1/エスタンシア(ヒナステラ)
万騎が原  金・代表 4/ハリソンの夢(グレアム)
豊田    金    1/オセロ(A.リード)
芹が谷   金・代表 1/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
岩崎    金・代表 1/イースト・コーストの風景(ヘス)
境木    銀    1/くじゃく(コダーイ)
すすき野  金    4/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
田奈    銀    4/オセロ(A.リード)

南希望が丘・鴨居・東永谷・万騎が原・芹が谷・岩崎の6校が県大会へ。
14名無し行進曲:04/07/27 20:00 ID:nuC2wcQa
感想書いて欲しいです!!
15名無し行進曲:04/07/27 20:10 ID:0iqSL3CU
明日は西湘高A
16名無し行進曲:04/07/27 20:17 ID:UVtdM89T
新スレなんてたてんじゃねーよ。
ウゼーんだよ。昆虫。
コンクールスレでもたてて馴れ合ってろや。
17名無し行進曲:04/07/27 20:18 ID:29l/Tqon
キタ━━(゚∀゚)━━!!明日は湘南高A!!!
18名無し行進曲:04/07/27 20:21 ID:FWotxM3I
高Aの県大会の出場校って何校かわかる??
19らっぱ:04/07/27 20:22 ID:xkJhdjDS
横浜予選中A2日目の金賞トップ校の得点分かる方 、いたら教えてください!
20名無し行進曲:04/07/27 20:25 ID:cPy7BqHg
県北の感想聞かせてください。
21名無し行進曲:04/07/27 20:28 ID:xXjdT2Pd
>>16
だったらお前が来なければよいだけのこと
22名無し行進曲:04/07/27 20:38 ID:SvDP73IO
キタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!
キタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!
キタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!
23名無し行進曲:04/07/27 20:55 ID:AQU0UMn7
>>20
具体的にどこ?高Bなら書いていいけど
24名無し行進曲:04/07/27 21:00 ID:oYUQzADS
横浜中A二日目どうだった?
25名無し行進曲:04/07/27 21:05 ID:oYUQzADS
>>19

1位 186
2位 175
3位 168
4位 167
5位 163
6位 153
2625:04/07/27 21:07 ID:oYUQzADS
連レスすまそ

知人からの連絡なので定かではないです。
中A二日目はマキのハリソンの夢とかがほんと聴きたかったです。
27名無し行進曲:04/07/27 21:07 ID:5FWUE/LK
>>24
なんか代表は人数多いとこ勝ちってかんじ。
28らっぱ:04/07/27 21:16 ID:xkJhdjDS
ありがとうございます!順位はわかりますか?
29名無し行進曲:04/07/27 21:17 ID:34b5ms3+
小学校の部感想
六つ川西…朝一で力を出し切れていない感じがした。
押しが中途半端。

上溝…Hrがまあまあ。表現力が今ひとつ。出場枠に助けられギリギリで通過だろう。

菊名…金管24名の編成。意外と鳴らせていた。音も完全とは言わないが揃っている。

谷口台…「アメリカンパトロール」や「星条旗よ永遠なれ」等のメドレーものを演奏。
メリハリの利いた演奏で、Hrのソリメロディはよく吹けている。7校の中ではダントツだろう。
年々レベルが上がってきていると思うが、東関東はそう甘くはない。

共和…谷口台のすぐ後が災いしたのか、聴き劣りは否めなかった。
でも力いっぱい演奏しているのは見受けられる。

獅子ヶ谷…小学校部門では最多の金管56名。荒削りな感じもするが、
徐々に成長の兆しが伺える。Tpソロが不安定だが、よく頑張って吹いていた。

千代ヶ丘…勢いのある演奏だった。軽快な演奏に仕上がっている。
アップダウンが激しいバンド故、まずは今後も今日のような勢いを保てるように。
30名無し行進曲:04/07/27 21:22 ID:oYUQzADS
>>28

順位は多分マキが一位で芹ヶ谷が二位とかかなぁ?
詳しくはわからないんですよすまそ。

>>29
おつです!
31名無し行進曲:04/07/27 21:32 ID:34b5ms3+
県北中A感想
相模台…課題曲で太鼓が何か指揮とズレた感じがした。
自由曲は最後が走りすぎないように。全体的に眠ったような聴こえ方だ。

上溝南…課自ともに所々歌えていない箇所があって残念。エアーズは今年の課題曲で
やはり難易度が高いのだろうか?法華経のTp・Tbソロもイマイチ。精進あるのみ。

田名…課での金管の音が割れていたのが気になる。
自由曲のGR3番は冒頭がダイナミック過ぎたかも。バラードの部分の仕上がりは良いのだが。

相陽…昨年の地区落ちの雪辱を晴らし、晴れて県行きに。
課題曲のTpのソロが消化できていたのが評価でプラスになったのだろう。
自由曲のローマの祭りはのっけからパワフルだった。全体的に勢いのある演奏。

大野南…風の舞のイメージをみんなよく表現できてるが、まだ乱暴な箇所もあった。
自由曲はポップスに近い曲。掛け声も元気いっぱい。中Aでは一抜けだろうと確信した。

小山…課はソロの目立つ場所でのミスが多く、自も棒読みな演奏になってしまっている。

相原…課はきれいな仕上がりをHrがぶち壊してしまった感がある。
自の方は冒頭から金管全般がスカスカ言って、随所でバテ気味だった。リズムに乗れていない。
32名無し行進曲:04/07/27 21:33 ID:fcoVx3B2
>30
一位 万騎が原
二位 岩崎
三位 鴨居

だそうですよ
33名無し行進曲:04/07/27 21:40 ID:oYUQzADS
>>32
さんくす!
おもいっきり誤爆したすまそ;
34名無し行進曲:04/07/27 21:45 ID:34b5ms3+
県北高B感想
相武台…本当に予想外の結末で、表彰のときホールが一時どよめいた程だった。
厚みのあるサウンドでFl・HrソリがGoodだった。打楽器セクションも秀逸だったが。
一体何が彼らの明暗を左右したのだろうか・・・?

東海大相模…98年以来6年ぶりのメトセラだ。6名の打楽器奏者がパワフル且つしなやかに
曲を盛り上げた。管楽器も日頃の成果がよく出せていたと思う。

相原…東海大相模と田名高の間に挟まれて影が薄くなってしまった感がある。
控えめなサウンドで、20名でよく頑張ってはいたが。

相模田名…やはり厚みのあるサウンドでスケールが大きい。
昨年の東関東金の実力を発揮。東関東までは余裕だろう。

光明相模原…人数が少ない(25名)割に、よく鳴らせていた。
が、パートによって偏りがあったのがよくなかったのだろうか。

相模原総合…ルーマニアはVでのObソロがきれいだった。
流れるようなメロディはできているが、タンギングをもっとしっかりつけよう。
あとコントラバスが体を派手に動かして演奏していたのも気になる。
3522:04/07/27 21:46 ID:AQU0UMn7
県北高Bおおまかな感想
相武台は結果発表でどよめきが起きた。代表落ちしたものの、銀賞とは思えない演奏。
ただ、度重なる小さなミスや打楽器のバランス、音程など例年とは違い少し荒い演奏だった。
東海大相模は全体のバランスがよく、すっきりした演奏。打楽器のズレは気になったものの
審査員の講評にあった「バンドと打楽器のバランス」はここが一番だと思う。
相模田名は選曲がよく、サウンドも良かった。漏れ的にはホルン・トロンボーンがとても良い
と思ったが、人によっては鳴らしすぎと思われるかもしれない。

あとどっかある?全部書くのはタリーんで
3622:04/07/27 21:52 ID:AQU0UMn7
>>34
一分の差でかぶりましたね
あと光明相模原が銅なのも納得いかないかな
37名無し行進曲:04/07/27 21:52 ID:oYUQzADS
しつこいんですが横浜市中2二日目希望です
38名無し行進曲:04/07/27 21:56 ID:34b5ms3+
県北高B感想続き
麻溝台…結構面白味のある演奏だったが、表現力が曖昧に聴こえた面もあった
もう一ひねり工夫が欲しい。

上鶴間…今日の番狂わせで、新たに旋風を巻き起こしそうな予感がする。
B.Saxのソロが少しつまっていたが、それ以外は普通によかった。

県相模原…10名での演奏。清水先生はよく10名だけをここまでまとめたと思う。
不安定な面もあったが、なかなかの好演だった。

相模大野…冒頭の低音系がかすんでいた。Hrも躓いたのが痛い。
全体のハーモニーがよく表現できていたのに勿体無かった。

麻布大淵野辺…濃厚なサウンドで、Hrが2人でよく活躍した。
セクションもよく鍛えられていたが、Tpのソロが少し微妙だった。

新磯…フェスティバルで最少人数8名での演奏。
ぎこちない演奏だったが、聴衆を少しでも楽しませようという気持ちは
みんなによく伝わっていたと思う。県も頑張って欲しい。
39名無し行進曲:04/07/27 22:07 ID:34b5ms3+
明日は5会場で予選最ピーク!

横浜…高B(神奈川県民ホール)
県北…中B・高A(グリーンホール相模大野)
県央…中A・高B(綾瀬市文化会館)
湘南…中B@・中A・高A(茅ヶ崎市民文化会館)
西湘…中B@・中A・高A(秦野市文化会館)

みんな手分けして見に行けるかな?
一人で2会場以上廻るのキツいし、携帯から速報流すのもマジでパケ代嵩む。
このスレ見てる皆さん、お願いします!

ちなみに漏れは西湘の会場(秦野)に逝きます。
40名無し行進曲:04/07/27 22:23 ID:k84Jl2GQ
西湘の高Aは結果出てるようなモノ。
大原と向上が代表確定で残りの1つをどこが獲るかってところ。
だからレポートはいらないだろ。

西湘中学Aは岡本で決定。
41名無し行進曲:04/07/27 22:26 ID:M5VwwNnD
漏れはけんほくにでる
42名無し行進曲:04/07/27 22:30 ID:iBvsI2QR
向上キターー!!!
というわけで頑張ってくらさいメンバーの皆さん
43名無し行進曲:04/07/27 22:34 ID:hwiBVOt7
上永谷はどうだた??
44名無し行進曲:04/07/27 22:43 ID:B0Swod4I
>39
横浜高Bは教文ですよ〜
45名無し行進曲:04/07/27 22:46 ID:GBVRynDc
横浜中A二日目感想きぼんぬ
46名無し行進曲:04/07/27 22:50 ID:6z1kqp+/
南希望が丘1番で県出場ってすごいですね^^
47名無し行進曲:04/07/27 22:58 ID:Zjyhm2af
県南高B感想きぼーん
48名無し行進曲:04/07/27 23:14 ID:SyMsLjuw
横浜高Bって1日で終わるんだ。
教文って鳴らしにくい(?)んでしょ?
どこが抜けるんでしょー?去年東関東行った荏田はAいったし。
けど川和のBとかも今年はいるし…。
まいーや。
49名無し行進曲:04/07/27 23:14 ID:9s0I3dsp
>31
中A1抜けは相陽らしいよ
50名無し行進曲:04/07/27 23:37 ID:vK11YFXZ
正直、希望ヶ丘のミスサイゴン…上手くなかたよッ!!
51名無し行進曲:04/07/27 23:42 ID:ude7Ai6t
湘南高Aはどこが抜けるかな、茅ヶ崎は確実だよね?
52名無し行進曲:04/07/27 23:43 ID:oEfUR3BQ
横浜中A二日目後半の部からみました。お目当てはやはり、まきがはら。
課題曲は最初のTrpは音をはずしてしまったのがおしかったが、音はきれいだったので
よかった。かなり前のウィンターフェスタのときは低音がぜんぜんきこえなかったが、
今回は低音がきこえたため、バランスがしっかりしてた。
自由曲は途中低音のリズムがすこしくずれたので、きをつけてほしい。
まだまだ、のびるとおもう。
東永谷中 なにげなく聞いていたけど、大変よかった。Trpのsoloがとても、よかった。
自由曲は全体のバランスをもっときをつけるといいとおもう。
岩崎中  少ない人数での演奏だったが、少ない人数でのメリットである、音程などが
ぴったりあってて、よかった。課題曲は普通ですこしあきてしまった。自由曲は曲に
はいってて、たのしそうでよかった。
53名無し行進曲 :04/07/27 23:47 ID:YOOH4v9w
らっぱとか名前の奴、いずみ野関係者だな
54名無し行進曲:04/07/28 00:01 ID:2VZaBFH2
リア厨だかリア工だか知らんが、今どき関係者だとか指摘して
喜んでるのって恥ずかしいことだって知ってるか?
55名無し行進曲:04/07/28 00:07 ID:iETm/x+R
今更ですが県南中B感想オナガイシマス
56名無し行進曲:04/07/28 00:08 ID:j91EJHGI
>>52
こんな文章しか書けない餓鬼に
評価されるとは気の毒・・・
57名無し行進曲:04/07/28 00:09 ID:TlNJpWLe
そうそう。くだらないからやめれ。
ところで中A2日目って結局順位なんなん??
1位は南希?万??
58名無し行進曲:04/07/28 00:21 ID:FL5wM78L
県南B荒れたみたいね。どうなん?
59名無し行進曲:04/07/28 00:35 ID:2ayggp5f
横浜中A全部聴いたけど、昨年と比べて確実にレベルアップしてると思う(樽町効果か?)。
特に2日目後半は、素晴らしい演奏連発。正直、銅4団体は厳しすぎないか?審査員さん。
60名無し行進曲:04/07/28 02:00 ID:PvFN/dwj
>>34
相武台の明暗、>>35の雑さも感じたけど、
自分なりの感想は「限界の一歩手前の演奏」に聞こえてしまったことでないかと。
上鶴間は荒削りながら「限界まで頑張っている演奏」だと思ったよ。
相武台、すごいうまかったけど、なにか東関東2年連続の余裕が
見えてしまったように感じた。あと緊張もあったのかもしれないが、
前半が微妙だった。上鶴間は最初から最後まで前向きな演奏だった。
PercとFlソロが秀逸だったのには同意。てかうまかったよね。

自分かなり遅くまで公園近くにいたんだが、黒服の相武台生たちは泣きながら最後までずっと残ってたよ。
OBとかもいっぱいいて、ありがとうございました!の声が力強くていいなと思った。
今年も管楽出るのだろうか?是非頑張って欲しい。

来年の高Bは楽しそうだ。
常連田名に復活した東海、上鶴間、悔しさをバネにますますのびるであろう相武台、
新しい指揮者にも慣れるであろう相模大野、まだまだのびる余地のある相模原総合、麻布淵野辺に光明相模原。
この辺注目してます。とりあえず相模田名、東海、上鶴間の3校には県で頑張ってもらいたい。

明日気がむいたら中A感想も書こうと。
とりあえず相陽がバカうまかった。もしかしたら関東もねらえるかも。
61名無し行進曲:04/07/28 04:56 ID:fx+GBJJb
>>51

今年も悲劇が
62名無し行進曲:04/07/28 05:13 ID:78wa7xcQ
>>39
そうだった、川崎だったな。失礼!

>>60
レスサンクス。
相武台は来年はリベンジするだろうな。
63名無し行進曲:04/07/28 06:34 ID:4oTILWGz
>>39のコピペで悪いのだが今日のコンクールの予定のっけてみる。

横浜…高B(神奈川県民ホール)
県北…中B・高A(グリーンホール相模大野)
県央…中A・高B(綾瀬市文化会館)
湘南…中B@・中A・高A(茅ヶ崎市民文化会館)
西湘…中B@・中A・高A(秦野市文化会館)
64名無し行進曲:04/07/28 06:41 ID:+cM6lUa3
今日の湘南の結果出たら教えてください!!
65名無し行進曲:04/07/28 07:50 ID:2ayggp5f
横浜高B(川崎教文)、チケット入手難しいらしいよ。もう並んでるのかな?
66名無し行進曲:04/07/28 08:34 ID:aVdjDBxk
>>60
かなり同意できる部分多い。
上鶴間の演奏には勢いがあったと思う。相武台は前半ちょっと硬くなって
いたかな?でも上手さは感じられたし、まさか銀とは思わなかった。
東海はバランスのいい演奏。減点要素が少なかったように思えた。
打楽器の音色もよく、金管も充実していた。やや木管が薄く感じたが。
田名は持ち前の「柔らかくて響きのあるサウンド」が発揮できていた。
金管を中心とするTuttiも秀逸。メロディーをきちんと引き出した
バランスづくりで、ゴチャっとしがちな真島作品を効果的に聴かせていた。流石。
大野は前半の薄い部分の所々でのミスが痛かったか。後半の音楽のつくり、
曲のアナリーゼはピカイチ。話題だった新しい指揮者の実力は感じられた。
これにバンドの基礎力がつけば、来年期待できる。
淵野辺は厚みのある音色感が印象的だった。ここも細かいミスの散見が惜しい。
いい部分をひきだす事ができれば、これまた期待できる。

来年の県北高Bが楽しみ。
代表になった学校は県大会以降、悔しい思いをした学校は来年に向けて、
それぞれ頑張ってほしい。
67前スレ674:04/07/28 09:14 ID:x0wl3ilj
いよいよ今日は湘南高Aか。母校も出るから行きたいが
こんな日に限って試験があったりするんだよな…。
県で聴ける事を期待してまつ。後輩たちがんがってこいよ。
68名無し行進曲:04/07/28 09:16 ID:H4L83aT0
ところで、みんないくつ?漏れは18だけど、高校生が多いのかな?なんとなく。
69名無し行進曲:04/07/28 09:38 ID:GG3fGpMy
今更だけど県南高Aの
感想どなたか教えて下さいm(__)m
かなりレベルが高かったと聞いたのでつが…
70名無し行進曲:04/07/28 09:52 ID:3X2Ci2ty
7070707070
71名無し行進曲:04/07/28 10:57 ID:AF2XYqXx
>>69
前スレ落ちないうちに見てくれば?
72名無し行進曲:04/07/28 11:03 ID:c4QKgJxt
>69
美浦は今年は無理をしすぎている感じ。たぶん、役人は仕上がらないと思う。そこまでの技術は無い。
図示は難曲に挑戦しているけど、これからの努力次第では何とかなりそうな感じ。
追浜は基礎力不足な感じ、ただし、部分部分で良いものはある。
総合すると
図示が期待が持てそう、去年よりも頑張っている。県代表は固い。
美浦はこのままだと県大会下位抜け>東関東銀賞か銅賞。金賞を取れる器ではない。
追浜は県代表になれるかなれないかの瀬戸際。
73名無し行進曲:04/07/28 11:16 ID:AF2XYqXx
>>72
コメント乙。
74名無し行進曲:04/07/28 13:19 ID:QbkuWhyZ
湘南中B
浜須賀、鶴嶺、松林が県大会
75名無し行進曲:04/07/28 13:42 ID:GG3fGpMy
72
ありがとうございますm(__)m
代表になった学校以外の感想も
どなたかお願いします!
76名無し行進曲:04/07/28 13:54 ID:t3DXOVgh
>>69
県南のレベルは高いかぁ?
県でレベル高いのは参加校数も多い横浜地区では?
77名無し行進曲:04/07/28 13:56 ID:tDcCQmEf
県大会中学校Aのプログラムってもう出てるの?
78名無し行進曲:04/07/28 14:02 ID:83HdHfNW
>>74
北陽は?
79名無行進曲:04/07/28 14:16 ID:OVI7Bs4x
県南Aの感想
追浜      個人的には応援していたのですが、指揮者のH先生が野庭から追浜
         に赴任して2年目なので、どの様なバンドになっているか楽しみ
         だったのですが、課はすっきりしており解釈も良いと思いました
         自由曲の詰めしだいでは面白いとおもいます 但し、もう少し野庭
         色を出したほうが個人的には、良いのでは・・と思いました
横須賀学院   緊張もあったせいか 思う様に吹けていなかったのではないでしょうか
          やっている生徒が、こんなもんではないと!!一番思ったのでは
湘南学院  昨年とは、まったく違うバンドの様に聞こえた位良かったと思います
        全体的に鳴らしすぎずホール自体が、ストレートに響いてくるので
        良く計算した演奏でした個人的には 課1で一番良かったと思います
        1の雰囲気が良く出ていた 自由曲も良かったのですが選曲と審査員
        の好みで、近差だったのでは・・ 逗子・三浦・湘南だと思った。
         

      
80名無行進曲:04/07/28 14:17 ID:OVI7Bs4x
県南続き
三浦高校  いろいろ言われているバンドだが、結論から言うと今年も、今後
        の調整いかんで変わると思うが、よく行って東関東 銀位ではないで 
        しょうか・・? 御三家にならぶ『何か!!』が足りない この前
        法政二と習志野のジョイントに行って法政のs氏が言っていたのですが
        全国バンドのレベルはコーヒーで言うと砂糖とミルクのブレンドが 程よく
        調和し、かつクリーミーな音色・・?と習志野の事を、言っていました。
        毎年思うのですが、三浦は曲の中で所々機械的になったり聞いていて
        訴えかける『何か!!』が足りない様な気がします 期待しているの
        で今年こそは 頑張って頂きたい。
逗子高校  今年は、いいのではないでしょうか・・・
        現時点での課3は、個人的には横浜の柏陽が1番だと思いましたが
        匹敵する出来だったと思います
        自のハリソンは、良かったのですが、もっと訴え掛ける演奏を
        目指せばと思います

        県大会皆さん頑張って下さい。
         

81名無し行進曲:04/07/28 14:25 ID:GJc2bBgh
県央中A速報! 南林間 銅
小鮎 金代表
大和 金代表
座間東 金代表
南毛利 銅
座間 金代表
有馬 金
厚木 銀
栗原 銅
森の里 銀
82名無し行進曲:04/07/28 15:10 ID:+cM6lUa3
湘南中Bどうでしたか?北陽中金とってないんですか?
83名無し行進曲:04/07/28 15:34 ID:78wa7xcQ
西湘中B一日目速報
山王   金
江陽   銅
秦野南  銅
南が丘  銀
平塚神明 銀
二宮   銅
神田   金・代表
伊勢原  金・代表
中沢   金・代表
真鶴   銀
小田原橘 金・代表
秦野西  銀
平塚大野 銅
春日野  銅
白山   金・代表
白鴎   銅
国府津  銀
秦野本町 金
千代   銅
金目   銅
秦野東  銅
平塚中原 銀

神田・伊勢原・中沢・小田原橘・白山の5校が県大会へ。
84湘南中A県大会:04/07/28 15:59 ID:QbkuWhyZ
大庭、鶴が台、御所見
85名無し行進曲:04/07/28 16:05 ID:AQDvlLNj
県央中A 1位 座間  2位 大和 3位 小鮎 4位 座間東
86名無し行進曲:04/07/28 16:27 ID:W7ZfgOkv
県央今年はすごく以外な結果ですな…。
87名無し行進曲:04/07/28 16:44 ID:AQDvlLNj
確かに意外ですが…小鮎はあまり上手くなかったですよ!座間は今年も東関東行くかもしれませよッ!!座間に期待します
88名無し行進曲:04/07/28 16:45 ID:y+5bcY9G
こあゆ は 2位 でした よ
89名無し行進曲:04/07/28 16:52 ID:AQDvlLNj
そうなんですか!?んじゃ、大和と小鮎は逆でつか〜!? 大和の方が上手いのに…小鮎は選曲ミスだなぁ。小鮎にあの曲はあってないような気がする…
90名無し行進曲:04/07/28 17:37 ID:rCsyFCo+
小鮎がヘタだったの??周りがウマかったの??
91名無し行進曲:04/07/28 17:56 ID:AQDvlLNj
>90 どっちもあると思いますッ!!
92名無し行進曲:04/07/28 18:12 ID:3d5yTwp2
県北の本日の結果きぼんぬ
93名無し行進曲:04/07/28 18:14 ID:H4L83aT0
みなさんの年齢を聞いてみたのに完全にスルーですか・・・orz
94名無し行進曲:04/07/28 18:17 ID:H3wVxaty
県北 高校A

1 橋本   銅
2 弥栄東西  銀
3 東海大相模  T.O.失格
4 上溝南  銀・代表
5 相模原  金・代表
95名無し行進曲:04/07/28 18:18 ID:3d5yTwp2
県北中Bは??
96名無し行進曲:04/07/28 18:19 ID:p/8REszm
>>94
上溝南は銀で代表なのか?
東海大相模は本当にタイムオーバーで失格なのか?
97名無し行進曲:04/07/28 18:20 ID:3d5yTwp2
繰り上がり当選??なのかな?
98名無し行進曲:04/07/28 18:22 ID:D6OLakD7
>>94
失格ってなにさ?
99名無し行進曲:04/07/28 18:24 ID:4oTILWGz
>>98
タイムオーバーだから失格
100名無し行進曲:04/07/28 18:24 ID:D6OLakD7
>>99
そんなことが・・・レスどうも。
101名無し行進曲:04/07/28 18:26 ID:u1UGnQ2q
県央に行ったんだけど、小鮎中・座間中・有馬中・厚木中が県逝きかと思ったのに
全然ちがったorz
102名無し行進曲:04/07/28 18:27 ID:2VZaBFH2
おまいら>>94のメ蘭見て言ってんのか?
103名無し行進曲:04/07/28 18:28 ID:4oTILWGz
1 相模原市立内出中学校 銅
2 相模原市立旭中学校  銀
3 相模原市立大沢中学校  銀
4 相模原市立鵜野森中学校 銀
5 相模原市立麻溝台中学校 金・代表
6 相模原市立清新中学校  金・代表
7 相模原市立谷口中学校 銅
8 相模原市立由野台中学校 銅
9 相模原立大野台中学校 銀
10 相模原市立新町中学校 金・代表
11 相模原市立共和中学校 金
12 相模原市立大野北中学校 銀
13 相模原市立相武台中学校 銀
14 相模原市立田名中学校 銅
15 相模原市立中央中学校 金・代表
16 城山町立相模丘中学校 銀
17 相模原市立上溝中学校 金・代表
18 相模原市立東林中学校 銅
19 藤野町立藤野中学校 銀
20 相模原市立弥栄中学校 銅
21 相模原市立若草中学校 銀
22 相模原市立緑が丘中学校 銀
23 相模原市立上鶴間中学校 金
104名無し行進曲:04/07/28 18:28 ID:78wa7xcQ
相模失格!?
エェエェエェッッ!?
105103:04/07/28 18:29 ID:4oTILWGz
長文ですいませぬ・・・。
106名無し行進曲:04/07/28 18:31 ID:D6OLakD7
>>102
クッ……ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!!
107名無し行進曲:04/07/28 18:31 ID:Ffg6m2K2
105
乙です
108名無し行進曲:04/07/28 18:32 ID:3d5yTwp2
>>さんくす♪
109名無し行進曲:04/07/28 18:36 ID:Ffg6m2K2
てか共和中ダメだったの?!
110名無し行進曲:04/07/28 18:45 ID:PvFN/dwj
>>66
同意サンキュー。

中Bは一位新町らしいね。相武台が残念な結果だったけどよかったね指揮者。
高Aもそろそろ結果がでてるだろうね。だれか速報お願いします。
111名無し行進曲:04/07/28 18:52 ID:5EYwBzCS
湘南中A行った方感想お願いします。
112名無し行進曲:04/07/28 19:01 ID:wkwJcdpf
樽町中学校がやってた「ミスサイゴン」でS.Saxだけがソロを吹いてると
思ってる人が多いらしいですけど,じっと見てると小さいクラリネットも
やってましたよ。あれ,E♭クラって言うんでしたっけ?よく分かりませんが。
私は前の方で見てたので・・・。でも,樽町は凄いですよね。卒業して
いった先輩たちが今の現役を大切に育てたんでしょうね。
だからあんなに感動できる演奏ができるんだと思います。私は樽町のファンです!!!
113名無し行進曲:04/07/28 19:06 ID:78wa7xcQ
西湘中A・高A結果速報
[中A]
岡本  金・代表
城北  金

岡本が県大会へ。
[高A]
秦野  金・代表
大磯  金
西湘  銀
大原  金
江南  銀
伊志田 金・代表
向上  金・代表

秦野・伊志田・向上の3校が県大会へ。
昨年東関東出場の大原高校が地区落ち・・・。こちらも波乱!
114名無し行進曲:04/07/28 19:10 ID:MDPnTvA9
とりあえず結果だけ。



銀賞☆1.藤沢市立高倉中学校  T スラヴィア  
金賞☆2.藤沢市立大庭中学校  T 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 
銅賞☆3.藤沢市立片瀬中学校  T 歌劇「セビリアの理髪師」序曲
銀賞☆4.藤沢市立六会中学校  T バレエ音楽「三角帽子」より 終幕の踊り
金賞☆5.茅ヶ崎市立鶴が台中学校 V ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
銅賞☆6.藤沢市立湘南台中学校 Tトム・ソーヤ組曲より X.ハッピー・エンディング
金賞☆7.藤沢市立御所見中学校 T 斑鳩の空 まほろば.夢殿.里人の踊り.斑鳩の空 


県大会への推薦

大庭中学校
鶴が台中学校
御所見中学校
115名無し行進曲:04/07/28 19:13 ID:d1w168w3
第4回県北吹奏楽コンクール

高校Aの部審査結果

1 相模原   金・代表
2 上溝南    銀
3 弥栄東西   銀
4 東海大相模  金・代表
5 橋本      銅
116名無し行進曲:04/07/28 19:15 ID:7DNZ+rQe
>>115
相模がタイムオーバーだったらどうしようかとオモタよw
117らっぱ:04/07/28 19:19 ID:tqaKTZbZ
東海大相模、本当に失格なんですか…?
118名無し行進曲:04/07/28 19:21 ID:PvFN/dwj
>>115
ありがとう。

橋本銅かー。
県相の指揮者は若くみえたけどかなりのやり手みたいだね。
119前スレ674:04/07/28 19:24 ID:1X1xoAo9
湘南高Aはまだか!?早く知りたい…
120名無し行進曲:04/07/28 19:31 ID:+cM6lUa3
湘南中Bも知りたいです!
121名無し行進曲:04/07/28 19:32 ID:p/8REszm
なんでぃ!やっぱり東海大相模が失格っていうのは
ガセネタかい!!!
122名無し行進曲:04/07/28 19:33 ID:D6OLakD7
>>121
ガセというか、願望というか・・・
俺も、湘南高A早くしりたい!というか、公式ページ去年のプログラムしか
載ってない(´・ω・`)ガッカリ・・・
123湘南高A:04/07/28 19:37 ID:QbkuWhyZ
金賞は湘南、北稜、茅ケ崎であとふたつが県
124名無し行進曲:04/07/28 19:42 ID:mCbdGP3d
横浜高Bは!?
125名無し行進曲:04/07/28 19:42 ID:mCbdGP3d
横浜高Bは!?
126名無し行進曲:04/07/28 19:43 ID:mCbdGP3d
横浜高Bは??
127名無し行進曲:04/07/28 19:49 ID:D6OLakD7
>>123
速報ども!
北稜と茅ヶ崎が県代表って意味かな?
128湘南中B 1日め:04/07/28 19:51 ID:QbkuWhyZ
県ははますか、鶴嶺、松林
129名無し行進曲:04/07/28 19:52 ID:ygjoQOa4
湘南中Aの感想お願いします!
130名無し行進曲:04/07/28 19:56 ID:Ew0+9AG8
横浜吹奏楽コンクール 高校B部門 審査結果
7/28
1 光陵 銅賞
2 横浜清風 金賞・代表
3 戸塚 金賞・代表
4 新羽 銀賞
5 横浜創英 金賞・代表
6 捜真女学校 銀賞
7 横浜翠嵐 銀賞
8 二俣川看護福祉 銀賞
9 瀬谷 銀賞
10 新栄 銀賞
11 みなと総合 金賞・代表
12 金井 銀賞
13 港南台 金賞・代表
14 松陽 金賞
15 旭 銅賞
16 横浜隼人 金賞・代表
17 横浜 銀賞
18 金沢総合 銅賞
19 慶應義塾 金賞・代表
20 希望ヶ丘 金賞・代表
131名無し行進曲:04/07/28 19:57 ID:Ew0+9AG8
21 川和 銀賞
22 岸根 銀賞
23 東 金賞・代表
24 横浜女学院 金賞・代表
25 横浜桜陽 銅賞
26 富士見丘 銀賞
27 岡津 金賞・代表
28 鶴見総合 銀賞
29 霧が丘 銀賞
30 和泉 銅賞
31 高木学園女子 銀賞
32 金沢 銀賞
33 横浜商科大学 銅賞
34 南 銀賞
35 神奈川工業 銅賞
36 市ヶ尾 銀賞
37 浅野学園 銅賞
38 鶴見女子 銅賞
39 桜丘 金賞・代表
40 白鵬女子 銅賞
41 横浜立野 銀賞
42 神奈川総合 金賞・代表
132123:04/07/28 20:02 ID:QbkuWhyZ
そうでつ。今年の茅ケ崎は 迫力満点ですた。
133名無し行進曲:04/07/28 20:06 ID:+cM6lUa3
北陽はどうなってるんですか?
134名無し行進曲:04/07/28 20:09 ID:3d5yTwp2
県北中Bの感想お願いします!
135名無し行進曲:04/07/28 20:22 ID:Dy3iqWdK
>>133
銀賞なんだって。。あ〜残念!!!
136名無し行進曲:04/07/28 20:22 ID:LfjcgpnX
横浜の高校Bの順位分かるかたいますか?
137名無し行進曲:04/07/28 20:32 ID:tRJr89WH
横浜高Bプログラムお願いします。
代表だけでもいいので
138名無し行進曲:04/07/28 20:40 ID:zN9dviCa
県央中Aの感想キボン
139名無し行進曲:04/07/28 20:49 ID:70qw0Iht
今日の茅ケ崎高そんなに良かったか?湘南のほうが良いと思ったが。
140名無し行進曲:04/07/28 21:03 ID:Ycm9z989
湘南高Aの感想きぼんにゅ
141名無し行進曲:04/07/28 21:03 ID:fcNauP5q
横浜高Bの感想誰か聞かせてください。
142名無し行進曲:04/07/28 21:03 ID:/DXhExyM
そうかな。茅ヶ崎高よかったよ
143名無し行進曲:04/07/28 21:07 ID:f7q63+5n
湘南中Aの感想きぼんぬ
144名無し行進曲:04/07/28 21:16 ID:fx+GBJJb
>>139

禿同。

ラ・ヴァルスはちと無理があったかも。
カットしてあった上にそうとうテンポ上げて演奏してたし。
145名無し行進曲:04/07/28 21:19 ID:/DXhExyM
>>144
それもまたいいのでは?

146名無し行進曲:04/07/28 21:22 ID:78wa7xcQ
県北高Aの正しい結果
橋本   銅
弥栄東西 銅
東海相模 金・代表
上溝南  金・代表
県相模原 銀

>>115のは去年のコンクールの結果では?
147名無し行進曲:04/07/28 21:33 ID:70qw0Iht
144
だよね!あんなのラヴェルの曲らしくない!湘南は課題曲厳しかったけど自由曲は湘南らしいというか迫力があって良かった。来年期待しよう。
148名無し行進曲:04/07/28 21:40 ID:+9RW2nAT
県北中Bの講評きかせてください!いけなかったんですよ・・・
149名無し行進曲:04/07/28 21:43 ID:prez4NLH
県央の高Bの結果&講評お願いします!
150名無し行進曲:04/07/28 21:48 ID:WUBHXdC2
今日の湘南Aの感想

全体的に課Tのソロはダメダメ。
やっぱり湘南地区は個人技術に欠けます。
これだから毎年アンコンは悲惨なんだ…
そんななか、茅高のEuphはヨカッタ。

湘南学院>冒頭からFlが音程崩し。
     やっぱり、このレベルの学校は金管の発音、木管の音程。
北陵>課TのTrbソリは汚すぎ。16ブも回ってない。
   TrpもFlもソロOut!Euph論外。
   ただ、自で巻き返しましたね。無難な演奏。
   ところどころ音程がひどかったけど、湘南地区の中じゃ目立たない。
湘南高校>正直、地区抜けはこっちと思った。
     課は湘南地区では一番の出来。Trbのバリバリ音割りの汚い
     ソリ以外は無難でした。
     が、自の選挙区が…
     ジャズになれない吹奏楽。みたいな、ポップス色の強いのなんの
     セットとエレキつかっちゃあダメよ、コンクールに。
151名無し行進曲:04/07/28 21:48 ID:4oTILWGz
>>110

相武台が残念な結果だったけどよかったね指揮者。
これって高校の事ですか?中学の事ですか?
152名無し行進曲:04/07/28 21:51 ID:fx+GBJJb
>>150

確かに北陵の課題曲はキビシすぎた。
木管は指揮にあってないし金管は木管を無視してバリバリ音出してたし。
153名無し行進曲:04/07/28 21:51 ID:+9RW2nAT
>>151
相武台高校の指揮者と新町の指揮者はおなじひとですよ
154名無し行進曲:04/07/28 21:52 ID:o2d8ORiS
県南中B(7/25)の結果って、前スレでしょうか?
もう見れないよ(´・ω・`)
155名無し行進曲:04/07/28 21:53 ID:yvDot+zy
県央の感想&結果お願いします!!(高B・中A両方)
156名無し行進曲:04/07/28 21:53 ID:4oTILWGz
>>153
そうなんですか。有難う御座います。
157名無し行進曲:04/07/28 21:53 ID:WUBHXdC2
KO藤沢>やっぱり、外してきましたソロ。
    課のソロをミスってるウチは地区は出られん。
    自も、音程発音、基礎がなってない。
    いや、それ以前にダイナミックレンジが無かった。
    もっと音楽をしてくれ!
茅高>復活!
   課Vはもう冒頭からFgが音程崩す、
   最初は今年も…と思いました。が!
   自の圧倒的存在感が全てをなぎ払った。
   フォルテが鳴る。たても合ってる。指も不完全ながらがんばってる。
   あとは、もっと丁寧な発音と音程。ですね。
   今年は県抜けそう、課次第では。
日大藤>課は珍しくW。しかし、
    ラッパが音楽で訴えてこない!
    のっぺらぼうな演奏。自も左に同じ。選挙区も。。。

とにかく、サザンに負けずにがんばって欲しいが、
湘南地区は内輪で盛り上がるのが限界。
特に北陵とかは、ステージ補助も見た感じ最悪だし、
衣装もみんな制服で、茅高以外はネクタイすらしない始末…
胃の中の蛙です。
茅高はOBと指揮がしっかりしてるから、
きっと県に向けて上るだろうけど。
敬語禁止令が発令中の北陵っていったい…
湘南高校のが美味かった気がしたし。とにかく両校ともがんばってね
158名無し行進曲:04/07/28 21:53 ID:vwf2y6rK
横浜高Aの感想ください
159名無し行進曲:04/07/28 21:54 ID:ygjoQOa4
湘南中A感想キボンヌ
160つづき:04/07/28 21:54 ID:WUBHXdC2
KO藤沢>やっぱり、外してきましたソロ。
    課のソロをミスってるウチは地区は出られん。
    自も、音程発音、基礎がなってない。
    いや、それ以前にダイナミックレンジが無かった。
    もっと音楽をしてくれ!
茅高>復活!
   課Vはもう冒頭からFgが音程崩す、
   最初は今年も…と思いました。が!
   自の圧倒的存在感が全てをなぎ払った。
   フォルテが鳴る。たても合ってる。指も不完全ながらがんばってる。
   あとは、もっと丁寧な発音と音程。ですね。
   今年は県抜けそう、課次第では。
日大藤>課は珍しくW。しかし、
    ラッパが音楽で訴えてこない!
    のっぺらぼうな演奏。自も左に同じ。選挙区も。。。

湘南地区は内輪で盛り上がるのが限界。
特に北陵とかは、ステージ補助も見た感じ最悪だし、
衣装もみんな制服で、茅高以外はネクタイすらしない始末…胃の中の蛙です。
茅高はOBと指揮がしっかりしてるから、きっと県に向けて上るだろうけど。
敬語禁止令が発令中の北陵っていったい…
湘南高校のが美味かった気がしたし。とにかく両校ともがんばってね
161名無し行進曲:04/07/28 21:55 ID:SxCoCoRr
北陽
北陽
北陽
北陽
北陽
北陽
北陽
北陽
北陽
北陽
北陽
北陽
北陽
北陽
北陽
北陽
(。´Д`)
162名無し行進曲:04/07/28 21:57 ID:WUBHXdC2
湘南高Aの感想、ダブった。スマソ
163名無し行進曲:04/07/28 21:58 ID:vwf2y6rK
横浜高Bでした
164さっくす:04/07/28 21:58 ID:B2vAtdu2
だれか横浜高Bの順位を・・・
お願いします。。。
165名無し行進曲:04/07/28 22:00 ID:k29ZwvOu
横浜高Bの感想御願いします。
166名無し行進曲:04/07/28 22:05 ID:AyUnCMeg
中A二日目の感想がなかなかすくないね
でも良い演奏が多かったよね
167名無し行進曲:04/07/28 22:10 ID:4oTILWGz
もうのってるかと思いますが、、県北全ての結果です。

http://www2.ttcn.ne.jp/~kenhokusuiren/04konnku-rukekka.htm
168名無し行進曲:04/07/28 22:10 ID:AhaOwXnd
横浜高Bの感想

横浜桜陽:音間違ってたよ

白鵬女子:面白い演奏を聞かせてもらえました
169名無し行進曲:04/07/28 22:16 ID:+9RW2nAT
共和,上鶴間が県いけなかったとか・・・!ききにいけばよかった・・・
170名無し行進曲:04/07/28 22:17 ID:WUBHXdC2
東海大相模 T.O. は マチガッテルゾ
県北水連のページをみなサーイ
171名無し行進曲:04/07/28 22:17 ID:0cn3JLV6
だれか西湘中Bの感想をお願いします。
172名無し行進曲:04/07/28 22:18 ID:AQDvlLNj
今日の県央中Aを語りましょうッ!!(笑)
173名無し行進曲:04/07/28 22:19 ID:4oTILWGz
県北の表彰の時、城山町の事を「ひょろやま」とか言ってたのまじでウケました。
あと「金賞とったときは大きく!でも短く」とか言ってたのもウケました。
174名無し行進曲:04/07/28 22:19 ID:+cM6lUa3
湘南中Bの結果もおしえてください!
175名無し行進曲:04/07/28 22:20 ID:ygjoQOa4
湘南中A感想頼む!!!
176名無し行進曲:04/07/28 22:21 ID:ygjoQOa4
湘南中A以外だったよね・・大庭・鶴が台・御所見。鶴が台上手かった
177名無し行進曲:04/07/28 22:22 ID:+vyTNYCb
中A二日目見ました。過去連続金の瀬谷が銅とは意外でしたね。
発表の際、どよめきが起こっていました。課題の出だしで失敗が
有ったのでしょうか。指揮が止まったように見えましたが。
178名無し行進曲:04/07/28 22:22 ID:+9RW2nAT
>>173
もしかして・・・毎年いらっしゃるおじいさんがいってたんですか?笑

どなたか県北中Bの曲の感想おねがいします!
179名無し行進曲:04/07/28 22:26 ID:4oTILWGz
>>178
そうです。あの人おもしろいです
180名無し行進曲:04/07/28 22:26 ID:2VZaBFH2
>>170
いつまでも釣られてんじゃないよ。
>>94のメ蘭見ろっつーの。
181名無し行進曲:04/07/28 22:35 ID:vNwyTbEl
横浜高Bの順位
1.戸塚
2.横浜創英.みなと総合
までしかわからん。。
182名無し行進曲:04/07/28 22:36 ID:EAF+/LS0
どなたか、県北高Aの感想をよろしくお願いいたします。
m(__)m
183名無し行進曲:04/07/28 22:39 ID:AF2XYqXx
>>154
県南中学B
1 横須賀市立坂本中学校 銅
2 鎌倉市立岩瀬中学校 銀
3 鎌倉市立御成中学校 金 ◎
4 逗子市立沼間中学校 銅
5 横須賀市立池上中学校 銀
6 横須賀市立鴨居中学校 銀
7 横須賀市立大矢部中学校 金
8 鎌倉市立深沢中学校 金 ◎
9 鎌倉市立腰越中学校 金
10 葉山町立南郷中学校 銅
11 鎌倉市立大船中学校 金
12 横須賀市立野比中学校 金 ◎
13 逗子市立久木中学校 銀
14 鎌倉市立第二中学校 金 ◎
15 逗子市立逗子中学校 銀
16 鎌倉市立玉縄中学校 銅
17 横須賀市立公郷中学校 金 ◎
18 横須賀市立大楠中学校 銀
19 鎌倉市立第一中学校 銀
20 葉山町立葉山中学校 銀
21 鎌倉市立手広中学校 金
22 三浦市立上原中学校 銀
184名無し行進曲:04/07/28 22:40 ID:AF2XYqXx

県南高校A
1 神奈川県立追浜高等学校 金 ◎
2 横須賀学院中・高等学校 銅
3 横須賀市立横須賀総合高等学校 銀
4 湘南学院高等学校 金
5 神奈川県立七里ガ浜高等学校 金
6 三浦学苑三浦高等学校 金 ◎
7 神奈川県立逗子高等学校 金 ◎
185名無し行進曲:04/07/28 22:40 ID:AF2XYqXx
県南中学A
1 三浦市立初声中学校 金 ◎
2 横須賀市立常葉中学校 銀
3 三浦市立南下浦中学校 銀
4 横須賀市立浦賀中学校 金 ◎

県南高校B
1 緑ヶ丘女子高等学校 銀
2 陸上自衛隊少年工科学校 銀
3 神奈川県立逗子高等学校 銀
4 逗子開成学園中・高等学校 銀
5 神奈川県立深沢高等学校 銅
6 神奈川県立鎌倉高等学校 金
7 神奈川県立津久井浜高等学校 銅
8 神奈川県立大船高等学校 銅
9 三浦学苑三浦高等学校 金 ◎
10 神奈川県立久里浜高等学校 銀
11 神奈川県立横須賀大津高等学校 金 ◎
12 北鎌倉女子学園中・高等学校 金 ◎
13 湘南学院高等学校 銅
14 神奈川県立岩戸高等学校 金 ◎

【フェスティバル部門】
15 横須賀市立横須賀総合高等学校 金 ◎
16 神奈川県立逗葉高等学校 銅
186名無し行進曲:04/07/28 22:42 ID:B2vAtdu2
>>181ありがとうございます!!!
でもできればどなたかもっと知ってる方・・・
187名無し行進曲:04/07/28 22:44 ID:tP8pP3+g
あさっては川崎の高A・B!
188154:04/07/28 22:46 ID:o2d8ORiS
>>183

ありがとうございました!!
m(_ _)m
189名無し行進曲:04/07/28 22:47 ID:A4G7iZPc
県央の高Bの結果分かる方いらっしゃいますか?
190名無し行進曲:04/07/28 22:58 ID:prez4NLH
県央高B、厚木が1位突破ということだけわかりました。
しかも1年生の学生指揮者で。
あとはどこ〜?
191名無し行進曲:04/07/28 23:00 ID:AF2XYqXx
西湘中Aと高A見てきたので、一応感想。
岡本中(金・代表)…課は基本に忠実。自は打楽器鍛えられているけど、金管の伸びがもう少しあれば、
もっと良く変わるだろう。

城北中(金)…課のピッコロが響き過ぎ。自も全体では目立つミスはないように思えた。
が、HrやTpが吹けていない。Tbはまあまあだった。

秦野高(金・代表)…課は落ち着いた演奏。自は迫力のある演奏を披露した。
しかしまだ中途半端な演奏に聴こえてしまっている。

大磯高(金)…課はみんなよく楽器を鳴らせているが、走り過ぎだ。
自は打楽器の捌きがよく出来てたが、木管・金管が音程揃っていない。

西湘高(銀)…2曲とも素のままの演奏。個々のソロが今一つ。
自のティンパニの響きもあまりよくなかった。
192名無し行進曲:04/07/28 23:05 ID:GJc2bBgh
県央高Bは、厚木、海老名、座間だす!
193名無し行進曲:04/07/28 23:07 ID:Jbbpx2x3
湘南中B聴きに行かれた方いらっしゃいますか?
感想お願いします!!
194名無し行進曲:04/07/28 23:09 ID:prez4NLH
>>192
ありがとうございます!
35人編成の3校が行ったわけですね。
195名無し行進曲:04/07/28 23:11 ID:tRJr89WH
横浜高B代表校、曲名教えてくれませんか?出来れば感想も。

2 横浜清風
3 戸塚
5 横浜創英
11 みなと総合
13 港南台
16 横浜隼人
19 慶應義塾
20 希望ヶ丘
23 東
24 横浜女学院
27 岡津
39 桜丘
42 神奈川総合
196名無し行進曲:04/07/28 23:11 ID:3X2Ci2ty
俺、横浜中Aの一日目しか聞けなかったんだけど、二日目はどうだった?
197名無し行進曲:04/07/28 23:12 ID:TxvmhgNO
明日はいよいよ注目の県央高A!!!
198名無し行進曲:04/07/28 23:13 ID:AF2XYqXx
西湘高A感想続き
大原高(金)…課はよくまとめ上げられている。強弱表現もバッチリで安定している。
自も難しい曲をこなしていたが、昨日の相武台高校同様に、ここもまさか代表落ちするとは思わなかった。
やはり限界の一歩手前の演奏というふうに、審査員に聴こえてしまったのだろうか?

平塚江南高(銀)…課の最初が極端に弱い。締め太鼓?の音が目立ちすぎる。
自はFlの初めのソリがよかった。さほど悪くない演奏だった。課題曲が明暗を分けたと思う。

伊志田高(金・代表)…課はやや単調だが無難に仕上げたと思う。
自の演奏は表現力のある演奏。だけどもタンギングをもう少しはっきりと出した方がよいかも。

向上高(金・代表)…今日の西湘高Aでは恐らく1位突破ではないかと思った。
課はTubaと弦バスが流しで聴こえたが、ハーモニーがしっかりしていて聴き応えある演奏に仕上がっていた。
自由曲のサイゴンもS.Saxソロが上手かった。陥落と今がこの時の楽章は思わず鳥肌が立ってしまった。
着実に発展しているのが伺える演奏だった。県突破しそうな勢いだ。
余談だが、港北高校と県大会で同じ演目での対決がケテーイ。
199名無し行進曲:04/07/28 23:15 ID:DfQbqwI5
代表は厚西・座間・有馬あたりか?厚木は今年危ないと聞いた。
200名無し行進曲:04/07/28 23:18 ID:fYF+2kT5
西湘高A大原
県大会残念
去年が去年なだけに、かなりの期待をしていたのだが。
201名無し行進曲:04/07/28 23:18 ID:TxvmhgNO
県央代表はまったく予想できませんねぇ!!
202名無し行進曲:04/07/28 23:19 ID:N35vWezO
厚西はあの華美な衣裳を減点!!
203名無し行進曲:04/07/28 23:21 ID:AF2XYqXx
明日も4会場。
川崎=中B・中A(川崎市教育文化会館)
県央=中B・中A(綾瀬市文化会館)
湘南=中BA・高B(茅ヶ崎市民文化会館)
西湘=中BA・高B(秦野市文化会館)

明日は県央のに逝く。
みんなもまた速報お願いしまつ。
>>94みたいなレスには惑わされないように気をつけませう。
204名無し行進曲:04/07/28 23:27 ID:EPoj0MKu
高B創英は5位だときいたが。
205前スレ674:04/07/28 23:30 ID:1X1xoAo9
漏れの母校ダメだったか_| ̄|〇
地区抜けたら練習見に行こうと思ってたんだが…
206名無し行進曲:04/07/28 23:33 ID:tu5BcdpY
>>204
創英5位だったの!?
207名無し行進曲:04/07/28 23:33 ID:AQDvlLNj
誰か今日の県央中Aを見に行った人居ませんかぁ〜ッ!!感想キボン(-^〇^-)
208名無し行進曲:04/07/28 23:46 ID:EPoj0MKu
戸塚が1位で桜丘が4位で創英が5位だときいたぞ
209名無し行進曲:04/07/28 23:46 ID:NyivpE+2
横浜高Bの順位
1.戸塚
2.横浜創英.みなと総合
4.桜丘
5.創英
210名無し行進曲:04/07/28 23:47 ID:AQDvlLNj
県央中Aはもうネタにもなりませんか……(笑)
211名無し行進曲:04/07/28 23:48 ID:rqXUdIm3
ってか、連盟のHPぜんぜん更新されないんだがw
どうなってんだw
212名無し行進曲:04/07/28 23:50 ID:tu5BcdpY
209は創英二つあるけど、どーゆー意味?
213名無し行進曲:04/07/28 23:51 ID:DFWOR4dt
横浜高Bの感想きぼん
214名無し行進曲:04/07/28 23:51 ID:zN9dviCa
>>210
しつこい。
215前スレ674:04/07/29 00:05 ID:3WAgCWp7
>>211
連盟のHPは確か全予選が終了するまで更新されないはずだよ。
216名無し行進曲:04/07/29 00:06 ID:Smbor0rC
>213
激しく同意
217名無し行進曲:04/07/29 00:07 ID:OqypnQUP
横浜高B代表校、曲名教えてくれませんか?出来れば感想も。

2 横浜清風
3 戸塚
5 横浜創英
11 みなと総合
13 港南台
16 横浜隼人
19 慶應義塾
20 希望ヶ丘
23 東
24 横浜女学院
27 岡津
39 桜丘
42 神奈川総合
218名無し行進曲:04/07/29 00:11 ID:IkFeE5aJ
>>217
曲目なら分かる。
感想は今日(もう昨日か)漏れは西湘に逝ってたので無理だ、スマソ。

横浜清風  シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」(小長谷宗一)
戸塚    組曲「虫」より前奏曲、トラフアゲハ、軍隊アリ(シシー)
横浜創英  交響曲第一番「ギルガメッシュ」よりT〜V(アッペルモント)
みなと総合 喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
港南台   祈りとトッカータ(バーンズ)
横浜隼人  ハイランド賛歌組曲T・V(スパーク)
慶応義塾  吹奏楽のための交響的典礼(伊藤康英)
希望ヶ丘  ミュージカル「チェス」より(ウルバース&アンダーソン/メイ)
東     新しい夜明けに(スパーク)
横浜女学院 カルメン・ファンタジー(ビゼー/鈴木英史)
岡津    民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
桜丘    ガリバー旅行記T・V・W(アッペルモント)
神奈川総合 ノアの方舟(アッペルモント)
219名無し行進曲:04/07/29 00:14 ID:zuQojFAV
<西湘高A>
大原は行くと思ったけど…。なにがいけなかったんだろう??
私的には去年と同じ向上・大原・伊志田だと思ったんだけどネェ〜。
220名無し行進曲:04/07/29 00:15 ID:OqypnQUP
>>218
ありがとうございます。アッペルモント人気がありますね。
221211:04/07/29 00:15 ID:qXJWbbmH
>>215
そうだったんですか…。レスさんくす。
すっかり連盟が更新サボってるのかと…。
222名無し行進曲:04/07/29 00:23 ID:jIpfIMJy
>>209の通りだったとするとみなと総合が2位だったんだ。
調べたら去年も一昨年も地区銅だったのに一体何が…
頑張ったんだろうけど。聴いた人いたら感想きぼん。
223名無し行進曲:04/07/29 00:26 ID:W0I11LlJ
横浜高B 港南台は11位だと。
224名無し行進曲:04/07/29 00:28 ID:iFltQ0Wu
横浜高Bの代表校の指揮者を教えてください!!
225名無し行進曲:04/07/29 00:29 ID:lbDASu6k
県央連盟のHP、やってるのは座間の先生だからね。
明日も指揮ふるんだろうし。
更新も大変だ。
226名無し行進曲:04/07/29 00:32 ID:ujgEdXeT
需要ないかもだけど県北高A感想を。
橋本→ソプラノとアルトサックスを交互に吹いていた子の一人舞台状態。
サックスは上手かったけど後押しも多いし、調和が取れてるとは言いがたかった。
金管が弱かったかも。
弥栄→翳りのある演奏。いつもより暗めで迷いもあった。
課題曲の頭の金管の音が少し濁りがちだったのが残念。
東海→さすがの一言。例年よりも気合が入っていた。
打楽器きれいだった。でもハープは見せびらかしたい目的で置いてあったんだと思う。
上南→丁寧な演奏。割と緻密に出来ていたと思う。
課題曲はみんな固い感じだったけど、自由曲を吹き始めたらにこにこしだして
楽しそうだった。勝因はそこじゃないかなと思う。
県相→課題曲はこじんまりしてた感じ。もっとのびのび吹いてもいいと思った。
自由曲はのり易い曲にもかかわらず客席が白けてた。
ヘリコプターの音の再現は上手かったと思った。
オーボエのソロがもう少し吹き込んでもいいと思った。

ここは高Bほどの番狂わせはなかったけど、弥栄の衰退が残念。
明るめなサウンドがなかなか好みだったのに。来年に期待。
227名無し行進曲:04/07/29 01:06 ID:haEvqGq3
かなり強い雨が降りだしました。
明日が本番のみなさんに悪い影響がないように祈りつつお休みなさいませ。
228名無し行進曲:04/07/29 01:17 ID:OtPO03mB
今の時期の台風はキツいねー!
楽器搬入出しずらそう。。。明日本番の人がんがってくだされ。
229名無し行進曲:04/07/29 01:40 ID:bB04+AbX
本日は長丁場おつかれさまでした。
横浜高B代表校の感想を教えてください。
代表校を見る限り、順当な感じはしますが…
230名無し行進曲:04/07/29 02:12 ID:30EclRVl
つーか東海相模の失格ネタで2ちゃんねらーの友達からメールだの電話きまくりw
騙される香具師大杉だっつーの!ww
expectationつー基本単語もわからんのか!アホめ。
231名無し行進曲:04/07/29 08:00 ID:IkFeE5aJ
>>230
恥ずかしながら、漏れも騙されたアフォの一人・・・。
要するに>>94は東海大相模の「失格を期待してた」ってことなんだよな。
232名無し行進曲:04/07/29 08:19 ID:1ubIwJsX
横浜高Bの五位は清風だったと思ふ
233名無し行進曲:04/07/29 08:57 ID:mLWfh3AN
清風頑張ったんだね。去年はちょっと寂しい演奏だったけど。
234名無し行進曲:04/07/29 08:58 ID:haEvqGq3
>>231
ワタシは騙されている連中に流されてしまいました。
235名無し行進曲:04/07/29 09:29 ID:IkFeE5aJ
昨日の県央高Bの詳しい結果

1 県立中央農業高等学校 9名 島谷 康介 銅
2 県立厚木西高等学校 22名 小島 海治 銀
3 県立ひばりが丘高等学校 24名 藤村 文二 銅
4 県立座間高等学校 35名 但野 豊 金・代表
5 県立海老名高等学校 35名 丸茂 直樹 金・代表
6 県立大和東高等学校 11名 貝塚美由紀 銀
7 県立厚木南高等学校 16名 中山 鉄也 銅
8 県立厚木高等学校 35名 曽根 康輔 金・代表
9 県立大和南高等学校 21名 飯田 学 銀
236名無し行進曲:04/07/29 10:39 ID:tlVibaVn
>>218
その西湘の感想を聞かせてくれませんか?
237名無し行進曲:04/07/29 10:53 ID:AAXliGdF
>>224
確か希望ヶ丘は学指揮だったよね。
238名無し行進曲:04/07/29 11:36 ID:D1KqWPNW
横浜高Bの感想書いてください!!!
239名無し行進曲:04/07/29 11:58 ID:pqzuP+7g
>>238
チューニングの音が聞こえるのはどうにかしてほしかった
240名無し行進曲:04/07/29 12:19 ID:4xjKx5zh
戸塚1位、2位創英
241名無し行進曲:04/07/29 12:20 ID:C2Z9OKVg
県央中A&中Bの感想お願いします!
242名無し行進曲:04/07/29 12:25 ID:D1KqWPNW
横浜高Bの曲の感想もお願いしますm(_ _)m
243名無し行進曲:04/07/29 12:27 ID:UxEJQZe/
横浜高B、1位戸塚で、創英とみなと総合が同点2位だョ
あとはわかんないや
けっこー番狂わせじゃなかった?
244名無し行進曲:04/07/29 12:32 ID:h8N+MfBo
>>241
同意。せめて金賞団体だけでもお願いしまつ。

それにしても中A有馬が行かなかったのには驚いた。
それと、結局小鮎、大和はどっちが2位?
もし分かれば点数詳細もきぼん。
245名無し行進曲:04/07/29 12:38 ID:FEO33LIY
てかこんなに「お願いします」が多いの神奈川スレだけじゃないの?
恥ずかしくないのかおまいら。。。
246名無し行進曲:04/07/29 12:39 ID:525EnC9R
今年の東海はイクナイ!!
下手したら県大会止まり
247名無し行進曲:04/07/29 12:43 ID:UxEJQZe/
高Bの桜丘がはじまる前やたら時間がかかったのはなぜだ
演奏もぱっとしなかった感じ
248名無し行進曲:04/07/29 12:46 ID:IkFeE5aJ
>>246
本格的に矢島新体制になった東海大相模は、今年のAそんなにヤヴァイのか!?
>>226のコメントを見た限りでは、そう思えないが。
249名無し行進曲:04/07/29 12:48 ID:6PpXqLHO
>>246
東海の演奏終了後に「今年はダメだな」って言ったのはおまえか
250名無し行進曲:04/07/29 13:16 ID:jIpfIMJy
>>239
川崎ってチューニングルームがステージの真下か近くにあったよね。
確かにあれはどうにかしないと……
>>249
ほんとにそんな奴が?!だったら最低だな。
251名無し行進曲:04/07/29 13:17 ID:UxEJQZe/
みなと総合ってどこさ
はじめてきいた
252名無し行進曲:04/07/29 13:20 ID:V+rL/zLF
みなと商業が総合高校になったのですよ。
253名無し行進曲:04/07/29 13:25 ID:XhYl9Rbw
245
同意。てか順位とか点数とかそんなに重要?

と言いたい。

251
市立港商業高校の血を受け継ぐ
総合学科の高校です。
2年前の創立だから初耳で当たり前。
254名無し行進曲:04/07/29 13:40 ID:6+bJmOml
255名無し行進曲:04/07/29 13:42 ID:6+bJmOml
>241
厚木がダメ金で有馬が銀かな?と思ってた。
座間小鮎座間東大和が県出場というのは大体予想がついた。
一校ずつの長い感想は書けない。
256名無し行進曲:04/07/29 14:01 ID:525EnC9R
>>249
今年はダメだなとは言ってないが例年の東海に比べミス大杉
そしてさらに縦ズレ杉
257名無し行進曲:04/07/29 14:21 ID:Tz8tSF8r
>>256
ならお前は今年東海が県抜けたら首吊って氏ぬか?
責任のない発言はやめれ
東海のファンとして今年も全国行くことを願ってる
漏れみたいな30代のオヤジもいるんだから
258名無し行進曲:04/07/29 14:44 ID:rQV8Um2Q
>>249
誰だよ、そいつ。サイテーだな。東海の演奏聞けなかったんだけど、どんな感じだった?ディオニソスだしソロ多いからな。何より指揮者が変わってたし。。
259名無し行進曲:04/07/29 15:13 ID:Tz8tSF8r
>>258
厨房かな
演奏中にも「間違えた」とか言ってたな
しかもGPだったからホール中に響いてた

260名無し行進曲:04/07/29 15:15 ID:Tz8tSF8r
>>258
厨房かな
演奏中にも「間違えた」とか言ってた
しかもG.Pだったからホール中に響く


何を考えてるんだ?今の厨房は
261名無し行進曲:04/07/29 15:16 ID:Tz8tSF8r
二重カキコスマソ
262名無し行進曲:04/07/29 15:23 ID:xOP5MgCD
GPってなんすか?
263名無し行進曲:04/07/29 15:51 ID:j8RVV2F/
ゲネラルパウゼじゃない?
最も音をたてられたくない時だよね。
264名無し行進曲:04/07/29 16:04 ID:UxEJQZe/
誰か横浜高B逝った人ー!
感想きぼーん
265名無し行進曲:04/07/29 16:33 ID:HsO4o0i/
東海-ハープの響きがよかった。
県相-最初が重かった・。
266名無し行進曲:04/07/29 16:46 ID:e0Re1QLx
横浜高B、一部しか聞いていないんだよなあ。しかも大半は記憶薄いし。
慶応、希望ヶ丘、川和、岸根、東、横女、桜陽、富士見、金沢、
商科大、南、神奈川工業。この中で感想いって欲しい
高校あれば、
267名無し行進曲:04/07/29 16:50 ID:rQV8Um2Q
>>258
マジかよ・・最悪だな。じかもG.Pでなんて。新しい指揮者ってどんな感じだった??
268名無し行進曲:04/07/29 16:56 ID:y8oLq7+j
湘南B聞きに行った方はおらんかね?
269名無し行進曲:04/07/29 17:07 ID:D2xGmmig
県央中B結果速報
厚木玉川 銅
綾瀬城山 銀
東名   銅
北の台  銀
上和田  銀
愛川東  銅
大和   銅
依知   銅
春日台  金・代表
つきみ野 金・代表
睦合   銀
座間   銅
大和渋谷 銅
睦合東  金・代表
光丘   銅
柏ヶ谷  金・代表
270名無し行進曲:04/07/29 17:08 ID:D2xGmmig
県央中B結果続き
座間東  金
引地台  銀
荻野   金
愛川中原 金・代表
鶴間   金・代表
座間南  金
藤塚   銀
愛川   銅
座間西  金・代表
今泉   銀
下福田  金
厚木相川 銀
厚木林  銅
海西   銀
[フェスティバル]
南毛利  金・代表

春日台・つきま野・睦合東・柏ヶ谷・愛川中原・鶴間・座間西・フェス南毛利の8校が県大会進出!
271名無し行進曲:04/07/29 17:11 ID:D2xGmmig
訂正
つきま野→つきみ野だった、スマソ。
272名無し行進曲:04/07/29 17:15 ID:wIJwyM5C
湘南中B聴きにいった方感想きぼんにゅ
273名無し行進曲:04/07/29 17:30 ID:ZS11hrcr
湘南中Aは、大庭が1位抜け、そして鶴が台、御所見と続く。
銀の六会、高倉は同点。この2校と御所見中との差はわずか1点。だそーな。

中Bは・・・六会が1・2年のみのわりにはなかなか良かった。
274湘南高B:04/07/29 17:41 ID:QCR+b+8Q
寒川、藤沢西、北稜が県へ。北稜はダブル県
275名無し行進曲:04/07/29 17:52 ID:6NQ+Tjp4
北陵指揮者、兼理事長どうにかしてくれないかな。
276名無し行進曲:04/07/29 18:06 ID:TwKIcOPZ
>>275
理事長変わったばっかりだし、しばらくこのままじゃないかな
277名無し行進曲:04/07/29 18:06 ID:4xjKx5zh
各地区の感想おながいします!
278名無し行進曲:04/07/29 18:39 ID:VuFCy9zx
県北中Bの感想・・・まだでしょうか。
279名無し行進曲:04/07/29 19:06 ID:CGqBMWJ4
川崎の結果は?
280名無し行進曲:04/07/29 19:06 ID:wIJwyM5C
>273
てことはAに出たのは3年生?
281名無し行進曲:04/07/29 19:26 ID:4xjKx5zh
西湘高Bは?
282名無し行進曲:04/07/29 19:56 ID:QCR+b+8Q
>>275
自作自演て感じだわな
283名無し行進曲:04/07/29 19:59 ID:+Rj2Yyvo
>>247
補助役員が8分遅らせたのを取り戻しすぎて6分はやめたから
284名無し行進曲:04/07/29 20:04 ID:KAGuFgey
ゲネラルパウゼってなんすか?
285名無し行進曲:04/07/29 20:04 ID:fie8HsZP
県央高Aの結果求む!!
286名無し行進曲:04/07/29 20:06 ID:fie8HsZP
>>284
すべてのパートが休符になって、何も音がない状態だよ。
287名無し行進曲:04/07/29 20:13 ID:snNN7zWN
県央高A只今結果待ち
288名無し行進曲:04/07/29 20:15 ID:KAGuFgey
>>286
ああ!!それかあ!GPある曲やったことあるわ
ありがとう
289名無し行進曲:04/07/29 20:15 ID:J8nqqFnp
湘南中B感想お願いします
290名無し行進曲:04/07/29 20:18 ID:SwuH7Jdc
川崎中B結果お願いします。
291名無し行進曲:04/07/29 20:18 ID:p3OcQXyZ
東の感想ききたいです
292名無し行進曲:04/07/29 20:18 ID:PzbMfO11
>>287

現場実況乙です。
現状、どんな感想をお持ちでしょうか?
293名無し行進曲:04/07/29 20:21 ID:a/qDRG6V
明日は川崎Aだな!
橘と法政に期待!
登校のGRの仕上がりが気になる!
294名無し行進曲:04/07/29 20:26 ID:fie8HsZP
県北いけなかったから、東海相模のディオニソスの感想聞きたい!
295名無し行進曲:04/07/29 20:31 ID:KAGuFgey
川崎中Aの結果知ってる人いませんかぁ?
296名無し行進曲:04/07/29 20:31 ID:snNN7zWN
県央高A結果速報
厚木西…金・代表

座間…金・代表

聖セシリア…銀

大和西…銅

厚木…銀

綾瀬…銀

有馬…金・代表

大和…銅

厚木東…銅

297名無し行進曲:04/07/29 20:32 ID:PDG5blnc
>>296
乙カレー
298292:04/07/29 20:33 ID:PzbMfO11
>>296

速報乙でした!
厚木が落ちましたか…。
299名無し行進曲:04/07/29 20:36 ID:D2xGmmig
県央速報入れたかったよ・・・.゚.(ノД`).゚.ウワァアァン!!
繋がらなかった・・・
300名無し行進曲:04/07/29 20:37 ID:9GKSscJZ
川崎中Aは臨港が金で県大会だよ。
中Bはメモるの忘れた
301292:04/07/29 20:39 ID:PzbMfO11
>>299も乙!!
302名無し行進曲:04/07/29 20:42 ID:98scTBxH
>>276
新理事長、初日の挨拶で旧理事長の訃報
の話して種。なんか意味ありげ
303名無し行進曲:04/07/29 20:43 ID:D2xGmmig
>>301
ありが屯・・・。
厚木が銀はマジ意外だった。昨日のBがトップだっただけに、かなりショックだったと思います。
304名無し行進曲:04/07/29 20:44 ID:PDG5blnc
つーかこんな時間までコンクールやってんのか・・・
高校生よく体力もつな・・・(;´д`)
305292:04/07/29 20:47 ID:PzbMfO11
>>303=299
そりゃショックでしょうね…。
もしよろしければ、簡単で良いので感想をお聞かせ下さい。
306名無し行進曲:04/07/29 20:47 ID:KAGuFgey
臨港が行きましたか。
おめでとう
307296:04/07/29 20:52 ID:snNN7zWN
>>298
厚木どうしたんでしょうかねえ
>>229
ゴメゴメ。しかし漏れの予想ほとんど当たってますたw
308292:04/07/29 20:57 ID:PzbMfO11
>>307=296
実際聞いてみていかがでしたか?
とりあえず、結果を見てビックリしてますよ。
昨年東関東出場の大原も落ちましたし、ところどころで波乱が…。
まあ、それだけ各地区毎のレベルが底上げされつつあるということなのでしょうか?
309名無し行進曲:04/07/29 21:13 ID:YEXnN444
厚木西、トップバッターでの登場。課題曲自由曲とも手堅い演奏。
    木管郡のアンサンブルがレベル高い。クラリネットのサウンドが良い。
    例年のオリジナルと違って今年はガランダで勝負をかけたが、技術的
    に安定している成果、安心して聞けた。今年も県代表か。

座間、 昨年とは比べ物にならないほどうまくなっているのに驚いた。
    課題曲では若干硬さが見られたが、自由曲は熱演。勢いがあり
    各セクションともサウンドがブレンドされていた。今年こそ
    県代表狙えるか。個人的には今日のトップは座間高か。

厚木、技術的に安定していたが訴えかける何かが足りない気がした。
   ??なんだろう。十分に代表になる技術を持ち合わせているのに
   なぜか感動しなかった。何が足りなかったんだろうか。

有馬、昨年からさらに飛躍している。金管のサウンドガ非常に良い。
   課題曲が荒削りでやや音程が危なっかしい感じもあったが、
   自由曲になり、サウンドががらりと変わって驚いた。
   1番観客に訴えかけるメッセージ性の強い演奏だった。
   クラリネット5人でよくがんばりました。県大会での更なる
   飛躍望む。

310296:04/07/29 21:13 ID:snNN7zWN
>>308
そうですねえ。確実にレベルは上がってると思います。しかし、本当に今年は予想外な結果が多いです。
311296:04/07/29 21:14 ID:snNN7zWN
>>308
そうですね。確実にレベルは上がってると思います。しかし、本当に今年は予想外な結果が多いです。
312292:04/07/29 21:26 ID:PzbMfO11
>309
乙です。ありがとうございます。
読む限りでは、厚木は他の3校に比べて守りの演奏になってしまったのでは?と推測しました。

>310=296
もう名前だけでは全く予想がつきませんね。
それだけ底上げされたと考えています。

その中で、創英と東海は一つ上のレベルにあると思いました。
(自分が聞きに行ったのは横浜と県北なので、他にもあるかも…)
313名無し行進曲:04/07/29 21:30 ID:LG9cE6wv
昨日の横浜高Bの金賞団体の感想upしてください!
314名無し行進曲:04/07/29 21:33 ID:Z5V5u638
西湘高Bはどうなりましたか?
315名無し行進曲:04/07/29 21:39 ID:K7yDQLZd
西湘高B代表
小田原城東 剣と王冠 
曽谷 民衆を導く自由の女神
小田原 絵のような風景
316名無し行進曲:04/07/29 21:48 ID:CyLWMYtk
age
317314:04/07/29 21:48 ID:Z5V5u638
>>315
ありがとうございます!
318名無し行進曲:04/07/29 21:55 ID:ixKiP0R/
県央中Bの感想お願いします!
319名無し行進曲:04/07/29 21:58 ID:UxEJQZe/
横浜高Bの、清風・みなと総合・隼人・神奈川総合の感想ききたいです
お願いしまつ。
320名無し行進曲:04/07/29 22:06 ID:6XGp53XR
有馬とってもうまかったけど、課題曲のあからさまな書き換えは
イクナイ。
リークして失格にしちゃうよ。代表としてふさわしいスタンスで
音楽に臨みましょう。
321名無し行進曲:04/07/29 22:08 ID:6XGp53XR
といってもテューバの8度下げとかだけどね。
ってか、みんなやってるカモ?
322名無し行進曲:04/07/29 22:08 ID:4acFvOWl
橋本はまた銅か
表現がよかったから、今年は、進むと思った
323名無し行進曲:04/07/29 22:10 ID:kdC8tVPc
県央中Aと高Aの感想きぼん
324名無し行進曲:04/07/29 22:19 ID:SwuH7Jdc
川崎中Bの感想おねがいします!
325名無し行進曲:04/07/29 22:24 ID:IkFeE5aJ
漏れの県央高A感想
厚木西…課題曲Euphソロが少し外したが、後は何ら問題なし。
自由曲のガランタは、Hrの1stのソロが心地よい。曲のアナリーゼも綺麗にまとめられていた。
また今年も波に乗っていけるだろう。

座間…初のABダブル県行きおめでとう。課はHrソロが外した感じがしたが、
自は低音系のハーモニーがバッチリだ。次の大会への気合が十分伝わる演奏だ。

セシリア…課題曲Flは綺麗にできてたが、Euphソロが弱かったかな?他にも指揮と
合ってないパートがあった。ジャポニズムの方はS.SaxとObソロがよかったが、銅鑼が
無駄に響いていた。さほど悪い感じはしなかったのだが。

大和西…課題曲のHr・Eu・Tbソロは割かし吹けてたが、Tubaが汚く聴こえてしまった。
周りも押しが足りない。アイルランドは精一杯やってきたのは見受けられる。SaxやObソロは
まあまあだったが、Tpがキツそうな感じだった。

厚木…課は最初はあまり鳴らし過ぎず、Flのソロは透き通った音色だった。
自由曲は最初のTpの音がよくなかった他は、大したミスはなく、スケールの大きい演奏に
仕上がったと思ったのだが…。
今回の悔しさを、来年の大会に繋げて欲しい。頑張れ厚木!!
326名無し行進曲:04/07/29 22:29 ID:xJD5xrqL
今年の高校B代表は我々が頂く
327名無し行進曲:04/07/29 22:30 ID:2k0lL26S
>>323
今年の県央の中Aは全体的にレベルかなり低かった。
確か1位が座間中 2位が小鮎中 3位が大和中 4位が座間東中
だったと思う。座間中が1位だってのは聞いたときビビった。
小鮎は選曲ミスか実力が発揮できなかったかのどちらかだろう。
去年県大会で1番最初って事もあって小鮎は県で落ちてたから、正直今年はもっと出てくると思ったが・・・
あと県央は座間と小鮎以外は全員課題曲Tだったからね、聞いててだんだん耳が痛くなってきたよ。

県大会の順番が
1座間
2樽町
3本郷
と言うのは本当ですか?
あと今年は県大会中Aは全部で何団体位出場するんですか?
長くなってしまってすいません。


328名無し行進曲:04/07/29 22:30 ID:SNJHXbQS
↑ちがくない?
329名無し行進曲:04/07/29 22:35 ID:IkFeE5aJ
県央高A感想続き
綾瀬…県南の湘南学院と同じ演目の組み合わせ。課はHrの音が割れ過ぎていたのがよくなかった。
自はドラムセットやエレキベースも入った演奏。A.Saxのスタンドソロはブラボーだった。
Hrはこちらはよく吹きこなせていた。課題曲がよくなかったのが敗因だろう。

有馬…課題曲はテンポがゆっくりで、Tubaが棒読みでEuphが聴こえなかった。
けれども自由曲のマゼランは、うって変わったようにいい演奏に仕上がっていた。
特に打楽器の演奏は見事!ファンタジックな演奏で好演した。Tpのソロもよかった。

大和…最初から躓いてしまっていた。Tp・Tbソロがミス多過ぎ。他も要所で傷が目立った。
自由曲もHrのソリが濁っていた。他ももっとリアリティーを出せれば…。

厚木東…課は全体が指揮と合っておらずバラバラだった。
自由曲も棒読みで、課同様に音程やリズムが目茶苦茶。
基本から…(ry
330名無し行進曲:04/07/29 22:41 ID:hQWExS2b
中A県大会は横浜3強が午前中に集まったそうです。
必聴です。
331名無し行進曲:04/07/29 22:47 ID:4O9878E+
県央高A、トップは厚木西だってね。
332モモ:04/07/29 22:49 ID:04fVEdc+
横浜高A・Bの戸塚、創英、桜丘の感想おねがいします(*_ _)
333名無し行進曲:04/07/29 22:51 ID:lDzAjIqx
333
334名無し行進曲:04/07/29 22:52 ID:oJXrWjUA
1 厚木西
2 有馬
3 座間

だそうです。
335名無し行進曲:04/07/29 23:01 ID:FTbYan3m
>318
県央中Bで聞いて印象に残った私の感想を・・

睦合東・・音楽性がすばらしかった! 今年も東関東濃厚かな。
柏ヶ谷・・さすが、文句なし! ブラボー! さすが東日本大会出場校。
     もうここは立派な県央中Bの顔ですよね。
愛川中原・・櫛田作品をよく考察した演奏。とても好感が持てます。
鶴間・・勢いのある若さあふれるサウンド。今後がすごく楽しみ。
座間西・・なんだあのソロは!テナーサックス、ピッコロが反則的なくらい
     うますぎる! またさりげなく打楽器もいい味出してる。 

更に個人的には
座間南・・なぜ?なぜ? 俺的には決まったと思ったんだけど・・。
下福田・・透明感のある丁寧なサウンド作り。きれいだったなぁ。

こんな感じですかね

336名無し行進曲:04/07/29 23:02 ID:iFltQ0Wu
横浜高Bの慶応・希望が丘・みなと総合・東・横浜女学院の
感想が聞きたいです。
337名無し行進曲:04/07/29 23:03 ID:+TYWWgKF
勝手に県代表予想でつ
創英
厚木西
茅高
有馬
東海相
法政二高
逗子

338つづき:04/07/29 23:04 ID:+TYWWgKF
三浦は去年東関東金取ったけど…
で、大穴が追浜。
339335:04/07/29 23:05 ID:FTbYan3m
前半の学校は寝坊してしまい、3分の1くらい聞いていないから、
コメントがかけない。申し訳ない。
340モモ:04/07/29 23:09 ID:04fVEdc+
337さん
それはA?B?
341名無し行進曲:04/07/29 23:09 ID:+TYWWgKF
ミスった!
代表予想に戸塚入れてませんでした。スマソ
342名無し行進曲:04/07/29 23:21 ID:IkFeE5aJ
>>340
普通に考えて高Aだろ。
343蒲田行進曲:04/07/29 23:21 ID:T+L7Lbk8
南戸塚中、去年の11月からの始動にして代表。←Bの話ね
344蒲田行進曲:04/07/29 23:25 ID:T+L7Lbk8
すまそ。高校の話してる時に。今年層英そんな良かったですかね?
345名無し行進曲:04/07/29 23:36 ID:+TYWWgKF
今の神奈川では、
まあ創英と東海相は、まずつまづくことはないって判断で。
確かに共学化してから勢いは落ちましたけど。
1抜けは戸塚かな。てか、ある程度の学校ならわりと
ドコが代表になってもおかしくないのが、今年の雰囲気ですかね。
てか厚木、逗子開成、大原、なんて落ちてるし。
あ、今年の逗子開成はBか…?
346名無し行進曲:04/07/29 23:37 ID:g6i52sbW
横浜人としては今年も創英 桜丘 戸塚にはがんばって欲しいです。もちろん他学校も
347蒲田行進曲:04/07/29 23:38 ID:T+L7Lbk8
伊豆開成だめ??
348蒲田行進曲:04/07/29 23:39 ID:T+L7Lbk8
桑栄、戸塚、桜っていつも行きますよね
今年のAは柏が素晴らしかった
349名無し行進曲:04/07/29 23:42 ID:6NQ+Tjp4
柏は千葉ですが。伊豆開成って・・・。
釣りですか?
350名無し行進曲:04/07/29 23:42 ID:UnyyrWmz
中Aの話、本当だよ。座間、樽町、本郷ってつづくみたい。
県央の高A以外だったな。もっと詳しく感想聞きたい!!
高Aの県大会はどうなるんだろう??
高Aの県大会の順番とかってまだ分からないんですか?
誰か教えてください!!
351名無し行進曲:04/07/29 23:44 ID:IkFeE5aJ
中A県大会出場25校全て決定(順不同・地区別)!
[中学A]
青葉台   T/「指輪物語」より 魔法使いガンダルフ、ホビットたち(メイ)
本郷    T/ブルー・ホライズン(チェザリーニ)
篠原    W/中国の不思議な役人(バルトーク/小西龍也)
樽町    T/ミス・サイゴン(シェーンベルグ/宍倉晃)
いずみ野  V/喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲(オッフェンバック/鈴木英史)
寺尾    W/管楽器と打楽器のためのディヴェルティメントT・U・W(シシー)
南希望が丘 T/ミス・サイゴン(シェーンベルグ/宍倉晃)
鴨居    T/ジェリコ(アッペルモント)
東永谷   T/エスタンシア(ヒナステラ/仲田守)
万騎が原  W/ハリソンの夢(グレアム)
芹が谷   T/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
岩崎    T/「イースト・コーストの風景」よりキャッツキルズ、ニューヨーク(ヘス)
初声    V/喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
浦賀    T/「スペイン狂詩曲」より 祭り(ラヴェル/森田一浩)
相陽    T/交響詩「ローマの祭り」より 主顕祭(レスピーギ/仲田守)
大野南   T/グローバル・ヴァリエーション(ヘス)
小鮎    V/マ・メール・ロワ(ラヴェル/森田一浩)
大和    T/喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション(レハール/鈴木英史)
座間東   T/リバーダンス(ウィーラン/ストロメン)
座間    V/エアロ・ダイナミクス(ギリングハム)
大庭    T/シチリア島の夕べの祈り(ヴェルディ/チェザリーニ)
鶴が台   V/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
御所見   T/斑鳩の空〜まほろば、夢殿、里人の踊り、斑鳩の空〜(櫛田てつ之扶)
岡本    T/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
臨港    V/ピーター・ルー(アーノルド/近藤久敦)
352蒲田行進曲:04/07/29 23:46 ID:T+L7Lbk8
柏…確かそんな名前の高校が実は神奈川県横浜市にもあった
気が…(こらこら)という訳なんですよ。柏陽の略ね。無理矢理。

順番はもう決まってます。大会直後にクジひくから。
でも今日見たとこだと、まだ公開されてなーい
353名無し行進曲:04/07/29 23:51 ID:UxEJQZe/
今さらだが南希望が丘、県行ったんだ…
シキシャ、2〜3年前に変わったよね。その影響かなー
354蒲田行進曲:04/07/29 23:53 ID:T+L7Lbk8
指揮者変わるとすごい。指揮者が変わると、袖に顧問達が集まる。
いい意味でも悪い意味でも
355名無し行進曲:04/07/29 23:59 ID:kdC8tVPc
課題曲U一校もないね。
356名無し行進曲:04/07/30 00:06 ID:A4U1LUpX
しつこいようだが横浜高Bの感想…
ひょっとして行った人少ないんだろうか
42校もイッキにやるなよなー…
357名無し行進曲:04/07/30 00:11 ID:GTT+alTk
>>355
高Aでは氷取沢が今のところ課題曲Uで名乗りをageてるけど、
明日の川崎で橘が県に出てくれば、氷取沢・橘の2校を県で聴ける。


明日でやっと県大会出場団体が全部出揃うな。

漏れが今回見に行った大会
7/21(水) 横浜高A
7/25(日) 県南中B・高A
7/26(月) 横浜中A@
7/27(火) 小県、県北中A・高B
7/28(水) 西湘中B・中A・高A
7/29(木) 県央中B・高A

明日の予定
7/30(金) 川崎高A・高B

今日の(もう日付は昨日か)県央高A以外は、全部携帯から速報流してたんだよな。
パケ代来月以上に嵩みそうだ。よくまあ性懲りもなく…
358名無し行進曲:04/07/30 00:12 ID:AM4K12Z7
>>355
課題曲Uは聞いた感じではコンクールではあまり向かないような
気がします。演奏会などでやるとよいかもね。
359名無し行進曲:04/07/30 00:16 ID:Rwyr5dRE
最近県内で指揮者がカワってコンクール結果がカワった学校は?
東海相は変わった?

>>356
42項も感想書けってか?
まづ、自分がその苦労をしてみよう
360名無し行進曲:04/07/30 00:17 ID:AM4K12Z7
>>351
しかしWith〜が多いな…。やっぱ昨年の樽の影響かな
361名無し行進曲:04/07/30 00:19 ID:Rwyr5dRE
>>357
乙です。
漏れは県南と湘南だけでつ。
県民は毎年チケット即完売だから、今年もみんなで早起きワショーイ
362名無し行進曲:04/07/30 00:24 ID:9Wezg676
>>357
実況神、乙です。
オレは横浜と県北だけです…。

>>361
あの恒例行事が今年も近付いてきましたね(w
363名無し行進曲:04/07/30 00:39 ID:16421siM
実況神さま、今年の高校Aはどこが県ぬけそうでしょうか?
364名無し行進曲:04/07/30 00:47 ID:la5KDpYg
あれだな。有馬はアンコンで上行っただけあって金管流石って感じだったな

上高原氏との信頼関係があってこその演奏という感じでした。

県でも更なる飛躍を望む。

有馬のみ感想スマソ
365名無し行進曲:04/07/30 00:50 ID:PXD1BwF2
>>363
創英・相模・戸塚・桜丘・逗子・橘・茅ヶ崎・厚木西・法政二

大根バンドの三浦は今年は禿しく無理ぽ。
366名無し行進曲:04/07/30 01:23 ID:Zyd+cBwj
有馬は課題曲を何とかすれば関東は見えると思いますッ!!自由曲は上手かったぁ〜。今後に期待しますッ!!
367名無し行進曲:04/07/30 01:51 ID:AM4K12Z7
正直漏れ有馬が一抜けかと思ってますた。
有馬やはり金管すばらしいね。流石だ。
368名無し行進曲:04/07/30 02:00 ID:QuRUrVkW
今日、川崎大会では、橘はA編でどんな演奏をするのか!?法政も頑張れ!!
今年の川崎は激戦区だね
369名無し行進曲:04/07/30 02:00 ID:QuRUrVkW
今日、川崎大会では、橘はA編でどんな演奏をするのか!?法政も頑張れ!!
今年の川崎は激戦区だね
370名無し行進曲:04/07/30 02:01 ID:QuRUrVkW
368&369重複スマソ
371名無し行進曲:04/07/30 02:10 ID:lqLGNH+i
西湘中Bと中Aの結果は?
372名無し行進曲:04/07/30 02:14 ID:f7tMt+H5
県央高Aは激戦でしたね。
まさか厚木が落ちるとは・・・来年に期待。
ってか県央高Bはどうでした?感想キボン
373名無し行進曲:04/07/30 07:34 ID:lpWhiHVn
湘南中B感想お願いします
374356:04/07/30 08:47 ID:A4U1LUpX
聞き方が悪かった。スマソ。

改めて。横浜高Bの県代表校の感想、どなたかよろしく。
375266:04/07/30 09:02 ID:Ei/lQRXT
漏れ、横浜工房だから演奏のついでに鑑賞もできたんだけど、
正直言って予想より観客は少なめだった。やっぱり1日制にした分
チケット入手困難→観客減、になったんだろうな。それに
ほかの地区予選のほうが面白そうでしたし。
まあこんな漏れの感想聞きたいですかね?



あと、今日川崎高A行きたかったんだけど(知り合いが出場するので)、
都合が悪くてやめますた。
376名無し行進曲:04/07/30 09:08 ID:OZNHN5Xv
昨日の県央中Bの1〜10番までの学校の感想ヨロシクです!!
377名無し行進曲:04/07/30 09:18 ID:yhVWZJAT
県央中Bの感想お願いします
378名無し行進曲:04/07/30 09:49 ID:iGmLd2rn
高A県大会(川崎地区は予想)24校顔ぶれ(順不同・地区別)
[高A]

横浜戸塚  W ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ・森田一浩)
県永取沢  U ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
県港北   T ミュージカル「ミス・サイゴン」より(シェーンベルグ・宍戸晃)
桐蔭学園  T 絵のない絵本(樽谷雅徳)
横浜桜丘  T 交響詩「ローマの噴水」(レスピーギ・淀彰)
県川和   W 青い水平線(チェザリーニ)
県横浜翠嵐 T 歌劇「ラ・ポエーム」第2幕より(プッチーニ・森田一浩)
横浜創英  T 「アルプス交響曲」より(シュトラウス・八田泰一)
県柏陽   V 交響詩「スパルタクス」(ヴァン・デル・ロースト)
県追浜   V チャマリータ(ニクソン)
三浦    T 中国の不思議な役人(バルトーク・森田一浩)
県逗子   V ハリソンの夢(グラハム)
東海大相模 T ディオニソスの祭(シュミット)
県上溝南  T 2つの交響的断章(ネリベル)
県厚木西  V ガランタ舞曲(コダーイ・森田一浩)
県座間   T ビザンチンのモザイク画(チェザリーニ)
県有馬   T マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽谷雅徳)
県秦野   T ジェリコ(アッペンモルト)
県伊志田  V バレエ音楽「四季」より秋(グラズノフ・佐藤正人)
向上    T ミュージカル「ミス・サイゴン」(シェーンベルグ・宍戸晃)
県茅ヶ崎北陵T 悪魔の踊り(ヘルメスベルガー・高橋徹)
県茅ヶ崎  V ラヴァルス(ラヴェル・山本教生)
川崎橘   U 「この地球を神と崇める」より(フーサ)
法政大二  T アポカリプス(スウェルツ)

本当川崎は予想で申し訳ないけど;代表は・・・
戸塚・桜丘・創英・東海相模・三浦・逗子・厚木西・有馬・法政二かなぁ。
379名無し行進曲:04/07/30 09:59 ID:0w8a3NlU
中A県大会演奏順upきぼん。

1 座間
2 樽町
3 本郷






10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
380名無し行進曲:04/07/30 10:05 ID:1SIjxfwc
湘南中A、中Bの感想きぼんぬ!!
381名無し行進曲:04/07/30 10:28 ID:7O3sOKRS
素人ながら湘南地区の感想を抜粋で

中A
高倉・・弱奏がまだまだ出来ていないが自由曲の雰囲気はよかった!
     来年以降が楽しみである。銀賞

大庭・・課題曲は別格に良かった。始まった瞬間に「代表だ」と思わせる音です。
     自由曲の木管がかなり棒読み状態でした。サウンドのブレンド感はかなりいいので、県までになんとかすればさらに上位大会へすすむでしょう。金代表

鶴が台・・課題曲3はここだけでした。しっかり歌い込めていたとおもいます。自由曲のウィズハ−トは冒頭部分から観客の多くを引き付けていたように思います。
      翌日の高Bの代表寒川高校よりも「ウマイ」と思いました。中学生でこの雰囲気がだせるのか?と思わせるかなりの好演奏。ここも東関東の匂いがしました。金代表

御所見・・課題曲はあまりよくありませんでしたが、自由曲の弱奏が素晴らしい。和音など「ここまで合うのか?」と思う素晴らしい音でした。金代表

高A
湘南学園・・結果は無視して個人的に元気のある大好きな演奏です。毎年ここに癒されてます。ここだけコンク−ルな聴き方?をしてないようです。わたし・・

北陵・・課題曲は最悪でした。音程、リズム崩壊しまくりです。しかし自由曲で代表を勝ち取りましたね。木管、金管のメロディ−ラインはかなりそろっていました。
     アレだけ出来るならばなぜ課題曲をもっと?が感想です。金代表

湘南・・自由曲の選曲を間違えなければ代表ですから、残念・・・金賞


茅ヶ崎・・過去レスに「復活」とありました。復活ですね。あんな速いのラヴェルじゃない!とも過去レスにありましたが、前半のオケを思わせる演奏はさすが!とおもいました。
      演奏終了後の会場のざわつき、空気、圧倒的な存在感は湘南地区では久々ですね。CL,Trpがかなり弱点のようですが、東関東へ行くでしょう。金代表

湘南地区の審査員は ダレ??って方が多い気がするのは私だけでしょうか?
382名無し行進曲:04/07/30 10:31 ID:7O3sOKRS
素人ながら湘南地区の感想を抜粋で

中A
高倉・・弱奏がまだまだ出来ていないが自由曲の雰囲気はよかった!
     来年以降が楽しみである。銀賞

大庭・・課題曲は別格に良かった。始まった瞬間に「代表だ」と思わせる音です。
     自由曲の木管がかなり棒読み状態でした。サウンドのブレンド感はかなりいいので、県までになんとかすればさらに上位大会へすすむでしょう。金代表

鶴が台・・課題曲3はここだけでした。しっかり歌い込めていたとおもいます。自由曲のウィズハ−トは冒頭部分から観客の多くを引き付けていたように思います。
      翌日の高Bの代表寒川高校よりも「ウマイ」と思いました。中学生でこの雰囲気がだせるのか?と思わせるかなりの好演奏。ここも東関東の匂いがしました。金代表

御所見・・課題曲はあまりよくありませんでしたが、自由曲の弱奏が素晴らしい。和音など「ここまで合うのか?」と思う素晴らしい音でした。金代表

高A
湘南学園・・結果は無視して個人的に元気のある大好きな演奏です。毎年ここに癒されてます。ここだけコンク−ルな聴き方?をしてないようです。わたし・・

北陵・・課題曲は最悪でした。音程、リズム崩壊しまくりです。しかし自由曲で代表を勝ち取りましたね。木管、金管のメロディ−ラインはかなりそろっていました。
     アレだけ出来るならばなぜ課題曲をもっと?が感想です。金代表

湘南・・自由曲の選曲を間違えなければ代表ですから、残念・・・金賞


茅ヶ崎・・過去レスに「復活」とありました。復活ですね。あんな速いのラヴェルじゃない!とも過去レスにありましたが、前半のオケを思わせる演奏はさすが!とおもいました。
      演奏終了後の会場のざわつき、空気、圧倒的な存在感は湘南地区では久々ですね。CL,Trpがかなり弱点のようですが、東関東へ行くでしょう。金代表

湘南地区の審査員は ダレ??って方が多い気がするのは私だけでしょうか?
383名無し行進曲:04/07/30 10:33 ID:7O3sOKRS
連続投稿すみませんでした。
384名無し行進曲:04/07/30 10:40 ID:uMkP63A4
県央厨Aの感想よろしく!
385名無し行進曲:04/07/30 11:14 ID:N7VZsMYn
湘南中Aの金代の学校の乾燥頼みます。
386名無し行進曲:04/07/30 11:16 ID:mB50xxE+
>>381
>>382
御所見の和音にはビックリした。そうとう丁寧にあわせたんだろうね。課題曲に
もっと力入れれば関東も夢でないんでない?
387名無し行進曲:04/07/30 11:17 ID:JbaF6P6U
川崎の中Bの結果頼みます!!
388名無し行進曲:04/07/30 11:34 ID:Zyd+cBwj
なにはともあれ今年はいろんな場所で波乱が起きてますねぇ〜!とにかく県大会できまる、県大会が楽しみだッ!!
389前スレ674:04/07/30 11:35 ID:HoWUQlkO
創英・東海大相模・桜丘・三浦・県逗子・法政二
有馬・県茅ヶ崎・向上を代表と予想しときます。

今年は県大会前日夜に横浜入りしとくか…
390名無し行進曲:04/07/30 11:59 ID:5yZbxxjr
県の中Aの順番おねがいします。
391名無し行進曲:04/07/30 12:03 ID:Hu9e2lmu
県央厨Aね。

南林間…表彰の際に隣にいた軍団がこの子たちでした。様々な場面でああしよう、こうしよう
という熱意が感じられました。実際それが成功していた部分もあり、「おっ」と思わせる部分
もありましたが、半分以上の面で、朝一という事もあり、音ミスしたり、音程合わなかったり
と、、、自由曲はそれを感じさせない好演でした。しかし木管の細かいフレーズや、金管の和
音部分などのミスが目立ちました。
小鮎…おそらく自由曲に関しては選曲ミスではと思います。課は他の団体を寄せ付けないよう
な雰囲気に仕上げていました。若干のミスもそこまで気にはなりませんでした。自由曲はラヴ
ェルらしさを出そうとするあまり、軽妙さに欠け、跳躍や弱音でのミスが目立ちました。県に
期待します。
大和…課・自共に期待通りの演奏でした。表現、に関してはピカ一です。テンポ設定は無茶だ
ろうかと思いましたが、、、
東中…課でのミスが目立ったため、やばいかなと思いましたが、自由曲で盛り返しました。舞
と踊りで共通する点もあったのでしょう。強奏時の木管の細かいフレーズが明瞭になるのと、
課での前半と後半での音楽構築(一緒にするのか、発展と考えるのか)ですかね。
南毛利…困った事に、表彰式で後ろにいた子達でした。いやな位置にいたなあ…私。
東中並みの演奏をしたので、おっと思ったのですが、自由曲で崩れてしまいました。特に間奏
曲の部分での音程が致命的でした。フィナーレの構築は良かったと思います。
392名無し行進曲:04/07/30 12:14 ID:PXD1BwF2
>>387
川崎中B結果
金・代表=住吉・生田・南生田・宮内・玉川・犬蔵・宮崎・平間・柿生(フェス)の9校
金=塚越・向丘・宮前平の4校
銀=朝鮮・東高津・南菅・御幸・菅生・野川・金程・中野島・川中島・井田・川崎橘・今井・西中原・白山の14校
銅=上記以外の9校。
中A結果
金・代表=臨港
銀=稲田・東橘
393名無し行進曲:04/07/30 12:17 ID:Hu9e2lmu
続き
座間中…常連の一角ですが、特に課の出来映えが秀逸でした。自由曲もよく各個人が
音楽を理解しており、場面場面での色使いなどが素晴らしかったです。ただ、演奏後
客席でのマナーが悪いのが気になりました。人をまたぐ時も挨拶もなし、他校の演奏
講評をしたり、やたら声は大きい。それがちょっと気になりました。
有馬中…課は特に技術的な面で素晴らしかったです。各個人練を相当積んでいるのか
それとも才能ゆえか…しかし指揮者の曲に対する感情表示にはイマイチの反応でした。
自由曲も上手いは上手いのですが、曲の性質か、グッとひきつけるものが感じられま
せんでした。このバンドは音程や音ミスなどがかなり少ないので、表現の面を磨けば、
更なる飛躍があるのでは。
厚木中…このバンドも素晴らしい演奏でした。しかし強奏時の細かいフレーズが無視
されがちなのと,課が煮詰めきらなかったのが惜しいところです。自の音楽表現は、
かなりの出来映えでした。
栗原中…課の音楽表現がよくなされていましたが、技術がそれを表現し切れていない
感がありました。自由曲も同様で、音楽構成はしっかりしているものの、凡ミスの多
さが致命的に感じました。サウンド自体は明瞭なバンドなので、これからの練習次第
ですね。
森の里…南林間の子たちが同じ曲とあって、譜面開いて聞いていました。結果的には
自分達より上の賞でしたが、参考としていた自由曲のほうでは南林間と同じ、細かい
フレーズや音処理の悪さが気になりました。賞の差は課で現れたように感じます。

以上、素人目の勝手な感想でした。
394名無し行進曲:04/07/30 12:19 ID:OeWJo0pY
いろんなとこで波乱おきてますな・・・
395名無し行進曲:04/07/30 12:22 ID:yhVWZJAT
県央中B&高Aの感想・・・おねがい。
396名無し行進曲:04/07/30 12:30 ID:OeWJo0pY
県北中Bの感想ね。

麻溝
前の弥栄の指揮者がきてたみたいだね。このあいだまでコンクールでてなかったのに,よくここまで・・・って感じ。まだのびそうだけど,音色をどうにかしないと。
清新
セドナで県いくとは・・・。基礎はできてるかんじ。でもやっぱ曲のつくりかたがあまり・・・。金管の音の出だしがきたなかった。
新町
スパークの新曲・・・。午前中ではずばぬけてたんじゃ?でもハーモニーのバランス,音程,和音がきたなかった。
中央
・・・きたああ!ってかんじだった。でも例年にくらべてこじんまりしたような・・・。ところどころずれる印象がある。
上溝
いつだったか忘れたけど東日本いった団体・・・さすが,,,といいたいところだけどかたい演奏。まだまだ伸びそう。

共和
去年のがすごくよかったイメージがあったためか・・・あまり・・・?すばらしいといいたいけど,音程が悲惨だった・・・。音程さえよければ・・・。
上鶴間
びっくり。結構期待してたんだけど・・・やはり金管がきたなかった。縦の線を意識しすぎて,かたすぎた。カルメンを中学生がやるのは難しい・・・?


金賞受賞団体ばっかりでごめんなさい。
連カキごめんなさい。
397名無し行進曲:04/07/30 13:00 ID:N7VZsMYn
県大の中Aの順番まだでないの??
398名無し行進曲:04/07/30 13:04 ID:uMkP63A4
>>391,393
大変細かい感想ありがとうございました。
399名無し行進曲:04/07/30 13:35 ID:JbaF6P6U
<a href=http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1090923603/392>>>392</a>
結果ありがとうございました!
400名無し行進曲:04/07/30 13:37 ID:JbaF6P6U
消したつもりが全部くっつけちゃった・・・
>>392
ありがとうございます!!
401名無し行進曲:04/07/30 13:38 ID:JbaF6P6U
消したつもりがまたくっつけちゃった・・・
>>392
ありがとうございました!!
402名無し行進曲:04/07/30 14:46 ID:PXD1BwF2
只今川崎終了で結果待ち。
大西ヤバ凄!
演奏も演出も衣裳も・・・!
403名無し行進曲:04/07/30 14:50 ID:2ZIWkOwJ
湘南高Bの感想おねがいします
404名無し行進曲:04/07/30 14:50 ID:LcAobJa9
お願いです。
川崎高Aの結果教えてください!
405名無し行進曲:04/07/30 15:05 ID:H/KC5POh
湘南の高Bを見た人いませんか?
406名無し行進曲:04/07/30 15:17 ID:JbaF6P6U
>>402
もう終わったんですか!?意外に早・・・。
結果AとB両方、お願いしまーす!!
407名無し行進曲:04/07/30 15:28 ID:PXD1BwF2
川崎高A結果速報
橘   金
新城  銅
生田  銅
桐光  金・代表
法政二 金・代表
多摩  銀

桐光・法政二の2校が県大会進出!


高B結果速報
生田東 銅
麻生  銀
高津  金・代表
百合丘 金・代表
川崎北 金・代表
日女大 金
大師  銀
橘   銀
県川崎 銅
法政二 銀
洗足  銀
高Bフェス
大西  金・代表
高津・百合丘・川崎北・大西(フェス)の4校が県大会進出!
408名無し行進曲:04/07/30 15:39 ID:JbaF6P6U
>>407
ありがとうございます!!
橘だめだったか〜。しかも両方とも。
高Bの方はこんな感じだろうね。高津はいったね〜。
日本女子またダメ金だ。
409名無し行進曲:04/07/30 15:42 ID:3lE/PqfL
横浜戸塚  W ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ・森田一浩)
県永取沢  U ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
県港北   T ミュージカル「ミス・サイゴン」より(シェーンベルグ・宍戸晃)
桐蔭学園  T 絵のない絵本(樽谷雅徳)
横浜桜丘  T 交響詩「ローマの噴水」(レスピーギ・淀彰)
県川和   W 青い水平線(チェザリーニ)
県横浜翠嵐 T 歌劇「ラ・ポエーム」第2幕より(プッチーニ・森田一浩)
横浜創英  T 「アルプス交響曲」より(シュトラウス・八田泰一)
県柏陽   V 交響詩「スパルタクス」(ヴァン・デル・ロースト)
県追浜   V チャマリータ(ニクソン)
三浦    T 中国の不思議な役人(バルトーク・森田一浩)
県逗子   V ハリソンの夢(グラハム)
東海大相模 T ディオニソスの祭(シュミット)
県上溝南  T 2つの交響的断章(ネリベル)
県厚木西  V ガランタ舞曲(コダーイ・森田一浩)
県座間   T ビザンチンのモザイク画(チェザリーニ)
県有馬   T マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽谷雅徳)
県秦野   T ジェリコ(アッペンモルト)
県伊志田  V バレエ音楽「四季」より秋(グラズノフ・佐藤正人)
向上    T ミュージカル「ミス・サイゴン」(シェーンベルグ・宍戸晃)
県茅ヶ崎北陵T 悪魔の踊り(ヘルメスベルガー・高橋徹)
県茅ヶ崎  V ラヴァルス(ラヴェル・山本教生)
桐光学園  T GRシンフォニック・セレクション(天野正道)
法政二   T アポカリプス(スウェルツ)
410名無し行進曲:04/07/30 15:52 ID:N7VZsMYn
湘南中Aの感想よろしくです
411名無し行進曲:04/07/30 15:54 ID:1RjaAhys
橘ダメだったか…(´・ω・`)
この地球を〜聴きたかったなぁ。
412名無し行進曲:04/07/30 15:55 ID:LcAobJa9
>>407

ありがとうございます!
見にいけなかった父兄なものでとても助かりました。

もし時間があったら感想なども教えてください。
413名無し行進曲:04/07/30 16:02 ID:3lE/PqfL
川崎感想
橘・・・難しい課題曲Uを吹きこなしていたと思う。
自由曲はやはり今年も迫力満点。聴衆を引き込む演奏が出来ていたのに・・・。
敗因は難易度が高い課題曲Uなのだろうか・・・・・・????????
高田先生は相変わらずマトリックスみたいな服装で指揮してた。

新城・・・部員数が去年のガイーヌのときより大幅に減少。
課WはTpが始めから流し状態。A最小31名でのパートのやりくりの苦しさが伝わってきた。
Fgの人がHrも掛け持ちで演奏。自もやはりTpが吹けてない。最後が爆発したような感じに聞こえて残念。

生田・・・金管セクション論外。全員まだ音楽ができていない。
自はEuph独走、ピアノと打楽器のリズムがずれていた。調和が十分取れていなかった。

桐光学園・・・課題曲のハーモニー作りはまあまあ出来ているけれど、走りすぎないように。
GRセレクションは、最初の木管と打楽器が合ってないが、やはり表現力はある。
聴いた感じでは危うかった。

法政二高・・・昨年まで7年連続14回関東・東関東に出ている実力バンド。
課は非常に落ち着いた演奏で、「やる時はやる」という気持ちが伝わってくる。
自も発音・音程バッチリ。余裕がよく感じられた。選曲がヤパーリ(・∀・)イイ!!

多摩・・・課の押しが甘い。トゥッティは普通に出来てたけど、ソロの躓きが多かった。
自は静寂な表現は上手い。けれども音程がずれている。全然というわけではないが、のっぺらぼうかも。
414名無し行進曲:04/07/30 16:08 ID:LcAobJa9
>>413

早速にありがとうございます!

きっとどの高校も毎日一生懸命練習を重ねてこの日を迎えたのでしょうね。
実力を発揮できたところもできなかったところも、本当にお疲れ様でした!
415名無し行進曲:04/07/30 16:24 ID:3lE/PqfL
川崎高B感想
生田東・・・聴けなかったのでゴメンなさい。

麻生・・・主張の見えない演奏だった。最初が肝心だ。

高津・・・高田先生今度はアイボリーの衣装で来た。
演目は、以前6年前の1998(平成10)年に、橘でもやった、バレエ「サクラ」。
例年以上の意気込みが感じられた。ジェットコースターの如くといった演奏だ。
ただTpが棒読みに聴こえた気もしたが。

百合丘・・・指輪物語のラベンダー氏アレンジバージョンを演奏。
のっけから音程がずれていたが、無難にまとめ上げたハーモニーが勝因だろう。

川崎北・・・去年東関東で金賞の実力を今年も発揮。
ソリスト揃いだった。27名の少人数バンドだけど、みんな本当によく吹けていた。

日本女子大付・・・曲作りは中々良かったが、最初からずれてしまっていた。
金管も少し枯れた音だったのが惜しまれる。
416名無し行進曲:04/07/30 16:24 ID:3lE/PqfL
高B感想続き
大師・・・音を外しまくりで、基礎も今ひとつといった印象。

橘・・・Aと高津に続いて今日3度目の登板になった高田先生。
先生も生徒も法被姿でステージに。こちら崩れてしまった感があるが、
Fl・Cl・Obの3名のスタンドソロでみんなが掛け声をあげて盛り上げていたのが好印象。

法政二高・・・11年前(1993年)の関東大会でも演奏した指輪物語の再演。
頑張って演奏していたのは伝わっているが、全体的にまだまだ未熟だ。

洗足学園・・・1997(平成9)年の3年連続A編での東関東出場以来パッとしない。
無難できれいに仕上げたと思うけれども、Hrの高音域がよくなかったのが敗因だろう。

フェスティバル
大西学園・・・アフリカをイメージした演出で、部族を真似た衣装で登場。
いきなり背中を向けて徐々に前を向き、身体を動かしながらの演奏を披露。
ダンスと掛け声も凄くマッチしていた。高Bでブッちぎりで一位抜けだろう。
東日本まで確実に進みそうな予感がする。
417名無し行進曲:04/07/30 16:44 ID:3lE/PqfL
全予選が終了し、県大会出場チームも全て出揃ったので、
高A県大会演奏順upもキボン。今のところ分かってるのは、8番の逗子高だけ。

1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
8 逗子
9 
10 
11 
12 
13 
14 
15 
16 
17 
18 
19 
20 
21 
22 
23 
24 
418名無し行進曲:04/07/30 17:37 ID:M2EZznmB
>>417
うちの学校知ってるけど教えたらねえ…。
419名無し行進曲:04/07/30 17:43 ID:aE0NOE57
川崎の感想・・・

代表になった”法政”は納得の演奏。
しかし”桐光”は????。課題曲もいまいちだと思ったし、自由曲も平凡だった。
あの、観客を圧倒するような、橘の演奏に比べたら、誰が見ても???だと思うのだが。
やはりA初挑戦者に、審査員も厳しい視線だったのだろうか。
新しい音楽の町川崎をめざすなら、新しい音楽、感動させる団体がベストだと考える。
やはり波乱のコンクールだった。
420名無し行進曲:04/07/30 17:48 ID:1U/NnkNL
ところで高校Bだが、各支部代表が出揃ったが、フェスティバル部門に大西学園、五領が台、新磯、横須賀総合の4校がいるわけだが、フェスティバル部門としての県大会から関東大会への吸い上げは何団体かわかる人います?
421名無し行進曲:04/07/30 18:40 ID:lloYW1GV
>>419
新しい音楽の町川崎って誰が目指してるの?提言してるの?

…審査員?
422名無し行進曲:04/07/30 18:45 ID:zHJkoVrJ
419に禿同!
423名無し行進曲:04/07/30 18:46 ID:16oCHlkc
>>419
同感!
桐光?????でした。
指揮者ヤバイです。
perc.が浮いてます。
424名無し行進曲:04/07/30 18:47 ID:GTT+alTk
>>420
フェス限定だと1団体だけかも知れない。
横須賀総合は地区予選の時点でAB両方なので突破は無理なのでは?
抜けるとしたら大西だと思う。
425名無し行進曲:04/07/30 18:50 ID:mV6Pv+6R
横浜Aの上位5位までの評価希望
426名無し行進曲:04/07/30 18:51 ID:F9UEletS
昨日の県央高Aのことで。

厚木のシンバルの音がなんか変だった気がするのですが…?
(カシャーンとシンバルっぽくない音を出していた気が…。
 pの音を出していただけなのでしょうか、
 曲がわからないので何ともいえないんですけどね)
覚えてる人いたら意見キボン。
あとセシリアのティンパニの人は演奏中何を拾いに行ってたんですか?
427名無し行進曲:04/07/30 18:57 ID:kUMvuMBP
>>421
川崎市。ミューザも出来たし…
428名無し行進曲:04/07/30 18:57 ID:GTT+alTk
[高校B]
横浜清風  シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」(小長谷宗一)
戸塚    組曲「虫」より前奏曲、トラフアゲハ、軍隊アリ(シシー)
横浜創英  交響曲第一番「ギルガメッシュ」よりT〜V(アッペルモント)
みなと総合 喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
港南台   祈りとトッカータ(バーンズ)
横浜隼人  ハイランド賛歌組曲T・V(スパーク)
慶応義塾  吹奏楽のための交響的典礼(伊藤康英)
希望ヶ丘  ミュージカル「チェス」より(ウルバース&アンダーソン/メイ)
東     新しい夜明けに(スパーク)
横浜女学院 カルメン・ファンタジー(ビゼー/鈴木英史)
岡津    民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
桜丘    ガリバー旅行記T・V・W(アッペルモント)
神奈川総合 ノアの方舟(アッペルモント)
三浦    ケルトの叫び(ハーディマン/グレアム)
横須賀大津 マスク(マクベス)
北鎌倉女子 白い薔薇(スパーク)
岩戸    斑鳩の空〜夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空(櫛田てつ之扶)
東海大相模 メトセラU〜打楽器群と吹奏楽のために〜(田中賢)
相模田名  陽は水平線に燃え上がる(真島俊夫)
上鶴間   管楽器と打楽器のための交響曲第二番(チャンス)
429名無し行進曲:04/07/30 18:58 ID:GTT+alTk
座間    プスタT・V・W(ヴァン=デル=ロースト)
海老名   アルメニアン・ダンス パートUよりロリの歌(A.リード)
厚木    元禄(櫛田てつ之扶)
寒川    ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
茅ヶ崎北陵 勇敢な飛行(スウェアリンジェン)
藤沢西   新しい地平線の上に(クラーク)
小田原城東 剣と王冠(グレグソン)
秦野曽屋  民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
小田原   組曲「絵のような風景」よりアンジェラスの鐘、ジプシーの祭り(マスネ/ミレ)
高津    バレエ「サクラ」(ホルジンガー)
百合丘   交響曲第一番「指輪物語」抜粋(メイ/ラヴェンダー)
川崎北   北からの風(福島弘和)

[高校Bフェスティバル]
横須賀総合 南国の歌(平島俊明)
新磯    美しく燃える森(川上つよし/小島里美)
五領ヶ台  白雪姫と7人の小人(チャーチル/デュトワ)
大西学園  ウィンドオーケストラのためのムーヴメント〜U.サバンナ(石原忠興)
430名無し行進曲:04/07/30 19:05 ID:lloYW1GV
>>427
ふーん。浜松市や松本市ほどやる気があればいいね。

>>419
川崎市が審査員に橘を選べとは言えないから仕方ないよ。
431名無し行進曲:04/07/30 19:20 ID:xRLUw4TZ
通過しなかった学校の評価が敢えて聞きたいのですが・・・
ぶっちゃけ、これからどうすればいいのかとか。
432名無し行進曲:04/07/30 19:25 ID:r33/Vzwi
なんだかんだ審査員ってひいきするから嫌だ。
433名無し行進曲:04/07/30 19:29 ID:g2Y3VuYZ
へぇ、やっぱ審査員ってそんなにひいきするの?
無名な学校の演奏は真剣に聴かない程度
だと思ってたよ。
434名無し行進曲:04/07/30 19:35 ID:r33/Vzwi
横須賀地域(県南っつーの?)らへんとか。
いっつも寝てるし。真剣な演奏に適当な審査。
435名無し行進曲:04/07/30 19:36 ID:Ykh67rEP
朝日新聞にコンクール結果載ってたけど
あれって順位順??
436名無し行進曲:04/07/30 19:36 ID:kUMvuMBP
オレ審査員の横で聴いてたけど、ひとり物凄い勢いで書きながら聴いてる
人いた。クラかユーホの審査員。
437名無し行進曲:04/07/30 19:37 ID:Hu9e2lmu
>426
シンバルッスか?別に普通の印象しかないですけど…インチ数が少ないやつだったからじゃないですかね。
セシリアはマレットですよ。鶴が舞うのところでしょ。LLからM、L、S、L、Mって感じに叩いてた時に、右手の
マレットがスポッと3rdトロンボーンの横にカランと…その直後のロールとか頭のところが手まねだけでやってた。いや
正確には叩いてるんだけど、なにせ左手だけだから…
丁度「ティンパニーすごい所だ」って注目してたから、決定的瞬間を見てしまった…
しょうがないって、緊張するところだったろうし。
438http://2ch.net/:04/07/30 19:37 ID:BiZQ2lL2
guest guest
439名無し行進曲:04/07/30 19:53 ID:r33/Vzwi
>435
いや、多分出演順。創英があんなうしろにあるのは変だと思わんか。
440名無し行進曲:04/07/30 19:53 ID:Hu9e2lmu
>395
えっと、391,393です。中Bは補助役やってたんで、ちょっと無理です。
441名無し行進曲:04/07/30 19:59 ID:g2Y3VuYZ
まぁ県大会は寝たりしない審査員だといいな
442名無し行進曲:04/07/30 20:13 ID:zd5Kd/04
440の「えっと」に意味はあるの?
443名無し行進曲:04/07/30 20:43 ID:Y8CvfGbe
横浜高Bの感想はやっぱりでないでしょうかー??
444名無し行進曲:04/07/30 20:53 ID:f7tMt+H5
県央高Bの感想求む〜
445 :04/07/30 20:58 ID:1SkG4Lgy
ってゆぅか私、横浜の高A、2階で見てたんですけど、
某高校のとき、某審査員が爆睡してたのみちゃったんですけど
サイティ それでキツイ判定とかだったらマジかわいそうだなぁ
446名無し行進曲:04/07/30 20:59 ID:NY0I82FU
1つ聞くけど、感想聞いてどうすんの?
世間の反応ばっか気にしてアフォか。
447名無し行進曲:04/07/30 21:06 ID:m7kBOaX8
金貰う仕事してて爆睡は良くないが、地区大会の審査なんて
曲の頭をちょっと聞けば、ほぼ終了だけどな。
448名無し行進曲:04/07/30 21:09 ID:mV6Pv+6R
↑の人
いろんな人の意見聞いて少しでも良い演奏にしようと思うに決まってるじゃん(笑)
高A、戸塚が一位抜けしてたけどそんな上手かったとは思わなかった。
東 全体的にピッチがあってない気が。
桜丘 曲に感情がこもってない
創英 パッとする演奏じゃなくて残念

これしか覚えてないや(笑)
あ、みなと総合は結構良かったと思う。
449名無し行進曲:04/07/30 21:10 ID:m7kBOaX8
どうやら>>446は反省とかしたことが無い人のようです。

>>448
レスアンカーぐらいつけてくれよぉw
450名無し行進曲:04/07/30 21:13 ID:mV6Pv+6R
↑失礼、高Bだ
でもAでも同じこと言えるな
451447:04/07/30 21:17 ID:NY0I82FU
>>446
そりゃ他人の意見を聞きたいって十分気持ちはわかるけど、2ちゃんで聞いて
それを真に受ける香具師だっていっぱいいるってことだよ。
お前みたいなテキトーな感想しかかけない香具師もいるってのに。

ちなみに今年高Aの1位抜けは戸塚じゃなくて創英だよw
452447:04/07/30 21:17 ID:NY0I82FU
>>450
スマソ、時間の関係上見れなかた
453名無し行進曲:04/07/30 21:18 ID:3oDCf/9O
県大会高B、AB両方出てる学校ばかりですごい事になってるな・・・
454446:04/07/30 21:18 ID:NY0I82FU
しかも漏れ447じゃなくて446だ。。。逝ってきます。
455名無し行進曲:04/07/30 21:25 ID:knhvZUj2
横浜高Aの1位→創英、2位→戸塚横浜高Bの1位戸塚、2位創英
なんかどっちもこの2校が独占ってかんじ
456名無し行進曲:04/07/30 21:42 ID:f7tMt+H5
県央中Bの南毛利のフェスどうでした?
感想キボン
457名無し行進曲:04/07/30 21:51 ID:78GfINKF
川崎の感想どんどんお願いします。
458名無し行進曲:04/07/30 21:52 ID:OZNHN5Xv
>456
ハッキリ言って微妙でした。多分全員1年生なんじゃないかな?
459名無し行進曲:04/07/30 21:54 ID:f7tMt+H5
>>458
正解です。すべて1年生ですね(笑
あの衣装は自分たちで作ったみたいです。
演技・・・ビミョ。
460名無し行進曲:04/07/30 21:58 ID:A4U1LUpX
横浜高B、みなと総合ってどうでした?
なんか2年連続銅だったのにいきなりでてきてびっくりしたので
ちなみにみなと総合、創英に続いて同点2位らしい
461460:04/07/30 22:00 ID:A4U1LUpX
間違えた
正しくは、戸塚に続いて、創英と同点2位だった
でした
スマソ。
462名無し行進曲:04/07/30 22:01 ID:f7tMt+H5
ってか県央高Bの感想欲しいな・・・
誰もカキコしてくれない(泣
463名無し行進曲:04/07/30 22:12 ID:Hu9e2lmu
>462
素人目でいいのなら…
464名無し行進曲:04/07/30 22:15 ID:f7tMt+H5
>>463
感想よろ〜
465名無し行進曲:04/07/30 22:33 ID:Hu9e2lmu
高Bです。
中農…音楽そのものをよく楽しんでいた演奏でした。舞曲らしさも伝わる演奏です。しかし、
技術的な面でかなり劣り、せっかくの表現を損ねてしまったのが残念。特にUでは音程の致命
的なミスが目立ちました。しかしながら、この部門では1番楽しめた演奏です。
厚木西…一年生達のバンドでしょうか、A編成のレベルとはかなりかけ離れています。中々面
白そうな曲でしたが、魅力を十分に伝えたとは言いがたいです。決めるべきところでの音ミス
や、何気ないところでの凡ミスの積み重ねが、こういった結果になったのも残念です。
ひばり…こちらも、舞曲という性質と、ローストの曲という認識がきちんとなされており、表
現は○。こちらはTとWだけでしたが、スローな場面ではより注意深く、音楽の流れを壊さぬ
よう、和音・音の切り・ハリなどをしっかりしたほうがいいと思いました。
座間…何年か前の定期でのプスタを聞いたことがありますが、そのころより格段にレベルが上
だと思います(うる覚えですのでやってなかったりしたらゴメンナサイ)。強奏時の音割れに
は注意したほうがいいと思います。場面ごとのfの違いが明確になると更に良くなると感じます。
海老名…技術的にはこの演奏が1番上に感じました。リードだからでしょうか…
時々打楽器が音楽を壊しかねないところがありましたが、管のほうはよくふけていたと思います。
木管アンサンブル部分でのハーモニーや掛け合いなどがもっとぴっちり決まると更に良くなるかと
思います。
466名無し行進曲:04/07/30 22:40 ID:yhVWZJAT
昨日の県央高Aと中Bは・・・どうでしたか?
467名無し行進曲:04/07/30 22:44 ID:f7tMt+H5
>>466
高Aは意外な結果で終わりましたね・・・
県大会推薦校が減ってしまい、常連の厚木が落ちてしまって残念です。
高Bが1位抜けということもありショックは大きかったんじゃないかなぁ・・・
中Bは結果しか聞けず・・・南毛利を県大会に推薦するとは思わなかった。
468名無し行進曲:04/07/30 22:46 ID:Hu9e2lmu
続き
大和東…民謡を題材とした曲のようです。イメージ的にそんな感じがしました。ということは、
曲の表現がよく出来ていたという事ですね。技術的には基礎的な部分での改善の余地がたくさん
みられました。個人練のみならず、ハーモニー練習をすれば、更なるレベルアップが期待されます。

厚木南…こちらは初めて聞いた曲です。おそらくフランスの曲か作曲者がフランス人なのかな?
曲の魅力を伝えるには、些か練習不足のようです。タイトルと音楽に差が出来てしまっていました。
しかし、演奏中・演奏後を通して、音楽というものを心から全員が楽しめている、そんな感じがして
何故か嬉しくなったりしました。

厚木…学指揮です。最初挨拶を忘れたのは相当緊張していたんでしょうね。学指揮特有の、といって
は変ですが、基本的に大人の指導者がいるバンドの学指揮には、演奏者への求心力が全くといってい
いほど感じられません。この演奏もで、アンサンブル・ハーモニーなどに集中するあまり、音楽が訴
えかけようとする何か・バンドが求めている何かを的確に表現できませんでした。しかし、集中して
いる分、技術的にはなんら文句はなく、素晴らしい演奏です。

大和南…クラシカルポップスの曲は、本当に難しいものです。地区レベルという観点からいえば、か
なりの演奏でした。ちょっとしたミスで、音楽の流れを壊しかねないのも特徴です。この特徴に当て
はまってしまったのが悔やまれるところです。サウンドはアレンジよりオリジナル向きのように感じ
ますので、通常の曲であれば、代表枠を狙えるのではないでしょうか。

469名無し行進曲:04/07/30 22:49 ID:f7tMt+H5
感想ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
470名無し行進曲:04/07/30 22:51 ID:fI+KqaLf
東阪神 高Aの結果を誰か
471名無し行進曲:04/07/30 22:51 ID:r33/Vzwi
高Bの創英、5位だって!!!
472名無し行進曲:04/07/30 22:51 ID:vxGgBAn+
5位
473名無し行進曲:04/07/30 22:53 ID:5yZbxxjr
>>446
意見を聞いてそれを自分達の学校の事や他の学校に教えてあげたり、
感想を聞くことはとても重要ですよ。
「自分の感想だけではあっているか不安」と言う人もいるでしょう。
そう言う人へのためのレスではないんですか?
大体他人をアフォ扱いする連中なんか世間のあまり者なんじゃねぇの?
そもそもそんなこと言わずに心の中で思ってりゃいいじゃねぇか、なんでそう言う事をこの公共の場で言うんだよ。
474名無し行進曲:04/07/30 22:53 ID:f7tMt+H5
>>468
ちなみに厚木も学指揮も含めてすべて1年生だと聞きました。本当か?
475名無し行進曲:04/07/30 22:59 ID:m7kBOaX8
>>473
あの手の低脳君はこういうスレではよく出るんで、
あまり釣られないように。
476名無し行進曲:04/07/30 23:04 ID:1CO7OIRQ
県北中Bの感想よろしくおねがいします。。
477名無し行進曲:04/07/30 23:08 ID:r33/Vzwi
感想スレでもつくりゃ問題にはならんわな
478名無し行進曲:04/07/30 23:08 ID:Hu9e2lmu
高Aも書いておきます。

厚木西…外での騒ぎようを見ると、おそらく一位のようですね。去年とは指揮者がBと交代していたようですが、
音楽性になんら変わりはなく、高い安定感で代表となりました。課は若干大人しめの演奏でしたが、耳心地良く
聞けました。アンサンブルがより緻密かつ暖かくなれば、更に良いものとなるでしょう。これはガランタにも言
えることで、コダーイの民族性というものはあまり感じられなかったのが悔やまれます。

座間…冒頭から最後まで、終始疲れる演奏でした。これはいい意味でもあり悪い意味でもあります。バンド全体
として良く鳴っており、体の使い方は全校でトップだと思われます。しかし、楽器や譜面に縛られすぎている感
があり、「ここはffだから出さないと」という気持ちが客にまで、割れた音・強奏時の音の扱い方として伝わっ
てしまいました。強弱記号はいつも全て同じではなく、全てに意味合いがあります。もっと美しいf、もっと力強
いpが出せるバンドだと思います。冷静な演奏が出来れば、更に先へ進む事が出来る余地があると思います。

セシリア…西と同じ課題曲でしたが、やはり音程・音処理の面で劣りました。長い音が間延びしていた感もあります。
しかし木管系は良く練習されており、美しい演奏が随所に聞かれました。自は純和風かつ複雑な構成をした曲です。
去年のハンガリカでも思いましたが、打楽器のアンサンブルは良いのですが、その部分の音楽を打楽器だけに任せたり
弱音パート・刻みパートの価値がないがしろにされがちです。意味のない音はないのですから、全員で音への関心を
高めると更に良い演奏となった気がします。必死に鶴の羽の音を表現していましたが、かすかに聞こえるだけでした。
管ももっと気を使っても良いのでは?

大和西…舞、という面は表現できたと思います。ただ、「人の舞」ではなく「風の舞」ですので、中間部以外は爽や
かな演奏のほうが良いと思います。自はスミスでしたが、スミスの曲はもっとメリハリが必要です。鎖はもっと歯切
れ良いほうが、金管は弱音時の息のスピード、木管は細かいフレーズでの唄い方またはイントネーションをはっきり
聞かせないと、どうしてもだらんとして聴こえてしまいます。中間部のミニアイリッシュは上手でした。
479名無し行進曲:04/07/30 23:13 ID:OZNHN5Xv
県央中Bの感想(特に金賞団体)の感想ヨロシクお願いします。
480名無し行進曲:04/07/30 23:14 ID:ILv0o3BN
>421
最後の講評の時に言ってたじゃない。
ちゃんと話聞こうよ。
ミューザの宣伝文句だし。
481名無し行進曲:04/07/30 23:15 ID:GTT+alTk
>>453
創英、桜丘、戸塚、三浦、横須賀総合(フェス)、東海大相模、厚木、座間、茅ヶ崎北陵の9校だね。
482名無し行進曲:04/07/30 23:16 ID:f7tMt+H5
厚木はA編は県大会いってないですよ
483名無し行進曲:04/07/30 23:23 ID:GTT+alTk
>>482
厚木と横須賀総合は確かにそうだけど、一応予選の時点ということで・・・。
484名無し行進曲:04/07/30 23:25 ID:f7tMt+H5
>>483
あ、そういうことですか。
勘違いスマソw
485名無し行進曲:04/07/30 23:29 ID:Hu9e2lmu
続き

厚木…結果に会場が1番ざわつきました。問題ないように感じたからなおさらですね。しかし、シュトラウスの曲は
怖いんです。アレンジの際、このバンドは強奏時・ユニゾン時にシンフォニックな響きを作ります。逆にいえば、それ
以外の場所、冒頭のアンサンブル、各楽器のソロ部分、終了間近の弱奏部なので、場面にそぐわない色がしばしば
見られました。これは致命的に感じます。ホルンは良く吹けていました、ブラボーです。課は中間部での音のつくりが
機械的に感じました。いい意味での音のゆれが少なかったのも残念です。しかし基礎力では一番高いバンドだと思われ
ます。代表落ちというよりも、代表枠の減少の方が残念でなりません。

綾瀬…課は音処理がかなり雑に感じました。音楽の流れを損なうまでではないのですが、減点対象にされがちです。
自ではサックスのソロ、ブラボーでした。しかし、あくまでも{ジャズ「風」}ですから、抑えるべきところはきち
んと抑えたほうが良いと思います。

有馬…1番の感銘を受けた演奏です。課ではしっかりとした技術の上に、きちんと音楽表現がなされていました。
演奏自体に威厳というか、風格というか、有馬サウンドといえるような存在感がありました。自も見事の一言です。
引き込まれる演奏でした。両曲通して、一瞬集中力が途切れたな、といったところがあったのが残念です。

大和…金管はよくなっていますが、割れるのはよくないです。木管も消されがちで、楽器ごとのセクションとしての
単位で音が飛んできませんでした。自由曲は一転して好演でした。ダイナミクスレンジが狭いように感じてしまった
のも、前述のせいかもしれません。

厚木東…前の書き込みに「めちゃくちゃ」なんて書いてありましたが、それは極論です。奔放、といったほうがあって
いると思います。もちろん、いい意味ではありません。テンポ設定が両方ともかなり遅めでしたが、そのせいで踊り、
という点でスピード感に欠け、風、という点で重く感じてしまいました。しかし、スローの部分ではそれが良いほうに
現れていたと思います。管はそれにのれていましたが、打楽器のほうが終始乗り切れなかったように感じました。
カスタネットも、もっと堂々と主張したほうが、スパイスとしての役割が果たせたのではないでしょうか。
486名無し行進曲:04/07/30 23:32 ID:Hu9e2lmu
中Bは補助役とか飯食ったりとか並んだりとかで確か座間中くらいまでしか聞けてないんですよ、申し訳ない。
487名無し行進曲:04/07/30 23:37 ID:BrDcIr3A
横浜中A上位校の感想
マキはやはり別格。課題曲頭のラッパが思い切りはずしても、
自由曲のHrソロがしょぼくても、まだまだ「次」を感じさせる演奏。
でも今の時点であの演奏で、全国をねらえるかは疑問。

本郷は良くも悪くも「予選の時点ではこれでOK」と思える演奏。
余裕があってよいが、なんか鳴らしてなさ過ぎでちょっと欲求不満でした。

樽町は・・・聴いたみなさん、どうでしたか?
私はちょっとマズイかなと思いました。いろいろ考えてある課題曲の構成も、
なんか作為的すぎていただけませんでした。

みなさんの反論等待つ。
488名無し行進曲:04/07/30 23:45 ID:16421siM
地区大会前に散々ボロクソ言われてた法政二 桜丘 茅ヶ崎は他の学校と比べてどうでしたか?
489名無し行進曲:04/07/30 23:57 ID:ARh6hKLI
県央中Aの感想を素人目でお願いします
490名無し行進曲:04/07/31 00:06 ID:9QjUjdoZ
>486
座間中まででも良いです。出来ればお願いします。
491名無し行進曲:04/07/31 00:38 ID:SI/xx3a7
>>465
熱心な解説はとても良いが、せめてローストは辞めよう。

>>478
西の去年のB編の指揮者はうろ覚えだが女の先生だった気がするんだが・・・
>>485
今回はFで金管が割れたり、後はやはりアナリーゼやアンサンブルの力が分かれ目になった希ガス。
厚木もったいないなぁ…
492491:04/07/31 00:40 ID:SI/xx3a7
西湘、課題曲I大杉・・・審査員もあれじゃ辛いだろうなぁ・・・
493名無し行進曲:04/07/31 00:46 ID:V0HX5BeU
>486 僕からもお願いしますッ!!座間中まででいいんで感想を〜
494名無し行進曲:04/07/31 00:49 ID:V0HX5BeU
誰か県央中Aの感想を詳しくお願いしますッ!!
495七誌:04/07/31 01:06 ID:C7hepSCX
倒壊相模のAの指揮者って定岡じゃないの?
496名無し行進曲:04/07/31 01:49 ID:dnH+giP3
つらいです。
眠れません。
食欲わきません。
今年は県一位通過が目標だったのに
ちくおちしました。

意外だ、行くと思ったのに、と言われるのが一番つらいです。

誰か…
他校と徹底的に違った点をを教えてください。
497名無し行進曲:04/07/31 01:51 ID:xjNYTVp/
>>496
どこの学校よ?
それがわかんなきゃどうしようもないでしょ
498名無し行進曲:04/07/31 01:51 ID:9CpnOvB7
>>496
気持ちは分かるけど、結果は結果。
そんなにくじけるな!!
499名無し行進曲:04/07/31 01:57 ID:V0HX5BeU
どこだよ学校は…
500名無し行進曲:04/07/31 02:09 ID:Hd1yIWuI
>>495
地区予選では定岡氏ではありませんでした。
昨年まで東海のB編成を振られていた矢島氏です。
1か月前の定期でも矢島氏が指揮を振られていたので、
どうやら完全に移行したのではないかと。

>>496
A高校かな?それだったら>>485を読まれたし。
>>498も言っていますが、くじけても仕方ない!
まだ来年があるのであれば、それに向けて頑張ってほしいし、
もし引退であれば、その気持ちを後輩に託しましょう。
きっと、応えてくれると思いますよ。

自分も同じような思いをした際(吹奏楽コンクールではありませんが…)、
師から「敗北を知る者こそ成長できる」と教わりました。
音楽に敗北という言葉は似合いませんが、その悔しさを糧に頑張ってほしいと思います。
501名無し行進曲:04/07/31 02:09 ID:dnH+giP3
>>497>>499
ここ2ちゃんなんで、所属校名をあまり大きな声では言えないのですが…

県の真ん中らへんです>>498
ありがとうございます。結果は結果…
502名無し行進曲:04/07/31 02:14 ID:TCEL8kU4
このスレはすごいな…できてから三週間もしないうちに500越すなんて…

ところで質問なんだけど県央高A代表有馬高校の金管は全国行っただけあってうまいらしいけど、木・打はどうだったの?マゼランは土気のCDで聞いたけど木管も打楽器もある程度の技術がなきゃできない感じがしたんだけどさ。感想お願いします。

ケータイから撃ってるからから見にくくてごめんなさい




503名無し行進曲:04/07/31 02:33 ID:dnH+giP3
>>500
485さんの言っている弱奏部の合わせの事とか、本当に的を射ていてました…
褒めていただいても悔しくなるだけという
みじめ感がたまりません。
そんな優しい方に対して抱いてしまう気持ちに激しく自己嫌悪。
敗者の話…自分は来年も多分出場すると思うので胸に秘めています。。ありがとうございます。
504名無し行進曲:04/07/31 02:49 ID:B/b2VvEC
古い話でつが…
県南高Aの湘南学院が36名だったといふのはマジでつか?
一人減らせばB出れますね…
もし35名でBに出てたらどうなってたんでしょう…
スレ違いスマソ(-"-;)
505名無し行進曲:04/07/31 03:05 ID:qMyI4fCy
ところで川崎地区大会の音源はどこかで販売しているのでしょうか?
横浜大会や県央はビジュアルコーストから出ているようですが・・・?
506名無し行進曲:04/07/31 03:17 ID:dXAH3YaS
>>488 !!
507名無し行進曲:04/07/31 07:10 ID:v7ZYn5RW
横浜地区高Bは?松陽地区落ちじゃん!カキコして!
508名無し行進曲:04/07/31 07:31 ID:trU2bJN+

3番の戸塚をや創英をくので早くにいってついでに、2番の横浜清風ってのも聴いたけどいままで
県へ行くことのなかったのに
音楽の作り方がほかの学校と違っていいと思ったらやっぱ5位だった・・・まだまだの
所もあるけど、ちょっときになる所だね

509名無し行進曲:04/07/31 07:32 ID:V0HX5BeU
>501 中学か高校くらいはいいんじゃないか…
510名無し:04/07/31 08:44 ID:mUXNozlJ
県央中Bってどうでしたか?感想をお願いします。
511名無し行進曲:04/07/31 10:30 ID:UQLXjEmz
そういえば湘南地区の六会がとうとう地区落ちしたらしいが、
どんな演奏だったのだろう。
結果は結果だが 激しく感想きぼんぬ!
512名無し行進曲:04/07/31 10:48 ID:Bg0j6xBC
登校と橘は一点差みたいだね
なんか川崎は中学もそうだったけど
審査員おかしいね
感動できる演奏よりつまんない演奏が選ばれんのは
なんとも言えない感じがするよ
513名無し行進曲:04/07/31 10:59 ID:dxmh6XyG
>>512
感動する演奏かどうかはお前の主観だろ?
お前が審査員やっても文句言う奴は出てくるぞ。
感動できる演奏よりつまんない演奏が選ばれんのはおかしいって。
514名無し行進曲:04/07/31 11:22 ID:d50WlGTK
遂に今年は地区落ちか・・・はぁ・・・
前に落ちた事あったっけ・・・
515名無し行進曲:04/07/31 11:32 ID:NlXNvVTh
橘はAに出ると地区落ちするよな。
以前もBで関東続いててAに出たとたん落ちたし…
516名無し行進曲:04/07/31 11:44 ID:ZNDgswLO
橘は順番が朝一だったからダメだったんじゃない?
517名無し行進曲:04/07/31 12:23 ID:SZfzVAEB
>>516朝一だったからダメだったんじゃ

それはいいわけに過ぎないと思う。
518名無し行進曲:04/07/31 13:45 ID:xRdemcGq
今年はどこが東関東に行くのかな?
519名無し行進曲:04/07/31 14:09 ID:n0/aCM46
>>516
てかAはみんな朝早いし・・・
520名無し行進曲:04/07/31 15:05 ID:IM08ByB/
>513
私は橘でも桐光でもない、地区落ちしたある学校の親ですが、確かに橘の演奏は感動しました。
ゾクゾクさせる何かがあり、引き込まれる感じさえしました。
普通、素人の私達は知らない曲などには、あまり興味がわきませんが、あれは不思議な感動でしたね。
印象に残る演奏でした。
その他はあまり印象に残っていません。ごめんなさい。

なぜ、あのような演奏をした学校が選ばれないのでしょうか?
うちの子の学校もあのくらい感動させる演奏ができたら親も嬉しいのに・・・・
子供とも話しましたが、皆が認める学校が代表になって欲しかったです。
橘高校のみなさん!自信を持ってください。
あなた達にはそれだけの力があるんです。
そして、法政、桐光のみなさん。
感動させる音楽を目指して、川崎代表として恥かしくない演奏をしてくださいね。

521名無し行進曲:04/07/31 15:16 ID:ZNDgswLO
でもやっぱ一番だと基準になっちゃわない?まぁ他の地区で行ってるとこあるけどね。
もし順番が登校と逆だったら一点差らしいしわからなかったかもじゃない?
522名無し行進曲:04/07/31 15:31 ID:Bo+bsYOT
ま、選曲コンクールじゃないしね。
結果は結果として、これからにつなげれば良い。

>>521
そういう「たら・れば」な話はナンセンス。
523名無し行進曲:04/07/31 15:38 ID:RD/fbIZt
橘は課題曲で感動できるだけの音楽を作っていなかった。批判的に
演奏を見るわけではないが、自由曲の橘と比べると物足りなさ
が残った。・・・と私は思ったのだが。いろいろな見方があるから
しょうがないのでは・・・来年は誰が聞いても有無を言わさぬ曲を
作ってくれ!
524名無し行進曲:04/07/31 16:48 ID:9+0gPO8T
て・い・う・か・ある学校の親がこんなトコに書き込みするな
桐光も橘以上に頑張ったってことだし
プロが何人も評価つけて決まったんだからウダウダうるさいね
525名無し行進曲:04/07/31 16:59 ID:G/l2qzBX
誰がどんなことを書き込もうと自由です。
526名無し行進曲:04/07/31 17:53 ID:8TTDsbmP
[中学B県大会出場校]
神奈川   キルケニー・ラプソディ(フラク)
大正    セドナ(ライニキー)
樽町    元禄(櫛田てつ之扶)
松本    喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
金沢    プスタ(ヴァン=デル=ロースト)
大綱    パンチネルロ(A.リード)
丸山台   元禄(櫛田てつ之扶)
森     一つの声に導かれる時(ホゼイ)
領家    風紋(保科洋)
六角橋   ガーシュイン!(ガーシュイン/バーカー)
万騎が原  雲のコラージュ(櫛田てつ之扶)
横浜旭   ライモンダT〜W(グラズノフ/高桑和弘)
本牧    伝説のアイルランド(R.スミス)
日吉台西  青銅の騎士(グリエール/高桑和弘)
庄戸    オセロT・V・W(A.リード)
仲尾台   交響曲第二番T・W(ボロディン/佐藤龍成)
中川西   フニクリ・フニクラ狂詩曲(デンツァ/後藤洋)
南戸塚   フェスティーヴォ(ネリベル)
上の宮   スラヴィア(ヴァン=デル=ロースト)
新田    シンフォニエッタ第三番〜ラインフェルデンのスケッチ〜V・W(スパーク)
鶴ヶ峰   フランス組曲より(ミヨー)
若葉台東  吹奏楽のためのファンタジー(夏田鐘甲)            ※以上横浜
御成    組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より 前奏曲、ウィーンの音楽時計、間奏曲、皇帝と延臣たちの入場(コダーイ/バイナム)
深沢    「四季」より 謝肉祭、刈入れの歌、狩の歌(チャイコフスキー/山本教生)
野比    アブサロン(アッペルモント)
鎌倉二   「モスクワのチェリョムーシカ」より モスクワを疾走、ワルツ、ダンス(ショスタコーヴィッチ/佐藤正人・久村直丈)
公郷    丘の上のレイラ(星出尚志)                  ※以上県南
527名無し行進曲:04/07/31 17:55 ID:8TTDsbmP
麻溝台   斑鳩の空〜〜(櫛田てつ之扶)
清新    セドナ(ライニキー)
相模原新町 「4つのフォークダンス」よりT・V・W(スパーク)
相模原中央 Jalan Jalan〜神々の島の幻影〜(高橋伸哉)
上溝    キャンディード序曲(バーンスタイン/グランドマン)      ※以上県北
春日台   飛鳥(櫛田てつ之扶)
つきみ野  ルイス・アロンソの結婚式(ヒメネス/ケーリッシュ)
睦合東   ミス・サイゴン(シェーンベルグ/メイ)
柏ヶ谷   カウンシル・オーク(ギリングハム)
愛川中原  斑鳩の空〜まほろば、斑鳩の空、里人の踊り〜(櫛田てつ之扶)
鶴間    リバーダンス(ウィーラン/ストロメン)
座間西   吹奏楽のための木挽歌(小山清茂)               ※以上県央
浜須賀   ハイランド賛歌組曲V(スパーク)
鶴嶺    序曲「祝典」(エリクソン)
松林    3つのジャポニズム
滝の沢   春の喜びに(スウェアリンジェン)
村岡    バレエ音楽「三角帽子」より 終幕の踊り(ファリャ/ウィギンズ)
梅田    春の喜びに(スウェアリンジェン)               ※以上湘南
528名無し行進曲:04/07/31 17:56 ID:8TTDsbmP
神田    ルーマニア民族舞曲T・U・W〜Y(バルトーク/後藤洋)
伊勢原   序曲 2000(レインスホーテン)
伊勢原中沢 ヴェスヴィアス(ティケリ)
小田原橘  ホープタウンの休日(ライニキー)
小田原白山 呪文と踊り(チャンス)
浜岳    ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
伊勢原成瀬 カルミナ・ブラーナより4・9・13楽章(オルフ/クランス)
酒匂    リバーダンス(ウィーラン/ストロメン)
大住    般若(松浦欣也)
山北    歌劇「ナブッコ」序曲(ヴェルディ/淀彰)           米以上西湘
住吉    子供の街T・U・W・X・Z・[(小長谷宗一)
生田    ヴェスヴィアス(ティケリ)
南生田   吹奏楽のための小狂詩曲(大栗裕)
宮内    レムリア〜失われた大いなる遺産〜(八木澤教司)
玉川    交響詩「ベトナムの回顧」(ギリングハム)
犬蔵    大地と水と人と空の歌(R.スミス)
川崎宮崎  元禄(櫛田てつ之扶)
平間    大草原の歌(ミッチェル)                   ※以上川崎
[中学Bフェスティバル(8/11川崎、コンクールの後)]
南毛利   吹奏楽のための「Ride The Wind」(大嶋浩太郎/出口純子)
柿生    吹奏楽のための木挽歌(小山清茂)
529名無し行進曲:04/07/31 18:32 ID:8TTDsbmP
超今更だけど、湘南の中B二日分・高Bと、西湘二日目(中BAと高B)の詳しい結果うpしとくYO!
湘南中B・一日目結果
浜須賀   金・代表
慶應藤沢  金
大庭    銀
寒川旭が丘 銅
鶴嶺    金・代表
藤沢一   銀
藤ヶ岡   銀
茅ヶ崎一  銀
北陽    銀
松林    金・代表
赤羽根   銀
大清水   銅
明治    銅
浜須賀・鶴嶺・松林の3校が県大会へ

中Aはガイシュツなので割愛

湘南高A結果
湘南学園  銀
茅ヶ崎北陵 金・代表
湘南    金
慶應藤沢  銅
茅ヶ崎   金・代表
日大藤沢  銅
茅ヶ崎北陵・茅ヶ崎の2校が県大会へ
530名無し行進曲:04/07/31 18:33 ID:8TTDsbmP
湘南中B・二日目結果
滝の沢   金・代表
村岡    金・代表
六会    銀
高浜    銅
梅田    金・代表
羽鳥    銅
西浜    金
長後    金
寒川    銅
中島    銀
円蔵    金
秋葉台   銀
寒川東   銀
滝の沢・村岡・梅田の3校が県大会へ

湘南高B結果
アレセイア 銅
県藤沢   銀
寒川    金・代表
茅ヶ崎西浜 銀
茅ヶ崎   金
鵠沼    銀
大清水   銅
鶴嶺    金
茅ヶ崎北陵 金・代表
藤沢西   金・代表
寒川・茅ヶ崎北陵・藤沢西の3校が県大会へ
531名無し行進曲:04/07/31 18:35 ID:8TTDsbmP
西湘中B二日目結果
山城    銅
浜岳    金・代表
渋沢    銅
足柄台   銀
大根    銀
成瀬    金・代表
中井    銀
湯河原   銅
旭陵    銀
城山    銀
国府    銀
金旭    銀
湘光    銅
酒匂    金・代表
大住    金・代表
小田原泉  金
山北    金・代表
鶴巻    銀
大磯    銀
太洋    銀
秦野北   銅
松田    銅
浜岳・成瀬・酒匂・大住・山北の5校が県大会へ
532名無し行進曲:04/07/31 18:35 ID:8TTDsbmP
西湘高B結果
小田原城東 金・代表
秦野曽屋  金・代表
立花学園  銀
平塚学園  銀
小田原   金・代表
向上    銀
伊志田   銅
高浜    銅
相洋    銀
二宮    銀
秦野南が丘 銅
足柄    金
城北工   銅
[高Bフェス]
五領ヶ台  金・代表
小田原城東・秦野曽屋・小田原・五領ヶ台の4校が県大会へ

レス使いすぎてスマソ。
533名無し行進曲:04/07/31 19:37 ID:3WfJyeZV
確かに橘は迫力あったけど、Percで盛り上げただけ…って気がしたよ。
神奈川の審査員は結構そういうの評価しないから。
てか、課題曲の選択ミス!Aの吹き方ってやっぱあるし。
川崎はそれなりの結果でゎ?まぁ、結果は結果じゃん?
534名無し行進曲:04/07/31 19:59 ID:kH3qnVS7
>>514
初めてです。
ここでは何もお話できませんが…
535名無し行進曲:04/07/31 20:17 ID:Co6l2a+r
>>520
あんな打楽器がすごい曲やったら素人さんにはうけるだろうね・・・
自分の好きだし!!
素人と玄人の聴くところは違うんだよね・・・
536名無し行進曲:04/07/31 21:12 ID:/43y298s
県大会の出演順。
わかってるとこ埋めていこう!
http://www.h5.dion.ne.jp/~yokosui/kon/sh.HTML
537名無し行進曲:04/07/31 21:20 ID:dXAH3YaS
>>488 !!
538名無し行進曲:04/07/31 21:34 ID:3ljWORlr
>536
明日になりゃ全部わかるよ
539名無し行進曲:04/07/31 21:40 ID:8TTDsbmP
高校A出演順

1 三浦
2 
3 
4 
5 
6 
7 追浜
8 逗子
9 
10 
11 
12 
13 
14 
15 
16 
17 
18 
19 
20 
21 
22 
23 
24 柏陽
540名無し行進曲:04/07/31 22:46 ID:3+bunbub
明日になれば神奈川県吹奏楽連盟のホームページ見れますかね?
541名無し行進曲:04/07/31 23:07 ID:xRdemcGq
中学Aの順番求む
1 座間
2 樽町
3 本郷






10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25 小鮎
542名無し行進曲:04/07/31 23:07 ID:B/b2VvEC
県民ホールでやる中Aの県大会って
何時から並べばチケット買えますか??
543名無し行進曲:04/07/31 23:59 ID:Et9Z7Pfx
>>488地区大会前に散々ボロクソ言われてた法政二 桜丘 茅ヶ崎は他の学校と比べてどうでしたか?

すみません、川崎大会しか行けなかったので法政の演奏について。
法政はフツーに好印象。よい意味でサウンドが変わりつつある。よくまとまり落ち着いた演奏。県大会に期待!
544名無し行進曲:04/08/01 00:08 ID:rIy0RWqS
じゃあ中B途中までです。スレの消費が激しいので短めに行きます。
玉川中…朝一かつ難しい曲でしたね。リードらしい暖かいサウンドが好印象でした。

城山中…初めて聞いたスミスの曲でした。繰り返しに更なる躍動感が欲しかったです。

東名中…スウェらしい響きが出せていました。アップテンポになった途端音楽が崩れる事が多かったです。

北の台…ファンファーレ頑張りました。多少のミスは問題ないと思います。スロー部分でもっと歌が欲しかったです。

上和田…中学生には難易度の高い曲をセレクト。技術的に問題はないのですが、観客がおいてけぼりの感がありました。

愛川東…こちらも技術的な要素は高いと思います。メリハリがもっとあるともっと楽しめたと思われます。

大和中…十何年前かに演奏しました。金管はスピード感のある音のほうがよいかと。木管は○。3セクションでスピード感に差がありました。

依知中…まさか原典版とは…テンポ設定にやや難なりと感じます。どこを盛り上げたいのか、どこにメッセージ性があるのか伝わりにくかったです。

春日台…申し分のない演奏です。音処理がやや気になりました。和的といえばそうかもしれませんが…

つきみ…こちらも素晴らしい演奏です。音程がややネックのようです。表現に関しては申し分ないと思われます。

睦合中…技術的には中々だと思われます。楽しそうに吹けてもいました。細部の詰めが足りなかったのかな?

座間中…まさかスザートを持ってくるとは…一瞬FJのあれかと思いましたが、さすがにそこはなかったです。強奏時の音の扱いに注意。

545名無し行進曲:04/08/01 00:08 ID:rIy0RWqS
補助役中に聞けた団体も一応…
引地台…良くまとまっていたと思います。バランスもいいですが、訴えかけるような感覚が薄かったように感じます。

荻野中…こういった小編成は非常に好きです。バッハをセレクト。御互い良く音を聞き合えた演奏でした。これからも期待大。

中原中…バストロが非常によく鳴っていました。音の割れすぎには注意。打楽器も配置も注意。しかしよくまとまっていました。

鶴間中…こちらもよくまとまっていました。やはり音処理にもったいない部分があったように思います。

今泉中…飯食って戻ってきたらこのバンドでした。さしたる問題がないように感じましたが、途中からだったのでなんともいえません…
ここからは並んでいたのでちょっとわからんとです。
546名無し行進曲:04/08/01 00:13 ID:75JpcoHs
登校の香具師必死だなw
まぁ橘もがんばって書いてるから、応援してあげような。
547名無し行進曲:04/08/01 00:17 ID:sbG/1QRd
東 安定したサウンド。音程と縦がしっかりすればもっと良くなりそう。
  音色はきれいだが、音の立ち上がりが人それぞれっぽくてバラバラしてる場面があった。
横浜女学院 最初から迫力があった。音程が悪かった。Tpはベル振ってリズムとりすぎ。いくらかヘタに見える危険性あり。
      決めるところはしっかり決まっててかっこよかった。
岡津 曲が仕上がってないのに舞台にあがっちゃった感じ。個人個人が与えられたパートの役割をもっと理解すべき。
   そして、その役割を自分なりに果たすのが必要に思えた。
548名無し行進曲:04/08/01 00:18 ID:rIy0RWqS
>>503さん

気を悪くされたらごめんなさい…あくまでも素人目ですから…でも悔しさは糧となります。自分らの時だけ地区落ちしてしまったのは、学校は違いますけど私の時も一緒ですから…

>>542

始発で来る方が結構いらっしゃいます。概ね8時並び始めでは間に合わないパターンが多いようです(年によります)。高Aはもっと早いですけど。
549名無し行進曲:04/08/01 01:50 ID:4pUsPHOm
塚越、向丘、宮前平が予選落ち?
550名無し行進曲:04/08/01 01:53 ID:4pUsPHOm
川崎は大波乱だね。
塚越、宮前平が卵I落ち?
551名無し行進曲:04/08/01 01:53 ID:4pUsPHOm
川崎は大波乱だね。
塚越、宮前平が卵I落ち?
552名無し行進曲:04/08/01 09:53 ID:g1kRKx5i
すまん、AとBって何が違うの?
むかし吹奏楽部に助っ人で参加したことがあって
いまでもたまに聴きにいくんだけどよくわかんないんだ。
553名無し行進曲:04/08/01 11:56 ID:TGj2rTF4
中A

1 座間
2 樽町
3 本郷
4    横浜
5    横浜
6    横浜
7    横浜
8    横浜
9    横浜
10   県央
11   県北
12   県南
13   県央
14   湘南
15 岡本
16   横浜
17   横浜
18   横浜
19   湘南
20 臨港
21   湘南
22   横浜
23   県北
24   県南
25 小鮎

県への推薦枠1校の地区で、自動的に決まるところは埋めますた。
県央、あとどちらか1校分かればもう1校も決まります。
間違いあったらすいません。
情報求む
554名無し行進曲:04/08/01 11:57 ID:TGj2rTF4
県北、県南も>>553の県央に同じです。
555名無し行進曲:04/08/01 12:16 ID:DCQQnr4s
>>552
人数がAは50人以内でBは35人以内。
556名無し行進曲:04/08/01 14:34 ID:3fCtetfi
高Aの順番出た!!
557名無し行進曲:04/08/01 15:59 ID:/BTpYXhz
とりあえず順番あげときます
[中A]
1 座間
2 樽町
3 本郷
4 東永谷
5 篠原
6 いずみ野
7 万騎が原
8 岩崎
9 芹が谷
10 座間東
11 相陽
12 初声
13 大和
14 鶴が台
15 岡本
16 南希望が丘
17 鴨居
18 寺尾
19 大庭
20 臨港
21 御所見
22 青葉台
23 大野南
24 浦賀
25 小鮎
558名無し行進曲:04/08/01 16:02 ID:/BTpYXhz
[高A]
1 追浜
2 川和
3 桐蔭学園
4 座間
5 横浜翠嵐
6 向上
7 三浦
8 逗子
9 戸塚
10 厚木西
11 氷取沢
12 上溝南
13 法政二高
14 東海大相模
15 桐光学園
16 茅ヶ崎
17 港北
18 伊志田
19 有馬
20 桜丘
21 茅ヶ崎北陵
22 秦野
23 横浜創英
24 柏陽
559名無し行進曲:04/08/01 16:07 ID:/BTpYXhz
[中B一日目]
1 神奈川
2 日吉台西
3 御成
4 宮内
5 春日台
6 酒匂
7 庄戸
8 平間
9 森
10 若葉台東
11 伊勢原
12 住吉
13 川崎玉川
14 小田原白山
15 平塚神田
16 万騎が原
17 犬蔵
560名無し行進曲:04/08/01 16:07 ID:/BTpYXhz
[中B一日目続き]
18 山北
19 浜須賀
20 滝の沢
21 愛川中原
22 梅田
23 睦合東
24 鎌倉二
25 鶴間
26 大正
27 上の宮
28 領家
29 横浜旭
30 相模原中央
31 麻溝台
32 深沢
33 相模原新町
34 六角橋
561名無し行進曲:04/08/01 16:13 ID:/BTpYXhz
[中B二日目]
1 伊勢原成瀬
2 丸山台
3 生田
4 鶴ヶ峰
5 上溝
6 大綱
7 南生田
8 小田原橘
9 本牧
10 金沢
11 清新
12 鶴嶺
13 伊勢原中沢
14 新田
15 宮崎
16 中川西
562名無し行進曲:04/08/01 16:14 ID:/BTpYXhz
[中B二日目続き]
17 つきみ野
18 野比
19 仲尾台
20 座間西
21 柏ヶ谷
22 松林
23 村岡
24 樽町
25 南戸塚
26 公郷
27 浜岳
28 大住
29 松本
[中Bフェスティバル]
30 南毛利
31 柿生
563名無し行進曲:04/08/01 16:18 ID:/BTpYXhz
[高B]
1 横浜市立東
2 横須賀大津
3 寒川
4 藤沢西
5 横浜創英
6 慶應義塾
7 戸塚
8 みなと総合
9 秦野曽屋
10 座間
11 神奈川総合
12 岡津
13 希望ヶ丘
14 横浜隼人
15 桜丘
16 港南台
17 岩戸
18 小田原
564名無し行進曲:04/08/01 16:19 ID:/BTpYXhz
[高B続き]
19 海老名
20 横浜女学院
21 横浜清風
22 三浦
23 川崎北
24 相模田名
25 小田原城東
26 厚木
27 百合丘
28 上鶴間
29 北鎌倉女子
30 東海大相模
31 茅ヶ崎北陵
32 高津
[高Bフェスティバル]
33 新磯
34 五領ヶ台
35 大西学園
36 横須賀総合
565名無し行進曲:04/08/01 16:20 ID:/BTpYXhz
[大学]
1 文教大湘南
2 北里大
3 関東学院大
4 フェリス女学院大
566名無し行進曲:04/08/01 16:55 ID:OysMmC67
今年は中Aに出た有馬中。
漏れ思うにアメリカの騎士やった年以降からあまり活動的でないと。

アメリカの騎士の頃と何が違うんだろか。
567名無し行進曲:04/08/01 17:00 ID:ZkCAAF9R
>>558    こうして見るとホント激戦だなぁ…
568名無し行進曲:04/08/01 18:05 ID:7cjeNXAK
なんだこりゃあ!
中Aの前半、それに中B一日目それに前半の方
すごい、かたまりようだな!!
569名無し行進曲:04/08/01 18:12 ID:ayBrtXKZ
中B一日目前半は激戦だね〜。
570名無し行進曲:04/08/01 18:15 ID:xlZKPp9B
みなと総合最高!
571名無し行進曲:04/08/01 18:16 ID:7cjeNXAK
ちなみに、Bの代表は、一日目、二日目いくつ?
フェスもあるからね!
572名無し行進曲:04/08/01 19:29 ID:P58AlKCu
>>571
一日め7
二日めコン6、フェス1

多分。
573名無し行進曲:04/08/01 19:32 ID:jxWKaEn/
>>567
確かに激戦だが、
御三家に及ぶようなバンドがないのが神奈川県の泣き所。
かむばっく逗子開成&野庭…
574名無し行進曲:04/08/01 19:36 ID:xlZKPp9B
みなと総合最高!


575名無し行進曲:04/08/01 19:44 ID:PELojp71
最高だね。
576名無し行進曲:04/08/01 19:46 ID:xlZKPp9B
575サン、ありがとう!!
577名無し行進曲:04/08/01 19:52 ID:jxWKaEn/
戸塚・追浜・有馬に期待/(.A.)
578名無し行進曲:04/08/01 19:59 ID:PELojp71
有馬、追浜ともに空金予想。
579名無し行進曲:04/08/01 20:16 ID:/BTpYXhz
先ほどの順番に曲を入れときますた。
[中A]
1  座間    V/エアロ・ダイナミクス(ギリングハム)
2  樽町    T/ミス・サイゴン(シェーンベルグ/宍倉晃)
3  本郷    T/ブルー・ホライズン(チェザリーニ)
4  東永谷   T/バレエ組曲「エスタンシア」よりT・U・W(ヒナステラ/仲田守)
5  篠原    W/中国の不思議な役人(バルトーク/小西龍也)
6  いずみ野  V/喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲(オッフェンバック/鈴木英史)
7  万騎が原  W/ハリソンの夢(グレアム)
8  岩崎    T/「イースト・コーストの風景」よりキャッツキルズ、ニューヨーク(ヘス)
9  芹が谷   T/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
10 座間東   T/リバーダンス(ウィーラン/ストロメン)
11 相陽    T/交響詩「ローマの祭り」より 主顕祭(レスピーギ/仲田守)
12 初声    V/喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
13 大和    T/喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション(レハール/鈴木英史)
14 鶴が台   V/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
15 岡本    T/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
16 南希望が丘 T/ミス・サイゴン(シェーンベルグ/宍倉晃)
17 鴨居    T/ジェリコ(アッペルモント)
18 寺尾    W/管楽器と打楽器のためのディヴェルティメントT・U・W(シシー)
19 大庭    T/シチリア島の夕べの祈り(ヴェルディ/チェザリーニ)
20 臨港    V/ピーター・ルー(アーノルド/近藤久敦)
21 御所見   T/斑鳩の空〜まほろば、夢殿、里人の踊り、斑鳩の空〜(櫛田てつ之扶)
22 青葉台   T/「指輪物語」より 魔法使いガンダルフ、ホビットたち(メイ)
23 大野南   T/グローバル・ヴァリエーション(ヘス)
24 浦賀    T/「スペイン狂詩曲」より 祭り(ラヴェル/森田一浩)
25 小鮎    V/マ・メール・ロワ(ラヴェル/森田一浩)
580名無し行進曲:04/08/01 20:17 ID:/BTpYXhz
[高A]
1  追浜    V/チャマリータ(ニクソン)
2  川和    W/ブルー・ホライズン(チェザリーニ)
3  桐蔭学園  T/絵のない絵本(樽屋雅徳)
4  座間    T/ビザンチンのモザイク画(チェザリーニ)
5  横浜翠嵐  T/歌劇「ラ・ボエーム」第二幕より クリスマス・シーン(プッチーニ/森田一浩)
6  向上    T/ミス・サイゴン(シェーンベルグ/宍倉晃)
7  三浦    T/中国の不思議な役人(バルトーク/森田一浩)
8  逗子    V/ハリソンの夢(グレアム)
9  戸塚    W/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
10 厚木西   V/ガランタ舞曲(コダーイ/森田一浩)
11 氷取沢   U/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
12 上溝南   T/2つの交響的断章(ネリベル)
13 法政二高  T/アポカリプス(スウェルツ)
14 東海大相模 T/ディオニソスの祭り(シュミット)
15 桐光学園  T/GRシンフォニック・セレクション(天野正道)
16 茅ヶ崎   V/ラ・ヴァルス(ラヴェル/山本教生)
17 港北    T/ミス・サイゴン(シェーンベルグ/宍倉晃)
18 伊志田   V/バレエ音楽「四季」より(グラズノフ/佐藤正人)
19 有馬    T/マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
20 桜丘    T/交響詩「ローマの噴水」(レスピーギ/淀彰)
21 茅ヶ崎北陵 T/悪魔の踊り(ヘルメスベルガーU世/高橋徹)
22 秦野    T/ジェリコ(アッペルモント)
23 横浜創英  T/「アルプス交響曲」より 夜、日の出、嵐の前の静けさ、雷雨と嵐、下山、日没、夜(R.シュトラウス/八田泰一)
24 柏陽    V/交響詩「スパルタクス」(ヴァン=デル=ロースト)
581名無し行進曲:04/08/01 20:18 ID:/BTpYXhz
[中B一日目]
1  神奈川   キルケニー・ラプソディ(フラク)
2  日吉台西  バレエ音楽「青銅の騎士」より 元老院前の広場にて、ワルツ、踊りの情景(グリエール/高桑和弘)
3  御成    組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より 前奏曲、ウィーンの音楽時計、間奏曲、皇帝と延臣たちの入場(コダーイ/バイナム)
4  宮内    レムリア〜失われた大いなる遺産〜(八木澤教司)
5  春日台   飛鳥(櫛田てつ之扶)
6  酒匂    リバーダンス(ウィーラン/ストロメン)
7  庄戸    オセロT・V・W(A.リード)
8  平間    大草原の歌(ミッチェル)
9  森     一つの声に導かれる時(ホゼイ)
10 若葉台東  吹奏楽のためのファンタジー(夏田鐘甲)
11 伊勢原   序曲 2000(レインスホーテン)
12 住吉    子供の街T・U・W・X・Z・[(小長谷宗一)
13 川崎玉川  交響詩「ベトナムの回顧」(ギリングハム)
14 小田原白山 呪文と踊り(チャンス)
15 平塚神田  ルーマニア民族舞曲T・U・W〜Y(バルトーク/後藤洋)
16 万騎が原  雲のコラージュ(櫛田てつ之扶)
17 犬蔵    大地と水と人と空の歌(R.スミス)
582名無し行進曲:04/08/01 20:18 ID:/BTpYXhz
[中B一日目続き]
18 山北    歌劇「ナブッコ」序曲(ヴェルディ/淀彰)
19 浜須賀   ハイランド賛歌組曲V(スパーク)
20 滝の沢   春の喜びに(スウェアリンジェン)
21 愛川中原  斑鳩の空〜まほろば、斑鳩の空、里人の踊り〜(櫛田てつ之扶)
22 梅田    春の喜びに(スウェアリンジェン)
23 睦合東   ミス・サイゴン(シェーンベルグ/メイ)
24 鎌倉二   「モスクワのチェリョムーシカ」より モスクワを疾走、ワルツ、ダンス(ショスタコーヴィッチ/佐藤正人・久村直丈)
25 鶴間    リバーダンス(ウィーラン/ストロメン)
26 大正    セドナ(ライニキー)
27 上の宮   スラヴィア(ヴァン=デル=ロースト)
28 領家    風紋(保科洋)
29 横浜旭   ライモンダT〜W(グラズノフ/高桑和弘)
30 相模原中央 Jalan Jalan〜神々の島の幻影〜(高橋伸哉)
31 麻溝台   斑鳩の空〜夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空〜(櫛田てつ之扶)
32 深沢    「四季」より 謝肉祭、刈入れの歌、狩の歌(チャイコフスキー/山本教生)
33 相模原新町 「4つのフォークダンス」よりT・V・W(スパーク)
34 六角橋   ガーシュイン!(ガーシュイン/バーカー)
583名無し行進曲:04/08/01 20:19 ID:/BTpYXhz
[中B二日目]
1  伊勢原成瀬 カルミナ・ブラーナより4・9・13楽章(オルフ/クランス)
2  丸山台   元禄(櫛田てつ之扶)
3  生田    ヴェスヴィアス(ティケリ)
4  鶴ヶ峰   フランス組曲より(ミヨー)
5  上溝    キャンディード序曲(バーンスタイン/グランドマン)
6  大綱    パンチネルロ(A.リード)
7  南生田   吹奏楽のための小狂詩曲(大栗裕)
8  小田原橘  ホープタウンの休日(ライニキー)
9  本牧    伝説のアイルランド(R.スミス)
10 金沢    プスタ(ヴァン=デル=ロースト)
11 清新    セドナ(ライニキー)
12 鶴嶺    序曲「祝典」(エリクソン)
13 伊勢原中沢 ヴェスヴィアス(ティケリ)
14 新田    シンフォニエッタ第三番〜ラインフェルデンのスケッチ〜V・W(スパーク)
15 川崎宮崎  元禄(櫛田てつ之扶)
16 中川西   フニクリ・フニクラ狂詩曲(デンツァ/後藤洋)
584名無し行進曲:04/08/01 20:20 ID:/BTpYXhz
[中B二日目続き]
17 つきみ野  ルイス・アロンソの結婚式(ヒメネス/ケーリッシュ)
18 野比    アブサロン(アッペルモント)
19 仲尾台   交響曲第二番T・W(ボロディン/佐藤龍成)
20 座間西   吹奏楽のための木挽歌(小山清茂)
21 柏ヶ谷   カウンシル・オーク(ギリングハム)
22 松林    3つのジャポニズム(真島俊夫)
23 村岡    バレエ音楽「三角帽子」より 終幕の踊り(ファリャ/ウィギンズ)
24 樽町    元禄(櫛田てつ之扶)
25 南戸塚   フェスティーヴォ(ネリベル)
26 公郷    丘の上のレイラ(星出尚志)
27 浜岳    ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
28 大住    般若(松浦欣也)
29 松本    喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
中Bフェスティバル
30 南毛利   吹奏楽のための「Ride The Wind」(大嶋浩太郎/出口純子)
31 柿生    吹奏楽のための木挽歌(小山清茂)
585名無し行進曲:04/08/01 20:20 ID:/BTpYXhz
[高B]
1  横浜市立東 新しい夜明けに(スパーク)
2  横須賀大津 マスク(マクベス)
3  寒川    ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
4  藤沢西   新しい地平線の上に(クラーク)
5  横浜創英  交響曲第一番「ギルガメッシュ」よりT〜V(アッペルモント)
6  慶應義塾   吹奏楽のための交響的典礼(伊藤康英)
7  戸塚    組曲「虫」より前奏曲、トラフアゲハ、軍隊アリ(シシー)
8  みなと総合 喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
9  秦野曽屋  民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
10 座間    プスタT・V・W(ヴァン=デル=ロースト)
11 神奈川総合 ノアの方舟(アッペルモント)
12 岡津    民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
13 希望ヶ丘  ミュージカル「チェス」より(ウルバース&アンダーソン/メイ)
14 横浜隼人  ハイランド賛歌組曲T・V(スパーク)
15 桜丘    ガリバー旅行記T・V・W(アッペルモント)
16 港南台   祈りとトッカータ(バーンズ
17 岩戸    斑鳩の空〜夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空〜(櫛田てつ之扶)
18 小田原   組曲「絵のような風景」よりアンジェラスの鐘、ジプシーの祭り(マスネ/ミレ)
586名無し行進曲:04/08/01 20:21 ID:/BTpYXhz
[高B続き]
19 海老名   アルメニアン・ダンス パートUよりロリの歌(A.リード)
20 横浜女学院 カルメン・ファンタジー(ビゼー/鈴木英史)
21 横浜清風  シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」(小長谷宗一)
22 三浦    ケルトの叫び(ハーディマン/グレアム)
23 川崎北   北からの風(福島弘和)
24 相模田名  陽は水平線に燃え上がる(真島俊夫)
25 小田原城東 剣と王冠(グレグソン)
26 厚木    元禄(櫛田てつ之扶)
27 百合丘   交響曲第一番「指輪物語」抜粋(メイ/ラヴェンダー)
28 上鶴間   管楽器と打楽器のための交響曲第二番(チャンス)
29 北鎌倉女子 白い薔薇(スパーク)
30 東海大相模 メトセラ〜打楽器群と吹奏楽のために〜(田中賢)
31 茅ヶ崎北陵 勇敢な飛行(スウェアリンジェン)
32 高津    バレエ「サクラ」(ホルジンガー)
高Bフェスティバル
33 新磯     美しく燃える森(川上つよし/小島里美)
34 五領ヶ台  白雪姫と7人の小人(チャーチル/デュトワ)
35 大西学園  ウィンドオーケストラのためのムーヴメント〜U.サバンナ(石原忠興)
36 横須賀総合 南国の歌(平島俊明)


皆さん、レス一杯使い過ぎてスマソ。
587名無し行進曲:04/08/01 20:55 ID:DyL99Lh7
>>570,574,576

…ひょっとして関係者?
588名無し行進曲:04/08/01 21:03 ID:jxWKaEn/
>>579
から
>>586
まで乙です。
あなたみたいな人がいるから、このスレッドが成り立ちます。
感謝感謝。12日はがんばって早起きor前日泊まり。
6時すぎたらOutっぽい。
今年は去年よりまた、当日券争い激しい予感…
589名無し行進曲:04/08/01 21:15 ID:M/8u1ffi
最近関東出場した学校。
[中A]
1○ 座間
2○ 樽町
3○ 本郷
4  東永谷
5○ 篠原
6○ いずみ野
7○ 万騎が原
8  岩崎
9  芹が谷
10  座間東
11  相陽
12  初声
13  大和
14  鶴が台
15  岡本
16  南希望が丘
17  鴨居
18  寺尾
19○ 大庭
20  臨港
21  御所見
22  青葉台
23  大野南
24○ 浦賀
25○ 小鮎
590名無し行進曲:04/08/01 21:42 ID:DMjri6GV
>>589
を見てもわかるように、今年の中Aは明らかに前半にかたよっている。
よって前半と最後だけ見ればOKって感じだね。
591名無し行進曲:04/08/01 21:49 ID:Cq0OB6l6
今年の中Aはどの学校が関東に行くと思いますか?予想よろしくッ!!
592名無し行進曲:04/08/01 23:03 ID:+L/XCF2c
聞くのが遅くて申し訳ないのですが、
県南高Aの感想お願いします!
593名無し行進曲:04/08/01 23:06 ID:ZkCAAF9R
>>488 !!
594名無し行進曲:04/08/01 23:55 ID:/BTpYXhz
>>588
前日泊まりだけで300人超えそうな予感もするが・・・。
595名無し行進曲:04/08/02 01:09 ID:kCF/1MnO
ちょっと亀レスだが、横浜高Bで激しく頭ワルな団体アリ。
私立で男子オンリーの学校。態度は悪いわ、受付で保護者が役員に食ってかかるわ、
表彰式では結果発表で盛り上がりすぎて次の団体に迷惑かけるわ、
しまいにはそれを見かねた理事長がかなりまじめな話をして会場がシーンとしてるのに
わざとらしく咳払いをしてブーイングの意思表示をするわ‥‥
そんな高校が支部代表として県に行くことが横浜人として恥ずかしい。

ちょいと人より勉強できりゃなんでもいいのか?
表彰式での態度は、横浜全体を敵に回したよ。
596名無し行進曲:04/08/02 01:13 ID:iOvFHna2
sarase!
597名無し行進曲:04/08/02 02:29 ID:pLDUf4IC
なんなんだ?このスレは・・・
せっかく神奈川スレを発見したのに失望したぜ。
598名無し行進曲:04/08/02 09:17 ID:Q+PUQLJw
>>595
どこの学校かバレバレ (w

横浜高B、当日券ならばずに買えましたか?
599名無し行進曲:04/08/02 10:19 ID:aJyNcryp
>>591
まぁ、昨年の結果とはちょっと違う方向に行きそうですな。
去年関東いった座間とか今年は無理っぽいね。
600名無し行進曲:04/08/02 10:35 ID:4fuedds9
>599 座間はダメですか?…個人的には期待してますッ!!座間は去年より上手かったような気がするんですが…
601名無し行進曲:04/08/02 13:29 ID:azljfCiQ
西湘高校ってコンクール出てないの?
602名無し行進曲:04/08/02 13:36 ID:PZKPXG9Z
今年の中Aは顧問の移動が多かったから
また一波乱起きそうな予感。
603名無し行進曲:04/08/02 15:37 ID:n2O7ezEt
604名無し行進曲:04/08/02 15:42 ID:i/eUa2AY
ぁ〜樽町とか?
605名無し行進曲:04/08/02 15:53 ID:dLl9mmnd
橘立場ないね。
606名無し行進曲:04/08/02 16:00 ID:nApuMS/z
>605
う!上手い!うますぎる〜〜〜!!
これってギャグ?シリアス?
607名無し行進曲:04/08/02 16:02 ID:dLl9mmnd
>>606
AもBも地区落ちって漏れは聞いたが。
608名無し行進曲:04/08/02 17:59 ID:NQbZBRwD
>>607
それってギャグ?それともマジレス?
609名無し行進曲:04/08/02 19:47 ID:SwnseV86
ふぅ、地区大会が片付いて、
県大会までは落ち着くな、このスレも
610名無し行進曲:04/08/02 20:47 ID:deaxDY/D
県北中Bの評価ください!
611名無し行進曲:04/08/02 21:09 ID:btXmbQi7
県北Bは新町中くらいしか、東関東には上がらないんじゃない?
612名無し行進曲:04/08/02 22:07 ID:6Dtmv/Gg
>393
今年の有馬は相当ヤバかったらしい。
話によると前日も前々日も、挙句の果てには当日も
合奏してもらえなかったみたいだよ。
それでダメ金って・・・
それが才能なんだったらもっと練習しときゃあ県行けたのにな。
来年に期待。
613名無し行進曲:04/08/02 22:17 ID:cbiu6Ns7
>>612
関係者現れたか
614名無し行進曲:04/08/02 22:22 ID:vjGMZEru
>>595
ありゃひどかったね、表彰式でのわざとらしい咳払い。
理事長が「音楽人として、高校生として持つべき心」みたいな話をズバリその高校に対して
してるのに咳払いをする心ない集団‥‥
ああいう人たちが「いい大学」「いい会社」っていう名前の道を歩んでいくのか、と悲しくなりました。

>>598
高Bは当日券10分くらいで売り切れたようです。
615名無し行進曲:04/08/02 22:39 ID:4fuedds9
有〇中は技術はあるとかみんなは言ってるけど…県央の演奏は正直技術があるようには聞こえなかったし、ダメ金でもいいほうだよッ!!俺は銀かと思ったし…まぁあくまで俺の感想だがね
616名無し行進曲:04/08/02 23:08 ID:cQQG3eMz
ってか県大会の演奏順とかどこで情報仕入れてくるんですか?
617名無し行進曲:04/08/02 23:10 ID:r/AIWFer
神奈川に新たに叩かれる団体が増えるのかな……w

618名無し行進曲:04/08/02 23:15 ID:xaczbxO1
8月1日に県大会出場校説明会があった。
619名無し行進曲:04/08/02 23:21 ID:cQQG3eMz
なるほど・・・
ってか県大会高Bのチケットは1500円なのに
東日本の小中高生は1300円って何か間違ってると思う!
620名無し行進曲:04/08/02 23:28 ID:1qOiFu/m
中A東関東は樽町、本郷、いずみ野、岩崎、万騎が原、寺尾、大庭、浦賀で決定。
621名無し行進曲:04/08/02 23:32 ID:cQQG3eMz
県大会高Bどうなると思います?
622名無し行進曲:04/08/02 23:41 ID:+ASMjyWz
>>620
その予想の詳細をきぼ。

自分も大体そんな感じですが岩崎は上手かったの?
そこんとこよくわかんなくて納得がいかない
623名無し行進曲:04/08/02 23:44 ID:dbDIWevX
樽町はスゴイヘタくそになってた。
支部で確実におちる。
624名無し行進曲:04/08/03 01:05 ID:764FP1zh
なんだこのクソスレ( ´,_ゝ`)
625名無し行進曲:04/08/03 11:18 ID:ZD4lgR2P
>620 アンタは神奈川の全地区を見に行ったんか?
626名無し行進曲:04/08/03 12:14 ID:J6xuaM/t
>>595
まあね。確かにね・・・
でも漏れらもここでこんな話してるからもうダメポだYO!(笑

>>619
世の中は不平等で成り立っているのさ
627名無し行進曲:04/08/03 15:39 ID:wz5FSyIR
>>624はお受験板のK高校スレから釣られてきたと思われ。
628名無し行進曲:04/08/03 17:34 ID:FLFECBqn
>620 大体同意。詳細は?オレカラモきぼん。
629名無し行進曲:04/08/03 17:58 ID:hjNdyeRL
中Bはどこらへんがいきそうですか?
630名無し行進曲:04/08/03 21:06 ID:yuVlSQXM
慶応義○高校
631名無し行進曲:04/08/03 22:17 ID:qO/gIXdt
@お喇叭倶楽部更新されたよ!
632名無し行進曲:04/08/03 22:38 ID:qO/gIXdt
age
633名無し行進曲:04/08/03 22:54 ID:w0yP1beP
高Aの某高校は人事で部員が激減して出場辞退するって。
634名無し行進曲:04/08/03 23:05 ID:ZD4lgR2P
>633 どこの高校ですかッ!?小さな声で教えて下さいッ!!お願いします
635名無し行進曲:04/08/03 23:18 ID:61exADCV
ナウなヤングにばかうけ( ´,_ゝ`)

636名無し行進曲:04/08/03 23:19 ID:cNRkOGZU
県高Bの予想お願いします!
637名無し行進曲:04/08/03 23:37 ID:qU48I9yu
>>625 
横浜しか聴いていません。でも横浜以外の学校はある程度予想できるのかな、と思います。
1つ迷ったのは、予想に座間を入れるかどうか。結局、朝イチということで外しました。
岩崎にしようか、座間にしようか‥‥という感じでした。


横浜の予想詳細

樽町:確かに力は落ちているかもしれませんが、M先生時代もスロースターターだったのでこれから化けるかも。
本郷:こちらは逆にあまり力を出し切っていない演奏でした。これから伸びて順当に2位か3位抜けと予想。
いずみ野:中A一日目1位の実力はかなりのもの。今年は例年とは明らかに違うサウンド。
岩崎:これからの伸びでは抜けるとも落ちるとも‥‥イーストコースト2楽章がすばらしかった。
万騎が原:課題曲のラッパがはずしても自由曲のHrソロがはずしても、やはり神奈川の王様。1位予想。
寺尾:自由曲がいい。よく曲を理解して楽しい演奏。昨年からシシー好きね。課題曲が伸びれば東関東。

他地区
大庭:昨年までの実績と実力から、抜けると読みました。
浦賀:毎年ほんとにがんばってる。本郷と2位か3位を分け合うと予想。


この予想、岩崎が入っていたり寺尾が入っていたり、例年からするとちょっと納得いかない予想でしょう。
東永谷の課題曲はすばらしかったし、鴨居の課題曲もとてもよかったけれど、
何というかこれから県までの伸びを予想した時に、岩崎と寺尾はまだまだ伸びそうな予感がしました。


素人予想なのでいぢめないでね。
638名無し行進曲:04/08/04 09:01 ID:AZ9FpN0F
>>637乙。
なるほどね。詳細を見ると納得。
あとは午前に強豪校がかたよってるのがどう影響するかだね。
なかなか興味深い。
639名無し行進曲:04/08/04 12:09 ID:7FAgOgD0
>637  なるほど…けど座間も去年より上手くなってるよッ!!朝一は引っ掛かるけど〜。僕はギリングハム好きなので、期待してまつ。座間に1票。
640名無し行進曲:04/08/04 12:10 ID:VFnCl99x
>>633
人事異動・・・ってことは公立か!?
641名無し行進曲:04/08/04 15:08 ID:1/UjjgWh
鴨居中が地区抜けで中山が地区落ちと言う結果は、鴨居OBとしては意外。
まあ最近の演奏聞いてないから、なんとも言えないけど。
642名無し行進曲:04/08/04 17:32 ID:sMaKl85u
西湘、なんで課が風ばっかしなんだ?
あと大原が本番マレット忘れてどこかの高校(大磯だか西湘)に借りていたという噂が(笑)
あ、西湘高校の自のTimpとB.D.の動きがそろいすぎていてうけた(笑)
秦野もそこまでうまくはないと思ったのだが・・・。
秦野・大磯・西湘は課を見直すべし!

仕事の都合で大原以降聞いてないのだが・・・感想誰か頼む!
643633:04/08/04 18:06 ID:tHqQC9oB
公立ですが、関東大会常連ではないです。
644名無し行進曲:04/08/04 18:31 ID:Uq6VDzwW
>>643
下記の学校の中にありますか?
1  追浜    V/チャマリータ(ニクソン)
2  川和    W/ブルー・ホライズン(チェザリーニ)
4  座間    T/ビザンチンのモザイク画(チェザリーニ)
5  横浜翠嵐  T/歌劇「ラ・ボエーム」第二幕より クリスマス・シーン(プッチーニ/森田一浩)
11 氷取沢   U/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
17 港北    T/ミス・サイゴン(シェーンベルグ/宍倉晃)
18 伊志田   V/バレエ音楽「四季」より(グラズノフ/佐藤正人)
19 有馬    T/マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
21 茅ヶ崎北陵 T/悪魔の踊り(ヘルメスベルガーU世/高橋徹)
22 秦野    T/ジェリコ(アッペルモント)
24 柏陽    V/交響詩「スパルタクス」(ヴァン=デル=ロースト)
645名無し行進曲:04/08/04 18:42 ID:7FAgOgD0
>643 もう言って下さいッ!!楽になりますよ〜。
646名無し行進曲:04/08/04 21:10 ID:tHqQC9oB
あります。偏差値低めですね。
647名無し行進曲:04/08/04 21:46 ID:vIjOopHI
>>646
有馬・伊志田・氷取沢?
648名無し行進曲:04/08/04 22:03 ID:yLp6uxA8
うぅ…
口内炎痛いョ〜
649名無し行進曲:04/08/04 22:19 ID:U5DmWycu
今年気になるのが横浜清風。
昨年の自由曲もすばらしかったが今年は確実に技術が向上している。
音楽の質がほかの学校と違う気がする。
木管がすばらしい。クラリネットもよかった。
県大会の演奏が地区に比べどう変わるのかも気になるところ。
清風の指揮者どういう人なんだろ。
練習方法が他の学校と違うと聞くが。練習時間も他と違うらしいがよく知らん。
県、楽しみだ。 地区では5位。
上三校はAでているので東関東いくんではないだろうか。
650名無し行進曲:04/08/04 22:23 ID:yLp6uxA8
清風は安保氏の学校ですか?
651名無し行進曲:04/08/04 22:33 ID:U5DmWycu
あの人が清風教えてずいぶん経っているんじゃない? どうゆう人なんですか?
652名無し行進曲:04/08/04 22:49 ID:NzaF154s
清風そんなに良かったかね??
雰囲気は良かったものの技術はさほど上手くなかった。
きっと地区Bのレベルが低いからそう感じたのでは?
地区を聴いたかぎりではあれは県では通じないと思われる。。。
653名無し行進曲:04/08/04 22:52 ID:NzaF154s
っていうか>>649=>>651
自作自演?w
654名無し行進曲:04/08/04 22:52 ID:7DhxSUFz
>>641
ナカ○マは顧問がDQN。
袖で生徒と一緒に騒いでたらしい。
全国出場は過去の栄光・・・

鴨居は課題曲よかったよ。明らかに県に抜けるな、という演奏でした。
655名無し行進曲:04/08/04 22:56 ID:U5DmWycu
確かに地区の時の演奏ではな・・・
修正をしてくるかだよな
しかし地区Bのレベルは低いな。。一位の戸塚の演奏は少し荒い気がしたが気のせいか?
656名無し行進曲:04/08/04 22:57 ID:IHrTjabX
さとうきび畑の歌。
・・・戦争とは、何なんでしょう・・・
657名無し行進曲:04/08/04 22:59 ID:cgrZxFbl
慶應そんなにアホだったの?
658名無し行進曲:04/08/04 23:00 ID:L370t7u7
>>653
どちらでも「どうゆう人なんだろ」と言ってるだけだから
自作自演じゃないと思われ。
まぁその点ではいいんだけど、普通に清風関係者ぽいね
こういった事書く人ってたいてい関係者じゃね?なんか見ててウザイ
659名無し行進曲:04/08/04 23:30 ID:SWC8jFko
ぬるポ
660名無し行進曲:04/08/04 23:34 ID:VFnCl99x
>>659
ガッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
661名無し行進曲:04/08/04 23:41 ID:yLp6uxA8
最近何でもかんでも自作自演??とかいう香具師多すぎ
違った場合一瞬にして冷めるからやめてくれ。
662名無し行進曲:04/08/05 00:01 ID:csp9e9wP
>>660
見事だ。金賞!!
663名無し行進曲:04/08/05 00:11 ID:67pqvjL8
>>654
あそこの部員は過去の栄光をまるで自分達が全国へ行ったかの様に
すごく天狗になっている部分があったぞ。
可哀想に…
>>661
夏だからな。
664名無し行進曲:04/08/05 00:36 ID:X/zRkbTP
>>661
そのふたつ、IDが一緒だからじゃない。まぁ自作自演かどうかは内容の取り方によるかな?

まぁそんな些細なことはいいんだけど今年は>>644が書いてあるとおり横浜地区を筆頭に多くの公立高校が地区抜けしましたね、
どこか県抜けしそうなとこはありませんかね?地区聴きに行った人、どうですか?
665名無し行進曲:04/08/05 01:05 ID:uqaBJKcl
>>664
公立なら常連組では桜丘・逗子・厚木西は有力度は高そう。
他だと柏陽がいい感じだったし、有馬も力つけたよね。
戸塚と、復活してれば茅ヶ崎も十分県代表圏内だと思う。
川和も課題曲が良くなってきたら可能性はあるかもね。
他は厳しそうな気がする。
666名無し行進曲:04/08/05 01:48 ID:cuu/vMMP
>>665
川和の青い水平線はちょっとなぁ・・・
埼玉栄や銚子、そしてグラールの演奏を聴いちゃうと
川和の水平線はスケール小さすぎと感じてしまう。
比べる方がかわいそうかな。
667名無し行進曲:04/08/05 11:40 ID:a0N5qi9P
>654
鴨居って指揮者だれだったでしょうか?
668名無し行進曲:04/08/05 11:46 ID:Y2SfWXUs
>>667
大胡田忠敏先生。
669名無し行進曲:04/08/05 12:04 ID:a0N5qi9P
サンクスコ。
この先生、昔いずみ野で振ってて、Bで東関東までいったはず?
もう10年以上前の話だけど。
670名無し行進曲:04/08/05 17:39 ID:n5fQiTcH
グラールの演奏聴いたけど歌い方は川和のほうがいいって思ったなぁ
671名無し行進曲:04/08/05 18:15 ID:shdK87KA
パート9が見たいのにもうdat落ちしてて見れない。。
横浜中A一日目の感想が聞きたかったのに・・
だれか、見に行った人がいたら、今更ですが感想希望です。
お願いします。
672名無し行進曲:04/08/05 18:21 ID:4FE3CHeh
>>671
前に漏れがコメントしたのでよければ、

城郷…課題曲はTpやEuphのツメ甘い。ハーモニーも微妙だった。
役人はTpが掠れた音で、Tbのソリが少し五月蝿く聴こえたのが残念。

中川…課題曲は低音が棒読みでEuphのソロが痛い。自由曲も含め、印象が全体的に薄かった。

青葉台…雑な感じもしたが、節度のある演奏。

本郷…課題曲はバランスをよく考えた演奏だ。前半部分やや弱く聴こえたが、仕上がりはいい。
自由曲はイングリッシュホルンとFgのソリがきれいだった。リバイアサンvsクラーケンでのClと打楽器のコンビネーションもバッチリだ。

錦台…課自共に少人数での悪い面が出てしまっていた。よく鳴り響いていない。
よい面を最大限に引き出せるように頑張ろう。

篠原…力いっぱい演奏してるのがよく伝わっている。反面課題曲は少し誤魔化してるように聴こえた。
自由曲の役人はHrあまり割れないように。

樽町…課題曲はしっかりと表現ができている。
自由曲はS.Saxソロが秀逸!全国初金の実力を発揮。サイゴン陥落の演奏は迫力満点。

谷本…セッティングに時間がかかっていた。課題曲はFlの演奏がきれいでよかった。
旋律がしなやかに仕上がっている。自由曲はHrが少しミスってたが、ハーモニーがよく鍛えられてる。
打楽器の演奏も表現力豊かだ。課自共によく練習した成果が出せてたと思う。
自分としてはこの谷本が突破すると思っていたが、意外な結果に自分も驚いた。
673名無し行進曲:04/08/05 18:22 ID:4FE3CHeh
川和…課題曲音が跳ねてしまっていて荒削り。勢いでカバーしている感も。
自由曲は低音系の音が一部汚く聴こえた。終盤の方は吹けていたんだが。

原…言っては申し訳ないが課自共に荒々しく、所々で崩壊してた。 まずは基本からだ。

いずみ野…課題曲は無難にまとめられた演奏だ。自由曲もObがよく歌えている。
近年涙をのんだ悔しさを力にかえて予選突破。
あと余談だが、演奏直前に一人緊急で呼ばれていたが、何があったのか!?

港南…2曲両方とも走り過ぎ。曲のイメージを壊してしまっていて残念。

若葉台西…35名の最小人数での演奏。よく頑張って仕上げてきたと思うが、
自由曲の方で息詰まった様に聴こえた。あとTbの人、演奏中のミュートの扱いは気をつけよう。

戸塚…どうしたんだろうか?課題曲が例年に比べ少し棒読み状態だった。
Hrも少々濁った聴こえ方だ。自由曲はピッチはまあまあだった。課題曲が明暗を分けたかも知れない。

寺尾…課は淡々とした感じだったが、ミスも少なかった。 自はHrがよく吹けていた。
全体的に聴くと課よりはよかった。 次の県ではどこまで通用するだろうか?
674671:04/08/05 18:52 ID:shdK87KA
有り難う御座います。
県大会も頑張る気になれました。
東関東目指して頑張ります!!ども。
675名無し行進曲:04/08/05 19:14 ID:CLESVjIU
友達から自分の学校が辞退すると今日聞きました。
まさか本当とは・・・(((( ;゜Д゜)))
676名無し行進曲:04/08/05 19:41 ID:4FE3CHeh
>>675
>>633>>643で言われている高校の関係者?
677名無し行進曲:04/08/05 19:57 ID:CLESVjIU
>>676

あ、友達の学校が辞退って言う意味です。
678名無し行進曲:04/08/05 20:03 ID:4FE3CHeh
>>677
失礼。
679名無し行進曲:04/08/05 20:58 ID:iBzMC0ce
本当どこの学校なんですか!いい加減言って下さいッ!!学校名を出す気がないなら始めから言わないで下さい(`ヘ´)
680名無し行進曲:04/08/05 21:03 ID:0le1raXv
辞退は桐○学園らしいよ
681名無し行進曲:04/08/05 21:17 ID:4/4kpLlS
桐蔭?桐光?どっち??
桐光なら橘がかわいそう。。。
682名無し行進曲:04/08/05 21:20 ID:0le1raXv
でもあくまでらしいだからね・・・もし違ってたら
大迷惑だし
683名無し行進曲:04/08/05 21:36 ID:Y2SfWXUs
>>680
公立の学校じゃなかったのか。
684名無し行進曲:04/08/05 21:38 ID:I+YFG3kN
そそ偏差値低めの・・・だったよね?
685名無し行進曲:04/08/05 21:40 ID:0le1raXv
そこ俺も気になった 諸事情で本部にいったら
そこいたどっかの先生が「級に桐○からメール来て辞退
って書いてあってびっくりした」そうな
686名無し行進曲:04/08/05 21:44 ID:2dTjROEr
さてさて明後日から高Bの県大会が始まりますが、予想を立てて頂戴。漏れ的には川崎と違い、横須賀は響きがあるホールだから、響きを味方にしたものが抜けると思うが感想をキボンヌ
687名無し行進曲:04/08/05 22:06 ID:5J40TayJ
今回はAB出場校が多いため、金賞が大量ということも予想されるな
よって抜ける抜けないより順位が気になる

というわけで2ちゃんねらのおまいら、結果速報と順位のカキコミ
よろしくお願いしますotz
688名無し行進曲:04/08/05 22:20 ID:0le1raXv
高B県代表勝手な予想
慶応義塾
みなと総合
秦野曽谷
岡津
小田原
横浜女学院
川崎北
相模田名
北鎌倉女学園

ちなみに代表枠はコンクール12 フェス2です
コンクールの残り3つはどこがいってもおかしくない
フェスティバルはよく分からん
中途半端な予想ですいません・・・
689名無し行進曲:04/08/05 22:37 ID:7LlgEIX7
てか高A県抜けの予想に逗子入ってたけど
地区聞く限り今年の逗子は県止まりじゃないか?
課題曲はともかく自由曲はカット、バランスともに微妙だった気がする…(´-`;)
690名無し行進曲:04/08/05 22:38 ID:4FE3CHeh
漏れも予想

コンクール…岡津、慶應義塾、横浜女学院、川崎北、高津、北鎌倉女子学園、岩戸、相模田名、海老名、寒川、小田原、秦野曽屋
フェスティバル…大西学園、五領ヶ台
691名無し行進曲:04/08/05 22:42 ID:ripwBC0I
高A県抜け予想
創英 相模 三浦 戸塚 桜丘 厚木西 法政ニ
茅ヶ崎 有馬   こんな感じでいいのか?
692名無し行進曲:04/08/05 22:44 ID:4FE3CHeh
>>689
そうかな…?漏れも地区聴いてたが、逗子高は例年より仕上がりよかったぞ。
漏れは役人やってる三浦の方が県止まりになる予感がするがな。
693名無し行進曲:04/08/05 22:47 ID:6PpfHymJ
中Bってどこがぬけるとおもいますか?2日間で・・・14校だっけ?
694名無し行進曲:04/08/05 22:52 ID:2dTjROEr
昨年高Bの県大会は、東関東への推薦団体を成績順に発表してたよね
695名無し行進曲:04/08/05 22:55 ID:iBzMC0ce
中Aも予想よろッ!!
696名無し行進曲:04/08/05 22:58 ID:xm2TnNCV
うん。「川崎市立・・」って言ってから「順不同です」って焦ってた。
川崎は橘しかいないし。
697名無し行進曲:04/08/05 22:59 ID:bpl0D5Fj
慶応○塾高校は、人間のくずのあつまりだ。
698名無し行進曲:04/08/06 02:06 ID:nUjlLSaH
正直、この時期に人事異動なんてあんのかねぇ
699名無し行進曲:04/08/06 09:19 ID:eoGstTXe
三浦は糞。
700名無し行進曲:04/08/06 11:57 ID:+CtBZIMa
明日の横須賀会場(高校B)のチケットって途中からいったらもうないよね?
朝から行けないけど、聞きたいんだよなー。
701名無し行進曲:04/08/06 12:05 ID:Fm9gN8D6
>>700
う〜む、確かに微妙だよなぁ。
Aのは尚更厳しいけど。
702名無し行進曲:04/08/06 15:31 ID:gm8NvL7Q
僕は中Aのチケットを買うために前日に横浜にいくんですが、みなさんは県民ホールの前にずっと朝までいるんですか?
703名無し行進曲:04/08/06 16:14 ID:DK5Mw4Sx
>>702
その前日の高Aの当券を買うため前日から横浜には
いるけど、実際に並ぶのは朝3〜4時くらいからだな
それまではどっかで時間をつぶす
704名無し行進曲:04/08/06 17:02 ID:0CAR1+I0
座間中は糞。今年小鮎は絶対関東いくよ!
705名無し行進曲:04/08/06 17:12 ID:FeoX4XtX
人事異動って部員の出入りじゃないのか?
706名無し行進曲:04/08/06 18:25 ID:/ePaRNus
>>704
お前は逝ってよし。お前らはあいつら以下
707名無し行進曲:04/08/06 18:37 ID:jyV3obcq
神奈川県民は県大会聴くのにチケットGetするの大変だな。
千葉なんて高A聴くのに午後から行っても余裕で入れるし。いい演奏もそれなりに聴けるし。
やっぱ出場者人数の問題か?それとも収容人数?

そうそうこっちは明日明後日本選があるよ。
708名無し行進曲:04/08/06 18:39 ID:y4vET5jc
>>703
明朝3時とかから並ぶのか。。。すごい。
でも演奏中寝ないようにねw
709名無し行進曲:04/08/06 18:55 ID:YGo/DnlW
>>708
それ言われるとつらい。
でも、本当にうまいところは音圧と緊張感で眠らせてくれないけどね。
710名無し行進曲:04/08/06 19:54 ID:f7iHKjSi
>>707

ホールの収容人数は問題ないのですが(県民ホールのキャパは2500)、
やっぱり出場者&その関係者人数が多いんでしょうね。

千葉は明日・明後日と本選かぁ。
そうこういっている間に、あっという間に東関東なんだろうなぁ〜。
711名無し行進曲:04/08/06 20:02 ID:+/HZiq9u
明日の高Bは何時からでつか?
速報入れる予定。気合いれてきますよwww
712名無し行進曲:04/08/06 20:06 ID:y4vET5jc
>>711
たぶん10時会場10時半開演じゃないかな?
期待してまつ。でもホール内ではケータイ使わないよーに。
713711:04/08/06 20:10 ID:+/HZiq9u
>>712
さんくす。朝から並ぶことになりそうですね。
高Bってチケット結構並んだりします?
714名無し行進曲:04/08/06 20:16 ID:y4vET5jc
>>713
並ぶと思われまつ。。。
県だしね。がんがれ!
715名無し行進曲:04/08/06 20:17 ID:1Uh8k9NN
審査員の人が万が一寝ちゃったらどうするんでしょうかねぇ?
716713:04/08/06 20:18 ID:+/HZiq9u
>>714
さんくす!

始発の予感。
はよ寝ようっと。
717名無し行進曲:04/08/06 20:26 ID:ti7wRISO
県大会の中Bの予想お願いします
718266:04/08/06 20:37 ID:X9uzk55p
だめだ。今年東関東常連が
少数だからぜんぜん厨B予想できない。
719名無し行進曲:04/08/06 20:37 ID:DucGYr0m
>>715
万が一というか、残念ながらよくある事じゃないですか?

辞退する学校があるというのがどこなのか気になります。
720名無し行進曲:04/08/06 20:38 ID:p1Muudit
是非中B予想お願いします。
721名無し行進曲:04/08/06 20:49 ID:+/HZiq9u
審査員なんてどこの大会でも寝てますよ、たぶん。
T宮はおきてるかどうか知らんが酷い審査だよね。
722名無し行進曲:04/08/06 20:55 ID:gm8NvL7Q
>704 お前…小鮎関係者だろッ!!
723名無し行進曲:04/08/06 20:58 ID:C1VwB3Lj
>717上の宮、御成、若葉台西、宍戸、日吉台西あたり
724名無し行進曲:04/08/06 21:00 ID:+UjsoSAu
>>715
学校のコンクールごとき、審査員はマトモに聞いちゃいないよ。
熱くなったって無駄だよ。糞スレsage
725名無し行進曲:04/08/06 21:02 ID:fKNBzD4j
>>711
9時半開場、10時10分開演が正解。
726名無し行進曲:04/08/06 21:05 ID:i0H8ky+j
心配しなくても大丈夫です。
今年の小鮎は県止まりです。
多分プログラム最後で失態をさらしてくれることでしょう…
727名無し行進曲:04/08/06 21:07 ID:/mp2FAFo
高校Aとは違って高校Bは毎年演奏ががらっと変わるから、前年すごく上手だったとしても翌年メタメタのときが多いです。その逆もあります。
なので予想は難しいです。昨年とはまた大きく異なった結果になると思います。
728名無し行進曲:04/08/06 21:33 ID:gm8NvL7Q
>726 激しく同意…小鮎はある意味楽しみだ(笑)
729  :04/08/06 21:38 ID:hYP0M9gQ
高B予想お願いします。というか、コンクールのページがひらけないのですが…
730名無し行進曲:04/08/06 21:40 ID:GI0VVwiE
>726 同じく激しく同意
   まあどれだけ失態をさらしてくれるかが問題だな。
731名無し行進曲:04/08/06 22:17 ID:i0H8ky+j
高校B予想

岡津、慶應義塾、横浜女学院、小田原城東、小田原、秦野曽屋、川崎北、高津、北鎌倉女子学園、岩戸、相模田名、寒川
732名無し行進曲:04/08/06 22:48 ID:GI0VVwiE
明日の高B、「これは聞く価値あり!!」ってのはどこだろ!?
733名無し行進曲:04/08/06 22:49 ID:/mp2FAFo
川崎北
734名無し行進曲:04/08/06 23:06 ID:7jhhamjn
ほかに良い高校ありますか??
735名無し行進曲:04/08/06 23:09 ID:HQPmMWC2
>>734
相模田名、北鎌倉女子、大西(フェス)
736名無し行進曲:04/08/06 23:22 ID:OUVhqPIf
711
高B県大会の会場である横須賀芸術劇場は
ホールに電波を届かなくさせることができるから要注意!!
携帯が圏外になる恐れあり(汗
737名無し行進曲:04/08/06 23:25 ID:ts0vJx82
ここで「この高校の演奏はいい!!」
というのがあるが、書いてる人のほとんどが
その高校の関係者。
どこの演奏がいいのかは自分の耳を使うのが一番だと。
みんな自分の母校の演奏が好きってのは同じだし。
738名無し行進曲:04/08/06 23:25 ID:7jhhamjn
西湘の代表3校ともうえぬける可能性あるのですか?
739名無し行進曲:04/08/06 23:45 ID:i0H8ky+j
去年の西湘代表、小田原、秦野曽屋、小田原城内、西湘のうち、小田原、秦野曽屋、西湘は関東に抜けました。
今年は、西湘はAに出て地区落ちしましたし、小田原と小田原城内は合併して小田原になりましたし…となると、やはり秦野曽屋、小田原、小田原城東、すべて抜ける気がするんですが。
740名無し行進曲:04/08/06 23:49 ID:7jhhamjn
小田原城東って去年Aでしたよね?
741名無し行進曲:04/08/06 23:54 ID:8HzEpNUD
>>704そんなこと言ったら、バレバレだぞ!!一生懸命にがんばってる
子供たちがかわいそうだろっ!!自分で小鮎関係者だって言ってるだけじゃないか。
742名無し行進曲:04/08/07 03:00 ID:cqTactu3
>>741
あえてそう書いて、K鮎を陥れる新規の釣りかもしれない。
743711:04/08/07 06:07 ID:PMoOWtwV
既にならんでるわけですが、
先頭がパソ持った3人組。ねらぽ。
744名無し行進曲:04/08/07 09:20 ID:9JSsl/kV
市の詳細とかをまとめてみた
これから県とかもまとめるので感想とか細かいのでいいからよろ。

今度どっか借りてうpします






水連はなにやってんだろうか
745名無し行進曲:04/08/07 09:58 ID:/pzcrRr+
>>736
会場内で演奏中にもかかわらず携帯使う馬鹿が消えるからむしろ歓迎するね。
君は会場で禁止されている携帯電話を使うような恥知らずな真似をするつもりだったのかな?
746名無し行進曲:04/08/07 10:19 ID:rrA0mHnV
今年は表彰式見るのに表彰式券ってのが必要で生徒と一部の人にしか配られない
らしいです・・。表彰式前に1回全部ホールの外に出してまた券を持った人だけ入場
らしい
747名無し行進曲:04/08/07 10:37 ID:/fgDy0fK
>>746
それって今年から中Bや中A、高Aでもやるのかな?
748名無し行進曲:04/08/07 10:40 ID:d4i1/Q2V
小鮎は絶対今年はいくよ!
749名無し行進曲:04/08/07 10:40 ID:d4i1/Q2V
>>748
俺の予想でもいくとおもうぞ。
750名無し行進曲:04/08/07 11:02 ID:7yu4kdUe
>748 それはどうだか…県央の演奏はダメ×2だったじゃんッ!!それに結果は3位…関東常連校が地区で3位はナイッショ小鮎はもう終わりだね…(笑)
751名無し行進曲:04/08/07 11:03 ID:rrA0mHnV
>>747中Aは確実ですよ。
752名無し行進曲:04/08/07 11:35 ID:cqTactu3
>>747
高Aもそのシステム(表彰式券)制です。
753名無し行進曲:04/08/07 13:44 ID:kXE5HcM4
高Aもなの?
なんじゃそりゃぁー
じゃ、出演校とは一切関係ない人は表彰式は見れないってことでつか?
754名無し行進曲:04/08/07 14:36 ID:/pzcrRr+
>>753
出演した生徒が会場に入れず外で発表を待つのはいくら何でも可哀想だろ。
うまく入れたとしても仲間とばらばらだったりとか。

そんな事情を考えたら仕方ないと思うけどね。
755名無し行進曲:04/08/07 15:07 ID:kXE5HcM4
県民ホールのキャパは2000超えてるけど
それでも一般客が入っちゃうと、>>754のような事態になってしまうのかー
明日の一般はチケット式じゃないよね?
756名無し行進曲:04/08/07 15:57 ID:pLiVyb46
演奏終わった学校の感想キボン!
757名無し行進曲:04/08/07 17:05 ID:j8NGrbBC
朝イチだった東高校どうでした?
758名無し行進曲:04/08/07 18:31 ID:RB74voiN
高B結果あげ
759名無し行進曲:04/08/07 18:55 ID:eD42cJle
誰か748と749に突っ込んでやれよ(笑)
760名無し行進曲:04/08/07 19:31 ID:9ad/hmsx
1 横浜 横浜市立東高等学校 新しい夜明けに 10:10 金
2 県南 県立横須賀大津高等学校 マスク 10:20 銀
3 湘南 県立寒川高等学校 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス 10:30 銀
4 湘南 県立藤沢西高等学校 新しい地平線の上に 10:40 銅
5 横浜 横浜創英中学高等学校 交響曲第1番「ギルガメッシュ」よりI,II,III 10:50 金
6 横浜 慶応義塾高等学校 吹奏楽の為の交響的典礼 11:00 金○
7 横浜 横浜市立戸塚高等学校 組曲「虫」I,V,VI 11:10 金
8 横浜 横浜市立みなと総合高等学校 喜歌劇「小鳥売り」セレクション 11:20 金○
9 西湘 県立秦野曽屋高等学校 民衆を導く自由の女神 11:30 失格
10 県央 県立座間高等学校 プスタ〜四つのジプシー舞曲より〜I,III,IV 11:40 銅
11 横浜 県立神奈川総合高等学校 ノアの方舟 11:50 銅
12 横浜 県立岡津高等学校 民衆を導く自由の女神 12:00 金○
休憩
13 横浜 県立希望ヶ丘高等学校 チェス 12:50 銀
14 横浜 横浜隼人高等学校 ハイランド賛歌組曲I,III 13:00 銅
15 横浜 横浜市立桜丘高等学校 ガリバー旅行記I,III,IV 13:10 金
16 横浜 県立港南台高等学校 祈りとトッカータ 13:20 金○
17 県南 県立岩戸高等学校 斑鳩の空〜夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空 13:30 金○
18 西湘 県立小田原高等学校 組曲「絵のような風景」より アンジェラスの鐘、ジプシーの祭り 13:40 金
761名無し行進曲:04/08/07 19:31 ID:9ad/hmsx
19 県央 県立海老名高等学校 アルメニアン・ダンス パートIIよりIII 13:50 銅
20 横浜 横浜女学院高等学校 カルメン・ファンタジー 14:00 金○
21 横浜 横浜清風高等学校 シンフォニックバンドの為の幻想曲「山の物語」 14:10 金○
22 県南 三浦学苑三浦高等学校 ケルトの叫び 14:20 銀
23 川崎 県立川崎北高等学校 北からの風 14:30 金○
24 県北 県立相模田名高等学校 太陽は水平線に燃え上がる 14:40 金○
休憩
25 西湘 県立小田原城東高等学校 剣と王冠 15:10 金○
26 県央 県立厚木高等学校 元禄 15:20 銀
27 川崎 県立百合丘高等学校 交響曲第1番「指輪物語」抜粋 15:30 金○
28 県北 県立上鶴間高等学校 管楽器と打楽器のための交響曲第2番 15:40 金○
29 県南 北鎌倉女子学園中・高等学校 白いバラ 15:50 銀
30 県北 東海大学付属相模高等学校 メトセラII 打楽器と吹奏楽のために 16:00 金
31 湘南 県立茅ヶ崎北陵高等学校 勇敢な飛行 16:10 銀
32 川崎 川崎市立高津高等学校 バレエ「サクラ」 16:20 金
フェスティバルの部
1 県北 県立新磯高等学校 美しく燃える森 16:30 銅
2 西湘 県立五領ヶ台高等学校 白雪姫と七人の小人 16:40 金○
3 川崎 大西学園中高等学校 ウィンド・オーケストラのためのムーヴメント II 16:50 金○
4 県南 横須賀市立横須賀総合高等学校 南国の歌 17:00 金
762名無し行進曲:04/08/07 19:32 ID:9ad/hmsx
大学の部
1 文教大学湘南校舎 I コンチェルティーノ〜打楽器奏者とウィンドアンサンブルのために 17:30 金○
2 北里大学 I オリエント急行 17:45 銀
3 関東学院大学 II 交響曲第1番「指輪物語」よりI 18:00 銀
4 フェリス女学院大学 III 中国の不思議な役人 18:15 金○
763名無し行進曲:04/08/07 19:42 ID:WV/12bet
↓県吹連のページにもうでてるよ
http://www.kanasuiren.com/contest_kou-b2004.asp
764名無し行進曲:04/08/07 19:53 ID:k4/MfZnl
代表校の感想キボンヌ
765名無し行進曲:04/08/07 20:00 ID:5RxTitT6
金賞団体の感想おねがいします
766名無し行進曲:04/08/07 20:17 ID:IFwEZ+uQ
東海大相模、横浜創英、桜ヶ丘、三浦、高Bの県代表ぢゃなぃンですか??
767名無し行進曲:04/08/07 20:30 ID:Mbul83f8
760の情報によるとそうじゃないみたいだよ?
768名無し行進曲:04/08/07 20:37 ID:Td2aaC4D
>>766-767
AとBの両方に出てる学校の場合、B部門ではどんなに成績が良くても
(先にA部門で地区落ちしていても)県代表には推薦されないことになってます。
769名無し行進曲:04/08/07 20:41 ID:qcEvxPls
>>766
Aも出てる学校は規定で県までなんだよ。

高Bの順位きぼん
770名無し行進曲:04/08/07 20:49 ID:9ad/hmsx
>>766
三浦は銀。よく見よう。
771名無し行進曲:04/08/07 21:20 ID:H20Y7XCy
高B行った人、感想お願いします!!
772名無し行進曲:04/08/07 21:37 ID:COMrDbj0
>>759
あまりに爽やかな自演なんでつっこめなかったYO!
773名無し行進曲:04/08/07 21:38 ID:JB6/FcJB
東が行かないことにビックリ!!まぁよくなかったけど。 桜が15位って本当なのか?
774名無し行進曲:04/08/07 21:43 ID:L+ueL8IT
秦野曽屋の失格ってどういうこと?
775名無し行進曲:04/08/07 21:47 ID:t9cRMqoL
774
time overだよ
776名無し行進曲:04/08/07 21:49 ID:uJPtyodC
創英は何位??
777名無し行進曲:04/08/07 21:52 ID:t9cRMqoL
創英は3位
778名無し行進曲:04/08/07 21:58 ID:uJPtyodC
1位、2位は??
779名無し行進曲:04/08/07 22:02 ID:7ssChcou
1位は戸塚
780名無し行進曲:04/08/07 22:05 ID:9ad/hmsx
>>779
戸塚凄いな・・・。

東や小田原も今回は惜しかったな。
781名無し行進曲:04/08/07 22:07 ID:uJPtyodC
2位は〜??
782名無し行進曲:04/08/07 22:08 ID:t9cRMqoL
桜は15位だってぇー
783名無し行進曲:04/08/07 22:21 ID:PAZbT5YL
慶応何位だったかわかりますかー?
784名無し行進曲:04/08/07 22:48 ID:nwwYHNBi
2位は城東、3位が創英、4位が田名と?
慶応は抜けたけど下位の方だよ
785名無し行進曲:04/08/07 22:50 ID:e4DMDyBz
東海大相模は?
786名無し行進曲:04/08/07 22:51 ID:PAZbT5YL
アリガトウゴザイマスー>784
787名無し行進曲:04/08/07 23:00 ID:GUp7n5k4
高Bの金賞団体の感想プリーズ!!
788名無し行進曲:04/08/07 23:03 ID:6AujYvDq
大学の部、銀はかなり銅に近い…
K里はかなりやばいと思った

789名無し行進曲:04/08/08 00:50 ID:XJH7WDNu
たしかに
文教、フェリスと北里、関東学院は30点近く離れてるらしい
790名無し行進曲:04/08/08 01:48 ID:PhfIPfYo
城東って聞いたことないね。それで2位?
791名無し行進曲:04/08/08 07:32 ID:/msffx9v
みなと総合が2位と聞いたのだが。どっちが正しいんだ?
792名無し行進曲:04/08/08 07:44 ID:Ws6bMvTx
関東へ抜けた最下位はYヶ丘らしいよ。
793名無し行進曲:04/08/08 08:43 ID:zOGnCou5
にしたって、Yヶ丘は頑張ったな。
いつもはA編で出ても銀程度、Bでも県いくかいかないか、ぐらいでずっと
やってたのに。
見ると数年指導者が変わってないようだから、地道に、ほんと地道にやってた
んだろうね・・・
コン廚的意見はわからんが、あそこは過去に聴いた限り、趣味のいい音楽やって
ると思うわ。
794名無し行進曲:04/08/08 09:01 ID:qMgvYqPU
城東が一位だって言ってたよ
795名無し行進曲:04/08/08 10:39 ID:yYoq9I8W
城東は2位だべ。
県代表の中では1位ってことでは?
戸塚はAB出てるし。
796名無し行進曲:04/08/08 11:12 ID:diujOP7p
秦野曽屋が失格とは・・・
797名無し行進曲:04/08/08 14:31 ID:y6zbQLsX
加藤さん…ひっぱりすぎたんだな。
798名無し行進曲:04/08/08 18:20 ID:whuIVX8C
高B金賞団体の感想お願いしまーす
799名無し行進曲:04/08/08 20:10 ID:qteknavB
大学の部の詳しい感想お願いしまーす
800名無し行進曲:04/08/08 20:25 ID:YGMIraBs
800!!
801名無し行進曲:04/08/08 20:30 ID:hVFlUcZ6
801
802名無し行進曲:04/08/08 21:07 ID:wKZ/9YDm
戸塚が1位!!
803名無し行進曲:04/08/08 21:20 ID:wbIq1EsH
>>802
あっそ。
804名無し行進曲:04/08/08 21:20 ID:fH9CbmTW
戸塚、A編もこれから大化けするかな?
805名無し行進曲:04/08/08 21:42 ID:BhkoZbaY
2位の城東ってどうだったの?
806名無し行進曲:04/08/08 21:43 ID:NDFHSP20
中Bの県大会ていつでしたっけ?
807名無し行進曲:04/08/08 21:44 ID:rWdcObwD
8月10日 県大会 中Bの部で
どの学校が東関東いけそうですかね  予想とかー・・・。最初から
15番目くらいの学校はいけるかどうか予想してくれますか?
808名無し行進曲:04/08/08 21:49 ID:hVFlUcZ6
中B予想是非お願い
809名無し行進曲:04/08/08 21:57 ID:uAMuZs9N
>>799
耳が疲れた

810名無し行進曲:04/08/08 22:01 ID:rWdcObwD
中B 予想お願いします

川崎のですよー
811名無し行進曲:04/08/08 22:07 ID:h/Awg2FG
曽屋2秒オーバー・・・
812名無し行進曲:04/08/08 22:19 ID:BhkoZbaY
1位2位3位の演奏どうだったの?
813名無し行進曲:04/08/08 22:20 ID:9pUfwCrn
今年の整理券は高A680枚、中A575枚らしい
814名無し行進曲:04/08/08 22:23 ID:rWdcObwD
それって 川崎中Bですか?>812
815名無し行進曲:04/08/08 22:24 ID:Hl1O8cuE
金賞受賞団体の感想がききたいです。
自分も聞いていましたがちゃんと聞ける人の言葉が聞きたいので。
おねがいしまつ。
816名無し行進曲:04/08/08 22:25 ID:rWdcObwD
自分もその 感想聞きたいです。
中Bの部で・・・
817名無し行進曲:04/08/08 22:36 ID:BhkoZbaY
県高Bだよ>814
818名無し行進曲:04/08/08 22:50 ID:iYawIGbj
感想とか予想とか、要するに自分の学校の
名前が出てくることを期待してるだけ?
もちろん純粋に感想を聞きたい人もいるんだろうけど。
819名無し行進曲:04/08/08 22:50 ID:rWdcObwD
そういえば 川崎の7月29日にやった中Bの部で、
1位だったのって犬蔵と住吉ですよねー
その2つってうまいんですか?
820名無し行進曲:04/08/08 22:52 ID:Z3CX26ac
高bの感想だれか書いてくださぁい。いろんな人の評価きいてみたいです。
821名無し行進曲:04/08/08 22:53 ID:rWdcObwD
中Bの部で東関東いきそうなところってどこっすかねぇ
822名無し行進曲:04/08/08 23:00 ID:qZXr6tdi
なんで「神奈川の職場・一般団体」スレはあって
「神奈川の中高」スレはないの?
それ作ってそっちでやれよ。めんどくさいなら俺が立ててやるけど?
823名無し行進曲:04/08/08 23:01 ID:NY4lnkr4
>813
報告dクス
当日券手に入れるにはどんくらいから並んだほうがいいですかね?
824名無し行進曲:04/08/08 23:04 ID:gINaydAe
>>813
高A去年は300枚だったが、今年は随分多いんだね。何でだろう?
825  :04/08/08 23:15 ID:dPW1jmR7
横浜女学院は最下位抜けだそうでつ。
フェスティバル部門の新磯はどぅしたんでつか??びっくりでした(--;)
というよりフェスティバル部門の目的とは一体??


826名無し行進曲:04/08/08 23:41 ID:BhkoZbaY
どっかの定期演奏会聞いてるみたい
827名無し行進曲:04/08/09 00:03 ID:YdYHOAgY
逗子高校は今年地区大会一抜けらしいな。サウンドかなりよかったぞ。しかし縦はズレズレ和音はボロボロ
828名無し行進曲:04/08/09 00:24 ID:uwWiDkdd
大学の部の感想お願いしマース
829***:04/08/09 00:36 ID:vFAKCbvq
県北の感想欲しいです。。((県北中Bで演奏していたので・・
830名無し行進曲:04/08/09 00:49 ID:5r7plN4v
高Aの公立勢にはぜひがんばって欲しいです!桜や戸塚など、とてもいい演奏を期待してます!!
831名無し行進曲:04/08/09 02:07 ID:JRXIbngw
東関東進出決定した高Bの部門で、12校が演奏した感想を聞かせて下さいm(__)m
832名無し行進曲:04/08/09 03:09 ID:/kF9UPVF
なんで「神奈川の職場・一般団体」スレはあって
「神奈川の中高」スレはないの?
それ作ってそっちでやれよ。めんどくさいなら俺が立ててやるけど?

答えてほしい(´・ω・`)
833名無し行進曲:04/08/09 07:25 ID:L+s8hOy6
>>832
ローカルルールに違反しなければ立てていいんじゃないか?
834名無し行進曲:04/08/09 08:10 ID:gEtJ1YZb
中高スレを立てるその意義は?
中高スレを立てたらこのスレはどうなってしまうの?答えて欲しい。
>そっちでやれよ
これは要するに、コンクールの話題ばかりでうざいってことなんだと思うけど
今はコンクール真っ盛りだし、第一他に話題も無いと思うし。

まあ感想・予想お願いしますって書き込みがあまりに多くてなんだかなとは思うけど。
835名無し行進曲:04/08/09 09:45 ID:4CXaRid3
大学の部の感想お願いしまーす
836名無し行進曲:04/08/09 10:19 ID:WwaIMO55
感想感想いってる香具師は自分はコンクールいってないわけ?
行った上で他の団体の事も聞きたいんだったらまずモマイらもやれよ。
俺は行きたかったけど行けなかった・・・でも感想感想言うつもりはないぞ。
本当にうっとーしーんだよヽ(`Д´)ノ
837名無し行進曲:04/08/09 10:29 ID:J0RLYkL2
あの、今度中Aに行こうと思ってるのですが、神奈川県は何時間前から並べばチケット手に入りますか?
838名無し行進曲:04/08/09 10:36 ID:Uf4Nt0Fg
>>837
ちゃんと上から嫁。
839名無し行進曲:04/08/09 11:23 ID:9wx78caL
去年は7時にいったら間に合わなかったぁо
840名無し行進曲:04/08/09 11:42 ID:zSY0zuDj
俺は前日の夜に横浜入りして県民ホールの前で朝まで待機
841名無し行進曲:04/08/09 12:35 ID:9wx78caL
おれはャフオクでゲツトしたぽ
842名無し行進曲:04/08/09 16:20 ID:/kF9UPVF
>>834
中高スレを立てるか、職場スレもこっちに統合するかどっちかにできないのかな。
コンクール期間中じゃなくてもコンクールの話題しかなくて、
他の話題が全く出せない状態が長いこと続いてるもので。
延々と出演順や結果が書き込まれるのは見てて気持ち悪い。
他の話題を振ってもあっという間に流れて話にならないし。
コンクール期間だけコンクールスレを立てるとか対策はできないものか。
843名無し行進曲:04/08/09 16:25 ID:Rp3bgxhQ
836<
こういうやつうけるよね。
結局ひがんでるだけでかなり笑える
感想聞きたい人がいるんだからいいじゃん
ばっかみたい。。
純粋に効いた感想をきいてみたいですね。
844名無し行進曲:04/08/09 16:30 ID:zSY0zuDj
>841 いくらで買ったん?
845名無し行進曲:04/08/09 16:35 ID:j5m0Ub6/
明日の中Bききにいくんですが,やっぱこみますかね?
表彰式券(?)などってくばられるのでしょうか。

それより川崎のホールって最悪らしいんですけど・・・演奏した方いらっしゃいますか?
私が中3のとき(おととし)までは中B横須賀だったんですが・・・
846名無し行進曲:04/08/09 16:50 ID:zSY0zuDj
>845 演奏した事はないけど行った事はあるよ。演奏してると前の学校のチューニング室の音がまる聞こえ(笑)
847845:04/08/09 16:54 ID:j5m0Ub6/
>>846
レスありがとうございます。
それは最悪ですね・・・。
そんなホールを県大会の会場にするのはどうかと・・・それならグリーンホール相模大野とかのほうがいい気がしますよね・・・
848名無し行進曲:04/08/09 17:00 ID:zSY0zuDj
>847 その事も楽しみにしつつ明日聞いてきて下さいッ!!聞いてきたら感想よろ
849名無し行進曲:04/08/09 17:10 ID:21pfsjlU
川崎のあのホールはNHKのどじまんに最適なのだそうだ。

あそこは「ホール」というより「講堂」だよ。
850名無し行進曲:04/08/09 19:25 ID:ElLO6wvx
フェスティバル部門について意見が聞きたい!高校の県大会は見るも無残な演奏で、
客も引いてしまっていたよ。ただ、大二死だけはコンクール部門も含めて順位を
つけても上位に位置していたとか・・・。来年は勘違い団体が増えないためにも何
とか対策を練るべきではないのか!
851名無し行進曲:04/08/09 19:50 ID:OGO61L2s
座間一番厳しい(笑
朝早いと座間からじゃ遠いし音出ししなきゃならんから大変だな。

去年小鮎1番だったのに今度は最後にもゎロタ。
色々凄いし。ラヴェル続きですか。
好きなので良。上手いと良いのだが。
852名無し行進曲:04/08/09 20:55 ID:L+s8hOy6
>>845
川崎のホールってホント悪いよね
たしかチューニング室が舞台の真下にあるんじゃなかったかな。


ところでフェスティバル部門って前からあったっけ?今年から始まったのかな?
853名無し行進曲:04/08/09 21:00 ID:OGO61L2s
県大会チケット入手成功。
表彰も入手したので安心。。
今年は(も?)朝から並ぶの禁止だったし良かった。
854名無し行進曲:04/08/09 22:04 ID:9wx78caL
845> 去年Bの県大会で、今年の予選でAで演奏しました。もぅ、演奏してて自分の音しか聞こえなくて。。去年はみごと銅賞でしたwことしは県民ホールで演奏します!!
855名無し行進曲:04/08/09 22:34 ID:Vs8HrSLI
>>837
去年の整理券配布開始はたしか6時だった。
>>845
表彰式券は連盟から各校に生徒数+数枚しか配られてないから基本的には一般の人は入手不可。
856名無し行進曲:04/08/09 22:36 ID:9wx78caL
855のIDはホルンだね
857名無し行進曲:04/08/09 22:54 ID:J0RLYkL2
>>838
失礼しました。これからは気をつけます。
>>839〜41、855
ありがとうございます。神奈川県のチケットを手に入れるのはかなり大変ですね…
858名無し行進曲:04/08/09 22:57 ID:zSY0zuDj
>853 今年は(も?)朝からならぶの禁止ってどういう意味ですか?
859名無し行進曲:04/08/09 23:11 ID:4WU3Ur3I
県大会の川崎北の感想よろしくおねがいします!
860名無し行進曲:04/08/09 23:56 ID:c1Z0/v/+
朝から並ぶの禁止なのか?それとも釣りか?
861名無し行進曲:04/08/10 05:34 ID:SunFtwM8
ほらな、>>843みたいなキチガイがいるだろ。
だから嫌なんだよ。
862845:04/08/10 07:20 ID:cbIMTpzL
川崎のホール、表彰式券につぃて答えていただいた方々、ありがとうございました。
今日は都合上午後からいってきます。
母校の演奏くらいしかきけないのかな(´д`;)
マキききたかったょ〜。
チケットは後輩がくれました♪
863名無し行進曲:04/08/10 11:51 ID:YCqVC+at
>>861
オマエモナ
864名無し行進曲:04/08/10 12:12 ID:4zmD9AAf
>863 オマエモナ…w
865名無し行進曲:04/08/10 12:35 ID:WAax21VO
川崎の補助、最悪。喋り過ぎ。
てか、搬入補助員のシール、誰。
866名無し行進曲
どうやらこのスレに面白い人が居るようですね。