トロンボーン大好き!9th pos.

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレの1
どこまでも伸びるスライド!
まだまだマターリいきましょう!

前スレ「トロンボーン大好き!8th pos.」
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1062051412/

「トロンボーン大好き」7th pos.(html化待ち)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1050631830/

「トロンボーン大好き!」6th pos.(html化待ち)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1040250929/

「トロンボーン大好き!5th pos.」
http://music.2ch.net/suisou/kako/1034/10340/1034085920.html

「トロンボーン大好き!4th pos.」
http://music.2ch.net/suisou/kako/1026/10264/1026400435.html

「トロンボーン大好き!3rd pos.」
http://music.2ch.net/suisou/kako/1019/10198/1019805676.html

「トロンボーン大好き!2nd pos.」
http://music.2ch.net/suisou/kako/1006/10067/1006757488.html

初代スレ「トロンボーン大好き!」(真島俊夫先生ご降臨!)
http://music.2ch.net/suisou/kako/977/977983405.html

2前スレの1:04/01/15 18:52 ID:Ct+oF5HH
以前スレ立てをしてくださっていた1さんはいらっしゃいますか?
お仕事横取りしてしまったようですみませんm(__)m
3名無し行進曲:04/01/15 18:56 ID:aKJfSv66
            m
          rュ卅
          t,i_々ー - 、       ワハッハ!
           `~゛''┐ |
      、,r_‐_-、    ,i ,i     御手洗まんせーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    &ィ',`~'゙ーr`オ'"'''^ヽi        先生うれしいよ 御手洗まさやが3ゲットだ! イェイ♪
     _,!'l, ゚̄プノj 〃 ヽゝ _         
  .,;r"~\ヽ ̄イ~;;;;;;;;;;;;;/ ̄''':;;;;\     >>1  僕を馬鹿にすなぁぁぁっぁ!
./ ヾ,,`ヽ'';;∀,o__,__o ,.,.,.,, ;;;;;;;;;\   >>2  僕は京大医学部なんだぞ
| ''''_nm_,、/|\ _,l `ヽ、o_;;o___,...ゝ   >>4  さ、詐称なんていうな
.`゙ヽ, |卅h..|_j__ノ ___.l   i.,       >>5 2浪同志社落ちは秘密だ
   `ヾ-´ /`~'┴ー-、..,_i,         >>6 トータス松本なんかに似てないよ!
        \;;;;;;;;;;;ト、_;;;;;;;;;       >>7 まだ、時間がある!春になったら京大医
.        _,入;;;;;;;;;i,;;`';;;/          学部になってるかもしれないじゃないか?
     ,,/~;;;;;;;;;l、 ̄`i,、ノ         >>8 まーくんっていうなぁぁぁぁぁ!
     |,;;;;;;;;;;;;;;l,~´i,  i,           マザコンなんていうな!素人童貞も!
     ヽ,:::::,,. i,...、i,__,rl-;           2浪してなにがわるいんだ?
      `ー、 t^ヽ- -_','i         >>9 良子は僕の自演だとおもってたか?
         'i,`゜~X,~         >>10 マジレスクレェェェ
          ン´;;;;,ゝ         >>11 便所っていうなぁぁぁぁぁぁ!
         ,'~;;;:,r'~
         `-‐'~
4名無し行進曲:04/01/15 20:34 ID:w/Hh2fHT
>>3
ごめん、わけわからん・・・・・
厨房なもので・・・
5名無し行進曲:04/01/15 21:01 ID:dL6/EJAT
>>3
おまえ、ある意味タイヤのAAよりウザイ。
すまん、マターリ進行だったな。
6名無し行進曲:04/01/15 21:23 ID:/PW2bld6
>>1

全スレのマッピの話題だが、JK 8CL。
Bach 6 1/2AL 6 1/2AM 5GSなど、いろいろ使ってみた。
そんなにリムの違和感がなかったから、これに落ち着いてるよ。
7名無し行進曲:04/01/15 21:37 ID:DJZ6lY8E
中1のバストロ吹きです。マッピが破損したためマッピの購入を検討しています。
トロンボーン始めてまだ9ヶ月ほどしか経ってないのですが、
こんな未熟者でも吹きやすいマッピ無いでしょうか?
低音がしっかり吹けるマッピがいいのですが・・・

バストロは恐らく
http://www.yamaha.co.jp/product/wind/brass/tb/tb-bs.html#001
のYBL-620Gです。今年学校で購入したもので、管の形がぴったりこれなので、
まず間違いないと思います。
お願いします。
8名無し行進曲:04/01/15 21:44 ID:mNXM2DO0
>>7
どうやったら金属の塊であるマウスピースが破損するんだ?
へこんだぐらいなら直して使いなよ。
9名無し行進曲:04/01/15 21:51 ID:xGAjH9xm
>7
藻前、実は「中1のバストロ吹き」じゃなくて
知識の無い顧問じゃないか?
10名無し行進曲:04/01/15 22:01 ID:J654tytw
>9ワロタ
てかマジレスすると、>7は今まで何使ってた?
あとその壊れたマッピは吹きやすかった?この辺によって
何オススメするか変わってくる。
11名無し行進曲:04/01/15 22:23 ID:d6nwYyES
シルキー60だな。
12名無し行進曲:04/01/15 23:05 ID:m9rZItN0
ミュート買うならどのメーカーがいい?
13名無し行進曲:04/01/15 23:31 ID:dLnprMzW
マッピの破損って考えられない。
興味があるから詳細キヴォンヌ。
14名無し行進曲:04/01/15 23:37 ID:Y+sUO/Q/
>>7
まずは・・・恥ずかしいから「マッピ」てのやめろ。それから楽器始めてわずか9ヶ月で「バストロ吹き」とか名乗るのもやめれ。
それが出来たら学校にころがってる普通のテナーバスにお年玉で買ったバックの61/2ALくっつけて3rd吹いてろ。
1週間に一度は芯があって太く柔らかく豊かな低音が出ているかを顧問の先生に聞いてもらえ。
そのまま3年間続いたらもう一度知らせろ。

吹いてる楽器がバスだから「バストロ吹き」じゃねえんだぞ。
15名無し行進曲:04/01/15 23:53 ID:0YLMZy79
皆、何で>>7に対してそこまで言う?
16名無し行進曲:04/01/15 23:58 ID:d6nwYyES
14はもうちょっと優しく言えよ…
でも内容には同意。
道具にこだわる前に死ぬほど練習しよう。
低音がしっかり吹けるかどうかも練習次第だよ。
吹奏楽だよね?桶じゃないんだろ?
楽器に付属してたマッピを買えば?
1714:04/01/16 00:02 ID:NUwDkyK6
>>7の書き方をよく読み返すと偽装厨のような気がしてきた。
18名無し行進曲:04/01/16 00:08 ID:ZCDT+nEe
アレッシ新アルバムイイ!
ある意味リンドバーグに喧嘩売ってる感じがした。
1916:04/01/16 01:06 ID:fKW0L/QP
>>17
そういわれれば俺もそんな気が…w
20名無し行進曲:04/01/16 01:42 ID:RZljCG2p
Bach 6ハーフA、AM。5GS。
Yamaha 51B。51C4。
使ってる方、感想教えて下さい
21名無し行進曲:04/01/16 02:03 ID:ft8q6ZMi
自分の身で言うと楽器やらマッピやらにこだわりたくなるが
後輩とかの音を聴いて「我が振りなおせ」に置き換えると
楽器も何も関係なく、練習の質と量に90%以上依存していると思う今日この頃…。



そんなもんじゃないのかなあ…俺間違ってる??
22名無し行進曲:04/01/16 09:11 ID:N1euGKn3
正しいと思います。
23名無し行進曲:04/01/16 12:12 ID:J3ZWzAzG
漏れはストークのカスタムなんだが使ってる香具師いる?
24名無し行進曲:04/01/16 12:15 ID:F2H4tA6i
>>18
なんていうアルバム?????
25名無し行進曲:04/01/16 13:57 ID:ZCDT+nEe
>>24
ILLUMINATIONS
26名無し行進曲:04/01/16 17:52 ID:JmyHRy3u
>>23
使ってるよ。 
で?
277:04/01/16 18:12 ID:Q1TVpsP3
>>10
楽器の付属品だったと思います。経験・練習不足が大きいと思いますが、
低音はよく響くけど、高音が以前使っていたマウスピースより出にくいです。
>>14>>16>>21
練習不足だということは認めます。自分でも十分わかっています。
でもどうせ買うなら良いものがほしかったのですが、甘いのでしょうか。
28名無し行進曲:04/01/16 18:50 ID:IgOB0pPm
>>27
一体どうやって壊れたか教えて欲しいのにスルーですか?。・゚・(ノД`)・゚・。

それはそうと「良いもの」「悪いもの」ってのは名の知れてるメーカーなら
そうそうない。「悪いもの」を売るメーカーなんて生き残ってないよ。
自分に合うか合わないか。それだけだと思う。色々吹いてみろ。気に入ったのを買え。
2914:04/01/16 22:31 ID:NUwDkyK6
>>27
んじゃ、マジレスするぞ!

あのね、>>16が言うように練習不足ってのも大いにあると思うけど中1で楽器を始めたわけでしょう?
そしたら一般的にまず体格の問題から言ってボアもベルもデカい本格的なバストロというのは無理があるわけ。そもそもtrbという楽器自体が
平均以下のサイズの中学1年生にはオススメできないのよ。

だ・か・ら、冗談でもからかいでもなくってフツーの太管テナバスに61/2をくっつけておいた方が余計な負担をかけないで練習する方が無理がないんだよ。
音域もほとんどカバーできてるしさ。念のためだが、まさか「ロータリーが多いほどエライ」とか思ってないよね?
マジに言っておくけどホント、バストロはもうしばらく経って体が大人並になってから使った方がいい。
だって大人だって小柄な人はヒィヒィ言って吹いてる人が多いんだから。キミくらいの経験の人にとっては実はまったくヤバい楽器なのよ。

実はオレも高校生にレッスンするんだけど、もし相手が中学1年生ならバスtrbなんて絶対吹かせない。決して意地悪じゃなくてね。バストロは3年生くらいになってからで充分。
もしその備品のバストロしかないんだったらそりゃもう仕方がないけど、出来れば楽器変えてもらった方がいいよ。

それよりはさっき言ったような身の丈にあった楽器で「バストロのよい音」を強くイメージしながら吹いた方が絶対うまく行く。
高校・大学、社会へ出てからもtrbを楽しみたいのなら今は少し我慢が必要だぜ。

なんか言い足りないような気もするけど分かってもらえる?

>>16
優しく言ったよ。

30名無し行進曲:04/01/16 22:36 ID:sYdfuHAi
最近はデニス・ウィック使ってる人いないの?
31名無し行進曲:04/01/16 23:10 ID:g4WSJ2WF
トロンボーンでアンサンブルしようと思うのですが。
お勧めの曲ないですか?
32名無し行進曲:04/01/16 23:14 ID:Pe8ixJB6
>>29
そんなこといわれても
バストロ吹かなくちゃいけないわけで・・・
(べつに焦ってるわけではないです)

チューバのひとも同じ理由で3年生になるまでユーフォ吹きなさい
なんて言わないんだから
それなりの練習方法はあると思うんですが・・・
基礎からバストロってヘンなんですか?
指導の仕方しだいだと思うのですが
身の丈=楽器の大きさっておかしくないですか
33673:04/01/16 23:19 ID:eUzUcAqh
テューバ=ちっちゃいユーフォ
とおもっちゃぁ〜いけないよ〜
じぇ〜んじぇ〜んちがうよ〜
34名無し行進曲:04/01/16 23:26 ID:Pe8ixJB6
>>33
例えです
マジレスしないで下さい。なんかはずかしくなるから(w
35名無し行進曲:04/01/16 23:26 ID:ft8q6ZMi
横レス。
バストロ重いじゃん。
チューバはスタンド(っていうのかあれ?)あるじゃん、イスの前でなんかもう一個小さいイスみたいなの置くやつ。
いやマジでこれ重要。
36名無し行進曲:04/01/16 23:36 ID:PdAamx51
とりあえず本人がバストロやりたいと思ってるならそれでいいじゃん。

「中1で初心者でバストロ」と言う前提のもとでなんとかアドバイスを考えてあげようよ。

俺はバストロは吹かないし、ただの趣味程度の週末プレイヤーなので
大したことは言えないけど、>>28の言っていることが正しいと思う。

マウスピースは「良い・悪い」じゃなくて、本人に「合う・合わない」
だと思うな。
ま、参考程度にいろんな人の意見を聞くのも良いけど。

楽器屋へいつも使ってる楽器を持って行って、そこにあるマウスピースを
片っ端らから試し吹きしてみては?
37名無し行進曲:04/01/17 00:08 ID:7k9UK/ET
>>32
バストロ始めて9ヶ月なんでしょ?
マウスピース吹き比べても分からないよね?

身近にいる分かる人(顧問の人とか楽器屋の人とか)に
相談するしかないんじゃない?
相談する人がいなかったら、楽器の附属品と同じヤツで良いと思うよ。

後は練習! 頑張れ、頑張れ!
38名無し行進曲:04/01/17 03:51 ID:DTGy8o4W
頑張れと言われても・・・。
39名無し行進曲:04/01/17 03:54 ID:8A8i0p2L
>>25
店に普通においてる?それとも取り寄せしないとダメかな?
4028:04/01/17 08:31 ID:EEHs+jGF
>>32
なんで漏れは必ずスルーされますか?w
41名無し行進曲:04/01/17 08:59 ID:9IyDioJs
>>32
バックの4Gがいいかな。

>>28
漏れも知りたい。シャンクがへこんだくらいなら完全に復元できなく手も
ほぼ修理できるよね。「破損」というと相当ベコベコという印象を持ってしまうな。
42名無し行進曲:04/01/17 10:55 ID:PRdNDimy
厨房なんだから、出入りの楽器屋が新しいのを売りつけたくて
「これはもう修理できません」
とかふきこんだのかな
43名無し行進曲:04/01/17 11:06 ID:UGM8CfbF
話の流れにそってないかもしれませんが
「アンブシュアを壊す」ということで一言
急に大きなマウスピースに変えると、アンブシュアが
ヘンな感じになって、最悪一年ぐらいシックリこない状態
いわゆる、アンブシュアを壊してしまいます。
急に抵抗が少なくなって唇が吸い込まれて?開いてしまうことや
口の張りなどアパチュアにたよって高音を出していたりすると
急に大きなマウスピースになってリムの支えが少なくなり
余計に口に力を入れて支えないと、息漏れしたり、アパチュアを
支えていられないという理由などが考えられます

かなしいかな、今の吹奏事情なら仕方ないのでしょうが
バストロ奏者でも「上吹き」の人と同じ練習メニューをこなさないといけない
というのも原因の一つと思いますがどうでしょう。
練習メニューを改善すれば、比較的大きなマウスピースからスタートすることも
可能になると思うし
「バスの音色」に関しても探求しやすいような気がします
テナーから始めてアンブシュアができてきたらバスという一般的な道のりも道理ですが
テナーのクセをひきずって潰れていく奏者が多いのも事実ですし
なかなか優秀なバストロ奏者が育たないのは、テナーのついで的な考えも
一理あるのではないかな、と思いました
かえって、迷惑な「バリバリバストロ」が少なくなるような気もします
だって、はじめから柔らかい「本来の音」を身に付けていくわけですから

なかなか難しいでしょうが参考までに・・・長文スマソ
44名無し行進曲:04/01/17 12:35 ID:sXXuVNys
>>43
なぜ必要以上に大きなマウスピースを使うか?って所に問題があると思いますが。
急に大きなマウスピースにしてシックリこない事の方が問題で、シックリくる
マウスピースを選ぶ事が一番重要なのでは?
バストロ吹きが、上吹きと同じ練習メニューをこなすのは問題はあるとは思うが、
実際曲によっては1stとユニゾンあり、チューバとユニゾンありで
必要な音域はテナーより1オクターブ以上増えるのだから、上吹きと同じ練習
プラス、チューバと同じ練習も必要な事。
吹きやすいマウスピースで、吹きやすい音域から、少しずつ広げていく事が重要
だと思いますがいかがですか?
管楽器でHrについで幅広い音域が必要な楽器なので練習もその分大変かと。
45名無し行進曲:04/01/17 12:35 ID:4CWaRljV
j.Michael使ってる人いますか??
吹きごこちはどうなんですか??それなりの音ですか?
46名無し行進曲:04/01/17 12:46 ID:TS49yYYa
>45
あのね、楽器という物はね、その値段なりの音がするものなの。
一部の例外という物もあるだろうが、基本的に安物は安物の音しかしません。
それは奏者の腕で良くなるものではないですから。
ただ、それでも良い、手に入れば良いという方はどうぞお使いください。
どうしても安く良い楽器を手に入れたければ良いランクの中古品をマメに探す事だね。
マジレスすまそ。
47名無し行進曲:04/01/17 13:13 ID:Fpm7skZf
>>7
なんかいろいろ話題が深くなってるが、潰れたマウスピースと、
それより以前に使ってた奴の型番を教えてくれや。表面に刻印あるだろ?
それによってアドバイスが変わって来るから。
ただな、実際に>7がどういう音で吹きたくて、今どういう音色してるのか
分からんから、あくまでマウスピースのスペックだけから見たアドバイス
になるがな。あくまで一番良いのは、実際に誰かに音を聴いてもらって
判断する事だと思うよ。
48名無し行進曲:04/01/17 14:23 ID:QR5opNlD
>>44
あまり言葉が堂堂巡りにならないように注意したつもりですが
言葉では伝わりにくいですね。
逆にお知恵を拝借したいぐらいです・・・

確かに必要以上に大きいマウスピースを使う必要はないと思います。
マウスピースの大きさというのは多少の個人差(唇とのマッチング等)はありますが、
ある程度のデフォルトの大きさというのか、楽器やバストロとしての役目にあった音を
出すためのある程度のきまりのようなものがあると思うのですがどうでしょう?

それが、テナーのそれと比べるとあたりまえですが大きい。
それにあわせた練習をすればどうだろう。という話です。

バストロは現実問題、楽譜上の音域は上はテナーとほとんどかわらず
下はチューバと同じときもある。非常に広いですが

メニューを上吹きと変えるというのは音域を広げることを止めろと言っているのではなく
簡単に言うと基本的な音域を下げるということです。
(色々考えられることはあるでしょうが、とりあえず簡単に)
テナーでも基礎もなくハイ音域ばかり吹いていては、音質に影響しますよね

ようは、マウスピースを大きくするというより、あるべきサイズに戻すことを
前提に発想した考えといえます
したがって、上吹きとは別のパートという意識で練習しないとアンブシュア等に
余計な負担をかけてしまうことになるかなと思うわけです

前も書きましたが
人数や、指導者の理解等、その前に超えないといけないハードルも多いですが
49名無し行進曲:04/01/17 14:30 ID:QR5opNlD
>>47
本人じゃないけど

「人に見てもらう」そうだと思いますよ
先人もずっといってる

50名無し行進曲:04/01/17 15:36 ID:FeXpWwh/
8pos.オワタね
51名無し行進曲:04/01/17 17:33 ID:KVUOUPaW
マッピ破損の原因
1.1000dプレス機にかけた
2.溶鉱炉に落とした
3.硫酸のプールに落とした
4.吹いてたら「分子構造」が変わってしまった
52名無し行進曲:04/01/17 18:40 ID:cO0gz4GZ
4に100pos.
53名無し行進曲:04/01/17 19:05 ID:GRNPjic3
なんか始めからかなり荒れ模様ですね・・・。
マウスピースについてはとにかく自分にあったものを探すしかなく、
そのひとつを見つけることはかなり困難な事、これ常識。
だから初めの2年間くらいは楽器に付属してきたマウスピースで
楽器の奏法、音色の追求、アンブッシュアの形をしっかり覚えるべきである。
ある程度落ち着いてきたら、プロの奏者の方と楽器屋に行って、
自分の音を聞いてもらい、なおかつ自分のアンブッシュアに合っているか、
吹きやすさはどうかを考えて購入した方がよいと思う。
マウスピース破損については大変興味を持つが、マウスピースは
金管楽器を吹く上でなくてはならないものであるから、丁重に扱うべき!
多少のゆがみならまともな楽器屋なら直してもらう事は可能なはず
だからなるべくなら直して使用したほうがいいと思う。
もし完全に不可なら同じ型のマウスピースを買えって!
54373:04/01/17 21:03 ID:GWym1TZm
もし完全に不可なら同じ型のマウスピースを買えって!

これでいいとおもう。
あるときは高いのを買って損するときも・・・
557:04/01/17 22:03 ID:3UeZPV9Z
>>32
偽ですか?私はこんな書き込みしてないのですが。
>>29
なるほど。しかし私の学校では昨年までテナーバスしかなくて、
今年からバスを購入したみたいです。それを考えると、
いまさらテナーバスに乗り換えるのが申し訳なく思ってしまいます。
>>13>>28>>41
申し訳ないのですが、あまり破損については話したくないのですが・・・

いままでのレスを読んでみると、付属品が一番無難みたいですが、
付属品というのは、その楽器に一番合ってるものなのでしょうか?
前使っていたマッピは「Nikkan」の刻印のある(型番不明)古いマッピでした。
肉厚で、音が良く出ます。それに比べて、付属品は使いにくかったのです。
結構、感じとかが違います。
あとのことを考えると、付属品に自分が合わせるべきなのでしょうか?
それとも、今使いやすいマッピを探すべきでしょうか?
先生や先輩に、テナーバスに変わっていいか相談するのが先決なのでしょうか?

下手な文章で申し訳ありません。


56名無し行進曲:04/01/17 22:35 ID:sl6marNx
>>55
今の段階で、あなたのアンブッシュアがどれだけ確定しているかわからないが
吹きやすいと思ったのならそのマッピを使用し続けたほうがいいと思う。
付属でついてくるマッピはバックならバックでマッピを作っているから楽器
とは合っていると言えるだろう。同メーカーで合わないマッピを作るわけがないのだから。
たまに他メーカーのマッピがついてくることもあるが、その場合は
先生と相談したりすることが肝心。
 バストロからテナーバスへの移り変わりはお勧めしない。
なぜなら、スライドで音程を変えて形がトロンボーンだからと言ってバストロ
と同じようにテナーバスを吹くことは出来なくはないが、まったく違う楽器に
思えてくると思う。(マッピの大きさやら吹奏感やら)
まぁ他の人がどう感じているかは知らないが。おれはそう感じた。
 自分がどうしたいのか考えてから先生と相談しな。
今の編成とかもからんでくるだろうしな。 
57名無し行進曲:04/01/17 22:53 ID:9IyDioJs
>>7
OK!よく分かりました。パートはそのまま(つまり3番だね)で楽器だけ変えるのなら太管のテナーバスにBACH6.5で大丈夫。
お好みで5G、4Gあたりも試してみるといいでしょう。それより大きいものは今はやめておいた方が無難です。
吹奏楽ならそれで対応出来るでしょう。lowEs〜Hまでは1オクターブ上げでかまいません。
吹奏楽の場合はほとんど「バストロ」は「3人目のトロンボーン」的に扱われることが多いのでむしろそちらの方がいい結果が出るかもしれません。

それにしてもNikkanの刻印のバストロ用MPというものがあるのですね。見てみたい。

新しいMPを買ったらそれを最低半年は使ってみましょう。これでうまく行かなければ何か奏法に問題があると見て間違いありません。
楽器をテナーバスに変えることについては私自身は賛成ですが、いろいろ事情もあるのでしょうから
ここまでのみなさんの意見を先生や先輩に相談して決めてください。



58名無し行進曲:04/01/17 22:58 ID:AuX0rWfK
>>55
楽器屋にあるありったけのMP吹いてみて、
気に入ったのを買えば?
59名無し行進曲:04/01/18 00:00 ID:3FN8HFl6
あ”ー藻前ら文章長ぇー
60名無し行進曲:04/01/18 00:31 ID:W8ynsM9q
破損については書きたくないと言われると余計気になる....。
いったい彼のマウスピースに何が起きたんだ?
61名無し行進曲:04/01/18 00:38 ID:L7+g4vCU
マッピについて質問。太管とか細管って何?どっちが主流なの?
あと、トロンボーンの場合、マッピだけ吹いても音は出ないの?トランペットとかのマッピの場合、音は出るけど。
62名無し行進曲:04/01/18 00:38 ID:3bFep8rT
>>60
いやいや、彼(彼女か?)にものっぴきならない事情があるのでしょう。
なくしたとでも考えておけば気にもならないでしょう。漏れも15年間使いなじんだのをなくしたことあるし・・・。
あぁ、鬱。
63名無し行進曲:04/01/18 00:39 ID:aXtr8swU
全部読むのウゼェー。
6428:04/01/18 00:52 ID:ZP3GSM2v
あー!破損の理由知りてええ!w
じゃあ漏れは>>51の2に1000ターミネーター。

てか話題がループしてる。
>>58の意見か、今までのと同じの使えってので糸冬了でよくないですか?OK?>>7

>>61
オケ、水槽では太管が、ジャズでは細管が主流のようです、
別にどっちでもいいんじゃないですか?好きなほう吹けば。
マウスピースに関する質問は意味がよくわかりません。
マウスピースを吹けば音は出ますよ。何故出ないと思ったのですか?
65名無し行進曲:04/01/18 01:18 ID:1DXEbaev
元バストロ吹きです。
高校時代は部の備品のYBL600台+デニス3ALで吹いてた。
大学時代は自分のCONN71H+バック3Gで吹いてた。
付属の58が吹きにくいそうだけど、ちゃんとバストロの
音を出したいのなら、小さいサイズは使わないように。

でも吹奏の3番程度なら、無理やりバストロ使わなくても
9インチベルのテナーバスに5Gぐらいでも何とかなるけど。

いずれにせよ、始めて9か月くらいで満足いくように吹ける
はずがないんだから、信頼できる耳を持った人に直接アドバイス
受けるのが一番だわな。

66名無し行進曲:04/01/18 01:39 ID:9gnucrpo
>>39
日本ではまだ発売してないようです。
デメイのT-boneとか録音されてます。
67名無し行進曲:04/01/18 02:46 ID:bIHUAec9
教えて君で恐れ入ります。今までは学校のヤマハを吹いてたんですけど
進学と同時に自分の楽器欲しいのです
そこでこれなんかどうでしょうか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15294389
ベッソンにしてもハグマンにしてもよく知らないんで
おながいします
68名無し行進曲:04/01/18 02:49 ID:rJNF7J1q
マウスピースなんて落とせば凹む
一度凹んだら修理しても元のスケールには戻らない
もういいか・・・・・。
69名無し行進曲:04/01/18 04:00 ID:ZP3GSM2v
>>67
「自分の楽器」と愛着をもって使いたいなら新品買ったほうがいいんじゃない?
一度買ったら長く付き合うことになるんだし。
そのオークションは最終的に結構な値がつくと思われますです。
70名無し行進曲:04/01/18 08:20 ID:SscTo122
>>66
もう売ってるっつーの。
TーBONEは今までより音軽い感じに聴こえるね。
71名無し行進曲:04/01/18 08:22 ID:SscTo122
72名無し行進曲:04/01/18 10:23 ID:vZZTBZD3
>>71


アレシのCD、輸入禁止になっちゃうんだね。
早く買わなきゃ!
73名無し行進曲:04/01/18 11:11 ID:jG1Z7/jr
まさかマウスピースをチ○コに…
74名無し行進曲:04/01/18 12:33 ID:Tw4zcZ9F
バズィング音は実際楽器を吹いているときは、鳴ってないんだよ。
それを踏まえて、じゃあ、何のためにバズィングの練習をするのか考えてみよう。

自分なりに答えを見つけてみたらどうだい?



バストロとやらの話だけど、9ヵ月でバス専用の奏者にならないほうがよいよ。
せめて、3年ぐらいテナーとしての練習メニューをやらなくちゃね(散々キシュツだけどね)。


マッピの破損は本人は改造と称して内径を広げようとかリムを薄くしようとヤスリをかけてしまい、地金を露出させて口をかぶらせた。
というオチに30マンピ。
75名無し行進曲:04/01/18 12:36 ID:Tw4zcZ9F
あ、上の文は>61に対しての駄文です。
767:04/01/18 13:49 ID:+nr/CEuJ
いろいろな意見本当に、どうもありがとうございました。
みなさんの意見を参考にして、もう少し考えてみたいとおもいます。
77名無し行進曲:04/01/18 16:43 ID:4ocjZ6Iw
>>66
年末に新宿のタワレコにいっぱい売ってたわけだが…。

>>74
ベルヌーイの法則の事を変に勘違いしてそうね。
リップベンドの時どうなってるか考えたことある?
78名無し行進曲:04/01/18 17:09 ID:9gnucrpo
>>77,70
がせネタすまそ。

某地方では月末まで入荷しないと言われたのもですから・・・
79名無し行進曲:04/01/19 01:13 ID:oILXhysN
タンギングの練習をクンニでする僕は変ですか?
80名無し行進曲:04/01/19 07:14 ID:FlaagVsd
>>79
スーパーチョップスの練習にはいいかもな
81名無し行進曲:04/01/19 08:39 ID:ej1msLLQ
>>67
遅レスでスマソ
予算の関係で中古を考えてるんなら、ちゃんとした店で
メンテされた楽器を買うこと。オクで楽器買うのは賭け
みたいな部分もあるから、ハズレ掴まされることもある。
82名無し行進曲:04/01/19 09:42 ID:993hev68
>>69
漏れの楽器はテナー、アルト両方とも中古だ。漏れには十分だ。
83名無し行進曲:04/01/19 10:02 ID:gmauFHki
チューバ3本とバストロは中古です。どれも意外といい楽器です。
84名無し行進曲:04/01/19 10:19 ID:cnel4NXH
因みにオレの88HTRはヤフオクものだが、大当たり!
だったけど。
85名無し行進曲:04/01/19 11:29 ID:5rWXYbc4
>>74
>バズィング音は実際楽器を吹いているときは、鳴ってないんだよ。

大胆な発言を・・・

「バズィング音ならさなくても楽器は鳴る」なら正しいけど
勘違いしてると思うよ

ハイ! 読み直し!!
86名無し行進曲:04/01/19 11:35 ID:5rWXYbc4
>>85追加
あまり、演奏(曲中)で使う人はいない

ってこと
87名無し行進曲:04/01/19 11:54 ID:ldoSbwo9
実際俺はトロンボーンをやっていた。
88名無し行進曲:04/01/19 13:10 ID:QNdz57u4
>>87
ああ、ガムやるよ
89名無し行進曲:04/01/19 17:50 ID:ZIXxJDce
どっかで話題になったけどアレッシのイルミネーションズイイ!!!
今日ようやく買った。

リンドベルイにケンカ売ってるっていうのも分からなくもない…。
90373:04/01/19 20:15 ID:qdo9CqVG
>>88
なんかおもろい。
あなたに7円あげる。       D@@
91名無し行進曲:04/01/19 21:38 ID:O9TenRch
オレは中学んときにトロンボーンをやっていた。
92名無し行進曲:04/01/19 23:03 ID:Uz3WFKvC
>>91
( ´_ゝ`)フーン。で?(・∀・)
93名無し行進曲:04/01/19 23:05 ID:FlaagVsd
オレは中学んときにシンナーやってた。
94名無し行進曲:04/01/19 23:06 ID:Pi47GW/h
アレッシになりたいヤツは
でかマッピを使うよりも
まず髪型からマネしろ。
95名無し行進曲:04/01/20 00:35 ID:vaVx60du
ヒゲも濃くしとかないとな。
96名無し行進曲:04/01/20 00:45 ID:bh5Yv7vU
その辺は俺の方が上。
97名無し行進曲:04/01/20 07:09 ID:68eNqLl9
アレッシのレッスンって金さえあれば受けられるのかな?
98名無し行進曲:04/01/20 13:27 ID:1h+85hy6
こないだN響アワーで、ショスタコでトップ吹いてたのはどなた?
99マイネラー2000 ◆mw2K/FiQJo :04/01/20 13:59 ID:0Fxn6XqG
>>98
山本浩一郎氏でつ。
100名無し行進曲:04/01/20 15:44 ID:P6B0VhSf
100
101名無し行進曲:04/01/20 22:45 ID:LiN1ZAMZ
ですよね? メトロポリタンに入ってても、やっぱお呼びがかかるんだなぁ
102元祖1 ◆gWB4CB42co :04/01/20 23:22 ID:PToGDsXz
>>2
ちょーーーーー久しぶりに来ました!
いえいえ、こちらこそ。しばらく2chから離れていましたので、
みなさんでこのスレを続けてくだされば大変うれしいです!
今後もこのスレをよろしくお願いします。
103名無し行進曲:04/01/21 01:59 ID:kvL0vg38
現在35歳
小中高とバストロ吹き
18年ぶりにアンサンブルに
テナバスで参加して1ヶ月
ハイトンきつい、ペダトンも割れる
初見能力も落ちてる
マウスは48、51C4、6ハフA、6ハフAL、5Gを
試行錯誤中

104名無し行進曲:04/01/21 04:41 ID:PfQoTLaX
>>103
経験的に、いろんなマウスピースをあれこれやってしまう時は、
アンブシュア自体が定まってないときが多いです。
ヘンに変えるより、1〜2つに絞って、じっくりアップしたほうが
安定してくると思います。
物足りなさを感じてきたら、また変えればいいんだし
アンブシュア壊して再起不能にならないためにも・・・
105名無し行進曲:04/01/21 07:21 ID:ddRtx3lZ
>>103
校正の萩○さんが書いてたよ。
マウスピース選ぶのは、調子がいいときにしろと。
いちばん口当たりがいいやつをひとつ選んだら、
調子取り戻すまでしばらく使い続けてみたほうがいいとおもうな。
106名無し行進曲:04/01/21 10:40 ID:yli5JNjl
もともと上手かったけど長く吹いていない人や
小さいときから長く続けていた人などは
「プライド」のようなものが邪魔をして
「吹けない自分が許せない」的な考えから先を急いだり
なまじっか耳がよいから、いい音を口に無理がかかってでも
小細工で作ってしまうことがありますね

わかり易い例では
トランペットの(アマチュア界の)名手が、ある歳
ぱったりダメになることがよくありますが
体力の関係で小細工がきつくなるからでしょう。
トロンボーンも、それほど目立ちませんが同じです。
107名無し行進曲:04/01/21 16:17 ID:ER/GANjr
おまいら
Xenoがヤフオクに出てますよ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64112863
108名無し行進曲:04/01/21 16:34 ID:VdpZ0uLA

出品者本人のレス?
109名無し行進曲:04/01/22 00:47 ID:9kFBDjTt
こんなのもあったぞよ
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14188895
どこまで本気なのかと小一(ry
110103:04/01/22 02:01 ID:3psDP2Kw
>>104,105,106
ありがとうございます
うれしいでございます
111名無し行進曲:04/01/22 06:50 ID:z38NpJvk
>>97
必要なのはお金ではなく、コネと熱意、あとは彼のレッスンに耐えうる
テクニックと音楽性。






…とマジレスしてみる。
112名無し行進曲:04/01/22 20:10 ID:2i4etuCt
>>109
なぜメーカーも分からないものに150000yenも出させるのか、
すげぇ腹がたつ。

つーより、漏れはTrbだけど、あんな画像だけでメーカーが分からないから、
だれかおしえてください。
113名無し行進曲:04/01/22 21:45 ID:jhn8huXV
>>109
なんかテナーのように見えるが、Y?
114名無し行進曲:04/01/22 22:05 ID:lIcmDcu+
いきなりですが皆さん、肺活量どれくらいあります?
115名無し行進曲:04/01/22 22:08 ID:LfqNm9HO
>>112
間違いなくテナーの細管。Bachの12の
ようにも見えるのだが?
116名無し行進曲:04/01/22 22:45 ID:WtqiYrIL
バランサーがBachじゃないでしょ。
ウォーターキーが特徴的だね。
どこのだろ?
117名無し募集中。。。:04/01/22 22:49 ID:oNGH+7Ld
ヤマハのカレッジモデルだと思います
118名無し行進曲:04/01/22 23:25 ID:Wd9zIJJd
>>116
確かにバランサーはBachじゃない。でもウォーターキーは
Bachっぽくない?
>>117
スライド支柱あたりが銀メッキのモデルってYAMAHAには
ないでしょ? あの銀色が気になるんだよな。
119名無し行進曲:04/01/23 08:14 ID:5zz1Ciqt
楽器の置き方がぜんぜん違う・・・
120名無し行進曲:04/01/23 20:10 ID:fmRZPC3y
コレが15,000開始だったらネタ的には大したことないんだけどなw
121373:04/01/23 21:51 ID:JJKbNlLa
時々(っていうか最近)他の楽器に変わりたいと思う。
でも、変わるとトロンボーンがすごくよさそうに見えそうな気がする。
だからやめられない。



そんなことはさておき、マウスピースって割れるとき
きれいに真っ二つに割れると聞いたんですが、どうなんでしょうか?
122名無し行進曲:04/01/23 22:30 ID:T2pjOULU
>>118
カスタムはスライド支柱がシルバーだったと思う。けど、
外管支柱(右手)も内管支柱(左手)も両方シルバーのはず。
>>119
リサイクルショップの出品などではよくある光景だよ。
123名無し行進曲:04/01/23 22:57 ID:OIKH0JaN
>>121
何で他の楽器に変わりたいのかな。
おれも昔、同じことを考えてたことがある。
同じ音符吹くのにも、トロンボーンがいちばん労力費やしてる気がするし。
でも今は、トロンボーンで難しいパッセージを吹きこなすことにこそ
楽しみを感じてる。
和音も純正律で鳴らすことができるし、声に近い演奏表現もできるし。

マウスピースが割れたのって、聞いたことないなあ・・・
124名無し行進曲:04/01/24 02:34 ID:Uq9dmi5y
>109
本気で笑ってしまった
誰か「置き方まちがってるよ」「それアルトトロンボーンじゃないよ」って教えてやれよw
バランサーとか刻印のアップの写真があればメーカーやモデルが特定できるのにねぇ





確信犯か?
125名無し行進曲:04/01/24 21:37 ID:q6KYk73D
>>109
ケースすらないのか? 楽器知識皆無のド素人で、オク初心者
だとしても、胡散臭いよな。まさか党貧か?
126名無し行進曲:04/01/24 23:06 ID:ewUw4zxp
安いアジア製を安く落として値を上げて出展してるとか・・・
127名無し行進曲:04/01/24 23:55 ID:V/plAcD+
知識ないのにこの強気の値段。
128名無し行進曲:04/01/25 02:09 ID:7s5zxVVu
>>125
その可能性もあるな…

だれか通報してくれ
129名無し行進曲:04/01/25 09:30 ID:ACzrtn9I
金曜日のBSで入っていたサイトウ記念オケの演奏会で、
山本コーイチローの楽器のマウスパイプのところに何か
黒いプラスチック製のものがついていたんだけど、
なにか分る人いますか? 
130名無し行進曲:04/01/25 09:33 ID:/SxgpQCM
バープだよ
131名無し行進曲:04/01/25 10:13 ID:hJxXQjck
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056264710/l50
↑にも遊びに来てね

クラシック板のトロンボーンスレ
132名無し行進曲:04/01/25 22:21 ID:3TXcG9mR
漏れがSlide-o-mixを学校に持っていってそれを知らん香具師に「これ何」って聞かれて
「ああ、あれ、ローションだよ」って言ったらみんな信じてたよ
「今度彼女と使うから貸してくれ!」なんてな


こんどためしに塗ってみるか。
133名無し行進曲:04/01/25 22:58 ID:mnOPPDuy
>>132
小さいボトルのほうをティムポの先に数滴、指でよく伸ばしたあと、
大きいボトルのほうを彼女のマムポに約10センチくらい塗って、
ティムポをマムポに差し込み、液が馴染むまで数回出し入れする。
134名無し行進曲:04/01/26 00:08 ID:0mborQK/
よく滑りそうだなw
135名無し行進曲:04/01/26 00:24 ID:NiSCsz2P
先っちょのゴムは忘れずに。
136名無し行進曲:04/01/26 00:26 ID:v3JIhHU2
そーいや随分遅レスだが
漏れは中学ン時バストロしてたが問題なかったよ
低音部(チューニング時のAから2オクターブ下ぐらい)は流石にゼエゼエいってたけど
人並み以上に肺活量が要るから気がついたら長距離走のあの息切れがなくなってた
137名無し行進曲:04/01/26 00:54 ID:0mborQK/
A?
138名無し行進曲:04/01/26 03:06 ID:/HkC2feK
きっと中学でオケなんだろ。そっとしておいてあげよう。
139名無し行進曲:04/01/27 16:33 ID:D9BBkybN
>>137-138
Aでチューニングする吹奏楽団もたまにあるね。
漏れが昔所属してた一般バンドもそうだった。
理由は、「コントラバスの為」だったかな?でも、それは名目上の理由で、実際は
昔からの習慣でやってる感じだった。

ま、確かに、学校の吹奏楽団では聞いたことないけど。
140373:04/01/27 19:05 ID:q1re8cpa
この前スライドクリームが無くなったので
スライドオーミックス ラピッドコンフォードを買いました。
使い方を教えてください。(スライドのどこらへんにつけるかなど)
使う前に振ることだけはわかってるんですけど・・・
141名無し行進曲:04/01/27 20:55 ID:kVqfgadc
142名無し行進曲:04/01/27 20:56 ID:izPIVZ/0
>>140
説明書見れ。
143名無し行進曲:04/01/27 23:48 ID:gh5MJELG
ラピッドってすぐ乾く気がすんなぁー。
1回買ったけど、すぐいつもの赤キャップに戻した。
もったいなかったな・・・
あ、>>140
塗ってスプレーじゃ。
144名無し行進曲:04/01/28 01:13 ID:jRJpD/js
いま、ヤマハの精液みたいな奴とヘットマンのスプレーを使ってるよ。

なかなかグットです。
145名無し行進曲:04/01/28 02:58 ID:WOtivXxA
オーミックスの赤キャップしばらく使ってなかったら大きいほうのがとろみなくなって水みたいになってた・・・
ヽ(´Д`;)ノアゥ
146名無し行進曲:04/01/28 08:52 ID:6Y+lWzI0
ピストン楽器も吹くけど、オイルはヘットマンがBESTだと思う。
147373:04/01/28 11:02 ID:cQBqhKHN
>>142
英語読めません。
それと、赤いふたの方はどちらかが先に無くなるって書いてあったので
買わなかったんですけど・・
赤い方がいいのですか?
148名無し行進曲:04/01/28 13:58 ID:V8VZvNOo
>147
読めません、じゃないだろ。読むんだよ。
辞書片手に単語の意味拾って、よ。それぐらいはできるだろ。
英語の勉強にもなって( ゚Д゚)ウマーだぞ
149名無し行進曲:04/01/28 16:30 ID:OK9ytzw6
>>147
小学生ですか?
150名無し行進曲:04/01/28 17:09 ID:HxE2SnQy
>>147
英語も読めんようなやつに答える義務はない。
151名無し行進曲:04/01/28 23:04 ID:qKB1oRWx
Michael Rathのトロンボーンって,どう?
使っている人,教えて!
152名無し行進曲:04/01/28 23:21 ID:PxkcJMG8
ニューサウンズのCDに入ってるコパカバーナのトロンボーンソロって楽譜に書いてあるやつと違うやつですよね?あのアドリブをやりたいんですけど耳コピする能力がなくて・・・どなたかわかる方いらっしゃいますか?ぜひ教えていただきたいんですが
153名無し行進曲:04/01/28 23:57 ID:FIkxSrEI
>>152
コピーができないだぁ?

なら自分で考えるのがよろし。

いやなら楽譜どおり吹くべし。
154名無し行進曲:04/01/29 00:15 ID:heA1gazo
教えてクンが出没するのはこのスレでつか?
155名無し行進曲:04/01/29 01:37 ID:rgOT2tNH
コパカバーナくらい自分で考えれや。
っていうか耳コピは「する能力がない」とか言ってあきらめてたら一生できひんぞ。
才能ある奴は別にして、少しずつ一個一個音をとる努力と訓練が耳を育てるのだよ。
156名無し行進曲:04/01/29 10:54 ID:QmNpk72O
俺初めて耳コピしたのがコパカバーナのソロだったなぁ。
ニューサウンズのやろうと思えば結構出来る・・・と思う。
ガソバレ!
>>155の言うとおりじゃーん!
157名無し行進曲:04/01/29 11:56 ID:65I8C+Ne
>152
あえて苦言を呈すると、「できません、教えて下さい」では世の中渡って行けないのだよ。
がんばって自分の耳コピ能力を駆使してくれい。
あと、どんなフレーズだろうが、かっこよく吹けるかが大事だと思う。
楽譜通りのフレーズを(・∀・)イイ!感じに吹けるようになるってのも一つの手だなと。
あとはやってみれ。
158名無し行進曲:04/01/29 12:36 ID:kCZE+8I1
>>151
ttp://www.bonesapart.co.uk/
この人たち前はラス使ってたと思ったんだが、勘違い?
見たらコーンになってた。
159名無し行進曲:04/01/29 21:14 ID:4bgMb06o
はい、まさにそのとおりですね・・がんばってみます。どうもありがとございましたー
160名無し行進曲:04/01/29 23:28 ID:QmNpk72O
がんばれぇー!
俺は今ビブラートの美しい掛け方を模索しとるよ。。
なぁんだかなぁー!
161名無し行進曲:04/01/30 01:53 ID:lvGaOVJm
ビブラートは演歌調で
162名無し行進曲:04/01/30 12:05 ID:Pne/6qXk
163名無し行進曲:04/01/30 12:41 ID:qHVSUwbT
>162
なんでここに?
164名無し行進曲:04/01/30 18:14 ID:UYmWWqCQ
思いっきりトロンボーンの頁ん中に入てたーよ。
165名無し行進曲:04/01/31 08:42 ID:SwZ0KREh
このところ「尻ホルン」が暗躍しているのが見ていられません。
我々トロンボーン吹きも「尻ボーン」を考案し、
技術を後世に伝えていこうではありませんか!
166名無し行進曲:04/01/31 13:33 ID:DzrI46hq
なにそれ・・・
167あボーン:04/01/31 23:24 ID:hOyGJwbM
あボーン
168名無し行進曲:04/02/01 13:18 ID:q0dLI5WA
2ちゃん検索で調べてみたが…
「尻ホルン」ってのはこのスレから発生したようだな。↓
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1029684594/l50
でこれが現在のスレかな↓
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1037273185/
169名無し行進曲:04/02/02 21:01 ID:l7qm4x2g
尻ボーンはスライドどうやって動かすんだよ…。
3ポジくらいまでしかとどかなそうだなあ。



でもリンドベルイくらいなら尻ボーンやるんだろうな。
170名無し行進曲:04/02/02 22:49 ID:n0X2SQHP
アレッシも隠れ尻ボーンプレイヤーらしいよ。
171名無し行進曲:04/02/03 00:58 ID:Hz0ruvbK
アレッシは尻用マッピもデカいのかな…。
172名無し行進曲:04/02/03 01:07 ID:Dghje7gx
尻ボーンはバウスフィールドでしょう。
173名無し行進曲:04/02/03 03:10 ID:gkoXUY9C
当然足を駆使してスライドを動かすのでしょう。
174名無し行進曲:04/02/03 05:27 ID:ty9bkEOi
あまりおもしろくない・・・
175名無し行進曲:04/02/03 07:13 ID:hyH6o09P
尻ホルンのようには盛り上がらんな…
176名無し行進曲:04/02/03 20:57 ID:D4ntyE9d
ネタは他でやれ。
177名無し行進曲:04/02/04 10:22 ID:n4aVYGAK
中古でカワイのKTB-54Lを買ったんですが
これって良い方なんですか?
初めてで何も解りません。
ちなみにハードオフでジャンク5000円
178名無し行進曲:04/02/04 14:30 ID:T74t8BVY
ある程度いい楽器に共通する条件

1ある程度の値段は覚悟する(最低20万〜70万)
2信頼できる楽器屋等で購入する。
3プロに選定してもらう。

これを踏まえて考えろ。
179名無し行進曲:04/02/04 14:31 ID:5c8KWLC2
ハードオフに売るような前の持ち主が、良いものを買ったとお思いか。
180名無し行進曲:04/02/04 22:22 ID:l91DDQvY
他人の選定なんかあてにすんなよ
だいたいあんな楽しい作業を他人にやらせるなんて
181名無し行進曲:04/02/05 22:08 ID:VFNI4lAq
O-mixの大きいボトルのほうって、粘り気あるものなんですか?
いま使ってるやつ、買ったときからほぼ水と同じくらいの粘り気で、スライドにたらすとスーッと落ちていくんですが・・・。
182名無し行進曲:04/02/05 22:16 ID:9WyFkveF
どこからどう見てもアレにそっくりだよ
183名無し行進曲:04/02/05 22:16 ID:E6Qc0K5F
効果はかわらないが、どうしても気になるなら
冷凍庫に一晩おいとけ
184名無し行進曲:04/02/05 23:12 ID:xRltlOHT
>>181
そんなもん
185名無し行進曲:04/02/05 23:15 ID:VFNI4lAq
>>182-183
そうですか。昔使ったやつは糸引きました。まさにアレに糊加えた感じ。
効果かわらないならべつにいいかと。サンクスでした。
186名無し行進曲:04/02/05 23:16 ID:VFNI4lAq
>>184
なんかモノによってまちまちなんですかねぇ。
品質に問題なければいいんですけど。
187名無し行進曲:04/02/06 08:55 ID:ZfPBwS/p
滑りゃいいんだ。滑りゃ。
188名無し行進曲:04/02/06 11:29 ID:SIr4RDl+
舶来品にヤマハやソニー並みの均一な品質を求めてもムダムダ
と優香、>187に悩ましく同意
189名無し行進曲:04/02/06 19:31 ID:49qs8DI7
トロンボーンを始めて大分たつんですが
未だにポジションが覚えられません。
皆さんはどのようにして覚えましたか?
190名無し行進曲:04/02/06 20:14 ID:DPi88XXS
>>189
あなたまさか、

楽譜が読めない!
http://music.2ch.net/suisou/kako/1029/10296/1029663343.html

の、>>56じゃないよね?
191名無し行進曲:04/02/06 22:02 ID:dLL1AuCf
>>189
Tbに決まったポジションなんてありません。
教則本などに載ってるのは「目安」でしかありません。
ハーモニーディレクターやチューナーで音を拾って
耳を頼りに自分なりのポジションを探しましょう。

全調のスケールを練習してますか? 音程を矯正する
には地道にスケール練習するのが結局は近道ですよ。
192名無し行進曲:04/02/07 00:19 ID:9TbQNB/e
マイナーも?
193名無し行進曲:04/02/07 00:32 ID:zjH+riO0
191サンではないが当然。
あとは和音。出せる音域の範囲を上も下もフルに使って、
長三和音、短三和音、増五度、減七をリップスラーのようにさらう。
これ最強。
194名無し行進曲:04/02/07 01:39 ID:le3RP5lQ
論点ずれ
195名無し行進曲:04/02/07 01:48 ID:h5kgT41H
けっきょくトロンボーンは(他の管もそうだが)
ソルフェージュ能力だよ。

たとえばTTQ・・・伸ばしの和音はきちんと合わせてるが、
速いスケールなどになると、音程が微妙にキモチワルイ。
このへんが、練習だけではどうしても越えられない部分。
196名無し行進曲:04/02/07 02:11 ID:huWs88Ku
>>193
それだけ基礎練するヒマがある人が
うらやましい…
197名無し行進曲:04/02/08 00:58 ID:le3b7XnT
>>195
つまり、
TTQは練習は出来てるけど、ソルフェージュが出来てない。と?
ソルフェージュが出来てなくて、音程が微妙でも、一流の桶に入れるし、CDも出せる。と。
そして、そんな日本のプレイヤーに憧れずに海外の人を崇拝しろと?
それとも、プロでもそんなだから、素人が要らん心配するなと?
練習だけではどうにもならんから、諦めろと?
楽器の練習はせずに、ソルフェージュの訓練をした方が近道と?

どうなの195??何が言いたいの、ボク?
198名無し行進曲:04/02/08 01:37 ID:d5WN8LKj
と?
199名無し行進曲:04/02/08 02:37 ID:Kogx4ssu
TTQって何?
200名無し行進曲:04/02/08 03:09 ID:aAjWlhYC
なぜにみんなsage進行なの?
あんまり自信ないとか・・・
201名無し行進曲:04/02/08 03:35 ID:Kogx4ssu
>200
自信がないって、何に?
202名無し行進曲:04/02/08 08:46 ID:3clRvePe
>>197

普通に早いパッセージなんかはスライディングの妙技近いわけだから、
日本のプロ程度なら、そのパッセージを吹くことならできる
(ただし音程が微妙なのもいる、というかほとんど)けど、

世界のトッププレイヤーなら、早いパッセージでも
きちんとした音程で吹くことが出来て凄いよね。

って話じゃない?
203名無し行進曲:04/02/08 11:17 ID:CrgJZjSk
>>199
「と」うきょう 「と」ろんぼーん 「く」ゎるてっと
204199:04/02/08 12:32 ID:Kogx4ssu
>>203
なるほど!地方に住んでると全然わからん。
dクス。
205名無し行進曲:04/02/08 17:02 ID:uWdgEA1b
はじめまして。
いきなり質問なんですけど、
チューナーでお勧めなのありますか?
メーカーとか…。あったら教えて下さいm(__)m
206名無し行進曲:04/02/08 18:35 ID:lOijUg+n
続いて教えて君になってスマソ

良いバストロの音が聴ける、ソロかアンサンブルCDで
オススメはありませんか?
207名無し行進曲:04/02/08 19:08 ID:fD797VSd
>>202
練習では超えられない・・・
ってことは

世界のトッププレイヤーが音程が良いのは
練習ではない!
ってことかもよ

なら、何?
208名無し行進曲:04/02/08 19:12 ID:WTUI4m/0
チューナー?何でもいいんじゃない?
俺はKorgの使ってるけど。

んでバストロのいい音っつったらこれだな。

Nana
solo:ベン・ファン・ダイク(ロッテルダムフィル)

>オランダのバストロンボーンの名手ヴァン・ダイクの初アルバム。
>ドイツ管を使ったアレッシとの共演も聴きもの。アルトから
>コントラバスまでタイン製のドイツトロンボーンのサウンドが聴ける。
>(BVD2000-1/\3,100)
209名無し行進曲:04/02/09 00:13 ID:jWq3CXtn
マジに思ったんだけど・・・
For of a kindのドンディーヌとTTQのソレとを聴き比べて、世界レベルとの差に愕然とした。
○クステットのダールを聴いた時は、腹立たしささえ感じた。

210名無し行進曲:04/02/09 00:37 ID:6MRmjAc2
ゴーゴー、トリトン♪
211名無し行進曲:04/02/09 07:23 ID:cTlJjDIl
別に外国マンセーってわけじゃないけど、TTQの音程はたしかにひどいな・・・
上でも書いてたやつがいたが、音楽性云々の前にソルフェージュの問題だ。
調律の狂ったピアノで演奏聞かされるのではたまらない。

トリトンの調律は完璧だね。
212名無し行進曲:04/02/09 22:47 ID:LiIHFvTx
TTQがあまり上手くないんだと思われ
213名無し行進曲:04/02/09 23:22 ID:QoahQfDJ
んなこと言ってると、またTTQファンの粘着オヤジが来ちゃうよ。
214206:04/02/09 23:22 ID:WX4MKIBl
>>208
サンクス!
今度探しに行ってみます(゚∀゚)
215名無し行進曲:04/02/10 00:44 ID:7LyHDiEA
デイブ テイラーだっけのBass Tb のCDははずしました。
へんな音ばっかり。マンハッタンジャズオケの音は
かっこいいんだが。
216名無し行進曲:04/02/10 04:13 ID:JQbRrWO9
>>205
音が出るチューナーならなんでもいい。
あとアナログメーターも付いてるとなおいい。
217名無し行進曲:04/02/10 10:41 ID:opYoBWCq
>>215
吹奏楽・ビッグバンドで使う音色と
コンボで使う音色は違うと思うので
いい音色を聞きたいならジャズはよしたほうがいいんじゃないかな。
ジャズにもいるけどね、いい音色の人。
アービー・グリーンとかトミー・ドーシーとか・・。
218名無し行進曲:04/02/10 13:29 ID:L5BRk+F4
J,Michaelってどう?
219名無し行進曲:04/02/10 14:04 ID:cGg3DXVY
>218

>45-46
220名無し行進曲:04/02/10 16:50 ID:56c+dzWU
下らない質問で申し訳ないんですけど
先日バンドを退団しまして
同じバンドの子に不必要になったのなら「くれ」と言われました。
1年前に購入したYSL-882UGIIなんですが
オクに出したらいくらぐらいの価値があるものなんでしょうかね。。。
221名無し行進曲:04/02/10 17:02 ID:+8ZZVEft
>>220
Xenoか。
ヤフオクは全くわかりませんが、楽器屋に中古で置いてあったら、十数万はするかな?
そのバンドの人は、いくらくらいならお金出そうとしてるんです?
222220:04/02/10 17:49 ID:56c+dzWU
>>221
文字通り「くれ」ですので。。。
話の流れで無料であげるコトになっちゃったんですよ(汗
相手は高校生の女の子でして
しかもスゴク可愛い子でついイイ顔したくなっちゃったんですよね。。。
でも、楽器ってそれなりに高価な物ですから急に惜しくなっちゃったんですよね。
自分って間抜け。。。
223名無し行進曲:04/02/10 20:06 ID:BBjyF7M5
>>222
ははは、ありがち!
しかしですね、ものの価値というものを教えて上げるという意味でも「相場よりちょっとオトク」程度で売って上げるのがよいのではないですか?
「あのときはそう言ったけど君のためを思えばこそむしろ・・・」などと説明すれば「うわぁ、○○さんてやっぱ大人だ!」なんつって好感度上がるかも。
224名無し行進曲:04/02/10 21:45 ID:rgnSL45X
>>223
いや、今さら好感度アップはないだろw
225名無し行進曲:04/02/10 22:10 ID:G/wSuURG
吹きすぎで唇はれたー(笑
226名無し行進曲:04/02/10 22:28 ID:y2N4vtb7
>>220
882-UGUですか。イイ楽器ですね。このところオクでも
何本か出品されましたが、15〜16諭吉ぐらいで落札
されています。中古楽器の買取相場でも状態にもよります
が、12諭吉前後の値段はつくと思います。

あげちゃうなんて、太っ腹!!
227221:04/02/10 22:51 ID:aUFmQYIC
>>222
ははぁ...なるほど。
その子には、「そんな高価なものを無料でもらえる」ことがどんなに危険なことかを
わからせてあげましょう(w

...えー、冗談はともかく、あなたがバンドを退団したら、その子には2度と会わ
なくなるんでしょ?その後のことを期待してるなら別だけど、やっぱり、

「『相場より安く譲ってあげる』という意味で『あげる』と言ったんだよ」

とかなんとかごまかせないかな?


それから、あなたは2度とトロンボーンを吹かないんですかね?
ちょっともったいないなぁ...
228名無し行進曲:04/02/10 23:08 ID:RxVQSPw3
むおぉぉぉおぉぉぉ!!!!!!もぅ限界だー
何日経ってもちっとも巧くならーん!!
チューニングb以上の音はスカスカで出ないし
タンギングもほとんど・・・・リップスラなんて問題外・・・。
もぅやめたくなってきた。
皆さんはどうやってうまくなったんですか・・・?
229名無し行進曲:04/02/10 23:11 ID:FLfxJOjM
何日て・・・

何年だろ
230名無し行進曲:04/02/10 23:30 ID:IMaPceht
>>228
あなたはまだ初心者ですか?
初心者なら、しばらくチューニングBより上の音は出さないほうが良いと思う。
チューニングBからその下のBの間の音を重点的に練習しましょう。
1ヶ月くらいそういう練習すると、後が楽だし、上達も早くなると思う。
231名無し行進曲:04/02/10 23:40 ID:VhuZ/A1X
>>228
数日練習しただけでキレかかってるヤシには、トロンボンは向かないな。
リコーダーでもやってなさい。
232名無し行進曲:04/02/11 00:23 ID:Zxp7ZyfY
質問してもよいですか?
ブランクがあってまた一月から復帰した初心者です。
228さんと似ているのですが高音が辛くて
細かい動きや、早いリズムのときなんかはスライドと発音(?)が追いつきません。
このような場合はどんな練習の仕方がありますか?
233名無し行進曲:04/02/11 01:12 ID:dVgV31tO
>>228
何日かでキレてしまうようなら楽器諦めれ。

>>232
高音ってどの程度の音のことですか?
234名無し行進曲:04/02/11 01:45 ID:3cX22yrK
>>232
逆に質問します
スライドと発音が追いつかないのはナゼだと思いますか?
それが解からないとどんな練習しても身につきません
235名無し行進曲:04/02/11 02:15 ID:sQtSTgjP
>>232
ティムポかゆい・・・
236名無し行進曲:04/02/11 02:28 ID:+zwSGjNo
病院逝け
237名無し行進曲:04/02/11 04:49 ID:km1qUyLK
>>220
絶対、10諭吉はもらわないともったいない。
割安感を出す為とはいえ、9諭吉8稲造が限界か。
或いは、思い切って付き合うことにして、「彼に借りてる楽器なの♪あはー」なんてのも悪くない。
付き合うのが無理なら、無期限で貸してあげて、「楽器の調子はどう?ちがうちがう、君の調子じゃなくって。楽器の調子に決まってるじゃないか!!」とか言って、連絡を取れる距離感を保つのも手です。
今高校生なら、楽器と共に彼女も数年後には「ええ具合」になることでしょう。

しかし、もし私がゼノをタダでもらったならば、下取りに出します。
238名無し行進曲:04/02/11 05:09 ID:2+8oX1D8
何かよからぬことを期待した自分を恨みなさい
いまさら「返してくれ」は、男が下がりますよ

ところで、自分の小遣いで買った楽器なの
239名無し行進曲:04/02/11 05:46 ID:7WVTXOJM
>>237
8英世だろ。
240名無し行進曲:04/02/11 13:11 ID:aj5jnyfn
まぁでも、本当にタダでageたら、どんな価値観になるやら・・・オトロシイ
それとも「若くてカワイイとトクよねー」て思われて終わりかも知れんが。
俺にはようできません。
241232:04/02/11 13:48 ID:j2bGTFiD
>>233
チューニングB以上(Dくらい)から音が出にくくなり、雑音が入ってきます。
チューニングBから下の音は出やすいです。
>>234
>スライドと発音が追いつかないのはナゼだと思いますか?
右手に力が入っていてスライドの動きが遅いせいなのでしょうか?
厚かましく思いますが、ご指摘お願いします。
242名無し行進曲:04/02/11 16:10 ID:N5P7pYzn
G.リチャーズの組曲入ってるCDを売ってる所ご存じないですか・・・?(出来ればWEB通販で)
どこ探しても売ってないんで・・・。
243220:04/02/11 18:37 ID:jQTe+lLZ
みなさんレスありがとうございました。
中古とはいえ、それなりの金額で買いとってもらえるものなんですね。
中・高と学校の備品を使ってましたし。
自分で初めて購入した楽器は新品でしたので中古楽器の価値なんて知りませんでした。
その値段を聞いてやっぱりあげるのが勿体無くなってきましたので
どうやって断ろうかと言い訳を考え中のところですw

>>227
>その子には、「そんな高価なものを無料でもらえる」ことがどんなに危険なことかを
>わからせてあげましょう(w
いえいえ、自分はそんな鬼畜な人間ではありませんからw
決してそういったモノを期待してあげようとしたわけではありません。
自分が吹くつもりなく、楽器を眠らせておくぐらいだったら
可愛い女の子に吹いてもらったほうが楽器も喜ぶと思いましてw

>それから、あなたは2度とトロンボーンを吹かないんですかね?
>ちょっともったいないなぁ...
はい、昔やってたものでしてもう一度やりたくなって一般バンドに入ったはいいんですが。。
ブランクも随分ありましたし、年の離れた女の子から
「音が汚い」「ピッチ合ってない」等といつも言われるのがきつかったからですw
何度言われても中々直りませんし、自分も仕事の合間に中々練習時間も見つけられずに
ロクに上達しないまま1年が過ぎてしまい、限界を感じましたので
演奏会を区切りとしてやめる決意を致しました。
自分としては決して水槽を嫌いになったわけではありませんが。。。

244220:04/02/11 18:54 ID:jQTe+lLZ
>>237
残念ながら、彼女にはお付き合いしてる男性がいるようです。
それ以前に自分とその子は随分年も離れてますし、、、
彼女が「ええ具合」になった頃には自分はくたびれたおっさんですw
まぁ、いっそのこと熟れる前に頂いt(ry
いや、それ以前に自分は女の子から魅力的に思われるような外見ではありませんので。。。
一言で言えばデヴヲタです(鬱
それと、大事に使ってくれることを前提に楽器をあげるつもりでしたから
貰った途端に下取りに出すような輩には絶対にくれてやりませんw

>>238
いえ、まだ楽器は自分の手元にあります。
楽器をあげると言う約束を交わしたのが一昨日でして
引き渡しの予定日が練習のある明後日ですから。。。
明日までにはなんとか上手い言い訳を考えて
彼女に楽器を諦めてもらおうと思ってます。
それと先ほども述べましたがよからぬコトなんて期待してませんよ。。。
ただ彼女の喜ぶカオが見たかっただけなんですよね。
こんなに価値があるんだったらアゲルテイワナキャヨカッタ
ちなみにボーナスに手をつけずにニコニコ即金払いで買いましたが?

>>239
漱石だと思いますが。。。


245名無し行進曲:04/02/11 19:04 ID:l0Kouq1S
>>241
書き込みを読ませていただくと、上達をあせって唇や体全体に余計な力が入って
しまっているように思います。

《高音を出す練習》
自分が一番出しやすい音(例えばFなど)から、できるだけ唇の形を変えないイメージで、
半音階やリップスラーで上下の音域に向かってゆっくり練習する。
上達のコツは、無理して音を出していると思ったらそれ以上の高音は吹かないこと、
高い音と低い音、両方の音域をバランス良く練習すること。
高い音を出そうと無理に唇を作ってしまうと後々矯正するのが大変です。

《スライドワークとタンギングのタイミングを合わせる練習》
急がば回れ、ということで、自分の音を注意深く聞きながらゆっくりと練習するのが、
速いパッセージも楽に吹けるようになるためのコツ。
腕の余計な力を抜き、手首だけでなく腕全体を使って、素早いスライドワーク。
例えばチューニングのBbから、1-2-1-2-3-4-3-2-(くり返し)や、1-2-1-2-4-6-4-2-(くり返し)など、
4分音符や8分音符での練習をする。
246名無し行進曲:04/02/11 19:14 ID:l0Kouq1S
245の補足・・・
高音の練習をするときに、唇の形を変えないイメージ、と書きましたが
誤解を受けないよう補足します。

高い音になると、口腔内の容積はより小さく、低音はその反対に変化しますが、
マウスピースに当たっている唇の形そのものはあまり変化しないということです。
高音専用の唇(より強く押し当てるとか、アパチュア(息の通り道)を無理に小さくするとか)
は作らないほうがいいと思います。
ついでながら、息の入れ方は、高音は息のスピード、低音は息の量を意識すると
いいかもしれません。
247206:04/02/11 21:18 ID:8z4PUUnx
>>208
今日CDゲトしました。
厚みのある音がとても(・∀・)イイ!です。
情報どうもでした〜
248名無し行進曲:04/02/11 22:21 ID:rrXJyepk
以前ヤマハのYSL-842という型番の楽器を中古で購入したのですが
あまりにも昔のことで買ったときの情報を忘れてしまいました。
型番でぐぐってみたのですが、太管か細管か中細管か、テナーなのかテナーバスなのか
サイトによってまちまちで…
ぐぐった先の写真と違うのは、自分のはベルカットなんです。
使用したことのある方、所有している方がいらっしゃったら教えてください。
249名無し行進曲:04/02/11 22:48 ID:irMsWGGf
250234:04/02/11 22:56 ID:1V6b6nIp
>>241
いきなり腕のスピードを求めても上手くいかないもんです
力が入ってしまったり、発音とポジションがずれてヘンな音程や音色になって
自己嫌悪に陥ってしまうだけです
先ずは、ゆっくりでよいから確実に各ポジションに手を置くようにし
ポジションが決まってから発音するというタイミングを身につけることです
練習方法はいろいろあるでしょうが、それが出来ていると先が見えてきます

別件で書いてあった高音の発音にも関係することですが
そのためには腕の柔軟性も大切ですが、唇の柔軟性も必要になってきます
柔軟性といっても、単純に「硬い、柔らかい」ではなく
どんな音程でも即座に対応できる「自由さ」と言った方がいいかもしれません
一つの形に固めるのではなく、常にフレキシブルに対応できる状態
高音だからといってヘンに唇を張ったり固めたりマウスピースを押し付けたり
唇の自由を邪魔してはいけませんし、低音も逆ですが然りです。

ココから先は、「高音は唇を硬直させて出すものではない」ということが
実感的に理解できていないと文章では説明しにくいので
信頼できる人に直接アドバイスを受けたり、そういったことに関する解説書等を
参考にすることをお勧めします。

歌を歌うとき「裏声(ファルセット〜共鳴)」を使うと簡単に高い音がでますが
管楽器も同じです。(基本的に奏法、唱法は似ている)
地声もそうですが、唇の張りだけで高音をだすのは限度があります
カラオケで経験はあると思います
この「ファルセット」を上手く利用する奏法を身につければよいのですが
私には、このスペースでしかも文章で説明する勇気はありません
もっと身近な詳しい人に聞いてください。
今回はヒントだけでお許しを・・・
251232:04/02/12 00:35 ID:rlB9297X
>>245さん、250さん
すみません、ありがとうございます。
明日から気をつけながら練習してみたいと思っています。
>>250さん
すみませんが、高音を出す時は裏声を使う時とと関係あると事でしょうか?

まわりの人が上手な人ばっかりなんで、逆に何もできない自分が恥ずかしくて
なんとかしようと必死になってしまいます。
もっと落ち着いたペースで頑張ってみます!
252名無し行進曲:04/02/12 01:08 ID:wBUbVtPC
>>232
亀レスで申し訳ないですが、
音域の向上に関して言えば
僕の場合は中音域のリップの練習で出るようになりました。
レミントンとかコリンズ(でしたっけ?)をやるといいと思います。
あせらないで半年先を見据えながら頑張って下さい。
253名無し行進曲:04/02/12 02:21 ID:0DGfX/3J
高音とファルセットの関係、漏れも知りたい。
漏れも高音で苦労してるので。
254名無し行進曲:04/02/12 02:51 ID:ulWVrHKh
誤解されないうちに書いときます
あくまでも「ファルセット」時のバランスということで
発音中に声を出すわけではありませんよ

結局、裏声は同じ声帯なのにナゼ違う音域の声が出せるのか
ってことです。
音源は同じだけど喉や口内などのバランスが高音を共鳴させるバランスに
なっているからではないでしょうか・・・
というところから始まります。
ちょっと例えは違うかもしれませんが、マリンバやシロフォン等は下に共鳴管をつけることで
格段と音色や音量が豊かになりますよね
オルゴール、ピアノ、バイオリンなど弦楽器にしても然りです
すべて、共鳴のおかげですよね。

私の教養ではここまで書くのが精一杯です
頭ではわかっていても口や文章で表現できないです
255名無し行進曲:04/02/12 05:43 ID:iwMZx9vM
>>244
デブヲタ的発言が氾濫しています(笑)
気を付けて!!かなりキモイです。
256名無し行進曲:04/02/12 07:12 ID:4IMLE5hi
ハイトーンにはヂェットトーンだろ?
257名無し行進曲:04/02/12 10:39 ID:VfyO+Q9K
アレッシを聞こうと思ってるんですけど、
みなさんのおすすめのCDは何ですか?
新作でも買ってみるか・・。
258名無し行進曲:04/02/12 14:07 ID:TUHpIyGf
>257
ここ見て全部買う。マジお勧め。
ttp://www.slidearea.com/html/purchase.php
259名無し行進曲:04/02/12 14:23 ID:zpgzSsM3
>>258
ヽ(`Д´)ノ
260名無し行進曲:04/02/12 15:05 ID:mDOh5trh
>>257
新作は有名曲が多く入ってるし,いいよ。
でも,いちばんインパクトがあるのは,Slide Areaかな。
261名無し行進曲:04/02/12 17:34 ID:210OnoJ7

        ___
        \  /
     ∩    )/
     | | /二つ‖
    (*゚ー゚)|‡‡‡¶
   /  >|@@‖
  C(,,__vv U__ノ
262名無し行進曲:04/02/12 23:38 ID:QaMikTyA
コルトワのChallenger II Series 420BTの
購入を検討しているのですが使っている方、
吹いたことのある方、どんな印象を持ちましたか?
263257:04/02/13 00:25 ID:+ILenvwA
>>260
では新作とSlide Areaを買ってみます。
はたして店頭に置いてあるか・・。
264名無し行進曲:04/02/13 00:41 ID:gTtOOxzG
>256
ヂェトト〜ンで高音デルのはtpじゃないかな?
tbはサイズも大きいし
265248:04/02/13 03:27 ID:k8z2ddel
>>249
ありがとうございます。太管のマウスピース買ってきます。
ページ見たけどベルとF管が写真と見た目違うけど同じなのかな。
266名無し行進曲:04/02/13 06:24 ID:TDVN2ZS1
最近アレッシ信者が多くて
マッピはでかいほどいいっていう
風潮があるよね…
267名無し行進曲:04/02/13 07:39 ID:hg+zIVDg
>>266
でも本当の信者じゃないからナゼ大きいほうがいいか知らない
268名無し行進曲:04/02/13 09:25 ID:f8rkZOru
>>266-267
アレッシってペダル付近の音を割るのが好きだから、その為だけじゃないの?
俺も信者じゃないから、あの風潮は好きになれない。
269名無し行進曲:04/02/13 10:05 ID:S84KRjTZ
元えうぷ吹きとしては、トロンボーンは上はともかく
下の音域が出にくいので大きめのマッピを使ってたりする。
因みにワーバートンの4Gです。
270\:04/02/13 11:55 ID:J0VkIkeG
俺は最初から学校の太管テナーバスの楽器ケースに入ってたバックの3Gだった
そのときは普通に使っていたが後でテナーで最大クラスだと知った。
まあ今でも低音が出やすく、息がたくさん入るので使っています。まあ
チト疲れますが・・・自分の口にはあっていると思うのですがやはり邪道でしょうか?
271名無し行進曲:04/02/13 13:53 ID:0BOunTt5
自分にあっていればいいっしょ、他のと比べてみて。

でも3Gが合ってるって言うのはすごいないろんな意味で。
272名無し行進曲:04/02/13 13:54 ID:uD6mDrB+
>自分の口にはあっていると思う

だったらいいんじゃない。邪道かどうかなんて気にするな。
273名無し行進曲:04/02/13 15:36 ID:g1RwhJ+h
そのうち,マウスピースに口が合っちゃうんだよね。
自分で気にならなくて,周りから音が変だ,合わないとか言われなければいいと思う。
バック61/2AL・シルキー51D4の標準的なサイズを使っていたけど,
楽器をエドワーズにしたときに,ミーハーな理由でアレッシ6(25.9mm)に替えた。
最初は違和感があったけど,慣れちゃったよ。大きさよりも,深さのほうが差があるけどね。
反対に,61/2ALは小さくて吹きづらく感じるようになった。
「自分が出したい音のイメージと合わない」と思ったときに替えればいいんと思うけど,
いいと思って買ったけど,すぐに使わなくなるマウスピースもあるし・・・
マウスピース選びは難しいっす。
274\:04/02/13 22:44 ID:J0VkIkeG
バックの楽器買ったときに付いてたバック61/2ALがあったけどリムが丸くて
小さくてだめだったから新たに3Gを買った学校の3Gはボロボロだったので
275名無し行進曲:04/02/13 23:01 ID:A432v1B7
Greg Blackにアレッシ1(26.9_)ってあるけど、
これって一応テナバス用だよね?
普通の(Bachとか)テナバスに付けて相性合うんだろうか?
誰が、どんな時に使うんだろう…

276\:04/02/13 23:09 ID:J0VkIkeG
>>275バック2Gぐらいあるんだな
277名無し行進曲:04/02/14 00:03 ID:c4TYO7L8
あー どっかに バックのオメガのトロンボーン定価の199より安くで売ってるとこないですかー??
278名無し行進曲:04/02/14 00:58 ID:Z01A86zh
>>277
中古品をマメに捜し歩いてみては?
その楽器にこだわるんであれば、
なかなか見つからないかもしれんけどね。
279名無し行進曲:04/02/14 02:17 ID:mn1Y+oS1
>>277
なぜオメガ?
安いからかな…
借金してでも最初から納得いく楽器にしといたほうがいいぞ〜
280名無し行進曲:04/02/14 16:39 ID:JLJTE7gA
>>242
オラ
ttp://www.rnac.ne.jp/~verse/syhn/cd.video/cd.htm
panam Trombone で検索かけると、中の下あたりにあります
281名無し行進曲:04/02/14 18:23 ID:+k/NYey9
ヤマハのxenoとそれ以外ではどちらがいいのですか?(新品で)
っていうか一番いい楽器のメーカーはどこですか?
テナーバスでお願いします。
282名無し行進曲:04/02/14 18:29 ID:O61xoWGD
>>281
ゼノと同じぐらいの値段なら
あとはもう自分の好みの問題
楽器屋で試奏しる
283名無し行進曲:04/02/14 18:31 ID:qgviK5Vp
284名無し行進曲:04/02/14 20:34 ID:XVQCZy2v
ゼノは他のアメリカ産よりまず重量が小さい。
そのぶん音も軽めです。抵抗は一番ない。オープン。
つまり息が速く入りやすく、限界が近い。
しかしポップスはこのほうが楽なんだよね。
オケでは使いたくない。吹奏ならこれでいいんじゃない?
285名無し行進曲:04/02/14 20:44 ID:EBhIOwFL
ゼノを吹いてる人はコントロールしにくいと言ってたけど自分はBach
吹いてるせいか軽かった。女の方だったらYAMAHAがよいのでは?まー
自分の好みでは?
286281:04/02/14 20:51 ID:+k/NYey9
そうなんですか。ありがとございます。
話変わりますが(下の質問ですが)
最近はゲッツェンがいいらしいんですけど
やっぱり一番はバックなんですか?
287名無し行進曲:04/02/14 21:22 ID:FPbFB+VY
Bachは当たり外れがあると言われているね
288名無し行進曲:04/02/14 21:29 ID:vOf9BaDA
メーカーにもモデルにもこだわらずに、試奏して
決めるのが一番。ある人にとって扱いやすい楽器が
自分にも合ってるとは限らない。だから面白いんだけど。
289名無し行進曲:04/02/14 21:54 ID:FPbFB+VY
自分がどういう音を出したいのか、
どういうプレイヤーになりたいかにもよると思う
290名無し行進曲:04/02/14 22:52 ID:y/JU4QFF
291名無し行進曲:04/02/14 22:59 ID:y/JU4QFF
>>286
ゲッツェン3047は力強い音で確かにいいけど,当たり外れある。
どのメーカーの楽器もそうだけど,欲しい機種を絞って,
できるだけたくさんの楽器を吹いて比べるべし。
できれば自分より上手い人にも吹いて聴いてもらって。


292名無し行進曲:04/02/14 23:08 ID:qgviK5Vp
どーでもいいけどさ、
この手の質問多くない?
次スレでテンプレ化しようよ。
293名無し行進曲:04/02/15 02:14 ID:ghQMmlaN
どの楽器が一番か、というようなバカげた質問はもうするなよな。
重量、抵抗感、コントロールのしやすさなど、どれがいいかは人それぞれだ。
楽器選びは自分でいろいろ吹いてみるか、誰か(できれば専門家)に音を聞いてもらって
アドバイスを受ける、これしかない。

テンプレはこれでいいですか?
294名無し行進曲:04/02/15 02:32 ID:lxY+WTyQ
「楽器買うならどこのメーカーがいいですか?」というのは、「付き合うならどこ出身の人がいいですか?」
というのと同じです。自分に合った、自分と相性のいい楽器を探しましょう。きっと運命的な出会いがあるはずです。

テンプレはこれでいいですね?
295名無し行進曲:04/02/15 03:16 ID:ME9KAAzQ
みんな正論なんだけど、初心者の頃はその正論がわからないんだよな。
学校の備品のヤマハしか吹いたことなくて、初めて楽器買うのなににしようかと…。
そういう人の質問なら、わたしはバックをすすめますね。もちろん当りはずれはあるけど。
そういうことは、何本か楽器買わないとわからないし、それなら最初はスタンダードな楽器がいいと思うんですね。
296名無し行進曲:04/02/15 03:54 ID:cN2s0SQz
Q 「楽器はどこのメーカーがいいですか?」

A 「とりあえず一番高いのを買え。」
297名無し行進曲:04/02/15 09:13 ID:PhR0KNuB
何を買っていいか解かるまでは学校の備品吹いてたほうがいいかも
買うときは、身近にいる「本当に」信頼できる人に相談に乗ってもらうこと
このスレなど周りの意見は参考程度に聞いておく
特に使用感は参考になるときがあるけど、かなり偏見入ってることも・・
後は財布と相談

とにかく「自分」が満足できる楽器を探すこと。ですかね

一般的に人目を気にするタイプの人は
比較的安いけどスタンダードな楽器か、シロウトはあまり使わないけど
数は少なくて比較的値の張るレアな楽器をお勧めします
298名無し行進曲:04/02/15 11:19 ID:ghQMmlaN
いえいえ、バックは今はスタンダードとはいえないでしょう。
アメリカ国内でさえ「バックを買うのはギャンブルみたいなものだ」
と言われています。
当たりはずれがあるというより、ほとんどはずれでたまに当たり。
ガリガリくんアイスの「当たりが出たらもう一本」のほうがよく当たる。
299名無し行進曲:04/02/15 13:56 ID:+UVG7kKI
Tbはエロいな
メンテナンス用Slide-o-mixなんかたまらんよ

むへ
300名無し行進曲:04/02/15 14:18 ID:3BsbF31s
エロ楽器Tb
301名無し行進曲:04/02/15 16:51 ID:lxY+WTyQ
>>299
それはタブー
302名無し行進曲:04/02/15 17:36 ID:d7mp/1ic
良し悪しがわからんうちは楽器買うなってこった。
303名無し行進曲:04/02/15 18:11 ID:FosV0ojl
Bach製品の良質なものは日本向け製品検査にまわされ、
「NONAKA Standard」に合格したものだけが輸入される
そうだ。だからアメリカの一般向けに出回るのはハズレ
が多いそうだ。と野中の店員が言ってた。
304名無し行進曲:04/02/15 18:34 ID:lxY+WTyQ
どうしてヤマパは日本人に敬遠されるのか、真剣に考えましょう。
305名無し行進曲:04/02/15 18:50 ID:qeBSL4h9
漏れはKINGダガナー
306名無し行進曲:04/02/15 20:12 ID:ghQMmlaN
日本の規準でいえば、ちょっとのラッカーむらなどがあってもB級品扱い。
でもそれは製品としての良質さ。
製品としてはB級でも、楽器としてはすごくいい、というケースもある。

ヤマハはいい楽器だよね。
製品としては良質、でも吹いてもなんか楽しくないんだよなあ。
307名無し行進曲:04/02/15 22:14 ID:TKzTuIwu
日本人は日本の楽器を吹け!w
308名無し行進曲:04/02/15 22:17 ID:bwoY146Q
>>304
そりゃ、日本人の舶来信仰のせいでしょw

最初に持つ楽器が、学校備品の手入れの悪いヤマハって
場合が多いから、どうしても印象悪くなるんだろ。

最近のXenoなんて、音程の良さは当然、音色もずいぶん
良くなってきてる。882-UGUなんていい楽器だよ。でも、
上級者にとっては素直すぎて、征服欲が沸かないかも?
309名無し行進曲:04/02/15 22:18 ID:SaT0VYkF
Bachも乃無禍も外観だけのチェックしかしてないと思われ
310名無し行進曲:04/02/15 22:19 ID:1UvhvESw
>>307
劇的同意。おまいらっ、なんの理由も必要ないぞ! ヤマハを吹け!!
311名無し行進曲:04/02/15 22:46 ID:CCc/ESps
>305
オラもKINGだ。ジグズ・モデルはスライド超軽。音色もエチー。
312名無し行進曲:04/02/15 23:50 ID:1/r9+Fzj
CONNがアドバイザー変えて、今良いらしい。
BACHはパーツで輸入して国内で組み上げているけど、
比較的ムラが多いらしい。
楽器は自分の吹いた感覚に対する反応の一番早いのが
ストレスを感じないから良いと思うけどな〜
313名無し行進曲:04/02/16 00:02 ID:DvAYRpL9
「・・・らしい」という言い方はヤメレ。
混乱を生むだけ。
314名無し行進曲:04/02/16 00:09 ID:7aRI4oAz
Bachとヤマハの両方を持ってますが。

社会人でとてもじゃないけど毎日練習できない・・・という場合、
Bachは調子の良し悪しがモロに音に現れる。
調子がいい時はとても幸せになれるけど、
調子が悪いと汚い音しか出ない。
その点ヤマハだと割と均質に吹ける気がするけど、
幸せ度はそこそこかな。

あと、遠鳴りするのはBach。
遠くのほうでは、自分に聞こえるのとは全然違ったぶっとい響きが出てる。
それに対してヤマハは比較的そば鳴りの傾向か。
自分には豊かな音に聞こえても、遠くではやせた響きになってること多し。

Bachの向こうの方で鳴る性質は、オケで1番吹いてる私には強力な武器。

自分なりの結論としては・・・
 Bach: 他人に聴かせるための楽器
 ヤマハ: 自分で吹いて楽しむ楽器


長レスすまんな。
315名無し行進曲:04/02/16 00:19 ID:D6pv9j85
フラッと立ち寄った楽器屋で、たまたま置いてあった楽器を何となく吹いてみる。
好きじゃないと思っていたメーカーだが、何となく「良いんじゃないか」と根拠のない運命を感じる。
もちろん店員さんにも乗せられ、気が付けばオモチャが欲しい子供の如く3回位通ってる。
で、何となく凄く欲しくなって、大した計算もせずにハンコを押している。

たぶん、みんなこんな感じで楽器を買ってると思うのですが。
自分でローン組んで、痛い目に遭って、楽器選びの目が肥えてくるんです。
316名無し行進曲:04/02/16 00:33 ID:D6pv9j85
>>314
私の楽器選びの基準は、アタックのしやすさとフォルテシモの音色。
ヤマハはダイレクト感は高いが、限界が低く、薄い感じ。色気が無い。道具って感じ。
バックのフォルテシモはやっぱり魅力的。でも、直線的。そして、金属って感じ。
コーンはフォルテシモでもコントロールがしやすい。楽器があんまり助けてくれない感じ。息のコントロールさえ出来ていれば、アタックもしやすい。
つまり、コーンが好き。
317305:04/02/16 00:43 ID:3ulz2bMq
>>311
漏れは2Bシルバーソニックです。
KINGの音大好きです。
318名無し行進曲:04/02/16 00:46 ID:7aRI4oAz
>>316
なるほど。
私もコーンは吹いたことはあれども所有したことはなく、
インプレできるほど使い込んでないのであえて書きませんでした。

オールドも最近のも吹いた感じはそれぞれで好印象ですね。
音ツボの広さは、バック<コーン<ヤマハと感じました。
ただ、やはりワイドスライドを使い慣れた私には
コーンのナロースライドは何故か不安感を誘います。

私にとって一番のコーンの難点は、
シャンク形状のせいで10年以上使っている5Gが使えないこと。
マウスピースだけはどうしても変える気になれません。
いい楽器だとは思うんですが・・・残念。
319名無し行進曲:04/02/16 08:02 ID:w7J5DpXZ
おれもコーン大好き。
しかし屈折しているから、シャイのコーンタイプベル(2G)吹いてます。
コーンよりベルが少し厚めだから(バックのヘビータイプ程度か?)
ffがよく伸びるし、ppもコントロールしやすい。
mfはスカスカ・・・だったら困るが、レスポンスが非常にいい。
バックにも合わせやすい。
320名無し行進曲:04/02/16 10:20 ID:qi74l0ZK
今バストロやってて、テナバスも練習したいんですが、メーカーをそろえたほうがいいのか悩んでます。
321名無し行進曲:04/02/16 12:18 ID:WtdTjNIS
メーカーより吹奏感をそろえたほうがよいのでは
あまり軽い(音の)楽器はバストロから持ち替えると
鳴らしきってしまって、吹きにくいと思います
その辺を犠牲にしてでも、完全に音色を変えたいのなら
知りませんが・・・
322名無し行進曲:04/02/16 12:26 ID:03hZxAlw
なんでテナーバスも練習したいんだ
323名無し行進曲:04/02/16 12:28 ID:Ef6c2tlC
320
当方テナー細管はBach、太管はYAMAHA、テナバスはCONN、Btbはシャイと
節操がありませんが・・・。どんな音色で楽しみたいかっていうのも大事かと・・。
どの管を吹くにも自然に息の入るようにMPの選び方に注意した方がいいですね。
Btbの息では多分余って余計に息が入りにくくなると思われます。
しっかり落ち着いてゆっくりと小さな音から吹き込んでみてはどうでしょう?
324321:04/02/16 13:30 ID:mgybXeKw
>>320
ついでに、言っておきますが
マウスピースは、バストロ→テナバスだったら
アンブシュアがある程度できている方なら
思い切って番手の離れたものにしたほうが
かえって吹きやすい、というか割り切って吹けます。
変に同じようなマウスピースだと逆にビミョウな違和感を感じることがあります
私見ですが・・・。


325名無し行進曲:04/02/16 18:37 ID:EuQ1t9dL
質問させてください

トロンボーンをはじめて4年目の学生です。
バックの42BOGBという楽器を使っています。

トリルはどういう練習をすれば出来るようになるのでしょうか。
リップスラーのはやくなったものがトリルなのでしょうか。
だとしたら、リップスラーの出来るテンポを上げればいいのでしょうか。
326名無し行進曲:04/02/16 21:40 ID:cb+MJGGP
>>325
トリルとリップスラーの速いのは基本的に別物。

リップスラーの場合では両方の音を明確に意識して吹くのに対して、
リップトリルの場合は二つの音の間(のやや高め)を意識して息を送って
唇をフリーな感じにして両方の音の間を滑らせるように吹く。

そんなテクニックに走るなとか怒る奴もいるかも知れんが、
出来て損は無い。唇の"しなやかさ"がないとリップトリルは上手く
いかないし、その"しなやかさ"は音に艶をつけることが出来る。

因みにリップスラーの延長線上にリップトリルは無いが、リップスラーを
丁寧にさらって唇の"しなやかさ"をつけることとは無縁じゃない。

最初は無理かも知れんが、出来る限り唇の力を抜いて、
やや多目に息を楽器に入れて、1ポジよりある程度抜いた状態
(4ポジくらいとか)でやってみ。無理だったらリップスラーを
力任せにせずppとかで丁寧にさらって時を待ちんさい。
327名無し行進曲:04/02/17 15:11 ID:XK9tS6iA
そう、時を待て。
リップトリルは突然出来るようになる。
328名無し行進曲:04/02/17 22:45 ID:v3hBcpEe
>>326
リップトリルは4ポジの何の音で練習したらいい?
329名無し行進曲:04/02/17 23:31 ID:9MictmzI
>>328
そりゃFとGだね。
コルサコフのコンチェルトで役立つよ。
330名無し行進曲:04/02/17 23:50 ID:7gcAtOU7
2ポジのG―Aが火の鳥で役立つのと同じ原理だね。
331名無し行進曲:04/02/18 00:51 ID:cwsQlLeQ
なるほど。
332326:04/02/18 07:53 ID:p9fPiMoY
>>328
俺がちょっと抜いた状態といったのは、何の音でやるかが
ポイントってわけじゃなくて以下の2点から。

1.高い倍音の方が、音程の幅が狭いので行き来が楽。
2.でも音自体が高いと最初のうちは唇が上手く反応し辛い。

まずは自分で一番かかりやすいところを見つけて、リップトリルの
感覚を身に付けられれば…って意味で書いただけよん。

>>329
その線で行くと、ギルマンの最後の方のD-Esの擬似トリル
(実際はDes↑-E↓)とかも最初のうちの目標になるね。
333329:04/02/18 09:21 ID:hmyB+06P
>>332
ギルマンでのトリルは普通にテナーバスでF管使えばよいのでは?
ただしEsは多少ぶら下がりぎみになりますが、F管の抜き差し間全部
入れておけばOKでしょう。
リンドバーグなら4pos-3posで普通に吹いてしまいそうだけど(笑)

補足:F管の倍音 F-C-F-A-C-(Es)-F ←このEsですな。
(釈迦に説法?!)
もっとも、トリル練習そのものではなく実際演奏上の話ですが m(_ _)m

因みにわしは、F−Gはテムポ120で16分音符程度でしかできませんが、
上のB−Cのほうが普通に速くできます。やっぱ高い音のほうが楽。
リップスラーの延長で意識しているから?(練習の目的は違いますが)
334326:04/02/18 11:36 ID:FrnkVT9g
>>333
>ギルマンでのトリルは普通にテナーバスでF管使えばよいのでは?

俺も最初そうやってたんだけど、師匠に「最初の引っ掛けのD-Esを
普通にタンギングして吹いて、その後Dを4ポジで取ってから
4.5ポジ位でリップトリルをかけるとカコイイ」って教わって、
それでやってみたらなかなか良かったのよ。

最初のD-Esを聞いて耳が錯覚して、その後のDes↑-Eのトリルが
D-Esみたいに聞こえてくるから、Fのレバーをカチャカチャする
よりか滑らかに聞こえていい感じなんよ。
335名無し行進曲:04/02/19 01:27 ID:Joo5Sd8c
>>334
勉強になります
336名無し行進曲:04/02/19 09:57 ID:wp2LZzFu
いままで大学の楽器(ヤマハ)を使っていて、この前ヤフオクでYSL600代の中古を買った。
新品もバック、ホルトン、ゲッツェンなどを試奏したけど25万とか出してまでほしいとは思わなかった。
吹きやすいものもあったが、別の大学のほとんど放置状態だった
ヤマハのボーンも使っていたのより息のとおりがよかったのもあったし(ちょっとショックだった)

で、入手した楽器を吹いてみたら結構吹きやすいではないか。
学校のより古い型番だし、錆もあって見た目は学校のよりいいとはいえないけど、なによりも吹きやすい。
前の持ち主さんがどう扱っていたのか知らんが、スライドはやたらすべるし息もなかなか通りやすい。
今までが劣悪な状態の楽器を吹いていただけかもしれん。とこんな感じだ。

なのに、周りの1部のやつらは「なんだ、ヤマハ買ったのかよー。」とかいいやがる。
おまえらな、もう黙れと。ヤマハの何が悪いのかと。楽器マニアはマニアだけで語っとけ。
なにが「シャイアーズは吹きやすい」だ。普段フルートしかしてないやつに何がわかる。
ウザイのでそこで会話は終わったが、お前バックの1番安いのとヤマハのカスタムだったらバックがいいとか言い出すんじゃないだろうなとおもた。



でも、クラの女の子とチューバの野郎は「ヤマハはあまりよくない」という。
クラもチューバもよくわからんが、クラの子は
「ヤマハは悪いとは言わないけど、友達のとかも何本か吹いてみたけど
やっぱり少し高くてもクランポンがいいよ。少なくとも管はグラナディラでないとだめよ。」だそうだ。
337名無し行進曲:04/02/19 11:35 ID:56aLT8cm
>>336
まあまあ・・・
たしかに、目隠ししてブラインド・テストしたら
音だけで良し悪しが解かる人が何人いるでしょうね

でも、音色など曲によってそれぞれ向き不向きは実際ありますね
どっちにしろ、楽器の長所を見つける耳と、それを生かせることが大切です
338名無し行進曲:04/02/19 21:25 ID:c2DRLijp
>>336
同じメーカーってだけで別の楽器のことを語られてもね。
じゃバイク乗りの俺も
「ヤマハのYZF-R1はハンドリングにクセがあって乗りこなすのが大変。
やっぱりホンダがいいよ。」
とか言ってみる。

自分が吹きやすければそれでよし!
あとは音色だけど、音色の9割は楽器よりプレイヤーの資質だと思うよ。
339名無し行進曲:04/02/19 22:28 ID:omVXGff3
下水に使う塩化ビニルの管でトロンボーンを作っても吹く人によって音色は変化します。
ヤマハは海外のメーカーの良い所を吸収して柔軟な態度で良い楽器を作っています。
ヤマハで良い音はするのですが、個人的に良い響きは感じられないのです。
やはり、海外の古くからのメーカーも金属の合成割合等秘密の部分が多いのでしょう!

340名無し行進曲:04/02/19 22:41 ID:KnDiNHyO
しかし、「最初の一台」にこれほど勧めやすいメーカー、世界でもYAMAHAだけだと思う。
341名無し行進曲:04/02/19 23:50 ID:YFwcjJPB
楽器を買うとき、コーンやらバックやら15本位吹いたんだけど
途中で吹いたあまり興味なかったヤマハのゼノが忘れられず、
結局ゼノにした。
というわけでゼノいいよ。
もし海外の楽器を買おうとして「ほんとにこれでいいのか」
と思ったらちょっとヤマハを吹いてみな。
偉そうにスマソ。。
342a:04/02/20 01:05 ID:c3KYE8wb
他の楽器はヤマハはかなり市民権を得ているが、
Tbに関しては、プロも含めて分が悪いというか
メジャー級ほど使ってないというのが根源にあるのでは
ないか。N響やメジャーオケがヤマハを使い始めると、
これまでヤマハはねなんていってたやつも買いなおす
んだろうよ。
343名無し行進曲:04/02/20 01:10 ID:VZ6nZlaF
んじゃ、桑田さんに(ry
前に見たN響アワーでも、マラ5で
例のVバルブを使っておられたようだし。
344名無し行進曲:04/02/20 02:46 ID:3IRz6R2E
>N響やメジャーオケがヤマハを使い始めると、
これまでヤマハはねなんていってたやつも買いなおす
んだろうよ。

じゃ、プロやメジャーはなんで使い始めないんだろうね。
トロンボーン吹きは舶来品が好きだから?
じゃ、トロンボーン吹きの車は外車が多いんかね。
あるいはまた、外車に憧れがあるとか。日本車には出来れば乗りたくないとか。

ヤマハってもっとカッコよかったらいいのにね。デザイン的に。
中高生と同じ(見た目的に)楽器だから、というのがヤマハを吹かない理由かな。
使いたくないのではなく、持ちたくないって言えばいいかな。たとえ吹きやすくとも、持ちたくない。持てない。
恥ずかしいんかな。もし、持てと言われても、ケースは絶対に別で買うと思う。
あ、まだヤマハレベルかみたいなね。電車とか乗れない。俺、今バックレベルです、みたいな。
うわ、あの人エドワーズレベル!?って感じ。
ヤマハにセイヤー付けたら、ビジュアル的には「eijiro model」のテナーバスにもなるし、楽器の出来の問題ではない気がする。
あと理由があれば、ヤマハは持てる。例えば、カルテット4人でヤマハで揃えてます、とかならきっと持つ。
うわぁ、楽器揃えちゃうんだぁ、やっぱヤマハは癖がないから揃うんだろ、って周りに言われたいとかね。

本気で調査しようかな。。。
345名無し行進曲:04/02/20 03:20 ID:ncRcxlZw
シルキーのマウスピースって、何でシャンク長いの?
シャンクが短いのも出てるけど、吹くと違うのかね?
346名無し行進曲:04/02/20 11:31 ID:WJ4hmq91
かっこいい悪いで楽器を選んだりしないだろーよ。
漏れもトロンボーンを始めた頃は、中古で購入したXenoを使っていたが、結局求める音が出ないので、買い換えた。
あえてメーカーは言わんが、なによりも「鳴り心地」が明らかに違う。
結局、ヤマハの「音」は、学校現場以外ではあまり需要がないのと違うか?
「良い楽器」であることは否定しないが、ヤマハは例えばアメリカ管と比べて求める音の方向性が違うと思うぞ。
新バルブもアンサンブルで使われると、浮いちゃうんだよな。
そういう意味では、身近なメンバーにヤマハを買われると「なんでだよ」とか思うときもあるぞ。
Xenoぐらいになると新品で買えば安物でもないんだし、それぐらいなら中古でも「音」「操作性」「選択肢」のすべてに勝る某アメリカ・メーカーの楽器を買ってほしいよな。
347名無し行進曲:04/02/20 12:51 ID:ihLyfVMW
今は違うが、数年前コンサート聞いたロンドン交響楽団やコンセルトヘボウ管弦楽団はヤマハだったし、素晴らしいサウンドだった。
ただし、ゼノではなくて、ラボだ。

ゼノの開発に関与していたプロからの話では、発売直前まで自分も使ってもいいほど(その人は今でもバックユーザー)の出来だった。
最後はメインターゲットが中学高校生ということで、あれになったそうだ。
ほんとに惜しかったといっていたが、無理してきつい楽器を使うよりは、はるかにいいとも言っていた。

ヤマハで楽器を、音をコントロールすることを覚えることは、上級者になって有益だ。
特にプロレベルになればとても大事だと。

それにゼノであれば、上級者でも使えると。

音色や音の特性を否定はしないが、
演奏聞くときはアタックやら音程やら、旋律、バランスのコントロールとかの方が気になる。
そういう意味で、ヤマハはいいと思う。
348名無し行進曲:04/02/20 12:59 ID:Kpq3nhNV
まあ吹きごこちが一番で、次に音、最後は見た目だな。
といっても吹きごこちなんて千差万別だからねぇ。

俺の場合は、YAMAHAもBachも合わなかった。
傾向は違うけど、どっちも窮屈な感じがして、自由に
歌えないように感じた。
YAMAHAは物理的に窮屈な感じがする。よく言えば音質が
均一な(悪く言えば音色の幅が狭い)感じ。
Bachは楽器の支えがありすぎて、自分なりに歌い辛かった。
349名無し行進曲:04/02/20 13:21 ID:DUO49uER
オレ、ヤマハのファンだし、ずーっと欲しいと思ってるんだけど、
なかなか作ってくれないんだよね。バストランペット。
350名無し行進曲:04/02/20 13:22 ID:BvKJACyz
ヤマハはよく特徴がないと言われるけれど、
ソロで吹くんじゃなければ、「特徴がない」というのも
メリットと言うこともできるんじゃないかな?
それにヤマハは製品としての品質が高い。

私はヤマハユーザー(15年ほど前の中堅モデル:中細管)ですが、
バックや(特に)コーンも大好きです。
それぞれに吹奏感が違いがあり、楽器自体がどのように鳴るかというより、
曲によって
・大音量がいい抵抗感をもってふけたり −> 管の太さやベル厚、表面仕上げなど
・速いパッセージやスラーがスムーズに吹けたり −>スライドの重量や精度など
があり、これは自分にとってコントロールしやすいという
自分側の問題であってどのメーカも(よほどの低いモデルでなければ
それなりの音は鳴るのかと思います。

351名無し行進曲:04/02/20 13:30 ID:aHCEfHN7
ヤマハはバストランペット試作はしているんだけどね。
10年ぐらい前にアトリエで借りて本番で使ったことあるよ。
352名無し行進曲:04/02/20 14:36 ID:DUO49uER
おお、そんなものがあったのですか。
100万までなら買っちゃいそう(調性、バルブ形式等条件あるけど)。
353名無し行進曲:04/02/20 14:43 ID:aHCEfHN7
>>352
4ロータリーC管ノーラッカー赤ベルでした
354名無し行進曲:04/02/20 15:25 ID:hLmD8M+M
ヤマハのXenoは関税も掛からないのに定価38万は思い切った価格だと思う。

バック、シャイヤーズ、ゲッツェン、コーン、キング、ホルトン、コルトア
等日本でよく使われている米、仏メーカーに比べてもかなり割高感があると思うのは私だけかな?
Vバルブが割高なのだろうか?
355名無し行進曲:04/02/20 17:31 ID:Kq6u7lXs
>>354
Vバルブのあの価格設定は、ヤマハが>>347で言われている、

>最後はメインターゲットが中学高校生ということで、あれになったそうだ。

という反省を踏まえて、「中高生向きじゃねぇぞゴルァ!」という意思表示なんだと思われ。
実際、バルブ部分だけじゃなくて、いろいろ既存のXenoとは違うらしいよ>Vバルブ

というか、エロい人の判断なのかもしれんが、ヤマハはどうも「学校向け」を
意識しすぎな気がする。ダグヨーモデルのバストロとか普通に日本でも売りゃいいのに。
356名無し行進曲:04/02/20 17:50 ID:DUO49uER
>>353 情報サンクスです。
やっぱヨコなんですね。そりゃそうですよね。私の希望とは異なりました。
357名無し行進曲:04/02/20 22:09 ID:dZaGvcz2
>>355
日本の水槽人口の多くが中・高生であることを考えると、
「学生向け」にアレンジするのも企業としてはある意味
仕方ないだろう。ダグラス・ヨーモデルなどの国内販売
については、その通りだと思う。

カスタムが登場する前の600番台などは、ハンドメイドの
部分も多く、海外のプロオケ奏者でも使ってたよね。
358名無し行進曲:04/02/20 22:59 ID:a4tYEw75
これイイ!

http://www.trombone.net/festival/itf2002/clips/bones01.wmv

ブラクラではありません(^_^;)
359名無し行進曲:04/02/20 23:00 ID:Nm4wYudi
>>355, 357
YBL-622は良い楽器だよな。
試奏した時、真剣に買い替えを検討したよ。

日本のサイトの英語のページには載せてるんだから、
普通に販売すればいいのに。
http://www.yamaha.co.jp/english/product/winds/product/brass/o_trombon/ybl622/main.htm

18禁モデルみたいに銘うってラインナップしてくれんもんかね。
ついでに値下げしてくれれば絶対買い足す。
360名無し行進曲:04/02/20 23:32 ID:y90sMTX7
>>358
すごい! おもろい!
361名無し行進曲:04/02/21 01:21 ID:j6UvOJN1
>>358
いやー、マジですごいね。
これ何の録音?
しかも全員女子で…なにこれ。

コンサート全編見たい気がしたよ。

(ホントになんの騙しもなく4重奏なのでみんな観てみてよ)
362名無し行進曲:04/02/21 01:44 ID:Iyv0+UBo
>>358
聴いた。たしかにすごいな。
>>361
ttp://www.bonesapart.co.uk/
正体はこの人たちのようです。ITAの2002年のフェスティバルのコンサートらしいね。
363名無し行進曲:04/02/21 01:56 ID:/guVQyf7
バストロのオネエチャン、いかにもって体格でワロタ
364名無し行進曲:04/02/21 02:38 ID:8uCTk5UP
いやあ、すげえよ。
アンコンで挑戦するだけの勇気ある団体は
いるだろうかw。
365358:04/02/21 02:52 ID:Tul5Le7C
追加情報ですたい。
星条旗の前半部分だす。
ttp://www.bonesapart.com/audio/blues01.wma

で、このCD国内で売ってるかどうか解らんのですが、とりあえずここで買えまふ。
ttp://www.warwickmusic.com/AddToCart.asp?id=980&catid=9&subid=18
366名無し行進曲:04/02/21 05:19 ID:ug8J/o6L
みんなコーンだ。
367名無し行進曲:04/02/21 11:54 ID:Tul5Le7C
>366
というか、とりあえずConnがお金を出しているだけではないのか?
楽器を良く見るとBesson吹いてたり、Rath吹いてたり結構違うぞ。
元々イギリスの人達だし。
Connにあのダブルハグマンのバストロは無いだろう。
後付けすりゃ別だが。
368名無し行進曲:04/02/21 18:41 ID:hfUhzYKf
ヤマハのターゲットは中高生で、買いづらいと言うのには同意。
というか、Vバルブ出さなくてもいいから、ラボ再販してくれよ!
次買いたい楽器がラボか、コルトワのオープンラップ(ノーマルロータリー)なんだよね…。

人の楽器購入についていって、試奏したこと有るけど、
Vバルブも試奏してみたけど、コルトワの別家モデルの方がイイ感じだった。
同じ価格帯のバックやコーンの方がパワーが出づらい印象を受けたな。

実はバック,コーンって、あたりはずれ激しいよね。
Bach42なんて、何十本吹いても「当り」感を得られないんだけど。
369名無し行進曲:04/02/21 21:26 ID:vMH29736
コルトワのせイヤーはだめですか?

コストパフォーマンスはいいと思うんだけど・・・
370名無し行進曲:04/02/21 21:58 ID:m4E6wsHp
>>368
んじゃ俺の吹いてるBOは当たりなのか?
すごく吹きやすい。
単に慣れただけか?
371名無し行進曲:04/02/21 22:06 ID:wVG90yqz
>>368
ラボ再販希望に同意。でも882-UGUはラボの吹奏観に
近くないか? 同じとは言わんが。

バック・コーン・ホルトンは抵抗感が大きめだよね。
それを「重厚」と感じるか、「鳴りにくい」と感じるか。
ゼノは一言「素直」に尽きる。そばで聴いた時と遠くで
聞いた時の響きや音色の差が小さいから、吹いてる方も
コントロールしやすく感じる。悪く言えば遠鳴りしないって
ことなんだろうが。コルトワは吹いたことないので分からん。

そういうオレは抵抗感があって、やや暗めの太い音が好み
なので、いろいろ試奏した結果、ホルトンの150を選んだ。

372名無し行進曲:04/02/21 22:47 ID:MBBUvZNY
>>370
楽器の個体差もあるけど、個人差の方が大きいと思う今日この頃。
自分が吹きやすけりゃ問題なし。

>>371
俺はCONN吹きだからだとは思うが、正直??な感じだな。
少なくともCONNを抵抗感強いとは一回も思ったことは無い。
(さすがにEuphと持ち替えた瞬間とかは思し、エドとか
バストロとか比べりゃ全然違うが・・・)
あとCONNって重厚な楽器か?

むしろヤマハの方が抵抗感強く感じる。って言うより息が
入りにくいのかな。前の方で誰か書いてたけど窮屈な感じがする。
(この辺は奏法にも関連がありそうだけど。)
あと「882-UGU」とラボはやっぱり別物でしょ。
373名無し行進曲:04/02/21 23:08 ID:wVG90yqz
いや、TR150の前が88HRだったのよ。5Gで吹いてたんだけど、
単にオレのCONNがハズレだったのかも? 

882−UGに関しては、「今のヤマハのラインナップの中では」
ってことで。
374名無し行進曲:04/02/21 23:14 ID:rm3p+SGd
まぁ、他人のレビューほど当てにならん物は無いということで。
375名無し行進曲:04/02/21 23:29 ID:7OSTZ0ZF
KINGの3B-2103FのF管は、2箇所が抜ける。不思議だ・・・。
376名無し行進曲:04/02/22 00:04 ID:JyYKEK+V
両方抜くとE♭管になるのです。
377375:04/02/22 00:11 ID:ssjLqRTB
>>376
なるほどー。今度試してみよっと。
378名無し行進曲:04/02/22 00:17 ID:ufs7iQ72
最近(30年前から)のトロンボーンの主流は
コーンで、キングもこれと同等若しくは分野が変われば以上。
コーンが鳴りやスライドアクション(バネはおまけかな?)で当時の主流だった。
コーンで吹ければバックは楽勝(コーンは当たりのポイントが小さい)だった。
コーンに次いで20年前からは、バックが台頭してくる。
何処を吹いても当たる(力任せに鳴らせる)バックが学生水槽から人気が出てくる。
10年前くらいから、ホルトンやコルトア等の仏楽器が人気を呼ぶ。
ヤマハ(当時日管の亜派)は、当初コーンを真似た。次にバックに似せた。
今はコルトアにそっくりだ。
次はスライドにバネの入ったテナーなんか売り出すかもネ
379名無し行進曲:04/02/22 00:21 ID:O6OB+Kbn
ラボのバルブとコーンのCLバルブはほとんど一緒??
380名無し行進曲:04/02/22 02:28 ID:aqFi5xo+
をまいら、突然ですが2択です。
・技術はスローカーだが音色は厨房以下
・音色はスローカーだが技術は厨房以下
※音色。技術はこれ以上レベルアップしないとする

さぁ、センタク汁。
381名無し募集中。。。:04/02/22 06:46 ID:ZBFEc7II
>>379
出入りの位置とかちょっと違うよね
でも基本的な考え方は似てるだろ
開発者が同じなんだし
382名無し行進曲:04/02/22 10:17 ID:86my7tJZ
>>380
21世紀の現在、どちらにしても「スローカー並み」はほめ言葉になってないような気が・・・
383名無し行進曲:04/02/22 10:25 ID:ynZIVOEp
>>381
中の構造はぜんぜん違う。
384名無し行進曲:04/02/22 11:42 ID:Ys/VIcql
>>382
じゃあ、「トマス・ホルヒ並み」にしてみては?
385名無し行進曲:04/02/22 12:12 ID:ynZIVOEp
アレッシなみとかにしないとわかんないんじゃないかな・・・・・・・
386名無し行進曲:04/02/22 15:39 ID:3thmROvX
ってか、音色は一番の技術じゃね?
387名無し行進曲:04/02/22 17:57 ID:HaKOJSpf
>>380
どちらであろうと使い物にならない。
隣で吹かれる事を考えたら寒気がする。
>>378
>ホルトンやコルトア等の仏楽器が人気を呼ぶ。
そんなに見かけないけどね、特にホルトンは。
プロでコルトワ好きは結構いるけど、ホルトン好きは見かけない。
(あくまでも俺の知ってる範囲内での話だが。)
388名無し募集中。。。:04/02/22 20:47 ID:+LGsP84k
>>387
栗田さんは?
389名無し行進曲:04/02/22 20:59 ID:0rrztlS0
ルドルフ・ヨーゼルも掘るトン
390名無し行進曲:04/02/22 22:08 ID:R1I7dTY2
>>378
ホルトンが仏蘭西製・・・
>>387
たしかに今使てる人は少ないな。昔は伊藤先生、フリードマンなど蒼々たる面子がカタログに載ってたが。
391名無し行進曲:04/02/22 22:40 ID:otsgAhZr
コルトアって吹いた事無いんだけど、バックやコーンに比べてどういう感じなんですか?
まあ吹奏感って個人差だと思うんですが、ちょっと興味がる楽器があって。
解る人教えてください。
392名無し行進曲:04/02/22 23:24 ID:/HlsDVpP
ホルトンはアメリカじゃないのか?

釣られてる?
393名無し行進曲:04/02/22 23:49 ID:tyie4K2U
アメリカ生まれでフランスの里親に育てられました。
394名無し行進曲:04/02/22 23:50 ID:KEDzMbQr
>>392
ホルトンは元々アメリカの会社。
はじめはスライドオイルなどを作っていたが、楽器作りもはじめる。
後にルブランUSAに身売り。
ルブラン本社はフランスだが、ホルトンはアメリカ製。
395名無し募集中。。。:04/02/23 00:57 ID:4xNS8qk1
日本語の使い方が正しくないんだろうが「フランス製」ってのが「コルトア等」にかかってるんでは無いかと解釈した私は良い人過ぎですか?
396名無し行進曲:04/02/23 05:16 ID:/3JkQZQx
>>378を読みやすくしようとしたが、実際の背景を知らない俺には無理だった。
397名無し行進曲:04/02/24 01:11 ID:maKXeTj/
×「ホルトンやコルトア」等の仏楽器
○「ホルトン」や「コルトア等の仏楽器」
大騒ぎすることもない
398名無し行進曲:04/02/24 01:52 ID:X2cUe7xh
コルトア以外の仏楽器って、どんなメーカーがありますか?
399名無し行進曲:04/02/24 09:31 ID:CprYh5cA
ベソーン
400名無し行進曲:04/02/24 15:57 ID:RsBXOb2U
え〜っと。

ギュスターブ・ベッソンは最初パリで工房を開設。やがて
ロンドン万国博をきっかけに、イギリスでも仕事を始める。
その後、ギュスターブはロンドンに居を構えるが、妻子が
パリに残り工房を運営(フォンテーヌ・ベッソン)する。

大まかにはこんな歴史でしたっけ?

B&Hまでも傘下におさめた現在、BESSONはもはや
イギリスのブランドというべき。
401名無し行進曲:04/02/24 16:54 ID:gMLqvwn4
ケノンがあるんじゃないですか?もうつぶれたんですかね?
402名無し行進曲:04/02/24 22:41 ID:x16Wt3by
↑ オクにでてるよ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b48763863

ケノン社は80年代にどこかに吸収されたんじゃなかったかな?
ラッパやフリューゲルは今も販売されてるの?
403名無し行進曲:04/02/25 00:08 ID:B5kJhnv8
仏楽器といえば、忘れてならないのがセルマー。
が、人のを借りて吹いてみたことあるけど、いい印象なし。

コルトワは今や仏楽器とはいえないのでは。。。
フランス製なのはケースだけか?
404名無し行進曲:04/02/25 00:12 ID:fTLNA/R/
セーム革のクロスってどうなんだろう?
ノーラッカーの楽器を磨くのに適してるんだよな。
ラッカー楽器にも( ゚Д゚)ウマーなん?
405名無し行進曲:04/02/25 08:24 ID:IQFdMyB0
ラッカー楽器にも( ゚Д゚)ウマーです
シルバー楽器にも( ゚Д゚)ウマーです
406404:04/02/25 11:24 ID:fTLNA/R/
さんくす( ゚Д゚)ウマー
407某セミプロ:04/02/25 22:55 ID:RX8qDD6n
音大で学び現在高校の教諭として吹奏楽を指導しているものです。
Tb楽器購入に関する個人的な感想を・・。
私はTbでどの楽器を買えばいいかと聞かれたら(中・高生対象で)初心者であっても
個人で買うならばヤマハよりもBach42Bあたり(オープンラップでも可)を薦めています。(もちろん何本か試奏して)
ヤマハの楽器は確かに鳴りやすく扱いやすい印象をうけるんですが、ヤマハの楽器を使っている多くの子が息の入れ方が浅く
楽器を鳴らしきれないという傾向がみられるためです。
実際ヤマハからBachに楽器を変えた子はBachを吹くのにかなり苦労します。
吹いてる分(近くで聴いている分)には心地よいんですがホールで比べてみると音の軽さ、薄さが私は気になります。(私は太い音が好きなので)
ヤマハの楽器のみを使用したプロのアンサンブルなどもありますが、ヤマハじゃなきゃもっといい響きしてるのになーと思うことが何度もありました。

私自身はヤマハカスタム→Bach42B→エドワーズ(何度かパーツ交換)と使用してきました。
実際音大やプロではヤマハをメインに使っている人はあまりみかけません。(開発や宣伝に携わっている人を除く・・)
音大で多かったのはBachやCONNで最近ゲッツェンなども増えているみたいです。
在学中エドワーズやシャイアーズ、Bachのセイヤー、コルトワ、(たまにドイツ管)などに買い換えるのがパターンでしたね。
ただコルトワは音色の違いからアンサンブルでは嫌われてました・・。
ちなみにエドワーズはパーツを選んでいく楽器なのでTbの音に対する明確なビジョンをもち、判断がきちんとできる人でないと
買わないほうがいいと思います。(プリマの人になめられて終わります)
個人的にはシャイアーズは何本か吹きましたがどれもよく次に購入したい楽器です。(Bachのセイヤーもいいものがおおかった)
ただ高校生が使うのは生意気なので薦めてませんw
いずれにしても楽器を購入する際大切なことは同型の楽器であっても何本か試奏することと、自分だけで決めず
どう聴こえているか(できれば広いところで)信頼できるひとについてきてもらい決めることだと思います。



408名無し行進曲:04/02/25 23:03 ID:6bU/QliR
ヤマハのVは、これまでのカスタムやゼノと比べてどうなのよ?
409某セミプロ:04/02/25 23:13 ID:RX8qDD6n
Vになって様々な点でかなりよくなっていると思います。
個人的にはV>>ゼノ>>>>>>>>カスタムです。
吹奏感はとてもいいと思います。
ただ、やっぱり音が軽すぎるなという印象とヤマハの音がするなーという部分は拭いきれない感じがします。
高校ではたしか常総高校がBachをやめVに全員変えたそうですが果たしてそこまでする価値あるのかなーというのが私の個人的な感想です。
Vは値段もけっこうするのでこれぐらいだすのなら他を・・・と思ってしまいます。
410名無し行進曲:04/02/25 23:20 ID:6bU/QliR
まあ私はヤマハファンなんで、大いに興味あります。
・・・マジですか!? 常総、学校の備品としてそろえたって事?(か、金持ちーだ、、、)
ともあれ、自分で一度吹いてみよ!!
411某セミプロ:04/02/25 23:24 ID:RX8qDD6n
学校の備品ですね。
あそこの学校は他のパートもそうですが高級な備品そろえて、パートで楽器を統一しているようです。
マウスピースなどもそろえてますね。
普通の学校では真似できません・・・。
412名無し行進曲:04/02/25 23:25 ID:aP892PhG
主管⇔F管の移動の多いパッセージなんかでは、
音色…というより吹奏感・抵抗感の変化が少なく
イメージした響きを作りやすいと感じた。

けど、やっぱり高すぎだよな。
413名無し行進曲:04/02/26 02:34 ID:eMTWJQae
*2ちゃんねる第九プロジェクトへのお誘い*

お話中失礼致します。
「2ちゃんねる第九プロジェクト」は、
2ちゃんねる大規模OFF板での呼びかけにより、発足した団体です。
形態的には2ちゃんねるのOFFとなっております。
2004年4月18日の演奏会に向けて東京を中心に全国で練習を行っています。

詳細はこちらになります→http://no9.mine.nu/

現在、3rdトロンボーンを*激しく*募集しております。
(募集人数は1名です)
募集にあたっての条件として、
「本番に乗れる方(当たり前ですが・・・)」
「3/6、3/7、4/17の全体練習に、1度でも参加できる方」
にお願いしております。
(出来れば、練習参加回数をより多く取れる方が望ましいです。)

技術面に関しては、オケの性質上色んな人が集まっているので、
「はじめて楽器触ります・・・(((;゚Д゚)))ガクブル」でなければOK。
(勿論、桶・水槽・アンサンブル経験者は大歓迎!)
それだけに、皆真剣に取り組んでいますので、
やる気がある人は、是非是非ドウゾ!![・∀・]ノ

「第九(*・∀・)スキ!」な方、一緒に演奏しませんか?
414名無し行進曲:04/02/26 09:19 ID:n/oU+YL5
トラで第九のバスって…。

ヘクったら終わりじゃん。
アルトならやったことあるけどさぁ。
415名無し行進曲:04/02/26 09:36 ID:Gs0IHudN
マウスピースまで揃えるのは間違ってると思う。
416名無し行進曲:04/02/26 09:50 ID:83uDXLaL
>>407
とあるエドワーズ使用者です。
>ヤマハの楽器を使っている多くの子が息の入れ方が浅く
>楽器を鳴らしきれないという傾向がみられるためです。
>実際ヤマハからBachに楽器を変えた子はBachを吹くのにかなり苦労します。

烈しく同感です。で、似たような話を思い出しました。
息の入り具合って、カタログスペックでは同じボアでも、
本当にメーカーによって差がありますね。
漏れ的には、息が沢山入る楽器の方が高音域も低音域も楽に音が出るようになったと
感じますが、その反面、頻繁にブレスを採らないとイカンようになりました。
けっきょく音色を優先して選びましたが。
その辺の事情は、Bach 42Bやコルトワをノーマル状態で吹いてる人にとっての
エドワーズの印象が「この楽器、どんどん息を持って行かれてキツイ」
「音色が太すぎ、暗すぎ」という意見が多いのと似ていると思います。
ヤマハは更に息を必要としない、タイトな楽器という印象ですね。音が締まってる。
Vバルブのを吹いても、息の抵抗感や通り具合はやっぱりヤマハ、という感じです。
その辺がヤマハファンにとっては魅力なんでしょうか?
これはユーザーの誰かに聞いてみたいですね。長文スマソ
417権座:04/02/26 15:30 ID:RPmyd2sK
やっぱりKINGがいいね。1970年頃の5BFと4BFをebayで手に入れたけど、
こんなに吹いていて気分がいいのは初めてだね。
今までBack conn yamaha getzen selmerなどいろいろebayで手に入れて遊んだけど
KING最高だぜ!! 
418名無し行進曲:04/02/26 15:48 ID:j/aXfRns
「芯のある音」といえば、よくコーンやキングが挙げられる(・・・かな?)
今度コーン吹いてみたいなーと思うんですけど、どんなカンジなんでしょうか?
419名無し行進曲:04/02/26 16:02 ID:sSsS7zcu
コーンは会社のゴタゴタで職人がやる気をなくしてると聞いたが。
コーン欲しかったんだけど、どうなんだろう?
420名無し行進曲:04/02/26 16:14 ID:OXctBIyk
漏れはふだんレッチェとVバルブをジャンルや曲調や
周りのメンツに応じて使い分けてる(つか、この取り合わせを
書いただけで身元が割れそうな悪寒・・・)。自分的には
メイン楽器はレッチェのつもりなんだが、Vバルブは太管のわりに
吹奏感がタイトなところが逆に自分にとっては違和感が少なくて良い。
まあ、いくら違和感が少ないとは言っても、ボアが1.5mmも違ったら
もはや別の楽器なんだけどね。ただ、レッチェみたいなクセの強い
じゃじゃ馬を扱ってて奏法や音色に迷いが生じたときには
Vバルブでしばらくゆっくりとリップスラーなどやってみたりする。
そうするとレッチェのツボもなぜか思い出せたりする。
レッチェユーザーから見てYAMAHAってどうなのよ?とはリアルでも
何度も聞かれたが、あの音程の良さ、重量バランスの良さ、
そして何よりppでのコントロール性の高さが、オケで吹いてる
漏れには非常に助かってる。それにVまでくると、持ち替えてても
ガクッと来るようなクオリティの楽器じゃないよ。ていうか、クセの強いのを
2本も3本も持ち替えられるほどの器用さも技量も漏れにはない(w
421名無し行進曲:04/02/26 16:29 ID:hnzUJfaV
10数年前にBachからConnに乗り換えたのですが、その時「壷をつかむのに苦労した」
という思い出があります。
音の壷にはまると素晴らしく良い響きがしますConn!
422名無し行進曲:04/02/26 16:33 ID:JSgbGT0q
学校の備品がホルトンのものなのですが、ホルトン使ったことのある方感想を教えていただけませんか。
423名無し行進曲:04/02/26 17:34 ID:Ue8hlTIF
>>422
漏れ使ってる(TR170,TR159)が、いい楽器だよ。ただ、息の入れ方によっては、トロ
ンボーンっぽくない音になるかもしれない。なんというのかな、ちょっと丸いというか、ホ
ルンっぽいというか...楽器の種類にもよるけどね。

これ以上の情報を欲しいなら、せめて、型番くらいは書いてよ。
あと、何の参考にしたいのか教えてもらえると、何を書いたらいいのかわかりやすい。
(自分で新しい楽器買うのの参考にするのかな?)
424名無し行進曲:04/02/26 17:53 ID:FE0LDADs
オレもTR170使ってる。適度な抵抗感と丸くて柔らかいのに
輪郭の崩れない響きが気に入った。ただ、自分が欲しい音の
イメージ近い音を作れるのがこの楽器だったということです。

音色とか音程とか、メーカーやブランドによって違いはあるけど、
アマなら8割方は奏者の側の問題だろ。どんな音が欲しいのかを
明確に持って試奏して選んだんなら、それがそいつの一番。

音色・コントロール性・音程…いろいろある中で、何を優先するか
の違いでしょ。
425名無し行進曲:04/02/26 17:57 ID:FE0LDADs
一瞬IDが F.E.OLDS かと思っちまった。
426名無し行進曲:04/02/26 17:59 ID:FE0LDADs
>>415 遅レスでスマソ
金管じゃなく、木管パートの話でしょ?
クラは5RVからB44に全員替えたって。
427名無し行進曲:04/02/26 22:36 ID:A9E5Quh7
>>421
Connの壷がピンポイントなんじゃなく、
Bachの壷に合わせた吹き方からConnの壷に合う
吹き方に移行するのに時間がかかったということ?

要は相性と慣れの問題だと思うのだが。もちろん
技量もあるだろうが。
428名無し行進曲:04/02/27 01:27 ID:dFOp8djW
>>413
バストロパート募集なのにバストロスレに声かけてませんですた・・・
どなたか興味ある方いらっしゃいませんかねぇ。激しく困っております。
興味ない方々もオフを生暖かい目で見守って下さると嬉しいです( ´∀`)
と、いうわけで失礼しました!
429名無し行進曲:04/02/27 15:44 ID:upz1tn9a
>>416
どんな組み合わせにしてんの?
漏れもエド・ユーザーだけど、バックやコルトワと比べて特に息を持ってかれるという印象はないが。
430名無し行進曲:04/02/27 21:26 ID:8m5XWpAj
弘法筆を選ばず
431名無し行進曲:04/02/27 23:51 ID:KNW6s/KI
練習するぞ 練習するぞ 練習するぞ 練習するぞ
できるだけハードに練習するぞ
練習するぞ 練習するぞ 練習するぞ 練習するぞ

ハイみなさん、ごいっしょに!
432名無し行進曲:04/02/28 00:36 ID:ijH7RMs5
練習するぞ 練習するぞ 練習するぞ 練習するぞ
できるだけハードに練習するぞ
練習するぞ 練習するぞ 練習するぞ 練習するぞ!
433名無し行進曲:04/02/28 08:31 ID:vV7eGtQR
練習するぞ 練習するぞ 練習するぞ 練習するぞ
できるだけハードに練習するぞ
練習するぞ 練習するぞ 練習するぞ 練習するぞ!
434名無し行進曲:04/02/28 10:08 ID:LJICrmTH
わし、帰る。(w
435416:04/02/28 13:59 ID:UgovGniy
>>429 亀レススマソ
リードパイプ:T2(silver)
スライド:T-BCN ニッケル部分多め
ベル:333C
チューニング管:赤ショート
支柱:ノーマル(Edge Braceではない)

こげな感じだす。スライド先端がバス・クルークじゃなければ息の必要量は減るんでしょうが。
429サソはどんなセッティングですか?
436名無し行進曲:04/02/28 17:02 ID:UvhZ1Hx6
ヤマハ-アメリカのYSL−882Oって日本で出るの?
437名無し行進曲:04/02/28 21:56 ID:hn5fToW1
438名無し行進曲:04/02/28 22:37 ID:YyUE5Bck
音質の改善についての相談です。
私はmfくらいまでは艶のある音が出るのですが,それ以上になると
艶がなく,がさがさした感じの音になってしまいます。
これを改善するにはどのような練習が効果的でしょうか?
ご教授願います。
439なう:04/02/28 23:33 ID:EJt03jy7
なうはね、ガッコでTb吹いてるのぅ。
周りの人たち、みんなうまくって焦り気味ぅ。
どうしたら上手になるのかなぅ?
440名無し行進曲:04/02/28 23:34 ID:s2BYjvyi
>>438
クレシェンド・デクレシェンドロングトーン
441名無し行進曲:04/02/28 23:38 ID:s2BYjvyi
>>439
Tbの前に、まじゅ日本語れんしゅするといいなぅ。
442名無し行進曲:04/02/29 01:29 ID:QqgQg+G5
>>439>>441
ワロタw
443名無し行進曲:04/02/29 11:34 ID:vQ2LZbsm
      ドッカン
         m    ドッカン
  ━━━━━) )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   < タクチンでてこーい!!!
     「 ⌒ ̄ |    |    ||   (`∀´ )    \___________
     |   /       |    |/   /     \
     |    | |     |    ||    | |   /\\
     |    | |     |    |  へ//|  |  | |
     |    | |   ロ|ロ   |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
      | | | | >    |    |     | |
     / / / / |     |    〈|     | |
     / / / / |     |    ||     | |
    / / / / └──┴──┘     | |
444名無し行進曲:04/02/29 15:11 ID:H3WKNkCA
          |       |
          | (´・ω・`) | 出て行きたくないなぁ・・・
          |  ( ∩∩) |   ショボーン
              タクチャン
445名無し行進曲:04/02/29 16:54 ID:oOhQ/RFL
バックの1Gのマウスピース使ってる人!
どんなもんか意見ください。
446名無し行進曲:04/02/29 17:05 ID:H3WKNkCA
>>445
楽器屋行って自分で試吹してみるのが一番
447445:04/02/29 17:07 ID:oOhQ/RFL
持ってるんですけど、ほかの人は使っていてどんな感じなのか
聞いてみたくて・・・
448名無し行進曲:04/02/29 18:38 ID:H3WKNkCA
>>447
自分が吹きやすければOK
なんか違和感を感じるなら楽器屋行って片っ端から吹かしてもらっては?
ちなみにオレにはデカイ
449名無し行進曲:04/02/29 22:01 ID:uB63tuPx
楽器はなんなのよ。
オレは以前Btb(Conn71h)を吹いてたときも
2Gか3Gだったぞ。今は88Hに5G。
450名無し行進曲:04/02/29 22:36 ID:KFUD3WUY
本来はバストロ吹きなんですが
今修理に出していて、1ヶ月間くらいテナーバスしか吹けないんですけど
その間、どっちのマウスピースで練習してたほうがいいですかね?
バストロの時は1ハーフで、テナーバスの時は5G使ってます。
451某セミプロ:04/02/29 22:49 ID:BBtY2cn1
>>438
F以降はいわゆる高音域にはいると思います。
はっきりとは実際聴いてみないとなんとも言えませんが、まず1つはハイトーンのアンブシュアが無理がないかです。
よくあるのが高い音を出そうとするとき間違った力の加え方をすることです。
1.下アゴが上にあがってしまい、口の中が狭くなり唇に余計な力がはいり「ムームー」した音になってる。
2.唇に無理に力をいれマウスピースに押し付けて出た、つまった音をハイトーンがでたと勘違いしている。
↑これらがよくみられます。
まず鏡をみて下あごがハイトーンになると途端にあがってないかみてください。
ハイトーンの練習法としてロングトーンばかりやるのは危険です。
ロングトーンはアンブシュアが固定されるため悪いアンブシュアだと余計に癖がつく可能性があります。
柔軟性を鍛えるリップスラーとタンギングを使って練習しましょう。
試しにタンギング(16分音符 マルカート奏法で)でFからHi Bまであがってみてください。
なんちゃってハイトーンの人はこれができません。
大切なのは下の音から上の音まで幅広くやること。自分の音をよく聴きながらゆっくり確実に練習することです。
1オクターブはなれたリップスラーの練習など唇に負担が少なく効果的だと思います。
基礎練習はレミントンのウォームアップエクササイズなどをしっかりやりましょう。
きっちりやると2〜3時間かかりますのでポイント選んで毎日やりましょう。
他にはスローカーのエクササイズが幅広い音域のスラーがのっていてハイトーンの練習にはいいと思います。
452名無し行進曲:04/02/29 22:56 ID:zwPTwMDP
F? mf
453名無し行進曲:04/02/29 23:05 ID:etMkp8Qg
mfってミドルFってこと?
454某セミプロ:04/02/29 23:25 ID:BBtY2cn1
>>450
自分で調子くずさないか、違和感ないのかの問題だと思いますが・・・。
常識的にみると(1G半)と(5G)は行き過ぎですね。(かえるにしても3Gあたりでしょうか)
それよりバストロ奏者なのにそんなことしては調子くずしませんか?
テナーとバストロは楽器も吹き方も(ツボも)響きも別物です。
バストロはテナーの少し大きいぐらいの認識ではバストロの音は出せません。
一ヶ月修理にかかる楽器屋もどうかと思いますが、その程度であればテナー奏者になろうとせず
マウスピースをあまり替えず「楽器ないから仕方なくテナーバスで吹いてるんだ・・」でいいと思いますが・・。
バストロは専門職なので
楽器(バストロ)ない→その間はマッピも替えてテナー奏者なるぞ!
より
楽器(バストロ)ない→その間はテナーを使うバストロ奏者だ!
の考え方のほうが私は好きです。

455名無し行進曲:04/02/29 23:33 ID:Wd59daDf
実際の状態も見ずにそういうアドバイスの仕方をするのはキケンでないかい、
セミプロさん。
患者に会わずに診断してしまう医者みたいなもんだ。
(そんな医者は存在しないが)

唇や下あごの使い方は、体全体の状態と連動させて考えなくてはいけない。
レミントンやスローカーも、正しい練習法とその意義を説明せずに
「しっかりやりましょう」では、あまりに乱暴でないかな。
456名無し行進曲:04/02/29 23:43 ID:8izqUkgC
まあまあ、そもそもこういった掲示板での悩み相談は難しいさ。
それぞれが感じたことを素直に書き込んでるんだから。いろんな意見があって当然。
マターリいきましょ!!

457名無し行進曲:04/02/29 23:59 ID:C2BYZdDR
>>454
考え方の好き嫌いはどうでもよいのですが
現実的に楽器がない間、どんなことに気をつけなければいけないかを
聞いているんだと思いますが・・・。
個人的には、何番でもいいけどアンブシュアに負担がかかりにくい
番手を選んだ方がよいと思われます(アンブシュアが出来てなければ特に…)
ようは楽器が戻ってから、口の違和感を最小限に出来るとよいのですが・・・
慣れた人なら音(耳)の違和感はすぐに改善できるでしょうが
口の違和感はアンブシュアを壊す原因になったりと深刻ですから
テナーのとき調子に乗って高い音吹きまくったりしないようにね
って感じですかね
458名無し行進曲:04/03/01 00:04 ID:6OP+FAuO
銅管。
プロのバスと炉走者に運命2ndの代吹き頼んだら、
バスと炉に1Gで完璧に吹いとったぞ。
まさに高房筆を選ばず。
459某セミプロ:04/03/01 00:05 ID:Hy0Y1QxN
>>455 >>438

たしかに危険性はあるんですが、そうなるとこの手の質問に関しては具体的にいえず全て、「実際みてみないとなんとも言えません。」
「プロに指導してもらいましょう」となってしまいます。
しかし、実際はそのようなことが難しいのでこの場でより具体的な情報を文面のみの危険性を知りながらも438さんは求めていると思ったのです。
私は、あなたがこうです!といってるのではなく
>>はっきりとは実際聴いてみないとなんとも言えませんが
>>よくあるのが・・・
と断ったうえで書いてますので、参考程度にとらえてください。
ここは掲示板ですし書けることにも限界があります。危険性は感じつつも
私は今まで方向がみえなかった人に対して新しい方向性がみえればと
アンブシュアの話をだしたりレミントンやスローカーの教則本を紹介したまでです。
それをふまえた上で読んで下さい。
438さんの少しでも参考になれば幸いです。
460某セミプロ:04/03/01 00:13 ID:Hy0Y1QxN
>>458
バストロ奏者が他のパート吹くことがおかしいとは言ってません。
伊藤清さんみたいな人もいますし・・
バストロ奏者でそのときだけ6半でテナーでTop吹いてたらそれは特異だと思いますが・・
461名無し行進曲:04/03/01 00:25 ID:xv/Dt8QP
ん、伊藤さんは本来はアタマ吹きですよね・・・とすると文脈がちょいとおかしくなってませんか?
462名無し行進曲:04/03/01 00:25 ID:Hy0Y1QxN
>>457
ちゃんと嫁、明らかにどっちのマウスピース使うべきかをまず聞いてるだろ。
2番か1番に移らなくてはいけないなんてどこにも書いてないし・・。
某セミプロさんのほうが説得力ある。
463某セミプロ:04/03/01 00:36 ID:Hy0Y1QxN
>>461
失礼。おっしゃるとおり。
464名無し行進曲:04/03/01 01:06 ID:1lC6DOng
トランペットからトロンボーンに移ったんですが、
トロンボーンってB♭管なのに、
楽譜は実音表記だから混乱します・・・。

何か良い楽譜の見方は無いでしょうか?
465名無し行進曲:04/03/01 01:10 ID:/EcHXSs1
>>462
>某セミプロさんのほうが説得力ある。

自演ありがとう
おまえこそよく読め!!!!
ジエンするならID考えろ!!!!

あと>>438は音域じゃなくて音量の話だし・・・
466名無し行進曲:04/03/01 01:36 ID:7QuxDA+q
>>464
慣れてください
467450:04/03/01 02:15 ID:gKjQ2DbX
質問の書き方が良くなかったですかね。
元々はテナーを吹いていて、その時に使っていたのが5G。
後からバスに転向して、その時から使っているのが1ハーフ。
マウスピースは使用する楽器に合わせたほうが良いのかと思い、
>>450のような書き方になってしまった次第です。
468名無し行進曲:04/03/01 02:25 ID:n2mJ1hnt
>>464
楽器の音を「ド、レ、ミ・・」で覚えるんじゃなくて
実音の「C、D、E・・・(独)」等の音名で覚えてみては
チューニングB♭を「ド」じゃなくて「Bべー(独)」って具合に

もともとB♭を「シ♭」って読んでる人はいいけど

469名無し行進曲:04/03/01 02:53 ID:gfFeY7jA
>>450ってか>>467
あなたが悩み心頭に達し、思い余ってこんなところについ書き込んでしまった
職業演奏家でないのなら、1-1/2Gのままでテナー吹いたほうが良い、と思う。

もし、トチ狂ってしまったプロなら6-1/2とかレシーバーつけて7Cとか吹いてみれば
新しい発見あるかもよ。

それより、どこが壊れたか凹んだのか知らんが一ヶ月って異常じゃない?
470Btb一筋20年:04/03/01 02:57 ID:jGPrWHrS
普通に2G、1ハーフとかで上吹きも居るし、自分に合ってれば別にいいと思うけど、
Btb吹きとして上を演奏するなら音色の統一を考えて調整できればいいんじゃないかな。
471457:04/03/01 03:08 ID:7k25cdDr
>>467
自分の場合は、持ち替えのときはマウスピースはビミョウに大きさが違うものより
完全に違うものの方が吹きやすいです。
が、あくまで「持ち替え」の場合で、バス←→2nd or 1st
のときの話です
同じバストロ・パートだけど(修理のため)一時的にテナバスで吹く。
ということなら無理に高い音とか吹かなければ
バス用のマウスピースで充分だと思います
私も昔2Gでトップ吹いていたことありますから(ちょっと意味合いが違うかな)
ただ、楽器とのバランスというのもありますから
あまりにも吹きにくかったらテナーバス用(5G等)を使ってもよいとは思います
前にも書きましたが
音の違和感は絶対あると思いますが、耳は慣れます。
でも口(アンブシュア)の違和感が残ってしまうと後々スランプの原因にもなりますので
テナーバスが細くて鳴らしやすいからといって、力に任せて吹いたり
無理なことは控えた方がよいと思います
バスが帰ってきてもすぐはムチャ吹きせずに
最初は音のツボを確かめながらゆっくり吹くとよいです
バスは重心(ツボ)がかなり低いですから・・・

とりあえず、ざっと書いたんで疑問があればこのつぎ


472名無し行進曲:04/03/01 03:11 ID:dWR07bB1
>>450
マウスピースと楽器を合わせたほうがいいのはセオリーですが、
次にハズトロに戻るのが大変なんじゃないでしょうか?まず、リム径が違いすぎるかと。
テナーとバスの吹奏感や鳴りの違いはこの際置いておきますが・・・
もしテナーで本番やるんだったら、もう少し1半寄りに、3Gとか4Gにしとくのが医院でないでしょうか。
でも全然違う大きさのほうが持ち替えしやすいって香具師もいるからなぁ
>>464
in E♭の譜面をB♭管で吹いてる状態、と思っては?
>>462
ジェーン乙。素敵(はあと)
473名無し行進曲:04/03/01 07:26 ID:eQGY2Xmx
ん? 某セミプロさんって、もしや某○○か?
文章の書き方とか、自演してキレる二重人格的なとこがよく似てるな。
474名無し行進曲:04/03/01 07:46 ID:elJ2wSlI
久々にバレバレな自演キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
しかも完全に二重人格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
475名無し行進曲:04/03/01 10:05 ID:i4fo9z/V
>>464
トランペットだって、in○○ばっかじゃん。
in Aとかin Gとかって漏れは読みにくい(Gはあんまりないかも知れんが)。
in Cの楽譜だけというのは結構楽だよん。
476某セミプロ:04/03/01 13:40 ID:I6N81TqT
ごめんなちゃい。もう来ましぇん;;
477名無し行進曲:04/03/01 19:25 ID:1ehG/t9/
>>475
水葬は全部in Bbだべ。
478名無し行進曲:04/03/01 19:28 ID:+OMUtgmS
アルトTbってin何?
479名無し行進曲:04/03/01 19:37 ID:g1OFZtK9
>>478
Es管(かF管)でアルト記号実音記譜じゃない?
480名無し行進曲:04/03/01 20:20 ID:1lC6DOng
>>476
IDも悲しそう・・・。
(TqT)
481名無し行進曲:04/03/01 21:04 ID:xv/Dt8QP
>>476
また来いよ。
482438:04/03/01 21:08 ID:i0p/9uvO
アドバイスありがとうございます。

>>451
音名のFではなくメゾフォルテのことです。
意味を取り違えるような書き方をして申し訳ありません。
483名無し行進曲:04/03/01 23:27 ID:eQGY2Xmx
>>482
いやいや、あなたの書き込みはどう見てもメゾフォルテと読めます。
意味を取り違えたほうがヘンですよ。
484名無し行進曲:04/03/02 00:04 ID:xhcuzlQh
セミプロの職業は何になるんだろう…
485名無し行進曲:04/03/02 00:24 ID:b53gfJwN
>>484
一日ひっついて1000円くらいのバイトじゃね?
486名無し行進曲:04/03/02 00:34 ID:FhiQLaRb
>>484
某顧問じゃねえの
487名無し行進曲:04/03/02 00:34 ID:IrV7O4OO
セミプロってなんだよ?
プロかアマかはっきりしろよ。
488名無し行進曲:04/03/02 00:39 ID:xhcuzlQh
>>487
ものすごいダウンロードできそうなIDでつね
489名無し行進曲:04/03/02 01:02 ID:b53gfJwN
>>482
あれはどう見てもメゾフォルテだよ。あんたは悪くない。
勝手に読み違えた某がアフォなだけだよ。

で、まあ質問に答えるなら>>440でいいんでないかな?
段々幅を広げていくしかないと思うよ、手っ取り早い方法はほぼ滅多にない。
490名無し行進曲:04/03/02 01:08 ID:QOQLVRWe
http://www.jat-home.jp/
トロンボーン・アカデミー&フェスティバルで今年もアンコン有りますね。
491名無し行進曲:04/03/02 07:24 ID:ZYL9FUI5
>>484
>セミプロの職業は何になるんだろう…
本人が書いてるよ、高校教諭って。

じつはおれも音大→高校教諭なんだけど、
自分で「セミプロ」と名乗るセンスは理解できないなあ。
しかもセミプロの定義が「副業として収入を得ている」だとしたら、
セミプロやってる高校教諭っていったい・・・
492名無し行進曲:04/03/02 08:45 ID:v0/JMwWl
おれも音大なんだけど音大でてれば一般的な定義としてプロってことになるの?
493名無し行進曲:04/03/02 10:52 ID:OcgCLR4x
プロ(プロフェッショナル)を「職業的」と訳せば、音大出ただけでは
プロではない。
「専門的」と訳せば、音大で専門教育を受けていればプロといえる。
でも日本でプロといえば、一般的には職業的という意味だよね。
494493:04/03/02 10:58 ID:OcgCLR4x
ここでひとつ疑問。
ヤマハの「プロモデル」って…(以下略)

ついうっかりプロモデル買っちゃう職業演奏家がいたらどうすんだ!
495名無し行進曲:04/03/02 11:15 ID:PQOao0o4
>>494
ダグラス・ヨーはプロモデル(YBL-622)使ってるぞ
496名無し行進曲:04/03/02 12:52 ID:/tKU2cLV
海外用のプロモデルは日本での位置付けと一緒なの?
カスタムとか聞いたことないなあ。
でも、ドイツモデルは、プロモデル用ケースに入っているな。、
497名無し行進曲:04/03/02 15:49 ID:g6fUY5qR
突然なのですが・・・
今テナーバス吹いてるんですけど、
人数の都合で、バストロになりそうなんです。
テナーからバスに替わるときに、何か気をつけなきゃいけないこと
ってありますか??
何かありましたら教えて下さい。
498名無し行進曲:04/03/02 16:44 ID:oQuLeKUm
>>497
バストロはテナーと違ってポジションが9まであるから、
スケールをきちんとさらって、ポジションを正確に覚えてください。

それから、ロータリーが2つあるのでパワーはありますが、
燃費が悪いので覚悟しておいてください。

あと、バストロは「バリバリ吹けばいい」と思いこんでいる困ったちゃんが
たまにいますが、よい子はけしてマネしないでください。
499名無し行進曲:04/03/02 17:09 ID:mw+zBjbI
>>498
>バストロはテナーと違ってポジションが9まであるから、

ポジションを正確にさらうのには同意だけど、「ポジション9個」ってなんだよ。

>それから、ロータリーが2つあるのでパワーはありますが、

なんじゃこりゃ?ロータリーでパワー出るの?んな訳ないでしょ。

>あと、バストロは「バリバリ吹けばいい」と思いこんでいる困ったちゃんが
>たまにいますが、よい子はけしてマネしないでください。

ま、これには同意するけどな。

あと、>>497、多分楽器とマッピも変えるんだろうが、低い音を出そうとするあまり、
アンブッシャーを崩さないように気を付けてね。
500名無し行進曲:04/03/02 17:29 ID:kH3ELvnd
500
501名無し行進曲:04/03/02 18:12 ID:XitLpEly
>>499
簡単に釣られないで下さい。
502名無し行進曲:04/03/02 18:29 ID:cA51VRHq
>>499
ネタをネタと(ry
503499:04/03/02 18:56 ID:I+fRzWC7
>>501-502
やっぱそうか。スマンカッタ
504名無し行進曲:04/03/02 22:19 ID:v5FrijU0
そういえば、YAMAHAの7ポジなしの
Tbって誰か使ってる?
505名無し行進曲:04/03/02 23:17 ID:juw2jkqY
おねがいします
ボーンの運指(というかポジション?)教えてくれませんでしょうか
半音階で…

あと、一般的なボーンはテナーですか?
506名無し行進曲:04/03/02 23:31 ID:v5FrijU0
507名無し行進曲:04/03/03 00:10 ID:2R2Am9cP
それより3月20日のトロンボンアカデミに誰か来る?
漏れ結構心細いよ…友達関係誰も来ないって言ってるし…。
508名無し行進曲:04/03/03 00:36 ID:P8SSq/Bo
>>506
これ楽しいね!
しばらく遊んじゃったよ。
しかし、高いGとAの2ポジが同じ位置、というのは…
中学に教えに行くと(時には高校生も)、高いGを修正なしの
2ポジで取っていることがよくあるのは、この表のせいか?

>>505
一般的なボーンは、まゆ毛ボーンです。
509名無し行進曲:04/03/03 00:51 ID:0ZF9Q7MR
>>508
  _, ,_ 
( ‘д‘) マユゲボーンッテ・・・・・

俺は小学校から#2と習った。
丁度一番最初に大会用にやった曲に出てきたんで。
510名無し行進曲:04/03/03 08:43 ID:8xxXUPuZ
オレのTR170なんて、DとGとBでも微妙に
違うもん。もちろんオレのせいでもあるんだが…

Tbのポジションなんてあくまで「目安」だと
いうことをちゃんと最初から指導しないとね。
511名無し行進曲:04/03/03 09:06 ID:9NLVBT/c
漏れのレッチェはDが高めの困ったちゃんだ。
512名無し行進曲:04/03/03 09:20 ID:IjU5OIK2
ぜんぜん関係ないが、サイレントブラスばっか使ってるとヘタになるね。
抵抗が全然違うからミュート外して吹いたときにすげー戸惑う。
あと音色も分かんないから、外してみたときに
げっ、こんなヘンな音で吹きまくってたのか・・・と呆然とする。
一週間は生で吹かないと音が元に戻らない。
サイレントブラス使っての基礎練はもうやってません。意味ないどころか
楽器自体が明らかに鳴らなくなるし、下手するとアンブシュアまでこわしそうだから。
似たような事感じてる人いない? ちなみに楽器はバック42です
513名無し行進曲:04/03/03 09:52 ID:gIU/PeTX
>>512
それって常識かと思ってた。
気をつけ方がいいよ。
514名無し行進曲:04/03/03 10:42 ID:IjU5OIK2
>>513
ある程度は聞いてたんだけど、ここまでヒドいとは思わなかったんです。
とにかく自宅で吹けるのが嬉しくて、部活が休みの間ハマっちゃったんですよ。
で、その後学校で吹いたら・・・漏れが受け持ってる1番を前から狙ってた
同輩が、漏れの音を聞いてニヤリと(汗)
覚えたての超速リップトリルで牽制しましたが、音色がキタないので説得力ナシ(藁)。
もう直りましたが今後は気をつけることにします。
515名無し行進曲:04/03/03 10:52 ID:ELzuZmmm
> 覚えたての超速リップトリルで牽制しましたが

厨だなぁ〜







と思いつつ気持ちはわからんでもない。(w
まさかここでリップトリルについて聞いてた香具師じゃないよな。
516名無し行進曲:04/03/03 16:27 ID:G04uIdfA
>>497
基本的には変わりません。
ただ、低音を無理やり力で演奏すると音が汚くなるので、
たっぷりと、ゆっくり息を入れる事を心がけるといいと思います。
(ヨー氏の言うところの「暖かい息」で)

ロータリーを使って低音を演奏するとき、管が長くなる分、
反応が鈍くなりますので、意識して十分な息を入れてあげてください。
517名無し行進曲:04/03/03 16:40 ID:tBgqwsPY
チューバはピストン全押しのとき
音が鳴るまで2秒ぐらいかかるので
みんなより2秒ぐらいはやめに吹きます。





んなわけない。
518名無し行進曲:04/03/03 16:51 ID:RSlQ3q9w
>>517
516はそういう事を言ってるのか?w
そうだとすると516はかなりタイミングを合わせるのがうまいな
519名無し行進曲:04/03/03 17:01 ID:IjU5OIK2
>>515
ここに書き込むの初めてでした。気持ち分かるというのはちょっと嬉しい。
トリルはぼーっとテレビ見ながらサイレントブラスでレミントン毎日やってたら
ちょうど1週間目で突然できるようになりました。
サイレントブラスのお陰というのが、また悲しいわけです(藁) 
520名無し行進曲:04/03/03 17:51 ID:P8SSq/Bo
>>510
>オレのTR170なんて、DとGとBでも微妙に違うもん。

オレの楽器なんて、DとGとBどころか、全ての音が微妙に違うもん。
おまけに同じCの音でも、CdurのときとAsdurのときでまた微妙にちがうし。
もちろんオレのせいでもあるんだが…




521名無し行進曲:04/03/03 17:52 ID:TKLQ5APQ
最近でかいマッピじゃないと吹けなくなってきた。
これってヤバい?
522名無し行進曲:04/03/03 18:01 ID:P8SSq/Bo
>>519
マジレスするけど、サイレントブラスで基礎練習やるのは本当に
やめといたほうがいい。
レミントンなどは、自分の音や体の状態などに神経を集中させて
慎重に取り組むべき課題。
サイレントブラスなんぞ付けて、おまけにテレビ見ながらやってる
場合ではない。
一度(奏法の)ヘンなクセが付くと、後々苦労することになるぞ。
523名無し行進曲:04/03/03 20:43 ID:hMZZfsX8
サイレンとブラスを買おうかと思っていたのですが、
ここまでの話を総合すると「買わないほうがいい」ですか?

練習する場所もないけど、吹きたかったんだよね〜。
他にいいものはないでしょうか?
524名無し行進曲:04/03/03 21:42 ID:RSlQ3q9w
>>523
買わないほうが良いより基礎練習しないほうが良いと思う
本番が近く譜面のとかいいと思うのだが
525510:04/03/03 21:50 ID:gSgB1B2q
>>520
わかったわかった。言葉足らずだったよ。
同じCの音でもFdurのときにはまた微妙に違うよw
526名無し行進曲:04/03/03 22:28 ID:aC6i6gtP
>>521
でかいってどんぐらいよ?まさか0Gとか?
527名無し行進曲:04/03/03 22:55 ID:dfseJaQK
マッピはデカければデカいほど良い。

byアレッシ信者
528名無し行進曲:04/03/03 23:27 ID:kxLqNwSs
>>512
そうは言っても、深夜しか練習時間が取れないと、サイレント使うしかないよ。

>>521
アレッシを目指せ!
529名無し行進曲:04/03/03 23:36 ID:RSlQ3q9w
>>528
まわりの住民を叩き起こせ!!
530名無し行進曲:04/03/04 07:31 ID:BWfSE4kE
>>528
サイレントブラス2つも持ってます…
ひとつめは、発売当時に買ったやつ。
はじめの頃は面白がって吹いてたけど、使えば使うほど調子悪くなるので
そのうちお蔵入り。
ふたつめは、アンプが簡略化されて安くなったとき。
ミュート部分も少しは改良されてるのかと思って期待買いしてみたけど、
ミュートは改良の様子まったくなし!
でもアンプの部分は小さくなったから持ち運びは楽になりました。

で、今はyuponのプラクティスミュート(短いほう)使ってます。
ベルに付けたままケースに入るし、とても軽い、
吹奏感もそれほど違和感ないから、深夜にやむを得ず練習するときは
重宝しています。
しかし、音程が最悪(全体的に半音近く上がる、低音の音程が特に悪い)
なので、そのへんを割り切って使わないと危険。

「深夜しか練習時間が取れない」という条件なら、やっぱりサイレントブラス
にするか、防音室にするかの選択肢しかなさそう。
(深夜のカラオケ、というのもアリ?)
531名無し行進曲:04/03/04 08:16 ID:f1FJuX2j
カラオケ店はいいですよ。どうせ回りも大音響だし。
店によっては怪訝な顔することもあるけど、ちゃん
と話して今まで断られたことはないよ。
532名無し行進曲:04/03/04 08:44 ID:GGseeZER
SB着けると前後の重量バランスが悪くなり、
吹く時の姿勢も悪くなるから気をつけないとな。

>>531
練習に飽きてきたら(気分転換に)、楽器でカラオケが出来て良さげだね。
533名無し行進曲:04/03/04 20:26 ID:9FWS89jN
アレッシってどれくらいの使ってんだ?
534名無し行進曲:04/03/04 20:47 ID:iEPgpfDT
おれは一時期バックの42BOに2Gつけてた
535名無し行進曲:04/03/04 22:02 ID:yeKSHJ7J
>>533
口径はBach 1-1/2Gと2Gの中間
536名無し行進曲:04/03/04 23:59 ID:5MberD4D
>>533
コントラバスTb用マッピ
537名無し行進曲:04/03/05 00:27 ID:Q1QprL2A
>>530
私も新旧二つ買っちゃたけど、新しい方はアンプ部分だけで売ってたよ。
538530:04/03/05 07:13 ID:FhnW3U/r
>>537
アンプ部分だけで売ってるのは、エフェクターも付いた
高いほうのやつでしょうか。

最近のマウスピースの主流は5Gですかね。
20年前は学生もプロも61/2が主流だったと思います。
楽器も当時はバックとコーンが主流、ホルトンが少し、という
状況でした。
ドイツで勉強した人はレッチェも使っていました。
539名無し行進曲:04/03/05 12:09 ID:wTcMXlOr
トロンボーン初心者なんですが楽器を買おうと思っています。
皆さんのお薦めの楽器、教えてください!
ちなみにこれからずっとやっていくつもりです。
540名無し行進曲:04/03/05 12:41 ID:TGDj/VyV
ブレッシング





なんてのはどうだ?
541名無し行進曲:04/03/05 15:43 ID:OAxzNlsi
10年以内に買いなおすつもりなら、ヤマハにしとけ(ゼノ以上)。
で、とりあえず5〜6年やって、初心者じゃなくなったらまたこのスレにきなさい、メーカーも時期によって当りはずれあるから。
542名無し行進曲:04/03/05 23:06 ID:C/Qbceez
トロンボーンは3rdと1stどちらが重要なんですか?
543名無し行進曲:04/03/05 23:36 ID:Urg0yn1e
どっちも。
544537:04/03/05 23:51 ID:Q1QprL2A
>>538
>>537
> アンプ部分だけで売ってるのは、エフェクターも付いた
> 高いほうのやつでしょうか。

えっと、そうかな。
メトロノーム機能とか付いてるヤツです、使ってないけど。

マウスピースは、クラシックなら5G系と61/2系と半々くらいじゃない?
自分は、61/2系です。
545名無し行進曲:04/03/06 01:13 ID:zVVUpk+D
アレッシを盲目的に崇拝してるヤシが
Greg Black 1などのデカマッピを使う。
546a:04/03/06 01:50 ID:FHKImTEC
5GSが61/2から変更時の違和感が小さいが、5Gは結構くるねえ。
547名無し行進曲:04/03/06 02:06 ID:kXRwPfTf
俺はデカイのあんまり好きじゃなかったのよ。
バックとかね。
でもアレッシモデル試しに吹いたら、すげえ気に入って。
音がとにかくよく鳴るのよ。
意外と高音も出るんだけど、スタミナはもたないな。
ただデカイだけじゃなくて、グレッグブラックはかなりいいよ。
548名無し行進曲:04/03/06 02:12 ID:GRlnFOWN
俺5G派。
ここ一年くらいで6-2/1から転向した。すげーいい。
特に人には何も話してないけど「音がよくなった」と言われるようになったよ。
まあ人それぞれだけどね。
549名無し行進曲:04/03/06 17:38 ID:sIivLLCa
>>548
>ここ一年くらいで6-2/1から転向した
算数苦手だった?
「転向」の意味も…

まあ人それぞれだけどね。
550名無し行進曲:04/03/06 18:08 ID:oFdSeR2D
ワラタ
551名無し行進曲:04/03/06 21:22 ID:hg1tJ0AN
東京で一番品揃えいい店はどこだと思います?
552名無し行進曲:04/03/06 21:29 ID:TSp2fgRf
下○楽器じゃない?
553名無し行進曲:04/03/06 21:39 ID:mSSTE2hB
確かに数はあるな。アタリの割合は???だよ。
554552:04/03/06 22:34 ID:TSp2fgRf
あっ品揃えと数の多さは別か

でも数があったほうが選べるからいいと思うけど。
555リア高です:04/03/06 22:49 ID:uVcpxA5C
デニスの1ALからアイルリッヒの1_1/4Gに変えたら急に音程が取れなくなってしまったのですが、
どうすれば取れるようになるでしょうか・・・・。
今までBach3G→デニス1AL→アイルリッヒと来て、Bach3Gからデニスの1ALに変更したときは何ら問題は無かったのですが・・・。
チューニングのB♭が低いんです。チューニング管を全部詰めても低いままで・・・途方に暮れています・・・。
アンブッシュア変えて無理矢理合わせると音程は合うのですが、クソみたいな音しか出なくなってしまうんです・・・。
音程以外の面では大分満足しているのですが・・・。
変えてからまだ一ヶ月で、一ヶ月間ロングトーンに重点を置いて練習してきたんですが、それでもまだまだ全く改善せず・・・。
それとも「音程が取れない!!」と嘆くのが早すぎるのでしょうか???

どなたか、音程取れるようになる方法ご教授願えませんでしょうか。
556名無し行進曲:04/03/06 23:16 ID:jtunxhpf
1.デニスに戻す
2.グレッグブラックにする
3.シャンクを削って中に入るようにする
557名無し行進曲:04/03/06 23:28 ID:dd/yqQTM
>>555
バストロ吹き?
558555:04/03/06 23:34 ID:uVcpxA5C
>>557さん
です。

>>556さん
デニスに戻すと薄い音になってしまうんですよね・・・。
かといって貧乏学生なのでグレッグも買えず・・・。
559名無し募集中。。。:04/03/06 23:55 ID:oIrdByph
>>558
ショーンさんに文句言ってなんとかしてもらう
560名無し行進曲:04/03/06 23:57 ID:cW0MUIfP
>>556
1ALに何か不満があったのですか?そうでなければ元に戻すのが最善と思いますよ。
私も対して理由もないのに気分で新しいMPを買ってみたりしますが結局15年くらい前に買った6ハーフALを使っています。

それはともかく・・・
よく「この楽器にはこれ、あの楽器にはあれ」という具合に楽器ごとにマウスピースを変える人がいますよね。すごいと思います。
マジに私にはできません。みなさんはいかがですか?
561a:04/03/07 00:19 ID:4dPG8U5B
MPをころころ換える人にろくな吹き手がいないと思われる。
楽器がかわっても出来るだけ換えたくないと思うのが
ごく普通だと思います。
562名無し行進曲:04/03/07 00:41 ID:PWZtEmMH
>>558
デニスでは音が薄くなる・・・
うぅ〜ん???
アンブシュア開いて吹いてるか、もともと音のツボを高めにとって
演奏するクセがあって、それをマウスピースの大きさでカバーしている
のかな?
そういう人は無理に大きなマウスピースやスロートが広いなどの
抵抗の少ないマウスピースだとピッチ下がりますけど
詳しくは聞いてみないとわかりませんね
先ずは本人が、柔らかい重心の低い音と、暗いこもった音の区別がつけられるように
ならなければいけません

個人的には、低音でオケのように強烈なフォルテでも使わない限りは
1番(バックでいうところの)はデカ過ぎると思いますが。2〜3Gでも充分だと思う。
比較的高い音やピアノの時、音が埋もれるばかりか唇にも負担は大きいですから・・・
563名無し行進曲:04/03/07 01:06 ID:NNzjaIZZ
>>555
ところで楽器は何をお使いでしょう?
564555:04/03/07 01:14 ID:54sNPByN
レスありがとうございます。

バック、デニス共に学校のマッピなんです。
どちらもチューニングのオクターブ下より下のF〜Cの音を出すときに息が妨害?されてる感じがして…。

>>562さん
アンブッシュアを開いて吹いている、に該当するかもしれません…。
オケのフォルテとは違うと思いますが、
ウチの高校はマーチングで強烈なフォルテも使うので抵抗の少ないマッピのほうが好都合なんですよね…。
なんとか練習で改善する方法はないでしょうか…(´・ω・`)ショボーン

携帯からなので改行がおかしいです…スイマセン。
565555:04/03/07 01:22 ID:54sNPByN
>>563さん
BESSONのダブルロータリーの奴なんですが型番は分からないです…明日学校で調べてみます(´・ω・`)
566名無し行進曲:04/03/07 02:11 ID:JzxciA4a
>>564
参考までに聞いてください
わたしも学生のときはマーチングの経験はあります
現在はオケもかじっているのですが

わたしも辞めてから気が付いたんですけど
とくにマーチングなど反響の助けを借りれないときは
どうしても過剰に息を吹き込んで「吹き鳴らそう」とします
そうすると息に勢いが出てなんとなく大きな音がなってるように
錯覚しますが、冷静に考えると
フォルテとは「強く吹く」というより「強く聞こえる」ですから
息の量をそんなにかえなくても音質や奏法で際立たせることができるんですよ
息の量をムダに増やすと息がもたないし力むだけでシンドイだけです
どういう音が際立って、どういう音が溶け込むかはここでは話題にしませんが
それこそ、オケの曲のクライマックスでトロンボーンがフォルテでメロディー
なんてのを聞けば音質の違いがわかると思います。
バリバリ吹いてるからといって、息が絶え絶えかといったらけっこう余裕だったりします

あと下のB位から下の音になると
唇がバタバタ振動する感覚が心地よいのか、アンブシュアを無理に開いて
演奏する人が多いですが
実際の音を前で聞くと、バリバリと振動音だけで芯(響き)のないことが多いです
ペダルBから下の音ならそうなってもおかしくはないですが
もっと響きに注目してみましょう。胸の辺りに音が共鳴する感覚を。
実際鳴るべき音よりバリバリ成分(高次倍音という)のほうが多いことがあります
口の感覚だけで音をとらえないように心がけることです。耳です。
ある程度返り(反響)のある場所で練習したり、遠くで人に聞いてもらうのも手です

長くなりましたが
おおざっぱに書いたので、細かいことは信頼できる人に聞くのが
一番だと思います
567名無し行進曲:04/03/07 09:46 ID:B6U+AsHW
>>561
楽器とマウスピースの相性もある。
6ハーフでバストロを鳴らせるか?
漏れはその都度替える派でつ。
568名無し行進曲:04/03/07 10:24 ID:YIGgl/eY
いや、バストロのときは変えるでしょ。あとはアルトや細管テナーのときも。
569名無し行進曲:04/03/07 11:30 ID:UaJkbC8M
レッチェとエドワーズで同じマウスピースも無理があるな・・・俺には
570ポーク たまご おにぎり:04/03/07 11:49 ID:WqjvOsJL
ドッカン
         m    ドッカン
  ━━━━━) )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   < タクチンでてこーい!!!
     「 ⌒ ̄ |    |    ||   (`∀´ )    \___________
     |   /       |    |/   /     \
     |    | |     |    ||    | |   /\\
     |    | |     |    |  へ//|  |  | |
     |    | |   ロ|ロ   |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
      | | | | >    |    |     | |
     / / / / |     |    〈|     | |
     / / / / |     |    ||     | |
    / / / / └──┴──┘     | |
571H:04/03/07 12:15 ID:cJSByttB
>>569
すまん。おれは一緒だ。
572名無し行進曲:04/03/07 14:31 ID:5ESKC3ST
↑レシーバ使うの?
573H:04/03/07 16:48 ID:T+przvZo
>>572
すまん。バストロの話だ。
574名無し行進曲:04/03/08 09:04 ID:dWl7bYmh
>>569
Iさんデツか?
575556:04/03/08 14:37 ID:zbEjgbZk
>>555タソ
シルキーは試されましたか?あれも肉厚だからイイかもです。58か59あたり
またはBachやアイルリッヒ、Gregなどの1-1/2Gとか
楽器がBessonだから、あんまり大きいリムや深いカップだと音程が合わなくなるのでは?
という気がします。
>>562タソや>>566タソの書いてるように、奏法面で改善できればいいんですが。
576名無し行進曲:04/03/08 14:43 ID:EkkN3enc
tesuto
577名無し行進曲:04/03/08 22:29 ID:Xg2T3aW5
お深いしたくねぇ?オフ会。
578名無し行進曲:04/03/08 22:33 ID:Xg2T3aW5
なんかアンサンブル大会みたくして。そのあと適当に打ち上げやって。
579H:04/03/09 00:12 ID:nMxdZt64
いつもやってるパターンだな...
580名無し行進曲:04/03/09 01:48 ID:C8DvDRsE
関西でアマチュア対象のソロコンってどんなんありますか?大人対象ので。。
これから先でも。。情報きぼんヌ
581名無し行進曲:04/03/09 12:27 ID:53aVhkuR
マウスピースでヘビーウェイトとかミディアムウェイトとかあるけどウェイトが変わると何がどう変わるの??
582名無し行進曲:04/03/09 14:33 ID:jjsMueCp
>>581
重さが変わります
583名無し行進曲:04/03/09 15:45 ID:oV3K8ury
太管と細管の違いって何ですか?
ナロースライドってなんですか?
584名無し行進曲:04/03/09 15:53 ID:oEKEgiVF
デュアルボアってなんですか?
585名無し行進曲:04/03/09 16:11 ID:+ImMIPDO
教えてクン、うざ…
586名無し行進曲:04/03/09 16:18 ID:53aVhkuR
>>585
何も知らないくせにうざがるな!!
587名無し行進曲:04/03/09 16:22 ID:cOZnTr5P
逆ギレくん、うざ・・・・
588名無し行進曲:04/03/09 17:41 ID:53aVhkuR
>>581
うざい・・
でも知りたい・・・
589名無し行進曲:04/03/09 17:55 ID:Y4bhV4R7
少しは自分で調べれば?
590名無し行進曲:04/03/09 17:56 ID:oV3K8ury
カレーをつけて食べるのは、ナンですか?
591名無し行進曲:04/03/09 18:11 ID:jjsMueCp
工藤 新一が黒ずくめの男達の怪しい取引現場を目撃した為に、
毒薬を飲まされ、体が小さくなってしまったのは江戸川コナンですか?
592名無し行進曲:04/03/09 18:26 ID:lXiOp9Cy
僕は誰ですか?
593名無し行進曲:04/03/09 18:38 ID:Nr+3XGod
>>581
単純にマウスピースの比重が増すと振動しにくくなります。
ようは、早い(マウスピースの)段階で唇の振動やパワーが外に逃げないで
楽器内に送り込まれるという理屈。
>>583
太管、細管の違いは抵抗感の違い、太い方が少ない。それぞれ一長一短。
ナロースライドは、スライドの幅が狭いもの。ワイドスライドの逆
音の違いは???操作性は好みということで。
>>584
デュアルボアはスライドの太さが左右で違う太さ。
マウスパイプ側は細く、反対側はやや太い構造で
スライドを伸ばせばのばすほど太い管の割合が多くなり上ずりにくい。

ものすごく適当です
こういうみんなが知ってそうなことマジで答えるのもなかなか勇気がいる
あとはどなたかよろしくね
594名無し行進曲:04/03/09 19:44 ID:iIyIMU8Q
>>593
まさしく神でつね。
IDがGod!!
595555:04/03/09 20:28 ID:2Whbx4gV
すいません、ちょっとネットに繋げない日々が続いていました・・・。

皆さん、レスありがとうございます。

某プロ楽団の先生に相談したところ、>>575さんの仰る通りの答えが返って来ました。
どうやら根本的にBESSONとアイルリッヒは合わないみたいです。
改善しようとして練習すればするほど、逆に悪い方向へ向かっていくらしいです(((( ;゚д゚)))
デニスがベストで、時点がシルキー、バックのMPだそうです。
アイルリッヒは基本的にグレッグのコピーなので同じ現象になるとの話も伺いました。
ちなみにアイルリッヒのMPと相性の悪くないメーカーは、ゲッツェン、エドワーズ、バックだそうです。
現在高2で後半年ほどで引退なのでデニスに戻ろうかと思います。大学入ったらローン組んでゲッツェン買うことにします( ・ω・)


皆様数々のレス、本当にありがとうございました。
596名無し募集中。。。:04/03/09 21:07 ID:E84LJURa
>>593
マッピをコンクリでガチガチに固めたらパワーがまったく逃げずに効率良いのかな?
597名無し行進曲:04/03/09 21:23 ID:Le0vlE4v
コンクリより鉛のほうが効果的。
598名無し行進曲:04/03/09 21:48 ID:FaPEgCb4
シャンクに装着するウエイトあるでしょ
599名無し行進曲:04/03/09 21:55 ID:OrOtAuN9
そんなビミョウなことに左右される腕に達していない
600名無し行進曲:04/03/09 22:04 ID:Zh+8KJrd
600
601名無し募集中。。。:04/03/09 22:38 ID:Z3OQPLCx
振動しなきゃ良いんなら厚さ5cmの鋼鉄で楽器作れよ
602名無し行進曲:04/03/09 22:48 ID:5CEPogbR
>>599
腕には関係なく、誰でも影響されるでしょう。
ただし、楽器を、いわゆる「重くて振動しづらい」方向に振って行く訳だから、
パワーのない椰子が使うのはどうなのか?と思います。
あとは自分のスタミナとご相談下さい。
603名無し行進曲:04/03/09 23:49 ID:Le0vlE4v
1_もないような少しのへこみでも「音が変わってしまった」なんて言う
ヤツいるよねー。
604名無し行進曲:04/03/09 23:56 ID:iV+C2Oli
>>603
みんな、そういうひとの弟子になって音をみてもらおうw
605名無し行進曲:04/03/10 07:15 ID:pVqWujkG
593さんのおっしゃるとおりですね。
教えてくんへの丁寧なご回答、お疲れさまでした。

楽器は全体のバランスが大切だから、単純にマウスピースを
ヘビーにしたら音が締まるとか、そういうことではないと思います。
奏者の状態と楽器のパーツ全体のバランスの均衡がとれたとき
はじめて良い音がするのではないでしょうか。
しかしそうなるまでには、それなりの試行錯誤とお金が必要です。
606名無し行進曲:04/03/10 09:31 ID:tMnJ3olX
デュアルボアの解説には目が鱗でした。
漏れの楽器、テナーもアルトもスライド反対にはいらないのに・・・・・鬱
607名無し行進曲:04/03/10 09:50 ID:1Ph4eWg2
>>606
イ?「

教えて!エロき人
コーンの36Hアルト使ってます。
ユーザーの方、マウスピースは何を使ってますか?
漏れは楽器との相性を考えて7Cや5GSにしてみたけど、
いまいち音程悪い(基準のE♭がぶら下がる)のですが・・・
608名無し行進曲:04/03/10 10:09 ID:jZiVfOHo
バックのHPによると、アルトトロンボーン用には12Eや15Eが用意されているようですね。
609名無し行進曲:04/03/10 12:38 ID:tMnJ3olX
漏れは7C使ってます。
チューニングは、確かに、ちょっと低いかも。
チューニングスライドは2〜3mmしか抜けません。ちょっと怖い。
610名無し行進曲:04/03/10 18:04 ID:ESeRYu7C
>>608
アルトは、トランペットや合唱のアルト声部に合わせる事が多いので
書いてあるように12Eとか15Eあたりのほうが音質的に合いますよね。
でも、どうしてもトロンボーン側に合わせたいとか、急に小さいマウスピースは
イヤだという人は私からはなんとも言えません。ごめんなさい。

個人的には、持ち替えのときビミョウに近い番手のマウスピースより
思い切り離れた番手の方が気持ちの切り替えもできて吹きやすいです。
どっちにしても、どこに音を合わせるか。ということですか。

Bは高くなるはずなので(楽器にもよるでしょうが)低くなるのは・・・
611名無し行進曲:04/03/10 19:01 ID:VL91enGR
スローカーは「リム径はテナーと同じで、カップが浅い物」を
使うと良いとおっしゃってます。
612名無し行進曲:04/03/10 19:08 ID:J32buHbJ
俺の場合ヤマハのカスタムに付いてきた
48Aをそのまま使ってる。
因みにテナーはワーバーd4G。

これって番手が近い方なんでしょうか?

後もう一点。俺の場合、アルトはほぼ我流でやってるんですが
(まだ師匠に見てもらうのは怖いので・・・)、皆さんが吹く時に
気をつけてる点とかってあります?
613名無し行進曲:04/03/10 19:47 ID:g1i8Tptb
>>611
口の違和感を少なく音質だけを変えれるからじゃないですか。
スローカーさんに聞かないとわからないけどw

>>612
先ずは吹きやすい番手からでよいと思います
大切なのは、
テナーのつもりで吹かない。
テナーと基本的に求められる音が違う。
テナーとは大きさも長さも太さも音域も違う。ってこと
低音の上に重ねていくバランスよりトランペットなど高音に引き寄せていく
バランスで演奏する方がよいみたいです。
自然の流れで、音質の改善等必要になればマウスピースの変更を考えてみれば。

正直言って楽器自体の音はテナーの方がキレイですが
特にアルトは、響かして「なんぼ¥」の楽器ですから
ホールなど共鳴体なしでは一人前とはいえません。(私見ですけど…)
普段の練習も、響きを磨くつもりで練習して
よく響くツボをおさえておくことも必要です。
練習場所などもできれば考えた方がよいかもしれません
響かない部屋では自己嫌悪のもとですw
614名無し行進曲:04/03/10 22:28 ID:Z0QshbTH
漏れにとっては音程が第一だな。
アルトの方が、右手の狂いに対してずれる音程の幅が広くなる。
慣れてない分、音程悪いし。

もちろん漏れがヘタレなんだが。
615607:04/03/10 22:45 ID:w0Pierv5
みなさん、レス感謝です
>>555サンのバストロの例と同じで、やっぱり基準のドの音がぶら下がるのは
楽器に対してマウスピースの大きさがミスマッチだという事なんでしょうか。
とすれば、7Cより小さくしてみるのも一つの手ですね。
Bachの12Eか・・・買ってみようか

>>609
貴方もコーンの方ですか?やっぱりそうなりますか・・・
漏れはローピッチャーなのか、1ミリも抜けないです(´・ω・`)
>>610
>離れた番手の方が持ち替えしやすい
うらやましいです。ちなみに楽器はコーンより小さいタイプですか?
>>611
できればその理論で行きたいんですけどねぇ。音程が・・・
>>612
48と4Gってけっこう離れてる希ガス
でも、軽くバズイングする程度ですぐスイッチできるなら全然問題ないかと思います
>>613
>響かしてなんぼ
テナーに比べると生音には難のある楽器、という意味で良いですか?
確かに、しばらくさらってると音がキンキンしてきますね。その結果、自己嫌悪に・・・
616名無し行進曲:04/03/11 01:53 ID:gPAXzF+B
私もコーン36HR吹きです。
マッピは用途で使い分けています。

通常:YAMAHA 46C2 (Bach 11C相当)
ハイトーン:YAMAHA 46B(リムは同じ、カップを浅く)
テナーっぽくしたい:BestBrass Goモデル(Bach 5G相当)

あと、マッピのカップ深さで音程がかわるのでそれは注意してます。

617名無し行進曲:04/03/11 09:20 ID:+Mof7V9a
>>618
テナーのMPは何使ってらっしゃいますか?
618名無し行進曲:04/03/11 13:09 ID:4Jgnvp89
>>617
61/2です
619名無し行進曲:04/03/11 14:59 ID:+Mof7V9a
レスTHXでした。私はY社48相当を使ってましたから、6 1/2と似てますかね。
今使ってるのは、Y社製造なのですが、型番とかよく分からないんです(笑。
620名無し行進曲:04/03/11 15:47 ID:NyAvgmy/
621名無し行進曲:04/03/11 18:59 ID:YiMiiD1p
オイラの口腔原液の時、くじゃく をやったんだが、Eupがいなかったんよ。
で、1stのヤシがEupを任された。ソイツわ、それ以降Eupに転向した。
オニュウで買ったBACHは音抜きもされないまま、ドナドナ(ワラ
その金で、Eupを購入した。
たしかに、トロンボニストにとってEupは麻薬!!(゚Д゚)


あの張りのある透った低音を奏でられるのはバストロだけだと思われ。
Tubaや弦バスじゃあ、音がモヤモヤするだろ。
だから、バストロはガンガン音出してもOK!(曲にもよるが…)

しかも、1・2番はTrpやEupに消されるコトが多い。
が、バストロは独自の道を歩いていってるだろ。

さらに、Trbの歴史…いやさ、管楽器の歴史からみても、
バストロにはすごいモノがある。
 だから、オイラは、バストロにこそ、トロンボーンイズムを感じるぜ!!!
  バストロ マンセー!!

>>
622名無し行進曲:04/03/11 21:00 ID:P9iFNQ88
コピペの意図がわからん・・・
623名無し行進曲:04/03/11 21:33 ID:WA7/In6r
つまらん 逝ってよし..._〆(#゚Д゚)
624名無し行進曲:04/03/11 21:46 ID:u3TkXZFk
トロンボーンアカデミー&フェスティバルのアンコンを受けようと思うのですが・・・
皆さんは受けますか?? 締め切りが13日の消印有効という事で迷ってます。
アカデミーもフェスティバルも懇親会も楽しそうですね。
http://www.jat-home.jp/  
625名無し行進曲:04/03/11 22:51 ID:FEjNbFuU
コピペにマジレスかます漏れもアフォだが・・・

ちょっと上の方のログを見てもらえば分かるが、
上吹きは上吹きでアルトとの持ち替えとか、
けっこう苦労してんだよ。バストロも、独自性とか
難しさとかを力説したいなら、ハンドルで操作する
F管バストロを現代に復活させてくれ。
ぶっちゃけ、いまバストロと呼ばれてる代物は
極太ボア&超デカベル&2ロータリー付きの
テナーだろ? B管なんだから。

っていうか、やってやろうという香具師はおらんのか?
トランペットでさえ長管リバイバルの気配もあるというのに。
626名無し行進曲:04/03/12 04:13 ID:/3djI+KH
>>624
マルチ氏ねよ。
627名無し行進曲:04/03/12 09:09 ID:k/kI3Qwb
>>625
いるよ。コントラ吹き。
628名無し行進曲:04/03/12 18:44 ID:6AR12ezi
ヴァルブ2つついてるB管のバストロは
管の延べの長さはF管コントラバストロより長いし
理屈上、より低い音がでるようになってる
ヴァルブの抵抗と見た目と奏者の問題だ。
629sage:04/03/12 23:22 ID:Y8fZbaUs
おいらもいきます。
よろしくね!
630名無し行進曲:04/03/13 00:35 ID:8gKgZ3rx
おいっおまいら!!
泣く子も失神するようなTボーンコンチェルトが聴きたい!!
オススメのCDないでしょうか?
631名無し行進曲:04/03/13 01:15 ID:xsOAJIEL
>>630
チャールズ・ヴァーノンのバストロコンチェルト。
632名無し行進曲:04/03/13 01:30 ID:EKDkllSb
悪いが、本来バストロ→FF、コントラバス→BBbな訳で。まあ今はこの分類はナンセンスだが。
633名無し行進曲:04/03/13 01:32 ID:+AFfL6XV
>>632
まあ、今はアルトも、「女声(合唱)の補助」という
本来の目的からは遠く離れて、ほとんど
デスカントテナーとでも呼ぶべきような代物に
なってるからな・・・。
634名無し行進曲:04/03/13 04:12 ID:W1v+d4cM
>>632
バストロFF?Fでいいんじゃないの

コントラバスをチューバに変えて
F管をバルブにしただけで
名残はのこっている
635名無し行進曲:04/03/13 06:31 ID:Fh0QjaXK
>>631
「Tボーンコンチェルト」って曲があるんだよ。

>>630
亜烈士のは聴いた?
636名無し行進曲:04/03/13 09:04 ID:a/LXNxiV
まだわかってない椰子がいっぱいいるな。
F管バストロはバルブついてねーよ。スライド長いんだよ。
637名無し行進曲:04/03/13 12:18 ID:Ab8b4AYD
>>634
???
なにそれ?
638名無し行進曲:04/03/13 17:17 ID:DhYCkCsh
バストロファイナルファンタジーかおもたョ     (プ
639名無し行進曲:04/03/13 17:17 ID:cs8ndi0K
%SystemRoot%\system32\SHELL32.dll
640名無し行進曲:04/03/13 17:21 ID:PfyroNPQ
>>639
何管のトロンボーンですか?
641名無し行進曲:04/03/13 17:29 ID:TeUGgHC4
>>636
知ってるよ。もう一度言う。
今は、F管付きのB管にとってかわっただけだろ
吹きにくくてしょうがね〜から。
しかるべき曲はFバスで吹かれてるじゃね〜か。
そしてBB管はTubaに
642名無し行進曲:04/03/13 17:38 ID:TeUGgHC4
>>641
訂正
>そしてBB管はTubaに×
>そしてF(Es/B)管コントラバスはTubaに○
643名無し行進曲:04/03/13 22:15 ID:gtl30p8D
バックとゲッツェンとシャイアーズではどれが一番いいと思いますか?
644名無し行進曲:04/03/13 22:53 ID:Pj47OpUZ
ゲッチェン
645630:04/03/14 00:21 ID:z2vp5c7V
初めて聴いたのが、少し前のWASBEに入ってたイヴァンなにがし(よく覚えてない・・・)、聖ミヒャエルをバックにとてもステキな演奏でした。
次に聴いたのがリンドバーグで、あまり感動しなかった。。。 こないだカタログで亜烈士の「イルミネイションズ」というCDを見つけまして、気にはなってるんですけど・・・
646名無し行進曲:04/03/14 08:24 ID:CVjUJvaJ
>>643
バック…いい楽器がみつかればすごくいい(が、なかなかみつからない)
ゲッツェン…品質は大変いい。エドワーズの売れ筋モデルが
量産化されたものなので、自分のニーズに合ってれば買い。
シャイアーズ…ベル、バルブ、スライドなど、材質だけでなく形状そのもの
の選択肢が多い(バックタイプ、コーンタイプ、セイヤー、グリンホーなど)
が、パーツをチョイスしたかったら輸入元(シ○ズ)に行くべし。
647名無し行進曲:04/03/14 19:09 ID:Opq23SvO
強奏すると音が拡散してしまい,とても悩んでいます。
よい練習法はないでしょうか?
648名無し行進曲:04/03/15 00:35 ID:d/IIcpsr
最近のバックはどうなんでしょう?
自分は42Bを買ったんですが(シリアル166※※※)
ハンダとかそんなに雑なんですか?
649名無し行進曲:04/03/15 07:40 ID:3FHu2Jy7
>>648
そのシリアルだと、けっこう最近のやつですね。
ハンダは雑というより、製品によって大きなバラつきがあります。
ていねいにベタっとハンダ付けしたらいい音がするかというと、
そういうわけでもないから不思議です。
製品としては雑でも、楽器として◎であればいいですよね。
650名無し行進曲:04/03/15 10:11 ID:nsWQVn/Y
コーンの88H買ったよー
マイ楽器っていいなぁ(´∀`)

ペラントゥッチのマウスピースって
tbにマッチするのだろうか…気になるこの頃
651名無し行進曲:04/03/15 10:26 ID:d/IIcpsr
>>649
ありがとうございます
652643:04/03/15 19:09 ID:qjgb5BGE
>>646
要するに自分しだいって事ですね。
ありがとうございました。
653名無し行進曲:04/03/16 00:32 ID:mL9I37qy
>>650
ペランテュッティは一般的にはユーフォ用だよね??どうなんだろ?
654名無し行進曲:04/03/16 09:50 ID:42YUKza9
ハンダ付けって、、、、、、
手作りラジオじゃあるまいに

ロウ付けでしょう、普通。
655名無し行進曲:04/03/16 13:08 ID:2r7TK5AA
ハンダもあるよ溶接も、もちろんロウづけも
用途が違う
656名無し行進曲:04/03/16 20:39 ID:gAu2YTSe
普通のゼノとVヴァルブついてるやつってF管以外で違いありますか?
吹いた感じとか。
657名無し行進曲:04/03/16 21:00 ID:bE8Oubrh
当方、トランペットから初めてトロンボーンに移った24歳だが・・・。
なかなか良い音が出ない。

アンブシュアも、プロの先生に見てもらって
一から始めてるんだが・・・。

まだ吹き始めて3日目だし、気長にやろう。
658名無し行進曲:04/03/16 22:10 ID:T6Uc1WOV
3日でいい音が出たら苦労しねーよヴァカ
659名無し行進曲:04/03/16 22:29 ID:xcmuEt67
>>656
今まで何度も出てる話題。過去レス当たってみ。
>>658
本人も分かってんだから、そんなことでキレんなよ。
660名無し行進曲:04/03/16 22:35 ID:in2kO6cF
>>659
> 本人も分かってんだから、そんなことでキレんなよ。

そうなんだけどね。漏れは658じゃないが、658の気持ちはわかる。
当方Tb歴20年。まだまだ良い音への追求は続く...
661名無し行進曲:04/03/16 23:15 ID:t43/C4y1
>>653
ユーフォ吹きはトロンボーンのマッピを使うことが結構有るから
逆もありじゃないかなぁ。。。と思いまして
662名無し行進曲:04/03/17 03:48 ID:kZ+JdU+u
ペランテュッティは若干暗めかな。音が。
ロメラのTrb用ってのも暗い目の音がしたなぁ。
やっぱTrb用ってうたってるのは、輪郭はっきりパリッとする音が出るようになってんじゃないの?
Trbの基本は61/2で明るくはっきりで、ユーフォの基本はやっぱり5Gでしっとりなんじゃ?
楽器との相性もあるしね。
663名無し行進曲:04/03/17 14:24 ID:bDGiKFcw
えぇい!
伸びたり縮んだりしやがって!
でもカコイイ
664名無し行進曲:04/03/17 19:24 ID:yBRRptmC
ビオラジョークに
Tb:「形が変わる楽器は信用できない。」
ってのがあったね。
665名無し行進曲:04/03/18 01:06 ID:ZvWFuMaP
転んで唇切ってしまいますた・・・_| ̄|○
なにかオススメな塗り薬とかあったら教えて下さい、エロい人。
666名無し行進曲:04/03/18 03:59 ID:VCcA3fjL
>654
ハンダ付けてのは要するにロウ付けの一種なのですが
(母材より融点の低いもので接合する)
667名無し行進曲:04/03/18 12:46 ID:jC/IwQPD
>>665
キップパイロール
でも唇ならリップクリーム塗ってりゃ直るんじゃねぇ?
668名無し行進曲:04/03/18 19:42 ID:ewegSbB1
>>665
大正製薬のレビオ。
効きますよ。後はひたすらメンソレータムのようなこってり系の
リップクリームを塗って待つ。

口の横が裂けたときも効きます。
669名無し行進曲:04/03/18 22:05 ID:MJGjvN8P
>>668

「レビオ」って楽器を吹きすぎて唇が荒れちゃったときにも
効きますか?

もうすぐ怒濤の合宿なので、唇をいたわる薬かなんかを持って行きたいんですけど。
670665:04/03/19 11:21 ID:tfNorpVb
>>667-668
ありがとうございます。とりあえずユースキンのリップクリームで治りつつあります。
キップパイロールって結構効くみたいですが、唇に塗っても平気なんでしょうか?
671668:04/03/19 23:05 ID:8fj+oSuG
吹きすぎて荒れるって言うのがどういう症状か分からないけど、
がさがさしてたり割れたりしたときは効きます。

この二つ以外に唇のトラブルってないからなぁ。

口内炎ならアフタッチかアフタゾロン。
前者は貼るタイプ、後者は塗るタイプ。
お好みに合わせてどうぞ。
672名無し行進曲:04/03/19 23:13 ID:qzuCQ+Wu
寝る前、ワセリンを塗ってから寝たら朝プニプニに戻ってるよ
一度お試しアレ
673669:04/03/19 23:31 ID:4JAtECq6
あれ?吹きすぎて唇が荒れることってないですか?
俺だけかなぁ。

確かに自分はちょっと金属アレルギーっぽいところがあるようで
そのせいかも知れません(金メッキのマッピを使ってますが)。

>>671さんも>>672さんもありがとうございました。
参考にします。
674672:04/03/19 23:58 ID:qzuCQ+Wu
>>673
私も吹きすぎで荒れることありますよ
別にワセリンじゃなくても薬用のメンタムを寝る前にたっぷり塗ればいいですよ

寝てる時が一番荒れやすいみたいです(布団がどうたらこうたらで…)
私の枕もとには必ずリップはありますねw
675名無し行進曲:04/03/20 19:59 ID:4uhXlTtn
私、去年の6月に矯正してるバスとろ4年目の者ですが、この間マイクで自分の音とったんですよ。
そしたら金属的なビービーした音がなるんですよ。
やっぱ、矯正のせいですかね?
676名無し行進曲:04/03/21 01:26 ID:uWYS2Dea
>>675
何の矯正?背骨とか?
677名無し行進曲:04/03/21 01:50 ID:XtTseFik
オイラの口腔原液の時、くじゃく をやったんだが、Eupがいなかったんよ。
で、1stのヤシがEupを任された。ソイツわ、それ以降Eupに転向した。
オニュウで買ったBACHは音抜きもされないまま、ドナドナ(ワラ
その金で、Eupを購入した。
たしかに、トロンボニストにとってEupは麻薬!!(゚Д゚)


あの張りのある透った低音を奏でられるのはバストロだけだと思われ。
Tubaや弦バスじゃあ、音がモヤモヤするだろ。
だから、バストロはガンガン音出してもOK!(曲にもよるが…)

しかも、1・2番はTrpやEupに消されるコトが多い。
が、バストロは独自の道を歩いていってるだろ。

さらに、Trbの歴史…いやさ、管楽器の歴史からみても、
バストロにはすごいモノがある。
 だから、オイラは、バストロにこそ、トロンボーンイズムを感じるぜ!!!
  バストロ マンセー!!
678名無し行進曲:04/03/21 02:06 ID:pC0iTH2H
>>675
マイクのせい。仕方ない

トロンボーンの音は、簡単に言うと。
ビービー?した輝きや輪郭を形成する成分と
柔らかい芯や響きにあたる成分がうまく混ざり合って響いています。
マイクでは、柔らかい芯の部分の音が拾われにくい場合があるので、
録音したものは金属的に聞こえるということです。
ホールなど響きのある広い空間で録音すれば、ちょっとマシになります。が
普段から柔らかい音の響きに耳を傾けておかないと
本当に金属的なだけの音質になります。
低い音は、胸の辺りなど体に音が共鳴する感覚を
高い音は、首の後ろから後方へ音を飛ばすような感覚で
演奏できるとよいのですが・・・
679名無し行進曲:04/03/21 02:54 ID:AH1Iv9LG
>>677
そのコピペはなんなのさ。
680名無し行進曲:04/03/22 18:07 ID:MTw19epg
昨日のトロンボーンフェスティバル行った人情報キボンヌ
681名無し行進曲:04/03/22 19:06 ID:LmpkEzaA
リッターのソフトケース、バストロ用はダブルセイヤーもつかますか??
682名無し行進曲:04/03/22 19:55 ID:iu7pXyWK
バストロ吹いてるんですが、
1st、2ndの音が聞こえなくなると言われて
音を小さくしています。
何故1st、2ndよりも大きな音が出てしまうんでしょう・・・。
楽器のせいでしょうか。
初心者スマソ。
683名無し行進曲:04/03/22 21:11 ID:8s+g9U5d
聞いてみないと分からんが
1st、2ndが下手なだけでは?
684名無し行進曲:04/03/22 22:40 ID:g533h78h
バストロはバリバリ?いってると
小さい音でも聞こえやすいときがある
「いい」バリバリ?か「汚い」バリバリ?かの判断は
指揮者など指導者の耳と自分の耳次第
685名無し行進曲:04/03/23 00:26 ID:XO1m7opi
去年の夏に部活を引退し、それ以来楽器は吹いていなかったのですが
最近またトロンボーンを練習しはじめました。
でもやっぱり約8ヶ月程吹いていなかったので
前のようには吹けず、音もきたなく、音階も満足にできないような状態です。
このようにひさしぶりに練習する場合の効果的というか、
適した基礎練習はどのようなことをやればいいのでしょうか。
アドバイスお願いします。
686名無し行進曲:04/03/23 04:25 ID:AuDCGcl9
>>685
大丈夫。あなたがトロンボーンに向いてないだけですよ!!
687名無し行進曲:04/03/23 04:30 ID:aZVpp7i3
>>685
簡単な楽譜で楽しんで吹いてれば、じきカンが戻ってくるでしょう。
688名無し行進曲:04/03/23 11:29 ID:L+JIo84g
>>685
全くの初心者になったつもりでやってください。
無理なく出やすい音から、ロングトーン。4分音符=60で、8拍。
あせらず、ジクーリどうぞ
689名無し行進曲:04/03/23 13:21 ID:oc+jIghs
かなりのリハビリが必要でつ(´・ω・`)
690名無し行進曲:04/03/23 16:20 ID:RdTJmWMK
シルキー60cvを探しているがどこにもない!!!
どうしたら手に入るか情報キボーンヌ!!

691名無し行進曲:04/03/24 10:56 ID:YVPQR3VG
>>690
シアズに聞いたら
692名無し行進曲:04/03/24 12:39 ID:xWERCbqI
>>691
聞いた・・・
693名無し行進曲:04/03/24 13:27 ID:AO+NtD88
「60CV」品切れでしたか
そんなに珍しい番手だっけかなぁ
694名無し行進曲:04/03/24 13:38 ID:AO+NtD88
梅田のドルチェとかは
695名無し行進曲:04/03/24 19:08 ID:dTZy3CjH
ひっきーずとかに(略
696名無し行進曲:04/03/24 20:12 ID:nacrFj5E
CVって何?
697657:04/03/24 22:01 ID:A1i/Varr
以前、バストロを始めたいと言った24歳社会人です。

今、とりあえずプロの先生に月2回ほど習ってます。
最初は基本を含めてテナートロンボーンから。

3ヶ月位レッスンして、基礎ができてきたら
一緒にバストロを選定して下さるそうです。
頑張るぞ。
698名無し行進曲:04/03/24 22:02 ID:s8F9ydSx
>>690
グランド楽器に聞いたら
>>696
チャールズ・ヴァーノン
699名無し行進曲:04/03/24 22:02 ID:6UdV/8Gg
鴨は太らせてから……。
700名無し行進曲:04/03/24 23:01 ID:fY5N5enO
700とった。
701名無し行進曲:04/03/24 23:19 ID:+8yHmIE0
ネギも一緒に(^w^)
702685:04/03/24 23:29 ID:GXqTtJjV
アドバイスくれた方ありがとうございました。
いそがずあせらず練習します。
703名無し行進曲:04/03/25 16:19 ID:+F3a6bo+
>>694
ドルチェにありますた!!
ありがとうございました。

704名無し行進曲:04/03/25 19:49 ID:x3/n4fj0
簡単に「プロに習ってます」なんて言える
大都市の人がうらやましい…
俺の県なんてプロがいるかもわからんし
いてもコネがないからなあ。
705名無し行進曲:04/03/25 20:24 ID:F4zKEEJX
>>704
マジレスすると、コネの有無はあまり関係ない。
連絡先調べて「教えてください」って言えば時間があれば
「じゃあ、一回来て」ってことになると思う。
逆にコネがないとうんたら言う先生はコネがあってもおすすめしない。
連絡先は所属オケの事務局に聞くとか、楽器屋に聞くとか。
かくいう俺も15年ほど前にその手を使ってめちゃめちゃ憧れてた先生に
ついたよ。今でも一生ものの出会いだったと思ってる。
情熱傾けてる奴は地方から飛行機乗って月一とかで通うのもいる。
音大受験なんかだと毎週地方から来る奴も。
706名無し行進曲:04/03/25 22:31 ID:kSvgRyeA
CONNの88HT-Oって吹いた事ある人、あるいは持ってる人いる?
フツーの88HTでもいいんだけど。
シン・ローズって吹奏感はどんな感じなんだろう?
なんかラクに吹けそうなイメージがあるんだけど
なかなか試奏できる機会がない。
コルトワとかバックとかヘビー寄りの楽器はいつも余ってるのになぁ。
あーゆーのはカッタるいからあまり好きではないのです。
707名無し行進曲:04/03/26 00:58 ID:EpS3opOp
カッタるいの意味が分かりませんが?
708名無し行進曲:04/03/26 01:41 ID:JiAXFjhz
カッタるいとは、
鳴らすのに「重い」感じがして、漏れはあまり好きではないということです。
あくまでイメージの問題なのかもしれませんが・・・。

息を入れたら入れただけ素直に響いてくれるような感覚が欲しいんです。
本気でしっかり吹き込まないと鳴ってくれないような楽器は
できれば避けたいんですよ。気晴らしに使いたいだけなんで。
709名無し行進曲:04/03/26 05:04 ID:GFZ00gX3
コーンは気晴らし程度じゃ鳴ってくれないよ
ツボが狭いというのか鳴るポイントがあるというのか。
あくまでイメージの問題なのかもしれませんが・・・。
710名無し行進曲:04/03/26 06:38 ID:sSsS7zcu
バックやコルトワが重い?吹きくらべたのか?
エドワーズやシャイアーズならわかるけど。
たまに吹く程度ならコーンよりはコルトワの420のほうが吹きやすいぞ。値段変わらないし。
コーンは意外と吹き手を選ぶ楽器だと思う。
俺はシャイアーズ使ってるけど、コーンは鳴らせなかったから買わなかった。
リンドベルイの選定品でもダメだったよ。
楽器は合う合わないがあるから、名前で選ばずにまず吹いてみることだな。
711名無し行進曲:04/03/26 18:38 ID:qOJGZa0p
>>710
マジレスどうも。
なるほど。漏れの場合は人から借りた88H(まだ新しい)が
とても吹きやすかったので、ベルが薄いともっとラクに響くのかな、
なんて単純に考えたわけです。
コーンは少しヤマハに似てるような気もしました。

バックやコルトワは多分、その楽器屋にあるものが
単にハズレなんだと思います。
あと、今使ってるのが10年くらい前のバック42Bなんですが
これがハズレでものすごく吹きにくい。
そのためバック=吹きにくいという漏れのイメージの問題も
あるんだと思います。
まぁ気長に探してみることにします。
712名無し行進曲:04/03/26 19:24 ID:5THT5M8M
大昔ヤマハがコーンをパクリますた
713名無し行進曲:04/03/26 20:12 ID:IcTvL+OM
>>712
そしてコーソはヤマハをパクリかえしますた
714名無し行進曲:04/03/27 01:34 ID:1lS/7tjU
今のコーソのどこがヤマハのパクリ?
715名無し行進曲:04/03/27 02:52 ID:caTd5KEC
>>713
CL2000と言いたいのか。
あれはラボとは全く別物だぞ┐(´д`)┌
716名無し行進曲:04/03/27 09:06 ID:VNafowww
ラボもCLもミニックのパクリ
717名無し行進曲:04/03/27 09:22 ID:cMbz0CQt
ミニークさんはコーソのマイスター(だった人)でしょ?
718名無し行進曲:04/03/27 12:58 ID:DdTSIWqn
マッピはなぜにSPが多いんだぁ!
漏れはGPがいいんだよ。
メッキ頼むと納期が遅いし職人によって仕事が違うじゃん!!
購入ついでにメッキ頼んでそれが外れだったら捨て金だし
加工する前にしばらく使ってみていいと思っていざ加工ってなれば
「新品とちがってメッキのりが悪いんだよねぇ・・・」
なんか言われてしまう。
切ないよまったく・・・
719名無し行進曲:04/03/27 15:40 ID:Pzyg2w+I
>>718
デニ(ry
720名無し行進曲:04/03/27 23:02 ID:n2v69iTT
トロンボーン習い始めです。
先生にデニスウィックの5BSというマッピを渡されました。
これでしばらくやってみろと。
金メッキです。

これって使い易いのかな?
721名無し行進曲:04/03/28 00:43 ID:f0eojEYV
金メッキ?
722名無し行進曲:04/03/28 00:58 ID:PmPVsT81
GPのこと・・・
723名無し行進曲:04/03/28 04:44 ID:C00ugKfV
デニスウィックの金メッキってほんとうに金なの
使ってないからどうでもいいけど・・・
724名無し行進曲:04/03/28 08:19 ID:VKcMxqeG
>>723メッキとは思えなry
4年使ってるが、皮一枚で繋がっているようなもんだな。

スレ違いかも知れんが、金メッキって銀メッキを掛けた上に
施すという話をどこかで聞いた事あるんだけど、実際の処どうなんでしょうか?
詳しい方説明キボンヌ。
725名無し行進曲:04/03/28 14:06 ID:sALDZW5Q
>>724
下地に銀メッキをかけるのは、金がきれいに見えるようにするため。
だから銀メッキをかける必要はない。
726725:04/03/28 14:08 ID:sALDZW5Q
言葉が足りなかった。
楽器用でも下地銀メッキはかけてます。
ただ、必ずいるという訳ではないです。
727名無し行進曲:04/03/29 00:26 ID:D9fc3ATJ
>>718
「メッキ工房」で腕を磨こう!!
728名無し行進曲:04/03/29 00:40 ID:x26uehGn
デニスウィックは、昔はGPのみだった
729名無し行進曲:04/03/29 02:11 ID:ML2Zla3g
マッピをアルミホイルで包んでグツグツ煮込んでみました
730名無し行進曲:04/03/29 02:52 ID:oF6o9RqT
分子構造がかわるぞ。
731名無し行進曲:04/03/29 03:04 ID:ML2Zla3g
いつだったかBJに記事が載っていたんです。キレイになると。
で、勇気を出して実践してみました。
どんなにしても取れなかった汚れが取れました。
732724:04/03/29 07:15 ID:dDCR8/wL
>>725
さんくす。そういう事なんですね。

マウスピースネタで恐縮だが、10年前俺がリア廚だった頃、
tuba吹きの友人が金メッキのマウスピースを購入した際、
異常に安い値段だったのだが(値引きも渋いであろう田舎の楽器店)、
カタログの小売り価格から察するに、店側が過って銀メッキの値段で
売ってしまったという出来事を思い出した。
733名無し行進曲:04/03/29 11:30 ID:Q8KMkU+u
>>718 Griegoは(ry
734名無し行進曲:04/03/29 22:56 ID:yKfVJbU/
デニスウィックのは似非金だろう。普通のメッキの上に、クリアイエローを
かけているだけ。それが金に見えるという寸法。すぐにリムのところが
はげてしまうし、下のメッキもそれほど強くない。メタルぽりっしゅで撫ぜると
あっというまにシルバーのマウスピースに変身するよ。
735名無し行進曲:04/03/29 23:31 ID:x26uehGn
そーだったんでつか
736名無し募集中。。。:04/03/30 06:38 ID:uZDUopwe
>>734
どっから見ても金メッキだよ
薄いだけ
クリアイエローとか適当な事言うなよ…
737名無し行進曲 :04/03/30 18:26 ID:H+w5yi08
ハートマンのリサイタル絶対行きたい
738名無し行進曲:04/03/30 23:06 ID:rK9Y0unx
>>737
いつだっけ?
739名無し行進曲:04/03/31 15:07 ID:Wb+Z5NT6
フランス系の先生についてるんすけど、その先生音カスカスいいまくるんですよ。
その先生の門下はみーんなカスカスなんです。な訳で、自分もカスカスになってきた。
いい音って一体・・・分からなくなってきました(涙)
740名無し行進曲:04/03/31 15:33 ID:2/8+XEbw
フランス系・・・てW氏とか?
そうだとしたらカスカスしてる様には特に思わんが。

W氏じゃないとしたら、その辺によくいる、別家に憧れて
自己満でコルトワ吹いてる似非フランス系のやつか。

だとしたらあきらめろ。
741名無し行進曲:04/03/31 15:49 ID:Wb+Z5NT6
S先生は確かに、コルトワです。そして別家についてたようです。
742名無し行進曲:04/03/31 15:57 ID:3gNWMQBt
>>741
S音楽大学の?
743名無し行進曲:04/03/31 15:59 ID:S6B0iZW2
本番中、客席から聞いてもカスカス?
744名無し行進曲:04/03/31 16:04 ID:Wb+Z5NT6
こ、これ以上はもうお答えできないっす
745名無し行進曲:04/03/31 16:58 ID:pmxQN4/1
それってS陽大のS先生?

フランス系だからじゃなくてその人がスカスカなんじゃ?フランス系でもWさんとかはすげーいい音じゃん。もし、その大学だとしたらその県出身の若手のT君もフランス系でいい音だよ。リサイタル聞かせてもらったけど。いい音の人に習いたいよね。
746名無し行進曲:04/03/31 18:55 ID:yjTXa6s1
>738
5/25(火)HAKUJU HALL
野中貿易のホームページを見て知りました。
747名無し行進曲:04/04/01 01:11 ID:sCE/npQC
>>746
?ォくす。いい曲やりますね。
漏れ的にはピースリーを聴いてみたいっす。
748名無し行進曲:04/04/01 08:05 ID:QUsQH6Wk
FOUR OF A KIND の一枚目のアルバム「FOUR OF A KIND」で
ハートマンが使ってる楽器、Bachのなんていうタイプだか
ご存知の方いらっしゃいますか??
あのバランサーってテナーバスにも取り付ける事が出来るのでしょうか・・・
749名無し行進曲:04/04/01 08:59 ID:/yf+gGwD
>>748
テナーバスでもバランサーは付けられます。あまり見かけないけどね。たしかハートマンの楽器はF管のレバーを親指じゃなくて中指で操作するようにしてあるんじゃないかな?
750名無し行進曲:04/04/01 18:25 ID:QUsQH6Wk
>749
ありがとうございます!

F管のレバーを中指で…
初めて聞きました。
ジャケットの写真を見た感じではセイヤーバルブですけど(管本体は42T?)、
やっぱり操作性があがるんでしょうね。
751名無し行進曲:04/04/01 23:22 ID:5ee8mphe
ストレートミュートを買わなきゃならなくなったのですが、どこのがいいでつか?ジョーラルかトムクラウンにしよーかと思うんですがぁ。厨房は黙っててね。
752名無し行進曲:04/04/01 23:30 ID:zrhV5ZJO
今までにほとんどのメーカーのものを試しましたが、トムクラウンが一番良かったよ。
コパーにするかどうかは好みの問題かな。
753名無し行進曲:04/04/01 23:32 ID:3rgksbuS
>>751さんは一人で吹くんですかね?
他の人にあわせるのが良いかと・・・
754名無し行進曲:04/04/02 00:19 ID:yXpa9g21
全然話題と関係ないが、ハイトーンは太管の方が出しやすいのかな。
細管でやっと出てたダブルハイBが、今日太管で吹いてみてラクに当たる
ことに気づいた。そのまま息のスピード上げてったら、ダブルハイFまで出て
我ながらびっくり。ペダルBからリップで4オクターブって結構楽しくて
今日はそればかりやってしまった。
755名無し行進曲:04/04/02 00:40 ID:fnB+vSzk
>754
( ´_ゝ`)フーン
756名無し行進曲:04/04/02 01:06 ID:d07rt0Al
ミュートの件、アドバイスありがとーございます。周りもトムクラウンばかりだし、それにしてみます。
757名無し行進曲:04/04/02 02:05 ID:Rc/wp78w
>>754
ダブルハイFってどれ??
まさか、運命4楽章の「ハイF」の事??
ダブルハイBがもし、一般的なハイBの事だとしたら、細管で「やっと出る」のは寂しいね。
もしほんとにダブルハイFが出るのだとしたら凄いね。
それが実はハイFの事だったら、普通ですよ。うじゃうじゃ居ますそんなヤツ。
758名無し行進曲:04/04/02 02:51 ID:yXpa9g21
>>757
だから、その運命の「ハイF」のオクターブ上のFだよ。
チューニングBの2オクターブ上のBがダブルハイBでしょ。
そこから一音ずつ息だけでFまで上がれたんだ。

ハイBの上のハイFくらいはある程度やってりゃ誰でも当てられるでしょ。
そのタブ上まで行けたから漏れもびっくりしたんだよ。
だからハイトーンは息が通りやすい分、太管の方が出しやすいのかなって
思ったわけ。
759名無し行進曲:04/04/02 06:56 ID:wEF2KlnE
俺はコントラバストロでクォードハイFまで出るよ。
760名無し行進曲:04/04/02 10:02 ID:AD4wREb9
世界の名手が集うスレはここでつか?
761名無し行進曲:04/04/02 11:26 ID:0dlbyHEI
>>750
楽器自体は普通の42Tでしょう。もしかしたらスライドはライトウェイトかも。
あのレバーは、握力の弱い人や、よりしっかりと楽器を持ちたい人が改造したりしてるみたいです。
また、ずっとテナーを吹いてた人の中には、親指を動かすのを嫌う人もいるので、
それを解消するためにあの様な改造をすることがあるみたいです。
バストロの2番バルブのレバーみたいですね。
それと、あのCDの頃は、アレッシもまだバックを使ってたんじゃないかな。
762名無し行進曲:04/04/02 17:50 ID:DyryoCOb
クォードってどういう意味なんですか? 初めて聞きました、無知な工房なもんで・・・
763名無し行進曲:04/04/02 18:10 ID:dVndngfQ
僕はオクトテューバでト音記号の上のFまで出るよ。
764名無し行進曲:04/04/02 18:55 ID:mwcs2dj0
クォードって1/4のことじゃなかったっけ?
765名無し行進曲:04/04/02 19:15 ID:EqqJUnPD
クワッド(quad.)かもね。クォードとも言うけど
766754&758:04/04/02 19:45 ID:yXpa9g21
つーことで、漏れでも出るくらいなんだから
ハイトーンは誰でも出るってことだな。

だから勘違いしたプロがトリルしながらダブルハイBとか出してても、
全然感動しない。
それよりもスローカーの歌い方とかにものすごく感動する。
あんな歌い方とてもできないし。
要は、楽器ってやっぱり歌心がなきゃダメなんだろうな。

とはいえ、スペックの高い車をぶんぶん走らせるのが楽しいように
技術を無駄遣いして遊ぶのはとても楽しい。
ハイトーンのリップスラーは最上のオナニーと言えるかもしれないな(藁。
767名無し行進曲:04/04/02 21:28 ID:FcvZbEWG
single,double,triple,quard←クォード
768グスタフ・トランプラー:04/04/02 23:28 ID:qMkvZDOu
>>760
呼んだ?
769名無し行進曲:04/04/03 01:07 ID:vz4YAfRY
>>766
ずっとオナニーしててください。
770754&758:04/04/03 02:04 ID:wUsKfsmK
>>769
そうする。やったあとはゲッソリだけど。
みんなもやれば? けっこー気持ちいいよ。
771名無し行進曲:04/04/03 03:47 ID:NXW44rUJ
>754&758
ハイトーン自慢か…
久しぶりに厨房らしい厨書き込みだな。
772名無し行進曲:04/04/03 12:16 ID:kPe35Jqb
すみません。
楽器の選定者について教えてください。

ぼくの使っている楽器はBach42BOGBという楽器ですが、選定品です。
ところが選定者が知らない方です。
選定書にスタンプされているその方の名前は「M. TAKEUCHI」です。
選定書にはその方の直筆で「多少きつめですが、音色はすごくいいです」という趣旨の試奏メモがあります。
また、選定書にはその方の顔写真がスタンプされています。

プロでM. TAKEUCHIという方をご存知の方はいらっしゃいませんか?
(楽器を選定できるくらいの人だから、おそらくプロの方だと思うのですが…)

この楽器は30万円で買いました。新品です。
4年間使っていますが、何の問題もありません。
うまい表現が思いつきませんが、なんというか、練習量にきちんと応えてくれる楽器です。

773名無し行進曲:04/04/03 12:18 ID:GpLTibKv
自分がいいと思うならそれでいいじゃないか。
774名無し行進曲:04/04/03 12:47 ID:MBi0b+tT
それ、俺。
775名無し行進曲:04/04/03 13:01 ID:w/E+U/EX
>774
ウソつけ!ゴルァ
俺だ。
776名無し行進曲:04/04/03 13:36 ID:xYkjpMgP
竹内まりあ
777名無し行進曲:04/04/03 14:04 ID:xYkjpMgP
まりあ?や 噛んだっ
778名無し行進曲:04/04/03 18:01 ID:GnCcjbOL
>>772
最高の楽器ジャン
779にゃんちゅう:04/04/03 18:03 ID:d3b2Dvh3
かなりなTbのしつもんです。家にバストロンボーンがあるんですけど、
それでファーストとかしよったらやっぱりきついの!?
780名無し行進曲:04/04/03 18:06 ID:1/iH82fA
自分がいいと思うならそれでいいじゃないか。
781にゃんちゅう:04/04/03 18:08 ID:d3b2Dvh3
ってことはよさげなんですかね!?
782名無し行進曲:04/04/03 18:21 ID:45L9SHmM
>>779
きついかきつくないかは自分で決めることだと・・・。

たしかにバストロンボーンは、バスというぐらいだから
低音がきれいに出るような構造になっていますが
基本的なつくりはテナー(・バス)と同じなので
高音だって出して出ないわけじゃありませんが
管が太いので、音量のバランスがとりにくかったり
高音がぼやけたり等、改善するために人一倍努力しないと
いけないことは想像できますよね。
783名無し行進曲:04/04/03 18:27 ID:UnuedgS8
大人しく3rdやらせてもらったほうがいいんじゃない?
3rdは3rdで面白いと思うよ
784名無し行進曲:04/04/03 18:35 ID:45L9SHmM
いちばん左にバストロンボーンが座っているセッティングを見た
世間の目に耐えられるかも、けっこう問題だったりする
785名無し行進曲:04/04/03 18:52 ID:u4EK2xcm
758
漏れはそこまで出ない。是非目の前で聴かせてほしい。
どうやったら聴けるのか??
786名無し行進曲:04/04/03 20:10 ID:GnCcjbOL
>>784
それはそれで話題性があるし、
注目の的になれること請け合い。
787名無し行進曲:04/04/03 21:46 ID:qo9D62uB
一度実験みたいなもので
1stアルト2ndテナー3rdテナバス4thバストロ

1stバストロ2ndテナバス3rdアルト4thテナバス
で簡単な4重奏を聞いたがやはり前者は聞こえが良かった
788名無し行進曲:04/04/04 01:08 ID:JE11beel
>>781
硬水は煮物をするには適してるけど、
紅茶を入れるならやっぱり軟水。って感じ。
789名無し行進曲:04/04/04 02:45 ID:/MlckA5g
>>772
選定品っていうのはプロじゃなくて
楽器メーカーの人が出向してきて選ぶ場合もあるらしい
790名無し行進曲:04/04/04 12:15 ID:QqujMvpp
>>784
ウィーンフィルやクリーブランドオケは普通に一番左がバストロだ。
無論その左がチューバ。
つまり、通常ラッパの来る位置がトロンボーン。
イーストマンウィンドアンサンブルは似たような配置だった。

アンサンブル重視のプロ団体が似ている配置というのは面白い。
791名無し行進曲:04/04/04 13:50 ID:N0GQG48/
でもトロンボーンセクションが右側のときその中で
一番左側にバストロはどうかと
指揮者の正面方向にバストロがいる事を想像すると
面白いかもしれないけど
792名無し行進曲:04/04/04 16:39 ID:nRD+pPQJ
以前自分の楽器の選定者を尋ねた者です。

ご返答くださった方々、どうもありがとうございました。

Bachのrecommenderは、日本では小田桐先生と秋山先生だけだと思っていたので、
だから楽器店の人から「選定品だ」偽られたのかもしれないとも思っていました。
(楽器を買ったときはトロンボーンのことを何も知りませんでした)

でもたしかにご指摘のとおり自分にとっては最高の楽器だと思うので楽器そのものには何の不満もありません。

買ったときにその選定者について質問していればよかったのですが…。
(今はその楽器を買った店はつぶれてしまいました)

とにかく、情報をどうもありがとうございました。

793名無し行進曲:04/04/05 12:50 ID:znz3I0xP
事故で前歯を折ってしまいました。
新たに作られた歯が差し込まれて完治はしたのですが、案の定楽器には大きく悪影響を及ぼしました。

具体的には、特に高音域が出なくなってしまいました。
以前はHi-Dまでは調子が悪いときでも出す事が出来ていました(少なくともチューナーは反応してくれます)
でも今はHi−Cがやっとという状態です。出るとはいっても、長く伸ばすことは出来ません。

また、低い音域のタンギングの際に、ノイズが多く含まれるようにもなりました。

もうずっと調子が戻らないままなのかと思うと不安になります。
私はプロではないので死活問題というほど深刻なものではないのかもしれませんが、でも不安です。

皆さんの中に、前歯を折ってしまった、という方はいらっしゃいませんか?
794名無し行進曲:04/04/05 13:21 ID:5pBqvJmx
トロンボーンで音大いくとしたらどこがいい?
ちなみにバストロは??
795名無し行進曲:04/04/05 14:46 ID:/rcLAomi
>>794
自分がつきたい先生のいるところが一番いい。
796名無し行進曲:04/04/05 15:27 ID:nDXHAdQh
桑田さん昨日V使ってたね。二つ隣には篠崎さん。
797名無し行進曲:04/04/05 22:17 ID:HQprU44C
>>793
ここで聞いてみては?

管楽器奏者の歯のためのページ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ohara/index.html
798名無し行進曲:04/04/05 23:12 ID:INHTDb2r
唐突ですが、漏れはTrbを吹いているが、どうも金5をやる気にならない。Trbだけバルブじゃないので別物のような気がしてシックリこない。同じよーな人いませんか?
799名無し行進曲:04/04/06 03:41 ID:URzRICoA
>>798
曲による。音質による。テクによる。
こんなに合いやすい「音」の楽器は無いとは思いますけどね
曲を選ぶか腕を磨くかってことですか。
800名無し行進曲:04/04/06 04:43 ID:5FbwY2fx
もひとつ言うと
ヴァルブの楽器でもスラーじゃなければタンギングするわけですから
トロンボーンもスラーで速い動きが無い限り同じです(でありたい)
もし
798さんのポジショニングやスライディング?にクセがあるのなら
それを無くすための工夫をしてみるとか、逆にクセを生かして曲を選曲してみれば
おもしろくなると思います
マジでスマソ
801名無し行進曲:04/04/06 08:13 ID:i7+RT61q
俺も金5よりトロンボーンカルテットのほうが100倍好き。
音の合い方が全然違ってキモチイイ。
802名無し行進曲:04/04/06 11:32 ID:UlKXMcbN
>>798
漏れは金5はとても難しいジャンルだと思っている。
アマで上手い金5というのはかなり少ないと思う。
日本人プロでも、数週間前に●イ●●ーブラスクインテット(でしたっけ?)
をFMで聞いたときは、「おいおい」と思った。
これが金10だと、アマでもそこそこ聞けるのが増えてくる気がする。
801さんの感覚も分かる。
トロンボーンが4本とかセットでいると音楽が作りやすいのよね。
803名無し行進曲:04/04/06 20:48 ID:n1iC/3Lu
あいたたたたたたt
804名無し行進曲:04/04/06 22:56 ID:EAqkHYX1
同属楽器のハーモニーは筆舌に尽くしがたいものがあるよね
805名無し行進曲:04/04/07 01:00 ID:2at1BtLv
トロンボーンって素晴らしい楽器だよな。
806名無し行進曲:04/04/07 10:00 ID:0pHpJnJv
>797
ありがとうございます。
見てみます。
807名無し行進曲:04/04/07 11:55 ID:4+Je4WdH
へたれなもんで
7ポジを使うフレーズがでてくると
体が硬直します。

808名無し行進曲:04/04/07 17:52 ID:hki2qDbG
どうがんばってもそのままで届かない人は届かない。
あるいみ、いつかは出るようになるハイトーンより報われない
素直に指ヒモまたはF管付きにしよう。
809名無し行進曲:04/04/07 18:51 ID:v/9+wU3s
805に禿同。いつかお嫁に行くときもこの子だけは連れてくよ。
810名無し行進曲:04/04/07 23:41 ID:PuFPee3P
>809
ケコーンしよう!
811名無し行進曲:04/04/07 23:49 ID:7z+w6beP
トロンボーン吹きって普通にキモイな
812名無し行進曲:04/04/08 00:47 ID:xhVWrV2p
>>811
自分の楽器を愛せないなんて悲しくない?

Byシャクユミコ
813名無し行進曲:04/04/08 05:53 ID:zn2Sts3h
寒。
814名無し行進曲:04/04/08 09:55 ID:By1kzZz1
スターリングシルバープラスベルってどう?
プロで使ってる人ってみかけないから、あんまりよくないのかなあ
815名無し行進曲:04/04/08 12:27 ID:lBu99CU+
カコイイ
816名無し行進曲:04/04/08 16:50 ID:uwsLLYge
キング吹きは結構いると思うけど
817名無し行進曲:04/04/08 21:09 ID:fjlst2w7
スターリングシルバーは解るけど、プラスベルって何?
818名無し行進曲:04/04/08 21:14 ID:gMz2Kgm4
>>817
Bachの銀ベルは「スターリング・プラス」という商品名なのだ
819名無し募集中。。。:04/04/08 21:58 ID:Tkxbry+R
>>817
普通のスターリングシルバーは純度92.5%の合金
Bachのは純度99.9%の純銀
つー事で「プラス」なんだろう
820名無し行進曲:04/04/08 22:19 ID:AZ9JFF+5
へぇ、純度そんなに高いんだ・・・
銀はダークな音というイメージだね

知り合いがコーンの銀持ってるけど、俺には吹きにくかった
821754&758:04/04/08 22:23 ID:nIih3JmR
>>819
その解説じゃなおさら分からんぞ。
「ブラス」が真鍮ってイミを知らんのか。
なんで 

>純銀つー事で「ブラス」 

になるんだよこの厨房
822754&758:04/04/08 22:28 ID:nIih3JmR
スターリングシルバーは
「スターリングシルバー」という登録商標なんだよ。
バックはその権利を持ってないから「スターリングシルバー」って
言葉を使えないだけなの。
823名無し行進曲:04/04/08 22:30 ID:tOoy07VY
>>821
きみ以外はPLUSで書いていると思われ。
きみはBRASSと言いたいんだろ?
話が噛み合わないよ。
つづり間違ってたらスマソ。
824名無し行進曲:04/04/08 22:34 ID:9Ivf9LLe
おまえらそんなこと言ってる場合じゃないんですが。
825名無し行進曲:04/04/08 22:51 ID:S93eXqE/
>>820
ダークなのは(GブラスやYブラスの上に)銀メッキの楽器じゃないの

スターリングシルバー(総銀?)は、キングでご存知のように
反応はよいが軽々しくはなく、芯はあるがダークと言う感じではないです。
好みについては各奏者に任せます。
826名無し行進曲:04/04/08 22:57 ID:Z5BEDuv4
>>821
アフォ
827名無し行進曲:04/04/08 23:06 ID:S93eXqE/
>>822
登録商標じゃなくて
銀製品のグレードのことです。
名門スターリング家が定めたもの
828名無し行進曲:04/04/08 23:09 ID:S93eXqE/
通称925銀なんていいますよね。
829名無し募集中。。。:04/04/08 23:43 ID:Tkxbry+R
>>821
バカだろ?
830名無し募集中。。。:04/04/08 23:47 ID:Tkxbry+R
>>825
だからスターリングシルバーは総銀じゃないっつーの>>827が正解
銀合金の規格
商標とか嘘ばっか言う奴居るし

Bachのは99.9%でスターリング+(プラス)って事

まぁ某パイパースでヤマハの技術者が銀なのになんでBrassなんでしょうねぇって高笑いしてた記事が有ったし
楽器の開発してるくせに間抜けな勘違いして他社をバカにする奴よりは>>821はなんぼかマシだろうな

ちなみにパイパースはバイバースじゃないんで読み間違うなよ
831名無し行進曲:04/04/09 00:12 ID:ZL8x2ziW
>>829
っていうかトロンボーン吹きはバカばっか
832名無し行進曲:04/04/09 00:27 ID:0isbFpuE
1000銀〜《純銀》と呼びとても柔らかく変形しやすい。正確には99.99以上で純銀です。
950銀〜《ブリタニア》と呼ばれ、アクセサリーにも良く使われる。
925銀〜《スターリングシルバー》と呼ばれ、ブリタニカ同様にアクセサリーには最適です。
900銀〜コインなどに使用される事が多い。コインシルバー
800銀〜日本の造幣局は800まで貴金属と認めている。
純度が高ければいいってもんでもないんですよね。
バックのシルバーは正式にはスターリングとは言わないんですが
どうでもいいや。
833名無し行進曲:04/04/09 00:30 ID:0isbFpuE
>>830
ちなみに「総銀?」はメッキじゃないという意味で書いたつもりね
834名無し行進曲:04/04/09 00:30 ID:wBrKEivl
821は恥ずかしくてもうここ来られないな(藁
ハイノートも汚い音なんだろうな。
835名無し行進曲:04/04/09 00:43 ID:tPERYhYM
パイパースとパンパースも似てるけどちょっと違う。
836名無し行進曲:04/04/09 00:47 ID:Ep0xOgr+
821ガチョトカワイソニナテキタ
837821:04/04/09 00:54 ID:RqA0w2JN
>>836
ゼンゼン平気。だって819とかよりはよっぽどマシだろ?
自分はなんもしてないのにただ尻馬にのって
ヒガんでる834とかよりもマシだろうし
838名無し行進曲:04/04/09 01:06 ID:iXEZt1Km
821は発言もオナニーでしたと。
厨房が!!とか最近覚えたんだよ、きっと。
839名無し行進曲:04/04/09 01:21 ID:iXEZt1Km
あえて、釣られてみる。しかも連続すまそ。
821は、比べる相手を選び、自分の非は認めない。
マシだろうし、何?その先の君の意見は?弁明は?
ついでに、834はまったくヒガンデナイと思われる。

発言や考え方、モノの言い方すべてが、厨房です。
でも、あなたのような人がいるから、このスレはどこまでも伸びるのです。
ありがとう。みんなも821に感謝しよう。
840名無し行進曲:04/04/09 01:47 ID:NkGrfI/5
まあまあ
おかげで銀の勉強できたんだし
次は、金の勉強
24金〜100%純金
22金〜22/24(約91.7%)
18金〜18/24  って、いいかげんにしなさい!

841名無し募集中。。。:04/04/09 06:40 ID:igDHqCte
>>837
知らなかったよで済む話なのになんでそう偉そうかな?
無恥なくせに他人を馬鹿にして恥ずかしくないとか凄いね

見てる方が恥ずかしいよ
842836:04/04/09 07:54 ID:Ep0xOgr+
>>837
ヤパリアフォ
843名無し行進曲:04/04/09 08:09 ID:TxW+2udA
すたーりんぐぶらす君は>>754のだぶるはいF君だったんだね。
たしかに厨だな。
コピペしてれば「ぶらす」ってまちがえなかったのに。
2ちゃんでは素直に非をみとめたほうがいいよ。
えいごの宿題もちゃんとしようね。
844名無し行進曲:04/04/09 10:08 ID:HjhF31Bc
>>837
物知りのスーパープレイヤーは君でつか?
845809:04/04/09 10:41 ID:nlkepbMX
>>811
よくいわれます。

>>810
心に決めた人がいるので…w
846名無し行進曲:04/04/09 11:29 ID:q0a+xhxL
BachのSP(スターリングシルバープラス?)とかGP(何の略?)って試奏してみたいけど、置いてる店なかなかないよね。
とくにGP使ってる人なんていないだろうなあ…
高そうだし、受注生産みたいだし。
847名無し行進曲:04/04/09 11:43 ID:zEbJG8xD
>>846
SP=銀メッキ
GP=金メッキ
848名無し行進曲:04/04/09 11:46 ID:lL/PoDvo
SP=シルバープレート=銀メッキ
GP=ゴールドプレート=金メッキ
たぶんSPならふつうにおいてあると思う
849名無し行進曲:04/04/09 11:47 ID:lL/PoDvo
ダブった。すまん
850名無し行進曲:04/04/09 11:47 ID:GxxkZlsc
楽器屋サンで展示されてんの買うの??
プッ・・・
851名無し行進曲:04/04/09 12:21 ID:q0a+xhxL
>848
ありがとうございます!

>850
展示品を買うのっておかしいんですか?
選定品とか、ものがよければ展示品でもいんじゃないかと…。

買う予定はないけど、GPの楽器って吹いてみたい。


852名無し行進曲:04/04/09 12:26 ID:TxW+2udA
展示品は売れ残りの可能性が大きいよ。
高い買い物なんだから、信頼出来る楽器屋さんで何本か取り寄せてもらうほうがいい。
853名無し行進曲:04/04/09 12:52 ID:q0a+xhxL
そうなんですか
ありがとうございます!
854名無し行進曲:04/04/09 13:01 ID:vTfzeMK3
藻前等の技術じゃ何吹いても同じだとマジレスしてみる
855851:04/04/09 14:45 ID:q0a+xhxL
た、確かに私はまだまだ下手ですが…

でも下手な人でもよい楽器で練習することは大事だなことだと思いますよ(^^;)ヾ
いい楽器を使っていればこそ上達するのも早くなるかもしれませんし、
いつかは、いい楽器とそうじゃない楽器を吹き分けられるようになるかもしれません。
がんばります!
856名無し行進曲:04/04/09 18:47 ID:GxxkZlsc
<855
そうそう!!何事も練習だよね。
プロの選定した楽器買ってうまくなった気に
なっちゃってるシトたくさんいるし。

さて。漏れも練習しよかな。
857名無し行進曲:04/04/09 19:20 ID:AF6MEbav
トロンボーンの場合は他の楽器ほどではないかもしれんが、一般論として、
上手い人にとっての良い楽器が下手な人をも伸ばしてくれるとは限らない。

暴論かもしれんが、身長160cm未満でリーチも6ポジさえあやういような中学生の
女の子にBach42Bは、どんなに「当たり」でも漏れは勧める気にはなれんよ。

アレッシやボリンジャーと同じセッティングのエドワーズだの、
チースリックモデルだの、ベン・ファン・ダイクモデルだの、
アマチュアでどれだけの人間が吹きこなせると思う?

キツさや操作性の違和感に振り回されてるぐらいなら、
身の丈に合った楽器で自分の奏でたい「音楽」を追求する方がずっと良いし、
極論すれば、その方が第三者から聴いてても良い音、良い演奏に聴こえると思う。

漏れも練習すっか。楽器に笑われないように。
858名無し行進曲:04/04/09 20:24 ID:QSU/3vdi
>>857
おまいいいことをいった
859名無し行進曲:04/04/09 20:31 ID:GxxkZlsc
<857
何事も練習とは書いたものの、その意見、大賛成。
身の丈にあった楽器ってのはうまい言葉だね。

それにちっとも暴論ではないよ。持てない楽器を無理にやろう
とするのはやっぱり、、、ね。
かわいそうだけど体にあった楽器をやるほうが後々にも
練習にいらないストレスはでてこないと思う。

でもそれでもやりたい楽器ってのはあるんだよね。
がっこの先生がたがこの時期になやむことの一つだよね。
860名無し行進曲:04/04/10 00:05 ID:5yZ9iH6R
>>857
よくわかるんだけど・・・

単純に「いい」または「そうでない」楽器というのじゃなくて。
自分の(できれば他人も)納得できるようなお気に入りの楽器を使えば
練習にも身が入るという気持ちのことを言ってるんじゃないの。

上吹きなのにバストロを吹くとかアーティストモデルだったら何でもいい
等の考えは賛成しませんし、自分に合った楽器を見つけることは大切ですが
乗用車ではないですが、所有すること自体に歓べるような、
楽器に負けないように吹きこなしたいという気持ちにさしてくれる楽器
というようなプラスαを求めてもよいと思います
もちろん初心者にはそういったことを踏まえてアドバイスできる人の存在も
必要になってくると思います

長くてスマソ
861名無し行進曲:04/04/10 00:41 ID:pnNRVy41
>>857
禿同だね。
中学生レベルならYAMAHAで十分。
というか、ヤマハは下位モデルもかなりいい作りしてる
確かに、いい楽器を買うとやる気も出て練習しようという気も
出てきていいかもしれんが。

さすがに中学生でシャイアーズとかレッチェはないと思うがなw
862名無し行進曲:04/04/10 00:51 ID:xOwegYwX
いい楽器買ってあとで辞めちゃったり、へこましたり傷つけたりして後悔ってのもありがち。
あんな年端も行かない頃に良い楽器なんて持つんじゃなかった、と。
863名無し行進曲:04/04/10 01:48 ID:C2DZSGuE
シャイアーズ、レッチェ、エドワーズかヤマハの下位モデルって
間はないの?

ところで「いい楽器」の定義が人それぞれのようですな。
最後に行き着くものであったり、憧れの一品であったり
その時々で一番マッチしたものであったり
壊れても心が痛みにくいものであったり・・・・・etc.
メーカーやグレード、価格などでは語れるものではなさそうな気がしてきた。
めぐり合わせかもね
864名無し行進曲:04/04/10 02:04 ID:ZaENdMLi
Vバルブ以外のXenoなんかは値段的にも手ごろだろう。
中学生ぐらいならむしろBach36B(中細管)というのも一つの手ではある。
当たり外れを見極められる人にちゃんと見てもらうのが大前提だが。

「いい楽器」の定義が人それぞれなのは、その人の経験、
現在の技術水準、所属するジャンル、理想とするサウンド、
それから懐具合(重要!)等が人それぞれだから、ある意味当たり前。

ちなみに海外に意外にヤマハユーザーが多かったりするのは、
「メカニズム的にしっかりしていて、音楽に集中できるから」
といった理由を挙げるケースが多いんだそうだ。つまり、
「“自分の音”は自分で作る」と。それも一つの考え方だわな。
もちろん、じゃじゃ馬お嬢様を乗りこなそうと四苦八苦するのが
楽しいってのも否定はせん、というか、考えようによっては
そっちの方が逆にアマチュア向きの楽しみ方なのかもしれん。
プロは自分一人でニンマリしててもカネが入ってこなかったら何にもならんし。
865名無し行進曲:04/04/10 03:03 ID:xFOpelCa
>>864
この意見のほうが同意ですな

すべての要望にマッチする楽器というのは難しいでしょうが
たとえ話ばかりで申し訳ないが
自分の髪型や服装をみんなにカッコいいといってもらうのは理想ですが
何よりもまず鏡を見て自分が「まあまあかも」(ちょっと遠慮)もしくは
「なかなかカッコいいじゃん」と思えるものじゃないと
そとに着て行きたくないと思うようなもので
高いものやブランドもの着ないと自信が出ない人もいれば、
安物でもコーディネート次第で満足できる人もいる。

どっちみち「上手、下手」は他人が聞けばわかることだし
何も考えずに下手よりは、希望を持った下手のほうが救いがある
勘違いするヤツも、何の希望も持たないヤツよりは指導次第で
なんとかなる可能性もあるだろうし。
866名無し行進曲:04/04/10 08:56 ID:MylVGdy5
Trp.の話になっちゃうけど、
とある県の青少年オーケストラのTV放送では
小学生がロータリーTpを使ってたぞ。しかも銀メッキ。
867名無し行進曲:04/04/10 12:32 ID:tPS3abOi
要は「形から入るな!」って事でつか?
868名無し行進曲:04/04/10 14:33 ID:t3iAtc1T
>>821は消えちゃったの?
869名無し募集中。。。:04/04/10 18:58 ID:+uVPw1zm
恥ずかしすぎてもう出てこられないだろう
870名無し行進曲:04/04/10 23:35 ID:/JhRq9Ol
862禿同。買ったばかりの頃にボコボコにしすぎた…
871名無し行進曲:04/04/10 23:55 ID:SOnE7qfa
>>867
要は、「その楽器で何がしたいのか」ってことでは?

アレッシごっこやベン・ファン・ダイクごっこがしたいなら、
アマチュアだったら他人にそれを禁じられるいわれは
ないわけで、好きにすればよし。

何にせよ、自分なりに何らかの方向性が見えてくるまでは
ヤマハの下位モデルで十分って話なんでないの?
安いとか扱いが乱暴でも丈夫とか消極的な理由だけでなく、
楽器自体にヘンなクセがないから奏法にもヘンなクセが
付きにくい、というちゃんとした初心者向けのメリットもある。
872名無し行進曲:04/04/11 02:13 ID:UEy1Enyx
ハイトーンきつい…
持久力つけいたいんだけど、
疲れにくくなるいい練習方法ないかな…
873名無し行進曲:04/04/11 03:04 ID:aH8Zie2v
なんか、いい話が続いてるね。

ヤマハの魅力はやっぱり、これからの「楽器選び」の基本に立てるとこだと思う。
どのメーカーの楽器を吹いても、「この部分はヤマハより、、、」とか、判断基準になる。
ヤマハの「偏りの無さ」を求めるなら、ヤマハを吹けばいい。
ただ、やっぱり「求める音」はやっぱり人それぞれだから、「好きな音色」を求めて楽器を選べばいいと思う。

楽器は彼女みたいなもんです。周りがいくら「可愛い」と言っても、自分が愛せないなら、楽しくないのでは。
僕の今の楽器はメッキ剥がれまくりの、ほんとに汚いオールドコーンですが、周りが何を言おうと愛せます。音もいいです。

「身の丈に合った楽器」とは上手く言ったもので、ほんとにその通りですね。
自分にしか、この楽器のほんとの「音」を出せないと言うのは、ほんとに気持ちいいモンです。

彼女のほんとの笑顔や、気持ちいいツボはきっと自分だけが知っているんです。
皆さんもそうでしょ?楽器もそうです。きっと。

長々とすまそ。
874名無し行進曲:04/04/11 07:47 ID:voLnhTR6
欧米の厨房はどんな楽器使ってるんだろう
とくにヨーロッパ系、気になる。
レッチェのスチューデントモデルとかあるのかなぁ〜。
どっちにしてもクセうんぬんの話は
眉唾。
875名無し行進曲:04/04/11 08:41 ID:k/0OPgyK
>>874
ドイツの高校生はヤマハ、バックが多い。
レッチェなどのドイツ管は音大生やプロでも少数派だよ。日本よりは多いけど。
876名無し行進曲:04/04/11 14:08 ID:JZ1l5Sv6
>872

スタミナをつけるのに良い練習は高めの音域でのリップスラーだと思います。

一般論なのかもしれませんけれど…。
877名無し行進曲:04/04/11 14:44 ID:fR7RtCI0
スタミナという言葉をそのまま捉えると
筋力アップというイメージにつながりますが。その前に

エンジンのパワーアップや車両の剛性をアップしても
サイドブレーキ引いたままではスピードはアップしません
ロスが多ければせっかくのパワーは無駄なだけです。

まずは、サイドブレーキをはずして。
各部のクリアランスを向上させ、ロスを徹底して減らせば
同じパワーでもスピードアップ、燃費向上などが見込めます。

楽器演奏におけるスタミナとは筋力アップ?
いかに楽なバランスで吹けるかでしょ
878872:04/04/11 15:53 ID:pBO6uOms
>876-877
レスありがd。
877さん、Tbを楽なバランスで吹くために
注意すべきことって何でしょうか?
自分でも力が入ってて無駄が多いのは
なんとなくわかってるんですよね…
でも楽にしてるとハイトーン当たらないし。
今年から3rd→1stに転向したもので…
879877:04/04/11 16:26 ID:Aa1B+Uyl
>>878
戦わなければいけないのは
>でも楽にしてるとハイトーン当たらないし。

など、高い音は特別なものと思う先入観

ヘンな例えですが
声でも「狼の遠吠え」を口真似したら
ものすごく高い大きな声が出るのに
歌うと苦しくなってしまうのと同じ。
880名無し行進曲:04/04/11 16:40 ID:2/Sj/7/+
スケールに上達のこつってありますか?
高音(チューニングの上のFくらいから)になればなるほど
音色が変わってキツキツなのですが・・・
881名無し行進曲:04/04/11 22:47 ID:ZMwi7sRT
>>880
難しいことは書けませんので
簡単に説明するように努力しますが。
詳しい練習法などは、
身近な人に直接聞いたり指導してもらったほうがいいと思います

歌では高い声になると裏声を使うと
楽に出ますよね。
そのとき地声と裏声の境界線のようなところがあり
裏声でもさらに声を高くするともう一段階音域が変わって
裏声の裏声のような感じでさらに高音が出ます。
曲中で上手くいくと「コロッ」と違和感無く声が変わり
その「コロッ」ポイントは音域によって約2〜3ヶ所あります。
最初の「コロッ」(低いほう)は裏声というほど声質も変わりませんが
地声の高音より余裕があるので響きは断然良いです。

で、トロンボーンも声もそういったいくつかの音域(倍音域)を
上手く使いこなせば、楽に全音域の演奏ができるということです。
リップスラーやアルペジオなどはこういった倍音域の境界線の「コロッ」を
自然にできるようになるための基礎になります。
無理なく各音域を吹けるようになることが、結果的に音域拡大につながります。
この意識が無いまま音階練習や曲を演奏すると
例えば、地声のまま高音域まで声を吊り上げていくようなもので
徐々に声帯(トロンボーンの場合唇)を徐々に締め上げて高音を出すような
吹き方になり、良い結果は出ないことは理解できると思います。
もちろん、こういったことが理解できたうえでの音階練習は
テクニックや音程感の練習になりますので
何度も繰り返したり、ゆっくりと吹いての確認が特に大切になります。

長い割りにわかりにくいかな・・・
882名無し行進曲:04/04/11 23:10 ID:GMITBZ12
>>881
アドバイス本当にありがとうございます。
チューニングより下の音は普通に出るのですが
チューニングより上の音になると声で言うなら締め上げた高音のように
カスカスになってしまいます。

裏声に変わる瞬間と言うことですが
実は自分は裏声が出ないんです・・・・
出ないと言うか裏返らないんです。

この事はトロンボーンで高音を出すことに何か関係してきますでしょうか?
883名無し行進曲:04/04/11 23:43 ID:uHZAXouj
>>882
前にも書きましたが
「狼(犬)の遠吠え」の口真似「わおーーーぉ、わん、わん!」(???)
とか、人を茶化すときに「ひゅ〜!!!」とか
やったこと無いですか?
あれも立派な裏声(ファルセットボイス)です。
誰でもできることなんですが
歌を歌っているときなど意識するとできない人は多いですね。

>この事はトロンボーンで高音を出すことに何か関係してきますでしょうか?
できるできないは、あまり気にしないでください
ただ、のどの感覚がファルセット時の感覚と似ているので
勝手に解りやすい例えだと思い書きました。
高音は「音が頭や首の後ろから出ていくようなイメージ」「後ろに響かせろ」
なんて言う人もいますけど、なんか解りにくいでしょ。
以前「わおーーーぉ、わん、わん!」ってやったら
首の後ろの「盆の窪(ぼんのくぼ)」のあたりが
ほんとに振動するような気がしたもんでついw
意識は後ろ上方に向くのは確かです。
884名無し行進曲:04/04/11 23:52 ID:igjPM648
良スレなのでアゲ
885名無し行進曲:04/04/12 00:48 ID:4+Tp2q/h
わかるわかる。
自分も同じ様にFより上の音が出しにくかった時期が長かった。
しかしとある女性アーティストに嵌り彼女の曲をオクターブ下げずに
地声と裏声の中間辺りの声で歌いこんでいたらそのうち境目がなくなった。
周囲から聞ければ裏声なんだけど自分から発して意識しているのは地声。
これを応用しFの辺りで歌い方を少し変えるようなイメージを持って吹くと
案外楽に上の音が出た。そして現在ハイCまで普通に出るようになりました。

要は歌心やね・・・。その音を出すための喉の絞め方、唇の締め方。
高音を歌うときのイメージを重ね合わせればきっと出る・・・はず。

長文スマソ
886872:04/04/12 02:27 ID:oUcC8MMe
なんか練習の目標ができました
明日から裏声をイメージしてのハイトーン練習
がんばります!
887通りすがりの名無しプロ:04/04/12 02:33 ID:VYdMk1uw
他のスレとかみても高い音って悩んでる人多いよね。
でも、単純に高い音ってほぼ99%コツなんだよね。。。
ある意味でのファルセットの方法に気づけばその音だけは出るようになる。
教えてあげればカンのいい人ならダブルのFぐらいまでならすぐに出せる。
ただ難しいのは、この時、他のアプローチを排除すると筋力が強くなればなるほど
ギアチェンジのポイントがどんどん高くなり、伴って、ステージで使えない音に
なっちゃうんだよね。。。
じっくり考えてゆっくりいっぱい練習すれば絶対に糸口はあるんだけど。。。

と、ここまで保険をかけといて(藁)
練習用リム(ペロペロキャンディみたいなやつ)を使ってピアノで音程確認しながら
バズしてみな。上下の唇のピッチに対する依存度を変えるのがコツ。
(バズでできないことは楽器でもできないっていう人もいて、それの是非をここで
論ずるつもりはないけど、バズでできることは練習さえすれば楽器でもできるって
はたぶん間違いないよ。)

ここでダブルアンブッシャで通すか、分岐点の幅を広げるか、なぜかそのまま
下まで吹けてしまうかは各人次第(かな?)

分岐点の幅を広げる場合は、少なくともオレの場合いまだ模索中。
しかも方法はいくつもある模様。(苦笑)



888名無し行進曲:04/04/12 03:32 ID:Ogy+GeEQ
漏れはただスレを傍観してただけでつが、物凄く参考になりまつた。
ここは良スレの代表格でつね。
889名無し行進曲:04/04/12 09:34 ID:0lTIFVyk
880=882です。
皆さんのアドバイス参考になります、ありがとうございます。
犬の遠吠えとか冷やかすときの「ヒュー」などですけど
ほんとに出せませんでした・・・。orz・・・
裏返らない声なんてないと思うので、裏声も練習してみます。

考えれば考えるほど高音に苦手意識を持ってました。
なんとなくコツというか吹き方を変えなければいけないとは思ってたんですが・・。
今日から頑張ってみます。
890名無し行進曲:04/04/12 11:39 ID:eLDzKuJr
良スレにかんどー!!

>>872さん
アドバイスになるかはわかりませんが・・・

楽器を吹くにしても、やはり基本は息の使い方です。
一つのフレーズを吹くにしても、大抵のひとは細かく反復練習
しているうちにフレーズが短くなってしまっていざ合奏となった
時にブレスの回数が増えていたり、短い時間でブレスをしたときに
アンブシュアがかわってしまったりしませんか??
たくさん息を吸おうと大きく口をあけて吸うとそのあと元のアンブシュア
には直しにくいものです。合奏で吹きながらだとなおさらですね。

息の吸い方はそれぞれですが、吸ったあとに元の口にもどれない吸い方
ですと曲になったときのスタミナ切れも早いですし、練習で出ていた
ハイトーンも曲では出せなかったりします。
「音を出す」練習ももちろん大切ですが、
「音と音のあいだの練習」も少し着目してみてはいかがでしょうか。

えらそーにながながスマソ。
891名無し行進曲:04/04/12 12:58 ID:3IWhXHHR
>>890
歌のことはあまり気にしないでください。
実際見てみないとわかりませんが、たぶん
裏声(ファルセット、頭声)が出ないというより
「ひっくり返り〜コロッ」が過激じゃないからわかりにくいのでしょう
かえって、よい歌い方とも言えます。

気になるならAの音(Tbn.チューニングB♭の半音下)に相当する
声の高さくらいから1音ずつ上がっていってみてください(下手でもいいです)
E、Fぐらい以上の声は普通は地声(胸声)では出ません
出てたらそれは裏声(ファルセット、頭声)です。

こんなことばかり書いてますけど
突然ですが。
好きな、てか、憧れのトロンボーン奏者いますか?
または、あこがれの「音」は明確に頭の中にありますか?
そうなれるといいねw
イヤイヤやっても面白くないしね
892名無し行進曲:04/04/12 16:13 ID:7Maz0XQ8
みなさんサイレントブラスって使った事ありますか?
それを装着した状態では楽にハイトーン出せるのですが(リップスラーなんかも楽にできる)
外した時ではなかなか出ません・・・
やっぱ息の抵抗とかあった方が吹きやすいんですか?
サイレントブラス使って自分の音聴くといい音になった気がして楽しいので
基礎練などいつも装着してやってました。(実際に音を出して練習する機会、場所がないのもありますが・・・)
そしたらアンブシュア崩れてしまって・・・
サイレントブラスってどうゆう使い方をすれば上達するのでしょうか?
使用されてる方で失敗談、成功談など教えて下さい。
893名無し行進曲:04/04/12 17:57 ID:pOTu5w3Z
>>892
オレもアンブシュアを崩したことがある。
トロンボーン用でもトランペット用でも
あまり、良い評判は聞きませんね
少なくともオレの周りでは。
894名無し行進曲:04/04/12 18:28 ID:k4Eq6zRW
>>891
>>889への返事です。
間違いに、今気づきました。ごめんなさい。
895名無し行進曲:04/04/12 21:00 ID:Gh7YkRoP
サイレントブラスで上達した人の話を聞いたことがない。
本番前の音だしくらいにしか使い道がないのでは?
実際に出す音・抵抗感とは違った状態で練習せざるを得ない道具だし。
896名無し行進曲:04/04/12 22:30 ID:iN7M3rBA
ハイトーンで気をつけることは、ちゃんと音程を口で下げること。
上ずっていると薄っぺらい音になる。
897名無し行進曲:04/04/13 00:56 ID:nzqLa8Ia
関根五郎ってまだ生きてるの?
898名無し行進曲:04/04/13 09:06 ID:Y1fYOlDX
>>892-895
じゃ、サイレントブラスの代わりにコレは?
もしユーザーの方いらっしゃったら、レポきぼんぬであります。
ttp://www.t-m-s.co.jp/bestbrass/e-brass.html
899名無し行進曲:04/04/13 18:53 ID:zK08XDeF
>>895
同感だね。
昔に興味本位で買ったけど結局1、2回使ってお蔵入り。
どうしても電気を通した音になっちゃうし、抵抗感も違うよね。
大体重くて長時間練習できなかったし。。。

やっぱいい音って、ホールの後ろまできちんと届くかどうかってのも
要素の一つだからイヤホンで聞いた音をあんまり吟味しちゃいけない
と思う。
もちろんまったくだめってわけじゃなく、使い方しだいだと思うけど
あくまで練習環境の「補助」として使ったほうが賢いかもね。

e-brassは使った事がないのでなんともいえませんが。。。
もしオープンで吹いている時と変わらないのなら理想的ですよね。
900名無し行進曲:04/04/13 19:25 ID:ZvW18ZFq
900
901名無し行進曲:04/04/13 21:19 ID:V1owGn69
質問厨ガ次カラツギニ出テキテ、良スレジャナクナリソウ。ウザイ
902名無し行進曲:04/04/14 00:16 ID:UYjO7U5/
soudemo naiyo?
903名無し行進曲:04/04/14 00:49 ID:RccEcy3P
>>898
両方買ったよ。
bestbrassの方は、音程、音色が更にヒドい。イヤホンもオレには合わなかった。
でも、軽く小さくて、扱い易いのはグッド。
どっちにしろ、夜中練習するのに仕方なく使うものだね。
904名無し行進曲:04/04/14 03:37 ID:KXOgcZ5g
プラクティスミュートのほうが良い?
プラクティスってどれくらい消音効果があるの?
905名無し行進曲:04/04/14 08:01 ID:GvVzcZHa
自分はプラクティスの方が使いにくかったです。
特に低音域(Low Fより下)になってくると吹きにくさが更に増す感じ。
そこらへんに関してはサイレントブラスの方がちゃんと考えて設計されている
みたいですね。
レッスン講師が「f ff での練習にそういったミュートを使用すると完全にアンブシュア
崩す。mp ぐらいの音量で練習する分には問題ありません。リップスラーなどのコツなど
つかむのにはいい道具ですよ」って言っていました。
906名無し行進曲:04/04/14 12:20 ID:RAppTWsr
>>896
それは、スライドで音程を調整しないようにということですか?
907名無し行進曲:04/04/14 12:45 ID:SvSu+7UI
>>906
締めすぎないっていうか、細い音でなく太い音を目指すっていうか、
ハイトーン出すとき勇気を持ってジャストの音程を狙うっていうか、
(“高い”と思うとどうしても意識が上に行き過ぎるし、音程も
 ぶら下がるより高い方がまだマシと思って、結果上ずる)
そんな感じでない?
感覚的な話でスマソ。
908名無し行進曲:04/04/14 18:40 ID:/yXom+7t
「ジャストの音程を狙う」という行為自体が
唇やその周辺に余計な緊張を誘い、上ずりやぶら下がる原因にもなります
音の高低を唇の収縮ではなく
口笛などのように、唇の隙間を通り抜ける空気自体が振動したものが
唇を自由にしていると
柳沢慎吾じゃないですが、タバコの箱のフィルムに向かって話すと
フィルムも一緒に振動して例の「警察無線ネタ」のような面白い声に
なるのと同じで
唇も、気流の振動に応じて振動しだす。それが、音になると考えれば
「警察無線ネタ」の声にあたる、気流の振動をいかに起こすか、と
いかに唇を自由にするか。ということが大事になってきます。
気流の流れだけで音程など取れるのか!と思うかもしれませんが
口笛や歌声と同じように、のどやその周りの脱力の仕方などで
共鳴部分(ビブラフォンで言う下のパイプ)の場所や大きさを
変化させるわけです。
(実際に口笛を吹いてみたら、自然にやることですね)
そういったことで、唇を自然な状態にしておくことが
大切なことが理解できる以前に、無駄な力を入れなくても
息の流れが音程と合っていれば唇は自然と振動することが
理解できると思います。
909名無し行進曲:04/04/14 19:11 ID:RAppTWsr
アゲ
910名無し行進曲:04/04/14 21:06 ID:1Xjjdz83
皆様に相談が・・・。

俺はトロンボーン初心者なんですが、
最近、ロングトーンをしていると、
「ドッペル音」というか、吹いてる音の
一つ下の倍音がビリビリ鳴ってしまうのです・・・。

「唇がリラックスしてきて、上達する手前の状態」とも
言われましたが・・・。
これってどういうこと?
911名無し行進曲:04/04/14 21:09 ID:9i6rHY75
>>908
誤解されやすいのが
「共鳴部分」をどうするかですね
口内を広くするだけならアゴ思い切り下げれば広がりますが
アンブシュアは常に閉じる方向にムリな力を入れておかないといけません
ノドも前方(ノド仏側)は下がって広がるでしょうけど、カチカチに力んだ状態で
豊かな響きに必要な声帯後方は広がることはありません。

以前に書かれていたように
正しい発声時のノドの使い方は非常に参考になると思います。
912898:04/04/14 22:07 ID:pOi+nge8
>>903
thx!
やっぱり・・・満足行く物はなかなかないようですね
(´・ω・`)ショボーン
913名無し行進曲:04/04/14 22:42 ID:ETLCdEAQ
>>910
「ドッペル音」は私も経験あります。
というか今でもバテていたりするとたまになるのですが・・・
ハッキリした原因はわからないことは多いのですが
たしかに余計な力が抜けて唇の振動ではなく自然な息の流れで
演奏できるようになると起こりやすいように思います。
そういう意味ではよい傾向なのかもしれません。
多分、息と楽器本来の音程(ツボ)が合っていないため
唇あたりで不和振動が起こるのだと思います。

楽器の音にはピッチに幅があり、ある程度口で上げ下げできますが
その幅のあるピッチの中でも一番よく響くポイント(ツボ)というのがあります
また>>908で触れられているように
口やノドなど体側の共鳴によってその音にふさわしい息(気流)が
唇の振動を呼び起こすわけですが
その振動と楽器のツボが合っていないということです。
どうしても、これまでの習慣でツボよりもポジションを優先したり
頭の中にある音程に合わせてしまうと「ドッペル音」やひっくり返りやすくなる
など、ヘンな現象がでてしまいます。
よい音が出せるツボといっても、音程については???ですので
その辺のビミョウな調整をできるようになれば
「ドッペル音」も自然と消えると思います。

どうしても長くなるスマソ・・・
914名無し行進曲:04/04/14 23:27 ID:7M0b7zgd
先月号か先々月号のバンドジャーナルの最後の方の
練習方法を教えるページのところにドッペルについて書いてあったような。
915名無し行進曲:04/04/15 11:09 ID:gyypiKqz
ドッペルの事もそうですが、そういった状態に満足していない
のならなにかしら一生懸命考えながら練習されているのでしょう。

でも逆に考えすぎるのもやはりよくありません。
もともと金管楽器は幼少のころから始める方はごく少数だと思いますので、
ある程度口の周りの筋肉はしゃべる為や物を食べる時に使う筋肉として
発達してきています。それを一日数時間の練習で楽器に適応させるのは
生物として難しいですよね。

なにが言いたいかといいますと・・・

熱心な方ほど色々な練習方や修正方をご存知ですが、これがベスト!!
といった練習法などはありません。頭の中に自分が理想とする音さえ
あればゆっくりじっくりとロングトーンをすることや、手先や口先だけ
のテクニックにとらわれず一歩一歩順序だてて長いスパンで練習して
行くことが結果として上達につながる近道になるとおもっています。

生意気いってすみません。でも「はやくうまくなりたい」とか
「あんなことできたら」と思うのは痛いほどよくわかります。
自分もまだまだ不勉強ですが「急がば回れ」って言いますしね(笑)
916910:04/04/15 18:38 ID:WMAfJtU4
>>913 >>915
レスが遅れて申し訳ありません。
どうもありがとうございます。
本当に悩んでいたんで、詳細なカキコがほんと嬉しいです。

確かに口の振動と楽器のツボが掴めていません。
というのも、最近トランペットからトロンボーンに転向したため、
様々な違和感に悩まされているからです。

ドッペル音は、ばてている時が一番起こりやすいです。
休むとある程度回復します。
トランペットをやっていたときも、
最初の頃によく起こりました・・・。


・・・ところでプロの方ですか?
色々とお詳しいようで・・・。
どうもありがとうございました。
917名無し行進曲:04/04/15 20:27 ID:/HS6LDFF
良スレだ。
918913:04/04/15 21:11 ID:km9VcGKt
ただの知ったかぶりですから。
細かいことは抜きにしましょう
919名無し行進曲:04/04/15 22:17 ID:Y807UJSM
>>916
ペットからの転向だと唇の真中(ペットで使ってた)部分しかまともに振動していないんじゃないかな。
で、あまった部分がブルブルと変な振動起こしているとか。
まぁそのうち慣れてくるでしょう。

920910:04/04/15 23:22 ID:WMAfJtU4
>>919
アンブシュアがトロンボーンに適応する過程で
起こる現象でもある、ということでしょうか・・・。

トランペットのときは、上唇をあまり使わない自己流アンブシュアだったので、
トロンボーンを始めてから、上唇をしっかり使うアンブシュアに
変更して吹いています(師匠の教え通りにやっています)。
921名無し行進曲:04/04/15 23:37 ID:v/YXOYiW
ドッペル音を意図的に出すのも大変ですよね。
二種類あると聞きましたが、声帯を使う方法しかわからないです…。

声帯を使わない方法のやり方をご存知の方、いらっしゃいますか?
あと、声帯を使う場合の発声法もいまいちワカパイですし…。

多分一生使うこともない技法を覚えたがる厨房ですな、コレじゃ。
922名無し行進曲:04/04/16 00:40 ID:ONp18XB4
ドッペル音というか
ほとんどフラッターっぽいですが
音を出しながら何でもいいから声をだせば
出来なくはないです
デキシーなんか、舌でやるよりそれっぽく聞こえます。
923名無し行進曲:04/04/16 07:48 ID:2pSmy7n3
>>920
アンブシュアということであれば、トロンボーンの場合、
マウスピースが鼻にくっつくくらい上の位置がいいっていいうよね。
振動はほとんど上唇にまかせて、下唇はコントロール用にちょこっと使うだけ。
マウスピースのリム内側に入る下唇はほんの少し。
例外もいるけど、プロとか上手い人ってだいたいこのアンブシュアだよな。
924名無し行進曲:04/04/16 09:33 ID:in29evjh
そうかなあ?
925名無し行進曲:04/04/16 09:54 ID:oJ8zaL/B
フリードマンやローレンスは上をあてる割合が少ない。他にもこういう人いる。
リンドバーグやJJなどは、約半々の割合で当ててる。
上が多いといっても、鼻につくぐらい多く当ててる人は少ない。カール・フォンタナ
や元シカゴ響のフランク・クリサフリ位。下の当てる量が少なすぎても問題
は起こる。
926名無し行進曲:04/04/16 10:10 ID:jHCKivtG
ゲスリングは鼻にくっつくかと思うぐらい上が多かったよ
927名無し行進曲:04/04/16 10:37 ID:1Vz/mTlf
マウスピースの位置は人それぞれだと思います。
当てた時にしっくりくるのはそのアンブシュアで長期間
練習している証拠。
マウスピースの位置は歯並びによってもかなり差が出るから
あまり他人と比較すると調子を崩すことも。

一つ言えるのは上下、左右ともずれてるようにみえても、その人
の歯並びがそのずれてる方向と同じようになっていたら、結果、息
はまっすぐ出てる事になりますよね。

なんにせよ吹いてる時の口の中は見えないものだから、マウスピース
な当たってる位置は見ただけで判断できかねます。
もしまわりでこういった事が聞ける方がいたら歯並びも見せてもらって
聞いてみてはいかがですか??
928名無し行進曲:04/04/16 11:33 ID:2pSmy7n3
漏れの場合は、先生に「もっと上にずらせ」と言われた。
それまでは真ん中だったけど。歯並びとかは特にチェックされなかったな。
で、上にずらしたら、
(鏡でみるとそうでもないけど、頭の中ではかなり上に来た感じがする)
そんな位置で吹くの初めてだったけど音がよくなってびっくりしますた。

929名無し行進曲:04/04/16 20:56 ID:dNZTtJsd
話題と違ってすみません

皆さんの中で、以前はできていたのに今できなくなった経験ってありますか?

短い音を吹くと、前よりも音に含まれるノイズ(タンギングの音?)の割合が増してしまって、悩んでいます。
練習を重ねると逆に下手になるなんて…
930名無し行進曲:04/04/16 22:33 ID:vSzxDy9m
もしいわゆる「スランプ」なら放っとけば良い。
ただ、物理的な変化(楽器の故障or歯並びの変化など)が原因なら
すぐに原因究明&解決しなければならないね。
931名無し行進曲:04/04/16 22:37 ID:KKPksnA8
ボーン始めたい者です。ボーンって重さは何sくらいあるんですか?やはり重いですかね?
932910:04/04/16 22:54 ID:ilIq/p/w
>>931
持ち方さえ正しければ、軽く感じます。
933名無し行進曲:04/04/16 23:15 ID:KKPksnA8
>>932
実際の重さは何sなの?
934名無し行進曲:04/04/17 00:24 ID:3N9DbkUl
何キロなのなあ・・・・計ったことない
参考までに、小学生の頃パレードで持ち歩いてもさほど疲れなかった
ちょっと指が疲れたかな、程度だった。(細管テナーの話)
大学生の今は太管テナーバスを吹いてるけど、重さで苦労した事は無いね。
むしろ取り回しがね・・・長いから、ゴチンといかないように・・・。

他の楽器と違って気軽に接地させられるので、もし疲れたら置けばいいだけのこと。
935名無し行進曲:04/04/17 00:40 ID:Dhym/Wk/
ゲスリングは鼻の先端が下向きで、鼻の下が短いから?余計そう見える?
ワトラスも上が多いが、鼻がやや上向きで、鼻の下も長めだから、また細管
からか、リムの外形も気持ち小さめだからか、鼻までは距離がある。

要は下唇の赤い部分の終わりが、丁度下のリムの内径部分辺りに来てれば、
良い感じになるのでは? 上げすぎて、下唇の赤い部分にリムが乗っかると
、かえって上げすぎに思う。 クリサフリは、何度も上げすぎを直そうとし
たが、どうしても直らなかったらしい。ハイトーンは苦手だったと本人は言
っていた。写真でみると、下唇の赤い部分にリムが乗っている。息がすぐに
カップの壁にあたるから、結構抵抗が強そう・・・ まあ口の厚さ、大きさ
、面積にも左右されそうだが。
936名無し行進曲:04/04/17 00:41 ID:UZYpbzju
重さというか、前後のバランスの方が問題のような気がする。
937名無し行進曲:04/04/17 00:49 ID:T6UZggtG
長寿スレage
ここスゴイな、嫌な荒らしもなくてマタ〜リしてていいカンジ。
938名無し行進曲:04/04/17 02:41 ID:65JZHf0A
マウスピースの位置の話がでているので・・
しっくりくる位置というのは、前出のとうり
歯並びなどの問題や、マウスピースの大きさなどによるので
一概にはいえません、いろんなプレーヤーを見てのとおりですね。
ただ、さんざん語られているので詳しくは書きませんが。
よく言う、上唇を振動しやすい自由な状態にしようと思うと
やはり、中で上唇が窮屈にならない場所にマウスピースを
セットする、いやセットしたくなってきますよね。
唇の張りやマウスピースのプレスなど、ムリな力を入れて
高音を出すなど、発音するタイプの奏者は、
最初のうちはつらい場合もあると思います。
有名どころではC・リンドベルイはそういうタイプですが
ご存知のように、すごいですよね。
唇が強いのでしょうか・・・そんな問題じゃないと思いますが。
また、J・アレッシなんかは意外と大き目のマウスピースで
楽に吹きますが・・・・やっぱりすごい。
あんなビッグサウンド・オケでよく疲れないもんです。
そういえば、アレッシも鼻に近づけて吹きますよね。

ま、なにかの裏づけがあった上での形でしょうから
わたし達が形だけ真似しても世界の名プレイヤーにはなれませんが
時間も金もない私には形しか頼れるものないですからね。
939名無し行進曲:04/04/17 04:44 ID:WRcZO6Vi
>>929
遅くなりましたが
実際聞いてみないとわかりませんが・・
舌先を意識しすぎて舌に力が入ってるのでは。
あと、タンギング=発音になっているのかも
無理やりタンギングの勢いで唇を振動“させてる”のでは?
音が舌の先を起点として前に出てしまうので
響きの無い、ひどい場合は破裂音しか聞こえなくなります。
まず、音をよく響かすための吹き方を見つけることです

歌を歌ったり話したりするとき、子音を発音するときに舌を使いますが
そのとき母音はどうでしょう。
言葉を出す限り、常に母音は口や喉に存在するのがわかると思います
舌のビミョウな突きなどで(タンギング)子音が発音されます。
管楽器も同じです。
常に響きが奥に存在する(わかるかな…)そして
タンギング(子音)は前に。   受け売りです。
とりあえずこの辺で・・・

以前のレスが参考になると思います。
940名無し行進曲:04/04/17 09:04 ID:h6Uf4UVz
二キロか五キロって聞いた覚えがあるぞ。
941名無し行進曲:04/04/17 09:20 ID:Wi7nkFmx
今計ったらソフトケースつきで5キロだった。
中身出すのはめんどくさい。
942名無し行進曲:04/04/17 10:33 ID:/rUQhpPG
練習あるのみ!練習練習!!
943名無し行進曲:04/04/17 13:36 ID:u+fyg2j6
>930さん、939さん

アドヴァイスありがとうございます。
顔も分からない相手なのに親切に説明してくださって感動です。

実は歯医者で親知らず(奥歯)を抜いてもらったんです。
それ以後タンギングが汚くなったので(特にチューニングB♭の下の音域のFから下るにつれて)、
それが間接的な原因なのかもしれません。

単純にスランプならいいのですが…。

とりあえず、頂いた助言と前出のレスをよく読んで、練習します。

どうもありがとうございました。
944名無し行進曲:04/04/17 16:28 ID:0yhjb5Dy
>>943
奥歯が無くなってかみ合わせが変わったのかも
閉じ気味だと低音出にくいから・・・
口で直そうとせず、音を胸に響かせるようなイメージで吹いていたら直ります。
演奏中のかみ合わせは、あくまでも閉じた状態から「スッ」と力を抜いて
自然に開いて落ち着く場所が、いちばん楽で顎にも負担がかかりません。
前歯の開きはそれで決まります。わざわざ平行にする必要もないし。

低音を口の開きに頼っていたのかもしれません
体を響かして鳴らすためのチャンスですな。
低音は、両鎖骨の間の隙間の辺りから下側がカユくなる。「の」が多かった



休みなのにすること無い。
お天気なのに・・・暗くなったら飲みに行こっ
か、金が・・・
余談でした。
945名無し行進曲:04/04/17 17:48 ID:1gA+XcbD
>>944
すること無い、なんて寂しい人生だなあんた。
そんな時こそトロンボーン吹けばいいじゃないか。
公園にでも行って。
響かせ方知ってるくらいなら公園で吹いたって恥ずかしくないだろ?
946名無し行進曲:04/04/17 23:13 ID:77VtV49u
今度、何人かでソロ発表会みたいなのを
やることになったんでつが、
なんかイイ曲ないでつか?
947名無し行進曲:04/04/17 23:41 ID:3N9DbkUl
ミスティ
948919:04/04/17 23:45 ID:iL4Oh9J9
マウスピースをできるだけ上にするという話。
人によって鼻の下の長さが違うって書こうとしたら>>935で出てた。

ドリカムの吉田なんか鼻につけても内径上縁ぎりぎりだろうし
逆に鼻につけようとしたらマウスピースが唇に掛からないやつもいるわな。
949名無し行進曲:04/04/18 00:52 ID:BgsMAz+f
アレッシは昔は当てる位置、半々近くだった。個人的にはその頃の音の方が
好きだった。バック42B使ってたというのも有るのかもしれんが。 MP
も左程大きく無かったが、野太い音だった。 それから鼻に近づけるべくす
こしづつ替えて行ったとの事。 今の方が機動力、テク、ハイトーンは上だ
ろうが。今の位置にはあのでかいマッピもあってるんだろうな。
950名無し行進曲:04/04/18 00:58 ID:i7DIoGVD
>>946
クレス?ォのファンタ爺
951名無し行進曲:04/04/18 01:12 ID:BgsMAz+f
あと、リンドバーグは上唇の先端の突起が有るからか、多分上唇を多く使う
とやや詰まり気味の音になってしまうのでは?と思われる。自然とだから半々
っぽい位置になるのでは? この位置は息はダイレクトに多めに入りやすいが、
音がやや割れやすいというか、まとまり辛いのでは?だからベルにレジスタンス
バランサーを巻くのかな?まあミニックの重いマッピの時は、マッピの重さで
抑制していたのかも。レジバラ巻いてなかったから。 常に沢山練習して鍛え
ぬかないとというタイプかな。沢山投げ込んで肩を作る、横浜の佐々木みたい
な・・・ 疲れてる時のリンドバーグは結構音が荒れ気味かも。 ベッケは逆
にピュアな音だが、リンドバーグやアレッシ程のスタミナと耐久力、ハイトー
ンの保持力は無いかも。なにしろ、のってる時は沢山練習するし、気がのらな
い時は何日も吹かないと本人が言ってる位だから。
952名無し行進曲:04/04/18 01:20 ID:VntCPBCX
なんかおもしろいね
吹き方と音の特徴みたいのが
なんとなく関係してて
なるほどって感じ
953944:04/04/18 02:21 ID:ftFS3RFe
>>945
>すること無い、なんて寂しい人生だなあんた。

痛いところを・・・。まったく、おっしゃるとおりです。
いつも数人で酒飲んでクダまいてるか、楽器吹いてるだけですから
人に響きうんぬん言ってる場合じゃないですよね
まず、自分の生活を改めないと

外で一人で練習するの苦手なんです。どうも人目が気になって
だれも見てないでしょうけど。小心者ですいません


今日は酔っ払いなんで寝ますね
954名無し行進曲:04/04/18 02:26 ID:Uij3mNJy
ジンかラムかの瓶を片手に楽器もってるへべれけ楽団の絵(古い奴)があるけど、
楽器吹くのはやっぱ楽しくなくちゃと思う次第。

酒の話が出たからつい。
955名無し行進曲:04/04/18 10:32 ID:E3JdOXY1
Vバルブを修理できるのってどこでしょうか?
956名無し行進曲:04/04/18 10:34 ID:SNssACQ5
なかなか音が出ないんです。トランペットなどと違う点ってありますか?
コツとかあったら教えて下さい。
957名無し行進曲:04/04/18 10:34 ID:i7DIoGVD
>>955
アトリ 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
958名無し行進曲:04/04/18 10:39 ID:Be0CEABg
>>955
957の補足。
銀座のヤ○ハの裏に、アトリエってヤマハお抱えの
工房があります。
一度行ってみては??
959名無し行進曲:04/04/18 10:41 ID:E3JdOXY1
地方の方のリペアじゃ無理っぽいですか?
960名無し行進曲:04/04/18 10:42 ID:E3JdOXY1
分かりました!!ありがとうございます!!
961名無し行進曲:04/04/18 11:11 ID:Be0CEABg
>>959
Vバルブは構造が複雑なため、まだ完璧にできあがった楽器
とは言いにくいらしい。
いまでもまだ改良を続けています。

きちんと直したり、バルブの修理であらばやはり
アトリエに行くことをおすすめします。
962名無し行進曲:04/04/18 16:47 ID:Q16mzqOz
J,Michael買ってみた(普段はXeno使ってます)
ソフトケースも買ってアウトドア用、お遊び用にでもと思ってた
以下感想----------------------
安い楽器なので吹奏感、音色は値段相応のものでしかない
(承知の上で買ったのでショック無し)
しかーし!一番ひどいのは吹奏感でも、音色でもなくスライド!
新品なのに動かすたびに「シャリシャリ」こすれる音がするし、やたら重い
あと最初からついていたマウスピースも細管テナーだから
浅いのがついてくるのかなと思ってたら刻印なし(まさに無銘)の、
やたらデカいのがついてきた(YAMAHAの51より深くて大きい)
-------------------------------
結論:初心者で金がない香具師はおとなしくYAMAHAの10万未満モデル買っとけ

もしかしたら、たまたま大外れを引いただけかもしれんが…
まぁMPは違うの使うけど、スライドは一度調整に出そうと思ってる
ここで一言「トロンボーンはスライドが命!」
あと初心者用に、特に小中学生ならなおさら、あのデカいマウスピースは勧められないぞ!
963名無し行進曲:04/04/18 17:05 ID:i7DIoGVD
>>962
ネ申!!

犠牲と奉仕のレポ、乙。
964名無し行進曲:04/04/18 23:54 ID:xYp2i27t
>>962
やっぱり安物は安物なんだなぁ。
どーやって作ってんだろ。
人件費安いとこで、その辺のパートのおばさんみたいなの使って
町工場みたいな感じで作ってんだろうか。

何かのホームページで似たような初心者用楽器のインプレがあって
1ポジでA、2ポジでASって感じで、全部半音下にズレてるって
書いてた奴がいたな。

965名無し行進曲:04/04/19 00:13 ID:P/X2tPjv
昔在庫処分みたいなクソ安いしなが集まる市で5000円のバイオリンを買ったんだが、
チューニングのペグ?が固定されず、弦のテンションに負けていとも簡単に回りだすという素晴らしい品だった。
ギターなんかだと人口が多いせいか安くても一応は使えるのにね。

そこんとこいくと、ヤマハのインペリアルモデルの信頼性ってすごい。
966名無し行進曲:04/04/19 02:39 ID:ng/laBRa
つまりはヘンな楽器をマトモに吹けるのは上手い奴だけで
下手な奴こそ、いい楽器を持たなきゃダメってことかな。やっぱり。

逆に考えれば
割り切ってヘタなのを完全に楽器のせいにして
いい楽器だけ選びまくるのも上達の一つの方法かもしれないな。

それか初心者でいきなりシャイアーズとか買っちゃって
その一本で一生吹く。

967名無し行進曲:04/04/19 09:33 ID:02LrsoWl
楽器買うとき、スライドすべるかどうかは最初にチェックするのでは?

あっ、オークションか通販でつか。
968名無し行進曲:04/04/19 11:18 ID:eGKuRF4t
969前スレの1:04/04/19 16:20 ID:I9JfvSir
そろそろ次スレ立てた方がよかですか?
970名無し行進曲:04/04/19 16:36 ID:P/X2tPjv
どこまでも伸びる僕らのスライド
971名無し行進曲:04/04/19 20:32 ID:OzP0enGL
>962
ありがとう!おれたちはキミの書き込みを待っていたんだ。
ミシェルは(ある意味)買いたくても買えない、幻の楽器だったんだよ。
そうか、スライドがシャリシャリなのか・・・
きっと、初心者でも不用意にスライド落としてしまわないための
あたたかい配慮なんだね。
マウスピースが大きければ、バストロの代用品にもなるという心配り。
972962:04/04/19 23:52 ID:NvZtdrzG
今スライドチェックしてたら片方の内管が明らかに曲がってた(笑)

誰にでも、どこでもできるスライドチェック講座
身の回りにある確実に垂直、水平なものとスライドの内管を比べてみよう
柱や壁のつなぎ目や階段の段差などと視線の間にスライド内管を手で垂直または水平に持って片目で見比べてみよう
君のスライドは真っ直ぐかな?
ちなみにおじさんのは途中から明らかにグニャってなってたぞ(笑)

外管まっすぐで内管曲がってるってことは運搬時の損傷ではないぞ
Tb経験者じゃなくても出荷前にコレくらいはしてくれ>作ってる人、売ってる人

973名無し行進曲:04/04/20 00:13 ID:s7NflVxD
>>972
たぶん中国語(簡体字)じゃないと通じないと思われます。
974名無し行進曲:04/04/20 07:04 ID:jG3D/a3I
ジュピターのトロンボーンってどうなんだ?
975名無し行進曲:04/04/20 08:14 ID:Oyx1DcWQ
ちょっとした質問です。中学生でチューニングbの上のb(自分達はハイbって呼んでた)が余裕で出せるって凄いことなのでつか?
976前スレの1:04/04/20 09:20 ID:afrDBq0o
次スレたてますた。よろしこ。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1082420125/
977名無し行進曲:04/04/20 09:21 ID:rI8my0O4
出テアタリマエ
978名無し行進曲:04/04/20 11:41 ID:DAEqitT0
>>977
んなことない。ちゃんとした指導者がいるかどうかでも違うかもしれんが、
中学生で曲中でHi-Bを使えるのはすごいと思うよ。

漏れは4年かかった。遅いのかな?
979名無し行進曲:04/04/20 12:50 ID:Kpq3nhNV
余裕で出せる≠使える=お客様に聞かせられる≦感動させる

大体ハイトーンに年齢は関係ないだろ。寧ろガキの方が余計なこと
考えない分だけ、ハイトーンは出しやすいかもな。

あと出せるに越したこたないけど、遅い・早いってのは無意味。
いくら吹きはじめて3日で出たところで、今出てる音がいい音かどうかしか
観衆には聞こえないからね。
980名無し行進曲:04/04/20 12:52 ID:yiaEAkI9
高音は個人差もあるから一概には言えない
高音がいくらでても中音域が汚いとどうしようもないしね
ある程度練習を積めばFくらいまではいけるし
そんなに驚くほどでもないと思う
981名無し行進曲:04/04/20 13:00 ID:aHCEfHN7
マーラー3番のソロは中低音中心で中学生でも問題なく出せる音域だが、
ハイBが出るよりも、このソロで聴衆をうならせるほうがよっぽどすごいことだと思う
982名無し行進曲:04/04/20 14:04 ID:ry5rWnLO
>>976乙です。

中学からTb吹きはじめて早8年。
…だけどいまだにチューニングのB♭のうえのFisから上が使えないよ…(ノд`)
HiB♭とか一瞬しかでないしrowトーンも使えない音しかでないしな…。
いくらなんでも才能ないんじゃないかと思ってきた…。

ちょっとまえに話題になってたアンブシュアの件で、私高校の途中まで上唇がマッピについてる状態だったんですよ。
今でもバズイングしても吹いてるときも下唇の振動は感じられても上唇があまり振動してない感じ…。
なおしたつもりだったけどまだおかしいのかな…(ノд`)
983名無し行進曲:04/04/20 14:58 ID:Oyx1DcWQ
そうですか…やたら顧問が嬉しそうだったの思い出して聞いてみたくなったんです。
A県に住んでいる方なら分かると思いますが、おおいなる○○○を演奏している時に出るということを発見したんですよ。

だから何だよって言われたらそれまでだけど…(´・ω・`)
984名無し行進曲:04/04/20 17:02 ID:jG3D/a3I
>>982
ヘンに考え過ぎなんじゃないの?
アンブシュアはこうで、唇の張り具合はこうで、なんて考えてたら
吹けるものも吹けなくなっちゃうと思う。

テキトーに一番吹きやすい位置で吹きゃいいんだよ。
ハイトーンが出なかったら、まずは低音のロングトーンから、とか
リップスラーから、とかケチなこと考えずに
思いっきり口引っ張って、思いっきり息を吹き込め。絶対に出る。
そっから少しずつ音を修正していきゃいいじゃん。

くらいの勢いで考えた方がいいんじゃないのかな。

985名無し行進曲:04/04/20 17:31 ID:DzHzWHi3
漏れは以前J.Michealの試奏レポートしたけど
誰も食いついてこなかったよ(´・ω・`)
そのときもシャリシャリしてたって書いた。
>>962の言うとおり、あれは買っちゃダメぽです。
986名無し行進曲:04/04/20 19:19 ID:WTk7RVA4
テナートロンボーン(Bach 6)を買おうと思っているのですが、Bach 42も持っています。
もし買ったら、当たり前ですけど練習するときはどちらか一方の楽器しか使えませんよね。
ということは、今まで使っていたBach 42での練習量が半分になるから、下手になってしまうのでしょうか。
マウスピースも変わるだろうし…。
違う種類(テナーとテナーバスとか)の楽器を持っていらっしゃる方は、練習の仕方ってどうしていますか?
具体的な質問でなくて申し訳ないのですが。
987名無し行進曲:04/04/20 19:59 ID:rI8my0O4
>>986
なぜ6が必要なのかを聞きたい。
988名無し行進曲:04/04/20 20:04 ID:7HEyVKXu
K&HのBigBandってモデルのバストロは良い楽器ですか?
989名無し行進曲:04/04/20 20:11 ID:HhtCb0w5
>>131 >>168のアドレス変更
クラシック@2ch掲示板
クラシックトロンボーンの魅力
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056264710/
【松崎先生】尻ホルン【バウマソ先生】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1037273185/(dat落ち)
990名無し行進曲:04/04/20 21:22 ID:jG3D/a3I
>>986
987と同感。ジャズでもやるの?
コンボとかビックバンドなら、6より12、16、LT16Mあたりのほうが
全然いいと思うぞ。あとキングとか。あんまり細いとかえってキツイよ。
それに42Bと細管を持ち替えで吹いてる人なんてあんまりいないんじゃないか?
少なくとも半々とかじゃなくて、
目的に応じてメインはどっちか一本にしぼった方がいいと思う。
 
991名無し行進曲:04/04/20 22:55 ID:yGLZiEmX
漏れはBach42B(太管)を水槽で使い、King2B(細管)をJazzで使い分けていますが何か?
992名無し行進曲:04/04/20 23:23 ID:vHP0o69Y
ボクも上唇がマッピについているけど、先生に見てもらったら
「別にスタミナが持てば良い。別に音色も問題無いし」と言われた。

個人的には下唇が厚い人がそういう傾向があると思っているのだが。
993982:04/04/20 23:28 ID:ry5rWnLO
>>984
dクスです。
よく先生にも「考えすぎ」って言われます(´・ω・`)
低音ロングトーンとリップスラーやりまくってますた。
そうですよね、一度無理矢理でも壁とっぱらっちゃったほうがいいのかもしれないですね…。
頑張ってみます(`・ω・´)ありがとう。
994982:04/04/20 23:46 ID:ry5rWnLO
>>992
あ、今リロードしたら。
私も下唇ぼーんです。このせいかあ…。
とにかくいい音がでればそれでいいですよね。
…精進します(´・ω・`)
中音域の音は問題ないんだけどなあ。頑張ろ。
995名無し行進曲:04/04/21 00:10 ID:SGtjKwbC
もぅちょと
996名無し行進曲:04/04/21 00:21 ID:bkdT9JSS
>>991
987です。批判してるわけではないので。私も88Hと3Bを使い分けてます。
997岡田克彦:04/04/21 00:21 ID:g624G1jt
クラシック音楽の『業界人』の無能な瓦礫に、はっきり申し上げたい5点

1.あなた達は、クラシック音楽の日本での正しい流布にあたって、非常に邪魔
な、耳の腐った人間のクズです。

2.クラシックアーティストの上前をはねるような仕事に従事している、情けない
人間であることを忘れずに、謙虚に生きなくてはなりません。

3.プロデュース思想が、オーディエンスのニーズとかけ離れた皆様は、
私のアマチュアとしての演奏会プロデュースについて述べた、エッセイ
『演奏会のプロデュースについて』を読んで、ちゃんと考えてプログラム構成を
考えましょう。従って、最低限の和声学の勉強は不可欠です。

4.上述、1,2の2点を十分自認したうえで、謙虚にアーティストと接すること
は、演奏家崩れのしなくてはならない最低限の義務だと心得なさい。

5.お金儲けを先に考えるほど、愚かなことはありません。結果の収益は、優れた
企画ならば、後から自然について来るものです。演奏会の失敗の原因をアーティス
トに責任転嫁してはなりません。演奏会の失敗の全ての責任は、自称プロデュー
サーのあなた達瓦礫の無能さにあることを肝に銘じて下さい。
998岡田克彦:04/04/21 00:23 ID:/DKVnDyO
クラシック音楽の『業界人』の無能な瓦礫に、はっきり申し上げたい5点
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
1.あなた達は、クラシック音楽の日本での正しい流布にあたって、非常に邪魔
な、耳の腐った人間のクズです。

2.クラシックアーティストの上前をはねるような仕事に従事している、情けない
人間であることを忘れずに、謙虚に生きなくてはなりません。

3.プロデュース思想が、オーディエンスのニーズとかけ離れた皆様は、
私のアマチュアとしての演奏会プロデュースについて述べた、エッセイ
『演奏会のプロデュースについて』を読んで、ちゃんと考えてプログラム構成を
考えましょう。従って、最低限の和声学の勉強は不可欠です。

4.上述、1,2の2点を十分自認したうえで、謙虚にアーティストと接すること
は、演奏家崩れのしなくてはならない最低限の義務だと心得なさい。

5.お金儲けを先に考えるほど、愚かなことはありません。結果の収益は、優れた
企画ならば、後から自然について来るものです。演奏会の失敗の原因をアーティス
トに責任転嫁してはなりません。演奏会の失敗の全ての責任は、自称プロデュー
サーのあなた達瓦礫の無能さにあることを肝に銘じて下さい。
999名無し行進曲:04/04/21 00:28 ID:bkdT9JSS
なーんかあったんですか
1000岡田克彦:04/04/21 00:30 ID:LFSUqdai
クラシック音楽の『業界人』の無能な瓦礫に、はっきり申し上げたい5点
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
1.あなた達は、クラシック音楽の日本での正しい流布にあたって、非常に邪魔
な、耳の腐った人間のクズです。

2.クラシックアーティストの上前をはねるような仕事に従事している、情けない
人間であることを忘れずに、謙虚に生きなくてはなりません。

3.プロデュース思想が、オーディエンスのニーズとかけ離れた皆様は、
私のアマチュアとしての演奏会プロデュースについて述べた、エッセイ
『演奏会のプロデュースについて』を読んで、ちゃんと考えてプログラム構成を
考えましょう。従って、最低限の和声学の勉強は不可欠です。

4.上述、1,2の2点を十分自認したうえで、謙虚にアーティストと接すること
は、演奏家崩れのしなくてはならない最低限の義務だと心得なさい。

5.お金儲けを先に考えるほど、愚かなことはありません。結果の収益は、優れた
企画ならば、後から自然について来るものです。演奏会の失敗の原因をアーティス
トに責任転嫁してはなりません。演奏会の失敗の全ての責任は、自称プロデュー
サーのあなた達瓦礫の無能さにあることを肝に銘じて下さい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。