1 :
名無し行進曲:
2 :
名無し行進曲:03/05/23 20:04 ID:+rBs20FT
2get!!
3 :
名無し行進曲:03/05/23 20:16 ID:aXHVrhd8
4 :
名無し行進曲:03/05/23 20:55 ID:Kcgwv1LG
>>1
お疲れ&ありがとん
5 :
名無し行進曲:03/05/23 21:58 ID:OiZ+23BG
>>1 おお!良いスレが立ったなぁ。ちなみにパクースマンは半角がいいぞ。
6 :
名無し行進曲:03/05/23 22:00 ID:OiZ+23BG
見栄張りホルン奏者垂涎の【超ビンテージニセアレキ】はどうしたぃ?
7 :
名無し行進曲:03/05/23 22:27 ID:qO/qVTow
>>1 乙。しかし、スレタイには「Part4」がいると思うが。
それから、誰か、↓に関連スレ、過去スレをまとめる。
8 :
名無し行進曲:03/05/23 22:33 ID:qO/qVTow
9 :
名無し行進曲:03/05/24 00:55 ID:1Qjah1vd
>>8 ひょっとしてツーバスレの方かと。
尻ホルン俺も好きだけど、自分ではカキコするネタがないんだよな。
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000ゲトト
ズサササササササササッササッササササササササササササササササササササササズサズサズサササズズズズズズzッズサササスアスアウザザsズアウsザウzスア
12 :
名無し行進曲:03/05/24 10:44 ID:+HzrVXd3
13 :
名無し行進曲:03/05/24 13:03 ID:b1yLRKEy
新スレおめ。
>>8 ありがd。
>>9 つーばスレってまたーりしてて好きだ…。
あたし最近尻ホルンスレ覗いてないや。覗いてこよ。
新大久保のDにホルソ買いに行ったらひっきりなしに「イオ」をすすめられた
あんなカス楽器買う馬鹿いねーよ
>>15 君にはぴったりお似合いだから薦められたんだよ。
もう少し上手くなればヤマハなど薦められるよ。
アレキやパクースマンはまだまだ遠いけど。(w
イオは原価5万以下だからな〜。1つ売れば20〜儲け。あくどすぎ!
ホノレトソ H279R買って1年半くらい。
頑丈です。
結構ガツガツぶつけてるのに。
ゴメンねホノレトソ H279R…
これからはもう少しぶつけないように気を付けるから…
もう少しまじめに練習するから…
だから…
さっさとローン終わってくれ〜〜〜〜〜〜!!
19 :
名無し行進曲:03/05/26 20:54 ID:Lhmln3B/
>>18 正直、読んでいて気分が悪くなった。
少々荒く使っても大丈夫なように、鋼鉄製ホルンに買い替えれば?
別にいーんじゃねーの?漏れもガンガンぶつけまくってるし
かわいそうな楽器たち。だから、水槽は。。。
だから、水槽は。。。イオでじゅうぶん。
楽器を大切にしない人間嫌い
たしかにうっかり。などでぶつけてしまうこともあるが
ソレを自慢げに言う人の気持ちがわからない
>>18 アレキやパクースマンのユーザーにはそんな香具師はいないだろう。
高校に入って親に買ってもらった、初めてのMy Horn。
買って半年もしないのに、吹いている最中に同僚に譜面台を手前に倒され、
楽器にモロ直撃!無残にもボコッと凹んでしまった。
自分で凹ますのなら反省のしようもあるが、
他人の過失というのがひたすら腹立たしい<`Д´#>
同僚は修理代だしてくんないの?これは立派な器物破損だよ。
楽器は大切に
29 :
名無し行進曲:03/05/27 20:11 ID:RD4QhuQC
QOOってアルペンホルン上手いよね!
わざと下手に吹いてるし!
>>27 実はコレ、10年以上前の話で…。
当時、ウチの部活でホルンの余剰楽器というのが無かったから、
仕方なくそのまま使用続行した(哀)。
お互い子供同士だったから、賠償の話を持ち出しにくかったというのもある。
もっと押しの強い言動に出るべきだったと、後年になって反省した… (´・ω・`)ショボーン
32 :
山崎渉:03/05/28 12:18 ID:f412rCl0
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
33 :
名無し行進曲:03/05/28 14:33 ID:PjnNXUIB
パクースマンほすい。。。
今curiaつかとります。
初my楽器。
35 :
名無し行進曲:03/05/30 20:01 ID:qKVc/axX
>>26 我も譜面台倒れてきたよ、可愛いHornのうえに…。
しかも定期演奏会当日。
なにかんがえとんじゃTpパート!と思ったね。
まあ、楽器も幸い凹まなかったし(一応メンテには出した)わざとじゃないからしょうがないけど。
譜面台は怖いですな。
36 :
名無し行進曲:03/05/30 21:24 ID:dFaw5srF
オレのアレキのケースは、買って持って帰った日に開けていたケースに
ネコにシッコ&ウンコされた。ソッコーで洗ったが、
その後使う気にならず、結局、別のケース(セミハード)を買った。
実際は、ほとんど新品なのでオークションに出したが、落札した人には内緒だw
やっぱりあの変な形のワンピースのケースって
ネコにとって安らぐ空間なのだろうか…。
37 :
名無し行進曲:03/05/30 21:38 ID:X0WekNzj
アレキのケースはいかにも高そうだから持ち歩くと盗まれるぞ、
という周囲の警告によって、セミハードに買い換えたワタクシ。
ケースは押入れで眠ってますが、あれって見た目高そうだが、
つくりはいまいち弱くない?
はっきりいって邪魔だがオークションに出したら偽アレキの
ケースに使われそうで嫌だな・・・。
だれかイオ買った香具師いまつか?
39 :
名無し行進曲:03/05/30 23:33 ID:dFaw5srF
それはそうと、アレキのベルカット用ケースでやたらとコンパクトなやつがあったな。
詳しく知っている香具師は、値段とか入手方法とか教えてくれ。
40 :
名無し行進曲:03/05/31 00:23 ID:g8EmjPRN
イオ?買う訳ねーじゃん
>>39 大きな楽器屋に行くと、
アレキのアクセサリー関係のチラシが置いてあるか、
貼ってあるかしていることがある。(例;札幌のキクヤ楽器etc)
そこには色んな種類のケースが写真付きで載ってるよ。
今度楽器屋さんに行ったとき、アレキのアクセサリーについて訊いてごらんよ。
>39たしかウインドクルーで6万くらいで売ってたような。。。
>>39 フライト(キャビン)ケースね、漏れ使ってるよ。
2年ぐらい前に現地の人に買ってもらって4マソちょっとだったかな?
ウインドクルーで6マソなら安いと思うよ、普通は7〜8マソってところ。
ただ、譜面入れるところがないのがちょっと不便かな。
44 :
名無し行進曲:03/05/31 11:13 ID:8z9jYXb0
フライトケースは収納するときFとBの一番管を入れ替えるそうですが・・・
実際のところどうなんですか?
45 :
名無し行進曲:03/05/31 11:59 ID:ggMTrOPI
アレキのケースはベニヤ板。
ひどくぶつけると悲惨だよ。
まあ、メーニッヒなど旧東欧メーカーのものよりましだが。。。
↑
弱いだけでなく、臭かったりする。
46 :
名無し行進曲:03/05/31 14:36 ID:gIccEPfw
>>45 「臭いケース」なつかしいね。今となっては想い出だけど、
先輩に譲ってもらったメーニッヒ(ノーラッカー)と、ケースは激しく臭かった。
同級生からよく「くっさー!くっさー!」っていじめられたもんだ。
とくに梅雨〜夏場は最悪だった。
ヤマハカスタムに変えてから、そんな苦労もなくなったんだなぁ
前スレで、ケースに使っている接着剤が臭いんだってことが分ったよ。
>>44 メーカーではそうするようにすすめるけど別に問題ない。
F1番を少し抜いているのをきちんと押し込めば大丈夫、と言うより
ケースを閉めたときに内装で押し込まれる、たぶんぴったりの寸法。
最近の103は昔ほど個体差がないから大丈夫だと思うが古い楽器は要注意かもね。
48 :
44:03/05/31 17:35 ID:JmCPJyNK
>>47 情報サンキューです。
小心者の折れはメーカーの指示を蒸しできないので、二個目のケースは考えないでいい蝉ハードにします。
49 :
名無し行進曲:03/05/31 22:17 ID:T10hwP7B
うちのホルンパート、全くもって使い物にならないんです。
音程めちゃくちゃ。本人たちはめちゃくちゃな音程を出して
いるのがわからない。平気でオナラみたいな音を出すんです。
チューナー、ハーモニーディレクター等色々試みましたけど、
全然ダメ。
どうすれば良いですか?
50 :
名無し行進曲:03/05/31 22:56 ID:gIccEPfw
>>49 センスのないやつは何の楽器やってもダメ。
特にホルンなんて音程が合わない楽器だから、チューナーやHD使ってもだめなモノはダメ。
向上心のない奴もだめだな。我慢強く練習しないとホルンはモノにならない楽器だから。
と言ってみるが、
レッスンについて先生の音を聞いたり、できなければ、演奏会やバウマソ先生のCDを来てみるのがよい
51 :
名無し行進曲:03/06/01 10:15 ID:PXU6kPTT
>>49 まずはそのダメさ加減を本人たちがしっかり認識する必要があります
録音して聴いてみるのが手っ取り早い
そこで
「なにこれ?この音程!もう、音じゃないよねー。わはははははははははは・・」
と他のパートも一緒に反応してあげましょう
本人たちが本気でやばい、と感じれば何らかの対処をするはず
>>49-51 他の楽器もそうなんだろうけど、ホルンって特にやる気にならなきゃ伸びない楽器だな、と実感。
53 :
49です:03/06/01 21:25 ID:l49yBjxZ
レス、ありがとうございます。
本人たちはダメさを認識していると思うんですよ。
だけど、だめ。なんていうかなぁ、正直困っています。
やる気にもならんし。
54 :
名無し行進曲:03/06/01 21:34 ID:Y+gvrVN8
イオとヤマハとホルトンどれがいい?
オレはこんな思い出がある。学校のホルンで、別にぶっ壊れてもよかったから
ストレス発散に地面にホルンの底をブツケまくった。
すると当然底が凹み、ホルンが立った。
【親】の苦悩 がバカ親ならここは親ばかってところか。
>>55みたいなのは上達しないんだろうなぁ。
あんた、もうホルン吹いてないでしょ?
58 :
名無し行進曲:03/06/01 23:01 ID:0rM2f+LJ
>>55 正直気分が悪くなった…。
ぃ っ τ ょ ι !
59 :
名無し行進曲:03/06/02 00:01 ID:Mw75hCL5
楽器を口につけて一番最初にすること、何やってますか?
私はローFから半音ずつあがってFまでを、
口が慣れるまでずとやってるんですが・・
イオがイイ理由はない>54
>>59 とりあえずスケール。
F〜FからはじめてB〜Bやってます。
168で8分で。
>>59 楽器の前にやっぱりバズィングとマウスピースのみで各10分〜20分ずつ。
楽器で口慣らすのはあんまよくないと思うよ。
63 :
名無し行進曲:03/06/02 13:49 ID:Qxw5Y5tN
5dか…
64 :
名無し行進曲:03/06/02 13:54 ID:Tas5LkVG
バズィングとマウスピースのみの練習はよくないと主張する人は
少なからずいる。私もバズィングは意味がないし、マウスピースでの
練習は初心者だけが行うべきと思っている。
効果と弊害とを理解したうえで、自分で判断して口慣らしに用いるのは
自由だけど、人には勧めない方がいいと思う。
65 :
名無し行進曲:03/06/02 14:00 ID:Qxw5Y5tN
まあ、冬場は特にきついんだ。
乾いて。
バズィングもマウスピースもそうだけど、乾いた口ある程度湿らせることと、
乾いて固まった口やわらかくする意味もこめて結構やらなきゃ、楽器で音にならないことも多々あって。
全員がそうとはいえないけど、少なくとも漏れのまわりに数人いる上記アップ無しで練習開始する香具師に
ロクな音質の香具師はいないので。
確かに人それぞれでいいとは思う。
けど、人からの影響だけで間違った練習方法だけはしてほしくない。
66 :
_:03/06/02 14:06 ID:fqP7w4pv
67 :
_:03/06/02 15:39 ID:fqP7w4pv
68 :
_:03/06/02 17:08 ID:fqP7w4pv
69 :
_:03/06/02 19:22 ID:fqP7w4pv
70 :
名無し行進曲:03/06/02 21:12 ID:BBZNGNsL
バズィングやマウスピースの練習をやりすぎると、唇に余計な力がかかるので
あまりしない
楽器をつける前、ほんの数十秒だけマウスピースで音を鳴らして
アンブシャをリラックスさせる
楽器をつけたら全ての長音階を、中低域から徐々に高音域に向かって吹く
どの音域でもアタックは極力クリアーに
71 :
名無し行進曲:03/06/02 23:41 ID:huuZH4uQ
>>62 >楽器の前にやっぱりバズィングとマウスピースのみで各10分〜20分ずつ。
長すぎ。(w
俺は
>>70に近いかな?
マッピで吹くとある程度その日の調子がわかるので、その調子に合わせて時間とる。
悪い時はたっぷりいき入れることに気をつかいながら、
低音から高音、また低音へと音をスライドさせる。
(トロンボーンのグリッサンドのように、ただし、もっと広い音域で)
>>70 下(低音)には逝かないの?
主に上(オケです)吹いてるが、
個人練習の時にはなるべく低音をよく吹くようにしている。
>>70 バズィングやマウスピースの練習をやりすぎると、唇に余計な力がかかるので
あまりしない
って、余計な力をかけてやっちゃだめだよ。
あくまでリラックスした状態でバズィングをやって、唇を振動させるようにしないと。
10〜20分は長いけど、5分くらいはそれで、ほっぺたの筋肉と唇の準備運動するのは効果あるよ
バズィングに否定的な人はどんな先生にレッスンついたんでしょうか?
73 :
_:03/06/03 04:06 ID:CHu+Ff5J
74 :
名無し行進曲:03/06/03 11:10 ID:3kQss4G2
自分の師匠を自慢したいようだが(ワラ
いろんな流派というかやりかたがあるんだよ
>>72 あんたは師匠の言ってることが全てなんだなw
たまには疑う(なぜそうなのか自分なりに考えてみる)っつーこともしろよ。
蕪木や彫るトンや耶麻はのシリアルNoって楽器のどこにあるの?
アレキは2番ロータリーケースの裏側、ヤマハはキーの台座の裏。
ホルトンはどこだっけな、ヤマハといっしょかな?
78 :
名無し行進曲:03/06/03 17:01 ID:jIiqh95n
ショップで古いアレキ103をみかけたんだけど年代が分かりません。
・シリアルはない
・エンブレムはワッペンでなく彫刻
・キーはほぼ現在の形だがB/F切り替えのキーの形状が違う
・B管の1番の抜き差し管の形状がいまと違う
・B/F切り替えロータリーのキャップが平ら
・123番ロータリーのキャップの丸い出っ張り部分に彫刻がなされている。
これだけの条件で大体の年代の範囲のわかる方いませんか?
あとアレキ103のシリアルで何番代が大体何年に製造というのが
わかるかたいませんか?
79 :
名無し行進曲:03/06/03 17:35 ID:cQnZTFkY
BESSONのホルンって使ってる人いる?
これってめずらしいのかな?
80 :
名無し行進曲:03/06/03 18:23 ID:DKSVlMaR
ベソーン ハケーン
俺のホルトンは第3ロータリーの下だよ。
で、マウスパイプに型番。
デスカントは、見たこと無いからどうなのか知らないけど。
>>78 今がちょうど20000ぐらいでシリアルが付き始めたのが25年ぐらい前だから
平均で年間800本ぐらい、今の方が生産ペースも上がって年間1000本ぐらいだと
思われるので20年ぐらい前は年間5〜600ぐらいだと思う。
シリアル番号がある楽器はこれでだいたいわかるはず。
シリアル開始と丸ワッペンがほぼ同時(それ以前は彫刻)なのでそれ以前の
ものだろうし、B1番管はたぶんU字管にイボ2個だろうから30年は経ってる。
50年ぐらい前のやつは123番のキーのジョイントが棒ではなくS字型の
削りだし部品なのでその間ぐらいじゃないかな?
漏れにわかるのはここまで。
83 :
78:03/06/03 22:11 ID:jIiqh95n
>>82 めちゃめちゃくわしい説明、本当にありがとうございます。
アレキ103の移り変わりみたいなページとヤマハホルンの歴史年表みたいなの
メーカがつくってくれないかなぁ、とちょっとおもいました。
84 :
76=78:03/06/03 22:46 ID:jIiqh95n
>>77 >>81 情報ありがとうございます。m(_ _)m
こんど、人のホルンのシリアルのぞいて見ます(笑)。
こっちにも書くかな。
ダチが勤める中学校の女の子に相談を受けてるんだけどさ、
ホルンを50マソ以内で買うんだったらどの機種がいいとおもういますか?
漏れは自分がハンスなこともあって、801を推してるんだけど。
今までの流れだとヤマハ567はやめとけってことになってるよね?
IOはちょっと勘弁してもらうとして、他に何があるかなぁ?
ヤマハだと668はいい気もするけど、太ベルは中学生にはきついよねぇ。
87や88はどうもいいとは思えないし・・・
皆様のお知恵を拝借いたしたく。
>>79 あまり良くないだろ?安いけど。
リュドル(チェコ製)をべっそんブランドで出してるけど。
ハンダはすぐ取れるし重いし、、、
>>85 567を強く薦める。
やわらかい、ふくよかな音が好きならゴールドの567GDB。
>87や88はどうもいいとは思えないし・・・
ネタがお好きなようで。(w
あ、予算50万で、ハンスなら4802は?
そこそこ大きい店なら値引きしてくれるだろうから
50万越えることはないと思う。
87 :
名無し行進曲:03/06/04 01:05 ID:ohOx0y26
オレの後輩の女の子は、中学校2年でアレキの1103(クノッフ)の中古を
30万で手に入れ、結局それで芸大に行っちゃったな。
良い楽器を安い値段で手に入れた幸運な例の1つだと言えようが。
中学生なら、そだなぁ…ヤマハの567GDBがおすすめかな。
こないだ某楽器店で23万で出てたけど、すぐ売れたみたい。
88 :
名無し行進曲:03/06/04 06:18 ID:0Xjwc3DG
中学生で50満の予算でホルンが買えるなんて、うらやましいと言うか
楽器屋さんはウハウハかな?
(30満のプロモデルを高校のとき購入して大学オケでも使い倒した俺・・)
将来も視野に入れてるとか、よほど本人が入れ込んでいるのでなければ
それ以上お金を掛けるのはもったいないような
コントロールが比較的容易で、作りが頑丈で、メンテが容易な楽器が
良い様に思う
89 :
名無し行進曲:03/06/04 06:30 ID:x0ZIjeGw
90 :
名無し行進曲:03/06/04 11:38 ID:KG1+eZhC
>>77 折れの彫るdは、B♭チューニング挿し抜き管に
彫ってあったよ。
91 :
名無し行進曲:03/06/04 18:21 ID:dvjrOu/i
>>88 >コントロールが比較的容易で、作りが頑丈で、メンテが容易な楽器が良い様に思う
ヤマハしかないじゃん。(w
567GDRを大阪のM木楽器で買おうかと思ってるのだが、
どれくらい引いてくれるのかな?
あそこで買ったことある人、どうでした?
ゴメソGDBの間違い。欝だ。ベルに顔突っ込んで逝ってくる…
95 :
92:03/06/05 09:09 ID:U0JrAZDJ
>>94 ワラタ
そうなんよ、単車好きなもんで、つい
ああ、関西圏でいい楽器屋どこかなあ、ないかなあ
96 :
名無し行進曲:03/06/05 11:31 ID:uyKjZvkP
>>92 M木なら8掛けくらいでしょ。
Y心斎橋で85くらいやったかと・・・
楽器単体の値段なら、大阪ではM木がたぶん一番安いから、自分のなじみの修理屋があるならM木がイイ。
ただし、Yで買うと修理割引カードが付くので、メンテをYの工場に出したいなら、Yの方がトータルでみれば安いと思う。
でも、値段なんて「なんぼになるんや?」って聞いたらええやん
97 :
名無し行進曲:03/06/05 19:07 ID:S9vwW/pk
>>96 >M木なら8掛けくらいでしょ。
高っ!
2割引くらいで「大阪ではM木がたぶん一番安いから」!!
みんな、高い楽器買ってるんだね。
>97
8掛けは最初の楽器屋の提示でしょ。
関西人はそこから値切り交渉が始まるのでは?
「もっと安うして」とか「もっとマッピつけて」
とか「高いチューナーつけて」とか?
関東だと個体数が多いから目の前の楽器の値切
りより、一般的に割安感と楽器の鳴りを天秤に
かけて探そうとするような気がするけど。
99げと
>98
関東在住なんですが、結構値切れるところもありますよ
8賭はそんなに無いけど。
ひゃく
101 :
名無し行進曲:03/06/06 22:53 ID:JmR7VVkY
103 :
名無し行進曲:03/06/07 00:34 ID:j1zMbUrk
>>101 8掛けを無茶苦茶高いと言うならどのくらいで買ってるの?
まさか7掛けとか言わないでね。
6掛け以下の楽器屋があったら教えてくれ。
転売でじゅうぶん商売になる(W
105 :
名無し行進曲:03/06/07 02:02 ID:OTVaNsDw
傷物を6掛けで卸す楽器商もあります(大阪府○○市での話)
106 :
名無し行進曲:03/06/07 07:01 ID:xaZ/viBQ
あるとホルンは誰が吹くべき??
108 :
107:03/06/07 08:49 ID:VtSaouvI
あ、何気に「107」をゲットしていた。
欲しいのに・・・
109 :
名無し行進曲:03/06/07 13:38 ID:j1zMbUrk
新品の楽器、先生のコネなどもあって6掛けで手に入れました。(傷なし)
先生に選定していただいたわけでもなく、購入の際払ったのは交通費だけでした。
(一括だから、金利もなし)
>>107 やめとけ、水槽にはいらん。
俺、トリプルをオケで使ってたけど、調子くずした。
で、今はダブル使ってる。
たまにディスカント使うくらいならいいが、
使用頻度増えてくるとダブルがふけなくなるよ。
マウスパイプが極端に短いから、いろいろ大変だよ。
110 :
名無し行進曲:03/06/07 17:20 ID:oFO5wBtW
>新品の楽器、先生のコネなどもあって6掛けで手に入れました。
そういうのをディスカウントホルンというのだよ。
111 :
無料動画直リン:03/06/07 17:21 ID:7h5diBTP
〜カントだなんて
いやらし
113 :
預言者:03/06/07 18:19 ID:/BUwc61f
114 :
名無し行進曲:03/06/09 00:43 ID:3Z3RBDyE
115 :
名無し行進曲:03/06/09 00:47 ID:3Z3RBDyE
116 :
名無し行進曲:03/06/09 00:49 ID:3Z3RBDyE
117 :
名無し行進曲:03/06/09 07:52 ID:PQ4YmeO8
>>115 フルダブルだから違うと思う。
(106は確か、蝉ダブル)
118 :
名無し行進曲:03/06/09 12:12 ID:IFQmhmGs
>>117 フルじゃないようなきがするけどなぁ。
表1番管と裏3番管が似た巻きなのは、
今のカタログだとB/HiF管(107)だよねぇ。
詳しい方の解説求む。
げげ!これってハイF&ハイB♭のフルダブルじゃん。
ちょーめずらし。殆どトランペットだわ。
>>118 巻きをよく見るとB/ハイFのディスカントフルダブルに間違いはない。
ただ107と違ってゲシュトップキーが付いていない。
型番はわからない、アレキで似たような造りの楽器はその前後の型番が多いから
106とか108とかかな?
違ってたらスマソ。
121 :
107:03/06/09 20:02 ID:xFbXPFJC
>>115 質問欄見ると、型番なしらしいけど。
ちなみに106は、105ベースのセミダブルのはず。
122 :
名無し行進曲:03/06/09 20:22 ID:3Z3RBDyE
>>117 >>121 いい加減なこと言ってはいかんぞなもし。
106 → 107 のゲシュトップA管なしモデル。
セミダブルではない。
例のヤフオクのディスカントダブルは106以前の共通抜き差し管が付いたモデル。
今は106/107はハイFはマウスパイプの抜き差しでチューニングする。
B♭だけ抜き差し管が付いている。今の形の106/107が登場したのが20数年前だから
それ以前の一時期造っていたゴールドブラス(ほとんどレッドブラス)の楽器。
東欧のオケでは今でもハイドンの演奏などに使われる。
ちなみにドラティのハイドン交響曲全集のホルン奏者が使用している楽器がコレに当たる。
この楽器の独特の音色を聞きたい人は、このCD買うよろし。ディスカントホルンの音が堪能できる。
昔のカタログには106が載っていたけれど、今ではラインナップされていない。
(受注生産で造ってはくれるが)
それはそうと、おまいら、吹奏楽でディスカント必要か?
ハイF管は、例えるならばフリューゲルホルンみたいな音色だぞ。
バロック〜古典の「alto」指定の楽譜のみで使うだけだろ。
123 :
107:03/06/09 21:19 ID:UPHCK94M
124 :
名無し行進曲:03/06/09 22:23 ID:3Z3RBDyE
125 :
名無し行進曲:03/06/09 22:34 ID:3Z3RBDyE
>>120 「モデル108」はワーグナーチューバ(B♭シングル)です。
>>124 どうも。
123で上げた写真の楽器は騙りかw
127 :
名無し行進曲:03/06/09 22:52 ID:3Z3RBDyE
で、漏れは「もう一つの106」といわれる「106V」(ヘルツェルモデル)の詳細が知りたいのですが、
詳しい方、レスをお願いします。
>>123 正確ではないけど確かそれは115(B/ハイFディスカントセミダブル)
だったと思う、受注生産で今年新品が1本日本に入ったって話を聞いた。
129 :
名無し行進曲:03/06/11 00:19 ID:UliFD7lm
全員微妙に間違ってるんですけど・・・・・・。
アレキのデスカントセミダブルは107Vです。
で、デスカントフルダブル同様、ストップ付きの
とそうでない楽器があるが、ストップ無しの楽器が
106Vというかはわかりません。106Vは昔のカタログ
(67年ごろ)には載ってない。
そして現行の107巻き(マウスパイプのところでチュー
ニングするタイプ)は60年代から既にあります。
67年のカタログには既にマウスパイプでチューニング
する仕様の107が載ってるよ。ただ、
最初の107はB管が最初の切替ロータリーからいきなり
123番のロータリーにがつながってた。その分ベル
側の巻きが大きめで、普通のダブルと巻きの大きさは
かわんなかった。
今は、切替ロータリーを出たB管側は、ちょっと迂回して
から123番ロータリーに入る。その分全体の巻きが小さい。
オークションに出されている楽器はかなり古いよ。
少なくとも60年以前の楽器とみて間違い無い。
アレキデスカントは今の107巻きになる以前、50年代には
いろんな巻きで作ってたからそのうちの1台でしょうな。
アレキデスカントフルダブルは、上昇付きやらレイアウトの
違い(B管側のチューニング管をどう作るかとかマウスパイプ
の長さをどうとるか)なんかで20種類ぐらいは巻きがあると
思うよ。B-highF切替がピストンの楽器だってあるくらいだから。
130 :
名無し行進曲:03/06/11 00:23 ID:UliFD7lm
まさかデスカントダブル=バロック用
なんて考える奴はいないだろ。50年前なら
まだしも。
ただ、巻きが小さくてベルも細いセミダブル
の107Vなんかは完全にバロック用だと思うよ。
けど107なんかは普通にきつい曲で使うでしょ。
ましてやパックスマンみたいにベルがぶっとい
デスカントなんて、バロック用というより、フル
ダブルホルンと同じように使うのが目的でつく
られてるんだから。
ハイF管でヘロヘロの音しか出ないのはただ単
にヘタクソなだけだろ。ウィーンの連中は、ハイF
シングル吹いてもF管ウィンナと同じ音がする訳
だから。
131 :
名無し行進曲:03/06/11 08:09 ID:k10yMTqh
>>130 高音域で反応いいから弱い息入れてるとへろへろな音になるね。
下手糞はここで・・・
>129
実は107V持ってて、今ハイドンの交響曲の練習で使ってるのだが。
ディスカントセミダブル、Aストップ、5バルブ、黄色は・・・
=107V
=ヘルツェルモデル
という認識であってる?
133 :
名無し行進曲:03/06/11 17:52 ID:k10yMTqh
>>132 トリプル持ってるけど、
ハイドンをダブルホルンで吹いてる漏れはDQNですか?
トリプルの音が重たい、ということはなく、
かなり素直に鳴るのだが、吹くのがしんどくて。
>>133 トリプルを持っているけど、ダブルでも吹けるのなら、それが一番良い選択じゃないでしょうか。
僕ならディスカントダブルを迷わず使いますが。
突如出てくる高音に対し、やはり心強い。
135 :
名無し行進曲:03/06/12 23:14 ID:/lHufqLh
ちょっと厨な質問なんですが、トリプルホルンを使っている人って
何のためにトリプルホルンなんか使うんですか。教えてください。
…ちょっと興味がある。
>>135 ダブルホルンとデスカントの2本を同時に持ち歩くのがめんどうだからだ。
また、長い管も練習可能なのでデスカント依存症を少しは回避できる。
短く、軽い管を使いたいのにトリプルにすると金属が増えて重くなるのは
ある程度矛盾しているがトリプル自体、無理な要求にこたえて開発された
ものだから仕方がない。
まぁ、アマチュア(特に厨)には無用の長物だ。アマで持ってるヤツもいるが
大抵使えてないぞ。ハイF管でもどっちにしろハイFかGくらいまでしか出せない
やつなら使っても無意味だわな。
137 :
名無し行進曲:03/06/12 23:56 ID:mEtxbi5i
ダブルとデスカント両方持つのがめんどいに
つきると思うよ。あとは見得とか。
プロで場所を転々とする人(スタジオだとか、
海外公演だとか)は、1本で済むメリットが
大きいだろうが、定点でしか演奏しない尼
だとやっぱり見得とか、人とは変わった楽器
を持ちたいというところでしょうな。
しかもトリプルはデスカントダブルと違って、
バロックにはハイF管の音質が向いてない。
トリプルのハイF管はベルが太かったり楽器
が重たいせいもあって、バロックらしい音なんて
しないし。
138 :
名無し行進曲:03/06/13 13:01 ID:EEGICFUA
トリプル使っとります。
確かに
>>136と
>>137の言う通り!
2本持つのがめんどくさいし、人と違う楽器を持っていたいのも大きい。
ついでに、ちょっとF管で練習したいときには便利。
ただ、勘違いしているヤツが多いのは、ハイF管があっても音域が広がるわけでは無いから、
もし買うなら、その点はよく心得た上で買うべし。
ちなみに、俺もハイFはほとんど使わないし、人が欲しいって言ってたら普通のダブルにしとけって言ってる。
トリプルのハイF管はB管の延長と考えていただいて結構です。
140 :
名無し行進曲:03/06/13 23:43 ID:GPwoAtJk
で、どこのメーカーのトリプル?
141 :
名無し行進曲:03/06/14 00:03 ID:UVzZArmA
ふぃんけ
フィンケ。マウスパイプがいいね。
143 :
名無し行進曲:03/06/14 22:41 ID:7Si+6FYq
138です。
ヤマハ使っとります。
アレキやパクースマンは重すぎ。
フィンケに至ってはメカが貧相で、それこそアマには使いこなせません。
144 :
名無し行進曲:03/06/15 01:06 ID:ildGGw/B
融通の利く使いやすいヤマハのトリプルは、プロでも人気なのだそうだが、
確かにアレキサンダーやパクースマンのクソ重いトリプル(セミトリプル除く)は常用する気はないですね。
自分は一年に一回、吹奏楽のときにヤマハのダブル(昔のカスタム)を使ってますが、
通年は室内楽の2管編成のオケでやってますのでアレキ107を重用しています。
ちょうどいい音の軽さと抜けがよいです。
145 :
名無し行進曲:03/06/15 01:35 ID:MUZ7VSfV
ヤマハは例の特殊バルブのおかげでマウスパイプ
が長く取れるのがいいね。
重量バランスもいいし。
アレキトリプルで303愛用者が多いのはなんでだろ?
あれって今から25年ぐらい前のモデルなのに。
新開発のモデルって使ってる人あんまりみないし。
俺は旧型のパックスマソトリプル。
安くてベルがふとかったから買った。理由はそれだけ。
ちょっと重いよね
148 :
名無し行進曲:03/06/16 11:37 ID:qcJOBCFW
>>145 外国製品は新製品=良いとは限らない。
それに303使ってるプロはほとんどが共産圏のオケでしょ。
単に予算が無いだけじゃないの?
全体的に見ればシュミットが多いような気がするが・・・
すんません。一つ質問いいでしょうか?
自分は高校生で最近、顧問が替わり居残り練習ができなくなり、
仕方なく楽器を持って帰り近所の空き地で練習してました。
でもハードケースではチャリOR徒歩で持ち歩くにはすごく不便で困っております。
楽器だけならまだしも体操服やら柔道着、楽譜、教科書などを一緒に持って帰ろうとすると
山登り?と他人に聞かれるほどの重装備になってしまいます。
次の日に雨が降れば親に「楽器だけ車で持っていって」と頼まなければならなくてすごく困ってます。
で、ソフトケースはどうよ?って友人などに言われたのですが実際の所使い勝手はどうですか?
カタログ見たのですが載ってなくて価格などがわからなくて困ってます。いくらぐらいしますか?
楽器はYHR-567GDBです。
150 :
名無し行進曲:03/06/16 20:30 ID:i2B19TGQ
>>149 ベルカットなら、迷わず「亀ケース」にしる。値段は、たしか30Kぐらいだったと思います。
151 :
名無し行進曲:03/06/16 21:01 ID:i2B19TGQ
シュミットのフルトリプルは時価になっていますが、実際はいかほどですか?
>>149 オークション等で安い楽器を手に入れるという手もある。
自転車でソフトケースはあまりよくないと思う。
落下や衝突、激しい振動によって、楽器をへこます
もしくはいためる可能性はやや高いとおもわれ。
まあ自分の楽器ならリスクは自分で背負えばいいんだけどね。
>>148 いってることが・・・
>それに303使ってるプロはほとんどが共産圏のオケでしょ。
どこか教えれ。(w
>>149 俺は高校時代、毎日チャリにハードケースで頑張った。がんがれ!
>「楽器だけ車で持っていって」と頼まなければならなくて
親にとっては、「亀ケース買って!」と頼まれるほうがつらいと思うよ。
>>151 160万くらい、と思え。
値引きは交渉しだい。
154 :
名無し行進曲:03/06/17 00:22 ID:PuF+ap7l
楽器だけ車で持っていって…というのなら自分やその他の荷物も載せてもらえばいいのに。
オレが親なら「亀ケース」買うほうをすすめる(っていうか、自分でバイトして買え!って言う)。
親がいちいち車で送迎するのは面倒だし、亀ケースの方が演奏会の時など重宝するし、
丈夫で長持ちだもんな。亀ケース。背負ってリュックにしたとき亀に見えるので「亀ケース」なんだぜ。
色はオリーブ(ミドリっぽい色)がいいぜ。「亀ケース」にバウマソ先生や松崎先生のサイン。これ最強。
155 :
名無し行進曲:03/06/17 00:25 ID:PuF+ap7l
オークション等で安い楽器を手に入れるという手もある。
ハァ?ぃっτょι!
それなら亀ケース買えよ。安い楽器って、巷で噂の「J.ミハエル」の超安価フルダブルホルンじゃあるめえな。
>それに303使ってるプロはほとんどが共産圏のオケでしょ。
ティルシャル以下のチェコフィルのことだろ。
149はベルカットかどうか書いてよ。ワンピースでも背負えるケースあるよ。
157 :
名無し行進曲:03/06/17 09:12 ID:LMSepJzE
隣の学校にベルが反対向いたホルンがありました!!
すごい!!!
>>156 ティルシャルは307だったと思うが。。。
それに、チェコフィルは国が楽器を買え与えてるし、
303より307、309のほうがいい、必要となればそっちを使うと思うよ。
今の首席のはげ(名前忘れた)も307だし。
あ、プラハ響、トップは107使ってたよ。
(但し、2年前くらいのこと)
で、共産圏の桶で303使ってるとこ、もっと教えて!
と、東京都交響楽団・・・・
>>158 それはメロフォンだろとか突っ込んでみる
まさかレフトハンドホルンなんてないよね?
つくれ(ぉ
>>161 ちょっと前に逆巻きホルン見たよ。
ドイツかどこかの放送響の人が事故で左手使えなくなったか何かで
シュミットかどこかに作らせたって話だったかな?
誰か詳しい人いたらよろしく。
164 :
名無し行進曲:03/06/17 22:19 ID:LMSepJzE
>>161 オールドクルスペのセミダブルを見たことある。
日本のどこかにあるはず。
165 :
149:03/06/17 22:55 ID:oiN/9ysz
>>150 3万ですか・・・結構高いですね・・・
>>152 とてもじゃないけど楽器もう一本なんて買えません・゚・(ノД`)・゚・。
やっぱり振動でへこみますか・・・落下や激突は絶対やらないと思うんですけど
振動ですか。
>>153 やっぱり高い買い物ですかね・・・・
>>154 親父がわけのわからない理論持ちで
「男が来るまで送り迎えとか死ね!」という感じの親で
雨が降ってるから楽器だけでやっと許しを貰ってるんで。
あとバイトも部活で禁止されてるんでできません・゚・(ノД`)・゚・。
あーだから亀ケースっていうんですね。ベルの形がそんな感じですもんね
色はオリーブですね。ほかの色をみてよくなかったらソレにします。
>>157 すんません、YHR−567GBDです。
レニングラード・フィルが(名前が変わった後だと思うが)日本に来た時
逆向きホルン使っている人居たね。
>>159 昔の資料だけど、ティルシャルは確かに303使ってたと思う。
スプラフォンから出ていた'82年録音のモーツァルトのHrn協・輸入LPのジャケット写真で
ティルシャルが303のベルカットモデルを吹いている。レコード番号は【10 3619-1 031】
楽器の腹がちょっとへこんでいたヨ(w
今の使用楽器は分からん。
167 :
名無し行進曲:03/06/18 01:09 ID:vnjI5gZn
逆向きホルンって普通にいるよ。別に手に故障等が
無くても。あっちだと逆向きのヴァイオリン奏者とかも
いるから。
ただ、音が出る方向が揃わないような気がするん
だけどどうなんだろ?
168 :
名無し行進曲:03/06/18 01:14 ID:vnjI5gZn
あとは逆向きワグチュー4人組みとか。
テナーチューバの見間違いじゃないよ。
でもしっかり左手でロータリーを操作する仕様
になってた。恐るべし。
>>166 都市の名前がサンクトペテルブルグに変わったからオケの名前も
そうなったんじゃなかったっけ?
>>167 全然いないとは言わないが普通にいるってのは言い過ぎだろ。
普通はいないよ。
170 :
名無し行進曲:03/06/18 09:43 ID:YGHCl7IT
亀ケース以外でお勧めのケースってありますか?
171 :
159:03/06/18 21:26 ID:iwrkixr0
>>166 ティルシャル(弟)が前、303使ってたことは知ってる。
1970年代録音の、「2つのホルンのための協奏曲集」では、
兄とともに103持ってる写真がのってる。
1993年録音のモーツァルトの協奏曲では307、
1982年録音のモーツァルトの協奏曲(輸入盤CD)では303だね。
国内盤の中の解説には、へこみのない303で映ってる。
で、303使ってる共産圏のオケってあとどこ?
今日日、共産圏っていったら
北朝鮮とキューバぐらいだろ。(w
北朝鮮にはYHR314でも贅沢すぎる。
>>173 アジア大会での例の「美女応援団」の楽隊、
あれ楽器揃えるのも結構な負担だったろうな…。
消耗品のことも考えなきゃならんし。
175 :
名無し行進曲:03/06/19 09:27 ID:OKjfEaPo
>亀ケース以外でお勧めのケースってありますか?
ワンピースの蝉。
ベルカットの楽器でもお勧め。
ケースを開けてすぐ吹けるし、すぐしまえる。
亀と両方持っていると、使い分けができてとても便利。
ソフトケースはやめた方がいいよ。結局高くつく。
176 :
名無し行進曲:03/06/19 12:44 ID:VG8uGSmg
age
177 :
名無し行進曲:03/06/19 13:35 ID:n9QtuI8m
>>174 中国製のアルトホルンを高らかに鳴り響かせていました。
破廉恥ホルンは使用しておりません。
>>177 ニュース番組で一瞬流れた北の音楽番組の映像にオケっぽい編成があった。
一応ふつうのホルン吹いてたよ、巻きとかまでは見えなかったが。
>178
僕もそういう類の放送を見ましたが、
異常な程、体をゆすってた。w
チェロやコントラバスまで「踊ってる」
コンクール全国大会みたいだ(@不問勘)。。。w
180 :
名無し行進曲:03/06/21 06:48 ID:blW3O0B5
ヤ○ハも使われていると言う噂を聞いたことが...
万景○号で運ばれたのかな?
トロンボーンのソロ吹いてたおねーさん
昔のソ連風の演奏で案外うまかったような。
最近練習できてない・・
183 :
名無し行進曲:03/06/22 11:50 ID:/0CGfedG
>>179 北朝鮮の中の人の大変だ
偉大な将軍様のご指導の下、楽隊も人民の士気を鼓舞しなければ
いけないのであろうw
184 :
_:03/06/22 11:54 ID:2Bb9Fq8n
185 :
名無し行進曲:03/06/22 12:09 ID:HMOtkCRg
186 :
名無し行進曲:03/06/22 15:17 ID:zI2PuGnu
>>185 誰か要約すると要するに『良いホルン』って事ですか? と質問してくれ。(w
>>185 戦後のチェコのFシングルなんて厨房楽器の代名詞。
Old KruspeやAlexanderを引き合いに出すのはカナーリ無理がある。(w
188 :
名無し行進曲:03/06/25 00:41 ID:1qLVlvwQ
なぁ、まっぴのJKってアメリカンシャンク?ヨーロピアンシャンク?
>188
JKはヨット・カー。英語じゃないのはわかるよねw
>>189 HGはハーゲー。毛がないのはわかるよね。
192 :
名無しの笛の踊り:03/06/29 00:12 ID:IRXVf3Mg
パクースマソ
てかなんでまだ前スレ落ちてないんだ…
194 :
名無し行進曲:03/07/03 22:35 ID:OWMxYq4d
なぁ、今、これ↓聴きに行くかどうか思案中なんだが…どう思う?
札幌のKitaraで16日に行われるPMF2003の中の公演
札幌交響楽団/高関 健(指揮)
デヴィッド・パイヤット(ホルン:ロンドン交響楽団首席奏者)
【プログラム】
ペルト:ベンジャミン・ブリテンへの追悼歌(弦楽とベルのための)【1997】
グリエール:ホルン協奏曲 作品91
ベルリオーズ:幻想交響曲 作品14
いくらLSOの首席とはいえ、曲がグリエールだもんなぁ。
全然そそられん。しかもバックが札響だし…。
シャブリエの『ラルゲット』でもやってくれれば絶対行く気になるけど。
21日に札幌で新日(桶じゃないよ、プロレスよ)の大会があって、
そっちに小遣い投入しようかと考え始めてる(w
鈴木みのる対金本浩二の大事な試合があるんで(w
195 :
名無し行進曲:03/07/04 00:22 ID:9zeCxZ1B
>194
お、グリエール嫌いなのか?モーツァルトよりはライブでの
聞きどころは満載の曲だと思うが・・・。
俺の場合、名手以外のモーツァルトは聴く気がしないので、
若いパイヤットでグリエールなら聴いてみたい。
当方関東なんでどっちにしても行けないぞ。
197 :
名無し行進曲:03/07/04 14:18 ID:tdgl67tB
NYPのマイヤースさんのブラスクインテットって聞きに行った方がいいですか?
てゆうか、あのご立派な肉体は一見の価値はありますか?
BPO8重奏よかった!サラ、ウィリスの指にエンゲージリングあったけど、だんなはどんな人か知ってる人いたら、おせーて!
>>198 だんなは『ダイ・ハード』シリーズに出てるよ。
おかーさんはサラ、ボーンってか!
201 :
名無し行進曲:03/07/04 23:55 ID:zaQ/1Pk7
>>197 一度間近で見るべきだな
Hrがオモチャみたいでスゲーよ
あとベルから吹き出る唾の量が半端じゃない
202 :
197:03/07/05 02:05 ID:foV8VbVG
>>201 貴重なご意見ありがとうございました。
オモシロソウ(・∀・)ワクワク
203 :
名無し行進曲:03/07/06 11:59 ID:UsMskcOE
マッピスレに書いたけど返事が貰えないからこっちにも書き込んでみます。
ホルン用のマウスピース。ジャルディネリのサイズって書いてるHPないでしょうか?
良くリンクされているHPはショップだけでサイズが良く分からないし。。。
Cシリーズはストークを見れば良いんだろうけどF16やG17のサイズが分からない。
あとホルトンのマウスピースですがMDCとかDCとか他色々と型番があるけど、
具体的にどんなところが違うんだろう。。。
色々とぐぐってみたけど良く分からない。。。
205 :
203:03/07/06 16:22 ID:UsMskcOE
>>203 サンクス。こんなマウスピースの比較表(?)のページがあったんだねぇ。
おもとのページもろともお気に入りに入れさせて貰いました。
贅沢を言えばリムの形状とかも分かれば嬉しいんだけど(おい
ちょいと前から久々にホルンを拭いているんだけど、
途中で一度、トランペットを吹いていてまともにホルンを吹くのは10年ちょい以上?
で学生当時に使っていたマウスピース(ヤマハ29D4)がどうも口に合わなくて。
色々と探しているんだけど地方だから実物を見て試奏して決めるって事が出来なくて。。。
そう言えばラスキーのホルン用マウスピースって試した方います?
トランペット用なら以前持っていたんだけどホルン用も最近でたようで。
206 :
名無し行進曲:03/07/06 17:46 ID:dZqEZakE
ホルン奏者を目指してますーw
アレキのホルンほしぃ><
今、つかってるのはホルトン♪
ホルトン使ってる香具師はアレキはやめておいたほうがいい罠
208 :
名無し行進曲:03/07/06 19:06 ID:CrP6qCvH
ホルトンからアレキだと水槽感も音色も思いっきり対局の位置にあるのでは?
209 :
名無し行進曲:03/07/06 20:05 ID:s+FRH/6o
何故アレキのホルンは高いんですか?
>>209 職人さんの手作り。あとさまざまな特許をとっており、そのライセンス料。
あとはブランドだから強気の値段設定。それでも良いものだから買う人が多い。
211 :
名無し行進曲:03/07/06 20:41 ID:CrP6qCvH
>>209 ヤマハのホルンも海外に行けばけっこうな値段のする楽器に早変わり。では?
212 :
名無し行進曲:03/07/06 20:57 ID:GvABVL4U
>>210 自分とこの特許にライセンス料とか要らんだろ
デニスウィックのやたらリム厚カップ深〜なマッピって使ってる人います?
高校のときあったけど、2nd、4th吹くときは重宝してた。
も1回あのマッピで吹きたいな。
>>212 いや、そういう意味じゃなくて、
特許料を販売価格に組み込んでるって言う意味。のつもり。
他では出来ないだろうという強気の現れ。
215 :
sage:03/07/06 23:59 ID:CJWMxyHg
でも、高級ファゴットとかに比べれば、まだまだ現実的な値段だと思う。
あれ(ファゴット)って、普通に250マソとか400マソとかするじゃん。
プロにとっては仕事の道具だし、「この楽器でないと駄目なんよ」って場合には
アレキはあの値段でも充分まともな価格設定に思える・・・ような気がする。
大体、安い国産乗用車ですらアレより高いということを考えれば、
アレキはそれほどメチャクチャ馬鹿高いとは思わん。
あ、名前にsage入れちゃった(w
逝ってきます・・・
でもまぁ…見る人によっちゃ、金属パイプの塊なんだし…
あ、車も一緒か。
ブランク数十年ですが、育児もひと段落ついたことだしフカーツしたいと
本気で思っています。やっぱり吹きたい…どこかマターリとした一般に入ろうと思ってます。
現役当時そのまま、とはいかないでしょうが、カンを取り戻すためには
まずはどんな練習から入ればいいでしょうか?
マジなんです。どうかアドバイスお願いします。
219 :
218:03/07/08 14:54 ID:ywdYb1bN
あわわっ、「数十年」ではなくて「十数年」です(焦
十四〜五年くらいかなあ…
220 :
名無しの:03/07/08 16:11 ID:7Ulwopiu
こんなところに来ないでまず吹いてみたら?そしたら何が問題かわかるでしょう。
221 :
名無し行進曲:03/07/08 16:21 ID:Qto2H2Dc
>>218 ありきたりですが、中低音域のロングトーンを無理なく吹くところから
入るといいでしょうね。
自分で思っている以上に結構吹けるものです。で、「あ、いけるじゃん」って
思い始めると「あ、やっぱこれがブランクなのね」って感じるってパターン
かも知れないですね。
一生物の楽器ですから、気長にやりましょう。
223 :
名無し行進曲:03/07/08 19:56 ID:gLgxrEPB
>218
いろんな事で腹がたつ事があるかと思いますが、我慢して練習してください
私も同じ境遇でした
>>218 もし苦手な音域があったり変なクセがあったりしたら
再構築するいいチャンスだよ。
漏れはそのおかげで以前より吹けてると自分では思う。
ちゃんと先生に習ってみるのもいいかもね。
225 :
218:03/07/10 09:23 ID:LPrOPh4I
皆様、ありがとうございます。
まずは楽器購入からの再スタートですが、がんばってやってみます。
>>218 あなたがかつて吹いていた頃に比べると、
今の楽器のあまりの吹き易さにビクーリすると思うよ。
ここ十数年でホルンの楽器としてのクオリティは格段に向上しているから。
「進歩してるんだなぁ」と実感すること請け合い。
227 :
218:03/07/11 21:22 ID:rZIIQuou
>>226 それは楽しみです。実は明日、楽器屋さんに行く予定なんです。
ヤマハの567GDBがいいなあと思ってますが、ほかにもいろいろ見られるのが
とても楽しみ。
手持ちのマッピは持って行ったほうがいいですか?
一応鳴らせるけど、楽器つけてちゃんとした音が出るかどうか…アヤスィ
試奏するレベルじゃないかしら…(しょぼん
現役当時は662だか664だったかなー。
しばらくは昔を思い出して基礎錬に励むですよ。がんばるぞー。
228 :
226:03/07/11 22:10 ID:uP26IiBU
>>218 ご自分のマッピは持っていかれた方がいいですね。
私も十数年のブランクからの復活を実行段階に移した人間で、
今は錆び付いたロータリーを修理してもらっているところです。
新しいマッピ選びの時、楽器屋で668Dを試奏しましたが、
あっけないほどに簡単に鳴るので、手持ちの664に比べると隔世の感がありました。
っていうか、ヤマハだったら881いいぞ。
俺、愛用しています・・・・
俺なんて壊れかけのYHR311を高校三年間+α吹いていて、
10年近くのブランクでYHR87吹いてビックリしたよ。
まぁYHR87の前に吹いていたハンスの鳴りが割る過ぎって言うのもあったけどね。
YHR87だったら、山野楽器のオリジナル仕様のモデルが良さげな感じ。
【ヤマノオリジナル YHR-87DB】
ヤマハカタログモデルとの主な違い
●ロッドエンド・ベアリング方式レバー:レバー高さ調節が2段階で可能
ひも式の様に切れる心配不要
●彫刻入りロータリーキャップ:見かけだけでなく、音も変わります
(ヤマハのカタログモデルと違い、何と4番ロータリーにも彫刻入り!これは見逃せない!)
●第4レバーアジャスタブル:演奏者の手に合わせて調節可能F/B♭⇔B♭/Fに切り換え可能
ウィンドクルーのアドレス↓
http://www.yamano-music.co.jp/hardware/hard/wind_crew/sho_hin/horn_1.html 個人的には、4番ロータリーにも彫刻が入っているのがミソかと。
カタログモデルはあののっぺらぼうの4番ロータリーがデザイン的にかなり間抜けだったので。
とってもホスィ・・・
YHR87と言っても実際は輸入品のYHR667(団の備品)です。
何時になったら自分の楽器を買えることやら。。。
アンソロジーだな。
236 :
名無し行進曲:03/07/12 19:51 ID:exzcCdbR
>>233 超ビンテージニセアレキ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>233 ウホー!!
実物(の写真)見んの初めて!
ニセ(・∀・)ニセ(・∀・)ニセ(・∀・)ニセ(・∀・)ニセ(・∀・)ニセ(・∀・)ニセ(・∀・)ニセェェ
238 :
ハイ、注目!:03/07/13 18:25 ID:2/2abKO+
みんな、今夜のN響アワーを忘れずにビデオに録ること!永久保存!
NHK教育/午後9時〜
【N響アワー】
「名演奏プレイバック“黄金の音色これがホルンだ”」
▽ホルン好き必見▽ダム、タックウェル、バウマン名演
(以上新聞テレビ欄より)
239 :
名無し行進曲:03/07/13 20:35 ID:nCRU9F7U
>>238 ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)/< 先生!ビデオが壊れてしまいした
_ / / / \______________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ヽ(`Д´)ノウエェーン
.|| ||
240 :
名無し行進曲:03/07/13 21:01 ID:U6F0vwEc
09:00 N響アワー − 名演奏プレイバック 黄金の音色・これがホルンだ −
「ホルン協奏曲」 シェック作曲 (ホルン)ペーター・ダム (指揮)秋山 和慶
「ホルン協奏曲 第1番 変ホ長調 作品11」シュトラウス作曲
(ホルン)バリー・タックウェル (指揮)ベリスラフ・クロブチャール
「4本のホルンのための小協奏曲 ヘ長調」 シューマン作曲
(ホルン)ヘルマン・バウマン 田中 正大 松崎 裕 山本 真
(指揮)ハインツ・ワルベルク (管弦楽)NHK交響楽団
〜NHKホールで録画〜 【司会】 池辺晋一郎 若村麻由美
タックウェル、が使ってる楽器なに??
242 :
名無し行進曲:03/07/13 21:34 ID:lpRlTVj/
ホルトンのタックウェルモデルだろ?
あー、そっか、タックウェルモデルね、あほな事聞いてスマソ
244 :
名無し行進曲:03/07/13 22:00 ID:lpRlTVj/
凄かったなぁ
245 :
名無し行進曲:03/07/13 22:05 ID:jUvN+Y7i
尻ホルニストの競演・・・。素晴らしい!
246 :
名無し行進曲:03/07/13 22:07 ID:hDa6LsoO
いいもん聴かせてもらったよ。満足満足。
シューマンでバックのオケで千葉馨先生居なかった?
オケの人、二人とも髪が逝っていたので遠くからでは見分けがつかなかった(w
なぜいまうちのびでおでっきはこわれていますか?
248 :
名無し行進曲:03/07/13 22:12 ID:BiZFwXT4
>>246 俺も千葉先生だと思ったけど、ウップにならなかったのでよくわからん。
トランペットには大御所北村先生がいたね。
俺も、すごく満足&感激でした。
249 :
名無し行進曲:03/07/13 22:15 ID:BiZFwXT4
>>239>>247 かわいそうに。リアルタイムでは見れた?
俺、ホルソ吹きじゃないけど、見て聞いて感動しますた。
「4本のホルンのための小協奏曲 ヘ長調」しか聴けなかったけど。
250 :
名無し行進曲:03/07/13 22:19 ID:0I9vvN4Q
タックウェルのも凄く良かったよ
251 :
名無し行進曲:03/07/13 22:19 ID:9BELf7zG
今日のは稀に見る好企画だったかも>N響アワー
252 :
名無し行進曲:03/07/13 22:21 ID:Me4R7WFw
うむ
マジ最高だった
254 :
名無し行進曲:03/07/13 22:28 ID:NycjxmhT
そうだったのか!くっそー!
再放送はありますか?デジタル録画された方、DVDにしてくれる方、探してます。
255 :
251:03/07/13 22:29 ID:35Ou7Y1+
いや、おれ若村麻由美好きなんで、しょっちゅう見てる(w
檀ふみより断然イイ
256 :
名無し行進曲:03/07/13 22:33 ID:ytjfyIfT
N響アワーの再放送って見た事無いな
無いんじゃないの?
257 :
239:03/07/13 22:36 ID:McvZOsWN
>>247 仲間がいた…。・゚・(ノД`)・゚・。
>>249 頭の中に焼き付けるように見聞きしました。
ダムはやっぱり(゚Д゚)ウマー
タックウェルはやっぱり(・∀・)カコイイ!
バウマンを筆頭とする「4本の…」もよかった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
258 :
名無し行進曲:03/07/13 22:37 ID:bEVAFd7l
今回の放送が過去3回放送されたホルン名演の総集編ですよね。シューマンは1982年の演奏だった。
259 :
247:03/07/13 22:43 ID:CSLpbsko
思いクソ集中して見てましたヨ。
最近はパンク、ロックばかりで、腰を落ち着けて、耳に神経を集中して聴く音楽は
あまり聞いてなかったけど、久しぶりに感動しましたよ。
TVなのに思わず演奏終了毎に2、3回ですが拍手をしてしまう自分が居ました。
なんか居てもたってもいられずに、おもわず押し入れに眠っていたホルンを引っ張り出して、
先ほどまで手入れをしていました。
>>255 仲間がいた…。・゚・(ノД`)・゚・。
261 :
254:03/07/13 23:47 ID:NycjxmhT
262 :
名無し行進曲:03/07/14 00:12 ID:CqFPorT0
クラ板見て気づいたよ、昨日のうちからチェックしてたはずなのに
なぜこの時間になって思い出す。・゚・(ノД`)・゚・。
しかし逆オークションとは考えましたな。
263 :
名無し行進曲:03/07/14 00:14 ID:+s+uZ/C6
>>261 録画を売買するのか?著作権侵害で訴えられても知らね!(w
>>261 既に、削除されてるね。N饗演奏の録画ビデオでも出品されてたの?
こんな素晴らしい企画が次にあるのはいつだろうか…
>>264 内容はこれ↓ 逆に、ビデオを求めていたのね。
【逆オークション】求む!7/13 N響アワーの録画
ホルン愛好家の方は御覧になったと思われますが、7月13日21:00より放送の
「N響アワー」全内容の録画された方、記録媒体をお貸し下さい。
できればデジタル録画(DVD・DV)ものを希望します。相応のお礼は致したいと存じます。
詳しくは質問欄へどうぞ(直接メールさせていただきますので、質問欄の返答はいたしません。
メアドが公表されることがありませんのでご安心下さい)。
商品の情報
現在の価格: 1 円
残り時間: 6 日 (詳細な残り時間)
最高額入札者: なし
数量: 1
入札件数: 0 (入札履歴)
開始価格: 1 円
入札単位: 10 円
開始日時: 7月 13日 23時 6分
終了日時: 7月 20日 23時 6分
オークションID: e28756257
・ ・ ・ ・ だってよ。そりゃ、削除されるワナ。
cf [ビデオテープの注意書き]
→テレビなどから録画したものは、個人として楽しむなどのほかは、
著作権法上、権利者に無断で使用できません。(富士写真フィルムの例)
レコ芸などでは、個人による録画・録音音源を求める時、こんな↓書き方で脱法(笑)行為がしばしばあった。
「〜を録画された方、ご連絡下さい」
でも、最近は殆ど見掛けない。もしかしたら編集部のほうでその手の葉書をカットしているのかも。
そういえば、この前ヤフオクでおまけと称して
アメリカンホルンカルテットの来日公演のときのビデオ(テレビ録画)
を出品してた香具師もいたな。
秋山さん若かった・・・
269 :
山崎 渉:03/07/15 10:09 ID:3JaQw3Zo
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
270 :
山崎 渉:03/07/15 13:51 ID:0iz3Tw7o
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
271 :
名無し行進曲:03/07/16 22:46 ID:8preA2xh
age
272 :
名無し行進曲:03/07/17 02:13 ID:9G6wcR/p
もっとこういう企画やれや。NHK。
>>272 おまい、人になにかをお願いするときは「やれや」じゃねえだろ。
そうゆうときは「キボーン」だろが。
274 :
名無し行進曲:03/07/19 09:38 ID:B2bUnt50
275 :
名無し行進曲:03/07/19 23:26 ID:WqaH8W76
キボンヌ。おフランスのかほり。
276 :
名無し行進曲:03/07/20 00:07 ID:C3qZykhz
「松崎裕〜オーケストラのホルンを語る」
氏の演奏を織り交ぜながら、オーケストラにおけるホルンの聴き所
有名指揮者のエピソードなどを語る企画キボン
277 :
名無し行進曲:03/07/20 00:46 ID:GrZ+Iz8W
「松崎裕〜尻ホルンを語る」
氏の酒宴における余興から始まった尻ホルンの歴史、また長年の苦心の末、
それを芸術にまで高めた尻ホルンの奏法、
またドイツの巨匠バウマソ先生との交流を語る企画をクィボォーンヌ
278 :
名無し行進曲:03/07/20 01:09 ID:i/aGKvrL
7/9東京オペラシティホールの「8人のベルリンフィルホルン奏者達」に行きました。
あの公演、TV放映の予定はあるのでしょうか?
また翌々日、渋谷HMVのバボラクのミニライブにてNHKのインタビューが
あったと言ってました。
誰か知ってる人がいたら教えてください。
>>276 N響アワーよりはそのあとの芸術劇場の企画にならなりそうだねw
>>277 スレ違いw
>>278 あの公演のはないそうです。カメラ入ってなかったでしょ?
あの後日スタジオ録音をしたそうで、
その模様がハイビジョンで放映されるそうな。
BS2でもやってくれ〜〜〜〜
高音ってなんの前触れもなく出せるようになるもんですね
>>280 正しい練習を地道にやっているとね。
最初から何の苦もなく出る人もいるけどね。
でもやっぱり地味〜な練習が大事ですね。
282 :
名無し行進曲:03/07/21 12:06 ID:UlxJxamA
>280
うらやますぃ・・
283 :
名無し行進曲:03/07/24 00:02 ID:T13W9p65
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| さりげない ||
|| 自慢と、 ||
|| 根拠のない 。 Λ_Λ
>>280カッコ悪いですね。
|| 自画自賛! \ (゚ー゚*)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ カッコわる〜い!
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
285 :
218:03/07/24 21:59 ID:WkUjBMJa
>284
はいっ。買いました!
同じ予算枠でハンスホイヤーのクルスペも試奏してみたんですが、
結局、素直そうなヤマハの567GDBで。
試奏と言ってもやっぱりまともに音出なかったんですけど、
それをさっぴいてもあまりにも吹奏感に抵抗が無くって(ガイヤーって
おおむねみんなそんな感じなのですか?)正直戸惑ったのですが、
GDBのまろい音が気に入ったのと、「ブランク長いしなー。音程とりやすそうな
こっちにしとけ。」みたいな感じで。決めました。
今、一所懸命基礎練に精出してます。
ああ、やっぱしいいですねぇ。ロングトーンしてて、もう幸せです。
しばらくは(夏が終わるくらい)基礎練がんばって、それから
どこかマターリとした(かつおばさんでも入れてくれそうな)
一般を探せたら…、と思ってます。
286 :
284:03/07/24 23:12 ID:3e3Hs2ui
女性だったのか…
おめでとうございます!
大事にしてくださいね。
>>218=285
どこに住んでるの?もし良かったらうちのマターリバンド来ない?
オバサン(失敬!)大歓迎よ。
中2デツ。
コノ前から管弦楽班に入ってHrn吹いてます。
高い音出るポイントとかありますか?
289 :
名無し行進曲:03/07/25 23:02 ID:q9Q8kdaX
とりあえず焦らず 中音 → 低音 → 中音 → 高音 → 中音
を練習汁。
荒療治
一日1回くらい、どんなに汚い音でも、どんなに音程悪くても、
とりあえず、高い音(今現在自分で吹奏可能な高音域)を出してみる。
中音域のCからグリッサンドで上のC、
Dからグリッサンドで上のD、
Eからグリッサンドで上のE、
Fからグリッサンドで上のF、・・・
と、
これ、やりすぎるとアンブッシュア潰すから、1回やればしばらく休憩。
また、1日に何回もしないこと!
291 :
名無し行進曲:03/07/26 13:29 ID:JK1Anxfi
ダブルホルンを使っているなら、F管でのリップスラーで、F−A−C−F−Aと上がっていって、
ハイFまで行って戻ってくるというのと、同じことを音の変わり目にアタックをつけてするのを
基礎練習に取り入れる。基本中の基本ですが、効果はある。F管をつかうと力を入れても鳴らない
から良いようです。
292 :
218:03/07/26 16:05 ID:hD6pJcee
>>287 おさそいありがとう。ええと、関西です。
いいですねえ、マターリバンド。
主婦という立場上、あんまし家庭をないがしろにできないので
選択には練習日を重視しないと、というのがこれまた難なのです…
>>289-291 すごく参考になります。横レススマソ
294 :
名無し行進曲:03/07/26 20:09 ID:qiU7rDvI
Hrの音域って実際何処まででるんですか?
僕はとりあえずFが5つ出せるんですが。上はもうちょっといくけども。
>>294 ペダルFからハイFまで(F5つ)ですね。
理論上ではもっと(∞?)出ますが、
実際、普通のホルンで演奏に使えるのはハイFあたりくらいまででしょう。
それ以上の音域では、たいていの人は
ホルンらしい音ではなく、痩せた、細い響きになってしまいます。
と、偉そうに書いてみた。
実際俺が曲で使った音域はハイGまでだった。
ハイF越えたら、音程など全くコントロールできない。
コントロールしようとすれば隣の音に移動してしまう!
未熟者でごめん!
296 :
名無し行進曲:03/07/26 20:57 ID:iuY9Tx0G
>>293 完全につぶれて歪んでいるねw
こりゃ使えないわ。なおすにしても部品代+工賃で
2マンぐらいはかかるとみた。俺なら現在の価格25000円でも絶対買わんな。
ディスカントホルンに合ういいマウスピース知りませんか?
ヤマハ28
ショボイ質問で申し訳無いんだがヤマハの楽器は普通のとカスタムとでどう違うの?
300 :
名無し行進曲:03/07/27 10:11 ID:lDyiJDEA
>>299 そばの、手打ちそば、か、機械打ち、の差。
>>300 流れ作業だけど一応「手作り」じゃなかったっけ?
全部の工程のなかでの手作業と機械化してる割合だろ。カスタムは、
手作業が多いから、コストがかかる。
303 :
名無し行進曲:03/07/30 13:32 ID:rUGrRpCK
304 :
名無し行進曲:03/07/30 18:58 ID:9vAS/IqM
>IT is a copy of an Alexander with octapus tubing on the change valve.
いいじゃん、ちゃんと「コピーです」って言っているんだから。
306 :
名無し行進曲:03/07/30 21:44 ID:Oreal66P
>>305 おれインド人なんで英語がわからないんだよ。
だれか商品説明を訳してくれよ。
307 :
名無し行進曲:03/07/30 21:57 ID:j4QC3YPo
リグナトーンか…
でもこの間の偽アレキより巻きとか断然103っぽいよ
あの偽アレキは似てるとこ探すのが難しかった
>>307 リグナトーンってチェコのメーカーだっけ?
知り合いがセミダブル持っていたけど面白い形だったな。
310 :
名無し行進曲:03/07/30 22:55 ID:E+Lxw87/
クルスペのコピーは完全に市民権を得ているのに、アレキサンダーのコピーはなぜ
いつも「怪しいブツ」扱いなのかな?
やはり本家の権威が強すぎるからか、あるいはコピーしにくい楽器なのか
さすがの山羽もアレキタイプだけは出せなかったね
311 :
名無し行進曲:03/07/30 23:13 ID:8LAp0L5w
>>310 アレキ103巻きが、ドイツでパテントを取得しているためです。
>>309 インドは約30の公用語があります。地方では英語はほとんど通じません。
政府の役人でも英語がろくに使えない人もいます。
312 :
名無し行進曲:03/07/30 23:17 ID:FfMdC0RK
>>311 へぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇーへぇー
10へぇー
ここの人たちはデュルクを見たら何と言うんだろ・・・。
真剣に考えちゃいますた。
下吹きのおいらに嬉しいIDがでたので
l≡l .l≡l
|:::└┬┘:::|
|:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\ ノ::::::丶 /:::::::\. / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/ |:∪::::| |::::∪::|. \__/
〜((((:::::))(((:::::)))〜
∪ ̄U U ̄∪
316 :
山崎 渉:03/08/02 02:08 ID:n3vs+dad
(^^)
317 :
名無し行進曲:03/08/04 00:19 ID:mbMAI7C+
相変わらずだなML・・・
常駐組みのウザさ&無知っぷりはもう、阿呆かと馬鹿かと。
318 :
名無し行進曲:03/08/04 00:24 ID:9UkT/Z+V
すみません、
ベルカット彫るdのハードケースが欲しいのですが、
取り寄せとかってできるのかな。
以前、本体買ったときに「今はコレつけてますから」って
亀ケースになってしまったです。
普段の移動とか保管場所考えるとやっぱりハードケースホスィ
319 :
名無し行進曲:03/08/04 00:29 ID:HBKjmyT3
>>318 できると思うが、国産のY社の純正ケースに入ればそれ取り寄せた方がいいよ。
頑丈だし、、、
ホルトンの楽器なら、ヤマハの88Uのケースなら入ると思うが。。。
(念のため、知人などのケースで確認しておけ)
320 :
名無し行進曲:03/08/04 10:56 ID:/TQ9jj2N
>>318 ホルトンのケースはどうだか知らないけど、ヤマハのケースはお勧めしない。
値段の割にボロい。持ち手の縫い目とかすぐほつれる。
というかヤマハに限らず、楽器メーカーの純正ケースってあまり良くない。
純正ケースにこだわらない方がいいと思うが。
でも、アレキのケースはある意味別格だな。(国内では)
コンクールリハ会の楽器紹介のコーナーで、フリッパリーズ吹く予定なんですが、
フリッパリーズの説明、どんな風にするのがよいですか?
323 :
名無し行進曲:03/08/04 19:23 ID:p1uh1LOf
パート練ってどんな風にしたらいいですかぁ??
324 :
名無し行進曲:03/08/04 20:12 ID:HBKjmyT3
>>321 アレキのケースは中はベニヤ板。すぐに外れてしまう。
コンパクトケースなんて保護能力もない。
だから、俺の103はヤマハのケースに入れてある。
でも、電車で移動の時は軽量な亀ケースに入れている。
>>320 俺のカスタム(17年もの)のケースはまだまだ大丈夫なのだが・・・
325 :
名無し行進曲:03/08/04 20:18 ID:TyY3ve09
いつも一人で練習します。
部員少ないし。
分からんことは先輩に聞け。
326 :
名無し行進曲:03/08/04 21:22 ID:QRhaDb+F
327 :
名無し行進曲:03/08/04 21:25 ID:/Yeh3gYP
668のベースとか大嘘こいてるし
328 :
名無し行進曲:03/08/04 21:46 ID:+WdwiKSb
>>326 「フォルン」とかぬかしてるあたり腹立つな。
329 :
名無し行進曲:03/08/04 21:50 ID:n4i+4OfB
これ、664の前のモデルじゃん>663
まだ物品税があった頃の初心者用フルダブル
330 :
名無し行進曲:03/08/04 21:56 ID:QRhaDb+F
当時はyamahaのカタログのトップにはあったんだけどね、それにしても
嘘ばっかだな、騙されて買うやついるんかね
>>322 フリッパリーズというHr4重奏曲集じゃだめ?
332 :
名無し行進曲:03/08/05 13:16 ID:edFnn0q2
>>326 試奏までしてみる価値はないと思うんだが
ゲシュトプは音程や音量を調整する奏法なのか?何が違うような気も。。。
他にもビンテージな楽器を出品ってあるけど663なら単に古い楽器だよね?
334 :
名無し行進曲:03/08/05 19:32 ID:eFLPau1P
ビンテージで値打ちがあるのは、オールド○○といわれるもののみ。
クルスペ・シュミット・パックスマン(一部のみ)ぐらいかな。
アレキサンダーもオールドならあまり相手にされない。
今の楽器の方がいいから。
一番価値のある楽器はある意味偽アレキ(w
336 :
名無し行進曲:03/08/06 09:19 ID:Kj6ccRHi
337 :
Hr:03/08/06 10:46 ID:kT0TxrWS
アレキいいよね。
前につかってたコトがあったケド・・・。
また使いたいし!!
338 :
名無し行進曲:03/08/06 14:04 ID:7pC2xsS5
ホルン吹きの女子ってどう思いますか?
339 :
名無し行進曲:03/08/07 00:52 ID:tUe17Oc+
おとなしい子が多いような気がする
340 :
名無し行進曲:03/08/07 01:21 ID:QTt/bkKh
333さん、ゲシュトップはベルの中に手を入れまくって、
金属音みたいな音を出すHRだけの奏法ですよ。譜面表記は確か+みたいな
記号がついてるやつです。
341 :
名無し行進曲:03/08/07 01:23 ID:QTt/bkKh
いいなぁー。アレキは高いし性能もさぞいいんだろう。
ごめんなさい。使ったことがないから分かりません。
でもHR吹きだったら一度は吹きたいなぁー。
342 :
名無し行進曲:03/08/07 01:26 ID:QTt/bkKh
ホルンの女子はおとなしい子もいれば論外もいるような感じ。
>>340 いや。いちおう何年もホルンを吹いているのでゲシュトプは知っているけど、
326で紹介のホルンの説明文に対するツッコミです。
入れまくらなくてもいいのではw
Hr=ホルンはわかるけど、HR=ホームランみたいでヤダ
揚げ足取りスマソ。
とりあえず、漏れが知ってるホルンの女は活発な奴が多いですがなにか
346 :
名無し行進曲:03/08/08 00:57 ID:K/n6GCkh
入れまくって音程とれないのがアマ。
入れまくってベルねじって歪めるのがプロ。
入れまくってマウスピースから&%$#が出るのが尻HR
そうさね、Hrに限らずだけど、どの楽器でもほんとに上手い女はたいてい
活発だわな。どう?
骨吹きの女よりはおしとやかな傾向あるかと。
boneか。いちばんきついのは桐朋卒バヨリンだな。同意求む。
350 :
名無し行進曲:03/08/08 23:25 ID:ecNZ/A+l
激しくスレ違いだぞ。クラ板住人。
351 :
名無しの笛の踊り:03/08/08 23:50 ID:bKlNWd/F
骨に1票。すまそ、
>>349。身近に桐朋卒のバヨリンがいねぇだよ。
>>341 アレキの性能がいいのではなく、腕のいい人がアレキを選んでいると思われ。
また、アレキの音色はいいけど音程が良くないハズレ楽器もある模様。
良いブツはほとんどプロが持っていってしまうので、買う時は糞を掴ませられないようくれぐれも気をつけるように、と大先輩から教えられますた。
それにしてもアレキが似合う腕前になりたい。
アレキはよぅ…。
アレキ持ってると「ちゃんと吹かなきゃ」って思って一生懸命練習するんだな。
おれは師匠に103譲ってもらった後、必死こいて腕を磨いたぜ。
楽器が奏者を育てるんだな。あの持った感じの独特のポジションもその気にさせるぜ。
今はなぁ、吹きこなせるかわからんが、107がほしいぜ。
最近、モーツァルトとか編成の小さいのやり始めて、pで平気で高いHとかD♭とか
でてきやがるんで、音色や吹き心地の軽い楽器がほしいんだぜ。上昇管付きのB♭シングルでもいいぜ。
ただ上昇管付きはアレキは特注でしかねぇんだよなぁ。
独り言かいちまったぜ。sageるぜ。
353 :
351:03/08/09 00:21 ID:+rZsrZ73
↑なるほどなぁ。そう言うこともあるんだ。
ナイスな独り言でつ。
>>352 >pで平気で高いHとかD♭とか
それくらい、103で吹けよ(w
俺、ディスカント持ってるが、最終手段としてしか使わない。
Pコン23番とかでも103でやったけど。
ディスカントで高音域の反応いいからといって、
軽い息で吹いてると調子壊すよ。
(ハイトーンのピッチも下がりやすいし)
自分の持ち音が明るく軽めだから、103使っても違和感ないんだけど・・・
重圧な音欲しい時には、マッピとベル交換したりして音作ってる。
355 :
名無し行進曲:03/08/09 08:51 ID:xETEfBd5
1st/2nd/3rd/4th
やっぱり1番うまい人が1stで3rd→2nd→4thっていう順番なの??
うちのガッコは1,3が3年で2,4が2年で吹いてるんだけどみんなそう??
>335 うちのパートはそうでした。他のパートでは下克上みたいな
ところもありますた。2年が1stもってたり3年が3rdふいてますた。
>>355 1st 3年/2nd 2年/3rd 1年/4th 3年
ダターヨ。
同級生が下をしっかり支えてくれて、実に安定したセクションでした。
358 :
名無し行進曲:03/08/09 09:45 ID:BucluuWX
>>355 オレ的には 1=2 > 3=4 って感じを目指すなあ。
技術にばらつきがある人が集まっていたとしても、せめて1stと2ndが対等な
鳴りになるように意識して編成を考えた方がいい音がすると思う。
359 :
さな:03/08/09 09:49 ID:xiX7ZzZ0
うちは1st大好きな3年生がいるからどんなにうちや1年生が高い音出てもその人が1st。そのひと高い音出るけど超割れてきたないんだよね・・・
そういうのってどーすればいいの??
360 :
名無し行進曲:03/08/09 10:02 ID:5a58Oxo3
ことある毎に、音を割って見せて、「せんぱーい!こんな汚い音はダメですよね」
といってみるとか…。そいつのホルンに油粘土を詰めてみるとか、
「尻ホルンのほうがよっぽどきれいな音がする」とか言ってみればよい。
361 :
さな:03/08/09 10:15 ID:xiX7ZzZ0
>>360 おお!そうですね。。やってみます♪あとわたしMy楽器なんですがしょっちゅう吹きたそうに見てくるんですよ。
遠まわしに吹かせろみたいなこと言われて・・・音色うつりそうで怖いんですけど
断ったら怖いし・・・。あたし音色はそれなりに自信あるんですけど;
362 :
直リン:03/08/09 10:15 ID:BenYlnih
363 :
名無し行進曲:03/08/09 11:14 ID:NX5C3qi7
なんで音がでかくて汚い奴って、1st独占したがるんだろうねえ。
性格が音に出る(荒っぽい・無造作・丁寧・慎重・ビビリetc)って真実だとつくづく思う。
かといって2nd、3rdにもってきたらバランス考えずに吹くから破壊的だが。
364 :
名無し行進曲:03/08/09 15:27 ID:3RqMm++S
>>360 禿洞
>>361 まぁ今は我慢して、奴が引退した後に思う存分やればいいのさ。
楽器はできるだけ触らせないほうがいい。そういうヤツに限って
扱いが悪いから。
365 :
名無し行進曲:03/08/09 16:16 ID:8onIVAJp
最近horn-ML死んでるね。どうしたんだろう。
誰も投稿しないし。
馴れ合いの宴会&オフ会告知ぐらいで。
366 :
名無し行進曲:03/08/09 17:50 ID:aFaoIdPX
>>363 ホルンの音を客席まで十分な力を持って聴こえるようにすると
ベルの近くではかなりうるさく鋭く聴こえる
ベルの近くで聴いてきれいに聴こえる音は、客席では
細く頼りない音になる
客席で聴いても汚いなら考えるべきだが・・
367 :
名無し行進曲:03/08/09 18:51 ID:ai1LgIgn
客席まで十分な力を持って聴こえる=ベルの近くではかなりうるさく鋭く聴こえる
近くで聴いてきれいに聴こえる=客席では細く頼りない音になる
↑これは間違い。って言うか、こうなるヤシは下手なだけ。
上手な人は隣で聞いても客席で聞いてもpからfまで良い音します。
368 :
名無し行進曲:03/08/09 19:01 ID:aFaoIdPX
ところで、ここは吹奏楽のスレなんだけど、ホルンという楽器は吹奏楽の枠だけで
語ることは出来ないと思う。つまり、オケHornの響きを知らない人はホルンを語る
には非常に不十分だと言える。他のどの金管楽器にも増してホルンはオーケストラ
の楽器だ。オケのエッセンスといっても良い。
ところが吹奏楽のホルンときたら(比較的新しい作品はそうでもないが)
単なる中音楽器、下手をするとユーホニウムの補助扱いだ。これはまあある意味
仕方の無いことかも知れない。吹奏楽を演奏するのが主としてアマチュアであり、
ホルンプレーヤーの技量に多くを期待できないので、作曲者は失敗しても全体に影響の少ない
パートを与えているのだろう。そしてそういう作品ばかり演奏していると
演奏者側も当り障りの無い表現に馴染んでしまい、結果として進歩しないという
悪循環に陥る。
だからハイレヴェルを目指すプレーヤーはオケの門を叩くのである(結論)
>>367 このあいだ自衛隊と地域の楽団、中高生の吹奏楽部の交流会?みたいなものに行ってきて、
そのときの企画で、演奏者はどのような音を聞いているのか、というものがあって、
幸運にもすぐとなりでホルンの音を聞くことができた。
その人はすごく鋭いというか、悪く言えばちょっと割れ気味といったような音色だった。
しかし、離れて普通に聞いていたときは(同じ曲ね)ホルンの美しい音色だったのでそのギャップにひどくおどろいた。
ちなみに、となりで吹いていてくれたのは30歳くらいの若い女性の方でした。
特にホールではベルの至近距離から聞こえる音と客席に届く音は全く別ものだと思う。
よって
>>366はあながち間違いではない。
>>367はその根拠を示してくれ。
>>368 クラ厨うざーと単純に言い切れないよな〜。
俺は久々にホルンを(つーか楽器自体)再開したんだけどどうもね。
お前はホルンの音色や音響効果が欲しいんじゃなくて、
単に中音域の音が欲しいんじゃないのかってケースが結構多い。
ユーフォの補佐役と言うか同じ譜面って言うのはまだ理解できるんだけどね。
A.SAXと一緒って言うのは明らかに音程だけで譜面書いただろって思う。
オケ云々、吹奏楽云々って言うとゴタゴタ話になっちゃうそうだけどね。(w
オーケストラだとかなりオイシイ。って気が
>>369 楽器がしっかり鳴っていて「ビ〜〜〜ン!」というような音出るのと、
割れたような「ビャ〜〜〜〜」という感じの音はちがう。
>>363がいっている「汚い」音って後者のほうだと思う。
マティアスベルグ
(サリドマイド・・・のため、ベルに手が入れられないため、
ベルから出た音がそのまま聞こえる)
の音、すぐ近くで聞いたけど(&ホールの客席でも、)
フォルテでもピアノでもすごく美しい音だった。
Pに関しては、近くであろうが遠くであろうが、綺麗な音でなくてはだめだね。
(かつ、音に芯がないとね)
>>369 自衛隊だろ!?そこは・・(略)・・であればいいだけだからね。
>>371 オケのホルンはおいしいよ。
昔、ウチの学校にレッスンに来て下さったTKWOの並木博美先生の音は、
近距離で聴いても凛とした格調の高さがあって素晴らしかったなぁ。
しかも暖かい…。
プロとアマの敷居の高さというか、「本物」「一流」は
凡人とは全然別の次元で音楽をやっているのだと実感。
374 :
名無し行進曲:03/08/10 01:07 ID:W/sqDO2l
尻horn-MLってないんですか?
375 :
名無し行進曲:03/08/10 01:13 ID:XnT8vT6j
ホルンのベルアップをかっこいいと思った事がないんですがどうでしょう?
何か実際やっても吹きにくいし傍から見てても何もくるものが無いんですが。
低音のときく口のなかを広く高音のときは狭くとよくいわれますが、
皆さん具体的にはどんな感じなのでしょうか。
>>375 プロの演奏会でベルアップによる音色の変化を効果的につかっているなぁと感心したこともありますが、
中高一般の定期演奏会でベルアップをして苦しそうに吹いていてかわいそうと同情したこともあります。
377 :
名無し行進曲:03/08/10 07:45 ID:n462x+4r
近くと遠くの音色については、
とりあえずホール練習の合間に一人ずつ舞台でいろいろと演奏、他の人は客席で聞いてみるってのがおすすめ。
ホルンが上手だと思う団体(プロアマ問わず)のリハーサルと本番を可能な限りホルンに近い位置&客席で聞くってのもおすすめ。
ベルアップはマウスパイプの角度(首の仰角)を変えずにベルだけ「右前に出す」感覚でやると苦しく見えないかと。
顔が上を向いた状態でベル上げても音の飛ぶ角度は変わらない罠
378 :
名無し行進曲:03/08/10 10:06 ID:c6RWSPwa
>>377 いわゆる「ベルアップ」じゃなくて「顔アップ」になってる香具師も多いと思われ。
フェイスアップ(w
380 :
名無し行進曲:03/08/11 13:16 ID:HGDsKaEj
確かにベルアップの仕方を知らずにやってる学生多いよね。
意味の無いフェイスアップしてるもんなぁ。
でも、ベルアップって教則本とかにもあまり書いてないよね?
ベルアップって本当に聴覚効果ある?
プロのは機会がないのでわからないけど、学生や一般アマで
やたらとばりばり〜みたいな場面で見かけるけど
汚くて聞いてられない。常時アップ気味で吹くのもいる。
いや、うまい人もいるんだろうね…
382 :
名無し行進曲:03/08/11 17:29 ID:t5b+6nPO
>>381 むしろ視覚的効果にとらわれるあまり、手の入れ方とか吹き方を全く
忘れてしまっている香具師もおる。
マーラーなんかは明らかに視覚的効果だね。
木管にもやらせてるし。
あ、ここは吹奏板か。
いっそのことテナーホルンを使えば究極のベルアップ(w
ベートーベンの英雄誰かかわりに乗ってください。
下手におっきい音出せんけんキツイ・・・・。
386 :
山崎 渉:03/08/15 15:52 ID:/RAg9JXn
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
387 :
名無し行進曲:03/08/16 08:29 ID:UPUzvG5z
>>385 弦少ないの?
本番になればトラで数が増えるはずだから、下手に押さえずのびのび吹くがよろし。
ゲネプロまでの辛抱。
388 :
age:03/08/17 13:33 ID:HRXaqBvV
さがりすぎじゃない?
389 :
名無し行進曲:03/08/17 22:59 ID:zhbacjqW
話が変わるが 後打ち中のfp→crescはどうすればいい?
390 :
名無し行進曲:03/08/17 23:37 ID:5Gj8O9Q+
fp→crescすればいい。
391 :
名無し行進曲:03/08/18 11:47 ID:jO0D+538
何故か上のGだけが激しく外れるんですが
漏れがいけないんでしょうか?
>>389 ッパッ!!・・ッパ、ッパ!、ッパ!!、ッパ!!!〜
>>391 ひたすらロングトーン。pやfやノータンギングで。
Gのロングトーンができないと「コリオラン序曲」で超顰蹙。
え、関係ない?
394 :
名無し行進曲:03/08/22 19:16 ID:O5HAgN+M
オケ板ホルンスレで話題の「ロータリー鏡面仕上げ」の情報キボンヌ。
396 :
名無し行進曲:03/08/23 01:07 ID:oAi/Be+4
ちがう。。。
397 :
既出だったらスマソ:03/08/23 15:56 ID:RlVzceSN
ずっと以前から思っていたんだけど、最新のレコ芸を読んで確信した。
ホルン界の至宝、ラデク・バボラークの顔は、
シドニーオリンピックで篠原に内股透かしを決められたにもかかわらず
世紀の誤審で金メダリストになった、あのダビデ・ドゥイエ(仏)に似ている。
(上背はそれほど高そうではないけど)
※レコ芸9月号P.202〜205にバボラークのインタヴューがあるので、
まだ未読の方は是非読んでみるとイイと思う。
>>397 ホルン界の至宝は「バウマソ先生」「松崎先生」を無視して考えられませんが…。
399 :
名無し行進曲:03/08/23 20:48 ID:CiGsrOix
両巨匠は秘宝/秘法では?スマソ、…尻ホルンへ行ってきます。
400 :
名無し行進曲:03/08/23 22:32 ID:knHnwQ3v
400
401 :
↑:03/08/24 19:02 ID:sL0FJgdf
IDにホルン入り。しかしWなのに3Vとはこれ如何に?せめて4Vだったら良かったのに、惜しい。
>>399( ´D`)ノgood!
402 :
401:03/08/24 19:06 ID:sL0FJgdf
あっ、漏れもIDがF管のJagdホルンみたくなってる!惜しーい。
JagdホルンはF管に限らないと思うが・・・
404 :
401:03/08/24 22:10 ID:sL0FJgdf
>>403 F管に限らないから、敢えて「F管の」とことわったのでつが・・・
405 :
小森愛:03/08/25 22:56 ID:41FukV+Q
今日シュテファン・ドールのソロアルバムを買ってきたんだが、
パッケージがあまりにも実用性無視の凝った造りで、
ディスクを出し入れし難いったらありゃしない!(`3´)
演奏は実に素晴らしいけど、これだけがムカツク…
[フランツ&リヒャルト・シュトラウス:『ホルンとピアノのための音楽』【カメラータ・トウキョウ CAMP-8012】]
↑(パッケージを除いて)大推薦!!
406 :
名無し行進曲:03/08/25 23:30 ID:4whTXEVj
407 :
小森愛:03/08/25 23:58 ID:dDCDcM/l
そう、でも近所のショップに久しぶりに入荷していたので、ためしに買ってみた。
当方、元々あまりドイツ系のホルンは特別好き!ってわけじゃなかったんでね。
まぁ、とにかく良いアルバムだよ。
高校生で2オクターブ上のベーが出るって、すごいですか?先輩がいなくて比較ができないんで。
409 :
名無し行進曲:03/08/27 22:30 ID:zYj1/CVf
どのベーを基準に2オクターブ上なのかな?
水槽のホルンのチューニングする音からです。ちなみに下の音域は、基準から2オクターブ下のFまで出せます。
>>410 ダブルのヘイベーが演奏で使えるんなら相当すごい。
出せるだけなら(ry
これからも頑張ってね。
>>408 チューニングBより2オクターブ上なら凄いと思う、音楽的には意味なしだが。
(しかし、時々見かける「ハイトーン・マニア」は中音域で美しく吹けるのだろうか)
Б菅でのいちばん下の音(ペダル)って、出せるのはけっこう当たり前ですか?
だんだん降りていくんでなくて、一発で。
414 :
:03/08/28 00:10 ID:JGYzrsON
マウスピースなしでマウスパイプだけでオクターブの音階がふけるのは
けっこう当たり前ですか?
俺は出来ませんw
>>410 下の音域。一発でだせるのならまぁ凄い。順番に降りていくのならまぁ普通。
>>413 。。。何管だ?いや。むしろ何菅なのだ?(w
B♭管でペダルをだせるのは普通じゃ無いのか?
ペットのハイトーンマニアはジャズのソロとかでそれなりに実用があると思うけど、
ホルンではそんなに意味があるのだろうか。。。
>>415 >ホルンではそんなに意味があるのだろうか。。。
わしもそう思う…
そいで、リップスラーとかでアップしてるときにHi-Fまであがってたら
「上手い、吹ける人なんですかっ!?」という反応するのは勘弁して欲しい…
いや自慢じゃないぞ。Hi-Fくらい自慢にならねーだろという煽りもいらんぞ。
マジで、もっと精進せんといかんとこっちは真剣に思ってるのに、
高音あててるだけで「上手い」というのは、なんじゃそら、と。
居心地悪くてもにょってしまう。
プロではそんなことはないんでしょうね。アマの高音信仰ってなんなんでしょう。
誰か語って。
417 :
415:03/08/28 15:34 ID:ftD6sqjz
>>416 吹奏楽の花形(?)トランペットではファーガソンやらエリックの影響でハイトーン合戦が盛んだし、
彼奴らには負けてられないって感じでハイトーン信仰なんじゃ無いのかな?
他の奴に出来ない芸当ってこともあるんだろうけど。
幾らハイトーンがでてもホルンは和音を合わせられてナンボじゃないのかなぁ。
俺はヘボ奏者だからハイトーンも和音もボロボロで足引っ張りまくりだけど、
ハイトーンがでるようも音をあわせられる人材の方が重要なんじゃないのかな。
418 :
410:03/08/28 18:53 ID:hGpwCd4B
レスありがとう。
だいぶ前、先輩にダブルハイベー出せる?とか言われ、出せませんでした。
で、先輩に「やっぱり高校生レベルじゃ無理かー。」
と言われ、それがくやしくてがんばったんです。
高校生でも出してみせるって感じで。
通常音域だけ吹ければ普段は問題なし
むしろ通常音域がしっかり出せる方がすばらしい。
ので、その先輩がほざいてる事なんか無視して今出る音域をもっときれいに美しく
吹く練習した方がいいかと。
420 :
名無し行進曲:03/08/28 19:33 ID:YzXTZD4+
Б←なんて読むの?
413です。ありがとうございました。
Бは、べーって打ったら出たのでついそのままにしてしまいました・・
わかりにくくてすみません。
訃報
NHK交響楽団ホルン奏者、一色隆雄氏が平成15年8月27日午後5時20分、入院先のNTT東関東病院におきまして、
肝不全のために永眠されました。 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
ttp://jhs.horn.jp/ まだ若いのに・・・・
重ねてご冥福をお祈りします。
クルスペユーザーの憧れの人だったのに。。。
黙祷・・・
424 :
名無し行進曲:03/08/28 22:38 ID:YzXTZD4+
一色氏おいくつだったのですか?
47
426 :
小森愛:03/08/29 00:11 ID:6iG8B335
一色さんって、以前ハンス君のカタログに顔とコメントがあったけど、
その後、クルスペに乗り換えたのですか?
確かにこの前のN響アワーを見てたら、
氏の楽器はハンス君ではありませんでしたが…
↑わかってるくせに。カタログにでて、数万円を稼いだということよ。
たしか新日のYさんものってたね。
一時ヤマハのころもあったが、ずーと銀のクルスペだよ。
47かあ、俺と同じだ。
429 :
名無し行進曲:03/08/29 23:30 ID:sJppKuz3
例のMLはゴミメールだらけだな
面識もないのに反応するな
430 :
ホル○少女:03/08/30 01:42 ID:nY20RxLf
>>429 このあいだMLって気になったので見てみたんです。あれって、かなり痛いですね。
ところで……
わたしの部の顧問は何かとMLに書いてあることを引き合いに出して、
ホルンパートに口だしします。昔ホルン吹いていたそうだけど
部の備品を持ち出して吹いていたのを聞くと、かなりDQNでした。
結構プロ気取りな人ですし、教えに来ている人(先生)に対して悪口ばっかり
言います。芸術家(w)っぽい指揮をするのですが、この人の指揮、全然わかりません。
あと「俺は楽器の修理ぐらいわけもなくできる」と言い、
修理屋気取りでハンダ付けしたそうですが、ラッカーを変色させて
汚くしてしまいました(トロンボーンの先輩に聞いた)。実はロウ付けでなく
ハンダ付けだったのですぐにバラバラになってしまったそうです。
それを報告に行くと「おまえの扱い方が悪い」と言う始末です。
かなりストレスたまってるので、ストレス発散と聞いてもらいたくてカキコしました。
独り言なので気にしないでください。実はここも見てるかもしれないので、書いてみました。
431 :
名無し行進曲:03/08/30 09:14 ID:dWhiV5Fn
>>430 かなりかわいそうだが、これも運だと思ってあきらめるしかねぇよ。
しかし、生徒は先生を選べないからな。プロ気取りの能なし教師逝ってよし。
顧問:「顧問なんだから言わせてくれ」
吹奏板住人:「発言は認めません」
顧問:「俺は楽器の修理ぐらいわけもなくできる!バラバラになったのはお前の扱い方が悪い!」
吹奏板住人:「逝ってよし」
433 :
名無し行進曲:03/08/30 11:35 ID:3BJuEtWo
>>430 そのDQN顧問の名前さらせ。
もしくは都道府県とかヒント出せ。
>>430 楽器はハンダ付けとロウ付けの両方が使われている。
汚くされたくなかったら自分で楽器屋もってけばいい。
修理代がどこかから沸いてくるならいいんだけど。
436 :
名無し行進曲:03/08/30 14:20 ID:lkFKgAY/
>実はロウ付けでなくハンダ付けだったのですぐにバラバラになってしまったそうです。
普通の修理でロウ付けなんてするか?
ロウ付けが必要な修理ってベルが折れたとか管体がちぎれたとかだよ。
特殊な楽器以外にはやる意味はない。
単にそのハンダ付けがヘタなだけだろ。
ハンダ付けとロウ付けの違いぐらい勉強しなさい>430
顧問も生徒もいい勝負だな(W
>>438 修理屋さんにお世話になったことないのでよく分からないのですが
ハンダ付けとロウ付けの違いについて詳しく教えてくれませんか?
横レススマソ
440 :
名無し行進曲:03/08/30 16:56 ID:OkQN67oG
DQNだからハンダも電工用のハンダ使ってたりして
441 :
名無し行進曲:03/08/30 17:06 ID:VAv9Hj/S
顧問:「顧問なんだから質問させてくれ」
吹奏板住人:「発言は認めません」
顧問:「やはり50Wのコテではパワーが不十分でしょうか?」
吹奏板住人:「逝ってよし」
442 :
名無し行進曲:03/08/30 17:14 ID:KeIjXbNB
>>439 ロウもハンダも基本的には同じ
合金の配分の違いで融点が高いのがロウ、低いのがハンダ
強度を要する部分にロウ、そうでない部分にハンダを使用する
この他ベル、管の継ぎ目などには溶接が使われたりもする
>>438 支柱とかでも普通にロウ付けされてたりもするし普通の修理でハンダ付けしかしないってのは嘘
443 :
438:03/08/30 17:35 ID:LuMuTUmE
だいたい442の言うとおりなんだが。
ロウ付けは強度が必要で後の修理のときに分解する必要がない部分に
使われる事がほとんどだから修理の際に作業でやる事は非常に希。
100%無いというわけじゃないが普通にあるというのも嘘だと思うぞ。
444 :
438:03/08/30 17:40 ID:LuMuTUmE
追加
ロウ付けが外れる事はまずない。
DQN顧問のハンダ付けがヘタなだけなのをDQN厨(工?)が
よくわからず言ってるだけに1票。
445 :
名無し行進曲:03/08/30 18:03 ID:T4+YsNL4
>>444 胴囲!
まあ、ハンダ付けくらい自分でしろ!(w
ホルン吹きならローターの分解掃除くらい自分でしろ!(w
自分の愛器くらい自分で面倒みれないとは。。。
(転落などでぐしゃぐしゃになったのならともかく・・・)
447 :
名無し行進曲:03/08/30 19:56 ID:rBiR45i2
俺もハンダくらいなら自分でできるが、愛器にはとてもじゃないが恐くてできんな。
素直に楽器屋に持っていくよ。
ロータリーは分解する勇気がない・・・
449 :
名無し行進曲:03/09/01 19:56 ID:hxKJ3AKg
あなた達のホルンのお手入れ方法と、おすすめ用具(消耗品含む)と、おすすめ理由を
書いてください。情報交換しましょう。
まず私から。
ヤマハの消耗品関係はどこでも売っているので便利だけど、
オイルはあまり高性能でないように感じます。
450 :
名無し行進曲:03/09/01 20:37 ID:hxKJ3AKg
けれど、私の楽器はヤマハなのでという理由と、
ヤマハしか売ってないのでヤマハなのです。
451 :
名無し行進曲:03/09/01 20:44 ID:gJM10KL1
ヤマハのロータリーは分解が簡単。
ホルトンは自分でしないほうがいいと言われた。
452 :
名無し行進曲:03/09/01 21:12 ID:hxKJ3AKg
なんでですか?教えてつかあさい
ヤマハのディスカントホルンのロングローターを分解できる神はいるか?
>>453 分解は出来ると思うが組み上げる自信はない(W
455 :
名無し行進曲:03/09/01 23:13 ID:ESTrha1O
MLはありゃなんだ?
追悼文をMLでばら撒いてどうすんだ??
葬儀通夜の連絡だけでいいだろ!!
あぁ、またごみメールが増えていく。
456 :
名無し行進曲:03/09/02 00:26 ID:BzY/VwiV
ロータリーなら普通に分解するよ。愛器ならなおさら。
自分の楽器の中がどうなっているのか知らないことが気持ち悪くて・・・。
あけると色々発見があって楽器への愛着が沸くってもんだ。
ロータりーのメンテナンス・キットがどっかで発売されていたが
これで自分で出来ればずいぶんと安上がりだろう
458 :
名無し行進曲:03/09/02 23:11 ID:k7GBacY0
>>457 あれ、傷つきやすいからやめとけ!
それこそ大変だ!(w
自分の楽器を大切に思うなら
素直にプロに頼め。
460 :
名無し行進曲:03/09/03 16:38 ID:Qe3XiMzD
>>459 禿胴。よくそういう精密かつ繊細な部分を大した知識も経験もなしに
自分でいじくれるなって思うよ。愛器ならなおさらだろう。
461 :
名無し行進曲:03/09/03 17:30 ID:KPemOHOD
昔、学校のボロ楽器で掃除のために止むを得ずロータリーを開けた事がある。
確かに分解は楽。
中を乾いた布でよくふき取って、油をバンバン点しただけですごく動くように
なったけど、組むのはすごく大変だった。
かぶせる上ブタがロータリーの軸に対して、ほんの少しでも曲がっていても
引っかかってロータリーは全く動かない。木槌で右を叩いて左を叩いてって
延々と繰り返し。ロータリーが動いても、軸が擦っているような感じがして
何度も木槌で叩いて微調整。
自分の楽器じゃ絶対にやらない。学校の備品だとしても二度とごめんだ。
絶対に腕のいいリペアのプロに任せるべきだとオレは思うね。
半田つけ
できるようになりたいなぁ。
463 :
名無し行進曲:03/09/03 20:09 ID:uVewdjp8
>>461 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
絶対にロータリーいじらないことを心に決めました。プロに任せた方がいいですね。
>>460 >よくそういう精密かつ繊細な部分を大した知識も経験もなしに
>自分でいじくれるなって思うよ。
精密かつ繊細な部分・・・(;´Д`)ハァハァ
464 :
名無し行進曲:03/09/03 22:13 ID:cpLC6enq
なんか両極端な馬鹿な主張をし合ってるヘタレ
ちゃんがいるけど、ロータリーの分解掃除はそんな
に難しいことじゃないよ。
ただ、ばらすのは誰でもできるけど、適切な掃除の
方法が普通の人にはわかりづらいというだけで。
あと組み立てね。
リペアマンの人にちゃんと教われば、誰でもできる
ようになります。
ゴミ掃除は誰にでもできるけど、錆が出るくらいひどく
なった場合は明らかにリペアマンに任せたほうがいい。
遊びが少ないヤマハのロータリーなんかも。
465 :
名無し行進曲:03/09/04 09:33 ID:8nlIFOfQ
>>464 オレは昨日
>>461を書き込んだんだけど、ロータリーの分解掃除を自分で
やろうとしても、道具が無いだろ。
木槌は手に入るけど、ロータリーをはずすときに使う金属棒も釘の先っぽを
潰して代用品を作らないとダメだし、ロータリーキャップを水平にはめるため、
均一に叩く力を伝える器具だってきっとあると思うけど、素人は持っていないから
オレみたいにあっちを叩いてこっちを叩いての微調整が難しい。
取り付けがうまくいったように見えても、ロータリーキャップが気が付かない範囲で
傾いていたら、編磨耗の原因になる。
きちんとした作業台もないし、何よりも不慣れでしょ。
>>456が安易に分解を勧めるから、学生とかが信じないように
「はずすのは楽だけど、組むのは大変だよ。」
ときちんと書いたつもりだが。
>>456に、遊びの少ないヤマハのロータリーで
やるのはやめた方がいいとか、きちんと書いてあったかね?
オレはロータリーの分解組み立ては
「器用な人は出来るけど、万人が問題なく出来るとは限らない」
程度の作業だと思う。プロがやるべき作業を安易に勧めるのは良くないと思うね。
分解するよ派
│
├ 愛器ゆえに分解派(愛器ならなおさら派)
│ └知らないことが気持ち悪い派(隠し事はやめて派)
|
├ Y製品なら分解派(ヤマ派)
| └でもYのディスカント・ホルトンは無理派(構造によるよ派)
|
├ おいおい、Y製品は難しいんだよ派(アンチ「ヤマ派」)
|
└ でも状態がひどいときはプロに頼むよ派(自己判断派)
分解しないよ派
|
├ 愛器ゆえにプロに任せる派(リペア屋さん信頼派)
| └ でもハンダ付けは別の話派(無理なことはしない派)
|
└ 自分の器用さに自信がない派(後ろ向き派)
├ 分解したことある派(二度とごめん派)
|
└ 分解したことない派(勇気がなくて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル派)
俺は「分解しないよ派」。
理由は買ってから10年近くなるが不具合がないので
ロータリーを分解する必要を感じないのと
まんどくせえから。
468 :
名無し行進曲:03/09/04 17:00 ID:UXFauqnz
ちゃんと使っていると特に手入れする必要はありません>ロータリー
ロータリーオイルさすときに、スライドのぐりすが溶けてロータリーバルブに
入り込むことによって不具合になる。ということを修理屋さんに聞いたことがあります。
漏れは分解する派。
465が書いた金属棒は腕時計用の工具にちょうどいいやつがあった、
東急ハンズで¥600ぐらいだったかな?(地方の人スマソ)
それほど力がかかる作業ではないので使う道具は¥100ショップや
ホームセンター等で買えるやつで十分使える。
作業を経験するうちにどんな道具が必要(あると便利)かがわかってくるから
用途を考えながら道具を揃えればいい。
漏れは器用な方だと思うから見よう見まねでやってるうちにコツがわかったし
本職からお墨付きもいただいた、うちで働かない?って(W
465が言うとおり誰にでもできるとは思わないが構造を知っておくだけでも
いざと言うときに助かることがある、本番前の楽屋でのアクシデントとか。
うまく出来なかった時に助けてくれる(持ち込める)修理屋さんが
近くにあるならチャレンジしてみるのもいいと思うよ。
もちろん「自分は器用だ」と思う人限定だけどね。
470 :
名無し行進曲:03/09/04 22:47 ID:NKR80yZA
ロータリーを叩き入れる時の道具はアルキャスとかホルトンとかのオイルの蓋。
”凸”型、円柱の先端がくぼんでいれば良いだけ。実際に数名のリペアマンが使っているよ。
>>461=465
オレはロータリーの分解組み立ては
「器用な人は出来るけど、万人が問題なく出来るとは限らない」
ってことで、断定口調で偉そうな割にあなたは不器用でしかも身近な道具にさえ目が逝かない人ですね。
いや、別に煽っているとかそういうのじゃなくて。ホルンの演奏においても不器用+一本調子なのかと。
>>470 煽りイクナイ。手先の不器用さと演奏において不器用+一本調子は関係ないだろう。
どうしてそういう考えに行き着くのかわからん。
>いや、別に煽っているとかそういうのじゃなくて。
こういうこと書くなら煽るなよ。
472 :
名無し行進曲:03/09/04 23:15 ID:LkGeJKkX
>>471 禿同
>いや、別に煽っているとかそういうのじゃなくて。ホルンの演奏においても不器用+一本調子なのかと。
どう見ても煽ってるだろ
473 :
名無し行進曲:03/09/04 23:25 ID:woOqxWsP
MLも糞だが、このスレの住人はさらに糞だな。
習えばだれにでもできる作業をやたら屁理屈
をこねてまくってなんのつもりなんだか。
ま、プラスチックハンマーと竹ヒゴでもありゃ誰にでも
できる作業だよ。別に精密回路の半田付けをする
わけではない。不器用な人でも慣れれば出来ます。
ただ、心配な人はリペアマンにまかせりゃいいだけでさ。
俺はアメリカ製の楽器を新品で買った時には、ラッピング
のやりお直しを自分でやるね。専用のコンパウンドで。
ヤマハやアレキはロータリーとケーシングのすり合わせに
かなり時間をかけてるみたいで、動きがスムースだけど、
アメリカ製の楽器は結構雑なんで。
アメリカ製といってもピンからキリまであるわけで、
プロが使うローソンと中高生が使うホルd279と
いっしょにしちゃいかんよ。
475 :
名無し行進曲:03/09/05 09:24 ID:xUYjgH/V
>>471 断定口調ってあんた、
>>465は
>「器用な人は出来るけど、万人が問題なく出来るとは限らない」程度の作業だと思う。
って自分の考えを述べているだけじゃん。煽るにしても他人のカキコをもう少し
よく読め。
>>473 だからさ、ロータリーの分解に否定的な人の主張って、あくまでも
「安易にするな」じゃん。「絶対にするな」じゃないでしょう。
まず、安易にロータリーの分解を勧めるカキコ(
>>456)があって、否定派は
「リスクがあるよ」ってそのリスクの説明をしているだけ。
キャリアのある社会人やプロならば
>>473の言うとおりその気になれば
出来るけど、ここにはまだ楽器をはじめて間もない中高校生がいて、
学校の備品の楽器は特にロータリーの動きが悪かったりするから、
>>456のカキコとか読んで、「よしオレも」ってやり始めたら、全員が
無事に組めるとは限らないでしょ。
あんただって「習えばだれにでもできる作業」って書いているけど、
習える環境に無いアマチュアだってたくさんいるんだよ。
ロータリー分解肯定派のカキコって、「オレには簡単に出来ることが
おまえらには出来ないんだね」って他人を見下した感じが鼻につくね。
リスクの説明だって皆無だし、名無しのクセに無責任なカキコをするなって
言いたいね、オレは。
476 :
名無し行進曲:03/09/05 12:21 ID:B/01ua7I
477 :
456(分解派):03/09/05 17:49 ID:bIvFKruj
>>475 おーい俺は安易にロータリーの分解を励行しちゃいないぞ。
自分の愛器をどう扱っているか、書いただけ。
自分で責任とれる範囲のこと、ちょっと冒険して分解してみたっていいのさ。
ネットで得たの情報を軽々しく真似る人がいたって、俺は全くの無実。
俺は分解方法もなにも教えてないし、俺自身が何者かも皆知らないだろ。
簡単そうだと思って楽器壊した奴の面倒はみてられない。
最後は自己責任でやれよ。
中高生が真似するとか、年齢とか関係ない。
2ちゃんだろうとどこの世界に行っても「自己責任」って言葉をわすれんな。
480 :
名無し行進曲:03/09/06 08:56 ID:1jhchSPI
粘着ご苦労。その労力をロングトーンとスケール
に傾けることを進める。
ま、心配な人は工賃払ってプロにまかせりゃいい
というだけで。俺は、半田づけや凹だしのような
技術が伴う作業以外はもったいないから自分で
やるけどね。
断定だなんだほざく馬鹿がいるけど、事実なんだ
からしょうがない。ま、真実に対していつまでも
屁理屈こねても時間の無駄だよ。
481 :
名無し行進曲:03/09/06 18:51 ID:dvAhsb+S
>>480 ベルの凹出し、技術いらないよ。
焼きの入った新円の棒2つあれば簡単にできる。
管は難しいけどね。
482 :
名無し行進曲:03/09/06 23:25 ID:1jhchSPI
大馬鹿だな。
凹みの修理ひとつで音程が変わるのを
しらないの??
それにしてもここの住人もしったかお馬鹿さん
が主流か・・・・・・。
それから自分の楽器を「愛器」とかホザくの
やめてくんない?気持ち悪い。
483 :
名無し行進曲:03/09/06 23:26 ID:1jhchSPI
へこだし=元の形に戻すだけ
と考えてる馬鹿炒ってよし。
484 :
名無し行進曲:03/09/06 23:55 ID:Kjik7vKJ
もりあがってきたなw
485 :
名無し行進曲:03/09/07 00:25 ID:vXs44lXD
へこだしは元の形に戻すのと違うの?
マジでわからん。おしえてくり。
486 :
シルキー ◆/HeFFn4awo :03/09/07 00:47 ID:GxtmZO4w
この前ロータリーの修理のついでに
サービスでベルの凹出しやってもらったけど、
あれって本当に綺麗になるもんなんだね。感心しちゃったよ。
就職して然るべき経済力をつけたら、修理代を出して、
お世話になった学校のHrnを綺麗に生まれ変わらせてあげたい。
喜ぶだろうなぁ、愛すべき後輩達…。
漏れのささやかな夢でつ。
修理に出すんじゃなく、新しいのを買ってやれよ
488 :
名無し行進曲:03/09/07 00:58 ID:vXs44lXD
>>486 いい先輩だぁ。
もまいさんが技術を習得して直してあげれば、もっといいのでは。
かくいう漏れも自分でヘコだしとかしたい人なのです。
マンピーのシャンクはホムセンターなどで売っているポンチを木槌で打って真円に直しています。
>475
名無しのクセに無責任なカキコするなって
無責任だから名無しなんじゃねーの?
連続カキコスマソ
490 :
シルキー ◆/HeFFn4awo :03/09/07 01:19 ID:EKF1WlEZ
>>487 今までベコベコだった楽器が綺麗になって帰って来るほうが、
子供達もありがたみを感じて、愛着を持って大切に楽器を使ってくれるかなぁ…
なんて思ったのよ。 (^^ゞ
いいねえ!
クラ板とは違う盛り上がり方!
>>488 「ポンチを木槌で打って」
チンポを木槌で打ったら痛いだろうな。
493 :
名無し行進曲:03/09/07 16:43 ID:w0ZhFT5h
麦茶噴き出しちまったよ!(w
494 :
名無し行進曲:03/09/07 20:51 ID:fcfs8JxQ
timpoの断面ってトライアングル型じゃん。
だから木槌で叩いてシンエンにするわけよ。
厨房ども、よく聞け。
叩くと大きくなるって昔教えられたが、それはウソだ。 ハズカシイ(ノД`)
497 :
名無し行進曲:03/09/08 01:46 ID:iEKDIiay
どなたか旧スレどっかにあげてくれませんか…
もうdat化は激しく期待できなさそう…
読みたいよ〜(泣)
ロータリーの分解も凹出し怖くて自分じゃ出来ません。
どうせ失敗して修理に出すんだから、最初から頼むほうが絶対安く済むよ。
500 :
名無し行進曲:03/09/08 12:46 ID:uEGTJDvU
500!
501 :
名無し行進曲:03/09/08 18:07 ID:dIHdb74C
502 :
名無し行進曲:03/09/08 18:15 ID:rkOmvtO7
>>501 664Dですな。
こないだ落札された664D、17万の値が付いていたけど、
よく、あんな中途半端な楽器にそんな値段を出すな〜と感心してました。
503 :
名無し行進曲:03/09/08 18:44 ID:7ORor7Sx
ロータリーの分解も凹出し怖くて自分じゃ出来ません。
ボクは不器用で物覚えが悪いから。
664D!
俺の家の倉庫で眠っている・・・・
506 :
名無し行進曲:03/09/08 21:25 ID:jkVizEF1
>>504 シュピーン汁。漏れは5〜6万ならホスイ。
\
最近ヤフオク、やすいけどカス楽器ばっかりでおもしろくないな。
よさげなものがあっても実際高額だし。
510 :
名無し行進曲:03/09/12 01:01 ID:4BQ1RUj1
あのよ、合奏体でのHrの配置ってどうしてる?
横1列で並んでる?
4角形で並んでる?
それぞれの長所短所教えて。
うちは横一列。
512 :
名無し行進曲:03/09/12 20:55 ID:8fo37PJ7
縦一列はないの?
団員不足で1人です。(w
515 :
名無し行進曲:03/09/12 22:16 ID:ST3rER4p
うちの高校、人数多すぎて、楽器の数がたりませんw(12人)
メロホンでいいし呉!
>>510 ボックス型だと、よほど気をつけないと
概して後ろの奏者が遅れがちになるという
指導をされたことがある。
>>515 あのー。。。楽団全員の部員数は何人なのですか?
518 :
名無し行進曲:03/09/12 23:43 ID:G0nRp+s8
>515
メロホン!!!あう〜
519 :
名無し行進曲:03/09/13 00:41 ID:n2NZO9qj
メロフォン持ってるぜ。
でも合奏で一人だけ使ったらにらまれちゃう。
ベルの向き逆だし。
裏打ちなら任せろよ。
マウスピースのスロートも広いし、ボアもでかい。
はっきりした芯のあるサウンドの利用価値は高い。
なのに何でEb管なんだよ!!
>>519 最近思うんだけどメロフォンってE♭オンリーの管って実は少数派のような気も。。。
ニッカンでも主管差し替えでF管に対応するタイプがでているし、
イーベイを見ていると主管差し替えでかなりの管に対応できるタイプもある。
521 :
515:03/09/13 04:04 ID:Ndeyh7ZH
>>517 54人。各パートバランス良くいると思われ。
ちなみにHrは6人。1st、3rdに2人で、2nd、4thに1人っす。
522 :
名無し行進曲:03/09/13 12:16 ID:dzQIDehC
>521
あ、ウチも6人いるけど逆。
1st、3rdに1人で、2nd、4thに2人。
523 :
519:03/09/13 14:13 ID:CcJIBZ7d
メロフォンを今でも作っているメーカーってもうほとんどない?
近年のはEbが基本+F変換用主管が付いている場合が多いみたいね。
俺みたいにEbオンリーは少数派だね、残念。
ふるい楽器は、メロフォンに限らず換え管が多い。
トランペットもコルネットもBb−A変換ダイヤル付きとかあるし、
Bb F G 管変換ダイヤル付きメロフォンってのは見たことある、
いずれも1930年代かそれの作品。
524 :
名無し行進曲:03/09/13 16:54 ID:RKmJfJ2f
>>521 12人分の楽器が足りないって事ね。
ホルンパートのみで12人かと思ったからすげーなーって思った。(w
ヤフオクで落札してそのままのマルカートのフルートなら余ってる。
ケースの取っ手を別楽器につかったから持ち運び不便だけど。(^^;
送料着払いで状態保証無し(当方金管奏者なので)ならマジ送るぞ。
前に谷啓が吹いているのを見て欲しくなったけど練習している暇がない。
あといまはBJやパイパーズぐらいしか専門誌って無いと思うけど、
家庭で眠っている楽器って結構あるから呼びかけると思わぬ反響があるそうな。
あとは仲のいい楽器屋があれば下取った楽器を安く流して貰うとか・・・。
526 :
名無し行進曲:03/09/14 14:38 ID:YKV28294
おまいらイオに汁!
527 :
名無し行進曲:03/09/14 22:06 ID:jF9vXbd3
二年ぶりにホルンを始めようかと思ってるんだけど
YAMAHAの85Vが27マソってお買い得かな?
素直に567にするか悩んでます。
528 :
名無し行進曲:03/09/14 22:19 ID:c64KZDqf
>>527 そんな安い85Vなら何か問題あるかもしれん。
素直に867KRDにしておけ!(w
十分高価だけど>867KRD
530 :
名無し行進曲:03/09/15 09:47 ID:69iMRxw+
85Vは中古だと大体27くらいだよ。基本的に新品価格が64だったはずだから、
6割相場で、27って妥当な値段。俺も買ったときは30だったけど、プロが
使ってたいい楽器だったよ!数年使用して下取りだしたら26マソだったし♪
まあ、867も悪い楽器じゃないけどラボの85Vもいい楽器だよ!
531 :
527:03/09/15 23:47 ID:z4VlnxAR
レスサンクス
>>528 >>530 とりあえず85Vにしようと思うよ。
中古な上にノーラッカーだから錆びて駄目にならないか心配だったけど、
いい楽器の方が洩れの変な音を隠してくれるかもしれんと思た(w
532 :
:03/09/16 00:09 ID:N//endPN
>>531 変な音は良い楽器に買えても直らない。
精進すべし。
533 :
名無し行進曲:03/09/16 02:35 ID:A/6wB16l
>>531 実際に吹いてみた?
詳しい人と一緒に試奏してから決めた方が良いと思う
ヤマハもたまにハズレがあるから要注意
534 :
名無し行進曲:03/09/16 02:43 ID:vooWXNuM
535 :
名無し行進曲:03/09/17 09:56 ID:NaGdUPgy
まあ、確かにちゃんと吹いてからがいいね。
867は85Vの後継機みたいな感じじゃない?
結局ラボでフルダブル作らなくなってるから
867としてカスタムで出したっぽいよね。
両方いい楽器だけど、吹かないと後悔するかも・・。
536 :
名無し行進曲:03/09/17 21:10 ID:trkAlGLv
>>535 867は10年以上前にちょっとだけ生産されたモデル。
今の867KRDは全く別のものだから「867KRD」と正しく書いてくれ!
537 :
名無し行進曲:03/09/19 00:57 ID:6YNZk8HT
867KRDの良さが解らない。廉価版ヤマハホルンって感じ。
四番ロータリーが凝ってるみたいだが、それも「何が?」って思うし、
クランツもただの飾り。
日本人としてヤマハには頑張って欲しいけど、フルダブル最高機種があれじゃなぁ。
668は値段にしては◎だと思う。
538 :
名無し行進曲:03/09/19 18:50 ID:tQ5mmPw7
>>536 スマソ。。横着してた。。
まあ、あのクランツはあまり落ちに影響はないかもね。
ぶっちゃけて、867KRDより同じような値段ならアレキの503とかがいいかも。
と思うのは俺だけか。。
539 :
名無し行進曲:03/09/19 19:31 ID:nOxdkXC1
アレキの503がいいなどと…
503だったらアレキじゃなくてもいいじゃない。
俺だったら103の良品中古を勧める。
103使いだからだけど。
540 :
名無し行進曲:03/09/19 23:16 ID:asccHh+e
うまい奴は、どこの楽器を吹いてもそいつの音がする。
俺だったら演奏会に行ったり、CDを買って色々な音(楽)を聞いてみることを勧める。
541 :
名無し行進曲:03/09/19 23:38 ID:tU/o8c8l
「イオ」ってどうなの!?
実際吹いた事ある人いる???
542 :
名無し行進曲:03/09/20 10:29 ID:b7tUpUK7
どうでもいいけどさ、吹奏楽って趣味だろう?
大人が自分の余力の範囲で買える範囲なら
誰が何吹こうが関係ないと思うのよ。
楽器なんてコレクションの一つだろ?
極めて中庸な楽器を妥協で買うのなら、
無理してでも最初から欲しい楽器を買ってしまうべきだと思う。
あのジャックスカードの黒人少年と違うんだから。
つか、藻前ら楽器購入は現金一括?それともローン?
まさか・・・・親に買ってもらってんじゃねぇだろうな。
学生は学校の備品使うか、バイト汁。
>>540 極端かもしれないけど、チューバ吹いてもユーホ吹いてもホルンの音するって言われたヨ。
もちろんその楽器のマッピで。
ホルンのマッピでチューバ吹いたらチューバらしからぬハイトーン。
でもやっぱりホルンの音だって…
結局吹いてるヤツのアンブシュア、アパチュアが関係してるのかな?
てすと
545 :
名無し行進曲:03/09/21 15:14 ID:ZPqXFtVn
高価な楽器を買って自分を追い詰める事で上達する
546 :
中2:03/09/21 18:38 ID:sA5db4B+
歯並び滅茶苦茶悪いんですが・・・ホルンはやっぱり向いてませんか?
>>546 歯列矯正をお勧めする。
審美的にも日常生活の上でも。
まだ若いのですから、今のうちですよ。
ただ、ホルンを吹く上では、プロでも歯並びの悪い人がいるので
努力次第かと。
548 :
名無し行進曲:03/09/21 19:36 ID:Q1ehpw5L
>>546 悪いと言っても悪い程度にもよるわな。
ただ隙間空きまくりの歯だと楽器全般に辛い面はあるんじゃないの?
でも歯並びガタガタでもマッピの選択や吹き方を工夫して、
幾らでも演奏をしている奏者だっているし努力次第だろ。
プロ目指さなきゃそれなりに吹けると思うし。
もし近くにホルンの先生でもいたらマッピの選択を含めて直接相談してみるのが一番かな。
549 :
名無し行進曲:03/09/21 20:45 ID:vQ4SCcqi
550 :
名無し行進曲:03/09/21 20:45 ID:EOq/oZWL
やいてめーら
最近自分の楽器の抵抗感に嫌気がさしてきたことは
ありませんか。
>>546 吹き初めてどのくらいになるのか知らないけど、
実は、結構昔から吹いてて、「そこそこは腕がある」程度なら
敢えて治療しないのも、手かも知れない。
歯というものは、マウスピースのセンサーの役割もしていて、
唇の次に大事、と言う話を聞いたことがあるんだが。
治療したらセンサーを1から作り直すんだから、
簡単な気持ちでやることは、勧められない。お金も高いし。
中2だったら始めて2年目?と勝手に決めるのも失礼だけど。
これから練習しまくって、まだまだいい音が出せるかも、
と思うくらいだったら今の歯で努力しましょう。
ストローで水が飲める程度の口なら、音は出せるんだし。
ホルンがそこまで好きで、これが自分の限界だ、
とまで思い詰めてるんだったら、むやみには止めないけど。
552 :
名無し行進曲:03/09/21 22:28 ID:aag/eeCq
アレキを十五年程吹いてきたが最近
ヤマハがほしくなった私はヘタレでしょうか。
てめぇら教えてください。
友人に元ホルン吹きの歯医者がいるんだが、
元々歯の質がよくて日常生活で不便がなく、
しかもある程度吹けてるのであれば
矯正はしない方が良い、と言われました。
しかし歯並びは重要です。無茶苦茶悪いのであれば
ホルンを吹くことより、矯正を優先した方がいいと思う。
歯並びが悪いと歯磨きで研き残しが多くなる→
虫歯や歯周病になりやすい→口臭が強くなる→ひきこもりがち、
就職できない、友達できない、恋人できない。
いいことないじゃん。
555 :
名無し行進曲:03/09/21 23:07 ID:Q1ehpw5L
>>552 ついでにカワイにミッシェルにioも買ってしまえ。(w
#別に良いんじゃねーのか?
556 :
:03/09/22 00:12 ID:yIAmQVLr
>>552 8年間103使ってますが、最近ヤマハカスタム(861)を中古で知り合いから譲ってもらいました。
作りも丁寧で音程もGOOD!良い楽器ですね〜。
103は使い続けますが、水槽に呼ばれたときは、この861で参上します。
557 :
名無し行進曲:03/09/22 08:56 ID:NVsjtfFF
>>552 やっぱりヤマハはよいですか。水槽との使い分け
気持ちが良くわかります。
558 :
名無し行進曲:03/09/22 09:38 ID:hhVvBnVp
ホルトンで水槽吹くには、どこのマッピが良いですか。
559 :
名無し行進曲:03/09/22 12:38 ID:/7XYkTss
マウスピースって、変えたときは新鮮に感じるけど、
慣れてくると元の自分のスタイルになってきます。
もちろん、極端にカップを変えたりすれば別ですけど、
一番吹きやすいって感じてるのが一番いいんじゃないですかね。
560 :
名無し行進曲:03/09/22 13:04 ID:WpaGKbba
>>556 ヤマハ861うらやましい。あの楽器は最初期のカスタムだけど、
アメリカのプロも愛用しているんだよね。
中古であったら是非ほしい楽器のひとつだけど、持ってる人は
なかなか手放さないんだよな。
ブランクからフカーツして、せっかくのこの機会だからと
アンブシュアを見直そうと日々奮闘してるんですが…
……もうなんかわからん状況に。あかん。もうわかんねー。
漏れのヘタレさ加減がくやしいよ。
562 :
558:03/09/22 22:09 ID:hhVvBnVp
.
>>559 初心者なので、とりあえず
何か勧めていただけると、ありがたいのですが。
563 :
夢の人:03/09/22 22:17 ID:k9at61ql
>>558 あなたの周りにいるホルンをある程度吹ける人を連れて
マイ楽器を持って専門店に行きなさい。
そして、予算内のメーカー品を沢山吹いて選びましょう。
それが一番!
>>558 シルキー27がまとまりのある力強い響きで○
1日5本以上は試奏しない方が良いよ、
唇が疲れて、判断基準があやふやになるから
567 :
名無し行進曲:03/09/22 23:20 ID:18UAmiSw
861は中古で年に2本ぐらいはでるよ。
元ベルリンフィルのクリアー氏や、ボストン
交響楽団の人も使ってる。
868とかが出る以前のカスタム、特に
861、863は試作機的な要素が強くて、
今で言うとアトリエ改造モデルみたいなもの。
861や863や、カスタム出現以前のB
シングルは、歴代のヤマハで一番出来の良い
楽器でしょう。製作にも手間がかかってるし。
568 :
名無し行進曲:03/09/23 00:08 ID:7kHCJsoM
>>567 古いBシングルは本当にいいね。
試作品のC上昇管付きの銀メッキ、知人が持ってるけど、本当にいいよ。
569 :
名無し行進曲:03/09/23 00:18 ID:RACkCbwo
>561
がんばれー!
570 :
修理屋:03/09/23 04:45 ID:Xr64BxgW
>>568 上昇管付きB♭シングルは試作品とはいえ、そこそこ市場に出ているよ。
銀メッキやノーラッカーとか仕上げやベルの材質の違いを含めて
身の回りに何人か使っている人がいます。
かなり手間と素材に金かけてて商売っ気の無いモデルだなと感じました。
571 :
名無し行進曲:03/09/23 09:05 ID:PLVChYtH
>>568 見たことある。っていうか、プルト組んでる人がたまに使ってる。
ゴールドブラスのノーラッカーって言っていた
572 :
名無し行進曲:03/09/23 11:03 ID:7kHCJsoM
だけど、BシングルのC上昇管付きで
ユニソンにおいてGや五線の上のCが出てくるたびにC上昇管で吹かれると、
周りの人間は音合わせるのに非常に苦労する。
上昇管使うのもほどほどにして欲しい、というのも本音です。
(きっと、ソリスト向けの楽器なんだろうな)
573 :
名無し行進曲:03/09/23 13:17 ID:ygtW1t1I
あの頃のBシングルって品番の最後に
x(エクスペリメンタルモデル)ってつく頃の奴
でしょ。
巻きも複数種類があって、C上昇つき、ナチュラル
Fつき、普通の4バルブとある。
素材も試作系の素材(不純物の比率が高い)を
使ってるモデルもあるし。
ただ、いかんせんBシングル。汎用性がある
楽器じゃないのが残念。
574 :
名無し行進曲:03/09/23 14:37 ID:ps657m5f
>>558 559です。初心者だったんですね。
563さんの言うとおり、誰か吹ける人に聴いてもらいながら選ぶのが一番ですね。
メーカーは、ホルトンも良いと思うし、
ティルツも吹きやすいと思います。(たしかシャンク合わせが必要だったと思いますが)
シルキーはいい音するけど、ある程度のスタミナが必要です。
息が入りやすいと思った物であれば、ハズレではないと思いますよ。
575 :
名無し行進曲:03/09/24 09:16 ID:obb7MGQt
ホルトンにはホルトンマッピが一番あわせやすい
と思うのでまずはホルトンから選ぶべし
ティルツはとても良いけどホルトンにはちょっとね
コンセプトがちがうような
ホルトンのMCに好感触を得たなら、ついでに
類似モデルのシルキー30番も試してみることをお勧めする。
(その店に在庫があればの話だけど)
由来(オリジナルのファーカスモデル)からして事実上
殆ど同じモデルなんだけど、吹いてみると微妙に違う。本当〜に微妙なんだけどね。
自分は楽器との相性でシルキー30を選んだけど、これはもうその人の感覚次第。
楽器は必ず自分が使っている物を持参してトライしましょう。
悔いの残らぬ様、じっくり選んでくださいね。
18年ほどむかしシルキー30を愛用していたよ。
なかなか良いマウスピースだったな。ヤマハはシルキーを
モデルにして初期のマウスピースを作ったけどにても
似つかぬものだったよ。ヤマハにシルキーはビミョーだった
けどホルトンなら良いよね。ホルトンより当時は高かった
気がする。
その前はバックの11を使っていたような気がする。
バックは結構使えるよ。バボラック氏も使っているね。
578 :
名無し行進曲:03/09/24 22:25 ID:sdadlHFB
私のメーニッヒ 先輩から譲り受けたんですけど、
ロータリーの裏に272の刻印があります。
これって何年位前のものなのでしょうか??
俺さ、ホルン買ったんよ、ホルン!うんホルン!!
え?もちろんベルカットだよベルカット!ベルカット!!
決まってるっしょ?俺はオケ畑出身よ?
ワハハハハハハーー!!
…え?メーカー?オイオイオイオイ…やぼな事聞くなよオイ!?
もちろんアレキだよアレキ、ア・レ・キ・サ・ン・ダー!
え?知らない?…うっわ!!これだから水槽厨房は!!
俺らに言わせたらホルン=アレキなの。ワカル?これオケ畑の常識!
ワハハハハハハーー!!
いや〜でもやっぱアレキは…え?モデル?モデル名?モデル名くっは〜!!
来たよ来たよ〜その質問来たよ〜!通だね〜モデル名聞くなんて通だね〜!!
やっとお前もロック畑の意味がわかってきたようだな!?
ワハハハハハハー!!
え〜と、うん!じゃ、言っちゃおっかな〜!!
「107!!!!」
………何?そのノーリアクション?え!?知らない!?
うわああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
し、知らない!?107知らない!?107…うわああああぁぁ!!!!
107も知らないの!?マジスゲー!!スッゲーよお前、スッゲーよお前!!
化石だよお前!!超化石だよお前!!オケ畑から化石が出てきたよ!!
580 :
名無し行進曲:03/09/26 00:31 ID:EqbKIj4n
オレモ107ツカッテルケド、ソンナフウニイワレルノカナシイナ。
これはクラ板で話すべきネタだろうが、
つい最近ドイツのcpoというレーベルから出たロゼッティの
『2つのホルンのための協奏曲集』(BPOのサラ嬢とヴァレンドルフ氏の演奏)、
非常〜に素晴らしくて感動した。
2nd以下の奏者があんな凄いレベルなんだから、つくづく恐るべし、BPO。
583 :
名無し行進曲:03/09/26 07:49 ID:Ln4zQ7uz
>2nd以下の奏者があんな凄いレベルなんだから、つくづく恐るべし、BPO。
水槽らしい意見、すばらしい!
2nd以下は下手でもかまわないってことか。(笑)
つくづく恐るべし、水槽
585 :
名無し行進曲:03/09/26 11:44 ID:/U6I+WlV
586 :
名無し行進曲:03/09/26 12:26 ID:wXvNTrIc
下吹きがしっかりなっていてこその1stだと思っているよ。
2ndのほうが神経使うしムツカシーとさえ思う時がある…
わし水槽だけどさ。
587 :
582:03/09/26 14:23 ID:1Sj7dJy0
>>583-585 そういうつもりで書いたわけではないんだって。
別に2nd以下の人が技量が落ちるだろうとかいう話じゃなくてね。
一流オケの首席の人って、やっぱオケの中で映える「華」があるでしょ。
バボラークにしろ、ドールにしろ。
でも、このCD聴いたらサラ&ヴァレンドルフの二人とも
音楽に凄く「華」があるわけよ。それで感嘆したわけ。
誤解なさいませんように。 ( ̄▽ ̄
588 :
名無し行進曲:03/09/26 14:48 ID:i9RqNDz/
個人的には2ndが好き。
「夏の終わりのハーモニー」では進んで玉置浩二パート。
「待つわ」でも「恋のバカンス」でもハモりパート。
「ロンリー チャップリーイィン」でも本当は姉パートではなく
弟パートを激しくキボンヌだ。
歌いながらメロディを思い浮かべ、それにハモらすの最高。
しかしメロディパートを歌う人の技量がないとズタボロな罠。
この前ホルン吹いたら、
シンバルが擦れるような音(ズー)が混ざっていたんですが、
これは何なんですか?
ハンダ付けが取れてるとか、
ネジが緩んでるとか、
中の人がシンバル擦ってるとか。
591 :
名無し行進曲:03/09/26 18:10 ID:EqbKIj4n
中の人などいない!
592 :
名無し行進曲:03/09/26 19:58 ID:Blwy9qXR
593 :
名無し行進曲:03/09/26 22:24 ID:tHr50WLz
こんなお約束で笑うのも水槽のry
594 :
名無し行進曲:03/09/26 23:39 ID:uh/jpLHW
マウスピースと唇の間で息漏れてんじゃない?とマジレス
口角とか上唇の辺で漏れて雑音がすることはある。
そうそう、ホルンの中の人は昔はいたんだけど電話交換手がいなくなった頃に、
いなくなったらしい(ウソ)。
>589水抜きのコルク要チェック
596 :
名無し行進曲:03/09/28 13:38 ID:TF/ng5QW
精度の無いロータリーの蓋が閉まりきってないに一票。
マウスパイプが腐食してピンホールができているに一票。
>>597 そういえば、昔漏れの先輩の掘るdがそうなっていたなぁ
599 :
名無し行進曲:03/09/29 23:35 ID:Nl5NMyTa
夏至トップミュートを外すのを忘れたに一俵。
600 :
名無し行進曲:03/09/30 21:18 ID:deH46KmG
昨日、今日のNHKの「ベロリンフィルの8人のほら拭き」良かったよ。
バボのホルンも綺麗に直ってるし、綺麗なねえちゃん(サラ女史)もいるし。
ホルンって存在薄くね?
いつも練習の時忘れられるのだが・・・(汗
アマ桶の存在意義って何?
>>601 それはただ単にお宅の団体のHrnが…(以下略)
605 :
名無し行進曲:03/10/03 01:37 ID:3y5Yyww+
>>600 >バボのホルンも綺麗に直ってるし
愛用の103のこと?何があったの?
知ってる人いたら教えて。
教えて君でスマソ。
606 :
名無し行進曲:03/10/03 08:56 ID:yIyMN+Rv
>>605 楽器を持って走っていて階段で転けた。
中学生か!おまいは!
んで、ガムテープ貼った103を使っていました。
607 :
名無し行進曲:03/10/03 09:28 ID:OaDdnW4m
ホルンの表側の唾抜くとこを抜くと
「ぷす〜〜」っておとがするのはなんでですか?
すみません 初心者なんです
唾抜くとこを抜くと?
くわしく説明してね。
609 :
名無し行進曲:03/10/03 10:03 ID:mi9Fkd0Z
もしかしてレバーを押さないまま管を抜いているんじゃ無いよな。。。(汗
610 :
名無し行進曲:03/10/03 12:44 ID:0a0Km/pm
611 :
605:03/10/03 23:41 ID:3y5Yyww+
>>606 サンクス。610同様ワロタ。
数年前に酒田でソロリサイタルを聞いて「すげぇ香具師だ」と感心したが、
すげぇのは演奏だけではないと言うことか。
612 :
名無し行進曲:03/10/04 10:41 ID:Gnct2Z98
ガムテープ貼ったホルンを吹いていた時点で中学生ですなw
613 :
名無し行進曲:03/10/04 15:32 ID:bS35L56d
>>612 実はそのガムテープの貼り方は計算され尽くされていて、
クランツ代わりになって音色をコントロールしているとかいるとか。(w
614 :
名無し行進曲:03/10/04 16:07 ID:HObuSGHB
>>606 すっげー!!
ワロタ
>>607 チューニング管のことでつか?
609のいうとおりレバー押さずに抜いてはダメだよ。
B♭チューニング管(B♭/Fの楽器だったらFチューニング管)抜くときには
B♭とFの切り替えレバー押さないと。
一般的には4番キーって言ってるやつね。親指の。
そうしないと楽器から空気が漏れるようになることがあるぞ。
615 :
名無し行進曲:03/10/04 17:30 ID:lwsenoeM
soukai
616 :
名無し行進曲:03/10/05 12:51 ID:XtR9q9He
ピアノの弦に向けてPPで音出して、
共鳴させる奏法を用いた曲って何がありまつか?
>>616 曲は知らないが、ウチの金属製ゴミ箱に向かって
Db出すと、勝手に共鳴するぞ
618 :
名無し:03/10/06 05:45 ID:qSynUyA8
>616
メシアンの峡谷から星たちへ
>>617 同じく。
A♭でも共振するぞ、ウチのは。
620 :
名無し行進曲:03/10/09 21:22 ID:IDuzTJn2
今日ホルンをこわしてしまいました。
メーカーはヤマハです。
隣の人にいろんな音をロングトーンしてもらって、
自分の楽器で同じキーを押すと共鳴するぞ。
>>574-575 ティルツのマウスピース吹きやすい。
しかし私の楽器はホルd281。
シャンク合わせが必要か…
田舎じゃすぐってわけにはいかないんだよね。
624 :
名無し行進曲:03/10/10 10:22 ID:foLTiJBR
ヤマハのホルンにはヤマハのマッピ、はやはり大原則ですか?
以前ここでそういう話が出ていましたが…
625 :
名無し行進曲:03/10/10 11:00 ID:mzL3ojWv
>>624 別に自分が気に入れば何でもいいんだよ。ただ、ヤマハのマウスピースって
事だけで毛嫌いして、意味もなくいろいろ試す人がいるから、
「ヤマハの楽器にはヤマハのマッピが普通に合うよ」って意味合いだったと思う。
626 :
名無し行進曲:03/10/10 12:17 ID:3B2dB95N
668版カスタム868出るね。丸山さんカコイイ!詳しくは今月のBJ。
アレキ値上げまじ??????
628 :
名無し行進曲:03/10/10 17:22 ID:WAS/6O8p
>>627 アレキサンダー2003年10月1日より価格を改正
503M \700,000 -> \720,000
403SM \1,000,000 -> \1,100,000
403SG \1,100,000 -> \1,200,000
103M \1,000,000 -> \1,100,000
103G \1,100,000 -> \1,200,000
1103M \1,000,000 -> \1,100,000
1103G \1,100,000 -> \1,200,000
200M \1,100,000 -> \1,200,000
200G \1,200,000 -> \1,300,000
WT110M \1,520,000 -> \1,550,000
定価の八掛け消費税込みで実売はこんなもんか?
503M \700,000 -> \720,000 -> 604,800
403SM \1,000,000 -> \1,100,000 -> 924,000
403SG \1,100,000 -> \1,200,000 -> 1,008,000
103M \1,000,000 -> \1,100,000 -> 924,000
103G \1,100,000 -> \1,200,000 -> 1,008,000
1103M \1,000,000 -> \1,100,000 -> 924,000
1103G \1,100,000 -> \1,200,000 -> 1,008,000
200M \1,100,000 -> \1,200,000 -> 1,008,000
200G \1,200,000 -> \1,300,000 -> 1,092,000
WT110M \1,520,000 -> \1,550,000 -> 1,302,000
630 :
名無し行進曲:03/10/10 18:52 ID:PJheFytx
ユーロ高の影響かな?
631 :
名無し行進曲:03/10/10 20:58 ID:jZfHg9dl
632 :
名無し行進曲:03/10/10 22:35 ID:+kclP6a7
ボアサイズ(覗き込んだときの一番細い場所穴の大きさね)が合わないのはやめたほうが・・・
マウスピースだけで試奏しても意味なし。
楽器と相性はシャンク(差し込み部分の外径)だけじゃないです。
ていうか過去ログ。
633 :
名無し行進曲:03/10/10 22:42 ID:QqtWhK1A
>>631 15万ならいいよ。
でも、20万超えたらやめとけ。
F管は使えるかわからん。
634 :
623:03/10/10 23:49 ID:T+k7R4K4
楽器につけて試してみた。非常に楽だ。あたりは悪くない。
しかし、なんかはしゃいでいる音になっているような気がする。
現在持っているマウスピースはアレキMY13・ストークC10W・ホルトンXDC・
ティルツS8。当方の唇は小さいけど厚め。
あぁ私にあうマウスピースは何なのだ…
635 :
名無し行進曲:03/10/10 23:50 ID:5jDZaYGs
>>625 ヤマハのホルンにヤマハのマッピを使っていたけど俺的には愛称が悪かった。(w
まぁブランクがあったり練習不足で俺の腕がショボイのが一番の原因だと思うけど。
同じメーカーで揃えるのは一番無難と言えば無難だろうけど、
基本的には実際に吹いてみて良いと思えばそれが一番良いマッピだよ。
ちなみにいまは貰ったバック11番を試しているけどカップが小さいよ〜。
10番も使ったけどフィーリングが合わないし7Sでも試してみるかな。
YHR-864D持ってる人知ってるけど、
うやらましい・・・中古である?
637 :
名無し行進曲:03/10/10 23:59 ID:5jDZaYGs
>>634 地方在住なので俺はヤフオクで安いのはとりあえず落札してみたり、
合同演奏会で他団体のホルン奏者に話を聞いたり吹かせて貰ったり。
自由に試奏ができて種類も揃えているところに住んでいる人が羨ましい。。。
楽器屋に行ってもヤマハの30C4ぐらいしか置いていないし。(爆
そんな楽器に標準付属で楽器庫に転がっているものを置かれてもなぁ。(^^;
>そんな楽器に標準付属で楽器庫に転がっているものを置かれてもなぁ。(^^;
ほるとん程度の楽器なら、仕方ないんじゃない?
639 :
名無し行進曲:03/10/11 00:04 ID:zyCTQAvQ
>そんな楽器に標準付属で楽器庫に転がっているものを置かれてもなぁ。(^^;
ほるとん程度の楽器なら仕方ないだろ?
640 :
名無し行進曲:03/10/11 02:37 ID:GRFgFnVi
641 :
名無し行進曲:03/10/11 17:55 ID:qw3IDVfc
最近すぐ疲れるし。
アンコンの曲、超音高いのにさ、全然出る気配ないし。
部内アンコンだから良いけどさ。
高い音出せるよーになりたい。。
642 :
名無し行進曲:03/10/11 17:59 ID:zyCTQAvQ
643 :
名無し行進曲:03/10/11 20:12 ID:KOUe8y6+
>>638 あのー637なんだけど30C4ってプロモデル以下のヤマハホルンへ標準付属なのね。
そう言ったものばかり売っていてもなぁ。。。って意味だったんだけどね。
別にホルトンは関係ないよ〜。
644 :
名無し行進曲:03/10/11 20:13 ID:ddJoQzoJ
ホルンほど使い手を選ぶ楽器はナイ!
645 :
名無し行進曲:03/10/11 21:08 ID:zyCTQAvQ
だから、ホルトン程度の楽器じゃあねえ。。。
646 :
名無し行進曲:03/10/11 21:15 ID:zyCTQAvQ
「プロモデル以下のヤマハホルンへ標準付属なのね」って、言い方が気にいらないのよね。
標準装備、ということは全てにおいて中庸なモデル、ということだし、
初心者「でも」おすすめ的モデル。
初心者「用」モデル、ではないのよ。
買いに来た学生にも、「とりあえず、これ!」的なモデル。
店の取り揃えが「アレキ8番」しかないような店に比べれば良心的、といえよう。
647 :
アヒャ人 ◆Woa7IBUpFk :03/10/12 10:51 ID:ZCNIf27l
Hr人いませう?
いたら語りませうアヒャ(・∀・)
648 :
名無し行進曲:03/10/12 10:59 ID:Zmf8HeWe
いるけど、
649 :
623:03/10/12 12:50 ID:WO56m//3
>ID:zyCTQAvQ
いや、アレキマンセーなのはわかるけどさ(そういうことなんだろ?)
必ず、ほぼ必ず煽られるんだよねホルトン吹いてると。
別にいいじゃない、プロでやるわけでなしただの趣味。
買い換えるだけの財力もあるわけでなし。
その限られた財源の中趣味でやる範疇の中、自分に合うのを探すことが
それほど愚なことなのかを問う。ましてあなたがプロでないならなおさら。
一応釣られとく。
わざわざ二重カキコまでする理由がわからない。
当然吹き比べての感想なんだよね?田舎者だから
それだけの楽器並べられているところなんかないんだよね。
だから「何が合う?」って聞いてるんだけど、わからないみたいね。
言っておくけど、637は私ではないよ。ちゃんと読もうね。
>>637 昔のYAMAHAカスタムも30C4が標準でついてたよ。
あくまでも標準的だから標準装備だと思ってたんだけど。
650 :
名無し行進曲:03/10/12 13:29 ID:HH6TYwvl
>>647 ねえ、ちょっとストーカーみたいでスマソなんだけど、
君の立てたスレッドはどうするの?
他の人に任せるなら任せるなりに頼むとかさーしようよ。
それならまだいいけど
2ch語の使い方間違ってるし。
ホ ル ン す れ な ん だ か ら ホ ル ン 人 が ほ と ん ど じ ゃな い の?w
あー失礼sage忘れ。逝ってきます…
652 :
名無し行進曲:03/10/12 14:41 ID:qJalj1/E
ねぇ〜
>>647の方が立てたスレはこのスレと違うんじゃない??
ここはみんな音楽的なハイレベルな話でしょ。
もう一つの方はHrパートをアピールしよう!
って主旨じゃない?
どうですか?
>>647さん
>>652 ここでホルンパートをアピールしていいんじゃないか?
音楽的なハイレベルな話限定なんて誰がきめたんだ。
悪質な乱立スレは沈めるべし!沈めるべし!
今のヤマハLABシリーズにも中ベルの楽器には30C4がついてます。
私がディスカント買った時は、別のものに替えてもらいましたが。
655 :
名無し行進曲:03/10/12 20:10 ID:qJalj1/E
うちの学校のHrパートすっごく楽しい!!
みんな違う中学から来てるのにすっごく仲良し★しかもみんな同学年
もちろん男子女子関係なく!
他のパートは必ず一人は暗い人とか嫌われてる人いるのにHrだけ
みんな個性が連結してて(ボケがいればツッコミがいて、振りがいればリアクション
がいる、天然がいたら毒舌が!!もう最高!!!
やっぱホルンって個性派ぞろいが多いのかな??
えっ!?うちだけ????
656 :
名無し行進曲:03/10/12 20:15 ID:y9t7AHBY
とても音楽的レベルの高いレスが続いていますね。
じゃ、この調子で
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
サザエさん
エ ネ ル ギ ー と エ レ ク ト ロ ニ ク ス の
┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓ ┏┓┏┓┏━━┓ ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃ ┃┃┃┃┃┏┓┃ ┃┏━┓┃
┃┃ ┃┃ ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
┃┃ ┃┃ ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┃┃ ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃ ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃ ┃┃
┗┛ ┗━━━┛┗━━━┛┗┛ ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛ ┗┛
の 提 供 で お 送 り し ま し た。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / / \\∴∵|
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ | | (・) (・) ヽ∵|
/ / ⌒ ⌒ | | ⊂ 6)
| / (・) (・)| | ___ /
(6 ⌒) | \ \_/ /
| ) ___ | ∫ \____/ ,〜((((((((〜〜、
\ \_/ / / ̄ ̄ ̄ ̄\ /⌒ - - ⌒ ( _(((((((((_ )
\____/ /\ / \ |/ 人 。 。 丿 |/ ~^^\)/^^~ヽ|
/⌒ ⌒\ | (゚) (゚) |\ \| 亠 | _ 《 _ |
/ 人 人 ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆ .(|-(_//_)-(_//_)-|)
\ \| l // / _||||||||| | | | 厶、 |
\⊇ ノ ⊆/ \ / \_// _/⌒v⌒\ ) \ |||||||||||| /
( Y ) \____∪⌒\ ノ ) /ヽ_ニ´_/`ヽ
さて・・・・・
と。。。
30C4はよいマッピなの??二年くらい使ったが顧問に
それは最悪のマッピと煽られて買いましたTILZ
ティルツってマッピの種類が多すぎ。。。
どこかに細かなリム内径、ボア内径、リム形状等が書いてあるページは無いものかね。
661 :
名無し行進曲:03/10/12 23:33 ID:Zmf8HeWe
662 :
名無し行進曲:03/10/12 23:35 ID:mlSmr35K
ブランク明けに567GDBを買ったんだけど、ついてた32C4はどうにもこうにも
気に入らなくて、現役当時使ってた先輩のお下がりアレキ6番を使ったんだけど、
これも、なんだかイくない。変。
素直にヤマハを合わせようと、楽器屋で試して30D4を買ったよ。
これで結構いいんじゃないかとまあ、満足してる。
・・・調べてみたら6番ってなんというかちょっとクセのあるマッピだったんだね。
昔は何の疑問も無くこれで吹いてたんだけどなー。
663 :
名無し行進曲:03/10/12 23:48 ID:Zmf8HeWe
>>662 >>646の
>店の取り揃えが「アレキ8番」しかないような店に比べれば良心的、といえよう。
ここ大事。アレキ6番なんかも似たようなものだが、
>買いに来た学生にも、「とりあえず、これ!」的なモデル
としてアレキ8番を在庫してる店は意外に多い。
ヤマハの古い楽器にはシャンクも合わない、ボアも細い、
でも、何の疑問もなしに使ってるんだね。
>>662の現役時代のように。
>>661 なんか腹立つなぁ。
わかってないと煽るならわかるように教えてくれよ。
もっとも、あんたみたいなのはいくらプロだろうと
にわか知識しか持ち合わせていないんだろうけどね。
桶厨なんだろ?水槽バカにわかりやすーいように
理屈こねるくらいできないのかね。
できないんだったら所詮桶バカなんだろうね。
水槽バカかもしれないけどね。バカはバカにすら教えられねぇもんな(w
ここにくるとものすごい高レヴェルなレスが見れると聞いてきてみたが
ウ ワ サ 通 り だ な
666 :
名無し行進曲:03/10/13 10:15 ID:fPqzTBY9
666
667 :
名無し行進曲:03/10/13 10:37 ID:E6rp6CG2
>>641 高い音はね、もうおもいっきり、どんなヤバイ顔になろうとがんばって、何度も吹いてみるんだ!!
下から音階でやっていって高い音になるにつれて、キツくなってくるから
「顔がやばくなる〜ι」
って思って恐々吹いてませんか??
私も前はそう思っていたからハイトーンが全然ダメでしたιでも自由曲でハイFがあって
「最後のコンクールだから絶対吹いてやる!!」
って思ってキツくても顔がヤバくなるのも気にさず、おもいっきり毎日練習してたら、気ずいたら
もうキツくもなくなったしヤバい顔にもならなくなってて、まぁ100%とまでわいかないけど、
80%の確率でハイトーンが当たるようになったよ★
※正しい練習方法でないかもしれないので、あくまで参考までに…☆
668 :
名無し行進曲:03/10/13 13:42 ID:wojGkWwV
ハイd出すには「いかに高い息圧をつくりだせるか」が重要。
初めはアンブャアとか出音を気にしないで、息をたくさん吸って
たくさん流すことだけを目指すこと。
休憩は体にかけた負荷に応じて十分にとること。
>>667の言うように時にはめいイッパイ無理することも大事。
「無理してはいけない、軽く吹かなくては」という人はいつまでたっても
ハイdでないから。御名御璽
669 :
名無し行進曲:03/10/13 17:34 ID:poiO6la7
「ハイトーンは根性で吹け」というバカ顧問はいってよしですか?
670 :
名無し行進曲:03/10/13 17:58 ID:o8fXWQJr
671 :
名無し行進曲:03/10/13 19:47 ID:E6rp6CG2
バンドジャーナルに前あったけど、ホルンってペットとかに比べて音が当りにくいらしね。
そんなに高くない音でもよく気抜いたらはずしちゃうよね〜ι
672 :
669:03/10/13 20:44 ID:poiO6la7
>>670 よかったです。普段からバカ顧問呼ばわりされてますので
673 :
名無し行進曲:03/10/13 22:56 ID:7TzKf22R
あるいみ根性も必要ってだけで、
間に受けて「根性だけでハイトーン出る」って言ったら
やはりバカニされるぞ。
>>671 私はラッパもホルンも吹くけど、ラッパと同じ高音域をホルンで吹いた場合は
たしかに凄く当てにくいと感じる。
しかしホルンは普段はラッパよりオクターブぐらい低い譜面が多いから特に
当てにくいなんて実感する機会は少ないね。
ラッパもハイF以上当てるのはホルン以上に
難しいし、出すことも難しいしから。
あ、これはBb管の話しね。
F管はむずいわ。
ホルンってギネスブックに世界一難しい楽器ってことで認定されていなかったか?
675 :
名無し行進曲:03/10/14 00:42 ID:Q9tOeh7h
生徒も輪をかけてバカなわけだが。
ホルンが一番に要求されるものってなんだろう
音色??
678 :
名無し行進曲:03/10/14 09:30 ID:fc0AAEcf
ホルンのハイトーンは難しいです。
高次倍音になったとき管の抵抗が大幅に増加する、管の特性になっているようです。
だから、高い音が非常に当てにくい。
「ハイトーンは根性で出せ」
普段から信頼されている顧問の一言だったら、受け入れてもいい言葉ではあります。
実際金管楽器のハイトーンは筋肉の鍛錬でもあるから、ある時期集中的に「根性で」
練習する必要があると思うからです。
結局、普段からどんな指導をしているかが一番大事っていうことなんでしょうなあ。
679 :
名無し行進曲:03/10/14 11:51 ID:csQs7LlU
でも灰トーン信者もイヤンずら。
音程もそうだが、そっちに気をとられてばかりで音色がきちゃないヤシいるずら。
680 :
名無し行進曲:03/10/14 15:47 ID:peG7sZCk
「ハイトーンよりも音色」って言ってる人で
合奏の後半でバテて音潰れてる奴のが多いよな。
そういう香具師はスタミナに余裕ないくせにマウスピースを
「吹きやすさより音色」で選んでたりする。
スタミナがあってハイトーンがしっかり大きい音が鳴らせる奴は
音色もどんどん良くなるよ。
>>680 なんか昔の俺みたいで耳が痛い。(w
カップが深くて容量があって云々って腕も無いのに考えていたけど、
楽団の先輩に30才過ぎたら何だかんだ言っても体力落ちるだけだよ〜。
まずは最後まできちんと楽器を鳴らせないと番外だろ〜って言われて、
そうは言うもののなかなか良さげなマッピが見つからない。
682 :
名無し行進曲:03/10/14 22:20 ID:h8Lt7Gqz
ホルンのハイトーンが大変な理由はもう一つあって、がんばってDが出せるか
どうかって奏者に渡される楽譜に、ぽんぽんB♭やCが出てくる。
他の金管楽器の楽譜は、音域って意味では(1st以外は)もう少し楽なんだよね。
上のB♭やCのフォルテを吹きっぱなしでも大丈夫なスタミナは、水槽でも必要だと
思うのだが、なかなかそこまで到達しない。
音色でマウスピースを選ぶのはいいと思う。スタミナは後からついてくるから。
選んだマウスピースにあった筋力や筋肉の使い方が、だんだんと身に付いてくる。
そのマウスピースを信じて、スタミナを付けるための練習をコツコツ積むのが
大事なことだと思う。
683 :
名無し行進曲:03/10/14 22:29 ID:lXcfZIUZ
>>682 >ホルンのハイトーンが大変な理由はもう一つあって、
ていうか、「厨房、工房の場合、〜」と書いて欲しい。
普通、「がんばってDが出せるかどうかって奏者」こんな奏者って使えない。
でも、ラッパやボーンでも、ハイB♭あたりまではよく出てくるんだけど。。。
684 :
名無し行進曲:03/10/15 00:35 ID:HOq2/us8
>>682 マウスピースを音色で選んでも、口に合ってないマウスピースでは
いつまでたってもスタミナつかないよ。
無駄な努力をしないで済む吹きやすいマウスピースえらんだ方が
効率いいよ。
ハイトーン出るけど、当てるのが難しいって話ししてるのに。
ハイDが頑張って出せるかどうかなんて論外じゃないか。
685 :
名無し行進曲:03/10/15 12:44 ID:nK4umzpP
基礎錬スレとかぶる鴨だけど、スタミナつけるのに有効な練習を
教えて欲すぃ…お願いしまつ。
>>685 コープラシュなどのエチュードをいくつか続けて吹く
きつくて吹けなくなったら休憩を取り、また吹く
これを毎日繰り返す
687 :
名無し行進曲:03/10/15 21:46 ID:2IQ8od61
アルトホルンってフレンチホルン奏者が吹くの??
アルトホルン使う曲って?
>>685 コープラッシュもいいが、漏れはアンブッシャービルダーを勧める。
まぁ、この2冊をみっちり、それこそ年単位の時間をかけてさらうことだ。
できることなら、レッスンなども受けながらね。
689 :
名無し行進曲:03/10/15 22:59 ID:ywE1Z2Bs
>>685 ばてるまで吹き続ける。ばてても吹き続ける。
>>687 アルトホルンじゃ無くてテナーホルンの名称を使いたいのだが、
それは良いとして吹奏楽じゃ使わないだろうけど、
小学校で良くある金管バンドやら鼓笛隊とか、
英国式金管バンド(=ブラスバンド)では必ず使う楽器です。
フレンチホルンのマッピをテナーで使うアダプターも売っているけど、
マッピの形状を考えるとフレンチホルン奏者が転向するよりも、
トランペット奏者が転向した方が吹き易い楽器だと思いますよ。
691 :
名無し行進曲:03/10/16 08:55 ID:smJqqEeF
>>686,
>>689という練習をした翌日、どうもちゃんと音が出なかったり
調子が悪かったりした場合、すぱっと頭を切り替えて休んでしまうのが
いいのか、いやここで踏ん張らねばとあがいてみるのがいいのか、
どちらがよいのでしょうか…?
692 :
名無し行進曲:03/10/16 10:32 ID:FWanSFR5
693 :
名無し行進曲:03/10/16 20:34 ID:9xeH1ocy
>>689 自分の限界を知ることは大切。
>>691 アップをいつもより長めにするとか、練習パターンを変えて練習しる!
また、しっかり息吸って「吐いて」という基本に特に気をつけて(意識して)
練習すると、意外に調子がよくなったりするよ。
調子悪い時は(意外に)しっかり息を吸い、「吐き出す」という
基本的なことが出来てなかったりする。(口先だけ)
694 :
名無し行進曲:03/10/16 23:23 ID:iaKtL0YG
ハイトーンは才能以外なし。歯並び・外に出ている唇の厚みで全てが決まる。
マウスピースを選べば云々など笑止千番!
出るけど当たらない?。そういうのは「出る」とは言わないの!
それから下あごが小さいキツネ顔の諸君!。金管には向かないから即刻止めなさい。
>「ハイトーンは根性で出せ」
こんなこと言ってる香具師がいるから水槽はバカにされるの!
根性じゃなくて才能なんだってば。
695 :
名無し行進曲:03/10/17 02:02 ID:Dusqa4KJ
>>694は
「ハイトーンが出せるから、自分は才能がある」と思ってる香具師なのか?
それとも
「ハイトーンが出せないから、自分は才能がない」と思ってる香具師か?
いずれにせよ燃料としてはイマイチだな
釣りか?
>>694 ペットだがキツネ顔で歯並びも無茶苦茶だけどハイトーンバリバリで
セミプロで活躍している人っているぞ。。。
努力も才能のうちじゃねーか?
あとハイトーンをだせなくとも低い音をしっかりと豊かな音色で演奏できれば、
下吹きとしてのホルン奏者の道だってあるだろうに。
>>697 >努力も才能のうち
>下吹きとしてのホルン奏者の道だってある
今697がいい事言った。
努力>>>>>>>>>才能>>>楽器&マッピ ってところか?
>>694 は釣りか?
>ハイトーンは才能以外なし。歯並び・外に出ている唇の厚みで全てが決まる。
つまり、
>>694 がハイトーンが出せるのだったら、出せなくても努力を積んでいる
周囲の人間を嘲笑しているって事だし
出せないのであれば、努力不足を棚に上げて才能が無いって思い込んでいるって
事だよね。
どっちにしろイヤなやつだなあ。
701 :
名無し行進曲:03/10/17 18:40 ID:FinCRUtC
>>697 下吹き、って、ちょっと待った!
水槽に「下吹き」必要なくらいの低音って出てくるのか?
俺の見た水槽楽譜での低音は
「ルイボージェワー」の下のF、「指輪物語」の下のE程度なんだけど、
(それも、ほんのちょっと出てくる程度。もっと下が出てくる曲、教えてくれ)
ここらの音域って出て当たり前だし、
逆にここらがしっかり鳴らないと高音域も鳴らない。
(煽ってるわけじゃあないんだけど)
ここらの音域、もうちょっと下の音がドンドン出てくる桶なら「下吹き」ってわかるけど。。。
あ、水槽やめて桶に池!っちゅうことか?
それなら勝手に逝ってくれ。
702 :
名無し行進曲:03/10/17 18:51 ID:27vU2eXV
水槽はうるさいから下の音を吹いても聞こえない。下吹きを活かしたいんなら オケに行くしかない
703 :
名無し行進曲:03/10/17 19:27 ID:jqqHT6vy
>>701 「メキシコの祭り」
ペダル音域のGとその上のDのハモリは快感ですよ。
回りも静かだし。
704 :
名無し行進曲:03/10/17 20:42 ID:YL4uO9/Z
>>694がどれほどのハイトーンを指しているのか知らないが、
ハイトーンに才能なんか関係無い。誰でも出せるよ。
ただしマウスピースが口にあってなかったらいくら努力しても無駄になるけど。
吹奏楽ではスタミナは重要だから、下吹きしかできない人って
結局使えないよ。だれでもハイトーンでるから頑張ってみたら。
705 :
名無し行進曲:03/10/17 22:00 ID:UyZdalQw
第六とかベルキスってヘ音記号になるよー
706 :
名無し行進曲:03/10/17 23:00 ID:FinCRUtC
>>701 >ペダル音域のGとその上のDのハモリ
って、その音域、全然べダルじゃあないんだけど。。。
707 :
名無し行進曲:03/10/17 23:08 ID:xZb4iM2x
708 :
名無し行進曲:03/10/17 23:21 ID:FinCRUtC
>>704 俺、何の苦労もなく重音吹いたり
ハイトーンFの上のAやB♭あたりビュンビュン鳴らして、
(おまけに、あまりばてない)
習ってた先生に「お前、素質あるよ」といわれました。
音楽の道も考えましたが、一般大学に進みました。
大学でも一生懸命練習しました。
しかし、いくら努力しても、
IジェムースのCDの「チャールダーシュ」の最後のようなハイトーンは出ません。
マウスピースが合ってないというわけでもないと思いますが。。。
マッピはTAD、楽器はアレキ103です。
どうすれば出ますか?
ちなみに、ハイドンでもモーツァルトでも、水槽なんかでも
全て103で吹いてます。
>>706 メキシコの祭りの2楽章4番ホルンに出てくるGはB管12番の最低音だから
ペダルだと思うが・・たぶん706はオクターブ読み間違えてると思う。
あの曲の4番ホルンは低くて楽しい、1楽章は特にね。
710 :
名無し行進曲:03/10/18 00:30 ID:NgEklR63
>>709 >メキシコの祭りの2楽章4番ホルンに出てくるGはB管12番の最低音だから
という事は、タコの5番に出てくるA(現存する桶曲に出てくる最低音)より
さらに低いのか?
711 :
名無し行進曲:03/10/18 00:34 ID:t40tDm/T
>>708 最後の音はマウスピースに息を入れて鳴らしてます(バジングではない)
それすら聴き取れないなんて「お前、素質無いよ」
712 :
名無し行進曲:03/10/18 00:35 ID:NgEklR63
銅なんだ?
>>709 チューニングB(Fの記譜で第1間)の2オクターブ下の、そのまた3度下のGなんでしょ?
教えてくれ。
713 :
名無し行進曲:03/10/18 00:38 ID:NgEklR63
714 :
704:03/10/18 01:19 ID:ubCJf0sh
>>708 おれもアイファーのチャールダッシュはスゲートおもったな。
あの高音を舞台で完璧にコントロールしてる。
上のBbってダブルハイBbのことかな。
ハイFたくさん吹いてもばてないならさらに上の超高音でるのも時間の問題じゃない?
ブレスコントロールもしっかりできてないとそうはいかないからな。
ダブルハイBbから上の音を大きくしっかりした音で鳴らそうと思うと、
楽器とマウスピースの限界が見えてくる。
鳴らない楽器はホントに露骨に鳴らなくなるから。
あなたには言う必要ないけど。
自分と楽器の能力を最大限引き出すためには
「マウスピースは音色で選ばない」です。
715 :
名無し行進曲:03/10/18 09:35 ID:Omr50hqb
>>710,712
そうですよ。ショスタコの5番より低いGです。
しかも回りがとても静かなところで楽団中最低音のG、Dのハモリ。
この曲は全体的のホルンがおいしいですが、
ホルン吹きがひそかに闘志を燃やすのはこの場所では。
716 :
名無し行進曲:03/10/18 11:40 ID:NgEklR63
>>715 それなら、大半のバンドでは出来ないよね。
そんな低音出てくるのであれば。
まあ、あまり演奏されない曲ではあるけど。
最初のファンファーレ(?)で上のD、そして最低音がペダルGとなると、
4番ホルンは4オクターブ近くをこの曲で吹かないといけない、きついよね。
その上吹いてるDのパートも3オクターブか、、、
でも、Oリードもアフォだね。
こんな「グェ〜!」としか鳴らない、音程取りにくい、それ以前に、
ぴたりと音出すことさえ大変な音をホルンに当てるなんて。
Fg、Tubなど、いくらでも替わりはいるのに。
717 :
名無し行進曲:03/10/18 11:53 ID:3ou2B40K
作曲家がアマチュアの為に作曲してるとは限らない。
718 :
名無し行進曲:03/10/18 12:04 ID:NgEklR63
>>717 水槽の多くはアマ対象に書かれてる。
でも、この曲、桶版もあるが、ホルンの低音はどうなってるのだろう?
そのままなら、タコ五の低音記録(!)を塗り替えるすごい記録、と思うが。
ホルソ吹きってどうしてこうも…
結局自分の知識をひけらかして、でも肝心な基本のことはスルー。
もしくはすごく曖昧表現。これだもんバカなリア厨が重複スレ
立ててしまうよ。必ず103が出てくるしホルトソは糞味噌に書いてるし
でもそれ以外のメーカーなんてヤマハ以外ほとんど話題にならない。
だいたいが桶との比較になるし、それでもいいんだけど
どこまで出るとか出ないとか、趣味範疇でやる程度の曲で使うのなら
別にどーでもいいじゃんって思う。ほかの楽器に比べて
「漏れはすごいぜ!」みたいな人多いね。なんかな、イヤだな。
実世界でこんな人たち見たことない。
じゃあ何か、知識のかけらもなく、中古ホルトンを愛用していて、
ハイトーンもビブラートも全部駄目な俺は、逝って良しですかそうですか
……この板、そう言う連中がいる分には、ROMってるだけでも
まだ勉強になると思うのだが。たしかに103ヲタは邪魔なだけだけど
721 :
名無し行進曲:03/10/18 14:09 ID:NgEklR63
>>720 逝く必要はない。
103はネ申の楽器です。
>>711 え!あれ口笛かとおもってました。
…恥ずかしい。
724 :
名無し行進曲:03/10/18 14:27 ID:OvlGTwys
マターリやりましょうや。
で、ホルンの情報交換の場としてここを活用しましょ。
で、ホルトンについて語れや。
725 :
名無し行進曲:03/10/18 14:39 ID:dqFBxwoz
>>719 「ホルンは難しい」って言葉に甘やかされてる人が多いだけだと思う。
純粋にへたくそなのに気づいてくれ・・・・。
726 :
名無し行進曲:03/10/18 18:31 ID:NgEklR63
>>709 CD聞いてたが、そんな低音ないぞ!?
オクターブ上なら出てくるけど。
俺の耳がおかしいのか?
>>709がホルンの低音譜読めないのか?
で、何、ホルンってハイトーンが出ればうまいの?
ペダルが出ればうまいの?音がきれいならうまいの?
コンチェルトを普通に吹きこなせばうまいの?
桶に在籍してればうまいの?
アレキ使っててそれも103ならそれはうまい人なの?
ヴァカジャネーノ
トランペット質問スレの神様のような人がいたらなぁ。
728 :
名無し行進曲:03/10/18 19:01 ID:NgEklR63
>ハイトーンが出ればうまいの?
>ペダルが出ればうまいの?
>音がきれいならうまいの?
上手い奏者の必要条件。(十分条件ではない)
特に、音が綺麗、これは絶対大切。
>コンチェルトを普通に吹きこなせばうまいの?
アマで吹きこなせればアマとしては「上手い」
729 :
名無し行進曲:03/10/18 19:24 ID:NgEklR63
水槽の生ぬるい世界より、桶のシビアな世界を経験すると自然とうまくなる。
(ならない人もいるけど)
語弊のないように、
水槽って奏者個人のダイナミクスも狭いし(特にP)、楽譜の音域も狭い。
楽器としての求められる機能(?)も桶に比べれば。。。
(ただ、その時代の、であって、古典の曲を現代の楽器で演奏すると、簡単だったり。。。
また、ハイトーン大変なベト7とかを、
ナチュラルホルン的奏法でやると意外に簡単だったり。。。)
まあ、古典を勉強しなさい。(って、水槽でもよく言われるよね。W)
>トランペット質問スレの神様のような人がいたらなぁ。
103はネ申の楽器です。
730 :
名無し行進曲:03/10/18 19:50 ID:wm7pSJYt
>>729 オケってシビアか??楽譜は難しいけど、そういう難しい音もきちんと
吹けている人ってほとんどいないじゃん。
「はずしても仕方ないね」って感じがひしひしと伝わってくるような
アマオケばっかり。
別にオケだからシビアって事もないと思うが。
>103はネ申の楽器です。
ばか。
これがなければ
「あぁそういう考えができるんだね」と素直になれるのに。
だいたい神の楽器だというなら、103を使って
ヘタレを強者に育て上げてみろ。世の中から103以外排除しろ。
できないのなら煽るな。ば〜〜〜か。
言っておきますが、いわゆる尼桶で水槽よりうまい団体は
田舎ではほとんど存在しないです。演奏会をやるには地方の
団体から弦奏者を引き連れなければなりません。
だからといって管が充実しているかといえばそうではなく
「桶の方が(曲がホルンにとって)おもしろいから」と
いう人間が存在している程度。確かに上手ですがね。
しかし彼らは水槽もやります。分け隔てなく吹きます。
アレキなぞ使っていません。ヤマハだったりホルトンだったり
クノッフだったり…知り合いのプロ桶の方もヤマハです。
楽器で左右されません。楽譜の音域が狭い、ダイナミクスしかり、
そんなこと重々承知で楽器を携えているんです。それをね。
楽器で人間を嫌いになりそうですねよ。もちろんリアルではないですがねw
732 :
名無し行進曲:03/10/18 19:58 ID:Yu5MrqZn
>>727 「うまい」コンプレックスだな。
とりあえず音域拡大、音質向上、はどんな演奏にも必要な基礎です。
アレキ103とかオケとか意味無いと思うが。
733 :
名無し行進曲:03/10/18 20:06 ID:NgEklR63
734 :
名無し行進曲:03/10/18 20:19 ID:Yu5MrqZn
>>733 いままで吹奏楽でアマチュア向けの駄曲ばかりやってるから
テキトーにごまかせただけじゃない?
吹奏楽と桶で音楽的どちらがシビアとか言えないんじゃない。
俺オケ歴10年だが、オケだから特別シビアとか考えたことないな〜
オケも水槽もアンサンブルもすべてシビアだと思ってる。
ブラ2の冒頭も猟犬の中間部も同じくらいシビアに臨んでる。
時に
>>733さん。
あなたはオケはシビアっていってるけど、なら水槽ならいい加減に適当に吹いていいとは思わないよね?仮にも演奏家のはしくれとして。
736 :
名無し行進曲:03/10/18 20:22 ID:NgEklR63
弦と合わせてミソ。一発にわかるから。
737 :
名無し行進曲:03/10/18 20:23 ID:NgEklR63
738 :
名無し行進曲:03/10/18 20:27 ID:NgEklR63
>>735 >>733に書いてある。
>って、それ以前もそうだけど、すごく慎重になるね)
それ以前にも増して、という意味だけどね。
739 :
735:03/10/18 20:29 ID:6VmT1fHm
>>736 アマオケで弦の音程がいいオケってある?
新響や都民響ならともかく。
だいたいのオケは高音vnが怪音波を発しているよね。
>>737 ハイドン、モツ、ベト程度ならやってるよ。
何で決めつけるかなあ?
ホルン吹きは意外と頑固だな。
741 :
名無し行進曲:03/10/18 20:35 ID:NgEklR63
うちの桶はばいよりんが上手いから。
プロ桶団員、音大卒が殆んど。だからそこそこは上手い。
あのセクション聞くと弦は人数じゃない、と思うね。
>>733 私はヤマハを吹いてはいませんが。
何で決めつけるかなぁ?w
でもヤマハって悪い楽器じゃないと思うけど。
そういう人たちがいるって言っているのに。ヴァカジャネーノ
だいたい自分の歩いてきた道を否定するなよ。過去は消えないんだからw
>>739 私の地域ではびよらが怪音波。低音も×みたい。
>>740 ホルン吹きはマニアックで頑固、定説だと思うぞ。
>>741 はいはい、そういう恵まれた環境で演奏できて幸せですね。
私の周囲はそういうことでね、はい。
それにしても普通の友達いなさそうなヤシw
ベルリンフィルのホルンセクションのアンサンブルCD持ってるんだけど。
4人の使用楽器はアレキとヤマハが半々だったぞ。
746 :
名無し行進曲:03/10/18 20:57 ID:NgEklR63
>>742 お、そうか?
ヤマハヤマハって出てきたもんでな。
でも、リンク先の書き込みもよく見れよな。
>だいたい自分の歩いてきた道を否定するなよ。過去は消えないんだからw
だからこそ、2ちゃんで・・・w
厨房工房の指導に逝ってもツマラン話題、どこの水槽が「強い、弱い」
顧問まで一緒になって、、、
第一、俺を「金賞請負人」の一端としか考えてないし。
>そういう人たちがいるって言っているのに
そういった人が俺だったりするわけさ。
ここは2ちゃん!
747 :
名無し行進曲:03/10/18 21:02 ID:NgEklR63
>>745 >ベルリンフィルのホルンセクションのアンサンブルCD持ってるんだけど。
>4人の使用楽器はアレキとヤマハが半々だったぞ。
別にヤマハが悪い楽器とは思ってないぞ。
でも、そのCDって古いよな。
今回のベろリンフィルのホルン8重奏、CDかDVD出ないかな?
>>742 読んできたよ。比較でしか物言えないんだな。
結局2ちゃんでしか吠えられないヤシだってことがよくわかったよ。
金賞請負人ってそういやそんな言葉どっかのスレで見たな。
なーんも、そんなの学校だの団体だのに言ってやりゃいいじゃん。
ここで吠えても何にもならねーよば〜〜〜か。
749 :
735:03/10/18 21:19 ID:6VmT1fHm
君もういいよ…。
引き際をわきまえなさい。
750 :
名無し行進曲:03/10/18 21:20 ID:NgEklR63
751 :
735:03/10/18 21:22 ID:6VmT1fHm
753 :
名無し行進曲:03/10/18 21:28 ID:NgEklR63
>>751 曲、場面によってはいい。
ブラ1の第2楽章とか、ブラ3の第3楽章とか、
ブル8の第3楽章なんかは萎えだけど。
水槽ではないほうがいいね。
754 :
名無し行進曲:03/10/18 21:51 ID:/pDlKFxL
そうだなここらで話題をかえて。
ビブラートは場面に応じて使う、というか
ソロの場面で歌おうと思うと自然とビブラートが・・・。
ビブラートの使用に関して吹奏とか桶の枠で
使う使わないを分類するのは危ないと思う。
吹奏、桶、室内楽、アンサンブル・・・・
分野ごとに使う使わないを決めてる人も珍しい
>>753
>>754 ただ吹奏のソロでもあまりビブラートが必要になることは少ないかと。
それ以外では…やっぱりあまり必要とは思わないけど。
755>> 良 く 読 ん で く れ。
ビブラートの使用頻度の話しはしていない。
「音楽では場面に応じて場面に応じてビブラートを使う」
以上。
>>756 「音楽では場面に応じて、場面に応じたビブラートを使う」 と読み替えていいでしょうか?
>>756 そういう風に読んでますが?
その上で言っていますが?
759 :
名無し行進曲:03/10/19 16:15 ID:66c1AHeS
既出だったらごめん、
どうでもいい話だけど、
ショスタコ5の三楽章や
マラ5の4楽章で本番中に寝てしまったやつっている?
漏れは寝てしまいました・・・マラ5はトップだったので
直前で2番が起こしてくれた・・・はずかし
761 :
名無し行進曲:03/10/19 18:45 ID:v6h0mHM/
>>724 一時期H181借りて使ってたけど、
ffでは、芯があって張りがあって、太いけど固すぎない立派な音がする
でも音程は、低音域はうわずり高音域はぶらさがり、中音域も高かったり低かったり
音はちょっと当てにくい
って感じで、自分で買おうとは思わなかった。
ところでこのスレには、吸いそうだけじゃなく桶屋もいるみたいだけど、藻舞らのお奨めの
楽器ってなによ?
桶屋はやっぱり103?
763 :
名無し行進曲:03/10/19 22:29 ID:ZpgzWCZi
吹き易さ、コントロールのしやすさでいうなら
・ヤマハ867KRD
・マックラーケン
・シュミット
103は、誰にでもおすすめ、というわけにはいかないね。
クルスペもしかり、
ホルンのビブラートって他の楽器に比べて演奏効果あまりないような。
もとから豊かな音出る楽器なのでヘタにビブラートかけるよりしっかり鳴らしたほういいですね。
っつーのは水槽だけではないですよね!?
ないですよね!?
水槽だけじゃないですか?
>>726 遅レススマソ。
ホルンの低音譜に2種類あるのは知ってるよな?
漏れも最初は古典的な方かと思ったがそれだと1楽章で他のパートより
4番が高くなっておかしい部分が出てくる。
と言うわけで近代的な方で読むと2楽章はその音(ペダルG)になる。
CDは譜面をいじってある可能性が高い、譜面に違う版があるとも思えん。
まあ漏れもオクターブ上の方が普通だと思うし奏者が出せないから
書き直した可能性もある、演奏した団体によるけどな。
いろいろ言う前に譜面見なよ。
自分が無知であることを知っているのが「無知の知」
2ちゃんねらーのホルン奏者は、言ってみれば「無知の無知」ってとこかw
2ちゃん見ればホルンについての知識が得られると思ってるんだろうが、そんなことあるわけないです。
きちんと金出してプロについてもらって勉強してください。
楽器の事は2ちゃんねらーよりも楽器屋行った方が明らかによい(楽器屋にもよるが)
分かったらさっさと電源切って楽器に向かえよ、と某芸大卒の俺は言いたい。
768 :
名無し行進曲:03/10/21 00:43 ID:X0axjint
桶上吹きだが、
話題になっている低い方のGよりも、オクターブ上のGの方が
発音しにくいのだが、私は特殊なのか?
一応書いておくが、出るとか出ないとかのレベルの話ではなくて。
769 :
名無し行進曲:03/10/21 00:50 ID:Jp4GzhPv
770 :
名無し行進曲:03/10/21 01:01 ID:NP1/agVV
○○工芸大学とか....
00:39から楽器に向かってもねえ〜
>>767 | Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
773 :
名無し行進曲:03/10/21 08:52 ID:A71lJF9j
>>768 G は確かに鳴りにくいと思う。個人の技術もあるが、楽器による差も大きいと思う。
オレの場合、楽器を選ぶときこの音は重点的にチェックする。この音が鳴りにくい
楽器は、他の音域がきれいで扱いやすくても、使いにくい楽器だと思うからね。
いっぱいがっきもってるんですね
びんぼうにんはほるんふいちゃいけないみたいですね
きいた話だと、全国大会でサイレントブラス(Hrn用)が
記念品として出場団体すべてに贈呈されたらしいよ。
いいなー
776 :
名無し行進曲:03/10/21 20:33 ID:DyhPKmCp
いきなりで悪いがアレキのマッピって¥どのぐらいでしょう?
777 :
名無し行進曲:03/10/21 20:36 ID:HM6ogFk6
ヤマハにつけるのですか(ワラ
778 :
名無し行進曲:03/10/21 20:54 ID:DyhPKmCp
BESSONにつけてみようかと(藁
779 :
名無し行進曲:03/10/21 23:39 ID:T9QgMapb
で、ヤマハの新しい奴はどうよ?(BJの裏表紙、丸山氏)
もう吹いている奴がいてもおかしくない気がするのだが。
そろそろ中身のある話をしようじゃないか。
780 :
名無し行進曲:03/10/22 02:00 ID:M59PTyaM
アトリエ桃のまっぴってどうよ。
782 :
名無し行進曲:03/10/22 11:56 ID:dSId3D2G
783 :
名無し行進曲:03/10/22 17:43 ID:m/vjGytK
メキシコの祭りの2楽章のGはやはりオクターブしたのペダルのGだと佼成の木村先生
がおっしゃっていました。
例の107コピペ貼るぞ
785 :
名無し行進曲:03/10/22 22:21 ID:kJ18pEgv
>>784 107ネタには、入れ食い釣れまくりになった旧ネタと、つまんなかった方の新ネタ
があるわけだが、藻舞が貼ろうとしているコピペはどっち
787 :
名無し行進曲:03/10/22 23:56 ID:hpRizTes
釣れまくりだった方その1(作者はこのスレ580か?)
243 :名無しの笛の踊り :03/09/01 20:54 ID:???
アレキサンダーの107のノーラッカー使ってる。
先月楽器屋巡りして中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして吹きやすい。息を入れるとすんなり音が出る、マジで。ちょっと感動。
しかもホルンなのにハイF管付いているから高音も簡単で良い。
デスカントは低音が出にくいと言われてるけど個人的には遜色ないと思う。
フルダブルと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言っ
てたし、それは間違いないと思う。
ただドボ8とかの第三ホルンとかはちょっと怖いね。いきなり低いDとか出てくるし。
音域にかんしては多分デスカントダブルもフルダブルも変わらないでしょ。
フルダブル吹いたことないから知らないけど低いF管があるかないかでそんなに変わったらアホ臭く
てだれもデスカントなんて買わないでしょ。
個人的にはデスカントでも十分にオケで使える。
嘘かと思われるかも知れないけどショスタコの5番の第4楽章でマジで103ユーザーを差し置いて
ペダルAを出した。
つまりは103ですら107の低音には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
釣れまくりその2
257 :名無しの笛の踊り :03/09/03 07:16 ID:???
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。
なんだよ、デスカントホルン買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。
デスカントホルン使ってる人が居ないのかってあると思ったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃ
ねーよ。それとも107に焼いてんのか?なら許すけどさ。
確かに見た感じはカッコイイから焼く気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失
礼だぞ。
あとホルンを吹き始めたばかりでまだ107しか吹いてないから103がどの程度凄いのか知らない
けどマジでアレキってデスカントでも重低音の。
出だしは恐ろしいほど悪いけどあのペダルトーンは本当に凄い。
あと250さんは信じてないみたいだけど本当の本当に103の人より低い音を出したんだって。
これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで出した。
791 :
名無し行進曲:03/10/23 23:54 ID:4WGtEdLX
はぁああ。今あらためて読んでも情けない香具師。
おれも107使っているけど。鬱だ。
792 :
名無し行進曲:03/10/23 23:54 ID:4WGtEdLX
俺さ、ホルン買ったんよ、ホルン!うんホルン!!
え?もちろんベルカットだよベルカット!ベルカット!!
決まってるっしょ?俺はオケ畑出身よ?
ワハハハハハハーー!!
…え?メーカー?オイオイオイオイ…やぼな事聞くなよオイ!?
もちろんアレキだよアレキ、ア・レ・キ・サ・ン・ダー!
え?知らない?…うっわ!!これだから水槽厨房は!!
俺らに言わせたらホルン=アレキなの。ワカル?これオケ畑の常識!
ワハハハハハハーー!!
いや〜でもやっぱアレキは…え?モデル?モデル名?モデル名くっは〜!!
来たよ来たよ〜その質問来たよ〜!通だね〜モデル名聞くなんて通だね〜!!
やっとお前もロック畑の意味がわかってきたようだな!?
ワハハハハハハー!!
え〜と、うん!じゃ、言っちゃおっかな〜!!
「107!!!!」
………何?そのノーリアクション?え!?知らない!?
うわああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
し、知らない!?107知らない!?107…うわああああぁぁ!!!!
107も知らないの!?マジスゲー!!スッゲーよお前、スッゲーよお前!!
化石だよお前!!超化石だよお前!!オケ畑から化石が出てきたよ!!
793 :
名無し行進曲:03/10/23 23:55 ID:4WGtEdLX
↑これも貼っておく
794 :
名無し行進曲:03/10/23 23:56 ID:4WGtEdLX
ちなみに580はオレだ。このバカと一緒にしないでくれ。
オオ、ウォレガハヂヲシノンデツクッタコピペガ、ハラレテイル・・・
シカモ、CTO(ワラ)ノTb(ターボ・・・・
オハヨウ。シカモGd(神ww
オハ。アンタハ Cod! Oh my!
>>795 オオ、ドウシヨ!!
ロクニ コピペカイヘンモ デキナヨウナ チューボーニ
コノ スウコウナ シュミヲ バカニサレタクナイ ッテノ!!
800
>>781 アレキ・バウマソ・モデルってのは右手に
ヴァルヴがあるのか・・・知らなかった。
ちょっとまえに話題にあがったアイファー・ジェイムスのアナログ盤、
戸塚のマルイ七階でやってるレコードフェアで見つけたよ。
僕はCD持ってるから買わなかったけど、関東圏内で興味あるひとはどうぞ。
戸塚?
地元じゃん
ところでアイファー・ジェームズって、初めて聞いた時にはとんでもない衝撃
を受けたんだけど、いまどこで何やってんの?
805 :
名無し行進曲:03/10/31 15:12 ID:5ykgYwNt
上げときます
806 :
名無し行進曲:03/11/02 01:03 ID:XaY4Kcn6
ところでヤマハの新型はどうよ?
明日試奏に行く予定。
>>804 さあ?スタバでコーヒーでも飲んでるんじゃないのか?
初めてのソロを録画してもらう
↓
思った以上に音が小さくてピッチが低いことが分かる。
↓
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ついでにIDにhRが出たので記念
うわ、日付変わってた、誤爆スマソ
810 :
名無し行進曲:03/11/05 21:56 ID:6K8XXr35
ホルン吹きの作曲家っていますか?
811 :
名無し行進曲:03/11/05 23:56 ID:7azZCsxR
ケリーターナー
813 :
名無し行進曲:03/11/06 16:31 ID:++T7Mze9
814 :
名無し行進曲:03/11/06 20:05 ID:H5uKHlka
次買う時トリプル狙ってっけど、トリプルのホルンてどうよ?
ダレか使ってねぇかい?
815 :
名無し行進曲:03/11/06 21:19 ID:w98yDJgY
>>814 アマチュアでもトリプルが珍しくない今日この頃
俺の知る限りでは、それを持つにふさわしい技術のある人はいない
お金が余っているならどうぞご自由にだが
本当にHiF管が必要なのか、高価でもそれに見合う何かが得られるのか
少し冷静に考えてみる事も必要だと思う
けっして楽ではないよ。>トリプル
楽なのはBシングルだな。
817 :
名無し行進曲:03/11/06 23:11 ID:MohwGaq+
>>815 禿同!
水槽って高音域が多いけど、「高音が楽そうだから」で買うのは無意味だよね。
プロ桶プレーヤーがHighF管使うのはハイドンとかバッハとかでHiAなんかがバンバン出て来る曲で使う事が多いんじゃないかな。
HiEs位だったらダブルで充分じゃない?
音色も音程のコントロールも大変だよ。アマチュアには手におえないつーのが定説だと思う。
ダブルのたくましい音色の方がいいと思う。
藻前らYHR-867KRDについて語って下さい。お願いします。
819 :
名無し行進曲:03/11/07 00:22 ID:ERUf1lw6
初めてトリプルを吹いたとき、アップなしでいきなりハイFまで
出たのでてっきり楽なのかと思ってた。
Bシングルで苦しそうなハイトーンを出すよりはマシか、とか。
820 :
819:03/11/07 00:23 ID:ERUf1lw6
> Bシングル
B管の間違いだった(汗
アレキのトリプルの中古が35万で出てたらしいんだけど、
買われてしまったんだろうか・・・
821 :
814ですが:03/11/07 03:40 ID:wfPnyk5e
レスありがとちゃんです。
使うのはアンサンブルのみです。
編曲や作曲は自分や他のメンバーがヤルので音域は自由に書けます。
ただ正直のとこ見た目にインパクトある楽器が欲しくて(^-^;
やっぱりビエンナ・バルブにしょっかな…
822 :
名無し行進曲:03/11/07 03:42 ID:wfPnyk5e
↑
814の間違いスマソ
823 :
名無し行進曲:03/11/07 07:45 ID:APAamm7O
>>818 YHR867KRD について
まず音程がいいです。音色は密度感のある明るい音。コントロールはしやすくて
高音も低音も比較的楽に出ます。
あとロータリー周りの剛性感があって、レバー操作が気持ちいいです。
欠点らしい欠点はないと思います。音色が気に入るならば買いです。
あの価格帯(実売55万前後)の楽器としては抜群のコストパフォーマンス
ですね。
824 :
名無し行進曲:03/11/07 09:39 ID:1jAX6NRq
>>817 トリプルの長所は「音色の選択肢が増える」ことであって、
音域が拡がる訳ではない事がわかっていない人が多い。
よって、音楽に応じた音色感や始めから音域の狭い人が使っても効果はない。
>>821 もちろん、所有する満足感や見た目のインパクトもアマの場合、重要では有るが、
高価な楽器を使っていて下手なのが最もカッコ悪いと俺は思う。
そう言う俺もトリプルを使っているけど、最近は持て余し気味なんだわ。
見た目のインパクトが欲しいなら、マックラーケンとかタインがイイのでは?
825 :
818:03/11/07 13:54 ID:jpV6jzrW
>>823さん
レスありがとうございます。購入を検討中なのですが、867KRDとハンス4802の
どちらにしようか迷っていたので書き込みしました。
現在は会社の30年前の楽器を使っており音色は気に入っているのですが如何せん
音程が悪くて四苦八苦するので音程が良い楽器を探しておりました。
一度、楽器屋に試奏させて貰う事にして音色が気に入れば購入したいです。ホントありがとうございました。
826 :
名無し行進曲:03/11/07 15:08 ID:1n5zuuHh
ヤマハ新製品か?
この間、某プロがヤマハを試奏中に遭遇。ご自身のアレキと較べていた。
アレキと較べては厳しいが、もの凄く良い音がしていてその方も褒めていた。
見たことのないモデルだったので聞いてみると新製品との事。
ヤマハのサイトにはまだ出ていなかった。
巻きはクルスペタイプで赤ベル。現行モデルにクルスペタイプで赤はないよね。価格は不明。
すごく良い楽器みたいなので818さん。もうちょっと待ってみたら。
でしゃばりスマソ。赤クルスペは今月一日発売。パイパーズとかバンジャ裏表紙とか、丸山さんがかっこよい。
828 :
名無し行進曲:03/11/07 15:16 ID:1n5zuuHh
829 :
名無し行進曲:03/11/07 20:29 ID:lAJ+iSK5
Yの新型868は最終チェック中の為、
11月中頃まで市場には出回らない様子。
銀座Yに試奏に行ったらそういわれた。
668の上位機種として開発されていて、このモデルの登場によってクルスペの88が生産終了。
Yご自慢(カタログ参照)のレシーバーの2段テーパーではなく、
レシーバー部分を交換するという方向に路線変更。
まぁ、結局どちらかしか使わないことになるんだろうから、
868ユーザーでOFF会でもやって、使わないテーパーのパイプを交換するのが吉かと思われw
内巻き部分はニッケル、ベルがエクストララージの赤。バルブは中空の超軽量設計だそうな。
830 :
名無し行進曲:03/11/07 21:17 ID:qtBA/sYj
このスレは難しいのう・・。
831 :
名無し行進曲:03/11/07 23:21 ID:/SzGmPxo
>>829 > クルスペの88が生産終了。
88ND使いとしては寂しいけど、新型には興味がありますね。
エクストララージの赤ですか。
ただ、地方じゃ誌奏もできん罠。
832 :
名無し行進曲:03/11/07 23:56 ID:wfPnyk5e
ところで
誰もビエンナ・バルブの所有者居ないかな?
インプレキボンヌ
833 :
名無し行進曲:03/11/08 00:31 ID:xc3vEZ10
奴によると、どうも「クルスペをこえた楽器」らしい。
カスタムの常識的な値段で買える楽器としてはとてもいい。
名より実をとる利口な人が買いそうだな。
俺もやたらピッチが低くてそのうえ1番低い「オールドクルスペ」を売りに出そうかなと思案中です。
834 :
名無し行進曲:03/11/08 12:02 ID:fEwUA3BQ
>>814 亀ごめそ・・・
トリプルはきついよ。
そして、しっかりとした息入れなければ鳴らないし、
ハイF管ばかりに頼ってるといつか調子崩し、下手糞になる。
俺もトリプル持ってるけど、
最近はハイドンなんかでの持ち替え楽器になってる。
(幸い、楽器の音色が音色も明るく、軽い音なので)
835 :
夢の人:03/11/08 13:25 ID:3i3rq9vd
>>829 868は新大久保の山野に1本在庫があったよ!
(11月3日現在)
このスレ見てると868がどんどん欲しくなってくるなぁ。
当方、ホルトンユーザー。
837 :
名無し行進曲:03/11/08 23:27 ID:PUD0qid1
868、良いね。試奏してみて本当に感じた。
ホルトンユーザーを意識して開発されただけにあらゆる点で
同価格帯の楽器よりも優れている点が多いと思う。
ホルトンユーザーのみならず、一度試奏してみるといいかも。
ほかに試奏した人、インプレよろしく。
838 :
名無し行進曲:03/11/09 01:27 ID:qU/m8h6s
868良かったでつ。
漏れはずっとクノッフモデル吹いてたんだけどこの楽器は初めてクルスペで欲しくなった楽器ですた。
掘るdユーザー意識してるのは知らなかったけど、非常に息の通りが良くてふきやすかったでつ。
#ちなみに漏れは掘るdは嫌いなのです。
ただ、漏れが試奏した固体だけかもしれんけどちょっとF管でのGが詰まって感じたかな。
ブランドにこだわらないならかなりお勧めでつ。
839 :
名無し行進曲:03/11/09 01:48 ID:O0y4lYNF
ヤマハにあんな安くて良い楽器だされると、
ホルトンはタックウェルモデルなどの超高価モデルでしか生きる道が無いように感じる。
840 :
名無し行進曲:03/11/09 01:49 ID:O0y4lYNF
ヤマハの最後の挑戦はやはり、偽アレキモデルだろうか。
品番YHR−803とかで出してほしい。
80Xだとウインナになっちゃわないか?
4桁でYHR-8103ってのはどう?
ニセアレキ(゚听)イラネ w
ヤフオクより
赤いアレキが出品されてるけど、説明が秀逸。
私、管楽器の経験が無いので吹けませんで音出しは確認できてませんが、
吹き口を手のひらで叩くとポンポン音が出ます。
845 :
名無し行進曲:03/11/09 19:18 ID:4kLYBM47
>>840 ヤマハのアレキモデルと呼ばれた機種は出てたよ。864だった?
ただ、4番ロータリーはパテント申請の許可が出てるから
そう簡単にはマネできないから、巻きは違うけどね。
847 :
名無し行進曲:03/11/09 23:08 ID:O0y4lYNF
848 :
名無し行進曲:03/11/10 00:38 ID:76eZSGHs
849 :
名無し行進曲:03/11/10 12:17 ID:hGxb/cbW
>>847 いいねぇ、でもこの時代のアレキは個体差が大きいからね。試奏できればいいけど。
>>848 オールドクルスペって音色は何物にも代え難いが…やはり少々癖がある楽器だと思うよ。
吹き手の方が楽器に合わせられる(音程をふくめて…)ようなキャパが必要だな。
セミダブルはあまり見ないね。
850 :
名無し行進曲:03/11/10 23:45 ID:76eZSGHs
851 :
名無し行進曲:03/11/10 23:57 ID:nVPahtA2
>>850 やめとけ。(これ以上高くなるようなら)
B管のストップキー使うと抜け悪くなり、使わないほうがまし。
(この頃のハンスはロータリー2つ以上押さえると非常に音悪くなる)
852 :
名無し行進曲:03/11/11 13:27 ID:IfUhayf7
>>851 今のハンスは?同価格帯のヤマハかどっちがいいと思う?
廃盤CD大ディスカウントフェアでバウマンのCD買ったやつ、このスレにいるか?
854 :
名無し行進曲:03/11/11 23:13 ID:6oaD57Wo
>>852 やわらかめの、暖かい音が好きならハンス買え。
音程などに苦労することなく淡々と吹きたいのなら山は。
855 :
名無し行進曲:03/11/12 00:32 ID:amovl3Sj
>>848 クルスペというとコーン8Dやヤマハのクルスペモデルが有名なので
セミダブルがあるなんて実は知らなかったよ。
今はヤマハのクルスペモデル使ってるけど、実はアレキの200Mがすごくほしい。
856 :
名無し行進曲:03/11/12 00:34 ID:amovl3Sj
>>847 古アレキ、ウオッチリストに入れていたけど、25万こえてあきらめた。
結局、落札価格は¥278000だったね
857 :
名無し募集中。。。:03/11/12 00:44 ID:WWcmsC4x
>>855 ヤマハのBシングルもセミダブルもクルスペコピーだろ?
樋口先生もクルスペのセミダブル使われているよ。
859 :
名無し行進曲:03/11/12 23:13 ID:amovl3Sj
樋口先生 → 屁ホルン(演奏中に中身が…)
松崎先生 → 尻ホルン
バウマソ先生 → 尻ホルンの元祖
なんかこのスレ見てたら楽器このままでいいのかわからなくなってきた。
@H279R
Yの868もいいけど、買う金ないから俺はこのままでも別にいい、と思う。
@H279R
862 :
818:03/11/15 23:18 ID:vDPD/qjd
楽器購入してきました。
せっかく皆様から情報頂いたのですが、某大阪の楽器屋で
色々と試奏させて貰った結果、OTTOの166GB(中古)購入しました。
試奏の中に868もあったのですが、結構良い感じでしたよ。
下から上までしっかり吹ける感じで音程も良かったです。
情報頂きました皆様、ありがとうございました。さぁ、頑張って練習するぞ。
863 :
名無し行進曲:03/11/16 07:45 ID:5hGn2nCI
オットーか…。
アレキ103を使っている今でも、あこがれの楽器だな。
機会があれば使ってみたいです。
864 :
名無し行進曲:03/11/16 19:05 ID:Hina4GaY
865 :
818:03/11/16 19:15 ID:+GRgmZCZ
初めて2chで釣られそうなので敢えて釣られてみます。
そうです、あのヘタレです。身分相応で無いのは自分が一番知ってますよ。
と記念パピコ
ところで、おまいさん等ホルン吹くときヴィブラートかけるかい?
(尻ホルン奏者も含む)
かける人にかけない人に色々いるが・・・。
107の神も改心したか?
>>867 かけない。
ヘタにビブラートかけるよりできるだけきれいな音出す努力した方が。
ま、ビビラートならかかるけど(´・ω・`)
>>867 俺もかけ(られ)ないです。
無理にかけるよりビビラートの方が上手い罠。
>>868 新機種おめ
871 :
バスホルン:03/11/18 12:58 ID:Xs1r06II
今Poohを見てたらグラビアアイドルがホルン吹いてた。誰か知らんけど。
ホルン吹きてぇ。
>>871 世界一小さいホルン吹きとしてギネスブックにも載っている
ロジャー・ポポさんじゃないか。
この楽器は特注品だから市販されていない。
ポポさん、最近はキンダーホルンを使ってるらしいよ。
875 :
名無し行進曲:03/11/19 17:59 ID:Xt9qWx5A
877 :
名無し行進曲:03/11/19 19:34 ID:lDdvwYzX
869 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:03/11/17 16:12 ID:oYcBEg07
>>867 かけない。
ヘタにビブラートかけるよりできるだけきれいな音出す努力した方が。
ま、ビビラートならかかるけど(´・ω・`)
870 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:03/11/17 18:26 ID:7vL46UQm
>>867 俺もかけ(られ)ないです。
無理にかけるよりビビラートの方が上手い罠。
へたれっぷり満開だなw
ビブラートくらい練習しろよ。
879 :
名無し行進曲:03/11/20 15:04 ID:4XgP636z
ビブラートなど練習したこと無い。かけようとも思わない。
ビブラートをかける必要性を全く感じない。
はやっているのか?ホルンのビブラート
演奏を表現ではなく、運動会か何かだと思ってりゃ、ビブラートも必要ない罠。
その表現を「ビブラート」によりできると勘違いし
ヘタレに磨きがかかっている香具師多数。
ビブラートなら近藤望の真似をすれば良いw
極希に「ビブラートかけろ」と指示する曲があるという罠
884 :
名無し行進曲:03/11/20 20:44 ID:1XuEghND
>>881 その意見には同意。
でも、だからといって表現の一手段として否定は出来ん。
できない香具師が必要ないとか使わないとか言うのは頂けない。
ビブラートの練習をすることで得られるものがあるとなぜ考えない。
ふつうは使わない超ハイトーンも一緒。全部一緒。
ヴィヴラートで質問。プロの方(吹奏、オケ)の奏者はどうなのでしょうか?
ロシアやチェコのオケとか、ソリストはかけてますが・・・
プロの方とかの意見を聞いた方とかいたら情報おながいします。
私は以前は場所に応じて使っていましたが、現在は
かけない方で吹いてます。入った団体がかけない香具師ばかりなので。
888 :
名無しの笛の踊り:03/11/21 09:19 ID:Pf0dJ620
CD買って(借りても可)研究しなさいよ。こんなところで聞くより100倍あなたのためよ。
889 :
名無し行進曲:03/11/21 09:24 ID:My1GXNKe
ホルンのビブラートに関しては、一流のプロがやっているから「自分も」って
いうのは危険だろ。
積み重ねた圧倒的な量の技術的裏付けがないとただのイタイサウンドになる。
890 :
名無し行進曲:03/11/23 11:21 ID:jJV8IXph
香ばしいスレですな
891 :
名無し行進曲:03/11/23 20:17 ID:KY26nWDx
掘るんに限らず、ビブラートは諸刃の剣だと思う。
いつぞやとある尼オケを聞きに行った時、新世界2楽章の終わりの方のVnとVcのデュオで、
コンマスがワグナーのオペラのようなビブラートをかけていた。聞いてて萎えた。
いくら振幅が大きく、粒は小さく均等なビブラートをかける技術があったとしても、それを
適切に使えなければ糞ってことで・・・
あ、漏れがホルン吹く時はビブラートかけないよ。
だってウチの団体は、ホルンだけは超一流のプロ並にできないと、ヘタレビブラートかけま
くりの他の楽器から文句言われるんだもん (´・ω・`)
892 :
名無し行進曲:03/11/23 21:01 ID:IFPCzq7o
ホルン3重奏で、面白い曲&アンコン向けな曲御存じないですか??
今の候補は「ガーシュウィン・メドレー」なんですけど・・・・。
よろしくお願いします!!
893 :
名無し行進曲:03/11/23 21:28 ID:fklj0Zi1
894 :
名無し行進曲:03/11/23 21:40 ID:zzTJSAos
._,,,,,,。,,、 广'x、 ,,、._ 」'゙''i、
,,,,,_.,,,,、广゚┐ .,,,v―冖"~゛ ゙'i、 .ト ,|,_ riゃ .} .,i´ '冖i、
.] ` f゙,l° ,i´ .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’ _,,,vr" .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~ .._,,v・゚ヒ''''・x、
入、rУ ,iレ-v,,,、 .,r°."'''l゙ ,|√゙゚'i、 匸 ._ .y・'゙゚,,,v―-, .:゚ーa .√ ._,rll_ :}
.,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l, .゙ト ,r°,,, .., ._,,vぐ .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´ ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
.r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ il∠i、.` .,メ| | 」'ト .,,i´ .,i´ ,, ̄ .[ .,i´.,,,,,,! .]_
.゙l_,i´,レ .'_,,,,レ ~''┐ .,r°.,i´.| .| ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__ .:―ヤ゚″_ :~''=、
.,r″.,x=,, .,i´ ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] | .,i´ .゙l, .~1 .゚L '゙〃 ,n, .,,}
.,l彡'''″ .゙~"''''''''''"゜ .テ''~゛ .:゚'―---―・° ―″ .~''¬―'″ .:゚=_,r″  ̄
>>893 うそん。こういう話題もここではすべき。
でないと楽器自慢ばっかりになるじゃない。
896 :
名無し行進曲:03/11/24 00:09 ID:ZtRByXym
>>895 楽器自慢の話題ばっかりか?
まあ、「アンコンでなにやったらいいですか」なんて厨な質問は
答える香具師も少ないだろうから、
ここよりアンサンブルコンテスト関係のスレッドで聞いた方がレスが早いよ。
897 :
名無し行進曲:03/11/24 00:19 ID:5NxDL8Pe
カスのへタレがあこがれる楽器=アレキ
厨房がだまされて手にする楽器=ホルトン
898 :
名無し行進曲:03/11/24 00:32 ID:Z76ugbKU
じゃあ、どの楽器がいいんですか??
899 :
名無し行進曲:03/11/24 00:35 ID:5NxDL8Pe
ヤマハが一番!
アレキ107
901 :
名無し行進曲:03/11/25 08:49 ID:UHPb3IdC
新868GD凄く良い!!
902 :
名無し行進曲:03/11/25 22:41 ID:BpPErMOC
>>902 シングル(或いはディスカントダブル)は低音域は確かに困る。クロスフィンガリングは俺は大嫌い。
でも、指使いがわからないなんて、ネタだろw
904 :
名無し行進曲:03/11/25 23:01 ID:UHPb3IdC
開放F管でしか吹けない私は
Bシングルのフィンガリング苦手です。
わかっていても親指が勝手に動いてしまう...
905 :
名無し行進曲:03/11/26 01:16 ID:jfKGhuzh
>>902は今すぐBシングルの標準的な運指をカキコしておくこと。
ほれ、書いてみろよ。
まったりやれよ、おまえら。
902じゃないけど
Bb管で慣れるとFの運指忘れてるんだよね。
いや、覚えているけど指が勝手にBbの運指で動いているというか…
演奏中に、F管使ってるのにBbの運指で間違えて動いてしまったりするのをどうにかしたい。
個人的には、Bb管とF管とHF管は、音色も運指も吹奏感も、それぞれ全く違う楽器だと考えてます。
908 :
名無し行進曲:03/11/26 17:23 ID:j8Tcc+06
みんな、馬鹿ですね。B♭シングルは補正管をつけて、変え指で吹くのが当たり前なんですよ。
ダブルホルンのときの運指と異なるのでそのようにかいたんですよ。
まさか、同じ指で吹いている奴はいないだろうな、もっと勉強しろよ!
909 :
名無し行進曲:03/11/26 18:02 ID:j8Tcc+06
音程の問題上B♭シングルは変え指で吹くのが常識だぜ、ヤマハはドウか知らないが
、A管に補正管足して音程のバランスをとるんだよ、ダムだってそうだし、
千葉先生もそうです。なんのための4本ロータリーだと思ってるんだよ。
ゲシュトップだけのためだけではないのですぞ!
910 :
名無し行進曲:03/11/26 18:21 ID:/Brv7tMz
チューバはE♭・F・B♭・Cと4種類ありますが、自分の場合、運指はどの楽器も同じで、楽譜のほうを読み替えています。
だから、Cの音を、C菅のときはド、B♭管のときはレ、F管のときはソ、E♭管のときはラと読んでいます。
ホルンの場合はどうなんですか?
↑ネタだろうな・・・・
チュウバは移調楽器なのか?
実音記譜しか見たこと無いぞ・・・
桶だけど。
912 :
名無し募集中。。。:03/11/26 20:38 ID:LztgxBdX
>>911 実音記譜だけど移調楽器だろ?
移動ドで吹く奴も居るよ
913 :
名無し行進曲:03/11/26 20:56 ID:azaY57Il
いきなりですが、ベルをはめるときに変な金属音がするのですが・・・
隙間をしっかり磨いたんですけどいまだ直らず。
どう手入れすればよいでしょうか??
914 :
名無し行進曲:03/11/26 21:30 ID:BL8LtRwa
915 :
名無し行進曲:03/11/26 21:38 ID:BL8LtRwa
>>908 ダムモデル(Bシングル)は、4番の抜き差し管が長めになってるからそれが出来る。
普通のBシングルでそれやると、4番を抜かないといけないので、
楽器によっては管が抜け落ちる場合もある。
だが、DやGの音なんかで4番を使うことはないだろ?
でも、103をF/B切り替えでなく、B/F切り替えにしていたら、
両方吹くのがそうややこしいことではないと思う。
2本楽器あるなら、音色などによる持ち替えもできるから、便利だと思うが。。。
916 :
名無し行進曲:03/11/26 22:00 ID:azaY57Il
>>916 ヘットマンからねじ部分用グリスが出ていまつ。
>>910-912 チューバは人によって読み方が違いますね。
移動ドの人、固定ドの人。
いろんな楽器を、「基本的に」同じヘ音記号実音表記の
楽譜で演奏するわけですから。
918 :
名無し行進曲:03/11/26 22:30 ID:QP4F1Nje
すいじゅんのたかいれすがおおいですね
919 :
名無し行進曲:03/11/26 22:36 ID:azaY57Il
920 :
名無し行進曲:03/11/27 01:35 ID:tqRhbMMo
>>905 あんたもバカなつっこみを入れたもんだね
無知丸出し(藁)
ついでに902のオークションの履歴見てみろ
こいつ過去にも随分楽器を買ったり売ったりしてるだろ
楽器の良し悪しわからんやしにはこんなことはできぬだろ
921 :
名無し行進曲:03/11/27 04:32 ID:6RCeqQyJ
普段は全然盛り上がらないのに、他人のカキコをバカに出来ると見たら、
わらわら寄ってくるホルンスレの住人。
おまえらの自慢話はもう飽きたよ。
923 :
名無し行進曲:03/11/27 19:16 ID:hdLH64MA
馬鹿にされたからといってムキになることもない。
>>902=920
924 :
名無し行進曲:03/11/28 03:35 ID:tulmjpvL
925 :
名無し行進曲:03/11/28 17:27 ID:PmWzGhCb
メロフォンの世界への誘い
★「竹中浩三、メロフォン・リサイタル」★
■日時 2004年1月16日(水) 18:30開演
■場所 札幌市民文化会館 大ホール ■ 入場料 前売り1000円、当日1500円
第2メロフォン/国分寺義昭
主催:岩見沢メロフォンアンサンブル、後援:レガート楽器
<プログラム>
ホウル「独奏メロフォンのための断章」
ゴール「アンダンテとスケルツォ」
フェラーリ「スピード・メロフォニウム」
アゴウン「メロフォン・イン・ザ・サン」
ウォーレン「2重メロフォン小協奏曲」
アイフォー「ポラッカ」
ウォーターソン「ワイルド・メロフォン」
サーヴィー「幻想曲」ほか
<演奏者紹介>
1972年、北海道弟子屈生まれ。
1994年、「岩見沢メロフォンクラブ」創設
1996年、大阪で開催された「世界メロフォン・ミーティング」で大阪フィルをバックにルドルフ/メロフォン小協奏曲(世界初演)の独奏を行う。
1997年、出身地の弟子屈で、メロフォンのための独奏曲「大横綱へのオマージュ」を大鵬記念館にて初演。
1998年、独ミュンヘンで行われた「第2回・世界メロフォン・ミーティング」で岩見沢メロフォン・アンサンブルとして出演。
1999年、北海道大学教育学部の講師となる。
2001年3月、全日本アンサンブルコンテストで「岩見沢メロフォン・アンサンブル」が他団体名にて金管四重奏として出演(名前は非公開)。金賞受賞。
2001年10月、「岩見沢メロフォン・カムパニー」の創業。アマティ社のメロフォンを独自に改良し「IMCモデル」として発売、好評を博す。現在、メロフォン専門楽器店としてオリジナルモデルを開発の他、
小学校から一般バンドの新メロフォンの普及のため、メロフォンレッスン、バンド指導者として北海道各地で活躍中。
メロフォンをヘルマン・バウマン、岩崎雅浩、故岩田太一郎の各氏に師事。IMA(インターナショナル・メロフォン・アソシエーション)名誉会員。
どうぞご来場をお待ちしております。
(お問い合わせ) 090-8595-4836
http://www.hpmix.com/home/mero/
926 :
名無し行進曲:03/11/28 19:58 ID:5ucGYO4Y
927 :
名無し行進曲:03/11/28 22:00 ID:1a07rxXe
928 :
名無し行進曲:03/11/28 23:38 ID:b8940JKz
>>926 写真で見る限りそれほど悪くは無さそうだけど、
リングはアレキ?、アマド付き、主管も怪しい。
後からかなりいじられているかも。
929 :
名無し行進曲:03/11/29 01:12 ID:ZrcgFPYd
>>グンベルトじゃないいのかな?
かなり古いので実用としては使えないと思うよ
観賞用だね。
930 :
名無し行進曲:03/11/29 02:02 ID:E4L2Jre9
グンベルトって相場はいくらぐらいなんだろう。
931 :
名無し行進曲:03/11/30 01:06 ID:ziykOhG9
中2なんですけどホルンを中1から吹いてます。
ロングトーンなど練習はちゃんとやってるつもりだったです。
一応演奏で出てくる高い音はでるんですけど録音したCD聞いて
ホルンの音がなんかこもってるみたいな感じだったんです。
腹式呼吸とかのどを開くのは高音はできなかったんですが中低音は心がけてました。
今までの練習方法はだめだったのかなと思い始めてます。
きれいな音を出す方法、高い音をきれいに楽に吹く方法のよ練習方法をアドバイスして
いただきたいのですが。。。
932 :
名無し行進曲:03/11/30 01:08 ID:J4Wpim+6
>>931 低音をよく練習しなさい。
そして、リップスラー
933 :
名無し行進曲:03/11/30 01:10 ID:ziykOhG9
>>932 ありがとうございます。
低音というとどの範囲からすればいいんでしょうか?
934 :
名無し行進曲:03/11/30 01:11 ID:J4Wpim+6
チューニングBの2オクターブ半下のペダルFまで
935 :
名無し行進曲:03/11/30 01:14 ID:J4Wpim+6
綺麗な、よい音のイメージを持つことも大事。
936 :
名無し行進曲:03/11/30 01:15 ID:ziykOhG9
>>934 ありがとうございます!!
今までは最低でもチューニングBの下のFまでだったんですよ。
これからやってみます。
もう1つ質問させてもらってもいいですかね。
のどを開くということをすると上の歯と下の歯は開くもんなんでしょうか?
937 :
名無し行進曲:03/11/30 01:17 ID:AqOYvszq
938 :
名無し行進曲:03/11/30 13:07 ID:sjrpr27B
金管楽器を吹くときは上の歯と下の歯は少し開いてるものです。
今までは閉じた状態だとすれば、間違った吹き方をしてたのです。
また楽器を吹く時は厳密に言うと誰でも喉は閉じて吹いてます。
「喉を開く」と言うのはあくまでも音に対するイメージの事で、
ベェーッって詰まった音を出さないようする対策だと思います。
色んなコンサートやCDを聞いてホルンの良い音のイメージを作りましょう。
そして練習の中で「こういう音で吹こう」(イメージ)、
「こうすれば良い音がでるかな?」(試行錯誤)をして下さい。
ホルンはとても難しい楽器です。
中学生の場合、同級生のTPやTB、SAXやCLの方がどんどん吹けるようになってきても、
自分はまだ下手、なんて事は良くあります。
そんな時もあせらず「良い音をだそう!」って事だけを考えて頑張りましょう。
かと言って技術的な練習を手を抜いてもダメですよ。
喉を閉じたら空気が出てこんがな、、、、。
最近自分の指使いが正しいのか疑問。とくに低音
チューニングB♭より下が間違ってる気が。下のB♭から書いてきますんで教えてください
1、0、12、13、0、2、12、13、1、0、1、0
>>940 Σ( ̄■ ̄;)
どの指使いが何の音か、考えもつかない。
漏れには無理だ。誰か答えてやってくれぃ
940さんの能力は未知数です。保証出来る訳がありません。
944 :
名無し行進曲:03/11/30 22:41 ID:LdaVbkOU
>>941 俺にも良く分からなかった。まずF管なのかB♭管なのか書いていないし。
チューニングB♭で1ってことはF管かな。
でもそうなるとAsを12でだしているのか?漏れは2(メイン)or23でだしているけど。
Gを13って言うのは正解でもあるけど1が一般的じゃないのか?
で。そうなるとGesが開放でFが2って言うのが訳が分からないし。。。
どうせ書き込むのなら実音と指使いをペアで書いて欲しかったな。
基本的には指使いが正しいのかって悩んでいる状態なら、
何らかの教則本を買ってきて手元に置いて置いた方が良いかもね。
あと音があっているのかどうかならチューナーで確認してみたら?
マッピスレの方が適切なのかな?と思いつつここにカキコ。
ホルトンのマウスピース(DCとかMDCとかのタイプ)って何種類かありますけど、
あれってカップ径が同じでカップやリムの形状が違うだけなのですか?
ぐぐって見たけどどうやらDCだけが微妙に大きくてあとの種類は同じカップ系で、
リムやカップの形状が違うだけって感じを受けたのですが。。。
948 :
名無し行進曲:03/12/02 12:57 ID:jeZ2tTFL
>>947 MDCだけなら持ってるけど、あれ、カップ径かなり小さいよ。
16.8か、.9ぐらい。どう考えてもXDCやDCまでそのサイズだとは思わないんだが。
サイズとカップ両方が気になるなら、ヤマハかシルキーが良いと思う。
>>949 いや〜。マッピで悩んでいたらトップ吹きがホルトン好きでホルトンを勧められたんだけど、
貸してくれたMDCは小さすぎて全然演奏にならなくって他のタイプはどんな感じなのかな〜って。
地方在住だから楽器屋に行って試奏することもできないような状態だし。
とりあえずMDCは極端に小さいってことなのでしょうか。
俺的にはカップ径だけで言えば17〜17.5mmぐらいが好みかな。
ヤマハは手持ちで29D4、31D4、30C4を持っています。
いま使っているのはストークのCSA8です。
951 :
名無し行進曲:03/12/03 12:20 ID:CotO+TG4
>>950 っていうか何でヤマハじゃだめなの??
楽器との相性もあるからどんな楽器を使っているかも書いたほうがいいと思われ。
オレ個人的には、楽器がヤマハだったら、ヤマハがベストだと思うが。
952 :
あげとく:03/12/03 15:44 ID:vJJkRbeo
既出すぎるツッコミだが
>>951に禿同。
そろそろマウスピースとシャンク、メーカー設計の考慮は常識になってほしいもんですね。
そろそろ新スレいきませんか?
>>1さん
953 :
名無し行進曲:03/12/03 20:10 ID:+qPb/XWG
954 :
名無し行進曲:03/12/05 22:27 ID:53vi4Ly2
>>951 別にヤマハがだめとは言っていないですよ。高校時代は29D4愛用でしたし。
ただ口に合わないので他に合うマッピが無いかどうか模索しているところです。
楽器はYHR667。。。YHR87の逆輸入バージョンですよね。
29D4は10数年前に高校時代に購入してずーっと所有しているものです。
31D4は29D4ではカップが小さいので購入したもの30C4は安かったので買ったものです。
高校時代に吹いていて10年近いブランクを経てコルネットで復活。
コルネットの感覚があるのでヤマハの上記3本じゃリムが薄すぎて辛いんですよ。
それは吹き込んで馴れて克服しろって言われそうな気もしますけど。(^^;
んでトップ吹きからホルトンの話がでたのと通販ショップで安い中古を見つけたので、
何か情報があれば教えていただけないかな〜。と。
955 :
名無し行進曲:03/12/05 22:31 ID:53vi4Ly2
んで。確かに同じメーカーの楽器とマッピを使うのがベストマッチングなんだろうけど、
練習時間も十分に確保できない状態なので少しでも吹き易いマッピと言うのも捨てがたい。
シャンクの問題とか理解はしているつもりだけど、俺のようなお気楽素人奏者にとって、
自分の口に合うマウスピースを見つけだすことを凌ぐほどの影響力があるのかな?
さすがにアメリカンタイプとヨーロピアンタイプをごちゃ混ぜにしちゃうと、
マッピがぐらついたり大きな影響がでちゃうだろうけど。
つか。地方在住なのでプロorそれに準じた人から直接話を聞いたりとか教わる機会が欲しいよ。
そうすりゃもっと何らかの方向性が見えるんだろうけど。
マッピを変えなくとも吹き方を変えるとか。
956 :
名無し行進曲:03/12/05 22:36 ID:NdIU5tke
870 あたりにもあったけど、
ビブラートってかけるべき??
すごく強要されてて困ってる・・・
どうやって練習すればいいんだよう((((゚Д゚;))))
厚いリムのMPが欲しければ、ベストブラスの「猶井正幸モデル」がよろしいかと。
僕も使ってますが、柔らかい音がすると思います。
958 :
名無し行進曲:03/12/06 01:18 ID:AZVqVBNy
>>954 中島のエルムにはホルトンが数種類あった気がする。
959 :
名無し行進曲:03/12/06 03:10 ID:gg6iuiVJ
>>957 ベストブラスは確かに興味があるのですが試吹できる楽器屋が近くになく、
試奏可能な通販楽器屋でも無いと金額的にいきなり手を出す勇気が。。。
ちなみに猶井正幸モデル「シンフォニック」の他社対応品のバック10は使用経験あり。
バック11はいまでも所有していたな。昔、お世話になった人からの貰い物だけど。
「ホルン」対応品のバック7はおまけに7Sも一緒に中古品を発注してしまいました。(w
1本2K円とオークション相場よりもかなり安かったので(^^;
960 :
名無し行進曲:03/12/06 03:13 ID:gg6iuiVJ
>>958 中島のエルムに。。。って958さんは俺の正体を知ってる方ですね。
ってかどう考えても同じ楽団の人としか思えないな。。。
時間ができたら行ってみようかな。
改装前は大した種類がおいていなかったけど品揃えも増えたのかな。
本当はコンクールやら行事が落ち着いたいまの時期に直接トップ吹き氏に相談して、
色々と試したり基礎力を高める一番良い時期なんだろうけどな〜。
練習時間以上に睡眠時間が欲しい今日この頃。
961 :
名無し行進曲:03/12/06 11:47 ID:2TxOVHWJ
>>955 >少しでも吹き易いマッピと言うのも捨てがたい。
その場では良く思えても、
使ううちにやっぱり前使ってたものにもどってしまうことって多いから、
同じものを長く使ってみるのがべた〜。
バックは、強めに息吹き込むといいけど、けして吹きやすいものではないと思うよ。
962 :
名無し行進曲:03/12/06 12:49 ID:fSXbqddp
868GD祭りも遠くなりにけり。
現在楽器購入を考えています。
「芯が太く、かつ柔らかい音が出る楽器」という方向性で探していて、
ホルトンH281R、コーン8DR(S)、そしてYHR-868GD、が最終候補。
絞るのが難しいのですが(どれを買っても後悔はしないと思います)、
みなさん、それぞれの楽器の印象を語ってくれませんか?1本でも、複数でも。
>>962 すげぇ(;゚∀゚)=3 IDが2分音符w
281>ハードケースが便利。ファーカスミュート収納スペースがある。
ただ、モデルチェンジしてる可能性あり。
8D>伝統の銘器と言われてるわりには、あまり話に出てこないなぁ。
山野以外であんまり売ってないし。
868>ホルトン105のリーズナブル版、と思ったんだけど、
実際よく見ると巻かたが結構違う。
私見ですみません、でもこの3つって、材質が全部違うような気が。
個人的には、868が一番気になる。
965 :
962:03/12/06 15:49 ID:LmeovE92
>>963 w いったん回線切ったからもうID変わってますけど。
>>964 ありがとうございます。私見ありがたいです(色々意見が聞きたいので)。
H281Rは管体黄×赤ベル、8DRは赤、868GDは管体ニッケル×赤ベル。
価格帯がほぼ同じですが、鳴りの特長が違うので迷います。
音の太さでは 868GD>H281R>8DR
音の柔らかさでは 8DR>H281R>868GD
という印象でした(私が吹いた限りでは)。
でも、どの楽器も「太く柔らかく吹ける」という条件は満たしていました。
966 :
名無し行進曲:03/12/06 18:04 ID:2TxOVHWJ
あなたが「女性」と仮定して言う。
みんな太ベルの楽器だけど、「げしゅとぷ」なんかについても考えてくれ。
太ベルの「げしゅとぷ」、手の小さい女性ではやりつらいよ。
オケなんかでは「げしゅとぷミュート」なんて使えない曲もおおいし。
(スラーでオープンとクローズの音がつながってる、など)
967 :
962:03/12/06 18:47 ID:WXiIVj3n
>>966 ありがとうございます。「私」なんて一人称使ってしまいましたが、♂です。
ゲシュトップも得意な方です。太ベルでも実験済み。
>>965を読み直したら、確かに♀っぽい文体ですねw
誤解を招いてしまったようですみません。
色々と吹いたんですけど、結局、太ベル・赤ベル、という楽器だけ残ってしまって
我ながら「偏った吹き方してるんだろうな」と・・・。
968 :
名無し行進曲:03/12/06 20:52 ID:e0/IbbdV
>>961 最終的には自分に一番馴染んだマッピが一番ですよね。うんうん。
まぁ自分にあわなかった時にはヤフオクにでも出品しますわ。
#って数年後に気が付けば29D4に落ち着いていたりして。(w
969 :
名無し行進曲:03/12/06 20:59 ID:hs272YdH
>>965 一旦回線切ってもIDすげえぞ。
Loveの間にmeが入ってる!
30D4ってだめマウスピースだと思ってたけど
慣れればかなーりいい音がするのね
楽器が山肌からかなりソフトかつつややかな音が出る気が・・・
大きいほうがいい音がすると思いがちだけど
音の艶とかレスポンスが課題になっちゃうんだよね・・・
971 :
名無し行進曲:03/12/07 00:18 ID:Ju7KqYyx
自分のまっぴがほしいうちの後輩が店の人に勧められるまま
アレキサンダーのマウスピースを買ってきました。
当然ながら学校備品のヤマハ664にちゃんと入りません。
結局、返品ということでヤマハ30D4にしてきました。
>>971 楽器屋で、シャンクサイズ合わせてもらえばそれですむ問題。
973 :
名無し行進曲:03/12/07 11:36 ID:erXDXwzR
>>971 いまだにいるんだね。
使用してる楽器も確認せずに、厨房に荒れ木のマッピ薦める楽器店。
ド田舎の楽器店であろうが、アレキだけは在庫してるんだよね。
974 :
名無し行進曲:03/12/07 13:15 ID:Yt7fKhiC
>>973 アレキだけにアキレってしまった。。。と。
975 :
名無し行進曲:03/12/07 16:26 ID:1n+G2pBy
楽器やさんでティルツのマッピ勧められて買ったんですけどどうですか?深い音がするのに
音がカスカスいいます。カスカスするのは自分のせいでしょうか?自分のせいなら
対策法を教えてください。
976 :
名無し行進曲:03/12/07 16:32 ID:m53imnmD
自分じゃよくわかんなかったから、
講習会で先生にマッピ選んでもらいました。
今までので一番吹きやすいと思います。
高音で悩んでいましたが、少し解決できました。
最近マジレスする気が失せてきた。
インターネットを活用する人間である以上
もう少し情報を収集する努力をしましょう。
978 :
名無し行進曲:
銀製のホルンってあります?